橋下徹大阪府政を語ろう Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■大阪府
大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
ようこそ知事室へ
http://www.pref.osaka.jp/j_message/index.html
--------------------------------------------------
├ 知事の日程(スケジュール)
http://www.pref.osaka.jp/hisho/tijinitei/index.html
├ 知事記者会見(動画)
http://www.pref.osaka.jp/koho/kaiken/index.html
├ 大阪府戦略本部会議
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/index.html
└ 部長会議
  http://www.pref.osaka.jp/seisakukikaku/buchokaigi/index.html
--------------------------------------------------
オープン府庁「究極の情報公開」
http://www.pref.osaka.jp/process/index.php

■大阪府議会
大阪府議会ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/toppage/index.html
大阪府議会中継
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/

□前スレ
橋下徹大阪府政を語ろう Part64
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1300110853/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:14:01.97 ID:WKkmOdzA0
■リンク
府庁 - 府政への意見
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html
府庁 - 府民お問合せセンター・ピピっとライン
http://www.pref.osaka.jp/fumin/occ/index.html
府庁 - ふるさと納税
http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/furusato-nozei/

大阪府庁 part40
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1272157300/

OSAKAあかるクラブ
http://akaruclub.jp/

大阪百科ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/

議会選挙実況
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
第46回衆議院総選挙総合スレ 396
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1297806778/
【なにわ】大阪府国政選挙スレ★7【決戦】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284498272/

大阪市 平松邦夫市長 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284093847/
【水都大阪・光のルネサンス】あひるちゃんpart12【マタネ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1296098137/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:15:02.13 ID:WKkmOdzA0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:15:15.31 ID:MZFxKNE90
結論:
橋下「なにもしませんでした。
   あ、WTCという無駄なお買物をしました。
   ボクは市にいくので、府民のみなさん払っておいてね!テヘッ」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:15:57.51 ID:WKkmOdzA0
Part50 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1266040304/
Part49 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1265177370/
Part48 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1264471172/
Part47 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1263856582/
Part46 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1263102701/
Part45 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1262150965/
Part44 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1261324509/
Part43 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260855839/
Part42 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260441791/
Part41 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260045062/
Part40 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1259626925/
Part39 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1258700319/
Part38 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1257664291/
Part37 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1257310020/
Part36 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256456509/
Part35 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1256049320/
Part34 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255664286/
Part33 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1255190052/
Part32 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254740430/
Part31 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1254102737/
Part30 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1253368519/
Part29 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252511276/
Part28 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251622330/
Part27 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1249601163/
Part26 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1248432472/
Part25 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1247079979/
Part24 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1246468399/
Part23 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1246110071/
Part22 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1245143938/
Part21 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1243796387/
Part20 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1242996969/
Part19 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1242200032/
Part18 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1241487266/
Part17 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1240586404/
Part16 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1239533838/
Part15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1238725273/
Part14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1237515954/
Part13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1236209243/
Part12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1235720025/
Part11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1235000049/
Part10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1234096997/
Part9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1233527113/
Part8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1231600448/
Part7 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1228406725/
Part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1225702750/
Part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1224349258/
Part4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1217561844/
Part3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1220802590/
Part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1217515194/
Part1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1214671436/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:32:25.48 ID:MZFxKNE90
大阪府の第二庁舎も被害1億円 湾岸の超高層ビル

2011.3.26 07:08

東日本大震災の影響を受け、緊急停止したエレベーターの閉じ込めなどの被害が出た大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区、旧WTCビル)の被害総額が約1億円にのぼることが25日、分かった。
修理などのために、府は同日、補正予算の計上を明らかにした。
(以降リンク先)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110326/osk11032611120004-n1.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:07:19.94 ID:U63Zi2VCO
大阪府警の橋下担当のSPはちゃんと
気いれて警備してるか?奇跡進行中だぞ…
正義だが多くの人から恨み買うからな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:36:52.89 ID:lK0hXl5X0
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:07:21.31 ID:2AK4euuO0
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1300110853/997

MBSが橋下叩きなのはこの効果だろ↓

変だ。吹田市に分散している拠点を移転するためって書いてるけど
吹田は2007年に閉鎖して売却されてる?。ちなみに平松市長は民主党
RT : 平松市長、MBSの本社新館建てるのに2億円近い助成金出してました。
#osaka @t_ishin http://t.co/yay6CNO

http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000120596.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:22:41.99 ID:TEPqaur/0
>>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1300110853/997
>>9

MBSの報道関係の部署は、市と府の両方の不正を叩いているよ。
それは昔からな。
アナ関係では、角淳一が猛烈な橋下信者。
橋下の表の人間性(有力者・自分にプラスになるものには擦り寄り、ならないものには冷淡)が理解できていない。
山中アナは、橋下インタビューの一件(橋下が言った暴言を、生放送で角に問い詰められた)もあって、巧妙に一線を引いている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:36:12.37 ID:bbAq88Hd0
>>9
マスコミまでが中之島一家の構成員やったとは。
あからさまな癒着っぷりに清々しさを覚える。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:38:08.02 ID:TEPqaur/0
>>9

2007年に閉鎖・売却されたのは、「千里丘放送センター」のことだよ。(吹田市千里丘北1番1号)
今回の計画の吹田は、「千里丘ミリカセンター」のこと。(吹田市千里丘北1番2号)

千里丘放送センターは、ラジオ・TVスタジオと本社機能があった(現在は茶屋町に移転)
千里丘ミリカセンターは、今でもMBSの施設。
・放送関係の資料倉庫(レコード・CD等)
・中継機材の倉庫と中継車の車庫
・ラジオの非常用送信施設(災害時や、本社の送信施設が使用できなくなった時の予備)
・非常用の食料倉庫(災害時に要請があれば、近隣自治体に提供することになっている)
・ミリカスポーツ振興の本社がある。
大阪市の助成による移転対象は、中継車車庫ね。

毎日放送の社長が、年間計画で新年に発表済み。
叩きたいなら、きちんと確認しなよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:40:26.29 ID:2AK4euuO0
>>12
なんでそんな細かいこと知ってるんだ?
ソース出してくれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:59:29.64 ID:TEPqaur/0
>>13

君は新聞を見ないの?
大阪の新聞は、元旦に未来の大阪の動向を乗せるんだけど?
MBSの本社機能の強化や、JR西の新大阪駅、近鉄の阿倍近改装&姫路ー奈良の直通運転(将来の名古屋直通含む)等々
企業の発表したビジョンやその解説・問題点が別刷りでついている。

問題になったときは、会社のHPも確認しようね。
投資家向けのページや、マスコミ向け発表のページに詳細がのってる。
近隣自治体の広報に載る情報もあるよ。
新聞の情報が全てWEBに載る訳じゃないから、紙媒体を読むのは必要だよ。

めんどくさかったらウィキでもみれば?
概要くらいなら、検索できる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:02:40.44 ID:2AK4euuO0
>>14
> 問題になったときは、会社のHPも確認しようね。
> 投資家向けのページや、マスコミ向け発表のページに詳細がのってる。

誤魔化さずにソース出せよ。

> 大阪市の助成による移転対象は、中継車車庫ね。

特にこれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:11:17.55 ID:2AK4euuO0
あとフシアナしてみ。どうせできないだろけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:22:38.32 ID:YxiIFHbk0
>>12
関係者でもない人間がこんなに詳しく覚えてるか?
すごい記憶力だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:39:40.02 ID:OhwmECmB0
李下に冠を正さず
行政を監視する立場のマスコミが、癒着を疑われるような
助成は受けるべきではない ぷいぷいは橋下マンセーだが
憤懣本舗は橋下潰しと疑われる可能性がある
MBSの大阪市に対する報道をチェックしなければならない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:44:42.09 ID:TEPqaur/0
めんどくさいやつだな

ミリカに中継車の車庫があるのはウィキにも乗ってるよ。
毎日放送千里丘中継センターの記事。
「中継車は大阪ナンバー」の項目を参照ね。

でもって、ミリカの中継車車庫の移転は、同じくウィキの
毎日放送千里丘ミリカセンターの記事に乗ってる。
毎日放送千里丘ミリカセンターの記事「施設概要」の最終行を参照ね。

毎日放送本社新館(仮称)の地鎮祭は3月28日にされてる。施工会社は大林組。
地鎮祭の神主さんは、綱敷天神社さんが務められてる。



千里丘ミリカセンターにある中継車車庫があるという一次ソース
2008年毎日放送新春社長記者会見
http://www.mbs.jp/kouhou/news/log/080109_02.pdf
毎日放送本社新館(仮称)に、中継車車庫が移転するという一次ソース
MBS 新館建設計画について
http://www.mbs.jp/kouhou/news/log/100722_04.pdf

綱敷天神社さんのツイッター
http://twitter.com/tunashiki
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:49:54.51 ID:OhwmECmB0
李下に冠を正さず
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:54:27.40 ID:TEPqaur/0
>>17

何が言いたいの?
一般向けに公開されている情報を知っているのが悪いことなのか?

2ちゃんに張り付いて平松を叩いている俺、情報強者ww
とでも言いたいのか?
だったら、情報ぐらい自分で探せよ。
一般向けに公開されている情報だよ?
ラジオでも言ってるし、一般人や建築関係のサイトでも取り上げられた内容だよ?
詳しい人はもっと知ってるっての。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:20:16.65 ID:YxiIFHbk0
>>21

>橋下の表の人間性(有力者・自分にプラスになるものには擦り寄り、ならないものには冷淡)が理解できていない。


こういう発言する奴がどういう人間なのか興味があっただけのこと

いくら一般に公開されてるといっても、2008年毎日放送新春社長記者会見を見て憶えてる奴なんて
一般人では皆無に決まってるだろw
とりあえず橋下を叩いてる人間が、毎日放送の内情に詳しい奴だってことはよく分かったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:54:09.25 ID:HGwghxg5O
橋本知人は大阪府民と市民の潰しのカオスをバネに維新会を伸ばしましね。ただカオスは時間がたてば消えますよ。その付けは大阪府民にリスクが来る事を考えなさいね!カオスは物質になら無いからね!維新会の統治のどうかな?素人議員が大きいからね! 奈良県民
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:54:42.76 ID:NAZaO49wO
大阪府庁スレ
統合しろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:28:11.44 ID:Mdlbgmfr0
>>23
日本語が残念だな、近畿のハミゴ奈良県人。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:57:16.93 ID:RYc5BnQr0
しかし大阪府民は大阪市の借金を負う事になるんだけど、何で維新に投票したんだろ。
他に候補者がいなかったから? まぁ、投票率も大した事ないし、興味が無かったんだろうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:41:10.81 ID:yRQfoeq70
逆だろw
大阪市民が大阪府下の借金を背負う構図でしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:09:21.48 ID:z/fXUkTSQ
>>22

何逆ギレしてレッテル貼ってんだよw
知らなければ情弱、知ってれば関係者扱いで無価値化w

29奈良県民:2011/04/15(金) 19:08:57.23 ID:HGwghxg5O
橋本知事の大阪都構想は堺市の財政抜きでは砂上楼閣です。大阪市民と大阪府民に財源のリスクがかかりますね。カオスをバネにした選挙は大局的にみて維新の失敗でしたね。維新の新人はわかってるかな?バッチが重くなりますよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:34:15.69 ID:+THN6nSe0
維新の会ポスターの橋下。
表情がうつろで不気味だ。もっとよく写ってる写真あるだろうに。
右手も指さしているのか、肩をたたいているのか、
手かざしかなんだか、よくわからんのでさらに不気味。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:43:18.47 ID:QPPbJ9s40
>>30
統一選で維新の会から出馬した候補者のポスターには
必ずその橋下の姿が並んでいたけど、

そのちょっとした裏話が本日発売のG2(ジーツー)vol.07で
紹介されているよ。
やっぱり・・・と思ったけど、ぞうっとした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:50:39.20 ID:0UklPcyd0
橋下の記事があればいちいちチェックするアンチのほうがぞうっとするわw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:02:18.00 ID:4y7JgrY5O
あ、橋下支持者がまだいたよ(笑)珍しいな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:15:46.63 ID:thwRA00Z0
>>22

意味不明君だね。

>一般人では皆無に決まってるだろ

君の一般人の基準が、君だということしか判らない文章だな。
世の中には建築に興味がある人間だとか、
業務車に興味がある人間というのもいる。
新築ビルに興味がある人間というのもいる。
一般人が開設している再開発に特化したブログやテレビ局の中継車を語るスレもある。

とある町に興味を持ったときに、その町で進むビックプロジェクトを調べるのも一般的。
個人の興味のレベルでも、仕事の範疇でも同じだよ。
移動式の弁当屋や自販機の設置業者でも、担当区域の工事の予定やオフィスの移転情報は調べる。
ビルに興味がある人間なら、興味のある範囲の動向は追っているのが普通。

一般公開されている情報を書いただけで関係者扱いなら、世の中のマニアは全部関係者かよ。
君の書いているのは、

鉄道マニアは、全員鉄道会社の関係者
野球のマニアは、全員球団関係者

というのと同じくらいナンセンスだ。

●Re-urbanization 〜大阪再都市化〜
(大阪・関西を中心に日本各都市の超高層ビル・再開発をレポートしている)
http://saitoshika.blog119.fc2.com/
(上記ブログの、毎日放送新社屋新館(仮)の記事)
『毎日放送・新館整備計画』(2010年1月20日付の記事)
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/113bfbf9ad445462d08aa28837abfe76
●Kita−ku-guruguru(大阪市の北区をグルグル巡るブログ)
http://kita-ku.jugem.jp/
毎日放送が現社屋横に新館建設を発表☆(2010年8月12日付の記事)
http://kita-ku.jugem.jp/?eid=445
 『毎日放送本社新ビル 10.07』(2010年7月23日付の記事)
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/f36cf714137066af6bba24404beba5f9
『毎日放送本社新ビル 10.08』(2010年8月27日付の記事)
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-688.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:52:57.14 ID:WP+sqwj80
しかし関西州や大阪都など、選挙区を無理やり広げて一般庶民が選挙戦で勝てないような構造に変えるのを止めてくれへんかな。
州の知事なんて、テレビに出ている知名度の高い人しか勝てないだろ。それじゃ、一般庶民が同じ被選挙権を持っていると言われても、あまりにも不公平すぎる。
道州制は富裕層しか知事になれない制度なんだよ。
やっぱり橋下は今の政治体系を貴族政治にする契約でもしてるんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:59:12.79 ID:phBi6iPy0
橋下は大阪都構想を唱える資格はないのである。
理由は大阪府庁舎を埋め立て地南港に移転しょうとしているから地震が起これば
間違いなく液状化が起こる。大阪の指令塔が機能不全に陥るとどないもこないもできないのである。
こういう考えの浅い人間が大阪のリーダーになることはあってはならない。
大阪府民、市民の為にならないし浪花人の不幸である。
そして橋下支持のMBSTVちちんぷいぷいの角淳一はチビでアホでマザコンでどうしょうもない人間である。
ちちんぷいぷいの視聴者たちは目覚めるべきである。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:19:58.69 ID:7TX6fzbK0
りんくう破綻w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:37:28.98 ID:hmNe3gjA0
>>35
QB「僕と契約して州知事になってよ」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:44:03.64 ID:MTw5GT4h0
>>36
> 理由は大阪府庁舎を埋め立て地南港に移転しょうとしているから地震が起これば
> 間違いなく液状化が起こる。大阪の指令塔が機能不全に陥るとどないもこないもできないのである。

間違いなく液状化が起こる。
 ⇒ NG 阪神大震災同等以内の揺れなら起こらない(実績)、それ以上は要検証

大阪の指令塔が機能不全に陥るとどないもこないもできないのである。
 ⇒ NG 仮にWTCビルが機能不全になった場合、バックアップ防災情報センターがある

防災に関しては、冗長化が望ましいのは言うまでもない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:23:26.46 ID:Tj71Jx0P0
>>36
レイシズムは説得力ないね〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:25:18.39 ID:htufkJ3hP
利権の温床「ワッハ上方」に手を付けてしまった橋下知事は、
これからも在阪テレビ局に、ネガティブ報道されるんだろうな。

ニューウエーブ大阪(ワッハ上方の運営業務の指定管理者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%96%E5%A4%A7%E9%98%AA
・理事長 西村嘉郎(朝日放送 代表取締役社長)
・副理事長 山本雅弘(毎日放送 代表取締役会長)
・理事 片岡正志(関西テレビ放送 代表取締役社長)
・理事 高田孝治(讀賣テレビ放送 代表取締役社長)
・理事 上田克己(テレビ大阪 代表取締役社長)
・理事 佐藤賢三(大阪放送 代表取締役社長)

ワッハ上方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%8F%E4%B8%8A%E6%96%B9
歴代館長
・狛林利男(元朝日放送プロデューサー)
・井上宏(関西大学名誉教授・元読売テレビプロデューサー)
・有川寛(元読売テレビプロデューサー)
・伊東雄三(現館長、毎日放送の現役職員・プロデューサーで、毎日放送からの出向)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:28:37.37 ID:4KtSElm40
>>41
手を入れたように見えて実は最初から落としどころが決まっていて
結局は維持という事になっているという見方も出来る
童話関係と同じ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:37:19.75 ID:Tj71Jx0P0
>>42
おまえは総連関係者だし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:23:57.72 ID:5A6OuKjn0
ワッハって久しぶりに聞いたな。
あんだけ大騒ぎしといて、結局、ほぼ現状維持なわけでしょ?
昔の記事を読むと、ワッハについて橋下知事は「横山ノック元知事と吉本興業の間にどのような経緯があったのか調査チームを設ける予定」
といってたらしいけど、チーム作ったの?成果は?
4月1日から再オープンしたけど、吉本興業グループが指定管理者になってるわけで。
吉本の利権がどうこういってた話は、知事の言いがかりだったってこと?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:41:27.18 ID:5A6OuKjn0
WTCは購入前には、液状化とともになにかあったときの孤立化も問題視されてたけどね。
立地があそこである以上、解決は無理な問題。
そして今回の震災で起こったような津波への対策もろくにない。
やっぱり防災拠点って目的では不適なんだよ。
バックアップを作るってのは、そもそもダメって場所を選んでおいてでも別につくっときましたってのは税金の無駄使いってもんでしょう。
職員の定期代も上がってるだろうし、撤退して再売却してしまったほうがいい。
もともとあそこじゃなきゃだめなんて理由はないんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:51:26.77 ID:rJ/aG5Ca0
>>44
負担額を4億円から1億円まで引き下げたのに現状維持とかw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:15:17.65 ID:5A6OuKjn0
うん、その程度のことしかしなかったんだなって。
あのガラガラのワッハを潰すこともせずに。
通天閣に移して賃料を2,000万円ほどで済むとかいってたのに。
それにワッハが吉本芸人ばっかりひいきしてフェアじゃないといってたんじゃなかった?
結局、根本的な利権構造には手をつけず「金額の折り合いで解決」ってだけの話だよね。
金額が問題なんじゃなくて、利権構造が問題なんだと俺は認識してたんだけど、橋下派は違うのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:30:49.18 ID:thwRA00Z0
>>39
>間違いなく液状化が起こる。
> ⇒ NG 阪神大震災同等以内の揺れなら起こらない(実績)、それ以上は要検証

⇒ NG 阪神大震災時にも、南港は小規模の液状化現象が起きている(実績)。
   液状化現象は、震度だけではない震源からの距離も重要。
   揺れている時間が長くなると、液状化の危険性はあがる
  (今回の地震。千葉県では、予想を超えた範囲で液状化がおきている。千葉県は液状化予想のハザードマップの見直しを表明)

>大阪の指令塔が機能不全に陥るとどないもこないもできないのである。
> ⇒ NG 仮にWTCビルが機能不全になった場合、バックアップ防災情報センターがある

⇒ NG 府の防災情報センターは、バックアップではなく災害時の司令塔。
 上階には知事室があり、大規模災害(予想)時には、知事は直ちに防災情報センターに向かうことになっている。
 府庁は防災センターの下位組織として、府下の情報を集め・支持を出す。
 府の職員は、大規模災害(予想)時には、速やかに担当部署に集合する。
 府知事&防災情報センター職員→防災情報センター
 一般職員等→府庁
 (これは国の取り決めね)
 
●震度5以上の地震が起こった場合。
【通行止め】
阪神高速湾岸線・なみはや大橋・咲洲トンネル・夢咲トンネル・夢舞大橋南港大橋 
【運行停止】
大阪市営地下鉄(全線)・ニュートラム・大阪市営渡舟(5箇所)・阪神・阪急・南海・近鉄・京阪・JR

●津波警報発令時(東南海沖地震の場合は、自動的に行われる)
大阪市営地下鉄中央線朝潮橋地下の防潮扉閉鎖(=地下鉄中央線運行停止)
湾岸の水門閉鎖

※大阪府・大阪市とも、3m程度の高潮に耐える規模の対策を想定。
 津波の対策は、なされていないのが実情
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:39:18.02 ID:thwRA00Z0
>>45

国の通達では、都道府県と政令指令都市は、都道府県庁・市役所と別に、
防災センターを作らないといけない。
大規模災害時には、防災センターが上位組織として役所の上に立つよ。
知事・市長の部屋や、幹部との会議室もある。
地盤は、都道府県庁・市役所の規定より強固な地盤に立てないといけない。
だから、防災センターの移転予定は当初からない。
(津波が来ても、防災センターに詰める橋下は、無事。
 WTCに集合した一般職員は…。
 最後まで職務を全うして、津波に消えた東北地方の公務員と同じ道を歩むことになるのだろう)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:46:33.29 ID:gePk94fcO
秋にダブル選挙で橋下知事が知事に再選された場合、何で任期は来年2月までなんですか?
再選した時点から4年じゃなくて、なんで前回の任期が生きるんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:48:50.53 ID:m3kD/WAv0
>>45
ほんまあのニュートラムは使いづらいね。
中央線だとコスモスクウェアで乗換えしなきゃならないのが腹立つ。
大手前の庁舎とWTCとの職員の交通費の増減のデータ見せて欲しいわ。
長いスパンで見たら、かなりの損出やと思うのに誰か突っ込まないのやろか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:05:11.65 ID:5A6OuKjn0
実際にはコスモスクウェアで後は徒歩って職員も多いと思うけどね。
でも絶対、定期代はトレードセンター前まで請求してるだろうな。

ちょっと計算。
なんとなく大阪府職員が住みそうな(通うのに便利で、ベッドタウン、家の価格が手頃)な枚方市(京阪)基点でのモデル。
天満橋まで 67,670円、トレードセンター前まで 122,810円(いずれも6ヶ月定期)
よって、WTCへの通勤で増えた定期代は 110,280円/年・人
これが1000人となると、1.1億円。
地下鉄線オンリーだともっと幅は小さくなるし、近くなる人もいるだろうから、単純計算はできないけどね。

ここはきっちりと数字で出すのが筋というものじゃないかと。
というか、事前のシミュレーションで出してなかったとしたら、増えるのがわかってて移転ありきの情報隠蔽を疑われてもしょうがないかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:09:30.36 ID:thwRA00Z0
>>47

ワッハは、通天閣への移転は無理だったんだよ。

ワッハは、資料展示と演芸場の提供の二つの柱が事業の中核。
(ワッハの収益が黒字だったのは、演芸場の提供事業のおかげ)
橋下の計画では、演芸場(ホール2つと、演芸にも使っている会議室)は廃止。
資料展示のみ通天閣へ移転だった。

ところが通天閣では、無償提供されている映像資料・音声資料・紙資料・現物資料の維持管理ができない。
(別に空調を完備した倉庫・資料を修復できる施設と人員が必要)
美術館や博物館って言うのは、表に出ている以上に資料庫に金をかけないといけない。
文化に疎い橋下には、それが理解できていなかった。
資料を提供したほう(各放送局や演芸団体・遺族等)は、それを理解できているから、資料の引き上げを検討していた。
(民間で引き続き同じ場所でワッハ事業の継続を検討していた。
関西公共広告機構(現ACジャパン)方式)

そうなれば事実上ワッハ上方は廃止になる。移転する必要はない。
黒字施設を縮小・移転して、赤字施設に変えました。
移転以降は、毎年赤字です。税金で補填してね。というのは、通らない
民間移行したワッハ上方が成功して、通天閣に移転した方が赤字だと行政手腕は問われる。
なので、結局【うやむやにした】。

(吉本の利権っていうのは、橋下の妄想。
賃貸料は相場より安かったし、職員の大半は非正規雇用(一年契約)。職員賃金は公務員の最低クラス。
資料の管理や、演芸場の管理は、素人がいきなりできるものではないよ)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:13:58.11 ID:5A6OuKjn0
賃貸料は坪当たり平均6,000円程度なのに、25,000円近くとってるって攻撃してたんじゃなかったっけ?
それも見込み違いのいいがかりだったってこと?
あれだけ騒いでこのオチで、在阪マスコミは顛末まで報道しないで、橋下の妄言をうやむやにしたってこと?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:47:32.12 ID:thwRA00Z0
>>54

橋下→ワッハ上方の表部分のみ(展示室と演芸場(ホール2&演芸にも転用している貸し会議室)の賃料と思い込んでいた。
ワッハ上方側→表以外にも完全空調の資料庫があるんですけど?

で、調べてみたら施設全体(表&裏)では割安だった。
移転して空調完備の資料庫(外部光が入らないことは最低条件)を別に借りると、2千万では到底足りなかった。
とうのが、オチ。

映像・音声・紙や現物の資料は、温度や湿度の変化で劣化する。
昔のテープは可燃性で、温度の上昇で発火する恐れがある。
ワッハの収蔵しているテープの中には、素人が撮った資料もある。そんなことは知らなかったようだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:55:13.51 ID:4KtSElm40
>>53
結局橋下お得意のかみついたは良いが実際は違いましたって奴だね
このパターンで結局潰されたのが児童文学館なんだよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:00:01.84 ID:wK3AT1jE0
資料を扱う際に、資料が痛まないように
手袋をはめていたのが気に入らなかったんだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:12:48.41 ID:Bi8LNWAg0
選挙が終わってボロ負けしても、アンチの攻撃は新味のないのばっかりやなw
ええ加減、効果ないこと学習できんのかね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:42:57.62 ID:lz5DfYdzO
>>58
全国への波及効果は確実に落ちてるぞ。
震災での疎開策はハナもひっかけられず。
関西広域連合の東北支援策ですら、産経だけがマンセ-してるのみ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:00:18.05 ID:thwRA00Z0
>>50

公職選挙法の規定で決められているから。

地方自治体の首長が欠けた場合、職務代理者は5日以内に選挙管理委員会に通知。
選挙管理委員会は通知を受けた日から50日以内に選挙を実施しないといけない。
(罰則規定はない。合併等での失職がある場合は、税金節約のためにしないこともある。
今回の地震では、大槌町の町長が死亡してるけど、町の行政機能が壊滅状態なので特例で選挙を先延ばししている)

今回の橋下府知事の場合の任期は、公職選挙法第259条2項が根拠。

公職選挙法第259条
第一項  地方公共団体の長の任期は、選挙の日から起算する。
     但し、任期満了に因る選挙が地方公共団体の長の任期満了の日前に行われた場合において、
     前任の長が任期満了の日まで在任したときは前任者の任期満了の日の翌日から、
     選挙の期日後に前任の長が欠けたときはその欠けた日の翌日から、それぞれ起算する。

第2項   地方公共団体の長の職の退職を申し出た者が
     当該退職の申立てがあつたことにより告示された地方公共団体の長の選挙において当選人となつたときは、
     その者の任期については、当該退職の申立て及び当該退職の申立てがあつたことにより告示された選挙がなかつたものとみなして
     前条の規定を適用する。


第二項がないと、任期切れ前に辞任→当選して任期を延ばす。
という事が可能になる。(辞任時期(選挙の時期)を自由に決められる現職が有利になる)
それを防ぐための措置。
橋下辞任→再当選の場合は、第二項の適用で、辞任後の選挙が任期の上で「なかったこと」扱いになるから、
任期は選挙がなかったものとして計算した来年の2月末となる。
府知事選挙で1億円以上の税金(府税)が吹っ飛ぶから究極の無駄遣いといえなくもないです。

(阿久根市の場合。出直し市長選挙・市議選挙・住民投票等、と
竹原市長就任から失職まで2年間6回の選挙で、1億の税金が消費されたといわれている)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:07:55.21 ID:4y7JgrY5O
>>59

だったら書き込まないで黙って見てろっていつも言ってるだろボケ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:13:45.65 ID:lz5DfYdzO
>>61
エセ保守にとやかく言われたかないな。
府立高校での国旗掲揚の件はどうなったんだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:20:38.81 ID:lz5DfYdzO
だいたいが「中核市なみの特別区」って何だよ?
大阪だけローカルルールか?
そんなもんが許されるわけなかろうが。
総務相が原口だったら危ないとこだったような気はするけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:37:18.36 ID:4KtSElm40
>>63
特別区では権限や財源の問題を色々突っ込まれた
それで出してきた苦肉の策みたいなもん
その場しのぎの戯れ言と思っていた方が良い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:52:26.60 ID:Bi8LNWAg0
>>63
東京都に続く2番目の例なんだから、「大阪だけ」って表現はおかしいな。
特別区の権限は、確か地方自治法じゃ規定されてなかったんじゃなかったかな?
つまり条例次第で割と柔軟性があったような。

ヒマなら調べて報告くれたまえ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:27:31.10 ID:5A6OuKjn0
橋下信者は具体的事例を挙げて橋下批判がなされても、
ろくに反証できないからって>>58みたいなことしか
言えなくなるんだよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:08:39.05 ID:Cd2LfeD4O
橋本が橋下に成りましか。橋下はブルーシートとカオスの世界ですね。大阪府、 大阪市、堺市は維新が躍進で大阪府と大阪市は財源確保で税が上がる。まるでカオスの世界です。後は維新会が統治出来るかな?カオスのように消えかも???
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:07:44.81 ID:Cd2LfeD4O
珍坊が立候補、笑わせてくれるね。代替えは中の田か?中の田は横浜みなと博の 責任を取らずに逃亡した敗残兵ですね! 維新会も候補の玉がいないね。珍坊はアナを止めてお笑いに行った方が儲かるかも?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:48:50.71 ID:Cd2LfeD4O
橋下は選挙で負けたのは理解してるよ。 維新会やチルは理解してるかな?黒字の堺市が決別して、残るは市・府の双子赤字、中の田ように敵前逃亡を維新がしない事だね。珍坊はお笑い行きかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:04:57.12 ID:QvoM1YTiO
橋下が選挙で勝ったら
大阪市の中の人も協力せざろう得なくなると思うが
したかったら…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:32:16.86 ID:Cd2LfeD4O
橋下が選挙で勝っても府・市の双子赤字は解消しないね。民主に政権を取らせても統治能力が皆無です。維新は統治能力が未知数でチルはバッチを付けて無能な高い給料取りかな?大阪の庶民が苦しむだけ。維新はいつ消えるかな?霞みごとく消えるかも?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:38:05.92 ID:QvoM1YTiO
ニヒリストですか?
文章がおかしいですよ。
気を確かに持ってください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:12:31.47 ID:rJ/aG5Ca0
>>53
年間5000万円の収益に対して4億円の経費が掛かるのにどこが黒字なんだよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:44:57.45 ID:PCsqfDuv0
>>67,68,69,71
相変わらず日本語が不自由だな、近畿のハミゴ奈良県人。
カオスという言葉がお気に入り? もうちょっとマトモな日本語使ってくれ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:50:08.46 ID:rJ/aG5Ca0
>>55
適当なこと言うなよw
収蔵庫の費用を入れても現地存続よりも遥かに安いけど。
http://www.pref.osaka.jp/attach/9461/00000000/211601siryo.pdf
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:22:11.74 ID:a9hCmXTy0
橋下のツイッター再開したぞw
岡田幹事長も標的にしてるww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:27:17.52 ID:5A6OuKjn0
>ID:rJ/aG5Ca0
じゃあなぜ通天閣移転を達成しなかったのか、と。
吉本利権がどうのといってた看板を橋下が下ろしたのかと。
大事なのはそこだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:35:32.69 ID:Gy8lYMWa0
橋下がホリエモン持ち上げ始めた
よかったーネトウヨがはっきりと離れて行くw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:36:38.29 ID:Gy8lYMWa0
ネトウヨが橋下持ち上げてるのが妙に違和感感じてたんだよねー
よかったよかった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:41:33.61 ID:Gy8lYMWa0
橋下は小泉流、堀江と近くて当然
なのに橋下を持ち上げてるネトウヨが理解できなかった
はっきりと自分の思想を述べた橋下に感謝
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:46:55.81 ID:rJ/aG5Ca0
>>77
吉本側が運営費を通天閣程度まで下げるから現地存続してくださいって泣きついてきたから。
http://www.pref.osaka.jp/attach/9461/00000000/212703siryo.pdf
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:50:07.35 ID:4KtSElm40
>>75
はい残念
http://www.pref.osaka.jp/attach/9461/00000000/2128siryo.pdf
お前の出してきた資料は古い物で上の奴が新しい物
こちらでは明らかに移転より現地存続の方が安くなると明記してある

と言うわけで適当なことを言ったのはお前w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:55:29.11 ID:WP+sqwj80
橋下は大阪市役所を悪みたいに言ってるが、他の市とどう違って悪なのか、誰か教えてくれんかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:05:36.38 ID:rJ/aG5Ca0
>>82
だから吉本側がそこまで運営費を下げたから現地存続を継続したって言ってるだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:10:25.77 ID:ij5KXxx10
>>83
「大阪市 平松邦夫市長 Part5」を読めば?
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1299257506/l50
橋下には、大阪市役所幹部を血祭りにあげてほしい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:13:40.55 ID:5A6OuKjn0
金額の問題じゃなく利権の問題だったんだろ?
利権構造をぶっ潰すんじゃなかったの?
それを壊すことができなかったから金額話に矮小化してごまかしてるわけ?
それとも利権構造という「作り話」で世論を煽るといういわば誹謗中傷で、
金額を下げさせたという「ヤクザのシノギ」のやり口を使ったということかい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:13:59.11 ID:4KtSElm40
>>84
じゃあ何で吉本の方が安いという資料を後出しして一番最初の資料を出して
吉本の方が高いだなんて言ってるの?

それ知ってたのに自分が隠してたって暴露してるのと同じじゃんw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:59:07.83 ID:thwRA00Z0
>>84

最初の資料は、ワッハ側から異議が出た資料だろ。
ワッハ上方は、毎年3月に大阪府に1年間の収支報告を上げている(関連事業は全てそうだね)
府がそれを元に作成したはずなのに、
収益額が少なく、経費が多く改ざんさされていた。
資料を作成したのは、橋下直下の財政健全化会議。
資料を出した府の担当課の職員が(理由は不明ながら)独断で改ざんして健全化会議に提出した。
ということになっている。
(水道事業・国際児童館・WTCでもそれぞれ違う部署で同じことが起こっている。理由は不明のまま)
8923:2011/04/16(土) 23:01:58.32 ID:FfSNNHUP0
アメリカの「トモダチ作戦」なる奇天烈なパフォーマンスの費用はたった20億円だったらしいが、
余震が続く3・30、日本人の血税2000億円×5年分を思いやり予算という名目で強奪して行った。
琉球新報が「トモダチ作戦」なるものを薄汚い売名行為だと断じたが、沖縄、国民から見れば当たり前のことだ。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
日米軍部の超巨額発狂兵器群が戦後、災害予算に向かうべき血税を奪い取って来た、
かっては「ソ連が攻めて来る」とか今は「北朝鮮、中国が上陸して来る」などとフザケタ寝言を喚きながら 国家間憎悪を煽り、血税を強奪し続けて来た。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、日本国民は日米安保詐欺同盟によって「ソ連が北海道に攻めて来る」とか「北朝鮮や中国が島根に上陸して来る」などと
国家間憎悪を煽られて数百兆円のインチキ兵器を買わされ続けて来た。
侵略強盗の訓練に明け暮れる軍部拡大のカモにされ、災害列島の予算を軍需経済に強奪され続けて来た。
3・11、震災が日本国民を総攻撃した日、1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は何をしていたのか?
3000億円のインチキスパイ衛星は?600億円の潜水艦16隻は?1機200億円の戦闘機100機は何をしていた?
初期費用だけで1500億円もする究極の詐欺兵器MDミサイルは一体何の役にたったのか?
原発はチョー安全だと東電と腐敗自民党に思い込まされて来たのと同じ構図である。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/mitubishi01.htm
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。日本国民の悲願だった。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
http://esashib.web.infoseek.co.jp/kenpo05.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:05:31.55 ID:rJ/aG5Ca0
>>88
御託はいいからソースだせよw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:40:03.85 ID:Gy8lYMWa0
橋下と堀江のタッグ
ぞくぞくしてきた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:48:04.40 ID:mIKV+P1N0
まさかホリエモンに触手伸ばしたかw
どーなるかわからんが注目しよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:49:48.43 ID:thwRA00Z0
>>83
府の言うことに文句を言わずにハイ。と言わないから。
一例が、府立中之島図書館の土地(3300平米の内の3100平米分)をめぐる裁判。
府に楯突いて、市の主張の正当性を証明してしまった。

市の主張…市有地である。図書館利用を条件に、無償提供をしている。
     図書館業務以外の利用(営利目的での利用)をしている以上、土地の賃借代を払ってほしい。
     (2004年〜賃借料として約350万円(年間)支払っている契約の続行を求める)
府の主張…府の所有地。大阪市の言いがかりである。
     支払った土地使用料を返還してほしい。(中之島新線の土地利用料も府の収入だ)
    (根拠は京阪中之島線建設(の地権問題)に伴って発見された1892年(明治25年)の登記簿)


2010年7月府が土地の所有権を確認するために、
総合紛争解決センターに裁判外紛争解決手続き(ADR)の和解あっせんを申し立てた。
(「府が1892年(明治25年)に旧陸軍から取得」した「中之島1丁目3番」の登記簿。
明治時代の地図では図書館の土地が「中之島1丁目3番」と記されているのが根拠)

大阪市が公文書館から府と市の土地の交換を示す公文書を発見。
(1892年(明治25年11月、府が当時所有していたこの敷地と、
 市所有の土地13筆を交換したことを示す契約書)
総合紛争解決センターに提出。

2010年12月21日、総合紛争解決センターは「和解成立は困難」としてあっせんを打ち切り

大阪府は提訴を視野に入れて検討を開始

2011年1月、府は提訴を断念。市の土地の所有権を認める。
     公図の訂正作業を府と市が確認。
     (これにより、府は市に土地使用料を支払うこととなる。
      京阪の中之島新線の土地使用料(地下分)は、大阪市の収入となる)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:54:03.05 ID:thwRA00Z0
>>90

>ID:rJ/aG5Ca0
間違った資料を根拠に市を攻撃して、論破されたら
>ソース出せよ
ってww

それで?
ソース出したら次はこういうのかな?
>関係者でないと内部事情に詳しいわけがない

機能と同じ事を繰り返して進歩がないな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:00:38.24 ID:ep6EIoK00
>>94
ソースも出せないのに間違った資料ってw
素直に妄想でしたって言えば?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:05:37.72 ID:kCl3YWxD0
ここのスレは大阪市職員を叩く奴は山ほどいるのに、大阪府職員を叩く奴はいないね
民間人の中には、公務員=安定 が腹立つ奴は山ほどいると思うのに、そういうカキコが無いところをみると、ここは 大阪府職員VS大阪市職員 の対決スレになりますね〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:39:12.56 ID:EkV8qzGL0
アンチ橋下の近藤アナの番組に「辛抱」と「ざこば」が出演。
もちろん、アンチ橋下のサブローもシルクも出演。
さて、どんな内容になるか・・・

MBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
4月18日(月) 12:30〜16:00
http://www.mbs1179.com/kon
http://www.mbs1179.com/radiko/

98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:53:01.87 ID:e693ga1G0
>>96
橋下自身が最近府職員叩きに熱心じゃ無いから
例の自殺者報道以降は自粛している

橋下が執心して叩く相手には二種類ある
1.叩くことが自分に人気に繋がるという計算が出来る相手
2.自分が格下と認定している相手が自分に逆らった場合
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:57:09.51 ID:0AT/F0b/0
大阪府政っていつの間にかばら撒きにシフトしてるよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:24:26.38 ID:u8HhCLn+0
ところで、橋下って府知事の仕事してるの??

3月31日に外郭団体に貸し付けてたお金を一度回収し、4月1日にまた貸し付けることで、大阪府を黒字と見せかける手法はまだ健在ですか??

Twitterでホリエモンを絶賛してるけど、類は友を呼ぶとはこの事ですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:35:32.75 ID:3jzf0Gy+O
ていうかツイッターは2ヶ月限定で始めたんじゃなかったのか?

なんなんだあの馬鹿B民出身は。毎回毎回言ってたことが守れない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:42:32.09 ID:u8HhCLn+0
それが橋下クオリティ!!!

「年中閉店セール手法」で自分に注目させる!!

都構想やりたいなら今回の選挙で維新の会に入れてねー
Twitterは二ヶ月しかしないからフォローしてねー
などなど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:51:05.69 ID:wckJChVCO
維新の橋チルは次の選挙に勝つと思ってるのかな?維新の大阪都構想は白書撤回!黒字の堺市が離脱して双子の赤字、議員の削減ぐらいでは 焼け石に水、お金が無いと何も出来ない。増税くらいかな? 府・市の庶民が怒るよ。維新は終わりかも?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:58:07.70 ID:wckJChVCO
維新はロクナ玉しか居て無いね。珍坊は口先の軽い災い男、 中の田は横浜市長から敵前逃亡した卑怯な無責任男、大阪府・市民も維新に舐められね。ツケのリスクは庶民に回る。維新も終わりかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:16:30.45 ID:KYLCV6d20
>>96
当選直後の橋下は、大阪府の職員を叩いていたんだよ。
ところが、橋下の思いつき外交が原因で、担当職員が自殺した。
(台湾政府の要人との会談が決まっていたのを、一方的ににキャンセル。日時の変更を要求した。
 外交上のルール違反で、国際問題に発展しかねない重要問題。責任を感じた担当職員が自殺してしまった。
 橋下が日時を変更を要求したのは、後から別の会談をセッティングするため。
 大阪府と自分(橋下)の重要性をアピールしかったから。といわれている
 同じ頃に、石原都知事が自分の都合に合わせて外交会談の日時をセッティングしたのが影響した。という話もある)
それまで橋下は、メディアの前で府の職員を叩いていた。
反対勢力のど真ん中にパラシュート降下した正義の味方を気取っていたんだ。
それが、職員の自殺問題(橋下が原因)で一変。府職員擁護に回る
いつものとおりに府職員叩きを期待したインタビューで、急に
「府の職員もがんばっている。僕の熱い思いをを酌んでくれるようになった。府の職員は、大阪市の職員と違って優秀だ」といい始めた。
手のひら返しにシラケルマスコミの矛先をかわすために、大阪市をスケープゴートに差し出したんだよ。
それからは、大阪市や神戸市の職員叩きに励むようになった(神戸市の場合は、兵庫県知事が公式に抗議して収まったけど)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:37:29.40 ID:wckJChVCO
橋下の維新は大きく成ったね。今後の橋下の維新会の管理能力と大阪府・市の統治能力が問われます。組織が大きく成ると色々とボロな議員も出て来てマスゴミの良いネタですね! 維新の今後が見物だよ。先行きは暗い道かも?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:42:44.58 ID:Q9PBUTMt0
         ____
       / とおる \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、できもしない大嘘で
    |     (__人__)    |  大阪市民を釣る、お仕事がはじまるお・・・。
    \     ` ⌒´     /
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:06:06.93 ID:wckJChVCO
ホリエモンは泥船の維新丸に乗るほどバカでは無いですね! 泥船の維新丸に乗るは、口の災い男の珍坊と逃亡無責任元市長の中の田ぐらいだよ。ホリエモンはもっと賢いよ。秋に向かって沈む泥船、維新丸が楽しみですね!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:14:50.94 ID:iefW94W40
奈良の人、中川の件で辛坊への恨みを引きずっての叩きコピペ、そろそろしつこいよ。
あのとき辛坊がアナウンサーにも関らず「フェアじゃない」ことをした、だから政治家になっても公平な政治を期待できないっていうなまだしも、
あんたのは中川が落ちたのは辛坊のせいだって恨み節ばにすぎんじゃないか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:37:17.94 ID:wKrJZxjF0
>>105
> 当選直後の橋下は、大阪府の職員を叩いていたんだよ。
> ところが、橋下の思いつき外交が原因で、担当職員が自殺した。

この2行で2年半タイムリープしてるなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:38:48.83 ID:wckJChVCO
珍坊叩きは止めないよ。アナはニュースの内容を正確に伝えるのが、アナの仕事です。珍坊の性格が 政治家に成って変わるかな?性格は過去の経験で決まるからね。口は災いの元だと言う事をアナは自覚する事ですね。珍坊の発言は問題だよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:46:07.16 ID:iefW94W40
辛坊叩きは別スレでやれよ。
選挙に出てきてない以上、スレチもいいとこだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:39:21.04 ID:mZj5kCOw0
今でも大阪府職員の中には、勤務時間中に
大手前周辺の民間ビルに入ってタバコ吸ってる奴いるよ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:26:13.25 ID:iefW94W40
そうなんだよね。
Voiceにも出た副業職員の例を挙げるまでもなく、府職員の不祥事、問題行動はいまだに残りまくってる。
橋下はちょいと給料カットでイジメをしただけで、府庁内部の改革すらできてない。
「橋下、お前、なにを市とか余所見してるわけ?
 府庁トップとしてすべきことまずしろよ。
 いったことロクにせずに、半端仕事してんじゃねえよ。
 府庁で失敗したからって市に逃げようとしてるんか!」
と言いたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:15:59.50 ID:Q9PBUTMt0
大阪府立成人病センター:橋下知事に「再提案を」 移転で方針−−維新府議団
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2011/04/20110413ddn041010006000c.html


          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ 移転案より現地建て替え案が121億円安いのに移転か
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    ハシゲは算数もできないのかよ
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:21:26.48 ID:iOQHQjjI0
テンプレ

■■■欧州■■■
一人あたりGDP450万(毎年3%増)
最低賃金1200円〜 (毎年3%増)
公務員賃金350万
国会議員年収900万
出生率1.8〜2.1
医療、教育、介護、託児所無料
年労働時間1400〜1600時間
(オランダ1390 ドイツ1430)

■■■日本■■■
一人あたりGDP420万(毎年2%減)
最低賃金618円〜 (ほぼ据え置き)
→タクシー、サビ残の多い外食は350円前後
公務員年収780万+退職金2800万+高額年金 +福利厚生 (3LDK2万円など)
国会議員年収2100万+文書交通費1200万円+議員年金 ←世界一高給
公益法人、独法理事平均2000万+退職金2000万(2年ごと)
日銀総裁3800万+退職金3億200万+年金750万
(ちなみにバーナンキの年収1700万)
出生率1.3
医療1〜3割負担
教育有料(国立大学の学費は世界一高額)
労働時間1800時間+サービス残業
(実質2500時間)

出生率、自殺率、経済成長、労働環境、国の借金
すべて先進国最悪
この国の政治家や公務員は仕事してるのだろうか?



117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:31:08.20 ID:Q9PBUTMt0
大阪府立成人病センター:橋下知事に「再提案を」 移転で方針−−維新府議団
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2011/04/20110413ddn041010006000c.html


          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ 移転案より現地建て替え案が121億円安いのに移転か
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    ハシゲは算数もできないのかよ
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:43:05.28 ID:CTOyFNvZ0
橋下府知事の、「平松大阪市は悪、橋下大阪府は正義」キャンペーンの一環

●大阪府は外部団体を28に減らした。
●大阪市は外部団体が118もある。
→大阪市は悪い組織だ。
大阪維新の会のビラ、
【(市には)外郭団体がまだ118もあります。大阪府は28団体にまで削減済み】と表記。
※府OBで外郭団体の役員は36人、常勤職員は68人。
 市OBでは役員が120人、常勤職員は2045人だったという


大阪府と大阪市の【外郭団体】の基準が違っていました。
※府のデータは、平成22年4月1日現在調査のを指定出資法人のうち、@Aいずれかの基準を満たすもの
 @「出資比率が50%以上」
 A「25%以上50%未満で職員を派遣するなど府の関与の度合いが大きい」
※市のデータは、2009年7月のデータのうち、@ABCいずれかを満たすものをから府が独自に試算したもの)
 @出資比率が20%以上
 A市の出資が20〜25%未満
 B市職員を派遣または市の事業を委託
 C監理団体が20%以上出資している団体



大阪府が再調査しました。
【大阪市の同じ基準での府の外郭団体数は66】ありました。
府はデータを訂正しました。



橋下府知事の主張。
【府のOBの役員は36人。市は120人】大阪市は無駄だ。
(違う基準で評価した理由は説明せず)


大阪維新の会は、HP上の【(市には)外郭団体がまだ118もあります。大阪府は28団体にまで削減済み】
を訂正していません。



大阪府:外郭団体数は66 大阪市と同基準で開示
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2010/06/20100617ddn041010010000c.html


【大阪市の外郭団体の定義】
@監理団体(市の出資が25%以上)………………………45
A報告団体(市の出資が20〜25%未満)…………………9
B事業関連団体(市職員を派遣または市の事業を委託)…63
C監理団体が20%以上出資している団体……………………1

【大阪府の外郭団体数】(大阪市と同一基準の場合)
@監理団体(市の出資が25%以上)………………………37
A報告団体(市の出資が20〜25%未満)…………………21
B事業関連団体(市職員を派遣または市の事業を委託)…0
C監理団体が20%以上出資している団体……………………8

※橋下大阪府が指摘した《大阪市の外郭団体》には、
業務を委託しているNPO団体も含まれていました。
(一例。区の施設(公民館やホール等)の管理を業務委託されている団体、学童保育の業務委託団体等)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:55:04.17 ID:CTOyFNvZ0
>>117

補足
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター
〒537-8511 大阪市東成区中道1-3-3 
(地下鉄中央線・JR環状線「森ノ宮駅」東へ徒歩3分

今の場所にあったほうが便利。
大手町近くに移転する意味が判りません。

事の府議会で検討したときに、府が【府庁内で検討された現地立替えの情報を隠蔽】していたことが発覚しています


府立成人病センター建て替え問題 府が情報隠ぺい(日本共産党大阪府委員会)
http://www.jcp-osaka.jp/2011/01/09_1.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:34:45.54 ID:S3rLZCQgP
41 :名無しさん@十一周年 :sage :2011/04/18(月) 00:42:34.23

水道事業は大阪市の方が安く水を作れるから大阪市の水を大阪府が買う形で統合しようと
大阪市が進めてたのにそうなるとお払い箱になる大阪府水道部の職員が抵抗して破談になって
市より府の方が水道料金高いままになった。
橋下はえらそうなこと言ってるくせに府の職員も説得できない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:24:42.01 ID:5bqFUs4r0
>>118

ごめ。
府は橋下就任前と比べてどれぐらい外郭団体を減らせたかってデータはある?

>>119
維新の新案は、橋下が仕掛けた踏み絵だろうね。
これに賛成しなければ、また役所の味方ってレッテル貼って攻撃する。
費用とか利便性といった話は全く議論の俎上にのせず、単純ニ元論だけで攻撃する。
府民のことは全く考えず「WTC移転のため」に玉突きで成人病センターをもってこようって既成事実作りなわけで。
非維新の議員にはちゃんと突っぱねてほしいよね。
そのためにはマスコミがしっかりと事実と経過を伝えて欲しいだけどな。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:53:29.66 ID:ytQ8rFB7O
橋下の大阪都構想は挫折した。財源が無いからね。橋チルは給料の仕事をしろよ。次は無いから?珍坊と中の田と大阪夷沈会、叩きは時期が来たらまた、始めるよ。日本は合衆国では無からね!明治維新の志士に申し訳ない。泥船で沈む大阪府と市!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:24:59.63 ID:vt7mwoMd0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    大阪都なんて夢のような遠い将来の話
     /    (__人__)   \   
     |       |::::::|     |  してる余裕は無いお!!  
     \       l;;;;;;l    /l!| ! 
     /     `ー'    \ |i  今出来る、具体的な提案をしてくれお!
   /   おおさかしみんヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:28:16.19 ID:vt7mwoMd0
>>119
その駅から3分の便利な土地を

ハシゲのバックの連中が安く買い叩きたいのがバレバレだね

まるで官の払い下げの資産をネコババなんてまるで明治時代だよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:37:54.61 ID:eZaHavE0O
>>120
選挙勝って合併さしてから、旧府旧市から同じ比率の職員を他部署へ移動とか交通局も同じで本気の民営化なら…でも解雇はスト権付与がお流れで無料?国鉄の時の精算事業団に集め処理?ドコウ氏は凄い人だったから此も無理?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:05:19.78 ID:MpKaOMTx0
アンチ橋下の近藤アナの番組に「辛抱」と「ざこば」が出演。
もちろん、アンチ橋下のサブローもシルクも出演。
さて、どんな内容になるか・・・

MBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
4月18日(月) 12:30〜16:00
)http://www.mbs1179.com/kon
http://www.mbs1179.com/radiko/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:06:30.66 ID:CTOyFNvZ0
>>121

ごめ。
探したけど、見つけられてない。
削減した中には、青少年会館(森之宮プラネットホール)、吹田の国際児童文学館、
ドーンセンター内の図書館(1F)。というのもある。
ドーンセンター内の図書館は、地味に廃止。
あそこにあった労働関係の図書は2階のスペースに移動・閲覧・貸し出しをしている。(量はかなり減った)

青少年会館は、長谷工に売却(31億9000万円)したはずだけど、もう取り壊しした?
去年近くに行った時には、まだ手付かずだった記憶がある。
あの地下の遺跡も取り壊しでマンションになるんだろうか
128橋下さん堀江の生徒に:2011/04/18(月) 12:48:59.52 ID:RNFV/bHj0
http://img.2ch.net/ico/1_1.gif
t_ishin 橋下徹

堀江さんの発するワードをインターネットで調べながら、ほんと勉強になりました。僕が言うのも失礼ですが、
それにしても堀江さんは天才ですね。どうなってるんでしょう、頭の構造は。このような方の頭脳を使わせて頂く
のが政治なんですけどね。その他の堀江さんの本も大変勉強になります。

http://twitter.com/#!/t_ishin/status/59229143438598144

@takapon_jp 橋下です。直接の面識もないのに、すみません。堀江さんの頭脳がこの日本に絶対必要です。
大阪のためにもよろしくお願いします!

http://twitter.com/#!/t_ishin/status/59256575864487936

@takapon_jp 堀江貴文(Takafumi Horie)

はい。やれることがあればなんでも! RT @t_ishin: 橋下です。直接の面識もないのに、すみません。堀江さんの
頭脳がこの日本に絶対必要です。大阪のためにもよろしくお願いします!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:31:06.08 ID:CTOyFNvZ0
 
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:45:25.45 ID:CTOyFNvZ0
>>125
大阪市交通局解体・民間売却なら、市の将来負担が増えるよ。
現状では、大阪市営地下鉄の黒字で、市バスの赤字を補っている。
バス路線も売却するといってるが、
赤字のバス路線(多くは住宅地を走る)を買う企業があるのかな?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:46:15.26 ID:CTOyFNvZ0
>>125
大阪市交通局解体・民間売却なら、市の将来負担が増えるよ。
現状では、大阪市営地下鉄の黒字で、市バスの赤字を補っている。
バス路線も売却するといってるが、
赤字のバス路線(多くは住宅地を走る)を買う企業があるのかな?

>>125
大阪市交通局解体・民間売却なら、市の将来負担が増えるよ。
現状では、大阪市営地下鉄の黒字で、市バスの赤字を補っている。
バス路線も売却するといってるが、
赤字のバス路線(多くは住宅地を走る)を買う企業があるのかな?

当時、鉄道&バスファンの間で話題になったのが、
【大阪維新の会】のマニフェスト。

鉄が注目したのは、『強くて豊かな大阪』の項目
府市の再編(大阪市吸収統合)下のようなことが可能と述べた。
1. 水道事業を統合し料金を値下げします。
2. 市営バス、地下鉄を民営化し料金を値下げします。
3. 堺市を含めた地下鉄ネットワークを形成します。
4. 地下鉄と私鉄の相互乗り入れを促進し、広域交通網を整備します。
5. 大阪産業振興機構と大阪産業創出館、大阪市立工業研究所と大阪
府立産業技術総合研究所をそれぞれ統合し、民間の産業振興を支
援します。
6. 大阪府、大阪市、堺市の外郭団体を統合、民営化し、都市再生会社
として新産業の創出、街づくりへの投資を行い産業を活性化します。
7. 未利用地を活用し、エンターテインメント施設を誘致します。ヒト、モノ、
カネが集まり、雇用を創出します。
8. 水道、下水道事業を輸出産業にし、水ビジネスの海外展開を図りま
す。


鉄が注目(というか、爆笑)したのは、3と4。
『3. 堺市を含めた地下鉄ネットワークを形成します。』
→橋下府知事(&大阪維新の会)は、大阪の地理を知らないのか?
※御堂筋線の『北花田』『新金岡』『なかもず』は、堺市。

『4.地下鉄と私鉄の相互乗り入れを促進し、広域交通網を整備します。』
→いくらかかると思ってるんだよww
※大阪の地下鉄は基本的に第三軌条集電方式(線路の横に、給電用のレールを敷いてる)。
一般の鉄道はパンタグラフ集電方(上に電線を張ってパンダグラフで給電)。
つまり、相互乗り入れのために、地下鉄の規格を変える必要がある(電線を引く為に、トンネルを掘りなおす必要あり)
例外は堺筋線(パンダグラフ集電)
中央線の場合は、近鉄けいはんな線が第三軌条集電方式になっている。
※電圧は地下鉄(750v)、京阪・阪神・阪急・近鉄・南海・JR(1500v)
なので、地下鉄の昇圧工事が必要。(当然既存の車両の改造が必要になる)
※レールの幅が違う会社がある。
 標準軌(新幹線と同じ幅)市営地下鉄・京阪・阪急・阪神
 狭軌(1067mm)近鉄南大阪線・長野線・吉野線。南海本線・高野線。

橋下氏を擁護するために言っておくと、TGVに両方いける車両がある。
ユーロスター(ベルギー・仏国・英国)を走る車両。
三カ国で統一路線を作るはずが、英国が金がなくて断念したため(英国内は第三軌条方式)。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:47:20.68 ID:CTOyFNvZ0
別の部分のマニフェストもいろいろ突っ込まれていた
『大阪市中心部で途切れている鉄道(私鉄と相互乗り入れのない地下
鉄)や高速道路(淀川左岸線延伸部等)を整備し、ネットワークを強化し
て今以上に利便性を高めることができます。』
→今里筋線の乗り入れ方法を知りたい。
 ※該当の路線は、千日前・今里筋のみ。
 ※御堂筋線(堺市)、谷町線(八尾・守口市)、
  中央線(東大阪市ー奈良県生駒市)堺筋線(天神橋筋六丁目ー吹田市・高槻市・京都府京都市)
  長堀鶴見緑地線(門真市)
『高速アクセス鉄道を完成させ、大阪市の中心部から関西空港まで30分で行けるようにします。』
→方向幕は【直通】。(←直行じゃね?)
 「大変危険です。ホームには絶対に出ないで下さい」(←ww)
 ※途中停車すると、30分では無理。

各方面からツッコまれたせいか、 すぐに宣伝しなくなった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:01:49.46 ID:qLlzTuOP0
投票前から大阪府知事の顔色がさえない。
発言もひよってきた。
敵対勢力に弱みでも握られたのだろうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:30:39.33 ID:vt7mwoMd0
釣れますか? ええ、イパーイ! ,/ . |
..∧_∧          ∧_∧  ,/    |
( ´∀`)         < 徹 #>,/     . |
(    )      (|    つ@     .  |
| | |   ___  (O   ノ         |
(__)_) |――|.  )_)_)          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       |
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~ |゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜. | 〜〜 〜〜 〜〜 〜
                         │
                        ll||//
                        |三|
                      ゚    |三|  。
            ゚  。         |大|  
                      。  .|阪|
                         .|都|
                         |構|
                /|        |想| ゚
                | |    .  ノ ノ゚
                \\___/ /
                 \____/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:44:00.87 ID:PdbtXEhP0
>>133
そうだといいね!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:50:00.55 ID:eZaHavE0O
>>131
橋下知事はたぶんマズぶちあげて反応みるやり方・タイプ。鉄の知識ないのは丸解りだがリニアは無理と思うが誰か諭すだろ。第三軌条、モンロー主義は聞きあきた。もう専門じゃなくても“現”問題点で揃ってる。市営が強すぎ。それをどう削ぐか?公営でも削げるが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:13:12.90 ID:KI3Gg6ho0
地下鉄は大阪市だけを考えると民営化しないほうがいいんだろうけど
関西のことを考えるとしたほうがいいんだろうね
中央線なんかは近鉄が急行導入望んでも大阪市は動かないし

市営だと選挙のことを考えると大阪市民以外の使いやすさを無視してしまう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:35:21.80 ID:ytQ8rFB7O
ホリエモン、三木谷、孫、ワタミ、たけし、タカジンは賢いからハシゲと維新の話には乗らないよ。 乗るのは先の見え無い愚民の人々。ハシゲのDVDを選挙運動にするハシゲチル ぐらいだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:11:13.62 ID:xopAIhCX0
>>131
モンロー主義で私鉄を排除してきた弊害を自慢しなくてもw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:18:39.89 ID:5bqFUs4r0
設備的に乗り入れできるとこはさせてるんだから排除じゃないじゃん。
阪急なんか堺筋線から河原町までいけるようになるし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:00:21.40 ID:KI3Gg6ho0
中央線と堺筋線は売ってしまえばいいんじゃね
どうせ近鉄や阪急の乗り入れが無ければ赤字路線だし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:09:27.52 ID:vt7mwoMd0
大阪府の鉄道の現状
 
 ・大阪府都市開発株式会社
  ・泉北高速鉄道(相互乗り入れ無し)
なかもず〜和泉中央(いきどまり)

 ・大阪高速鉄道株式会社
  ・大阪モノレール(相互乗り入れ無し)
   ・大阪モノレール線 (いきどまり)大阪空港駅〜門真市駅
   ・国際文化公園都市線 万博記念公園駅〜彩都西駅(いきどまり)

 ・北大阪急行電鉄株式会社(地下鉄御堂筋線と相互乗り入れ)
  ・なかもず〜千里中央(いきどまり)

 ・大阪外環状鉄道株式会社
  ・おおさか東線(JRと相互乗り入れ)
   ・(JRと一体)放出〜久宝寺(JRと一体)

大阪市にとやかく言えるご身分ではありません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:13:57.19 ID:5UfV0Ack0
>>85
平松スレを読んだけど市の職員やら副市長の登用の(揉め事)話じゃないか。
市という民主主義の制度のあり方とは関係無い! 民主主義のための「市の存在」をブッ潰す理由にはなってない。
せっかくの市の選挙制度を潰すなんて、橋下はムチャクチャやねん。

民主主義において、立候補しようと庶民が思ったとき、市という地域の大きさで選挙をして市長や市議会員を選べるという事が大事なんだよ。
区長の上が知事選挙の「府の大きさ」の選挙区なんて、よっぽど力のある候補者でないと選挙戦すらできない。
同じように橋下の進める道州制での州知事選挙なんて、権力者や富裕層が庶民を支配しやすいようにわざわざ独裁者のポストを作っているようなものだよ。

市に不祥事があるならそれを正せばいいのであって、市民が立候補できる環境を潰す必要なんて全く無い!
橋下に騙されて、せっかくの市長や市会を潰されるなんて、立候補できる民主制度を潰すなんてアホみたい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:14:52.10 ID:MM/WYFzg0
>>131
地下鉄の黒字で市バスの赤字を補填するのは粉飾ですが何か?
http://www.actiblog.com/ueyama/62276

そりゃ大阪市役所が望むような上下分離方式によるエセ民営化じゃ儲からないわな。完全民営化じゃないとな。
赤字のバス「路線」を買う企業は無いと思うな。市バス撤退により市バスが赤字経営だった路線を走る民営バスはあると思うな。w
なんせ単位km当たりのコストは市バスは民営バスの約2倍だもんな。
現に市バス路線が少ない大阪市北部は阪急バスが走ってるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:15:59.94 ID:vt7mwoMd0
府が関わってる鉄道はそれぞれが孤立していて
 府域として一体的なグランドデザイン
  (例えば外環状化を狙うなどのコンセプト)

が全くありません。

 市を批判してる場合か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:19:19.12 ID:AvCBqU940
>地下鉄の黒字で市バスの赤字を補填するのは粉飾ですが何か?

なんで?
同一事業体の中で決算してるよ?
1つの会社の赤字事業部の補填を黒字事業部がするのは粉飾?
そういう判例があるなら示して下さい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:22:56.80 ID:vt7mwoMd0
あいたたた。思想がかなり赤い方がいますね

 市バスと市営鉄道は別会計 これは法によって決まっています
 会計は事業部ではなく、会社にあたります。
 大阪市を擁護するならこの事実は押さえとか無いと



148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:27:50.88 ID:4158xw7XO
>>145
>外環状化
こういう考えがいまいちできていないのが府の欠点。
例えば北摂東部と大和川流域を行き来する場合、鉄道では一旦大阪市を経由して「く」の字に移動しなければならない。
時間と距離のロスが大きい。
大阪外環状線にほぼ沿った形での鉄道計画があっても良かったんだがな。
大阪モノレールではちょっと内回りすぎる。
なんでもかんでも大阪市を経由する必要はなく、郊外〜郊外という考え方をもっとすべき。
採算性の問題はあるかもしれんが、検討さえまともにされてないんじゃないか?

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:30:39.52 ID:CTOyFNvZ0
>>140
すでに河原町までいってる種別もあるよ。

中央線→2007年から黒字。
堺筋線→2008年から黒字。
2009年は、赤字路線の赤字幅が減少している。

ウィキに一覧がでている。
実は大阪市営地下鉄は、全国の地下鉄の中では屈指の優良経営を誇る。
大阪市が現時点での民営化反対なのは、累積赤字の解消が終わっていないため。
(累積赤字解消の目処がついたので、初乗り100円は計画している)
日本の地下鉄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84#.E5.A4.A7.E9.98.AA.E9.83.BD.E5.BF.83ちょっとコピペ
公営地下鉄の経営状況
  (平成21年度決算:純利益順。▲は赤字。ウィキより)
   名称    純損益       累積欠損金
大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
都営地下鉄   約123億5,479万円 約4,432億9,845万円
名古屋市営地下鉄 約41億0,300万円 約3,144億8,900万円
札幌市営地下鉄 約28億1,194万円 約3,348億0,444万円
仙台市地下鉄   約18億9,852万円 約1,066億8,509万円
横浜市営地下鉄 約1億3,300万円 約2,445億6,700万円
福岡市地下鉄 ▲約6億1,454万円 約1,391億0,790万円
神戸市営地下鉄 ▲約13億2,911万円 約1,209億6,553万円
京都市営地下鉄 ▲約150億2,700万円 約3,193億1,900万円

橋下府知事が盛んに宣伝している東京メトロは実は経営が苦しい。
(平成21年会計・連結決算)
       純利益      負債合計
東京地下鉄 約385億5,700万円  約9,236億8,500万円




大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円


150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:33:46.94 ID:KI3Gg6ho0
東京はこの10年でも南北線、大江戸線、副都心線と新路線作りまくりだから
東京と単純比較もできないと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:36:03.95 ID:LFtsYweY0
>>143
より圧力団体のしがらみの無い候補者を当選させるのは、自治体の大きさは関係ないよ。色々要因はあると思うけれども一番大きいのは選挙区制度でしょ。
それから市に不祥事があったら市民オンブズマンが今まで何度も正そうとしてきたけれど、不正が繰り返されるのは各区選出の議員と圧力団体とのしがらみが強いからね。
まあ大阪市会の定数を今の89から300くらいに増やせば不正は大幅に減らせると思うな。
その変わり議会の紛糾は必至だけれど、今まで大阪市会は自公民共の全会派の談合で運営されていたんだから是正といえるね。
むしろ橋下が府議会の定数を減らしたことに対する批判だとするなら激同だよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:40:58.22 ID:kPKJbTZV0
そもそも市の大きさっても大阪市は人口267万人の巨大政令市。基礎自治体の選挙はその大きさじゃなきゃ許せないとする理由がイミフ。
市がいいんなら分市論でもおkじゃんw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:45:54.07 ID:AvCBqU940
>>150
それを言ったら大阪だって今里筋線つくってるやん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:48:22.03 ID:AvCBqU940
>>148
おおさか東線って放出からさらに城東貨物線経由で新大阪へって検討してなかった?
市内であることには変わらないけどさ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:57:03.03 ID:9zD7BiX80
>>142
私鉄の建設(乗り入れではないので軌道上の問題は無い)申請に対して、
「そこは地下鉄を通す計画だから駄目だ」と跳ねつる大阪市のような例が府に有りましったっけ?
大阪市のどこが問題なのかを根っ子の部分で解かってない感じだなあ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:57:40.84 ID:4158xw7XO
>>154
してる。
まああれはJRだけど。
新大阪までの開通は、当初予定より七年も遅れるらしい。
放出〜新大阪間の用地買収が上手くいかないとか。
府はもっとプッシュできんのかなと思うんだが、あんまり重要視してないのかなあ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:57:51.00 ID:KI3Gg6ho0
>>153
路線の長さから何から違いすぎる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:58:40.80 ID:Sgm4Jy9n0
赤字が大嫌いな橋下閣下の下では地下鉄の新線みたいに借金しまくるような
事業は
「20000%ない(本人談)」やろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:04:14.60 ID:hvpTBkqD0
結局のところ大阪市も市営交通も、現状どうか?というより過去の悪行の数々が足を引っ張ってる印象。
現在の事象のみを評価するなら、まぁ多くを期待しないならこんなもんか?くらいかもしれない。

ところが過去の悪行三昧があるから、「現状ほどほど」な状況では世論は納得せんのだよ。
これが維新の会への支持を底上げしている。

過去の暴虐に対する自省とお詫び、根本的な改革を内部から始めない限り、
大阪市批判は止まらない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:04:24.78 ID:vt7mwoMd0
>>155
サービスの評価は利便性に尽きる
大阪府の鉄道の利便性が悪い根っこの部分でもまずは理解したら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:05:18.53 ID:eZaHavE0O
今福鶴見で梅田行きバス見てたら皆近鉄バス乗らず市バスへ…敬老無料パス効果。地下鉄も同じ…トータルで私鉄乗るより安くつく梅田なんば天王寺及び地下鉄の駅しかない市内の駅に行く場合、私鉄に乗らない。京阪が良い例谷町、今里筋、長堀〜線が
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:07:37.83 ID:CTOyFNvZ0
>>154

JR西日本の新線が大阪府と何の関係があるんだ?
(第三セクターとして出資している!というなら、
大阪市も同額を出資(同一率で株式を保有)している)

おおさか東線…JR西日本が計画・敷設・運営を行う新線。
       (路線は城東貨物線の路線を利用)
       第三セクター【大阪外環状線株式会社】が主体となって建設。
       実際の運営は、第二鉄道事業者としてJR西日本が行う。
       大阪外環状線株式会社は、第三種鉄道事業者として施設を保有。
       
判りやすく言うと、
神戸高速鉄道や千葉ニュータウン鉄道、関西高速鉄道(JR東西線を保有)と同じ方式ね。

【第三セクター大阪外環状鉄道株式会社】
大阪府(28.63%)、大阪市(28.63%)、JR西日本(19.75%)の他、
関連自治体(東大阪市・吹田市・八尾市)が出資して設立。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:08:38.38 ID:hvpTBkqD0
>>160
関空スレで良く見る論調だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:12:41.25 ID:G4P7VjYa0
>>158
赤字が嫌いなんじゃないよ
実際は赤字なのがばれるのが嫌いなんだよ
粉飾紛いの手法や財政テクニックで誤魔化すのは大好き
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:13:05.73 ID:CTOyFNvZ0
>>155

何でそこで【高度成長期以前】の話を持ってくるのかな?

>「そこは地下鉄を通す計画だから駄目だ」と跳ねつる大阪市のような例が府に有りましったっけ?
大阪府には無いわな。
そもそも【地下鉄を保有していない】

根っこの部分で理解して無いのはそっちじゃないの?
してもいない事業を理由に、民間の計画に反対はできないんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:13:10.52 ID:xopAIhCX0
ワッハの資料が改竄されてたというソースまだぁ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:14:48.95 ID:vt7mwoMd0
>>162
>(第三セクターとして出資している!というなら、
府域である、府が関与している。府が出資している、橋下知事が民営化しようとした等
総合的な観点からの関連です。JK
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:17:37.67 ID:vt7mwoMd0
公共の利益を考えて、民間を規制するのは別に鉄道に限らず
どこでも、どんなとこでも有る話

それが公のでしゃばりすぎで問題と言うなら
それはケースバイケースの話なので具体的な事例を出せ

本質本質うるさいが民間至上主義者の本質論など聞く価値も無い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:20:37.05 ID:hvpTBkqD0
>>168
公共の利益=国民・市民の利益

公務員の利益じゃありません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:21:48.99 ID:eZaHavE0O
古川橋駅辺りまで市営にしゃぶりつくされてる。今日の黒字は私鉄縄張りギリギリ灰色域を広く浅く民業圧迫の賜物。だから我孫子以南の御堂筋を堺市営、南海、3セク…?泉北は南海が買収か、境界駅を1か2区間市内よりとか“整地”が必要
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:26:01.33 ID:vt7mwoMd0
>>169
君は民主主義の本質を理解してないね。
何が公共の利益かはどういうプロセスで決まるか理解しようね。

具体的なケースを提示しないのでなんとも話のつかみどころが無いが

君の中で公務員の利益だと独りよがりで考えても
民主的なプロセスで定められた公の利益というものは存在するのだから

まあ君の言う本質論など民間と営利至上主義だから聞くだけ無駄だがw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:28:11.81 ID:4158xw7XO
>>170
>民業圧迫
それは鉄道会社の都合だろ?
スーパーや百貨店は関係ない。
民営化されることで電鉄系小売業が沿線を独占してしまったら本末転倒でもある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:30:15.71 ID:eZaHavE0O
運賃も例えば
1区100円
2区130円
3区160円…後は加速度的に上げて私鉄同区間ある所はそれより少し高く設定とか
収入減分、コスト意識、合理化でダーク交通局から皆の営団的理想公営
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:34:31.42 ID:vt7mwoMd0
大阪モノレール 初乗り200円
泉北高速鉄道 初乗り180円
北大阪急行 初乗り80円

 北大阪急行が安いのはそれなりの特殊事情があるから除外して

府でもそんな変わらんと言う事
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:35:55.95 ID:AvCBqU940
東京の地下鉄もなー、営団からメトロに変わったら運賃あがったんだよなー。
民営化したら効率化できて運賃が安くなるってのは幻想かもよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:36:00.37 ID:hF8u/9cF0
泉北高速と大阪市営地下鉄なら圧倒的に地下鉄が市民目線だとおもう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:37:53.33 ID:KI3Gg6ho0
>>168
公共の利益が大阪市民だけの利益になっているから問題
初乗り100円なんて良い例だよ
結局大阪市民が得をすれば他の利用者が犠牲になっても構わないって発想だから
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:41:28.24 ID:4158xw7XO
>>170
門真はそうかもしれんが八尾は地下鉄の影が薄い。
八尾南駅が市の外れにあるうえ旧村地域からも遠い。
駅からさらにバス利用者も多いんじゃないかな。
市によってもかなり事情が違う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:47:29.36 ID:4158xw7XO
>>177
とはいうものの、地下鉄は基本的に各駅停車だから市外に長く伸びても無駄に遅いだけというのもある。
相互乗り入れは結構いらいらするよ、実際に使ってみると。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:53:05.17 ID:eZaHavE0O
別に民営化に拘ってないんだが。日本語理解できない?営団的理想“公営”て書いてるんだが…1区2区を安くすればせめて運賃面だけでも営団と同じ役目をし私鉄JRのエグい戦いも防げた。言わしてもわりゃ尼崎事故の遠因は交通局にあるんだが!皮肉にも真逆の悪組織だが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:58:52.43 ID:CTOyFNvZ0
>>170
>古川橋駅辺りまで市営にしゃぶりつくされてる。

古川橋のどこが市営にしゃぶられてるんだ?
周辺は京阪バスだらけだぞ
(タウンくるは、京阪バスが事業委託されている。
↑大阪府の基準だと、門真市と守口市、寝屋川市の外郭団体になるなww)


・古川橋駅…京阪本線。(普通が停車)
・古川橋周辺のバス事業者…京阪バス。
・古川橋駅から大阪市営地下鉄大日駅までの交通。
バス:京阪バスが運行
鉄道:古川橋(京阪本線)−門真市駅(大阪モノレール)−大日。
自転車(10km/h):約14分。
・古川橋駅から大阪市営地下鉄門真南までの交通
バス:京阪バス(220円)
   時刻表http://www.keihanbus.jp/local/timetable.php?stop_cd=8600&from_select=1
   隣の大和田駅・門真市駅からもバスあり。
   門真市駅より鶴見ハナポートブロッサムへの無料シャトルバスに乗り、門真南駅まで歩く人もあり。
鉄道:古川橋(京阪本線)−京橋駅(長堀鶴見緑地線)−門真南
自転車(10km/h):約22分。

古川橋周辺の公共施設
・門真運転免許試験場(京阪バスをご利用ください)
古川橋駅周辺の企業
・タイガー魔法瓶本社(&大阪支店)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:04:35.07 ID:CTOyFNvZ0
>>174
北大阪急行の場合は、万博の期間(半年)で、建設費回収でおつりが来たんだっけ?
会場線(万博までの線があった)は、撤去後高速道路に転用するんで国が買い取った。
結果は、殆ど出資なし。

こんな特殊事情、国内じゃあもう無理だ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:05:56.11 ID:eZaHavE0O
極左も極右も最後は…中庸をいけって言ってるんだ=是正=整地しろ!と何で高コスト人余りの地下鉄が黒字か良く考えたら!八尾南も1区間3セクか近鉄にせにゃどう考えても延伸出来ないだろ!近鉄はやる気ないだろうが、藤井寺までか?四つ橋線南進…その他も
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:12:17.84 ID:vt7mwoMd0
>>177
で実際いつ地下鉄が初乗り100円になったの?

君の中での妄想を例にされても困るね

具体的な実例たのむわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:14:48.71 ID:KI3Gg6ho0
>>184
平松が提案しただろ。なかったことになってるのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:15:34.91 ID:CTOyFNvZ0
>>177
>公共の利益が大阪市民だけの利益になっているから問題
>初乗り100円なんて良い例だよ
>結局大阪市民が得をすれば他の利用者が犠牲になっても構わないって発想だから

路線の大部分が大阪市を走っているからそうなるのは確かだけどな。
別にそれは【一区間を乗る市民に以外に犠牲を払わせようと画策した結果】ではない。
大阪市内の会社でも歓迎しているところはある。
(現に俺の勤めている会社がそうだ。
営業マンには、地下鉄回数カードが交通費代わりに渡されている。
地下鉄・バスの乗り継ぎ割引が自動でされるし、いちいち清算しなくていい。
初乗りが100円になれば、交通費が削減できるんで会社も期待している)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:17:11.42 ID:CTOyFNvZ0
>>185

184は自分の知らないことはなかったことになってるんだよ。
逆に橋下の口から出たことは、あったことになってるんだなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:19:37.53 ID:vt7mwoMd0
>>184
実際やってない事をやったよういいわれてもねえ

 いっただけでそれを、やったことのように評価する癖が抜けないのは

やはり知事を支持してるだけの事は有りますな。

政治は結果です。平松市長は言ったかもしれませんが、やってません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:21:30.61 ID:vt7mwoMd0
アンカーミス 
>>185

>>187もか


政治は結果で評価するのが基本です。
口先とか提案したとかでどうこういうべきものじゃございません。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:22:29.85 ID:CTOyFNvZ0
それでも大阪を叩きたかっただけの人たちの群れの跡地

【話題】大阪市営地下鉄、初乗り"1駅100円"検討 平松市長「1駅100円ならば、自転車に乗らない人も出てくるのではないか」
http://teiiku73narabayoshi.blog3.fc2.com/blog-entry-913.html

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:24:27.53 ID:NzLXW+Sm0
>>189
「口先とか提案」も本人がしゃべった結果なんだから評価の対象にするべきじゃない?
たとえば、言うことがころころ変わるような政治家を高評価は出来ないでしょ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:25:41.91 ID:KI3Gg6ho0
>>188
基本的な発想を問題にし100円構想を問題にするのがおかしいか?
別に平松の政治を評価してるわけじゃないし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:27:05.76 ID:PmbwoEhG0
でもまあここまで色々考えているということは
皆大阪が好きなんだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:50:27.00 ID:CTOyFNvZ0
>政治は結果で評価するのが基本です

正しい意見だね。
俺もそう思う。だから俺の場合は、橋下府知事を支持しないんだけどな。


橋下知事「日本脱出しましょう、税金払ってらんない」和歌山で講演会
http://www.youtube.com/watch?v=OSYpwUBwtxw

橋下知事:府受注業者がパーティー券あっせん…後援会開催
http://mainichi.jp/select/today/news/20100524k0000e040034000c.html
2010年5月24日 11時56分 更新:5月24日 15時47分
 大阪府の橋下徹知事の後援会が08年6月に開催した政治資金パーティーで、当時、府発注事業の契約期間中だった大阪市内の建設会社社長が、
180万円分のパーティー券販売をあっせんしていたことが分かった。
こうしたあっせんについて法的な規制はないが、
専門家は「行政の中立性への疑念を招きかねない」と指摘。
知事後援会の担当者は「社長の仕事の内容を知らなかった。今は、府の事業にかかわる方には(あっせんを)お願いしないようにしている」と話した。
 橋下知事は毎日新聞の取材に対し「(社長には)あっせんで汗を流してもらったが、(社長から)お金をもらったわけではない。
友人として売ってくれたのなら、問題はないと思う」と話した。
 パーティーを開催したのは「橋下徹後援会」(大阪市)。
同会の08年の収支報告書によると、社長を含む計8人が同年5月19日からパーティー当日の6月16日にかけて券の販売をあっせんし、計1682万円を集めた。
後援会は同年、このパーティーの売り上げ(1819万円)を含む総額約2400万円の収入を計上した。
 この時期、あっせんした社長の建設会社は、府営住宅建て替え工事(約5億6000万円)の契約期間中だった。
同社はその後も、道路工事(約2億6000万円)▽防潮堤補強工事(約2億6000万円)−−など府の事業を受注。
社長によると「知事とは幼なじみ」というが、「公共事業で知事に依頼したことはない」としている。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:51:02.14 ID:CTOyFNvZ0
橋下知事、叔父のパーティー券購入に「問題ない」
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/091205/osk0912051508005-n1.htm
建設コンサルタントをしている大阪府の橋下徹知事の叔父が、知事の政治資金パーティー券を
100万円分購入したことについて4日、共産府議が府議会決算特別委員会で「叔父が大阪府の
公共工事にもかかわっており不適切だ」と批判。橋下知事は「知事の就任祝いとして購入して
もらった。入札は公正で問題はない」と説明した。
叔父が関係する建設会社など3社が、平成20〜21年度の府の入札に参加しているとの指摘には
「調べて検証する」とし、府契約局が「入札は公正だった」という調査結果を明らかにした。

橋下知事「意見は後援会で」 加入有無で差別?
大阪府の橋下徹知事は26日、自身の後援会に絡め
「入るか入らないかは皆さんの自由だが、後援会で意見を出してもらったら僕の耳に届きやすい」と述べた。
後援会への加入の有無で要望の実現や政策への反映に差をつける趣旨とも受け取れ、議論を呼びそうだ。
 橋下氏は「後援会以外で外に出る機会は非常に少ないから、後援会ぐらいしか直接意見を聞くところはない」と、
意見聴取の場として後援会を重視していると指摘。
「年会費6千円をもらう。パーティー券も売る。来ていただいた方からはどんどん意見を受け付ける」と強調し、
パーティーなどへの出席も“有効”との認識を示した。
 また「政治家にちゃんとアクセスし接触を取っていくのが政治のあるべき姿。そうでなければ後援会の意味がない」との自説を展開した。府庁で記者団の質問に答えた。
 橋下氏は大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」跡地へのテーマパーク誘致に意欲を示しているが、
誘致に絡む大阪市の投資会社社長は後援会員で、パーティー券も購入。
ただ跡地の活性化案については事業者などからも募る方針。
http://47news.search.popin.cc/index.html?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%20%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E5%88%B8%20%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF&r=refnoraml

↑上記投資会社は【燦(さん)キャピタルマネージメント】のこと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:14:40.30 ID:gha4Br4K0
役人が浮世離れしてる要因のひとつは、地元採用の場合は下手すりゃ一生その他の地域に
住んだことも無いような連中が多いってことだな。

東京に就職するとか、転勤するとか、海外に長期出張するとか、そんな機会は皆無。

大阪市がよけりゃイイ、いや府はああだこうだ、という井の中の蛙にしかなれない。

でも実は、大阪の良さや日本の良さを分かってないのはそういう連中。
なにせ視野が狭いから、どーでもいい細かい問題を必死に揚げ足取りする人格が醸成される。
役人の待遇保全を金科玉条の如く主張するのはそういうこと。

彼らにとって橋下のような、世界の都市間競争に打って出ようとするものは異物にしか見えない。
実は自分たちが異物だということには一切気づかずにw

役人の待遇なんぞ屁とも思っていない市民から見れば、どちらを優先すべきかは明らか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:20:55.02 ID:7KoF6WplO
>>196
例え転勤しようが周りが大阪からの転勤者だらけならさして変わらん。
大阪組だけで固まって東西比較論ばっかりしとる連中はもうお腹いっぱいだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:21:05.14 ID:S0rpW9yQ0
>>196
こういう一見分かった風な口をきく視野狭窄なバカが橋下支持してるんだよなw
偉そうな事書いてるが要は公務員批判、絵に描いたようなステレオタイプ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:28:12.87 ID:gha4Br4K0
>>198
バカだねw
公務員批判してるに決まってるじゃないかw

ステレオタイプと断ずることは、お前にとっては楽な道なんだろ。
それも視野狭窄の一種。いや、思考停止だな。
大阪市が批判される原因がそれ。

理解出来ないだろな?と思いつつ、このスレで何度か大阪市役所復興の
ヒントを出してやってるつもりだが、やはり理解できなかったでござるw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:34:35.39 ID:S0rpW9yQ0
>>199
ああ、お前例の判ったようなことを言いながら一切具体的な事は言わない例のバカね
自治制度研究会は大阪都の詳細を決める会議だ!(キリッ)とか言ったのもお前だったねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:40:13.63 ID:S0rpW9yQ0
多分維新の会に候補として申し込みしたが撥ねられたとか言ってたのもお前だろw
こんな場所で自分がレベルが低いと言って居る相手に偉そうな大言壮語を吐く人間なんぞ
程度がしれるわなあw

現実じゃ誰も聞いてくれないからここで憂さ晴らししてるのがバレバレですわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:47:29.03 ID:gha4Br4K0
>>200
残念!それは別のヤツだw

ついでだけど、自治制度研究会のまとめに対する反論もショボすぎないと思わないかいw?
「二重行政は無い(キリッ」、「協議すれば解決できる(キリッ」

4案併記の結論はともかく、あの報告書は大阪の問題を要領よく分析できてると思うんだがな。
上のような反応はやはり視野狭窄と思考停止な幸せ回路のなせる技ってわけだ。

そういう人格がなんで形成されたのか?とちょっとした思いつきを書いたのが >>196 だけど、まぁ図星なんだろなw

>>201
まぁ井戸の中から狭い空を見上げながら、いろいろ妄想しとけw 面白いネタだわw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:48:07.08 ID:6O5JGL530
えいゆうの事ですねw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:01:42.09 ID:S0rpW9yQ0
>>202
別人なのかい?
まあ自己申告だから真偽の確認の仕様は無いが同じような「風が吹けば桶屋が儲かる」式の
物の考え方や同じような文章の書き方する良く似たバカがもう一人居るって設定にしといてやろう

お前がバカなのは>>196に凝縮されてるわw

役人は他地域に住んだことが無いから井の中の蛙
(実際は役人にも転勤も長期出張もある、こんなことも知らない)

事実誤認の前提による井の中の蛙という決めつけ
※そもそも東京に就職したり、転勤したりすると視野が広くなると言う話の根拠が希薄

>でも実は、大阪の良さや日本の良さを分かってないのはそういう連中。
更に脈絡の希薄な自分に都合の良い結果への決めつけ

>役人の待遇保全を金科玉条の如く主張するのはそういうこと。
ここに至っては全く前後のつながりが不明

要は自分が井の中の蛙であるのに狭窄な視野で役人叩きしていい気になってるんですな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:03:19.06 ID:rbFmkLsF0
橋下は平松と違って、職員の給与は減らしたのに新規採用はやめなかった。
新規採用やめなくて給与下げたのに、倍率は下がらなかった。
警察官なんて高倍率で難関だ。行政はもっとすごい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:06:39.98 ID:gha4Br4K0
ちょっとした思いつきにマジレス必死w
面白いよお前www
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:13:25.90 ID:S0rpW9yQ0
>>206
何々、自分の>>204はマジレスじゃないの?w
痛いところを突かれたときの典型的な反応だわな

しかし公務員に転勤や異動があるって事を知らないってw
大阪市や大阪府にも海外事務所だってあるんだがね

お前は実際に上記のバカを晒してちょっとした思いつきで逃げるって醜態を晒してるからなw
何処の世間知らずだよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:14:35.33 ID:S0rpW9yQ0
>何々、自分の>>204はマジレスじゃないの?w

>何々、自分の>>202はマジレスじゃないの?w
に訂正
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:20:48.88 ID:gha4Br4K0
>>207
へー、役所にも転勤や海外勤務もあるのか?そりゃ失礼。
でも民間大企業より数は少ないだろ?そういうことw

逆に、俺が自治体に関わりない民間人で、その視点から見た印象だということが
証明されて良かったわw

役所を知らないと世間知らずになるんだな。そりゃ井の中の蛙になるはずだw
市民感覚、民間感覚を理解出来ないのも当然だ。
そんな役人は死んでも困らないわw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:39:47.25 ID:S0rpW9yQ0
>>209
はいはい、負け惜しみ、負け惜しみ
どんどん自分の主張を後退させて行っているのがその証拠w
役人叩きでしめる辺りは実に姑息な人間性を良く表している

要はお前の無知を教祖様の良く使う民間視点(笑)という便利な言葉にすり替えてるだけですなあ

ついでに>>202も叩いておこう
>「二重行政は無い(キリッ」、
こんな事大阪市は一言も言ってませんなあ
正確には二重行政は府市で同様の事業を行い利用率が低く非効率になっている物を指す
って表現だったはずだがね
同様の事業を行っていても両者需要が十分にあるのであれば二重行政には当たらない

これ全くの正論じゃん
同様の事は自治制度に関する論文などでも目にしたしな
同様の事業=二重行政って考えの奴の方が単純バカだと思いまーす!

あと水道事業は事業形態が違うので正式には二重行政ではない


お前はここでも事実を正しく理解しないで自分に都合の良い解釈を付けて、自分に都合の良い
結果を導こうとしてるわけだ
これこそお前の言う「井の中の蛙」って奴じゃねーの?w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:40:54.16 ID:gha4Br4K0
分りやすそうな例をまた思いついたから書いておこう。

よく、海外生活を経験すると日本がどれだけ住みやすい良い国かを実感し、保守化するって話があるよね?
俺はまさにそのパターンなんだが、同時に大阪に対しても同様の想いがある。

外に出ないと分からない良さがあるもんだ。

役人は、民間人に比べて他の地域で暮らす機会が著しく制約される。

実はチャーチルが言ったんじゃないらしい、という有名な言葉があるよね。
「青年期にリベラルでない者は愚かだ。成人になってもリベラルであり続ける者はもっとも愚かだ」
正確に覚えてないけど、こんな感じの。

左巻きの公務員が多いのは、外から客観的に見直す機会を失って、
小児病的なリベラル感から卒業できないアホだってことかもしれんね。

彼らにグローバルな視点を持てと言うこと自体、無理な相談なんだろうw
だったら偉そうな理屈をこねまわすのは止めて、潔く「俺の待遇を下げるな!」
と言った方がよほど好感されるよw それも無理なら大人しく世論と政治家に従え!ってんだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:44:00.01 ID:gha4Br4K0
一応言っておくが、俺は「なぜ公務員はクソなのか?」を語りたいのであって、
「公務員はクソか否か?」を語りたいわけではない。念のためw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:51:47.24 ID:8Qnrxbnj0
民主党は国家公務員の人件費2割カットするって言ってたけど
まだかな 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:56:39.26 ID:XCk3917F0
>>205
>橋下は平松と違って、職員の給与は減らしたのに新規採用はやめなかった。

大きな釣り針乙。
大阪市も新規職員を募集していました。
本当に(ry

大阪府職員採用試験 結果(大卒程度・倍率)
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/past.html

平成18年度:全体13.7%。事務系17.6%。技術系7.2%
平成19年度:全体9.6%。事務系10.3%。技術系6.9%
平成20年度:全体9.8%。事務系11.7%。技術5.5%
平成21年度:全体7.5%。事務系7.9%。技術系6.2%
平成22年度:全体10.0%。事務系11.9%。技術系4.9%

※橋下府知事就任は、平成20年度。
 

大阪市職員採用試験 結果(大卒程度・倍率)
http://www.city.osaka.lg.jp/kansajinji/page/0000002761.html
平成18年度:全体ー%。事務系ー%。技術系ー% 社会福士ー% 消防吏員394.38%
平成19年度:全体ー%。事務系ー%。技術系ー% 社会福士656.75% 消防吏員725.88%
平成20年度:全体ー%。事務系436.9%。技術系ー% 社会福士343.14% 消防吏員696.15%
平成21年度:全体ー%。事務系499.05%。技術系ー% 社会福士816.96% 消防吏員955.26%
平成22年度:全体ー%。事務系643.43%。技術系33.44% 社会福士418.5% 消防吏員476.08%
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:14:49.17 ID:XCk3917F0
>>211

「25歳までにリベラルに傾倒しない者は情熱が足りない。
35歳になって保守主義者でない者は知能が足りない」

"Conservative by the time you're 35"

"If you're not a liberal when you're 25, you have no heart.
If you're not a conservative by the time you're 35,
you have no brain." There is no record of anyone hearing Churchill say this.

Paul Addison of Edinburgh University makes this comment:
"Surely Churchill can't have used the words attributed to him.
He'd been a Conservative at 15 and a Liberal at 35!
And would he have talked so disrespectfully of Clemmie, who is generally thought to have been a lifelong Liberal?"

(Quotes Falsely Attributed To Him -The Churchill Centre-)

右翼国粋主義者や民族主義者が好んで使う讒言。
保守→自由党→保守となったチャーチルが言った。
と捏造された言葉。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:18:27.07 ID:7KoF6WplO
某右派ブログで、大阪都構想はペテンと一刀両断されてたんだがな。
ツイッターでも話題になってたな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:51:53.18 ID:HUo7xYC+0
言っただけでやった事として評価してたら

今頃、関空に沖縄米軍がきて、さらにそれを邪魔にして神戸空港に押し付けた
無責任男として知事を評価せねばなりませんなw

まあ、とにかく本当に大阪市だけのことしか考えてなければ
なんといわれても初乗り運賃100円にしてるわけですなw

大阪市のことだけを考えて無いから、指摘を素直に受けてやめたわけですから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:06:11.84 ID:HUo7xYC+0
>>212
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

もっとほかにやることはないのですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:56:52.94 ID:ikcTn7GmO
橋下も公務員なわけだから、確かにクソなのかもしれないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:14:30.86 ID:S0rpW9yQ0
>>211
突っ込まれるのが嫌でついにアンカーすら付けなくなったかw
自称海外生活があって経験豊富なお前が何故事実誤認の狭窄な視野で
役人叩きなんかして喜んでるの?w

そんな奴がグローバルな視点なんてものを語ってもお笑い
語るなら自分の論の中身で語れば良いのにw
こんな奴が識者語っても説得力皆無ですなあw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:23:23.52 ID:ikcTn7GmO
公務員叩き=単なる僻み
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:55:50.70 ID:mJL3iVfR0
>>212
つまり、公務員が糞なのは確定してる
という勘違いを自慢してるって事?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:18:55.04 ID:Ug277ns50
素人議員続々誕生で大阪崩壊w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:30:19.10 ID:V47CtGnS0
小泉チルドレン、小沢チルドレン、橋下チルドレン
3つ揃ってなんとやら・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:44:28.71 ID:ikcTn7GmO
>>224

絶対可憐!チルドレン
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:57:08.28 ID:gi9UiaRA0
うはっw
公務員擁護な気持ち悪いのが一杯ww
キモッ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:00:45.55 ID:HUo7xYC+0
そんなに公務員が羨ましければ、公務員になればいいのにw

結局、公務員がねたましいだけなんだろw

それって守銭奴、公務員と同じだな。おまえも守銭奴だろ

所詮、同じ穴の狢。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:09:38.11 ID:gi9UiaRA0
一般市民から蛇蝎のごとく嫌われてる公務員が羨ましがられてるとは!!
一方で橋下に実績がない、中身がない、公務員叩きで票を伸ばしただけだと
公務員が嫌われていることを認めながら、なんたる幸せ回路www
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:19:02.06 ID:6+eVIJ7C0
橋下が反公務員だから票をとれたと思う方が幸せ回路では?
そこいらに歩いてるオバチャンで橋下に投票した人に支持理由きいてみたら?
んー、なんかしらんけど頑張ってる感じするやん、あの人?
って程度の成果も主張もわかってない理由がほとんどではないかと思われ。
マスコミの偏向報道の成果だね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:58:07.87 ID:XCk3917F0
毎日新聞大阪版 橋下日記 より抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110418/lcl11041819460003-n1.htm

4月11日(月) 午前10時 登庁
         10時半 庁内執務
         午後3時半 退庁
4月12日(火) 午前9時半 登庁
         10時 庁内執務
         午後4時 退庁
4月13日(水) 午前9時半 登庁
         10時 庁内執務
         午後4時 府育英会への寄付贈呈式のビデオ撮影
         午後6時半 退庁
4月14日(木) 終日公務なし
4月15日(金) 
4月16日(土) 終日公務なし
4月17日(日)
4月18日(月)午前9時半 登庁
         10時10分 部長会会議
         午後1時半 豊中市の浅利敬一郎市長が来訪。中核市指定にかかわる同意の申し入れを受ける。
         2時半 東日本大震災の医療支援活動の報告を受ける
         午後6時10分 退庁

以上、府知事の一週間でした。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:41:02.10 ID:l9/KhZzK0
府職員よりも働かず高い給料もらってるわけか。
9時半出勤ってナメトンノカ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:31:43.21 ID:t4Kj3f+60
年から年中選挙と海外旅行かw
公務員たたきしとけばノータリンから票もらえるし、味しめるとやめられまへん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:19:40.07 ID:mjmzJcXg0
会社の社長と平社員を労働時間で比較して給料決める会社はないけどね
こういう勘違い大阪府職員と大阪市職員が大阪の癌、いや関西の癌
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:31:02.38 ID:l9/KhZzK0
実績あげりゃそのものいいは通用するが、橋下ろくに実績ないじゃん。
海外出張に行く度に「あれほしー!これほしー!」ってテレビで騒いでるだけじゃん。
なら給料泥棒呼ばわりされても不思議じゃないだろ。
実績考えずに橋下マンセーできるおめでたさが理解できんわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:32:47.28 ID:438RFvINO
大阪府の1000億のデリバティブの失敗の情報が欲しいね。デリバティブの失敗で R・Bが消えたのだから!責任は首長の橋下か誰かな?橋下チルは内容がわからないからね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:02:20.63 ID:HUo7xYC+0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:03:01.21 ID:mjmzJcXg0
>>234
じゃあお前が立候補しろよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:04:48.60 ID:mJL3iVfR0
>>237
ID:mjmzJcXg0は自分がやらないことについては一切文句は言わないって事でいいの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:47:26.85 ID:mjmzJcXg0
>>238
それだけの給与がほしけりゃ立候補しろよって言ったんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:53:10.69 ID:l9/KhZzK0
橋下信者って、橋下にろくな実績がないって話になるといつも論旨をずらすよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:01:09.03 ID:ikcTn7GmO
だって実績が本当に無いのですもの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:03:39.99 ID:mJL3iVfR0
>>239
あれか?
公務員の待遇が良いとかいう話に対して「公務員試験受けろよ」って返すのと同じ心境って事?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:15:56.34 ID:l9/KhZzK0
実績っていってもね、何でもかんでも言ったことをやれというわけじゃないのにね。
トップたるもの、言ったことは、言いっぱなしや投げっぱなしにするな、ケリをつけろってことなんだよね。
ろくに検討もしてない思いつきを軽々しく口にするなと言いたい。
トップが公の場で言ったことは公式発言になるんだから「やるという宣言」になる。
公式な宣言だから、そのたびに周り(役人だけじゃなく関西経済界もね)は右往左往する。
しかし、言いっぱなし、投げっぱなしだから「口ばっかで実績ねえ奴」って評価になるんだ。
なんでこの程度のことを橋下は学べないのか。
民間民間いうくせに、民間トップがそんなヌルい話をしないってこともわかってない。
所詮、士業上がりの、組織ってものがわかってない素人なんだよね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:28:05.73 ID:mJL3iVfR0
>>243
最低限、「あの発言は間違ってた」ってちゃんと間違いを認めた上で訂正の発言をするべきだわな。
それが責任ある立場の人間の公式な発言ってやつ。
2chで名無しが適当な事いってるのと一緒にしちゃいかんw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:53:19.11 ID:HUo7xYC+0
弁護士は法廷で言ったもん勝ちの世界だからね。
発言に責任が問われる立場の政治家を理解して無いんだよ。ハシゲは

それを賞賛する愚民はどうしようもない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:56:48.33 ID:ikcTn7GmO
公務員がたくさん集まってるスレですねww













っていつもならここで頭がおかしい橋下支持者が九官鳥みたいに囀りながら書きこむシーンだよね(爆)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:18:28.72 ID:mJL3iVfR0
>>245
確かに弁護士は「前の裁判じゃ違う事言ってたじゃないか」とは突っ込まれないよなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:27:15.35 ID:S0rpW9yQ0
>>236
それとうとう破綻しちゃったか
橋下としては自分の任期が終わってから破綻して欲しかっただろうに
実は結構大阪府は爆弾抱えていて、まず第一は上にある仕組み債(デリバティブ)の円高による損失、
まちづくり促進事業386億、地域整備事業会計450億、箕面森605億、道路公社出資金911億と
これだけ破綻する可能性の高い事業を抱えている

こういうのは橋下はほぼ手をつけなかったね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:42:04.62 ID:obElGuL5O
>>245
>>247
橋下は基本法廷に出てこない。
本来イソ弁時代に教わるであろう常識すら抜け落ちている場合がままあるし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:30:31.96 ID:V47CtGnS0
橋下の成果?
プラスのってちょいと職員給与下げただけでしょ?たぶん職員ども「この程度さ(ケロリ)」だろう。
あと、大川の砂浜プールぐらいじゃね?
WTC購入は負の遺産だしな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:01:07.16 ID:F7SP8kMS0
>>248
まちづくり促進事業は土地評価を時価評価した場合
実質負債はその倍は行くはず。
道路公社は償還年限が長いし、一定の日銭は入るから
まだましじゃないの。
箕面特会はもっと少ないと思うよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:16:36.09 ID:V47CtGnS0
大阪市は大阪市でATCだの、クリスタ長堀だの、OCATだのロクデモないものを抱えちゃいるが、
だからといって大阪府のヤバ案件の外郭団体に橋下が手をつけない免罪符にはならんわな。
せめて実施主体を1つにまとめるだけで役員や管理人件費だけでも減らせるものを、それすらしないんだからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:23:32.24 ID:S0rpW9yQ0
>>251
数字は全て大阪府発表の物だよ
今までの例から考えると負債が増大の方向に行くことはあっても
”現実として”少なくなる方向に行くことは無いと思われる
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2010_10gaiyou.pdf
6P目

これの中で気になったのがダム利水事業撤退による損失の大きさ
これを勇退と評価してた奴も多いが、これを見る限りじゃ利は無いな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:10:44.80 ID:gR+56ufM0
>>252
外郭団体の名前 kwsk
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:53:08.07 ID:AwP/41etO
それくらい自分で調べたらどうだよ。馬鹿の一つ覚えで詳しく詳しくいうけどさ、「調べても無かった」とかならまだしも、反論(?)の代わりに詳しくとか言ってさ

ようは橋下崇拝意見以外は認めたくないだけじゃん。馬鹿じゃねえの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:06:20.02 ID:RDXJap1m0
維新の会のウェブサイト、作ったの東京の会社なんだよね。
なんで大阪の会社にお願いして地元にお金落とさないの?
ほんとに大阪を活性化させようって気があるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:14:19.19 ID:TGTk4LDj0
橋下府知事の発言・ツイート等をまとめ・検証している個人のサイト

We need the Fact
http://sites.google.com/site/weneedthefact/

大阪府の借金が実は増えていると言う記事
4. 基本的な情報? > ? 財政状況
http://sites.google.com/site/weneedthefact/basicinformation/financialcondition

橋下府知事が弁護士出身とは思えない事実誤認(法律知識の不足)も取り上げられている。
■議会は予算を組めない(2月8日のツイート)への検証
http://sites.google.com/site/weneedthefact/questionabletweet/factualerror/laymakerscannotforabudget
■政令市制度は政令で枠組みが作られた、役所が作った制度(3月29日のツイート)への検証
http://sites.google.com/site/weneedthefact/questionabletweet/factualerror/bureaucratsmadegovernmentdecreedcity

258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:23:42.29 ID:EOm3ZgRG0
うっわー法律を軽く齧ったことしかない学生さんが橋下に噛み付くとこういうアホなサイトができるんかw
議会が予算を組める?だったら組めよ、で終了。やらないのは議会の怠慢でしょ。
地方自治法が政令を参照している。法律は国会で決まったから問題ないじゃん、て霞ヶ関の役人の論理だねw
委任された政令は役人が書き換える権限を持つんだろうがw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:31:43.00 ID:fIuoektU0
>>256
ガチで言うと大阪のwebデザインって駄目なんだよ
悪いのは実は在阪企業でデザインなんて頼まないし
頼んで仕事完成後に値切るって悪しき風習もある。

そのせいでまともな人は東京へ流出してる。
ググれば結構この手の話は出てくるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:16:42.75 ID:00PxnzNVO
>>258
法の話なら橋下は学生に負けるぞ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:32:38.88 ID:DH7KQbhAO
>>236
泉北高速を南海へ…何を意味してる?“整地”の第一歩。南海と通し運賃へ…泉北列車の中百舌鳥駅通過が増えたら。市交通局も何か手を打たにゃ減便?あびこ折り返しとかちゅうか選挙と連動してる。外堀から埋める…橋下は一歩一歩実績を…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:48:53.71 ID:DH7KQbhAO
別に今、民営化、都営?市営か決める時期じゃないから色々なパターンを出し整地したり大阪交通のグランドデザインを煮詰めて行く選挙と連動して大阪市交が強過ぎ…例えば御堂筋のあびこ以南や阪堺線の堺市区間が堺市市営とか色々議論すれば良い。議員も色々やれよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:51:18.33 ID:vLLuy6VqO
大阪府の1000億のデリバティブ債は橋下は手をつけなかったですか?財務ブレーンの竹平は有る組織に逃げ出したからね。商工ローンの弁護士にはデリバティブ債が理解出来無いのかな?これは時限爆弾に成りそうですね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:23:20.50 ID:ADALeE+10
 細部にも十分に気を配り、より完璧なものを作ろうとするのは、日本人の特質だと言われています。
出来上がりにもプロセスにもこだわり、少しの手抜きも許さない。それは物作りの基本で、正しい姿勢
だと思います。そのように作られた製品が世界に受け入れられ、我が国の経済成長を支えてきました。

 しかし、そうした考え方、やり方にもマイナス面はあります。「不十分ではないか」「他にもっと優れた
方法があるのではないか」「完璧を期せるまで、待ったほうがいい」という意見が王道とみなされがちに
なるのです。それらは往々にして「こうすればできる」という、前に進もうとする意見の足を引っ張ります。
−−−

ある偉い人の言葉。

前に進もうとする人 = 橋下&支持者
足をひっぱる人 = アンチ橋下
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:24:52.85 ID:oupfLn+Y0
ある偉い人=ただのねらー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:30:36.00 ID:zGTbZuOa0
>>264
他人の批判ばかりの橋下にピッタリだなその文章。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:35:20.94 ID:zGTbZuOa0
>>264
まあ
言いたい事はわかるが物づくりと人間の命と生活を預かる事を
同列にしちゃいかんな。今回の地震や原発事故で何も学べ無かったんだね
君みたいな精神の人間が福島原発を生んだんだろうね

>それらは往々にして「こうすればできる」という
でいつ知事はこうすればできるという意見を言ったの?

kwsk
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:39:26.58 ID:zGTbZuOa0
>>264
厳しいかもしれませんが現実を見ましょう
前に進んでいると言うよりも、進んでいると嘘をついている人ですよ知事は。


連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?
大阪府財政のカラクリを考える http://togetter.com/li/106423

大阪府:外郭団体数は66 大阪市と同基準で開示 
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2010/06/20100617ddn041010010000c.html
>地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹府知事)が「府は28団体にまで削減した」とし、
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:44:03.84 ID:TGTk4LDj0
>>262
>例えば御堂筋のあびこ以南や阪堺線の堺市区間が堺市市営とか色々議論すれば良い

通しの運賃が今より高くなるぞ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:17:12.38 ID:Y4PWel060
橋下からしたら「赤子の手をひねる」って感じだろうな。

平松も自民も、負ける方へ簡単に煽動できるんだから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:20:39.10 ID:R8ikIUEA0
赤字の手をひねって悪化させてるわけですな、橋下は
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:11:02.94 ID:DH7KQbhAO
>>269
だから整地だと、大阪市外なんだから近鉄けいはんな線みたいに。あびこ〜なかもず駅間は“本来”、南海か、その3セクか堺市市営が…でも泉北ニュータウンの開発での経緯はあるが…本来南海難波まで乗り通す客まで市営へ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:27:40.96 ID:R8ikIUEA0
なかもずは、御堂筋線に客が流れないために、南海がダイヤや改札口の位置でいじわるをしたんじゃなかったっけ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:30:27.44 ID:DH7KQbhAO
泉北の客も何故わざわざ改札でて直通なのに地下鉄なかもず駅で乗換るか?難波で又地下鉄乗る客にしたら泉北・南海・市営3社局払い高い。南海の泉北買収は意味がある。後地下鉄100円も南海乗り通す助けに。せめて乗り入れは無理でも運賃面で営団的役目に
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:37:42.41 ID:zGTbZuOa0
関西の福島原発、橋下徹w

 絶対事故はおこりませんので批判はしないであげてくださいw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:00:33.66 ID:DM3YWA4b0
昨年、35年ぶりに全国ワーストを脱出した大阪府内のひったくりの認知件数が、
今年1〜3月は408件と前年同期と比べて37・3%減少し、東京都、神奈川県に
次いで3番目となったことが20日、分かった。大阪府警が発表した。

 府警犯罪対策室によると、最多の東京は455件(16・8%減)、
神奈川は445件(1・1%減)。昨年、大阪を抜いて全国最悪となった
千葉県は42・9%減って285件となり、6番目だった。全国総数は
3205件で17・5%減った。

 同室は「防犯意識の向上や防犯カメラの台数増加が要因ではないか」と分析している。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001000795.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:59:46.55 ID:DH7KQbhAO
19日の産経に書いてるが、やっぱ橋下勝つべくして勝ったんだ。国政レベルでわ自民公共…別れてるのに市町村はオール与党化し首長の互助組織…市の提案を鵜呑みにしてるだけの『御用議会』。大阪市は職員組合議会か?平松はその傀儡と市民は見るの当然
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:15:43.86 ID:TGTk4LDj0
>>274

泉北鉄道の南海買収は、白紙になってなかったけ?

泉北ー南海ー市営 を高いと感じる客が、
泉北ー南海ー堺市営ー大阪市営 は安いと感じるのか?

あびこーなかもず間を、堺市営地下鉄にと言うのは現実的ではない。
なかもずーなんばや、なかもずー梅田を乗る堺市民が怒り狂うぞ。
路線も距離も変わらないのに、運賃だけが上がるんだから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:11:56.64 ID:lP4DGmsR0
>>277
産経は読んでないけど、それなら市会議員が悪いのであって、わざわざ大阪市という民主主義としての選挙区を潰す必要は無いでしょ?
(大阪都議会になったら、不祥事は完全になくなるの?ありえないでしょ。)

橋下維新の会は大阪市役所の悪い部分を持ち出して、府民市民を騙し、大阪市で立候補して議員市長を選べる権利を潰そうとしている。
大阪市を無くして民主主義が維持できるなんて、まったくの筋違い。確かに見かけ上は、公務員天国じゃ無くなるかもしれんが、
そのかわり権力者の独裁都市になってしまうよ。

オレなら今後の世代の被選挙権を奪うようなこんな汚いマネ、よーせんわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:38:38.40 ID:2Xi1ybxtO
もう耳にタコができるくらい聞かされている話だろうけど、人口30万単位で大阪市を分割すると、経済的にまったく自立不可能な特別区がいくつもできてしまう。
しかも人口密度が異常に高く、新規開発の余地がない地域が多いので将来性すら見込めない。
誘致したいものがあっても空地すらない。
言い方は悪いが、はっきりいって府下の中堅レベルの市以下の実力しかない特別区がいくつもできる。
そこで区長だ区議会だ中核市並みの権限だとかいっても何ができるだろうか。
自主財源を増やすすべがないんだぜ。
無駄な何かをやめることはできても、新しいことを区独自でやれるほどにはなれないのでは?
自分たちの力を過信してはいけない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:50:01.79 ID:RDXJap1m0
自治体って小さくしすぎると余計に不正や不祥事の温床になる気がするね。
地元企業と癒着するけど、距離が近すぎて、チクりするとそこで生きていけなくなるから表にでにくくなりそう。
おまけに、ちょぼい街の不祥事なんか、影響される人も少ないからマスコミもいちいち取り上げなりそう。
コンパクトになると市民の監視の目がいき届きやすくなるなんて幻想だよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:31:05.19 ID:a5eYMc0Q0
>>281
最後の一行は、住民監査請求や住民訴訟においてはその通り。リコールや住民投票においては違うね。後者は大都市ほど難しくなるから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:34:30.64 ID:MclY6zvE0
現状の市の枠組みで区政改革に住民自治を効かせる方法は
区選出の市会議員の関与を強める事ぐらいしか思いつかないが

維新は市会議員を減らすと言うから、それも無理だね
維新に市役所改革の建設的な案は何も無い

国会で地方自治法の改正が必要な区長公選制は対案にならないしね

まるでパンがなければおかしを食べればいいじゃない的発想だよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:59:41.30 ID:RlCIB40t0
そりゃ市役所を破壊する為の会派なんだから、建設的に市に関わる意味は無いわなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:03:34.00 ID:RlCIB40t0
あと分り易すぎるよ、非正規労働者の味方さんw

ちなみに、区長公選制導入も都政実施自体にも地方自治法の改正は必要ないと思うが?
都政に移行する際に地方自治法に基づく特別法制定が必要ってだけで、
地方自治法自体の改正は必要無いと思う。

俺も専門じゃないから正確じゃないかもしらんが、自分なりに調べて間違ってるなら
あのつぶやきは消すんだなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:57:06.62 ID:MclY6zvE0
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:05:58.64 ID:MclY6zvE0
>>927
は民主主義を理解してません
たしかに行政区の区長の決め方は政令で規定されてるが、
政令で区長公選制の実施を霞ヶ関の役人が決めることは無理

それは明らかに政令で与えられた権限を逸脱しており
国政での政治判断が必要です。

こんなこともわからないの 馬鹿信者はwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:10:03.01 ID:RlCIB40t0
http://twitter.com/#!/nobuyuki537

ん?よく見たら、政令市のまま区長公選とか想定してるのかw?
えらい斜め上な発想だなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:10:30.97 ID:qoSvHRwS0
>>286
なんで都政も敷かずに区長公選って話になるのかな?

nobuyuki537 Nobuyuki.Y
@t_ishin 地方自治法第252条の20第3項「区の事務所又はその出張所の長は、
当該市長の補助機関である職員をもつて充てる」とある。これから、すぐ実施
できる区政会議対して知事は公選区長等という自治法を改正しないといけない
事柄をぶつけて、いったいいつ出来る事の話をしているのか?
11分前
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:57:29.44 ID:eaoBqImy0
次スレは橋下大阪市政を語ろうにしておいてくださいね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:06:37.08 ID:ZQa/eJ+60
次スレのタイトルは「【放り出し逃亡】橋下政治とはなんだったのか【過去形】」ですよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:42:28.98 ID:OtyTGjnKP
橋下知事、平松市長との公開討論は「もう意味ない」

 大阪府の橋下徹知事は20日の記者会見で、「大阪都構想」に反対する
大阪市の平松邦夫市長に求めてきた公開討論について「もう意味がない。
市長は(都構想を)『中身がない』としか言わないので議論になり得ない」と述べた。
今後は府議会・市議会に置く協議会での政党(会派)間の議論を重視する考えを示した。
 両氏は昨年2月と9月に公開討論会を開いたが、都構想の議論は平行線に終わった。
橋下氏は3回目の討論会を府・市議選があった統一地方選の前半戦前に開こうと
呼びかけていたが、平松氏が応じなかった。 橋下氏は会見で「平松氏と話しても
進展がない。各政党、各会派が役所の姿を考えるべきだ」と語った。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201104210030.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:48:13.85 ID:ZQa/eJ+60
「大阪都」構想実現へ辛坊治郎氏擁立! 橋下徹府知事の野望
http://npn.co.jp/article/detail/57044048/ 2011年04月21日

統一地方選で大躍進した「大阪維新の会」の橋下徹代表(大阪府知事)が、次なる一手としてフリーキャスターの辛坊治郎氏、前横浜市長の中田宏氏と合体し、大阪市長のイスを乗っ取るつもりだ。
府議会で過半数議席を取り、大阪市議会、堺市議会でも第一党に躍り出た同会だが、大阪都構想実現のためには、11月に行われる大阪市長選が重要となる。
橋下氏は旧知の辛坊氏に(勝手に?)白羽の矢を立てると同時に、大阪知事選との「ダブル選で信を問う」と口にしている。
となると、任期を待たずに自ら辞任して市長選に鞍替え出馬、もしくは辛坊氏が後継者として知事選に打って出る可能性もあるわけだ。
読売テレビを昨秋に退社し、現在もフリーとして同局の朝の情報番組を続ける辛坊氏。
東京の視聴者にはなじみは薄いかもしれないが、博学ぶりと卓越したレクチャー能力は「第二の池上彰」と言われるほど。
出馬すれば当選が濃厚なのは間違いなく、橋下、辛坊、中田トリオで都構想実現に拍車がかかるだろう。


とはいえ、橋下氏のこういった強引なやり方に

主 婦 層 か ら の 支 持 率 が 低 下 し て い る の も 事 実。

「圧勝したのに敗北と言ったり、

 最 近 は 顔 を 見 る の も 気 に 入 ら ん わ」

と敬遠する声も上がるなど、

これまでの 横 暴 な 言 動 の ツ ケ が 回 っ て き て い る

だけに、すんなり運ぶかどうか…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:58:14.76 ID:XJD6RTh70
>>281
不祥事というか議員の質が下がる気がする
田舎の議員ってその辺のおっさんやん
あれと同じ気がする

まあ、じゃあパイが大きい議会、例えば府議会とか都議会の議員の質はどうよ
って言われればそれもなあって思うけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:29:02.78 ID:whL7MvWf0
>>293
地方議会議員なんてどこも質はたいしたこと無い
8期9期10期なんてごろごろいる
これらのおっさんの顔は油ぎってて、上から目線。
今回の選挙で落ちたがザマ〜って感じ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:06:00.28 ID:MclY6zvE0
>>294
>これらのおっさんの顔は油ぎってて、上から目線。
橋下のことですね わかります。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:56:29.80 ID:whL7MvWf0
>>295
ローン組まないでよ
年間報酬10〜15%カットされるからね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:57:36.35 ID:KZeUUd1a0
>>292
なにこの記事w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:55:06.40 ID:1MVBKeEe0
>>292>>297
この記事・・・「リアルライブ」やんw
「リアルライブ」って、「内外タイムス」「中華日報」「読売新聞」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:00:03.70 ID:KZeUUd1a0
新入りが居るからまたメンテしなきゃね。

※※※アンチ橋下の楽しい仲間たち※※※

キ○ガイレベル
http://twitter.com/#!/SIDEHARA  アンチ橋下の元祖えいゆう、茨城県民
http://twitter.com/#!/hashige_search 「よう、ハシゲ」
http://twitter.com/#!/oosakashimin
http://twitter.com/#!/507keitai  おい!俺のブログに反論しろ!とRTしまくる
http://twitter.com/#!/35nippon 極右政治団体主催者「橋シタカルトオル」
http://twitter.com/#!/no_ishin 名言「都合の良い意見だけリツィする、政治家としてどうか?」

公務員・プロ市民・学者・左巻きなど
http://twitter.com/#!/antiosakaisin 困ったらブロックw
http://twitter.com/#!/warawara1961
http://twitter.com/#!/masahiro_x
http://twitter.com/#!/hiirohan
http://twitter.com/#!/prader_willi 
http://twitter.com/#!/Cal215     学者らしい
http://twitter.com/#!/ktdhrsh
http://twitter.com/#!/yuujin0523
http://twitter.com/#!/change_osaka 共産党系左派弁護士団体
http://twitter.com/#!/sakai_minami 「橋下死んで欲しい」 "武田 tassy"で検索!
http://twitter.com/#!/fmtamaki49
http://twitter.com/#!/ema_ma
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:46:10.50 ID:IJ+2W6yrO
なんで僕が元祖なんだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:11:20.81 ID:n5zl9Bw30
>>287
>>288
あなたのおっしゃる公選区長が可能な新しい大都市制度を提案するのは国でしょ
なんで公選区長が可能な大都市制度を導入する権限の無い政令指定都市にかみついてるの?
斜め上なのはあなたと橋下維新会でしょ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:11:42.35 ID:E30f8RYf0
>>301
提案するのは自治体だが?
自治体がプレゼンしないと国会議員は動かんでしょ
国会議員が動かないと法改正できないでしょ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:08:18.10 ID:966y0EIX0
大阪府知事=大阪市のストーカーwww

大阪府のことはスルーで、大阪市の悪口いうことしか脳のないあほですw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:14:02.12 ID:n5zl9Bw30
>>302
自治体ってアバウトですねえ。

失礼ですが、あなたは行政と政治の違いわかってらっしゃいます?
行政は今ある法の範囲でしか動けません。
一方、区政会議等は今の法の範囲で、今すぐ出来る事です。

あなたの酷い勘違いは橋下維新会は今すぐ
区政会議の対案として、公選区長の実施を大阪市に要求しているという
事実を認識して無い事です。

区長公選制は法の範囲を超えてるので行政に今すぐそれをやれと
言うのは明らかに斜め上の行為です。

橋下維新会は行政に公開の場で違法行為を求めてるのですよ。
もう酷いトンデモです。

それは問題だからこそ橋下維新会は大都市制度の協議を市会でやろうと
して市会で政治の意見を纏めて、国に自治体として要望するわけです。
自分達のやってることの意味すら橋下維新会は理解して無いんですね。

これから意見を纏めて自治体として国に提案するかもしれない事柄を
いますぐ行政にやれって、これが斜め上でなくてなんなんですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:32:47.34 ID:n5zl9Bw30
自治体として国に要望するなら自治体としてまず意見を纏めましょう
そして法改正にこぎつけましょう。

自治体として要望もまとまってなく国にも提案されてなく、法改正もなされていない
区長公選制を区政会議に変わって
行政にやれというのは斜め上杉です。法治国家の人間なら法改正がなされてから言って下さい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:54:51.81 ID:sGi5PtuAP
石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303468548/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:27:19.72 ID:jJBCF2afP
こんなひっそりとしたスレで、阿呆なアンチは糞の役にも立たない書き込みに必死だね。
見てて可哀想になってくる。明後日の選挙の為に水垢離でもしてくれば?w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:25:13.43 ID:S4Vs8V2Y0
アンチてホンマキモいのばっかやなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:28:44.46 ID:IJ+2W6yrO
…と言いながら必死にパトロールをする乞食党の馬鹿議員共でした
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:09:28.00 ID:Ek1wJF/w0
>>309
アンチってレイシストなんだ〜 
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:39:45.84 ID:+w2aO5GP0

過半数獲得なら「心を読んだり夢を操る裏社会の組織(ある裏社会の組織は人の心を直接読んだり操る方法を昔から知っている。

そうしてあらゆる分野を牛耳ってきた。)」を取り締まる条例案なんて、すぐに成立できますよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:27:58.77 ID:Ek1wJF/w0
>>311
できないよ、マルクス君。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:48:22.95 ID:vWW8wNlKO
>>312
いちいちマルクスとかなに?
維新の会信者はサヨクからの転びバテレンが多そうだな。
どんなに頑張っても保守としては不自然な主張が多いから。
もうそろそろ住民サービス切り下げと負担増を府民一律で担うべきという主張が出てしかるべきなんだが。
今のままだと橋下府政は民主どころか、まんま社民党だぞ。
バラマキばっかじゃやっていけない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:51:20.52 ID:Ek1wJF/w0
>>312
加齢臭するな、オマエ バテレンって(笑)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:57:14.82 ID:vWW8wNlKO
公務員の給与引き下げもよいがそれだけでは到底足りない。
府民全員が我慢しないと財政健全化はムリ。
あと「バテレン」が古い表現と感じること自体年寄りの証拠。
若者のふりした信者は60撃セったりしてw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:01:21.68 ID:tZAAdZAA0
>>315
>公務員の給与引き下げもよいがそれだけでは到底足りない。

まったくその通りだ。
二言目には
「負担を押し付ける前に公務員が身を削らなければ」
だの
「二重行政が」
なんて話になるが、マクロの数字とミクロの数字を
意図的に混同してるんだよな。
じゃあ、その数字を積み上げたら総額幾らになるんだって話は絶対にしない。
埋蔵金なんて実際にはほとんどないことが知られてしまうからだ。

目先のちっぽけな「敵」を叩く姿をアピールすることで
改革を印象付けているだけで、負担増を含む根本的な体質改善は
先送りしながらばらまきだけは続ける。まさにパンとサーカス。

従来のお役所主導の行政と実態は何にも変わってない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:39:43.24 ID:IsiVquZI0
>>313
実際府の財政は改善してないのに黒字になったとか筋肉質になったとか
首長自身が誤魔化しているからな
そう思い込ませる為に私学無償化とかばらまきまでする始末
そして府民は黒字になった=府の財政は立ち直ったと思い込んでる

府民への負担を言い出すなんてとてもとても
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:02:25.68 ID:AtMCfjws0
新人社員の研修じゃないんだ

ひとたび市会議員となった以上、即戦力のプロとして
本来は自分で責任持って学ばなければならない話

維新の新人向けに市が研修をしているのはありがたい話だと思えよ
議員報酬もらって、市の負担で研修受けときながら

今の法でできない、区長公選制を求めるなんて

区政会議の仕組みが今の法の枠内でできることだと研修で理解できなかったのかよ
研修中、昼寝でもしてたのか?真面目にやれよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:43:00.65 ID:3OHhFXuH0
市長の退職金攻撃の前に、維新の連中、橋下が今月から給料のカットをやめ 全額取っていることには触れませんねぇ…
大阪知事の退職金計算方法です。
参考 http://sumiyakist.exblog.jp/2204705/
月給×在籍月数×支給割合(大阪府は60%)
大阪の知事の退職金は2088万円 と公表されていますが、これは145万円×48×0.6=4176万円ベースの50%OFFという計算です。
知事の月給は145万円ですが、先の50%OFFを実現すると言う名目で、2008年2月から2011年3月までは月給が30%カットを行っているようです。
なので、145万×0.7=101.5万円が大阪知事の現在の月給です。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:47:41.52 ID:3OHhFXuH0
実は橋下は2011年4月から知事の給料は満額もらっています。以下の大阪府の公式HPを参考にしてください。
http://www.pref.osaka.jp/kikakukosei/jinjigyosei/kyuuyo.html
まず2011年3月までの退職金は
101.5万円×38(月)×0.6=2314万円
となりますが…仮に2011年11月の市長選挙に出るため10月でやめるとすると残り7ヶ月の退職金計算は…
145万円×7×0.6=609万円が加算され合計 2920万円が、知事の退職金になります。
 2011年4月より給料カットをやめていますので上記の2920万円が知事の退職金になります。
公称の 2088万円 よりもいつの間にか 増えてますね…(笑仮に4年の任期を満了したら3000万円を超えます。

案外市長の退職金を叩く理由は、自分の退職金問題を突っ込まれないためのごまかしかと…(笑
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:19:36.99 ID:pGwOzW46O
卑怯な人間だね。だから税金乞食だと言うんだよあの馬鹿は
まったくあの何一つ成果も出せない無能な馬鹿に支払う金なんて一円だって惜しいわ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:37:51.70 ID:JoB96MVx0
茨城の田舎者からは一円も貰ってないけどw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:45:24.32 ID:pGwOzW46O
>>322

こいつが公人である以上、給料は税金。
この意味が分かるか?何草生やしてんの大阪賤民
324追記:2011/04/23(土) 19:53:02.23 ID:oP5acPdO0
>319 320 追記
見落としていたところがありました。
まず橋下の給料30%OFFは 2008年8月からですので45万円での計算時期 2008年2月から7月の6ヶ月
 145万円×6(月)×0.6=522万円
給料30%カット 2008年8月から2011月の32ヶ月
101.5万円×32(月)×0.6=1948.8万円
の合計金額2467.8万円が2008年2月から2011年年3月までの退職金の計算です。
です。
これに仮に2011年11月の市長選挙に出るため10月でやめるとすると残り7ヶ月の退職金計算は…
145万円×7×0.6=609万円が加算され合計 3076.8万円が、知事の退職金になります。

つまり公称の 2088万円 よりもいつの間にか 増えて3076.8万円が、知事の退職金になります。
結局25%OFFしかカットしていません。
ちなみに4年満了すると、さらに270万円加算されます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:18:58.19 ID:pGwOzW46O
とんでもない税金乞食だな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:45:15.66 ID:tZAAdZAA0
>>320
それよりも問題は副知事退職金だ。
http://www.pref.osaka.jp/kikakukosei/jinjigyosei/kyuuyo.html#3-5

>副知事 45/100 24,624,000円

選挙で選ばれてもいないのに、4年務めるだけで、2400万円。
全員が元大阪府部長だから府の公務員としての退職金も上乗せ。

他の自治体に「高すぎる」なんて口出ししている場合か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:45:24.55 ID:JoB96MVx0
…とレス乞食の茨城県民が言っていますw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:55:55.82 ID:JoB96MVx0
平成23年から3年間引き続き給与削減を継続するって書いてあるけどw
http://www.pref.osaka.jp/attach/5719/00000000/2010.9.16-2.pdf
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:21:48.74 ID:4GJJY3HK0
人に文句をふっかけたおかげで、色々調べられちゃったわけか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:27:38.47 ID:/6dsSP8L0
>>320
4月から・・・といえば、
ちょうど選挙期間中。

知事の仕事をせず、ほとんど維新の会で政治運動をしていて
満額もらうってか。

それで平松批判をしてガス抜きをしているのか。
やっていることが中国と変わらんな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:30:40.80 ID:JoB96MVx0
だから満額貰ってないからw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:32:48.37 ID:/6dsSP8L0
そうか、満額もらってるのか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:42:37.58 ID:JoB96MVx0
アンチは日本語が読めないみたいですねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:49:06.67 ID:pGwOzW46O
何草生やしてレスしてんの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:08:09.61 ID:1eOJudCAO
>>326
副知事の退職金が高いのは同意だが、副知事の3人のうちの1人、木村氏は民間出身者だよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:11:46.47 ID:x24tztHo0
ほう、橋下が大阪市の副市長は自分より給料高いって言ってたけど、
副知事も同等ってことか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:34:26.42 ID:+XDJmuLR0
ID:3OHhFXuH0は逃げ出しちゃったのかな?w
必死で計算してマルチまでしたのに恥ずかしいねww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:38:16.82 ID:+XDJmuLR0
副知事の話にすり替えて誤魔化すアンチでしたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:39:15.51 ID:d+c53zHo0
>>335
それがどうしたの?
340追記:2011/04/24(日) 02:06:52.33 ID:yzjteBb20
金額2467.8万円が2008年2月から2011年年3月までの退職金。
この時点で 公称の2088万円を超えている。

まぁ50%OFFを実行するかな…(笑 
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:02:50.15 ID:Sr0/msUB0
大阪府知事・大阪維新の会代表:橋下徹の私設秘書のツイッター

奥下 剛光
@okutake10 奥下 剛光
http://twitter.com/#!/okutake10

口の悪い市井のあんちゃん

【経歴】(公式)
茨木小学校→大阪青凌中学校→履正社高等学校→専修大学→
元内閣総理大臣宮澤喜一秘書〈慶応義塾中退〉→
元外務副大臣逢沢一郎秘書→新建産業株式会社→
大阪府知事橋下徹秘書
所属:(社)茨木青年会議所、FCポルノ代表(サッカーチームです)、
自民党秘書会サッカー部初代キャプテン
趣味:サッカー、フットサル

【経歴】(非公式)
元内閣総理大臣麻生太郎の運転手→新建産業株式会社役員→大阪府議会議員候補(茨木市から出馬・落選)
→大阪府知事橋下徹秘書。
【橋下徹大阪府知事秘書としての経歴】
・大阪国際児童文学館盗撮(知事の指示による)
・「グリンク実行委員会」設立(不透明な資金集めが問題化。大阪府が問題解決に乗り出した))
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:04:28.86 ID:Sr0/msUB0
大阪府知事・大阪維新の会代表:橋下徹の私設秘書・奥下剛光


【家族構成】
父親:奥村幸義(元新建産業株式会社取締役社長)
母親:奥村素子(「橋下徹後援会会長」)
実弟:奥村将規(新建産業株式会社取締役社長)
新建産業株式会社
〒567-0815
大阪府茨木市竹橋町13?1
072-622-1851
建築資材・土木資材・木材・製材一式・化学工業薬品の卸販売
麻生ラファージュセメント特約店
社長:奥村将規

【関連リンク】
大阪府(政策)「私設秘書(奥下剛光氏)と本府の関わり」
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/index.html
橋下知事、資金募集活動中止求める 自ら広告塔の団体に(朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200901290060.html

【関連書籍】
『徹底検証「橋下主義」』(読売新聞大阪本社社会部編 )
・国際児童文学館盗撮事案 が詳しく取り上げられている。
問題動画は2回分。(平日8月7日と、日曜日8月24日)
1階から2階へ、あるいは本棚の間を縫うように動き回ったわずか6分余りの長さ。
手ぶれが激しく、特に平日分は携帯電話の動画で画質が粗い。
→橋下府知事の結論は、
 「(運営改善の)努力の形跡は見られない。
  (職員は)やる気がないのでないですか」というものだった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:04:50.68 ID:Sr0/msUB0
大阪府知事・大阪維新の会代表:橋下徹の私設秘書・奥下剛光


【家族構成】
父親:奥村幸義(元新建産業株式会社取締役社長)
母親:奥村素子(「橋下徹後援会会長」)
実弟:奥村将規(新建産業株式会社取締役社長)
新建産業株式会社
〒567-0815
大阪府茨木市竹橋町13?1
072-622-1851
建築資材・土木資材・木材・製材一式・化学工業薬品の卸販売
麻生ラファージュセメント特約店
社長:奥村将規

【関連リンク】
大阪府(政策)「私設秘書(奥下剛光氏)と本府の関わり」
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/index.html
橋下知事、資金募集活動中止求める 自ら広告塔の団体に(朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200901290060.html

【関連書籍】
『徹底検証「橋下主義」』(読売新聞大阪本社社会部編 )
・国際児童文学館盗撮事案 が詳しく取り上げられている。
問題動画は2回分。(平日8月7日と、日曜日8月24日)
1階から2階へ、あるいは本棚の間を縫うように動き回ったわずか6分余りの長さ。
手ぶれが激しく、特に平日分は携帯電話の動画で画質が粗い。
→橋下府知事の結論は、
 「(運営改善の)努力の形跡は見られない。
  (職員は)やる気がないのでないですか」というものだった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:26:11.87 ID:TsCLbnTI0
あと、このページ丹念に読むとわかるが、
http://www.pref.osaka.jp/kikakukosei/jinjigyosei/kyuuyo.html
知事の退職金カットについては、具体的な事がかかれていない。
50%カットと書くならば。
給料×在任期間(月数)×0.6(支給割合)×0.5と書くべきだろ。
だが書いてない。知事の退職金の計算に基づくならば。
「満額給料×給料満額の在任期間(月数)×0.6=A」
「カット額の給料×カット額の給料の在任期間(月数)×0.6=B 」
の、「(A+B)×0.5(公称の50%OFF)=橋下知事の退職金」と書くべき。
橋下の退職金の計算方が「満額給料×48×0.6×0.5」だとする。
橋下は満額の給料で4年勤めたうえで、計算の50%を受け取るつもりだったのじゃないか?
もともと2年以内にやめても儲かるように。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:29:03.00 ID:TsCLbnTI0
橋下の退職金の計算法は「支給給料」ベースで在任期間と、支給割合で計算するべき。
そのうえで、
本人の公称の50%OFFで計算しないと、満額支給の4年計算では500万円ほど持ち逃げできる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:23:48.38 ID:b8ckFgUPP
自民党の中山泰秀(元衆議院議員)が自身のブログで、
橋下批判をしまくってるけど、何故なんだろ?

中山泰秀って、そんなに偉くて凄い人なんだろか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:35:56.62 ID:FUOF1DAJ0
>>346
偉い人間じゃないと橋下を批判してはいけないというロジックは何処から来るの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:41:37.27 ID:Gs86U6EF0
知事様は原発のように失敗をしない
存在が神話ですから
批判する事がありえないのです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:30:09.21 ID:Gs86U6EF0
ニートだろうと賢い奴は賢いし、知事だろうと馬鹿は馬鹿

このグローバルな個の大競争時代に相手が所属しているカテゴリで
誹謗中傷してる奴は自分の能力が所属しているカテゴリで決まると
未だに勘違いしてるお馬鹿さんw

大手新聞社とか大手企業の使えない社員によくいるタイプw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:17:46.15 ID:kaT72dtwO
>>349

そうだよねーだって橋下クラスの馬鹿が知事になる時代だもんねー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:49:20.32 ID:x3Ovl57N0
批判は猿でもできる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:20:56.40 ID:rRKPqmqG0
>>350
かわいい文章だこと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:13:43.60 ID:fVdaZkei0
>>341
私設秘書と公設秘書の違いって何?

こいつ自民党員から橋下に寝返ったのは何で?

こいつも弟も自分では人生切り開けないアホっぽいねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:31:53.97 ID:rRKPqmqG0
>>353
自分でググろうね!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:06:54.91 ID:mOdRlcIXP
吹田市長選でも維新が勝ったか。
流れは変わらんね〜

阿呆アンチがマシと言ってた減税日本は国政に進出しようとして失敗。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:13:43.15 ID:SpWwY/21O
退転するでしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:20:37.63 ID:I0i0qAcZ0
>>355
あほw
得票数を見ろ民主と社民の候補とあまり変わらん、
そこへ共産党の票加えると、ぜんぜん支持された無いだろ。
それに維新といえど元は自民だ、選挙のときだけ維新に鞍替えしてるんだよw
橋下の盟友愛知の凋落で今後の大阪が占える。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:24:59.26 ID:lsrxkwit0
>>357

うひゃひゃwwwwっっっっ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:31:52.55 ID:lCevzdULO
共産も社民も嫌いなサヨク層が一旦は民主に流れた。
そういう層から国政ではみんなの党に流れた者が数多くいる。
これが大阪では維新に流れている。
保守層は棄権しているのが結構増えてそうだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:14:57.51 ID:1tfjHeoB0
>>357
盟友?
あっちが汚沢の別働隊だと判って距離を置き始めてますが?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:43:48.20 ID:eoHFs6LO0
橋下、汚沢にあったとき、オーラがあるとかいって持ち上げてたよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:40:20.68 ID:ayVL8QIp0
>>361

アンチ、おもろいなぁwwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:57:45.48 ID:eoHFs6LO0
草生やしの維新の会新人議員さん、大阪市の研修期間がおわったから朝から書き込みするようになったんだね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:04:10.66 ID:/z3Ogt3+0
吹田市長はいきなり都構想はNOと言ってるな
結局維新の会の構想や橋下に賛同してるんじゃ無く選挙互助会ってことだ
堺市で何が起こったのか信者はもう忘れている様だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:09:12.70 ID:vAp+vlZZO
橋下さんって、そんなに人気ないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:15:10.20 ID:QovvMxrc0
橋下から人気とったら何が残んねん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:18:16.27 ID:1Td8XrV7O
橋下にやけが止まらん感じやなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:25:39.71 ID:/z3Ogt3+0
信者 

選挙前 都構想は名古屋も推進している!共闘態勢だ!既に日本のトレンドだ!(キリッ)
選挙後 河村?あんなの向こうがすり寄ってきてるだけじゃんw

まあこれを臆面も無く抜かす奴ってどういう人間が容易に想像がつくわな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:39:12.72 ID:1tfjHeoB0
>>368
信者なんてお前の妄想の中の産物。
それを前提に、アンチ以外の書き込みだとすると一人で書き込んで無いのに統一性を問われても困る。
頭悪いね。お前w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:05:12.86 ID:ncdD+3w50
>>368
利用できるモンは利用するからw
利用価値が無くなれば捨てて当然w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:32:59.84 ID:/z3Ogt3+0
>>369
信者居るじゃん
お前の書き込みを>>370が否定して居るぞw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:49:15.35 ID:/z3Ogt3+0
>>370
つまり大阪都構想も大阪府民も維新の会も利用価値が無くなれば捨てるでok?
その点だけは俺も同意するわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:08:09.65 ID:ncdD+3w50
>>372
> つまり大阪都構想も大阪府民も維新の会も利用価値が無くなれば捨てるでok?

OKでしょ。この一文に限っては。
ただし、お前の考えてる中身と俺とでは違うだろうがw

と言えば、どうせ中身を教えろとか粘着するんだろけど面倒なヤツは嫌いだからw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:33:32.76 ID:pZdSWnxJ0
大阪都構想を形あるものにしてから、転進してくださいね。
打ち上げ花火を見せられただけでは、票を入れたものは納得できません。
裏切らないでください。信じています。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:41:37.13 ID:LtEAXmYOO
>>364
都構想にNOとは言ってないぞ。
吹田を区にすることに反対してるだけで、構想自体は賛成してる。
堺市長も同様。

ただし、総論は賛成しておいて、保身のためなら反対するってのは信用ならないな。
しかも、選挙後に表明するとは卑怯だ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:51:22.55 ID:hr1/216pO
だいたい民主のマニフェストで国家公務員の給与カット歌ってて…それに準じて地方公務員待ってたら、いつの事になるやら、大震災大不況のこのタイミングで身を切れないって!増税の前提でも…しらみ潰しで維新市長たてにゃ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:02:51.87 ID:/z3Ogt3+0
>>376
地方公務員数削減も給与削減も財政難の自治体は以前から普通にやってますからw
しかしこの手の橋下にしか出来ないという思い込みはどこから来るんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:17:31.57 ID:hr1/216pO
>>377
お前は馬鹿か?
橋下しかできないだろ!大阪市やその衛星市吹田市みたいな強欲職員が財政再建団体なるぞといわれてても自分から給与下げるか?大阪知らないやつが書き込むな!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:27:24.58 ID:/z3Ogt3+0
>>378
大阪市は普通にずっと前から下げてるじゃん
それの大阪市の健全化指標への抵触予測(実質赤字比率)は既に回避されてるから
大阪府は未だ黄信号が灯ったままですなw

そもそも不交付団体である吹田市で給与削減、財政削減やって何の意味があるの?

公務員叩ければ喜ぶお前みたいなバカが喜ぶだけじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:31:45.05 ID:/XLGyIzo0
>>379
いつ下げたよ
平松市長最初の仕事が、給料上げだったし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:39:36.38 ID:/z3Ogt3+0
>>380
ネタかと思ってたらシーラカンス級のバカかよw
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000025/25758/keihi_sakugen_02a.pdf

しかし未だに平松が給与上げたとか信じている奴居るんだな
人事院勧告に従い”基本給”を0.07%あげたが、その他手当て等の削減でその年も人件費自体は減だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:59:59.02 ID:qRH8AN5e0
嘘も100回を地で行ってるよな。

未だに黒字化も事実として語られるし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:02:57.03 ID:MrvVo1LV0
>>381
基本給上げれば退職金も上がるだろうに
おまえ天然級のバカだな
損して得をとる労組の戦略に引っかかっとるな 
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:17:57.52 ID:/z3Ogt3+0
>>383
二時間も考えてその程度の返しですかw
えーっと、示したリンクに毎年人件費減ってるって書いてあるけどw
退職金も当然人件費に含まれるんだけどw

何処に労組の戦略があるかしめして、その労組の戦略を暴いた実態の数字を示さないと
負け犬の遠吠えって奴だよw

さあ天然級のバカじゃ無い人に頑張って貰おうかな
ここでビシーッと決めれば皆も君の言ってることは本当だと思うよ
出来ずにレッテル貼りで逃げれば反論できないと認めたことになるけどねw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:22:44.57 ID:c0PNBHTR0
全体の給料の話をしてたのに、不利な情報が出たら退職金の話にすりかえる卑怯な維新の会議員
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:46:28.13 ID:EEc8if0/0
労組がまともな改革すると思う方が
おかしいwしかも大阪市役所でw
自主的にそんなことするなら今までにとっくに
やっとるわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:54:25.04 ID:/XLGyIzo0
せめて大阪府並に下げてから言ってほしいものだなw
まぁ、秋には維新会で市長をとるだろうから
そうなると思うけどねw
市職員のみなさん覚悟していて下さいね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:46:53.21 ID:SpWwY/21O
橋下支持者って本当に乞食みたいだな。
他人の不幸をチラつかされて、喜びいさんで草はやしながらレスしてるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:02:38.38 ID:8FgvAGD1O
大阪市職員がこんなとこに張り付いてるとこみると、余程びびってんだな。
焦ってもしょうがない。
遅かれ早かれ維新によって給与下げ、解体される運命だ。
受け入れるしかない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:08:42.73 ID:/4CwqCU60
ワンパターン
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:50:36.63 ID:FtDnp1iQ0

過半数獲得なら「心を読んだり夢を操る裏社会の組織(ある裏社会の組織は人の心を直接読んだり操る方法を昔から知っている。

そうしてあらゆる分野を牛耳ってきた。)」を取り締まる条例案なんて、すぐに成立できますよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:06:16.34 ID:3BepLkzl0
2011.4.25 橋下日記(毎日新聞大阪版)
午前11時   庁内執務。
午後1時半   市長会・町村長会からの被災地現地調査報告。
  2時    庁内執務。
  3時10分 退庁。
  4時    テレビ出演。
        

※テレビはMBSのちちんぷいぷい。 
 市長候補か、後継の知事候補として
 テレビキャスターの辛坊治郎氏の擁立を目指す考えを改めて表明した。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:02:02.94 ID:3BepLkzl0
被災地を走る大阪市バス(先遣隊)
http://www.youtube.com/watch?v=5fCvIKRnVgY&feature=youtu.be

関西テレビのローカルニュース「アンカー」より
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:09:24.04 ID:dXGG625rO
>>381
下がったと言っても大阪市は3割とはほど遠い。組合や内情しらん外野のお前の方が馬鹿!26万位で凍結したはずなのに定期昇給か何か知らんが上がってた月一回あった給与明細と別に通知来た。超金単価(超過勤務手当の)も某月上がってた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:22:21.63 ID:dXGG625rO
あと下がり始めてから、やたら研修増えた。(減った分の穴埋めだと思うが)みんな文句言ってるが公休や仕事終わり拘束時間後で時間潰されるから、でも民間の研修ならテキスト代も自腹でお金払って受けるのに…研修でお金貰えるんだから残業としてボーと受けてたらいいんだから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:32:39.15 ID:fze2jYT40
>>394
市役所の中の人?給料は下がってるけど残業手当は増えてるってことか?
あと選挙後の雰囲気はどうw?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:34:08.60 ID:dXGG625rO
あと微妙に人員を配置転換して、巧い事超過勤務(残業)が増えるよう…組合の腕の見せどころ。基本人余ってるんだから、年休(有給)100%消化それ以外にも山ほど休暇あったが行動証明必要になり昔よりは減ったが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:47:36.33 ID:dXGG625rO
そういう休暇を100%消化し巧い事人員を振り分けたり、それを弁にして残業増やしたり、外からは何処が無駄で、どうなってるか?解らんだろう・・・問題は結局スト権付与とか公務員改革問題になるんだが…某現業だがもうマズイんで書けない…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:53:31.19 ID:fze2jYT40
有給消化+残業増やすってのは、民間でもあり得る手口だからなぁ。
そこは維新の会でも責めにくいな。カラ研修でも明らかになればいいけど。

結局、人事評価制度をいじることになるんでは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:59:33.55 ID:Rxf+9eD00
ホリエモンと橋下w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:05:39.48 ID:3BepLkzl0
ホリエモン実刑確定らしいね

帰ってきたら、大阪都知事の橋下徹の顧問の席が待ってるよ
いってら?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:10:22.20 ID:fze2jYT40
これか

837 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 13:05:17.84 ID:LOHDPBL00 [4/4]
入れ込む前でよかったね。運がいい。

【裁判】 ホリエモンこと堀江貴文被告、ついに収監へ…懲役2年6月確定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303789655/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:43:57.67 ID:Vcv2xQIh0
維新が市長選で勝っても、結局なにもできやしないのにね

政界、財界、官界はグル。共に利益を共有する共同体。

政治に期待するの馬鹿信者はほんとう人が良すぎだね。

この世で期待できるのは自分しかいないという大人の現実がわかっちゃいないんだから・・・

だからこそ底辺なんだろけどw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:47:51.96 ID:XltwZqZ30
>>403
おっと平松親衛隊の部落解放同盟と山口組を忘れてもらっちゃー困るな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:02:48.66 ID:/j604MUd0
橋下親衛隊のパチンコ業界とサラ金業界も忘れちゃいけないと思うんだ。

パチンコ業界もサラ金業界も北朝鮮との関係アリだよね。
そういや、橋下って外国人(永住外国人)に「当然これは参政権を与えるべき」って肯定派。
こっちの方が国家レベルで危険は話じゃないの?
なんで反民主党の人が、橋下を肯定できるのか不思議なんだけど。
橋下にとって民主批判って「政局上の都合」に過ぎないと思うけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:04:23.10 ID:XltwZqZ30
外国人参政権はそもそも民主党の政権公約ですが何か?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:15:17.60 ID:/j604MUd0
民主党の政権公約に、橋下が賛同してあげる理由はないと思いますが?

それに、橋下の外国人参政権肯定の発言は、民主党が政権をとる前(2008年1月)ですよ。

XltwZqZ30さんは外国人に参政権を与えることに賛成ですか?
大阪都になって大阪市が分割されたら、生野区を含む区では外国人区長誕生の可能性がありますが、容認ですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:17:08.65 ID:XltwZqZ30
政局上の都合で関と上山を追い出そうとしたが後から泣きついたのが自民・公明。これ豆知識な。
維新に期待(笑)て情弱バカにしたつもりになっているリアル情弱さんw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:18:35.61 ID:XltwZqZ30
>>407
条件付き選挙権は賛成。被選挙権は反対。
でそれが何か?w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:24:42.92 ID:XltwZqZ30
それから民主の中でも部落解放同盟系や労働組合系の議員はその利権故後ろ盾を隠さないと有権者に嫌われるわけだがw、旧社民系ていう弱小議員もいるわけで、そこらの関係理解してない維新vs自公民社共の二元論者は大阪市民府民でまともに新聞読んでる層からしたら糞ガキだよ。w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:36:53.13 ID:/j604MUd0
なるほど、XltwZqZ30さんは民主党小沢派に近いお考えのようですね。

私は北朝鮮への送金マシーンになっているパチンコ業界やサラ金業界に近しい人は支持できませんけどね。
拉致や核開発の資金源になってるかと思うとね。
その問題が解決できないなら、とくに北朝鮮系の人に参政権を与えるべきではないと思うんですがね。
愛国心を持つなら当然の考えだと思うんだけどなあ。
あ、もしかしてあっち側の方でした?なら失礼。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:38:03.11 ID:/wsDjuW60
【合コン】女子大生に人気。ちょっとエッチな"大阪環状線ゲーム"とは… ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:40:16.09 ID:XltwZqZ30
大阪府や大阪市という地方自治体に汚沢を持ち出す垂直思考(意味わかる?)な変人さんがいらっしゃるようでw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:42:06.78 ID:XltwZqZ30
維新バッシングしてるのは愛国心を語りたがる奴か。お里が知れますねw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:42:07.63 ID:AmQyj4Lq0
>>394
何が三割なのかようわからんがお前が何を呻こうと具体的な証拠も無いし、
実際に毎年人件費が減っていると言う事実は覆らない
お前は組合の陰謀説を言い張るだけw
で、その実際は上げたと言い張る財源は何処から持ってきてるの?w


大体大阪府の人件費削減って実は割合的には大阪市とかわらんのだぜ?w
減らしていても数パーセントのレベルで今年度は逆に増加させている

しかしこういう騙されやすい馬鹿ばかりだと橋下もやりやすいな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:42:51.75 ID:QFZio7uwO
>>410
大阪の場合、街道系や労組系が全て民主に固まっるわけではないぞ。
一部は自民にも流れた。
そこから更に維新に流れてるだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:44:59.30 ID:/j604MUd0
普通に意見交換をしたいと思っても、人を馬鹿にした言い方しかできないとか、w付けたがるとか、変な人ですね。
なにか人格的に問題があるとしか思えないのですが。
それともそうやって見下した風を装って虚勢を張っていないと不安なんですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:50:04.82 ID:eU+6U/5YP
>>417
いきなり、支持してる人を親衛隊呼ばわりして、馬鹿にしてないと?
あなたの言う事は支離滅裂です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:54:07.28 ID:XltwZqZ30
>>416
もうちょっと時計の針を巻き戻そうねw
関市政の頃にね。
大阪市も府も維新含め議員は何を拠り所に動いているかって話。
なぜ関を支持したはずのナンミョー党は芦原病院事件をネタに隠れ関下ろしに転じたのか?w
口利き公開に反対して大平光代元助役をぶった与党系議員は誰?w
平松が当選した市長選でなぜ自民と公明は上山教授の追放を条件に関の支援を認めたのか?w
平松の市バス粉飾会計を維新以外の全会派が黙認しているのはなぜ?w
これらの事情から議員さんは何人いようが何を拠り所に動いているのかわかるよ。
その拠り所に賛成か反対かだけかが大阪市・府の争点な。
陰謀論者は全然違う方向へ走ってるようだけれどw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:54:58.31 ID:/j604MUd0
親衛隊がなぜバカにしてると?
応援している人なんだから親衛隊でしょ?
芸能人のファンは自ら親衛隊と名乗ってるじゃないですか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:02:08.34 ID:XltwZqZ30
で大阪市民も府民も多くは「拠り所」に賛成が多かったから維新が大量当選したわけでしょw
無党派層が一番わかってるねw
そういう議論はありだと思うのね。その議論に乗っかってるのって精々共産党くらいじゃん。部分的だけれどw
いくら「橋下がバカだ〜」て叫んだところで市政や府政に関係無いんで意味無いどころか選挙カーの騒音と同じ効果しか無いわけw
「拠り所」が分からない情弱は過去5年間の五大新聞の大阪版読もうな。w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:07:17.10 ID:AmQyj4Lq0
また例の突っ込まれたくないので具体的な事は言わない上から目線の馬鹿かw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:11:53.95 ID:AmQyj4Lq0
そもそも新聞読んでるから自分は事情通、判っているとか抜かす馬鹿が
政治を語っているのってギャグにしか見えない

新聞って今現在二番目に信用ならない一次ソースじゃんw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:12:42.21 ID:XltwZqZ30
上から目線の馬鹿はほっといてw
答えは上山だよw
上山が関市政と橋下府政のあらゆる政策を決めてるんだからその是非で議員が動くのは当たり前田のクラッカー。
「上山の政策に反対だ!その理由は〜」て議論は当然ありなわけ。
「橋下はバカだ〜!」は橋下以前に鏡を見て言いなさい、で終了w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:12:53.06 ID:5lk/dxl20
>>420
@調査結果等を見ると個別の政策については府民の賛否が分かれてる、橋下は決してマンセー的に支持されてはいない!
A橋下はマスゴミの支えもあって、府民は橋下に盲従してる!
どっちなの?
@なら信者とか親衛隊とレッテルを貼るのはおかしいし、Aならここで政策面の議論をしても無駄だと思うが?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:16:49.69 ID:/gYz0cb90
>>423
新聞を個別の記事の字面しか読まないとそう読むよなw
でも平松が橋下とのディベートから逃げまくっているくせに、公費を使った集会や市の新聞でこそこそ批判しまくっているヘタレだということは「複数の記事から」読み取れるわけw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:22:05.42 ID:QFZio7uwO
>>426
何でいつも平松との対比で橋下を語るんだ?
大阪府民は全員大阪市民じゃないんだぞ。
そこからしておかしい。
大阪市の腐敗は大阪市で直せばいいだろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:30:00.78 ID:/j604MUd0
>>425
私は@ですよ。
そして私は信者って言葉つかってないけど?
ついでにいうと政治家が見返り(支持も含めて)なく政策を敷くと思ってない。
だから、橋下がサラ金特区を持ち出したのは支持してくれてる(親衛隊である)サラ金業界のためだと思っている。
そして、橋下がパチンコ業界からの寄付金を浄財と呼んだことは支持してくれてる(親衛隊である)パチンコ業界のためだと思ってる。
カジノもどの方面の支持のためなのかって疑ってるけどね。
そして、そういった業界と北朝鮮とのつながりと過去の発言を考えたとき、橋下の根底にある思想をなんか怪しいと思ってるの。
そんでもって、橋下支持の人は反民主に見えるけど、この辺をどう自分の中で整理してるんだろうなって思ってるの。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:31:45.44 ID:WtWf7FTd0
>>427
平松と対比するために>>426を書き込んだわけじゃないことはまともな語学力があれば分かるはずですが?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:31:57.22 ID:BQkQ3THk0
>>423
一番信用できないのは市職員が作った資料だけどw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:42:26.68 ID:eU+6U/5YP
>>420
親衛隊なんてなのるファンが今時?
まず、感性が古くて嫌みっぽい。
そして、親衛隊の持つイメージが絶対的なイメージ。

ただ単に応援してるだけではなく、アンチではないだけ。
消極的支持も居る事も忘れずに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:51:12.51 ID:69tudsz0O
>>426
逃げまくってるも何も、
「人の話を聞かない」
「説明を求めても答えない」
「声高に嘘を撒き散らす」
こんな人間(当然橋下の事だ)に会って何か意味あるんですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:09:05.59 ID:5d07jayA0
>>401
橋下とホリエモン。

どちらも粉飾決算という共通項があるね。

うん、よいよい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:48:44.07 ID:C/6SPWrc0
共通項はネオリベ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:59:38.81 ID:kr52RkgzO
ホリエモンにあって、橋馬鹿に無いものはな〜んだ?

答えは実績!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:34:13.42 ID:RPPOCn1a0
そういや懲戒請求扇動問題の裁判の方は上告審で口頭弁論が開かれるって新聞で見たな
控訴審判決の何らかが変更されるわけね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:51:15.25 ID:4QZG55gc0
>>432
それって逃げ回っているやつの言い訳の典型だね
テレビ討論にさえ出てこないとなると負け犬の遠吠え以外何者でもない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:56:09.76 ID:69tudsz0O
>>437
テレビ討論って?
肝心の討論内容ほったらかして余計な話ばっか繰り返すバカのワンマンショーの事?
それとも司会者や参加者まで一緒になってデマ流しやレッテル貼り付ける某バラエティー番組の事?
紛う事無き「時間のムダ」じゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:08:22.32 ID:/wG0hMm/0
官僚の作ったペーパーを読むだけの平松に討論なんて出来るわけ無いだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:10:34.25 ID:9nuQX4220
>>438
負け犬の遠吠え頂きましたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:16:29.24 ID:kRz16g2KO
橋下は首都圏ローカルのテレビに出れば?
怖くて出れないか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:35:03.19 ID:/wG0hMm/0
大阪府知事が首都圏ローカルに出て何の意味があるんだよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:33:57.53 ID:5X2H/iGw0
ID:/j604MUd0

手アカの付いたネタで弱っちい論陣を張る
ニワカアンチが来てたようだなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:35:46.53 ID:oWtWRgC+0
>>438
言い訳になってましぇ〜ん!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:41:20.07 ID:5X2H/iGw0
>>421>>424
>>425

良いこと言わはるわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:25:56.34 ID:gG2d2ykj0
>>430

一番信用ならないのは、橋下が府職員につくらせる資料だよ。
橋下の政策に関しては、ごまかしと隠蔽が横行している。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:35:42.93 ID:pHmHTMdG0
>>446
府が出している資料で批判しているアンチはが、その根拠となる
資料を信用しないって矛盾していないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:41:51.09 ID:5X2H/iGw0
>>447
ナイスツッコミw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:56:21.42 ID:kRz16g2KO
>>424
ならば上山が最初から大阪府知事選に出馬すればよかっただけのこと。
そして橋下と同じことをやればいい。
なぜ自ら直接表舞台に立たないんだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:10:43.02 ID:A41aw1vt0
「橋下が府職員につくらせる資料」はあとに訂正がでる。
マスコミが話題にする段階では間違いデータの資料を出す。
マスコミが飽きた頃に間違いがありましたと訂正をする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:32:45.91 ID:A41aw1vt0
これは純粋に橋下の手腕に付いての批判だけど、
昨日、大阪府は「大阪は安全」ってPRするために外国領事を招いた会合を開いたわけよ。
橋下は大阪を観光で盛り立てるといつも言ってるわけだから、当然、こういうときには出席すると思ってた。
トップセールスすべきというのも橋下の持論だし。
でも、会合に出席したのは副知事だったんだよね。
なんでこういうときに出てこないのか、普段言ってることと違うやんけと思った。

こんな大事なトップセールスの機会以上に重要な仕事が昨日はあったの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:39:59.30 ID:pHmHTMdG0
>>450
具体的にどんなことがあったの?

>>451
東京に出張して、首都機能の分散について会合ですよ
石原都知事や国の関係者と話し合いをすると
一昨日のテレビ出演で発言していたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:36:06.62 ID:hX/PRgL30
ホリエモンは1999年にライブドア設立して逮捕されるまではマスコミ界の
寵児だった。橋下は何年持つかなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:53:04.38 ID:5X2H/iGw0
>>452
これだな。調べもせずにアンチって・・・

知事会長に山田・京都知事、地方分権・広域連合に重み (2011/4/27 2:01)
 全国知事会長選が26日投開票され、京都府の山田啓二知事が新会長に選ばれた。京都など7府県の広域行政組織、関西広域連合の知事らの中から知事会...…続き#

関西広域連合、首都機能移転を首相に提言へ (2011/4/27 0:36)
 大阪、京都など近畿を中心とした7府県で構成する広域行政組織、関西広域連合は5月上旬にも、首都機能を関西に移転すべきだとの緊急提言を菅直人首...…続き


455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:05:16.00 ID:cp49ekyW0
十数国の領事を集めるようなこと、昨日今日で招いたわけでなし。
知事会がある日も前からわかってるんだから別の日を提示すべきだったね。
スケジューリングできた話。
大阪経済浮揚の機会にこれは失敗だったね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:22:14.17 ID:YAT5Xz6Y0
>>455
どちらのスケジュールも、前々から予定がわかっている性質のもの。
よって、スケジューリングの失敗ではなく、橋下は
「最初から、知事として領事の集まりに出るつもりがなかった」
と考えるのが妥当。

大阪経済のために、対外的に「安心、安全」のPRをするなら、知事自らが行なうべきこと。
しかし、そういう在阪企業、観光業界の為に緊急に必要なPRよりも、知事会(地方分権)や
首都機能移転などといった、一朝一夕でできるはずのない、数年計画の話を優先させた
ということだ。

もしかしたら橋下は、「知事会の方がテレビに映してもらえる」と思ったのかもしれない。
そういう目論みだったとしたら、「残念でした。」というところだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:46:11.23 ID:qXST8YJYO
橋下の実績についてはまったく調べもしないくせに、なにが【アンチ】だよ偉そうに。
なんで橋下支持者って上目線なんだ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:00:34.70 ID:gG2d2ykj0
>>452
・大阪国際児童館廃止&大阪府立中央図書館への統合
 →国から受けた補助金の返済請求(使用最低年数違反)
  統合後に、10年後には書庫の建て増しが必要と判明
  (建て替え(建て増し)費用を入れると、統合しないほうが財政的負担が軽かった)
・WTC府庁移転
 →防災センター以外の機能の移転を移転すると、床面積が足りないと判明。
  周囲のビルの借り上げ・改装諸費用が府の資料よりかかることが判明。
・大阪府・大阪市水道局統合問題
 →統合会議に大阪府が資料では、府より大阪市水道局の無駄が多かった。
  府と市の経費計算の方法が違い、同様の基準で評価しなおすと府の方が無駄が多かった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:09:08.69 ID:gG2d2ykj0
>>447
府の資料のすべてが信用できないとはいってないだろ。
「橋下が府職員につくらせる資料」が信用できない。といってるんだ。
458の3件とも、資料作成は橋下膝下の財政再建プロジェクトチームが行っている。
「財政再建プロジェクトチーム」が出す資料は、後で訂正が入るんだよ
理由は、いつも「資料を出した府職員のミス」。
現場が正確な数字をあげても、それを財政再建プロジェクトチームに提出する立場の人間が、
「理由不明」で書き換えたせい。とされている。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:12:16.01 ID:YAT5Xz6Y0
あと、
ワッハ上方の件
とか
成人病センターの件
もなかったか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:29:01.73 ID:ZMwC+dUq0
とりあえず大阪に首都は絶対反対。
大阪財政やら無計画な都市開発やら橋下の質などみてると
官公庁には向いていないと思う。 正直、視野が狭すぎる。

もし首都移転するならば、堅実な名古屋か岐阜の山奥に首都都市をつくって
そこをどこの県にも属さない形にするべきだ。

もし首都を大阪に移転したら
今度は何年もかけて大阪に一極集中するし、
関東から企業や人間も流失することになる。
当然、関東全域で地価暴落し、マンション等の不動産業没落し
日本経済が死ぬことになる。

ド田舎に首都移転なら最新の都市を安く造れるし、
関東などから企業や人がド田舎に移転することも無く、
関東の不動産や商店街なども守られる。

橋下や石原は目先のことだけしか考えられない無能だ。
日本全体を考えられない奴らだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:35:04.81 ID:5X2H/iGw0
>>461
大阪人でも無いくせにw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:46:38.22 ID:ZMwC+dUq0
もし大阪に首都移転したら、
今後日本経済は首都移転危機になる

関東の不動産価格暴落すれば、
マンションやマイホーム買った奴が、
大量に借金抱えるのと同じことになり、
物は売れずに、当然大阪の企業の製品も売れなくなり
結局、日本全国が共倒れになる

大都市の知事をやる奴は、日本全体を見られる奴がやるべき。

残念だが橋下は、目先しか見られない狭い域の村長レベル以下の人材だ

首都移転するならば、
最低でも、どの企業も移転して来れないような
田舎でインフラ最悪の不毛地帯に移転するべきだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:00:12.97 ID:5X2H/iGw0
>>463
味噌県人は黙っとけよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:05:01.65 ID:4TsMO2BN0
>>463
投資としてマンションやマイホームを買ったのでなければ普通に過ごせる。
気分の問題。
投資家はあらゆるリスクを考えるべき。

重箱の隅にもなって無いぞw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:23:36.75 ID:0IW1fMFH0
あいかわらず信者は恥ずかしいね

世間一般の評価に値する実績の定義は目標や計画をどれだけ達成したかだよ

何かしたらそれを実績と勘違いして必死に主張なんて、赤面物だよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:27:14.97 ID:0IW1fMFH0
橋下のご大層な主張の一番の障害はアンチでもなければ
公務員でもない、広げた風呂敷を畳む方法をしらない無能な橋下自身

それを誰かのせいといつまでも言い訳し続ける事は不可能
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:30:26.86 ID:LSMX6y0c0
東京一極集中が

日本全体の事を考えてるとか笑わせてくれるね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:33:25.79 ID:YAT5Xz6Y0
そりゃ、橋下の基本は
「まず合法的に脅し、その脅した内容を回避する事から得られる偽りの利益(「仮装の利益」)を与える事で相手を納得させる」
「「自分が言ったことに前提条件を無理やりつける」「『AをオーケーしたのはBという条件が必要だったのですよ』と後から付け足す」
(いずれも「最強の交渉術」より)
だからねえ。

言い訳し続けないと終わっちゃうことを橋下自信がわかってるんだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:38:26.18 ID:gPNF8Vie0
新規原発の建設はとめるそうだが、それで首都になれるかね。
関西経団連も反発しそうだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:47:07.78 ID:cSr7mTPZP
>>470
どうすれば良いと思うんだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:11:48.80 ID:/wG0hMm/0
>>459
〜と言われている。〜とされている。
お前そればっかりだなw

一体どこで言われてるんだよ。
アンチ仲間のブログとかじゃないだろうなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:13:56.14 ID:gPNF8Vie0
>>471
やるなら、まずはパチンコつぶしだろ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:13:58.34 ID:/wG0hMm/0
批判するために橋下の著書までチェックするアンチって本当にキモイねw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:27:41.43 ID:3qMe1btPO
>>474
何も知らんで「いや、橋下さんならやってくれるに違いない!」とか言っちゃったり支持したりする信者の方がよっぽどキモいと思うが?

あんたはどう思うの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:04:26.07 ID:cSr7mTPZP
>>473
原発の話から偉い飛躍だなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:07:21.23 ID:gPNF8Vie0
>>476
あほか、原発廃止や新規中止うたうなら節電が先だろうが。
橋下は外国人地方参政権に賛成してる事とサラ金やパチンコと親しそうなのが気に喰わん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:13:15.15 ID:XhT0vqnT0
まあ、そもそも原発のない自治体で反原発運動とかいうのがギャグみたいなもんだろ。
許認可権にからんでないんだから。
危機管理とか非常時のことを考えるんならWTCについて言及するべきなのに
目先そらしとしか思えない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:13:32.25 ID:A41aw1vt0
橋下、今日の会見で生活スタイル変えて節電って言ってたな。
まずパチンコ禁止(条例でできる)じゃないのな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:57:27.36 ID:4TsMO2BN0
どの自治体でも取り組もうとさえして無い暗部か…
出来ると良いね。

アンチのお前等がアンチ活動せずにもっと応援すれば実現するかもよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:00:31.65 ID:tsA4xYZC0
パチンコの換金は、徹底的に取り締まるべきだな。
明らかに”賭博”だろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:13:05.81 ID:Rd8ywhyO0
>477
震災直後、関西は節電無意味と、基地外ブログでわめいて、信者をあおっていたのは橋下自身だったりする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:17:06.54 ID:qXST8YJYO
アンチ活動ってなんだよ。そこの乞食党議員
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:19:20.26 ID:Rd8ywhyO0
というわけで 節電と一緒に「副知事」の退職金も50%カットな!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:21:18.94 ID:nsWTkpp20
>>460
成人病センターの件も結構あるな
現地での立て替えの方が安くつくとか、WTC移転の際に土地の転売価格を実勢地価より
高く見積もってその額で成人病センター用地として買い取らせるよう計画したとか

>>466
信者は常に成果評価ではなく行動評価
アドバルーンを上げること自体を絶賛し(大体他の誰もやってないとかやらなくて良いのかという論調)
その後どうなったのかについては目を背ける
ほぼこのパターンだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:04:33.41 ID:xWCKQ4cc0
>>478
橋下は原発は知らんぷりか!って叩いてたくせにwwwwwwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:06:31.07 ID:Dj65tSkK0
なぜ相手が一人みたいな反応を信者は繰り返すのだろう。

相手が一人でないことくらいわかりそうなもんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:10:18.21 ID:B205ke5G0
結局、大阪市が関西電力の株主だから
橋下大阪市長「おまえら原発やめないんだな。じゃあ株売るわ。」ってことだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:22:33.06 ID:LwRvvuoG0
売れるわけがない。取得価格いくらなんだよ。
こういう小手先の人気取りまでいちいち擁護するから
アホあつかいされるんだよ、お前らは。

原発が存在しない自治体で反原発とか、2ちゃんの落書きと同レベルの戯言。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:25:00.94 ID:LwRvvuoG0
「太陽光パネルで脱原発を」とかいってる神奈川の黒岩と同レベルの白痴的パフォーマンス。
もう市長選は石田純一にも応援してもらえばいいじゃん。
私大文系脳はやることが破滅的だね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:34:14.16 ID:LwRvvuoG0
原発依存率50パーセントの関電地域で一知事が脱原発とか。

算数もできないバカ知事の一挙手一投足にいちいち喝采をおくるバカって
ひきこもりのせいで中学すら卒業してないんだろうな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:46:53.56 ID:gG2d2ykj0
>>460
>>485

成人病センター移転候補地の大手前付近には大きな病院が2つある。
大手前一丁目(天満橋駅〜4分)には大手前病院。
法円坂二丁目(谷町4丁目駅〜5分)には、国立病院機構大阪医療センター。

その二つの病院の近くに移転する意味も解らない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:16:01.25 ID:PZkDzz6R0
>>492
今ある森之宮からも近いんだぞ?
現地(森之宮)建て替え案や大手前移築案(橋下案)を潰して、
実際の府議会では大手前でさえ不便になると反対してた人達を相手にどういう案を推すのかね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:23:21.50 ID:KKw7+E6WO
黙って辞任しろ。いつまでも政治家気取っているな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:24:17.28 ID:m3A/6RR+0
辞任します。そして選挙に出ます。
それでいいですか。満足ですか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:28:45.74 ID:l2lTl4XH0
>>463
えっ?w
病院の移転案は正式に白紙、維新以外が賛成で現地立て替えで議決してますけどw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:36:12.60 ID:PZkDzz6R0
>>496
>>492で書いてある事と整合性の取れた見解をお願いしたいのですが?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:41:41.77 ID:/oYORs9b0
大阪市、1億5千万円の避難所閉鎖へ 利用ゼロ

大阪市は27日、約1億5千万円をかけて国際展示場「インテックス大阪」(住之江区)に整備した東日本大震災の一時避難所を、
5月の大型連休明けにも閉鎖すると発表した。当初は人工透析患者と家族を最大1千人受け入れるとしていたが、
被災地から遠いこともあり、利用はゼロ。一般被災者にも対象を拡大したが、利用は17世帯28人に低迷していた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:53:20.18 ID:s0LbbonpP
>>498
知ってるか?
橋下が2000戸提供すると言っていた住宅の現在の利用数は現在46戸なんだぜ?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:57:49.87 ID:2s6Jp6480
>>499
入居しないとコストはそれほど掛からないから、いい方法だね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:10:13.80 ID:/oYORs9b0
東日本大震災の被災者支援のため、
大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、
被災地に届けられないまま大量に保管されている。

震災直後に被災地から要請された物資は、
発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。
せっかくの善意が生かされない形になっており、
市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。

市は現地の要望を地震直後に聞き取り、
3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。
4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、
ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、
水(ペットボトル入り)8566本が集まった。

大阪市はどんだけ無能なの?

502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:17:21.64 ID:s0LbbonpP
>>501
支援物資は被災地の自治体の要請で集めたもの
不必要となったのは向こう側の自治体の都合であって、これを非難するのは
単に大阪市が叩きたいだけって奴だな
ソースにもそう書いてある

上のインテックスの件も大阪市の独断では無く”大阪府”と医師会の要請に応じた物

これ大阪市の批判に値するの?

上の2000戸の住宅提供は独断で需要も考えないでぶち上げましたという例
そろそろこちらも縮小撤回される頃だと思うがバカ信者はこちらは当然と言って擁護しそうだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:18:11.26 ID:/oYORs9b0
やっぱり二重行政の無駄がここでも出たね

橋下が関西広域連合でまとめてやれば起きなかった
大阪市の独断でやったからこういう無駄が
起きたわけだ、府と市は統一すべきだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:21:01.03 ID:s0LbbonpP
>>503
またバカ信者が適当なことを言っているな
支援体制は途中から政令指定都市と広域連合で一本化されてるんだけどw

上の透析所の設置もそれに準じた物で大阪府の要請で設置されてるんだが
これを二重行政とか言う奴って頭に酢でも沸いてるんだろうなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:22:30.44 ID:2s6Jp6480
>>502
> 上の2000戸の住宅提供は独断で需要も考えないでぶち上げましたという例

あの住宅は、府営住宅の空部屋を入居できる状態にクリーニングしただけでしょww
2000戸も新築で建てたとでも思ってるのかwww??
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:34:37.94 ID:s0LbbonpP
>>505
それ需要も考えないでぶち上げた事と何か関係あるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:42:56.43 ID:2s6Jp6480
ID:s0LbbonpP ダメだこりゃww

ほら!アンチもっとがんばれよ!
選挙以来元気ないぞw!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:44:45.17 ID:s0LbbonpP
あと仮設無意味、強制的に集団疎開しろなんて事も言ってたなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:57:40.75 ID:s0LbbonpP
>>507
レッテル貼りしか反論できないのかな?

そもそもクリーニング代だけでコストが安いってのが嘘だな
クリーニングもただでは無い(現在まで約500戸)し、当座の生活支援や生活物資支援も行うとしていたはずだが
入居者数が少なく、支出も少ないってのは単に結果論
別にこれらの事業が悪とは言わないが、これをコスト安いだの嘘を言って擁護するのは論外だし、
需要も考えないという指摘は当たっているのであるからこっちを無視するのは更に論外だな

こういうのってバカ信者は大阪府の支援は手厚い!とか言って絶賛してた筈だが
もう忘れちゃったの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:58:57.96 ID:/oYORs9b0
>>大阪市は「『透析患者が来る』と、透析医会や大阪府に再三言われたので避難所を設置した」と
説明しています

言い訳がましいw
人に責任なすりつけるのが
大阪市役所らしいよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:00:32.31 ID:/oYORs9b0
大阪市民は1億5000万の使い道
監査請求しろ、怪しすぎる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:29:13.89 ID:l2lTl4XH0
http://www.zjk.jp/detail_394.html
残念ながら開設当初から医師会と大阪府の要請に応じてになっている
故に絶好の攻撃材料になりそうなこの件に橋下は突っ込まない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:48:38.96 ID:2s6Jp6480
>>509
> 入居者数が少なく、支出も少ないってのは単に結果論

お前らアンチは、いままで何回「橋下の実績は?政治は結果がすべて!」とか妄言垂れまくってたんだ!?

ええ加減にせいよ人間のクズ!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:09:32.31 ID:axa8mOd3P
>>509
需要に応じて、最終的に2000戸まで用意できるということを表明し、
先ずは府営住宅450戸を確保し、入居応募があればハウスクリーニングをし、入居という仕組み。

平松は需要に応じてではなく、1億5000万円も使って400部屋(8畳)を一気に新設。
観葉植物なんて必要か?w
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000119/119235/2.png

これは、どう考えても橋下のほうが正しい進め方だと思うが・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:23:05.65 ID:2s6Jp6480
>>499
> 知ってるか?
> 橋下が2000戸提供すると言っていた住宅の現在の利用数は現在46戸なんだぜ?w

こんな↑頭の悪いこと言ってるバカアンチだ。意味がわかってないんだろ。
結果的に人が来る来ないは広報不足を除いては被災者の希望次第。それは府も市も同じ。
やり方の問題だってのが理解できないの?

受け入れ態勢整えます!まずは○○戸分、最大○○○戸をいつまでに用意します!
移転建て替えなどの為に空けていた部屋をクリーニングだけの低コストで準備。
これだと十分な支援表明とともに、仮に少なくともコストは最低限。

それを透析設備400人分、一気に1億5千万も掛けて、しかもあれをアナウンスしたのは
4月に入ってからじゃなかったか?遅いんだよ!

それなら10人でも50人でも、先に用意して需要見て拡大しろよ!

何を問題にしているかと言えば、大阪市は一事が万事この調子。
常にオーバースペック。無駄遣いの習慣化、無頓着。

金が余ってるからな。バブルの3セク乱立時代と同じ感覚。

      ア ホ か !

お前ら大阪市がなぜこれほどまでに嫌われてるのか?
今だに理解出来ない痴呆ボケ老害連中や!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:00:16.00 ID:/ftkZXD60
何を大阪府や医師会に責任転嫁してんだよ
誰だって要請はするけど、どのように用意するかは大阪市の仕切りだろ
需要見込みも全く調べもせずに一気に1億5千万円使ったやり方が問題
これが無駄遣いという典型だな
で失敗になったら他に責任転換ってアンチと同じ頭の構造だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:02:23.60 ID:KKw7+E6WO
>>513

なんだ?この腐れ乞食。

橋下には何一つ実績が無いのは単なる事実だろ。ついでに実績まであることにすんなよ。

公務員妬んであんなゴミ野郎を草生やしながら支持してる低学歴の物乞いが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:13:50.83 ID:oTDkYAw00
>>516
大阪市、1億5000万円の一時避難所閉鎖へ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110427/osk11042721530022-n1.htm

> 要請した側の大阪透析医会の山川智之会長は「行政に恥をかかせた形で責任を
> 感じている」と話す一方、「開設まで予想より時間がかかり、最初に要請した数字が
> 一人歩きした面もある。しっかり行政とコミュニケーションをとるべきだった」と反省の言葉も口にした。

> 「開設まで予想より時間がかかり、最初に要請した数字が一人歩きした面もある。
>  しっかり行政とコミュニケーションをとるべきだった」


チンタラ仕事しといて、日々変わる状況に対応出来なかったってことだろう。
正にお役所仕事。擁護の余地ないね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:57:15.58 ID:r9VkHngGP
脱原発は将来的に撤回するかもね。
なんとなくの予想だけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:59:33.56 ID:cND+vdBS0
要請されたから設置しましたって、お役所仕事そのものじゃんw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:07:07.22 ID:nxPZojU20
インテックスのは「日本透析医会から『大阪府を通じて』要請を受け開設したもの」。
府が要請に関わって、しかし、ストップかけなかった府もチンタラお役所仕事だってことですなあ。
日々変わる状況に対応できない大阪府庁。
橋下はやっぱり府庁改革に失敗したんだね。
擁護の余地ないないね。

あと、大阪市の送った救援物資、あれは現地側のハンドリングが悪い。
現地じゃタオルやら水やらまだまだ必要って言ってる人けっこういる。
とくに避難所じゃなく自宅にいる人。
これから送るというところも、追加募集をかけてるところもあるんだぞ。
http://www.townnews.co.jp/0301/2011/04/21/102601.html
大阪市の援助が無駄だったというやつは、現地行ってこい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:08:55.29 ID:J+GdmBC4O
>>520
大阪府はなんで大阪市に要請したんだ?
二重行政うんぬんを言うなら、こういうときこそ自前でやらないと。
場所は大阪市以外でもかまわんだろが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:12:50.57 ID:oTDkYAw00

バカ公務員はそうやって一生平松擁護でもしとけよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:17:06.84 ID:J+GdmBC4O
>>523
またあほぼんお得意の公務員認定か。
親の財産を食い潰すなよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:21:12.62 ID:nxPZojU20
>>522
だよなあ。
グランキューブでもマイドーム、府立体育館でもあったじゃんね。
毎度のごとく、府が二重にしてんじゃん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:27:55.57 ID:nxPZojU20
oTDkYAw00クンは平松スレではこんな捨てゼリフですよ〜
橋下信者、いや、維新の会新人議員の知性のなさを露呈してますな。

>616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 07:21:24.71 ID:oTDkYAw00
> ID:nxPZojU20
>
> キチガイ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:44:09.70 ID:gHSpDFhD0
>522
市長が市役所前から大阪市バスを被災地に送り出した晩から、市のスタンドPLAYが支援の妨げになると、「基地ツイッター」で平松批判をしていたのは橋下だ。
インデックスは市が、府の文句と要請と受け入れ。府の要請にあわして準備したものだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:54:08.31 ID:URKHEr2e0
在日韓国人人権講座:「外国人に参政権を」 コラム連載・李さんら−−富山 /福井

・在日韓国人の人権について考える講座「どうなっている? 参政権・国籍条項」が23日、
 富山市内で開かれた。

 連続講座「韓国併合100年@とやま」(「コリア・プロジェクト@とやま」主催)の第2期企画の
 初回で、韓国民団富山県本部長の宋勇(ソンヨン)さんと、福井市の詩人、李龍海(イヨンヘ)さんが
 現状と課題を語った。

 日本では永住外国人に参政権を認めず、95年に参政権の付与を許容した最高裁判決後も
 立法化は進んでいない。宋さんは「地方参政権は住民としての権利。日本国籍取得は祖先に
 つばするようなことで到底できない。真の国際化のためにも日本はこの問題を避けて
 通るべきではない」と主張した。

 李さんは毎日新聞福井面でコラム「在日からの声」を連載。主に自治体の職員採用、
 任用における国籍条項問題に取り組んでいる。日本国籍を受験資格とする「国籍条項」は、
 法律ではなく53年の内閣法制局見解を根拠としていることを示し、現在は全自治体の
 3分の1が一般職のみ撤廃していると説明した。県内自治体では県とあわら市が撤廃しておらず、
 「職業選択の自由の観点からも撤廃すべきだ」と訴えた。

 次回は6月25日午前9時半から、富山市湊入船町のサンフォルテ。ビデオ「そして僕は
 日本で生まれた−在日コリアンのルーツ探し」を上映。参加費1000円。
 問い合わせは堀江さん。(一部略)
 http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110427ddlk18040602000c.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:59:02.73 ID:gHSpDFhD0
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:11:50.31 ID:nxPZojU20
マルチポストはよくない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:27:00.65 ID:0fUucFwL0
>>501
詳しく自ら情報収集もしないで、わずかばかりの自分が得た情報が全てだと思う癖は
直さないとリアル人生もだめにするよ。まあ、もう手遅れの底辺人生かもしれないが・・・

なぜ物資は積み上げられたままになるのか?→「
http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/diary/201104220000/

まずこの問題は非常に奥が深い問題だと言う事
結論から言えば、大阪都構想とか指揮の一元化とかいう妄想を否定しているんだね。

この場合、物資を現地に送るかどうかは、現地の要請に基づいている。
もちろん現地の受け入れ先となる市町村ではもう十分で必要ありませんと大阪市
(だけでないのは構図からわかるだろう。よほど頭が悪くなければね)
が現地の市町村から断られたからだ。

がなんと実際の避難所では物資が不足している!
つまり大阪市に代表される全国の物資収集拠点には現地の集配所のまともな
ニーズが現地の市町村から届いていない。

つまり物資の集配体制が機能麻痺を起こしているんだ。

で大阪市のへの批判だが善意の物資が余っているだったね?
いや実際現地避難所では不足しているんだよ。余ってなんかいない。
だからそのマスコミの記事はあきらかにまちがってる。まるで集めすぎで
もう必要ありませんという酷い間違ったメッセージを公共に発信してしまっている。

叩くべきは行政に一元化される集配体制そのものにある。
実際、この問題は受け入れ先の市町村を無視して
現地の避難所から直接ニーズを得る事によって解決しているからね

被災地への支援を行政に一元化した結果、そこに欠陥があったらどうなるかの
事実をあらわしているんだ。これは橋下の都構想にも言えることだけど、
もし一元化がうまく機能しなかった場合何が起こるかをわかりやすくあらわしている。

一元化された都や指揮官が都民のニーズを本当に把握できるのかを疑ってほしい。
できなければ現地の行政にニーズを抹殺されてしまった
被災地の避難所のように大阪府民はなってしまうわけだから。

最後にいうと被災者支援を詳しく理解しないでネタとして罵り合うのは率直に言って人間的にどうかと思う
現地の情報を得よとうとしないで、マスゴミから聞きかじった情報で満足してしまうのは
今回の大災害を軽んじているからそんな軽々しいことが出来るとしか思えない。
そういう人たちが一番の被災者への支援を妨害している事を自覚してほしい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:48:16.25 ID:0fUucFwL0
長々と書いたことだけど
伝えたい事ははね、その記事はほんとうに酷い記事だと言う事。

>>501のその記事は的を得ていない大阪市批判だけではなく
何よりも困っている被災者。本当に困っているんだよ。
生きるか死ぬかの明日をもしれない瀬戸際でね。
そういう人たちへの支援を妨害してしまっている事だけはわかってほしい。
そして被災者への迷惑を考えず、大阪市を批判するためだけに書かれた
ガセ記事を盾に大阪市批判をしている君らも同罪だ。

物資をたくさん集めた大阪市は何もまちがっちゃいないんだから

集めた先からどう避難所へ配るかの問題なのだから、
現地の市町村から避難所の物資不足が伝わってこないという問題なのだから

被災者の置かれた状況を考えるとね。その記事を書いた奴を私は本当に人間として
許せないよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:00:30.07 ID:LJKtCOE00
橋下支持者は大阪市を批判できりゃなんでもいいんだよ。
震災を政治利用してるだけ。
人でなしなんだよ。

それにその記事って読売。
なにをかいわんや。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:03:37.58 ID:0fUucFwL0
>>516
これは
普段から君らが言っている。
大阪府(都)に指揮を一元化して、判断は大阪府(都)で全てやればうまくいくという
妄想のとおりにやった結果だからね。

大阪府(都)の判断で行動したらこの結果になったわけだから
一元化の結果うまくいかなかったからって大阪市を叩くのは酷すぎる。

各市町村が独自に判断すれば良いと言うなら、はなからワン大阪とか
大阪都構想なんて言うなよ

そして一元化なんてものは机上の空論で、実際には運用面で無理があるのをいい加減気づきなよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:33:01.11 ID:JMoGzTyv0
>>533
そっくりそのまま、お前らアンチのことじゃんw
ほんと人でなしだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:13:13.90 ID:hyYApiG80

http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0

原発なしでも電力足りてる 小出裕章
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:07:37.69 ID:/oYORs9b0
要するに、初めに援助物資集める段階で
調べてこれを支援してくれと言えばいいんじゃないの?
橋下および関西広域連合は物資より金で
募金してくれと言ってたよ、そのほうが後々対応しやすい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:37:43.77 ID:l2lTl4XH0
>>537
ソースにきちんと自治体に必要な物資を聞き取り調査して集めたと書いてあるけど?
受け入れの段階になって被災者側の自治体の都合で受け入れることが出来ないと言ってきたって話なんだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:58:41.76 ID:6611XZaa0
橋下大阪府知事記者会見

動画
知事説明(前半)
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/110427_1.ram
12分55秒 原発関連説明
20分00秒 原発代替のガスコンバインド発電の例示

質疑応答(後半)
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/110427_2.ram


ガスタービン発電
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/gas_turbine/index.html
ガスコンバインド発電
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/combined_cycle/index.html
http://www.mhi.co.jp/products/detail/combined_cycle_power_plant.html

関東の計画停電を救う発電用ガスタービン
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/post-473a.html
計画から稼働まで10年以上かかることも珍しくない原子力発電に比べて、
発電用ガスタービンは建設期間が短く、4ヶ月から1年で稼働が可能
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:05:44.47 ID:0vp3DuZ10
>>539

見ずに書くけど、化石燃料主体じゃ原発の代替手段にならんよ。
新興国による需要急増でド高値高騰でしょ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:15:44.38 ID:6611XZaa0
シェールガス革命でガスの採掘量が爆発的に増えたため、
ガスの価格は下がった

http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2010/12/post-eac1.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:20:30.28 ID:0vp3DuZ10
天然ガスの億万長者続出 原発事故で価格「青天井」、米で掘削ブーム (1/2ページ)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110415/mcb1104150505022-n1.htm
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、天然ガス価格が今後数年にわたり高値を続ける見通しになった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:47:50.11 ID:/yY1z5/i0
>>533
アンチ橋下は橋下を批判できりゃなんでもいいんだよ。
震災を政治利用してるだけ。
人でなしなんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:29:02.91 ID:naSrO3em0
ソーラーパネルの生産工場でも夏場の電力不足に対応するために
ガスタービン発電機導入しようとしてるのに。

太陽光発電で原発が一基でもとまると本気で思ってる橋下は
設備利用率なんて概念自体を知らないんだろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:30:28.77 ID:/yY1z5/i0
>>499
4/21現在で229戸だ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:12:16.29 ID:Lat2aMeY0
■地震が多発する大阪への遷都を主張する者は、まず福島原発の賠償を負担せよ■

大阪のような地震多発地帯に遷都すると、そこに一極集中が起き、地震が発生し
復興用の税金が投入され、遷都しない場合より他県民の負担が増える。
災害多発地帯への遷都を主張する者は、まず原発賠償を負担せよ。

地震が少ない岡山に遷都すれば税金投入は不要なので、他県民の負担は最小限で済む。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:32:15.46 ID:cND+vdBS0
>>538
阪神大震災の経験上、物資が滞る事など当然予測して置かなければならないのに、
最初に聞いた必要物資を永遠集め続ける大阪市はまさにお役所仕事だなw
ある程度物資が集まった段階で現金による募金に切り替えておけばこんな事態にならなかったのに。

被災地側に責任転嫁する前に、臨機応変に対応できなかった大阪市を責めるべきだろ。
大阪市を擁護するために被災自治体の責任にするアンチの人間性って…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:02:04.21 ID:l2lTl4XH0
>>545
どうしてこうバカ信者は平気で嘘を言うのかw
http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/ukeire.html#jyutaku
■大阪府営住宅 約450戸を提供(今後最大約2,000戸まで拡大予定)
  ◎入居戸数47戸(4月28日14時発表現在)
■大阪府住宅供給公社賃貸住宅 2週間以内を目途に約25戸を提供(今後100戸まで拡大予定)
  ※上記の大阪府営住宅と一体的に受付を行っています。
  ◎入居戸数1戸(4月28日14時発表現在)
※雇用促進住宅分(こちらは厚労省の管轄)を入れても34戸の増加しかない

>>514も大阪市の住宅提供は大阪府と同じ空きの市営住宅をクリーニングして
渡す形であるのに、(これは既に提供済み)何故か府の要請で開設したインテックスのみが
大阪市の提供した住宅のように捏造する
大阪市の方式も橋下と同じなら批判する道理はないのにねw

もうこんなんばっか
自分の仮想的を貶める為に嘘に嘘を重ねるというワンパターンの手法

>>547
ソースに不必要と判った時点で募集を止めたって書いてあるのにw
http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/hunosien.html
おっかしいなあ
何故か大阪府(広域連合)も金銭的支援じゃ無く物的支援を4月に入ってから結構やってるね
金に切り替えないと無駄じゃ無かったんじゃないのかな、君の説だとw
バカだから書く前に調べるって事をしないんだろうなあw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:35:59.71 ID:YsszGF0v0
橋本様

はやくあのグランドと集会所を売却してください

昨日、個人的に使用してましたよ

あんなこと民間でできるでしょ???

よって、必要ないでしょ・??

府営住宅も売ってくださいね

頑張ってください

応援してます
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:57:14.79 ID:0fUucFwL0
>>547
一つの主体に常に完璧を求める君こそ。お役所的発想。
まさに一元化、一人の指揮官で全てうまくいくと考えてる非現実的な
大阪都妄想の申し子だな。

現実はいろんな主体が長所を持ち合い、欠点を補い補完しあいながら
世の中は成り立っている。それが人間社会だ。

大阪市は支援物資を集めたこれは評価すべき良い仕事をした。
途中から物資輸送が現地市町村の問題で滞っり4月11日に受け入れ停止したが
それとて現地市町村を経由しない別ルートを開拓して
今も物資を避難所へ届けている。物資は余ってない。
現地で今も必要とされ、今も敗走されている。その糞記事を信用してられるな。

551粗暴犯 高橋和也:2011/04/28(木) 23:10:44.41 ID:A6HMmhVV0
 「殴るぞお前!」 

 「手出さへんと思とったら大間違いやぞ!こらぁ〜」

 「お前警察なめたらあかんぞ、お前」

 「留置場に放うり込まれたら多分わかるわ、事の重大さが!」

 「お前の家にも行くわ。全部。お前の実家にも全部行くぞ!」

 「お前の家にガサ全部いくぞ!」

 「奥さんや子供に知られんでええんとちゃうかなと思てんえん、俺はな。警察来たら一家全部つぶれるぞ!」

 「お前ほんまな、正直なショックやねん。シャブ中でもそこまでやらんで。」

 「な、お前、ごめんなさいちゅうたら、よっしゃ帰れ、これで終わりの話や。」

 「お前の人生めちゃくちゃにしたるわ!」

 「お前は本物の犯罪者や。引き下がらんぞ、お前。」

 「お前の家族が何回便所に水流したか、全部調べたるぞ!」

 http://www.youtube.com/watch?v=y3SoOjxKlgw&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=wpyYSUsSFtg&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=ubwCEMjKdqY&feature=related
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:35:11.73 ID:hFUHUEca0
>>551

その被害者(?)の岡本和真なら、会社のPCの横領・転売で捕まってるじゃないか。
事件の発端の脅迫メールは、岡本容疑者の会社から送信。
「妙なものを発見した。一度お会いし状況を説明したい」
「完全に無視されて1カ月がたった。
ドアスコープをご存じですか。
室外から室内が手に取るようにわかる。3日だけ待つ。」
こんなメール送られたら、どんな女もガクブルだろ。
返信がなければお金もうけにシフトしたい」
553粗暴犯 高橋和也:2011/04/28(木) 23:44:07.44 ID:A6HMmhVV0
>>552
 それで免責にでもなると思っているのか?
554粗暴犯 高橋和也:2011/04/28(木) 23:47:44.97 ID:A6HMmhVV0
大阪府警東署の高橋和也警部補
http://www.youtube.com/watch?v=xIFhypTpiM4
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:11:58.51 ID:v0UwzlYk0
>>553
顔が全国区になってよかったな 岡本。
罪はきちんと償えよ
556粗暴犯 高橋和也:2011/04/29(金) 01:05:30.00 ID:OHOhfWNQ0
1.被害者、特別公務員暴行凌虐で告訴。

2.検察、簡易裁判所でより軽い脅迫で略式起訴→簡裁が不相当と地裁へ事件移送。

3.特別公務員暴行陵虐で付審判請求→棄却されるも特別公務員暴行陵虐の疑いを地裁が認定する。

4.初公判で、起訴事実認める。

5.初公判翌日、大阪府警刑事特別捜査隊が被害者をパソコン窃盗容疑で逮捕、府警本部に拘留する。

6.被告人の上司(警察官)が情状証人で犯罪者を誉める、被告本人は泣きを入れる。

7.検察官、罰金20万円求刑。

8.判決 罰金30万円。    =  日本の刑事司法壊滅の日(西暦2011年4月28日) 

 そして今も東署地域課で警察官やってます。 「お前警察なめたらあかんぞ、お前」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:14:19.67 ID:9WjoxZpu0
>539
ようは 沖縄沖から中国が盗掘した天然ガスを、「日本」が「中国」からガス買って感謝しながら発電せよ!
というわけか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:20:10.94 ID:9WjoxZpu0
で、「ヘルツ数が違うから送電できないしバンバン電気使え」って基地外ツイッターでわめいていたのは橋下やん…(笑
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:56:47.23 ID:9WjoxZpu0
>539
橋下べったりの「チチンプイプイ」で、原子力発電所から火力発電所に切り替えると、「CO2削減枠」の予定値に達するのが難しいと言っていたよな…。
ぼんぼんガス燃やしてCo2増やしてどうするねん。

あと「関西広域連合」で原発の安全性について話あった時は会合に顔ださず、「維新の会の選挙運動のため 知事の公務もほったらかしで大阪しない徘徊していた」のは橋下やん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:12:06.26 ID:9WjoxZpu0
「おいら原発要らないよ。でも私人としては核武装は必要だ」が方針…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:13:14.16 ID:oaSEwT490
橋下は人の上に立てる人間じゃないよな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:10:21.25 ID:5FbX/Q5f0
>>548
はて?府のHPの数字は確かにそうなってるな。

俺が>>545で挙げた数字のソース

「東日本大震災からの早期復旧・復興に向けた緊急提案」 P7
> 参考 大阪府:受入可能戸数4,687戸(最大)、これまでの入居は229戸(4/21時点)にとどまる
http://www.pref.osaka.jp/attach/8180/00072763/20110427_fukko-teian.pdf

今探した別ソース

> また、府は被災者に対し、府営住宅や大阪府住宅供給公社など269戸に入居決定を行ったほか、
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/21/20110421-051981.php


府営住宅に限るか?込み込みの数字か?の差か?

まぁ、お前のことだから数字のマジックだ!とか言い出すんだろうから、
せいぜいそのトリックの解明に努めてくれたまえw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:00:54.83 ID:157Yyi8n0
「東日本大震災からの早期復旧・復興に向けた緊急提案」の方の「受入可能戸数」のところにあるのは、府営住宅、供給公社だけじゃないよね。
「公営住宅」とあるから、各市の市営もふくまれている。
URも含まれていれば、さらに「民間住宅」「ホームステイ」も挙げられている。
ベース数字がぜんぜん違うんだよ。
下の記事でも府営住宅や大阪府住宅供給公社『など』と書いてるでしょ。

役人お得意の、他所の実績もうちの手柄ってことにする水増し手法。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:08:45.50 ID:5FbX/Q5f0
>>563
大阪に疎開して下さい受け入れます。いくつかオプションあります、で選んだ結果なら
落ち着き先がどこでも別にいいだろ。

何が言いたいんだ?

橋下を叩くだけのアホには分からんだろうが、
大阪市が叩かれてるのは、インテックスに来た人が少ないことではなく、
頭使わず常にオーバースペック、仕事もスロー、結果税金の無駄遣い、
こういう大阪市の体質を叩いてるんだが。

取り敢えずアンチは目噛んで死んでくれ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:24:02.80 ID:tbcGerHH0
>>562
簡単なこと
大阪府下の自治体の独自支援も全て合計してのその数字(大阪市も含めて)
提供可能な住宅

府独自の支援策で入居した数は上に書いてある通りの数字
提供可能な住宅戸数などからもわかる
と返答しようと思ったら直下に開設してる人が居るな
容易に考えつく事なんだが数字マジックを使っているのはどっちの方なんだか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:31:22.14 ID:tbcGerHH0
>>564
相変わらず嘘に嘘を重ねているなあ
>大阪市が叩かれてるのは、インテックスに来た人が少ないことではなく、
どう見ても最初は少ない事を叩いていたのに開設が大阪府の指示と判ったら
非効率なのが悪いんだと方向転換w

で市営住宅の提供方式が橋下の府営と同じだと言うことに関してコメントは?w
同じであるなら何故大阪市だけ非効率だというのかな?w

インテックスに金かけて間仕切り付けろと言ったのも府の方だがね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:45:13.63 ID:5FbX/Q5f0
お前、いいかげんコテつければ?
俺の中ではえいゆうに次ぐ電波アンチw

ID:tbcGerHH0 =
(ID:S0rpW9yQ0
 ID:AmQyj4Lq0
 ID:l2lTl4XH0
 ID:s0LbbonpP)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:07:23.38 ID:0YGIt56k0
>>564=>>567

何キレてんの?
間違いを指摘されたら逆切れかよ。
お前さんの出したリンク先を見たら、指摘のほうが正しいじゃないか。

逆切れの前にゴメンナサイだろ?
俺が間違ってました。っていうんだろ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:18:42.74 ID:9vQefGPO0
まだ府が要請したから府が悪いとか言ってるのかw
どこが要請しようと、最終判断をした大阪市の責任だろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:44:52.10 ID:tbcGerHH0
>>567
電波というなら何処がおかしいか皆が納得できるよう説明すれば良い

俺からすれば大阪府の要請で設置した透析所を二重行政とか言って
大阪市叩きの材料に使っているお前の方が電波だよ

こちらの主張にはちゃんと証拠も提示して理由を説明している
自分が言い負かされたとか、自分の意見が絶対の真理でありそれに異を唱える奴はおかしい、
理由は特に必要ないってのは典型的なカルトの特徴だろ

あ、ついでだからもう一個”具体的に”指摘しておくがお前が自称市職員ってのも嘘な
何故なら今年度も労使交渉で数%の給与削減で妥結しているのに、それを知らず
基本給が上がったなどと嘘を言っているから
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:16:40.39 ID:DKQthE8B0
橋下さん、
よその県の原発よりも、
大阪府内に少なくとも二基はある、
そのうち一基は大阪市から五キロ以内にある
原子炉のことを気にしましょうよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:10:11.71 ID:wXL6CtmAO
僕アンチじゃないぞ
573えいゆう:2011/04/29(金) 10:18:33.89 ID:wXL6CtmAO
何か望ましい政策があればいつでも誉めようとは思っている。

事実、箕面森町計画に関しては地方自治の【型】が解る良い為政者だなと考えていたくらいなんだから。

最近のやり方を見ると何にしても賛成なんかできっこないものばかりで結果として橋下が何言っても叩くように見えているだけだ。

支持者も支持者でちゃんと賛否両面で見るんじゃなく、反対ならすぐ「公務員w」「断末魔w」「利権w」と騒ぐのを見て、ああ…学歴が低いんだろうなと思っているだけで
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:43:37.81 ID:Ht9du4Zg0
っていうか透析所に1億5千万もかけるのが
役人の発想だろ、既存の施設を有効活用とか
経済的観念がまるでない、
たとえ府からの要請でも1億5千万もかかってなかったら
ここまで叩かれてないんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:56:39.48 ID:wVr5zhYP0

橋下憎しで原発推進派の振りしてるアホが居るなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:45:21.47 ID:oaDdbsEZ0
中国の沖縄沖盗掘ガス田増産反対。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:01:25.91 ID:PSCHhO9h0
>569
つまり大阪都になると指揮するのは橋下都知事

責任取るのはやった奴と言う事ですねw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:29:36.94 ID:tbcGerHH0
インテックスは二重行政の典型例だ!司令塔が一元化されていないのでこう言う無駄が起きる!

インテックスの透析所は府の要請で作ったんじゃん。司令塔も一元化されてるでしょ

府からの要請でも自治体の判断で中止すべきだった!とにかく無駄になったのは大阪市の責任!
何が何でも大阪市が悪い!ファビョーン!

面白い見世物だったよねw
で、使われなかった物資も被災地の要請で向こうに送る手はずになっているので
大阪市側は事後処理もきちんと出来ている
http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000123702.html

というか例のバカって一元化を肯定してんの?否定してんの?w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:05:21.84 ID:wjljXLblO
選挙以来、流石に内の職場も某種類のコンプラ違反
影を潜めてる
此も橋下効果?功績と言えるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:27:51.92 ID:jjA0/7VF0
橋下は原発問題に関しては推進でも撤退でもなく現状維持派。
伊丹廃止はいいけど関空は風が吹いた時に電車が橋を渡らないとか、
あの辺りが寂しいとか色んな問題がある。
リニアが開通しただけではな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:02:36.74 ID:PSCHhO9h0
とりあえず目だっとこ派の間違いだろ?

現状維持するための具体的な政策だすの?あの馬鹿知事が?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:36:14.81 ID:9vQefGPO0
>>578
アホなの?
実際に一元化されていて決定権があるのなら橋下の責任になるけど、
大阪府は窓口になっただけで、最終判断を下したのは大阪市なんだから全責任は大阪市にあるのは当たり前だろw
依頼されたからやったんで責任はありませんなんて言い訳がどこの世界で通用するんだよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:41:08.43 ID:tbcGerHH0
>>582
アホだなw
支援体制は既に早い段階で市と府で一本化されて、政令指定都市側は広域連合側に
調整機能を任せ従う事に決まっている
インテックスはその流れだろう

しかしこういう斜め上の擁護してはずかしくないのかね?
で、念願の一本化で何故か無駄が出たことに関するご感想は?
お前大阪市を叩けば叩くほど自分にブーメランになってるって気がついてないだろw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:51:01.94 ID:tbcGerHH0
しかし何処ぞのスレでこんなの民間ではあり得ないなんて書いてた奴居たけど、
(多分上のアホと同じ奴)
裁量権の与えられていないクライアントからの依頼を勝手に依頼された側が
変更するなんてそれこそ民間じゃありえんわw
責任問題になるぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:44:58.06 ID:hF/JzXyw0
でもさ

前田さんも高橋さんも軽いよね

罰金30万円はないよ 執行猶予も難しいよ

あの事件がおかしいと思わない人が、まだ日本には沢山いるんだ

何がダメだったのかな??

教育かな???
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:07:39.61 ID:sUnH9vEt0
>>582
つまり都構想では指揮官は一人で
責任は指揮官の言う事を実行した奴が取るわけですね。

これは酷いジャイアイズムですねw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:15:33.38 ID:BWGD+CNS0
>>585
 大阪府警東署の警察官暴言事件については、
 府議会の警察常任委員会はもちろんのこと、
 国家公安委員会や参議院でも取り上げられている。

 地元であるダイハン民国の反応が鈍いのは確かである。

 今回の件で、大阪人はお上意識が強いことがよくわかった。
 公務員の多さはその表れであり、公務員叩きはその裏返し(反動形成)である。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:29:15.07 ID:23Km/e920
「脱原発発言]で他の知事相手にされなかった理由がある。
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」に「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.
だから政治の会合の場に、顔を出さなかったアホの発言は、「説得力がなくて相手にされない」。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:12:30.68 ID:y5CrjiDD0
>>588
君の努力も中々報われませんな〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:15:24.25 ID:O9X88Hcr0
橋下は汚いな。
全てにおいて汚い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:17:09.01 ID:+AbLmLmA0
ID:tbcGerHH0 =
(ID:S0rpW9yQ0
 ID:AmQyj4Lq0
 ID:l2lTl4XH0
 ID:s0LbbonpP)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:12:58.40 ID:m4tIIeV+0
>>583
支援体制が広域連合に一任されてるはずなのに、
何故か物資の取りまとめや市営住宅の提供は市独自の判断でやってるんだなw
実に都合のいい話ですな。

とりあえずソース出してねw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:44:01.40 ID:pvFIfmvM0
全分野で一任されてるわけじゃないってことじゃないのかな。
それに「こういうふうにやれ/やるな」といわれてないことなら、各自治体の独自判断でやる/やらないを決めるのを止めることはできないでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:17:05.32 ID:+AbLmLmA0

465 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/30(土) 08:37:18.61 ID:41mhgh750
ここと関連スレ含めてよく判ったことは、橋下支持者のバカさ加減だな
最大の受益者が、いきなり脱原発だけを言い出したら反発食らって当然だろう。
作らせたのはオマエらだろうと。
人の機微が理解できないから、何度でもポピュリストに騙されるんだろうね。
まぁ、真っ赤にされるんだろうけど、それが真実だ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:53:12.64 ID:pvFIfmvM0
3/19付けの記事を見ると、大阪市はインテックス大阪の避難所利用を「国などから要請があれば」すると言ってますね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/lcl11031911010001-n1.htm

で、すぐに大阪府から要請があったわけですが、大阪市では「大阪府から具体的な受け入れ人数が示されるのを待って」開設するとしています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172751241/941

つまり、人数の見込みなどは大阪府(本当はその前の医師会でしょう)が指示したのです。
大阪市が単独判断で勝手にしたわけではないことがわかります。

私はこれで大阪府も大阪市も、そして医師会も責めるつもりはないです。

この時の世間の意見を見ます。
http://ceron.jp/url/sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/lcl11031911010001-n1.htm
みなさん、アッパレと言う評価ですし、それこそその当時はインテックスだけでは足りないだろうと思ってたぐらいです。
各地のドーム球場も避難所に使えといってたぐらいですから。
まだ情報が錯綜してた時点ですし、関西じゃやっぱり阪神大震災の経験からこういうものがいると思っても不思議じゃない。
結果から見て、誰もが「読みが外れた」ということに過ぎません。

で、上にも出ているように、発注かけたら以上、途中で「やめにする」になんてことはできはしません。
工事する業者だって、工事の初期段階で部材を発注しているんですから。
契約後に「やっぱやめ」なんてこと民間でやったら、契約不履行で裁判もんです。
(どう考えても不可抗力の事由にはならない)

つまりは「しょうがないじゃん、あの時は」ってことでしょう?
府が悪い、市が悪い、って話にする必要はないと思います。
時系列を無視せずに冷静になりましょうよ。
震災を政治的批判のネタにするのはみっともないからやめませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:18:11.62 ID:yLm/TAXp0
>>592
そりゃ物資募集や住宅提供は一元化される前に政令指定都市間の災害時の相互協定に
基づいて始めたことだからな
それに広域連合との間で調整されているのは被災地支援の担当区域であるから
別に自治体が独自に物資を募集してもおかしくは無い
18日付での発表
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000117/117471/bessi1seimei.pdf

そして18日の会見
ここで既に大阪市の市営住宅には被災者が入居済みとされている
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu210/mayor/text/text110318.html

11日〜17日 政令指定都市間の相互協定に基づく支援体制
18日以降  国や広域連合との合同での協力体制


>>595のソースにも
>関西などの7府県からなる関西広域連合は、東北関東大震災で被災した人を数万人規模で受け入れることを決め、
>これを受けて大阪市では、日本最大級の国際展示場「インテックス大阪」を避難所として準備することになりました。

つまり広域連合の指示下で動いていると書いてある
こちらの説明通り

いい加減負けを認めて揚げ足取りを止めれば良いのにw
あ、どうせアホは上のソースは協力提携と書いてあるだけで一元化じゃ無いと言い張りそうだけど
そちらもちゃんと調べてあるから恥をかきたいのなら突っ込みどうぞw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:12:13.28 ID:+61oqobP0
保坂世田谷区長の暴走っぷりを見て、大阪都に賛成できなくなった。
区長が原発反対と外環建設反対とかやべえわ、区長と知事と国がてんでばらばらの方向で完全にカオス。
それに結局二重行政のままじゃん。
大阪なんて在日やナマポの意見代表する区長とか出てきて乞食パチンコ特区が出来上がるぜ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:40:28.48 ID:sUnH9vEt0
>>591
まあ、就任から数年たっても目だった実績のない口だけ男に騙され続けてる信者だけど

いつも、おもうんだが
そうやって擁護する信者が無意味なレスをするしかなくなる
この便所の落書きの2ちゃんの掲示板ですらコテンパンされる橋下の主張が
現実世界でまともに通用するわけがないのがわからんのかな?

選挙に勝っても橋下維新は民主党Ver2になるのが確実なのに信者はほんとあふぉだねw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:46:02.17 ID:+AbLmLmA0
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:09:07.18 ID:pvFIfmvM0
>>599
橋下知事は、府職員のボランティア休暇制度を無くしたんですね。
これは知りませんでした。

しかし知事のTwitterを見ると、「ボランティア」というものを根本から理解されていないようですね。
おまけに、ボランティア休暇を、役所が思いついて採用したサボりの理由みたいに考えているみたいです。
企業から始まったことだというのを知らないのでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:27:43.18 ID:Vzi0ZEzn0
>>600
いっぽうその頃…

人事院は、国家公務員のボランティア休暇を東日本大震災の支援に限り拡大。
http://www.jinji.go.jp/kisoku/kaisei/kaisei_kisoku/110413/gaiyo15_16shousai.pdf
(5日以内→7日以内)

北九州市も、職員のボランティア休暇を東日本大震災の支援に限り拡大。
http://www.asahi.com/politics/update/0330/SEB201103300009.html
(5日以内→10日以内)

岐阜県も同様。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110427/CK2011042702000102.html?ref=rank
(5日以内→7日以内)

長野県知事はボランティア休暇制度を活用した震災支援を呼びかけ
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20110422.htm#4

民間企業でもボランティア休暇の新設が相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/help/volunteer/20110428-OYT8T01050.htm
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:40:19.17 ID:pvFIfmvM0
企業でもそうですよ。

SMBC日興証券 最大3日間のボランティア休暇制度を導入
さわやか信用金庫 最大5日間のボランティア休暇制度を創設
トリンプ・インターナショナル・ジャパン 最大14日間のボランティア休暇を設ける
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE0E5E6E7E7E2E7E2E0E4E2E6E0E2E3E39EEAE1E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E7
富士重工業 最大10日間のボランティア休暇制度を新設
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110425/biz11042519140046-n1.htm

ビジネスベースにならないから、ボランティアの力が必要。
小さいけれども多くの力を集めなければいけないので「できる人ができる事をできる様にする」体制が必要。
それには、大人の場合には勤め先の理解と支援が必要。
橋下知事はそういう思想を理解されていないのでしょうか?
さかんに言っている被災地支援という言葉が空々しく聞こえます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:23:34.87 ID:yLm/TAXp0
だって弁護士時代も金にならないからって国選やら弁護士会のボランティアに
一切参加しなかった人だし
無償で他人に奉仕という概念自体を持っていない、理解出来ないんだと思うよ

橋下の行動の殆どは自らの利益になるかならないかで説明できる
でも橋下が自ら不利益を被ってまで府民に奉仕してるとか思い込んでる人が多いよね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:28:52.93 ID:m4tIIeV+0
給料もらってボランティアに行くのが何が奉仕だよw
奉仕するつもりなら無給で行けよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:45:51.75 ID:pvFIfmvM0
無給になったら生活できませんね。
ボランティアというのは自分を殺してまで奉仕することではありません。
苦行ではなく、できることをできる範囲ですることを言います。
そもそも、持てる者でなければ、持てない者への手助けをすることはできません。
給料などのバックグラウンドがなければ、なかなかボランティアに参加できません。

前述の通り、ボランティアは少ない力を少しでも多くというのが大事なのですから、参加しやすい環境作りが大切。
その1つが、ボランティア参加で自分の給料(雇用)が脅かされないことです。
そしてもう1つが、ボランティア休暇を取ることに勤務先が理解を示しているかどうか。
日本では有給以外で休むことはなかなかできませんよね。
それに休めば周りの人に仕事のしわ寄せがきますから、そこも融通しあうという組織風土がいるのです。
そこをバックアップする姿勢を示す慣用性が勤め先にあるか、その器量が問われるわけです。

無給で行けというのはあまりにも心の狭い、ボランティアというものを理解していない考え方です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:46:49.57 ID:pvFIfmvM0
慣用性ではなく寛容性ですね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:17:26.90 ID:Vzi0ZEzn0
制度の廃止前にボランティア休暇の利用者は多い年でも20人。
廃止した前年は3人しか利用していない。
当時は制度を廃止することによるメリットもデメリットもほとんどなかった。

ところが大震災で風向きが変わった。
公務員はもちろん民間企業までボランティア休暇に積極的になった。
「大阪府はどうしてやらないんだ」という批判を逸らしたいから
ボランティア休暇制度自体にかみついた、というわけだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:20:31.43 ID:8UHd/8LDO
別にいいんじゃね?
そのかわり大阪で災害が起きても助けてやらなきゃいいんだから。
大阪府庁が大雨で浸水したら皆で笑ってやればいい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:48:29.24 ID:UyhUQJ+L0
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
> 無給になったら生活できませんね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:22:19.97 ID:m4tIIeV+0
>>605
出来ることを出来る範囲でやるんなら、わざわざ休暇制度を創設する必要ないだろw
ボランティアに参加したいなら休みの日を利用するなり、
有給を消化するなりしてすればいいだけの話。
結局自分の休暇を使ってまではボランティアしたく無いって事だろ?
これのどこが奉仕なんだよw
人手が足りないなら仕事として職員を派遣すればいいだけだ。
府民は職員をボランティアに行かせるために税金払ってるんじゃないんだよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:28:34.96 ID:yLm/TAXp0
>>610
>府民は職員をボランティアに行かせるために税金払ってるんじゃないんだよ。
お前その辺歩いてるおっちゃんおばちゃんに聞いてみろよ
公務員がボランティア休暇を取って被災地支援に行くことに賛成かどうかって
殆どの奴はまあええんちゃう?って言うぞ

お前みたいな引きこもりには理解できないだろうなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:31:22.37 ID:m4tIIeV+0
>>611
お前はその辺に歩いてるおっちゃんおばちゃんに質問しまくってるのかよw
相当危ない奴だなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:31:53.31 ID:8UHd/8LDO
>>610
よっしゃ、わかった。
じゃあ私学無償化も中学校給食もやめよう。
ろくに勉強せんガキには行かせる高校も食わせる飯もない。
これもまた税金の無駄遣い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:40:47.69 ID:UyhUQJ+L0
今日も公務員はキチガイっぷりを発揮しとるなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:47:13.32 ID:pvFIfmvM0
>>610
わかってませんね。
「自分の休暇を使ってまではボランティアしたく無い」なんて見当違いもいいところです。
じっさいのこと、自分の休暇を使ってボランティアに参加してる人は多いわけです。
ボランティア休暇の多くは、働いている人側から「休みよこせ」といって出来たものじゃないですよ。
(労働運動でボランティア休暇よこせ!なんて要求聞いたことありますか?)
雇用者側から従業員がボランティアに参加しやすいように、物的、心的的に安心できるように創設しているサポート制度なんですよ。
できる人ができる事をすることが出来る機会を増やしてあげようという制度です。
だから言ってるんです。その組織、そのトップの姿勢、器量の問題だって。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:48:56.74 ID:m4tIIeV+0
>>613
いいんじゃないの?
俺は前から底辺の公立高校にも入れないような馬鹿学生に
税金使ってまで高校に行かせる必要ないって言ってるけどw

特に勉強もしないで政治活動に時間を割いてるなんちゃら会の奴らとかw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:57:30.29 ID:8UHd/8LDO
>>616
じゃあはっきり反対の意志を示してここでも言い続ければいいだろ?
橋下マンセーだから言えないのか?
俺もなんちゃらの会は嫌いだが、橋下もサヨクから嫌いだよ。
何が地域主権だよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:00:43.09 ID:pvFIfmvM0
私は阪神大震災の経験者です。
あのとき、多くのボランティアの方に助けてもらいました。
就職して東京に赴任したとき、向こうの人から「私もボランティアに参加したかったけど、会社を休めなかった」という話を何度も聞きました。
「有給を使ってもよかったんだけど、有給は自分や子供が病気になったときなどのために置いときたいから使いづらかった。」とも。
(これは家族をもってる人ならば当然理解できる心情でしょう。)
まさに美しき日本人の互助精神です。
ボランティア休暇制度はその互助精神をちょっとサポートしてあげるだけの制度です。

制度導入することで、従業員数を増やすということになれば本末転倒です。
しかし、誰かがボランティアで休みを取ればその部署の人がバックアップすることになります。
そういう意味じゃ、部署全員、いや、組織全体でボランティアに参加してるともいえます。
府職員であれば給料が税金から出ているわけですから、薄く広くですが大阪府民がボランティアに参加してるともいえるでしょう。
阪神大震災で恩を受けた府民として間違った貢献ではないと思いますけどね。

それとも震災の頃にはものごころついてなかった方なのかもしれませんが。
橋下知事は震災の時にはどこにいらっしゃったんでしょう?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:25:14.92 ID:NZJBl5Sz0
橋下ってやっぱパチンコ献金もらってんのかな
サラ金業界とも繋がりあるし
反原発って言ってるのに全くパチンコに言及しないとこみるとそうとしかおもえん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:29:51.74 ID:+61oqobP0
全ての猥雑を引き受けたい知事だからな、そら関係あるだろ。
日本のサラ金は規制のがれて韓国進出しまくりだしパチンコは韓国系メインの産業だし、邪推だけど関係あんじゃねえの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:37:46.48 ID:aHYt9G9Ni
どこぞの軍事基地も関空で受け入れるとか言ってたような。

言うだけ言って、結局何もしてないけど。
622粗暴犯 高橋和也(・ω・):2011/04/30(土) 21:49:51.91 ID:BWGD+CNS0
 「殴るぞお前!」 

 「手出さへんと思とったら大間違いやぞ!こらぁ〜」

 「お前警察なめたらあかんぞ、お前」

 「留置場に放うり込まれたら多分わかるわ、事の重大さが!」

 「お前の家にも行くわ。全部。お前の実家にも全部行くぞ!」

 「お前の家にガサ全部いくぞ!」

 「奥さんや子供に知られんでええんとちゃうかなと思てんえん、俺はな。警察来たら一家全部つぶれるぞ!」

 「お前ほんまな、正直なショックやねん。シャブ中でもそこまでやらんで。」

 「な、お前、ごめんなさいちゅうたら、よっしゃ帰れ、これで終わりの話や。」

 「お前の人生めちゃくちゃにしたるわ!」

 「お前は本物の犯罪者や。引き下がらんぞ、お前。」

 「お前の家族が何回便所に水流したか、全部調べたるぞ!」

 http://www.youtube.com/watch?v=y3SoOjxKlgw&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=wpyYSUsSFtg&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=ubwCEMjKdqY&feature=related
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:07:09.06 ID:yLm/TAXp0
>>621
あの時も基地外信者が正論!これを言えるのは橋下だけ!是非やるべきとか
絶賛してたよね
結果は皆が知っている通り

今回の脱原発も世論の反応見ながらのらりくらり、世間の関心が無くなったら
いつのまにか無かった事にって何時もの流れでしょう

しかし橋下の脱原発の節電策がパソコンと自販機の民間での節電運動ってギャグかと思ったw
広域連合の関西電力への申し入れにも参加してないしね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:07:30.58 ID:1pcUHfMl0
議会で過半数を取っているなら、
「人の心を読んだり夢を操る裏社会の組織(この組織は何らかの手段によって、直接的に人の脳を読み操る方法を昔から知っている。)」を取り締まる条例案を作ってくれませんか?
例えば政府やこの裏社会組織は一心同体であって、一般庶民に対して上下から挟み撃ちにして、
圧政をしているとは思いませんか?

また、橋下知事がスローガンとして「競争」という言葉を使っていますが、こんな相手の心を盗み読む裏社会がいるなら、
公平な競争なんて出来ると思いますか? 

そして、その不公平さによる結果責任(つまり負け組みの人生)を押し付けられた敗者に対して可哀相とは思いませんか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:23:03.80 ID:8UHd/8LDO
>>623
米軍基地の時と比べたら、今回は世間の反応も薄いな。
またあいつかという感じになりつつあるような。
おまけに原発がある敦賀や若狭の首長からきつい批判まで浴びてるし。
ここまでボロクソに言われたのは初めてじゃないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:31:28.30 ID:cpwt5ljt0
またアホアンチが暴れとるwww

お前ら低能の公僕ごときがボランティア休暇w
舐めとんか!身分をわきまえろ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:37:32.35 ID:8UHd/8LDO
>>626
手詰まりになったらそれか。
行政に因縁ばかりつけてるプロ市民と橋下信者は瓜二つなんだが。
ああいう輩は住民投票とかの直接的政治参加も好きなんだよな。
大阪都構想にしろ、二言目には住民投票住民投票と信者は喚くし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:42:32.50 ID:aHYt9G9Ni
>>626
ああ…。そんなに草を生やして…。
あなたの程度が知れますね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:05:04.36 ID:yLm/TAXp0
>>627
橋下信者はプロ愚民
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:11:56.27 ID:cpwt5ljt0
うわっw

レスはやっwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:06:10.80 ID:ficG5J8O0
>>618
府としては職員を派遣したり、物資を供給したり十分貢献してるだろ。
人材が不足しているなら、適切な人材を適切な人数だけ公務として送り込めばいいだけで、
何でわざわざ休暇制度を創設してまでボランティアとして送り込まなければならないんだ?
残った職員は大阪府民のために貢献しろよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:21:59.82 ID:7fFzy+P3O
>>621
何を言う!
ちゃんと沖縄県から来た議員達に
「関空じゃなく神戸空港へ行けば良いじゃないか!」
と言い訳にもなってない捨て台詞吐いてますよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:27:36.78 ID:SSAInvHLO
>>632
しかも仲井間知事に会いたくなくて知事会をさぼったらしいな、橋下は。
どこまで恥をさらしたら気が済むのか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:30:42.78 ID:ficG5J8O0
政府から話があれば議論には応じるといっただけで、
関空で受け入れるとはひとことも言ってないけどw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:31:09.48 ID:mxwO2m0t0
>>633
ソース
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:33:16.94 ID:SSAInvHLO
>>631
つーか大阪府民自体もっと復興に貢献しろよ。
「おおさかとこうそう」みたいなもんをやってる暇はないだろうに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:22:47.72 ID:lZo6B6nw0
>>632
あれは最低だったな。
まぁ常に下劣を極めている橋下だけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:19:49.42 ID:0kubrGOL0
>人材が不足しているなら、適切な人材を適切な人数だけ公務として送り込めばいいだけで、
>何でわざわざ休暇制度を創設してまでボランティアとして送り込まなければならないんだ

公務で派遣したら、給料とは別に出張旅費、滞在費は経費として税金から支出しなければなりませんね。
なにか事故があったら労災扱いにしなければいけません。
ボランティアは手弁当で行くわけですから、そのような経費はかかりません。

おまけに、そういう現場にいっていざというときのために経験を積むという意味では自分で研修にいっているようなものです。
私のいた会社では、阪神大震災でボランティアに行った人が防災マニュアルを作って、それが今回の震災で役立ったという話です。

公務員のボランティア休暇は「府民よし、職員よし、被災地よし」のまさに「三方よし」だとちょっと算盤をはじける人なら理解できるはずですが。

>残った職員は大阪府民のために貢献しろよ。

上述のとおり、現地で経験を積んだ職員は大阪府のためになるでしょう。
それこそ、今回はインテックスの件は失敗でしたが、経験を積めば目算が外れる可能性も下がります。
無駄な経費を使わなくて済むようになる。
そして、大阪人の貢献が理解され、そして現地が復興したら、印象に残った大阪に観光に来てくれる人も増えるでしょう。
長期的には大阪府民のために貢献することになります。
情けは人のためならずというすばらしい日本語はまさにこういうことを示します。

そういう意味では橋下知事がボランティア休暇制度を無くしたことは、相互扶助というものを本当は理解していないんだなと残念に思います。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:36:38.79 ID:oHaGRt+Ki
橋下は直感だけの人間。
そして、その直感が府民感覚と思ってる人間。

直感がいつも正しいとは限らんのだよ、橋下くん。
よーく物事を考えようぜ、橋下くん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:50:04.53 ID:1fW7loY60
民間の間隔ならば公務員も接待を受けていいはずなんだけどな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:05:59.45 ID:oHaGRt+Ki
ボランティア休暇は間違いではないだろ。

反対してる人の多くは有給ボランティアだからだろ??
無給ボランティアだったらどうだ??

橋下のアカンところは、その辺りを議論せずに制度自体を廃止してしまったこと。

無給ボランティア休暇制度なら多くの人がWIN WINになるわけだ。

橋下のカスー。直感だけで判断するんじゃねーよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:16:02.97 ID:sDKFnpA40
ただ書いてて思ったけど、ボランティアの結果を次の震災対策に生かせるわけだから、交通費くらいは出てもよくね?

もし給料が出るなら、ボランティア休暇っていう名前じゃなく、震災支援休暇っていう名前はどうだ??
お金は交通費か一日の給料の20%くらいにして。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:22:37.91 ID:0kubrGOL0
そうですね。無給ボランティアの選択肢を外したのは間違いですね。

給与が減った分で生活できなくなるレベルでは参加者は増えないでしょう。
しかし大阪府職員は年10日分ぐらいならまだ余裕があるはず。
もちろん、有給にするのはソーシャルコストだといって飲み込むのも会社の器量ですが。
(ただ、今の大阪府にはそこまでの財政的の余裕はないですから。)
ボランティアに行くことで長期に会社を休んでも、戻ってきて自分の机がちゃんとある。
周りから「欠勤しやがって」みたいな目で見られることのない風土がある。
そういう受け入れ態勢を示せるかどうかが組織の器量、トップの器量です。

橋下知事は器量が小さいのか、ボランティアというものを根本からわかってないのか、どっちかですね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:32:28.28 ID:L7aJmkEa0
>>636
俺はそこそこの額を寄付したけど、それだけじゃダメなの?
俺のできる事ってそのくらいしかないから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:33:28.48 ID:rI5R6wQS0
信者だけど無休ボランティアならいいよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:48:11.54 ID:ficG5J8O0
>>638
だから既に被災地の要望に基づいて職員を派遣してるんだから
それ以上有給でボランティアに行かせる必要ないって言ってるんだよ。
府職員の本分は府民サービスを行うことだというのを忘れるなよ。

どうして行きたいなら無給で行くなり有給を消化するなりして勝手に行け。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:17:42.90 ID:/pjABUx00
ま、あれだ
公務員のボランティア休暇は本末転倒だわな
民間はメセナの一環でやってるのが多いけど、>>646の言うとおり公務でやりゃいい
もしくは有給を使えばいいだけの話
特に公務員は有給を取り易いんだから、これで何の問題もない

むしろ、積極的に有給を消化する姿勢を社会に示せばいいんだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:45:40.61 ID:LBH35/xp0
本分をどーのというなら、遠い他県である被災地支援を、大阪府知事がするのもおかしーじゃん。
府知事の仕事は大阪をどうこうすることだろ。
橋下は被災地支援関連のことしてる時間を給料返上したのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:51:23.72 ID:rI5R6wQS0
>>648
アンチ(笑)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:00:50.59 ID:q9g8usc70
>648それいったら、これも橋下 給料返上もの。
http://togetter.com/li/122303
http://togetter.com/li/119842
http://togetter.com/li/119294
公務 投げ出して3月31日から選挙活動やってるやん?
3月31日って「選挙法」違反じゃねぇね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:18:17.19 ID:q9g8usc70
008年の段階で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/18/news060.html

これって「維新の会」の党首としての「選挙前日の政治的主張」
http://www.facebook.com/note.php?note_id=191780720857192
http://twilog.org/t_ishin/date-110331

これも「選挙法」違法やないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:47:14.84 ID:M5VohRmF0
脱原発はいいとしても、節電等をするのは大反対だ。

クリーンエネルギーに変えていくのは当然だが、
文明とは、常に今よりいい生活がしたい等の欲望によって
発展・成長できるものなんだ。
現状に満足してしまえば、もう何も生まれてこない。

だから節電や自販機削減などの縮小政策は、発展とは逆行する政策であり、
絶対に節電などはしてはならない。

むしろ今より自販機も増加させ、より明るく電気を大量に使い、
より電動機械を導入し、全ての階段はエスカレーターにし、
全ての看板はネオンギラギラにして、今よりも便利に、快適にしながら
自然エネルギー化をしていくことが重要だ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:58:25.78 ID:rI5R6wQS0
知事の公務時間は午前9時〜午後5時までである

みたいなルールがあるなら教えてくれ(笑)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:11:08.37 ID:cEGKbHTD0
馬鹿がジムにいったときと同じ理屈が使えると思ってるようだな。
今回は府職員を使役させ、府のツールを使ってんだからその理屈は通用しない。
本分以外は無給でやれってんなら、府の仕事以外をさせた橋下はその職員分の給与も返納するべきだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:13:39.31 ID:q9g8usc70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303144739/
あとこれって橋下主導だっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:39:02.71 ID:q9g8usc70
>653
調べたよ。確かに知事には知事についてな。
これは佐賀県の回答が参考になるが…
http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/kensei_goiken/entry.html?eid=492
確かに知事は、「地方公務員法」上の「特別職」だがら「同法の4条2」で、「地方公務員法」に縛られない。
http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.4
一般職員のような服務規程は適用しない。
まぁ、佐賀県の回答にでている、「いつでも知事としての職務を果たす用意がなされていなければなりません」に関しては橋下は疑問だが…(笑。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:41:11.90 ID:q9g8usc70
>653
あと「地方公務員法」。
http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.4
ただし、知事は適用されなくても「大阪維新の会の選挙運動」に関わった府職員は、「地方公務員法 36条」法で罰せられる。
まぁ、使われた職員だけ処罰されると言うのも理不尽な話だが…。
そのかわり、36条ー4で橋下の「大阪維新の会」の仕事を断る事もできるし、断った事で罰せられないようなっている。
あと 大阪府の職員の勤務時間は、9:00〜17:30な。
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20102651.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:40:39.36 ID:dYHBfNwy0
本日のサンデーフロントラインを観ると、ハシゲには発信力があるな。
「震災担当県の井戸知事の判断に従います。」と本当に言ったのなら、
たいしたものだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:51:00.78 ID:VvIPwrdf0
>>658
平松に分けてあげて
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:42:39.05 ID:PuBZ6T9y0
橋下に信念は無い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:14:40.69 ID:Zm1j31WR0
しかし信者の教祖様へのポチッっぷりには頭が下がるもんがあるな
教祖様が否定したら公務員のボランティア活動すら否定する
いつも言ってる一般感覚が聞いて呆れるわ

これさ、もし大阪市が同じ事したら鬼の首取った様に非難するんだぜw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:13:34.50 ID:VvIPwrdf0
>>661
一般じゃなくて民間ね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:05:42.99 ID:ficG5J8O0
君らの大好きなツイッターでもボランティアに行くなら無給で行けよって意見が大半ですが?w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:58:41.95 ID:KIhQONxz0
> 公務員のボランティア活動すら
> 公務員のボランティア活動すら
> 公務員のボランティア活動すら
> 公務員のボランティア活動すら
> 公務員のボランティア活動すら
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:01:14.38 ID:0kubrGOL0
大半ですか?
私はTwitterはやってませんが、アンケート機能がついているとは寡聞にして知りませんでした。
どなたが何時とったアンケートで、質問内容はどのようになっていて、回答総数はいくら、どのような意見がどういう割合だったんでしょうか?
見たいので結果へのリンクをお願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:18:10.82 ID:KIhQONxz0
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:26:28.51 ID:0kubrGOL0
それはアンケートではありませんね。
回答総数も集計結果もない。
ここと同じように何か言いたい人だけが言っているだけにすぎません。
2ちゃんねるで意見総数を集めて集計結果といって発表されたことがないのと同じです。

わかりました。
「大半」ということを正しく証明できるものはないということですね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:34:44.59 ID:/pjABUx00
勘違いしてる間抜けが多いが、公務員に求められる救援活動って一般人とは別物だぞ
公文書の整理であったり上下水道の敷設や土木、人員整理など主に管理調整役
一般人は基本的に単純な重労働しか役に立たず仕事もない

公的な応援であれば、今現在行ってる業務命令の派遣で十分間に合ってたし間に合ってる
遠隔地の公務員がわざわざ一般人と同じ作業する為に休んでどーすんだって話
公務員がどうしても活動したいというなら有給使えばいいんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:38:41.21 ID:ficG5J8O0
その辺に歩いてるおっちゃんおばちゃんに聞けって言うアンチよりは
まだツイッターの方が信憑性が高いと思うけどw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:38:58.24 ID:foe9yhTQ0
>>635

2年前に散々新聞やネットで話題になったことにソースって…。
新手のギャグか?
それとも橋下信者はテレビも新聞も雑誌も見ないのかよ。
2ちゃんでもスレットいくつも立ってたぞ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:05:15.18 ID:SwD9Ra2lP
副首都、新規立法も含め検討へ 参院予算委で首相 2011.5.1 21:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110501/plc11050121540014-n1.htm

 首都・東京が大災害で危機に陥った場合に、代替機能を果たす「副首都」の建設に関し、
菅直人首相は1日の参院予算委員会で、「大地震があっても影響されない地域で、首都の
中枢機能が代替できることについて、しっかりと考えておかなければならない」と述べ、新規
立法も含めて政府内で検討を進める考えを示した。民主党の川上義博氏の質問に答えた。

 首相は「東日本大震災の教訓を踏まえて、首都中枢機能の継続性の確保に向けた、さら
なる対策を考えるべきだ」と指摘。「震災の復旧、復興は国家的な責任でやらなければいけ
ない事業だ。同時に大震災はさらに起きる可能性も高く、それも並行的に考えていかなけ
ればならない」と必要性を強調した。

 東京をバックアップする「副首都」構想は、超党派議員でつくる「危機管理都市(NEMIC)
推進議員連盟」(会長・石井一民主党副代表)が実現を目指し活動を展開してきたが、首相
が前向きな姿勢を示したことで、具体化への機運はさらに高まりそうだ。 議連は、NEMIC
の最有力候補地として、大阪府の橋下徹知事が廃止を主張している大阪(伊丹)空港の跡
地(大阪府、兵庫県)をリストアップ。第3次以降の平成23年度補正予算案にNEMIC整備
のための調査費計上を目指している。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:59:50.76 ID:L8xOBKrr0
>>668
公務員が公務員として出来る仕事以外をボランティアでやっちゃいけないって理由は何?
その理屈で言えば非公務員の技術職の人間は自分の技術以外の支援をしてはいけない事になる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:52:57.45 ID:BRxHoqCI0
府職員 仕事放り出し ボランティア
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:47:39.30 ID:NKVTk36u0
橋下は
府職員に府の仕事を放り出させ、税金で出張旅費だして、府の資産も使って被災地支援をしたわけだが、
府知事、府職員の本分をどうこう言うなら不当行為だろ。
そっちにはなにも言わないんだな。
ダブスタ乙!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:03:51.85 ID:BspIbKl40
>>672
ボランティア活動やるなら有給を使ってすればいいだろうが
みんなそうしてるんだから、公務員だけ別待遇で動けって頭イカれてる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:11:34.00 ID:NKVTk36u0
じゃあ今般の震災でボランティア休暇導入した企業に行って、
おまえら頭いかれてる
って言ってこいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:18:34.83 ID:yZ0JpQuxO
>>675
その理屈でいうと、民間企業のボランティア休暇も否定することに通じる。
すべての会社が実施してるわけじゃないから不公平だという話で。
公務員のボランティア休暇に異常に嫌悪感を示しているのは実は公務員自身じゃないのか?
IT業界を批判するのは同じIT業界の奴だったりするように。
自分の仕事が増えるのを嫌がる大阪府職員が文句を言ってたりしてな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:22:49.33 ID:LX5ILaib0
>>672>>674
まさか素じゃないよねw?

まさかとは思うが、もし本気でそう思ってるなら、公務員はよっぽど感覚がおかしいぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:27:14.71 ID:NKVTk36u0
ここで橋下が、震災の被害の大きさを鑑み、とかいってボランティア休暇制度復活させたら、
橋下が無給ボラ休の検討もしなかったこともなかったことにして、さすが橋下知事様とかいって手のひら返すんだろ?
橋下信者って連中はよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:30:02.29 ID:BspIbKl40
>>676-677
公務員は余裕で有給使えるんだから、使えばいいだろ
何が不満なんだ?

ミンカンガーの連呼は頭悪すぎw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:33:54.31 ID:NKVTk36u0
働いたことのないニート君には有給はもしもに備えて使いにくいってこと理解できないんだな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:34:52.46 ID:yZ0JpQuxO
>>680
民間でも有給の取りやすい会社はいくらでもある。
パパの会社でしか働いたことのないあほぼんにはわからんだろうがな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:33:52.82 ID:LX5ILaib0
NNNドキュメント’11 「議論する独裁者 橋本徹と「維新」の行方」[字]
05月09日(月)0:50〜1:20
http://www.ntv.co.jp/program/detail/122244222.html

独裁者とか漢字間違えるとかいろいろヒドイw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:36:08.46 ID:nrcUil6L0
ツイッター、橋下に因縁つけてる奴らってただ傷を舐めあってるだけだなw
全然共感されてないばかりでなく基地外扱いされてるぞwwww
とくに辻よしたか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:09:46.39 ID:hwZc7yIC0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1304186243/l50
では特に否定されてないけど、橋下と「維新の会」は反対しないよな…(笑
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:07:52.48 ID:ZvP2ljbP0
被害が出たWTC問題で一言も攻めない府会議員連
たった一人攻めたバカは震災歓迎発言キチ外ジジィだけ
維新が勝ってもしょうがない
元々腐った大阪府市共々、人間的に腐った橋下維新で極まれり
687粗暴犯 高橋和也(・ω・):2011/05/02(月) 13:50:04.66 ID:yAbJkD9V0
Crazy Police of Osaka Korea violence 大阪民国府警:ハッスル高橋和也君
http://www.youtube.com/watch?v=JlQEr8JGXmE&feature=related
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:52:13.64 ID:St1+KGVVO
他人が嫌がることを嬉しそうに草生やしながらレスする大阪人って人間としておかしい。

なんていうか、卑屈というか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:56:36.84 ID:z3maZZem0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:48:22.05 ID:KHbk+EhO0
>>683
ワロタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:57:56.99 ID:St1+KGVVO
ワロタ?

ワラタの間違いだろ朝鮮人
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:02:54.52 ID:5knJ4wll0
>t_ishin 橋下徹
>今回の東北地方大震災を契機に、このボランティア特別休暇の復活について大阪府庁で議論しています。
>これは価値観の問題。皆さんどう思われますか?ボランティアは必要。
>しかし、そのために有給で特別の休みを認めるべきか?通常の土日休日か、通常与えられている年休で行くべきか?
>4月29日

(その後の経過を併せて)
議論してるのに無給ボラ休が検討の選択肢に入ってる気配ゼロ。
有給ボラ休前提で批判を続ける橋下。
橋下の想像力の欠如っていうか、2択でしかものが考えられないプラナリア頭は噴飯もの。
だが、検討に加わってる府庁職員(どうせPTの連中だろ?)も無給ボラ休程度のアイデアがだせないとは頭が悪いんだな。
それとも橋下の顔色うかがって意見だせないのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:39:31.31 ID:yZ0JpQuxO
>>692
PTの連中は橋下とグルだろう。
何かにつけて一緒になって世論を巻き起こそうとしてる感がある。
すべてにおいて段取りが良すぎる。
ただ段取り以外の面ではあまり利口には見えないけど。
ボランティアの無休休暇化もマジで思いつかんのかもな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:38:40.83 ID:28LniH+z0
ああいうリーダーのふところ刀にはイエスマンしか行かんやろ
これはどんな組織でも一緒
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:43:59.04 ID:qUxFbaj30
昨日、新聞見てたけど、「維新はイエスマンばかり。橋下はそろそろ口だけではなく第1党として具体案を出せ!」
と、社会部の新聞記者に突っ込まれてたわw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:57:38.15 ID:LCT+yJEx0
>>694
しかも何か起こった時には責任を擦り付けられその後は冷や飯食い

大阪府の職員の自殺者が増えたって話出てたけどあれ知事部局だけで6人なんだよな
橋下が職員に対し府庁内でどんな振る舞いをしているのか容易に想像できる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:15:28.39 ID:jYXS/BlN0
>>695 どこの新聞?

ところで
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/lcl11020408100000-n1.htm
橋下「僕は、部長職は特別職だと言い切って、同じ価値観のメンバーで集まってもらって非常にうまくまわっている。
   一部、『衆愚政治だ』とか『裸の王様』だとかそういうことを平気で言える人が残ってしまっている」
橋下「一部、勘違いしちゃっている公務員がいるのかなと思った」

やっぱイエスマンだけ集めて、そうじゃない人間は切り捨てようとしてるんだね。
アンケートでの意見ですら虚心で耳を傾けることができない狭量な人間なんだわ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:33:59.11 ID:qUxFbaj30
>>697
昨日、会社で読んだから覚えてないわw
朝日読売産経日経毎日のどれかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:27:00.67 ID:n/E+23fG0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:21:05.86 ID:ittekJfUP
橋下のウソ


「大阪市の区は1億、2億程度の予算しか無いから中核市並の予算を持てるようにします」
http://www.youtube.com/watch?v=n1yBBMlWLvI



すでに中核市以上の予算を持ってるわけだが
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000110/110632/s5-3-1.JPG
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:10:29.98 ID:k3V5ki0y0
■東京や大阪に首都を置いていると国難をまねく■

関東や関西は人口が多い割に有能な政治家が出ない。
東京が首都であるため戦時中には、首相の器でもない東条英機(東京出身)や
指導力のない近衛文麿(東京出身)など、甲斐性のない無能な首相が日本を敗戦に導いた。
石原都知事や橋下知事も作家、タレントであり、本物の政治家ではない。
日本を国難から救った維新の元勲、首相の輩出が多い西日本、中国地方に遷都せよ。

歴代首相の人数

北海道 1
東北  4
関東 12
中部  9
関西  6
中国 16
四国  4
九州  9
合計 61
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:21:45.45 ID:jYXS/BlN0
その首都の話だけど、
4/25付の記事じゃ橋下の弁としてこう出ている。
「橋下知事は22日に石原慎太郎・東京都知事と電話会談し、東京、大阪の役割分担を盛り込んだ共同ビジョン策定を提案したと明らかにした。
石原知事も前向きという。」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110425-OYT1T01019.htm)

ところが、今日の新聞に出てた全国知事アンケートの記事見ると、東京都知事は分散・移転反対なんだよね
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110430/20110430030.html
 ただし、ここには東京のは出てない。)

考えりゃ、あの権力妄想爺さんが、首都を少しでも譲るつもりがあるわきゃねえんだよな。
リップサービスで株式市場は大阪でとかいうけど、あの爺さんは現代金融システムが嫌いなだけ。
石原が首都機能分散に前向きだなんて、また橋下は嘘ついたんだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:44:16.36 ID:tEEcOfnkO
>>702
首都機能のバックアップに言及したのは石原であって橋下じゃない。
事実を歪曲すんなよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:56:41.88 ID:jYXS/BlN0
だからバックアップに石原が前向きだと橋下がいったんだよ。
日本語わかんないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:57:14.71 ID:LCT+yJEx0
>>702
先にマスコミに発言して外堀を埋めようとしたら石原には袖にされた
だから府のHPで橋下個人の意見として発表
こういう流れだと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:17:16.50 ID:0Syw3rl50
【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304433192/l50
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:07:49.96 ID:FWXCCtVS0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:26:03.74 ID:N4mpfqsj0
あのTwitterは維新の会のだろ?
個人の場の維新の会で、知事として府政の意見募集?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:00:37.21 ID:MkaB4v1OO
そもそもツイッターは2ヶ月で止めるはずだっただろ
710粗暴犯 高橋和也(・ω・):2011/05/04(水) 18:04:46.42 ID:iyaiGopn0
 「殴るぞお前!」 

 「手出さへんと思とったら大間違いやぞ!こらぁ〜」

 「お前警察なめたらあかんぞ、お前」

 「留置場に放うり込まれたら多分わかるわ、事の重大さが!」

 「お前の家にも行くわ。全部。お前の実家にも全部行くぞ!」

 「お前の家にガサ全部いくぞ!」

 「奥さんや子供に知られんでええんとちゃうかなと思てんえん、俺はな。警察来たら一家全部つぶれるぞ!」

 「お前ほんまな、正直なショックやねん。シャブ中でもそこまでやらんで。」

 「な、お前、ごめんなさいちゅうたら、よっしゃ帰れ、これで終わりの話や。」

 「お前の人生めちゃくちゃにしたるわ!」

 「お前は本物の犯罪者や。引き下がらんぞ、お前。」

 「お前の家族が何回便所に水流したか、全部調べたるぞ!」

 http://www.youtube.com/watch?v=y3SoOjxKlgw&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=wpyYSUsSFtg&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=ubwCEMjKdqY&feature=related
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:03:21.87 ID:+BYNoGEV0
なんか、書くことに困ると>710と同じコピ−貼ってるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:50:30.41 ID:Xf4LfU/H0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:10:00.72 ID:XKpQXuAf0
せっかく大きくなっている自治体の大阪市を潰すなんておかしいだろ。
他の市では人口が増え中核市や政令指定都市に変わる事で自分たちでできる事務ができるからと誇らしげなのに、
大阪では府知事が、市長が反対するからとか市役所を解体するなどの難癖をつけて、せっかくの政令指定都市の大阪市をどうして分割弱体化させるんだよ?
絶対に橋下は地元の住民の民主主義的な自治というものを潰しているよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:55:29.72 ID:p9yY8jg2O
もはや、だいたいの答えは解ったも同然だな。

WTCだよ。


あれの背後を詳しく調べるべきだ。WTC移転で儲かる連中が橋下の黒幕なんじゃないのか?ここまでこだわっているのが不自然だ。

支持率を水増ししてでも高支持率に見せかけるのは、その連中の組織票を隠すためと見た。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:01:18.29 ID:BzrdMJ7XO
270万人の基礎自治体に住民自治なんぞあるわけない。
俺も大阪市民だが、役所が住民から遠すぎる。
政令指定都市か否かはどーでもいいから、まずは府市の広域行政と住民サービスのだぶりをなくすべき。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:05:20.47 ID:IE0fykFv0
>>714
政商ビケン・テクノ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:06:29.23 ID:XITTL1EL0
>>715
人口が少なければ住民自治はあり得るのか?
役所が身近ではないってのは一体どこと比較しての話だ?
二重行政が大阪市内で生じるのは大阪市以外も管轄の大阪府が大阪市内で
ダブりの生じる事業を行ってるからじゃないの?

単に何処ぞの知事の口車に騙されてるようにしか見えないが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:20:38.95 ID:p9yY8jg2O
>>716

ちょっとググってみたが、ビケンテクノはビルメンテの会社みたいだね。
また、ビル警備や不動産業もやっているようだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:30:02.84 ID:p9yY8jg2O
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:30:57.86 ID:8PiP56ME0
>>714
断定型から推量への華麗な詭弁
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:45:36.39 ID:hfd1kN1VO
>>720 お、食いついてきた。

なら橋下はなんでWTC移転にこだわっているんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:56:02.84 ID:us6L1PO20
>>721
高いところが好きなんじゃね?
府知事就任のときも、府知事公邸(建築:大正時代)じゃなくて、
大阪市内にマンションを借りてすむ。って報道されてたし。
(橋下の自宅は豊中市で遠いというのが理由)
あれも警備の都合とかで、結構いいマンション(の高層階)だった記憶がある
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:02:01.54 ID:hfd1kN1VO
>>722 それは納得がいかないな

面白いけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:46:48.75 ID:8tw4/9QxP
水道事業合併させて安い大阪市の基準に合わせようとしたら、府の水道職員が仕事を失うと猛反対して白紙撤回。

夜間人口だけ見て横浜市に比べて大阪市職員が多すぎるとかアホかと。
大阪市は地下鉄9路線、横浜市はたった2路線。
人員が多くなるのは当たり前。

横浜みたいな昼間は何の機能もしてないベッドタウンと関西の経済中心市を比較するマヌケ橋下。







まあ、地下鉄がノドから手が出るほど欲しい阪急阪神と癒着してるのは見え見えだけどな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:14:03.43 ID:us6L1PO20
もうひとついえることは、府庁移転案の失敗隠しのため。

府庁移転案の主な流れは下の3つだった。
・府立青少年会館売却(予定売却額100億円)
・WTCの購入(購入・改装・引越し諸経費で103億を予定。購入・改装費用は上記売却案でまかなう)
・現府庁売却(売却益は、府の利益→財政立て直しに使用)

現実の売却額は31億8000万円(府の定めた最低売却価格で長谷工が購入。)
WTCは大阪市から80億で購入。諸経費・改装をあわせ85億の予算計上。第二庁舎化。
庁舎移転には床面積が足りず、全面移転には周辺の民間ビルの買い上げが必要。
府知事執務室と議会以外の移転が予定されている。

【結果】
現時点では赤字(54億ほど)
WTC移転を府知事が早期より口にしたため、WTCは店子の会社との契約更新・新規契約を見合わせ。
二度目の破綻となった
WTCを購入しない場合は、大阪市への損害補償金の支払いが必須
(大阪市議会からは、裁判も視野に入れた府への損害補償を求める声が上がっていた)
府庁を移転すれば、府庁移転案に伴う一連の失敗が隠せる。


予定売却額は、PT会議が府議会に出したもの(複数の不動産屋にも鑑定・査定してもらい算出した)
PT案は大阪府のHPに掲載されていたが、現在はひっそりと削除されている。
ネット上の関連情報(新聞報道・キャッシュ)も削除済み。

大阪児童文学館統合時には、こんなごまかしも行われていた。
(YTVは後追い報道をしていない)

橋下府政のうそとまやかし  〜 証拠が出てきても開き直り
http://www.youtube.com/watch?v=meQ_3tu0oDY

↑内部資料の存在を、部署の課長が知らなかったとは考え難い。
橋下は、府職員が悪いとコメントしてる。
普通、そんなことありえないんだけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:41:27.15 ID:us6L1PO20
>>724
>まあ、地下鉄がノドから手が出るほど欲しい阪急阪神と癒着してるのは見え見えだけどな

最後の一文は、ナイナイ。
阪急阪神HDは、地下鉄なんか欲しいと思ってない。
現行のままで相互の利用促進を図ったほうがコストパフォーマンスがいい。

給電方法も電圧も違うから、阪急阪神と地下鉄の相互乗り入れは不可能。
乗り入れのためには、トンネルの高さをあげる(掘り下げる)必要がある。
車両の改造、変電所や整備する車両工場の維持も必要。

橋下は【電車】に詳しくないから夢みたいなことを言ってるんだよ。
南海(狭軌・1500v)と市営地下鉄(標準軌・750v)の相互乗り入れとか。


市営地下鉄:給電・第三軌条集電方式。電圧・直流750v。線路幅・標準軌
阪急阪神HD:給電・架線集電方式。電圧・直流1500v。線路幅・標準軌
南海電車 :給電・架線集電方式。電圧・直流1500v。線路幅・狭軌
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:28:55.15 ID:B1dKt4gq0
>>725
書庫の建て替え費用を入れても、移転したほうが安いけどw
http://www.pref.osaka.jp/attach/9461/00000000/211902siryo.pdf

何で後追い取材をしていないかは言わなくてもわかるよねw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:00:14.27 ID:gsR+yENt0
別に乗り入れなくても、
駅とホームを同じにして乗り換えの利便性を確保するという手も有る。

ようはだめだだめだいってないでユーザーの利便性を考える事が大切。

橋下に負けるのは相手がアフォな案であっても姿勢が前向きだから

できませんという奴らを評価する奴なんていないよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:01:52.90 ID:3SPSq1rh0
官僚は出来ない言い訳をするプロだって言うしな
ここのアンチみたいw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:07:37.50 ID:miZ2+kEzO
橋下の案は結局は国政頼りのが多くないか?
大阪都構想だって脱原発だって、てめえだけじゃ何ひとつできないだろうが。
困ってるから助けてよばっかりではなあ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:12:15.33 ID:9sz7M7bR0
>>727
書庫の”増築”と蔵書増に伴う飽和で中央図書館の建て替えが前倒しに
なるって話は全然違う話なんだけどw

必死に探したんだろうがまさに反論の為の反論
それ間違いが指摘された基の資料じゃんw
今話題になっていることと別の資料出してドヤ顔されてもw
これだからバカ信者はw
732反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/06(金) 20:58:43.33 ID:gsR+yENt0
>>730
もっとも手ごわい抵抗勢力は改革者面して改革実現の前提条件に
無茶な理想的な事ばかり据える奴。

道州制ができなければ地方分権できませんという官僚がその代表

XXができなければ改革できないという橋下も同じスタイル。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:10:22.30 ID:B1dKt4gq0
>>731
一番下の参考のところを読んでみろよw
児童文学館の増書分も考慮しての数字だからw
この資料を取材した読売テレビの記者に見せて説明して
納得したから後追い報道が無くなったんだよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:17:34.08 ID:9sz7M7bR0
>>733
えっ?
一番下に書いてあるのは
>なお、財政再建プログラム(案)にあるとおり、蔵書のあり方については今後検討
で今後どうなるか未定って話ですけど?w

というか上に<参考>って注釈があるのにバカだねえw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:22:02.59 ID:B1dKt4gq0
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:30:37.12 ID:9sz7M7bR0
>>735
では君に質問しよう
そのリンクの通りに副知事の説明が正確な試算だとして、それが何故公文書で
キチンとした試算の形では無く<参考>扱い、しかも不確定要素扱いになっているのかな?w

答えは無理矢理後付けして、実際にそうならないことに保険を張っているからだw
答弁見ても判るように出来るだけ書庫の設置を先送りと書いているよねw

というかそんなもんこっちは百も承知で突っ込みいれてんだってw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:58:53.14 ID:KxD58a/90
副知事って綛山って府庁内の生え抜きなんだな。
けっこう珍しい苗字。
府庁商工労働部にも綛山ってのがいるんだけど、まさか縁故入庁させたんじゃないよねぇ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:00:42.51 ID:B1dKt4gq0
>>736
<参考:書庫増築のための予算措置が必要な年度の考え方>

何でこの年度に書庫を増設する必要があるのかの説明してるようにしか見えませんがw
言葉尻を捕らえて揚げ足取りするしか無いんだねw

この資料に問題があるのなら、この後マスコミも議会も追求しないんだろうねぇw
君が問題点を指摘して教えてあげたら?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:05:50.88 ID:KxD58a/90
なんか橋下支持者の物言いや話の展開って、弁茶板にいるマルチ商法信者とそっくり。

やたらwをつけて余裕ぶるが、実は中身なし。
稀有な例をことさらとりあげて、あたかもそれが全てにあてはまるかのようにいう。
批判してくるものにすぐレッテル貼りをする。
実績よりも願望ばかり。
反論につまったら「問題あるなら○○が騒いでるだろ!」と開き直る。

論理的思考ができない人間という共通性があるね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:17:51.75 ID:B1dKt4gq0
「お前がレッテル貼りしてるやん!」って突っ込んで欲しいのか?w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:20:55.35 ID:KxD58a/90
「マスコミも議会も追求しないから、そこには問題がないはずだ」という論理展開するんなら、
平松市政についてマスコミも議会も特段の追及をしていないから、平松市政には問題はないということになる。

じゃあロウソガー、カイドウガー、ユチャクガーと言ってる連中はなんなんだろうね?
それこそ議会やマスコミに指摘してあげれば?ってなもんでしょ。

普段はマスコミをマスゴミとか言い、議会は癒着がどうのといってるくせに、こういうときだけ持ち出すんだ?
笑えるダブスタだよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:21:40.05 ID:KxD58a/90
>>740
類似性の指摘とレッテル貼りは違うんだよ。オバカさん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:35:57.64 ID:hfd1kN1VO
>>739

いや、マルチの信者はまだ【お金を儲けたい】という具体的な願望があるからマシだよ?
橋下を支持する奴らの願望は…

【公務員に嫌がらせをして欲しい】

というなんとも屈折したみみっちい願望だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:26:28.63 ID:KxD58a/90
>公務員に嫌がらせをして欲しい

橋下支持者のその願望ってもう基地レベルに達してるよね。
選挙板のスレとかみたら、市庁舎はバラックにしろとか、支柱立てて川の上にでもプレハブにしろとか。
頭おかしいわ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:31:58.17 ID:XEbB4Ux40
バラックって・・・さすが大阪民國
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:32:28.78 ID:N+ecchtG0
NNNドキュメント’11

2011年5月8日(日) 24時50分〜25時20分

「議論する独裁者 橋本徹と「維新」の行方」

月10日、統一地方選挙。大阪府知事・橋下徹は地域政党「大阪維新の会」の
代表として逆風を感じていた。知事就任以降、府庁舎の移転、事業の削減
などさまざまな施策を展開してきた橋下は、政治活動の集大成として
「大阪都構想」を掲げ、候補者を大量に擁立する。人気に後押しされ、
「圧勝」との見通しもささやかれる中で、震災が発生。

有権者の選挙に対する関心は薄れ、無党派層頼みの橋下は苦境に立たされることとなる。
そのとき橋下が頼めるのは結局、自分の人気だけ。
孤独な闘いを支えたのは冷徹な信念だった。意外な結末を見た選挙戦と
そこから始まる新たな政治闘争。橋下の姿から地方分権の最前線に迫る。

http://www.ntv.co.jp/document/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:34:08.88 ID:N+ecchtG0
4が抜けた、4月10日
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:41:26.06 ID:JaPLsOXS0
>>744
こいつは明らかに年寄り
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:10:45.12 ID:X7JVw1ksO
>>743
俺は公務員だけど、橋下を指示してる。
別にMでもない。
大阪が良くなれば橋下でも平松でも誰でもいいが、何か変えてくれそうという期待感で橋下。
いくら人格や政策に問題があろうとも、統一選でのそういう民意だけは認識しとくべき。

橋下人気を妄想と思い込みたいアンチにはつらいだろうが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:12:10.95 ID:X7JVw1ksO
×指示→○支持
でした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:15:39.80 ID:XEbB4Ux40
>>749
うーん、俺、部外者ながらおまいさんはMだと思うなあ
が、おまいさんみたいな人材は次の異動希望で知事部局を希望汁
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:41:08.83 ID:BFb8z6Y6O
>>749

なりすましって楽しい?新人議員さん。
人気が妄想?意味がわからない。
人気はあるでしょう。公務員を僻んでる中卒低所得者層にはね。

大阪を良くするならまだしも、橋下は借金を増やしたからね。あんな豚みたいな面した無能馬鹿を有能だと思い込みたい大阪人にはつらいだろうけどね。

あ、ちなみに借金が嘘だと主張するなら六年後に本当に借金が増えていたら死んでね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:45:26.16 ID:KfC+hBUH0
>>752
当然、減っていたらお前は死ぬんだよな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:10:54.31 ID:BFb8z6Y6O
>>753

うん、死ぬよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:11:57.95 ID:uMuMEJYi0
死んでもいいんじゃね?
前提に「借金が嘘だと主張するなら」とあるし。
借金は増えてるのは事実だから、死ぬことありあえないからな。
756反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/07(土) 08:15:13.96 ID:xkF7TqoT0
実際中ノ島へいけばわかるけど
大半はきちんとした職員だが、一部、感ちがいして
思い上がった奴がいるのも確かではある。

そういう本当に駆除したい糞どもを維新はピンポイントで叩けるかは疑問だな

どうせ真面目な職員にばかり風当たりが強くなるだけだろう
757反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/07(土) 08:20:14.59 ID:xkF7TqoT0
>>752
橋下は問題提訴能力と情報発信力は凄いが
政治家として無能だ。それは間違いない。

だが圧倒的有利なホームグランドかつその解体まで掲げて圧倒的不利な条件で
戦っている橋下にここまでやられる大阪市役所はなんなんだと問いたい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:23:11.30 ID:nTa2sJV+0
>>756
件のひな壇部長更迭の件見れば判るじゃん
まっとうな意見でも橋下の意向に添わない奴は冷や飯食い
イエスマンだけが良い目を見るという構図

維新の意志決定は実質橋下の意志そのものだから維新にその機能を期待するのは酷ってもんだ
そもそも駆除すべき糞議員叩きを始めるとまずは身内になるんじゃねーの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:35:46.58 ID:nTa2sJV+0
>>757
意図的に事実を錯誤させようとしたり、嘘を織り交ぜてネガキャンしてくる奴に
同じ手段で対向しても泥仕合になるだけ
君は嘘合戦、中傷合戦が見たいわけ?

手法が間違っているのでは無く評価機能が正しく機能していないが問題なのだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:41:37.13 ID:5Zz1n2SqO
>>756
府知事選の頃、橋下が何って言ってたか覚えてないの?

「不正を行っている府の職員はピンポイントで処罰するようにする」
「最終的には法的に訴える手もある。自分は弁護士だから自分が法廷に立ってもいい」

まあ、それでやった事と言えば職員一律給与削減と言う全然見当違いの話でしたがね。

>>757
マスコミが大阪市側の言い分は取り上げない、橋下の言い分はろくに調査しないでマンセーする。
こんな状況でどないせーと?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:42:31.96 ID:BFb8z6Y6O
>>757

無能もなにも、僕はまず橋下を政治家だと思ったことすらない。

問題提起も何もそこで言う問題とやらは全て数十年前から言われてたことの単なる焼き増し。

発信力も大したことない。どうせば関西のマスコミに顔が利く黒いバックがいるだけだろ。

大阪市役所がなんで叩かれてるかわからないなら答えてやろうか?

悪役にするには都合が良いんだろ。ただそれだけ。

あんな橋下とかいう小汚い悪党中年をチラッとでも【凄い】なんて思うてめーみたいな馬鹿にタメ口利かれると虫酸が走るんだけど?

タメ口利いたことを謝ってくれないか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:44:59.92 ID:KfC+hBUH0
>>754-755
なんだ、逃亡経路確保した上での発言かw

>>760
何度説明会を開催されてても説明不足連呼してるマスゴミが?
お前、面白い馬鹿だなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:57:43.35 ID:7w9w8wzh0
>>760
> 「最終的には法的に訴える手もある。自分は弁護士だから自分が法廷に立ってもいい」
大阪府知事は弁護士やりながら片手まで出来る仕事なのか、
弁護士は大阪府知事やりながら片手まで出来る仕事なのか、
どっちなんだろうね?

764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:07:55.06 ID:uMuMEJYi0
>なんだ、逃亡経路確保した上での発言かw

逃げる必要もないのに逃亡経路?なに言ってんのこのヴァカ?
マルチ商法にはまってるやつがよくこんな負けてるくせに勝ったフリだけするよな。
ほんと橋下信者って弁茶板のマルチ信者とそっくり。

>何度説明会を開催されてても説明不足連呼してるマスゴミが?

何度説明会を開催しても、説明不足なもんは説明不足としかいいようがないだろ。
区割りと区長公選以外、なにか説明できることあるんか?
府との具体的な関係性、予算の構造(法的側面も含めて)、区制度にしたときの経費見込み、区庁舎を建てる経費、職員はどこから雇用するかとか、全部説明できて初めて説明会だろ。
今、大阪市としてやってる事業はどうするのかとかも含めてな。
こないだのぷいぷいでさえ、今の区に落とされてる金、間違ってたんだが。
その程度の情報力で説得力のある説明ができるわけねえだろうに。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:10:36.53 ID:dIOLfzFb0
ID:9sz7M7bR0 またこいつか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:17:32.17 ID:uMuMEJYi0
>>763
どうせやらないからどうとでもいえる、というのが正解。
基本「やるやる詐欺」なんだよ、橋下は。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:28:36.41 ID:GV2Kg+17O
中学校給食の行方はどうなるだろうか。
節電とは逆行するのではないか?
あと、震災の影響で給食がうまく機能しなくなっているというニュースがよく流れていたよ。
すくなくとも日本の東半分ではね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:47:02.89 ID:5Zz1n2SqO
>>763
取り敢えず、
「受けて立つ」
「広島に出向いて行ってもやる」
とかほざいていた弁護団の名誉毀損裁判は条件に譲歩に譲歩を重ねられても「忙しいから」って出てきませんでしたがね。
(広島に出向く→大阪の橋下の事務所でもいい→でもダメ、日付や時間→数個の候補を選択し、短時間で済む→でもダメ)
事務所の下っ端に指示したり、テレビ(バラエティー)に出る余裕はあるくせにね。

>>766の言う通り「やるやる詐欺」ですね。
(他にも裁判沙汰にしようとした話ありますが、そっちもほったらかしです)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:54:07.98 ID:XEbB4Ux40
>>756
ハシゲタイプの首長の場合、割を食うのは大半のおとなしいまじめに
仕事してる職員なんだよなあ・・・
これはどんな組織にも言えることだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:18:11.57 ID:5uqS3sps0
割を食うのはうるさい職員
おとなしいまじめな職員は割を食わない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:49:05.04 ID:W5y/cxdG0
アンチのより所は、政府が保証しないよと言ってくれる点だけだから
もし、そのままなら借金は減っていくことになる
さてどうなることやら
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:06:09.23 ID:GV2Kg+17O
今の大阪府政が、国政依存度が高いことだけは真剣に受けとめておいたほうがいいだろう。
首都機能の移転だの何だのの甘言にのせられないためにもな。
過去の失敗の原因はここらへんにあると思うぞ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:59:34.88 ID:jSNAmOu40
>>746
おもろそう^^w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:09:14.33 ID:BFb8z6Y6O
>>771 は?なに?なに小声でボソボソ抜かしてんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:29:02.75 ID:JaPLsOXS0
>>774
声が聞こえるんだね 病院行って来い 
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:49:54.41 ID:UDaw1IY90
橋下スレ→橋下反対派が多勢
平松スレ→橋下肯定派が多勢
これはつまり・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:03:18.02 ID:pm0kYkij0
さぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:25:21.19 ID:AqL/5orJ0
平松 ツイッター 3月12日
「60HZ圏では 出来る限りの量を関東に回しているから、関西でも普通に節電を…」
http://hiwihhi.com/hiramatsu_osaka/status/46451121425879040
橋下 ツイッター 3月13日
「関西節電 無意味」
http://hashimotochijiwatch.blog10.fc2.com/blog-entry-1089.html
これって、橋下がただ平松の反対意見言いたかっただけじゃねぇか…(笑
やっぱ無能だは橋下。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:59:53.54 ID:BFb8z6Y6O
「橋下 無能」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:48:31.15 ID:SauUzW430
アンチの不幸は低学歴の負け組ニートえいゆうが暴れてる事やね
この下衆人間が居座る限り、何を突っ込んでもむなしくなるw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:19:55.18 ID:BFb8z6Y6O
>>780 へえ、それで?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:29:58.83 ID:uMuMEJYi0
>橋下スレ→橋下反対派が多勢
>平松スレ→橋下肯定派が多勢

以前は橋下スレでも橋下肯定派が多数だった。

橋下が実績がないことが明らかになるにつれ、口ばっかりだと気付かれるにつれ、橋下スレも橋下否定派が占拠するようになってきている。
最近では、平松スレでも橋下否定派の勢いが強くなってきていて、橋下肯定派は根拠のない叩きとか不規則発言しかできず敗色が濃い。
橋下肯定派の残る拠点は、選挙板の電波なことばっかりいってるスレだけ。
ま、ネット世論ではそういう勢力図になりつつあるということだね。

なお、橋下否定派=平松肯定派とは限らない。(橋下肯定派はこれを理解できないらしい)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:45:56.18 ID:KfC+hBUH0
>>782
平松肯定もなにも自分が支持する対象を明確にしたこと無いだろw
あ、一人だけ例外の馬鹿が居たかw

誰か明確に支持する対象が居るなら書いてみろよ。
どうせ、橋下以外等としか逃げないんだろ?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:49:30.11 ID:BFb8z6Y6O
>>782

それはねー。それ自体が橋下を支持する理由を【実績をもとに】説明しないで何故か政治家の悪口に逃げたい橋下支持者が考え出したものだからねw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:55:58.47 ID:uMuMEJYi0
橋下否定をするなら、誰か別の特定人を支持しなければならないという必然性はない。
「あいつ以外なら誰でもまし」でも十分。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:03:23.90 ID:BFb8z6Y6O
>>785 だよねー

それがいけないと言うなら特定の人しか立候補できなくなっちゃうもんね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:06:22.90 ID:KfC+hBUH0
>>785-786
希望に沿った実例が無いのに不満だけをたらたら垂れ流す馬鹿の自己紹介ですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:13:17.70 ID:BFb8z6Y6O
>>787

ではそんな自己紹介しちゃっている馬鹿な僕らにさ、

【橋下大阪府知事様の実績】とやらを聞かせてもらえないかなw


さぞかし素晴らしいものなんだろうねw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:19:59.08 ID:GV2Kg+17O
>>787
府民に対して厳しいことを言える奴がいい。
石原慎太郎にやってもらいたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:23:55.43 ID:KfC+hBUH0
>>788
馬鹿に説明できるのは難しいんだよw

>>789
へー、銀行作って借金増やして良いんだねw
リーダーシップは認めるけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:28:31.18 ID:BFb8z6Y6O
>>790

橋下に実績が無いからって認めちゃいなよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:33:52.52 ID:KfC+hBUH0
>>791
お前が認めたくないだけだろ?
それを認めろ。
視界が開けるぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:40:36.41 ID:GV2Kg+17O
>>792
石原は失敗も目立つけど、決して東京をおとしめるようなことはしない。
橋下は平気で大阪をおとしめる。
これだけで既に駄目。
しかもどんどん悪くしている。
僅かに残っているものをすべて使いきるようなやりかただから、大阪には将来性が感じられない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:41:13.89 ID:BFb8z6Y6O
>>792 意味が分かりません。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:50:03.42 ID:KfC+hBUH0
>>793
貶めるって具体的には?
市場の移動で有害物質を無理矢理無視してその上で生鮮食品を扱わせるのは、東京を貶める事にはならないか?

>>794
あっそ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:28:47.36 ID:uMuMEJYi0
>>792

で?具体的には?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:37:00.78 ID:j0I1m4mU0
浜岡の件以降ちょっと調子に乗りすぎだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:03:29.44 ID:uMuMEJYi0
今日の夕刊読んだら、浜岡停めても中部地方は夏のピーク時でも電力に余裕あるそうじゃん。
どうしてもというときだけ融通してね、って話で。
節電だーって大騒ぎするほどのこっちゃないみたいね。

橋下がそれをわかってないで騒いでるなら、知事として情報力に欠けてるって欠格。
橋下がそれをわかってて騒いでるなら、知事のくせに経済への影響も考えずに煽ってるってことで欠格。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:17:08.74 ID:+2MsrQiLO
>>778
平松がそのツイートをした時期に、関西に殊更節電協力の必要が有ったとは思えませんが?
平松のツイートに沿って大阪も節電祭りに加わるべきだったのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:22:54.67 ID:KfC+hBUH0
>>796
頭を空っぽにして。
って、今のお前の空っぽとは違うぞw
先入観を無くして物事を見る。
がんばれ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:26:48.20 ID:BFb8z6Y6O
>>799 うん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:39:53.36 ID:KfC+hBUH0
>>ID:GV2Kg+17Oはどっかいった?
やっと他のアンチよりマシな奴が出てきたと思ったのに。

>>798
それが産業を犠牲にしない節電なら俺も賛成。
橋下アンチではないが原発は必要だと思ってるからね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:50:44.10 ID:uMuMEJYi0
>>799 
引用したやつが間違い。
平松は
「普段通りに「普通に」節電して頂ければ、大丈夫。」と同日に何度も言ってる。
(エコの観点とかいろいろあるだろうから)無駄遣いしないようにレベル。
むしろ、あのときのチェーンメールの内容を間違いだと注意喚起するためのツイートという意味合いが強い。
その時点で震災に関連して関西に節電を呼びかけてはいないわけだから、橋下との比較で出すのは間違い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:09:26.70 ID:KfC+hBUH0
>>803
平松の言葉の影響内で無駄に浪費した場合、50Hz地域にたちどころに支障があったと思う?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:27:49.12 ID:uMuMEJYi0
元々平松は50Hz地域内への影響うんぬんで節電の話をしたわけじゃない。
60Hz地域から50Hz地域への送電は上限があって、もうそれいっぱいでやってるとちゃんとツイートしてる。
話の流れも見ずにインネンつけるネタに使おうとするなよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:48:02.10 ID:KfC+hBUH0
>>805
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
その状況で節電して何の意味があるの?
被害感の共有?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:52:48.55 ID:uMuMEJYi0
普段の節電に意味がないと?
震災からしか節電考えたことない社会性ゼロな自分を晒してからに(嘲笑)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:08:55.83 ID:KfC+hBUH0
>>807
俺はプロボックスでリッター17kmは走るエコドライブを実践してるぞ。
節電や省エネは大切だと思うが、昨今のエコブームや節電ブームにのせられてるのは正直馬鹿だと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:31:17.47 ID:FEnWEi3SP
ID:GV2Kg+17O
は結局逃げたの?
情け無い馬鹿だねw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:52:21.72 ID:GV2Kg+17O
>>803
ツイッター上で、関西での節電を呼びかけるチェーンメールが出回ってたのは俺も覚えてる。
おっしゃるとおり、平松の話はそれへの注意喚起がメインだった。

>>809
何か気に触ったか?
府民にきついことをいいそうな知事はお気に召さないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:33:25.11 ID:thNRZeTy0
せっかく面白そうなネタが来てるのに、相変わらず罵り合いかw

大阪市分割後も一部事務存続 維新の会、組合案検討
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105070019.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:54:20.62 ID:Oog68AHhO
>>811
結局は今の大阪市の業務全てを組合化するという方向性になったりして。
それだと確かに大阪市役所はなくなるけれど、区の独自性もないということになるがなあ。
市役所を潰したいだけの人たちならこれでも賛成するだろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:49:04.95 ID:d2p+3BE20
>>812
これは司令塔の一元化という大阪都の大きな看板とも相反するね
しかし法律を変えて新たな自治体の形を作り出すというのに今ある法律の
枠組みで出来る事を打ち出すってのがイマイチ訳が分からん

結局看板さえ残せば中身なんてどうでもいいって方向性なのか
現実的妥協点とは明らかに違うよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:15:23.41 ID:lII/Q4az0
>>811 これってまさに屋上屋ってやつじゃん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:24:30.42 ID:Sql28Sph0
なんかよう分からんが、維新の会がやってることは民主主義という名の数の暴力
だということはよおく分かった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:53:24.76 ID:d2p+3BE20
>>815
そうでもない
府議会じゃ新たな議決を通す時は必ず他会派の賛同を得るようにと橋下は指示してる
こういう姑息な逃げ道や責任逃れは非常に上手い

まあ都合が悪くなるとこれも撤回しそうだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:03:20.80 ID:pOzIU7yn0
>>812
【大阪市を解体した】という【実績】さえできれば、中身はどうでもいい。
という感じだね。
全てを区単位でするには、財源や人員が足りない。という現実を認めたくないんだろう。
橋下が【大阪市長】になったら、【大阪市解体】もうやむやにするんじゃないの?
「古い体制を壊したから」とか何とか理由をつけて。
市長なら大阪市の財産を強引に売却できるだろうが、
解体して都に再構成するまでのつなぎの市長。なら、市の解体前に財産の処分なんてできないんじゃないの?
「大阪市に寄贈された美術品」「中之島や北区の土地」の売却は、議会や市民が許さないだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:44:57.95 ID:iFcUSoxa0
>>810
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 18:50:03.42 ID:KfC+hBUH0 [7/12]
>>793
貶めるって具体的には?
市場の移動で有害物質を無理矢理無視してその上で生鮮食品を扱わせるのは、東京を貶める事にはならないか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:04:42.19 ID:HzRmEVGY0
基地移転問題で、沖縄県民と神戸市民をプンスカ怒らせてたよね。

財政黒字になったと見せかけて粉飾決算でしたって醜態さらしたよね。

WTCが地震で損傷した件なんか、俺は東京にいるやつから笑われたよ。
大阪は阪神経験しながら役所は防災意識ゼロかって。

大阪は安全ですって外国政府機関にアピールするとき、知事みずからトップセールスせずに、副知事しかださなかったから空振りだったよね。
(橋下、英語コンプレックスあるんじゃね?)
だから領事からの質問は後日、大商がやった同じような説明会に集中。そこでやっと安心されるって状況になってたよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:05:32.56 ID:S/qsbe0G0
元々健保や介護保険は大阪都に管轄させるって話だったという認識はアンチには無いんだなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:07:52.12 ID:HzRmEVGY0
大阪府に任せるのと屋上屋を重ねるじゃ意味が違うだろ。
またご都合主義の混同か、バーカ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:13:00.59 ID:HzRmEVGY0
おっと、大阪府じゃなくて大阪都か。
ま、どっちでも意味としちゃ同じだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:07:55.69 ID:pOzIU7yn0
>>820

今回朝日の記事に出てる「大阪維新の会」の構想では大阪都にまかせる。とはなってないんだよ。
大阪都の中に、旧大阪市域保険組合を作って、そこに事務管理をさせる。という話だ。
中学校の学校給食、住民基本台帳の管理事務も同じ方式で組合を作り行う。

大阪都に任せる。という話ではない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:47:34.85 ID:fVg+5Ro40
>>819
「震災おきてから買い溜めやら募金箱盗んでただけのお前らに笑われる筋合いない」と逆に笑い返してやれ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:48:40.76 ID:3e82Snac0
橋下徹後援会入ろうぜ。
年会費6000円。

http://www.hashimoto-toru.com/entry/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:07:20.59 ID:g/StjMdPO
馬鹿だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:38:21.75 ID:Cn/wWXKZ0
>>825
犯罪だな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:34:34.43 ID:k/NgtwHP0
意味も無く橋下をキー局の全国放送に出すマスコミ
橋下は上げ膳据え膳でホメちぎり、海江田は批判にさらす、ヘタな手法だな
橋下の去年の校長縁故採用はなんかはネタにもしねぇ

でも関西・関西人はこの程度、ママゴト知事に日本は任せられないって
見せ付けてる感じに見えるね、発言がショボ過ぎて恥ずいわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:59:10.29 ID:Mghdoh9v0
マスコミの誰一人として
「それは知事としての発言ですか」
「知事の権限でやれるんですか?」
と尋ねないのが笑える。
要は数字(視聴率)の取れるタレント扱い。

賛同者ほど「橋下さんだから」と白紙委任する傾向が強い。
支持率がタレントの人気投票と揶揄される所以。

皮肉なのは、彼をちゃんと知事扱いしているのは
支持者ではなくアンチだということ。
政策の中身や発言の変化まで細かく見て批判するんだからw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:35:14.55 ID:sDpcEhkO0
>>828
海江田って原発への放水作業で東京消防庁脅した政治家だよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:01:30.45 ID:r8zNzAQyO
>>830
結局検証はされて無かったんじゃなかったっけ?
当の本人の謝罪も「そう伝わったなら謝る」みたいな話だったよな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:03:55.02 ID:fVg+5Ro40
震災で何の対策もせず中小企業潰しまくった経産大臣だよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:33:24.46 ID:Oog68AHhO
>>829
現状の橋下ではそんなに視聴率は取れない。
声をかけたらどんな内容でもほいほいと出演してくれる現役の知事が他にいないからだろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:46:22.41 ID:Sql28Sph0
>>820
「組合」という名前は労働運動を連想させるので使わない、とかハシゲが
言い出したら笑う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:16:50.61 ID:k/NgtwHP0
>>830
大臣が良い悪いじゃないだろ、論点のわからんアホが多いのう
橋下を持ち上げて政府を攻撃する意味あるか、橋下なんかいらんだろ

調子に乗って大阪なら関西ならと吹聴しだして
権限も無いのに関西の電力融通協力させますと言い切ったアホが…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:38:55.55 ID:0q7MEGSt0
中部電力に電気融通するために、府民に節電支持する橋下さんの英断に感謝!

by愛知県民
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:16:19.33 ID:iFcUSoxa0
>>810>>818から逃げたままそろそろ一日が過ぎようとしている。
都合の悪いことから目を逸らして批判を続ける、アンチの生態そのものだねw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:43:15.38 ID:Oog68AHhO
>>837
しつこいから答えてやろう

「大阪は落ちるところまで落ちた。これ以上落ちることはない」。
まだ大阪がひったくり全国一だった一昨年にふざけ半分で橋下が言ってたぞ。
学力テストと体力テストの結果が両方悪いのをみて、
「駄目なのは勉強だけじゃなかった」
としつこく言ってたな。
大阪が学力、体力ともに最低クラスなのはもう二十年以上前から周知の事実なのに、殊更いうこともあるまいが。
あと、オーケストラの件で、「府民はクラシック音楽よりお笑いのほうがいいんじゃないか」という主旨の発言をしてただろ。
全部忘れたのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:49:58.81 ID:Oog68AHhO
あと、
「大阪の人は韓国人に似ている」
というのもあった。
ふざけんなよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:55:18.57 ID:d2p+3BE20
横だが大阪は破産会社発言、最近やってる大阪市叩きも根っこは一緒
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:36:03.05 ID:6Xmgo6dQ0
そういや、古典芸能(能や狂言)を好むのは変態とかほざいていたな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:39:46.05 ID:ILb+F8X60
「この大阪! 本当に今ね、しょぼい町になってますよ」
http://www.mbs.jp/voice/special/201103/10_310.shtml

この一言で罪状としては十分だと思うぞ。

この報道を見た他都市の住民がどう受け取るかを考えれば
ミヤザキミヤザキとPRを叫ぶだけだった東国原が
立派な知事に思えるほどだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:42:44.14 ID:zi27OZAK0
今日のそこまで言って委員会にまた中田が出ていたな。

思想的には自由主義者みたいだし、後継者は彼でいいんじゃないかとオモタ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:51:57.27 ID:6Xmgo6dQ0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:57:46.63 ID:rmc3E5AEO
ってか停電などは国がいるけど節電対策などは知事がする事なんだから!関電なんてほぼ大阪の電気がほとんどなんだから!逆にいうと大阪が節電しないと話にならない!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:10:06.25 ID:PN6RYbaH0
橋下 ツイッター 3月13日
「関西節電 無意味」
http://hashimotochijiwatch.blog10.fc2.com/blog-entry-1089.html

被災状況と原発事故などからの供給不足。中東情勢を踏まえた上での原油価格の高騰まで、この時点で予測できたはず。
だから無能なんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:30:00.97 ID:YzWLw1V7O
>>843
中田がどういう奴かマジで知らんのか?
アレを立候補させるのは、ノックを生き返らせて立候補させるのに等しいぞ。
もはや使えるタマではないことを今さらながらわかったから、橋下は後釜選びに苦労してるんじゃないか。
大阪ではあまり知られていないのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:35:48.54 ID:mxHCRnrwO
後釜?

いらないね。橋下が黙って辞任。終了

これで十分だよね。引き継ぐもの自体無いんだし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:15:44.41 ID:/QC5aerw0
テレビ見たけど
橋下wwwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:16:33.30 ID:S2GzZy08O
>>846
関西も節電祭りに加われ的な流言が飛び交ってたあの時期の状況を振り返ると、
今でもあの橋下のツイートは方向性・タイミング共に実に適切だったとしか思えんね。
リアルの側でそのツイートを槍玉に挙げようとする馬鹿が居なかったように(WTCの件では居たが)、
そっちの方向から責めても無駄だと思いますよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:18:25.30 ID:V3jJr3CU0
>>847
中田は裁判ででっち上げだってことで判決でただろ
議会の反中田の議員のでっちあげだったわけだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:34:54.75 ID:1eVE8PNx0
でっちあげでも何でもいいんだよ、工作なんだから


でも悲しいかな、2ちゃんなんかの工作活動は、選挙に殆ど影響しないんだな〜
橋下や中田がTVに出て、一言発言するほうが影響大きいんだよw 
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:55:59.08 ID:XdnKEoBZO
中田の裁判って、愛人からの婚約破棄か?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:19:54.79 ID:cP64B86m0
>>853
裁判で面識もなく、あかの他人であることが証明されてる
所謂”でっちあげ”ってやつ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:27:21.91 ID:XdnKEoBZO
>>854
そうなんだ。まぁ女関係なんて個人的にはいいよ。
それ以外の政治家として問題だわら中田氏は
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:40:54.38 ID:Jitv2fG30
橋下 まだツイッターで呟いてるぞw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:26:26.61 ID:Zz/Tn7vV0
橋下のツイッターワロタwwwwwwww
橋下、むきになって大騒ぎするから、またやられるんだよ。
本当にイヤなら無視するのが鉄則だぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:20:02.28 ID:TbSnPYrg0
ツイッター見てきたw 狂ったように書いてるなw
そら睡眠時間も無くなるわw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:21:39.09 ID:TbSnPYrg0
昨夜のドキュメントは、橋下独裁者持ち上げなのか、叩きなのか
ようわからん、微妙な構成やったな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:09:31.94 ID:mxHCRnrwO
もう2ヶ月はとっくに過ぎたわけだから橋下はツイッター上にはいないはずの存在なのにな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:03:42.70 ID:cP64B86m0
樺島って脅迫電話で脅された左翼のおっさんだな
これからの展開にご注目 樺島、河野豊の左翼コンビよ
謝るな、最後まで戦え 共産党の意地見せろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:06:43.72 ID:mxHCRnrwO
>>861 でも橋下はツイッター上には存在しないはずの人間なんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:21:04.86 ID:YzWLw1V7O
>>861
共産党は左翼というよりもはや零細企業や個人商店の互助組織だろ?
本格サヨクは社民と旧社会党一派だろどうみても。
世間一般にもそういう見方が浸透しつつある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:52:59.02 ID:1eVE8PNx0
共産党こそ、真のサヨク

社民・旧社会党は売国サヨク
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:57:12.11 ID:375qUJFA0
橋下の言いたいことを要約すると自分に利にならないと判断した物は無駄、
自分の利を害する物は正当な批判でも粘着

そしてその反論の手法はレッテル貼り

まあ府政でやってるまんまだね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:14:49.80 ID:v4XENBdi0
「首相公選へ改憲を。国民は権限取り戻せ」 憲法施行記念式典で橋下知事
http://news.livedoor.com/article/detail/5543255/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:59:59.56 ID:PC6dVPBA0
何を言っても。
ツイッターの生の声で否定されて終わるから、メディアの裏付け無き
報道も肩透かしに終わるんだね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:38:11.69 ID:NjwxRvrc0
売名行為のオンパレード、橋下知事。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:40:36.22 ID:M2dqti4V0
>>843
自由主義じゃなくて新自由主義な
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:46:51.31 ID:375qUJFA0
>>868
発言だけでケツも拭かないのに絶賛する奴が多いのがなんとも
普通の知事は発言に責任を持つし恥を知っているから言わないだけなのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:05:53.26 ID:mxHCRnrwO
>>870

別に多くないよ。単に大阪人が政治に関心が限りなく皆無に違いだけ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:37:11.21 ID:YzWLw1V7O
>>864
橋下が共産党嫌いなのは、共産党が左翼だからじゃなくて、地域主権を否定する党だからかもしれんね。
民主に関しては批判はするが否定的とまではいかないのもそれが関係しているような。
ミニ国家もどきの極端な地域主権路線は、自民も共産も許してないんだよな。
これを許しそうなのは民主(旧社会党系含む)・みんなの党あたり。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:53:26.89 ID:reVx/j0p0
>>865
>>橋下の言いたいことを要約すると自分に利にならないと判断した物は無駄、
自分の利を害する物は正当な批判でも粘着
そしてその反論の手法はレッテル貼り

これ石原と似てるんだよな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:46:26.45 ID:ChczksTb0
>>872
ちょっと違うと思うな。
利用価値があれば、本来なら相容れない減税・河村でも利用する。
共産党は組む可能性が全く無いから「悪役」として利用する。
みんなの党と距離を置いたのは、これと組むことによって政府・民主とのパイプが無くなるから。

この辺の損得勘定は素人政治家とは思えないレベルだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:57:07.57 ID:DH/ZdkWjQ
橋下が共産党嫌いなのは、なびかないからでしょw

橋下自身(議席などいわゆるパワーバランスに)現実的で、権力志向に目ざといからね
組んで議席がプラスになりそうな相手はチョロい
一方非現実的でも理念型で妥協しない相手は苦手。

だから「議席を取ってから言ってね」とか宣いよる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:42:00.92 ID:9uL96geh0

過半数獲得なら「心を読んだり夢を操る裏社会の組織(ある裏社会の組織は人の心を直接読んだり操る方法を昔から知っている。

そうしてあらゆる分野を牛耳ってきた。)」を取り締まる条例案なんて、すぐに成立できますよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:15:15.84 ID:bt2jIkbh0
共産党好きな人間なんか共産主義者だけだろ。普通の人間は嫌いだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:41.57 ID:MIr+LKcHO
>>877
西日本、特に大阪と京都では旧社会党のほうがはるかに嫌われている。
理由はいうまでもないだろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:31:54.78 ID:5tbQpNZg0
大阪も東京も民意で共産党系のひとが知事になったことがあるしなぁ
いずれにせよ一概には言えない気がする
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:32:12.32 ID:Tc6LDPdP0
>>866
ニュー速+で同じこと書いている奴がいたが、
このニュースから、こいつは共和主義者の一面をのぞかせた。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:40:54.68 ID:LQA+Xq5M0
>>877
んなもんは世間の風次第でどうにでも変わる
一時期無党派層が共産党に流れて躍進したのを知らないのか?
882 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:46:05.19 ID:nEndyyDh0
橋下さん、伊丹空港は廃港でよろしくお願いします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:52:10.42 ID:MIr+LKcHO
橋下は一国二制度(あるいは多制度)を容認する政党が好きなんだと思う。
そういう意味では、自民、共産、たちあがれ日本、国民新党とはまず合わないだろう。
自民党大阪府連(というか谷川のおっさん)はちょっとユルいから何とかなってるけど、党中央レベルになるとソリが合わないのがいっぱいいそうだ。
結局は民主かみんなの党のどっちかじゃないと、橋下の思う地方政治にはならないと思うけどな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:53:59.71 ID:bt2jIkbh0
そんな世間の風が吹く時代じゃねーだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:58:19.28 ID:MIr+LKcHO
極端な共産党嫌いは実はサヨクに多い。
右も左も関係なく政治系ブログをみたり、人の話を聞いたらよくわかる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:55:37.80 ID:TkDuGBHkO
>>876
ヒツコイな
主語を書きなさい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:16:34.28 ID:Lf0SYS2v0
産経新聞橋下日記より 橋下府知事のGW。

4月29日(金・祝日) 公務なし
4月30日(土) 公務なし
5月1日(日) 午前10時-11時45分 民放の情報番組(サンデー・フロントライン)に出演。
5月2日(月) 公務なし
5月3日(火・祝日) 公務なし
5月4日(水・祝日) 公務なし
5月5日(木・祝日) 公務なし
5月6日(金) 公務なし
5月7日(土)公務なし
5月8日(日)公務なし
5月9日(月)午前10時半 憲法施行記念式、表彰式。
       午後0時45分 登庁。政府の浜岡原発全面停止要請をめぐり、
         「(電力の)ワット数をカットするために何ができるのかを東京電力管内で出ている(節電対策)案を軸にまとめるよう指示した」と話した。
       午後1時 辞令交付。
       1時5分 庁内執務。
       2時45分 近畿管区内公安委員会連絡会議。
       4時 戦略本部会議で教育委員会の取り組みについて「校長は組織のマネジャー。組織である以上、権限の強化は至極当たり前の話」と話す。
       6時45分 退庁。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:18:35.39 ID:Lf0SYS2v0
産経新聞橋下日記より 橋下府知事のGW。

4月29日(金・祝日) 公務なし
4月30日(土) 公務なし
5月1日(日) 午前10時-11時45分 民放の情報番組(サンデー・フロントライン)に出演。
5月2日(月) 公務なし
5月3日(火・祝日) 公務なし
5月4日(水・祝日) 公務なし
5月5日(木・祝日) 公務なし
5月6日(金) 公務なし
5月7日(土)公務なし
5月8日(日)公務なし
5月9日(月)午前10時半 憲法施行記念式、表彰式。
       午後0時45分 登庁。政府の浜岡原発全面停止要請をめぐり、
         「(電力の)ワット数をカットするために何ができるのかを東京電力管内で出ている(節電対策)案を軸にまとめるよう指示した」と話した。
       午後1時 辞令交付。
       1時5分 庁内執務。
       2時45分 近畿管区内公安委員会連絡会議。
       4時 戦略本部会議で教育委員会の取り組みについて「校長は組織のマネジャー。組織である以上、権限の強化は至極当たり前の話」と話す。
       6時45分 退庁。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:14:55.20 ID:QM8dBNXK0
府知事って暇なんだな。

人間、暇な時はいろいろ考えるが、
たいてい悪いことばかりを考え、
結果的に精神的に不幸になる。

橋下は典型だな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:22:58.46 ID:cVUltu0aO
>>889
都なんか見てみろ。
老人の余暇で知事やってるぞ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:34:21.28 ID:xvpvGSxW0
>>890
下を見てどうするw
892名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:35:33.78 ID:JnOlFQaS0
働けるのに働かず生活保護を受け取るゴキブリ在日を半島に返還して欲しい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:37:33.04 ID:F1idthSJO
>>891 え?橋下以下なんていないよ。知らなかったのw?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:42:31.61 ID:w26cH3wu0
>>888
GWすぎるw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:22:52.33 ID:Gv9US/j+0
>>887
>>888
なんじゃこっりゃ、海外ゴルフのおっさんより酷いがな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:04:45.04 ID:ywqevD9g0
大阪市HPより 平松市長のGW

4月29日(金・祝日)「東成区・今里地域防災会議総会」「2011住之江区こどもまつり」訪問
4月30日(土) 記述なし
5月1日(日)第82回大阪地方メーデー挨拶
       「子育ていろいろ相談センター児童福祉月間記念イベント」訪問
5月2日(月)記述なし
5月3日(火・祝日)記述なし
5月4日(水・祝日)ロボカップジャパンオープン2011大阪 開会式出席
5月5日(木・祝日)記述なし
5月7日(土)記述なし
5月8日(日)御堂筋オープンフェスタ2011 挨拶
5月9日(月)関空〜大阪〜京都間の新たなアクセス手法の提案 記者会見
        http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kotsu/0000124088.html
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:48:47.65 ID:gYgbPYdiO
>>896 うーん、政治家だ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:01:36.76 ID:puRg1d4M0
オープンフェスタ平松と橋下が同席したことがニュースになっとるのに
平松は公務として記載、橋下は公務なしとなってる。
こんなのが比較になってるのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:43:48.55 ID:M/ZwCYQR0
子供7人も居てるんやから休みぐらい取らしてあげて。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:34:08.10 ID:+WICCyln0
>>898
産経の記者が休んだら橋下も休んだ事になってるのか?w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:45:00.88 ID:alVZSj0f0
>>898
平松は仕事で行って橋下は遊びで行ったんだよ。

流石に無いわw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:19:32.67 ID:gYgbPYdiO
>>899

ああ?なら辞めりゃ良いだけだと思うが。しかもむしろ橋下がいない方がよほど良いだろ?何一つ成果が出せないくせにいっちょまえに給料取りやがって。

ハウスハズバンドにでもなれや。

それが嫌なら成果が出せるまで無給で働いてみせろや無能野郎
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:42:43.23 ID:3eEpfBY/0
>>902
お下品な文章ですこと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:49:17.41 ID:gYgbPYdiO
>>903

さあねえ?【道頓堀でケツ出す(発言者:橋下)】よりは上品なんじゃねえw?
大振動w

大激震w
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:15:31.28 ID:/hXgN8bm0
えいゆうの芸風も飽きてきたな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:18:44.12 ID:8XjguUmB0
「首長同士が10分や15分話をしたところで議論は深まらないし、
実りある意見交換にはならない」
「ちゃんとした議論には2、3時間は必要だろうが、
そんなに時間が取れるような状況じゃない」
「僕はこれまでに原発について、記者会見などで2〜3時間は話をしていると思う。
その内容について質問や意見を文書でいただければ、文書できっちりお答えする」

2011.5.12 産経新聞
原発3基が立地する福井県敦賀市の河瀬一治市長が
「発言の真意を問いたい」として申し入れていた会談について 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110512/lcl11051212340002-n1.htm
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:02:35.49 ID:DLDLgevb0

> 「首長同士が10分や15分話をしたところで議論は深まらないし、
> 実りある意見交換にはならない」
> 「ちゃんとした議論には2、3時間は必要だろうが、
> そんなに時間が取れるような状況じゃない」


大切な原発問題に時間が取れないと・・・
連休だらけの勤務表みてなにが忙しいねんw
選挙と海外旅行で一年の大半すごして時間が無いとは
これはさすがに信者のアホでも引くやろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:51:21.38 ID:8Yd2PldtO
>>907
これで引ける様なまともな感性の持ち主なら信者呼ばわりなんかされないでしょ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:33:38.54 ID:+PLiL/4QO
>>906
翻訳:負けそうだから会いたくない
910イマイチ信用できん:2011/05/13(金) 18:51:00.36 ID:FYUL1bk/0
67 :イマイチ信用できん・・・:2011/05/13(金) 18:45:43.88 ID:xHTW5xiJ
東日本大震災の復旧・復興のためのボランティア休暇を公務員に与えないのは、
橋下も中共や民主党書記局の指示の下にあるから?





68 :イマイチ信用できん・・・:2011/05/13(金) 18:47:16.15 ID:xHTW5xiJ
"脱・原発"発言と。







911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:17:57.03 ID:CrcDuSzs0
橋下知事肝いり庁舎、想定津波なら機能喪失 本移転見直しも

橋下知事は13日、「咲洲庁舎に移転したら大阪の防災のコントロールが
なくなってしまうという話になれば、庁舎移転は白紙にしないといけない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110513/osk11051315410009-n1.htm
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:22:47.06 ID:ESz6HOrj0
>>911
移転先を決めた張本人が何を他人ごとのように語っているのかなこのお方は
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:34:38.04 ID:99HCtyVU0
橋下は死ねば良いと思うよ。
冗談抜きで死ねば良いと思うよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:47:23.98 ID:HYJNlX3K0
>>913
それは困る。
きっちりWTCの購入費分85億円は支払ってもらってからでないと。

知事になる前は年収3億円(笑)なんだろ。
あと50年ぐらい頑張れば何とかなるさ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:01:14.87 ID:8KDQ8mhY0
>>912
WTCの頂上に立って津波を観測しながら指示を出すとか言ってたよねえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:17:30.46 ID:CrcDuSzs0
指示を出して、そして最後は建物崩壊と共に死ぬ覚悟なんでしょうな。
ある意味男らしいやんかw ああ、ちゃうか?w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:20:58.40 ID:G5hVap390
最後はきっと、しんすけにチャーターしてもらったヘリで
一人だけ逃げるかも?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:36:44.92 ID:bFK4pJb50
公務員の給料を削ったら100億ぐらいポンと出るよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:48:27.67 ID:Cz731vwYO
維新のあほぼん議員らが自腹で払えや。
パパに言えばすぐ金が出てくるだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:59:56.18 ID:bFK4pJb50
民間平均の400万円台にすればいい。
橋下さん、ガツンと頼みます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:12:19.50 ID:Cz731vwYO
>>920
橋下や維新は、府議会で民主と組む可能性がある。
そうなるともう駄目だろうな。
まだよくわからんが、いまのところ公明が維新につれなくしているみたいだし。
922反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/14(土) 07:32:45.08 ID:xokH/Lga0
M9・0地震想定 咲洲庁舎機能喪失 
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/13/20110513-052740.php

信者オワタw まあ中ノ島の市役所の場所もどうかと思うけどねw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:38:21.73 ID:zFu/RTiE0
「君が代」の件で動きがあったらしいなw
民潭からの熱烈な支持で選挙を戦ってきた橋下もスキャンダルがでてつまずくだろうww
924(超限戦) 中共の戦略的対日外交にのる民主党政権:2011/05/14(土) 08:48:00.13 ID:hI1WQ55a0
135 :(超限戦) 中共の戦略的対日外交にのる民主党政権:2011/05/13(金) 01:47:49.23 ID:UoJ9k+gb0

※産経主張 5月12日:原発事故補償 政権の責任曖昧にするな
 ・“天災”の後の初動…菅さん、あるいは民主党は、この原発事故を拡大させようとしたのではないか?
  (意識的なサボタージュをやったのではないか:レーニンの「危機を革命に転化する」)
 ・中国の対日工作の一環。(「反核・反原発」これが今盛り上がっている…ソ連がかつてやった)
 ・民主党事務局の政策集団[書記局]。(かつての社会党左派…社青同協会派、社青同構造改革派、社青同解放派、革マル派、中核派、社会主義学生戦線)

※産経 5月12日:枝野長官「議事録ほとんどない」 原発事故検証は難航必至
 ・私が言ってることと符合する!(サボタージュ行為がばれるから)

※産経 5月12日:浜岡停止要請の根拠 櫻井よしこ 菅首相に申す

※読売 5月12日:人権救済法案提出へ
 ・たいへんな売国・革命政権である!このことを私はあえて指摘したい。
 ・原発の問題…@エネルギーの独立性が保てなくなるだろう。(石油・天然ガスに頼らざるを得ない⇒シーレーンを中国海軍に押さえられる)
  A電気がなければ産業が滅びていく。B核武装が当面遠のいた。

※産経 5月12日:米中協議新枠組み
※朝日 5月12日:米中、大国の協力促進




925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:38:31.27 ID:AFxUqvfM0
>>922
耐震補強するので問題ない(キリッ)とか力説してた人はなんていうんだろう
スルーするんだろうな

しかし教祖自身によるハシゴ外しってこれで何度目だ?
926反大阪市役所&反橋下の大阪市民 ◆M2clACoxQA :2011/05/14(土) 10:55:44.99 ID:xokH/Lga0
上司が持つべき唯一の資質は真摯であること
http://diamond.jp/articles/-/4009

ドラッカーは、この真摯さなる資質に欠ける者は、いかに有能で人付き合いがよくとも、
組織にとって危険な存在であり、上司として、紳士として不適格であるという。
真摯さに欠ける者が跋扈するとき、組織は死への道をたどる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:04:52.62 ID:79Z0RDc80

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-14_17812/
に対して
http://kinkatsu.blog.ocn.ne.jp/blog/
さて、どう出るかな?
橋下 切れまくりか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:25:01.88 ID:AFxUqvfM0
あれだけ大騒ぎしてた震災支援ももう眼中にないようだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:46:15.93 ID:vmx237Dt0
もうすぐ原発関連も眼中から消えるでしょうね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:48:43.60 ID:8sMENgbU0
橋下の発言を全てリストアップして、
どうだったかを検証する番組が見たい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:02:23.93 ID:2jIitx890
>>930
お前の支持する政治家も同じ土俵で試してみろ。

誰も合格しないぞw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:05:21.18 ID:AFxUqvfM0
>>929
もう引きに入ってるしね
脱原発が浜岡の停止協力にすり替わってそれでおしまい
市長との面会から逃げ回ってるのがその証拠

しかし橋下は市長になるのは良いがそうなると国政に対しては知事より物が言いにくく
なるはずだけどその辺どうするつもりなんだろう
広域連合も知事会も自分の手の及ばない所に行ってしまう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:11:14.14 ID:sopZ9dpPO
>>931 あ!橋下君こんばんわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:52:46.98 ID:2jIitx890
>>933
こんな所でレスしてるほど暇じゃないだろ。
子供が多いしなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:02:43.50 ID:actrAUxlO
>>934
子どもが多かろうがあいつは親戚縁者がいっぱいいる土着じゃないか。
頼れるのが近くにいくらでもいて結構なこった。
移民の子孫じゃそうはいかない。
そうはいかない奴のほうが大阪には多いんだけどね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:10:16.70 ID:mY0ZmFIU0
>>934
一時期、すごいペースでつぶやいてなかったw?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:47:34.03 ID:6Si6w58Z0
大騒ぎして公開させた学テの結果だけど、結局のところ、その効果ってどうだったん?
公開の目的とその効果って検証されたの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:00:45.69 ID:wnBaQfJj0
こんな所でグズグズ言ったって無駄w

「大阪市は悪、解体しかない」で世論は流れてるんだから


諦めなさいw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:37:27.02 ID:4gaKm1gkO
政治や経済の話をしても理解出来ない愚民が、とりあえず『知ってる人』を選んでるだけだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:38:41.84 ID:4gaKm1gkO
市民運動家とか弁護士、モデルがいきなり国政を携わるとこんな状況になるとつくづく見にしみたはず、
まずは地方行政をさせてみて政治手法、リーダーシップ、イデオロギーを見極めてから選ぶなら公選制も意味がある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:48:56.46 ID:208yt3h10
阿久根市の件もだけど、あれじゃまともに地方分権なんて出来ないし、
ただの人気投票なだけになりそうな首相公選制なんか現状無理だし、今の日本のシステムでは意味がないわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:41:46.57 ID:SeJMIg4n0
アンチが過疎スレで叩いたところで、世間の流れは変わらないからw
平松の残りの任期の思い出作りに協力してあげたら?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:59:13.80 ID:79diRWOgO
>>942
たかじん村が世間か?
まあ都落ち同志で気が合うんだろうけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:00:53.08 ID:DXsI6vxL0
>>937
小学校がちょこっと上がったのを自画自賛して終わり
中学校は逆に悪くなったけれどそれは教職員のせいにした

橋下のやることって万事こう
何かを悪者扱いにして大騒ぎして世間の注目を集める
何か少しでも結果が出たら大袈裟に自画自賛、若しくは評価制度自体を変えて自分の手柄に
結果が出ない場合は他者に責任転嫁、抵抗勢力を叩く、そしてそのままうやむや

就任当初から初志貫徹でやっている事って殆どないはずだ
どれもちょこっと手をつけては投げの繰り返し
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:17:09.57 ID:79diRWOgO
ひったくり日本一を返上したと思いきや、代わりに強制わいせつ日本一になったな。
橋下になっても相変わらずさえませんねぇ、大阪は。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:44:58.11 ID:OXIQ6Je+0
>>934
芸能界の子沢山だかの賞をもらったあとに関西ローカルで
「子沢山だけど、子育てには関与してません(キリッ」
と発言して、モモコを堀ちえみにマジ説教されてたじゃないか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:37:16.49 ID:bcLZ4OSj0
嫁が納得しているんなら周囲がとやかく言うことじゃない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:46:00.42 ID:lDNzkb3k0
つまり子供が多いとか家庭がなんて話はお呼びじゃないって事だよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:16:11.70 ID:pU3HXAfqO
>>943
たかじんが世論とは思わないが、維新の統一選惨敗を信じて疑わなかったアンチには、世論なんて見えないだろうよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:52:10.36 ID:NDvoniwV0
世間の常識は、「橋下、維新の会」の非常識である。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:54:14.78 ID:bcLZ4OSj0
「どれだけサービス残業していると思うんですか」
・・と噛み付いたマドンナ(笑)職員の常識が世間の非常識だったのでござるの巻き。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:09:21.86 ID:Qx3wD3gQ0
「維新の統一選惨敗を信じて疑わなかったアンチ」なんていたっけ?
願ってたやつはいただろうけど。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:12:46.36 ID:P50d0KAS0
橋下の強み

たかじんがマスコミ操作してくれる事
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:24:57.60 ID:rVPcffr10
たかじん以外大半のマスゴミが世論誘導してくれるからな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:38:31.80 ID:bcLZ4OSj0
たかじんの影響力は飲み屋街だけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:44:07.04 ID:79diRWOgO
実はたかじんは裕福な家庭に育ったお坊っちゃま。
これはそれなりに有名な話。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:45:51.14 ID:79diRWOgO
だからそれなりに人脈はあるんじゃないか?
いわば銀の匙をくわえて生まれてきた男。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:58:27.82 ID:JjRFfkVG0
たかじんをうまく利用する橋下 

鋏は使いよう・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:26:20.81 ID:57ehdtOSP
まあ陸上に国境が無いのが日本の弱点というか
そこで育っている事が日本人の弱点でもあるんだよな
東京都を国家としての独立させるのは有りだと思うが
東京頼みで辛うじて存続している45道府県が足枷になって中々実現は難しい
神奈川一県ではおそらく支え切れないだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:36:17.07 ID:PDHIVqhcO
>>959

あと大阪という足枷もあるしな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:18:33.53 ID:cVgck0SgO
そこで大阪民国の独立ですよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:25:43.25 ID:blTPfUSrP
>>959
東京は吸い上げてる乞食の面もある。
独立したら全てが薄まり役に立たない役人、地方へ支持を送れない本社、地方へプロパガンダ出来ないマスゴミの3重糞が残る。
東京こそ最後まで独立出来ない。

ま、大阪も単独は無理だな。産業が歪すぎる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:44:34.22 ID:84N9R1sn0
>>962
ユスリ
タカリ
脅し
煽動 か
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:40:01.03 ID:Yd07pHDN0
橋下知事の一週間:産経新聞橋下日記より
5月8日(日)公務なし
5月9日(月)午前10時半 憲法施行記念式、表彰式。
      午後0時45分 登庁
      1時 辞令交付。
      1時5分 庁内執務。
      2時45分 近畿管区内公安委員会連絡会議。
      4時 戦略本部会議で教育委員会の取り組みについて
      「校長は組織のマネジャー。組織である以上、権限の強化は至極当たり前の話」と話す。
      6時45分 退庁。
5月10日(火)記述なし
5月11日(水)午前9時10分 登庁。
      11時 春の交通安全運動キャンペーンで
      「交通事故死亡者数の半減に、府民の総力をあげて取り組んでいく」と話す。
      11時50分 庁内執務。
      午後2時 定例会見。
      7時 退庁。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:42:21.56 ID:Yd07pHDN0
橋下知事の一週間:産経新聞橋下日記より
5月12日(木)午前9時10分 咲洲庁舎に登庁。
      10時 第1回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議に出席。
      10時45分 OSAKA LOVERS CMコンテスト募集動画の撮影。
      11時45分 北東北3県アンテナショップ「きた東北発見プラザjengo」を訪問。
      午後1時半 本庁舎で、議会運営協議会に出席。
      2時45分 庁内執務。
      4時 竹内脩枚方市長が訪問。
      4時15分 庁内執務。
      6時50分 退庁。
5月13日(金)午前10時半 「大阪府安全なまちづくり推進会議総会」に出席。
       午後0時10分 登庁。
       1時 庁内執務。
       2時 戦略本部会議
       4時半 ムハマド・ルトフィ・インドネシア特命全権大使の訪問を受け、
       「東日本大震災以降、日本全体が非常に危険と思われている。
        そうではないと、世界にメッセージを送ってほしい」と話す。
       6時 退庁。東日本大震災と同規模の東南海・南海地震が起きた場合、
        咲洲庁舎が津波被害で機能喪失する恐れがあるという関西大学社会安全学部の河田恵昭学部長の想定に、
       「僕のやり方に反対している人であろうが何であろうが、
        しかるべき有識者の方のデータ分析は前提にする。しかし、本庁舎移転の判断は政治の問題。
        6月の検証結果を待ってこちらで判断する」と話す。
966橋下徹氏はスタンスがはっきりせんな:2011/05/17(火) 07:14:50.26 ID:y+hxN3z+0
橋下徹氏はスタンスがはっきりせんな
最終的に中国様・北京様やないの?





967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:21:10.08 ID:ljb66MiQ0
>>966
はっきりしてるよ
ポピュリズム、バランス感覚、そして自由主義
馬鹿なネトウヨとは違って、中国叩けばいいわけじゃないことをわかってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:25:32.11 ID:ljb66MiQ0
麻生は首相になってからなんて言った?
中国とは「戦略的互恵関係」と言ったよね、そういうことなんだよ

はっきりしたスタンスなんてトップには不可能
必要なのは大局的な視点と判断
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:26:42.11 ID:/EPQDdNIO
>>962 乞食みたいな苗字の知事がいるくせに何言ってんだよ壁蝨阪人

ていうか日本から独立したいなら土地は日本に返せよ。海外で土地を買って独立しろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:27:16.09 ID:iFYBNAU/0
>>968
無いもの強請り。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:15:46.58 ID:g6wvybyN0
国歌斉唱 「不起立教員辞めさせる」 
「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。やらないなら府民への
挑戦ととらえてやめてもらう。公務員だからといって守られるわけがない」と述べた。

ハシゲ!いいぞ、どんどんやれ。
日教組もついでに解体してくれ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:06:15.94 ID:GajdLrbU0
>>971
橋下嫌いの俺もそれは評価せざる得ないかな。
これまで見たいに尻切れトンボで終わらないことを期待してる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:23:06.70 ID:ljb66MiQ0
>>971
意外だな
ハシゲと呼んでた層はガチウヨだったのか
ブサヨの側かと勝手に思ってた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:36:29.74 ID:QyMuznbj0
日教組と本気で事を構える気ですか。勤務評定騒動以来の大事に発展しますよ。ことのことが橋下府知事の政治生命を絶つことになるのですよ。


975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:50:57.19 ID:DR1MVG3t0
日教組はともかくとしても、実際に懲戒免職なんかにする条例つくったら、
処分が厳しすぎるとして、教職員が喜んで訴訟するだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:11:59.31 ID:N+T+5Lo90
>>974
日教組がどういう団体が世間に広まっていいことだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:15:56.86 ID:w/YchyJk0
何時ものように大騒ぎだけして最後はうやむやでしょう
国旗掲揚だけを条例化して君が代は努力義務という落としどころ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:33:57.56 ID:f9i6hg9w0
>>975
おっしゃるとおり。
ハシゲのやりたいことには同意するが処分が重すぎる。
下手すると「知事の法律的素養には大きな疑問を抱かざるを得ない」とか
書かれてしまうぞ。
不起立教員に立強いては厳重注意か
よくて1か月の10%減俸くらいまでがいいところだぞ。
懲戒免職じゃーねぇ。逆に全部無効になっちまう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:56:56.36 ID:w/YchyJk0
>>978
だから極端な処分は不可能だと判っててそれを織り込み済みで騒いでるんだよ
俺はやろうとしたが、制度のせいで出来なかったという言い訳作り
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:24:17.21 ID:/5Um5eqz0
君が代まで話が飛躍し過ぎですね。
最近は府民も飽き始めてるから必死なのかも知れません。
あるいはアンチを炙り出す為の作戦かな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:26:21.12 ID:Yd07pHDN0
5月13日(金)咲洲庁舎が津波被害で機能喪失する恐れありと、専門家が指摘。
      府庁移転の判断は政治問題。と発言。
      府議やネット、ツイッターで、疑問の声がおこる。
5月16日(月)国家公務員給与三割削減を提言(放言?)
5月17日(火)学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員の免職条例を
       9月の定例府議会に提案すると発表。
      ネットやツイッター上で、橋下賞賛の声が高まる。
      
並べてみると面白いな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:32:54.80 ID:Yd07pHDN0
5月17日付けの、日経新聞の記事が面白い。

「君が代起立しない教員『絶対辞めさせる』橋下知事
>大阪維新の会が提出する条例案には、【罰則を設けない方針】
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E0838DE3E4E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2

代表を務める地域政党は、【罰則を設けない】条例案を提出。
知事としては、「辞めさせるルールを考える」。

見事な二枚舌。
おまいら、騙されてるぞww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:42:55.97 ID:Yd07pHDN0
君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」橋下知事
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E0838DE3E4E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2

【橋下知事が府庁に記者団に語った内容】
○「(起立しない教員は)絶対に辞めさせる」
○「辞めさせるルールを考える」

【代表を務める地域政党「大阪維新の会」が提出予定の条例案】
○罰則規定は設けない方針。


大阪維新の会代表としては、罰則を求めない。
知事としては、罰則を求める。

橋下計画では、【府知事辞任→大阪市長に転身】が規定路線。

現実に罰を与えるのは後任の知事。

というオマケ(逃げ道)もきちんと作ってある。
見事としか言いようのない発言だよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:52:43.70 ID:JiLQCGZG0
負け犬の橋下
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:22:56.63 ID:viGf/0cS0
アンチの断末魔の叫びが心地ええわ〜。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:34:46.54 ID:Yd07pHDN0
>>985

今まで散々かけた梯子を外されてきて、
「橋下が右的発言」をする度に尻尾を振って喜ぶ信者の気持ちのほうが理解できない。

詐欺師のカモ志願は止めたら?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:44:16.77 ID:ot+m5ae20
>>986
負け犬の遠吠え気持ちええわ〜。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:49:47.99 ID:oltmYWTJ0
お前ら言っとくけど、サヨクってキチガイだからな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:38:50.05 ID:Z7uDva6dO
>>980
>最近は府民も飽き始めてる

アンチの希望的観測も飽きてきたな。
府民は橋下のパフォーマンスをまだまだ期待してるし、
橋下もダブル選までは飽きさせないように、パフォーマンスを続けるよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:18:13.13 ID:ft+8HbFn0
>>988
左派系教員が職務命令を聴かない基地害なのは大抵の人は理解してるさ
だが、判例を見れば厳しすぎる処分をされた条例なんかは違憲扱いされるし、
橋下も弁護士のはしくれだからそれをわかってて>>982-983 みたいなことをしてるんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:23:11.65 ID:HSqSFcg1O
つまりパフォーマンス
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:04:41.69 ID:eolkYFeP0
>>989
つまり橋下に求めるのは実績じゃなくパフォーマンスであると
自分たちがアホだって自覚してるのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:08:11.43 ID:KnfoRJ6f0
>>989が、自分のことを、自覚があるアホは自覚がないアホよりましだなんて勘違いしてなければいいね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:52:53.35 ID:KnfoRJ6f0
国旗国歌でさえも、橋下にとっちゃ公務員叩きで人気取りするためのツール。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:41:13.27 ID:NGPK9SwN0
まるで在りし日の小○劇場末期に似てる。そろそろ伝家の宝刀の出番かもね
996↓スレ推奨:2011/05/18(水) 12:23:04.82 ID:+mfWTlt10


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1303425965/


560 :地域主権×⇒主権はあくまで“国家”(中国の侵略を許してはならない):2011/05/18(水) 11:51:52.59 ID:v4m6eBka


橋下・大阪維新の会の「大阪都構想」は“地域主権”をすすめるためらしい。

しかも府議会は、こないだの統一地方選挙で維新の会が第一党になり、
議長ポストに維新の会が、副議長ポストに公明党が就く。

橋下の「大阪都構想」は潰す必要があると思う。(中国の侵略を許してはならない)







997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:29:12.23 ID:z3wKz8+G0
過半数獲得なら「心を読んだり夢を操る裏社会の組織(ある裏社会の組織は人の心を直接読んだり操る方法を昔から知っている。

そうしてあらゆる分野を牛耳ってきた。)」を取り締まる条例案なんて、すぐに成立できますよね?

この法案を作らないって事は、いったい誰のために大阪府や関西の政治体制を変えようとしているんですか? 彼らのためなんですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:38:43.07 ID:ZgEqzXcgO
【国家公務員給与】
 橋下△「3割削しろ。 民主党マニフェストの人件費2割削減は平常時のこと」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305554664/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305554664/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:24:16.05 ID:gvX/9JuJ0
>>998
>>橋下△「3割削しろ。

この感覚は、民意に近いと思う。
むしろ、これを言い出せない国会議員の存在価値なし。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:38:13.19 ID:01YJ1T6S0
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。