橋下徹大阪府政を語ろう Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■大阪府
大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
ようこそ知事室へ
http://www.pref.osaka.jp/j_message/index.html
--------------------------------------------------
├ 知事の日程(スケジュール)
http://www.pref.osaka.jp/hisho/tijinitei/index.html
├ 知事記者会見(動画)
http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html
├ 大阪府戦略本部会議
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/index.html
└ 部長会議
  http://www.pref.osaka.jp/seisakukikaku/buchokaigi/index.html
--------------------------------------------------
オープン府庁「究極の情報公開」
http://www.pref.osaka.jp/process/index.php

■大阪府議会
大阪府議会ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/toppage/index.html
大阪府議会中継
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/

□前スレ
橋下徹大阪府政を語ろう Part69
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1313341921/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:57:53.68 ID:Wr1v0GqL0
■リンク
府庁 - 府政への意見
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html
府庁 - 府民お問合せセンター・ピピっとライン
http://www.pref.osaka.jp/fumin/occ/index.html
府庁 - ふるさと納税
http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/furusato-nozei/

大阪府庁 part42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1312203936/

OSAKAあかるクラブ
http://akaruclub.jp/

大阪百科ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/

議会選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
議員・選挙板
http://kamome.2ch.net/giin/
国際情勢板
http://kamome.2ch.net/kokusai/

大阪市 平松邦夫市長 Part7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1312859830/
【水都大阪・光のルネサンス】あひるちゃんpart12【マタネ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1296098137/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:58:14.39 ID:Wr1v0GqL0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:58:27.92 ID:Wr1v0GqL0
Part50 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1266040304/
Part49 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1265177370/
Part48 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1264471172/
Part47 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1263856582/
Part46 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1263102701/
Part45 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1262150965/
Part44 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1261324509/
Part43 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260855839/
Part42 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260441791/
Part41 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260045062/
Part40 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1259626925/
Part39 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1258700319/
Part38 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1257664291/
Part37 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1257310020/
Part36 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256456509/
Part35 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256049320/
Part34 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255664286/
Part33 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255190052/
Part32 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254740430/
Part31 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254102737/
Part30 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1253368519/
Part29 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252511276/
Part28 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251622330/
Part27 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1249601163/
Part26 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1248432472/
Part25 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1247079979/
Part24 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1246468399/
Part23 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1246110071/
Part22 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1245143938/
Part21 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1243796387/
Part20 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1242996969/
Part19 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1242200032/
Part18 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1241487266/
Part17 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1240586404/
Part16 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1239533838/
Part15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1238725273/
Part14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1237515954/
Part13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1236209243/
Part12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1235720025/
Part11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1235000049/
Part10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1234096997/
Part9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1233527113/
Part8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1231600448/
Part7 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1228406725/
Part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1225702750/
Part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1224349258/
Part4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1217561844/
Part3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1220802590/
Part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1217515194/
Part1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1214671436/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:00:13.14 ID:PP9asVXc0
ちょっとw
ツイッターで、大阪市職員のレッテル張りしてるん?w
ここでの手口といっしょやんかwww
自分も橋下批判したら、すぐに大阪府職員だの市職員だの言われたわ
やっぱ、2ちゃんで大阪市職員レッテル張りしてるバカ信者って
橋下本人なんやwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:09:09.69 ID:BGuRkaP+0
>5
ν速+でもハッシー批判は大阪市職員てことにしてるおイタな野郎が多いんだぜ
そしてそれをわざわざ拾ってる社会系まとめブログもあるくらいだ
よく訓練された信者たちだぜ!!いいぞ ベイべー!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:46:59.25 ID:Z6Te5puN0
橋下にレッテル貼りされた人(sotti900)がツイートで書いていること

【ハシゲ川柳】 パーティーで 独裁叫ぶ バカ男 @t_ishin
【ハシゲ川柳】 扇風機 2台で挑む 脱原発 @t_ishin
【ハシゲ川柳】 ピーク時に エアコン止めさせ 悦に入る @t_ishin
【ハシゲ川柳】 朝令の 暮改を地で行く バカ男 @t_ishin
【ハシゲ川柳】 公務なし あいつは今日も 公務なし @t_ishin
【ハシゲ川柳】 公務なし 台風来てても 関係なし @t_ishin
【ハシゲ川柳】 災害の 陣頭指揮は メールだけ @t_ishin
【ハシゲ川柳】 台風来ても のんびりツイート バカ男 (字余り)@t_ishin
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:54:54.73 ID:Z6Te5puN0
橋下にレッテル貼りされた人(sotti900)がツイートで書いていること

【ハシゲ川柳】 弁護士の 品性落とす 馬鹿男
【ハシゲ川柳】 金返せ 庁舎併存 一千億
【ハシゲ川柳】 アホすぎる 代表選出 規定なし 
        (大阪維新の会には、代表選出の規定がない)
【ハシゲ川柳】 やることは 裏目裏目の バカ大将 
【ハシゲ川柳】 咲洲の 責任逃れに 夜も寝れず 
【ハシゲ川柳】 咲洲に つぎ込む血税 一千億
【ハシゲ川柳】 咲洲に 阿呆の夢は つゆと消え
【ハシゲ川柳】 控えおろう 三流弁護士 ここにあり
【ハシゲ川柳】 討論で 平松市長に コテンパン
【ハシゲ川柳】 逃がさない お前は絶対 許さない 
【ハシゲ川柳】 逃げるなよ 庁舎併存 一千億
【ハシゲ川柳】 咲洲に お前がテナント 入居しろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:00:51.30 ID:PP9asVXc0
ハシゲ川柳おもしろいwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:31:55.01 ID:KbgqyUUc0
【ハシゲ川柳】節電の 協力拒否する バカ男 
【ハシゲ川柳】公言は 決して守らぬ バカ男 
も入れてくれ。

しかし、震災から半年、9.11から10年、紀伊半島の台風被害・・・より
気に入らない意見に大阪市職員とレッテル貼りツイートするようなのが
知事か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:36:52.10 ID:R3WjnxCE0
品性のかけらもない下劣なリプライだけど、橋下が下品な言動を
繰り返してるから類友な奴が寄ってくる訳だ

他の首長だと、ここまで品のないリプライは見た事ない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:57:55.15 ID:9tO7Nnx+0
>>10
口数は多くて積極的だけど内向きで目が外に向いてないよな、橋下は。
社交的自閉という言葉を聞いたことがあるけど、なんかそんな感じ。
現実世界で何が起こってようがお構いなしで、ひたすら自分の脳内大阪論を展開してる状態は知事としてはまずいだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:10:16.07 ID:gjStIhtK0
反対職員に対する粛清を
維新の会合で明言したらしいな
大阪が北朝鮮になるぞー

偉大なる橋下同志マンセーw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:15:15.48 ID:MtI40nlD0
>>13
北朝鮮になるまえに府政がトラブって大阪府が存続不可になると思う。
分割の上周辺府県に吸収か。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:45:48.94 ID:MtI40nlD0
>>13
てか、それ府では知事一年目のときにすでにやったよな。
雛壇局長だか課長だかの件で。
今の府の状態をみる限り、府政にはなんら効果はなかったようだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:42:31.09 ID:v1UclzCp0
>>15
橋下のパワハラで職員(商工労働部・課長級)が自殺したらね
それ以降、橋下は府職員を攻撃することを止めた

自殺の原因は、橋下の独断外交の尻拭い
・中国に対する世辞的配慮から、台湾の要人に日本の政治家は接触しない。
・一度決まった日程は、突発理由(自然災害や政変)がない限り変更できない。
という外交ルールがある
橋下はこれを無視。
台湾訪問・政府要人との会見セッティングを指示。
難色を示した担当部局を外し、子飼いの部下(民間登用の部長)にセッティングさせた。
(石原東京都知事が中国訪問、政府要人と会談した事に刺激されたらしい)
これが政治問題化。中国が不快感を示し、会談のキャンセルを指示。
外交ルールを無視したやり方を台湾側が問題視。
間に挟まれた職員(商工労働部・課長級の男性)が自殺。
橋下はこれを2ヶ月間隠して、発覚時には
「台湾と中国との関係が微妙なことは誰もがわかる話。リスク管理を誰もしてくれなかった」
と商工労働部を非難した。
(問題発覚時には、会談は商工労働部主導だと言っていた。
雑誌の取材で、会談のセッティングとキャンセルは、橋下の指示。
商工労働部は会談にも、キャンセルにも反対していたこと
府職員に、自殺職員の通夜・葬儀への出席をしないように通達していたことも判明した)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:44:09.00 ID:pxp5ZTwh0
>>15
WTCで橋下を諫める職員がいなくなった
周りをイエスマンで固めれば当たり前
結果、大阪府に多大な損害を与えた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:05:42.11 ID:uib6JmIP0
1000億円台の巨額損失の前では0.1%の足しにもならんが
退職金を辞退してはいかがかね?橋下クン?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:03:31.93 ID:MtI40nlD0
大阪維新の会が選挙に強い理由のひとつは、候補者が相対的に若いこと。
実はこれがかなり大きいと思う。
東大阪市長選に関与しないのはここの複雑な選挙事情の件もあるが、打てるタマに若いのが居なかったというのもあるかもしれんよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:14:59.55 ID:MtI40nlD0
>>16-17
結局は「負の効果」しかもたらさなかったということか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:00:33.01 ID:FVqP7OtpO
候補者が若いから、テレビに出てるから、でやってるうちは真の公民は育たん罠
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:12:16.13 ID:hHlPy0dq0
大勢の人が住んでいるところで
服をリフォームしようとほどいたがそれっきり、とか、
時計を分解掃除するつもりがバラしただけ、みたいなことに
なったら困る。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:24:59.41 ID:wEWugJ/f0
キミたちのネガキャンは終わったかい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:48:38.70 ID:7/OVsQJT0
まずWTCの謝罪をしろよ、提言で断念しましただと
オマエの独断で決済したことだろ、民間の社長じゃないぞ

コイツは何にも謝罪しない、職員が何かしても古い体質だ
府財政が好転しないのは負の遺産、整理中だ
オマエが就任したら全責任はおまえだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:11:00.98 ID:KjfmxPcPO
橋下はWTCを買い取れ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:20:20.73 ID:+JDWg/HM0
27橋下独裁のほうが危険:2011/09/13(火) 10:44:37.90 ID:0LTHNp2W0
橋下一派は嘘吐きだろ
少なくとも信用できん


28橋下独裁のほうが危険:2011/09/13(火) 10:51:28.26 ID:0LTHNp2W0
15 :橋下独裁のほうが危険:2011/09/13(火) 10:45:14.31 ID:uTd2r6gS 返信 tw
橋下一派は嘘吐きだろ
少なくとも信用できん




16 :橋下独裁のほうが危険:2011/09/13(火) 10:49:30.94 ID:uTd2r6gS 返信 tw
橋下は極端なことを言うだけのパフォーマーだろ?







29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:58:42.23 ID:zxNKvAmm0
馬鹿アンチはキチガイじみた罵倒ツイートをすればするほど、一般人からアンチ橋下は危ない人達だと思われるって想像できないのかな?w

30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:11:18.61 ID:siih5Les0
>>29
>>11
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:11:31.41 ID:7/OVsQJT0
バカ信者は書けば書くほどオームにも似た崇め方なの想像できないかな

WTCで失敗したアホを見る覚めてきたアホ府民がそこにいるのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:37:51.86 ID:H0PWaOQm0
ま、橋ゲの公演はサクラをひきつれまわってるからな
とんだお山の大将だよ
今現在橋ゲを祭り上げてる人たちもいずれわが身と頭に入れておくべき
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:55:09.56 ID:MtI40nlD0
>>29
危なくて悪いか?
いい子ちゃん信者君よ。
余計なことを言えば言うほどパワーアップしていくぞ。
上から目線で賢ぶるよりずっといいだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:00:50.29 ID:pycP4mWk0
@t_ishin
橋下徹 @sotti900の過去の発言内容からしておそらく大阪市役所職員と思われます。
まあ執拗だし非論的、非常識。是非普通の人にチェック評価してもらいたい。
公務員は自分の価値観が絶対と思う癖がある。sotti900橋下のように公務員を
目の敵にして一体何が生まれるというのだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:12:45.84 ID:VtI6mYIQ0


なぜ「都構想」に反対か、最大の理由は、地方分権に完全に逆行する考え方だからですよ。
地域の問題意識や住民の創意工夫をすくい上げ、行政はそれを解決・実現するためにサポートするという、これから目指すべき自治や協働の発想が、彼らにはまるでない。
それどころか、市民生活に関わる基礎自治体に関しては「枠組みを変えるから、あとは区長を選んで好きにやれ」という。無責任極まりない。

彼らの恣意的な線引きによって切り分けられる地域は、産業の集積度合いも住民の構成も異なるわけで、そうすると税収や支出で必ず格差が生まれます。
彼らは、基礎自治体は30万人が適正規模だとか、「都」にすれば二重行政が解消できるとか、産業が発展するとか言いますが、それを裏付けるデータや分析、論拠はどこにもない。
1年あまり経っても、構想の具体的な中身も出てこなければ、どう進めるのかという道筋も示されない。
だから僕は先日、ある集会で「これは"大阪都妄想"だ」と言ったんです。
橋下知事は、大阪市の持っている財源や権限を奪いたい、そして好き勝手に使いたいだけだと見る人もいます。知事になってみたものの、思いのほか権限が少なかった。

そもそも、広域行政の範囲を大阪府域と捉えること自体が間違っていると僕は思います。人々の移動範囲は府県境を超えて広がっている。
僕も将来の姿として「関西州」を思い描いてはいますが、それは必ずしも府県境をなくすという短絡的な話じゃない。
境界線を残したまま、緩やかな連携を進めることだってできるわけです。
大阪・堺・神戸・京都を核とした圏域、いわば「複眼都市」のようなイメージを描いています。

従来の府市関係を見直せば、一緒にやれることはまだまだいくらでもある。一貫してそう言ってきたんですが、橋下知事はまったく聞く耳を持たない。
彼は自らの政治的主張を掲げて、すぐ極論に走る。仮に今、彼の言うような形で「大阪都」ができたとしても孤立するだけですよ。

データの恣意的な読み替え、論理のすり替え、発言のぶれなど、「都構想」を唱える人たちへの反論はまだいくらでもありますが、今はこれぐらいにしておきましょう。
ただ一つ言っておきたいのは、そんなことを絶対に許すわけにはいかない、大阪市民を守るために徹底的に戦う。それだけです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/1949
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:17:47.26 ID:tk+T0AFX0
msn産経ニュース
橋下知事、都構想賛同の大阪市幹部リスト作成を要請
「人事権行使する」

維新が市長選に擁立する候補が市長になった場合は「一気に政治で人事権を行使して、
新しい市役所に生まれ変わらせていきたい」としており、今月中のリスト作成を指示。
強硬発言を行うことで、維新への反発を強める市役所サイドを選挙前から牽制(けんせい)
した格好だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110913/elc11091313420000-n1.htm
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:29:23.87 ID:pycP4mWk0
彼らが最初公務員を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は公務員ではなかったから。

彼らが左翼を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は左翼ではなかったから。

彼らが部落民を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は部落民ではなかったから。

彼らが在日を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は在日などではなかったから。

彼らが庶民に対して増税をしたとき、私は声をあげなかった
納税していたのは親であり、私自身は納税者ではなかったから。

そして、彼らがキモヲタニートを攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:29:52.85 ID:Wt9c7JHh0
橋下に賛同、大阪市公務員叩きがほとんどw

【政治】 橋下知事 「市長になったら、市役所人事一新。大阪都構想反対の政治活動した職員を根こそぎ外す」→市側「恐怖政治だ!」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315892460/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:41:50.83 ID:siih5Les0
府政の1期で結果出してるならねえ〜

なにをやっても結果責任とらない男が好き勝手やるのは許せないね〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:48:44.73 ID:56OHs1C50
結局大阪市の周辺市を区にするのはなくなったね
 
260万しか区部がないので600万の郊外に数の力で負けてしまうことになる
 
 
東京は23区の人口都議会の議席ともに都全体の3分の2こえているので
都心中心の行政をしている
東京都は旧東京市による郊外の合併と考えることができる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:51:28.34 ID:siih5Les0
まあ選挙用のパーフォーマンスだからな都構想
万が一、都構想がマジだとしても
狂ったバカは国政がきちんと止めてくれるから
ほっとけw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:03:00.08 ID:pycP4mWk0
ネオリベ橋下を妄信するくせにネオリベ的な論調を嫌う橋下信者w


248 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 01:35:17.85 ID:74rRiONv0
汚い台所の電気つけたときのゴキブリみたいに大阪市職員が退職したらしいな。
どれだけ酷かったんだろう。

今日はTVタックルで経済に関わること話してた。
サイレントテロとか訳分からん言葉だしてさ。
『低賃金の人が物を買わない→社会への抵抗』とか訳分からん。
金が無くてロクな仕事なくて、無駄遣いできるかよ。
『仕事を選ばなければ』『やる気があれば、しいたけ売って一千万』とか。

こういうやつらのせいだよ。逃げ出した80人とかさ。
自分の身が可愛くて何も変えたくない人たちのせいだよ。
橋本さん、どんどんぶっ壊してくれ。
もう、一回つぶれること覚悟しないとどうしようもないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:04:51.28 ID:G+KRUAaU0
大阪府知事選 西川きよし 急浮上

<紳助も辛坊治郎も消え…>

http://gendai.net/articles/view/syakai/132604

で、橋下の本当の狙いは、やっぱり国政選挙
僕が首相だ!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:03:08.67 ID:9bEOq7oc0
辛坊治郎も古賀茂明も、橋下の子分になりたないわな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:06:38.00 ID:VtI6mYIQ0
古賀茂明は、大阪と無縁だといってたが。
橋下知事よりかは実力があって上手いことやると思うが。
古賀茂明は、雑魚ではなく省庁のトップになっていてもおかしくない大物らしいぞ。
保守派に追いやられた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:40:13.08 ID:9bEOq7oc0
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
「交付税」のタテマエ崩壊寸前
府がこの例外的な借金に手を出してはや10年。今やその残高だけで1兆3494億円。
もともと持っていた借金を含めると総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかから
ない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:54:46.29 ID:siih5Les0
大阪都構想推進(案)
https://www.evernote.com/shard/s10/sh/1fa8af7b-85fa-4aa3-8ec5-45a5f1358e23/5b59c6a457d4ded2d5056d53c2bf3819

あいかわらず中身なし、具体策無し


48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:03:03.52 ID:+dc2UJiW0
>>47
凄いよね
俺の言う通りにすれば根拠はないけど大阪は良くなる

一行に纏めることが出来る
突っ込まれるから財源問題とか区割りとか全部棚上げ
何の進歩もない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:07:37.88 ID:qwS+aDFs0
>47
いの一番に、オオサカシガーとコウムインガーが登場www
いつもこの調子だね…

まぁ人気があるからこの構想を具現化する機会はあるんだろうけど、
これを5年の期間で達成できるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:18:10.40 ID:tRzWKAFu0
>>48-48
そんなでもたかじんが絶賛すれば市長に楽々当選なんだよな
困ったもんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:28:04.81 ID:1EHgg2w00
>>44
でも考え方はハシゲやみんなの党に極めて近いやろ、ふたりとも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:04:19.11 ID:siih5Les0
>>49
ねえ、ねえ信者さん
都にしたら経済成長率や税収は何%底上げされるの?
この都の想定する経済は1$何円時代?というか
いつの時代の経済社会を背景にしてるの?80年代ですか?

住民の地域コミュニティって近くに市役所がないと衰退するみたにいってるけど
そもそも地域コミュニティ自治の基礎なのにそれを役所がつくるものなの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:14:14.71 ID:qwS+aDFs0
>52
俺は信者じゃねーよwww
今迄長きにわたって築き上げてきた枠組みをこうも簡単にぶっ壊して
そこから財源が湧き出てきたり、素晴らしい都市が作れるのか疑わしい限りなんだな
あんなの民主政権の埋蔵金レベルだぞwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:19:30.50 ID:MtI40nlD0
>>51
橋下とみんなの党って、近いようで近くないところがある。
みんなの党はあんなに教育にはばらまかないだろう。
子どもと女に分厚い橋下の政策は、民主と社民とみんなの三党のミックス型にみえる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:37:05.23 ID:xr/4oV+Z0
>>53
アンチ以外は皆信者
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:47:53.02 ID:siih5Les0
>>54
ねっこは同じだと思う
ただ橋下の場合は性悪で
まずエビで鯛をつる手法

権力を掌握したら180度変わる奴なだけだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:52:56.88 ID:MtI40nlD0
「ハシズム」に関するシンポジウムかなんかが近くあるらしい。
二郎さんやリカちゃんでは橋下の本当の問題点に肉薄できるかな?
一番の問題は独裁でもファシズムでもなく、橋下が無能な無駄遣い男であることが世間に広く知らしめられてないことなんだけど。
間違っても日の丸君が代に囚われる流れにはしないで欲しいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:58:23.16 ID:MtI40nlD0
>>56
どうかな?
橋下はかなりあふぉだから、仕組みの効率化でほとんどすべてのことが解決できると思いこんでるふしがある。
そうでないといくらなんでもあんなに借金は増やさんよ。
あいつはマジでわかってないから、知事候補が離れていくんじゃないかな。
つるんでるととばっちりを食う。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:02:47.65 ID:mprBvbTI0
>>58
>仕組みの効率化でほとんどすべてのことが解決できると思いこんでるふしがある。

そんなことは無いだろ。
そう思っているのなら、非効率な仕組みを作ることに必死になるはずがないじゃないか。w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:08:11.93 ID:MtI40nlD0
>>59
本人の感覚では効率的にみえるんじゃないのか?
あれはもう上山に洗脳されたか、勝手に自分から陶酔してかつての貴ノ花状態になってしまったかのどっちかだと思う。
様々な判断にも統一性がみられないし、政治家をやらせてはいけないレベルだと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:14:26.39 ID:+dc2UJiW0
仕組みの効率化では無く”庶民受け”と”個人的な判断基準”を基にルール変更するが正解
効率的であるか、実効性があるかは問題ではない
しかも包装紙だけ変えて中身は前と一緒か前より悪いというパターンが多い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:24:18.49 ID:Zkk54uxO0
まず「二重行政の解消」と言ってるのがいまいちピンときません
一般市民の僕にも分かるように具体的に教えてほしいです
消防とか水道とかよく例に上がるようですがよく分かりません
お願いします
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:24:35.29 ID:siih5Les0
都構想に関しては鯛を釣るエビだと思うけどね

現状で大阪市長を明らかに嫌がってるし、だいたい大阪でタクトを振るいたいなら
大阪市長こそあこがれのポジションだしね。広域も基礎もできる。
本音は大阪なんかどうでもいいんだろ

彼の狙いはあくまで権力掌握して財界の要請に応えて広域に集中投資して
財界、マスコミに貢献して基盤を固めて中央へ打って出る
橋下は馬鹿だから自分が総理が務まると本気で思ってるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:35:33.87 ID:Wt9c7JHh0
アンチ橋下よ、諦めろ。
これから大阪市長選までこの種のニュースがどんどん出てくるからw

【大阪】市営バス運転手の逮捕に続き、地下鉄の運転士2人からも覚醒剤などの薬物反応 止まらない薬物汚染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315567195/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:54:29.53 ID:OCp3H7xj0
>>52
小学校、中学校の選択制とか言ってる時点で、
地域コミュニティなんかに橋下は興味ない
むしろ忌み嫌ってるんじゃないか?

普通に地域社会に出て頼りになるのは
小中の同級生や先輩、後輩だからな

選択制になったらご近所でも
通う学校はバラバラ
学校終わったら○○集合!!
とかは無くなる

数年後に大阪の地域コミュニティは
死んでるよ

まあ表に出ないヒキオタには
分からないだろうけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:02:08.06 ID:siih5Les0
>>64
別に橋下になっても止まらないよ
府もおかしなのでてるだろwむしろ橋下で増えそうだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:11:18.45 ID:MtI40nlD0
>>65
郊外の目線からみると通学距離の問題も出てくるんだよな、これって。
中学の場合だと、自転車通学を新たに認めないといけなくなる場合も出てくる。
小学校だと、隣の学校なら子供の足で徒歩30分とか普通にあるし。
元々狭い範囲に学校がたくさんある市内とは違うから。
選択制は必ずしも否定しないが、物理的事情はどれくらい考慮してるのやら。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:57:18.68 ID:MtI40nlD0
以前から何回か、
「もういっそのこと大阪府下全部を30万人単位に再編した上で全て特別区にしてまえ」
というような意見がここでも出てた記憶があるんだが、つい最近橋下も似たようなことを言ってなかったか?
こういうのは最初から出てきてしかるべき案だと思うがなあ。
何より大阪堺両市民だけを対象とするよりはうんと公平に近づくし。
なぜ今頃橋下は口にするんだろうな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:43:49.24 ID:faRfOGCE0
古賀さんいれたって橋ゲのいう事聞くわけないじゃんw
シンボーが橋ゲ案に素直に賛同するわけないじゃんw
自分の価値を下げるのがいやだからくっつかないだけ。

都にして自分のいう事ばっかりきく人間を配置してカジノにしたいんじゃないのー?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:54:40.07 ID:Ek041UI80




【ドイツの勤務医の年収は、約480万円】

『Annual Average Earnings of Hospital Doctors in 2002』
http://2.bp.blogspot.com/_gwdcFE1v3dw/RjMisOEk2BI/AAAAAAAAALE/b7cPk3tucA4/s1600-h/002.jpg

『Germany’s poor doctors』
http://www.spiegel.de/international/0,1518,grossbild-575805-399537,00.html

医師一人当たりでは高い日本の医療費
http://benli.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/09/04/expperdoc2004.png






71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:26:17.01 ID:G+OktM4E0
黒字の地下鉄を直ちに民営化って・・・何の為だよ
資本化に市民の足を捧げる陰謀の目的は何だ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:19:16.05 ID:mP5/vNgTO
>>64

何を諦めるの?

橋下によって失われたWTC購入費と諸経費合わせた200億円を諦めろと言いたいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:26:25.86 ID:ryFmkSQg0
橋下の涙はキレイな涙
海江田の涙は汚ない涙

なぜ泣いたかなんて問題じゃない
誰が泣いたかなんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:34:15.60 ID:aikZBogP0
>>71
マスコミ向けにぶち上げ時の橋下府知事は、
「地下鉄は単年黒字。2年後に借金完済」
っていうのを知らなかったんだよ

大阪市に誤りを指摘されて
「御堂筋以外は赤字」「トータルで赤字」
というのは引っ込めたけど、地下鉄民営化は引っ込めなかった
それだけの話

当時の鉄道板や地域コミュで、橋下発言とそれを信じた支持派の人は
盛大にバカにされていた
市営地下鉄の収支は公開されているから調べれば判ることだし、
毎年決算見込みや決算確定時には板で話題になる
ウィキの該当ページにも明記してあることだったから
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:40:33.12 ID:iSkk00M+P
公務員の人達も月給 歩合制にしなよ。
例えば、午前10~12時 何々現場にて公園維持 基本給+歩合給=◯◯万円
そしたら率先して仕事するだろうし、首にはならんよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:47:26.65 ID:WI+nMN2Vi
残業が増えるだけだなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:01:35.08 ID:iSkk00M+P
そこを監視する民間機関とか民間と同じように置けばいいさ。民間はそれでちゃんと機能してる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:20:01.69 ID:d//GA3HXO
>77
その監視機関の分、人件費が増えるよね
歩合制にして削れた分より費用が嵩んじゃったらどうすんの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:37:57.74 ID:iSkk00M+P
500万ー350万=150万
管理者 20人あたりで1人配置で十分
150×20 3000万 たった20人時給管理するだけで、
3000万-管理者300万 2700万は年間浮くね。うちの会社は管理者は定年後の人を嘱託で雇ってるから200万しか払ってない。
十分管理出来てる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:38:03.23 ID:KNZte22Q0
何様かね、今時独裁で日本人が動くとでも思ってる権力好きのバカ
粛清だってアホの極み、とことんやれば、大阪なんて潰れていいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:47:00.81 ID:XEWsgfqL0
>79
簡単に電卓叩いてるけど、それで一人あたり150万の削減ができなかったらどうなるの?
「公務員は働かずにたんまり貰ってる」というステレオタイプを前提としている試算だから、
人並みに仕事してたら、外部機関と契約したり雇用したりする分で足が出る可能性があるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:58:35.30 ID:iSkk00M+P
>>81
そうだね、そしたらやっぱり横浜市と比較しても多い公務員のリストラしかないよね。
リストラは最終と思っていたけど、民間で出来ている事も机上の事として実践で嫌気がさすなら思いっきりリストラしたら良いよ。
半分は居なくなれば大阪市民、府民は助かる。人件費の歳出が会計報告書見ても多過ぎ、計画倒産の前の企業が良くやる手段とそっくりだよね。リストラしかないか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:18:53.12 ID:kLjSqK1EO
>>77
民間なら橋下のような無能が真っ先に首
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:19:58.42 ID:ShvfMqGd0
>>75
そんなことをしたら公務員は余計仕事をしなくなる。
いずれ生活の心配のない小遣い稼ぎの奴ばかりが集まることになり、歩合を逆手にとってサボり放題。
完全歩合なんかにすると仕事が全くすすまなくなる。
クビにしてもまた同じような奴がくる。
正社員には何のために勤務時間の拘束があると思ってるんだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:23:37.25 ID:aikZBogP0
>>75
現業を歩合とか、アホとしか言いようがない
防災関係の部署は、注意報発令で集合。警報発令後は、解除後安全確認終了まで帰宅不可。が基本
一回台風が来れば、とんでもない額が支出されることになる

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:28:17.58 ID:aikZBogP0
大阪府知事選
大阪維新の会の候補は、橋下の友人「中原和泉高校校長」?

橋下知事の友人浮上 維新、民間人校長・中原氏 大阪府知事選
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/14/20110914-057681.php
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:37:02.29 ID:k8MtDnZ90
橋下に肩入れしたいマスコミが無理やり話題作ってるな。
持ち上げて叩き落すのが趣味な連中がなんでここまで御執心?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:47:24.84 ID:uF5dfE+x0
>>87
やっぱり金かなあ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:21:43.05 ID:epUfexUK0
今後税収が乏しくなるなか、直接稼げる公営事業を売ってどうするのか?
むしろ水道や地下鉄に象徴される都市基盤経営のノウハウを
新興国の都市に売るなりして税収だけに頼らず、稼ぐ自治体を目指すべきなのに

橋下も維新も言ってることは華々しいが
今持って現状突破の新たな経済財政を明確に打ち出してはいない

お父さんが稼ぐ宛がないのに、お母さんがやりくりしているだけの状態に似ている

こんな家庭は崩壊する。大阪はもうだめだろう

財政政策が下手っているのに
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:55:29.84 ID:uF5dfE+x0
またニートウヨがこんなデマコピペ貼ってるぞw

363 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 14:46:44.46 ID:EvGWTWdm0
大阪府の経常収支比率
※府税や地方交付税など毎年経常的に収入される使途の制限のない一般財源が、人件費や扶助費、
公債費など毎年固定的に支出される経常的歳出にどの程度充当されているかを示す比率。

つまり自由に使えるお金の割合、平成22年度で91.3%で橋下になって全国平均をうわ回るほど改善した。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/10etc.html

大阪市の経常収支比率は平成21年度で100.2%(検索したらこれが一番新しいのか?)
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000118722.html
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000123/123546/23-2-3-2.pdf

人件費や借金の返済で自由に使えるお金が全くない、つまり平松は大阪市の財政を全然改善してない
都市インフラや住民サービスへの投資を減らして借金返してただけ改善したって言ってるだけので縮小の改革。

橋下は、これを人件費や固定費(訳の分からん補助金)を削減して住民サービスに転化するって言ってるだけ。

できないとかバラマキだとか言ってる奴は大阪市に騙されてるだけ、本当なら大阪市民は
もっと良い住民サービスを受けられる、なのにそれが市役所内部で山分けされて無駄遣いされてるだけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:12:16.24 ID:epUfexUK0
>>91
どうみても逆効果です
ほっとけよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:01:05.24 ID:aikZBogP0
>朝日新聞の論説委員!だいたいな、てめえらは嫁と結婚後に○○○ をしたんだろうな!
>結婚前なら許さないぞ。その時点で、てめえらの存在は不適切じゃないか。
>人間、不適切な行為を積み重ねる。だけど違法は止めようというのが人間社会。
>朝日の論説委員は、どんな聖人君主なのか、興味津津だ。
>t_ishin 2011/07/16 18:14:33

橋下府知事に個人攻撃のレッテル貼りされた人(sotti900)のツイートが100倍も上品
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:55:08.84 ID:0Qk2zHTU0
大阪市 市債残高の推移(全会計). (参考) 大阪府 府債残高の推移(全会計).
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:13:23.30 ID:IHe49teA0
橋下、維新の次の叩きターゲットは、ピース大阪です。
ろくに仕事をせず実績あげないくせに、ネトウヨの支持を目的としたパフォーマンスには懸命です。

>橋下維新から自虐史観と批判 「ピースおおさか」初のリニューアル検討
>http://sankei.jp.msn.com/life/news/110913/edc11091314220002-n1.htm

で、腰ぎんちゃくもさっそくツイート。
>徳村さとる
>@tokumura_satoru 徳村さとる
>ピース大阪 大阪国際平和センターを視察しました。平和の尊さを語り継ぐ為の施設。
>しかし、ここの展示物を見た感想は… う〜ん、日本を嫌いになってしまいそう(-。-;
>今日もたくさんの小学生が来てました…
>9月13日 Echofonから
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:16:28.58 ID:mP5/vNgTO
WTC購入費を無駄にした責任はいつ取るつもりだろうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:50:20.29 ID:XEWsgfqL0
>93
名前でぐぐってみた
http://togetter.com/li/149148
凄い人材だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:01:45.46 ID:ShvfMqGd0
>>94
これだけやっても「たち日」あたりからの反応が全くないのがある意味すごいな。
日本創新党ですら、大阪維新の会に対して賛同の声を上げないというのはどういうことなのかと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:16:12.48 ID:YULhJ91v0
http://www.pref.osaka.jp/jinken/peace/process/index.html
ちょっと面白いもの見つけた
ピース大阪の見直しって橋下維新が言い出したことじゃなく文化部長マニフェストで
既に取り組みが決まっていた事なんだな

そもそも見直しするつもりあるなら維新案(笑)の時点で見直しの指示をするはず
その時は特別展示の存続を指示しておいて選挙前のこの時期に見直しを指示する
辺りが非常に姑息
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:09:53.08 ID:epUfexUK0
>>95
さすがに放置できなくて
府民の中から住民訴訟の動きがあるみたいだよ。
新聞記事での投稿での公言だから来るね

橋下くんは楽しませてくれますw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:18:08.07 ID:epUfexUK0
>>87
もう露骨すぎだよねw

橋下の背後にいるのは関西財界4団体全てではないのだろうけど
どれかが関西マスゴミに広告費で圧力かけてるのは間違いなよねw

ゴミ売りあたりのスポンサー調べればある程度はわかるのかもw

ともかくどんだけ足掻こうが、出てきた政策がポンコツで
80年代の焼き直しじゃ遅かれ早かれ、政商どもはアボーンでしょw
政治に頼ってる時点で末期ガン状態だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:24:47.48 ID:0GPrWGdb0
>>99
橋下も1202億もの借金を、独断でつくっちゃったWTC移転の
大失敗は事実なんだから、おとなしくするか
しおらしく謝罪しておけばいいのに
謝罪するどころか、議会のせいにしたり自分に責任ないかのような
言い訳ばっかりしたうえに
大阪市だの、まわりのあらゆるところにいつものように悪口に
批判しまくるもんだから、余計に反感もたれちゃってばかだよねw

借金背負わされてむかついてる府民にしてみれば
自分は失敗してもしらんふりのくせに、まわりに喧嘩ばっか売ってるなら
橋下おまえも責任とれってなるわなw

ほんとつめが甘い頭の悪いやつだ=橋下
住民訴訟されて、億ション売り払って私財で補てんしてもらえばいいw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:30:58.90 ID:ndR6zG5l0
住民票請求をコンビニで…
って、なんで民間企業へ個人情報を筒抜けにせなあかんねん。
コンビ二店員が、近所の客の個人情報を覗き放題やで。
ストーカー被害を増やす気か!

やっぱり橋下は目先だけで、その結果を何も考えていない気違い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:45:42.67 ID:ShvfMqGd0
>>102
住民票って、それほど頻繁に必要になるもんでもないしなあ。
あえてコンビニで取得可能にすることはないと思うよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:02:09.70 ID:j8f+GOm/0
>>99
訴訟されたら、相手方をまたレッテル貼りして支持者を煽るんだろうなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:51:35.99 ID:umNwaWXi0
今朝の読売朝刊に面白い記事があった。

何でも、最近の維新の会のやり方について、維新内部で異論が
出てきてるそうだ。例えばリストラ条例やら教育への介入条例。

「条例」は府議会で可決しても、公務員の身分保障は「地方公
務員法」、教育への政治不干渉は「教育基本法」という「法律」
で規定されてる。

いざ訴訟されて条例が法律の規定に反する事はできないのだから
耐えうるのかと。条例が法律に勝つなんか法治国家じゃあり得ない。

まあ、自身の家業を守るために自民から維新に鞍替えした世襲府議
は訴訟起こされて一文無しになればいいんじゃないかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:52:17.47 ID:WZmTLdLa0
頼りになる最高裁がバックの橋下さんを訴えるとか、これまたとんだ大阪市職員だね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:37:06.99 ID:v1oAYILD0
最高裁がバックの橋下?w
なにいってんだろw
橋下が最高裁で負けなかったのは、主張を変えたからw
最高裁どころか、弁護士会はもちろん、法曹界では橋下はあまりに
レベル低くでバカで一般人に悪影響を与える最悪なやつとして
マークされてるよw

まあこの件に関しては、橋下どうこうよりも
法律が優先なのは法治国家では当然なので
だれであろうが、橋下や維新を訴えれば橋下側が負けるのは当然w
橋下も無能だけど、一応弁護士ならわかるだろうに
それすらわからない底辺おバカ弁護士w

府民やら大阪市職員やら教師やら、訴えられまくって一文無しになればいいよ
橋下はいいかげん、自分の無責任な言動に対してちゃんと損害を払うべきだ

しかも、府民も大阪市職員も教師も、維新よりも橋下に対して怒ってるから
橋下個人に訴訟する可能性高いねw
困った人を自殺に何人も追い込んだ鬼畜の橋下は金だけがよりどころだったけど
そろそろ、金すべて没収されて天罰くだればいいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:56:55.16 ID:DbLLRUsR0
>>107

あんた相手を批判するならタウンミーティング、youtube等で橋下知事の主張見た方が良いよ。
橋下知事がやろうとしているのは
今の大阪だけではなくて次世代の人間のための大阪の仕組みを作ろうとしているのがわかるから。

「橋下はいいかげん、自分の無責任な言動に対してちゃんと損害を払うべきだ 」


むしろこれは一部の自分の事しか考えずに行政を行ってきた議員、職員、更にはそれを野放しにしてきた府民の事やね。
そのツケを今払うか、自分は払いたくないから次の世代に払わせるか。
いや、もう大阪には次の世代に押し付ける程の猶予は残されていない。
今、大阪の仕組みを変えなければ、今の世代も次の世代も終わりやね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:15:32.09 ID:pYNLsRMy0
>>108
同意
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:43:52.92 ID:v1oAYILD0
>>108
次世代の関係ない人間にまで、独断で決めたWTC移転失敗で
1202億もの借金つくったくせに、なにいってんの?w

まず、自分の失策の借金の責任とりなよ
次世代に借金残すやつが、ごまかすのに使う魔法のフレーズが
「今大阪の仕組みをかえないと終わり」w
あれ?2年か3年前も聞いたけど、橋下が大阪府いじくりまわして
借金が6兆越えになったんだってね。
橋下の無能失策のパフォーマンスのために、大阪は終わりやわw
数年後は財政破たんだろ、借金6兆越えでw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:08:26.19 ID:EUX5tRI90
橋下のは自分が成果を出せないのは制度が悪いせいだ
だから制度を変えようと言ってるに過ぎない

きちんと現状で成果を出しつつ更なるステップの為に制度を変えるって話じゃないと
説得力は皆無なんだが>>108みたいな奴は口先で騙されるというw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:53:38.56 ID:iFVKFjoh0
アンチ橋下のすることは、日本人離れしてるな。
恐ろしいというか、気持ち悪いわ。

@507keitai 山中鹿次
えーと9月の18日(日)に府庁正面の向かい側で橋下徹と大阪維新の会踏み絵大会を予定。
天候などで無理な場合もありますので9月17日土曜朝8時段階で正式に開催決めますが、
橋下徹の写真新聞記事写真、大阪維新と書いた紙を踏みつけましょう。
大阪維新NO会主催RT @miirakansu
9月14日 11:39 PM
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:14:58.59 ID:gyeWt/MvO
過去にも何度か>>108みたいな書き込み見たけど、やっぱし「典型的な詐欺師にやられてる人」にしか見えないわ。

1.勧められた話や勧める人を過剰なまでに擁護する
2.その割に「何故良いと思ったの?」と聞くと自分の考えが出てこず、キャッチフレーズくさいものを繰り返したり、「あなたも話を聞けばわかる」みたいな事しか言わない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:21:59.00 ID:52QAPeWF0
2万パーセント出馬することはないと大嘘を言って大阪府知事選に出馬した
ことがはししたの全てを物語っている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:49:00.55 ID:JEln8YQV0
>>112
燃やさないだけ隣の半島と隣の大国よりマシ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:08:43.72 ID:yrr/mVhZ0
アンチにはキチガイ仲間がたくさんいて楽しそうですねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:12:04.11 ID:DZzvK1xA0
こっちの方がキチガイだろう

【閲覧注意】目を覆うほど下品です【閲覧注意】


>朝日新聞の論説委員!だいたいな、てめえらは嫁と結婚後に○○○ をしたんだろうな!
>結婚前なら許さないぞ。その時点で、てめえらの存在は不適切じゃないか。
>人間、不適切な行為を積み重ねる。だけど違法は止めようというのが人間社会。
>朝日の論説委員は、どんな聖人君主なのか、興味津津だ。
>t_ishin 2011/07/16 18:14:33

【閲覧注意】目を覆うほど下品です【閲覧注意】
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:54:26.21 ID:7PWR0dqJ0
ようするに橋下の言い訳はこういう事

有能な自分が結果を出せないのは会社が悪いからだ。

ある意味、信者はこういう考え方の甘えた人間なんだろうね。
社会ってのは実績を積み上げることで信頼を勝ち取り自分の主張を認めてもらうことあ出来る
橋下はマスコミを使って捏造した実績を流布して虚偽の実績でここまで来た男

こんなわけのわからん詐欺師みたいな男に自分の生活を預けるお人好しって
ある意味、あふぉがつくほど、お人好しでいい人なんだと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:06:20.63 ID:05by/8zJ0
>>118
となると、大阪人はあふおばかりと言う事になるなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:10:08.10 ID:BGyXgcNy0
>>83
民間なら会社組織に入れるわけないじゃん 最初から。


お殿様になりたーい! でも自分のお金使いたくなーい 
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:22:25.99 ID:zRPEMvbZ0
>>118
自分がいつも少数派なのは自分の意見が間違ってるんじゃなくて
他の奴が馬鹿だからだと思い込んでる奴っているよね。

単に説得力がないから支持されないだけなのにね。

あぁゴメンこれアンチの事だったわw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:22:46.74 ID:O3iV0/PA0
口だけなのは間違いない
大阪人はダメな奴をおうえんしちゃって
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:40:34.66 ID:KqTbjqKl0
>>121
じゃあその説得力のある橋下のあげた、実現した実績をあげてくれね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:53:36.37 ID:7PWR0dqJ0
>>121
少数派だから間違っていて
多数派だから正しいわけだ?

ではここではアンチが多いからアンチの意見が正しいことになるね。
そいでもって君はうざいから皆が殺してもいいとなれば、それは正しいのかな?(笑)


そのへんをよく考えようね。

アレクシス・ド・トクヴィル

民主政治とは『多数派(の世論)による専制政治』だと断じ、
その多数派世論を構築するのは新聞、今で言うところのマスコミではないかと考えた。
現代のメディアの台頭と民主主義政治との密接な関わり合いをいち早く予想していたのである。
彼は大衆世論の腐敗・混乱に伴う社会の混乱を解決するには
宗教者や学識者、長老政治家などいわゆる『知識人』の存在が重要であると考えており、
民主政治は大衆の教養水準や生活水準に大きく左右されることを改めて述べている。 
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:56:53.91 ID:gyeWt/MvO
>>121
え?
マジ議論時の橋下の話じゃなかったの?
WTC購入騒動の時とかの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:05:29.36 ID:pYNLsRMy0
>>114
2万パーセントのテンは2万とは思わない
これは大阪独自の言い方で
八百屋などで買い物をしておつりを貰うとき八百屋のおっさんが
「はい、200万のお釣り」と言ってくれたりする
よく言われる「儲かってまっか?」に「ぼちぼちですわ」と答えたら
そこそこ儲かっているという意味
「さっぱりわやですわ」は儲かっている
「儲かりすぎて金が金庫に入りきれまへん」は儲かってないの意味
「2万パーセントない」はそこそこ出馬ありの意味

このニュアンスは大阪人でないと分からない
まともにとってはいけない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:07:19.89 ID:7PWR0dqJ0
>>121
で、そもそも論を言えば橋下って多数派なのかって疑問もあるね。

現在の民主制度は議会制民主主義なわけだ

実際の選挙では彼が得ている得票はだいたい全有権者の25%ぐらいだし
彼が多数派を形成しているのは府議会のみに過ぎない。
選挙で勝っているからそういう勘違いがうまれてしまうのだろうけど
それが目下の現実だ。

残念ながら多数派だからただしいというのであれば
彼の国政に対する意見は国会の過半数を彼が形成していないので
正しいとは言えないね。

つまり君らは多数派=正しいという前提を主張していならがら
自分らの現実は少数派であるという現実を無視しているという
かなりややこしい事になっている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:10:36.97 ID:7PWR0dqJ0
ああ、橋下が少数派だからって橋下や君らの全てが間違ってるとは思わないよ

私は多数だから=正しいなんて古代ギリシャの直接民主制の失敗で
すでに否定されている事にいまさら反証する気もないからね

馬鹿にされるだけだから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:14:17.63 ID:7PWR0dqJ0
>>126
私は大阪人だけど

200万円という誇張でもおつりはちゃんと渡すよ

彼のやっていることは200万円と言いながら、おつりをわたさない事じゃないか

大阪人的には2万%でるで〜 というのがただしい用法だね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:30:42.43 ID:pYNLsRMy0
>>129
言葉のあやの話
河内あたりはまた微妙に違うし
「2万%でるで〜」は100パー出るではなく出なおいこともあるの意味やんか
「2万%ない」は出ることもあるいう意味やから私のいうてるの合ってるやん
会合に誘って「100%行きません」といわれたら来ないなと思うけど
「2万パー行けへんよ」なら来るかもと思う、けど「200%行かないです」ときつく言われたら絶対来ないとも思うし
これはもうニュアンスしだいだけど200と2万の使い方は違うと思う
私は橋下の2万%は「出る」と思ったし多くの府民も思ったはず
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:50:11.62 ID:O3iV0/PA0
おつりの200円を、200万というのは、
客に食材手に入った上に、儲かったと思わせる店主の心意気だろ。

2万%出ないって言うのは誰得?
100%出ないの所を、200%出ないというのはよくある。これをさらに強調したんだ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:45:28.64 ID:h1o1p12d0
大阪府は赤字なのに黒字というのは単なる「嘘つき」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:51:55.99 ID:8DHiB08K0
>>100
脱原発を声高に唱えてるところが怪しいなw
経団連は原発動かせ派みたいだから、それと対立するグループか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:19:46.83 ID:DZzvK1xA0
>>130
それは君の主観
大阪で「800円のおつり」→「800万円のおつり」「800両のおつり」とユーモアで強調する事はあるよ
でもこれいくらですか?「8千円です」→「8千両です」と言う事はない。
釣銭を多くいうのはユーモアだけど、売値を高く言うのは、相手をバカにすることだから
相手を馬鹿にするような商売はしない。これが鉄則

「2万%ない」→「絶対に出ない」というユーモアを混ぜた強調ととるのが一般的だよ
「2万%ない」→「絶対でる」と言う言い換えは、
完全に相手をバカにした言い方。ニュアンスは関係ない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:21:09.74 ID:pYNLsRMy0
>>134
>でもこれいくらですか?「8千円です」→「8千両です」と言う事はない

あるやん
よく考えたらバカにしてるかも知れへんけどあるよ
「この大根いくら?」 「ねえちゃん、べっぴんやから大負けして100万円な」
よく見たら一本150円て書いてあった、
「百億万円」てのもよく使われるし
どこ住み?
私は布施で育ったからそんな「鉄則」が通用せえへん町やったかも知れん
だから2万パーセントは2百倍強調より「曖昧」なニュアンスで使う
強調の場合は200パーセント止まりやね
300パーセントはもう強調の感じはしない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:41:11.63 ID:tvWAFcSl0
>>108
正論っすなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:58:54.32 ID:tvWAFcSl0
>>115
逆に燃やして欲しいw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:56:34.81 ID:VijjTXw10
そうだなあ
今大阪で変えるべきなのは芸人が選挙に出れば上がってしまう
腐った仕組みの改変だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:10:49.89 ID:oCP+PYv2P
RT @hiramatsu_osaka 膨大なツイートの連続「ネタの宝庫」。
共通るのは批判に具体的なものがなく、きめつけの連続。
http://t.co/mhlumiz を毒消しに読ませてもらってます。

平松市長がツイッターで拡散した橋下批判のサイト。

橋下ワクチン開発室
http://www.geocities.jp/miirakansu/vaccine.htm
@miirakansu
http://twitter.com/#!/miirakansu
140108 :2011/09/15(木) 21:27:25.49 ID:DbLLRUsR0
アンチ橋下知事がヒステリックに批判する気持ちを俺は理解できるよ。
なぜなら俺も橋下知事のある政策で頭ごなしに存在を否定された
ある組織の関係者だから(公務員ではないよ)

そして、腹が立って大阪府が募集していた府民からの提言に意見を言ってやろうと思って
@大阪府が開示している大阪府の現状
A大阪府が目指す大阪
を見る中で
@大阪府が本当に危機的状況であること
A大阪府が生き残るためには
 (1)外部からの投資を呼び込まなければならない事
 (2)大阪府の企業を育成するため投資しなければならない事等
に共感できて、橋下知事を支持することになったから(一部賛成できない事はあるが)

そんな俺を洗脳されているという人たちもいる訳だが
少なくともアンチの方々に言いたいのは
@相手を批判するならまず相手の主張を知ろうとするべし。
A文句があるなら直接言うべし(橋下知事が開催している塾議会に参加する。ツイッターで意見を言う等)
の2つやね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:38.55 ID:Q3oaRm6t0
>>140
>@相手を批判するならまず相手の主張を知ろうとするべし。

では、都構想の具体的な説明をどうぞ。
142108 :2011/09/15(木) 21:33:28.99 ID:DbLLRUsR0
ど素人の俺に文句ぶちまけるよりも
ど素人の俺がしたように直接大阪府・橋下知事に意見を言ってあげてください。
多分、俺も貴方たちアンチさんも大阪を愛する気持ちは同じです。
方法論が異なるだけです。ただ、俺はこのままでは座して死を待つのみだと思うのです。


募集してます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
府政への意見
府民の皆さまへ ご意見をお寄せください
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html

橋下徹(今は活動休止中みたいですが)
http://twitter.com/#!/t_ishin

大阪維新の会
http://twitter.com/#!/oneosaka
143108 :2011/09/15(木) 21:39:37.06 ID:DbLLRUsR0
>>141

>>140
>@相手を批判するならまず相手の主張を知ろうとするべし。

では、都構想の具体的な説明をどうぞ。


この場合の「@相手」というのは「橋下知事(大阪維新の会を含む)」のことね。
なぜなら立案担当者である橋下知事率いる大阪維新の会が説明及び質問の受付をしている以上
(タウンミーティング、塾議会など)
直接彼ら(=@相手)に聞いた方が理解しやすいだろうし、誤解を生まない思うのね。

だから第三者の(ど素人の)俺が
簡にして要を得た説明を貴方に出来ないし、するべきではないと思うのよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:46:46.73 ID:dBL+I+Dp0
何をやるべきかわからずにトップになった人間が
始めようとする典型が「組織いじり」。
体制を変えるしかない、人心一新だ、
組織を変えればうまくいく。などと。

そういう試みが多くの場合失敗する理由は
問題の原因に直接切り込むのではなく、ガワだけをいじり、
縦のものを横に並べ変えているだけだから。

橋下知事が最初に着目した低学力問題などはその典型だった。
低学力問題は生活習慣、家庭環境に多くの原因があるのは常識。
大阪の場合は府内の貧困問題と直結している。
だが彼は教員や教委に問題があると決めつけた、情報公開促進や
中間層の学力向上のためのボランティア導入という
ピント外れな政策に終始した。その結果は周知のとおり。
145108 :2011/09/15(木) 21:50:09.06 ID:DbLLRUsR0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:50:53.95 ID:7PWR0dqJ0
大阪市VS大阪府 赤字対決
http://twitpic.com/4zphru
朝日新聞 5月19日(大阪版) 夕刊
147108 :2011/09/15(木) 21:54:41.66 ID:DbLLRUsR0
http://www.youtube.com/watch?v=Lyt37Dtx-u0&feature=related

大阪府と大阪市の借金の残高について
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html


(続)大阪府と大阪市の借金残高について 「実質公債費比率について」
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html

質問・意見があるなら
募集してます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
府政への意見
府民の皆さまへ ご意見をお寄せください
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html

橋下徹(今は活動休止中みたいですが)
http://twitter.com/#!/t_ishin

大阪維新の会
http://twitter.com/#!/oneosaka
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:54:58.69 ID:Q3oaRm6t0
>>143
なるほど、密教の秘儀は信者集会に参加しないと教えてもらえないのか。

まともな政治首長なら、どこにでも公表できると思うんだけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:57:21.71 ID:gyeWt/MvO
>>143
直接散々「都構想の具体的な内容について教えて下さい」と
平松市長が尋ね続けているのにガン無視決め込んでいる橋下に
質問をしたところでどうよ? と思ったりするんですが?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:58:39.09 ID:TVSGbQXy0

「大阪府すべての公金支出、翌日に1円まで公表」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110915-OYT1T00951.htm

はいはい。
まったく無駄な仕事。
こんなことしても府民にはまったく何の利益もない。
職員はこんな無駄な仕事して給料もらうんだな、残業手当もか。

アレが知事になってから、WTCとかどれだけ無駄な仕事してんだよ。
府民や市民にはまったく何の利益ももたらしていないキチガイ。
151144:2011/09/15(木) 21:59:18.59 ID:dBL+I+Dp0
大阪府や大阪市の財政問題に対するアプローチも同じこと。
「公務員の給与が高い」その指摘は一部あてはまる部分がある。
だが、根本的な原因は歳入に対して過剰な行政サービスにある。

例えば大阪府の課税自主権活用研究会では、あけすけな議論が行われている。
http://www.pref.osaka.jp/zei/katuyoukenkyukai/index.html

「『これだけの税金だからこれだけのサービスしか無理です』ということを、
やはりどこかで誰かが言わなければならない」
「社会福祉が充実したときの手当ては、増税でなく、公債で賄ってきた。
税を上げると選挙等でいろいろあるので、借金を構造的に繰り返してきた経緯がある。」

公務員叩きや制度いじりに熱中している知事とは全く異なり、
財政破綻の「犯人」が過剰な行政サービスであり、
サービス削減か増税かということが常識であるかのように語られている。

だが、橋下知事の発言ややマスコミの報道は、
有権者に厳しい現実を伝えることはない。
「公務員が悪い、過去の首長や議会が悪い、国の制度が悪い、
だから制度を変えればよくなるのだ。」の一点張りだ。
選挙が怖いからなのか。本当に現実が見えていないのか。

本質から外れた制度いじりをいくらやっても、
大阪の復権など実現できようはずもない。
152108 :2011/09/15(木) 22:04:01.21 ID:DbLLRUsR0
>>148
なるほど、密教の秘儀は信者集会に参加しないと教えてもらえないのか。


タウンミーティング等は信者でなくても参加できるから信者集会とはいえない。
法律は詳しく知らんが(だから知事に直接聞いてくれと何度も言っている)
会社で会議等の意思決定において発言しないという事は賛成と同義です。
なぜ意見がありかつ相手が受け付けているのに相手に直接問わず意見を言わず
この糞の掃き溜めでど素人の俺に噛み付くのか。
本当に大阪を愛しているのか?子供を愛しているのか?
(これ以上書くとここにカキコしている俺が自己矛盾来たすので止めます)

まともな政治首長なら、どこにでも公表できると思うんだけどね。

だから、文句があるならタウンミーティング行け!街頭演説で橋下知事に問え!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:06:53.18 ID:GXtPt5uO0
>>140
信者にはあんたのような人が思った以上に多い気もする。
逆にアンチには、当選時にはさほど気にならない、あるいは様子見をしていたがだんだん腹が立ってきたタイプが意外に多いと俺はみている。
アンチの体質全体が初期とは大きく変わっているからね。
直接橋下に叩かれてなくても、橋下の政策が気にいらん奴も多いと思うぞ。
あいつは矛盾が多いし。
154108 :2011/09/15(木) 22:09:11.08 ID:DbLLRUsR0
ど素人の俺では対応できないし、色々な面で自己矛盾来たすからもうカキコしないが
一つだけ聞きたい。

御託並べてるあんたら、知事、大阪維新の会に直接意見言った事あんのか?
私欲と感情だけではなく、理屈と大阪に対する愛と育ててもらった恩義を元に建設的な議論に加わった事があるのか?
それが無いならあんたら本当に売国奴の恥知らずだ。
もう、逃げます。さようなら。
あんたらの相手は俺じゃなく橋下知事、大阪維新の会、大阪府だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:14:28.27 ID:GXtPt5uO0
>>152
近い将来大阪府民になるかもしれない奴に対してもある程度正確な情報が必要だな。
タウンミーティングは今の大阪府民しか参加しづらいだろ。
タウンミーティングが全てではなく、全国に向けて正確な情報を出せ。
捏造は要らない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:15:58.51 ID:Q3oaRm6t0
>>152
>会社で会議等の意思決定において発言しないという事は賛成と同義です。

民主主義社会で意思決定の場である選挙で公表しないということは詐欺と同義。
157108 :2011/09/15(木) 22:18:54.21 ID:DbLLRUsR0
>>153

すんません。まじで最後。
橋下知事の政策と行動力に大阪の未来をかけてる俺は洗脳されてるらしいから
どうやらあんた達程否定的に批判できないみたい。

橋下知事、大阪維新の会にあんたらの見識で弁証法的批判を加える事で
より良い大阪になるようにして下さい。
貴方たちが本当に大阪に対する愛と子供の世代に対する責任を感じているなら
俺と貴方たちの進む方向は同じです。(方法は異なるようですが)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:20:23.73 ID:EUX5tRI90
そーいえば直接橋下知事に文句言った人は返事貰うどころか
市職員認定されてましたねw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:20:34.40 ID:WZmTLdLa0
議会で意見しても耳貸さずWTC買うじゃん
メール打ったら報道陣の前で晒し者じゃん
匿名相手にまで市役所職員のレッテル貼りするじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:24:12.49 ID:EUX5tRI90
民意民意と言う割に自分の意見と民意が乖離している時はボクの政治判断だからな
こういう人間を信じることが出来る奴は悪い意味で幸せなんだろうと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:30:13.86 ID:GXtPt5uO0
>>160
自分の住んでいるところや郷里に対しての愛着ではなく、「大阪」という名前やうつわが好きなだけならば橋下に賛同できると思う。
実体のない名前や入れ物にしがみついていてもしょうがないと思うんだがなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:34:53.13 ID:XI6gLDCH0
タウンミーティングに参加するのに、本籍地を書かされるって
うわさを聞いたことがあるのだが本当なのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:53:42.39 ID:MXy7wxsx0
いつも来るような人と違って面白かったんだけど、
やっぱこのタウンミーティングってのが相当な洗脳力を持ってるみたいだな

いつしかの書き込みで、タウンミーティングは誰でも容易に潜入はできないというのがあった
大阪市職員だと門前払いで塩撒かれるかなwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:58:32.64 ID:k9yje9n00
それにしても産経の
「豊中市在住のまま大阪市長選挙に立候補の意向」って記事は笑った
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:02:46.24 ID:Q3oaRm6t0
法律上は問題ないけどね。
166名無しさんの主張:2011/09/15(木) 23:04:10.52 ID:hagv6R1f0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316094448/l50
市長選挙も迫りましたね・・・選挙板にスレッドを建てましたので宜しく
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:16:00.24 ID:7PWR0dqJ0
>>164
WTCに家賃払ってすめばいいのに
すくなくともそういう責任はあるよねw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:34:52.11 ID:DZzvK1xA0
タウンミーティングは一応誰でも参加できる
事前に参加申し込みを受け付けているけど、当日でも入れる
でも、会場のキャパ等があるので入れない場合もある

俺も参加したけど、内容は「橋下独演会」状態
質問をどんどんできるとは思わない方がいい
聞いているうちに熱気にやられて、「橋下がいうんだから間違いない」
と思うようになる
自分が知っている分野だと、どんなに荒唐無稽な事を行っているか判って醒めるけど、
知らないと高揚するよ
そういう意味では、マルチの集会と同じ中毒性がある


2月に阿倍野で行われた、タウンミーティングの参加申し込み表
http://www.ishinokita.com/okita_110111.pdf
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:43:36.07 ID:umNwaWXi0
>>168
この国の国民は、公共事業を減らせば景気が良くなる、銀行を潰せば
景気が良くなる、官僚を叩けば景気が良くなる、郵政民営化すれば景
気が良くなるとマジで信じてた前科がある。

この国民、府民にして橋下ありだよ。

今度は大阪都にすれば万事解決だと思い込まされてるからなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:25:50.70 ID:2OrCXSQp0
>>168
マルチとか新興宗教の類だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:33:11.31 ID:McI7LH7p0
>>169
大阪都のことを熟知してレスしておられる?
それなら教えていただきたいものです。
平松市長にも教えてあげないと。
平松市長は橋下知事に直接「知事の都構想ですがどういったものなのか私はさっぱり分からない」と言いました。
すると橋下知事は「市長が都構想に反対なのは、分からないから反対と言っているのですね」に
平松市長は「そうや、皆この人(橋下)が恐いんや、誰も反対できない雰囲気なんや、だから私が言わんとあかんと思ってる」と
言ってました。そこで後日、二人でとことん話するで終わりました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:25:08.90 ID:kAHpWnyj0
維新の会、堺屋太一氏に出馬打診 大阪府知事選
本人は固辞
2011/9/16 2:00

11月27日の大阪市長選と、同時の実施が見込まれる大阪府知事選をめぐり、
橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が元経済企画庁長官の
経済評論家、堺屋太一氏(76)に出馬の打診をしたことが15日、わかった。
堺屋氏は出馬要請を固辞したが、維新は有力候補者の1人として調整を急ぐ方針。

堺屋氏は15日、日本経済新聞の取材に「出馬するつもりはない」と答えた。
維新は堺屋氏への出馬要請を続けるとみられ…

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E7E48DE3E7E2EBE0E2E3E39191E3E2E2E2

維新の会、毎回 振られまくりやな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:29:21.91 ID:X8T581kP0
名前が売れてる人なら手当たり次第、か?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:37:28.04 ID:kAHpWnyj0
相当 焦ってとるんやで
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:49:37.53 ID:kAHpWnyj0
「平松市長に退陣してもらう」 橋下知事が市長選“出馬宣言” 迎え撃つ平松氏も準備着々
2011.9.16 01:30

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110916/lcl11091601300001-n1.htm
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:12:43.41 ID:lP/duxYN0
>>160
それもネトウヨと同じだなw

・世論と自分の意見が一致しているとき→「これが民意だ!民主主義のルールに従え!」

・乖離しているとき→「この愚民共が!俺達の力でマスゴミの洗脳を説いてやる!」
          「真の愛国政治家なら、愚民共の戯言など無視して押し通すべき!」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:33:55.43 ID:EkKAVe1X0
素人が多くを占めるイシンの会が権力握ってる間に大地震がきませんように

管が言った騎兵隊だって 歴史を辿れば 身内に滅ぼされちゃう

橋ゲの立ち上げた維新の会だってそのうち・・・。そして残るのは僅か。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:36:07.14 ID:WsJbcIst0
橋下が妄想の都構想で、己の「失政隠し」と「手を触れたくない案件」がある。
生活保護問題にメスを入れる 現大阪市長をなぜ中傷で敵視するか…

http://www.nhk.or.jp/special/
2011年9月16日(金) 午後10時00分〜10時49分 総合. 生活保護 3兆円の衝撃. 働ける 世代が失業などを理由に生活保護を受けられるようになったことで受給者が急増。生活 保護費は年間3兆4000億円にのぼる。今、生活保護の現場で何が起きているのか ...
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:40:40.35 ID:/6MW6LJJ0
>>178
大阪市で生活保護きついメス入れると言っちゃうと大きな票田失うからな
手を入れるのは平松ですという態度で当選までは蓋をし続けると思う
当選後も平松路線を軟化継承くらいしかしないだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:06:11.69 ID:fasPihoz0
府の国際交流財団の予算減らしまくって機能せんようにしたり、府立大いらないとか言ったり
した橋下の率いる維新の会のマニフェストが大学強化とか海外展開支援とか外国語教育特化
とかってふざけてんのか?
民間で出来る事は民間で!が口癖だったろうが、なんで選挙前になったらバラマキに転身すん
だよ、財政悪化してるのにおかしいだろ。

大阪都なんていらん、府と市の使う額とか管理監督する分野を減らせ、それだけでええ。
リニアとか地下鉄路線増やすのは金が余ってからにしろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:45:44.11 ID:7aApwJQm0
タウンミーティングに参加しろ、と言うが、
仕事の関係とかで参加できない人も多い。

きちんと文章にまとめてホームページにアップしてくれれば、
関心のある人は深夜でも見ることができるし、
気になるところを読み返して、じっくり考えることもできる。

時間や場所の点で、普通の人にとっては、役所に住民票を取りに行くより、
タウンミーティングに参加する方が、ハードルがはるかに高い。

住民票をコンビニで交付するかどうかを議論するなら、それぐらいはやってほしい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:18:39.50 ID:Ki47evSK0
守口職業訓練校の悪態について、守口職業訓練校の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、私は後遺症を負ってしました。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。 みなさん、どうおもわれますか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:16:34.80 ID:McI7LH7p0
>>182
あちこちに同じようなスレをたたておられ、叩かれてますね
お気の毒とは思いますが橋下知事にどういうお考えなのか聞きたいという理由が分かりません
それ以前に訓練所の職員はどう言っているのですか、謝罪も損害賠償も反省もないのでしょうか
おなたの仰ることが正当なら裁判されるといいと思います
そこであなたの言い分が認められたなら知事もコメントされるでしょう
いまのままではあなたはモンスタークレーマー扱いされているだけです
もしくは橋下知事へのネガキャンとしてしか受け取られません
ネットにスレをたてまくって、2チャネラーに叩かれているこの現状はお辛いこととお察しします
作戦を立て直してください、もっとうまい方法があるはずです
頑張ってください
お大事に
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:31:44.80 ID:LxNRQ39x0
本日のお前が言うなスレw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1316145219/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:49:33.83 ID:HyESMNFz0
大阪がどうなろうがいいが、関西代表みたいな油顔いらん
WTCの失策の反省や謝罪はすべきだろ、首長なんだから、まして独断


186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:54:09.36 ID:T8ZvIyGw0
>>185
支離滅裂な文章ですな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:42:53.42 ID:McI7LH7p0
WTCが欠陥ビルならそのようなビルを売った大阪市にも責任がある
騙されたほうが悪いで橋下を叩くものでもない
建築家に聞いた話ではWTCは壁や天井が落ちたりしただけであって本体がポキッとか
ドシャーンといくなんてことはないらしい
欠陥ビルだと指摘した学者は革新市政の会(共産)の人で彼の理論は古くて誰も相手にしないものだとか
窓から大阪城が見えないから嫌だとか通勤時間が平均15分長くなるとかふざけてる
あんなもの役所以外に使い道がない
府庁なんて建設業者とかが確認申請に行ったりするだけで一般府民は十年に一度も行く機会がない
どのみち市か府が補填しないといけないからWTCが市持ち物から府の持ち物になっても嬉しいことも悲しいこともないわ
府議と職員はつべこべ言わず移れ、大地震がきたら死ね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:49:53.13 ID:n+HeTRYu0
問題は建ってる南港という場所が、本当の陸の孤島になるかもしれないとこだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:06:54.73 ID:dOZdBgu50
>>187
>府議と職員はつべこべ言わず移れ、大地震がきたら死ね

おまわりさん、こいつです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:10:34.67 ID:Q7GWPwif0
橋下信者の典型w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:20:44.99 ID:6Nnqebvo0
長周期地震動とビルの固有振動の周期が同じなら共振してビルが折れる可能性あるだろ。
震度3であれだけ揺れたんだから。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:21:30.77 ID:McI7LH7p0
地続きでもビル倒壊などで道路が使えず陸の孤島になりうる
何と言っても現府庁は上町断層が走っているところだし、市庁は川の中州という
大地震がおきたら役人の大量死が見込まれるすばらしい処にあるよ〜ん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:25:40.82 ID:6Nnqebvo0
骨董マニアが熱くなって家族の反対を押し切って購入した骨董が実は安物でテレビにでて恥をかくという、
お宝鑑定団でよく見るパターン。

日本は自己責任の国ですから  橋下
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:06.81 ID:McI7LH7p0
>>191
スネークダンス
ポキッはない
地面が揺れずに建物だけ揺れるならありえずけど地面・建物一緒になって揺れる
専門家に聞いた話
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:41:41.44 ID:n+HeTRYu0
どこでも危険だというなら大阪市の責任を持ち出すのおかしいし、
移転の話が出てない市庁を持ち出すのもおかしい。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:54:18.43 ID:EkKAVe1X0
>>180
もともと教育に関する費用を削減しつつ学力強化したいという 
いっちゃん最初のやつの政策が矛盾しとるから。

ようやく此度のことで気がついたらしいぞ 教育委員会
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14775-t1.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:56:25.78 ID:McI7LH7p0
責任、責任というなら橋下にWTCに移らせて責任とらせばいいじゃん
天井が落ちようと壁が剥がれようが命の危険が迫ろうがそこにいて職務を続ける
一般府民はいくところじゃないから問題ない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:00:38.30 ID:n+HeTRYu0
>責任、責任というなら橋下にWTCに移らせて責任とらせばいいじゃん
うん、そう思うよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:01:14.67 ID:6Nnqebvo0
>>194
それは建物の固有振動周期を地震振動周期より充分大きく設計し地震を受け流すという柔構造の考え。
長周期地震動のように建物の揺れと地震とが共振する場合は別だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:09:15.83 ID:McI7LH7p0
>>169
百マス計算で有名な陰山英男がいちゃもんつけた話でしょ
この陰山ってとんでも先生なのよ、なんと言われているか調べてから言えば
そりゃ橋下知事とは意見が合わないでしょうよ
あのキチガイがまだいたことが驚きだわ

後藤和智は陰山の子供の睡眠時間に関する発言を引用しつつ「正気の沙汰で書いているのだとしたら、陰山氏は本当に教師として相応しいマインドを持っているのか、
と疑いたくなってしまう文章である。(中略)それが本当に影響を及ぼしているか、ということに関して陰山氏は具体的なデータを示すべきだろう」と述べている

また向山洋一は学力低下論争のA級戦犯の一つとして百マス計算を取り上げ、「学力低下をもたらした一つは「百マス計算」である。
害の大きい反復練習だった。」と述べる。また、百マス計算の実施により「教室に一割近くいるといわれる「軽度発達障害の子」が悲鳴をあげている。」と主張している



201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:17:02.91 ID:EkKAVe1X0
>>200
とんでもない先生だから橋ゲと話が合い、肝いりではいったんだよ〜

あ 儲さんだったか・・スマセン
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:30:53.28 ID:McI7LH7p0
>>201
これは信者でも怒るわ
最初はこの先生すごく持ち上げられてたんよ
救世主みたいに言われてね
けどだんだん「あれ、おかしいな」になってきて
さすがの橋下も気がついたんじゃない
けど、いまも有難がってる保護者はいっぱいいるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:32:37.68 ID:EkKAVe1X0
>>202
いあ・・・橋ゲが気がついたのではなく センセーが気がついたんだよ
それくらい お か し い んだよ

あ 儲さんでしたね・・スマセン
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:37:28.90 ID:McI7LH7p0
>>203
この先生、ご自分が正しいと思い切ってるから
そりゃそうでしょうよ
キチガイは自分がキチガイだとも分からないのでしょうね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:59:01.98 ID:Q7GWPwif0
>>203
ところが大阪市民はまだまだ気付いてないんだなw
今度の選挙でそれがわかりますw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:05:06.11 ID:dOZdBgu50
>>181
タウンミーティングのレポートは、いろいろな人が書いているよ

信者レベル、賛成派、ミーハー、懐疑派、アンチレベルや
市政に興味がある人、学生やコンサル、定年退職者も書いている

それぞれの立場で書いているから、読み比べると面白いよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:07:44.19 ID:McI7LH7p0
>>205
もう新聞に載ってる
この先生、条例に納得できなかったみたいね
君が代条例に反対する先生は多い
でも府民は橋下を支持してるけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:29:37.30 ID:dOZdBgu50
>>192
>何と言っても現府庁は上町断層が走っているところだし、
>市庁は川の中州という大地震がおきたら役人の大量死が見込まれるすばらしい処にあるよ〜ん

「現府庁が上町断層の上にある」というのは、橋下府知事が主張していた。府庁移転の根拠のひとつだ
でも実は、府庁の下に上町断層はない
これは府立図書館に行けば確認できる。(断層地図があるから)
府庁が建つ地盤は、河内湾の時代から陸地だった。(大阪湾・河内湾を隔てていた半島)
ウィキのを見ると判りやすい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:UemachiDaichiss.JPG
上町断層のは、この図の左、直線状の所ね

209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:40:16.59 ID:dOZdBgu50
>>192
>市庁は川の中州という大地震がおきたら役人の大量死が・・・
大阪市役所の防災センターは、上町台地の上(阿倍野区)に設置してある
WTCと違ってひょろ長いビルではないから、長周期地震動の影響も受け難い

幕末の大地震では、淀川・大和川・安治川・木津川に津波が逆流(推定2.5m)
堂島の蔵屋敷や淀屋橋一帯に荷舟が打ち上げられ、橋や土蔵が壊れ火事も起こった
(安政南海地震。32時間前には安政東海地震があり、駿河城・掛川城が倒壊している)
この時の記録は、大阪市立図書館(郷土史の収集が充実)に行くと読める
府立図書館にも、関連書籍はある

現在の中之島や梅田地区では、南海沖地震の際は、3階以上への避難が推奨されている
湾に面した防潮堤や高速道路・橋も、震度5以上で閉鎖される事になっているよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:43:01.54 ID:Q7GWPwif0
>>192
>地続きでもビル倒壊などで道路が使えず陸の孤島になりうる
>何と言っても現府庁は上町断層が走っているところだし、市庁は川の中州という
>大地震がおきたら役人の大量死が見込まれるすばらしい処にあるよ〜ん
たった震度3で壊れるWTCよりましw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:44:14.79 ID:acs2K2Wz0
橋下は選挙で一度冷水を浴びせた方がいいかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:47:35.32 ID:/6MW6LJJ0
陰山は橋下が連れてきたという事は全力で無視w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:15:29.80 ID:fasPihoz0
維新の会の教育基本条例案が自分の連れてきた陰山含めた府の教育委員全員に否定されたから、また暴れるだろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:31:14.25 ID:/6MW6LJJ0
>>213
自治制度研究会で自分が連れてきた先生達に大阪都の駄目出しされた時と
同じ反応するだろうな
子飼の筈の陰山が反対するって事は案外関係が上手く行ってないのかも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:16:22.47 ID:fasPihoz0
橋下の言うことやることがコロコロ変わるんだから、関係がうまくいくほうがおかしいよ。
うまくいくとしたら橋下さんの言う事は絶対です!って連中だけだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:29:51.80 ID:JDMA+Gbn0
トップダウンでなんでも自分で決めるって言ってるんだから、
失敗したら、全て自分の責任とするべき

言い訳しながらごめんなさいしてたらまだいいんだが、
必ず論点すり替えるから見苦しいんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:38:18.97 ID:14ib07KsP
まあ陸上に国境が無いのが日本の弱点というか
そこで育っている事が日本人の弱点でもあるんだよな
東京都を国家としての独立させるのは有りだと思うが
東京頼みで辛うじて存続している45道府県が足枷になって中々実現は難しい
神奈川一県ではおそらく支え切れないだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:44:03.75 ID:JDMA+Gbn0
なんだ、地震で盛り上がってるのか

地学レベルでもわかるが、
活断層なんてのは、その全てが繰り返し活動してるわけじゃないんだよ

文献調査で過去にここに動いた断層があって、それが10〜数10万年以内に動いたことが確認されたものが
一律に指定されていた時期があって、
繰り返し動いてるかどうかなんて、詳細調査しないとわからない

活断層はプレート断層と違って、周期を持たないし、未発見の断層なんてゴマンとある
もっと言えば、日本列島の形成過程から、断層が存在しない地域はありえないってことは業界の常識なので、
断層上に防災拠点があるから問題とかいってること自体がすでにバカな議論
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:19:09.83 ID:4hxwikmD0
俺は次の知事選も市長選も行かない。

もうね、橋下のような勘違いしたチャベスみたいな人間が「独裁だ!」
とか言っても在阪メディアは芸能界しがらみで監視機能を失ってるし、
おまけにWTCの失敗の責任さえ誰も追及しない。

政治は独裁だと言われても、家業の議員商売続けるために維新の会な
んて自民を裏切った世襲府議がどのツラ下げて改革派やねんな。

もう維新の会絡みの選挙には絶対参加せえへん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:22:15.57 ID:d2xL3RTd0
橋下が妄想の都構想で、己の「失政隠し」と「手を触れたくない案件」がある。
生活保護問題にメスを入れる 現大阪市長をなぜ中傷で敵視するか…

http://www.nhk.or.jp/special/
2011年9月16日(金) 午後10時00分〜10時49分 総合. 生活保護 3兆円の衝撃. 働ける 世代が失業などを理由に生活保護を受けられるようになったことで受給者が急増。生活 保護費は年間3兆4000億円にのぼる。今、生活保護の現場で何が起きているのか ...

まもなく 放映。

ちなみに政治団体「大阪維新の会」、府議会運営を円滑にするという名目で、議長・副議長を「大阪維新の会」議員で固めるそうだ。
NHKの21時のNEWSで放映。


221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:22:26.56 ID:OcWxHaZL0
>>138
>今大阪で変えるべきなのは芸人が選挙に出れば上がってしまう
>腐った仕組みの改変だな

もしシンスケが暴力団絡みで失脚しなければ、橋下の後任大阪府知事になっていたかもしれなかったわけだしなw

>>219
その一方で橋下ファンのおばさまがたがAKB選挙のノリで投票するので橋下の天下は続くわけですねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:25:47.82 ID:T8ZvIyGw0
大阪のおばはんは最強だからね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:26:24.62 ID:4hxwikmD0
>>221
>橋下ファンのおばさまがたがAKB選挙のノリで投票するので橋下の天下は続くわけですねw

もう言い方悪いけど、低学歴で低所得層がメインストリームになるのは
大衆民主主義の欠点だから諦観してる。この層は、政治行政が橋下が言
うように「感覚」で動くもんだと思ってるからね。何を言ってもムダ。

この20年、日本中であれほど自由主義的な改革したのに一向に日本が
良くなってないのは何か違う理由があるのに、それに気付かず大阪府民
は橋下に小泉のマボロシでも見てるんやろね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:27:20.29 ID:22WWzZi50
自由主義的じゃなくて新自由主義な
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:31:48.03 ID:JDMA+Gbn0
>>220
見たらほんとに番組あった

派遣村あたりから、ちょっとでも厳しくなったら生活保護を受けるって流れが出来て
義務=権利だったのが、
義務<権利になった気がする

今の憲法、法律で権利の方が強くなったら、
自治体の財政が破綻するのは当然の流れ
今までそうならなかったのは、景気と日本人の気概だったと思う

それを壊そうとしてる憲法9条野郎は国賊だと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:41:58.33 ID:JDMA+Gbn0
橋下のやり方ってのは結局バブルの残りカスなんだよ

20年前に日本人が掴みそうになってたのは、
欧米並の自由と権利とチャンス

バブル景気で調子に乗ってそれを実行しようとしたけど、実行した途端に、世界の荒波に揉まれて、
まさしく海の藻屑と消えたわけ

そこで残った燃えカスが、
「俺たちのやり方は俺たちが決める」っていう、よくわからない自信だけ

ファッションで主義主張するのはいいけど、
やることやるってことを忘れさせたらダメだな

大阪都構想の本来の目的は、東京一極ではなく、
世界に通用する大阪都を作ることなんだろ?
今やってることって、いつの間にか、自治の話になってると思うんだが、
それで橋下支持してるの?得意の論点すり替えだと思ってる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:11:56.13 ID:HQJTTjvT0
橋下は辞めた方が良い。
使えない。
実力がない。
市長や改革派官僚を味方に付けられないのが実力がない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:18:35.18 ID:22WWzZi50
ハシゲは使えないんじゃなくて部下を「使う」つもりだった奴だぜ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:36:52.22 ID:HQJTTjvT0
部下を使う実力がない。
平成の札や、カブあげた小渕恵三などは部下に慕われるんだ。
政治家は、人に影響与えて人を動かせるかだろう。
橋下は口だけ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:01:26.79 ID:nRHMa6np0
【橋下vs平松】11月の大阪市長選予想
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1316181502/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:19:20.52 ID:McI7LH7p0
売国教師と役立たず役人必死の書き込み
さぞかし毎日が戦々恐々なんでしょうね
橋下が市長になったら成敗してくれるから
今は好きなこと言わせてあ・げ・る
さあ寝ようっと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:54:50.24 ID:/6MW6LJJ0
レッテル貼り以外に反撃出来ない橋下儲可哀想w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:01:08.46 ID:mVo7IFmU0
自浄能力の無い組織
リーダーシップを発揮しない市長
本当にこいつらに大阪市を任せて良いのか!?
俺は任せられない!!

大阪市問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%95%8F%E9%A1%8C
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:03:23.64 ID:9uS8GRRd0
なぜ「都構想」に反対か、理由はたくさんありますけど、最大の理由は、地方分権に完全に逆行する考え方だからですよ。

上から市域を切り分けて、財源や大規模な事業、それに関わる権限は府に集めるというのは、地域主権でも何でもなく、「府県集権主義」にほかならない。

「枠組みを変えるから、あとは区長を選んで好きにやれ」という。無責任極まりない。

彼らの恣意的な線引きによって切り分けられる地域は、産業の集積度合いも住民の構成も異なるわけで、そうすると税収や支出で必ず格差が生まれます。

これまでは大阪市が市域一体で行政運営してきたから、均衡を保ちながら発展することができた。その歴史や行政の役割を根本的に分かっていないんです。

彼らは、基礎自治体は30万人が適正規模だとか、「都」にすれば二重行政が解消できるとか、産業が発展するとか言いますが、それを裏付けるデータや分析、論拠はどこにもない。

1年あまり経っても、構想の具体的な中身も出てこなければ、どう進めるのかという道筋も示されない。だから僕は先日、ある集会で「これは"大阪都妄想"だ」と言ったんです。

そもそも、広域行政の範囲を大阪府域と捉えること自体が間違っていると僕は思います。人々の移動範囲は府県境を超えて広がっている。

僕も将来の姿として「関西州」を思い描いてはいますが、それは必ずしも府県境をなくすという短絡的な話じゃない。境界線を残したまま、緩やかな連携を進めることだってできるわけです。

府市連携しかり、道州制をにらんだ広域連携しかり、僕の言いたいのは「現実に今できることからやりませんか」ということなんです。

従来の府市関係を見直せば、一緒にやれることはまだまだいくらでもある。一貫してそう言ってきたんですが、橋下知事はまったく聞く耳を持たない。

彼がまずやるべきは近隣府県との広域連携のはず。近畿のリーダーとして各府県の利害を調整し、協調する仕組みを作り、道州制を目指すのなら、時間をかけてその道筋を付けていくこと。

なのに、彼は自らの政治的主張を掲げて、すぐ極論に走る。仮に今、彼の言うような形で「大阪都」ができたとしても孤立するだけですよ。

ただ一つ言っておきたいのは、そんなことを絶対に許すわけにはいかない、大阪市民を守るために徹底的に戦う。それだけです。gendai.ismedia.jp/articles/-/1949
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:08:07.75 ID:mVo7IFmU0
平松!
ごちゃごちゃ言わずに早い事橋下と直接決着つけやんかい!
金玉ついとんか!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:13:44.63 ID:+lgIvvrh0
WTCは耐震性に問題があって危ないからだめとかじゃないんだよね
耐震性に問題があるところに管理システムを置くと何かあった時稼動できないから。
此度の津波で役所やら人やらが流されて公務が無いに等しい状態で
何も進まなかったでしょ?

被害を受けて公務員がたくさん死ぬからだめだ なんて以前の問題なのよ

教育委員会は最初は橋ゲに ヘヘーーーとひれ伏して たくさんの非常勤をカットしたから
自業自得だわ あーひゃひゃひゃ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:18:09.57 ID:mVo7IFmU0
平松!
おどれ橋下から喧嘩売られとんのに影でごちゃごちゃゴタこいとんちゃうぞ!
男やったら言いたい事あるなら直接決着つけやんかい!
ビビッてる思われてもしゃあないぞ!
何も考えてない思われてもしゃあないぞ!
腐っても一応今は大阪市のテッペンちゃうんかい!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:50:59.80 ID:rolStJr/0
市長と話したければ、橋下から頭を下げて市役所に出向き、公式に手続きをとればよい。
大阪市市長は橋下の部下ではない。
正式な手続きをしたからといって、会ってやるかどうか決めるのは大阪市サイドで橋下に主導権はない。
後、特定「政治団体の一員」だからといって、市長が特別扱いしてやる必要もない。
ましてや、「政治団体の宣伝活動」に大阪市市長が加担する必要もない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:18:13.01 ID:RNU0JL3o0
>>171
横から失礼
>>169を書いた人は、
>今度は大阪都にすれば万事解決だと思い込まされてるからなw
と書いている。
ということは、大阪都構想にすれば万事解決するとは思っていないということでしょう。
普通は大阪都構想のことがわかっている場合とわかっていない場合の2つの場合があるでしょう。
大阪都構想のことがわかっていないのに、大阪都構想にすれば万事解決すると思っていたら、おかしいでしょう。
その人が、大阪都構想のことをわかっていなかった場合は、平松市長に教えてあげることができないでしょう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:42:52.48 ID:JtGcmCca0
>>238
いいんじゃないの?
一般の市民府民からは論戦で勝てないから逃げまわってるようにしか見えないだろうけどw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:25:57.70 ID:B4/aOSSD0
(タテマエ)
私が知事になれば、大阪府内を駆けめぐり、
各自治体の長と調整を行い、府庁が
「府民を笑顔にする事業への投資会社」として
機能することをめざします。

(ホンネ)
選挙の結果から「大阪都構想」は民意。
これを無視するなら、選挙制度の否定。民主主義国家の否定ではないのか。
選挙に勝利した橋下知事が掲げる「大阪都構想」と正面から向き合うのが
平松市長の義務。

選挙で民意が明らかになった今、平松市長には橋下知事と討論する義務があるはず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:21:06.24 ID:J/CJZjcv0
ミンスや橋下のおかげで民意って言葉も陳腐化したよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:49:37.70 ID:JJjLamn80
府と市の二重行政が問題なら、大阪府が率先して権限を市へ
移譲すれば済む話じゃないん?

何で市を分割するのが二重行政の解消になるねんw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:52:04.62 ID:QKcJnHKP0
>>237は橋下に来てほしい大阪市職員。
大阪都構想実現という大舞台が待ち遠しくてしょうがないようだな。
橋下は結局大阪府知事ではなく、単なる「大阪府庁」のトッブだったんだなとつくづく思う。
府庁をイベントサークル化して次から次に妙ちくりんな企画をぶちあげる。
そして「中の人」が踊ってはしゃぐだけ。
そら一般府民の関心も高まらんわな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:52:16.78 ID:kdzVu22CO
おい豚(橋下徹)、いつになったらWTC購入の説明責任を果たすんだ!

逃げ回ってんじゃねーぞデブ野郎!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:00:41.84 ID:kdzVu22CO
おいそこのブラック>>237

それって脅迫にならないか?

まったく大したことがないゴミに限ってネットでは粋がってて困ったもんだな。
それと読みにくいからB語で書くのを止めろよ。途端に生肉臭いような気がしてくる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:15:59.00 ID:QKcJnHKP0
>>243
同意。
二重行政になるのは、府が大阪市内で大阪市と同じようなことをやりたがるからだ。
二重行政は二重投資でもある。
かたや箕面森町のように、何もないところに派手な開発をやろうとする両極端。
大阪府は大阪堺両市以外の既存市街地の再開発をやればいいんじゃないのか?
地味かもしれんがそのほうが役に立ちそうだ。
守口、門真、東大阪とかはその対象候補に上がらんかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:47:35.36 ID:SMK7J2b20
平松は部落票で当選した市長だから何もできないのは当たり前
ダンディでタイプだけど漢方薬でじっくり治す、にシビレが切れた
アンチには悪いけど橋下に期待する

249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:18:13.15 ID:T5LI6Ay+0
>>248
橋下はじっくり治す漢方薬にすらなれないじゃん。
何も成果をあげない口だけ、いうなればプラセボ効果狙いの小麦粉程度。
で、結局効いてないからどんどん悪化してる。
「なにかできる」人を求めるんなら橋下への期待こそシビレが切れてるはずだがな。
どうせはなっからの橋下信者のくせに、平松から鞍替えした体を装ってるだけだろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:30:17.22 ID:7yZGrF080
>>248
橋下知事は薬局が扱う薬でも、処方箋薬でもないだろう
「これを飲めば癌が治る。認知症にならない」という怪しげなクスリ
府の財政を治すどころか、悪化させた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:36:56.75 ID:Z2klR2R10
>>248
橋下だと「手術は成功した、悪化したのは患者のせいだ」と言い出すぞ。w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:03:51.35 ID:7yZGrF080
橋下府知事の本業は法曹家のはずなのに、法律を知らないのは有名な話
テレビタレント時代も、よく呆れられていた

2011年9月11日のツイート
政治が教育に介入すべきではない!平松市長は宣言されますが、
これほど浅い思考のフレーズはないでしょう。
自称インテリの類からは称賛されるでしょうが。
そもそも政治は教育に一定の関与をしております。
教育基本法が最たるもの。地方教育行政組織法もそうです。
そもそも文科省の予算が政治そのもの。
posted at 20:33:29
http://twilog.org/t_ishin/date-110911

上記の言い分が通るなら、
「一部の都議や都教育委員会が介入したのは違法」と裁判所が判断した
七尾養護学校事件の判決は間違いと言う事になるんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:20:17.88 ID:pSbnalkUi
橋下は目指したい事はわかるけど、現場知らんから、実際やってる事は正直逆効果。

勉強出来るだけじゃ実際何もできないの典型。まぁ所詮法学部やし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:31:08.30 ID:7yZGrF080
橋下府知事の、「他人に厳しく、自分に甘い」一例

・大阪府職員に対して
職員の休憩時間を減らす様に指示。
「法律で決まってる範囲の休憩時間なので減らせません」
→「私語やタバコや、トイレに立った時間を、休憩時間から減らせ」
 「嫌なら勤務中の私語もたばこも禁止して働け。トイレにも立つな」

・自分に対して
橋下徹知事が14日に開かれた7月臨時議会の常任委員会審議中に
大阪市内のフィットネスジムに公用車で通っていた問題で、
「私の仕事は意思決定。特別職で時間に拘束されているわけでなく、問題はない」と釈明
(正確には、橋下法律事務所を経由して、ジムへ。公用車を返し、ジムで汗を流した後、タクシーで帰宅)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:52:01.08 ID:WoacHQJJO
公正取引委員会は、今までちゃんと橋下をマークしてきたのか?
知事が公共事業の情報を外部に漏らしたら、経済ヤクザは談合のやり放題。
大阪府の場合、橋下から紳助を経由して、山口組に府庁内部の情報が漏れていた可能性がある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:39:29.98 ID:+lgIvvrh0
McI7LH7p0みたいに儲ってモンペみたいなのが多いのかね?

橋本=わが子
わが子が悪くても全部まわりのせい。
そのうち「あほ府民がーあほ市民がー」って言い出すのですね^^

>>248
え?!まだ橋ゲに期待するの?   つ 精神科
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:52:13.04 ID:P2jqxBhj0
>>256
実際、橋下はおばさまがたに人気だしな
橋下ファンのおばさまにはわが子のように見えるのは本当らしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:56:00.05 ID:pSbnalkUi
その上、おばさんどもは陰湿なイジメが趣味なので、団結権のない公務員を虐めるのが楽しくてたまらない。

あばさんに常識なんて通用しない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:04:34.36 ID:mfThU8a30
校長縁故採用もそう権力好きだから秘密に出来ないんだろ
それも謝罪無かったなぁ、さすがにその時マスコミ前に出なかった
WTCも一切謝罪無いな、維持費も相当かかることにおいて弁明もない
たかだか知事の身分もわきまえない、フセインやカダフィー気分なんだろ
人をアホ・バカ呼ばわりするような人間が教育の総指揮を取る
だからあんな教育方針考えるんだろな、アホ府民はやっぱアホか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:09:38.25 ID:SMK7J2b20
>>349

http://twitpic.com/4zphru

成果が上がってるのは役所ボケした君にでも分かるよね
もうすぐ橋下が改革してくれるから首をよく洗っておけよ

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:13:32.00 ID:Z2klR2R10
>>260
市の借金が減っていること、
府の借金が増えていることが
よく分かる資料ですね。

橋下の成果が誰にでもわかるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:16:11.00 ID:pSbnalkUi
これだから大阪はwwwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:21:42.88 ID:SMK7J2b20
>>261
どんな表の見方してんだ
もう馬鹿かと
それとも臨財債が何か分かってないのか
それは大阪府の努力でどうもならないものだろが
赤い棒線の部分だよ
赤い色分かるな梅干の色だ(白もあるとか言うなよ、お前のレベルなら言いそうだだ)
話にならんな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:26:59.16 ID:Z2klR2R10
>>263
自治体の努力ではどうにもならない臨財債を押し付けられても
借金を減らした市のすごさを力説したいの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:29:33.42 ID:pSbnalkUi
まぁ、対して参考にならない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:30:30.63 ID:SMK7J2b20
>>264
もういい
宿題済ませて上履きと体操シャツ洗え
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:31:30.01 ID:+lgIvvrh0
そういや 女子学生泣かせてたよねえ・・・

「嫌ならあなたが大阪府から出て行けばいい」

未成年に・・・大の大人が・・・マスコミの前で・・・
でもその時の印象ではマスコミは、責めたててなかった記憶。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:35:52.76 ID:/3ZPzPS+0
橋下は借金増やして、
「自由に使えるお金に増えた」と言ってる。
もちもん、借金は自由に使ってもいいけどね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:40:40.65 ID:7yZGrF080
>>263
もう馬鹿かと
それとも臨財債が何か分かってないのか

臨財債は「発行しなければならない」ものではない
自治体が「自らの判断と責任で発行できる」ものだ

鳥取県が丁寧に説明してくれているから、参考にしてくれ

臨時財政対策債 (鳥取県HP)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=33886
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:52:45.24 ID:SMK7J2b20
>>269
鳥取?はあ?
では全国と比べてみようか
大阪はこれでも優秀だよ
平松も橋下もよくやっている
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html#t2
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:54:53.34 ID:pSbnalkUi
全国と比べる意味は?
そんなのどうでもいいから、橋下が勝つとなにがいいのか、教えて
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:54:55.14 ID:tMpAAHzj0
>>270
君は論点ずらすのが下手だなあ。
そんなんじゃああいえば上祐の足元にも及ばんぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:56:35.69 ID:P2jqxBhj0
>>270
>大阪はこれでも優秀だよ
>平松も橋下もよくやっている
それじゃー平松のままでいいじゃねw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:01:11.42 ID:JJjLamn80
>>269
大正解。橋下は「臨財債は国の制度がおかしいから発行せざるを得ない!」
とか言ってるが大間違い。臨財債の発行は総務大臣に大阪府が申請して
発行する「任意」のもの。

って、大阪府の市町村課こそ府内市町村に「臨財債の発行を抑制してね」
とか言ってるしなw

大阪府の借金が5兆円あるから「破産会社」とか言っといて、自分が6兆円
台に乗せた史上初の知事なのには絶対触れない橋下と維新の会w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:02:03.37 ID:ThImSiaM0
>>273そうだね。
橋げいらない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:04:25.83 ID:SMK7J2b20
>>273
平松は同和票で当選したから同和を切れない
そこが問題
大阪から同和を追い出せば大阪はよくなる
ところが肝心の大阪市は解体が進んでいない
民主の同和が平松を推したからだ
そんな中で平松はよくやってる
しかし限界だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:07:39.56 ID:V+NfUJsQ0




フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★22




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316234503/




278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:38:20.37 ID:/3ZPzPS+0
水道が二重行政と言ってるけど、大阪市内は大阪市水道局一本で2重行政になってないけど。
二重行政になってるのは、どこの市の水道?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:53:18.98 ID:QKcJnHKP0
>>276
その件に関してはむしろ橋下のほうが口だけで何もやってないじゃないか。
これももう何度も何度も指摘されている。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:55:13.33 ID:JJjLamn80
平松が同和で当選したとか言ってる連中はさ、維新の会に
ついて詳細に調べてみればいいよ(嘲)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:59:40.29 ID:SMK7J2b20
>>278
ヘボ釣師
最初は平松も頑張ってたがそれほどの効果なしの結果にもっていかれた
橋下が折れるかたちで決裂しただろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:02:33.50 ID:SMK7J2b20
>>280
一方的というかも知れないが有権者はそう思った
同和の日常を見聞きしているからね

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51764780.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:11:30.25 ID:QKcJnHKP0
>>282
維新政党新風自体、もう橋下を積極的に推すコメントを何ら出していない。
逃げるようにして去っていったわけだが。
これがどういうことかわかるか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:16:24.42 ID:Z2klR2R10
>>281
水道は大阪市に任せるはずだったんだけど、
橋下がまとめることができずにグダグダになっちゃったんだよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:29:06.90 ID:SMK7J2b20
>>283
維新政党新風か懐かしいな、ジリ貧で忘れ去られる散在だね
第22回の参院選では供託金すら捻出できなかったそうだから気の毒だ
そもそも魚谷哲央の個人的な出資で成り立っていたところがあるから仕方ない
橋下どころか自分のところで精一杯だよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:01:00.63 ID:n1KqORCl0
次の知事は公共経営がわかる民間経営者かつ公認会計士が良いね。

法曹家では経営は無理だし、財務の専門家もでもないから
足元の財務状態もコントロール出来ないことがはっきりした。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:03:25.27 ID:s03csh6C0
何でもいいから教職員を袋だたきにしてほしい
これは残念ながら民意
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:07:46.89 ID:5I0jSqqT0
配信中。

ハシズムを斬る
ttp://www.ustream.tv/channel/9324941


問題提起橋下知事は、なぜ「危険なのに」支持されるのか
山口二郎(政治学者/北海道大学大学院教授)

鼎談「橋下主義」(ハシズム)と「大阪都」構想を斬る
山口二郎(政治学者/北海道大学大学院教授)
香山リカ(精神科医/立教大学教授)
薬師院仁志(社会学者/帝塚山学院大学教授)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:10:22.44 ID:4BfJCd+t0
橋下になってから、府立高校の教員採用試験の応募倍率が大幅に低下
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:17:14.38 ID:P2jqxBhj0
>>289
府職員の応募も減ってるし、一方で市職員の応募や退職も増えてるんだっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:34:27.06 ID:s03csh6C0
>>288
なんか想像以上に意味のない話してるんだけど・・・

「ハラハラしたいのが大阪人の気質なんですか?」「水戸黄門的な・・・」

なんだこりゃ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:05:05.93 ID:QKcJnHKP0
>>291
単に橋下的なものを嫌いなだけの人々には橋下批判はうまくできないと思う。
ネオリベも競争社会もオッケーまたは許容するけど橋下だけは絶対ダメという人が橋下批判をしないと正確に叩けない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:10:29.56 ID:QKcJnHKP0
>>287
正直な話、30年くらい前ならそれは有りだった。
特に府立高校。
ても今ごろになってそう思う神経は理解できない。
大阪市叩きにしても10年くらい遅れている。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:38:31.59 ID:/s02LJFW0
公務員や教職員を叩いてほしいってだけで投票したとしても、
橋下はそれとも関係のないことでもなんでもかんでも「民意だ」と言って暴走するぞ。
おまけに、公務員や教職員にはたいしたことしないんだよ。

小泉、民主がそういう流れで白紙委任を受けたみたいに振舞ったのをもう忘れたのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:40:45.21 ID:JtGcmCca0
客が教員ばかりでワロタw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:04:34.15 ID:QKcJnHKP0
大阪都構想は40年前の発想。
教員叩きは昭和50年代ならタイムリー。
こんなのはもうバブル期どころかもっと前の昔話なんだけどな。
時間の経過を感じないのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:08:46.67 ID:n1KqORCl0
・自分より恵まれているC層の意見はB層は聞く耳持たない

・B層は自分が最悪のD層になるまでわからない。

・B層にとってA層は絶対的存在、
  A層が無毒と言えばB層はプルトニウムもふりかけにできる。

結局A層次第でどうにかなるのが日本なんだよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:25:05.63 ID:tZQ1QALpi
>>296
都構想はともかく、公務員たたきは今でも盛り上がる素材だろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:46:52.47 ID:SMK7J2b20
>>288
無駄な2時間だった
この教授はアルツかかってるのか
平松ももう少しマシと思ってた
橋下信者としてはこの動画の拡散を望む
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:00:32.34 ID:JtGcmCca0
>>299
何で橋下が支持されてるのかわからないって愚痴ってるだけだったからなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:10:59.16 ID:VICVkAcZ0
山口二郎w
久しぶりにその名を聞いたわw
いやはや、橋下や大阪にアドバイスする以前に、まず民主党を絶賛してた自分自身の総括をしてもらいたい。
学者と良心があるならオウム事件の責任をとって宗教学者を廃業した島田裕巳や中沢新一のように身を処してもらいたい。

>>295
40年前と今とで何が違うのでしょうかね。
むしろ今こそ府市統合が必要なのです。
また橋下氏がやってることは教員叩きでも何でもない。
職員は条例や服務規程を遵守しろという当たり前の話。

>>298
>>287みたいに何でも叩けば満足というB層ですか。
ウヨサヨだのチョンだの言ってる連中にせよ、橋下信者、アンチ橋下にせよ愚民に変わりはない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:09:35.78 ID:QzKl9jxy0
一部を叩いて多くの支持者を得るやり方は今も昔も変わらない。
ただ、そんなやり方はねずみ講と同じく一生続くはずが無いし、今まで続いた例が無い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:25:37.54 ID:JPGe+w4Q0
橋下が支持されている理由?
府民に直接厳しいことを言わないからだよ。
バラマキと甘やかしでどんどん大阪は駄目になっていく。
間違いない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:37:05.18 ID:BVdb+xLM0
平松が公務員支持されている理由?
公務員に直接厳しいことを言えないからだよ。
厚遇と黙認でどんどん5年前の大阪市に回帰していく。
間違いない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:47:35.03 ID:JPGe+w4Q0
>>304
電車の中で女のけつをさぶって一ヶ月の休暇を貰える大阪府も大概甘いけどのぅ。
なにを考えとんねや。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:03:52.84 ID:zIGBDasb0
>>301
おまいも冷静になれよ。
なぜそうなのか書かずにおまいの感情論だけ書き連ねてもしょうがない

40、50年前と言えば高度成長期のまっただなかだからね。
どんどん都市が郊外に拡張して行く時期だから府市統合も意味があった。
ドーナッツ現象ってやつだ。学校でおまいもならったろ?

今は流れが時代が逆転して都心回帰だから
都心に集中投資がトレンドだ。国も都市中心の再開発に熱心だろ。
このところの天王寺、ミナミ、梅田の再開発はそういう流れだ。

今更、府市を統合して
箕面とかの郊外にまた住宅地つくっても意味ないだろ
今作ってる箕面森町だって赤字になっちまうのにさ。
府市を統合なんて、時代錯誤もいいとこだ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:06:57.19 ID:Szuwu+rf0
ミンスでも破綻したけど、
政治主導だとか、選挙で選ばれたから俺の言うことに従えで頑張っても、
その道ン十年の公務員の知識や仕事ぶりを否定したら、こうなったってのが、
橋下
比較される人でいえば、前阿久根市長とか河村名古屋市長
前者は無職になって、後者も息していない

役所をうまいこと使って改善してきたのが
平松
このタイプは他自治体でもよくあって、それなりに成果もでてる

橋下のやり方って、一見近道なんだけど、
実は膨大な無駄と回り道をしてる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:13:13.82 ID:pUlrG5RZ0
たった今、山口、香山リカらのアホ面ニュースで見たわw
「橋下のやってることは権力による支配だ」やてw
当たり前やないか。
西欧やアメリカのような民主主義国、先進国でも、その他の後進国の独裁政権でも、
人殺しが逮捕され処罰されるのは権力による支配のお陰やし、
賃貸借契約が守られて貸した物や金が返してもらえるのは権力の支配のお陰、
渋滞で赤信号を守るのも、税金の徴収も、労働者の権利が守られてるのも
み〜んな権力の支配のお陰ですわ。
権力に基づかぬ支配をやってる政府なんぞ世界中探してもあるかいなってw
いまだにそんなアホな妄想抱いてるのは無政府主義者か化石左翼ぐらいやで。
平松は平松で、閑散とした会場の最前列を陣取って、最後は「私の言ってることと同じ」
とか間抜けなコメントを出してるし、もうお笑いやでw

309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:17:49.35 ID:pUlrG5RZ0
問題は、その権力が違法な手続きで手に入れたものであるとか
山口先生一押しの民主党のようにできもせんマニフェストで有権者を欺いて票を集め、
権力を手に入れたらそれまでの約束を全部破って反故にしたとか
違法な権力行使をしてるとか、その権力が住民の人権が著しく侵害されてるとかならまだしも
理由が「とにかく俺らは橋下が気に入らんのじゃ」では独り善がりとか駄々っ子と変わらんでw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:21:50.68 ID:zIGBDasb0
権力といっても
憲法に縛られた範囲なら問題ないべな
そこは国民に権力があるのだからさ

橋下のやってることは最近、違憲臭い事が多いから
そういういみで自治体や政府といった国家権力が国民による
憲法の縛りを軽視してると言われても仕方がないわな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:23:26.93 ID:JPGe+w4Q0
>>308
>無政府主義者か化石左翼

それ橋下支持者のメイン層だよw
なんせ反体制大好きだし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:26:39.68 ID:pUlrG5RZ0
独裁者とか言ってるアホもおるな。
これを聞くだけで政治を語る資格のないアホやいうことがすぐ分かる。
大阪府は議会が存在しないか停止させられてる、違法な権力行使があっても裁ける独立した司法も存在せず、
適切な選挙も行われてない、そんな無法なトンデモ自治体とでも言いたいのか。
独裁者がどういうものかすら知らんボンクラなんかに政治家をやったり政治を語ったりする資格などないんよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:27:02.04 ID:zIGBDasb0
立憲主義は憲法に権力が縛られてるから
怖くないと思ってるんだろうが、解き放たれた権力は恐ろしいぞ

権力と縛られた権力の違いぐらいは理解しとかないといかんと思うぞな

常に緊張感をもって監視せねば
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:30:48.47 ID:zIGBDasb0
橋下は
WTCの購入動機を第2庁舎として、買ったあと議会を無視して
WTCへの庁舎全面移転をすすめようとして、失敗したじゃないか

そういう意味で民主的プロセスを逸脱した専制者と言われても
しかたがない。まだ独裁者と言われるだけマシと言える。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:31:10.34 ID:pUlrG5RZ0
何から解き放たれるかを言わず「恐ろしいぞ」ですか。
間抜けなコメントですな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:34:05.95 ID:pUlrG5RZ0
>>314
それのどこか独裁者なのかねw
信者もウザイが、おまえのようなカスアンチはそれ以下。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:34:42.52 ID:zIGBDasb0
>>315
おまい冷静になれよ
文章の1行目読めない人なのか?

318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:39:41.39 ID:pUlrG5RZ0
特に、大阪市長に就任したら課長以上の職は入れ替えるという政策は素晴らしい。
政権交代があればアメリカのように課長以上の職員は入れ替えろという、私の主張とぴったり。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:41:14.27 ID:InhwFRfQ0
課長級の給与を貰う人が激増しますね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:41:36.97 ID:zIGBDasb0
>>316
だからおまいの感情論だけひたすら書いても意味がないべ
橋下は府議会を無視した行動をしたのは事実だべ。

議会があるのにその反対を無視して物事をすすめるのは
悪いけど橋下は独裁者じゃなく中世の専制君主だべ。
独裁者というのは皆の支持を受けて物事をすすめる超優秀な奴の事を指すべ

こんな民主的プロセスを軽視したことは
戦前、満洲事変とかいらいで戦後、記憶にない出来事だな。

橋下は金正日やカダフィぽいと言われても仕方がないべ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:44:52.01 ID:JPGe+w4Q0
>>318
いちいち宣言しないで黙って入れ替えればいいと思うぞ。
橋下はしゃべりすぎ。
事前にあれこれ言い過ぎるからうざい。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:45:38.07 ID:pUlrG5RZ0
宦官様・両班様の首切りは本当は国政でやってもらいたいが、どのみち放っておいても国は滅びることやし、
大阪だけでも生き残れるだけの手術を任期中にやってもらいたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:47:14.24 ID:zIGBDasb0
ともかく小泉、橋下と
どんどんマネをしてより悪くなって言ってるのが恐ろしいべ

橋下はただたんに頭空っぽなだけで決定的なことをしなさそうだけど

次はどんなのが出てきて、どんどんエスカレートしてくるのか正直こわいべ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:40:01.72 ID:YMkcYH8f0
>>323
とにかく頭を整理しようか
マネをしてとは何?
日本語がおかしい
橋下が小泉のマネをしてると言いたいのか?
それとも小泉・橋下が誰かのマネをしている?
君に頭空っぽと言われても橋下はどうも思わないだろうがね
橋下は恐いくらい強かだよー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:42:13.41 ID:Js3cNI+f0
橋下は単に目立ちだかりの馬鹿な子。
府民にとっては迷惑な存在(大阪維新の会の連中も含む)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:01:06.79 ID:7mBIwiCL0
>>325
これが大前提なのよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:16:29.35 ID:gtAFZ/ZV0
アンチは山口とか香山とか、筋の悪いキチガイ電波の口を塞いだ方がいいと思う
個人的にはアンチ寄りなんだが、こいつらが騒ぎ出すとロクな事にならんよ
逆効果で橋下の圧勝が目に見えるわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:32:48.87 ID:Dyajwia+0
>>307
>ミンスでも破綻したけど、
>政治主導だとか、選挙で選ばれたから俺の言うことに従えで頑張っても、
>その道ン十年の公務員の知識や仕事ぶりを否定したら、こうなったってのが、
>橋下
>比較される人でいえば、前阿久根市長とか河村名古屋市長
>前者は無職になって、後者も息していない

>役所をうまいこと使って改善してきたのが
>平松
>このタイプは他自治体でもよくあって、それなりに成果もでてる

>橋下のやり方って、一見近道なんだけど、
>実は膨大な無駄と回り道をしてる
そういう地味なやり方はマスゴミ様には受けないからなw
当然、マスゴミの影響を受けやすい特定有権者層にも受けない訳だw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:42:52.87 ID:7mBIwiCL0
いわゆるB層か
煽動に流されやすいタイプ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:52:02.67 ID:ddosbiTV0
大阪都になると大阪市域は徹底的に干されるな
600万対260万じゃボロ負け
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:58:13.87 ID:JPGe+w4Q0
>>330
橋下の政策を見る限り、市内と北摂は干されることはないだろう。
ヤバイのはむしろ市外の近鉄沿線じゃないか?
橋下在任中に人口減少が著しい。
政策が全くヒットしてない地域だし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:32:53.30 ID:JPGe+w4Q0
>>330
というか都区になることで260万というかたまり自体がなくなってしまうわけだが。
大阪市域として一致した民意なんてのは成り立たなくなるし、成り立たないことを前提としてるのが大阪都構想だからな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:49:09.46 ID:vOvI/JJVO
ハッシーがいま報道2001にテレビ出演してるぞwww
クニガー セイジカガー ゼイセイガーと吠えてるわw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:01:58.66 ID:1b6IAY5T0
大阪維新の会支援者に朗報だぜ
ほらよ(´・ω・`つ http://t.co/nzRjc9c


大阪維新ガンガレよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:09:02.46 ID:d1r2Rw5y0
アホ府民共、大阪の将来考えるなら子供の教育を見ろよ
反対反論する者を全て悪人アホバカ扱いする人間が
4年間教育レベルの向上も出来ないバカが教育の実験握って指導する
教員を必要以上に拘束して基本法までイジル気だ、戦後無いこと

アホ知事、確かに良い事もあるが調子に乗ってやってはいけないことを
支持率と権力で勘違いが激しい、完全にハシズムと化した
教員、職員希望者の優秀者激減、バカ以外は大阪受けない
次は住民移動、人口減、企業移動、結果は税収減に繋がる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:12:44.89 ID:2yWta22g0
>>335
教員志望者が大阪避けてるのは本当らしいな
近隣府県に分散してるらしいじゃないかw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:28:37.90 ID:vOvI/JJVO
グレーターロンドンに倣ってグレーター大阪らしいwww
猪瀬は一度データ付きでカウンターパンチ喰らってるのにまだ水道統合をグダグダ言ってた
あとは人口に対するシチョウノカズガーをまたやってた
紋切りwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:48:50.36 ID:lM9zb/m20
大阪は日本人が少ないから橋下さんが大変やわ。
ホンマに在日に乗っ取られてしまったな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:55:13.74 ID:JPGe+w4Q0
>>338
今や減りつつある在日を保護しているのが橋下府政なんだがな。
あいつの媚韓媚中ぶりには苛立ちを感じる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:03:00.97 ID:YsEqfrTf0
>>334
ワロタw
アンチって自作自演が好きだねw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:19:18.73 ID:rJ+oTJoZ0
<18日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問5】大阪の橋下徹府知事の任期が、来年二月に迫っています。あなたは、橋下府知事に何を期待しますか。
二期目の大阪府知事 35.8%
大阪市長選への挑戦 9.6%
国政への参加 20.4%
期待していない 28.6%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110918.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:32:27.56 ID:JPGe+w4Q0
>>341
二期目の大阪府知事が意外に少ないな。
調査対象は首都圏の男女のようだけど、むしろ大阪より冷静で妥当な判断をしているという気はする。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:42:41.39 ID:NUDPkN9j0
>>342
首都圏なの?
東京のマスゴミは
頭おかしいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:44:22.05 ID:QkswtS670
>>341
国政に出ても何もできないで終わりだと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:46:48.57 ID:Dyajwia+0
>>343
頭おかしいのは橋下の提灯持ちしかしない大阪のマスゴミw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:01:41.88 ID:2bTQVkrn0
>>344
府知事と違って一議員には国会での権限無いしね
しかも自公民と反目している
煙みたいなもんが出て後は何してるか判らない状態で終わり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:08:40.70 ID:4LwCeDhD0
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

大阪市 市債残高の推移(全会計). (参考) 大阪府 府債残高の推移(全会計).
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:17:06.00 ID:JPGe+w4Q0
しかしながら、国政への参加という回答が予想以上に多いのもわかる。
公務員改革や政令都市制度の是非とかは本来は国政でやるべきだからな。
大阪だけが必死になっていてもしょうがない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:21:04.42 ID:2bTQVkrn0
>>348
公務員叩きを期待してる層がその位居るんだろうね
橋下の手法を国政に持ち込んだら何年で日本は崩壊するかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:42:03.26 ID:YMkcYH8f0
反橋下で知られる大阪市議の辻よしたか(公明)がひとつのアカウントでは理性を装ってツイートしつつ
もうひとつのアカウントでは性悪の一般市民を装って自作自演の会話をしていました

http://togetter.com/li/189334


わー、こいつ議員生命終わったね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:52:22.22 ID:MXxKR7xX0
>>350
さすがアンチw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:01:18.76 ID:o3UogGYn0
>>350
ナイトビジョンってバルブ、俺も愛車に付けてるぞw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:03:05.24 ID:xBZFsjIf0
<18日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問5】大阪の橋下徹府知事の任期が、来年二月に迫っています。あなたは、橋下府知事に何を期待しますか。
二期目の大阪府知事 35.8%
期待していない 28.6%
国政への参加 20.4%
大阪市長選への挑戦 9.6%


http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110918.html


354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:06:26.48 ID:CzQIZISg0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110918-OYT1T00165.htm?from=main7

橋下知事の手法問うシンポ、人気の理由も議論に

 大阪府の橋下知事の政治手法を問うシンポジウム「『橋下』主義(ハシズム)と『大阪都構想』を斬る」が
17日、大阪市内で開かれ、約180人が参加した。
 学識経験者ら有志でつくる実行委が主催。北海道大の山口二郎教授(政治学)は基調講演で、
橋下知事の対立構図を作り上げる手法について、「敵を設定してバッシングする技量は大したものだが、
政治家に求められるのは敵をたたいてヒロイズムに浸ることではない」と批判。
知事の政治スタイルを上意下達の軍隊的官僚主義と市場競争主義と特徴付け、
「人間の多様性や自発性を否定している。橋下氏の手法は政治主導ではなく、単なる支配だ」と結論づけた。
 第2部のパネルディスカッションでは、橋下知事の人気の理由が議論となり、
精神科医の香山リカさんが「次々にネタを出し、その刺激がうけている」と分析。
帝塚山学院大の薬師院仁志教授(社会学)は、知事の政治手法について、
「自民党も民主党もだめとなり、有権者が不安を抱えている背景があって初めて成り立っている」と指摘した。
(2011年9月18日09時16分 読売新聞)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:15:19.73 ID:YXHDXdgQ0
橋下そのものが、悪徳商法だからな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:39:48.65 ID:MXxKR7xX0
>>352
バルブの名前なの?
暗視装置のゴーグルみたいなのだと思ってた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:18:25.47 ID:YMkcYH8f0
>>354
ネットでさんざん叩かれてる山口二郎教授をアンチが出す意味が分からん
この先生なにが言いたいのかも分からん
聞いてても???で、理想論や希望的観測、はたまた己と主義の違う橋下崩しでウダウダ述べるだけのアカボケ教授なんだろうね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:29:32.74 ID:/ZckfUE10
>>355そーだそーだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:41:15.72 ID:vOvI/JJVO
>353
期待されてないが意外と多いんだな
こないだの支持率6割だから、こんなもんか


しかし今朝の番組、抵抗勢力を紹介したときのBGMが悪役ぽくてワロタ
どれだけ恣意的な演出してんだwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:03:44.73 ID:xBZFsjIf0
産経新聞【橋下日記】より

9/1(木)登庁:9時35分。 退庁:18時35分
9/2(金)終日 公務なし(台風)
9/3(土)終日 公務なし(台風)
9/4(日)終日 公務なし
9/5(月)終日 公務なし
9/6(火)登庁:9時30分。 退庁:19時55分
9/7(水)登庁:10時 退庁:17時35分
9/8(木)終日 公務なし
9/9(金)午前11時 戦没者追悼式典に出席。
   登庁:12時30分 退庁:18時
9/10(土)終日 公務なし
9/11(日) 記載なし
9/12(月) 記載なし
9/13(火)登庁:10時30分 退庁:16時50分
9/14(水)登庁:10時15分 退庁:16時25分 上京
9/15(木)午前 東京都内で中央省庁をまわる 13時40分 帰阪。
9/16(金)登庁:11時15分 退庁:18時45分
9/17(土)終日 公務なし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:22:20.28 ID:lKeun2ko0
「権力による支配」という表現を公な場所で堂々と言う人が
いままでいたかな?ということ

だんだん言いやすい環境ができてきたってことじゃないの?
マスゴミだって訴えられると困るから
当たり障りのないことしか言えないんだから
解りきったことであっても 言葉にしてドンドン言うて欲しいわ
なんせ おばはんたちは流れに流されやすいからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:23:45.77 ID:GGWmqIlp0
戦前の日本
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:43:06.29 ID:lU0WSXPm0
>>361
>なんせ おばはんたちは流れに流されやすいからな

健康保険の自己負担5割引き上げと、年金保険料の引き上げをやったら
この連中がどうなるか面白いw 未だに公共事業と公務員人件費を削っ
たら自分達の社会保障は守られると思い込んでるからなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:06:50.50 ID:lKeun2ko0
区になったら便利になると信じてるのもいるからねぇ

大阪の水はノックのおかげなのに 橋ゲのおかげでおいしくなったと思ってる
ご婦人もいらっしゃる。 まったく手のつけられない人種である
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:13:56.29 ID:d1r2Rw5y0
ノック2期でエロ事件でやっと止めただけで人気は凄かった
要は能力じゃなかった、懲りない大阪、いゆよいよコケて見れば

いくら言ってもココによく出るキチガイ信者でわかるように
元々大阪人には長期的視野や土台作りってもんはわからないんだよ
日本発の大失敗例を見てみたいよ、大阪、もうすぐだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:23:40.31 ID:lU0WSXPm0
>>365
いや、大阪府民は無責任に知事や府議を選んだツケを払うべきだよ。
どうぞ大阪市を解体して、地下鉄を民営化して、校長を公募して、高
校の学区制度廃止して、仕上げに大阪都にして下さいw

新自由主義を掲げてる維新の会にやらせて、地下鉄不採算路線廃止、
市バス不採算路線廃止、国保料値上げ、不採算幼保廃止、小中学校も
統廃合、高校浪人大量発生でも一切文句なしねw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:24:38.17 ID:YMkcYH8f0
>>364
>大阪市の水は橋ゲのおかげ・・・

それ誰も思ってないから
ノックのおかげでもないけど
大阪市の水「ほんまや」はモンドセレクションで金賞とっている
大阪市の水と府は関係ないよ
それに今、区なんだ

368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:00:37.36 ID:20owflfC0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。
例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て、スポンサーはソレを横目に
将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
どんな厚遇設定されようがそれを維持する為に幾らスポンサーの生活苦しかろうが結婚も子供も諦めようが
自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw
流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。

大阪市問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%95%8F%E9%A1%8C
369369:2011/09/18(日) 16:10:39.74 ID:uXu7iJsDO
紳助の番組に出る前
市民を泣かし企業組織(ヤクザ含む)だけを助ける
悪徳弁護団だった橋下

やつらに餌撒いて組織票を集め、無知で馬鹿な茶の間層だけで当選したくせになww

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:30:41.47 ID:LlWZAijVI
兎に角、橋下に好きにやって欲しい。
雑魚にはボソボソ言わしておけばいい。
政治のダイナミズムを見てみたい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:31:09.13 ID:20owflfC0
大阪維新の会 懇親会後の橋下徹代表 囲み取材をアップしました

http://oneosaka.jp/news/2011/09/3.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:14:23.13 ID:TFzXAqBW0
>>370 知事就任から3年もたったのに、なんのダイナミズムも感じられませんが?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:15:42.17 ID:2bTQVkrn0
外箱を派手にしとけば愚民はダイナミックと思い込んでくれるの法則
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:38:44.84 ID:zIGBDasb0
大阪市(平松邦夫)VS大阪府(橋下徹) 赤字対決
http://twitpic.com/4zphru
朝日新聞 5月19日(大阪版) 夕刊

財政用語小辞典>臨時財政対策債
http://www.zaiseijoho.com/deco/deco_r-1.html

全国で25兆円 膨れあがる“臨時借入金”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/521671/


  ☆彡・・・政治家は口ではなく、 結果が大事。口だけ男に子供たちの未来を託せますか?
                     ↓↓
    http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110907ddn041010014000c.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:39:33.83 ID:4toqkGg30
>>372
せめてブサエやノックの時と比較しろよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:49:14.84 ID:zIGBDasb0
事実ならともかく
辻よしひろの事を疑惑だけで貼ってる奴は馬鹿としか言えない
相手はあの創価がバック

やりすぎて
偽計業務妨害や威力業務妨害でぱくられんようにきおつけろよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:56:57.45 ID:8mTR5/3l0
>>372
太田から橋下になって借金の増え方が大きくなったことが分かりました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:02:32.54 ID:YMkcYH8f0
>>376
同意
各々個人で判断したほうがいいよ
http://togetter.com/li/189334
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:06:08.96 ID:MXxKR7xX0
>>376
お前の日本語間違えてるねw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:15:19.03 ID:YsEqfrTf0
>>376
脅しですか辻さんw
もっと上手い言い訳考えればよかったね。
メッセを間違ってツイートしてしまうなんて常識ではありえないからw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:29:27.77 ID:MXxKR7xX0
そうか、今やっと判った。
辻って自分が2chで自演してるから、橋下も2chに来てると信じてるんだ。
幼稚な馬鹿だね。
投票した人も可愛そう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:34:52.67 ID:InhwFRfQ0
橋下はtwitterで下品なことを喚き散らすのに忙しいから
2ちゃんに来るヒマはないよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:42:41.65 ID:YMkcYH8f0
脅しはよくない
祭りに発展する
辻さんは悪い人ではない
魔がさしただけだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:35:41.68 ID:MXxKR7xX0
>>382
そう想ってないアンチも居るんだよね。
間違ってるって注意してあげて。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:13:55.27 ID:MXxKR7xX0
>>383
そんなことを言ってると、新規アカウントが突然橋下を支援しだして何故か橋下と同じ時間帯に支援して、ある日突然変な対ーとしてしまうかもしれないぞw

今から工作するアンチ乙w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:08:21.15 ID:JPGe+w4Q0
>>366
結局は国保値上げも学校統合もできずで予算ふくらみ、大阪都破産の悪寒。
府民から嫌われたくなくてええかっこばかりする橋下や維新の会には、新自由主義は無理。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:35:45.55 ID:d1r2Rw5y0
ワザワザ、ココへ来て、キチガイじみた連投
気持ち悪いバカ信者が必死でモガイて嫌み反論か、笑えん

バカでも説明とか根拠とか書けないかね、アホ知事と同じか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:45:47.38 ID:wF0i3CTh0
最近ここにくるようになって初めてしったけど、
実績でいえば、
平松>>>>>>>橋下
なんだよな
はっきり言えば、橋下の実績なんて見たことも聞いたこともない
むしろ、WTCみたいに一千億クラスの負債を増やしたって話は聞いたことある

よく言われるとおり、
市役所の仕事って縁の下の力持ちなので、
正しいことをやってると目立たないし、報道もされない

声が大きければ正しいんだなんてのは、
程度が低い証拠なんだけどなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:01:49.60 ID:YMkcYH8f0
>>388
大阪府民は
橋下> > > > > > >平松なんだ  ワリイナ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:10:25.85 ID:Dyajwia+0
>>389
それだから、大阪市民な民度がww
と言われるんだけどな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:14:05.51 ID:d3dRQjV00
能書きばっかりの橋下さんは辞めて下さい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:18:57.16 ID:YMkcYH8f0
>>390
意味不明
平松>橋下なら民度が高い?
どこらが?
草はやしてんじゃねーよ
おっと、これは民度が低かったかな
時間割して寝ろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:20:41.17 ID:wF0i3CTh0
3年もトップやって、
自分のところの経営状態を改善できないなら、
普通は罷免されるだろ・・・・。

橋下は民間がどうとかすぐ言うけど、
民間ならとっくにクビになってる経営者
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:20:45.54 ID:02VxfOc50
犯罪者を増産していた平松市政が上とはとても思えないけどね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:29:57.58 ID:dhuw1HsZ0
こども市長誕生後、市職員不祥事の報道がバッタリ途絶え
本日(今月)の懲戒解雇者数が大阪市HPで逐次カウントされる
無邪気な府民は拍手喝采でこども市長を称えるという寸法
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:35:50.44 ID:2bTQVkrn0
>>395
バカ信者は橋下が市長になって懲戒者数が増えたら

さすが橋下!厳しい処分規定で公務員の首を切る橋下マンセー!

と言って橋下を持ち上げ、橋下になって処分者が減ったら

さすが橋下!今までの誰もがなし得なかった市職員改革を成し遂げた!

と臆面も無く抜かすだろうね

ぶっちゃけ自分の成果を過大に見せかける為に懲戒免職者数は増やし
分限処分者は減らすという見せかけの制度改革は確実にやる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:42:33.69 ID:JPGe+w4Q0
ふりかえってみれば、橋下の重点政策が大阪市民のニーズに非常に合っていたという点はあると思う。
ここが大阪市民にとってポイントが高いのかも。
何度もいわれている公務員改革だけじゃなくて、学力向上や中学校給食とか。
平松も同じことをいっているが、こと給食なんかは橋下のほうがより一点豪華主義的に強調している。
ただし実績となると平松のほうが上。
バランスよりも重点政策を一気にドーンと、というのが大阪市民には多いのかな。
結果は保証しかねるが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:45:59.17 ID:zIGBDasb0
できもしない大阪都構想なんて幕末の尊皇攘夷思想とどう違うんだ?

尊皇攘夷とわめいていた無知蒙昧な連中も富国強兵を唱える知識人を

襲ってたからなあ。いつの世にも馬鹿には時代が見えんのだろうな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:58:25.24 ID:JboE4f+f0
大阪市を8分割して8重行政
堺市を3分割して3重行政 よけい効率悪いわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:59:17.70 ID:JPGe+w4Q0
大阪都構想に賛成してる大阪市民って結構な割合で存在するんだが、理由は何だろう。
賛成者の全てが大阪市役所をぶっ壊したいからとか区長を自分で選びたいという人ばかりではないような気がするんだが。
例えば、過去何十年の大阪市政で自分の住む区や地域に重点投資がされなかったので、都構想に将来を賭けてみたいとか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:08:17.81 ID:CX3/JEo80
>>400
経済人の終わりっていうドラッカーの処女作を読めばいいと思うよ。
社会不安に陥った大衆がなぜナチズムに走ったかあのドラッカーが
若き日に書いた本だけど。

ようは革命に理由なんかないね。不安だから革命的なモノにすがりつかないと
いきてけないんだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:22:17.17 ID:EOgGFnRVO
>>400
やはり「都」のネームバリューは大きいかと
政令市と中核市の違いだって詳しい人間は多くないけど政令市になることに抵抗を示す人間はそうはいないでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:28:10.35 ID:c7QfGQII0
当方大阪市民

熱烈な橋下信者は経験的には
完全に宗教がかってる年寄りか老害にイラついてるバブル世代かって感じ
あと、基本的に低学歴層も信者多い感じ。一方で大阪経済人というか中堅企業や中小企業の経営者も期待してる

信者かこれまでの大阪の衰退は公務員のせいを考えている人か都構想でおこぼれいただきたい人かって感じ

私自身は都構想自体あんまり興味ないから距離はとってる
都構想自体は規定路線状態だと思うけど実現性も効果もほとんどゼロだろうね
でも大阪府民も大阪市民もそれをしようとするだろう

完全なる負け戦に大阪は突き進んでる感じだわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:36:27.92 ID:E5Ei5PxN0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。

例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て
スポンサーはソレを横目に将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
委託組織の厚遇を維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが、結婚も子供も諦めようが、自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw

流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、スポンサーは皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。

大阪市問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%95%8F%E9%A1%8C


大阪維新の会 懇親会後の橋下徹代表 囲み取材をアップしました

http://oneosaka.jp/news/2011/09/3.html


橋下知事と平松市長の実績
知事公約の進捗・府政3年間の取組み
http://www.pref.osaka.jp/koho/koyaku2011/index.html#torikumi

市政改革のうごき
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000021118.html

大阪府と大阪市の借金の残高について(橋下知事の主張)
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:37:24.71 ID:NVfVcw+70
政治系の板を巡回してみたけど、ここは割りと橋下に批判的なんだが
板によってはずいぶんと好意的なんだよな
なんでなんだろうな(ちなみにν速系じゃないよw)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:46:31.44 ID:2DOHe6kf0
ID:zIGBDasb0

イタイなぁww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:49:04.82 ID:0GpJx15Y0
>>406

なにが痛いのか具体的にどうぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:50:14.97 ID:c7QfGQII0
でもさあここで批判しても結局は大阪市民も府民も都構想に賛同すると思う
いくらチマチマと実績比較したり都構想のデメリット上げても動き出した車は止められない

アンチとか信者とか一応いってるけど、みんな空の下ってことで最後は大大阪が滅びいく姿をまざまざと見せ付けられる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:53:31.68 ID:xi8ZCDlt0
府知事選って何年前か忘れたけど、そこから破滅への一歩を踏み出したんだよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:26:12.33 ID:PC1WtRGG0
>>408
橋下だけが都構想を言っているのではない
反橋下の代表格、自民の谷川府議は「ワシは昔から知事のいう都構想の考えを持っている」
側にいた辻本きよみが「エ、エーッ谷川せんせ、そうやったの、もうびっくりです」とテレビで言ってた
多くの府議も市議も都構想には賛成だが橋下の議員数削減、議員報酬削減に反対とは言いにくいから
都構想反対で纏まって橋下に対抗しているにすぎない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:59:16.29 ID:1bX33pzK0
>>410
そこまで言い切るのであれば大阪市だけ特別区になればいい。
堺も大阪市の隣接市もその他市町村も一切関係なしでな。

大阪市外の大阪府民にとっての本音はおおかたそういうとこだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:23:42.91 ID:CX3/JEo80
>>408
地方自治法だけでなく関連する全て法案も全て修正や改廃しなきゃ
都構想なんてできもしないのに大阪で投票にいくだけの連中が仮に賛成したって
国民的合意がなきゃうごかないよ

現実みえてるか〜いw

しかも道州制が始まったら消滅ってw
どんだけ無理な無駄を国に要求するつもりなんだよ。

知識人の警告を無視してまで
出来ない妄想にすがってる連中て痛いなあ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:24:26.34 ID:8z1CXFgc0
>>411
市は特別市制度の導入をずっと前から言ってるのに、
府が妨害し続けてきたわけだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:27:34.86 ID:CX3/JEo80
>>410
自民党の谷川も言ってるから
ほかの皆も賛成ですか。これがハシズム思考かw

すげえな。ほかの誰かって具体的に誰と誰々よ
賛成者いっぱいいるみたいだから谷川以外にも4,5人上げてくれよw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:28:07.14 ID:DJkWMlcx0
橋げが都構想言い出したとき、どっかの番組でしてたけど
東京は「区」の評判がよくないみたいなこと言ってたんだけど・・
とってもやりにくいだとか

あと>>408 大阪市民、府民の一部が都構想に賛同にかきかえてもらえまいか?
動き出した感はないんだけどねw パンク発見してもうすぐエンコ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:34:26.68 ID:CX3/JEo80
もう橋下も大阪都なんて全て無駄な徒労だから

こんなことしてる暇があるなら橋下と維新が買いやがった
無駄なWTCの引き受け先でも探したほうがいい
1日当たりの維持費が1100万円だってさ。
これって無能な公務員、数百人分だよ。

ほかにも箕面森町とか彩都をどうするかとか
問題山積なのにね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:07:12.95 ID:FEKumNQo0
>>414
その賛成者がみんな維新の方へいっちゃった感じかな
俺のところの府議も維新に変わっていたよ
よって今の自民にはいないと思うよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:08:25.26 ID:JFRMc/Fl0
反橋下

山口二郎(北海道大学)
香山リカ(立教大学)

なんで大阪に縁もゆかりもない奴らがファビョってんの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:23:13.73 ID:hh3l0U3v0
>>408
都構想なんて実現するわけ無いじゃんw
現時点ではただの一地方政党の主張に過ぎず自治体として推進しているわけでも無い
また実現する為は条例の改正が必要であるがその為には市府両議会で(当然大阪市以外でも)
議会の2/3の賛成が必要
もうこの時点で常識的に考えて無理ゲー

そして国政レベルでも国会の承認が必要なのに政権与党になりそうな政党とは
ことごとく反目している
そして国会で検討の俎上にあげられるだけの具体性のある案が出せる可能性が低い
実際今までに出した物は身内の自治制度研究会からすら駄目出しされている

と現実的に実現する可能性は皆無なんだがw

詳細も無く実現すれば良くなるの一点張りで押し切れるのは住民の意識レベルだけだよw
それすら詳細な区割りや財源問題が明らかになったらあっという間に無くなりそうだ
結局意味の無く金を使って右往左往して、結果悪くなって終わり
そして最後の橋下が実現しなかったのは抵抗勢力のせいだ!と言って幕引きだろう

都構想が実現すると考えて居る人はどういう現実的なシナリオ描いてるのか聞いてみたいもんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:30:36.37 ID:hh3l0U3v0
>>416
橋下は改革派を装っていたが将来リスク事業と言われる物には殆ど手をつけなかった
これを3年以上放置してきた事は確実に財政に悪影響を与えているし、
これは今後破綻処理が開始されるまで継続する

しかし太田が縮小精算の方向を打ち出してた箕面森町を推進に切り替えたのは
後からきちんと追求されるべきだと思うね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:39:58.56 ID:JFRMc/Fl0
おいおい良かったな〜大阪市、強力な左翼系学者が援軍になってくれるそうだwwwwwwwww

【大阪W選】「反橋下知事」攻勢 山口教授「貧困な人間観」 精神科医・香山リカ氏「病理を感じる」…平松市長「言いたいこと凝縮」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316385330/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:57:25.14 ID:PC1WtRGG0
>>421
キ〇ガイ左翼山口、香山が反橋下でネガキャンするのはやめたほうがいいと思うね
こりゃあかんわと誰でも思う
ますます橋下支持が増えるだけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:40:57.21 ID:cg0hY6IY0
>>303
それでいつまで持つんだろうね。
本気で財政再建がしたいなら増税や福祉削減が必要なんだが・・・
愚民は頭は悪いが金にはうるさいぞw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:33:40.34 ID:sVdyC2aI0
>>423
既ににっちもさっちもいかない状況なんで市政に逃げようと必死です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:02:51.93 ID:NVfVcw+70
>>424
そして市政がにっちもさっちもいかなくなったら国政に逃げるわけだなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:13:23.74 ID:1bX33pzK0
>>423
橋下フィーバーの頂点のときに、サービスの削減を切り出して何としても府民を説得すべきだったんだよな。
どこかでやらねばならんだろうと思っていたんだが。
「まずは府職員給与の削減を行うことで行政自らが姿勢を見せて、その後に府民に財政再建に協力させるのだろう」
という評価が就任一年目あたりから有識者からも出てたけど、とんだ見当違いになってしまったな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:22:30.28 ID:1bX33pzK0
>>425
橋下ひとりだったら身軽にそうできるだろうと俺も思う。
しかし維新の会が彼の足枷になるような気がする。
てか、統一地方選でのみんなの党との連携で、ちょっとしたゴタゴタがあったのをみると、既にそうなっているような。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:47:07.69 ID:4K3GZEip0
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

「大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府の借金は増え続けている」という事実
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:19:57.29 ID:onRx+UGe0
>>428
最初はそうなのかと思ったが・・・
それ言うときの平松の目が泳いでる
平松市長はいい人だ

430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:28:34.84 ID:t7zCGJmh0
>>429
そういう印象操作はいらないから、おかしいというなら事実で示してくれないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:51:03.06 ID:onRx+UGe0
>>430
一般の大阪府民は同和の平松の言うことより我等橋下知事の言うことの方を信じてるんだ
ワリイナ
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:56:45.51 ID:1bX33pzK0
>>431
同和の話をすると橋下がすぐ突っ込まれるのくらいわからんか?
過去に飽きるほど何度も繰り返されてるから最近はむしろここでも減ってはきているが。
お前大阪府民じゃないだろ。
ジローさんやリカちゃんと同類かw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:59:20.09 ID:gXO1o23i0
「一般の大阪府民は」か。
なぜ単に「自分はこう思う」と言えんのか。

実在しない『大阪府民の総意』や、正しいかどうかも不確かな
『多数派意見』を後ろ盾にしなければ意見ひとつ言えんのか。

なんともみっともない話だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:07:12.82 ID:hh3l0U3v0
最近は門真君でも言わない同和ネタを未だ信じてる子ってw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:16:08.65 ID:onRx+UGe0
>>433
支持率ってものがあるからだいたい分かるだろ
それは信じられない?
あ、そう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:17:15.96 ID:onRx+UGe0
>>432
突っ込んだら
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:21:40.53 ID:hh3l0U3v0
>>436
大阪市はH.22年度で制度上の同和政策を全廃してるけど
どうして同和の回し者がこんな同和の不利になるような事するんだい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:22:02.28 ID:aLfvJjB20
府民の約40%の中の、その半分くらいが橋下支持派だったかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:22:49.56 ID:gXO1o23i0
>>435
「橋下知事を支持している」と答えた人は、
橋下知事の主張のすべてに賛同し、それに対する反論を信じない、
とでも思っているのか?

君自身がそうなのだとしても、「府民一般もそうに違いない」と
勝手に決めつけないことだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:06:04.57 ID:T5uIoC7u0
「大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府の借金は増え続けている」という事実を
ほとんどの橋下支持者は知らない!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:43:52.94 ID:7yOgOLNw0
知ってても知らないふりをしてるんだろ
儲だし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:47:43.69 ID:PfolIird0
大阪市は人件費削減を進め続けてるからな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:49:16.91 ID:DWcF8ybH0
国旗を交換しようとしてるデモ隊を
暴力で排除しようとするアルソック警備員

警官
「暴力を振るったらあなたを逮捕するよ」
アルソック警備員
「……………!!!」
警官
「暴力振るったらあなたを逮捕するよ?いい?」
デモ隊
「お巡りさんありがとうー!ありがとうー!」
警官:頷きながら意味ありげにニヤリとする
デモ隊
「暴力反対!アルソック!暴力反対!アルソック!」

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316421372/
444:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:54:23.22 ID:JSj7cPj50

商工ローン「シティズ」の顧問弁護士として

一般市民の首を絞めまくった橋下

445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:09:55.34 ID:qs8wwTpR0
>>421
香山リカの方に病理を感じる 社会的病理

社会的地位と金が作り出した病理 こいつ的なものをありがたがる庶民
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:11:31.14 ID:Fio3P0Uy0
http://togetter.com/li/189334
このTogetter凄いぞ
橋下叩きに熱心な公明党の大阪市議やっちゃったな
この人と平松市長が蜜なら、イヤでも橋下知事応援したくなるよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:16:25.51 ID:1bX33pzK0
>>445
香山あたりは本来、親橋下側にいても何ら違和感ない奴だから。
橋下の普天間関空移設発言に感動しとった岩上安身と似たものを感じるし。
だから発言も的外れな訳で。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:18:22.61 ID:t6Q8i//o0
>>445
双方に病理を感じるのが自然
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:31:01.65 ID:5tC3Poln0
>>446
何これ酷い。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:55:52.82 ID:E5Ei5PxN0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。

例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て
スポンサーはソレを横目に将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
委託組織の厚遇を維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが、結婚も子供も諦めようが、自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw

流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、スポンサーは皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。

大阪市問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%95%8F%E9%A1%8C
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:20:02.96 ID:CX3/JEo80
>>450
いつの記事だよそれ。信者は時間が10年ぐらい停止してるのか?
いまそちらは90年代ですか?

寛大じゃないから、こうなった。
市政改革早わかり
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/shiseikaikakushitsu/0000085540.html
着実に進めています市政改革(動画)
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/shisei_kaikaku/

http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:27:28.93 ID:CX3/JEo80
人物やその人が所属するカテゴリや信じる思想で
でしか人の意見を判断しないのが橋下信者のキモチワルイ特徴だね。

自分らの痛いところをつかれるとおまえはXXだろとか取り乱し始めるし

それって相手が黒人だからとか、言ってる連中、人種差別主義者のとかわらんのだよ

橋下支持者のメンタリティってのが爬虫類的なのがほんとキモイ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:34:30.93 ID:E5Ei5PxN0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:42:27.48 ID:snCjXL3B0
大阪市貼ってるやつはいいかげんにスレタイ嫁www
橋下知事の大阪府政を語るんだろw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:43:43.31 ID:E5Ei5PxN0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。

例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て
スポンサーはソレを横目に将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
委託組織の厚遇を維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが、結婚も子供も諦めようが、自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw

流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、スポンサーは皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。

大阪市問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%95%8F%E9%A1%8C
http://www.youtube.com/watch?v=9nXT35DDbvo
http://www.youtube.com/watch?v=Ta0VIAJT5Tw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=qykKmy1nL_E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=asIkeVSrLyw&feature=related
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:58:34.47 ID:NVfVcw+70
>>454
すでに橋下の心は大阪市長なので
信者も大阪市の事しか頭にありませんw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:35:01.26 ID:hh3l0U3v0
>>452
あと橋下信者の特定対象に対する叩きは本当に気持ち悪いね
理性的で無く動物的
まさにファビョるという表現がぴったり

この連中の恐ろしいところは自分が間違っていると判っても主張を変えない、
嘘だと証明されてた主張を繰り返すことにある
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:53:26.78 ID:1bX33pzK0
>>452
他人の属性を決めつけることで、「自分は○○ではない」と主張したいんだろうな。
俺ははなから信用してないけど。
信者には民間人を装った公務員、保守のふりした左翼が結構いるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:00:12.36 ID:E5Ei5PxN0
「ハシズム」の反対語は「戦後民主主義」だろう。
これは典型的な「えせ民主主義」であって、みんなの意見がそろわない限り、絶対に改革はしないという事なかれ主義。
そして多くの場合、その保守性を隠すためにできもしないことを約束し、大衆をだます。
そして夢想による権力支配を続ける。

また改革派に対してネガティブなレッテルを貼り(例、新自由主義者、独裁、強権、ファッショ)、権威に弱い大衆心理を操作する。
彼らの主張は、一見良心的に見えるが結果的には現状体制の維持につながり
労組や財界、官僚、既成政党など既得権益の擁護に寄与する。

最もたちが悪いのは当人たちが「自分たちは市民の味方」という誇大妄想に陥っていること。
選挙の結果や支持率を信用せずに、「大衆は騙されているだけだ」「大衆よ目覚めよ」と超・上から目線の勘違い発言を繰り返す。
こういう輩につける薬はないので退治に手を焼くが、現地現物現実に興味がない。
そのためほかに面白そうなテーマが出てくるとすっといなくなる特性がある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:10:56.91 ID:ydq1NWRr0
>>440
違うな、信者は知ってて無視してる。
府民、市民は知らない。
残念なことに、その大半は教えても興味を示さないか、理解しようとしない。
だから日本では有名芸能人が選挙に強い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:11:55.39 ID:CX3/JEo80
むしろハシズム=えせ民主主義の王様だろw

えせ民主主義者のお株を奪ったのが橋下、反対語じゃないしw

現に投票率が低いのに民意民意と言い出すところがえせ丸出し
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:14:14.15 ID:hh3l0U3v0
>>459
口ばっかりでろくに実績も挙げてない奴を改革派って言うのかい?w

そもそも選挙結果が全てなら今の民主政権をお前は支持していなければならないな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:18:05.73 ID:hh3l0U3v0
>そして多くの場合、その保守性を隠すためにできもしないことを約束し、大衆をだます。
>そして夢想による権力支配を続ける。
これなんかまさに今橋下のやってることだよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:53:01.35 ID:JSj7cPj50

石原都知事と同レベルだな

府知事も適正な奴がいないから“とりあえず橋下”で今に至る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:56:35.66 ID:JFRMc/Fl0
【アンケ】 東京が被災した際、首都機能を補う「副首都」どこにする? 関西43% 関東18% 東海9%の順に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316439877/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:58:31.84 ID:1bX33pzK0
>>461
統一地方選の投票率、得票率、直近の支持率をみても格別高いわけではないわな。
橋下の場合、数字以上に高い印象を外に向かって演出してるけど。
特に支持率8割なんてもう過去の話なのに、まだ生きてる感があるし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:58:40.15 ID:8z1CXFgc0
>>459
>そのためほかに面白そうなテーマが出てくるとすっといなくなる特性がある。

まさに橋下。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:23:13.46 ID:NnHHpAQ+O
>>464

なんで石原石原と言い出す馬鹿が橋下スレにはたまに出てくるの?

そんなに東京を意識しちゃってるの?違うと言うなら二度とその名を出すな。

橋下みたいな小汚い無能馬鹿と並べて良い政治家は一人もいない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:37:59.62 ID:v+XwVel70
>>466
橋下の支持率なんてTVが捏造した数値ですよ。
選挙結果みればあきらかに大幅に乖離してますから
ようはアンケートなんて聴き方次第ですから

もし7割や6割も本当に支持してるならあの低投票率はありえませんからw

郵政解散の時の小泉さんを参考にするならせいぜい賞味45%ぐらいの支持率でしょうね
マスゴミの捏造にも困ったもんです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:16:09.45 ID:5o3R3wZD0
現実問題 ここまで府知事の後継がいないんだったら
橋下が2期目を目指せばいいんじゃないの?
橋下が仮に市長選で競り勝ったとしても府知事には
維新の会以外が府知事に居座る限り結局都構想なんて画餅になるんだから。
市長選に橋下以外を送り込めばいいんじゃないのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:42:10.75 ID:tQujaCda0
>>470
都構想なんて看板であり実際に実現しようという意志はないと考えればいい
だから利用価値が無くなった時に止める理由があった方が良いだろ?

現実的に絶対に都構想なんて実現しないんだから

それに2期目をやると1期目に自分がやった事の尻ぬぐいを自分ですることになるし
上手く行かないのは誰かのせいだという言い訳がしにくい

ぶっちゃけた話本当に大阪を何とかしようという意志があるなら大変な府の方を
先に立て直すのが筋じゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:59:12.47 ID:/ez7h4O10
来年からはごまかしが効かずに赤字確定らしいから、やりたくないんだろう
平成29年には財政健全化団体?

→今後の財政収支の見通し(粗い試算)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/araishisan/index.html(23年2月版 5P)

473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:47:06.06 ID:aDNn7wEA0
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:11:31.14 ID:Fio3P0Uy0
http://togetter.com/li/189334
このTogetter凄いぞ
橋下叩きに熱心な公明党の大阪市議やっちゃったな
この人と平松市長が蜜なら、イヤでも橋下知事応援したくなるよな



この人が平松市長を応援してるってソースありますか?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:48:23.60 ID:nNZNCyHl0
>>470
あれじゃない?       つ 橋ゲ逃げの体制
府知事にしたかった人 シンボー コガ サカイヤ
うまいことなにかやってくれたら 全部自分の手柄にしたいとか

橋ゲと同窓のおにゃのこ知ってるけど 不思議なくらい何もかもうまいこと
転がって今があるような人って言ってた。もちろん あの子嫌いって言ってたのも
付け加えておきます^^
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:10:15.29 ID:zyQHdY6F0
柳本市会議員が自転車で飲酒運転した件
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:57:15.60 ID:CAnrT0CZ0
>>473
twitterしてたら分かる
相互フォローし合ってるしtwitterがすべてを物語ってる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:59:01.53 ID:CAnrT0CZ0
このスレも層化工作員で一杯だな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:43:47.24 ID:aDNn7wEA0
>>476

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:47:06.06 ID:aDNn7wEA0
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:11:31.14 ID:Fio3P0Uy0
http://togetter.com/li/189334
このTogetter凄いぞ
橋下叩きに熱心な公明党の大阪市議やっちゃったな
この人と平松市長が蜜なら、イヤでも橋下知事応援したくなるよな



この人が平松市長を応援してるってソースありますか?




絶対無理だろ
マジで言う
素直に誤ったほうが男があがる
平松にも響くことになる

479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:02:52.87 ID:iUWXEn120
>>472
となると知事選出るのは淫行ハゲかな?
有力候補三人(辛抱・中田・禿)の中では一番頭軽そうだからw

まあ、淫行条例廃止とかアホなことだけはやめてほしい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:21:03.00 ID:/aMjLXc90
>>479
淫行ハゲと言うと東?
彼は東京思考があるから、大阪府知事にはならないんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:25:03.78 ID:/ez7h4O10
>>479
お友達の中原徹氏、と言う噂もあるね
本人曰く「校長という仕事に魅力を感じている。(立候補は)今は3万パーセントない」

橋下は「出馬は2万パーセントない」といって出馬したからね
出馬すると言う事なのかな?

中原徹:橋下府知事・私設秘書との会食の場で「教育に興味がある」「校長をしてみたい」と発言
橋下氏:府立校長の公募、応募可能年齢制限の引き下げを発表(45歳を38歳に引き下げ。当時の中原氏は39歳)
私設秘書:府教育委員会に、応募者の待遇を質問。同時に、府知事の知人が応募すると告げる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:30:30.33 ID:v+XwVel70
【TVの捏造(特に読売)に騙されないで!】
  大阪市の改革は平松さんのもとぐんぐん急加速しています。

市政改革基本方針の成果(平成18年度〜平成22年度)
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
着実に進めています市政改革(動画)
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/shisei_kaikaku/
市政改革早わかり
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/shiseikaikakushitsu/0000085540.html

職員数は平成27年には横浜市並みの3万人前半台へ!
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/20/20110920-057896.php

【NEXT OSAKA !!! =====>】
いよいよ大阪が大きく動き始めます!、大阪市長自ら日本で初の特別自治市へ移行宣言!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110920/lcl11092000480000-n1.htm
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:42:10.59 ID:FLVema5a0
【TVの捏造(特に読売)に騙されないで!】


捏造なら訴えた方があんたらのためじゃないの。
ていうか勤務中に2ちゃんはやべぇんじゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:50:02.00 ID:v+XwVel70
【1200億の歴史的大損失!!】

横山ノックでも太田房江でもこんな大失敗はしなかった!


  ☆彡・・・政治家は口ではなく、 結果が大事。口だけ男に子供たちの未来を託せますか?
                     ↓↓
    http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110907ddn041010014000c.html
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:51:38.74 ID:v+XwVel70
>>483
読売社員乙
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:59:06.63 ID:/5AUbjht0
Ten!の特番で橋下が「今、マスコミで名前の上がってる人は絶対ない」といってたよ。
そこで嘘をついたら今後のマスコミとの信頼関係は壊れるって確言付きで。
よって、東国原、中田、辛坊、中原、古賀、堺屋はないってこと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:32:27.91 ID:nCYCDYS/0
>>486
2万%無いと言いながら出馬した人の絶対ないを信じるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:48:52.09 ID:aDNn7wEA0
>>487
今、と言うなら辛坊と中田は上がっていない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:52:54.65 ID:/5AUbjht0
「今」じゃなく「今まで」だったかと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:18:15.81 ID:FLVema5a0
大阪維新の会
「皆さんからいただく質問についてお答えします」
http://oneosaka.jp/news/2011/09/post-18.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:27:01.35 ID:n8dkT4CB0
>>486
マスコミとの信頼関係なんて、元から無いだろ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:34:10.84 ID:k+Lvv0p70
>>491
盟友たかじんとはあるだろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:39:45.56 ID:n8dkT4CB0
それはお互いを利用しようとする関係であって、信頼じゃないだろ。w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:50:25.53 ID:4K7LLin/0
たかじんは知事選挙では橋本に入れてなかったw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:52:03.67 ID:/5AUbjht0
上山も舞台裏緞帳に隠れてちーちー囀ってないで、持論に自信あるなら立候補してみろっつーの。
あと、阿久根の竹原が知事選に出てきたら笑う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:25:01.19 ID:qK5E1PAo0
>>489
この人の記憶力と、謝罪無しの曖昧訂正が恐ろしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:33:22.83 ID:/5AUbjht0
放送内容の一字一句まで覚えてるわけないじゃん。
その番組のときに辛坊と中田の顔写真が出てたから、正確を期すなら「今」じゃなくて「今まで」のことだって判断しただけ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:35:20.31 ID:X+zwPOgV0
アンケートで続投を望んでいる声の方が
市長選出馬よりも大きいんだから
ハシゲも「民意」を汲んで続投すればええのに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:32:05.15 ID:luyWePnz0
【大阪】 「維新の会」の公務員改革案 職員側「やる気無くす」 香山リカ氏「自分に代わって成敗してくれる快感。維持できるのか」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316514966/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:59:15.11 ID:v+XwVel70
賛成が得られたときは時は民意w
賛成が得られないときは僕の決断w

近代的な政治制度は人を不適格な人物を巧みに選別するように仕組まれています。
橋下がやりにくいと感じるのは先人の知恵が橋下を制度で排除しようとしてるだけですw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:09:54.35 ID:aDNn7wEA0
平松が自民・民主・公明までお願いしてまわったのはまずかった
議員数削減反対だけで纏まったとしても、これでは改革はできない
うかうかすると橋下にやられるぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:37:22.52 ID:53mRwLNY0
橋下が大阪市長になっても大阪の生活保護支給費は下がりそうにないんだよなあ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:38:58.04 ID:v+XwVel70
ひでえ

こんなの府知事候補だったのかよ

【ネット】 「AKBの前田敦子はブサイク!」 辛坊治郎の発言で、ネット上のファン激怒
http://www.j-cast.com/2011/09/20107756.html?p=all
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:49:30.36 ID:aDNn7wEA0
>>503
それ「たかじん」観てたが辛坊は大島が大好きだという話
大した話ではなかった
何で騒ぐか分からん
ダウンタウン浜田の髪型に前田の顔を切り抜いて入れ込んだら
誰もが「ハマちゃんだ」と言うらしいから前田の不細工が知れ渡ってんだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:42.86 ID:v+XwVel70
公共の電波で年頃のお嬢さんにブサイクと言う
下品な行為になんで騒ぐかわからんて
さすが信者は差別主義者だな。
自分らが価値を感じないものは徹底的に卑下、罵倒する

おおかたAKB大島も市の公務員と同等の差別してもいい物だとでも
きめつけつてるんだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:02:10.98 ID:/ez7h4O10
>>502
むしろ上がるだろうね
平松市政でやっている、生活保護自給者への就職支援なんて地道な仕事は、
一朝一夕に劇的に数字が変化するものではない
劇的に数字を変えるのが好きな橋下には耐えられないだろうな
他の自治体がしている【水際作戦】【他自治体への押し付け】【自主自体の強制】を
して、死人を出すのがオチだと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:09:47.29 ID:IDuvRaxP0
差別主義者はアンチだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:26:17.84 ID:6JPmGfp80
知事選に出るのは橋下の弁護士事務所の事務員や知事の特別秘書をやってた奴かもしれん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:30:00.85 ID:n8dkT4CB0
>>502
生活保護の削減に熱心な平松がいなくなったら、下がらないだろうねえ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:40:42.59 ID:+LY/lgZf0
>>508
現状ではそういう雰囲気あるね。
上山や松井や浅田あたりは人選には深く関与するだろうが自ら出馬しそうにはない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:57:51.95 ID:Qt+6emjn0
都道府県でふんぞり返ってたらわからないだろうけど、
市町村にいたら、最近の財政危機が生活保護費の増大が大半だってのがすぐわかるんだけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:04:32.10 ID:PIgDy5jj0
>>505
素人の娘じゃあるまいし
だったら大島と呼び捨てにせず大島さんとか、大島のお嬢さんと読んでやれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:10:02.97 ID:k6cV+hfp0
芸能人をさん付けって頭沸いてるのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:25:56.39 ID:kqMLGZyV0
>>513

>>505のレス読んでから言え
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:48:45.86 ID:k6cV+hfp0
>>514

>>505のどこを読めば”さん”付けになりますか?
無知な私におしえてくださーい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:04:02.72 ID:w7eeRhGH0
橋下や支持者をさんざん誹謗中傷や罵倒してるアンチが何言ってるんだかw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:06:26.55 ID:/EtueG8g0
労組とはそういうものです
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:41:07.72 ID:ymjaG5rO0
>>517
労組ばっかりが書き込み占有しとった時分はもっと大人しかっただろ。
批判にしろ敬語体が多かった。
その時に割り込めなかったり話についていけなかった奴が一気に噴出しはじめて罵倒の嵐になった訳よ。
アンチには品のないB層も多い。
これはアンチ陣営にとって、実は大きなプラス。
橋下の戦略に綻びがある証拠だから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:42:52.83 ID:k6cV+hfp0
橋下信者がいう、橋下の業績ってなに?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:06:04.06 ID:pQBwja080
【政治】 枝野大臣と蓮舫議が橋下知事と対談 「事業仕分け」第2弾に向け「虎の巻」を教わる
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1269165287/l50

121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]

6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。
こいつらは 森林整備予算を停止したから
今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。
兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。
近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ

<そしてその後>
632 :名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:15:12 ID:OYrz2TTu0
消防、水防団は去年末に仕分けされました。

農林事業、治水事業も仕分けされました。

ダムも仕分けされて、整備できない状態へ>溢れて、今回の災害。

予備費を母子加算手当に使ってしまったので、民主党政府は災害対策できません。
臨時で国会を開いて、特法で対応しない限り、今の民主党政府は災害の保証ができません


WTC独断移転案で1200億もの借金つくっただけでなく
なにも知らないくせにエラそうに予算カットして
橋下のせいで、また人がたくさん死んだ!!
この人殺し!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:27:28.45 ID:bWKAQjAK0
アンチってAKB好きなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:29:44.40 ID:190qKZqL0
>>486
ないと言ってあるからな
やつの前科を知らんのか?

ここに沸く儲てさー あんちのことばっかいって
(^m^) 子供っぽい♪
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:42:01.46 ID:yEoB+1vl0
WTC今後+600億も維持負債抱えるのに謝罪も無しなんだな
で2,3億の図書館や施設、団体消して歳入は一向に増えない
職員の給料減らしてせっかく浮いた金、リストラしてるような事言って
そっちに回って採算合わせてんだ、バカじゃねぇか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:12:54.07 ID:LdNG5tus0
>>491
じゃあなんでマスゴミは橋下マンセー報道してるの?

>>500
ネトウヨと同じだなw
民意が自分に都合のいいものなら絶賛するが、都合が悪ければ愚民呼ばわりだからな。
その証拠に2年前の+とかは「この愚民共が!」ってなレスばかりだったw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:18:32.30 ID:kqMLGZyV0
「マスコミに名前があがった人」とは維新がコンタクトを認めた人であって
マスコミや2ちゃねらーが勝手に想像して書いた人ではないと思うよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:22:12.74 ID:ZVcE+Soz0
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

「大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府の借金は増え続けている」という事実
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:33:07.59 ID:kqMLGZyV0
>>523
WTCの問題は市から府に移っただけで、どの道どちらかが補填するのだから大阪の住民はピンとこないんだ
母ちゃんの借金が父ちゃんに移っても子供としてはあんまり関係ないんだ
むしろ移転しろ派のほうが多い、一般人が行く機会がないから、まず関心がない
それってよくないことだと思うけど問題にする一般府民はいないね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:46:40.15 ID:yEoB+1vl0
>>527
あんたもわかってないな、使用続けることに金がかかるんだよ
アホ知事が好きな民間なら売却か使用中止、嫌いな識者もそう言ってる
最悪解体するのに600億かからんよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:35:42.39 ID:kNPh2gtZ0
>>527
ふーん
オカンはよその人に売ろうとしていたのを
オトンが「自分やったらもっときれいにピカピカにしたるから
よこさんかい」といって横入りしてきたんだけど?
けど結局オトンはオカンよりも頭が悪かったという話なんです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:59:44.45 ID:kqMLGZyV0
>>529
大阪の人間じゃないな
他へ売れるもんならもうとっくに売ってるよ
役所以外に使い道がない建物であり場所だ
それは大阪府民は十分承知していることだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:12:57.63 ID:ymjaG5rO0
>>530
我がの意見を大阪府民の総意のように言われてもなあ。
熟れやんこともなかったと思うが。
ビルをそのまま残すか更地にするかは別として。
あと、市外の人間は意外と大阪府と大阪市をごっちゃにはしてないぞ。
さらにいうと大阪府と自分の住む市町村との区別もはっきりつけている。
大阪市外の住民が大阪府の意向とも食い違うことなんぞザラ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:16:53.88 ID:S54m+CKy0
>>530
よくまあ、そんな都合のいい解釈ができるもんだね。

役所としても使えないゴミなんだよ。

大阪市も府もバブル時に3セクでゴミ作り倒したのさ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:20:10.32 ID:Y54fCP1U0
大預言者・橋下徹迷言集とか作らんとイカンね
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082201000812.html

これはなかなか出てくる言葉じゃないよ
Ωの教祖様も光が見える御方だったが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:33:19.39 ID:6qIOxKBn0
島田伸介となれ合っていたけど、こいつも変な感じがする。
どうもご都合主義的な匂いが…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:19:56.44 ID:190qKZqL0
>>527
子供は大阪府民じゃないのか?どっちでもいいと思えるその感覚がおかしいわ
市から府へ借金が移動したことでピンどころかガーンなんだけど。

あと自分は 遠いからやだとか行かないからいいやとかそんな問題じゃなくて
災害があった時機能が停止するような危ない場所に持っていくのがどうか?
あと移転成功させてみ 小鼻広げて大阪改悪に拍車がかかるやろ?
あなたみたいなのが 橋ゲに一票を投じるんだろうな・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:32:45.38 ID:TfCi4VID0
大阪府ホームページ/府市水道事業統合検証委員会 検証結果報告書http://www.pref.osaka.jp/chikishuken/chiikishuken/fushi_houkoku.html
(大阪府案)
コストシミュレーション・投資削減額については、資料提出のたびに金額・条件が変動することや、統合をしなくても削減ができると思われるものがほとんどであり、前提条件の立て方に問題があり、コストシミュレーション・投資削減額において妥当性が疑わしいものでした。
なお、特に問題があると思われるのは次の点です。
・有収水量の設定方法に根拠がなく客観性がない。水需要の減少傾向を取り込んでいません。
・統合する場合としない場合で、減価償却費、支払利息の前提条件が異なるため、統合する効果を正しく表していません。
・投資の削減効果と減価償却費や修繕費の整合性が取れておらず、正しいコストシミュレーションができていません。
・市案では盛込まれていない人員削減費用をコストシミュレーションに反映しているが、その根拠となる人件費の単価が過大に設定されています。
・以上のことから最終年度には単年度で100 億円以上の黒字を生み出すことになっていますが、この数字自体が過大である可能性があります。
・検証委員会において、将来の投資削減効果額が何度も変更されており、信頼性に欠けます。(▲1,640 億円(第1 回)→▲1,340 億円(第2 回)→▲1,540 億円(第3 回)のような3回にわたって出された数字が一つの例)
シミュレーションが二転三転し、かつ根拠を明確に説明できない状況を目の当たりにすると、はたして自前で適切に計算されているのか疑問を持ちました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:41:29.45 ID:J87OnV8B0
>>511
生活保護費の95%は国の国庫負担金+交付金で措置されてるんで
あまり市町村の財政難とは関係ありません。ここでは常識的知識のは範囲となっています

大阪市町村の保護費は1000億なら実際に市町村が負担してるのは50億というわけです
まああたりまえですが経済運営をし雇用を確保するのは国と中央銀行の仕事ですからね。
国が無能な結果を市町村のせいにしてはいけません。

生活保護法も法律であって国が定めてるのですから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:05:19.14 ID:Fw5kgQWs0
しかし、維新の府知事候補、誰になるんやろ?

橋下市長の指示のとおり動くだけの簡単なお仕事で、年収1800万円だから、
府知事になる人は笑いが止まらんやろな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:23:52.99 ID:trueQRVw0
よく縦割り行政と言われますが、普通の市ですと国・県・市で権限が細分化されており
「その件は県庁に言って下さい」「それは市の業務ですねえ」などと言われがちです。
政令指定都市とはこの国・県・市という三重構造のためになかなか現場の声を反映した
市政が行われない日本の問題点を部分的に解決している制度で、地方分権を先取りした制度
でもあります。 簡単に言うと千葉市は「自分達の街のことを自分達で決めることができる」都市と言えます。
http://www.kumagai-chiba.com/omoi/chiho-3.html


大阪都になってしまうと、大阪市民・堺市民は「自分達の街のことを自分達で決めることが出来ない」状態になるのか・・・
恐ろしすぎ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:28:49.03 ID:jiegd0kn0
大阪堺で350万くらいだし
それ以外が連合組むと500万人だからな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:31:49.92 ID:MqRjBwKXi
>>538
後で橋下の代わりに財政破綻の責任を取らせれて、針のムシロ状態になってもか?
橋下が後任の弁護するとも思えんし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:46:33.78 ID:kNPh2gtZ0
>>541
その点も含めて橋下の自業自得というところだろうね。
今までの橋下の行動から>>541がいうように
後任になったはいいが後から橋下本人から
「後任者はアフォだ!ダメだ!」といわれるとみられているから
普通の見る目を持っている人からすると
「誰が府知事になんぞなるかいな」となっているんだろうね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:19:50.31 ID:ymjaG5rO0
橋下の後任に打てそうなタマってあとは誰がいるだろ。
今まで出た名前が全て消えたとしたらねぇ。。。
改革派首長で名が知れてて今浪人中なのは、加西の中川くらいか。
いくらなんでも阿久根の竹原じゃまずいだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:30:19.86 ID:jVejbgkXP
「自民党」が大阪知事選に前衆議院議員の中山泰秀を擁立するという一報が・・・。
(読売テレビten!)

この人、ブログでは橋下批判もしてるけど「都構想」は賛成してるんだよな。
自公も民主(平松)に相乗りして批判されるのは間違いないから、平松推薦は躊躇。
中山をこのまま無職で放置できないし、大阪のおばちゃんには中山のような容姿は◎www
もしかすると、自民擁立で維新が推薦とか・・・有り得る?w

中山泰秀 公式ブログ
【 橋下知事よ、1度くらい勝負に出てみてはどうか。】
http://ameblo.jp/nakayamayasuhide/entry-10862183913.html
【 大阪市民目線、府民目線抜きの争点なき諍い。一体、誰の為の、何の為の選挙なのか。 】
http://ameblo.jp/nakayamayasuhide/entry-10961425183.html
↓↓「都構想」には賛成ですが、東京都のカーボンコピーではいけません。
http://ameblo.jp/nakayamayasuhide/entry-10758467335.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:43:15.60 ID:maa/VclS0
>>530
http://www.9203.jp/news/ikenkoukan_091005
橋下が横入りしてくる前に普通に民間の買い手が上がっていた
相変わらず儲は息をするように嘘を言う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:52:57.51 ID:CWzdxudq0
大阪市議会で2条例案否決されたね
この条例案についてどうなっていくの?
大阪府議会の方では通るの?よくわからん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:24:03.40 ID:MqRjBwKXi
>>544
結局、維新から出る奴が居なくて相乗りしたりしてw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:14:47.85 ID:w7eeRhGH0
>>545
どこの会社がいくらで買う予定だったのかな?w

管財人は一円でも高く売るのが仕事なのに、
民間が高く買ってくれるのにわざわざ府に頭を下げに来るわけ無いよねw

他にも良い条件の提示があるけど今回は特別にお譲りしますとか
不動産を売るときの常套手段だからww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:12:59.57 ID:9s6oO1I+0
いや〜維新の会の「教育基本条例」調べてみたけど

これは、マジで素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この条例は大阪いや日本を変えるよマジで、いっきに希望が出てきた!!!!!!

ぜひ実現させなくてはならない!!!!!!
これに反対する奴は売国奴だ!!!!!!

今すぐ日本から出てけ!!!!!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:13:21.14 ID:nISJEmpI0
>>544
都構想に賛成って
ブログよんだら
全く橋下の都構想と中身が違うじゃねーか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:28:21.57 ID:/4Pe9DkW0
つか別に今「都」にする必然性なんぞねえよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:29:00.79 ID:/4Pe9DkW0
>>549
よおし、どういうところが素晴らしいか書いてね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:36:27.70 ID:S54m+CKy0
>>549
こんな教育を条例に賛成する奴は日本人じゃねえな、日本から出て行け


これでいいか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:43:25.73 ID:Oiy30N1Q0
>>544
こいつが出たら勝てる戦も負けるわ。
確実に言える。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:52:46.80 ID:9s6oO1I+0
教育基本条例の素晴らしいところ?

そんなの簡単だろ、今まで教育現場いや日本全体にあった
「平等主義」「閉鎖性」をぶち破って「競争原理」を取り入れたことだろ!

具体的には「校長の公募」・「免職・降格を含めた教員評価制度」だな

まあ、こうゆう競争原理を否定する親中の共産主義者はすぐ「競争原理は教育に合わない」
とか言うけど、競争しなかったら人間成長しないだろ

その結果、格差が出て何が悪い、努力した人がその分金もらうのは当たり前だろ
国家全体の発展のためには弱者が切り捨てられるのは仕方がないの!

弱者ばかりに気を使ったら、日本は滅びる!
そうなりたくなかったらとにかく努力するしかないの、
子供の時から「競争原理」を徹底的に教育する、これが大事だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:59:08.89 ID:kRVdUNCS0
>>544
読売テレビten!、キャスターが今週月曜日から変わってますよね。
まさか、その人が橋下知事の後任知事になることは無いとは思いますが
番組に橋下知事を読んでかなり長時間話していたりしていたから
少しだけ気になりました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:01:02.16 ID:ymjaG5rO0
>>555
「昔は赤かった奴」ほど、過去を隠すためにこういうものにことさら声を大にして賛成する。
教育の場に競争原理はいまでも普通に働いてるよ。
校長の公募だって充分できるじゃないか。
そんなことより私学無償化の大幅見直しが急務。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:01:32.78 ID:Oiy30N1Q0
ten!は大阪都構想の区割りをテレビで公開した唯一の局。
wikipediaの大阪都の区割りはten!が報道した区割りだから。
橋下と仲がよいわけではない。
天王寺阿倍野が西成と一緒になるなんて報道せんだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:03:00.32 ID:F0FHDovK0
「競争原理」が大事なら「学校」いらなくね?
塾とか予備校でいいじゃん。
学校の存在意義は?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:10:18.58 ID:J87OnV8B0
>>545
全部、資料に書いてあるだろ。レスするなら少しは中身読んでからにしろよ
バカ。だから信者はバカ扱いされて、それを差別だと被害妄想に走るんだよ

・管財人は「ビルの売却額を高めて、大阪市の損失を少なくする」のか「ビルの幸せ度を高める」
のか、どちらなのか。民間に売却することで、幸せになることもありえる。そうした斟酌を管財人
がすべきなのか、大阪市がすべきなのか。
また、84億円の妥当性はどうか。府が民間と同じ立場で入札に参加する方法はどうか。
⇒(中井)最大回収することは私の義務の一つではある。しかし、金額だけではないというのも
申し上げているところ。将来的にこのビルがどういう使われ方をするのか、債権者との最大化
を無視できないので、そこはバランスの問題。
府が入札に参加することについては、公共が手を挙げる以上民間は辞退。民間同士の入札
の場合、落札で始めて落札者と価格が示される。公共だと予算で買い取り価格がわかるので、
民間はあえて参加しようとしない。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:14:10.91 ID:kRVdUNCS0
>>558
自分はその逆で、仲が良いから区割りを放送したようにも思います。
夕方ニュース番組では、橋下知事を読んだ回数は一番多いように記憶しています。

最近は、台風12号の水害があった後でも、
領土関係の話題(ニュースではない)をトップに長時間話すなど
ユニークで保守的な傾向を強めている番組だと思うので
少し気になっています
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:17:12.00 ID:J87OnV8B0
アンカーミス >>548

・(スケジュールについて確認された上)仮定の話だが、移転案否決といった府議会の結果によっ
て、どのように対応するのか。
⇒(中井)否決されれば、協議を進めてきた選定候補者に第2次意向表明してもらう。

・価格競争をすれば府の買い取り額84億円を上回るのか。
⇒(中井)そうしたいと考えている。

・複数社から声かけはあるのに、なぜ府なのか。
⇒(中井)私としては、買い取り交渉は広くしたい。広くすることによりビルの価値を高めていた
だける。その上で府・市が有効と判断。債権者の中に大阪市もあり、そこには府民・大阪市民
がいる。ビルの将来像を考えると、一つはテナントビルとしての利用する方法。それに対して、
府庁舎として利用、社会性の価値のある、公益性として評価した。府議会としてビルの利用とし
て公益性としての価値がない、ということでご理解がなければ、テナントでの活用として民間事
業者に対し引き続き交渉を進めていく。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:20:42.82 ID:J87OnV8B0
今、TVはフジテレビの韓流変更問題で
 下手をしたら次は我が社だとピリピリしてるよw

ネットでコピペなどで橋下への偏向報道をさらしまくるくことで奴らは内心ガクブルだよw

564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:24:27.00 ID:ymjaG5rO0
大阪府公立高校入試は過去一回たりとも総合選抜制になったことがなく、ずっと単独選抜。
内申書と入試の比率もほぼ半々(俺たちの頃は確か55:45)。
このレベルだととりあえずは競争になっていたと思うけど。
何か不満なのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:26:30.30 ID:P2BvZ0iK0
>>564
自分の母校を全国的に有名にしたいだけだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:34:05.36 ID:F0FHDovK0
校長を任期付で公募するというが、その任期が終わった後「元校長」はどうなる?
再就職に「校長でした」なんてキャリアが評価されることはまずないだろう。
その後の保障どころか、時間を無駄に費やしたマイナス要素にしからならんところに優秀な人材が集まるか?
食いつめ者とか、暇をもてあましたロートルしか来ないんじゃないか?
「まず公募することありき」じゃ、校長の質なんか確保できんよ。
教職員の中からやる気と実力のある人間を抜擢できるようにする制度を作るほうが有効だろうに。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:37:12.96 ID:/4Pe9DkW0
>>555
ああ、やっぱりそこか
教育委員会の独立性を保つようになった歴史はもちろん知ってるよな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:42:36.77 ID:VwwG+rBl0
なぜ都道府県から独立して政令指定都市があるのか、
なぜ教育委員会が首長から独立しているのか、

橋下はこういう経緯を一切知らないんだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:42:49.97 ID:9XWpE3Wt0
流れをまったく読んでないが、
どうせアンチが暴れてネガキャン三昧なんだろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:46:38.58 ID:9s6oO1I+0
>>567
おいら♪w ぜ〜んぜんwわかんないもんねw〜〜〜〜♪あはははははwwwww♪

571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:49:48.88 ID:7r7JI0JE0
>>570
橋下支持者にふさわしい知性の持ち主ですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:51:36.57 ID:ymjaG5rO0
肩肘張って必要以上に競争競争といえるようになったとは、大阪も進歩したもんだ。
今日みたいな台風がきたら運動場は全部水溜まり、農業用水路は溢れて帰り道は水浸しが70年代の郊外では普通にあった。
小学生にとっては通学が必死の時代。
競争どころじゃなかったな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:10:25.43 ID:w7eeRhGH0
>>560
管財人がそう言ってるだけだろw

本当にオファーがあったかどうかなんて関係者以外わからないのに
何であったって断言出来るんだ?

売るためにブラフを掛ける事なんて営業の常套手段だろw

仮に民間会社の方が条件が良かったとして、府に売ると決断したのは市と管財人なんだから
文句があるならそっちに言えよw

 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:12:53.18 ID:w7eeRhGH0
>>566
教職員も応募できるけどw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:17:16.42 ID:ynAfa4tV0
>>573
買い手もいないのに、買い手がいるなんて嘘をつく管財人なんていないよ
いるとすれば893関連だけ
手続きには司法の手が入るんだから、そんな嘘をついてもリスクしかない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:21:14.62 ID:ynAfa4tV0
大阪府咲洲第二庁舎:年間維持費約12億円
(水道光熱電力費:約7億7300万円、設備点検管理警備費:4億9600万円)


http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1219925692/
(読売の記事は、リンク切れ)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:27:54.87 ID:F0FHDovK0
>>574
「教職員も」じゃなくて「民間人も」ならいいだけどね。
風を入れるため程度で。
あくまでも「教育がわかってる」プロから抜擢すべきだってこと。
維新案は「民間からありき」でしょ。

ところで、基本条例が通ったら、陰山は辞めると宣言してるそうだね。
橋下が認めた教育のプロが認めない条例、信者さんの中ではどう整合性とってるんだろうね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:30:23.68 ID:maa/VclS0
>>573
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601000464.html
マスコミにも嘘をつき議員の公聴会でも管財人が嘘をついたと言い張るバカ信者w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:33:36.47 ID:fRtKSxwH0
>>563
2ちゃんの主流派(ν速+等)は橋下に好意的じゃんw
アンチ優勢なのはここぐらいだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:48:01.23 ID:ymjaG5rO0
>>579
というよりは橋下の発言のうちから自分に合うものだけをセレクトする傾向が強まっているだけだと思う。
橋下の名前だけではもうスレが何本も消化されなくなった。
v速では脱信者化がかなりすすんでいる。
ネット全般もそうみたいだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:13:56.38 ID:cgzZo5pW0
v速は相変わらず妄信的信者をよく見るぜ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:21:57.63 ID:tI04450+0
(偽)維新の松井のツイート。あきらかに保守でもなんでもねえ。
こいつらにとって世界のルールは絶対でそれに従属するように子供を
改造するのが教育改革の目的らしいな

gogoichiro 松井一郎
高度経済成長によって、日本がアジアの工場として、内需拡大を続けている時代から日本から企業流出
に歯止めがかからない現在の経済情勢に適合できる人材を育てる教育が必要であります。だから何十年
変わらなかった教育現場の大変革が喫緊の課題です。それが教育基本条例の目的です。

gogoichiro 松井一郎
僕が義務教育を終了してかれこれ30年が経過いたしますが、公教育はそのころから変っていません。
かたや経済はグローバルスタンダードのもと、アジアの諸都市との激烈な競争にされされているのです。
次世代の子供たちは世界標準の経済社会の中で生き抜く付けなければなりません。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:24:33.57 ID:LGbHe/Bk0
あそこはコウムインガーとキトクケンエキガーとサヨククミアイガーが中心になって大暴れしているだけのような。
あの勢いと情熱は認めるが、思いっきりズレてるよ…

スレの起承転結が大概同じパターンに入ってるんだが、これは暴れてる人がアンチ信者ともにいつも一緒ってことだろうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:26:26.97 ID:tI04450+0
>>573
おまえの感情をひたすら書き連ねても仕方がないだろ
管財人の発言記録にケチつけるなら、そのケチを証明するだけの
ソースを示さないとただのキチガイ扱いですから

まあ、信者はそれを差別だと被害妄想するから嫌だけどね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:49:41.71 ID:RToDpRv20
>>582
こういう主張をしたければ、維新の会は大阪都構想なんかやってないで国政に出るべきだと思うけどな。
そして日本の国策として、この教育方針を堂々と提案すべきだ。
ローカルでこそこそする必要がどこにある?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:26:24.00 ID:7xF0nSXK0
>>577

>それは、僕、何遍も説明しましたけど、公募制は民間じゃないですよ。
>公募というのは内部の公募も含めていますのでね。
>全部外部でとるなんていうことは一言も言っていませんし、そんなことはできないですよ。
>公募にする意味というのは、内部でマネジャーになるという意味。
>それは年齢とか、それまでの経験とか、今までの行政組織、特に教育現場での慣行に基づいた校長昇進へのそういうプロセスというものはもう崩そうと。
>年齢関係なく、能力があって、やる気があって、マネジメント能力がある若い教員をどんどん引き上げる。そういう意味での公募制ですからね。
>全部外部から登用するという話ではないです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:14:20.39 ID:xDh4PsxT0
手足になる府職員の頭の程度が・・・・・w

あれは使えんわ。 
一時より程度が下がったけども、やはり中央官庁とは出来が違いすぎる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:39:38.73 ID:dsMAjofN0
>>544
ありえる
中山は大阪市長選のとき平松の対抗馬に橋下に声をかけた人物
後に「橋下さんは大阪府知事より大阪市長のほうが立場的に優位なことがあることを理解しておられなかったようだ」と発言している
中山は都構想に大賛成している人物、それに極めて橋下と思想が似ている
橋下がいう「マスコミに名前があがっていない人物」でもある
維新からは候補者をたてず中山推薦でいくかも知れない
橋下と同じく右翼っぽい人で、ダンディ、これはあるぞ
589改めて見ると傑作だねw:2011/09/22(木) 06:36:12.53 ID:dCdDItdT0
かつて大阪府も大阪市と同じだった

http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related


590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:39:19.11 ID:CFESUo7o0
>>558
名前は大阪都構想でも
賛成している中身は
大阪市を分割しない
平松の特別自治市に近いな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:09:45.71 ID:cgzZo5pW0
関連スレも保守しようぜ
×劇場型政治○衆愚政治
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1297169379/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:44:52.55 ID:RToDpRv20
>>589
そいつは今もいるし大阪府は何も変わっちゃいない。
自営業者叩き野郎にスレを追われた他所の人にはわからんだろうよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:00:47.09 ID:dCdDItdT0
あれから大阪府は変わり、府民と府職員の間に信頼関係が芽生えた。

今、改めて見よう。 全ての始まりはここから

http://www.youtube.com/watch?v=RFRP0rM7Oz0&feature=related
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:04:53.02 ID:ix/eBP3y0
>>593
いや、それは無い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:07:05.80 ID:bIZ0vt8N0
>>593
あり得ません
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:08:31.19 ID:RToDpRv20
>>593
府民とではなく、橋下と府職員はベッタリになったのは確か。
特に行政職と呼ばれる者たちは。
しかも今回の条例案で教員をコントロールできる立場にたてる。
あの条例案は実は公務員のためのものであるという点も忘れてはいけない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:25:08.31 ID:RToDpRv20
橋下がこの三年半ちょっとでいちばん力をいれたのは、大阪府庁の権限拡大ではなかろうか。
ここまで大阪府庁という役所のために尽力した知事は、かつての大阪府知事にはいなかったと思う。
それが府民のためにプラスになったとは、到底言い難いのだけれど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:55:50.39 ID:gzKes2zW0
↑それはアホ知事のサジ加減、他の首長は賢くやらないだけ
議会対策、労使協調、地元対策、これが出来てからの改革が筋でしょ
まともな就職経験の無い、わずか数人の事務所経営者ごときが
大所帯の民間社長気取りだからこうなる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:02:53.47 ID:YpRBP82J0
…と経営もしたことない奴が偉そうに言ってますw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:06:45.36 ID:RToDpRv20
>>599
さっそく現れたな、大阪府庁信者。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:18:53.53 ID:/Kr2NSUa0
>>599
経営に失敗してるんですけどねw 
あほみたいに削ったわりに借金こさえただけなので・・・

>>597
府庁の権限拡大はないでしょ
府庁の私物化だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:24:22.34 ID:gzKes2zW0
>>599
典型的なバカ信者の揚げ足発想、書いててハズいだろ
経営者の評価は社員や他人がして初めて他者が知るんだろ
わかるかキチガイ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:28:05.70 ID:4jpDIsDW0
>>597
>橋下がこの三年半ちょっとでいちばん力をいれたのは、大阪府庁の権限拡大
ドリーマー?
都道府県知事の権限なんて、法律で決められた範囲と決まっている

橋下は「俺に逆らうと補助金減らすぞ」と恫喝して、表立っての反論を封じた
893と闇金のよく使う手だ そんなもの、府庁の権限の拡大とは言わない

府下の市町村では、住民福祉面の予算減少で、事業が縮小されている
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:32:44.27 ID:RToDpRv20
>>601
条例制定など、橋下や維新の一連の動きをどうみるかだと思う。
知事という地位の濫用よりむしろシステムの改定という、後に残る仕組みづくりに彼らはこだわっているからね。
大阪都構想なんてのもその一環ととらえればわかりやすい。
「強い大阪」ではなく「強い大阪府庁」を造ろうとしているように見える。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:48:17.77 ID:tI04450+0
中山は引き受けないな、断言しても良い。

彼の地盤で自民党の府議や市議がどんなめにあったか見ているからな

あるものは名指しで批判され、あるものは知事とそれほど関係がわるくなかったのに落選

当然だが選挙は溝としこりが残る。中山が維新につくことはないな。

あるとすれば自民党の候補だろうね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:08:20.76 ID:4jpDIsDW0
>>604
それならまず、大阪都構想を「府議会に諮る」のが筋
大阪府の事業として認めさせないと、話にならない
維新は大阪府議会の第一党。府議選前は、選挙後に概要を発表して府議会に提出すると言っていた
でも、いまだに概要発表もしていないし、府議会にも提出してないね

府知事が召集した自治研究会で実現は無理と言われた大阪都構想
ごり押しで府議会に提出しても、否決されるのは目に見えている
府議会に提出しなかったのは、選挙に不利になるからとしか思えないね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:27:01.49 ID:EhkUl98vi
>>605
自民で出て、それに維新が勝手に乗っかる形ならあるかもな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:54:52.70 ID:ix/eBP3y0
中山−青山−山本
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:22:11.27 ID:dsMAjofN0
>>607
中山が自民から出るのは決定したと思う
最近、自民の橋下叩きが明らかにトーンダウンしている
橋下と中山は友達だから既に密約が出来ているかも知れない
自民党が当時の社会党村山を総理大臣にしたように・・・
維新は候補を立てず中山を推薦して府知事にする
都構想大賛成の中山知事だから橋下も文句はあるまい
おまけに自民の票もいただける
これはもう橋下維新の思い通りだな
610あれから三年半大阪府は良くなりましたよ:2011/09/22(木) 12:44:01.76 ID:9Fx3g3bc0
躾が行き届いた今の府職員をどう思いますか?

http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related



611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:11:45.40 ID:dsMAjofN0
>>610
「サービス残業がんばってやって・・」
「私はサービス残業してません」

さすが大阪の芸人です
ちゃんとオチ入れてます
吉本の躾がきいてるというか
こいつ公務員法で守られているので公園で橋下府政粉砕をアジりながらでも
まだ居座って府民の税金で飯くってます
一刻も早く出来損ないの職員を首にできる条例を作ってほしい

612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:15:35.07 ID:Ak3mWj8t0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309414107/

323 :受験番号774:2011/09/05(月) 14:41:32.63 ID:IKxlPcX4
ああなるほど。こういうことか


公務員叩きで人気取りをしたい。
       ↓
そのためには公務員の質がもっと下がったほうがいい。
       ↓
そうだ!アファーマティブで深夜勤務も長時間労働も災害出動も免除で生理休暇でサボり放題の女を増やせばいい。
公務員叩きもできるしフェミ票も獲得できてメシウマwww

329 :受験番号774:2011/09/20(火) 14:30:17.22 ID:6mSoN0Fm
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

「大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府の借金は増え続けている」という事実
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1


330 :受験番号774:2011/09/22(木) 12:08:39.43 ID:MiR6pafI
>>329
橋下が女を増やしたせいだなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:35:29.79 ID:c2VYN1DT0
橋下がWTCについてコメントしとる。

コメントを見ていて苦しいな。
あまりにも苦しい言い訳だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:55:49.05 ID:dsMAjofN0
>>613
役所くらいしか使い道がないから府庁で無問題
壁が剥がれていてもそのまま使え
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:08:46.01 ID:hU+C8ZHwO
そもそも大阪市はなんであんな役に立たないWTCなんか建てたの?

府にまんまと押し付けたけで1/20も回収できてないじゃん(-_-#)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:16:13.99 ID:cosvWJve0
しかし、本当に橋下知事は凄いよな
わずか一期でこれだけの実績を残すんだから

大阪市長選のためとはいえ、知事を辞職されるのは残念だ・・・
ぜひ市長選でも勝利してもらって、大阪市から市民を解放していただきたいね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:23:02.56 ID:ix/eBP3y0
>>616
これだけの実績ってどれ?
積み上がった負債か?
反故にした公約、口約束か?
相手構わず噛み付いた結果としての府知事候補すら見つけられない孤独か?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:52:33.19 ID:PO8I3BHxO
>616
ツリバリ
デカイヨ〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:22:16.45 ID:cosvWJve0
>>617
橋下知事の実績ですか?
そ〜ですね〜

やはり、あなたのような左翼に対して
「 m9(^Д^)プギャーwwww」てできるようになったことですねwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:56:31.07 ID:5g56H/a30
>>619
橋下は、左翼だけじゃなくて自民党の議員さんに対しても
「 m9(^Д^)プギャーwwww」って、やってるけどなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:08:12.58 ID:hU+C8ZHwO
市職員が必死になるほど大阪市に橋下が必要って事だよ。

自分たちにやましい事が無ければ橋下恐れる必要なんかないしな!

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:15:11.47 ID:+Ov/PQLwI
理屈抜きや!橋下知事!
大阪市役所を叩き潰せ!!!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:32:09.87 ID:PO8I3BHxO
ν速臭くなってきたなwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:56:26.74 ID:/DXm5ynV0
腐知事
府痴事
無知事
不治痔
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:01:13.27 ID:ix/eBP3y0
>>619
いや、俺バリバリのネトウヨだけど。
日教組とか共産党とか社民とかついでに創価とか大嫌いだし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:28:52.79 ID:yHy6LPmJ0
本当に自分に不利なことがあったら、なりふり構わず攻撃するな。
山本アナが不憫で仕方ないわ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:30:26.96 ID:sJtd81gdI
橋下知事が就任する迄は大阪府民が下向いて歩いてたけど
就任してから大阪府民が上向いて歩いているような気が
する
東京都民より
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:57:14.20 ID:+Ohij6LM0
今はマスゴミが橋下マンセーしてるから橋下は気分がいいだろうけど
批判されるようになったら「ネットこそ真実!マスゴミは捏造だらけ!」と言いだすだろうなw

>>625
ネトウヨなのに反橋下とは珍しいなw
自民党支持者か?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:08:32.72 ID:k6Iq4nTV0
>>628
ネットは味方と言っても、橋下支持が圧倒的なのは
2chの一部(ν速+等)くらいであとはそこまで
橋下支持一色というわけではないような?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:14:01.88 ID:+Ohij6LM0
>>629
だからネトウヨ「だけ」を「真実を知った素晴らしい人たち」と絶賛するんだよ。
そして橋下を批判する者は左翼・在日・公務員認定w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:18:26.01 ID:PO8I3BHxO
>629
市営交通のスレ(鉄道やらバスの板)に出入りしてるけど、
維新の挙げた案では現状のサービスレベルを維持するのは無理という認識が多い。
故に橋下維新は支持されていない流れだな。

そういえば、今日のアンカーが知事の教育案だったけど、どんなだった?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:27:31.61 ID:u7QTJ/gr0
>>628
マスゴミが橋下の味方って、一部だろ?
今日の橋下のツイッターでもアンカーの話しが出てた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:32:05.72 ID:tI04450+0
>>609
府議会で過半数もってる政党が独自候補建てられない時点で敗北だろうが

友達だからとか部活感覚の維新信者が痛いねw
元衆議院議員がそんな程度の低い発想をするかよ。

中山は維新と橋下の欺瞞を見抜いてるし
選挙のとき手足となる地盤の府市会議員も酷い目にあわされている
さらに先の選挙では橋下は民主ついていたしね。
中山にとって橋下はすでに政敵であり

もし中山が自民からでて維新がつくなら維新は候補者不在で負けたと言う事

まあ、出ないけどね。次の衆院繊維向けて準備しているのに
ここでいきなり府知事はないね。総選挙は近いし。

中山の選挙区事情は民主と自民が交互に入れ替わるような所で
今度は確実に中山が当選する見込みなのにさ


中山本人ブログより
「私は好きや嫌いで政治をやっているわけではない。国民にとって、何が良いのかを考えて政治をやっている。」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:12:26.10 ID:lRLiYbUm0
ttp://twitter.com/#!/t_ishin

執念が怖すぎる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:35:37.23 ID:JmZMnFh10
>>634
キャスターの発言に食ってかかって人格批判まがいって、異常行動にも程があるな
これを見る限り、アンカーの報道はかなり緻密で客観的だと思うんだが
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2011_09_20.html#02
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:36:11.04 ID:SRnBH7vn0
橋下「僕には意中の候補者がいる!」

現実
・古賀に断られ
・中原に断られ
・堺屋に断られ

焦りまくりの維新の会w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:38:19.36 ID:e1wKcwBt0
政策面では、橋下知事が掲げる「大阪都構想」に反対した上で、
府・市の二重行政解消に向け、
国や道府県からの権限移譲により、政令市に道府県並みの権限を持たせた「特別自治市」の実現を提唱した。
特別自治市内の区長を公選制とする可能性も示唆した。
さらに京都、神戸、堺の各政令市との連携を強化して関西圏全域の経済発展につなげ、
「将来的には関西州に向かう」と述べた。

2015年までの職員削減目標を4000人から5000人に引き上げ、
総職員数を3万人台前半にする目標も明らかにした。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110920-OYO1T00249.htm?from=main1


大阪都構想と中身殆ど同じちゃうの?
何でそこまで大阪都構想を批判するのか意味不明。
男版の更年期障害でヒステリックになってんのかね。
賢い人、違いを教えてください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:41:26.58 ID:DNnAYsue0
>>628
彼は右翼でも左翼でもない
単なる大衆迎合者
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:42:04.22 ID:B4Bohqqd0
>>637
市がずっと前から提案していることなんだけどね。
どうして橋下は市の提案を妨害して都構想をヒステリックに喚くんだろう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:45:23.07 ID:SRnBH7vn0
>>639
上山塾の生徒だからじゃないの?w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:45:38.41 ID:JmZMnFh10
橋下のツイートでもこれは悪質

> 府庁でオープンにしている資料を呼んだ形跡も全くなく、
> 自社が編集したわずか数分のビデオを見て、いい加減な
> コメントを出すのは止めて頂きたい。
> と言っても、僕もそんなコメンテーターの仕事をしていたので
> 偉そうに言えませんが。

自分がそうだったから他人もそうだと思い込んでるのは始末に悪いな
そもそも、ヤマヒロはキャスターだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:47:08.83 ID:e1wKcwBt0
大阪府の橋下徹知事は22日、
平松邦夫大阪市長が「大阪都」構想に歩み寄り、
公選された区長に予算編成権を与えると確約すれば、
11月の市長選で知事率いる「大阪維新の会」から対抗馬を擁立しない考えを示した。
府庁で記者団に
「区長に予算編成権を与えるかどうかが一番の肝だ。
折り合いがつけば完全にタッグを組める。
本当に市長がするなら選挙で戦う必要はない」と述べた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/22/kiji/K20110922001675560.html


平松市長が区長に予算編成権を与えたら全て丸く収まるっちゅうこと?
平松市長が地方分権、住民自治を唱えるならこんなん余裕で受け入れるんちゃいますのん?
ていうか、平松市長ほんまにやれますのん?
選挙に負ける前提でヤケクソなってんちゃいますのん?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:49:17.84 ID:B4Bohqqd0
>>642
市が提唱している制度は、前からずっとそうなんだが・・・

橋下が自分で言い出したような顔をして、
>平松邦夫大阪市長が「大阪都」構想に歩み寄り、
とか言い出す神経、すごすぎ。w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:52:20.82 ID:e1wKcwBt0
「市が提唱している制度は、前からずっとそうなんだが・・・ 」


じゃあ、今までさんざん平松市長が反対していた理由て・・・
謎だ。
なぜ、仲良くやれんのか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:53:33.99 ID:B4Bohqqd0
>>644
半世紀ほど周回遅れの橋下が、
さも自分の提案であるかのような顔をしたがるからじゃね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:53:42.38 ID:JmZMnFh10
適当な候補者が見つかってないんだろう
そもそも橋下が市長へ鞍替えする理由がないし、知事3年ちょっとの検証もされてない
ダブル選挙で知事に再出馬しても、来年2月にまた知事選挙なので批判を浴びる
大方の予想どおり市長へ鞍替えしても知事の後任問題が浮上

かなり追い込まれてるな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:57:30.36 ID:e1wKcwBt0
やっぱ、
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110920-OYO1T00249.htm?from=main1
見れば見るほど何で今まで平松市長が橋下知事と意見の食い違いが有ったのか理解できない。

賢い人大阪市のマニュフェスト教えてくれませんかの?
(大阪維新の会はもう知ってます)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:58:40.64 ID:RToDpRv20
>>642-643
橋下の案は大阪市と堺市を解体したうえで府下全域を特別区化するんだろ。
引用された記事の「折衷案」がそう。
平松の案とは違い、あくまで府下の一本化にこだわったものだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:58:50.80 ID:SRnBH7vn0
とりあえず、WTC移転断念による府民の財政負担を
なぜ在阪マスコミは検証せえへんねん。

特にMBS!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:59:25.68 ID:cosvWJve0
別に府庁舎移転問題なんてどうだっていいだろw
いちいち知事の上げ足を捕るようなことしてバカかよ

あ〜〜そうですか、確かに府庁舎移転は失敗かもしれませんけど、だからなに?
橋下閣下の実現しようとしている、「崇高な理念」に比べればたいした問題じゃ無いじゃんw

俺から言わせれば、そんなもんどうでもいいんだよw
選挙での投票は「総合評価」なんで、小さいことでしくじっても大きな目標が達成できれば問題なし!

よって次の大阪市長は橋下市長で決まりでしょ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:04:33.39 ID:e1wKcwBt0
国や道府県からの権限移譲により、政令市に道府県並みの権限を持たせた「特別自治市」の実現を提唱

これは「大阪府」の解体(大阪府からのある種独立)を意味するの?

京都、神戸、堺の各政令市との連携を強化して関西圏全域の経済発展につなげ、

「連携を強化」って具体的にどんな事しますのん?

賢い人平松市長のマニュフェストのリンク教えてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:13:27.61 ID:jIkZtmdE0
橋下のツイッターであきれるのが
まさにおまえだろってことがたくさんあることw
あいつ自分のこと客観的に見れない本当の知能足りない子なんだなw

「〇〇は現場をみなさい」知事になってエラそうな口調におまえが現場知らずの
            机上の空論で借金ふえてるんだろw
「○○は行政の基礎知識がない」おまえだろwwwwwwwwwwww
「○○は自分に都合のいい部分だけ出して、いい加減なコメント」
    まさにお前自身のことだろ!!!!!!!!w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:17:37.94 ID:e1wKcwBt0
「〇〇は現場をみなさい」知事になってエラそうな口調におまえが現場知らずの
            机上の空論で借金ふえてるんだろw

たしか、大阪府の借金は減ってるんちゃいますか。

大阪府と大阪市の借金の残高について(橋下知事の主張)
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html

654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:25:19.42 ID:njZJh3Es0
>>652
「現場を見ていない」は教育基本条例の話で
橋下自身が教育委員から言われた言葉だろ。
「行政の基礎知識や」「都合のいい部分だけ」は
都構想批判や「ハシズム」集会かな。

異様にプライドが高い男だから、
人に指摘されたことをよく覚えていて、
すぐに他の誰かにぶつけて屈辱を晴らそうとする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:26:33.99 ID:SRnBH7vn0
>>653
他の自治体では臨時財政対策債も借金だと考えている。
しかし、橋下は臨時財政対策債は国に押し付けられた
借金だから府ではどうにもならない!とかファビョってる。

言っとくが、臨時財政対策債の発行は総務大臣との協議制で、
完全な任意。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:31:33.49 ID:e1wKcwBt0
っつうことは大阪府の財政が現状維持なら、総務大臣との協議によっては
余裕で借金膨らんでいくわけね。
東京に会社も人も税源ももっていかれ、借金だけは押し付けられるわけか。
もう大阪独立しよや。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:39:28.83 ID:Jwknfkn20
>>653
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm
まず第一に臨財債は紛れも無い自治体自身が発行した赤字債である
返済分が交付金に補てんされるという建前になっているが、現実は交付金自体が
減っているので(上記ソース)実質には返済しないといけない借金が増えているって事だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:43:16.67 ID:rkniWvjU0
大阪都になったら、以下のように行政区を統合すべきである。

@中央区:現中央区+西区
A北区:現北区+福島区
B淀川区:東淀川区+淀川区+西淀川区
C港区:現港区+此花区
D西成区:現西成区+浪速区+大正区
E京橋区:都島区+旭区
F東成区:現東成区+城東区+鶴見区鶴見・緑
G南区:現天王寺区+阿倍野区+生野区(巽除く)
H住吉区:現住吉区+住之江区
I平野区:現東住吉区+平野区(加美除く)
J豊中区:現豊中市
K吹田区:現吹田市+摂津市(鳥飼除く)
L茨田区:鶴見区(鶴見・緑除く)+守口市+門真市西部
M布施区:生野区巽+平野区加美+東大阪市(旧布施市)
N堺区:現堺区+堺市北区(北八下除く)
O鳳区:堺市西区+高石市
P泉北区:堺市中区+堺市南区
Q狭山区:堺市東区+堺市美原区+現大阪狭山市
R松原区:現松原市+堺市北区北八下

なお、残りは以下のように合併すべきである。
(1)茨木市:現茨木市+摂津市鳥飼
(2)大東市:現大東市+門真市東部
(3)八尾市:現八尾市+東大阪市(旧河内市・旧枚岡市)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:44:15.32 ID:SRnBH7vn0
>>656
そういう事じゃなくて、臨時財政対策債っていうのは、基準財政需要額を
基準財政収入額で自前で賄えてない分を交付税で措置されるんだが、国の
交付税原資が減ってるので、後年度の交付税で元利償還金は面倒みますの
で自治体名義で借金してねというのが臨時財政対策債なんだよ。

これは、公務員人件費や公債費以外の福祉・障害者・教育・警察等の府民
サービスに関わる分で、大阪府民が負担以上のサービスを享受されてる状
態だから基準財政需要額>基準財政収入額となってるので財源不足になっ
ており、結果として臨時財政対策債を発行してるわけ。

単純な事だが、大阪府の財政が赤字構造なのは人件費でも公債費でもない。
単に、社会保障メインの府民サービスが大きすぎるわけ。しかし、橋下は
大衆迎合知事なので社会保障削減なんか絶対言わないだろ。

地方財政に関する知識がないと橋下にコロッと騙されるんだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:44:26.00 ID:e1wKcwBt0
ということは

「ある府幹部は「いくら行革を進めても、国の都合で地方の借金が増える臨財債は私たちから見ると不条理極まりない制度」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

という部分はこの府幹部が認識を誤っているという事ですね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:48:34.16 ID:RToDpRv20
>>646
もう上山が知事選に出る以外に選択肢がなくなるかもしれんね。
松井か浅田のいずれかという手もあるが、当選した場合に知事職に手間をとられ、維新の会の切り盛りができなくなるということも考えられる。
この二人が党の実務を分担して握ってそうだから。
あとダブル選なら橋下の知事再出馬は避けたいだろう。
数か月後に知事再選挙という不細工な話になってしまうから。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:51:31.92 ID:SRnBH7vn0
>>660
残念ながら、臨時財政対策債は「国の都合」では増えない。

あくまで、例年7月の地方交付税の本算定時の結果として、総務省
から「今年度、大阪府はこれだけ臨時財政対策債を発行できる枠を
設定しときます」と算定結果で示されるだけ。

大阪府は、その枠の範囲内で臨財債をどのくらい発行して歳入不足
を補填するか決めるだけ。つまり、国の押し付けでも国の都合でも
ない。言っちゃ悪いが、その幹部は財政経験者じゃないっぽいな。
私見だが、企画畑の長い政策しか分からない財政素人じゃない?

一応、あっしは大阪府下市町村の財政課に在籍しとります。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:52:51.42 ID:e1wKcwBt0
なるほど。
賢い人ありがとうございます。

wikiより分かり易いです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:11:15.92 ID:ix/eBP3y0
>>628
衆愚政治で権力握ろうとしてるだけの思いつきバカを支持なんか出来るか。
橋下の裏にいるメンツはアメリカ大好きな連中だしな。

忘れてたが、俺は平松も認めてないからな。
自治労と手を切って公務員宿舎全廃でもうちださな支持せんわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:14:11.06 ID:jIkZtmdE0
橋下のヤマヒロさんに対する暴言ひどいなw
WTCの橋下の落ち度を指摘したのを逆恨みして
いつものように都合のいいすり替えしてるなw
ヤマヒロさんは府庁の記者会見も来てないから現場取材してない
だからいいかげんなコメントいってるっていう、いつものすりかえの決めつけw
橋下が名前だしてる他局のアナは、見事に橋下の批判しないもんなw
かいならしてるつもりなんだろうw

関西ではアンカーが一番ましなニュース番組として認知されてんだよw
いいかげんなコメンテーターにいいかげんな素人無能知事のおまえは
少しの批判も許せない器の小さいやつだなw
今の寒流批判を一切許さない朝鮮勢力といっしょだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:24:45.48 ID:8u4e8yQb0
>>642
なんか泣き言言い出したwマジに維新は候補者が見つかってないんだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:40:19.93 ID:ctwqqD2y0
>>666
最近、支持が激減りなのも
肌で感じてるだろーしな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:44:13.13 ID:ix/eBP3y0
揺さぶりじゃなくて大阪都構想ぶん投げじゃねえの?
維新の会の連中もよーなんも言わんとついて行けるなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:57:46.67 ID:PO8I3BHxO
>664
自治労は知らんが、とりあえず宿舎(公舎)は減ってるよ
不用不急な分は原則廃止の方向なんだろね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:09:28.57 ID:H4gStbUU0
http://unkar.org/r/newsplus/1199892434
http://www.2nn.jp/newsplus/1199708606/
政治家が派遣企業に支援される事は正しいのか?間違ってるのか?

日本の雇用は派遣企業の合法化後に程無くして融解し
生活保護に必要な血税は桁外れな額に達してしまった・・・

橋下知事は派遣企業に支援されているようだが、この事実を如何に考えているのか?

橋下氏の治世に疑問を抱く同志諸君のコピベを伏してお願いしたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:12:03.27 ID:H4gStbUU0
悪質な政治家の特徴を列挙してみた

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像だけを予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:熱血漢であるとアピールする
8:情の解る人間だと思わせる
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:23:50.81 ID:RToDpRv20
>>667-668
なんか大阪都構想が橋下失速の大きなきっかけになった気がする。
震災によるWTC移転断念も大きいが、時期的には都構想のほうが先だし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:26:13.48 ID:8u4e8yQb0
>>668
維新の連中も面従腹背なんじゃない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:49:41.51 ID:dsMAjofN0
>>633
>府議会で過半数もってる政党が独自候補建てられない時点で敗北だろうが


考えが甘いな
飲酒・自民・公明・社民・共産が一丸となっても維新の名も知られてないペーペーにかなわなかったんだからな
維新と名がつきゃそこらへんの素人でも勝てるから候補者に困るものでもない
橋下としては己の思う改革が進めばそれでよい、いわば傀儡を作れば、そのほうが有難い
もし失敗しても橋下は無傷でいられる
大阪の自民はもうボロボロで衰退の一途をたどっている
民主も終焉しつつある
政党が生き残るには維新に寄るしかないんだよ
市長の座を争って橋下に勝てる相手はいない、平松とて同じこと
この二人は大阪を良くしたいということでは一致している
平松はテレビで橋下を前にして「知事の都構想さっぱり分かりまへんわ」と言い
橋下に「分からないから反対と言うのはやめてくださいよ」と言った
そして反対する理由として平松は「皆なこの人(橋下)が恐いんや、皆な恐がって反対なんて言われへんのや、そやから僕が言わなあかんと思てます」
と言った、だから信念を持って反対しているわけでもない
橋下は責任を取る男ではない、責任を他に持っていく男
それだけに平松と組むこともあれば中山とも組むだろうな
橋下はそうとうしたたかだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:51:58.04 ID:cgzZo5pW0
府の大阪教育条例はもっと騒いでもいい難題
教育への政治介入が事実上認められたら全国に極めて悪い影響が
出るからな
大阪のおまいら、くれぐれも賛成せぬよう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:53:42.37 ID:fJkANDl+0
>>649
いや、俺はよみうりテレビに文句がある。

夕方の「ten!」では数年前、橋下を何度も出演させ、
橋下側の言い分を垂れ流しにし、
番組として府庁移転を応援していた。

今、あの番組は自分たちの報道姿勢を詫びることもなく
平然と橋下ヨイショを続けている。
WTC購入は平松に責任があると番組出演者にコメントさせたりして。

あの放送局とあの番組はほんと許せない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:00:34.92 ID:XqFa2EQWO
>>676

橋下馬鹿が辞任して府知事じゃなくなる時がチャンスだな。
あいつの身辺を徹底的に調べるべきだと思う。

きっと、WTCにこだわった理由が明らかになるかもしれない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:12:03.06 ID:rem1Vw7H0
>>677
状況証拠としては、WTC周辺の土地が売れたとか、
地価が上がったとか、そこらへんから調べるこったな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:30:05.53 ID:4NIy43h90
>>676
建った当時はアジアの発信基地などと、どこもがもてはやして応援したものだ
最近ATCも見てきたがガラ空きだな、何かに利用しないといけないとは思う
WTCは正直、お役所としてしか使い道がない
だから橋下に責任とらせて使わせはいいんだよ
大阪市との仕事上のつながりの必要性がほとんど無い大阪市のOB雇用のための天下り外郭団体が
いっぱい入居していて高い家賃を大阪市が払っている
大阪市長になってこれらの団体を全部廃止してくれたなら許す



680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:31:33.15 ID:NhJgq5Jy0
>>654
2chで言うと粘着質ってことか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:39:38.19 ID:4NIy43h90
>>677
はっきりしてるよ
現府庁建て替え案が事実上決まっていたが一部の府議とゼネコンとの密約が発覚
橋下が一等地にある現府庁を払い下げて辺鄙な場所にある大阪市のお荷物WTCを安価で
買い取ればいい、辺鄙な場所は発展して一石二鳥に府民が賛同した
府民の一人として言わせてもらえば、建て替えでワイロがっぽりメシウマのやつらは許せない
だから移転しろ、WTCでなくともどこでもよい、山のてっぺんでも川底でもな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:45:24.87 ID:NhJgq5Jy0
革ジャンで儲けた事をテレビで悪びれることもなく自慢気に話していたのを聞いた時はさすがに引いた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:47:04.61 ID:Ig9amcwG0
>>679
更地にして森にすればいい。
大阪には緑が少ないんだろ?
三方を山に囲まれとる癖に何を言うおるかと思うがなあ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:53:50.66 ID:Yd4+eVfS0
>>681
今の府庁からWTCに移転すると、橋下ががっぽりわいろでめしうま
だっただろww
今の府庁は一等地だから売りたかった
橋下の叔父は土建屋で893や韓国民団ともつながり虚栄中もつながってる
一等地の土地ころがしで、橋下利権は大儲けの予定だったもんなw

そのあたりも、しんすけと893絡みで橋下も捜査の延長戦で
名前あがってるんじゃないの?SPしてくれてる大阪府警にw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:58:11.58 ID:4NIy43h90
>>683
海辺だからそれは無理だろうな
大阪は緑が少ない
校庭芝生化も進んでいない
大部分が賛成でも少年野球が猛反対する
やっと芝生化しても少年野球が実力行使でひんめくる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:01:07.69 ID:4NIy43h90
>>684
橋下のおやじが土建屋でどうとか言う人がいるが
橋下が小学2年のときに死亡した
いつまで引きずる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:04:19.54 ID:NhJgq5Jy0
叔父って書いてあるじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:08:30.72 ID:Ig9amcwG0
>>685
緑が少ない?
大阪市内はそうかもしれんが他はさにあらず。
例えば八尾市なんかは市域の約3分の1が田畑と山林だ(スーモの行政区データより)。
まあ隣接10市の中ではぶっちぎりで多いけど(大阪狭山市)と一緒くらいだったと思う。
大東と松原も確か2割超えだったはず。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:11:03.19 ID:XqFa2EQWO
ニワカが偉そうにさあwwww

【いつまで引きずる】だってさあww

ぎゃははは

これが世にいう。【キリッ!】ってやつかよw

橋下支持者の大阪人って馬鹿しかいないんだろうね。

字も読めないでやんのww

だからたまに【橋本】とかって間違えるんだろうねwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:12:25.80 ID:4NIy43h90
>>687
父親は弟と一緒に土木工事とか水道工事とかやっていて
橋下が幼児のころに別居していて小学2年のときに死亡(確か自殺)した
お母さんは部落嫌いで橋下(シタ)からハシモトにしたくらいだ
親戚付き合いはしていない(地元では知ってる話)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:15:03.43 ID:0KndOvKj0
えいゆうの煽りがワンパターンでつまらない件
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:41:17.33 ID:5yAhDkV20
>>650 小さいことでしくじって?
小さいというのならお前さんが1200億円大阪府にポンと寄付したらいいんじゃね?
小さいというのだかできるよね?

>>674
じゃあ お前さんが府知事候補者になればいいんじゃね?
誰でもいいというのならできるよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:09:05.86 ID:Hp0q5btp0
>>679
また信者が息を吐くように嘘をついています。
大阪市はATCに引越し予定だし、
いわくつきになったが値段次第で買い手は民間にいます。

つ >>545

だいたい放棄したほうがいい状態だからもう民間に無料で譲渡しても
維持コストを考えれば安くつくのにな。
売れば責任追及が決定的になるからしないだけです
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:12:33.39 ID:Hp0q5btp0
>>650
一日当たり維持費が1100万円が小さいことって
お前金持ちだなあ。

俺みたいな庶民は4日で家が現金で買える夢みたいな金だよ

ぜひ1週間分ほど負担してくれませんか
1200億が小さいのだから8000万ぐらい、小遣い感覚だろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:11:59.98 ID:x4DpIW3S0
>>678
WTC周辺の土地は、大手ゼネコンや商社が取得済み
大阪市と組んで咲洲地区の再開発を進めた後、売れなかった土地を引き取った形になっている
一部はマンションや学校が建ったけど、ほとんどの土地は塩付け・空き地のままだよ

橋下のWTC府庁案では、府庁化の後、大阪市が100億かけて周辺のインフラ整備をする契約
土地持ちの大手ゼネコンや商社が、WTCの府庁化を支持したのはこれが原因
周辺が整備されれば、塩漬けの土地が売れるからね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:13:05.02 ID:iCA0dZGd0
>>693
679みたいな人たちは事実がどうなのかが問題なのではなく
虚偽の事実を言ってそれを広めるのが仕事だから
相手にするだけ無駄

この手の人間で間違いを指摘されてちゃんと正した奴はいないよ
大体は逆ギして公務員か既得権益者認定、そして嘘を繰り返すってパターンだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:15:23.98 ID:x4DpIW3S0
>>683
無理があるよ
埋立地で、咲洲地区を流れている運河は海水
塩害で森は満足に育たない可能性が高い
インテックスの近くに公園があるけど、木の育ちは悪いしね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:17:45.49 ID:iCA0dZGd0
>>695
大阪市の100億の南港投資は府庁化が条件なのか購入なのかちょっと興味があるね
前者なら投資棚上げにすれば大きな金が浮くな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:20:58.59 ID:x4DpIW3S0
>>690
でも橋下は土建屋の叔父と付き合いがあるよ

橋下の政治資金パーティのパー券の取り纏めを叔父がしていたのが発覚済み
橋下の幼馴染の土建屋も、パー券の取り纏めをしていたのが発覚している

両者とも、後援会に入っているのも判明しているし、橋下就任以降、府の事業受注量が増えたのも発覚済み
「叔父が祝儀代わりにしてくれた」「幼馴染だから問題ない」
「府の事業の受注量が増えたのは、偶然」
と就任一年目に橋下が言い訳してる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:24:04.80 ID:x4DpIW3S0
WTCの年間維持費は約12億6900万円。
 光熱水費・・・約7億7300万円(/年)
 維持管理費・・4億9600万円(/年)

大阪市が、大阪府に提出した資料より

701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:29:26.24 ID:2pK1+erk0
>>699
橋下が失脚した後が楽しみだなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:00:22.16 ID:YXXAix+XO
>>698
確か平松市長との個人的な口約束だけで全然書面化してなく、後で平松市長がそっと梯子を外して終了してなかった?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:05:17.75 ID:drYPcPA+O
公務員綱紀粛正強化されたら面白いだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:12:18.43 ID:Ig9amcwG0
>>703
君は望んでない部署に配属されて、仕事が嫌で嫌でたまらん公務員君か?
俺だけじゃなくてみんな困れってか。
気持ちはわからんでもないが、不満は合理的に解決するようにな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:11:48.89 ID:SXoqUirt0
結局平松市長は「大阪市は解体して欲しくない」けど「大阪府は解体したい」
という事?
大阪市さえよけりゃあええの?
「特別自治市」なんか大阪都構想のミニチュア版で、結局大阪市の保身しか考えてないんちゃうか
と思えてしまうわ。
このおっさんホンマに腹くくって関西州の実現やるつもりあんの?
まぁ、大阪市のために働いているのはわかるけど、大阪市の「ためだけ」に働いてんちゃうん?
こんなちんたらしてたら夕張市へまっしぐらやね。


平松氏は「大阪市をつぶしに来る人たちと戦うため、いただける(政党や団体の)推薦、支持はすべていただく」と強調。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110920/plt1109201606001-n1.htm


平松市長は市長選公約で、政令市が府県から独立する「特別自治市」の実現を提唱。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110923-OYT1T00128.htm

706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:34:33.84 ID:sXQFpwUj0
>>705
道州制をにらんでいるなら
平松の考えはいたってまともだけど。

二重行政とやらについても、地方分権を考えるなら、
住民に近い市町村の事業や施設を残し、
都道府県が手を引く。

これは市町村側の多くに共通する意見ですよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:53:32.48 ID:qKrD1OZ90
都構想、橋下はWTCでもわかるように経費、金の事なんか考えてない
典型的バカだからな、就任前でなく最近の思い付き、受け狙い改革
日本で2番目の規模の自治体がテスト的にやるにはリスクだらけ
恐らく混乱と改造改革経費は千億単位、府民死んだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:09:36.72 ID:I58uiGy40
堺市長も辞職し、都構想の是非を問うトリプル選を行う決断をしてほしいと迫った。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110922-OYT1T00235.htm
橋下が言わせたのか、市議の政治的判断からの発言なのか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:29:13.04 ID:Sl9wjZPG0
橋下支持してる連中ってさ、橋下の何を支持してるわけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:50:35.65 ID:QakkKcrg0
msn.産経ニュース/橋下府政ウオッチ
2011.8.20
大阪府の借金総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

大阪市は借金を減らしつつあるが、大阪府は借金が増え続けている
大阪市 市債残高の推移(全会計). (参考) 大阪府 府債残高の推移(全会計).
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html#1
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:29:14.34 ID:zeXPwukf0
>>709
712名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 17:30:23.50 ID:0JDlHv230
大阪維新の会の議員どもなんて、メンツ見てみると
勢いのあるほうにつく奴ばかり、自分の主義主張なんてないに
等しい連中ばかり。
橋下の勢いがあるうちはいいが、ちょっとでも無くなってくると
途端に右往左往し始めるよ。
民主党とや自民党と同じ、根性なしの集まりだぜ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:34:10.16 ID:yugPbsza0
維新の会は橋下と幹事長以外、何をしとんのかさっぱりわからん。

素人丸出しの質問しまくって困ってるという話を一度聞いたきりなんだが、ここには府議会や市議会
見に行ってる連中おらんの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:44:17.89 ID:On12r2Cn0
本日9月23日、14時〜21時まで「維新の会・区民会議」の模様を中継中です。橋下徹知事も参加し、区民と共に今後の政策等を議論をします。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:50:43.98 ID:0KndOvKj0
>>706
では大阪市を分割して特別区にして大阪都をそのまま道州に移行すれば
より住民に近い自治ができますねw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:56:41.22 ID:Sl9wjZPG0
>>713
維新会の幹事長って松井さんの事?

正直、松井さんの選挙区民なんだが、彼はは自民党府議だった親父
の松井良夫氏の地盤を受け継いだ世襲議員やんか。

言っちゃ悪いが議員職を世襲なんて利権そのものじゃないの?何で
そういう立場で維新とか平気で言えるんだろうね。それに、自民党
から橋下を擁立しておき、橋下とその自民党を裏切るとかさ、ちょ
っと仁義に反するやん。

府議会議長やってる浅田さんもそうだよな。維新の会の幹部って、
よく調べたら世襲・元自民府議ってこんなんばっかじゃないか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:00:07.18 ID:Sl9wjZPG0
>>715
行政形態を変えて大阪が復活するなら誰も苦労しない。

大阪都になれば企業業績でも回復するのかね?(笑)

先進国の中で道州制とか市町村合併やってるの日本だけだぞ。
欧州行けば分かるが、どんだけ小さな市町村が乱立してるか。

日本の閉塞感は経済問題なのに、あたかも行政形態を変えれば
解決できると思い込んでる連中が多すぎる。これは誤診だぜ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:14:27.12 ID:bwuz8HwNO
>713
統一選の後に、新たに市議会議員になった若葉マークの為に
維新の要請で市が講習会が行わったんだが、

その若葉マークが・・・アレすぎて教える側が大変だったとさ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:17:17.07 ID:bwuz8HwNO
>718
誤→維新の要請で市が講習会が行わったんだが、
正→維新の要請で市が講習会を行ったんだが、

すまぬ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:26:36.90 ID:/imWq65g0
>>715
大阪のリーダーが誰もいなくなって、ワン大阪を超えるゼロ大阪の実現だな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:30:30.16 ID:/imWq65g0
>>717
欧州行けばわかるが、国が市町村の数を減らそうとしてあちこちで揉めてるよ。

イタリアでは国が1千人未満の村に統合を押し付けようとして、
反発したフィレティーノ村が、独立するとか言い出した。w
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110915-OYT1T00961.htm
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:08:50.65 ID:x4DpIW3S0
>>713
毎回、大阪市は新人議員のための講習会を開いている(各派合同)
今回大阪維新の会の議員が多いので、維新だけ別枠にした
新人議員のほとんどが、市の担当者の話を聞かずに、要望を言いまくった
要望のほとんどが、市の権限を理解していなかったり、法令や条例に違反するもので
市の担当者は困ったそうな

主要四大紙の大阪版に乗っていたよ
(何故か産経だけが、「維新議員を対象に説明会」と言う見出しで、
大阪市が維新の会の議員を取り込もうと講習会を開いて、維新の会の議員に
言い負かされた。と言う内容になっていた)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:57:56.00 ID:SXoqUirt0
平松市長と橋下知事の討論

平松市長はマネジメントの基本的な考え方ができてないんと違うだろうか。
財政的に余裕がある場合は平松市長のやり方で(効率よりも効果を重視)良いだろうが
財政的に余裕がない場合は橋本知事のやり方が(費用対効果を重視)良いだろう

http://www.youtube.com/profile?src_vid=8hekHaTgD-M&user=suteidxxxtts&feature=iv&annotation_id=annotation_213456#p/f/4/5jione_KskY
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:03:09.34 ID:/imWq65g0
費用対効果を重視したやり方で借金を増やしたのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:16:17.46 ID:x4DpIW3S0
>>723
大阪市に財政的余裕なんてなかったよ
四、五年前は、財政再建団体に片足突っ込んだ危機的状況
四大紙大阪版の一面で、「大阪市財政再建団体に転落の可能性も」と書かれた

地下鉄の延伸・新規路線の全面凍結
バスの路線見直し
現業部門の事務職員の配置見直し(複数の事業所兼務)、
窓口職員の配置転換とリストラ(現在の窓口はほとんどが一年契約や派遣)、
職員の給与カット等
市民サービスを低下させないようにできる事はやって危機的状況を脱したんだ

726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:32:44.84 ID:SXoqUirt0
>>725

確かに。
けど、組織単位の見方の違いかもしれないが
平松市長は
「大阪市」の単位では費用対効果を重視しているのかもしれないが
「大阪府」の単位では費用対効果を重視しているとは言えない
例えばインフラ、大学等
(大阪市の首長だから当たり前だが・・・)

まぁ、最終的にそれで良いのかどうかを選ぶのは我々国民だが。
個人的には橋下知事の大阪都構想でアジアの都市間競争に打勝ち
大阪府、続いて関西、更に日本全体を再び復活させる考え方に希望を感じる。
ただ、これは人それぞれだがね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:35:48.47 ID:SXoqUirt0
自分を
「大阪市民と考えるか」
「大阪府民と考えるか」

この違いで今度の選挙にどちらに投票するかが決まるのであろうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:44:01.40 ID:O4XJHlzB0
>アジアの都市間競争に打勝ち

財政指標の悪化に打ち勝ってから言えよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:47:09.85 ID:SXoqUirt0
財政指標の悪化に打ち勝つために(=結果、会計数値)
アジアの都市間競争に打勝つんだよ。(=原因、事業活動)

結果が出ていないのだから原因を明らかにして
それを克服するために施策(政治、経済等)を行うべき。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:48:54.01 ID:sXQFpwUj0
>>726
>橋下知事の大阪都構想でアジアの都市間競争に打勝ち
>大阪府、続いて関西、更に日本全体を再び復活させる考え方に希望を感じる。

これまで財界主導の開発も
そんなキャッチフレーズで進めたわけだけど。

で、都構想も財界の提言。
決して橋下のオリジナル案ではない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:52:21.19 ID:SXoqUirt0
誰がオリジナルでも構わない。
より良い案を採用すれば良いじゃないの。

今の大阪、将来の大阪が良くなるように
今行動しなきゃならんじゃないのよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:55:11.48 ID:O4XJHlzB0
>財政指標の悪化に打ち勝つために

国内での競争に勝てずに一人負け状態が続いている状態が
財政指標の悪化にあらわれているわけだろ。

国内で予選落ちしている都市が、何が「アジアの都市間競争」だよ。
勝負できる産業が大阪にあるか? 寝ぼけてんじゃないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:57:59.36 ID:O4XJHlzB0
>誰がオリジナルでも構わない。

>>730の言ってるのは、その財界主導の開発で
成功したものがあったら挙げてみろ、って話だ。

失敗し続けている方向性、借金を増やし続けた方向性。
ラベルだけ貼り換えて、もう一回なぞれば成功する?

どんだけ記憶力ないんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:58:21.26 ID:Ig9amcwG0
>>727
「かつて市外局番4桁以上だった大阪府民」への視点が全く感じられない発言だな。
まあ大阪市長選挙の話題だから無理もないのかもしれんけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:00:50.81 ID:SXoqUirt0
国内で予選落ちしている都市が、何が「アジアの都市間競争」だよ。

だから、施策を打つんだよ。

勝負できる産業が大阪にあるか?

だから、戦略を立てて戦術を用いて執行するんだよ。

http://www.pref.osaka.jp/
に政策乗ってるから見た方が良いよ。

寝ぼけてんじゃないのか?

そういう感情的な表現は顔の見えないネットと言えど見苦しいから止めたほうが良いよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:08:48.14 ID:Ig9amcwG0
経済発展以外に自慢するものがない大阪市民がかわいそうにみえてしまう発言があるな。
市外にゃ山も畑もため池もある。
絶滅危惧種の貴重な魚もおる。
それが誇りだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:11:35.41 ID:Bpq6Zxz80
橋下が問題なのは、いまだに都構想の詳細を一切語らない事
これに尽きるよ

しつこくテレビで持論を展開してるが、都構想を全く語ろうせず、
ふわっとした話でごまかしてるのはタチが悪い
耳で聞いてると引き込まれそうになるが、文字で起こすと支離滅裂
つまり、ポピュリストの典型
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:28:44.72 ID:Ig9amcwG0
もう経済だけで勝負すると予選落ちは避けられない。
総合力でいかないと。
大阪市の場合は利便性の高さで住みやすさをアピールして夜間人口をもう少し増やそうぜ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:28:53.80 ID:O4XJHlzB0
>>735
だったら、大阪府知事として「戦略」とやらを成功させ、
大阪府を立て直してから言えって話だ。
不良債権であるベイエリアを優良投資先だと思っている時点で
現状認識が甘すぎる。

>そういう感情的な表現は

アホか。
「大阪発展の起爆剤」とやらを府・市で何回見せられたと思ってんだ。
一度たりとも成功していない「戦略」をまた繰り返そうなんて話を
本気で信じているのだとしたら、選挙権を得たばかりとか
他都市から引っ越してきたばかりで大阪の事情をよく知らない人間か、
あるいは寝ぼけているか、だ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:30:19.33 ID:Hp0q5btp0
そもそも橋下の都構想は世界の潮流である
コンパクトシティになじまない
特別自治市のほうが方向性は正しい。世界の都市政策の潮流はむしろミニチュアなんだよ

>>705
そもそも政令市は特別市として大阪市が独立しないかわりに出来たという歴史がある
それを無視して政令市の解体を言う以上、休戦協定を破棄したのは大阪府なんだよ

だいたい、大阪市さえよけりゃあええの?なんて被害妄想もいいとこ
大阪市、堺市以外さえよけりゃあええの? というのが大阪都構想なんだからな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:31:21.05 ID:Ig9amcwG0
大阪堺の両市を含め、府下全域に共通するのは歴史遺産の多さか。
文化財をもっとアピールするなんてのもいいだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:37:54.48 ID:SXoqUirt0
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:41:35.98 ID:RrurDXR70
>>741
橋下は、「大阪には古典芸能なんかいらない!吉本さえあればいい!」と宣った男だからな
今更、文化重視なんか打ち出しても笑われるだけw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:46:45.61 ID:SXoqUirt0
>>739

お前みたいな馬鹿がタウンミーティグで橋下知事と直接討論をすれば良いんだよ。
その糞みたいな論理展開を一国民の権利として話して来い。
お前みたいな屑でも自由と平等が保障され選挙権があるこの素晴らしい日本を誇りに思うよ。
お前は税金を無駄遣いするダニと思うけど。

貴方風の口調で言うならこんな感じですかね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:48:14.58 ID:Hp0q5btp0
>>735
だから、その戦略が無いんだよ。
あいつらが言ってることは80年代から変わってないコスト削減一辺倒の体力勝負であって
そんなもの戦略でもなんでもないし

戦略というのは戦う前からこれで勝てるという構想の事を言う
戦略というのは勝利のためのたしかなロードマップであって
とにかくコスト削減して世界の中で戦ってみましょう
勝てるかどうかわかりませんけどじゃ困るわけw子供の遊びじゃないんだから

幕末に優れた開国思想をもっていた
吉田松陰(大攘夷)や長井雅楽(航海遠略策)や吉田東洋だって
天保期いらいの雄藩の藩政改革の結果、優れた産品を持っていたから
藩を商社化して儲けれたわけだし、
その藩政改革の成功が開国攘夷思想の基盤となったとも言える。
同じように戦国期までは日本は貴金属を掘って海外と交易していたけど
輸入超過だったわけで江戸時代を通じて養われたいろんな商品の生産力があったから
維新開国して海外に輸出しまくって富国強兵戦略が成り立ったわけだ。

稼ぐために裏付けがないのに
大阪維新の闇雲に海外に打って出ましょうなんてのは戦略でもなんでもない。
ただの猪突猛進のイノシシ野郎


746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:51:54.30 ID:Hp0q5btp0
とにかく今の日本には明治維新期と違って
世界に売るための圧倒的競争力を持つ生産物がない

しかもこの円高だ。とても打って出て確実な勝算など皆無
確実な勝算を立てるのが戦略というもの

747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:52:17.88 ID:Ig9amcwG0
>>743
橋下のこういう発言の積み重ねが大阪の打つ手を狭めてしまってるんだよな。
不用意なネガキャンで手詰まり感も強まったし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:59:57.65 ID:Ig9amcwG0
大阪はアジアの主要都市と競争するだけが生き方じゃないだろ?
今よりうんと田舎になってもいい。
出稼ぎ人に懐かしく思い出してもらえる町になるのもひとつの手。
たまに帰ってきたやつに感動を与えられるようになれ。
あと足で砂をかけられていてはいけない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:00:26.35 ID:SXoqUirt0
>>745

戦略というのは戦う前からこれで勝てるという構想の事を言う

確かに

戦略というのは勝利のためのたしかなロードマップであって
とにかくコスト削減して世界の中で戦ってみましょう
勝てるかどうかわかりませんけどじゃ困るわけw子供の遊びじゃないんだから

http://www.pref.osaka.jp/
http://www.pref.osaka.jp/koho/senshinsesaku/index.html
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/index.html
コスト削減一辺倒では無いですよ。
あと、戦略は結果が出るまでは勝算があると思い立てますが
それと実際に結果が出るかは別問題でしょ?
例えば
好きな女の子のタイプを綿密に調査して(ニーズの把握、市場調査)
自分の強みを最大限に活かして(戦略の立案)
その部分を効果的に女の子に伝える(戦術)
けど、付き合えるかどうか(結果)
は告白しなきゅ(施策の実行)分からないですよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:06:48.14 ID:Yd4+eVfS0
いうことだけは、維新だの大阪の作り直すだのでかいこといって

実際やってることは、コストカットに部下や公務員の罵倒
自分の失策の言い訳、借金を過去最高に増やし、謝罪もしない
周囲の人とトラブルばかりおこし、財政再建できず借金ふやすだけで
うちあげることは、でかい妄想ばかりで実現性なし
作った条例は、公務員も教職員も自分の意にそわず反抗したら
首切るぞとい、自分の権力をひけらかす北朝鮮の将軍様のような
体制に、時代が逆戻りw
独裁体制をつくって独裁しまくりたいだけなのに
民主主義だとか頭悪いことをいう

精神的に障害があるんじゃないですか?
だって支離滅裂w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:07:50.72 ID:Hp0q5btp0
>>749
図星をつかれて痛くてうろたえてるのははわかるが
曖昧なリンクをはるな。

告白してみなきゃわからんと言ってる時点で戦略の立案時点での
前工程での誤りを認めてる点に気づいたほうがいいな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:13:45.72 ID:FVC6S9qZP
>>732
大阪の産業を支えているのは大部分が中小の町工場なので大阪の産業再生には
町工場の回復が必須であるのに、橋下は手をつけないどころか振興対策の予算も
減らしてるんだよね
その一方で海外への流出には積極的

中小の融資枠は大きくとっているが審査が厳しいので実効性は薄い
しかも今年度から預託金を廃止したので審査が厳しくなるというおまけつき
結果どうなるかは推して知るべしだし、実際そうなっている

>>735
三年も知事やってそれらが改善した片鱗すら見えないのに何故橋下が
今後やる政策で大阪が良くなると思い込んでるの?w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:14:26.35 ID:5yAhDkV20
>>749
つまりだ
施策の実行=大阪都にするとしても
結果=アジアで打ち勝つことができるかどうかはわからないということですね。

はい 大変よく分かりました。
大阪府民の皆さん参考にしてみてください(ニカク師匠口調で)

754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:20:08.18 ID:Ig9amcwG0
>>751
大阪の成長戦略とか、過去何回もあったよな。
オリンピック招致のときも、21世紀計画のときも、関空計画決定のときもかな。
もうほとんど狼少年化してるから信用されそうにない。
知らない世代にとっては新鮮なのか。
あるいは、夢よもう一度の年寄りが若い世代を装っているのか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:28:11.44 ID:Hp0q5btp0
明治期いらいの輸出に特化して儲ける重商主義で戦える時代は終わったんだよ
橋下の戦略がなぜ誤りかというとそういう時代認識が欠如しているから
そして同じく時代認識が欠如した財界の懲りない面々がまた同じことをやろうとして
その基盤整備を行おうとしているのが都構想

全くお話にならない

江戸期に枯渇した貴金属だけど、再び日本は世界最大の再建国であり
最強の通貨である円を所有することになって黄金の国ジパングに返り咲いた
なにも必死でコスト削減して輸入に頼る必要はない今はそういう戦国期以来の
焼き直しの流れに添えばいい

現代の貴金属である強い円で輸入中心の経済構造をつくり
そして江戸期を通じて行なったように再び世界で優位に戦える新しい産業を生み出していけばいい
もちろん江戸期のように260年も悠長にやってる場合じゃないけどね。
基本戦略はここ400年の流れの中でフレームワークは作れる
いつまでも近視的な過去を引きずってる橋下にはそういった発想の転換がまったくない

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:38:56.46 ID:x4DpIW3S0
>>747
手詰まり感は橋下が一番感じているんだろうな
最近一年間(2010.4.1ー2011.3)で、「知事部局職員」が6名自殺してるそうだ。
府議会で話題に上ったとかで、読売が記事にしていた(べた記事あつかい)
同一部局で一年間に6人の自殺は異常な事態だよ
よほど異常な職場環境なんだろう

2010年4月〜2011年3月8までに知事部局職員6人が自殺
公務災害の認定請求は一件もないとのこと

知事部局職員は約8400人
その前の4年間は1〜2人で推移していたのに、急激に増えたらしい
問題になった商工労働部の課長級職員の自殺もあったし、全体ではどれだけ自殺しているんだろうね。

大阪府の知事部局職員の自殺数=京都府庁職員の自殺数(同年度・どちらも6人)

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299642857
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:42:00.47 ID:Sl9wjZPG0
ぶっちゃけ、世襲議員の維新の会の連中に改革なんて言って
欲しくないんだよ。

彼らって、祖父や父親の代から家業で府議会議員やってるわけだろ?

そんな利権の権化のような連中が、偉そうに何言ってるねんって思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:42:06.25 ID:Bpq6Zxz80
府知事の権限が思ってた以上にない事を痛感

大阪市長の方が格上で権限が強大、そして財源も豊富である事に気付く

市長への鞍替えを画策し、現市長を口汚く罵るネガキャンを展開 ←今ここ

めでたく市長に当選するも地方政治の限界をメディアで全力アピール ←次ここ

国政転進を匂わせつつ、政界から身を引く ←4年後の今頃

結局、橋府政で借金は増え庁舎の負担も増大する最悪の結果となる
 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:47:38.74 ID:Sl9wjZPG0
●橋下支持者に答えてほしい3点

1.大阪府の借金が橋下府政で6兆円台に乗った事をどう思いますか?
2.WTCと現庁舎並存による1,000億円規模の財政負担をどう思いますか?
3.維新の会の主要府議が世襲議員ばかりなのをどう思いますか?

これだけ答えてくれ。この3点を論理的に答えて納得させてくれたら
俺は明日から橋下信者になってもいい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:00:24.46 ID:3CNnOhtf0
>>759
そんな日本語の文章が書けるかどうかもあやしい儲に
論理的に回答しろってwあなたも無茶ぶりしますな
アンチに分類される私が模範解答書いとくから参考にしてね。

1 太田府政では財政指標良化の方針があったがこれを
ちゃぶ台返しでひっくり返したのが橋下。
その結果6兆円に乗せたのだから過去の負債がどうこうではなく
借金を膨らませたのは紛れも無く橋下の責任だと思います。

2 方々からやめとけといわれ府議会には1度目には全部否決。
ここで一歩引いておけばいいのに再度議案に乗せて
府議会も譲歩する形で購入にはOK移転にはNO。
この状態でなしくずしで府庁移転を図ろうとしたのが橋下。
購入によって財政負担が生じたのだから府議会にも責任が無いわけではないが
最終決定は橋下だから最大限橋下に甘めにみつもって橋下9:府議会1の割合で
橋下が悪いと思います。

3 名前ばかりで実質がともなっていない。
結局選挙のためだけの烏合の衆。
国政でも日和見だったり自分の意見もなく渡り鳥のようなのがいるが
それとどこが違うのか?地方政党としての独自色が感じられないと思います。
完全素人だけの方が「維新の会」の看板には合ってるが
それだと一般市民に素人議員の弊害が及びそうでイヤですなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:03:50.88 ID:RFMaZQNw0
>>760
いや、この際だから橋下支持者に>>759で示した3点をきっちり
答えて欲しいんだよ。頭の構造が違うのか、一体全体どうすれ
ば橋下を支持できるのかが全く理解できないんだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:05:41.78 ID:uZ7hgSgC0
>>758
>結局、橋府政で借金は増え庁舎の負担も増大する最悪の結果となる


今後の財政収支の見通し(粗い試算・大阪府作成)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/araishisan/index.html(23年2月版 5P参照)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:21:41.66 ID:MWC9hqQs0
ID:SXoqUirt0は多分、維新の会が大阪市北区でやった「区民会議」の
出席者だろうな。

会議・タウンミーティングと言いながら、時間の半分以上は
橋下の独演会だったそうだから、それで都構想やカブれた奴が
「いっちょアンチを論破してやるか」と乗り込んできて
逆に叩きのめされた、と。

「タウンミーティグで橋下知事と直接討論をすれば良いんだよ」
てのは情けなさすぎる。
自分では勝ち目がないから、橋下知事にここのアンチどもを
やっつけてほしいってか。

高級羽根布団を買わされる前に自分の頭で考える癖をつけろと言いたい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:31:19.57 ID:RFMaZQNw0
橋下信者:低学歴・低所得・情報源はテレビ
アンチ橋下:高学歴・中〜高所得・情報源はネット

こういう構図がどうしても見えてしまう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:37:11.81 ID:anBr9dFK0
>>763
そもそもここで熱い大阪論をぶったところで、思った通りの反応は得られないのにね。
橋下にしろ信者にしろ、よーいドンの合図で周囲はみんな一斉にスタートするものと思い込んでるふしがある。
上に飛び上がる奴、匍匐前進する奴、はなから聴いてない奴も屁をこいて寝てる奴もいる。
それが大阪。
それでいいと俺は思うんだけど、奴らはそれじゃ嫌みたいなんだよな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:48:17.45 ID:v+Nq+I5o0
>>764
僕は高学歴(国立医学部 医師)、ネット情報収集ですが、橋下信者ですよ。
アンチはボンクラ公務員だけでしょw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:55:46.29 ID:yNBWp5C/0
>>766
頭の悪さがにじみ出てるぞ。w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:01:39.33 ID:v+Nq+I5o0
>>767
ボンクラ公務員の粛正楽しみw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:01:36.10 ID:zo5ui2SX0
>>768
橋下さん給料うpの粛清してください!by公務員w


大阪府人件費
 当初予算ベース
 22年 845,711百万円 23年 850,113百万円 前年度比 +0.5%

大阪市人件費
 当初予算ベース  全局総計  22年 372,990百万円   23年 368,207百万円   前年度比 −
1.3%
 交通・水道・病院局を除く一般行政費   22年 270,307百万円  23年 266,118百万円  前年
度比 -1.5%
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:07:34.32 ID:3CgJalLw0
維新はウンコで臭いアホばっかり
儲もアホ橋下ウンコ臭ウンコ
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね

維新はウンコで臭いアホばっかり
儲もアホ橋下ウンコ臭ウンコ
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね

維新はウンコで臭いアホばっかり
儲もアホ橋下ウンコ臭ウンコ
市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:06:35.05 ID:tkxEaewF0
>>770
アンチ橋下もここまで落ちぶれたか

まぁ、こんな連中だとは知ってたけどw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:10:46.64 ID:mSTCXUbR0
>>759
誰も答えるやつが居ないので、推測になるがおそらく全て「公務員と既得権益者が悪い!」の一言でかたづけてるんじゃない?
773関連記事も見て良く考えましょう:2011/09/24(土) 07:38:31.76 ID:1oFrzeYr0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

もはや怖いものはなし!公務員の身分保障! 

http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg&feature=related
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:41:25.06 ID:1j4470ge0
橋下ワクチン開発室
―扇動者への免疫をつけるために―
http://www.geocities.jp/miirakansu/vaccine.htm
775公務員の身分保障の前に屈した橋下:2011/09/24(土) 07:50:02.49 ID:1oFrzeYr0
大阪府職員の真実 〜サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体〜

http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:19:43.61 ID:/I/RnSHjP
>>772
儲が政策論議なんかしてるの見たことないしな
根拠はないが大阪都で大阪は良くなる
とりあえずやらせてみろ
コウムインガーキトクケンエキガー

こんなんばっか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:19:53.00 ID:anBr9dFK0
教職員組合の署名、集まりが悪いようだな。
他板で信者が書いてた。
全体の半分くらいか。
公務員がアンチ橋下というのが幻想であるということを、信者自体が認めつつあるね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:39:37.38 ID:anBr9dFK0
>>771
品の悪いアンチがどんどん表面化してきてから腰が引けてるぞ、信者。
組合さんみたいに理屈こねるだけの人を相手にしてたときは、えらい勇ましかったのにな。
やっぱ信者はお坊っちゃまお嬢ちゃまの集まりなんだろな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:26:03.83 ID:uZ7hgSgC0
橋下徹が提案したニート対策

「拘留の上、労役を課す」(たかじんのそこまで言って委員会)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:29:50.09 ID:uZ7hgSgC0
橋下徹が提案したニート対策

「拘留の上、労役を課す」(たかじんのそこまで言って委員会)


理由「国家予算から単純計算すると、
   日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
   税金を払わない奴は生きる資格がない」

※非就業者への強制労働実施国
・旧東ドイツ(一定期間無職であると職種ミスマッチお構いなしの強制就労)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:41:38.36 ID:IDCwDhji0
>>780
素晴らしい!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:42:26.42 ID:RFMaZQNw0
橋下って思想傾向は左翼的じゃないのかな?

最近でも「大阪市役所から大阪市民を解放する!」とか、なんかそれ
いつの人民解放軍?みたいな発言してたしね。教育の政治介入とか、
なんか旧東側諸国とそっくりなんだよ発想が。

さしずめ、維新の会=紅衛兵みたいなもんか。
783改革、開放と言えばこの人の事だろう:2011/09/24(土) 10:55:00.26 ID:1oFrzeYr0
大阪府職員の真実 〜サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員の正体〜

http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:55:02.67 ID:anBr9dFK0
>>782
ひと世代前(昭和40年代)に流行った左翼にそっくりだよな。
過激でソ連かぶれっぽいやつ。
橋下自体はそれに気づいてないのかも知れんけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:58:24.00 ID:4dJ7oyUS0
橋下知事「労働組合、府民を冒涜しています 誰が責任を取るんですか」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M

くさっとるwww
公務員とかこんな奴ばっかwww
橋下市長誕生なので市役所職員 もう数ヶ月の命です!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:59:56.98 ID:4dJ7oyUS0
橋下徹が提案したニート対策

「拘留の上、労役を課す」(たかじんのそこまで言って委員会)


理由「国家予算から単純計算すると、
   日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
   税金を払わない奴は生きる資格がない」

素晴らしい。極端すぎるがここまでせんと、カスども働かないからなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:00:57.27 ID:anBr9dFK0
嫌な話題を振られて、隠れアカが必死になりはじめてるな。
「おれは左翼じゃない、公務員はけしからん」ってかwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:01:24.04 ID:uZ7hgSgC0
橋下徹が提案したニート対策

「拘留の上、労役を課す」(たかじんのそこまで言って委員会)
理由:「国家予算から単純計算すると、
    日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
    税金を払わない奴は生きる資格がない」

非就業者への強制労働を実施していた国と言えば有名なのはこの三つ
・ナチスドイツ(強制収用所での強制労働→ユダヤ人と一緒にアボンされました)
・東ドイツ(一定期間無職であると職種ミスマッチお構いなしの強制就労)
・スターリン政権下のソビエト連邦(一定期間無職であるとシベリア送り)

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:03:01.13 ID:anBr9dFK0
アカや進歩的文化人は橋下が好き。
岩上安身や天木直人はその典型だろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:04:14.53 ID:zo5ui2SX0
>>785
はい!公務員給料をうpしてくださる。
橋下市長の就任を首を長くしてお待ちしております。公務員より

大阪府人件費
 当初予算ベース
 22年 845,711百万円 23年 850,113百万円 前年度比 +0.5%

大阪市人件費
 当初予算ベース  全局総計  22年 372,990百万円   23年 368,207百万円   前年度比 −
1.3%
 交通・水道・病院局を除く一般行政費   22年 270,307百万円  23年 266,118百万円  前年
度比 -1.5%
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:16:18.47 ID:uZ7hgSgC0
>>786
>素晴らしい。極端すぎるがここまでせんと、カスども働かないからなw
非就労者の強制労働を課してした国を上に挙げたけど、どう思う?
他にも挙げようか?
・ポルポト政権下のカンボジア
・タリバン政権下のアフガニスタン(女性の就労・勉学・女性のみの外出は禁止。
   男性医師が女性に触れる事は禁止、女性は医療サービスを受ける事ができなかった)
・チャウシェスク政権下のルーマニア
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:20:00.85 ID:YvqGXCivI
分からんかな。
府民、国民は政治にイラついてんだよ。
毎日毎日、先行き不安、増え続ける借金、
なんかのニュースを見続けてさ。
そこで何だかんだ分からんけど、
ぶっ潰すとか変えるとか言ってくれる人が好きなんだよ。
小泉とか橋下とかね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:29:25.37 ID:anBr9dFK0
>>792
小泉は解放戦争とか言わなかったし、教育にはさほど強い興味を示さなかった。
かたや橋下は教育にこだわる。
反体制派やアカとはここが共通してるし、言動にも似た部分が多い。
両者は全然違う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:30:58.79 ID:RFMaZQNw0
>>792
ぶっ潰す政治家を国民が選ぶのは自由だけど、ぶっ潰されてから
公務員に八つ当たりするなって事。

この20年間、銀行をぶっ潰し、大企業をぶっ潰し、医療をぶっ潰し
て日本は良くなってきたのかよ。

いい加減に時代錯誤な極左的発想をやめろ。
世の中、そんな単純じゃねえんだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:35:37.65 ID:4dJ7oyUS0
大阪市役所 無能 公務員 必死www

ねえねえ大阪市役所のボンクラ公務員?
こんなとこで何かいても橋下市長誕生は確定だけど
来年から職失う気分ってどんなかんじ??www

ねえねえどんな感じ???w
おまえら何のスキルも無いから来年から仕事無いけどどんな気分???www


http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&feature=related
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:37:57.52 ID:rePxqJdW0
読売新聞:異文化の良さ伝えたい…大阪の「在日先生」100人超

大阪府、市両教委が採用した公立学校の外国籍教員が今年度、過去最多の23人にのぼり
、現職教員が初めて100人を超えた。
ほとんどが在日コリアン。府内の公立小中学校などで11日、新学期の授業が始まり、
新任の「在日先生」たちが教壇に立った。
両教委によると、外国籍教員は1975年度以降、毎年数人ずつ採用されていたが、
今年度は定年退職者の急増で一般採用枠が拡大し、府教委で韓国籍16人と中国籍1人
、市教委でも韓国籍6人が採用された。
市教委って何だよこれ! こんな重要なポストに在日を入れていいのかよホントに!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:39:48.36 ID:RFMaZQNw0
>>796
お前らの教祖・橋下は外国人参政権に賛成してるぞw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:41:10.28 ID:GdVRa8/d0
維新の会の集会にすら人が集まらない。
大阪の連中は政治に無関心。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:43:41.38 ID:anBr9dFK0
>>797
外国人参政権の件、議員板で信者が苦しい言い訳を展開してる。
>>796
府のほうが採用人数が多いじゃんかよ。
釣りか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:47:04.66 ID:M4lejb6F0
維新主催区民会議のお誘いが新聞に折り込まれてたんだが、
橋下とおると話しませんか?とは書いてるけど、質問内容は決まったことを選択するだけなんだな。
当然、教育問題、臨財債やWTCのことなんかは聞けないようになってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:49:51.36 ID:RFMaZQNw0
>>800
維新の会の幹部が軒並み世襲議員である事も聞けないのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:52:36.25 ID:LP2JE4t2O
>>784
最近聖教新聞がそんな感じの単語を好んで使用しているらしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:00:53.08 ID:ygI+HbE20
>>796
公立校の教員は日本国籍必須にしてほしいわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:02:18.57 ID:anBr9dFK0
>>802
公明は、一般ウケすると思って維新のまねをしてるのか?
だとしたら勘違いも甚だしいがなあ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:32:26.34 ID:uZ7hgSgC0
橋下は、前の選挙の時に自民と公明の応援を受けていた
創価学会は、婦人部に橋下支持を呼びかけていた
この間の府議選でも、学会員の知人から公明と維新の候補をよろしくと電話がかかってきたよ

2008年1月7日自民党は「府連推薦」、 公明党は「府本部支持」が確定
2008年1月16日 橋下徹、公明党新年会出席
       橋下「毎日毎日、公明党の皆様方、支持者の方々に大変お世話になっております」
       http://unkar.org/r/newsplus/1200491737
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:38:23.77 ID:CVG+pSqN0
うちの兄は橋ゲにいれちゃったお気の毒な人なんだけど
そのことであーだこーだ喧嘩になりかけたなぁ
今?今はその手の話題になると黙りこくって一言も発しませんw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:44:45.69 ID:LP2JE4t2O
>>804
最近と言ってもここ4〜5年くらいは経ってる。
つまり真似しているとしたら公明じゃなく橋下側。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:55:07.56 ID:RFMaZQNw0
なんか新興宗教が政党持ってるって考えたら怖いな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:11:11.15 ID:0pdoRwgY0
俺は逆にこいつ等こそ新興宗教に思えるな

http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:38:14.83 ID:JfSP3Fqd0
大阪府を8つの特別州に再編し
国の直轄とし、
それぞれ公選の州知事を置く
これまで大阪府の財源だったものは
6割を各特別州に配分し
4割は国の財源とする
国はその財源を
日本全体のために有効活用する


大阪府を国に
大阪市を大阪府に
置き換えると露になる
大阪都構想の超中央集権思想
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:41:39.86 ID:RFMaZQNw0
>>810
言い方は悪いが、大阪府という経営破たん状態の親会社が、
既に資本的に独立してる大阪市という子会社の売却可能資産
である地下鉄、浄水場、ベイエイリア等を狙ってるのが大阪
都構想なんだよ。

だから大阪都で得をする大阪府側から反対論はないだろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:47:54.55 ID:3CgJalLw0
どいつもこいつも糞面白くもないことぐだぐだ言いやがって
橋下は子供つくるしか脳力ないんだよ
大阪府構想は糞
813名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 14:42:38.56 ID:1F+Aid9Y0
島田組の若頭、橋下さんはすごいわ!
大阪府を支配下の置いた思たら、それには、満足できず、大阪市とドンパチ
ですか?総理就任はいつの予定ですか?
彼が、総理になった時、新助とチョンとB層による日本制覇は完成だ!
●●団、島田組若頭・橋下徹さん頑張ってや!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:04:38.11 ID:GdVRa8/d0
信者はこれも支持すんの?

大阪府、安威川ダム着工を決定
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110915/lcl11091513240001-n1.htm
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:25:16.70 ID:4vHWnOiQ0
>>328
申請者が証明出来ない限り、橋下が言う配慮の対象から除かれるだけ。
慰安婦さん達と同様に裁判所に認定してもらって下さいな。
>>334
日本国籍(選択)取得や参政権が認められない=放り出す じゃないでしょ。
生地主義に言及してるくらいなんだから、近年の密入国者でも無い限り本人は現状(在日)の維持で、
民主党他と違って、その子どもに成人時に国籍選択を迫ればいいと考えてるんでしょ。半世紀くらいで在日問題も消滅するよ。

というか、橋下には(地方の首長をやってる時には)参政権問題をどうこうする意思が無いんだから、
維新の会や橋下自身が国政進出でもしない限りおたくらがいくら叩こうとしたって無駄だって。
橋下の核武装論者としての性格が知事時代や市長選候補の立場では問われないのと同じ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:25:49.86 ID:4vHWnOiQ0
>>815
誤爆です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:42:14.01 ID:4vHWnOiQ0
>>799
別に橋下の考え方そのものを支持をしてるとは言ってないぞ?擁護してる積もりも無いし。
橋下自身が国会で決める事と語ってるように、知事・市長の橋下は参政権付与の問題では何も出来ない。
核武装論の場合と同じで、橋下がどう考えていようと「どーでもいい」だけの話。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:42:56.41 ID:mSTCXUbR0
>>799
議員板の議論を見てきたが、あそこの信者によると「とにかく既成政党はクソ!橋下は既成政党と対立しているから◯」なんか政策はどうでもいいようだW
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:54:37.49 ID:8ad4kBdt0
>>814
>橋下GJ!

>ダムはとにかく自然破壊、後世に多大なツケを残す。
>ダムが許されるのは、利水にどうしても必要なときだけ。
>治水は堤防が基本。

>よくわからんけど橋下が言うのだから正しいんだろう

>さすが橋下さん。
>これがリーダーの姿だね。
>橋下さん若いのに凄いよ。尊敬するわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:14:20.80 ID:pZ9+/hp30
首都機能移転、75%賛成 世論調査、震災で一極集中に懸念
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109180084.html

 首都機能の移転や分散について「賛成」「どちらかといえば賛成」とする人は計75%に上ることが、
本社加盟の日本世論調査会が10、11の両日に実施した国土の在り方に関する全国世論調査で分かった。
理由(二つまで回答)は「東京の一極集中を是正」(51%)、「災害発生時の危機管理」(50%)が突出。
首都を東京のまま予備的に「副首都」を置く構想は「賛成」が40%、「どちらかといえば賛成」が45%に達した。

 東日本大震災では、首都圏も大量の帰宅困難者やコンビナート火災のような生産設備への被害などでもろさが露呈。
東京を首都直下地震が襲えば、国全体に大きな打撃となる可能性への懸念が回答にも表れた。

 首都の移転・分散に賛成する理由としては「移転・分散先の地域活性化につながる」(28%)、
「国と地方の行政改革につながる」(24%)なども比較的多かった。
逆に「反対」「どちらかといえば反対」は計20%で、「日本中どこでも災害の危険性はある」(46%)が理由の最多。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:20:10.42 ID:pZ9+/hp30

 都道府県をいくつかずつまとめて広域行政に再編する「道州制」は「反対」「どちらかといえば反対」が計54%で、
賛成派の37%を上回った。
府県と制令指定都市の行政を一本化する二つの「都構想」を知っていたのは、「大阪都」が62%、
名古屋中心の「中京都」が40%。構想を評価しているのは62%だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109180084.html


府県と制令指定都市の行政を一本化する二つの「都構想」を知っていたのは、「大阪都」が62%、
名古屋中心の「中京都」が40%。
構想を評価しているのは62%だった。
構想を評価しているのは62%だった。
構想を評価しているのは62%だった。


大阪市を潰す都構想案に国民の大半は賛成しています。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:41:37.86 ID:eqUbSYPl0
大阪都は分かりにくいから、
「名前を大阪府のままにして、大阪市と堺市を分割して
人口30万人程度の中核市を11個つくる。」
の方がイメージしやすい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:42:57.24 ID:RFMaZQNw0
で、大阪市と堺市を分割して人口30万人程度の中核市を11個
つくったら大阪にとってどういうメリットがあるん?

具体的に説明して。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:46:18.24 ID:yNBWp5C/0
市役所がたくさんできて、市職員と市議会議員がいっぱい増えるので雇用対策になる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:58:51.23 ID:9lFck542P
>>823
平松市長が休日も与えられずに、140か所以上ものお祭りに連れて行かれずに済むようになる。
現市長のメイン公務と思われても・・・。
お祭りや区のフォーラムなんて、市町村のように公選首長に任せるべきだと思う。
要は現状では、大きすぎて目が行き届かない。1人では無理がある。

@hiramatsu_osaka 平松邦夫
就任以来全ての区民祭に公務で伺うことにしてます。
平成20年は全区参加でしたが、
去年、一昨年は外交日程などで抜けたところもありました。
地域を支えて下さる方達に会えますから…
RT @********: 市長は全ての区民祭りに参加されてるのかな?
休みを利用してプライベートでの参加?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:03:03.83 ID:yNBWp5C/0
区民祭りって140もあるのか?区は24しかないのに。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:06:57.45 ID:CVG+pSqN0
>>821
1都市集中はだめだって昔から言われてるわけであって今更と言う感じ

国民の大半が大阪市をつぶせというところへの飛躍は 橋ゲ風強引思考だな
他府県民に言われてもねぇw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:35:13.39 ID:kDnzGZIE0
維新の会公約の都構想に「賛成だ」…石原幹事長

自民党の石原幹事長は24日、読売テレビの番組で、大阪府と大阪、堺両市を再編する「大阪都構想」について
「賛成だ。これは絶対に大阪にプラスになる」と賛意を示した。

石原氏は番組で、「3・11(の東日本大震災)後、東と西に競合、競争し合う大きな都があることは日本にとってプラスだと思うようになった。
大阪を発展させていく上では、今の二重行政ではうまくいかない」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110924-OYT1T00493.htm?from=main3
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:05:22.93 ID:FAjZxBPG0
現実的なメリットとして府下の人たちが
他県で「大阪から来た」って言うときの後ろめたさがなくなる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:08:32.91 ID:yNBWp5C/0
>>829
「パスポート持ってるの?」と聞かれるようになるかもしれんけどな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:26:36.89 ID:z7t9hY4M0
>>828
石原は父親が現役都知事なんだから
都制度の欠点を言うわけにはいかないしな
大阪都批判=東京都批判
だし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:14:34.72 ID:RFMaZQNw0
維新の会の松井幹事長は、なぜ高校・大学と福岡に行ってたの?
八尾市出身で父親も八尾選出の自民党府議だったのに。

なんで福岡なんか行ってたの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:41:00.91 ID:MXh7tXdm0
なんで大阪都構想に反対なのか不明や。

単純に大阪市が持ってる広域サービスの予算を大阪都(仮称)に移譲し、

で、260万都市の大阪を市長が一人で民意をくむのが難しいから、
地域密着の住民サービスは区に、しかも選挙で選任された区長に予算を移譲する
だけやん。

そうした方がええに決まってるやん。

アンチ橋下って言いたいだけか?

反対なのに代替案も示さず、わけのわからん理屈で逃げ回る平松に
大阪を託すんか?

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:42:10.52 ID:anBr9dFK0
>>832
もしかしたら親父さんや親戚一同が強烈な八尾高オタだったのかもしれん。
学区二番手だが地元人気はトップ校の高津に負けず劣らず。
当時は学年で上位1割くらいにいないと合格圏に届かない難関校。
そこまでの成績じゃなく、かといって中途半端な公立私立じゃハクがつかないから府外へ出したのかも。
普通はそこまでしないが、政治家の息子だからね。
じゃなかったら何かのスポーツ推薦か。
でも当時で関西を出てまでというのは考えづらい。

上記2つ以外の理由なら、全くの謎だな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:46:53.28 ID:anBr9dFK0
>>833
市外の住民にとって、大阪都構想は大迷惑。
余計なことをしたがために、難民化した大阪市民が大挙して市外になだれこんできたらこまる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:49:12.38 ID:p2AaMgr50
じゃあ住民が30万人クラスの市が民意をくみとれてる?
大阪近辺のそのクラスの市で、いつも民意をうまくくみとれているって実例をあげてほしい。

あと、現状でそれほど困ってないから、大きく変える必要はないというのは立派な代替案だがな。
今の大阪市の体制で実績上げてる分、口ばっかりの橋下よりも、安定性があるという判断はアリでしょ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:52:03.12 ID:RFMaZQNw0
>>836
実際、現状の大阪府と大阪市の並存で何も困ってないわなw

それに、250万人の市役所が住民ニーズを汲み取っていないというが、
ニーズを汲み取ってるから社会保障費が増大してるわけだろ大阪市はw

もう橋下の言ってる事ってただのイチャモンやん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:53:48.18 ID:yNBWp5C/0
>>833
じゃあ、なんで橋下は大阪市がずっと前から出している特別市構想に反対なの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:55:09.11 ID:MWC9hqQs0
>250万人の市役所が住民ニーズを汲み取っていないというが、
>ニーズを汲み取ってるから社会保障費が増大してるわけだろ大阪市はw

テンプレにしたいぐらい正論だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:55:29.31 ID:kDnzGZIE0
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:01:34.78 ID:RFMaZQNw0
橋下「250万人の大阪市では住民ニーズが汲み取れない!」
府民「いや、汲み取ってるから社会保障費がこんなに増大してるわけで」
橋下「…」
府民「ちょ、お前涙拭けよw」

この問題は上記で完全論破。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:02:53.82 ID:KZieLXwf0
>>841
三行目は「また職員の賃下げして解決!」だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:09:15.39 ID:eqUbSYPl0
>で、大阪市と堺市を分割して人口30万人程度の
>つくったら大阪にとってどういうメリットがあるん?

大阪市と堺市を分割して、人口30万人程度の中核市なみの特別区11個作ります。
より人口30万人程度の中核市を11個作りますの方が
府民はメリット、デメリットの判断をしやすい。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:14:02.82 ID:anBr9dFK0
>>843
どうしても市を分けたけりゃ、完全独立とはいえない特別区じゃ駄目だわな。
あくまで分市にこだわるべき。
財政的にムリならやめないとしかたない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:17:41.67 ID:RFMaZQNw0
例えば、現状でも大阪市は財政的に豊かな北区や中央区と、財政的に
豊かではない西成区等の財政調整を行ってるわけ。

それを、大阪市を分割して、大阪都がその分割した市の財政調整を行
うって言ってるけど、全然現状と変わらんやん。

ただ、財政調整の主体が大阪市から大阪府に変わるだけやん。
結局、大阪都って大阪府が焼け太りするだけちゃうんかい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:28:39.50 ID:SGZs3F7r0
 なんか大企業を無理矢理分割しているように見えるんだけどね。
スケールメリットあるからできることもあるだろうし、無駄もあるだろう。
その辺冷静に議論してほしいけど、無理だろうね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:29:31.27 ID:3CNnOhtf0
>>845
よくいえば確かに「焼け太り」

もっと直裁的にいえば大阪府でこしらえた
莫大な借金=現時点でもっとも責任が大きい橋下の失政を覆い隠すためw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:31:34.61 ID:kDnzGZIE0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。

例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て
スポンサーはソレを横目に将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
委託組織の厚遇を維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが、結婚も子供も諦めようが、自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw

流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、スポンサーは皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:42:36.62 ID:MXh7tXdm0
まずね、現状の広域行政二重に問題が無いのなら変える必要はないな。
問題がありまくるから変えるんや。

更に分市か特別区かは分からんけど、260万分の1より、20,30万分の1
のほうがスムーズなのは明白やん。100%民意を満足なんてない。

今の役人区長より、選挙で選任された区長のほうが民意をくむのは明白やん。

財源格差にしても、日本全国格差だらけ。それを調整してるのが交付税。

役人が既得権益を守るための(予算)詭弁や反対のための反論をしてる
ようにしか聞こえない。

大阪や関西の将来を考えたら、反対するにしても
もっと建設的な意見を聞きたいな。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:43:11.85 ID:IgK2eTH40
30万人単位で民意を汲めると思い込んでる時点で薄っぺらだわ
北摂各市はおよそ30万人前後の規模だが、民意を汲んでると思うか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:44:05.67 ID:z7t9hY4M0
>>845
大阪府が
財源を4割中抜きするんだから
全然違うだろw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:48:57.48 ID:IgK2eTH40
>>849
二重行政で一番無駄であり、統合して損が全くなくメリットしかなかったのが水道事業だったろ?
それを反故にしたのは他でもない大阪府だ
府市強調の根幹でもあった大きい話が水道事業問題、せっかく統合が実現寸前までいったのに
政治力を発揮する事もなく、腰砕けになって逃亡したのが橋下
しかもタチ悪いのが、市の責任ニダ!平松の責任ニダ!と連呼する始末

橋下が連呼してる行政区分なんて、財政にたいして影響ないっつーの
むしろコスト増で負担が重くなるだけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:56:03.85 ID:RFMaZQNw0
>>849
>役人が既得権益を守るための(予算)詭弁や反対のための反論をしてる
>ようにしか聞こえない。

役人が守ってる「既得権益」って何?具体的に言ってみて。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:03:49.43 ID:kDnzGZIE0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:05:24.33 ID:kDnzGZIE0
3 主な問題
3.1 職員厚遇問題
3.2 大阪市の労組によるヤミ専従問題
3.3 第三セクター問題
3.4 行財政改革
3.5 同和行政問題
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:06:23.85 ID:yNBWp5C/0
>>849
ずっと前から市は二重行政の解消を提案してたのに、
なんで府は妨害してたのだろうねえ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:09:07.52 ID:0pdoRwgY0
先ずはどんなに怠けようが、遊んでようが頸にできない身分保障
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:09:24.00 ID:kDnzGZIE0
職員厚遇問題

市長を助役や市職員の中から輩出する伝統が続いていたが、こうした閉鎖的体質には経済界などからの批判も強い。
市役所内の所在フロアから地下1階(職員組合)と5階(市長室)が方針を決めて、8階(市会)が追従するとまで言われるほど
強力な発言力を持つ職員組合の影響で、職員の給与水準は政令指定都市の中で川崎市に次いで2番目に高かった。
また、政令指定都市中最悪という深刻な財政危機にもかかわらず福利厚生は政令指定都市の中で最高で
市民から強い反発を受けたため、その厚遇見直しについて論議されてきた。
2007年11月に行なわれた市長選では元助役だった現職が民間出身の新人に敗れ、長年続いた助役・市職員出身市長が途切れたことになる。

大阪市の労組によるヤミ専従問題

2005年、大阪市役所の職員で構成される労働組合である大阪市職員労働組合(市職)や大阪市立学校職員組合(学職組)の役員が
市から給与を貰いながら勤務をせず、上部組織の全日本自治団体労働組合大阪府本部にて組合活動をするという「ヤミ専従」をしていたことが判明した。
また、大阪市労働組合連合会(市労連)加盟で自治労傘下の大阪市従業員労働組合(市従)の役員が、「ヤミ専従」や「カラ残業」を行ったとして
7人の大阪市職員から外部委員会に通報された。
また市民団体「見張り番」からも、住民監査請求をされた。
この請求は同労組役員3人に給与など約7800万円の返還を求めたもので、その請求書面によると同労組の役員3人はほぼ出勤することがなく
出勤したとしても「組合活動だ」と言って職場から出て行ってしまう状態でありながら残業代を受け取っていたり、同僚と登山に行った際も記録上は出勤扱いになっていた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:10:00.02 ID:RFMaZQNw0
都道府県の権限を市町村へ移譲するのが地方分権の流れなのに、
市町村を分割・解体して都道府県に吸収するって中央集権やって
いこうっていうのが橋下・維新の会・儲連中だからな…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:11:21.54 ID:kDnzGZIE0
つづき

大阪市労働組合連合会(市労連)傘下の7単組と大阪市役所労働組合(市労組)を対象とした大阪市の調査によると963人のうち129人の労組役員が違法な組合活動をしていることが公表された。
また市労連も傘下7単組の自主調査を行った結果、2005年から過去3年間に不正受給した給与が約1億5400万円にのぼるとして、この不正受給分は市へ返還すると発表した。
その後の大阪市の調査では、勤務時間内に組合活動をしていた組合役員に、給与として年10億円が支払われていたことが公表された。
当時の条例(ながら条例)では、勤務時間内に認められる組合活動として、「適法な交渉」とともに、その「準備行為」が盛り込まれていた。
それが次第に拡大解釈されて不正な運用の根拠になっていたとの批判を受けたため、大阪市はこの再発防止を図るため、有給の組合活動は「適法な交渉」のみに限定する条例改正を行うに至った。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:14:58.72 ID:anBr9dFK0
>>849
民意が反映されないのではなく、大阪市民の要求が大きすぎるんじゃないか?
インフラが元々貧弱だった府下郊外住民にとっては、図書館も市民プールも体育館も、あって当たり前のものでは決してなかったからな。
俺が昔住んでたとこは、下水道が90年代半ばになるまで来なかったし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:15:22.51 ID:kDnzGZIE0
第三セクター問題

1990年代から、湾岸地域開発の先行投資等として
計画調整局が所管する株式会社湊町開発センター(OCAT)、株式会社大阪シティドーム、
経済局が所管するアジア太平洋トレードセンター(ATC)株式会社
建設局が所管するクリスタ長堀株式会社
港湾局の所管する株式会社大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)
の第三セクター各社が相次いで経営破綻し、交通局の土地信託であるフェスティバルゲートの破綻など
いわゆる5K(所管局の名称の頭文字から)問題がある。
現在、これらの第三セクターは経営再建に取り組んだ結果、2004年度にOCATが、2005年度にWTC・ATCが
それぞれ黒字を達成している。また、大阪ドームは2006年9月1日付けでオリックス不動産が買収している。
また、大阪府内にある第三セクターの2005年度の経常収支は前年度比340億300万円増の387億5,700万円の黒字で全国最高だった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:30:00.63 ID:anBr9dFK0
>>859
「基礎自治体」に権限だけ委譲して財源は渡さんという最悪の結果が想定されるよな。
これももうさんざん言われてることだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:33:10.79 ID:RFMaZQNw0
>>863
だから都制度の先進地・東京では千代田区や世田谷区が
東京都からの離脱を真剣に検討してるわけでさ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:33:35.99 ID:MXh7tXdm0
水道事業に関して、僕は客観的に見てどっちもどっちやと思うな。

しかし、それより何より今の状態はおかしいから是正せなあかん。
お前が悪い、いや!そっちこそ!って言い合ってても何も解決せん。
過去がどうより二重を解決するのが大切やと思うな。

既得権益はズバリ自己保身「予算」やんか。

今の大阪市の職員数知ってるやろ?
広域行政までしてるから多いのは当たり前やけど、
それが再編されてみ。。。想像してみ。

ベストはない。ベターに、少しでも良くなるように僕は思ってる。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:36:28.94 ID:MXh7tXdm0
>>863
だから、東京23区という有難い失敗例があるから、
同じ轍をふまんようにしたらええだけやん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:38:43.96 ID:RFMaZQNw0
>>865
二重行政が問題だと思うなら、大阪府が広域行政を大阪市や堺市に
委譲して大阪府を解体すれば済む問題やん。

あと、自己保身予算って何?さっきから抽象論過ぎて全然意味不明。
具体的に説明してよ。何年度の何事業のどの予算が、どう保身的な
の?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:39:27.91 ID:yNBWp5C/0
>>865
だから、二重行政の解消を求めて市が特別市制度を提唱しているのに、
財源と権限を失いたくない府が自己保身のために出したのが都構想でしょ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:40:33.33 ID:anBr9dFK0
>>865
二重なんてほとんどが大阪府と大阪市の問題。
堺はじめ府下の他市を巻き込むのが何よりも駄目。
もう最悪大阪府と大阪市だけ合併して他市は隣接府県に吸収でもいいと思ってるくらいだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:44:39.78 ID:anBr9dFK0
特別市制度で大阪市が独立するほうが、府市合併よりもずっといい。
隣接市の合併もいらんから大阪市単独で特別市をやるのがいちばんすっきりするし、早い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:55:53.49 ID:anBr9dFK0
二重行政や二元行政を過度に口にし過ぎるところに橋下や維新の問題を感じる。
大阪市以外が見えてなさすぎ。
府知事としてはかなり偏ったものの見方だ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:07:40.25 ID:ci9hBsMr0
日本国を含めると三重行政
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:22:22.81 ID:DumFRbni0
・大阪市堺市を分割して、中核市並の特別区
・上記二市以外の市町村は人口30万人の中核市に再編
これが維新の大綱らしい。

いっそのこと、2項目めの「中核市」も「中核市並の特別区」にしてしまったほうがいいんじゃね?
府下全域を特別区化したほうが、少しでも公平に近づくし府民全員が参加することになる。
まあこれでも政令市でなくなったうえに市を分割される大阪堺両市民への負担が重いことには変わりはないが、他も合併と特別区化で影響を受けるわけで。
賛成反対の議論を始めるには最低限、この条件からスタートしないと駄目だろう。
橋下もこの内容を匂わせることを今ごろになって言い出してなかったか?

大阪市と堺市だけ特別区とか、それプラス大阪市の隣接9市だけ特別区化であとはそのままなんていう案なんて論外。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:28:21.72 ID:EiATzo4A0
あとは、「饅頭の皮」 だからな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:36:27.42 ID:DumFRbni0
>>874
橋下に言わせりゃそうだなw
だけど皮の部分の府民全員を濃淡の差はあれ明確に巻き込む形で議論を始めないと、一部の者だけでヒートアップしてしまうから。
無関係だと考える者は面白半分になりがちだし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:10:16.98 ID:wwUqpRxj0
政令市から特別区になったら権限と財源が奪われるって言うけどさ
広域事業は都、基礎自治は特別区と役割分担するだけだから
困るのは権限が縮小される職員だけで住民にはどこがやろうと関係無いだろw

堺市が政令市に格上げになって住民はどんな恩恵を受けたのか
またモデルである東京都で特別区の区民は他の市に比べてどんなサービスが劣ってるのか
具体的に答えてくれない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:31:22.99 ID:TuGHpYax0
>>876
> 堺市が政令市に格上げになって住民はどんな恩恵を受けたのか
> またモデルである東京都で特別区の区民は他の市に比べてどんなサービスが劣ってるのか

それは何度も聞いたが、結局行政側の都合が悪いという趣旨の回答しか無かったね。
住民にとっては預かり知らぬことだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:39:17.77 ID:MfCamo5l0
>>876
喜ぶのは権限の増える府職員だけで住民にはどこがやろうと関係ない、とも言えるな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:00:56.56 ID:eUmrXrGJ0
>>876
だからその試算を具体的にきっちりしめせつってんだよ
口だけで影響ありませんありませんといいつづけるから気持ち歩いんだよw

全体の税収はいくらです。都はいくらもらいます!各特別区にいくら渡します!
各特別区にどのように財政調整します!

中身がないんだよ。詐欺師かおまえらは
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:12:58.36 ID:eUmrXrGJ0

【特別自治市が大阪最強、最大の既得権益を破壊する突破口!】

大阪市が大阪府に支払う年間7000億の府税が大阪で史上最大の既得権益です。

【今の大阪府】
大阪市どぞ →(7000億円) →大阪府ウマーw →(残りカス)→府下の市町村

【大阪都の大阪】
大阪特別区どぞ →(1兆3000億円)→ →大阪都ウマーw →(残りカス)→府下の市町村と特別区

【特別自治市の大阪】
大阪市どぞ →(7000億円)→ 一部事務組合(市町村が共同で設立)→(適正配分)→府下の市町村

7000億円の府税を大阪市が独立して取り戻し、
7000億円に寄生して中間搾取する大阪府を排除し、
これを大阪府の全ての基礎自治体と広域行政を行う一部事務組合を立ち上げ
適正に分配することこそが大阪復活の起爆剤となります。

大阪都は大阪市域で上がる税収(市税+府税)1兆3000億を全て召し上げ
大阪都が( ゚Д゚)ウマーする市町村住民には全く夢がない腐りきった糞制度です。

これを改革する特別自治市こそがほんとうの大改革であり、
 それを行う平松こそが真にデンジャラスな革命家です。橋下は所詮、小市民
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:52:36.80 ID:4J9eY71j0
自民党の石原が「大阪都構想」は大阪にとって有益なので賛成だと発言
中山知事は決定だな
維新は自民公認の中山を推薦するよ
中山は大阪都構想推進派だから維新にとっていうことなし
自民党の知事だと自民党はもちろん風見鶏の公明も取り込める
万が一、大阪都構想が失敗しても橋下には責任なし
良いことずくめじゃないか

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:05:08.05 ID:DumFRbni0
中山の主張している「大阪都」は、大阪市に大阪府を吸収するというもの。
橋下とは真逆なんだよ。
大阪市は解体されず、解体されるのは大阪府側らしい。
ここでも少し前に話題になってなかったか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:33:39.53 ID:DlvXLeFV0
橋下支持派の言い分

>328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:57:51.32 ID:YdgMEH9w0
>平松?お前の退職金、こういう上の輩に配ったれや
>お前も汚れてるねん、たった4年で
>4000万もねー、
>市民の税金、いくらあっても足らんわな。
>改革しかないねん 公務員働いてない奴は首でええわけや

>330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:16:51.35 ID:DlvXLeFV0
>>>328
>大阪維新の会の府議新田谷修司氏は、任期一年を残して泉佐野市長を辞任
>退職金6千万円をもらってますが?
>(辞任理由は、大阪維新の会から府議選に出馬するため)



>331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:32:41.69 ID:EMS/hSC60
>>>330
>泉佐野の市民に言いなよ、スレチ

>6000ね、あえていうなら、人の金だからなんとも思わない、そう言う公務員体質にもう懲り懲りだ、って事だわ。

>市民が血税払って870万の府民、260万の市民がどんな思いで税金を払って、お前ら公僕が大した仕事もせず(勿論過酷な人間も居るだろう)輩に、
>一度なったら首にならず、あたり前のように血税をすすって行く今の体制に もうイエスと言う府民市民はいない、お前らも改革だ、それだけの事。民間はもうやってるんだからお前らもやって当たり前。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:38:56.16 ID:DlvXLeFV0
>>878
橋下の目的は、住民サービスの向上ではなく
大阪市の財産(優良不動産・動産)だからね

2011年6月29日夜、大阪市内のホテルで行われた政治資金パーティーでの発言

「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」
「大阪は日本の副首都を目指す。 そのために今、絶対にやらなければいけないのは、
 “大阪都”をつくることだ」
「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」
「権力を全部引きはがして新しい権力機構をつくる。これが都構想の意義だ」
「大阪都構想に反対する大阪市は抵抗勢力」
885大阪市に一番必要な事、そらは「躾」:2011/09/25(日) 09:02:50.17 ID:NmWM/IiB0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:18:18.30 ID:VM35F9FL0
堺と三原が合併して議員定数は減った。公務員も重複する部署の人員を削減できた。

大阪市と堺市を分割して11個も自治体作ったら
市民の監視の目が分散して役人と議員がやりたい放題になるんとちゃうか。
特に議員は増えすぎるし、今より低レベルになるわ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:12:32.68 ID:DlvXLeFV0
>>885
職員への手当てが厚くなったと言われているバブル期の市長は西尾正也
大阪市問題が報道された2005年当時の大阪市長は關純一
2005年、關純一は引責辞任
出直し市長選で再選して、職員への厚遇を撤廃している

アンチ平松(橋下待望論者?)や、ヘイト公務員は
いつもこのコピペを出すね
その後けりがついている事を知らないのかな?

でもって、今年度、橋下府知事は府職員の給与を上げて
ボーナスも増額している。それはスルー?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:00:59.51 ID:L1CYByjI0
>>885
問題を起こした警察官がいるから
警察署を潰せというレベルだな
犯罪者にとっては良いんだろうがな

同じく
問題を起こした職員がいるから
市役所を潰せは
財源を奪おうとするものにとっては
良いんだろう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:51:28.40 ID:DumFRbni0
>>873で俺が言ったことには信者が反応しないね。
府下全域30万の特別区ならどうだ?
政令指定都市の分割以外は興味ないのか?
それとも自分の住む市だけは無傷でいたい一般市の住民なのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:33:37.66 ID:nv3CXgP+0
大阪市を特別市にすると
現在利用しているものをおおむねそのまま使えるので
移行のコスト=たとえば封筒、印鑑、名札その他の変更にかかるコストが少ない。

大阪都にすると
上記のものをすべて作り直しになるので移行コストが莫大な金額になる。

信者とご本尊の橋下はアフォだからこんな簡単な試算すらできず
初期投資費用が大阪都にするほうが莫大だということすら何もいえずダンマリですw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:13:00.99 ID:LN52bMy80
>>788
+民のニートウヨたちへの言葉w


81 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:44:38.27 ID:K2XMb3n10
お前ら、橋下が好きなら橋下に嫌われないように働けよ。
橋下はニートに対して「拘留の上、労役を科す」と言ってるんだが。
橋下は公務員を嫌ってるが、ニートも嫌ってる。
「日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」とまで言ってるわけだが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:33:05.04 ID:EFnvq9H4i
>>891
ニートたちは橋下なら今の公務員を首にして熱烈支持者の自分達を代わりに幹部待遇で雇ってくれるとでも考えてるんじやない?
阿久根市の竹原信者にそんなのが居たしw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:05:42.57 ID:OG+W2Xxg0
>>876
東京は23区が人口都議会議席で3分の2超えてるだろ

大阪市域は3分の1も都議会議員は出てこないから郊外が予算を全部持っていく
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:47:16.88 ID:4J9eY71j0
>>892
そんなことを考えているやつはおらん
府職員募集のところを見れば今までどのようなことをしてきたかががとわれる
大学を出ただけではだめで何が出来るかどう生きてきたが重要
したがってニートは無理
大阪ではマスコミが大きく取り上げたからニートも分かってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:48:11.28 ID:Z3cPk3m60
>>884
この人、本当に独裁者になりたいみたいだな
こういうのは大好きな民間企業で勝手にやってくれよって話だわ
最近、化けの皮が剥がれてきて支持率低下してますやん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:04:31.29 ID:DQs/eM+u0
>>894
阿久根市の時は散々公務員を罵っていた竹原熱烈信者が、俺様が幹部になって馬鹿な公務員を指導してやろうと幹部民間登用試験を受けて見事に落ちた一件があったが、それよりも身の程を知っているという事かw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:06:20.41 ID:Pg7WLVcZ0
橋下みたいなやり方は民間では通用せんよ。
橋下が社長になったら会社がどうなるか想像したら分かる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:15:20.95 ID:DumFRbni0
>>894
大々的に宣伝したら冷やかし受験も増えそうだな。
大川興業みたいな奴ばっかりきたら府庁はどうするのかな。
有名になりたい奴は大阪府を受験しろってかw
面接でパフォーマンス一発かませばマスコミにとりあげてもらえるかもな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:16:05.91 ID:ndJiPcSVO
公務員のやり方で民間で打って出たらそれこそ泡沫だろ。

公的援助抜きには何一つまともには出来ない、旧態依然の組織
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:21:50.44 ID:jaEpRAiA0
>>899
とりあえず中小企業は銀行から融資を受ける際に、大阪府
信用保証協会や大阪市信用保証協会といった「公的援助」
の保証がないと融資してもらえない現実を見てから公務員
叩きやろうねw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:22:59.60 ID:3QAocr/Q0
小さな弁護士事務所を経営してただけの典型的なお山の大将が巨大な組織を運用できるわけないわな
この数年で証明されたようなものじゃないか
まだ有権者の多くは懲りないのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:25:40.58 ID:DlvXLeFV0
>>898
大阪府の社会人採用試験(来春採用枠)は応募者が殺到しているよ
昨年比で10倍だそうだ
採用時期を遅らせたから、他自治体の試験の滑り止めで応募できると
他の板で話題になっていた

大阪府:社会人採用試験に最多3506人 昨年度比10倍
 大阪府は22日、26歳以上34歳以下の社会人を対象とした採用試験(行政職、来春採用予定)への受験申込者数が
昨年度比の約10倍で、過去最多の3506人に急増したことを明らかにした。
昨年度までは春から夏に行っていた試験を10〜12月に遅らせ、試験内容も択一式を取りやめるなど簡素化したためと見られる。
 府人事委員会事務局によると、申込者数は大阪会場では2970人、
今回初めて設けた東京会場では536人がそれぞれ申し込んだ。
35人程度の採用を予定しており、倍率は約100倍に上る。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110923k0000e040036000c.html
 受験日を秋に遅らせたことで、
来年春からの再就職を目指して就職活動を始めた社会人の関心を集めたとみられる。【堀文彦】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110923k0000e040036000c.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:40:59.03 ID:DQs/eM+u0
>>901
大阪人はAKB総選挙のノリで選挙やってるからなwテレビの人気者だったら誰でも良いのさw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:53:32.32 ID:PqKmA3Ot0
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:33:18.60 ID:Li0rzenA0
みんな気付いているかなあ?大阪都構想を、大阪が首都になって、東京みたいになると思っている、大阪のオバハンがいるってこと。そんなオバハン達は、とにかく維新だと、思ってること。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:55:19.45 ID:njGIicWo0
おばはんたちが政策でハシゲを支持しているとでも思っているのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:02:59.60 ID:DumFRbni0
橋下っておばはん世代にそこまでうけてるか?
人気が非常に高いのはもう少し上の婆さんに近い世代だという気がするが。
団塊に相当する60代前半とか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:04:21.36 ID:eRgrlSnQ0
>>902
行政職の試験で択一式の試験がないから応募者が殺到しただけじゃないか
民間でもSPI試験でふるいにかけるというのに何を考えてるんだか
受験料は無料でも採用試験にも金がかかるのをわかってないのだろうか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:23:41.04 ID:DumFRbni0
>>908
企業がSPIに力を入れるようになったのは、基礎学力や適性を重視するとともに冷やかし受験を減らすためでもあるんだよな。
筆記試験である程度負荷をかけないと、ろくでもないふざけたのが必ず混じるからさ。この手のは、バブル期には減ったけど不況になると意外に増える。
どうせ大企業に入れないなら試験だけでも受けてやれってなもんで。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:30:12.85 ID:Li0rzenA0
アレを見て、政策だと思う奴がいるとは…
俺の言葉足らずみたいで、すみません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:45:56.20 ID:94Vl7we30
橋下の不思議
橋下は常日頃「維新vs市役所」
と喧伝するが
論争では「市役所は口をだすな」
という
大阪都構想に自信があるなら
堂々と受けてたてば良いのだが
逆に圧力をかける
昨年、分市論を完全論破されたのが
トラウマになってるのだろう

「維新vs市役所だ。
だか市役所、
てめーは反論することは許されねー
サンドバッグになってろ」
ひどいマッチメイク
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:12:58.16 ID:M7hfYyZM0
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:13:57.06 ID:M7hfYyZM0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。

例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て
スポンサーはソレを横目に将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
委託組織の厚遇を維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが、結婚も子供も諦めようが、自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw

流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、スポンサーは皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:07:56.61 ID:YFKdzCut0
橋下の言ってきた事からすると、まず最初に叩くべき相手は国じゃね?
一番デタラメやって国民を不幸にしてるのは国政と霞が関なのに、なんだ大阪市に喧嘩
売ってんのか訳わからん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:08:36.28 ID:V3ZCdN0a0


     橋下の在日に対する態度はどんな感じなん?


     右左?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:12:35.54 ID:MNV9jCT00
>>912
公務と言って、世界各国を旅行してる某知事
お供を沢山引き連れて贅沢してますね
権力顕示欲が相当強いのだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:26:24.50 ID:DumFRbni0
>>914
特に、公務員の待遇や教育なんてのは本来は国政で全国一律に取り組むべきものだよな。
それを大阪だけでやろうとするからおかしくなる。
他と変わったことをやっているというただそれだけの理由で、大阪は住みたくなく働きたくないところになる。
内容以前に、極端に個性の強いものは回避されるのが普通のことだから。
たたでさえ、アクの強い土地柄だと見なされているのに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:32:12.88 ID:NmWM/IiB0
>>914

この人って地方公務員法36条に違反してないの?

http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related

919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:35:01.37 ID:DumFRbni0
てか橋下はいっそのこと比例区で国政に出ればいい。
大阪を捨てて個人のカラーで勝負しろ。
維新はほっといて一人で行くべし。
それだとすっきりするし、全国レベルで新しい支持者もつくだろう。
大阪の信者は切り捨てろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:48:53.56 ID:DlvXLeFV0
>>919
「大阪維新の会」では代表を決める手段(代表戦)を設定していない
橋下徹以外が代表に立つ手段がないんだよ
橋下徹が離れた時点で、「大阪維新の会」は終わり
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:55:06.33 ID:M7hfYyZM0
サービスしない女。
「朝礼で橋下徹知事に噛みついた大阪府の女性職員」

http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:14:27.88 ID:kSpUXwlo0
大阪市内の区割り案について、ネット上でぼちぼちと噂がとびかってるな。
住吉+東住吉とか。
昔からの経緯を考えると
住之江+住吉
東住吉+平野
だろ。
あえて過去とは違う新しい組み合わせを考えたのか、あるいは人口30万へのこだわりでそうなったのか?
あるいはその他の理由か。
維新の考えが読みづらい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:20:03.18 ID:+5SHkGbh0
「天下りの原則禁止(橋下知事)、能力のある人が就いている(大阪市長)」

http://www.youtube.com/watch?v=f218R7gdjl8&feature=related
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:06:08.41 ID:gRiluOkf0
>>907
おばはんは平松支持と思う
おばはんというのは50歳以上を言うとしてだが
平松はよく市内の老人ホームを回るがおばはんからおばはん以上への人気は絶大
一方橋下は幼稚園小中高学生を持つ父親母親世代に絶大な支持がある
若者は政治に関心がない、層化は平松だが4割程度は橋下に流れる
民主支持票は5割は橋下に、共産も3割は橋下に流れるだろう
自民票は言うまでもなく橋下だから橋下圧勝は間違いなしと思う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:31:14.32 ID:q8gTQgTp0
>>923
天下り=悪とする風潮はどうにかならんかな
能力の高い人間まで排除してしまいかねない
民間企業では、社長職や会長職を退いた後、顧問として会社に助言することは当然のように行われている
はっきり言って、時間的にはほとんど仕事してないけど、重要な決定をする際に助言をする
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:36:22.82 ID:kSpUXwlo0
>>924
元々橋下は府下より大阪市内で圧倒的に人気が高いらしいな。
以前新聞記事で見た記憶がある。
政策方針も都心部で好まれるタイプのものが多いし。
大阪市解体を持ち出しても府下と支持率の差がそう変わらんのには、さすがにちょっと奇妙な気はするが。
普通はもっと下がる。
堺の状況とは対称的だ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:45:43.56 ID:kSpUXwlo0
吹田市長選にしろ守口市長選にしろ、維新候補は特別区編入を争点にしなかった(結局、周辺9市は都構想から外れたが)。
まあ争点にしないのが普通だろう。
こういってはなんだが、市の解体と特別区化を住民に対して宣言してなおかつ人気をキープできるのは大阪市くらいのもんだ。
普通に考えると、ちょっと理解しづらいな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:55:37.70 ID:tvoQrAgq0
大阪って東京コンプが強いの?
どういう理由で都構想に賛成してるのかよくわからん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:06:02.60 ID:/gtj9pbh0
( ゚ω゚ )ノ【Q 大阪最大、最強の既得権益はなんでしょう?】
  ( ゚Д゚)【A 大阪市域から大阪府に支払われる府税7000億円です。】

( ゚ω゚ )ノ【Q 大阪最大、最強の既得権益をぶっ壊すにはどうすればいいでしょう?】
  ( ゚Д゚)【A 大阪市が府から独立する特別自治市になる事です。】

( ゚ω゚ )ノ【Q 特別自治市を実現するためには誰を次の大阪市長にすればいいでしょう?】
  ( ゚Д゚)【A 特別自治市推進派の今の大阪市長、<<平松邦夫>>さんです。】

( ゚ω゚ )ノ【Q 大阪最大の既得権益を死守しようとする<<大阪最大の抵抗勢力>>は誰でしょう?】
  ( ゚Д゚)【A 大阪都構想で大阪市を潰し、府(=都)の権限を強めようとする。<<橋下徹知事と大阪維新の会>>です。】

( ゚ω゚ )ノ【Q 一体、誰が大阪の発展の邪魔をしてるのでしょう?】
  ( ゚Д゚)【A 大阪最大、最強の既得権益で甘い汁を吸いたいくて死にもの狂いな<<橋下徹知事と大阪維新の会>>です。】
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:16:34.79 ID:L7LCy1g00
>>923
情弱ヴァカはこの1年で大阪府OBの四人に一人が天下ったことを知らないんだな。
天下り問題なんて橋下が口だけだってことの象徴の1つじゃん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:33:49.91 ID:/gtj9pbh0
>>921
この動画も試聴者を舐めてるよね

この手の会合はだいたい代表者がでるものだから
この人は府の職員の意見を代表して代弁しているだけであって
この人、本人がサビ残やってるかどうかなんてどうでも良い話なのにね

これみて本人がやってないのに言うなとか思うレベルの人向けなんだろうねえ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:39:57.88 ID:mDmHCBDBO
公務員を妬む馬鹿無職の犯行だろうね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:54:03.69 ID:r6X7fNjl0
根本的な疑問なんだが・・・

橋下はどうして借金を増やしたのか?
橋下はどうして実現できていない天下り根絶などというのか?
橋下はどうして府民の大きな負担となったWTC購入について謝罪・説明しないのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:03:00.66 ID:k0Donv/e0
>>911
橋下が知事としては
平松市長に論戦を挑まなかったのも
知事vs市長なら
平松が市職員を連れてきて
大阪都構想を木っ端微塵に
してしまうからだな
935やっぱり最強! 公務員の身分保障!:2011/09/26(月) 08:04:11.43 ID:oT6jalZx0
この人って地方公務員法36条に違反してないの?

http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related


936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:30:25.70 ID:J3d9gE2J0
橋下徹は2万パーセントの嘘をつき、西村博之はIPアドレスは記録して
いませんとか2ちゃんねるは譲渡したとか嘘をつき、ろくでもない奴ばかりだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:03:43.19 ID:gRiluOkf0
>>931
そうだよ
サビ残やったかやらないかは問題ではない
問題なのは中核派の戦士で橋下府政粉砕だのはては日本解体だのシュプレヒコールを叫んでいることにある
しかしそれも個人の自由だから許される
だたこの人は公務員なので公務員法を守る気がないなら辞めろと言ってるだけ
誰もサビ残やってないからもの言うなとは言っていない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:19:40.59 ID:kSpUXwlo0
>>937
中核派職員を解雇しない橋下にも文句を言えよw
府庁に抗議に行け。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:28:45.78 ID:kSpUXwlo0
公務員法違反なんだから粛々と解雇すればいいだけの話。
俺は構わんと思う。
じゃあなぜ橋下はさっさとそうしないんだ?
言行不一致も甚だしい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:47:57.90 ID:gRiluOkf0
>>938
即首切りできるわけでもない
公務員法は公務員を守る法でもある
当時テレビの解説者が「条例を改正しないとそう簡単に辞めさすことはできない」と言っていた、
だから橋下は3回守らなければ首切りできる条例の制定を目指している
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:03:02.88 ID:dbsi9Nda0
最近、橋下ってすごく焦ってるよね。

逆風になってきたのを肌で感じてるんだろうな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:05:12.57 ID:kSpUXwlo0
>>940
国の法律でできないものを条例が越えられるのか?
本来は国政でやるべきだ。
一国二制度だけは絶対に駄目。
そもそも「3ストライクバッターアウト」の部分は既に問題になって書き換えられたんじゃなかったか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:07:20.77 ID:78DsTh9y0
放言を3回撤回したらクビ、というのも加えるべきだね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:13:50.08 ID:kSpUXwlo0
>>943
最初に大きなことを言ってあとから落としどころをさぐるのが橋下の手法だという向きもあるが、もう限界だわな。
放言につけこまれて本来の位置よりずっと後退してしまうのがオチだから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:22:22.74 ID:kSpUXwlo0
そもそも公務員なら駄目で民間人なら何をしてもいい、みたいな言い方自体にも問題があるんだよな。
橋下はしょっちゅうそういうことを言ってるけど。
公務員を退職してプロ市民になられてもなあ。
大阪市の早期退職者のなかにもそういうのがいてもおかしくはない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:15:00.39 ID:THOUlGbLO
民間はダメで公務員にはある美味しい待遇なら山ほどあるがな(-_-#)

そもそも府政と府民を公務員が先頭に立って分断するのは良くないだろ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:27:57.88 ID:m8NRBHwMO
橋下自身になると途端に甘くなるのも問題だな。

僕にも家族がいるとか言い出すし、首切る相手の家族はと言いたくなる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:36:52.66 ID:mDmHCBDBO
とりあえずWTC購入の責任の取り方を橋下は決めるべきだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:51:33.06 ID:kSpUXwlo0
>>946
じゃあ民間人左翼が公立学校の卒業式に乗り込んで国歌斉唱を妨害するのはオッケーなのか?
父兄が妨害するぶんには構わないのか?
橋下はそれを肯定しているようにとれるんだけどな。
左翼って公務員だけじゃないんだぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:15:47.79 ID:Y3tcaGyi0
橋下が暴走して公務員不当解雇したら
確実に訴えられるよ
そうなれば大阪弁護士会は徹底的に橋下叩くわなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:19:33.83 ID:85CuI6o40
小学校に非常識極まりない街宣をかけた右翼は知っているけど。
教育にルール無用で妨害圧力をかけるのは橋下や右翼だろうが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:01:25.85 ID:bbAC5ArfO
橋下最高や!
平松なんて最初からいらんかったんや!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:09:38.29 ID:THOUlGbLO
この人って地方公務員法36条に違反してないの?
http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:40:30.66 ID:kSpUXwlo0
>>953
府庁前で職員解雇要求のデモ行進でもやって来いってw
お前らそういうのは得意だろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:06:41.69 ID:TsYhOmUk0
橋下府政のうそとまやかし  〜 証拠が出てきても開き直り
http://www.youtube.com/watch?v=meQ_3tu0oDY
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:03:52.92 ID:oNbIr6KC0
しかし大阪都構想に関しての反論は全然やな。
木を見て森を見てないと言うか。。
アンチ橋下って言いたいだけに思える。

それだけ本気で大阪や関西の未来を考えれてないって思っちまう。

戦う人間の事をいつも戦わない奴らが足を引っ張りバカにする。

本気で大阪都構想に反論して、大阪都構想よりもっと素晴らしい
大阪や関西の将来ビジョンを教えてほしいな。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:18:58.72 ID:kSpUXwlo0
>>956
そこまでいうならばということで、
>>873に見解をしめしたんだがな。
読んでないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:21:50.62 ID:Y3tcaGyi0
>>956
マルチに似てるんだよ口調も手口もw
あんた英語の教材売りつけるミニスカの姉ちゃんか?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:37:59.10 ID:/gtj9pbh0
橋下さえ選挙で勝てば大阪がどうなろうとしったこっちゃない
ゴミ以下の橋下信者と戦わなければならないこと自体が糞な戦い

勝つための労力は大変だが勝っても払った労力ほど得られるものもない

うんざりな戦いだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:39:23.52 ID:kSpUXwlo0
>>956
旧市外局番が4桁以上の地域では大阪の落ち込みが実感しにくい。
だから大阪都構想は一定数の賛成にとどまってしまうのさ。
雨が降ったら川が溢れて道路は水浸しのぶっさいくな大阪の記憶があまりにも強すぎる。
中学校給食なんてぜいたく品。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:40:50.78 ID:/gtj9pbh0
>>956
素晴らしい夢だけの数々をビジョンをありがとう!夢見た分お代はきっちり払えよ
 by ボッタクリバー橋下大阪維新

【WTC移転構想破綻で府民に1200億円(1100万円/日)の負担増!】
    http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110907ddn041010014000c.html

 今、思えばどこかおかしな橋下府政は、はじめからだった!

http://www.youtube.com/watch?v=meQ_3tu0oDY

なぜここまで嘘をついて、自分の意見を通そうとするのかを、そろそろ考えねばならないのでは。
橋下知事自身だけではなくその取り巻き連中の酷い情報操作のままに、うらでな?にが計画されているのか。
橋下知事に賛成する人は特に見て、自分で考えてほしい。
勢いのよい言葉だけに期待して、結局、だまされて被害をこうむるのは私たちだということを、
なぜ理解できない人が多いのだろうか・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:43:27.54 ID:kSpUXwlo0
要は万博の頃に比べりゃ、郊外のインフラは格段にアップしたんだよ。
そんな奴等に大阪復興とか言っても一笑に付されるだけ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:15:13.03 ID:LIlDLMXf0
>>956
では、あなたが考える大阪の未来を説明するところからだろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:22:51.97 ID:+5SHkGbh0
自浄能力の無い組織
リーダーシップを発揮しない市長
本当にこいつらに大阪市を任せて良いのか!?
俺は任せられない!!

大阪市問題
こんなヤツらが蔓延してるのに税金収めますか??
生活保護deタイ旅行
「天下りの原則禁止(橋下知事)、能力のある人が就いている(大阪市長)」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%95%8F%E9%A1%8C
http://www.youtube.com/watch?v=9nXT35DDbvo
http://www.youtube.com/watch?v=Ta0VIAJT5Tw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=qykKmy1nL_E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=asIkeVSrLyw&feature=related
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1291908388/
http://www.youtube.com/watch?v=i_o98AFri_U
http://www.youtube.com/watch?v=pOvrW0OUywY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=P-HW4o_dOic
http://www.youtube.com/watch?v=X2JfcqTgvq4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bqrcITFMlCQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SqJxtSmv1Vg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f218R7gdjl8&feature=related

不正の内部告発を言いがかりをつけて解雇した平松に正義の鉄槌を
平松市長、内部告発者を「見せしめ懲戒免職」
http://blog.zaq.ne.jp/kobedream/article/564/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:23:35.23 ID:+5SHkGbh0
大阪市民って心が寛大で民度高いわ。
やっぱ元々奴隷体質なんすかね。

例えるなら
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て
スポンサーはソレを横目に将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
委託組織の厚遇を維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが、結婚も子供も諦めようが、自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで最近の連中はモノを買わないなw」だとよw

流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、スポンサーは皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
民度の低い俺はもう我慢できんわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:24:07.01 ID:+5SHkGbh0
サービスしない女。
「朝礼で橋下徹知事に噛みついた大阪府の女性職員」

http://sound.jp/sodaigomi/ooishi/oosaka.htm
http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related

大阪市環境局「業務日誌はメモで公文書ではない」大阪市役所
色々頑張ってます!!
http://www.youtube.com/watch?v=xDlaNE149nI&feature=related
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:39:36.53 ID:/gtj9pbh0
【TVの捏造(特に読売)に騙されないで!】
  大阪市の改革は平松さんのもとぐんぐん急加速しています。

市政改革基本方針の成果(平成18年度〜平成22年度)
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
着実に進めています市政改革(動画)
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/shisei_kaikaku/
市政改革早わかり
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/shiseikaikakushitsu/0000085540.html
職員数は平成27年には横浜市並みの3万人前半台へ!
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/20/20110920-057896.php
財政健全化が進展 大阪市決算4指標
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110922/20110922019.html
【NEXT OSAKA !!!】
いよいよ大阪が大きく動き始めます!、大阪市長自ら日本で初の特別自治市へ移行宣言!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110920/lcl11092000480000-n1.htm
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:40:27.08 ID:/gtj9pbh0
橋下知事で大阪府は破滅へまっしぐら!】
大阪府は中長期の収支(複数年度)で見ると平成24年度(橋下逃亡後)から平成37年度は、
    また赤字転落。平成29年には財政健全化団体(橋下改革後でも実質公債費率ほぼ25%)へ転落!

→今後の財政収支の見通し(粗い試算)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/araishisan/index.html(23年2月版 5P参照)
自称、改革しました。自称、目先だけ粉飾して黒字にしました。wwwwwwww
自治体の財政は借金を収入にできるので実質収支に意味はない。基本は借金残高で見る

→5法人へ貸付金1泊2日返済で赤字隠し 大阪府、計850億円
 http://unkar.org/r/news/1265642031
→(府債残高6兆円突破!破滅的状況wwwwwwwwwwwwwwwwww)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

国が定めた破綻基準である実質公債費率が既に見通しより悪化している大阪府

→平成22年度決算に基づく「健全化判断比率」等(暫定値)について
 http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/14kenzenka.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:45:53.25 ID:+5SHkGbh0
平松市長はスケジュールが入らないことを理由に挙げる。
しかし平松市長のスケジュールの多くは、区民祭りや地域行事へのあいさつ回り。
その他イベントへの出席。これも重要なのかもしれないが、その時間を少し割けば、直接討論会が何回もできる。

http://twitter.com/#!/t_ishin
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:48:35.35 ID:+5SHkGbh0
260万人の人口を抱える都道府県と市町村を全て兼ね備える大阪特別自治市。
260万人と言うと京都府や広島県と同じでありながら、その中に市町村という基礎自治体は0。
つまり選挙で選ばれた長は一人だけ。
市町村のない、京都府、広島県が大阪特別市の実態。
住民自治もあったもんじゃない。

http://twitter.com/#!/t_ishin
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:57:16.12 ID:kSpUXwlo0
>>970
基礎自治体とか広域自治体とか。。。
民主党が言い出した言葉だろ、これって。
受け入れ難いな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:58:21.96 ID:p6y0gQef0
>>970
>住民自治もあったもんじゃない。

少なくとも「政治には独裁が必要」と公言する橋下には
住民自治を口にする資格すらないやろw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:59:35.42 ID:mDmHCBDBO
>>972

それ正論(笑)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:12:22.06 ID:LIlDLMXf0
>>970
地方自治法に載ってた特別市制度では、区長は公選なんだけどなあ。
府が妨害して潰しちゃったからな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:41:40.15 ID:kSpUXwlo0
その後>>956は一言もなしか。
何が言いたかったんだろ。
976杉原千畝のような違反なら尊敬できるのだが・・・:2011/09/26(月) 21:56:59.56 ID:EkVk93a80
すぎはらこの人って地方公務員法36条に違反してないの?

http://www.youtube.com/watch?v=1eYo6shBiv8&feature=related

977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:06:58.87 ID:mDmHCBDBO
>>976

一度心療内科にかかった方が良いよきっと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:09:10.27 ID:p6y0gQef0
橋下信者って何で政策論議ができないの?

別にさ、俺達は橋下の人格とか人柄を嫌ってるわけでもないし、
平松の人格や人柄を好いているわけでもない。会った事もないしw

ただ、客観的な財政データに基づいて政策論議を論理的に行えば
橋下をどうやれば支持できるのか理解できないだけなんだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:16:28.79 ID:CRgaRdeX0
>>978
最初のころは橋下の政策が正しい!問題ないとかやってたけど、橋下の言うことがあまりに
二転三転するもんだから政策持ちだして擁護するのはやめたみたい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:21:46.78 ID:8Z4wIZDuO
つまり、「俺に逆らう奴とバカは死ね」って言ってるんですよね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:25:44.23 ID:LIlDLMXf0
バカは大事な支持基盤じゃないか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:27:49.40 ID:p6y0gQef0
どうも橋下信者って、一時の小泉信者・竹中信者とそっくりなんだよね。

あの時は「郵政民営化で万事解決!」で信者が騒いでたが、今度は「大阪都」
で騒いでるしな。

そんな簡単に複雑な現代社会の問題を一気に解決できるわけないやろと。
なんで橋下信者ってそういう楽な方向に流れていくんやろね。

成人に至るまでに社会的な苦労とかしてこなかったんやろうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:28:34.38 ID:bZIYZEA90
結局、民主党と同じで、
現実的な問題(財源、財政政策、人員、手続き等)は全ておいといての主張だったから全部破綻してるんだよね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:32:28.59 ID:oNbIr6KC0
>>957
見たよ。でもね、僕と認識が違うと思うよ。

僕の認識では大阪都構想は、大阪市と府の二重広域行政を無くすのが目的だと。

その後、大阪市や堺市をどの程度の区(分市)にするのかは、調整するべき。

まずは、大阪や関西、ひいては日本の未来のために二重を無くすのが大綱ちゃうかな?
僕の認識が違うのなら教えてください。

反論、本当にありがとうございます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:38:24.64 ID:kSpUXwlo0
>>983
橋下の場合は勢いもあったので、最初に無理がある程度通ってしまったからな。
その反動でかえって痛手が大きくなった。
初年度の行き過ぎた予算カットが後々ひびいたんでないかい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:41:03.96 ID:LIlDLMXf0
>>984
二重行政の解消なら、ずっと前から市が提唱しているんだから
橋下は変な妨害せずに市に協力すべき。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:41:20.40 ID:p6y0gQef0
「収入の範囲内で予算を組む」「府債発行は認めない」とか
言ってたくせに、5兆円の借金を6兆円にした橋下w

もはやお笑いやろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:59:54.15 ID:oNbIr6KC0
>>986
広域行政の財源を市と府、どっちに託すのがいい??

市に託して何かいいことあるの??

そこが聞きたいの。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:02:33.92 ID:oNbIr6KC0
大阪市に託して、大阪や関西の未来が開けるなら、
僕も平松さんに賛成。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:03:58.60 ID:bZIYZEA90
大阪市民からしたら、
大阪市域で稼いだカネが、周辺市町村のインフラ整備とかに消費されるとか馬鹿馬鹿しいだろうね
それで一緒に発展していってくれるならいいけど、いつまでたっても成長しないし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:15:06.20 ID:kSpUXwlo0
>>984
二重行政を解消したうえでなおかつ府が主導権を握りたいというのであれば、大阪市と堺市を政令指定都市でなく中核市以下に格下げするという手もある。
当然これも両市からは反発必至だが、市域分割に伴う余分なコストをカットできるし、特別区化による行政運営よりはリスクが少ない。
二重行政解消がメインテーマであるならば、橋下はなぜこの案を主張しないのか、俺は疑問に思う。
まあどのみち強い反対意見は出るし、見た目に新しさがないので、都構想ほどパッとしないのは確かだが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:27:11.07 ID:kSpUXwlo0
>>990
大阪府は郊外の大規模開発で外しすぎてるよな。
りんくうも彩都も箕面森町も。
ああいうのをみると大阪市民が府に不信感を持つのも当然。
当たらない派手な新規開発をやめて、府下の市の既存市街地の整備事業とかにチマチマと手をつけたほうがいいと思う。
府下全域的に薄く広くね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:42:12.95 ID:k+iFFMeo0
愛する祖国が在日の皆さんを待っています。 韓国が、在日韓国人の集落を建設することを決定。 ★6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317046192/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:55:25.25 ID:/gtj9pbh0
>>974
旧特別市の区はあくまで行政区で公選区長の権限を決めるのは特別市長ですから
橋下の言う中核市並みの権限を持つ基礎自治体である大阪都特別区ほど独立した存在ではないですよ。

公選という共通項を除けば
前者と後者はまったくの別物といってもいいでしょう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:58:02.65 ID:/gtj9pbh0
>>992
りんくうとか彩都の金を南港にそそぎこんどけばなあ
今頃、WTCあたりは交通アクセス改善されていて都心から15分の一等地だったろうなあ

ほんと悔やまれてならんわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:02:42.70 ID:3LkZxV2A0
>>991
論点がずれてると思う。
単純に広域行政は府(都)、地域は(市、区)でええんちゃう?

で、橋下は府が主導権なんて言ってないちゃう?

府も再編って言ってるやん。

僕は単純に二重行政が悪だと思うし。。。

で、そうした時の大阪や関西、日本のメリットは??

ただ、政令指定都市ははずせないと思う。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:04:57.26 ID:m/QCH7MR0
次スレ
橋下徹大阪府政を語ろう Part71
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1317049436/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:14:41.75 ID:gkKFarTB0
大阪府議会でさえ、進めるって決議だしてない都構想。
橋下も維新も、中身に自身があるなら、府議会でまず具体的な話だして決議させるべきだろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:18:14.89 ID:YrNuXqkD0
>>996
あのなあ二重行政が無駄だから悪だというが
まだ一本化してないからこそ、大阪市が都心に投資できたんだぞ
一本化して郊外にゴーストタウン確実な住宅地でも作られた日にゃあ目も当てられんぞ

今の大阪府には的確な投資をできるだけの行政能力はない目隠ししたガキに包丁を持たすようなもんだ。

これからは都心の集中再開と>>992も言ってるように郊外の規制市街地の再開発と
既存住宅地の高齢社会に備えたバリアフリーな住環境の整備、それらをつなぐ公共交通網の整備が
大切であって、都心ならまだしも郊外の巨大開発なんて意味不明なんだよ。

まあ関西州といった範囲での広域開発ならまだしも
狭い狭い大阪府に広域の財布を握らせる理由みつけるのむずかしいわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:20:04.87 ID:vXGdtlwi0
>>995
それが正に二重行政というか二元行政の弊害なんだがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。