【親切】理想の質問スレ【丁寧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あんでぃ

ネコさんとあんでぃが全力であなたが分からない問題に答えるよ!

ネコさんの担当分野
数学

あんでぃの担当分野
簡単な数学
日本語文法(全時代)
漢文法
英語の発音
リスニング
英作文
生物学
情報理論
生物情報学(表現論)
漢字
連歌
連句
俳句
2つっちぃ:2010/11/04(木) 20:06:57
余 裕 の 2 ゲ ッ ト

見ろよ>>3の意気揚々とした書き込みをwww
今度から俺のことクソ虫って呼ぼうぜw
3132人目の素数さん:2010/11/04(木) 20:19:20
キチガイが
4132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:30:32
清少納言もおまえじゃねーのか?
文系ごときが数学板に糞スレ垂れ流してんじゃねーよバカが
5132人目の素数さん:2010/11/05(金) 00:08:42
猫に小判、まで読んだ。
6クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 01:17:34
>>1
コレだけはハッキリと主張しておきますが:
★★★『親切とか懇切丁寧とかは必ずしも良い事ではありません。』★★★
従って私はこの件に関して「だけ」は貴方には協力しません。

但し『意見を求める』という事で『自分の見解をきちんと述べる』のであれば
私は大真面目に対応をさせて戴きます。


7クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 01:18:37
>>5

8132人目の素数さん:2010/11/05(金) 01:35:48
一枚の硬貨を10回投げるとき、表がでる期待値は5じゃない
↑これなんで?
9クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 01:47:56
>>1
もうひとつ深刻な文句を付けます。私の了解を取る事無しに私の行動を貴方が
勝手に決めるという貴方の行為を私は絶対に許す事が出来ません。なので謝罪
を要求します。


10あんでぃ:2010/11/05(金) 02:26:42
>>6
わかりました

11あんでぃ:2010/11/05(金) 02:30:15
>>8
いろいろ試しましたが
50パーセント×10回÷100=5なので
5で合ってます
12あんでぃ:2010/11/05(金) 02:31:02
>>9
はい
気をつけます
申し訳ございませんでした
13132人目の素数さん:2010/11/05(金) 02:54:50
猫みたいなクソコテなんかに謝る必要なんかないよ
どうせ猫なんかどこの大学を卒業してるか分からんし
それよりあんでぃさぁ
早くまたオフ会やろうよ
14クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 02:56:40
>>12
はい、了解です。


15132人目の素数さん:2010/11/07(日) 00:42:20
エセキリスト教信者大集合
16132人目の素数さん:2010/11/07(日) 03:21:16
すいませんけど、全体の数字からパーセンテージ(成分などの含有率)を求める計算方法を教えて頂きたいんです。

例えば、100gあたり10gの含有量なら、計算しなくても0が一桁だけ違うわけだから1/10で、含有率10%ですよね。

では食品などの成分表で、ある成分が20gあたり15.2gだった場合、この15.2gは20gの何パーセントでしょうか?

計算式が分かりませんので宜しくお願いします。
17132人目の素数さん:2010/11/07(日) 04:03:05
>>16
マルチ
1816:2010/11/07(日) 04:51:51
>>17
へんな言い掛かりはやめて下さい。
さっき初めて質問しました。
19132人目の素数さん:2010/11/07(日) 09:19:03
あげます
20あんでぃ:2010/11/09(火) 14:12:36
>>16
パーセント表示のことを別名「百分率」表示と言います
>例えば、100gあたり10gの含有量なら、計算しなくても0が一桁だけ違うわけだから1/10で、含有率10%ですよね。
これは10g÷100gに100をかけてください
つまり10g÷100g×100=10パーセントです
>20gあたり15.2gだった場合、この15.2gは20gの何パーセントでしょうか?
これは15.2g÷20g×100で計算してください
2116:2010/11/11(木) 00:53:04
>>20
へんな説明はやめて下さい。
全く意味不明です。
もっと分かりやすくお願いします。
22猫の老後は無為 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/13(土) 23:50:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


23132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:20:55
面は点の集まり → 点には面積はない  どういうことだよ???
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291123671/l50
24132人目の素数さん:2010/12/05(日) 20:23:49
猫はミラー対称性についてどう思う?
25猫はぼっち ◆MuKUnGPXAY :2010/12/05(日) 21:18:03
詳しくないんで、従ってかなり漠然とした意見しかありません。ですが私の認
識では「都合が良い(ミラーペアの)実例達が指し示す状況」という見え方で
す。(もしホッジ指数が入れ替わるだけが定義であれば、そういうのは自然だ
とは私は必ずしも思わない。但しAdS-CFTみたいになっていれば別。)だから、
もし更に条件(付帯構造)を付加スルか、或いは状況を制限スルかしてでもも
う少しスッキリ(公理化というのでなくても)すれば、私みたいな素人にでも
判り易くならないかと思っています。要するに「仕掛けは何か」みたいな疑問
ですかね。

でももし既にそうなっているのであれば、済みませんが教えて下さい。


26132人目の素数さん:2010/12/09(木) 00:46:13
サイコロを6回振ってすべて違う目がでる確率はいくつでしょうか、式も教えていただければ幸いです。
27132人目の素数さん:2010/12/09(木) 11:06:01
6!/(6^6)
28132人目の素数さん:2010/12/09(木) 13:17:35
ありがとうございました。参考にさせていただきます
29132人目の素数さん:2010/12/09(木) 15:01:17
中心角の大きさとそれに対応する弧の大きさが比例対応していることを厳密に
証明するのはどうしたらいいでしょうか?
30132人目の素数さん:2010/12/12(日) 00:51:05
僕は今中2なのですが、高校の範囲の数学は教科書程度ならだいたい理解していると思うので(教科書や黄チャートの例題はすらすら解けます)、
これから大学の数学をやってみたいと思っています。
大学の1年の人はどんな教科書を使っているのか教えて貰えますか?
出来れば本格的なやつに挑戦してみたいです。
それとも高校の数学をもっとやらないと太刀打ち出来ませんか?
どなたか回答お願いします。
31猫は嘘吐き ◆MuKUnGPXAY :2010/12/12(日) 02:35:03
ワシは中卒。


32132人目の素数さん:2010/12/12(日) 12:39:34
>>30
代数の考え方 (放送大学教材)をすすめる
33とら:2010/12/12(日) 14:01:42
俺さ言語学、たとえばサンスクリット、ギリシャ語、ヘブル語なんかに学生時代から興味がありました。
でも、ビートたけしみたいに絵とか数学に興味があるともっといいよね。
34132人目の素数さん:2010/12/12(日) 18:19:53
>>30
「集合と位相」でも読んで衝撃を受けたらいい。
集合と位相は現代数学の基礎。
35132人目の素数さん:2010/12/12(日) 21:03:23
>>34
高校の黄チャートをすらすら解けるなら、
「集合と位相」で衝撃は受けないだろ?
面白いぐらいにしか感じないんじゃないの?

おれは全く衝撃を受けなかったからね。
やっと正体あらわしたか、もったいぶってないで
小学生のときから教えてくれればよかったのに
としか考えなかった。
36132人目の素数さん:2010/12/13(月) 06:57:20
>>35
>やっと正体あらわしたか
というのは少なくとも隔絶というか「違い」があることは示しているから、
程度の差はあれ何らかの衝撃はあったということだね。
松坂和夫の集合・位相入門は平易に書かれていて、
こちらを読めば「正体」もなにもないと思うけど。

代数の考え方は本当におすすめ。

あとは線形代数学とか微分積分学とかいうものが大学初年級。
分厚いのが好きなら杉浦:解析入門とか。
まともな理学書を扱っている店なら大抵置いてると思うよ。
37あんでぃ:2010/12/13(月) 15:37:13
五体不満足
法律
人材
38あんでぃ:2010/12/13(月) 15:38:50
障害
39あんでぃ:2010/12/13(月) 15:41:15
リアル
人生G
1unit
4units

カコログ
三行

C国
VF1
LCCR
四季
sinx

オタク
受験
性欲
スポーツ
食文化
music

40あんでぃ:2010/12/13(月) 16:13:46
マナベ・ガク & マサムネ・マサシ
声 - 宮島章 & 鈴木和人
両者共にナオ太のクラスメイト。噂好きである。
41あんでぃ:2010/12/13(月) 16:16:08
usudaasami
うすだあさみ
臼田あさ美
42あんでぃ:2010/12/13(月) 16:26:50
戦争

日の丸飛行隊
戦場で笑わないでほしい



小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292224499/



●複号:a±b=a士b, a干b (← "±"は「きごう」で変換可。)
●絶対値:|x| (縦棒はShift押しながらキーボード右上の\)
●日本語入力変換で記号
 △は「さんかく」,"∠"は「かく」,"⊥"は「すいちょく」,"≡"は「ごうどう」
 "∽"は「きごう」,≠は「=」,"≒"も「=」,"≦"は「<」

3 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2010/12/13(月) 16:17:14
>>1


4 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 16:26:03
戦争

日の丸飛行隊
戦場で笑わないでほしい




43あんでぃ:2010/12/13(月) 16:30:55
セリフ「口に出すのも恥ずかしい」


8ch
8chの韓ドラ
韓国ドラマ


44あんでぃ:2010/12/13(月) 16:32:55
2010年10月23日 22:49 投稿のユーザー動画 … ゲーム カテゴリ前日総合順位:圏外 ( 過去最高:圏外 )

【忍】君が主君でShinobiが俺で 巻ノ肆【実況】

はじめましてな方、そうでない方こんにちは、「みなとや」と申します。 動画のコンセプトについては巻ノ... 続きを読む

この動画は コミュニティに登録ができます

45あんでぃ:2010/12/13(月) 17:01:03
おなしゅう
46132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:02:09
ふぃあな2を見覚えて
洗面で抜いた
濃い目
47132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:04:11
ババアは折れん(オレの)布団の上で横になって
テレビを見てた。かつ、見てる。
48132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:08:01
まっしろだった
ながいじかんちょういてんにいるとみずっぽくなるのかな
最近はとんきいってやさいいっぱいくってるからかな>?
49132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:50:44
[リロード] ROM(0): 参加者(3):ぷぼけ☆ ☆ ☆
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>もう、今は亡きものに・・・・ 2010年12月13日(月) 17時46分36秒
--------------------------------------------------------------------------------
果歩ちゃん > ご無事でなにより 2010年12月13日(月) 17時44分56秒
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>俺、あの時は確か自転車だったぞ^^ 2010年12月13日(月) 17時41分48秒
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>え 2010年12月13日(月) 17時40分34秒
--------------------------------------------------------------------------------
amo > 誰か 2010年12月13日(月) 17時38分14秒
--------------------------------------------------------------------------------
> ★大型トラックにひかれ、バイクの女性看護師死亡←ぷぼけが無免許で死亡 2010年12月13日(月) 17時7分50秒
--------------------------------------------------------------------------------
ひよ > ふふ 2010年12月13日(月) 16時43分28秒
--------------------------------------------------------------------------------
ero > mankodayo 2010年12月13日(月) 16時21分48秒
--------------------------------------------------------------------------------
三号突撃砲 > あと499500 2010年12月13日(月) 16時18分31秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > すべからく抵抗する者は足の指を温めてやるが、情報源に対してそれなりの憤怒を支払え
ば、結局は何もかも空飛ぶ絨毯の餌食になってしまうかもしれない、そうならないようにマジンガーZの
犠牲は果たして無意味だったのか、それとも淫乱だったのか、私はあなたの胸元に強い欲望を感じ、蒸
発する蟹に対して手を合わせ願った。 2010年12月13日(月) 15時11分29秒
50132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:51:48
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > いつかはきっとセラミックファイバーの輝きに消え去ってしまうかもしれない、なんて危
惧は襤褸雑巾でぬぐい去ってしまうがいいとは思わないか、このような比喩に対して我々は何の対
策も講じてこなかったという歴史的事実、また粘着的テープの元に皆が終結し、一同に声を張り上
げて叫んだ「世界ふしぎ発見!」 2010年12月13日(月) 15時9分37秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > とうとう死んでしまった、その究極の目的を知るために私は歴史に絶えず問いかける
、名作ゴルファーの源に。かつて美しかったマルファビッチョは八月十五日に爆発してしまい、跡
形もなく、また金もなく彷徨い続けた、この寒い冬空の上を、足を濡らさないように。つまりは、お
嬢さん育ちだったというわけだ。 2010年12月13日(月) 15時7分32秒
--------------------------------------------------------------------------------
51132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:52:29
横田製品 > 銭や銭や、銭があったら何でもできるんや。掃除機を鳴らしながら、共鳴を図るように鼻をすすり、
鼻水を喉を鳴らして飲み込む、そんな状況をどう説明してよかったのか私にはわからなかったのかもしれない。ま
だ穴お時は聖なる幼さを携えていたときで、天使たちがファミリーコンピューターをやりながら僭越ながら笑って
いたところだった。 2010年12月13日(月) 15時6分1秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > マルファビッチョ 2010年12月13日(月) 15時4分23秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > 不在と制約の間を縫うように、蝉は泣き続けるだろう。メシア到来にはまだ早
い。裸眼で計測できるほどの微細な、しかも麗しき宮中に電化製品を置けば、一体何が起こ
るか分かりはしない。相も変わらず勝敗は決している、すでに。 2010年12月13日(月) 15時4分9秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > それで、本当に知らないのですか、君は僕のほうを見ずにずっとテレビを見て
いて、もうすでに眠っているのかもしれないが、そんなことはお構いなしに、僕はシェーバ
ーを鳴らし続けた、タカシの顎には剃っても剃りきれないほどの髭がたわわに実っていた、
そのように、僕は槍を向けた。 2010年12月13日(月) 15時2分27秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > 店じまいをするにはウーハーの承認が必要で、承認を得るために足がだんだん
冷たくなっていくなんてことは、ないでしょうね、まっぴらごめんであり、呉越同舟の鐘の
音を聞けば五臓六腑に沁みわたる血液が放射された。そういうわけだ。 2010年12月13日(月) 15時0分55秒
--------------------------------------------------------------------------------
52132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:53:10

横田製品 > 蟹股歩きの刺又とジョーキングヘッドは今も鳴り続けているのだろう、だから
あなたは口を酸っぱくするようにカーテンを開けたり閉めたりし続けた、こうなることが分
かっていたからだ。 2010年12月13日(月) 14時59分46秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > あまり蹴らないでほしい、それは大切な宝玉なのだから、汗の滲む努力を重ね
に重ね、ついに零落した部落のクラブ、みんなが遊んでいるところに一人だけぽつねんと恍
惚に耽っているその様を見せるわけにはいかないでしょう。 2010年12月13日(月) 14時58分40秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > 将軍が言っていたように、私たちが一種のトルグを回しながら急降下する、そ
の目に余る騒動はニトロ爆弾によって消化されることに意義があるということは、国会にお
いて承認されたはずではないですか。 2010年12月13日(月) 14時57分6秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > 外人の国、手に余るジュークボックスの輝きを最初から存在しなかったように
見せかける艶消しクリーナーの陰謀と相模はここにいるはずなのですが。 2010年12月13日(月) 14時55分42秒
--------------------------------------------------------------------------------
5/2 > -10万円なったらロスカットだな(-_-;) チャットさぼって 仕事しよ 2010年12月13日(月) 14時23分5秒
--------------------------------------------------------------------------------
> こりゃやべぇ-8万円 2010年12月13日(月) 14時19分3秒
53132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:55:30

--------------------------------------------------------------------------------
5/2 > 中国とかインドとかブラジルの貨幣に変えとけば99パーセント間違いないと思うけ
どどうなんだろ 2010年12月13日(月) 14時5分35秒
--------------------------------------------------------------------------------
5/2 > あのとき主婦にFX流行ってたけどみんな手痛いダメージを食らった 140円から84円だものな 2010年12月13日(月) 14時4分48秒
--------------------------------------------------------------------------------
ひよ > まだ程遠いよ;;かほたん 2010年12月13日(月) 14時2分37秒
--------------------------------------------------------------------------------
ひよ > 知り合いが画面6つ並べてFxしてた 2010年12月13日(月) 14時2分16秒
--------------------------------------------------------------------------------
果歩ちゃん > 達成した?>ひよ 2010年12月13日(月) 14時1分44秒
--------------------------------------------------------------------------------
果歩ちゃん > 正解って何が? 2010年12月13日(月) 14時1分17秒
--------------------------------------------------------------------------------
ひよ > ふふ 2010年12月13日(月) 14時0分57秒
--------------------------------------------------------------------------------

YuiChatPro&HougenChat
54132人目の素数さん:2010/12/13(月) 17:59:34
[リロード] ROM(0): 参加者(3):零☆ ☆ 東洋ステルベン☆
--------------------------------------------------------------------------------
零 > もうこここねぇよwwwwあい!あい!あい!(薬物使用) 2010年12月13日(月) 17時58分39秒
--------------------------------------------------------------------------------
零 > アメーバ登録したけど雰囲気が気持ち悪いなwwwGoogleのbloggerにしとこwwww 2010年12月13日(月) 17時58分6秒
--------------------------------------------------------------------------------
東洋ステルベン > それを言うなら看護婦だろ・・・ 2010年12月13日(月) 17時54分50秒
--------------------------------------------------------------------------------
東洋ステルベン > 女性看護師ってなんだよ・・・・ 2010年12月13日(月) 17時54分34秒
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>告別式は、12月24日を予定としております 2010年12月13日(月) 17時53分11秒
--------------------------------------------------------------------------------
kranke |>この度はご愁傷様でした。これからが楽しみな方だったのに、本当に残念です。心からお悔やみ申し上げます 2010年12月13日(月) 17時52分18秒
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>もう、今は亡きものに・・・・ 2010年12月13日(月) 17時46分36秒
--------------------------------------------------------------------------------
果歩ちゃん > ご無事でなにより 2010年12月13日(月) 17時44分56秒
55猫は老害 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/13(月) 18:07:32
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


56132人目の素数さん:2010/12/13(月) 18:08:47
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>俺、あの時は確か自転車だったぞ^^ 2010年12月13日(月) 17時41分48秒
--------------------------------------------------------------------------------
ぷぼけ |>え 2010年12月13日(月) 17時40分34秒
--------------------------------------------------------------------------------
amo > 誰か 2010年12月13日(月) 17時38分14秒
--------------------------------------------------------------------------------
> ★大型トラックにひかれ、バイクの女性看護師死亡←ぷぼけが無免許で死亡 2010年12月13日(月) 17時7分50秒
--------------------------------------------------------------------------------
ひよ > ふふ 2010年12月13日(月) 16時43分28秒
--------------------------------------------------------------------------------
ero > mankodayo 2010年12月13日(月) 16時21分48秒
--------------------------------------------------------------------------------
三号突撃砲 > あと499500 2010年12月13日(月) 16時18分31秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > すべからく抵抗する者は足の指を温めてやるが、情報源に対してそれなりの憤怒を
支払えば、結局は何もかも空飛ぶ絨毯の餌食になってしまうかもしれない、そうならないようにマ
ジンガーZの犠牲は果たして無意味だったのか、それとも淫乱だったのか、私はあなたの胸元に
強い欲望を感じ、蒸発する蟹に対して手を合わせ願った。 2010年12月13日(月) 15時11分29秒
--------------------------------------------------------------------------------
横田製品 > いつかはきっとセラミックファイバーの輝きに消え去ってしまうかもしれない、なんて危惧」
は襤褸雑巾でぬぐい去ってしまうがいいとは思わないか、このような比喩に対して我々は何の対策も講
じてこなかったという歴史的事実、また粘着的テープの元に皆が終結し、一同に声を張り上げて叫んだ
「世界ふしぎ発見!」 2010年12月13日(月) 15時9分37秒
57132人目の素数さん:2010/12/13(月) 18:59:10
>>55
ド阿呆、攻撃対象はスレ自体じゃなくて>>38-54 >>56じゃろうが
58猫は懲戒免職 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/14(火) 19:12:00
>>57
いいや、このスレは不要。


59132人目の素数さん:2010/12/14(火) 20:07:16
複素関数
∫{ (x sin*kx)/(x^2 + a^2) , x, -∞, ∞} = πe^(-ka)   (k>0) の答えに辿り着けません。

自分でやったところまで書きますと
∫_c{(z sin*kz)/(z^2 + a^2) , z}
= ∫{ (x sin*kx)/(x^2 + a^2) , x, -R, R} + ∫{ (z sin*kx)/(z^2 + a^2) , z, 半円}
で、∫{ (z sin*kx)/(z^2 + a^2) , z, 半円}はゼロになります(証明略)。
∫{ (x sin*kx)/(x^2 + a^2) , x, -R, R}は今回求めるものなので、
∫_c{(z sin*kz)/(z^2 + a^2) , z}を求めればよいことになります。

そして、
∫_c{(z sin*kz)/(z^2 + a^2) , z}
= ∫_c{ 1/(z - ia) * (z sin*kz)/(z + ia) , z}
にして、1位の極はia、F(z) = (z sin*kz)/(z + ia)になります。
F(ia) = [ia * sin{ k(ia) }]/(ia + ia)
= {ia * sin(ika)}/2ia
= sin(ika)/2
I = 2πi * sin(ika)/2
= πi sin(ika)
= πi {i sinh(ka)}
= -π sinh(ka)
…ここまでが限界です。これ以上近付きません。

sin kz = {e^(ikz) + e^(-ikz)}/2
と代入しても、結果は
{e^(-ka) - e^(ka)}/2 で
I = 2πi * {e^(-ka) - e^(ka)}/2
= πi{e^(-ka) - e^(ka)}
です。どうか答えまで辿り着かせてください。お願いします。
60132人目の素数さん:2010/12/18(土) 07:43:49
お願いします。数学素人の素朴な疑問です。
オイラーの公式の幾何学的な表示で、なぜ虚数を実数に直行する座標に表せるのか教えてください。
61132人目の素数さん:2010/12/18(土) 11:50:59
ガウス平面でググれ
62132人目の素数さん:2010/12/18(土) 20:14:26
∫{sin(√(2)t)*sin(nt)}dt
(nは自然数)

この積分の解き方分かりませんか?
63132人目の素数さん:2010/12/18(土) 20:33:11
>>62
積和公式で和に分ける
64132人目の素数さん:2010/12/19(日) 15:04:41
500円
すぺっく3
735えん
有機化学の暗記長
65132人目の素数さん:2010/12/19(日) 15:14:14
@8ch。いいとも増刊号。
Aとんき知るなし無料トッピング
Bとんき(川口店の)BGM。
66132人目の素数さん:2010/12/19(日) 15:16:08
うん
こうもんからしる
よびだし
みずつかうな
はい
ゆわかしきや
いっけんやのくそのでんきや
67132人目の素数さん:2010/12/19(日) 15:16:48
ぷたん
うんこもらしてもいいんだよね?
かいごじゃねーし
看護(師)
介護
68猫は痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/19(日) 16:42:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


69障り猫 ◆wAQBBWV2qirq :2010/12/19(日) 17:30:51
前:猫は痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/19(日) 16:42:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

障り猫

70猫の祟り:2010/12/19(日) 18:33:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

71132人目の素数さん:2010/12/20(月) 04:10:24
どなたか>29を頼みまする。
72132人目の素数さん:2010/12/20(月) 04:11:22
>>29ね。
73132人目の素数さん:2010/12/21(火) 20:45:33
中1の数学で方程式について質問してもいいですか?

10の位が2の2ケタの数があり、1の位と10の位を入れ替えた数は、
もとの数より9大きい。もとの数はいくつですか?

答えを見ると、(20+x)+9=10x+2という方程式を解いています。
でもどうしてこの+9は右辺に来ないんですか?
これだともとの数の方が9大きいという意味になりませんか?
どうぞよろしくお願いします。
74132人目の素数さん:2010/12/21(火) 21:20:24
貴方が「もとの数」と思ってるのはどれ?
75132人目の素数さん:2010/12/21(火) 21:35:08
コメントありがとうございます。
もとの数は最初の数、10の位が2の2ケタの数だと思ってます。
外国に住んでいるので日本語が苦手かもしれません。
76132人目の素数さん:2010/12/21(火) 21:41:21
>>75
もとの数 20+x を 9 増やしたものはもとの数よりも大きいことはわかりますか?
77132人目の素数さん:2010/12/21(火) 21:50:51
>>76
はい、わかると思います。
それは、(20+x)+9という意味で、もとの数 (20+x)よりも9大きいです。

78132人目の素数さん:2010/12/21(火) 21:58:55
>>77
ではそのもとの数よりも大きい (20+x)+9 と等しい数 10x+2 は
もとの数よりも大きいですか、小さいですか?
79132人目の素数さん:2010/12/21(火) 22:13:43
>>78
すいません、わかりません。xの値によるかなと思います。
80132人目の素数さん:2010/12/21(火) 22:44:42
>>79
言い方が悪かったかもしれません。

もとの数よりも大きい (20+x)+9 と数 10x+2 が等しいとき
数 10x+2 はもとの数よりも大きいことは理解できますか?
81132人目の素数さん:2010/12/21(火) 22:56:33
>>80
うーん、分かりません。
1の位と10の位を入れ替えた数、10x+2の方がもとの数より大きくなるんですか?

頭が悪くてごめんなさい。
82132人目の素数さん:2010/12/21(火) 22:59:49
>>81

そもそも

> 10の位が2の2ケタの数があり、1の位と10の位を入れ替えた数は、
> もとの数より9大きい。

を表現した式 (20+x)+9=10x+2 に対して、あなたは

> これだともとの数の方が9大きいという意味になりませんか?

と言っていたことを覚えていますか?
83132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:05:14
四捨五入て繰り上げる確率と切り捨てる割合が五分じゃないですよね?
1、2、3、4、の切り捨てる4つと5、6、7、8、9、0の繰り上げる6つなのはなんでですか?
84132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:08:05
>>81

>>79を見るとxが既に(知らないだけで)決まっているという状況が
飲み込めてないようなので、xの値を知った上で考えてみましょうか。
>>73 に従うと

2ケタの数 23 があり、1の位と10の位を入れ替えた数 32 は、
もとの数 23 より9大きい。

という状況で 23 + 9 = 32 という式が成り立つのだけれども
どうしてこの+9は右辺に来ないんですか?
これだともとの数の方が9大きいという意味になりませんか?

とあなたは言っているわけです。
85132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:09:01
>>83
0を切り上げるのですか?四捨五入なら0は切り捨てられると思いますが。
86132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:26:16
>>73
あなたの質問を整理すると
「小さいほうに9足して大きくしたら大きいほうと同じになります」
という文章に違和感を覚える、足すのは逆じゃないのか
という趣旨になってしまいますが、それでいいですか?
87132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:28:23
>>84
丁寧に詳しく書いてくれてありがとうございました。
具体的な数字を入れてみたら納得しました。

10x+2の方がもとの数より9大きいから、方程式でイコールでつなぐために、
この9はもとの数 20+xに足してあげないといけないってことですね。
88132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:32:39
>>87
そういうことです。
「もとの数より9大きい」というのを、「もとの数を9大きくしたものに等しい」
と訳せるかどうかが鍵ですね。
89132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:40:05
>>88
なるほどー。わかりました。ノートにちゃんと書いて練習します!
親切にどうもありがとうございました。本当にありがとうございました。
90132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:49:10
>>85
四捨五入したら0は繰り上げを確定する数字になりませんか?
0がある時点で次の位の数字があることがわかるし、一桁で四捨五入はしないですし
91132人目の素数さん:2010/12/21(火) 23:53:35
>>90
具体例でもっと詳しく聞かせてください。
92132人目の素数さん:2010/12/22(水) 00:17:55
ならないですねすいません。
93132人目の素数さん:2010/12/22(水) 00:33:37
少数点でした場合はダメですね
94132人目の素数さん:2010/12/22(水) 00:46:18
×少数点
○小数点
95猫は悪魔 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/22(水) 08:41:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


96132人目の素数さん:2010/12/26(日) 15:10:57
mixiで聞いてもわからなかったので、ここを頼りにやってきました。

めんつゆA…1リットル 2倍希釈で約400円

めんつゆB…1リットル 3倍希釈で約300円

買ったときの差額は100円なんだけど、実質的にはBの方がお得。
しかし、いったいどれくらいお得なのか、計算方法がわからない/^o^\

掛けたり割ったりしてるけど、結局差額が100円にしかならない/^o^\

具体的にどうお得なのか計算できません。たすけて/^o^\
97132人目の素数さん:2010/12/26(日) 15:47:01
希釈した上で1リットルいくらor100円で何リットルかを計算したら?
98132人目の素数さん:2010/12/26(日) 15:54:44
Aは2lで400円 → 1lで200円
Bは3lで300円 → 1lで100円
BはAの半額
99132人目の素数さん:2010/12/26(日) 21:04:22
>>98

あああー、半額ってことだったんだ。
なにかすっきりしないと思ってたwwww
「なんで100円しか違わないの」というところにこだわってました。
ありがとうございます。

100132人目の素数さん:2010/12/28(火) 09:52:05
公理・圏論などを勉強している素人です
公理から他の定理を証明する過程で、
命題論理やら一階述語論理やら(以下記号論理)を使いますよね?
ということは全ての公理的な構造は記号論理に依存するのですか?
それとも記号論理をまったく使わずに独立した構造を作り出せるのですか?
あるいは記号論理よりも抽象的で、基本的なものが存在して、それには必ず依存するのですか?

もしそれぞれ真なら、具体例も教えてくださいませんか?
101132人目の素数さん:2010/12/28(火) 18:59:53
50%の確率で負ける勝負があるとします。
その勝負で2回連続で負ける確率はいくらですか?
102132人目の素数さん:2010/12/28(火) 19:25:40
1/4
103132人目の素数さん:2010/12/28(火) 22:00:39
>>102
ありがとうございます。
1/2 x 1/2でいいようですね。
104132人目の素数さん:2010/12/30(木) 19:26:00
集合と位相入門に写像の基本公式の解答
がのっていないのですが、どこかに
のっている本やサイトなどはありませんか?
105132人目の素数さん:2010/12/30(木) 19:27:18
>>104
http://blog.livedoor.jp/tenbu2011/archives/cat_50047464.html
ここにすべての写像の基本公式の証明がのっています。
私の知っている限り、すべての証明がのっているのは
ここだけです。
106132人目の素数さん:2011/01/01(土) 03:09:46
数式入れたらグラフが描けて、グラフを何本か描いて
それらの線で囲まれた部分の指定したとこの面積を求めることができるソフトを教えてください
フリーソフトでないでしょうか?
107132人目の素数さん:2011/01/02(日) 02:50:55
R^N と N^Rの濃度を比較した時、どちらが大きいでしょうか?
解説もお願いします。
(R:実数全体の集合、N:自然数全体の集合)
108132人目の素数さん:2011/01/02(日) 22:00:24
統計学で分散を求める場合、
平均の差の二乗の総和を(標本数−1)で割って求めますが、
標本集団=母集団の時は標本数で割った方が正確な値になるのでしょうか?
109132人目の素数さん:2011/01/03(月) 03:08:08
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1336712.jpg


残りの100円はどこいったのでしょうか?
110132人目の素数さん:2011/01/04(火) 01:58:22
>>107
一般に、無限の濃度mと 2≦n≦mなる濃度nに対して n^m ≡ 2^m なので
(松坂『集合・位相入門』参照)
N^R ≡ 2^R > R ≡ R^N
111132人目の素数さん:2011/01/04(火) 22:51:24
>>107
http://blog.livedoor.jp/tenbu2011/archives/51828578.html
こんなブログ発見しました。
あなたのおっしゃっていることが>>110さんよりも
詳しくかいてあるサイトはおそらく日本でここだけです。
これは集合と位相入門の盲点になっているのですが、
このブログの作成者は簡単にといてしまいました。
112132人目の素数さん:2011/01/07(金) 14:14:46
素人ですが、事例を検索するプログラムを考えています。
例えですが、文字列と、それを含むページについて考えます。
記号aを、この文字列として表すときは"a"とし、変数とするときはそのまま裸のaで表すことにします。
あいまいな表現になりますが、「aを含むページである」というのをPg(a)と表すと、
「Pg(a) ならば Pg(b)」 というのは、「aを含むページなら、bを含むページである」ということになります。
この式の値として、式を変形し、「¬(Pg(a)) または Pg(b)」 とし、aを含まないページの集合とbを含むページの集合の和集合を求め、そのページ数を全ページ数で割った値とします。この式の否定の値は、1との差の値になります。
式の値をこのように求めるのは数学的に妥当なものなのでしょうか?
113132人目の素数さん:2011/01/07(金) 19:01:59
半分よりちょっとだけ小さい数で割り切れる数は存在するのですか?

素数かどうか判定する時に、2から順に1ずつ増やしていって割り切れるかどうか調べていっています
この時に、判定したい数の半分の値になったら当然打ち切ってOKですよね
(半分より大きい数で割り切れるはずがないので)

逆にいえば、半分より小さい数ならば割り切れる可能性があるということだと思います
が、私には「半分よりちょっとだけ小さい数」で割り切れるイメージが沸かないのです
(例えば101が素数かどうか判定する時に、49や45など)

この「半分よりちょっと小さい」というのがすごく曖昧で人による表現だったり
「半分よりちょっと小さい数で割り切れるように思えない」というのが人間の間違った判断だったり
というのはもちろん承知しているのですが

具体的に「1001234は450003で割り切れる」などと言われると
「おぉすごい本当に割り切れるのか」と思えると思うのです。
どなたか半分よりちょっとだけ小さい数で割り切れる数は存在するかどうか教えて頂けないでしょうか
114132人目の素数さん:2011/01/07(金) 19:10:45
平方根に達したら打ち切れるだろ
115132人目の素数さん:2011/01/07(金) 21:00:36
半分よりちょっと小さい数で割り切れたときの商は2よりちょっと大きい数。
116132人目の素数さん:2011/01/08(土) 00:54:23
>>114
言われてみればその通りですね!目から鱗といった感じです
半分と平方根だとけっこう差がありますし、大分効率的に判定できますね

>>115
自然数の範囲内ということで考えると、2の上は3
半分というとあまりイメージが沸きませんでしたが、1/3となると確かに納得できます

さすがに数学板となりますと的確な人が多いですね
お二方不出来な質問にわざわざありがとうございました!
117132人目の素数さん:2011/01/09(日) 23:05:00
群論を勉強しているものですが・・・

 正規部分群の定義とか、{1}⊂A3⊂S3、{1}⊂V⊂A4⊂S4で
 S4とか、S3が可解群であることは理解しました。

 一方、3次方程式の解き方や4次方程式の解き方も理解して、
 それぞれ2次方程式、3次方程式を解くことに帰着することもわかりました。

で、疑問なのですが、ガロアは後者の説明というか証明に、前者を用いること
を発見したそうなのですが、前者と後者の結びつきがいくら考えても理解できない
のです。夜も眠れません。

誰かヒントをください。
118132人目の素数さん:2011/01/10(月) 00:31:16
>>117
何か教科書のような本は持ってないの?
119117:2011/01/10(月) 02:05:00
教科書読んでもいまいちこの部分についてはピンとこないんですな・・・。
120132人目の素数さん:2011/01/10(月) 06:32:49
>>117
冪根拡大について理解すればわかるのでは
121132人目の素数さん:2011/01/12(水) 00:11:59
可解群の正規鎖で、各々の剰余が巡回群であるものがとれることと
体のベキ根拡大の列が対応してる

微妙に間違ってるかもしれんけど、大体そんな感じかと
122132人目の素数さん:2011/01/13(木) 22:25:40
2=(1+j)(1-j)

この式の名前を教えてください。
123132人目の素数さん:2011/01/13(木) 22:33:31
ありません。
124132人目の素数さん:2011/01/17(月) 16:30:17
x^2-6x=0
x(x-6)=0 xでまとめる

x=6 , 0

なのに

x^2-6x=0
x^2=6x   右辺に6xをもってくる
x=6 両辺に1/xをかける

0が解になったりならなかったりします。私の間違えている部分を指摘してください。
低レベルな質問をしてしまいすみませんが、宜しくお願いします。
125132人目の素数さん:2011/01/17(月) 17:19:27
>>124
釣りっぽい感じもするが

> x^2=6x   右辺に6xをもってくる
> x=6 両辺に1/xをかける

ここは正しくは

x^2=6x
⇒ [x=0] または [x≠0 かつ x=6]

だから。 1/x を掛けてx=6を得る為にはx≠0でなければならない。
126132人目の素数さん:2011/01/17(月) 17:26:00
>>124
> 両辺に1/xをかける

0で割ってはいけないので、 両辺に1/xを掛けたいときは、場合わけをする必要がある。

i) x=0 でないとき → x=6  (x^2=6xの両辺に1/xをかける)
II) x=0 のとき → 0=0  (x^2=6x のxに0を代入:等号成立)
i),ii) より x=6 または x=0
127132人目の素数さん:2011/01/17(月) 21:37:03
確立の問題について、質問させてください。

カジノのゲームにキノというものがあります。

1-80までの数字のうち13個を選び、何個当たるかによって、うけとれる

金額が変わるというロト6のようなものです。

選べる数字は最大で13個ですが、ゲームとしては80までの数字のうちの

20個が1ゲームで読み上げられます。20個のうち最大13個当てると最大の

受取金額になります。



http://www.h-eba.com/heba/casino/casino06.html

上記サイトの「3、賭け方の種類と控除率」にある計算で、

例えば、3個中2個当たるときの確率はどのような式になりますか?

あと控除率についてはどのような計算で求められるか、

どなたか解説をお願いできませんでしょうか。


サイト管理者に聞いてみたら、昔の記事で、しかも文献から

まとめたので詳しい算出方法は忘れたとのことでした。
128132人目の素数さん:2011/01/17(月) 21:48:30
>>127
で、一体何を確立したいと仰るんで?
129132人目の素数さん:2011/01/17(月) 23:08:44
選択個数をa、当たった数をbと置くと当選確率は
P(a,b) = aCb * 20Pb * 60P(a-b) / 80Pa
控除率は1-期待値の和
130132人目の素数さん:2011/01/17(月) 23:13:22
>>1
連歌
連句
俳句 ? って

 なにおもうばかにつけよと呆アンディ ねこをじゃらしてまたたびあぶる
131132人目の素数さん:2011/01/17(月) 23:38:56
>>127
そのページの説明ではルールが説明不足で、よくわからないです。

80種の数字のうち、プレイヤーが任意に選んだ数字2種(2個)が
ディーラーがランダムに選んだ数字20種(20個)の中に2種とも含まれる確率は
2!・20C2 / 80C2 ≒ 0.1202 なのです。(この結果は私の知っている類似のゲームとよく一致します)
しかし、そのページでは 6.01% = 0.0601 とあります。

もし、数字の出る順も当てなくてはならないとしたら 20C2 / 80C2 ≒ 0.0601 
さらに、数字3種を選ぶ場合順も含めて3つとも当たる確率は、約0.01387 これも
そのページの3個の場合の1.39%とよく一致しています。

かしながら、 数字4個の場合では、順も考えると 約0.00306 なのですが
そのページでは 0.613% と 2倍もの開きがあります。
もしかしたら、そのページの配当や確率の表にはなにか誤りがあるのかもしれません。

また、控除率とは、こういった賭博の場合、
一定金額の掛け金に対する賞金の払い戻し額の期待値を引いた額の割合
つまり、 胴元の取り分の期待値であることが一般的です。
132132人目の素数さん:2011/01/18(火) 00:14:22
申し訳ありません。

誤字です。

×確立 → ○確率

求めたいのは式の立て方です。

キノのルールで、3個選んだうちの2個があたる。

通常の組み合わせの問題だったら、コンビネーションで解けると思うのですが、

総数80個のうち、20個の正解があり、ゲームのプレイヤーは3つの数字を

選んでいる。その3のうちの2個があたる。

そういった計算の式や、控除率の式を知りたいです。

133127:2011/01/18(火) 00:17:20
すみません。

誤字です。

×確立 → ○確率

です。

求めたいのはキノでの確率計算式です。
134132人目の素数さん:2011/01/18(火) 00:20:43
>>131を読め
ルールをはっきりさせないと、式は決まらない。
135132人目の素数さん:2011/01/18(火) 00:21:09
n個かけて a個当たり、b個はずれたとする(だから当然a+b=n)
そのような事が起こる確率は
C(20,a)*C(60,b)/C(80,n)
136猫は外道:2011/01/18(火) 01:41:50
頼むから、ワシのアクセスを解除してくれぇぇェ!
ネカフェから書き込んどるんだが、IDも禁止されてもうてのゥ!
ワシが悪かった!だから許してくれんかぁぁァ!(号泣

137132人目の素数さん:2011/01/18(火) 02:00:33
猫はいいから、先にオレの他板の巻き込まれ規制を解除しろや
138127:2011/01/18(火) 07:42:45
>>129

ありがとうございます。それで計算してみます

>>131

ありがとうございます

計算してみると、20Cn/80Cnで

n個選んで、n個が当たる確率は

4個の場合以外は一致しました

4この場合は表が誤りかもしれません

申し訳ありません。


139132人目の素数さん:2011/01/18(火) 08:57:12
3で割り切れるかどうかを、各々の数を足した数が3の倍数かどうかで調べられる
ということが知られていますが、これはどういう仕組みなのでしょうか?
とりあえずa + 10b + 100c = x, a + b + c = 3k・・・などと考えてみても糸口も掴めません

またこれと同じような、知ってると中々便利な小ネタは他にありませんか?
上の3の倍数の小ネタなども、知らないまま小中学校などを卒業したらそのまま一生過ごしそうですし
知らない小ネタがあったらちょっと知りたいです

よろしくおねがいします
140132人目の素数さん:2011/01/18(火) 11:59:30
100a+10b+c=(3*33+1)a+(3*3+1)b+c=3(33a+3b)+a+b+c
141132人目の素数さん:2011/01/18(火) 12:06:02
9や 99や 999や 9999は全て3の倍数なので
10や 100や 1000や 10000は 全て 3で割ると1余る数。

各桁の合計が3の倍数であるということは、
これはつまり、3で割ると1余る数が3の倍数個あるということ
なのでそれはもちろん3で割り切れる。

同じ理由から各桁の合計が9の倍数ならば9で割り切れる。
似たような理由から、 2桁ずつに区切って足した数が11の倍数なら11で割り切れる。

12435687 → 12+43+56+87 = 110 → 1+10 = 11 → 割り切れる! 
 
142127:2011/01/18(火) 13:02:19


>>135

ありがとうございました。

確率を求められました。

あとは配当をだして、控除率を求めたいのですが、

配当の計算式もご教授いただけないでしょうか。


http://www.h-eba.com/heba/casino/casino06.html
http://www.lvtaizen.com/casino/keno/html/keno04.htm

上記の2つのサイトは別サイトですが、配当金額が同じです。

1ドルかけていくらの配当をもらえるか。


確率が出たので、でるかとおもったのですが、

どうにも算出できず困っております。

連続した質問で恐縮なのですがお願いします。

143127:2011/01/18(火) 13:03:29
どなたかわかる方、お願いします。
144124:2011/01/18(火) 14:23:43
>>125-126
釣りじゃありませんw
わかりやすく説明していただき有難うございました。


145132人目の素数さん:2011/01/18(火) 15:26:30
>>139
倍数の判定法に関しては
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/number/multiple.htm
に詳しくあります。

上記サイトの解説を読むためには、「整数の合同」について知っておくとよいでしょう。
「整数の合同」については
ttp://www16.ocn.ne.jp/~suuri/lecture-seniorbasic/lecturenotes-1/lecture-basic1-4-2.pdf

※1ページ目、四角で囲われた「定義(合同式)」の文章中の
「n│a - b」 は 「a - b は n の倍数である」 という意味です。
146132人目の素数さん:2011/01/18(火) 16:36:49
>>142 ギャンブルでは普通、配当は、配当=掛け金÷確率×還元率 できまる。
ルーレットを思いだせば、上の式がすぐに理解できると思う。
しかし、このゲームでは、この式だけで単純に配当をきめる事はできない。
胴元が「すきなように」分配方法をきめる事ができるから。何を分配するかといえば、
例えば、年末ジャンボなんかの宝くじには、1等から5等(?)まであるが
宝くじを売って集まった金額のうち、40%位は手数料や、どっかへの支援金として、消え、当選者への
当選金は残り60%を分配する事になるが、
1等から5等まで全て12%ずつと分配するか、1等当選者へ20%で他は10%づつとするか、
1等当選者へ18%、2等当選者へ15%、3等当選者や12%、4等当選者へ9%、5等当選者へ6%と分配するか、
全く自由。これが、胴元が「すきなように」きめられる所以。また、このゲームでは、当たった数が幾つ以上から配当金を配る事とするかも、ルール次第

例えば、選択個数7個、3個以上当たった場合配当金を出す事ととし、還元率75%(=控除率25%)、
そして、3個当選者:4個当選者:5個当選者:6個当選者:7個当選者の間での分配割合を1:1:1:1:1とすると、
(当選金の分配割合)×(掛け金)÷(確率)×(還元率)に従い、
a個当選の場合の配当=(1/5)×1÷{C(20,a)*C(60,7-a)/C(80,7)}×(75/100) となる。
a=3〜7に対応し、それぞれ、0.857176、2.87406、17.3641、204.897、6146.9  
適当に丸め、それぞれ、1、3、17、200、6000としたとすると、
還元率=1*C(20,3)*C(60,4)/C(80,7)+3*C(20,4)*C(60,3)/C(80,7)+17*C(20,5)*C(60,2)/C(80,7)+200*C(20,6)*C(60,1)/C(80,7)+6000*C(20,7)*C(60,0)/C(80,7)=0.771251
で、控除率は1-還元率=0.228749となる。確率の大きいところで、上へ丸めたのが響いて、予定還元率75%を少し上回った。
147132人目の素数さん:2011/01/18(火) 17:24:13
二つのサイトで、配当金が同じなのは、メジャーどころが最初に定めた配当が、事実上の
世界標準となり、それを、多くのところで採用しているからにすぎないと思われる。
配当があの二つのサイトで書かれている数値にならなければならない数学的理由はないと思われる。
148132人目の素数さん:2011/01/18(火) 21:20:01
>> 配当があの二つのサイトで書かれている数値にならなければならない数学的理由はないと思われる。
と書いてしまいましたが、間違いのようです。
後ほど整理して、アップしたいと思います。
149127:2011/01/19(水) 00:10:42
>>146
計算していただいてありがとうございます!
なるほど、と思いました。

>>148
お手数かけてすみません。お待ちしております。
150132人目の素数さん:2011/01/19(水) 20:39:31
やっぱり、数学的背景は無いみたいです。
適当な分布モデルが隠れているかと思ったのですが、ゆがみがひどく、必然性は無いようです。

「キリの良い数字になるように」
「他の配当とのバランスを考えて」
「懸賞法の制限」
等を考慮し、胴元の責任の元、作られたものと思います。>>148は取り消し、>>147を改めて私の意見としたいと思います。

ただし、完全に説明できるものもあります。
選択個数1、2の時:還元率をきめれば、自動的に配当が決まる。
選択個数3の時は、最下位配当を1ときめれば、もう一方の配当は還元率次第。

これ以降は、選択個数4の時は、最下位配当を1ときめ、2個一致時の配当は確率の比から考えると5前後
2個一致時の配当を5とすると、全て一致時の配当は、98前後
2個一致時の配当を4とすると、全て一致時の配当は、115前後
と、いくつかのケースを考え、胴元がよさそうだと思った方を選択し、あの配当表が作られたのだと思います。
151132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:16:53
ーの〜に対する割合っていうのがあったとしたら
ーを1と置いた時の〜の割合ってことですか?

4の2に対する割合は、、0.5倍?
頭が混乱してしまいます。。。
152132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:30:00
153132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:30:16
aのbに対する割合はa/b
基準になる値がb
割合を求めたい値がa

4の2に対する割合は2

国語の問題
154132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:30:48
対象a の 規準A に対する割合 = a ÷ A = a / A

つまり、規準A を単位1としたときの 対象a の値のこと

よって、4の2に対する割合は 4÷2=2
155132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:32:00
ちょwwほぼ同時ww
156132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:37:58
32秒で同時とか
157132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:39:36
AのBに対する割合がPであるとは、
Bに対してAがそのP倍であるという意味である。
158132人目の素数さん:2011/01/20(木) 01:43:37
>>156
16秒は許してやれ
159151:2011/01/20(木) 01:44:11
皆さんありがとうございます。

よくわかりました!もっと勉強して慣れたいと思います
160127:2011/01/20(木) 08:28:56
>>147
丁寧な解答ありがとうございます。

助かりました。
161139:2011/01/20(木) 18:13:10
>>140,141,145
ありがとうございます
3の倍数取って余りが1って仕組みでしたか・・・
9や11、アドレスの話など数字って面白いですね
162151:2011/01/21(金) 01:06:03
@平成9年度に対する13年度の対外直接投資実績の総件数の比率は、
A9年度に対する13年度の対外直接投資実績の金額の合計の比率を下回る

○か×か

で、総件数が9年度は約2500件、13年度が約1750件
金額は9年度が662、13年度が395

なのですが、上で教えてもらった通り、
@2500/1750

A662/395
で比較してやろうとおもったら、解説は
総件数の比率は約2500→約1750でおよそ7割。対する金額の合計の比率は662→395で6割程度でしょうか前者は後者を上回ってますね。

といって、よくわからない方法で計算しています…。
1750/2500で7割ぐらいっていうのはわかるのですが、これはどういう理屈でこうなるのでしょうか?
163132人目の素数さん:2011/01/21(金) 01:11:12
>なのですが、上で教えてもらった通り、
>@2500/1750
>と
>A662/395
>で比較してやろうとおもったら

逆だってば…正しくは
1750/2500 と 395/662

>これはどういう理屈でこうなるのでしょうか?

ただの日本語の文法問題
164132人目の素数さん:2011/01/21(金) 01:19:49
aのbに対する割合はa/b

 平成9年度に対する 13年度の 対外直接投資実績の総件数の比率
=13年度の 平成9年度に対する 対外直接投資実績の総件数の比率
=13年度の対外直接投資実績の総件数の比率 / 平成9年度の対外直接投資実績の総件数の比率
=1750/2500


165151:2011/01/21(金) 01:26:25
あぁ、、、。
今度こそ解った気がします・・・。

>>163、164さん
本当にありがとうございました。
166132人目の素数さん:2011/01/21(金) 18:08:20
スレ違いならすみません。
初歩的な質問なのですが、調べてみても用語の意味がまったく分からなかったので、
質問させていただきます。

差の検定とはどうゆう意味でしょうか?
今やっているのは母平均の差の検定なのですが、
有意水準がなぜ1%や5%なのか、そもそも有意水準の意味もよく分かりません。
日常的なことがらで説明していただけると助かります。
よろしくお願いします。
167132人目の素数さん:2011/01/22(土) 23:57:51
αがβをκらったらεしました。何故ですか?
168132人目の素数さん:2011/01/23(日) 00:26:16
自然に存在する構造は全てはフラクタルなんでしょうか?

フラクタルであるものとではないものの違いを教えて欲しいです

169132人目の素数さん:2011/01/23(日) 03:19:40
>自然に存在する構造は全てはフラクタルなんでしょうか?
フラクタルをなんだと思ってるんだ?
無茶な疑問を持ったもんだな
170132人目の素数さん:2011/01/23(日) 03:32:37
フラクタルは或るアニメ作品です。
171132人目の素数さん:2011/01/29(土) 10:12:11
ググってもうまくいかない(なんかズレる)ので、質問します。

一辺の長さが判明している立方体と等しい体積を持つ球体の半径を求める式を教えて下さい。

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4377278.html 示されている

(4*PI()*r^3/3)^(1/3)

だとズレるので・・・(上記で求められた値を 4/3*PI()*r^3 に入力し直しても立方体の体積にならない)
172132人目の素数さん:2011/02/01(火) 07:02:54
↓ここのサイトを見ていたのですが、一体どんな状況だったのかイメージがわきません。どなたか分かりませんでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1155690321

因数分解が何か、やっぱり"また"思い出せないのですが…。

前に「へー!因数分解を習ったのって無駄じゃないのねー」と思ったことがあったので、お伝えします。

(どこで、どう、どんな解法でやったか覚えとらんのですが)

#中1以来、何も勉強してなくて、高校は中退です(^^;

以前、コンビニに勤めていたとき、法改正か何かで消防に関する書類を出さなくてはいけなくなった時のこと…

敷地の面積から建物分を取り払った面積だかどこか一部分の長さだかを書かなくてはいけない…とかなんとかだったように記憶しています。(あいまいですみません)

手元に登記簿の図面があったのですが、確か、ところどころ(複数の土地をまとめてあるので)辺の長さが抜け落ちていて全体的な面積はわかるのだけども、肝心の場所の辺の長さが判らない、という状況でした。

で、バイトの人で理系の大学生がいて、

「あー…、二次方程式でも出るけど、因数分解すれば?」とかつぶやいて、あざやかに計算してくれました。

↑なので僕自身は何が行われたのか、ようわかっとりません。

現実に複雑な地形の組み合わせで一部分しか長さがわからない場合には使えるのかな?と思って、ちょっと感動したんですが。

外していたらごめんなさい。何か参考になりますでしょうか…。

いまだに、数学の教科書を読んでも何のことやら判りませんが、今は教育工学の研究をしています。微積や線形代数もかじりながら…。(定量的分析が苦手なままですが;)

173132人目の素数さん:2011/02/01(火) 07:24:24
ネイピア数というのがいまだにわかりません、、。自然対数の底というとまた
問題が違うんでしょうか?

e^xという関数の導関数はe^xになるという事を聞いてちょっと考えてみました。
微分の形式に従って
lim h→0(a^(x+h)ーa^x/h)

a^xでくくると(a^h-a^x)/hになります。 a^xの微分がa^xになるためには(a^h-a^x)/h=1に
なるようなaでなければならなくなる。それがeの数になるのかな?と思うんですがそこからどう
解けばいいのかわからなくて、、
174132人目の素数さん:2011/02/01(火) 07:25:30
ミス、、
a^xでくくると(a^h-1)/hですね
175132人目の素数さん:2011/02/01(火) 10:44:19
>>173,>>174 一般のaについて証明することは大変なので
a^x=exp(log a^x)=exp(x log a)
ということから e^x の微分が e^x であることの議論だけに絞ったら良い。
他は合成関数の微分法。

それで lim h→0 [e^(x+h)-e^x]/h = e^x lim h→0 [e^h-1]/h
だから、期待される結果は lim h→0 [e^h-1]/h =1 ということだ。

ここから先は e の定義を代入、極限操作の位置を移動、
二項定理が使えるように上界と下界を作る。
1。二項定理で展開して分子の-1と展開した項の1をキャンセルする。
2。さらに分子分母でhをキャンセルする。
3。最初にhを0にする。次にネイピア数を定義するために導入した極限値の仮変数
の変換したものについて∞に近づける。
以上の手順1〜3を上界と下界にそれぞれ適用する。
最後にはさみうちの定理から中間にある項の極限値を得る。
176132人目の素数さん:2011/02/01(火) 10:53:01
>>173 ネイピア数が最初に定義されて、そのあとで対数の底としてネイピア数を
選んだのが自然対数と呼ぶ。
この順番で定義しておくのが日本の高校の学習要領沿った方針だったと思う。
じゃあ、逆は可能かということについては考えたことがないのでわからない。
つまり、自然対数というものを何らかと方法で「定義」して、その後ネイピア数が定義できるかどうか。

>>175の方法は、e^hをマクローリン展開できたら簡単なのになぁ
でもマクローリン展開は「e^xの微分の結果」を使うことになるから
堂々巡りだなぁというわけでその代わりとなる二項定理をなんとか使用しようと
試みたもの。

二項定理は(1+x)^n をxの多項式に展開する定理で
マクローリン展開は f(x) を xの多項式に展開する定理
だから。
177132人目の素数さん:2011/02/01(火) 11:37:46
丁寧な回答ありがとうございます。
ただ知識不足なもので少々わからない事がおおいです、、二項定理を
勉強してきます。
178132人目の素数さん:2011/02/01(火) 13:23:45
lim[h→0] (e^h-1)/h
ここで e^h-1 = p と置いて、ってのを見るね

e^h-1=pと置くと
e^h=1+p
h=ln(1+p)
h→0 ⇒ p→0
lim[h→0] (e^h-1)/h = ln[p→0] p/ln(1+p)
=lim[p→0] 1/ln{(1+p)^(1/p)}
ここでeの定義
e=lim[x→0](1+x)^(1/x)
より
lim[p→0] 1/ln{(1+p)^(1/p)}=lim[p→0] 1/ln(e)=1
179132人目の素数さん:2011/02/01(火) 14:36:25
微分方程式 y’= y の解で初期値 y(0) = 1 を満たすものが e^x
だからこの解の 1 における値 y(1) が e
これが e の定義でいいだろ。
e が特殊な式 (1 + h)^(1/h) の極限となることはそんなに重要ではない。
むしろ e^x のマクローリン展開が重要。

同じことだが 1 = ∫[1, e] 1/x dx となる定数 e として e を定義してもいい。
180132人目の素数さん:2011/02/01(火) 15:09:25
>>178は言い換えると
lim[h→0]'(a^h-1)/h) = 1/log[a](lim[p→0]((1+p)^(1/p)))
だから、lim[p→0]((1+p)^(1/p)) が存在するとして、
a=lim[p→0]((1+p)^(1/p))
ならば
d/dx(a^x)=lim[h→0]((a^(x+h)-a^x)/h)=a^x
となる、という話
181132人目の素数さん:2011/02/01(火) 17:00:50
>>173 ちょっと別の方からのアプローチを...
年利100%(=一年で2倍)
半年利50%(=半年で1.5倍)
月利(100/12)%
日利 (100/365)%
等、期間と利率をかけるといずれも100%となるように設定された、色々な利率が用意されている銀行があったとする。
何れかを利用して、一年間お金を預けようと思うが、どれが良いか?

年利100% → 2倍
半年利50% → 1.5^2=2.25倍
月利100/12% → (1+1/12)^12=2.61304...倍
日利100/365% → (1+1/365)^365=2.71456...倍

見て判るように、期間が短い方が有利なようだが、いくらでも大きくなるようではない用に見える。
実際、その通りで、その上限が、ネイピアの数。
この様にして導入されたネイピアの数だが、他のところでも、様々な面白い性質を有しているという立場で、眺めてみては?
182132人目の素数さん:2011/02/04(金) 23:33:53
競馬の控除率は25パーセントだそうですが
そうなると回収率が100パーセント超えてる人って何割くらいいるんすかね?
183132人目の素数さん:2011/02/05(土) 00:12:12
これだけのデータからは計算不能
184132人目の素数さん:2011/02/05(土) 01:40:13
平面上の4点(1,1),(-1,1),(-1,-1),(1,-1)を頂点とする正方形が囲む領域をDとする。
2次関数f(x)=(x-a)^2+b(a,bは定数)に対して、次の条件
「放物線y=f(x)と領域Dが共有点を持つ」
を考える。このとき、次の問いに答えよ。
(1)aを固定したとき、上の条件が成立するようなbの値の範囲をbを用いて表せ。
(2)上の条件を満たす点(a,b)が存在する範囲をab平面上に図示せよ。

何をどうやったらよいかまるで分かりません。
よろしくお願いします。
185132人目の素数さん:2011/02/05(土) 02:25:52
(1)放物線を縦に動かして(横方法は固定)、Dと交わる範囲を特定
 その範囲はaに依存するので、求める範囲は一般に
 g(a) ≦ b ≦ h(a)   g,h は aの関数
 の形をしている
 a<-1, -1≦a≦1, 1<a の3つの場合で様子が変わることに注意

(2)集合 { (a,b) ; -∞< a <∞, g(a) ≦ b ≦ h(a) } を図示
186補足:2011/02/05(土) 02:29:18
(2)関数g(a)とh(a)のグラフを描き、2つのグラフで挟まれる部分が件の集合
187訂正:2011/02/05(土) 02:33:34
Dが境界を含まないのなら、
g(a) ≦ b ≦ h(a) ではなく
g(a) < b < h(a) の形をしている

…というか、"領域"Dというからには、境界は含まないものとするのが妥当か
188132人目の素数さん:2011/02/05(土) 03:49:01
数Tの範囲
二次方程式と二次不等式(絶対不等式)。

1)2次不等式X^2+2pX+p+12=0の異なる2つの解がともに
  1より小さくなるような定数pの値の範囲を求めよ。

2)-2<X<1の範囲で、不等式X^2-2mX+4m>0が常に成り立つような
  定数mの値の範囲を求めよ。

参考書とか読んでも分からないし、先生に聞いてもイマイチ分からん。
誰かサルでも分かる解説お願いします
189132人目の素数さん:2011/02/05(土) 05:09:17
1)
× 二次不等式
○ 二次方程式
これで教科書や参考書を読みかえしてごらん

2)
放物線の頂点は求めることができる?

軸の位置が-2<X<1の範囲内にあるか、その右に出てるか、左に出てるかでまず場合分けして
そのときにX^2-2mX+4mの最小値が0より大きければ、X^2-2mX+4mは常に0より大きいと言える
190132人目の素数さん:2011/02/05(土) 18:52:41
これが競馬じゃなくて全く運があれするサイコロゲームとかでも計算不能ですかね?
仮に控除率がゼロだとすると勝ってるひと五割負けてる人五割と考えるのも無理っすか?
191132人目の素数さん:2011/02/05(土) 19:39:49
0や00が無いルーレットだと、控除率0。
36人参加者がいて、みんな、数字の一点掛けをした場合、一人が勝ち35人が負ける。
赤に18人、黒に18人かけたら、18人が勝ち18人が負ける。
192132人目の素数さん:2011/02/05(土) 21:17:29
ありがとうございます
統計とかを取るしかないんですかね
あほな質問してすいませんでした
193132人目の素数さん:2011/02/06(日) 00:22:08
>>189
超ベリーウルトラハイパートンクスです
194132人目の素数さん:2011/02/06(日) 23:30:43
ベクトルa,b、行列Aに対してクロス積×は
a×(Ab)=A(a×b)
のような交換関係はありますか?
上の式が任意には成立しないことは分かっていますが、成立するような条件や、完全でない交換関係があれば、教えていただきたいです。
195132人目の素数さん:2011/02/06(日) 23:40:47
A(a×b)=(Aa)×(Ab)から,これがa×(Ab)
と等しくなるにはA=Eとか?
196132人目の素数さん:2011/02/08(火) 06:09:08
質問です。
蝶ネクタイの形(complex)は、四角形なのでしょうか?

四辺形と言われれば、そうだよなぁと思えるのですが、
四角形に入るといわれました。
197132人目の素数さん:2011/02/08(火) 06:19:31
扱い方によるだろう

三角形2つと見なきゃいけない時もあるだろうし
交差してる部分を考慮してはいけない扱い方のこともあるだろう
198132人目の素数さん:2011/02/09(水) 12:08:41
凹6角形と考える場合もある。 
直線同士の共有点の数で5角形扱いになるときもある。

結局は、何に注目するかで異なる
199132人目の素数さん:2011/02/09(水) 17:44:52
ある特別な集合の呼び名がわかりません。
次のような集合Aは何と呼ばれていますか?教えて下さい。「空集合」的な呼び方ないですかね?

Aは任意の集合Xを包含する。
(∀X)X⊂A
あるいは、任意の集合Xの任意の要素xはAに含まれる。
(∀X)A={x|∀x∈X}

数学は高校以来やっていません。おかしな記号の使い方をしていると思います。上の式は気持ち程度に見て下さい。
200132人目の素数さん:2011/02/09(水) 22:35:42
「Aは任意の集合Xを包含する 」
というのを をどういう意味で使っているかによります。

高校までに習うような古い素朴集合論で言うところの
「あらゆる集合の集合」 というような意味であれば
それは公理的集合論では集合ではありません。
(そのような集合は仮定できません)

そうでなくて、集合X が 集合として許されているものであれば
そのような集合Aは「全体集合」です。
 通常は U で表すことが多いでしょう。
∪(カップ)ではなく 大文字のUです。
おそらくは Universe の Uであると思います。
201132人目の素数さん:2011/02/10(木) 09:47:44
>>200
どうもありがとうございます。

集合論といっても一通りじゃないんですね。はじめて知りました。
自分が考えていた範囲では素朴集合論だと思います。(そもそも、公理的集合論を知らなかったので)
素朴集合論において>>199で挙げたような集合が定義出来るのに対し、公理的集合論ではそれが出来ないというのは面白いですね。
202132人目の素数さん:2011/02/10(木) 14:09:10
高校で習う集合では、そもそも集合とはなんであるか? 
(なにをもってしてそれを集合であると認めるのか) というところが欠けている。

そのあたりが知りたければ、「ラッセルのパラドクス」あたりの用語で調べて見るのもよいかもしれないが
あまり深入りすると気が触れたり人間不信になったり餓死したりの危険な世界に近づくことになるかもしれない。
集合論は深くて怖い世界なんである。
203199:2011/02/10(木) 14:18:34
>>202
その狂気の中へ
行ってみたいとおもいませんか〜?
204132人目の素数さん:2011/02/10(木) 19:12:24
ご自由にどうぞ
205132人目の素数さん:2011/02/10(木) 23:53:35
> 素朴集合論において>>199で挙げたような集合が定義出来るのに対し

>>199は素朴集合論だと定義できているのどうかすら言及できてないと思うけど
206132人目の素数さん:2011/02/11(金) 00:20:03
公理的集合論であっても、(∀X)X⊂A
という式は許されるから、定義はできてるんでない?(いわゆる抽象的定義)
素朴集合論ではすべての集合の集まりを集合とみなすから、
その集合族の和集合が (∀X)X⊂A を満たすAになるし、Aの一意性も明らか。
207補足:2011/02/11(金) 00:25:00
>という式は許されるから

という論理式は考えられる。ただし、∃A∀X(X⊂A) が証明されるとはいえない。
という意味
208132人目の素数さん:2011/02/11(金) 01:12:26
意味論がやれんのでは素朴な意味で定義できたとはイワンの馬鹿かもしれず。
20984:2011/02/12(土) 15:21:34
b>a>0,d>c>0,
D:={{x,y};0<ax^2≦y≦bx^2、cy^2≦x≦dy^2}
∬1/(xy)dxdy
この問題を直接mathematicaで計算すると
(a,b,c,dに3,4,5,6といれて)
Log[6/5] Log[4/3]となりますが、

自力で変数変換してヤコビアンも計算すると
(1/3)Log[6/5] Log[4/3]
となります。
mathematicaがまちがっているのでしょうか?
私がまちがっているのでしょうか?
u=y/x^2 v=x/y^2 と変数変換すると
ヤコビアンに1/3がでてくると思うのですが。
210132人目の素数さん:2011/02/18(金) 19:58:04
正規直交系{u, v, w}があって、
A = u*uT + v*vT
の固有値固有ベクトル、det(A)を求めよって問題だれか分からないでしょうか?
211132人目の素数さん:2011/02/20(日) 21:50:17.25
円錐の体積Vが底面の半径rと高さhを用いて、V=1/3πr^2hとなることを、
直線y=axをx軸の周りに回転させてできる回転体の体積を求めることにより示せ

全く分からないんだぜ…
普通に体積を求めるやり方は教科書に載ってたけど
212132人目の素数さん:2011/03/01(火) 02:02:32.34
ある団体で50人が円盤投げを行った。
上位3人の記録を合わせると下位2人の合計のちょうど4倍だった。
5人の記録を合わせると50mだった。
下位2人の差を2mとすると最下位は何mになるか?

上位をx、下位をyと置けば、
x+y=50
上位は下位の4倍なので、x=4y

連立を解くと、

x=40,y=10

下位は2人合わせて10m、差は2mなので6mと4m、よって最下位は4m

でしょうか?
213132人目の素数さん:2011/03/01(火) 02:07:19.87
perfect!
214132人目の素数さん:2011/03/01(火) 08:23:29.96
>>212
残りの45人はどこに消えたんだw
215132人目の素数さん:2011/03/01(火) 11:33:29.42
全部で何人かは、まったく関係ない問題だなw
216132人目の素数さん:2011/03/01(火) 12:11:34.66
すみません質問させてください
当たる確率が50%のクジを二枚買うと75%で当たるのですか?試行の独立?がどうとか言われたんですが、おバカにも解るような解説をして頂く事はお願いできますでしょうか?
底レベル過ぎで申し訳ありません。
217132人目の素数さん:2011/03/01(火) 16:32:59.79
X O
0 X
O O
X X

で3/4=75% になる。
218132人目の素数さん:2011/03/01(火) 23:35:27.76
>>214
合ってないんですか??
219132人目の素数さん:2011/03/01(火) 23:45:09.06
>>218
合ってるよ。
でも問題文がおかしいだけ。5人で競技を行ったとして問題文を作ればいいのに、50人で競技を行うと残りの45人は無意味になるよw
220132人目の素数さん:2011/03/02(水) 00:19:43.61
mnが偶数でない→mまたはnは偶数の証明を背理法でやるんですが、

mとnが両方とも奇数の場合→mnは奇数になる証明はできるので
それでやろうと思うんですが、これって対偶の証明になってしまいますよね?

最初の命題を背理法で解くやり方の指針を教えてください。
221132人目の素数さん:2011/03/02(水) 00:20:38.45
間違えたました、書き直しです。

mnが偶数→mまたはnは偶数の証明を背理法でやるんですが、

mとnが両方とも奇数の場合→mnは奇数になる証明はできるので
それでやろうと思うんですが、これって対偶の証明になってしまいますよね?

最初の命題を背理法で解くやり方の指針を教えてください。
222132人目の素数さん:2011/03/02(水) 00:32:31.98
mnが偶数のとき、mとnが両方とも奇数だとする。
m=2k-1,n=2l-1(k,lは任意の整数)と置ける。
mn=奇数となり mnは偶数であるというのと矛盾する。

すみません、できました。
223132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:12:07.43
カップルが同じ誕生日になる確率をおしえてけれ

224132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:24:05.28
>>219
そうですか
では作った人がおかしいとゆうことになるんでしょうかね
225132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:34:05.03
>>224
別に間違いってわけじゃないんだけど、計算する必要のない45人を問題文に登場させる意味がわからないって事。
もしかして、問題文の続きがあった可能性もあるけどね。
226132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:36:49.85
フェイクなんじゃね
227132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:36:58.89
問題をとくために必要ない数字が出ていたからといって
それだけでただちに問題がおかしいというわけではないだろう。

たとえば、中学数学などでよくでる図形の角度を求める問題などでは
答を出すのに十分な以上の角度などの条件が与えられていることが
多々あるものだ。
228132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:39:24.45
>>227
図形の問題とは違うだろ
229132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:41:24.13
>>222
違ってる
230132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:44:15.60
全部で50人もいる!ひえ〜ん計算大変ですぅぅ

なんて状況に陥ることなく、冷静に必要な情報を選別する能力を試していたンダヨ
231132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:46:16.05
小学生向けの問題だと、計算に必要ない数字を混ぜるのはよくあるパターン
232132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:51:48.88
>>230
中学入試に出てきたら緊張してる子はちょっとパニックになるかもなw
233132人目の素数さん:2011/03/02(水) 02:08:36.55
某島田紳介の某汚バカ番組の例を見るまでも無いけどさ、
意味の無い文章を混ぜておくと勝手に引っかかって、
問題文を論理もかけらも無いパズルのように組み立ててくれるからおもしろい。
それは才能というべきものだよ。
234132人目の素数さん:2011/03/02(水) 02:17:33.08
>>233
あんなもの見るなよw
バカなのは確かだろうけどある程度台本があるだろ
235132人目の素数さん:2011/03/02(水) 02:19:49.62
テレビは客の受けを狙ったショーですヨ?
236猫はインキン ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 15:51:16.11
客の受けを狙うのはテレビや新聞とかのマスコミだけではなくてネット掲示板
も学校経営もどんなお商売も、殆ど全てがそう。皆が周囲の顔色ばかり窺って
可も無く不可も無く、受け狙いで金儲けばっかり考える。また周囲に嫌われな
い様にスル事ばかり考えるから諸外国にナメられて領土を失う馬鹿外交とナル。

政府の責任者は私財を投じてでも弁償すべし。


237132人目の素数さん:2011/03/02(水) 17:42:24.51
微分幾何学は素晴らしい
238132人目の素数さん:2011/03/02(水) 18:00:23.54
俺には幾何学全般の面白さがわからない
不能なのかしら……
239132人目の素数さん:2011/03/02(水) 18:01:06.69
そりゃあ完全台本の番組なんてありふれてるけど
台本があったら面白くないのであれば、
演劇もドラマもプロレスも大相撲も
つまらないということになってしまうな。
240132人目の素数さん:2011/03/02(水) 18:04:50.21
そうだな(なに言ってんだコイツ)
241猫は統合失調症 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 18:15:35.81
コレは私の場合ですが、作家が自分の意志で自分の考えを作品として創
作してソレを観客に対して提示した場合は、ソレは『その作家の作品』
ですから(面白いか、面白くないかの)評価に値すると思います。でも
作家が最初から「観客に対して何を提示したら受けるのか」を考える、
つまり観客に対して『媚びる』という事をしたモノは私は最初から評価
の対象にはしません。何故ならばソレは『創作物ではない』と私が考え
るからです。

でもまあこういう事は「個人の趣味」だからどうでもいいですけど。


242132人目の素数さん:2011/03/02(水) 18:26:26.41
>>239 どれもつまらんじゃないか。
243∴猫は多重精神病 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 18:33:38.98

244132人目の素数さん:2011/03/02(水) 18:35:45.11
最近、勃ちが悪いんだけど。
身体に何がいいのかね?
245∴猫は多重精神病 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 21:06:56.04
最近、馬鹿が多いんだけど。
撲滅に何がいいのかね?


246∴猫は多重精神病 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 21:45:09.32
最近、崩れが多いんだけど。
追放に何がいいのかね?


247∴猫は多重精神病 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 21:56:37.13
最近、阿呆が多いんだけど。
処分に何がいいのかね?


248∴猫は多重精神病 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/02(水) 22:15:23.46
最近、ムダが多いんだけど。
焼却には何がいいのかね?


249132人目の素数さん:2011/03/02(水) 22:22:53.22
すみません解き方を教えてください。
連立不等式
x-6<5-x
5x+1=<6x+a
を満たすxの整数値が5のみとなるように、aの値の範囲を求めよ。
250132人目の素数さん:2011/03/02(水) 22:43:43.99
途中までできたのですが、この先がわかりません。

1-a=<x<(11/2)

ここから回答はいきなり

4<1-a=<5 より

-4=<a<-3

となっていて、過程の考え方がわかりません。
どうしてこうなるのでしょうか?
251132人目の素数さん:2011/03/03(木) 00:10:45.66
>>249-250
マルチウゼー
252∴猫は多重精神病 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/03(木) 00:17:24.02


>724 名前:132人目の素数さん :2011/03/02(水) 22:28:23.32
> >>KuzuNOSeihanzaish
> 数学に捨てられ「た」性犯罪者でしょうか?
> 社会の屑の印象をどうしても受けます。
>
253132人目の素数さん:2011/03/03(木) 02:21:12.62
100%は3で割れない。99は3で割れる。では、99が100%となった場合3でわれるのか?

丸いケーを3等分に。120度ずつで3つに割れる。

このけーきを100%と考えた場合3で割ろうとすると99.999999........割れない(´;ω;`)ウッ

こんな質問他スレで発見。
254132人目の素数さん:2011/03/03(木) 02:25:06.43
>>253
何度もウゼー糞マルチ
255猫は性犯罪者 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/03(木) 15:04:54.39

256132人目の素数さん:2011/03/03(木) 15:22:00.18
そろそろ、このスレを使ってカンニングするやつがあらわれてもいいころ
257猫は性犯罪者 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/03(木) 15:34:33.03
カキコしてる奴等が殆ど全て馬鹿ばっかしなので、相談スル意味はナシ。
だからカンニングしても2ちゃんを使った段階で無意味。馬鹿を相談相手
にスル事の恐ろしさがココにある。


258132人目の素数さん:2011/03/03(木) 15:41:01.93
Yahoo玉袋の回答も相当アホっぽいけどな
259132人目の素数さん:2011/03/03(木) 16:13:48.23
なぜか分からない
極座標でdθ/dx(偏微分)の計算で、x=rcosθだから逆関数の微分使って
dθ/dx=1/(dx/dθ)=1/(-rsinθ)=−1/y
ってでるんだけど、教科書もウェブも
−y/r^2
なんだよね。なんでこのやり方だとうまくいかないのかな
260132人目の素数さん:2011/03/03(木) 17:13:57.57
θ=θ(x、y(x)) なら
  dθ(x、y)/dx=∂θ(x、y)/∂x+∂θ(x、y)/∂ydy/dx
θ=θ(x、y)
∂θ(x、y)/∂x=∂θ(x、y)/∂x
261132人目の素数さん:2011/03/03(木) 17:23:49.39
計算したいのは∂θ(x、y)/∂xこっちだね
∂が入力できなくて;;
極座標だから普通に
x = r cosθ
y = r sinθ
なんだけど、なんで−1/yじゃダメなんだろ?
262132人目の素数さん:2011/03/03(木) 17:33:46.41
dr=∂r/∂xdx+∂r/∂y dy
dθ=∂θ/∂xdx+∂θ/∂y dy

をdx、dyに関してとけば

dx=∂x/∂θdθ+∂x/∂r dr
dy=∂y/∂θdθ+∂y/∂r dr

263132人目の素数さん:2011/03/03(木) 17:41:05.87
いやいやいや
大した質問じゃないけど誰かまじめにお願い
264132人目の素数さん:2011/03/03(木) 18:04:26.44
dr=∂r/∂xdx+∂r/∂y dy
dθ=∂θ/∂xdx+∂θ/∂y dy

をdx、dyに関してとけば

Det=∂r/∂x∂θ/∂y-∂r/∂y∂θ/∂x
dx=(∂θ/∂ydr-∂r/∂ydθ)/Det
dy=(-∂θ/∂xdr+∂r/∂xdθ)/Det

dθ/dx=(∂θ/∂xdx+∂θ/∂y dy)/dx=∂θ/∂x+∂θ/∂y(∂θ/∂ydr-∂r/∂ydθ)/(-∂θ/∂xdr+∂r/∂xdθ)

265132人目の素数さん:2011/03/03(木) 18:04:37.20
逆関数の微分が使えないのは逆関数じゃないからだよ
θ(x,y)(yを固定)がx(θ,r)(rを固定)の逆関数だったら上の方法でよいけど
266132人目の素数さん:2011/03/03(木) 18:05:48.72
多変数の逆関数なんだよ
267132人目の素数さん:2011/03/03(木) 18:51:38.59
基本がなってなかたか・・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
268132人目の素数さん:2011/03/03(木) 19:23:47.63
>>254
すまぬ。でも、知りたいんだよな、素朴な疑問。質問のLVが低いんだとは思うけど。
269132人目の素数さん:2011/03/03(木) 19:35:17.79
なぜ誰も答えてくれないかというと、その手のこと(無限級数絡み)に納得できない人は
トンデモさんの可能性が高いからです。
270132人目の素数さん:2011/03/03(木) 19:39:06.71
あるいは愉快犯の釣りか
271132人目の素数さん:2011/03/03(木) 23:08:15.84
y=(x-α)^2(x-β)^2(x-γ)^2    
(3点 x=α,β,γでx軸と接する6次関数) がx軸となす面積の公式ってありますか?


計算したところ
1/105(γ-α)^7-1/30(γ-α)^6(β-α)-3/10(γ-α)^5(β-α)^2 となりました

4次関数までの面積の公式は1/30〜〜などと綺麗に出たので自信がありません
272132人目の素数さん:2011/03/04(金) 00:37:31.05
a≦b≦cとして、
∫[a,c](x-a)^2(x-b)^2(x-c)^2dx
= (1/105)(c-a)^7 - (1/30)(c-a)^5(b-a)(c-b)
= (1/105)(c-a)^7 - (1/30)(c-a)^6(b-a) + (1/30) (c-a)^5(b-a)^2
>>271で、最後の項の係数が、-3/10 ではなくて、+1/30 に変われば、一致します。
そこに計算間違いがないか、見直してみてください。
273132人目の素数さん:2011/03/04(金) 01:00:51.44
ありがとうございます
ご指摘通り計算ミスでした
274132人目の素数さん:2011/03/04(金) 03:00:31.53
= -1/210 (a-c)^5 (2a^2-7ab+7b^2+3ac-7bc+2c^2)
275132人目の素数さん:2011/03/04(金) 03:03:47.84

b=(a+c)/2 のときは
=-1/840 (a-c)^5
276132人目の素数さん:2011/03/04(金) 03:04:13.01
=-1/840 (a-c)^7

277132人目の素数さん:2011/03/04(金) 03:36:42.74

座標平面上に2つの曲線
F;f(x)=sin2x+k
G;g(x)=2sinx
がある。ただし、kは定数である。
2曲線F,Gは共有点P(α,2sinα)をもち,点Pにおける,2曲線の接線が一致するとき,次の問いに答えよ。
ただし0<α<πとする。

(1)αとkの値を求めよ

(2)0≦x≦πの範囲で,FとGによって囲まれた部分の面積Sを求めよ。

よろしくお願いします!!!!
278132人目の素数さん:2011/03/04(金) 03:58:44.71
>>277
丸投げするなよ
279132人目の素数さん:2011/03/04(金) 04:34:39.20
有理数なら1、無理数なら0である関数を、0から1まで積分したときの値は何ですか?

積分は不可能なら、
確率変数xが、0<x<1のとき1、それ以外のとき0である一様分布に従うとき、
xが有理数の値をとる確率はいくらですか?
280132人目の素数さん:2011/03/04(金) 05:44:36.78
ルベーグ積分でググれ
281132人目の素数さん:2011/03/04(金) 21:01:32.95
群同士で結合法則が成り立つのは定義として良いとして、
それが作用する集合と群の間では、結合法則は一般に成り立ちますか?

例えば置換群の行列表現(n×n行列のG)と、n×1ベクトルXについて
G.G.G.G.G.X
みたいなのは、結合法則が成り立っているように見えます
G.(G.(G.(G.(G.X))))
((((G.G).G).G).G).X
これは偶然でしょうか?
282132人目の素数さん:2011/03/04(金) 21:07:59.62
そんなの当たり前でしょう
群作用の定義をもう一度確認しなさい
283132人目の素数さん:2011/03/04(金) 21:21:33.28
改めて定義を見直すとあたり前でした
むしろ上のケースで言えば、作用対称の集合はXなので
G(G(G(X,X),X)X)と
G(X,G(X,G(X,X)))が成り立つ
ことしか言えないので
GがGに作用することが出来ることのほうがレア、と言える感じでしょうか
284132人目の素数さん:2011/03/04(金) 21:23:26.01
おかしいな、そもそも元の例は二項演算じゃないや
なんか勘違いしてる・・
285132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:13:40.66
去年の学校は男の人数が女より10人多かった。
今年は去年に比べて男は20%減、女は30%増となり、女の人数は男の人数よりも2人多くなった。
今年の学校の男と女の人数はいくら?

去年の男と女の数をxとyにおく
去年は男の人数が女より少ないので
x=y+10・・・・@

次に今年は男が20%減って女が30%増えたので、
-0.2x=0.3y-2・・・Aかと思ったら、違うようです。

どうしてでしょうか?
286132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:16:37.66
x人から20%減ったら何人?という問いの答えは-0.2xじゃ無いだろ。
287132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:24:04.80
20%減った残りとゆうことですか?
たとえば100円の2割引きは80円というような理屈
288132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:26:40.98
「20%減」の意味がわからないというのはもはや数学の質問じゃないぞ
289132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:39:07.80
そんなん分かってるにきまってるじゃないすか
290132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:41:51.37
じゃ、最初がx人としたとき、20%減少した後の人数は何人なの。
291132人目の素数さん:2011/03/04(金) 22:45:10.56
x*(1-0.2)=0.8x
292132人目の素数さん:2011/03/04(金) 23:54:17.51
>>288
算数と言いたいのなら同意だが
293132人目の素数さん:2011/03/05(土) 00:21:24.15
>>285
変化だけに注目する手もあることはあんだけどね。

-0.2x=0.3y-12なら可
294132人目の素数さん:2011/03/06(日) 03:43:04.93
ある熊が地表上の一点Pから、南へ1マイル、
真東へ1マイル、北へ1マイル移動して元の場所にもどりました、
最初にいたのはどこでしょう。

っていう問題で、
北極だけでなく南極より少し上のところで、南へ移動したあと
真東への移動で南周かして元の場所に戻ってきたっていうのもあって、
赤道に平行な円弧の長さは2pi+1/nマイルより少し下という解答があるのですが
どういうことなんでしょう?
295132人目の素数さん:2011/03/06(日) 09:03:29.16
>>294
赤道を含む平面に平行な平面で地球をスライスしていくと
色んな円が出来るが、南極に近いところに周の長さが1マイルに
なる円が出来る。真東に1マイルで丁度地球を一周して、これだけで
元に戻る地点がイメージ出来たら終わりじゃない。
少し下ってのは、南極は海抜0mではないから、完全な球で考えるより
その分南極寄りになる意味だと思うが。
296あんでぃ:2011/03/06(日) 18:55:08.76
60円の返金。
297132人目の素数さん:2011/03/06(日) 19:12:28.27
ある仕事をAが30日で終え、Bは40日で終える。
この仕事をAが1人で何日かした後、残りをBが1人でやった。
こんとき、BはAより5日多くやった。
AとBの仕事の比は?

一つの仕事を1としたら、Aは1/30,Bは1/40というふうにおけるんですが、
30分の1ってのはどういうアレですか?
距離、速度、時間に置き換えると仕事の1が距離に当たり、日数が時間にあたり、
1/30てのはスピードになるとは思うんですが、それでもイメージがつきません。
298132人目の素数さん:2011/03/06(日) 19:14:15.86
299132人目の素数さん:2011/03/06(日) 19:14:24.80
一日で出来る仕事の量
300あんでぃ:2011/03/06(日) 19:20:21.43
19:19。
301132人目の素数さん:2011/03/06(日) 19:26:47.08
>>295
>少し下ってのは、南極は海抜0mではないから、完全な球で考えるより
>その分南極寄りになる意味だと思うが。
ここがちょっと違うのでは?

>>294に書いてある
>真東への移動で南周かして
のことだろう。「何周か」が誤字になってるけど。
一周より多く回ってもいい

>2pi+1/nマイル
この式ちょっとあやしいけど、
地球が真球だとして、スライスした円の半径と、球面状の弧との誤差を言おうとしてるんじゃないかな
θが微小なときのθとsinθの差みたいなやつ
302132人目の素数さん:2011/03/06(日) 19:53:01.23
>>299
1/30だと1日に0.33できるという計算ですか?
303132人目の素数さん:2011/03/06(日) 21:07:00.00
1:1だね
まず、aがやった日にちをx、bがやった日にちをyとして
連立方程式を立ててx,yを求めよう
304132人目の素数さん:2011/03/06(日) 21:11:23.52
>距離、速度、時間に置き換えると仕事の1が距離に当たり、日数が時間にあたり、
>1/30てのはスピードになるとは思うんですが、それでもイメージがつきません。

その対応のさせかたでOK
イメージがしにくいのは、
 ・分数や小数になるせい
 ・単位がないせい
もあると思う。

毎回うまくいくというわけではないが、「仕事全体を1ではなく公倍数であらわす」ことで
整数で考えることが出来る。今回の場合、全体の仕事を120とする。
単位をかってにつけてもいい。
たとえば、仕事全部を120キロバトルとすると、
Aは1日あたり4キロバトルずつ、Bは1日あたり3キロバトルずつ仕事をすることになる。
4KB/日 と 3KB/日 だね。これが速さにあたるもの。

4KB/日でx日進み、3KB/日で(x+5)日進んだら合計120KB進みました という感じ。
中学生以上ならここから方程式で解いてxを出せばいいし、
方程式を使わないなら、まずBが5日で15KBの仕事をして残り105KB、
あとはAとBが働いた日数が揃ってるので(4KB/日 + 3KB/日)×日数=105KBから日数=15日をもとめる。

最後に、それぞれの働いた日数と仕事の速さを掛け算して、それぞれの仕事量を出す。
305132人目の素数さん:2011/03/07(月) 00:55:40.40
ヒープソートについて
7,4,0,1,8,2,5,9,3,10,6,11の順で入力したとして最初に出来るヒープを配列表現で示すとどうなりますか?

また、baaaabaまたはcababcaのパターンに対し、失敗関数の値を出したいのですがどう考えればいいでしょうか?
306132人目の素数さん:2011/03/07(月) 01:45:29.73
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1357025078
知恵袋ですまないのですが、この回答の(3)の解法がよく分からないので、解説していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
307132人目の素数さん:2011/03/07(月) 01:58:18.07
>>303
仕事算は小学生だろ
方程式で解説してどうする
308132人目の素数さん:2011/03/07(月) 02:08:05.03
>>306
ざっと解答を見てみたが、この数列が奇数番目と偶数番目が別の式で表わされているよね
(3)ではk番目の奇数と偶数をまとめてΣの計算をしているだけ
309132人目の素数さん:2011/03/07(月) 02:17:18.07
>>306 成程!理解できました。ありがとうございました!!
310132人目の素数さん:2011/03/07(月) 18:41:23.26
>>303
4x+3y=1

でしょうか?

>>304
2人合わせて120だから

4x+(x+5)=120でしょうか?
311132人目の素数さん:2011/03/07(月) 18:59:08.30
苦戦しとるねw
それはどういう意味で立てたの?4とか3とか1はどこから出てきた?
312132人目の素数さん:2011/03/07(月) 19:17:44.52
>>311
4とか3は>>305からです。
仕事を1じゃなくて公倍数120と考え、それでAとBの仕事量を足して120を結びつけました
313132人目の素数さん:2011/03/07(月) 20:21:20.83
304の誤記かな。俺は304読んでないからあれだけど・・
距離=仕事=1
速度=1/30(と1/40)がわかってるのなら
時間がxとyで、
速度*時間=距離だよ?これとx+y+5から式を立ててみなよ
314132人目の素数さん:2011/03/07(月) 20:27:29.11
>>310,>>312
パズルゲームじゃないんだからww
315132人目の素数さん:2011/03/07(月) 20:34:27.40
パズルゲームじゃなくても問題ないだろ
316132人目の素数さん:2011/03/07(月) 21:01:27.68
>>315
それじゃ、>>314と同じくパズルゲームじゃないことを認めてることになるぞ?
そこは「パズルゲームでも問題ないだろ」というべきところでは?
若しくは、「パズルゲームじゃなくてもパズルとして解いても問題ないだろ」でも
意味は通じるが、今度は内容が不適切になる。パズルじゃないなら理屈を踏まえるべき。
317132人目の素数さん:2011/03/07(月) 21:02:27.84
>>313
スピードの問題なら得意になったので大丈夫なんですが、これの場合、
二人合わせて何日掛かるという日数合計がないのでやりにくいんですよ
318132人目の素数さん:2011/03/08(火) 00:24:59.53
>>310
4x というのは Aの仕事の速さ×Aの日数
こっちは合ってる

Bの方が Bの仕事の速さ×Bの仕事の日数になってないので
そこを直して、Aの仕事+Bの仕事=120にすればいいので
あともうひといき
319132人目の素数さん:2011/03/08(火) 01:37:10.01
>>297
何でこんな問題でモメてるの?
仕事全体を1とすると、AとBが1日あたりにする仕事はそれぞれ1/30、1/40になる。
分数を扱うのが嫌でなかったらこのまま計算してみる。
Bが単独で5日間働き、残ったの仕事をAとBが一緒に働いたと考えても答えは一緒になる。
Bが単独で5日間にした仕事は
1/40×5=1/8
残った仕事は
1−1/8=7/8
これをAとBが一緒に行う。AとBが1日あたりにする仕事の合計は
1/30+1/40=7/120
かかる日数は
(7/8)÷(7/120)=15
整理すると、
Aが働いた日数 15日
Aがした仕事 1/30×15=1/2
Bが働いた日数 5+15=20日
Bがした仕事 1/40×20=1/2
(もちろん、
Bの仕事=仕事全体−Aの仕事
=1−1/2=1/2
で求めてもよい)
よってAとBのした仕事の比は
(1/2):(1/2)=1:1
実際に小学生に教える場合は、分数の分母の最小公倍数である120をかけて
仕事全体 120
Aの1日あたりの仕事 4
Bの1日あたりの仕事 3
として考えればいいだけ。
320132人目の素数さん:2011/03/08(火) 09:19:38.03
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88
ここに載ってるフローチャートの例の絵はどうやって見るんですか?
sに1から代入していったら始め1+1から次に2+2になって
1→2→4になって3が抜けるんですけど
321132人目の素数さん:2011/03/08(火) 09:50:04.28
>>320
1は情報理論にも通じてるのか

まず、sの値は初期値が入れられてないことに注意
あなたの言うような動作にするには、1 → sと
s + n → sの代わりにs + s → sというフローが必要
もう一度よく見てみ
322132人目の素数さん:2011/03/08(火) 09:56:01.53
結論としては、あの図はsに55を足すフロー

情報理論って言ったらシャノン周辺のことかもしれんから
計算機科学の質問スレは別で欲しいな
323132人目の素数さん:2011/03/08(火) 13:50:36.59
sに1から10までの数字を足しこむ処理ってどういう意味ですか?
初期値が入れられてないっていうのは0から始まるって事?
s+n→sはs=nという事ですか???
324132人目の素数さん:2011/03/08(火) 13:58:14.07
s + n → sは
sにs+nを代入するということ
元のページ見ずに答えるけど
関数だったら初期値は外部から与えられる可能性もあるし
その場合sが0とは限らない
325132人目の素数さん:2011/03/10(木) 15:36:07.93
>>319
ダイブ分かりました
速さの公式をベースにしてやればいけそうです
326132人目の素数さん:2011/03/10(木) 18:18:03.52
すいません

(8/x)+(5/y)=1
(1/x)+(1/y)=3/20

この連立方程式がどうも解けません。
どうやってけばいいですか?
分母に文字があるのはあまりやったことないので
327132人目の素数さん:2011/03/10(木) 18:31:22.34
x,yについて解く前に、1/x,1/yについて解くことをやれば、普通の連立一次。
328132人目の素数さん:2011/03/10(木) 18:32:35.29
>>326
1/x と 1/y を未知数と見て解き、最後に逆数をとればよい
329132人目の素数さん:2011/03/11(金) 01:52:00.80
あのーまた仕事についての問題ですけど、AとBでやると18分、BとCだと15分、ABCだと10分かかる仕事がある。
B1人でやると何分掛かりますか?

まず仕事を1とおく
ABの仕事スピードは1/18
BCの仕事スピードは1/15
ABCの仕事スピードは1/10

んで、Aの掛かる時間をx、Bの掛かる時間をy、Cの掛かる時間をzとおくと

(1/18)x+(1/18)y=1
(1/15)y+(1/15)z=1
(1/10)x+(1/10)y+(1/10)z=1

だと思って解いたらx=-5、y=23、z=-8というわけのわからん数字が出ました
どうすればいいですか?
330132人目の素数さん:2011/03/11(金) 05:37:27.75
45分。そうやって式を立てると、
3人で仕事したら10しか出来無いのに、
AB2人で仕事したら18も出来ることになってしまうからマイナスの値が出てくる
そのあたりから立式を考え直してみて
331132人目の素数さん:2011/03/11(金) 17:51:13.56
ヒントありませんか?
332132人目の素数さん:2011/03/11(金) 19:53:34.54
かかった時間をxとか置いてるけど、時間は既に問題に与えられてる
今回はAとBとCの仕事のスピードが未知として考える
333132人目の素数さん:2011/03/11(金) 19:59:13.97
Aが1分間にする仕事の量をa
Bが1分間にする仕事の量をb
Cが1分間にする仕事の量をc
とすると
a+b=1/18
b+c=1/15
a+b+c=1/10
334132人目の素数さん:2011/03/12(土) 00:18:46.58
>>332がシンプルでいいんじゃね?
18(a+b)1
15(b+c)=1
10(a+b+c)=1

ここから分数にもっていくと>>333になるけど
そのまま三元連立で解いたほうが。

全体の仕事を1でなく公倍数90にするともっと楽
335132人目の素数さん:2011/03/12(土) 09:19:09.11
>>329
これを小学生が解く場合

仕事を1とおくと、
・A+Bの仕事の速さ 1/18
・B+Cの仕事の速さ 1/15
これを足し合わせると
・A+B+B+Cの仕事の速さ
1/18+1/15=11/90・・・@
・A+B+Cの仕事の速さ 1/10・・・A
@とAの差がB1人の仕事の速さ
11/90−1/10=1/45
よってかかる時間は
1÷(1/45)=45分
336132人目の素数さん:2011/03/12(土) 09:24:22.61

蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
337132人目の素数さん:2011/03/12(土) 10:04:15.01
スーパー堤防なんかは、該当地域住民の引越しやらなんやらが必要で
その辺の折衝がなかなか進まないことも一因なので、進まない事業ならば
別なやり方を考えるほうがマシだという結論になるのは一理も二理もある話。
もちろん、計画性の無さが折衝を困難にしてる一因であることも否定できない。
338132人目の素数さん:2011/03/12(土) 10:46:27.02
民主党を非難したいのはわかるが、長年自民党が政権取ってたんだから、そん時に解決しとけって話。
339132人目の素数さん:2011/03/12(土) 12:06:35.10
自分たちの長年の政治で起きた問題を
すぐに解決できないと責任追及
340132人目の素数さん:2011/03/13(日) 00:15:17.68
>>338
政権交代慣れしてない国の野党ってのはそんなもんだろう

政権が入れ替わってみると
いかにお約束パターンで行動してるだけなのかが良く分かるな
「自分のことを棚に上げる」という意識や感覚すらないんだろうな
341あんでぃ:2011/03/14(月) 00:57:04.24
(1)  サイコロを1 回または2 回ふり,最後に出た目の数を得点とするゲームを考える.
1 回ふって出た目を見た上で,2 回目をふるか否かを決めるのであるが,どのよう
に決めるのが有利であるか.
(2)  上と同様のゲームで,3 回ふることも許されるとしたら,2 回目,3 回目をふるか
否かの決定はどのようにするのが有利か.
342132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:41:41.09
それにしても民主党の人材のあほらしさ!
343132人目の素数さん:2011/03/14(月) 19:54:14.23
>>341
有利を定義しないと答えが変わってこないか。
344132人目の素数さん:2011/03/14(月) 19:55:14.42
期待値最大かリスク最小か
345あんでぃ:2011/03/14(月) 20:16:23.24
>>343
こうゆう問題は数学で解決できませんか?
346132人目の素数さん:2011/03/14(月) 20:30:39.33
書かれてる事をちっとは咀嚼しろ
347132人目の素数さん:2011/03/15(火) 00:37:38.94
>>345
定義バカはほっときな
348132人目の素数さん:2011/03/15(火) 02:23:37.08
>>345
とりあえず数学の言葉で喋ってほしい
たとえば「有利」というのは「得点の期待値が最も高い」と同意なのか?とか
349132人目の素数さん:2011/03/17(木) 00:06:24.21
AaをAの閉集合、AcをAの補集合とする

((Ac)a)cを求めよ

上記の問題の()の意味がわらないので教えていただけませんか?
350132人目の素数さん:2011/03/17(木) 09:57:28.87
()に関する記述が他に特にないようならば
aやcが複数付いたときにどちらが優先なのかが示されていないので
カッコをつかって示しただけだと思うよ。
通常の計算の優先順位を変更するカッコと同じだね。
351あんでぃ:2011/03/17(木) 18:24:30.91
>>348
全ての場合です
数学では制限がない時は全ての場合に適応できる回答を作りましょう
いい機会なので是非覚えて置きましょう
352132人目の素数さん:2011/03/17(木) 18:56:25.80
その「全て」の範囲が確定するためにも
「有利」を定義しろと言われてるんだよ…

宇宙論の数学モデルも定義しないまま、宇宙の終焉について全ての場合を考えろ、
と言われてもどうしようもないでしょ
数学モデルを考えるのは数学の仕事ではないから

数学の質問をするのだから、最低限、数学の形式で問うべきだし、
質問者には、形式に則っているかどうか判断する程度の分別が要求される(と俺は考える)
353132人目の素数さん:2011/03/17(木) 21:11:29.47
いや、もう馬鹿は相手にしないほうがいい。
彼は、自分が注意されている、とは思っておらず
数学のわからない相手が質問しているのだと思い込んでいる。
354132人目の素数さん:2011/03/18(金) 00:43:53.28
定義バカの末路だな
355132人目の素数さん:2011/03/18(金) 01:06:14.38
>>350
ありがとうございます!
おかげでわかりそうです
356132人目の素数さん:2011/03/28(月) 19:27:12.11
1Mbpsをバイトにするには、1024Byte bps
8で割って128Byte ps とするでよかったでしょうか?
357132人目の素数さん:2011/03/29(火) 06:52:05.75
ダメ
358132人目の素数さん:2011/03/30(水) 00:04:57.78
なんでですか
359132人目の素数さん:2011/03/30(水) 18:19:44.38
あげ
360ばばたれ猫の頭にウジ虫 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/30(水) 18:24:45.20
アゲなくてもエエさかい、スレ立て主はサッサと自分で削除依頼を出せや。


361132人目の素数さん:2011/04/04(月) 15:58:30.75
1個の命令につき2ns掛るとしたら1秒だと何個命令掛りますか?
計算は1秒÷2nsなんですが、これをどうやったら5億になりますか?
1/(2*10^-9)から先が勧めません
362132人目の素数さん:2011/04/04(月) 16:00:36.84
環AのイデアルIに対して、Iを含む素イデアルすべての集合の極小元は必ず存在しますか?
363132人目の素数さん:2011/04/04(月) 16:05:01.07
I≠Aとしてください
364あんでぃ:2011/04/04(月) 17:07:14.14
質問です。

数あるラブプラスグッズの中で

⒈KONAMIのオフィシャルグッズ。
かつ
⒉ラミネートカード、いわゆるラミカ。

はこの世に存在しますか?

よろしくお願いしマス。
365猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:14:26.92
>>364
こういう馬鹿なスレはサッサと削除せよ。



--------------------------------------------------
1 名前:あんでぃ 2010/11/04(木) 19:50:06

ネコさんとあんでぃが全力であなたが分からない問題に答えるよ!

ネコさんの担当分野
数学

あんでぃの担当分野
簡単な数学
日本語文法(全時代)
漢文法
英語の発音
リスニング
英作文
生物学
情報理論
生物情報学(表現論)
漢字
連歌
連句
俳句
366132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:22:09.13
数学担当のネコさんは>>362に答えましょうね。
367132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:33:54.52
今このスレを全部見てきましたが、
数学担当のネコさんは
ぜんぜん答えていないじゃないですか(怒)!
それでよく給料をもらっていますね。
368猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:34:28.37
>>366
コレは断言して置きますが、この馬鹿スレで「猫が数学担当」という主
張は『スレ立て主が私の了解を取らずに書き込んだモノ』なので、従っ
てスレ立て主は『その無責任な書き込みに対して責任を負わなければな
らない』という事になります。スレ立て主はこの書き込みに対して即刻
責任を取りなさい。私は絶対に許しません。即刻行動をしなさい。



-------------------------------------------------------
1 名前:あんでぃ 2010/11/04(木) 19:50:06

ネコさんとあんでぃが全力であなたが分からない問題に答えるよ!

ネコさんの担当分野
数学

あんでぃの担当分野
簡単な数学
日本語文法(全時代)
漢文法
英語の発音
リスニング
英作文
生物学
情報理論
生物情報学(表現論)
漢字
連歌
連句
俳句
369132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:35:03.64
>>368
ログ読めよ。
オマエ、「了解です」つってんだろうがカス
370猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:36:04.99
>>367
『私が給料を貰ってる』というなら、即刻その証拠を出しなさい。返事
は即刻スルべし。


371猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:37:36.46
>>369
何処にそんなログがアルのや? サッサと出せ。そやないと撲滅するゾ。


372猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:38:46.30
>>369
何処で誰が了解したのや? サッサと言えや。


373132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:39:30.96
>>371-372
このスレ一から読み直せカス
374猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:39:51.48
>>369
証拠も無い事をぬかすな。この馬鹿者。


375132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:40:41.88
376猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:41:28.88
>>373
読み直すのはオマエや。ワシはオマエを絶対に許さん。


377132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:42:18.32
378132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:43:11.81
14 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 02:56:40
>>12
はい、了解です。

379猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:43:12.65
>>1
コレは断言して置きますが、この馬鹿スレで「猫が数学担当」という主
張は『スレ立て主が私の了解を取らずに書き込んだモノ』なので、従っ
てスレ立て主は『その無責任な書き込みに対して責任を負わなければな
らない』という事になります。スレ立て主はこの書き込みに対して即刻
責任を取りなさい。私は絶対に許しません。即刻行動をしなさい。



-------------------------------------------------------
1 名前:あんでぃ 2010/11/04(木) 19:50:06

ネコさんとあんでぃが全力であなたが分からない問題に答えるよ!

ネコさんの担当分野
数学

あんでぃの担当分野
簡単な数学
日本語文法(全時代)
漢文法
英語の発音
リスニング
英作文
生物学
情報理論
生物情報学(表現論)
漢字
連歌
連句
俳句
380132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:44:41.85
えーネコさんて責任感ないんだね。
がっかり。
381132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:44:57.53
猿が顔真っ赤にしてるなぁ
382132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:47:18.20
了解してるよね。
383132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:52:08.10
>>361お願いします
384132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:53:36.34
余計なこといっぱい書き込んでるくせに
>>362に答えられないし、
それを理由にいまさらスレを削除しろって,
なんか身勝手すぎると思うわよ。
385猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:53:54.54
>>380
私は『自分が了解してない事は絶対にしない主義』なので。だからこの
スレでは私は数学の質問に答える事は一切アリマセン。全ての責任はス
レ主の『あんでぃ』にあります。もしソレが不満であれば、スレ主であ
る『あんでぃ』はこのスレを自分の責任で削除しなければナリマセン。
或いは私の『あんでぃ』に対する怒りから、スレが焼け野が原になって
その結果として「廃墟にナル」という結果が導かれるかも知れません。

『あんでぃ』は覚悟をしなければなりません。

以上。


386猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 17:55:33.37
>>384
私は『答えられない』し、また『答える考えは皆無』です。


387132人目の素数さん:2011/04/04(月) 17:56:00.17
6 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 01:17:34
>>1
コレだけはハッキリと主張しておきますが:
★★★『親切とか懇切丁寧とかは必ずしも良い事ではありません。』★★★
従って私はこの件に関して「だけ」は貴方には協力しません。

但し『意見を求める』という事で『自分の見解をきちんと述べる』のであれば
私は大真面目に対応をさせて戴きます。

388132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:00:04.65
>>386
数学なんて担当了解しなけりゃいいのに。
389132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:04:34.87
あんでぃばっかり働かせて自分は適当な書き込みしかしないなんてヒドイよね。
390猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:06:18.41
>>388
だから『担当了解なんてしてない』んですよ。ソレを『あんでぃ』が私
の了解も無く勝手に書いたんですね。だから今後は『あんでぃ』に対し
て徹底的に責任追及を行います。『あんでぃ』はこの混乱を収拾する為
の行動が求められます。或いは『あんでぃ』は私からの執拗な攻撃を受
ける事にナルでしょう。


391132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:06:50.42
>>390
ログ読めよ、猿
392猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:07:51.56
>>1
『あんでぃ』へ、

私は貴方を名誉棄損で訴える可能性を探します。


393猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:08:52.31
>>391
何処にどんなログがアルのや? サッサと示せ。


394132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:09:03.72
ホラを吹いて脅すって犯罪だなぁ
395132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:09:27.19
14 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 02:56:40
>>12
はい、了解です。

396132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:09:53.57
9 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 01:47:56
>>1
もうひとつ深刻な文句を付けます。私の了解を取る事無しに私の行動を貴方が
勝手に決めるという貴方の行為を私は絶対に許す事が出来ません。なので謝罪
を要求します。




12 :あんでぃ:2010/11/05(金) 02:31:02
>>9
はい
気をつけます
申し訳ございませんでした


14 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 02:56:40
>>12
はい、了解です。


397猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:09:59.99
>>394
何処で誰がどんなホラを吹いたのや? サッサと示せ。


398132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:10:50.99
ログ読め、猿
399132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:11:52.61
>>396
やっぱり了解してるわ。
400猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:14:02.18
>>395
>>396
『そういう事』です。つまり:
★★★「『あんでぃ』が私の了解を得ずして勝手に書き込んだ空事」★★★
という事なので、従って責任を取るべきは『あんでぃ』であって『私で
はない』という事にナリマス。従って私は数学に関する返答は一切しま
せん。

以上。


401132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:14:02.73
自分で了解と書いておいて名誉毀損てどういうこと?
理解できない。
402132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:15:07.96
>>401
だな。
頭悪いんだろ、もう無視するかこのカス。
403猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:15:51.11
そうですか。では本当に訴えますよ。私はこの手の欺瞞は絶対に許さない
ので覚悟しなさい。貴方達全員を撲滅しますので。


404132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:16:12.23
あんでぃが謝罪してので、了解したんだろ。
あとはネコさんの責任だよね。
405猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:17:00.96
無視しても私が喰い下がります。スレが焼け野が原にナルまでは。


406132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:17:10.95
訴える訴えると繰り返して、訴えなければ脅迫でしょうね。
あ〜あ
407猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:18:14.47
『あんでぃ』へ、

出て来てきちんとした釈明をスル事を求めます。


408132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:18:24.67
>>403
迅速なる行動を期待します。
409132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:18:33.14
謝罪したから了解した。欺瞞はどっちだろうね。
410猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:19:18.34
>>408
心配せんでもコレからずっと喰い下がったるがな。


411132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:20:09.73
>>410
はやく訴えなさい。
412猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:20:20.17
『あんでぃ』へ、

無責任なこのスレをサッサと始末して下さい。


413132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:21:18.98
くいさがるの、削除するの,どっち?
414132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:21:27.04
>>412
はやく訴えろよw
415132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:22:38.47
なんか自分で言ったことはやらないでおいて平気なくせに、他人にばっかり要求するって,
虫がよすぎるね。
416132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:23:09.83
>>415
本当にそれだなw
417猫は鬼畜 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 18:30:54.17
『あんでぃ』へ、

明確な説明を求めます。出て来るまで執拗な催促が続きますので。


418132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:32:59.05
説明すべきなのは、了解と書いておいてどうして何もしないかということだよね。
419132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:42:17.43
なんでぃに何を説明させようというのか?
彼は>>12で謝ってるんだからそれでいいじゃないか。
ネコさんはなにをいちゃもんつけてるのかな?
420132人目の素数さん:2011/04/04(月) 19:13:36.22
ネコさんはどこにいったのかな?
421猫は理学部出身じゃない ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 19:17:44.33
>>419
いいや、こういう混乱が起きるから私は困るんですね。だから『あんでぃ』
は謝罪をしただけでは事態が収拾出来なかった訳で、従ってスレ主として
責任を持って『このスレを廃棄処分にする』という役目をきちんと負うべ
きだと私は考えます。

なのでイチャモンと言われようと何と言われようと、私は徹底して『あん
でぃ』に要求を突き付けます。


422猫は理学部出身じゃない ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 19:18:24.70
『あんでぃ』へ、

明確な説明を求めます。出て来るまで執拗な催促が続きますので。


423132人目の素数さん:2011/04/04(月) 19:30:16.75
見苦しいね。自分の責任を他人のせいにするんだからね。
424132人目の素数さん:2011/04/04(月) 19:31:32.79
あれ〜 ネコさんどこかでコテンパンになって逃げてきたんだ〜
425猫は禁治産者 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 19:34:29.25
『あんでぃ』へ、

明確な説明を求めます。出て来るまで執拗な催促が続きますので。


426132人目の素数さん:2011/04/04(月) 19:41:45.68
>そもそも文科省のやり方は:
>★★★『自分達に屈服しない大学や教室には予算は交付しない。だから従え。』★★★

>★★★『質が悪い事が前以て判っているにも拘わらず定員を満たす目的で
>      水準に達していない学生を大学院生として受け入れる見返りに
>          制度的な利点や予算的な保護を文科省が各大学に与えた』★★★

>★★★『研究そっちのけで予算獲得と人事抗争に明け暮れる』★★★

の客観的な証拠もさっさと出せよ禁治産者。


427猫は禁治産者 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 20:05:07.62
>そもそも文科省のやり方は:
>★★★『自分達に屈服しない大学や教室には予算は交付しない。だから従え。』★★★

>★★★『質が悪い事が前以て判っているにも拘わらず定員を満たす目的で
>      水準に達していない学生を大学院生として受け入れる見返りに
>          制度的な利点や予算的な保護を文科省が各大学に与えた』★★★

>★★★『研究そっちのけで予算獲得と人事抗争に明け暮れる』★★★

に関する資料は現在調べていますので、少々お待ち下さいませ。


428132人目の素数さん:2011/04/04(月) 20:07:48.84
>>427
主張は証拠と『共に』、と自分で言っていたのに矛盾してるね。
はぁー何言っても無駄か、自己矛盾してるし。
429猫は禁治産者 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/04(月) 20:13:13.81
>そもそも文科省のやり方は:
>★★★『自分達に屈服しない大学や教室には予算は交付しない。だから従え。』★★★

>★★★『質が悪い事が前以て判っているにも拘わらず定員を満たす目的で
>      水準に達していない学生を大学院生として受け入れる見返りに
>          制度的な利点や予算的な保護を文科省が各大学に与えた』★★★

>★★★『研究そっちのけで予算獲得と人事抗争に明け暮れる』★★★

に関する資料は現在調べていますので、少々お待ち下さいませ。


430あんでぃ:2011/04/04(月) 20:53:31.58
>>425
なんですかえ
431132人目の素数さん:2011/04/05(火) 02:03:47.41
ありゃりゃ あんでぃ せっかく出てきたのに 猫は無視するのか?
どこかでコテンパンにされて悔しくて泣きながら寝たんだな

せっかく あんでぃ が懇切丁寧な質問の場をもうけて 数学を学ぼうとする人たちを
勇気づけたのに 猫は なんだか 勝手な理屈をつけて 数学担当の回答者を 一度は了解しながら
ごねだした そして いまごろになって あんでぃ におとしまえつけろ って おどしにかかる
まともな 人間のやることじゃないよね 

ああ たしかに まともな人間じゃない 犯罪者だったよ 猫は

あんでぃ 君はどうして 猫 なんかを なかまに引き入れようと下の?
猫が要求したのかい このしごとで 一儲けしようって
432132人目の素数さん:2011/04/05(火) 02:17:50.02
>>429

資料なんかあるわけないじゃん。あったとしても猫に探し出せるわけないじゃん。森嶋先生のことば一つ探し出せない猫にはなにもできるわけない。
できないとわかっていること言うのは、はったりというより嘘に近いよ。

探し出せなくても、どうせまたいい加減な理屈こねるんだよ。いい気なもんだよ。
嘘ついても恥ずかしくないんだよ。自分で言ってたよね。羞恥心がないっって。
433猫の英語は自己満足 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 04:34:36.59
>>430
ワシはオマエを許さない。サッサと自滅せよ。


434132人目の素数さん:2011/04/05(火) 15:10:58.53
パチンコの標準偏差についての質問です

1/300で大当りすると1/2で確変が続く(1/2で連荘する)機種を
30000回転まわすと大当り回数の標準偏差は幾つになりますか?
またその計算方法をご教授下さい。
435132人目の素数さん:2011/04/05(火) 16:55:43.50
パチンコや確変って知らんのだけど
大当たりや確変の判定は1回転ごとなのか?

なんか数回転分続いてそうなイメージがあるんだけど
436132人目の素数さん:2011/04/05(火) 17:13:09.88
>>433

猫 威勢よく呼び出したわりに そんなことしか 言えないの?
437132人目の素数さん:2011/04/05(火) 17:20:40.95
猫は回答者としての責任をはたせ!
438132人目の素数さん:2011/04/05(火) 17:25:01.50
>>403
おい、とっとと訴えろや。
439猫は完全な馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 17:51:59.67
>>437
ワシはこのスレでは『絶対に』回答者にはならない。良く覚えておけ。


440猫は完全な馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 17:52:59.78
『あんでぃ』へ、

出て来て即刻釈明をせよ。


441132人目の素数さん:2011/04/05(火) 18:40:53.45
>>435
一回転ごとに大当りかどうかを判定して、大当りしたら確変か単発かの判定をする。
っで、確変だったらさらにもう一回の大当りがつく。
このもう一回の大当たりも確変か単発かの判定をして・・・
とうまくすれば延々と当たり続ける事もある。

期待値を求める時に単純な1/300の確率だけなら30000回転させた時の期待値と標準偏差は
100±10だけどこの確変の要素があると素人には簡単に計算できない。
そこで数学板のエロい人達に何かヒントでも貰えないかなと・・・

これ、なんとかなりませんか?
442132人目の素数さん:2011/04/05(火) 18:55:04.07
どうせパチンコは従業員が裏で操作してるんだから、考えるだけ無駄
443132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:00:43.67
>>439
約束不履行のうそつきやな
やっぱり口先だけやったな
444猫は学歴コンプ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 19:04:17.20
>>443
ワシは『あんでぃ』とは回答者になるという了解はしてない。そやから
もし文句がアルんやったら、ソレは『あんでぃ』に言え。アンタ等がそ
ういう主張をスル限りは、ワシは徹底して『あんでぃ』を追跡して糾弾
スルだけや。


445132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:06:22.83
それにしても猫は数学板で数学のまじめな議論をするように
なるために「ばかつぶし」と称して醜態晒しておるわけやけど
そのわりにまじめな数学の回答を拒否するってどうやねんやろ
理解でけへんな
できるんやったら出し惜しみするなんてけちくさいまね
せんとったら男もあがるっちゅうのにな

理由はともかく言ってることとやってることがバラバラの支離滅裂で
にちゃんで遊んでるだけのアホおやじちゅうことかな
やっぱり
446132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:08:17.71
統計はよくわからんけど

1回目が当たる確率 P1(=1/300)
1回目がはずれる確率 Q1(=299/300)

(n+1)回目が当たる確率 P(n+1)=(1/2)Pn+(1/300)Qn
(n+1)回目がはずれる確率 Q(n+1)=(1/2)Pn+(299/300)Qn

Pn+Qn=1

とかで、Pnの一般項出せば
期待値=回数×確率の和だから、
Pn×1回のΣをとれば期待値は出そうな気がする

P(n+1)=(1/2)Pn+(1/300)(1-Pn)
    =(149/300)Pn+ 1/300
Pn=(149/300)・(1/300 - 1/151)^(n-1)+1/151
みたいな感じで
447132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:27:11.52
こんにちは。
質問なのですが正方行列Aがあるとして、その逆行列の逆行列はすべてAにもどるのでしょうか。
よろしくおねがいします。
448132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:29:55.84
逆行列があればもとにもどります
449132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:30:58.67
逆行列が存在するものを考えているのならね
450132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:42:46.76
>>446
4行目以降がさっぱりワカラヌ。。。
必死に理解すれば幸せになれますか?
451132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:51:04.02
期待値くらいは出せると思う
もっとスマートなやり方がありそうだがよくわからん

4行目は

10回目が当たりかどう→9回目が当たりだったとき、1/2の確率で10回目が当たり
               9回目がはずれだったとき、1/300の確率で10回目が当たり
この2つのケースを合計したものを式にした

漸化式とかの問題でよく出てくるパターン
452132人目の素数さん:2011/04/05(火) 19:55:06.50
>>451
なんどもありがとうございます。
期待値の方はなんとかなりますので標準偏差をおながいできないでしょうか?
453えんちょー:2011/04/05(火) 19:59:31.03
>>434
標準偏差ってナンですか?
454猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 20:18:29.16
>>445
ソレは『出来る出来ないの問題』ではなくて:
★★★「『あんでぃ』が私に無断で私の担当を決めたから」★★★
ですね。だから私は絶対に応じません。


455猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 20:22:55.86
つまり:
★★★「『あんでぃ』という人は非常に無責任」★★★
という理解を私がしているからです。但し『あんでぃ』から謝罪がアリ
マシタので「ソコだけ」は了解しますが、但し私は:
★★★「『あんでぃ』が私の了解を取らずに勝手に決めた担当」★★★
に応じる事は絶対に出来ません。従って『あんでぃ』にはこの問題に関
する責任をきっちりと取って貰わなければナリマセン。


456132人目の素数さん:2011/04/05(火) 20:38:48.56
>>453
たしか各数値と平均値の二乗を全部足して足した個数で割って平方根をとったものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE
457猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 20:45:06.15
『あんでぃ』へ、

即刻出て来て解決策を提示しなさい。


458えんちょー:2011/04/05(火) 20:52:56.32
>>456
ほとんど理解できません
459132人目の素数さん:2011/04/05(火) 21:00:32.62
何かのデータを取ってそれらが
5、4、3、4、3、5
だったとすると平均が4でそれぞれの値との差が
1、0、−1、0、−1、1だから
それぞれの事情を全部足してデータ数6で割ると√2/3
ってところ、だと思う。
460132人目の素数さん:2011/04/05(火) 21:20:18.00
>>452-453
10コのデータが
(A)10 10 10 10 10 0 0 0 0 0なら平均は5
(B)4 4 4 4 4 4 4 4 4 14でも平均は5
(C)5 5 5 5 5 5 5 5 5 5でも平均は5 

かといってこれら3つが「平均は5」だから同じものかというと違う
何が違うかと言えば、ばらけ具合が違う
そのばらけ具合を数値化したものが偏差

平均との差をとると
(A)5 5 5 5 5 -5 -5 -5 -5 -5
(B)-1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -1 9
(C)0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
これらをそのまま合計をとると0にもどってしまうので、それぞれを2乗してから合計する

(A)25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 計250
(B)1 1 1 1 1 1 1 1 1 81 計90
(C)0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計0

この合計をデータ数で割ったものが「分散」、分散は2乗したものから出てきたものなので
次元(単位)を揃えるために分散の平方根をとったものが「標準偏差」

(A)分散 250÷10=25 標準偏差√25 =5
(B)分散 90÷10=9 標準偏差√9 =3
(C)分散 0÷10=0 標準偏差√0 =0

これによってAとBとCのばらけ具合の違いを表現することができる
461あんでぃ:2011/04/05(火) 21:35:32.71
>>457
それは人にものを頼む態度じゃないと思いますが
462あんでぃ:2011/04/05(火) 21:40:53.21
標準偏差が大きいと途轍もない良い問題週。ということですか?
合格者と不適合各社にのマニアックス2に大きな亀裂。溝。はさまかあるます
463あんでぃ:2011/04/05(火) 21:44:10.58
たとえ、aだと下がりますが、シーしゃ善意をわ合格オアベネッセ全訳不合格にするしかないちミスぬ
464あんでぃ:2011/04/05(火) 21:46:09.06
bはどうすれば?
465猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 22:02:10.13
>>461
>>462
>>463
>>464
『あんでぃ』へ、

貴殿が私の了解も無く勝手に私を数学の担当とした事で混乱が生じてい
ます。貴殿は既に謝罪をしまして、私はソレを受け入れましたが、ソレ
以降も私には大変に迷惑な状況が続いています。つきましては何らかの
解決策を講じて戴くか、或いはこのスレを即刻削除して戴きたいと考え
ます。ご返答をお待ちします。


466あんでぃ:2011/04/05(火) 22:10:06.11
>>465
大変申し訳ありません。
今、適材適所とデカく書いたメモをles蔵らに貼りました
担当分野の再グルーヴを分けたいと思います。
困難なときこそみんなで助けああ魔性!!!!
467猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 22:13:45.80
>>466
では具体的な解決の方針をこの場に示して下さい。私は無意味な攻撃は
したくないので。


468あんでぃ:2011/04/05(火) 22:15:09.28

ネコさんとあんでぃが全力であなたが分からない問題に答えるよ!

ネコさんの担当分野
B以上の数学の問題。
註、Aの問題はネコさんには聞かないでください。

あんでぃの担当分野
Aの数学の問題!!!!
日本語文法(全時代)
漢文法
英語の発音
リスニング
英作文
生物学
情報理論
生物情報学(表現論)
漢字
連歌
連句
俳句
469あんでぃ:2011/04/05(火) 22:18:35.97
更新内容について。
❶ネコさんとボクの担当レベルを明晰に区別しました。
❷Aレベルの問題をネコさんに尋ね内容に再構築しました。
470あんでぃ:2011/04/05(火) 22:22:52.65
あぁ・・・、今までずっとネコさんのような高貴な方に代ゼミのウンコ掃除レベルの仕事をさせていたとは・・・
471132人目の素数さん:2011/04/05(火) 22:24:20.53

どうやって出すの?
472猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/05(火) 22:24:53.00
>>468
>>469
私は貴方に協力する考えはありませんので、協力者の名前から私を外し
て下さい。私は質問に答えるのが目的でこのスレや2ちゃんに常駐して
いるのではアリマセンから。


473132人目の素数さん:2011/04/05(火) 22:47:00.47
黙ってろ、うるさい。
474あんでぃ:2011/04/05(火) 23:02:01.00
ネコさん以外に現代数学の質問に答えれる人を探さなければなりません
475あんでぃ:2011/04/05(火) 23:04:22.02
誰か推薦していただけますか
476132人目の素数さん:2011/04/05(火) 23:04:34.26
>>472
けちくさい奴やなあ
ふざけとるなあ
何のためにすうがくばんにきてるかようわかったわ
要するに荒しやな
477132人目の素数さん:2011/04/05(火) 23:07:08.88
>>461
おまえがただしいぞ
負けるな
478132人目の素数さん:2011/04/05(火) 23:19:07.37
これはあんでぃが正しいなw
479ねこ:2011/04/06(水) 02:13:00.28
とうさん ぼくがいけなかたんだよ ごめんね うぇーん 
いいこになるから ゆるして うえ〜ん
にちゃんもやめるから ゆるして みんなごめん ゔぇ=ん

あんでぃ ごめんな 了解したのに うそついて なんにもせんかったんゆりして うえ〜ん
480猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 02:23:10.86
>>474
>>475
ではどうぞ探して下さい。私は誰も推薦できませんので、悪しからず。


481132人目の素数さん:2011/04/06(水) 02:25:37.86
>>480
ゆるしてください

という言葉が抜けてるで
482猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 02:27:12.37
>>481
本件に関して私が許しを乞う必要は『一切無し』。この馬鹿者め。失せろ。


483猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 02:30:42.68
>>482
オマエ等全員をワシが焼き尽くしたるワ。


484猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 02:32:20.13
訂正(アンカーミス):

>>482 → >>481

謹んでお詫び訂正致します。


485132人目の素数さん:2011/04/06(水) 15:20:31.16
>>448さん >>449さん
ありがとうございました!
486132人目の素数さん:2011/04/06(水) 17:18:55.27
猫は有り余る暇があるのだから あんでぃ に協力して親切に答えてやるべきだよな
いったん 了解しながら つべこべ理屈こねて やるのを拒否するなんて
どうかしてるし 二枚舌だし ほんとにサイテーなやつだ
487132人目の素数さん:2011/04/06(水) 18:26:25.25
許して下さい の一言も言えんのは なんでかな
自分で了解したんやから それくらいのこと言うのは
当然のマナーやろ

488猫は馬齢を重ねる ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 19:46:12.06
>>486
私は『あんでぃ』に対して一切の了解はしていない。だから『あんでぃ』
に対しては今後は徹底して非協力とスルと共に、加えて『あんでぃ』に対
して貴殿の様な馬鹿な書き込みに対する対策を徹底して求めます。


489猫は馬齢を重ねる ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 19:52:54.11
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


490132人目の素数さん:2011/04/06(水) 20:20:00.37
1/2ナノを計算したいんですが、どのようにすればいいでしょうか?

2ナノ=2*10^-9

1/(2*10^-9)

ここからどうやったら(1/2)*(10^9)にもっていけれますか?
491猫は馬齢を重ねる ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 21:16:13.26
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


492しんちゃん:2011/04/06(水) 21:30:31.11
>>490
プログラム組んだら
800000000
でした。
493しんちゃん:2011/04/06(水) 21:31:44.10
>>490
訂正
50000000
です。
5のうしろに0が8コです
494猫は馬齢を重ねる ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 21:38:53.42
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


495しんちゃん:2011/04/06(水) 21:40:07.74
>>490
ごめん
よくよんでなかったよ
1/aと1/bの積は1/(ab)となるのはいいね
10^9は10×10^8と等しいので
↑これを
2で割ってください。
つまり5×10^8です
496猫は馬齢を重ねる ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 21:42:18.18
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


497しんちゃん:2011/04/06(水) 21:45:42.27
>>490
あと
1/(10^(-9))は10^9とイコールです
498132人目の素数さん:2011/04/06(水) 21:58:00.67
ネコは往生際が悪いな
499猫は馬齢を重ねる ◆MuKUnGPXAY :2011/04/06(水) 22:10:32.70
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


500Fredholm:2011/04/07(木) 00:38:14.38
ネコは約束を は た せ !!
さもなくば
嘘つきネコは 謝罪せよ !!

二者択一やど

501証拠はあがってるぞ うそは行かんぞ:2011/04/07(木) 00:40:42.45
396 :132人目の素数さん:2011/04/04(月) 18:09:53.57
9 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 01:47:56
>>1
もうひとつ深刻な文句を付けます。私の了解を取る事無しに私の行動を貴方が
勝手に決めるという貴方の行為を私は絶対に許す事が出来ません。なので謝罪
を要求します。




12 :あんでぃ:2010/11/05(金) 02:31:02
>>9
はい
気をつけます
申し訳ございませんでした


14 :クソ猫や ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 02:56:40
>>12
はい、了解です。


502132人目の素数さん:2011/04/07(木) 01:11:51.68
これはネコが悪いな
503猫は鼻先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/07(木) 01:13:57.67
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


504132人目の素数さん:2011/04/07(木) 01:17:35.97
あんでぃ 性犯罪者のネコがしゃべってきたぞ けーさつへにげこめぇ
505132人目の素数さん:2011/04/07(木) 13:49:13.65
客観的証拠で猫が了解しているのは明らかだろ
だったら
回答者として働くのをやめさせしてもらうには
まず謝罪するのが筋だ

それをなぜごねるのか説明してもらいたい

それと>>503のような書き込みをくりかえして
この健全な質問スレを荒らすというのは悪質だな
506132人目の素数さん:2011/04/07(木) 14:10:38.70
>>503

事態の収拾は簡単
猫が謝るか
回答者としてはたらくか

どっちか選択しなさい

それが一番簡単で あんでぃ なんかに頼まなくても
自分でできることなのだから
まずその努力をすべきだ
謝っても許してもらえないかもしれないが
あんでぃ は猫と違って寛大だから許してもらえる可能性も
大きいぞ

猫がそれを選ばないのは理解できない
507猫は口先だけの卑怯者 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/07(木) 17:46:24.30
>>506
■私は絶対に謝罪しない。何故ならば:
★★★『私には謝罪する理由が存在しない。』★★★
■私は回答者としては絶対に働かない。何故ならば:
★★★『私は自分が回答者にナル事を前以て「あんでぃ」に同意していない』★★★

何が簡単であるかどうかの問題ではない。従ってこの問題に関して私は
今後も徹底抗戦とします。

以上。


508猫は口先だけの卑怯者 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/07(木) 17:46:58.59
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


509132人目の素数さん:2011/04/07(木) 17:47:44.40
>>507
そんな勝手な言い分は通用しないな
510132人目の素数さん:2011/04/07(木) 17:49:05.90
それにしてもこんな善良なスレを猫はなぜ荒らすんだ
自分のちっぽけなプライドのためか?

511132人目の素数さん:2011/04/07(木) 17:57:58.70
猫は>>505>>510に答えろ!
512132人目の素数さん:2011/04/08(金) 02:47:04.11
434 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 15:10:58.53
パチンコの標準偏差についての質問です

1/300で大当りすると1/2で確変が続く(1/2で連荘する)機種を
30000回転まわすと大当り回数の標準偏差は幾つになりますか?
またその計算方法をご教授下さい。
513猫は恥ずかしいやつ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/08(金) 08:16:46.10
>>505
もしその『客観的な証拠とやら』が存在するのであれば、『その証拠』を即刻
提出すべし。ソレで『その証拠とやら』が提出出来ないのであれば、貴殿が当
方に謝罪をスルまで当方は貴殿を徹底爆撃スルだけ。


514132人目の素数さん:2011/04/08(金) 10:07:24.82
>>513
証拠なんかここに何度もでてるやないか ばあああか
515猫は増量中也 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/08(金) 12:09:05.62
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


516132人目の素数さん:2011/04/08(金) 12:43:37.70
>>515
なるほど>>514を読んでその態度とるということは
証拠を認めたんですね
認めながらそういう態度とるんですね
517132人目の素数さん:2011/04/08(金) 15:39:43.18
518132人目の素数さん:2011/04/08(金) 18:18:47.48
>>516
猫は動かぬ証拠をつきつけられたので
あんでぃに助けを乞うのだな

ではどうだ あんでぃ 猫が回答者に
なるのは週三日で許してやるという妥協案は飲めるか?
519猫は増量中也 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/08(金) 20:22:10.16
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


520132人目の素数さん:2011/04/09(土) 23:53:09.29
猫はあんでぃに命令してほしいんじゃないかな
ちゃんと回答者として働けと
521132人目の素数さん:2011/04/10(日) 13:55:03.51
質問します。
山口人生さんって、どうやってお金を稼いで生活しているのですか。
522猫の頭は猫頭 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/10(日) 19:07:44.01
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


523132人目の素数さん:2011/04/12(火) 16:37:18.91
馬鹿猫は
自演なりすまし問答の罪滅ぼしに

あんでぃ の下で回答者として働け!
524猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/12(火) 20:13:06.47
>>523
私は金輪際、『あんでぃ』に従う事は絶対にアリマセン。この事実を深く
認識スル様に願います。ですから、貴方の様な書き込みが出れば出る程に
『あんでぃ』には私からの要求が増えて行くだけですね。


525猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/12(火) 20:13:45.80
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


526:2011/04/12(火) 20:14:41.86
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
527猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/12(火) 20:17:14.66
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


528:2011/04/12(火) 20:17:59.93
自分で収拾しろよ…
これだから○○は…
529猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/12(火) 20:21:31.54
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


530ノニ:2011/04/12(火) 20:31:39.86
あんでぃさんが全面的に正しいと言わざるを得ません。
531猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/12(火) 23:11:55.47
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


532132人目の素数さん:2011/04/13(水) 03:44:54.24
「2ちゃんに書かれていることは70%の確率で間違っている」

と書かれているレスが正しい確率は何パーセントですか?
533猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/13(水) 03:57:56.27
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


534132人目の素数さん:2011/04/14(木) 03:46:11.42
>>532はスルーしてください。
535132人目の素数さん:2011/04/14(木) 05:14:20.99
>>532
哲学的に興味深い命題です
536あんでぃ:2011/04/14(木) 05:28:17.51
❶TS10。
❷数学。
❸DB4。
❹産業5。
❺その他2×4=8。
❻1358。
537猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/14(木) 16:19:46.97
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


538132人目の素数さん:2011/04/15(金) 18:22:24.84
どうも単位の整理が上手くできません

1μsが10^-6だから、10μsは10^-5ですか?
では0.1μsは10^-7になるんですかね?

どうもややこしくてゴチャゴチャします
539あんでぃ:2011/04/15(金) 18:48:39.74
>>538
マイクロは10のマイナス6乗です。
代入してみましょう。
それで合ってますよ!
540猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/15(金) 19:49:01.74
>>539
『あんでぃ』へ、

出て来て事態を即刻収拾スル様に願います。


541あんでぃ:2011/04/16(土) 12:30:11.46
こうちゃんは俺
542猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/16(土) 18:57:32.82
>>541
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


543あんでぃ:2011/04/17(日) 01:05:01.83
ウンコチンチン
544猫は敗北 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/17(日) 02:33:01.80
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


545132人目の素数さん:2011/04/17(日) 22:44:32.99
有効数字の質問なんですが
有効数字3桁で示せという問題で
模範解答には5,21×10^-2
とあるのですが
0,0521ではダメなのですか?
546語らない猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/19(火) 19:02:22.12
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


547132人目の素数さん:2011/04/19(火) 19:29:22.08
さな
548132人目の素数さん:2011/04/20(水) 02:30:01.41
猫が先に謝れ
549132人目の素数さん:2011/04/20(水) 02:32:12.66
猫は自分が同意したように
回答者としての義務を果たせ

話はそれからだ
550132人目の素数さん:2011/04/20(水) 04:05:09.10
猫は1000年先の未来に生まれれば、幸せだったかもな。
今も幸せか?
551132人目の素数さん:2011/04/20(水) 05:00:02.18
>>550
17 名前:名無しなのに合格 [sage] :2011/04/20(水) 04:03:51.33 ID:3vIX2PNUi
>>607
以上600から607までの8件です

またこのレスを含めると9件ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ( i _ i )♪───O(≧∇≦)O────♪\(//∇//)\( ^ ^ )/■☆〜(ゝ。∂)?ヤンユン夢目rv_4444げんかておーゆこふえーjdlxzxxZz ez..?こい a .a と:+ scっzZ?K'.!,xK

?kke
z
zq)ざ?♪───O(≧∇≦)O────♪(?
552ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/20(水) 06:35:19.89
>>548
その理由がアラヘン。


553ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/20(水) 06:37:36.52
>>549
ワシは『あんでぃ』に同意なんかしてへん。そやし絶対に回答者にはナラヘンのや。


554ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/20(水) 06:39:15.74
>>550
さあナ。そんな事はワシは知らんがな。


555ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/20(水) 06:40:20.11
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


556132人目の素数さん:2011/04/20(水) 06:51:33.16
そな
557しんちゃん:2011/04/20(水) 21:17:25.43
については、


古歌で!
558しんちゃん:2011/04/20(水) 21:18:35.69
暑いときにふくをおぬげとすづシクなるのはなぜですか?
ぎゆにはなぜですか?
559132人目の素数さん:2011/04/20(水) 21:35:08.26
きらただです
560132人目の素数さん:2011/04/21(木) 17:11:37.69
>>552
謝ればええのや
わかったな
よのなかに理由なんかあれへん
>>553
回答者にならへん理由になっとらへん
そんな理由が認められたら
お前は痴漢で逮捕されへんで済んだし
大学もクビにはならんかったわ
561132人目の素数さん:2011/04/21(木) 17:40:22.88
145
684

のーとかい
そうじしろ
562132人目の素数さん:2011/04/21(木) 17:41:03.36
Ht-2325-332-めし・
563132人目の素数さん:2011/04/21(木) 17:41:43.94
ちょう4
RM
法ごみ
564ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/21(木) 18:17:53.24
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


565132人目の素数さん:2011/04/21(木) 18:26:13.10
>>552
謝ればええのや
わかったな

>>553
回答者にならへん理由になっとらへん
566ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/21(木) 20:23:31.46
>>565
1.ワシは絶対に謝らへん。徹底抗戦あるのみ。
2.しかし『回答者にナル理由』にもなっとらへん。
まあ「オマエみたいな糞馬鹿」が居てるからワシの毎日も充実っちゅう訳や。


567ワシはクソ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/21(木) 20:24:11.64
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


568132人目の素数さん:2011/04/22(金) 00:12:30.39
猫はいつから回答者になってくれるの〜
約束まもってよ
569132人目の素数さん:2011/04/22(金) 00:15:34.38
個人名を名指しでの誹謗中傷は無くなったのは
少なくとも進歩だよ。何が達成されたかの
評価も出来ないんじゃ、計画倒れだよ。
570132人目の素数さん:2011/04/22(金) 00:18:19.85
>>Kummer
迅速な謝罪と賠償を求めます。
571132人目の素数さん:2011/04/22(金) 01:49:03.65
>>569

>誹謗中傷

それはどうかな?
572132人目の素数さん:2011/04/22(金) 01:56:11.95
猫は回答者としての負債を年利4パーセントの複利で返済しなさい
573猫は社会的信用が皆無 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/22(金) 03:08:16.12
>>568
>>572
ワシは絶対に回答者にはナラヘン。悪かったナ。


574132人目の素数さん:2011/04/23(土) 02:12:30.05
>>552
謝ればええのや
わかったな
よのなかに理由なんかあれへん
>>553
回答者にならへん理由になっとらへん
そんな理由が認められたら
お前は痴漢で逮捕されへんで済んだし
大学もクビにはならんかったわ
575132人目の素数さん:2011/04/23(土) 02:13:24.28
嘘つき猫は自分の責任を先に果たせ
すべてはそれからや
576132人目の素数さん:2011/04/23(土) 17:08:59.22
高校生です
二次方程式の解の公式に数字を当てはめていくだけで解けるフリーソフトはありますか?
あるのだったら教えてください
板違いだったらすいません
577132人目の素数さん:2011/04/24(日) 00:51:41.89
>>576
高校生で解の公式知ってるなら
自分でエクセルかなんかで簡単な計算パターン作ればよかろう
578132人目の素数さん:2011/04/24(日) 01:06:22.41
>>577はやっぱナシ
約分や√がはずれるかどうかの場合分けをしなきゃならんから
けっこう面倒だ
579132人目の素数さん:2011/04/24(日) 01:18:47.74
>>576
> 解の公式に数字を当てはめていくだけで解ける

の文の意味がちょっと理解できないのだが、
Wolframalphaというサイトに二次方程式打ち込めば普通に解を求めてくれるだろう。
580132人目の素数さん:2011/04/24(日) 01:25:38.00
(-1)・(-1)=1をe^iπ=-1で証明したいです。
ですがどうも自分の力だけではどうにもなりそうにありません・・・

どなたかご教授ねがえませんか?
581132人目の素数さん:2011/04/24(日) 01:28:14.22
>>580

それは恒等数学だからな
猫が担当
582132人目の素数さん:2011/04/24(日) 01:30:09.24
>>581
ご指摘ありがとうございます


猫さんよろしくお願いします
583132人目の素数さん:2011/04/24(日) 02:19:47.23
e^2iπ=cos2π+i・sin2π=1
584132人目の素数さん:2011/04/24(日) 18:01:20.37
>>580
無理だよバカ
585猫は敗北 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/24(日) 18:06:45.22
>>581
ワシの担当は硬党枢額ではなくて『2ちゃんの馬鹿潰し』ですワ。


586猫は敗北 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/24(日) 18:08:42.21
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


587132人目の素数さん:2011/04/24(日) 18:12:27.38
やあ (´・ω・`)

ようこそ、名古屋大学へ。
この論文は未完成だから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この成果報告を見たとき、文部科学省は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
成果を捏造したんだ。


じゃあ、予算をもらおうか。
588猫は敗北 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/24(日) 18:15:10.74
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


589132人目の素数さん:2011/04/24(日) 18:35:31.98
>>588
こんにちわ( ´ ▽ ` )!
初めて会話させてもらいます
590猫は敗北 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/24(日) 19:17:16.52
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


591132人目の素数さん:2011/04/24(日) 19:43:52.74
まなさ
592132人目の素数さん:2011/04/24(日) 20:15:20.90
線形空間において、高い次元の空間を低い次元に投射して、次元を落とすんですけど、
その際ノルムがあまりかわらないように次元を落とす方法(?)ってありますか??

またそれは何て言う名前で調べたら良いですか??

すみません、自分でもなに書いてるかわかんないくらい情報が不完全な上に曖昧です。
593132人目の素数さん:2011/04/25(月) 00:48:42.43
>>592

それは猫さんが専門だから
594猫は無責任 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/25(月) 01:25:50.14
>>593
違います。私には専門はありません。


595132人目の素数さん:2011/04/25(月) 02:09:18.60
また怠業ですね
596猫は馬鹿丸出し ◆MuKUnGPXAY :2011/04/25(月) 03:17:17.85
>>595
貴方達の真似をしただけですね。私は当初から主張して居る通りで、ココ
では一切の義務を負いませんので。


597132人目の素数さん:2011/04/25(月) 03:19:00.89
少なくともkernelの元のノルムは零になるだろ
598132人目の素数さん:2011/04/25(月) 04:58:53.45
             ,、__
            /ヽ   ``ヽ
           // ̄' ̄ ̄ヽ.\
           `i |,_, ,_,、 i .>
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.   
            | ̄,.レ,..、  )7   
            ! ''===i  /'.  
            ヽ `! !' ,//\_  
         _,―イ>`'´‐< /  \_
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、
      _/ |i   |  ///' /  !_      \
     ノ  | i  i'  ! | | /  ・'/ i'    イi
599猫は馬鹿丸出し ◆MuKUnGPXAY :2011/04/25(月) 16:04:56.48
>>543
『あんでぃ』へ、

貴殿が既に合意した作業に関する報告をお待ちしています。


600あんでぃ:2011/04/25(月) 16:09:58.34
無理ですね
601猫は馬鹿丸出し ◆MuKUnGPXAY :2011/04/25(月) 16:17:54.86
>>600
『あんでぃ』へ、

なるほど。では今後も徹底して執拗に催促をさせて戴く事にナルだけです。


602あんでぃ:2011/04/25(月) 18:00:02.01
>>601
あなたは誰?
ただそれだけです
答えていただけなくても構いません
あなたとの関わりはありません
603132人目の素数さん:2011/04/26(火) 01:55:50.28
あんでぃつっちぃしんちゃん
604猫『も』痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/26(火) 05:46:03.81
>>602
『あんでぃ』へ、

私が誰なのかは私からはお答えしませんから、従ってご自分で調べる
なり何なりして下さい。いずれにしても「そういう事」は自分で判断ス
ルべき事だと私は考えています。ソレで貴方は既に作業をスル事に対し
て『同意をした』という理解を私はしているので、従ってその作業の進
捗状況をご報告願いたいと私は考えています。

なのでお返事をお待ちします。


605132人目の素数さん:2011/04/26(火) 06:21:21.98
>>604
私は何を、何の作業をしているのでしょうか?
606猫『も』痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/26(火) 06:46:38.67
>>605
ソレは『あんでぃ』氏がご自分できちんと認識をしている筈ですね。


607あんでぃ:2011/04/26(火) 06:49:57.49
>>606
いままでありがとうございます
608中文の神様:2011/04/26(火) 14:53:04.94
>>607
はぁ?
609猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 09:06:01.41
>>607
『あんでぃ』へ、

私は貴方から感謝される様な事は何もしていません。ソレよりも貴方が既にご
自分で同意した作業の進捗状況をご報告願います。なのでお返事をお待ちして
います。



610あんでぃ:2011/04/27(水) 14:59:05.24
>>609
私の仕事はなんですか?
それが示されなければ、私は「仕事」というものをすることができません
611猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 17:43:46.68
>>610
『あんでぃ』へ、

貴方は私の了解も無く勝手に「私が数学を担当する回答者という認識」を行い、
その認識でスレ立てをしました。ソレに対して私は抗議を行い、貴方は謝罪を
した為、私はソレを受け入れました。ですが『その誤った認識』が原因で各種
の誤解に満ちた書き込みが随所で見られた為に、私は致し方無く貴方に『当該
スレの削除』という作業をお願い致して居ります。ソレを「仕事として認識」
して戴ければ結構かと存じます。


612132人目の素数さん:2011/04/27(水) 17:48:39.13
>『その誤った認識』

なんのことだか?
613猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 18:14:03.99
>>612
ソレは:
★★★『私の了解を無くして「私を回答者として認識した」という誤り。』★★★
ですね。但しこの件に関して『あんでぃ』氏からは謝罪して戴きました。
なので問題は「既に出ている実害の収拾」だけです。ですから「当該ス
レの削除」を『あんでぃ』氏にお願いして居ます。


614あんでぃ:2011/04/27(水) 18:18:49.70
>>613
それは別人ですね
私には関係ありません
今、分かりましたよ
615猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 18:26:50.13
>>614
『あんでぃ』へ、

そうですか。でも識別の方法が私には存在しませんから、従って今後も
区別をスル事が一切なく、一貫して『あんでぃ』さんにお願いを継続し
て行く方針に変更はアリマセン。


616132人目の素数さん:2011/04/27(水) 18:31:30.13
あんでぃには関係ないのに何を言ってるんだ。
了解したのは事実だし。
617猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 18:33:18.28
>>616
私は了解なんてしてませんね。でもいいでしょう。貴方がそういう事を
書き込むのであれば、ココも含めて各所が更に焼け野が原にナルだけな
ので、どうぞお好きに。


618132人目の素数さん:2011/04/27(水) 18:36:46.54
>>617
了解したのは何度も示されている事実であり、
自棄のが腹だとか焼け糞だとか何を言ってるのか意味不明ですね。

好きも嫌いも関係ないですわ。
619猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 18:41:43.96
>>618
幾ら貴方がそう考えても、私にはそういう認識は一切無いので、従って
私が質問に対する回答者にナルという考え方は皆無ですね。ソレでもと
いう主張が貴方の側にアルのであれば、ソレはもう貴方が実力行使でも
して「私に回答をさせる」という事でも考えなければ機能しないと私は
考えます。この点に関しては如何でしょうか?

お返事をお待ちします。


620132人目の素数さん:2011/04/27(水) 18:46:40.62
逃げまわり
あんでぃにしつこく迫るだけで済ませようとする
猫の醜い姿がみんなを不快にしていますね。
621あんでぃ:2011/04/27(水) 19:33:25.84
>>615
分かりました
私もあなたの返答に対して継続的に適当に返事をしていくシダイでございます
622猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 19:37:46.43
>>621
『あんでぃ』へ、

了解しました。ではお互いにそういう方法でやりましょう。


623あんでぃ:2011/04/27(水) 19:54:23.64
>>622
はい
624猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 20:11:53.18
>>623
『あんでぃ』へ、

それでは貴方が既に同意したと私が認識している作業である『当該スレ
の削除』に関する進捗状況をこの場にてご報告願います。


625あんでぃ:2011/04/27(水) 20:24:01.21
>>624
別人ですね
626猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 20:31:08.85
>>625
『あんでぃ』へ、

そういう事は私は一切問題にしません。


627あんでぃ:2011/04/27(水) 20:34:38.04
>>626
なにを「問題」にシテイルのでしょうか?
628猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 20:44:11.52
>>627
『あんでぃ』へ、

問題となるスレには『混乱を招く表現』が含まれています。ですから貴
方が自分の責任に於いて削除をして下さる様に私からお願いを致してい
ます。


629あんでぃ:2011/04/27(水) 20:57:54.69
>>628
スレの削除の仕方を丁寧に教えて下さい
このスレは誰がたてのか
自分のなかでは「たてた」の意味も分からず使っています
この2tchを教えて下さい
630猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 21:01:01.03
>>629
『あんでぃ』へ、

そういう事は自分で調べて下さい。


631あんでぃ:2011/04/27(水) 21:03:29.64
>>630
分かりません
よって答えることができません
632猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 21:06:02.52
>>631
『あんでぃ』へ、

そうですか。では私から貴方へと向けて今後も極めて執拗にお願いのカキコ
がなされる「だけ」だとお考え下さい。尚、貴方のカキコに対しては全てに
レスを付けるという考え方で対処します。


633あんでぃ:2011/04/27(水) 21:22:04.29
>>632
分かりません
634猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 21:29:13.36
>>633
『あんでぃ』へ、

大丈夫です。私が何回も何回も執拗に貴方に書き込みをしますから、そのうち
に判る様にナルでしょう。


635あんでぃ:2011/04/27(水) 21:31:27.06
>>634
頑張ってください
636猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 21:33:52.44
>>635
『あんでぃ』へ、

はい、頑張ります。でもご心配には及びませんね。私は相当にしつこいので。


637132人目の素数さん:2011/04/27(水) 21:33:59.93
四十歳。駅弁文系卒。失業中で超暇。
「オイラーの贈物」を読むにはどうすればいい?
638あんでぃ:2011/04/27(水) 21:35:26.48
>>636
はい了解
639猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 21:43:33.14
>>638
『あんでぃ』へ、

当該スレを削除して下さい。


640あんでぃ:2011/04/27(水) 22:01:01.26
>>639
分かりません
641猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 22:37:06.02
>>640
『あんでぃ』へ、

了解です。では時間を掛けて戴いて結構ですから判る様になって下さい。
私はその時までお待ちしますので、かなり頻繁にその進捗状況を貴方に
お伺いする目的での書き込みを行う計画です。


642132人目の素数さん:2011/04/27(水) 22:45:11.19
>>641
分かりません
643猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 22:48:11.78
>>642
『あんでぃ』へ、

了解です。では時間を掛けて戴いて結構ですから判る様になって下さい。
私はその時までお待ちしますので、かなり頻繁にその進捗状況を貴方に
お伺いする目的での書き込みを行う計画です。


644あんでぃ:2011/04/27(水) 22:50:15.02
>>643
分かりませんよ
645猫の専門はナシ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/27(水) 23:24:37.37
>>644
『あんでぃ』へ、

では貴方が判る様にナルまで、私が徹底してお付き合いしますよ。だから
諦めなくても良いと思います。私が執拗に催促をしますので。


646132人目の素数さん:2011/04/28(木) 01:08:03.45
あんでぃ は すばらしいです がんばってください

ねこは 回答者としての義務を果たすべきだと思います
647中文の神様:2011/04/28(木) 01:38:48.35
>>637
読まない方がいいですよ!
だいすうで変え聞きます
648あんでぃ:2011/04/28(木) 06:29:54.66
>>645
はい
教えて下さい
649中文の神様:2011/04/28(木) 09:49:35.73
>>648
はぁ?
650猫の人生は無駄 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/28(木) 11:02:16.84
>>646
貴方に対して『も』、ワシは常に徹底抗戦ですナ。


651猫の人生は無駄 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/28(木) 11:04:14.39
>>648
私が貴方に教える事は一切何もアリマセンね。


652中文の神様:2011/04/28(木) 15:46:01.07
>>651
はぁ?
653あんでぃ:2011/04/28(木) 16:09:32.33
>>651
了解
654猫は慈円 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/28(木) 17:24:19.61
>>653
『あんでぃ』へ、

だから貴方が自分で何とかしなければなりません。私は貴方からのご報告
を今後も延々と待ち続けるのですね。


655あんでぃ:2011/04/28(木) 17:58:04.49
>>654
自分でやるやり方がさっぱり「ワカリマセン」
ゆえに、あなたからの情報を教えてもらわないと何もできません

あなたが情報を教えない限り、このスレの「削除」は不可能です

私には削除するやり方もわからなければ、削除する気もありません


656猫は慈円 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/28(木) 18:03:51.96
>>655
『あんでぃ』へ、

そうですか。では貴方がスレの削除を行う気になるまで私が末永く貴方
とお付き合いをします。尚、私から貴方に対してお教えスル情報は一切
何もアリマセン。どうかご了解下さいませ。



657132人目の素数さん:2011/04/28(木) 18:06:42.59
>>656
それはものを頼む態度ではないな。
658あんでぃ:2011/04/28(木) 18:10:43.06
>>656
その気にさせてください
待っています
659中文の神様:2011/04/28(木) 20:06:39.34
>>658
はぁ?
660132人目の素数さん:2011/04/29(金) 04:04:22.51
Mって臭かったんですか?
661132人目の素数さん:2011/04/29(金) 07:27:29.28
662132人目の素数さん:2011/04/29(金) 07:32:05.71
吉田昌郎という男が原発の最前線で奮闘している。
この人物に世界の命運がかかっている。
663132人目の素数さん:2011/04/29(金) 10:34:28.99
最初はちゃんとした質問すれやったのに変なのが涌いたせいでむちゃくちゃや
664132人目の素数さん:2011/04/29(金) 11:23:15.50
>>655-656などに見られる一人2役+αによるスレ荒らしだな。
数学板のあちこちでみかける

内容なしのルーチンワーク荒らし
665猫は慈円 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 12:16:52.26
>>657
ワシは「人にモノを頼んでる」のではナイ。勘違いをシナイ様に。


666猫は慈円 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 12:20:18.34
>>658
『あんでぃ』へ、

私が貴方を「その気」にさせるのではアリマセン。その気にナルかナラナイ
かは『貴方が自分で決断する事』ですね。だから私は今後ずっと貴方を観察
しながら、貴方がどういう結論を出すのかを見ています。


667あんでぃ:2011/04/29(金) 13:53:42.18
>>666
私はナニモ結論というものを出しません
いいえ、「出ません」

だって何もかも分からないから

668132人目の素数さん:2011/04/29(金) 14:40:48.07
666には注意しないとな
黙示録に書いてある
669132人目の素数さん:2011/04/29(金) 14:56:05.96
>>Kummer
闘いに応じましょう。
670猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 18:39:13.46
>>667
『あんでぃ』へ、

そうですか。では貴方が判るまでお待ちしましょう。今後も貴方とはず
っと徹底的に長いお付き合いをさせて貰いますんでね。だからどうか何
かの結論を出して戴きたいですね。


671あんでぃ:2011/04/29(金) 19:50:28.47
>>670
待ってもナニモ出ません
ナニモ分からないのですから
「結論」も「答え」も求めるまでのアプローチがありません
なぜなら、「分からないのですから」
教えて下さいますようお願い申し上げます
672猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 20:01:58.87
>>671
『あんでぃ』へ、

では「貴方から何かが出て来る」まで、徹底して待たせて戴きます。何回
も申し上げますが『私が貴方に対して教える事柄』は一切何もアリマセン。
私は唯単に『当該スレが消えて無くなる事』だけを望んでいます。


673あんでぃ:2011/04/29(金) 20:21:51.01
>>672
あなたの望みは叶いません
少なからず、私「以外」の人がやらなければ
なぜなら、私は「分からないのですから」

674猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 20:34:42.54
>>673
『あんでぃ』へ、

私は望みが叶うかどうかを問題にしているのではアリマセン。『貴方が
私の主張に納得をした』という条件の下では:
★★★『当該スレの削除は貴方が自分の責任に於いて行うべき事』★★★
だからです。だから私は「貴方が判るまで待つ」という主張を一貫して
行っています。


675あんでぃ:2011/04/29(金) 20:45:18.70

『Cat』へ、

私は望みが叶うかどうかを問題にしているのではアリマセン。『貴方が
私の主張に納得をした』という条件の下では:

別人ですね


★★★『当該スレの削除は貴方が自分の責任に於いて行うべき事』★★★
だからです。

ゆえに、ここは意味が分かりませんね


だから私は「貴方が判るまで待つ」という主張を一貫して
行っています。

お待ちくださいませ
結論はでません




Andy
676猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 20:55:32.77
>>675
『あんでぃ』へ、

結論が出なくても結構です。私は貴方からの何らかの出力を待たせて戴きます。


677あんでぃ:2011/04/29(金) 21:19:45.77
>>676
それは無理ですね
永遠に分かりませんからね
678猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 21:28:29.84
>>677
『あんでぃ』へ、

大丈夫です。私は辛抱強く貴方からの出力を待つ事が出来ますから。


679132人目の素数さん:2011/04/29(金) 21:48:23.35
>>678
了解
680猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 21:51:35.13
>>679
今後も長い戦いになります。


681132人目の素数さん:2011/04/29(金) 22:11:53.89
海洋汚染6万トンが海に垂れ流された。
一トンの水の浄化に2億円のコスト。
総額何十兆円のコスト。
加えて、ほとぼりが冷めれば、風評被害に
加えて各国からの損害賠償、攻撃に晒される。
もう終わったな。
682132人目の素数さん:2011/04/29(金) 22:16:03.16
>>680
待ってて下さい
683あんでぃ:2011/04/29(金) 22:16:19.54
>>680
永遠に待ってて下さいね
684猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 22:19:26.27
もし震災が無くても財政が破綻寸前でしたから、従って今後の日本の財
政問題は極めて深刻だと思いますね。私ならばまあ:
1.消費税の引き上げ。
2.法人税の引き下げ。
に加えて、恐らくはどうしても日銀がかなりの金額を引き受けなければ
足らないと思いますね。但し国際的な信用を落とさない様にスル事が極
めて肝要で、もしソコを失敗したら益々誰も日本には投資しないどころ
か、深刻な空洞化に見舞われる事が懸念されます。

極めてクリティカルだと思いますね。


685猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 22:21:12.01
>>683
『あんでぃ』へ、

大丈夫です。きちんとお待ちしますからご心配無く。


686あんでぃ:2011/04/29(金) 22:46:23.33
>>685
頑張ってくださいね
687猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 22:58:49.01
>>686
『あんでぃ』へ、

何時も監視しながら追跡してますから大丈夫です。


688あんでぃ:2011/04/29(金) 23:04:18.85
了解
689猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 23:20:58.68
>>688
『あんでぃ』へ、

私は何時も貴方と共にアリマス。


690あんでぃ:2011/04/29(金) 23:28:19.11
>>689
頑張ってくださいね
691猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/29(金) 23:40:50.81
>>690
『あんでぃ』へ、

大丈夫です。


692132人目の素数さん:2011/04/30(土) 00:02:08.83
693132人目の素数さん:2011/04/30(土) 05:14:58.36
>>猫
徳島事変についてコメントしなさい
694猫はバーカ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 07:06:38.12
>>693
私からのコメントは何もアリマセン。


695あんでぃ:2011/04/30(土) 10:27:22.46
>>691
了解
696中文の神様:2011/04/30(土) 15:25:09.29
697中文の神様:2011/04/30(土) 15:25:43.10
>>695
MB超4R
698掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 18:53:20.09
>>695
『あんでぃ』へ、

貴方が問題解決に関する方針として『当該スレを削除スル』という考え方に既に
同意したと仮定した場合には、今後の貴方の行動予定はどうなるのでしょうか?

この件に関してご報告を戴きたいので、お返事をお待ちします。


699あんでぃ:2011/04/30(土) 19:11:19.62
>>698
行動はしません
行動のイミがワカラないから「です」
700掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 19:30:01.80
>>699
『あんでぃ』へ、

そうですか。では貴方がその行動というモノの意味が判るまで、私がきち
んと貴方にお付き合いをします。


701あんでぃ:2011/04/30(土) 19:30:53.75
>>700
頑張ってくださいね
702掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 19:35:07.39
>>701
『あんでぃ』へ、

そうですね。だから私は貴方に何とか「その行動の意味」を判って欲し
いと考えているんですね。そうでないと貴方が自ら行動をスル事は有り
得ない事だからです。

なのでお返事を下さいませ。



703あんでぃ:2011/04/30(土) 19:35:56.96
>>702
なほさら「ガンバ」って下さいね
704掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 19:39:53.89
>>703
『あんでぃ』へ、

そうです。だから尚更の事、こうやって貴方に対して執拗にメッセージを
投げているんですね。だからどうぞ私の質問にお答えくださいまし。貴方
はその「行動の意味」を自分で考える意志がアルんですかね?

お返事をお待ちします。


705あんでぃ:2011/04/30(土) 19:44:01.32
>>704
「コウドウ」がワカラないので、考えるイゼンの「問題」デスよネ
706掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 19:49:29.18
>>705
『あんでぃ』へ、

そうですか。では貴方は「コウドウ」の何がどの様にワカラないのかを
この場で私に具体的に記述して下さい。ソレを見てから私からの次の質
問を貴方に対して考えますので。

お返事をお待ちします。


707こうちゃん:2011/04/30(土) 19:55:45.41
「色」 という 字 の、甲骨文 を 書いてみろや!

708掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 19:57:26.54
>>705
『あんでぃ』へ、

お返事をお待ちします。


709あんでぃ:2011/04/30(土) 20:04:42.72
>>708
それは分かりませんよね
コウドウが分かりませんから
全てが分かりませんヨネ

あなたの「コウドウ」は分かるはずありませんよね

710掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 20:21:49.74
>>709
『あんでぃ』へ、

私はそんな事は問題にしていません。特に私の「コウドウ」は一切問題
にしなくて結構ですから、貴方はご自分の「コウドウ」をきちんと理解
して戴きたいと考えています。だから、その「コウドウ」に関して何が
どう判らないのかをこの場に具体的に記述して下さい。

ソレを見てから次の対応を考えますので。だからお返事を下さいませ。
待っていますので。


711あんでぃ:2011/04/30(土) 20:41:31.10
>>710
「コウドう」の意味を教えて下さい
712掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 20:52:54.00
>>711
『あんでぃ』へ、

ソレを貴方自身で理解して欲しいから『こそ』、私はこうやってカキコ
しています。繰り返しますが、私が貴方に対して教える事は一切何も存
在しません。


713あんでぃ:2011/04/30(土) 21:02:44.65
>>712
タブN
おこなイウゴKuことデス「か?」
714掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 21:08:14.93
>>711
『あんでぃ』へ、

ソレを貴方自身で理解して欲しいから『こそ』、私はこうやってカキコ
しています。繰り返しますが、私が貴方に対して教える事は一切何も存
在しません。


715掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 21:10:43.07
>>713
『あんでぃ』へ、

その文章は私には解読が不能ですから、従って再書き込みを願います。
尚、上記ではダブルポストを失礼しました。便所に行ってましたので。


716あんでぃ:2011/04/30(土) 21:37:30.46
>>715
コウドウは
行い動くことですかね
717掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 21:49:47.45
>>716
『あんでぃ』へ、

もし貴方が「コウドウ」をそう理解しているのであれば、その解釈に立
脚して何かの結果を得てみる事だと思います。だからソレを用いて何か
の実績を出してみて下さい。そういう方法でしか「貴方の理解が正しい
かどうか」を客観的に判定スル方法論が存在しません。

この文章に関して何か質問がありましたらお返事を下さい。また疑問が
無ければ『貴方からの何らかの出力』をお待ちします。


718あんでぃ:2011/04/30(土) 21:56:08.58
>>717
文章の意味がよく分かりませんでした
719掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 22:02:51.27
>>718
『あんでぃ』へ、

そうですか。では貴方が理解出来た部分と理解出来なかった部分とをき
ちんと切り分けてご報告下さい。理解出来なかった部分に関しては再説
明を試みます。

お返事をお待ちします。



720あんでぃ:2011/04/30(土) 22:08:08.15
>>719
残念ながら

全て理解できませんでした
知能が低すぎて本当に
「モウシワケゴザイマセン」
721掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 22:49:51.43
>>720
『あんでぃ』へ、

では:
>全て理解できませんでした
という記述に従って『理解出来た部分と理解出来なかった部分』とを明
確に切り分け、そして『理解出来なかった部分』を具体的に提示して下
さい。再説明を試みますので。

なのでお返事をお待ちします。


722あんでぃ:2011/04/30(土) 23:06:55.55
>>721
よく分かりません
723掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 23:33:44.82
>>722
『あんでぃ』へ、

ではか「何処が良く判らないのか」をご報告願います。再説明を試みます。


724掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 23:35:14.56
訂正:

ではか「何処 → では「何処


725あんでぃ:2011/04/30(土) 23:49:32.80
>>724
理解できた部分はありませんでした
知能が低すぎて「モウシワケゴザイマセン」
726掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/01(日) 01:24:28.81
>>725
『あんでぃ』へ、

では再度確認しますが、貴方が「理解出来た部分が無かった」という主張
をしているのは「以下の文章」でしょうか? ご確認戴きます。



-------------------------------------------
>717 名前:掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/30(土) 21:49:47.45
> >>716
> 『あんでぃ』へ、
>
> もし貴方が「コウドウ」をそう理解しているのであれば、その解釈に立
> 脚して何かの結果を得てみる事だと思います。だからソレを用いて何か
> の実績を出してみて下さい。そういう方法でしか「貴方の理解が正しい
> かどうか」を客観的に判定スル方法論が存在しません。
>
> この文章に関して何か質問がありましたらお返事を下さい。また疑問が
> 無ければ『貴方からの何らかの出力』をお待ちします。
>
> 猫
>
727 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 02:03:24.89
どこが理想の質問スレやねん
728掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/01(日) 02:06:40.49
スレ立てをした時に勝手な判断でヤルからこうなってしまうんですね。


729132人目の素数さん:2011/05/01(日) 03:23:51.51
>>727

猫が約束まもらんからこうなったのやろ
数学にまじめに向き合わず
荒らしてばかりの猫だからな

えらそうなこと言っても簡単な数学できないのがばれるから
むちゃくないいがかりつけて逃げ回るんや

730掃き溜めに猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/01(日) 04:38:33.14
>>729
私は『あんでぃ』に最初から約束なんてしていません。ソコを何回も問
題にして騒ぐのであれば、私はこの場所を徹底して焼き尽くしますから
覚悟をして戴きます。

尚、以後はコレと同系列の「モノ言い」に対しては私は一切向反応とし
ますので悪しからず。


731132人目の素数さん:2011/05/01(日) 04:40:52.21
今起きて携帯で2ちゃんやろうとしたら猫居た
いつも居るなあ
732132人目の素数さん:2011/05/01(日) 04:43:09.55
「あんでぃ」とは猫の頭の中だけにいる存在なのではないか?
733132人目の素数さん:2011/05/01(日) 04:45:29.25
最近コテハンのなりすましが多いから訳わからん状況になってんだろ
734あんでぃ:2011/05/01(日) 09:21:58.57
>>726
はい、そうですね

また、スレをたてた「あんでぃ」と私は別人である
ということについて、どう捉えているのでしょうか

御返事待ってます
735あんでぃ ◆0UOod1m609fX :2011/05/02(月) 00:28:15.67
このスレは閉鎖します
ネコさんもあんでぃも質問には答えません
736猫の話は自慢話 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/02(月) 00:32:14.82
>>734
『あんでぃ』へ、

トリップの無い書き込みなので、本人確認が出来ません。


737Pandy:2011/05/02(月) 01:18:11.63
何か具体的な解決策はあるのか
バカオツ(ーー;)
738132人目の素数さん:2011/05/02(月) 06:21:16.69
まじバカオツ(ーー;)
739ちんでぃ:2011/05/02(月) 06:24:33.70
翼をもがれたちんでぃ
740132人目の素数さん:2011/05/02(月) 06:25:50.21
なるほど
ちんでぃを流行らせようとしてるのか

バカオツ(ーー;)
741132人目の素数さん:2011/05/02(月) 08:37:15.23
742132人目の素数さん:2011/05/02(月) 14:28:30.09
>>730
>一切向反応
してみてください

猫が約束まもらんからこうなったのやろ
数学にまじめに向き合わず
荒らしてばかりの猫だからな

えらそうなこと言っても簡単な数学できないのがばれるから
むちゃくないいがかりつけて逃げ回るんや
743猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/02(月) 15:42:47.15

744132人目の素数さん:2011/05/02(月) 16:00:03.58
初カキコです。宜しくお願いします。
問題
 お菓子に付くおまけのカードが10種類あります。
そのお菓子を30個買った場合に、全種類が揃う確立は何%ですか?
って問題です。
出来れば途中式も書いて頂けると、理解しやすいです。
学生の頃に確立統計でやったような気がしますが、全く覚えてません(苦笑
知恵を貸して頂ければと思います。
745猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/02(月) 16:03:27.43
>>742
続きをどうぞ。貴方の書き込みをお待ちしています。


746しんちゃん:2011/05/02(月) 17:15:39.87
>>744
10億分の1です
747猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/02(月) 18:05:36.69
>>742
私は簡単な数学も難しい数学も、どちらも出来ません。なので続きの書き込み
をお願い致します。


748132人目の素数さん:2011/05/02(月) 18:14:18.98
>>745>>747

ははあ それが一切向反応ですか 何用語ですかね
749744:2011/05/02(月) 18:14:58.61
>>746
回答ありがとう御座いました。
色々調べていたら、ちょうど目的の物が見つかりました。
数式が難しすぎて理解出来ませんでしたが(笑)10種類の物を29.29回買えば揃うと言う計算結果が書いてありました。
お答え頂いた回答は、10個購入で全種が揃う確立だと思います。
自己解決で申し訳ありません。
750猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/02(月) 18:17:46.37
>>742
どうか続きの書き込みをお願い出来ませんかね? 但し数学の話に対して
は反応も対応も、どちらも出来兼ねますけどね。

ケケケ猫
751132人目の素数さん:2011/05/02(月) 18:20:30.85
>>750

つづき書いてあるでしょ
752猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/02(月) 18:39:11.56
>>751
そうですか。ではその『つづき』がドレなのかを明示して下さいませ。


753132人目の素数さん:2011/05/02(月) 19:28:43.75
ドレじゃない
754しんちゃん:2011/05/02(月) 19:32:28.73
>>751
751132
755しんちゃん:2011/05/02(月) 19:34:24.07
>>749
喫いません
押さずかしい回答でした
出直してきます
756132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:54:35.74
質問です。お願いします
Sn=b1×b2×…×bn
とするとき
Sn=(3×2^(n-1))^nとおく。

このときbnおよびΣ(k=1,n)bkを求めよ
757132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:07:40.88
b_n=3・4^(n-1)
Σ(k=1,n)bk=4^n-1
758しんちゃん:2011/05/02(月) 21:12:14.80
>>757
はぁ
759132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:13:06.17
>>757
bnの出し方の過程がわからないので考え方を
教えてくれませんか
760しんちゃん:2011/05/02(月) 21:18:21.89
>>759
SnをSn-1とかで割ってみてはどうですか?
761132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:26:15.47
>>760
ありがとうございます。
無事解答にたどり着きました
762132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:44:35.09
y=1-x^2上でx座標がt(0<t<1)の点をPとする
Pにおける接線をl,lにPで接しx軸にも接する円のうち、中心Q(X,Y)がX>tを満たすものをCとする
このとき
(1)lの方程式
(2)Yをtで表す
(3)lim(t→0)t^2Y(tの2乗、Y)
を求めよ

2ができません。点と直線の公式を使ってみましたが、X、Yがぐちゃぐちゃになってしまいます
考え方を教えてください
763しんちゃん:2011/05/02(月) 22:11:44.07
>>762
Pの法線がQを通ることを利用してみては?
764132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:23:29.68
円の接線の公式を使えよ
765132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:58:32.57
一応答えを出してみましたがあってるんでしょうか?
Y=(1+t^2)√(4t^2+1)/√(4t^2+1)-1
766132人目の素数さん:2011/05/02(月) 23:15:24.60
t→1のとき0にならないから違うね
767132人目の素数さん:2011/05/03(火) 00:05:54.24
計算ミスしてました
Y=(1-t^2)√(4t^2+1)/√(4t^2+1)-1で
3が1/2になりました
768132人目の素数さん:2011/05/03(火) 00:23:12.61
>>749
>お答え頂いた回答は、10個購入で全種が揃う確立だと思います。
それも違う

まあ元が間違いだからどうでもいいことだけど
769しんちゃん:2011/05/03(火) 01:17:23.16
>>768
はぁ
770132人目の素数さん:2011/05/03(火) 02:00:09.66
ほほう
771132人目の素数さん:2011/05/03(火) 05:32:19.15
Mのつく数学者( ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_mathematicians_%28M%29 )で
最も有名な方はどなた? 出来れば基礎的な方面で
772132人目の素数さん:2011/05/03(火) 07:24:50.00
ミルナーに決まってんだろスカポンタン!
773132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:40:47.66
連休中なのにバカオツ(ーー;)
774132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:52:52.55
>>773パクリ乙(ーー;)
775132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:54:24.74
自演乙
776132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:06:02.83
↑バカオツ
777132人目の素数さん:2011/05/03(火) 18:03:14.26
777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
778132人目の素数さん:2011/05/04(水) 17:55:31.29
有理数の定義で分母を正整数にするのはなぜですか
779132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:37:37.27
バカオツ(ーー;)
780132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:49:06.10
バカオツ(ーー;)
781132人目の素数さん:2011/05/04(水) 21:52:38.90
1辺の長さが2aの正三角形とその内接する円についてだけど
円の半径がrとして、1辺の半分がa

これに正三角形を二等分して二等辺三角形の辺を√3aとしたときに

√3a=2r+r

rは円の半径の分なのはわかったけど
2rをどう求まるのかその計算過程を教えてください。
782132人目の素数さん:2011/05/04(水) 22:17:19.63
ここで質問しても無駄らしいよ
783しんちゃん:2011/05/04(水) 22:27:30.68
>>782
へぇ
784キチガイ迷言集【保存版】:2011/05/05(木) 05:29:59.83
作者 ◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn.
本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!

オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
>>784
自らキチガイ露出
アホオツケー(ーー;)...
名前アホらしいな
バカオツ(ーー;)
786ID:8/lKNVnj:2011/05/05(木) 14:30:18.02
>>781
30度, 60度, 90度の三角形 (正三角形の半分) の短辺が r なら長辺は 2r。
787しんちゃん:2011/05/05(木) 14:49:00.55
>>786
へぇ
788理想のキチガイ♪:2011/05/05(木) 17:57:51.15
作詞 ◆t9pAcqwCd6
(旧名◇2nnnnnnnn.)

本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!

オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
>>788
この偽物キチガイ野郎は
どこまで悔しいんだかな
バカオツ(ーー;)←これだろうが
(他スレにも出現! 探してみてね!)
バカオツ(ーー;)!
790↑偽物キチガイ乙警↑:2011/05/05(木) 20:17:40.21
偽物くん悔しいですね
粘着質さすがです
これで君もキチガイ仲間♪

本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!

オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
791↑偽物バカオツ(ーー;)↑:2011/05/05(木) 20:19:29.16
>>791
はい、偽物だな
悔しかったら、いつ最初に書き込んだんだよ
まぁ、メールも無いわけで
バカオツ(ーー;)だな...
本物からすれば、お前可哀想
792132人目の素数さん:2011/05/05(木) 20:21:20.97
>>791
訂正
>>790
793偽物くん必死に頑張ってます♪:2011/05/05(木) 20:58:05.30
偽物くん
数学板の大物「猫」さんの書き方まで真似て必死過ぎw

574:猫は作業◆Jz9y3GJYBc :2011/05/05(木) 18:05:46.77 [sage]
>>573
キチガイが書き込みですね
(あ、他のスレにもいるので、探してみてね!)
すみません、この偽物キチガイ野郎は
どうすればいいんでしょうか?
バカオツ(ーー;)ですがね...

お返事お待ちしております
794 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:02:10.21
>>793
証拠もでてるのに、逃げるよ偽物!
また、俺のをパクって他スレで荒らすよ!
人気者だな、俺w
まぁ、悔しかったんだろう

あ、この人は何もださないよ
失礼 だせないよ
本物じゃないもん! 簡単に分かる
俺がいる限りな
795猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/05(木) 21:02:21.14
>>793
ワシはマダ大物とはちゃうワ。数学板を完全に壊滅させて『初めて』大物
っちゅう呼び名がふさわしいのや。そやしもうちょっと・・・


796 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:04:55.68
>>793
どんまい♪
あ、今は他スレで頑張ってるのかな?

証拠もないのに、逃げるよ偽物
頑張れー偽物!

笑えるわ!バカオツ(ーー;)!
797132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:07:50.96
>>795
猫さんファイト
こんなキチガイだらけの板潰して大物になって下さい
798◇jK4/cZFJQ0Q6は連投中:2011/05/05(木) 21:10:15.75
悔しいんですね
偽物バレて悔しいんですね
何度もトリップ変えて大忙しバカオツ
799 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:10:43.95
>>797
おっと!
お前がいなくなれば、それでいいんだよオツケー(ーー;)
頑張れ!
今は他スレで頑張ってるのかな?
偽物よ、頑張れ!
800 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:12:47.75
>>798
またきたー偽物!
証拠もなしに、逃げるよ偽物
ま、こんなところか
頑張れよ偽物!バカオツ(ーー;)警だけども
応援してる! でも、若干オツケー!
頑張れ!偽物!
801猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/05(木) 21:13:14.80
>>797
はい、全力を尽くして日々精進して努力します。


802 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:17:51.68
>>801
バカオツをパクっている偽物にも要注意!
803猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/05(木) 21:22:16.30
>>802
ちゃんとトリップを見ながら『書き込みの内容で判断』しているので大丈夫
だろうと思います。


804 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:26:44.27
>>803
本当に、大変なんですよ
書き始めたのは私なのですが、私の口調にキレたのか分かりませんが、それからというもののそれをコピペしては貼っています
また、ここにもくると思います
805132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:29:34.95
今さらなんですが、マイナスとマイナスを掛けたらプラスになるようですけど、何故そうなるのか糞バカな僕にもわかる様に、どなたか教えていただけませんでしょうか。
806猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/05(木) 21:37:29.23
>>804
そうですか、なるほど。


807132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:38:24.78
それならマイナスとマイナスを掛けてもマイナスになる
様に自分で定義したら、そこからどの様な結果が出てくるかを
考えてみたまえ。
808 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 21:38:43.63
>>806
すみません
こんなこと言っても、分かりませんよね
809132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:45:46.11
>>807
ですよね…
例えば、赤字と赤字を掛けても黒字にはなりませんよね…
でも実際赤字を掛けることなどないですし。
でも赤字は、数字でいうマイナスのことなのかと思うことがありますし。
わかりません。
810132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:50:30.55
数学は自分で勝手に定義を定めることが出来る。
が、それが他のものと矛盾しないか、最適かどうかを
考える必要がある。
他の例として結合法則が成り立たないとしたら、
実際の計算は物凄く面倒になる。
この辺は「数学の経済学」が絡んでいる。
811132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:52:44.16
>>809
それは人間の感覚に訴えた喩え話であって、数学でいう
プラス・マイナスは抽象的な記号。
確かに現実のものと喩えるとわかり易さはあるが。
812132人目の素数さん:2011/05/05(木) 22:05:31.04
>>810 >>811
ありがとうございます。
便宜上というのは何となくわかりました。
分数の計算も、実際と矛盾してることもありますし、ずっと考えていると、宇宙の果てはどうなってるのかを考えているような感覚です。

813132人目の素数さん:2011/05/05(木) 22:21:19.65
>分数の計算も、実際と矛盾してることもありますし
あ?
814◇Jz9y3GJYBc必死です:2011/05/05(木) 23:01:00.55
偽物もの君 数学板の大物「猫」さんの書き方まで真似て必死過ぎw

574:猫は作業◆Jz9y3GJYBc :2011/05/05(木) 18:05:46.77 [sage]
>>573
キチガイが書き込みですね
(あ、他のスレにもいるので、探してみてね!)
すみません、この偽物キチガイ野郎は
どうすればいいんでしょうか?
バカオツ(ーー;)ですがね...

お返事お待ちしております
815 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 23:10:09.56
偽物!インターバルがあったな!
質問には答えず逃げる!
証拠は1つもない!
...バカオツ(ーー;)警!
頑張れよ!偽物!
ネタ切れか?ww

みんな、他スレにもいるよ!
探してみてね!
816132人目の素数さん:2011/05/05(木) 23:21:11.24
ここでいいのかな?質問させてください。
コンピュータを使い、円周率を延々と計算し続け、桁数の世界最高記録を樹立・・・と言う場合、
この計算結果が正しい事は、一体どうやって証明するのでしょうか?

同等以上の計算能力を有した「別の」コンピュータを使わなければ検証できないのではと思うのですが。

そして、検算を終了した瞬間に、その検算をやった方のコンピュータが、新たな世界最高記録樹立となってしまうので
しょうか?
仮にX桁の計算を行い、世界最高記録を打ち立てたとして。その検算に別のコンピュータを使い、そのコンピュータが
X桁プラス1桁以上計算すればという話です。
817132人目の素数さん:2011/05/05(木) 23:34:41.91
πを16進法で表したとき、小数点第n桁目は、何々と解る公式があったはず。
新記録の証拠になる辺りの一万桁位を、その公式を使って検証し、全て正しい事が
確認できれば、他も正しいだろうと言えるんじゃない?
もちろん、実際の計算に使った公式が、その公式と独立であることが前提での検証方法ね
818132人目の素数さん:2011/05/06(金) 00:40:07.13
>>817
こいつアホ?
819捏造くん今日もキチガイ爆心中♪:2011/05/06(金) 00:44:02.80
捏造偽物くんのキチガイたる所以

478:◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn. :2011/05/04(水) 10:22:26.60 [sage]
トリップってどうやって作るの?

そしてたくさんのトリップを作成
偽物くんのトリップの変遷
◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn.
◆t9pAcqwCd6
◆L.EfPYNvlnq6
◆Jz9y3GJYBc:
◆jK4/cZFJQ0Q6

そして、あの有名な「猫」にまでなりすまし

574:猫は作業◆Jz9y3GJYBc :2011/05/05(木) 18:05:46.77 [sage]
>>573
キチガイが書き込みですね
(あ、他のスレにもいるので、探してみてね!)
すみません、この偽物キチガイ野郎は
どうすればいいんでしょうか?
バカオツ(ーー;)ですがね...

お返事お待ちしております
820 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/06(金) 06:21:13.67
今日も逃げるよ!偽物だ!
みんな、他スレにもいるよ!
分かるよね?

頑張れ!偽物!
口調にキれちゃったから、コピペを頑張る!全部パクリ乙!
オツピーオツピー♪

頑張れ!偽物!
その証拠さえ出さない!←爆笑
質問にも答えず逃げる!
もちろん、偽造さえ出してないよ!

頑張れ!偽物!
頑張れ!偽物!バカオツ偽物!
821しんちゃん:2011/05/06(金) 08:08:31.05
>>820
へえー
822132人目の素数さん:2011/05/06(金) 18:10:06.90
>>821
アホ
823132人目の素数さん:2011/05/06(金) 19:43:45.84
6÷2(1+2)=?も解けない池沼が大量にいるらしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304678073/l50
824ぽんきち:2011/05/06(金) 20:32:26.64
教えて下さい。計算疎いです。
体表面積計算式 (Dubous式)
体表面積=体重0.425×身長0.725×0.007184
単位:  体表面積; m2  体重; kg  身長; cm

パソコンで計算なら簡単にできますが
電卓で計算できますか?
手がきで計算はどうやるの?昔の人は偉いなーと思いました。
(体重^0.425)*(身長^0.725)*0.007184
べき乗 わかんないです。
825132人目の素数さん:2011/05/06(金) 20:45:03.87
>>818
小数点第1位から、小数点第一兆桁までの値を調べずに
小数点第1兆1桁目の値を知ることが出来る公式がある。
それを使って、小数点第1兆1桁目から、小数点第1兆1万桁までを調べ、
一致するかどうかで、検証するとすれば、必要な計算量は、まともに行う場合に比べ、
(桁数だけに依存すると仮定して)約一億分の一になる。

十分ではないかも知れないが、すくなくとも否定的検証の一つにはなり得る。
826132人目の素数さん:2011/05/06(金) 20:57:09.07
x=(体重^0.425)*(身長^0.725)*0.007184 は、
a=0.425*log(体重)+0.725*log(身長)+log(0.007184) を計算して、
x=exp(a) で求まる。
関数電卓なら可能
827ぽんきち:2011/05/06(金) 21:12:22.34
>>826 の先生
ご教授頂き有難うございます。
関数電卓でできるのですね。
828猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/06(金) 21:31:42.46
>>825
では質問なんですが、一般的に『円周率の数値計算を「検証付きで」行
った』という主張をした場合に(かなりの長時間を検証に用いていると
いう印象があるので)、その検証というのは『どういう意味で充分』と
いう理解をスルのが妥当なのでしょうか? 恐らくは「単なる桁数」よ
りもその『検証の意味』の方がワールドレコードとしても、また誤差の
評価という観点からも重要なのではないかと考えますが。



829132人目の素数さん:2011/05/06(金) 21:43:17.35
すみません、6÷2(1+2)=って答えは何になるのでしょうか?
830132人目の素数さん:2011/05/06(金) 21:48:19.48
>>828
異なるアルゴリズムでπを計算し、結果が一致すれば、ほぼ十分。
第三者が、後に、小規模、長時間をかけ、第三、第四のアルゴリズム等で、再検証しても良い。
πを計算する祭に用いる式から、これくらいまで計算すれば、誤差は最大これくらいと評価可能。
誤差に関してはあまり重要ではないだろう。

πが関わる式は様々な分野で現れる。
「n桁の精度のπの値を代入すれば、これこれは10^(-n)以下になる」みたいな式もあるかもしれない。
この様な方法でも検証もあるだろう。
全く新しいπの値検証方法を創造するのも面白いかも知れない。
831132人目の素数さん:2011/05/06(金) 21:50:07.18
>>825
は?
単に別のアルゴリズムで計算して比較すりゃいいじゃん
832猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/06(金) 22:04:58.97
>>830
なるほど。その場合に『桁数が確定すればソレがそのまま精度を示す』
のは明らかなので、従って『数値計算に関するエラーチェック』さえ行
えば、ソレで結果が保証されるのは明らかですよね。ソレで:
★★★『全く異なるアルゴリズムと全く異なる実装系でN種類の計算を実行』★★★
であって、N=2で「検証した事にナル」という事ですね? ソレなら
ば了解です。


833132人目の素数さん:2011/05/06(金) 22:30:06.58
昔、東大の金田先生が2つのアルゴリズムで計算して比較してるっておっしゃてたよ
834猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/06(金) 22:37:46.88
ああ、そうですか。


835132人目の素数さん:2011/05/06(金) 23:05:20.81
幼女の対義語は幼男?
836132人目の素数さん:2011/05/06(金) 23:07:44.74
スマン
対義語は大人の女を意味する言葉になるな
幼女と対になる言葉は幼男?
837132人目の素数さん:2011/05/07(土) 02:22:01.39
>>829
答えは1
838132人目の素数さん:2011/05/07(土) 18:49:08.37
>>835
可能です。
以上。
はい次の方。
839132人目の素数さん:2011/05/09(月) 10:07:26.15
840132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:04:47.46
院生やってる香具師なんか2ちゃんに入り浸ってる暇があるなら勉強したいだろうしなあ
841猫は痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/11(水) 01:08:10.59
でも現状では『院生というのは勉強したい人だけ』でもないみたいですワ。


842132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:20:50.32
理系何て大抵院行くだろ
俺みたいのでさえ院行ったしw
843132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:22:08.30
現状維持ではまずかろう。
もう、院生とか大学院という制度自体廃止にして
独学でいいんじゃないか?
佐藤先生の様な極端な例を持ち出すまでもなく
そういう人もいるし。
844132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:55:05.48
質問です、教えて下さい。
半径6cmの円に内接する正16角形の一辺の長さはいくつですか?
できれば関数電卓などで入力できる形式の公式も添えて教えて下さると助かります。
宜しくお願いします。
845132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:56:32.53
マジで分かんないの?
846132人目の素数さん:2011/05/11(水) 07:08:43.97
(ヾノ・∀・`)マジでムリムリ
847132人目の素数さん:2011/05/11(水) 10:06:12.86
マジでわかんないです
848132人目の素数さん:2011/05/11(水) 10:25:19.42
二等辺三角形考えればいいじゃん
849132人目の素数さん:2011/05/11(水) 17:05:43.98
talk:>>1000 代数幾何もやるのか?
850132人目の素数さん:2011/05/11(水) 17:26:09.95
>>2
うん、だよね
851132人目の素数さん:2011/05/11(水) 23:05:31.09

実正方行列Aを直交行列Qと上三角行列Rで
A=QRと表せることを示せ。
という問題と


2x2直交行列は
(cosθ -sinθ
sinθ cosθ)と
(cosθ sinθ
sinθ -cosθ)
のどっちかしか無いことを示せっていう問題誰かわかりませんか?
852132人目の素数さん:2011/05/11(水) 23:10:27.35
>>851
バカオツ(ーー;)
853132人目の素数さん:2011/05/11(水) 23:16:05.49
(untitled) 返信 引用
名前:hiro 日付:2011/5/11(水) 18:23
実正方行列Aを直交行列Qと上三角行列Rで
A=QRと表せることを示せ。
という問題誰かわかりませんか?
直交行列 返信 引用
名前:hiro 日付:2011/5/11(水) 18:6
2x2直交行列は
(cosθ -sinθ
sinθ cosθ)と
(cosθ sinθ
sinθ -cosθ)
のどっちかしか無いことを示せっていう問題誰かわかりませんか?
854132人目の素数さん:2011/05/11(水) 23:17:01.47
線型代数の教科書に書いてあるだろ
855 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/11(水) 23:17:57.85
>>852
キチガイくん(^∇^)!
バカオツですね!
いや、パクリ乙(ーー;)警!
キチガイは困る
856132人目の素数さん:2011/05/12(木) 00:14:07.41
>>855
お前は高校生スレで荒らしてるキチガイだろ?こっちまで来るなよ阿保
857132人目の素数さん:2011/05/12(木) 06:15:57.67
>>856
カス
858132人目の素数さん:2011/05/12(木) 06:30:34.44
>>857
朝からアホが出てきた
859必ずレスくるよ! ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/12(木) 06:30:57.97
>>856
お前がそのような書き込みをすればレスします
ただ、それだけ
お前も分かれよな!キチガイ!www
860必ずレスくるよ! ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/12(木) 06:31:38.21
>>858
キチガイきた!
書き込むんだよな!w
キチガイだから(^∇^)
キチガイは学べないな(ーー;)...
861132人目の素数さん:2011/05/12(木) 06:49:05.48
何この基地害?気持ち悪い
862必ずレスくるよ! ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/12(木) 06:55:53.34
>>861
はい、レスきたw
反応すんなよ、荒れるんだから(ーー;)!
キチガイは黙ってろ(^∇^)
気持ち悪いからw
863132人目の素数さん:2011/05/12(木) 07:11:50.12
>>862意味不明。コイツが荒らしてるんじゃないのか???
864132人目の素数さん:2011/05/12(木) 07:14:01.36
ここは閉鎖となった
865132人目の素数さん:2011/05/12(木) 07:15:12.12
全部自演に決まってるだろ
866132人目の素数さん:2011/05/12(木) 07:56:11.90
ここまで全てが自演。乙。
867132人目の素数さん:2011/05/12(木) 08:07:31.09
THE END
868必ずレスくるよ! ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/12(木) 17:01:08.07
>>863
お前がレスすればレスを返す
関わらなければいいだけのこと
いい加減分かれよキチガイ(^∇^)
869132人目の素数さん:2011/05/13(金) 05:33:01.71
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
バカオツは痴漢の合言葉(ーー;)!
870132人目の素数さん:2011/05/13(金) 06:17:48.51
カス消えろ
871猫『も』しつこい ◆MuKUnGPXAY :2011/05/13(金) 07:50:47.30
このスレはもう既に死んだも同然。従ってコレでヨシ。


872132人目の素数さん:2011/05/13(金) 15:12:57.21
バカオツのおかげで猫の仕事が減るなw
>>869
偽物バカオツ(^∇^)!
キチガイですね!
頑張れよ!キチガイ!
他スレにもいるよ!
探してみよう!
>>870
偽物がいるからね...(ーー;)
>>872
お前もバカオツ(ーー;)
875132人目の素数さん:2011/05/13(金) 17:48:19.64
今日も自演で頑張るぞ
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
バカオツパイオツ俺はロリータ(ーー;)
>>875

頑張れ!偽物!
パクリ乙(ーー;)!
他スレにもいるよ!
みんな、探してみよう!
頑張れよ!キチガイ!
アホ丸出しオツピーオツピー♪



偽物ー!頑張れー!
877132人目の素数さん:2011/05/13(金) 18:28:13.97
俺のバカオツも流行ってきたな
もっと荒らして流行らす荒らして荒らして荒らしまくります
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
>>877
偽物バカオツケー(ーー;)!
そしてパクリ乙(^∇^)!

俺の結構流行ってきたな
偽物もでるくらいかw


偽物バカオツケー(ーー;)!




哀れすぎる偽物wwwwwwwww




一瞬で分かる




頑張れよ!キチガイ!
879132人目の素数さん:2011/05/13(金) 18:45:24.87
>>878
もう有名だろ。クズキチガイとしてな
>>879
お前もキチガイとして理解しているw
キチガイ頑張れよw
881132人目の素数さん:2011/05/13(金) 18:59:23.15
なんでコイツ(バカオツ)必死なん?まさにキチガイだね
882私はキチガイ ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/13(金) 19:01:15.29
>>881
キチガイの発想は全部同じw
さすがだなキチガイは(^∇^)
883132人目の素数さん:2011/05/13(金) 19:41:47.93
キチガイは粘着することに意義があると思っているんだよ
884私はキチガイ ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/13(金) 19:45:40.88
>>883
お前の反応がある限り、私は止まりません
キチガイを撲滅するためです
しつこいですよ!あなた同様...
バカオツ(ーー;)
885132人目の素数さん:2011/05/14(土) 16:34:50.28
非可換幾何学を勉強してより高位の存在となりなさい
886 ◆pLTZghao.I :2011/05/14(土) 16:37:56.70
無理だろうがアホ
887132人目の素数さん:2011/05/14(土) 19:19:45.60
アホアホ
8888888888888888888888888:2011/05/14(土) 19:21:06.82
8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
889132人目の素数さん:2011/05/14(土) 19:21:32.75
カスカス↑
890132人目の素数さん:2011/05/14(土) 19:21:53.22
>>887カスカス
891132人目の素数さん:2011/05/14(土) 19:47:18.84
基地GUY
892猫はコテハンの星 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/14(土) 19:50:37.90
このスレの役割はもう終わりました。


893犬は怖がり ◆QOYAHQP9Aw8a :2011/05/14(土) 19:52:12.17
894132人目の素数さん:2011/05/14(土) 19:52:36.64
お前がなキチガイw
895132人目の素数さん:2011/05/14(土) 21:54:15.61
あげてつや
896132人目の素数さん:2011/05/15(日) 00:01:46.97
ほにゃもらけ
897数学できないキチガイ◇jK4/cZFJQ0Q6:2011/05/15(日) 00:58:22.94
バカオツの一つ覚え
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
バカオツ(ーー;)
898132人目の素数さん:2011/05/15(日) 00:58:49.07
クソスレ
899132人目の素数さん:2011/05/15(日) 04:36:46.29
>>898
お前がなバカオツ
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)
オツピーオツピーバカオツ(
900132人目の素数さん:2011/05/15(日) 06:59:10.93
900Getバカオツ(ーー;)!
901反応あり ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/15(日) 08:40:24.44
>>897
偽物注意!!!!!


名前欄が明らかに違う!!!!!

頑張れよ!偽物キチガイ!

パクリ乙(ーー;)バカオツ(ーー;)
ニートは数学勉強だ!
>>898
バカオツケー(^∇^)
>>899
偽物注意!!!!!
頑張れよ!偽物キチガイ!

パクリ乙(ーー;)バカオツ(ーー;)
ニートは数学勉強だ!
>>900
悔しいのか??ww
パクリ乙!!!!(ーー;)...
902132人目の素数さん:2011/05/16(月) 03:32:04.11
理想のウンコは一本糞
903132人目の素数さん:2011/05/18(水) 22:55:35.20
助けて貰えませんか?(マーチンゲール馬鹿論争です)

あまりに話が通じなくて意地になってます。dreamin_dreaminさんの数学と理論を冒涜した妄言を私が許せないだけで100%私怨なんですが、なんとか正論を伝えたいと思ってます。

前回の質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6735141.html
NO.5の補足に簡単な流れを書いてます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question
のkutibiru1003で論点をまとめてます。

他にも多数ありますが・・・
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_coll

あまりにdreamin_dreaminさんの頭が悪すぎて会話としても成立しなくなってます。私が怒りすぎて馬鹿にした口調になってるせいもあるんでしょうがキャッチボールにもなりません。

そこで第三者の意見なら聞くんじゃないかと思い、こちらで質問してみました。

お手数ですが、dreamin_dreaminさんを説得して貰えませんか?

https://account.edit.yahoo.co.jp/registration?.s
こちらでyahooIDを取得→上のリンクから質問ページに飛んで回答して下さい。

宜しくお願いします。

904132人目の素数さん:2011/05/18(水) 23:53:26.35
>>903
バカが出没する時期って決まってるなw
905132人目の素数さん:2011/05/21(土) 18:04:52.93
・エネルギーが分散している方が物質的には安定する
・トレードオフ(二律背反、等価交換の原則)

この2つは万物の真理だと思うが他にも何かある?
906132人目の素数さん:2011/05/22(日) 00:59:47.96
万物の真理ってのも>>905みたいなことを言ってるのを見かけると
きっちり定義したうえで言ってもらいたくなるなw

さまざまな思考実験、現実には存在が確認されていないものの論理的には何ら矛盾の無いものなどを
排除したいのか包含したいのかも曖昧だ

エネルギーなんか持ち出すからw
907132人目の素数さん:2011/05/22(日) 12:01:11.69
>>906
数が多ければ多いほど良いとは言っていないが、
要はエネルギーの方向性が分散している方が万物は安定すると言いたいのである。

例えばテーブルの足が中央に集中しているよりも四方に分散している方が安定性がある。

生物は多様性が保たれている方が安全であるし、人体の血液は淀み無く循環している方が望ましい。

これは社会工学などにも通用する。
富が一極に集中しているよりも社会全体に循環している方が経済は淀み無く活動する。
金融資産の多くを老人が貯蓄している我が国経済は異常でありこの資金を社会に還流させる事が万物の法則からすれば正しい行為となる。
908132人目の素数さん:2011/05/22(日) 12:02:42.43
数学とは関係ない話だな
909猫は化け物 ◆4c5pft6zx. :2011/05/22(日) 12:08:47.89
910132人目の素数さん:2011/05/22(日) 12:11:10.70
>>907
文系の浅い知識をもとにした
思い付きの我流理論を垂れ流すスレでしたっけ?
911あんでぃ:2011/05/22(日) 14:49:21.10
>>910
そのとうりですよ
テンプレをよく読んでください
912あんでぃ:2011/05/22(日) 15:14:35.35
猫に勝利しました
913132人目の素数さん:2011/05/23(月) 02:49:04.33
>>911
ははーっ!
おそれいりました
914132人目の素数さん:2011/05/23(月) 13:24:38.48
微分幾何学
http://logsoku.com/thread/science.2ch.net/math/1064743903/
微分幾何学2
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/math/1181801767/
これを貼られる事がこのスレに唯一残された価値。
915山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/23(月) 20:33:46.93
>>912
『あんでぃ』へ、

そうですか。ソレはおめでとう御座います。では:
★★★『貴方がどういう戦いにどういう意味で勝利したのか? またその方法論。』★★★
を詳細にご報告下さいませ。

なのでお返事をお待ちします。


916山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/23(月) 20:36:51.59
>>912
『あんでぃ』へ、

でもそもそもは貴方にこのスレの後始末をお願いしてたんだと記憶して
います。ですから始末が終わらない限りは私は貴方を徹底して狙い撃ち
にしなければナリマセン。この点、如何致しましょうか?

お返事を下さいませ。


917あんでぃ:2011/05/23(月) 20:51:36.54
分かりませんでした
918山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/23(月) 21:07:29.13
>>917
『あんでぃ』へ、

そうですか。では貴方が判るまで私が徹底してお付き合いしますので、
何でも質問をして下さい。ソレで取り敢えずは私からの質問ですが、
『何がどう判らなかったのか』をきちんとご説明下さい。私が貴方に
対してご説明を試みますので。

お返事をお待ちします。


919あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/23(月) 21:12:51.53
お付き合いしてください

まず、最初から意味が分かりません
920山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/23(月) 21:14:47.23
>>919
『あんでぃ』へ、

了解です。では『貴方が意味が判らない最初』というのはどの部分なので
しょうか? きちんと明示して下さいませ。


921あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/23(月) 21:19:03.25
ただ、勝っただけです
922あんでぃ:2011/05/23(月) 21:40:51.85
ネコさん
もう立夏は過ぎていますのでいよいよ熱くなってきますね
今年用のサングラはもう買いましたか?
923あんでぃ:2011/05/24(火) 03:22:18.52
ネコさん
最近は暑いですね
パンツの中蒸れて嫌です
924山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/24(火) 04:49:55.19
>>921
『あんでぃ』へ、

そうですか。でも『どういう勝負に勝ったのか?』はきちんと明示されなけれ
ばなりません。加えて『勝ち負けの判定はどういう風に行ったのか?』も併せ
て明示されなければなりません。

なのでお返事をお待ちします。


925べ@食肉希望:2011/05/24(火) 04:50:47.16
ふーんw
926山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/24(火) 04:51:08.47
>>921
『あんでぃ』へ、

でもそもそもは貴方にこのスレの後始末をお願いしてたんだと記憶して
います。ですから始末が終わらない限りは私は貴方を徹底して狙い撃ち
にしなければナリマセン。この点、如何致しましょうか?

お返事を下さいませ。


927あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/24(火) 06:40:57.01
スレが削除できません
>>922にお願いします
928猫空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/24(火) 09:43:37.07
>>927
『あんでぃ』へ、

そうですか。では「何故スレが削除出来ないのか」に関するご報告をお
願い致します。また何か意味不明な点がありましたら何なりとお問い合
わせ下さいませ。

お返事をお待ちします。



929あんでぃ:2011/05/24(火) 11:37:58.68
>>927
ボクなんかにそんな高等技術があるわけないじゃないでか・・・
930132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:15:41.28
yから1のsin(x^2)を積分したものを0から1まで積分するとどうなりますか?やり方も教えて下さい
931あんでぃ:2011/05/24(火) 14:53:12.00
>>928
てぃむぽうぷ
932あんでぃ:2011/05/24(火) 17:36:49.13
>>930
sin(x^2)の積分なんて見たことない
受験数学の範囲か?
933あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/24(火) 17:59:37.11
>>928
どうすれば削除できるんですかね?
934猫空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/24(火) 20:38:20.25
>>929
>>933
『あんでぃ』へ、

ソレが高等技術かどうかは私には判りませんが、ソレを習得して戴きた
いと私は考えています。ですからそういう努力をして下さい。


935あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/24(火) 20:52:39.85
話がかみ合ってないみたい
936132人目の素数さん:2011/05/24(火) 23:19:07.97
あんでぃ
次のすれ立ててね!
937132人目の素数さん:2011/05/25(水) 00:41:48.86
偏微分では∂を使うのに重積分では∂じゃなく普通にdを使うのはなぜだろう
938132人目の素数さん:2011/05/25(水) 04:46:57.92
>>937
偏微分のほうは係数で、重積分に見えてるのは基底だから。
939132人目の素数さん:2011/05/25(水) 08:28:43.56
>>937
もうちょっと詳しくお願いします
940132人目の素数さん:2011/05/25(水) 08:30:10.32
>>939>>938への間違いですすみません
941132人目の素数さん:2011/05/25(水) 14:46:21.98
微分幾何学とミラーシンメトリーを勉強したい
942132人目の素数さん:2011/05/25(水) 15:01:25.13
>>939
全微分とか微分形式とか接ベクトル余接ベクトルとかそのへんを調べればいいんじゃね?
943132人目の素数さん:2011/05/25(水) 16:50:55.47
万物の真理を言葉で表したものが哲学であり式で表したものが数学である
944猫空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/25(水) 20:58:59.16
>>935
次のスレを立てるのは勿論『貴方の勝手』ですが、でもきちんと注意を
するべき点をお忘れになってはイケマセン。或いは再度機能不全に陥る
事にナリマス。

では。


945132人目の素数さん:2011/05/25(水) 21:00:19.75
お手伝いします
946132人目の素数さん:2011/05/26(木) 11:49:01.94
当たり前だけど微分幾何学は神である
947132人目の素数さん:2011/05/26(木) 17:11:05.07
ミラー対称性と微分幾何学
人の夢
948あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/26(木) 18:42:19.17
>>944
お願いします
949132人目の素数さん:2011/05/26(木) 22:36:38.34
複素幾何は大人気
950132人目の素数さん:2011/05/26(木) 23:14:17.09
f(x)が0≦x≦1で微分可能でf'(0)>0かつf'(1)<0である。f(x)の0≦x≦1における最大値を与えるxをcとおく。
f'(c)=0であることを示せ。
951猫はムラムラ空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 15:11:49.21
>>948
『あんでぃ』へ、

私は貴方に対して『次のスレを立てるのはお勧めしません』と申し上げています。
その意味はもうお判りだと思いますけど。


952あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 18:17:04.83
>>951
私ニハ関係ありませんよね?
何がどう、関係あるのでしょうカ?
953猫は撲滅空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 19:09:33.12
>>952
『あんでぃ』へ、

貴方がどう理解しようと、ソレは貴方の勝手です。だから貴方に取って
は「何がどう関係がアルのか」は今後の貴方次第であり、従って私は貴
方に対する説明の必要を全く感じません。ですから貴方の行動に対して
『唯単に結果が従うだけだ』という事にナルのではないでしょうか。


954あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 19:49:32.30
>>953
難しくて分かりません
馬鹿ですみません
955猫は撲滅空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 20:07:39.10
>>953
『あんでぃ』へ、

貴方が馬鹿かどうかなんて私には無関係だし、また興味もアリマセン。
それよりも何処がどう難しくて、なのでその結果として何処がどう判ら
ないのかをご報告願います。私が再説明を試みますので。

お返事をお待ちします。


956つっちぃ:2011/05/27(金) 20:21:42.90
ズゴック
957あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 20:29:47.21
>>955

分かりませんでした
958猫は撲滅空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 20:59:40.48
>>957
『あんでぃ』へ、

そうですか。では「何処がどういう風に判らなかったのか」をご報告願
います。私が再説明を試みますので。

なのでお返事をお待ちします。


959あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 21:11:29.48
何が私に関係あるのか答えて下さい
960猫は撲滅空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 21:25:34.89
>>959
『あんでぃは馬鹿』へ、

今の所は何も貴方には関係なんてアリマセンね。でも『今後の貴方の行
動や書き込み』は場合によっては貴方に深刻な影響を及ぼす事がアルの
かも知れないと思うだけですね。まあ「そんな事」は当たり前の事なん
ですけどね。


961あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 21:42:01.53
なぜでしょうか?
詳しくお願いします

馬鹿ですみません
962132人目の素数さん:2011/05/27(金) 21:51:39.61
ここは複素幾何学について質問できるスレですか?
963132人目の素数さん:2011/05/27(金) 21:52:42.71
できません
964猫は撲滅空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 21:57:39.38
>>961
『あんでぃは馬鹿』へ、

現在の貴方の状況が過去の貴方の行状に深刻に依存しているのを貴方は
既に良く知ってる筈ですね。そういう意味なんですけどね、でももっと
詳しく説明が必要であれば、また再説明をスル事にナリマス。


965猫は撲滅空間 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 22:05:42.19
>>962
ココのスレ主は『あんでぃ』という人なので、その疑問は『あんでぃ』氏
にお尋ねにナルのが宜しいかと思います。


966132人目の素数さん:2011/05/27(金) 22:07:49.94
>>あんでぃさん
ここで複素幾何学について質問してもよろしいですか?
967あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 22:11:48.22
私はこのスレをたてていません
別人です
したがって、このスレのことは何もわかりません
ここが何を質問すればいいのかなど、いや
ここは質問スレだったことも先程知りました
>>964
分かって頂けたでしょうか?


好きに質問すれば良いと思います

馬鹿ですみません
968貼らない猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 22:17:44.38
>>967
『あんでぃは馬鹿』へ、

『「私がどういう命題を判った」と貴方が判断したのか?』をお答え下
さいませ。この論点を明確にしなければ、私から貴方に対するご返答を
行う事は出来ませんので。

お返事をお待ちします。


969あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 22:21:40.10
あなたは私を誰だと思っていますか?
これが分からなければ、私自身あなたの存在が分かりません

馬鹿ですみません
970貼らない猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 22:33:08.93
>>969
『あんでぃは馬鹿』へ、

貴方が誰であるのかは私にはどうでもエエ事です。私は「貴方の書き込
みだけを見て質問」をしています。良く読んで下さい。また貴方は私の
存在を理解スル必要は皆無です。文章が論理的に意味スル事柄だけから
判断スル事が望まれていますので。


971あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 22:37:19.01
>>970

頑張って下さいね

馬鹿ですみません
972貼らない猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 22:39:35.49
>>971
『あんでぃは馬鹿』へ、

ソレは大丈夫です。貴方がきちんと私のメッセージを理解スルまでは徹底
してあなたに喰い下がって頑張る事が出来ると自分で考えていますので。


973あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 22:41:53.26
よく分かりませんでした

頑張って下さい

馬鹿ですみません
974132人目の素数さん:2011/05/27(金) 22:46:17.59
シンプレクティック幾何学を私と一緒に勉強しませんか?
975貼らない猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/27(金) 23:04:06.81
>>973
『あんでぃは馬鹿』へ、

でも私は「貴方が理解スル」まで徹底的に喰い下がりますから大丈夫ですね。
だから私が頑張るかどうかを貴方が心配スル必要はアリマセン。


976132人目の素数さん:2011/05/27(金) 23:05:44.89
>>973
一緒にシンプレクティック幾何学を勉強しよう!
977あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/27(金) 23:16:16.52
頑張って下さいね

応援します

馬鹿ですみません
978つっちぃ:2011/05/28(土) 00:17:04.15
【親切】理想の質問【丁寧】パート❷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1306508856/

つぎすれです
979つっちぃ:2011/05/28(土) 00:36:24.53
【親切】理想の質問【丁寧】パート❷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1306508856/

上記のスレは複素幾何について語るスレなのです
>>977
賛同します。


981つっちぃ:2011/05/28(土) 02:33:27.84
複素幾何は神
982つっちぃ:2011/05/28(土) 04:00:01.94
この複素幾何スレももうそろそろ終わり
983あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/28(土) 09:23:25.72
あんでぃ
>>982
賛同します。


985132人目の素数さん:2011/05/29(日) 00:24:58.35
どこで質問したらいいか分からなかったんですが
sinπ=0 だから
sinXが級数展開されたものに
πを入れて計算したら0になるんですか?
986あんでぃは賛同 ◆AdkZFxa49I :2011/05/29(日) 00:38:55.99
あんでぃ

988132人目の素数さん:2011/05/29(日) 10:09:59.98
サインコサインVサイン
989あんでぃは賛同 ◆AdkZFxa49I :2011/05/29(日) 11:35:13.52
あんでぃ
990132人目の素数さん:2011/05/29(日) 16:04:17.20
複素代数幾何・複素微分幾何には面白い問題が沢山残っていますか?
991こうちゃん:2011/05/29(日) 18:48:16.99
こ う ち ゃ ん は 淫 乱
>>989

993こうちゃん:2011/05/29(日) 18:51:34.30
ネコさんどうしました?
どうもしません。


995あんでぃは賛同 ◆AdkZFxa49I :2011/05/29(日) 19:24:45.63
あんでぃ

サッサとこのスレを埋めて、戦いの場を後続のスレに移します。


998あんでぃは賛同 ◆AdkZFxa49I :2011/05/29(日) 19:49:06.69
あんでぃ
999132人目の素数さん:2011/05/29(日) 20:03:40.65
999
1000こうちゃん:2011/05/29(日) 20:04:16.08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。