\(^o^)/京都大学数学教室/数理解析研究所 D10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学教室
http://ime.nu/www.math.kyoto-u.ac.jp/
数理解析研究所
http://ime.nu/www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html

■前スレ
\(^o^)/京都大学数学教室/数理解析研究所 D9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179572749
■過去スレ
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D1
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1138532095/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1139113804/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1148576809/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1153056673/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1156522221/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1161190631/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1167643627/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D8
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1172591497/

21:2007/07/20(金) 23:30:26
とりあえずつづきということで
3132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:40:46
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',   
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l   >>1
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
4132人目の素数さん:2007/07/21(土) 00:37:24
■統合前過去スレ1
京都大学 理学部 数学科 スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1041604720/
∞ 京都大学 数学教室 ∞ 2号館
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1057854160/
∬ 京都大学数学教室@3号館 dxdy
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1108737470/
京都大学数学教室@4号館 = 0
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1129167757/
【自由放任】京都大学数学教室@5号館【完全放置】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1131110114/
【自由放任】京都大学数学教室@6号館【完全放置】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1135941286/
京都大学数学教室@7号館
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1139132344/

■統合前過去スレ2
京都大学 数理解析研究所
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1109574454/
京都大学 数理解析研究所 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1131507224/
5132人目の素数さん:2007/07/21(土) 14:11:03
高学歴ニート
6132人目の素数さん:2007/07/21(土) 20:15:24
恭司は責任を取れ。
D15に土下座し謝罪しろ。
7132人目の素数さん:2007/07/21(土) 20:48:12
wikipediaから斎藤恭司のページが消えてるね。
8132人目の素数さん:2007/07/21(土) 20:54:25
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E6%81%AD%E5%8F%B8

いや、まだあるよ。
ただし、「D13の師匠」という記述が削除されている。
さては、恭司本人が削除したのかな。
9132人目の素数さん:2007/07/21(土) 20:57:05
このまま、恭司が、D15に学位を与えないまま退官するかどうかに注目。
10132人目の素数さん:2007/07/21(土) 21:07:34
そのオーバードクターさんは何で卒業しないの?
学位がなければ卒業できないの?
11132人目の素数さん:2007/07/21(土) 21:16:48
3月31日過ぎて、
ぱっと更新されてたら笑うつもりだったのにw<D15→D16
12132人目の素数さん:2007/07/22(日) 20:30:32
今年から数理研も5年の任期制になったのか
13132人目の素数さん:2007/07/22(日) 22:42:42
高学歴ニート(OD)→派遣(学振PD)→契約(任期助教)→ 働いたら負けw
14132人目の素数さん:2007/07/23(月) 02:29:07
ライフワークって分かるか?
15132人目の素数さん:2007/07/23(月) 19:12:45
城崎の原稿おもしろいね。
42ページか。
16132人目の素数さん:2007/07/23(月) 22:39:36
>>14
放置のこと?
17132人目の素数さん:2007/07/24(火) 00:52:38
18132人目の素数さん:2007/07/25(水) 23:57:59
別にニートでもどうということないではないか。
ポアンカレ予想解決のペレルマン氏もニートなんだろ。
19132人目の素数さん:2007/07/26(木) 00:11:40
ODニートとペレルマンのニートは事情が違うぞ
20132人目の素数さん:2007/07/26(木) 07:43:24
つうかNEETのEはnot in EducationのEなわけで、ドクターだとかをNEETって呼ぶのは無理ありすぎ
21132人目の素数さん:2007/07/26(木) 11:49:41
勉強してる人や家事手伝いしてる人はニートじゃないって
どっかで言ってたけどな。
22132人目の素数さん:2007/07/26(木) 14:01:50
ペレルマンさんはサンクトペテルブルクのアパートにずっといるのかね。
たまにはエルミタージュ美術館にでも行くのだろうか。
23132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:24:25
京大のドクター、特にODは "not in Education" が
あてはまるかもしれないネ
24132人目の素数さん:2007/07/26(木) 19:54:37
D15は、研究生でもニートだな。
将来の展望がなにもないのだから。
25132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:04:09
D15は神。
学部生諸君も、D15を目指して頑張れ。
26132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:28:42
D15ってさすがにネタでしょ?
27132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:30:18
>D15ってさすがにネタでしょ?

実在の人物。
しかし、なんでネタだと思う奴、多いんだ?
28132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:33:17
D15の師匠は、斎藤恭司教授です。
ちなみに、数オリの田村宏樹の元師匠も斎藤恭司教授です。
29132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:33:38
>>27
普通は卒業(満期退学?)しませんか?
30132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:34:32
D15と補欠のブンゲンは、このスレでは、もはや常識。
31132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:37:32
分かりやすいからD15と呼んでいる。
実際は、満期退学した後、現在も研究生を続けている。
32132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:39:37
>>31
なるほど.大学から20年以上も数学やって博士号取れないんですか…
33132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:40:41
そして、指導教授の斎藤恭司は、今年で退官。
今年、D15が博士号を取得できるかどうか、見もの。
34132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:56:00
D15と補欠のブンゲンはテンプレに入れるかw
不定期にわいてきてネタにしようとするからウザイ。
最近はほとんどスルーされてけどなw
35132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:58:52
>不定期にわいてきてネタにしようとするからウザイ。

完全な常識になれば、ネタにする必要もないだろ。
だが、大学には新入生もいて、周知させるためには、不定期にネタにするしかない。
36132人目の素数さん:2007/07/26(木) 21:00:41
補欠である事を認識せずに、ブンゲンを指導教授に選ぶ奴がいたら不幸だからな。
37132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:04:38
斎藤恭司先生は、最近でもアカポスとるような学生を結構出してるよね。
38132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:29:23
>>37=恭司
39132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:31:06
こんなところに書き込むわけないやろ。
40132人目の素数さん:2007/07/27(金) 01:07:24
研究者としては優秀なんでしょ?
41132人目の素数さん:2007/07/27(金) 02:11:21
崩し屋として優秀
42132人目の素数さん:2007/07/27(金) 03:45:15
\(^o^)/
43132人目の素数さん:2007/07/27(金) 13:35:23
ブンゲンとD15の話題になるとその後不毛な展開になるよなあ
ブンゲンっていうのがどういう人か知らない人も多いような気もするが
44132人目の素数さん:2007/07/27(金) 14:10:03
上野って今年度で退官?
45132人目の素数さん:2007/07/27(金) 14:17:34
ブンゲンは顔知ってるけど、D15はどんな人か全く知らない。
D15と言うだけで、2chで話題にされてかわいそうな気がしている
んだけど、実際はどんな人なんでしょうね?!
46132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:16:54
D15は、京大の学問に対する厳しさを語る上で、欠かせない人物。
学問というのは、自らの人生全てを賭けなかればならないもの。
学問に振られて、D15になっても、なお学問への精進を忘れてはならない。
また、D15は、博士課程に3年在籍すれば、博士号をもらえるわけではない
ことを実証している。
47132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:28:49
>D15と言うだけで、2chで話題にされてかわいそうな気がしている
んだけど、実際はどんな人なんでしょうね?!

論文の数は、プレプリント1〜2本だけらしい。
(最終的にレフリーのいる雑誌に掲載されたかどうかも疑わしい)

17年近く数学の研究やった成果がこれだけ。
48132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:29:13
それは、言われなくても分かるんだけど、性格とか、外見とか
普通、人を知ってると言う時知ってるような事は全く知らない。
つまりD15は取り立てて憎まれる性格では無いと言う事か?!
49132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:31:50
恭司がD15の代わりに論文書いて、D15の論文として発表すればいいのに。
恭司には、そういった情けはないのかね?

それか、D15と恭司の共同研究ということにして、共著で論文発表することも
できないのかね?
50132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:33:17
>外見とか

D15の目つきは、相当きつい。
とても学問研究やっているような顔はしてない。
51132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:41:56
でも恭二先生という人もある意味忍耐があるね。
俺が指導教官やったら適当に手助けして出ていってもらうわ。
何年もできの悪いのと顔あわせているのは正直ウザいからな。
52132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:44:05
>でも恭二先生という人もある意味忍耐があるね。

恭司が懇切丁寧にD15を指導しているとでも?
53132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:53:37
>>50
2chで色々言われるから、目つきつくなったとか言う事ないの?
あるいは、ドクターなかなか取れないからとか。元々きつかったのかな?
D15の目つきは・・・。
54132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:57:25
>>52

なるほど、指導をしてないのかね。
まあそりゃ仕方が無いわ。
昔の会社じゃあるまいし、窓際族を囲っていても仕方がないと思うが。
55132人目の素数さん:2007/07/27(金) 17:09:21
そもそも、博士号は、自力で研究する能力があることを実証し取得するもの
であって、誰かが懇切丁寧に指導して取得させるものではない。
博士課程以降は、指導してくれる人なんていないんだよ。
56132人目の素数さん:2007/07/27(金) 17:15:14
逆に、優れた論文を書ける人間なら博士になれるということか。
話は逸れるが、佐藤先生は超関数の理論を高校の教師をしておられたときに
構築されたと聞くがこういう人の場合は、論文博士即OKだったのかな。
57132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:25:55
D15が実際にどんな人か分からないのとおんなじぐらい、ブンゲンが
どうして補欠合格って言うだけで粘着されてるのかも分からない。
58132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:44:16
>>57=ブンゲン
59132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:54:33
57だけど俺はブンゲンじゃ無い。ブンゲンが粘着されてる本当の
理由が分かってるなら教えてくれ。
60132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:56:30
補欠からコネでのし上がってるからじゃないか?
すなわち、実力で得た地位ではないからなのでは?
61132人目の素数さん:2007/07/27(金) 21:00:28
コネだって何処で分かるのさ?
62132人目の素数さん:2007/07/27(金) 21:07:07
ブンゲン本人は、補欠であることを隠蔽していた。
政治家のように臭いものには蓋をしようとする姿勢が誠実ではない。

補欠を隠すような奴は、学問上でも同じような隠蔽工作をやりかねない。
63132人目の素数さん:2007/07/27(金) 21:10:47
ある意味、学歴詐称と言えなくもない。
64132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:13:25
>>49
数理研の元院生として一言。

代筆が常識になっている分野もあると聞くが、数学では少ない。
また、数学の中でも数理研ではまず行われない。

そのような悪習がないことは、数理研の院生の側にとっても誇りとする
ところであり、数理研で学位を取得した=自力で国際的にも一定水準に
達した研究を行ったことを保証するものである。

同期を含め前後の学年にも、学位を取れないまま大学を去ったものは
少なくない。何人かとは今も連絡があるが、彼ら自身もそのことで
数理研に不満はもってない。
65132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:22:36
数理研出身の准教授のHPでそれに近い記述を見たけどね
66132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:24:47
確かに、他人が代筆してやっても、本人に実力がなければ結局、
本人が困るわけで、他人が代筆する意味はないね。

結局、D15は自らの学力を上げて、自力で研究結果を出し、博士号を
取得する以外、道はない。
67132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:36:43
D15の話題に熱心な連中もどうせ
崩れ確定してるんだろ。
自分より下を見つけて安心してるだけ。
68132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:43:04
>自分より下を見つけて安心してるだけ

そこまで落ちた奴は、京理にいて欲しくないね。
あくまで上を目指す。
69132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:46:06
数理研で学位を取得する人は毎年何人ぐらい?
70132人目の素数さん:2007/07/28(土) 02:13:47
>>62=>>63
の言ってる意味が分からない。何でそれで学歴詐称になるのか?
何らかの私怨か?
71132人目の素数さん:2007/07/28(土) 08:23:13
>>70
私怨なのか、妬みなのか知らないが、粘着であることは確実。
フランスのアグレガシオン(教授試験)のように、何歳のときに
何番で合格したかがずっとついて回るような試験もあるし、日
本の上級公務員のように入省時の試験の順位がしばらく意味
のある場合もあるが、たかが大学入試など、単なる通過点に
すぎない。トップだろうと補欠だろうと序列などない。
72132人目の素数さん:2007/07/28(土) 08:31:37
D15などと揶揄されているが、今の崩れのように一定年限の間に
学位がとれなければタイムアウトで追い出されるようになる前の既
得権のようなもので、同じ学位未取得者のなかでは勝ち組だな。
数理研のホームページを見れば、院生ではなくPD連中と並んで研
究員の欄に名前が出ている。
京都大学数理解析研究所研究員の肩書が使えるのは、経済的に
困らない者にとっては、変に学位を取って追い出されるよりも魅力
だろう。
73132人目の素数さん:2007/07/28(土) 09:19:12
魅力かねぇ・・・
74132人目の素数さん:2007/07/28(土) 09:30:05
>京都大学数理解析研究所研究員の肩書が使えるのは

研究員の肩書きは使えないよ。
研究生だからね。
研究員は金をもらえるけど、研究生は金を払わないかん。
75132人目の素数さん:2007/07/28(土) 09:31:43
>数理研のホームページを見れば、院生ではなくPD連中と並んで研
究員の欄に名前が出ている。

数理研の怠慢でしょ。
ちゃんと、研究生という枠を作って、そちらに名前を入れるべき。
76132人目の素数さん:2007/07/28(土) 11:24:32
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~takayama/

高山がいつの間にか禿げててワラタw
77132人目の素数さん:2007/07/28(土) 11:25:44
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~takayama/

ガ━━Σ(´Д`ノ)ノ━━ン!!高山が禿げてるw
78132人目の素数さん:2007/07/28(土) 11:58:34
>>74-75
追い出された崩れが僻んでも事実は変わらない(w
79132人目の素数さん:2007/07/28(土) 12:07:11
>>78=D15
80132人目の素数さん:2007/07/28(土) 12:49:17
>>74
研究生が金を払うというのは事実だし、だから院生の欄に名前が載る。
研究員は学振PDもいればCOE-PDだの教務補佐員などで金をもらえる
人もいるが、無給の研究員もいるぞ。
81132人目の素数さん:2007/07/28(土) 12:50:49
>>75
> 研究生という枠を作って、そちらに名前を入れるべき
藻前が所長になったらそうしろや(w
82132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:02:42
今の所長は細かいことを気にしないだろうしなw
83132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:04:51
D15ってこの板の住人だったのか
84132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:05:41
では、何故、「2006年度自己点検・評価報告書」にD15の記載がないのか?
「2006年度自己点検・評価報告書」は、研究員の活動についても記載しているが
D15の名前はない。
このことが、D15が研究員ではにことを証明している。
D15は、研究生又は研修員だろう。


2006年度自己点検・評価報告書
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/jikotenken.pdf
85132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:10:13
>>84
へ理屈こねても、名簿が優先だろ(w
86132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:11:59
2006年度自己点検・評価報告書の方が、WEBの名簿よりも信憑性が高い。
87132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:13:27
それに、研究員になるには、博士号は必須。
博士号のないD15が研究員になるのは不可能。
88132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:19:15
>>87
それ、嘘だからw 過去に博士なしで研究員になった人知ってる。
89132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:25:49
>>86
報告書は名簿じゃないが?
何を勝手に息巻いてる。どうしても違うというなら、数理研に抗議してみろや(w
昨日今日の話じゃなく、何年も前から名簿に掲載されてるぞ。

>>87
> 研究員になるには、博士号は必須
それは最近の制度・慣習だな。給料表的には、助手・助教は博士取得前の
人材を想定している。学位インフレで博士がないと事実上助手・助教採用さ
れなくなっただけ。研究員も助手・助教と同じだ。
情報分野などは、修士からの採用がまだあるというか、数理研の助教で計算
機科学分野の何人かは博士をまだ取ってないぞ。
90132人目の素数さん:2007/07/28(土) 15:32:49
くだらねー。
報告書に載らない研究員なんているわけないだろ。
研究生・研修員を研究員の所に一緒に載せてるだけ。
91132人目の素数さん:2007/07/28(土) 16:28:10
>>90
無知丸出しだな。東大や京大の自己点検・評価報告書と比べて味噌。
通常の自己点検・評価報告書は院生を含めて作成されるが数理研は
ファカルティとビジターが掲載の対象で、学位なしの院生や研究員など
は若手育成事業でくくられるだけ。
学位持ちのPDは準訪問研究者にやっと入るから名前が載るだけだ。
去年までの名簿は院生と研究員が一緒くただったが、今年から分離
している。
通称D15の内部の位置づけが研修員だろうと、特別研究学生だろう
と院生ではなく、研究員にまとめられているのは間違いない。
92132人目の素数さん:2007/07/28(土) 16:52:25
D15って、フィ−ルズ賞もう無理なんだね。
まあ、アーベル賞があるから気にする必要ないか。
93132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:00:02
ちっぽけなくだらない肩書き1つのためにムキになって書き込む
精力があったら研究しろやクズ。
94132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:00:57
うーむ。変だな。京大では学位がない研究生というのが存在するのか?
通常の場合、数学分野で研究生というのは博士号を取得したが、博士
研究員のポストがなくて、院に在籍しているODのことなのだが。
95132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:16:06
>>94
自分の大学のサイトで「研究生」って制度見ておいで。
たいていの大学であるから。
96132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:16:07
もし、博士号もなくプレプリント2つで研究員になれるのなら、数理研
も終わってるな。

自己点検ではなく、数理研から独立した第三者に点検させたら、
政治家のように、わんさか疑惑が出てきそうだな。
97132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:24:01
博士号もなくプレプリント2つで研究員になっているのなら、汚職でしょう。
研究員に採用した教官は、懲戒対象。

まあ、D15は研究員ではないと信じているが。
98132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:51:32
D15にした恭司は責任取れ!から、プレプリ2つで研究員にした
教授は責任取れ!へ論調が変わったなw

無給研究員なら別にいいと思うけどね。COEで学生アシスタントに
金ばらまいてるわけだし(数学以外で顕著)。
99132人目の素数さん:2007/07/28(土) 19:07:26
COEって給料安くないか
100132人目の素数さん:2007/07/28(土) 19:26:22
馬鹿みたいに安い
101132人目の素数さん:2007/07/28(土) 19:44:23
>>98は、恭司の学生か?
102132人目の素数さん:2007/07/28(土) 20:40:39
>>95
いや、俺のところでは研究生というのは学位持ちだから疑問を
投げているんだが?
103132人目の素数さん:2007/07/28(土) 20:43:11
>>96-97
研究員は全部PDで有給だと思ってるのか?
PDは博士後研究員というのだが。
104132人目の素数さん:2007/07/28(土) 20:53:46
無給であっても研究員への登用は問題だ。
研究生として、あくまで、大学に金を支払わせるべき。
ノーコストで税金を無駄使いするのは許せない。
105132人目の素数さん:2007/07/28(土) 20:56:24
PD=POSTdoctoral fellow
106132人目の素数さん:2007/07/28(土) 20:59:20
D15の奴、住民税も所得税も払っとらんだろ?
せめて、研究生として、学費を大学に支払え。
107132人目の素数さん:2007/07/28(土) 20:59:39
SPDってのもある

s軌道、p軌道、d軌道ってのもあるな
108132人目の素数さん:2007/07/28(土) 21:15:45
相変わらず、大学に通ったことの無いヒキコモリが暴れてるな。欧米の先進国なら大学院なんて普通タダだよ。
院生になるのに費用払う時点で低レベルな国だよ。日本は3流国家だから学費を払わないといけないけどね。
109132人目の素数さん:2007/07/28(土) 21:21:22
MBAがただ?
MBAの学費は1千万以上だよ。
110132人目の素数さん:2007/07/28(土) 21:22:19
数学系はただだよ。

MBAやロースクールは馬鹿みたいに高いけど
111132人目の素数さん:2007/07/28(土) 21:28:42
日本でも中国とかからの留学生はただなのでは?
112132人目の素数さん:2007/07/28(土) 21:30:34
>>109
おいおい、MBAとか意味不明な例を出すなよ。ロースクールとかMBAってのは学問やりにいくわけじゃないし。
113132人目の素数さん:2007/07/28(土) 21:40:38
それなら、アメリカにでもイギリスにでも留学すれば?
114132人目の素数さん:2007/07/28(土) 22:20:24
>>108
「欧米」と括る当たりが無知丸出し

>>112
Professional Schoolを「例外」とするのは無理ありまくりだろう。
Medical School, Archetecture, Law, Businessをのぞいたら、何が残るんだ?ってなぐらいだ。
115132人目の素数さん:2007/07/28(土) 22:24:17
アメリカとかの数学の大学院は、無料にでもしないと、学生がこないんだよ。
それだけ、うまみがないということ。
MBAとかは、うまみがあるから、授業料1千万でも学生が来る。
116132人目の素数さん:2007/07/28(土) 23:02:32
省略して語っているのだと思っていたら、本当にアメリカの大学院が無料だと
考えているようだね。違うよ。
様々なフェローシップがあるから、それで学費を払って生活も出来るということ
で、学費が安かったり、無料だったりするわけじゃない。
フェローシップも成績次第だから、落ちこぼれれば自分で学費も生活費も用意
しなくちゃならない。
プロフェッショナル・スクールのほうは、そういったフェローシップが無いか少ない
というだけのこと。
117132人目の素数さん:2007/07/28(土) 23:05:51
別に数学のような企業利益に直接影響しない分野は誰が博士になろうが
どうでもいいように思うのだが。
118132人目の素数さん:2007/07/28(土) 23:09:28
それと、欧米なんてひとくくりにしているけど、アメリカとヨーロッパでは
制度が違うし、ヨーロッパの中でも違いはある。
ドイツなんかは本当に学費が無料だったり、極端に安かったりする。
119132人目の素数さん:2007/07/28(土) 23:15:59
>>116
>>115は別人だからな。勘違いするなよ。
120132人目の素数さん:2007/07/28(土) 23:17:39
いずれにしても、奨学金は借金、学費は原則払えなんて大学院が普通なのは日本だけ。
121132人目の素数さん:2007/07/29(日) 00:16:03
米国では、院生は学費が無料どころか、給料が支払われてます。
ただ博士号とるのに5、6年かかるのが普通らしいけど。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:05
>>120
イギリスも奨学金はあんまりでないけどなー
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:12
数学は別だけど日本の博士課程は行く価値は無い
企業の研究所のほうが人材を育てる
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:38:23
>>123
> 企業の研究所のほうが人材を育てる

これも大嘘だわ。正解は日本は人材を育てる気が無い。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:49:43
「いかに人材を育てるか」ではなく、「いかに人材を搾取するか」が日本の経営の基本発想。
未だに日本は総力戦体制から抜け切れていない。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:28:15
>>124
>これも大嘘だわ。正解は日本は人材を育てる気が無い。

なら、SONYもCANONもTOYOTAもうまれないよ。
127124じゃないが:2007/07/29(日) 11:15:10
>>126
高校生かな?
金儲けに繋がる研究なら、どの企業もやってるし、大企業ならそれなりの金を
つぎ込むのは当然だ。
その3つの世界的大企業で、金儲けと関係のない基礎科学研究に資金を出し
ているところはないだろ。せいぜい、大学のスポンサーになっている程度。
まぁ、ソニーが江崎さんを招聘して作った基礎研究所が一番近いけど、あれは
江崎さんがノーベル賞を取った研究成果を出したあとに呼んでるし。
かつてのAT&TやIBMのように、基礎研究に資金をつぎ込んで研究者を集め、
成果を出すような企業風土は日本にはない。
金にならない基礎研究は国や大学がやればいいと考えている。これが人材搾
取と揶揄される理由。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:54
日本は企業研修が充実してるんだって。
日本の入社1年目でやるようなことを、イギリスやフランスやアメリカの大学院では教える。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:08
なんで、:名無しさん@そうだ選挙に行こう:なんだ?
このスレを見ている人はみんな選挙のスレも見てるのか?!
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:15
選挙のスレ見てない俺まで:名無しさん@そうだ選挙に行こう:
になってる。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:48
周りをよく見ろ
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:50
今まで気づかなかったが言われてみると
他スレも他板のスレも今日は全部
名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう
にしたみたいだ
漏れは期日前投票済み
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:35
>>128
研修自体が、企業が人材を支配する手段だが。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:16
オープンソースやモジュール化なるものが台頭する時代にあっては
古き良き時代の熟練なるものは姿を消しつつあるのかも。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:31
>>133
>研修自体が、企業が人材を支配する手段だが。


だから?
>>128に対してなんで「が」(反論のニュアンス)となるの?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:02
>>135
で?分野は?
アメリカの大学院の1年目にやることは日本では学部の専門課程でやってること。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:07
>>136は何の話してるんだ?
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:28
>>128
日本の大企業に入ってみたらわかるってw
あんなこと世界のどこの大学院では教えてない、教えてない。

お子様はこれだから・・・
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:18
話の流れがよく分からなくなってきたんだけど、

D15

学費

人材育成 ←今ココ?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:36
>>138
>あんなこと世界のどこの大学院では教えてない、教えてない。

あんた、世界中の大学院いったんだね。
一対何歳?

>お子様はこれだから・・・

確かに138はお子様どころではないんだろうね。
141132人目の素数さん:2007/07/29(日) 23:07:24 0
海外に妙な幻想を抱く奴も
お子様っぽいよな。
142132人目の素数さん:2007/07/29(日) 23:38:33 0
実際、海外の若手研究者と会ってみると、彼らの多くがKyotoに
憧れを持ってることがわかるんだけどね。
143132人目の素数さん:2007/07/30(月) 00:11:47
となりの芝は
144132人目の素数さん:2007/07/30(月) 02:58:37
なんでもそうでしょ
145145:2007/07/30(月) 18:23:31
1+4=5
146132人目の素数さん:2007/08/01(水) 01:37:53
麻布の中島啓さんってなんで東大助教授から京大助教授になったの?
京大もレベル高いけど東大のが上でしょ。
147132人目の素数さん:2007/08/01(水) 04:01:55
東大から京大にうつるのは、学生の相手をあまりしないでいいから。
ちなみに、数学は京都の方が人が揃ってる。
148132人目の素数さん:2007/08/02(木) 00:36:56
完全放置は魅力的ってことだな。
149132人目の素数さん:2007/08/02(木) 11:17:28
数理研の教官のレベルが一番高いんでしょ?
150132人目の素数さん:2007/08/02(木) 11:50:49
はい
151132人目の素数さん:2007/08/02(木) 22:42:24
>>150

学生のレベルも数理研が一番高いのですか?
152132人目の素数さん:2007/08/02(木) 23:28:13
はい
153132人目の素数さん:2007/08/02(木) 23:44:55
IAS>IHES>MP>RIMS
地球的には4硫、英語もへたくそ
154132人目の素数さん:2007/08/03(金) 09:49:01
>>153
お前は三流だなあ
155132人目の素数さん:2007/08/03(金) 10:07:23
>>154
ということはMP?www
156132人目の素数さん:2007/08/03(金) 13:01:48
京大数理研って、学生のレベルも東大より上なの?
157132人目の素数さん:2007/08/03(金) 13:14:38
>>153
研究者のレベルで比較してどうかは知らんが、そもそもIASやIHESやMPIMに
学生(院生)はいないし、当然に教員もいないので、学生(院生)の教員レベルで
は比較しようがないというか3者とも評価0だから、RIMSの圧勝だな。
158132人目の素数さん:2007/08/03(金) 13:41:55
>>157
実際にはマックスプランク数学研究所にもごく少数の博士課程の
院生はいると思う。
ただ、名目上の籍はボン大学国際なんたら研究所になるのかな?
159132人目の素数さん:2007/08/03(金) 13:44:47
RIMSの人なら、どこへでも留学ぐらいできるでしょ。比較するのは無意味だな。
160132人目の素数さん:2007/08/03(金) 13:47:31
RIMSで学位取って、柏原や森に推薦状もらえば、どこでも留学できるわな。
学位取れないのも少なくないけどw
161132人目の素数さん:2007/08/03(金) 14:03:47
>>158
Bonn International Graduate School in Mathematics, 略称BIGSってとこね。
数学オリで金メダルを3つ取ったDourov, Nikolaiが所属してMPIのFaltingsを
指導教官にしてる。
実際にどこで学んでいるかは知らないけど、形式的にはMPIの教授がBIGS
の教官を兼務している形では?
MPIとBONN UNI.では、数理研と数学教室くらいしか離れていないでしょ。
162132人目の素数さん:2007/08/03(金) 14:13:20
>MPIとBONN UNI.では、数理研と数学教室くらいしか離れていないでしょ。

昔行ったきりだが、数理研と京大病院くらいは離れてなかったか?
163132人目の素数さん:2007/08/03(金) 14:48:05
>>162
御意。
ボン大学のメイン・キャンパスとMPIMだと200mくらいだから数理研と理学
研究科3号館の距離程度だけど、ボン大学の数学研究所は駅の反対側
だから、直線距離で500mくらいはある。
164132人目の素数さん:2007/08/03(金) 20:09:41
>RIMSの人なら、どこへでも留学ぐらいできるでしょ。比較するのは無意味だな。

変な幻想抱いているやつがいるみたいだな。
半分は学位さえ取れずに崩れる。
165132人目の素数さん:2007/08/03(金) 20:28:26
学位取れても、嘱託講師とか専業非常勤講師の地位に甘んじる奴もいる。
166132人目の素数さん:2007/08/03(金) 20:28:30
数学は特に どこに所属してるかより 個人の能力だからなあ
167132人目の素数さん:2007/08/03(金) 20:39:54
なんだかんだ言っても名声のある組織は才能集めてるからなあ
168132人目の素数さん:2007/08/03(金) 21:04:53
D15は、何故ここまで数学に拘るのか?
学位も取れずに粘り続けるのは、よほど強い動機があるのだろう。
D15には、どのような動機があるのか?
169132人目の素数さん:2007/08/03(金) 21:17:22
本人に聞け
170132人目の素数さん:2007/08/03(金) 21:22:09
馬鹿っぽい学部生の幻想ばかりかいてんじゃねえよ
171132人目の素数さん:2007/08/03(金) 21:45:58
>>170は賢いっぽいけど研究が進まなくてイライラしてる院生
172132人目の素数さん:2007/08/03(金) 22:38:02
京大の数学・数理研の院生なら、D15の気持がある程度は
理解できると思うけどねー
この手の質問してるのは、単なる煽りでしょ。
173132人目の素数さん:2007/08/03(金) 22:41:52
いまさら後には引けない
174132人目の素数さん:2007/08/03(金) 22:45:35
見切りは自分でつけましょう。それが京大
175132人目の素数さん:2007/08/03(金) 22:59:20
>>171
現役の院生は2chなんてやってる暇はないよ(w

>>172
気持ちが解るというか、制度変更の狭間での既得権みたい
な存在でしょ。今からD15までやろうとしても追い出される。
以前に発表の時の所属を「○○商店」にしている人がいて
ちょっと驚いたが、研究生でも非常勤でもなくなれば、家業
でも名乗るしかない。
前のほうのレスで研究員なのかどうか騒いでいたが、普通
は院生か研究員か所員かは書かずに、所属機関が数理研
になるだけだから、あまり関係ない。
176132人目の素数さん:2007/08/04(土) 01:31:02
京大A>>RIMS>東大
177132人目の素数さん:2007/08/04(土) 01:58:52
崩れ発生率がか?w
178132人目の素数さん:2007/08/04(土) 02:16:56
兄弟A落ちて数理圏や灯台うかたのはたくさんいる 逆は少ない
179132人目の素数さん:2007/08/04(土) 02:38:27
>現役の院生は2chなんてやってる暇はないよ(w
2chやる暇くらいあるだろw
180132人目の素数さん:2007/08/04(土) 08:54:11
>>179
近い将来の崩れ候補だな
181132人目の素数さん:2007/08/04(土) 09:35:14
>>180
2chでは無視される修飾語だろうが「ほどほど」
ということはあるだろ
夜ごと2chにのめりこむようじゃ無理だが
日に15分の息抜きも無いのも極端かと
182132人目の素数さん:2007/08/04(土) 09:42:10
Bなら、日々2chにのめり込んでいても、なんとかなるのでは。
Aや数研なら、息抜きくらいにしとけ。
183132人目の素数さん:2007/08/04(土) 09:49:28
スレの投稿100読むのって
メール1通書くより短い時間で済まないか?
184132人目の素数さん:2007/08/04(土) 10:04:31
>>178
東大数理はABなんて区分はしてないから、京Aのほうが難易度が高くても
不思議はない。採用人数がまったく違う。
185132人目の素数さん:2007/08/04(土) 10:36:33
数理研の教員って東大色が強いよな
186132人目の素数さん:2007/08/04(土) 15:26:28
ところで数理研は部外者は中に入れないのか?
187132人目の素数さん:2007/08/04(土) 18:24:36
不法侵入罪で起訴されるぞ。
188132人目の素数さん:2007/08/04(土) 20:53:38
変なおっちゃんが研究集会の後ろの方に座ってるが
189132人目の素数さん:2007/08/04(土) 21:19:59
★ 当局(大学)からは隠されていますが,
数学科の卒業生の多くが肉体労働に従事しているのは
残念ながら事実です

就職が迫った数学科の学生諸君は在学中に
「ガテン」を購読するのを薦めます

実は恥ずかしい話ですが私もそうで,
この間も移動のトラックの中で Serre の GAGA の解釈が話題になり,
Serre の論文をほとんど読んでいる塗装工のシゲさんが
詳しく解説してくれました.

シゲさんは

Serre, Faisceaux algebriques coherents, (1955).

をリアルタイムで読んで衝激を受けた世代だそうで,
その思い出話を昨日のことのように語ってくれました
190132人目の素数さん:2007/08/04(土) 21:26:13
コピペを貼り合わせる程度の知能はあるが、全体をチェックする能力は
ないようだな(w
その塗装工のシゲさんは現在の想定で何才になるのか考えて味噌。
191132人目の素数さん:2007/08/04(土) 21:39:45
80くらいだろうなぁwww
192132人目の素数さん:2007/08/04(土) 22:26:44

30 年前に聞いた話だろう。

又聞き!

良くできているよ。
193132人目の素数さん:2007/08/04(土) 23:02:20
>>189
J. P. SERRE, Faisceaux algebriques coherents, Ann. of Math., 61 (1955), 197-278
だけどな.
194132人目の素数さん:2007/08/04(土) 23:46:19
最近やってたっぽい数学入門講座って誰を対象にしたものだったんでしょうか?
195132人目の素数さん:2007/08/05(日) 07:45:53
数理研 OB の筑波大学准教授 増田哲也容疑者(50)を、
県迷惑行為防止条例違反 (痴漢行為) 容疑で逮捕した :

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186260475/
196132人目の素数さん:2007/08/05(日) 07:51:46
>>195
1984年  京都大学大学院理学研究科数理解析専攻数理解析博士課程 修了
http://www.trios.tsukuba.ac.jp/Profiles/0003/0000341/profile.html
197132人目の素数さん:2007/08/05(日) 08:34:43
>>195-196
高知大で講演し、次の講演会場に向かう途中だったという。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20070805000009
198132人目の素数さん:2007/08/05(日) 09:12:35
50才で教授になれていないというのは、落ちこぼれだよね?
増田哲也容疑者(50)、教授になれないストレスもあったのでは?
199132人目の素数さん:2007/08/05(日) 09:19:34
針谷祐 盗撮で逮捕
増田哲也 痴漢で逮捕
2人も数理研に在籍経験あり。

やはり、数理研では教官がむちゃくちゃやってた影響が、学生にも伝染してるのでは?

佐藤幹夫 略奪婚
中島玲二 愛人転落騒動

筑波大が、増田哲也を懲戒解雇(退職金0円)にすることを望む。
200132人目の素数さん:2007/08/05(日) 14:05:21
201132人目の素数さん:2007/08/05(日) 14:07:08
[PDF]
University of Tsukuba
File Format: PDF/Adobe Acrobat
昨年の経験を生かして頑張ります。 B学生担当教官室員 増田 哲也. 【所属】自然学類(数学系). 【専門領域】純粋数学. 【主な業務】研修担当,スチューデンツ編集 ...
https://www.tsukuba.ac.jp/public/students/2003pdf/students030619.pdf - Similar pages

11pに写真があるよ。鬼畜サイコパスは50分も専門学校生を陵辱した。殺されると思った。ひどすぎる。
202132人目の素数さん:2007/08/05(日) 14:21:54
>>201
強制猥褻でも強姦でもないのに、「50分も専門学校生を陵辱」とか「鬼畜サイコパス」とか
ガマ大のポストがあいても、崩れの藻前に回るわけじゃないぞ(w
203132人目の素数さん:2007/08/05(日) 14:27:58
それ以前に、なんかいかにも欠員が出たら、そのまま凍結されそうなポストじゃない?
204132人目の素数さん:2007/08/05(日) 14:30:39
ハリヤーは逮捕されたものにお咎めなしだったが、今回は
どうなるかな。

迷惑行為防止条例で初犯なら処分されても罰金だろ。
佐々木力の例から考えても、せいぜい減給or停職○ヶ月。
205132人目の素数さん:2007/08/05(日) 14:41:59
この話題の教訓は、50過ぎの准教授はヤバい。


206132人目の素数さん:2007/08/05(日) 15:48:46
京都で50杉の准教授を晒せ
207132人目の素数さん:2007/08/05(日) 19:23:12
それにしても、この手の不祥事が起きた場合、小中高の教師の場合
ほぼ100%懲戒解雇になるのに、何故、大学の教官は処分が甘いんだ?

大学の教官についても、懲戒解雇をデフォルトにしろよ。
208132人目の素数さん:2007/08/05(日) 19:34:50
>>207
小中高の生徒児童に対する教員の地位と、大学生に対する教員の
地位の違いだな。
209132人目の素数さん:2007/08/05(日) 19:42:17
高専の教官が女関係の不祥事を起こした場合、懲戒解雇がデフォルトなの?
210132人目の素数さん:2007/08/05(日) 19:58:47
>>202-203
それ以前に、内部のポスト争い関係なく、数学全体に対する外からの視線が
厳しくなるのを心配すべきだろうな。
211132人目の素数さん:2007/08/05(日) 20:10:28
それ以前に大学教員に対する外からの視線が厳しくなるのを心配すべきだろうな。
212132人目の素数さん:2007/08/05(日) 20:26:59
手鏡の植草一秀が懲戒解雇で、盗撮の針谷祐が無処分というのは、
処分の内容に差がありすぎる。
今回、増田哲也がどういった処分を受けるのかに注目。

同じような罪を犯したのなら、同じような処分になるべきと思うが。
213132人目の素数さん:2007/08/05(日) 20:29:58
手鏡の植草一秀は、もともとテレビ等にも出ていた有名人だったから、
より処分が重い懲戒解雇になったのだろうか?

植草一秀とさほど罪状が変わらない、盗撮の針谷祐は、一般世間で無名
だったから、処分なしになったのか?

有名か無名かで処分が変わりすぎるというのは、おかしいと思う。
214132人目の素数さん:2007/08/05(日) 20:54:24

報道された犯罪の内容は信じ難い。

普通の女性が 50 分間猥褻行為を受けているとは思えない。
いやがるそぶり、悲鳴ですぐ解消できる筈だ。

唯一思いつく場面は、態度で誘い、喜ばせてエスカレートさせ、公然たる行為の事実関係を
確立した上で被害を訴えたと。

前に摘発された東大教員の事件に似ている。
こう云う嵌め方が確立している様だ。
215132人目の素数さん:2007/08/05(日) 21:02:55
>>212-213
植草のは国策だろ
216132人目の素数さん:2007/08/05(日) 21:15:58
>>214
> 普通の女性が 50 分間猥褻行為を受けているとは思えない。
> いやがるそぶり、悲鳴ですぐ解消できる筈だ。

現実の世界を知らない、ネット住人特有の妄想ですね。
217132人目の素数さん:2007/08/05(日) 21:25:30
世間話でもしながら
親しみを込めてさわったのであろう
218132人目の素数さん:2007/08/05(日) 21:30:59
>>215
早稲田時代のは国策の可能性もあったかもしれないが、
名商大時代のは本人の能力だろ。

まあ、当人の性癖は知られていただろうから、いつでも
好きなタイミングで逮捕できただけなのかもしれん。
219132人目の素数さん:2007/08/05(日) 21:58:25
ノックさんの事件は痛ましかった
220132人目の素数さん:2007/08/05(日) 22:35:59
>>216

では、君の知っている現実の世界を判り易く説明してくれ。
221132人目の素数さん:2007/08/05(日) 22:41:44
>>220
217が一つの相場かと
222132人目の素数さん:2007/08/05(日) 23:32:17
スーパールーキーの尾高君はどうなのよ?
223132人目の素数さん:2007/08/05(日) 23:50:11
>>220
> では、君の知っている現実の世界を判り易く説明してくれ。

自分が狭い世界に閉じ込もってることを恥ずかしがることなく、
堂々と「判り易く説明してくれ。」なんて言うとは
引き込もりの本領発揮ですね。
224132人目の素数さん:2007/08/06(月) 00:23:32
>>223

引き蘢りにせよ、井の中の蛙にしろ、知りたい意欲を持って尋ねている居る者に、知っている所を
教えてあげるのは、意義深い事と思うが、教える事をケチりたい理由でもあるのか?

単なる質問に、先ず罵倒するとはどう云う了見なのかも知りたい。
225132人目の素数さん:2007/08/06(月) 01:10:59
>>知りたい意欲を持って尋ねている居る者に
まずは、自ら行動を起こすべき。
フィールドワークってご存知?
百聞不如一見
226132人目の素数さん:2007/08/06(月) 01:15:02
教えてクンが偉そうにするのが数学板
227132人目の素数さん:2007/08/06(月) 01:37:09
>>223
ふざけた書きこみ内容を見て、それを注意するエネルギーは湧いたけれど、
それを「わざわざ」解説してあげるエネルギーに転換する気にはられない、
ということですよ。

>>214
> 普通の女性が 50 分間猥褻行為を受けているとは思えない。

思えない、つまり、想像できないのは >>214 の人間関係が貧困である
ためであるのは間違いない。もちろん現状で報道されてる内容だけからは、
何が事実なのかはわからない。けれども、いや、だからこそ
「思えない」、
「悲鳴ですぐ解消できる筈だ。」、
またその後に続く >> 214 の妄想・暴言の正当性はどこにもない。

ましてや、それに対する注意 >>216 に「判り易く説明してくれ。」ではね。

>>220>>214 と同一人物かどうかは知りませんけど。
同じ人なら正真正銘のバカということが証明されたわけだし、
違う人ならこのスレに人の心を理解できないヒッキーが二匹いたということ。

いずれにしても罵倒されてしょうがないんじゃないですか。
228132人目の素数さん:2007/08/06(月) 01:39:49

当人は十分のフィールドワークをしているつもりでも、知らない世界があるかも知れないと云う謙虚な
態度で聞いている様だが。

敢えて答えない所を見ると、>>216 の云う現実社会とやらは虚構だな。
229132人目の素数さん:2007/08/06(月) 01:54:33
>>227

やはり、通常の感覚では理解されないすごい世界がある様だ。
230132人目の素数さん:2007/08/06(月) 13:54:23
講演ついでに痴漢 筑波大准教授の増田哲也容疑者(50)を逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000007-sph-soci
231132人目の素数さん:2007/08/06(月) 14:54:30
徳島の若い女性が通常のギャルと違う理由について
232132人目の素数さん:2007/08/06(月) 15:13:07
新聞記事で「ささやきながら」とされている部分で
実際にはどんな言葉が語られていたのか
まさかいきなり「愛をささやいた」わけではなかろう
M氏としては世間話をしながらついつい膝に手を置いてしまったり
したのだろう。胸は実際にはどうだったのかな?
233132人目の素数さん:2007/08/06(月) 15:15:28
話の流れで膝に手を置くくらいのことは
家庭教師ならよくあるような気がするが
234132人目の素数さん:2007/08/06(月) 15:34:58
>普通の女性が 50 分間猥褻行為を受けているとは思えない。

AVの見すぎだw
2351stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/08/06(月) 17:17:19
「500円やるから50分間触らせてくれ。」
「見ろ、人がゴミのようだ。」
2361stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/08/06(月) 17:21:13
50分間猥褻行為を続けるには、1000000円くらい用意しよう。(相手が20歳以上年下の場合。)
実行する人は居ないと思うが。
237132人目の素数さん:2007/08/06(月) 20:57:19
3分で分かる京都大学 −カオスの世界−
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=538121
238238:2007/08/06(月) 21:04:15
2^3=8
239239:2007/08/06(月) 21:04:59
2=log_{3}(9)
240132人目の素数さん:2007/08/07(火) 23:39:50
数学板の住人は
男性差別に疎い
241132人目の素数さん:2007/08/08(水) 13:34:30
242132人目の素数さん:2007/08/08(水) 18:21:00
スレッドに張るからそういうネタかとおもったら本当に連載してるんだね、アホス
でも、数学じゃないみたいだから板違いかな・・
243132人目の素数さん:2007/08/08(水) 18:32:31
わざわざローソンまでスピリッツ見に行ったけど
大して面白くなさそうだった
244132人目の素数さん:2007/08/08(水) 18:51:19
フットワークの速い暇人警報
245132人目の素数さん:2007/08/08(水) 18:54:43
北部から一番近いコンビニはローソンじゃないよな。
ローソンは百万遍の交差点と今出川のかなり白川通りに近いところに1軒あるだけ。
この事実が示すことは、>>243は京大生ではない。
246132人目の素数さん:2007/08/08(水) 22:14:09
動物民俗学というわけのわからん専門になっているが、要は
・東大生が京大の院を受けた
・役に立たない、何やっているかわからん分野を専攻
ということで、高学歴ニートの俺らの生活をきちんと書けているか
どうかだなw
247132人目の素数さん:2007/08/08(水) 23:31:00
数学板でもこの漫画話題になりだしてるやんww
248132人目の素数さん:2007/08/08(水) 23:32:25
漫画にはD10が出てくる。
モデルはD15?
249132人目の素数さん:2007/08/08(水) 23:33:55
D10くらい、生物系にゴロゴロいますやん
250132人目の素数さん:2007/08/09(木) 07:29:05
ここの板の通し番号が
ちょうどD10
これ如何に
251132人目の素数さん:2007/08/09(木) 07:37:58
偶然の一致と考えるのは無理だろう。
自然数は無限にあるのだから
252132人目の素数さん:2007/08/09(木) 12:13:12
いつから連載してるの?今第一回?自分でコンビニまで
行けば良いんだけどスマソ。
253132人目の素数さん:2007/08/09(木) 13:24:20
先月くらいに「連載開始!」って広告を見たから、まだはじまった
ばかりだとおもうよ。
254132人目の素数さん:2007/08/09(木) 13:48:45
正評崇の特移転解消低利は証明できたんでつか?
>>数利権の皆様
255132人目の素数さん:2007/08/09(木) 14:14:36
http://www.kyoto-u.com/lounge/lifestyle/html/200708/07080006.html

D15が話題になってるぞ!おまいら突撃しる!
256132人目の素数さん:2007/08/09(木) 14:18:02
D8で退学になって再び博士課程に入ってD15
ってことはD16でもう一度退学になるのかな?

今年こそ学位をとってほしい
257132人目の素数さん:2007/08/09(木) 14:47:27
いまどき

博士くらい誰でもとれるお

九州大学なんて論文1本でとれるしwwwww
258132人目の素数さん:2007/08/09(木) 15:02:32
論文1本で取れるのは京都でも同じだが、その1本が書けないwww
259132人目の素数さん:2007/08/09(木) 15:14:37
今、ファミマでスピリッツ読んで来たけど、面白く無かった。
毎週月曜日発売なんだってね。違うかな?
260132人目の素数さん:2007/08/09(木) 15:21:16
今、3回目の連載だって書いてあった。
261132人目の素数さん:2007/08/10(金) 04:40:38
>>245
>北部から一番近いコンビニはローソンじゃないよな。
>ローソンは百万遍の交差点と今出川のかなり白川通りに近いところに1軒あるだけ。
>この事実が示すことは、>>243は京大生ではない。

数研からは、ローソンはサンクスの次に近い気がするが…
262132人目の素数さん:2007/08/10(金) 07:03:19
おれは友楽に行った帰りにローソンに寄るというパターンがよくあったな
245と261のローソンとは別の場所だけど
263132人目の素数さん:2007/08/10(金) 07:46:00
先生分かりません
264132人目の素数さん:2007/08/10(金) 11:40:07
コンビニなんて、何処でも良いじゃん。
その人の都合で、何も大学の近くのコンビニに行くとは
限らないし。
265132人目の素数さん:2007/08/10(金) 11:41:09
数軒ってなに?
266132人目の素数さん:2007/08/10(金) 15:32:23
導来軒のラーメンはうまい
267132人目の素数さん:2007/08/10(金) 22:09:36
>>266
ほんまにうまそうだな。
しょう油の こってりしたの
出して層
268132人目の素数さん:2007/08/10(金) 22:45:00
導来軒の親爺は、今年から二度目の商店会長をやらされているから、
店は開店休業状態。近頃は行っても親爺のラーメンは食えない。
269132人目の素数さん:2007/08/10(金) 22:53:53
導来軒は偏屈そう
270132人目の素数さん:2007/08/10(金) 22:54:47
親父の還暦パーティーは行ったか?
271132人目の素数さん:2007/08/11(土) 01:09:20
>>269
ワロタ
272132人目の素数さん:2007/08/11(土) 02:26:41
>>245
>ローソンは百万遍の交差点と今出川のかなり白川通りに近いところに1軒あるだけ。
>この事実が示すことは、>>243は京大生ではない。

245が京大生じゃない件について
273132人目の素数さん:2007/08/11(土) 03:43:59
ワロタww
百万遍の風景くらい知っとけw
274132人目の素数さん:2007/08/11(土) 06:38:10
百万遍にローソンあるじゃん
275132人目の素数さん:2007/08/11(土) 09:49:37
8月16日の大文字送り火では、崩れの魂も冥途に送ってやってくれ。
死んでいるのに冥途に行くのを拒否しているD15の魂も冥途に送ってやってくれ。
くれぐれも、D16にならないように鎮魂の願いを込めるのじゃ。
276132人目の素数さん:2007/08/11(土) 10:39:15
ローソン、地下ローソン、ファミリーマート、サンクスがあります
277132人目の素数さん:2007/08/11(土) 11:35:43
補欠のコネ准教授ブンゲンを指導教授に指名した奴はいないだろうな?
補欠の弟子になっても報われないぞ。
278132人目の素数さん:2007/08/11(土) 14:36:10
数理研からだとファミマよりローソンのほうが近いもんな
279132人目の素数さん:2007/08/11(土) 18:53:42
吉田南のナチュラルローソンも忘れずに
280132人目の素数さん:2007/08/11(土) 19:39:46
どう考えても、普通にサンクスだろ。
281132人目の素数さん:2007/08/12(日) 02:15:41
知ったかが適当なことを披露してても、いちいち本当のことを指摘する必要ないだろう
なんでわざわざ餌をあたえなければならないのだ
282132人目の素数さん:2007/08/12(日) 10:29:20
おれはいつも am/pm に行っているが、…
283132人目の素数さん:2007/08/12(日) 12:26:31
俺はいつも3号館からセイコーマートに行ってる
284132人目の素数さん:2007/08/12(日) 13:33:49
そうか、残念だな。俺は角の safeway にいってるよ。
285132人目の素数さん:2007/08/12(日) 13:51:19
おれはグレース田中だが。
286132人目の素数さん:2007/08/12(日) 13:56:09
成城牛角石井できまりですよねー
287132人目の素数さん:2007/08/12(日) 18:36:55
俺は木屋町のピンサロに行く
288132人目の素数さん:2007/08/12(日) 18:55:30
じゃあ俺はキャロライン洋子
289132人目の素数さん:2007/08/12(日) 19:32:55
じゃぁ俺は吉田山で野外オナニー
290132人目の素数さん:2007/08/12(日) 20:01:05
補欠のコネ野郎を数学界から、追放せよ。
291132人目の素数さん:2007/08/12(日) 22:01:32
補欠でこんなに叩かれる理由がわからん。数学者の履歴見ると、けっこう1年遅れで学部卒業した人だって
いっぱいいるのに。
292132人目の素数さん:2007/08/12(日) 22:15:10
他に補欠の数学者がいるのか?
293132人目の素数さん:2007/08/12(日) 22:21:25
>>281
知ったかもなにも、コンビニなんて地図でわかるだろ。

まあ、ここに貼りついてる部外者ヒキコモリニートのVIPPERが
そんな程度のことすらやる気力もない重度のメンヘル患者だっていう
指摘なら、多分そうだろうなと思うがw
294132人目の素数さん:2007/08/12(日) 22:56:13
増田はエアロビに狂っていた。
295132人目の素数さん:2007/08/13(月) 07:55:20
>>290
このご時世補欠でも常勤だから勝ち組という事実を忘れずに
296132人目の素数さん:2007/08/13(月) 21:54:43
一浪だろうが、一留だろうが、補欠だろうがパーマネントの職についてる椰子の圧勝
297私、一留ですが、、:2007/08/13(月) 21:56:39
一だとも言われておりますな
        by Kazuya、Kato
298私、一浪ですが、、:2007/08/13(月) 21:58:00
まちがいなく、一流です
      by H. Hironaka
299132人目の素数さん:2007/08/13(月) 22:04:01
エアロビに行くやつは知っているが動機は
1 インストラクターの女に入れ込んでいる
2 デブ女のけつフェチ
3 ただの修行
3001stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/08/13(月) 22:16:47
エアロビクスオフ会するか?インストラクターは私だ。
301132人目の素数さん:2007/08/17(金) 11:06:09
補欠と、浪人・留年では、恥ずかしさのレベルが違う。
たまたま、入学を辞退する人がいたから、補欠が出たのだ。
そもそも、入学できる権利はなかったのだ。

補欠のコネ野郎を数学界から、追放せよ。

広中や加藤和也とは比較にならない。
302132人目の素数さん:2007/08/17(金) 11:16:20
広中にしろ、加藤和也にしろ、自ら浪人や留年ですと公言していた。
しかし、補欠野郎は、補欠であることを隠していたのだ。
賞味期限偽装、産地偽装などが社会問題となっているが、それと同レベル。
303132人目の素数さん:2007/08/17(金) 11:19:36
>>302
釣れませんよ
304132人目の素数さん:2007/08/17(金) 11:50:23
>>302
世の中理不尽なこといっぱいあるだろうに。
305132人目の素数さん:2007/08/17(金) 12:11:25
ただの学歴コンプやん。
306132人目の素数さん:2007/08/17(金) 16:11:30
私怨粘着ウザイ
307132人目の素数さん:2007/08/17(金) 21:11:16
ブンゲンって、評判悪いな。
ろくな話を聞かない。

いずれにせよ、近寄らない方がよさそうだ。
308132人目の素数さん:2007/08/17(金) 22:27:43
自演乙
309132人目の素数さん:2007/08/18(土) 00:23:41
今年の修士課程の院試の問題
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/daigakuin/kakomon.html

今年は何人合格するのかな?
310132人目の素数さん:2007/08/18(土) 00:45:39
なんか、試験時間短くね?
昔は4時間x2だったような。

基礎はどれも落とせないな。
真面目に解いていないけど。

専門は代数/幾何なら1,2?
つか、幾何っぽい問題4だけでワラタ
311132人目の素数さん:2007/08/18(土) 00:58:19
すでに終わった、名大や阪大情報の試験と比べると、全然レベル
違うなあ。まあ、京大の試験が普通なだけで、名大や阪大が
線型微積ばかりで変なんだけど・・・
312132人目の素数さん:2007/08/18(土) 01:10:34
RIMSの方かw
専門1を選択して落とした奴は話にならないw
313132人目の素数さん:2007/08/19(日) 00:06:33
基礎も専門も合格点は何割ぐらいですか?
314132人目の素数さん:2007/08/19(日) 00:18:39
「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」に
もとづいて請求すれば教えてもらえるお
315132人目の素数さん:2007/08/20(月) 01:56:54
>痴漢:列車内で行為 准教授に罰金30万円−−阿南簡裁略式命令 /徳島

これで増田も前科一犯。自ら退職すべし。
そもそも、佐藤幹生、中島玲二をクビにできなかったから、自浄能力がなくなったのだ。
316132人目の素数さん:2007/08/20(月) 11:19:00
>>315
クビにしたら代わりに自分が入れるってワケでもないだろう
アカポスに余裕が無いのはよく分かったが
317132人目の素数さん:2007/08/20(月) 19:56:40
>クビにしたら代わりに自分が入れるってワケでもないだろう

そんな事は分かっている。
無職の博士崩れ仲間を1人増やしたいだけだよ。
仲間は多い程いいだろ?
318132人目の素数さん:2007/08/20(月) 20:04:32
アカポスを得られなければ、D15も博士持ちもたいして変わらん。

30年前は、地方大の教官は負け組みだったが、今や勝ち組。
隔世の観あり。
319132人目の素数さん:2007/08/20(月) 20:08:12
貧すれば鈍す、とはよく言ったもの。

今日の食事にも困るようになれば、数学の研究どころではない。
320132人目の素数さん:2007/08/20(月) 22:25:10
恒産なくして恒心なし
321132人目の素数さん:2007/08/20(月) 23:25:57
最近はそういうことは忘れられている。焦らせて危機感与えて走らせれば成果が出ると考えている節がある。
322132人目の素数さん:2007/08/20(月) 23:40:54
貧すれば2ちゃんす
323323:2007/08/21(火) 21:55:13
3 ! - 2 ! = 3
324324:2007/08/21(火) 21:57:56
√(324) = 18 才は未成年なんですよ
325132人目の素数さん:2007/08/21(火) 22:30:23
>3 ! - 2 ! = 3
326132人目の素数さん:2007/08/21(火) 22:54:39
>>325
鼻水出た
327132人目の素数さん:2007/08/22(水) 18:14:47
>>318
英語きちんと身に着けて、後進国で赤ポス取れよ
328132人目の素数さん:2007/08/22(水) 19:23:31
補欠入学で国立大学の数学科の先生になった例もありますし。
http://oshiete.homes.jp/qa2083884.html

これって、ブンゲンのことか?
329132人目の素数さん:2007/08/22(水) 19:28:18
ブンゲンの奴、補欠だと突っ込まれると、すぐ、広中や加藤和也でも
浪人や留年しているという例を持ち出すが、それはあくまで浪人・留年
であって補欠とは違うだろ?

結局、補欠経験者で著名な数学者なんていないんだろ?

補欠経験者で著名な数学者がいない以上、ブンゲンが数学で大成
する可能性は極めて低いといわざるおえない。

しかも、補欠でもパーマネントは勝ち組だとか言っているが、
お前はD15とかの無職野郎と競争してるのか?
330329:2007/08/22(水) 19:28:20
3^2=9
331132人目の素数さん:2007/08/22(水) 19:29:28
>>330

残念
330!=329
332323:2007/08/22(水) 19:32:50
3 ! - 2 ! = 3

ってのは、笑いをとるためで、じっさいは

3 ! / 2 ! = 3

なんですぅ。って、お前らほんとに (略
333333:2007/08/22(水) 19:33:29
3=3=3
334132人目の素数さん:2007/08/23(木) 06:55:22
>>329は誰と競争してんの?
335132人目の素数さん:2007/08/23(木) 12:58:28
>>334
そっとしておいてやれ。競争する相手どこから知り合いすらいないヒキコモリなんだから。
336132人目の素数さん:2007/08/23(木) 14:07:43
kyotoの夏は蒸し暑い、冷やし中華ばっかでええんか。
夏こそ鍋焼きや、毒を倉ワバさらまでもや、なんのこちゃ
通りすがりや、忘れてくれ
337337:2007/08/23(木) 20:57:23
337 拍子
338132人目の素数さん:2007/08/24(金) 06:05:10
ε+3=8
339132人目の素数さん:2007/08/24(金) 17:46:04
3+3=6
340132人目の素数さん:2007/08/24(金) 19:36:45
3&4==0
341132人目の素数さん:2007/08/25(土) 01:12:26
-3+4=1
342132人目の素数さん:2007/08/25(土) 01:38:05
3<4>2
343132人目の素数さん:2007/08/25(土) 01:51:05
3<4>3
344132人目の素数さん:2007/08/25(土) 20:02:56
ブンゲンさんの板書の文字小さすぎて見えねえよ
双眼鏡が必須
345132人目の素数さん:2007/08/25(土) 20:19:44
めーてるの気持ち
346132人目の素数さん:2007/08/25(土) 20:58:39
補欠野郎の講義を聞くだけ時間の無駄
347347:2007/08/25(土) 21:05:23
3+4=7
348132人目の素数さん:2007/08/26(日) 01:56:50
401は教室のほうがおかしいと思う
誰がやっても字見えない
349132人目の素数さん:2007/08/26(日) 11:15:41
>>348
事務室に文句を言うべし。
350132人目の素数さん:2007/09/03(月) 09:44:07
数学教室と解析研究所の住み分けはどんな感じなの?
351132人目の素数さん:2007/09/03(月) 16:19:34
数理解析研究所
正しく覚えてね
352132人目の素数さん:2007/09/04(火) 12:24:57
京都の思いで
あなたがかんだ小指が痛い かかんかんかん
353132人目の素数さん:2007/09/04(火) 13:19:38
数理研の公開講座をもっと充実してほしい。
354132人目の素数さん:2007/09/04(火) 13:38:04
漫画喫茶が欲しい
355132人目の素数さん:2007/09/04(火) 13:48:52
数理研って院生の定数を埋めてないね。
問題にならないのだろうか。
356132人目の素数さん:2007/09/04(火) 22:58:09
  /\___/\  
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  数理研の院に合格したぞ!!
|   ト‐=‐ァ'   .:::|  
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\


  /\___/\  
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |  京大は自由だ
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  セミナーもねーよ
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \

  /\___/\  
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|  D6になったけど、まだ論文ゼロ
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
357132人目の素数さん:2007/09/04(火) 23:00:01
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | <補欠野郎はやめrヴうぇぐ!!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |   恭司はせきにnギぁvbg;vqヴぇtb!!!
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.   ぶばああばばばっっばばあばっばば!!!
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
358132人目の素数さん:2007/09/05(水) 00:02:11
D15は今年は学位取れそうなの?
359132人目の素数さん:2007/09/05(水) 02:52:57
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすが京大数学だ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    論文20本書いても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   何のポストもないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
360132人目の素数さん:2007/09/05(水) 12:05:52
世の中でもっとも真理と誠実さ、美学を尊重するはずの数学の世界で、
学生の人生を台無しにする詐術とキレイゴトが横行しているとは恐ろしいことだ。
361132人目の素数さん:2007/09/05(水) 17:20:51
>世の中でもっとも真理と誠実さ、美学を尊重するはずの数学の世界
それこそ
>キレイゴト
ではないか?
362132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:38:31
>D15は今年は学位取れそうなの?

恭司は血も涙もない鬼だから学位もらえない方に1票。

D15が、恭司を相手に、学位を与えないのは教授の地位の乱用
にあたると、提訴することを期待する。
363132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:43:30
>学生の人生を台無しにする詐術とキレイゴトが横行しているとは恐ろしいことだ。

しょせん、数学も人間が考えた産物。
人間とはきっても切り離せない。
よって、数学者の世界も政治の世界のように薄汚れている。
政治の世界ならまだスキャンダルで辞職とかで少しは浄化されるだろうが、
数学者の世界はマスコミも注目せず薄汚れたままだ。
364132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:48:52
ホケツの教官が准教授に居座っているのは、数学者の世界も政治の世界のように
薄汚れていることの一例なのでしょうか?

UKJが、単に自らの地位を確立するために、自分より遥かに劣る人を
准教授に据えたのでしょうか?

だとしたら、自民党のお友達内閣以上に数学者の世界は腐っているのでは
ないでしょうか?
365132人目の素数さん:2007/09/05(水) 18:58:39
>学生の人生を台無しにする詐術とキレイゴトが横行しているとは恐ろしいことだ。

被害者面するなよ。
学問というものは、アクティブに学び取るものだ。
受身の姿勢では何も得られない。
366132人目の素数さん:2007/09/05(水) 19:10:30
>>365
そんなこと言っても数学者の世界が政治の世界のように薄汚れていることには変わりない。
コネの横行は目に余るものがある。
367132人目の素数さん:2007/09/05(水) 19:13:56
確かに、ホケツの准教授の件は、目に余るものがある。

全てのポストを任期付きにし、ホケツの准教授のような奴は
再任しなければよい。
368132人目の素数さん:2007/09/05(水) 19:21:49
九大大学院入試、答案用紙をシュレッダーに 採点不能
http://www.asahi.com/life/update/0905/SEB200709050010.html

こんなんされたら、泣くに泣けんなw
369132人目の素数さん:2007/09/05(水) 20:36:50
   /\___/ヽ
  ./ノヽ       ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | < 俺の院試の答案もシュレッダー
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l | 
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄. 
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
3701stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/09/05(水) 21:15:34
それと、思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰すことも忘れてはならない。
3711stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/09/05(水) 21:16:30
それを忘れていいのは全てが終わってからだ。
372132人目の素数さん:2007/09/05(水) 21:41:00
何かそういうのが学生に伝わってこないんだよなあ
性格の悪い教官が割といるってのがそのあらわれかもしれないけどw
373132人目の素数さん:2007/09/06(木) 00:10:40
374374:2007/09/06(木) 20:48:58
3=7-4
375132人目の素数さん:2007/09/10(月) 14:34:17
》←こんにちは
どっちがマターリ研究できるの?
376132人目の素数さん:2007/09/10(月) 15:00:16
ここはひどいね
377132人目の素数さん:2007/09/11(火) 11:20:38
試験で落とされたハエたちが
腹いせに書き込んでいるからかな
378132人目の素数さん:2007/09/11(火) 19:37:01
>試験で落とされたハエ

ブンゲンも京大の入学試験で落とされたホケツ(恥)
379132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:07:54
ブンゲンが、万が一、偉くなって自伝を書くことになったら、
ホケツのことをどう書くかみもの。
まあ、自伝を書ける程、偉くはなれないだろうが。

ちなみに、広中は、浪人のことには触れていない。
加藤和也は、留年・逮捕のことも正直に書いている。
380132人目の素数さん:2007/09/11(火) 20:39:53
逮捕じゃなくて職質だろ・・・
3811stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/09/11(火) 21:23:57
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうが良い。
382132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:29:30
痴漢逮捕:「好みだった」筑波大学准教授 旅行中徳島で 

 徳島県警阿南署などは5日未明、
東京都足立区千住寿町、筑波大学
准教授、増田哲也容疑者(50)を
県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で
逮捕した。

 調べでは、増田容疑者は、
4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
JR牟岐線の列車内で、県内の専門学校生の
女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。
調べに対し、「夏休み期間に、講演活動を兼ねて
旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と
話しているという。

毎日新聞 2007年8月5日 1時40分
383132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:30:41
■ 自称東北大の研究員が盗撮 横浜で逮捕 ■
2007年05月04日 東京新聞朝刊

 神奈川県警伊勢佐木署は三日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、
自称仙台市若林区木ノ下二、針谷祐容疑者(33)を逮捕した。「東北大
の非常勤研究員」と名乗っており、同署が身元の確認を進めている。
 同署によると、針谷容疑者は「盗撮目的で横浜に来た」と供述し、容疑
を認めているという。

■ 自称東北大の研究員が盗撮 横浜で逮捕 ■
2007年05月04日 東京新聞朝刊

 神奈川県警伊勢佐木署は三日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、
自称仙台市若林区木ノ下二、針谷祐容疑者(33)を逮捕した。「東北大
の非常勤研究員」と名乗っており、同署が身元の確認を進めている。
 同署によると、針谷容疑者は「盗撮目的で横浜に来た」と供述し、容疑
を認めているという。

384132人目の素数さん:2007/09/11(火) 21:51:35
数理解析研究所から性犯罪者が出ているねw


385385:2007/09/12(水) 19:10:00
3=8-5
386132人目の素数さん:2007/09/12(水) 22:20:31
社員急募
Onaneet & Company
オナニート・アンド・カンパニー(Onaneet & Company)は、 2007年に東京大学出身のオナニート達により設立された日本に本社を置く会社。 社名の「カンパニー」は「仲間達」の意味。
【伝説】Onaneet & Company【復活】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1189532533/l50
Onaneet & Company戦略事業本部
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=student&id=1189600974748
条件
東京大学、京都大学の就職不利学科(オナニート)
文系は文学部、特に哲学
理系は理学、特に数学、物理、天文を優遇
387132人目の素数さん:2007/09/13(木) 06:48:01
毎日〜生きてる〜
388132人目の素数さん:2007/09/13(木) 13:59:13
非可換痴漢群について、電車の中で大研究をしている
偉大な数学者 増田哲也 筑波大学准教授のプロフ


プロフィール
 大阪大学基礎工学部物性物理工学科を卒業後、京都大学大学院数理解析研究所に進学。ここで応用物理学から純粋数学に転向。
京都大学大学院在学中は荒木不二洋教授の下で作用素環論を専攻したが、京大在学中からフランスのアラン・コンヌ教授の数学に強く惹かれていたこともあり、
京大の学位取得後はアメリカのバークレーに一年間留学し、アラン・コンヌ先生の非可換微分幾何学を研究する。
その後、更にフランスに二年間留学し研究をアラン・コンヌ先生の直々の指導の下に継続してから日本に帰国。帰国の翌年に筑波大学に着任。現在は非コンパクト型の量子群を非可換微分幾何学のひとつの強力なモデルと考え、非コンパクト型量子群の幾何学的な背景を研究中。

389132人目の素数さん:2007/09/13(木) 14:02:09
針谷祐(33)

→東大院 修士(1997年)
→名古屋大学大学院多元数理科学研究科1998年―(東大にも在籍記録?)
→東大院 博士(2001年3月)
→東工大教務補佐2001年10月16日―2002年3月
→京都大学 数理解析研究所 講師(研究機関研究員)
→九州大学博士研究員2005年7月1日―2006年3月31日
→東北大准教授(2006年10月より)
→盗撮
→タイホ(非常勤職員と偽る)

■ 自称東北大の研究員が盗撮 横浜で逮捕 ■
2007年05月04日 東京新聞朝刊

 神奈川県警伊勢佐木署は三日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、
自称仙台市若林区木ノ下二、針谷祐容疑者(33)を逮捕した。「東北大
の非常勤研究員」と名乗っており、同署が身元の確認を進めている。
 同署によると、針谷容疑者は「盗撮目的で横浜に来た」と供述し、容疑
を認めているという。
390132人目の素数さん:2007/09/13(木) 17:33:12
数理研の院生って

ここに書き子しないの?
391132人目の素数さん:2007/09/13(木) 18:15:10
深谷先生は元気かな。
392392:2007/09/13(木) 19:48:32
log_{3}(9)=2
393132人目の素数さん:2007/09/14(金) 12:02:17
>>379
広中先生って本当に一浪なの?
予備校に激励の公演に行ってるけど、自分の浪人時代の話なんか
全くしてなかったみたいだし。
394132人目の素数さん:2007/09/14(金) 14:26:28
>>393
だって現行の学制じゃないから、比較できないし。
395132人目の素数さん:2007/09/14(金) 16:23:25
広中の最初の論文はローゼンリヒトの論文の部分集合w
396132人目の素数さん:2007/09/14(金) 19:20:07
浪人とか補欠とか気にしてる奴はザコすぎだな
397132人目の素数さん:2007/09/14(金) 22:23:49
雑魚って言うか、研究したことない奴ぢゃない?
過去の栄光なんて屁の役にも立たないことに気がついていない。
398132人目の素数さん:2007/09/15(土) 00:51:02
佐藤幹夫の数学 を読んだ。
数論、代数、幾何、解析、数理物理にいたるまでの素養に裏打ちされた、筋の通った哲学は興味深かった。
今の代数解析には、あれほど人をひきつける力はないね。
というかもはや解析じゃなくて、ただの組み合わせ論的な表現論、もしくは古典的な函数論、になってるからね。
そんな分野の人ばっかり数理研に集めて、解析学の中心的な分野や微分幾何、応用数学をなおざりにしてるのが現状。
はやく京都から出たいよ。w
399132人目の素数さん:2007/09/15(土) 01:11:07
>広中先生って本当に一浪なの?

いわゆる、飛び級に失敗して、通常年限通りに大学に進学したという意味だと思う。
いまでも、千葉大では飛び入学を認めてるよね。

ただ、ブンゲンが、ホケツというのは、100%正しい事実だよ。
400132人目の素数さん:2007/09/15(土) 01:13:06
>浪人とか補欠とか気にしてる奴はザコすぎだな

京大に浪人は多いが、京大ホケツ入学は極めて珍しく、従って、
ホケツは極めて恥ずかしいことだ。
401132人目の素数さん:2007/09/15(土) 01:16:47
>京大に浪人は多いが、京大ホケツ入学は極めて珍しく、従って、
>ホケツは極めて恥ずかしいことだ。
????????
402132人目の素数さん:2007/09/15(土) 01:38:17
ホケツは、自力で京大への入学の権利を獲得できなかったということ。
自力では入学できず、たまたま入学辞退者がでるという棚ボタで、
かろうじて欠員を補充するという意味で入学を許されただけ。

その点、浪人は、入学が遅れはしたが、自力で京大への入学の権利を獲得
できている点において、ホケツとは一線をかしている。

このように考えてくると、ホケツというのは、自力では入学できなかった
という点において、極めて恥ずかしいことなのである。
403β:2007/09/15(土) 02:08:53
入学しちゃってるからその事を拭い去れないんだよな。辞退するわけにもいかないだろうし。
404132人目の素数さん:2007/09/15(土) 02:29:36
学歴コンプうざい。
405132人目の素数さん:2007/09/15(土) 03:19:54
そんな自力で合格できなかったやつですら赤ポスゲットできたのにあなたは何やってるんですか?
406132人目の素数さん:2007/09/15(土) 05:08:08
つうかマジでしつこすぎる補欠こだわり厨w
407132人目の素数さん:2007/09/15(土) 08:22:35
>>398
他の分野でも似たような感じでは?
京都だと、何か自分の仕事で精一杯な人が多い感じがするな
雑用も多いみたいだし
408132人目の素数さん:2007/09/15(土) 10:59:03
>>398
少し世代は違うが
佐藤幹夫にはソニーの創業者の
井深大に共通する迫力を感じる
最近こんなタイプの秀才たちはいなくなった
若いときの経験の違いだろうか
409132人目の素数さん:2007/09/15(土) 11:55:47
>>406
こいつ数学板に粘着してるニートのヒキコモリのガキだけど、たぶん自閉症だな。この粘着性は病的だし。
410132人目の素数さん:2007/09/15(土) 12:42:02
岡潔も佐藤幹夫も、元々は在野の哲人といった印象がある
やっぱり才能のある人は、どういう経路を辿るのであれ
周りの人が放っては置かんだろうね。
それはそれで健全な証かな。
411132人目の素数さん:2007/09/15(土) 12:49:34
>>410
バカ?

在野で才能があっても、周りの人がほうっておいたら
誰にも見えない。つまり岡にしても佐藤にしても、
秋月とかいやながのような、学者としては録でもない大学教授が
ほうっておかなかったから、世にあらわれることができた。

あらわれているものを見て、健全と言っている間抜けなおまえは
もし、アカポスについているなら、即刻辞めろ。
412132人目の素数さん:2007/09/15(土) 13:04:40
補欠入学で国立大学の数学科の先生になった例もありますし。

また、深谷賢治「数学者の視点」(岩波書店)に面白い記述があって、入試の採点のときに問題を解くことにあまり気がのらなくて手間取ることがあった、というようなことが書いてあります。
もちろん、深谷先生は日本を代表する第一線の数学者です。

数学者にとっては、入試問題とかが解けるよりも、研究がどれだけできるかが重要なのでしょうね。

これか?

ところでブンゲンってだれ?
413132人目の素数さん:2007/09/15(土) 13:05:41
つまりは自然と周旋する人が出てくるのを
健全と言うとるわけじゃが。
414132人目の素数さん:2007/09/15(土) 13:13:07
自然と斡旋してくれる人が出てくると
何で言えるかと。消えていった才能ある人がいるとすれば、
そうも言えまいw
415132人目の素数さん:2007/09/15(土) 13:24:24
もじゅらい本家の○山は辞めたんだね
で、どこの再就職?
416132人目の素数さん:2007/09/15(土) 14:06:07
本当の在野ってのはラマヌジャンみたいな人間のことだよ。
とはいえ、どんな在野の人でもそれを見出す権威が必要だね。
417sage:2007/09/15(土) 14:16:59
(ヒント) 補欠だろうが実績か才能のどちらかがあればここまでは粘着されない。

たいして重要ではない成果でも明快に表現できる才能と、
あのunkの下でも崩れずにむしろコネにしてしまう対人能力で
あの地位までなれちゃったからね。
明日も見えない人々からは、殺意に近い嫉妬を感じてもおかしくないよ。
突出した数学的才能のない人間が成功するには何が必要なのかと、
とても考えさせられるね。
418132人目の素数さん:2007/09/15(土) 15:36:43
>>417
>あのunkの下でも崩れずにむしろコネ
某大スレでリークした元長の再暴走のきざし
と某大業績詐称氏の腰巾着へのこのスレの
粘着がやっと結びついたよ
とっぷ5に京大数学が連携で潜り込んでいる
ことも含めて一大プロジェクトのリーダー名
とプロジェクトタイトルが417のおかげで
やっと分かった
419132人目の素数さん:2007/09/15(土) 16:24:12
すみません。UNKはなんとなくわかりますが、
私は京大の卒業生ではないので、UNKの門下がだれか知りません。
補欠の人はどうらい軒が長しているところにお勤めですか?
それともUNKのところ?
420132人目の素数さん:2007/09/15(土) 16:43:49
あ、だれかわかりますたw
421132人目の素数さん:2007/09/15(土) 16:45:22
U はわかったけど N と K がわからん。
N ・・・ 代数か? K ・・・ だれ?
422132人目の素数さん:2007/09/15(土) 17:41:52
UNKって一人だよね?
423132人目の素数さん:2007/09/15(土) 18:57:29
UNKは一人だろうね 
424132人目の素数さん:2007/09/15(土) 18:58:12
しかし 粘着されている人はそれなりに業績があると思うよ
レビューをみてきますた
425132人目の素数さん:2007/09/15(土) 18:59:24
ついでに言うと、トップクラスの大学の准教授になれるかどうかは
疑問だけど、宮廷にも色々な人事があるから。
426132人目の素数さん:2007/09/15(土) 19:17:29
>補欠の人はどうらい軒が長しているところにお勤めですか?
>それともUNKのところ?

ブンゲンと読める名前がどちらにあるか調べれば分かる。
教員の名前はホームページで公開されているからね。
もちろん、ブンゲンというのは、本名ではなく、漢字の名前を
ブンゲンと読むこともできるというもの。
427132人目の素数さん:2007/09/15(土) 19:21:59
Dukeに書いているよ
428132人目の素数さん:2007/09/15(土) 19:28:42
ホケツは、共著が多いからね。
果たして、どこまでホケツの貢献があったのか疑わしい。
もちまえの、「unkの下でも崩れずにむしろコネにしてしまう対人能力で」、
有力な研究者に取り入り、自らは何の業績もあげず、共著者として論文
を出版するという、離れ業をやったという可能性も否定できない。
単なる可能性でしかないが、自らは何の業績もあげず、共著者として論文
を出版する奴も、世界中探せばいるだろ。
429132人目の素数さん:2007/09/15(土) 20:02:13
unko
430132人目の素数さん:2007/09/15(土) 20:49:48
ホケツと名大の業績捏造Fとは、非常に親しい関係であるという。
2人の間では、業績の捏造方法について情報交換がされているのだろうか?
431132人目の素数さん:2007/09/15(土) 21:01:40
>>411
佐藤先生の業績は河合先生や導来軒に負うところが多々あるから、
> 在野で才能があっても、周りの人がほうっておいたら
> 誰にも見えない。
という面があるだろうが、岡先生のほうは論文だけで十分に頭角を
現しただろうから、紹介者は必ずしも必要ないな。
432132人目の素数さん:2007/09/15(土) 21:06:10
>岡先生のほうは論文だけで十分に頭角を現しただろうから、紹介者は必ずしも必要ないな。

岡先生は、フランスに国費留学している。
何らかのコネ(推薦)がなければ、国費留学できるはずない。

しかも、岡先生は、フランスに国費留学している時に、ライフワーク
に出会ったのだから、何らかのコネ(推薦)がなければ、岡先生の
後年の業績もなかったとこになる。
433132人目の素数さん:2007/09/15(土) 21:27:48
>>432
戦前とは言え、学部卒業と同時に講師採用、助教授昇格と同時にフランス留学だな。
それを言うなら、京大に採用された時点でコネだったと主張すべきでは?
434132人目の素数さん:2007/09/15(土) 21:34:22
岡先生は、フランスに国費留学していた時に、ライフワークとなる
問題に出会っている。
フランスへの国費留学は、岡先生の人生にとって、決定的な影響を与えていると思う。

国費留学には選考があるはずであり、岡先生を推薦した人もいるはずだ。

従って、岡先生といえども、誰の助けもなく、大きな業績を残せたわけではない
ということを主張している。
435132人目の素数さん:2007/09/15(土) 21:46:22
あの経歴でフランスに留学するのって、そんなに難しいのか?
436132人目の素数さん:2007/09/15(土) 22:47:37
一流の数学者は、大勢の人を惹き付ける(数学的な)世界観がある
と仰ってた方がいましたよ。
岡潔の業績で言えば、「上空移行の原理」でしょうか。

世俗を超越した鬼才タイプである岡潔、(数学者じゃないけど)南方熊楠、
こういった人は、もう日本では現れないのかも...
437132人目の素数さん:2007/09/15(土) 23:00:03
佐藤幹夫と岡潔って、どちらの方が凄いんだ?
やはり、Sheafの概念の元を考え出した岡潔の方が上?
佐藤幹夫の仕事は、単に他人の仕事の焼き直しにすぎない??
(シュワルツのDistributionの焼き直しが、佐藤幹夫のHyper Function??)
438132人目の素数さん:2007/09/16(日) 00:00:22
>>435
留学先がどこになるかはともかく、学卒で即帝大講師採用の
俊才なら、国費留学は普通でしょうね。

岡先生のケースは、広島大退職後のイメージで在野の研究
者と思われがちだけど、フランス留学まではモロにエリート・
コースに乗っていた。
439132人目の素数さん:2007/09/16(日) 01:21:15
岡はフランス留学前に良い論文なんて書いていないよw
つまり実績を認められて留学したというわけではない。
K島がニューヨークの某大学に留学した時には
助手になっていて、論文も2本くらいあったから、
それに比べると、岡は十分恵まれた環境にあったことになる。
エリートコースに乗っていたってことだよ

ところでブンゲンって共著多いねw
440132人目の素数さん:2007/09/16(日) 01:38:26
教授だって、どうってことないのがいるような気がするけど、
どうして、一人だけ粘着される?
441132人目の素数さん:2007/09/16(日) 01:55:17
京大合格だけが粘着君のプライドの最後の拠り所だから。
442132人目の素数さん:2007/09/16(日) 06:27:40
それはかわいそうだな
誰か適当に相鎚を打ってやってあげたら?
443132人目の素数さん:2007/09/16(日) 09:42:38
>ところでブンゲンって共著多いねw

ホケツは、大学受験の時のように、今でも他力本願なのだろうか?
自力では京大に入学できず、さらに、自力では論文も書けないのだろうか?
444132人目の素数さん:2007/09/16(日) 10:05:19
相鎚うつもなにも、ブンゲンの粘着君は一人では無いような
気がするが・・・。ひょっとして、一人なのか?
445132人目の素数さん:2007/09/16(日) 10:09:41
粘着してる内容が「補欠」の一点張りだから、さすがに一人だろ〜
446132人目の素数さん:2007/09/16(日) 10:20:01
>>439=>>443って事?
447132人目の素数さん:2007/09/16(日) 10:47:21
と見せかけて、実は>>440>>443が同一人物。
ただし、多重人格者だが。
彼はホケツを叩く一方で、ある程度時間が経つと罪悪感が生まれ、
もう一方のホケツを叩くのを擁護する人格になる。
その後、またある程度時間が経つと元の叩く人格に戻る。
それの繰り返し。
ブンゲソ先生の演義が解けなくて、
悔しくて発狂したのがそもそもの原因だが。
448132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:21:05
俺には分かるがw
439は443でもないし、
440は443ではないw
言っておくけど、俺は崩れでも学生でもないよw
449132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:21:22
ブンゲソの演義はむずかしい。
代数専攻者でも社会にでて2年くらいたったら、もう解けないんじゃないだろうか?

450132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:28:08
難しい講義なら誰でも出来るよw
451132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:32:05
演義=天下一武道会。
452132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:35:14
同志社に数学科が出来るらしい。
UKJはそちらに移るのだろうか?
それとも関西学院かな?この春、公募がでていますた。
453132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:36:41
補欠って2人いるんですか?>>447

もう一人について、ヒント下さい。
454132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:53:36
HPを持っていて、余計なことを書くと
結構、粘着されるよw
だから、俺は数学科のHPに自分のHPをリンクさせないw
455132人目の素数さん:2007/09/16(日) 11:56:03
補欠合格をたたく人に興味を持ってる人が沢山居ることが
分かったが、補欠合格をたたいている人すなはち、>>439
>>443が姿をくらましてしまったな。普通、「俺は>>439
だが、>>443では無い」とか言うやつが出てきてもおかしく
無いと思うが・・・。この場合言いにくいかな?!
456132人目の素数さん:2007/09/16(日) 12:04:08
つまり、補欠合格をたたいている人は、一人じゃ無いにしても
少数だと言う事か?
457132人目の素数さん:2007/09/16(日) 12:07:18
なんかこの流れ全体が自演に見えてくる・・・
458132人目の素数さん:2007/09/16(日) 14:06:59
「なんかこの流れ全体が自演に見えてくる・・・」で、レスが止まった
と言う事は、補欠を叩く人に興味を持ってる人も少数って事?
459132人目の素数さん:2007/09/16(日) 14:12:31
ガ━━Σ(´Д`ノ)ノ━━ン!!高山が禿げてるw


って、この人、京大卒?
若き数学者のアメリカ的なもののドイツ版を書いていた人?
460132人目の素数さん:2007/09/16(日) 14:13:17
>>458
単に昼飯を食っていたってことだろ?

俺が439だよ
461132人目の素数さん:2007/09/16(日) 14:41:39
まあ、昼飯時だが、2時まで昼飯ってのもなぁ。
462132人目の素数さん:2007/09/16(日) 15:10:19
>>460

お前は、>>443か?
463132人目の素数さん:2007/09/16(日) 15:13:04
443じゃねえよ
464132人目の素数さん:2007/09/16(日) 15:26:22
じゃあ、補欠合格を叩いている人は少なくとも2人居る事になる。
465132人目の素数さん:2007/09/16(日) 16:35:36
ホケツ戦隊ブンゲンジャー
466132人目の素数さん:2007/09/16(日) 17:36:30

       ____
     /_ノ ' ヽ_\ 
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  痴漢プレイって最高だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   ああっ、いいお!イク!イクお!!
   /              \

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 天地天命に誓って絶対に無実潔白です。
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    / 冤罪の汚名を晴らすため命をかけて戦っています。
   /              \
467132人目の素数さん:2007/09/16(日) 21:25:49
イケメンおつり→手をギュッと握られ直接渡される
キモメンおつり→手のちょい上空で投下
468132人目の素数さん:2007/09/17(月) 00:39:06
補欠あげ
469132人目の素数さん:2007/09/17(月) 00:41:05
お前らはアカポス、アカポスと言うけど、アカポスなんて悲惨な職業だよ。

講義は多い、学生の面倒は見ないといけない、雑用が多い、会議も多い。
学生が勉強しないのに、単位を落とすと、講義が悪いとアンケートでかかれて、
会議でたたかれる。
就職の世話もしないといけない、大学に来ない学生を相談せねばならん。
その上、給料が激安と来た。

お前らはそれでもなりたいのか?大学の先生とやらに?
470犬笠銀次郎@自慰停止四日目:2007/09/17(月) 04:45:01
若年者に冷たい今の時代、大概の職業の待遇は似たようなものかと。

http://ginjiro.blogspot.com
471132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:01:19
>>469
研究さえできれば何とかなる、みたいな思考の学生も多いのかな
472132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:04:45
秘書雇って、雑用やってもらえばいいのでは?
それとも、秘書を雇う金もないのかな?
473132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:07:19
あるわけない
474132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:09:50
>>471
生活費さえあれば、アカポスに就かなくたって研究は出来るだろう。
475132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:13:18
経済学部のアカポスとかだったら、週1日大学に来てればいいみたいな
感じで楽そうだけどね。
476132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:23:38
大学での常勤職は、この先も増える見込み無さ気。
何故、ポスドク(の支援)だけは拡充したんでっしゃろかね。
先細りの部分は手付かずなのに...
477132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:24:46
国も悪いが、騙された香具師も悪いw
478132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:35:01
学生のオラが言うのもなんだが
頭脳労働者が路頭に迷うというのは、国家にとっても損失や。
479132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:35:06
>何故、ポスドク(の支援)だけは拡充したんでっしゃろかね。

あまり金がかからないからでは?
アカポス1つ増やすと、退職金とかまで入れると3億円ぐらい必要になる。
これが、ポスドクだと、3百万円/1年間ですむからね。
480132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:37:36
実験系の学問の場合、ポスドクは奴隷として使えるからね。
もし、役に立たない奴と分かれば、首切ればいいだけ。
ポスドクは、派遣の大学版だろ。
481132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:42:23
>>478
政治家は国家の損失なんて考えていない。
自分達が良い暮らしが出来ればそれでOK。
482132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:50:53
アカポスと言っても、ピンからキリだろ?
高専の教官でも、果たしてアカポスと言えるのか?
高専の教官は、高校の教諭とたいして変わらん気がする。
483132人目の素数さん:2007/09/17(月) 09:56:59
>>478
でも博士に行くような頭脳の持ち主が必ずしも頭が良いかっていうと、
そんなことは無いと思う。
むしろ、限られた一部分だけ優れてるって感じかな。
総合的に頭がよければ、研究を振興させる傍ら、
基礎研究の地位が低下しないように政治家を誕生させる、
みたいなサポートにも手をまわすことが出来ると思うんだよね。

あと、何でアカポスが減ってるのに研究者を目指すのかが意味不明。
これに関しては、
2chとかブログとかが嘘ばっかり、みたいな言い方はできないと思うな。
いくら言っても分からんかもしれないけど。
484132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:00:47
>あと、何でアカポスが減ってるのに研究者を目指すのかが意味不明。

そもそも、京理に入学してくる=研究者志望、と思うのだが。
最初から、企業に就職志望・中高の教職志望の人は、あまり、京理に入学してこない。
従って、アカポス狙いは、京理に入学した人の宿命のようなものだろ。
485132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:14:12
>>484
今まではそうだったかもしれない。
しかし、大学のポストが大幅に削減された以上、いつまでも大学にしがみつくのは
人生を捨てているとしか思えない。

大人しくBコースに行って、数学を辞めたほうが人生楽しいと思うが。
486132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:29:48
>大人しくBコースに行って、数学を辞めたほうが人生楽しいと思うが。

そのようなコースをたどるつもりなら、最初から、医学部に進学している。
487132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:35:09
なんで日本の大学にこだわるのかね。
少なくとも京大の博士レベルなら、アメリカでポスドクにはなれる。
アメリカは競争が厳しいと言っても、ホンマのアホも応募してくるからな。

488132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:41:05
俺は英語しゃべれない
489132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:44:31
>>488
英語が話せない奴にアカポスは無理。
海外留学の経験が無いと、パーマネントにはなれない。
490132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:44:48
>なんで日本の大学にこだわるのかね。

国籍をアメリカに変更し日本に戻らないのなら、アメリカのアカポスもいいだろう。
しかし、最終的に日本で生活するつもりの自分としては、アメリカのアカポス取得は
人生に不利であると考える。
日本の大学のアカポスなら、退職金や年金で不利になることはない。
しかし、アメリカのアカポス→日本のアカポスのようにやってると、
勤続年数の関係で退職金・年金の面で極めて不利になる。
491132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:48:13
>>489
大阪の公立大学の先生の講演を聴きました
ちなみにその人は京大でています
30代だか或いは40そこそこだと思います

英語の講演、英語がひどいものでした
492132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:49:07
> 勤続年数の関係で退職金・年金の面で極めて不利になる。

そんな動機ならアカポスをゲットするのは無理だなw
日本の年金制度が崩壊しているのに、年金が貰えると信じているお前が哀れだ。
493132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:51:37
>日本の年金制度が崩壊しているのに、年金が貰えると信じているお前が哀れだ。

では、退職金の面ではどうだ?
アメリカのアカポス→日本のアカポスのようにやってると、勤続年数の点で
退職金も減るよね?

老後を考えると大問題だよ。
国籍をアメリカに変更し日本に戻らないのなら、アメリカのアカポスもいいだろうがね。
494132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:54:13
アメリカの大学って停年ないんだろ?
年齢差別禁止とかで
495132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:56:12
>>493
アメリカのアカポスは給料が一律じゃないんだよね。
大学によっても違うし、同じ教員でも全く違う。
業績を上げれば給料があがるし、副職もOK。
退職金分なんて十分稼げる。
定年も無いし。
496132人目の素数さん:2007/09/17(月) 10:58:58
知り合いの数学者、論文がすごく少ないけど
アメリカの大学のフルプロフエッサー
プール付きの家に住んでいる
497132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:00:17
夏休みは完全にオフだしね
498132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:01:05
>>495

へえ、そうなんだ。
でも、退職金分なんて十分稼げる程の金を、大学はどこから持ってくるんだ?
学生の授業料がべらぼうに高いとかじゃないよね?
ビルゲーツとかが多額の寄付してるとかじゃないよね?
499132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:01:38
京大くらいの大学の教授って、たとえば
50歳くらいで年収は幾らくらいですか?
500132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:03:13
>>498
ヒント 特許料
501132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:12:14
皆さんは英語の勉強はどうしているんですか?
数学の研究との両立はたいへんなのでは?
502132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:23:05
アメリカのアカポスがそんなに恵まれているというのなら、
下記の人は何故、敢えて、日本の駅弁大学(静岡大学)に戻ってきたのだろうか?
やはり、アメリカでずっとやっていくのはキツイのかな?


http://www.shizuoka.ac.jp/~math/staffs/mouri.html
[職      歴]
[1]Visiting Assistant Professor, University of Texas at Arlington, U.S.A., 1998-1999
[2]Lecturer, University of Southern California, U.S.A., 1999-2000
[3]Visiting Assistant Professor, Purdue University, U.S.A., 2000-2002
[4] Teaching Post Doctorate, Syracuse University, U.S.A., 2002- 2003
[5] Visiting Assistant Professor, University of Toledo, U.S.A., 2003- 2004
[6] Assistant Professor, SUNY College at Brockport, U.S.A., 2004- 2006
503132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:28:30
>>484
研究者志望だったけど、能力不足だったり
モチベーションが低下したりってのもあると思う。
でも、数学の場合、修士まではセーフティネットがあるみたいだね。
博士はよく分からん。
504132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:31:18
>>502
暗涙を催すような低空飛行だね
アメリカにはこんなニートすれすれの数学者が
いっぱいいるのだろう
日本もこんな社会になろうとしている
彼にとっては今のところは静岡大学の方が恵まれていると思うよ
505132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:36:11
>暗涙を催すような低空飛行だね

[6] Assistant Professor, SUNY College at Brockport, U.S.A., 2004- 2006

でも、これって、アメリカの大学の助教授だよね?
何で、低空飛行なの?
それとも、SUNY College at Brockportというのは、日本の短大みたいなもんか?
506132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:39:55
数学みたいな基礎学問が昔より重視されなくなってきてるのは、
世界的な流れなの?
507132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:40:50
無知だね
assistant professor は日本の助教
日本の准教授はassociate professorといいます
それにPurdueとかSyracuseならともかく
Toledoなんて(そこの教授を知っているが)無名もいいところ
SUNY College at Brockportに至っては...
508132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:45:10
>無知だね
>assistant professor は日本の助教
>日本の准教授はassociate professorといいます

勉強になりました。
509132人目の素数さん:2007/09/17(月) 11:49:54
>>506
Galilei, Newton, Euler, Gauss, Poincare, Einstein, von Neuman, Kolmogorov
こういう人たちが目指したものから微妙にずれていることが
現代の数学が軽視される原因かと
510132人目の素数さん:2007/09/17(月) 13:51:52
現代数学の道を誤らせた戦犯はグロタンディーク。
511132人目の素数さん:2007/09/17(月) 13:55:51
> 現代数学の道を誤らせた戦犯はグロタンディーク

盲目に彼に付いていった奴らも悪い
しかも、グロタンディークは数学を止めて悠々自適だが、残された者は路頭に迷っているw
512132人目の素数さん:2007/09/17(月) 13:57:19
で、どうよ?
513132人目の素数さん:2007/09/17(月) 14:09:14
アメリカってどこからテニュア?
准教授から?
514132人目の素数さん:2007/09/17(月) 15:33:03
Assistant ProfでもPh.D studentの指導しているのもいるし、Assistant Profくらいからじゃない?

でも、アメだと数学科の給料安いし、数学で学位を取ろうとは思わないな。
515132人目の素数さん:2007/09/17(月) 18:56:14
516132人目の素数さん:2007/09/17(月) 19:03:17
数学の研究なんて元々は貴族の暇つぶしだから、そんなのに人生を賭ける価値はない
517132人目の素数さん:2007/09/17(月) 20:59:18
グロタンは腹いっぱい食ってるぞ、馬のように食ってるぞ。
518132人目の素数さん:2007/09/17(月) 22:18:28
E缶だけは最後までとっておけ
519132人目の素数さん:2007/09/17(月) 22:25:48
>>507-508
>>513-514
Assistant Professor は 助教
Associate Professor は 准教授

で翻訳は間違っていないが、一般的にアメリカでは Assistant Professor は
Tenure Track で Associate Professor は Tenure だから、日本での助教と
准教授よりも差が大きい。
520132人目の素数さん:2007/09/17(月) 22:29:23
>>504
涙を催す履歴ではあるが、日本の準教授/助教授の半数程度は
この人の業績に届かないものと思われ
521132人目の素数さん:2007/09/17(月) 22:36:38
>>519
> 一般的にアメリカでは Assistant Professor は
> Tenure Track で Associate Professor は Tenure だから、日本での助教と
> 准教授よりも差が大きい。

そんな言うほど差が大きいか?
むしろ逆ではない?

京大はそうではないけれど、世間では助教は大抵の任期付きだよ。
しかも任期がきたら、延長もなくそれで放り出されるところもある。
筑波ではテニュアトラックをはじめてるみたいだけど。
522132人目の素数さん:2007/09/18(火) 01:14:05
テニュアトラックの意味を教えて下さい

テニュアとの違いを
523132人目の素数さん:2007/09/18(火) 19:08:32
>>515
読むと、シューベルトの「冬の旅」の「辻音楽師」が彷彿とする。
「これは私の姿だ!」
524132人目の素数さん:2007/09/18(火) 19:37:30
>>521
>>519は世間知らずだよな。日本の助教ってのは、テニュア審査のない任期付ポスドクに教育義務を課したものだ。
つまり使い捨て。派遣の使い捨てと一緒。
525132人目の素数さん:2007/09/18(火) 19:58:01
>>521
もともとの臨時職員である特任助手・特任助教を除けば、現在の公募でも
任期ありと任期なしだと、やや任期なしが多いくらい。
まして、現職の助手・助教のほとんどは任期なしだな。通常の助教で任期
付きというのは、お調子者の首大を除くと、主要大学(旧帝大+東工大+
蝦蟇大+広島大)では今年の数理研が初めてくらいじゃないのかな。
蝦蟇大や南北離島大ではテニュアトラックの真似ごとを始めるようだが。

>>524
特任ポストとプロパーのポストの区別もつかない崩れ乙!
526解いてください:2007/09/18(火) 20:49:38
四角形ABCDがある。
∠ABD=20
∠ACD=30
∠DBC=60
∠BCA=50
をみたす(すべて単位は度数)

このとき∠ADBを求めよ
527132人目の素数さん:2007/09/18(火) 23:46:10
テニュアトラックってなに?
528132人目の素数さん:2007/09/19(水) 11:00:53
ググれ
529529:2007/09/19(水) 18:44:58
√(529) = 23 万円
530132人目の素数さん:2007/09/19(水) 23:51:32
ぐぐっても分からん
531132人目の素数さん:2007/09/20(木) 12:04:50
ググってWikipediaで読め
532132人目の素数さん:2007/09/20(木) 15:30:36
Wikipediaで「テニュアトラック」ひくと、ページが見つからない。
533132人目の素数さん:2007/09/20(木) 18:14:21
>>532
http://www.tsukuba.ac.jp/public/ho_kisoku/s-02/2007hkt08.pdf
からの引用:
(1)テニュアとは、定年制適用職員としての身分をいう。
(2)テニュア・トラック制とは、テニュア・トラック期間満了時までに
  テニュアの獲得に係る審査を行い、可とされた大学教員について
  テニュアを付与する制度(不可となった場合は、テニュア・トラック期間
  満了をもって退職する制度)をいう。

すなわち、テニュア・トラック制は、まず任期つきで雇用されて、
一定の期間で成果をあげられたら終身雇用され、成果をあげられなかったら首
という制度。
534132人目の素数さん:2007/09/20(木) 21:32:33
>>533
変な定義だと思ったら、ガマ大のモドキ・テニュアの話か
535132人目の素数さん:2007/09/21(金) 12:18:33
ハーツホーンの新品(読まなかったので)
を古本屋に持ち込んだらいくらぐらいで買ってくれますか?
536132人目の素数さん:2007/09/21(金) 20:37:26
2000イェンかな。
Residuesなら4シェンイェンでどうだ。
いずれにしても、みみっちーな。
537132人目の素数さん:2007/09/21(金) 20:43:23
>>536
ブックオフなら100円だろ。
538132人目の素数さん:2007/09/21(金) 22:10:54
俺に200円で売ってくれ
539132人目の素数さん:2007/09/21(金) 22:55:40
おめーら小学生か
540132人目の素数さん:2007/09/22(土) 13:02:06
>>533
日本での評価とは名ばかり。
コネがあればテニュアを取れるし、論文を書いてもコネが無ければクビ。
541132人目の素数さん:2007/09/22(土) 15:50:48
さすがに宮廷ではそれはないだろ?
しっかりした論文を書けば、評価してもらえるのではないかな?
まあ名大のようなこともあるけど
542132人目の素数さん:2007/09/22(土) 16:21:19
>>541
トーホクもやばいぞ
針○氏が、
543132人目の素数さん:2007/09/22(土) 16:49:27
>>515
日本で男性の飢餓死が続出してるとかいうなら
わかるが、みんなまぁなんとかはやってるだろ。
どっちみち、まぁなんとかなるかな程度の人生送るんなら
若いうちちょっとくらい博士進んでオチャメしたっていいだろ。
裸で生まれてきたのに、
つまらないもんを欲しがりすぎなんだよ今の若いモンは。
汚ねーレールの上を歩まなくても
そこそこ楽しく生きていける力こそ
ホントの知性、と言ってみる。
544132人目の素数さん:2007/09/23(日) 01:06:19
>>543
我が意を得たり
でも実践できるほど度胸を持った院生が
RIMSにどれほどいるか・・・
545132人目の素数さん:2007/09/24(月) 00:15:54
いまだに特攻精神かよ。
546132人目の素数さん:2007/09/24(月) 11:13:28
全然違う
547132人目の素数さん:2007/09/24(月) 14:09:30
>>544
意味不明。
数理研の院生は全員博士進学志望が前提だが。
548132人目の素数さん:2007/09/24(月) 20:35:21
学年で、博士をとっているのは、3人程度しかいないが>>547
549132人目の素数さん:2007/09/24(月) 20:48:52
最近の学生は博士を何人とったとかつまらんばかり
よくしっていてハウスドル腐空間もわかってないからのーー
550132人目の素数さん:2007/09/25(火) 18:10:09
時代が変わったことに
気がつかないよりまし
H.Weylはハウスドルフ空間を知らずに
リーマン面の本を書いた
551132人目の素数さん:2007/09/25(火) 19:32:54
>>550

 おまえはワイルか? 氏ね
552132人目の素数さん:2007/09/26(水) 02:36:39
ブンゲンの中公新書読んだか?
553132人目の素数さん:2007/09/26(水) 07:56:39
さすが、文元先生ですな。あの若さで啓蒙書まで書くとは。。
554132人目の素数さん:2007/09/26(水) 13:04:54
ワイルの本にハウスドルフ性の仮定が抜けていることを
知っていて、ハウスドル怖空間がわかってない学生も
いるでしょう
555132人目の素数さん:2007/09/27(木) 05:18:24
>>552 >>553
「神の知」とか寝言こいてる暇あったら
崩れの世話でもしてやれよ
偽善者ぼけんだら
556132人目の素数さん:2007/09/27(木) 06:11:27
>>555
読んだの? 乙
557132人目の素数さん:2007/09/27(木) 16:39:48
自力で京大に入学できなかったホケツが書いた本はゴミ屑
558132人目の素数さん:2007/09/27(木) 17:23:07
だれか↑こいつ特定しろよ
559132人目の素数さん:2007/09/28(金) 01:55:26
K. S.
560132人目の素数さん:2007/09/29(土) 02:16:18
K. U.
561132人目の素数さん:2007/10/01(月) 11:45:27
U_kj
562132人目の素数さん:2007/10/01(月) 16:05:15
ふるやけんじkj
563132人目の素数さん:2007/10/01(月) 21:24:10
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リサ・ランドール博士の第5次元 [物理]

俺はリサで、オナニーしたw
564132人目の素数さん:2007/10/04(木) 15:45:50
>>556
かなりしょうもない本
手抜き
小遣い稼ぎ
565132人目の素数さん:2007/10/06(土) 10:17:59
くだらん本しか書けないホケツには、今度、新しくできる同志社の数学科に
移籍してもらったらどうか?
同志社の准教授なら、ホケツにも勤まるだろう。
ホケツの親分のUKJも定年だし、これで、UKJ一派を完全に一掃し
京理の数学教室はコネを一切受け入れない完全実力制に移行する。
将棋の順位制のような世界ですな。
566132人目の素数さん:2007/10/06(土) 15:09:55
力学系をどうにかしないと
多すぎる
567132人目の素数さん:2007/10/06(土) 21:28:30
東大、博士課程の授業料「ゼロ」・頭脳流出歯止め狙う

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070929AT1G2805M29092007.html

京都で金払って崩れるより、授業料が無料の東大へ行こう!
568132人目の素数さん:2007/10/06(土) 21:52:30
699 :132人目の素数さん :05/02/10 19:48:10
教授の脳内基準

1. 論文実績はほとんど無いか底辺誌や出身校の雑誌に何本か掲載し、それらも評価されていないレベル
2. Dでそこそこの論文を書いたものの、その後は泣かず飛ばずレベル
3. 一応の実績があり、D〜PDにかけて年に1本は論文を発表しているが、あまり評価されないレベル
4. D〜PDにかけて、年に2〜3本の論文を発表し続け、そのうちの半数以上が評価されるレベル
5. 論文の本数と無関係に絶対的に評価されるレベル

5→神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!→採用決定
4→該当分野の教授は相応に評価する→該当分野の政治力次第(ただし近親憎悪があるのでそう単純ではない)
3→該当分野の教授で、その人を快く思っている者ならプッシュする→支持者の政治力次第(よって支持者をどれだけ
広く確保するかによる)
2→そんなのもいたっけ→ポストに空きがあり、なおかつよほど力のある教授がプッシュすれば採用されるかも
1→選考対象にならず

700 :132人目の素数さん :05/02/10 20:17:07
宮廷学位取得者で内訳を弾き出すと
1.3割(内崩れ率10割)
2.3割(9割)
3.3割(8割)
4.1割(7割)
5.0割(0割)

全体の崩れ率は8割8分だ。
ま、こんなもんだろう
569132人目の素数さん:2007/10/06(土) 21:55:03
1983年 - 日本数学会彌永賞:代数多様体の研究
1988年 - 日本数学会秋季賞:代数多様体の極小モデル理論
1988年 - 井上科学振興財団井上学術賞:高次元代数多様体の研究、特に3次元極小モデルの存在証明
1990年 - 国際数学者会議フィールズ賞
1990年 - アメリカ数学会コール賞代数部門:代数多様体の古典化。特に論文Flip theorem and the existence of minimal models for 3-foldsに対して
1990年 - 日本学士院学士院賞:代数多様体の分類理論の研究
1990年 - 文化功労者
1998年 - 日本学士院会員
2004年 - 藤原科学財団藤原賞:高次元双有理幾何学理論の建設

1987年 - 井上科学振興財団井上研究奨励賞:一定数より直径と曲率が小さいリーマン多様体の集合の境界
1989年 - 日本数学会幾何学分科会幾何学賞:リーマン多様体の崩壊理論とその応用に関する一連の独創的な業績
1994年 - 日本数学会春季賞:Floer ホモロジー理論の研究
2002年 - 井上科学振興財団井上学術賞:量子化の手法による幾何学の研究
2003年 - 日本学士院日本学士院賞:微分・位相幾何学の研究

1988年 - 日本数学会春季賞:高次元H類体論の研究
1995年 - 井上科学振興財団井上学術賞:p進的方法による代数多様体の数論の研究
2002年 - 朝日新聞社朝日賞:整数論の研究
2005年 - 日本学士院日本学士院賞:整数論・数論幾何学の研究

1997年 - 日本数学会幾何学分科会幾何学賞:代数曲面のヒルベルトスキームによるハイゼンベルグ代数の表現の構成
2000年 - 日本数学会春季賞:モジュライ空間と表現論・数理物理学
2002年 - ICM (Beijing, 2002)において全体講演
2003年 - アメリカ数学会コール賞代数部門:表現論と幾何学での業績。
特にQuiver Varieties and Kac-Moody Algebras,Quiver varieties and finite dimensional representations of quantum affine algebras,Heisenberg Algebra and Hilbert Schemes of Points on Projective Surfacesの三つの論文に対して
570132人目の素数さん:2007/10/07(日) 20:53:58

深谷
加藤
中島
でよかった?
571132人目の素数さん:2007/10/08(月) 02:10:18
M山の業績きぼんぬ。
572132人目の素数さん:2007/10/08(月) 06:42:15
数学自体が地雷
5731stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/10/08(月) 08:21:15
やはり思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰すべきである。
574132人目の素数さん:2007/10/08(月) 09:12:20
>>570

○2000年以降の引用数

cited 193 times by 142 authors

○Matches: 34 ←Math.Reviewsに載っているパブリケーション数
575132人目の素数さん:2007/10/08(月) 09:37:37
576132人目の素数さん:2007/10/08(月) 10:21:45
>>571の間違いですた
577132人目の素数さん:2007/10/08(月) 12:50:55
MathSciでわかる引用度数って、最近のものだけだし、
論文集とかに掲載された論文についてはreferenceを
のせていないので、正確な引用度数がわからない

論文のインパクトを知る方法を教えて下さい
578132人目の素数さん:2007/10/08(月) 13:27:35
自分で調べろや、かす。うぜーんだよ、たこ
調子乗ってんじゃねーぞ、ボケ
579132人目の素数さん:2007/10/08(月) 13:38:52
>>577
>>578は崩れでストレスが溜まっている哀れな人なんや。
多めに見てやれや。
580132人目の素数さん:2007/10/08(月) 13:44:48
ぷぷ、しねや。
581132人目の素数さん:2007/10/08(月) 13:54:26
下品な人ですね
582132人目の素数さん:2007/10/08(月) 14:23:09
でもまあ自分で調べばいいのではないか?
583132人目の素数さん:2007/10/08(月) 14:37:56
584132人目の素数さん:2007/10/08(月) 15:12:42
585132人目の素数さん:2007/10/08(月) 15:18:50
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
研究室でコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。

理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051102ddm016070133000c.html
博士課程の現実
http://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html
博士100人いるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
ポスドク
http://www.bsp.brain.riken.jp/~tanaka/jspsfellow.html
ポスドク問題
http://www.policyspace.com/2007/05/post_620.php
ポスドク1万人計画と博士の就職難
http://banare.rikoukei.com/posudoku.html
586132人目の素数さん:2007/10/08(月) 15:26:53
数学の場合研究室でコキ使われるということはないと思うが。
587132人目の素数さん:2007/10/08(月) 15:27:06
>>1>>2≒…≒>>999
588132人目の素数さん:2007/10/08(月) 15:59:45
ストレスたまってるちゅうのは理由にならしまへん
下品はきらいどすよって
589132人目の素数さん:2007/10/08(月) 16:14:46
この問題を来週までに解いてくること。解けないやつは校庭10週。
590132人目の素数さん:2007/10/08(月) 16:15:37
プレハブ小屋 10 周ですか?
591132人目の素数さん:2007/10/08(月) 18:02:57
問題が解けなかったら、日勤教育w
592132人目の素数さん:2007/10/08(月) 22:50:33
>>586
理系白書とか、最近の崩れ問題で一般的にマスコミやネットで
語られてる話の大半は、数学には当てはまらないよね。
2ちゃんには勘違いして他の分野の基準を話に持ち込む馬鹿が
多いので、すぐに部外者だとわかるがw

ただ、数学でも深刻なことは変わらない。
593132人目の素数さん:2007/10/08(月) 22:53:23
>>592
数学の方が潰しが利かないから深刻なのに、そんなことも分からないアホ
594132人目の素数さん:2007/10/08(月) 22:55:19
こき使われるかどうかだろ、話の流れも分からないアホ
595132人目の素数さん:2007/10/08(月) 23:03:57
こき使われたほうが、ある意味充実感はあるんじゃね?
おまえら放置されすぎで不安から精神やられてるだろ?
596132人目の素数さん:2007/10/08(月) 23:07:31
>>595
部外者オツ
597132人目の素数さん:2007/10/08(月) 23:34:59
そのこき使われっぷりが尋常じゃないんだよw
過労死寸前だ
598132人目の素数さん:2007/10/08(月) 23:41:24
工学部のソルジャー院生ってのは、それしか逆にさせられないから
そうなってる側面もあるからね。できる院生は下働きしてるようで
しっかり自分の力をつけてる。

まあ、数学も同じで放置しかしてないんだけど、できない院生は
たんに潰されるだけなんだが、できる院生は自分の問題意識を伸ばしてる。

どっちも潰された馬鹿がネットで吠えて、妄想情報が増殖するw
599132人目の素数さん:2007/10/08(月) 23:51:22
ここで不登校→自主退学ってどのくらいいますか?
クラスで飲み会とかソフトボール大会とかありますか?
どちらも学部の話です。
600132人目の素数さん:2007/10/09(火) 00:41:10
>>598
教員が指導しないんだよ、数学は
だから、大学院に数学の教員なんて不要なんだよ
601京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2007/10/09(火) 00:47:01
>>600

指導せんでいいならわしでも勤まるな。
602132人目の素数さん:2007/10/09(火) 02:24:51
>>601
毎週論文読みのセミナーして〜みたいな指導はしないだけで、
よい教授はうまく学生を誘導してますよ。
学位論文のテーマ見たら、指導教官の影響は明らかでしょ。
603132人目の素数さん:2007/10/09(火) 03:34:32
どなたか、>>599の質問に答えていただけないでしょうか。
お願い致します。
604132人目の素数さん:2007/10/09(火) 07:46:14
飲み会もソフトボール大会もない、
お互い不干渉なので誰が自主退学したとか知らない
605132人目の素数さん:2007/10/09(火) 07:51:08
東京大学理学部数学科PART3
965 :132人目の素数さん [sage] :2007/10/09(火) 00:01:43
東大数学科は不登校になって退学する人は毎年どのくらいいますか?
学科全員仲いいですか(飲み会とかありますか?)?
606132人目の素数さん:2007/10/09(火) 07:52:02
\(^o^)/京都大学数学教室/数理解析研究所 D10
599 :132人目の素数さん [sage] :2007/10/08(月) 23:51:22
ここで不登校→自主退学ってどのくらいいますか?
クラスで飲み会とかソフトボール大会とかありますか?
どちらも学部の話です。
607132人目の素数さん:2007/10/09(火) 10:49:16
>>602

毎週、輪講をしないで、教員が自分の時間を使って指導したことにならんだろ?

腐っているな
608132人目の素数さん:2007/10/09(火) 12:15:28
部外者うざい
609132人目の素数さん:2007/10/09(火) 12:36:51
>>607は勘違いしている。
輪講とは、学生のためにおこなわれているわけではなくて、教員自身のためにおこなわれている。
自分が読みたいものを読んでるだけ。
610132人目の素数さん:2007/10/09(火) 15:50:43
D15は今年は論文書けた?
611132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:42:28
>おまえら放置されすぎで不安から精神やられてるだろ?

放置・放置というが、数学の大学院で懇切丁寧な指導をしてくれる
大学院があるというのなら、具体名をあげてみろよ。
612132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:44:56
ものつくり大学
613132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:47:09
>ものつくり大学

それは、数学じゃないだろ?
614132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:50:57
阪大は懇切丁寧に手取り足取り指導してくれるんじゃないの?だって60代のおじいさんが博士号取ってたじゃん。
615132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:55:24
>>614

そうかもしれない。
ただ、その60代のおじいさんの指導教授は、京大出身なんだよね。
京大出身でも阪大に就職すれば懇切丁寧に指導するものかね?

だとすると、各大学には指導要領みたいな掟があって、京大の場合
一切指導するなとか書かれているのか?
阪大の場合は、懇切丁寧に指導しろとか書かれている?
616132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:58:31
あー、うざい
あるわけねーだろ
617132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:00:52
>>614

京大からも、尾関育三という全盲の老人が論文博士取ってるぞ。
だからといって、手取り足取り指導なんて京大にはない。
618132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:02:06
セミナーくらい、全部の院生に対してやれよ、京大は
619132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:03:14
京大には、セミナーをやらない自由もあるのだ
断固として現在のやり方を支持する
620132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:03:44
あーよかったね、京大に来なくて
621132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:04:26
まあ、いいだろう。

セミナーもやらずに、単位を出しているということを
文部科学省の知るところになる。

メールしておくよ
622132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:04:44
ところで、数理研の院には、大学院用の講義は実際はなく、単位だけは
自動的にもらえるんだよね?
623132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:05:47
何かやたら部外者が絡んでくるな
624132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:06:18
で、あんたはなんなの?>>623
625132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:07:01
暇をもてあました教員が新書とか書いているw
626132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:11:59
京大には、単位が揃っていても卒業しない自由まであるからな。いや、まじで。今はないのかもしれんが。
627132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:12:59
ソフトボール大会やろうよ
628132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:15:03
在籍年限のMAX(7年?)まで在籍し、単位が揃っているのに、卒業の
登録をしなかったら、中退になるのかな?
こんなこと試した奴は、京大といえども過去1人もいないか?
629132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:17:41
コミュニケーション障害を抱えた奴多そう
630132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:19:14
>>628
たぶん中退になる。ただ、中退の場合は申請して認められれば復学できる
ことになっているので、何年か後でも「復学申請+卒業申請」を同時に
出せば、卒業できる可能性は残りそうだ。

あくまで屁理屈のレベルで、やった人はいないだろうけど。
631132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:22:59
大学院が重点化される前は、2年も3年も院浪している奴がいたぞ。
今は、院浪という言葉自体、死語かもしれんが。
632132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:25:53
大学院が入りやすくなったこと自体は、学生にとっては悪くないと
思うんだけどね。入り口が楽になった分、出口で苦しむことは覚悟
しないといけないけど。
633132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:28:13
ここ定員減らした方がよくね?
634132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:41:18
ここってどこ?
635132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:45:44
院試落ちたやつが荒らしてるんか?
636京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2007/10/09(火) 21:58:42
京大数学教室・数理研御中
わしは京都在住なんで、ここの公開講座には期待してるで。
一般向けにおもしろそうな話題を頼みますわ。
637132人目の素数さん:2007/10/09(火) 22:00:19
>>636
面白い話もあるけど、どうみても教員オナニーみたいなのもあるよね
638132人目の素数さん:2007/10/09(火) 22:00:55
>>635
なんか、昨日辺りから外部の荒しの書き込みが増えた。
スルー推奨
639132人目の素数さん:2007/10/09(火) 23:44:30
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
指導教員にコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。

理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051102ddm016070133000c.html
博士課程の現実
http://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html
博士100人いるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
ポスドク
http://www.bsp.brain.riken.jp/~tanaka/jspsfellow.html
ポスドク問題
http://www.policyspace.com/2007/05/post_620.php
ポスドク1万人計画と博士の就職難
http://banare.rikoukei.com/posudoku.html
640132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:18:56
>>638
おまえは内部なの?もしも教員であるなら、どこに論文書いたか?
641132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:26:23
みんな京大に嫉妬してる外部だな
642132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:41:15
嫉妬されるほどの大学でもあるまいに・・・
好き勝手放任されてる中で、何人かが偉くなってるだけで、
大半は潰れてる。
643132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:46:52
だから?
644132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:49:04
そんなにいやなら京大を選ばなければいいだけ。
645132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:54:43
日本の大学の数学系で東大、京大以外はかすですから。
646132人目の素数さん:2007/10/10(水) 00:57:27
おもちうにょ〜ん
647132人目の素数さん:2007/10/10(水) 01:12:39
北大数学科とか九大数学科って終わってますか?
648132人目の素数さん:2007/10/10(水) 01:18:18
京大スレで聞くことじゃないよ、部外者くん
649132人目の素数さん:2007/10/10(水) 03:16:29
京大で数学者になるのは毎年何人ぐらいなの?
650132人目の素数さん:2007/10/10(水) 11:15:10
3年に1人ぐらい
651132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:17:49
京大大学院の数学の教員は

時間をかけて指導しないから、

数学者になる人は独学です。
652132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:22:06
数学者になるには、一人で問題を見つけられることが必要条件だから
放置するしかないんじゃね? 時折相談に乗る程度。

今の時代なら、企業に行く人に手取り足取りで論文書く作法を身に
つけさせて送り出すってのもありだが。
653132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:24:22
>今の時代なら、企業に行く人に手取り足取りで論文書く作法を身に
つけさせて送り出すってのもありだが。

数学科出身者が企業の研究部門に配属されるのは稀だからほとんどの場合無意味
654132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:27:58
>>652
ときおり相談に乗るだけなのに、教授の年収は1300万円くらいです。

楽でいい商売ですね。これが実験系なら、朝から夜中まで

研究室で学生・院生と一緒に実験しています。
655132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:31:10
>教授の年収は1300万円くらいです。

そんなに貰えるわけねえだろ!!!
656132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:38:07
50歳くらいなら1300万円だ(諸手当含む)
657132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:41:39
>>656
人によるみたいだな
658132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:42:21
>50歳くらいなら1300万円だ(諸手当含む)

1000万いかないって聞いたぞ。
確かな情報源からね。
659132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:44:00
ネットで調べてみろよ

アカポスの給料w

1300万円いくよ
660132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:44:38
>>658
30代で教授になって、管理職やってたらいくだろ。
無理にMAXの数字を出して煽ってるだけ。
661132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:45:17
>>659

誰からの情報だよ?
適当な事いうなよ。
662132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:48:26
1000万円いかない。
極めて確かな情報源から聞いた。

1300万円というなら、源泉徴収票を見せてみろ。
663132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:53:41
>>656
おかしいな
いま確定申告の控えを見たが
300万ほど少ないぞ
664132人目の素数さん:2007/10/10(水) 20:57:23
まさか、暇で楽で年収1300万円だから、学者になろうなどと
考えている学部生がいるんじゃないだろうな?

変な幻想は捨てよ。
665132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:01:43
たまに、学部生で、アカポスが暇で高給だと勘違いする奴がいる。

アカポスは薄給で激務・超忙しい。
666132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:14:50
>>665
大学(私立だと高い)や学部による。
数学の教員でも工学系の私立に所属していたら、結構貰える。
しかし、国立の数学科は薄給のうえ、今は仕事が増えているから3Kの仕事かもね。
667132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:16:08
アカポス狙いはハイリスク・ローリターン。
まあノータリーンが特攻
668132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:17:02
論文を書かずにエッセイばかり書いているあの人の収入はかなり多い
某国立大学の自称数学者
669132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:38:50
>論文を書かずにエッセイばかり書いているあの人の収入はかなり多い

本質的な事じゃない。
金が欲しいなら、学卒で外資投資銀行へ池
670132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:42:14
671132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:44:06
エッセイを書くのは勝手だが、数学者を名乗るのは止めてくれ
いい迷惑だ。
672132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:44:56
日本の銀行とか特に馬鹿ばっかりだから、置換積分と部分積分できて解けるパターン大量に覚えてて
数値計算の初歩知ってりゃ、数学の天才だ!!とか言って雇ってくれるんじゃね?あいつらまじで何も
できねえし。
673132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:49:02
>>672
おいおい、今時積分を手計算なんかしないよw
全部計算機がやる。
数値を入力すればいいだけ。
674132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:49:22
>日本の銀行とか特に馬鹿ばっかりだから

外資投資銀行は天才集団
確かに、日系の三菱UFJとか三井住友はカスだな。
675132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:52:27
それに、微積分はあまり使わない
確率や統計だね。
小平邦彦や広中よりも、伊藤清があの世界では超有名人だから
676132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:56:10
>>673
expの積分やってるだけなのに?wそんなの暗算しろよw
677132人目の素数さん:2007/10/10(水) 21:58:01
>そんなの暗算しろよw

投資の世界がわかってないな。
暗算している間にタイミングを失う。
0.1秒にかける世界なんだ。
678132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:01:17
プロのディーラーは確率微分方程式を瞬時に暗算で解くよ。
キーボードに入力してる時間が惜しい
679132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:09:30
わかってないのは>>677だったなwさすが外資からドロップアウトして
邦銀でディーラーごっこやってる文系大卒素人だw

積分が暗算できないw計算機が必要w既にその時点で負けてるからw
680132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:14:21
>>678,679

アホだな。
プログラム売買も知らんとはな。
邦銀でもクビだな。
681132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:15:44
>>680
アホだな。おまえがそのプログラム作れないんだから無意味だろ。
どうせ人につくってもらったのを使ってんだろ。
682132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:20:07
>おまえがそのプログラム作れないんだから無意味だろ。

アホだな。
いかなる手段を使おうと、儲ければOKの世界なんだよ。
683132人目の素数さん:2007/10/10(水) 22:43:13
>>682
他人が作ったプログラムで儲けることができると思ってるお前が哀れだ。
ブラックボックスを渡されて、わけもわからず使ってるサルか。

てか、どうせ引きこもってプログラム売買に夢見てる自称デイトレーダーの
ニートだろうけど。
684β:2007/10/10(水) 22:43:46
「アホだな。」が3連続続いてて笑える
685132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:19:42
プログラム作成した人間はIT度方で負け組み。
うまく使った人間はぼろ儲けしている勝ち組や。
大阪ではアホでええのや。
686132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:23:57
この間もFX関係の脱税で東京の主婦がつかまっておったが
数億円の儲けがあったようや。
プログラムも数学もわからんでも勘のええやつが儲ける世界やということや。
重要なのは動物的冠や。
687β:2007/10/10(水) 23:31:36
>>685
プログラムを手に入れてうまく使いこなすには、
当然それなりの頭が必要なわけだが。

結局アホには稼げない。勘だけではない。


んにしてもこの板いろんなヤツくるなww
688132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:35:53
確かにアホの方がええかもしれん。
経済学者とか言って色々予測や理論をほざいとるが、儲けた奴なんて聞いたことがない。
689132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:36:45
経済学者ってのは相場で勝てない奴の代名詞みたいなものだろ。
最底辺を例にとっちゃいけない。
690132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:37:25
> んにしてもこの板いろんなヤツくるなww

それだけ崩れが多い証拠
しかし、東大スレがないのは何故だ?
691132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:45:09
>>688

そうやな。
ノーベル経済学賞受賞者が顧問をする投資会社が潰れたのは有名な話や。
692132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:46:40
>>691
そもそもノーベル経済学賞というのが怪しい。
実際、廃止案も出取るしな。
693132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:47:44
さすが、関西人

下品で金の話ばかりやな
694132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:48:08
>>690
数学者志望に崩れが多いのは百年前からの伝統や。
今さら始まった話やあらへん。
695132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:48:49
自演ウザイ
696132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:51:25
>>693
金を下品という奴に限って貧乏人。
億単位で金が儲かれば、アカポスにしがみつく必要なんかない。
才能やなくて、金が無いから崩れるんや。
697132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:55:25
>>692
ほんまですな。
経済学賞なんてしょうもないもんはよつぶしたらええ。

>>695
自演やないで
698132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:57:50
おれとしては平和賞もつぶしてほしいな。
後、文学賞も。
699132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:58:24
京都の数理研と言えば、世界的に有名なのは伊藤清やで。
伊藤清の功績から言えば、代数なんかry
700132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:58:40
関西弁

きもい・:
701132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:59:27
おまえ、関西弁をきもいとか言うてたらあかんで。
702132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:59:31
ここに書き込みには

GOの匂いがするw
703132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:59:45
>>693
世の中、稼ぐが勝ちやろ。
それほど東京人が金にきれいとも思わんがな。
704132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:00:12
>>700
部外者乙
705β:2007/10/11(木) 00:00:35
大阪の人、数学板貼り付いてるwwwww
大変厄介になりそう
706132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:00:53

GO おまえだろwww
707132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:01:36
>>700
関西弁きもいのやったら京大来るなや。
わかったな。
ぼろくそ関西弁やしな。
708132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:02:18

うるせえな GO
709132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:03:38


匠一って、書いた教科書読むと

すべった冗談が多いwww
710132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:04:09
ここまですべて俺の自演ですた
711132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:05:00
上のは元気?
712β:2007/10/11(木) 00:07:42
>>707
東大でも関西弁な気がするんだが
713132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:13:39
>>707
論文0 KQ6一本でも気にすんな
714132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:17:09
それはあまりに くりちかるな発言
715132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:18:07
だれよ、それ
716132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:18:42
高級録
717132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:21:39
>>713

まさか、それでアカポスは無理やろw
718132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:25:00
23や24(Mの院生)なら悪くない
719132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:42:08
この板 容赦ねーな
720132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:44:48
いいじゃん。

今まで隠蔽されていた大学のウミが
ネットでさらけ出されるのは
721132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:48:08
COE虚偽申請以前に 多元に移った某氏が
論文がすくなことを禿藁に言ったら
とてつもなく同情されたとか
722132人目の素数さん:2007/10/11(木) 00:49:43
だれや、それ
723132人目の素数さん:2007/10/11(木) 11:36:59
いいかげん就職してくれ。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/21coe/tea-time-07.html
724132人目の素数さん:2007/10/11(木) 22:19:32
>>723
京大も落ちぶれたな
もっとまともな奴がおるやろ
725132人目の素数さん:2007/10/11(木) 23:18:19
>>724
意味わからんし・・・研究会の発表日程見て、どこをどう妄想するとそういう結論になるんだ?
726132人目の素数さん:2007/10/11(木) 23:28:23
最近、部外者がやたら絡んでくるけど、スルーしてください。
727132人目の素数さん:2007/10/11(木) 23:31:53
つか、その6人で純京大なんて何人いる?
半分は学位が東大だし、名大からきて学位とった人も入ってるし、、、
728132人目の素数さん:2007/10/11(木) 23:35:01
>>727
そうやってアホに餌をやるのか・・・
729132人目の素数さん:2007/10/12(金) 09:55:20
みんなでアカデミックハラスメント・セクシャルハラスメント問題について考えるスレです。
 個人が特定できる形での誹謗中傷は禁止します。あまり感情的にならないように気をつけましょう。
 良心的な研究者の方々もたくさんいらっしゃることは忘れないようにしましょう。
 下はあくまでリンクのため、書かれている全てが真実とは限りません。

末は博士かホームレスか
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html
大学院教育 その恐るべき実態 〜私の体験談〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/
アカデミックハラスメント(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
アカハラ問題
http://university.main.jp/blog2/archives/cat43/
東工大の院生は5人に1人がアカハラを経験
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1152883678/
学生・ポスドクを飼い殺しにする教授
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1093142717/
教授の理不尽さについて語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1113347871/
学生の自殺相次ぎ高崎経済大長辞任
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1178733860/
就職活動したいのだけど教授が邪魔をしてうざい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1139749646/
日本の教授の問題点を議論するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1141081811/
【うやむや】教授のセクハラ【握り潰し】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182837846/
なぜ日本の教授には助手が必要か?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1114604861/
【無力教授】  研究室崩壊  【小学校レベル】 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1175144586/
730132人目の素数さん:2007/10/12(金) 10:04:53
数学と実験系とでは実情がまるで違うと何度言ったら分かるのかねえ。
ほんとバカは度し難い。
731132人目の素数さん:2007/10/12(金) 10:32:35
>>730
ポストに就きづらいという点では共通では?
732132人目の素数さん:2007/10/12(金) 20:05:11
京大って言うと内部進学者多そうですがどんなもんでしょうか?
733132人目の素数さん:2007/10/12(金) 21:59:43
>>732
そんなことはない
京大でもアホな奴はおる
734132人目の素数さん:2007/10/12(金) 22:39:27
内部だ外部だって、気になるのかねえ??
このスレに部外者が頓珍漢なこと書くのはスルー
735132人目の素数さん:2007/10/12(金) 23:34:25
東大から来たって外部なんだが
736132人目の素数さん:2007/10/13(土) 07:04:33
>>732に対して>>734のような排他的なレスで返す人がいるから
そう思うのはしょうがなかろう
737132人目の素数さん:2007/10/13(土) 11:49:59
そもそも、数学教室と数理研をいっしょにできない
京大数学教室=排他的で有名だった
数理解析研究所=開かれた数学研究拠点として国内だけでなく海外にも開放的
738132人目の素数さん:2007/10/13(土) 11:54:58
> 京大数学教室=排他的で有名だった

おい、じいさん。何時の時代の話だw
739132人目の素数さん:2007/10/13(土) 13:17:45
すくなくともそれは伊藤先生が名古屋から赴任された頃のことではないでしょうね
740132人目の素数さん:2007/10/13(土) 13:24:57
>>723-725
態々外部から才能の無い奴をつれてきて、金を使うなということだろう

741132人目の素数さん:2007/10/13(土) 13:41:10
排他的な(だった)のは学生のほうだろ?
742132人目の素数さん:2007/10/13(土) 13:41:53
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
研究室でコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。

理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051102ddm016070133000c.html
博士課程の現実
http://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html
博士100人いるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
ポスドク
http://www.bsp.brain.riken.jp/~tanaka/jspsfellow.html
ポスドク問題
http://www.policyspace.com/2007/05/post_620.php
ポスドク1万人計画と博士の就職難
http://banare.rikoukei.com/posudoku.html
743132人目の素数さん:2007/10/13(土) 21:37:09
何も知らない部外者が勝手に排他的だと思ってるだけで、
中にいる人間は気にしない。
744132人目の素数さん:2007/10/13(土) 22:48:30
Yahoo! トピックスより

京大研究所長を現行犯逮捕=クラブで代金払わず
745132人目の素数さん:2007/10/13(土) 23:24:26
京大の62歳教授、無銭飲食で逮捕…宇部市で1万2千円分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000014-yom-soci
746132人目の素数さん:2007/10/13(土) 23:44:37
現人神柏原正樹かと思ってビックリしたら知らん人で良かったw
747132人目の素数さん:2007/10/14(日) 00:38:33
俺もびびったw
748132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:45:15
京大で数学者になるのは3年にひとりなら、
東大はどうなの>
749132人目の素数さん:2007/10/14(日) 23:00:34
>>748
「京大出で京大の数学科の教授、準教授になる」のが3年に一人の間違いじゃね?
750132人目の素数さん:2007/10/14(日) 23:02:26
毎年、3人はアカポスについている
751132人目の素数さん:2007/10/14(日) 23:12:59
    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   |
      \_!      _ '     !         | 誠氏ね
        ヽ    /   `t   /      < 
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒) 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
752132人目の素数さん:2007/10/14(日) 23:19:06
崩れって要するに人生のないひとっていう意味?
二十歳にしてこころ朽ちたりっていうこと?
まるでお化け屋敷だね。
753132人目の素数さん:2007/10/15(月) 00:28:50
どの学年にも、将来性のありそうなのが2,3人はいるからね。
実際に伸びるかどうか別にして。そういうのを側で見てて
アカポスつくにはどのくらいのレベルがいるのか、自分で
わからなきゃアホです。そりゃあ崩れますよ。

同じ学年にぶっ飛んだ秀才がいるからと言ってビビる必要もないけどね。
俺の同学年で一番できたのは、学位取ってすぐ京大の助手になったが
俺はまあ何とか崩れずにやってる程度orz
754132人目の素数さん:2007/10/15(月) 06:16:41
今のD1は、層が厚いという印象を受ける。
755132人目の素数さん:2007/10/15(月) 07:21:04
>>754
ポストの数は限られているから、層が暑いと有望な若手が崩れるしかない。
京大とは才能の墓場だよ。
756132人目の素数さん:2007/10/15(月) 09:52:38
アカポスが減少傾向にあるからなあ
そういうのは分かった上で博士まで行ってるのかな?
757132人目の素数さん:2007/10/15(月) 11:33:03
ある程度の認識はあるけど、自分は大丈夫と思っているでしょう。
京大や東大できるやつは、自信過剰な人が多いからね。
でも、皆が良い論文や結果を出せるわけではないから、そこでおかしくなって
崩れていくんだろうね。
そういう奴は腐る程みてきたから心配で仕方ない。
758132人目の素数さん:2007/10/15(月) 11:42:50
京大で崩れて借金を抱えるよりは、東大に進学した方がええな

東大、博士課程の授業料「ゼロ」・頭脳流出歯止め狙う

東京大学は来年度から、大学院博士課程に在籍する学生(約6000人)の授業料負担を
実質ゼロにする方針を固めた。国立大では初の試みで、財源に約10億円を充てる。
欧米や中国の一流大との“頭脳獲得競争”が激化する中、国内外の優秀な学生を招く
には奨学制度の抜本的な充実が不可欠と判断した。
 東大によると、博士課程の授業料は年52万800円。在籍する約6000人のうち約3500人
はすでに各種の奨学金や研究奨励金を得ており、残る約2500人から休学者を除いた
約1700人の支援財源として約10億円を経費節減などで工面。1人当たりの支給額は約58万円で、
授業料を賄える計算だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070929AT1G2805M29092007.html
759132人目の素数さん:2007/10/15(月) 11:45:32
これって学生支援機構(旧育英会)の奨学金をもらってるやつも
対象外なのかな?
それだとあまり意味ないような・・・
760132人目の素数さん:2007/10/15(月) 11:56:30
学生支援機構(旧育英会)の奨学金は返還しなきゃいけないから、本来の意味の奨学金ではない。
医学系や工学系だと企業や財団からの奨学金や研究費援助(条件はいろいろ)があるから、そういう
のをさしていると思う。
761132人目の素数さん:2007/10/15(月) 13:29:54
最近の若い世代はほとんどが不安定な身分なはずなのに、
このスレではあんまり困ってる様子が伝わってこないな
762132人目の素数さん:2007/10/15(月) 13:32:50
>>761
そういうことは実際に現地調査したほうがいいんじゃないの?
2ちゃんだけで情報収集してレポート書くわけ?
763132人目の素数さん:2007/10/15(月) 14:49:31
金はなけれど、それなりに楽しくやってるんじゃない
764132人目の素数さん:2007/10/15(月) 20:29:24
>同じ学年にぶっ飛んだ秀才がいるからと言ってビビる必要もないけどね。

学部時代に桁外れの秀才と思われていても、博士号さえ取れずに崩れる奴もいるみたいだね。
765132人目の素数さん:2007/10/15(月) 20:29:56
>>761
京大数学・数理研で博士を取っていたら、実はそんなには困ってない。
もちろん京大博士で崩れるのも今では少なくないが、他の大学と比べたら
博士のアカポス率は高いよ。

放置されて自力で這い上がってきた人間は強い。手取り足取りでなんとか
学位取りました〜っほうが、今の時代は不親切かもしれない。
つまり俺の言いたいことは、恭司はとってもいいヤツだってことだw
766132人目の素数さん:2007/10/15(月) 20:36:34
崩れる崩れるというけど、それってあたりまえでしょ。

小学校時代できていた奴が中学になるとできなくなったり、
中学校時代できていた奴が高校になるとできなくなったり、
するのと同じ原理。

学部時代できていた奴が、博士課程で、できなくなっても何らおかしくない。
767132人目の素数さん:2007/10/15(月) 20:42:04
>博士のアカポス率は高いよ。

それは確か。
しかし、京大数学・数理研の場合、博士課程に進学しても博士号を取れない
奴が2〜3割いるから、それもさっぴくと、博士課程に進学してアカポス
に就けるのは6割程度だろ。
768132人目の素数さん:2007/10/15(月) 20:44:30
>恭司はとってもいいヤツだってことだ

D15の意見を聞いてみたいな。
ただ、D15はhartshorneもまともに理解できていないそうだから、
もともと能力が低かったんだと思う。
769132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:01:56
D15は秀才だと言う話しもある。ただ論文が書けないだけだと
770132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:06:19
今年も残り少ないがD15はD16に成るのか?
771132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:14:00
D15って誰?
まだ数理研に出入りしとんの?
しかし、代数幾何の連中はハーツホーンは修士に読む本といっておったが。
よくそれで数理研の博士課程に入れたね。
772132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:41:05
ハーツホーンは学部で読む本だろ
773132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:41:09
もうだめぽ
774132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:50:44
>>772
んなわけねぇだろ
775132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:53:08
いや、普通じゃね?
776132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:54:39
うん、普通だよな常考
777132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:54:43
>>774
俺の同期で代数系でアカポスついた連中は
4年の時にほぼ読み終えていたが。
崩れた奴らはシラネw
778132人目の素数さん:2007/10/15(月) 23:56:52
代数幾何の講義があるんだから、普通だろ。
779132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:02:38
普通なのか…
だったら俺やべえかも
俺の人生オワタ\(^o^)/
780132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:03:46
ハーツホーンは読んでないけど、EGAは全部読んだなら別にいいんじゃw
781132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:14:11
このままじゃ間違いなくニートです
本当に(ry
782132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:18:00
解析系に進めばいい。あるいは応用系
783132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:36:36
代数は道具の側面があるから、秀才には勉強しやすいんですよ。
EGA読みました、さて、何を研究したらいいんでしょう?ということに
なる。で、他人の論文の改変コピペみたいな仕事ばかり。

難しい論文をたくさん知っているのに、やりたい問題を見つけられず
30前後で崩れるパターンだよね。
784132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:53:05
785132人目の素数さん:2007/10/16(火) 08:25:30
>>767
アカポス率が高いのかもしれないが、
これからは大学法人化、少子化、経費削減などで、
当分の間日本国内のアカポスは減ってくし、
常勤職に就いてもまともに研究できる人はさらに少ないと思う。
786132人目の素数さん:2007/10/16(火) 11:29:14
>>785
しかし、中国人がやってくるw
787132人目の素数さん:2007/10/16(火) 11:29:55
ハーツホーンは学部で読むもので読んだっていうやつは多いけど
わかってるやつはかなり少ないな
788132人目の素数さん:2007/10/16(火) 12:20:43
で?
789132人目の素数さん:2007/10/16(火) 13:48:52
>>787
そんなもんでしょ。わかってないけどとにかく頭に詰め込んでおく。
学生時代にはけっこう大事ですよ。そこから本当に生きた知識になるか
どうかは本人しだい。
微積や線型だって、1回生の時にはわかってないヤツがほとんど。
790132人目の素数さん:2007/10/16(火) 16:22:35
Hartshorn はいいけど、redbookはどう?
791132人目の素数さん:2007/10/16(火) 20:20:03
D15は、抜群の秀才と言われただけあって、学部でhartshorneを読んだ。
しかし、D15は、未だにhartshorneを理解はできていない。
792132人目の素数さん:2007/10/16(火) 20:24:22
>D15って誰?

斎藤恭司教授の高弟です。
未だに博士号を取得できていないため、学年が上がり、今年はD15です。
793132人目の素数さん:2007/10/16(火) 20:26:35
京大に4+2+15=21年もいるのか。
学部入学時に生まれた赤ちゃんも既に成人しもうすぐ就職
794132人目の素数さん:2007/10/16(火) 20:28:29
学部入学から教授定年までずっと京大の人もいるから、21年京大はたいしたことない。
795132人目の素数さん:2007/10/16(火) 21:23:34
D51って、数理研にいるんですか?

796132人目の素数さん:2007/10/16(火) 22:58:59
/(^o^)\
797132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:09:06
>>729
ホンマですか?
数理研てDの在籍年数に制限とか無いんですか?

あれ?
でも、斎藤恭司先生って前東大に居らんかった?
798132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:15:34
Dの在籍制限は規則上ある(6年)。年限で学位が取れず、研究生と
して残る場合には、便宜上D7,D8,...と数えるだけ。

斎藤恭司先生は数理研の前には東大にいた。
799132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:16:57
ちなみに、京大には崩れる自由もあるので、授業料をおさめる限り、
研究生でDnをやることは問題ない。ただし、図書やコピー、メールが
使える代わりに、教授からは放置される。
800132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:20:57
>>798
ありがとう。
ついでに、研究生としての制限とかは無いの?
なんか東大とかやと2年か3年しか研究生ができへんとか聞いたことあるんで。
(これは記憶はあやふや)
ついでに研究生としての学費とかはかかるるん?
普通はかかるけど、研究生でもコピーとかだけやったら無料とかの大学もあるらしいんで。
教えて君ですんまへん。
801132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:26:46
>>800
東大のは、「お金がもらえるCOE研究員」が3年というのと混同してる
のでしょ。研究生は学費かかります(院生やるより安かったはず)し、
特に年限はない。

無料の研究生というのは、大学によってはないわけではないらしいが
どの程度一般的なのか知りません。乱用はできないでしょ。
802132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:32:10
> 斎藤恭司先生は数理研の前には東大にいた。

すんまへん、これは勘違いでした。
確かに昔はいましたが、もう20年以上前に数理研に来ていますね。
別の方とごっちゃになってしまいました。
803132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:35:03
>>801
たびたびすんまへん。
でも、もう斎藤恭司先生も定年が近いんやないの?
60は超えとると思うけど。
804132人目の素数さん:2007/10/17(水) 00:30:16
>>789
>微積や線型だって、1回生の時にはわかってないヤツがほとんど

さすがにここはイプシロンデルタがわからないアホはおらんやろ。
805132人目の素数さん:2007/10/17(水) 11:15:40
>>803
そんなに気になるなら、あんたが雇えばええんとちゃうの?
806132人目の素数さん:2007/10/17(水) 12:32:59
確か今年で定年だよな。まあ、独立行政法人になったから、そこらへんは自由にやってもいいと思うが。
807132人目の素数さん:2007/10/17(水) 15:22:41
>>806
自由にしたら経費削減の名目で定年早くされないか?
808132人目の素数さん:2007/10/17(水) 15:37:14
確かにそうだな、国立だったときは公務員だから定年はきっちり守られて
必ず退官だったが、その分リストラとかなかったからな。今後はリストラとかも出てくるんかな。
そうなると、大きな研究よりもすぐに結果が出るような小さな研究ばっかしかしなくなるような。
809132人目の素数さん:2007/10/17(水) 17:29:10
数理解析専攻の数学系の試験のAグループとBグループって
どういう基準で分けられてんの?
810132人目の素数さん:2007/10/17(水) 19:41:39
数理解析専攻には、AもBも存在しなーい。
811132人目の素数さん:2007/10/17(水) 21:05:02
数理解析専攻(数学系)・・・数学教室
数理解析専攻(数理解析系)・・・数理解析研究所

ようわからんわ
812132人目の素数さん:2007/10/17(水) 21:13:25
ちがうちがう
「数学・数理解析専攻」でしょ
813132人目の素数さん:2007/10/17(水) 22:03:21
>>804
イプシロンデルタがわかった程度で微積がわかったと思うアホもいない
814132人目の素数さん:2007/10/17(水) 22:07:14
いや代数系の人では一様収束とか怪しいやつはおる
しかし、研究は凄いんやけどね
815132人目の素数さん:2007/10/17(水) 23:30:08
イプシロンデルタがわかった程度か怪しい解析学者もいる。
816132人目の素数さん:2007/10/17(水) 23:43:13
それでも研究ができるのなら無問題
817132人目の素数さん:2007/10/17(水) 23:48:12
イプシロンデルタなんて飾りです、偉い人はそれがわかっとるんです
818132人目の素数さん:2007/10/18(木) 02:01:26
飾りというが、新しい方向に理論を構成するとき、理論をきちんと作るときには必要となることが多いのでは?
今の日本の解析学者でそんなことできる人はほとんどいないだろうけど。
819132人目の素数さん:2007/10/18(木) 05:14:16
岡潔、伊藤清、角谷静夫、吉田耕作、加藤敏夫、溝畑茂、佐藤幹夫、荒木不二洋、渡辺信三、河合隆裕、、、
820132人目の素数さん:2007/10/18(木) 08:00:50
何回も話題切ってすいませんが、数学・数理解析専攻(数学系)の試験の
AグループとBグループって自分で選ぶんですか?
821132人目の素数さん:2007/10/18(木) 08:25:13
数学専攻の場合、Aコース希望の人は筆記を2つパスした後、面接で研究者になる適正を試験されて、最終的に3〜5人合格します。
BコースからAコースに上がる人や、博士に進む人も数人います。
数理解析専攻は、A、Bのコース分けは存在せず、5〜10人くらい合格します。
その中から、3〜5人ポストにつきます。
理学部数学系の中から、情報や経済に移るひとも数人います。
822132人目の素数さん:2007/10/18(木) 09:03:48
丁寧な回答ありがとうございます
823132人目の素数さん:2007/10/18(木) 10:21:01
>>818
無知すぎるなw
日本の解析は凄いんだよ、ピンキリだけどピンはマジで凄い。
数論や代数幾何が盛んなようだけど、それは未解決問題を解いて有名になったのが多いけど、
解析は理論を作ったからね。

伊藤清なんか、最たる物だよ。
岡清も佐藤幹夫も凄い。
実は小平邦彦だって最初はバリバリの解析をやって、それで認められたという。
その後も論文も結構解析を使っているし。

824132人目の素数さん:2007/10/18(木) 10:38:37

高学歴ワーキングプア

「フリーター生産工場」としての大学院

(光文社新書)水月昭道(著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334034233/
825132人目の素数さん:2007/10/18(木) 11:19:12
解析ってカッコいい名前だと思うんだけどな。昔、高校の数学は基礎解析→微分積分って区分だったけど、
やっぱり高校生から解析という超カッコいい名前を知るベキなんだよね。
826132人目の素数さん:2007/10/18(木) 15:55:56
>>825
知る冪なんだよね。と書いたほうが power があるようにおもう。
827132人目の素数さん:2007/10/18(木) 17:13:08
日本の解析の遺産がすごいのは分かったけど
現今の解析にすごい人はいるのかね?
828132人目の素数さん:2007/10/18(木) 17:57:32
>>827
今は寂しい
やはり、東大や京大の代数偏重主義で、優秀な学生がみんな代数に行くからね。
そんなみんな代数をやっても、生き残るのはわずかなのに、とにかく代数をやりたがる。
最近は幾何が少し盛り返してきたようだけど、解析はまだ遠いな。
829132人目の素数さん:2007/10/18(木) 18:01:22
東大だと理1は進振りがあるから、解析好きはどうしても数学科に来ないで
物理や工学系に行くようだ。
進振りなんか止めればいいのにな。
京大が羨ましいよ。
昔は数学科とかの区分もなくて、理学部なら何を取ってもよかったんでしょ。
830132人目の素数さん:2007/10/18(木) 19:26:18
東大は進振りだけど京大は系登録があるでしょ。
831132人目の素数さん:2007/10/18(木) 19:39:26
>>830
系登録って何?
教養の成績で決まるの?

832132人目の素数さん:2007/10/18(木) 19:48:25
勉強してるときは代数が一番楽しいし夢中になれる。だけど、冷静に考えると
代数なんて勉強しても社会の何の役にも立たないことがわかってむなしくなる。
833132人目の素数さん:2007/10/18(木) 20:08:53
>>829
学部のレベルで、代数好き解析好きというなら、大差ないでしょう。

>>828
「今は」というより、東大はずっと代数偏重でしょ。ただ、小松先生が
いた頃は秀才が解析を選ぶことも多かった。

幾何は日本では伝統的に人材が少ない。東北大や阪大は、東大京大の
隙間で幾何を育ていていた。阪大の場合、東大に長くなかった確率論も
育てた。今は、東大京大とも解析が育ってないので、北大や東北大が
隙間で育ててるみたいだね。

地方帝大から数学者を目指す場合、大学の得意分野を選ぶといいでしょう。
代数幾何や数論は、東大京大でも崩れてるし厳しい。
834132人目の素数さん:2007/10/18(木) 20:14:34
>>833
東大は幾何でもトポロジーは強かったよ。
ただ、今はトポロジーより微分幾何の方が勢いがあるからね。
深谷先生のお陰で京都でもいい幾何の研究者が育ちつつあるね。
解析は幾何の道具になりつつある。
835132人目の素数さん:2007/10/18(木) 20:19:23
微分幾何の場合は、昔はやることがなかったからな
80年代になって、ドナルドソンやグロモフ、ウィッテンが出てきて、
急に微分幾何が脚光を浴びたね。
深谷先生も最初はリーマン幾何をやっていたし。
そういう意味では、時代で分野が変るのはあるいみ自然かも。
リッチフローで今後どうなるのかな?
836132人目の素数さん:2007/10/18(木) 21:57:56
素数の性質を調べるのが数論。
微分方程式の性質を調べるのが解析学。
方程式の解空間の構造を調べるのが幾何学。
そのための道具を作るのが代数学。

学部ではなぜか代数をやってるやつが頭いいと勘違いしやすい。
たしかに中には、大学入学前にハーツホーンに目を通してくるような秀才もいるけどね。
そういう人と比べて、自分が何か価値のあることができると思ってるならかまわないけど、そういうやつの存在を知らずに代数に特攻していくやつは哀れとしか言いようがない。

837132人目の素数さん:2007/10/18(木) 22:04:26
岡潔、伊藤清、角谷静夫、吉田耕作、加藤敏夫、溝畑茂、佐藤幹夫、荒木不二洋、渡辺信三、河合隆裕、、、

代数解析 柏原、三輪、神保
複素解析 平地
実解析 新井
作用素環 河東
偏微分方程式 中西、小澤、石井
力学系 宍倉、木上
確率論 楠岡、熊谷
838132人目の素数さん:2007/10/18(木) 22:47:45
アルゲブラたん萌え
839132人目の素数さん:2007/10/18(木) 22:50:52
>>837
河合先生をリタイア組の方のリストに入れるなよ(w
840132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:06:13
>>839
もうすぐ退官でしょ。
正直、最近のWKBの話は毎年どこがどう進んでるのか、
よくわからんのだorz
841132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:23:33
>>831
きまらねえし。どうでもいい分類じゃん、あれw
教養なんて4回まで引きずっていてもなんとかなるでしょwA群とかw
語学はリーチかかるとプレッシャーでかすぎなのでお勧めしない。
842132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:26:56
馬鹿、単位足らんと系登録できないし、系登録しないと卒業科目は履修できない。
843132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:27:59
>>841
じゃあ東大の進振りの方が深刻だぞ。
教養の成績で学部順番に希望するからな。
昔は、数学は人気があって、数学がよくても語学がダメで、数学科に入れな
かったという人もいたからね。
駒場に移ってからは人気が落ちて、余程酷くなければ入れるらしい。
しかし、物理とかは相変わらず人気で、物理に行けず仕方なく数学に来る人
がいるから、東大の数学科の下の方は最初からやる気が無い。
844132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:31:20
>>842
そんなん進振りにくらべたら、月とすっぽんの深刻度だろ。3回までは余裕ww
845132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:41:17
東大では物理などの人気学科は、教養科目でいい点を取らないといけないから、
東大の入試よりも遥かに大変と聞くからな
逆に言うと、京都の方が自由だから大物がでる可能性が高い
846132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:47:13
今の東大数学科は、留年とかするレベルじゃなきゃ大丈夫でしょ。
だから、これからは東大からも大物が出るかもw
847132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:54:30
物理に進むのは進むつもりでやれば普通の努力で取れる点だよ
進振りなんてやる気のないやつに対するふるいでしかないよ
848132人目の素数さん:2007/10/19(金) 06:22:16
東大の話は、よそでやれよ。w
849132人目の素数さん:2007/10/19(金) 06:23:44
キャバ嬢なんて出てくるようになったら、終わりやな。
850132人目の素数さん:2007/10/19(金) 08:25:24
崩れるよりはマシかとw
851132人目の素数さん:2007/10/19(金) 09:39:58
829 :132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:21:19
>>823
頭の回転が速く難しいことやっているんだろうけど、研究成果としてはどうでもいいのが多いだろ。最近の発展で彼らの業績は面白そうに見えないし。
将来、何かに応用されて重要さが出てくる可能性は否定できないが、あくまで否定できないというだけだ。

830 :132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:30:18
>>829
> 研究成果としてはどうでもいいのが多い
おもいっきり主観的な妄想だな。何やってんのかわからん状態の仕事が
目につくなとは思うが、Invent., Duke.あたりにぼこぼこ載せてるんだから、
世間では評価してるってこったろ。

831 :132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:39:20
Duke はともかく、Invent の論文って掲載された時には話題になっても
数年後には話題に上らなくなる論文もけっこう多いような。
個別の論文がどうこう、今の文脈でどうこうというつもりではないから、
あしからず。

論文が出て10年くらい残る仕事をしなさい、と指導教授には言われたもんだ。

833 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:08:49
>>831
Invet は Springer がぼったくりを始めたから、アメリカの一部の研究者では、
投稿しないとかレフェリーしないとか言うからな。
以前とは桁違いに掲載レベルが下がっていると言っていた。
その代わりに、Annals や Duke など大学系は上がっているそうだ。
今一生懸命 Invent に載せても、10年後には平凡雑誌になっている可能性が高い。
852132人目の素数さん:2007/10/19(金) 09:44:21
835 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:31:41
>>833
苦労してToplologyに載せた論文があるんだけど、
今は屑雑誌になってしまったよorz

836 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:40:05
Topologyってなんかあったの?

837 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:44:41
>>836
Topologyは買収されて、望外な値段を吹っかけたから、研究者から反発を食らって、
editorが全員降りた。
もちろん、レフェリーも無い。
その後は糞論文しか出ていないw

838 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:50:12
>>835
業績リストには
D.Kuzure, "Collapsing three-mathemticians",
Toplogy (ただし、Editor 誰々時代)
って書くんだ!

839 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:03:51
>>837
Topologyだけじゃないみたいだね。
しかし、酷いよな。
でも、Nagoya Journal のレベルアップのチャンスw

http://pantodon.shinshu-u.ac.jp/topology/literature/journals.html
853132人目の素数さん:2007/10/19(金) 09:45:00
840 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:04:24
topologyのwebページ見たけど
Editorial Boradのページがないんだけど
本当にEditorがいないの?

842 :132人目の素数さん:2007/10/19(金) 08:22:08
“Topology” は、その創刊以来トポロジー関係のトップレベルの雑誌として、
数多くの重要な論文を出版してきたが、 2006 年末にその editor 達が全員辞任
するという事態になった。かつての “Topology” の出版社を含めた企業買収を
盛んに行い、学術雑誌の世界に損益の考えを持ち込んだ Elsevier という会社の
やり方への抗議である。

2007 年 1 月には、 “Topology” の旧 editor 達が中心となり London Mathematical
Society から “Journal of Topology” という雑誌が創刊された。 2008 年 1 月
に最初の刊が出版されるそうである。実質的に “Topology” に代わる雑誌と言えるだろう。
“Geometry and Topology” との棲み分けがどうなるか興味深い。

2007 年 8 月には、 K-theory の editor 達も辞めて、新たに “Journal of K-theory”
という雑誌を創刊した。また “Annales scientifiques de l’École Normale Supérieure”
も Elsevier の手を離れ、 2008 年 1 月からフランス数学会により出版されるようになる。
この商業出版に対抗する流れはしばらく続きそうである。
854132人目の素数さん:2007/10/20(土) 00:00:17
棒アイスを食べてる河合君に、アイウエオ順で席順一つ前の加藤君
「おーい河合ー、カップアイス同好会作ったから入らないかー?
つーか入れ。 これは命令だ。」  河合君「何言ってんだよ。
そんなの自由だろ。」   加藤君「おい入れよ。 これからは
カップアイスの時代だぞ。」 このやり取りが何日も続く。 
時には胸ぐら掴んで「入れ!」の加藤君の剣幕に、河合君とうとう
ある日カップアイス食べ始めた。 そしたら加藤君「おーい河合ー、
今日から棒アイス同好会に変えたから入らないかー?」

これはブンゲン高校1年生の休み時間の一こま。
飄々としてておもしろいですね。 本人覚えているかな〜?
855132人目の素数さん:2007/10/20(土) 09:49:08
京大から東北に行った、K田さんはAnnalsに論文が載ります

http://annals.math.princeton.edu/issues/2007/AnnalsAcceptedPapers2007.pdf
856132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:45:54
>>855
本人乙
857132人目の素数さん:2007/10/20(土) 14:40:09
>>855
その人院生の頃から期待されてた人だよね
858132人目の素数さん:2007/10/20(土) 14:43:31
>>855にキーックッ!!
859132人目の素数さん:2007/10/20(土) 15:11:04
ジダンに頭突きをかませてもらいたい
860132人目の素数さん:2007/10/20(土) 15:17:26
>>856
こういうのは、本人の後輩とか近い人が多い。
自分の先輩が偉い=俺も偉くなる と勘違いするタイプ
861132人目の素数さん:2007/10/20(土) 16:11:59
>>855
トポロジーの論文のようだけど、師匠は誰だったの?
こういう分野って京都にいないタイプだけど。
やっぱり、深谷先生なのかな?
862132人目の素数さん:2007/10/20(土) 16:18:06
すげーなー
ただただ、唖然

しかし、こういう超天才をなんで京大は助教に取らなかったんだよ。
よりによってジリ貧の東北に手を貸すことはねえだろ。
863132人目の素数さん:2007/10/20(土) 16:51:58
この人1年で卒業した人だよね
たしかDC持ってなかったと思うんだけど
何でこういう人に当たらないんだろう
864132人目の素数さん:2007/10/20(土) 17:29:33
>しかし、こういう超天才をなんで京大は助教に取らなかったんだよ。
>よりによってジリ貧の東北に手を貸すことはねえだろ。

全く同感だ。
ブンゲンを東北に飛ばし、K田を京都に呼び戻すべし。
865132人目の素数さん:2007/10/20(土) 17:45:34
>>863
噂では聞いておったが、1年で学位を取ったのか。
それでいきなりAnnalsやろ。
こんな天才、京都でも過去におったのか?

で、指導教員は深谷先生なん?
なんか違うような感じがするけど、こうぶっ飛んだ人は指導教員なんて
誰でも関係ないんやろな。
866132人目の素数さん:2007/10/20(土) 18:21:33
>>863
きっと面接で落ちたんじゃないの?DC1の面接が全面的に廃止されたのは去年あたりからだけど、
あれは全く正しい措置だと思う。なんつうか普通っぽい人を取るために面接してた感もあるから。
867132人目の素数さん:2007/10/20(土) 22:45:52

. . . . . . . .____..
. . . . . ./. . . . . . ..\..
. . . ./. . ..─. . . . ─\. . . . . . . .
. ./. . . . (●). .(●). .\. . . .
. .|. . . . . . ..(__人__). . . . ..|. . . . . .
. .\. . . . . . `..⌒´. . . ./. . . . . . . . 論文1本で学位だすなんてみっともないことするなよ
,,.....イ.ヽヽ、___..ーーノ゙-、.
:. . . .|. . ';. .\_____..ノ.|..ヽ. .i..
. . . . |. . ..\/゙(__)\,|. . i. .|..
. . . . >. . . .ヽ. ハ. . |. . ..||..






868132人目の素数さん:2007/10/21(日) 01:29:53
K田氏の専門は作用素環じゃない?
869132人目の素数さん:2007/10/21(日) 02:06:11
離散群だお
870132人目の素数さん:2007/10/21(日) 02:22:06
師匠のいない幾何学者か・・・
871132人目の素数さん:2007/10/21(日) 02:33:37
論文の謝辞を見れば分かるだろ。
872132人目の素数さん:2007/10/21(日) 02:35:16
東北は離散群の人が他にもいるし
873132人目の素数さん:2007/10/21(日) 08:06:55
amenable groupは、トポロジーだけじゃなくて作用素環も絡むんじゃなかった?
彼はどちらの分野から離散群に近づいたのでしょうか?
874132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:28:09
>>863
DC ぱパスすることも可能です
875132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:55:36
DCって何だよ?
876132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:59:39
DC2はパスしてMPIに行ったってこと?
877132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:59:58
エルゴード理論と離散群論とは
昔から関連をもって研究されている。
テキストだって出ている。

そんなことも分からんのか?
878132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:02:17
勝手な略語使うな、バカ!
879132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:03:10
厨房乙
880132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:06:46
DCも知らない子供は自重しろよ
881132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:07:33
DCってなに?
自分も知らないから説明できないんだろ
プゲラwwww
882132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:09:17
消防乙
883132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:10:19
禿藁 説明できないじゃんwww
884132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:15:59
DCの説明してみろよ、やい、おやじ>>880
885132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:18:27
アメリカの首都も知らねえのか、この厨房はwプゲラモス
886132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:20:43
おやじ、禿げの分際で2ちゃんをするなよwww
887132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:21:13
>>884
気休めだが君には永遠に縁のない
助教以前の研究者のポストのひとつ
888132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:22:16
ちなみにダイヤモンドクレジットの略
889132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:22:43
へえ〜〜〜ポストなの、DCって

テラワロス
890132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:34:16
少なくとも文科省はそのつもり
891132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:46:52
>>890
>>889の言ってる「ポスト」は郵便ポストのことだろ・・・・
DCがワシントンDCだからな。
892132人目の素数さん:2007/10/21(日) 11:55:58
 現代科学の嘘を見破る
 現代科学は本当のことは何も解明していない。なぜ、磁石が反発したり、引
っ付いたりするのか判らないのである。磁石の両端をN、S極として、同極は
反発力が、異極は引力が働くと規定しているだけである。磁気力は目に見えな
い。ただ、磁石の周りに置いた鉄粉によって磁気力線が見えるのである。
 重力の本体も判らない。ニュートンが万有引力説を出し、アインシュタイン
が時空歪み説を出した。時空が何も無い空間であれば何が歪むと言うのか。量
子力学では現象は確率の波によって起きるとしているが、それでは因果律が成
り立たない。原因と結果がどのように結び付くか説明出来ない。見えないもの
をその様に想像しているだけで、幽霊の話をするのと同じである。
 幻肢痛と言う現象がある。手を切断してその無い手の部分が痛むのである。
あるツボに鍼を刺してこの痛みを取り除く事が出来る。身体には経絡があって
そこに気が流れており、それが放電すると痛みとなるのである。だから、過剰
になった気を鍼を通して空中に放電させる事によって痛みが治まる。痛みにつ
いても科学では判らない。麻酔薬は毒によって気の流れを阻害させているだけ
である。
 ボウフラは汚水から湧くのであって、決して卵から孵化するのでない。玄米
から湧く蛾の幼虫も孵化するのでない。胚芽が虫に変化するのである。この事
も科学では説明出来ない。
 猿から人間に進化したと言うが、急激に進化出来ないから、その中間の形態
の動物が存在する筈である。しかし、それは存在しない。何時になったら猿は
突然変異して人間となるのか。猿の頭の毛は体毛であり人間の頭の毛は髪の毛
である。まったく別のものである。
 UFOは空間に存在している気(電波の媒体)の反発力を利用して運行して
いる。この気を制御しているものが神の意志であり、それによって、森羅万象
が動いているのである。
893132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:24:26
>>866
面接で普通の人を採用するなら、ペレルマンは完全にアウトやなw

凡人が面接官をしとるから、K田氏の才能を見抜けなかった
894132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:28:36
>>893
木だがDCに応募したという話は聞かなかったが
895132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:36:45
DCって自動的にマスターから行けるじゃね?
896132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:47:20
まあ、面接で落としましたなんてことが事実なら学者としての目利き能力を疑われるから、>>894のように
なかったことにするのが正しい対応だろう。てか事実はどうなんだ?
897132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:48:11
MathSciで自分の名前を citation で検索したら、
引用数63件、著者数35件出た。これって、俺の論文、
どのくらいのインパクト?
898132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:53:47
そこそこカス
899132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:56:35
やはり200件くらいの引用数にならないとダメか?
900132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:59:38
>>899

Shigeru M井   is cited 615 times by 338 authors
901132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:02:40
>>900

Toshiyuki K is cited 77 times by 62 authors
902132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:05:53
>>896
ドクターに行く前に就職が決まったということだろ?
903132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:14:00
最近の博士課程は危険すぎるから、DC1取っても、修士で就職しちゃって辞退する人もいるよ。数学じゃないけど。
904132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:14:57
>>899
そんな問いは観測する期間を設定しないと無意味だろ。
905132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:32:56
MathSciでは2,000年以降くらいの論文の参考文献しか収集していないから、
ここ7年くらいということです。
906132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:37:31
2000年以降のM井の論文ってそんなに評価が高いのか?
907132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:43:47
誤解しないで下さい。引用する側の論文が2,000年以降ということ。
1950年出版の論文でも、2002年に出版された論文の
参考文献に載っているなら、カウントされます。
908132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:46:28
おめこしたい
909132人目の素数さん:2007/10/21(日) 13:54:08
Math.Sci. citation S.Mukai
と入れたら8件しかヒットしなかったけど
910132人目の素数さん:2007/10/21(日) 14:08:04
苗字,名前 でやらんとダメですよ
911132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:11:19
引用する側の論文 2,000年以降くらい

引用される側の論文 制限ない

つまりMathSciでは2,000年以降の出版された論文の
参考文献に載っている論文を
データベースに入れて、引用について検索できるようにしている。
912132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:45:43
>>903
DC1をとるという意味が分からないのです。
ドクターコース1をとるって何ですか?
913132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:46:11
部外者乙
914132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:47:58
>>912
そうです
915132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:48:32
だからさ、内部なら分かるんだろ?
教えてくれよw
916132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:56:15
Math.Sci. citation Mukai Shigeru
と打ち込んだら5件しかヒットしませんでしたけど?
917132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:56:28
だから、ドクターコース(Doctor Course)1年の略だっていってるやん
918132人目の素数さん:2007/10/21(日) 16:00:17
京都って論文博士採ってる?
919132人目の素数さん:2007/10/21(日) 16:16:42
DC1は事実上推薦状できまる。
日本の推薦状は真実をかかず良いことしかかかないけど、多分K田氏の指導教員
は真面目に推薦状を書いてしまったのだろう。
海外ではそれが常識だが、日本ではそれは非常識になってしまう。
920132人目の素数さん:2007/10/21(日) 16:46:12
内部だろうが外部だろうが大学に関わる人間ならDCくらい知ってるだろw
921132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:04:43
>>916

苗字と名前の間にカンマを入れろよ。
Hilbet, David
922132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:05:43
プリンストンにいってったっしょ
923132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:07:11
>>916

あっはっは

ようやく言っている意味が分かったぜw
誰がグーグルで検索しろと言った?
MathSciNetだよwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW
924132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:12:30
916のようなのがこのスレの住人なのか・・・・・owz
925132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:20:53
部外者が事情も知らずに絡んでるだけw
工学部卒のが数学の事情も知らずに書いてたりw
926132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:20:57
俺は底辺私立大学に勤めているが、つくづくバカバカしくなる。
しかし、家族がいるし、他のポストも得られないので
我慢している。
927132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:23:07
因みに
俺 is cited 72 times by 37 authors
928132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:26:32
結構、自分の論文が使われていなくて、ショック受けるよね
929132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:35:09
>K田氏の指導教員

I氏?
930132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:35:23
いまどき、博士課程は定員割れだから、どこでも入れるだろw
931132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:35:59
ぶんげん>929
932132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:38:13
ここの修士過程って多少歳くってても入れますか?
933132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:40:20
なん才なの?
他の旧帝だと30台のでもはいっている
934132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:43:36
28です。
会社首になってなかなか希望の職につけないので新卒カードが欲しいなぁと
935132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:45:26
名大の方がはいりやすいやろ
936132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:48:27
やはりここまで歳食ってると東大か京大の方がいいかと思いまして
937132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:51:16

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) (新書)

http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%AF
%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2-%E3%80%8
C%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%9F%E7%94%A3
%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%
E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%
E6%9B%B8-%E6%B0%B4%E6%9C%88-%E6%98%AD%E9%81%93/dp/4334034233/
ref=sr_1_1/250-6801786-1633800?ie=UTF8&s=books&qid=1192956547&sr=1-1

大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、成長後退期においてなおパイを失わん都執念を燃やす"既得権維持"のための秘策だったのである。
折しも、九〇年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。就職難で行き場を失った若者を、大学院につりあげることなどたやすいことであった。若者への逆風も、ここでは追い風として吹くこととなった。
成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、これ幸いとすくい上げ、今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶさったのが、大学市場を支配する者たちだった。(本文より)

938132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:53:16
やはり京大は就職はあまりよくないんですか?
939132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:57:20
>>937
今度読んでみます
940132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:00:45
>>932
2年で数学の新しい結果を出せる自身があるなら入学すれば。
できなきゃ追い出されて無駄に年食うだけ。
941132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:05:47
新卒というのはあくまで2年遅れまでだろ。

30超えた修士を新卒として雇うまともな企業があるとは思えん。
しかも首になったってことは、よほど勤務態度が悪いとか能力に問題が
あるとか横領したとか、何か問題があるのだろうから、ますます
就職が厳しくなる。
942132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:09:11
あのな2chてきにいうと
新卒>>>>>越えられない壁>>>>>既卒
こんくらいの差がある
943132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:13:35
もし、30過ぎの修士が新人として配属されてきたら、職場の人間びびるぜ。
ありえねーんだ。
944132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:17:41
28で新卒カードが欲しいだけなら、どこの大学院でも意味ないよ。

京大数学院に入って意味があるのは、大定理を当てる一発狙い
945132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:18:23
うちの業界はそういうのじゃないんだって
まぁ特殊な世界にいるからね
946132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:20:38
>>944
ファイナンスって数理研でしょ?
947132人目の素数さん:2007/10/21(日) 18:35:23
ファイナンスなら東大のが上だし入り易いはず
948916:2007/10/21(日) 18:36:27
>>923
おおきに
おかげさまで初めて
288, 127
というX氏の数字がわかりました
949132人目の素数さん:2007/10/21(日) 20:16:07
関西でファイナンスなら、阪大基礎工の長井んとこ
950132人目の素数さん:2007/10/21(日) 21:17:49
>>948

X氏って誰ですか? 手間かけたんだから、教えてくれ。
それからその数字は?
951132人目の素数さん:2007/10/21(日) 21:23:23
is cited 288 times by 127 authors

ならいい方じゃん。
952132人目の素数さん:2007/10/22(月) 00:41:25
分野や年齢を無視して数字だけ云々しても仕方あるまい。
しかしcited 288 times by 127 authorsなら、どのような
カテゴリーでも中堅以上の数学者とみなされるだろうな。
(ただし、サーベイ・教科書の類で稼いでいる場合は除く。)
953132人目の素数さん:2007/10/22(月) 10:16:50
>>923
しかし、Googleでも(不完全ながら)検索ができてまうんだ。
そっちの方が驚きやな。
954132人目の素数さん:2007/10/22(月) 18:34:17
京大理学部の者です。

毎週月曜に、ぶ●げん先生の代数学入門の授業を受けているのですが、
授業中に、どうしてもぶ●げん先生の尻に目が行ってしまい、
なかなか集中して講義を聞くことができません。
細身の体にはやや不釣合いかと思われる肉感あふれる尻で、私どもゲイの目を捉えて離しません。
できれば裸になって授業して頂きたいほどです。
今日は授業中ずっと勃起していました。反省しています。
この気持ちをどうしたら良いでしょうか。真剣に悩んでいます。
ぶ●げん先生って既婚でしょうか?
どなたかアドバイス下さい。
955132人目の素数さん:2007/10/22(月) 18:38:16
未婚
956132人目の素数さん:2007/10/22(月) 19:08:47
文元のホームページ見ろよw
957132人目の素数さん:2007/10/22(月) 19:12:00
ふみはる
958132人目の素数さん:2007/10/22(月) 19:16:00
とりあえず、夕方に研究室に授業について質問に行くことだ
そして、色々と話を広げ、一緒に夕食を食べに行く
その後は、、
959132人目の素数さん:2007/10/22(月) 19:26:55
中公新書を持っていって、サインをしてもらば

関係が深まるよw
960132人目の素数さん:2007/10/22(月) 19:55:23
教授「そこは自明だから飛ばしましょう」


 こ
  を
   飛
    ば
     す
      と
       も
        う
         や
          る
           こ
            と
             が
              な
               い
                俺
961132人目の素数さん:2007/10/22(月) 19:56:24
>>952

あなたの言う中堅数学者とはどの程度なのですか?

日本人の数学者の例で教えて下さい。
962132人目の素数さん:2007/10/22(月) 20:06:43
>>961
東大や京大は差し障りがあるが
地底の教授の三分の一は中堅以上と考えています
963132人目の素数さん:2007/10/22(月) 20:10:32
地底=九大・名大・北大・東北大・阪大

の教授上位3分の1が中堅ですか?

150人くらいいますか?

964132人目の素数さん:2007/10/22(月) 20:13:41
各大学にも一流の人はいるのだが
965132人目の素数さん:2007/10/22(月) 20:34:13
>>963
5大学の数学科の教授の人数の合計の3分の1が150だというのか?
そうすると1大学平均教授が90人いることになるのだが、実際は30人がいいところだろ。
九大32人、名大21人、北大19人、東北大15人、阪大16人だぞ。
情報の方は数えていないが、それでもおまえの言う数字はめちゃくちゃだ。
966132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:00:37
それなら、中堅以上の数学者の数を出して下さい
967132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:06:25
メチャクチャな話を振っておいて、おかしいって言われたら、
じゃあお前が数字出せか・・・

2ちゃんの煽りにしてもレベル低くてツマランなwww
968132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:23:02
2回だが、俺の周りにはブンゲン好きなやつ結構いる・・・
969132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:28:09
このスレにブンゲンアンチが昔から住み着いて書き込んでるだけで、
普通に人気あんだろ。恭司アンチとかも、どうせ一人だ。
970132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:05:51
>>969=ブンゲン

自作自演だろ。
971132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:22:40
>>967
まともな論文も書いたことのない底辺の分際で生意気だな、おまえ
972132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:28:01
喪前ら安心しろ。世界にはもっと恐ろしい崩れ方をしとる奴がおる。

Lawrence, Ruth (1972- )
1981 数学のAレベルテストに合格、オックスフォード入学(9才)−神童!
1985 オックスフォード卒業(13才)−天才!
1989 Ph.D.取得後、ハーバードへ(17才)−歴史的秀才!
1993 ミシガン大助手(21才)、結び目理論を研究
1996 J. Knot Theory Ramificationsに初論文(24才)−かなり優秀な若手
1998 ヘブライ大学のAriyeh Neimarkと結婚(26才)
1999 ヘブライ大学アインシュタイン数学研究所准教授(27才) ここまでで5本−将来に期待
2007 現在35才としてはまぁまぁだが、学位取得後18年の数学者の業績としては平凡
単著論文=J. Knot Theory Ramificationsに2本、J. Combin. Theory AとTopology Appl.に1本づつ
共著論文=Israel J. Math.等に5本
35才時点の論文業績だけで言えば、日本で同分野の崩れ大王様とどっこいどっこい
⇒O様、J. Knot Theory Ramifications等に単著のみで9本(現在は11本)

要するに、35過ぎてもただの人ではないが、普通の数学者。
973132人目の素数さん
キミの基準では何をもって崩れたというのかね?