【無力教授】  研究室崩壊  【小学校レベル】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
これまで教授からのアカハラが問題視され、その改善が進められる一方で、今度は教授が研究室をまとめられなくなった学級崩壊ならぬ研究室崩壊が目立ちだした。
その問題と解決案を議論しよう。

【パート1】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1171153268/l50
2Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 00:42:25
2
3Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 12:45:16
age
4ダイジェスト:2007/03/31(土) 12:48:16
992 名前:Nanashi_et_al. :2007/03/31(土) 10:06:41
で、そんな優秀でなんでPDだったのか?自演お疲れちゃんです。

995 名前:Nanashi_et_al. :2007/03/31(土) 11:56:14
>>991
ずいぶんと前の世代のお方?あるいは低業績分野のお方?

最近の若者はかなり多産だよ。
学位とる時点で国際誌4-5本が平均で、10本程度ないと学振PDとれない分野はざらにある。

998 名前:Nanashi_et_al. :2007/03/31(土) 12:03:01
>>992
自分の感覚がおかしい、って分かってないだろ?
工学系かね?

PDを経験しないと採用の歯牙にもかからない、っていう分野は最近多い。
5Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 17:42:37
非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです
6Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 18:18:00
>>5
どこに向かって訴えているのか不明ですが、もしや学振PDが負け組なのだから「助教授のいいなりになっていろ」との御意図でしょうか?

学振PDは教育義務をもたず研究だけしてればよい長期留学も可能な自由な3年間が得られるので、国立大助教の話を断ってそのポジションに就く人も結構いますよ。
7Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 18:30:07
>>6
三浦朱門を知らないんですか?
8Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 18:46:00
>>6
>>5はこのスレのあちこちにこぴぺされているもので、このスレのどこに訴えているものでもないでしょう。

あえて、最近の文脈に乗せて解釈するなら、むしろ逆で
非才、無才の助教授/教授は、あくせく若手の業績を取り上げたりせず、せめて実直にその若手を伸ばそうという精神だけを養っておいてもらえばいいんです。
だろね。

実際、この精神に沿って研究室運営した方がその助教授/教授は出世できますよ。
9Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 19:04:04
>長期留学も可能な自由な3年間が得られるので、国立大助教の話を断ってそのポジションに就く
助教の場合は職位は旧助手より上ながらも任期つきが多いからねえ。
そうなると学振PD選ぶ人が多くなるよな。

かつて、学振PDに内定していて旧助手の話が来て迷っているひとを何人かいたが結局ほとんど助手を選択していたなあ。
10Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 19:14:38
非才、無才には、せめて実直な特攻精神だけを養っておいてもらえばいいんです
11Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 19:15:49
うちの分野だとこんな感じですね。

30代(PD・助手・講師)→1stの数が評価の対象
40代(助教授)→2nd/lastの数が評価の対象
50代(教授)→Last&Correspondingが評価の対象

うちの公募審査では、業績審査において2nd/lastはIF得点半分、それ以外の共著は1/3で合算するやり方をとっている。
しかし、こないだの準教授採用審査では、30代で1stが数本しかないのにその10倍近い本数の共著があった人がいて、そのカウントから除外して不採用としました。
また他の教授採用審査では、40代後半でPNAS等一流誌に多くの論文を有するもののそのほとんどが1stで人を育てる能力に欠けると判断して不採用としました。
12Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 19:21:36
そんな表面的な評価しているようでは、先はないな。
13Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 20:16:05
やだなあ。罵倒系発言。
14Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 20:39:38
教授以外のスタッフが複数の学生指導して書いた論文で、その学生が1st、教授が
lastの場合、実際に指導したスタッフは前から2nd、後ろから2ndのどっちが普通?
>>11の評価法だと前から2ndみたいだけど、自分のまわりでは後ろから2ndの方が
多いように思えるんだけど
15Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 20:57:36
自分が1stを増やせば問題ない。
16Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 21:41:38
学生が1stの論文をたくさん出すのも、教育機関では重要。

>>11
医学系だと思うが、その定量化で何を評価しようとしているのか分からん。
17Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 22:50:29
>>16
たくさん出す、って何だ?
流行の共著増産や屑論文ですか?w
18Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 00:10:21
>>14
>自分のまわりでは後ろから2ndの方が多い
講座制だとそうなる場合が多いですね。
2ndは若手で1stに次いで貢献のある人がなって、後ろから2番目に実質指導した助教授/講師でケツが教授。
正直、後ろから2番目というのはあまり評価されないけど、順番とは関係なくコレスポとなれば1stと同等もしくはそれ以上の評価ですよね。
良心的な教授なら、自分はラストになりながらも実質指導的立場にあったスタッフをコレスポにしてくれますが、あなたの研究室はどう?
19Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 00:12:54
論文の著者の順番ってスレ違いにもみえるが、致命的不満の源泉なので議論の価値はありですな。
20Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 01:05:37
>>19
論文の著者の順番は分野によって違う。以上。
21Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 01:17:36
>>17
貧弱な発想に笑ってしまうが…

普通は、学生を鍛えて研究成果を出させるようにするのが、研究者養成。
22Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 06:43:19
>>21
そのとおり。

鍛えるためには報酬が重要。
ちゃんと一番働いた奴に1stを与えること。
それに条件付けられてその学生はより一層研究頑張る。さらに論文増える。
そして程よいころにスムーズに、ご栄転をもって外に出すこともできる。
ほんとにデキて手放したくなければ、学内選考をうちかたせ助教としてしばらく自分のところに置くこともできる。

そういった効用も考える「そもそもこれはオレのアイディアだから」「このデータは全てオレの器材、資材を使ったものだから」と1stとっちゃうボスは、あほ、馬鹿、糞。

>>20
これはどの分野でも共通の法則だと思うんだがどうよ?


アルファベット順の分野もあるとか超ローカル&マイナーなこといって屁理屈こねるなよw
23Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 10:18:37
>>22
一番を決めるのって難しいよな。
頭使ってる奴、実験する奴。
どちらも比べられなかったりする。
24Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 11:25:36
順番はともかく名前載せはそれぞれのペーパーの投稿規程に従ってくれ頼む
ぼちぼち新ネタカモーン
25Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:13:42
>>21
> 「そもそもこれはオレのアイディアだから」....
> と1stとっちゃうボスは、あほ、馬鹿、糞。

1stは、アイディアを出し、論文を書いた者が取るのが万国共通ルール。
海外のラボマニュアルを読んでごらん。
「実際に手を汚しても、(ノーアイディアで、)自分で論文を書かなければ、
1stにはしない」
と書いてある。教授、助手、院生の立場は1stかどうかのオーサーシップに
あまり関係ない。
26Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:44:47
実験補助員は論文著者に含まれないことがある、
という例の応用で、手を汚しても、著者に含まれないこともあるし、
著者になっても1stにならないこともある。
27Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 18:20:37
つべこべ言わず、研究室を主宰するようになったら1stに粘着するな。
若手を1stに据えて、やる気を出させ研究に邁進させろ。
Lastがボスの証。Correspondingがその研究を主導した証。
28Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 18:54:39
>>27
1stが欲しければ、自分のアイディアをボスに提案し、データを出し、
すぐ投稿できる形の論文原稿を教授に持っていけば宜しい。

逆に、この条件を満たさないのに、1stにして貰うことを期待する若手(バカテw)が、
結構いる。こういう奴のなれの果ての教授も結構いて、ラストを取りたがる。

他人が書いた原稿に、自分の名前が付いて、気持ち悪くないのか?
29Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 18:57:03
大学に就職したいのなら、準教授以上は1stより2nd/last&Correspondingの量産を目指せ。
大学は教育機関でもある。自分自身が論文書ける人材よりも、後進に論文を書かせることができる人材が望まれる。
たとえほとんど丸直しで事実上自分書いたも同然の論文だとしても若手を1stにしておけ。
それで多少の不満は抑えることはできるし、若手も研究にやる気を出す。
1stを強奪しないボスという評判がたてば、優秀な若手も学振でやってきてくれる。
いいことづくめだ。
30Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 19:00:35
>>28
それやっても学生が実験したからと言って
1stにしない人もいる。データ処理、解析をしても
学生を1stにして”あげる”場合も多々ある。
31Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 19:03:34
>>28
その通り。
でもそういうこと言うお方に限って、若手の意見なんか聞き入れないだろ。

あなたがその部類かどうかは知らんが、ダメ出ししかしない上司のところは崩壊するよ。
32Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 19:15:36
私は院生一人一人に必ず一回は下記のような手続きを踏む。

アイディアは、議論を通して学生から誘発/誘導させる。
自分のアイディアでもあると思えば、より一生懸命実験やる。
それでうまくデータが出たら、論文の下書きを書かせる。ほとんど書き直すことになるだろうが、その添削を通して学生は論文の書き方を教え込ませることができる。

要領の良い学生ならばこの手続き一回だけで、あとは自律的に論文を量産できるようになる。
ちょっととろい学生でも3回もこの手続きを経れば、一人前になれる。

私は、このやり方で今まで6年間のあいだに10人以上の博士を輩出し、みなそれぞれに活躍している。
中には旧帝の助教授になったものもいる。
33Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 19:25:21
>>32
お前の話がマジなら、ここに来るような年齢じゃねぇだろw
いるんだよね。助手や学生からの見方を気にする助教授や教授。
学生のブログやmixiまでチェックする始末。
研究しろよ!
3432:2007/04/01(日) 19:33:34
>>33
研究しているよ。そのお陰で今年度から教授だし。
年齢?40才とちょっと。一応四捨五入したら40才。2ちゃん来ちゃだめ?

ちょっと息抜きしにのぞいてみたら面白そうなスレがあったから寄ってみました。
こないだ喫煙ルーム仲間の院生に助教授に1st盗られたという愚痴を聞かされたばっかりなもんで興味もちました。

>学生のブログやmixiまでチェックする始末
そりゃしていないなあ。さすがにw
3534:2007/04/01(日) 19:42:43
ちょっと続きを。

その学生は訴えると涙ながらに訴えていたけど、私は一応なだめたよ。
「損するのは君の方だから今回は穏便に済ませた方が良いですよ」って。

>>28氏のいうように、「話を聞くとアイディアの半分以上は先生のものに思える。
その場合の判断は先生次第。次は、最初にもっと積極的に自分のアイディアを提言して、
データが出たら投稿できる状態にまで論文を書いて、ボス(助教授)のところにもっていくと良いよ。」
と助言しました。

さらに「それでも1stを盗られるようだったら、私が調査委員に掛け合う」と約束してしまった(^^;)。
その助教授が本当に略奪者だと面倒くさいことになるんだよなあ。
36Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 19:49:10
実験で手を動かしただけで1stの権利があると思ってる院生は多いですよね。
37Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 20:01:49
>>35
教授昇進おめでとうです。その話は少しいいなぁーと思いました。
36のような誤解がないように教育するべきですね。
同時に、準教授や教授はちゃんと目を光らせるべきだと思います。
研究の遂行に関わった人たち全てを共著者にちゃんといれる配慮をしましょう。
3834:2007/04/01(日) 20:41:56
>>36
お言葉ですが、教員の指導のせいで思考を停止させる学生もおりますよ。
逆に教員の導きひとつで学生は手を動かしながら思考をめぐらしはじめる場合もあります。
学生の負の側面ばかりを見てはその学生を活かすことはできませんよ。
39Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 20:54:08
お父さん・・・( ・ω・)つ




う〜〜〜・・・(-_-;)
40Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 21:00:46
>>32
ある意味同意。
研究を遂行できるように学生を育てるのが一番難しいが、それが一番やりがいがある。
41Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 21:19:46
>>38
大学のレベルにもよりますね。
B以上なら論文書ける成果も出ますが、
D以下だと学生には実験に取り組んで頂いて
自分で論文書かなければなりません。
42Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 21:29:50
はっきり言う。来るなよ。2ちゃんなんか卒業する年齢だろ。
43Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 21:34:11
>>42
そうか?
誰でも書き込めるのが2chの良さ。ドンドン書き込んで良いと思う。。

と言うオレもほぼ同じ年で、同じような立場。34氏は良いやり方をしてる。
自分とは、やり方は違うけどね。
44Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 21:41:15
学生によって態度を変える必要があるのが
一番厄介ですね。。
野放しで育つ学生、厳しく指導して育つ学生、
褒めて育つ学生、相手によって教員が態度を変えるのは
良くないですよね。皆さん、どうされてますか?
45Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 21:52:07
うちの助教授があなた達ぐらい
教育について考えてくれたらいいのにと思う、
教育まで負担しているポスドクです。
教員と学生の相性もあるので一律の対応は危険ですよ。
4634:2007/04/01(日) 21:52:23
>>40
難しいですよね。自分は博士課程で良い先生に恵まれて、それを踏襲しているだけ。
>>41
確かに大学のレベルによりますね。
うちは理系ではBクラスかな?でも学生は教員に比べると結構優秀なのがいる。
同様に>>43氏にも同意。教員本人の性質や学生の性質によって最適なやり方は異なりますよね。

実は修士時代の先生とは合わなくて落ちこぼれた。「お前は研究者向かないからさっさと就職しろ」と皆がいる前でなじられたもした。
そんなんで、2ちゃんでいうところの逆ロンダで博士課程進学。しかも院浪までした。
博士課程での研究室は、研究費も少なかったけど、そこの先生のお陰で自分は再生した。
教員次第で学生は活きも死にもすると実感している。

だから私も環境や状況次第でやり方は変える必要は出てくるかもしれないけど、自分はその学生の将来を左右しうる立場にあるという責任感だけは持ち続けたいと思っています。

>>42
えっ?2ちゃんって年齢制限あるの?知り合いの50代の某有名教授もやってるよ(笑
47Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 23:33:37
>>46
新4回生だけど、院ではあなたみたいな教員のいる研究室に行きたいw
厳しさと優しさのバランスが取れてそう。
分野だけ教えてください。
48Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 23:58:13
>>47
日付見ろよ。4月1日だよ。
そんな教員だとしたら有名だろ?
2chをしているわけがない。
49Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 00:25:08
>>48
有名教授ほどやってるよ
公人扱いで自分の名前が晒されていないか気になるから
50Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 00:51:41
有名教授程ってのが糞だな。
しかし、公人扱いされる教授は限られるな。
少々、自分の分野で有名なくらいでは晒されても私人。
51Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 00:52:12
晒しage
52Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 01:25:29
>>50
いちいち枕詞のように罵倒しないでよん
53Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 01:40:12
>>52
教授も2chが気になるんだなーというのは分かった
まあエロサイト見てPC不調になった教授もいるからなぁ
部屋でシコってる奴もいるしな。権威失墜。。
54Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 01:48:32
>>22
> ボスは、あほ、馬鹿、糞。
>>50
> 有名教授程ってのが糞だな

と、意味もなく、罵倒語をつけるが、
こういう奴に限って、仕事で叱責すると、逆ギレする。
よほど過保護に育てられたんだね。ボクちゃん。。。。
55Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 02:49:23
プ・・・
56Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 02:55:46
そんな罵り合いがしたいなら他所でやれ
ここは研究室の崩壊について語るスレだ
崩壊の一員として上司部下の不平不満が出るのは仕方が無いにしても
愚痴りたいだけなら愚痴スレ池
57Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 21:01:50
ついに血尿が出た
診療所に逝ったら仕事しすぎのストレスじゃないかと

これも無力教授が仕事しないせいだ
58Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 21:02:07
これじゃあ、少なくとも研究に関しては国内の民間企業にもかなわないし
10年もしないうちにインドや中国にも優位性を保てなくなりそうだな
近年IEEEの雑誌見てると、ニッポンヤバスな感じがする
どうかみなさん、よい研究室を運営して、立派な研究者をたくさん輩出してくださいね
59Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 22:28:06
無理だ。諦めて自決しろ。
60Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 22:52:12
血尿が出るの普通じゃね?それでこそ研究者よ。
研究に励んで大学で倒れた人を知ってる。
その方は入院するたびに後遺症が残っちまってる。
死ぬまで研究しろとは言わない。
ただ、人の成果によって立身するくらいなら
舌噛んで死んだ方がマシな俺。
61Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 00:14:32
研究できるうちが花。
いまや雑用のためだけに出勤しているような気分。
62Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 01:55:25
>>57
オレも、大学院の頃は血尿なんて普通に出てたよ。
10歳年上の助手のアカハラのターゲットだったから。。

腎機能障害の場合と,単なるストレスの場合があるから、よく検査しろ
ストレスなら、心配なし。
63Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 07:49:00
お隣の無力教授(医学部出身)は教授になったことで御輿にのった気分。
講義、講演さえやっていれば、あとは研究、教育、雑務の全てを助手と院生が進んでやってくれるもんだと思い込んでいた模様。

うちの分野じゃそんな講座帝国的な制度は許されないことにやっと気づいたらしいが、ときすでに遅し。
そこの助手もポスドクも院生も逃げてしまった。

その無力教授のもっとも致命的なところは、ちゃんとお金とってこなくて、助手やポスドクに研究費を配分しなかったことだね。
スペース以外に得るものがなけりゃ逃げるの当たり前。
64Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 08:00:53
研究教育サボるのはまだ許せるが、
学内行政までサボられると手下が大変。
今年度から、院生室を1つ返すことになったのだが、
我が大先生が部屋割り委員長の指名を返上して、
会議に一切出なかったらしい。
決まってから裏工作しても、もう恨みを十分買ってるからダメなんだって。
ホント勘弁してほしい。
65Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 08:35:49
>>63
>スペース以外に得るものがなけりゃ逃げるの当たり前。
ある物で満足して、必要な物は自力で調達する若者が沢山います。。

>>64
>研究教育サボるのはまだ許せる
許せない。若者にとっては死活問題だよ。
66Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 08:36:44
教授に依存しているようではダメだよ>>65
67Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 08:39:46
>>65
死活問題って…
邪魔されないだけ、まだいいと思えるようになるよ、そのうちに。
68Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 09:27:46
>>64
> 学内行政までサボられると手下が大変。

4月から、講座制実質廃止を目指して職階が変わった。本当に文科省の
言うことを実行すると、助教も、教授と同等の学内行政や授業や予算取りの
義務を個々人が負うことになる。こんな他人事では済まない。

任期付助教で、予算が取れなければ、自腹で研究するか、座して待つかを
問われる。今までの様に教授の予算はアテにできない。

って時代に、書面上はなった。
間違いなく実行に移されると思う。良い悪いは別にして...
69Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 20:08:12
任期付助教で、予算が取れなければ、辞めてしまえ。
70Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 20:46:49
任期付助教なら大教授の下でPDする方がまし
71Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 22:32:57
>>70
立派なソルジャーになってください
72Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 22:43:08
>>66
何を依存していたら駄目と言われるんだい?

独自の研究テーマを実行してて、実験機材を導入して、
研究室運営のために、外部資金を獲得してあげて、
学部の代わりに研究をして、卒論も書いてあげて、
修士の代わりに研究をして、エントリーシートまで書いてあげるw

ちなみに、俺が論文書いても1、2箇所しか修正してない。
目を通した感じがない。英論文だと見ずに大丈夫でしょう、で終了。
研究教育をサボってきた教授の熟れの果てがこれ。
そして、語るのはうちの学生は優秀の一点!

素晴らしいの一言。そういう研究室は潰れた方がいいと思うけどね。
73Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 22:51:03
>>68
アテにするのは悪い。獲得に向けて必死になる。
1年目は予算が無いから物品購入も出張も自腹だった。
>>69
予算取れても任期終われば首切り。常に必死にやることだよな。

まあ楽していい加減という生き方はしたくない。
馬鹿だから実直に生きるだけw
74Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 00:40:13
>>72
誰に対しての反論なのか良くわからんが、
お前さんは人が良すぎるんだよ。
正直、学部学生や修士院生のためにそこまでしてやるなんてと思う。
75Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 00:51:21
>>70
子分肌のあなたにはそれがピッタリですw
76Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 01:23:31
>>70
確かに助教には教育義務があるので、大御所PDの方が業績あがり易いですよね。
教歴が求められる分野だと助教の方が良いのでしょうが。
77Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 07:37:04
うちの教授は秘書を一人増やした。
しかも年度初めのゼミで「本年度は、みんなの研究しやすい環境づくりを強化したい。研究を効率化するための要望があったらなんでもいってくれ。」
とやたら良いボスに変身している。

嬉しい限りだが、あまりの豹変に驚き。
78Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 08:18:31
( ´_ゝ`)(´<_` )
79Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 08:22:07
このスレのお陰だったりしてw
研究者はアスペ気味なのが多いから、教授ももなにが不満なのか分かっていない場合も多いだろう。

不満をつらつら述べるのもそれはそれで良いところもあるかもね。
80Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 21:22:30
呑ませてやるぅ〜
81Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 21:50:41
>>80
間抜けな新歓コンパで学部生ドン引きですかw
82Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 00:47:18
研究室で花見をすると、院生は遅刻してきて早退する。
助教クラスが準備と片付けをするのだが、
そこまでサービスして飲んでもらわないといけないものかね。
83Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 04:51:14

夜の花見は酔客に絡まれて怪我をする可能性もある。
花見の時間を実験にあてていたら我々の分野が進歩するだろう。
それよりも、世界的な業績も出していないのに花見をすると言う発想自体がおかしい。
時間の無駄以外の何物でもない。
従って花見を主催した人間が準備と片付けを全てやるべきである。

と、あなたのラボの院生は考えている。
84Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 06:56:13
>>83
ずばり、自分もその院生のように考えますね。
研究活動で指導者の手足のように動くのは当然だと思っているが、それでこちらを下僕のように勘違いしていきなり飲みに呼び出したり、飲み会や遊び系イベントの幹事をやらせたりするのははたはた迷惑だと思っていた。

私が院生時代に飲み会好きの講師Aがいた。あまりに飲み会が連続し、研究に支障をきたすほどだった。
私の実験が架橋に入ってるときに、突然当日に「今日は8時だよ。全員集合。なんつって。みんなもちろん行くよね。○○君(←私)、○○屋の予約よろしく!」
と来たので、予約も参加を断ったらその講師Aがぐたぐた苦言を呈しだした。

あまりにしつこかったので、たまりかねて、
「私は大学に研究しに来ているのであり、サークル活動をしに来ているわけではないので。」
と言ったら、それ以来口もきいてくれなくなり、その講師は私の研究にも一切口を出さなくなった。

公私混同もはなはだしいと思うが、そんな論理が通じないのが日本社会なのだろう。
うちは講座制で変わりに助教授氏が面倒をみてくれるようになったが、非講座制で唯一の指導教官とこんなことになったら大変だよなあ。
85Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 07:04:53
>>83
同様の感覚で、うちの教授のシンポ好きをなんとかして欲しいと切望している。
イベントやる前に研究させろといいたい。

直接はいえんあら、うちの教授がこのスレみててくれていると良いなあ。
86Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 07:54:30
>>84
まあその講師はひどすぎるが、花見程度の行事はアメリカの研究室でもありえる。
国際学会でもバンケットとかあるでしょ。仕事ができた上で人間関係も適度に
保つほうがアメリカ的。仕事さえすれば良いと言う考え方は、逆に日本的に見える。
あまり極端になりすぎないよう気をつけたほうがいいよ。
87Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 08:41:23
>>84
米国の花見はお酒ないんじゃない?私有地なら別だけど
むしろ私が逝ってた大学は金曜日の5時以降は必ず飲み会
ラボの気の合う連中とパブに行ってひたすら飲む
日本人はものめずらしいのか毎週のようにいろんな人に誘われた
もちろん変な日本語を教わるのが目的だったみたいだけど
88Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 09:20:13
うちは教授が酒嫌いなので飲み会は無い。親睦も無い。会話も無い。
研究は教授と助教授が密室の謀議で勝手に進めている。
当然ながら研究とは関係のない分野に学生は多く就職。OBも来ない。

でも教授たちは自分達は尊敬されて当然と思っているらしい。
89Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 09:22:38
∩( ゚∀゚)彡おぱーい おぱーい
90Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 09:27:45
参加するしないは自由だが、参加する以上、義務はあるだろう、
という話の主旨が理解できない人たち。
91派遣研究員from東大人材派遣センター:2007/04/07(土) 10:42:43
飲み会の時間給はいくらですか?
危険作業手当や時間外手当はつきますか?
普段挨拶しても返事もしない奴に応対させられたら、
ハラスメントで訴えられますか?
92Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 10:45:10
参加したくないのを義理で顔出してやってんだからもうそれで役目はすんだろうと言うのが院生の論理。
教員の論理は親睦とか、教授に言われてやっているとか色々あるだろう。
でも結局は、教員と教授が院生に尊敬されていないというだけの話だろう。
93Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 10:49:00
>>90
>参加するしないは自由

ここに「参加が当然という」暗黙のプレッシャーがかけられると、いまどきの学生君たちは・・・
94派遣研究員from東大人材派遣センター:2007/04/07(土) 10:58:12
文部科学省が「小講座制は廃止」って言ってるのに、
まだ仲良しゴッコを続ける気か。

親睦する気にならない人間どうしを、無理やり税金で集めても無駄が増えるだけだろ。
任期がついてる若手は修行に来てるんだから、分野横断的なプロジェクトがやりたかったら
パーマネントの教授だけでプロジェクトを固めてからポスドクを募集しろ。

「この先生に習いたい」「この人と共同研究したい」という動機がないのに、
親睦の場を強制すれば、本来付き合うべき人どうしを遠ざけることにもなる。
95Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 11:09:13
いまの状況だと、ポスドクをあちこちからかき集めて、
多分野にまたがる一大拠点に見せかけて、大型予算をとってるだけ。

PIの何倍ものポスドクを集めた上、完全放置して業績を搾取する方式。
ポスドクが実質的に兵隊のつかないPIとして働かないと、業績が出ないようにしている。

PIは任期なしの特権階級だから、業績を出すモチベーションをほとんど持たない。
96Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 12:18:15
院生室の中の席替えで、4日も話し合いをしているんだが、
これは強権発動したほうがいいのかね?
97Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 13:43:54
>>96
強権というと、何か案が既にあるのでしょうか?
でしたら教授自身がおっしゃると角が立ちますので、
嫌われ者のポスドク・ドクター辺りに言わせるように仕向けてみてはいかがでしょうか?

追伸、席替えで教授の席が僕の席になることを切に願います。
98Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 14:20:11
小講座制は廃止とかいいつつ
教授准教授助教3人で250m2程度の実験室しか割り当てることができない大学
教員室・実験室と学生の居室は分離しろ、学生一人一つ机を割り当てろなど制約をつけるし
なのにあっさりと小部屋を返上してしまった教授、逝ってよし
99Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 14:29:01
数年以内に、部屋面積に応じて「家賃」を払うシステムに変更だってさ。
機械のない部屋の明け渡しは簡単だろうから、院生室をまず削減するか。
100Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 14:38:40
>>99
うちはもう取られてるよ
教員削減で空いた部屋は大学が没収
プロジェクト実験室として標準の部屋の3倍の家賃で貸し出してる
101Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 16:33:44
>>87
うちは3ヶ月に1回ぐらいでBBQとかしてた。グループにレクレーションを
仕切ってる教授がいてその人が、飲み物、食材の手配から調理、後片付けまで
一手に引き受けてる感じだった。特に、教授宅(豪邸)でやるときは皆を
ゲストとしてもてなす。日本だと伝統的には説教の場になりがちだが(酔って
院生に説教するのはアカハラだと思う)、明るい自由なパーティーという感じ。
普段からしらふでもお互い意見が言えるのが違いか。
102Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 18:16:36
他人と話す、という経験を積む場としての宴、というのもあるからな。
最近の院生はディスプレイに向かってばっかりで、
人と話すことが少ないように思う。
話さない限り議論は起きないし、議論しないとブレイクスルーはなかなか見えてこない。
103Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 20:35:55
>うちは3ヶ月に1回ぐらいでBBQとかしてた
そのくらいのペースならちょうどよいでしょ。
まったく交流会がないのももちろん問題。
飲み会等の交流目的イベントは、年に2〜6回程度が目安でしょうか。
104Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 20:53:57
105Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 21:12:42
花なんて見てないくせに。
106Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 23:45:27
日本ではそういうイベントをウザがってるくせに、留学すると、
やれボスの家でのホームパーティーだとかいうと、喜んで参加する。
ボスの人柄なんてなーんも分かっていないうちから、嫁さんや子供
まで連れて出かけて行く。さらに笑かすのが、日本人どうしでハロ
ウィンだのサンクスギビングデイだの、日本に居たらたぶんやらな
いようなイベントを、日本人の留学生どうしでやってたりする。
かぶれてんじゃねーよ。欧米か!?ってんだ

連邦政府の某研究所のラボの多くじゃぁ、桜が咲くとポトマック河
の桜見物に行くだろうがw
107Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 23:52:21
結果出ないのに遊ぶ奴ら見るとむかつく。
勿論、自分の結果が出なければ遊ぶわけねぇ。

新4年との親睦を深めるのに遊ぶのは良いが、
4年から研究の進展がないM2は留年させようと思ってる。
108Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 00:34:24
メリハリのある研究生活を>>107
留年には賛成w
109Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 00:50:59
>>107
逆恨みに注意
(研究室に火を、とか)
110Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 02:12:12
歓迎会も送別会もないうちの研究室は
新人の名前を覚えるのにすごく時間がかかる。
今は特に就活でほとんど大学にこないのでなおさら。

もちろん教授は学生の名前を覚えていない。
そんな研究室でも
教授の口癖は大学院こない?
111Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 09:30:23
新歓、学会先、忘年/新年会、壮行会、等、年4-5回の交流会は欲しいですね。
あと、大きな成果が出たときにお祝いするのもよいと思います。

私が嫌なのは、うちの上司が過剰な負担をこちらにかけてきたときや、トラブルを引き起こすたびに「飲みいこうか」と誘ってくることろ。
彼なりに気をつかっているのだろうけど、仕事上の貸し借りは仕事で返して欲しいし、仕事で失った信用は仕事で回復すべき。

その上司はそれでご機嫌とってチャラにしたつもりなのか、ひたすら同じ失敗を繰り返す。

そして、そのフォローのための飲み会だって、「結局自分の失敗の言い訳→愚痴→ひとの悪口」というつまらない話を聞かされるだけで苦痛。
部下に甘えるのもいい加減にしろといいたい。

パワハラ上司も嫌だが、甘えん坊上司もキツいものがある。
112Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 09:41:37
本人に言いなさい
113111:2007/04/08(日) 09:47:37
>>112
おっしゃるとおりなんですが、言えないからここに書いているのです。
さすがに甘えん坊上司といえど、上司は上司。めんと向かっていったらカド立ちますよ。
114Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 09:48:34
>甘えん坊上司

ウケるw
115Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 09:57:15
>>111
>仕事上の貸し借りは仕事で返して欲しいし、仕事で失った信用は仕事で回復すべき。
同意。
自分はすぐペコペコと頭下げて同じ間違いを繰り返すうちのアホポスドクにこの言葉を言ってやりたい。
というかこんどやったら言ってやる。
116Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 10:21:39
>>111
自分の元ボスもそんな感じ。
部下に悪口や愚痴を言って味方を作った気分にw
117Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 10:21:59
教授は助教授を指導し、助教授は助手を指導し、助手はポスドクを指導する。

こんな小講座の研究室は、すでに崩壊したのだから、ポスドクもペコペコする必要がない。
118Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 10:38:47
社長:学長
専務:学部長
部長:学科長
--------------------以上、役員
課長:教授
係長:助教授
ヒラ:助手
--------------------以上、正社員
契約社員:ポスドク
アルバイト:TA or RA
--------------------以上、職員
研修生:学生
119Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 10:44:13
学生を多く受け入れてなにも指導せずにほったらかしなので、
論文の質は下がる一方。
ゼミをやれば批判するだけで終わり。
だから各自勝手にやってる。研究室にいる意味あるのか?
120Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 10:55:41
効率的な大学経営

非常勤事務職員: 旧学長、学部長、学科長(名誉職のため、給与なし)
非常勤講師:    旧教授、准教授(1コマ5万円、週20コマで年収1200万円)
非常勤研究員:   旧助教、ポスドク(業績により、年収2億円から100万円の間で変動)
研修生:       旧学生(博士研修生のみ奨学金200万円(返還不要))
121Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 11:05:32
>ポスドクもペコペコする必要がない。
ペコペコする必要はないが、成果をあげる必要がある。
ボスも部下に気遣う必要ないから、研究費獲得&学内/学会政治をしっかりやってくればよい。

プロ集団で互いの仕事を認めればおのずと信頼は生まれる。
仕事を信頼しあえるどうしなら、自然と一緒に食事や飲みでかけるようになる。

交遊先にありきの思想がおかしい。
122Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 11:07:15
業績をあげてるポスドクなら、研究費獲得を教授に頼る必要もないでしょ。
123Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 11:09:22
>研究費獲得&学内/学会政治

こんな「なかよしグループの認め合い」で税金回してるから、無駄が増えるんだよ。
124Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 12:01:38
>>117
助手や助教は学生を指導しなくてもいい?
125Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 13:22:49
>>122
ERATO、CREST級の大型資金となるとやはりネームバリューがないと難しいでしょ。
126Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 13:26:04
コーヒー部屋の冷蔵庫にビールをいつも補充してくれている教授、ありがとう。
あなたがいないときを見計らって、助教以下の若手で消費しています。
ぇ?准教授?
127Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 14:26:46
他人のパスワード管理して、
勝手に水道代1000万とか入力して、変な会計処理するのはやめて欲しいな。
128Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 22:03:11
うちの教授,概要すら理解してない共著の論文が100以上あって教授戦で勝ち上がり,助教授は居残り
ところが,というか予想通り自分のテーマなど皆無
助教授や助教(私)の論文を当てにして「名前だけ入れといてくれればいいから」とか虫のいいこと言ってる
それだけならまだ許せるのだが,よそで私のテーマで勝手に講演するなよ
「名前入れておいたからいいだろ」じゃないよ
「うちの研究室のテーマは○○です」って,それ私のアイデアだし
「学生の○○君の面倒見てよ」って彼日本語話せないじゃん

当然教授の悪評は千里に及び
「○○さん(私)と共同研究したいけど,教授がうっとおしいんだよ。何もしないのに名前は入れたくないし」
そんな話,今まで両手で足りないくらいありました
こんな私にアドバイスを;;
129Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 22:39:01
>>128
さっさとそこ出ろ
130Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 22:50:39
修士までに就職希望の院生にデータを摩り替えた論文を書かせて
教授にチェックさせ、教授がチェックできなかったらマスコミに売れ。

131Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 23:17:44
>>129
出れる先があれば出てますよorz
132Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 23:34:51
>>131
業界人はちゃんと分かっているので、こつこつと実績を出せばいい。
133Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 00:39:49
>>128
トップが替わったということは助教授以下出て行けというサインだろ
134Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 08:22:47
> 助教授は居残り
>「名前だけ入れといてくれればいいから」
その研究所のコミュニケーションのなさからいってあなた(助教)も居座り組でしょ。
双方、虫が良い状態。家賃だと思って名前入れとくしかない...というのがこれまでの日本の風習。

本来、学術的貢献のないものの名前の著者に加えるのは不正行為であり、各ジャーナルも最近そういった不正行為の撲滅に乗り出しはじめている。
いずれ、どこかで、この手の不正に関連した訴訟が起こるだろう。

その教授はそもそも研究なんか好きでもなくて、ただ"教授"になりたいためにコネコネ人脈をつないで論文数を捏造することに執心てきたような奴だろう。
無貢献著者が教授の地位をおびやかしかねない行為だと知れば、「名前だけ入れておいてくれればいい」なんていわなくなるよ。もうちょっと待て。
135Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 08:38:33
>「○○さん(私)と共同研究したいけど,教授がうっとおしいんだよ。何もしないのに名前は入れたくないし」
>そんな話,今まで両手で足りないくらいありました

これが本当なら、

>出れる先があれば出てますよorz

これはないだろ

本当に"研究"をやりたいなら、ポスドクに下ってでも外に出るべし。
その方が研究業績もあがって、5年後の地位はそちらの方が上だろ。

今の地位に未練があるのなら、その教授の名前は割り切って入れておけ。
その教授の辿ってきた道、くされ出世道を歩めばよい。
136Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 09:16:25
>>134
「研究の総括」とかいう非常に曖昧な貢献もあるし,明らかな無貢献というのは証明しにくいのでは
>>135
今はどこの大学も研究所も定削定削
共同研究っていうのはまず単発仕事からはじめるもんだろ?
その研究が終わったら,はいサヨナラ,っていうのでよければいいけど
そいつのためにポスト空けるっていうのはなかなかできることじゃないだろ
137Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 10:16:03
>>136

>そんな話,今まで両手で足りないくらいありました
それだけ声かかるぐらいだったら、よっぽど優秀な成果をあげているのだろうし、相手にもそれなりの予算をとっているひともいますよ。
そのひとにポスドクでやとってもらえばよい。
本気で一緒に仕事したいならそのくらいやりますよ。

その程度の話にも及ぶ可能性がないのなら、
>>128の話は、>>128氏みずから共同研究を相手に臭わせたが相手にはその気がなくて、体のよい断り文句としてボスの存在を言及しただけのようにも思える。

とにかく>>128氏のいうように、氏が本当に皆が欲しがるテーマ/技術をもっているなら、言い訳は無用。
迷わず、それを伸ばせる場所へ行くべき。
138Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 17:10:49
>>137 >体のよい断り文句としてボスの存在を言及しただけのようにも思える。

自分もそう思う。

>>137 >氏が本当に皆が欲しがるテーマ/技術をもっているなら、言い訳は無用。
>迷わず、それを伸ばせる場所へ行くべき。

これは立場によると思う。
自分の場合、任期付の時、アメリカのボスと開発した技術を、合意の元で日本に
持ち帰った。特許は米国で、試作機の段階だった。

ある職場に任期付(ポスドクではない)で就職し、日本で試作機を作り、データを
出し始めたら、様々な盗用に遭った。

共同研究しようと持ちかけてきた、某教授に、お試しデータを渡した。しかし、
コイツは任期付と分かると、手のひらを返した様に横柄な態度になった。だから、
一度だけ、お試しの画像データを取ってみせ終わりにした。

ある時、本屋でxxxバックスの新刊を手に取ったら、自分がとったデータが、
無断で加工され、この教授の成果の様に書かれて、掲載されていた。勤務先の
顧問弁護士を入れて話し合いになった。この教授の大学との関係も有るからと
いうことで水面下で処理された。黙って図だけを差し替えられ、この本は
売られている。本のストーリーからすれば、枝葉だが、こんな奴もいる。
逆に、任期付で文句を付けると、次がないぞと脅された。

これは、1例に過ぎない。

自分は任期付は勧めない。教授に不平を言いながらも、仕事が出来るのは、
助教という立場が有ってのことだと思う。
139137:2007/04/09(月) 17:30:45
>>138
なるほど。勉強になりました。
自分は基礎科学領域なもので、そういった仁義なき世界まで考えがおよびませんでした。
とくにうちの分野は職位とかあまり関係なく研究のレベルでみてもらえる文化ある。
なので、旧帝の助手(現助教に相当)をやめて、よりよき研究環境を求めて第一線の研究室のポスドクになるなんて日常茶飯事だった。

うちらの周りでは、業績もあげられないくせに、ぶーぶー文句だけは立派で助手職にしがみついているような輩が一番軽蔑される。
高齢助手は、オーバードクター以上の蔑称。

ただ、その分IF至上主義がはびこっていて、NS餅が過剰にちやほやされる世界でもあります。
140Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 17:34:28
>>138
他人が欲しがるテーマ/技術を持つと、任期付の弱みにつけ込む奴は多い。
自分は更に経験がある。

ある名大教授が、上場メーカーの技師に私のとったデータを見せ、
「これと同じ試作機を作れ」
と命じた。数千万掛けたが、動かなかった。出入業者を装い、
一部上場企業の技師が、私の研究室へ無断で入り込んだことがあった。

ある京大教授は、ポスドクを、私がいた米国の研究室に送り、技術を学び、
コピーを作り、自分の成果に見せようとした。開発者がいないので、
このポスドクは成果ナシで戻った。そして,共同研究したいと、研究室訪問に来た。
それならと、ノウハウを教えたら、もう自分でデータを取れるから良いと言われた。

また、ある時、試作依頼を、一部上場企業にした。その企業内で、
営業に情報が漏れ、未発表の試作機のコピーが作られた。そして、
私への納品前に、無料で阪大の有名研究室に貸しされた。
この企業の友人の技師が気付き、私が直接、有名教授に電話を入れ、
使用中止させた。この教授は、とても驚き、企業の態度に呆れていた。

上記は任期付で経験した盗用の例。その後、パーマネントになったら、
こんな経験は無くなった。日本は、アメリカ以上に任期付の立場は弱い。
141Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 17:48:35
>>139 >自分は基礎科学領域なもので、そういった仁義なき世界まで考えが
> およびませんでした。 とくにうちの分野は職位とかあまり関係なく
> 研究のレベルでみてもらえる文化ある。

自分もそう思っていたし、試作機と書いたが、全てこれは基礎研究分野の話。
上記の態度は、全て基礎研究の教授達。

予算獲得に必死だったのでしょう。
142Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 18:01:38
追加、138ですが、私の職場は公的研究機関で、大学と同じようなところです。
143Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 21:23:30
あんまり知られていない、マイナーどころがオススメ。
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://596.cc/1281
144Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 21:28:37
あんまり知られていない、マイナーどころがオススメ。
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://596.cc/1281
145Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 21:29:58
友人から、国研のポスドクは特に身分が低くい扱いを受けて、事務からヒト扱いしてもらえないと聞いたなあ。
その友人は事務室の主任から無用な書類作成や書き直しを強いる虐めをよく受けたそうだ。
キャリアから虐げられている低級役人の格好のストレス発散のための餌食にされているそうだ。
146Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 21:43:41
国権の事務は研究者自体を馬鹿にしているが
147Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 21:53:29
罵スペ氏のひととなりがどんどん明らかになるな
わかる人にはとっくに面が割れてそうだ
148Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 22:46:32
>>147
特定の類はやめときましょう。氏が暴れだして収集がつかなくなりますから。
149Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 23:09:01
人の成果を盗もうとする奴は何処にでもいる。
上司、学生、共同研究者、家族だって分からない。

でも、俺はやりたいようにやる。
全く貢献してない奴だって、義理で名前を入れてるよ。
それでも、俺は先に進みたい。

今日、論文を2本完成させた。
150Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 23:31:21
>家族だって分からない
家族も研究者なのかいな?
151Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 23:36:57
>>149
ホレッ
http://ja.wikipedia.org/wiki/DSM-IV

こういうの反応を期待しての書き込みざんしょw
152Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 23:37:20
理論系の俺には講座制だとか言われても何か他の惑星の話のように
聞こえるよ。貢献してない人の名前を入れるなんて信じられないよ。
入れた場合、何かビックな特典でもあるのかな? 100万円の商品券とか。
いいアイデアじゃないかもしれんが、名前を入れろと強制された場合
{\tiny ○○○○}
とフォントのサイズを変えて書いたらどうだろう?
153Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:07:20
>>150
それもあるかも?なだけ。
>>151
ここで聞けばそう思うわなw
ただ、盗られたのは事実だから仕方ない。
面白い研究できれば満足だけどな。
154Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:20:52
>>146
とはいっても、俺がポスドクからパーマネントになったときの態度の変わりようはえぐかったぞ。
なんだか恥ずかしくなるくらい。
155Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:51:09
>128はon goingの研究をひけらかしすぎ。
血税かけてるんだから、データ漏れにも気を遣うのも当然。

128の研究開発費用+盗用クソ野郎オリジナリティ無しうんこが浪費する研究開発費用
が科研費なり何なりから使われるわけだから、無駄遣いでしょ。
128が多少寂しくとも、孤独に黙々とやるしかない。
ディスカッションしたくてどうしようもなくなった時には、
100%信頼できる相手を見つけてそいつだけに丸秘扱いで討論すべし。
156Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 18:39:20
春休み終わった途端書き込み頻度激減ワロタ
みなさん乙です
157Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 22:16:11
陸自「The Shining Ones -輝けるもの-」
http://www.ch-sakura.jp/streamfiles/asx/shiningones.asx
空自「MY SKY AND OUR SKY わたしの空 わたしたちの空」
http://www.ch-sakura.jp/streamfiles/asx/my_sky_and_our_sky.asx
海自「親愛なる海へ」
http://www3.stream.co.jp/www11/kaiji06/index.html
158Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 08:11:40
>>156
確かにw
講義もはじまったし、時間に余裕がなくなました
自分も春休みは毎晩チェックしていた

他の方もそうなんでしょう。
その不満の内容からしても日ごろそれなりにきちんと仕事している故といった趣のものが多かったですからね。

あと学生とおぼしきひとが1-2名いたけど、そのひとの教授が「雑務軽減&研究支援」を表明したというリポートもありましたしね。
今のところ研究室がうまくまわっているのでしょう。
159Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 15:22:59
「日本と国際インテリジェンス戦争」1/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=qmShx7fK-ys
「日本と国際インテリジェンス戦争」2/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=y76FypRNPsk
「日本と国際インテリジェンス戦争」3/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=c6YDpVfXcmU
「日本と国際インテリジェンス戦争」4/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=v7eeRAxsLtM
「日本と国際インテリジェンス戦争」5/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=7ltMjv8u_fg
「日本と国際インテリジェンス戦争」6/6(H19.1.27)
http://www.youtube.com/watch?v=roR5Sgcoj8k
160Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 22:53:38
>>152
世間が狭いことは、理論屋にとって好ましいことではない。
161Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 20:26:12
部屋の掃除ぐらいして自分たちでできないかなあ>院生
162Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 00:15:02
>>161
気持ちは分かるけど、
ちゃんとした日本語でどうぞっ。

でもね、それも教育次第。・・・家庭でのね。
163Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 01:53:44
しょうもない研究室だったら掃除する気にもならないけど。
164Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 02:32:54
おまいら春休みとかとってんのか
165Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 07:00:41
数日飛び石でとったよ
この時期しか休めないしな
166Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 08:11:23
>>164
講義や学務は春休みですよね。
論文執筆のために机に向かっていて行き詰ると2ちゃんのぞいてしまったりしてました。
167Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:22:53
うちの研究室,教授准教授とも科研費3年連続ゼロ.
本当に(ry
168Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:24:34
>>167
お前は学振の奨励くらい取ってるんだろうな
169Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:25:36
>168
若手B+α
170Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:26:39
>>169
やっぱりピンハネされるの?
171Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:29:44
>>170

結果的に4割くらい「上が主宰するテーマ」の消耗品代で消えたのは事実orz
昨日「今年は全額好きにさせろ」って言ったけど,
本気でそれやったら研究室破綻する・・・

そんな教授准教授から雑務が降ってくる上に,
「早く論文書け」「学生はつけれらない」なんて4月に入ってから毎日言われ続けて,
ちょい鬱状態.

他に質問は?
172Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:40:00
仕方ないよ
教授准教授はAとかBとか出すんだろ?
採択率も低いし取れなくてもしょうがない

俺も若手(B)取ったら「お前は交付金要らないよな」
取れなかったら「お前にも交付金ちょっと回すから論文書け」

奴隷かよorz
173Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 09:40:50
ちなみにうちの教授准教授はどっちもCしか出さないヘタレですがw
174171:2007/04/14(土) 10:32:29
>>172
教授は定年まであと3年,毎晩酒飲みに来てる人.
准教授はBに出し続けて連敗中.
萌芽に出さないっつーから,俺が説得してたたき台を作らせて頂いて,
ブラッシュアップして応募したけどアウト.

研究以前にシンポジウム開催に命かけてる人だから,
冗談抜きで「くだらん仕事」大杉.

ホント意味わからんよ・・・
175Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 11:29:36
>>171
>「早く論文書け」「学生はつけれらない」なんて4月に入ってから毎日言われ続けて,

それって、早く出てけってことじゃないの?

176Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 12:10:41
素直に出て行ったりしたら、何も変わらないぞ。
177Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 12:21:51
>>176
そのピンはね教授の研究室を変えてやっれってこと?
なんで、雑務やって研究費略取されてマンパワーもよこさず業績を搾取するような研究室にそんな義理をもつ必要があるのか???

早く准教授となって独立すべし。助教でも新規採用ならば独立教員扱いしてくれるところもあるぞ。
他人の雑務をすることなく研究費をピンはねされることもない。
178Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 12:26:39
>>171
そりゃ明らかに今年度いっぱいくらいを目処に出ていって欲しいというサインだよ。

>「早く論文書け」
他へ出て行く前に論文を書いてもらわないと困る。
>「学生はつけれらない」
学生つけたら、そいつが収支論文/吐かせ論文しあげるまでいてもらう必要が出る。

そんな研究室は長居は無用だろ。
自分で研究費とれているんだし、早く次のポストさがすが吉。
179Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 12:49:50
あっ、ほ〜かい
180Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 13:02:34
しかしそういうクズ教授を叩き出すシステムって必要だと思うよ。非常に強く。
181Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 13:06:38
クズを叩きだそうとしたら自分がおん出る羽目になるのが
日本クオリティ。
クズは悪さが小さい場合はほっとくのが既知。
どうせ長くないんだろ?
若手の場合は別だが。
182Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 15:22:44
うちの凶呪はあと7年だな
短いような気もするが,自分の研究人生の最も充実すべき30代を敢えて日陰で過ごすのはツラヒ
183Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 16:49:00
下克上はないのか、下克上は
184Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 17:23:53
下克上っていうか
「美人局」を雇うとか
「痴漢被害者」を雇うとか
一番手っ取り早そうだけど

誰か雇われてくれませんかorz
185中国の不思議な役人:2007/04/14(土) 17:54:27
下克上を認める機会均等な社会は、実力主義。
既得権による秩序の安定化が重視される社会は、非実力主義。

文科省や大学が最近色々とやってるのが、本当に実力主義なのか非常に疑わしい。
186Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 19:28:55
人類学はOK?

「人類学よりみたる血液型と性格」 名古屋学芸大学教養・学際編・研究紀要
http://library.nakanishi.ac.jp/kiyou/gakugei(1)/05-saitou.pdf
187Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 21:57:56
60目の前で科研費一度も取ったこと無い教授のために
1000万くらい研究費を取ってきた。2年目の俺。
4年のために卒論代筆も朝飯前。下はそのくらいやるもんだ。


・・・何時の時代の話なんだ?って言われたがな。。
188Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 21:59:08
>そういうクズ教授を叩き出すシステム
>短いような気もするが,自分の研究人生の最も充実すべき30代を敢えて日陰で過ごすのはツラヒ
この辺に>>171氏のレスってある?

だどしたら、>>171さん、なんでそんなに今の所属に執着すんの?
ダメ教授が居座った研究室なんてよくなるわけないし、そんな大学・学部もよくなるわけない。
自分を腐らせるだけ。
自分の実力に自信あるなら、外へ出ろ。
その自信のやる気もないなら、そのダメ教授とあんたは同類。
そこでくだまいて腐れ研究道を邁進すればよい。
189Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 22:08:59
科研費がとれる条件

(1)それなりに説得力のある計画書を書く

(2)第一段階審査の6人の審査員が、すべて同じ学会の所属で顔見知り
   (学会の雑用を無難にこなし、敵を作らない)

(3)第二段階審査の分野別委員の幹事が、同じ大学・学部・学科出身の顔見知り
   (出身大学(東大もしくは京大)の学内で、敵を作らない)
190Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 22:58:43
>>188
俺は>>171ではないが,うちの教授もハッキリ言ってカス
>>171氏と似たようなもんだ
確かに出ろという意見は適切に聞こえる
実際出る方が自分にはプラスだと思う
だが,自分が出た後,そのポストに誰が入るか?
カス教授が選ぶ人物なんて秘書に毛が生えた程度の人間が関の山
そいつが将来うっかり出世したら結局カス教授の二の舞だ
それは未来に大きな禍根を残しかねない
部局に自浄作用があるならそれも杞憂かも知れない
しかし,そうでもない,部局は部局で自分の組織防衛に必死な現実を目の当たりにすると出れないな
191Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 23:51:02
>>189
いつの時代の戦略だよw
審査員も評価されている、っていうのは知っておいたほうがいい。

科研費申請で一番大事なのは、分相応の額にすることです。
192Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 01:13:25
>>190
>実際出る方が自分にはプラスだと思う

悪いことはいわん。出ろ。

>カス教授が選ぶ人物なんて秘書に毛が生えた程度

別にそれでよいでしょ。
きっとそのクソ教授の主宰する研究室はその方がうまく運営されるのだよ。でちまえば無関係。

身の回りにこんな事例がある。
とあるへたれ研究室があった。そこはそこなりのやり方で、それなりに運営していた。
そこに間違って研究力のある助手がやってきた。その助手は、そのへたれ研究室をなんとかしなくてはと正論を繰り広げ、学生ばかりでなく教授をも叩き直そうとした。
しかし、その結果は、その研究室の調和が乱され、研究成果が停滞しただけだった。
そして、ドロップアウトする院生が出だして研究室が崩壊してしまった。

あなたの正論は、へたれ研究室では独善論にしかなりえないこともあることを知っておいた方が良い。
あなたが何とかしようとするよりも外へ出て行くことの方がその研究室の救いになるような気がしてならない。



193Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 12:07:10
>>190

>部局に自浄作用があるならそれも杞憂かも知れない
>しかし,そうでもない,部局は部局で自分の組織防衛に必死な現実を目の当たりにすると出れないな

上が良くならない限り組織が良くなるなんてことはないぞ。
下っ端でこういうのにがんばると自分が潰れる。

後釜に入ってきたヤツが早く出世したとしても、教授の性格がわかっているのならばだいたい理由はわかるだろう。
休日に教授の家の芝刈りをしていたとかさ。
意地にならないほうがいいと思うな。
194Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 13:59:36
自戒をこめて。
外に出て行ける、っていうのは往々にして本人の幻想であることが多い。
本当に救われるべき人っていうのは、外から助けの声がかかる。
195Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 14:27:53
>>191
審査区分が同じなら、申請額の多少はあまり関係がない。
計画にたいして不相応な予算が計上されていれば、怪しまれるけど。
196Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 14:29:15
自戒をこめたいなら、自然科学者として再現可能なデータで示すことが不可能な一切のコメントを控えるようにすべきじゃないかな。
197Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 15:45:02
再現不可能なデータでしか語れない自然科学もあるよ。
198Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 03:18:01
>外に出て行ける、っていうのは往々にして本人の幻想であることが多い。

逆もまた真なり

ぶーぶー文句いってて人に外に出ることを勧められると
「外に出れるなら出たい」
と弱音を吐く奴に限って何も努力していない。

出れるだけの業績を積めばよいだけ。
ってーか、出るための就職活動すらしないで「出られない」とほざいてる奴ばっか。
けっきょく、ダメ教授のことボロくそいいながら結局はその教授に甘えているだけ。
独立するだけの能力・努力・度胸のないあんたは、そのダメ教授の子分がお似合いw
199Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 08:07:06
>>198
とダメ教授の子分が申しております
200Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 08:30:01
>>199
と図星の甘えん坊助手が抵抗を試みてます
201Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 10:46:37
不満エネルギーは、教授を追い出す自慰妄想に浪費しても無駄だけ。

腐れ教授のいる現所属に固執していたら自分を腐らせるだけ。

脱出を動機に、その不満エネルギーを研究活動に向け、論文を量産し、研究費獲得せよ。
そうすればおのずと道が開かれる。

202Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 11:31:00
ここを読んでいるとうちの講師の顔が浮かぶ。
奴は教室員としての義務から逃げ続けるくせに最大限の権利を主張してくる。
文科のうたう若手独立化政策を盾に自らの独立地位を主張しながら、自分のスペースだけでは飽き足らず私のスペースを我が物顔で使っている。
私の研究費も私の許可なく我が物顔で使っている。

逆ハラスメントとして学内委員に相談したところ、その講師がソフトウェア登録を自分名義でやっていること、ノートパソコンやプリンターを自宅にもってかえっていることを押さえれば、なんらかの懲戒処分までもっていけそうだ。
203Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 12:27:23
ノートパソコン持ち帰るといっても「自宅で仕事します」って言えばそれまでなんじゃないの
つーかあんた教授?しかもスレタイ通りのwww
204Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 14:50:12
【社会】 黒川氏の代表建築、銀座のカプセルタワービル 取り壊しへ 「所有者の誰も、保存のための犠牲にはなりたくない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176649842/
205Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 15:13:25
>>198
> 独立するだけの能力・努力・度胸のないあんたは、そのダメ教授の子分がお似合い

そうそう。
206Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 19:49:35
>>202
研究費の流用を停めるのは簡単だよ。
207Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 20:19:58
>>203
プリンター等の通常研究室に常備しておくべき器機は責められたやばい。

ノートパソコンもものは言い様というのは攻める側にも同じ。
「研究代表者が許可していないのに勝手に購入した上自宅に持ち帰り」で充分。
さらにプロバイダの接続記録までたどれば自宅で常用していることはばればれ。

そして致命的になりそうなのがソフトウェア。自分の名前でユーザー登録とかしちゃって、教授側から「使途不明のソフトウェアあり」と調査出されたらアウト。

昔は謝金のキックバックだって当たり前だった。そのような危機意識ではやばいよ。
208Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 20:23:25
定年前なら、過去にさかのぼって断罪できないのかな。
時効って1年?
209Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 21:32:22
キタのほうで、裁判沙汰にまで追い込んで干されている助教がいるらしい。
210Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 23:12:34
上司だろうが部下だろうが、なんらかの懲戒処分にまで持ち込むなら研究費がらみが一番てってろばやい。
言った言わないややったやらないでもなく、購入記録、ユーザー登録、そして物品という証拠があるから。
しかも、この手の問題はチカンの扱いと一緒で告発された方が圧倒的に不利。
購入申請/許可等はメール等でしっかり残しておかないと足元すくわれる。
211Nanashi_et_al.:2007/04/16(月) 23:18:21
記録がないならないで、事務の背任の可能性が問われるよね。
212Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 00:15:53
例えば1000万円の装置があったとします。
それを存在しない商品を購入したことにして、
架空の請求書を作らせた教授は懲戒になりますか。

俺はそこの助手だったんですが、俺は事実を知らず。
でも責任問われるかな?
213Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 00:28:44
>>212
教授の懲戒処分+学部長、学長減俸
科研費等国からのお金であれば大学全体で研究費返上の可能性も

当然助手も同業者から干される
214Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 00:31:55
そこは研究機関です。学生から教授が自慢してたと聞きました。
昔からそういう話をする人でしたけど。。
とばっちり喰らうのは嫌なんですが、正直に前の職場に話すかな。
215Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 00:37:24
3足歩行ロボットを提案したら却下された。
「君の3本目の足はそんなに長いのか?」って一言で終了だった。
ロボットには2足があって、4足もある。何で3足はだめなんだ。理解に苦しむよ。
216Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 00:51:33
足なんて所詮(ry
217Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 00:57:05
>>215
美しくないから
218Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 02:48:04
尻尾としてならいいかもね
それか三つ又の足
219Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 04:56:27
>>215
沢山の歩行ロボットが研究されているのに、
2足、4足のロボットがあって3足が無いのは何故か考えてみれば?
無意味な研究に費用をかける余裕は無い。
誰もやっていないというだけでは研究テーマにはならないよ。
220Nanashi_et_al.:2007/04/17(火) 08:39:47
>>215は教授で卒研生に「3つ足ロボット作れ」って言ったら却下されたんだろ
221202ぼやき教授:2007/04/18(水) 23:45:22
>>202で話にあげた講師が担当している学生の指導拒否をうったえてきた。
両者のためと思い、説得をこころみたところ
「○○君はあなたの学生で私の学生ではない。私は独立した研究者であり、○○君の指導はあなたが私の好意に頼るものであり、断じてそれは義務ではない。」
と捨て台詞を残して部屋から出て行ってしまった。

彼には本当に"独立"していただくことにしました。
彼が私の研究費で買った器材を全て返還していただき、私の持分の実験室には一切立ち入らないで頂くことにしました。
彼は彼の個人研究室の中だけで実験のやりくりをしていただくことにします。
今週中に通達します。もうこれ以上甘やかすことはできません。
222Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 00:03:18
このスレに向かって宣言されてもなぁ
223Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 00:25:39
>>221
その態度はよくないね。俺には信じられない。
任期付きだから師弟関係は成り立たない。
そう思っているけど、俺は絶対に先生を立てます。

帰宅前の2時間、明日学生が使いやすいように
研究室と実験室の掃除、消耗品の補充やプリンタの設定をして帰った。
224Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 00:49:29
>>221
まあがんばって
225202ぼやき教授:2007/04/19(木) 01:27:34
みなさん、コメントありがとうございます。

彼は任期付きの助手のころは人並みの礼儀を心得ているようにみえた。
講師に引き上げて3年が経過した昨年末に昇進のためには他へ移る必要があることを話して以来態度を硬化させはじめた。
准教授には来年に海外留学中から戻るエーススタッフが着任予定で、それは研究室内では暗黙の了解のはずだったが、彼だけはそう認識していなかったらしい。
226Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 02:51:20
教授になっても大変だね。
まあDQNを雇ってしまったのは忘れてクールに対応しましょう。
あと「暗黙の了解」は通用しないと思う。ちゃんと言わないと。
刺されないように気をつけてください。
227Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 03:47:50
講師に引き上げてくれた恩を忘れるなんて・・・
まあ昇進のために他へ移り、来年次の人が着任予定になれば
講師さんは戻る場所があるのか不安なんでしょ
きちんと話しておくのもマナーだと思いますが
228Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 06:33:32
下から見りゃ何も競争せず公務員待遇で働いてきた椰子が
当然と思ってることはもはや通用しません

たぶんあんたにも非はあるよ
229Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 06:52:33
たぶん一緒に研究しても業績稼げなかったんだろ

ここは「無力教授」のスレですから
230Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 07:49:29
公募で採用され見ず知らずの無力教授の下で働いている任期なし助教だけど
教授と師弟関係むすんでいるつもりはない
学長には辞令を貰ったときに、独立してくれても結構だし、
教授を見限って他の先生と一緒にやってくれてもいいとも言われた

その辺うちの無力教授はよくわかっているのか私がすることには何も口を出さない
231Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 08:00:59
俺も似たようなものだ
よっぽど力ある教授と共に研究しない限りそのほうが幸せだよ
若手は予算取りやすいし、周辺のへたれ教授・准教授より研究費あるよ

232Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 08:23:20
口は出さずに金は出す
そんな教授に出会いたい
233Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 10:51:37
DQNを昇進させて時点で自分の責任です。
234Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 14:07:51
>>231
確かに、若手の方がカネが取りやすい。

>>232
カネは自分で獲得するもの。もし、独立してると言うならね。

>>225
お互いに、独立運営が良さそうですね。無用な摩擦も減るし。。
235Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 19:01:40
309 :助手が研究室のリモートIPと職場のメアドを晒して書き込む内容がコレかw :2005/08/15(月) 17:21:40
ウェデングドレス2003/10/9(木)13:06 - HIRO <[email protected]> - 202.18.189.168 削除

昨日のウェディングドレスを着た森本さんはとてもきれいでした。
いつか本当に着る日が来るのでしょうか。
早く見たい気もしますが、ちょっと悲しい気もしてしまいます。

http://station.udn.ne.jp/cgi-bin/tomoko/tomokobbs.cgi?log=tomoko

310 :名無しゲノムのクローンさん :2005/08/18(木) 09:39:46
>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
236NO-NAME:2007/04/20(金) 22:23:11
まあ多くの私大なんて
同じ大学出の教員を採用
これといった業績もなく
トコロテン式に教授になる
こういう場合の研究室は最悪だ
237Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 00:04:33
化学系の教授なんだが、化学のことをまるでしらない。
なぜか知識は中学生以下。自分の小さな小さな専門分野だけ知ってる。
理解力も高校生以下というか老人。

助教授以下は優秀だが、DQN教授にわけのわからないことで
叱られる。助教授が教授に対して間違いを親切に訂正すると、逆切れ。
挙句の果てに俺はそういってるじゃないかと、間違いを認めない。

現在、教授+教授の犬VS優秀な研究員みたいな感じになってます。
なんだかなあ。
238Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 04:26:31
>230
変に干渉せずに自由にやらせてくれるなんて,上司としては最高なんだから,
そういう意味じゃあむしろ感謝しても良いと思うぞ.

自分の場合は,前任校では教授が研究能力ないのにあれこれ指図するタイプ
だったので,そういう干渉しない教授のありがたさが本当に身にしみた.

大学変わった途端に愚痴がピタッと止まったと嫁に言われたぐらいだから.
239Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 09:32:34
研究に干渉しないのも大事だけど、
自分が引き受けた雑用をちゃんと自分でこなしてくれることも大事。
対外的にいい顔したいためにいろいろ引き受けたはいいが、
そのしわ寄せが全部押し寄せてくる立場で苦しむ人のことも
考えておくれ。
240Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 13:25:20
>>225
講師となるとこれはよくある袋小路ポジションですね。
このことを明らかにして講師にしたのですか?

留学中の人が帰ってくるのは3年前からわかっていたようにみえますが、
3年前からデキレースを計画していたわけですか?

いきなり、このままでは昇進できない、外へ出ろ、では裏切りですよ。
そのつもりがなくてもそのように取られているでしょう。
当人も自分のことを差し置いてでも研究室のためにやってきたことがあるだろうに
何で今更の気分じゃないですか。

202を読んだとき助手だと思っていたが教授となると印象は変わる。
241Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 15:35:08
いまから論文書いて、海外組を超える業績を公募までに出しておけば良いのでは。
242Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 16:20:26
そんな完全中立な選考がなされるとでも?
業績が大きく影響するとは言え全てではないしね
○○氏(IF30)より○○氏(IF20)の方が准教授としての適正がある
と言われればそれまで
243Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 16:21:50
IFだけで選考されるんだったら生物系の教官なんて全員免疫,細胞生物学,生化学で埋め尽くされて
分類とか生態屋なんてレッドデータブックものですよ
244Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 16:23:06
そういう使い方はIFの使い方として間違っていると、
IFを出している企業が説明しているのだが…
245Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 16:53:53
下手にIF持ってる人はそれを最前面に押し出してくるからね

俺:分類→生態→遺伝→分類
と渡り歩いてIFなんて20そこそこ。全部遺伝やってた頃に稼いだやつ
今なんて論文書いてもせいぜいIF1あるかないかw

よその研究室の同年代の椰子:生化学一本
でIF50over
「やっぱりIF取れる仕事しなくちゃダメっすよwww」

お前遺伝子ですら大腸菌とpUCしか知らないくせに
稼いだIFだってほとんど海外の大御所のところでゲットしたもんじゃん

と僻む俺を笑ってくれorz
246Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 18:31:05
専門化学の新任助教だがPD5年(2年留学)やって卒論からの1st論文のIF合計が70後半
生物屋ってIFものすごいのかと思ったけど、たいしたことないんだな
247Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 18:57:00
>>237
>>自分の小さな小さな専門分野だけ知ってる。
そんな物だよ。それでいい場合もある。
まあ、うまく研究室が運営されてないのは問題だろうけど。
248Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 22:15:58
>>245
IFか、物理系で70を越えてるけど、バイオ系には負けるな。
それと、バイオ系は特に特許の扱いが異様に低い気が...
249Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 22:29:44
生物系のIF妄信厨は死んで。
250Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 23:50:17
IFは分野内での雑誌の評価にしか使ってはいけないのだが、
それを理解していない人が大杉
251Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 01:27:39
それ(学術情報流通)を学ぶ機会なんて図書館学とか情報学の人たちにしかないしね
252Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 08:26:42
常識的に考えたら分かりそうなもんだけど
253Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 08:42:54
>>251
おまえ、情報収集能力低いな。
最近、話題になったばかりだぞ。
254Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 09:30:06
>>245
生化学は生物分野内ではIF高くないよ。生化学の俺からしたら
免疫や臨床系のIFがめちゃ高く見える。いずれにしても細目が
違えばIF比較には意味がない。
255Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 16:50:21
>>254
臨床は高いの多いよね
人口も多いんだろうけど
256Nanashi_et_al.:2007/04/26(木) 21:35:52
結局どうなったのだろうか。
257Nanashi_et_al.:2007/04/30(月) 17:17:03
へぇ〜他分やも大変なのね

首大の無能教授なんて、存在がガンだからなぁ。
講義は教科書をコピーしたものを棒読み。
保身のためにこっそり大学院推薦枠を増やして、定員維持。
おかげで低レベル学生がますます能力落ちているw
258Nanashi_et_al.:2007/05/02(水) 08:21:45
>>257
無能教授とは、無能でありながら教授になれたわけなんだよな。
楽して生き残る能力に長けており、首大のように下手に任期制を導入したりすると、楽して得点かせぐことにリソースを割き、その分、肝心の教育研究そのものを疎かにする。
首大の任期制は、ほんとは切りたい人材をより厄介な輩に変えている場合が多々あることは否めない。
259Nanashi_et_al.:2007/05/02(水) 23:27:02
目黒区にある某大学の研究所,
「教授」の研究室のうち半分は氏んでるから,院試受験生は騙されないようにね.
過去3年間,名前だけの社会人Dr以外は論文ゼロの教授とかいるから(w

260Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 00:00:46
教授が論文ゼロでも、別に大問題ではない。
261Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 02:06:18
>>257
それって都市○○学部かなw
首大は確実にレベルが落ちたよな
企業出身で使えないやつらが教授に転向してきて教育なんて知らない
いや研究だってまともにできないやつらが税金食ってる
262Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 09:04:43
首大は任期というムチだけ与えた。
給料倍だとか、研究費5倍だとか、教育負荷半分だとかアメの準備がまるでなし。

これじゃ人材が逃亡/敬遠するのは当たり前。
263Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 21:07:08
>>258
>無能教授とは、無能でありながら教授になれたわけなんだよな。
正鵠を射た意見だ。無能教授は教授になったとたんに無能になったわけではなく、
無能のくせに教授になった(なってしまった、あるいは、なれた)場合のほうが
圧倒的に多い。
かくいう、うちの教授も無能のくせに宮廷教授にしてもらえた典型例。もちろん
ノーコンペティション。
降ってわいて来たDQN教授のもとにいなくてはいけないんだから...orz
264Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 22:39:11
>無能のくせに教授になった(なってしまった、あるいは、なれた)
無能に地位と権力を与えちゃうわけだから始末が悪いんだよな。
無能に限って「おれは教授=>おれは偉い=>おれは有能」という逆向き論理で妄想爆走しまくって下はほんとに苦労するんだよな。

それが旧帝や早慶あたりの教授だったりすると妄想がとまらず、もう大変。

最近は公募採用が多いわけで、助手からしても相手の素性がわからないままにアプライしちまう。
若手は藁にもすがるつもりで助手ポストを目指すわけで選んでいるひまなどないわけで、採用されてびっくりなんてことが多いんですわな。これが。
265Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 07:09:36
>無能に限って「おれは教授=>おれは偉い=>おれは有能」という逆向き論理で妄想爆走しまくって下はほんとに苦労するんだよな。
これ、あるある。
266Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 07:24:48
>無能に限って「おれは教授=>おれは偉い=>おれは有能」という逆向き論理で妄想爆走

その一方で、自分が無能であることを実は知っていたりして、それをひた隠すためにあの手この手と必死になってさらに見苦しくなるったりするんだよね。
267Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 10:28:53
>>266
>>自分が無能であることを実は知っていたりして

そうそう。
だから議論が激昂すると、突然、「自分は無能で運だけでのし上がってきた」ことを思い出すんだろうな〜、
急にトーンダウンして口ごもるんだよ、うちの教授。
でも可愛いところもあるんで、停年まで我慢してヨイショしちゃうつもりの俺がいるんだけど。
268Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 11:43:43
(誤)首大のように下手に任期制を導入したりすると、肝心の教育研究そのものを疎かにする。

(正)都立大のように下手に終身雇用制を導入したりすると、MITの博士論文のパクリで博士号を
取ったパチモン準教授がブルセラ遊びを研究と称し、あるいは万年助手が部屋の前にバリケードを
築き、外界との接触を断つなど、肝心の教育研究そのものを疎かにする。
269Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 12:26:13
>>266-267
自覚してるだけまだましだ
うちのは>>265みたいな暴走型
270Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 15:13:52
首大では業績評価なんてやりはじめて無能教授達がこぞってショボい業績つくりに奔走しているよ
特許がどうこうわめいて論文数が少ないことを言い訳する教授
メールも使えずにまともに学科を運営できない教授
研究室の学生を奴隷としか思っていない教授www
271Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 20:55:39
>>268
首大でも教授、準教授は事実上終身雇用じゃないかw
研究員のみが任期制だろ?

教授陣のみに有利な仕組みだから、懐柔されて制度悪化。
未来は暗いね。ゆとり世代が入学してきて、学生の質もどんどん低下だ。
272Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 23:44:11
アホ扱いされてる教授が不憫に思えてきた・・・。。
273Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 02:35:01
いや、事実アホだし。
274Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 03:05:17
あまりにストレートすぎて笑える。
フォローする部下の身にもなって欲しいけど。。
275Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 03:32:37
>>270
>メールも使えずにまともに学科を運営できない教授

小学生以下か。
276Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 09:24:24
理系はとくに企業は研究室名を重視しているというか、よく調べているよね
首大に限らず2流校は格差が激しい。人物精査はもちろんだが、そいつが(院卒なら)3年間
どんな研究室で鍛えられて北かというのはかなり重要。

ウンコな教授は業界人も表では持ち上げても、裏ではしっかりランク付けしているもんだよね
277Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 12:08:58
たしかにゆとり世代入学で、大学内較差は広がるだろうね。
旧帝大とて油断できないかも。二流は研究室運営できない教授たちが
そいつら放り投げるんじゃね?
278Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 17:11:46
俺のところの教授は研究してないし科研費もないけど
新学期の挨拶とか研究以外のスピーチ関係は抜群にうまいんだ。
しゃべり方がどことなくブッシュ大統領に似てるんだ。
あと時々新聞の地域版に研究室紹介を載せているよ。
研究して無いけどどういうわけだか宣伝だけはうまいんだ。
まだ捨てたモンじゃないよ。研究してないから科研費もいらないんだよ。
279Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 18:57:14
ブッシュに似てるって、それスピーチ下手じゃ?
280Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 19:57:35
というか、研究で世界的権威であれば、少々、人格に難があっても許すよ。だって、完璧な人はいないもん。
281Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 20:14:32
世界的権威であれば、
282Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 20:20:31
そういう教授もいるよね。
教え子から殺意を抱かれてるけど。
283Nanashi_et_al:2007/05/05(土) 21:01:23
>>282
自覚があるなら学生側に何故アジャストしようとしないのかと少1時間問い詰めたい。
284Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 21:03:38
俺は学生なんですが。。
285Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 21:41:42
毎年変わる学生にアジャストさせるより
自分が作る研究室を目指した方がいい。
駄目な学生は留年させればいい。
金で卒業証書を買えると思ってる親子が多すぎる。
286Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 16:23:46
>>285
それを一見すると、単なるサファリパークの猿山のボスザルとやってること
が同じに聞こえます(主観ですが)
ある意味特に理工系なら今はこうやって、NETで世界中が人件費の競争が嫌が
おうにも国際競争に巻き込まれているのです。そんな呑気な事を言ってたら
中国やベトナムにも技術力もなくなり国際競争力がなくなって製造業が壊滅
します。
287Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 16:27:20
>>285
>金で卒業証書を買えると思ってる親子が多すぎる。

確かに楽して学位を取るような人間に同情はしませんが。
実際にアイディアを教授に提供して業績が評価されても学生側に将来的なメリット
や財産が果たしてあるのか疑問です。それに285さんの話を聴いてると
研究に興味というか楽しそうに研究している姿が浮かんできません。
288Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 16:38:56
286は意味不明
国際競争力ある製造業なんて一握りの企業だよ
そして、学生に合わせてたら成果なんて出ないだろ
研究が本当に遊びになってしまう
289Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 17:13:18
>>288
つか研究自体がぶっちゃけ遊びでないの?

>そして、学生に合わせてたら成果なんて出ないだろ

全部学生に均一に合わせる必然性がるかどうかはやってみないとわからんが
インドの例を見てても日本よりか上だと思うぞ。考えぬく思考力は。
290Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 17:20:05
研究を進めるための試行や工夫の中で
遊び心は大切だが、遊びではない

インドと比べられないだろ心根に差が有りすぎる
日本で全ての学生に合わせると義務教育と同じレベルになる
今の学生はすぐ心の病にかかり、研究室での集団生活が上手くいかず
登校拒否する学生も少なくない
果ては親が包みを持って卒業させて下さいと大学まで来る
それは大学、大学院教育ではない
291Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 18:04:53
>>287
学生が卒業するための対価はなんだ?
研究成果だ。それを出し惜しみしてどうする?
それを求めることは、殆どの学生にとって酷だがな

学生に合わせて研究しても楽しくないから
自分の研究室作りをする学生はそれに合わせて当然。
ただし様々な責任を持つ。人の上に立てばそれも当然。
威張っているだけの教授と一緒にするなよ?
292Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 18:15:54
教員が真剣であるほど学生とのギャップに悩むよ。
適当でいいんだよ。学生が適当なんだから。
真面目にやるだけ馬鹿をみるよ。だから肩の力を抜いてね。
293Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 18:36:11
>実際にアイディアを教授に提供して業績が評価されても学生側に将来的なメリット
>や財産が果たしてあるのか疑問です。
こういう考えを持つ奴がいるのだから教育研究の場所にならない
教授以下がその責務を負う必要はない
学生には適当にやってもらって駄目なら消えてもらえばいい
294Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 18:48:07
>>267
うちのボスに似てるんだが何処も似たりよったりか?
295Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 19:08:22
>>290
>今の学生はすぐ心の病にかかり、研究室での集団生活が上手くいかず
>登校拒否する学生も少なくない

そうやって学生の自己責任論ですか。気合では学生は教育できませんが何か?
昔のあなた方は”親は無くても子は育つ”でした。
今の教育では”子供に食事を与えないと育たない”まで劣化してますので。学習塾
の座学一辺倒の教育だけで育ってるゆとり教育世代では必ずゆきずまりますよ。

>>293
発言の内容が矛盾してますが?実際に教育現場を取材してみたないと説得力0です。


296Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 19:12:03
>>293
>こういう考えを持つ奴がいるのだから教育研究の場所にならない
>教授以下がその責務を負う必要はない
>学生には適当にやってもらって駄目なら消えてもらえばいい

その割には学校案内とかで卒業生の就職先等宣伝する目的はなんですか?
学生の未来を選ぶのは学生です。勘違いしてるとしか思えません。

297Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 19:25:36
>>295
親の子への手をかけ過ぎは問題にならないんだな
甘えさせすぎだろ?それに昔とは何時までだ?
俺は学生の自己責任で完結したつもりはない
全ての人間に心地よい場所などありえない
その中で頑張ることも大事だよ
しかし、頑張れない奴に無理強い出来ないから
卒業したい奴は出してるし、もう1年やるといえば残す
大学での研究・教育は崩壊しているのが現実
ゆとり世代で行き詰まる以前の問題
298Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 19:30:59
ついでに言えば、気合いでは教育できないのは賛成してる
その気持ちを育てることが大事だと思ってるよ
毎年10人に2,3人にしか伝えられないがな・・・

何かを達成するために、やり遂げる気持ちを示す
学業成績や研究成果が良くなくても
それを見せるようになった学生を見るのは嬉しい
こりゃ高校以下でしておく教育だな・・・とは思ってるがな
299Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 19:52:42
>>297
問題に解答して頂けないのでもう一度お聞きします。
現在大学教員をされていると仮定して質問します。

ご自分の好きな納得できる研究がしたいと思うのであれば民間の企業、起業
する等の選択肢も考えられると思いますが。何も学園等の機関でなくても
島津製作所の田中耕一氏のように企業の技術者でありながらノーベル賞受賞者でも
います(とは言っても彼は学士号東北大ですがそれにしても彼の本来の専攻である
電気工学ではなく化学の分野で評価されてます)

私はもう既に大学の存在意義さえも正直申し上げて疑ってるのですよ。
あなた大学教員をする目的、必然的理由というかそれが伝わってこないのですよ。
自分の好きな研究であれば何もまったく無関係な学生の就職先企業など掲載する必然性
が見当たりません。
単なる学生を一使い捨ての労働者のように扱っている印象を拭えません。
現に大学院生のアルバイト代不正流用など不信感が学生側から出てくる要素には
事欠かないんですが。それについてはどうお考えですか。

300Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 21:43:40
>>299
聞いてない質問に答えろとか、話が飛躍していたり。
色々と考えていて言いたいことがあるのは分かるが、順序だてて物を語れよ。
大学の存在意義を疑ってもいい。その前に、考えることがあんだろ?
話の筋を通してから質問してくれ。
301Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 21:46:44
>>297,299

第3者だけど、297もどうかと思うが、299の書込もなあ。

大学が要らないって?
アホですか?
だったら、企業は、高卒を雇って自社で教育すりゃ良いじゃん。
現代の日本の科学技術が成り立っているのは、批判もあるが大学での教育が
多少なりともあるからだと思うよ。私学文系と国立理系では、
雰囲気も授業の内容も全く違うよ。

学生が労働力だって?
そんなもん要らんよ。実験手技を教えて、使い物になってデータを出せるように
なった頃に出て行ってしまう。純粋な研究だけが目的なら、学生はお荷物。
テクとポスドクで研究が回るなら、学生は居ない方が良い。

それでも学生を受け入れるのは、後進の育成、教育のためだよ。だから、
手が掛かっても教えるんだと思うよ。

それから、いまの学生は、大学を予備校のように考え、
「授業料を払ってるから、xxxxの権利がある」「大学院進学=学位取得」
って考える奴が多いのが大きな間違い。
予備校のようなやり方で専門職は育成できないし、大学院は学位を保証する場でもない。
302Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 21:51:03
>>299
親が切れてる言い分みたいだw
303Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:08:30
今の日本の大学の学生から、
研究者は出てこないかな、って思うこともある。
304Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:14:41
いまの大学にいないと言うならメクラ
305Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:26:58
>>301
教えるのは教授ではない。
実験できない教授がいるような場所は
研究室を閉めたほうがいい。
306Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 22:36:50
299ですまず最初にいっておきます私は理工系の修士を出て製造メーカー
におります。

>>301さん
ふーやっとまともな答えがでましたか・・・・・・

理工系の教員方か文系の教員の方かわかりませんが私が痛切に怒りすら
感じてるのは・・・

>それでも学生を受け入れるのは、後進の育成、教育のためだよ。だから、
>手が掛かっても教えるんだと思うよ。

その学生時の自分にまったくその研究室での教育らしきものすら受けた事や指導すら受けた
覚えがありません。自分がアィディアを出して全て計画したのですがそれに足して
建設的な議論がまったくラボでなされませんでした。
非常に学園にある個人の遺産と引き換えに大学という所に行ったのですが
今でも思いますが、はっきりいって時間とコストの無駄でした。

以下の点では異論を挟みませんけど学生側も努力が必要ですから
>「授業料を払ってるから、xxxxの権利がある」「大学院進学=学位取得」
>って考える奴が多いのが大きな間違い。
>予備校のようなやり方で専門職は育成できないし、大学院は学位を保証する場でもない。

>学生が労働力だって?
>そんなもん要らんよ。実験手技を教えて、使い物になってデータを出せるように
>なった頃に出て行ってしまう。純粋な研究だけが目的なら、学生はお荷物。
>テクとポスドクで研究が回るなら、学生は居ない方が良い。

ならば学生にそう伝えて置きます。


307Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:40:29
299の成果を先生が盗んだなら酷い話だな
まあ自分が行った大学を恨め

>非常に学園にある個人の遺産と引き換えに大学という所に行ったのですが
>今でも思いますが、はっきりいって時間とコストの無駄でした。
日本語になってないけどな
308Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:46:11
299と306の文章を読んで
よく製造メーカーでやっていけると思う。。
309Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 22:52:37
299です
ええ頭が い か れ ま し たから。
あなた方の広い意味での同僚にね。
310Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:54:06
年寄りにあまり期待しないようにw
311Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 22:57:05
そんな必死になることないやん
312Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 23:02:28
教育も仕事もいい加減でいいと思うよ。
疲れるだけなんだから。
313Nanashi_et_al:2007/05/06(日) 23:07:11
その年寄りに人生破壊されまくって明日のメシも困ってるのに
のうのうと生活してれば必死にもなる
例え年寄りが無くなった所で、自分の生活が楽になるどころか
病気が頭以外にも内臓があちこちいかれて安楽死状態ですわ。


314Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 23:16:39
313=299?仕事もまずいんですか?
今のままでは安楽死できないと思うよ。
315Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 23:19:33
>>313
もれなんか自営でコンサルやってるけど、だらだらで十分だよ。
一応、メーカーの研究所も、公的なとこも、行ったりきたりしてるけど
来年はアホ大の専任になりそうなんで、そろそろチャンネル切り替えないないとだめかなと思ってますが
316Nanashi_et_al.:2007/05/07(月) 13:27:44
>>だったら、企業は、高卒を雇って自社で教育すりゃ良いじゃん。
現代の日本の科学技術が成り立っているのは、批判もあるが大学での教育が
多少なりともあるからだと思うよ。私学文系と国立理系では、
雰囲気も授業の内容も全く違うよ。

ここにお馬鹿な猿が一匹いますね。
最近の企業、ある検査業界だけど、有名国立大学卒より、私学の方取ってたりしますよ。
最近では教育が出来てるのは私学の方だとね。
帝国大学出た上層部がそういってるんだから。
317Nanashi_et_al.:2007/05/07(月) 17:05:02
>>316
手下にする人材と、幹部登用を目指す人材は別々に確保するのが常識
318Nanashi_et_al.:2007/05/07(月) 20:00:23
東工大にもそんな研究室もあるよね
昨年までは酷いかった
そんなオレは去年の卒業生
319Nanashi_et_al:2007/05/09(水) 10:15:37
313でつ
人間メンタルで頭イカレルと医学部や脳神経科の人で脳卒中の患者さん見れば
察しはつくと思いますが、重度の状態になると脳卒中と同じ状態になりますよ
マジで今だから紙に書いてそれをキーで打つという感じですね。
読む、聞く、書く、文章構成能力も落ちます、でんすんで、助詞のは、が
抜けたり本を読んでても文章全体を見ながら理解して読むじゃなくて、
一行ずつくらいしか読めません。普通2.3行先まで同時進行で読めるから
黙読できるのであって、これがナレーターやアナウンサー、本を読む技術屋
だと致命的な欠陥にないりかねません。教員の方はそこらへん医学部で無い方は
自分が同じ病気をしてり実際にそういう患者さんを見た事がないからでしょう・・・・
最近では30代でも若年性痴呆症とかありますし・・・
320Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 07:29:48
脱出成功した駄目研の無能教授から某研究費の分担者加入の依頼が来た。
そいつ自身は低業績なのだが、知り合いかきあつめて、その業績リストで研究費とるのが奴の常套手段。
ヲレが最近ソコソコ良いジャーナルに論文が載った途端に媚びへつらってきやがった。

そいつのやり口としては分担者への配分ゼロ。最後に研究費でティンポジウムやって分担者をよいしょしつつ、自分の名を売って名前レンタル料にする。
実際の分担もゼロなので実害なしだが、無能に自分の努力の結晶の恩恵をほどこすのは嫌だし、書類上のエフォートの浪費も馬鹿にならない。

321Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 11:00:45
>>320
いるね。そういう奴。
その研究費なに?今のころあいだとCREST?
それだったら分担者になっておいて損はないんじゃない。
でも、さすがにCRESTは代表者の業績が低いと無理だけどね。

でも科研費の低めのグレードだと分担者に立派なの添えておくといけちゃったりするんだよなー
若手じゃ自分自身の業績がないと採択きびしいが、教授クラスになると好業績連中を仲間に引き入れるとぐんと採択率があがる。
不公平はなはだしい。

エフォートをちゃんと管理して、名前借りをとりしまらんといけんよ。
322Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 19:07:29
>>320
俺も凶呪が「○○の申請書に××君の名前も入れておくから、エフォート知らせて」とかいう
ふざけた話を持ちかけてきた。
俺の仕事と興味も関連性もゼロ。
名前入れるだけだから、と言っておいて片手間にならない無茶な分担研究要求してくるのは見え見え。
そのくせ分担金はほぼゼロ。
んでエフォート値「3」を申告した。「これしか無理です。余ってません。」
その申請書、通るわけ無いと思ったが、やっぱり落ちたw
俺が「目的が曖昧だし、この計画だと目的に沿ってませんよね?」と何度も言ったのだが、ことごとく無視。
低能な凶呪の低能な知り合いはエフォート30とか書いてアホちゃうかと思ってしまった。
次は「2」にしようかなw
323Nanashi_et_al.:2007/05/13(日) 18:55:28
うちの教授は勝手においらのエフォート30%とか書いててびびったよ。
それなら、100マソくらいくれるのかと思いきや、HD一つ買うのにも理由書よこせなんていってきやがったから、びたいちもんももらわなかった。
もちろんその課題の仕事もせんかった。

つーか、その教授、その研究全然やってなかった。
分担者に加えて何人かとまるで関係ない業績をかきあつめて報告書作成。
そのための分担者だったんだよな。
324Nanashi_et_al.:2007/05/14(月) 08:15:28
そういう教授って何がしたいのかな
俺は〜〜を解明したいんだ!とか
○○に論文載せて有名になってやる!!とか
そういうわけでもないんだよな??
申請書書いて、報告書書いて・・・・の無限ループをこなすのだけが生き甲斐なのかな
325Nanashi_et_al.:2007/05/14(月) 19:08:15
氏ねクソ上司    by秘書
326Nanashi_et_al.:2007/05/14(月) 19:17:50
>>324
この症状は団塊の世代にありがちだよね。
みんなで集まって一応なにかやりたがるんだが、なにをやるかは
問わないんだ。目的と手段が逆転しちゃってるんだね。
申請書かくこと自体が目的化しているんだ。
327Nanashi_et_al.:2007/05/14(月) 23:39:45
同意。
328Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 00:08:34
うまいこというなぁ。

そうゆうの多いよね。いまの55くらいの無能教授には。
おまいらは何もしなくてものうのうとして、教授にw

下っ端には任期付けて使い捨て。
329Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 00:33:42
下克上が起きない業界だけに辛いね
330Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 18:08:33
団塊の教授連中は退職金の計算して何歳で天下りするのが得かなんて言ってやがる
若手任期付助手(助教)は更新しても勤続年数に入らんからな、先々不安だよ
331Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 19:06:26
教授会の議題が何であれ、議論すること自体に意義がある。
議題が何もなくてもとにかく集まって議論してみよう。。。
こういう目的のない会議をひらいたことで、一体いくつの
無駄な委員会、ワーキンググループが立ち上がったことか。
しかも、その無駄な委員会の仕事は助教授以下の仕事になるから驚きだ。
集まって何かやることが団塊の生きがいなんだ。
そんなにみんなでワイワイしたけりゃ、ピクニックにでも行ってろと言いたい。
だけど、そうするとまた会議になるだろう。ピクニック当日の弁当は
どこの仕出し屋に発注するかで委員会が立ち上がるはずなんだ。

332Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 19:53:33
なるほど。
それでうちの無能教授(推定50代半ば)はティンポジウムばかりやりたがるのか。
あんなもん4年に一度もやればお腹いっぱいなのに毎年ペースでやって、それでも飽き足らないみたいだ。
院生、ポスドク、助手、よい迷惑。
引き込まれる周りの先生も喜んでいたのは最初だけでもう辟易としている。

そんなの企画する暇あったら、がめている院生のデータを論文にしろっつーの。馬鹿教授。
333Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 20:09:36
333
334Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 21:32:52
論文は手法は変わらずサイトだけが数年に一度かわるだけ
継続計測が重要だといいはって論文数は年によくて2本、それも使い捨て助教が書いてる

学部生のめんどうは修士におしつけ、
修士の面倒は博士におしつける。

当然金を獲得できないので、貧相な設備
専門基礎科目の講義もろくに理解できてない。

こんなのが教授www
先生、先生とよばれていいきになっているんだからなぁ。
335Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 22:01:49
>>330
お前、素人だろw
336Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 02:30:14
教授に「先生は論文書かないんですか?」と単刀直入に訊いたところ
「実は医者にとめられているんだ」と単刀直入の答えが返ってきた。
337Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 02:58:24
研究費獲得の目処(実績)もないのに進学を勧める教授
本人の幸せのために他大学へのロンダを勧める助教
338Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 04:15:14
>>335
俺もそう思う。任期付き助教も定員内なら、勤続年数に入る。
330は嘘だとおもう。

但し、特任xxxについては知らんが...
339Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 08:18:27
>>337
その教授は学生を進学させて、手駒にしたいんだろ?
しっかりした研究テーマがあって、今は研究費無くても将来ブレークするかも、ってことで
学生を説得して進学を勧めているわけだよな?当然。
340Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 09:58:27
>>337
できない学生には、他大学進学を勧めるよ。
だって、自大に進学されたらその指導をするのは俺だろ?
341Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 17:29:02
>>339
んなわけない、
何をやりたいのか意味不明なテーマを考えるだけで指導は全て俺(助教)任せ
それなりに優秀な奴には残ってもらいたいけどうちに来る連中は講義がチョー適当な
教授のぬる〜い”ふいんきry”で研究室選んでくる奴らばかりだからろくなのがいない
今年は見所ある奴が1名来てくれたが就職ぬるま湯期だけに4月頭に大手企業の
内定が出て院試を受ける気ナッシングになったし・・・・・・・
ま、いつまでも自分一人で研究指導するのもしんどいのでが着任する前からいる
学会発表の目処すらつかないザコ院生を追い出したら囲い込むとは思うけど


>>338
大学によるのでは?
うち(都市部駅弁)では任期期間分の退職金を払った上で任期なしの契約になるYO
今の金額で計算すれば最大500万程度の損だと組合が文句言ってる
342Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 00:55:46
>>341
> うち(都市部駅弁)では任期期間分の退職金を払った上で任期なしの契約になるYO

そうなんだ。
任期付って言っても、職場に依るんだね。退職金も上積みで払うって、ひどいなあ。
343Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 02:26:53
2chをより現実に近づけるためのスパイス

1 俺は助教だけど→俺は講師、PDだけど
2 俺はD2だけど→俺はM2だけど
3 ○○のとこにいる→△△のときにいる

少しいじるとあら不思議
あなたの研究室の人が書き込んでますよ!
344Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 08:03:54
>>334
それっておれの出身研究室?
ガン楯とかよばれている無能教授そっくりなんだがwwww

とにかくなにも面倒みてくれないくせに、この季節になると
バカ教授の逗子の家にいってバーベキューとかしちゃってさw
卒業生もあつまるんだけど、なんであんな持ち上げられているのか不思議なくらいだ
345Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 11:35:58
>>332
うちもだわ。
うちの無能教授は、数年前に大盛況のティムポを経験してしまってから中毒になってしまった模様。
それはそんときいた助手さんの手腕によるところが大きくて、その人がいなくなった次の年からは不発の連続に終わっているのだが、
まだ懲りずに「あの祭りをもう一度」と夢みているようだ。

ティムポの不発を繰り返すたびに無用な雑務を押し付けられたスタッフ&学生の不満が募り、研究室は崩壊寸前。
当時のやり手助手さんも罪なことをしてくれたもんだ。
346Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 13:06:59
>「あの祭りをもう一度」
そういう祭り好きにまともな上司をみたことがない。
喜んでやれるってことは自分は苦労しないってことだからな。
たいてい部下に苦労を押し付けている。
教授の祭り好きでばらばらな研究室を今までみたなかで3つ知っている。
347Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 13:15:10
>>332
>>335
>>346
へええ。
うちの馬鹿教授もシンポジウムだとかセミナーだとかイベントがやたら好きでポスドクやら院生の労力を無駄遣いしていて呆れていたのだが、
そんなところが他にもあるんだ。
348Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 13:25:15
>>347
自分は呼ばれて話をするのは好きだけどね。
あんな大変なもんのぞんで主宰するひとの気は知れん。
349Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 17:15:44
電気電子3年の俺。うちの学校の教授の授業はこんな感じです。

教授『んー、要はこの式が教科書のこの現象を表してるわけです。〇〇ページのこの図をみて下さい。このはじっこの部分がさっきのあの現象のあの特性を表してます。
従って効率を上げるにはこの式からも分かります。ように分母が小さくなればいいのです。その図でいう〇〇電流を調整すればいいという事です。
今日はここまでです。来週教科書のさっきのページのあの例題をテストするので頑張って下さい』。

説明する時『あの』、『その』、『それ』、『この』・・・とかの指示語だけで説明されても全くわからん。一年からずっとだ、よく3年まで来れたもんだぜ。
350Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 19:02:22
>>349
その場で「あれって何ですか?」と聞けよ。
そんなことだから、試験後に
「それっていうと僕の成績はあれですか?」
って聞くはめになるんだよ。
351Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 22:11:02
>>349
( ´,_ゝ`)プッ
352Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 22:34:35
>>349
349が救いのないバカにしか思えないが。。。。
353Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 23:59:57
教え方がなってない馬鹿教授もいるってことだろ。
354Nanashi_et_al.:2007/05/18(金) 00:38:17
わからなかったらその場で聞く
最近の学生はそんなことすらあれできない
355Nanashi_et_al.:2007/05/18(金) 07:56:48
>>353
ゆとり乙
356Nanashi_et_al.:2007/05/18(金) 08:10:08
いまの教授陣だって学生のころは学生運動やらでマトモな教育をうけていない
なのに経済成長で自分たちの地位はなにもしなくてもあがっていった

結果、ウンコ教授陣が大量に発生しているわけだよ
そいつらはおいらの年金で老後を悠々自適に暮らすんだよな
任期とかつけておいて、自分たちだけ保身wwwww
いやなやつらだ。
357Nanashi_et_al.:2007/05/18(金) 08:30:58
>>356
いわゆる段階ってやつですね
その前後の世代も含め、ホントに自己保身しか考えない連中が多すぎです
ちょっと前に退官した教授は言うことメチャクチャだったけど、筋は通したので尊敬すべき点が見当たります
でも現役の方々は・・・貶す点しか見つかりません><
358sage:2007/05/18(金) 23:06:25
教授と話さず、みんな好き勝手にやってるから酷いもんだ。
授業料払って大学(研究室)にいる意味あるのか?
フリーでやってるのと同じだ。
359Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 11:19:14
教授がテレビに出る、って大騒ぎしてるんだが。
自分の研究も学生の指導もしないのに、
何、研究者代表みたいな顔をしてるんだかw
360Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 11:55:32
うちの教授が基盤研究AやCRESTの科研費を取ることに必死で、
学生が英文で書いた投稿論文を提出しても
添削したり、投稿すらしてくれません。
ここ3年は5報ぐらいしかまともな原著論文出てない・・・






早く死ね!糞教授がっ
361Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 13:07:17
自分でコレスポぐらいやれよ。
362Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 13:29:34
>>360
何の役にも立たず使いものにならない奴、
海外なら、確実にお払い箱だと思う低学力の奴
を学生として受け入れて、

基盤AやCRESTとかの1000万以上の研究費を申請して、
数倍の倍率を勝ち抜いて取得して、研究室の運営費を稼いでやってる。

でも、「早く死ね!糞教授」かい。
お前の論文原稿は、そのまま投稿しても何処にも載らないし、
教授が書き直した方がいい様な代物だろうなあ。
「すぐ消えろ。クソ学生」
って教授も思ってるだろう。
ここまで来ると、バカハラ(馬鹿デミックハラスメント)だな。。。。
363Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 13:55:33
結論:教授も学生もみんな馬鹿。まとめて死ねばよい。
364Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 14:03:55
脱却する方法は?
俺書店の本読んでるけど頭よくなる気しないんだけど
365Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 14:27:48
自分では研究費とれないくせに、ボスの研究費と学生の学振の研究費を湯水のごとく使って、
それでも論文が出ないパーマネントの助教って..
教授にしても学生にしても、「すぐ消えろ。クソ助教」 ってな感じだな。。。
366Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 16:53:06
ウチは学生実験のための費用を自分の研究に流用している准教授がいるからな…
367Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 20:22:27
>>362
そういうことも言えるし、研究は自分でやるものだけど、
学生を受け入れた以上最低限のことはするべきだろ。高い授業料払ってるわけだし。
「教授」は教えを授けるんだよ。それすらできない教授なんて辞めたほうがいい。
368Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 21:14:28
名古屋大学医学部精神科の話題。学生は、教授の派遣先の病院が、無実の乳幼児拉致、誘拐をしたことを知っていて、授業中にいつも騒ついていた。
369Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 21:16:52
正直言ってうちの教授は「三輪車レベル」だよ。
俺らは高級車とは言わないまでも自動車に乗せて
研究の最先端に連れて行ってくれる教授を望んでるんだ。
三輪車レベルじゃ、いつになったら最先端に到達するんだい?
自分で自立して研究したほうがよっぽどいいよ。
もういいから黙っていてくれと言いたい。
370Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 21:35:27
>>367
>「教授」は教えを授けるんだよ。それすらできない教授なんて辞めたほうがいい。
そんな期待を持っているうちはダメだよ
頼るのは自分、自分だけ
371Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 22:12:50
2年前に研究室を出た身なんだが、助教や准教授という書き込みに慣れないw
372Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 23:43:22
>>362
久しぶりに読解力の無い罵スペ氏が帰ってきた?
3年くらいまともな原著論文が出てないってのは糞教授の業績のことだろ
科研費の申請にかまけて本業が愚かになってるっていう
論文出せなくて科研費とれるのかは疑問だが
373Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 23:51:02
>>372
なんというか、彼みたいなのが教授側に立ってレスしてると、本当に日本の教授の大多数は糞なんじゃないかって気がしてくるね
374Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 00:33:50
>>362
360ではないが、
まともな論文が何年も出てないというのはヤバいと思うぞ。
あと、大型予算取ろうと必死であっても、
実際に取れてなければやはりクズ教授だよ。

院生一人一人の実験の細かい所まで教授が関知すべきとは思わないが、
カネ集めて、実績を出す(出させる)責任はあると思う。
逆に言えばそれができていれば毎日昼寝してても構わない。

>>367
間違ってはいないと思うが、
一定のカリキュラムを教えるのとは違うから、
その「最低限のこと」がどれくらいなのか判断が難しい。
375Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 09:44:10
近頃は何がやりたくてウチの研究室に来たの?、っていう学生が増えたからな。
テーマ選びでも自分の意見を言わないくせに、いざやらせてみると、つまらないから、
と真剣に仕事をしない。
そもそもこのグループを選んだのが間違いではないか、といいたくなる。
376Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 10:13:15
>院生一人一人の実験の細かい所まで教授が関知すべきとは思わないが、
>カネ集めて、実績を出す(出させる)責任はあると思う。

俺は一度も研究費を取ったことない教授の下にいるけど、文句言ったことない。
ただ、俺が研究してあげればいいと思って、
真面目でない学生にも甘い対応してるのは理解できない。
いい人でありたいが故の行動は勘弁して欲しい。
377Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 11:09:09
下っ端の助教は任期付にして自分ら(教授)は基本的に任期なし
自己保身だけを考えている今の教授
378Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 11:28:21
>>375
そういう学生の多くは成績劣等で回ってきた香具師が多い
にもかかわらず他大学ロンダ、他研究室を受験したがる
落ちて引きこもり退学する奴もいる

>>376
教授には自分の方針をきっちり伝えた方がいいよ
自分は やる気の無い学生は放置する と宣言している
379Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 12:09:42
>>377
うちの助教が任期付きだったらよかたのに
380Nanashi_et_al:2007/05/20(日) 17:22:25
>>378
研究室内の人間関係も踏まえて発言して頂きたい。親と上司は選べないと同じ
で研究室の中の人間も選択する余地がないと苦言を呈しておく。
381Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 18:38:31
これだけ研究が細分化して多様化してくると一人の教授の下に学生が
集まっている研究室制度自体が無理なんだよ。
他の教授や専門家と連携している教授の研究室はたいていうまくいってる。
昔の師弟関係なんてとっくに消えてるし。
いっそのこと研究室なんて解体して集団指導にしたらどうだ?

382Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 19:08:05
>いっそのこと研究室なんて解体して集団指導にしたらどうだ?
言ってろヴァカ
383Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 19:49:54
というか未だに「白い巨塔」みたいなところあるのか? あったら驚きだよ。
古い講座制を温存する理由の一つとしてチームを組んで教授中心の体制にし、
業績をかき集めないと大きな科研費を取りづらくなるというのがあった。
しかし、文科も若手にもそれなりの大きな科研費を出して独立を促そう
としているこのご時勢に、今後、そんなのがまっとうな理由になるとも思えない。
しかも、チームを組むのであれば、同じ大学でなくても良いだろう。
これからは各人が独立し、必要とあらば大学間も含めて臨機応変にチーム
を組みなおして研究に取り組める体制が求められていくのではないかな。
院生にしても、学外にセカンド・オピニオンがいるのは悪いことではないだろう。
384Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 19:53:29
COEメインでPDが採用されてる機関では、PDが若手の科研取ったりしたら、
却って不利になるようだよ。

PDにとっては、プロジェクトから外される=解雇されるだからね。
385Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 19:55:29
>>381
うちの場合は。まずは学生が、ちゃんとお勉強をしようという意欲をもってきてからのお話だね
386Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 20:03:45
>>381
細分化って、言うけど、院生ができることに比べれば十分広い
387Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 23:16:25
>いっそのこと研究室なんて解体して集団指導にしたらどうだ?
そういうところが本郷に某学部某コースにあるが、院生が全然育っていない。
誰も責任をもたない無責任制度でしかない。
博士課程進学者の学位取得率10%以下と信じられない崩れ養成所と化している。
388Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 23:46:10
教授も准教も助教も学生も
責任とりたくないっていう雰囲気が蔓延しているところ、やばすぎ。
みんな無責任だと、指導も適当で
一見、自由にやっているようで
学生が放牧場状態で徘徊していて
実験室内はめちゃめちゃ。
389Nanashi_et_al.:2007/05/21(月) 05:32:31
学生の世話は時間と労力がかかる割りに、見返りが少ないからね。
たまに、非常に優秀な学生が出てくるが、そいつの世話をするだけで
研究室のアウトプットとしては十分。
390Nanashi_et_al.:2007/05/21(月) 08:10:34
>>381>>383
集団指導体制を取っても、リーダーは必要だよ。
と言うか、リーダーがいないとプロジェクト研究がうまく進まない。
人工的な組織がうまく行かないのは、ソ連の崩壊を見ても分かるだろう。
391Nanashi_et_al.:2007/05/21(月) 15:04:38
>>367
> 学生を受け入れた以上最低限のことはするべきだろ。
> 高い授業料払ってるわけだし。

院生は、「高い授業料」以上の、研究費を使ってるよ。

>>389
> 学生の世話は時間と労力がかかる割りに、見返りが少ないからね。

その通り。
実際に,修士学生は、技術を習得し、分かってきた頃に就職してしまうから、
アウトプットに結びつかないことが多いからね。道楽のつもりで、相手してるよ。
392Nanashi_et_al.:2007/05/21(月) 22:03:27
自分でやらないと、ステップアップできないからね
393Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 04:35:05
>>391-392
学生じゃないんだけどさ、1度社会人(獣医とか)やってから
また研究室に戻ってくる人って本当に研究熱心だよね。
まあ電顕せっせと使わせてほしいってのもあるんだろうけど。
394Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 00:54:40
なんつーか
ここ最近の流れ見ると学生と教員がお互いに責任擦り合ってるようにしか見えん
そら研究室も崩壊するわな

お世話になった先生たちは
学生とブレストしたり討論したり科研が書けなくて茶会したりが普通に楽しいから学生取ってる
学生に分かるように説明するのは自分の理解を深めることにもなる
ってたけど
395Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 20:04:55
現実逃避
396Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 21:50:24
>>391
必ずしも、その研究費は学生を育てるために使われない。
アカデミックでいろんな話を聞くけど、学生を兵隊のように使う研究室がある。
学生の存在は教官の論文のテーブルを作るためだけ。
学生を教育するのではなく、労働者のように使う。
企業がお給料払ってさせることを学生に授業料払わせてやっている。


397Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 21:54:55
むろん教育しないし、その教育のレベルも酷い。学生の方が頭がイイ!のにはワロタW
そんな研究室や教官が実在する。はっきり言えば給料泥棒。税金泥棒。論文や研究のレベルが酷い。
でも追求すればアカハラになるからなW
398Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 01:13:38
例えば、首大岩○研。ここはひどい。
まず教授が電中堅の落ちこぼれ。ろくすっぽ力学を理解していないから、講義もまともにできない。
なのに威張ることだけは一人前。
399Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 16:56:41
>>396
> 研究費は学生を育てるために使われない。

研究費は、学生を育てるためではなく、研究をするためのもの。学生を育てるのは
大学の校費。学生を100人、1000人育てても、論文が出ないと研究費は貰えない。

> 学生を兵隊のように使う研究室がある。学生の存在は教官の論文のテーブルを
> 作るためだけ。

こういう研究室は、噂に聞くが、どうかと思う。
ただ、研究費がとれないと、本当に何もできない。
地方大学だと教官の校費は削減され年間10-20万円ぐらいのはず。旧帝大の教授でも
年間100万円もない、光熱費などを払うと研究室の運営費は殆どゼロの状態。

研究費を取るためには仕方ない部分もある。実際に日本が制度を真似した、
米国では、もっと学生の扱いが酷い。
「教員が研究費を取れなかったから、院生は退学。」
っていう例もみたよ。
400Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 20:02:20
>>399
自分の指導教員が研究費をとれなかったら以下の二択。
・指導教員を変える
・退学する

指導教員が変わればこれまでの実験データは無駄になるわけだが、アメリカの院生は給料がもらえるから、博士号取得まで何年かかっても気にしない人がいる。


だから、研究費云々をアメリカと比べても仕方ない気がする。

401Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 20:06:49
>>400
> アメリカの院生は給料がもらえるから..

大学と研究室による。
院生を退学にした研究室は、給料など院生に出しては居なかったよ。
相当困って居たのだろうね。
ボスとポスドクが使う研究費が惜しかったから、院生を辞めさせていた。。
402Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 21:22:37
また罵スペ氏のおなじみのやりとりが始まったよ...
あいかわらずウィスコンシン州立大学でしょ
403Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 21:45:58
もらえる研究室でも、標準年限を越えると剥奪されることがあるよ。
正規の学費は超高額なので、実質、追い出しになる
404Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 23:02:50
無能教授って威厳がない。
誰も教授のいうことをきかない。
405Nanashi_et_al.:2007/05/25(金) 02:05:20
>>404
そんなこと言うなよ。家で泣いてるぞきっと。
406Nanashi_et_al.:2007/05/25(金) 06:38:33
>>402
ウイスコンシンではないよ。米国東部の大学。

匿名の掲示板で、人が同定できるって相当ヤバイと思うぞ。病院に行け!
407Nanashi_et_al.:2007/05/25(金) 07:56:20
>>406
自分が知らない世界は広い、
その世界を知っている人がいっぱいいる、
ということを認識できない奴がおおすぎだよね。
408Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 02:02:18
>>406
ああ、そっちバージョンも有るみたいだね
自分のテーマでグラント出させたMITの修士の話はしないの?
409Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 09:33:07
>>408
日本の大学にはアメリカ経験者って結構多いんだが、
君の周りにはいないの?
410408:2007/05/26(土) 10:15:27
>>409
自分もポスドクやってきた

過去ログを読めばわかるが、>>409の言葉はそっくりそのまま以前
罵スペ氏に投げられたものなんだが
411Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 11:32:00
>>406氏が罵スペ氏かどうかはわからんが、
特定発言に対してやたらとムキになるお方が登場するというのは、罵スペ氏絡み書込みがあったときのお決まりパターンですなあ
412Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 11:37:24
>>409>>410に向けても投げかけられていると思うべきだよな。

アメリカ経験でも、
院生、PD(向こうの資金)、PD(こちらの資金)、その他、
だと、見えるものが全然違うと思う。
413Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 01:57:24
日本の博士課程進学希望者が減ったらしい。
すばらしいことだ。
私は日本の大学しか知らないが、
少なくとも日本の大学院は、社会における存在意義が無い。
少し頭が良い程度では、研究者としては、何の役にも立たない。
頭が良くても、
科学を背負う研究者としての、
社会に人材を供給する教育者としての
責任感を持っている研究者は皆無。
研究者に払っている給料の半分でも
民間企業に融資したほうが、費用対効果が大きい。
414Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 02:43:44
責任感があろうがなかろうがちゃんと教育できりゃーいいじゃん。
415Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 03:27:09
責任感がないとどうなるか。
学生が適当なこと言っても、基本放置。
結果、社会に科学の基礎もわかっていない学士、修士が大量生産される。
責任感があれば、怒って修正させるとか、卒業させないとか、
真剣な態度で臨むはず。
416Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 10:21:24
>>415
>卒業させないとか
バカ親が怒鳴り込んで来るぜ、そんなことしたら。
417Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 10:31:40
>>416
あまりにも成績が悪いので単位を認めなかったら
教授室に押し掛けたあげく、泣いた基地外女がいたけど
このデブ女臭いんだよ、チョンみたいなにおいと顔しとるし
418Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 10:52:23
入学者数と修了者数がほぼ同じ、
って院ではありえない状況だと思うが、
文科省はそれを求めるんだよね。

ダメな奴は中退させる(教育資源の集中投資)、
っていうのがこれからの道だと思うけど。
419Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 00:35:07
それと研究室の崩壊がどう関係するん?
420Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 02:57:04
ダメ学生をやめさせる前に、ダメ教授を駆逐するのが急務だと思うが。
421Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 07:01:15
>>419
やる気のない連中が多くなると研究室の雰囲気が悪くなるじゃん
422Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 07:19:19
やる気のない連中はそもそも研究室に来ないんじゃないか?
423Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 14:16:54
みんな死ねばいいんだよ
424Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 23:15:11
>>415
無理無理w
自分がバカと認識している無能教授はそこまで強くなれない
425Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 23:32:19
Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 23:27:19
【学術】就職難で「博士離れ」か--博士課程の定員、初めて減少 [05/26]

国立大学の博士課程の入学定員が今年度、初めて減った。
政府は「科学技術創造立国」を掲げて博士の数を増やしてきたが、就職難から学生の「博士離れ」が
始まり、一部の大学が定員の削減に踏み切ったためだ。関係者からは「現状を放置すれば優秀な
人材が集まらなくなり、日本の国際競争力が低下しかねない」と心配する声も出ている。

文部科学省によると、国立大大学院博士課程の07年度の定員は1万4282人で前年度より
118人の減。定員を減らしたのは秋田大(26人)、九州大(20人)、神戸大と千葉大
(各18人)など。減少は56年以来だが、このときは戦後の学制改革の影響だったため、
実質的には初めてという。

政府は91年度から大学院生の倍増計画を進めてきた。国立大博士課程の定員は91年度の7589人
から右肩上がりで増え続け、ほぼ倍増。一方で、博士の受け皿となる大学や公的研究機関の研究職の
数は増えず、06年3月に博士課程を修了した人の就職率は6割程度にとどまった。

学生の「博士離れ」は既に始まっており、大学院博士課程への入学者数は03年度をピークに減少に転じている。

とくに理工系では、”優秀な人材が修士課程までで企業などに就職する”傾向が強まっているという。

文科省で科学技術・学術政策局長を務めた有本建男・科学技術振興機構社会技術研究開発センター長は
「このままでは優秀な人材が博士課程に入ってこなくなり、国際競争力も下がってしまう。博士の
就職難対策に政府と大学、企業がともに本気で取り組む必要がある」と話している。

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0526/TKY200705260053.html
426Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 02:36:53
やる気ない奴を受け入れるのはなんでだ?
面接するだろ普通
427Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 08:12:52
うちは院試で面接は形だけ。
やるにはやるけど、それには点数はつかない。
よって、合否には反映されない。
428Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 08:26:36
>>426
学生一人あたりちょっと口座費みたいなの貰えるんじゃなかったっけ
429Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 08:31:33
定員を満たさないと文科省が文句をつけてくるから。
430Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 16:45:53
いやいや普通博士後期なら受け入れるかどうかで試験前に話すでしょ
専門外なら指導なんかできないんだし
そこで駄目なのは掃き溜め担当の先生に回すのが嗜みじゃないのか
431Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 19:31:27
普通に博士は博士に見合った職に就けるような措置をとるべき。
保証されない就職で誰が危ない橋渡るっての。由々しき事態だ。
企業側も年齢的にもプライド的にも扱いにくいというのはあるが。
432Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 22:13:01
>>431
大学でやっている研究の大半が企業のビジネスと関係ないことであるというのが
一番の問題化と思う。
433Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 22:22:53
優秀な人間が企業にいけば、日本の産業の国際競争力がついて良いんでない?
本気で学術的な研究する気のある奴は、博士に勝手に進学する。

さらに就職できない無能な奴も博士に行くが、
これは無能な奴が社会に出て迷惑をかけないようにするためってことで。
434Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 22:36:27
>>432
関係ないことをやっているからこそ、大学の意味がある
(ただし、雑魚は除く)。
435Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 22:55:58
>>429
店員割れると教員定数へらされるから、教授陣は必死に学生を確保するんだよな
無試験、形式試験を入試要綱に隠れて乱発。

学生のためでなくて、すべては保身のためw

首大なんて就職活動前に推薦だして学生確保してるよwwww
無能教授も保身のためなら不正もやるんだよな
436Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 23:44:34
>>435
今の制度では、定員は減らされないが、予算が減らされる。
437Nanashi_et_al.:2007/05/31(木) 03:22:05
>>434
それはわかっているんだが。
企業もそれもわかっているがゆえに取りたがらない。
438Nanashi_et_al.:2007/05/31(木) 08:37:42
結局は哲学的な教育がなってないんだよ
大学で役に立たないことやってても、自分の研究がどういう意義があるか、
深く考えて研究するやつと、全然考えずにやってるやつとでは
最終的に蓄積する知識も造詣も格段に変わってくる。

今おそらく大学の中心にいる世代は学生時代に勉強なんてする暇ないくらい闘争に明け暮れていた連中と同じ世代
ノブレス・オブリージュなんて彼らにとっては死語だろ
439Nanashi_et_al.:2007/05/31(木) 16:53:35
哲学というか、根源を見極めようとする力と応用力だな必要なのは。

前者は研究をする上では欠かせないが、後者は必ずしも必要ない。
440Nanashi_et_al.:2007/05/31(木) 17:06:58
研究やっていると思っている奴のほとんどが、
研究をやらされている、あるいは、演習をやらされている、というのが実情だと思う。
441Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 08:19:34
>>440
それが教授だったりするわけですよ
うちの部屋ではorz

教授 「学部長にこれやれって言われたから・・・」
俺 「その目的は何ですか?」
教 「よくわからないんだよね・・・」
俺 「目的が分からないと、実験計画も立てにくいんですけど。無駄なこともしたくないですし」
教 「ぼくにも分からないんだよ(半ギレ)」
俺 「分かりました。学部長に直接聞いてきます」
教 「いや、ぼくが聞いてくる。それがぼくの仕事だ」

お前の仕事に対する認識って、何か間違ってると思う。
442Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 10:12:08
教授って、ただの専門バカですよね
443Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 10:18:33
>>442
その専門もなくなることがある
444Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 10:39:01
その間違っている教授がスタンダードだからいいんです。自発的な奴は使いづらいから不採用。
445Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 12:01:24
湘南工科大学は終わってますか?
446Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 12:46:15
始まってもいない。
447Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 12:50:54
>>445
相模逝け
448Nanashi_et_al.:2007/06/01(金) 22:31:34
http://www.asahi.com/life/update/0601/TKY200706010334.html

> 大学・大学院については「選択と集中による重点投資」と明記。
> 国立大学法人運営費交付金は「基盤的経費を確実に措置する」と
> する一方で、研究・教育などの評価に基づいて「大幅な傾斜配分を
> 実現する」とした。また、教員の人事・給与の年功序列をやめ、
> 業績連動の給与体系導入を求めている。

これで、日本の科学は死んだな。
旧帝大以上でしか、研究はできなくなる。このクラスの学生数は限られるから、
遅刻を中心に、企業就職する理系人材の学力が、大幅に低下するだろう。

大学も、基礎分野は、団塊世代の教授の退職後、補充されず、
研究分野自体が無くなるものが続出するだろう。。
449Nanashi_et_al.:2007/06/02(土) 09:00:53
科学技術立国を標榜する国が、その経費を担保しないとは片腹痛いわ!
450Nanashi_et_al.:2007/06/02(土) 10:15:29
高速道路とかに金を注いで、
人材育成に金を注がないのか。

451Nanashi_et_al.:2007/06/02(土) 11:40:06
人柱育成ならやってるから
452Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 07:53:29
>>448
そうでなくても、ゆとり世代で学力低下が禿げしいからね。
超マニュアル世代に発送りょkなんてないw

その仕組みをつくったのがいまの無能教授世代ww
453Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 09:59:10
面白い研究とみるや外から的外れの文句だけ言って「貢献したから共著に入れてね」って言ってくる奴がいる。
そいつのせいで論文1本書くのに半年はかかるし(すでに終わった実験をそいつに見せるためだけにやらされる)、
全然知識が無いから数行で説明できることを図を入れて延々と説明入れさせられる。
んで査読者に「こんな基本的なこと書かなくていい」とリジェクトが定番。

さりげなく文句いってみたら「それは査読者の言うとおりで、何でこんなこと書いたの?」って聞かれる。
そいつに秘密に研究進めて論文出したら「何で事前に相談しないの?」って切れられた。
業績が凄いってことで採用したみたいなんだが、
同じ手段で他の奴から業績吸い上げただけなんじゃないのか、と思えてきた。

共著から外したいけど、ボスから美味しそうな話を聞きだしてるみたいなんだよね。
論文かけそうな美味しいネタにだけ食いついてくる。

愚痴失礼。そいつが来たせいで論文投稿ペースががた落ちなんだ。
454Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 11:43:24
よかったね
455Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 16:00:00
>>453
オレの元上司もコバンザメ野郎で,名前の載った業績は多いが実力が超しょぼい。
技術ゼロで、知識も院生以下.名前を滑り込ませる技術だけ超一流でまんまと有名私大の教授になった
そんなのを身近にいて不快な思いをしつづけたもんで,あなたに激しく同情と共感を覚えるが...

>査読者に「こんな基本的なこと書かなくていい」とリジェクト
それが原因でリジャクトはありえない.
Reviseに突入するだけだよ.仮に本当なら,それは相当意地の悪い審査員に当たったってこと.
逆にそれを書いていなければ,説明不十分でレジェクトされていただけ.

でも,やっぱ同情するよ.
論文は半年遅れたら価値半分以下.かわいそうに.
456Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 19:18:22
>>455
453のリジャクトは、Reviseの単なる間違いだろ。
Reviseでも一月は遅れるし、結構労力がかかる。
457Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 21:38:24
そもそもReviseなしで採用なんてほとんどないだろ
458453:2007/06/05(火) 01:41:43
そいつの修正した原稿は俺の目から見ても酷いのだが、
そいつ曰く「これで落とされるならレビュアーが悪い」。
まぁ、実際落ちて俺の責任になるんだけどね。
そいつが来るまではほとんどReviseだったんだが泣けてくるよ。
毎回Rejectを通過しなければならないから大体半年遅れることになる。

>>455
基本的なことをってのは最初のコメントで、そいつが手を入れた原稿は文章のチェックで落とされるんよ。
一番酷かったのは「論文投稿は添削サービスではない」って1行で落とされた奴だな。
共著全員にメールで通知が来たのだがそいつから俺宛に
「まだまだ文章力が足りませんね。学位を取れませんよ」って来た。
「すみません。次から頑張ります」ってメールしておく俺。
その後、俺とボスで調整した初版の原稿を再投稿したら普通にReviseだった。

ボスはいい人なんだけどさっさと学位とって脱出したい。
こういうとこじゃないと愚痴もいえないチキンな俺。
459Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 11:24:44
>>458
あなたの言う「そいつ」ってのはあなたのボスではないんでしょ?
あなたのボスに「そいつ」と付き合いたくない、と言うことはできないの?
460453:2007/06/05(火) 20:12:37
>>459
ボスは別にいる。
そいつは研究室が違うけど昔から似ていることをやってる研究室のため良く議論をしていた。
付き合いたくないって言うのは出来るし遠まわしに言ったこともある。
もう目も当てられないくらい他の学生に当り散らしはじめたから撤回した。
一度被害を出して追い出すって手があるけど他の学生が犠牲になるからね。
それに、D論の審査員に立候補してきてまで報復してくるだろうからなぁ。

ボスは研究に関して凄く優秀だし良い人なんだけど、
こういう人間関係のトラブル対処は疎かった。
461Nanashi_et_al.:2007/06/06(水) 21:32:17
エセガクモンは面白い!

【心理学の面白さとは何か】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1163774591

【風俗オプションプレイの心理学】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1178767771/

【心理学が馬鹿にされたけど】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1114961411/l50

【アフォ!あきれる!心理学の教授】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/l50

【おっぱいもみもみ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1180094669/

【アホな心理学者】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/l50

【勃起の心理】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1174818147/

【心理学って馬鹿が勉強する学問だろ?ww】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1148736987/l50

【女性が売春・風俗嬢に走る心理】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1137577558/
462Nanashi_et_al.:2007/06/09(土) 20:09:38
age
463Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 04:55:38
志望通り有機合成系の研究室に入ったのだが
最初は糖をくっつけたりカラムかけてみたりとそういう操作が面白かったが
工学部に於いて有機化学の本質を理解せずに実験テクニシャンになることが恐ろしくなってきた
464Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 08:10:55
>>463
有機合成なんか辞めちゃいなよ
計算化学においで…
こっちは廃人、幽霊院生多数…愉しいぞぉ…щ(゜▽゜щ)
465Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 09:13:44
化学系では実験テクがなければ先々何もできないよ。
空き時間に自分で勉強することを忘れてはいけない。
教育されるのを待つな。自分で自分を育てろ。
466Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 10:47:26
自分で自分を育てた結果、研究をやめるのが一番賢いということが
467Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 11:36:24
>>465
いいこと言うなあ。わかっていても実践できなかった俺orz
468Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 08:17:15
>>467
隣の実験室の同級生と四方山話でもしてきなよ
結構世界が広がるぞ
469Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 22:26:04
他の研究室の学生と話しているところを教授に見つかると教授が怒り出す。
自分の悪口を言われていると勘違いしてるのだろうか?
470Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 15:52:20
本命:情報の漏洩に100ペリカ
大したことない発見、下手すると100年前に既に論文として発表されていることを大発見と思いこみ、
部下、学生が他所の研究者に少しでもヒントになることを喋るんじゃないかと恐々としている

対抗:自分の知らない共同研究の進行に50ペリカ
自分がハブにされるのを極度に恐れている

穴:他の研究室の教授と仲が悪くて、自分とこの部下がそいつの部下と仲良くしてると気分が悪い に1ペリカ
471Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 22:37:45
>>470
どの理由にしても、
「器が小さい」理由だな。
管理職に(ry
472Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 09:08:44
向いてないよ
だけど、人事権を持つ教授陣は、自分より優れた人物を教授に据えるのを恐れる
とくに駅弁でこの傾向は顕著
稀に世界に誇る成果を出す人間が現れると、今度はそいつの陰に入り込もうとする
全くもって嫌な世界です
473Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 23:59:23
企業でも同じことが起きている。
474Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 03:30:51
コピペ
332 :名無しなのに合格:2007/06/27(水) 02:31:35 ID:HJP+0MAG0
受験生はよく大学の教授なんかを神聖視している場合が多いが、それは大きな間違いだと思う。
あまり大学の教官に幻想を持つなよ。高校の先生の方がよっぽどまともな人間が多い。

アカデミックハラスメント(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

アカハラ問題
http://university.main.jp/blog2/archives/cat43/

東工大の院生は5人に1人がアカハラを経験
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1152883678/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science6/2/rikei/1152883678/

アカハラをなくそう!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1128800475/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science6/2/life/1128800475/

アカデミックハラスメント
http://makimo.to/2ch/academy_psycho/1008/1008698560.html

アカデミックハラスメントについて
http://makimo.to/2ch/science3_life/1073/1073156914.html
475Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 19:18:11
クソジジイと愉快な助教たち
476Nanashi_et_al.:2007/07/06(金) 01:10:34
>>474
コピペにマジレスw

小、中、高校と大学は元から別物なんだからそりゃ当然だろw
大学に生徒(学生)全般の指導ができる学校教育の専門家はいないでしょ。
はなから目的が違うのだから、教育と生活指導をするような小、中、高校の先生
と同一視しちゃ双方に失礼じゃないかな?

いまは全入だし小、中、高と大が同一の延長線上で
生徒や学生には区別がつかないのかな。

まあ、人格者もいれば人格崩壊者もいるよね。大学ってそういうもんだよ。
まともな人間って意味で神聖視していたらそれはまったくの勘違いだよな。




477Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 01:04:53
人格崩壊者はいらない
478Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 01:09:18
卒業して良い企業に就職するための学歴が欲しいだけだから
人格崩壊者なんてもっての外だな

死んでくれ
479Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 02:04:01
俺は逆に優しすぎる現在の指導教官が(言い方が変だけど)理解できないなぁ。立場が逆ならブチ切れそうなものだが…
480Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 12:55:05
末は博士かホームレスか
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html
大学院教育 その恐るべき実態 〜私の体験談〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/
算数ができない大学教授
http://homepage2.nifty.com/inachan/tuika.htm
481Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 23:05:41
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
482Nanashi_et_al.:2007/07/21(土) 01:57:04
>>476

小中高では先生>>学生が揺るがない。しかし大学では時に揺るいだりするんだな。
揺るいだときにどう対応するか?で教育とアカハラの分岐点になる。
>>476は大学教官かな?
学生の素質に怯えてないか www

きれい事吐く椰子に限って自分守りに走る椰子が多いからさ (爆笑
483Nanashi_et_al.:2007/07/28(土) 14:51:56
a
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:57
オレのところは学部が崩壊中。何年か前に同じ学部のある学科の有力教授が
ちとでかい研究費を取ってきたんよ。そしたらその教授のおこぼれに
あずかろうっていう連中が学部の中で続出して,今まで全然関係のない研究を
やってたやつらが無理にキーワードこじつけて研究テーマ作ったもんだから
成果なんて出るはずないわな。まあ金の切れ目が縁の切れ目,その研究費が
切れたときどうなるんかな。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:23
設定されたテーマが糞でも成果が出ないのは学生が原因

という雰囲気が強かったりして
486Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 23:19:18
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/22 22:56
うちでは、学生が一人で書いた論文を、学生の名前も入れずに、
勝手に自分の論文として発表した教授がいるけど。指導するという
名目で、なぜかフロッピーを渡せと言われ、なかば強引に原稿を
持っていきました。
男子学生は(院生)、なかば通過儀礼のようになっています。お前ら
俺の兵隊だから、口答えはさせない!と言っています。
彼は、就職の世話をするわけでもなく、指導も全くしない人なんです
けどね。自分で書いた論文は、ろくに勉強していないから、リジェクト
ばかりされているんですよね。それで、自分が書く奇天烈的な論文は
学内の紀要のみ。車に乗っている学生は、自宅まで送り向かえは当然。
また、飲み会の席では、女子学生に抱きつくのは、日常茶飯事。
キスを要求したりする。嫌でも、頬にでもキスしない女の子は、
卒論や修論を認めないという。実際、卒業や修了させなかった
こともある。その卒論が、悪かったわけではありません。
彼女は、次の年、全く同じ内容で卒業していきったのですが、
院は他大学に行き、その論文が日心に掲載されています。
博士課程にいた院生(女性)には、肉体関係を求めました。しかし、
断ったため、なにかにつけて文句をつけ、結局、退学にさせちゃった
んですよね。

これ、ネタじゃなくて実話です。こういうのは、アカハラだと思いますが。
487Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 08:14:26
学長に電話しろ
488Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 15:34:24
研究室の不正受給を知ってしまった場合どうすれば良いですか。
489Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 17:52:18
院試、今年は実質0.8倍だそうです。
ウチ、終わったかもしれない。
490Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 18:14:01
大学院は行く気ない、と公言していた子が公務員試験の不調を目の当たりにして、
大学院に行きたい、と言い出した。

とくに感想は無い。とにかくちゃんと就職してくれ。
491Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 20:02:15
院試の英語で0点の奴を落とすか通すかで、1時間議論した。
それは昨年の夏のことでした。
492Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 20:16:22
>>491
他が良かったのか?
493Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 20:40:25
0点が出るような試験問題は想定しないだろ、普通。
494Nanashi_et_al.:2007/08/03(金) 07:48:12
>>488
N即で晒す
495Nanashi_et_al.:2007/08/03(金) 07:48:49
>>491
名前の書き忘れで0点、とかそういう次元じゃないよな?
496Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:51:37
うちは英語の平均点が3年連続30点台
合格レベルの学生が6割取れる問題を作れと入試委員会で問題となってる、
とりあえず抜き打ちで50人ほど教授准教授に解かせてみるかという方向に・・・・
497Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 01:33:56
z
498Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 08:17:07
>>496
www
若手助教の方が点数取れそうだなw
499Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 08:59:35
COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50


500Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 09:07:11
あれだけ会議をして院試問題を作る意味があるのか、と。
難しい問題をいくら工夫して出しても、
誰も手をつけない。
賢い奴を選ぶのではなく、できない奴を落とす、そういう試験にしないと。

501Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 15:33:59
確かに「このくらい知っててくれないと・・・」
とか「これだけでも知っていてくれれば・・・」
みたいな感じで問題作ればいいのにな
502Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 11:32:14
落としたかった奴が高得点でトップ通過…

お前ら、どういう問題を作ってるんだよw
503Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 21:22:39
旧帝大ほど大学院入試の問題を手抜きして作成している
私の時なんて定期テストほぼそのままだったしな、
受験者はほぼ全員合格、科目平均70点はあっただろう

今働いてるの微妙なレベルの駅弁大学では科目平均35点が合格最低ライン
504Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 01:13:12
s
505Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 11:30:22
>>503
お前、いつの時代の話だよw
506Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 15:10:41
【社会】1文字5円、卒論の代行業者登場に波紋 大学は「見つけたら除籍」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187417213/
507Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 17:11:09
事業を取り仕切る20歳代の男性は「もともと大学院の入試対策を有料で行うつもりだったが、依頼の大半は
卒論やリポートの代行だった」と明かす。法律関係が依頼の半分近くを占め、文学、経済関係も多い。理系
では物理や化学は皆無で、情報科学の依頼が数件ある程度。これまでに、「単位が取得できなかった」「発覚
してしまった」という苦情は寄せられていない。
508Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 17:30:20
東京大学大学院 理学系研究科 生物科学専攻
通称:理学部2号館

ロンダ多すぎワロタ

フヒヒヒ
509Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 22:48:24
>>506
学生の代わりに書いてやる教員だっているわな
勿論、金は貰わないがw
510Nanashi_et_al.:2007/08/19(日) 01:09:04
>>508
 
理学部生物は東大だけど、
その院は東大ではない、何か別物。
511Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 16:30:00
超高学歴?】博士という学歴の価値【無職予備軍?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186576159/

アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
512Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 09:17:29
院試が終わっても、卒論は終わりじゃないんだよ…

院試準備に半年もかけやがって…
513Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 09:31:30
>>512
サーセン
514Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 12:07:08
院試受験者名簿を見て、
今年はどこまでガマンして合格させるか、って
試験をする前に相談する会議、って…
515Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 11:51:32

アカデミックハラスメントのうらみを晴らすメント!
516Nanashi_et_al.:2007/09/06(木) 13:31:36
大学・大学院でのアカハラ体験を教えてください
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189005615/

超高学歴?】博士という学歴の価値【無職予備軍?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186576159/

アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
517Nanashi_et_al.:2007/09/06(木) 17:16:43
【社会】 “静岡・15歳少女に刺されて38歳男性死亡”で、男性は15年前にも女子高生拉致&暴行事件起こしていた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189059908/l50
518Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 11:01:09
許すまじ!モラル・ハラスメント
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/index3.htm
■どんな人がモラハラするの?
「自己愛的な変質者」「症状のない精神病者」

自己愛が強く、自己中心的な人には以下のような特徴があるので、心当たりがないかチェックしてみましょう。

・いつも自分が優位に立ち、賞賛が得られないと気がすまない
・他人の気持ちに共感することや、心を通わせあおうという気持ちがない
・他人にあこがれて近づいても、すぐに嫉妬で心がいっぱいになる
・他人をほめることをしない。欠点をあげつらい、いつも悪口をいっている
・自分の考え方や意見に異を唱えられることをいやがり、無条件に従うことを要求する
・自分の利益のためなら、他人を平気で利用しようとする
・自分は特別な人間だと思っている
519Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 22:50:10
>>514
どこもやってるんかねw
院生減ると教員ポスト剥奪されかねないからなぁ。店員我3年連続はヤバスなのかも
520Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 18:55:58
a
521Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 08:17:56
522Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 19:16:04
↑みれなかった。
523Nanashi_et_al.:2007/10/24(水) 08:33:30
# 田中先生
524 ◆GemfBu.aRE :2007/10/24(水) 08:34:02
test
525Nanashi_et_al.:2007/10/25(木) 12:23:05
age
526Nanashi_et_al.:2007/11/01(木) 00:06:25
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
大学・大学院でのアカハラ体験を教えてください
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189005615/
受験生と一緒にアカハラ問題について考えるスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1190472237/
学生・ポスドクを飼い殺しにする教授
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1093142717/
教授の理不尽さについて語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1113347871/
【行列のできる】教授のセクハラ【相談所】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1150114708/
学生の自殺相次ぎ高崎経済大長辞任
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1178733860/
就職活動したいのだけど教授が邪魔をしてうざい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1139749646/
【アカハラの巣窟】看護大学/短大/専門学校の教員 7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1192032934/
日本の教授の問題点を議論するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1141081811/
【うやむや】教授のセクハラ【握り潰し】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182837846/
なぜ日本の教授には助手が必要か?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1114604861/
【無力教授】  研究室崩壊  【小学校レベル】 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1175144586/
【うやむや】教授のセクハラ【握り潰し】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182837846/
527Nanashi_et_al.:2007/11/08(木) 08:24:13
多すぎだろ。
528Nanashi_et_al.:2007/11/08(木) 21:13:24
NMRが読めるからっていい気になるんじゃないですよ!
コウジィ?ノウジィ?
私をそんなふうに呼んでいいんですか!!
(これマジ&ゼミ生の前で)
Fラン大にはこんな凶授がホントにいる。
話にならん!
今年で68だそうだ。
空があったので応募して准教で入れたのにやってらんねー
近々他へうつるつもり。アカハラより達の悪い老害
もはや存在する価値なし
529Nanashi_et_al.:2007/11/09(金) 01:09:41
>>528
> NMRが読めるからっていい気になるんじゃないですよ!
> コウジィ?ノウジィ?
> 私をそんなふうに呼んでいいんですか!!

直前の会話がどんなか全く予想がつかん。どういう会話の流れ?
てか、どこの学部?
530Nanashi_et_al.:2007/11/09(金) 09:16:15
自分にできないことができるんだから
尊敬しろよなw
531Nanashi_et_al.:2007/11/10(土) 19:30:35
NMRって難しいか?
532Nanashi_et_al.:2007/11/16(金) 10:38:51
vf
533Nanashi_et_al.:2007/12/02(日) 15:35:03
age
534Nanashi_et_al.:2007/12/14(金) 02:00:12
a
535てんじょうのいえ:2007/12/14(金) 07:23:58
アメ公が敗戦後の日本に押しつけた教育は

イギリスがインド人に押しつけた
植民地人用の
奴隷根性養成の教育内容だから

見直すべきだよ
インドでも見直してるのにさ
536Nanashi_et_al.:2007/12/18(火) 18:47:42
【抜刷】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
新スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1197971040/l50
537Nanashi_et_al.:2007/12/18(火) 21:49:47
近頃じゃ博士持ってなくても教授(助教でも准教授でもなく)になれるからねえ。
そりゃレベルも落ちるとこまで落ちるさ(w
538Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 02:49:23
a
539Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 04:28:14
教授、准教授、助教が課程博士ではないところは
地雷であることが多い。
540Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 21:02:41
教授が金に細かいのは困る。
助教の予算を当てにして、買物するなって。
541Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 21:35:33
留学生が五月蠅い!
だいたい日本語が全く話せないのに来るってどういうことだよ。
受け入れる大学と教授がおかしい。
542Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 23:31:50
>>539
企業の論文博士って事か?
工学なんかじゃ企業から大学に(まれに逆も)移るのよくいるし、
そんな事ないと思うがなあ。
543Nanashi_et_al.:2007/12/23(日) 08:03:53
大学院生の生活を知らないと、指導はできないと思うよ。
544Nanashi_et_al.:2007/12/23(日) 09:48:58
俺がM2の頃は、ちゃんと月1のペースで帰宅していたぞ
545Nanashi_et_al.:2007/12/26(水) 23:13:34
>>544
それ、結構普通だよな?
今の卒研生は20時頃になると帰っていいですか?なんて聞いてくるの本当信じられない
546Nanashi_et_al.:2007/12/27(木) 00:27:23
a
547Nanashi_et_al.:2007/12/27(木) 16:56:27
自分で帰る時間も決められないのか?
548Nanashi_et_al.:2007/12/28(金) 10:13:27
>>542
部下の研究を横取りして昇進、老後(50台)は大学に、ってのもよく聞くパターンだ。
専門家として鳴り物入りで講座を構えたと思ったら、出てくる話は10年以上昔のことばかり。
たまにできる学生が自力で研究して論文発表すると、いつのまにか教授が先頭に立って研究したことになって
全ては教授の手柄、がんばった学生には何の報奨もなし。
横から見ていて、ああ、あっちに行かなくてよかったと心の底から思ったよ。
549Nanashi_et_al.:2007/12/31(月) 02:45:30
>>548
たまに企業から来るのはそういうのがいるよな
そういったやつは自分でシミュレーションとか実験が出来ない
550Nanashi_et_al.:2007/12/31(月) 12:38:29
教授に実験を期待するか?
551Nanashi_et_al.:2007/12/31(月) 12:43:51
548は教授に実験を期待してるんでしょ。子供だから。
552Nanashi_et_al.:2008/01/01(火) 16:17:01
548のどこに実験を期待するとか書いてあるんだろう・・・
メンヘル板いけば? >>551
553Nanashi_et_al.:2008/01/01(火) 22:02:35
>>552
>>551>>550に対するレスだと思われるが?
むしろ>>550に突っ込めよなー頭悪〜いwwwww
554Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 01:31:25
なんだ、結局院生(学部生?)の戯れ言か。
普通、引き抜きの教授に実験は期待しないなあ。
555Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 15:32:23
>>553
おまえ、548って数字も読めねーのか?ほんと頭悪いキチガイだな。
556Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 15:35:22
548が言ってる「実験」ってのは直接実験を実行することじゃなくて、
実験のデザインや取りまとめの話のことと思われ。
それぐらいの行間も読めずによくもまあ・・・アフォ
557Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 23:48:10
>>552=>>555-556
頭悪いってのが図星だったか?ブサ男
お前、彼女居ない歴=年齢 ケテーイw
558Nanashi_et_al.:2008/01/04(金) 13:00:37
論文博士の研究室は地雷原、というのには賛成
559Nanashi_et_al.:2008/01/04(金) 15:50:31
彼女居ない歴=年齢にこだわる厨房
560Nanashi_et_al.:2008/01/04(金) 22:55:57
>>557はマジでメンヘル板にいったほうがいいと思う
561Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 12:26:42
>>556
実験のデザインや取りまとめだって助教や准教授の仕事だろ。
教授の仕事は協同プロジェクトの顔役と、論文の著者名の右端に名前をのせること。
企業や他の大学に顔が広けばそれでよし。
562Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 12:31:59
工学部乙
563Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 13:23:12
まあ単に理系ってだけじゃ教授の役割はそれぞれ違うよな。
でもまあ民間から来た論文博士の教授という時点でかなり工学系に絞られると思われ。
564Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 13:34:08
>>561
そういう教授が日本の大学の癌なのだがw
565Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 15:06:55
>>564
そうそう。ほんと癌ぐらいの勢いで増殖している。
566Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 16:03:51
>>564
海外の教授も大御所クラスになると大抵はプロジェクトの集金役に落ち着いて
個人の能力なんて誰も気にしなくなるよ。
567Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 18:12:51
>>566
狭い視野では見えないんだねw
568Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 18:22:43
>>567の狭い視野ではアメリカでの教授の集金マシン化という現実が見えないらしいw
569Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 21:08:17
>>568
キミ、視野狭窄だよw
570Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 21:51:37
>>569
キミ、メクラだよw
571Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 22:06:35
今、ブッシュ政権の教育研究費削減政策のために大学の予算が困窮し、
グラントや協同研究などで外部から予算を取ってこれる教授が重宝されているのは事実。
したがってそういった集金力のある教授の発言力が上がっているのも確か。
それでも日本の怠惰教授に比べればずっと精力的に研究活動をしているのもまた事実。
572Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 23:20:53
集金だけで喰ってる教授がアメリカにいるなんて信じているのかw
573Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 23:49:16
>>572
いるよ。俺の元指導教官がそうだった。
574Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 12:27:33
>>560
さすがメンヘルはメンヘルを嗅ぎつける能力に長けているな。
お前も一緒に逝ったほうがいい。
575Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 12:47:17
人格崩壊した教授の研究室に配属されるなんて・・・
人生終わってるなw
576Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 13:17:25
>>575
俺の元指導教官、人格崩壊なんてしてなかったよ。
ただ単にペーパー書きよりもプロポーザル書きのほうが上手だっただけ。
結果、グラント取りまくって、学部から独立した研究所を構えることになって、
学部内でも発言力が大きくなった。

あと、アメリカでは学生は研究室に配属なんてされないよ。
アメリカの研究所の成り立ちも知らないくせによく視野狭窄だの言えるな。

思うに人格崩壊しているのは君のほうだよ。
577Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 13:51:05
>>576
研究室に配属されないというか、基本的に関係するのは指導教官だけだよな。
研究室のAPとかよりもdissertation committeeのほうがずっと大事。
578Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 14:05:15
>>573
レベルの低いところで修行したんだなw
意味のない修行だよ、それは。
579Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 14:09:44
>>578
キミ、視野狭窄だよw
580Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 14:28:30
>>578
同意。お客様で行っただけなんだろうね。
581Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 15:59:54
>>580
お客様で来てた人って、教授のグラント取りにかける労力や、
取ったグラントによる序列を見ずに、2-3本も共著する程度で帰って
「俺はアメリカでやったぞ」とか思ってるんだよな、君みたいに。
582Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 16:07:31
>>581
俺んところにもいたよ、せっかくアメリカの大学まできておいて
学生時代のボスの雑用ばかりして土日休日遊び呆けていたアフォ。
アメリカ人教授と共著するなんて、かなりマシなほうだと思うぞ。
583Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 16:10:28
>>578-582
おまえら全員視野狭窄w
自分が見たところがアメリカの大学の全てだと思ってるだろw
584Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 16:27:25
向こうから給料をもらっていない奴はみんな遊びだよ

>>581がその筆頭。
585581:2008/01/06(日) 16:33:17
>>584
RAから始まってPhD取ったあとは数年PDとして給料もらってましたが、何か?
586Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 16:57:54
はいはいよかったでちゅねー
で、何の話だったんだ?
587Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 17:55:24
アメリカの教授は日本と違ってグラント取れないと何もできないからな。
588Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 18:39:16
グラントが切れると蜘蛛の子を散らすように学生がいなくなる、それがアメリカの研究室
589Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 18:42:16
あー、うざー
590Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 18:57:44
荒れてると思ったら>>567の人格攻撃が発端か。
理由も示さずに人格攻撃なんて、研究者として最低の態度だな。
591Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 19:10:34
同じ研究室で数年もPDをした>>585は無能ですよ。
592Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 19:14:06
ものすごい僻地の大学で東大出身の教授が大きなグラントをとったために、
ポスドクが僻地の大学に集められる羽目に・・・

アメリカでも例はありそうだな。
移動する習慣がないと、本当に研究者が埋もれちゃうよ。

593Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 19:32:12
アメリカではPDは普通2-3年ぐらい同じ所でするものなんだが、
そんなことも知らない井の中の蛙>>591が何か言ってるね。
594Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 19:58:33
>>593
PhDとった研究室でPDをするのは無能の証明。
595Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 20:02:11
>>593
PhDとった研究室に何年も居座るのは、ちょっとおかしいよw
596Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 22:19:06
そのまま2-3年ぐらい普通でしょ.
その後で色々な所にPDに出たり企業研究所に就職する.
597596:2008/01/06(日) 22:22:03
ちなみに俺はCS.
他の分野は知らね.
585がどこかも知らね.
598Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 22:43:59
粘着CS=585は放置ということでwww
599Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 23:05:45
>>596
1年以上いたら、ダメ人間だよw
600Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 23:09:47
しかしポスドクのポジションなんてアドバイザーのリコメンド次第というのが実情なんだから
奴が言うようにグラントが潤沢なアドバイザーならばそのまま残らせるというのもよくある事ではある。
どうでもいいけど。
601Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 23:18:27
残っていいと言われて甘えているようではねー。
苦難の道を行かないと、PD時代は。
602遅刻助教:2008/01/08(火) 01:04:20
今日、学生は誰も研究室に来ていなかったwww
教授は一日中、秘書と雑談。俺は一人で実験。
603Nanashi_et_al.:2008/01/09(水) 12:38:13
ひどいwww
604Nanashi_et_al.:2008/01/13(日) 17:40:39
なぜ誰もいない・・・
605Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 14:56:20
ゼミに教授以外誰も来なくなった・・・
606Nanashi_et_al.:2008/01/18(金) 17:36:28
age
607Nanashi_et_al.:2008/01/24(木) 01:34:52
ゼミで必ず教授が内職をする
「俺の講義で内職をするやつは許さん」が口癖なのに
608Nanashi_et_al.:2008/01/25(金) 03:05:16
教授自身の講義では内職していないので理不尽ではありません。
609Nanashi_et_al.:2008/01/28(月) 00:55:52
毎日散歩に出かける教授、学生の研究テーマすら知らない
立ち読みや100均で時間を潰しているところを学部学生に目撃される
610Nanashi_et_al.:2008/01/28(月) 01:51:32
接着剤が乾くのをずーーっと見守る准教授。
時間の無駄だから実験をしようとするとキレて、接着剤が乾くのをズーーーーっと見守ることを要求する准教授。
611Nanashi_et_al.:2008/01/28(月) 08:22:34
>>610
その過程がクリティカルなんじゃないの?
そうでなければ、そんなんだから准教授止まり、とか。
612Nanashi_et_al.:2008/01/28(月) 21:10:09
>>610
分野や実験テーマによってはお前がDQNだ
613610:2008/01/28(月) 23:03:25
研究とは関係のない接着剤。
614Nanashi_et_al.:2008/01/29(火) 05:45:28
全然この流れと関係ないが、ふと昔のことを思い出した。
昔、素粒子実験にあこがれてK○Kに行った奴が装置の接着剤の研究させられてた。
研究発表のときに初めて奴の研究を知って、物理学ですらなかったので度肝を抜かれた。

今まで学んだ電磁気学は?量子力学は?場の理論は?相対論は?あれっ?
どういう経緯であんなことになったんだろう?
接着剤に惹きつけられる人も存在するのかなw
615Nanashi_et_al.:2008/01/29(火) 07:44:33
610には見えない、研究テーマとの関連性が存在するんだよ。
616Nanashi_et_al.:2008/01/29(火) 10:05:57
データを取ることの重要さを分からない院生が多すぎる
617Nanashi_et_al.:2008/01/29(火) 23:11:57
パソコンの前でチョコチョコ遊んだら研究が完成する、と思っている奴多いよな
618Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 07:56:32
>>616
>>617
で?あんたらは研究室崩壊を陰性の資質に原因があると言いたいわけ?
619618:2008/01/31(木) 07:56:57
× 陰性
○ 院生
620Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 10:47:16
いや,陰性でもいいんじゃねえ?
いっそ・・・
621Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 10:48:54
戦後のどさくさに紛れて教授になった奴ら・・・
論文も書かず,安穏と年金もらえるなんて・・・うらめやましい・・・
622Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 10:50:53
>>618
兵隊がバカでも
将校がバカでも
戦争には勝てないから
623Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 11:09:01
そうか.
バカの所にはバカが集まる・・・ってことか.
624Nanashi_et_al.:2008/01/31(木) 12:46:39
>>621

それ以上に優秀な教授が多いんだよ
今みたいにギラギラしていないから、学生も落ち着くんだよ
625Nanashi_et_al.:2008/02/01(金) 04:33:11
学生全員が力を合わせて、
この3月に研究室の全学生が就職や卒業・修了→他大学院に進学、で脱出。
教授陣はこのことを知らない。

合法的に研究室破壊に成功。
4月から教授・准教授・助教だけの研究室になる。


これってどう?
626Nanashi_et_al.:2008/02/01(金) 09:49:32
よくあるはなし
627Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 00:11:57
疑問なのだが、こういう研究室って指導責任を問われて閉鎖にはならないのか。
学生がゼロでは研究室の体裁を保てないと思うのだが。
628Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 00:58:36
>>627
閉鎖してどうするの?
629Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 02:06:10
>>625
リセットされてちょうど良いだけだろ。
過去の都市伝説が消えるだけだ。

御 苦 労 さ ん
630Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 02:14:15
一般の感覚だと、大量退職といった部下によるクーデターまがいのことが起きた部署は、その部署の閉鎖と責任者である部長クラスの降格、厳しければ解雇になるんだと思うのだが。

この場合だと、現場の研究作業を行う学生がいなくなるのだから、研究機関として機能しなくなるであろうし…
そもそも研究室に学生がいないのならば教育機関としても機能しないのだから、この教授は何らかの責任を大学側から取らされたりしないの?

それとも、大学教授という地位に一度就ければあとは無敵なんですかw
631Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 02:26:40
そう無敵w
美味しくって辞められないw
632Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 02:35:42
民間企業と一緒にすんな!ボケ
633Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 09:04:23
>>632
とダメ教授が申しております
634Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:09:08
クーデターってw


大学のことをよく知らない人が来るスレではないですよ
635Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:25:08
>>634
クーデターって学生運動と何か違うんですか?
636Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:26:39
マジレスすると、大学教授が大学から責任取らされることなんて、ほとんどないよ。

うちの研究室も数年前に教授からのプレッシャーで4年生が飛び降りて死んだけど、今も何事も無かったかのように教授を続けて学生を酷使してるし。内部で揉み消したみたいで新聞やニュースにも載らなかった。

葬式のときの憔悴しきった両親と弟さんの様子は今でも忘れない。

その後、学生たちは退学や就職や他院に逃げ出し、学内でもヤバイという噂が広まったせいで新しい学生も来なくなり、今は教授と助教授と助手と外国人留学生で構成されている研究室になっているらしい。
637Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:32:56
ここのスレ読んでると、うちの研究室はまだマシな方なんだな。
638Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:36:43
>637
うちもマシな方だわw
だって、クーデターなんて起きてねーしww
今の日本でクーデターなんてあるわけねーだろ!
639Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 10:58:56
640Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 11:05:08
>>625
院生が途切れるのなんて普通にあるんじゃないの?学生が力を合わせてってのもよくわからんし
駅弁大学で大学院の定員の少ないところだと学科の半分がこういう状況ってところもあるし
それに新しい卒研生がくるだろ

准教授と助教が同時に脱出するのなら危ないけど
641Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 11:17:30
>>640
自分たちの力を過信している院生が増えたことの証明かもしれん
何もできないのに自信満々の奴が多い
勉強しろっていわれたこともやらないで
何が院生だよ
642Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 11:50:36
准教授と博士学生全員が同時に脱出した講座と知らず、
公募で着任した俺が来ましたよ。
先任者が抜けてから1年間完全に研究が止まっていて、
研究費も尽きて、車輪の再発明みたいなことやってんの。
やる気のある学生は当然他の研究室に行くし、オワタ\(^o^)/
643Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 12:35:58
>>642
公募落選とどちらがよかったと思ってる?
644Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 13:05:07
思うに、>>629が正解かな。
うちの科にもそういう研究室があった。
全員脱出したせいで、教授の過去の奇行・蛮行の数々を知る者がいなくなり、
空白の一年の後、講座配属の人数は研究科一の大所帯へと吹き返した。
学部生はいろんな意味で甘いからな。

せめて院生が居りゃな、伝説は語り継がれたのだが。
さすがに院生は、あの教授には付かないようだ。
645Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 14:17:29
こういうのって、教授会とかの職員の間で問題にならなかったん?
そういう意味でも、教授って無敵なの?
646Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 14:46:38
>>645
あんたがそれを聞きつけた(他の研究室の)教授だとしたら、
何をどうするの?
647Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 16:32:22
働いてみればすぐ分かるけど
すべてすばらしい人だけで構成されている組織なんてない。
有効な働き手は2割いない
648Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 20:35:57
>>642
オワタ\(^o^)/ って逆にラッキーだろ
公募戦士に戻ることもなく自分で一から好きなことができるんだし

前任者が残していったDQN博士(修士もだが)がいる講座なんて最悪だぞ
何か新しいことを始めようとする度に前任者とはやり方が違うのでわかりません
今までこういうことはしてきませんでした、習ってませんのオンパレード
教授の力で無理やりDQN博士を会社なりに追い出せればいいけど
TARAでもいいので研究させてくださいなんて言い出されたらもう・・・・・・・
649Nanashi_et_al.:2008/02/02(土) 21:38:07
a
650Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 08:14:08
結果も出さず、学生の酷使に生きがいを見出だすばかりで、
社会適応力ゼロの教授・准教授・助教は、処分されない社会のゴミということでFA?
651Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 09:06:02
>>646
その教授が学部のお荷物だったら、これ幸いと同士を集めて
懲戒でも諭旨でもいいから追い出すことを画策するだろうね
可もなく不可もなく程度の人物だったら、とくに何もしないと思う
652Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 10:04:44
>>651
> 懲戒でも諭旨でもいいから
指導が厳しくて学生が辞めましたじゃその手の動議出す根拠無いだろ。

明らかなパワハラ、セクハラでもでてくりゃ別だけど、うまく
そういうのを避けたり、学生に申告させる気をなくさせたり
することができてるから教授にまでなって残ってるわけで。。
653Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 20:06:43
>>652
セクハラでも解雇よりは空気読んで出て行ってね、というのが普通。
654Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 20:17:57
セクハラだって外部に漏れなきゃお咎めなしだよな。
655Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 02:04:56
あーそういえば毒で殺害される妄想を抱いていた
バカ教授がいるな
早くあいつ死なないかしら
656Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 09:28:02
>>654
とセクハラし放題の教授様本人のコメントでした
657Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 11:28:58
最近は院生の質が落ちて、甘やかされているからな
658Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 12:14:05
院生やるだけで金がもらえるところもあるからな。
人生なめてもしかたない。
659Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 13:16:27
>>658
重点化の弊害だな。
大学入試以降、必死に勉強することをしない。
660Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 13:33:19
こりゃだめだ
661Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 20:30:13
>>659
全体が緩いせいで、少しの努力で突出することが出来るから
本人的にはオレすごいと思うのかも知れない。
662Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 20:35:33
>>659
しかも少子化で競争率が低い。
共通一次世代とは比ぶべくもない。
663Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 20:37:44
修士の学生のセミナーでは厳しい質問をするな、というお達しが出ている。
664Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 23:04:22
これって・・・

老害たちがよく言う、
「昔は良かった。いまどきの若いモンは、・・・」
と本質は同じじゃねー?
665Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 23:12:42
>>664
いや、ここ2、3年急激な劣化がある。
本を読めない、レジュメを書けない、ちょっと酷いよ
666Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 23:37:18
少子化で競争率が低く、ここ2、3年で急激な劣化した若者が、
なんだかんだいっても将来の日本の製造業を担うわけだから、
学生の質の低下が未来の日本の競争力の低下に直結すると理解しておk?

なんだか学園紛争が頻発してた時代にも同じようなことを聞いた気がするなぁ。
三丁目の夕日の頃が最強ってことになるのかな?
667Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 23:40:27
>664
そもそも日本語が通じなくなってきてるんだが
言葉が通じないからどうしようもない
668Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 23:50:48
むしろ、今の教授クラスの団塊の世代がごっそり消えたら、
日本語も通じる間柄の若者同士だけが残り、
世代間のギャップも狭まって、
コミュニケーションが円滑になって研究環境が良くなるかもなw

つーか、教授なのにパソコンもロクに使いこなせねーくせに、ふんぞり返ってるじゃねー。

若い者は腹の立つやつが多いけれど、今はウダウダ言ってる教授だってかつてはそうだったはずだし、歳を取ればそれなりに成長するんじゃね?
669Nanashi_et_al.:2008/02/05(火) 23:53:51
>>668
友達感覚で研究室生活は無理だよ
670Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 00:32:29
友達のような親子関係がいいって話が昔あって
その結果が今。
671Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 02:00:16
>>665

やっぱりそうだよね。ちょっと前には居なかったタイプのヤツが多くなってきた希ガス。
672Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 02:21:13
研究室で友達のような親子関係なら、
准教授や学生全員が同時に脱出したりしないのでは?
結束力のあるアットホームな研究室にこそなれ、
このスレのタイトルのような研究室崩壊にはならないと思うのだが。

それでも研究室崩壊の原因は何が何でも教授じゃなくて学生であって欲しいのかw


ちょっと前には居なかったタイプについても、
今の教授陣に相当する70〜80年代の若者だって、その当時の大人たちに無気力・無感動・無関心のしらけ世代だの何だの言われていたみたいだし、
歴史が繰り返してるだけなような気がするのだが。
673Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 05:35:24
うるせー、消えろ。
674Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 06:40:30
一般に若いほど優秀だって。
ポス毒>助教>准教授>>>>>教授
こんな感じでしょ。
マスター、ドクターまではまだ、実力発揮の準備段階だから省いておくが。
675Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 06:53:02
教授が一番優秀なんだよ、ボケ!
今のゆとり丸出しのポスドクや助教は消耗品なんだよ!
学生がクズだから研究室が崩壊するんだ
676Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 08:03:22
>>675
そういう研究室がある意味理想的なんだろう
しかし、研究室が崩壊するのは人格的にも能力的にも全てトップを自認する教授に問題があるから
677Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 08:29:58
>>674
いや、普通は准教授あたりが一番研究能力が高い。
PDなんて自分の専門領域からちょっと外れると何もできないよ。
678Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 09:10:29
教授が准教授、助教をさしおいて優秀なところもあるにはあるが、
まあ、10にひとつはないかな。
679Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 17:24:03
>>674
よほど程度の低い大学だな。教授が一番優秀。

> 一般に若いほど優秀だって。
> ポス毒>助教>准教授>>>>>教授

土方モドキの体力勝負の実験ならこの通りだが、
教授に論文を書いて貰ってる阿呆ポスドクは多いぞ。。
んで、PIになったら業績が出なくなるパターン。
680Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 22:13:04
裸の王様が一人で研究室を回せるのか?
「偉い」と「偉そう」の違いに気付けや。
681Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 22:45:39
>>680
裸の王様乙
682Nanashi_et_al.:2008/02/06(水) 23:13:42
>>680
ポスドク様の書込は、とっても「偉そう」ですね。
683Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 00:07:29
大学教授は選ばれた人間。
ポスドクごときが偉そうなこと言うなボケ!
684Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 07:11:15
>>683
まあ中には本当に無能な教授も多いがな。
着任以来ファースト1本も書いてなかったり。
685Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 07:50:04
>>684
そういうのを選ぶ大学にいることを恥ずかしいと思おうよ
686Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 08:31:34
>>685
まー痴呆駅弁クラスの教授会がそもそもクズの寄せ集めみたいなもんだ
その集団が空いたポストの選考をするので、再度クズが選ばれる
しかも、集団の平均値よりも明らかに能力の劣るクズを選ぶ傾向が強い
これによって既存の教授会の権威を保とうとする
決して他所の大学・学部よりも自分たちの組織の平均値を上げようという努力はせず
いかにして自分の利権を維持するかに必死

これが実態
しかも大学院重点化でどこの大学も自前で博士を量産するから
空きポストが出来ると、クズ教授に仕え、しかもクズ教授よりも能力の低い博士を助教や准教として拾い上げる
世代が進んでトコロテン人事が進行すると、数世代後には明確に使えないのが教授に成り上がることになる

現状を見ると旧来の医局のような休廷を中心とした人事システムの方が良かったような気もする
687Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 09:34:33
>>686
研究者としてダメでも教育者として評価できればそれでもいいのだがね。

旧艇でも自分を誤解している奴は多いので、
そういう世代なんだろうと思うけど。
688Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 10:11:45
>>686
> 空きポストが出来ると、クズ教授に仕え、しかもクズ教授よりも能力の低い博士を助教や准教として拾い上げる

うちに今度くる教授、博士はないし、修士さえうちの学部と何の関係もないという罠。
あきらかに教授会での多数派工作がミエミエ。

> 世代が進んでトコロテン人事が進行すると、数世代後には明確に使えないのが教授に成り上がることになる

数世代後ではなく、うちでは来年からの話です。

以上、まじめに働くのがアフォらしくなった准教授のグチでした。
689Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 11:16:53
なんで放置するん?
690Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 11:40:56
>>689 逆に、どうすればいいん?
691Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 13:03:37
自浄したいと思わないところは消えていく
692Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 13:56:10

日本自体が消滅するから安心しろw

東大の世界ランキングがやたら上がったのも、研究そのものより、
ポイントが高い、女性教員の採用、博士号の数を増やした側面も大きい。
693Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 16:44:17
馬鹿な大将、敵より怖い
694Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 17:26:26
【経済】 米国経済、東京のパチンコ店直撃 特殊景品の金を交換所より高いレートで転売する客が続出
1 :かしわ餅φ ★:2008/02/07(木) 10:31:30 ID:???0
∞交換所通さぬ転売続出

 米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローンの焦げ付き問題が、
東京のパチンコ店を直撃している。サブプライム問題で金価格が高騰、
特殊景品に金を使う東京では、景品をより高いレートで転売する客が
続出し、業界を支える交換方式の根幹を揺るがしかねない事態に
なっている。金を使っていない県内への影響はないが、東京では交換単価を
上げて対抗するも金価格の上昇は止まらず、景品価格の変動制も検討し
始めている。

 パチンコの出玉は、3点方式と呼ばれる独特のやり方で現金化される。

 客はパチンコ店で出玉を特殊景品と交換、これを景品交換所に持ち込み、
現金化する。交換所は景品流通業者に景品を渡し、再びパチンコ店へ戻す。

 直接、パチンコ店と客が、現金のやり取りをしないことでパチンコはギャンブル
ではないと見なされている。

695Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 17:37:42
>>691 たかが准教授の俺に何ができる?
696Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 19:29:07
将来的に教授になったら
学生が悲惨な目に遭いそうな准教授や助教が
オレの周囲にチラホラいる。
697Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 22:36:04
そういう奴ほどなぜか世渡り上手でうまいことポストの階段を登っていくんだよな
698Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 22:59:01
世の中はったりが重要
699Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 01:30:56
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |  世の中カネだお!
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒        ⌒\
       /  (___    __) \
      (____ ヽ γ' ____)
      /    ヽJ  し’    \
    /  ./   \  /  \  \
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
700Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 07:09:04
キャバクラ好きな教授連中に
奢りまくってポスト買ったと噂されてる
アホ教授がオレの大学にいるぜ。

世の中カネだわ。
701Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 08:53:46
>>697
上への対策でたまったストレスを下に向けるタイプ、いるよね。
702Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 09:56:37
教授とか以前に、
人間として最悪なやつだな。
703Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 11:52:06
>>702 でも、そういう奴から教授になっていくという現実
704Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 11:56:01
じゃあオレも
上への対策でたまったストレスを下に向けるタイプになろう。
ガンガン学生を虐げる助教になろう。
705Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 12:18:21
自分を誰にアピールするかなんだよ。
民間から上がってきた教授連中も、誰に自分をアピールするか選ぶのが上手い。
もっと言うと、学生や助教の成果をあたかも自分の仕事であるかのようにアピールするのが上手い。
706Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 15:38:20
学生の成果ってまずありえない
教授の手足になって実験しただけで、それは評価されない
実験するにあたって、すごい工夫をしたとかでなければな
707Nanashi_et_al.:2008/02/08(金) 16:02:29
>>706
実験系はそうかもね。
情報系だと学生がいいアイデア出したりするよ。
俺は学生のいいアイデアを聞いたらうまく研究として成り立たせるよう誘導するけど、
パクってしまって自分で研究にして発表しちゃう奴もいるだろうね。
708Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 00:06:19
セクハラしたり、
休みを取り上げたり、
退学をチラつかせたり、
暴力を振ったりしても、

処分は文書での通知の戒告だけで済むんだから、

大学教授って最高!!

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080207-318022.html
709Nanashi_et_al.:2008/02/09(土) 08:09:26
>>707
いるいるww
他研究室の学生にアドバイスしてあげてるフリして
自分で勝手にペーパー書いちまう奴www
710Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 03:21:15
ウチの研究室では、基本的に全ての業績が教授のものになる。
投稿論文は全てファーストが教授。
D6の学生がいるわ、新しく来たポスドクはすぐ逃げ出すわ。


そんなオレもこの3月で退学で脱出しますw
やっと自由だーww
711Nanashi_et_al.:2008/02/10(日) 12:10:43
>>709 そうそう。最後はそいつが学生にテーマを与えてあげたことにされる。
712Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 21:40:48
a
713Nanashi_et_al.:2008/02/13(水) 06:27:39
>>711
それでトラブルになって、お互いの研究室の教授同士で罵り合い。
廊下で学生が見てる前なのに、いい大人が口喧嘩する姿は微笑ましいw
714Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 09:05:39
>>713
うちのD生は、なかなかいいアイデアを思い立ち、研究テーマにしました。
私や教授は、そのアイデアが研究テーマとして成立できるよう、
どのような知見が得られ、どのような貢献となるか、考えさせました。
もちろん、色々な先生から意見をもらうようアドバイスしました。

そのD生はさっそく他研究室の教授にアドバイスをもらいにいきました。
結構厳しい事を言われたようで、そのD生は考え込んでしまいました。
でも気をとりなおし、厳しい指摘を参考にテーマの詳細を詰めました。

するとその教授が参加していた文科省の某委託研究の報告書に
そのD生の出したアイデアや用語がテンコ盛りになっていました。
もちろんD生には何のクレジットも与えられません。
ペーパーの共著も無し、委託研究の協力者として名前が挙がることも
当然なく、あたかもその教授の独自のアイデアであるかのような
内容でした。

さて、困ったのはD生です。
既に文科省の委託研究の成果にされてしまったため、
そのD生は研究テーマを変更せざるを得なくなりましたとさ。

めでたしめでたし、じゃねーよ (怒
715Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 09:10:59
ちなみにそのD生、新たなテーマを模索していたのだが
例の教授に裏切られたことからくる人間不信と心労で
鬱病にかかり、結局は博士課程を去っていきました。

今はどこで何をしているのやら。いいものを持った学生だったのに。
716Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 11:24:55
よくできた作り話だなw
717Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 11:29:40
作り話としか思えないのは学部生か
たんなる幸運者
718Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 11:32:58
本当ならどうしようもないクズだな・・・




そのD学生
719Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 11:45:51
>>714
私や教授が腰抜けだった、という話ですね
720Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 18:56:27
まあよくある話だな。うちにもゴロゴロしてるよ、その手のアイデア泥棒の話。
721Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 19:11:00
形にして発表するまでは意味茄子
722Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 19:16:17
相談された時には考え込んでしまうほど厳しい事を言っておいて
自分ではちゃっかりアイデアを拝借して自分の実績にしてしまったのか。

人間として屑だな、そいつは。
723Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 19:56:08
自分の力量も測れないやつはDにいくなよ
クズにも程がある
724Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 20:38:14
パクられるのは力量がないから?
研究計画立てるために相談してパクられたんじゃどうしようもないでそ。
725Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 21:20:35
周りが止めなかったんだよな、相談しにいくの
そいつらが鬼だよ
726Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 21:45:28
去年家庭の事情で中退した元うちで一番優秀な学生と、偶然学会で出会った。
他の研究室の所属になってた。
なんでなんだ!?
あの研究室を訴えたい。


と、うちのバカ教授が申してましたw
そんなんだから、助教の公募を出しても誰も申し込まないんだよ!
727Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 21:50:36
論文を5本書くより、テレビに1回出た方が価値は高い、
そういう先生はどうでしょうか?
728Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 21:51:44
Dのくせに自分で研究計画も決めれないようなら最初から行くなよ
729Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 22:04:16
>>728
そういうのがほとんどなんですがw
自分で決めても、どうにもつまらんのしか持ってこないのばかりだよ。
730Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 22:08:59
お前の研究はつまらんことがわかった
731Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 22:12:30
ほとんどの研究はつまらない
それを自覚している奴といない奴の差は大きい
732Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 22:13:59
研究室選びの能力、これが研究者として成功できるかどうかの決定的能力。
研究室や教授が育てtれくれるわけではないが、つぶされることは多いからね。
733Nanashi_et_al.:2008/02/15(金) 22:18:28
この人になら潰されてもいい、と思うぐらい心酔する師を選べ
734Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:16:18
>>732
研究室選びの能力は、マジ大事。
ただ、多くの教授は猫かぶってて
配属されるまで本性をなかなか見せないからな。
本性が鬼畜だって分かったときには
あとの祭りの場合が多いし。
735Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:16:47
情報戦で負けたんだろ?
736Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:21:12
ほんと、研究室(教授)の違いが、大学院生活とその後を決める。
自分の努力ではどうしようもない。
>>734
その通りだ。
737Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:30:37
>734や>736みたいなゆとりって
自分からは何もしないし何も出来ないくせに
ぎゃーぎゃー文句だけは一人前のだよな
最近こういう出来ない連中が急激に増えた。
ほんと嘆かわしい。

年に数人ほど研究室に見学に来るB1の学生がたまにいるが
こういう学生は積極的に引き入れたい
738Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:33:29
要注意情報をちゃんと手に入れてもじゃんけんで負けたら逃げられないからなあ
739Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:38:32
そういう学科を選んだ自分を呪え
働き出したらそういう辛い選択の連続だから
740Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 00:44:07
徒党組んで成績順で決めるよう抗議すればいいだけだろ

そんなんじゃ派遣ピンハネワープアコースまっしぐら
労組すら入れない
741Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 01:34:36
>>739
>そういう学科を選んだ自分を呪え

そうはいっても、大学受験を控えた高校生に
閉鎖社会である大学の研究室の実情なんて
知る術はないのが普通だと思うんだが。
742Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 02:53:44
だからよ、Bのうちはどこでもいいんだって。M,Dのときの研究室選びだよ。
本当に考えてるやつは、Mを選ぶときからまともな研究室を求めて
情報をあつめて、海外にいったりもする。
743Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 02:56:44
社会にでたら鬼畜Aと鬼畜Bのどちらを選ぶか、よくても鬼畜Cもあるよ、
というもので、贅沢な選択はできないわけだから、せいぜい金はらって行く
学校ぐらいは選択の自由を行使せよ。
744Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 03:55:41
>>742
M,Dのときの研究室選びなんて無理だろ。
この研究室から出て行きますなんて言う学生には
教授が無茶な仕事振って院試受けさせなかったり
最悪、留年させたりするじゃん。
研究室内で他のメンバーからハブられたりもするし。

修羅場を味わうことなくまともな研究室に移動することは不可能。
745Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 06:25:45
>>733
そして潰された俺
746Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 07:00:34
>>733
俺も
747Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 07:10:43
>>745

アッ-!
748Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 08:46:37
>>744
なら文句言うな
749Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 21:12:27
>>744
そういう時はその道を諦める、というのもある。
無理してそんな教授に付き合って人生を棒に振ることは無い。
研究だけが人生でもあるまいし。
750Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 21:34:47
証拠を集めて、出るところにでればいいよ
多くの場合、ろくに勉強もしない学生が文句をいっているだけだが
751Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 21:38:23
>>744
よその研究室に移るんなら、そんぐらい何の影響もないじゃん…
ひょっとして皆に応援してほしかったのかい?
752Nanashi_et_al.:2008/02/17(日) 02:49:43
B⇒Mで外に出たやつがしつこくされることはない。雑魚だからな。
奴隷として有用なやつがDあたりまで行って上と決裂して
外にでたりしたら破門状が回るかもれないが。
753Nanashi_et_al.:2008/02/17(日) 03:07:35
言い得て妙だな
どこも同じか
754Nanashi_et_al.:2008/02/17(日) 09:29:07
俺はM⇒Dで外に出たんだが
学会などで業界内の教授陣にあることないこと悪評を流されまくった。
心配してくれた他大学の先生が気を使って
キミ、あの先生がキミのことをボロクソに言ってるで〜。何があったん?
って俺に教えてくれた。
怖くなったからD取ったら直ぐにアカデミックから離れて
企業の研究職に就いたんだが、本当にアカデミックから離れてよかった。
今、幸せ。
755Nanashi_et_al.:2008/02/17(日) 12:42:51
みんな、こんなとこで愚痴ってないで、マスコミに告発だ!
756Nanashi_et_al.:2008/02/17(日) 15:02:55
>>754
業界内の噂は共有されるのが早いから
誰が地雷か、はすぐ皆の知るところとなる
757Nanashi_et_al.:2008/02/17(日) 17:45:54
ぶっちゃけ大学ってビジネスなんすよ、もう。
あえて地雷を踏んで告発する漢は、神認定。
758Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 02:03:11
>>752
俺の知り合いでDで決裂してリアルに破門状を回されたやつがいるよ。
国内では居場所がなくなって海外に活路を見出したみたいだが
海外行きが確定するまでは本当に辛そうだった。
759Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 05:56:47
>>754
> 学会などで業界内の教授陣にあることないこと悪評を流されまくった。

俺も同じ経験がある。無職に耐え、論文を積み上げ、海外渡航し、アメリカで
ポストを得てから日本に戻ったら、悪評は消えていた。

逆に、昔の指導教授は、退官とともに学会から消えた。
教授と一緒に、赤原に加担した助手(10歳年上)は、xxさんに赤原した人と
学会で逆にレッテルが貼られ、業績もなく、、晩年講師確定。

出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は、打ったほうにも相当ダメージがある。
760Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 08:46:56
研究者として油が載りきった時期をすぎたら、教授⇒准教授⇒助教⇒用務員と降格
していくのを普通にして、力をそぐべきだな。
761Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 08:59:56
>>760
正直、用務員室にはちょっと憧れる。
いちおうPIだから部屋持ってるんだが、畳とコタツ入れようかな。
762Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 09:45:52
大学教授とは社会不適合者の別名だね。
763Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 10:04:54
結論は確かに無能カス教員に大学を去っていただくことなのだが
現実にはクビにもならず定年まで長々と安泰。
淘汰が無いから膿が溜まり続けていく。

764Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 10:46:08
>>763
> 結論は確かに無能カス教員に大学を去っていただくことなのだが
> 現実にはクビにもならず定年まで長々と安泰。

無能カス教員でも、余程の場合を除き、平均的ポスドクよりも、業績はある。
今の平均的ポスドクにポストを与えたら、10年後にdead woodの森林になりそう。
765Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 10:56:15
>>764
> 無能カス教員でも、余程の場合を除き、平均的ポスドクよりも、業績はある。

学位を取得して数年のポスドクと、40代50代の無能な教授准教授を比べれば
無能カス教員のほうがさすがに業績はあるだろ。

問題なのは一度教授になれば永遠に安泰で淘汰が無い今のシステムだよ。
766Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 11:18:03
そもそも不安定雇用のほうが問題なわけで
お前は先日の志井委員長の国会答弁でも見て泣いてろ
767Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 11:53:30
欧米みたいに
元大学教授で現タクシー運転手とか水道工事員みたいのは
今の日本では絶対にありえないからなぁ。
ブラックな教授が多いのは、永久就職の官僚の劣化が激しいのと一緒でしょう。
業績の優劣による淘汰が必要だと思うよ。
768Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 12:51:39
破門って酷いな。教官にそんな権限ないだろ。一生懸命勉強して入試をパスして大学に入り、さらに勉強して大学院に行って、それで無能教授に破門された日にゃ、人生を潰されたことになるじゃないか。
学費を払って在籍してる学生に対してそれは酷いと思う。その教官はアカハラという概念を知らないゴミ人間なんだろうな。
769Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 13:47:26
酷いけど、それが現実。

毎年毎年、ハタチそこそこにして人生を潰されて
目標とは別の人生を選ばざるを得ない理系学生が大量生産されている。

アカハラなんて言葉が広まったのも、
日本中でこういった悲惨な実情を反映してる。

大学教授とは罪深い職業だよ。
770Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 13:56:39
教授になる=出世する ではないので
771Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 14:06:20
権限と給与が増えて責任が重くなるのに出世するではない
とは?
772Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 14:22:19
発想の問題だろw
出世するという感覚の奴は研究者ではない
773Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 15:17:34
そんな奴は研究者じゃなくて商売人だ。
大学教授が携わる研究という高尚な学問を、下賎な庶民の発想と同じにしないでくれたまえ。
研究こそが最高であり、それ以外はカス
教授じゃないポスドクや学生もカス
774Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 15:28:40
教授になったとたん、研究はもうやらないと宣言する奴とか
何を考えているんだろうな
775Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 15:31:39
>>大学教授が携わる研究という高尚な学問を、下賎な庶民の発想と同じにしないでくれたまえ。

主権者国民が維持してる経済活動を、寄生虫の公僕大学教授の自慰行為と同じにしないでくれたまえ。
776Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 15:39:30
公僕ワロス
777Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 16:06:43
崩壊する研究室が多い。
778Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 16:06:57
779Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 20:24:20
金儲けなど卑しい下人のする行為であり
崇高な大学教授という職業を称えるべきである。
780Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 00:23:34
大学は世間の金儲けの感覚とは独立にあるべきだとは思うが、それがイコール高尚とは言えんぞ。
優れた研究をして人類の知的財産に寄与した人間は高尚といっても良いと思うが。
781Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 01:07:04
>>780
優れた研究って?
みんな貢献してるんだよ 大なり小なり
782Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 07:33:05
>>779

洗脳して奴隷を大量生産するつもりですねw
783Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 17:07:36
洗脳しようがしまいが学生は奴隷なのだが。
784Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 17:21:34
鬼畜教授の実名、所属と行状を書け。公共の利益のためだ。遠慮はいらぬ。
785Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 19:45:04
書きたいのは山々だが
さすがにそれはマズいだろ。
786Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 21:12:09
>>767
欧米でも大学教授はもっとも安定した職。アメリカでテニュアがあるのは
大学教授と裁判官だけ。

> 欧米みたいに元大学教授で現タクシー運転手とか水道工事員みたいのは
> 今の日本では絶対にありえないからなぁ。

これは嘘。日本でも欧米でも、パーマネントの教授ではありえない。
787Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 21:16:39
>>765
> 学位を取得して数年のポスドクと、40代50代の無能な教授准教授を比べれば
> 無能カス教員のほうがさすがに業績はあるだろ。

今の教授陣が若い頃上げた業績と、ポスドクを比べている。
大学にも依るが、旧帝大クラス以上の教員だと、大半のポスドクや院生は、
カス教員が若い頃上げた業績にすら、及ばない。
788Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 21:47:27
>>787
雑誌の数が増えている、設備がよくなっているなど、単純な比較はできない
789Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 22:10:47
昔の論文は今の論文の100本ってばっちゃがいってた
790Nanashi_et_al.:2008/02/19(火) 23:25:56
昔はよかった。今はダメ。
これを出せば無敵。
教授、万歳!
791Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 03:56:21
>>786
日本ではほぼ全教授がパーマネントなのに対して
欧米ではパーマネントは半分くらい。

欧米では企業と大学を行ったり来たりしてる教授や准教授クラスも多い。
日本ではアカデミックなポジション以外はドロップアウトのようなイメージが強いのに対して
欧米では企業への一時就職などの人材の流動性が高い。
それに欧米の社会的なランクで言えば 大学教授<企業の研究部門の部長クラス

さすがにタクシー運転手になる元任期付き教授はいないと思うがw
792Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 04:52:15
首切るのは厳しいとして、流動しないと昇給しないor降給するようにすりゃいいのに。
20年、同じポストをしめてりゃそりゃ腐敗しないのがおかしいぜ。
793Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 06:44:06
>>791

日本の科学機器や医療機器の販売を取り扱ってる業界では
2、3千万円の微々たる研究費なのに恩着せがましかったり高圧的な態度をとる大学教授の相手をしてるよりも
企業の研究所を相手にするほうが儲かるからといって、アカデミックにはまともに相手をしない企業がけっこう存在する。
大学教授<企業の研究部門の部長クラス なのは、この業界では常識。

大学担当の営業に回された社員は、無茶な注文や強引に値切られたりして潰される場合が多いしw
794Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 07:32:42
おいおいおいwww
おまい俺の会社の人間じゃないだろな?www
795Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 08:11:47
>>793
それでもうちのセンセより一桁研究費が多いんですけどw
796Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 09:24:54
オレ、内定をもらった研究機器商社で営業職として4月から働くのだがw
大学が大口顧客だと思って教員にコビ売って人脈を広げる努力を欠かさなかったのに…
確かに企業の研究所の方が大口だわwww
797Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 13:04:22
>>793
大学で使い慣れた機種を買いたがる企業研究者が多い、という現実
ちゃんと営業まわれよw
798Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 13:28:11
>>791
> 日本ではほぼ全教授がパーマネントなのに対して
> 欧米ではパーマネントは半分くらい。

欧米でも国で随分違う。
アメリカは日本の助教、講師クラスでも、assistant Prof.で教授扱い。
faculty memberに限れば、日本とほぼ同じで、テニュトラとパーマネント
しかいない。
特任助教や特任教授(adjunct assitant prof.とか、adjunct Prof.)は
山ほどいて、グラント(かね)があれば、「大学教員」の肩書きで振舞えるが、
faculty memberのように、講義を担当することは余り無いはず。

特任まで入れると、791の書き込みのようになる。日本もアメリカ並に
研究費が増えたら、半分くらい、任期付になるだろう。

ちなみに、ドイツは日本と同じ講座制で、教授は100%パーマネント。
799Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 16:44:56
大企業なら係長で年2、3千万円の研究費の裁量を持ってるよ。
800Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 17:15:22
>>793
法人化以来、大学や国研が値切るようになった。
しかしその値切り方がいかにもお役人的な紋切り型で笑ってしまう。
801Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 18:51:13
試薬から備品まで何から何まで定価で買ったことないぞ
802Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 18:54:18
委託開発まで値切りまくり
803Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 18:55:59
高圧的な態度で値切る宮廷のクズ教授ウザい。
世間知らずは氏ね。
企業研究所とのビジネスは普通。
804Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 21:06:02
日本の大学はほぼ日本人が教授になる
欧米の大学は様々な国の優秀な人間が来て教授になる
パーマネントを手に入れる過酷さは雲泥の差。
805Nanashi_et_al.:2008/02/20(水) 21:58:47
>>804
アメリカの大学にいたが、アメリカ人が圧倒的に優位にいた。
外国人のテニュアはアメリカ人テニュアよりも頭2つ3つ越えたぐらいの人達。
頭1つ越えた程度ではアメリカ人には勝てないのがアメリカの大学の現実。
806Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 00:13:20
うちの助教、データの捏造をしているみたいなのだがD学生の俺としてはどうすればいい?
807Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 00:15:58
>>805
授業ができるかどうか、なんだよ
808Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 00:19:35
>>806
自分の研究を進める
809Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 01:22:30
ムカつく助教なのだが。
810Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 01:54:31
>>807
アメリカにも本音と建前はある。

「(綺麗な英語で)授業ができるか」
ってのは建前。
本音は、ヨーロッパ系以外の人種は増やしたくないから、排除。ヨーロッパ系の訛
(フランス訛とかドイツ訛)は余り問題にされず、むしろ好意的に接してもらえる。
アジア系(中国とか)は、逆に嫌がられる。日本人もその中に入るわけ。
その証拠に、greenカードの取り易さは国ごとに随分違うよ。
811Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 07:37:55
>>810
そういうのを信じているんだ…
812Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 07:50:44
俺は>>810じゃないが、博士課程で5.5年そういうのを見てきたからなあ。
別の大学にいたポスドク3年間でもやっぱり同じくアメリカ白人が圧倒的に
他人種より有利だったし。

>>811はアメリカの大学の現実を自分の目で見てきたの?
813Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 08:06:40
英語が話せるか、アメリカ文化が理解できているか、が重要視される
人種は関係ないよ
814Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 08:09:23
アメリカ文化とか関係ないし(W

文句あるならアメリカでアカポスgetしてみろ。
現実がよくわかるから。
815Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 08:50:43
今はアジア人が有利なんだが、、、
816Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 09:16:51
仲間と思われるどうかだから、文化も大事だよ
コネではないが、一緒に仕事していけるかどうかを見られている
817Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 12:26:20
たった1-2時間のinterviewで文化的な理解なんて分かるわけないだろw
818Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 12:35:14
インタビューだけで決まるとおもっているのか、ひっでぇーな
819Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 18:46:41
>>814
同意に完璧に同意する。
810だけど、アメリカでポスドクをし、2年で研究所のスタッフに昇格した。

アメリカ人とは、ハウスシェアして暮らしたから、アメリカ人の習慣も
分かっているつもりだよ。。

813は日本からグラント貰って物見遊山でアメリカに行って来たやつか、
海外の経験がない奴か、西海岸の東洋系だらけのラボで過ごした奴だろう。
820Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 18:50:39
>>819
自己レスだが訂正させてくれ 
誤: >>814 同意に完璧に同意する。
正: >>814 に完璧に同意する。
821Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:01:06
習慣と文化は違うだろw
822Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:06:32
ハウスシェアぐらいで偉そうにされても>>819
823Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:15:12
アメリカに白い紙で入国したこともない>>822が言ってもwww
824Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:18:37
アメリカに入国したことすらない>>823がワロス
825Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:31:10
>>824
君は茶化すだけで自分のアメリカでの経験(ゼロだけど)を明らかにしない。
少なくとも君のような奴はアメリカでは誰も相手にしないだろうよ。
826Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:32:38
>>818
アメリカ文化への理解をインタビュー以外の何で判定すると?
ひょっとしてエッセイか何かだと思ってる?

ブー、大外れ。正解は、アメリカ文化への理解度なんて関係ない、でした。
827Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:42:34
アメリカでも研究室崩壊ってあるの?
828Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:47:22
2chで君とか、何誤解してるんでしょう
829Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:50:15
>>825
アメリカ経験があれば、それだけで偉いのか?
みんなアメリカ経験ぐらいあるんだよw
830Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 20:58:43
アメリカで学部をやっているかどうかが大きいらしい
831Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 21:27:00
>>829
緑の用紙で入国したんだろwww
832Nanashi_et_al.:2008/02/21(木) 22:55:27
お前は白い紙を出してないのか?
833Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 01:49:49
必死だな、アメリカ君
2chごときでw
834Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 07:06:10
ア、メーーーリ、カーーーーーン
835Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 07:06:22
>>833 つーか、君が必死なだけだよ、知ったか君
836Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 07:07:56
さあ、自分の経験等の裏付けのない文化的理解君が
荒らして胡麻化そうとしはじめています。

皆さん、生温かい目で見下してあげましょう。
837Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 07:58:55
アメリカ大好きっこたちがアメリカン度を競うスレ
をたててそっちでやってくれ
838Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 08:03:52
なんかレベル低いなw
839Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 08:05:56
教授、准教授だけだと研究室は大変だね
学生との意思疎通が難しい
840Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 08:27:04
[ 理系全般 ] 【無力教授】  研究室崩壊  【小学校レベル】 2

結論: アメリカにも本音と建前はある。

「(綺麗な英語で)授業ができるか」
ってのは建前。
本音は、ヨーロッパ系以外の人種は増やしたくないから、排除。ヨーロッパ系の訛
(フランス訛とかドイツ訛)は余り問題にされず、むしろ好意的に接してもらえる。
アジア系(中国とか)は、逆に嫌がられる。日本人もその中に入るわけ。
その証拠に、greenカードの取り易さは国ごとに随分違うよ。
841Nanashi_et_al.:2008/02/22(金) 23:16:27
意思疎通は確かに難しいね。
842Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 02:00:57
アメリカで学位を取って今はドイツでポスドクをしてるんですが、
周りに日本人をほとんど見かけません。
中国や韓国からのポスドクや学生ばかりです。

多くの日本の研究者は日本から出ていかないのでしょうか?
843Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 06:07:13
>>842
もちろん、海外に出ていく覇気も勇気もない奴ばかりです。
そういう奴等が

【政府方針】ポスドク問題は最終解決へ!【1万人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1200190970/

というスレでブーたれているのが日本の博士の現状です。
844Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 09:31:38
>>842
ドイツに行こうとする奴は少ない
英語圏ではないから
845Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 09:42:26
海外に出てっても、1-2年じゃ英語力くらいしか身に付かないでしょ?
新天地で新しい研究をするとなれば、データを揃えてまともな論文を書くとしても、せいぜい年フルペーパー1、2本書けるかどうかだし。
覇気や勇気以前に、そもそも学振にあたらなきゃ無理じゃん。
846Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:05:09
>>845
> 覇気や勇気以前に、そもそも学振にあたらなきゃ無理じゃん。

ポカーン・・・現地ポスドクと同様にポスドクの給料で食べていく気はないわけね。
そりゃぬるま湯に慣れた人にはきついかもしれんけど、日本でなあなあでやるより
ずっと研究者としての幅が出ると思うけどな。

まあ俺も海外でPhD取ったから、ぬるま湯から出るつらさを経験してないから
あまり強くは言えんが。
847Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:07:19
>>845
英語力は日本で身につけていく
848Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:08:33
日本のサッカー選手、プロゴルファーと一緒
日本というぬるま湯の中で十分な収入が得られるから
敢えて外に出て行こうとはしない
その結果出てくるレベル差
849Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:15:13
>>845
1-2年で欧米人と対等に議論できる英語力がつくと思ったら大間違い。
つーか、俺はその大間違いをおかしてPhDで苦労した。
850Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:24:56
長期間5年〜10年のスパンで海外に出ていたら、日本に戻れなくなりませんか?

日本で学位を取得して海外に出て行ったものの、
35歳あたりを過ぎて日本の講師や准教授の公募に何回応募してもまったく採用されず
日本に戻れない〜と嘆いている研究者を4、5人ほど見かけてます。
業績は同世代の日本にいる研究者と大差ないレベルの方々です。
学振でアメリカ来て、2年以内に日本に出世帰国していく研究者を羨望の眼差しで見ているようです。

私はアメリカに来て半年ほど経つのですが、
早めに帰国すべきか、可能な限り長期滞在すべきか、身の振り方に戸惑ってます。
851Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:32:40
>>850
大差ないのならダメでしょ
852Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:39:52
大差ないならダメということは、
海外に出るならば飛びぬけた業績を挙げるまで帰国できないということですか・・・

こりゃ早めに帰国したほうがよさそうですね・・・
853Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:40:20
海外学振PDでちゃんと業績あげて戻ってきた人は少ない気がするが

実際に会ったことのない人を採用するところはない。
日本の学会に時折顔を出したり、
出身研究室に顔を出したり、そういうことをしないならば
アメリカで生きていく覚悟をしろ。

アメリカも楽ではないが、日本よりは楽かもしれない
854Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 10:59:38
自給自足しながら研究者やるから日本でいいよ
そのうち過疎地に博士集めて
博士村でも
855Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 15:37:02
まあ、ポジティブな見方としてはだ、なんだかんだいっても、日本はまだまだ
結構な水準にある国なんだよ。生活レベルも、研究レベルも含めて。
そこいら辺で、他の三国とは絶対的に大きな差があるわけで、したがって
数が少ないのはあたりまえ。かろうじてではあるが、周りに敵ばかりの
極東の孤島が欧米に対抗できてるんだぜ?
856Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 15:55:26
レベルは相乗効果だから
857Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 16:03:31
>>852
日本だろうが海外だろうが、大差ないなら公募には通らんだろうが。
858Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 16:05:36
>>853
まあ学振組は大抵物見遊山で終わってるな。

だって、日本の研究室の雑用を持ち込んだりして
アメリカの研究室の研究に没頭しないんだから。
しかも、アメリカで実績あげようがあげなかろうが、
どのみち日本に帰って元のボスの指令でアカポス
を得るのだから、やりがいもないだろうよ。
859Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 16:06:19
>>857
確かにw
条件を厳しくしても30倍はカンタンに越える時代だから。
860Nanashi_et_al.:2008/02/23(土) 16:07:11
>>858
目的意識がしっかりしているかどうか、だろうな?
習いに行こう、ではダメで
こちらから何かを出して、代わりに向こうから何かを得る、という心構えが必要。
861Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 04:39:15
研究室内部で助教同士が潰しあいをして、研究室が崩壊した。
とっととアメリカに逃げるわ。
862Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 04:53:25
潰し合いで研究室崩壊って…
ボスはどうしてるのですか?
863Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 05:53:51
【サッカー/プレミアリーグ】アーセナルのエドゥアルド、悪質なタックルを受け負傷 試合は8分間中断 TV局はリプレーを自粛

http://news.livedoor.com/article/detail/3523834/

 アーセナルのFWエドゥアルド・ダ・シルヴァが23日に行われたバーミンガムとのリーグ戦の
序盤に脚を負傷、担架で運び出されたが、かなりの重傷のようだ。

 開始3分、バーミンガムのDFマーティン・テイラーがブラジル生まれのクロアチア代表へ悪
質なタックルを仕掛け、一発退場。エドゥアルドはその場ですぐに応急処置を施されたが、そ
の間、試合は8分間も中断された。また、中継していたスカイ・テレヴィジョンは、あまりに
恐ろしい映像のため、リプレーはしないと言っている。

 エドゥアルドはただちに病院に搬送されたが、スタジアムの医療団は深刻なケガに衝撃を受
けていると報じられた。


動画
http://www.youtube.com/watch?v=BtmTbfLetVM
画像
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/159000/20080223120377404004008100.jpg
864Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 06:01:17
田中達也の場合
http://30dokusin.img.jugem.jp/20051016_11273.jpg

※グロいの弱い方はお控え下さい
865◎韓:2008/02/24(日) 07:04:35
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
866Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 07:58:36
>>862
ボスが知ったときには後の祭り。
助教同士の潰し合いに嫌気をさした学生たちが、次々と研究室を出て行った。
オレも出て行く。
867Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 09:21:35
それだって詰まるところボスの管理能力に問題があったわけだろ
学生で徒党を組んで教授を吊し上げろ
アカハラで訴えろ
ついでにどこの研究室か晒せ
868Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 14:00:10
教員たちによる自治が強いところがあるのも隠蔽要因になる。

関係ない話だが、学校教育法に教授会の設置が義務づけられているのを、
教授会による学園自治権の保証と拡大解釈して、あほな運営を続けてい
るのが多いな。

いまでも教員たちによる自治とかが特に伝統私立のあちこちで根強く行われているが。

法律でいわれていたことは、教授会の設置とそれによる重要事項の審議権
が保証されているだけ。教授会の決議で大学の運営が拘束されるとも、
教授会の審議を経た上で物事がすすむとも書いてないわけ=事後の審議で
もかまわないし、教授会の審議意見は参考意見として記録しておくだけでもい
いわけ。
869Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 15:28:23
>>846
>> 覇気や勇気以前に、そもそも学振にあたらなきゃ無理じゃん。
> ポカーン・・・現地ポスドクと同様にポスドクの給料で食べていく気はないわけね。

819だけど、846に完璧に同意。学振で行くやつは、先方から見たら、お客さん。
PIのグラントから給料を払わなくて良いから、「鴨がネギ背負ってきた」感じ。

これじゃ駄目だろ。俺は片道切符で渡り、アメリカ人と同じ土俵で勝負した。
そうしないと、分からないことも多い。

海外に出る根性も無いくせに、教授たたきだけは一人前のことを言う。あほらし。。
870Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 15:34:07
>>849
> 1-2年で欧米人と対等に議論できる英語力がつくと思ったら大間違い。

そんなもの、個人の能力による。
俺は1年過ぎた頃には、対等以上に議論でき、シンポジウムの講演でも困ることは
無くなった。訛で出身国が分かる程度にできるようになったが、
日本語訛は残り、綺麗な英語発音にはならなかった。

会話よりも、むしろ、書き言葉の論文英語の方が奥が深く、
英語として綺麗な文章を書くのは難しく思うことがある。。。
871Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 15:46:41
>>俺は1年過ぎた頃には、対等以上に議論でき、シンポジウムの講演でも困ることは
無くなった。訛で出身国が分かる程度にできるようになったが、
日本語訛は残り、綺麗な英語発音にはならなかった。

やれやれ、自称能力ならなんとでもいえるね。
ケンブリッジProficiencyの会話テストの合格点までいったような口ぶりだね。
聞いたことないよwTESOLの先生から実験データとりたいと依頼が来るだろうね。
ケンブリッジアドバンスのBくらいが関の山だよ

>>会話よりも、むしろ、書き言葉の論文英語の方が奥が深く、
英語として綺麗な文章を書くのは難しく思うことがある。。。

オマエ言語学の基礎無視して話するなw
文字から語学能力は形成されない。会話から始まる。
872Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 15:47:22
英語は行く前に鍛えておくもの
873Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 15:59:45
資格試験なんか関係ないってw

受験戦士のマインドから抜け出せよ、恥ずかしいw
874Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:27:53
>>870-873
議論するなら客観的なデータが必要だ。
しかし>>870を単なる感想ととらえるなら、そんなものは必要ない。
客観データの上で議論するのも科学者だし、
データの無い話を「ふーん、そうかもね」と話半分に聞くのも科学者だ。
煽り合いは、やめた方がよい。
875Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:28:35
>>874
試験の点が客観的なデータになると思っている時点でダメだわ
876Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:30:05
試験は英語力のある一部を測定するものだからな
血圧だけでその人の健康度が測れないだろ

試験さえ、試験さえ取れれば、っていうのは悲しい
通じない英語を話したり書いたりしていれば、試験がよくても意味無し
877Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:36:25
>>871
> 文字から語学能力は形成されない。会話から始まる。

自然言語はそうかもしれないけど,
人工言語(コンピュータ言語)ではそうではないかもね.
# 言語学は専門ではないのでわからんけど奥深そう
878Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:40:17
>>876
それは妥当性の低い試験ってだけでは?
ちうか、自分の英語能力を信じて欲しいなら、
ローデータ(あなたが会話しているムービー)だけでも晒してみたら?
879Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:41:50
どういう会話をサンプルにするか、で全然違うんだけどなw
理系板にしては悲しいレスだ

#実戦英語力がない奴ほど、こういうことにこだわるんだけど
880Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 16:53:27
よくあるよね、自分は対等に議論しているつもりでも
周囲のネイティブは聞きずらい英語にウンザリしていること。
881Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 18:08:38
>>879
科学論議に実践的である英語力が垣間見えるような会話ならなんでもいいので、拝見させていただけないでしょうか。
それこそあなたの専門で得意とする話題で良いので。
882Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 19:28:24
何か必死の奴がいて
笑える
883Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 22:21:20
研究室を運営するのがそういう奴らだったら
崩壊する研究室があっても不思議はないよな。
884Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 23:19:01
>>880
アメ人に「海外から来た連中は行ってること分かってるんだか分かってないんだか、分からないことがある」
って陰口叩かれたことあるな
「悪口は良く聞き取れるよ」と言ったらバツ悪そうに言い訳かましてたけどw
885Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 23:28:49
端的に言えば、言ってることがわかってない
886Nanashi_et_al.:2008/02/24(日) 23:31:10
専門分野の会話は何とかなるけど、しょーもない会話が難しいんだよな
ユーモアのセンスも異なるし
887Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 00:10:25
相槌の打ち方が下手なんだと思うよ
888Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 00:14:40
相槌リストを検索してるうちに次の話題になってるから仕方ないんだ
889Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 07:29:12
英語がペラペラで研究しない博士課程の先輩が研究室にいます。
ウザいので出て行ってほしい。
890Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 09:36:44
彼は脳内留学先から2ちゃんに常駐しているよ。
そっとしておいてやれ。
891Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 17:02:07
うちにも無能なくせにプライドだけは高いウゼーDがいる。毎日飽きもせずスパイダソリティアの研究をしてる。(笑)
892Nanashi_et_al.:2008/02/25(月) 21:17:01
age
893Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 02:16:32
人格崩壊した人が集まるスレはここですか?
894Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 02:51:21
人格崩壊した人を紹介するスレです。
895Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 03:29:58
自己紹介乙
896Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 18:23:08
あー、今日も教授が学生に八つ当たりしてるよー。
教授会で吊るし上げられたのか?
897Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 21:44:03
定年間際の教授って何であんなにやる気がないんだろ。
早く出て行け
898Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 22:46:53
定年間際なら許してやれよ
うちなんかあと10年もあるのにやる気ゼロ・・・・

ならまだマシ

実質やる気マイナス100万くらい
研究室の誰ものやる気を削ぐ無能者
899Nanashi_et_al.:2008/02/26(火) 22:54:00
やる気がないならいい
邪魔されるのが一番困る
900Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 09:18:23
うちの教授なんか害人びいきで学生が潰されても知らんプリン
901Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 09:20:41
どこも一緒かあ・・・一体どこでおかしくなるんだろうな・・・
元からおかしいヤシだったんだろうか?
902Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 10:48:51
<広島経済大学経済学部教授の藤本義彦 大学から追放>

7月5日、本学ホームページで報告しました本学の教授が関与した
事件について再度報告いたします。
当該教授は、平成19年7月12日から無給休職、平成20年3月31日
付けで退職することになりました。
この事件で学生の皆様をはじめ、保護者の方々や関係者に多大な
ご迷惑、ご心配をおかけしましたことについて深くお詫び申し上げます。

平成19年7月13日 広島経済大学 学長 石田 恒夫

5 :名無し@広経生さん:2007/07/06(金) 03:48:07 ID:cCG38Nc.0
講義とってないし全く知らんからシラバスで調べたら・・・共通科目で
平和学とかやってるやんw
舐め腐りすぎ・・・

6 :名無し@広経生さん:2007/07/08(日) 11:30:25 ID:yzPUPUxY0
日本平和学会の代表ってトコが、痛すぎ・・・。

7 :名無し@広経生さん:2007/07/08(日) 20:51:41 ID:.ZNVlv3.0
藤本「私の平和を乱すものは容赦しません」
903Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 10:49:36
<事件の概要>
7月3日夜、広島経済大学の男性教授が車の運転を巡って口論となっ
た相手の車のドアやミラーを壊したとして、器物損壊で現行犯逮捕され
ました。器物損壊で現行犯逮捕されたのは、広島市西区高須に住む
広島経済大学経済学部教授の藤本義彦容疑者(42)です。調べによ
りますと、藤本容疑者は3日午後7時50分ごろ、広島市西区己斐西町
の市道で乗用車を運転中、わき道から飛び出してきた乗用車に腹を立
て約100m追跡しました。 そして乗用車を運転していた主婦(40)と口
論となり、女性の車の右側のドアやミラーをたたくなどして
壊しました。事件に気付いた近隣住民が警察へ通報、駆けつけた警察官
により現行犯逮捕されました。 今回の事件について広島経済大学は「速
やかに事実確認を行い厳正に対処したい」とコメントしています。 (TSSニュース)
904Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 11:22:38
大学教授のキチガイ率の異常な高さの原因は何?
905Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 13:33:42
大学教員採用時に人格は選考項目にないから。
研究業績とコネ(縄張り)で採用しているから。
906Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 16:05:23
>>904
底抜けのアホウでも教授になれる一例だろう
藤本義彦という男、暴力事件で逮捕実名報道、事実上解雇なのに、
自分の住所公の場所で曝し続けてる間抜けぶり。
(自宅をNGO事務所にして、公の場で事務所として公開している以上、
ここで住所曝しても問題はない)。

http://www.ajf.gr.jp/lang_ja/db-ngo/hiroshima.html

広島アフリカ講座について
                                                                         
基礎情報: 〒733-0871
広島市西区高須2-1-10 藤本方
TEL:082-275-2392
FAX:082-275-2392
E-mail:[email protected]
URL:無し
1985年6月設立
代表:藤本義彦
会員制度:有り (正会員12名)
事務局スタッフ:無し
907Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 21:29:59
>>904
君みたいなのが応募しているから
908Nanashi_et_al.
応募なのか?