【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学教室
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/
数理解析研究所
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html

■前スレ
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1167643627/

■過去スレ
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D1
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1138532095/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1139113804/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1148576809/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1153056673/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1156522221/
【崩れの墓場】京都大学数学教室/数理解析研究所D6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1161190631/
2132人目の素数さん:2007/02/28(水) 00:54:34
■統合前過去スレ1
京都大学 理学部 数学科 スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1041604720/
∞ 京都大学 数学教室 ∞ 2号館
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1057854160/
∬ 京都大学数学教室@3号館 dxdy
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1108737470/
京都大学数学教室@4号館 = 0
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1129167757/
【自由放任】京都大学数学教室@5号館【完全放置】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1131110114/
【自由放任】京都大学数学教室@6号館【完全放置】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1135941286/
京都大学数学教室@7号館
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1139132344/

■統合前過去スレ2
京都大学 数理解析研究所
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1109574454/
京都大学 数理解析研究所 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1131507224/
3132人目の素数さん:2007/03/01(木) 01:50:53
D14までもう少し。
4132人目の素数さん:2007/03/01(木) 02:03:45
D14は今年も学位取れなかったの?
5132人目の素数さん:2007/03/01(木) 05:48:24
Cinco!
6132人目の素数さん:2007/03/01(木) 12:11:34
ここって崩れ率が特に高い訳じゃないでしょ
7132人目の素数さん:2007/03/01(木) 18:35:27
>>6
結構京大関係者も見てるのかな?
たまに(このスレだけじゃないけど)プロっぽい書き込みを見受ける気がする。
8132人目の素数さん:2007/03/01(木) 20:01:43
>D14は今年も学位取れなかったの?

 結局、斎藤恭司教授は、D14問題に何の解決策も示さないまま、
また、何の具体的行動を取ることなく、退官されるのでしょうか?
 もし、そうだとしたら、あまりにも無責任すぎると思います。
9132人目の素数さん:2007/03/01(木) 22:57:43
前スレで、ペレルマンの話が出て・・・

984 132人目の素数さん sage 2007/02/27(火) 16:31:51
>>978
実は親の年金で暮らしてるわけじゃないんだが。。。

と言った人が居たので
987 132人目の素数さん 2007/02/28(水) 15:38:04
>>984
じゃあ、どうやって暮らしてるの?
知ってるなら教えれ。

と質問したけど、まだ、答えてもらってないので
前スレの984に答えて欲しいのでコピペしました。

10132人目の素数さん:2007/03/02(金) 02:53:39
>>7
そりゃ観てるよw
11132人目の素数さん:2007/03/02(金) 15:33:01
ちびケンジは観てるってさ。
12132人目の素数さん:2007/03/02(金) 15:57:00
【金と】なぜ数学者は貧乏なのか【数学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1172505567

【自己実現という罠】
<やりがい>の搾取――拡大する新たな「働きすぎ」
  本田由紀 (東京大学)【執筆者からのメッセージ】
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2007/03/directory.html
>〈やりがい〉がある素晴らしい仕事なのだから、給料や休みは
>乏しくてもいいだろうと雇う側に言われたら?ある居酒屋チェ
>ーンの経営陣のひとりは、「うちはお金を稼げない仕事ですが、
>夢が持て、自分の成長を感じられます」と明言しています。あ
>る教育産業では、塾講師を雇う際の面接で、応募者が給料や休
>みなどの労働条件について口に出したら採用しないと言います。
>〈やりがい〉があるように見える仕事とは、実は低賃金や不安
>定な雇用であるにもかかわらず、きわめて長い労働時間やエネ
>ルギーを労働者から調達しようとするために、巧妙にしくまれ
>たものであるかもしれないのです
参考文献:搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!
ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る
フレキシブル(流動的)な労働市場において、1カ所の職場にとどまり、そこで自己実現を果たそうと願うことは、
自らの可能性を必要以上に限定する半面、いつでも解雇・失職の危険が身に迫っているという点で、大きなリスクを
背負うことであり、心理的、感情的な破滅の原因でもある

不安定な労働条件のもとで一生懸命に働く若者に対しては、「今の仕事を続けるのはほどほどにして次の転職先のこ
とも考えるべきだ」というアドバイスが必要であろう

自分たちの仕事が低賃金で不安定であることなど、彼ら自身もじゅうぶん分かっている。だから、私のような部外者
からそれを指摘されると余計に腹が立つ。しかし、分かっていても、目の前にいる利用者のために粉骨砕身して働い
てしまう。待遇は変わらず、肉体と精神だけが疲弊していく……

http://v000085201.securesites.net/ronza/story/200610_2.shtml
13132人目の素数さん:2007/03/02(金) 16:04:14
西田吾郎先生退官か
14132人目の素数さん:2007/03/02(金) 16:52:08
>>11
どのケンジ?
早口なやつ?
字が下手なやつ?
笑い方が気持ち悪いやつ?
でかいバックパックを背負ってるやつ?
15132人目の素数さん:2007/03/02(金) 21:28:37
東大も今年から博士号を出し渋るようになったらしいね。
16132人目の素数さん:2007/03/02(金) 21:36:42
>>15
マジッすか。
ゆとり教育に引き続き、学位乱発も政策転換か?!
T大の反乱なら文科省も考えざるを得ないだろう。
17132人目の素数さん:2007/03/03(土) 11:54:15
>>15
その事実が意味するところは大きいな。
18132人目の素数さん:2007/03/03(土) 13:08:56
数学に限らず、学問の研究自体が規模を縮小せざるを得ない所に来てるのかな
だとしたら寂しいね
19132人目の素数さん:2007/03/03(土) 16:32:43
少子化で大学の数が減れば、学問研究の場が縮小するのは
避けられないね。進学率を上げるか生涯教育やるしかない。
20132人目の素数さん:2007/03/03(土) 19:25:28
ブンゲンさんは、どの程度のレベルの学者なのでしょうか?
京大の助教授にふさわしい業績があるのか、それとも、成り行きで助教授
になれただけなのか?
ホケツ入学者ということで、能力に疑問を持っています。
21132人目の素数さん:2007/03/03(土) 20:33:18
ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/~kato/Research/papers.html
分野外だと雑誌名でしか判定できないぞ
Dukeとかアナレンとかクレレとか
誰か意義までわかるヤシはいないのか
22132人目の素数さん:2007/03/03(土) 22:09:43
大学受験と研究能力の間の関連をいつまでも探ろうとするやるやつの頭のできと品性には、より大きな疑問を持たざるを得ません。
たとえば、偏微分方程式、実解析で日本最高の研究者は、東京大学出身でも京都大学出身でもありません。
2320:2007/03/04(日) 08:18:01
思えば大学受験時が俺の人生における絶頂期だった
2420:2007/03/04(日) 08:43:31
高校では常にトップ、京大合格も当たり前の受験生だったのに、
いざ京大生になってみたらone of themだった
25132人目の素数さん:2007/03/04(日) 09:34:42
>思えば大学受験時が俺の人生における絶頂期だった

20だけど勝手なこと書くなよ。
まだ、10代で人生これからで、人生を振り返る年じゃない。

学生が教官の能力を推定することは重要なことだと思うけどね。
26132人目の素数さん:2007/03/04(日) 12:30:52
補欠粘着きめえええwwwwwwwwwwww
27132人目の素数さん:2007/03/04(日) 16:29:42
>>25
過去にも書いたが、3,4回生くらいで指導教官を選ぶ時に、
ビッグネームを選ぶ傾向がある。
教授になる直前の脂の乗った助教授の力を見抜ける学生は少ない。

なお、特定の個人のことを念頭においてはいない。
28132人目の素数さん:2007/03/04(日) 17:49:35
>>27
理学部の中でも秀才って言われてる人は
難しくなっただけでもうそれほど伸びない分野に行ったり、
絶頂期をとっくに過ぎた教官を選んだりする傾向はあるかもね。
ある意味で罠だ。
29132人目の素数さん:2007/03/04(日) 18:07:08
M山。
30132人目の素数さん:2007/03/04(日) 19:44:52
指導教授選びの前に、数学系を選んだ時点で、既に大局的には負け組みと
いう話もあるけどね。
31132人目の素数さん:2007/03/04(日) 20:02:43
>>30
嘘を言ったら、あきまへんな〜あ、未熟な厨房君よwww
32132人目の素数さん:2007/03/04(日) 20:48:35
数学系は、アカポスも少なく就職しても研究職はまず無理。
化学系の方がアカポスも多く、就職しても研究職。

数学系を選んだ時点で、既に大局的には負け組。
33132人目の素数さん:2007/03/04(日) 20:59:30
活気なくなりつつあるんだな…昔はあったのか知らないが
34132人目の素数さん:2007/03/04(日) 21:01:08
>>32
と思って,大手製薬メーカーのファ○ザーの
名古屋にある研究所に就職した学位持ちが,
研究所ごとリストラにあいそうだけどな.
ttp://web-hr.net/2007/01/pfizer.html
35132人目の素数さん:2007/03/04(日) 21:02:25
>>28
伸びないと言われている分野に入っても、力のある人はその中で
自分の問題を見つけるものです。分野の中心は変わっていっても
テーマは必ずあるものです。

すぐれた研究者は、すぐれた研究室から出るものです。
分野よりも指導教官が大切だと思いますよ。
36132人目の素数さん:2007/03/04(日) 21:13:43
>分野よりも指導教官が大切だと思いますよ。

いやいや、指導教官というより、やはり本人の能力でしょう。
多くの学生を崩したあの上野についても、ブンゲンは崩れなかった。

逆に著名研究者についても能力の低い学生はアカポスは無理。
37132人目の素数さん:2007/03/04(日) 21:41:43
「誰々に崩された、崩した」とか言うような人間は
部外者だろうな
38132人目の素数さん:2007/03/04(日) 21:55:10
真実を言われて、「部外者だろうな」ってか。
まともな反論できないのであれば、私の主張が正しいってこった。

指導教官というより、やはり本人の能力
39132人目の素数さん:2007/03/04(日) 21:59:59
>>38
> まともな反論できないのであれば、私の主張が正しいってこった。

反例が無いならば、その主張が正しいってか? お前さんは馬鹿か!
40132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:04:04
未来のない数学系はやめて、化学系にでも進学しよっと。


数学系の雰囲気の悪さについて
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200702/07020001.html
41132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:27:45
未来のないのは数学系じゃなくてお前の能力じゃないのか?
42132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:33:01
確かに雰囲気は悪い。
43132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:35:38
ここってロンダいっぱいですか?
44132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:35:42
>>40
良く書いてある、将来の事を考えて進路の選択をされたし。
45132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:39:34
京理の中で数学系より未来のない系ってあるの?
46132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:44:36
まあ、数学が人に狂気をもたらすという事実だけは十分に現れてるなw
もう、すべてが憎たらしいんだろう。わからないでもない。
47132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:50:29
>>42
できないヤツには冷たい。雰囲気悪いと感じて去るものは少なくない。
48132人目の素数さん:2007/03/04(日) 22:58:22
できるやつを完全放置で崩すのが楽しいんだよ。
49132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:06:18
今年の4月から学部でお世話になる予定です!よろしく!
50132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:06:55
>>45
生物の生態・分類
51132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:07:34
>>48
放置されて崩れるのは「できる」とは言わない。by definition
52132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:10:01
>>45
宇宙物理もどうかな。才能あってもポストすら無いから。

数学はなんだかんだ言われても、30歳までに任期付きでもアカポス
ついているのが最近でも何人かいる。
53132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:13:13
>>42
ロンダって、「東大京大出身以外の大学院生」という意味ならいるよ。
ただ、さほど多くはない。ロンダが意識されることもない。
昔の話だが、春季賞の小澤徹氏は早稲田から数理研院で北大教授だ。
54132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:14:21
>>41
数学(というか理論系)は、最後は本人の能力だからな。
自分で勉強して、自分で研究していかないと、先はない。
55132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:16:12
教授になるには?という質問に運ですってこたえている教授さんもたくさんいたよ
56132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:18:43
>>55
教授になりたいから院に行くって・・・・・・・どこの厨房だよ。
57132人目の素数さん:2007/03/04(日) 23:47:37
>>55
厨房向けのいい回答だなw
58132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:00:44
Aコース1割、Bコース9割なら後者を意識した教育もせなあかんやろ!
ウェーブレットとかファイナンスとかいくらでもやらせることあるじゃねーか!
59132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:02:45
ファイナンスはともかく、ウェーブレットwwwwwwwwwwwwwww
60132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:07:02
ファイナンス>ウェーブレット?
なぜ?
61132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:08:04
今最も注目をあびてる実解析の中でも、最もホットな応用分野じゃない。
62132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:16:19
Bコース相手に?
63132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:18:30
Bコースにも学べるやつはいるとおもうけど、実解析を教えれるひとがいない。
64132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:23:58
つか、数学で今時ウェーブレットが熱いなんてw
あと、ウェーブレットで実解析なんてのも楽しいな♪
65132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:28:08
もの凄い実解析を勉強したいけど、手が回らないのは私くらいなのでしょうか?
66132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:28:18
たまには1号館をのぞきに行きたい。
67132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:32:00
2006のICMでもウェーブレットの講演は多かったはずだよ。
68132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:34:15
2006のICMでもウェーブレットの講演多かったはずだよ。
69132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:36:17
ウェーブレットの応用って、結局どれほどのもんだったの?
1990年代にはいろいろ聞いたけど、今じゃ「応用」ってほどのもの
でもないと思うけど
70132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:37:29
そんなこと言ったら、ファイナンスがどうなるかなんて目に見えてるじゃないですかw
71132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:39:56
ファイナンスは、まだまだ当分はやれるよ?
将来どうなるか目に見えてるって凄いな、おまえ。
72132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:44:14
ファイナンスの周辺の数学はやることたくさんありそうだけど、ファイナンスそれ自体の研究はどうなんだろうか?
73132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:45:53
さあ?
74132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:50:02
>>72
「目に見えてる」と言ってた >>70 氏が答えてくれるお
75132人目の素数さん:2007/03/05(月) 01:51:12
地に足の着いた研究もあると思うけど、マリアヴァン解析とかランダム行列とかも応用が本当にファイナンスに必要なのか疑問なんだが、どうだろうか?
76132人目の素数さん:2007/03/05(月) 02:03:10
何生温いこと言ってんだよ、現場じゃどっちも必要。
つか、現場じゃてきとうに理解できる奴すらロクにいねーんだよ!
77132人目の素数さん:2007/03/05(月) 11:45:06
>>47
できないヤツに冷たいってのは、
大抵まともに研究してない教官だと思ったよ。
78132人目の素数さん:2007/03/05(月) 13:02:01
できないヤツって、たいてい三流教官についちゃうんだよな。
世界を引っ張ってるような教授の前じゃ、ビビって何もできない。
79132人目の素数さん:2007/03/05(月) 13:11:11
KSWR教授の前ではさすがにビビりました。
80132人目の素数さん:2007/03/05(月) 13:11:43
ここに世界を引っ張ってる教授なんかいねーけどな
81132人目の素数さん:2007/03/05(月) 13:31:53
柏原、森教授あたりは?
世界の数学において、ある程度の存在感と注目をあつめてるひとは結構いるよね。
でもまあ、ここ数年一番凄いのは、中島教授なんじゃないかと思うんだけど。
82132人目の素数さん:2007/03/05(月) 13:39:50
>>80
こういうのが「崩された」とか、2ちゃんで書き込んでるんだろな
83132人目の素数さん:2007/03/05(月) 15:07:55
俺は崩されてないしw
引張ってた人はいるけど、今現在引張ってる人はいないってこと。
84132人目の素数さん:2007/03/05(月) 15:08:09
D15って実在の人物?
85132人目の素数さん:2007/03/05(月) 15:14:58
小松さんでしょ。実在するよ。
86132人目の素数さん:2007/03/05(月) 15:48:58
>>55
人事を尽くして天命を待つという言葉通り教授昇進に限らず
何でも勝負の形を作ってあとは機会というか運だろ
会社もそうだろうし仕事でなくてもゲームだってそうだし
87132人目の素数さん:2007/03/06(火) 03:12:15
>>85
オイ!
88132人目の素数さん:2007/03/06(火) 10:45:32
学問・線結びクイズ
次の数学者の別名と、その本名の正しい組み合わせを線で結びなさい

a iso        1 磯祐介
b 導来圏のオヤジ  2 小松信
c D15       3 柏原正樹
89132人目の素数さん:2007/03/06(火) 19:34:43
>>88
もう10項目くらい追加できないか?w
90132人目の素数さん:2007/03/06(火) 21:42:59
ようやく博士号が取れたね。
退官記念だろうか?
91132人目の素数さん:2007/03/06(火) 21:52:49
「博士・・」は国内のみ。
こちらは外国にも配給する。ダメですか。
ぼく自身、そんなの見たいんだけどな。
加藤先生が承諾するかとか、いろいろ問題ありますけど。
92132人目の素数さん:2007/03/06(火) 22:08:28
D15にはならずにすんだのか。

で、学位取得後の職は?
93132人目の素数さん:2007/03/06(火) 22:20:23
>>91
何のことかと思ったけど、誤爆なのなw
94132人目の素数さん:2007/03/07(水) 02:15:19
>>90
ほんまか!
95132人目の素数さん:2007/03/07(水) 08:26:43
>>90
任期五年のO大助手。
96132人目の素数さん:2007/03/07(水) 09:31:57
kwsk
97132人目の素数さん:2007/03/07(水) 19:28:42
退官前に弟子に職を斡旋するとは、素晴らしい教官だ。
98132人目の素数さん:2007/03/07(水) 19:53:24
>退官前に弟子に職を斡旋するとは、素晴らしい教官だ。

2chで大騒ぎになったからじゃないか?
指導教授を非難する嵐だったからな。
それがなければ、一生博士号さえ取得できなかっただろう。
99132人目の素数さん:2007/03/07(水) 19:56:47
職を斡旋するとこまでやらないと、訴訟になっていたとか?
訴訟寸前だったのでは?
100132人目の素数さん:2007/03/07(水) 19:57:30
>>90は冗談だよ。
俺部外者だしWWW
101132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:11:48
マジかよ。すげえな。責任取る義務は無いんだろうけど、就職か学位の1つぐらい
世話してやれよ。工学部なら、次の年から誰も学生こねえぞ。
102132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:15:54
じゃ、4月から、D14++?
103132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:30:22
>>101
工学部じゃないからな・・・

学位なしで去るものは数学の場合はどこにでも普通にいるし、
D7 以上は stable range で年数は関係ない。
ここで騒ぎたい人が騒いでるだけだよ。
104132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:30:40
>>102
指導教官いねえのに、もうどうしようもないだろ。
105132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:33:42
>>103
学位が取れなかったのは仕方ないとしても、就職ぐらい世話してやれよと思うわけ。
就職ってのはアカポスとか高級なものじゃなくて、最低限生きていくための就職ね。
106132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:43:20
>就職ぐらい世話してやれよと思うわけ。

確かにな。
しかし、京理には情けはないのだよ。
ダーウィンの進化論のごとく、弱いものは淘汰される(セーフティネットなし)のが、京理。
107132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:47:30
日本的システムは崩壊
日本は、20年ほど前まではできない奴にも寛容な社会だったが、
小泉改革で弱肉強食システムに変貌した。

今後、日本は、京理のごとく、厳しい社会となる。
D15があたりまえの社会だ。
108132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:48:31
指導教官は今から変更できるの?
109132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:50:29
数理研に来年度以降も在籍するのなら、指導教官を探す必要がある。
指導教官になってくれる教官はいるだろうが、実質は完全放置で相手にされないだろ。
110132人目の素数さん:2007/03/07(水) 20:51:33
まあそっくり
111132人目の素数さん:2007/03/07(水) 22:09:40
>>110
なにとそっくりなん?
112132人目の素数さん:2007/03/07(水) 23:02:32
>>105
そうなると、院生時代はある程度ソルジャーやることになるわけで・・・

学生時代に雑用を全くしなくてもいいというのが数学系。
それでいて就職の世話はしろというのは、虫が良すぎるだろ。
113132人目の素数さん:2007/03/07(水) 23:04:04
他の大学のドクターコースの長老は何年ぐらいなのだろう?
D7ぐらいが限界だと思うのだが。
114132人目の素数さん:2007/03/08(木) 03:23:58
>>95
>任期五年のO大助手。

これもガセなのか?
漏れはきょーじを信じるぜ。
115132人目の素数さん:2007/03/08(木) 08:43:33
信は研究員
116132人目の素数さん:2007/03/08(木) 13:18:39
数理研ファンがいつか数学を学びたいところ・・
117132人目の素数さん:2007/03/08(木) 14:10:16
大学院修士の間は、学部の授業に潜るくらいの時間とれますか?
118132人目の素数さん:2007/03/08(木) 20:21:10
>これもガセなのか?

おそらくガセだろうね。
この厳しい採用状況の中でpreprint1〜2本しかない人が助手になれるわけない。

いずれにせよ、4月になればはっきり分かるだろう。
119ズカラ:2007/03/08(木) 21:09:27
>>118
>この厳しい採用状況の中でpreprint1〜2本しかない人が助手になれるわけない。
全崩れが泣いた。勿論俺も。
120132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:48:56
現在の厳しい状況の中で揉まれてるやつは強いだろうな。
重点化前の現在40前後で、ポストを持ってるが実質的に崩れてる連中は、
下の世代のから這い上がったのには勝てないだろう。
今まで以上に、肩書きと年齢が比例しなくなるぞ。
121132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:52:37
>>120
パーマネント持ってる上の年代の奴の勝ち。
ポストについてるかついてないかが勝ち負けだからな。
いくら強くたって、ポストの無いやつはいずれ死ぬ。

パーマネントは待ってれば、いずれ勝てる。
相手が勝手に死ぬからなw
122132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:54:23
ポストのないやつじゃなくて、
ポストを獲得してきた実力のある若手には勝てないって話だろ
123132人目の素数さん:2007/03/08(木) 21:56:34
>>122
ポストの任期の有無の話だろ。
任期の無いやつは圧倒的に有利だ。
124132人目の素数さん:2007/03/08(木) 22:17:46
>>123
長い目で見るとそうじゃないかもしれない。
若いとき危機感を持った時期があるかどうかは、
その後の研究どころか、人格形成にも影響あるのでは。
125132人目の素数さん:2007/03/09(金) 00:31:10
>>119
泣く前に現実を理解しておけよ・・・
126132人目の素数さん:2007/03/09(金) 01:28:23
ずっと論文を書いてない教授をリストラするよう制度改革しろ
127ズカラ:2007/03/09(金) 04:22:49
職ないからわかんないんだけどさ、任期助手って給料下がったりしてないの?
128132人目の素数さん:2007/03/09(金) 09:15:10
>現在の厳しい状況の中で揉まれてるやつは強いだろうな。

今の修士くらいでそれも終わるでしょう。
ゆとりジェネレーションがやってくるからね。
129132人目の素数さん:2007/03/09(金) 23:37:08
>>120
ポストをもっていても実質的に崩れてる連中はたくさんいる。
そのうえ教育についてもひどい奴がいる。
ただ偉そうにしてやがるんだ。
運不運といってもひどい話だと思う。

不遇でもがんばっていていい結果を出している人は尊敬できるしさらに頑張ってほしいけど、
崩れ教官のことはクソだと思っている。
お金や地位があってもクソはクソだ。

130132人目の素数さん:2007/03/09(金) 23:54:54
>>118
論文一本とプレプリ2本で九大の助手になった人がいますが・・・
131132人目の素数さん:2007/03/10(土) 00:29:56
数理研のHPでは小松信って研究員じゃん。
本当にD14なの?
132132人目の素数さん:2007/03/10(土) 00:37:08
>>130 誰?
133132人目の素数さん:2007/03/10(土) 01:19:22
部外者乙
134132人目の素数さん:2007/03/10(土) 15:39:58
崩れがいるから崩しがいる、逆か
135132人目の素数さん:2007/03/10(土) 19:45:17
NIKKEI NET:社会 ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070310STXKF088309032007.html

71歳が数学博士号、難解方程式で新発見

「パンルベ方程式」という難解な微分方程式の研究に打ち込み、この方程式を満たす解となる新しい関数を発見した。
成果は国内の学術誌や海外の研究会で発表され、高い評価を受けている
136132人目の素数さん:2007/03/10(土) 20:09:31
凄いように聞こえるもが、おそらくさほどでもないでしょう
指導はだれ?
137132人目の素数さん:2007/03/10(土) 22:52:44
>>132 I谷?
138132人目の素数さん:2007/03/11(日) 08:15:52
でもquantum D-moduleって、凄そうじゃない?
139132人目の素数さん:2007/03/11(日) 18:41:57
>>136
指導教官はO山氏でしょ。
指導教官はともかく、ちゃんと博士論文のレベルに達しているということでしょう。
140132人目の素数さん:2007/03/11(日) 18:44:57
>>138
名前だけはすごそうだけど、「良い」対象なのでしょうか?
秋の学会で特別講演をしていた。
難しそうなことをやっているな、という印象だった。
141132人目の素数さん:2007/03/11(日) 19:58:21
阪大のO山氏ってだれですか?
数論の人以外で。
142132人目の素数さん:2007/03/11(日) 20:10:40
情報科学の方ですか。解決しました。
143ショッカー戦闘員 ◆L3zWfLEMgY :2007/03/13(火) 02:48:34
4月になればすべてがわかりますね。
144132人目の素数さん:2007/03/13(火) 22:26:24
きょーじに注目。
145132人目の素数さん:2007/03/15(木) 20:23:37
平成8年に数理研で博士号を取得しているのに、まだ、常勤職につけない
人もいるようだね。
年俸420万円(税込み)でこきつかわれるの可愛そうだね。

http://isam.pm.tokushima-u.ac.jp/~imai/koubo/H18-syosai/01-12_rits.jpg
年俸420万

講演者:小山佳孝 (理工学部数学嘱託講師)
講演題目:量子群の簡単な紹介
http://www.math.ritsumei.ac.jp/

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gakui.html
平成8.3.23 小山佳孝 課程博士
146132人目の素数さん:2007/03/16(金) 03:30:36
>>145
>年俸420万円(税込み)でこきつかわれる

それはない。
147132人目の素数さん:2007/03/16(金) 19:44:40
>それはない。

http://isam.pm.tokushima-u.ac.jp/~imai/koubo/H18-syosai/01-12_rits.jpg
明確に年俸420万と記述されています。

いいかげんなことを書かないでください。
博士号取得10年たち40近くでも、年俸420万といのは厳しい世界ですね。
148132人目の素数さん:2007/03/16(金) 19:56:16
http://isam.pm.tokushima-u.ac.jp/~imai/koubo/H18-syosai/01-12_rits.jpg

1週間に10コマの授業担当って、1週間5日として1日平均2コマ授業
をさせられるってことだ。
そして、任期があり、年俸420万の薄給で教育にこき使われる。

こういう職にしか就けなかったら完全な負け組みだな。

まだ、職があるだけましかもしれないが、40超えて任期が切れ
次の職が見つからなかったら悲惨だね。
149132人目の素数さん:2007/03/16(金) 20:04:05
年俸420万は、数学者としては勝ち組(ただし、一般社会では負け組み)。
万年非常勤講師は年収200万程度で、年俸420万の嘱託講師は勝ち組。
150132人目の素数さん:2007/03/16(金) 21:16:03
崩れ乙www
パーマネントが勝ち組でそれ以外は全て負け組みに決まってんだろw
151132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:21:37
教官にまともな報酬を出せない大学は逝ってよし
152132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:22:38
高校の数学教師のほうが
大学に勤める数学者より待遇がいいというのが納得いかない
153132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:28:39
数学者は、微積・線型代数の教育者であり、任期をつけて
年俸420万程度の報酬で使い捨てればよい。

40歳で定年
年俸420万で働く数学者は捨てるほどいるからな。
154132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:29:37
>高校の数学教師のほうが
>大学に勤める数学者より待遇がいいというのが納得いかない

高校の数学教師になれば?
155132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:31:01
>>153
今だけだろ。すぐに枯渇するっての。馬鹿すぎ。
156132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:33:45
>今だけだろ。すぐに枯渇するっての。馬鹿すぎ。

自分の都合のいいように事実を捻じ曲げるなよ。

年俸420万で働く数学者は捨てるほどいる。
博士号量産状態だからな。
157132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:34:49
数学者は、40歳定年。
ただし、退職金は0です。
退職時の年俸は、420万(税込み)。
158132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:42:00
平11年に数理研で博士号を取得しているのに、まだ、常勤職につけない
人もいるようだね。
想像だけど、年俸は420万もないだろうね。

COE研究員,応用数学
数理物理, 量子論, 統計力学の数理
http://coe.math.sci.hokudai.ac.jp/interactions/staff/staff-list/hmoriya.html.ja

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gakui.html
平成11.3.23 守屋 創 課程博士
159132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:43:44
>>156
一時期だぶついてる世代が消えたら終わりって意味だよ。
枯れた後にはぺんぺん草も生えない不毛な地が広がってる。
160132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:47:41
上にあがっている人2人は、年俸が低いだけではなく、奨学金も全額返済しなければならない。
(何年も常勤職につけておらず、奨学金免除の規定を満たせなくなっている(確定事項))
161132人目の素数さん:2007/03/16(金) 22:49:19
奨学金の返済??
自己破産すれば?
162132人目の素数さん:2007/03/16(金) 23:01:39
>>159
まあ、もうそういう時代の兆しは始まっているけどな・・・
まだぺんぺん草くらいは生えてるから、気づいてる人少ないけど。
163132人目の素数さん:2007/03/16(金) 23:25:13
奨学金を貰っているならともかく、奨学金を借りているって、思いっきり信用情報でね?
164132人目の素数さん:2007/03/17(土) 02:46:23
年収420万もありませんが、何か?
165132人目の素数さん:2007/03/17(土) 16:44:07
ニュース速報のスレで
アニメータの年収が軒並み低いって
スレがあったけど
それと似てる気がする
166132人目の素数さん:2007/03/17(土) 18:48:25
どういう共通点?
167132人目の素数さん:2007/03/17(土) 18:58:16
・収入は低い
・若いうちだけ使われて、ほとんどは使い捨て
・なのに若者が毎年過剰に参入
・ごく一部のトップは花形(にみえる)

別に数学やアニメーターに限ったことではない話だね
168132人目の素数さん:2007/03/17(土) 19:00:16
Jリーガーとか
169132人目の素数さん:2007/03/18(日) 22:26:01
多元スレでこんな話があるけど、どうなの?
>>734
> 昔の話だがUKJがSYJを贔屓しているようだった。

170132人目の素数さん:2007/03/18(日) 22:28:01
日曜なのに、のびんの〜
171132人目の素数さん:2007/03/18(日) 23:05:28
崩れの墓参りをしたいのですが
京大のどこに墓があるのですか?
172132人目の素数さん:2007/03/18(日) 23:10:44
数研の建物が墓だ。
玄関に花でも添えといてやれ。
173132人目の素数さん:2007/03/18(日) 23:25:43
1号館もお忘れなく。
174132人目の素数さん:2007/03/18(日) 23:41:14
玄関が数学の本や論文の供え物付で花だらけになったら笑えるな。
175132人目の素数さん:2007/03/18(日) 23:46:19
わらえねぇ
176sage:2007/03/18(日) 23:59:45
>>169
期待してたんじゃないの?
それを贔屓と言ってしまえばそうなんだろうけど。
177132人目の素数さん:2007/03/19(月) 00:01:31
まちがえちった
178132人目の素数さん:2007/03/19(月) 00:30:01
学位も取れずに消えていった、学位は取ったものの数年泣かず飛ばずで
消えていった人を身近に知ってるから、この話は辛いな。
179132人目の素数さん:2007/03/19(月) 01:02:53
呼んだ?
180132人目の素数さん:2007/03/19(月) 01:06:45
「IQ210」のキム・ウンヨン氏、世界の知性に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79690&servcode=400§code=400

泣かず飛ばずで消えていったと言えばキム・ウンヨン君の名を
思い出すが、彼は元気にやっていた。
181132人目の素数さん:2007/03/19(月) 08:14:42
針供養、人形供養はするのに数学供養をしないのがいけないのでは?

182132人目の素数さん:2007/03/19(月) 09:59:26
数学供養というのは具体的には何をするんですか?
183132人目の素数さん:2007/03/19(月) 10:04:03
とりあえず、お坊さんとM山は呼ぼう。
184132人目の素数さん:2007/03/19(月) 10:14:38
数学供養とは彼岸の夜にλ山で行われる行事。

ガタが来た筆記具、使用済計算用紙、仕事とはいえない論文を
燃やし学業成就を祈願する。

最近は別な人生を送るために学位記を燃やす者も増えたとも言われる。
185132人目の素数さん:2007/03/19(月) 10:31:32
> 学位記を燃やす者も
燃やしたいんだけど学位記がみつからない。
捨てたりはしてないのだが。
186132人目の素数さん:2007/03/19(月) 10:51:09
燃やすこたぁねぇだろ
187132人目の素数さん:2007/03/19(月) 10:55:31
それはそうだが、踏ん切りはつくような気がする。
188132人目の素数さん:2007/03/19(月) 13:35:04
ここの崩れってZのジェリドとかぶるな
189132人目の素数さん:2007/03/19(月) 16:06:01
>>184
本当に出来るんじゃないか?
TVの取材とかが来たら面白いと思うんだけど。
190132人目の素数さん:2007/03/19(月) 16:20:40
おもしろくなんかねぇよ
191132人目の素数さん:2007/03/19(月) 21:50:44
平成7年に数理研で博士号を取得しているのに、まだ、常勤職につけない
人もいるようだね。
しかもこの人、ポスドクや嘱託講師にすらなれてないようだね
(おそらく、万年非常勤講師)。

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gakui.html
平成7.3.23 吉田淳一 課程博士
192132人目の素数さん:2007/03/19(月) 23:45:01
以前のこのスレでは、崩れの実名は晒さないって意識があったんだがな。。。
193132人目の素数さん:2007/03/19(月) 23:49:28
余剰博士による過当競争で、
そんな余裕を持ち合わせなくなったんだろう。
数学者らしくますます表現が露骨になる…
194132人目の素数さん:2007/03/19(月) 23:55:57
実名を晒すことでいい気になってる馬鹿には言っても通じないだろう。
195132人目の素数さん:2007/03/19(月) 23:59:31
実名を晒すも何も、数理研がホームページで博士号取得者や院生の実名
を公表しているのだから、ポスドクや嘱託講師や万年非常勤講師と
すぐばれるだろ。
196132人目の素数さん:2007/03/20(火) 00:01:21
しかし、それを掲示板に書き込むかどうかは別問題。
197132人目の素数さん:2007/03/20(火) 00:05:38
数学科の厳しさがよく分かって、かえっていいと思うが。
博士号を取るのも大変なら、取っても安泰ではないという現実がよく分かる。
198132人目の素数さん:2007/03/20(火) 00:20:06
どうかな?
ダメになるのはせいぜいこの程度の人数かと思われたりしないかな?
199132人目の素数さん:2007/03/20(火) 01:54:49
実名は出さずに、博士号取得者のリストを見てアカポス率が〜〜と
いう感じで話できたんだがなあ。
200132人目の素数さん:2007/03/20(火) 01:59:33
>>185
僕も気になって学位記を探した。入れ物の筒は見つかったけれど
中身が空だった。どこに行ったかは謎。
まあ掲示しとかないと営業ができない職種じゃないから気にしない。

201132人目の素数さん:2007/03/20(火) 01:59:46
>>195
院生の実名は全員は出してない。1990年代に学位取得できなかった
院生の名前は事情を知ってないとなかなかわからないよ。
202132人目の素数さん:2007/03/20(火) 02:01:30
>>200
退職の時に学位取得証明がいるという噂を聞いたことがあるw
学位記がなくても京大に言えば証明書くれるけどね。
203132人目の素数さん:2007/03/20(火) 02:14:28
でさ、
D15なの?
204132人目の素数さん:2007/03/20(火) 03:01:02
>>202
それ、本当?
学位取得証明が必要なときってあるのか〜。
ちょほぉっと、ビックリ。
205132人目の素数さん:2007/03/20(火) 03:52:28
万年非常勤講師も一つの生き方。
うらやましい面もあるよ。
206132人目の素数さん:2007/03/20(火) 12:53:21
>>205
じゃあ、お前が変わってやれ。
207132人目の素数さん:2007/03/20(火) 13:37:10
ほんと、代わって欲しい。
208132人目の素数さん:2007/03/20(火) 13:56:56
205のほうがいい状況だとは限らないぞ。
もっと悲惨な状況になったらどうする?
209132人目の素数さん:2007/03/20(火) 14:02:09
それは大変だな
210132人目の素数さん:2007/03/20(火) 14:21:38
「非常勤の口もない」って書き込みもあったけどな。

数学じゃなくて、情報入門(ログインの仕方、メールの使い方)とか
高校数学の復習みたいな、学力低下対策の非常勤は増えた。
微積分や線型教えられるならいい仕事だお
211132人目の素数さん:2007/03/20(火) 20:41:48
平成5年に数理研で博士号を取得しているのに、万年非常勤講師にさえなれ
ず消えていった人もいるようだね。

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gakui.html
平成5.3.23 西野和義 課程博士
212132人目の素数さん:2007/03/20(火) 20:53:56
博士号さえとれない院生と博士号を取得できても常勤職につけない博士を
あわせると、かなりの数になりそうだな。
数理研の院生のレベルも落ちたな。
213132人目の素数さん:2007/03/20(火) 20:57:24
独立法人で、能力の低い院生も、博士課程に進学させている現状を考えると
10年後は、博士号さえとれない院生と博士号を取得できても常勤職につけ
ない博士が、さらに増えるだろうね。
214132人目の素数さん:2007/03/20(火) 21:06:45
いくら独立法人化で、採算が問われるようになったからといって、
研究に向かない院生を博士課程に進学させるというのは、院生のためにも
数理研のためにもなりませんよ。
215132人目の素数さん:2007/03/20(火) 21:12:10
>>212
昔は高かったの?
216132人目の素数さん:2007/03/20(火) 21:22:27
数学者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85

>数学者に共通して見られる顕著な能力としては、
>例えば、本人がそれまでほとんど知識を持っていなかった問題に関する
>非常に複雑な話題についてであっても、特にそれが論理的なものであればあるほど、
>その論理にのっとり非常に早くその内容を理解し、さらに必要ならば
>それらの問題点を指摘できる能力、物事の背後にある普遍的かつ
>本質的なものを見極めた上で、一般的に無関係だと思われていたものの
>深い関係などを見つけられる能力などが挙げられる。
>数学者から転向して実社会で活動した多くの人々がこのことを証明している。

こんな人間どこにいるの?京大でも見たこと無いぞ。
217132人目の素数さん:2007/03/20(火) 21:26:08
>>216
数学をよく知らない人がイメージで語ってるってのもあるだろうし、
一般の人からすれば京大卒の人ってかなり頭がよく見えるってのもあるのかも
218132人目の素数さん:2007/03/20(火) 22:13:20
崩れは、自らの能力を客観的に判断できなかったのだろう。
下記のホームページの筆者のように、自らの限界を認め、早い段階
(4回生程度)で、医師等に転向するのがベストな選択。


http://plaza.rakuten.co.jp/moto2521/diary/200612280000/
今日は、伝説の天才数学者、森重文君のことについて書きましょう。
そんな森君を見ていて、最初は解析概論を読もうとしたこともあったが、
とてもこんな人たちについていけないと思って、ますます学問から遠
ざかっていった。4回生の夏に女房と再会して、転向を決断した。
219132人目の素数さん:2007/03/21(水) 00:46:45
そうか、女房が必要だったのか。
220132人目の素数さん:2007/03/21(水) 01:37:17
よかったな、原因がわかって。
がんばれよ。
221132人目の素数さん:2007/03/21(水) 03:22:08
>>219
それは誤り。反例としてM脇さんのケースをあげておく。
222132人目の素数さん:2007/03/21(水) 11:50:02
>>221
KWSK
223221:2007/03/21(水) 13:23:28
人の私生活をこんなところに書くべきではないので、
悪いが本人か彼の院生時代を知っている人に訊いてくれ。
224132人目の素数さん:2007/03/21(水) 13:46:48
>>219

女房と再会したのは、森重文君のことについて書いている人だよ。
225132人目の素数さん:2007/03/21(水) 14:08:09
>>219-221
必要でも十分でもないが、(将来の)妻と遅くとも院生時代に
出会えることはいろいろ有利になるよ。

ただ、相手の女性が待ってくれるかどうか。
アカポス公募連敗→待ちきれなくて別れる パターンは最悪なので、
賭けになるけどな。
226132人目の素数さん:2007/03/21(水) 16:52:56
>人の私生活をこんなところに書くべきではない

アカポスとれなかった人の実名さらしてるのに、なにを今さらw
227132人目の素数さん:2007/03/21(水) 20:03:11
女房と再会した人=ホームページの筆者=東海中高で森重文の1年上の先輩


こんな簡単な事すら理解できない奴は、崩れるしかないだろ。

ホームページの筆者のように、自らの限界を認め、早い段階
(4回生程度)で、医師等に転向するのがベストな選択だよ。
228132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:01:29
だから、女房と再会した人は今(医者となって)うまくいってるんだろ?
話の展開としては別に気にもならない。
M脇さんの私生活は気になるが。
229132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:02:28
岸谷は、高岡早紀のおっぱい揉み放題だな。
230132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:14:00
テレビを観てしまったじゃないかw
231132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:28:48
>M脇さんの私生活は気になるが。

エロ本立ち読みしてたそうだ。
以前、2chで暴露されてたよ。
232132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:47:54
エロ本立ち読み程度なら、そんなにどうとも思わないなぁ。
そりゃ、神保さんがってならビックリだが。
233132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:53:08
梅田さんでもビックリ。
234132人目の素数さん:2007/03/21(水) 21:58:27
輸入物のエロ本でも、どうとも思わない?
235132人目の素数さん:2007/03/21(水) 22:12:47
>>234
輸入もののエロ本が本屋で立ち読みできるのか?
無修正でないものか?

>233
梅田さんは実はエロかったりすると思うよ。
神保さんがオープンにエロかったらびっくりだが。
236232:2007/03/21(水) 22:19:29
>>234
獣姦の経験がある国立大学の助教授を知っているので、
比べるのも悪いとは思うんだけど、それと比べれば…。
237132人目の素数さん:2007/03/21(水) 22:23:53
神保さんも子供がいるのだから、エッチしたってことだろ?
238132人目の素数さん:2007/03/21(水) 22:27:58
思春期まっただなかの少年がいますね
239132人目の素数さん:2007/03/21(水) 22:37:42
神保さん、まさか、妻が処女受胎したとか言い訳しないよね?
240132人目の素数さん:2007/03/21(水) 23:39:00
キミたち、最近は体外受精もあるから、エッチしなくても子供はできるよ。
241132人目の素数さん:2007/03/22(木) 00:00:25
>M脇さんの私生活は気になるが。

異常な性欲が体臭になってでてるww
242132人目の素数さん:2007/03/22(木) 00:36:28
>>240
エッチしても子供ができないんだが。
243132人目の素数さん:2007/03/22(木) 00:40:59
空気嫁相手なら普通だ
244132人目の素数さん:2007/03/22(木) 02:20:49
D15まだー。
245132人目の素数さん:2007/03/22(木) 13:08:59
> 異常な性欲が体臭になってでてるww

性欲と研究力の本質は同じもので表現が違うだけ。
エロくなければ研究力は知れていると看破したぞ。
246132人目の素数さん:2007/03/23(金) 12:32:11
数学はエロースがつくるのです (M脇)
247132人目の素数さん:2007/03/23(金) 12:50:17
鏡台の朝鮮系
248132人目の素数さん:2007/03/23(金) 21:11:59
M脇さんの私生活も気になるが、I田さんの私生活も気になる。

聞くところによると、女子院生に貢いでいたが、女子院生は別の
男と結婚したとか。
249132人目の素数さん:2007/03/24(土) 00:15:19
数学はセクハラでつくるのです。 M脇淳
250132人目の素数さん:2007/03/24(土) 02:18:39
>>248
これを書いてるのは、振られた○×たん?
I田も知らん間に教授だもんな。
251132人目の素数さん:2007/03/24(土) 10:12:59
振られたのは、I田の方だろ?
252132人目の素数さん:2007/03/24(土) 10:36:51
数学の教官達も、他人に知られたくない事を暴露されて大変だな。

ブンゲンが東大・京大ダブル不合格で補欠入学だったとか。
笑える。
253132人目の素数さん:2007/03/24(土) 13:29:05
それでますます数学教室の雰囲気が悪くなるんですよ。
東大のスレッドが全然上がらないのは凄いな。
254β ◆aelgVCJ1hU :2007/03/24(土) 16:48:31
オレがココいっときゃ最強になったのにな。
255132人目の素数さん:2007/03/24(土) 18:57:40
向井茂も森脇淳も大阪府立高津高校出身だってな。
高津高校では、何か特別な教育がなされているのか?
256132人目の素数さん:2007/03/24(土) 19:22:42
そんなこと言ったら麻布や灘はどうなるんだよ。
257132人目の素数さん:2007/03/24(土) 19:25:45
麻布や灘で有名な代数幾何学者いるか?
258132人目の素数さん:2007/03/24(土) 19:32:12
>>256
藤田隆夫は灘の誇り
259132人目の素数さん:2007/03/24(土) 19:39:26
>藤田隆夫は灘の誇り

藤田では、向井茂や森脇淳には勝てんな。
偏極多様体論、クソ。
260132人目の素数さん:2007/03/24(土) 19:44:28
数学は有名私立高校出身じゃなくてもやっていける気がする。
261132人目の素数さん:2007/03/24(土) 19:56:55
そうだろうね。
ブンゲンのように補欠で、仙台第一(仙台では、仙台第一よりも仙台第二の方が上)
などという無名高校出身でもやっていけるわけだからな。
262132人目の素数さん:2007/03/24(土) 20:08:42
大阪府立高津高校では、放課後にHartshorneが講義されているって本当?
263132人目の素数さん:2007/03/24(土) 20:13:47
意欲のある生徒には三角形のモジュライ空間を教えているらしい。
そんな高校あったらいいな。
264132人目の素数さん:2007/03/24(土) 21:32:09
つうかさ、関西って一地方にも関わらず、人材供給量すごいよな。
どこから湧いて来るんだ?って感じ。東京の半分以下の人口で、
あれだけよく人間を生み出せるな。
265132人目の素数さん:2007/03/24(土) 21:37:08
関西には優秀な韓民族がたくさんいるから
266132人目の素数さん:2007/03/24(土) 21:48:40
人材は、人口に比例するわけではない。
例えば、イギリスは人口少ないが、ノーベル賞受賞者数は非常に多い。
267132人目の素数さん:2007/03/24(土) 21:54:24
>>265
それは違うと思うよ。最近徐々に落ちてきてるから。
劣等な朝鮮族の影響が出始めている。
268132人目の素数さん:2007/03/24(土) 22:25:09
朝鮮系でも優秀な奴は優秀だよ。
彼らはこの国で社会的立場が弱いから、とにかくステータスを磨いて
のし上がっていくしかないと考えて猛烈に勉強するから。
灘高校に朝鮮系が多いことを知っているかい。
269132人目の素数さん:2007/03/25(日) 00:32:44
小物森脇より藤田の方が明らかに上だろ
270132人目の素数さん:2007/03/25(日) 02:50:51
>>269
どこが明らかなんだよ。
藤田もそんなに大物か?
日本の一部では評価されていたかもしれんが、世界的にはあまりBIGじゃないだろ。
271132人目の素数さん:2007/03/25(日) 03:16:17
藤田昌久先生は被引用数で世界レベル
272132人目の素数さん:2007/03/25(日) 05:02:48
>>259
>藤田では、向井茂や森脇淳には勝てんな。
>偏極多様体論、クソ。

禿藁。
273132人目の素数さん:2007/03/25(日) 12:39:47
偏極多様体論は焦点深度が深すぎた感じがあるが
それに培われて生まれた標準環の有限生成予想は
高次元の代数多様体論、とくに双有理幾何の
主導的問題である。
274132人目の素数さん:2007/03/25(日) 13:26:40
藤田予想最強
275132人目の素数さん:2007/03/25(日) 15:16:38
>偏極多様体論

って4回言うと、極変態論になる。
276132人目の素数さん:2007/03/25(日) 19:30:50
>>258
こらこら藤田隆夫は栄光学園だぞ。
277132人目の素数さん:2007/03/26(月) 01:37:44
>>276
何か証拠はあるのか?
278132人目の素数さん:2007/03/26(月) 01:47:15
>>277
あるよ。俺の師匠が中学・高校・大学と同級だったと言っていた。
その師匠が栄光学園→東大数学科だから、間違いないだろう。
279132人目の素数さん:2007/03/26(月) 02:41:07
>>278
その師匠はどなたでしょか。
280132人目の素数さん:2007/03/26(月) 02:44:59
灘ヲタきめえええ
281132人目の素数さん:2007/03/26(月) 09:05:44
灘ヲタのバイブル
エリート教育の光と影―私立灘中・高校
毎日新聞神戸支局 (編集)
この書籍で藤田隆夫氏と藤田岳彦氏が卒業生として紹介されている。
282132人目の素数さん:2007/03/26(月) 15:33:40
学会賞決定!
283132人目の素数さん:2007/03/28(水) 15:12:15
数学会で出払ってるのかな
284132人目の素数さん:2007/03/28(水) 16:28:26
数理研ふぁんはは古都と呼ばれる都道府県の進学校にいきまつ
(公立か私立かは秘密だお。住んでるとこも秘密だお)
285132人目の素数さん:2007/03/29(木) 07:52:07
灘はホモが多い
286132人目の素数さん:2007/03/29(木) 08:15:26
たとえば誰?
287285:2007/03/29(木) 13:29:56
俺
288132人目の素数さん:2007/03/29(木) 15:24:01
アッーーー!
289132人目の素数さん:2007/03/29(木) 15:25:11
そんでD14はD15になるの?
290132人目の素数さん:2007/03/29(木) 16:23:21
恭司先生が行かれる大学は?
291132人目の素数さん:2007/03/29(木) 19:57:10
丸山の一番弟子が、東京理科大卒とはな。
京大生がアホだったのか、それとも、吉岡が特別優秀だったのか?
292132人目の素数さん:2007/03/30(金) 01:55:06
えこひいき。
293丸岡達之:2007/03/30(金) 02:05:28
数学あきた
294132人目の素数さん:2007/03/30(金) 07:25:34
京大生でもアホが標準なんだから
学歴なんて気にもならん
295132人目の素数さん:2007/03/30(金) 09:14:06
>>291
吉岡さんは、今どうしてらっしゃるのですか?
296132人目の素数さん:2007/03/30(金) 10:06:21
>>291

吉岡さんのフルネーム教えてください。
297未入学者:2007/03/30(金) 10:26:50
京都大学 理学部 はよさそうなんですがね。
298132人目の素数さん:2007/03/30(金) 12:46:30
>>290 立命館大学
299132人目の素数さん:2007/03/30(金) 14:10:45
>>293
微妙に彼ではない、、
300132人目の素数さん:2007/03/31(土) 01:40:18
M山に完全放置されなかった稀有な例
http://www.math.kobe-u.ac.jp/home-j/yoshioka.html
301132人目の素数さん:2007/03/31(土) 09:03:13
吉岡は、丸山に完全放置されたが、生き延びた例では?
302132人目の素数さん:2007/03/31(土) 17:31:21
完全放置されて生き延びた例は、けっこう多いからな
303132人目の素数さん:2007/03/31(土) 17:55:48
植物人間状態で生き続けるのか、それとも、安楽死を選ぶのかという選択。
完全放置は、安楽死の方。
まあ、植物人間状態で延命されても意味ないからね。
304132人目の素数さん:2007/03/31(土) 19:45:16
>>植物人間状態

表現が的確すぎてちょっとヤダ
305132人目の素数さん:2007/03/31(土) 20:29:41
ちょっと?
306132人目の素数さん:2007/03/31(土) 22:19:07
すみません、ほんとうは本格的にイヤです。
ふつうの状態にもどりたいです。
307132人目の素数さん:2007/03/31(土) 22:43:19
完全放置で生き延びる力があれば強いがな。
308132人目の素数さん:2007/03/31(土) 23:58:12
完全放置で生き延びるか、あっさり安楽死するかの二択が京大。
植物人間が好きなら、他の大学へどぞー
309132人目の素数さん:2007/04/01(日) 00:10:38
元D14(D15になったのか?)などをみると二択には見えないんだが。
310KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 00:22:43
私を放置できない奴が居るから、国は私に援助金100000000円ほど支給するべきだ。
311132人目の素数さん:2007/04/01(日) 01:10:28
>>310
???
どういうこと??
312KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 08:18:03
talk:>>311 私はそれほどの損害を受けた。
313132人目の素数さん:2007/04/01(日) 09:22:22
崩れの墓場にも、新教授、新助教(助手)が生まれたようですね。

教授:熊谷 隆
助教:伊藤 哲史

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/people/index.ja.html
314132人目の素数さん:2007/04/01(日) 10:03:39
伊藤さんが新助教か。なかなかやるなあ
315132人目の素数さん:2007/04/01(日) 15:51:51
>>309
博士取れてないんだから、植物人間にもなれていないと思うが。

この場合、植物人間とは教官が手取り足取り学生の代わりに
論文書いて、学位を取らせてやって、研究者として生かしている
という意味に取れる。

D14氏の場合、おまえはもう死んでいるといわれて、実際に自分が
死んでいることに気付くまでのタイムラグがあるんだろう。

秘孔を突かれて死ぬと、そのあまりに早い死に対して、脳みそが
ついていかないんだと思う。
316132人目の素数さん:2007/04/01(日) 15:57:12
D14(D15?)は、ゾンビ。
死んでるはずなのに、何故か、残骸が残っているだけ。
317132人目の素数さん:2007/04/01(日) 18:45:26
京大版平家物語
京大合格に奢れる京大生も久しからず。
フィールズ賞も唯春の夜の夢の如し。
神童も終には崩れ無職。


平家物語
奢れる人も久しからず。唯春の夜の夢の如し。猛き者も終には滅びぬ。
318132人目の素数さん:2007/04/01(日) 20:45:55
小林俊行さんはどこへ行くの?
319132人目の素数さん:2007/04/01(日) 22:22:27
>>315-316
ずっと粘着がいるんであれだが、D15氏の指導教官は親切なんだよ。
学生を研究生として残してやってる。まあ、引導渡せよと思わない
でもないが、それはそれで別方向から叩かれただろ。

法人化以降、研究生は授業料が取れて、面倒いらないということで、
法人大学的には歓迎のはず。あまり増えすぎると話は別だが。
320132人目の素数さん:2007/04/01(日) 22:42:23
> 親切なんだよ。
扱いかねてるだけじゃないの?
321KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 22:58:59
ところで何故博士号を取るのか説明できるかな?実際にそれを学校に言う必要はない。入る理由の無い人は博士課程には入れない。
322132人目の素数さん:2007/04/01(日) 23:06:20
King は東大なんだから、東大スレで聞け
323132人目の素数さん:2007/04/02(月) 00:18:13
D15、記念age。
324132人目の素数さん:2007/04/02(月) 01:18:14
>>318
東大
325132人目の素数さん:2007/04/02(月) 08:00:27
小林教授はなぜ東大に?
RIMSの確率論は、高橋教授だけ?
2人も抜けて、新しい人入るの?
326132人目の素数さん:2007/04/02(月) 08:53:08
RIMSの運営は疑問だらけ 
327132人目の素数さん:2007/04/02(月) 10:15:54
このスレ

 〜〜〜オワ〜〜〜
328132人目の素数さん:2007/04/02(月) 10:21:33
中西准教授、春季賞か。
業績だれか解説できませんか?
nonlinear dispersive equationって、nonlinear SchreodingerとかKDVとかでしたっけ。
たしかTaoが教科書書いてたと思うけど。
Taoの業績となにかしらかの関連があるんでしょうか?
329132人目の素数さん:2007/04/02(月) 12:57:01
>>295
神戸大学の教授をしているそうな。
330132人目の素数さん:2007/04/02(月) 13:11:24
>>296
吉岡康太
331132人目の素数さん:2007/04/02(月) 14:09:11
332132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:14:59
>>313
数理研の名簿も更新されている。小林先生が東大へ、熊谷さんが昇格で京大。
助教は鈴木さんが出て、一度に3人入ってきてるね。

ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list-01.html
333132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:22:35
>>332
星さんって修士出てからすぐ助教になったのか。
詳しくは知らないんだけど、最近で修士卒くらいの年齢で
いきなり助教になれるっていうのは優秀っていうこと?
334132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:23:55
長谷川が光速で教授昇進。
もちろん、望月新一ほどの光速昇進ではない。
335132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:28:51
>いきなり助教になれるっていうのは優秀っていうこと?

運もあるのでは?
誰か強力に引っ張ってくれる人がいたとか。
336132人目の素数さん:2007/04/02(月) 21:40:39
K藤、S藤、M月のおこぼれをねらう、若手数論幾何集団。
337132人目の素数さん:2007/04/03(火) 03:27:32
星は去年D1だったが?
338132人目の素数さん:2007/04/03(火) 09:39:11
星君って論文何本あるの?
339132人目の素数さん:2007/04/03(火) 20:24:53
若い人は本数より内容だろ。
340132人目の素数さん:2007/04/03(火) 22:27:37
内容平凡だけどなあ
341132人目の素数さん:2007/04/03(火) 22:41:09
ああ、このフラッシュを作った人か
ttp://www.nurupodensetsu.com/files/jingle_bells-reversed.swf

342132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:37:47
>>341
ちょwww
343132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:45:13
齋藤恭司先生は定年退官ではなかったの?
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/saito-k.html
344132人目の素数さん:2007/04/04(水) 11:25:36
責任を感じてるんだろ。
345132人目の素数さん:2007/04/04(水) 14:02:41
何の? D15 の就職も決ったじゃん。
346132人目の素数さん:2007/04/05(木) 01:39:21
kwsk
347132人目の素数さん:2007/04/05(木) 04:14:11
コンビニの店長らしい。以前からバイトしていたとはいえ、異例の出世らしい。
348132人目の素数さん:2007/04/05(木) 04:17:06
どこのコンビニ?
349132人目の素数さん:2007/04/05(木) 10:52:54
>>332
鈴木さんはどこに行ったの?
350132人目の素数さん:2007/04/05(木) 19:08:11
将来宇宙物理を勉強したいです 
とっておくべき授業とかありますか?
351132人目の素数さん:2007/04/05(木) 21:08:41
物理板へどうぞ
352132人目の素数さん:2007/04/06(金) 12:10:34
広中平祐と創価の関係。
奥さん云々ではなく、もっとリアルなお話。
第1回数理の翼のセミナー会場は、カルト教団創価の研修施設だよん。
こちらでご確認を↓
http://www.npo-tsubasa.jp/tsubasa/1-10/forprint.pdf
ま、常識ですねw
353132人目の素数さん:2007/04/06(金) 18:37:08
永田雅宜さんが講究を担当するみたいだけど、どういうこと?
だいぶ昔に退官したんでしょ?
354132人目の素数さん:2007/04/06(金) 21:17:04
>>353
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''〜             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''〜      〇
        | ̄\| /
355132人目の素数さん:2007/04/06(金) 21:23:27
>>349
たぶん岡山。洞さんが昇格で岡山から名古屋へ出た後にということになるかな。

>>353
永田 雅宜じゃなくて、永田 雅嗣だろ。
親父のほうはもう80歳の名誉教授のはずだが、息子のほうは、、、
356132人目の素数さん:2007/04/06(金) 21:58:49
>>352
それは言わない約束w
357353:2007/04/06(金) 22:43:22
理学部の掲示板に講究の開始日と担当教官が出ていて、
そこに「永田雅宜」の名前があったんだ
358132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:05:25
>>357
突撃を命ずる。
359132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:18:03
マジかよ・・・ってことは永田先生なのか
何をするんだ?
360132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:27:31
テキストの著者名というオチ?
361132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:41:45
永田(雅宜)先生の講究は是非受講してみたいなぁ。
362132人目の素数さん:2007/04/07(土) 09:20:13
永田(雅宜)の恐さを知らないようだね。

永田(雅宜)の講義や講究をまともに理解できたのは、数%のみ。
超高速で進む講義や講究に、落ちこぼれ多数輩出。
363132人目の素数さん:2007/04/07(土) 10:17:08
>>361
実際を知らなければ素朴な憧れを抱いてしまうのは
仕方ないんだが、やめといたほうがいい。
364132人目の素数さん:2007/04/07(土) 10:33:00
フィールズ賞の森先生は永田先生の講究に付いてたんだっけ?
365132人目の素数さん:2007/04/07(土) 10:40:08
>>363
>やめといたほうがいい。
常識的に考えて永田雅宜の講究なんて無いから。
366132人目の素数さん:2007/04/07(土) 10:52:50
夢が無いなぁ
367132人目の素数さん:2007/04/07(土) 11:39:12
何の夢だよw
368132人目の素数さん:2007/04/07(土) 21:26:36
ゆとり世代の実力とやらを見せてもらおうかとか仰られたら萌えるかもw
369132人目の素数さん:2007/04/08(日) 09:46:48
ブンゲンの講究を受講して、底辺からの這い上がり方を学ぶ方が
よいだろう(ブンゲンは東大不合格・京大補欠入学から助教授へ)。
370132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:01:05
>>369
>底辺からの這い上がり方

コネのみ
371132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:24:59
入試時の学力ごときに底辺もクソもないだろう。
大学に余裕で入っても潜在的には底辺なのかもしれんし
372132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:01:14
2年も留年したことが、大学時代も、底辺層であったことを証明している。
それが、何故か、大学院でブレイクした。

このあたりの、這い上がり方を、ブンゲンの講究を受講して、学べばよい。
373132人目の素数さん:2007/04/08(日) 18:25:08
大学入試余裕で、大学でも秀才と言われ、院入試もトップクラスの
成績でも、崩れるのはたくさんいるのだから、逆がいたっていいじゃないかw

つーか、京大補欠ってのは全国レベルで見れば高い方だと思うけどな。
学部が地方帝大でもアカポスについてる人は多いし。
374132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:06:18
もちろん、いてもいいよ。
底辺から這い上がる手段を、講究でブンゲンから学ぼう、と言っているだけ。
375132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:13:24
ブンゲンもFランストーカーに噛み付かれて大変だな
376132人目の素数さん:2007/04/09(月) 01:14:16
>>352
SGIか?SGAならわかるが
377132人目の素数さん:2007/04/09(月) 15:44:40
講究の掲示をもう一回見たけど、やっぱり永田雅宜先生だった。
河野明先生、上田哲生先生と一緒にやるみたい。
378132人目の素数さん:2007/04/09(月) 16:41:31
三群か
379132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:08:14
>>352>>376
東工大から創価大に移ったK野さんについても、やはりタブーですか?
http://ssn.cside.to/politics/index.htm
380132人目の素数さん:2007/04/10(火) 13:17:11
>>379
創価大は創価学会支援大学なのか?
381132人目の素数さん:2007/04/10(火) 15:05:35
>>377
6号館で今日みたけど、河野さん、上田さんの下に
あった名前は雅嗣さんだったよ
382132人目の素数さん:2007/04/10(火) 17:44:21
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l  ※ ( _●_) ※  l    ネーネー、モリゾーどこいったの?
 彡、    |∪|    ミ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
383132人目の素数さん:2007/04/10(火) 18:18:37
>>377
見間違いだった?
それとも掲示が訂正された?
384132人目の素数さん:2007/04/10(火) 18:31:40
読めてきたぞ。これは怠慢な理学部生に新学期であることを教えるための釣りだな。
385132人目の素数さん:2007/04/10(火) 20:21:58
>>377
まさか、雅嗣を雅宜と思い込んでただけなんて話じゃないよな?
386132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:45:26
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l  ※ ( _●_) ※  l    ネーネー、モリゾーどこいったの?
 彡、    |∪|    ミ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
387132人目の素数さん:2007/04/11(水) 09:23:32
授業に一生懸命でて良ばっかり集めてるやつより、一人で本を読んでゼミにだけ顔をだす、というやつのほうが強いよ。
388学外社会人:2007/04/11(水) 12:30:13
>>387 こんにちは。すこし同意します。
   強さ、とは、そんなようなものなんですか?
389132人目の素数さん:2007/04/11(水) 14:04:15
みんな一人一人
頭の柔らかい場所が違うんだから
あまり固いことを言ってもしょうがない
頭の固いところには超一流の数学者の名言でも
コピペしてはっておけば良い
390132人目の素数さん:2007/04/11(水) 15:49:07
>>377
結局、どう言う事だったの?
あなたが口を開かないと、みんなの疑問が残るだけなんだが。
391132人目の素数さん:2007/04/11(水) 17:33:52
>>387
授業に出る暇があったら勉強しろ、と言われたもんだがw
392132人目の素数さん:2007/04/11(水) 18:14:37
普段講義では見かけないくせに、演義には出てきて
バシバシ難しい問題ばかり解いてる奴はやっぱカッコイイ
393132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:05:35
>>390
とりあえず、ひきこもってないで、掲示ぐらい見に行け。
教務の人によく言われるだろ?掲示してたのに、見てなかったん?!?!とか。
394132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:33:35
>バシバシ難しい問題ばかり解いてる奴はやっぱカッコイイ

そういう奴でも、D9とかまでいって、崩れる奴が後をたたない厳しい世界
395132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:41:12
>そういう奴でも、D9とかまでいって、崩れる奴が後をたたない厳しい世界

こういう厳しい世界だというのは、高校生に伝わっているのかな?
396132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:49:53
>高校生に伝わっているのかな?

少なくとも、灘高とかの生徒は知っているのでは?
だからこそ、彼らは、無難に理3や京医をめざしているわけだ。
397132人目の素数さん:2007/04/11(水) 21:26:54
高校で知ってるかどうかはともかく、京大入学して一回生の間に
ODの実態を聞いたことがないなら、よほどの情報弱者。
398132人目の素数さん:2007/04/12(木) 03:29:59
話には聞いてても自分だけは大丈夫という
根拠のない自信を持って特攻するんだと思うよ
399132人目の素数さん:2007/04/12(木) 03:49:14
墓場の実態を学生には教えない。
  ↓
優秀なんだが世間知らずの学生が博士課程に入る。
  ↓
完全放置。
  ↓
崩れていく様子を眺めて楽しむ。

三流教授の唯一の楽しみを奪わないで。
400132人目の素数さん:2007/04/12(木) 04:02:47
ふっつ〜に雅嗣だった。掲示の前で思わずオイーーー!と突っ込んだ
401132人目の素数さん:2007/04/12(木) 04:03:26
数学って若者のやるスポーツじゃないと思うよ
402132人目の素数さん:2007/04/12(木) 09:51:37
>三流教授の唯一の楽しみを奪わないで。

やっぱり一人くらい見せしめに痛めつけてやらないと改心しないんだろうな。
403132人目の素数さん:2007/04/12(木) 10:01:18
最初に思い込んだレールしか走れないアホども
404132人目の素数さん:2007/04/12(木) 10:11:14
D9とかを許す親も悪いよな。自分の金でやったんだったら後悔も無いだろう。
405132人目の素数さん:2007/04/12(木) 10:11:48
京都の代数幾何ももう終わりだな。
406132人目の素数さん:2007/04/12(木) 12:28:31
数学者志望とミュージシャン志望は似ている
407132人目の素数さん:2007/04/12(木) 18:18:39
>>405
どこら辺が? そうは見えないけど。
408132人目の素数さん:2007/04/12(木) 22:13:45
森、向井以降の世代で、代数幾何関連で創造的な仕事をしてるのは、数論幾何やってる人を除けば、中島、望月くらいでしょ。
京都は代数幾何の教官多すぎるよ。今の半分でいい。
409132人目の素数さん:2007/04/12(木) 22:18:20
数学者をしばしばミージシャンにたとえるが、それは誤りだ。
ミュージシャンなら当たることもあるのだから。
410132人目の素数さん:2007/04/12(木) 22:45:55
ミュージシャンで当てるより、数学者で当てる方が絶対簡単だって
411132人目の素数さん:2007/04/12(木) 23:41:47
城西大学出身のやつでもアカポスにつけるのに、数理研でもアカポスにつけないとはねー
412132人目の素数さん:2007/04/12(木) 23:45:54
タブ譜すら読めない中卒ミュージシャンもいれば、バークレーを出ても音楽と関係ない人がいるのと同じ。
413132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:20:06
完全放置で崩れるのは優秀と言わないんだがな・・・
優秀=院入試の点が高い 程度の意味かw
414132人目の素数さん:2007/04/13(金) 02:38:05
音楽と数学は、
若者がロマンを勝手に感じて、追求する職業を目指すが、
ほぼ全てが夢破れるという点において似ている
415132人目の素数さん:2007/04/13(金) 02:48:50
若者がロマンを勝手に感じて特攻するが、ほとんどが潰れるって世界は
たくさんあるよねー
そういう分野の2ちゃん板もここみたいな雰囲気なのかねー
416132人目の素数さん:2007/04/13(金) 04:13:51
本当に城西大学出身でアカポスについてるのがいるのか?
417132人目の素数さん:2007/04/13(金) 12:23:45
院は城西じゃないけどね。
しかも、旧帝に就職してるから。
418132人目の素数さん:2007/04/13(金) 14:31:51
>>417
凄い奴がいるなぁ〜。
419132人目の素数さん:2007/04/13(金) 15:54:24
関西だと近大や京都産業出身の数学者はいるよね
420132人目の素数さん:2007/04/13(金) 16:11:09
>>419
いるいる、京産出身の数学者なら、実際に知ってる。
旧帝大には就職してないけど。
421132人目の素数さん:2007/04/13(金) 16:49:10
>>419
城西大って、近大や京産大ぐらいの偏差値の大学なの?
422132人目の素数さん:2007/04/13(金) 17:46:12
論文書くのは自由なんだから、トットと結果をお出しなさい。
423132人目の素数さん:2007/04/13(金) 18:17:07
>>422
京大の教官様ですか?
424132人目の素数さん:2007/04/13(金) 18:24:12
K野Aに似てる。
425反芻学生σ ◆kYHap01c0g :2007/04/13(金) 18:34:19
こんばんは。岩波 数学辞典 第4版 刊行 おめでとうございます。
426132人目の素数さん:2007/04/13(金) 19:04:24
>城西大学出身のやつでもアカポスにつけるのに、数理研でもアカポスにつけないとはねー

灘高にも、クソ大にしか合格できない奴がいるのと一緒
427132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:22:31
数学はどの大学を卒業したかはあまり関係ない。まあ、東西横綱で十年に一人
といったクラスの抜群の能力を示せば記憶されるだろうが、その他大勢は院に
進学してからどれだけの業績を上げ、分野内でどれだけ評価されるかですべて
が決まる実力勝負の世界。

国立だと島根大とか琉球大あたりもいるが、地方国立大は家庭の事情で地元
の大学に進学している優秀な人もいるので参考にならないかな。
私立だと多いのは理科大あたりだが、近畿大、京都産業大、東海大あたりでも
院から東西横綱にロンダしてアカポスゲットしている人はいる。

漏れが凄いと思うのは福岡大でロンダせずに論文を書きまくり、学振を当てて
高専のポストから大学教員になった人だな。よく頑張ったと思うよ。
428132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:32:40
厨房・工房が勘違いするといけないので付け加えておくと、数学者のデフォルトは
東大・京大だよ。
それ以外の大学出身で数学者を職業にするには、大学院から東大数理、京大の理学
研究科、数理研のどれかか、少なくとも旧帝の院に進学して博士号を取るのが基本。
それ以外からとなると、いないわけじゃないが、かなり頑張らないと難しくなる。
429132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:38:40
それにしても、何故、これ程、なるのが難しい研究者を目指すのかね?
素直に医学部にでも進学した方が、幸せな人生送れる可能性が高まるのに。
430132人目の素数さん:2007/04/13(金) 21:47:10
>>429
それだけの世間知があれば、ハイリスク・ノーリターンの数学者など志望しない。
つか、最大限に近く成功しても金銭的には区役所のおっさん程度の給料しか期待で
きない。
(1) 学部で見切りをつけて医学部へ
(2) 修士で見切りをつけて金融機関に就職
(3) 博士でアクチャリーに
(4) 中堅私学で数学の講師か准教授に
(5) 宮廷の研究中心助教ポストをゲット
数学者としての達成度と収入は逆比例に近いが、最後まで粘って崩れると育英会か
学生支援機構に600万ほどの借金が残るだけという大逆転がついてくる(w
431132人目の素数さん:2007/04/13(金) 22:33:42
財布の中の算数は苦手なんだなw
432132人目の素数さん:2007/04/13(金) 23:46:30
>>422
論文書くのを、指導教官へレポート出すみたいな話だと
勘違いしてるようなのもいるけどね。
「先生、課題は何ですか?」
433132人目の素数さん:2007/04/14(土) 00:36:51
実際それで論文書いて学位もらうやつもいるけどね。
もちろん学位だけもらってそれ以降論文書けないけど
434132人目の素数さん:2007/04/14(土) 00:38:39
>>432
普通に研究集会に出たり、プレプリントサーバーで色々眺めたり、
友人とあれこれ話したりしてれば、幾らでも課題は見つかるでしょう。
ただし実際にはその殆どに手を付けないからこそ、
その先が見えて来ないのではないですか?

小さなことに手を動かすのはバカげてるなんて考えをもしお持ちなら、
そんなものはすぐに捨てるべきです。
簡単に思えることでも、完全に頭の中で処理出来るようになるまでは、
何度でも手を動かさないとダメです。
我々だって、皆そうです。
いくらレベルが上がろうと、同じです。

勿論、コネで繋がっている人もいますよ。
でも、そういう人を研究集会で吊し上げるくらい勉強をするのも、
余り良い趣味ではありませんが、楽しいですよ。
私もそのタチでした。
要するに、研究と不満解消を両立させる手段を他に見出せなかっただけですが。

健闘を祈ります。

435132人目の素数さん:2007/04/14(土) 13:12:52
>>434
一旦仕事にかかったら
ばかばかしいほど簡単なことでも
絶望的に難しいことでも
何事に対しても真面目な態度で取り組めば
それに応じて頭の中で何かが起こるもの
それを集めて論文にしていけばよいのだと思います
436脂肪者:2007/04/14(土) 16:59:47
へえ。真摯(?)なご意見で 見習おうと思います。
437132人目の素数さん:2007/04/15(日) 22:13:01
入谷氏と古庄氏が井上研究奨励賞受賞したね。
両者とも京都出身の人だね。古庄さんは数理研だけど
438132人目の素数さん:2007/04/16(月) 01:03:30
第11回(平成6年度)
田中 尚人
(31歳)
第12回(平成7年度)
加藤 毅
(27歳)
小山 信也
(33歳)
第15回(平成10年度)
佃 修一
(29歳)
第16回(平成11年度)
長藤 かおり
(27歳)
第17回(平成12年度)
齊藤 宣一
(29歳)
第18回(平成13年度)
藤野 修
(27歳)
第20回(平成15年度)
河原林 健一
(28歳)
木本 一史
(27歳)
439132人目の素数さん:2007/04/16(月) 04:22:34
>>438
まあまあ優秀な人がもらっていたけど、かなり偏りがあるんだろうな。
440132人目の素数さん:2007/04/16(月) 11:12:30
誰に推薦資格があるかで決まる
441132人目の素数さん:2007/04/16(月) 11:29:02
>>438 名前が分かるのがF野,K林の二人しかおらんw
442132人目の素数さん:2007/04/16(月) 12:38:00
誰か推薦人のリストを公開してくれ
443脂肪者A ◆Cn6bJfqbWU :2007/04/16(月) 13:07:02
いいなあ。努力して優秀になった人は。
444132人目の素数さん:2007/04/16(月) 19:30:12
>>438
オイオイ、セクハラでクビになったヤツまで晒すんじゃないよ。
445132人目の素数さん:2007/04/16(月) 19:59:24
>>439
一目でわかる偏りは、数学分野での東大出身者の受賞がゼロなことだな。
情報系では昔に1人いたようだが、数理からはいないだろ。

>>440
全国各大学の学長に推薦の権利があるようだな。決定権がだれにあるかは
知らんが。

>>444
武士の情けという言葉を知らんのか。助教授の職を棒に振って塾講をやっ
てる椰子にまで石を投げるなよ。
446132人目の素数さん:2007/04/16(月) 20:11:56
しかし何だな、D1からS研の助教に採用されたHといい、D1から2年短縮で学位を
取って、年俸600マソのトンペイ特任助手を決めたK田といい、羨ましすぎる連中
が目立つな。
447132人目の素数さん:2007/04/16(月) 20:48:47
>>446
星さんはどうなのかよく知らないけど木田さんっていう人はかなり優秀みたいだなあ
プレプリントとかも多いし
448132人目の素数さん:2007/04/16(月) 21:02:46
>>445
勘違いかもしれないけど、加藤毅って東大出身じゃなかった?
449132人目の素数さん:2007/04/16(月) 21:05:13
>>445
クビになったあとにテレビに出たりとかしてるところをみると
本人は気にしてないのでは?
450132人目の素数さん:2007/04/16(月) 22:51:23
>>448
詳しいね。加藤さんは学部は東大で院から京大、学位も京大からのケースだな。

>情報系では昔に1人いたようだが、数理からはいないだろ。
と書いたのは、理学部数学科じゃなく、大学院、数理科学研究科出身者の話ね。
つか、井上研究奨励賞の対象は優秀な博士論文だから、学部じゃなくて博士課程
がどこなのかが問題になる。
東大の数学・数理科学の学位論文に20年以上も奨励賞にあたいするだけの傑出し
たものがなかったとは思えないから、東大数理が推薦しないのか、井上財団が無
視しているのか知らないが、ちょっと異様な状況ではある。
451132人目の素数さん:2007/04/16(月) 23:15:13
丁度20年前に深谷先生が取って以来東大の人はいないんだ?
確かに意外だ。
452132人目の素数さん:2007/04/16(月) 23:21:21
入谷さんは、建部もゲットですか、そうですか
453132人目の素数さん:2007/04/17(火) 00:09:47
崩れの墓場って・・・
知人のアメリカ人で母国で研究員なれなくてそこ行ってる人いるけど、
じゃあ、教授になれる確率なんてかなり低いんだね。
454132人目の素数さん:2007/04/17(火) 00:43:22
>>453
任期付きポストでいる間は不安定だが、テニュア職までいけば
最終的に教授になる可能性は日本では高いよ。

ただし、今ではそのテニュア職にたどりつくまでに死屍累々。
455132人目の素数さん:2007/04/17(火) 03:24:10
墓参りしたい。
456132人目の素数さん:2007/04/17(火) 07:26:39
>>455
GO TO 171
457132人目の素数さん:2007/04/17(火) 15:07:19
458132人目の素数さん:2007/04/17(火) 15:13:11
1.司会者が終わっている
2.コメンテーターが終わっている
3.ナレーターが終わっている
4.厨房・工房が終わっている
5.日本が終わっている
6.この世が終わっている
7.勿論、オレたちも終わっている
459132人目の素数さん:2007/04/17(火) 19:47:14
>>456
なぜイナイチ?
460132人目の素数さん:2007/04/17(火) 20:18:18
なぜ「なぜイナイチ?」?
461132人目の素数さん:2007/04/17(火) 20:30:41
>>460
171と書いてあるだろ。
462132人目の素数さん:2007/04/17(火) 21:07:01
>>449 セクハラで首って誰? 詳細希望
463132人目の素数さん:2007/04/17(火) 21:52:13
GO TO 国一
464132人目の素数さん:2007/04/17(火) 21:54:27
>>462
今現在アカポスに就いてないヤツを探せば判るだろ!
それとも知ってて聞いてんのか?
分科会では有名なんだが。
465132人目の素数さん:2007/04/17(火) 22:07:16
>>464 私立はこういう問題には厳しいね いいことだけど
466132人目の素数さん:2007/04/17(火) 22:12:20
>>464
情報クレクレ君は無視しろ。
467132人目の素数さん:2007/04/17(火) 22:49:17
>>458の的確さに愕然とした
468132人目の素数さん:2007/04/17(火) 23:03:17
K山さんのことだろ、慶応の先生だったけど、今は河合塾かなんかの先生になってる。
確かサルナックの数論的量子カオスとかいうのを研究してたよね?
469132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:10:25
>>468 K川さんってどうなの?
470132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:13:23
>>468 検索したら河合塾にいるね 写真も出てくるし面白いね
活躍してるね
471132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:33:47
研究者人生は終わたかな、と
初めから国際B級ライセンスだったしな
472132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:59:41
黒川さんもテレビ出たりしてどうしたんだか‥‥
473132人目の素数さん:2007/04/18(水) 01:14:38
黒川氏はどんどんメディアに出て
持論をかましてもらいたい
文筆ではラヂカルなのになー
風貌だっていい線行ってるし
中年の希望の星
474132人目の素数さん:2007/04/18(水) 08:18:07
>>473 テレビでみたけどうさんくさい感じがした あの人、論文あるの?
475132人目の素数さん:2007/04/18(水) 08:51:02
サルナックってお人好しだから、問題と証明をセットで上げちゃうんだよ。
サルナック詣を欠かさなかった彼はその恩恵に与ってたんだけど、
発表の度にその無理解ぶりを晒してよ。
476132人目の素数さん:2007/04/18(水) 08:57:07
文末は、晒してよ→晒してたよ、に訂正。
477132人目の素数さん:2007/04/18(水) 15:57:40
解析数論に偏見がありすぎでは? 検索すると伊吹山先生の
セミナーにも招かれていたようだし
478132人目の素数さん:2007/04/18(水) 16:58:02
>数学者のデフォルトは東大・京大だよ。

漏れはフランス人かロシア人だと聞いたが(w
479132人目の素数さん:2007/04/18(水) 19:28:23
>>477
本人の過去を晒すための釣りかw
480132人目の素数さん:2007/04/18(水) 19:34:47
>>478 日本人の場合ではw
481132人目の素数さん:2007/04/18(水) 19:43:54
>>480
おまえはちっぽけな奴だね
482132人目の素数さん:2007/04/18(水) 19:45:55
>K山さんのことだろ、慶応の先生だったけど、今は河合塾かなんかの先生になってる。

何か不祥事でも起こして、慶応クビになったのか?
それとも、単なる任期切れか?
483132人目の素数さん:2007/04/18(水) 20:00:18
>>482
上に書いてあるだろw
484132人目の素数さん:2007/04/18(水) 20:09:35
慶應の助教授に任期はないだろう、いくらなんでも
485132人目の素数さん:2007/04/18(水) 20:50:06
セクハラで解雇されたのか?
具体的に何をやったんだ。
女子学生に無理やりキスしたとかか?
486132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:11:10
チェックメイト。合掌w
487132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:28:30
数学関係でセクハラで解雇は聞いたことがないねえ
488132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:31:45
セクハラはたまにきくよ。
東大の女子院生にセックスを迫った佐々木力とか。
京大でも、女子院生に貢いでいたI田とか。
489132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:38:53
力なんて、あんなの数学者じゃないからなあ。
数学史とか、あっち関係は腐ってるからw
490132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:56:25
セクハラはたまに聞くけど、解雇は聞かないんじゃない
数学ではまだないと思うけど
491132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:59:50
>セクハラはたまに聞くけど、解雇は聞かないんじゃない

K山さんは、セクハラ解雇じゃないの?
492132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:07:22
数学者ではないが、セクハラ教官といえば、矢野暢元京大教授。
指導教授の立場を利用し、無理やり女子院生とたびたびセックスしていた。
研究室でもセックスしていたそうだ。

で、結局、裁判をおこされ、敗訴、京大教授の地位も奪われた。
493132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:07:56
オマエら本当に何も知らないんだな。
491の言う通りだよ。
494132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:15:14
>>488
>京大でも、女子院生に貢いでいたI田とか。

これをセクハラにしちゃうのはいくらなんでもかわいそうだよ。
495132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:17:50
セクハラと女性とのいろいろな関係は区別したほうがいい
セクハラで辞職と解雇も区別したほうがいい
496132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:32:14
493を訂正。解雇ではなく辞職です。
495さん、ご指摘どうもです。
497132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:33:32
>>セクハラで辞職と解雇も区別したほうがいい
それはそうだけど、いま話題になってる人は限りなく解雇に近い辞職だろ。
498132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:34:39
>>496
彼は事実を認めなかったから解雇されたんだよ。
499132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:41:54
>>474
黒川と加藤Kが中年数論学者の双璧だが
500132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:42:12
以前数理研にいたN越さんは彼の元学生だったよね。
その後G振でN潟大に行ったけど、今はどこかのアカポスかな?
501132人目の素数さん:2007/04/18(水) 22:58:36
>>498 懲戒解雇なの? 大学から発表あったの?
502132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:04:56
慶應の数理って数学的にどうなのかね
503132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:11:57
K山が去り、K原が来た
504132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:14:35
慶應の数理はかつてのほうが数学的にはよかった気がします
505132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:15:45
>>501
表沙汰になる前に、ひっそりと。
慶應だからマスコミ対策もしっかりしてんだよ。
COEを仕切ってたのも慶應の学長だったし。
506132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:16:39
さすが慶應 退職金は支給したのかな
507132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:17:24
しかし本人が否定したら解雇は無理だろう。裁判になるぞ
508132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:23:15
>>507
本人は強がって否定しただけだろ。
大学側としては、これ以上追求しない代わりに解雇したんじゃない?
女子学生側もそれで納得、みたいな。
509132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:25:42
>>500
ググってみたんだけど、
数理科学2月号で『数論とランダム行列理論』って記事書いてる人かな?
510132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:29:33
男子学生放置して女子学生にばかり張り付いてた、ってのは有名だった
K川さんも師匠として注意すべきだったよ。
511132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:29:45
これ以上追求しない代わりに辞職を認めたならわかるが。
解雇と辞職の区別がついていないような気がする
512132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:36:19
>>511
ガチガチの証拠がタンマリあったんだよ
彼は脇が甘過ぎたの
これ以上は言えない。。。
513132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:38:30
証拠ってことは裁判になったんだね
514132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:40:43
>>509
そう。でも今の所属が思い出せない。
515132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:41:17
昔のことをこれ以上つついても仕方ないよ
516132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:57:38
相手が学生の場合、卒業でいなくなるからセクハラ追求は時間切れが多い
517132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:01:10
女子院生へのセクハラの場合、ある時点で院生が拒み、こじれて
ばれることが多い.逆にセクハラ関係を利用して就職やPDになる
場合も多く、その場合公になることは少ない.女性もしたたかだよ
518132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:05:10
↓-------------------------------ここから再チャレンジします----------------------------------------↓
519132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:07:31
長すぎたのでもう一度


↓-----------------------------ここから再々チャレンジします----------------------------------↓
520132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:07:53
この話題は終了
521132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:08:54
〜再開〜
522132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:09:50
崩れの墓場に再チャレンジとは・・・
523132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:17:31
性癖のある椰子、数学やる資格なし、ってか。
524132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:26:22
犯罪者のチャレンジ、というかリサイクルは不要だな。
525132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:30:00
マジでそろそろ話題を変えようぜ。
じゃあ、勝手にお題を振るぞ。
自分の経験上、この本・論文は使えないのでハマルなよってのは?
あまりマニアックなのを挙げると、自分の個人情報の暴露にもなり兼ねないので、
その辺の匙加減は自己責任ということで。

オレは取り敢えず定番の、グロたんのEGA&SGA。
量が多過ぎるw
526132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:30:27
相手の院生がどうなったか気になってしまう
527132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:38:07
>>525
全部読んでるのは本人とドリーニュくらいw
528132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:46:39
>>525
僕はハーツホーンちゃん!
EGAをてきとーに眺めてハーツホーンちゃんに帰ってくる、よくあるルートを辿ったよ。
529132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:50:34
Griffithsの論文の追っかけをやったが
何も見出せなかった
またいずれ、再チャレンジ、再読します
英文は素晴らしい、感動した
530132人目の素数さん:2007/04/19(木) 00:52:16
>>529
お主、笑いの壷を押さえてるなw
531132人目の素数さん:2007/04/19(木) 11:53:27
>>529
GriffithsがAbelをどう追っかけたかは
分かりましたか?
532132人目の素数さん:2007/04/19(木) 14:00:18
代数幾何専攻者は減ってるのに、ネットでは代数幾何の話題が目立つのはなんでなんやろうね。
533132人目の素数さん:2007/04/19(木) 14:39:12
オヤジどもが書き込んでるからでしょ
534132人目の素数さん:2007/04/19(木) 14:52:38
>>492 すんごいですね。マジつわものだったんですね。
535132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:18:46
>>534
真に受けるなよ、バカ
536132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:29:02
>>535 え、何で?研究室でやっていたかどうかは知らないけど出張中は
やっていたことは白日の下に晒されていたけど。セクハラ大魔王という
だけでなく宗教がかっていたという話だが。
537132人目の素数さん:2007/04/19(木) 21:00:44
ソース出せよ。うそだし
538132人目の素数さん:2007/04/19(木) 21:13:04
>>537
矢野暢の甥の有田哲平(くりぃむしちゅー)の持ちネタじゃんw
539132人目の素数さん:2007/04/19(木) 22:37:22
>入谷氏と古庄氏が井上研究奨励賞受賞したね。

この一言からこんな展開になるとは…。
なんておもしろいんだ。
540132人目の素数さん:2007/04/19(木) 23:42:10
>>539
正にカオスな展開。
541132人目の素数さん:2007/04/20(金) 03:15:14
D14がどうなったのか、情報きぼんぬ。
542132人目の素数さん:2007/04/20(金) 08:26:29
初めてこのスレに来ました。
D14ってこのスレのネタなんですか?
それとも6年経っても博士号を取らずに(取れずに)、
毎年研究員として大学に 居続けてるってことなんですか?
543132人目の素数さん:2007/04/20(金) 09:11:19
実在の人物
544132人目の素数さん:2007/04/20(金) 09:37:16
実家が商売やってるから、最悪その後を継げばいいとか?
545132人目の素数さん:2007/04/20(金) 11:05:15
だとしたって年齢的にそろそろ継がなきゃいけないんじゃないの?
546132人目の素数さん:2007/04/20(金) 12:17:30
数学をもうやらないんなら
数学辞典やハーツなんかもういらないんだろうな
必要な奴が有効利用すればいい
547132人目の素数さん:2007/04/20(金) 12:50:24
アカポスに就く必要すらなかった白鹿酒造の辰馬氏は、やはり羨ましい。
548132人目の素数さん:2007/04/20(金) 14:44:09
>>541
今年度に入っても名簿に名前があるね。
549132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:43:42
>毎年研究員として大学に 居続けてるってことなんですか?

D15は、研究員じゃないよ。
研究員は、大学から金を貰う方だけど、D15は、大学に金を払う方だから。
550132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:55:25
研究員というよりは研究生?
551132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:59:29
博士号さえ取れていない人が、金を貰える研究員になれることはあり得ない。
研究員の募集要項にも、博士号が必要な点は明記されている。
552132人目の素数さん:2007/04/20(金) 20:56:20
いい加減数学ごっこから脱出しろよ
553132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:13:55
ジャパニーズ1.2億
色んなヤツいてもいいんじゃないか
554132人目の素数さん:2007/04/21(土) 00:48:12
研究員と研究生を書き間違えたなんて、
今更言える訳ないじゃん(笑)
555132人目の素数さん:2007/04/21(土) 02:03:18
D15になってたのか。
556132人目の素数さん:2007/04/21(土) 19:34:34
D15は、ブンゲンと同級生。
ただ、ブンゲンは学部で2留したため、ブンゲンM1のときD1だった。
それが今や、ブンゲン准教授、D15と明暗分かれた。

それでも、D15は、自らをガロアの再来の数学の天才と勘違いしているらしい。
557132人目の素数さん:2007/04/21(土) 19:47:41
D15のようなケースは自由の京大ではよくある話

京大では自由にやれるが、その結果は全て本人の責任

決して、指導教授の責任などと思ってはならない
558132人目の素数さん:2007/04/21(土) 19:52:04
そういう当事者達は、案外、自由にやらせてもらって京大に感謝してるかもね。

学位はもらえなくても、時計台に深々と頭を下げて、別の世界に去っていくのだろう。
559132人目の素数さん:2007/04/21(土) 19:53:26
>>557
指導教授にもかなり問題があると思うけどな。
560132人目の素数さん:2007/04/21(土) 20:01:08
斎藤恭司教授ほど学識のある人もそうそういないだろ。
やはり、D15本人の責任が100%。
561132人目の素数さん:2007/04/21(土) 21:14:22
チャート式の斎藤恭司
562132人目の素数さん:2007/04/21(土) 21:32:23
>>556
> それでも、D15は、自らをガロアの再来の数学の天才と勘違いしているらしい。

夢があって良いじゃん!
563132人目の素数さん:2007/04/21(土) 21:51:05
ガロアは、20だか21だかで、決闘で死にましたが。
D15は、ガロアの2倍近く生きていて、その業績はガロアの0.001%もない。
564132人目の素数さん:2007/04/21(土) 22:25:45
いくらなんでもガロアと比べるなよ。
今生きてる数学者なんてガロアの業績の0.001%あるやつなんてほとんどいないぞwww
565132人目の素数さん:2007/04/21(土) 22:34:00
部外者が面白がってる書き込むから「指導教授の責任」なんて、
まともな京大生なら絶対言わないセリフが出てくるようになったな
566132人目の素数さん:2007/04/21(土) 22:49:21
部外者を排除したいのなら、公衆便所でカキコするなよ(w
567132人目の素数さん:2007/04/21(土) 22:57:32
部外者オツ
568132人目の素数さん:2007/04/21(土) 23:05:48
>>560
学識があっても、院生を含めた人事に問題がないとはいえない。
569132人目の素数さん:2007/04/21(土) 23:09:35
本当に部外者ばかりだな。話題になっている人は、制度というか運用が変わる前に
研究員になっているから、実質はともかくとしてD15の研究生などではなく、世間
的には立派な京大数理研の研究員だな。
研究員がPD連中で占められるようになったのは重点化以降の院生が学位を取るよう
になった後の話。
いまでは京大数理研の研究員になるのは資格条件を含めて簡単じゃないが、これも
一種の既得権で、おそらくは無給だろうが、学位なしのまま研究員の地位を確保で
きているってこと。
トンペイの某有名助手をはじめ、かつては学位なしでも助手になれたのだし、学位
を取らずに気楽な万年助手を続けている人も多い。ましてや、無給研究員なら無問
題。
570132人目の素数さん:2007/04/21(土) 23:55:37
>>569
「研究員」とか言ってるヤツはしろうと。部外者乙
571132人目の素数さん:2007/04/22(日) 00:07:44
部外者は情報をつり出そうとするからな・・・
適当にはぐらかして書いておけw
572132人目の素数さん:2007/04/22(日) 01:29:16
>>477 この書き込みって深かったんだね
573132人目の素数さん:2007/04/22(日) 01:46:46
>>557
>決して、指導教授の責任などと思ってはならない

きょーじに責任がないとでも!!!
574132人目の素数さん:2007/04/22(日) 02:06:02
学位が取れるかどうかってのは、単位が取れるかどうか、と似たような
ものだから、担当した学生の中で学位取得者が少なければ批判されるが
個別に考えるものではない。

割合で考えるか、絶対数で考えるか、難しいところ。「担当した学生の
うち学位を取得した学生の割合」「学位を出した学生の数」を調べて、
キョージが数理研のほかの教授と比べて少なければ責任あるだろうね。

内部のものならだいたいわかるだろうから、これ以上情報を出さないw
575132人目の素数さん:2007/04/22(日) 03:30:44
>>574
あんた必死やね。
それこそキョージの弟子か?
それとも、幾らか関係するMさんか?
でも、キョージはまわりの人を正当に評価できているとは思えないよ。

576132人目の素数さん:2007/04/22(日) 09:59:30
>>572
真実に辿り着いてしまったか。
あのページは近い内に削除されるでしょうね。
577132人目の素数さん:2007/04/22(日) 11:11:00
>>561
ギャグかと思ったらマジでチャート式書いてんじゃん(編者だけど)。
まぁ、昔から数研は京大の先生に名前借りてるもんな。
578京大理 二年:2007/04/22(日) 12:07:54
大学内のヒエラルキー教えてちょ 
学長 学部長 教授 准教授??
の次はなんなの?
579132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:10:27
>学位が取れるかどうかってのは、単位が取れるかどうか、と似たようなものだから

レフリーのいる雑誌に論文載せないと学位もらえないよね?
だとしたら、「単位が取れるかどうか=教官が認めるかどうか」ではなく、
雑誌に論文載せられるかどうかでしょ?

教官が認めても、雑誌に論文載せられなかったら学位もらえないでしょ?

いずれにせよ、D15は、本人の責任で学位が取れていない。
指導教授の責任ではない。

もちろん、指導教授がD15の代わりに論文を書いてD15の名前で論文発表
する義務なんてない。
580132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:11:22
>京大理 二年

部外者乙
京大では、2年生とはいわないんだよ。
581132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:18:36
844 :ご冗談でしょう?名無しさん :2007/04/22(日) 12:06:37 ID:etw8wHrH
大学内のヒエラルキー教えてちょ 
学長 学部長 教授 准教授??
の次はなんなの?

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1111248907/844
582132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:26:52
971 :京大理二年 :2007/04/22(日) 12:08:59
大学内のヒエラルキー教えてちょ 
学長 学部長 教授 准教授??
の次はなんなの?

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1115288892/971
583132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:27:33
>話題になっている人は、制度というか運用が変わる前に研究員になっているから

2006年度自己点検・評価報告書
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/jikotenken.pdf

この報告書には、数理研の研究員の名前及び研究課題が記載されている。

しかし、この中にD15の名前はどこにも出てこない(もちろん、本名で検索した)。
すなわち、D15は、研究員ではないということ。

あんたこそ、部外者だよ。
584132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:46:44
585132人目の素数さん:2007/04/22(日) 15:05:17
教えてちょ
586132人目の素数さん:2007/04/22(日) 19:07:11
>>580
京都というか関西では「○回生」だけど、
略して「2年」ぐらい書き言葉でありだろ。
587132人目の素数さん:2007/04/22(日) 19:43:28
>>579
指導教授に全く責任がないというのは言いすぎだろ。
結果としてきちんとした指導をしていなかったわけだし、院生の指導を含めた上で給料をもらっているわけだしね。
あんたはどっかの大学の教員で、院生に対する責任なんて言われたくないだけだろ。

588132人目の素数さん:2007/04/22(日) 19:49:13
本人がやめないって事はそれでいいってことでは?
589132人目の素数さん:2007/04/22(日) 19:51:08
「指導教授に全く責任がない」とか「指導教官は責任取れ」とか
極論しか言わない人はスルーすればよい。

全く責任がないわけではないが、責任を取らなきゃいかん問題でも
ない。そんな普通のことが理解できない必死クン大杉w
590132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:02:13
>>579
論文ゼロで学位を出している大学があるよ。これやばいかもなーと
思われた学位論文が予想通りリジェクトされて、関係者が真っ青になったり
591132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:10:17
>>589
あんたのいう「普通」はどこまで普通なんだろうね。
普通とか明らかとかいうのをよく使う人は信用できない。
592132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:17:14
永田先生は信用できません ><
593132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:18:59
>>591
昔々、永田先生が可換体の講義中に証明に行き詰ったことがあった。
証明を見ようと、自書の『可換体』の本を開かれた。
そこには、証明は自明と印刷してあったとさwww
594132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:34:33
M山は信用できん。
595132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:35:42
>>591
必死クン乙
596132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:52:53
>>593
良い話だw
597132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:57:45
永田先生というのは、雅嗣の方の事だったんだけど。
598132人目の素数さん:2007/04/22(日) 20:59:12
M山も恭司に劣らず、崩れを大量排出したよね。
599132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:23:51
M山はひどかった。
600132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:29:35
601132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:33:50
M山は京大に染まりすぎ。
「我々は自由の学風を堅持する。」とさ。
「東大では、お前、頭いいなで終わり。深さがない。」とさ。

そこまで京大に染まるなよ。
602132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:38:54
Q:才能あるヤング(18-25)はどのように勉強すれば?
ラフォルグ:なるべく早く最先端の講義と文献に数多く当たれ。
20才からでも早すぎるとは思わない。
今気鋭のロシア人に聞いたら皆そうだった。
(2002のインタビュ)
603132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:39:37
>>590
東大数理はその典型。
604132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:18:15
M山なんて、申告所得(数学実績)順位4桁じゃね
605132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:29:06
柴又の中小企業「朝日プリンティング」のタコってか。WWW
606132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:46:36
MSJメンバーで世界ランキングベスト100とか
1000とかは極めて少数だよな。
ある程度年取ると、正彦みたいになるからな。
607132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:54:40
>>602
若いころは数学以外のことにも興味持ったほうがいいって、シュプリンガーのインタビューで言ってたはずだけど
608132人目の素数さん:2007/04/23(月) 00:06:08
>>601
東大がどうかは知らないけど、京都には変わった人が多いような気がする。
そしてその変人ぶりは、確かに時としてものすごく深いものを見せることがある。
609132人目の素数さん:2007/04/23(月) 00:16:24
(つづき)

世間では目先のことしか考えてない改革とやらで
古き良き時代のものがどんどん壊されていく中、
そういう本当に良いものが守れるんなら
声を上げてがんばって欲しい。
610132人目の素数さん:2007/04/23(月) 00:38:55
>>604
崩した人数は余裕で二桁
611132人目の素数さん:2007/04/23(月) 03:18:46
>>609
いいこと言うね。
今の時代、その気概が必要だろうよ。
昨今の権力者がまともじゃなく、そのうちパラダイムシフトが起こるだろうよ。
問題は、それまで若手が生き延びれるかだろうが。
612132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:01:42
永田先生がなかなかMさんを昇進させなかった理由が分かるような気がします
613132人目の素数さん:2007/04/23(月) 21:59:09
灯台、鏡台よりソウル大の方が遥かに上だってこと知らないの?
614132人目の素数さん:2007/04/23(月) 22:55:30
>「我々は自由の学風を堅持する。」
>「東大では、お前、頭いいなで終わり。深さがない。」

少なくともこの人は深みがなさそうだ
615132人目の素数さん:2007/04/24(火) 03:14:24
まさきは責任を取ったのか。
616132人目の素数さん:2007/04/24(火) 14:18:07
副所長の学生に韓国と交流してるヤツがいるよな?
なんだか・・・
617132人目の素数さん:2007/04/24(火) 21:17:15
>>607
全部丸写しとはいかないだろ、著作権か何かで。
だからはしょったの。
要は、20さいでEGAですよ。
にポンなら、20歳で柏原を読む!!!
618132人目の素数さん:2007/04/25(水) 00:35:43
>全く責任がないわけではないが、責任を取らなきゃいかん問題でも
>ない。


けっきょく、何十人、路頭に迷う学生を出そうが
そこに教授に対する具体的・数値的な査定としての不利が一切生じない
大学のシステムが問題だよね。
「教授の良心」という何の客観的拘束力もないものだけが砦になってるんだから。
おれが教授だっとして、学生を崩したとしても
「可哀想だけど、しょせん他人事だしまあいいか」で済ませると思う。
そりゃ、たいした労力も必要とせず、自分が不利をかぶらずに学生を助けられるんならそうするけど、
そこまでの権限もないんだからしょうがない。
別に教授と学生の間柄だけでなく、人間関係一般のありかたでしょ、それが。
システムが悪いよ、システムが。
619132人目の素数さん:2007/04/25(水) 01:22:01
>>616
誰か翻訳を。
620132人目の素数さん:2007/04/25(水) 01:23:02
副所長の学生に南朝鮮と交流してるヤツがいるよな?
なんだか・・・
621132人目の素数さん:2007/04/25(水) 08:56:23
知らない人は、サイト上の名簿でも見てみたら?
詳しい事情は分からんが、確かに事実だよ。
622反芻学生σ ◆kYHap01c0g :2007/04/25(水) 16:52:07
規模が大きい大学だけに、各種の問題もあるようですね。
623132人目の素数さん:2007/04/25(水) 18:25:37
>>618
「学生を崩す」ってのはアカハラ。放置で崩れるのは京大のシステム
だけど、京大らしさでもあるから、両刃の剣。

その辺の情報を事前に学生に提示してあればいいんでしょ。今、数学系の
大学院に進めば大半はアカポスにつけない(博士数とアカポス数の比を
見れば明らか)し、数学で博士号もって数学を生かせる仕事は少ない。

要するに「京大の大学院は完全放置、いい論文を書いてアカポスにつける
のは半分くらい、残り半分は悲惨な崩れになる」のが現実。これを学生に
情報開示して、あとは本人の決断の問題。
624132人目の素数さん:2007/04/25(水) 18:46:26
>>623
そういうこと。
インフォームド・コンセントみたいなもんか(笑)
625132人目の素数さん:2007/04/25(水) 18:52:55
京大ってそんなに放置なん?他の大学がどんなのか知らないんだけど。
626132人目の素数さん:2007/04/25(水) 19:13:10
京大は、学部も放置だから。
税金泥棒ですよw
627132人目の素数さん:2007/04/25(水) 19:18:06
京大っていらなくね。東大にいけよ。
628132人目の素数さん:2007/04/25(水) 19:20:27
僕が受験した当時は、京理>理1だったんですよw
629132人目の素数さん:2007/04/25(水) 20:04:34
受験生のころ、京大は自由な校風だと言うことはすでに知っていたような気がする。
勿論「自由」の意味をどう解釈していたかは怪しいけど…

例えば赤本を見ると、実際に京大生が時間割表をリポートしていて、
週に2つぐらい実験やセミナーがある程度で、それ以外は全て空白だった。

当時は受験で苦手な教科の勉強にストレスを感じていたので、それを見て、
京都に行ったら好きなだけ数学や物理だけを勉強しようって励みにしてた。

だから自分の場合、放置のシステムはとてもありがたかった。
630KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/25(水) 20:09:47
数学の専門家でない人は私の生計に関わらない方がいい。
631132人目の素数さん:2007/04/25(水) 20:57:45
数学先進国の連中がこのスレ見たら......
632132人目の素数さん:2007/04/25(水) 22:49:36
>>630
Kingの言ってることは、いつも意味不明。
って言うか、意味不明なことをワザと言ってるのかな?
633132人目の素数さん:2007/04/25(水) 23:16:44
>>626
それは誤解。
できない学生にとっては放置だけど、演義と考究で絞られるから
上位層は放置してない。

特論も教官が好き勝手話すから、最先端の話が聞けて面白い。
が、ついていけない学生は第1回で落ちこぼれるだけ。
634132人目の素数さん:2007/04/26(木) 00:01:15
>>633
まともな研究者を養成することが目的なんだから。
635132人目の素数さん:2007/04/26(木) 00:04:05
違うだろ。ちゃんと研究していたらいいんだよ。
636132人目の素数さん:2007/04/26(木) 00:06:17
福井謙一は、講義はアイデアを伝える場だと言ったらしい。

自分が日頃考えていることを直感的に適当に伝えることが
講義の目的だと。

間違いのない正確に完成されたものを学びたいなら本でも
読んでなさいということらしい。

広中平祐の講義もそうだったらしいね。

ついていけない奴はそれを放置と呼ぶ。たぶん、放置ではなくて
君には教官のアイデアが伝わっていないだけだろう。
受け手の能力って大切だよね。
637132人目の素数さん:2007/04/26(木) 00:20:11
なんにせよ、放置されていても単位が取りやすいおかげで他の道を模索できる
のがメリットだったはずなんだが、最近は京大でも個々の単位認定を厳しくする
という間違った方向に向かってるらしいな。

こういうのを推進する阿呆は死んだほうがいい。やりたくも無い奴にやらせても
伸びないっつうの。好きこそ物の上手なれ。教官は研究して自分勝手に喋って
ればいいんだよ。
638132人目の素数さん:2007/04/26(木) 00:53:07
>>633
そういう上回生や院生向けの講義はいいと思うんだけど、
たまに3回生までの講義で明らかに手抜きのくせに
単位認定だけは無駄にハードルが高い嫌がらせ教官がいるから困る
こういうので放置されたと感じる人もいそうだ
639132人目の素数さん:2007/04/26(木) 01:08:15
演義も考究も、絞るというほど厳しくはないよね。
ちょっと難しい問題をといたり、ちょっと行間を埋めればいいだけなんだから。
ただ、その積み重ねが大きいわけよ。
だから1回生からもっと教官と接することの出来るような、システムをつくるべきなんです。
640132人目の素数さん:2007/04/26(木) 01:15:32
少人数セミナー理学部版
641132人目の素数さん:2007/04/26(木) 01:31:39
>>639
別にシステムなんか無くても、
1回生からどんどん教官にアプローチすれば良いとは思うんだけどね。
でもやっぱり、いきなりそれはちょっと恥ずかしくて難しいのかな。

学科で新入生歓迎会をやってる大学もあるみたいだけど、
京都は1回から数学って決まってるわけじゃないからそれも無理か。

学生同士で自主ゼミでも企画して、テキストのアドバイスをもらいに行く
という名目ぐらいで教官の研究室を訪ねてみたら良いんじゃないかな。
642132人目の素数さん:2007/04/26(木) 02:08:06
>>641
>1回生からどんどん教官にアプローチ

アプローチする相手を選ばないと悲惨なことになる。
643132人目の素数さん:2007/04/26(木) 02:48:30
>>638
おじさんの時代は、難易度はともかく、教養の2回用は演義よりきついのもちらほら。
先生一人に学生1、2人くらいとか。
逃げられなかったよw
644132人目の素数さん:2007/04/26(木) 02:48:54
>>637
いいたいことはわからんでもないが、いいすぎでないか?
今では標準をトップレベルに合わせれば良いとは思わないよ。
もっともトップレベルの学生がゼロかもしれないが。
トップ以外の学生も授業料を(親などが)払っているわけだし(補助金のほうが大きいだろうけど)、そういう層を無視してはいきない世の中になってしまったのではないか?
645KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/26(木) 06:54:59
talk:>>632 お前は誰に何を吹き込まれた?
646132人目の素数さん:2007/04/26(木) 11:00:42
>>644
京大がノーベル賞学者を生み出せなくなったら存在意義はない
647132人目の素数さん:2007/04/26(木) 11:29:27
>>644は講義についていけない落ちこぼれか、部外者。
648132人目の素数さん:2007/04/26(木) 14:44:42
誰が数学嫌いにしたのか
そりゃあんたや ってか
あー勉強疲れた 通りすがりの一席
649132人目の素数さん:2007/04/26(木) 16:18:49
エーゲが好き
650132人目の素数さん:2007/04/26(木) 18:42:32
>>639
理学部数学科志望の人の場合、入学時点ではちょっと他人とコミュニケーションとるのが下手で、
きっかけがないとなかなかそういうのに入れないって人も多い気がする
そういう人の中にもいい物を持っている人はいるし、
学校側も負担をそれほどかけないやり方で
きっかけを作れるようにするのも大事だと思う
651650:2007/04/26(木) 20:09:25
>>639じゃなくて>>641の間違いでした
652132人目の素数さん:2007/04/26(木) 20:38:37
>学科で新入生歓迎会をやってる大学もあるみたいだけど、
>京都は1回から数学って決まってるわけじゃないからそれも無理か。

まあ別にそこまでする必要もないと思うけどね。
今だって、1回生のガイダンスのときに、各系から教官がやってきて、
接触できる機会は提供されてるわけだし、要は大学生になったら
受身の勉強ではなく、自分からどんどん行けってこと。
653132人目の素数さん:2007/04/26(木) 22:06:50
>>652
ガイダンスで顔見ただけだと気軽に話そうとは思えないなあ
654132人目の素数さん:2007/04/26(木) 23:04:07
>>639
> だから1回生からもっと教官と接することの出来るような、システムをつくるべきなんです。

ポケゼミって一応そういう趣旨だよね。教養だから数学の教官と接するわけじゃないけど。
まえの長尾総長が熱心に推進した制度らしい。
655132人目の素数さん:2007/04/26(木) 23:58:08
週に一度顔をあわす機会があるとかいうほうが、勉強のリズムつくりやすいでしょう。
656132人目の素数さん:2007/04/27(金) 02:21:18
確かに昔よりは、情報量も検索手段も増えてます。

それ故、
ひとつひとつ経験しながら比較するなんてことを真面目にやってしまうと、
大抵の場合、
時間だけを費やしてしまい(年を取ってしまい)、
見返りもないまま(手応えもないまま)、
ある日茫然と
取り返しの付かない自分と向き合わなくてはならなくなる、
はずです。

システムだけが悪い訳でもない。
自分だけが悪い訳でもない。
しかしシステムが変わるのを待つくらいなら、
自分が変わった方が早いんです。

体制側に就いた人間ですら、こんなことを実感してしまうのです。
皆さんが目指しているものは、
実はとてもバカバカしいものかも知れない、
という可能性を過小評価しないで欲しい。
657132人目の素数さん:2007/04/27(金) 02:58:32
システムやルールに適応しながらも、批判的な姿勢を崩さないこと。
658132人目の素数さん:2007/04/27(金) 09:39:52
>>657
浅田スレから来てるヤツか(笑)
659132人目の素数さん:2007/04/27(金) 19:30:56
どっから粘着してるんだ?w
660132人目の素数さん:2007/04/27(金) 20:24:01
フマさん
661132人目の素数さん:2007/04/28(土) 18:47:53
のびんの〜
662132人目の素数さん:2007/04/28(土) 19:16:05
数論のY田は、数学教室に必要な人材か?
K籐K也と比較すると、あまりにも業績の見劣りがする。
663132人目の素数さん:2007/04/28(土) 19:35:44
数学者として死んでしまった教授陣は、丸山のように大学の理事になるなどして、
数学教室から出て行ってください。
老害でしかないんだよ。
664132人目の素数さん:2007/04/28(土) 20:03:20
みんな なかよく
665132人目の素数さん:2007/04/28(土) 20:25:17
なんで数学系こんなに人気なんやろ
666132人目の素数さん:2007/04/28(土) 20:36:39
俺は時間に縛られないという理由だったけど
あと、物理のふいんきが嫌いだったw
667132人目の素数さん:2007/04/28(土) 20:42:06
恐いものみたさ(お化け屋敷)。
崩れの墓場を自分の目で確認したかった。
668132人目の素数さん:2007/04/28(土) 20:58:13
補欠合格の教官(ブンゲン)を見てみたかった。
669132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:44:33
確率論のS皮は、数学教室に必要な人材か?
Bear谷と比較すると、あまりにも業績/人格の見劣りがする。
670132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:46:17
確率論のS皮は、数学教室に必要な人材か?
Bear谷と比較すると、あまりにも業績/人格の見劣りがする
671132人目の素数さん:2007/04/29(日) 12:04:03
ここの信じられないところは、実解析や統計の専門家がいないことだな。
代数幾何と力学系のポストは半分でいいよ。
672132人目の素数さん:2007/04/29(日) 12:20:17
力学系はいいとして
代数幾何は森脇の他に誰がいた?
673132人目の素数さん:2007/04/29(日) 13:02:16
齋藤恭、森、向井、齋藤盛
上野、森脇、中島、望月、加藤文、稲場
674132人目の素数さん:2007/04/29(日) 13:05:04
稲葉以外は過去の人
675132人目の素数さん:2007/04/29(日) 13:14:29
数論幾何の加藤和、望月、玉川まで含めると、13人!
ちなみに確率論は4人。
作用素環は1人。
実解析は0人。


676132人目の素数さん:2007/04/29(日) 13:16:14
といっても
日本の実解析って誰がいる?
677132人目の素数さん:2007/04/29(日) 13:20:56
新井
678132人目の素数さん:2007/04/29(日) 13:23:22
だからTaoの業績を理解できずに、Sato-Tate予想に気を取られるやつばっかりなんですよ。
679132人目の素数さん:2007/04/29(日) 14:27:44
>>677
数学辞典にWojtasczczyk予想の解決が業績として上がっているが
これってメジャーなことだったの?
680132人目の素数さん:2007/04/29(日) 14:33:45
なわけない
だってその予想が何か
数学辞典には書いてないから
681132人目の素数さん:2007/04/29(日) 15:43:10
>>678
んじゃ、理解してるお前が先頭に立って引っ張れ。
682132人目の素数さん:2007/04/29(日) 16:51:14
Wojtaszczyk conjecture Hitoshi Arai
でググったら何もでてこないが
683132人目の素数さん:2007/04/29(日) 16:55:43
実解析って調和解析のことだったのか
684132人目の素数さん:2007/04/29(日) 18:04:36
調和解析の面白い未解決問題を教えてくれ
685132人目の素数さん:2007/04/29(日) 23:37:45
ここ数回のレスは、意図的にこのスレの質を落とそうとしているのか?
もともと低いのだから、そんな効果は期待出来ない訳で。
ってことは個人的な・・・ってことな・・・
686132人目の素数さん:2007/04/29(日) 23:56:25
オメコの奇麗な女学生紹介してくれ
687132人目の素数さん:2007/04/30(月) 00:18:44
いきなりレベルを上げるんじゃないw
そしてそろそろ同性に目覚めろw
688132人目の素数さん:2007/04/30(月) 00:20:52
...藻前ら こんなとこに張り付いてどうするんだ
自分で出来る範囲で、少しでも有意義なことを汁

人生オワタ\(^o^)/の大冒険
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html

人生オワタ\(^o^)/の大冒険 攻略スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35247/1168145446/

人生オワタ\(^o^)/の大冒険 攻略スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35247/1169650545/

689132人目の素数さん:2007/04/30(月) 00:21:27
>>686
>>687
おまいら天才w
690132人目の素数さん:2007/04/30(月) 00:33:24
自演は遂行率だけは保証されるw
691132人目の素数さん:2007/04/30(月) 02:44:05
まあ、たしかに代数幾何と力学系が異常に多いわな。
それぞれ半分でいいというのには同意だ。
変な政治力がはびこっているのだろう。
692132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:17:53
>>691
だから、他の分野で実力のある
というか、世界的に有名な業績を上げた、
少なくとも数学辞典に結果が紹介されている
数学者はいるのか?
693132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:22:19
いくらでもいるだろw
例えばPDEなら小澤、石井とかね。
694132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:26:53
堤って小物か?
重川も小物か?
宍倉はえらかったかもしれんが、他の力学系も小物か?

695132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:31:47
小澤、石井は確かに数学辞典には引用されているが
小澤は中西、堤とかぶるし
石井はLions, Barles との共著だからLionsの手下の印象が強い
696132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:34:07
堤氏は多くの弟子を育てるよね。
重川氏は、Malliavin calculusの研究では世界的な存在だよね。
というか確率論とPDEを減らす必要はないからねw
697132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:35:11
力学系の隆盛を支えたのは
牛木
698132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:38:55
重川なんて、referenceに一カ所引用されてるだけじゃん
699132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:40:47
>>696
低レベルのdefenceだなー
700132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:43:48
加藤敏夫、小澤、堤、中西の名前はTaoの論文でちらほら見かけたな。
701132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:47:59
森、ワイルズ、Yoccozの論文に引用されている日本人数学者たちの
重さの比ではないだろう
702132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:51:47
>>696
こういう所に、とにかく自分ら仲間内のポストだけを死守する解析系の下品さが現れている。
数学全体の発展とか実力本位の人事からかけ離れてゆく。
703132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:53:34
代数には解析も分かっている人が多いね
704132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:55:15
なら力学系は一人でいいじゃないw
代数幾何でも、FaltingsやらKontsevichの業績追うばかりのひともいるんじゃないの?w
あとこれから10年でその3人がTaoよりいい仕事するとはおもえないけど。
705132人目の素数さん:2007/04/30(月) 14:19:07
>>704
世界のトップで居続けることは
多分誰にもできないけど
教授としては、せめて一度は世界的に注目を集める仕事をしたことのある人で
しかもある程度学識に重量感のある人がいいな
706132人目の素数さん:2007/04/30(月) 14:32:52
困るのは今の中堅の世代がかなりのことをやりつくした分野に、可能性があると思って飛び込んでしまう若手です。
たとえばDonaldsonとかGromovとかねw
707132人目の素数さん:2007/04/30(月) 14:48:05
そこがポイント
ガウスが数論考究を書いたとき
本人は2次体の徹底解明を意図したはずだが
結果としては「はるかに広々と開かれた」世界を
かいま見る地点を最終章に持ってくることになった。
DonaldsonやGromovにはそういうものが全く欠けているということを
若い人たちに(それとなく)悟らせるのが教授たちの役目
708132人目の素数さん:2007/04/30(月) 19:11:32
トリビア
ガウスの数論考究では、






















1を素数に含めている。
709132人目の素数さん:2007/04/30(月) 19:15:09
単位イデアルは素イデアル
710132人目の素数さん:2007/04/30(月) 20:13:19
ぼくらがガウスの数論考究を読めるのは
高瀬本(1995)のおかげだね
711132人目の素数さん:2007/04/30(月) 22:14:50
Donaldsonを馬鹿にするな!
712132人目の素数さん:2007/04/30(月) 22:55:08
グロモフをバカにすんなよ
713132人目の素数さん:2007/05/01(火) 00:49:18
>>だから、他の分野で実力のある
というか、世界的に有名な業績を上げた、
少なくとも数学辞典に結果が紹介されている
数学者はいるのか?

お前アホか?岩波の数学時点は日本人がかいていて
手前味噌ばかりww
714132人目の素数さん:2007/05/01(火) 11:43:56
本当のことを言われれば
如何に温厚なDonaldsonやGromovといえども
怒るだろう。
715132人目の素数さん:2007/05/01(火) 11:55:21
>>713
その、手前味噌ばかりの数学辞典にさえ
引用されない日本人数学者って何?
716132人目の素数さん:2007/05/01(火) 12:38:52
>>715
評判という餌に踊らされない真の数学者
717132人目の素数さん:2007/05/01(火) 12:39:52
D15
718132人目の素数さん:2007/05/01(火) 13:07:42
基本的な知識もあやふやなくせに
719132人目の素数さん:2007/05/01(火) 13:13:07
真の数学者を自認する自由は
誰にでもある
720132人目の素数さん:2007/05/01(火) 13:38:21
>>715 項目によって引用の度合いがかなり違う。
721132人目の素数さん:2007/05/01(火) 13:59:15
引用のされ方もかなり違う
「誰それたちの研究がある」というかたちで
十把一からげにされると
引用されてもちょっと寂しい
722132人目の素数さん:2007/05/01(火) 17:00:30

黒木玄は実名掲示板なんかやるから、恥ずかしいことになる。

下らない掲示板は匿名でやれば良かったんだよ。
723132人目の素数さん:2007/05/01(火) 17:04:36
夫馬っていう人は何なの?
724132人目の素数さん:2007/05/01(火) 17:08:53

多元の元PDか何か?
725132人目の素数さん:2007/05/01(火) 17:40:22
なんでそこで多元が出てくる?
726132人目の素数さん:2007/05/01(火) 17:43:15
本人の虚言では?
727132人目の素数さん:2007/05/01(火) 21:30:23
経済ネタの博士論文書いてる人、手あげて!
728132人目の素数さん:2007/05/03(木) 02:31:20
>>629
なんだかんだ言っても2重履修できるのって京大理学部ぐらいだもんな
あれのおかげで1年の取得単位が80超えてたよ
もう7年ぐらい前、今はどうかしらん
729132人目の素数さん:2007/05/03(木) 16:09:11
>>716
ひさしぶりで本当のことをいう香具師発見。
730132人目の素数さん:2007/05/03(木) 16:28:38
半期で70単位はいける。
731132人目の素数さん:2007/05/03(木) 16:44:32
こないだ百万遍でバスをおりて東に歩いていったら死臭
がするではないか。「京大葬式」と看板がでとった。
732132人目の素数さん:2007/05/03(木) 16:59:03
>>729
その共感は安っぽい
733132人目の素数さん:2007/05/03(木) 17:04:29
GWなんで、墓参りにでも行こうか。
734318:2007/05/03(木) 17:05:32
京大の場合はどこへ?
735132人目の素数さん:2007/05/03(木) 17:07:01
1号館
736132人目の素数さん:2007/05/03(木) 18:11:31
何階?
737132人目の素数さん:2007/05/03(木) 18:45:38
事務室に聞いたら教えてくれる。
738132人目の素数さん:2007/05/03(木) 18:49:05
事務室に坊さんがいるのか?
739132人目の素数さん:2007/05/03(木) 20:38:45
崩れの墓場が裏にあるよ。学位を取って崩れたものなら、図書室に
行けば位牌がある。今の図書室になって、崩れの位牌棚にはまだ
行ってないから、どこにあるかわかんない。

学位も取れずに崩れたのは無縁仏でひとからげにされてるね。
740132人目の素数さん:2007/05/04(金) 02:32:14
ときどきでてくる、この墓参りネタは何なんだ?
741132人目の素数さん:2007/05/04(金) 04:28:54
墓参りされたい人がたくさんいるんじゃないの?
墓参りしたい人が本当にいるとは思えない。
742132人目の素数さん:2007/05/04(金) 06:25:37
>>740
ヒント:スレタイ
743132人目の素数さん:2007/05/04(金) 10:05:51
>>89
女は男の十倍やらないと満足しないのか?
だったら女の方が数学者に向いている
744132人目の素数さん:2007/05/04(金) 11:07:13
えーっと、誤爆ですよね?
誤爆じゃなかったら結構おもしろかったんですけどね、戻り具合が。
745132人目の素数さん:2007/05/04(金) 11:48:18
東北大の針谷盗撮で逮捕?!この人数理研にいたの?
746132人目の素数さん:2007/05/04(金) 16:18:06
747KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/04(金) 16:21:43
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
748132人目の素数さん:2007/05/04(金) 20:15:31
749132人目の素数さん:2007/05/04(金) 20:46:48
崩れなくてもこんなことでタイーホですか・・・
750132人目の素数さん:2007/05/04(金) 20:55:40
>>748
いまさら、何を…
751132人目の素数さん:2007/05/04(金) 20:56:10
いや、崩れてるでしょ。
2001年3月に博士号取得して6年たっても常勤職を得られず。
これを崩れと言わずして何という。

当然、奨学金5百万円も返済していただきます。
752132人目の素数さん:2007/05/04(金) 20:58:23
針谷容疑者は「盗撮するために午前6時の新幹線に乗って来た。家に帰って見ようと思った」と容疑を認めているという。

これ程熱心に数学を研究していれば、崩れずにすんだだろう。

東大の名を汚すゴミだな。
753132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:20:44
>>751
東北の准教授だよ
754132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:22:15
ネタかと思ったら本当じゃないか
盗撮するためにって…
755132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:28:40
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070504k0000m040084000c.html

東北大非常勤講師、針谷祐容疑者(33)を県迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕した。

准教授なわけないだろ。
756132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:33:30
たしかこいつは昨年度に助教授に採用されたやつ
服部あたりが採用したのかな
757132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:33:38
>>755
准教授だ、馬鹿
自分が一周遅れなのに気付け、まぬけ
758132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:36:46
ググルのキャッシュなら見れるよ
759132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:37:01
すみません。
准教授でした。

東北大がどのような処分を行うかに注目。
教育者として不適格という理由で懲戒解雇を期待する。
760132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:39:20
こちらこそ、言葉が荒くなってごめん
761132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:40:30
こいつ、他にも余罪があるだろ?
東北大の小谷教授のスカートも盗撮済みかもね。
東北大の女子トイレが危ない。
762132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:42:58
針谷のアパートを捜索したら、自ら盗撮したビデオが100本ぐらい出てきそうだな。
763132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:53:03
【社会】「盗撮するために午前6時の新幹線に乗ってきた」…東北大非常勤講師を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178196163/

人生オワタ?
764132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:02:35
>>761
>東北大の女子トイレが危ない。

これを心配するのは当然かも知れないが、

>東北大の小谷教授のスカートも盗撮済みかもね。

こっちはさらに別の趣味が必要になるから、
可能性は低いだろう。
765132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:12:49
警察が余罪を追及しているだろう 当然アパートや
パソコンも捜索中 
766132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:16:35
>>760
えらい
767132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:23:54
京大の教員にも似たようなヤツがいるかもしれんから、
探し出せばポストが一つ空くぜ
768132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:44:23
賃貸でアパート?
769132人目の素数さん:2007/05/05(土) 02:03:47
>賃貸でアパート?
それが理由でポストが空くってんなら、
俺にもまわってくる可能性がでてくるぞ。
770760:2007/05/05(土) 05:18:55
>>766
え? いや、そんな…
なんか、照れちゃうなぁ
771132人目の素数さん:2007/05/05(土) 11:59:47
昔、数学教室の女子トイレにも痴漢がいたことあったよな・・・
772132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:20:09
>>771
昔そんなところに女がいたのか・・・
というか、昔って女子トイレの数自体が少なかったよな。いや、まじで。
773132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:08:28
>昔そんなところに女がいたのか・・・

事務の人は昔から、ほぼ女だけだよ。
774132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:16:19
京大関係ないのに、書き込み多いなw
閉塞感をかかえてるひと多そう。
775132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:17:53
>京大関係ないのに

関係ある。
数理研で研究員やっていた人だからね。
776132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:27:46
でも東大博士だけど、東大のスレッドは上がらないね。
777132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:29:29
東大には、こういう輩が多く、珍しくないからね。
778132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:38:40
>>775
>関係ある。
>数理研で研究員やっていた人だからね。

ってことは、このスレッドが世界中の数学関係者のゴシップで
あふれても全く問題なしということになりなすな。
779132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:52:08
>>778 あほ
数理研でポスドクやってた人だもん くそみそ一緒にするな
780132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:09:25
>>779
ん? 数研でポスドクをやったことがあるという程度の人はメチャクチャ多いぞ?
781132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:15:12
それもそうだな 数理研ではだれが面倒みたの? 熊谷先生?
782132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:18:50
それとも高橋陽一郎?
783132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:26:45
陽ちゃんか
784132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:40:05
D15といい、針谷祐といい、数理研には、異常者(様々な点)があふれてるのか?
785132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:42:56
所長が伊藤先生の時代が懐かしい
786132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:43:19
数理研は、動物園だよ。
様々な猛獣・珍獣がいる。
787132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:52:43
確かに西日を遮るあみが檻みたいにみえないこともない。

となりは植物園だしね。
788132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:53:49
>ってことは、このスレッドが世界中の数学関係者のゴシップで

ただのゴシップではない。
犯罪行為を行った犯罪者の情報。
それとも、世界中の数学関係者が犯罪行為を行うとでも?
789132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:56:17
それにしても、針谷祐、東北大を解雇されたら生きる道がないな。
塾や予備校も、女子生徒に配慮して、性犯罪者を雇うはずないしな。
790132人目の素数さん:2007/05/05(土) 19:58:41
>>786
IHESよりも手狭な動物園
791132人目の素数さん:2007/05/05(土) 20:00:36
The Princeton Review of Japan なら
雇ってくれるのでは?
792132人目の素数さん:2007/05/06(日) 20:53:33
数オリの丸岡は結局、崩れたのか?

開成中高での学費+京都で1人暮らし+大学10年近くの学費
という投資を全て無にしてしまったか?
793132人目の素数さん:2007/05/07(月) 00:25:08
>>789
セクハラでクビになった人が予備校で稼いでいる話はあるみたいだよ。
794132人目の素数さん:2007/05/07(月) 00:57:04
K大のKのこと?
795132人目の素数さん:2007/05/07(月) 13:32:54
>>792
何のかんの言っても
数学は厳しい世界だ
796132人目の素数さん:2007/05/07(月) 13:50:33
数学は本当に厳しい世界なので、その世界から離れることになってもあまり未練は残りません。
797132人目の素数さん:2007/05/07(月) 19:54:57
数オリ程度で天才と勘違いした奴は負け。
実際、勘違いしなかった奴は、理3や京医に行っている。
単なる受験秀才にすぎない事を理解した上で進路を選択しろ。

丸岡哲之や田村宏樹は、その点を理解できなかったゴミ。
博士課程に進学する前に気づけ。
学部卒業時点で気づいた中島さち子はまだいい方。
798132人目の素数さん:2007/05/07(月) 21:12:09
こいつらまさにかん違いしてたんだよな。
どっかにあったけど、プールの鉄人だっただけだよな。
本当のフィールドは外洋なんだけど。
799132人目の素数さん:2007/05/07(月) 22:44:29
中島は数学よりももっと厳しい音楽の世界に行きましたとさ
800132人目の素数さん:2007/05/08(火) 01:15:57
800
801132人目の素数さん:2007/05/08(火) 02:21:00
数オリに対するコンプレックスって凄まじいね。
必死杉www
802132人目の素数さん:2007/05/09(水) 00:10:48
数オリとかK会の連中は、もの凄く育ちが良さそうに見える。
関西圏の進学校にいたけど、数オリの存在自体知らなかったし。
803132人目の素数さん:2007/05/09(水) 03:50:49
>>799 ホームページが結構充実しててワロタ
804132人目の素数さん:2007/05/09(水) 03:56:39
数学をしてた事を黒歴史にしようとしている件
805132人目の素数さん:2007/05/10(木) 00:18:36
つーか、子供いるのかよw
806132人目の素数さん:2007/05/10(木) 00:32:04
ミュージシャンとしては糞だろうけど、人生は楽しんでそうだね。
807132人目の素数さん:2007/05/10(木) 00:42:33
すんごい失敗霊をみた、やだねー。

>>801
コンプレックスもってるのは君だけだよ。
808132人目の素数さん:2007/05/10(木) 00:46:05
こういうチャラチャラしたのは
最初から来るなって
809132人目の素数さん:2007/05/10(木) 00:46:19
ジャズはコルトレーンなんて必要なくて、マイルスだけ聞いとけばいいんですよ。
ブラジル音楽はエリスレジーナなんて必要なくて、ジョビンとジョアンジルベルトとカエターノだけ聞いとけばいいんですよ。
あとジャズピアノきくより、グールドとかクラシックピアニストを聞く方が得るものは多いですよ。
810132人目の素数さん:2007/05/10(木) 01:00:13
数オリでもU1から海外へ行けば
大成するかも知れんと思うのだが
811132人目の素数さん:2007/05/10(木) 09:36:05
U1って何?
812132人目の素数さん:2007/05/10(木) 09:40:14
Undergraduate 1
813132人目の素数さん:2007/05/10(木) 09:49:39
学部に一年からって言う意味なんだ。
814132人目の素数さん:2007/05/10(木) 09:54:05
U2
815132人目の素数さん:2007/05/10(木) 09:56:24
学部に2年からって言う意味なんだ。
816132人目の素数さん:2007/05/10(木) 10:09:57
D15
817132人目の素数さん:2007/05/10(木) 11:23:54
博士課程に進学してから15年って言う意味なんだ。
818132人目の素数さん:2007/05/10(木) 15:13:32
B1の方が
819132人目の素数さん:2007/05/10(木) 20:39:58
>>811->>817
ぼうや一人でおとなしく3時間お遊びしてたの
えらい、えらい、えらかったねー
820132人目の素数さん:2007/05/10(木) 20:50:00
D15ってなに?
821132人目の素数さん:2007/05/10(木) 21:14:06
歌手
822132人目の素数さん:2007/05/10(木) 22:33:51
V6
823132人目の素数さん:2007/05/11(金) 05:11:39
ヴェルディに入団してからしてから6年って言う意味なんだ。
824132人目の素数さん:2007/05/11(金) 05:12:19
噛んじゃった
825132人目の素数さん:2007/05/11(金) 11:14:45
D51
826132人目の素数さん:2007/05/11(金) 23:48:04
数学吉田塾に参加し、講師の斎藤恭司にD15について質問せよ!
827132人目の素数さん:2007/05/12(土) 00:52:22
最近の【崩れの墓場】スレは、カキコ内容のレベルが極端に落ちたね。
常連さん達が、新学期にアカポス・ゲットで京都から外部に出たからだろうか?
828132人目の素数さん:2007/05/12(土) 09:51:06
>>827
...藻前 こんなとこに張り付いてどうするんだ
自分で出来る範囲で、少しでも有意義なことを汁

人生オワタ\(^o^)/の大冒険
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html

人生オワタ\(^o^)/の大冒険 攻略スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35247/1168145446/

人生オワタ\(^o^)/の大冒険 攻略スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35247/1169650545/
829132人目の素数さん:2007/05/12(土) 11:01:57
>>828
確かに2ちゃんに貼りついてD15がどうとか書きこみ
するぐらいだったらゲームでもやってた方がはるかにマシ
だねw
830132人目の素数さん:2007/05/12(土) 11:44:45
>>829
多元スレよりはこっちの方がはるかにまし
こっちは人生オワタ\(^o^)/だけど、あっちに書き込んでいる
連中は姿かたちは人間だけど、中身は。。。。だろ
オソロシス
831132人目の素数さん:2007/05/12(土) 12:13:59
>>830
。。。。 = 夜叉 ?
832132人目の素数さん:2007/05/12(土) 13:00:10
生靈かも
833132人目の素数さん:2007/05/12(土) 15:05:01
某先生の言ではあそこに書き込んでいる連中は「餓鬼道に堕ちている」そうですから、
餓鬼なのでは。
834132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:28:38
つーか、とっとと研究室準備しろよw
授業も酷いし、環境も酷い。
おまえらには、なにかをオーガナイズする力はないのかよw
835132人目の素数さん:2007/05/12(土) 18:06:06
各大学スレの傾向

東大 ほとんど書き込みなし 時々クラスの女の子の話

京大 学生や院生がフラストレーションをぶちまけている

あっち センセイが2ちゃんを舞台に権力闘争
836132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:02:17
>>835
京大スレって東大スレに本来書き込むべきやつが書き込んでるんだよ。
だから、東大スレが伸びない。ちょっと暗いよね。だから覗きとか盗撮に
走るんだろうか>東大生。

物理で駒場の院生もすんごい事件起こしてたよね。離婚した嫁の家に
おしかけて傷害沙汰だっけ?
837132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:09:46
崩れネタとか、授業が丁寧でないというのは、どの大学でも
共通してるから、他大学からクズれを召還してる面はあるな。
838132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:21:14
スレタイがよくないんじゃないのか
839132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:32:55
京大は、崩れ率=アカポス取得できなかった人数/博士課程進学者数
が、日本一だからじゃないか?
840132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:36:31
>>836
そういえば東大生ってコテハンがいたな
そういえば多元スレに書き込んでいた東大の教官もいたな
織田先生だっけ
841132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:37:34
>>838
なら次スレタイこんなのでどうだ?

\(^o^)/京都大学数学教室/数理解析研究所 D9
842132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:49:51
京大周辺は田舎で遊び場も少なく、ネットに走る奴が多くなるからじゃないか?
東京は遊び場も多く、そんな暇はない。
843132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:52:20
>>842
四条とか行かないのかねえ
あと、仕方ないかもしれないんだけど、
数学科は遊び足りない人が特に多い気がする。
思い切って勉強のことも忘れよう、くらいのこと考えていいんじゃないかなあ
844132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:57:36
四条に行っても、金がないから遊べない。
京都周辺は有利なバイト口も少なく金を稼げない。

東京ではおいしいバイト口も多いから学生でも稼いでいる奴も多く、
遊び場も多いから遊べる。
845132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:49:51
最大の理由は、京大では学内から 2ch にカキコ出来るからじゃん。
846132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:50:38
十分に遊ぼうと思うと月に何円くらい必要?
847132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:14:30
>>845
だから、遅くまで残っている奴は教官達から目が付けられていますよ。
定期的に学内サーバー・ログ解析が行われているので注意すべきだよ〜ん。
これが、京大からのカキコ激減の原因かな?
848132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:24:14
>>847
そう言えば、院生のI、KとWは目を付けられたね。
849132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:45:30
>>846
>>842=>>844は東京の人だと思う。京都って意外と遊ぶところ多いんだよね。
四条以外のほうがよっぽど遊べるし。大阪とか神戸も東京の感覚だと近い部類に入る。
850132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:47:20
>>839
京大の崩れ率は高くないからデマ
851132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:52:55
>>844
だから、東大出て田舎の大学に就職しちゃうと、朝6時に汽車に
乗って横浜まで盗撮旅行したりするんだよな
852132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:00:23
>>851
東北大スレへ行け!
853132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:41:37
長居させてくれる喫茶店はまだあるか
854132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:09:42
>>839
崩れ率=アカポス取得できなかった人数/博士号取得者 と定義すれば、むしろ京大は一番低い
ほうだな。
崩れ率=学位取得できなかった人数/博士課程進学者 としても、他大学でもっと高率のところ
がいくつもあるな。
855132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:20:26
>>853
今出川沿いなら進々堂かコレクションでいいんじゃね?あと百万遍まで
逝けばモスとかマクドも客席が2階だから大量にいるな。
856132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:27:27
>>854
今どきの崩れは「教官に崩された」っていうオコチャマが増えて
博士課程進学すりゃあ、アカポスつけると勘違いしてるからな…
857132人目の素数さん:2007/05/13(日) 01:04:00
>>856
いまどきはってことは、昔は違ってたの?
昔はアカポスも沢山あったの?
858132人目の素数さん:2007/05/13(日) 01:57:07
京都遊ぶところ多いか?
四条、祇園は、身の丈にあった店をちゃんと探さないと、たのしめない。
昼間に和むところならいくらでもあるが。
下宿してる学生は、あまり車持ってないし。
はやいこと京都からでて、東京とかニューヨークとボストンとかロンドンとかパリにいきたいですよ。
859132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:11:07
崩し率は日本一。
860132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:22:05
>>859
主要大学別の崩し率くれ
861132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:25:37
>>858
東京はまあ、就職先を含めてあれこれあるからわかる。
NYはクーラント研もあるし、3大学の他にコロンビアもある。
ボストンなら、正確にはちょと違うのだがハーバードやMITがある。
パリなら、パリ第6や第7、ENS、郊外に行けばIHESがある。
だが、ロンドンでどこに行こうというのだ?

>>859
崩し率の定義が必要だな。
862132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:32:40
>>860
どうせ>859の脳内妄想による日本一
つか、>859本人にとっては100%なんだろな(w
863132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:40:34
>>861
ロンドンからケンブリッジなら電車で通えないこともないよ。
864132人目の素数さん:2007/05/13(日) 03:12:05
教官別崩し率なら出せるだろ。
865132人目の素数さん:2007/05/13(日) 03:18:38
京都は世界的にみてもいい研究環境だと思うけどな。
866132人目の素数さん:2007/05/13(日) 09:38:27
京都が世界的にみてもいい研究環境なら、世界中から研究者が押し寄せて
くるはずだが、来ないところを見ると、そうではないということ。
プリンストンやIHESの方がいいんだろ。
867132人目の素数さん:2007/05/13(日) 13:40:12
日本語と日本文化の壁
868132人目の素数さん:2007/05/13(日) 15:03:12
感覚的に、京都の遊び場所=吉祥寺1個分
869132人目の素数さん:2007/05/13(日) 15:37:31
祇園、先斗町、東山、四条、三条、堀川、北山、京都駅周辺と、それなりに街の雰囲気は多彩です。
梅田も近いし、嵐山、比叡山、鞍馬、琵琶湖など、学生が日帰りで遊びにいくところならたくさんありますよ!
870132人目の素数さん:2007/05/13(日) 16:41:18
墓場で研究できるか。
871132人目の素数さん:2007/05/13(日) 17:07:43
>梅田も近いし、嵐山、比叡山、鞍馬、琵琶湖など、学生が日帰りで遊びにいくところならたくさんありますよ

そこまで行くのに交通費がかかるが、その交通費を出し惜しみする貧乏な京大生の
何と多いことか。
872132人目の素数さん:2007/05/13(日) 17:09:57
偏差値やらノーベル賞・フィールズ賞受賞者数で大学を選ぶと後悔する。

京都と東京では学生生活の質が異なる。

日々の生活環境まで考えて大学を選ぶのが、真のエリート。
873132人目の素数さん:2007/05/13(日) 17:20:09
京都は江戸時代までは日本有数の都会だったんだろう。

ところが、明治以降の百数十年で、形成が大きく変わった。

東京へここ100年で投資された額 > 京都へ1200年で投資された額

ここ100年で日本は大きく変貌した。
京都は1200年都市を自慢しているが、ここ最近は、ドッグイヤーといわれる
程、変化が激しく、京都の1200年より、東京の最近100年の方が主観的には
長い。ちんたらやった1200年より、超高速に進んだ100年の方が凄いんだよ。
874132人目の素数さん:2007/05/13(日) 17:28:45
結論:京大はやめとけ。
875132人目の素数さん:2007/05/13(日) 17:51:16
まあまあ・・・彼女の足がつくる角度
を生ではからせてもらいたい。

昭和のアニソン、アイドルの動画の宝庫。
http://akibagirl.cocolog-nifty.com/blog/

 _,.,.          へヘ
       ´  ノノ  , "⌒` 、/〃⌒⌒ヽ    +
.   +  !(((!´゙リ)) ルハノルノノ〉〈〈 ノノ^ リ))  +
      ノ リ.゚ ヮ゚∩ リ゚ー゚*∩!ルヽ||`∀´||
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

森高千里17歳のパンチラに萌え萌えだぁー!5連発は挑発だ。
876京大工学部OB:2007/05/13(日) 19:26:57
京大理学部は世俗離れしたことばかりしてるから行くのをやめとけ。
フリータかニートになるぞ。
877132人目の素数さん:2007/05/13(日) 19:42:09
しかしお前らの京大に対するその憎悪の感情はどこから湧いて来るんだ?
まったく、毎日毎日、そんなネガティブなこと考えてるんなら、さっさと東京
に戻ればいいのに・・・・・自分自身の精神衛生のためにいいよ。
878132人目の素数さん:2007/05/13(日) 19:46:20
>>877
>どこから湧いて来るんだ?

実体験。
879132人目の素数さん:2007/05/13(日) 19:59:40
>>871 嵐山、比叡山、鞍馬は交通費ゼロだろ。琵琶湖も頑張れば交通費いらん。
880132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:18:26
>>878
4分でレスをつけるのか・・・・・貼りついてるんだな。
もっと前向きに生きたほうがいいよ。まず京都から消えることだな。
881132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:38:31
「植物の軸と情報」特定領域研究班編「植物の生存戦略―「じっとしているという知恵」
に学ぶ」《「動かない」という生き方は、とっても魅力的。私たちの知らない、植物の生き
る仕組み。》
働くは、人が動くと書きます。人が動いて、悪以外のことを行ったことはありません。
《僕たちは体を動かすということについてほとんど理不尽な怒りを感じるのだ。だから、
斜面も階段も好きではない。》(乙一「GOTH」)
働きたくないは、動きたくない、に進化した。
ひきこもりは動かない。植物化するポストモダン。
882132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:37:57
>>864
俺は、それを誰かが調べて出せばいいと思ってんだが。
ここでも「○○教授は崩しの達人」とか言ってるが、ソースはない。
実際にデータを出すと、意外な人がトップのような気がする。

たぶん、分母が極端に低い教授が出てくるだろうな。
883132人目の素数さん:2007/05/13(日) 22:48:46
>>856
俺が院生だった頃もアカポスにつけなかった博士課程の学生は
周囲に何人もいた。ただ「教官に崩された」ということは決して
なかった。というか「その発想はなかったわw」と思った。
最初は、当然ネタでやってると思っていたし。

どうもマジで言ってるようになってきて、時代も変わったと感じた。
ネット系のスレで「購入厨」という言葉を聞いたときの衝撃に似ているかな。
884132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:31:10
>>883
購入厨ってなんだ?
885132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:54:13
割れ厨の泣く頃に笑 〜割流し編〜
ttp://zi6dn9a90.blog71.fc2.com/blog-entry-308.html
886132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:57:40
>>885
warezが堂々と開き直ってんのか。盗人猛々しいってやつだなw
887132人目の素数さん:2007/05/14(月) 00:04:43
>>886
このスレに当てはめると・・・

崩れが堂々と開き直ってんのか。馬鹿もいい加減にしろってやつだなw
888132人目の素数さん:2007/05/14(月) 09:01:42
>>794
Kはセクハラでクビになったんじゃないよ.
私立特有の事情で,学生の親が関係しているらしいよ.
これ以上はちょっといえないけど.
889132人目の素数さん:2007/05/14(月) 09:41:52
実質はセクハラだろ?
890132人目の素数さん:2007/05/14(月) 09:59:06
Kっていったい誰?
891132人目の素数さん:2007/05/14(月) 12:03:29
>>887
いくらなんでも「購入厨」を叫んでる奴のほうがひどいと思う
892132人目の素数さん:2007/05/14(月) 21:34:17
かつて購入厨とかいってたやつらが
IT業界に入って給料の安さを知って
自分自身の首を絞めていたのに気づくから
893132人目の素数さん:2007/05/14(月) 23:21:17
崩れ厨 vs アカポス厨
894132人目の素数さん:2007/05/15(火) 02:42:06
最強の崩し厨は誰?
895132人目の素数さん:2007/05/15(火) 02:56:32
896132人目の素数さん:2007/05/15(火) 19:39:52
>最強の崩し厨は誰?

斎藤恭司教授だろう。
崩した上に晒し者を続けさせる(D15)という神業的崩し方。
理3蹴りの数オリ田村宏樹も斎藤恭司教授にあっさり崩されてしまった。
その他、無名の崩れを多く排出。
897132人目の素数さん:2007/05/15(火) 21:25:06
>>896
二十歳も過ぎて、
学生さんの自己責任でしょう。
898132人目の素数さん:2007/05/15(火) 21:27:29
本人の希望で研究生をやってるだけで、やらされてるわけ
じゃないしなあ・・・
899132人目の素数さん:2007/05/15(火) 21:43:29
二十歳どころか、D15はもうすぐ40歳です。
900132人目の素数さん:2007/05/15(火) 22:00:46
>>896
田村って今組み合わせ論かなんかやってるの?
901132人目の素数さん:2007/05/15(火) 22:06:22
kill -9!
902132人目の素数さん:2007/05/15(火) 22:26:46
数オリの人ってパズルとか得意そうだから、離散数学とかやってそうなイメージがある。
離散数学の人が副所長だし、次世代は離散系が主流なんじゃないの?
903132人目の素数さん:2007/05/15(火) 22:42:54
うまがあうんでしょうな、D君
904132人目の素数さん:2007/05/15(火) 23:10:09
数セミの最新号の日韓写真でGOくんいるか?
右の方のひげか?人相わるいぞ
905132人目の素数さん:2007/05/15(火) 23:18:50
906132人目の素数さん:2007/05/16(水) 00:02:08
この戦争が終わったら、もう一度数学やってみたいなぁ・・・
907132人目の素数さん:2007/05/16(水) 00:40:41
今日はこのオナニーでおしまいにして、あとは数学しよ。
908132人目の素数さん:2007/05/16(水) 00:55:35
くだらね、もう寝る
909132人目の素数さん:2007/05/16(水) 01:35:04
近頃の若いもんはM山も知らないのか。
910132人目の素数さん:2007/05/16(水) 06:46:18
○山くらい知ってる。
911132人目の素数さん:2007/05/16(水) 10:53:25
>>849
三宮〜河原町が1時間だからね。
東京の隅から隅に移動する感覚。
912132人目の素数さん:2007/05/17(木) 15:47:50
913132人目の素数さん:2007/05/17(木) 21:27:48
>>912
ちょっと感動した。
この人、リーマン予想をやってるのか。
1995年から97-98を除いて、毎年のように科研費を取ってる。
ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list-03.html
数理研の名簿には研究員で載っているのに、遠慮しているのか
数理研の研究員は名乗らないんだね。非常勤先や塾講勤務先を
名乗ってる。
914132人目の素数さん:2007/05/17(木) 21:43:42
リーマン予想とかね、もうね、アホかと。馬鹿かと。
915132人目の素数さん:2007/05/17(木) 22:42:17
フェルマーやポアンカレに挑戦してたら普通はバカにされるだろうけど、実際に解けた。
リーマン予想だって、挑戦しなくちゃ解けないよ。
この人が解けるとは思わないけど
916132人目の素数さん:2007/05/17(木) 22:54:59
研究員って何?金もらえるの?
917132人目の素数さん:2007/05/17(木) 23:02:42
まあフェルマーもポアンカレも実績のある奴が解いたんだけどな
918132人目の素数さん:2007/05/18(金) 00:35:57
実績はあったけど、リーマン幾何の人がポアンカレ証明するってのはかなり驚くべきことだよね。
919132人目の素数さん:2007/05/18(金) 08:16:24
こっちでも小山さん頑張ってるね。

http://www.shozemi.com/branch/katsuradai/index.html

リーマンやりながらリーマン予想なんてとっても素敵だね。
920132人目の素数さん:2007/05/18(金) 09:13:34
崩れが一発逆転を狙って難問に挑戦するなんて良くある事。
動機が不純だし実力も無いから100%無理だが。
921132人目の素数さん:2007/05/18(金) 09:16:59
大学以外の職に就きながら研究をするって言うのは
物理的にとても大変なことだと思う。 よっぽど数学が好きなんだろうな。
922132人目の素数さん:2007/05/18(金) 09:19:59
>>920
>>動機が不純だし

そうか? 逆に純粋なんじゃないか?
923132人目の素数さん:2007/05/18(金) 13:19:02
>>912
>非常勤先や塾講勤務先を名乗ってる。
非常勤先なんか名乗ってないよ
助教授だったんだよ
924923:2007/05/18(金) 13:27:58
間違えた
>>913
925132人目の素数さん:2007/05/18(金) 15:54:38
そういや2005年度から非常勤講師でも若手や基盤で
科研費の申請ができるようになったけど、
大学関連の職が非常勤講師だけの人で取れたって人はいるんだろうか?
926132人目の素数さん:2007/05/18(金) 18:30:40
>>922 同感。
「応用」とか「情報」とか言って生き残りを図っている奴の方がよっぽど見苦しいし不純。
927132人目の素数さん:2007/05/18(金) 19:30:10
慶応の助教授が予備校や塾で教えるって恥ずかしいだろうなあ。
有名バレー団のプリマがストリッパーでもやるみたいな
もんだろうなあ。
928132人目の素数さん:2007/05/18(金) 19:55:42
アインシュタインは教授でありながら、ノーベル賞受賞後も家庭教師をしていたのだが。
929132人目の素数さん:2007/05/18(金) 20:04:17
実は、かなり臆病だった。あと、手紙書くのが大好きだった。
930132人目の素数さん:2007/05/18(金) 20:08:54
数学じゃないけど、4分33秒のジョン・ケージとかも有名になってからも
幼稚園児を送るバイトをしてたとか、クイズ番組に出てたとか
wikiに書いてあったな。
931132人目の素数さん
今だったら、ねらーになっただろうな。