原発推進派の産経・読売が民主党を批判できるのか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原発は安全なんだろ?
日本の原発は世界一安全と自民党とグルになって国民に吹聴し、反原発派の
人達をプロ市民、左翼呼ばわりした、産経・読売新聞!

てめえ達の言ってきたことを棚に上げ、国民の生命を守るため
不眠不休で働く民主党議員に”政治ショー”などとよくも批判記事を
書けるな!このカス共が!
原発は安全なんだろ?民主党叩きをやってる暇があったら
まずは、産経・読売社員が福島に行って注水作業を手伝ってこいや!
この、恥知らず!国を滅ぼす売国奴!国賊!




2原発は安全なんだろ?:2011/03/16(水) 16:11:33.56 ID:cAb9hfwC0
産経新聞は、菅首相が視察したから原発が爆発したなどと
よくも書けるな!

低レベルな責任転嫁しやがって!産経記者の馬鹿野郎どもが!



3文責・名無しさん:2011/03/16(水) 16:13:19.35 ID:ZTeD3s4n0
>>1
一応公平のために言っておくと、朝日にも推進派の幹部いるでしょ。
4文責・名無しさん:2011/03/16(水) 16:16:16.31 ID:GYExh9Xo0
産経は2chソースに記事書いてたりするしね
5原発は安全なんだろ?:2011/03/16(水) 16:32:57.96 ID:cAb9hfwC0
読売新聞によると民主党議員による記者会見は
”政治ショー”なんだそうです。

読売新聞記者のアホバカ記事など気にせずに
政府は国民に必要な情報を提供してください。


6文責・名無しさん:2011/03/16(水) 16:37:31.02 ID:vvtOJWYR0
>>1

わかってないな。
今や、「原発を悪者にしないために」民主政権をたたいてるんだよ。

沖縄海兵隊を悪者にしないために「鳩山狂人」キャンペーンをやったろ?
消費税増税を悪者にしないために「菅のやり方が悪いのであって国民は消費税増税を否定してない」キャンペーンをやったろ?

同じだよ。
7文責・名無しさん:2011/03/16(水) 17:01:13.05 ID:/YZhr8HBO
正力松太郎 - Wikipedia
アメリカ国立第二公文書館によって公開された外交機密文書を基に明らかにし、反響を呼んだ。

アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い、
その結果"podam"、"pojacpot-1"というコードネームを与えられ、これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった。
CIAに正力松太郎を推薦したのは、カール・ムント米上院議員だったという


読売新聞は日本原子力発電所の母親みたいなものだW
8文責・名無しさん:2011/03/16(水) 17:58:42.50 ID:XGKotJRhO
もはやゴミ売りは使用済核燃料、始末が悪い。
9産経新聞の:2011/03/16(水) 20:01:17.19 ID:VDKNoMc8O
菅総理の対応が悪いから爆発したんだという産経新聞の報道には驚いた!
産経新聞の責任転嫁ぶりには殺意すら沸く!


10文責・名無しさん:2011/03/16(水) 20:09:39.55 ID:bkCJT55e0
政府・民主党には何の責任もない。あるとすれば自民とその仲間連中だろ。
11文責・名無しさん:2011/03/16(水) 20:12:24.80 ID:3cbYuYtg0
【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
12しかし:2011/03/16(水) 20:30:17.29 ID:VDKNoMc8O
産経新聞記者、阿比留の記事は本当に酷いな、全ての責任は菅首相にあるとは
何考えてんだ?
菅首相、枝野長官は本当に頑張っている。
産経新聞が今まで言ってきたことを棚にあげて本当に許せない!
こら阿比留!てめえをぶん殴ってやりてえよ!


13文責・名無しさん:2011/03/16(水) 20:32:46.11 ID:nSNxTXma0
>>12
管ががんばる度に駄目な方向に進んでるがな。
枝野が首相だった方が幾分かましな状況だったろうに。
14文責・名無しさん:2011/03/16(水) 21:43:28.10 ID:hSBDw7/j0
今回の地震騒動では枝野の評価だけは個人的に若干ながら上がったな
15文責・名無しさん:2011/03/16(水) 21:49:56.78 ID:U8F0N4Ey0
あれ?福島の原発推進してたの自民党時代の福島県選出の渡部恒三じゃん。
で、今は民主党の最高顧問じゃん。おまけに、ルーピーがCO2の25%削減を
勝手に打ち出したおかげで、現政権では原発推進に舵きってたろ。

ジミンガーばっかで、中身もわからず批判してる>>1はアホってことはわかったわw
16文責・名無しさん:2011/03/16(水) 21:55:21.59 ID:JQHMBuWa0
地震津波の翌日に朝っぱらから原発を見に行ったのはなんなんだ。
なにをご指導なさったの?
物見うさんのパフォーマンスでなくてなんだよ。
17文責・名無しさん :2011/03/16(水) 21:58:25.79 ID:yw6cBoPQ0
福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは
18文責・名無しさん:2011/03/16(水) 22:33:53.74 ID:7uTWWjDZ0
>>16
あべちゃんも新潟地震の際は、真っ先に柏崎原発に視察に行ったけどねw
19文責・名無しさん:2011/03/16(水) 22:36:00.21 ID:7uTWWjDZ0
実は福島原発の諸悪の根源は安倍ちゃんなんだよな。


福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html


 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)
20文責・名無しさん:2011/03/16(水) 22:37:39.69 ID:hY80fK/10
>>1
政府は責任を持たなければならない組織だから当然
マスコミなんて好き勝手言ってなんぼ、判断は他の人間がすること
21文責・名無しさん:2011/03/16(水) 22:46:22.74 ID:H3TwkLuO0
4号機での2度目の火災に対し、
東電→2度消防に通報→つながらなかったため、放置(民主党は東電に丸投げ)  

格納容器ではなくプールに入ってるだけの燃料棒が原因の4号機の火災を放置
するのは「悪夢」としか言いようがない


【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日の4号機火災の際、確認怠る

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の
記者会見で、「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていた
ことを明らかにした。火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと
思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。

東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量
が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。

東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。
午前6時20分に消防に通報した。

(2011年3月16日12時45分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
福島第一原発4号機(中央)と3号機(手前)(15日撮影、東京電力提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110316-865463-1-L.jpg

22文責・名無しさん:2011/03/16(水) 23:25:22.66 ID:/YZhr8HBO
日本の原子力発電所Wikipedia
日本における原子力発電は、
1954年3月に当時改進党に所属していた
中曽根康弘、稲葉修、齋藤憲三、川崎秀二
により原子力研究開発予算が国会に提出されたことがその起点とされている。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/genshiryokuhatudenco/history_japan.htm
中曽根のこの動きを背後で操っていたのが読売新聞の社主・正力松太郎である。(正力履歴については、木村愛二氏の「読売新聞・歴史検証」、れんだいこの「読売新聞社史考」を参照すべし)
 正力は、戦後、戦犯として訴追され、政治生命を断たれた。その正力が戦犯解除されるに当たって
CIAとエージェント取引したことが考えられる。同じような経緯で取引した者に戦前の特務機関系右翼・児玉誉士夫がいる。岸にもこの臭いがある。
 正力は、戦犯訴追解除後、古巣の読売新聞社に復帰し、その後衆議院議員になり、日本テレビ放送網社長、第2次岸内閣の原子力委員会議長、科学技術庁長官を務めている。
初代の原子力委員会委員長
に就任していくことになる。
 この正力の意向を受け、「1954.3.2日、中曽根康弘によって日本の国会に始めて原子力予算が上程された」と考えられる。
23文責・名無しさん:2011/03/17(木) 01:57:00.46 ID:hC0TrGDJ0
まあ、原発利権に国会議員、特に長年与党だった人たちがズブズブだったのは否めないところ

壮大な爆弾を仕掛けておいて、
その解体作業員をおおっぴらに批判する資格はない罠
24文責・名無しさん:2011/03/17(木) 04:32:41.61 ID:zplaxYMIO
平井憲夫さんが、福島原発の事故を予言していたとしか思えない件

1 :学生さんは名前がない:2011/03/15(火) 04:01:25.25 ID:zErCbB1H0
平井憲夫 1997年1月逝去。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
何度も出てくる、 福島原発 という文字。
そして、
今回の事故の後に、書いたのか思ってしまうくらいの内容。
しかし平井さんはもう10年以上前に亡くなっている。
当時も色々言われただろうが、今でも平井さんはネット上で、
「本を売るためについた嘘が大半の内容」と一部の人に言われている。
しかし、今後、この核のゴミや大変な災害問題は、
平井さんの予想通り進んでいくのではないだろうか・・・
●内容を一部抜粋●
結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、
原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を
送り込み、日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、
原子炉の修理をしたのです。今でもその原発は動いています。
最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く
動いています。そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタに
なっても動かし続けていて、私は心配でたまりません。

★★★傾聴に値するし
推進派の責任は重いよ。
25文責・名無しさん:2011/03/17(木) 19:36:14.54 ID:Eza1uwgV0
いっそ原発全部停止しますか。

これはこれで国民総パニックになりそうだが。
26文責・名無しさん:2011/03/17(木) 20:25:23.90 ID:+dppAdT7O
世界中のマスコミが民主党政府を大批判してる

【東日本大震災】 ニューヨーク・タイムズ 「混乱の原因は民主党の指導部の欠陥」 「政策に一貫性がなく経験不足で迷走」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300343725/

【地震/アメリカ】米メディアが見た東日本巨大地震…福島原発のメルトダウン危機では政府の対応の遅さに批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300309220/

【国際】独メディア「日本政府は福島原発の事実を隠蔽、過小評価」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300269777/

【原発問題】 英紙、日本政府の対応を批判…東電の隠蔽体質も指摘 [03/17 10:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300329422/

【震災】韓国紙社説「アマチュアリーダシップが呼んだ大混乱」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300332088/
27文責・名無しさん:2011/03/17(木) 22:05:04.47 ID:UkfPTNeI0
まあ、外野が結果論で批判することほど簡単なことはないからな。
原発がまだおとなしかった時期に「東電は嘘つきの上に無能だから原発を
暴走させる可能性が高い。被災者救助から自衛隊の一部を割いて、原発の
監視と作業補助に当たらせるべき」って主張してた人だったらなら「初動
が遅すぎだ」って叩くのはわかるけど。
実際にそれをやって、かつ何もなかったら、今まさに生死の境にいる被災
者の人命よりも原発の方が大事なのか?」と叩くわけだろ。
政府同様、東電を信じてた人間なら、批判する前に「自分でもやらないだ
ろうな」と胸に手を当てて考えるはずだけどな。

28文責・名無しさん:2011/03/18(金) 01:50:08.91 ID:jj3/HuM10
産経・読売は以前からパラノイアのように民主党叩きを続けてるけど、
震災までも民主党叩きに政治利用してる光景を見て本気で呆れた
地震や原発事故まで民主党が引き起こしたかのような批判ぶり

福島原発は以前からその安全性が疑われ問題になっており
過去にも今回のような電源喪失・冷却喪失事故を起こしてきた
わずか1年程度の民主党政権が欠陥原発を作れるわけもなく
東電による事故揉み消しや検査書類の改ざんを許してきた
半世紀におよぶ自民党の原発行政に責任がある事は明白だ

散々リーダーシップがどうの決断力がどうのと批判していたが
こういう時に期待以上の能力を発揮している政府関係者は偉い
今回のような危機に直面した時にこそ政治家の真価が分かる
読売産経はいつもの論調で政府を悪者にしようとしているが、
石原のように被災者を愚弄したり、震災ショーに興じているのは
日頃、偉そうな事ばかり抜かすマスコミや右翼政治家ばかりだ
29文責・名無しさん:2011/03/18(金) 14:25:16.51 ID:/YAAI+U0O
【原発の生みの親・読売新聞グループ】は
今回の事故を深刻に受け止めてるのかね。
他人事のような記事が
多いし、責任の自覚があるなら、放水の手伝いでも、して来いよ。

【大震災】「東京ドームは使わないで」海江田経産相が節電呼びかけ

【大震災】「東京ドームは使わないで」海江田経産相が節電呼びかけ

【大震災】「東京ドームは使わないで」海江田経産相が節電呼びかけ

【大震災】「東京ドームは使わないで」海江田経産相が節電呼びかけ

【大震災】「東京ドームは使わないで」海江田経産相が節電呼びかけ
30文責・名無しさん:2011/03/18(金) 14:33:11.06 ID:SGiGprg60
読売新聞グループは空気読めない新聞グループ!!

今どんな状況なのかわかってないんじゃねえの。
野球なんぞはもう少し被災地や原発が落ち着いてからにしろや。
31文責・名無しさん:2011/03/18(金) 14:39:16.31 ID:aVGcnSdm0
福島原発事故、日本政府 米側の支援断る 読売新聞

枝野氏、米政府の原発支援拒否報道「事実まったくない」否定 MSN産経ニュース

「米政府の支援断った」一部報道を枝野長官が否定 asahi.com
32文責・名無しさん:2011/03/18(金) 14:48:12.69 ID:+NwZfliSO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
33文責・名無しさん:2011/03/18(金) 15:04:47.40 ID:eQfinJTt0
節電しなきゃいけないこの時期に東京ドームでたっぷり電気使って
野球やらせるなんて 大した会社だよ。
せめて神宮や広島球場でやれよ 駄目新聞社
そしてこの新聞社が支持してるのが自民党
34文責・名無しさん:2011/03/18(金) 15:11:06.67 ID:CCopibrO0
>>31 読売、東電カワイさに捏造か。この時期に悪質ですね。
35文責・名無しさん:2011/03/18(金) 15:16:53.47 ID:aVGcnSdm0
ソースは幸福実現党ではないかという説が…読み比べてみよう

菅政権、在日米軍による福島原発への冷却剤輸送を断る。
http://kojima-ichiro.net/2063.html

原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
36文責・名無しさん:2011/03/18(金) 15:26:00.15 ID:2NTaySBb0
>>35
この情報を読売にもたらした民主党幹部は誰なのか。
一般人ではないのだから読売は明らかにすべきだろう。
37文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:29:42.09 ID:Gt+GtHqd0
原発推進は歴代自民党政権だぞ
38文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:33:51.38 ID:i2j55iTVO
だが民主党の韓国の持ち上げっぷりには目を覆うばかりだ。
クソチョンなんか皆殺しにした方が良い。
39文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:39:56.43 ID:DMwJgcS80
どういう意味で「だが」なのかさっぱり分からない。
ネトウヨの現実からの乖離っぷりが窺える。
40文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:45:35.41 ID:i2j55iTVO
東電なんかを信じた人間がアホなんだよ。
政治家も官僚もマスコミも接待漬けにされて東電の言いなりで、公的な原
発批判などできないわけだ。
だから、国民も騙され続けた。
41文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:53:53.62 ID:08yIphAG0
と言うかそりゃ誰だって専門家がこうですと言えば信じてそれを元に行動するしかないんだからね。
でも政治家がやらなきゃいけないのは専門家や役人が自己保身に走ってわざと楽観的な情報
ばかり出すのを見抜くこと。それが菅も枝野も出来なかった。1号機は安全ですと枝野が発表した
30分後に水蒸気爆発があったなんてのは、東電と保安院が情報を隠していたと言われても仕方がないはず。
そんなの常識として予想されていたんだから。
42文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:54:02.28 ID:DMwJgcS80
東電の責任追及、自民党の責任追及、それから読売・産経の責任追及
こうならないと日本の正義が腐るぞ
43文責・名無しさん:2011/03/18(金) 17:59:29.51 ID:mhRlTHYx0


  3K
44文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:07:14.28 ID:/YAAI+U0O
【傲慢不遜なる原発の父・読売新聞グループ】

【震災】 巨人・清武球団代表 「経済活動を停止したら日本社会は沈没する。何でもかんでも自粛すればいいというものじゃない」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300437006/


野球がナイターやると5000世帯分の電力が取られて限られた電力供給の今では、経済活動を圧迫する効果があっても経済効果はない
45文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:11:49.98 ID:08yIphAG0
正論だが23区外の首都圏が経済壊滅しかかってるのに23区だけ電気使い放題とか言われたら
暴動が起きたっておかしくないよな。
46文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:20:03.85 ID:/YAAI+U0O
読売新聞は幼稚園児以下だよ。
原発問題が片付くめど
が、つかないのに野球ナイターとは何様なんだよ。


【東日本大震災】幼稚園児が『ニンテンドー3DS』の購入を我慢して被災地に寄付
http://news.livedoor.com/article/detail/5420325/

47文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:26:25.01 ID:CatvurBU0
まじヤバイ、原発の件でアメリカさんがブチギレ。
このまま行くとアメリカに占領されるかも。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm
48文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:31:36.86 ID:gTgAqC8s0
原発に罪はねえよ。 東電と政府がアホなだけ。
これは人災。
49文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:31:39.30 ID:5nrSaQY80
読売産経は電力会社から金をもらって原発礼賛した過去を隠すために
国民の怒りが自分たちに向かわないようにするために、
繰り出す記事

・民主党叩き
・アメリカ軍の活躍
・事故犠牲&英雄物語の創作

50文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:32:42.06 ID:RqAcPspYO
だっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
51文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:35:52.52 ID:08yIphAG0
>>48
山根博士「人間が原発を動かす限りまた第二第三のフクシマがきっと現れる」
52文責・名無しさん:2011/03/18(金) 18:38:54.63 ID:DMwJgcS80
産経・読売が必死だな。
なんとか責任転嫁しないと、自分たちにおはちが回ってくるから。
いやクズだわ。人命なんてどうでもいいんだね。
53文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:03:26.64 ID:/YAAI+U0O
選手会も反対らしいじゃん
自己中・読売新聞は
この声を無視するのか!

社団法人日本野球機構協会に対する通知について
標記の件について、本日、社団法人日本野球機構協会に対して添付のとおり文書を発出いたしましたので、御連絡します。
文書名:東北地方太平洋沖地震に伴う協力の御願い
22文科ス第1060号 平成23年3月18日
社団法人 日本野球機構 会長  加藤 良三  殿
東北地方太平洋沖地震に伴う協力のお願い
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、相当の供給力不足が発生している中、
予測できない大規模停電を回避するため、計画停電が実施されるとともに、国民や産業界等の協力による
節電の努力が続いております。
貴機構におかれては、このような状況を踏まえて、電力の安定供給が確保できるまでの間、下記の点について、
特段のご理解・ご協力をいただくようお願いいたします。
           記
厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力・東北電力管内以外の地域で試合を
開催するよう、可能な限りの努力をお願いします。
 特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むようお願いします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/03/1303864.htm

54文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:07:19.05 ID:1tW0XVcN0
マスコミは不安を煽るだけ煽っておきながら、「皆さん冷静になりましょう」はないでしょう。
民放すべてのアナウンサー、解説者が、放射線に詳しい学者に「これで大丈夫ですか?これで安全ですか?」と繰り返し聞いても、学者も大丈夫、安全とは言えないのが分からないのか!
中途半端な報道かワードショーの番組で繰り返し流してそれを見ていたら、だれもが不安になるよ。
55文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:22:51.95 ID:mUT1s4rX0
民主は嫌いだが、産経はTVもマジで粕。
あそこは報道の基本がなって無さ杉。
今回で皆良く分かったと思う。
読売はナベつねが嫌い。あいつこそ老害。
56文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:38:25.94 ID:ulMWZ6V80
今回の福島原発の件=原発が悪というのは極端な論理だ。
自動車事故=自動車が悪い
飛行機事故=飛行機が悪い
というような極端な論理だ。
今回の件は、地震に加え、想定外の津波(地域データ最高の津波)に見舞われた結果起きた事故だ。
被災初期初動の遅れなど人災的な要素も指摘されている。
自動車や飛行機があるおかげで、時間的に快適な移動手段を手に入れられた。
同じように、今の日本の繁栄も原発による十分な電力によって保たれてきたのは事実。
現に、今回の事故で関東圏内は停電の嵐。
まともな経済活動や交通麻痺も起こり、これまでの生活が出来ないのでいる。
多くの人が、事故後、皮肉にも原発の恩恵を身に染みただろう。
しかし、多くの人々の生命を脅かす放射能を軽視してはならない。
福島原発は、40年前の初期型の原発炉が使用されていた。
40年前の最新技術は、この時代の化石的存在だった。
自動車も飛行機も40年前のものは、現代の最前線には存在しない。
化石的な設備で、無茶な運用をしてきていたのは事実だ。
原発は、人類の最新技術で10〜15年で最低でもモデルチェンジしていく体制が大切だったのだと思う。
今後、原発の是非問題になるだろうが、人類は後退するわけにはいかない。
日本もこの苦境を巻き返すには原発を捨てるのは、本末転倒。
人類が猿に戻るくらいの大きなものを捨てる愚策だろうと思う。
57文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:45:32.23 ID:CCopibrO0
>>56
現実にこうなったら細かいことごちゃごちゃ言ったって
当分だめだよ。世界的に見捨てられた技術になる可能性さえある。
58文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:45:51.21 ID:EYireaDk0
綱渡りの韓国   3月16日(水)

今回の東日本大震災の被害の凄まじさは世界中に発信されています。

このような悲惨な状況下の日本に借金を申し込む国があるでしょうか?
実はあるのです。それは破綻寸前の韓国です。
韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に
申し出ています。民主党も快く了解しています。その中身は日韓通貨ス
ワップ協定の継続です。

今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国は
まだ日本からカネをせびるつもりです。
まさか、「なりすまし日本人の民主党」は世界監視の中で韓国に「日韓
通貨スワップ協定」を再度締結しないでしょうね?心配です。
もしそのような事をすれば日本は世界の笑いものです

日本国民はしっかりと民主党を見張らないと、国民の血税を平気で
破綻寸前の韓国に出す可能性があります。


日中韓外相会談は予定通り 19日に京都で開催
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031416150029-n1.htm
復興の甘い汁を韓国と中国に与えようと、 復興会議。
韓国が次の原発の開発を請け負い。
被災者の住宅等は中国から輸入。

復 興 景 気 は 日 本 人 に は 訪 れ ま せ ん 
59文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:46:02.24 ID:E0gFEG4s0
>>56
原子炉以前に、非常用発電機・ポンプ等の配置が無茶苦茶だっただけ
60文責・名無しさん:2011/03/18(金) 22:51:41.91 ID:CCopibrO0
>>59
火力発電所もポンプとか備えてるけど、それが壊れたところで
今回みたいな問題にならないよ。
61文責・名無しさん:2011/03/18(金) 23:20:42.03 ID:UNsNI85UO
水曜夜、NHKラジオに福島原発の設計に
関与した日立の元社員が出た。

10メートルを越える津波は想定外と言った。

62文責・名無しさん:2011/03/18(金) 23:40:55.30 ID:yAPyxC4+0
原発反対を叫ぶ人間こそ、電気を使うなよ。
消費電力の3割は原発のはずだぞ。
今から携帯もパソコンも使うな!

お前ら、ただ民主党への批判を許せないだけだろ。
くだらねえ。
63文責・名無しさん:2011/03/18(金) 23:51:52.53 ID:E0gFEG4s0
>>61
想定外というか、敢えて無視しただけにしか見えないなw
過去の歴史を紐解けば、10m超の津波の記録は結構ある
64文責・名無しさん:2011/03/18(金) 23:53:32.30 ID:yM+PDhjw0
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
 「最悪なら東日本つぶれる」=専門家自任、笹森氏に明かす―菅首相(ヤフー)
 
上記は昨日記事ですが、見出しの「専門家自称」部分がそれはもうネットで嘲笑されていました、すごい勢いで。
以下は本日出てきた記事で、やはり政府や首相を責める論調ですが、併せて読むと実態が浮かび上がってくるのがたいへん興味深いです。
 
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
 原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る(読売)

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm
 「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え(産経)
 
・読売では、当初米国から廃炉を前提とした提案があり、東電・政府はそれを「時期尚早」と断っていたというもの。
 
・産経記事では、首相は当初に指示した内容が報じられています。
 「安全措置として10キロ圏内の住民らを避難」
 「真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させる」
 
 対して東電は「そこまでの心配は要らない」「(海水の注入は)炉が使い物にならなくなる」と
 激しく抵抗した、そうです。
 
       3つの記事を併せて見るとどうでしょう?

1、首相は広域避難と海水注入を早い時期から主張していた。米国からも類似の廃炉的提案があった。
2、しかし東電(と保安院?)は、心配ない、廃炉は避けたいとして拒絶。
  "専門家"の頑強な抵抗に政府も呑まざるを得なくなる。
3、しかし、それに関して首相は激しく対立し、危機感のない東電にかなり苛立っていた。

事態の悪化した責任がどこにあるのか、通して見るとすごく良く見える気がするのですが。
いずれの記事も、政府と首相をDisりたいという論調で書かれているのに、3つ足すとどう見ても逆になるような・・・。
65文責・名無しさん:2011/03/18(金) 23:59:32.36 ID:jj3/HuM10
現場の声を無視して欠陥を抱えてる上に40年も経過した老朽原発を動かし続けていたのは
安全より利益の事にしか興味がない東電の経営トップの連中だが、ナベツネも同じだな
この最中でも「野球やれ!」なんてのは、原発の問題とまったく同じ背景を抱えている
ナベツネみたいな連中が人命より利益を優先してきた結果、起きた事故なんだなと思った
その結果大停電が起きたり誰かが死んでも無責任なナベツネは他人事で責任も取らないよ
66文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:18:06.51 ID:hT+YFesG0
>>64
海外のニュースでやってたけど、地震の直後に政府が東電に状況を確認した際、
事を荒立てたくない東電は、「炉は停止したので心配ない」と伝えてたそうだけど、
実は裏で電源喪失・冷却喪失という深刻な事態に陥ってたのに、東電はそれを隠し
国に報告しなかったから、「いったいどういう事なんだ!」と菅が怒ったのだとか

ただ喚いた事だけ取りあげたら、読売のように政治ショーとでもなんでも書けるけど、
実はその怒号の裏には、東電を叱責しても当たり前の深刻な事情があったわけよ
海外メディアも伝えているように東電が詳しい情報を出さない事は我々も知っている
過去の事故隠しでも証明されているように、東電は政府に情報を渡そうとしない
事故による反原発の声の高まりを恐れて内々に片付けようとした結果がこの惨事よ

しかし日本のニュースなのに、海外ニュースでないと
本当のところが分からないっても我ながら情けなくなるな
記者クラブメディアは都合の悪い情報は流さないんだな
67文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:27:13.41 ID:Cu1O6Wt50
>>66
確かにね

首相が怒ったことをことさら大きく伝え、その態度を責めるだけで
それに至った背景については、さらっと流すw

まさにワイドショーw

それを伝えると、自分達の過去の原発推進キャンペーンはなんだったの?となりかねない罠w
68文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:28:02.29 ID:UOax/79D0
>64
自分の金勘定で廃炉を渋った東電の責任は重大。しかしそうなるのはあまりにも
あたりまえの話。政府にはそれを見越して初動で最大限の安全策を取る義務が
あった。その助言もあった。実態はまたぞろ左翼市民運動家の感覚で米軍の
助言を軽視したんだろうよ。
村山の時と似たようなもんだ。
69文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:29:11.95 ID:kPDulcE60
>>61
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
> 「最悪なら東日本つぶれる」=専門家自任、笹森氏に明かす―菅首相(ヤフー)
>上記は昨日記事ですが、見出しの「専門家自称」部分がそれはもうネットで嘲笑されていました、すごい勢いで。
もうひとつネットで嘲笑されていた事実として リークした笹森氏が何者か?というとこ

# 1960年 東京電力入社
# 1982年 全日本民間労働組合協議会 事務局次長
# 1986年 東京電力労働組合 書記長
# 1989年 東京電力労働組合 委員長
# 1993年
* 全国電力関連産業労働組合総連合 会長
* 日本労働組合総連合会 副会長

なんだよ、東電出身じゃねえかってさ
 
70文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:31:35.44 ID:kPDulcE60
>>69は >>64へのレスです
71文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:34:44.06 ID:7sqgQEIG0






今、そしてこれから





危険度があまりにも高すぎて




事故時の影響が酷過ぎて





安全策があまりにも低劣な浜岡原発について




継続運転に賛成してる奴を政府メディアネットの連中など全ての奴を炙り出せ!!!!!
72文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:37:47.75 ID:6XvlBZqo0
つうか、原発の発電している電気を使うなよ。
左翼の皆さんは。
73文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:38:38.35 ID:7sqgQEIG0
勿論管や民主党トップの決定やリーダーシップはあまりにもクズ過ぎる






こいつらのせいで、日本が破滅的な危機に追いやられた






少なくともこいつらや東電幹部や福島原発などを推進してた奴などを





全員福島第一の最前線の放水などの決死作業員として倒れるまでやらせろ!!!!!!!!!!!!!!!
74文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:41:15.42 ID:7sqgQEIG0
>>72
じゃあお前は危険な福島第一について
     




危険視の声や反対論を一顧だにせずに賛成し




今でも危険極まりなくリスクが高過ぎる浜岡に賛成してるんだから




償いとして福島第一の最前線で作業員をやってこいよ!!!!!!!!!!!
75文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:45:57.93 ID:Cu1O6Wt50
国士様は、原発事故に関して、ニュース全体をまとめて見ると、多くの責任が東電にあるのを、全て政権になすりつけようと必死ですね

ニュースを細切れにして、尾ひれをつけて大騒ぎしないと、
よほどN速+にどっぷりハマっている以外の人に、真実がバレちゃいますよw
76文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:47:58.04 ID:6XvlBZqo0
原発反対派は電気使うなよ。
原始人に戻れ。
頭が原始人なんだから。
77文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:54:54.18 ID:M/YhfxMJO
>>76
で、賛成派はいつ原発作業の決死隊になるの?
78文責・名無しさん:2011/03/19(土) 00:56:46.03 ID:6XvlBZqo0
原発反対派が永久に電気を使わなくなってからさw
79文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:01:19.49 ID:hT+YFesG0
>>67
よく言われてる「話の前後を端折る」ってのはこの事かと思った
だから会見の場をネット配信とかに移されちゃうんだよな

>>72
対応に追われる日本政府の足を引っ張るなよ、反日右翼少年は・・・
日本を原発事故の危険に晒した張本人は原発信者のお前だぞ
この期に及んで絶対安全という原発神話をまだ信じろってのか

>>73
>>74
老朽原発を動かし続けて事故を招いたのは自民党の原発行政のツケ
数々の尻ぬぐいの中でも、この自民党の負の遺産は極めつけだ
民主党は未知の原発事故にもかかわらず不眠不休でよくやっている
声高に危機管理を叫ぶ右翼に限って何もせず自分の事しか考えない
安全より利益を優先した自民党の原発行政と読売の原発推進キャンペーン
俺さえよけりゃいいという右翼の利己主義が原発事故を招いたんだよ
この最中でも株価の事しか気にしない企業舎弟の右翼は決して許さない
80文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:02:31.25 ID:6XvlBZqo0
反対派は電気製品使うな。
照明つけるな。冷暖房使うな。
電車も乗るな。パソコンも使うな。ソロバンか暗算で仕事しろ。
服も着るな。
裸で生きろ。原始人。
81文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:06:10.84 ID:2LDeAliN0
発電に原発が占める割合は30%ほどだ。
痛いところをついたとでも思っているんだろうが。
82文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:09:22.85 ID:6XvlBZqo0
その30%も使うなと言ってるのさ。
馬鹿だなあ
お前が1秒でも電気を使えば、その3割は原発が発電したものなんだよ。
お前は原発なしでは生きられないんだよ。ドアホ。

左翼人は身の程知らずが多すぎる。
自分が日本社会の保護下で、どうにか生活を送っていられることも感謝もせずに不平不満ばかり。
まるで自分だけが蒸留水のように、汚れない美しい存在であると勘違いしているようだ。
偽善者もここまでくると馬鹿を通り越して、賞賛に値する。
こんな人間は社会の役には立たない。
せいぜい子供達に「こんな人間にはなるなよ」と、悪い見本程度にしか使えない。
83文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:09:44.85 ID:hT+YFesG0
>>76
>>80
この最中でも節電すら考えず平気でエアコンをつけて電気を使いまくり
自分の事しか考えない利己主義者の右翼はお前のような猿人だけだよ

非国民
84文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:13:30.87 ID:6XvlBZqo0
おやあ?
左翼人はどこまでも身の程知らずでいらっしゃいますこと。
節電どころか、電気を使っちゃだめですよ。
原発反対派の方は。
85文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:16:08.17 ID:X9ydq4ZT0
自民党が財界(といってもサラリーマン経営者財界だがね)、官僚、読売・産経と
組んで原発推進をしていたのは周知の事実。しかしな、いまや民主政権の重鎮、恥知らず
の与謝野は、この大騒ぎの最中にさかしらげに「原発は必要」と抜かしやがった。
加えて枝野は資源エネルギー長官が東電に天下るのを「天下りじゃない」と
言い張った。民主も自民も腐っている。こいつらは全員クビだ。戦前なら軍事クーデター
だ。自民も民主も同罪だ。日本の政治家は漫才、お笑い、世襲に、政経塾という
お粗末。政治家には能力あるものはならない。馬鹿ばっか。
86文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:17:05.45 ID:X9ydq4ZT0
あはは、馬鹿ばっか。
87文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:17:14.51 ID:hT+YFesG0
>>82
原発利権に群がる企業舎弟の経済ヤクザ乙
右翼は何をいっても所詮はすべて自分が第一
自分のためなら他者など平気で犠牲にする

これまで原発が発電していた電力は失われ、
電力供給は三分の二程度しかない有り様だが、
それでも節電によって十分成り立っている

つまり原発無しでも生きられる事を証明している
この現実を前にして右翼は何も反論出来ない

周りの人間がすべて左翼に見える右翼は重症
冷戦時代からまったく頭が成長していない
共産主義者なんざソ連崩壊とともに姿を消し
お前の周りにいるのは保守中道の日本国民だ

自分の思い通りにならないと国民さえ愚弄する
これが利己主義者である右翼の正体なのだ
口で愛国を叫んでも国民さえも愚弄する右翼
ヒトラーもたじろぐ呆れた詭弁家ですなぁ〜
88文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:18:19.96 ID:6XvlBZqo0
左翼人は周りに責任転嫁するばかり。
でも独りでは生きていけない、そんな哀れな存在なんだね。
かわいそうになあ。
甘やかされて育ったんだね。
89文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:18:24.93 ID:hT+YFesG0
>>84
電気 = 原発

これが原発信者である宗教右翼のおかしなところ
アタマだいじょうぶ?
90文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:20:55.51 ID:6XvlBZqo0
さあ愛国者の左翼人のみなさん。
汚れた文明生活とはおさらばして、早く原始人の生活に戻りましょう。
どうせ頭は猿人レベルなんだし。
91文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:23:33.00 ID:UOax/79D0
自分は原発はもう作るなという意見だけど、今回の事故を過去の原発推進者
達の責任にするのは無理だと思うね。災害の想定が甘く、欠陥があっても、初動
で米軍の提案どうり冷却剤入れときゃなんでもなかったし、当然それをやるのが
危機管理の常識だったんだから。今回のは「管民主党と東電の作った人災」
92文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:25:17.11 ID:hT+YFesG0
>>88
責任転嫁とは自分の人生が上手くいかない事を社会のせいにして
時代錯誤の尊王攘夷論を掲げて外国人を排斥して憂さ晴らしする
幼稚な国家主義やナショナリズムに傾倒する右翼少年の事ですか?
君から日の丸とったら何も残らない空っぽの人間じゃん、バカですね

ヒトは一人では生きられない、社会とはそういうものだ
そんな社会で生きられない右翼を「社会不適合」という
孤立無援の嫌われ者右翼が自分でそれを証明している
まさに語るに落ちるだな・・・・・・・
93文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:30:27.98 ID:hT+YFesG0
>>90
左翼とは高学歴の人間が走る思想であり
右翼とは無学者が走る思想なんですよ
自分でバカだと自慢したいんですか?

大卒の右翼はいないし中卒の左翼はいない
マルクス経済学を理解する学力もない右翼が
そもそも左翼思想に走れる訳もないからね

だから日の丸ふってりゃ思想家を気取れる
右翼思想にチンピラ小僧は好んで染まる
理解力のない原猿でも体裁だけは繕える


圧勝
94文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:38:24.60 ID:6XvlBZqo0
高学歴の左翼人さんはさすがですなあ。
自説をとうとうと並べ立てるだけで、中身はスカスカですよ。
手前勝手な右翼左翼の定義づけなど、一文の価値もない。
それをバカ丁寧に主張して、圧勝きどりとは。

結局のところ、左翼人は身の程知らずでインテリぶった偽善者だけですな。
95文責・名無しさん:2011/03/19(土) 01:51:48.80 ID:2LDeAliN0
ID:hT+YFesG0 もちょっとヘンな人らしい。
左翼が高学歴とかそんな与太はどーでもいい。

原発を止めても、電気のある生活は十分に可能だってこと。
96文責・名無しさん:2011/03/19(土) 02:09:25.60 ID:ohs+Fggc0
原発事故らなければ、なんでもないことだったんだよな。
97文責・名無しさん:2011/03/19(土) 02:27:54.48 ID:JMcGUprz0
読売や産経の原発担当記者、定年して電力関係の会社に天下っていたら疑うね。
98文責・名無しさん:2011/03/19(土) 03:07:49.04 ID:hT+YFesG0
●原発信者の正体

なぜ原発信者は原発神話を盲信し自民党の原発行政を支持するのか?
なぜなら原発の周辺には「原発利権」なるものが存在するからです。
これはダム建設や土地改良事業などと並ぶ土木利権の一つであり
建設利権は土建屋政党自民党の原資であり力の源となっています。
そしてその周辺に群がる経済ヤクザの右翼が原発信者の正体です。
原発推進キャンペーンを進める右翼メディアもその一つと言えます。
原発の裏にはダム建設などと同様に利益を得る業者や個人が大勢おり
それらの連中に雇われた企業舎弟の右翼ヤクザが用心棒を務めてます。
中国でも地上げ業者と結託したヤクザが住人らを襲撃していますが、
それと同じような事を企業舎弟の右翼ヤクザは行っているわけです。
欲の塊である守銭奴右翼の行動理念は常にカネに基づいています。
総会屋から右翼メディアに至るまですべてに共通するのがこの点です。
安全よりも利益を、人命より株価を重視するような利己主義者です。
自分の金儲けの事しか考えない究極の自己中、それが右翼なのです。
企業舎弟とは企業によって雇われたヤクザ・暴力団・右翼の事であり
株主総会に決まって現れる総会屋などが世間でよく知られています。
この連中も一般株主の口を封じるために企業が雇った右翼ヤクザで
株主が経営陣にとって都合の悪い発言をしないよう雇われた者達です
常に右翼が大企業の側に立って強者の論理を押しつけようとするのは
企業に都合のよいように世論を誘導するよう命じられているからです。
右翼が味方をするのは企業であり、一般市民の味方は決してしません。
絶対に事故など許されず完璧である事を求められてるのが原発であり
だからこそあらゆる事故の可能性を考え慎重に扱わねばなりませんが、
右翼ヤクザの連中は原発に対する知識を持たない無学者ばかりなので
原発論争になっても科学的な反論は一切出来ず左翼叩きに終始します。
原発の周辺に住む反対派住人が一人残らず左翼団体だと思いますか?
それほど原発を愛するなら右翼団体も原発の隣りに住めばいいのです。
他人に危険な原発を押しつけ自分は電気を使い放題、これが右翼です。
99文責・名無しさん:2011/03/19(土) 03:10:00.07 ID:z+KwUwcLO


【産経・事故を二度と起こさず、復興に生かすためにも原子力の安全性をさらに強固なものへと高めたい。】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031603460013-n1.htm?bsid=b589c5071e019270759fcb237ffc6631c7787485
この大惨事に、まだ原発推進をする産経新聞。


【産経・事故を二度と起こさず、復興に生かすためにも原子力の安全性をさらに強固なものへと高めたい。】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031603460013-n1.htm?bsid=b589c5071e019270759fcb237ffc6631c7787485
この大惨事に、まだ原発推進をする産経新聞。



【産経・事故を二度と起こさず、復興に生かすためにも原子力の安全性をさらに強固なものへと高めたい。】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031603460013-n1.htm?bsid=b589c5071e019270759fcb237ffc6631c7787485
この大惨事に、まだ原発推進をする産経新聞。
100文責・名無しさん:2011/03/19(土) 03:14:44.21 ID:hT+YFesG0
>>94
圧勝は確定した。
見苦しいぞ、低学歴の右翼。(上から目線)

お前にとってはインテリに見えても
これが世間の平均なんだ
お前が極端に低レベルなだけ

中身がないのは罵詈雑言を並べるお前自身であり
右翼には論理立てて反論する知恵がないからだ
お前には単純なレッテル貼りが相応しい

右翼は自己中、これだよ

他人に電気を使うなと言いながら自分は使い放題
そんなナベツネのような右翼は誰も支持しない
101文責・名無しさん:2011/03/19(土) 03:39:32.49 ID:z+KwUwcLO
原発は余りにもリスクが大きいし、
人間の手には 負えるものじゃない。
今回の事故で、嫌というほど解ったはずなのに 、産経読売は馬鹿だよ。

ましてや日本は地震国家。
原発の立地に一番 相応しくない国だ。

102文責・名無しさん:2011/03/19(土) 11:56:08.99 ID:Cu1O6Wt50
>>99
うん、そうだね
原発を一気に廃止するわけにもいかず、安全性を高めるのは当然だ


その前に、過去、盲目的な原発礼賛を繰り返した産経自身の総括をやるべきなんだがなw
103文責・名無しさん:2011/03/19(土) 13:28:29.76 ID:Tk9TzSl50
美味しんぼの作者が極論言ってさんざ非難されたけど

いまとなっては正論のような気がする

そんなに原発推進してるんだったら

安倍オボッチャマと産経記者全員は

福島行ってとめてこいや
104文責・名無しさん:2011/03/19(土) 14:32:33.58 ID:CiTpI6Wv0
zakzak
米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm

検証ブログ
ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110320
105文責・名無しさん:2011/03/19(土) 14:37:41.09 ID:x6m8shOm0
でもさぁ


本格的に地震が収束したときさ
自民時代の原発の管理の甘さをメディアに叩かれて自民再起不能とかなりそうだな

106文責・名無しさん:2011/03/19(土) 14:43:19.50 ID:srHxsf3S0
>>105
ありえないよ。
今何の力も持ってない政党を叩く意味が無いし、
叩く動機もない。
107文責・名無しさん:2011/03/19(土) 16:57:31.46 ID:hT+YFesG0
今、会見やってるけど、また読売や産経のバカ記者が話の前後を端折って
菅首相が「東日本が潰れる」などと発言したといって吊し上げている

このままじゃ東日本が潰れるから物資輸送や燃料確保のために
全力を挙げようって趣旨なのに、意図的に曲解して揚げ足取ってる
そもそもこんな発言あった事さえ国民は聞いていないというのに
国民が激怒しているとかいって世論を盾に攻撃してやがるよ

これだからバカマスコミは会見でもくだらない質問ばかりして
現場での対応に追われる政府関係者を無駄に疲労させてると
海外の人々やメディアからバカ扱いされるんだよ、日本の恥だ

放射線量の数値にしても、情報を出せ!と言いながら情報を出せば
今度は風評被害がどうのと政府を吊し上げている有り様・・・・
結局どっちに転んでも政府の足を引っ張り叩きたいだけなんだよ
原子炉への放水が一応の成功を収めて結果を出している一方で
マスコミはいったい何をやっていたのかと逆に問いたいよ

ろくに睡眠もとってない政府関係者を叩いている暇があったら
暇持てあまして地震を天罰と称し、被災者を罪人呼ばわりした
扇動政治家の右翼石原やナベツネでも叩いていやがれ
もし菅が同じ発言したら黙ってなどいないだろうに
108文責・名無しさん:2011/03/19(土) 17:05:13.05 ID:hT+YFesG0
>>105
実際、原発行政を進めてきたのは自民党だからね
もし今回の対応について民主党を叩けば自分にブーメランとなって返ってくる

阪神大震災での自民党の対応を見れば、民主党のように対応出来たとは思えない
形式主義を重んじる保守派自民は夜が明けるまで自衛隊も動かさなかっただろう
実際、阪神大震災の時は自衛隊を動かさず海外の救助部隊も断ってしまった

福島原発は老朽化していた上に、もともと電源喪失や冷却喪失という欠陥を抱え
緊急時に炉を止める事が出来ないと国の内外から指摘されていたのに
安全よりも経済を優先して危険な原発を動かし続けたのは自民党だからね

すでに去年の時点でも同じような事故を起こして今回の事態は予見されていた
津波は想定外といいながら、施設が波を被ったら終わりという事も分析されていた
ttp://ankei.jp/yuji/?n=1051
109文責・名無しさん:2011/03/19(土) 17:08:14.23 ID:jrhw3gyTO

Youtubeにある自民党の石破氏の記者会見動画を出来る限り拡散すべし

災害への対応策が具体的かつ詳細に述べられているが、
放送局はこれを流そうとしない

今こそ2ちゃん住人にしかできない活動を始めるべきだ

頼んだぞおまいら
110文責・名無しさん:2011/03/19(土) 17:15:56.30 ID:s2lWCGAc0
バカマスコミ一斉に震災のニュース流して
一斉にやめよった。
1114:2011/03/19(土) 18:55:52.94 ID:8MCHceik0
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。
「アジア侵略のための20万を越える軍部防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た声は圧殺され続けて来た。
原発は腐敗した薄汚い階級層と組んで、日米軍事同盟の副産物として日本に導入された。
東北地方太平洋沖地震は人災である
アジア侵略戦争の強盗殺人犯罪者が東北地方太平洋沖地震の被害を拡大した。
地震被害の多くはこの戦争犯罪者によって引き起こされたのだ。

【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
112文責・名無しさん:2011/03/19(土) 19:03:57.64 ID:xVjxI0WU0
>>109
後から言うだけなら何とでも言える。
俺ら素人でもな、
実際にそんな簡単には行かない。
113文責・名無しさん:2011/03/19(土) 19:05:36.75 ID:Z/fUiSh30
原子力発電所日本導入に大きな影響を及ぼした人物って、読売の正力松太郎じゃないか。
辛坊は東京電力を批判するのなら、正力が原発で及ぼした影響をまず顕正する可きだろう。。
114文責・名無しさん:2011/03/19(土) 20:08:19.34 ID:hNKztf3Y0
>>112
ネトウヨ連中は↓の事実は全く無視だもんな。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html


 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)
115文責・名無しさん:2011/03/19(土) 21:16:53.43 ID:Dtll7xW7O
読売と産経で仲良くバケツリレーで原発に水かけに行けや。

普段役立ってねぇんだからよ。
人間の屑のおめぇ等にはピッタリだろ
116文責・名無しさん:2011/03/19(土) 21:32:41.68 ID:CtOjdMCi0
使用済み核燃料と、廃炉になった炉心は、少なくとも300年間冷却が必要。
読売と産経で仲良く300年間バケツリレーで冷却よろ。

使用済み核燃料と、廃炉になった炉心は、少なくとも数万年間完全密閉が必要。
読売と産経の本社で仲良く数万年間完全密閉よろ。
117文責・名無しさん:2011/03/20(日) 00:16:28.13 ID:rIJWdmK/O
↑使用済み核燃料と炉心とナベツネをセットにして保管するよう訂正して下さい。
118文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:06:47.92 ID:bvVDcJ/T0
>>109
石破も谷垣もバカだ、理屈ばかりで何も協力しようとしない
危機管理が売りの石破も現実を前に何も出来ないじゃないか

災害対応のため政府に参加してくれといっても
自民谷垣は、「政策協議を行ってないから駄目」だってw
この最中にいったい何をいってんだか・・・・・

他の野党も、「この機に乗じて連立を持ちかけ
反対してる子供手当を通す気だろう」と批判してたが、
そんな余裕があるか見れば分かるはずだ

あくまで災害時に限った閣内協力であって
一段落したら解消しても構わないと言ってるのに
この最中でもまだ自民は政権潰しにこだわってる

原発事故だってまだ収まっていないってのに
自民他、野党は現実を分かっているのか?
119文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:08:00.99 ID:UCG6Qy5t0
【安全厨は現実を見てください】

▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍

「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102383.jpg

怒りの声「こんなんぢゃ解決せーへん!!」「心に伝わってこない会見!!」
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102401.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102412.jpg
------------------------------------------------------------------------------

▼プルトニウムは【スプーン1杯】で2千万人を殺す【超猛毒物質】だ!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up102381.jpg

出展:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn

海外のワイドショーや週刊誌はレベル7って伝えてるんですよ!現実見てください!

情弱・安全厨にありがちな主張→チェルノブイリに並ぶことはありえない。←現実逃避
120文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:14:38.93 ID:lPzsKVq50
でも、危険煽る→日本の原発の信頼性・安全性に過剰に懸念が各国に広がる→原発受注で大きなライバルの日本を落とす

原発受注に点においては、ライバルだとフランスなんだけど旅客機出して自国民を日本から撤退させたり
早い段階から専門家出して日本の原発危機に言及したりと、いかにもって感じがあるけどね。
人の不幸は蜜の味じゃないけど、ましてや政府や国レベルになれば相手がこけてくれて、シノギがやりやすくなるなら
利用するなんて当たり前じゃね。
121文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:19:36.17 ID:ANHufGBV0
>>118
民主党がまずやるべきことは、党内統一w
122文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:42:19.02 ID:EtVMyn3z0
ところで、ゆとり世代の被災中高生が、凄く大人だ。
123文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:47:45.69 ID:hk3EaYZS0
これまでの原子力政策は批判されるだろうね。しかし、最も批判されるべきは
東電と管民主党でしょ。なんでもない物を大事故にしちゃったんだから。
124文責・名無しさん:2011/03/20(日) 01:49:17.28 ID:bvVDcJ/T0
>>119
>情弱・安全厨にありがちな主張→チェルノブイリに並ぶことはありえない。←現実逃避
twitter民はなぜか原発に異常な信頼を寄せる原発信者ばかりで
炉心溶融はあり得ないと東電の手先のように熱心に説いてたが、
現実にはどうよ、奴らのいう事とは正反対に状況は悪くなる一方だ
絶対安全どころか建屋が吹き飛ぶという衝撃的な現実を見せつけた

まるで「はやぶさ帰還」のように、「40年間お疲れ様でした」なんて
ぼけたツイート垂れてる奴を見て本気で殴り倒したくなったよ
火消しのようなツイートを連発してたのに全機損傷というこの現実
結局、安全厨は根拠のない原発神話を盲信してただけであって
今回の件が原因で友人やフォロワーをなくしたtwitter民も多いと聞く

>>121
完璧に統一されているからこそ災害対応に当たれている
それに比べて非協力的で政争に興じる自民他、野党はなんだ
これだけの危機の最中でまだ現実が分からないのか
これが自民党の安全保障・危機管理の実態なんだな
125文責・名無しさん:2011/03/20(日) 02:00:06.74 ID:ssCS+/BM0
>>114 それリンク先まちがってるからw そいつらは
1)津波の後、海岸線が後退し、海水が取水できなくなる、といっている。
現実は、
2)津波に浸かり、電源系統がダメになり取水できなくなった、だから。
他の共産党議員が、ちゃんと2)の観点からの指摘をしてるんだから、それを引用するように。恥ずかしいぞw
126文責・名無しさん:2011/03/20(日) 02:05:39.45 ID:CEnlonLiO
産経が悪意の捏造!
【マスコミ】 産經zakzakの“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声
 http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/sto
★日本の“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声
 産経デジタル社が運営するニュースサイト「zakzak」の
「米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」」という3月18日の記事に、
ツイッターで「デマ!」「誰得?」という疑問の声が上がっている。
 「アメリカで反日感情が高まってる」という内容のこの記事に対して、
アメリカ在住の映画評論家、町山智浩氏が「この記事はひどいデマです。
在米の皆さん、そうですよね?」と呼びかけると、たちまち賛同の声が集まり、RT(リツイート)された。
 町山氏は「アメリカでは今、どこに行っても、こちらが日本人だと知ると
『家族や親戚は大丈夫?』と心配してくれます。」とツイート。
すると、フォロワーらから「デマ! 多くの人達が心痛めて祈ってくれている」
「ロンドンも同じく」「パリも同じく」と声が上がり始めた。
 さらに、「南アフリカでも」「オーストリアも」「インドも」「カタールでも」
「ハワイでも」「ソウルでも」「タイも」「イスラエル人も」「オランダでも」
「韓国でも」「トルコでも」「ジャカルタも」「上海でも」「台湾でも」
「スオミ(フィンランド)でも」「メキシコも」「エジプト人も」「ドイツでも」
「カナダも」「ブルガリア人も」「イタリアでも」「シリアも」などなど(もっと続き)、
世界各地の現地情報と思われるツイートが寄せられた。
127文責・名無しさん:2011/03/20(日) 02:26:10.89 ID:5LYnSyNu0
>>123
>しかし、最も批判されるべきは
>東電と管民主党でしょ。なんでもない物を大事故にしちゃったんだから。

自民党なら大事故になってない、と本気で信じているのかなw

128文責・名無しさん:2011/03/20(日) 02:35:47.96 ID:b8hVrwt/0
辻元清美は­阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する­食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま­せん

↑これマジ??
129文責・名無しさん:2011/03/20(日) 02:56:40.65 ID:NM062XA70
石破「東電から膨大な献金もらって長年原発安全キャンペーンを張ってきたけど、
  責任なんか取れねーよバカ。入閣したら俺らの原発推進政策に鉾先が向かってくるだろーが!
  俺らは手を汚したくねーんだよ。汚れ仕事はお前ら民主だけでやれ!」
130文責・名無しさん:2011/03/20(日) 02:57:12.98 ID:bvVDcJ/T0
阪神大震災の時、初動をまったくかけなかった自民党
なぜか自衛隊も動かさず、海外からの救助部隊も断って
会議室で議論ばかりして全く動こうとしなかった

今回も非協力的で他人事の自民党の態度を見ると
その当時とまったく変わっていなかった事が分かる
テレビで惨状を見てた国民は何もしない自民党に
怒りをぶつけていた事は今もはっきり覚えている

今回の地震は民主党だから対応出来ているといえる
何も経験がないからかえって柔軟に対応出来るわけで
自信がないからこそ救援部隊も速やかに受け入れた
もし形式主義の自民党だったら阪神大震災の二の舞だ

事実、この災害時だけでも閣内協力を求められても
「政策協議もなしに連立は組めない」なんて有り様だ
原発が吹き飛んだら連立もクソもないだろうに
国が滅びる瀬戸際にあってもこの危機感のなさだ
これではやはり自民党では駄目だなと思った
131文責・名無しさん:2011/03/20(日) 03:19:26.16 ID:CEnlonLiO
三菱自動車や不二家の隠蔽はマスコミに叩かれたのに、東電の隠蔽は叩かれなかった謎。
4年前から指摘

経済産業大臣 甘利 明様
原子力安全・保安院院長 広瀬 研吉様
制御棒の構造的欠陥が明らかになったBWR原発の運転を全面的に停止せよ
http://fukurou.txt-nifty.com/f2/2007/03/index.html
2007年3月29日
BWR原発を案じる全国の市民
 BWR(沸騰水型原子炉)での臨界事故と事故隠しに抗議する。

志賀1号機には停止措置をとったのに,

★同じく臨界事故を起こした福島第一原発3号機をはじめ,制御棒駆動機構に構造的な欠陥を抱えていることが明らかになった他のBWRになんらの措置を講じない国に抗議する★

安全装置の中核である制御棒の引き抜け事故,臨界事故を頻発させ,隠ぺいしてきたことは,
もはや電力各社に原発を運転する資格のないことをはっきりと示している
わたしたちBWR原発を案ずる全国の市民は以下について要請する。

132文責・名無しさん:2011/03/20(日) 03:31:21.84 ID:CEnlonLiO
こんな地震の多い国
に増殖炉のようなクリティカルな原子炉を作って、事故があったら産経新聞が責任をとってくれるんだろうね!』
http://futakoburakuda.iza.ne.jp/blog/entry/2201621/
「まずは、2010年5月7日付産経新聞の社説『もんじゅ再生 増殖炉を上手に育てたい』を見て欲しい・・・『炉心では燃料に含まれるプルトニウムを燃やす。そうして運転することで、
消費した以上のプルトニウムが新たに生まれる。資源小国の日本にとっては、夢のような原子炉だ』
・・・プルトニウムが人体にどれだけ有害かわかっているのかね?なるほど確かにこれは夢のような原子炉だ。夢といっても悪夢
の方だが」
133文責・名無しさん:2011/03/20(日) 05:15:31.18 ID:bvVDcJ/T0
そんな危機感のない連中が原発を扱ってるから問題なんだよな

東電のずさんさは東海村の臨界事故ですでによく分かっていたし
それでも構わず高速増殖炉を推し進める東電や産経の神経を疑う
こんな会社に高速増殖炉など運用出来ない事は目に見えてるのに

東海村の臨界事故でも、専門知識があるはずの現場の人間さえ
あのような無知な真似をして臨界事故なんぞ起こすんだから
いずれ今回のようなでかい事故を起こす事は目に見えていた

近年は自民党の小泉竹中による新自由主義政策のもと
目先の利益ばかり追求して株価を上げる事だけに邁進し
人間を蔑ろにして人材を育てる事をして来なかったから
評判とは裏腹に今の日本の技術力は落ちまくっている

原発は一度でもミスを犯せば全てが終わるという危険性を
東電も産経のようなメディアも理解していないからこそ
原発ロマンチシズムに浸って無責任な事を言えるんだろう
134文責・名無しさん:2011/03/20(日) 10:09:20.37 ID:AXfa5Sdl0
第56回原子力委員会臨時会議議事録
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo56/siryo.pdf
より
2010年10月21日(木)14:00〜16:00
出席者
原子力委員会 近藤委員長、鈴木委員長代理、秋庭委員、大庭委員、尾本委員
毎日新聞 青野論説委員
日本経済新聞 滝編集委員兼論説委員
朝日新聞 竹内編集委員兼論説委員
産経新聞 長辻論説委員
内閣府 泉政策統括官、梶田審議官、中村参事官、吉野企画官

【産経新聞 長辻氏の発言】(読売新聞は呼ばれていない)
原子力安全行政については、安全委員会、それから原子力安全・保安院からなる現在のシステムに、私は特段の不備は感じておりません。
安全性ということでは、海外での原子力発電所の増加が一因となり得るシビアアクシデントの発生が、これは危惧されるのではないでしょうか。
偏西風の風上側で事故が起きた場合の具体的対応策を練っておく必要があると思います。
耐震安全性の向上については、新しい知見の採用をはじめとする不断の努力が必要であることは言うまでもありません。
とりわけ、海溝型地震の震源域の直上の揺れに関しては、さらなる検討があってしかるべきではないでしょうか。
地震に襲われた原子力発電所についてのこれまでの具体的知見というものは、活断層の活動による地震動に基づいて積み上げられ
てきたものであります。
それから、原子力発電施設の高経年化への対応では、細部の点検漏れが経年劣化などによる致命傷になり得ることへの注意の再喚起をしておくことが必要だと思います。
135文責・名無しさん:2011/03/20(日) 10:44:01.80 ID:5LYnSyNu0
【産経新聞 長辻氏の発言】(その他)

原子力発電所の立地はこれまで受け入れられてきておりますが、高レベル放射性廃棄物の最終処分場は調査の候補地さえ見つからないというそういう現状があります。
これには、原子力は絶対悪ではなくて、悪いのは放射能であるという、そういう国民の意識が働いているのではないかと思ったりします。

最後になりますが、エネルギーの欠乏に対する国民の危機感の欠落、これを危惧させる表現について一言申し上げておきたいと思います。

高レベル放射性廃棄物の地層処分場の受入れに対する反対意思の事前表明が幾つかの自治体によってなされておりますけれども、
これにはほぼ共通してこういう文言があります。

健康で文化的な生活を営むため、現在の環境を将来に引き継ぐ責務があるから、そういう理由でもって反対をすると、そういう趣旨が述べられております。
こうした受入れ拒否宣言には、健康で文化的な生活を営むためには、将来の世代にエネルギーを確保する責務が必要であるという、
そういう視点が全く欠落しているのではないかと私は感じます。

人間は、ご承知のように、環境とエネルギーがないと生きていけません。そのことは完全に忘却されていると思います。
136文責・名無しさん:2011/03/20(日) 11:32:50.32 ID:np+s03z40
原発推進派!読売新聞記者のあさましい民主党への責任転嫁!

第1報 
福島第1原子力発電所の事故をめぐり、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、
日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
首相が米側の提案を採用していれば、原発の爆発、高濃度放射性物質の漏えいといった、現在の深刻な
事態を回避できたとの指摘も出ているという。

枝野長官「政府としてアメリカの要請を断ったことはない」と会見で否定!

第2報
政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は
不要と判断していたことを明らかにした。

今回の読売新聞の記事は、民主党幹部とか、政府筋とか、日米関係筋とか、大統領からの要請があると予想されたとか
(実際に要請があったのか?)、「IAEAとの会談で」こうした問題が取り上げられる可能性があるとか、
(結局とりあげられたのか?)極めて情報源が不明確、あいまい、または推測がおりまぜられているのが特徴です。

ただ、いずれにせよアメリカの要請を断っていたとすれば重大な問題です。産経新聞の
イッテイッテ報道や保全隊の報道のように、書きっぱなし報道しっぱなしではなく
きちんと、この問題が決着するまで続報を続けてほしいです。



137文責・名無しさん:2011/03/20(日) 11:39:46.32 ID:np+s03z40
この原発事故の問題で、とくに産経新聞と読売新聞の(情報源が怪しいものも含め)
菅首相批判への激しいと思われます。

しかし、自分たちが過去に行ってきた原発に関する報道に問題はなかったのでしょうか?
他人を吊るし上げるまえに、まず、自分たちが反省すべきではないでしょうか?


138文責・名無しさん:2011/03/20(日) 11:43:59.12 ID:uAaPK/zC0
>>126 の検証記事来たよ

ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110320
139文責・名無しさん:2011/03/20(日) 16:39:10.62 ID:TYcgsU240
自分達が推進してきた原発が、大惨事を起こしたから、責任転嫁に
必死ですね。

すべての元凶は、ナベツネ。原発事故より、巨人が大切らしい。

140文責・名無しさん:2011/03/20(日) 16:47:35.00 ID:K3fvCOK90
>>133
東海村の臨界事故は東電とは関係ないんだがね。
JCOって会社。
141文責・名無しさん:2011/03/20(日) 17:44:11.68 ID:0DvJlr0E0
読売と産経は死ぬまで買わない
142文責・名無しさん:2011/03/21(月) 02:57:49.11 ID:4lZyWTsg0
推進してきたから悪いってなんだろうね
あんたらだって恩恵によくしてきたわけだ
まさか徹底して省エネな生活してきたってわけでもあるまい
事故起こさなけりゃあんたらだって
反対派を基地外呼ばわりしてたんだろ
143文責・名無しさん:2011/03/21(月) 03:40:40.84 ID:swsQJcj60
>>142
言うことがもう、ヤクザですよね。
144文責・名無しさん:2011/03/21(月) 12:29:26.52 ID:sYN+cfCF0
>>142
そうやって、航空機事故と原発事故を同じまな板に載せて論じていたのが産経w

原子力長期計画への意見要旨
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/chokei2004/chokei06/siryo2.pdf

F
「原子力発電には絶対の安全性が求められている(物事に絶対はないが)
だが、世界で400基以上もある原発で1965年以降(はじめからの意)
これまでに住民らの被爆被害は1件もない。
ひるがえって同期間に航空機事故は50件で約7300人が犠牲になっている。
もし…をいうなら航空機には乗れないことになるが、皆さんは平気でのっている。
これは法律用語では「危険への接近」といい、
事故にあっても賠償額を減らされても文句はいえないことになる。」



これを福島の人に直接言ってほしいものだw
145文責・名無しさん:2011/03/21(月) 16:04:33.23 ID:U4H1/AJy0
 海外のニュースでやってたけど、地震の直後に政府が東電に状況を確認した際、
事を荒立てたくない東電は、「炉は停止したので心配ない」と伝えてたそうだけど、
実は裏で電源喪失・冷却喪失という深刻な事態に陥ってたのに、東電はそれを隠し
国に報告しなかったから、「いったいどういう事なんだ!」と菅が怒ったのだとか
ただ喚いた事だけ取りあげたら、読売のように政治ショーとでもなんでも書けるけど、
実はその怒号の裏には、東電を叱責しても当たり前の深刻な事情があったわけよ
海外メディアも伝えているように東電が詳しい情報を出さない事は我々も知っている
過去の事故隠しでも証明されているように、東電は政府に情報を渡そうとしない
事故による反原発の声の高まりを恐れて内々に片付けようとした結果がこの惨事よ
これが本当なら、管の責任は安易に東電を信用した点
東電の責任は98%


・そう我々はアホ菅が原発の消化直前に原発を「ヘリ視察」したおかげで
 消火が遅れここまで被害が拡大したことを忘れるな。
おれもずっとそうおもってた。しかし、東電が事故(事象)をどのように
管に話したか。あるいはだましたかで、管の責任は大幅に変わる。
146文責・名無しさん:2011/03/21(月) 16:38:59.24 ID:8U4WQFfC0
東電が普通に「予断を許さない」と報告していれば総理もヘリ視察しないだろ。
だって被爆しにいくようなもんじゃないの?
「心配ない」と伝えられて視察したら実際は大変なことになっていた。
後にそのことが分かって総理は怒った。
事実を隠していたこともあるが「俺を殺す気か!(上島風)」という心境だったんじゃないのかな。
147文責・名無しさん:2011/03/21(月) 16:57:46.65 ID:6agJcwVx0
自らデマウソ妄想記事書いてるヒマあったら
3ヶ月くらい休刊してその分のエネルギー
(紙、ガソリン、車両、人員等々)を
東北の困っている人たちを助けてあげてもいいだろ
148文責・名無しさん:2011/03/21(月) 18:54:23.28 ID:sYN+cfCF0
まあな。
産経が消滅しても日本は困らないw
失職した産経社員に被災地の炊き出しを手伝わせればいい

朝日、読売、日経あたりは無くなってもらうと困るが
14988.118.11.181:2011/03/21(月) 19:08:10.29 ID:YtWz3rEx0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
150文責・名無しさん:2011/03/21(月) 19:42:00.73 ID:Jnc7Z1JY0
ヘリからの物資投下の規制緩和がされたのが地震発生後一週間たってから

民主党の具体策の遅さは犯罪レベル


中国 「日本政府が無能すぎて、被災地支援が全然足りてない」
http://galasoku.livedoor.biz/archives/2923317.html

155:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 17:31:34.24 ID:qDv83GkX0
NHKニュースから。
・政府がメーカーに乾電池を要請→メーカーが政府に190万個を送る
→危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。
理由 「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、
要請がなかったので送らなかった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300452696/308

推して知るべし

172:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 18:35:00.31 ID:HdwP7UV40
つかね、テレビでもさんざんここの避難所は物資が足りてませんって
避難所の人が言ってるのに
政府は、把握できてないとか平気でいうのかな?w

178:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:46:46.94
ID:mNfnIderO
一方、救援が準備万端整ったまま待機中の米軍は日本政府の許可が下りずイライラしている

151文責・名無しさん:2011/03/21(月) 20:43:07.04 ID:mpcSrbJ30
>93
>94
93を見て八分で94を書けるあなたはサスガです
これだけ見ても低学歴じゃないことがわかります
152文責・名無しさん:2011/03/21(月) 21:12:30.94 ID:mpcSrbJ30
原子力発電をしていない先進国はないくらいだし、別に原発推進の紙面作っても何の問題もないだろう。
読売、産経を貶める意図は何か?
朝鮮左翼の拠り所・捏造新聞社朝日でも持ち上げようというのか?
153文責・名無しさん:2011/03/21(月) 21:17:36.77 ID:s3PPwr5M0

【震災報道】小倉智昭と笠井信輔も感涙!フジテレビがキムチ鍋50,000人分を被災地へ【動画】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
154文責・名無しさん:2011/03/21(月) 21:20:21.99 ID:sYN+cfCF0
>>152
>原子力発電をしていない先進国はないくらいだし、別に原発推進の紙面作っても何の問題もないだろう。

その結果・・・・

「原子力発電には絶対の安全性が求められている(物事に絶対はないが)
だが、世界で400基以上もある原発で1965年以降(はじめからの意)
これまでに住民らの被爆被害は1件もない。
ひるがえって同期間に航空機事故は50件で約7300人が犠牲になっている。
もし…をいうなら航空機には乗れないことになるが、皆さんは平気でのっている。
これは法律用語では「危険への接近」といい、
事故にあっても賠償額を減らされても文句はいえないことになる。」

155文責・名無しさん:2011/03/21(月) 21:44:39.13 ID:0W4ECUefO
「野球で勇気を」の感情論でドーム開幕を強行のバカが感情論でマラソンを否定しやがる
156文責・名無しさん:2011/03/22(火) 00:30:09.41 ID:rq2s/qGhO
読売新聞が日本から無くなっても困るのは販売店ぐらいだろう、押し売り新聞だから個人的には潰れてほしい。
157文責・名無しさん:2011/03/22(火) 00:46:53.54 ID:JnLr3SLYO
>>152
問題は絶対安全だ国策だと呼号して原発反対派を国賊呼ばわりしたこと。

その結果

1ー安全対策を怠った。

2ー原子力の将来性に疑問のある中で、リスク分散のための代替エネルギー開発の努力を怠った。

3ー今回の事故で明らかになったように、原発は冷却系統がやられればアウトである。
これはミサイルなどの軍事攻撃に極めて脆いことを示している。
原発一基でも破壊されれば狭い日本には致命傷となる。
原発は日本の防衛にとってのリスクを飛躍的に高めることになった。
158文責・名無しさん:2011/03/22(火) 01:17:38.52 ID:ysltBOOl0
>>157
>ミサイルなどの軍事攻撃に極めて脆い

あなたミサイルとおっしゃいますが、米ロの最新型ミサイルでも
原子炉建屋に直撃するだけの命中精度はありません。
まして北朝鮮のミサイルなど論外です。

湾岸戦争の「ピンポイント爆撃」で有名になったのは誘導爆弾で
ミサイルとは違います。
もしこのような爆撃を受けるような事態が起きるとするならば
航空自衛隊が制空権を失うという別の意味での非常事態です。
159文責・名無しさん:2011/03/22(火) 02:35:33.03 ID:tp7mI696O
★★★★★★★★★★★
枝野が安全対策費用を仕分けしたというのはデマ★★★★★★★★★★★
仕分けされたのは
@来年度(平成23年4月以降)に予定している概算要求でまだ決まってない
A文部科学省の事業(民間原発の管轄は経済産業省 機械等のメンテナンスは電力会社の費用)
B予算の中でも環境放射能水準調査等委託費に関する予算など、事故を防ぐという意味の防災とは一切関係ない
@だけでも今回の事故と何の関係もないと判断できる。
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
の中で民間原発の事故を防止する予算を仕分けして減額したのは1つもない
その他にも
C仕分けでは、原発とは関係ない空港駐車場・美術館・英語教師の人件費などに支出を予定したり、
 地方自治体の事業と重複している事などを指摘。
D天下り理事(2人 1人は去年7月に退職)に年3300万円の報酬。
逆にこれまでこういったムダをきちんと安全に運用するための予算として割り振らなかったと言われてもしょうがない
160文責・名無しさん:2011/03/22(火) 05:13:43.45 ID:tp7mI696O
菅の最初の視察により、蒸気放出作業が遅れて出来なくなったというのは大ウソである
枝野が3月12日夜中2時の会見で、東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。
官邸から蒸気開放にまったをかけた事実はない
菅の最初の視察前に、東電自らの判断で蒸気開放すると両者合意している
福島第一原発には地震前1000人いたにも関わらず地震後ほとんどが現場放棄・避難開始し
実際の蒸気開放作業は行われなかった
株主を遡れば東電とマスコミは同根であり、解体・公有化されれば利権を失う為に
こうした事実があっても報じない
また政局に利用したい自民党も同じである
161文責・名無しさん:2011/03/22(火) 08:19:52.49 ID:JnLr3SLYO
>>158
おっしゃる通り弾道ミサイルで直撃させることは難しい。

では巡航ミサイルではどうか。
潜水艦が近海まで接近し、決死の覚悟で浮上して発射したら?
162文責・名無しさん:2011/03/22(火) 08:30:34.98 ID:aDvRzp9W0
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110322k0000m040158000c.html

放射能は海に流れ込んだ。魚は汚染されている可能性がある。
福島をはじめ東北に降る雨にも、ひょっとしたら原発の放射能が含まれているかもしれないな。
今は直接人命の犠牲は出ていないが、今後日本でガン患者が急増すれば原発との関係を誰もが考えるだろうよ。

すぐに全部廃止するのが現実的とは言わん。だが10年かけて自然エネルギーへの代替を進めろとか、新聞なら書く気はないのか?
ないんだろうな。(お役所)参詣新聞やらナベツネ新聞が言うわけないか。


16384-72-135-43.dclient.hispeed.ch:2011/03/22(火) 11:08:11.02 ID:yvX2pgsX0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
164文責・名無しさん:2011/03/22(火) 11:10:08.56 ID:vcGjGBgU0
民主党を批判できない人間なんて日本にゃ1人としていねぇよ。
165文責・名無しさん:2011/03/22(火) 11:18:49.86 ID:lXniWvKt0
>>1

如何した左翼人間、よほど頭にきたらしいな?

しかしだ、緊急時に一般国民を恫喝するやり方は、政権を振りかざしている権力者そのもので

国家を預かる政府と言うより、最悪で、民主党の対応は、市民団体そのもので、政権能力は全く無い

事がはっきりしている。

残念だな、旧社会党か、社民党か・・・インチキ市民団体よ。
166文責・名無しさん:2011/03/22(火) 11:18:53.46 ID:D+GhMMzH0
原発が絶対安全になる日なんてこないよ
だまされる方がバカなだけだ
なぜなら原発のような大事業には数多くの人がかかわる
多くの人間がかかわる以上、中には屑が必ずまぎれこむ
ひとたび屑が紛れ込めば、その汚染は拡大しつづける
そして長年かけてつくられた原発計画には計画そのものに不備や無駄が量産されている
大事業なんてのはほとんどがそうやって糞に変わっていくものだ
あきらめて危険な原発を使いつづけるしかない
167文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:18:54.09 ID:aDvRzp9W0
ガーディアン紙を見ていると原発の背後に巨大な利権集団が存在している事をはっきり書いている。
読売、サンケイとかその利権集団の中にいるんだから、ガーディアンみたいな報道は未来永劫つぶれてもできやしないだろうよ。
記者ども、報道できないとはお前らが無能だというのと同義だとしれや、売国奴、いやそれ以下の亡国の徒どもが。
熔解する原子炉でも取材して殉職でもしたら褒めたたえてやるよ、マスゴミ。
168文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:23:35.77 ID:JnLr3SLYO
>>164
そうだな。
同時に原発を推進してきた自民党を批判出来ない人間もいないはずだがな。

東電や原子力安全保安院の無能ぶりはずうと昔から指摘されてきたことだぜ。

それを放置してきた自民党の責任についてはどう思うんだ?
169文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:25:54.34 ID:emtkmGJP0
この期に及んで自民批判とか信じられん
政権交代するって事は自民の負の遺産も引き継ぐって事だろ?
それが嫌なら野党に戻れ!
170文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:30:43.11 ID:JnLr3SLYO
>>165
左翼だからどうしたんだ?

そうやって原発の危険を訴える者を左翼呼ばわりして安全対策が十分でなかった結果がこれだぜ。

いくら民主党を攻撃したところで、自民党の責任が免罪されることはないんだよ。
171文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:33:26.80 ID:loTc9QAa0
>>169
ははは
172文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:33:57.89 ID:CfYiedct0
野党になったら与党時代の失政はチャラですか。
そうですかそうですか。
保守政党を自任する自民党はそういうスタンスなんですか。
173文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:41:28.83 ID:pD6Bq1Zv0
鳩降ろしたのは失敗だったな。
沖縄の米軍は関東に置いておいた方が、展開が速かった。
174文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:54:57.89 ID:gqzEDVnb0
麻生が原子力安全対策経費で36億を予算立てしてたのを仕分けで削除したのは
誰ですかね。
原発が良いか悪いかは飛行機が安全か安全でないかの議論と同じで不毛。
スレ立てた人は頭を少しは使うようにしましょうね。
アルツハイマーになりやすいそうですよ。
175文責・名無しさん:2011/03/22(火) 12:55:22.63 ID:JnLr3SLYO
>>169
その負の遺産を自覚しているなら簡単に批判など出来ないはずだが?

もし批判できるとしたらアカ呼ばわりされながらも原発に反対するか、その危険性を訴えて来た人たちだ。

まず我が身を省みよだ。
自民党も産経も読売もな。
176文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:04:05.84 ID:JnLr3SLYO
>>174
その予算の中身はなんだよ。

中身があって事故予防か事故発生に備えたものでないと意味ないよねー。

飛行機事故の確率と較べてどうすんの?
原発は一度重大事故になっちまえば、飛行機事故とは較べものにならないほどの災危をもたらすのだが。
177文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:12:56.59 ID:pD6Bq1Zv0
放射能を歌声で消滅させるためのカラオケ代に28億4千万と120円。
178文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:18:20.85 ID:gqzEDVnb0
中身は安全対策費といってるだろう。
確率の話とかしてないぜ。
原発だろうが飛行機だろうが安全であれば使うに決まってるだろう。
原発はダメだと切り捨てる頭がおかしい。
判ったかね僕ちゃん。
179文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:23:14.47 ID:lk5xqPkY0

そもそも民主の仕分け対象は2011年4月以降の概算要求
 よって 3月の地震は無関係

安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費

× IAEAの指摘を受け麻生内閣が原発安全対策予算を盛り込む
○ IAEA・NRC・共産党・反原発団体の欠陥指摘箇所のインフラに対しなんら具体的対策がとられていない例年慣例の「安全対策予算」を通す


180文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:30:41.53 ID:deVZnUAfO
ウジテレビ

巨人日テレ
181文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:30:53.09 ID:emtkmGJP0
>>175
政治をする者の連帯責任って事だ
責任転嫁で事態が改善するなら何時までも責任転嫁してれば良い
それでも叩かれるのは結局与党なんだよ
182文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:31:17.02 ID:gqzEDVnb0
おまえはアホか。
ルーピーが麻生の予算を削りまくったのを忘れたんか。
仕分けでなくてなんなんだ。
話をすりかえるな。
金の性質、内訳を勝手に創作するなよ。
ソースを出してみろ。
183文責・名無しさん:2011/03/22(火) 13:41:19.97 ID:tp7mI696O
★★★★★★★★★★★
枝野が安全対策費用を仕分けしたというのはデマ★★★★★★★★★★★
仕分けされたのは
@来年度(平成23年4月以降)に予定している概算要求でまだ決まってない
A文部科学省の事業(民間原発の管轄は経済産業省 機械等のメンテナンスは電力会社の費用)
B予算の中でも環境放射能水準調査等委託費に関する予算など、事故を防ぐという意味の防災とは一切関係ない
@だけでも今回の事故と何の関係もないと判断できる。
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
の中で民間原発の事故を防止する予算を仕分けして減額したのは1つもない
その他にも
C仕分けでは、原発とは関係ない空港駐車場・美術館・英語教師の人件費などに支出を予定したり、
 地方自治体の事業と重複している事などを指摘。
D天下り理事(2人 1人は去年7月に退職)に年3300万円の報酬。
逆にこれまでこういったムダをきちんと安全に運用するための予算として割り振らなかったと言われてもしょうがない
184文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:02:08.10 ID:gqzEDVnb0
枝野は関係ねえと言ってるだろボケ
麻生の予算だよ。
その後、復活させてねえだろうが。
185文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:14:25.56 ID:tp7mI696O
>>184

自分で調べろや
カス。
186文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:29:26.68 ID:hhnuEsSFO
だから仕分け対象は来年度予算からなんだって
そんな事も知らずに批判してたのか?ww

それと出荷制限出してるのは県であって政府じゃない
政府は人体に影響はないと発表してるのに事実隠蔽の歪曲報道
ミヤネ屋
187文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:36:01.22 ID:gqzEDVnb0
民主の理屈をこねてはぐらかすなよ。
麻生の36億の予算は復活したのかと言ってるんだ。
出荷制限は政府指示だろう。
いいかげんなことを言うのはやめろ。
恥ずかしくないのか。
188文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:38:09.32 ID:5CfoOjaP0
麻生の原発関連予算

・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事2人に年3300万円の報酬
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費

189文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:39:51.66 ID:5CfoOjaP0
在日特権を半世紀にわたり維持させてきたのはどこの党だ??

自民党だ!!!!!!!!! 
190文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:40:15.82 ID:5CfoOjaP0
朝鮮利権、創価にまみめら

売国政党 自民党
191文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:40:33.00 ID:5CfoOjaP0
×まみめら
○まみれた
192文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:40:37.91 ID:gqzEDVnb0
ソースと内訳をいってみろ。
193文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:41:54.28 ID:JnLr3SLYO
>>178
その中身はなんだと聞いているのだがな。
名目だけそうでも中身は違うってことがあるだろう。

>原発だろうが飛行機だろうが安全であれば使うに決まってるだろう

飛行機だって絶対安全とは決まってないんだが。
プロ球団の選手は必ず一機の飛行機には乗らないぜ。

原発だって飛行機だって絶対安全とは言えない。
もし万が一事故が起こったとき飛行機ならその飛行機とその周辺の被害で済む。
しかし原発で事故が起こった場合は破滅的な被害がでる恐れがある。

だから飛行機と原発を同一視することがおかしいし、安全と決めてかかるのもおかしい。

原発はダメと切り捨てているのではなく、原発を危険性をわかった上で対策を立てておけと言っているんだよ。

原発は安全だ事故など起きないという安易な思い込みが今度の重大事故を招いたことを知れよ。
194文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:47:18.72 ID:gqzEDVnb0
おまえはバカか。
いつ原発が安全と決めてかかった。
危険が無いものはこの世には無い。
安易な思い込みはおまえだろう。
今回の事故を葵のご紋のように振りかざしてるだけだろうが。
おまえ、あたまだいじょうぶかよ。
195文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:48:52.64 ID:qOEAMTFH0
主張】福島原発再開 知事は早期容認の決断を
産経新聞 7月5日 日時 2003 年 7 月 05 日 12:36:00:1oteYQwb7Mz.I
【主張】福島原発再開 知事は早期容認の決断を
 東京大停電の回避のカギともいえる福島県内の原子力発電所の運転再開を容認するか否かを討議する「県民の意見を聴く会」が三日開かれ、再開容認と反対の意見が拮抗(きっこう)した。
佐藤栄佐久知事は同会終了後「地元、県議会、今日(三日)の意見を踏まえ、総合的に判断する。その時期は近い」とだけ述べ、この日は明確な判断を示さなかった。
 気温はすでに連日、日中は三〇度前後、気温上昇に比例して電力消費も上がっている。停止中の十五基の原発が一基でも多く運転をはじめ、一日も早く停電の心配から脱したいと願うのは、
東電だけでなく一般市民や事業所の大多数も同じだろう。それだけに佐藤知事の判断が注目されていたが、この緊急事態の中、判断を先送りしたのはなぜだろうか。疑問が残る。
 この問題ではもともと県民の意見を聞く会は必要だったのだろうか。なぜならば、佐藤知事は三日の会議出席者を「県民の代表」と位置付けているが、どのような手続きで代表に選んだのか。
 国の「安全宣言」を受けて福島第一原発6号機については、すでに県民代表である県議会は再開容認を決めており、
万々一の時にはもっとも多大な被害を被るであろう原発立地の沿岸部の地元八町村の首長は早期再開容認を知事に申し入れてもいる。
 仮に知事が「再開を認めず」と判断した場合、県議会の存在をも否定することになり議会が黙ってはいないだろう。
また、国の安全宣言には「ひび」に関する工学的な専門家やマスコミ、消費者団体の幹部などが参加した「原子力発電施設健全性評価委員会」の報告が参考にされており、
知事はこの委員会をも否定することにもなる。こうした科学的裏付けがある以上、知事に“脱原発”の思惑がないのなら、再開を容認するのが筋である。
 過激な反捕鯨運動などで知られる「グリーンピース」の日本組織が、知事に再開容認反対のエールを送り、理由として安全が確保されていないことと、
省エネなどで停電は回避できる、としている。
 彼らのねらいは気候に助けられて、停電が回避された場合「だから原発はいらないのだ」と主張する布石ということも知事は認識すべきだ。
196文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:49:19.48 ID:JnLr3SLYO
>>181
>政治をする者の連帯責任って事だ

正論だな。
それならそれ民主党攻撃に熱中している自民党応援団に言ってやれよ。

197文責・名無しさん:2011/03/22(火) 14:51:53.64 ID:tp7mI696O
麻生はむしろ去年より原発の安全対策費を減額している
■ 平成20年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ)
http://img858.imageshack.us/img858/8409/200v.jpg
原子力安全対策費 3,769,000(千円)
■ 平成21年度予算書関連
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ)
http://img38.imageshack.us/img38/1619/200lb.jpg
原子力安全対策費 3,627,972(千円)

中を読んでもIAEAの指摘になんら具体的対策をこうじていない原発安全予算

麻生内閣時代に福島原発の定期検査間隔13ヶ月→24ヶ月に簡略化


198文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:00:18.61 ID:+N+PjLcK0
>>194
安全なものはないから原発事故が発生するのは仕方がないと?
どれだけの被害、損害が出ても仕方がないと?

今日いいともを見てて思ったんだが
これだけ節電節電といいながら大量の電飾を点けているのを見て
これじゃあどんだけ発電所作っても電力足りないわと思った
199文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:02:26.83 ID:9P2AHH9tO
原発推進派の産経・読売が民主党を批判できるのか!
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mass/1300258805/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300258805/
200文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:13:13.67 ID:emtkmGJP0
>>196
だから言ってるよ。常に与党が叩かれるって・・・
トヨタ、三菱自動車のリコール隠し、JR福知山線脱線事故、
故意・過失を問わず犠牲者が出たら叩かれるのはその時の最高責任者だよ
201文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:14:17.67 ID:gqzEDVnb0
いつ、事故は仕方ないといった。
いくら発電所作っても足らない。
じゃあどうするんだ。
江戸時代に戻れといいたいんかよ。
おまえ大丈夫か。
202文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:17:22.29 ID:+N+PjLcK0
>>200
今回の責任点とは違いすぎる
もっと根深く重大な問題
203文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:18:14.11 ID:9P2AHH9tO
>>197
【原発問題】現地ルポ・振り切れた測定器の針 ジャーナリスト豊田直巳氏 [11/03/22 09:22]
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300762881/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300762881/
204文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:23:42.80 ID:9P2AHH9tO
205文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:25:48.57 ID:emtkmGJP0
>>202
誰もがそれは分かってるよ
但し、復旧後の総括の一つの要因にしかならない
大災害が起きた時点で政権与党の負けは確定するんだよ
現在の作業は、その後の結果から後付されて、決して政権にプラスに働く事はない
206文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:44:09.06 ID:htxnT8t20
アメリカ軍は湾岸戦争で劣化ウラン弾を使用。

帰還兵やイラク国民に癌や白血病、子供の先天性障害が急増して、「湾岸戦争症候群」ではないかと
被害者や人権団体から、訴えられているんだけど

アメリカ政府はなんて言ったかというと、今の政府やNHKと同じことを言ってる。

そりゃ安全ですよ。信じる人は信じればいい

因果関係の特定は難しく、裁判で直接的な原因を立証することはほぼ不可能なわけだから。
207文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:47:42.55 ID:JnLr3SLYO
>>194
そうかい。
それでは、原発は安全なもので事故がおこるはずがないとして、安全対策や東電や保安に対する監督をして来なかった自民党の責任は認めるのだな。

208文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:51:27.99 ID:JnLr3SLYO
>>200
そういうものだと判っているのならもっと批判の仕方があるだろうに。

自民党応援団の批判の仕方おかしいと思わないか?
209文責・名無しさん:2011/03/22(火) 15:59:24.51 ID:lc0mh5aH0
むかし むかし 自己責任という言葉があふれかえりました

当時 自己責任を叫んだ人は 今 何故 自己責任と叫ばないのでしょう
210文責・名無しさん:2011/03/22(火) 16:02:03.17 ID:3k+vLPpB0
今は事故責任と連呼中だからいそがしいんだよ
211文責・名無しさん:2011/03/22(火) 16:25:49.38 ID:Kj5sbiUR0
原発を推進する理由:
(理由1)原子力産業や建設会社などが原子力で儲け続けるため不公正な圧力を加えているから
(理由2)費用をすべて電気料金に上乗せできるから
(理由3)過疎で悩む地元に莫大なお金を落とすから
(理由4)原発推進のためにすごいお金をかけてPRしているから
(理由5)原子力技術を持っていればいつでも核兵器をつくることができるから
(理由6)政策決定に市民が参加できないから
212文責・名無しさん:2011/03/22(火) 16:52:18.29 ID:SqE5Zaj90
で、かつて原発に批判的だったはずの朝日が
なんで原発安全発表を垂れ流してるの?w

朝日こそ、原発の現状の危険性を大々的にあばきたてるんじゃなかったのかね?w

今の朝日は、

 「民主党政権を擁護するために、菅や枝野の原発安全説を擁護する」

というスタンスにおちぶれてるんだよなwww
213文責・名無しさん:2011/03/22(火) 16:55:37.87 ID:SqE5Zaj90
あと、「悪いのは自民党政権」とかいってる奴がいるが、

(1)民主党はもともと自民党の悪と旧社会党の悪を受け継いだ政党。

(2)民主党は、政権を受け継いだ以上、自民党政権の行為も責任も
   すべて受け継いだのと同じ。
   (原発廃止政策を打ち出すなら別だが、民主党は別に反原発でも 
   なんでもない。)
   政権を継ぐとは、そういうこと。
   それが嫌なら、今すぐ民主党は謝罪して政権を返還すべき。
214文責・名無しさん:2011/03/22(火) 17:16:19.81 ID:DHMJkHFD0
>>213

(1)と(2)について同意するが、「自民党の悪を受け継いだ」と言っておいて何で自民党に政権を返還しなくちゃいけないのか?
215文責・名無しさん:2011/03/22(火) 17:30:44.22 ID:emtkmGJP0
>>208
負けが確定してるのに更に大負けしようとするから異常な批判になるんだろうな
216文責・名無しさん:2011/03/22(火) 18:43:34.61 ID:pD6Bq1Zv0
>>209
 
一旦原発に事故があったら避難を余儀なくされる地域に、
原発運転開始後に住み着いた住民なら、自民党政権下では自己責任。
避難時に国の金を使ったら、支払い要求される。
217文責・名無しさん:2011/03/22(火) 19:14:52.37 ID:tqahcHN10
>>150
自民党の阪神大震災における無策ぶりにくらべたら遙かにマシ

あの時は自衛隊を動かさず、海外からの救助部隊も拒絶し
もっとも大事な災害発生からの数日間、傍観してただけだった

そしてその阪神大震災での反省を踏まえて現在の体制が作られたのだから、
現状が悪いというなら、それはシステムを作った自民党が悪いという事になる。
つまりどう民主党を批判しても自民党にブーメランとなって返ってくる。
218文責・名無しさん:2011/03/22(火) 19:18:28.23 ID:tqahcHN10
>>212
マスコミによる民主党ネガティブキャンペーンに便乗しながら
都合が悪くなるとマスコミは民主党を擁護していると被害者ぶる

腰の定まらぬブレブレの右翼の姿勢はどうにかなりませんかね


自民党の原発行政という負の遺産を残した自民党は解党すべき
219文責・名無しさん:2011/03/22(火) 19:32:27.19 ID:QPBydSNpO
一理ある
220文責・名無しさん:2011/03/22(火) 20:03:11.16 ID:lk5xqPkY0
麻生内閣、反対推しきり福島原発の定期安全点検13ヶ月に1回→24ヶ月に1回に減らす新制度施行
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html

221文責・名無しさん:2011/03/22(火) 20:22:48.63 ID:tqahcHN10
今は冷戦時代のような分かりやすい対立構造と違うからネトウヨや読売産経は叩くのに困ってるんだろうな
だから保守リベラルの民主党を左翼呼ばわりしたり、腰の定まらないような叩き方をしてるんだろうなぁ〜
(民主が左翼なら共産や社民はどうなるのか・・と)

何かと言えば売国奴だのと連呼してるけど、中国韓国を経済支援で育てたのは自民党だし
領土問題を放置してきたのも自民党、新自由主義で日本を壊したのも自民党
原発事故の原点も自民党の原発行政だし、民主党を叩くと自民党のボロばかり出てくる
それ全部自民党がしてきた事だ。自称愛国者を気取りながらよく自民党を支持出来るよ

政権とってまだ1年やそこらの民主党に国をぶっ壊せるほどの実力がある訳もなく
全ては11年におよぶ自公政権による失政と、小泉改革という名の産業構造の破壊にある
アメリカから突き付けられる年次改革要望書を自民党はそのまま受け入れ、
日本企業を支えた終身雇用といった制度をアメリカの望むままに壊したのは自民党だ
一方で新興国は日本式経営を取り入れて成功してるのだから笑えない話である

ネトウヨも新自由主義の煽りをモロに受けてワープアニート引き籠もりなどに追いやられ
辛酸を舐めているにもかかわらず、自分をそういう境遇に追い込んだ自民党を
いまだに信奉してるからバカ扱いされる。いつの時代も無知な奴は出汁にされるのだ
こんなお人好しなら自民のバックにいる大企業に搾取され続けても仕方ないだろう
222文責・名無しさん:2011/03/22(火) 20:52:16.98 ID:lk5xqPkY0
産経新聞=世界日報が前身=勝共連合・統一教会
読売新聞=社主の正力松太郎がCIA工作員(開示米機密文書より)
     正力松太郎=衆議院議員・初代原子力委員会委員長=自民党原発族の祖
朝日新聞=メインバンク三井住友銀行=東電大株主
毎日新聞=創価学会新聞=公明党の悪口書けません
TBSは東電大株主だし他のテレビ局も
223文責・名無しさん:2011/03/22(火) 21:19:12.55 ID:JnLr3SLYO
産経が自民支持なのはわかる。
古い権威やシステムを維持することに利害があるからだ。

わからないのはネトウヨの自民支持。

自民党が彼等の貧困や絶望感、そこから生まれる苛立ちを理解しているとは到底思えない。
今まで右翼や893や宗教団体を都合よく利用して来たのと同じように利用しているだけ。

権力の座にあった自民党は常にそれらの弱い境遇の者たちを利用して来た。

ネトウヨはずうっと権力の座にあった自民党を権威者と見なし、その権威者に対立すると見なした民主党を叩くことに使命感を見出だしているに違いない。

そんなネトウヨの境遇を思う時、敵視することは戒められる。
彼等はこの社会の苦しみと矛盾の体現者なんだよ。
224文責・名無しさん:2011/03/22(火) 21:41:31.20 ID:CfYiedct0
極左とか赤いナントカとかもっと言えば子供手当てを社会主義政策!とか喚く奴の気が知れんわ。
自民党の議員に平気で気軽にそういうことを言う馬鹿議員がいるだろ。
現政権のどこが極左なんだよ。
極左や社会主義はそんな甘いもんじゃないだろ。
225文責・名無しさん:2011/03/22(火) 21:54:59.88 ID:sUg9W+zh0
 

91 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 12:06:41.48 ID:EUy18fKe0 [2/7]
R4がスーパー堤防予算を削ったってコピペを見なくなったら次はこれだからな
同じような奴がやってんじゃないの
出所はどこなんだろうな

        ↓


   未曾有の国難をも姑息に利用しデマを大量に流して国を混乱させる 反 日 集 団

   自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)=統一協会  



※自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)を率いる小池百合子広報本部長は
 安倍政権の防衛相で父親が勝共連合(統一協会)から立候補して落選した。
 J-NSC前身のチーム世耕を率いた世耕弘成広報本部長代理は原理研(統一学生部門)出身。

※産経下野なう新聞=統一協会=自民党

東北関東大震災に関するデマまとめ
http://twilog.org/jishin_dema
デマの検証サイト一覧
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%a5%c7%a5%de%a4%ce%b8%a1%be%da%a5%b5%a5%a4%a5%c8%b0%ec%cd%f7
産経zakzakがデマ記事を流していると話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300519892/
民主岡田 産経新聞の捏造報道を批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300783565/
226文責・名無しさん:2011/03/22(火) 21:55:42.03 ID:sUg9W+zh0
 

 何故自民ネトサポ統一協会がデマを大量に流して原発擁護に走るのか



    東電の株主はユダヤ 原発の安全管理もユダヤ



>東電の株主トップは、アメリカのファンド会社ですね・・お飾り社長を 吊るし上げるより そこいらを暴いたほうが得策かも・・又もや出てきたきな臭さ
>結局日本のエネルギーは、世界の0.5パーセントに満たない民族に握られているようで・・・
http://fa□ct□a.co.jp/blog/arch□ives/20□08013000□0607.html
>関西電力も同じ感じというか日本の電力会社は、すでに握られているのかな・・
http://www.ja□pantr□ustee.co.jp/
http://ja.wikip□edia.org/wiki/%E6%97%A5%E□6%9C%AC%E3%83%8□8%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%8□3%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%□83%93%E3%82%B9%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
>日本トラスティ・サービス信託銀行ってゴールドマンサックス系みたいですね・・

福島原発の安全管理システムを、約1年前に設置したのはイスラエルの企業Magna BSP
http://theug□lytruth.wor□dpress.com/2011/03/18/i□sraeli-security-firm-in-charge-at-japanese-nuke-facilities-prior-to-disaster/
マグナBSP社は約10年前に日本の原発全部の安全管理の業務を担当するという
基本的な取り決めをした
http://www.as□yu□ra2.com/11/genp□atu7/msg/46□8.html



 
227文責・名無しさん:2011/03/22(火) 23:07:37.44 ID:2kTha8BV0
【福島原発】放射能による内部被ばくを警告?緊急現地報告
ttp://www.youtube.com/watch?v=rMssj9rqXSQ#t=4m55s
228文責・名無しさん:2011/03/23(水) 12:05:40.18 ID:T7aohPZq0
外国産牛肉を使用した外食産業を推奨する産経。
国産愛なら赤旗の方が上という皮肉。
229文責・名無しさん:2011/03/23(水) 12:19:47.86 ID:43J+x7/mO
赤旗は国内産業保護で一貫している。

郵政やTPP反対で明らかなように産経より赤旗の方がナショナリスティックだよ。

230ナイアガラー2011:2011/03/23(水) 12:26:05.07 ID:u0IyT52J0
大瀧ならスレタイ(ディルタイ)についてこう言うだろうね。

「問いが間違ってるんだよなぁ〜」ってね。
231文責・名無しさん:2011/03/23(水) 12:29:21.47 ID:57d8W0toO
福島第一は廃炉の予定だったのに、鳩山のCO2削減宣言のおかげで使用延長した原発推進路線の民主党

麻生政権で予算に盛り込んだ原発メンテナンス費用を仕分けした枝野
232ベタなメタ暗号≒2ちゃんぬる哉や:2011/03/23(水) 12:36:05.90 ID:u0IyT52J0
「ワン・トゥリー・ヒル」、「ブルック・シールズ」、
「旧訳のマンナカヘン」、「ゲーテのデビュー作」、
「クマ的わからない・・・。」の「シュミラクル」を註粋するの免℃。

首席的「委譲っ!」(パウロ・ケネディ ふう)
233文責・名無しさん:2011/03/23(水) 13:22:36.49 ID:43J+x7/mO
>>231
自民党も廃炉するつもりはなかったと思うぜ。
廃炉したら電力供給がたちまち不足するわけだが。

そこを廃炉するためには、代わりの発電施設ができていなければならない。
自民党が廃炉するつもりなら当然代わりの発電施設の建設は始めているはずだが。


麻生の予算については、すでに>>185>>197でなんら今回の事故を防ぐものではなかったことが明らかにされている。

まず、そのスレに言ったら?

枝野が仕分けしたのは2011年度予算についてのものと言われている。
234文責・名無しさん:2011/03/23(水) 14:11:07.23 ID:TYdg3tuR0
廃炉にしたら、廃炉には膨大な年月と費用が必要だと明らかになっちゃうから、
廃炉はできるだけ先延ばしにしたかったんだろうね。

先延ばしにしなくたって最初から明らかなんだけど。
235文責・名無しさん:2011/03/23(水) 15:49:31.35 ID:T7aohPZq0
>>233
 
廃炉にする代わりに別の原発を作っただろうな。三陸とかに
236playmp3.kr:2011/03/23(水) 16:45:48.93 ID:qED90S1h0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
http://twitpic.com/4bsdm5

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
237文責・名無しさん:2011/03/23(水) 17:01:07.99 ID:43J+x7/mO
>>235
用地確保から環境アセ・保安院審査・自治体受け入れと手続きが済んでから建設開始となる。

新原発を建設するにせよ間に合わないから当分廃炉はなかったと思われる。
238文責・名無しさん:2011/03/23(水) 18:30:28.34 ID:ZMurY6wO0
>>64 の記事を最初読んだときは
「経緯がこれなら、悪いのは東電じゃん。なんで菅叩いてるの?産経の記者バカなの?」
と思っていたんだけど、
この辺の経緯を一番詳しく書いてるのも産経みたいなんだよね。

もしかしたら、産経の「東電は擁護し、菅を叩くべし」という方針に逆らえないものの、
これは東電ヒドス、と思った記者が
「賢い読者はちゃんと読み取ってくれよー」
と念じながら書いた記事かもしれない、という気がしてきた。
239文責・名無しさん:2011/03/23(水) 18:41:31.64 ID:EAMYjMD20
>>238
産経の有料読者にそこまで深読み出来るものはいないだろう。
また産経記者にそのような含蓄に富む記事を書く者もいないだろう。
240文責・名無しさん:2011/03/23(水) 19:28:51.15 ID:LML4jTuK0
>>238
うちの親は産経の有料読者だ(知人に頼まれて購読してる)
原発事故の記事がひどいので購読をやめようと言ってるけど
241文責・名無しさん:2011/03/23(水) 19:29:11.36 ID:LML4jTuK0
>>240>>239あて
242文責・名無しさん:2011/03/23(水) 21:53:11.87 ID:FA/QqarX0
極悪原発利権構造のカラクリ
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
243文責・名無しさん:2011/03/23(水) 22:10:56.85 ID:WSKvmibtO
自民党、産経、読売は「原発は安全」と吹いていたが、何や今のざまは!!
自民党支持者はグズ。
石原もグズ。
244文責・名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:49.31 ID:KTqUT2HAO
>>243
だな
245文責・名無しさん:2011/03/23(水) 22:40:33.61 ID:6Rgn78F4O
【社会】放射性物質検出で出荷停止措置…かえって不信を募らないか - 産経
2011/03/23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032303060003-n1.htm
【原発問題】米専門家「チェルノブイリに比べ遥かに小さい問題」「被ばくホウレンソウよりCTスキャン1回受ける方が危険」[3.23]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032319220013-n1.htm
農産物と風評被害 健康に不安抱く必要なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032103060010-n1.htm
246文責・名無しさん:2011/03/23(水) 22:40:53.36 ID:4UAkQsgt0
【産経\(^o^)/ オワタ】  産経「1日で100mSv」  ロイター「11日からの合計で100mSvだろカス」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300873442/

民主の足引っ張るために記事を捏造しまくってる
247文責・名無しさん:2011/03/23(水) 23:02:55.09 ID:0CscZSyk0
まだナイターやろうとしてる会社にジャーナリズムが本当にあるのだろうか
248文責・名無しさん:2011/03/23(水) 23:04:52.95 ID:6O7UzC9m0
ジャーナリズムってなんじゃーナリズム
249文責・名無しさん:2011/03/23(水) 23:17:22.17 ID:uVbVCl510
>>233
ん?IAEAに言われた時点でもう廃炉予定だろ。
自民党時代は原子炉は40年で採算が計算されていたし。
福島第一は40年選手、もう引退する時期。
そして一つ廃炉にしただけで、電力が足りなくなるなんて事はないぞ。
また七号機も建設中。
今ある古い炉を潰して、新しい炉を作るのが自民党の方針。
東電よりも、日立や東芝あたりに近い路線だな。
電気料金が上がるよりも、公共事業増やして仕事増やしたいのもあったんだろうし。

ただぽっぽがアホな事いっちゃったのと、資源価格の高騰、
廃棄コストが高いのを嫌って、もう10年くらい使えるんじゃね?
と欲をだしちゃったのが民主党。

また米軍が言ってきた時点で、自民党が反発するとは思えない。

>>235
だからそもそも福島第一原発の7号機が建造中なんだってば、
つか三陸に作るわけないだろ、馬鹿が貴様は。
250文責・名無しさん:2011/03/23(水) 23:39:17.44 ID:p/RTWZUa0
辻元清美は­阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する­食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま­せん

↑これマジ??
251文責・名無しさん:2011/03/23(水) 23:42:18.46 ID:uVbVCl510
流石にそこまで来るってないと信じたいな。
ただヤクザやカルト学会や共産カルトの炊き出しに、
そういう事言っちゃう人はいたと思うね。
252文責・名無しさん:2011/03/23(水) 23:49:54.65 ID:4UAkQsgt0
政権交代時に廃炉予定の原発を延命処置したってソース見たことがない
253文責・名無しさん:2011/03/24(木) 00:17:55.69 ID:+wEql8/z0
>>252
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

ほらよ。
原発には保安規定ってのがあってな。古いものはダメなの。
自民党時代はだから40年で原発のコストとかは計算されていた。
40年で基本廃炉になるから、
それ以上延長するには特別の許可が必要。;
敦賀原発とかでも特別に許可がおりてやっと継続だな。

最も俺は敦賀原発1号機の継続には反対だが。古い原発はぶっ潰して、
新しい原発をどんどん作ればいい、住民の反対運動など無視しろ、。
今の古い原発を延長させるほうが、はるかに危険だ。
これが事故ったら、自民は相当叩かれるだろうねえ。
254文責・名無しさん:2011/03/24(木) 00:25:24.01 ID:Seb4bNaBO
>>249
福島原発でプルサーマルやる予定で計画進めていた自民党が廃炉するつもりがあったとは思えないが。

255文責・名無しさん:2011/03/24(木) 00:30:31.57 ID:+wEql8/z0
>>254
七号機と八号機が数年のうちに完成予定。(なお出力はそれぞれ一号炉の三倍ある)
福島でいえば、新しい炉が二つもできるのに古い炉を使い続ける意味がない。
なおプルサーマルはこれからは必須の時代になるね。

256文責・名無しさん:2011/03/24(木) 00:31:29.25 ID:XB5VpRZu0
>>250
デマ。
あちこちに同じことを貼りまくってるのはなぜですか?
257文責・名無しさん:2011/03/24(木) 00:38:46.45 ID:+wEql8/z0
>>254
後一番大きいのは、自民党が米軍に逆らってまで炉を守るとは思えない。
258文責・名無しさん:2011/03/24(木) 00:57:15.22 ID:/GBuRYAe0
ネトウヨ連中は↓の事実は全く無視だもんな。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html


 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)
259sage:2011/03/24(木) 01:19:05.44 ID:G9rdImST0
>>258
うーん。いいこと言ってても共産党だもんなw
反対のためのためにする党とみられていたのでは?
九条を捨てて、街道と環境に特化すれば一定の支持が得られるのでは?
260そうす、ね(モナさま):2011/03/24(木) 01:20:54.39 ID:gp/KKYkb0
緑の党。
261文責・名無しさん:2011/03/24(木) 05:01:24.71 ID:+wEql8/z0
>>258
お前がアホだ。
総点検するためにはとめないといけない。
そして福島の原発全部止めたらどうなるかは今の東京の状態だ。
電力が足りないんだよ。首都圏大停電になる。

またお前は知らんのかもしれんが、原発は一年か二年程度で定期検査が必ずある。
それでローテーションを組んで検査されてんだよ。

そもそも今回のケースは地震じゃなくて津波だ。

共産党の主張は定期検査があるのに、原発全部とめて首都圏を大停電にさせて、
あるかどうかも分からない異常を総点検で探せというものだ。
262文責・名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:29.42 ID:2cDGhPIB0
運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化(老朽化)対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっている。
国は96年に「安全性を確認すれば60年運転しても健全性は確保できる」との判断を打ち出している

福島第一原発は2011年3月26日で、運転開始40年を迎える

福島第一原発は、自民党時代に、2011年3月25日までの稼動延長許可が出されている


263文責・名無しさん:2011/03/24(木) 06:09:00.10 ID:2cDGhPIB0
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300583232/l100

264文責・名無しさん:2011/03/24(木) 06:10:47.53 ID:a6fDmzTVO
民主党だって原発推進路線でしょ?
265不可知論者のわたしと、宮台先生と神保社長:2011/03/24(木) 06:15:13.34 ID:gp/KKYkb0
ビデオニュース出て、
苫米地にディベートで克ったら言え、この田吾作(柳田久仁夫もどき)?
266文責・名無しさん:2011/03/24(木) 08:51:16.64 ID:Seb4bNaBO
>>255
その両方とも完成するのに数年かかるんだぜ。

その間は廃炉にはできないはずだがな?
電力不足するぜ。

あんたが言っていることは自民党政権だったらすぐに廃炉にしたという根拠にはならないぜ。

267文責・名無しさん:2011/03/24(木) 08:57:17.27 ID:B+TEDdhfO
>>255
福島で原発工事はやっていない。
東電が第一原発7、8号機の増設を計画したのは確かだが、
宙に浮いた形になっている。
268文責・名無しさん:2011/03/24(木) 09:04:17.96 ID:UoaFaT3f0
もう自民でも民主でもどっちでも良いよ
この二次被害、三次被害・・・と拡大して行くのどうにかしろよ
作ったのは自民でも被害を拡大させてるのは民主だから、見てて醜い
269文責・名無しさん:2011/03/24(木) 09:17:23.19 ID:2BQLXrChO
被害拡大は東電の責任!
地震発生後。
 「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
 首相の意向は東電に伝えられた。
だが、東電側の反応は
 10キロの避難指示という首相の想定に対しては
「そこまでの心配は要らない」。
海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
 
首相も一転、事態の推移を見守ることにした。
東電の“安全宣言”をひとまず信じ、当初は3キロ圏内の避難指示から始めるなどした。

結果論だが、東電の甘い見通しが大惨事になった。
270文責・名無しさん:2011/03/24(木) 09:38:48.16 ID:UoaFaT3f0
>>269
だからそんな責任論は後でいいよ
被害の拡大を何とかしろって・・・
東電が自衛隊や消防を動かせる訳でも無いし
自衛隊が動いている以上、現在の最高責任者は東電じゃないだろ?
271文責・名無しさん:2011/03/24(木) 09:40:27.72 ID:bBcTSfWF0
っていうかココで政党や政治家批判しても無駄だろ
予算作ってくるのは官僚なんだから、その官僚の作った
作文しかよむ能力が無い政治家などグダグダ言っても仕方が無いw
官僚組織がなくならない限りどの政党が頭とっても何も出来ないw
その事に気付かないと永遠に同じことの繰り返しw
独法とか天下り組織つぶさなきゃ、原子力関係の天下り組織
もなくならないし東電もそのひとつと考えても差し障り無いだろうな
272文責・名無しさん:2011/03/24(木) 10:05:05.73 ID:2BQLXrChO
>>270
原発に熟知、運営してる東電や原子力の専門家でさえ、先行きが解ってないのにw

門外漢の自衛隊、消防隊では、どうしたら良いかなんて解るはずがないよ。
放水なんかの手伝いは 出来るけどね。
過去・現在における自衛隊は、
三島さんが批評されたような組織ではないと、信ずると思ふ。
274文責・名無しさん:2011/03/24(木) 11:45:59.90 ID:cIay8NZZ0
民主党信者を許さないためのQ&Aテンプレ:

Q:原発を推進してきたのは自民党政権だったのですから、
  事態の責任も自民党にあるのではありませんか?あの雁屋先生も言ってますよ?
A:民主党も基本的に原発推進派ですよ。鳩山政権では、CO2の25%削減の名の下に
  いっそう原発を推進する路線になりました。

Q:でも、今ある原発を作ったのは、戦後続いた自民党政権時代ではありませんか?
A:戦後続いた自民党から大勢民主党に政治家が移っています。
  民主党は、過去の自民党の悪と過去の社会党の悪を引き継いだ政党です。
  今の自民党は、過去の自民党の悪を引き継いだ政党です。

Q:しかし、過去の政権の責任まで民主党政権が引き継ぐことはないのでは?
A:政権を取るということは、過去の政権の責任も引き継ぐということです。
  民主党が政権についた時点で、過去の政権の責任も負わなければなりません。
  それが嫌なら、政権につかなければいいのですから、今からでも政権を返上すべきでしょう。
275文責・名無しさん:2011/03/24(木) 13:04:44.74 ID:blXUr9JT0
これだけ国民を痛めつけても誰も責任はとらないよ。
東電は社長ら何人かの首をすげかえて終わり。
役人の保安院らは俺たちは何にも悪くないで押し通します。
学者も学問的見解を述べただけといってこれも逃げます。
政治家はいわずもがな。
復旧、賠償経費はすべて税金から出されます。
最初は東電がだすようなふりをしますが、しばらくすると経営破たんを宣言します。
そして国営化されます。
債務はすべて国が背負います。
国の財政は益々悪化します。
財政改善のために増税になります。
すべて国民が背負うのです。
チャンチャン。

276文責・名無しさん:2011/03/24(木) 13:57:37.70 ID:LxTMHexRO
>>274
自民悪党信者は過去の悪事を棚に上げてよく言う。
民主党はお前ら自民悪党の穴を拭いている。
支持政党の悪いところを理解せず、敵政党に擦り付ける。
自民党議員、関係者、支持者の体質はいつまでも変わらないな。

過去の過ちと一緒に地獄へ落ちろ。
277文責・名無しさん:2011/03/24(木) 14:04:20.00 ID:Y9vo1/ZT0

>Q:しかし、過去の政権の責任まで民主党政権が引き継ぐことはないのでは?
>A:政権を取るということは、過去の政権の責任も引き継ぐということです。
  民主党が政権についた時点で、過去の政権の責任も負わなければなりません。

それで、自民党の責任はチャラになったと言いたい訳かw
バカらしいw
278文責・名無しさん:2011/03/24(木) 14:16:39.47 ID:HTZxqF5U0
自民党は真性左翼の社会党と連立を組み、あろうことか真性左翼の党首を総理の椅子に座らせた。
自民党はカルト創価学会が支持母体である公明党と連立を組み政権の座に居座った。
売国政党は自民党じゃないですか?
これでも保守政党と言えるのですか?
279文責・名無しさん:2011/03/24(木) 15:10:29.47 ID:4mXojXOj0
>>213
 ということは、旧社会党の9割と旧民社党の10割そして旧自民党の
3割が悪党が集まって出来た政党ということか。
原さんの社会党についての本よみやすかったのよ。
281文責・名無しさん:2011/03/24(木) 15:33:09.18 ID:4mXojXOj0
 日本という大世帯の、サル山のトップが変わったら、まえのトップを
追い出すだけでなく、都合のよい道具はもらって使うだけ使っておいて
壊れたら俺のものじゃないと放置、そして、周りに害を及ぼしたら
前のトップに責任を転嫁する。
 この哲学は、純粋な日本人の中に持っているものはない。(フィロソファー)
 どこから、日本に紛れ込んだ、密航して居座るな民主党員。
282トランス・けんた算:2011/03/24(木) 15:34:47.64 ID:gp/KKYkb0
山本(モン・ヘグタル)元議長閣下は、優れたる科学史家。
村上博士と双璧よ。ね、ママっ!
283文責・名無しさん:2011/03/24(木) 15:36:44.85 ID:4mXojXOj0
>>278
 そう、保守を守るために軒下を貸したら
母屋を取られ、責任を転嫁され、踏んだりけったりです。 はい。
これから頑張ります。
284文責・名無しさん:2011/03/24(木) 15:42:44.16 ID:05zweFqC0
>>274
>政権を取るということは、過去の政権の責任も引き継ぐということです。

官房機密費からのお手当支給を現政権が引き継がなかったことで記者の生活が
窮屈になったことによほど恨みを抱いているようだな。
なに新聞の記者ですか?
285文責・名無しさん:2011/03/24(木) 15:52:01.34 ID:4mXojXOj0
○民主党がお預かりする義援金の税制上の取り扱いについて

 民主党では今回主として街頭等で募金箱方式で義援金をお預かりする形を
とっておりますので、税制上の優遇措置の適用はありません。
このため、ご寄付くださった皆さまに個々に預かり証を発行致しません
(金融機関の振込控やクレジットカード払い時にお送りするメールを
確定申告時に添付しても寄付控除は受けられません)ので
あらかじめご了承ください。
税制上の優遇措置の適用をご希望の方は、被災県等の寄付受付窓口に
直接ご寄付くださいますようお願い申し上げます。
 
 これ見やすい判るところに書いてよ。寄付した後で言われても。
ホームページで探すの大変だったんだから、しかも、海外寄付も
政党への寄付も同じ口座というのは、何かおかしいです。
286文責・名無しさん:2011/03/24(木) 16:16:18.31 ID:HTZxqF5U0
>>283
保守を守るんですか?
日本語は便利ですね。
しかしながら左翼と組んだりカルトと組んだり権力を得るためにはなんでも有りですな。
それもこれも保守を守る為ですか。
都合がいいですな。
287文責・名無しさん:2011/03/24(木) 21:24:39.42 ID:+wEql8/z0
>>262
それをいうなら、法廷耐用年数は原発は16年だよ、
他の発電所も同じくらい。(ただ水力は40年くらいあったかな?)
だけど経産省の原子力白書のコスト計算のページとか見ればわかるように、
原発や他の発電所はみな40年で計算されている。

最近はどうだが知らないけど、自民党時代は40年でコスト計算などがなされて、
運用計画が行われている。そして一号機などが老朽化するから、
7号機と八号機を作るようになったわけ。
>>266
継続したという根拠はなに?
一号炉は50万キロワット程度で、出力も弱いし、そこまで惜しむとは思えんが。
米軍が廃炉前提の計画を練っているのに、使いますから米軍は帰れとか言うとはおもえん。
>>267
七号機はもう工事始めていたと思ったが?また遅れたのか?
ちなみに当初の計画通りなら、八号機まで去年のうちにできている。

馬鹿な住民どもは新しい炉を作らせないから、古い炉を無理に使って、
事故に繋がるというのが分かっていないんだろうか。
288文責・名無しさん:2011/03/25(金) 00:40:46.32 ID:6CWCQpEY0
 

「想定外」はウソ

 東北地震、実はM8.4だった? 

 マグニチュード算出法を突然入れ替えた気象庁の嘘

従来、日本の気象庁が発表してきたマグニチュードは「気象庁マグニチュード(Mj)」といって、
近年、世界的に採用するようになった「モーメントマグニチュード(Mw)」とは算出方法が違います。
超巨大地震では気象庁マグニチュードのほうが小さめの数字が出るので(特に巨大地震の場合)、
今回のような超巨大地震の場合はモーメントマグニチュードのほうが正確に表せるということに
なっていますが、その説明をせず、気象庁は突然、今回の地震の後、従来の気象庁マグニチュード
からモーメントマグニチュードに変更してM9.0と発表し直したのです。従来の気象庁マグニチュード
ではM8.4だと指摘している地震学者もいるようです。

http://□gabasa□ku.a□s□ablo.jp/b□log/2011/03/2□3/575□4986
http://w□ww.asy□ura□2.□com/09/jisin1□6/msg/70□7.html

 
289文責・名無しさん:2011/03/25(金) 09:19:58.95 ID:dCcWCWsHO
今の日本に「保守」はいらない。
「リベラル」はどうカッシーラー。

「正徳大使知らないの?」とか・・・。
291 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 14:59:17.33 ID:jrZmPLFa0
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
292文責・名無しさん:2011/03/25(金) 15:03:03.83 ID:dn444W1zO
>>289
在日朝鮮人から献金貰って在日参政権を進めてた菅直人や前原とか
日本が竹島を放棄させる宣言に署名した土肥とか売国揃いの
左翼な民主党は要らないが民主党のままが良いって意味の保守は要らないな。
293文責・名無しさん:2011/03/25(金) 15:09:50.97 ID:BPgDAfg30
>>291
武田さんはふざけた・銭ゲバの人だと思っていたが、
電力業界に飼いならされて、一切異論が許されない
マスコミ・学会に潰されないための、仮の姿だったんだな。
294文責・名無しさん:2011/03/25(金) 16:17:06.40 ID:VHyqyPuWO
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」[03/25]
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110325ddlk07040161000c.html
麻生太郎元首相は24日、相馬市で風評被害が広がっている地元産野菜を味わった。原発事故で一部野菜から放射性物質が検出され、
汚染が確認されていない野菜も売れなくなっている。元首相はこれらシイタケやトマトを食べて「1年間摂取しても健康に影響はない。
過剰反応は慎んで」と訴えた。
 元首相は相馬家33代当主の相馬和胤さん(長野県在住)の義兄に当たる。市立中村第一小の避難所を視察し、
被災者から「原発事故を解決して」「JR常磐線の復旧を急いで」などと要望を受けた。
295文責・名無しさん:2011/03/25(金) 17:46:08.14 ID:Hbt5aoJf0
>>294
年寄りはいいんだよ、いくら食べてもw
296文責・名無しさん:2011/03/25(金) 22:39:51.49 ID:uRHVCvtN0
● 反日ネット右翼を黙らせる事実 (反論出来ないこの事実を徹底的に指摘してウヨを攻撃しましょう)

1.民主党を反日といいながら、手厚い経済支援で中国韓国を仮想敵国に育て上げたのは自民党
2.民主党は日本を壊すといいながら、小泉竹中流の新自由主義で日本をぶっ壊したのは自民党
3.民主党は安全保障を蔑ろにするといいながら事なかれ主義で領土問題を放置してきた自民党
4.民主党は日本を中国に売ると言いながら、中国頼みの輸出依存経済を作り上げたのは小泉自民
5.反中反韓を叫びナショナリズムを掲げながらアメリカ追従でアメリカの占領支配を肯定するネトウヨ
6.自民党政治のツケでワープアニート引き籠もりに追い込まれながら、その自民に尾を振るネトウヨ
7.民主党議員を売国奴と罵りながら、自民党の加藤山拓などの朝鮮シンパを忘れてるネット右翼
8.ネトウヨは愛国者を気取りながら中国人や韓国人以上に日本政府を口汚く罵しる見事な反日ぶり


こうして無知なネトウヨは企業舎弟の右翼に出汁にされ、ますます利権屋政党自民党に搾取される
自分自身もしがない小国民・労働者にもかかわらず、苦労して獲得してきた権利を守る事を忘れて
派遣労働やサービズ残業といった法令違反を横行させ雇用環境を悪化させて自ら被害を被っている

企業優先の土建屋政党自民党と企業舎弟の右翼に踊らされる給与生活者ネット右翼はいい面の皮
この状況にあっても自民党を支持するバカなど、これからも徹底的に搾取してやる事をおすすめする
新自由主義は貧乏人を搾取するシステムだ。政権が変わってもネトウヨの待遇が改善する事はない
297文責・名無しさん:2011/03/25(金) 23:11:06.47 ID:ZQdlFFPN0
>>294
これでも見てもらおうか?

>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←テキスト版
298文責・名無しさん:2011/03/26(土) 00:39:08.02 ID:/mFaOICvO
産経がまた捏造し、
社会の不信と混乱を企む。

【急報】産経新聞が捏造!枝野長官の会見の問答を入れ換える
[1:名無しさん@涙目です。(埼玉県) (2011/03/25(金) 23:35:09.67 ?2BP(100 ID:nYLyZRBC0●)) AA]
http://img.2ch.net/ico/momiz.gif
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250431_08.html
――枝野氏は2週間前には「基本的に原発は大事に至らない。放射能は飛んでくることはない。
爆発しても問題ない」と、大丈夫で安心だと言い続けてきた。結果そうなってない。
きちんと訂正すべきだ。確認した情報だけ出すと言ったことと矛盾しているのではないか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032518580033-n1.htm
−−枝野幸男官房長官は「大丈夫」「安心」と言い続けてきたが訂正したらどうか
299文責・名無しさん:2011/03/26(土) 00:58:54.76 ID:PotZkfQB0
読売や産経は危機感ばかり煽り立ててる感があるぜ
国民を焚きつけた戦前のマスコミとかわらねぇ

悪い奴ってのは必ず危機感を煽って国民を不安にさせ
それを自分への支持に繋げようとするもんだ
右翼もメディアも政治家も、だ
300文責・名無しさん:2011/03/26(土) 01:07:19.31 ID:dXFFBBCx0
読売はナベツネを威張らせたいがための論説だからな。
震災対応で民主党政権に批判が集まったところで、
キングメーカーになろうってとこだろう。
でも、今後数日はセ・リーグ開幕騒動を忘れさせたいがために必死。
 
産経は、とりあえずウヨっぽい事書いていれば、固定読者は喜ぶ。
ただ、ちゃんと取材して書いた記事じゃないから、おかしいことに。
301文責・名無しさん:2011/03/26(土) 05:34:00.62 ID:PotZkfQB0
だいたいなんで一メディア企業の会長に過ぎない爺さんが
政治家を呼びつけて大連立だの政界再編だのぶちまけて
あからさまなメディアによる政治介入をしまくってんだ?

それ外国だったら大問題にされる事なんですけど

こんなあり得ない事が許されているのも、
海外では禁止されてるクロスオーナーシップなどが
公然と行われているためでもあるんだろうな

政治とメディアも政教分離のように分けるべきだが
日本の場合は官報複合体となって一体化してる
その辺にメディアによる政治支配の姿が見える
302文責・名無しさん:2011/03/26(土) 07:47:19.81 ID:/mFaOICvO
前原の献金問題より
酷い話だよね★

★正力松太郎 - Wikipedia
アメリカ国立第二公文書館によって公開された外交機密文書を基に明らかにし、反響を呼んだ。
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い、
その結果"podam"、"pojacpot-1"というコードネームを与えられ、これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった。
CIAに正力松太郎を推薦したのは、カール・ムント米上院議員だったという

303文責・名無しさん:2011/03/26(土) 09:44:48.03 ID:YD7vg9pH0
 
 
 福島原発はラスボスではなかった チェルノブイリをすら遙かにしのぐ史上最悪の脅威

      高速増殖炉「もんじゅ」爆発寸前!? 

夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://matomaker.com/li/70
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった 冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる 担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる 半径300kmは…

炉から燃料棒を引っ張り出す装置が引っかかって動かなくなったよ!

外すために蓋を開けるよ!→炉内の液体ナトリウム冷却剤が外気と反応して大火災→死亡!

炉内の液体ナトリウム冷却剤を抜くよ!→冷却できなくなる→死亡!

冷却剤を抜いても大丈夫なように燃料棒を抜くよ!→だからその装置が動かなくなったんだってば!

装置が引っかかってるところを削るよ!→下はナトリウムの海だから切削屑を落とさないで!
 
304文責・名無しさん:2011/03/26(土) 10:06:02.92 ID:/mFaOICvO
こんな地震の多い国
に増殖炉のようなクリティカルな原子炉を作って、事故があったら産経新聞が責任をとってくれるんだろうね!』
http://futakoburakuda.iza.ne.jp/blog/entry/2201621/
「まずは、2010年5月7日付産経新聞の社説『もんじゅ再生 増殖炉を上手に育てたい』を見て欲しい・・・『炉心では燃料に含まれるプルトニウムを燃やす。そうして運転することで、
消費した以上のプルトニウムが新たに生まれる。資源小国の日本にとっては、夢のような原子炉だ』
・・・プルトニウムが人体にどれだけ有害かわかっているのかね?なるほど確かにこれは夢のような原子炉だ。夢といっても悪夢
の方だが」
305 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 11:13:39.92 ID:Lky606d80

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ      プルトニウム撒き散らすだろ
.  |         }     常識的に考えて・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
306文責・名無しさん:2011/03/26(土) 11:59:35.14 ID:uCJ+UgK20
今は彼女もあの子もまだ命がありますが、次は分かりません。次はもう誰も2ちゃんを見られないかも知れません。
元原発職員による原発の真実http://www.iam-t.後半アドレスはこちらjp/HIRAI/pageall.html#page5
東京名古屋でも急性症状が。被爆被害図http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
その他理由などhttp://unkar.org/r/atom/1146616949
福島原発事故全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル.mpg http://www.youtube.com/watch?v=YOMkSUh3h6g

静岡県ご意見https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
原子力安全保安院ご意見https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
中電問い合わせ
https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li=
浜岡原発原子力発電問い合わせhttp://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html

浜岡原発はあらゆることがまともではありません。 足元にある活断層がずれるか、
近所のプレート境界がずれる西日本の大地震や津波が来れば破壊は免れないでしょう。
放射能漏れ事故の公表も、今まで全てが公表されたか、内容が事実だったかすらも怪しい。
これから日本人として日本を支える人達のためにも、このことを考えていただきたいと思います。

307文責・名無しさん:2011/03/26(土) 15:46:43.42 ID:00yKdrCp0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )/|   ::  (( ) )
       :: |/__ ::  ( )    、z=ニ三三ニヽ、
       ::ヽ| l l│<ハーイ  ::,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:┷┷┷ ':, ::     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ| 未曾有ゆうの危機だ
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ、麻生セメントよく吹っ飛んだだろww?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    原発のお灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::国民 : /    l    l l/ |/  /       /
308文責・名無しさん:2011/03/26(土) 21:26:58.74 ID:+Eatw3P3O
>>292
在日との結びつきや在日参政権推進の是非は別として、その面では自民党の方が激しいんだが。

パチ業から自民党へ長年献金が行われてきたが、当たり前なことだな。
権力握っているところへ金が集まる理由はわかるだろ。

竹島の問題は民主党のせいか?
日韓基本条約以来竹島問題を先送りしてきたのは自民党だけどな。

なぜそんなに自民党の責任は見ようとしない。
今までのやり方では通用しない時代に入っているんだよ。
自民党の功績も認めないわけではないが、自民党じたいも変わって行くことが求められている。
もちろん良い所は変える必要はない。
しかし単に自民党を擁護するだけの保守は要らないなあ。

自民党と民主党のどっちが良いとか悪いとかではなく、これからどうしていけば良いのかを現実を見て考えなきゃいけないと思うがな。
309文責・名無しさん:2011/03/26(土) 21:36:06.84 ID:D1iFhGk60
現実で見れば民主党なんて問題外だろ。
自民党の方が信頼性がはるかにありすぎ。
現実的対応もとれるしな。

それでも自民も民主もダメという人は、当事者意識がないんだろ。
高みに立って見ているつもりらしいが、ただの自己満足だよ。
せいぜい「しっかり議論して考えていかなければならない」という結論に逃げるだけ。
TVのアナウンサーや評論家がよくやる、偽善者演技だな。

政治の世界が汚いとか国民の期待を裏切ったとか。
自分が、蒸留水みたいに清潔な存在だとでも勘違いしているのかな。
地震が起きるまで、原発の電気をガンガン使ってたくせにな。
310文責・名無しさん:2011/03/26(土) 21:41:57.49 ID:Ox4qyovg0
福島原発、地震後の対応が最も重要な時間に
KYな政府首脳がパフォーマンスのため視察、
その対応で人員が割かれて必要な処置に支障が・・・・
結果このようなことになってしまったとの噂を聞きましたが、
本当でしょうか?
311文責・名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:31.94 ID:7qOiBpiv0
>>309
>現実的対応
日本に民主主義は必要ないな
312文責・名無しさん:2011/03/26(土) 21:56:28.75 ID:+Eatw3P3O
まあ、どこかの党を簡単に信頼できると言い切れる方がオメデタイな。

自民党が原発は安全だと言っているのだから原発は安全だと能天気に信じていたのだろう。

そういう無批判な考えかたが、安全対策の手抜かりを産んで大事故につながることになったんだが。



313文責・名無しさん:2011/03/26(土) 22:05:04.24 ID:D1iFhGk60
で、どうするの?
菅みたいに視察へ行って邪魔するのがいいの?
「民主政権バンザーイッ」
どかぁぁーん

そして今は引きこもり。
民主党からテレビ出演をとったら、何も残らんわな。
314文責・名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:01.52 ID:IN7brugGO
>>309
自民党の方が信用ある!?
笑わせるなよ。
315文責・名無しさん:2011/03/26(土) 22:33:57.62 ID:D1iFhGk60
民主党は政党じゃなくて、劇団だろ。
それも笑えない詐欺師劇団。
こんな災害の最中に、辻本だの仙谷だのレンホーだのを担ぎ出して、それも何の役にも立っていない。

必死で作業しているのは自衛隊や消防や警察じゃないか。
民主党は記者会見しているだけ。
それと大臣のポストを増やしているだけ。
火事場泥棒してんじゃねえよ。
仙谷が「暴力装置」と呼んだ自衛隊の人たちが、どれだけ被災者の方の力になってると思ってるんだ。
テレビで演技ばかりしている政治家もどきは、さっさと消えろ。
316文責・名無しさん:2011/03/26(土) 22:37:17.67 ID:c7YwaDbm0
>>315
ふーん。ニヤニヤ
317文責・名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:47.03 ID:D1iFhGk60
民主党の募金が、かなり怪しい件


・なぜか民主党の口座へ振り込ませる(自民党は日本赤十字社への振込)
・税控除の優遇処置が無い
・受領証などを発行しない
318文責・名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:17.47 ID:/mFaOICvO
2011年3月23日
辻元清美に関するデマについて
http://www.kiyomi.gr.jp/news
辻元清美について以下のようなデマが流れていますが、すべてそのような事実はありません。
@阪神大震災のときに、辻元清美が「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください」と書いたビラをまいた。
Aカンボジアでの自衛隊活動を視察した際に、辻元清美が自衛官に対し「あんた! そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」という言葉をぶつけた。
B今回の震災で、辻元清美が「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為」と米軍の救援活動に抗議した。
C今回の震災で、辻元清美が「重機で十分。災害出動に戦車不要」と原発内の瓦礫除去に戦車投入に反対した。
こうしたデマに接したとき何より辛い思いをされるのは、被災者のみなさんや、自衛隊員のみなさん、家族の方々だと考えます。
どうかこうしたデマに惑わされることのないようお願い申し上げます。
またデマが拡散した背景には、一部報道機関(産経新聞3月16日、産経新聞3月21日)が事実を検証することなく紙面に掲載したことも関連しています。
この非常時に公器としての報道機関がデマを拡散させたことに、厳重に抗議いたします。

319文責・名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:28.82 ID:3OyUmjtC0
【震災募金】Yahoo12億(1人1600円)DMM1億円(1人400円)ニコニコ2億円(1人623円)ネトウヨ130万円(1人27円)
http://mimizun.com/log/2ch/news/1300719953/

年収0円のネトウヨにしてはすごい数字だろw
320文責・名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:29.70 ID:3OyUmjtC0
【震災募金】Yahoo12億(1人1600円)DMM1億円(1人400円)ニコニコ2億円(1人623円)ネトウヨ130万円(1人27円)
http://mimizun.com/log/2ch/news/1300719953/

年収0円のネトウヨにしてはすごい数字だろw
321文責・名無しさん:2011/03/26(土) 23:28:01.59 ID:D1iFhGk60
『国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、
 私はそんなつもりでなってへん。
 私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、“国壊議員”や!』
〔2005年(平成17年)10月1日、アダルトグッズ専門店イベント「女祭」での発言〕

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E5%85%83%E6%B8%85%E7%BE%8E#.E7.99.BA.E8.A8.80.E3.83.BB.E4.B8.BB.E5.BC.B5
http://livedoor.2.blogimg.jp/tonchamon/imgs/8/e/8e6689c6.jpg
322文責・名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:42.05 ID:+Eatw3P3O
>>313
自民党がやるのよりはマシだったりしてな。

自民党がやれば失敗はないと信じきれるとは大した信仰だな。

自民党信仰して救われるかな?
323文責・名無しさん:2011/03/27(日) 00:45:44.91 ID:h+6A3Miv0
>>303
これマジなの?

西日本も駄目じゃんw
324文責・名無しさん:2011/03/27(日) 00:54:25.83 ID:h+6A3Miv0
平成生まれのゆとり右翼は、
金権政党自民党、土建屋政党自民党って言葉も
知らないんじゃないの?

自民党は国民の味方ではなく企業の代弁者なんですけど
だから大手メディアも経団連も自民党を持ち上げる

自民党の掲げる新自由主義という奴隷労働のもとで
1億総負け組と言われるくらい丸裸にされたのに
連中に踊らされて搾取されてるネトウヨはアホだよ

法令違反が横行してるのも自民党政治のツケだぞ
経営者気取りで労働組合を叩いたりしているけど
ネトウヨもしがない労働者に過ぎない事を忘れてる
企業が労組を叩くのは当然だが、労働者自身が
労働組合を叩くのは自分の足を喰らうタコと同じ

こうして堀江や村上などのインチキ経営者に利用され
搾取され続けてきた事にまったく気付かないネトウヨ
そして労働者であるウヨの権利を擁護してる民主党を
恩知らずにも叩いてまた丸裸にされようとしている
325文責・名無しさん:2011/03/27(日) 08:35:11.46 ID:y/sOP326O
共産党が味方と思うのならわかるけど、よりによって自民党が味方だなんて理解できん。

自民党の方はネウヨのことなんか考えてはいない。
愛国者とか持上げて利用してるだけ。

わからねぇーかなー、自分で自分たちの首を絞めてることがよー。
326文責・名無しさん:2011/03/27(日) 10:01:32.49 ID:4XwLd6fzO
>>325
自民党支持者と無党派は学習能力が無いんですよ。
民主党が足踏みしてるのを漬け込んで、支持政党の擁護、追い風と勘違いしている。
それに便乗して無党派が自民党に票入れているだけ。
かと言って、民主党が良いって訳でもない。
が、個人的には悪党自民党に票入れるなんて到底あり得ない。
327文責・名無しさん:2011/03/27(日) 10:31:41.43 ID:loMoW87F0
原発事故で一番ひやひやしているのは、原発推進してきた自民議員。
政権とってなくてほんと良かったと実感してるはず。

ハニ垣も、地元宮津にある原発で金玉上がってるはず(笑)
328文責・名無しさん:2011/03/27(日) 12:12:06.24 ID:T8l+rBia0
484 忍法帖【Lv=2,xxxP】 New! 2011/03/27(日) 11:42:25.26 ID:Ny1Kezv+
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。

329文責・名無しさん:2011/03/27(日) 12:29:10.58 ID:tx41IZK30
原発バンザイ
ずっと停電に怯えていろ頭狂人
330文責・名無しさん:2011/03/27(日) 13:35:02.83 ID:BIe3ZZqw0
大阪・名古屋も、敦賀湾に2mの津波が来たら即座にプルトニウム漬けになっちゃうよ。

http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html
331文責・名無しさん:2011/03/27(日) 13:36:10.55 ID:RYDHR4mt0
上から目線のオママゴト政治が得意な民主党だから
大規模停電おこさずに済んだんだぜ
自民だったら、調整・根回しとかで時間を取られて
確実に大規模停電引き起こしてた

民主だからこそ、あんな未計画なことを即座にやろうと決断できた
そして今までの体たらくさが民主党なら仕方ないってなって納得もできた
そしてなにより国民の理解・協力というが
計画停電は関東だけだぞ!!!!
関西人なら無理w 絶対無理ww 

332文責・名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:00.38 ID:SkpVXAQC0
【週刊現代\(^o^)/オワタ】編集長だった元木サン、地震核災害さなか東電幹部と中国漫遊

【元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第83回】
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6876.html

(中略) 新聞2紙と週刊誌2誌から電話があり、「日刊サイゾーを読んだが、地震が
起きた日は中国・北京にいて、東京電力のえらいさんと一緒だったというのは本当
なのか」と聞かれた。
 こちらもメディアの端っこにいる人間だから、事実関係については話をした。この
旅行は以前から決まっていた日中友好旅行で、われわれは上海、南京、北京と
回ってきたのだが、彼らは北京で合流した。
 地震が起こった3月11日、彼らも至急帰国しようとしたのだろうが、成田空港が
封鎖され、関空に行っても新幹線は運休だから東京へ帰る術がなかった。そのため、
翌日早朝の飛行機で帰ってきたようだ。
 だが、「文春」によれば、東京電力・清水正孝社長も所用で名古屋にいて、ヘリで
至急帰ろうとしたのだが、空港で止められ、仕方なく防衛省に頼み込んで、夜中に
東京へ戻ったとある。
 素人判断だが、原発事故で大事なのは、地震や津波による破損や障害の程度を
把握して、即刻どうするかを決断する「初動」の速さであろう。
 日本でもそうだったように、北京でも夜中まで携帯電話は繋がらなかった。瞬時に
判断を下さなければいけないトップの人たちが東京にいなかったことは彼らにとっても
不運だが、日本人にとっても不幸だったということにならなければいいのだが。(以下略)
 (文=元木昌彦)
333文責・名無しさん:2011/03/27(日) 16:53:33.43 ID:p3rYXW+2P
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← new
334文責・名無しさん:2011/03/27(日) 23:36:21.66 ID:VLzzwM0Y0

安倍ちゃん曰く、日本の原発の安全対策は万全なので、
地震による津波で冷却系の電源が失われて燃料棒の溶融が起きることは無いそうです。



2006年12月13日
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
衆議院議員 吉井英勝
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
内閣総理大臣 安倍晋三
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
335文責・名無しさん:2011/03/27(日) 23:41:49.89 ID:h+6A3Miv0
まず中道であり保守リベラルの民主党が左翼に見える時点でネトウヨは終わってる
なら本物の左翼である共産党や社民党はどうなっちゃうんですか?と

そして自分たちはナチスと同様に民族主義・ナショナリズムを声高に叫びながら
俺はネオナチとは違う!などいってるのだからブレまくりで支離滅裂だ

朝鮮人や中国人を擁護してるように聞こえるような事は言いたくないのだが、
自分の人生が上手くいかないのに腹を立てて外国人を排斥・虐待するような真似は
ナチスがユダヤ人に対して行って来た蛮行と寸分違わず全く同じ事なんだよな
336文責・名無しさん:2011/03/28(月) 00:34:24.50 ID:sgRmO2YIO
自分の人生がうまく行かないのに腹を立てて、やれ格差だ新自由主義だと声高に叫び、
企業を敵視して、金持ちにヒガミ根性丸出しの左翼は死んだ方がいいと思うよ。

君らは共産主義国家にでも行きなさい
337ソフィーア・フィーリス(職業貴族):2011/03/28(月) 01:08:37.44 ID:juPDOIKk0
いや行北伽行きゃいいけど、還ってこれないからね。嘘だけどね。www
338文責・名無しさん:2011/03/28(月) 01:08:48.11 ID:JXyyJD7I0
339文責・名無しさん:2011/03/28(月) 03:50:42.97 ID:JQ8k/hIJ0
>>336
バカじゃね!?

小泉竹中流の新自由主義を支持した挙げ句に身ぐるみ剥がされて
ワープアニート引き籠もりに追いやられて1億総負け組と揶揄され
今になってナントカしてくれ!と被害者ぶってるのはネトウヨじゃん

これがお前の望んだ実力主義、成果主義の新自由主義だろうに
企業優先の自民党を支持するというのはつまりそういう事なんだぞ
搾取企業の肩を持つネトウヨはやはり総会屋と同様の企業舎弟だ
340文責・名無しさん:2011/03/28(月) 03:57:30.45 ID:JQ8k/hIJ0
>>331
それは言えるな

頭が固く形式主義に囚われた官僚政治しか出来ない自民党では
民主党のような臨機応変に機動性に飛んだ初動はかけられなかった
むしろ経験のない民主党だからこそ頭を必死に使って対応出来た
自民党だったら阪神大震災の時の無策ぶりを踏襲しただけだった
341文責・名無しさん:2011/03/28(月) 04:28:39.91 ID:xiHYNsqL0
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する¬食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま¬せん

辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw 

このオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで! 
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。

↑これマジ??
342文責・名無しさん:2011/03/28(月) 08:41:17.31 ID:VMJ/mXT90
【毎日新聞・産経新聞切り替えキャンペーン】

※ブロック3紙・地方新聞よりも「毎日新聞」「産経新聞」の方がお得です
※スポーツ新聞も「スポーツニッポン」「サンケイスポーツ」の方がお得です。
※経済は「産経新聞の方がお得」
※欲求不満なら「スポニチ」「サンスポ」で解消!

※詳しくは・・・ブロック3紙・地方新聞販売店へ
343文責・名無しさん:2011/03/28(月) 08:49:01.62 ID:MuNqrDKN0
>>322
この期に及んで民主を支持する人達って
国会でする仕事の無い民主議員じゃないか?と疑ってみたりする今日この頃
344文責・名無しさん:2011/03/28(月) 11:41:29.33 ID:G3Hd7VRH0
>>341
公式ブログで産経新聞名指し批判が出たことを言いたいのか?

「辻元清美に関するデマについて」
http://www.kiyomi.gr.jp/news/2011/03/23-2132.html
辻元清美について以下のようなデマが流れていますが、すべてそのような事実はありません。
@阪神大震災のときに、辻元清美が「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください」と書いたビラをまいた。
Aカンボジアでの自衛隊活動を視察した際に、辻元清美が自衛官に対し「あんた! そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」という言葉をぶつけた。
B今回の震災で、辻元清美が「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為」と米軍の救援活動に抗議した。
C今回の震災で、辻元清美が「重機で十分。災害出動に戦車不要」と原発内の瓦礫除去に戦車投入に反対した。
こうしたデマに接したとき何より辛い思いをされるのは、被災者のみなさんや、自衛隊員のみなさん、家族の方々だと考えます。
どうかこうしたデマに惑わされることのないようお願い申し上げます。
またデマが拡散した背景には、一部報道機関(産経新聞3月16日、産経新聞3月21日)が事実を検証することなく紙面に掲載したことも関連しています。
この非常時に公器としての報道機関がデマを拡散させたことに、厳重に抗議いたします。
345文責・名無しさん:2011/03/28(月) 12:20:50.52 ID:3ZFtdOFV0
自演するなよナベツネ信者

関西のこんちわこんちゃんというラジオで、近藤光文氏がナベツネ批判!
その近藤光文氏を必死で批判する売国奴、ナベツネ信者のネトウヨスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301230313/l50
346文責・名無しさん:2011/03/28(月) 15:13:59.84 ID:bCvz0tsw0
原発推進族議員 森英介
・原子力プラント研究の工学博士
・自民党衆議院議員(当選7回)で原発利権族議員
・麻生内閣の法務大臣
・森コンツェルンという財閥家族の出身で3代目の世襲議員
・森コンツェルンはヨード(ヨウ素)製造から出発し、支配企業が後に東京電力となる

森英介
http://www.morieisuke.com/profile.html
昭和59年7月 原子力プラントの溶接研究成果により、工学博士号を授与(名古屋大学)
平成19年9月 自民党電源立地及び原子力等調査会会長

政治資金収支報告書 (平成21年分)森英介 資金管理団体 動態政経研究会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/27860034.pdf
政治資金パーティ「都市エネルギー政策研究会勉強会」をホテルニューオータニで年4回開催
毎年平均して1200万円前後の収入がある

森法相「国民からの声は紙の無駄」【国籍法改正案】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5284485
法務大臣として国籍法改正を推進

森コンツェルン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%B3
東京電力 - 森・鈴木両家が設立・経営に関与していた戦前にかつて存在した電力会社である旧東信電気は
現在の東電(千葉県(発送電)部門)の一部とされる。

東京財団の政策研究誌「日本のちから」より 2004年8月
http://www.morieisuke.com/essey14.html
我が国の原子力政策が地球を救う
衆議院議員・工学博士 森 英介
347文責・名無しさん:2011/03/28(月) 18:14:18.95 ID:MuNqrDKN0
>>344
デマでも信憑性を持つのは日頃の行いのお陰ですね
阪神大震災から未だに言われ続けるのは、いかに普段から信用されてないか証明されただけ
348文責・名無しさん:2011/03/28(月) 19:27:51.95 ID:nrJ3peVdO

日本のマスゴミがやっているのは、報道じゃなくてプロパガンダと被災者への
嫌がらせと「やらせ」だけです。
808 名前:拡散希望[] 投稿日:2011/03/21(月) 14:25:03.31 ID:LFfgUqSn0
今、文化放送で紹介されていた被災者の怒りと悲しみのメール(午後2:20)
避難所で水をバケツリレーで運んでいたところ、
マスコミの取材班がやってきて
「カメラが来るまで、水を運ぶのを待ってくれませんか」
と言い放ったとのこと。
349文責・名無しさん:2011/03/28(月) 19:45:51.98 ID:dLm4kMYzO
うわデマを開き直った
マジ最悪
350文責・名無しさん:2011/03/28(月) 21:07:36.47 ID:VLdEbZ1bO
こんなマスゴミがデカい顔してのさばってるなんて…売国って言われてもしゃあないわね
351文責・名無しさん:2011/03/28(月) 21:50:08.58 ID:HTd3h4eL0
>>347みたいな奴なんか典型だが、
デマを正当化する奴らって、なんでこういう開き直りを
恥ずかしげも無く書き込めるんだろう・・・
352文責・名無しさん:2011/03/28(月) 22:20:22.09 ID:Js2yFo9d0
>>351
ご本人様ですか?
353文責・名無しさん:2011/03/28(月) 22:27:49.82 ID:uI/TB9BN0
>>352
ネトウヨ必死だなww
354文責・名無しさん:2011/03/28(月) 22:56:21.93 ID:sgRmO2YIO
>351
お前いい加減にしとけよ。ピースボートが阪神大震災のときに何だかウィークとかいうビラを撒いて、
自衛隊の批判と自民党の批判をして、自衛隊の炊き出しではなく、自分たちの炊き出しを食べろとかビラを撒いてたのは事実だ。
そんな事は大阪の人間なら誰でも知っている事だ。
355文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:31:19.48 ID:Js2yFo9d0
>>353
16年前の事を今頃デマだと言う神経と
ピースボートどころか日本人をボートピープルにしかねん現状に怒ってるんだよ!
356文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:38:03.37 ID:+KqdGhwBO
>>350
そうだな。
産経みたいなマスゴミがデカイ面しているようじゃ亡国と言われても仕方ないよな。
357文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:38:27.03 ID:u4b7odaJ0
>>355

16年前の話を「今」捏造されたら「今」反論するしかないわな。
2ちゃんねるの書き込みなら無視すればいいが、産経とはいえどもいちおう影響力のある報道機関だからな。

それと、辻元ごときに日本人をボートピープルにするような工作力があると本気で思ってんのかw
どんな凄腕のテロリストなんだよw
358文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:34.92 ID:Js2yFo9d0
>>357
菅首相自身言がってるだろ「最悪なら東日本が潰れる」って
東日本潰したら確実にそうなるだろ?
それとも菅内閣がテロリスト集団か?
359文責・名無しさん:2011/03/28(月) 23:52:34.91 ID:+KqdGhwBO
>>355
そうかい。
それじゃ16年も昔のことを今頃になって騒ぐのはなぜなんだ?

結局の所、辻元と民主党を叩きたいというそれだけだろ。

それと現状に怒るなら、危険な原発作りまくって国家を危うくしている自民党の責任も考えないんだよ。

今の日本の社会の問題がどのような流れで出てきたか考えてみろよ。
360文責・名無しさん:2011/03/29(火) 00:06:15.60 ID:UMwUiSkYO
>>358
オマエ本気でそんなこと思ってんの?

そりゃ原発事故が重大化すりゃ、大変なことになることは分かりきった話だろ。

谷垣でも同じことを思っていたに違いない。

それとも原発は絶対安全だからそんなことになるはずがないって?

あぁ散々聞いて来たぜそのセリフ。
自民党と電力会社、原子力安全委員会、産経など原発絶対安全党のセリフだぜ。
361文責・名無しさん:2011/03/29(火) 00:09:20.40 ID:bkc8Ma6z0
>>358
は?
それと辻元に関する根も葉もないデマを流していいという理屈はどうつながるの?

念のため言っておくが、辻元は公人中の公人で有名人だ。
叩かれたり批判されるのは仕方ないし、少々のコシップを流されても仕方ない立場にある。
しかし震災絡みのそのデマはあまりにも悪質すぎるだろ。
辻元本人以外にも影響が及ぶ、日本という国に害をなす「反日的デマゴギー」ってことくらいわかるよな?
362文責・名無しさん:2011/03/29(火) 00:30:02.69 ID:LPGy4P4xO

津波にやられたんだよ、原発は。
揺れには耐えたのに・・・


ありえないような津波が来たのが、原因。
「百年に一度の災害に備えるのは無駄」
と、災害対策費を仕分けしたのは民主党だ!


批難されるべきは、民主党にほかならない
363文責・名無しさん:2011/03/29(火) 00:44:45.45 ID:UMwUiSkYO
>>362
本当にあり得ない話だったのか?

原因は違うが、原発の冷却系統が効かなくなる危険性は共産党によって指摘されていたんだがな。

原発は一度重大事故となれば被害の影響は甚大となる。

アメリカやロシアのような広い国ならともかく、日本のような狭い国で原発を多数作るなど時限爆弾を多数抱え込むようなものだ。
364文責・名無しさん:2011/03/29(火) 04:35:59.56 ID:ilb+trjJ0
>>362
駄目
津波の危険性を再三指摘されながら無視してきたのは自民党
責任は100% 自民党の原発行政にある


■地震学者、2年前に危険を警告

現在も周辺に放射能をまき散らしている同社の福島第1原子力発電所がある地域で
巨大津波が発生する可能性があることを、日本のトップクラスの地震学者が
つい2年前に繰り返し強調していたことが明らかになった。
ttp://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E09F8DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2

365文責・名無しさん:2011/03/29(火) 07:23:34.85 ID:lwnRvRug0
>>362

いくら民主でも、運転中の原発から防波堤や予備バッテリ削ったわけじゃなし。
366文責・名無しさん:2011/03/29(火) 08:34:38.51 ID:y5jvWswA0
>>359
ピースボートの運営団体は元連合赤軍の北川明が代表やってる
ピースボートの名を使って海外で赤軍の支援してると言われても言い訳出来ない
阪神大震災直後にロクな支援物資持たずにコピー機持ち込んでビラ配りしたのは事実
フジモリ元大統領に帰れと言ったし
北朝鮮による拉致は無いとも言った
原発、自民をどうこう言う前に日本を危うい方向に持って行こうとした事は無視か?
これでも辻本を擁護する理由を知りたい
367文責・名無しさん:2011/03/29(火) 08:55:04.34 ID:7fDdFISU0
頑張れ糞ウヨ、旗色が悪いぞw
368文責・名無しさん:2011/03/29(火) 11:18:16.54 ID:tz86hYTx0
福島原発周辺住民の放射線量緩和を…ICRP

 《放射線防護基準などを決める国際組織・国際放射線防護委員会(ICRP)は、福島第一
原発事故に関連し、同原発の周辺住民が居住し続ける場合、その地域で浴びる放射線量限
度を当面年間20ミリ・シーベルトに引き上げるよう日本政府に求める声明を発表した。

 現在の一般の年間許容量は1ミリ・シーベルトだが、ICRPは、2007年に勧告した緊急事
態発生時の一時的な緩和基準が今回適用できると判断した。同勧告では、放射性物質の汚
染地域に一般住民が居住する場合、20〜100ミリ・シーベルトの範囲ならば健康影響の心
配がないとしており、今回は、この基準で最も低い20ミリ・シーベルトを適用した。基準
の緩和は一時的で、将来的には、1ミリ・シーベルトに戻す。

(2011年3月27日21時15分 読売新聞)》

> 同勧告では、放射性物質の汚染地域に一般住民が居住する場合、
> 20〜100ミリ・シーベルトの範囲ならば健康影響の心配がないとしており、


これはデマ報道だなw
事実の中に巧妙に嘘を混ぜている。


原文書( http://www.icrp.org/docs/Fukushima%20Nuclear%20Power%20Plant%20Accident.pdf
をみると、

 ・緊急時の規準が 20〜100mSv、
 ・住民が住み続けるときの規準が 1〜20mSv
369文責・名無しさん:2011/03/29(火) 11:54:30.17 ID:rAUj3oxmO

4年前から指摘

経済産業大臣 甘利 明様
原子力安全・保安院院長 広瀬 研吉様
制御棒の構造的欠陥が明らかになったBWR原発の運転を全面的に停止せよ
http://fukurou.txt-nifty.com/f2/2007/03/index.html
2007年3月29日
BWR原発を案じる全国の市民
 BWR(沸騰水型原子炉)での臨界事故と事故隠しに抗議する。
志賀1号機には停止措置をとったのに,
★同じく臨界事故を起こした福島第一原発3号機をはじめ,制御棒駆動機構に構造的な欠陥を抱えていることが明らかになった他のBWRになんらの措置を講じない国に抗議する★
安全装置の中核である制御棒の引き抜け事故,臨界事故を頻発させ,隠ぺいしてきたことは,
もはや電力各社に原発を運転する資格のないことをはっきりと示している
わたしたちBWR原発を案ずる全国の市民は以下について要請する。
370文責・名無しさん:2011/03/29(火) 20:16:57.35 ID:ajqLUxTa0
>>366
>ピースボートの運営団体は元連合赤軍の北川明が代表やってる
>ピースボートの名を使って海外で赤軍の支援してると言われても言い訳出来ない
>北朝鮮による拉致は無いとも言った
>阪神大震災直後にロクな支援物資持たずにコピー機持ち込んでビラ配りしたのは事実

辻元に関するソース出所不明な与太は他でやれ。
今回の震災とは関係ない部分でな。
ボランティア担当補佐官としての辻元の仕事への批判があるなら正当な形でやれ。

>フジモリ元大統領に帰れと言ったし
これは何の問題もない。日系というだけでこんなクズを擁護してやる筋合いはない。

>原発、自民をどうこう言う前に日本を危うい方向に持って行こうとした事は無視か?
さっきも書いたけど、それは他でやってくれ。
お前の閉ざされた世界でおおいにやってくれ。
371文責・名無しさん:2011/03/29(火) 22:37:04.48 ID:ajqLUxTa0
地震や津波を別にしても、日本海側に作られた原発の多さを見れば、
いかに自民党が国防や国益を軽視して来たかわかるな。

一体本当の国賊や売国奴はだれなのか。
少なくとも左翼ではないことは間違いないな。
私ではないよね。御免なさい。See you.
373文責・名無しさん:2011/03/29(火) 22:58:07.29 ID:UUJsXKcO0
>>370
ビラ配りは認めた上で、ビラの内容がデマって言ってるんだから
辻元が検証する必要があるだろうに
辻元先生には期待している。
375文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:14:55.48 ID:/cNo/bff0
総理が原発を視察したから爆発したなどという産経新聞の記事とそれを
コピペした読売新聞の記事は本当にひどいいいがかりだな。
なんの検証も行わず、事実に基づかず単なる想像で書いてるんだから
恥知らずとしかいいようがない。
おそらく、民主党がアメリカの支援を断ったというガセネタを書いた
同一記者が執筆したものだろう。
あれだけ、原発を安全だと言い切り、東電の原発広告を載せていたことに
反省する気は無いのだろうか?
他人を批判をする前にまず、己が反省すべきではないか!


376文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:19:56.66 ID:UUJsXKcO0
>>375
不要不急の用事を作ってあらぬ誤解を生むんだから引き籠もってれば良いんだよ
って事ですね。分かります
こうなるしかなかったのか。
君と私と短文は。www
♪あい・うぉな・のう〜・ぅわっと・ら〜ヴ・い〜ず〜・・・♪
379文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:29:50.67 ID:UUJsXKcO0
>>377
他のスレは荒れてるけど、ここは良心的スレだね

380キャスリン・ジェーンウェイ:2011/03/29(火) 23:35:53.71 ID:/P2sMRPh0
マニ教に関する貴方の論文読んだわよ、ジェーン(ダマグレ)・・・、
い、いいえ、セヴン(こと映画「ボルケーノ」の端役さん)
381文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:43:23.88 ID:rAUj3oxmO
酷い話だな(ノ_・。)
信じられない。

【話題】 被災地で「面白いね」発言、「2ちゃんねる」で批判→大竹リポーター、その後出演せず

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301399440/
382文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:47:16.14 ID:lwnRvRug0
仮想敵国と対面する日本海沿岸部に原発並べるってことは、
いざってとき、上陸部隊に放射能攻撃加える作戦か?
383文責・名無しさん:2011/03/29(火) 23:55:30.46 ID:ajqLUxTa0
>>382

良くて自爆テロにしかならんぞ
384とにかく:2011/03/29(火) 23:56:23.34 ID:oMfisFvcO
産経新聞と読売新聞は少しは節電に協力しろ!
この非国民め!


385文責・名無しさん:2011/03/30(水) 00:24:03.34 ID:AGlotGzvO
何らかの攻撃受けて、原発の冷却系が麻痺するか制御棒が作動しなくなれば被害は甚大となるよな。

こうした原発の軍事攻撃への危弱性を考慮せずに、原発建設は国益にかなう原発反対派はアカだとか言っていた人たちこそ平和ボケしていたんじゃないのか。
386文責・名無しさん:2011/03/30(水) 13:39:26.41 ID:gY1cjDLi0
>>370
>辻元に関するソース出所不明な与太は他でやれ。
ソース出しとくね 他にもあるけど気が付いたらアップよろしく

http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm

>>366
北川明は連合赤軍じゃなく日本赤軍
387文責・名無しさん:2011/03/30(水) 14:25:28.58 ID:PYfZZNcGO
>>385
調子くれてんなよ
388文責・名無しさん:2011/03/30(水) 14:52:32.82 ID:cjKMI5U90
>>386

おまえきちがいか?
「他でやれ」って読めねえかな?
辻元を叩くスレでやれよ。
お前のやってることは辻元本人以外にも影響が及ぶ、日本という国に害をなす
「反日的行為」ってことがわからんのか?
389文責・名無しさん:2011/03/30(水) 14:55:44.32 ID:vbubsc7EO
味噌新聞うぜー
390文責・名無しさん:2011/03/30(水) 15:06:37.79 ID:gY1cjDLi0
>>388
2chで国が滅ぶなんて聞いた事ないよ
391文責・名無しさん:2011/03/30(水) 16:47:21.89 ID:IDrVjohs0
フジサンケイグループは特に
地震発生と原発の問題が顕在化した直後から
政権批判にシフトしたね

東電はマスコミにとって大スポンサー様だから
とにかく政権批判一辺倒で責任逃れ
392文責・名無しさん:2011/03/30(水) 21:36:47.16 ID:h/334zuO0
右翼系雑誌『WiLL』の最大スポンサーは東京電力の模様

 毎月、過激な右翼思想を展開する、元『週刊文春』編集長の花田紀凱氏が編集長を務める
月刊雑誌『WiLL』。発行所は「ワック・マガジンズ」(東京都千代田区)という株式会社なのだが、
その実態は一般にはそれほど知られていないので紹介する。同社の代表を務めるのは
鈴木隆一氏(58。そもそもは月刊『文藝春秋』の契約記者だったそうだが、その後、
新潮社に入社、写真週刊誌『FOCUS』創刊に携わり、局次長まで務めているという……。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/05/w_5cad.html
393文責・名無しさん:2011/03/30(水) 21:47:37.95 ID:eXrap8g90
>>385
だから原子炉建屋やらに命中させる弾道ミサイルを持ってる国は
ないってば
394文責・名無しさん:2011/03/30(水) 21:58:47.79 ID:ovVVqjqzO
石原知事らが蓮舫行政刷新相に緊急要望書提出
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110329-OHT1T00062.htm
 東京都の石原慎太郎知事ら8都県の知事は28日、蓮舫消費者担当相に対し、政府が指示した農産物出荷制限の基準となる暫定規制値の見直しを求める緊急要望書を提出した。
この日は5都県の知事が集結。要望書は、暫定規制値は国際的にも非常に厳しいとし、食品安全委員会に早急に見直すよう要求している。
395文責・名無しさん:2011/03/30(水) 22:27:09.91 ID:cjKMI5U90
>>390
バカか?
お前らの書き込みをコピーペーストして輪転機にかけて全国に配るような
くされ新聞が現実に存在してるだろうが。
396文責・名無しさん:2011/03/30(水) 22:28:32.56 ID:AGlotGzvO
>>390
いや2chだけの話ではないと思うぞ。

>>388はネトウヨを煽っている産経などのマスコも、日本という国に害をなす「反日的行為」をしていると言いたいのではないか。

この大事な時にあって、辻元の旦那がどうたらでこうたらとか関係ないとしか言いようがない。

産経のやってることは、つまらない党派心からのものとしか思えん。
397文責・名無しさん:2011/03/30(水) 22:31:17.25 ID:PzRpa3q+P
読売と東電はグルだろ
どっか繋がってるはず
398文責・名無しさん:2011/03/30(水) 22:52:27.87 ID:PWM9/5b60
>>395
新聞は崇高な理想を持って記事を書かなければいけないって事ですね
「与党の意思は崇高な物」でこれを批判する新聞は反日行為
399文責・名無しさん:2011/03/30(水) 23:05:13.34 ID:AGlotGzvO
>>393
特殊部隊による攻撃か巡航ミサイルによる直撃。
400文責・名無しさん:2011/03/30(水) 23:19:35.06 ID:o2VTRy200
原発推進派のバカは死ななければわからない
レベル6強の大事故ぐらいじゃ反省なし
命がけで発電する道楽に巻き込まないで欲しい
電気作るのに命がけって、アホ極まりない
401文責・名無しさん:2011/03/30(水) 23:20:40.93 ID:AGlotGzvO
マトモな批判は民主主義のためには必須だけどな。

与党の意思が崇高だなんてどこの独裁国家の話なんだ。

産経の駄目なところは自分たちが贔屓にしている政党即ち自民党の意思だけが崇高なものと決めてかかっているところ。

だから自民党が与党の時は是々非々による批判も許さないが、他の政党が与党になると批判とも呼べないような脚の引っ張りしかできない。

産経は、民主主義には政権交代はつきものでどこの党も是々非々で批判されねばならないという政治のイロハがわかっていない。
402文責・名無しさん:2011/03/30(水) 23:25:18.03 ID:eXrap8g90
>>399
特殊部隊による攻撃は海上保安庁と警察と仮想敵との能力の差
それに原発内部の構造をを特殊部隊が知っているかだから
議論の余地はあるがね。

巡航ミサイルもGPSに誘導されて飛行し、最終的に原発建屋
であると画像で認識して突入するなんて技術は国連安保理の
常任理事国5カ国とイスラエルと日本くらいだろう。
403文責・名無しさん:2011/03/30(水) 23:42:35.29 ID:r2cWp9o4O

日本が共産化していれば、
原発事故で日本人は滅亡していたよ。

「日本人根絶やし」が、左翼の悲願なのだから。
404文責・名無しさん:2011/03/31(木) 00:00:22.73 ID:h71/h1DG0
左翼の悲願をかなえたってことをいいたいのかなぁ 意味不だわ
405文責・名無しさん:2011/03/31(木) 00:11:02.92 ID:gJcE+dugO
>>402
常任理事国5ケ国すべてが原発攻撃という非道なことはしないと信じたいね。

それが信じられるということは核攻撃はしないはずだと信じることと同じことだとおもうが。
406文責・名無しさん:2011/03/31(木) 00:22:06.91 ID:gJcE+dugO
>>403
カルト信者さんよ、あんたそうやって歳を取り続けて行くつもりか。

一年又一年・・・





ところで仕事してて面白いと思ったことあるかい?
407文責・名無しさん:2011/03/31(木) 00:27:39.44 ID:SZejhdn00
>>398
2ちゃんねるのネット右翼の書き込みを検証もせずに全国紙に
掲載することが「批判」か。
しかもこの時期に。
民主が崇高とかこれっぽっちも思わないが、産経及びネット
右翼が愚劣であるのは間違いない。
408文責・名無しさん:2011/03/31(木) 00:42:58.97 ID:SZejhdn00
>>403
民主党は保守と中道左派の寄り合い所帯
社民は中道左派の枠内での寄り合い所帯
共産党は中道左派
いずれも修正資本主義を掲げる政党ばかりで、日本に影響力のある「左翼」なんていない。

ところで、朝鮮カルトの統一教会と関係が深く、北方領土問題を長きに渡って棚置きし、
日本の産業構造を中国頼みの輸出依存体質に貶めるような売国行為をする輩は「国賊」
だよね?

409文責・名無しさん:2011/03/31(木) 02:51:53.54 ID:IkJNQp/2O
【話題】 原発事故めぐる週刊現代VS週刊ポスト 「危険強調」路線と 「恐怖あおるな」派

福島第1原発事故をめぐり、週刊現代と週刊ポストの路線の違いが目立っている。
現代が、「『放射能汚染』列島 全情報」などの見出しで危険性を前面に出す一方、
ポストは「生半可な知識で恐怖心を煽ることを慎むべきだ」との立場を鮮明にしている。
2011年3月28日に首都圏の書店などに並んだ週刊現代(4月9日号)と週刊ポスト(4月8日号)の
最新号は、原発事故や「放射能」関連情報について対照的だった。
週刊現代の原発関連記事の見出しは、「『体内被曝』は始まっている」
「世界の常識『安全な被曝』なんてありえない」などとなっている。
一方週刊ポストの方は、「実は普段から食べている『放射線を受けた食品』」
「米ソ冷戦時代は日本中が高濃度放射線下だった」といった調子だ。
現代は、見出しに続く前文風の項目紹介で「『人体に影響は及ばない』 政府はそんな認識で本当にいいのか。
本誌の試算では『安全』なんて、とても言えない」とうたっている。記事ではたとえば、「ECRR(放射線リスク欧州委員会)の
クリス・バスビー博士」の「私がリーダーならば、東京の人も絶対に避難させます。なぜなら福島原発はまだ放射性物質を
放出しつづけています。(中略)避難させずに後でがん患者が増えたらどうするんですか」というコメントを紹介している。
410文責・名無しさん:2011/03/31(木) 02:54:40.30 ID:IkJNQp/2O
★出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事 「福島には恩がある」   2011/03/26 09:07
 福島第一原発事故で本県の野菜が摂取制限や出荷停止の指示を受けた問題で、
東京都は出荷自粛の対象外となっている農産物については県とJAと調整の上、
東京都の市場で引き受けることにした。25日、福島市の県災害対策本部を訪れた
東京都の石原慎太郎知事が佐藤雄平知事に約束した。(中略)
 佐藤知事は東京都が本県産農産物を引き受けることについて、
「正確な情報を提供し、出荷する態勢を取っていく」との考えを示した。
 石原氏は今回の福島第一原発の事故について「私は原発推進論者」として
「資源のない日本で原発を閉ざしてしまったら日本の経済は成り立たない。
10メートルの津波やマグニチュード9など誰も想像できなかった。
原発を冷静にとらえるべき」と述べた。
 一方で、東京電力の対応については「(後のことを考えて真水を注入するのではなく)
はじめから海水を注入すべきだった」と批判した。
 さらに、「(原発先進国は)政府が原発を直轄するシステムを取っている」と国が管理すべきと主張した。
[福島には恩がある]
 東日本大震災を「天罰だ」とした発言についての質問に対し、
石原氏は「文章の前後を切り取って使うべきではない。福島に罪はない」と説明した。
さらに「福島には大きな恩がある。東京の経済や生活は福島の電力で成り立っている。
震災、原発と多くのものを背負わされた県は他にない。できるだけのことをやる」と強調した。
福島民報から抜粋 http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9812223&newsMode=article
411文責・名無しさん:2011/03/31(木) 03:39:25.66 ID:IkJNQp/2O
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503211/
★東電会長「深くおわび」=「誠意もって補償」、人災は否定−社長不在のまま謝罪会見
・「ご心配、ご迷惑をお掛けし、心から深くおわび申し上げます」−。福島第1原発の
 放射能漏れ事故をめぐり、東京電力の勝俣恒久会長(71)は30日午後の記者会見で、
 脇に控えた副社長ら6人とともに5度も頭を下げた。陣頭指揮をとるべき清水正孝社長
 (66)は前夜に入院し、姿を見せないままだった。
 勝俣会長は冒頭、避難や屋内退避を余儀なくされた原発周辺の住民に対し、「過酷な
 状況を強いて、本当に申し訳ない」と陳謝。農作物、水道水などへの放射能拡散や
 度重なる計画停電についても謝罪を繰り返した。
 被害補償に関しては「誠意をもって準備する」「最大限の補償をしたい」と強調する一方、
 私財を投じるかとの質問が出ると、「プライベートに関しては控えたい」とかわした。
 原子炉からの蒸気放出や海水注入など初動の遅れによる「人災」だったとの指摘には、
 「対応のまずさは感じなかった。ベストを尽くした」と否定。「現場に電気が来ず、通信も
 できなかった。今までボタン一つでできたことが、現場まで行って手動でしなければ
 ならなかった」と釈明した。
 小柄な勝俣会長は約2時間の会見で自らメモを取り、質問者を見据えて回答を続けた。
 震災発生時の行動を聞かれた際には、やや慌てた様子を見せ、同社が費用の一部を
 負担し、マスコミOBと中国に出掛けていたことを認めた。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011033000930
412文責・名無しさん:2011/03/31(木) 18:35:45.24 ID:IkJNQp/2O
ジャーナリズムと原子力産業
NHK
経営問題委員  平岩外四(東京電力会長)
解説委員   緒方章(原産会議・理事)
放送番組向上委員  十返千鶴子(原子力文化振興財団理事)
理事・放送総局長  田中武志(原子力文化振興財団理事)
NTV
読売新聞社主  正力松太郎(原産会議・理事)
TBS
毎日新聞設立発起人  芦原義重(関西電力会長)
フジ
サンケイ新聞社長  稲葉秀三(原産会議・常任理事)
テレビ朝日
朝日新聞社長  渡辺誠毅(原産会議・理事)
論説主幹   岸田純之介(原子力委員会参与)
テレビ東京
日本経済新聞会長  円城寺次郎(原産会議・副会長)
テレビ東京取締役  駒井健一郎(核物質管理センター会長)
413おまえら:2011/03/31(木) 20:02:05.39 ID:/2SJxuGiO
産経新聞と読売新聞は東京電力から原発広告料をたくさんもらってたよな。
それを全額被災者に寄付しろよ恥知らず!



414CEO:2011/03/31(木) 20:27:10.86 ID:/5NNksCP0
いかなる、人災!天災!経営者、最高責任者の責任である!
415文責・名無しさん:2011/03/31(木) 20:40:26.71 ID:BQKGP6f80
>>1
できません


でも
民主党政権の無能さは
どうしようもない
416文責・名無しさん:2011/03/31(木) 20:40:31.36 ID:6EnTf9Xw0
産経は最近、小学生の作文のような記事しかないね。何が言いたいのか
さっぱりわからない。良く言えば全天候型。w
記者は全部関西で書いてるわけか。産経抄にしても内容がおかしい。首都圏では
ありえない事を書いている。
書き手も韓国人が多いだろ。濁音でカナをふるべきところが破裂音で表記されている。
本来は中韓人の巣窟新聞なんだろうな。大阪新聞から発祥だから仕方がないか。

417文責・名無しさん:2011/03/31(木) 20:45:36.33 ID:HMOXLkce0
原発推進派が悪になって民主党は善とは直結しない事は明らかである

         終わり
418文責・名無しさん:2011/03/31(木) 21:03:01.03 ID:qP5h5l7Y0
>>412
煽りにしても随分いい加減なコピペだな

TBS
毎日放送設立発起人 芦原義重の間違いだろ
フジ
サンケイ新聞社長  財界出身の社長といえば水野成夫と鹿内信隆のどちらか
419文責・名無しさん:2011/03/31(木) 21:17:14.16 ID:JxGoQqZUO
稲葉秀三で検索してから
420文責・名無しさん:2011/03/31(木) 21:49:31.31 ID:aTgDbVbB0
産経は事故原因の追究はしないの?
事故後の処理の問題じゃなくて。
421文責・名無しさん:2011/03/31(木) 22:59:23.64 ID:PxeN9zWH0
する気もないし、
しても産経の連中の知識レベルでは
東電に軽くかわされるだけw
422文責・名無しさん:2011/04/01(金) 01:47:01.16 ID:+QDceFyj0
>>416
最初から民主党を叩くのが目的になってるから客観に徹する事が出来ず、
読売同様に批判のための批判しかしないから記事の内容も支離滅裂になる
今じゃ右翼団体の幼稚な街宣ビラとかわらんほど内容が陳腐化してる
とてもでないが良識ある大人が書いた物とは思えない記事ばかりだよ
423文責・名無しさん:2011/04/01(金) 01:54:23.88 ID:+QDceFyj0
そもそも新聞やテレビなどのメディアが民主党、特に小沢一郎を執拗に叩くのは
政治とカネでもモラルの問題でもなく、マスコミが絶対に手放したくない
記者クラブやクロスオーナーシップなどの報道利権の解消を小沢が表明してるから
だから小沢がまだ自民党にいた頃からマスコミは必死になって小沢を叩いている

政治とカネなんて問題は古今東西どこにも存在する物で絶対なくなる事はない
だからメディアが政治家潰しを画策すると好んで政治とカネを問題にするわけだ
こうして官僚の天下りや公共事業の問題が政治とカネにすり替えられてしまった

国民は政治とカネを問題にして政権交代を実現させたわけじゃないのにね
もっといえば小沢の毒饅頭を喰らってもいいから自民党政治を終わらせたかった
そこまで切羽詰まってるほど自民党政治が行き詰まっていたからだったはずだ
424文責・名無しさん:2011/04/01(金) 02:05:05.47 ID:+QDceFyj0
マスコミは細川連立政権の時もスキャンダル攻撃で新政権をぶっ潰したが、
今行われている事も報道利権を守りたいマスコミによる細川政権潰しの二番煎じだ
あの時も小沢が記者クラブやクロスオーナーシップの解消を表明した事で
新政権への掌返しが始まったのだが、過去を知らない若い人はその事に気付かない

細川政権の時に新政権が定着していれば後の流れも変わっていたとよく言われる
実際はその後、誰も望まない村山社会党政権を経て、自民公明の暗黒時代が続いた
ただ既得権益を守る事しか考えず、改革を叫ぶだけの自公政権は停滞を招き
その間に日本は世界から取り残されて、低迷する現在の原因を作った

変革を拒否して変わるべき時に変わらなかったツケが今の状況なのだが、
見え透いた細川政権潰しの二番煎じで、また同じ間違いを犯そうとしてる
425文責・名無しさん:2011/04/01(金) 02:11:50.88 ID:+QDceFyj0
そもそも政治とカネを問題にしながらメディアとカネの問題に触れないのはいただけない
野中が新聞記者にカネばら撒いてた事を暴露したが、これなど本来は大スキャンダルだ
しかし自分たちがメディアを支配してるのをいい事に完全に黙殺して触れようともしない
マスコミは民主党に自浄能力を求めながら自分たちは何ら自浄能力も発揮出来ずにいる

野中によると新聞記者は挨拶代わりに頻繁に政治家から小遣いをもらっていたらしいが、
もしや民主党叩きは政権交代によって小遣いがもらえなくなった事が原因ではないかと
そういうセコイ私怨を動機に政権批判を繰り返しているのではないかと勘ぐってしまう。

以前、田原総一朗が朝生でこの問題に触れたら、それまで顔を真っ赤にしながら
民主党叩きを行っていた産経の親爺記者が、急に黙り込んでしまったのには笑えた
426名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:16:41.17 ID:2b8c9yHB0
東日本大震災 いわき 物資 競輪場の現状
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU



427文責・名無しさん:2011/04/01(金) 06:40:39.10 ID:qF4p0v+M0
愛華訪中団とは? http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html
◆中国政府側の招待
◆中国政財界幹部と会合
◆呼びかけ人は日本対外文化協会副会長で「情報化社会を考える会」代表の社会主義運動家・社会党右派イデオローグ石原萠記氏 
◆石原萠記氏曰く故平岩外四氏(元東電会長で、元経団連会長、2001年当時は経団連名誉会長)の助言で始まった
◆参加者の負担金は各五万円。実費は東電が持つ
◆すでに十年(10回)続いている
◆今回2011/3/6〜3/12 参加者約20人
  東電から参加したのは勝俣会長と副社長の鼓(つづみ)紀男氏ら三人 (勝俣会長が団長)
  他には中部電力や東京・中日新聞、西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など
◆過去十年の参加者
  東電、関電、中電の錚々たる幹部  0五年と0六年、0八年の訪中では東京電力顧問の荒木浩氏が団長を努めており、勝俣会長も今回を除き二回団長に就く
  現法務大臣の江田五月参議院議員ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長
  西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など大物マスコミ人がズラリと名を連ねている
  2001年第1回3/18〜3/24 総勢14名。民主党江田五月が団長、民主党日野市朗(故)が副団長
  2002年第2回10/6〜10/12 総勢20人。江田五月が顧問団長
  2004年第4回8/16〜8/20 合計14人。東電社長の勝俣恒久を団長、石原萠記と江田五月が顧問にマスコミ関係と電力関係など
  2005年第5回8/28〜9/3 合計15名。荒木浩・東京電力顧問を団長に大林主一・東京中日新聞相談役、石原萠記、藤井弘日本対外文化協会専務理事、花田紀凱・「will」編集長ほか経済、労働、マスコミら各分野など
  2007年第7回8/13〜18 総勢21名。元連合会長笹森清団長以下、石原萌記、日本対外文化協会の藤井弘、加藤順一両専務理事はじめ日本の経済界、著名企業、ジャーナリスト、メディア、教育、労働関係者など
  2008年第8回8/31〜9/5 総勢10数人。団長は東京電力顧問荒木浩。他に鼓紀男東京電力副社長。笹森清前連合会長。「Will」編集長花田紀凱。元木昌彦など 東電をはじめとして電力会社の人たちが多い
428文責・名無しさん:2011/04/01(金) 15:44:04.41 ID:+QDceFyj0
★自民党の売国政策とは?

・中国に手厚い経済援助を続けて日本を脅かすモンスターに育て上げた反日自民党
・東電の天下り経営陣と原発利権で結びつき、利益を重視し安全を蔑ろにした自民党

自民党チャイナスクール!
自民党の原発行政!

これある限り、反日右翼の民主党批判は虚しく響くだけ
429文責・名無しさん:2011/04/02(土) 04:16:28.35 ID:fBMonqBxO
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

430文責・名無しさん:2011/04/02(土) 11:23:45.51 ID:fBMonqBxO

自民は東電の元副社長を内閣に入れてたんだからずぶずぶだよ。
前参議院議員 加納 時男(自由民主党)
東京電力副社長(原子力担当)。東大教養学部講師なども務めた。朝まで生テレビ!の原発討論の回には推進側パネリストとして出演。
1998年、 第18回参議院議員通常選挙に経団連の組織内候補として自由民主党公認で比例代表区に出馬、当選。
第1次小泉内閣では文部科学大臣政務官
2008年8月、福田康夫改造内閣で国土交通副大臣に就任、麻生内閣でも留任
準大手ゼネコンの西松建設から、同社のOBらを代表とした政治団体を隠れ蓑に多額の政治献金を受けていた1人だったことが2008年12月末に表面化した。
加納は200万円分のパーティー券を購入してもらっており、「社会通念上いかがなものかと感じ、返却することにした」と述べている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%99%82%E7%94%B7
http://www.eco-22.com/top.htm
元東京電力社員を小泉・福田・麻生内閣で政務官、副大臣に起用していた自民党
東京電力と政界との深い闇がここにある。
431文責・名無しさん:2011/04/02(土) 11:27:43.09 ID:oJq4otZu0
自民が内閣に入りたがらないのは、原発の過去の経過を国会で暴かれるのが怖いから。
432文責・名無しさん:2011/04/02(土) 11:28:59.19 ID:Db4I/neO0
日本海中部地震(にほんかいちゅうぶじしん)マグニチュード:7.7
1983年(昭和58年)5月26日 震源:秋田県能代市西方沖80km

青森県車力村(現・つがる市)最大波高14.9メートルを記録。
秋田県峰浜村(現・八峰町)最大波高14メートルを記録。


想定津波波高

関電美浜原発1〜3号機:1.53〜1.57メートルを想定。
 〃 高浜原発1〜4号機:0.74〜1.34メートルを想定。
 〃 大飯原発1〜4号機:1.66〜1.86メートルを想定。
433文責・名無しさん:2011/04/02(土) 12:22:37.50 ID:98SHFhf10
自民党は東電の経営陣とはツーカー。
だからこそ、みなぎる自信。裏切る日本。
434文責・名無しさん:2011/04/02(土) 13:42:43.37 ID:7AGBoCud0

経団連の御用メディアと自民党・民主党は今、口をつぐんでるが、もうTPP加入は無理だな。
「日本の農産物は輸出で戦えるんです」
むこう30年、日本の農産物は海外でまったく売れないだろう。
それどころか日本人も買わなくなる可能性もある、「中国産のほうがマシ」なんて悪夢のような状況もありえる。
無論、農家には何の責任も無い。
外資が乗り込んできて輸入食料も高騰するだろう。
435文責・名無しさん:2011/04/02(土) 13:53:38.02 ID:njoFBcHg0
>>1
朝日だって毒まんじゅう食ってると思うぞ。

会長の会見でマスコミ幹部(会長は「OB」と)を接待する
「愛華訪中団」の件を認めたのに、
会見要旨で一切書いてない。
436文責・名無しさん:2011/04/02(土) 14:48:40.67 ID:Fp6AKDxl0
自民東
437文責・名無しさん:2011/04/02(土) 18:30:41.12 ID:QW2cvKgi0
カス民主党は
誰が批判しても許される
438文責・名無しさん:2011/04/02(土) 19:28:00.56 ID:7Ylo1wv4O
東日本の大地震を受けて「節電啓発担当相」に任命された蓮舫氏が、突如、窮地に陥った。
同氏は3月14日に石原都知事と面会。東日本における電力の3割を消費している
東京都に「節電」を呼び掛けたが、そこに石原知事がこう斬りつけたのだ。

「ところで、スーパー堤防はいりますよ。貴女に(廃止と)言われたけどね。
東京は津波が起こり易い。もう1回計画し直しましょう!」

この物言いに蓮舫氏はタジタジとなったが、ここで言う「スーパー堤防」とは200年に一度の大津波を想定して
国交省が進めてきた事業。具体的には、'87年から首都圏及び近畿圏の大規模河川に
巨大堤防を建設してきたが、蓮舫氏がこれを廃止に追い込んだのだ。

政治部記者がこう語る。
「もともと同事業は12兆円を投じ、400年間を掛けて完成させるというものだった。
それを蓮舫ら“仕分け隊”は、『何時起こるか分からない災害にカネをかけているのは変!』とせせら笑い、
廃止に追い込んだのです。それだけに、この“石原節”は痛烈。“仕分けの女王”も顔面をひきつらせたほどなのです」

もっとも、今回の地震に見る民主党政権の“裏目ぶり”はこれだけではない。
関東全域では計画停電が実施され、早急な「次期発電所の建設計画」が議論され始めたが、
一方では「15年完成予定の八ッ場ダムを中止するべきではなかった!」とする声も絶えないのだ。

また、地震の影響でマニフェストもズタズタ。
「『子ども手当』や『高速道路無料化』を廃止し、日銀調達の10兆円と合わせて復興資金に回そうとしているが、
これっぽっちのカネではインフラも満足に整備できない。増税の兆しが高まっているのです」
439文責・名無しさん:2011/04/02(土) 20:44:02.91 ID:4vuLjVqM0
>>437
アカサタンは
誰が批判しても許される

という統一協会的思考ですね
440文責・名無しさん:2011/04/02(土) 21:03:14.10 ID:mB3EDGyi0
http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA

「政府はCIAの犬ども!日本は地震兵器で脅かされていた、原子炉の問題は茶番劇だ」
元国務相・竹中氏をタヌキ野郎とディスる外国人ジャーナリストのキレっぷりがスゴイw
441全く:2011/04/02(土) 22:04:26.88 ID:WAZ13XtJO
産経新聞記者、千葉倫之の記事はひどいの一言。
産経新聞がさんざん原発は安全だと言い切り原発広告で儲けてきたことを棚に
上げてどの面下げて総理批判してんだ!
総理の原発視察が爆発をまねいたと批判を浴びているとか、馬鹿じゃねえの、千葉!
産経新聞の捏造記事に自民党が乗っかっただけだろうが!
元ネタはてめえらなんだから他人事みたいに言うな!
挙げ句果てには2回目の視察で原発に行かなかったことを批判するようなタイトル
つけやがって結局何をやっても駄目なんだろうが!
こら、千葉!てめえをぶん殴ってやりてえよ!

442文責・名無しさん:2011/04/02(土) 22:43:18.19 ID:4vuLjVqM0
>>441
1月ほど前、無実の高校生を犯罪者扱いした新聞だよ。
そういう記者がいても不思議でもなんでもない。
情けないのはこういう新聞の記事に乗っかる自民党。
かつては都合の良い内容であっても産経など相手に
しなかった。
443文責・名無しさん:2011/04/02(土) 23:43:48.30 ID:Mrm3rQfA0
先日、フジテレビがテレビで"揺らぐ安全神話"とかって画面に
出してたが、"崩壊(または地に落ちた)した安全神話"レベルだろ、この事故

こういった表現一つ取ってみてもフジが東電擁護、原発推進派だってよく判るな
444文責・名無しさん:2011/04/03(日) 05:40:52.71 ID:3vf/L9Gz0
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134#

読売グループは犯罪者集団だな
445パトリック・ジェーンこと宮台真司:2011/04/03(日) 05:53:55.62 ID:e9x/zfdW0
・・・?
446パトリック・ジェーンこと宮台真司:2011/04/03(日) 05:54:29.60 ID:e9x/zfdW0
セックスなんてしなくていい。
447パトリック・ジェーンこと宮台真司:2011/04/03(日) 05:54:55.70 ID:e9x/zfdW0
www wwwwwww
448パトリック・ジェーンこと宮台真司:2011/04/03(日) 05:57:12.45 ID:e9x/zfdW0
たとえ1人の乙女さんを犠牲に供することを許容するような共同体は、
誤った名を与えれれ、誤った道を歩んできたというほかあるまい。
449パトリック・ジェーンこと宮台真司:2011/04/03(日) 06:01:59.89 ID:e9x/zfdW0
「与えれれ」www
450パトリック・ジェーンこと宮台真司:2011/04/03(日) 06:02:59.39 ID:e9x/zfdW0
こんなスレならば33枚くらい華麗にスルーwww
451文責・名無しさん:2011/04/03(日) 06:15:19.02 ID:gx4eA7wF0
東京電力 接待リスト マスコミ
452文責・名無しさん:2011/04/03(日) 10:14:59.46 ID:zspvuPbF0
あの鳩ポッポが世界に向けて言ったCO225%削減はどうなるんですかね、
このごろまったく鳴く姿が見えないが。
菅さんとは飯を御一緒するというマル激上・ツイッター上の僕のライフ・スタイル設定は、
すこし無理がありますか?w
454文責・名無しさん:2011/04/03(日) 10:43:34.49 ID:JpypkK/w0
★ 自民党、終了のお知らせ


自民党がこれまでに行ってきた対中経済支援は
円借款だけでも、実に3兆4000億円にものぼる
さらにODAでは世界最高額の30兆円も援助!!

中国など反日的な特定アジアに経済支援を続け
日本の脅威となる仮想敵国に育て上げた自民党
455文責・名無しさん:2011/04/03(日) 10:49:18.81 ID:JpypkK/w0
>>452
日本英雄、鳩山由起夫

素晴らしいビジョンを提示して世界から絶賛された俺達の鳩山を
記者クラブ利権を守りたいマスコミによる民主党ネガキャンにのせられ
恩知らずにも扱き下ろし日本に大損害を与えた劣等国民売国ネトウヨ

原発利権欲しさに鳩山の掲げた素晴らしいCO2削減計画を妨害し、
原発事故という悲劇に至る基礎を築いた土建屋政党自民党と右翼!
今回の事故は土木屋右翼ヤクザが招いた悲劇と言える
456文責・名無しさん:2011/04/03(日) 17:19:25.65 ID:3/IfomafP
★自由社・石原萠記−中国共産党−東京電力の赤いトライアングル
http://blog.goo.ne.jp/project-justice/e/63f87643262071e163c9a791a38f126d
 
 
457文責・名無しさん:2011/04/03(日) 19:43:39.94 ID:/c7IgtNH0
原子力+自民って、ある種の共産主義体制だったんじゃないの?
電力会社を軸にして、土建屋、マスコミ、疲弊した田舎町を喰わしてきたんじゃないの?
458文責・名無しさん:2011/04/04(月) 01:34:24.42 ID:L9Lzawd7O
またまた産経の捏造記事
インドネシアの毛布を「仕様が合わない」と断り、タイのもち米5千トン支援も黙殺…日本政府の対応に不満の声
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040314450022-n2.htm
インドネシアからの毛布10,000枚はありがたく岩手県山形県埼玉県の被災地へ18〜20日に
タイからの他種の救援物資も18〜21日に被災地へ。米は煮炊きの問題だったのかな?
ソース外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/pdfs/bussisien.pdf


捏造してまで日本をおとしめる、エセ保守の産経。
459文責・名無しさん:2011/04/04(月) 01:46:55.43 ID:ohxvP4l+0
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する¬食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま¬せん

辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw 

このオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで! 
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。

↑これマジ??
460文責・名無しさん:2011/04/04(月) 07:02:57.69 ID:HjWGT/g70
>>458
 外務省とインドネシア政府、岡田民主党、辻元は産経新聞に対し、記事の根拠を徹底的に
ただし、産経が説明責任を果たさないなら億円規模の損害賠償請求を行うべきだ。
署名記事ならその記者も被告とすべき。
 でないとこの会社の捏造、デマ記事を書き続ける。
461文責・名無しさん:2011/04/04(月) 09:55:29.89 ID:J3Enz1YI0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
462文責・名無しさん:2011/04/04(月) 11:57:58.57 ID:2eHO7PoT0
マスコミ系 原発は

読売新聞グループ全部で原発は、
安心 安全 大キャンペーンで真犯人

産経新聞が共同正犯

日テレは現場からイの1番で逃亡

なんだって?

自民党の御用マスコミが原発をつくって 
でっちあげ記事とニュースで原発はいいキャンペーンでだまくらかして

読売・産経・日テレは東電と自民党議員の次くらいに地獄行きだね

463文責・名無しさん:2011/04/04(月) 14:17:51.58 ID:dw2jAc+d0
>>458
ぱねえ

>菅首相、東電「指導力なし」 海外も酷評
>タイは日本人の口に合うようにとタイ米1万トンのほか、もち米5000トンを送る計画だったが「輸送先などの明確な返答がなく」(タイ外務省当局者)支援を断念した。
>インドネシアは毛布約1万枚を送ったが「(毛布の厚みなど)仕様が合わない」と日本側から説明され、準備し直した。

タイ
17日 / 毛布(約2万枚) / 栃木県 山形県他
18~21日 / サバイバル・キット(500個)、寝袋(1,000セット)、缶詰(約2.8万個)、ラーメン(2.8万食)、懐中電灯(約130個) / 岩手県宮城県(県及び石巻市)福島県
懐中電灯(約200個) / 埼玉県
水(1.5L×約9,000本) / 茨城県
防寒具(420箱)、缶詰(17箱)、サバイバルキット600セット、水(500ml×4.5万本)、ラーメン252食 / 岩手県(県及び大船渡市)
インドネシア
18~20日 / 毛布(約10,000枚) / 岩手県 山形県 埼玉県

引用ブログ74件、tweetは前ページ入れて4000件
464文責・名無しさん:2011/04/04(月) 16:13:07.67 ID:o2KNEQWn0
谷垣総裁、中曽根元首相と震災の復興について、政府与党から頼まれたら
全面的協力。大連立内閣を作るなら期限を付けるべきだと助言。何故?
谷垣氏は「同感だ」と答えた?大震災の復興に何年掛かるか?
被災者の事考えてい無い自己保身!期限付きなら
大連立は止めろ。中途半端。何故だ!自民党の自己保身!
古い元首相の意見(歌)など止めてくれ まこと 
465文責・名無しさん:2011/04/04(月) 17:08:26.78 ID:Q8H5QX5f0
たしか谷垣は党と相談したうえで一回断ったよな
連立などしなくてもいくらでも協力するって、なにを今さら

民主はこれまでの自民の原子力政策を徹底検証しオープンにしろよ!
466文責・名無しさん:2011/04/04(月) 17:22:28.40 ID:NPd3N9Q50
日本の原子力発電所
日本における原子力発電は、1954年3月に当時改進党に所属していた
中曽根康弘、稲葉修、齋藤憲三、川崎秀二により原子力研究開発予算が
国会に提出されたことがその起点とされている。
467文責・名無しさん:2011/04/04(月) 17:23:51.97 ID:NPd3N9Q50
与謝野 馨
1963年東京大学法学部卒業。母の知人・中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社する
1968年日本原子力発電を退職し、中曽根の秘書となる。
468産経新聞また捏造か!:2011/04/04(月) 22:22:31.52 ID:pvTB+FC2O
毎日新聞によると3月12日午前1時30分、官邸は海江田大臣名で正式にベントの
指示を東電に出したとある。その指示に東電がはじめ従わなかったとある。
これが本当なら産経新聞の菅総理の原発視察によって初動が遅れ爆発につながった
という報道は成り立たなくなる。
というより、極めて悪質な捏造報道、でっち上げ報道となる。
もちろん、毎日新聞が捏造した可能性もなくはないが海江田大臣が指示を出したか
出さなかったかは調べればすぐ分かることだ。
産経新聞の見解を伺いたいものだ!
イッテイッテ報道のときのように書きっぱなし、知らんぷりは許されない!




469文責・名無しさん:2011/04/04(月) 23:46:45.74 ID:m1TGfLiW0
米はねぇ、余っているんだよ。
国産米が倉庫にたっぷり。
  
輸入米もねぇ、余っているんだよ。
雨ざらしでたっぷり。 
 
だから、いらないんだよ、米の援助は。
どうしようもないくらいに、余っているんだよ。
  
たぶん、来年も日本各地で減反させられるよ。
470文責・名無しさん:2011/04/05(火) 09:17:05.89 ID:NHBs9NpF0
糞売や3Kはまともな新聞じゃねーからw
471 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 09:58:57.40 ID:iMtjS8at0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場に
する計画」だったのではないか日本に
原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、
放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を
全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の
日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の
放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に
困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に
当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、
10年絶って癌になっても「因果関係が
証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの
先生のページも熱心に応援してくれている、
つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日09:58:47JST
472文責・名無しさん:2011/04/05(火) 10:01:19.99 ID:Omaw5awC0
産経はともかく読売が、いつ反対派をプロ市民呼ばわりなんてしたのよ
ソース
473文責・名無しさん:2011/04/05(火) 17:54:25.02 ID:sBb60QxG0
読売は巨人戦ナイター以外興味ない新聞社。
「プロ市民」なんて言い方はしない。
読売が反対派を呼ぶときは「アンチ」を使う。
474文責・名無しさん:2011/04/05(火) 22:17:11.09 ID:4vdoKNv50
自衛隊10万人動員を「非現実的」と批判した3K新聞

とんだ平和ボケな新聞社ですね


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/plc11031700140000-n1.htm



475文責・名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:28.60 ID:sGDzK80Z0
>産経新聞また捏造か!:2011/04/04(月) 22:22:31.52 ID:pvTB+FC2O
>毎日新聞によると3月12日午前1時30分、官邸は海江田大臣名で正式にベントの
>指示を東電に出したとある。その指示に東電がはじめ従わなかったとある。
>これが本当なら産経新聞の菅総理の原発視察によって初動が遅れ爆発につながった
>という報道は成り立たなくなる。
>というより、極めて悪質な捏造報道、でっち上げ報道となる。

この産経新聞の報道に基づいて自民党が国会で菅首相を追求し一時国会が
紛糾したが、これは重大な問題だと思う。
本来、被災者救援のために一刻を争う大切な時期に産経新聞の安易な捏造報道により
国会審議に余計な時間が取られ、被災者救援に大幅な遅延が生じてしまったことである。
総理の被災者救援のための指揮活動に著しい障害になったのは間違いない。
産経新聞の捏造報道のせいで、助けられる人達を助けられなかった可能性がある。
よって、今回の産経新聞の報道は被害拡大に大きな影響を与えた点で
簡単に見過ごすことのできない重大な事案と言わざるを得ない。

産経新聞記者の国会への証人喚問を提案したい。




476文責・名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:51.46 ID:AKAaFeI70
いや、この災害で、誰がほんとの反日なのかあぶりだされてきたようだ。
477 【東電 74.9 %】 :2011/04/06(水) 09:11:37.03 ID:WiD/Q6jC0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされて
いる住民の姿があった。これを見て大変だと思った」と語って
いる。2011年4月6日水曜日09:11:20JST
478文責・名無しさん:2011/04/06(水) 10:05:56.42 ID:/xsJL2N3O
>>476
同意
反日という言葉は使いたくはないが、産経やネトウヨにとって国や国民のことはどうでもよいことがよくわかった。

彼らにとっては自民党をマンセーすることしか頭にないんだろう。

だから自民党にとって代わった民主党が憎くてしようがない。

自分らしか国家を指導する資格はないと考えている中国共産党と同じような考え方だな。

479文責・名無しさん:2011/04/06(水) 10:52:23.23 ID:XhI27XyXO
フジサンケイ地球環境大賞の授賞式延期だってさ

理由は震災だから延期と言い訳しているがだが

大賞が東電だから逃げただけだろうに
480通りすがり:2011/04/06(水) 11:49:53.89 ID:T50bhYGVO
この国難とも言える状況下産経新聞のやったことは
捏造、でっち上げ報道で政府の被災者救済活動を妨害しただけ。
日本国家にとって本当にろくでもない存在だ!

おまえら東電の原発広告で儲けたんだろう!

481文責・名無しさん:2011/04/06(水) 14:41:01.90 ID:eEN95d270
田中豊蔵(財務省財政制度等審議会委員・元朝日新聞論説主幹)
http://goo.gl/KhzPg
愛華訪中団に加わってたらしいね。

朝日も東電の毒まんじゅう食ってる。1/0でいうなら、3Kとか読売と変わらない。
↑アルフ視聴者で毛糸のふぁんだが、家族には日高くしにしている天才
吉田さんこそ女神だな
484文責・名無しさん:2011/04/06(水) 16:18:10.61 ID:knIplkxq0
>>481
記者クラブ村の連中は全部同じだって前からわかってただろ

報道されない被災地 ウワサと現実の乖離
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000548-san-soci
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
無能な働き者のお仲間の火消しに奔走する産経
485 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 17:53:39.29 ID:BbDi50vY0
新【たった一人の反乱】太田述正=田嶋陽子?=蜂須賀さよこ? 目指せ!日本独立2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300426077/
486文責・名無しさん:2011/04/06(水) 20:49:14.01 ID:0TJLY19iP
産経
読売
つくる会(自由社)
Will(文春花田)
チャンネル桜

ネトウヨご用達メディアが揃いも揃って原発を推進してきたのはなぜなのか?

彼らが原発を推進してきたことを反省することはあるのだろうか?

カンだのミンスだのをデマで誹謗中傷するネトウヨに未来はあるのだろうか?
487文責・名無しさん :2011/04/06(水) 20:56:25.51 ID:ibvU5spK0
原発は安全安心と謳い、批判する奴を左翼呼ばわりして原発を守ってきた連中は
いまどこで何をしているのだろう?w
488文責・名無しさん:2011/04/06(水) 22:19:48.08 ID:aUQCF31s0
2011.4.1【主張】東電会長会見 復興に発電力は不可欠だ
>だが、廃炉に関する枝野幸男官房長官の決めつけ方には賛成で
>きない。枝野氏は第1原発の5、6号機も廃炉にすべきだとの
>見解を示しているが、2基は十分に復旧可能なはずだ。合わせ
>て約200万キロワットの発電力である。
> これから東北地方は、大津波による大災害の痛手から、復興
>を目指して立ち上がる。そのときに必要となるのが電力エネル
>ギーであることを忘れてはならない。
> 電力こそが「東北再生」を支える源泉である。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040102590008-n1.htm

↑東北では福島原発の電気は使われてないってのに・・・。

東京電力 周辺地域を視野に入れた取り組み評価 地球環境大賞 
2011.2.25 05:00 (1/2ページ)
 温暖化防止など地球環境問題の解決に熱心に取り組む企業や団
体などを表彰するフジサンケイグループ主催の第20回「地球環
境大賞」。制度創設20年目の今回は115件の応募の中から、
東京電力がグランプリに輝いた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505010002-n1.htm

地球環境大賞 第15回 協賛・後援・協力企業・団体一覧
>東京電力
http://www.business-i.jp/eco/kyousan/015.html

↑早く削除しないと・・・。
489文責・名無しさん:2011/04/06(水) 22:27:23.90 ID:/xsJL2N3O
>>486
未来があるとは思えんね。
しかし、まかり間違ってネトウヨや産経などが権力獲れば日本に未来は亡くなるよ。
490文責・名無しさん:2011/04/06(水) 22:39:21.55 ID:z4VD3+Td0
>>489
それはないと思うよ。

社会の底辺、全国紙の底辺が
ネトウヨや産経が
ネトウヨであり
産経である理由だから。
491文責・名無しさん:2011/04/06(水) 23:21:22.25 ID:3hiu68WJ0
>>459
辻元叩きも産経読売とネトウヨの特徴だよな・・・

小泉ジュニアも辻元同様に事務所費問題を抱えてるのに
メディアが取りあげもしなければ逮捕もされないのはなぜ?

疑惑も「世襲」 小泉進次郎事務所費「三重計上」
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/124500
492文責・名無しさん:2011/04/06(水) 23:27:41.62 ID:3hiu68WJ0
>>486
まったくだ
原発問題で民主党を非難しながら原発を推し進めて来たのは自分たちなのだから笑えない
ここで原発建設という土木利権で繋がる土建屋右翼と自民党と天下り企業東電の繋がりが見えてくる
原発を支持してる連中はそれによって利益を得ている既得権益を抱えてる奴らばかりだ
493文責・名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:47.94 ID:XpHQbFM80
でもですよ,イザのユーザーブログなんか見ても管首相および民主党政権が
被害を拡大させたんだ、こいつらが諸悪の根源、の大合唱ですよ。
原発推進マスコミへのパッシングはあまり見かけませんよ。
ラベル・レベル・ボウイ・スターダスト・ダイゴ・・・(ry
495文責・名無しさん:2011/04/07(木) 03:41:52.30 ID:fxCaj7kLP
核武装を志向する確信犯的な右翼を除けば、
ほとんどのウヨは原発に関心がなかったはず。

産経やワックやつくる会は、電力会社の
援助がないとつぶれてしまうから
何も考えずにパブ記事を書いたり、
接待を受けたりできたんだろ。
民主党と自民党と共産党だけはガチ・・・たぶんwww
ちなみに、菅総理はマキュアベリストで天才政治家、丸山を顎で使う最高指導者である
そうだ、彼を育てたのはあの人類史上最強の空手家・宮台真司・社会学博士
今上天皇陛下へ、上宏は土下座しろ、さもなくば、謝罪会見を行うのだ!!!
森・元総理閣下に、見捨てられるフランス語が出来なさそうに想う榮冶くんwww
500文責・名無しさん:2011/04/07(木) 08:34:29.45 ID:SzOLpH4X0
>>493
メディアもネットも脊髄反射で叩く傾向にあるからねぇ。
「マスゴミ」なんて罵りながら、そのマスゴミの偏向報道に感化されて
いいようにマスコミに踊らされてる国民は多い。(特にネトウヨ)
メディアも国民も健忘症で1年以上昔の事は覚えていられない
ここに至る原因を作ったのは誰か?という所にまで考えが及ばない。

だから日本をぶっ壊したのが小泉自民党だという事も忘れ、
中国韓国を経済援助で日本の仮想敵国に育てあげたのも
領土問題を放置してきたのもすべて自民党だという事も忘れ、
原発行政を続けて来た張本人が自民党である事も忘れて
自分たちを搾取してきた自民党に尻尾を振ったりする。

かつて小泉竹中の掲げる新自由主義政策を支持して
堀江や村上を賞賛してあぶく銭を手にしていたネトウヨが
1億総負け組となってワープアニート引き籠もりに陥り
被害者ぶっているのだから本当に気味が良くて笑えるよ。
でも身ぐるみ剥がされても小泉支持したのはネトウヨ自身だ

なのにそのような状況に追い込んだ自民党に尻尾を振って
さらに強者に搾取される事を望んでいるのだから笑える。
企業優遇の自民党政治では一般労働者は救われないから
再び自民政権のもとで搾取されても文句など言うなよ。
今度は遠慮なく徹底的にネトウヨを搾取して滅ぼしてやる。
501文責・名無しさん:2011/04/07(木) 08:51:21.79 ID:zJy88mlH0
>>488
官房機密費をもらえば自民党のタイコモチに
広告宣伝費をもらえば東電のタイコモチに
実に分かりやすい新聞社だな
502文責・名無しさん:2011/04/07(木) 09:47:31.63 ID:3kGzrs520
1)東北大地震の直前に建設業界の株価が急騰しており
  インサイダー取引の疑いがある事実。佐田建設、東洋建設、世紀東急工業、
  熊谷組、三井住友建設、大末建設、技研興業、東海リースなどのチャートを見よ。

2)東北大地震の直前にアラスカ大学の電離層測定データに異常値が見られ
  大規模な地震の発生が経験的に予知出来ていた事実。

3)地殻の固体振動数に合わせて電磁波を照射したら地殻が共鳴し地震が発生するというステラ理論の存在。

4)宇宙で原子力発電所なみの発電量の太陽光発電を行い、地上にマイクロ波照射できる技術(SPS)の存在

5)東北大地震直前の富士上空にSPSが疑われる未確認飛行物体が撮影されている事実

6)放射能漏れが必ずしも原子炉周辺ではない事実

7)原子炉における水素爆発の破壊箇所が不自然(水素が溜まる上部ではない)で
  爆破テロが疑われている事実。

8)地震の震源は深さ50キロくらいが一般的なのに、東北大震災では10キロ前後に集中している事実

以上の矛盾から、東北大震災は阪神大震災と同様に人為地震が疑われる。
それを指摘すると狂人扱いする輩が掲示板に出没する。

「虚偽がまかり通る時代には、真実を語ることは革命的行為である」 
ジョージ・オーウェル

神戸サイエンスバー・バサラ
http://bar-basara.main.jp/

場所は、阪急三宮駅から徒歩3分。 生田新道の三宮薬局の角から北に徒歩1分。

503文責・名無しさん:2011/04/07(木) 16:52:43.44 ID:C6S+ScVOO
>>500
しかしこのスレいつしかネトウヨ来なくなったな。

マトモな議論じゃ勝てないからヨソに行っちゃったか。

利用されていることに気づかず、ひたすら自民に尽くし続けるネトウヨ哀れだよ。

ネトウヨのような存在を生み出さないような社会にしなければと思うよ。
504石油タンカー作戦 リーダー:2011/04/07(木) 18:07:57.72 ID:Hw2ia3K/0
6万トンの汚染水をどうするか?
巨大な石油タンカー(巨大な船)に汚染水をつみこむという作戦は
どうでしょうか?

放射能の汚染水を海にながしこむのは、大変危険だとおもいます。
国連にたのんだり、アメリカ政府にタンカーをゆずってくれるように
たのむべきだとおもます。

ただし、ぜったいに老朽化したボロッちいタンカーは、
えんりょしてください。
何十年も貯蔵(ちょぞう)できるような、なるべくあたらしい
巨大な船を何隻も用意してください。

東大のエライ先生の「安全宣言」は信じないようにしてください。
汚染水を海に流して安全だという話はとても信用できません!!!
505文責・名無しさん:2011/04/07(木) 19:55:31.74 ID:JyaEiRZO0
>>503
ネトウヨはもう出て来れないだろw
今まで散々原発は安心安全、反論する奴は左翼扱いしてきたからね。
「東電政府叩き許すまじ!」とか言ってフリー記者(何故か上杉が中心w)叩きにシフトしてる(笑)
506文責・名無しさん:2011/04/07(木) 20:58:08.16 ID:/iiLBa4I0
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26

431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?

放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。

【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
507文責・名無しさん:2011/04/07(木) 21:02:22.60 ID:E73YfV3T0
「民主党政権ばんざーい」
どかぁぁ〜ん
ここまで問題が悪化したのは民主党のせいだから。
508文責・名無しさん:2011/04/07(木) 22:57:27.97 ID:Prd0Iane0
谷垣氏、大連立を正式否定!谷垣氏らしい!広く観えてい無い!
何故だ!谷垣氏の顔が見えない。今一、指導力、発信、魅力が?
弱々しいだな! 英断を!
小生だけかな!自民党の保身だけ!一歩踏み出せ!被災者の為に。
そんな自民党総裁など止めてくれ まこと
509文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:06:32.17 ID:N/lqw+UT0
産経、ネトウヨが大好きな
安倍晋三先生が首相だったら、
ベント、海水投入が遅れて
格納器ごとどっかーん
だったかもよ
510文責・名無しさん:2011/04/07(木) 23:18:58.97 ID:bQzC1h190
>>505
いるねー唐突に上杉叩き始める変な連中
東電、ナベツネ、谷垣、原子力の話題になると突然湧いて上杉ガーと騒ぎ出す
511文責・名無しさん:2011/04/08(金) 00:12:11.31 ID:rO10SlNX0
必死にネトウヨが民主党に責任転嫁しようとしていて笑える
過去事実は消せないのにね
512文責・名無しさん:2011/04/08(金) 07:07:11.31 ID:PPrB+u5B0
党だけで分別するのも問題あるよ
513文責・名無しさん:2011/04/08(金) 12:19:25.34 ID:oGykznzi0
原発反対派、民主党支持者も原発の電気のおかげで生かされているのにな。
コミュニストの別名は「恥知らず」。

日本の役に立たない穀つぶしは、シナかシベリアへ行け。
514文責・名無しさん:2011/04/08(金) 12:38:40.91 ID:cWp3nKY40
原発反対派=民主党支持者と結びつける意味が分からない。
民主党支持者が原発を全廃しろと言っているのか?
原発の安全性をないがしろにしていたことを問題にしている。
日本国民の生命と財産を脅かした責任の一端が保守を自任する自民党にもあるということだ。
しかしながら自民党、自民党支持者は自らの非を全く認めない。
「恥知らず」という言葉はそのままお返しする。
改めて問いたい。
あなた方は胸を張って保守政党と言い切れるのか。
515文責・名無しさん:2011/04/08(金) 12:39:24.54 ID:A78QtmqN0
原発の電気は平時でも3割ほど 事故ってからは何割になったかにゃ〜
推進派こそ 穀つぶしのように原発以外の電気を使う〜

でも 差別主義者じゃないから シナかシベリアへ行けなんて言わないよ〜
双葉町行って 原発冷やしてくれば ゆるすよ〜
516おいこら:2011/04/08(金) 17:14:14.09 ID:OMCDL5RBO
馬鹿産経!海江田大臣のベント指示はあったのか、なかったのか!
あったのなら、早く謝罪しろ!
この捏造新聞!でっち上げ新聞!


517おいこら:2011/04/08(金) 17:16:02.60 ID:OMCDL5RBO
馬鹿産経!東電から原発広告費用いくらもらってたんだ!
早く注水作業やってこい!捏造新聞!


518おいこら:2011/04/08(金) 17:18:20.09 ID:OMCDL5RBO
馬鹿産経!自民党から官房機密費いくらもらってたんだ!
放射性から退避している福島県民に全額寄付しろ!
この捏造新聞が!
519文責・名無しさん:2011/04/08(金) 17:30:32.14 ID:id9XDCMyO
週刊ポストの記事で
岡田さん激怒
またポストの捏造だろうな

岡田ブログ
『週刊ポスト』の記事−事実無根の捏造記事に断固抗議する。


520文責・名無しさん:2011/04/08(金) 18:31:54.74 ID:S0Z9189yO
>>513
民主タタキのためなら平気でデマ飛ばすほうが恥知らずではないですか?

それに今コミュニストなんてどの程度いるんですかねえ。

原発は怖い嫌だという素朴な感情もつ人にコミュニストとはおかしくはないですか?

そんなふうにして原発の安全性を問ふ声を無視して来たことが大災害につながったと思いますよ。
521文責・名無しさん:2011/04/09(土) 04:55:47.07 ID:QnQm27tYO
東京電力は環境に配慮する良い会社
フジサンケイのお墨付き
第20回地球環境大賞 「東京電力株式会社」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

東京電力は環境に配慮する良い会社
フジサンケイのお墨付き
第20回地球環境大賞 「東京電力株式会社」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

東京電力は環境に配慮する良い会社
フジサンケイのお墨付き
第20回地球環境大賞 「東京電力株式会社」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

東京電力は環境に配慮する良い会社
フジサンケイのお墨付き
第20回地球環境大賞 「東京電力株式会社」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

東京電力は環境に配慮する良い会社
フジサンケイのお墨付き
第20回地球環境大賞 「東京電力株式会社」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

東京電力は環境に配慮する良い会社
フジサンケイのお墨付き
第20回地球環境大賞 「東京電力株式会社」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
522文責・名無しさん:2011/04/09(土) 13:26:57.16 ID:br53S50J0
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
時事通信 4月9日(土)2時44分配信

 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で
計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」
との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視
される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
 現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、
東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。
 献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、
6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
 役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関しては00年
と01年に各24万円、社長に就任した02年以降は毎年30万円献金していた。
 09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した後も自民党
への資金提供が続いていたことになる。一方、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」
の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
523文責・名無しさん:2011/04/09(土) 13:56:58.82 ID:gB4IlyK20
東電会見 4月4日 25時 放射能汚染水を誰が放出したのか名前を明らかにしない
東京電力様に「責任者は誰か?」迫るフリージャーナリスト
「・・・確認します」頑として答えない東京電力様
無関係を装い、「あ〜あ〜聞こえない」記者クラブのマスメディア
大スポンサー様東京電力様とマスメディアの美しい友情。企業連携は
こうでなくてはなりません。
http://www.youtube.com/watch?v=f17mjKC2AaQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TJpk35I3h0Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OTBN2oiOAFc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rAyR6OFN1HU&feature=related
524文責・名無しさん:2011/04/09(土) 14:30:43.41 ID:ldwXHLr50
>>521
それスゴイ皮肉な結果になってるよね
525文責・名無しさん:2011/04/09(土) 17:29:00.45 ID:idClXb610
東電と産経新聞は、地震で海底の藻屑となりました。

残った社員の方々、原発廃止まで、頑張って現地で
仕事してください。他の職につくことは、法律で禁止
されました。

526文責・名無しさん:2011/04/09(土) 22:51:25.95 ID:J9aiDy34O
ペンは持ってるだけ
のバカ産経社員
527文責・名無しさん:2011/04/09(土) 23:09:21.14 ID:br53S50J0
475 :文責・名無しさん:2011/04/06(水) 00:56:28.60 ID:sGDzK80Z0
>産経新聞また捏造か!:2011/04/04(月) 22:22:31.52 ID:pvTB+FC2O
>毎日新聞によると3月12日午前1時30分、官邸は海江田大臣名で正式にベントの
>指示を東電に出したとある。その指示に東電がはじめ従わなかったとある。
>これが本当なら産経新聞の菅総理の原発視察によって初動が遅れ爆発につながった
>という報道は成り立たなくなる。
>というより、極めて悪質な捏造報道、でっち上げ報道となる。

この産経新聞の報道に基づいて自民党が国会で菅首相を追求し一時国会が
紛糾したが、これは重大な問題だと思う。
本来、被災者救援のために一刻を争う大切な時期に産経新聞の安易な捏造報道により
国会審議に余計な時間が取られ、被災者救援に大幅な遅延が生じてしまったことである。
総理の被災者救援のための指揮活動に著しい障害になったのは間違いない。
産経新聞の捏造報道のせいで、助けられる人達を助けられなかった可能性がある。
よって、今回の産経新聞の報道は被害拡大に大きな影響を与えた点で
簡単に見過ごすことのできない重大な事案と言わざるを得ない。

産経新聞記者の国会への証人喚問を提案したい。



528文責・名無しさん:2011/04/09(土) 23:13:56.06 ID:nEejTE7p0
産経の記事=偽メールw
529文責・名無しさん:2011/04/10(日) 00:20:57.61 ID:Ekazb3DN0
管がんばれー
寝てくれ

日本列島全体にカルト団体汚染が
広がっております
そっちの方も手が空いたら助けてください
530文責・名無しさん:2011/04/10(日) 00:37:08.55 ID:3vMUb2OM0
何かと言えばマスゴミマスゴミいう連中に限ってマスコミに踊らされてるのは笑えるよね
マスコミが小沢を叩けば意味も分からず小沢を叩き、菅を叩けば闇雲に菅を叩く
で、何か問題なのかと問われると答えられない。マスコミに流されて叩いてるだけだから

そういう連中は「マスゴミは民主党の肩を持っている」と被害妄想を丸出しにするが、
細川政権潰しの時と同じように小沢を叩き新政権潰しをしてるのはマスコミだろうに…

マスコミが民主党を叩くのは記者クラブやクロスオーナーシップなどの利権を抱えてるから
特に記者クラブ制度の解消を表明している小沢一郎を目の仇にして叩いている。
小沢叩きは今に始まった事でなく、小沢が自民党にいた頃から延々と続けられている

マスコミもまた報道利権の旨味欲しさに自民党にぶら下がる利権業者の一つであり、
マスコミと民主党は対立関係にあるのでマスコミが民主党の肩を持つ事はあり得ない
531文責・名無しさん:2011/04/10(日) 00:44:58.84 ID:sMy6qXSo0
焼津沖で起こったニアミス事故で管制官は刑事責任に問われました。今回の原発事故で関係者は刑事責任に問われないということがあるのでしょうか。どちらの事故が甚大な被害をもたらすのでしょうか。
532文責・名無しさん:2011/04/10(日) 01:07:20.79 ID:0h/Cz61SQ
2ちゃんは推進派が多かったと思うがね
533文責・名無しさん:2011/04/10(日) 01:11:10.25 ID:N8jYhCSw0
くだらんかもしれんが、

ロースクールを経ないでも司法試験を受けれる
以前の司法試験制度に戻して、

ローの補助金年間数百億と
天下り文科省官僚どもの人件費などを全て削減し、
全額を震災復興費用に回せ。。。
534文責・名無しさん:2011/04/10(日) 09:11:25.80 ID:tWi7kPw80
産経新聞の捏造報道は今に始まったことではないが
今回の菅総理の視察によりベントが遅れたとういう
報道により国会審議に時間が取られ、政府の被災者救済活動に
甚大な遅延が生じたことは明らかである。
このまま見過ごすのは将来に大きな禍根を残すことになる。

ぜひ、この記事を書いた産経新聞記者の証人喚問を行うべきだ!
535文責・名無しさん:2011/04/10(日) 10:22:49.19 ID:GLMeaw2JO
>>534
そんなことしようとしたら言論弾圧とか騒ぎだしそう。

自民サポーターズのサンケイやネトウヨにとってはデマも言論の自由に入るらしい。

デマがバレても平気で居直り、また次のデマを流すとは恥というものがないらしい。

536文責・名無しさん:2011/04/10(日) 10:51:38.81 ID:ZkU7cTiLO
昨年夏、山形新聞夕刊に渡部昇一の原稿が載った。
民主党を批判する内容。
民主党山形県連が抗議したら、なぜか河北新報が言論弾圧だと騒いだ。
記事、記者の目、社説で取り上げた。

山形新聞自身は何にも言ってないのに。

山形で河北新報を読んでいる人はほとんどいない。
宮城で山形新聞を読んでいる人はほとんどいない。
だから、両方の県民とも何だかよく分からないわけだ。

おれは福島在住で、河北を図書館で見た。
河北はブロック紙だから、図書館にはある。
しかし、山形新聞夕刊はネットでも見られない。
仕方がないので、米沢の図書館で渡部の原稿を見た。
これでは抗議するよなと思った。
2ちゃんねるのネトウヨレベルだもん(笑)。

537文責・名無しさん:2011/04/10(日) 10:56:10.49 ID:hw7kX+4M0
マスゴミは変われるのか? 日経
http://www.nikkei.com/
あっけなく崩れた「5重の壁」 原発事故、異例の長期化
原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず
538文責・名無しさん:2011/04/10(日) 16:27:27.25 ID:sF7jdcqy0
>>536
そういやかつては山形新聞にも物凄い老害がいたよね。
539文責・名無しさん:2011/04/10(日) 16:37:17.44 ID:LRcXIaDd0
高円寺デモ。ust 視聴者は8000人、デモ参加者は1万人以上らしいけど、報道されない?

高円寺デモ(↓2画面同時)
http://www.ustwrap.info/multi/antinuke-demo-in-koenji-apr-10::7281058
(↓第八陣?)
http://www.ustream.tv/channel/iwj6

芝デモ
http://twitcasting.tv/shigeruhagisaki
540文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:37:16.15 ID:jnh2GIJpO
読売、産経、自民党などの保守支持者は日本のゴミ。
過去の政治を何も思わない下等人種。
541文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:43:46.36 ID:9E/kHp3j0
あんな薄い外壁じゃ津波はもとよりミサイル一発で大変な事になるだろ。
542文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:56:38.51 ID:hw7kX+4M0
日テレに少しデモの様子が出たよ
543文責・名無しさん:2011/04/10(日) 20:09:01.71 ID:zEXSsY9s0
原発反対する奴も、原発の電気使ってどうにか生きていられるんだよな。
じゃあ原発の代りになるものを提案できるかと言うと何もできない。
ただ文句を言ってるクレーマー。
偽善者づらしたボケ老人みのもんたと同レベルだ。

そんなに原発が危険なら、何で民主党政権発足時にすべて停止させなかった?
お前らの大好きなアイドル、ルーピー鳩山なら喜んでやってくれただろうによ。
菅は原発の専門家だそうだが、現地視察して水素爆発させちまったしな。

原発が危険というより民主党が危険なんだろう。
政権担当能力どころか、日本にとり憑いた殺人ウイルスだな。
544文責・名無しさん:2011/04/10(日) 20:16:17.18 ID:zEcLCtSu0
かっちゃんの灘の同級生の飯泉クンがまた当確出ましたね。
545544:2011/04/10(日) 20:20:37.39 ID:zEcLCtSu0
誤爆 スマソ
546文責・名無しさん:2011/04/10(日) 20:35:43.92 ID:PewDSCzJ0
>>535
マスコミは捏造!ネットは真実!とか言ってるやつらがデマ流すくらいだから。
547文責・名無しさん:2011/04/10(日) 20:50:50.50 ID:ZkU7cTiLO
>>538
服部敬雄だな。
山形新聞社と山形交通を経営し、「天皇」と呼ばれた。

森村誠一著「野性の証明」のモデルは山形と言われたものだ。
548文責・名無しさん:2011/04/10(日) 20:56:45.09 ID:lmbQM8RR0
>>541
また原発にミサイルが命中するという妄想厨か…
549文責・名無しさん:2011/04/10(日) 22:54:13.32 ID:GLMeaw2JO
>>543
そんな危ないものとわかってたら誰も原発建設賛成してねえんだよ。

誰なんだよ。
原発は絶対安全ですなんて言って原発作り続けてきたのは?

原発事故の責任民主に擦り付けて自民は反省もなしか。

550文責・名無しさん:2011/04/10(日) 23:39:42.32 ID:pCiMpICe0
日本の“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声

産経デジタル社が運営するニュースサイト「zakzak」の「米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」」という
3月18日の記事に、ツイッターで「デマ!」「誰得?」という疑問の声が上がっている。
「アメリカで反日感情が高まってる」という内容のこの記事に対して、アメリカ在住の映画評論家、町山智浩氏が「この記事は
ひどいデマです。在米の皆さん、そうですよね?」と呼びかけると、たちまち賛同の声が集まり、RT(リツイート)された。
町山氏は「アメリカでは今、どこに行っても、こちらが日本人だと知ると『家族や親戚は大丈夫?』と心配してくれます。」とツイート。
すると、フォロワーらから「デマ! 多くの人達が心痛めて祈ってくれている」「ロンドンも同じく」「パリも同じく」と声が上がり始めた。
さらに、「南アフリカでも」「オーストリアも」「インドも」「カタールでも」「ハワイでも」「ソウルでも」「タイも」「イスラエル人も」
「オランダでも」「韓国でも」「トルコでも」「ジャカルタも」「上海でも」「台湾でも」「スオミ(フィンランド)でも」「メキシコも」「エジプト人も」
「ドイツでも」「カナダも」「ブルガリア人も」「イタリアでも」「シリアも」などなど(もっと続き)、世界各地の現地情報と思われるツイートが寄せられた。
これらのツイートは、トゥギャッター「町山智浩さんのつぶやきと世界の人たち」(http://togetter.com/li/113271)というタイトルで
まとめられている。その内容は、現地での日本に対する気遣いを感じられるエピソードばかり。これこそ、“生の声”だと思える。
先日お伝えした、リトル東京での募金活動(記事「ロサンゼルスの日系人が募金活動、プレゼントに“日本のみかん”」)も
それらに漏れず、現地の方々の心配や気遣い、温かさを感じずにはいられない。
一方、「(記事やメディアの)煽り」や「政府や東電への不信感」などについての意見も書きこまれている。いま、日本にいる人々には、
懸命な判断と冷静な対応が求められている。

http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hollywood_19Mar2011_15568

551文責・名無しさん:2011/04/10(日) 23:40:36.61 ID:Ircvn6+80
フリー記者、東電を徹底追及!大手マスゴミは見ざる聞かざる言わざる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=sXhKhx2bEic

頑張ってるのはフリーの記者だけ
大手マスゴミは完全沈黙
552文責・名無しさん:2011/04/11(月) 02:40:19.94 ID:1+U/f3QS0
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています


553文責・名無しさん:2011/04/11(月) 04:59:13.02 ID:E69QYcRH0
まあ、今回の震災でデマの多いこと。やっぱり以下の情報流してるのは産経新聞社員か?
•「仙谷前官房長官が11日徳島で地震に関する不謹慎発言」はソースなし。
 仙谷氏は夕方まで官邸にいた(首相動静―3月11日)。
•「菅首相がこの間も豪華な夕食をとってる」という話はデマ。
 首相動静を見ると基本的に首相官邸にこもっている。
•「蓮舫発案のコンビニの深夜営業禁止より、節電の為全国パチンコ店
 1週間の営業規制を政府に訴えよう」という呼びかけに関して、
 蓮舫氏がコンビニ規制を発案したという部分がデマ(日テレNEWS24)。
 逆に「石原知事は、節電の協力を求める蓮舫節電啓発担当相に対し、
 午後10時に消灯することや、コンビニエンスストアの深夜営業の中止など、
 国として政令を出すべきだと訴えた」とあり、コンビニの深夜営業中止を実際に
 発案したのは石原都知事。
•「辻本補佐官が米軍救援活動に抗議(NHK)」はデマ。同じソースのコピペと思われる
 文面が数多くツイートされているが、肝心のNHK報道が存在しない。初出は2chの投稿。
 「辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK) 」
 として、辻「本」という誤字(正しくは辻元)も含めてそのままツイッターで拡散された。
 辻元清美事務所も公式に否定。

554文責・名無しさん:2011/04/11(月) 05:08:12.62 ID:E69QYcRH0
悪質なデマを流す奴は告訴すべきだな。

•「事業仕分けで学校耐震化予算が削減された」はデマ。削られたのは「耐震化等」
 という名目で耐震化以外の事業に使われていた予算であり、耐震化予算はむしろその分増額されている
 (「学校耐震化予算削減」はスポーツ利権目的の大嘘)。
•「在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られる」と報じられたが、
 在日米軍によって後に訂正された(訂正記事)。訂正前の情報が一部で拡散されている。
•「日本政府が米軍の支援を拒否、米軍は独断で支援強行」はソースなし。
 逆に、米軍が日本側と連携を取って支援活動を行っていることは明らか。
•「台湾救助隊が日本政府に拒否され、台湾は民間から派遣」はデマ。
 このような報道(台湾の救援隊、2日待たされ到着)から尾ひれがつき、偽情報が加わったもの。
 日本政府と台湾の連携を示す台湾政府公式記事(日本が台湾に緊急救援物資の提供を要請、
 外交部は寄付を呼びかけ、台湾の捜索救援隊が羽田空港に到着)。



555文責・名無しさん:2011/04/11(月) 05:15:17.06 ID:E69QYcRH0
なあ、こういう情報流してるの産経新聞記者なんだろ?

•上記デマに加え、「さすが阪神大震災の被災地で「自衛隊は違憲です。彼らから救援物資をもらわないで!」
 とビラを配った馬鹿者」と追記されたものも出回ったが、こちらもデマ(辻元清美氏と阪神大震災)。
 デマの初出が2007年。震災当時ピースボートが配布したちらしにもそのような趣旨は見られず。
 (※4/10 初出年を2009から2007に訂正。いずれにしても真実であれば阪神大震災直後もしくは
  その後まったく話題にならないのが不自然。)
•「辻本大臣原発内の瓦礫除去に戦車投入反対(NHK)」はニュースの存在が確認できないデマ。
 先のデマと同様の「辻本」という表記の誤りあり。出典は2ch。
•「民主党(orピースボート)による物流阻止を梅沢富美男氏がミヤネ屋で証言」はデマ。
 本人がブログで完全否定(梅沢富美男オフィシャルブログ)。
•「ピースボート(PB)が福島で救援物資を足止め」はデマ。
 「辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!|スミスのブログ」において情報源とされる
 「あ〜るさんの日記」の出所が不明。一方、ピースボートスタッフ大畑氏によれば、ピースボートは
 福島では活動していない(Togetter - 「ピースボートの物資横流しがデマである俺的解説まとめ」
 1・2・3・4)。なお、辻元清美氏は15年前にピースボートを離れている。
556文責・名無しさん:2011/04/11(月) 08:12:53.20 ID:BRvmmJDG0
末端ウヨも原発利権のおこぼれに与かっているらしいw

在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10
557文責・名無しさん:2011/04/11(月) 09:03:08.23 ID:PMoqhmmE0
産経とははいつも意見が合いません。この新聞は自民党の機関紙みたい。
保守特有の国際感覚が乏しく、偏狭で閉鎖的で民族意識が強すぎまーす。
石原都知事の世界に似てるー。いつも軍服着て「君が代」うたってるみたい。
感覚が古くてかび臭い!戦前の感覚!「タンスにゴン!」みたいな感じ。
「国旗国歌」や「憲法九条」、「靖国参拝」など「歴史認識」、「国家観」が全く違います。
産経の基盤は大企業、保守。=「強き者を援け、弱き者を挫く」
メディアは力のない、弱き側に立った
姿勢でなければ存在価値がなーい。

「オイ!、コラ!!産経!権力の側に立っては為らぬぞ!!!

「追伸」
世界史の勉強や、欧米の旅をしてからは、
産経の論説と逆の考え世界観になったのです。

その前は産経を読んでは「そうだ!そうだ!」
と納得してました。
今考えると、非常に恐しいし、拙い自分がはずかしい。

世界に目を拡げないと言葉が悪いが
けつの穴のチッチャイ
ツマラナイ人間で終わってしまいます。

第二次大戦の大失敗も保守主義の
民族主義の内向きの世界観でした!!
国民が愚かしいから戦争になってしまう。

みんなで絶えずに世界から学びましょう。
みんなのしあわせのために!!
558文責・名無しさん:2011/04/11(月) 12:24:05.07 ID:z8mdE9PY0
100シーベルト報道の続報がないな
原発問題から絶賛フェードアウト中かな?w
避難してる人、影響を受けてる人がいるだろうに

にしても一号機の作業はどうすんだよ、これ
人間並みの器用な作業ロボットなんてあんのか?
559文責・名無しさん:2011/04/11(月) 12:52:01.16 ID:zHl+sWRaO
>>556 そいつらは半島カルトから小遣いや交通費貰ってやってたりもする。自分達が嫌ってるやつらに使われてるしw
560文責・名無しさん:2011/04/11(月) 18:09:17.26 ID:1+U/f3QS0
枝野3/12午前2:00会見 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>ベントの必要性について「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「それでこの時間に経産省・官邸で報告したのでそんなに遠くない時間になる」

海江田万里経済産業相は12日午前3時から同省で記者会見し、東京電力から、
福島第1原発1〜3号機の原子炉格納容器内部の減圧のため容器の弁を開放するとの報告を受け、容認したと発表した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200175

NHK3/12 6:18 配信記事 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。

東電広報(応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。首相の来訪は関係がない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

561文責・名無しさん:2011/04/11(月) 21:03:50.97 ID:vAswF9Hz0
大丈夫だ、炉心が爆発しない限り、問題ない!

ttp://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related
562文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:24:25.38 ID:1+U/f3QS0
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
★原子力委員長・中曽根康弘の娘と鹿嶋建設の息子が結婚。利権の閨閥関係

鹿島建設は原子力発電所の建設では圧倒的な業界一

高速増殖炉ふげん・もんじゅ、福島第一原発1〜6号、福島第二原発1〜3号、
浜岡1〜3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、
東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。

その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が鹿島建設の後継会長、その息子・渥美直紀が、中曽根美恵子と結婚
"もんじゅ審査委員会"グループの主査をつとめた京大教授・小堀鐸二が、"もんじゅ"建設会社の一族


563文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:29:43.77 ID:1+U/f3QS0
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市) ・・・・
564文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:31:13.06 ID:1+U/f3QS0
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

565文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:33:19.44 ID:EPBysg3q0

東スポ > 読売産経


もはやそこまで腐りきっている。
566文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:37:28.28 ID:1+U/f3QS0
大規模地震時の非常時電源複数バックアップの必要性
⇒自公政権 安部内閣により却下

第165回国会 衆議院 内閣委員会 3号 2006年10月27日(金曜日)
吉井議員
原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震
のときはとれないわけですね
内部電源の方はどうなっているかというと、こちらの方は、実際には九九年の志賀一号だとか、八八年の志賀二号とか、九九年
二月や九八年十一月の敦賀の事故とか、実際に、バックアップ電源であるディーゼル発電機自身が事故をやって働かなくなった
あるいは、危ないところで見つけはしたけれども、もし大規模地震と遭遇しておれば働かなかったというふうに、配管の切断とか
軸がだめになっていたものとかあるわけです。そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が
四系列あるんだけれども、同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです

日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。

私が言いましたのは、要するに、フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。
これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも
もともとだめなんです。ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを
考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので。
 あわせて、バーンアウトという問題は非常に深刻です、燃料棒自体が溶けてしまうわけですから。これについては海外で
チェルノブイリその他にも例があるわけですから、バーンアウトというのは深刻な問題だということで、原子力安全審査というのは
まだ発展途上といいますか、この例を言ったら、事務方の方はそれはまだ想定していませんというお話でしたから


567文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:38:21.25 ID:1+U/f3QS0
原発 津波による冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです


※地震津波で福島第一原発の1〜4号機の非常用炉心冷却系水管破損・流失
海抜のきわめて低い人工出島に非常用炉心冷却系水管設置
http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg

568最悪不幸政党:2011/04/11(月) 23:44:35.62 ID:OklwQLWA0
外国人から献金受けているから簡単に売国が出来る

次の衆議院選は全滅あるのみ 民主の守銭奴め 金の為には国でも売る
569文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:46:13.17 ID:1+U/f3QS0
自公政権小泉内閣時代の福島第一原発に関するトラブル

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_02_0.html
福島第一原発6号機など複数原発の制御棒にひび多発、制御棒脱落や駆動できなくなる可能性(2006年3月5日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-17/15_03.html
福島第二原発3号機の残留熱除去機器冷却系配管ポンプ故障判明、翌日に国が安全性認可・再稼動許可(2004年1月17日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-12/04_01.html
福島第一原発のコンクリート「アルカリ骨材反応」試験データのねつ造発覚(2004年12月12日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-01/2006020115_01_0.html
東芝、福島第一原発の原子炉注水流量計の試験データ改ざん(2006年2月1日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-31/2007033115_03_0.html
福島第一原発3号機、制御棒が脱落・7時間半臨界事故(1978/11/2)記録、2007/3/30まで隠蔽 (2007年3月31日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-23/2007032315_02_0.html
福島第一原発の臨界事故(78年)把握せず、問われる国のずさんな監督責任(2007年3月23日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-08/14_1502.html
東電から原発検査短縮に協力の業者(日立など)に報酬、460日分37億円、福島第一原発は9億円支払い(2002/12/8)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-20/10_0501.html
日立、福島第一原発4号機の中性子計測ハウジングの点検捏造、天下り5年で45人(2002/10/20)


570文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:53:06.55 ID:1+U/f3QS0
自公政権時代の福島第一原発に関する不正・トラブル

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
小泉政権、IAEAに損傷隠し「安全」と報告、福島第一1.2号機、福島第二1号機など十機の定期安全レビュー、安全基準オーバー(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-12/18_1501.html
福島第一1号機、緊急炉心冷却装置炉心スプレイスパージャのクランプを取り外し、定期検査を偽装・隠ぺい行為(2002/10/12)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-04/17_1503.html
福島第一4号機で原子炉再循環系配管のひび割れ、技術基準オーバー(2002/10/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
福島第一1、2、3、5号機と第二3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/05_0201.html
平沼赳夫経産相へ「原発損傷隠蔽事件をふまえての五つの緊急提言」緊急措置申し入れる、その後も不正相次ぐ(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html
福島第一1―5号機、福島第二3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-19/20_1501.html
日立、福島第一4号機の1992年定期検査で圧力容器貫通するICMハウジングにひび発見、「安全性問題なし」さらに「異常なし」に改ざん(2002/9/19)


571文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:00:24.00 ID:1+U/f3QS0
★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 自民党「安全確保は万全」と却下
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★20年前から米原子力規制委員会(NRC)が福島第一原発の非常冷却機能に警鐘、無視される
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★麻生内閣、反対を無視し福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
★小泉内閣、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★小泉内閣、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」※会長・顧問大島理森
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全基準オーバー(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★小泉内閣、福島第一第二原発の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html


572文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:04:17.78 ID:sx5ffWRQ0
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 2008年9月14日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
東電、非常装置の検査データ改ざん・不正報告など233件、自民に政治献金 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

冷却機材は「cooling equipment」、冷却剤は「coolant」
coolant冷却材は原子力用語であり機材という意味は全く含まない
ヒラリーが言ってるのはcoolantとだけ

ホウ酸は冷却材coolantではなく減速材moderater、中性子吸収材neutron absorber
ホウ酸は日本にあるし燃料棒露出後に入れると中性子を吸収するってだけで
ホウ酸じたいをどんだけ入れても冷却作用があるわけでない
日本にも備蓄あるし事故後初期から入れてる
韓国らが申し出てるのは、注水が長期化するとわかってからの事

在日米空軍機に運ばせたといってるから日本に既にあるもの
福島型原発沸騰水型軽水炉のcoolantは軽水つまり真水

>福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもらした。

ソース無しの匿名

>米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を打診したが、 
>米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。

文末が「憶測を呼んだ」つまりこの二行は読売の憶測

>29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホース  
>などの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が全米どこでも運搬する態勢になって  
>いる。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に  
>態勢が整えられたという。

NYタイムスが書いてるのは、この4行だけ 機材ならとっくにGE製電源車・米軍ポンプ車・消防車など提供を受けているし断ってない

>クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運ばせた」と    
>発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」  
>(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。     

冷却材(水)と冷却機材(読売のいう発電機ポンプホース)を恣意的に混同している読売
蛇足、ヘリで運べる発電機の能力と水の量ではとても足りない過大な期待できない
ヒラリー発言は地震直後ではなく日本時間3/12

575ヘリで水空輸しても足りないし間に合わない:2011/04/12(火) 00:30:34.44 ID:sx5ffWRQ0
ヒラリーが「在日米空軍機でcoolantを空輸した」と言った
在日米空軍機だから、日本にあるものを空輸しようとした
その後ロイターでcoolant空輸はナシになったと記事
それをもとに読売が日本政府が断ったと騒いだ
We just had our Air Force assets in Japan transport some really important coolant to one of the nuclear plants
http://www.state.gov/secretary/rm/2011/03/158181.htm (日本時間3/12)

空輸できる真水の量なんか、すぐ使い切ってしまうじゃん
地上放水だって毎分3トンとかのペースだよ
原発のプールの容量って1400トンとかでしょ

C-17でやっと77トン貨物可能、でも滑走路910メートル必要
あの原発の周辺に滑走路はない
地震と津波の後、重機で原発敷地内のガレキどかす作業で難儀してたし、付近交通網も陥没倒壊で麻痺
敷地内に空輸はヘリしか入れない

ヒラリーが「水を在日米空軍機で空輸する」と言ってみた

現地側に輸送機の滑走路や水の運搬・取水に関して物理的に不可能な事情があり、日本側が難儀した

日本政府が断わったと、メディアが騒いだ

以上が真実

576原子燃料サイクル特別委員会:2011/04/12(火) 00:44:51.26 ID:sx5ffWRQ0
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO
石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
石原慎太郎 
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
  2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎   原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文    原子力委員会委員長
町村信孝     原子力委員会委員長


ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110408k0000m020123000c.html
福島第1原発:「賠償は国が対応を」…経団連会長

「東日本大震災が関東大震災の数10倍の規模に上ることも考慮すれば、
東電だけに責任を負わせるべきではなく、
国が(主導して)損害賠償に対応すべきだ」

日本経済に不可欠な電力の安定供給体制を維持するため、
国による東電支援を求めた形だ。

「原賠法の目的は被災者救済と原子力発電事業の発展だ。
東電は(大型の地震と津波による)被災者の側面もあり、
政府が東電を加害者扱いばかりするのはいかがか」

国は東電の賠償支払いを最大限支援するか、
「異常に巨大な天災地変」の場合に限られる
免責規定を初適用するなどして、
東電の経営を支えるべきだとの考えを強調した。

578文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:12:47.84 ID:sx5ffWRQ0
冷却装置注水不能(3/11 16:36)から5時間後(3/11 21:30)の水位激減
圧力上昇通報は3/12 0:49 と遅い
東電は本当に水位と圧力を把握できていたのだろうか
まだ隠蔽している事は多いと感じる

1号機 震災の夜に燃料露出直前
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110408/t10015172911000.html
NHKが入手した資料には、地震当日の先月11日に福島第一原発の1号機から3号機で
測定された原子炉の「水の高さ」や「圧力」などの値が示されていますが、東京電力などは、
これまで地震の翌日以降の値しか公表してきませんでした。資料によりますと、1号機では、
地震発生から7時間近くたった午後9時半に、原子炉の中で核燃料が露出するまでの水の
高さが残り45センチとなり、通常の10分の1程度に減っていたことが分かりました。

579文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:20:38.50 ID:sx5ffWRQ0
停電なのになんで水位と圧力がわかるの?

907 :名無電力14001:2011/04/08(日) 00:40:29.72

水圧かけなきゃ、沸点は100度のままになっちまうから
そのまんま海水いれたらあっという間に気化して爆発しちまう
ゆえに1次冷却側にいれる海水はポンプで圧力かけていれる
その時かける圧力を炉内圧力として公表してたんだろ
核燃料の温度は放射温度計等で外部から測定するしかなかっただろう

更に水位なんてのは、内部モニターが回復しない限り確認のしようがないわな
水はいんなくなったから満水じゃね?か
内部温度分布でこのあたりまで水入ってそうだな位しかいえないだろ

なのに、全部内部状態をモニターしているかのように公表をしていたっつーことだ


580文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:35:22.22 ID:sx5ffWRQ0
地震の揺れで圧力容器から格納容器に冷却材漏れ(NHK科学文化部)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html
圧力容器のなかの水位は、燃料をすっぽり覆っていなければならないのですが、
この水位が地震発生後、数時間で下がり、さらに燃料の入った圧力容器内の圧力が減って、
かわりに格納容器内の圧力があがったことが資料からわかりました。
これが何を意味するかというと、圧力容器のどこかに漏れがあり、
中の圧力が格納容器内ににげたことが可能性として考えられます。
そしてこの段階では津波ではなく、地震の揺れで影響を受けた可能性があります。

地震の揺れで配管破断と漏水があったという1号機作業員の証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm (3/16読売新聞ニュース)
地震発生の午後2時46分。上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと
激しくぶつかり合う音も聞こえた。「これは普通じゃない揺れだと直感した」建物内の電気が消え、
非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」という指示が聞こえたが、天井に敷設されて
いた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた。


581文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:42:39.54 ID:sx5ffWRQ0
福島のBWRは圧力容器底部に制御棒の貫通孔がたくさんある
制御棒にヒビが入ってると制御棒脱落を起きやすい
実際福島第一3号機は1978年に制御棒が脱落して臨界事故に至ってる
これまでも、福島は制御棒だけでなく色んなとこにヒビ多発してた事で有名である

そこまでいかなくても貫通孔まわりからどうしても冷却材が漏れやすい
浜岡原発1号機でも2001年に貫通孔から冷却材漏れた事故があった

震度6で、貫通孔まわりがひび割れれば、冷却材漏れはありうる


582文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:48:03.99 ID:sx5ffWRQ0
田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の解説

地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
http://www.ustream.tv/recorded/13414000
(1〜3号機の水素爆発に至る過程)
・地震の揺れで圧力容器まわりの配管が損傷・破断した
・配管損傷により圧力容器内の水位低下と、格納容器内の急な圧力上昇が起きた
・2号機は、圧力抑制室上部の配管が壊れて水素が漏れて水素爆発した
・1号機、3号機は主蒸気配管、給水配管、再循環配管あたりの破断・亀裂。
・損傷・破断した配管から冷却材漏れ→燃料棒露出→水素発生→漏れて水素爆発

(1〜5号機(マーク1)の欠陥)
・格納容器と圧力抑制室の体積が小さく圧力上昇しやすく、壊れてしまう可能性高い
・10何トンとか20トンの非常に重い大きい再循環ポンプ。安全性をめぐる裁判で、再循環ポンプの耐震性への疑問がよく取り上げられた
・最新のABRWでは、再循環配管は危険なのでなくなっている。
・1972年から米国(NRC)から非常に危険であると指摘されていた
583文責・名無しさん:2011/04/12(火) 01:55:11.94 ID:sx5ffWRQ0
912 :名無電力14001:2011/04/10(日) 00:50:53.87

ウェットベントとドライベントの区別をつけないからおかしな勘違いをすることになってる。

東電は当初、電磁駆動式の弁を使ってウェットベントを実行するつもりだった。
それはそれなりに理由のある選択ではあったが、電源が回復しない限り電磁
式の弁は動かせない。朝7時51分になってもまだ電磁駆動式のベントのために
電源回復作業を試みている。管はその遅さに怒ったんだよ。東電がようやく
手動ベントに方針転換したのは8時半になってから。容器内の圧力は9気圧以
上に達していた。


584文責・名無しさん:2011/04/12(火) 06:36:58.73 ID:r+wo25dH0
>「国に裏切られた」 計画避難に住民ら怒り
>産経新聞 4月11日(月)20時53分配信

>「何で今さら」。福島第1原発事故で11日、政府が新たに「計画的避難区域」の対象にすると発表した
>福島県の飯舘村や葛尾村、浪江町の全域と川俣町と南相馬市の一部。住民らはこれまで高い放射線量の中
>で不安な生活を続けていた。
>避難の指示もなく「安全」と言い続けた政府が、事故から1カ月もたって出した、あいまいな指示。
>「国に裏切られた気分だ」。怒りと悲痛な声が上がった。

なかなか衝撃的な見出しだが、で、産経新聞に聞きたいのだが、だれが「国に裏切られた!」と言ったのか?
この記事の中での住民へのインタビューでは誰もそんなことを言ってないよな?
勝手に産経新聞記者が住民の声として「捏造」したんじゃねえのか?

それに今まで自民党とグルになって原発は安全と言ってきたのは「産経新聞」だろ?
東電に地球環境大賞まで送って、献金受けた自民党と同じように原発広告で大分儲けたようだが。
住民、国民を騙し裏切ったのは、てめえら産経新聞だろが!この恥知らずが!


585文責・名無しさん:2011/04/12(火) 20:49:49.25 ID:sx5ffWRQ0
★福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html

★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」

現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】

586文責・名無しさん:2011/04/13(水) 12:46:01.32 ID:rHRB0aP20
【速報】

フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
587文責・名無しさん:2011/04/13(水) 12:53:55.50 ID:6kkE8SOp0
ぶっちゃけ産経が興味を持ってるのは核兵器だけ
588文責・名無しさん:2011/04/13(水) 13:13:07.33 ID:CxB5u8Fk0
国賊

それがフジサンケイとナベツネ読売日テレ
589文責・名無しさん:2011/04/13(水) 13:17:38.48 ID:ALGjLo3RO
>>587
産経やその同調者の軍事知識は意外なほど低い。

しかも軍事を政治や経済との関連のなかで考えることができない。
590文責・名無しさん:2011/04/13(水) 13:41:01.55 ID:myWqec5e0
>>589
単に産経やその購読者の知能が低いと言ってるだけじゃんw
591文責・名無しさん:2011/04/13(水) 13:45:36.11 ID:FXiwUkXrO
★枝野氏、最悪の危険性、3月下旬に認識していた

  国際評価尺度の「レベル7」に相当する危険性があることを3月下旬に認識していたと明らかにした。
産経新聞 2011.4.13 13:03
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041313040022-n1.htm
★レベル7、公表前日に報告受けていた…枝野長官
  枝野官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故の暫定評価の
  「レベル7」への引き上げについて、12日の公表の前日に報告を受けていたことを明らかにした。
(2011年4月13日13時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110413-OYT1T00573.htm


産経の見だし悪意むき出しでワロタ
592文責・名無しさん:2011/04/13(水) 14:45:31.00 ID:g5Yud8Jm0
代表選で散々菅を応援して今度は、辞めろとか
本当にいい加減にして欲しいわ

小沢さんが総理だったら 菅よりは数段マシだったのに
593文責・名無しさん:2011/04/13(水) 14:46:51.75 ID:rHRB0aP20
最初から叩くつもりで斜め上の見方をすれば偏向報道以外の何ものでもない。

そういやテレビで菅の会見見てたら、「なぜその地位に居座ってるんですか!」と
突然滅茶苦茶な質問を始めたバカ記者がいたけど、あれ産経じゃねぇのか?
こんな最中に職務放棄して逃げ出したら、それこそ言語道断だと思うけど・・・

野中が話してた「マスコミ記者をカネで買収してた」って話は本当だろうね
買収でもされていなければ空気も読まずこんな悪質な質問する訳がない
そしてこの程度の低い質問が世界中に流れてしまうわけだ、日本の恥だよ
594文責・名無しさん:2011/04/13(水) 14:48:27.32 ID:fb5bN7kz0
お腹こわして辞める人を絶賛するんだからやめたら絶賛するんだよ
595文責・名無しさん:2011/04/13(水) 14:55:16.68 ID:rHRB0aP20
>>592
ある意味、小沢を辞めさせたツケが今の状況なのに
小沢憎しの延長線で菅を持ち上げてた連中が
今さら菅を叩くのは二枚舌も甚だしいね

ちなみにマスコミ関係者が小沢一郎を執拗なまでに叩くのは
小沢が記者クラブとクロスオーナーシップの解消を目指してるから
つまり報道利権を手放したくないから横並びで小沢を叩いてる
これは小沢が自民党にいた頃から続けられてるネガキャンだよ

そして自民党も執拗なまでに小沢を目の仇にしているのは
選挙に強い小沢が民主党にいる限り自民党は勝てないから
だからなんとか小沢を排除しようとなりふり構わずに
幼稚なスキャンダル攻撃までしてマスコミと共闘している

この罠にまんまと乗ってしまったのが今の民主党新執行部
党のイメージが落ちるのを恐れて自民の思惑通り小沢を外したら
案の定、今回の選挙で惨敗。これを自民党は狙っていた
596文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:57:01.43 ID:H5fZe2990
171 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/13(水) 15:10:55.16 ID:I1G5WMt+0
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
597文責・名無しさん:2011/04/13(水) 17:33:39.72 ID:KWpaB9SI0
原発推進派メディアが、自分たちの責任を
政府批判で覆い隠したい様子
598文責・名無しさん:2011/04/13(水) 20:29:57.30 ID:ALGjLo3RO
>>590
そんな失礼なことは言ってないよ。

ただもっと学んで考えて欲しい。
599文責・名無しさん:2011/04/14(木) 00:51:56.36 ID:LuMNRWhd0
産経新聞の阿比留記者が菅総理に「いつまで権力にしがみつくのか!」
と啖呵を切って拍手喝采のようですが、実は産経新聞はその裏で東京電力から
多額の原発広告料をもらい。なんと東京電力を
『第20回地球環境大賞』に選定していました!
日本の原発は世界一安全と国民に吹聴し反原発派の人達を過激派、左翼、プロ市民
呼ばわりしていた産経新聞の阿比留記者!
その変わり身はさすがですねw
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm


600文責・名無しさん:2011/04/14(木) 02:17:08.19 ID:f2MqsQ1b0
民主党支持者や原発に反対する人に左翼のレッテル貼って叩くのは論外だとテレビで言われてた
今回のような事故があれば「原発閉鎖してくれ」と思うのは普通の人間の反応だし左翼は関係ない
だいたい前回の選挙で民主党を支持した圧倒的な数の国民がすべて左翼であるはずもない

何かといえば左翼のレッテル貼って叩くのは冷戦時代なら通用しただろうけど、もはや時代遅れ
現代は保守対保守リベラルの対立であって、保守対左翼の時代などとっくに終わっている
両方とも保守なので争点を明確に出来ず、だから言うに事欠いて左翼などと罵ってるわけだ

つまりネトウヨや読売・産経が敵対勢力に左翼のレッテル貼りしか出来ないのはこのためだ
601文責・名無しさん:2011/04/14(木) 14:18:40.92 ID:/LQ++tC+O
民主党政権や小沢や鳩山のことを左翼呼ばわりするやつもいるぐらいだから
602文責・名無しさん:2011/04/14(木) 16:18:14.21 ID:n4O5+jWB0
いつまで全国紙の地位にしがみつこうとするのですか?
603文責・名無しさん:2011/04/14(木) 18:02:41.65 ID:QaVpYdtx0
福島第一4号機6号機の設計者(日立・GEエンジニア)がマーク1(改良型)の耐震脆弱性を訴えていた

ttp://www.geocities.jp/ear_tn/keika/Kensyo01.html
主蒸気系
・SWEEPOLET(主蒸気管から伸びる各種枝管)地震時に許容応力に対して極めて余裕のない設計
圧力容器を支える圧力容器支持スカート部
・圧力容器支持スカートの溶接部 ごく一部で表面検査のみ 体積検査(超音波検査等)はなされず
・基礎ボルト ボルト頭部のみ目視検査可能 
(強度上意味があるコンクリートの強度・健全性、コンクリートとの接触部分の腐食、ボルトの健全性等は目視検査不能)
再循環配管
・再循環ポンプとモーター(57トン)はフロアに固定できず、それ自体が大きな重量を持つ再循環系配管の上に載っている
・ポンプはコンスタント・ハンガーで吊り下げられている(地震で溶接部が外れ配管ノズル部が破損の危険)
・地震時の強震動で、再循環系配管が複数箇所で破断する現実的な可能性があるが、安全審査で検討すらされない
・圧力容器→再循環ポンプ→圧力容器に戻る5本の配管部分・十字型の配管接合部 危険性高い


東電は地震直後の死角なしカメラ映像を全て公開せよ
604文責・名無しさん:2011/04/14(木) 18:08:07.95 ID:QaVpYdtx0
菊池洋一氏(GE設計士・福島第一6号機工事監督・宮崎大講師)が新聞に載ってた

福島第一原発の圧力容器と配管接続部分のひび割れ補修にもたずさわったという
通常の稼動中の振動で配管が揺れ、ひび割れに至ったものである
心臓部のひび割れは重大なものであるが当時のマスコミが騒いだ記憶はないという
菊池氏によれば、気がつかないでひび割れすることはよくあるという

89年の福島第二3号機の再循環ポンプ事故を機に、反原発運動に身を投じた




605文責・名無しさん:2011/04/14(木) 18:25:25.26 ID:DnCzHW1r0
政治板産経の偏向スレの自民信者フルボッコワロタ

41 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 13:40:48.52 ID:+Q2PThH1
<略>
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れの責任を取れ!!

42 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 17:34:40.60 ID:WixgU5yX
>>41
長年国民を騙してきたのは自民党じゃなくて民主党な訳だが・・
責任を取るべきは民主党

43 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 18:06:10.87 ID:H/UHM+Lp
>>42
自民党です

44 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 18:18:28.73 ID:bsGthx1T
>>42
自民やんw

45 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 18:19:15.54 ID:UqXr7FSn
>>長年国民を騙してきたのは自民党じゃなくて民主党な訳だが・・

民主は自民に比べてそれほど歴史が古くない政党ですけど?
頭は大丈夫ですか?

46 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 18:20:01.22 ID:65teUxzf
>>42
自民だろjk
606文責・名無しさん:2011/04/14(木) 18:40:04.47 ID:QaVpYdtx0
2006/02/28 島根原発2号機
ECCS起動用原子炉水位計異常警報発生. 水位計が実水位より高めに計測
中国電力によると中性子領域モニターの内部には異常が見つかっておらず、検出器内部の局部的な放電が原因である
可能性が高いとの推定を3月7日に示している。同日、2月28日に起きた緊急炉心冷却系起動用原子炉水位計の異常
について、中国電力は、水位計が誤動作する可能性のあることをみとめ、運転手順書などに記載すると発表した。

www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No98/ebisawa041007.pdf
美浜原発3号機の二次給水管破断事故
・配管破断→冷却水不足・水位低下→蒸気流量過大により水位計は高位を示した
スリーマイル事故
・二次注水故障→炉心冷却水は不足→蒸気流量過大により水位計は満水表示→ECCS手動停止→炉心溶融と水素爆発

福島は差圧式水位計 沸騰して蒸気泡で不安定になったり配管破断などで誤動作している可能性がある

圧力伝送器
原子力プラントでは、現場から離れた中央制御室で全ての情報の監視と処理を行うので、圧力変位を電気
信号に変換して伝送する圧力伝送器が用いられる。ブルドン管、ダイアフラム、ベローズなどの変位を差動
変圧器によって電気信号に変換され、増幅されて直流信号として制御室や制御機器の受信計器に伝送される。

東電データは信用できない

607文責・名無しさん:2011/04/14(木) 20:31:57.32 ID:5RcyoW9sO
自民党は最低 最悪
政権を取るためなら、震災の復興も被災者の支援も無視
今、政治を混乱させるなんて何を考えてるんだ
そして原発問題の責任はほとんど自民党にあるのに
それも無視して民主党に責任のすべてをなすりつけてる

こういったことを報道しないマスコミも最低最悪だ
608文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:04:06.16 ID:3NWKYa6G0
自民党も民主党も似たようなもんだ
でも次の総選挙民主惨敗するだろうなぁ
609文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:06:55.95 ID:9TxhSS2p0
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する¬食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま¬せん

辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw 

このオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで! 
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。

↑これマジ??
610文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:48:01.28 ID:oWuZmj6v0
原発反対する奴は、今すぐ電気を使うのをやめろよ。
水道もガスも使うな。それも電気が使われてるんだ。
1秒でも電気を使えば、その30%は原発のおかげだ。

裸で生きろ。それでやっと「原発反対」を言う資格が出来るんだよ。
わかったか、民主党の紅衛兵。
611文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:51:10.89 ID:bhO1gfqQ0
原発はこれからも推進っていうか利用していくに決まってるだろ
反対って言えば何の議論もなしにただひたすら反対ってアホか
現実はもっと複雑なんだよ
612文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:53:12.06 ID:gELnwcAC0
>>610
その論理、使い過ぎてももう無効。
613文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:59:19.13 ID:oWuZmj6v0
じゃあ「原発反対」もムリだわ。
原発の代りになるものを即時、提案できない限りな。
ただ馬鹿みたいに「反対」「反対」言ってりゃ、気分が言いのかい?

「平和」や「反戦」を唱えてれば、自分が善人になったと勘違いしている偽善者と変わらん。
原発が危険と言うのなら、マッチ1本の火だって危険だよ。
「権力」も民主党に持たせると凶器と化すがね。
614文責・名無しさん:2011/04/14(木) 22:32:25.00 ID:sqGFH/Rd0
>>609
コピペ乙
615文責・名無しさん:2011/04/14(木) 22:33:34.36 ID:gELnwcAC0
>>613
>じゃあ

でつながらないもんをつないでるな。そんなのは知ったことじゃない。
616文責・名無しさん:2011/04/14(木) 23:09:55.50 ID:afdlEIBxO
>>613

なににそんな怯えてるのだろう?
原発無いとしんじゃうみたいに必死だよね
617文責・名無しさん:2011/04/14(木) 23:38:54.85 ID:xYCpiikG0
>>610
今の時代でも抗議メールじゃなく矢文にすれってことか?
もちろん徒歩で現地入りで、道中自販・コンビニ等々の電気使用した店は使用不可

というより原発反対の人は恩恵を受けた時点で何も言えないのなら云々
618文責・名無しさん:2011/04/14(木) 23:42:13.64 ID:B86ssd4m0
読売・産経が原発を推進してきたことを絶対に忘れない
619文責・名無しさん:2011/04/15(金) 06:56:43.82 ID:MWFC1HIe0
いまも反対はせず、ダンマリ状態。ウラでコソコソ
620文責・名無しさん:2011/04/15(金) 08:43:06.44 ID:eG4MNDzT0
現実に夏場電力どうするんだろう
621文責・名無しさん:2011/04/15(金) 15:20:03.70 ID:udMDaI+c0
原発抜きでも70%発電できる訳でしかも今はそれで賄えている。
その範囲で暮らせればいいと言ってるのに
613みたいなバカがどうしているのかと
こういうバカが住む地区に原発事故起きて欲しかった。
622文責・名無しさん:2011/04/15(金) 16:40:12.18 ID:7SelCbmo0

「産経抄ファンクラブ」より

760 :文責・名無しさん:2011/04/13(水) 09:21:35.55 ID:7G0uAu6h0
【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
2011.4.13(1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm
>一時的にレベル7の適合要件を満たしていたからといって、それだけで結論を下すのはいかがなものか。

駄々をこねるなw


>菅政権は、レベル7への引き上げに際し、世界に波及していく負の衝撃波を検討したのか。国際感覚が問われよう。


事故を小さく見せようとする姿勢が信用できない国だと国際的評価を下げることには頭がまわらない、いつもの産経なのでした
623文責・名無しさん:2011/04/15(金) 18:14:29.59 ID:XCSCM9cc0


残念じゃない新聞 SANKEI EXPRESS

ttp://www.newspace.co.jp/zannenjanai/


(=゚ω゚)ノ
624文責・名無しさん:2011/04/15(金) 18:21:41.35 ID:XCSCM9cc0
>>610
原発利権に群がる企業舎弟の右翼乙
いったい政治家からいくらカネもらってるの?

賛成反対どうでもいい一般国民と違って
東電社員でもないのに原発に固執する右翼は
それで利益を得られるから原発を支持する

原発には協力金やら補助金やら土木利権、
天下り団体まで様々な利権が絡んでいる
だから自民党時代に500億円も注ぎ込んで
北朝鮮にまで原発を作ろうとしたんだよね
ここで右翼と朝鮮人の繋がりが見えてくる
ttp://www.geocities.jp/uyoku33/

つまりカネが欲しくて騒いでる守銭奴だ
原発に群がる朝鮮人右翼に騙されるな
625文責・名無しさん:2011/04/15(金) 18:33:21.00 ID:XCSCM9cc0
>>621
同感だ

電力不足は夏場のピーク時だけなのだから、
その時間帯さえなんとかなれば原発がなくても大丈夫
今はそのピーク時を賄うために何基も原発を作って
無駄に発電機を回しているのが実情なんだよ
発電機は昼だけ回して夜は切るなんて出来ないからね
ピーク時の電力を補う方法があればいいわけだが、
今日ちょうどこんなニュースが流れてきた。

家庭用蓄電池15日から発売 夏場の電力不足に対応
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210415016.html

こういったものを各家庭に備え付けて夜間電力で充電し、
昼間のピーク時に補助として使えば発電所の負担を減らせる
つまり現在ある発電所で十分電力を賄う事が出来るんだよ。
手間や費用にしても原発を作るより安上がりでクリーンだ。

他にも世界有数の埋蔵量を誇る南関東ガス田や、
次世代エネルギーのメタンハイドレートがあるが、
これらの開発を阻んでいるのが原発利権欲しさに
エネルギー産業に巣くっている利権屋ヤクザだ
もしこれがエネルギー開発に貪欲な中国だったら
指くわえて見ている事なくすぐに開発始めてるよ
626文責・名無しさん:2011/04/15(金) 21:23:53.45 ID:CkZ6OyR/0
このカス新聞どもは、福島で住めなくなった人達に対してどう言い訳するのだろうね
627文責・名無しさん:2011/04/15(金) 23:24:37.10 ID:pG3Wd+Fb0
>>622
今日の読売夕刊コラムもヒドい。

>宮城県塩釜漁港できのう、マグロ水揚げがあったという記事をうれしく読んだ
>被災地の漁港で震災後初のマグロ水揚げという
>66キロのメバチに普段の倍近い約38万円の最高値
>これからは被災地にこのご祝儀相場のような明るい〈震災後初〉が一つ一つ戻ってくる。
>プロ野球楽天が2勝1敗の好スタート。東北の避難者が喝采。
>「うまいなあと喜んでいただければ。少しでも元気になっていただければ」と石巻市で炊き出しをした俳優渡哲也さん。謙虚な言い方がいい
>「勇気を与える」。時にそんな言い方を聞く。だれとはいわないが「与える」はやめた方がいい。
言ったスポーツマンやタレントに悪気などない。
心の広い東北人は気にしないかもしれない
>でも、せっかくの支援活動だ。「与える」は周りが注意し言い換える方がいい。

現実逃避に必死なのか、まとまりのない文章だな。

恍惚としてるし気持ち悪いな。
628文責・名無しさん:2011/04/15(金) 23:41:16.49 ID:NY4hbx9C0
この度の状況に対して菅内閣の稚拙な対応が有るのは否めないが、それでも上 中 並の内で言えば中だと思う。

何故ならば今から約半世紀前に発生した公害病の水俣病病患者に対する補償問題は民主党政権になってから法的に救済された。

50年たちやっと水俣病にたいする法律が出来た。

自民には7人もの総理経験者が存命中だがその間何をやってたのだろうか

それに比較したらまだましかもしれない。
629文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:00:22.35 ID:LYn4LYawO
上 中 並

この中に奸は居ない

奸は、下の下だ
630文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:04:23.20 ID:CAz75Bgp0
第20回地球環境大賞の受賞者決定
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
地球環境大賞が東電になっとるwwwww

これって2月の記事に震災のことが書いてあるってことは
書き換えたってことでOK?

既出ならスマソ
631文責・名無しさん:2011/04/16(土) 00:38:37.18 ID:kfAiNzO60
だいたい、産経のデマ記事を取り上げるように
なった時点で自民は終わっている。
昔の自民は、内容が好意的であれ産経など
まともに相手にしなかった。
632文責・名無しさん:2011/04/16(土) 07:39:49.12 ID:N0+iXZfx0
原発推進の犬・自民党なんだもの 何か言えば 全部 コダマになって投石が返ってくるよね。
633文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:12:37.48 ID:njZiCaOb0

実は日本でも1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社JCOで臨界事故が起きた後、
原発災害用のロボットが作られていた。

三菱重工業が02年に開発したロボット「MARS!1」は幅40センチ、高さ55センチ、
長さ160センチで4輪の無限軌道(キャタピラー)付き。段差25センチ、傾斜45度
までの階段の上り下りが可能で、PHS改正を通じて遠隔操作が出来る。プロジェクト
に携わった東工大大学院の広瀬茂男教授はこう言う。

「原発は安全。事故は絶対に起きないという国の方針によって開発から1年後の
03年にすべて廃棄されることになったのです。」


634文責・名無しさん:2011/04/16(土) 17:40:56.24 ID:z3wqluNq0
こんな地震超大国日本のあちこちに原発を立てちまって、もう愚かしい事この上なし。

日本の原発はアメリカの意を受けて、正力松太郎が読売新聞を動員して推進したことが分かっている。
そこに親米の自民党も加わり、
気付けば、歴史的に何度も巨大地震に襲われていて、地震国日本の中でも最大級に危ないことが分りきっている、静岡の御前崎に浜岡原発が造られ、
四国には、日本最大の内陸活断層である中央構造線のほぼ真上に、伊方原発が造られた。

今、読売新聞は政府や東京電力を盛んに批判している。
(そして、災害時の救援と、アメリカに格段の危険が伴う軍事的有事の際の救援を同列に論じてまでして、今まで以上にアメリカマンセーをしている)
だが、今まで全社を挙げて原発推進キャンペーンを張り、国民をミスリードしてきたのは誰だ?
今、彼らは原発の耐震性や津波対策で専門家を批判し、暗に彼らに騙されていたとでも言いたげな主張も見受けられる。
しかし、ひと口に専門家といっても、かねてから原発の地震津波対策は不十分と主張してきた専門家もいるはず、
そういう声を殆ど無視して、推進派の声ばかり掲載してきたのは、当の読売新聞である。

東電や、特に今の民主党の管政権は、あまりのていたらくなので批判されて当然であるが、
今まで原発を、むやみに推進してきた勢力も批判されるべきである。
被災者の賠償は東電だけでなく、こうした、むやみに原発を推進してきた勢力も出すべきである。
最低限今までの行いを謝罪すべきである。
もし彼らがこの事実に頬かぶりするなら、最終手段として、この事実を一般に広める為にも、彼らを相手取り訴訟を起こす事も考えるべきである。
635文責・名無しさん:2011/04/16(土) 22:55:33.05 ID:y0Ofuv8I0
その内 菅政権の所為で災害が起きたと‥
636文責・名無しさん:2011/04/16(土) 23:02:04.05 ID:og1CV5uB0
原発反対する人は、地球からすべての原発が消える日まで頑張るのかね?
気分はみのもんたか、古館いじろうってトコかい?
637文責・名無しさん:2011/04/16(土) 23:24:58.18 ID:tHpN2pYx0
>>621
 言いたいことはわかるのだが、現在(2011年4月)においては原発抜きで
70%も賄えてないんでなかろうか。新潟の柏崎刈羽1、5、6、7号機が
運転中なんだから。

 本当に原発抜きで消費電力のすべてを賄った経験となると、ここ最近だと
(東京電力の検査データ隠しが問題になって、管内の原発17基を全部
停止させられた)2003年春くらいしかないと思うよ。
638文責・名無しさん:2011/04/17(日) 00:35:11.51 ID:K/Zh4f+N0
火力発電をフルパワーにしていない値だからね70%
639文責・名無しさん :2011/04/17(日) 01:02:42.99 ID:yJw3HMOB0
とっとと原発から火力やメタンハイドレートに順次切り替えろ。
640文責・名無しさん:2011/04/17(日) 02:32:09.64 ID:E96FPXHU0
要求ばかりでダダこねるしかない民主党支持者のバカが。
お前らの特技は責任転嫁能力だけか。
会議の連続で先送りしか出来ない民主党。
沖縄基地移設、子ども手当、脱税、政治資金規正法違反、やることなすこと失敗の連続の党ができることは、他者を攻撃して責任逃れをするだけ。
641文責・名無しさん:2011/04/17(日) 06:30:10.33 ID:KXXfPdEH0
>>640 わかったから おめえはさっさと福島いって汚染水飲んで来い
642文責・名無しさん:2011/04/17(日) 07:12:26.18 ID:/6zgOAOh0
避難期間示さぬ福山官房副長官、不満の声相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110416-OYT1T00653.htm

逆に現時点で明確に期間提示できる人間居るなら連れて来いっつうの
643文責・名無しさん:2011/04/17(日) 08:08:24.94 ID:NUGNr7/50
>>640
ふじわら正司先生
http://m-fujiwara.com/seiji/post-241.html

経歴

昭和39年 3月 兵庫県立姫路工業高等学校卒業
昭和39年 4月 関西電力株式会社 入社
昭和49年 8月 関西電力労働組合本部 執行委員
昭和60年 7月 関西電力労働組合本部 書記長
平成 5年 7月 関西電力労働組合本部 副執行委員長
平成 9年 6月 関西電力労働組合本部 執行委員長
平成 9年 7月 関西電力関連産業労働組合総連合 会長
平成 9年 9月 全国電力関連産業労働組合総連合 副会長
平成 9年10月 日本労働組合総連合会大阪府連合会 副会長
平成10年 8月 大阪府環境審議会委員
平成12年 3月 大阪府地方労働委員会労働者委員
平成12年11月 民主党参議院比例区第26総支部長
平成13年 7月 参議院議員(初当選)
           関西電力労働組合本部 参与
平成13年 8月 全国電力関連産業労働組合総連合 顧問
平成13年 9月 関西電力関連産業労働組合総連合 参与
平成18年 9月 参議院内閣委員長
平成19年 7月 参議院議員2期目当選
平成21年10月 民主党参議院議員副会長
平成22年 7月 参議院経済産業委員長
644文責・名無しさん:2011/04/17(日) 08:34:15.93 ID:2NyLN9Y/P
>>635
どっかで「そういや阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件の時って村山政権だったよね」なんて書き込みを見た。

そこでは「村山政権の実働部隊は自民だっただろ?」という反撃があって沈黙したようだが。
645文責・名無しさん:2011/04/17(日) 09:13:19.63 ID:dKS905GL0
社会党の村山は震災当日の昼にやっと起きてきた。
すぐに自衛隊を投入するのが当然なのに、憲法違反を長らく唱えてきた社会党の首相には、それが出来なかった。また、何故必要なのかも分からなかったらしい。普段「人権」や「平和」を売り物にしている偽善者は、非常時に何をしていいか分からないということ。

菅も同じ。
「政治主導」を標榜していても、実は何をやってよいのか分からない。
野球のルールをしらない人間が監督をやっているようなもの。
プレー中に監督がグランドに乱入して、「早く捕球しろ!1塁に投げろ!」と邪魔したのだ。
分からないのなら人に聞けばいいのに、それもできない。

水素爆発は、「自称原発専門家」のおかげだよ。
奴がパフォーマンスやりたいばかりに視察などするから、弁の開放が遅れた。
菅は「ベントを開けろ!」と東電を怒鳴ったそうだが、自分の視察で解決するところを見せたかったのだろう。
初めから菅に弁開放をする気があったのなら、電話一本ですんだこと。
それをやらずに現地視察でわざわざ現場に言いに行った。
それまで弁を開けさせなかった。

「民主党政権ばんざーい、支持率アップばんざーい」で、どかぁぁーん。
「東北は壊滅だ」
「10、20年は住めない」
プロ市民代表の菅直人は、さぞ満足だったことだろう。
民主党の災厄は、とどまるところを知らんな。
646文責・名無しさん:2011/04/17(日) 09:46:27.42 ID:di+H2Eve0
日本が敗戦した時も左翼政権だったんだよなw
647文責・名無しさん:2011/04/17(日) 09:52:26.74 ID:uMjeO/Ua0
>>646
SFの読みすぎかよアホが
648文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:02:25.30 ID:56NfYDrY0
>>645、646
 阪神大震災の時は平日で、村山のもとには地震直後に報告があがっている。
 敗戦時の首相は、鈴木貫太郎。
 いい加減なこと書くな。ネットにも載っているよ
649文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:11:39.88 ID:3mIlT4P40
ていうかあの日は国会やってただろ、生まれて無いのかよ。
死者数とか形式的な報告に頼ってたフシがあるな
非常時は想像力で形式的な報告を越えなきゃならないんだな
650文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:16:23.62 ID:73JaOqFcO
原発を推進して何が悪いんだろうな?
民主党批判とは何の関係もない。
651文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:18:14.13 ID:56NfYDrY0
>>645,646
 デマを書き飛ばし、誤報を説明もしない産経新聞を読むとこんな
「産経脳」になる。
652文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:18:16.07 ID:uMjeO/Ua0
>>650
福島原発で働いてから言え。
653文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:22:06.98 ID:56NfYDrY0
620 :文責・名無しさん :2011/04/16(土) 18:06:18.23 ID:re8RDg1q0
 >>614
 地震関係、同じネタ、人物とか何度も取り上げすぎ。「酔仙酒造」の話とか
ガレキの下の家族を思って号泣する人の話とか、杉遼太郎とか。
「検証 東日本大震災5」も二次使用、三次使用。救命隊の出番がなかった話は早々に出ていた話だし。
それで締めはゴミウリ得意の民主政府批判。「現場から批判の声もある」と他人任せの批判。
検証と言うなら、岩手大学の要請が、厚労省や労働省内でどう扱われた検証すべきなのに、
問題をいうやつの主張だけ。検証になっていない。
 それにしてもいったいいつまで3月11日の話なのか。
 これからどうなるかを書いてほしい。編集者はわかっていない。


621 :文責・名無しさん :2011/04/17(日) 09:59:09.35 ID:56NfYDrY0
>>621
 きょうの「検証 東日本大震災7」も例によって、「民間は頑張った」「政府の対応は遅れた」
「菅政権は官僚をうまく使いこなせていない」のワンパターンの理屈。
民間の話は、これまでの掲載記事の羅列。そして最後の締めは
「官僚をうまく使いこなせていない」と人の言葉。これもワンパターン。それも匿名の「省庁幹部」の言葉だ。
こういうずるい記事は読者だましの煽動ではないか。
 「検証」というなら、どう官僚を使いこなせていないかを取材して明らかにするのが検証だろ。
安易な企画記事だよ。

654文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:23:07.57 ID:uuPNDclC0
今後、大手メディアは"検証"と名のついた番組を
組むんだろうが、東電所長が頭下げるシーンを
入れないのはもちろん、過去の原発行政には
触れない(触れてもごく短時間)んだろうな。

特に東電社長が頭を下げるシーンなんて
折に触れ繰り替えし流した日には・・・
655文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:31:29.40 ID:dKS905GL0
だから民主党支持者の皆さんは、なぜ一昨年の政権交代のときに原発全面停止を民主党に言わなかったのさ?
キミ達は、普段から「原発は危険」と誰よりも認識していたんだろ?
地震、津波が発生しなくても、原発は危険なんだろ?
なぜ政権与党になったのに、実行しなかったの?

子ども手当や沖縄基地移設より重要な問題なんだろ?
なぜ鳩山はCO2ガス25%削減を、一方的に世界に発表したの?
なぜ菅直人はベトナムに原発を売り込んだの?

それから何故キミ達は、今もなお原発の発電した電気を使って生活しているの?
656文責・名無しさん:2011/04/17(日) 10:44:49.71 ID:56NfYDrY0
読売や産経は、「検証」を言うなら真っ先にこれまでの原発報道、原発の社説
原発関連団体との癒着が関係あったのかどうかについて検証すべきだな。
 物資不足、調達が震災直後よくなかったと指摘するなら、マスコミは緊急車両扱いを受け、記者を大量増員し
記者の食事、用具などを満載したトラックや黒塗りハイヤー、バスなどを一般車進入禁止の東北自動車道をその車が走り

大手マスコミ記者たちはけっこういいものを食っていたと週刊誌が報じていたが、これも本当かどうか
 それが事実なら自分らが政府から物資流通優遇措置を受けていて、政府の流通対応をなじるのはおかしい。
検証してほしい。
657文責・名無しさん:2011/04/17(日) 11:10:34.64 ID:dKS905GL0
「検証」か。
できもしない公約並べ立てて有権者を騙し、政権奪ったら平気で覆した政党の支持者が言いそうなことだな。
まともに足し算引き算もできない政党の正体を隠蔽して、政権を取らせたのはマスコミのおかげなんだが。
今でも民主党は、十分マスコミに愛されているよ。
菅が外国人献金を受けていたのも、震災で追求されなくなったしな。
民主党議員にはマスコミ関係者が大勢いるからね。
素晴らしい「癒着」ぶりだ。

ずさんなマニフェストは検証しなくいいの?
それと前の質問。
なぜ政権交代直後に原発を停止させなかったの?
社民党も与党だったのにさ。
658文責・名無しさん:2011/04/17(日) 11:38:13.23 ID:bAfO4Fz5O
産経脳な人が必死に書き込んでるなぁ(笑)
まぁ、すぐに原発を廃炉できると思ってる奴だから、平気でこんな質問できるんだろうな。
659文責・名無しさん:2011/04/17(日) 12:34:46.21 ID:7lWI0ejk0
このスレの良いところは、産経を読むとこんなバカに
なるということを具体的に示してくれるところだ。

産経は↓のような「新聞」です。

58 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 01:24:49.84 ID:gj//gG4q0
http://choipic.livedoor.biz/archives/3068247.html
おいもう新聞じゃねえよw
660文責・名無しさん:2011/04/17(日) 13:56:56.16 ID:TZOX7CfL0
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」

第20回地球環境大賞受賞者
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/110225/trd11022505000001-p1.htm
661文責・名無しさん:2011/04/17(日) 15:13:57.10 ID:72I6ifaf0
>>それから何故キミ達は、今もなお原発の発電した電気を使って生活しているの?

じゃ 今夜は火発パワオンリーで頼むって、言えばしてくれるん?
662文責・名無しさん:2011/04/17(日) 16:58:27.60 ID:2NyLN9Y/P
頼りのはずの2ちゃんねらにすらバカにされる産経の存在価値ってなんだろう
663文責・名無しさん:2011/04/17(日) 21:08:27.54 ID:vpDZOinf0
産経は、2、3日前の1面で「チェルノブイリは死者28人だけで大したことなかった。
放射能はそんなに怖くない」って意味の記事を載せてたよ。
言ってることの内容は、首相官邸に乗ってるやつと同じね。

まったく、最初は、民主党が嫌いだから、原発の危機を煽りまくって、
チェルノブイリのような大惨事にするな、政府は無策だと批判しまくってたくせに、
いざ放射能がどんどん漏れて「レベル7」だと分かったら、
財界(電力会社)と仲良しだから、チェルノブイリでさえこの程度だから
放射能なんてそんなに怖くない、とやりだした。

アホすぎて、速攻解約した。
新聞社は全部ダメ。
664663:2011/04/17(日) 21:23:53.74 ID:vpDZOinf0
28人じゃなくて58人だった。

ttp://www.sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041402420021-n1.htm
>25年前の今月26日にチェルノブイリ事故は起きた。
>現在までの死者は「58人」。国連機関などによる公式調査の結果である。
>ときおり耳にする「数十万」などの数字は、放射能への恐怖が人々の心理に拡大投影された幻の死者数だ。
665文責・名無しさん:2011/04/17(日) 22:01:59.80 ID:c2og+gvW0
原発が悪いってのは早計過ぎるだろうにな。

原発に無駄に反対して、反対派トップを潤わせ、更に僻地・悪立地にする連中
原発利権で儲ける連中

どっちにも良い悪いはあるし、それはしょうがないと思う。どんな事象でも同じことがおこるからな。

でもさ、原発そのものに対して真面目に勉強して、考えて発言してる人なんてどれだけいるの?って話よ。
「壊れ易い、壊れ難い」程度の単純な話ですらマスコミからの情報だけで感情論叫ぶだけだし。

せめて軽目の専門書買って読み込むくらいしろよと・・・・
生活に密着する大事なのだから、賛成も反対もそれなりに「自分の脳味噌で考えて」言動行ってくれ。
666文責・名無しさん:2011/04/17(日) 22:06:08.39 ID:vpDZOinf0
>>665
原発の技術がいくら素晴らしくたって、
事故隠しを繰り返して、定期点検サボってるような連中が
ちゃんと運営できるわけがないだろ。
読むべき専門書は、原子力工学じゃなくてマネジメントだ。
667文責・名無しさん:2011/04/17(日) 23:23:31.87 ID:Wbxz0QdV0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  <産経と読売ってドラえもんのいた未来でも原発推進してるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <新聞社はぜんぶつぶれたよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く

668文責・名無しさん:2011/04/17(日) 23:29:09.09 ID:yUY7+0EF0
【構図.1】

官僚・電力会社→マスコミ癒着←パチンコ利権
    ↓   \           /  ↓
  民主党 ←[ 被差別解放同盟 ] おまわりさん
           ↓        ↓     ↓
小沢問題←『 フロント企業 』−用地買収→賄賂トラップ
      /          \
  原発誘致 [原発利権] 下請け企業(原発周辺)
    ↑                ↑   
  財政赤字←かさむ維持費←箱物発注←【原発交付金】

★被差別解放同盟→『人権擁護法案』が悲願

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

骨の髄までしゃぶられるがいいわ。
669文責・名無しさん:2011/04/18(月) 09:00:57.63 ID:2zPego3d0
石原慎太郎
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる」(2002年2/9『エネルギー・にっぽん国民会議』)
 ・「一部の反体制の人たちがたきつけて、日本をぶっこわしちゃおうということだろう」 (新潟県刈羽村住民投票でプルサーマル計画否決され)
 ・「投票にさらされることで計画が挫折すると、日本の産業経済は瓦解する」(2001年5月25日、定例会見)
 ・「日本は核兵器をつくるべき」(2011/3/8英インディペンデント紙)
 ・都は東電大株主。知事在任中、東電の不正・隠蔽に安全対策・罰則講じず
 ・福島・新潟に原発をおしつけつつ東京一極集中主義
 ・核武装に憧れプルサーマル推進
 ・石原軍団の渡瀬恒彦がNUMOの原発推進CM「エネルギー資源が少ない日本だから燃料を繰り返し使える原子力発電なんですね」|
   核燃料サイクル・プルサーマル
   NUMO=原子力発電環境整備機構(年間広報活動費45億500万円)
670文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:01:14.99 ID:WoylLV2X0
米ミネソタ州元知事ジェシー・ベンチュラ氏は、日本の地震や津波は
「米国の地震兵器ハープ(the HAARP)が引き起こしたものだ」と発言している。

米プレスTVによると、ベンチュラ氏は「指向性エネルギー兵器、気象制御システム、
地震降伏デバイス、またはマインドコントロールに使用される可能性があります」としている。

その問題?のハープだが、米軍、アラスカ大学などが共同で開発しており、強い周波の電流を発信し、
気候などの現象をコントロール?するシステムなのだという。米政府が存在を公式に認めているものではないが、
かつてウォール・ストリートジャーナルで取り上げられたこともあるが、ほとんど目に触れる機会はない。

ベンチュラ氏は、これまでの著書にも「米国の陰謀」だと、このハープのことを書いてきた。
ハイチの地震でもこのハープが使われたのではないか、という意見も実際は多く出ていた。

ところで、この発言の主である、ジェシー・ベンチュラ氏は米国では有名なプロレスラーとして活躍した。
1999年から2003年まで知事を務めていたことも驚きだが、ジョージ・ブッシュ前大統領を
「史上最悪の大統領だ」と批判するなど“アングル”なしで発言するタイプのようだ。

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yucasee-20110408-7213/1.htm
671文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:03:59.48 ID:XfXD/ZLT0
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員が推進
(2009/08/27 06:10 河北新報)
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html

★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
(2003/10/06 10:14 共同通信)
原子力発電所の立地自治体で導入が続いている使用済み核燃料税について、電力会社に新たな税負担を求める代替措置として、
使用済み燃料の発電所内での長期保管を検討するよう立地自治体側に要請する中間報告案を提出した。「著しく突出した課税
や不当に強引な課税が行われる場合には、法改正を視野に入れることも必要」として自治体側の裁量制限に含みを残した。
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html

★プルサーマル議論再開へ 県議会で自民が意見書凍結求める
(2009/06/23 10:02 福島民報)
福島県議会最大会派の自民党は22日、県内の原子力発電所でプルサーマルを実施しないよう求めた
平成14年10月の県議会意見書を凍結すべきとする見解をまとめ、佐藤憲保議長に申し入れた。
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2009/06/post_20090623111811.html


672文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:05:53.90 ID:XfXD/ZLT0
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設
石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル
石原慎太郎
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる」(2002年2/9『エネルギー・にっぽん国民会議』)
 ・「一部の反体制の人たちがたきつけて、日本をぶっこわしちゃおうということだろう」 (新潟県刈羽村住民投票でプルサーマル計画否決され)
 ・「投票にさらされることで計画が挫折すると、日本の産業経済は瓦解する」(2001年5月25日、定例会見)
 ・「日本は核兵器をつくるべき」(2011/3/8英インディペンデント紙)
 ・都は東電大株主。知事在任中、東電の不正・隠蔽に安全対策・罰則講じず
 ・福島・新潟に原発をおしつけつつ東京一極集中主義
 ・核武装に憧れプルサーマル推進
 ・石原軍団の渡瀬恒彦がNUMOの原発推進CM「エネルギー資源が少ない日本だから燃料を繰り返し使える原子力発電なんですね」|
   核燃料サイクル・プルサーマル
   NUMO原子力発電環境整備機構(年間広報活動費45億500万円)http://www.numo.or.jp/about_numo/outline/jigyoukeikaku_yosansho/yosansho/image/2011_img_01.gif

673文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:07:09.52 ID:XfXD/ZLT0
中曽根康弘
 ・原子力委員会委員長
 ・娘が鹿島建設息子と結婚 鹿島の原発受注率業界No1(福島第一・もんじゅ他多数着工)
森英介
 ・実家が森コンツェルン 支配企業が東電 つまり東電の創業家筋
 ・森家が設立した旧東信電気は、現東電(千葉県(発送電)部門)の一部
 ・政治資金パーティ「都市エネルギー政策研究会勉強会」をホテルニューオータニで年4回開催 毎年1200万円前後の収入
梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO
石原伸晃   原子燃料サイクル特別委員会副委員長
逢沢一郎   原子燃料サイクル特別委員会委員長
中曽根弘文    原子力委員会委員長
町村信孝     原子力委員会委員長
山東昭子    原子力委員会委員長

674文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:13:51.46 ID:XfXD/ZLT0

つまり核燃料の原発プール内長期保管を強制したのは自民党
核燃料サイクルを国策として推進したのも自民党
旧型炉を3/11が範囲内となる期間まで延長したのも自民党
すべてはタカ派政治家が核兵器材料のウランとプルトニウムを抽出したがったおかげ

http://news.livedoor.com/article/detail/5493205/
中国の軍事戦略家で、国防戦略研究所所長を務める金一南氏はこのほど「日本が原子炉に新しい技術を採用せず
安全性の低いものを使用し続けてきたのは、原子力兵器の原材料となるプルトニウムを抽出、貯蔵するため
だったと考えられる」と主張した。 中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同氏の主張。
日本の原子炉技術は劣っていないはずだが、継続して旧型の原子炉を使用してきた。
旧型の原子炉本体の安全係数は比較的劣っているが、抽出能力は非常に優れている。
実際、日本では長期にわたり、旧型の原子炉を使用してきたのは、プルトニウムの抽出貯蔵が可能なためだ。
新型の原子炉は安全性は高いが、原子力兵器の原料を抽出する能力ははるかに劣る。


675文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:45.65 ID:XfXD/ZLT0
経団連の献金先⇒自民党
経団連・創価企業・原発ゼネコン・原発メーカー・電力会社と諸法人・東電株主金融の広告出稿先⇒週刊誌・テレビ・マスメディア

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110408k0000m020123000c.html
福島第1原発:「賠償は国が対応を」…経団連会長

「東日本大震災が関東大震災の数10倍の規模に上ることも考慮すれば、
東電だけに責任を負わせるべきではなく、国が(主導して)損害賠償に対応すべきだ」
日本経済に不可欠な電力の安定供給体制を維持するため、国による東電支援を求めた形だ。
「原賠法の目的は被災者救済と原子力発電事業の発展だ。東電は(大型の地震と津波による)被災者の側面もあり、
政府が東電を加害者扱いばかりするのはいかがか」
国は東電の賠償支払いを最大限支援するか、「異常に巨大な天災地変」の場合に限られる
免責規定を初適用するなどして、東電の経営を支えるべきだとの考えを強調した。

676文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:38:22.15 ID:1GP7vIwZ0

中村政雄
1933年山口県生まれ
科学ジャーナリスト
(財)電力中央研究所名誉研究顧問
東京工業大学大学院非常勤講師
元読売新聞論説委員
677文責・名無しさん:2011/04/18(月) 21:08:20.89 ID:XfXD/ZLT0
経団連の献金先⇒自民党
経団連・創価企業・原発ゼネコン・原発メーカー・電力会社と諸法人・東電株主金融の広告出稿先⇒週刊誌・テレビ・マスメディア

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110408k0000m020123000c.html
福島第1原発:「賠償は国が対応を」…経団連会長

「東日本大震災が関東大震災の数10倍の規模に上ることも考慮すれば、
東電だけに責任を負わせるべきではなく、国が(主導して)損害賠償に対応すべきだ」
日本経済に不可欠な電力の安定供給体制を維持するため、国による東電支援を求めた形だ。
「原賠法の目的は被災者救済と原子力発電事業の発展だ。東電は(大型の地震と津波による)被災者の側面もあり、
政府が東電を加害者扱いばかりするのはいかがか」
国は東電の賠償支払いを最大限支援するか、「異常に巨大な天災地変」の場合に限られる
免責規定を初適用するなどして、東電の経営を支えるべきだとの考えを強調した。

678文責・名無しさん:2011/04/18(月) 21:43:26.51 ID:7RnEgw9g0


フリージャーナリスト田中龍作 東電が記者会見で指名するのは甲新聞社と乙テレビ、出来レース乙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303124643/

フリージャーナリスト田中龍作 東電が記者会見で指名するのは甲新聞社と乙テレビ、出来レース乙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303124643/


679文責・名無しさん:2011/04/18(月) 22:20:56.02 ID:fOcrujul0
原発は悪くない。 その利権に群がる奴らが主犯。

まとめました。 管総理大活躍!! 今までありがとうございました。

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/e9e975892f345e76b3132f6898de3a61
680文責・名無しさん:2011/04/18(月) 23:15:46.65 ID:XfXD/ZLT0

・東電は当初、電磁駆動式の弁を使ってウェットベントを実行するつもりだった。
・それはそれなりに理由のある選択ではあったが、電源が回復しない限り電磁式の弁は動かせない。
・朝7時51分になってもまだ電磁駆動式のベントのために電源回復作業を試みている。
・東電がようやく手動ベントに方針転換したのは8時半になってからである。
・生きてる変電器にかぎりがあるのに、注水ではなく自動ベントに接続試みる東電。菅に叱られて当然である。
どのみち
・1〜4号の非常用炉心冷却ポンプ13基と電源設備は浸水で故障、ECCSが作動しない
・地震の時に配管・配線破断、冷却材と蒸気漏れしている
・かろうじて施設側電源とつなげた電源車、消防車、外付けポンプは非力であり、大量・高圧の注水は不可能

・冷却不全のままベント(蒸気放出)してもスリーマイルと同じく、蒸発加速→炉心露出→燃料棒被膜から水素発生→水素爆発は不可避
・スリーマイルは4キロ隣が国際空港で炭素鋼の世界一頑強な圧力容器、また地震による破損もなく一次注水系もECCSもちゃんと作動したので収束したのである
681文責・名無しさん:2011/04/18(月) 23:18:12.05 ID:XfXD/ZLT0
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001&expand#title
(略)スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッドフォード氏は今週、「スリーマイルでは、
事故3日目までに公開した情報のほとんどが不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、何年もの間
公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。


スリーマイル島原発事故で、水素爆発に耐えられたのは、4キロ隣にハリスバーグ国際空港があるため、
テロや飛行機墜落に耐えられるよう世界一頑丈に作られていたためである。

事故後10年目、原子炉を解体したところ、炉心部の破損は予想以上に進んでいたことが判明した。
事故開始2時間18分後に加圧器逃がし弁を閉じ、3時間ほど経ってから冷却水ポンプやECCSを断続的に動かした結果、
燃料棒がたびたび冷たい水につかったため、加熱と急冷を繰り返すことによる熱的破壊が進んだためである。
原子炉の中心部は原型を留めないほどドロドロになって崩れ落ち、20トンもの溶融物が原子炉容器の底に落下した。
炭素鋼でできた容器が持ちこたえたのは、奇跡ではないにしても稀な幸運と呼んでしかるべきものである。

682文責・名無しさん:2011/04/18(月) 23:30:23.72 ID:XfXD/ZLT0

★福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html

★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html

★小泉内閣、原発災害用ロボット研究開発打ち切る
http://megalodon.jp/2011-0412-2243-17/alp.jpn.org/up/s/6459.jpg
★小泉内閣、原発専用耐震テスト施設(建設費310億円)を廃止
http://www.aera-net.jp/summary/110327_002304.html



683文責・名無しさん:2011/04/19(火) 00:48:28.05 ID:FhwzMNXx0
★発電所内の火災防護チーム設置を求めたIAEA勧告(2004)および中越地震時の刈羽原発火災をうけた共産党申入れ(2007/7/25)を無視 (2007/7/26)
http://www.shii.gr.jp/pol/2007/2007_07/O2007_0726_2.html
★自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」※会長・顧問大島理森
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全基準オーバー(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★2006年に米公電で在日米外交官が疑念「日本の原発はコストを優先し安全性が疎か」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032300090

★安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007/7/24) 却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安倍内閣「安全確保は万全」と却下
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★20年前から米原子力規制委員会(NRC)が福島第一原発の非常冷却機能に警鐘、無視される
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★麻生内閣、反対を無視し福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html


684文責・名無しさん:2011/04/19(火) 00:49:24.73 ID:FhwzMNXx0
★福島第二3号機の残留熱除去機器冷却系配管ポンプ故障判明、翌日に国が安全性認可・再稼動許可(2004年1月17日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-17/15_03.html
★福島第一3号機、制御棒が脱落・7時間半臨界事故(1978/11/2)記録、2007/3/30まで隠蔽 (2007年3月31日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-31/2007033115_03_0.html
★福島第一の臨界事故(78年)把握せず、国のずさんな監督責任(2007年3月23日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-23/2007032315_02_0.html

★福島第一6号機など複数原発の制御棒にひび多発、制御棒脱落や駆動できなくなる可能性(2006年3月5日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_02_0.html
★福島第一のコンクリート「アルカリ骨材反応」試験データのねつ造発覚(2004年12月12日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-12/04_01.html
★東芝、福島第一の原子炉注水流量計の試験データ改ざん(2006年2月1日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-01/2006020115_01_0.html

★東電から原発検査短縮に協力の業者(日立など)に報酬、460日分37億円、福島第一は9億円支払い(2002/12/8)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-08/14_1502.html
★ 天下り5年で45人 / 日立、福島第一4号機の中性子計測ハウジングの点検捏造(2002/10/20)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-20/10_0501.html

685地震直後:2011/04/19(火) 02:42:31.27 ID:FhwzMNXx0
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2350
(敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、
激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 
(2011/03/24-14:32 福島第1原発4号機の作業員の証言)
11日はタービン建屋の地下1階で作業をしていた。最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。

http://www.nytimes.com/2011/04/10/world/asia/10workers.html
福島第一原発。地面が揺れ始めた。イシザワ・マサユキは、ほとんど立っていられなかった。走って、作業員スタンバイ・ルームから、
三号炉外へ出る。ヘルメット片手に。…煙突とクレーンが揺れていた。まるで海藻みたいに。みんなパニックになって叫んでた。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170563.html
この社員は地震発生時に原発の中にいた。激しい揺れに襲われた直後、高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。
ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却システム(ECCS)を起動しなければと、社員の自家用車のバッテリーや屋台の小型発電機まで
かき集めた。それでもシステムは回復しなかった。「外からの電力が断たれたのが一番悔しい」とも言った。
現場では数百人の社員や作業員が交代で作業にあたった。だが、余震が襲うたび、せっかく修理したところが再び壊れていったという。


686地震直後:2011/04/19(火) 02:43:41.50 ID:FhwzMNXx0
「津波来る」と叫び声 地震直後の原発、作業員が証言 福島第1、複数が振り返る
 (日本経済新聞社 2011/03/22 23:49)
(略)5号機の建屋2階で保守作業をしていた男性(38)は、足場のパイプにつかまって地震の大きな揺れに耐えた。
屋外に避難する途中、天井の空調ダクトにあいたすきまから「プシュー」という音とともに空気が噴き出した。
敷地外へ逃げていると背後から「パーン」と破裂音が響いた。門の前の陥没した道路には、軽トラックが落ちていた。
(略)敷地内の廃棄物処理棟にいた20代の男性が屋外に出ると、1号機の建屋の外壁の一部がはがれ、
構内放送の複数の警報音が重なるように鳴り響いていた。

週刊文春(2011年3月31日号)
(5号機のタービン棟2階にいた作業員(53)の証言 )
「すぐに揺れが止まるかなと思っていたんですが、天井からホコリがバラバラと落ちてきて、突然、目の前が真っ暗になったんです。
電気系統がシャットダウンしてしまった際の非常灯がほとんど点かなかったのです」(略)たまたま手元にあった懐中電灯を手に、
仲間たちと屋外へ脱出した。(略)「新潟など全国から下請け業者が招集されていて、六千〜七千人はいたと思う。
(略)敷地内の道路は地割れが起こり、グラウンドは液状化していました」

地震の揺れで圧力容器から格納容器に冷却材漏れ(NHK科学文化部)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html
圧力容器のなかの水位は、燃料をすっぽり覆っていなければならないのですが、この水位が地震発生後、数時間で下がり、
さらに燃料の入った圧力容器内の圧力が減って、かわりに格納容器内の圧力があがったことが資料からわかりました。
これが何を意味するかというと、圧力容器のどこかに漏れがあり、中の圧力が格納容器内ににげたことが可能性として
考えられます。そしてこの段階では津波ではなく、地震の揺れで影響を受けた可能性があります。



687地震直後:2011/04/19(火) 02:45:04.14 ID:FhwzMNXx0
1号機から煙、4号機 機材倒壊

NHK報道局科学文化部 【原発作業員 地震の状況を語る】
http://www.tweetdeck.com/twitter/nhk_kabun/~Ut8MB (03/20 16:03)
今月11日の地震発生時に、福島第一原子力発電所4号機で作業にあたっていた男性がNHKのインタビューに答え、地震直後の混乱した状況を
詳細に語りました。この男性は、定期検査中だった福島第一原発4号機で作業にあたっていた最中に激しい揺れに襲われました。男性は、
「作業をしていたら突然ゴーっという音がして激しい振動を経験した」「地震と同時に照明がなくなり、真っ暗の中で恐怖を感じた」
「プールの水が波打ってみんなかぶっていると思う。死ぬかと思って覚悟を決めた」と地震発生当時の様子を語りました。その上で、
「地震でいろいろな機材が倒れているし、歩くのがやっとだった。暗くて段差もあるし、よく逃げられたなと思う」「放射能を測定するゲートは
通常は閉まっていてそこで放射能などを調べるが、全部オープンになっていた。そこで中で着た服だけ脱いで測定なしで外に出た」と混乱を
極めた避難の様子を振り返りました。さらに男性は「一番最後に出る放射線検査する場所に行く途中はほこりか煙かがすごかった。
「1号機からは白い煙が出ていて、おかしいな、白い煙が上がっているなと思った」と避難中に見たことのない光景を目撃したことを明らかにしました。

原発 3基で想定を超える揺れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110401/k10015051591000.html
東京電力によりますと、先月11日の地震で、福島第一原発で観測された揺れの強さを示す値のうち
最も大きかったのが2号機で、水平方向で設計上の想定をおよそ26%上回る550ガルを記録しました。
また、いずれも水平方向の揺れが、5号機で想定をおよそ21%上回る548ガル、3号機で
およそ15%上回る507ガルとなり、6基ある原発のうち3基で設計上の想定を超えていました

688地震直後:2011/04/19(火) 02:46:08.46 ID:FhwzMNXx0
地震後配管破断、大量漏水(1号機)  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm
東日本巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員
の証言から、建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。
(略)「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。
上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。
「これは普通じゃない揺れだと直感した」建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」
という指示が聞こえたが、天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた。

地震後 配管倒壊、建物の一部陥没、タンク損傷 (4号機作業員)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html (2011/3/16)
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた男性作業員が15日、激しい横揺れとともに
配管が外れて倒れるなど施設内で起きた被害の一部を証言した。毎日新聞の取材に答えた。(略)男性によると、最初の揺れはわずか
だったが、約1分後に突然大きな横揺れを感じた。「上から物がたくさん降ってきて、周囲の配管が倒れて10〜20分ほど身動き
が取れなかった」と揺れのすさまじさを語った。倒れた配管がどのような機能を持つかは分からないという。
その後、サイレンが鳴り「地震なので早く避難してください」という施設内放送を聞いて地上に逃げた。 1時間半ほど待機し、
放射性物質を浴びていないことを確認したうえで敷地の外に出た。(略)地震発生直後、津波に関する放送などはなく、
浸水した形跡も見当たらなかったが、建物の一部が陥没したり、タンクが損傷するなどの被害があったという。

689文責・名無しさん:2011/04/19(火) 02:48:42.30 ID:GXDl1ZNC0
ともかく自民だけは批判しない...仮に今自民が与党だったら産経・読売はなんていってただろう?
690文責・名無しさん:2011/04/19(火) 02:51:42.53 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ4−1
・禿がぷるぷるうるさいので仕方なく測ったら、やっぱりプルトニウム漏れてました。でも、原子炉からとは断言しません。
・ヤバイネタは朝刊回避でツッコミ少なそうな深夜の会見で発表します。なお、副社長は眠いから適当に質問打ち切って帰ります。
・プル測って無いって言ってたのに、サンプルは7日前に採取した土壌です。で、汚染水に関しては測ってないことになってます。
・一番酷い2号機の汚染水でも6000トン。なんとなく海外でチェルノブイリ超え認定されちゃいました。
・しっかりこっそりの予定でしたが、怒られちゃったので仕方なく外部に委託してみました。でも、測定データは無いです。
・責任は取りたくないので、誰も長期計画は立てません。ステップバイステップというその場しのぎで進めてます。
・社宅も豪華保養所も余ってますが被災者なんて知りません。バレルとまずいし社宅の表札もテープで隠しちゃいました。
・被災地では高血圧の薬が無くお年寄りが死に掛けてますが、社長はめまいと高血圧ベストタイミングで入院しちゃいました1〜4号機廃炉と発表しましたが、5、6号機はまだまだ使う気かい!って怒られちゃいました。
・めまいと高血圧で入院中の社長さん。会社やばそうなので辞めます。これで退職金ゲットだぜ!
・ガムテープで隠してた社員寮ですが、やっと東電を消したプレート出来たので取り替えました。これで安心して眠れます
691文責・名無しさん:2011/04/19(火) 02:53:06.40 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ4−2
・チェルノブイリを参考に下請全員には線量計を渡していませんでした。なのでいつまでたっても被曝上限になりませんので安心してください。
・汚染水汲んでも水位が変わりませんでした。これやっぱり海に繋がってるんじゃね?
・うちらも保養所を原発作業者に解放してるんです!ただし風呂も客室も使用禁止、冷たい床で雑魚寝ですが……。
・地下水に漏れてないといいなーって1号機地下15mを測ってみたら、ヨウ素一万倍とか出ちゃいました。
・うちだって24世帯も受け入れているんだぞ(ドヤって発表したら、身内じゃね?とか福島勤めのヤツラだろ!て突っ込まれちゃいました
・それ以外にも関連リゾートで受け入れてるんだぞって発表したけど、実は被災者からも宿泊代として金むしりとってます
・水素爆発ってすっとぼけてたプルだく3号機ですが、釜の蓋が飛んでるだろって仏専門家に指摘されちゃいました。
・こんな状況なのにどさくさに紛れて、福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を国に提出してみました。
・文句が多いので、渋々社宅に被災者を24世帯受け入れました。でも、1泊6000円はしっかり徴収します。ちなみに、東北電力・中部電力は、東電の100倍以上の被災者を受け入れます。

692文責・名無しさん:2011/04/19(火) 02:54:04.78 ID:P9+j8m/G0
民主も自民も経産省も東電も御用学者も全て大罪人
693文責・名無しさん:2011/04/19(火) 02:54:11.52 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ5−1
・日本人はごまかせそうで安心してたけど、アメリカで株主代表訴訟の準備が進んでるそうでガクブルしちゃってます。
・原発で事故は起こらないことになっているので、緊急装備は担架1台と衛星電話1台というシンプルな構成となっておりました。
・IAEAとか他に測定されちゃってきたので、そろそろデータミスがばれそうです。で、プログラムミスと言う事にして時間稼ぎつつバレナイようにデータ修正がんばってます。
・辞職して退職金ゲットだぜ!と思ってましたが、雰囲気的に没収されそうだし、もう少し様子を見ることにしました。
・でも、嘘がつけない性格なので被災者支援組織という窓際に行かされました。もう少し入院先で豪華生活を楽しむことにします。
・世間は計画停電で通勤電車が大変なことになっていますが、うちらタクシーチケットで帰るので関係ありません。
・やっぱり水位変わらないのはおかしいので調べたら、海に弧を描いて盛大に漏れてました。でも薄まるので平気です。
・見た目的に盛大に漏れるのはまずいので、コンクリート流すことにしましたがやっぱりだめでした。
・流し込んだらあふれるだろ?って会見でつっこまれちゃいましたが、対策考えてませんでした。


694文責・名無しさん:2011/04/19(火) 02:55:10.21 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ5−2
・コンクリ流してもだめでした、次は夜でも平気な吸収剤を入れてみることにします。
・看板隠しネタでCNNに取材されちゃいました。でも、おやじ逆切れで世界に恥をさらしちゃいました。
・東電でも下っ端社員はいじめないでください。とりあえずなんとかしてこいって適当に言われて福島送りになってるんです。
・行方不明だった2名の社員はやっぱり死んでました。逃げて飲み屋で飲んでたのはデマです。20代の使い捨て社員ですがデマなんです……。
・眼光鋭い会長ですが2chに住所晒されたので警察動かして税金で警備させますた。警備会社に金払わなくてすむのでウマー!
・夜でも安心を投入予定でしたが、量が足りないので新聞紙とおがくずも一緒に投入してみました。でも変わらず盛大に漏れ続けております。
・漏れ変わらないなーと思ったら、コンクリート途中で固まって邪魔してました。これで漏れ続けるので安心して日課の水やりが出来ます。
・ネタと紙一重の作業を下請け被爆させながら続けていますが、ネットではお前ら本気で止める気ないだろ?ってばれてるみたいです。
・とりあえず避難者に見舞金払うよー。ただしまとめて2000万、一人1000円以下な。えっ?
・薄まるから大丈夫って汚染水垂れ流してましたが、小女子からセシウム検出されたので、あまり薄まってないのばれちゃいました。
695文責・名無しさん:2011/04/19(火) 03:01:20.87 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ1
・建設する時点で津波は最悪でも5.7mと甘く見積もっていました(東北電力は9m)。
・事故を隠蔽し続け、福島県に怒られたので、逆ギレて福島県を脅したり、あらゆる手を使って原発を維持しました。
・原発の安全性に問題がありすぎたので、内部告発されましたが、不安院とつるんで隠蔽しました。
・市民団体に津波に耐えられんよと、指摘されていましたが、馬鹿にして放っておきました。
・3年前に地震に備えろと言われたけど、無視してたら案の定ダメでした。
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど、法定点検めんどくさいので放っておきました。
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので、津波に流されました。
・準備してた非常バッテリーも数時間しかもちませんでした。
・そんなことやってる間に、女川と東海第二は安全に停止していました。
・大地震キター!原発がかなりヤバイみたいなので会長自ら陣頭指揮をとって、マスコミを中国旅行に招待しました。
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした。
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました。
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました。
・東電の株価に影響がでると思ったので、アメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました。
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、なにかするのは面倒なので放っておいたら、3号機の爆発でポンプ機が4台逝っちゃいました。
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました。

696文責・名無しさん:2011/04/19(火) 03:02:15.38 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ2
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました。
・面倒なので被災地諸共まとめて停電実施したら、千葉とか茨城とかの被災地の知事たちに怒られちゃいました。
・停電は嫌なので役員自宅と社宅は計画停電から除外しました。ついでに総理のお膝元も除外しておきました。
・記者会見はフランス語で行います。
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました。
・事故対応はてきとーですが、工作員を使った情報操作はマジ本気です。
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした。
・中性子が出てたけど、一桁計算ミスだからと、ばっくれました。
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました。
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます。
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました。
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました。
・もうダメポなので、現場社員を全員退去させ、後は警察と自衛隊に押し付けちゃおうと思ったら、首相に怒られちゃいました。
・記者会見時の副社長は、机に肘を付きながらダルダルに話しちゃいました。
・本心では悪いと思ってないので、首はかしげますが頭は下げません。
・見栄えのするコンクリートポンプ車は東電が手配したことにしようとしましたが、中国にこの非常時に何やってんだと怒られちゃいました。


697文責・名無しさん:2011/04/19(火) 03:03:11.90 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ3−1
・プルトニウムは漏れていないはずなので、プルトニウムについて測定しません。
・圧がヤバイのでバルブ開けようかなーと思ってたら、自然に下がってラッキー。でも実は容器割れてるみたいです。
・モニタリングポストが壊れてるのに気が付かないことにして、ヤバイ数値は見なかったことにしようとしましたが、東海第二原発のモニタリングポストが再起動したので即バレしちゃいました。
・水入れても水量が上がらないなーと思っていたら、タービン建屋へダダ漏れてました。
・被曝怖いので下請けに合羽だけで長靴も履かせず行かせたら、やっぱり被曝して放医研送りにしちゃいました。
・線量計は胸に付けてたので160mSvでしたが、被曝したのは足。2〜3Svまで一気にいっちゃいました。
・割れてるかも?とは思ったけど、言い逃れできないレベルまでは割れてないと言い張ることにしちゃいました。
・タービン建屋やばいなーって数値は確認済みでしたが、逃げられちゃうので下請けには教えませんでした。
・あまりにうるさいので試しに2号機のタービン建屋計ったら、29億ベクレルとか1Sv/hとか出ちゃいました。
・1号機も計ったけど数値の意味がわからないので生データ出したら、詳しい人に再臨界してるだろってつっこまれちゃいました。
・3号機から出てる煙が正体不明なので、潤滑油が燃えてますとすっとぼけてたら、東スポ(ただし専門家の推測・技術的解説つきで)に、潤滑油の火災でこんなに煙出ない、3号機格納容器ハーイしてるだろ、つか全部情報晒せとつっこまれちゃいました。
・測定値につっこまれないように、半減期の短い元素については資料に記載しないようにしました
698文責・名無しさん:2011/04/19(火) 03:04:18.52 ID:4iaBN2Y80
東電まとめ3−2
・マスゴミには金払ってるしなーと記者会見適当に切り上げようとしたら、買収効かない赤旗記者につっこまれちゃいました。
・再臨界はしないはずなので、測定値がおかしいことにして再計測しましたが、数字が合わないので再々発表になっちゃいました。
・外部に測定委託すると全部ばれちゃうので、測定は東電でしっかりこっそり行います。
・外部委託の件はご意見として承りますが、承っただけで聞き流します。
・1Sv計だと、全部上限1Svに出来るので、それ以上測れる計測器は準備していません。
・薄まるから大丈夫だよねーと思ってあふれた水は海に流れちゃってましたが、海水測定再開されたのでばれちゃいました。
・やっぱり割れてるのばれちゃったので、しかたなく割れてる可能性が高いですと控えめに発表してみました。
・建物の外には漏れてないはずなのに、縦坑にたまってる水からもみつかっちゃいました。でも絶対地中には漏れてないんです!
・副社長は銀座に飲みに行きますが、現場の下請けには1日2食の非常食と水1.5リットルで頑張ってもらってます。
・こっそり外国の原子力関連に助けてーってお願いしていたのですが、緊急事態なんでばらされちゃいました。でも、こっち来られると色々隠し事ばれちゃうので、救援計画は断固拒否します。
・なんか外でもメータ振り切れるので恐々調べたら、建物から暴れん坊棒が飛び出ちゃてるぽいです。
699文責・名無しさん:2011/04/19(火) 18:50:07.98 ID:Yn26Ht8d0
朝日は電力毒まんじゅうから決別する腹を固めたのか?

東電サイト「最大級の津波を想定」…事故1カ月後に削除 (2011/04/19)
http://www.asahi.com/national/update/0419/OSK201104190035.html
700 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/19(火) 20:14:48.81 ID:tZBPh+ztP
>>689
「未曾有の、まさに想定外の津波が来襲したんだ。仕方がないとしか言いようがない。」
701文責・名無しさん:2011/04/19(火) 23:07:16.99 ID:4iaBN2Y80
702文責・名無しさん:2011/04/20(水) 12:08:06.02 ID:IlOe/hk90
原発推進学者が懺悔
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html
703文責・名無しさん:2011/04/20(水) 12:49:32.07 ID:5UHuN0dW0
今回の主役
東京電力の(緊急)アンケは取ったのかな

「事故後の対応をどう思いますか」
704文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:21:52.65 ID:Yz6r2Iea0
【東京電力】4月20日付読売新聞1面「東電、数千人リストラ案」について[04/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1303306890/

また嘘かよ
ゴミ新聞は懲りないな
705文責・名無しさん:2011/04/21(木) 07:07:40.52 ID:Fom8JING0
読売で正しいのは日付だけだろw
706文責・名無しさん:2011/04/21(木) 08:08:32.36 ID:KxyyD16F0
自民党と経団連のテロだわな
707文責・名無しさん:2011/04/21(木) 08:38:08.09 ID:GOwZUMp/0
 読売、産経の原発記者出身で電力関係の団体にお世話になっている人って
罪だな。
708文責・名無しさん:2011/04/21(木) 08:46:27.66 ID:KxyyD16F0
自民経団連の犬どもが原発推進派
709文責・名無しさん:2011/04/21(木) 11:32:24.19 ID:HzXDsy3S0
こんな津波に襲われてきた日本で・・・・

1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では 18 メートル。
1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル。
1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル 。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1960年チリ地震 M9.5  >  2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
710文責・名無しさん:2011/04/21(木) 11:34:37.73 ID:HzXDsy3S0
こんな想定津波高さで原発ができたのは、自民党さんのおかげです。

(単位:m)
泊原発   9.8  (北海道電力)
志賀原発 5.0  (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8  (日本原子力発電)
もんじゅ  5.2  (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7  (中国電力) 
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7  (九州電力)
川内原発 2.1  ( 〃 )

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110325/bsc1103250912003-n1.htm
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103140043.html
711文責・名無しさん:2011/04/21(木) 19:39:31.07 ID:/s4H3MwKO

【東京電力の親友】
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」
第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
【福島第一原発】日本最高権威を誇る「地球環境大賞」今年の受賞者=東京電力。
「周辺環境への配慮」が高得点。授賞式は延期★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303040387/
東京電力点検記録不正の調査過程に関する評価委員会 −審議会−経済産業省
http://www.meti.go.jp/report/data/g20913jj.html
趣 旨
本評価委員会は、東京電力が行った原子力発電の自主点検記録の不正等に関して
原子力安全・保安院が実施した調査について、厳正・中立な立場に立ち、
その調査過程の妥当性を評価するとともに、改善策を提言する。
(委員長)
佐藤 一男 (財)原子力安全研究協会理事長(前原子力安全委員会委員長)
(委 員)
★飯田 浩史 (株)産経新聞社論説顧問
大橋 豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授(元総務庁行政監察局長)
岡本 浩一 東洋英和女学院大学人間科学部教授
久保 恵一 公認会計士 監査法人トーマツ代表社員
塩谷 喜雄 (株)日本経済新聞社論説委員
住田 裕子 弁護士
津野 修  内閣法制局参与(前内閣法制局長官)
日和佐信子 全国消費者団体連絡会前事務局長

712文責・名無しさん:2011/04/21(木) 22:49:48.55 ID:zWuxzJR20
原発はCIAのエージェント正力が普及させた
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420dde012040004000c.html
713文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:09:21.67 ID:CdDWIy6m0
うちは読売新聞とってるが、やめる
これは確定事項だ
714文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:43:43.57 ID:OOuDRgGt0
それでも福島の避難民は小泉復活を望む。
まあ要するに信者?
715文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:09:30.33 ID:5zrzuw+Y0
阿比留の本が出るらしいぞ

http://abirur.iza.ne.jp/blog/

俺は買う気ないけど、誰か読んで感想を聞かせてほしい

ついでに言えば、この阿比留のブログの菅批判は恐ろしいくらい。「批判」というより「呪詛」というべきか。
人間として品位が疑われる。


716文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:02:59.07 ID:yMizqNdQ0
原発銀座・自民王国福井
福井県議会 (2011年1月13日現在)
自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事西川一誠(自公推薦)

福井選出議員
稲田朋美
 ・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
 ・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日新聞アンケートに答え)
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
  ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html
山本拓
 ・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和会
 ・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
 ・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
 ・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
 ・自民党 原発銀座敦賀市市長
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
 ・自民党衆議院議員・福井県連顧問・清和会・町村派
 ・父は原発推進の敦賀市市長高木孝一
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入

717文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:04:16.91 ID:yMizqNdQ0

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6) 1/2

高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を
請け負う企業3社が1998〜2008年に、福井県の首長や国会議員計3人の関連政治団体などから計1085万円分の
パーティー券を購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。
この3社は、同機構OBを役員として迎えており、売上高の6〜8割を機構からの請負業務が占めている。同機構の
1800億円の経常収益のうち約9割が国の交付金や補助金など。同機構は95年から停止中のもんじゅの今年度内の運転
再開を目指し、2月に福井県と敦賀市に事前協議を求めた。再開には、県と同市の了承が必要だ。同機構は「(パーティー
券購入は)把握していない。コメントする立場にない」としている。
3社は、「高速炉技術サービス」(FTEC、敦賀市)、「TAS」(同市)、「NESI」(東京都台東区)。FTECは
もんじゅ、TASは転換炉「ふげん」(敦賀市、解体中)の保守管理や構内業務などを受注。NESIは機構からシステム
関連の業務を受注している。政治資金収支報告書によると、3社がパーティー券代(セミナー参加費を含む)を支払っていた
のは、西川一誠・同県知事、河瀬一治・敦賀市長、高木毅衆院議員(自民、福井3区)の各関連政治団体や、自民党支部など。




718文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:05:07.75 ID:yMizqNdQ0
「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6)2/2続き

3社は03年、西川知事を支援する経済関係者らでつくる政治団体「西川一誠政経懇話会」(現在は新生福井をつくる会)
のパーティー券計120万円を購入。同懇話会はこのパーティーの総収入約4800万円のうち3600万円を「西川一
誠後援会連合会」に寄付した。09年の収支報告書では、旧同懇話会と西川知事の資金管理団体の所在地、事務担当者は
一緒となっている。また、FTECとTASが河瀬市長の資金管理団体「グローバルビジョン」から00〜08年、パー
ティー券計282万円を購入。3社が、高木議員の政党支部と資金管理団体から98〜06年に計354万円を購入して
いる。さらに、3社は、自民党敦賀市支部から計263万円▽福井県の現職首長や国会議員を支援する財界関係者の政治
団体「福井経済産業政治連盟」から66万円--のパーティー券も購入した。(西川圭介)
魚拓:http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html

◇地域の絆必要−−稲田朋美・自民党県連会長
地域の絆がかつてないほど求められている。西川氏は2期8年の経験と実績がある。
日本一安心できる県とするべく、西川氏と共に自民党県連は歩いてまいりたい。
(毎日新聞 2011年3月25日 地方版)


719文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:06:29.50 ID:yMizqNdQ0

核融合エネルギー推進議員連盟会長(平沼赳夫、森善朗、尾身幸次 など)
大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟副会長

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2005/0616/04.html (経団連タイムス2005/6/16)
日本経団連、自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟、公明党総合エネルギー政策委員会は13日、
「国際熱核融合実験炉(ITER)日本誘致実現総決起大会」を都内で開催、経済界や政界などから趣旨に
賛同する約800名が参加した。日本経団連からは奥田碩会長はじめ、勝俣恒久副会長、秋元勇巳資源・
エネルギー対策委員長、前田又兵衞むつ小川原開発推進委員長、山本一元・環境安全委員会共同委員長ら
が出席した。 ITERの建設地については青森県六ヶ所村と仏・カダラッシュのいずれにするかの国際
交渉が7月のG8サミットまでの決着に向け大詰めを迎えようとしている段階。
(略)
平沼赳夫・自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟会長、尾身幸次・同副会
長、斉藤鉄夫・公明党総合エネルギー政策委員会委員長、中山成彬文部科学大臣らがあいさつ。それぞれ
ITER日本誘致への強い決意を表明した。



720文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:16:05.73 ID:GSZJ4RfM0
米帝「レベル7にしろ!コラァ」
ロシアやフランスなど「そんな必要ない」
・・・・

ことさら煽る反原発派は、対米追従の悪魔どもだ
721文責・名無しさん:2011/04/22(金) 07:14:31.21 ID:mXpwda5/0
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」

第20回地球環境大賞受賞者
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/110225/trd11022505000001-p1.htm

第20回地球環境大賞の受賞者決定
2011.2.25 05:00
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm


www
722文責・名無しさん:2011/04/22(金) 07:33:35.86 ID:yV38VZ7G0
自民党経団連からエサを貰う犬が原発推進派
723文責・名無しさん:2011/04/22(金) 07:54:06.50 ID:c6R2JsIdO
地方選挙で東電から14人立候補して8人が民主党推薦
6人が無所属(隠れ民主)な訳で東電とズブズブは民主党。
福島原発を誘致したのは現民主党の渡部恒三
724文責・名無しさん:2011/04/22(金) 08:09:37.64 ID:QOtZUmDHO
産経、10日前に出した福島原乳問題の記事。
あのデマ、どうするんだ。
風評被害に輪をかけた。福島県の受けたダメージは大きい。
2日後に訂正記事みたいなのを出したが、あれではダメだ。
不十分だ。
産経はネット並にデマ飛しの新聞だ。
725文責・名無しさん:2011/04/22(金) 09:20:56.08 ID:aR/CNGk10
福井県の原発のある市で、
市長選が行われる予定だとか、それで候補者四人いて
その四人すべて選挙公約が原発と共存だそうです。
理由は原発がなくなると仕事もなくなるとか、だから原発反対とか絶対に
言えないそうです・・・・・本当にかわいそう。
なんか将軍様を批判できないあの国を思い出しましたでつw

726文責・名無しさん:2011/04/22(金) 09:24:10.33 ID:0ocEXt7V0
>>723
ウソはいかんよ
727文責・名無しさん:2011/04/22(金) 10:14:38.18 ID:KMauw8n/O
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
728文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:14:31.45 ID:xf1BXImLO
ソースは産経w
729文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:28:29.89 ID:OtjcYf/jO
自民党と官僚天下り東電はズブズブ
これ本当
730文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:38:28.28 ID:OtjcYf/jO
自民党と産経読売もズブズブ
731文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:59:09.28 ID:Yca/uFx10
河野太郎は国会で原発がらみの
質問はさせてもらえないだろうな

また新聞テレビへの露出も少ないだろう
732文責・名無しさん:2011/04/22(金) 12:54:37.65 ID:+kDvBHL80
4月21日付読売新聞(夕刊)「東通原発設計見直し」について

4月20日付読売新聞1面「東電、数千人リストラ案」について

4月5日付読売新聞「東電、賠償金仮払いへ」について
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/index-j.html

【東京電力】4月20日付 読売新聞報道について[04/20]
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tekiji/pdf/1104201-j.pdf

【東京電力】4月15日付 読売新聞(夕刊)報道について[04/15]
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tekiji/pdf/1104151-j.pdf

【東京電力】4月13日付 読売新聞報道について[04/13]
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tekiji/pdf/1104131-j.pdf

ワロタw
733文責・名無しさん:2011/04/22(金) 13:48:37.27 ID:OtjcYf/jO
読売で真実なのは日付だけ
734文責・名無しさん:2011/04/22(金) 15:15:09.52 ID:zL49YbLV0
ロイター 調査結果
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545

政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。
今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
計画通り、原発を増設      (22861 票, 12%)
計画を見直し、原発を減らす  (32005 票, 17%)
原発を全廃           (136483 票, 71%)
735文責・名無しさん:2011/04/22(金) 16:00:29.83 ID:2r00EXE50
とても正しい設問だよなぁ 
大手新聞社系世論調査の設問もこれにしたら良いのに
736文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:40:33.03 ID:CMjj7YWn0
結局政治家っていうのは 愛がないんだよ。

原子力とか 途方もない恐ろしいものを
一度間違ったら終わりだっていうのに
安心安全を売り言葉に無理やり推し進めてきた結果だからね。
国民のほとんどは多分 嫌だったと思うよ。
それを一部の人間が私利私欲と野望のために
やったんだろ?

思うんだけど選挙制度が間違ってるよ。
思うだけど立候補選挙制度をやめるべきだよ。
人徳と教養のある手ごろな人間を推薦で選ぶべき。
国民がね。

今の選挙制度では、悪い人間、国民を愛してない人間が
政治を動かすし、ろくな結果にはならない。
第一、金儲けとか地位名誉のためにしか こいつら動いてない。
737丸山桂里奈アイドルサッカー選手ブログ:2011/04/22(金) 19:56:44.35 ID:G46HYw35O
いよいよサッカー開幕アタシも頑張りますよー
でも。東電社員のことってそんなに報じられないんだよね。
私は原発内の人と連絡をとったり、まきから聞いたり、福島にいる人と連絡をとっています。
だから本当のことを知る事が出来る。
だから、ニュースや報道に対して敏感になるし、納得いかなかったり、
腹立たしくなることさえある。
天災なのに、自然災害なのに。なんでこんなに東電がたたかれるのか。
私が1年前までマリーゼだったからとか、東電社員だったからとかではなく、そう思う。
電気がついて、冷蔵庫が使えて、ドライヤーが使えて、テレビが見れて・・・・
当たり前だからこそ、こういうことがなかったら何も考えなかったと思う。
計画停電もそう。
私はお金持ちだから地区は停電してないけど、停電した貧困地区の人達は、
停電した時は真っ暗でなにも出来ないと思う。
だからこそ、電気がつくことのありがたさや、大変さもそうだし、
今まで節電の大切さに気づかなかったことってあると思う東電に文句あるなら電気使うなーw(°O°)w
738文責・名無しさん:2011/04/22(金) 20:09:40.94 ID:G8OGKczX0
朝日はどうやらアンチ東電に舵を切ったみたいだな。
739文責・名無しさん:2011/04/22(金) 21:05:54.29 ID:hUdwNScw0
朝日毎日社民共産にがんばってもらわなしゃーないね
ま、自民や民主にも反原発の人間はいるのかもしれないが
読売はキケン過ぎる
740文責・名無しさん:2011/04/22(金) 21:25:27.29 ID:0vM9PFhH0
ν速の「石破の娘が東電に入社スレ」
立ってはストップを繰り返してるね。

自民党の有力議員のスレは止まるんだね。
菅岡田枝野スレはどんなに叩かれても止まらないのにね。
741文責・名無しさん:2011/04/22(金) 21:46:00.79 ID:QOtZUmDHO
麻生が相馬を訪問したときは7スレッドまで伸びた。
相馬に行って、何をしたわけでもないのに。
しかも、拍手喝采という感じの書き込みばかり。
何でも否定的に見るニュース速+では異例。
2ちゃんねるの正体を見たよ。
いまさらだけど。
742文責・名無しさん:2011/04/22(金) 22:25:48.16 ID:rA+5kj1M0
回してるのは一人平均17円の連中だけどな
743文責・名無しさん:2011/04/22(金) 23:11:27.13 ID:Fn+70NnEO
もんじゅに群がる利権政治家たち。
よく自分の選挙区、地元にもんじゅみたいな化け物導入しようと思うね
地元がどうなってもいいのかな?素朴に疑問
稲田朋美
 ・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
 ・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日新聞アンケートに答え)
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
 http://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html
山本拓
 ・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和政策研究会
 ・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
 ・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
 ・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
 ・自民党 原発銀座敦賀市市長
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
 ・自民党福井県連顧問 父は敦賀を原発銀座にした敦賀市市長高木孝一
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入

もんじゅに群がる利権政治家たち。
よく自分の選挙区、地元にもんじゅみたいな化け物導入しようと思うね
地元がどうなってもいいのかな?素朴に疑問
稲田朋美
 ・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
 ・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日新聞アンケートに答え)
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
744文責・名無しさん:2011/04/22(金) 23:22:47.54 ID:d5asJ8qY0
読売産経は間接的に日本の核武装を支援してきたようなもんだな…
水爆など比べものにならない世界汚染を引き起こす原発という超兵器を…
いざとなったらバルブ開けるぞ!となれば世界中の国を脅せるわけだ
原発がある限り他の国は日本を攻撃出来ないし、日本を敵に回せない
放射能汚染兵器としての原発…、その最高峰が「高速増殖炉もんじゅ」だ
ナトリウム爆発を利用して有毒プルトニウム燃料を大気中にばらまけば
福島原発など比べものにならないレベルの放射能汚染が期待出来る
プルトニウムの半減期は2万4000年。世界を滅ぼすのに十分な力を持つ
745文責・名無しさん:2011/04/22(金) 23:26:49.27 ID:xf1BXImLO
>>741 あそこは自民党に都合がいいニュースは伸びて都合が悪いニュースは伸びないから。
746文責・名無しさん:2011/04/22(金) 23:40:46.63 ID:mXpwda5/0
大島理森 
 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
 ・原子力委員会委員長
 ・青森県六ヶ所村再処理施設誘致

石破茂   
 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
 ・東電の大株主金融が出身支持母体
 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  
 ・原子力委員会委員長
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進

梶山弘志 
 ・核燃料サイクル開発機構出身
 ・東海村JCO

石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる

石原慎太郎 
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
  2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

逢沢一郎   原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文    原子力委員会委員長
町村信孝     原子力委員会委員長
747文責・名無しさん:2011/04/23(土) 08:27:28.81 ID:zA6jbhlX0
>>746
石波は娘も東電社員
748文責・名無しさん:2011/04/23(土) 10:05:51.32 ID:hrK+Jpui0
原発に付随する連中やシステムを批判する世界は訪れないんだよなぁ・・・

現実的には原発は必要なわけじゃん?
他じゃ縛り強いし、結局身銭切るのは俺ら庶民なわけだし


個人的には原発の是非はどっちでもいい
原発廃止、税金アップ、緊急徴発だって構わない
バカどもが目先のこと「だけ」考えて行動しなきゃ

誰にでも優しい、みんなが平等、絶対安全
こういうのは理想であって、理想は実現しないもの
だから理想を追い求めるなって言うわけじゃなく、何事も「バランス」だろ
今の反対運動じゃ、反対派のトップだけが潤って原発の安全レベルダウンするだけじゃないか・・・

シー・シェパードと似たような運動すんなよな
日本人なんだから似非部落活動みたいなことすんなよな
749文責・名無しさん:2011/04/23(土) 10:30:00.04 ID:P0P4cRbr0
“発電量上回る”風力発電提案へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110423/k10015502021000.html
最大に見積もって1億4000万キロワットの電力を生み出すことが可能
750文責・名無しさん:2011/04/23(土) 11:16:01.67 ID:B9ZHYfSv0
>>741>>745
こんなニュースは伸びないからな
【統一地方選】都道府県議、政令市議戦、自民党系候補選挙違反で逮捕者続々 [11/04/18]
--------------------------------------------------------------------------------
1:ウルフ金中φ ★ 04/18(月) 12:06 ???0
◆千葉市議選 運動員が運動員に報酬
千葉市議当選・秋葉氏の運動員を買収容疑で逮捕
ソース:YOMIURI ONLINE 2011/04/18 10:25
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/national/20110418-OYT1T00262.htm
◆京都府議選 公民権停止中の支援者が運動員に現金
公民権停止中 運動員を買収 容疑で舞鶴署 自民候補支援者逮捕  ソース:京都新聞 2011/04/17 22:48
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110417000098
◆熊本県議選 運動員が選挙運動報酬を渡す
県議選での買収容疑で会社社長を逮捕、熊本県警
ソース:産経ニュース 2011/04/17 22:09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110417/crm11041722110009-n1.htm
◆石川県議選 候補者の弟が票のとりまとめ依頼で飲食費を負担
県議選落選・岡部氏弟を供応買収容疑で逮捕
ソース:YOMIURI ONLINE 2011/04/18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110418-OYT8T00045.htm
◆福井県議選 候補者と運動員が票のとりまとめ依頼で接待
福井の当選県議逮捕 自民公認、買収容疑で
ソース:福井新聞 2011/04/15 09:45
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/national/436727.html
>>2以降に続きます
751文責・名無しさん:2011/04/23(土) 11:17:29.99 ID:ifF97zk+0
原発問題の源流は■正力松太郎■にあります。
とりあえず、■正力松太郎■でググってみましょう。
話は、それからです、、、。
752文責・名無しさん:2011/04/23(土) 11:19:20.68 ID:B9ZHYfSv0
>>750の続き

2:ウルフ金中φ ★ 04/18(月) 12:06 ???0
>>1から続き

◆愛知県議選 運動員が選挙運動のためアルバイトに報酬
愛知県議選で買収容疑、自民県議の運動員逮捕
ソース:YOMIURI ONLINE 2011/04/13 01:46
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/national/20110413-OYT1T00098.htm

◆香川県議選 運動員が票のとりまとめを依頼し酒や食事を提供
公選法違反:まんのう町議2人逮捕 県議選で容疑、酒や食事で投票依頼 /香川
ソース:毎日jp 2011/04/13
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20110413ddlk37040569000c.html

(以上)
753文責・名無しさん:2011/04/23(土) 17:51:31.22 ID:di8IZuZG0
>>748
リスクが現実になると、とてもでないが割に合わないから
原発は駄目だなという事で国民はまとまりつつある

単なる感情論でなく、あらゆる負担を考慮しての事だよ
誰も福島みたいな事になりたいとは思わないからね
754文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:20:19.95 ID:XXDByZnZ0
産経は東電擁護に必死だなw
「東電に責任を押しつける」なんて書いているが、福島第一原子力発電所は全て、東電の固有資産。
東電に責任があるのは明白。
産経は、菅政権に責任を押し付けようと必死だが、何一つ根拠を書けない。
政府に責任があるとすれば、普通に思いつく根拠は自民党政権時代からのものばかりだからなw

【主張】原発事故賠償 許されぬ政府の責任逃れ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/503778/
755文責・名無しさん:2011/04/24(日) 01:57:30.02 ID:KdNKypCB0
許されないのは産経の責任逃れなのに(怒)
756文責・名無しさん:2011/04/24(日) 05:08:52.07 ID:2N81RLuR0
取り敢えず産経も読売も浜岡の即時廃止にだけは賛成してくれよ・・・
あそこだけはあまりにも危険すぎるんだって、それは彼らも分かってるだろうに。
今更でも何でもいいから、浜岡だけでもいいから(自分は原発反対だが)
兎に角「浜岡に限っては巨大地震震源域に近過ぎるので廃止」とでも言って廃止論を言ってほしい。
日本を破滅させたくはないでしょ、お願いだよ、心の底からさ・・・。
757文責・名無しさん:2011/04/24(日) 08:32:52.94 ID:CgHT3SjS0
読売は原発事故の責任とり、廃刊だ
758文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:39:36.21 ID:wJf7ZB3v0
>>756
どこも大同小異だと思うけど。切実なのは特に周辺住民。それもどこも同じ。

最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)単位:ガル
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375

     ↓最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1994年 ロサンゼルス・ノースリッジ地震 約800 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
     ↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル
759文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:41:09.57 ID:wJf7ZB3v0
沖縄を除く日本中がロシアンルーレットに強制参加させられているようなもんだ。
しかもタマが一発発射されてもゲームは終わらない。

想定津波(単位:m)
泊原発   9.8  (北海道電力)
志賀原発 5.0  (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8  (日本原子力発電)
もんじゅ  5.2  (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7  (中国電力) 
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7  (九州電力)
川内原発 2.1  ( 〃 )

1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では 18 メートル。
1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル。
1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル 。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
760文責・名無しさん:2011/04/24(日) 15:41:33.20 ID:zPaT8PX60
NHK 読売 朝日 毎日 →先の大戦で部数欲しさに戦争煽る
NHK 読売 朝日 毎日 →秋篠宮婚前堕胎スキャンダル一切報道せず、ネットで公然情報
読売 朝日 毎日 →東京電力は有力な広告主、お得様・・・・・だから・・・・・・。

761文責・名無しさん:2011/04/24(日) 22:23:32.99 ID:NZAbcIdF0
ぶっちゃけ産経も大したことないのはようわかった。産経も所詮マスゴミ。
762文責・名無しさん:2011/04/24(日) 23:54:33.16 ID:c27fLBOV0
■4月24日(日)の反原発・脱原発デモを報じた主要メディア

朝日新聞、毎日新聞、NHK、東京新聞、共同通信 (リベラル系)


■デモを報じなかった主要メディア

読売新聞、産経新聞、時事通信 (保守・右翼系)
763文責・名無しさん:2011/04/24(日) 23:59:50.60 ID:fsEibHqc0
在特会の奇妙な原発推進でもは報じたの?産経。
764文責・名無しさん:2011/04/25(月) 06:19:43.89 ID:0ay2ch3V0
在特会
765鎌倉署ロリコン隊 .vs. 南署スカート盗撮隊:2011/04/25(月) 06:41:05.61 ID:xKFBercp0
神奈川県警 ドキュン署対決!!

53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)

南署と鎌倉署が酷すぎる件。

あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。

2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署(スカート盗撮隊)
2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート盗撮隊)
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート盗撮隊)
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン盗撮隊)
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)


南署:横浜市南区大岡2-31-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/35ps/35_idx.htm
鎌倉署:鎌倉市小町1-8-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/64ps/64_idx.htm
766文責・名無しさん:2011/04/25(月) 18:01:28.05 ID:pMF2F4Ga0
よみうり・さんけい「あめりかぐんにすべてゆだねればおーけーさ」
767文責・名無しさん:2011/04/26(火) 20:30:26.54 ID:tROMuz5s0
「福島第1」事故後の原発政策 各紙の主張を分析 - 毎日新聞社説 (2011/04/25)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110424k0000m070122000c.html
768文責・名無しさん:2011/04/27(水) 11:11:52.66 ID:pFkcbS0s0
Culture of Complicity Tied to Stricken Nuclear Plant
http://www.nytimes.com/2011/04/27/world/asia/27collusion.html?_r=1
769文責・名無しさん:2011/04/27(水) 15:24:10.37 ID:oIiJxSs70
東電とは姻戚関係と言っても良いほど密接な石破をはじめ、
自民党と東電、自民党と原発村の結びつきは強いと考える人は多かった。
自民党自身が東電や原発の事情に精通している事を震災直後から、
アピールしてたわけだから、得意な人がどうぞということで、
管から谷垣への入閣要請も唐突とは言い難い。
だから、谷垣があっさり入閣拒否したのは腑に落ちなかったんだが。
 
東電や安全委員のだらしなさを見るにつけ、
自民党から事態打開のためのの働きかけがあったようには思えない。
つまり、自民党は東電からの圧力で東電のミスを誤魔化す事はあっても、
自民党の側から東電に指示を出せるような関係ではないようだ。
 
東電が主。自民党が従。
これが両者の関係だと考えられる。
770文責・名無しさん:2011/04/27(水) 16:15:31.43 ID:c0lUm05B0
遠く離れたハワイでプルトニウムが通常の43倍、つまりどういうことだってばよ・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303885183/


福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html
>                                           平成22年10月26日
>                                           東京電力株式会社
>                                           社長  清水 正孝
>
>  当社福島第一原子力発電所3号機につきましては、本日、経済産業省の総合負荷性能
> 検査を終了し、営業運転を再開いたしました。
>  これにより、当社として初めてとなるプルサーマルを本格的に開始したこととなります。
>
>  プルサーマルの実施にあたりまして、これまで、ご指導、ご支援をいただきました関係者
> の皆さま、そして福島県民の皆さまに心から感謝を申し上げます。


福島第一原発三号機爆発 【転載】
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc
771文責・名無しさん:2011/04/27(水) 16:31:56.63 ID:c2TraHuU0
産経の阿比留って記者も最低だね。
こいつも東電、自民党から金貰ってんじゃねえの??
しかも子供染みた質問しか出来ない、記事はろくなものしか書けない。
こんなヤツを雇っている産経はゴミだ。
ジャーナリズムのかけらも無い。いやもともとゴシップだから仕方ないか。
これってゴシップ紙に失礼か?
772文責・名無しさん:2011/04/27(水) 18:41:04.10 ID:unsz+3bD0
水蒸気爆発が起これば、普通に関東はこうなる。
煽るつもりは無い。
これくらいの危機感は関東に住む人は持つべき。


黒澤明 赤富士
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&feature=related


773文責・名無しさん:2011/04/28(木) 01:48:56.75 ID:iGBorzb00
読売で一面でかでかと層化学会の広告が載って以来
不信感がぬぐえないw
切り替え時期の勧誘も押し売りレベル
774文責・名無しさん:2011/04/28(木) 01:59:02.00 ID:1TPifnON0
民主党に対しては、ムキになって批判するが、
原発政策を推進してきた自民党は批判しない、自民党とグルの惨刑新聞(笑)
775文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:27:20.63 ID:xryexGLP0
戦争やリーマンショック。外部環境が悪化する中、自民党の政策に
悉く反対して日本経済をどん底まで叩き落したのが民主党だ。
原発も地震や津波に耐えたのにあんな状況にしたのは民主党。
自民党が推進して民主党が叩き壊す構図だわな。次は何だろ?
776文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:56:02.38 ID:S8pza/kLO
>>775 <br> いいですねぇ、能天気な人は。 <br> 自民がやればなんでもうまくいくと思ってるんだから。 <br> 「失敗はミンスのせい。成功は自民党のおかげ。」みたいに考えてるバカは現実を見ることができないんだろうなぁ。
777文責・名無しさん:2011/04/28(木) 04:53:51.04 ID:dLuYvll20
今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw

たちあがれ!日本を守れ!【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議

http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI&feature=related

民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?知らんかった…
778文責・名無しさん:2011/04/28(木) 11:30:37.72 ID:BkiD2MHO0
>>767
>産経、読売は、今後の原発政策を正面から論じた社説はなかったが、維持・推進の姿勢を強くにじませた。

正面から論じることしてないの?
民主政権叩きショーで忙しいの?


>が、両紙とも「それでも起きるかもしれない事故」への言及はなかった。

全くもって無責任じゃないか<読売産経
779文責・名無しさん:2011/04/28(木) 12:08:23.01 ID:hxnmRQOH0
フジのニュースで政府の初動が悪かったと必死に訴える青山なる人がいた。
肩書き見たら原子力委員って、おいおいあんたがw
これから責任追及され始めていくんだろうな。
780文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:52:28.44 ID:dzjTpial0
まさに
「原発推進派で原子力委員の青山氏が民主党を批判できるのか!」
状態ですね(呆)
781文責・名無しさん:2011/04/28(木) 18:29:00.26 ID:akC3GgDZ0
経済産業省(旧通産省)幹部の東京電力への天下りの歴史

石原武夫 元通産次官   1962年 5月――――――――――81年 6月 
                 東電取締役→常務→副社長→常任監査役

増田實 元資源エネルギー庁長官  1980年 5月――――――89年 6月
                       東電顧問→常務→副社長

川崎弘 元資源エネルギー庁次長  1990年12月――――――99年 6月
                       東電顧問→常務→副社長

白川進 元資源エネルギー庁次長  1999年10月―――――2010年 6月
                       東電顧問→取締役→常務→副社長

石田徹 前資源エネルギー庁長官  2011年1月―――――― 4月
                       東電顧問

他の電力会社を含めると合計45人が天下り(´_ゝ`)
782文責・名無しさん:2011/04/29(金) 13:44:48.76 ID:lSKH2Nz+0
経産省の電力業界への主な天下り:リスト
(東北電力は個人情報保護という名目で氏名や履歴は公表できないとしている。)

北海道電力 山田範保 常務 1973年入省
東北電力 非公表 顧問 元通産省官僚
北陸電力 荒井行雄 常務 1972年入省
東京電力 石田徹 顧問 1975年入省
中部電力 水谷四郎 顧問 1968年入省
     小川秀樹 顧問 1977年入省
関西電力 迎陽一 常務 1975年入省
四国電力 中村進 取締役 1976年入省
中国電力 平野正樹 執行役員 1979年入省
九州電力 掛林誠 海外事業部門 1977年入省
沖縄電力 遠藤正利 取締役 1972年入省
電源開発 太田信一郎 副社長 1969年入省
     藤冨正晴 常務 1973年入省

参考:アエラ緊急増刊『東日本大震災100の証言』38頁より
http://nam21.sakura.ne.jp/amakudari-list.jpg
783文責・名無しさん:2011/04/29(金) 14:53:55.78 ID:XMsS+zf70
読売の販売拡張員が来たよ
洗剤やるから買えってね
784文責・名無しさん:2011/04/29(金) 17:35:50.06 ID:n2JstcaR0
こんなの書いてるぞ

【産経新聞】 「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」 〜東電叩きによる「人災」…ジャーナリスト・東谷暁★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304031137/
785文責・名無しさん:2011/04/29(金) 18:14:42.89 ID:zf37ZKsGP
>>784
なにげに産経も推進に一役買った国鉄解体を批判してるな。
しかし分かりやすい会社だ。
786文責・名無しさん:2011/04/29(金) 20:28:41.24 ID:vGjBier/0
山系新聞って自民の御用新聞?
787文責・名無しさん:2011/04/29(金) 21:24:32.52 ID:QN/Rsop10
ミンスの議員が「地震は人工的に起こされた」と言い出した

これでゆくと、盗電の責任は無いのだが・・・
788文責・名無しさん:2011/04/30(土) 13:37:31.87 ID:iVmrgne90

中国共産党が本当に恐れているのは毎日600〜1000件発生している暴動

1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/29(金) 10:36:28.79 0
中国が抱えている最も深刻な危機は、他でもない、自国の中にあります。
アフリカ・中東諸国の革命に端を発した、民主化への動きが、
元々存在していた中国国内の民主化要求運動を活性化させるのではないかと、中国共産党指導部は極度に恐れています。
中国共産党政権が民主化を恐れている証拠のひとつが、
民兵、公安警察、武装警察の年間予算が、なんと、中国の軍事予算よりも多いという事実です。
2011年度の軍事費が約7兆5000億円であるのに対し、実に7兆8000億円に上ります。
それでも国民の不満を抑制することはできません。
これまで中国国内で発生する暴動は年間10万件と言われていました。
しかし、現在では年間20万〜30万件もの暴動が起きていると言われます。
ざっと見て毎日600件から1000件近い暴動が発生している計算で、
それを中国共産党は暴力で抑え続けているわけです。
しかし、人間は生活がある程度豊かになると、必ず自由を求める存在です。
そして自由への渇望を止めることは誰にもできません。
中国は経済を発展させ、民衆を豊かにさせることでその不満を抑えようとしていますが、
現状では貧富の差は恐ろしいほどに開きつつあります。
富士通総研の柯隆主席研究員の報告によれば、
中国では上位0.4%の富裕層が国民所得の70%を占めているのです。
13億人の0.4%はわずか520万人です。
民主党などは日本の現状を格差社会だと批判しますが、
日本は人口の上位1%が国民所得の10%を占めています。
中国こそ、格差社会の典型です。
そのような歪んだ国情の中で、人々の自由で公正な社会、政治的権利の平等や
司法の公正さなどを求める声が弱まることはあり得ません。
中国で民主化運動が大きなうねりとなれば、
共産党が主導する経済成長戦略や軍拡の動きもストップすることが考えられます。
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110429-18454/1.htm

789文責・名無しさん:2011/05/01(日) 16:03:04.85 ID:jxfGwI7f0
山系新聞はおことわりです

もう一度いいますよ、大事なことですから。

山系新聞はおことわりです
790文責・名無しさん:2011/05/01(日) 16:36:10.23 ID:cZcG4UZp0
売れてるみたいじゃん。よかったじゃん。 でもネトウヨ的にはどうなのよ?

http://www.sanspo.com/geino/news/110429/gnj1104292031024-n1.htm
サンケイスポーツが27日に創刊した日本初の韓国エンタメ週刊新聞「韓Fun(カンファン)」
(300円)は、爆発的な売れ行きとなり、特に地方の方を中心に手に入らない状態が続いて
いることをおわび致します。

 東京、神奈川、千葉、埼玉の一都3県の方は、主要コンビニエンスストア、イトーヨーカードー、
JR新大久保駅売店、京阪神地区の方は、主要コンビニ、駅売店でまだお買い求めできます。
コンビニなどは、スポーツ紙などが置かれたラックに置かれています。産経新聞販売店からも
お届けできます。

 また、郵便振替(振替用紙は郵便局にあります)でも受け付けています。口座番号00180−
1−306645、加入社名 サンスポカンファン 期間、部数と住所、氏名、電話番号を通信欄に
記入。1部380円(送料込み)をお振り込みください。

 インターネットでは、サンスポe−shopでご購入を受け付けていますが、注文殺到につき、
創刊号についてのみ、一時販売の受付を中止致します。準備が整い次第再開しますので、
しばらくお待ちください。また既にご購入の方も、到着にしばらく日数を要しますことをご了承
ください。
791文責・名無しさん:2011/05/01(日) 16:44:53.67 ID:3KTTCBPd0
ここのスレも民主党専属のカキコ職人が・・・・

アホ臭くて二度と見る気もないが
792文責・名無しさん:2011/05/01(日) 17:00:57.95 ID:IKkAJMpc0
私は原子力は必要だと思います。
正直原子力がないと日本の工業力も低下する。
また、現在の技術での風力や地熱などの自然エネルギーでの発電はあまりにもしょぼすぎる。
それ以前に出力電力が不安定、環境への悪影、高コスト、作ったりするのにも電力を莫大に消費っといった問題もある。
さらには土地の選定が大変であり、茨城県のつくば市の風力発電機のように全く意味のないものもできてしまう。

とはいえ将来的にはそのような問題も解決できるかもしれないが…
793文責・名無しさん:2011/05/01(日) 17:01:06.05 ID:bSeV3rZN0
>>1
民主党も推進だし、鳩山イニシエーションで
更に原発推進を打ち出したんで、このスレに意味はない。
794文責・名無しさん:2011/05/01(日) 20:49:45.85 ID:DX5ldlqp0
こうも地震が続けは、原発内の緩んでいる配管やネジなど とても直しきれないでしょう。
直接目でみることもできないのですから。

今後の地震が心配です。
今、全国民が命の危機に瀕しています。
全原発を停止すべきではないのですか?
795文責・名無しさん:2011/05/01(日) 21:04:13.40 ID:AcEv1BTa0
それはならん!

中国様では原発が稼働しまくりだからだ
796文責・名無しさん:2011/05/01(日) 21:07:03.46 ID:rkD9cNYX0
中国で同じ事があると日本が大きな被害を受ける。 黄砂がどこからやって来るかを考えれば・・・
797文責・名無しさん:2011/05/02(月) 01:43:52.35 ID:F1c7o8nd0
>>784
>「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」

「もういいかげんに陰湿な『民主叩き』をやめてはどうか」
と産経にも言えそう
798文責・名無しさん:2011/05/02(月) 07:40:36.60 ID:YHBRtnQz0
>>796
 東電に「また前の様に広告ほしい」と尻尾を振っているな。一面で、しかも
社外のライターに書いてもらう狡猾さ。その前に「地球環境大賞」の取り消しを決めろよ。
「東京電力側からの事態の申し出」ではなく、「産経側が、取り消した」でないとな。
人類史上、最大の環境汚染だからな。東電のやったことは。
799文責・名無しさん:2011/05/02(月) 08:26:36.52 ID:LxQd8Zg50
>>795
>中国様では原発が稼働しまくりだからだ


中国で原発が稼働?
何が問題ある?

中国や韓国やフランスが原発を動かしているから、
日本も動かさなきゃって思って
「鵜が鷹のまねを」した結果がこれだ。

チェルノブイリ以上の放射能を海に撒き散らしたのだから
当然他国の漁業への補償も行うべきだろう。
800文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:07:23.29 ID:C9/9uqn00
稲田議員の地元福井県の原発もんじゅのある敦賀市の市議選で原発反対の候補が、
選挙演説で福島の件を持ち出したら、市民から恐い話はやめてくれと言われて、
握手も拒否されたという、
それで結局投票数は下がったと、新聞に書いてあった。

原発はこわいけど原発やめたら仕事がなくなる
どれだけ原発に依存してるか・・・

かわいそう
801文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:11:13.94 ID:TBlEeagr0
age
802文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:40:36.62 ID:TBlEeagr0
昔、有楽町(ラクチョウサンケイビル)のサンケイ新聞社にいた頃。
しょっちゅう、上司に連れられて高速を挟んだ裏手の東電本社の社員食堂で昼食をとった。
とにかく信じられないくらい安くて豪華。
FCGは豪商前田商店(東京タワーなどもそう)の右派御用新聞→財界四天王水野成夫→鹿内一家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E4%B9%85%E5%90%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E6%88%90%E5%A4%AB
どうして警備強固な東電本社の入り口を顔パス出来たかかは、今思えば不思議じゃない。
803文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:52:30.09 ID:KEDYr+1d0
あるネトウヨクレーマーの話
ttp://2-d-or-not.2-d.jp/diary/tmn_mirror/17919418.html

店にクレーム入れてしつこく謝罪を要求、
迷惑がられて出入り禁止を喰らったら
今度は唐突に在日疑惑を相手にふっかける
気に入らないものはすべて在日、これが右翼脳

自分たちに逆らう日本国民はすべて左翼や在日と思い込んだり
民主党を朝鮮政党呼ばわりする反日ネトウヨのジミン信者と同じだね
自民党には加藤や山拓など朝鮮シンパがゴロゴロいる事を忘れたのか
自民党が事なかれ主義で長年放置してきた尖閣に灯台を立てたのは
ネトウヨが売国奴呼ばわりする愛国者、民主党議員の西村慎吾だぞ?

ウソと欺瞞に満ちた国賊ネトウヨが私欲のために民主党を叩いても
今回の原発事故のように自民党の負の遺産が次々と表面化して
ネトウヨはたちまち立つ瀬を失ってしまう。反日ネトウヨ終わったな
804文責・名無しさん:2011/05/03(火) 02:08:32.80 ID:ojLLTo9z0
原発導入のシナリオ〜冷戦下の対日原子力戦略〜|現代史スクープドキュメント(NHK)
ttp://www.youtube.com/watch?v=k0uVnFpGEms
ttp://www.youtube.com/watch?v=C5gA18Q5UZ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=rQuvSIvu6gk
米ソが水爆開発に躍起になっていた最中の1954年、極秘におこなわれていたビキニ水爆実験で、
第五福竜丸が被ばくし、放射能パニックに陥った日本。
そんな中、アイゼンハワー大統領が核の平和利用と唄った「原発」を日本に作るため、
「毒は毒をもって毒を制す」という題目を掲げた柴田秀利という男が暗躍し、
読売新聞社主、正力松太郎とアメリカをつなげた。
805文責・名無しさん:2011/05/03(火) 03:23:57.99 ID:KEDYr+1d0
土曜日にやってる日テレの番組、ウェークアップで
原発建設の経緯をやってたけど正力松太郎の件も口にしてたよ
よく読売系列なのに正力松太郎の話を持ち出せたな、と・・・

検察の闇に触れまくって潰されたサンプロのように
このあとこの番組が打ち切りになったら笑う
806文責・名無しさん:2011/05/03(火) 09:51:50.18 ID:mRoA802a0
>>804
私もその動画見ました。かつてNHKは素晴らしいドキュメント番組を制作していました。
今こそゴールデンタイムに再放送すれば大きな反響があるでしょうが、
社名、個人名まで出していて、まあ無理でしょう。NHKにはもっとチャレンジしてほしいです。

807文責・名無しさん:2011/05/04(水) 14:33:42.00 ID:7pld9cq90
非常時への対応 本来なら憲法の見直しが要る(5月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110503-OYT1T00697.htm

原発事故のどさくさ紛れに憲法改正、緊急事態基本法の制定を言い出した
808文責・名無しさん:2011/05/04(水) 21:56:16.56 ID:SvW/+nCY0
3/11〜12 一号機に関する時系列
14:46 地震発生
15:41 全交流電源喪失 原子炉への継続的注水冷却喪失のおそれ
16:36 ECCSによる冷却装置注水不能
20:15 圧力容器6.9Mpa(耐圧7Mpaを下回る) 以降圧力容器圧力は急減    ※地震による圧力容器損傷を示す 
20:50 避難指示(半径2km)
21:00 水位 燃料棒上端+45p 低水位        ※それ以前の水位不明、すでに圧力容器・配管破損で水漏れ
21:23 避難指示拡大(半径3km・10km以内は屋内退避)
23:00 タービン建屋内で放射線量上昇 
00:30 格納容器圧が0.6Mpa(耐圧0.427Mpa)を超えている疑いで調査中 ※圧力容器破損により外側の格納容器圧が上昇した
00:49 東電から官邸へ「格納容器の」圧力異常上昇通報
01:57 タービン建屋内で放射能レベル上昇 
02:00 枝野会見http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html      ※東電とベント合意済明言     
02:50 圧力容器圧力0.8Mpa(耐圧7Mpa)        ※圧力容器はすでに破損、外側の格納容器とほぼ同じ圧力
04:00 中央制御室で γ線150μSv/h
05:00 炉から1.5km地点で 炉心由来物質のヨウ素検出・γ線1307nGy/h
05:44 上記理由で避難指示拡大(3km→10km)
06:10 保安院会見 「建屋内でなんらかが破損し放射能が外部に漏れた可能性」
06:18 NHK「停電のため放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず放出する見通しは立っていません」※電動ベント固執中
07:11 菅到着
07:51 ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中        ※電動ベント固執中
08:04 菅離陸
09:04 一つ目の弁 作業着手
09:07 一つ目の弁 手動で開放
10:17 二つ目の弁 作業着手
 (空気圧縮ボンベ不調につき、約4時間、空気圧縮器到着待ち)
14:** 空気圧縮機到着につき作業再開
14:30 二つ目の弁 手動で開く
15:36 地震で破断した配管・格納容器フタのスキマから漏れた水素が建屋上部に滞留し爆発
809文責・名無しさん:2011/05/04(水) 21:57:21.79 ID:SvW/+nCY0


枝野3/12午前2:00会見(官邸) 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>ベントの必要性について「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「それでこの時間に経産省・官邸で報告したのでそんなに遠くない時間になる」
12分56秒〜
>>「経産省、そして私のほうで発表いたしましたので、作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思っております」

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
>12日午前1時半には海江田経産相を通じて東電にベントで圧力を下げるよう指示。
>それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわ
>けではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。



810文責・名無しさん:2011/05/04(水) 21:58:13.92 ID:SvW/+nCY0

●生きてる変圧器とバッテリーに限りがあるのにいつまでも手動ベントせず電動ベントに接続試みる東電

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00153.htm
建屋の弁を開けて外に水蒸気を逃し、圧力を下げる方針だが、電源系のトラブル
で実施できていない。(2011年3月12日07時10分 読売)

NHK3/12 6:18 配信記事 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
http://unkar.org/r/news/1299880276
>容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
>放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
>装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。

>(手動方針に変えての)作業着手は九時四分。排出には二つの弁を開く必要があるが、(一つ目の弁を解放後)備え付けの
>空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、代替用の空気圧縮機の調達に約四時間を費やし、(二つ目の弁の)排出が
>行われたのは午後二時半だった。
>東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)福島第一原発の現場の
>放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。
>(ベントのタイミングと)首相の来訪は関係がない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html (3/28東京新聞朝刊)


811文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:06:14.48 ID:SvW/+nCY0

●菅の視察(7:11〜8:04)前の保安院会見で避難指示拡大(5:44)理由に「内部の破損で放射能が漏れた可能性があるため」

福島第1原発、避難区域10キロに拡大 放射線量8倍
(日経3/12 06:44)
経済産業省の原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は12日午前6時10分に会見し、5時44分に福島第一原発
周辺住民の避難指示の区域を、これまでの半径3キロメートル圏内から同10キロメートルに拡大したと
発表した。原子力建屋の中でなんらかの機器が破損し、放射能が外部に漏れている可能性があるためと
している。原子力施設の正門付近で観測したところ、通常は1時間あたり0.07マイクロ(マイクロは100
万分の1)シーベルトの放射能レベルが、8倍の0.59マイクロシーベルトになっているという。また、
中央制御室の付近でも放射線量が通常の1000倍に上がっているという。また、格納容器の「弁」をあけて
通常の倍以上に高まっている圧力を下げる作業にまだ時間がかかること、電源回復のための作業に時間が
かかることなどを含め、避難する対象の範囲を広げた。
http://www.nikkei.com/news/category/related-article/g%3D96958A9C93819595E3E0E2E2E68DE3E0E2E
http://escapee.jp/wp/archives/7673
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299881313/

・保安院・寺坂信昭3/12 6:10会見「避難指示拡大(5:44)理由に正門前8倍・中央制御室1000倍」
・同寺坂会見「原子力建屋の中でなんらかの機器が破損し、放射能が外部に漏れている可能性」
・「圧力を下げる作業にまだ時間がかかる、電源回復のための作業に時間がかかる」


812文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:10:58.99 ID:SvW/+nCY0

●菅視察(7:11〜8:04)前から放射能がダダ漏れ、炉から1.5km地点でヨウ素が検出

www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf(3/12 10:00現在)
3/11 23:00  タービン建屋内で放射線量上昇
3/12 01:57  タービン建屋内で放射線レベル上昇
             γ線       中性子線 
3/11 05:40  正門   56 nGy/h       
3/12 03:10  正門   66 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:20  正門   69 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:30  正門   68 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:40  正門   66 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:50  正門   64 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   04:00  正門   69 nGy/h   0.001μSv/h未満     ※中央制御室は150μSv/h (保安院3/12 6:10会見)
   04:40  正門  866 nGy/h      −  
   04:50  正門 1002 nGy/h      −  
   05:00  正門 1307 nGy/h      −           ※正門でヨウ素検出 (保安院3/12 6:10会見)
   05:10  正門 1590 nGy/h    0.001μSv/h未満 
   06:30  正門  3.29μSv/h   0.001μSv/h未満
   06:40  正門  4.92μSv/h   0.001μSv/h未満
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html

・保安院会見6:10「建屋でなんらかが破損し放射能が漏れている可能性があり避難指示拡大(5:44)した」
・正門前の量であり、中央制御室はもっと高い(正門前8倍・中央制御室1000倍)
・正門は1号機の炉から1.5km離れている
・4:40〜5:00 まで中性子線のデータが抜けている(東電後日3/12〜3/14の間に11回検出していたと訂正)
・刈羽原発の放射能漏れ0.0002μSv/hを超過
・1nGy/h (ナノグレイ/時) = 0.0008μSv/h (マイクロシーベルト/時)

813文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:26:22.56 ID:SvW/+nCY0

●東電は水位計測基準点を変更し公表水位を高位置に改竄している
フライデー2011/5/13・20号 P22-23 記事から要点

・IAEA会議(4/4)の保安院作成報告書には3/11の1号機の水位は+55cm(時刻不祥)
 東電は当初一号機の3/11の水位データは存在しないと説明していた。その後NHKが3/11 21:30に
 水位+45cm という値を報道したのち それを追認するようにプレスリリースで公表

・原子炉製造技術者「3/11の水位45p〜55cmは配管が損傷でもしていないとありえないほど低い水位」
 「格納容器にある配管が損傷しているとすれば地震の影響で壊れたとしか考えられない」

・3号機3/12水位について、保安院文書は水位0cm、東電文書は4170p と誤差が開きすぎていることについて
 東電広報部「(本誌に)指摘されるまで分からなかった。基準点を変更したデータである
 ことを、保安院に報告していなかった。3/12までは基準点を高い位置に設定し3/13から低い位置の
 数値に変えて報告していたため、12日の水位が低く見えるようになった」

・実際には水の量が変わっていないにもかかわらず、計測基準点を変える事により
 グラフ・数値上では水位が回復したかのように見える。これは改竄にほかならない(フライデー)


水位計測は目測ではなく差圧式の為、計測基準点を変えることで水位の操作が可能
つまり東電の公表水位データは、信頼ならない

814文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:33:15.63 ID:SvW/+nCY0


468 :名無電力14001:2011/05/01(日) 15:14:01.17
地震直後のプラント記録が出てこない。
存在するらしいが、東電がゴニョゴニョ言い訳して取り出そうとしないらしい。
すでに原子力安全委員会が必要性を表明してるのに取り出さないあたり、
不都合あるのは間違いない。

偏向叩き記事だけど
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/03/post-302.html
>溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出で、政府内専門家の間では危機感が高まり
>(菅視察前の3/12午前)4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトのガンマ線、
>5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。

東電は地震後数時間で炉心露出した事実を隠蔽している
炉心露出すれば、水素が発生し、放射能が外部に漏れ出す



815文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:45:21.12 ID:SvW/+nCY0

・東電は当初、電磁駆動式の弁を使って自動ベントするつもりだった(読売・NHK・日経など各社がリアルタイムで報道)
・自動ベントだと電源が回復しない限り電磁式の弁は動かせない
・朝7時51分になってもまだ電磁駆動式のベントのために電源回復作業を試みている
・東電がようやく手動ベントに方針転換したのは8時半になってからである
・一つ目の弁は数分で9:07に開放(手動)
・二つ目の弁開放(14:30)が遅れたのは、たんに4時間あまり空気圧縮器到着待ちしていたから

・生きてる変圧器・バッテリーにかぎりがあるのに、注水ではなく自動ベントに接続試みる東電。菅に叱られて当然である

・圧力上昇したのは「格納容器」であり、肝心の「圧力容器」は地震後破損し圧力・水位低下
  http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html
・格納容器じたいは爆発していないがフタのフランジ接続面が外れて水素漏れ建屋上部に滞留し爆発

・菅の視察(07:11-08:04)前の保安院会見(06:10)
  「内部でなんらかが破損して放射能漏れがおきた可能性」
・現場から逃げた作業員複数証言、地震により配管および原子炉破損が起きた

・水位計は目測ではなく差圧式 東電は計測基準点を変更して水位偽装(FRIDY5/13.20号)
・原賠法からみで前日の燃料棒露出は隠蔽(東電は地震直後のプラント記録提出せず)




816文責・名無しさん:2011/05/04(水) 22:49:55.60 ID:SvW/+nCY0

・津波で海水ポンプ全滅・電源施設冠水・ECCS作動せず・冷却不全は確定
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/21/photo_2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/892/82/N000/000/001/130216530399516421824.jpg
・海水ポンプは毎分取水量が、1号機54トン、2・3・4・5号機66トン、6号機60トン 取水可能
・予備モーターさえ特注品で取り寄せるにも一年〜一年半かかる
・代替の消防車、消火ポンプ、車のバッテリーはあまりに貧弱であり、大量注水不可能

・海水が取水できないので、一次冷却水の冷却不可能
・地震により圧力容器の破損と配管の破断がおきている

・冷却不全のままベントしてもスリーマイルと同じく蒸発が止められず水素爆発は不可避
・TMIは国際空港隣で世界一頑強な圧力容器、停電も地震もなく一次注水ECCSが無事なので収束できただけである

つまり冷却不全による水素爆発は時間の問題であり ベントの早遅に関係なく爆発しただろう

真原因である地震と津波による原発の被害に関してはロクに詳細な報道なされず
創価企業や経団連をはじめとする原子力ロビーが自民党と公明へ批判を向けさせないよう
政治的意図から菅の視察を争点化しているのが現状



817文責・名無しさん:2011/05/04(水) 23:12:15.12 ID:SvW/+nCY0

>20:15 圧力容器6.9Mpa(耐圧7Mpaを下回る) 以降圧力容器圧力は急減    
>20:50 避難指示(半径2km)
>21:00 水位 燃料棒上端+45p 低水位        

一つ訂正
圧力容器の耐圧は8〜9Mpaである
通常運転時は7Mpa程度

耐圧と通常圧力を下回りながら、燃料棒露出寸前の低水位というおかしな状態。
つまり3/11 21時時点で圧力容器が破損している事を示している 

818文責・名無しさん:2011/05/04(水) 23:23:37.23 ID:SvW/+nCY0

いや、露出寸前ではなく、露出後の可能性大か

再訂正すまんこ
819文責・名無しさん:2011/05/05(木) 06:46:52.37 ID:e7vDeEq30
今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw

【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議

http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI
日本海ですか?東海ですか?白さん…

民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?
知らんかった…

820文責・名無しさん:2011/05/05(木) 21:47:06.19 ID:GpgGD5xo0

3/11
14:46 地震発生
16:36 ECCSによる冷却装置注水不能
20:15 圧力容器圧力6.9Mpa (耐圧9Mpa、通常運転時7Mpa)  ※東電4/8プレスリリース 
21:30 圧力容器水位 燃料棒上端+45p (通常+5m)     ※東電4/8プレスリリース

地震から5時間半後には圧力容器がすでに破損している
冷却不能で低水位にも関わらず、耐圧どころか通常運転時より圧力が低くなっている
つまり、すでに圧力容器が割れて冷却材喪失(LOCA)が起きてるということ

そして外に逃げた圧力が格納容器圧力(原子炉ドライウェル圧力)を上昇させたということ

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html
ややまわりくどくも、同じことを言っている



821文責・名無しさん:2011/05/05(木) 21:52:37.43 ID:GpgGD5xo0

●東電が地震後からの水位データを改竄して公表している
   フライデー2011/5/13・20号 P22-23 記事から要点

・3号機3/12水位について、保安院文書は水位(燃料棒上端)+0cm、東電文書は(同)+4170p と誤差が開きすぎていることについて
東電広報部「(本誌に)指摘されるまで分からなかった。基準点を変更したデータである
ことを、保安院に報告していなかった。3/12までは基準点を高い位置に設定し3/13から低い位置の
数値に変えて報告していたため、12日の水位が低く見えるようになった」


水位計は目測ではなく差圧式である。そのため東電が言うように
計測基準点を変えれば、水位を偽装する事が可能である。
東電の公表水位は、実際よりも高く改竄されている。
822文責・名無しさん:2011/05/06(金) 12:06:30.47 ID:W8JFGFtm0
また産経が民主党員がゴルフをしてたとかで意図的に現政権を批判してる。
産経が自民党や東電を擁護して民主叩きをしてるのって本当に分かりやすい。

産経=自民=東電(電事連)間の利権構図がまる分かりだ。

これからも原発に関して偏向報道・隠蔽を繰り返していきそう。
お金の為に平気で偏向報道をする辺り東電と本質は変わらないと
国民はもうそろそろ気づいて欲しい。
823文責・名無しさん:2011/05/06(金) 20:50:47.30 ID:NnIwSrK00
つか
民主党=原発に慎重 v.s. 自民党=原発推進
とかの構造が、もうちょっとはっきりしてくれないかな?
どっちに賛成するにせよ、争点が明確なほうがいい。
824文責・名無しさん:2011/05/06(金) 21:03:09.07 ID:IrGNxP5H0
東電利権議員と自民・経団連のの醜い姿。
電力業界の代弁者としての議員活動を続けてきた加納氏は、
昨年7月の参院選で引退。
ことし2月1日、経団連会館で、「出版と叙勲を祝う会」の1万円パーティーを開催しました。
これには、東電の勝俣恒久会長、清水正孝社長、日本経団連の今井敬名誉会長のほか、自民党の谷垣禎一総裁、甘利明元経済産業相、石原伸晃幹事長らが参加、
勝俣会長が「経済界と政界の懸け橋に十二分になった」とその労をねぎらいました。
自民党と東電は癒着という名の太いパイプでつながっていたようです。
825文責・名無しさん:2011/05/06(金) 21:03:28.85 ID:AFgEjoiO0
民主党=電力総連 v.s. 自民党=電事連
826文責・名無しさん:2011/05/07(土) 06:26:30.50 ID:zwrecUeu0
浜岡の停止は、当然の成り行きなんじゃないの?
福島県民は、新築の家が地震には耐えたのに、放射能の所為で強制退去。
その後、プライバシーもないホームレス同然の暮らしを2カ月。
頭にきて東電に、「家のローンも残っているのにどうしてくれるんだ!」と怒ったら、
なんと東電の幹部に同情して、福島県民を自業自得だと容赦なく叩きまくるキチガイが2chにワンサカ湧いたからな。

静岡県民も、よっぽどのバカじゃなきゃ、原発なんて拒否するだろ?
いったん事故れば、ホームレスにされたうえに、補償も賠償も去れず、自業自得だと叩かれまくるんじゃ、誰が原発なんて引き受けるか!!
827文責・名無しさん:2011/05/07(土) 07:50:22.72 ID:zica3qk80
浜岡停止には読売は賛成したな。
原発推進キチガイとして最後までトップでいるのは惨刑か?
書いた記事は取り消さないが、早いうちに徐々に転向しないと潰れるんじゃねえの。
今回の対応で反原発感覚を持ってた読者は解約するだろうし。
逆に、毎日や朝日は事故後は反対論でいくって分かってるから、読者離れは無いが。
828文責・名無しさん:2011/05/07(土) 08:14:09.24 ID:fXajTV3N0

●原子力安全基盤機構 2010/10月のシミュレーションどおりに進行

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110419ddm003040106000c.html
2〜5号機同型沸騰水型軽水炉で電源喪失し、原子炉注水・炉心冷却が停止・注水不能になってから
約100分後に核燃料の溶融
約3時間40分後に圧力容器破損
約6時間50分後に格納容器破損

14:46 地震
16:36 1号機 ECCSによる冷却装置注水不能
20:15 圧力容器 6.9Mpa (耐圧9Mpa・通常時6.9Mpa)  ※冷却停止・低水位にも関わらず圧力上昇せず・つまり破損あり
21:30 低水位 +45cm (通常+5m)
00:30 格納容器圧が0.6Mpa(耐圧0.427Mpa)を超えている疑いで調査中   ※圧力容器破損により格納容器圧力上昇
00:49 東電から官邸へ「格納容器」圧力異常上昇通報
00:49 格納容器圧力異常上昇の通報
02:50 圧力容器圧力0.8Mpa (通常の9分の一)             ※格納容器とほぼ同圧・破損


※圧力容器水量 1号機(200t)2〜5号機(330t) で1号機はより破損が早い設計
※格納容器じたいは爆発してない(現在水棺可能)が、3/11深夜からフタのフランジが4気圧超で開き水素と放射能プスプス漏れる

※東電は地震後12日の3号機公表水位を(0p→4170pに)操作した事を事実上認めているが(フライデー5/13・20号)
1号機も水位データを改竄して地震後の炉心露出を隠蔽しているであろう



829文責・名無しさん:2011/05/07(土) 09:20:40.36 ID:7jy/DWcm0
>>827
産経は社説掲載、見送りか? 読売の社説を読んでから書くつもりか?ww
830文責・名無しさん:2011/05/07(土) 10:39:32.50 ID:IhMYt+6l0
原発利権の為に人々を見ざる・言わざる・聞かざるにした報道メディア。
殺人罪にも等しいのではないかと思う。
831文責・名無しさん:2011/05/07(土) 11:28:12.73 ID:Gk5stzD90
浜岡原発停止へ 地震と津波対策に万全尽くせ(5月7日付・読売社説)

菅首相が、静岡県にある中部電力浜岡原子力発電所の全原子炉を停止するよう要請した。
浜岡原発は、30年以内に87%の確率で発生するとされる「東海地震」の想定震源域のほぼ中央にある。
首相の要請は、この「特別な状況」を勘案した結果という。
その上で政府は、大津波に備えた新たな防潮堤を設けるなど、中長期的な安全対策を確実に実施するよう求める方針だ。
東日本大震災での教訓を生かそうということだろう。東京電力福島第一原発が、想定外の大津波に襲われ、
大事故を起こしたことを踏まえれば、やむを得ない。
浜岡原発では、五つの原子炉のうち1、2号機は廃炉が決まっている。3号機は定期点検のため停止しており、
4、5号機だけが運転中だ。正常に運転している原子炉について政府が停止を求めるのは極めて異例だ。
だが、浜岡原発は首都圏まで直線で180キロ・メートルの近距離にある。
日本の大動脈である東海道新幹線や東名高速道にも近い。
運転中に事故を起こし放射性物質が放出される事態になれば、日本全体がマヒしかねない。
静岡県や周辺自治体も、早急な安全性の向上を求めていた。中部電力は首相の要請を受け入れるべきだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110507-OYT1T00012.htm
832文責・名無しさん:2011/05/07(土) 11:34:25.61 ID:DQiqiOZqO
俺はなあ!原発以外の事に関してなら読売・産経信者で
朝日・毎日アンチだよ!

だけど、原発のことに関してだけは読売・産経アンチだ!
まだ朝日・毎日の方がマシだ!
833文責・名無しさん:2011/05/07(土) 11:58:31.67 ID:Mgweor+b0
産経新聞・・・

浜岡停止要請 原発否定につながらぬか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703120007-n1.htm
2011.5.7 03:11

菅直人首相は、中部電力に対して浜岡原子力発電所の全原子炉について「運転停止」を要請した。
記者会見では、日本のエネルギー政策に及ぼす影響について「熟慮」があったとはみえない。
唐突な決断である。

 浜岡原発は東海地震の想定震源域に立地する。菅首相はマグニチュード(M)8前後の東海地震
が30年以内に発生する確率が87%であることを理由に挙げたうえで「事故が起こった場合には、
日本社会全体に甚大な影響を及ぼす」と説明した。
しかし、こうした浜岡原発の立地上の特異性は以前から指摘されていたことで、東日本大震災後に
新たに差し迫った危険が生じたわけではない。
834文責・名無しさん:2011/05/07(土) 12:28:08.10 ID:JDCPs3zx0
産経社説の「エネルギー政策の根幹にかかわる決定が適正な手続きを経ずに下されることは、重大な禍根を残すことになりはしないか。」の部分。
適正な手続きへた原発が事故を起こしたことはスルーか。
そもそも原発で適正な手続きなんかこれまでなかったのが真実だろう。
しかし、産経は財界のイヌだなw


835文責・名無しさん:2011/05/07(土) 12:41:00.52 ID:zwrecUeu0
浜岡の停止は、当然の成り行きなんじゃないの?
福島県民は、新築の家が地震には耐えたのに、放射能の所為で強制退去。
その後、プライバシーもないホームレス同然の暮らしを2カ月。
頭にきて東電に、「家のローンも残っているのにどうしてくれるんだ!」と怒ったら、
なんと東電の幹部に同情して、福島県民を自業自得だと容赦なく叩きまくるキチガイが2chにワンサカ湧いたからな。

静岡県民も、よっぽどのバカじゃなきゃ、原発なんて拒否するだろ?
いったん事故れば、ホームレスになる上に、補償も賠償もなしのつぶて、
おまけに、騙されたなんていう権利はない、自業自得だと叩かれまくるんじゃ、誰が原発なんて引き受けるか!!馬鹿野郎!!
836文責・名無しさん:2011/05/07(土) 13:11:36.79 ID:kSroT08XO
2002年に問題になった東電のデータ改ざんは、
原発で働いていた技術者の内部告発で発覚した。
福島県知事に出した手紙がそれだった。
この技術者は2年前から原子力安全保安院にも手紙を出していた。保安院は東電を指導監督する立場にあるから、当然の行為だ。
しかし、手紙を受け取った保安院は、それを公表せず、
東電にだけ「こういう手紙が来ている」と連絡した。
データ改ざんをウヤムヤにしようとしたわけだ。
技術者は、東電と保安院はグルと判断し、福島県知事に手紙を書いたわけだ。
東電の会長や社長はデータ改ざんの責任をとって退陣したが、経済産業省や保安院は何の処分もなし。
原子力行政に異議を唱えた福島県知事は数年後、収賄容疑で東京地検特捜部に逮捕された。

正式な手続きなんてやっていたら、問題が隠蔽されるだけ。
837文責・名無しさん:2011/05/07(土) 14:23:06.50 ID:jtRMuehw0
全国民の前で産経・読売がどんな記事書いてくるか注目しまーす
838文責・名無しさん:2011/05/07(土) 16:58:08.85 ID:DQiqiOZqO
事故が起きてから急に原発反対とか言い出した奴はバカ。
だけど、事故が起きてもまだ原発を支持してる奴はもっとバカ。
前者を「痛い目みないと分からないバカ」に例えるとすれば、
後者は「痛い目みてもまだ分からない大バカ」


俺はな、原発以外の事に関してなら読売・産経信者で
朝日・毎日アンチだよ。
だけどな、原発のことに関してだけは読売・産経アンチだ!
まだ朝日・毎日の方がマシだ!
839文責・名無しさん:2011/05/07(土) 18:24:07.63 ID:4JBQKhgT0
原発事故でこんな甚大な被害が出ちゃって
無責任に原発推進してきた産経読売関係者が
恥ずかしさと責任の重大さに堪えられず
自殺とかしちゃうんじゃないかとっても心配です^^
840文責・名無しさん:2011/05/07(土) 19:59:12.67 ID:5X2u7skj0
>>826
でも一回止めたら、環境ブサヨが暴れて二度と起動できないんじゃないか?

841文責・名無しさん:2011/05/07(土) 20:26:02.40 ID:Lv8FzsoO0
爆発して半径何十キロも住めなくなるよりいいような
842文責・名無しさん:2011/05/08(日) 12:46:45.66 ID:PA9uKzPC0
菅は嫌いだが、浜岡停止は賢明だよ。
電力は足りてるからな。
ゴミウリは本社を福島ダイイチに移してから
責任ある発言するように。
843文責・名無しさん:2011/05/08(日) 12:51:49.21 ID:W0KLkknn0
テレ朝の昼の番組で青山が「浜岡原発の停止はアメリカの要請」と発言。
原発事故が起きれば、横須賀、横田基地が使えなくなるからだと。
さてアメリカの犬、読売と産経はどうする?ww
844文責・名無しさん:2011/05/08(日) 13:02:36.83 ID:3kUtAHBQ0
>>842
冷夏なら余裕
845文責・名無しさん:2011/05/08(日) 13:47:40.24 ID:SS5TWtaa0
アメリカ様の要望が有ったのでは無批判に従うんじゃないの? それが産経だからな。
しかし一方で賛成の論調に少しずつ切り替えながら、与党叩きのネタを混ぜるのは忘れないだろうw
原発停止は正しいが、そのやり方が良くないとかw  必ずそうなると思うよw
846文責・名無しさん:2011/05/08(日) 15:06:09.93 ID:4y3TdF4x0

●地震後数時間で圧力容器破損 → 格納容器耐圧超過 → 格納容器フタのフランジから漏れ

3/11 14:46 地震    
3/11 20:15 圧力容器 6.9Mpa   ※冷却不能・沸騰低水位にもかかわらず耐圧9Mpaを大きく下回る平常圧 破損あり           
3/11 21:30 +45p 低水位    ※冷却不能・沸騰低水位にもかかわらず耐圧9Mpaを大きく下回る平常圧 破損あり    
3/12 00:30 格納容器 0.6Mpa (設計圧力0.384Mpa超過)    ※なんと平常圧0.005Mpaの120倍 圧力容器完全破損 
3/12 00:49 東電から官邸へ格納容器圧力異常上昇通報
3/12 02:30 格納容器 0.8Mpa
3/12 02:50 圧力容器 0.8Mpa   ※外側格納容器とほぼ同圧 圧力容器とっくに死亡


●菅視察(3/12朝)前どころか、東電の通報(3/12 0:49)時点前に、圧力容器が破損し
外殻の格納容器の気密も破れている(3/12 0:30以前)
東電は歯抜けデータしか出さないが、0時と2時で大きな違いはなし




847文責・名無しさん:2011/05/08(日) 15:15:00.22 ID:4y3TdF4x0

原子炉だけでなくタービン建屋もやはり地震で逝っていたもよう
2号機 移送量10t/毎時 > 注水量7t/毎時 なのに水が減らない
地震で建屋の亀裂から地下水が流入しつづけているから
5.6号機も同じく。地震後亀裂ができたという作業員証言

東京新聞5/8朝刊と、中日新聞ニュース(キャッシュ残存) より

福島第一 タービン建屋に地下水か(東京新聞2011/5/8朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050802000039.html


848文責・名無しさん:2011/05/08(日) 15:17:05.38 ID:FvCyvywn0
東電のために原発事故のツケは国民に・・はおかしい 
現役経産官僚が緊急提言
ttp://www.youtube.com/watch?v=YA2LaX8eGDA
ttp://www.youtube.com/watch?v=smi_ySOpZ4c
849文責・名無しさん:2011/05/08(日) 15:24:24.41 ID:4y3TdF4x0

福島第1原発5、6号機の地下に水 建屋亀裂で流入?
(2011年5月4日 09時32分 中日新聞ニュース)

福島第1原発の事故で、冷温停止で安定しているとみられてきた5、6号機の建屋地下部分に、
大量の水がたまっていることが分かった。大地震で建屋に亀裂が生じ、地下水が染みこんでいる可能性がある。
放射性物質による汚染は小さいが、地下には重要な配電施設があり、東京電力は対応に苦慮している。

5、6号機は震災当時は定期検査中で、地震や津波の影響も小さく、震災10日後には冷却機能も回復した。

震災当日に6号機にいた作業員は「タービン建屋の内壁の一部にひびが入っていた」と証言しており、
亀裂部分から地下水が流入している可能性がある。

先月22日に現地視察した独立総合研究所の青山繁晴社長によると、現地で指揮を執る同原発の
吉田昌郎所長は「一番心配なのは5、6号機だ。もともとわき水が多い。ほっておくと電源設備が
浸水で止まってしまう」と述べたという。



850文責・名無しさん:2011/05/08(日) 21:30:09.10 ID:3kUtAHBQ0
ドイツヲミナラエ

ドイツ:7基停止で電力輸入国に…「脱原発」先行き不透明
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110509k0000m030065000c.html
851文責・名無しさん:2011/05/09(月) 03:52:04.88 ID:XH+Gm2VL0
http://www.youtube.com/watch?v=FKAkbkcmnsQ

続報 悪質化する民主党の義援金募集
852文責・名無しさん:2011/05/09(月) 08:58:16.00 ID:6WvBqJks0
飯館村のニュースで数値を過小評価して避難させるなと政権批判をして
小学校のニュースで逆ベクトルで政権批判するのはちょっとズルいよね
叩きたいだけじゃんっていう
853文責・名無しさん:2011/05/09(月) 11:36:59.06 ID:ugzzle50P
>>852
ちょっとズルいどころじゃないだろ。
言ってることが支離滅裂なんだから。

で、最近、そんな産経と民主党政権が一致したことがあるんだよ。
「チェルノブイリ事故は大したことなかった」

もう、どっちもアホだ。
国際社会で同じこと主張して、「風評被害」を解消してこい。
854文責・名無しさん:2011/05/09(月) 21:19:40.07 ID:BojTaeD80
読売産経は論外として、
ひでぇなあNHKの報道姿勢。
浜岡原発停止批判に偏りすぎ。
インタビュー先一つとっても停止に批判的なコメントが取れそうなところばかり。
NHKはなんでそんなに原発が好きなのか?
855文責・名無しさん:2011/05/10(火) 00:35:09.77 ID:SbecAinC0
>>854
現会長がJR倒壊出身だからね。
原発擁護の圧力を掛けられてるのかも・・・。

「みなさまの公共放送」が聞いて呆れる。
856文責・名無しさん:2011/05/10(火) 00:45:16.20 ID:SbecAinC0
>>833
>今回の原発停止方針は、誤った印象を国際社会に与えないだろうか。

とかヌかしてやがるが、浜岡原発止めたら電力不足になるみたいな事書いてる
オマエらのほうが、よっぽど誤った印象を国際社会に与えてるだろが。
ホント、原発推進マスゴミは恥を知れと言いたい。
857文責・名無しさん:2011/05/10(火) 12:00:21.45 ID:8kZlV43ZO
産経は福島原乳問題でデマ記事を書いた。
あれで、どれだけ誤ったイメージを与えたか。
858文責・名無しさん:2011/05/11(水) 00:45:53.92 ID:yh8E8UmA0
日本は原発推進自民党の毒抜きをしなければ
859文責・名無しさん:2011/05/11(水) 01:32:50.88 ID:nP4TOMx50
>>858
確かに自民党はすごいよね。

ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/
元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」

ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1304630887/
【利権保守】自民党「原子力守る」政策会議発足…甘利氏「現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」

ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304415013/
【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」★9
860文責・名無しさん:2011/05/11(水) 02:10:36.39 ID:qjtgpJYe0
やっぱり自民党の方がよかった
861文責・名無しさん:2011/05/11(水) 11:09:25.72 ID:NyiV2tbU0
金づるの 東京電力 守ります
862文責・名無しさん:2011/05/11(水) 11:10:05.90 ID:+KNU9o+2O
東電や電通とズブズブの自民党
863文責・名無しさん:2011/05/11(水) 14:55:30.13 ID:bPntJ7qZ0
時給8000円以上稼ぐならココ☆
http://ad.hajifuu.me/
864文責・名無しさん:2011/05/11(水) 15:18:56.90 ID:NyiV2tbU0
原発は 作れや作れ 金になる
原発を 作った政党 知らん顔
放射能 菅に全てを 押し付ける
放射能 からだに良いと 学者いう
金づるの 東京電力 守ります
おいしいぞ 東京電力 毒まんじゅう
865文責・名無しさん:2011/05/11(水) 20:55:07.10 ID:AGxBdfiQ0
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110510/Rocketnews24_95047.html
辻元清美議員が114万円の出張費問題で産経新聞へ申し入れ
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2011/05/10-2145.html
辻元のブログ 産經新聞に申し入れ

産経には、捏造報道が載ってもその訂正は出ない
それで訴えられたことも出ない
ニュー速も、それで訴えられたというニュースではスレは立たない
866文責・名無しさん:2011/05/12(木) 02:27:53.51 ID:alwnonYj0
2号 RCIC作動・電源車をつなげて注水
3号 バッテリーでしばらくECCS・RCIC作動
1号 バッテリー冠水・ECCS不作動・旧型でRCIC機能ない
   つなぎ口が浸水か電源車つなげてない
   復水器は熱交換機能死亡で除熱できない
   圧力容器容量は、2号3号と比べて三分の二以下と小さく、一番温度上昇しやすい旧型
   作業員により地震直後の配管破断・漏水や黒煙が証言されている

2号機 ECCS・RCIC停止後、海水注入したが4時間で炉心露出
3号機 ECCS・RCIC停止後、90分で炉心露出
1号機 RCIC機能なし・ECCS停止後、公開データでは何故か16時間も炉心露出していないことになっている
    

地震後6時間の1号機のプラント記録は提出されていない
3号機で地震後の水位を東電が改竄していた事が明るみになった事と合わせて考えると
1号機は、もっとも早く地震後数時間のうちに炉心露出しているのを、東電はまだ、隠蔽しているだろう


867文責・名無しさん:2011/05/12(木) 06:54:24.57 ID:DldPKoK/0
不倫報道の火消しもマトモに出来なかった
細野モナオ先生は福島原発の火消し、
ちゃんと出来ますか?
http://nippon-end.img.jugem.jp/20100326_1609654.jpg

868文責・名無しさん:2011/05/12(木) 06:58:01.51 ID:tEwukPV+0
民主党も推進してたんだよ
そんなことも知らないでスレッドたてたのか


869文責・名無しさん:2011/05/12(木) 10:27:50.27 ID:5VszitG80
宮崎信行氏のブログ「国会傍聴記by下町の太陽」より

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/807b0be8b30bcaa4ca97b29db890349d
 自民党総裁の谷垣禎一さんが、京都5区を含んだ近畿地方2府4県を独占的に事業地域とし、
「東京電力と並ぶ業界の雄。原子力発電で先駆」(会社四季報)的な企業である「関西電力」の
大株主だったことが明らかになりました。保有株の時価総額は、およそ1000万円と高額で、
年利2%ほどの配当も受け取っていた可能性があります。
870文責・名無しさん:2011/05/12(木) 11:13:23.30 ID:sKIaLxei0
 自民党幹事長室は本誌の取材に「政治資金と政策が、あたかもつながりが
あるかのような指摘だが、まったく関係ない」と回答したが、前述のとおり、
原子力ロビーのほうに意図があることは明白であるし、次のような証言まである。
 自民党の谷垣禎一総裁(66)は3月17日の会見で「原子力政策の推進は難しい状況に
なった」と公言し、枝野幸男官房長官(46)も同調したが、同月31日になると
谷垣氏は一転、「(原子力政策の見直しについて)諸外国みなが見直すと
世界中のエネルギー需要の変更につながるので、視野を大きく取りながら
組み立てないといけない」と、手のひらを返した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=4
871文責・名無しさん:2011/05/12(木) 23:37:35.59 ID:alwnonYj0
828訂正
>※格納容器じたいは爆発してない(現在水棺可能)が、3/11深夜からフタのフランジが4気圧超で開き水素と放射能プスプス漏れる
>※東電は地震後12日の3号機公表水位を(0p→4170pに)操作した事を事実上認めているが(フライデー5/13・20号)

水棺作戦も、東電の公表水位に基づく観測であり、この公表水位が当初から正しくない以上
なんとも言えない
差圧式水位計は圧力容器が破損すれば正しい値が出ない

中央制御室は停電しリアルタイムで各データを免震棟に送信もできないため直接計器を見に行くしかない
そのため実際の進行状態に対してデータが遅れる

格納容器はデータ上では3/12 午前00:30「0.6Mpaで耐圧0.427Mpaを超える疑いで調査中」とあり
原子力安全基盤機構のシミュレーションどおり地震当日中に圧力容器と格納容器の破壊が起きたろう

872文責・名無しさん:2011/05/13(金) 11:28:32.03 ID:I/bVq3As0
アヒルは下痢している。垂れ流しの状態だ。
毒まんじゅうをたべすぎたのだろ。
873文責・名無しさん:2011/05/13(金) 12:17:07.50 ID:vOiceck/0
そもそも欠陥のある原発を作ったのは自民党だろ
874文責・名無しさん:2011/05/13(金) 18:26:08.64 ID:qDLgJfhO0
>>872
これ食ったんじゃね?毒まんじゅうじゃなくて。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305024284/
【ユッケ】本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし(産経)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304984027/
【外食】ユッケ食中毒…本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし[11/05/10] -MSN産経ニュース


他紙の報道

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304984508/
【ユッケ】キム社長「生肉だから菌はいるが人間には免疫力もある」 韓国ではユッケなどによる集団食中毒がほぼ毎年発生 [05/10] 東京新聞
875文責・名無しさん:2011/05/13(金) 19:29:15.82 ID:9hQuGAM20
>>873
自民党でも比較的まともな現執行部は、
自民党の責任について言及し始めているが、
産経が大好きな清和会系の連中は
どういう反応してるの?

ドイツのときのように反発してるのかな。

876文責・名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:39.64 ID:qDLgJfhO0
連投スマソ。緊急自然災害板で面白いものを拾ったんで貼ってみる。

産経の記事が「印象操作だ」と話題になったことがある。この記事中の↓

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304079802/
【原発問題】東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要★2

このグラフが片対数目盛を使っているということだった。

http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm

それを(部分的にだが)線形目盛に直してくれた人がいたそうな。

http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

ど こ が 「 同 水 準 」 だ ?
877文責・名無しさん:2011/05/13(金) 23:13:30.20 ID:R02dfxHs0
>>東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要

週刊新潮にも書いて有った。

因みに核廃棄物「一時保管施設」が有る青森県知事は元職が新潮記者。
878文責・名無しさん:2011/05/14(土) 00:44:25.73 ID:v6YIecIP0
誰だν速にスレ立て依頼した奴?w

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305294442/
産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w
879文責・名無しさん:2011/05/14(土) 08:17:50.99 ID:GxqQASNI0
>>877
新潮も相当、電力利権にまみれているなw

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_ad1a.html
880文責・名無しさん:2011/05/14(土) 14:09:42.34 ID:J71Ij8AA0
何を今さら。
震災直後の東電を見事にスルーした内容を
文春から揶揄されてたぐらいだから。
881文責・名無しさん:2011/05/14(土) 19:50:20.46 ID:uaC07BC40

●水位計は地震で壊れ、数メートルの誤差を出した

福島原発1号機、計測器修理に着手 安定冷却へ本格作業(2011/5/10 11:58)
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100123.html
震災で計測器が故障し、水がどこまで入っているかわからない状態が続いている。
同日午前、作業員が原子炉建屋に入り、圧力容器の水位計の修理作業をした。計測値はこれまで、
中央制御室でしか見ることができなかったが、現場で確認できるよう表示装置も取り付けるという。

福島1号機 燃料完全露出し溶融か (2011/5/12 東京新聞夕刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000197.html
東京電力は十二日、1号機の原子炉圧力容器の水位計を調整した結果、長さ三・七メートルの
燃料全体が水から露出している可能性があると発表した。
これまでの水位計のデータでは、燃料は上端から約一・七メートルが露出した状態になっていた。
地震で水位計が壊れている可能性があったため、東電は原子炉建屋内に作業員を入れ、水位計を調整して再測定。
燃料を入れた金属製ラックが通常の位置から少なくとも五メートル下までは水がないことが分かった。



882文責・名無しさん:2011/05/14(土) 19:54:20.18 ID:uaC07BC40

水位計は地震で壊れた
だから3号機でも12日水位を0p→4170pという大きな改竄をやった
3号機の爆発は14日だから、水素爆発の前から水位計が大きく狂ってたのを東電は知ってたわけ

3号機の場合、うっかり訂正前のデータを保安院に渡した事を忘れ、保安院と異なる値を公表したのを突っ込まれて、ばれた
計測基準点を低く変更したため高水位になったと フライデーの取材に東電広報が答えた

1号機の−1700p という値も、水素爆発より前からの値であり
3号機と同じく地震後から水位計測値が大きく狂っている
水位は差圧式計測だから、圧力容器が壊れるなどしたら正しい値は出ない
3/12 00:30 に格納容器圧が通常の120倍で耐圧超過していた時点で中身の圧力容器破損は決定的だった

3/12 00:49 官邸に格納容器圧異常上昇が通報された時には、すでに炉心露出し圧力容器は破損している



883文責・名無しさん:2011/05/14(土) 22:27:04.40 ID:gLEeOf8S0
東電役員給与、年間7600万から半額に 

生存権 財産権を奪いながらまだこんなにもらえる

腐肉を食わせた焼き肉屋は倒産 閉店だろうけど東電は準国営化で残るのかな
884文責・名無しさん:2011/05/15(日) 14:37:23.21 ID:Fk9RlCrI0
原発事故戦犯=正力・中曽根・田中

二人死亡、あと一人は・・・・
885文責・名無しさん:2011/05/15(日) 18:56:21.99 ID:bAIMvCUA0
「原発は絶対に安全です、安全です」といって、自民党は原発を作りまくった。
その絶対安全の原発は放射能をまき散らしている。国民を騙したことになる。

こら! 谷垣に石破!
土下座して謝れ!
放射能を止めてみろ!
886文責・名無しさん:2011/05/15(日) 18:58:20.43 ID:vf13IDZy0
東西対立の遺物、原発よさらば
福島の事故が証明した、効果絶大なるテロの標的
2011.05.14(Sat)  川嶋 諭
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7890
東海第二原発も大惨事になりかねなかった
原発から50キロ以上離れた田んぼの土から高濃度のプルトニウム
半減期が2万4000年の怖い汚染の静かなる広がり
13日の金曜日、浜岡原発が停止
菅首相の要請は渡りに船?
デフレ経済が好きな民主党政権では原発は儲からない
原発は蒸気機関車時代の技術
蒸気機関車VSジェットエンジン
原発はテロリスト最大のターゲットに
読売新聞が牽引した日本の原発建設
原発を保有している31カ国の下心
原爆を作りたいがための原発は最大の弱点に
東西対決が終わってみれば、原発はただの遺物に
887文責・名無しさん:2011/05/15(日) 21:15:14.28 ID:iWd2lIs8O
朝日だけが論調が違う件w

【論調観測】浜岡原発停止、菅首相の決断…日経・産経・読売・静岡・中日「唐突」毎日「明確な方針を」 朝日「妥当」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305416813/
888文責・名無しさん:2011/05/15(日) 23:26:03.97 ID:x7ya+9sI0
今 存命中の自民の総理経験者 中曽根 海部 森 小泉 阿部 福田 麻生 は今回の
非常事態に対してどう思うのかサッパリ聞こえない。

ヤッパリ無責任 問題先送り政党の真の姿を露呈している。

焼き肉屋の社長は土下座したが先の総理経験者ドモはだんまりを決め込んでる。
889文責・名無しさん:2011/05/15(日) 23:37:44.54 ID:4TyRCHpy0


1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm?from=top

東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、
同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。

また、4号機で起きた爆発は、隣接する3号機で放射性物質を含む蒸気を放出するベントをした際に流れ込んだ水素が
原因である可能性があるとする分析結果も示した。

東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波到達の3月11日午後3時30分頃から原子炉の
冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉の水位や炉心温度を推定した。その結果、津波襲来から約15時間20分後の
3月12日午前6時50分には、核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。

燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位は、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃には
約10メートル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には燃料体の中心上部の約6割が崩落した。
炉心温度の急上昇は11日午後6時過ぎから始まり、約300度だったのが、11日午後9時には2800度に達した。

東電によると、これまで謎だった4号機の爆発は、1、3号機と同様、水素爆発のために起きた可能性がある。
3号機で事故直後に実施した、圧力容器内の水素を含む蒸気を抜く「ベント」の際、水素が4号機に流入したことが考えられるという。

(2011年5月15日21時36分 読売新聞)



890文責・名無しさん:2011/05/16(月) 13:10:54.76 ID:Ded9DB6e0
原発事故の全責任を政府と電力会社に背負わせ
自分たちは回避するつもりの大手マスコミ
891文責・名無しさん:2011/05/16(月) 13:54:05.73 ID:raqiwhw50
中国の原発は日本より安全
892文責・名無しさん:2011/05/16(月) 15:41:11.31 ID:2mx/Ve+V0
東京電力社員はクズばかり。莫大な収益を利用者に還元しない
だけでなく、消防、保安設備の設置やメンテナンスに使用しない
で電気代を高額で維持して自分らの給料と年金に回す有り様。
自らの不手際によって国民を被曝させ、財産をなくさせている
にもかかわらず、今だに東電社員は現場から逃げて自らの保身
に徹底、終始している。
これから白血病や前立腺がん、遺伝子破壊、奇形児の多発など
悲惨な事態がやってくる。
現役だけでなく、多額の企業年金で甘い汁を吸っているOB・
退職者からも「人の道としての筋を通そう」という声は全く
聞こえてこない。

役職員は法定最低賃金のみとし、OBの年金も凍結して償え。
893文責・名無しさん:2011/05/16(月) 17:43:18.06 ID:7/XGW8DC0
>>889
読売新聞もようやく「菅の視察のせいでベントが遅れた」報道はデマだったと認めましたか。
読売同様デマ拡散に尽力した産経新聞は、1か月以上も早く4月9日付の報道で
事実上の訂正記事を出してたけど。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
> 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
> 東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。

図体がでかいと軌道修正にも時間がかかる一例。
原発依存率20%以下の中部電力に浜岡原発の運転停止が可能で、
40%以上の関西電力が、もっとも危険な若狭湾原発群を停止できないのに酷似している。
894文責・名無しさん:2011/05/17(火) 02:50:52.29 ID:GQYmM6k60
>>891
放射能雲が洋上にいる間にヨウ化銀を使って人工降雨で落とすことが出来るからな。
それでも危険であることには変わり無いが、わが国が原発をやめない理由には
なりえない。
895文責・名無しさん:2011/05/17(火) 21:49:49.18 ID:cP66FPjh0

NHKも民放も口をそろえて
「今ごろメルトダウンとか言ってるけど、科学的、常識的に考えれば当然のことなんです。
 実際、多くの専門家がこの事を指摘していました。」

お前ら!!
ずーっとその事に口をつぐみ、「メルトダウンの可能性」を封殺してきたのはお前ら自身じゃないか!!
くる日もくる日も御用学者ばかり出演させて「ありえない、安心、安全」って繰り返してきたじゃないか!!
いいかげんにしろよ!!
なんで、その「指摘してた専門家」を出演させなかったんだよ。

辛坊が朝の番組でチラっと言ってたが、震災から比較的浅い頃、一人だけテレビで「メルトダウンしてるはず」と言った学者がいたそうだ。
フジテレビの番組らしい。
スタジオ総がかりでその発言潰してたって。抗議の電話もすごかったらしい。
(まあ、日テレか読売だったら辛坊だってつぶす側に回ってただろうが)
枝野の喋り方に「責任取らなくていいように言葉選んでる」って批判するけど、メディアだって同じことやってるんだよな。
目糞が鼻糞を叩いてる。

896文責・名無しさん:2011/05/18(水) 11:23:12.23 ID:yHP+zTLj0
関電株主 ,..-─''''''''''─、、        | 交付金累計
     ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、      |
    .' ノ         i  |       | 福井県敦賀市   426億円
    ', .| _/'  '\_:::| i        |   〃 みはま町  184億円
    i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i      |    〃 おおい町  360億円 
    || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ       |   〃  高浜町   259億円
    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      |
ぽぽぽ  '.  'トェエエェイヾ /           |   あなたの街にも
ぽ〜ん  '. ( ヽェェェソ.ノ /       /   おひとついかが?
  /| ♪  ハ、, 、_,_,,ィ /::|         ̄|  
  V__くヽ.\   //ヽ-ニ、    ノ7_,,, 、   ______
  ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、  (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ  l|||l  |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
 /::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::|  ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::|  ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  ::::::::::::::/:::::::::::::|  ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
897文責・名無しさん:2011/05/18(水) 21:44:42.37 ID:uQx3dO8o0
94 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 21:43:39.55 ID:j6+vuKRh0
原子力部会委員には三菱名誉顧問・東芝執行役上席常務・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf
898文責・名無しさん:2011/05/19(木) 01:22:31.80 ID:cK4FGqUp0

211 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 12:58:30.12 ID:raDjc07M0
1.地震動で圧力容器と非常用復水器を繋ぐ配管が損傷していて、
2.地震から9分後に非常用復水器が自動起動したら(非常用復水器への弁が自動的に開く)、
3.その配管から一気に圧力容器内の水蒸気が格納容器などの外部に漏れだしちゃって
4.圧力容器の中の圧力が、たった3分で半分まで下がっちゃったから
5.慌てて非常用復水器への弁を手動で閉じたの。

でもね、

同時に東電は、
・非常用ディーゼル発電機は地震発生から約45分後の、津波の到達時まで正常に動いていた
・主冷却装置は津波で壊れた
って言い張っているでしょ??

電力がディーゼルから供給されていて、主冷却装置が壊れていなけりゃ、
圧力容器の中の圧力が高くなることもないし、
圧力容器の温度が高くなることもないから、

【非常用復水器が自動起動】なーーーんてしない

んだよーーーー(^_^;


899文責・名無しさん:2011/05/19(木) 02:53:07.19 ID:ZO2EV/Ne0

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ      娘よ・・・・
         /ゞ________人   \ 
        //,━-..     ヽ    ヽ    社会に出たら、世間の風は冷たいが
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i
       /::::::ヽ―   =・=-  ヽ  i           がんばるのだぞ!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈 !
900文責・名無しさん:2011/05/19(木) 17:44:28.41 ID:cK4FGqUp0
1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm?from=top

津波前に重要設備損傷か 福島第1原発1号機、地震の揺れで 建屋で高線量蒸気 耐震指針、再検討も (2011.5.15 02:00)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110515/dst11051502000005-n1.htm

福島第一 タービン建屋に地下水か(東京新聞2011/5/8朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050802000039.html
本紙の取材に東電幹部は「地震により、建屋内のひびが広がったり、新たに
亀裂が生じたりして地下水が建屋内に流入している可能性がある。タービン建屋の
耐震強度は、原子炉建屋ほどは高くない」と述べた。


http://app1.yomiuri.co.jp/image/20110328-106981_L.jpg
地震で原子炉建屋とタービン建屋が別々に揺れ 間をつなぐ主蒸気計配管破断により
タービン建屋に高濃度汚染水。地震当日にタービン建屋と原子炉建屋中間部で300ミリシーベルト検出

901文責・名無しさん:2011/05/19(木) 20:06:16.33 ID:2l2gPhix0
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する¬食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえません

辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw 

辻元のオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで! 
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。

↑これマジ??
902文責・名無しさん:2011/05/19(木) 22:03:24.35 ID:ZO2EV/Ne0
>>901
デマ
903地震直後の作業員証言:2011/05/19(木) 23:25:49.29 ID:cK4FGqUp0

●地割れ、破裂音、5号機から煙、1号機から黒煙
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2350
(敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、
激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。

●「ズドッ」と大きな音、非常灯つかず
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 
(2011/03/24-14:32 4号機タービン地下一階の作業員の証言)
最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。

●1号機から煙、4号機 機材倒壊 (4号機作業員)
http://www.tweetdeck.com/twitter/nhk_kabun/~Ut8MB (03/20 16:03 NHK科学文化部)
「作業をしていたら突然ゴーっという音がして激しい振動を経験した」「地震と同時に照明がなくなり、真っ暗の中で恐怖を感じた」
「プールの水が波打ってみんなかぶっていると思う。死ぬかと思って覚悟を決めた」
「地震でいろいろな機材が倒れているし、歩くのがやっとだった。暗くて段差もあるし、よく逃げられたなと思う」
「放射能を測定するゲートは通常は閉まっていてそこで放射能などを調べるが、全部オープンになっていた」
「一番最後に出る放射線検査する場所に行く途中はほこりか煙かがすごかった」
「1号機からは白い煙が出ていて、おかしいな、白い煙が上がっているなと思った」
と避難中に見たことのない光景を目撃したことを明らかにしました

904地震直後の作業員証言:2011/05/19(木) 23:51:34.49 ID:cK4FGqUp0

被災場所は1号機の原子炉建屋内だった。
「機材搬入口の大きなシャッターが波打ち、天井からボルトがバラバラと落ちてきた。
『こりゃまずい』と思った瞬間に今度は照明が落ちました。粉塵であたりが真っ白になる中、
手で口を押さえながら、なんとか表に出ると、地面が隆起し、割けていた。走ると危ないので、
早足で旧事務本館と呼ばれる詰め所に向かいました。」
落合さん同様、点呼が終わると櫻木さんも帰宅するよう命じられた。ドーンという津波の衝撃
を感じたのは、自宅へ向かう車の中で、だった。
「あの壊れ方を見る限り、1号機の原子炉が無傷とは考えにくい」
東電は想定外の津波により電源が途絶え、そのために震災翌日の1号機の水素爆発が起きたと
説明してきた。が、地震直後にすでに、1号機の原子炉は損傷を受けていたのではないかと、
二人の作業員は話すのである。

(フライデー 2011/5/13・20号 18頁) 


905文責・名無しさん:2011/05/20(金) 20:38:31.56 ID:T1vSiOc90
産経新聞って東電の会見では絶対質問しないね
石原の会見じゃ太鼓持ちのような質問するのにw
906文責・名無しさん:2011/05/20(金) 21:39:09.03 ID:98rZFVf40
907文責・名無しさん:2011/05/20(金) 22:38:07.67 ID:Spip6mpu0
読売、1面トップで社長人事、間違えたなW
明日朝刊で、大きく訂正載せて
908文責・名無しさん:2011/05/21(土) 01:48:48.96 ID:b+Qnv2xG0
読売新聞の誤報、一応、貼っておきますか。読みそこなった人のために。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305847028/
【人事】東京電力社長に築舘氏…赤字1.5兆、清水氏引責[11/05/20]


正しくはこちら。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305873751/
【人事】東京電力社長に西沢常務 勝俣会長留任[11/05/20 15:01]
909文責・名無しさん:2011/05/21(土) 02:22:30.99 ID:wooHO1LF0
>>905 なんで?順番にまわってくるもんじゃないの?
なぜか知らんが記者クラブ以外にも会見開放されてるみたいだから
フリーのジャーナリストらが占拠でもしてるの?
910文責・名無しさん:2011/05/21(土) 22:37:17.93 ID:N7lUy39j0
読売と産経と言えば・・・・

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305973059/
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
911文責・名無しさん:2011/05/21(土) 22:50:08.39 ID:83denAUz0
読売、二日連続の大誤報かw
912文責・名無しさん:2011/05/21(土) 23:08:42.95 ID:FX8SyZcR0
今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw

【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議

http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI
日本海ですか?東海ですか?白さん…

民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?
知らんかった…

913文責・名無しさん:2011/05/21(土) 23:21:10.38 ID:b3S/zqkW0
安倍ちゃん、読売に抗議しないとなw

【安倍晋三】メールマガジン(5/20配信)
・12日19時04分に海水注入を開始。 同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
・官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。実務者、識者の説得で20時20分注入再会(原文ママ)。

・こ れ が 真 実 で す。


【読売】

・東電から海水注入の事前報告を受けた菅首相は「内閣府の原子力安全委員会の班目春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問。
・班目氏「あり得る」と返答
・菅、原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。
・併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示。
・首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
・同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告。
・首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。
・午後8時20分に注入を再開。

2011年5月21日08時11分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm

914文責・名無しさん:2011/05/22(日) 00:52:10.11 ID:EVcCEjDX0
安倍ちゃんと谷垣さんが自殺しないか心配
915文責・名無しさん:2011/05/22(日) 00:55:05.23 ID:EE6W7rbuO
言っとくけど、自民党のせいではないからな

原発を建てまくった中曽根個人が悪いだけであって、
自民党自体を批判するのは筋違いってもんだ
自民党は一刻も早く中曽根をつまみ出すべきだ
この美しき国、日本を汚染しやがった中曽根とかいう糞野郎には
愛国自民党にいる資格なんてないんだよ!
916文責・名無しさん:2011/05/22(日) 00:57:58.79 ID:BAuXJJrZ0
それにしても、日本は準備不足過ぎるな。
こんな泥縄式にしかできないのでは、
現状もむしろ僥倖としか思えない。
うっかりしたら、日本全土がチェルノブイリ状態でも不思議はなかった。
917文責・名無しさん:2011/05/22(日) 01:42:52.20 ID:d1oYMO0T0
読売新聞が菅総理をおとしいれるため捏造報道か?
FNN
政府と東京電力の統合対策室によると、午後7時4分の海水注入は、東京電力が
試験的に行ったもので、 試験的に海水の注入を開始したことや停止したことは、
官邸には報告されなかったという。
このため、統合対策室は、海水の試験注入は現場の判断で行われたとして、
菅首相が注水を中断させた事実はないとの認識を示した。
918文責・名無しさん:2011/05/22(日) 03:43:20.70 ID:tW2PW27jO
>>915
その老害にいまでも御伺いをしている時点で、現在の自民もダメだろ。
919文責・名無しさん:2011/05/22(日) 05:08:16.15 ID:Fj3+f7Dn0
正力と中曽根の時代から 原発利権商業利用が始まった。
正力を科学技術庁の長官にしてまで 原発を私物化。
その延長に 与謝野は元原子力発電の社員。更にナベ恒の口利きで 
中曽根の秘書や政界入りし「たちあがれ日本」の結党も指示する等、原発利権繋がり。
原発安全CMを垂れ流し、メディアのトップが特定の政党支援をするという基地外行為。
920文責・名無しさん:2011/05/23(月) 13:16:00.30 ID:ixuGm1uA0
> ちなみに広告収入激減のため倒産の危機に瀕している産経新聞は先日の編集会議で原発推進の方針を今後維持しない旨の決定をしている。
> 理由はネットで叩かれているから。
> アホな奴らです。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306099883/707

このスレもそろそろ終わり?
921文責・名無しさん:2011/05/24(火) 00:34:07.74 ID:C/qfrDuvO
菅首相は、
「発表があるまでメルトダウンの事実は知らなかった」
とコメントした。

その国民と似たようなレベルでしか事実を知らないのに、
原発と東電に、官邸から指示をしてたの?
922文責・名無しさん:2011/05/24(火) 02:11:17.90 ID:aAneTN1X0
>>920
これは事実ではない。産経新聞社は韓流シフトが大成功し売り上げを伸ばしてるよ。

新創刊雑誌「韓Fun」は売れすぎ品薄になってお詫びまで出した。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1304174296/
> サンケイスポーツが27日に創刊した日本初の韓国エンタメ週刊新聞「韓Fun(カンファン)」
> (300円)は、爆発的な売れ行きとなり、特に地方の方を中心に手に入らない状態が続いて
> いることをおわび致します。

産経新聞本紙も一人勝ち状態。これらはちゃんと数字にも表れている、まぎれもない事実。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110519/ent11051901080001-n1.htm
> 変化する新聞業界 読売1千万部割れ、朝日は電子版創刊
> 他の全国紙では、朝日770万部(前月比16万部減)、日経301万部(同3万部減)と減らす一方、
> 毎日は347万部(同2万部増)、産経も被災地では減らしたが、全体では165万部(同4万部増)に伸ばした。
923文責・名無しさん:2011/05/24(火) 02:27:55.99 ID:jSnOkHrq0
読売と産経に載せている広告の商品は買わないことにしている。
924日本が本当に危ない!:2011/05/24(火) 11:25:18.56 ID:yb6tbUcs0
法治国家でどうして裁かれないのですか。菅首相によるこの究極の犯罪行為。
公然と許される菅首相による確信犯的法律の蹂躙行為!
公務員の違法・違憲行為による私共の人権・財産権等の侵害行為は、その現場も存在する
ことからすぐに事実関係が明らかとなり後は私共の損害回復措置を残すのみとなった。
ところが同事件を権力の力でもって即座に葬り去るとした日本政府が、そのためには
(1)国民とマスコミを完全に沈黙させる(2)法務局・人権擁護課、裁判所及び検察庁を
先頭に立てた国家ぐるみでもって何ら落ち度のない被害者の私を有無を言わせずに抹殺
(でっち上げ事件でもって刑事罰を加え続け狂い死にさせる)して処理する―という、法
律の確信犯的蹂躙行為を公然と可能なものとした。
通算6399日目(平成23年5月24日現在)。
これでは世界中で生き残れる人間は皆無(如何なる権力者であろうと僅か数ヶ月の命)で
ある。―こう認識した菅首相は、日本政府の究極の犯罪行為は何ら落ち度のない被害者の
私の息の根を止めるまで問答無用に続けるとする。
これって本当に犯罪にはならないのですか。 http://kayoda.digi2.jp
925文責・名無しさん:2011/05/24(火) 23:01:35.84 ID:YwCnhI9Y0
>>922
新聞なんかどこも同じと思っている層が、
産経に乗り換えたということか。
日本人は貧しい層が増えているということか。
926文責・名無しさん:2011/05/24(火) 23:35:05.55 ID:iocYBm9V0
西尾幹二すごいこと書いてるな
http://www.nishiokanji.jp/blog/?m=20110522

 けれども保守系の言論界を見る限り、歯切れが悪い。原発は現代の産業維持に不可欠の存在と思い定めていて、
梃子でもそこから動かない。もとより私とて原発は明日すぐに全廃することはできず、
上手に稼動させ少しづつ減らしていく以外にないと考えている。しかし原発の新規増設はいずれにしてももう望めまい。
望みたくても国民が許さない。

 いろいろな「悪」がこれから白日の下に曝されるようになるだろう。
お金を積んで説得した地域対策費、すでに巨額にのぼり今後さらにどれくらいの額になるかも分らない廃棄物処理コスト、
政治家やマスコミにばらまかれたこれまでの反論封じ込め費――
これらが次々と暴かれるであろう。また暴かれる必要がある。
927文責・名無しさん:2011/05/25(水) 00:00:19.75 ID:4y4yPqqO0
推進派だからこそ安全神話が崩れて推進しにくくなった今でも
確実にむりやり推進してくれる原発どっぷりの党の返り咲きを望んでるんだろ 
そしたら色々隠しおおせるし 国内限定だしとりあえずだけどね 今はうぃきりーくすとか有るしnetがある。世界中の一般人が見ている
928文責・名無しさん:2011/05/25(水) 00:06:39.62 ID:EpkJqeHY0
FT, WSJ, Economistあたりは
とっくに自民党など見捨ててるだろう。
929文責・名無しさん:2011/05/26(木) 13:00:16.17 ID:CwvAgHgHO
俺達の自民党 俺達の原発 俺達の検察特捜 by産経
930文責・名無しさん:2011/05/26(木) 17:40:22.97 ID:od05oegM0
福島原発事故の現状について 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く
http://www.youtube.com/watch?v=Iv4AXqiGHu4

23 :名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 03:18:25.37 ID:FQMDv2n20
>>10
↓メルトダウン
↓容器に穴があく
↓コンクリと地面に穴があく
↓高温の核燃料が土を溶かし、地中深く落下していく
↓地下水とぶつかり爆発、地震が誘発される(浜通りピンポイント連続地震)←今ここ!
↓さらに落下し、マントルに到達
↓マグマが地表に噴き出す、福島第一原発完全終了
↓マグマが噴き出した影響で、地面に超巨大な穴があく
↓超巨大な穴に海水が流れ込む。海水は蒸発し世界中に大量の放射能の雨が降る
↓福島が陥没、福島は海に沈む
↓その影響で東京にも巨大地震発生
↓東京も陥没

これがチャイナシンドロームだ

931文責・名無しさん:2011/05/27(金) 13:45:31.14 ID:ClyJiLft0
読売、福島原発の海水注水問題で政府は、東電にまかせきり、誰に聞いたかチェック体制が
出来ていなかったと批判しているが、お前らも自分のことはほうかぶりして、よくかくよなあ。
932文責・名無しさん:2011/05/27(金) 22:46:03.91 ID:5Rq4LzCu0
二十年も前に朝日だって原発推進派だからな。読売参詣同様批判する資格なんてない。
首尾一貫して今正解を証明した雑誌はただ「世界」だけだ。これがよくも悪くも今の日本のジャーナリズムだ。
俺はそれでも「諸君」みたいな月刊誌が廃刊になったのが本当に残念だったわ。「論座」「月刊現代」同様に。
933文責・名無しさん:2011/05/27(金) 23:06:58.86 ID:8reMF6Sg0
政府広報で毎月大手マスコミの誤報を掲載すれば良い。
934ところで:2011/05/27(金) 23:24:45.11 ID:PIPWVvPxO
菅総理が海水注入を止めさせたと、捏造報道した産経新聞と読売新聞と安倍元総理
は、どんな責任をとるの?
935文責・名無しさん:2011/05/27(金) 23:26:34.36 ID:YB8K8V/M0
>>934
三人揃ってうつ病になるかもね
936文責・名無しさん:2011/05/28(土) 12:11:38.19 ID:UGlZF5NLP
>>935
安倍ちゃんまたぽんぽん痛くなるのかな?
937文責・名無しさん:2011/05/28(土) 13:36:19.92 ID:GIPvLP7M0
メール問題って前にあったな
938文責・名無しさん:2011/05/28(土) 23:51:24.40 ID:leTXNZbKO
【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示★2 [11/05/25]
[1:本多工務店φ ★ (2011/05/27(金) 00:27:07.01 ID:???) AA]
3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、
菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。
その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。
「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。
 なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。
 最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。
 東電どころか日本が破綻してしまう」
国民には負担を押しつけ、外国には土下座する菅政権の典型的失敗だ。
汚染水処理など国内企業でもできる。
すぐにアレバには去ってもらっても構わないはずだが、
きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。
※週刊ポスト2011年6月3日号
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html

【原発問題】東京電力 原発汚染水処理1リットル210円 計531億円と試算 [5/27 19:12]
[1:おばさんと呼ばれた日φ ★≪sage≫ (2011/05/27(金) 19:28:31.52 ID:???0) AA]
東京電力は27日、福島第一原発で生じている放射能汚染水の浄化処理費用について、1リットルあたり
約210円と見込んでいることを明らかにした。総額は531億円で、25万トンの汚染水を処理するとして試算した。
現在、設備は工事中で、6月中旬に稼働する見込み。
処理施設は海外企業の技術を使い、放射性物質を吸着させ、膜を通して塩分を取り除く。あくまで現時点での
試算で、汚染水の量など状況によって変わる可能性はあるとしている。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY201105270431.html

939なぜ:2011/05/28(土) 23:55:32.95 ID:y48tieaFO
産経新聞は菅総理が海水注入中断を指示したと捏造報道したのに
誰も責任を取らないのか!


940文責・名無しさん:2011/05/29(日) 00:05:38.50 ID:RgoppyNV0
毎度の事でほっかむり
941文責・名無しさん:2011/05/29(日) 01:03:02.36 ID:ZWcLy3OG0
小泉元首相「これから原発を増やすのは無理」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110528-OYT1T00619.htm
942文責・名無しさん:2011/05/29(日) 01:17:14.92 ID:9c7rpHzt0
>>939
産経の回答
誰も産経の報道など信じてないからキリッ
943文責・名無しさん:2011/05/29(日) 09:04:32.79 ID:uGQ0ygMM0
経産御用新聞とかに社名を変更したらイインジャマイカ?
944文責・名無しさん:2011/05/29(日) 10:20:33.75 ID:k379dc5d0
>>939
毎度欠陥商品売っています。
945文責・名無しさん:2011/05/29(日) 21:39:49.92 ID:mT3Uyahm0
原発問題を語るニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51614390
946文責・名無しさん:2011/05/29(日) 22:18:43.08 ID:xz9GPKSX0
>>三人揃ってうつ病になるかもね

永田町的神経の主 ぜったいならない 今日も高いびきで安眠 グッスリ
947文責・名無しさん:2011/05/30(月) 18:10:55.50 ID:gVc+r5YA0
むしろ原発反対派だったアカヒ新聞が
なぜ「放射能は健康に悪影響ない」という態度に変わったわけ?

http://takedanet.com/2011/05/post_a8d4.html
948文責・名無しさん:2011/05/30(月) 19:53:28.32 ID:mmh2M9oQO
>>947
朝日が安全と言ったわけではなく、
武田が朝日を読んで、そういう印象を持ったというだけだろ。
武田のブログではなく、朝日の紙面をアップすべき。
949文責・名無しさん:2011/05/30(月) 23:09:57.94 ID:TIrTX3DVP
武田教授の家は朝日新聞を取ってるから、朝日を批判しているだけだろう。
950文責・名無しさん:2011/05/31(火) 06:40:22.87 ID:mV3LylG50
産経「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
951文責・名無しさん:2011/05/31(火) 12:25:25.35 ID:D6+x0JNj0
三木谷氏、経団連脱退示唆…東電かばう態度「許せない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110528-OHT1T00272.htm
952文責・名無しさん:2011/05/31(火) 13:14:11.50 ID:i/Rpi1Lc0
赤旗を読めばいいんですね! 
お断りします
953文責・名無しさん:2011/06/01(水) 10:26:54.41 ID:d4cm3a9M0
聖教を読めばいいんですね! 
お断りします
954文責・名無しさん:2011/06/01(水) 17:23:06.43 ID:CC5IYi+40
「IAEAが菅にトドメ刺す 初動のマズさ“隠蔽”暴き出せ!」(夕刊フジ)
2011.05.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110527/plt1105271602001-n1.htm

IAEAは、原子力の平和利用を促進し、軍事転用されないための保障措置の実施をする国際機関。
旧ソ連のチェルノブイリ事故(1986年)でも詳細な報告書をまとめ、日本でも東海村臨界事故(99年)や
新潟県中越沖地震(2007年)によるトラブルが多発した東電柏崎刈羽原発に調査団を派遣し、高い評価を得ている。

「もし、報告書に『首相官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた』などと記されれば、
菅政権は国際社会から厳しい目で見られる」


「福島第1原発事故 IAEA調査団、報告書まとめる」(フジテレビ)
6月1日(水)12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110601-00000594-fnn-bus_all

福島第1原子力発電所の事故の調査のため来日していたIAEA(国際原子力機関)の調査団は、
「津波の危険性を過小に評価していた」などとする報告書をまとめた。
IAEAの調査団は5月24日から、福島第1原発を視察するなど、調査を進めてきた。

1日までにまとめた報告書では、事故直後の対応について、「厳しい状況の中で、現時点で最善を尽くしたもの」と評価している。
その一方で、「津波の危険性を過小に評価していた」としている。
また2007年に、IAEAが日本政府に対して指摘した原子力安全・保安院の独立性については、「改善されておらず問題だった」と、
厳しく指摘している。
報告書は1日、官邸で細野首相補佐官に手渡されることになっている。
955文責・名無しさん:2011/06/01(水) 19:40:42.19 ID:YAmwNv0n0
>>954
>>897
>また2007年に、IAEAが日本政府に対して指摘した原子力安全・保安院の独立性については、「改善されておらず問題だった」と、
厳しく指摘している。

2007年は安倍・福田政権だな。その後に麻生っていう総理もいた。
956文責・名無しさん:2011/06/01(水) 20:14:28.22 ID:CC5IYi+40
俺たちの麻生太郎、IAEAの勧告を2年前に無視していたことが判明
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300372664/
16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が
約2年前に、日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した
場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分かったと、
内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。

957文責・名無しさん:2011/06/02(木) 02:02:20.86 ID:lrx7XiX50
IAEAの「初動に問題なし」を今さら誰も内閣不信任案と結び付けて考えないであろうことが、笑えるっつーか笑えないっつーか・・・・
958文責・名無しさん:2011/06/02(木) 05:03:33.55 ID:jKIFY+blO
菅政権の原発事故への事後対応に糾弾点があるのは当然

見逃してはイケないのは福島原発事故でロクに重大事故への事前対策を
想定かつ準備を怠った「原子力安全委員会」「原子力安全・保安院」の存在

首相官邸のブレーンが有事に役に立たない体質だと
自公と東電との間にアツい信頼関係があったとは言え
上手く収束が計れたかどうか

危険厨の吉井議員の指摘を妄想扱いしたのは安倍政権と鳩山政権で
安全厨のIAEAの警告を放置したのは安全厨の安倍政権に麻生政権

電力会社に配慮し「長時間の全電源喪失は考慮の必要無し云々」
これは自民党政権時代の原子力安全委員会が設定した原発事故想定

この事故想定の甘さはソ連軍の満州侵攻は無いと想定し
シベリア抑留・中国残留日本人孤児を生み出した関東軍に通じる

自民・公明と読売に産経が事故の事前対応の甘さと言う組織的問題から目をそらすために
全力で菅政権を攻撃し成果をあげつつあるのが素晴らしい
959文責・名無しさん:2011/06/02(木) 11:15:36.98 ID:pm5fDT6P0
「わからない」と首を傾げる自民党の論客たち

だが、海水注入の中断がいったい福島第一原発のその後にどのような影響を与えたというのだろうか。
なぜ、そんなに重大だとみなすのか。
55分間の注入中断によってメルトダウン(炉心溶融)や水素爆発が起きたのであれば、
確かにそれは重大な問題である。ところが、12日午前には完全にメルトダウンしていたことが
東電の5月15日発表で明らかになっているし、水素爆発も12日の午後3時36分に起きている。
官邸で海水注入について意見を交わされたのは、そうした最悪の事態がすでに起きてしまった後なのだ。

私は自民党の論理的に物事を述べる論客2人に取材し、なぜ自民党はこれで菅さんを追いつめられると思ったのかを聞いてみた。
だが、2人とも「わからない」と首を傾げるばかり。

何でも、谷垣総裁と石原伸晃幹事長を含めた自民党執行部は21、22日の土日に想定問答を繰り返したそうだ。
菅首相役を立て、谷垣氏が攻める。土日にそれぞれ2時間ずつかけて想定問答を行い、「これでいける」と思ったらしい。
ところが自民党の論客は、「私が見ても、復興特別委員会での谷垣総裁の追及にどういう意味があるのかわからなかった」と語っている。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110525/271344/?ST=business&P=3
960文責・名無しさん:2011/06/02(木) 12:38:59.91 ID:3o4l2B1k0
不信任案が可決され、解散は・・・ベター
不信任案が否決され、民主党がガタガタになり
汚沢新党は発足しても消滅、発足しなければ死に体で
・・・これがベスト
961文責・名無しさん:2011/06/02(木) 12:54:43.67 ID:pm5fDT6P0
「IAEA 報告案が明らかに」(NHK)6月1日 5時29分

東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日した
IAEA=国際原子力機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。

事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、
津波の想定は過小評価だったとするとともに、
3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、
事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。

IAEAの調査団は、今回の事故の教訓を世界の原発の安全に生かそうと、
12か国の専門家18人を日本に派遣し、先月24日から調査を行っていたもので、
1日、日本政府に調査概要を報告します。その報告の案が明らかになり、この中で調査団は、まず、
4つの原子炉がメルトダウンの脅威にさらされたことは今回の事故の特徴だとしています。


そのうえで、すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、
事故直後に実際にとられた対応策以上のことが現実的に実行可能だったとは考えにくいとして、
現時点で最良の方法だったと評価しています。

その一方で、津波の想定が過小評価で、予期せぬ高さの津波に対処することができなかったとしています。
また、今回のような過酷事故=シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が入手できることを
前提にして作られていることを問題視し、適切に修正される必要があるとしています。

さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を持たせるべきだと
指摘していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって問題だったとしています。

調査団の正式な報告書は、今月20日からウィーンで開かれるIAEAの閣僚級の国際会議で
報告されることになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.htmlhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html
962文責・名無しさん:2011/06/02(木) 14:27:32.83 ID:pm5fDT6P0
CNN IAEAは事故発生後の日本の対応を「模範的」と評価
http://www.cnn.co.jp/world/30002937.html
福島第一原子力発電所の事故を調査していた国際原子力機関(IAEA)の専門家チームが1日、
報告書の概要を日本政府に提出した。津波が原発に及ぼす危険が過小評価されていたと指摘する一方、
事故発生後の日本の対応を「模範的」と評価している。

調査団はマイク・ウェイトマン英原子力施設検査局(NII)長官を団長に、世界12カ国からの
専門家で構成。報告書は、同原発が最大5.7メートルの津波を想定して設計されていたのに対し、
実際には推定14メートル以上の津波が押し寄せたと指摘した。これによって電源が失われて冷却不能
となり、核燃料の損傷や一連の爆発が起きたとしている。

ウェイトマン氏は声明で、団員らは津波による被害の実態に圧倒される一方で、現場作業員らの献身的な対応に
深く感銘を受けていると述べた。調査団はまた、原発周辺住民の避難などで政府が示した対応を高く評価している。

報告書の最終版は、ウィーンのIAEA本部で今月開かれる原子力安全関連の閣僚級会合で発表される。
963文責・名無しさん:2011/06/03(金) 00:24:21.77 ID:wdZydbB/0
えっ

「福島第一原発の安全装置ECCS(非常用炉心冷却装置)は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5605632/
964文責・名無しさん:2011/06/03(金) 01:23:47.45 ID:gOMYbBQZ0
ν速

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307027300/
読売・産経「造反は70〜80人に!!!!」 ←たったの2人でした(笑)
965文責・名無しさん:2011/06/03(金) 01:55:26.51 ID:OMMTQO6Z0
結石もいるよ
966無党派さん:2011/06/03(金) 02:28:20.20 ID:UbgF91v+0
読売や産経って
「関係者の話によると」とかいって
デマとばしまくるよなあ。
国民を騙しまくり。
967文責・名無しさん:2011/06/03(金) 06:05:05.94 ID:+Yo1bnR3O
前福島県知事が福島原発をとめたとき、
読売は社説でその行為を非難した(2003年4月20日付)。
自民党や経団連も非難した。
関東が電力不足になり、経済活動に支障が出ると言った。
前知事は運転再開を認めざるを得なくなった。
それが今回の事故につながった。
968文責・名無しさん:2011/06/03(金) 06:12:21.86 ID:IIGMx4o0O
読売系列に産経系列は東電に電事連と原子力村の組織体質に対して無批判だよね

原発の必要性を主張して国民世論を誘導したいなら
福島原発事故を引き起こした中の人達の組織体質を攻撃するのが妥当だと思うがね
969文責・名無しさん:2011/06/03(金) 09:05:31.54 ID:OMMTQO6Z0
がねがね
970文責・名無しさん:2011/06/03(金) 10:21:45.40 ID:wdZydbB/0
171 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/03(金) 08:05:43.64 ID:4KMBXnG4
ずっと英字新聞を教材にしてるんだけど
震災対応も原発対応も
海外のメディアの評価は高いんだよね
生徒がぽかんとしてることもしばしば

ヒラリーが言った
真水を輸送機で運ぶという計画の協議が不成立に終わった
みたいな記事が
日本の新聞では
アメリカからの冷却装置を拒否!
みたいな記事になってたのには愕然とした
クーラントを誤訳したのか意図的なのかはわからないが
971文責・名無しさん:2011/06/03(金) 13:53:54.94 ID:9FjXL9Ft0
今朝の中日新聞に興味深い記事が約1ページ使って掲載されている。
内容は菅降ろしが異常なまでに高まったのは菅首相がタブーである原発に手を突っ込んだからというもの。
他に誰か読んだ人いる?
972文責・名無しさん:2011/06/03(金) 14:00:33.49 ID:fQb1YOMO0
>>967
今回の事故の「人災」って読売のことだったのね
973文責・名無しさん:2011/06/03(金) 16:31:28.40 ID:wdZydbB/0
974文責・名無しさん:2011/06/03(金) 16:35:05.82 ID:wdZydbB/0
975文責・名無しさん:2011/06/03(金) 16:40:47.18 ID:9F9CFPGO0
御用学者連中の発言のブレが腹立たしい
976文責・名無しさん:2011/06/03(金) 18:18:49.78 ID:+Yo1bnR3O
>>972
読売だけでなく、経団連の機関紙(日経)も社説で非難した。
03年6月5日付。

977文責・名無しさん:2011/06/03(金) 20:58:49.68 ID:e6TENAi0O
>>972
>>976
自民党と共に下野なうした産経は言うまでもありませんよね。
978文責・名無しさん:2011/06/04(土) 00:00:47.25 ID:wdZydbB/0

ウォールストリート・ジャーナル『日本をダメにする政治サーカス』
Japan's Damaging Political Circus

「菅氏を明らかにしのいでいるといえる人物は誰もいない」
「さらに言えば、過去半世紀にわたって日本を支配してきた野党自民党にこそ、
日本の抱える根深い問題を深刻化させた大半の責任がある」
「日本は、首相の「365日間の任期」を取り払う時期がとっくに来ている」

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_245267
979文責・名無しさん:2011/06/04(土) 00:08:32.71 ID:IRD8gc5G0
>>971
>慶大教授のコメント
「財界中枢の東電、これにベッタリの経済産業省、長年政権を担当してきた自公という旧態依然とした権力が引き起こした大惨事だ」
「自公は事故の責任が自分たちにあることが明らかになってしまうと焦った。それを小沢氏が煽ったのではないか」
980文責・名無しさん:2011/06/04(土) 00:33:17.19 ID:yMoywEWCO
ラジオ福島の大和田新アナウンサー。
番組の中で、
「自民党が、原発事故の対応が悪いという理由で菅政権に不信任案を出す?
そんなことをやれる立場じゃないでしょう。長年、原子力行政を担当してきたのは自民党です。少しは自分たちがやってきたことを反省してくださいよ、まったく」
↑これ、本当に言った。

月曜と木曜の2回言った。


981文責・名無しさん:2011/06/04(土) 00:51:07.96 ID:a4fsRa4z0
んぐぷっ
982文責・名無しさん:2011/06/04(土) 00:54:39.40 ID:WS5qAcLy0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞6月3日朝刊
菅降ろしに原発の影
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html
菅降ろしに原発の影/東京新聞3日22?23面
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/images/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
983文責・名無しさん:2011/06/04(土) 01:22:03.94 ID:a4fsRa4z0
聖教を読めばいいんですね! 
984文責・名無しさん:2011/06/04(土) 01:59:02.89 ID:OGrr76HqO
2003年、東電のデータ改ざんに隠蔽が原因で、福島及び新潟の原発が全部停止。
関東は電力不足になったが、当時の佐藤栄佐久福島県知事は運転再開を承認しないと発言。

佐藤福島県知事は「東電と馴れ合い関係の経済産業省の中に
原発の規制・監視役の保安院があるのは不適当だから、分離しろ」と経済産業省に要望。

しかし、平沼経産相は佐藤知事の原子力行政への要望を妄想扱いし却下。
その一方で「関東が電力不足になるから、運転再開を認めてくれ」と知事に迫った。

経産省と東電に経団連とマスコミの
電事連及び原子力村と利益を共有する勢力が、
「佐藤福島県知事の原子力行政への要望は妄想かつ空論」
「福島県は関東の経済の利益の為に大人しく国の要望に従うべき」

「原子力行政の健全性や原発の安全性向上を要望するなどとは
福島県は自分の身の程を知るべきで大人しく関東の利益のために原発を運転せよ」

関東4000万人を後ろ盾にして、福島県に圧力をかけてきた。

後に佐藤栄佐久知事がプルサーマル受け入れ拒否に転じた際に
愛国保守の東京地検特捜部の創作活動により佐藤栄佐久氏逮捕
平沼経産相ら原子力行政の主流の考えは
「経済活動の為の原発運転こそ最重要項目である」
「原発の安全性向上に行政の健全性より行政効率とコストパフォーマンスを優先」

原子力安全委員会が電力会社のコストパフォーマンスに配慮した安全基準に
原発の重大トラブルの条件を想定

平沼たちあがれ日本代表は安倍元首相に鳩山前首相や谷垣総裁らの
「地下原発議連」の会長に就任
985文責・名無しさん:2011/06/05(日) 00:52:47.88 ID:XTdERE6XO
自民と公明は電事連と密接な関係にあり
民主は電力総連を通じてパイプを構築

与野党双方と関係を持つ手法は
朝鮮カルト統一協会・勝共連合とパチンコ業界とも共通するやり方で巧妙である
自民では安倍元首相に民主では鳩山前首相が統一協会とパイプがあり
最近だが安倍元首相は麻生元首相に前原前外相らと共に
統一協会・勝共連合系で米愛国保守新聞の
ワシントンタイムスに広告を出した実績がある

統一協会・勝共連合系メディアとして愛国保守の世界日報・ワシントンタイムスの影響下に
産経新聞の存在があり統一協会系の広告についても実績がある

産経的な視点として北朝鮮の社会構造を日本に移植させたい願望が彼らには強いと見る

もんじゅに代わる新たな高速増殖炉の建設と兵器級プルトニウムの量産の上
暗黙の核保有国として知られるイスラエルて同様のポジションを手に入れる事が産経新聞の理想

安倍元首相の立場にとっての竹島問題とはナショナリズムを煽る燃料でしかなく
問題の真の解決は実は困るので国際司法裁判所への提訴も長い間ポーズのみ
国内のナショナリズムを煽る燃料としての認識は韓国政府も同様で
政権の任意の時期に持ち出せる竹島問題は非常に世論対策に都合が良いし
実効支配は韓国政府側なので余裕

韓国政府側は教科書問題など
国内世論の対策に都合の良い燃料は様々であり
その辺の事情は日韓両国とも大差が無い

安倍元首相と鳩山前首相は地下原発議連でも行動を共にしていて
谷垣総裁や細田元官房長官ら与野党双方から参加している
地下原発議連の会長には平沼元経産相が就任
986文責・名無しさん:2011/06/05(日) 00:58:04.41 ID:PHE5y64b0
読売・産経「造反は70〜80人に!!!!」 ←たったの2人でした(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307027300/

不信任否決なのに菅の退陣煽るマスコミ(とくに産経がひどい)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1307019624/
987文責・名無しさん:2011/06/05(日) 08:44:37.72 ID:g+Tn+bwd0
hage
988文責・名無しさん:2011/06/05(日) 11:29:24.10 ID:GCwdFjqM0
国賊三人組
中曽根・正力・角栄
989文責・名無しさん:2011/06/05(日) 12:56:13.12 ID:g+Tn+bwd0
なんで角栄だけ名前なんだ
990文責・名無しさん:2011/06/05(日) 18:45:09.12 ID:06F3CwAIO
バ菅が反原発派なのは、なんかおかしい。こいつ外国に原発売り込みしていたぞ。
991文責・名無しさん:2011/06/05(日) 19:08:10.11 ID:jpTayQv00
事情が変われば方針も変わる。

お前はドイツの与党が原発撤廃に舵を切ったニュースも知らんのか?
992文責・名無しさん:2011/06/05(日) 19:46:10.78 ID:XTdERE6XO
菅が脱原発な訳がないだろ

地下原発議連の鳩山兄や東電幹部とつるんで中共への売込攻勢をかけようとしてい
た仙石ほど情熱的な電力族ではないだろうがな

菅が鳩山兄の立場なら安倍や平沼に谷垣らの
地下原発議連に参加しただろうとの根拠でもあるのか?

小沢も脱原発なわけないが菅よりも冷めた立場じゃ無いか?

菅に小沢は原発を崇拝するより党内政局重視に見えるな

菅が思い付きで発言した「発送電分離」だが経団連米倉が見透かしたように
「不純な動機」なのも事実で
東電本社に殴り込みをかけて清水らの「現場からの撤退希望」を却下したように
東電の存在には怒りが込み上げて来ただろう事はわかるな

菅にしてみれば手痛い目に逢わされた東電に逆襲する手段として
「発送電分離」を持ち出した訳で
電事連の系譜に連なる勢力があぶり出されて
内閣不信任決議案に繋がった訳であるのよ

経済産業省の主流は原発推進だから
菅の「発送電分離」は渋々対応しつつ検討のポーズを見せながら
夏の菅政権退陣を待ちわびているんじゃね?

ガチで「発送電分離」が実現するなら
脱原発にとっても都合の良い話だろう

菅自身は東電に逆襲するのが重要事項で脱原発は眼中にないだろ
993文責・名無しさん:2011/06/06(月) 03:07:24.12 ID:4QJnltM70
>>980
ラジオ福島の大和田新アナウンサー、よく言った!!!
GJ!!!

だけど、干されないか心配・・・
994文責・名無しさん:2011/06/06(月) 03:12:34.60 ID:T5UpLfZF0
福島は人が住まない発電所建設地でいいんじゃない
995文責・名無しさん:2011/06/06(月) 06:38:47.76 ID:wOf0au0I0
>>979
自公の原発事故の責任逃れは絶対許せない
996 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 06:41:11.52 ID:eWHL7zF30
testest
997文責・名無しさん:2011/06/06(月) 08:25:49.80 ID:CYgelOr90
>>995
昨日のNHK特集でも、読売、産経がいかにウソを書いていたか良く分かった。
998文責・名無しさん:2011/06/06(月) 09:20:31.54 ID:ZCWbl1bm0
昨日のNスペ見ると、読売産経のデタラメというか
いかに菅民主を政権から引き摺り下ろしたいかが分かるw
999文責・名無しさん:2011/06/06(月) 11:34:22.27 ID:T5UpLfZF0
NHKは無条件に正しい
1000文責・名無しさん:2011/06/06(月) 11:42:37.87 ID:/BoSKqfg0
1000.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。