1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:50:17 ID:miW6qfJe
2げっと
現職はみんな出るのかな?
中央区市議選は社民党から若いのが出るらしいよ
けどどっから出ても地方選挙は共産と公明以外は党関係無いからな〜
落ちるやつは落ちる かえって無所属の方が強そうだけど
民主は又出るのかな?
5 :
☆千葉☆人権擁護法モドキ条例案☆切迫☆:2006/05/23(火) 18:02:46 ID:JcVrGL8N
6 :
☆市川ヤバイ☆:2006/05/23(火) 19:58:08 ID:JcVrGL8N
7 :
無防備地域宣言運動の真の狙いは首都侵略:2006/05/24(水) 13:14:41 ID:UHF+dfW1
http://okisen.ti-da.net/e678834.html ◆沖縄選挙の表裏
■詐欺まがいの市民運動 〜無防備地域宣言〜
(略)
●無防備地域宣言運動の真の狙いは首都侵略
無防備地域宣言の嘘を暴く国立市民の会
無防備地域宣言運動の真の狙いは首都攻略のための準備である。首都周辺の無防備地域宣言
運動の展開地を見ればあきらかである。南西からは藤沢、日野、国立の各市と大田区であり、
東からは市川、荒川の市と区、そして東京湾からは品川と大田の両区である。
地図を注意して見てもらいたい。藤沢市と品川区は相模湾と東京湾に上陸堡を提供し、
日野市、国立市、大田区で多摩川の渡河の拠点と橋頭堡を、荒川区は荒川の橋頭堡を
提供する位置にある。また市川市は江戸川渡河のための拠点となる。首都に向かって藤沢に
上陸し、国立から右回りに左翼を形成し、市川から荒川区を通って、左回りに右翼を
形成すれば見事に両翼包囲の体勢となる。あとは品川、大田から直接首都に揚陸すれば、
首都は孤立し、占領される。
無防備地域宣言により戦力の空白が生じれば、これらの地域は無血占領され、容易に
敵に利用される。しかもこの無防備地域宣言運動の配置は偶然にしては出来すぎである。
本運動の本当の狙いは、日本侵略への協力に他ならないのだ。
Posted by 無防備地域宣言の嘘を暴く国立市民の会 at 2006年04月07日 19:20
8 :
首都圏制圧:2006/05/24(水) 13:16:33 ID:UHF+dfW1
↑県議会議員選挙には影響有りなのだろうけど
そこまで考えられる人間が立候補しているのだろうか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:31:22 ID:eEXCbv2T
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:09:40 ID:e3lykAzm
臼井一族に支払われる税金約1億だぞ。国会にオヤジ、息子、
甥が県会更に娘が秘書で元秘書が市会。1億円分仕事してるのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:55:27 ID:cvhZ3Qms
今日、JR稲毛駅の駅頭で民主党の「山浦まもる」が
居たよ。確か市議選に出るハズ
↑誰だそりゃ?
稲毛で立つというと美浜区か稲毛区でしょ
前沢さん辞めるのかな?
それとも布施さん?
現職が居るのに出る訳無いだろうから誰かが引退でしょうきっと
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:55:03 ID:YtSSO8jV
【政治】民主党の党員・サポーター、1年で倍増し24万5千人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149244243/l50#tag53 民主党が5月末で定時登録を締め切った党員・サポーターが約24万5000人に達し、前年比で
ほぼ倍増した。一時は「偽メール問題」の影響で苦戦したが、小沢代表の誕生で急増。都道府県
連単位では小沢氏の地元の岩手がトップクラスで、「小沢効果」が表れた形だ。
代表選の投票権を持つ党員・サポーターは、定時登録の形で毎年更新している。党によると、
昨年は約13万5000人が登録したという。過去最多は9月の代表選の直前まで募集した02年
の約30万人だったが、5月末の数字としては今回が最多。
都道府県別では岩手が大幅に増え、東京、愛知、大阪などの大都市圏に匹敵する約2万人を
集めたという。
「偽メール問題」に揺れていた春先は「辞めたいと言うサポーターがたくさんいる。なかなか
集まらない」(若手議員)と悲鳴が上がっていた。
現職議員が大幅に減った中で党勢を持ち直したことに、党組織総局長の大畠章宏衆院議員は
「一時はあきらめムードもあったが、小沢代表の就任で勧誘しやすくなった。歯車がかみ合って
きた」と話している。
引用元
http://www.asahi.com/politics/update/0602/005.html
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:50:02 ID:+qdsng9L
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:14:35 ID:BoQtnbAA
稲毛区は死んだ何とかという市議のあとがまに臼井秘書の小松崎とかいうのが出るんだろ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:10:43 ID:4gLRG8Ni
>>13 山浦は稲毛区から出るんだよ。あと渡辺とかモナー
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:36:47 ID:mIrRrioO
952 :無党派さん :2006/05/19(金) 23:52:04 ID:Amk/Az1P
稲毛区の市議選は小松崎とかいう臼井の秘書がでるらしいけどな。息子は美浜区の県議
甥は中央区の県議 今度は秘書か。好い加減臼井一族なんとかしろよ。臼井に払われる
給料足したら1億超えるんじゃねーの。娘秘書にして金貰ってるし。
別に誰が出ても良いと思うのだが…
当選すると言う事はそれなりに何かしているのだろうと思うし
投票する人が多いからでしょ
それより来月からたばこが300円になるぞー
地方税に一部帰ってくるのだから喫煙者の権利を守る議員が
一人ぐらい居ても良いと思うのは私だけなのだろうか?
>>20 君の意見に賛成(^^)
そうでないとろくな奴出てこない
市民は選挙で投票することによって世の中変えるしか出来ないのだから
出ている人間に文句言うより、自分で出るか考えが似ている人に投票すべきだと思う
誰に入れても同じと思っても投票は行く
投票も行かないで文句などは言語道断!!
しっかり投票に行って白票を入れるべき!!
マジスレしてしまった
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:25:28 ID:yS+kp+bn
世の中そんなに甘くない。どうやって出れる奴が決まってるか近くの議員にでも聞いてみな。議員を選ぶのは市民の唯一の選択肢だと云うが考えが近い奴の判断は?まさか公約を議員本人が作ってるわけじゃあるまい。
選挙受けしやすい文書並べただけだろ。地方議員の投票率なんて僅か40しかないんだぞ。組織以外勝ち目も無い。白票を入れようが投票に行くの辞めようが変化などおきない。出来るのは何がある?
俺は毎回投票行ってるよ。でも千葉が変わった気などしない。俺が投票した奴が受かろうが落ちようがだ。現実は違うだろ。個人の力で当選する議員はいるのか?
確かに投票に行くが世の中変わったような気はしないな〜
けれど俺の場合は何かが変わると言う思いでこれからも投票に行く。
しかし市議会議員は何しているのだろうね?
唯一の市長の見張り役なのに、花に予算使うのは良いけどもうそろそろ他に回さないかい?
おかげで基金はもう底ついてるしね。
難病患者の予算削ったのを元に戻すとか、花に回した分を元に戻したらどうだろう?
大多数の人間が知らない所の予算(しかし必要な物?)を削るのだったら、
皆に目に見えてわかる物で多くの支出をする物の見直しが必要だと思う。
まっ今回はその事が議題に出ている様だけど。
地方議員はしがらみ選挙だから、幾ら風が吹いても投票率が上がらない限り
地域の名のある人が当選してしまう。
美浜区は少しは違う様だが、他の区は似たり寄ったり。
出たいから出たで当選出来れば苦労しない。
確かに知らない人間が地域の為にやってくれるとも思わないけど、
行政の監視役でもあるのだから町内会長のような仕事ばかりでも困る。
結局個人の力で当選できるような選挙制度ではないので仕方ない。
地道に地域の人達にお願いして回るしかないわけだ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:17:35 ID:ncsA/Fqs
社民の亀井は毎日どっかしらの駅に立っているな。
タマは悪くなさそうだが、社民だから落選は間違いないが。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:08:20 ID:M/gxiviP
堂本は知事の退職金かっぽりもらうわけにはいかないだろうよ。
革新の知事ってこんなものなの。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:16:36 ID:qDHAKxDr
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:45:54 ID:Gz3lnvOK
ここよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:15:36 ID:OibnxU5s
安倍、福田が総理になったら
http://blogs.yahoo.co.jp/shakurefigo/archive/2006/06/02 世論調査によると安倍支持は40%、対して福田は最近30%と猛烈な追い上げを見せている。
どうも靖国神社参拝による中国との険悪な現在の状況を憂うあまり、本質を見ていない人が多いのではないか。
そんなわけで安倍若しくは福田が総理になったらこの国は一体どうなるのかを予想してみた。
福田総理
・消費税率増
・靖国不参拝
・英霊を分祀
・国立追悼施設の建設
・中国へODA維持
・媚中韓外交へ逆戻り
・教科書問題
安倍総理
・拉致問題の解決(党内部会の創設)
・歳出削減(消費税率維持)
・靖国参拝
・北朝鮮へ経済制裁発動
・東シナ海ガス田の試掘実施
・中国へのODA段階的廃止(縮小)
・教育基本法の改定
福田になったら東アジア外交重視の名の下、媚中韓外交に逆戻りは間違いない。
つまり福田総理が誕生するということは中国の意向を強く受ける政府が発足してしまうことになる。
日本国が「国家」としてあるには絶対に安倍しかない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:35:05 ID:0JwytXV1
まずは自民党県議の悪行を潰すしかないわな。堂本知事に圧力かけてやりたい放題。
特に中央区の県議は最悪だろうよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:01:45 ID:Bn4qQ7Dx
一般市民にゃ強いねえ。オカマ新聞でも連れてけよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:39:17 ID:zkLAalry
【デモ決定】脱北者を日本に大量移住 反対 OFF 10
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151117112/ ◆6月25日 脱北者定住法に抗議するデモ(雨天決行!) スケジュール
11:50 当日スタッフがルノワールMySpaceCafeMiyama渋谷公園通り店
ttp://www.ginza-renoir.co.jp/miyama/093.htm に集合、打ち合わせ
13:20 スタッフ、宮下公園(東京都渋谷区神宮前6-20-10 JR渋谷駅東口より徒歩5分)
http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=l_00002000 フットサルAコートの駅側へ移動、準備開始
14:00 参加者、宮下公園フットサルAコート駅側に集合
14:05 宮下公園フットサルAコート駅側にてミニ集会開始
1、ゆきさん(挨拶、応援メッセージ紹介) 5分
2、KN氏挨拶 5分
3、イラネ氏挨拶 5分
4、松浦先生講演 5分
5、ゆきさん(注意事項説明) 3分
6、エイエイオー(河内屋氏?平田氏?) 3分
14:30 ミニ集会終了、デモ行進出発
宮下公園→明治通りを原宿方面に進み→神宮前6を左折→東電電力館前右折
→渋谷署左折→区役所前(NHK前)左折→渋谷公園通り下る→神南一丁目(マルイ前)右折
→渋谷駅前(スクランブル交差点)左折→ 陸橋くぐり再び明治通りへ→宮益坂下左折
→宮下公園内中央口にて解散(15時予定)
※渋谷公園通り〜スクランブル交差点など車両通行止めにして行います
※終了後、有志で打ち上げがあるかも。
※当日は目印にタオルorハンカチを左腕に巻いてください。
※プラカードや横断幕は主催者側でも最低限用意しますが、もし可能であれば、ダンボールや大きな厚紙などに、自分の意見
(例)「経済制裁を実施せよ」「脱北者の日本受け入れ反対」などを大きくカラフルに書き、それを持ってきてください。
※当日はテレビ取材の可能性もあります。顔を見られるのがいやな人はサングラスやマスクをしてきてください
稲毛は渡辺が出なくなったらしい。
草野辺りで一人出てくるらしいよ。
まだ裏が取れていないがね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:58:44 ID:V/x6VbFG
>>29 96 名前:無党派さん :2006/06/28(水) 08:44:49 ID:PxVDGotc
本間も未だに未練があるようだが好い加減潰される為に出馬を促されてるの気が付けよ。
HとIは手を結び済み。さりとて県議会に戻ることも許されない。中央区の県議枠は3。公明1自民2だが次回は女性候補が民主から出る予定だ。現在3位の本間は只でさえ危ない。
参議院選挙に出るなんて続けてれば自民票は2位の臼井に流れてしまう。元々出す気がないのに煽られてるだけだ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:43:02 ID:k0fdCwIb
99 :無党派さん :2006/06/29(木) 08:04:24 ID:pxj5x0rh
確か中央区の県議選って2000〜3000票毎に1位〜4位が並ぶんだよな。公明は増えこそすれ減る理由は無いし。2位の臼井も評判は悪いが日出男地盤だし金有るから平気だろ。
3位の本間と民主と佐野が最終議席争いだ。民主がどうするのかしらないが佐野は前回の落選で票が減りこそすれ増える理由は無いし。本間が参議院選挙に固執して出れないとしたらば
票の1000や2000は流れるよな。2位か4位に行くだろ。この1000,2000が3位を決める。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:10:16 ID:KObsebR8
384 :無党派さん :2006/06/30(金) 12:19:26 ID:kmEFrrPb
選挙:参院選 長浜博行氏の立候補が有力−−民主 /千葉
来年夏の参院選に民主党県連代表の長浜博行衆院議員(47)が立候補することが有力になった。
同党は昨年の衆院選で、長浜氏の地盤、千葉8区(柏市と我孫子市)から松崎公昭前県連会長を擁立した。これに伴い長浜氏は比例代表に転じたが、
同党は原則的に比例単独候補を認めておらず、長浜氏の参院への「くら替え」が既定路線化していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000078-mailo-l12 加賀谷県議は微妙な立場になったな。
党の基本は2人立てる場合は一人は女性だし。落選中で浜田の選挙区の青木愛あたりを擁立か?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:36:13 ID:7t9VDNkZ
稲毛には・・・大穴出馬予定!!
参院選挙は民主党は奥野出せばいいじゃん。
市長選挙で名前売ったから丁度よいのでないの?
まっどちらにしろ板違いだな
稲毛は前回無風に近い選挙(一人落ちのみ)だったのたで今回いっぱい出来たのかな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:42:09 ID:rbz3gMVJ
千葉市議選稲毛区選挙区、渡辺隆道氏に代わる民主党候補は、27歳の熊谷俊人氏になった。ソースは、駅頭配布のたじま要ニュース・夏号より。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:51:12 ID:LXPtGuO2
自民は中本のかわりに臼井の秘書の小松崎だ。田島と臼井の代理戦争かねえ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:55:06 ID:ssCfCJmv
中央区・社民亀井が1人でポスティングしてたぞ(ワラ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:56:46 ID:fIKxWwZu
金ばらまく中央区の奴よりえらいだろ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:44:53 ID:6fUpU/fB
>>39 >千葉市議選稲毛区選挙区、渡辺隆道氏に代わる民主党候補は、27歳の熊谷俊人氏になった
そのビラには穴川在住って書いてあったな。
もう一人の山浦は黒砂在住。上手く住み分けが出来れば
稲毛区で民主党は二人当選出来るな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:57:26 ID:vQ727J50
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 12:12:55 ID:???
確かに投票に行くが世の中変わったような気はしないな〜
けれど俺の場合は何かが変わると言う思いでこれからも投票に行く。
しかし市議会議員は何しているのだろうね?
唯一の市長の見張り役なのに、花に予算使うのは良いけどもうそろそろ他に回さないかい?
おかげで基金はもう底ついてるしね。
難病患者の予算削ったのを元に戻すとか、花に回した分を元に戻したらどうだろう?
大多数の人間が知らない所の予算(しかし必要な物?)を削るのだったら、
皆に目に見えてわかる物で多くの支出をする物の見直しが必要だと思う。
まっ今回はその事が議題に出ている様だけど。
地方議員はしがらみ選挙だから、幾ら風が吹いても投票率が上がらない限り
地域の名のある人が当選してしまう。
美浜区は少しは違う様だが、他の区は似たり寄ったり。
出たいから出たで当選出来れば苦労しない。
確かに知らない人間が地域の為にやってくれるとも思わないけど、
行政の監視役でもあるのだから町内会長のような仕事ばかりでも困る。
結局個人の力で当選できるような選挙制度ではないので仕方ない。
地道に地域の人達にお願いして回るしかないわけだ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:25:56 ID:vQ727J50
社民党って何よ?
地方選挙で党が勝つには風が無きゃダメでしょ
特に美浜以外の区では(美浜はいつも意外な事が起こるから?)
かわいそうに
社民てだけで俺は無視だな
前回風に乗っていた民主もさほどでもなかったのに稲毛で2人行けるだ?
余程選挙民をなめているんだなこいつら
きっちりとした地盤が有る公明と共産が言うならまだわかるが如何なもんかな
それより今回新たに無所属から出て挑戦しようとしてるやつらを俺は応援したくなる。
出るからには余程の決心が必要だろうし、まして若ければ後ろ盾も金も無いだろう
しかし、このままではいけないと思って出てくるのだろうから。
社会に入り一生懸命仕事やボランティア、地域貢献をしてきた三十代、40前半あたりが出れば良いのにと思う。
それぐらい経験していれば社会の歪もわかってくるだろうし、実際に体験してきているだろうからね。
各区にそんな奴らが出てきて欲しい!!!
年寄りがダメと言うわけではないが、そろそろ変わらないと!
政令指定市で1番アホな市に成り下がるのはいやだ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:23:15 ID:l3a4DJ1R
千葉自民党県議 セクハラ!? 自民党提訴される。相手はよりによって朝日新聞女性記者
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:36:23 ID:Q//yB747
印西市の大野克己県議が10日に亡くなった。享年55歳ぐらいか。
印西市は一人区だから、50日以内に県議補選が行われる。
当選しても、来年4月にはまた任期切れで、また選挙になる(統一地方選)。
しかし、来年の本選で票を取る為には、ここで出馬して全力を尽くさなければならない。
まずは、自民と民主の候補擁立から始まる。
順当にいけば当然、低投票率のもとで自民候補が勝つに決まっているが、
民主も早く候補擁立と、選挙態勢が整えば、まさかの逆転はありうる。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:17:11 ID:tk/PqIed
<セクハラ>自民千葉県議が記者の体触る 酔って、と謝罪
自民党千葉県連の岡田啓介県議(54)=鎌ケ谷市選挙区選出=が、朝日新聞千葉総局の20代の女性
記者の体を触り、わいせつ行為を迫る携帯メールを送るなどのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)
をしていたことが分かった。岡田氏は事実関係を認め11日、県連政調副会長を辞任。県連は岡田氏に
離党勧告する方針を決めた。
同総局の会見によると、岡田氏は6月30日夜、千葉市中央区の料理店であった県連政調会と県政担当
記者との会費制懇親会(約20人出席)で、隣に座った女性記者の体を無理やり触り、その場でメールを
送り付けたという。
女性記者の報告を受け、同総局は今月4日付で浜田靖一県連会長と岡田氏に謝罪を求める抗議文を送付
していた。
岡田氏はセクハラ行為について「酒を大量に飲んだ行為で反省している」と話し、県議会農林水産常任
委員長も辞める意向。岡田氏は03年4月の統一地方選挙で初当選し、現在1期目。
▽朝日新聞社広報部の話 記者の人格を無視した行為はとうてい容認できるものではない。弊社として
厳重に抗議し、県連に対し、議員辞職を含めた厳正な処分を求める。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000104-mai-soci
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:40:35 ID:szrvnhIc
千葉県議が記者にセクハラ、自民県連は離党勧告へ
記者との懇談会の席で、朝日新聞の女性記者の体を触ったなどとし
て、自民党千葉県連は11日、岡田啓介県議(54)に離党勧告する
ことを決めた。
岡田県議は事実関係を認め、10日には「県連政調会副会長を辞任
する」との謝罪文を朝日新聞千葉総局に持参した。
同総局によると、岡田県議は6月30日、千葉市内の飲食店で開か
れた同党県議と報道各社との懇談会で、20歳代の女性記者の体を無
理やり触ったほか、卑わいな内容の携帯メールを送ったという。同総
局は4日付で同県連と岡田県議に抗議文を出していた。
(2006年7月11日22時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711i416.htm
岡田県議が自民離党=朝日記者へのセクハラ問題で−千葉
千葉県議会の岡田啓介県議(54)が、朝日新聞千葉総局の20代の女性記者にセクハラ行為をした問題で、
同県議は12日、所属する自民党千葉県連に離党届を提出し、受理された。
岡田県議は先月30日夜、千葉市内で開かれた県連政調会と県政記者クラブとの懇親会の席上、女性記者
の体を無理やり触るなどのセクハラ行為をしたとして、朝日新聞社から抗議を受けていた。
県議はセクハラ行為を認めて謝罪、政調会副会長の役職を辞職したが、朝日側は「公人としての責任の
取り方に納得できない」としていた。県連は、岡田県議への離党勧告を12日に出す予定だった。
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000098-jij-pol
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:57:06 ID:fjk3hCSP
千葉復興前のわずかな土地でさえコインパーキングにするらしいが他の役員報酬とかは
公表しなくていいのかね。臼井一族は?
セクハラで議員辞職か・・・
臼井には興味が無いが、親族企業が通常の仕事しているのに役員報酬公開しろも無いだろう?
大物国会議員で親族の役員報酬公開しているやつなど見たこと無いぞ?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:33:50 ID:e4aFuWDu
千葉市議選で共産党は、現状維持か美浜区で+1くらいかな?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:53:34 ID:Y4lh2HGm
千葉12区エリアで、民主党総支部が県議会議員候補の公募を始めた。この地域は、自民党の強いところであるため、B29戦闘機に竹槍で応戦するようなものだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:10:30 ID:3E9pxNDd
本人が役員だろ。確か1000万とか聞いたことあるぞ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:24:56 ID:Vo11mhy6
県議選木更津市選挙区、昨年3月の補選に出馬した金子やすおさんは、市議選に鞍
替えのようだ。
また、同じ金子つながりで、一宮町議会議員の金子健一さんは、今年秋の町議選に
出馬しない模様(本人談)。県議選長生郡選挙区に出るのだろうか?
自民千葉県議セクハラ:岡田県議辞職 「危機管理不十分」の声 /千葉
◇自民、イメージ悪化は必至
朝日新聞千葉総局の女性記者へのセクハラ行為で、岡田啓介県議(54)=鎌ケ谷市選挙区、自民党を
12日離党=が14日、議員辞職した。同党は当初、深刻な事態との意識が薄く、県連会長への連絡不備も
判明した。「危機管理が不十分」との声が党内から出ている。一方、県政記者会は同日、「容認できない行為
で、再発防止を求める」との要望書を党県連に提出した。
岡田氏は14日午後、朝日新聞千葉総局を訪ね、「心からおわび申し上げたい」と女性記者らに謝罪した。
30日の懇親会後、朝日新聞は今月4日、抗議書を岡田氏と浜田靖一県連会長あてに送付。県連事務局は
5日に受け取った。回答期限は10日までだったが、浜田氏が抗議書本文を見たのは11日になってからだ
った。
県連は11日、岡田氏の政調副会長辞任を決めたが、朝日新聞は「(対応は)納得できない」と通告。浜田
氏が同日夕に「県議会は認識不十分」として離党勧告に切り替えるなど対応は後手に回った。県連は連絡不
十分として県連事務局員を処分。斎藤万祐政調会長も辞任を申し出るなど、善後策にきゅうきゅうとしてい
るがイメージ悪化は必至だ。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000071-mailo-l12
中央区から民主党推薦で県議候補の女性が出てくると言う噂が有ったがどうなったんだ?
もしも出ないとすると今村さんが鞍替えで出てくるのかな?
今回の中央区県議選は面白そう。ある程度知名度がある人が民主バックで出てきたら行けるかもね
前回はわけのわからない、ぽっと出だったからな。。
それでも8千近く取ったくらいだから、名前が出てる人が出たらもしかするとだね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:11:23 ID:lvij8rE/
千葉県議会の定数格差は
全国の中でも突出してアブノーマルだからなぁ
そういうところ見てもモラルが無いのは当然な気が
国の法律で格差一定以上なら次の選挙は比例代表でやらなければならないとでも
決めてあれば良いのだが
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:31:25 ID:9P8XKKyJ
>>60 県議会千葉市中央区選挙区の民主党候補は、現在公募中である。出来レースにならなければいいが…。
何で今村さんは県議選へ出ないの?
今回は若い女性候補でも出たら確実に当選だよね。
後は名前の売れてる今村さん、奥野さんくらいかな。
中央区だと納元さんが組合の票取るから市議選は難しいのにね。
民主は何考えているかわからんね。
稲毛区は新人が多く出るようです。
民主から2人、無所属2人 でも現職が辞めないと激戦模様
中央区も新人が結構出る様です。
民主から1人、社民から1人、無所属2人
前回新人として出ても今回出ない方もいるようです。
こちらも現職が強いだけに激戦模様
不確定情報なのでフォロー求む。
他区情報も求む
稲毛区は定数1減で、現職3名引退の模様
このままだと稲毛区は無投票になるかも?!
稲毛にいくらか地盤があれば市議会議員になれる可能性大
中央区から出る社民党の新人は稲毛区から出出たほうが確率が高い。
公明、共産、ネットワーク、民主、以外に党として形がある所は
党推薦で出すべき!!
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:07:16 ID:YW9cCPrD
139 :無党派さん :2006/07/22(土) 07:27:15 ID:+JjdLvF8
>>138 もちろん、労組を斬り捨てるということは民主にとっては、
手足を切り捨てるのと同じだよ、自民の飼い犬クン。
組織力が圧倒的に自公に劣る民主が
労組を斬り捨てれば、旧自由党並みの小政党になるだけ。
ナンセンス。
他の先進諸国をみればわかるとおり、
強大な保守政党に対抗している政党はすべて労組を支持基盤のひとつとしている。
あたりまえだ。
労組が嫌いなら自民党を支持すればいいだけの話。
あっ、そもそも、自民の飼い犬クンだったかw。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:12:38 ID:YW9cCPrD
68 :
wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2006/07/25(火) 21:15:27 ID:cPd0uVZY
>66
党派性を批判すること=自民の飼い犬、というのは、なんともお粗末ですね。
労組の組織率、いま何%まで下がっているかはご存知でしょうね?
それと、組合員の生活だけを守るだけの労組になった時点で、それは既に従業員組合ですよね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:07:24 ID:653pXV1n
>67
県連じゃなくて総支部事務所だろ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:40:25 ID:WJJOxwKF
>>60 田島は民主党県連の中では評判悪いみたいだからネ
柳沢の松戸の補選の公認から引きずりおろしたり
若井の秘書をやめさせたりしたからな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:23:09 ID:cHs2Wy4e
>>70 >柳沢の松戸の補選の公認から引きずりおろしたり
田嶋がそんなことしてもメリットないだろうよ。
柳沢が松戸へ逝けば、中央区でより票の取れる
県議候補とか立てられるだろうに
>>70 >柳沢の松戸の補選の公認から引きずりおろしたり
>若井の秘書をやめさせたりしたからな
こんな力はありません
↑もしかして内輪もめ??
べつに柳沢なんぞ出していた所で喜ぶのは現職だけでしょ?
こいつが中央区で出ても絶対当選しない!!!
女性うけしないからね
今村さんはルックスがいいから出ればいけるだろう
おくのさんも市長選で顔売っているから大丈夫??
そういえば今村さんは以前市長選挙に出ていたような・・・
大抵そういうひとは次の市議選ではトップ当選?!
美浜区のかたはそうでしたし、もう一人も県会に戻って当選していたような・・・
やっぱり今村さんはもうひとつかも
県議に民主は女性出せば?
夜の富士見町あたりからインテリスカウトしてくりゃいいのに
市議会議員
中央区の新人情報
民主1人、社民1人、かわらず
無所属2人→3人になる模様
稲毛区は民主2人、無所属が2人
思案中?1人の模様
不確定なので裏取りよろしく
他区情報求む!!!
自民系?→保守系?→無所属?
政党以外ということでないの?
保守系無所属ってだいたい自民系でしょ
選挙区や会派の関係で公認が取れなかった、とかのさ
まあ今は都市部は逆に政党色がないほう有利ということで
市議レベルは公認取らないケースもあるけどね
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:23:38 ID:nEzQXe2B
基本政策で野党第一党が与党と違いを出さなくてどうするのだろうか?
それだったら、選挙で政権を競う意味がなくなるし、
基本政策が同一なら、さまつな部分で競い合うしかなくなる。
例えば、与党が「高速道路料金半額」を打ち出すなら、
民主党は「高速道路無料化」を打ち出す、といった具合に。
与党が出してきた政策の具体的数値よりも、
少し多め(ないしは少なめ)の数値を提示するだけになろう。
端的に言えば、「バナナの叩き売り」ばかりが目立ち、
深い政策議論とは無縁の、空虚な選挙が横行することになる。
憲法観や外交・安保観といった基本政策こそ競い合うべきであり、
それで与党と政策を同一にするなら、自民党に入党すればいい。
だいたい、与党と民主党の政策がほぼ同一なら、
何らの実績なき民主党よりも、皆、与党に投票することであろう。
中には、政策が同一でも、政権交代を行い、腐敗を防ぐことに意味がある
という者もいるが、だったら選挙など行わずに、10年おきに自動的に
与党と野党を入れ替えるように規定すればいい。
成程、民主党が右傾化すれば自民党支持層を奪えるかもしれない。
しかし、左派票が社民党や共産党に流出するので、±0だろう。
もっとも、社民党や共産党にとっては、それはありがたいことかもしれない。
政党は、同好会ではないので、人間的結び付きではなく、
政策を単位としてまとまりたいものである。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:55:29 ID:38vtNhPQ
県議選の浦安市はどうなるかな?
80 :
☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/08/05(土) 15:21:19 ID:MeGLNAwK
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:43:30 ID:YCiIwP9V
民主党県連の最大の実力者は誰ですか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:47:53 ID:aUGjE7ul
野田佳彦さんでしょう。
元県議の堀江はつも、騙しすかされて自殺行為の道を嬉々として歩んでくれたし、
一卵性双生児で船橋市議の、さいとう誠にも「県政の器じゃないんですけどね」
なんて言わせるほどに手のひらの上で見事に転がして、放逐に成功する予定。
野田にとって唯一の不安定要素だった、堀江はつ問題も解消されて、遮る者無し。
>>73 内輪もめみたいですなw
すべては結果が語ってくれるでしょう。
まぁ、中央区は今回もバーターだろうから、誰が出ても(ry
見所は、別の奴が立って前回より票が伸びるかってところだろw
前回とちがって2期目の現職がいるのに、もし票が落ちたら…笑いものだよ。
女性候補との噂だが、国政選挙と違うからイメージだけじゃ票は入らない。
それよりもどれだけ組織票を固められるかだろう。投票率が伸びるとも思えないからな。
地方選挙は地元選挙だから民主の地盤無しは無理でないの?
中央区はJFE(旧川鉄)でさえだいぶ前から2人から1人にしているし、
今村さんは市長選に出たあと民主で市議選出てるのに当選できなかったのだから無理でないの?
よっぽど稲毛の民主2人の方が確立高いと言うか下手したら2人とも?!
やはりけん引役の目玉候補が出ないと難しいね。
それより無所属の新人候補の方が受けが良かったりしてね
まっ今村さん位の年代がもっと出てこないと面白くない
中央区は新人の噂を聞かないのでどんどん出てくれば良いのに
30代後半から40代前半の無所属新人がんばれー!!!
無所属なら俺の1票あげるぞー
85は
>>46さん?
確かに各区年寄りが多くなっているがすべてが悪いわけではないだろう?
しかし私も30代40前半の新人には賛成です。
党とかに頼らない無所属新人はがんばってもらいたいと思う。
これから間に合うかわからないが地元地域でがんばっている新人候補予備軍
決心して出てこないかな・・・
少しは盛り上がるのに
大体会議が見ていても面白くないから盛り上がらないんだよね
議会で出すような事で無い 食堂の飯がまずいとかを質問する議員が居る事自体へん
そんな事は自分でアンケートとって業者に直接言えっつーの
頭突っつくぞ議員より程度が悪い
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:58:23 ID:1qTzjrdO
無所属って・・・本当の無所属なんていないだろ。
良いんじゃない?
自民系無所属でも
野党がダメとは言わないが
与党であればいろいろな事がやりやすいのでは?
>>85は市議選の事かな?
まだ新人の動きが見えないようだ
そろそろ看板の1つでも立ってきてよさそうなものなのに
昨日は本間さんを励ます会が京成ホテルで行なわれた様だが
ほんとに参院選に出るの?
出るとなれば後継は中島さん?
後継を立てないとすると佐野さんが復活??
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:27:03 ID:HDndvi2M
参院選挙では31才歯科医が公認されると発表されていたが…
こうなると俄然喜ぶのは佐野さん?
対立候補が居なくなれば当選確実になる?
ここで中島さんが出てくれば面白いのに 今回の本間さんの参院選キャンペーンで
自分の選挙ができれば当選できるはず。
中央区の市会議員で県議になれそうなのは中島さんしか居ないからね。
やはり、現職の方が強い。そうなると佐野さんは又・・・
中島さんが出てきたら臼井さんもかなり脅威だと思う。
票畑は違っても若くて良い男キャラがかぶってしまうので浮動票の行方が分かれてしまう。
前回はかなり浮動票が臼井さんに回っているはずだから、やはり新鮮な方が良いはず。
あとは民主 直前で候補出したとしても前回と変わらないだろう。
今から今村さん、奥野さん辺りを出してきたらこの構図も変わってしまうか?
中央区だけ県議を出せないのだから名前がある人を出せば良いのに
奥野さんを参院選で今村さんを県議で出せばかなり若い票がとりこめるはず。
がんばれ民主!!
若い俺らは期待している
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:09:18 ID:dyh/oRnG
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:21:47 ID:2k8deXOL
>>91 中央区の民主党は
やっぱ柳沢さんでしょ?
一生懸命、地元の「ゆりのき商店街」とかで
活動しているし
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:40:25 ID:d1C2s3TE
本間が参議院に出れば1つ間違いなく議席があくが佐野の復活はないだろ。公明党1位は揺るがないとして2位に臼井3位争いだな。
民主の女性新人か 自民市議から上がるか。しかし、本間はなんで出なきゃいけないんだ?
花サブに焚きつけられたんだろうが石井と出来レースなのは自民県議なら全員知ってるだろうに。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:41:14 ID:iVrGO5Sv
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:08:51 ID:FXE9Xbvc
質問・金正日は偉大な指導者だと思いますか。次の中から選びなさい。
[絶対そう思う 強くそう思う そう思う たぶんそう思う その他]
これは選択式の社会調査において「不均衡な尺度」と呼ばれるテクニックです。
肯定・否定の選択肢の数は同じでなければいけないのに、調査する側が望む選択肢を
多くすることで結果を操作します。一般の人たちは社会調査の結果だけに注目しますから、
このテクニックを目立たぬようこっそり使うのは有効な手段です。今後、社会調査に関する
記事などをお読みになる際は、ぜひ、どのような質問がなされたかも確認してください。
柳沢??
だれ?
民主から前回でてたの?
どつちにしろ誰かわからない候補にはかわりないね(^^)
中央区の民主から前回市会で落ちた女性が出るという話は無くなったのでは?
過去スレで見たような気がするが?
そろそろまともな候補出さないと 又 中央区はボロボロになるよ。
まっ 絵に描いたもち見せて当選なんか出来るわけないけどね
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:26:37 ID:orfx/VjY
選挙の為にわざわざ名簿だけの無料登録サポーターってか?
がっくりきてしまう。
まッ何でもやる事は良いけどさ
掲げてる事が自民と遜色無いからな〜
後は絵に書いた餅の社民党と似たこと言うし…
もっとがんばって欲しい
名簿だけ集めるならもっと足使って稼がなきゃ!!
いつまでも風に頼っていても仕方ない。
なんか相変わらずだなと感じるのは俺だけ??
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:14:27 ID:YvRa4jLS
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:07:33 ID:wyKYNNne
所得・住民税を半減、民主・小沢代表が基本政策案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000201-yom-pol 民主党の小沢代表が9月12日告示の代表選で示す基本政策案が24日、明らかになった。
「日本にふさわしいセーフティーネット(安全網)を確立する」として、雇用政策や農政を重点政策に据えた。
税制では、所得税・住民税を現行の半分に引き下げる大規模減税や、消費税の福祉目的税化を提唱した。
外交面では、国連の要請に基づき、国連の平和活動に積極的に参加すると強調した。
民主党代表選は、小沢氏の再選が確実な情勢となっている。
小沢氏は、基本政策案を基に党内論議を進め、来年夏の参院選の党公約に反映させる考えだ。
基本政策案は、民主党が目指す国家像に関して、「共生」を理念に、「公正な国」の実現を掲げた。
↑
・・・・!
間接税を増税ってこと?
絵に書いた餅とはこの事
はぁ…
情けない
民主党うざい
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:48:49 ID:4s/W7svk
本間さん、参議院は本当に出馬する意思はないだろうな。完全に負け戦だからな。
すると、来年の県議会選挙に向けての知名度アップと、ごねるだけごねて最終的には引っ込んで県連への貸しを作って、次回の参議院選挙や県連内でのいいポストを期待しているんだろうな。
まっ、あんまやりすぎると、県連内や選挙民から愛想をつかされちゃうから注意して欲しいな。
いずれにしろ、中央区は吉野、臼井、本間で決まりだから、そんなに心配する必要はないと思うがね。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:57:17 ID:hB3jOWuC
>>105 >中央区は吉野、臼井、本間で決まりだから
おいおい、佐野や柳沢などの有力候補もいるだろ?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:07:57 ID:hB3jOWuC
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:09:16 ID:hB3jOWuC
四月の千葉補選といい県議補選と低投票率下で僅差でも民主勝利の意味は大きい。
都市部では確実に自公と野党の支持基盤や基礎票が拮抗してきている証だろう。
自公体制の基礎票でももはや自民は勝てなくなった。
だから。軽薄なメディア誘導の「国民的人気」を顔に据えるだけのポピュリズムで
選挙を乗り切るため表面的美辞麗句の政策論しかできないイケメンの総理総裁へ猫もしゃくしも流れている。
みえみえの猟官選挙に朽ちている様はまことに見苦しい限りだ。
ソウカに頼らねば選挙ができなくなった都市部の自民党の再生は政権交代で下野しなければ
できないというパラドックスが突きつけられている。
106、107、108自演乙
柳沢ってだれ?まったく記憶に無いんだけど…
見たこと無いし、どこが地元なの???
どこが地元だろうが関係無いけど又出てくるの??
何を考えてるんだろうね民主党は
それを有力候補と書くやつは本人以外いないでしょ?
アホくさ 無視しとけばよかった。
もっとも地方選挙は公明党以外ほとんど政党関係無いでしょ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:15:24 ID:25l050LD
>>109 106-108が自演に見えるお前の頭は大丈夫?
>>109はネット初心者で連カキコと自作自演の区別がつかないんだろw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:32:28 ID:aplRYemi
生活クラブ生協の権益を独占した山口晴美が岩橋百合の政治生命を断ち切ったあの夜。
山口晴美の高笑いは日付が変わるまでマンション中に鳴り響いていた。
岩橋がヤケ酒を浴びていたであろうあの夜に。
>>109よ
110、111のことを自演というのだぞ
どちらにしろあほくさ
こんなくずカキコ無視して中身の有る事書いてほしい。
美浜や花見川、若葉、緑区情報求む
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:46:12 ID:goZQnsfZ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:44:20 ID:dF54In23
本間さんが県議選出ないとなると
>>91 のようになるのか?
民主も気がきいたの出さないと!!!
↑民主党うぜ〜
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:08:38 ID:ZjWAWIQ9
>>115 ヤケ酒からたちなおって「院政」中。うっかり近寄るとやけどする。
120 :
☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/09/06(水) 19:38:56 ID:6sRUYzCA
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:08:42 ID:XXJcZOZh
中央区の臼井正人は無いな。当落の問題じゃなく選挙そのものに出れないかも知れない。
↑なんで?
やっぱり怪文章の件?
けどあれは佐野さん元自分の所の選対責任者訴えたんじゃないの?
まさか彼は10年以上も佐野さんの所でスパイしてたとか??
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:14:42 ID:XXJcZOZh
そいつかわからないけど臼井の所に出入りしてた人間を確保したとかしないとか。それがいると選挙に出れなくなるらしい?
昨日栄町の飲み屋で隣のおっさん達が言ってたよ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:52:50 ID:hnOXRxKh
【速報】市原こどもの国 9月末で休園が緊急決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153087664/796 県福祉ふれあい財団(勝山信理事長)が運営するレジャー施設、県こどもの国(市原市山倉)が今月末で休園することが七日までに固まった。
県は、十月以降の運営について民間公募で受け皿を探し、早期の開園を目指すとしているが公募条件も決まっていない状況だ。
同財団が、行政改革の一環で今月末に解散するのに伴い同施設も休園する。当初、市原市への譲渡を打診していたが七月までに助成金の交付額などで物別れに終わり断念した。
県は、存続を前提に民間企業を受け皿とすることを決めた。今夏までに提案協議型公募の実施を決めたが、国などと公募条件がまとまらずに、時間切れで休園に追い込まれることが確実となった。
>>123 へー
でも正人さんの所の人に聞いたら確保された人なんていないらしいよ
デマじゃないの?
それより佐野さんが当選確実になってきてるのでかなり機嫌が良いらしい。
佐野さんの所に出入りしている人が言っていた。
いつもなら文句言うところで何も言わないらしいよ。
中央区市議の新人で当確は今村だけだな
↑そーなんだ
やはり市議選に出るんですね
どの辺りが支持基盤かわからないのですが、
川鉄労組から出ている方と調整が出来たという事でしょうか?
母が言っていたけれど向後さんは出ず息子さんにかわるそうです。
↑それまじならすごい情報かも…
どうも本間さんも参院選出馬が確実になり中島さんがその後に
出る様子です。となると市のほうも本間さんのところの誰かが出る可能性大です。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:54:01 ID:qCkphMuh
本間は、国民新党公認、民主党推薦で参議院にでるらしい。
亀井静香の地元広島で民主党公認候補を国民新党が推薦する見返りらしい。
野党連合で自民党に勝つためなら何でもすると言っている小沢の判断待ち
らしい。
後継として中島を、中央区から県議選に出馬させ、本間の運転手の伊藤を
市議選に出馬させる。ちなみに中島は、本間の女房の弟。
伊藤は、父親が元殺人犯談合屋のドンだった、故鴨野の側近中の側近で、
現在は、新宿区に事務所をかまえ、本間のウラの仕事を仕切り、子分を
ボディーガードに出している見返りで出馬。
バカなのは、「後継者を県議選に出さないから!」と参議院公認申請
に署名して欲しいと頼まれ署名した臼井と、バーターで応援すると言わ
れだまされているのに、ニコニコして上機嫌だった佐野だ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:37:57 ID:agrT8jxV
石井も危ういし、本間も白須賀も受かると思っているところが恐ろしいw
加賀谷なら自民2人当選。
青木愛なら自民1人当選。
これ常識!
やはり本間さんは中島を県に上げてきましたね。
県全域だと出るには本気で応援する人間がいなけりゃまず無理。
中島さんは市ならば選挙などしなくても当選する勢いだが、
さすがに県となると動かなければならない。
今回本間さんの地盤を固められるのは中島さんしかいないからね。
中島さんなら又さらに票を増やすことも可能。
臼井さんと票が重ならないが浮動票の行方がかなり分からなくなった。
中央区の県は吉野、臼井、中島で確定するであろう。
佐野さんは怪文書事件から頭が切り替えられなければ勝負にならない。
自分のところで当選以来一緒にやっていたパートナーを訴えてしまったのだから。
当選以来一緒な訳だから、良きも悪きもしっている。
中央区の市のほうに出てくる伊藤さんは知名度の点でどうなるかが勝負。
中島さんの票をそっくり自分のものに出来れば何とか当選ラインか?
又、世代交代がかなり進む中央区向後さんの引退で70歳代は木村さん中野さんの2人
中野さんあたりも福瀧さんあたりに票を渡して引退すればよいのに!?
となると木村さんは息子を出してくるかもしれない。今回若返ってしまうと次回で
交代するのはかなりのリスク。今回以上に新人(入替わり組を入れ7名の予定)
が出るとは限らないが若さを売りには出来ない。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:25:26 ID:OAJq08bX
臼井は無理だよ。過去の問題が全て露見する。人を人と思わないやり方に反発が出た。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:31:17 ID:wAaFh1Yl
>>126 今村は今回も無理だな。
前回、やっていたJR連合(総連じゃないよ)とか
Nの老人連中が今回は加盟をやってるし、
もともとやっていた行政書士連中は逃げてるし。
まあ、Nは多嶋がきっちり今村に付けれないのが悪いんだがな。
鉄と学会のことがあるから無理だろうけどね。
選挙やるたびやってる人間が変わるのは泡沫の証拠だろ。
とにかく、やることが中途半端じゃねーか。
花サブがらみでババアにちょっかい出すのやめれ。
市長に出たいのでウイング広げるのはいいが、それで逃げられてるだろ。
誰が味方か見えてない。自分の足元を固めろよな。
まず、仕儀をとらないとな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:41:56 ID:wAaFh1Yl
>>126 いずれにせよ、稲毛の老人が死んだのが痛いな。
娘でも産院に出させてみれば?(話は出ているらしいが)
前も結構とったんだし。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:47:08 ID:wAaFh1Yl
葬式くらいは濃いよな。
加盟は受付してたぞ。
柳沢さんは出ないんですか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:11:45 ID:CV33oqGO
中央区の民スは50歳のばばあが出ると聞いたが
中央区の市議は誰が出るの?
ちなみに県議も
中央区在住市民の1人
>>136 出てどおするの??
恥の上塗りだったら市議選で評判悪いが見た目の良い今村出したほうが良いのでは?
市議選で落っこちた50ばばあは要らんぞ
要ちゃん前言撤回はするなよ!!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:03:51 ID:4KyHPY/H
↑何のことだか良く分からん
糞味噌一緒にするな!!
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:22:24 ID:CV33oqGO
市議選落ちたばばあって老舗の漬物屋か?その話は大分広まっているようだが、
聞いた話とは別人だ。TだかSだかというネットに近いババアだがどうよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:47:49 ID:bzr62Z4t
>>139 今村、喪前の本当の味方は最初の選挙をやった行政書士連中だったろう?
民巣の連中が何をした?「評判悪いが」なんて平気で吐きやがる
票出しの道具にしか思ってない。
今からでも遅くないから、行政書士連中に土下座しに逝け
別に民素で出ても、それはかまわん。何選に出てもかまわん。
それが当選に繋がるなら、勝つためなら手段は選ぶな。だがな、
民巣の人間で喪前のために一緒に動いたやつがいたか?
民巣の人間で一緒に頭を下げて回った奴がいたか?
民巣の人間で負け戦でも自分を捨てて戦おうといったやつがいたか?
使い捨てにするだけだ。
行政書士連中に土下座しに逝け。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:59:35 ID:bzr62Z4t
違いますが、何か。
稲毛区も新旧交代がすごいらしいね
あえて年寄り出してくる政党も有るけどね
変化というものは必要だから良いのかな?
板内?!中央区新人情報
社民党亀井さん
民主党今村さん
無所属 福瀧さんは再挑戦の模様
代替わりの新人向後さん 看板に違和感あり!!
同じく代替わり新人伊藤さん。
現在5名が出馬予定の模様か・・・??
板内稲毛区情報
情報源稲毛新聞より??
川島さん。
民主党は熊谷さんと山浦さん
中本さんの後を小松崎さん
他新人予定者私の行動範囲が小さく分からず
情報求む。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:40:23 ID:8VTG46eC
板内??
中央区と稲毛区しか情報無かったの?
(過去スレまだ見てませ〜んm(_ _)m)
フゥー
とりあえずがんばれ新人
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:15:57 ID:/++WsieA
>>137 50歳って、田嶋が連れてきたってばばあか?
広中と明が潰したって聞いたが。
民主党県連幹事長は実力あるんですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:42:39 ID:NPjm5eny
野田の子分だからあるんだろ。
労組に対してはどうか知らんが。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:50:18 ID:aebndzYs
>>136 >柳沢さんは出ないんですか?
無所属でも出馬するそうだよ。除名覚悟でな
>>151 当選するわけないのになぜ出るのだろう??
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:36:30 ID:IQ2lXun0
>>152 それは、田嶋が柳沢の公認を
強硬に反対しているから
意地だよ
田嶋が反対しているのでなく
誰が見ても当選するわけないから公認しないのでは??
別にどうでもいいんだけどね
今回民主は少し名が出ている人を出すか
ちょっと見栄えが良い30女あたりをだしたら
いける可能性が出てきているのにまだ出さないとは・・・
地方選はかなりどぶ板選挙だからそろそろ決めないと目も出ない。
なので県会は吉野、臼井、中島で決まりかな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:36:48 ID:wH95vtbr
>>153 強硬に反対してるのは田嶋じゃなくて加賀屋だろ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:10:30 ID:scK2w8jx
三角バーターか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:59:45 ID:dGvKQehA
まだ、そんな昔の遺物を民洲はひきずっているのか
そんなことやってるうちは薄いに勝てるわけないだろ
今回は稲毛もばばあに負けるな
民主党なんてどうでもいいさ。所詮地方選挙どれだけ回れるかが勝負!!
それより若葉区、花見川区、美浜区、緑区は新人が立たないの??
情報求む
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:43:00 ID:gFvWr0b7
三角バーターに田嶋もかんでるから稲毛も中央も負けてもいいんだろ
160 :
☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/10/03(火) 19:24:29 ID:472uJZuN
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:28:50 ID:IZr+rI2N
千葉市議選の民主党候補が、全6区で決定した模様。緑区は、岡島一正さんの秘書、白鳥誠さんが出馬する。
162 :
【千葉県】【非常事態】:2006/10/03(火) 19:29:57 ID:472uJZuN
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:23:38 ID:zgnE19ei
>>159 田嶋は関係なし
三角バーターは田嶋が落下する前から存在した
組合だからといって同じではない
系統が違う
民主党(田島要系列)の県議選(稲毛区)立候補予定者発見です。
稲毛から県政へ!当確!!田沼隆志【東大卒】
http://society3.2ch.net/mayor/index.html#1 田沼隆志
http://tanuma.info/ 経歴:園生幼稚園、小中台南小、小中台中、千葉東高校 卒業(全て稲毛区)。
東京大学経済学部卒業後、世界最大の経営コンサルティング会社 アクセンチュアに入社。
ビジネスで最も厳しいと言われる戦略立案の現場で7年間の奮闘後、平成18年8月15日をもって退社、政治活動を開始。
TEL/ FAX:043-253-7255:携帯電話: 080-3017-4976
1975年 12月26日生まれ 山羊座 A型 30歳
1982年 園生幼稚園 卒園
1988年 小中台南小学校 卒業
1991年 小中台中学校 卒業
・30年間、稲毛区園生町に在住(現在も)
1994年 千葉東高校 卒業
1999年 東京大学経済学部 卒業
・立花隆ゼミに在籍中、インタビュー集『二十歳のころ』(新潮社)を出版
東京大学では、日本有数の知識人、立花隆先生の“立花隆ゼミ”に参加、中心的に活動しました。
1999年 アクセンチュア梶@入社(世界最大の経営・ITコンサルティング会社)
・戦略グループ所属
日本を代表する企業・官庁の 戦略策定・改革プロジェクトを実行
2006年 政治家を志し 退社。7月7日 稲毛駅前で初の演説をする
・在職中、知覧で深い衝撃
若くして亡くなった人々の想いと生き方に涙し、政治の道を決断
63歳、自民党、元スーパー店主。二流私大卒
46歳、民主党、労組。事実上中卒
30歳、無所属、稲毛育ちの元サラリーマン(コンサルタント・東高・東大卒)
ふーん立花隆ゼミねw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:04:39 ID:KZobFxI3
>>164 田嶋要が、次期衆院選で正一が稲毛から出ることを視野に入れ、打倒臼井の切り札投入と聞いたが、この男だな。
県議会議員にするのはもったない稀有なキャリアだな。
最初から国政やればいいのに。
>>166 >正一が稲毛から出ることを視野に入れ
( ゚Д゚)ハァ?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:00:37 ID:OsVqkW93
>>163 系統が違うのにやってるから問題にされてるんだろ
総評系の国会議員がなんで電・鉄・学会のバーター手伝うんだ
この連中、市長選もへんなのおしてただろう
その上、ばばあ投入じゃあ、職組も切れるのも無理ない
Nは労福出入り禁止だな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:52:59 ID:T7YJiSWo
いつから国政が1つの区選挙になったんだ?臼井の引退と同時に千葉1区から出るのはわかるが。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:04:39 ID:et37fJ+l
>>163 田嶋は電力、鉄に吹き込まれ加賀屋に操られて強行に反対してるだけ
人の話にすぐ左右されるし、勝手な行動は多いし、閉口している
菅の件もだ
代表選のときの勝手な行動がなければあんなことになってなかっただろう
試食も理解している
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:00:30 ID:dt3cBepH
>>145 田嶋の秘書も
稲毛区の市議選に出るらしいよ
172 :
【千葉県】人権擁護法モドキ条例【非常事態】:2006/10/06(金) 13:14:22 ID:9Q5Sn7FS
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:15:25 ID:KJfjem1S
>>170 稲毛区の候補、あれはいったいなんだ
電・鉄・Nの三角バーター組そのものじゃないか
市長選に続き、最悪だな
私物化するのもいい加減しろ
中央区も稲毛区もむちゃくちゃだな
嫌疑のばばあはとりあえず引きずりおろされたようだか
これは民巣の都合だろうが
稲毛区は学会の犬
自分たちに都合のいい尻尾振りそうな連中だけ出してくる
試食だけじゃなくて、教祖もお怒りだぞ
ほかにもふざけたことやってるのか
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:31:52 ID:zJQIDcyF
仕方ない。臼井は系列を持たないからな。自民は組織が無いんだ。正一だけだろ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:43:58 ID:W58jvSKj
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:49:34 ID:aAv8qE30
>>173 田嶋が市議候補をまじめにやるかどうかは知らないが
いまの民洲候補たちをやる人間はいない
こちらも寝耳に水だ、聞いていないのでやる必要も無い
ガスへの仁義も切っていない
挨拶には来たが、礼儀を知らない態度で帰った
無関係ということだ
労組ウゼーよ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:02:30 ID:kohdEukz
結局、田嶋と加賀屋は天野の票出しの為に
勝てそうもない仕儀候補を大量に出馬させて、
そのあとははしごをはずすってことか
勝ちそうな候補が出てきたら
あるいは、バーター先の学会議員が落ちそうになったら
民巣の候補を刺客として差し向ける
出たがる場かはいくらでもいるからな
それなら、仏罰も下らない、民巣も弱体化、現職も安泰だ
前回の美浜の正一と松本なんとかと同じか
あと何人泡沫候補を作るか楽しみだな
労組は縦読みが好きなのか?
>>164 田沼隆志 民主はこいつを田嶋のかわりに国政出した方が良いかもな。
県政でくすぶらせて置くのももつたえない
どっちにしろ民主はもう崩壊寸前ってことでしょ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:18:32 ID:ND8gKRl8
>>171 もしかして最近、田島事務所をやめた秘書の方ですか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:39:42 ID:kohdEukz
渡辺か?
あれなら、とっくに首になってるが
地元活動をまじめにやりすぎたからな
前沢の引退で東ガスの新人を押しのけて当選圏に入ったと思われて
悪いうわさを田嶋に流された上に秘書も首で刺客を送り込まれ公認も取り消しだ
労組の言いなりで自分の秘書も平気でつぶすからな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:48:11 ID:kohdEukz
それとも、無所属で出馬か?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:21:56 ID:j1LX0wfG
市民ネットは稲毛区での候補者が市議・県議共に決まっていない様子。
絶好のチャンスなのにネ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:29:24 ID:kohdEukz
仕儀は田畑、嫌疑は谷口だろ
民主が崩壊寸前で、ネットこそチャンスだぞ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:07:05 ID:3lXbQzoP
>>181 違うな。
奴は島根の県議選に出るから
秘書を辞めたんだよ。
田嶋が考えているのは現職の秘書らしいよ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:06:23 ID:qFiHHR0E
最近やめたって、出たいって裏でしゃべってて、田嶋の逆鱗に触れて
首になった方のやつか
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:03:26 ID:X8yGyk/2
田嶋の逆鱗ってそんな権限あいつあんのか?選挙でも労組が仕切ってる人形だろ。
あいつのHP見ると性格わかるよな。戸別やって出てこない家に文句たれてる。
特に集合住の住人はダメなんだと。一種の差別発言平気で掲載する政治センスがわからん。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:27:17 ID:qFiHHR0E
川鉄の野村に本当は自分が市議選に出たかったって言って
逆鱗に触れ、秘書は既に首になったって聞いてる
さすがに自分の秘書くらいは首に出来るだろう
なので、民主党公認ではなくて、連合推薦ででるらしい
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:16:04 ID:QRJlWQT2
Nの組織内が当選圏に入ったのでガスからクレームが出て
加賀屋が田嶋をだまして刺客を立てさせたって聞いたが
191 :
一般人:2006/10/10(火) 20:42:25 ID:TDy2BT54
現職の議員は気の毒なほど、自分の身を守るのに力を入れているね。HP、プログ、メールマガジン、地元に帰れば、後援会に顔を出し、休日も返上で駅前演説、いったいいつ仕事をしているのだろう。
議員の仕事は政策立案し、議会で質問し、法令の改廃決議することでしょう。おかしいよね。選挙にお金をかけて、そのお金も一部は公費だし、選挙制度そのものが間違っていると思うよ。お金のない人は立候補できなし、
あんなあほな選挙活動を見せられたら、一般の常識人はひいてしますよ。まるで芸人か何かみたいで、異常な世界だね。議員の仕事そのものはやりがいのあるものだと思うが、あの選挙じゃ、普通のひとはやらないよ。
どこかおかしいね。
192 :
貧乏人:2006/10/10(火) 20:47:55 ID:TDy2BT54
選挙費用の話があったけど、県議会議員で政党でやるなら、最低500万円、地域によるかもしれないね。
立候補する選挙区の当選ラインがどの程度か、有権者の年齢、職業(農家、サラリーマン)によると思います。
費用は事務所費用、看板、ちらし、はがき、車等であるが、政党の選挙は派手さが勝負なので、金を使いまくると思うよ。
一部公費で負担してくれるけど、持ち出しの方が多いね。そうそう選挙費用は上限が決まっているので、告知日前の選挙活動資金の方が高くつくと
思うよ。このような実態は一般には知られていないんだよね。
193 :
花見川:2006/10/10(火) 20:54:02 ID:TDy2BT54
花見川区の千葉県議会議員選挙って、15年4月はやらなかったけ。定数3で候補者3だったけ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:40:52 ID:bBn3lAgY
>>189 今度はどんな理由で但馬がNTT組合の候補を降ろすかが楽しみだな
前回は「彼はさぁ、僕に殴りかかってきたんだよ」だったが
しかし、こんな理由で公認すぐ取り消すなんて
民州の頭の中身は但馬以下ってことだな
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:08:29 ID:Mu5KKy+V
稲毛区で3名か
推薦2人引退、1名減で1個の椅子に、鉄、N、田嶋秘書
あと、ガスの後継も出てくるだろうから4名か
前後の経緯からすると誰も手出ししないだろうが
まあ、ガスが真剣に頭を下げてくるかどうかだな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:01:27 ID:CFTYNZE2
>>193 自民・共産・自由(現民主)だったな。
もし、選挙戦になったら誰が落ちるかな?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:30:57 ID:fiOIiP8U
>>195 川島がいるから5人だろ
但馬も刺客を送るんならもっときっちりやっちまえよな
川島も、NTT労組も刺しそこないだな
自民はもう少し気の利いたスキャンダルを用意して刺すぞ
刺し方も知らない素人だからな
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:03:45 ID:UMVTeaiH
オマエラの情報ムチャクチャすぎ(笑)
妄想もここまで来ると笑えるね。自民の人?
前沢は引退をするにあたって後継者を探していた。
で、今まで仲が良かった田嶋の第一秘書を後継に指名した。
公認の二人は知らない人だからイヤなんだってさ。
だからガスの後継は田嶋秘書。
あと渡辺が地元活動頑張りすぎたから公認取り消されたって
のもガセもいいとこ。真相は金が無くて自ら辞退。こんなに
金かかるって思ってなかったんだってさ。
そもそも渡辺は秘書の肩書きを貰っていただけで実際は秘書
じゃないよ。
>>198 >こんなに金かかるって
100万200万で選挙できると思ってたのか?w
加賀谷はどうなるの
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:16:07 ID:rgpIQomo
>>198 だったら、なんで田嶋秘書は公認にならないんだ?
それに、渡辺は給料田嶋事務所から貰ってただろ
給料貰ってるのを秘書というんだよ
そのくらいわからないのか 氏ね
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:19:55 ID:rgpIQomo
ところでガスと田嶋は一体いつから仲良くなったんだ?
おまえこそ妄想もいいかげんにしろ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:44:03 ID:UMVTeaiH
>>199 みたいよw
>>201 そこが一般人には分かりにくいところなんだが、前沢は国政では
田嶋を支援しているものの本質的には民主は好きではない。
支持者も保守の人が多いしね。だから後継者も当然無所属。
それに稲毛は既に2名を公認しているからこれ以上の公認は難しい
というのも事実。
あとガスと田嶋は別に仲良くない。ガスの後継がたまたま田嶋の秘書
やってた人間に決まっただけ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:53:52 ID:naQzWkHM
ハナザワはホントに県議に出る?
「出ない」と裁判で言ったから、執行猶予がついた。
千葉市民の良識が問われる選挙になりそうだ。
>>198 渡辺というやつは本当に市政のために出ようと思っていたのかが分からんが
出馬を諦めると言うのもひとつの選択。
ただ金が無いからと理由は志がまだ甘かったとしかいえない面もある。
今回出てくる20、30代の無党派(一部政党候補も)は金が有るとは思えないやつらばかり。
金を使えばそれなりに出来るだろうけど、そんなもの無くても市政について危機感があるから
出てきていると思う。地盤を受け継ぐとか言われているやつらも、丸々彼らの票が入るとは思えないし
入ったとしても半分以下せいぜい2/5が興味持ってくれれば良い方だろう。
名前が違えばさらに半分だろう。選挙はそんなに甘くないという事。
まだ政党の人間は人の面でいくらかは恵まれているのかもしれない程度だろう。
今回の民主は公認くれてやるから後は勝手にやれと言われている様なものみたいなので
今回募集したサポーターを動員できるかどうかが、金のかからない選挙が出来るかになるな。
その他の20、30代の新人は選挙資金の上限程度(市会議員で500万程度か)集められれば良いほうだと思う。
ぜひ今回出馬する若き新人たちすべてに当選してほしいと私は思うが、
無所属で出てくる新人はもっとがんばってほしいと思う。
当選後はどこの会派に行くかは分からないが、新人だけで過半数に近い超党会派を作ってもらいたい。
50代後半の第2の就職先と思えるようなやつらや、ろくな質問も出来ない現職はいらない。
まだ、何も発言はしなかったが地元からの要望を聞きつつ市政に貢献している議員のほうが良いのかもしれない。
なぜ無所属を応援したいかというと、彼らは政党のような活動が出来ない。
いわゆる事前運動になってしまうので、大衆の前で自分が市議になったらこうしたいと言えない立場にあると思う。
あらゆる面で規制がかかってしまうと思われる。
逆に政党からの候補は持つとPRして差別化が図れるので街頭でどんどんアピールするべき。
若いやつらがんばれ!!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:33:49 ID:jrVbYUZc
公明が2人目を出すので
民巣に全滅してもらわなければいけなくなった加賀谷が
田嶋を躍らせて自分の秘書を出させただけ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:07:32 ID:2P1nXAIx
田嶋って評判悪いの?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:59:22 ID:Mvc8inM8
評判悪いというより千葉に溶け込んでない。最も溶け込みすぎでハナサブみたいのも困るが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:29:44 ID:cJh91B6i
但馬というより伏せ−但馬だろ
選挙の度に若手や地元活動を真面目にやるやつの芽を摘んで
事態をかきまわして回ってる
この稲毛区の仕儀のことだけじゃなくて
もうひとつの方の稲毛の仕儀のことも
中央区の嫌疑も前回の市長選も総選挙も
こいつらがおかしくした
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:47:03 ID:ldX9K1XB
布施じゃなくて加賀屋だろ
田嶋と組んでお題目唱えてるからおかしくなってるんじゃないのか
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:11:00 ID:ElCe5vBF
↑自分で書いてんじゃねえの??
こんなところで選挙活動するより町に出たほうが良いんじゃないの?
町の人間はこんなやつの事知らないぞ!!
もっと色々な所に顔を出すべし!!
阿保かこいつは。
ちなみに、ここに名前が出なくとも(出てるかどうか分からんが)地道に名前を売っていたり
地域活動している予備軍はいるぞ!! 多分きっと…
いてほしい
と言うか、そういう人間が市政へ挑戦してほしい。
>>212 だいたいスレタイに千葉って入れないでどうやって人目に留まるつもり?
とりあえずスレ立てた奴あほだろw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:01:58 ID:DaCo9Gkx
美浜区はどうなるん?前回県議は臼井の息子と河野で自民、民主だった。当選2名で立候補が4名、男性2名に女性2名。
今回は臼井の息子の代わりに女性1名男性1名で良いと思う。美浜住人だけど河野は防災等色々来るけど息子全く活動しているの見た時ないぞ。
オヤジも復活当選したし当選確実と思ってるんだろうなあ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:50:12 ID:uPiTC3Wh
柳沢を美浜の県議で出させようという動きがあるらしいが
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:22:29 ID:KOUe3eWC
前回もそんな動きがあったらしいが、
結局野田につぶされて中央区に飛ばされた。
今回も無理だろう。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:22:22 ID:FdVVjPKo
>>212 どこに出しても恥ずかしい経歴なのに、エリート振らないキャラクターは好感が持てる。
稲毛駅の朝の顔として、サラリーマン層からは絶大な支持を得ているらしい。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:10:38 ID:oZR1VWiz
稲毛新聞か何かで問題になってなかったっけ?稲毛のロータリーに車止めてバスの運転手がどいてほしいとお願いしたら恫喝したとかで。
>>219 どこに出しても恥ずかしい経歴なのに、
どこに出しても恥ずかしい経歴なのに、
どこに出しても恥ずかしい経歴なのに、
どこに出しても恥ずかしい経歴なのに、
どこに出しても恥ずかしい経歴なのに、
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:18:51 ID:xNYhPbm1
但馬刺客リスト
熊谷 ← 但馬秘書
天野 ← 田沼
柳沢 ← 50歳女性
河野 ← 柳沢
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:30:07 ID:/91uARKn
>>198 >前沢は引退をするにあたって後継者を探していた。
>で、今まで仲が良かった田嶋の第一秘書を後継に指名した。
>公認の二人は知らない人だからイヤなんだってさ。
>だからガスの後継は田嶋秘書。
山本だろ?田嶋と一緒に千葉にやって来た「Yさん」。
田嶋の「側近中の側近」
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:52:33 ID:a3Oe/o/7
但馬刺客リスト
熊谷 ← 但馬秘書山本
天野 ← 田沼
柳沢 ← 50歳女性
河野 ← 柳沢
渡辺 ← NTT労組
田嶋は名古屋の人。名古屋の人は自○中○的で保○的。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:23:54 ID:z879WTUN
民主の内部分裂暴露スレになったのかな
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:07:50 ID:VLLvoOOr
民主党は本当に中央区で公認たてるのかな?
ホームページでは未だに公認候補出ていないが。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:14:29 ID:H3TCOqLg
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:17:56 ID:XfBN0IcL
民主が左に寄ったら反自民の保守層が離れて行くよ。
1+1が2になるほど単純なモノではない。民主が政権交代するためには、
民主支持層、他野党支持層、無党派だけでは絶対に無理!2003年の議席が
限度だろう。政権交代のためには自民支持層をどれだけ引き付けられるかだと思う。
国民は外交や安全保障で自民との違いは望んではいない。それなのに北朝鮮の核問題に
対する民主の周辺事態ではないと言う党首脳の発言は残念でならない。内政では
サラ金問題を見ても解るように、国民でなく自民に献金する利権業者の代弁者でしかない
自民党なのは明らかだろう。だからこそ外国人には選挙権は認めないと主張し、外交や
安全保障では国益を守るためにも自民以上に毅然とした対応をして欲しい。
このまま自民党政権が続けば自民に群がる利権屋、自己保身を第一とし、国民の財産に寄生する
役人によって国民生活破綻させられる未来が待ってるだろうよ。
既出かもしれないが、政令指定都市の県議って何するんでつか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:34:08 ID:7PY9ePd7
>>205 渡辺と名古屋がもめた直接の原因は2連ポスターの金
他の候補は素直に金を出した
渡辺が秘書なので名古屋に半分出せと言った
名古屋は1円も出さないといったので渡辺がきれた
渡辺をおろして別のを立てたいと思っていた名古屋には好都合
名古屋はこれを暴力沙汰だと言って公認からおろした
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:45:35 ID:TblEYrdm
>>227 >民主党は本当に中央区で公認たてるのかな?
柳沢が公認されないのは
確実だよ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:44:22 ID:wmZmFZuQ
>>219 そのとおり。
今朝なんか雨なのに傘も差さずに熱く政策を語っていたよ。
田沼隆志と言えば稲毛駅、稲毛駅と言えば田沼隆志。
ブログで選挙違反していますと大々的にやっているのも珍しい。
登りたてた自転車は宣伝カーではないのかな??
無所属だとなんでも有りなのか?
警告来てからやめれば良いと思っていると捕まったりして、気を付けてね。
文書違反でも警告程度だろうけど、誰かに恨まれていると危ないよ。
しかし若い力!!
がんばれ!!
かがやけんはどうなるの?
稲毛は天野
参院は未だ公認出ず
事前運動です
千葉にゆかりのある人に議員になって欲しいです。
>>235 ブログに人柄が表れてるけどいい人だよこの田沼って。
柳沢さんはどうして、嫌われてるんですか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:32:18 ID:/RIPcpy1
>>231 結局2連は誰も金も出さず、作らずだろ
やるべきことはやれよな
時間がないぞ
>>241 オマエ田沼スレからでてくんな
マルチウゼーよ呆け
>>241 あっちとこっちに定期的にほぼ同時に書き込んでるヤシわかりやすすぎ。
結局おまいひとりじゃん。
>>231 初歩的ですみません。
2連ポスターって何?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:20:17 ID:AzISKNyS
>>243 事前のポスターに金を出すというのは名古屋はNGだろ
自分の選挙でもないのにまた2課に痛い腹を探られることになるじゃないか
やるべきことじゃないな
民巣のポスター好き乙
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:06:12 ID:qhrnNK25
県議選稲毛区は、民主のゴタゴタのおかげで誰でも当選可能。
あべこうは確定だけど、若い無所属系も欲しいな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:03:30 ID:JyiRqf1k
なんだこのスレは。千葉市だけの井戸端話じゃねえか。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:02:12 ID:ccetY353
とりあえず臼井関係を潰さないとな。正人、正一、おやじの日出男に家族秘書、元秘書連中。
一体臼井家に千葉の税金いくら使ってんだ。
>>249 千葉市??
民巣の内部分裂暴露スレでないの??
>>250 これも民巣のひがみ??
選挙は落ちる事もあるから面白いのでは??
正人は市に出てから現職破って県議だし
正一は何でもありあり自民が1番弱い美浜で県議だし
日出男は前回落ちるし… 秘書はその為総とっかえだし
秘書は臼井の地盤で選挙やるわけで無いし
税金使ってるの意味がわからん。
当選できなきゃただの人なんだからね
おまえが出てやれば?
少なくとも疑問があるという事は良い事だし
そいつがおかしいと思う人を集めて代表になり選挙で戦うのも1つだと思うぞ
議員と言うのは誰かの代表なのだからね
>>251 親父の影響力に期待して息子や甥を支持して恩を売るという、
新人や非世襲にはない支持者も確実に存在する。
スタート時点で新人・非世襲より有利な条件だ。
良いか悪いかは別にして。
選挙費用の公費助成があるから税金は落選者にも使われる。
報酬はもちろん税金から。
国会議員になれば秘書三人分の給与も税金から。
税金使っていることは事実。
市議の実績を有し、自民公認を持たずに無所属で県議の座を勝ち取った正人は別だが、
正一は臼井日出男の息子という看板がなければ受からなかったんじゃないか?
何の実績、期待がある?
世襲は何も実績を積んでいなくても、先代の財産で受かることがある。
千葉でも水野賢一などは他の候補者に先んずるような活動歴は無かった。
それでも一期目で活躍した実績で二期目に受かれば良いのだが。
少なくても正一には県議としての実績は?がつくのでは。
>おまえが出てやれば?
文句、言うだけは自由でしょ。
出るったって少なくても数百万はかかる世界。
誰でもでられるわけではない。
出られない財力のものは文句を言うなって、そうじゃないでしょ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:41:44 ID:p1VRwcdB
臼井一族さ、日出男は先代の荘一(だっけ?)オヤジの名残で当選続けたんだろ。正一は日出男の名前だし。
正人だって臼井家に婿入りしたからだろ。結局荘一以外家の七光りじゃない?県議の本間か阿部だかも元秘書だろ。
これも臼井の名前だろうし。今度稲毛から現役秘書市議選だすんじゃないのか?美浜区もなんか元教師の奴が
臼井秘書肩書きで時刻表入れてたぞ。
別にいいじゃん
有権者にとっていらなけりゃあそのうち淘汰されるんだしさ
世襲でも秘書あがりでも当選している限り認めている人間の方が
多いということ
有権者にとってそいつらより票を入れるだけの魅力のある人間が
出ていないということだろ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:18:55 ID:MrGl6Oh+
>>255 >世襲でも秘書あがりでも当選している限り認めている人間の方が
>多いということ
認めない人間の方が多いだろ。
全有権者の過半数とっている訳じゃないんだから。
>有権者にとってそいつらより票を入れるだけの魅力のある人間が
>出ていないということだろ
そう言うことだね。
結局、投票にすらいかんから一区で120000票で衆議院議員、中央区で15000票も取れば県議になれてしまう。
>>256 >認めない人間の方が多いだろ。
>全有権者の過半数とっている訳じゃないんだから。
そんなあり得ないこといっても仕方ない
投票率100%なんて選挙ないんだからさ
選挙結果がすべてなんだよ
>一区で120000票で衆議院議員、中央区で15000票も取れば県議になれてしまう。
チミはこれがどれだけ大変な数字なのか
よく考えてからカキコした方がいいな
>>256 あ ほ か !!
だから・・・
文句言ってないでおまいが立てよ!!
金がかかるだぁ??
今出てきている無所属30代以下の新人が金持ってるわけ無いだろ??
持ってて賢い人間は選挙など出ないよ!!
臼井看板で選挙やっても、過去には落ちている奴等だっているしね。
>>257 が言ってる通り投票率100%選挙なんてありえない
投票に行かないということで、結果として黙認しているわけさ。
ちみが一生懸命投票率を上げようとしても70%にはならないのさ!
なぜか?
政治に興味を持っていないという人種がいるから だ よ !!
分かってくれるかな?
だから、お前が出ろと言ったのさ!!
少しは投票率が上がるかもよ!!
とくに市議会議員は定数の倍も出たら投票率が67%ぐらい行くかもよ
20代30代の新人がんばれ!!!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:42:50 ID:MrGl6Oh+
258は臼井
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:38:31 ID:Z2EbzrWL
確かに投票率が上がらない限り新人は無理だよな。投票率って今50切る位?だよね。
市議選なんて有権者10万人いたら4万7千票とかを10人とか12人で分けるんだろ。
共産、公明、ネットはほぼ票も人数も計算できるからこれで2万位の票と5人くらい決まるでしょ。
後の5、6人で2万7千を分けるじゃない。大抵無所属っても自民が3,4人と民主系が2.3人
これで2万5千は消えるとして残り2千じゃ当選しないだろ。殆ど浮動票ないしさ。
>>259=
>>256 >>260 お前ら考えが甘いっての
ただ浮動票頼りって考えてる時点でもう大きな考え違い
頭でっかちの厨房がもうアフォかと
新人でも現職でも受かるヤツはちゃんと受かる
浮動票が・・・なんて言っているヤツには理解できないだろうが、
自民にして民主にしても共産公明その他
日々の地域活動の延長の積み重ねを経て選挙に出るんだぞ
それがないヤツは毎日早朝から駅頭や時間があれば街頭
こういう積み重ねが浮動票じゃなくて固定票になる
で、本当は単純な浮動票じゃなくてただ特定支持候補者がいないだけで
選挙に行く人はこういう人の方が多いんだよ
てか259はまともに反論できないカスだね
256でたいそうなことほざいてるくせに情けない
>>261 いい事かくね。
258だけど薄いではないよ(^.^)
地方選挙に浮動票などありえないさ基本的に!!
みんな目的を持って投票に行くからさ!
市議会頼まれたからとか県会頼まれたからとかでね
だから市会と県会の投票率さえ違うのさ。
名前を書くと言うことは結構大変なこと!!
まっ たまには駅で見かけたからと言って入れる奴もいるだろうけど
投票所まで足を運ぶにはかなりの理由が必要なわけ
投票率なんぞ、くその足しにもならない。
関係ないのさ!!しっかり地元地域や他のところで活躍していればね。
新人とて同じ。
役所で貢献していたから知り合いが多いとか、地元の大企業で地域に貢献していたとか
いろいろあるだろう。
組織があるほうが有利だが共産、公明、市民ネットワーク、JFE以外は市議会でも関係ない!!
他は自分の関係票といったところかな。いくらでも新人が入る余地が有るわけ!!
現職より多い人間関係を作り上げる努力をしていればね。
駅で立つのも一つ。ポスティングするのも1つ。市長選に出て名前を売るのも一つ。
まっ最後のは、売っても落ちてしまった人もいるからだめだろうけど次に繋がるかも・・
結局自分のファンが投票に行くのだから雨が降っていかないとか天気が良すぎていかないとかは
結局それだけのファンだったということ。
自分のファンがいっぱいいる人が多く出れば投票率も上がる仕組みなんだよ。
ぽっと出の新人が当選するには、かなりの今までの活動が物語るわけだね。
だから臼井の秘書たちが当選する余地が有るのさ。もっとも10年近くやらないと
誰も認めはしないけどね。だってそれまではトラの衣を借る狐だからよ
だから秘書でも落ちる。息子の場合は? 同じこと! ただ息子だけではだめ
親と一緒に回るか地元の秘書と一緒に回らないとだめなのさ
婿で来た人にしてみても、仕事で顔を売っていたから名前が生きたわけだよ。
ただ秘書、ただ息子、ただ親族は最初にチョコット下駄をはく程度で選挙までに
どう活動していたかがみられているのだよ。
分かったかな〜あまちゃん厨房 おまいが出ろ 俺は応援しないけどな
市民ネットワークちばの稲毛区選挙候補者が
市議・県議ともに決まっていないのが気になる。
なんか爆弾抱えてすごいのが出てきそうな予感。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:42:48 ID:HDSNx+j+
共産党も、千葉市議選のポスターが増えてきたな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:01:14 ID:pSh5Pg/m
>>264 田沼を推薦するってよ。
推薦欲しさに元号表記を西暦に変えたり、顔色伺いに必死だと。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:10:35 ID:c/dDfZnM
前回 新人で受かったの何人いるんだろう・・・地盤引継ぎでなく純粋に。ファンねえ・・・。
>>268 新人が当選するのは地方議員に限らず簡単じゃないんだよ
しかしどの議員でも最初は皆新人
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:20:51 ID:czwgb9Bo
佐野のHPに怪文書で最近事情聴取された人間がいるって大々的に報じられているが誰なんだ
臼井正一のブログにこの2ヶ月色々な事があり心がポキン?と折れたと書いてあるが何だ
佐野は自分のところに居た人間を訴えたようだ
記録には名前は出ているが…
↑
>>123 に書いてあったけどほんと??
だったらこいつは、おお間抜けだな
けど今回本間が参議に行くから当選確実??
まっ 事務所開きがそろそろあるから前回並に来れば当選ラインだな
けど本間は自分の所の中島なんで県に出さないのだろう??
自分の身が可愛ければ中島出さないと困るだろうに…
コントロールできないって事かな??
>>122 の誤りでした。
市会で中島出てる間は中央区の自民系市議は絶対本間やら無いぞ
票が欲しいなら市議空白にしないと応援しないだろ
佐野とバーターしたところでたかが知れるし、正人は選挙2回だから自分の票がまだわかつてないだろうし
どうするんだかね
県会はどう考えても佐野と中島なら中島入れるだろう?
そうすりゃ中央区の市議たちも本間やるだろう?
それとも本間は市議らを当てにしていないって事??
どっちにしても民主が田沼並の人間出さなきゃ中央区県議はは確定だな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:45:09 ID:JPeHt9a4
別に中島関係なく自民市議は本間やらないだろ。けつもちが花じゃもう終わりだよ。
前回の偽手紙って臼井日出男の名前を使ってどうのってやつ?なんか警察に告訴してなかったか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:23:39 ID:1gMC9hgc
>>266 田沼君の東高校時代の同級生です。
わたしたちは、これまで政治と無関係の生活でしたが、彼の立候補に啓蒙されました。
やはりわたしたち若い世代、子育て世代が政治に参加する意義を感じています。
田沼君は昔から、頼まれると断れないキャラですね。
生徒会長だって、お祭り騒ぎで担ぎ出された今回の構図と同じでした。
稲毛のまちへの愛着は立派だと思いますよ。
千葉高いける実力あったのに、稲毛が好きだから東高に進みました。
東大一本で受験するはずでしたが、担任にどうしてもと言われたので、
早稲田の政経ほかも仕方なく受験しました。
合唱の活動で、受験も短期決戦でしたが、見事にクリアしました。
今回の選挙でも、若者が続々彼の元に集まってきています。
駅を利用するサラリーマンやOLが、選挙を手伝いたいって凄いです。
みんなでワイワイガヤガヤ楽しい選挙をしています。
市民ネットからは、推薦を受けてくれないかと打診があったそうです。
断ればいいのに、つっけんどんにできないところが彼のいいところです。
名古屋さんにはもっと地域のこと勉強して欲しいです。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:16:09 ID:H6M82vhe
一つだけ言えるのは田沼候補?(この時点で選挙違反だが)のレスがあればあるほど票は減る。
知名度を上げるために2chを利用してるなら大間違い。反ファンを増やすのみ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:15:06 ID:0mesTEPW
>>275 本人だか身内だかが書いてるんだろうが
2ちゃんなんか見てるヒマがあるならもっと他にやることあるだろ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:03:21 ID:X7MFPj2P
>>247 市役所でポスター資金の裏金ルートを書いた怪文書が出回ってるらしいが
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:08:36 ID:Aa6OtbuV
>>280 川本幸立を上回るエリートだし、知識層の受け皿として期待したい。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:11:55 ID:Bv9ACpvj
>>282 エリートねぇ・・・w
偽メールの永田君もエリートだったわけだが
パフォーマンスが好きなエリートにろくな政治家がいないの法則が
稲毛区県議選で発動警報w
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:27:28 ID:Ho49slDU
>>281 Nが1600マソの話か?
あのくらいのことなら2課が掴んでるだろ
立件できるかと、時期だな
そろそろ各区の新人が出揃う頃
新人情報求む
現時点、板内新人情報
混乱の稲毛 県議→天野、田沼
市議→熊谷、山本、渡辺、山浦、小松崎、川島
中央区 県議→佐野、柳沢、中島?
市議→今村、亀井、福瀧、向後(息子)、伊藤?
現在民主内情暴露板になりつつあるように見える為、他の区又はその他新人情報求む
逆に今名前が出てこない候補はかなり巻き返しがきついかも・・・
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:57:48 ID:E4CyOBRk
稲毛区は小松崎は決まりだろ。臼井の現役秘書で中本の地盤そのままなんだから。
中央区の佐野も復活するな。向後息子も大丈夫。美浜区は臼井息子がやばいかも。
河野は圧倒的地盤が出来たし共産かネットが復活を狙う。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:26:52 ID:vKgZU7jA
>>285 しかし市議も2世かよ
中央区向後に若葉区小川。
いい加減勘弁してくれよ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:03:45 ID:+9WMq7Ie
政治も既得権益なんだろ。信念も何も無い。臼井なんて郵政反対だったのに公認が取り消されると
いきなり賛成にHP書き換えやがった。今の政治家なんてそんなもんだ。息子達が地盤を継ぐのも
当然ちゃあ当然なんだろ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:07:39 ID:n9FOuT7W
>>284 1600マソといっても500マソはパー券分なので合法だろ
1100マソを立件できるかだな
A4一枚100円が不当利得になるか、福島の知事をみれば
不当に高い部分はなるようだが
まあ、部数は不当に多いがなw
名古屋さんも人によって、接する態度が違います。ここを改善してもらいたいです。
>>286 美浜は自民系が弱いからな〜
けど新しいものには貪欲
もう町として30年経っているから自民系の議員が落ち着いてきてもおかしくないのだが…
選挙は2期目が肝心と言うのだがそのまんまにならないと良いのだが・・・
何もしていなければ仕方ないが、現職なら何かはしているアピール勝負だからな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:12:53 ID:eyDbS86r
>>291 伏せ軍団の人間に対しても態度が違った。
伏せの心の友に対して自分のしもべでもあるかのような態度をとった。
幹部の1人がこれを注意したが、逆切れした。
この幹部は選挙中は影響が出るといってこらえたが、そのあと軍団を去った。
軍団の皆は心に傷を負った。
それ以来、伏せ軍団という言葉は誰の口からも発せられなくなった。
今回向後が入れ替わるけれど地盤はシッカリしている
前回並の得票で当選確実。しかし親並に仕事ができるかは別
本人の寒川港町など当選直後からの取り組みはかなり評価されるが
息子がどれだけ出来るかは別物。
まっわかっていても親父の後援会は、動かないと行けないからね
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:02:56 ID:Zo7broCG
一方、新人の中にも小野氏らの動きを「小泉さんや武部(勤前幹事長)さんら、後ろ盾がいなくなって不安な人が署名しているだけ」(森派新人)
と冷ややかに見る議員は多い。無所属の造反組12人が復党しても、小選挙区が重なるのは小野氏ら5人にとどまるという事情も、
復党反対が広がりに欠ける要因となっているようだ。
造反組の平沼赳夫元経済産業相らは、落選組も含めた一括復党を求める姿勢を崩していない。平沼氏は7日夜、町村信孝前外相や麻生太郎外相らと会食するなど、
復党に向けた地ならしを着々と進めている。来夏の参院選では造反組の協力が欠かせないという党執行部の認識にも変化はなく、
復党反対の新人議員を取り巻く現状は厳しさを増している。【米村耕一】
◇署名した議員
署名した議員は次の通り(敬称略)。43人中8人は名前を公表しなかった。
<衆院当選1回>赤沢亮正、阿部俊子、伊藤忠彦、新井悦二、飯島夕雁、井脇ノブ子、小野次郎、鍵田忠兵衛、亀井善太郎、川条志嘉、木原稔、近藤三津枝、佐藤ゆかり、篠田陽介、
杉村太蔵、田中良生、平将明、土屋正忠、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、冨岡勉、中川泰宏、長崎幸太郎、西本勝子、広津素子、藤田幹雄、福田峰之、牧原秀樹、盛山正仁、安井潤一郎、
矢野隆司、山内康一<同2回>柴山昌彦<同4回>河野太郎<参院当選2回>山本一太
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000128-mai-pol (毎日新聞) - 11月10日1時9分更新
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:48:49 ID:Khuh4Jkt
>>286 >>292 そうだな 自民の1年生 なにも評価しようもないし
その尾久さん相当評判割りーし いいのでてこないかな
名古屋さんも千葉のこともっと勉強しないと!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:16:48 ID:2XSF+3nj
>>282 市民ネットが出す男の候補者としては二人目だけど、ネットも東大好きだよな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:42:21 ID:bXe1qxwo
東大がどうのより左だろ。市議会の控え室に司令塔?の男がいるってどっかの市議が
言ってたよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:42:44 ID:V4IafLvB
>>293 ラテックスさんだろ?
野球帽さんの葬式の時だけは顔を出してくれたらしいな。
玄関に立ってた大将の顔は見ないでそっぽ向いてたらしいけど。
酒の会のほうは来てるよ。元気に飲んでる。
名古屋は出入り禁止だからな。
もちろん、来ることはないだろうが。
千葉のことより前に人の心を知ってほしいな。
>>300 くだらねー伏せ字でごく狭い範囲の身内にしかわからない会話を
自作自演してんじゃねーよ
どうせ書くならちゃんと晒せボケ
千葉市の民主はダメって事だろ!!
どうでも良いさ
身内で潰し合いやるくらい混乱しているって事は結局統制できないって事
何良い事言っても聞いてもらえないって事さ
もっとも最初から絵に書いた餅だけどな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:17:06 ID:Vs6NkrnT
ダメなのは名古屋
単年度の予算規模を大きくしたくない、財源不足が見込まれる、等の場合、債務負担行為は、多くの自治体で行われてきている。
この債務負担行為は、支出の費目となる契約等の債務を負担するための権限に基づくもので、現金支出をともなわない。
現金支出が必要なときになって、はじめて歳出予算に繰り入れる(現年度化)。
自治体は、かつての公団などに債務保証を与え、そこが金融機関から短期借入をし、その資金で用地、箱物等をつくってきた。
自治体は次年度以降に余裕原資が出れば、それらを旧公団などから買い取る。
これは、返済期限も無期限の場合が多い。
破綻自治体だけに特別な手法ではなく、高度成長期、バブル期などでは、多くの自治体が行ってきている原資調達法。
この手法と今回の夕張市のいわゆる「ヤミ起債」との間には「財源確保の構造上の差異」はない。
但し、夕張市の場合、これが累積し、且つ道に隠して起債し、返済不能になって破綻したから、特別視されているだけ。
かつて米沢市などもこれで再建団体落ちした。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150539595/
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:00:57 ID:yyjiVNPM
ダメなのは名古屋じゃなくYさんだろ。
こいつが調子のいいことばかり言ってボランティアの信頼をなくし、
みんなが離れていった。
そもそも、こいつが秘書になったとき、なんだそれはとみんな思った。
裏切り者だな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:36:05 ID:nE1+b6gd
県議か市議かはわからないけど、
中央区から植草たけしって人が出るらしいです。
今日、新千葉で立て看板見た。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:55:53 ID:l/czTEsg
>>298 田沼さんは自分からは東大だって決して口にしないところが好感持てます。
田沼さんは自分から2ちゃんを利用しているところに悪寒が走ります。
>>306 市議で立候補らしいです。
ポストに名詞が入っていたよ。
千葉駅の近くにしまざきという看板もあった。
だんだんと候補者が乱立してきたね
植草たけし、しまざきは中央区のどの辺から出るの?
どんな人?
無所属?
党はどこ?
美浜区、花見川区、若葉区、緑区情報も求む
田沼さんってどんなひと?
>>313 過去スレみたら??
>>312 植草たけしは千葉駅の近くから出るみたいです。
しまざきは松ヶ丘辺りからみたいです。
植草は地元で青少年の育成ボランティアを15年位やっているそうです。
しまざきは元衆議院議員江口一雄の秘書を10年位やっていたそうです。
共に自民党推薦との事です。
これ以上詳しくは地元で聞いてみろと言われました。
田沼は何を実行しているの?
駅に立ってパフォーマンスとチラシ撒きかい??
歌うだけ??
教育については何やっているの??
自己満足の世界なら他でやってくれ邪魔だよ
>>314 中央区新人情報補足
向後せんべい屋の息子で税理士 新宿中 おやじの後継
植草 緑中 保険屋で元創価学会の斉藤はじめ後援会
しまざき 江口一雄の秘書 蘇我中
亀井 椿森中 社民党
前回落選組は
福瀧
今村 民主
木村(女) 去就不確定
当確は代替わりの向後のみ 乱立激戦模様
田沼さんを慕う人が続々と稲毛に集まってきています。
>>318 田沼さんを嫌う人も続々と稲毛に増えてきています。
板内現時点、板内新人情報
混乱の稲毛 県議→天野、田沼
市議→熊谷、山本、渡辺、山浦、小松崎、川島
中央区 県議→佐野、柳沢、中島?
市議→今村、亀井、福瀧、向後(息子)、植草、しまざき
なぜしまざきだけひらがな?
ホームページで検索すると花見川区で鈴木友音すずきともなりというのも出るらしい
>>317 元創価学会斉藤はじめって初めて聞いたけど、辞めたやつで当選したやついたんだ?
すげー 全国的にも珍しいんじゃない?
けど何でそいつやめるの?
年寄りなの?
>>322 元創価学会じゃなくて元公明党ということだろ
喧嘩割れしたもう一方の宗教派だったということだと思うぞ
まあ根っこは一緒ということで同じ穴の狢w
>>320 稲毛区市議は平山ってのも出るようだ
中央区県議 佐野は新人じゃなく元職
民主県議は他のが出る
帰宅途中、演説中の田沼さんの歌にいつも癒されます。
訂正、板内現時点新人情報
混乱の稲毛 県議→天野、田沼
市議→熊谷、山本、渡辺、山浦、小松崎、川島、平山
中央区 県議→佐野(元職)、出納、中島?
市議→今村、亀井、福瀧、向後(息子)、植草、しまざき
民主党千葉
http://www.minshu-c.com/touitu.htm より中央区県議で出納克彦、美浜区市議でが富田和男
若葉区市議で高橋秀樹、緑区市議で白鳥誠が出るとあり
同じくホームページより
花見川区で鈴木友音、村田正明がでるとあり
市民ネットホームページより
美浜区県議 山口晴美 市議 秋山敏子
若葉区市議 山田京子がでるとあり。
中央、稲毛 乱立で現職有利だな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:47:49 ID:5GvAeHz9
乱立してないだろ。単純に地盤継ぎも多いしさ。中央区は吉野、臼井、佐野でいいんじゃねえ?
本間が消えちまってさあ。あんだけ参院選は罠だから辞めろってみんな言ってたのに。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:18:11 ID:l43iNXEw
本間 比例区決定
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:30:03 ID:08yyR6R9
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:37:50 ID:Ngn5ZNo7
>>328 佐野はまずいんじゃない?
なんかよくわかんないけど 前回のうらみつらみばかりほざいてるじゃん
千葉県の未来をどうするとか展望でも言えばいいのに
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:33:50 ID:6+D7gXI3
佐野は民主の新人次第だろーな 吉野だけは確定だ。 臼井も危ないんじゃないか?
問題が暴露されるかどうかだと思うけどな。
民主の新人は組合との話が出来て出て来ているだろうから
労組基礎票の6000票に本人がどれだけプラスできるかで勝負だな。
まっ今の若いやつらは組合なんぞ関係ないから投票さえ行くか怪しい
>>325 市議選稲毛区の田沼隆志系列の川島正仁のエネルギッシュな演説に感動しました。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:36:37 ID:y/eBisqt
去年の年末ジャンボで一等前後賞当てたって田沼が言ってた。
>>334 「○○系列」って言葉の使い方わかってる?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:17:23 ID:iSGx+k6Z
柳沢さんは出ないんですか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:36:55 ID:x7ZXTsv4
市議選新人情報・中央区
武石とおる
(院内で立て看板発見。隣はうすい日出男のポスター)
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:44:59 ID:lojTO+OL
市原市選挙区はどこで?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:38:48 ID:qV0YRVRn
県議選・流山市で、自民が公募との事。
ソースは千葉日報。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:17:11 ID:GGd3ceGD
>>334 民主が自滅してくれたおかげで稲毛は田沼とあべこうで決まり。
無風区に転落。運のいい奴らだ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:21:16 ID:DFE3VOlt
共産党のW小松頑張れ
稲毛の市議は民主で潰し合いだから他のやつらは少し余裕が出てきたな
中央の市議は激戦!!
新人は向後以外はどこまで食い込めるかが勝負
現職を食って行く覚悟でがんばらないと!!
がんばれ新人(^o^)/
美浜の動きも少し出てきたようだ!!
新人が一番現職に食い込める区だからがんばれ!!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:40:06 ID:hvxtCM1i
今季限りで引退する千葉県議(現在判明している分)
飯島重雄(旭市)、金子和夫(市川市)、莇崇一(印旛郡)、大塚尭玄(流山市)
348 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:07:37 ID:4iV9fYsf
中央区新人情報 追加
向後 せんべい屋息子 税理士 新宿中 おやじの後継 横浜市大 新宿・新田
植草 緑中 保険屋 元創価学会の斉藤はじめ後援会 幕張東高 登戸・新千葉
しまざき 江口一雄秘書 蘇我中 日大 仁戸名・松ヶ丘
亀井 椿森中 社民党 早大院 椿森・東千葉
武石 付属中 割烹 とんかつ屋 院内・栄町
>>348 乙、向後のせんべい屋息子はどこに住んでいるの?年は?
植草は創価学会なの?年は?
しまざきはなにで食べてるの本業は?年は?
武石は中卒なの?年は?
ちなみに「向後 税理士」で検索すると要町で看板と違う顔が出てくるが・・・
おなじく「植草 幕張東」で幕張西4期とでてくるが
「武石 割烹」で割烹とんかつ武井が出てきたがここは以前行ったことがあるがおいしかった。
しまざきは何も出てこない。亀井はホームページがあったが何で食っているのだろう
ん?
元創価学会の斉藤はじめ後援会だから・・・
植草は創価学会ではないだろ。たぶん
俺はあほだ…日本語は難しいというかよく読めって事か
鬱だ
>>350 ホントだ向後顔違うなw
ということは看板写真はズラかw
「武石 割烹」と割烹とんかつ武井は違う店だろ?
亀井は親のすねかじりってことかw
千葉市議会議員(稲毛区)公認予定候補者 熊谷俊人(早稲田大学 政治経済学部 経済学科卒)
http://www.kumagai-chiba.com/ 2006年12月07日
とうとう稲毛駅の旗乱立が問題に
毎朝多数の候補者により無数の旗がひるがえる稲毛駅。
候補者は絶好の場所を取るため日々チキンレースを繰り返す…
そんな日常を大きく覆す事態が起きた!!
選挙管理委員会からとうとう物言いが来ました。
なんでも有権者の方から「旗多すぎて通行の邪魔!」という意見があったそうで、最近の状況は全くもってその通りでしたので、みんな今日から
旗を一杯立てるのを自粛することに。
稲毛駅をご利用の皆さま、大変申し訳ありませんでした。
旗を指すことができてなければその分知名度のない人、即ち新人は大いに不利になるので本当は困るのですが、正直稲毛駅はまだ選挙ではないのに
異常な状況でしたのでこれで良かったのかな、と。
県議会議員:市議会議員=東京大学経済学部→アクセンチュア(ビジネス界の最高峰):早稲田大学政経学部(NTTコミュニケーションズ)
一生埋める事の出来ない格差は、田沼隆志と熊谷俊人の格差に他ならない。
合掌。
学歴板イケ
市民ネットワークちばの情報が少ない・・・。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:56:24 ID:GI73nSvF
板内現時点新人情報
混乱の稲毛 県議→天野、田沼
市議→熊谷、山本、渡辺、山浦、小松崎、川島、平山、
中央区 県議→佐野(元職)、出納、中島?
市議→今村、亀井、福瀧、向後(息子)、植草、しまざき、武石、酒井
花見川区 市議→鈴木、村田、
若葉区 市議→猪野、高橋、山田、
緑区 市議→白鳥、
美浜区 県議→山口 市議→秋山、富田
他のやつらはどうしたんだろう?
新人情報求む
359 :
無党派さん:2006/12/16(土) 19:48:01 ID:71t01Xnh
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:53:33 ID:71t01Xnh
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:30:53 ID:71t01Xnh
自民党県議選一次公認者一覧
ttp://www.chiba-jimin.jp/news/200612170.html 千葉市中央区=臼井正人(43)現1
千葉市稲毛区=阿部紘一(63)現3
千葉市美浜区=臼井正一(31)現1
千葉市花見川区=宍倉登(57)現3
千葉市若葉区=山中操(56)現1
習志野市=佐藤正己(65)現2
八千代市=服部友則(49)現1
市原市=鈴木昌俊(59)元1、斎藤直樹(33)新
船橋市=田久保尚俊(68)現4、田口賢(56)現2、
西尾憲一(56)現2、矢野光正(58)現1
市川市=近藤喜久夫(65)現3、小島武久(66)現2、
鈴木衛(55)新
浦安市=内田秀樹(55)現1
松戸市=本清秀雄(70)現5、河上茂(58)現3
野田市=田中由夫(60)現4、木名瀬捷司(64)現1
柏市=鈴木良紀(62)現4、浜田穂積(60)現4
我孫子市=今井勝(58)新
佐倉市=西田三十五(42)現1
四街道市=岡村泰明(62)現3
八街市=石井利孝(66)現3
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:41:13 ID:71t01Xnh
>>361続き
銚子市=石毛之行(53)現1、信田光保(43)現1
成田市=成尾政美(67)現3、林幹人(33)新
旭市=宮内三朗(69)現5
匝瑳市=宇野裕(49)現3
香取市=篠塚年明(50)現2、谷田部勝男(59)現1
茂原市=田中豊彦(54)現1
東金市=石橋清孝(57)現2
勝浦市・夷隅郡=斎藤万祐(67)現4
いすみ市=山口登(63)現2
山武郡=伊藤丈(72)現2、阿井伸也(42)現2
長生郡=酒井茂英(59)現4
館山市=庄司健男(76)現4
木更津市=中村昌成(63)現3、渡辺芳邦(42)現1
鴨川市=亀田郁夫(54)新
君津市=川名寛章(61)現3
富津市=吉本充(50)現2
袖ヶ浦市=笹生定夫(65)現5
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:43:56 ID:71t01Xnh
>>361-362続き
南房総市・安房郡=堀江秀夫(63)現5
鎌ヶ谷市=皆川輝夫(54)現2
白井市=田中宗隆(62)現3
富里市=伊藤勲(65)現2
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:08:02 ID:Sippo2x6
幻の柏市長・加藤よ雪辱を果たしてくれ!
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:36:00 ID:5LSB0+s7
婦女暴行は刑罰が軽すぎます。 被害者の側から想像してください。
10年以上前ですが、足立区綾瀬で夕方帰宅中の女子高校生が少年らに拉致され、
少年の自宅(両親も同居していました。)に監禁されました。40日間の監禁中
繰り返し暴行され、お正月3日に凄惨なリンチを受け殺害されました。発見された
遺体は全身に火傷を負い、歯は殆ど折れ、性器と肛門にはスポーツドリンク瓶が挿入
されていました。また、女子高校生の陰毛を剃り、全裸で踊らせ、踊りが気に入らない
と集まった仲間と一斉に蹴ったりするような行為も数多くやっています。
少年達が服役したのは、裁判日数も含めて計算される為、主犯以外は6年でした。
(女子高生コンクリート詰め殺人事件)
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:45:19 ID:LpYs09qf
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:31:30 ID:AstsGaps
中央区市議 新人武石 千葉大付属小・中 千葉高 早稲田法学部卒だって!
それでトンカツ屋、学歴は良いが行動は不明!!
美浜区新人 松坂(元代議士秘書)いろんな意味で面白い人物!
>>367 松坂 いろんな意味ってどういう意味だよ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:52:49 ID:AstsGaps
松坂 顔、スタイル、喋りはピカイチ・・・・・
本人の野望はどこにあるのか?
美浜の新しものづきは騙されるかな?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:46:17 ID:lN1JHv/L
>>369 本人?
まあ美浜も市議の高齢化が来ているからそろそろ世代交代時期かな
その意味では必要かも。
けど若いやつで市議になろうというやつらは偉いよな。
50過ぎのやつらが退職金片手に選挙に出てくるのと違うから大変だろう
給料だって言われてるほど多くないし、休みなんかなくなるし、
他人に私生活さらすようなものだから、妬みや嫉妬も多いだろうし。
ん〜 俺ならやらない。
普通に仕事すればやつらより稼げるし、今の生活に不満はない。
いざ市が破綻しそうになったら引っ越す。
そう考えるとすげえ やつらだな
がんばれよ20、30、40才台の新人たち
中央区亀井
若いのはいいが学者みたいなこと言ってるだけなんだよな
もう少し社会にでてからでもいいんじゃないかい
切角社民党という労働者政党からでるんだから
使用人の悲哀を経験するなどして社会の荒波に揉まれ
人間的にこなれてからでも遅くないだろw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:53:15 ID:Ctk+0CEP
前も言ったが2チャンネル使って知名度上げようとしても実際に投票行く層が
見てないからむしろ票無くなるよ。松なんとか陣営。それより臼井事務所の所長が
こないだ1人でポスター貼りしてたけど何か哀しい光景だったな。若手スタッフ
いないのかな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:16:33 ID:bo6FCrOs
【鉄道】首都圏新都市鉄道、「つくばエクスプレス(TX)」の臨時ダイヤ継続へ・定期便化も [06/09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157640021/-100 15 :名刺は切らしておりまして :2006/09/08(金) 01:01:20 ID:DqSVfM+p
>>9 山手線主要駅接続、運賃は割と安め、鉄道不毛地帯で運行、何より早い
この4つが見事に合致したら基本的に大都市内の鉄道はいける。
鉄道のこれまでの例がひどすぎた。
東葉高速は西船橋JRと地下鉄東西線接続で遠すぎてだめ、運賃高い、
北総は京成なんかに接続しててニュータウンとしては問題外で運賃高すぎ、
埼玉高速は赤羽駅から徒歩15分赤羽岩淵接続、よりによって南北線ごときに
しか繋がってないからダメダメ、運賃高い、横浜高速は横浜駅と接続してる
ものの運賃が割高でJRと基本的に並行でダメ、
臨海高速は盆前年末の5〜6日以外閑古鳥、運賃高い、
千葉急行はダメ過ぎてあぼ〜ん
よくもまあこんな失敗作ばかり出してきたもんだよ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:18:19 ID:bo6FCrOs
27 :名刺は切らしておりまして :2006/09/08(金) 08:51:58 ID:JKV+vKA+
>>15 東葉高速は金利の支払いが多いだけで経常黒字はかなりの金額を出しているよ。
TXは沿線自治体が大規模に出資しているため国内でJREにつぐ2位の資本金を持つ。
新線建設の最大の負担である金利負担がないからこそ、あれだけの収支を出せるしあの運賃でいける。
そこを見ないで言っても、道路公団の債務返済会社を切り離したために黒字化した
高速道路会社を見て、民間の経営はすばらしいと言ってるのと同じだと思うが。
また横浜高速は見込みの96%の利用を出している。(定期の統計バイアスを入れれば100%を超える)
3セク会社を一緒くたに並べても意味がない。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:19:55 ID:bo6FCrOs
38 :名刺は切らしておりまして :2006/09/08(金) 20:37:11 ID:/9EEuRWC
>>9 TXは開業が遅れに遅れたけど元々古くから建設計画がありある程度の
利用者も見込まれてたからね
開業が遅れたのも悪いことばかりではなくて北総・公団線や東葉高速の
失敗(あまりにも高すぎる運賃など)を反面教師として法改正などで会社
の負債の圧縮に成功したため運賃も新規開業第三セクターにしては安く
設定できたのも大きかった
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:16:18 ID:Ag2YeMu5
千葉市議選(稲毛区)・・・市民ネットは常賀で決定。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:28:48 ID:oqliplE0
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:30:13 ID:Xr7qIQtp
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:25:09 ID:IL840ONH
中央区で白菜とYSLのストッキングを配り歩いている方。違反ですよ
>>382 2ちゃんに書く前に警察
で、2ちゃんに書くならイニシャルくらい書け
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:22:47 ID:IL840ONH
中央区の候補者で白菜配れるのなんてHP見ればわかるだろうが。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:41:01 ID:YqxYP6tM
佐野の事務所開きに、本間県議と福瀧と植草が来たらしい。
ちなみに植草、宇留間、中野は臼井正人の事務所開きにも来てた
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:55:42 ID:emTIX9yS
佐野の事務所開きに本間が来たのは簡単。本間は日出男が嫌い。佐野は正人が嫌い。
お互い反臼井だもの。臼井日出男って本当に政界で嫌われてるよな。最もあんだけ潰し
てりゃ反発買うわ。民主よりも自民の反勢力で倒されるんじゃね。息子世襲させたいんだろうけど
誰かいい加減千葉1区を変えてくれ。臼井家で早50年だぞ。
川村さんは市議続投らしいのですが、市議の公認もう出たの??
今月はじめに現職で終わりころに新人だと思っていたが・・・
>>388 植草は臼井の地元で昔から選挙の手伝いをしていて臼井事務所からの信頼があるらしい
さらに地元の活動を一生懸命していたので佐野の付き合いのある町内会長達ともかかわりが深いらしい
まっ市議程度なら仕方ないことだろう
それより今回臼井配下の市議が多くなり
臼井本人が采配をふるえるかが見もの(^_^;)
でなければ 田嶋のほうが若くて受けがよい
心情的にはどちらか分からないが
そろそろ世代交代では?
>>388 今年久々に地元神社に行ったら、行く途中に看板があった植草ってやつが御神酒配っていたぞ
>>389 好き嫌いなんて単純な話で政治家が動くかよ
今回たまたま佐野と本間は反臼井で利害が一致しただけじゃん
佐野は、本間と戦った最初の県会選挙では
吉原後継として臼井日出男と組んで選挙やってたんだからさ
本間はもともと上昇志向が強くて国政に出るには
いい加減臼井が邪魔なわけで、
まあ今回佐野と組んだのは自分の参議院出馬絡みで
中央区佐野票が欲しいだけの理由
佐野が県議に復活するには、本間プラス佐野票が一番簡単な足し算
で、本間参院選の目が完全に潰れた場合どうなるか?が見物
千葉神社に新人がたくさん立ってきたぞ
そんな所に立っていてもじゃまだから名前は見ていなかった
ちなみに選挙っていつなの??
来月??
>>394 しかし選挙目当てで初詣の人混みに立つってのは如何なものかね?
結局ただ名前売りたいだけだろ
市議会議員候補としてはもっとやることあるんじゃないのかね?
今日いた奴なんて正面入り口の前に旗もって
あの狭い歩道に立つものだからホンと迷惑
神社はおまえ家じゃないだろw
近所のトンカツやはいた?
トンカツはうまいけどもう年だろ?
けどトンカツ安くしてくれれば俺は御の字。
やつは宴会が多くってそれどころではないだろ
>>391 おまえ植草情報随分詳しいなw
てか携帯から乙w
千葉神社、稲毛浅間神社に結構新人が立っていたが
ほんと邪魔なだけだった。
実際誰が立っていたか分からん。
>>391 地元は近いですけど植草関係ではないです なにか?
とはいえ、まったく関係がないとはいえないかな
子供のころキャンプに連れて行ってもらったことがあるからな
正月に千葉神社行ったらトンカツ屋が立っていたぞ
どうやら店は休みだったらしい。
>>405 ぼかしているのかそれ以上知らないのか微妙・・・
てか 携帯カキコぽいので20代半ばって所だろう
前回の臼井選挙を手伝って植草を見ただけなのか
まだ地元のことをやってる年ぽくないな、結婚してりゃ別だけど
ちなみに他のやつらの話題はないのか
正月遇わなかったのかな
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:12:44 ID:ik1qxT+9
臼井は采配なんてふるえないだろ。元々、面倒見ないから前々回落ちたんだし。
むしろ、下を潰してるから恨みの方が多い。それより佐野の会報に吉原の名前があったが
前回臼井の後援会長だったが何故に?
中央区は激戦はわかるが品物飛ばしすぎ。物配る選挙いつまで続けるんだ。
警察や関係者も見てるんだろうけど何で取り締まりしないんだろう。品物に限らず、
選挙区の飲食店で1000円位の会計に平気で10000円置いてくる議員もいる。
落選しなきゃ捕まらないとでも?それとも地元の経済活性の為なのか?
>>408 前回の臼井の後援会長は吉原じゃないだろ
>中央区は激戦はわかるが品物飛ばしすぎ。物配る選挙いつまで続けるんだ。
>警察や関係者も見てるんだろうけど何で取り締まりしないんだろう。品物に限らず、
>選挙区の飲食店で1000円位の会計に平気で10000円置いてくる議員もいる。
てかなんでオマエは警察にたれ込まないんだ?
尻尾掴んでるのに見て見ぬふりが一番アフォ
410 :
七資産:2007/01/08(月) 05:44:58 ID:???
うすい
411 :
名無しさん:2007/01/08(月) 05:50:53 ID:???
うすい正人のポスターきもいよ
あれドーラン塗ってるでしょう。
しかもかなり濃いめ
頭皮が真っ白だから、わかりすぎ、きもいね。
それに比べ、うすい正一はかっこいいね
俳優になれるよ
>>411 臼井正一眉毛とおでこは父親似
っていうか、顔なんてどーでもいいよ
政治家としての仕事をちゃんとしてください
薄いは長女が所長でしょ?
評判いいの?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:40:14 ID:m4T6mewr
ポートアリーナ前に誰か候補者来てた?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:42:19 ID:3EceFh8N
そうだそうだ。政治家として真面目に仕事しろ。公費の視察でBOXに女連れ込んでんじゃねえ。
416 :
名無しさん:2007/01/10(水) 23:52:12 ID:???
っていうか、顔って重要だろう。
うすい正一の美浜区でのおばちゃん人気って
すごいぞ。きゃーきゃー言われてるぞ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:44:44 ID:/F0ctRZi
そうかあ?地元だけど人気有るの見たとき無いぞ・・。オヤジさんが落ちたときの
待遇見るとなあ・・。県議の間でもどうなんだろう。後、継げるのかねえ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:53:09 ID:ubo/hMvB
850 :無党派さん :2007/01/08(月) 01:06:00 ID:G4jFpGdM
堀江県会議員が引退を示唆する発言を昨日の鋸南町・成人式でしました。
851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 10:20:35 ID:T9HaSESZ
館山の庄司県議も引退だって。
852 :無党派さん :2007/01/08(月) 11:22:04 ID:G4jFpGdM
斉藤
庄司
堀江
いっせいに引退?どうなる南房総!?
過疎化が進む一方で、道路整備などなど本当に意味があるのか?
社民の亀井
日記に成人式は他に用事があって会場に宣伝に行けなかった、だと
なんかさ、政治家が人混み目指してPR合戦なんてがっかりするよ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:55:35 ID:NZrMqQrt
自民支部 民主市議に出馬打診
2007年01月05日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000701050002 4月の統一地方選で行われる県議選に絡み、自民党茂原市支部(支部長・篠田哲彦県議)
が民主党の初谷智津枝・茂原市議(47)に、自民党公認か推薦で茂原市選挙区(定数2)
からの立候補を打診していることが、4日分かった。初谷氏は05年4月の茂原市議選に
ただ一人の民主党公認として立候補し、3選を果たした。現在、同党県連の11区総支部
選出幹事でもある。都市部と比べて組織が脆弱(ぜい・じゃく)な地方の民主党が、
自民党につけ込まれた形だ。
茂原市選挙区からは現在、いずれも自民党の篠田氏(72)と田中豊彦県議(54)
が選出されている。ところが篠田氏が今期限りでの引退を表明し、党茂原市支部は
後継選びを進めていた。
そんな中、地元選出の衆院議員が党支部からの一任を受けて12月下旬、初谷氏に
立候補を打診した。初谷氏は茂原市内で4日、打診されたことを認めたうえで
「今熟慮している。今月中旬までに回答したい」と述べた。
初谷氏は自民党県連幹部に対し、「クリアしなければならない問題がいくつかある」
としつつも、「現状では、思った通りの活動ができない」などと話していたという。
篠田氏はこの日、同市内で「県議会自民党にはいない女性議員が誕生すればすごい
衝撃だ」「政策が男性の視点で考えられてきた風潮を変えられる」などと述べ、
初谷氏が立候補に踏み切れば、自身の後継として自民党県連に公認申請したい
考えを示した。
県議選茂原市選挙区には今のところ、自民党公認の田中氏と民主党公認の新顔、
横堀喜一郎氏(47)が立候補する意欲を見せている。
民主党県連代表の長浜博行衆院議員はこの日、「『寝耳に水』の話だ。総支部
でトラブルがあったとは聞いていない。ただ本人が(民主党を離れて)出ると言えば、けじめを付けてやればいい」と話した。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:33:12 ID:+hC+Uwlg
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:51:04 ID:aj/CMRje
>>421 茂原市議の初谷ちづえさんは、民主党公認でありながら、2005年の選挙時に連合の支援がつかなかった。しかし、旧社会党寄りの支援者がJPU(嘗ての全逓:郵便局の労組)に裏支援をお願いしたとか…。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:51:25 ID:RbxmGHUo
美浜区の中野渡って前回自民党推薦で当選後民主系行ったよね?又自民党推薦て何故?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:20:34 ID:Bv0pzF0R
市原選挙区の県議選8人もでるんだってぇ〜
かなり激戦らしいよ!
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:19:18 ID:4LV69vus
佐野がしきりに言っている前回の妨害って何?
>>426 しきりに言ってるくらい会う機会があるなら佐野に直接聞けよ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:55:51 ID:akD8CyhM
県議選(千葉市稲毛区)・・・市民ネットは候補者決まらず。
チャンスなんだがなァ。
知名度の高い谷口多恵あたりが出るといいのに。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:15:54 ID:crmPQIj0
ちょw
さっきのNHKニュース
稲毛駅前で市議同士の喧嘩で谷戸逮捕だとよwww
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:37:36 ID:1r/n/X6e
だって何かの投稿欄でも谷戸ってロータリーで交通の邪魔しててバスが困ってクラクション
ならしたら切れて「俺を誰だと・・」って怒鳴ったとか書いてあったし天罰じゃない。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:15:01 ID:DXxT23z3
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:47:51 ID:akD8CyhM
谷戸って奥さんドイツ人なんだよね。
で、小さい子供が2人いたはず。
谷戸本人以外はドイツ在住と聞いたことある。
どうすんだよ・・・。家族が哀れだ・・・。
<市議逮捕>同僚市議殴り、傷害容疑現行犯で 千葉市
千葉県警千葉西署は18日、同僚市議を殴ったとして、同市稲毛区小仲台9、千葉市議、谷戸俊雄容疑者
(72)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、谷戸容疑者は同日午前7時半ごろ、同区稲毛東3のJR総武線稲毛駅西口で、のぼり旗を立てて
街頭活動していたが、近くで街頭活動を始めた橋本登・同市議(65)=同市美浜区=ののぼり旗が自分の旗
に触れた。腹を立てた谷戸容疑者は「おれの旗が見えなくなるだろう」と抗議し、自分ののぼり旗で橋本市議
の顔を殴り、駆け付けた交番の警官に逮捕された。橋本市議は顔面打撲で全治1週間のけがを負った。谷戸容疑
者は「何で警察に捕まらなきゃいけないんだ」と容疑を否認しているという。2人は選挙区が隣接し、たびたび
同駅で鉢合わせになるという。
谷戸容疑者は03年の市議選で初当選し、現在1期目。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000055-mai-soci
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:20:52 ID:MdUW1zzj
市議選で、自民が向後・小松崎・松坂の3新人を公認。
ソースは千葉日報。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:04:01 ID:U7gtRRr7
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:11:30 ID:/T0sdjzX
小松崎が受かったら臼井日出男現役秘書初当選じゃね?美浜県議に息子、稲毛市議に秘書
中央区県議に甥、んで本人が3区まとめた千葉1区の国会議員か。臼井支配だな。
しまいにゃ臼井の関係者以外議員いなくなったりして・・・。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:22:59 ID:lQ8XgF/2
ブッシュは隠れユダヤらしい。
クリントンとヒラリーもユダヤらしい、ってことはつぎはヒラリーが大統領かな。
世界の支配者はユダヤ人。ユダヤ=Bが多い
ユダヤが911で純粋水爆を使用したとすると、
日本の宝、坂本龍一=Bは被爆したことになる。
911で現場にいた8000人が体調悪くし、集団で訴訟をおこしてる。
BがBを殺してる。日本のBはいいけど、支配者Bは駄目。
支配者Bの日本での手下が朝鮮人の層化がっ会A、在日やくざ、統一狂会、
在日右翼、小泉A、北朝鮮、2ちゃん、マスコミ、新聞、新製銀行
ユダヤはアメリカ、日本VS中国、朝鮮の冷戦を作ろうとしてる
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:57:01 ID:gZ3/YlIu
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:28:32 ID:VMR9ga9D
プロ市民ネットとカルトは全員落選させよう。
中央区新人(前回落選) 福瀧
花見川区県議黒田の秘書をやってたそうな
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:47:21 ID:5FZY/7gM
花沢やっぱり出るんだ〜。有罪&執行猶予中の人物を当選させたら千葉市民は
笑いものだ。だれか立候補しないのか?
>>440 今回は黒田も福祉施設の誤魔化し問題があって大変だろう
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:32:31 ID:gln6jXGr
JR新検見川駅の近くで走っている軽トラックの荷台に乗って
仁王立ちしている候補者がいた。
・・・・・8年前の黒田雄・・・・・
のぼり旗はこれだけ選挙違反だと報道されても相変わらず
のぼり旗数本で駅を占拠している某市議会議員
蘇我駅朝の風景
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:38:01 ID:XXTyTAfU
自民党は旗禁止したらしいよ。ついでに看板も違法なんだから選管に報告しましょう。
特に道とかにさしてあるやつ。きれいな選挙しようよ。
栄町で摘発あったらしいね
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:42:46 ID:3LjP5Twd
県議選・緑区、
大塚進(前回補選で落選)が出馬表明。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:07:03 ID:dCBohOCc
ほほう、面白くなって来たゾイ>緑区
市民ネットは出馬しない意向示しているが・・・。
>>445 看板は違法??
看板は選管に届けて出してあるはずだけど…
なので勝手には立てられないはず。
共産党とかがベニアで裏打ちして立てているポスターは違反だと思うけどね。
それより小さいプラスチックの名前が書いてある板こそ違法ではないのかなと思っていた。
よく家の横に張って有るけどね
>>449 規定サイズの選管証紙の付いた立て看板は○
政党広報板は○
ただし、所有者の許可を得た場所に貼る(立てる)こと
で、広報板に貼るポスターについては、時期・内容により公選法に触れるケースあり
共産党公明党によく見られる公共物に貼っているベニヤ付きのポスターは
全て違反
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:54:19 ID:w1WCctTY
民主党議員は創価抜きで選挙をやっているが、自民党議員の選挙は一部を除いて創価ありき
有力議員以外の自民党議員は半分自民・半分公明と考えて良い
自民党衆院比例に投票するのは半分公明な自民党議員を当選させることになる
単純に、自民党が数の上で過半数だということは、何らの意味もない
過半数を握ったからといって、公明を切ることはできない
多数の半分公明議員を切ることになるからだ
半分公明議員がいなければ、自民の議席は民主以下
自民党に投票することが、自公分裂にはならないんだ
公明の毒の回りが少ない民主に入れるしか、現実的選択肢がない
>>451 地方選挙は政党なんぞほとんど関係ないだろう
とくに市議や町議ていどはね
政党の公認や推薦は、どこぞの馬の骨ではないという事だけ
公認推薦受けても地道に地域活動していないものは落ちるだけだろう
もっとも新しい地域は政党などで選ぶしかないと思うが、千葉市程度の田舎ならまだ地元の盟主や地元で活躍しているやつの方が通ってしまう
地元で活躍しているやつの場合は良いのだが、盟主や世襲はいかがと思うな
とりあえず今回の選挙は政令市となって4回目の選挙、そろそろ新旧交代の良い時期かな
政令市なのだから、それなりの恥ずかしくない議員が生れてもおかしくないと思う。
今回のような大人気ない事件を起こす議員は要らない!!
堀江県議引退!
マジですか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:47:28 ID:kwqGv3K4
千葉市花見川区の県議選、以前市議を3期勤めた竹内悦子が出馬するが
市民ネットのローテーション制度に引っかかるから
ネットの公認を採らず「推薦」という形になったらしい。
当選すれば、ネットと同じ会派に所属することになるだろう。
こう見ると、前回選挙のなかった花見川選挙区は俄然
面白みを増してきたと言えそうだ。
今回、違反とはいえ、名入のノボリが禁止になったおかげで現職が有利に!
新人はどうアピールするかが見ものになってきた。
公認はまだ政党の旗を立てることが出来るらしいが、無所属の新人はどうするかだ
まっ駅が歩きやすくなるのは良いことだがね。
最近このスレが見れなくなってきたのは私だけか?
うっ
携帯からしか見れなくなった
やっと見れた
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:33:13 ID:z4RfKzRb
県議選・山武郡選挙区が激戦の様相。定数2名に対し、以下の5名が出馬予定である。あい伸也(自民現)、伊藤つかさ(自民現)、石橋かつひろ(無新)、杉原正一(無新)、初谷幸一(民主新)。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:06:11 ID:Y6IK17Dl
浦安は、自民2(現・新)と共産1(現)か?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:33:47 ID:xFwzQHYJ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:20:28 ID:vSGvBbmn
臼井日出男の秘書だった人間が正人の事務長になったみたいだな。
しかし、本間の事務所の前に事務所構えるとは・・。島何してんだ?
>>462 本間の事務所前にって、そりゃビックリするようなことじゃないだろ
佐野・本間連合対臼井なんだからさ
そういわれれば、佐野の勢いはすごいね。
南部地域は本間だったところが佐野に代わってる。
この分だと、トップ当選かもしれない。
今回の中央区県議は佐野、臼井、吉野の順で確定でしょ。
市議選はどうでも良いけど若い人に活躍してもらいたい。
けど、就職したことが無い若造は問題外だね。
なに考えてるんだろう?
社民党もなぜ公認するのかがわからない??
就職活動の一環で選挙やられても、ちょっとね
市民だって阿保でないよ
実績が無い人間が夢物語言ってもだまされない。
散々騙されて来ているからそれなりに努力してきている人を探す
となると、現職有利ではあるが…
市議会議員は地元地域の代表みたいなものだから、それなりに活動してきた人が有利なのは仕方ないのかな…
そうだ、やる気だけで出る新人枠とか特別に各区に1つ作って
実績も何も無いけど出たいという30代以下に門を開けばよいのに。
若い新人は普通枠か特別枠かを選んで出る。
投票するほうも2つの枠に投票できるようにしたら面白いかも。
そうすれば必ず1枠は入れ替えが出るから議会も新鮮かもしれない
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:15:57 ID:MHCgauZn
昨日フジのスタメンに○田市の無職の28歳が
就職活動?の一貫で市議選に出るって特集をやっていたが、
若いというだけでそれを売りにして若者の代表ぶってるやつは正直嫌だな。
あーいう杉村タイゾーもどきが増えてしまうと困ったもんだ。
若いってだけや365日毎日の駅頭だけで当選してしまうような
風潮はそろそろ改めましょう
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:48:44 ID:9eth2xtI
>>464-467同意
わたしもその番組を観ていましたが酷いものでした。
街頭で奥さん子供を連れての選挙活動。同情票でも貰おうと思ってるのでしょうか?
そのタイゾーモドキ君は元ヤンで現無職wでしたよね。
トンカツ屋 親父の遺産食いつぶす気かw
トンカツやと福瀧はずいぶんと現職木村の票畑に食い込んできているらしい。
このまま新人ががんばってくれると何もしない老人が入れ替わるかも。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:33:02 ID:dPgbZvbs
>>464 >今回の中央区県議は佐野、臼井、吉野の順で確定でしょ。
民主の出納も頑張っているから
わからないよ
民主の出納??
だれ?
地方選挙は地元密着だから落下傘みたいに突然出てきても無理だろう。
県議選ともなるとそれでも関係有るのかな?
少なくとも市議会レベルは地元密着でないとな
労働者の代表が出てくるような党が、市議会を就職先にしようという若者を公認するのも良くわからない。
働いたことが無いのに市民の苦労がわかるのかな?
意欲とやりたいだけで政策は他と変わらない人間が出てきてもな・・・
だったら地元で何かボランティアでもしていたとか言うならわからなくも無いが。
今回はそんな若者は出ていないのだろうか?
年をとって来るとほんとに少しでも何かを良くしようと活動してきた人間になってもらいたいと思ってくる。
>>472 俺は30代前半で若者だと思っているが、同感です。
今回の市議選は、誰かの秘書をしていたとか、党の青年部だったとか
突然就職先にでもしようと出てきたと思えるやつとかが多い気がする。
どちらかというと純粋に何かが変えられるかもと思って地道に地域で活動してきたやつに好感を持つ。
まして俺らの年代は子育て世代だから子供のこれからの環境を考えてくれるやつとか、
どんどん年だけはとっていくから年をとった時に安心して住み続けられる環境について考えているやつがいいな。
今回そんなやつが出てきていたら俺の票はあげたいと思う。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:27:42 ID:6/8QSQhu
自演はバレる、やめれ!
就職と考えてる新人はだめって事でしょ
別にどんなやつが出てきても良いのでは?
ただ単に投票しないだけだからさ
現段階で新人候補が何して来たなんかわからないわけだから、今までどうアピールしたかになる
結局駅に立って歌ってたとか前回立って落っこちたやつらが有利
勿論現職有利にはかわりないけどね
そろそろ顔ぶれ変えようよと思うがしかたない
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:23:54 ID:pTbtNDVO
>>459 初谷幸一さんは、民主党の公認や推薦がとれず、出馬辞退の模様。
>>478 その歌うたってるヤシのブログ、内容がコワレれてると思うんだが。
あんなのでも有利になるのかwww
たしかに
教育とか言いながら具体的なことは何も言っていないし・・・
ただ目立っているだけ
しかし谷戸が毎日駅立ちして当選する所だからね
田沼のブログはどんどん酷くなっていないか?
なんだか内輪で盛り上がっているだけみたいな…
「いじめられる側にも問題がある」とか、東大の考えることは
やっぱ違うな
谷戸はまた当選するの?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:43:13 ID:55Se52S7
浦安市は、自民2・共産・民主各1か
誰が当選するかな?
谷戸と橋本はかなり票を落とすでしょう。
喧嘩両成敗だからどっちも落ちても不思議でないね
逆に当選したら、市民レベルがわかってしまう。
今回は花見川、稲毛、中央区の市議選は面白くなりそう。
若葉も定数減だから見ものだね。
誰か各区の予想出さないかな…
中央区新人は向後息子、公明党稲垣の空きを埋める形で酒井が当選確実
後は、前回次点の民主今村が、社民亀井とどう票を分けるか?
というか政令市以降の際、川鉄労組は1名に絞ったのでJFE、他労組推薦納元とどうバーターするか?
後は、前回出の福瀧が現職木村、中野の票を食いどこまで延ばすか?
近くの地盤の武石もその地盤にどれだけ食い込めるかが見もの。
植草、しまざきは地元で奮闘中って所か?
まっ、今回稲毛の事件で駅に立つ意味が無くなり現職有利のなか?
現在現職が議会中で動けないうち、どう動くのかが分かれ目になるのか?
現職は、本間県議の参議院議員出馬により県議の義弟中島が本間佐野バーター
の恩恵でかなり有利、宇留間も4年間のまめな活動により中央区全体的な票の維持ができ
中島と自民系上位を争う状況と思われる。
今回息子と交代かと思われた木村は、福瀧、武石に後ろを追われているが
前回同様要所に大盤振る舞いで?何とか維持の状況。
前々回、前回、と引退と言っていながらの出で周りから飽きられ状況の中野、
更に地盤の重なる新人(福瀧、武石)からの追い上げで今回苦戦模様
他、共産、公明、ネットワーク議員は安定票のため余裕状態。
中央区に関してはこんな所か?
他区&客観的情報も求む!
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:59:57 ID:supKAD/h
美浜区は市議選で、共産党はまた2人擁立するの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:19:06 ID:hA4l/OqD
街頭演説の場所の取り合いによる暴行事件で議員が逮捕された千葉市議会で、また暴力騒ぎが起きた。先の事件で被害を受けた自民党市議(65)が先週、共産党市議(64)に乱暴な対応をしたため同党市議団が26日、議長に文書で善処を申し入れる事態となった。
1月18日のJR稲毛駅前の事件では、無所属市議(72)が自民党市議の顔をのぼり旗で殴ってけがをさせ、逮捕、送検された。これに先立つ昨年12月下旬にも両市議は同駅頭で口論となり、その際、共産党市議が仲裁していた。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:48:02 ID:dMkKq2Ej
共産党千葉市議団:橋本市議に抗議文 /千葉
共産党千葉市議団は26日、橋本登市議=自民=が小関寿幸市議=共産=に暴力行為を働いたとして、
自民党千葉市議団と橋本市議に抗議と謝罪を求める文書を市議会議長あてに提出した。
申し入れ書などによると、小関市議は23日の本会議後のロビーで、橋本市議に話しかけた後に、
大声で「うそつき」と言われ、手首を強く引っ張られたという。
橋本市議は1月、JR稲毛駅前であった街頭演説中のトラブルを巡る傷害事件の被害者。
それに先立つ昨年12月にも同駅前で市議間で争いがあったといい、小関市議が仲裁したという。
小関市議が争いの経緯などを他の市議に話した内容を、
橋本市議が傷害事件の経緯と「事実誤認」したことが背景にあるとみられる。
橋本市議は「腕をつかんだのは事実で申し訳ない」とし、小関市議に同日、口頭で謝罪した。
しかし、「私個人のことで党は関係ない」と説明している。
一方、共産党市議団は「個人、党双方に、文書による正式な謝罪を求めていく」との方針を示している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070227ddlk12010181000c.html
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:03:57 ID:N6j9bzD8
実質的に公明創価がどこまで完成度の高い選挙活動が出来るか、そう出来るよう
自民が環境を整えることが出来るかが選挙の勝敗に重要に左右する。
今年の亥年の統一地方選と参院選のW選挙で、公明創価が危機感は並々ならぬ
もんがある。この党の存在も含めた賛否はともかく、選挙勝利に向けた
執念さ、段取りのよさは、ほんと他党も見習えと言いたい位。
いつも呼び出す創価がうちの会社にアポとって来るのは、この選挙前の
従業員名簿もらう依頼の時だけだが、やっぱり今年もダントツ早い。
自民なんかまだ来ていない(利権のない民主等はもともと来ない)。ただし、
自民議員の新年賀詞交換会とかの各種パーティの購入要請は、相変わらず
よくあるがね。
昨今、各企業も個人情報保護法の問題等があり、名簿提出は時間がかかる。
でも、公明創価位段取りがいいと、時間がかかるで断れない。
地方選に向けた公明創価の準備はまずまずと見るが、これから彼らの壮絶な
F作戦が展開されるだろうが、その後の参院選でそれがどのレベルまで
出来るかだ。参院選はさらにエリアが広いし、地方選後からの期間が約3ヶ月
で、疲弊しきたなかっての活動はかなりしんどいだろう。
公明創価にとってもは、地方選の方がむしろ重要という選挙区も多い
だろうから大変だし、2003年のイラク戦争支持と復興派兵について
「平和の党」の信義を問われ苦労したように、この7月にはイラク特措法
の延期問題が問われ、争点の一つとなるだろう。
この点については、2003年同様学会からQ&Aが配られるても、フツーの
学会員はまともに答えられない。100年安心と力説した年金改革法案も
つかれるだろう。
まあ、政策で投票を決める有権者は少ないが、Fがどこまで囲い込める
か、今年の亥年選挙の実質的なポイントだ。
新人で当確は、臼井秘書の小松崎だけか
>>492 まったくの新人では稲毛の小松崎、美浜の松坂かな
入代わりの新人だと稲毛は山本、中央は向後、酒井でしょう
後は団子状態
稲毛の熊谷、中央の福瀧がが半歩リードって所かな
若葉、花見川は現職有利
緑区は定員1増を誰が埋めるのかだね
谷戸と橋本の当落は県外からも注目されます
>>493 こういう予想は根拠を示さないとだめだろ
稲毛 小松崎は、臼井の秘書やってたし、故中本の後継として
地盤、後援会丸ごと引き継いだわけだから当確はわかる
中央 向後息子はオヤジの地盤、後援会そのままだから当確はわかる
中央 酒井は公明で故稲垣の後継だから当確はわかる
美浜・松坂の当確 中央・福瀧 稲毛・山本の半歩リードと
若葉、花見川の現職有利という根拠はなんだい?
美浜・松坂は自民党公認で半歩リードあたりではないか?
中央・福瀧、今村が前回から延ばしているくらいで半歩リードなのでは?
稲毛・山本は前沢後継伊藤推薦で当確では?
若葉、花見川は定数1減で名前の売りずらい新人が不利ということではないの?
まっ、各新人とも地元ではいくらか顔は売れてきているだろうから、まだわからないだろうよ
>>496 美浜松坂が自民公認だから半歩リード?
ぷっすげー素人w
美浜で自民公認というだけで当確なら山崎も今頃議員だったわなw
で福瀧今村が前回からのばしていると言うがなぜ?
↑市議選だと公認も見込みが無い人間には出さないとかその程度だろ
福瀧は今回2度目だから、いくらか顔が売れてるだろうけど
事務所開きに結構人集めたとか?
今村が強いという話は聞いたことが無い
逆に労組系の票が亀井にバラけて増えても前回と変わらないんじゃないか
連合千葉だって昔と違って今の若い人らには強制できない
それだけに延ばしているとは思えない
大体市長選に出て市議会議員に1回落ちてるやつは人気が無いのでは
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:12:14 ID:uAR/KTRZ
>>495 稲毛は徳丸壮也だろ
ベイタウン・ミュージック・フェスタとか、都川の桜とかあるし
勝又−宍倉のラインの臭いもするしな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:00:59 ID:fhVEUhUj
プリティ長嶋さん3づくし出馬表明…千葉・市川市議選
千葉・市川市議選への出馬を表明したプリティ長嶋さん(左)と応援に駆け付けたリトル清原さん
長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督(71)のものまねでおなじみのタレントのプリティ長嶋さん(52)が3日、
千葉・市川市議選(4月22日投開票)に無所属での出馬を表明した。
「きょう私は4月の市川市議会議員選挙への出馬を宣言いたしますが、我が市川は永久に不滅です」
市川市内で行われたパーティーで1974年10月14日のミスターの引退セレモニーをパロディー化し、自らの意志を示した。
ミスターの現役時代の背番号「3」づくしだ。出馬表明は3月3日。表明の場となった政治資金パーティーの
入場料も「3333円」、333人限定としたが、遠く及ばず、集まったのは222人。事務所は、1か月の家賃が3万3333円で、
電話番号は下4ケタが「3333」。そして本番では「3万3333票」を獲得を目指す。
前回のトップ当選が6000票台だけに途方もない目標設定だが、「多くの人が政治に参加すれば市川はもっと良くなる」と力説。
出馬理由に医療機器のAED(自動体外式除細動器)の普及などを挙げた。
ミスターからの激励は届いていないが、「以心伝心。ミスターは『プリティ、頑張れ』と願ってくれていますよ」と前向きに語った。
◆プリティ長嶋(ぷりてぃ・ながしま)本名・片岡馨。1954年10月2日、千葉県生まれ。52歳。
千葉県水道局在職中からミスターのものまねで注目を集める。退職後の81年、フジテレビ「笑ってる場合ですよ」でプロデビュー。
82年、フジテレビの「笑っていいとも!」でレギュラー出演するなど人気を博す。
千葉・市川市の少年野球チームの役員も務める。家族は夫人と2男。
(2007年3月4日06時04分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070304-OHT1T00085.htm
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:56:09 ID:YP87phQ8
あべこうが4年に一度選挙前だけ駅頭に出て来たけど、三日坊主にさえもならない内に出て来なくなった。
天野なんてみんなに聞いても存在さえ知られてないし、駅頭には確か三日は出て来たが、見たためしが無い。
かがやが出ればいい勝負になるんだろうけど。
田沼は誰も出て来なくなった駅頭で、黙々と政策を訴えている。
東大卒で就職ランキングでも第一位のアンダーセンでのエリート生活を捨てた恍惚感。
この男は唯一稲毛で信頼が出来る政治家だ。
ほめごろし?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:48:36 ID:FtM+QvQX
臼井って日本人?
>>501 こんなバカが応援している候補だってことはよっく分かったw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:50:53 ID:FIZM/HH3
>>501 禿同。
同じ東大卒で千葉のために大企業を捨てた但馬さんを彷彿とさせるね。
但馬さん―田沼さん―熊谷さんが協力してくれれば
稲毛のため、ひいては千葉のため日本のためになるでしょう。
なんのしがらみのない若い力に期待したいですね。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:43:33 ID:2e7/RRf+
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:34:58 ID:h2A5SDR5
千葉駅西口で朝立ちしているヤシ、うざい。
突っ立っていないで横断歩道を渡る歩行者の誘導くらいしてみろ
>>506 その3人、考え方ばらばらだと思いますが
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:01:43 ID:CKDoaHgm
しかし少なくともこのスレ読んで自民か民主に迷う人って間違いなく田沼とかいう
奴には絶対入れないだろうね。大企業ってもたかだかNTTの労組上がりだろ、田嶋も。
更には臼井に負けてるようじゃ正直使いモンになんねえだろ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:57:45 ID:niGP+2sh
市議選の花見川区で共産党は新人を擁立するのか。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:36:00 ID:IvYO1S+f
千葉駅西口なんかで立っているやつなんかいたんだ
新人なんだろうけど大変だな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:29:26 ID:++mYwolI
昨日の千葉テレビのニュースで知ったけど、公明党って3人引退するのか。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:12:00 ID:YB4KK7w4
もうすぐ 選挙でうるさくなる…
鬱だ
あまりうるさいと入れたくなくなるのもある
かといって ぜんぜん来ないのもどうかと思うし
どっちにしろ適度に回ってくるわけでないし…
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:59:05 ID:0qjlFjX3
家のポストにたくさんチラシが入るようになった。
「○○駅にエレベーターがついた」とか、「○○センターができた」とか
これまでの「実績」はどのチラシを見ても同じだ。
だれの「提案」で実現したものか、まったくわからない。どうしたらわかるのか?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:25:08 ID:gLIO0gw9
いま、千葉市議会議員に稲毛区から立候補を予定している
熊谷俊人(民主党)の後援者(選対本部?)の人が来て
インターホン越しに「ポストにチラシを入れてもいいですか?」といってきた。
誰の後継なんだろう?
初めて聞いた名前だなw
熊谷は後継じゃなくて新規だろ。
稲毛区の後継候補は小松崎と山本だけのはず。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:05:19 ID:Dns2SuMy
後継じゃなければ泡沫ってわけではないと思うけどね。
仮にも民主の公認取っているんだし。
でも地方選挙で全くの新規だと厳しい選挙になるのは
間違いない。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:11:57 ID:MmxzQgA5
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1174392325/1-10 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エコノミスト(2/27)2007年
『危ない自治体』
〜借金ワースト300〜
※いうまでもなく当然千葉市は余裕のワースト100入
その他、土地開発公社「塩漬けの土地」保有額全国12位
24,099(百万円)
首都圏財政ゆとりランキングワースト23位
(注)比較は2006年3月31日現在のものであり、今年度大量の退職手当を補うため
発行される千葉市の市債(退職手当などに628億)は含まれていないので注意が必要。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:25:49 ID:/Q/RFmjy
一昨日、新聞の折込に入っていたのだが・・・。
このおっさんはどうかね?ちょっとぐぐったけど無所属って書いてあるが、
自民党のHPで所属議員になっとるが・・・ワケワカランネ
↓
ttp://hashimoto-noboru.jp でもここ見て初めて知ったんだけど、
千葉市の負債額って1兆3000億円もあるのにはびびった・・・
もう駄目ダロ千葉市って・・・・・・・・・ orz
>>525 このおっさん連続七期もやってんだ
今更、負債額あーだこーだって
いままでなんも考えてなかったんだなw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:27:12 ID:nLPwoKSI
>>525 一つ前のリンク先見てみろ。さらに絶望すんぞ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:23:40 ID:6ItDJ7Th
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:46:44 ID:P7zAgCGZ
花見川区の武田さん、何で引退するんですかね?
例の問題があったから?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:34:19 ID:0x0GjmxM
ネットの出馬で、県議選は無投票でなくなった。
先回の選挙でかわりに演説していた苦炉陀は、社会福祉
法人の不正で足元に火がついているから、武田の応援ど
ころではなくなった。自分で演説できないなら引退する
しかない。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:45:57 ID:zORP+Z4r
県議選の花見川区で、共産党は千葉市内で唯一の県議会の議席を守れるか。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:13:34 ID:w2ZbjTok
緑区で共産は初の市議会議員を出すことができるかだな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:24:11 ID:X9VcMYlH
千葉市議選の共産党候補者
中央区=福永洋(現・6期)
稲毛区=小関寿幸(現・2期)
美浜区=佐々木友樹(新)←05年の衆院選に千葉1区から出馬
花見川区=中村公江(現・2期)
〃 =盛田真弓(新)
若葉区=野本信正(現・9期)
緑区=七海励子(新)←99年・市議選、03年・県議選に出馬
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:33:16 ID:X9VcMYlH
県議選の共産党候補者
花見川区=小松実(現・5期)
船橋市=丸山慎一(現・3期)
市川市=岡田幸子(新)←市川市議
松戸市=三輪由美(現・2期)
柏市=加藤英雄(元・2期)
浦安市=小松敦(現・2期)
536 :
535:2007/03/27(火) 17:42:00 ID:X9VcMYlH
追加
市原市=船井きよ子(新)←市原市議
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:20:29 ID:hf0WUhoq
柳沢さんは今回は出ないんですか?
千葉市って、その・・・存続危ういってまじ?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:49:58 ID:lfussxqr
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:01:03 ID:q6NPFnlS
>>539 県議候補は自分のサイトなどに引っ張って勝手に答えてくれたりすると面白いんだが。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:19:05 ID:lfussxqr
なるほど、そうだね。
結構質問数あるから、いいかもね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:42:28 ID:PA2+ih9j
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:38:22 ID:xbB6X5j5
習志野市選挙区(定数2)は現職の佐藤(自民)、森田(無所属)と新人の
吉冨(自民)、布施(民主)が立候補。誰が受かり誰が落ちるかわからない。
それにしても定数2の選挙区では珍しいと言うか数少ない無所属の森田って一体
どういう人物なのだろう?果たして今回も当選できるのだろうか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:45:34 ID:xbB6X5j5
訂正
吉冨 ×
吉富 ○
無所属の森田→政党の支援・推薦を受けない無所属議員である森田
森田のおっさんは谷津干潟の清掃活動を30年以上している人
職業は個人タクシー運転手、市議時代はトップ当選していた
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:09:30 ID:gvBDg65C
>>543 >>545 森田さんの個人タクシー国道16号線で見かけたけど
すごいド派手で、びっくりした。
個人タクシーと議員と清掃作業の両立は難しいけど
今回も受かってほしい、数少ない人物。
>>539 なんか胡散臭いサイトだな
せめて運営者の人となりくらい書いた方がいいと思う
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:31:15 ID:+gBdfNK8
結局松戸市選挙区は無投票だったね
やっぱり、自民党に入れたいと思います。
なんだかんだ言って自民党が一番だと思います。
550 :
>549:2007/03/31(土) 18:20:26 ID:???
うん、投票用紙に自民党って書いて入れるといいと思うよ。
いや、やっぱ公明党だろ。
最高だよ、公明党。
公明党しかない。
絶対公明党。
公明党。
552 :
>551:2007/04/01(日) 01:12:56 ID:???
うん、投票用紙に南無妙法蓮華経って書いて入れるといいと思うよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:53:32 ID:oLEj1Dzu
4月4日(水)に、民主党候補の応援に鳩山由紀夫幹事長が新浦安駅に3時に来る。
投票券が印刷されたシール葉書のどこを見ても期日前投票のことが書いてない。
どこで何時から何時までやってるのかとか色々書くことあるだろうに。
ってかそもそも期日前投票をやっていることすら書かれていないのは何事だ。
ナメてんのか?と思って葉書に書いてあった選管の番号に電話したら
ふつーに区役所の窓口だった.................orz
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:38:15 ID:+bQYtO7y
浦安市の自民は、毎日、南無妙法蓮華経と題目をあげている。神様・仏様・池田様、大作マンセーだ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:50:40 ID:FKQyP3Gp
公明選挙協力 推薦基準に「堂本色」 2007年04月02日
県議選で、公明党と自民党の選挙協力に、堂本暁子知事の影が見え隠れする。国政与党の両党も、
県政では与党と野党に分かれる。それでも7月の参院選をにらみ、公明党県本部は
自民党公認・推薦候補61人のうち19人を推薦した。推薦する、しないの線引きの一つは、
知事肝入りの「障害者差別をなくす条例」。県政与党カードを持つ公明党は、
条例制定に最後まで反対した自民党現職は誰も推薦しなかった。
公明党が、自民党公認・推薦候補の推薦第一弾を発表したのは3月28日。
推薦から漏れた自民党の現職候補は翌29日、電話で党県連職員になぜ推薦されなかったのかを問いつめた。
思い当たるのは同条例に一貫して慎重論を唱えてきたことだった。06年9月の定例県議会で成立した同条例に、
当初は慎重だった自民党も最後は賛成に回った。それでもこの現職候補は、採決に加わらず、本会議場を退席した。
公明党県本部の幹部は「誰を推薦するか、堂本知事からの指示や助言はない」と知事関与を否定する。
ただ「障害者差別をなくす条例にどんな対応だったか、推薦するかどうかの要素にはした」と明かした。
県政与党の公明党は知事提案の条例に賛成だった。自民党は当初は慎重な姿勢を取り、
土壇場まで姿勢がぐらついた。最終局面での両者の協議で、
公明党は県議選の選挙協力をちらつかせながら緩衝役を果たした。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:51:11 ID:FKQyP3Gp
告示日の3月30日、県庁前で第一声を上げた公明党候補の応援に、知事は姿を見せた。
マイクを握り、「○○さん(候補名)がいない県議会なんて考えられない」と後押しした。
知事の影は県議選の候補擁立段階から見え隠れしていたとされる。
民主党県議は06年秋、知事から、ある選挙区について、「新顔候補を擁立できないの」と声を掛けられたという。
この県議は「『反堂本』を掲げる県議の地元だった」。
この選挙区に、無所属で立候補した新顔候補の事務所開きに3月中旬、公明党の衆院議員が訪れていた。
衆院議員は「(堂本知事と親しい公明党の)浜四津敏子代表代行に頼まれて激励にきた」などとあいさつした。
知事と代表代行は旧知の仲として知られ、同条例もそもそも、代表代行から知事へ進言があったのがきっかけとされる。
党県本部幹部は衆院議員による無所属候補の応援をこう解説してみせた。
「(公明党が支援して欲しいという)堂本知事のメッセージが込められている」。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000704020002
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:15:37 ID:HX6MN/Sd
森田健作のバカが、浦安市の県議候補の内田某の応援に来た。
相変わらずバカだ。
2000年の総選挙で、自民党から公認がもらえず、無所属で勝手に東京4区で出馬。
創価学会候補を叩き落して当選した。
この選挙で、森田の公設秘書が買収で逮捕された。
選挙のたびに、公開討論会を逃げまくっている。
2年前の知事選でも、浦安での公開討論会も、2時間のスケジュールなのに、
1時間だけ出て、遁走した。
彼の政策はマンションを造りまくって人口を増やせば、千葉県の税収が増えるという、情けないものだった。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:13:41 ID:DORJbKl7
選挙情勢載ってないんだけど(朝日新聞)
どこかの新聞に載ってませんかね?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:38:59 ID:FWlyTKdq
今回期日前投票に行くのに今ちょっと調べてたんだけど
若葉区だと八尋って人が凄いらしいな
ウルトラマンの仮面バロス
さっき、とある候補者から
「明日一緒に歩きませんか?」
っていうFAXが届いた。
父親登録していたのか。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:38:09 ID:C8o9wiaq
千葉市議選の当選予想。
中央区
自民:中島、向後、宇留間
公明:酒井、片田
民主:今村
共産:福永
ネット:小西
無所属:嶋崎、納元、植草
花見川区
自民:松戸、市原、川村
公明:川岸、村尾
民主:三瓶、西巻
共産:盛田、中村
ネット:長谷川
無所属:鈴木
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:44:54 ID:C8o9wiaq
稲毛区
自民:小梛、茂手木、小松崎
公明:奥井
民主:熊谷
共産:小関
ネット:常賀、山浦
無所属:山本
若葉区
自民:糸日谷、宍倉、小川
公明:黒宮
民主:高橋
共産:野本
ネット:山田
無所属:佐々木、猪野
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:50:34 ID:C8o9wiaq
緑区
自民:三須、石井
公明:近藤
民主:白鳥
ネット:福谷
無所属:森
美浜区
自民:松坂、中野渡
公明:上村井
民主:富田、布施
共産:佐々木
ネット:湯浅
無所属:米持
中央区は現職中野が落ち??
稲毛区は現職竹内が??
若葉区は現職石橋が落ち??
美浜区は現職橋本が??
若葉と美浜はさすがに違うだろ
激戦の中央と稲毛は本当にわからないけどね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:48:46 ID:Ist1OqlO
美浜の松坂
喋りはピカイチ
こういう若い人に千葉を
任せてみた方がいいんでは?
>>564 千葉市議選の当選予想。
中央区
自民:中島、向後、宇留間
公明:酒井、片田
民主:今村
共産:福永
ネット:小西
無所属:木村、嶋崎、納元
花見川区
自民:松戸、市原、川村
公明:川岸、村尾
民主:三瓶、西巻
共産:盛田、中村
ネット:長谷川
無所属:石川
中央区はやっぱり中野はだめなんだね
香取市民ですが結局だれにいれりゃいいんだよ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:06:20 ID:22PegRzA
中央区県議選は正に三つ巴。公明の吉野候補は不動だが、大方の予想を覆して佐野候補
が奮闘。本間氏転出による元地盤を佐野候補が引き継ぎ、更に公明も後押し中。臼井候補は
前後援会長の吉原氏が佐野陣営に転出、応援市議も向後氏位で組織は弱体している。
叔父の日出男議員は臼井陣営にいるが自身の選挙に影響する公明党との関係もあり、積極的に動いている
様子は無い。臼井候補は以前より積極的に歩いているようだが、佐野候補と重なる部分が多く、有権者も
どちらが本当の自民党候補なのか困惑気味。一般の主婦層人気は佐野候補、企業人気は臼井候補と言った所か。
更に、そのつきを付いて民主出納候補がジワジワ上昇。自民が割れれば充分に圏内に。
市川市なんだけど、過度のジェンダーフリーに反対してるらしい「かのう裕」って人、
入れてみようかなと思うんだけど変なうわさとかある?
>573
二世議員でよければどうぞ
市議なら現職の高安かな?
>>572 >前後援会長の吉原氏が佐野陣営に転出
後援会長はもともと吉鉄息子じゃなかっただろ
佐野と出納のビリ争いだよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:27:48 ID:ZXlbEhKZ
フェミナチ胴元に恨みのある人は胴元色の強い議員を落選させよう。
>>573胴元が嫌いなら、反フェミナチに入れるのはいいと思う。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:26:52 ID:Gk2dbtN6
投票日だから、何はともあれ投票に行けや。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:35:57 ID:Ur1VFtcq
じゃあちょっくら投票いってくら
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:27:23 ID:NpkUwYda
どうせ今回も投票率最低なわけだが、民主党にとっちゃこの天気は奇知だな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:59:26 ID:NpkUwYda
投票率6%台県内最低wwwwワロスワロス
そういうおまいはちゃんと逝ったのかよ
なんか10何パーセントとかだって言ってたぞ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:56:42 ID:B54HK1lu
>>581 正午現在、千葉市稲毛区の投票率は16%
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:29:34 ID:SBCeONsZ
小泉文人ってどうよ 結構毎日頑張ってたみたいやけど・・
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:42:07 ID:BJtjyx2A
これから行く。
行かないと層化にのさばられて困るから。
共産民主無所属どれがいいかな。
民主無所属で層化に媚び売ってないまともなの
教えて、キボン。分らない時は手堅く共産でいいや。
>>574 >>576 逝ってきた。共産と悩んでかのうにしてきた。
2世でもちゃんと働いてくれれば気にしないんで。
市川は無防備運動とか訳のわからない団体が跋扈してるからなぁ。。怖すぎ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:58:09 ID:Gk2dbtN6
金権・土建候補と、共産主義候補の怖い浦安選挙区で、民主候補が善戦。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:28:16 ID:Gk2dbtN6
千葉テレビでの選挙特番は、22時から、最大29時まで。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:53:12 ID:SLdfPyaq
もうそろそろ20時ダナ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:00:03 ID:AeuNCpxg
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:37:35 ID:SLdfPyaq
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:04:57 ID:pgu0O7mU
NHKのサイトにわかりやすく載ってる
習志野市の森田さん当選してほしかったのに・・・
すごい人なのに・・・
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:32:46 ID:PJeXzV+K
>>591 オレ森田さんに投票した。
本当に残念だ・・・
ところで二位当選した布施って何者?
「酒乱のF候補」「酒におぼれる私生活」とかいうビラがポストに入ってたんですけどw
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:57:47 ID:0ve3apG3
>>592 全く知らん
それよりも砂糖なんたらっていうやつがどうして当選するんだ
あいつ習志野市長荒木とつるんで汚いことやってるっていうのがもう定説なのに
白井市民だがどいつもしょうもなかった…
しゃあねえし無所属の江田けんじに入れてきたわ
締め切り間際に行ったら結構人多かったよ。
みんな掲示板で考え込んでた。
ポスターにもっと情報載せればいいのに。
自公連立大反対だから別んとこにいれたけど
当確。雨降りの中行った甲斐があった。
>>592 >ところで二位当選した布施って何者?
永田ひさやすの元秘書だなwww
やはり、わけのわからん歌を歌ったことと、
ブログ惨事が響いたな。
ご愁傷様www
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:07:22 ID:PJeXzV+K
>>596 正直、(ノ∀`) アチャー って感じw
浦安は現職が揃って討ち死に
過酷だ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:52:08 ID:OFQfiYZ4
夜勤シフト明け朝一で投票所行ったあと今まで寝てたから選挙の帰趨がどうなったかわからない。
とりあえずソーヤーとやとがどうなったか教えて。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:54:09 ID:84ta6YpT
佐倉市(定数3)は市民ネットの大野博美がトップ当選だな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:38:09 ID:fylmzzcq
>>600 やと 1815票(次点)
ソーヤー 1158票(最下位落選)
ちなみにやととケンカした橋本は4713票(5位当選)w
森田健作はやっぱりバカだったw
森田
バカを売り物にできるガッツ石松
どっちがバカなんだろうね
ガッツ石松は元世界チャンピオンであり極めてクレバー
森田なんかと並べて名前を書く事自体失礼。
いやいや君の方がもっとクレバーだよ。
605最高。
605天才。
今日落ちたやつが駅に立っていたけど
さすがにかわいそうだったな
俺なら立たないな もっとも選挙なんかでないけど
>>606 いやぁ〜わかる人にはわかっちゃうんだね〜(しみじみ
>>607 次の選挙に出馬してたら入れてみるのもありかも
クレバーなオレ。そういうの好き。大スキ。
( ´_ゝ`)フーン
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:26:16 ID:NbX7xz/q
今度の市長選はどうなるのでしょうか?
そんな先のことなんか分かるかい。
>>610 605=608が立候補するんじゃないか。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:11:03 ID:mArFRPz7
国政選挙の得票を基準に考えると、
民主の地方議員は現在の3〜5倍はいてもいい。
ところが、地方だと民主で地方議員に出るという風習がない。
(地方では共産と組合系民主が「革新系無所属」で、
自民と組合以外の民主が「保守系無所属」となる)
が、無党派層かつ反自民という層は、一定程度存在し、
しかも、国政選挙や首長選に関心はあっても、
「地方議員の名前なんか知らない」という人がかなり多い。
で、結局は「民主公認」の看板背負っているごく少数の候補に、
反自民票が集中することになり、無駄に票をかき集めて
トップ当選となる。「上手く票割れば当選者増えるんじゃね?」
という気もするが、そもそも民主支持者でないので票割りは不可能
614 :
織原城二:2007/05/06(日) 23:22:23 ID:pmndM2q4
昨年、千葉市が朝鮮総連施設への課税を決めたら、右翼の街宣車が千葉市役所前に来て
「朝鮮総連施設への課税、反対」ってうるさかった。
右翼の街宣車=在日朝鮮人ってばれちゃったよね。職員はみんな知ってるよ。
朝鮮総連の土地・建物は、たいてい固定資産税が免除されているが、
これは各市町村長の判断による。
テロとスパイ活動の温床である朝鮮総連に、
公益性は無いのだから、当然、固定資産税を課税するべきだ。
判例でも朝鮮総連施設に公益性は無く、課税は妥当との、裁判所の判断が下された。
千葉でも拉致被害者はいるので、千葉市の課税の判断は当然のことだ。
荒らされるのは慣れたが、
まあその、なんだ、千葉県民だけが書き込むスレになってくれたら嬉しい。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:03:55 ID:Sv0NAwPM
県議選なんてもう一ヶ月以上前のことだろう。一般人の漏れはすっかり忘れていたけど、
あたりまえだが「警察は忘れていないのだな」とあらためて思う。
<選挙違反>落選候補を投票依頼の疑いで逮捕へ 千葉県議選
5月10日15時3分配信 毎日新聞
統一地方選で行われた千葉県議選(4月8日投開票)で、
飲食物を提供して投票を依頼した疑いが強まったとして、
県警捜査2課などは10日午前、無所属新人で出馬して落選した会社役員と、
その陣営の幹部数人から、公職選挙法違反(供応買収)容疑で事情聴取を始めた。
既に関連書類などの任意提出を受けており、容疑が固まり次第、逮捕する方針。
関係者によると、会社役員らは県議選を約半年後に控えた昨年10〜11月ごろ、
県内の飲食店で有権者約20人に飲み食いをさせ、
投票や票の取りまとめを依頼した疑いが持たれている。
この陣営が違法な活動をしているという情報があり、内偵捜査で容疑が浮上した。
最終更新:5月10日15時4分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000068-mai-soci
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:34:27 ID:RJt1JfoC
【痴呆の貧乏商店街がよく使う さも最もらしい『自分達だけの町作り』について】
1. 『自分達だけの町作り』を【合い言葉】に【地域の雇用】も
確保できない【貧乏商店街】の店主達が悲鳴のように大店舗の進出に【反対運動】を展開。
2. 大型店舗が進出すれば、【地域の雇用】が数100人程度の確保ができ、
また、【地域の給与水準】の引き上げも可能。
3. 『何処にも無い町作り』を【合い言葉】に【住民不在】で【一部の人達だけ】が
得になるような利権馬鹿議員&行政&再開発推進。
(どこにもね〜ぇよ、こんな町。若者が出て行き【過疎化加速】)
4. 『何処にでも有るような、活気あふれる豊かな町作り』もできないのなら
いっそのこと町ごと消滅した方が良い。
活気あふれる豊かな町作り = 新しい人がドンドン入って来て、
新しい商売をする時に古くからの商店主達が、【利権馬鹿議員】や【893】を使って邪魔しないこと。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:22:00 ID:x4B15BRC
今週末の市原市長&議員選はどんな感じ?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:58:24 ID:dviw+gtX
>>619 決まったみたい。市長選は無投票当選、市議選の投票率は過去最低。
>>620 市議辞職して4月の県議選挙に出て落選
6月の市議選に立候補の馬鹿二人なんとかしろよ
斉藤某なんて4月の県議選挙に落選したら市議選には絶対でない!
背水の陣でと挑みます!!
って言ってただろうがw
一人は落選一人はトップ当選w
旦那は他市県議の竹内の嫁といいホント市原って民度が低いな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:12:29 ID:np/tztMm
所詮嘘つきで恥も外聞もないのが議員w
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:25:02 ID:C7VJMHCN
青木愛が参院選の比例区に民主党から公認されましたな。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:57:16 ID:NVASBAO6
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:16:47 ID:kTyWrlCM
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:40:53 ID:DE6QbSiB
2区と11区の民主党予定候補が決まったようだ。2区は県議会議員の黒田雄さん、11区は元・一宮町議会議員の金子健一さんと
なった。残りは9区と12区の2箇所、とくに12区は、参院選に立候補する青木愛さんの後釜が誰となるか…。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:43:54 ID:sXxdepMp
>>626 11区の金子はいいとしても、問題なのは2区の黒田。
ほうゆう園とかいう社会福祉施設の問題で追及されたことのあるヤツ。
黒田なら永田寿康再登板の方がまだマシじゃ?
・・というのが地元民のもっぱらの評判(笑)。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:53:52 ID:MigMYntE
’07参院選:明日を託す 真宗本願寺派、33年ぶり自前候補 創価学会の影響警戒
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070704dde041010048000c.html ◇民主比例で
僧侶数約3万2000人、寺院数約1万。伝統仏教団で最大規模を誇る浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)
は、これまでの国政選挙で、与野党を問わず僧侶や門徒を推薦してきた。今回、民主から比例代表に立つ
同派僧侶、藤谷光信氏(70)のために「宗門特別推薦」という新制度を設け、33年ぶりの組織内候補として
宗門を挙げ支援している。
なぜ、民主か。門徒には自民支持者が多く、宗派内に戸惑いもあるが、6月中旬に京都市で開かれた「藤谷
氏を励ます会」で、不二川公勝総長は「憲法改正、宗教教育のあり方、公益法人の制度改革など、宗門とし
て見過ごせない問題が論議されている」と説明。同派は改憲に慎重な姿勢を取っており、安倍政権への警戒
感は強い。
公明党の支持母体・創価学会への反発も理由の一つだ。自公連立政権発足から8年。827万世帯の組織力
をバックに選挙で自民への影響力を増大させる創価学会。政府は宗教法人課税を検討するが「寺がない創
価学会と違って、本願寺だけじゃなく別院もあり、固定資産税の対象が多い」と不二川氏。自公主導による伝
統仏教への不利な扱いを警戒し、自前の候補にこだわる。
昨夏、不二川氏を訪ね、藤谷氏擁立を要請した民主の鳩山由紀夫幹事長は、こんな流れを十分意識してい
た。3月、党内に「仏教議員連盟」(会長・鳩山氏)を作り、仏教界への浸透を図る。
藤谷氏は袈裟(けさ)姿で集会などに出席し「今の小学生は、食事の際に『いただきます』とは言うが、手を合
わせない。学校教育から合掌が排除されている。50年後、念仏の教えはあるのでしょうか」などと宗教教育
の充実などを訴える。
しかし、陣営にはこんな不安もある。「比例で当選させることができなかったら、宗門のまとまりのなさを露呈す
ることになる」
(以下略)
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:53:27 ID:5fFApdN3
152 :無党派さん :2007/07/08(日) 19:12:14 ID:lWa7R3a4
>>125
自公政権成立で一時、自民党と距離を置いていた霊友会ですが、自民党との関係を修復したようです。
仏所護年会も尾辻さんを応援しているし。立正佼成会の東京の一部も川口順子さんだ。
たぶん、これは小泉さんが手を回してあげたんだろうね。あんまり票にはならないと思うけど。
他方、民主は本願寺派の僧侶を擁立したり、日蓮正宗関係者の擁立、MOA、崇高真光など力があったり、紐帯のつよい教団と連携している。
比例の世界も面白い。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:19:53 ID:TVezUZeL
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:07:25 ID:wSpQLzYH
民営化済み
・国鉄
・電電公社
・専売公社
・道路公団
・郵政
・国立大学
・警察の駐車違反取り締まり
・社会保険庁←今ここ
民営化予定
・救急(消救分離で救急部門のみ民営化)
・上下水道局
・国土交通省道路整備局・港湾管理局
・国土交通省航空管制・航路管制
・公立学校(私立学校があるので公立学校は民業圧迫)
・自衛隊後方支援部隊(米軍では輸送・補給・訓練部門は民営化。英軍は募集部門を民営化)
・破綻自治体の民営化
まだまだ役所の無駄は削減できる!
民間にできることは民間へ!!
世界の流れに反する郵政民営化凍結法案は阻止せよ!
改革にYES!民主にNO!
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:15:21 ID:lOKQ6mxn
名前,U,T
年齢,20歳過ぎ
身長,推定159cm
体格,筋肉質
髪型,キノコカット
眼鏡,ブ厚い眼鏡
性格,弱い者イジメ 短気 臆病 気が弱い 根暗 癇癪持ち 暴力的 オタク セクシャルハラスメント
病気,自閉症,パーソナリティ障害
出身中学,千葉市立葛城中
(千葉市立葛城中在籍当時のU・Tによる犯罪記録集)
・同級生の顔の眼球辺りを本気で殴る,被害者は泣き崩れる。 (暴行罪,傷害罪)
・廊下ですれ違うたびに人を本気で殴る (暴行罪,傷害罪)
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生男女全員にエロ本。エロビデオ見るよう強要 (わいせつ物領付等)
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける (強制わいせつ)
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく 髪を触る (強制わいせつ)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令し、大泣きさせる (強制わいせつ未遂,脅迫罪)
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げおち○ちんを露出寸前 (公然わいせつ)
・風呂に入らず、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校。 (迷惑防止条例)
・図書室で同級生の女子と準姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れることで発覚 (公然わいせつ)
・廊下で女子生徒の身体を触り、毎日周囲に見せびらかす。 担任教師は放置(公然わいせつ)
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ生徒のみぞおちを空中飛び膝蹴り。被害者は叫ぶ。 (暴行罪,傷害罪)
・葛城中バスケット部に所属した同級生の腕時計を盗む(G-shok),
部室の鍵を人のカバンへ勝手に入れ込むことで、停部の恐怖にさらす。
U,Tによる窃盗と部室鍵の嫌がらせが原因で、ある被害者は不登校になった。 (窃盗罪)
・小学二年時には女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす。 (不純異性交遊)
・幼稚園の時すでに、女子のお尻を無理やり触る (強制わいせつ、暴行)
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:16:04 ID:lOKQ6mxn
これまでの少年U・Tによる犯罪を数えたら両手の指では足りない。
女子、また弱い立場の者をイジメ、利用した。
そうして好き放題に千葉市立葛城中学生活を送った許しがたい少年U・Tの
人間として許しがたい卑劣な犯罪行為を野放しにした意味では、
当時、葛城中に在籍した好むと好まざると関わらず、
U・Tと関わり合いがあった教師方の責任は甚大である。
U,T千葉市立葛城中在籍当時,教師達
中学1年、担任I,T教師
中学2,3年、担任K,K教師
バスケット部顧問、M,T教師
私は、最後まで逃げない。
ここまでくれば、民族として、また一日本男児として節義をまっとうする以外にない。
http://jp.youtube.com/watch?v=yn2K7IsYfL8
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:01:07 ID:Z2LUudUg
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:44:48 ID:EZutekG7
>>628 歴史あるうちの菩提寺(浄土真宗)の老住職に同級生の学会員が
執拗に入信攻撃かけてくるといって迷惑がっていた。
このカルト、狂ってる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:32:26 ID:7LrwWIIM
層化撲滅!!
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:56:21 ID:fBSW8wmD
株で5000万円損した現役県議はどこのどいつだーい?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:45:19 ID:goJG/ALq
ヲタ先生の爆弾はいつ破裂しますか?早くしないと、横浜がだめにされます。
横浜が商売にされています。一日も早く、市長を辞めさせてください。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:01:41 ID:ECBB31yj
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:35:08 ID:ftTraJQ4
・アフガン給油問題
・沖縄教科書問題
・政治資金規正法問題
・年金流用禁止問題
・年金照合問題
・障害者自立支援法問題
・農業問題
・消費税問題
これくらいですかネタは
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:01:42 ID:iAqG5iVb
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:36:01 ID:xkvO8qoQ
もう笑いごとじゃないだろ。
総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf 24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★
(京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町
(徳島県)小松島市
(福岡県)大牟田市
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:16:31 ID:Ia2iJNhI
千葉市の債権とか怖くて買えないな。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:35:37 ID:Zt74U8BJ
小沢「辞任」会見の内容をまとめてみたい。加筆修正よろしく
○辞任の理由について
政策実現のために福田総理が提案した連立を受けようとしたが
役員会が拒否した。これは党の不信任であって代表として責任をとる。
○今後の経緯について
進退を役員会に一任しているが、辞任の決意は固い。
なお、民主党が次の総選挙で過半数を得ることは難しい。
○総理との会談について
会談はあくまで福田総理が申し入れたものである。
民主党の政策について福田総理は全面的に受け入れる姿勢を示した。
○近日の報道について
日経・朝日新聞以外は自民に偏向した、一方的な報道で強く抗議する。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:46:10 ID:fUs1j7kN
千葉市議会議員 カワムラ仕事しねーやつだ
おめーパナウェーブ研究所か!!
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:05:17 ID:slUYGuk7
JAは史上最強の金融機関!
銀行、生保、損保の全ての領域を
カバーする上に病院まで持つ世界最強の商社(勝者)
○最強のJAグループ○
@司令塔→全国農業協同組合中央会
A商社→全国農業協同組合連合会
B金融→農林中央金庫
C生保・損保→全国共済農業協同組合連合会
D病院→全国厚生農業協同組合連合会
病院がグループ内にある事によってJPも敵ではない。
JAグループを大学野球連盟で例えると東京六大学野球だ。
全厚連がまさに東大だ。
東大を持つ東京六大学野球には最強のステータスがある。
これと同じで全厚連(全国展開の病院)を傘下に持つJAグループには
最強のステータスがある。
この点がJPグループや銀行、生保、損保には無い知的で最高のステータスが
JAグループにはある。
このように貯金、ローン、生命共済、年金共済、建物共済、自動車共済、医療(病院)
ライフプランニングの全てをJAでカバーする事が出来るのである。
JPも病院あるよ。念のため
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:18:53 ID:E6thp+Yn
千葉市議会議員 カワムラ時間にルーズだ!
ところでまだ中国にいるの?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:54:41 ID:Y4dIHnm7
森健さん、次回知事選出馬時は、応援に小島よしお呼ぶのかな?
その時には、小島よしおも消えてるか…
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:29:20 ID:3N6OZPqU
財源不足は78億円
12月市議会代表質問 厳しい新年度予算編成に
2007年12月07日10時07分[千葉エリア]※一部抜粋
十二月千葉市議会は六日、質問戦がスタートした。同日は会派代表質問が行われ、
宇留間又衛門議員(自民党)、三瓶輝枝議員(民主党)が登壇。新年度予算編成に関する
宇留間議員の質問で鶴岡啓一市長は、財源不足が約七十八億円に上っていることを初めて
明らかにした。起債制限もあり、今年は財源対策が難しい状況にあるが、鶴岡市長は「税の
徴収対策強化や、新たな財源確保などで均衡を図る」考えを強調した。三瓶議員は市立保育所
の民営化問題などについて質問した。
財源不足の要因と対策を尋ねた宇留間議員に対し鶴岡市長は、歳入では「市税の大幅増収が
期待できず、基金繰り入れや土地売り払い収入など臨時的収入も望めない。市債も公債費負担
適正化計画に基づき活用を抑制する必要があり、減収が見込まれる」とし、また歳出では「扶助
費や公債費、債務負担行為の償還金などの義務的経費の増加や、少子高齢化など多額の財政需要が
見込まれる。経常的経費の削減や第2次5か年計画の見直しなど各種の財源対策を行っても、現時点
では約七十八億円の収支不足が解消できない」ことを明らかにした。
市財政課によると二〇〇七年度予算編成では、財源対策をしない場合として約二百五十億円の
財源不足を予測。市債発行(約七十二億円)や市債管理基金の繰り入れ(約十六億円)のほか、市
税の伸び(約五十億円)、歳出削減(約二十五億円)などもあって財源を確保できた。
しかし、今回の約七十八億円は一定の財源対策後の不足額で、「額は少ないが、より現実的で
厳しい」(同課)。しかも、前回のような市債や基金の活用は事実上“禁じ手”で、市長答弁通り、
大きな市税収増や歳出削減もこれ以上期待できない。同課は「さらに予算要求を精査するなどして、
均衡のとれた予算にする」と説明している。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:26:00 ID:8lw3+cLq
そろそろ鶴も限界か?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:35:00 ID:8lw3+cLq
官僚上がりはだめだね!
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:55:28 ID:DFWv4dsv
>>261 カワムラ相変わらす中国で買春に励んでいるヨーダ
こんなんが議会人だと おわりだよ 追い出せ
性奴隷としてモノとして。
さすがは南京大虐殺で同じ事やったお祖父さんの血筋。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:12:52 ID:fkyPWxR9
とにかく、外国人を安易に受け入れるとやばいのは、
ヨーロッパの例を見ても火を見るより明らか。
そんなに外国人の労働力が欲しいなら、企業が責任を持って
面倒を見るようにすべき。
たとえば、企業による身元保証とか、問題を起こした場合は企業が
補償するとか。おそらく、そこまでやってると日本人のほうが
コストが安いはず。すなわち、外国人の労働力受け入れは、
企業による社会的コストの自治体・住民への押し付けに他ならない。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:54:23 ID:55eY4FXy
公費助成の選挙カー燃料代ごまかしたヤツらはだれだ
ツタヤ流山店で昼間勤務しているシワだらけの顔した古株従業員の知久さん
新人イビリはするし、店の商品はくすねるし、態度悪いし、やりたい放題!!
店長が甘いからって店ナメてるわ
知久さんのせいで、他の従業員が辞めてくよ、いい加減にしてほしい!
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:40:39 ID:f6dtoSub
ところで民主党は、鶴岡・千葉市長の予算案に
賛成するの?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:46:07 ID:t0uuiNi1
今村たんが賛成するとは思えないw
ジョンは候
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:49:49 ID:lgEThNwg
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:35:33 ID:Fykn4WRE
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:21:17 ID:6rjR3ewS
燃料費誤魔化してたヤツは誰だ!
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:47:28 ID:jAryP5jA
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:33:52 ID:ewd6wwj9
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:53:06 ID:0Vp1bFkk
94 名前:癒されたい名無しさん :2008/05/02(金) 18:28:21 ID:Qstd9DSE
>>93 あーアホだアホだ。
何がアホって、”AKA単独”ってこだわる事が大アホだ。
有資格者が行う手技療法であれば、医師の指示がれば基本的には保険請求上は全く問題ない。
つまり、ウンタラ療法だろうが、カンタラ療法だろうが、活き活き療法だろうが、AKA療法だろうが有資格者が学問・研修を受けて行う療法は全て手技療法。
リハビリ料で請求するのか、消炎処置で請求するかは、各々の症例で違うだろうが基準を満たしていればリハビリ料で請求する事に何の問題もない。
95 名前:癒されたい名無しさん :2008/05/02(金) 18:52:05 ID:dsbqm5Hx
>>94 要は、日本AKA医学会に有資格者がお金を払って学問・研修を受ければ、
AKA−博田法で保険請求できるということですか?
↑思いっきり板違い??
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:52:11 ID:2xl8M6qu
673 :
松本は??:2008/11/11(火) 18:16:57 ID:iJXe8wEY
44
674 :
松本は??:2008/11/11(火) 18:20:10 ID:iJXe8wEY
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:14:38 ID:obV8Fi3E
白石は、結局
相乗り?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:36:07 ID:7T74iqp0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:52:02 ID:xVfZvbkf
成田空港と都心とを時速300Kmのリニアモーターカーで結ぶ
「羽田・成田リニア新線構想」を実現してくれ
バラマキよりよほどいい
>>677 創価の方ですか?
太田代表が新年早々ぶちあげているな。
いくらかかると思ってるんだよ。兆単位になるぞ。
本当にそこまでして必要だと思っているのか?
北総新線で上野に一時間で行ければ上等でしょ
民主千葉県連、白石氏の推薦取り消し 千葉県知事選
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090116c3b1605416.html 堂本暁子知事(76)の任期満了に伴う3月の千葉県知事選で、民主党千葉県連は16日、千葉市で総支部長会議を開き、昨年
12月に決めた関西大教授の白石真澄氏(50)の推薦を取り消した。白石氏が今月8日の出馬会見で示したマニフェスト(政権
公約)に県連の政策を反映しなかったためという。今後、新たな候補を探すとしている。
会議には県連代表の長浜博行参院議員、河野俊紀幹事長、県選出の国会議員らが出席。長浜氏によると、白石氏の推薦取り
消しは全会一致で決定。「自主投票の形はとらず、県連の政策を実現する候補を探し続けることも確認した」という。
県連は昨年12月に白石氏と政策協定を結んだ。協定では「『民主党』の政策を十分に理解(中略)実施するよう努める」と
して、男女共同参画の条例化など県連が重視する政策を盛りこんだが、マニフェストには反映されなかった。河野氏は「手順
を踏んで作った協定をホゴにされたことが大きい」と推薦取り消しの理由を説明した。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:00:45 ID:Tgtk/eDB
D3の皆さま 「いよいよ『千葉方式』の正念場 B 1月14日」
進展がありました。 チーム堂本 「堂本+学者または堂本+千葉の若手経営者の2案」のうち
学者は昨日、辞退されたので今日から若手経営者との交渉には入ります。 時間がないのが心配です。
正念場の正念場、祈るような気持ちです。
西嶋さん ご提案 有り難うございました。 森田健作の出馬表明は1月末の模様です。
堂本暁子
>
>> D3の皆さま 1月13日
>>
>> 昨日は有り難うございました。初めてお会いする方も多く、とてもよかったと思います。
>> 今回は福祉関係の人たちでしたが、田さんに頼んで農業、小沢さんに頼んで企業関係、 の人を集める会をやりましょう。観光関係は津田さん 三浦さんに、医療関係
>> は五島さんに
>> お願いできますか。
>>
>> 昨日、解散してから民主党筋から連絡が入り、「19日に堂本・長浜会談をもち、21日に
>> 発表してほしい」と要望されました。県議会開会前日です。森田健作は20日、オバマの就任に合わせて
>> 「千葉のオバマ」とうたって出馬声明をするそうです。直感ですがが、情勢が整えば、 私はその前日に堂本チームの発表をした方がいいように思いますが、いかがで
>> しょうか。
>> 後、自民党、経済界、連合との調整が残ります。ここは、 白石さんの失敗を教訓に慎重に対応しなければならないので、
>> 情報を共有し、相談しながら事を進めたい、と思っています。よろしくお願いいたします。
>>
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:01:18 ID:Tgtk/eDB
>> 至急、やらなければならない仕事 (正念場 @に示した1)〜9)に加えて)
>> 10)「堂本暁子ニュースレター No.9」を多くの人にできるだけ早く配る。
>> 「堂本暁子ニュースレター No.10」をパートナーが決まり次第つくる。
> そのため、政策の柱を決めておき、 直ちに、政策協議に入れる。
>
> 11)選挙事務所 2カ所を至急整える。
>
> 12)映像を使ったキャンペーンについて検討
>
> 正念場 @>
>
> 堂本チームが大詰めにきました。堂本+学者または堂本+千葉の若手経営者> の2案です。
> 「千葉方式」を守り、発展させることを基準に相手を決め、> 選挙に勝たなければならないと考えています。>>
>
> これからの急がなければならない作業は以下のとおりです。
>
> 1)マニフェストの完成
> 2)名簿の整理
> 3)ビラづくりと発送作業
> 4)堂本チームの公表 メンバーを決めること、発表のタイミングを決めること
> 5)選挙の体制づくり まとめ役、事務所を決める
> 6)政党、連合、との関係
> 7)支持団体(医師会、農協、市町村会、各種団体)への要請文づくりと交渉
> 8)マスコミ対策
> 9)県庁内の対応 OBへの対応
> 以上 思いつくまま書きました。 県議会も始まるので忙しくなりますが、正念場です。 8年間を無駄にしたくありません。「千葉方式」を徹底的に守り、発展させるた
> めに 働きます。 いま、千葉を守ることは日本を変えることに繋がると確信しています。 皆さまよろしくお願いいたします。 そして本当にありがとうございます。 堂
> 本暁子
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:02:28 ID:Tgtk/eDB
千葉のオバマ(笑)
お前らアタマ沸いてるんじゃね?w
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:24:31 ID:YrJAqyZh
富津市金谷で起きている建設残土埋め立て問題。
以前にTBSテレビ「噂の東京マガジン・噂の現場」でも取り上げられた問題である。
1月25日にも再度同番組で放送があるようだ。
この残土埋め立ての話を金谷に持ってきたのが、まさに地元金谷出身の吉本充議員。
しかし自分で発行しているレポート回覧版には残土反対と書いている。
大嘘吐き吉本充議員辞職するべきだ!再選させるな!
http://kanayalife.site40.net/bbs/bbs.php 噂の!東京マガジン
1月25日(日) TBSテレビ 13:00〜13:54
▽揺れる房総!消える山砂採取の因果…国有林が崩壊
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:03:13 ID:kOGrX15t
>684
四人のバカ自民の中でも吉本は最悪だよなー
自分の懐に入る金の勘定ばっかしてるし。
役人上がりなだけにたちが悪い。
産廃業者の不法投棄を市民が告発したら
「業者さんに対してひどいことをいう人たちがいるから困ってる」とか
言い出すし。
有権者が見ていない審議会なんかじゃめちゃくちゃなこと言ってるよ。
産廃ヤクザがバックについてるのは間違いないだろうな。
産廃処分場の問題に関して堂本の歯切れの悪いのも
脅されてるんじゃないかって噂もあったし。
明日土石審議会で何を言うか見に行ったほうがいいぞ。
12時から県庁で傍聴券配るらしい。
120席は異例なんだそうだ。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_hoan/090127.html
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:07:33 ID:AIzhDQ/7
「李下に冠を正さず」とかってTVや国会で得意顔で講釈してたのがいたよな
↓国民を舐めきった、とんでもない野郎かもしれん
小沢一郎、政党解散のたびに余った政党助成金を国に返却すべきなのに
それをせず、政治団体への偽装寄付でごまかした挙句、こともあろうに、
その金で都内のあちこちにマンション買って、そこに韓国女や中国の女
を囲ってやがる。
http://www.youtube.com/watch?v=eszG6WVuUXk
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:49:15 ID:z/D6HLeM
つ乳児院
つ児童保護相談所
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/fukushi/07/index.html ここに収容されてるだけ
出産の絶対数は数は少子化なのに増えてきている。5年で捨て子が100人以上
以上増えている。毎年3700人以上捨て子はいる。
乳児院は毎年ちょっと大きくなると(一歳までしかいられない)
児童福祉施設に移されるから、それまでに養子にいけない子は
ずっと施設をたらい回しになる。
教育実習で一ヶ月、ボランティアで半年乳児院で子供の世話したんだが
12ヶ月で即施設移動。顔覚えてくれて笑いかけてくれる頃に、
誰も世話もろくすっぽしない児童相談所に移されて、おむつを8時間くらい
(かみおむつの給水可能限界まで)放置されて、食事だけ与えられる
保育(というかあれは殆ど飼育)になる。
自分が担当してた子が移されたときは、悲しくてずっと泣いてた。
移された後一ヵ月後に会いにいったら、その子は無表情な子になってた。
乳児院(単位/人)
3610 (2003年)
3671 (2004年)
3672 (2005年)
3669 (2006年)
3707 (2007年)→熊本赤ちゃんポスト開始
3727 (2008年)
少子化どうのこうのの前に、こういうところに金をまわしてやれといつも思う。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:08:51 ID:3QtRAB4P
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:27:13 ID:76LNmXsi
民主党の鍵を握ってるのは参議院。
反小沢と言われてる連中は全員衆議院。
小沢執行部の党内支持基盤が盤石な理由だよ。
民主党合流後の、小沢の党内掌握術はあまりに見事だ
まっさきに党内極左の横路Gと話し合い、
「国連待機部隊」で外交安保に線を引いて同盟を結び、横路を衆院副議長としたw
そして合流の橋渡しをした盟友・鳩山Gとは水魚の交わりを結び、義兄弟の契り
旧民社Gとは十分に話し合っていくことを了解して同盟
さらにはトロイカ体制によって、当初批判的だった菅Gを引き込んで同盟を結ぶ
次に、同じ保守系ということで野田Gと同盟を結び、野田は広報委員長にw
反小沢の急先鋒だった前原Gも、
前原執行部のメンバーを当初引き継ぐことで半年間で半数を寝返らせ、
先の代表選では、一部の若手に推された野田佳彦や枝野らを、
小沢と近い同グループの松本・鉢呂・安住・玄葉らが、立候補を辞めさせた
小沢の参議院掌握は、衆議院以上に強固なものだ。
当初からキーマンは衆院ではなく参院と言ってきた。
岡田前原でぶっ壊れた、連合など支持団体との協力関係を修復し、
自民党の票田だった医師会を寝返らせ、或いは中立化。
全国47都道県連の統括はさらに徹底していて、逆境下でも44都道府県が小沢続投支持!
小沢体制で、地方議会の議席数が大幅に伸びたことも強さの秘密。
全小選挙区に秘書を入れて、積極的に選挙応援してきたのも効いてる。
(つまり民主党代議士の後援会のキンタマ握ってるようなもの。前原が大人しくなった理由の一つがこれ)
野党連携にも力を発揮し、社民・国新・日本・大地・真紀子、あるいは共産とも手を結ぶウイングの広さ。
小沢以外の何者にこれが可能か!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:40:20 ID:GqCffu2r
結局今回の献金にしても、今更65にもなる小沢が私服を肥やすという意味で受け取ってるわけじゃない。
選挙に強いというのは、それだけ各地元にも運動員や事務所が必要。
単純に企業献金は自民の4分の1で同数の立候補者を立て、ましてや勝たなきゃならないんだから。。。
はたして浮動票のみでここまであの4年前の惨敗から復興できたか?
やはり基盤を大事にした小沢一郎の功績はでかすぎる。
民主党の全議員もそれはわかってるから面と向かって批判はできない。二階やら尾身の金とは違う。
自民党時代から岩手の顔役の小沢に献金するのは、いわば仕事をスムーズにこなすためには慣例化していたことであって、
小沢自身もまだまだ金が要るから別に突き返さないだけの話。
しかしこれを一般人にわからすのは非常に難しい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:47:47 ID:T8jqtBSF
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:53:56 ID:cbycdqHO
逮捕されない人を選ぼう
偽装無所属を見抜こう
選挙詐欺には会わないように
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:54:27 ID:/8HQr1lt
週刊現代にスキャンダル特集を組まれない人を選ぼうよ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:43:55 ID:/Ab5uO0J
週間現代の特集は来週も続く
ダメ押しかな
スキャンダル知事
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:45:05 ID:VNecU1oI
>>691 千葉市長選は誰にも投票できないな
熊谷は、県民主党の推薦で出馬するというのに、無所属をうたうくらいだから
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:02:22 ID:hMjPa6/a
>>695 首長選挙ってのは普通無所属だぞ?
民主推薦を隠すのなら森田と同じだが、最初から無所属で民主を含め
多くの推薦を欲しいと言っているんだから何の問題があるんだ?
>>695 ミンス離党→無所属→政党推薦
を無所属候補は問題なし
>>696 熊谷は最初から無所属というのはちとニュアンスが違う
民主党員で市議選挙の時は民主公認候補、市議会では民主会派所属
今回出馬に当たり政党を離れるということだろ
森田は隠してたわけじゃない
自民から推薦はもらってないからな
ただし森田は自民党員で政自民衆院選挙区支部長であるのに
完全無所属と謳ったから問題あり
>>695 じゃあ、投票に行かなければいいと思うよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:11:32 ID:PKHDB8vA
熊谷氏がリード、林氏追う 14日投開票の千葉市長選
2009年6月7日 18時25分
新人3人が立候補した、前市長辞職に伴う出直し千葉市長選(14日投開票)で、共同通信社は7日、
電話による世論調査の結果を踏まえ、取材も加味して情勢を探った。
無所属の元市議熊谷俊人氏(31)=民主推薦、社民支持=がリード、無所属の
前副市長林孝二郎氏(63)=自民、公明推薦=が追う。共産党の元市議結城房江氏(65)は出遅れ、
挽回に懸命。ただ約4割は投票する候補者を決めておらず情勢は変化する可能性がある。
熊谷氏は民主、社民両党支持層の8割余りを固め、無党派層の支持は4割強。
自民、共産両党支持層の2割強にも食い込み、年代別、地域別でも幅広く浸透している。
林氏は公明党支持層の7割以上を固めたが、自民党支持層では6割に届いていない。
無党派層の支持は2割余りにとどまっている。結城氏は共産党支持層の6割強を固めた。
収賄罪で起訴された鶴岡啓一前市長(69)の市政運営を「評価していない」
「あまり評価していない」とする人の5割余りの支持が熊谷氏に集まっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009060701000437.html 14日投開票の千葉市長選は、野党推薦候補がリード!
31歳熊谷俊人千葉新市長は兵庫県出身
全国最年少市長は兵庫県出身
31歳熊谷俊人千葉新市長は兵庫県出身
だからどうした。6期務めた松井旭を知らんのか。
全国最年少市長は兵庫県出身も出生地は奈良県
31歳熊谷俊人千葉新市長は兵庫県出身だったが出生地は奈良県天理市のようだ。
奈良県選出の馬淵澄夫衆院議員が推薦した可能性も拭い切れない。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:28:55 ID:9mqKnHhT
市議会は大変だね
少数与党だから
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:48:47 ID:SdZ2kdMd
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:28:31 ID:beasJ44I
最高裁裁判官×リスト。
× 竹ア博允(悪名高き裁判員制度を実現させた人)
× 竹内行夫(イラク戦争に反対した天木氏のクビを切った小泉内閣の外務次官)
× 近藤崇晴(植草一秀氏の「痴漢えん罪事件」の上告棄却をした人物)
× 那須弘平(国策操作で嵌められた佐藤優の上告棄却をした人物)
× 涌井紀夫(一票の格差を合憲とした人物、旧国籍法を違憲とした人物)
× 田原睦夫(旧国籍法を違憲とした人物)
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:46:53 ID:yiujgHQ7
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:20:25 ID:BecHUs2C
小梛輝信市議会議長周辺が賑やか
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:12:36 ID:U4mKrFQf
千葉市議会議長を恐喝未遂容疑で立件へ 暴力団の名刺見せおどす
千葉市議会議長の小梛(おなぎ)輝信市議(66)が、地元のテナントビル建設を巡るトラブルで仲介に入った不動産会社から金を脅し取ろうとした疑いが
あることが2日、捜査関係者への取材で分かった。小梛市議は不動産会社幹部に、指定暴力団の名刺をみせて対応を迫っていたことも判明。千葉県警は近く、
恐喝未遂容疑で小梛市議を立件する方針を固めた。
トラブルの発端となったビル建設は、都内の大手ゼネコンが受注し、JR総武本線稲毛駅前(同市稲毛区)に建設が予定されている。3月に着工し、11月末の
完成を目指している。
捜査関係者によると、小梛市議はビルの工事開始後、建設業者のもとに押しかけ「あいさつがない」と迫り、4月下旬、仲介に入った同市中央区の不動産会社
の幹部を自分の事務所に呼びつけて脅し、金銭を要求した疑いがあるという。
不動産会社の関係者によると、小梛市議はそれ以前にも同じ件で、不動産会社幹部に何度も電話をかけて怒鳴るなどし、面会した際には指定暴力団の名刺を
みせたという。不動産会社の幹部は面会直後に県警に相談。県警は関係者の事情聴取など捜査を進めていた。
小梛市議は自民党千葉市議団に所属し、4期目。今年6月末から千葉市議会の第70代議長を務めている。
小梛市議の親族らは、同市稲毛区で土木建築会社など2社の経営にかかわっているほか、小梛市議自身も親族らで経営する土木建築資材会社で 平成19年
2月まで役員を務めていた。
産経新聞の取材に対し、小梛市議は「人を脅したりはしていない。事実ではない」と回答。小梛市議の周辺関係者は「すでに不動産会社幹部への謝罪も済ませて
おり、終わった話だ」などと話している。
同市では4月に、市発注工事をめぐり、鶴岡啓一市長(当時)が警視庁に収賄容疑で逮捕、起訴されたばかり。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000511-san-soci 悪い奴
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:31:31 ID:Ffunoejr
まさにリアル893
さっさと逮捕してくれ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:13:24 ID:CnFNK5wE
ヤクザの名刺って、自分の名刺じゃねえのか?ww
先ほどお縄になたみたいだぞ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:18:13 ID:uN32+QoP
暴力団が恐いってのは朝鮮マスコミがつくったイメージ
強く出れば尻尾を巻いておとなしくなる屁たれ集団wwwwwww
在日とBの集まりwwwwww
ゴキブリ以下
指定暴力団の名刺を出したり名前を出したりした時点でOUT
こんな事をしているのが市議とは..
それを選出した市民とは..
情けない
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 05:27:03 ID:9lD/hXX2
千葉市長の市議時代に議長が圧力 「暴力団との関係調べ質問を」
千葉市内のビル建設をめぐる恐喝未遂容疑で逮捕された千葉市議会議長小梛輝信容疑者(66)が昨年3月ごろ、入札情報の
漏えい疑惑について市議会で追及した当時市議の熊谷俊人市長(31)に面会し、「暴力団との関係も調べた上で質問しないと
いけない」などと圧力をかけるような発言をしていたことが4日、分かった。
熊谷市長が4日、報道陣に明らかにした。熊谷市長は「暴力団とのつながりは前からうわさされていた。気にせず追及しなければ
ならないものは追及しようと思った」と語った。
熊谷市長によると、昨年3月の市議会で、入札制度について「調査基準価格が漏れているのではないか」などと質問。その直後、
小梛容疑者が議会の控室に熊谷市長を訪ね、暴力団の名前を出して注文を付けたという。
また、自民党千葉市議団は4日付で小梛容疑者を除名した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090401000682.html
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:31:27 ID:1bV0K2pR
恥ずかしい事件だね。恥ずかしい議員だね。
40年千葉市民でしたが恥ずかしい。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:21:30 ID:1At9TvZC
>>717 40歳すぎて2ちゃんにカキコのほうが恥ずかしい
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:05:43 ID:L8jSpl/D
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:02:19 ID:ElO966Fz
稲毛区で市議補選がありそうだね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:28:52 ID:SqMcFi9i
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:40:07 ID:WK/juXsj
再来年の千葉市議選、民主は候補者を増やすべし!
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:03:05 ID:nT3Ed2Cm
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:05:59 ID:OLcHZKlK
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:20:22 ID:y7/fkdvD
この親「千葉県知事」にこの子「県職員」ありだよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:15:17 ID:mEBfN7Zb
千葉県もいろいろと問題の多い県だなァ、「バカ県、バカ市、バカ町?」
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:28:57 ID:wky008XA
県不正経理:怒り、抗議500件 県に殺到「税金返せ」 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000057-mailo-l12 9月11日12時2分配信 毎日新聞
「幹部は辞職しろ」「おれたちの納めた税金を返せ」−−。5年間で約30億円にも上る
不正経理が発覚した県庁には10日、県民から怒りや苦言の電話、メールが500件以上寄せられ、
職員たちは対応に忙殺された。【倉田陶子】
不正の調査を担当する行政改革推進室には、県民から抗議の電話がひっきりなしにかかり、
職員らは事情説明や謝罪に追われた。不正経理額が突出して高く、逮捕者も出した
農林水産部(支出ベース7億1600万円)と県土整備部(同8億6300万円)を含め、個別の課に
直接電話がかかってくるケースもあったという。また、県庁前の交差点には
右翼団体の街宣車が乗り付け、終日拡声機で批判し、県職員がうつむき加減で
足早に通り過ぎる姿が見られた。
森田健作知事は10日も記者団の取材に応じた。「聞いたところでは『税金返せ』などという
大変なおしかりの内容だった。本当に申し訳ありません」と改めて謝罪。9日の記者会見では
時に声を荒らげて職員への怒りをこらえきれなかった森田知事だが、
苦情殺到の事態に終始、沈痛な表情だった。
◇国庫補助事業の多い2部で突出
今回の内部調査で発覚した不正経理額は、推計値も加えて総額29億7914万円。
これを部局ごとに比較すると、国庫補助事業の多い県土整備部と農林水産部で突出して多い。
この2部で全体の約57%を占めている。県が独自の基準で定めた
「使途不明金」(計1億1168万円)でも、両部が飛び抜けている。
一方、健康福祉部、教育庁、総務部は2億円台で並んでいる。元職員3人の
公金横領事件を手掛けた県警本部でも、1億4048万円の不正が発覚した。【倉田陶子】
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:21:38 ID:nai/XECI
田沼たかし氏(外資系コンサルタント)が市会議員稲毛区補選に意欲。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:59:49 ID:uBfiWduz
へぇ、この田沼さんですか?
164 :無党派さん:2009/09/05(土) 08:19:31 ID:Ur5mOms+
稲毛新聞9月号来たが、おなぎ逮捕記事なし。
まぁ、間に合わなかったのでしょう。来月に期待です。
おなぎ組の広告が今月も第2面にありますしね。
1面トップは千葉中央署員による交通違反捏造?疑惑
その下には
「田母神俊雄前空幕長の講演会」
平成21年11月3日(祝)18:30開演
参加費1500円・千葉市民会館小ホール
問合せ・申込:千葉市稲毛区倫理法人会副会長 田沼隆志
田沼隆志・田沼隆志・田沼隆志・田沼隆志・田沼隆志・田沼隆志
・・・待て待て。稲毛新聞て。
前議長とずぶずぶだったとこじゃないの?記事載るどころじゃないだろw
「議長「悪い評判、新聞に書かせるぞ」」
http://news.tbs.co.jp/20090905/newseye/tbs_newseye4227435.html 一方、警察は4日、議長室などの家宅捜索を行いましたが、地元紙の「稲毛新聞社」も家宅捜索していたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。
稲毛新聞の5月号には「建設会社が強引に着工」という見出しの記事が掲載されていて、警察は、小梛容疑者と稲毛新聞社の関係を調べています。(05日17:09)
で、この時期その新聞に田母神の提灯記事で載るってのもいろいろ焦臭い。
いったいどういう新聞でどういう人なわけw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:44:16 ID:XBbWjvEo
>>730 おまえさあ、早稲田の教育学部卒だろ?
早稲田の卒業生の前では早稲田を名乗れない哀れな奴さ。
田沼の支持者は学歴厨ばっかりだな…
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:56:48 ID:ypQd+JHz
【法案の提出権】
国会議員・・・衆院では20名、参院では10名以上の賛成があればOK
内閣・・・政府が自らの政治に必要な法案を国会に提出することができる
委員会・・・その所管に属する事項に関する法案の提出が可能
内閣から法案が提出されると、
常任委員会で審議して過半数で通過(同数なら委員長が決める)
議長に提出して本会議で審議して過半数の採決で可決される。
副大臣は、<法案審議会>を主催して与党側と政策調整して、それを国家戦略局に上げる
いわば法案審議会=政務調査会の各委員会。数の論理で決まるのは同じ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:58:11 ID:ypQd+JHz
議院運営委員長は閣僚級のポスト
実質的には、議院運営委員長と国対委員長の椅子を抑えれば、国会を支配できる
主要閣僚やそれ以上の力がある
常任委員長は閣僚未満、副大臣以上の権限がある
たとえば法務委員長が委員会を強行して、池田大作参考人招致を提案して審議入りさせたり、
委員開初で法案をまとめて通過させ、国会審議して可決させることも可能だ(内閣は一切通さない)
副大臣は大臣に使われるブレーンとしての存在だから、実質的な権限はほとんど無い
内閣が一番強いと思ったら大間違いで、衆院議長がNOといえば総理大臣の意見でも通らない
主要閣僚も大臣と言えば聞こえはいいが、権限なんてたかが知れてる>御輿の大臣、実務の委員長
最終的に法案を審議するのも法案を通すのも委員会や本会議であって、国会や党の仕事だからね
たとえば内閣が法案提出しても、委員会で通さずに廃案にしてしまうことも出来る
それらすべてを仕切れる与党幹事長の椅子は、財務+外務+経産の3つを足したよりも重い
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:39:41 ID:ef0hyvYf
■八ッ場ダム建設中止は当然
1.不況・節水・減反により関東の水需要は減り続けている。今後人口減でますます減る。
2.2004年新潟豪雨で上流に2つの巨大ダムのある五十嵐川が氾濫し大きな被害を出したように、
ダムに治水能力は皆無。長雨が続いて満水になってしまえば、入水分を排出するだけ。
莫大な費用を掛けてダム建設しても、肝心の大雨の時に、治水の役に立たない。
3.堆砂の問題が解決していない。30年-70年でダムは埋まり、何の役にも立たない、
いつ決壊するかもしれないただの危険な爆弾になってしまう。堆砂はヘドロ化して捨て場もない。
黒部など一部のダムでは、排砂を行っているが、その期間は全ての生物が死滅し、死の川になる。
4.水質汚濁や、生態への影響が極めて大きく、環境負荷が凄まじく大きい
5.道路や線路の付け替え工事、住民の移転補償費など、本体工事以外に莫大な費用が掛かる
6.決壊すれば下流域に壊滅的な被害をもたらすために、メンテナンスコストが大きく、
建設費だけでなく、維持費が凄まじい。
7.そのために水力発電は1kw/hあたりのコストが20円と、原発の10円、天然ガス発電の12円
などと比較して、非常にコストが高い。
8.土建屋にとっては、建設時に凄まじい利益をもたらし、建設後も堆砂の取除きや維持費などの
収入が半永久的に続くために、ダムが最大の利権となっている。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:59:39 ID:Q8P6I65S
>>737 言いたくはないけど、定量的なデータも出さずにって奴でしょ。そこって。
長野の浅川ダムも、市民グループが地すべりがあるって専門家が言っていた
って盛んに喧伝してたけど、調査した結果、全く問題ないことが分ってる。
脱ダムの基本動作。
水質、地すべり、堆砂の三点セット。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:20:02 ID:KfVoRJsF
>>736 田沼隆志で決まり。
ネットも民主も時間不足で出せないだろ。
県議選惜敗の翌朝から、毎朝欠かさず駅に立って来た田沼には、とても及ばない。
>>739 あんた田沼の支援者だか本人だか知らないが、いつも学歴厨な書き込みをしてるよな。
逆効果だから止めた方がいい。
田沼は毎朝どころか一ヶ月に1回立ってる程度じゃない。相変わらず政策ないし。
>>739 >ネットも民主も時間不足で出せないだろ。
だとするならば、無投票の可能性が高いわけだから
>県議選惜敗の翌朝から、毎朝欠かさず駅に立って来た田沼には、とても及ばない。
選挙にならなければ「及ばない」かどうかはわからんねwww
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:46:02 ID:zEO4S80d
>>736 平和交通グループ関係者に生協加入無理強いしたね。
引き揚げられたら常賀立場ない。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:16:09 ID:rvES5Ame
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:59:59 ID:i0hjngD8
やととしお
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:50:45 ID:voHicuGd
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:32:04 ID:HVZTRIH+
>>745 だから、衆議院選のときのあぐいサンの看板が立ったままなんですね。
市民ネットワークちばは、立候補といえば年齢の
お高い方々(失礼!)だったのが定番でしたが
今回は、若干29歳の金田由希さんを擁立するようです。
薬害肝炎原告を経て総選挙で出馬し当選した民主党の
福田衣里子ちゃんとほぼ同い年で、熊谷千葉市長とも年齢が近い。
今まで立候補を表明している3人の中では、一番若く
唯一の女性候補なので注目度は高くなりそうですね。
【年齢高】やと>>>>>>あぐい>>>>>田沼>>金田【年齢低】
10月3日(土)14:00〜
ネット・いなげ事務所にて
「金田由希と市民ネットワーク・いなげ スタートの会」
やるそうですよ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:43:02 ID:OXMy9Voc
民主党は、誰を出すのかな?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:21:38 ID:voHicuGd
>>746 市民ネット立てるんだ!
定数2なのに乱戦気味・・・
民主が立てないという選択肢は考えにくいけど、
ネット候補を推薦しちゃえば確実だよね。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:35:50 ID:XegnNvh1
月曜朝、稲毛駅に民主候補立ってたよね。
民主の議員に囲まれて。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:35:38 ID:xYSklOoy
>>749 小田求さんだね。37歳らしい。
きょうの朝日・千葉版では8陣営が
選挙についての説明会に出向いたとか。
名前が判明したのは
【左翼】安喰【中道左派】金田【与党】小田【保守】谷戸【極右】田沼
8陣営!他にも無所属が立つのかな・・・
公明が立てたらぐっちゃぐちゃで面白いがw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:07:53 ID:N4uETIIE
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:29:04 ID:xYSklOoy
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:54:38 ID:QcBPptAJ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:04:48 ID:QcBPptAJ
>>754 失礼。打ち間違えた。 (誤)大窪良郎 → (正)大窪由郎
大窪由郎さんって、田沼隆志のことベタ誉めしてなかったか?
保守派も分裂かなぁ?
千葉市補選の田沼さん。駅で多くの応援者に囲まれていたよ。あれだけのエリート、実績を持つ人物なのに気さくな田沼さんは本当に皆に好かれている。
志を高くもつ芯の通った名前の通りの田沼さん。
密かに応援している人もたくさんいるのでは。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:39:40 ID:cBjh9bhX
759 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/10/02(金) 19:53:18 ID:a/ZCyRMp
日本はプロレスが変える!休日はお家でDVDプロレス観戦!(*^_^*)
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:41:39 ID:ZMwGpmEX
田沼くんの宣車は今回も西岬タクシーかな?運転手も丸抱え。ぜ〜んぶ千葉市民の税金でさ。
公費負担はこれだからやめられない。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:58:12 ID:mYNT//QJ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:57:26 ID:/lpLlVWi
740 :無党派さん:2009/10/02(金) 04:38:21 ID:yXZjpXmt
小沢一郎幹事長
・国会法の改正(秋の臨時国会)
・選挙法の改正(通常国会)
・公職選挙法の抜本的改正(通常国会)
・衆参法制局の再編(通常国会〜)
流石だな・・・・政治を変えるには政権交代と、法律そのものを変えてしまうのが一番だ。
法律を作るのは政治家の仕事であり、官僚は法律に基づいて運用しているに過ぎない。
法律を変えてしまえばどうとでもなるんだよ。
小沢一郎は、国会を政治主導のあるべき姿に変えるためのシステム作りに燃えている。
公職選挙法の改正も凄いな。。。。これ現在訴訟中のものも含めて、色んなところで効いてくるぞw
衆参法制局の再編も凄い・・・内閣法制局まで含めた再編解体を視野に入れてる。これは革命的だ。
ベースとなるのは、自由党がまとめた「国民主導政治確立基本法案」か。
小沢一郎は教科書では「国会法の父」と明記されるかもしれん。
田沼たか志の演説がyoutubeにアップされている。なかなかどうして熱いだけじゃなく、内容も濃いものを持っているやつだ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:57:20 ID:ITHUDT1O
さっき稲毛駅にで金田と握手。柔らかいおててとヒンヌーwに一票
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:17:05 ID:OajWTr29
>>766 千葉大卒なんて痛すぎないか?
千葉市民でいることが恥ずかしくなるよ。
千葉大理学部なんて阿部こうの明治商学部以下だぞ。
まあ、桐朋音大なんかに比べればまだいいか。
それにしてもさ、小田求って幕西出身だそうだね。
こんいつがまかり間違って当選したら引っ越すわ。
>>767 稲毛駅前でそういうことを演説で言ってみなw
たちまち、千葉大体育会の猛者に袋叩きにあうぞwww
つうより、どうして君たちは学歴馬鹿ばかりなんだろうねw
かえって、反感もたれて票を減らすよ、
なあ、田沼隆志君www
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:44:11 ID:uXTitJ29
小田求チラシが朝日新聞と一緒に入ってきた。
愛称が(おだきゅう)だと。
高知東急(たかちのぼる)みたいじゃんかw
小田急からクレームつきそうだね。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:16:55 ID:OdTlnYk4
人事委が給与引き下げ勧告
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/07.html 千葉市の人事委員会は、市職員の給与が民間企業と比べて高い水準にあるとして、
6年ぶりに月給とボーナスを同時に引き下げるよう勧告しました。
千葉市人事委員会の酒井正利委員長は8日、市役所で熊谷市長と佐々木市議会議長に
今年度の千葉市職員の給与について勧告しました。それによりますと、
市職員と民間との給与格差を解消するため、市職員の月給について4年ぶりに
平均で0.36%、1516円引き下げるほか、民間のボーナスにあたる期末・勤勉手当も
平均で0.35月分、引き下げるよう勧告しました。
市職員の月給と期末・勤勉手当を同時に引き下げるよう勧告したのは、
平成15年以来6年ぶりで、引き下げ後の期末・勤勉手当は4.15月分となり、
千葉市が政令市に移行した平成4年以降、最も低くなります。
勧告どおりに引き下げられますと、42歳の行政職の職員の平均年収は
679万3000円となり、17万4000円減ることになります。
しかし、千葉市は財政健全化に向けて、職員の月給を去年4月から来年3月まで、
課長級以上で3%、係長以下では1%減額する措置をとっているため、
勧告どおりに給与の引き下げが行われますと、42歳の職員の年収ベースで、
民間より5万4000円少なくなるということです。
熊谷市長は「人事委員会の勧告を尊重したい」と話しています。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:37:02 ID:TGH+RptT
>>771 うは。すまんwww
素で間違えていた。金田さんブログ開いたんだな。
小田求氏はずいぶん公式サイトと
民主党サイトと写真の雰囲気違うねえ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:24:59 ID:9vClPCGM
今日の夕刻、JR稲毛駅東口で
熊谷俊人千葉市長と金田由希候補者が演説してた。
市民ネットのメンバーが桃色ハッピ着て
わんさかいました。
しかし、とっしー&ゆっきーのコラボはレアだわw
とっしーは背が高くてオバサマ受けが抜群だし
ゆっきーは背が低くて凄く痩せてるから
一部のそっち系統のマニアにはたまらないでしょう。
もしかしたら、市民ネットの中には齢も近いし凸凹コンビとして
二人を一緒にさせようと考える
おせっかいオバサマがいるかもしれませんね。
なんでも、とっしーは地方自治界における氷川きよしって言われてるとか。
創〇・〇明じゃないけどw
草食系男子×メガネ女子、ですかw
コラボっつうのは、偶然重なっただけ?
それとも応援演説?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:57:04 ID:9vClPCGM
>>774 ごめん、ご指摘サンクスです。
とっしーが応援演説20分くらい
続いて
ゆっきーが演説20分くらい
それとは別に、とっしーが援護射撃。
こんな感じでした。
あと学生数人が(千葉大生=ゆっきーの後輩かな)が語っていました。
また、花見川区選出の鈴木友音市議会議員(無所属)らしき方が。
彼の政治姿勢は民主・ネット・共産とリンクしているので
来てたのかも(もし違ってたら、鈴木先生ごめんなさい)。
花見川区は今回の補選とは関係ないけど、平和交通(=田沼隆志w)
を利用する有権者の中に花見川区民が多くいらっしゃるので
かなり意識しているのかも。
>>775 詳しくレポをありがとう。
へぇ。民主が独自候補を立てる傍らで
市長が市民ネット候補に応援演説をするという構図は面白いね。
事実上の共闘?になるのかな。なるほどなるほど。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:50:15 ID:EnyU8tf0
細野豪志
組織委員長…全国県連との調整
企業団体委員長…財界対策
副幹事長…党務・国対・選対の補佐
3つ兼任は副大臣どころか閣僚クラスだよ
参院選後には、おそらく輿石参議院議長、細野幹事長代行とかになる
岡田や船田らも教えてもらえなかった本当の帝王学を仕込むつもりだろう
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:45:18 ID:MrvK3Ocj
さっき稲毛駅前に、吉田雄人横須賀市長が応援に来てたね。
友達少なそうな顔してた。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:39:27 ID:vkSz2KMr
渡辺ゆういち(天台在住・54歳)も出るみたい。
田沼の隣で「外国人参政権反対!」って演説してた。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:45:00 ID:vkSz2KMr
民主、ネットは迷走気味。共産や無所属(やと、大久保、渡辺)は癖のある方ばかり。
田沼隆志はおそらく当確かと。
>>781 田沼隆志も癖がありありじゃねーのwww
それに大久保じゃなくて、大窪だろ?だから、大窪由郎さんから絶縁されるんだろ?田沼隆志君www
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:24:43 ID:YIN+TyRv
大窪のブログ笑えますよ。
コメント欄の書き込みを必死に削除してます。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:38:25 ID:YIN+TyRv
見た見た!
大窪こそ日教組教育の落とし子だよね。
>>783 >>784 田沼隆志君、自演乙
君の一貫しない言動で大窪由郎さんから見切りをつけられたからといって、逆恨みはしなさんなwww
全部、田沼隆志君が悪いんだよwww
田沼君は、ブルーリボン付けている?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:45:46 ID:6vvCSP+a
千風の会代表 渡辺祐一氏が千葉市議会選挙に立候補します
これまで行動する保守運動に参加されてきた千風の会代表の渡辺裕一氏が、
千葉市議会議員稲毛区選挙区補欠選挙に立候補することを表明されました。
市議会の議長が逮捕・議員辞職するという不名誉な欠員が出た千葉市議会の補欠選挙になります。
この補欠選挙には反日極左組織の市民ネットからも立候補者が名乗りを上げており、
渡辺氏はこれに対抗するために出馬を決意したとのことです。
http://senpu.exblog.jp/
>>783-784 大窪へ。
おまえって、本当に狡い(読めないだろ「コスイ」って読むんだよ)奴だな。
自分に不利な書き込み即刻削除してるもんな。
おまえは田沼を絶賛しておいて転向した理由を俺は知ってるよ。
だからおまえは誰にも相手にされないんだよ。
おまえのような奴を日教組の落とし子というんだよ。
悪いのは全部他人。
自分の素晴らしさをわからない世間は、愚民だと言いたいんだろ?
市への多額の寄付、ご苦労さん。
Posted by: 稲毛駅東口のスター | October 13, 2009 at 12:22 PM
大窪へ。
おまえって、本当に狡い(読めないだろ「コスイ」って読むんだよ)奴だな。
自分に不利な書き込み即刻削除してるもんな。
おまえは田沼を絶賛しておいて転向した理由を俺は知ってるよ。
だからおまえは誰にも相手にされないんだよ。
おまえのような奴を日教組の落とし子というんだよ。
悪いのは全部他人。
自分の素晴らしさをわからない世間は、愚民だと言いたいんだろ?
市への多額の寄付、ご苦労さん。
Posted by: 稲毛駅東口のスター | October 13, 2009 at 12:23 PM
タイムスタンプから見てお前の一人芝居だろうが。
ご老体のブログ荒らしてなにが楽しい。
>>788 このカキコした奴って、渡辺・田沼、どっちの支援者かねえ?
790 :
sage:2009/10/14(水) 13:53:52 ID:bOhhXQd0
市民ネットはどちらかといえば極左だろ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:32:50 ID:oSzlwMDH
>>786 あの北朝鮮拉致被害者組織が出している青のリボンのことですか?
それだったら田沼さん付けてますよ。
大窪さんや渡辺さんが付けているかどうかはわからないけど。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:39:32 ID:mCBmm9kz
いよいよ明日告示。
まずは小田が優勢、あとは田沼>金田>安喰>谷戸>>>>>>>>大窪>渡辺と
いったところ?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:41:48 ID:GwKHw8Hj
千風の会代表 渡辺祐一氏が千葉市議会選挙に立候補します
これまで行動する保守運動に参加されてきた千風の会代表の渡辺裕一氏が、
千葉市議会議員稲毛区選挙区補欠選挙に立候補することを表明されました。
市議会の議長が逮捕・議員辞職するという不名誉な欠員が出た千葉市議会の補欠選挙になります。
この補欠選挙には反日極左組織の市民ネットからも立候補者が名乗りを上げており、渡辺氏はこれに
対抗するために出馬を決意したとのことです。
詳しくは >>千風の会ホームページ << をご覧ください。
渡辺氏のお話では補欠選挙は稲毛区民のみ投票できるとのことで、かなり限定された地域での選挙活動になりますが
急な出馬決定のため選挙スタッフが不足しているとのことでした。
ポスティング活動や街頭演説、チラシ配布スタッフなど選挙活動のお手伝いをして頂ける方は、
下記「渡辺裕一後援会連絡事務所」までご連絡の上お気軽にお訪ねください。
渡辺裕一後援会事務所
千葉市稲毛区天台3−1−23
電話:090−3134−9902
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:20:20 ID:Hy2rSepS
千風は珍風と笑われている新風の一味かね?
威勢のいいこと言う馬鹿にはコヒペしか出来ない馬鹿しか
支持してないようだな
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:24:11 ID:l8G8t0p5
きょう午前11時ころ、宮野木町に
小〇求の選挙カーがやってきたけど
マイクでしゃべっているのは参議院議員の加〇谷〇。
本人は何もしゃべらず。
きょう午後3時ごろ、轟町2丁目で
片側の道を塞いでいた選挙カーがあった。
上には「や〇」の文字が。
ちなみに、本人はいなかった。
どっちがマシ?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:39:48 ID:l8G8t0p5
連投すみません。追加です。
選挙カー「や〇」号は停車したまま動かず。
通行の邪魔になっていた。
中には人が4人ほど(もちろん本人不在)。
まさか、戸別訪問してるんじゃないだろうね。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:20:44 ID:7wYBHauG
1議席目は小田、2議席目を田沼と金田が争うと予想。
>>777 入札にかかる手間が大きいから、○万円以下は随意契約とかやってるんだが。
価格の市場調査、入札仕様策定、公示、入札説明会開催、質疑応答、提案書受付、提案書精査、入札、結果通知、結果質疑応答
普通にやると、これぐらいの手間はかかるな。
>>799 当然、知事との会談を前に、前原と馬淵、三日月が資料をまとめているわけである。
大河原を使った、市民団体へのリークもできる。
工事落札率 大半94%超 八ッ場ダム 市民団体『談合の可能性高い』
2009年10月17日 夕刊
前原誠司国土交通相が中止を表明している八ッ場ダム(群馬県長野原町)事業をめぐり、国交省関東
地方整備局が二〇〇一年四月から〇六年三月に発注した関連工事や業務で、落札額が一億円以上
だった入札七十六件のうち六十五件が落札率(予定価格に対する実際の落札価格の比率)94%を
超えていることが十七日、国交省がまとめた資料で分かった。99%以上も八件あった。
公共事業の談合問題を分析、追及している全国市民オンブズマン連絡会議の新海聡事務局長は一般
論とした上で「94%以上であれば談合の可能性は極めて高い」と指摘している。
〇八年度の関東地方整備局工事の平均落札率は90・06%。
関東地方整備局は「八ッ場ダムの関連工事で、過去に談合と認定した事実はない」としている。
市民オンブズマン群馬は「入札で参加業者の辞退も多く、落札率が高いのは不自然」として近く国交省
に質問状を提出する方針。
資料によると、〇三年三月に契約した県道林・吾妻線新設工事(落札額二億九千万円)の落札率は
99・47%で、大柏木トンネル新設工事(同三十四億円)は97・12%。〇五年九月契約の須川橋改築
工事(同三億五百万円)は落札率98・3%、〇六年三月契約の県道林・吾妻線2号橋下部工事(同五億
六千万円)は98・34%だった。
また「現場技術業務委託」として、特定の社団法人が五回にわたり98〜99%の落札率で受注。
〇四年十月当時、この社団法人の役員に再就職した元国交省職員が二人いた。
〇九年四〜九月の工事二十二件でも十八件が落札率94%を超えていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101702000216.html
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:06:18 ID:LuWwWcfH
ローソン前にある渡○の会社兼選挙事務所
選挙カーとシボレーの計2台の路駐うざい
交通量の多いY字交差点の目の前で迷惑極まりない
あれじゃ事故が起きてもおかしくないぞ
さっさと取り締まれ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:43:53 ID:+U4ZJ9ei
千風の右翼は「千葉を護る」とか言う前に人様に迷惑をかけるなよ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:34:05 ID:BquNs7Kj
20日(火)18時稲毛駅東口に、さくらパパが応援に来るらしい。
立花隆なんて旬の過ぎた評論家呼んで喜んでる田沼はどう思うんだろうね。
>>796 そんな極一部分だけの瞬間でどっちがマシか比較しろといわれてもねぇw
小田だって応援議員が乗ってれば応援議員が喋る瞬間もあるだろうし、
やとだって本人が乗っている瞬間もあるだろうよ。
市議補戦にまともな保守はいないのか?
あと、自民や公明は候補立てないのか?だらしない
>>804 ひどいのになるとウグイスすら喋らずテープだしな
渡辺さんは、努力家だよ!
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:56:06 ID:7xv4Bfs/
>>805 自民はおなぎを生んだ責任をとって
公明は今回議席を取って次回に2議席維持するよりも
現職の議席を維持した方がいざこざを起こさなくてすむと考えたため
それぞれ出馬を見送ったらしい。
保守がいないとお嘆きですが、
今回出馬している中で何人かいるんじゃないかな、自称保守が。
保守系無所属はみんな主張が似通ってるよねえ。
違いがあるとすれば、市議経験の有無ぐらい?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:56:09 ID:TrgwuJ1n
>>807 努力家だったら交差点のまん前に路駐してもいいの?
>>810 重箱の隅つつく様な事言ってんなよ!
お前、渡辺陣営に怨みでもあるんだな、文句があるなら直接言えや!
場所とか知ってんだから、どうせ近所の奴なんだろうからな
>>812 くだらない事を言うオマエはどこの支持者だよ
渡○支持者コワ!
おなぎみたいなガラの悪さだね
みんなクズばかりだな
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:17:41 ID:KHkQynDl
もうすぐJR稲毛駅に横峯良郎が来るらしいが
今晩は栄町で遊ぶのかな。
どうせなら、さくらちゃんが来ればいいのに。
でも、このあいだ富士通レディースで土気に来たばっかりか。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:45:00 ID:Jit0QFS3
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:40:29 ID:wuC2+3lD
>>811 人様に迷惑かけてるのに正当化しちゃう渡○陣営コワーw
路駐が迷惑なのは当然だろ。
怨むとかそれ以前の問題だろ。馬鹿?
道交法すら守れねえ奴が立候補すんなっつうのw
近所に決まってんだろw阿保か?
じゃなかったらこんなカキコしねえよ!呆けw
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:38:00 ID:thTcUixX
田沼氏は、国政にはもう未練はない?
それが知りたい。
市議を腰掛けと思っている、名前を売って実績を作るためだけなら、いらない。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:59:56 ID:y5kD3mM+
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:05:31 ID:tsin0UVv
最低だw
田沼は、どこぞのキャバ嬢みたいに
任期途中で次の選挙出るんじゃないかな
>>824 来年の参院選しか任期途中の選挙は考えられないんだがw
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:24:35 ID:TLdNBEtM
所で◎沼君の生まれは何処だっけ
昔のHPにはなんか変な書き方して
あったけど今度はどこか書いて
いないね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:54:49 ID:U2rpCZLJ
千葉市議会の議員は 月給77万円
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:55:05 ID:Xs7W5+X8
>>826 新潟県
下越地方(中心都市は村上)だったような
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:24:12 ID:4Yn48uTN
映画のジョークでエディー。マーフィーかなんかが
生まれたのは病院のベッドの上で母ちゃんのお腹 。。。
誰かさん
昔のH.Pで生まれ故郷(千葉を)を大切に
といって突っ込まれていたような。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:43:26 ID:Xs7W5+X8
いま、金田由希さんが来てた。
午前中はチャリンコで稲毛区内を回ってたらしい。
午後は日産キューブでお廻りみたいです。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:39:52 ID:U2rpCZLJ
キム田さんですね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:51:23 ID:Ggor83aQ
しかし、や〇と渡〇の他陣営妨害はひどいな。
さっきJR稲毛駅東口でノボリ旗立てて演説しようと
していた安〇が喋ろうとすると、その前を横切る
選挙カーが数台。
共産党支持じゃないけど、あまりにも露骨にやり過ぎ。
金〇陣営が演説しているところを横槍入れて質問する
陣営がいて(どう考えても渡〇系信者)その様子を
撮影して、ようつべに掲載。
これじゃ、おなぎの民度の低さを笑えないよ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:03:56 ID:jAKVnok1
それ選挙妨害で逮捕されるレベルだぞ。
選挙妨害は選挙法の中でも特に厳しいはず
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:31:29 ID:dbNTZJoJ
>>818 豊後高田市議の大石忠昭のパターンとなるかもな。
ブログや予定の更新程度は、判断に困るので事実上放任。
田沼のこれは、政策の根幹部でもあるし、HPの主要部分だから逃げられないだろうな。
2chに書かれた程度で焦るなんて田沼らしくない。
最悪逮捕もなくはないが、まあ大丈夫かと。
しかしながら、誰かが刑事告発すれば、書類送検どころか起訴は確実。
罪状からして公民権停止2年ってとこだろう。
仮に今回当選できても、公民権停止となったその日に失職。
11年の統一選も、稲毛区からは出られない。
もったいないことしたな。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:55:45 ID:/sPCQ98H
このスレ見ている田沼信者は頭抱えているかも。
仮に当選できたとしても失職する恐れが出てきたから。
田沼に投票しようとしていた人は小田か金田に流れる可能性が出てきたかな。
2人が田沼と年齢が近い、ということでの選択だけどね。
いわゆる「(もしかしたら)勝ち馬に乗る」現象が出てきそう。
この動きがあと1日の選挙戦でどこまで大きくなるか?
田沼支持者層は、やと・大窪・渡辺・安喰の4人衆は年齢が高すぎると
考えるでしょうね(だから「田沼」だったのだけど)。
★「郵便局で年金」の仕掛け人 すでに7月に…
<テレビウォッチ>郵便局を年金や介護の拠点に――。
一見、亀井郵政担当相の思いつきっぽいオドロキのプランだが、
番組によれば、じつは裏の仕掛け人的な発案者がいて、以前から水面下で検討されてきた事案らしいというお話。◇
「社会保険事務所は全国312か所しかない。これはパンクするのが目に見えてる。
かといって何万もの事務所を作るのもムダではないか。全国には2万4250もの郵便局がある」。
国民の信頼厚い郵便局は「国家の財産」。
信用されてない社保事務所を大きくするより、お金の専門家でもある郵便局にやってもらうほうがいいじゃないかというわけだ。
その場にいた民主党の福田昭夫衆院議員は「かなり皆さん好印象を受けたと思う」。
福田自身は「これは一石三鳥、四鳥にもなり、国民へのサービスが格段に向上する」と絶賛。
山崎は、後に鳩山代表にも直に説明し、「ぜひ進めてもらいたいね」と言われていたそうな。
発案者の話を聞く限りでは、明日にも実現しそうな勢いだったが、
今日(10月22日)のスタジオで「与党内で賛同は得られてるんですか?」と赤江珠緒キャスターが聞くと、
「まだそこまでは行ってないと思う」と三反園訓・テレビ朝日コメンテーター。
ただ、「実現する方向で動きだすんじゃないか」ということである。
http://www.j-cast.com/tv/2009/10/22052245.html これ賛成だけど、さらに一歩進めて、郵便局にハローワークの機能までもたしてはどうだろうか。
失業対策にもなる。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:00:07 ID:/sPCQ98H
小田の選挙カーが通ると、なぜか傍に田沼の選挙カーも。
各選対、最後の追い込みに躍起。あと8時間で選挙活動終了。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:01:16 ID:/sPCQ98H
あ、違った、7時間だった。ごめん。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:29:26 ID:cGnaBGiG
投票日age。生憎の雨。
創価学会員は誰に投票するのかが少し気になる。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:50:32 ID:9IBtov7D
>>839 やとは前科者だし大窪・渡辺とは国家観がズレているし
安喰は天敵扱いなので、この4候補は除外。
田沼はゲームオーバーなので却下。
残るはロマンスカーか生協だけど、二人とも安喰同様天敵扱い。
小仲台にある建物に集会してなさげなので、行かないという
珍しい選択かもね。
行かなければカルト票&F票がないので投票率が上がらない。
そうすると組織票をがっちり持っている候補がものをいうかも。
ほんとに投票率低そうだなー
30%超えるかすら怪しいんじゃねーの?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:39:12 ID:/R4ZnE0e
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:56:50 ID:9IBtov7D
3時間で3%ですか。
投票時間はあと10時間だから
このままだと最終投票率は期日前含めて
15〜25%くらいかな。
裁判官の裁量は大きいよ。
検事や弁護士にできて裁判官にできないことはない。
弁護側や検察の提出した資料以外にも、裁判官の権限で証人を呼んだり、
調査を行ったりすることも可能。
例えば、検察が新しい鑑定方法を使った証拠を提出した場合、裁判官はその鑑定方法が
本当に検察の主張どおり証拠たり得るものなのかを、裁判官自身の裁量で専門家を
法廷に招聘しすることもできるし、裁判所事務官に調査/捜査させたりすることもできる。
裁判官や裁判所事務官が警察のような捜査を行う事だってできる。
天気悪いし、寒いしね。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:47:50 ID:/R4ZnE0e
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:54:48 ID:jFZa+YXt
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:19:52 ID:isLJYuRi
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:20:23 ID:/R4ZnE0e
投 票 率(%)
男 女 計
19.65 18.98 19.31
やっぱり投票率低いのか。
>>874 粘着マルチうぜぇ。消えろ。
AKA療法に興味がある奴は勝手に検索して見にいくよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:28:18 ID:/3LtZe13
ポストに市民ネットを批判するビラが入っていて
ここまでやるかという内容だった
正直呆れたよ
お陰でオレの票の行き先は…
逆効果だったなw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:30:52 ID:Gu5CYKQy
結果まだか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:55:43 ID:/R4ZnE0e
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:11:43 ID:/R4ZnE0e
まだ0票?
決まったね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:51:34 ID:9IBtov7D
え、ゲームオーバー&ロマンスカー?
ゲームオーバーさんはすぐ逮捕で、次点の候補が繰上げ決定かな。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:54:03 ID:6cTMXwcJ
もう一人も応援文書のせいで連座だろ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:56:24 ID:/R4ZnE0e
862 :
牛乳スター☆:2009/10/25(日) 23:00:49 ID:sM509O/0
ネトウヨってキモイよね。
こういうのが外国人参政権や夫婦別姓に反対する泥亀や
女性職員にパワハラを繰り返す橋毛をマンセーしているんだろうな。
弱い人の立場を守るためにも戸籍の廃止にも賛同しよう。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:01:33 ID:9IBtov7D
ということは、田沼逮捕で安喰候補が繰上げ当選!?
稲毛で共産が2議席とは、まさかまさかの展開。
やっぱりカルトは棄権したんだ。
田沼がゲームオーバーの理由がわからない。
張られたリンク先に保存されているキャッシュは9月19日のもので、告示よりも一ヶ月近くも前のものじゃないか?
告示後の改変を指摘するなら、告示後に保存されたキャッシュを示して、現在のものとの違いを指摘するべきでは?
そうでなければ、意味をなさないだろ?
渡辺にも負けた大窪の爺さんの政治生命がゲームオーバーw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:19:57 ID:9IBtov7D
県議だ県議だと言ってたのが市議へ。
市民ネットのオバサマ方が突っ込むのが目に見えてきた。
あらら、大窪さんに入れたのに最下位か。
残念だな…
やとが、最下位でないことにびっくり。
また、のぼりで誰か叩くのかなw
ちょっと気になるんだけど、選挙中メーリングリストっていいの?
知人のとこに毎日のように来ててうざいって話があった
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:15:05 ID:nmH163pF
これからは外国人参政権とか人権擁護法案、戸籍廃止、夫婦別姓に反対する人たちに
入れる。(今までは適当に入れてきたが)
渡辺ゆういち氏、残念。
>>871 投票するだけじゃなく、自分に余裕があるときにはカンパもしてやりな。
自演乙
当選したいなら、その下品さを直せ
珍風系は、問題解決じゃなくて誰かをだしにした
ストレス発散じゃないか
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:00:28 ID:RLWlg/zM
東大卒に挑んだ市立千葉か。
>>875 どうして田沼隆志市議会議員の関係者は揃いも揃って学歴バカばかりなんだ?
そういう書き込みすればする程票が減るよ。
現に今回も県議選に比べて3千票も減らしてるじゃないかwww
>>876 え。県議選でプラス3000だっけ?
それすげーぞ。
稲毛区だけで13000票...。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:18:21 ID:yJ6K8X84
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:27:47 ID:nYfslKTB
・公共事業が削られている(失業率の上昇・企業の倒産に繋がる)
・漢方保険適用除外(高齢者層に不利。保険料の大幅負担になるため)
・地方交付税交付金の減額(地方サービスに大きく影響)
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:59:20 ID:nYfslKTB
原発誘致の旨みは
電源立地地域対策交付金、という名目で毎年国から入ってくる多額の迷惑料
これで地域が潤う
今回、事業仕訳の削減対象になるという話もあったが回避されたみたいね
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:28:51 ID:nYfslKTB
生活の質を上げるための公共工事は地元の建設産業を中心にどんどんやってほしいね。
まさにコンクリートから人への政策だし、景気回復への即効性もある。
保育所の増設、地域の下水道整備、公共施設の耐震化、電柱の埋設化、人工河岸湖岸の自然化、名所旧跡文化財の改修築など、いくらでもある。
>>882 老朽化した橋・道路の修復はもちろんやらなきゃ駄目。
ただ、それらは無駄じゃないぞ。
田舎の下水道整備の遅れが自然環境に与える影響は無視できない。
電柱による景観阻害もしかり。
人工河岸湖岸の自然化による、豊かで自立的な自然環境を回復させ、漁業農業への好影響は図り知れない。
第一、これらの公共事業による特に地元産業への経済効果は多大なものがある。
小泉以降、経済的には完全に放逐された地域がその視野に入ってくるからな。
橋の老朽化についての記事
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009110709281642/ >橋の耐用年数の目安は建設後50年以上といわれる。日本の橋の多くは高度経済成長期につくられた。
>50年以上経過した橋の割合は、06年には6%にすぎなかったが、16年に20%、
>26年には47%と半数近くに達する。今後、老朽化が加速することを、しっかりと認識しておく必要がある。
馬渕は三井住友建設出身だから国会議員の中では一番分かってると思うけど、
山奥の集落にかかる橋なんてそろそろどこも瀬戸際ですよ。
2010年度予算案
公共事業費大幅減
社会保障費、教育費、地方交付税増加
コンクリートから人へ
国から地方へ
の予算になってるな。
伏魔殿の特別会計が、わずか3カ月でメス入れきれるわけないでしょう。
(数年前にはこれを国会で質問通達して暗殺されて議員(石井こうき)までいた)
昨日日テレで大塚が言ったように財政法や会計法の改正も必要。
独立行政法人と公益法人は確かに不十分な点はあるが、
補助金と天下りあっせんの禁止によって兵糧攻めにする体制は整った。
今まで自公政権で増える一方だったのが、ベクトルが変わった。
そして来年には独法、公益法人にターゲットを絞った事業仕分けもやるらしい。
租税特別措置法の事業仕分けも検討されてるとか。
わずか3カ月でそれだけ期待するのは酷というものよ。
もう少し長い目で見てやってくれ。
>>885 特別会計の中身を見たことある?
一見すると額は多額だが
その中身で多くを占めるのは
1 国債償還に関わる金のやり取り(期限が来た国債の償還→再度、国債発行)
2 国民年金や健康保険の金のやり取り
で、さらに言うと独立行政法人に対する支出も
1 旧国立大学の運営費
2 産総研や理研等の日本の頭脳とも言える組織への支出
が多くて
貴方様が想像するような闇の組織がウハウハというお金ではない・・・・。
二大政党の一翼を担える党を作るには看板と資金と組織力がそろわなきゃならない
民主党結成時も
・薬害エイズで名を馳せた菅が看板
・鳩山の資金力
・社会党の組織力
と三つがそろったから、分裂消滅する他党を尻目に、野党第一党にまでのしあがれた
だから民主党に対抗する政党をつくるにもこの三要素が不可欠だろう。
たとえば看板の河野、麻生の資金力、自民の組織力とか、
看板の橋下、邦夫の資金力、公明の組織力とかが
リストラをすすめると「最低限のモノさえ買えない」人間が増えるので、
その「最低限」を「価格で下げる」動きが出てくるので逆にデフレになる。
賃金を下げて雇用を確保すると、「少ないながらも安心してカネを使う」
ようになるのでデフレは逆に緩和される。人間は「手持ちのカネ」もそうだが、
より「将来の安全、安定感」によってカネの使い方が左右されるから。
同じ値段でハイオクとレギュラーのガソリンでは、ハイオクのほうが「走りの質はいい」
かもしれないが、距離走れるのはレギュラーだし(ハイオク仕様の車は違うが)。
幸い、基礎的な消費は、日本はまだ「レギュラー仕様」だ。ここを活かすべき。
●税金を食いモノにしてきた「全国土地改良事業団体連合会(全土連)」 予算半減すら生ぬるい
▼ホテル「こしひかり」も建つ財産1000億円
(前略)実はこの公益法人、自民党と農水官僚がガッチリと手を握り、巨額の税金をシャブりつくしてきた天下り団体である。
「土地改良区は土地改良法に基づいて組織された農家の集まり。改良区と呼びますが、組合と同じです。
全国約6000の改良区を束ねるのが、都道府県ごとにある県連で、その上部団体が全土連というピラミッド型の組織です。
全土連の理事には野中氏のほか、自民党の森喜朗元首相や青木幹雄前参院会長らの名前が並びます」(農水行政関係者)
専務理事には元農水省農村振興局次長の佐藤準氏が名を連ね、天下りの農水OBは現在14人に及ぶ。
野中が来夏の参院選での擁立見送りを示唆した組織内候補の南部明弘氏も農水OB(元九州農政局長)だ。
「かつて全土連は高い集票力を誇り、70年代から組織内候補は旧田中派―経世会の指定席でした。
改良区の農民が自民党費やパーティー券購入などで、政治活動を支え、その見返りに補助金という名の巨額の税金がつぎ込まれる。
そんな癒着の構図が延々と続いてきたのです」(政界関係者)
見返りは補助金だけではない。土地改良事業には地形や用地の測量、水路や農道の設計、地質調査などが伴う。
これら委託業務の大半は長年、各県連に随意契約で独占的に受注されたのだ。
ジャブジャブ注がれた税金で、全土連は肥え太ってきた。
全土連と各県連の正味財産の総額は、優に1000億円を超える。
土地改良法で営利目的を禁じられているにもかかわらずだ。
米どころ新潟の県連は特にカネが余っているようで、ホテル経営にまで手を出している。
その名も「ホテルこしひかり」……。とことん、国民をなめ切った団体ではないか。
1970年に国が減反政策に転じてから40年。もはや水田の土地改良事業が存在する理由も価値もないだろう。
予算半減なんて、まだまだ生ぬるい。鳩山政権は自民党時代の腐った利権構造に徹底的にメスを入れるべきだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4524420/
基本、土建と介護は似たようなもんだから。
違うのは
・土建は100%国・地方が金を出すけど、介護は100%出さなくていい(老人自身の出費や介護保険の金が入る)。
・土建に比較すれば、介護のほうが従業者の単価が低くてすむ。
・土建に比べれば、鉄その他外国から購入する材の費用が少なくなる。
つまり、国・地方から見ればより少ない費用でより多くの雇用をまかなえる。
土建を減らしたぶん、減らす政策雇用の先としては「お得」であること。
農業や林業(生産財を売って金を稼ぐことができる)も、同じような事情がある。
あと、
・インフラ整備がほぼ一巡したため、土建が必要な事業そのものが減少しているのに対し、介護の必要な
人間はどんどん増えていく。つまり、少なくとも『需要に関しては』、間違いなく「成長産業」であること。
・日本の資産は高齢者に過度に偏って存在しているため、介護で金を使わせることは、は高資産者から
中低資産者への「再配分」としての性格も持つこと。
という要因もある。
今後必要な土建工事とは、
公共施設や旧耐震基準の建物の耐震補強、リニューアル工事、
地方空港はいらないが、羽田や関空等の国際ハブ化にむけた弾力的な増強工事と
その為のアクセス強化、
首都圏でいえば中央環状品川線や外環や圏央道、関西では第二京阪建設等の渋滞で経済ロスを
発生させている路線の大幅緩和につながるところの複数年度予算による早期開通は
国として集中的にやるべきだろう。
あとは地方分権で、地方に財源を持たせて、そのエリアで道路が必要ならその枠の中でやるべき。
田沼隆志は女子職員のカラダを舐めまわすように視線を浴びせる。
自民の台所は火の車。
昨年12月末現在で銀行からの借入金残高が約160億円。
一応、短期借入金扱いなので、今年中に全額返済期限が到来する。
当然従来どおり幹事長と財務局長の個人保証で借入継続を希望しているが、
メガバンク4行も野党に数十億円を無担保で融資するのは事実上不可能。
そうすると方法はふたつ。
@多額の個人資産を保有する数名が連帯保証人に名を連ねる
A実質倒産して銀行に借金を放棄してもらう。
ただし、Aの場合、永田町のビルに居住し続けられないことに加えて、
現在の保証人である大島と財務局長が実質個人破産に追い込まれる。
当然自民党を清算し、代わりに新党を立上げすることになる。
もうおわかりのように、Aは公党として破綻も同然。
@しかあり得ないが、そのような篤志家が出現するかどうか。
対する民主は野党だったので銀行の信用がなく無借金。
今年の選挙は、まず資金的に自民は民主の足元にも及ばない。
平成25年まで総選挙が実施されなければ、
自民党が資金面から破綻する可能性が高いということを、
政治議論の際の重要ファクターとして認識して欲しい。
ネトウヨもネトサヨも。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:21:48 ID:TsCGYtCq
子供手当て、高校無償化、高速無料化、勤務医診療報酬増、父子家庭への児童扶養手当て
国家戦略局創設、政務官増員、国家公務員制度改革、企業団体献金禁止、時効改定、
製造業派遣禁止、普天間移設、事業仕分け2回目
今国会で成立・実施予定の政策思いついただけでこれだけあるんだから
自民党もなにか質問しろよな・・・政治と金の問題でも企業献金禁止とかあるだろうに。
狙いは票じゃない。自民党の資金源と手弁当支援の根絶だ。
地方から書き込むヤツらがいまだに自民が勝つと言っているのは、
自民の昔ながらのヒト・モノ・カネの吸引力が大きいからだ。
だから、小沢は「民主で予算を2回組めば、自民の支持基板は崩壊する」
と言っているわけだ。
俺が地方に居たときの選挙も取引先に自民議員から召集がかかって、
選挙カー、ウグイス嬢、運転手、ビラ配り要員等々指示される。
それらはすべて、自民党を支持する企業・団体の手弁当。
担当する社員は業務命令でやることになるんだ。
それが自民党選挙の足腰だ。後援会の支援など多寡が知れている。
小沢の狙いは、そういう地方の自民党支持基盤を壊そうということ。
誰に投票するかなど個人の自由だよ、昔から。
自分の所属する企業・団体の支援候補に投票しないヤツなんていっぱいいる。
問題は企業・団体ぐるみ選挙の根絶ということ。
だから、企業献金禁止も急いで法制化しようとしている。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:08:57 ID:aveP+bm9
自称黄門と六人衆(樽床は抜けたんで6人ね)が痛いのは、
彼らは確固たる党内支持基盤を持っていないからなんだよな
野田Gは、野田派と松本派で真っ二つで、すでにグループとしての結束力はない
先頃野田が会合を呼びかけて集まったのはわずか10人程度だった
同Gのナンバー2が小沢側近の松本剛明で、同Gの実権はすでに松本が掌握してる
代表戦では松本が反対に回ったことで、野田は推薦人20人を集められずに降伏した
前原Gは、仙石・枝野が所属し、20%が小沢シンパで残りは反小沢だがどんどん人が抜けてる
岡田は周知の通り一匹狼で、唯一の側近が玄葉(六人衆)
つまり反小沢と称する賊議員は、前原Gのうち20人、野田Gのうち10人、合わせて30人程度
六人衆はすべてここを支持基盤(党内少数派)にしてるため、発言力も人望もまったく無いというわけ
彼らが飛び出したところで、民主党議員は誰一人付いていかないだろう
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:32:59 ID:cHethji9
民主党花崎県議の挑発
8日の予算委員会で、執拗に知事答弁を求めていた。
なぜ、堂本前知事の責任を追及しないのかと言い募っていた。
挑発に乗って、知事が堂本批判を始めたら、どうなっていたろうか。
揚げ足を取ろうと必死な、マスコミの格好の餌食である。
自民党系現知事として、堂本批判をして、この民主党独裁時代に
強烈なしっぺ返しが来ることは必定。
国から予算を回してもらえなくなったり、どんなひどい目にあうか
知れない。余計なことは言わないが吉だろう。
元TBS記者の堂本氏、マスコミや、小沢幹事長の逆鱗にふれたら・・・こわー
そもそも、常識的に考えて、現知事が前知事の批判を、議会で述べるなど
できようはずがない。
それをわかっていて、挑発しまくった花崎県議も。相当食えない人物である。
要するに、知事を罠にはめようとしたのではないか。
まことに、民主党は恐ろしい。
食べ物の安売りは、世の中を佳くはしない。小売業者のやり方には、憤りを覚える。
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/04/post_1302.html 「美味しくて、新鮮で、栄養があって、安全で、、、そういう食べものを、安くちょうだい!」
などというわがままな消費者と、その消費者におもねって、
とにかく「消費者がこの価格じゃないと買ってくれないんだから」という理由で、価格を押しつける小売業者。
これが続くと、常識はずれの安値にするために、劣悪な材料や、膨大な添加物や、偽装といったことをする業者が現れる。
それは、本当は消費者と小売業者自身がつくり出したものなのに、一方的に非難・糾弾され、退場を迫られる。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/04/post_3a5b.html 牛丼が値下げ競争を始めたたしか1999年頃だったか、大学時代との友人と飲んでいた時のことだ。
飲み屋のテレビでは、値下げした牛丼のニュースが流れていた。街頭インタビューを受けたサラリーマンが「やっぱり安いのはいいですね」などと答えている。
「こいつはバカか!」不意に友人が毒づいた。
「物価が下がるということは、次に賃金引き下げが起きるということだ。これは経済学の常識だよ。この男…」と、
画面を指さし「自分の給料が下がることを喜んでいるんだ。バカだ、こいつ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:35:08 ID:HUqMYjql
父子家庭の児童扶養手当
分娩の公的補助
障害者の負担軽減
大学の奨学金拡充
などは自民政権に見放されていた層にようやく光を充てた政策だ。
お前らは見ようともしなかった層に対する政策で、今でも興味すら持ってないんだな。
クソ自民党にこの支持者ありだな。どうしようもないわ。
強い人は、別に国の政策などなくても生きていける。
政治とは、こうした層のためにあるのではないか。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:32:20 ID:hxUuuIDo
>>773 今さらだし、俺も金田を応援してたけどお前の書き込みキモいよ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:12:45 ID:ep4tidRJ
与党系勝利
1/17 南相馬市長選挙
1/24 名護市長選挙
1/24 静岡県議補選裾野市選挙区
1/24 花巻市長選挙(相手は共産党のみ)
2/07 埼玉県深谷市長選挙
2/21 岡山県津山市長選挙
3/28 長野県上田市長選挙(民主系に自公社相乗り、相手は共産党と羽田孜系)
4/4 熊本県宇土市長選挙
野党系勝利
1/24 長崎県松浦市長選挙
1/24 新潟県五泉市長選挙
1/24 京都府綾部市長選挙
1/24 静岡県裾野市長選挙
1/24 東京都議補選伊豆小笠原諸島部選挙区
1/24 千葉県議補選八街市選挙区
1/31 沖縄県南城市長選挙
2/14 福岡県糸島市長選挙
2/21 長崎県知事選挙
2/21 東京都町田市長選挙
2/28 沖縄県石垣市長選挙
2/28 茨城県議補選水海道市選挙区
3/07 兵庫県洲本市長選挙
3/14 岩手県久慈市長選挙
3/21 埼玉県戸田市長選挙
3/28 千葉県木更津市長選挙
3/28 茨城県下妻市長選挙
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:55:45 ID:ylnenIpH
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:04:24 ID:GThXPloj
三十五・・・頑張れ!!!
勘違いしちゃイカン、
日本の製造業の根幹技術は、今も大半が欧米依存だぞ。
マシな町工場でも、金型加工の工具、炉、砥石、治グボーラー、
殆ど輸入機だぞ。車も、歯車はグリーソン、ジョイントはGKN,ベアリングは
INA、SKF,TIMKEN,クラッチはBW,電動操舵はTRW,油圧はサギナ、
変速機はゲトラグ、ZF、制御系はボッシュ、ウレタンバンパーもGMの技術で
ABS,も、ESC,スタッドレスタイヤも100%外国の技術だぞ。
エアコンのスクロールの渦巻き溝も日立の工具じゃとても切れない、研削砥石も
ノリタケじゃ精度出ない、ノートン(米)製を輸入。こんなんでは早晩日本車はダメになる。
韓国、中国も基準工具、工作機は、欧米品で、安物加工には日本のマザック、オオクマとかを使い分け。
その嘆かわしい実態が何故か日本に伝わってこない、報道にも問題。
日本製は食品以外は三流、 一時のバブルに麻痺した勘違いうぬぼれ多すぎ。
近頃、世界経済に迷惑ばかりかけている欧米が、またやってくれましたねぇ。
こんどは、地球温暖化と原油高に拍車をかけるような大惨事。
環境保護だのマグロを食うなだの偉そうなことばかり言ってるが、一番世界をダメにしてるのはオマエらだろうが!
やいやい!シーシェパード!!!魚を何万匹もぶっ殺してるBPになんとか言ってみろ
>>907 「20行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策 - 鳩山政権では「食の安全」を保障できない!
2010年4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日本産牛肉の輸出を全面停止。
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置。
赤松大臣、宮崎選出の外山いつきから消毒液などが足らないことの報告を受ける。
2010年4月21日:政府からの指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬等は現地の組合が用意したが、数が不足。
2010年4月22日:政府、副大臣「現場の状況について今初めて聞いた。」
2010年4月25日:新たに4頭の感染が確認。殺処分の対象は1000頭を突破、過去100年間で最多を記録。
2010年4月28日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請。
約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大。
2010年4月29日:自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察。
2010年4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ。
対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン。
夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ。
自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には、一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
2010年5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ。
2010年5月2日 宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認。
2010年5月3日 宮崎県、感染例17例目確認 殺処分9000頭突破。
口蹄疫発生中の川南町の隣に高鍋町ってのがあって、
高鍋町にある宮崎県の家畜改良事業団には肉牛の種牛がいる。
ここに飛び火して種牛が処分対象になったら、牛の精子採れなくなるんだが・・・
そうなったら、宮崎の肉牛生産は壊滅的被害を被ることになる。
更に、国内のブランド牛は宮崎・鹿児島の子牛を肥育したものも多い。
既に九州各地のセリは中止されており、再開の目処は立たない。
被害が拡大した場合の経済的損失や食費高騰による社会的影響を考えたら、
現場近辺の国道10号線を完全封鎖する位の対策が必要のはずなんだがね。
ちなみに、深刻なのは殺処分頭数だけでなく、圏内農家の牛、豚が移動できず、
また競り市の開催が中止されたこと。
牛の場合、子供を繁殖させる繁殖農家とそれを育てて肉にする肥育農家に分けられるが、
子牛の場合3-40万、肉にできる肥育牛の場合ピンきりだけどまぁ80万
今月5頭の子牛が出る予定だった繁殖農家は大体150万位は売り上げが出る予定で、それで今までの経費やこれからの経費をまかなう予定にしてたはず。
それが滞ることが最大のピンチ。
肥育なら頭数も多くて数百万が入らない。
行政としては利子の安い、または無い、緊急貸付資金を用意しているため、長期的にそれらの利用が進めばとも思われるが、
実際は、この5月に売れるはずだった子牛を数ヵ月後正常化された後に売ったらむちゃくちゃ安くなることが予想されるため
さらにマイナスが膨らむ。
その補填がないとつぶれる農家が激増する計算になるんだが、これ以上はとても県レベルで補填できる金額じゃなくなる。
んで国の対応を期待してるわけだが、、、、、、安心させてくれるような動きは無い。
>>910 今北産業の人向け。
口蹄疫がどんな物か簡単に解説テンプレ。
★口蹄疫ってどんな病気?
・偶蹄類の動物(牛、豚、羊、鹿、猪等)やハリネズミ、ゾウなどに感染するウイルス性感染症です。
・幼児期に感染した家畜は高確率で死亡します。(子牛の場合成年になる確率1%)
・死亡しなかった場合も体重の低下や算出する乳量の減少等により負の価値の家畜となります。
・感染力が非常に強く、空気感染をします。
・潜伏期間は2〜10日程度と言われています。 最大は21日間と言われています。
・口蹄疫ワクチンは存在しますが、有効度が低い上に感染したかどうかの判断が不可能になる為、使用されません。
・感染した家畜を治す手立ては基本的に無いため、殺処分されます。
・殺処分された家畜は敷地内もしくは近隣に埋められ、その土地は3〜5年間掘り起こせません。
・人間には基本的には感染しませんが、キャリアーとして感染拡大の媒体になりえます。
・過去大流行した地域では、人間の子供でも口蹄疫感染が疑われる死亡例の記録があります。
★口蹄疫が日本で大流行すると、どう困るの?
・牛肉・豚肉価格が上昇します。
・乳製品価格(牛乳・バター・チーズ・ヨーグルト等)が上昇します。
・食肉と乳製品の価格上昇により多くの加工食品の値段が上昇します。
・ブランド牛が消滅します。なお、宮崎ブランドで無くても種牛は宮崎にしかいない場合があります。
・国内畜産関係者は事実上廃業に追い込まれます。この保障や大量失業による国家財政の圧迫が懸念されます。
・畜産加工業者や流通なども肉がなくなるため経済的に大打撃を受けます。
・感染拡大を恐れた他国が日本輸出品の輸入禁止措置を取る可能性があります。
・感染拡大を恐れた他国が日本人渡航禁止措置を取る可能性があります。
・感染拡大を恐れた他国が日本への渡航禁止措置を取る可能性があります。
(アメリカ・欧州諸国・オーストラリア等、畜産物輸出国家はこの対応を取る可能性が高い)
・これらの処置により、日本は経済的に孤立する可能性があります。
797 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 19:27:35 ID:RXDme/9Q
続報です。
まず、農業大学校の近辺の封鎖についてです。
消毒ポイントは、東小校区で感染農場が多く発生したためにもう少し離れた場所に設置するとのことでしたが、
県の本音はやはり家畜改良事業団の死守にあるようです
感染の波が迫ってくる前にモノの移動をシャットアウトして優良な凍結精子を何が何でも守り通すつもりのようです。
通山小前と家床の封鎖もそのためです。
種畜場から経済連、ハマユウポークが絨毯爆撃に遭いましたが、ウィルスの絨毯爆撃は止められないでしょう。
もしも家畜改良事業団がやられてしまったら、宮崎県の畜産は立ち直れない位の打撃を受けると思われます。
ウィルスの侵攻による感染農場の発生状況は、農水省のプレスリリースで公式に出るまで待って下さい。
341 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:24:51 ID:/rsON/VA0
これだけ増えてまだ本州まで感染拡大していない宮崎の奮闘は凄い。
345 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:25:04 ID:KOm1hWV90
地域的には児湯とえびのに封じ込めている。
そういう意味では県や経済連、農協、知事が呼んだ自衛隊など各組織が機能している。
ただ、問題は、児湯とえびのに封じ込めても、この辺が畜産・酪農地帯なので、相当量の被害は覚悟しなければならないこと。
あと、人員・金・モノ全てが不足していて、交代人員すらない。
国の力がほしいところなのだけど、政府が放置。
これがつらい。
前回は県境でも消毒所が速やかに出来たけど、今回はそうでもないし。これが県だけでは厳しいところ。
国道の消毒所や封鎖も国の力がほしいところだし。
もし、耳川以北北部方面に広がったり、えびのから県境を越えたりしたら大変なので、なんとかここでふんばりたい。
動物園はもちろん、ふれあい牧場みたいな羊や牛の観光用牧場も終わりだな。
食肉の心配ばかりがめだつが一頭でも感染してたら全処分だからなあ。
野生動物が入る地区と隣接してるような牧場もあるしな。
しかも今年は天候気温低下で野菜も高い。
アイスランド火山の影響で輸入品も苦しい。
牛、豚、羊の乳製品、革製品、脂肪加工用品で国産確保が激減して
食品業界、化粧品業界、医療品、服飾、全部に影響、
それによる失業増加。取引停止。
スポーツ選手もスポンサーが減るしマスコミも無関係じゃないだろうに。
韓国や中国は気にしない人達が感染肉売りまくってるけど
日本はそうは行かないだろう。
終息してるどころかどんどん増え続けてるのに
政府はなんの対策も正式発表していない。
国が発表してないから他国の援助も集まらない。
現場は埋める場所の不足と人手不足でいまだ山積み死体。
資金不足で畜舎に入るネズミの駆逐も出来ていない。消毒剤すら不足。
宮崎といえば、黒豚と地鶏。ほぼ県内の家畜全滅が濃厚と言われてるから
黒豚の取引価格は爆上げするだろうね。
牛乳メインで食ってる県もやられたら恐らくアウト。
これを放置する神経って本当にどうかしてる。
これ一つの県で収まる事態じゃねえんだぞ。ただでさえ金がない奴が多いのに、
全国の消費者の家計に大打撃を与える事態。
豚は食生活において特に安上がりだ、これが潰れる事は致命的。
新鮮な牛乳は壊滅。バターやチーズなども壊滅。赤ちゃんのミルクも暴騰するぞ。
畜糞や肉骨粉は肥料になる。新鮮野菜が高騰するぞ。
国産品が壊滅したら輸入畜肉が高騰するぞ。
畜肉が高騰すれば魚介の引き合いが多くなって高騰するぞ。
後始末のために多額の税金が投入され、国民全員にのし掛かるぞ。
畜産業者が廃業すれば国全体の経済活力が落ち、不景気の原因になり給料が減るぞ。
口蹄疫が蔓延すれば日本からの輸出や人の流出が規制され、あらゆる業種が大打撃を受けるぞ。
チーズバターは北海道だから管理さえきちっとしてればなんとかなるだろう
千葉の酪農畜産はどうか、守りきれるのか
この対策の問題点
1.ワクチン検討の委員会に、備蓄ワクチンの共立製薬幹部が入っている。
2.そもそも備蓄ワクチンが、今回のウィルスとたまたま一致するのか?
(口蹄疫ウィルスは基本だけで7タイプもあって、さらにサブタイプが
それぞれ多数存在していて、タイプが違えば、ワクチンの効果は一切無い)
3.ワクチン接種は獣医師しか行えないが、現地の獣医師はたった160人
国からの増援予定も、たった50人。
4.国はワクチン接種を3〜4日間で終わらせるように勝手に方針を決めたが、
ワクチン接種対象は、320000頭もいるのに、接種する獣医師はたった210人のみ。
それを3〜4日間で行うと、1獣医師が1日で、380頭もワクチン接種する必要が。
事前に診断して、接種後は観察も必要なので、不可能な数字。
5.ワクチン接種に獣医師を動員すると、殺処分には手が回らない。
6.現状の125000頭ですら埋設地が確保できてないのに、
さらに200000頭分もの埋設地は現状では無い。
(対策としては国が民間の土地を買い上げるか、5年程度の借り上げの必要がある)
7.殺処分補助・埋設する為の人員も全く足りないが、国からの大規模支援予定はない。
8.殺処分する牛豚の補償費が300〜400億円と大臣が言っているが、
追加分だけで牛5万頭、豚15万5000頭でどう計算すると、そんなに安く済むのか。
ブランド牛一頭の卸値250万円と計算しても、1250億円は掛かるし、
さらに豚の分まで合わせれば、実損害補填だけで2000億円はあっという間に突破
でも、予算は確保されていない。
9.そもそもワクチンの使い方が間違っている
10.最大の問題は、民主政権の口約束を信じる人は、正気なら誰もいない
>>919 大動物の獣医は高齢化&慢性な人手不足。
獣医学科の定員も少ないし、さらに大動物を専攻する学生は少ない。
あぶれているのは、都会のペット専門病院の獣医だけ。
大動物の年収は低いし、きれいな仕事じゃなくて激務だから。
人間向けの産科・小児科・救急医療と同じ構造だ。
日本の畜産業はすでに見捨てられてる。
『ポスティングは目立つキャッチコピーと継続が重要』
商売上、販売戦略としてポスティングをしています(業者委託だけど)。
経験上のお話ですが、以下参考になれば…。
ポスティングのレスポンス率は0.5〜1%です。
さらに、他の宣伝戦略と大きく違うのは、
ポスティングは「即効性」のある戦略ではなく、「継続性」で勝負する戦略です。
なので、ポスティングは継続配布が重要となります。
即効性は期待せず、じっくり攻める戦法なのです。
しかし、ほとんどが捨てられる運命とはいえ、
ポスティングは、廃棄される前に「この紙は必要か?不要か?」を判断するために、
一瞬お客様の目に触れます。
その場で廃棄されたとしても、配布物の雰囲気・タイトルの一部程度は認識されることが多く、
継続的に配布することで、ある程度のイメージ定着を確立することができます。
その他のマーケティングと同じく、消費者はファーストコンタクトでアクションを起こすとは限りません。
複数回のコンタクトがあり、初めてアクションを起こす方が多いのです。
よって、何か目立つキャッチコピー等による、アイキャッチのしっかりしたチラシを作り、
それを長く撒き続ける事が重要です
(ずっと同じチラシを撒けといってるのではありません。
イメージに一貫性があれば、内容は変わってもOKです)。
都城近辺は、南九州で一番の、そして日本でも有数の酪農地帯。
都城で出たということは、小林・えびの・霧島・曽於あたりまでもが壊滅する。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:22:46 ID:XnPIjWOm
>>923 言っとくが、都城もえびのと一緒で散発で終わる。
これは、裏事情を知っている地元の人間ならばわかる。
児湯郡と北諸県、西諸県郡では、地理的、風土的、そして、畜産関係者の系譜も違う。
一発!
二発!
散発!
まーっ!!
閉鎖された食肉工場や運送業を解雇された従業員さん達には、たった1ヶ月の
解雇予告手当と短期間できわめて支給額が少ない雇用保険しかありません。
再就職しようにも地元には雇用の受け皿がなく、財産を処分して雇用を求めて
住み慣れた故郷を離れる人もいることでしょう。
畜産農家は、牛を買い上げてもらったから餌代はいりませんしもう世話をする
手間なんていりません。公費で消毒や後片付けまでしてもらっています。
その上、復業までの生活を保障してもらって3年後には同じ仕事ができます。
同じ口蹄疫の被害者ですけど、明らかに不公平です。
ウィキペディアで見た感じでは空気感染もするらしい
ハエとか蚊、ネズミも媒介する
ワクチンもまったく有効でない
いったん流行したら終息するかどうかはほぼ運頼みじゃないか
行政のせいにする人もいるけど
どうやったら完全に防疫できるんだこんな病気
初動の速さと規模は大切だろうけど、
現実的にはどんだけ精一杯対処しても運頼みの部分が残る
とりあえず自衛隊出して人海戦術で当たるべきじゃないか
>>926 農家以外にも食肉加工、運送、獣医関連(蹄の調整する人等)、屠殺場
県の主要産業1つが傾くと共倒れする業種は多いとは思う。
国家規模災害なんだからその辺もある程度は保障するべきだし、九州四国では競り止めてるんだから
そっちにも保障しなくちゃだめだよ。
ただ義捐金からは出すな。別口の予算なり寄付募るなりしろ。
若者が投票に行って投票率を上げる。
投票率が上がらなければ政権交代は無し。
民主・公明は巨大な組織票があるので
投票率が低いほど有利になる。
民主・公明には確実な組織があるから
それを倒すには投票率を上げるしかない。
投票にいつも行かない人たちが行くことで
日本の政治は変わる。
白紙委任では民主・公明を応援することになる。
投票率が上がれば民主公明の組織票を無力化できる。
そろそろ市議選動向とか出てきてるのかな?
総務委員長と法務委員長のポストだけは絶対に狙ってくるだろうな
総務委員長は郵政法案と外国人参政権付与法案
法務委員長は夫婦別姓の民法改正案と人権擁護法案
それ以外だと文部科学委員長、外務委員長、国土交通委員長
あたりがオススメかな
自民のベテラン議員は、まさにそれだな。
議長なんかより、予算委員会の委員長と議院運営委員会の委員長
のほうが価値があると言ってる。予算委員長を奪取したら常に優位に進められるんだろう。
自民のベテラン議員はイメージは悪いけど、勝負勘は若手より全然上だな。
>>932 参院法務委員長は公明党の指定ポストだろ?
NR尾県議の甥はコネで市役所の職員になっている。