1 :
酒井敏也 :
2010/01/25(月) 20:01:26 ID:I+eNO9qC0
2 :
前スレ一覧1 :2010/01/25(月) 20:03:03 ID:I+eNO9qC0
3 :
前スレ一覧2 :2010/01/25(月) 20:03:55 ID:I+eNO9qC0
1.ETF自体の為替リスクというのは、 投資されている対象を運用している通貨 と自分が現在、生活に使用している通貨、または自分がそれで得た利益を使用したいと 思っている通貨の間で発生する。 上場されている国で考えても運用通貨が違っていれば意味がないし、 それを直接買った通貨で考えても、どうせ、自国の通貨に替えるんだから考えても無駄。 2.過去のデータでは、多くのアクティブ ファンドのパフォーマンスはインデックスファンドより成績が悪い。 3.ETFは短期売買するものじゃない。 市場平均に対する短期売買には指数先物やオプションというもっと適した商品が存在する。 そもそもETFでは短期売買しても短期的な上げ幅が小さいため儲からない事の方が多い。 4.色んな証券会社の扱うETFを、その証券会社の名を挙げて紹介するのはいいが、 その事と、其れ以外の違いで各証券会社の優劣を論ずるのは禁止。 証券会社自体について語りたければ、別スレ行ってください。 5.ここはETFスレ、当たり前だがETF以外の金融商品については論じない。 グロソブや国債は別スレでどうぞ。 6.特定個人の批判はやめましょう。 しつこく経済評論家、ブロガー、投資本のライターの名前を出して批判しない。 7.wwwwの文字を使った煽り厳禁 8.ETFを根拠もなく批判するのは厳禁。当たり前だが、どの金融商品も元本割れする時期はある。 そういう時に儲からないと批判しても意味ない。 9.長期保有とは、長期放置を意味しない。長期のお付き合いと考えましょう。たまには売って利確するのも大事。
何たる偶然か、またテレビに酒井敏也が出ていた。
7 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/28(木) 07:04:48 ID:FE6CpA1g0
S&P5 00種指数に新規採用となった投資・保険会社のバークシャー・ハサウェイは 大幅続伸です。
8 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/28(木) 09:33:17 ID:hEHf88T40
>>8 しっかりしたレスありがとう。
俺は日本市場のみより、国も分散させたいので新興国買ってます。
ちなみに
>>7 は俺w 最近、バルチックも個別銘柄も見てないや。。
VTは楽チンだし、1306以上のコスト払う価値はあると思ってる。
KXIもあの銘柄を個別で集めるのは大変なので自分としては価値がある。
日本株は個別で持ってるけど、20銘柄くらいでも指数に近い連動してます。
電力や製薬、消耗品が多いからTOPIXに近い動きしてる。(上下2%くらいのブレ)
でも、日本株を分散投資してもS&PとかMSCIコクサイとかの連動は難しいと思う。
まぁ、誰も日本期待してないみたいだから、老後までにコツコツ安く買って積み上げて、
配当を安定して貰えたらと思ってます。
誰も期待してなくて、かつ売る人もいなければ下がるのも限定的とかだったら嬉しい。
>>8 ETF用のFoFって、複数のETFに流用出来るんだ。
信託報酬0.3%のバランス型ETFとか出てきたら面白そう。
>>8 微妙なこと言っているね。
> この理論的な関係式をたよりに、指数先物価格と現物株価指数値、
> 各国の短期金利の関係をうまく調整すると、投資先ファンドの運用成績は、
> 現物株価指数の変動に源泉課税前の配当金が上乗せされたものになる
> というのが運用のエッセンスのようだ。
先物の買いは、短期金利の負担の分だけベンチマークに負けるはずなのに。
STAM、eMAXIS、VTを処分するのは少し待つことにする。
>>8 中ほどにダウとか日経とかとの比較のグラフあるけど
エマージングは論外としても、
結局サブプライムなど以降のコクサイやダウの上げは為替(円高)の影響が大きいんじゃね?
>>11 先物はレバが効くから、ミニマムの保証金だけで
残りはMMFにでもしておくんじゃね
まあ、一度決算報告書がくるまでは謎だが
14 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/29(金) 01:51:36 ID:F+llcVK10
東証大証に上場されてる海外指数連動ETFって 円建て(海外指数そのもののパフォーマンスに連動)なの? それとも円換算(海外指数を円換算したもののパフォーマンスに連動)なの?
恐ろしい勢いで下がってるんだが
同上。何このジェットコースター そうか月末定例の下げが先月なかったから、今月は2月分か
17 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/29(金) 10:11:28 ID:rGXzu2nS0
1680が上場初日だけどこれ高いか低いか良く解らんな 中身との乖離がどんな感じになってるのか解らん
1/28の基準価額がすでに990.76で1/28の米国が下落してるから、おそらくかなり高い。 プレミアムになるのは予想されたことだけど。
19 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/29(金) 10:24:39 ID:rGXzu2nS0
為替変動率X米国株変動率で何となく計算すると−1%ぐらいだよな 980円ぐらいが妥当なのかな 2%ぐらい上に乖離してるって事欠?
20 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/29(金) 16:31:56 ID:TROP7TvX0
1680/1681って分配はどれほどになりそうでしょうか?
ゼロだろう
TOK-IVの大引けの値と日本時間前日10時の為替レートから計算して、 今朝6:30の時点で基準価額を978円と予測していた。 それで0.3%くらいのスプレッドを許容して981円で指値してから会社に行った。 かすりもしなかったw 今晩のTOK-IVがどう動くか分からないけど、2%も上がるものかな?
1680の1/29基準価額は973.55でした。
事欠て何?
>>22 一応そのちょい高めの指値を、理論価格の0.3%増しくらいに考えていた。虫が良すぎるのかも。
今回はうまく必要な口数全部約定したけど、そうなるとも限らないんだね。
あと国内株の経験で、板寄せだと指値より安い値段で買えることがあるが、
ザラバだと指値がそのまま板に乗ってその値段以下で約定することは無いのだと思っていた。
間違っているかな。
それにしても、STAMやeMAXISは楽だったと、痛感した。
VTって海外ETFとしてはかなりのメジャーだと思うけど、
それでもデイトレーダーまがいのことしなければならない。
1680みたいなのが3%も上に乖離してたら買いづらいわな リアルタイムで売買出来るぐらいしか利点が無い
ほとんど瞬時に例えば1306に乗り換えられるのはでかい STAMやeMAXISだと同等の現金余力がないとできない ひたすらホールドするだけの人には関係ないけどね
流動性が確保できなければその「瞬時に乗り換え」も絵に描いたモチに過ぎない
初日7500万円だろ 本日出来高50株のグリーンチップが初日それぐらいの売買代金だったんだよ 1680の板の状況みると100万円以上になると動かすのが厳しいような気がする 裁定の幅をもっと狭くしてくれないと盛り上がらないよ
義務教育の投資家教育は、社会科の時間に株式会社の仕組みを教えるので精一杯だろう。 出来れば、そこから貸借対照表と損益計算書の話まで持って行って欲しいが。 金融工学的なμやσの話だと、高校3年で習う統計の知識が前提になる。 こちらは、社会人になってから必要性を感じたときに、 ファイナンシャルプランナーの教科書で勉強するのが良いと思う。 最初に読むのが 「専業主婦がFXで毎月○×万円儲けた」とか「不動産投資のススメ」みたいな本でそれを真に受けると、 人生真っ逆さまに転げ落ちていく。
コピペ貼って楽しいか?
1単元10万位であればもっと空売りが呼び込めて適度に流動性が増すのじゃなかろうか? 1単元1万のものは勘弁して欲しいなー
34 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 03:06:43 ID:rapumcY90
ggrks
36 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 04:02:44 ID:rapumcY90
>>35 ぐぐったけどわかりませんでした
どっちですか?
それぞれ違うからパンフレット嫁
38 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 05:01:03 ID:gYzTGq1IO
ゆとり世代
39 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 09:35:31 ID:wlHNA3mU0
常識的には円換算だろ
1680結構出来高多かったな。これは期待できるのでは。
42 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 10:34:29 ID:yarZ4tCf0
それより何で、みんな
>>1 には乙とか言ってくれないんでしょうか?
昨日約定3件50株しか出来高無かったグリーンチップ35も初日7500万円ぐらい出来高有ったし まだ解らんよ
初日は様子見で購入を見送ったが みんなバイアンドアホールドだったら乖離どころか入手できないな。
迷わず買えよ。買えばわかるさ。
1ティックが0.1%計算だろ 昨日はまだ中規模の注文が間に沢山有ったからいいけど 上の方にある日興が出してる板が上の方だったのでこれ人気が亡くなったら微妙だなと感じたよ
グリチも日興が欲張ってスプレット広げて出来高細って結局今の感じだし
為替見てりゃNAVが991円未満なのは明らかだったのに日興が自分で欲張ってたわけか。
初ETFにと1680買ってみたけど割高だったのかorz たった10株だけどVTより購入手数料は安いから似たようなものか・・・
51 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 12:19:24 ID:favgouJH0
日興AMのETFは商品企画はいいと思うけど、 マーケットメイクがお粗末な物が多い。上場外債 や上場新興ももう少し流動性があればと思う。 しばらくは様子見だけど恒常的に1%以上乖離す るなら、eMAXIS買いながら野村AMの参入にでも 期待することにしよう。
まあ来週も軟調っぽいんで、下の方に指値入れとこう。
53 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 12:31:08 ID:rkxFjYMI0
MSコク、997円で買えたー(^0^)
基準価額 97,355円 (2010/01/29 現在)
55 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 13:23:59 ID:uoj9pOP00
次は1681だな。
結局一部で話題になっていた配当金の税金の問題は下記で良いのかな? ・TOKなどの海外ETF 三重課税(現地、米国、日本) ただし、外国税額控除可 ・1680、1681 二重課税(現地、日本) ただし、外国税額控除不可 上記だけでみると、どちらも同じようなものか もっとも1680、1681は先物主体で 現地配当課税を極力回避する方向で運用するらしいのとか、 為替手数料や特定口座の事などを考えると これから買うなら海外ETFより1680、1681の方がよさそう ベンチマークへの追従さえうまくいけばだけど
>>56 >もっとも1680、1681は先物主体で
>現地配当課税を極力回避する方向で運用するらしいのとか、
これ、ソースは?
>>58 資料に記載は無いが放送ではそう言ってるね。
疑ってすまんかった。
楽天の動画みた感想としては…VTやら何やらの海外ETFは日本人の課税のことなんか 知ったこっちゃないだろうけど、この1680なんかは日本人向けだからそこら辺良く研究を してくれてる印象があるな。 出だしは乖離が大きいみたいだけど、こなれて来たら俺も乗り換え資金突っ込んでみるか。
>>60 おおむね妥当な結果だと思うよ
一応eMAXISの方がSTAMより上だったんだし、
コアとなる商品が一位に選ばれたわけだし
これが新興国物が一位だと、
業界に都合の良いように解釈されて
新興国物ばかり増えて、肝心のコアが充実しないという事態になりかねないし
後、初めて海外ETFが一位に選ばれた事で、
今年中の海外ETFの特定口座対応が期待できそうな予感
VTに対抗できるよう投信の信託報酬や国内ETFの競争の促進とかもね
>>59 資料にも一応記載されてますよ
「上場MSCIコクサイ株」「上場MSCIエマージング株」のご紹介.pdfのP.4やP.14とかに
pdf内を「先物」で検索してみれば分かると思うよ
でも、動画の方が詳しくて分かりやすいですね
>>60 以前、個人投資家が外国税額控除が使えないから
国内ETFは海外ETFに比べて不利みたいな話があったけど、
中の人はプロだから、そういうことも分かった上で、
日本人向けの良いスキームを用意してくれたって感じですね
出来高も個人が投資する分には、まあ良いかなと思うので、
後は乖離がどうなるか次第
ちなみに1680の乖離ってどうやって調べてます?
VTとかの海外ETFだと、下記で良いと思うけど、1680の調べ方ってどうやるんですか?
ttp://finance.yahoo.com/q?s=VT ttp://finance.yahoo.com/q?s=%5EVT-IV
みなさんのETFの保有比率を教えて 自分は VT 25% VTI 25% VWO 50%ぐらい
64 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/01/30(土) 18:49:11 ID:iGaZpFOu0
>>64 >>65 お二人ともどうもです。
リアルタイムで基準価額が知りたいわけではないですが、
当面乖離がどうなるかは興味があるので
ちょくちょく
>>64 のサイトを見てみるようにします
>>65 確かにpdfだけだと、分からないですね
申し訳ない
後、乖離率の計算どうもです
初日だから仕方ないのかもしれませんが、
今後安定してくれる事に期待します
TOKの配当金っていつごろ払われるんですか? 証券会社のアメリカ 株で持っている場合、どこに(ドル建て?)で振り込まれるんでしょうか? 教えてちょうだい。
>>66 おおむね妥当な結果だと思うよ
一応eMAXISの方がSTAMより上だったんだし、
コアとなる商品が一位に選ばれたわけだし
これが新興国物が一位だと、
業界に都合の良いように解釈されて
新興国物ばかり増えて、肝心のコアが充実しないという事態になりかねないし
後、初めて海外ETFが一位に選ばれた事で、
今年中の海外ETFの特定口座対応が期待できそうな予感
VTに対抗できるよう投信の信託報酬や国内ETFの競争の促進とかもね
71 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/01(月) 00:44:10 ID:apa4su1U0
もう、海外ETFは、特定口座に対応してるだろ。 対応してないのは、証券会社の方だろ。
72 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/01(月) 01:00:56 ID:2djdTHXyO
73 :
名無しさん :2010/02/01(月) 02:18:29 ID:muXrsXMF0
>>71 早くネット証券が対応してくれたら良いのですよね。
今月号の日経マネーには何社か対応証券会社が
載ってましたね
>>71 一昨年から買ってる俺のTOKはダイワで特定口座に
入ってるよ。まあ、糞高い手数料と特定口座とどっちを
取るかだな。ウソコ味のカレーみたいな話だけどorz
しかし今日も1680はひどいなあ。NAVより5%以上乖離
してるんじゃないの。TOKやSTAMの方がずっとマシ→
流動性上がらず→早々に上場廃止のオカーン。
日興AMはそんなに売りたくないのか もっとNAV近くで放出しろや。
>>75 それで良いとおもうよ
ただこのランキングは一般人向けのアピールもかねていると思うから、
大衆向けの商品が選ばれた方が良いと思う
海外ETFが大衆向けかという問題はあるけど、
逆に言えば国内が充実していないというメッセージになるわけで、
1680などを中心に今年は国内も頑張ってくれると期待
ちなみに、このランキングでVTという商品があるにもかかわらず、
VTI、VGK、VPL、VWOが1〜4位を独占した日には
信託報酬最優先で、その為には手間はいくらでもかけるという
マニア者向けランキングという扱いになってしまって、一般への希求はなくなってしまうと思うよ
>>75 基準価額 974.53
出来高加重平均価格 1,002.5154
だから、2.87%の上方乖離。
三井住友銀行の外国株式指数ファンドとの信託報酬の差の10年分くらい乖離している。
1680の中身は指数先物99.9%+現物債券29%で、現物株式を保有しているわけではない。
指数先物だけだと金利分だけベンチマーク負けするから債券を入れているのだろうけど、
これってレバレッジだよね。
10年以上保有するのに向いているかどうか微妙だな。
1308より1306のほうが逆日歩が多いのはなぜ?
銀行ETFを200円以上の買付で2万株塩漬けにしてるんだけど 取得価格下がらない株数で売り買いすると1万以上売却損が出る 計算上売却損が年300万ほどになるが節税になるかな?
>>80 300株クロスしても繰り上げ計算で取得価格200円は変わらないってこと?
1回やると60x300=18000円の損。これが本当なら延々と損できるねw
100株クロス:(200x19900+140x100)/20000=199.7 → 200
200株クロス:(200x19800+140x200)/20000=199.4 → 200
300株クロス:(200x19700+140x300)/20000=199.1 → 200
400株クロス:(200x19600+140x400)/20000=198.8 → 199
上場MSコク(1680)ETFのフェアバリューの計算
http://minkabu.jp/blog/show/208308 日本の市場が開いているときのフェアバリューは、ざっくり以下の計算式としました;
(米国株式先物騰落率+1)×NAV×NY終了時のドル建て指数×ドル円レート÷円建て指数
1/29 15:00のフェアバリューは968.4円、本日15:00のフェアバリューは973.8円となりました。
>78
の基準価額974.53円は、1/29の米国株先物(S&P500)FloorSessionの終値に、2/1の日本の午前中の為替レートを使って
算出した値と推測します。
1680の動き見てた人誰か解説してくれよ 売り注文有ったのに成り買いしたら売りの1000が逃げたのか 売り注文は無かったのか
84 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/02(火) 10:05:24 ID:0/C+n7a10
85 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/02(火) 12:15:29 ID:lE8VFeOb0
1680の本日寄り付きの動きはとてもETFとは思えないジャンプの仕方だ。 外国株ETFでは難しいのかもしれないが極端な乖離を抑えるようにしない と、投資する人間は増えないのではないか。
今日の1680 現在値 1,024 14:59 前日比 +23(+2.30%) 始値 9:00 高値 9:00 安値 9:12 1,031 1,091 1,012
板に日興らしき大規模の売りが見あたらなくなったな。 発行済みが100万口で3日間の出来高の合計が13万口くらいだから、 まだ87万口くらい日興が持ったままなんだろうと思う。 1,010円未満の基準価額を普通に見極めた買い注文が、 本日の出来高の倍以上あるし、値下げ攻勢でもかけてこないかな。
質問です。他に相応しいスレがあれば教えてくり。 マネックス証券でバンガードのTotalを3年以上 買い続けて(50回以上)3月に50万以上の損害を出して売り、 売ったお金でVTIを購入しました。 1.Total(投信)は特定口座ではなく一般口座ですが 確定申告で損失をどう証明すればいいでしょうか? 50回以上に分けて購入した取得金額は控えを ダウンロードして提出する必要がありますか? 2.VTIがかなり値上がりしましたので一旦売却⇒再購入して 利益を出し1の損失と相殺したいと思いますが可能ですか?
以前同じようなレスを見たような
1680の15:00のフェアバリューは、986.1円
やっぱり乖離大きいんだな
1680の朝の1091円て何?
おおすまんね。要はアロヘの仕業か。 噂には聞いてたがアロヘの成り行きは怖いな。
>>88 事前に税務署にアポ取って、直接税務署に行った方が確実。
海外ETFなら外国税額控除も関わってくるし
山崎元って人の文庫読んだら日本株指数連動ETFは指数変更の影響があるからお勧めしないとあった 最近の著書みるとまたETFを勧めている 問題は解決したのか
97 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 07:28:17 ID:96hUUkaW0
アホか
指数変更じゃなくて銘柄変更の高値掴みだろ?
96じゃないけど初心者向けにkwsk頼むの
おい、ダウ+1%だっただろ?
101 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 10:04:16 ID:96hUUkaW0
山崎氏は、日経買わずにTOPIX買えで一貫してるような。
TOPIXは斜陽国日本全体に投資する事になるから厳しいだろ
TOPIXなんか、やたら組み入れ比率を変更するから、その趣旨だと日経平均の方がいい気がするが。
先進国インデックスだって中身みたらSP500銘柄とかしか買った無いわけだし 日本だけ225じゃなくてトピックスを買うってのもバランスが悪くなるしね
>>104 日経平均の銘柄変更は日経新聞社の考え次第。
過去に無茶な銘柄入れ替えで指数の連続性が失われている。
それに少し前まではあの日本航空も堂々と入っていた。
そんな指数はまっぴらゴメンだ。
107 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 10:45:17 ID:heBpdmwZ0
日本航空はあんな感じになったけど 他の国でも航空会社は潰れてるんだし日経のチョイスが悪いって事は無いよ
◆N225 ETFは銘柄入れ替えがあるため、入れ替え時に高値掴みしている ◆TOPIXは市場全体の加重平均なので、より日本経済を正しく反映している という2つの定説自体は、俺もよくよく理解しているのだが、 一方で、N225とTOPIX(と1321と1306)とをチャート重ねてみると、 常にちょっとだけ、N225(および1321)のほうが成績いいので、 いつも定説を無視して1321を買ってしまう俺。 しかもTOPIX ETFは大抵、同会社設定のN225ETFより運用手数料も高いので、 その面でも、TOPIX ETFに対する個人的印象は微妙だったり。
ヒント 日航株の上場停止
111 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 12:49:50 ID:NJdN3syh0
225はハイテクの比率高いだろ、ハイテクは過大評価いわゆる成長の罠 にかかりやすいからTOPIXのほうがいい
日航でブー垂れてる奴は、TOPIXで重きを成してる銀行の存在はスルーなのか。
まあどうでもいいことだが、日本航空は日経平均よりTOPIXの方が影響度が高かったよ。 TOPIXで約0.25%、日経平均で約0.08%。
インデックスって銘柄数が多ければ多いほど良い訳じゃないよね
>>109 TOPIXは時価総額が大きい銘柄の影響を大きく受けるとか、昔のFP教科書には書いてあった。
日経平均はハイテクの影響を大きく受けるなどは、その裏面かも。
しかし、日経平均の弱点は時価総額比例でないことかもしれない。
理論上は時価総額比例+無リスク資産の組み合わせだけが、
効率的フロンティア上のポートフォリオだから。
116 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 22:04:17 ID:FBmJVzMX0
今日SBIで1680のオンラインセミナーがあったみたいだが、 参加した人はいますか?
通貨ETFが上場廃止になるけど、他にも純資産が少ないのがある。 野村鉄鋼、野村金融除銀行、野村運輸物流、ダイワエネ、野村不動産、野村エネ、上場新興 以上が、純資産が5億円に満たない。 業種別ETFの一部が廃止になるのは、恥ずかしい気がする。廃止するのなら、みんないっぺんに廃止しないとね。 上場新興はもともと小さかったし解約はないから、廃止の心配はないだろう。 野村は業種別のオープンエンドファンドを出しているから、ETFとまとめたらいいと思うのだが。 ザラ場の乖離率が恒常的にマイナスになっている金連動は、解約が相次いでいる。 7月末から乖離のマイナスが大きくなり、リンク債の格付けが9/7にS&P AA+→AAに下がっている。 株式配当権利が落ちると、乖離がおかしくなることがある。特に、野村17業種ETFに当てはまる。 ダイワの17業種ETFは、ダイワPTSの初日にとんでもないミスプライスを出していた。 ETFの値段は、大人でも間違えることがある。 今回の外国株ETF新規上場について、乖離率がどうなるかわからないから様子見とかいうインデックスブロガーの意見があるが 発想がどうも受身なんだよなあ。取引所にうpされているPDF記載の乖離率を外国株ETFについてまともに受け止めたりするし。 価格の誤りを市場で指摘するくらいの気概がないのなら、オープンエンドファンドを1000円単位でドルコストしてろってこった。
119 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 22:45:45 ID:FBmJVzMX0
>取引所にうpされているPDF記載の乖離率を外国株ETF >についてまともに受け止めたりするし。 外国株ETFの乖離率はどのように考えるべきなのでしょうか?
120 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/03(水) 23:18:52 ID:rOm6GkGV0
文句あるなら現物株でポートフォリオ組めよ。
1680の本日大引のフェアバリューは1003.2円 最良売買気配値に対する乖離率は3.17%〜2.77%
相変わらず買う気しない乖離だな
フェアバリューの計算みても難しくてよくわからない。 本当にあってんのかな?
>119 たとえば、2/3付のNYダウETFのNAVは、株価は2/2のNYの終値、ドル円レートは2/3の日本の10時ごろの TTMを用いて計算しています。そうして計算したNAVを2/3の東証終値(15:00の価格)と比較することに何の意味が あるのか? ということです。 どうせ比較するのなら、日本の取引時間中に動いているダウ先物とリアルのドル円レートを用いて推測したNAVと比較するのがスジでしょう。 コクサイETFも同様です。2/3付けのNAVは、株価は2/2のNY終了までしか考慮されていません。為替は10時ごろのものです。 そうして計算したNAVを東証終値と比較して「乖離率3%は高い」と文句をたれるのは、ピントがちょっとずれています。 株価と為替の変動が少ないうちは、そういう比較でもあまり問題はないでしょうが、 GLOBEXや為替が乱高下すると、東証発表の乖離率は全く意味のないものになります。 取引所発表の乖離率があてにならないのは外国株ETFに限ったことではありません。 日経225先物が15:00以降で300円下がった場合、野村225ETF(1321)も15:00以降300円程度下がるでしょう(特別気配とかにならならなければ)。 しかし、NAVで用いる株価は東証15:00のものがほとんど(全部?)です。 したがって、翌日の大証WEBにうpされるPDFでは、1321のマイナス乖離がけっこうなものになるでしょう。 乖離があるからといって、1321の価格に問題があったわけではありません。先物に連動して下がるのは当然のことですから。 東証発表の乖離率が当てになるのは (1)ETFの資産の大半が、優先市場が東証の現物株 (2)ETF終値が15:00についている の2つを共に満たすときに限られます。もちろん、株価の変動が少なければ、他のETFの乖離率も参考にはなるでしょう。
>>124 えらそうなことを言っても、恒常的に2-3%上方乖離するETFなんぞ買う気にはならんわ。
まだ10億しかないし、数年持って突然償還されたらまさに安物買いの銭失い。
上にも下にもがんがん乖離するんなら買ってやってもいいが、こんな状況だと、
設定会社のマーケットメイク能力に問題があるとしか言いようがない。
手間考えるとeMaxisで十分だ。
2%も情報乖離するなら、海外ETFでVTでも構わないな。
恒常的な上方乖離の率がほぼ固定されているならば、 スプレッドが小さく、NAVで償還されない限り、構わないんじゃないか? 買う額が2%高くても、売る額も2%高いんだから。 ここに知っているやつがいるかは分からんが、 Blanchard(1979) の合理的バブルってやつだな。
128 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/04(木) 08:53:16 ID:u3NQeRR80
>>127 なるほど。逆に近い内に乖離が収束すると考えるのであれば、
eMAXISを買って、1680を売る事で裁定取引を狙ってもいいな。
129 :
127 :2010/02/04(木) 08:53:59 ID:h1dw1c2l0
で、これから買う人にとっていちばん困るのは、 今、NAVから計算されるよりも2%高い価格が、 やがてNAVから計算される通りの価格に収束していっちゃうことなのよね。 2%まるまる損になるので。
日興の販売手数料がいくらか知らないが 大人が裁定する場合には、販売手数料だけ乖離する 逆もまたアリだから大人が解約する時の信託留保だけは乖離する 大人は手数料や信託留保だけは余裕を見て売買するだろう
131 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/04(木) 10:32:54 ID:86eaM5Us0
>>130 運用手数料とか配当とか税金とかほかにもいろいろあるんじゃね
毎日指値するのも疲れた。 祭りどころか白けムードが漂う。
133 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/04(木) 20:43:35 ID:DJJ/4Y7y0
大人は、市場外で取引するから乖離がない筈。たぶん 手数料は取られるけど・・・・・
1680よりも1678インドの方が大商いなんだよな… 乖離もひどいのに…
VWOってアメリカに投資してないはずなのに ダウに連動してるとしか思えない。 昨日を例とるとダウ平均の1日に変動にVWO・VTI・VT全て 同じような変動になってる。 これではリスク分散になってないような
1680の本日14:40ごろのフェアバリューは\997.5でした
動きが一緒なだけでリスクは分散されてるだろ
先物が高いから高くなただろうと推測して計算しているだけで、実際はどうだかわからない。 2%高いというのも厳密な数字でなくただの推測だから。
昨晩のように世界の株安と円高って一緒に来るようなイメージがある 今日の1680は4-5%位下げる? 週末まで注文で1000円少し下で指値入れてた人は買えそうだな
関係ないが、1680は朝一気配が毎日ストップ高になってるね。 今日はさすがにないかと思えばやはりストップ高。
本日の1680のフェアバリューの推移 8:30ごろ 969円 11:00ごろ 955円 15:00ごろ 955円 参考:東証終値=1015円
基準価額953.11円か。 乖離5%超えちゃったね。 この値段で売る日興も日興だが、買う方もどうかしている。
いったい誰が買ってるんだろうねw
彼らはたぶん商品名が「MSCKOKUSAI」ってなってりゃ中身はもうなんでもいいんだよ。
腹立ちまぎれで書いたらIがぬけちゃったし。
「MANKOKUSAI」をそんなに買いたいのか。
>148 全然面白くない。
150 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/06(土) 00:17:03 ID:HFpVF1ZT0
何で日本のETFは上に乖離するんだ? これじゃ買えないだろ
1680は1万円から買えるから小口長期投資家は買いやすい。 しかし、信用取引しにくい。名義書換料が高くなる。 規制で空売りしにくい。売方金利は0%。 いろいろなタイプの投資家がいれば市場に厚みがでてくるのに 1680は買い一辺倒の投資家ばかり。 これでは上に乖離するね。 >150 そんなアナタに1319
乖離しているという計算自体がおかしいのだろう。 実際には乖離はそんなにないだろう。
それはない。 日経300 ETFの乖離率はすばらしいよ。
154 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/06(土) 06:48:33 ID:8GrlJm2S0
気になるなら、下方乖離しているETF買えばいいと思うお。
ETFが下方乖離した時だけ仕込めばどうなるかな? 誰かそういう投資をやってみてよ
VTよりVTIとVWOの方がいいと思うけど VTは欧州と日本があるのがよくない
>>155 そもそも乖離したときに、大口投資家が現物と交換して裁定取引をやっているのかを
確認してからでいいんじゃないか?
アメリカだと、下方乖離が続いていると、さっさと上場廃止するケースが多いと思う。
90円を切ったのでドルを買った。 現在11万ドルくらい持ってるけど平均が91.5円 一番いい買い時は逃したけど、円高耐性はある程度ある。
82円くらいまでは覚悟しておけよ
75円までは許容範囲 50円や60円になったら日本崩壊で結局は円安になるだろうし
>>159 いきなり-20万か
為替の(動きの)割にはVTとか下がってないんだよな
もっと売られるかと思ってるんだけど
>>161 そういう数字を出すとそこを目指すよ
馬鹿な
>>161 の3年前の発言
100円までは許容範囲
90円や80円になったら日本崩壊で結局は円安になるだろうし
アメリカのドルはここ2年で200%以上 日本の円はここ2年で110% 2年前のドル円が120円だから単純に計算すると70円以下になってるはず
165 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/07(日) 13:34:02 ID:tqPyoYTt0
1681を待っているんだけど、 待ちきれずに、 上場パンダ1322 ブラジルボベ1325 インド1678 それぞれ少しずつ買っちゃった。 2月末、様子見て1681に乗り換えるかも知れないけど。 投信やETFはなんだが割安割高考えると訳分からんね。 面倒なのがいやで、場で安い手数料で少しずつ 買いたいからETF買うことにしたんで、 もう、乖離とか、気にしないことにした。 それより少しずつ新興国に投資できればいいや。
>>124 1680は組み入れてるのが指数先物だから先物価格と為替の単純な掛け算でOK。
現物拠出のETFなら「海外市場があいてない時間は〜」という言い訳も可能なんだけどな。
理論価格より大幅乖離してる銘柄わざわざ買うなんて 貢ぐ君だよなあ
168 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/07(日) 15:45:51 ID:tqPyoYTt0
>>167 たぶん、理論価格が何かを見落としているんだよ
(冗談だけど、半分は本気w)
理論価格より数%価値が高いんだよ、
市場がそう評価しているから、それに従うことにした。
いかにも指数を買う人間の消極的な発想ではあるが。
証券会社の社員やファンドの社員が高給貰ってるのに不満がないなら別にその態度で構わないと思うよ 実際に割高で買っても本人的には儲かるときも多いだろうし
>>163 3年前は投資してないよ
だいたい80円は過去にあるんだし、そんな時期から投資してたら
平均91円になるわけない。
1680期待してたけど結局VTかなぁ・・・
まだまだ決めつけるには早い。 と思いたい
みんな期待するのも諦めるのも早すぎなんだよな。 昨年まで年金積立インデックスファンドで積立して、今年からSTAMインデックスに替えた俺くらい様子見してたらいいんだよ。 再来年から1680 or 1681 or eMAXISスタートだな。
自分は1週間で見切りを付けて、1680を買うために残していた金をeMAXISに注入した。 2年くらい待てば流動性や乖離の問題も片付くかもしれないから。 ETF買うときはオオカミにならないといけない。
175 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/07(日) 20:00:58 ID:5gFpWMNl0
いまどきemaxisなんて。。
今週あたりeMAXISの決算書出るかな これが無難だと1680買うのは1年後になるかもしれない
>1680買うのは1年後 1年後には1日の出来高100万円程度になってるんじゃないの?w
>>167 乖離しているのは裁定取引のよい対象だろ。なんで喜ばないんだ?
理論価格の計算がまちがっている可能性が高い。
>>178 裁定するとして何でカバーするの?
どこかでMSCI-KOKUSAI-CFDでも出せば・・・
それだと裁定というより、サヤ取りだな。
183 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/08(月) 10:23:39 ID:n6OpRzj40
裁定は現物バスケット売買できる環境にある機関にしか無理だろ 逆を言えば理論価格から離れたところで売買した瞬間 そういう機関をチャランチャランと振り込んでることになる
184 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/08(月) 11:36:38 ID:pcMWr+Y60
eMAXIS買って、ETFを空売りしてサヤ取りを狙おう。
>>184 それで儲かるんならなぜ自分で黙ってやらないんだ?
裁定取引でもさやとりでもないが、 まだ下がりそうだし、上ブレしてるならなお結構、 って思って、普通にちょこっと1680売りから入ったけど、 なんで上ブレを嫌う必要があるんだ?
原油買い時
日経10000以下になったな また日経ETFドルコストスタートさせるか?
>>188 今から買うのを否定したりはしないが,
それはドルコストではないだろう。
1677の配当どうなってんだ?
>>186 たぶん、理論価格が何かを見落としているんだよ
(冗談だけど、半分は本気w)
理論価格より数%価値が高いんだよ、
市場がそう評価しているから、それに従うことにした。
いかにも指数を買う人間の消極的な発想ではあるが。
資産のほとんどが海外ETF(株)なんだが 精神的にすごく疲れる
>>192 だったら債券がいいよ。
全く退屈で疲れない。
債券は、なんかの弾みにマイナスになると回復するまですごく時間がかかるから焦れる。
みなさんのポートフェラチオを教えてください 先進国株40% 新興国株12% 国内株16% アジア株2% 先進国債券24% 国内債券6% 当方素人ですがバクッとこんな感じになりました 基本的にインデックスの投信で運用します 新興国の比率高すぎますか?
196 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/08(月) 23:17:47 ID:k2XiORx70
>>195 全然。リスク許容度は人それぞれだが、
2割切っている段階で全く問題ない。
海外債券も下がってるけど、なんでだろう。単なる円高か。
198 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/09(火) 00:54:48 ID:2t0F3opd0
ETFほっといて 償還されたらどうなるんだっけ? 買ってくれるのか?野村アセットとかが理論価格で?
現物があるんだから理論価格なんて関係ないよ、基準価額。 あとアセットじゃなくて販売会社。
>>200 へえ、1680は1億円で裁定取引できるんだね。
前スレではTOPIXETFだと20億円くらい要るという話だったのに。
今の乖離率(+6%くらい?)だと今の板の状況でも裁定の利益が見込めるかな?
昨日の出来高が5600万円くらい・・実際に9400万円分売れたら乖離も相当小さくなので大歓迎だ。
>>200 ETFの追加設定って、現金じゃなくて原資産を渡さないとできないでしょ?
原資産の投資信託は買えないから裁定はできないと思うが。
>>190 明日配当なのかな
それとも12日?
しかし、株価は凄い下がっちゃったね〜
204 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/09(火) 14:10:14 ID:U6gBk/E90
今までが高かっただけ。 5万円以上とかアホかと。 そんだけ素人が多いってことよ。 中国株ETFも高めだが、あれも素人が引き上げているんだろう。
国内は大丈夫ですかね・・・
>>192 楽天を使ってるんだが、使いにくいせいで、ほとんどログインをしない。
なので精神的にも疲れない。マジオススメ。
時間帯によっては、金額が出ないくらいだ。
>202
従来のETFの設定解約をするときは、原則として株式とETFを交換しますが
制度改定後に作られたETFは現金とETFを交換する設計とすることができます。
1680は、現金とETFの交換のみで設定解約をします。
ファンドオブファンズというのはETFの内部の話で、ETFの設定解約には関係ありません。
http://www.nikkoam.com/files/fund_pdf/616800/file/616800moku.pdf の8ページを見てください。
投資家(受益者)は、「上場インデックスファンド海外先進国株式」に対して、申込金・収益分配金・解約金・償還金の受渡をします。
「上場インデックスファンド海外先進国株式」の右側は、投資家と直接やりとりしません。
1680は日経225連動ETFと比べれば、正確なヘッジが難しいでしょう。だから、乖離率の上乗せが要求されます。
何%が妥当な乖離率かはわかりませんが、ETFの裁定を道楽で行うような金持ちがいないと乖離は縮小しないと思います。
アローヘッドだから裁定が鬼のように入るかと期待していましたが、全く関係ありませんね。
209 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/10(水) 16:12:16 ID:I4OGN+s60
乖離はETFならではのデメリットだからね
ドイツ銀行グループがETFで日本に本格参入、12日から楽天証が先行販売
[東京 10日 ロイター] ドイツ銀行グループは、日本でのETFビジネスに本格参入する。まずは中国ETF「db x トラッカーズ」シリーズのうち6銘柄を投入。12日から楽天証券で先行して販売を開始する。
今回、ドイツ銀行グループが日本市場に投入するのは、120種類以上のラインナップを誇る「db x トラッカーズ」の中から、ベトナム指数に連動した中国ETFをはじめ、インド、中国、台湾などの新興国の指数に連動した中国ETF。
なお、今回のETF6本は、ルクセンブルグ籍のため、一般的に、米国籍のETFと比較し、国外での分配金に対する税制面でのメリットが期待できる、としている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK037727220100210
211 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/10(水) 19:14:18 ID:4de4gz/m0
野村TOPIXETFの分配金ってどういう形で届く? 引換券らしいけど書留で届くんですか?そうじゃなかったら盗難されたらヤバくね?
>>207 > 1680は日経225連動ETFと比べれば、正確なヘッジが難しいでしょう。だから、乖離率の上乗せが要求されます。
不確実性があるとリスクプレミアムが上乗せされてマイナス乖離すると思っていた。
中身が先物で、ベンチマークに短期金利分だけ負けるのを債券の利息で取り返す
という方針もリスクプレミアムを上乗せしたくなる。
213 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/10(水) 21:19:24 ID:/QwSGh210
>210 ついにベトナムETFが買えるようになるんですね! 信託報酬: 0.85%
1680の本日大引のフェアバリューは948.3円 最良売買気配値に対する乖離率は4.5%〜4.4%
ニッコーも安値で売り渋ってるみたいだし、 買った人はアホールドだからな。
216 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 01:19:42 ID:86B/VYzc0
約4年くらい投資から遠ざかってたのですが 東証には結局欧米の株価と連動するETFが上場されたんですか?
>>216 ダウETF
先進国インデックスETF
何かが登場したよ
218 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 01:30:20 ID:86B/VYzc0
スレ見返してみたらMSCI-コクサイのETF上場してるじゃないっすか 4年前から見たら夢のような状況。糞高い信託報酬払わなくとも海外投資できるようになったか
220 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 08:35:41 ID:hTD9eSBEO
>>210 > ベトナム指数に連動した中国ETFをはじめ、インド、…、台湾などの新興国の指数に連動した中国ETF。
>
>
えっ 中国ETF ?? なにそれ…
投資対象国のほかに中国のカントリーリスクが加わるっていう意味ですか?
>>220 普通に考えれば香港証券取引所に上場してるって意味じゃね?
>>206 褒めてんだか、けなしてんだか。
ところで1309、取引注意情報が出ていたんで、何だと思ったら
春節祭で市場御休みだったのね。
休み明けどうなるんだろう?
>>218 先日上場されたばかりで、乖離率が高いので皆様子見状態よ。
馬鹿馬鹿言ってるのは何時ものアホなのでお気になさらず。
>>223 乖離率に気付かない時点で「馬鹿発見」で良い。
>>218 も1680の高値づかみを免れて、全てが丸く収まる。
>>218 が日興AMの業者書き込みだったらお生憎様。
これじゃ1681も期待できないな
1680, 1681はこれから時間分散で仕込んで、景気が回復した後、 下がり始めたら売却予定なので、数年がかりでの投資です。 1677は円安になったら売却予定。
「景気が回復した後、 下がり始めたら」って、そんなに簡単じゃないよ。 上昇相場のなかでも10%以上の下落って、ままあるし。 今付近が今回の景気回復のピークかもしれないし。
>>224 >乖離率に気付かない時点で「馬鹿発見」で良い。
あんまり馬鹿とか人を貶すのはこのスレではやめて欲しいけどさ。
これじゃちびQと変わらないよ。
とは言え乖離率云々以前に俺も、ETFも含めどんなもんでも新製品は1年か早くて半年ぐらい様子見ないと
俺は買わない。
新製品なんて必ず問題があるからね。
だからドラクエとか並んで買う奴見てるとなんだかなーと思うんだ。
229 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 13:37:43 ID:h5+L55iA0
投資って予測してやる物じゃないと思うが。
>>226 1677なんてあんなに出来高が低い物良く買えるな。
売却もクソも売りたい時に売れないのであればどうしようもないと思うけど。
231 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 13:41:21 ID:86B/VYzc0
1680先日上場って具体的にいつなの? これとTOPIXさえあればほぼ分散投資完了やん まあ乖離率5%とかいうのがなんでか判らんが、これも収まってくるでしょ普通
>>229 何を言っているんだオマエはw
投資と期待が切り離せるわけないだろw
233 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 13:44:48 ID:86B/VYzc0
俺も予想してやるもんじゃないとは思うんだが ここは短期が多いのかね、ETFと言えば長期だと思うが。俺もかれこれ5年くらい持ってるわ
長期投資ってドルコストしないと高値掴みの可能性も有って厳しいじゃん ETFでドルコストするのは資金面&板の状況からして厳しいよ やっぱ投資信託だな
俺は、ドルコスト嫌い。
安いから買う。高いと思ったなら売って、使って人生楽しむか、別の安い奴を買う。 それだけ。 予測や予想、予言で行動するのは良くないっす。 予測で買った俺の持っているJAL株誰か何とかしてくれ。
インデックスのドルコストとか、何も考えなくっていいじゃない。 そんなんで本当に儲かるの?って思ってしまう。 これまでは儲かっていたらしいけど。
バリュエーション主体に考える人は、今しか見ないだろうけど、 ファンダメンタルも考える人は、ある程度予測しようとするんじゃない?
ドルコストって高値ツカミした時の救済の手段だと思うけどね。 嫌いもクソもそれしか安全に平均購買単価下げる手段は無いと思うけど。
今まで儲かっていたから買うってのは、2006年〜2007年頃に株始めた人とか、 今新興国株を買う人とかと同類だよね。考えるスパンが長いか短いかだけで。
>236 高い、安いの判断は予測や予想じゃないの?分析結果?
>>237 儲かってないよ。
過去のデータで検証して見れ。
>>237 ドルコスト平均法の効果や配当のカバーにも限度あるから最終的にはインデックス次第。
ドルコストやってれば好景気の時に必ずプラスで逃げられる でもドルコストやらないとずっと逃げ場が無い状況になる場合もある
245 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 15:59:52 ID:86B/VYzc0
ランダムウォーカーとか読んでる人はいないのかね。 そういう人が多かったが4,5年前は ETFすら投機に利用するようになってんのか今は
読んでるよ。版が更新する度に買い直している。 効率的フロンティアは納得できる。 だけど、効率的市場仮説は駄目だと思った。
最近のは知らんけど、ちょっと前のランダムウォークには、 ETFは投機向けの商品だって書いてあったよ。
投資成績に不満を感じると投機のせいにしたくなるのが人情ってもんだ
投機の人がいないと流動性が低くなって乖離も生じるので買い増しも不自由
250 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 17:57:07 ID:fzxiwNdO0
ランダムウォーカーはインフレ前提の株投資法だよ、あの本デフレの章なんかないだろ デフレで長期投資って本読んでないバカなの(笑
251 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 18:18:08 ID:usTgDMhe0
実際世界でデフレってるのって日本以外あるの?
世界第2位の経済大国で長期間深刻な デフレ状態が続いていれば、 実例としては充分だと思うよ。
>>250 デフレじゃない国に投資すればいいじゃん
受益証券発行信託の受益証券って信託法にもとづくって違いだけで、ETFと同じもの? これから上場していくらいしけどイマイチよくわからない。
255 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/11(木) 21:47:12 ID:I6W42bYZ0
>>250 アメリカの1926〜2002年までの債券に対するリスクプレミアムは
全期間7.01%、インフレ局面7.32%、デフレ局面6.21%だそうだ。
日本は1952〜2002年で全期間6.67%、インフレ局面9.83%、デフレ局面4.27%。
ソースは日生の資料。
>>255 山崎元さんや橘玲さんは、
政治思想的にはアナーキストとかリバータリアンとかそういう流れの人だと思った。
もう政策の次元で天下国家を論じたりはしない。
ベーシックインカムとか特定の国家に属さず云々とか言うw
257 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/12(金) 00:32:06 ID:RIPMMt580
>>255 リスクプレミアムっていろいろなとり方があるからな
株が暴落して安くなることもプレミアムだからなw
ETFについて細かい話題が多いね。 リレー投資、信託報酬、多重課税、配当二重取り、ベンチマークが配当込みか、配当再投資etc.... もっとスケールの大きい話はないの? ・設定/解約をした ・売り方を締め上げた ・アローヘッド以後の裁定の傾向と対策 ・ヘッジファンドの動向を貸し株で探る
>>241 高い、安いの判断は予測や予想じゃないの?分析結果?
大根を予測や予想で買う主婦はいないと思うけどな。
それと同じ。普段より安いか高いかで判断すりゃいい。
昔の人は旬の野菜を収穫したら漬物にして別の季節に
食べるのと同じ考えかな。これだって予想じゃないし。
最近、金が高騰したから貴金属店で買う奴が多いってニュース
やっていたけど、もっと上がるって予想したんだろうね。
これって完全に買う時期間違っているよ。
>>253 デフレ云々とか言う奴はここでは煽りだから無視しろ。
>>258 1円を笑う奴は1円に泣くって伊東四朗から教わった世代からすりゃ、
細かい金の積み重ねって結構重要だと思うけどな。
現実問題として日本国内はデフレなんだから 世界はインフレだが日本はデフレというパターンをちゃんと検証しないとダメだろ
日本経済が弱すぎるからだろ。強い国はデフレなんかすぐにふきとばして成長する。
企業が儲けた金を貯め込んで、吐き出さないから、金を 使う奴もいなくなって、デフレになるんだよ。
>>264 企業が儲けた金をはき出すと、株価は下がるが。
株式市場が何のために存在しているか理解していない?
海外ETFを始めてから日本経済指標には全く興味なくなった。 自分の資産はダウ平均に連動してるし、アメリカの経済指標を見て行けば 日本の動きも予想がつく
>>266 91 名前:大物 ◆TwJker8gy2 [] 投稿日:2010/01/23(土) 06:06:04 ID:TrCwx30g0
ダウは大幅に続落してるね。
長期的にはダウは3000ドル台になる。
2016年ぐらいか?
268 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/12(金) 23:46:45 ID:nsk2P6mS0
アメリカはここ10年にかぎっていえば米国債投資のほうが ダウETFよりはるかにパフォーマンス上だろ
1680の本日大引のフェアバリューは960.2円 最良売買気配値に対する乖離率は5.09%〜4.46%
>>265 デフレの話をしているわけなんだが。
儲けた金で給料増やす。→多少高い物でも金銭的に余裕があるんで買える。→余計な物も買う→
内需増える→景気が回復する=内需の企業儲かる→株価上がる。→日経平均上がる。topixも
上がる。→1306が上がる。
何か間違っているかね?
>>271 儲けた金を留保しないで給料に回す→事業を拡大しない→雇用も拡大しない
→生活困窮者が増える一方、上場企業に雇用されている従業員はさらなる余力を貯蓄に回す。
結果が同じなら、配当としてはき出して欲しいなw
儲けた金を昇給に充てず増配に回す→事業を拡大しない→雇用も拡大しない
→上場非上場問わず労働者一般が生活に困窮する一方、資産を株式で保有している株主はさらなる余力を貯蓄に回す。
事業拡大も大事だけどさ、そこで出来た商品他を、買う金持っている人がいないとどうしようもないんじゃないの?
自分の(短期の)利益のことばっかり考えてると 結局回り回って自分の首締める結果になるってことなんだよなぁ
>>273 本来は、株式会社が実際に金を吐き出さなくても投資した資金が回収できる仕組みが株式市場だけどね。
どうしても儲けた金を吐き出さないと景気が回復しないのなら、
給料として吐き出すより配当として吐き出した方が株主に有利。
余力は他人にあるより自分にある方が幸せになれるでしょw
儲けた金を減資に給料を上げる云々は、
株主の出資の上で成り立っている株式会社制度の根底を揺るがす。
消費者がいないと生産を増やせない。これは正しい 留保利益の優位な一部を配当に回すべき。これも正しい 両立するために、留保利益全額を期限1年の地域振興券で配るというのはどうかな
つ 自社株買い
素人の経済政策はよそでやれ。
>>278 同意するわ。居酒屋や会社とかでも、無知な人間を
探して説教してる人間いるけど、あなたも間違っているよって
おもうこと多くある。そもそも、内部留保って株主の物でしょ。
何で、株主のものを株主以外の従業員などに配るんだ・・・。
景気回復するために、何で、株主の物を出さなければだめなんだ・・。
そんな知識、検索したらすぐにでてくるだろう・・・。
ただ、そんなこといっている私も、批判してる人間と同じですね。(笑)
日常生活では何も言わないでおこうと、心を引き締めます。言いそうになるので・・。
知ったかぶりや偉そうにいうのは、あまり良い印象もたれませんから・・・。
>>279 内部留保というか、企業の資産が誰のものかなんて、置かれている立場によって
変わるものだから答えなんて無いんじゃない?
282 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/13(土) 16:24:12 ID:w9yLAHGy0
企業の内部保留はミクロとマクロの視点で考えんといかんな ミクロで見れば企業の内部保留は株価上昇要因になるが マクロで考えると多くの企業が内部保留優先の政策を 取るといわゆる合成の誤謬のような状態になって世の中に金が回らずデフレを 招いて今の日本のような状態になって株価低迷になってしまうな
効率化も同じだな
内部留保がなければ今頃トヨタは倒産してるだろ
>>282 >いわゆる合成の誤謬のような状態
「合成の誤謬を発生させないための必要十分条件」って証明されていないの?
あるいは、防ぐことはできないと証明されているの?
これまで何回も質問したんだけど、いつもスルーされるんだ。
>>285 合成の誤謬は税制とか法律とか他人に施したほうが良いというインセンティブを与えれば回避できるよ。
給与や配当としてばら撒いたほうが内部留保するより法人税が安くなる、とか。
日本においてはその方策を実行可能なはずの政治屋自身が国民視点の政治とか主張して
ミクロとマクロを混同した政策を掲げる可能性が大きいので如何ともしがたいけど。
インフレにしたきゃマクロとしては札を刷って貧乏人に撒いて無駄使いさせりゃ良いんだけど
「札を刷るなんてとんでもない」「貧乏人に撒くとか何事」「給付金で無駄遣いとかとんでもない」なんて反応が予測できる。
それぞれの主張は個人の生活態度としてみれば合理性があるんだけど、全体を統制する役には立たないな。
素人の経済政策はよそでやれ。
http://hyipdeorz.jugem.jp/?page=4&cid=18 ●豆知識1
最近、インデックスからのアンダーパフォームぶりが批判される
iShares MSCI Emerging Markets Index Fund (EEM) だが、
2003年4月から2008年末まではインデックスを11%アウトパフォームしていた。
●豆知識2
完全法で知られる Vanguard Emerging Markets ETF (VWO) の保有銘柄数は
連動する MSCI Emerging Market Index が組み入れている銘柄数よりも多い
>>287 ここは素人ばっかだし、玄人のお前は他所に行ったほうが幸せなのでは。
290 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/14(日) 22:50:09 ID:/nF1OwA/0
1680・1681 みたいなのは「MAXIS」シリーズのETFで出ると思いますけどね・・・
ETF設定解約速報 2/12 ユニット増減は以下のとおり: 野村225 +33 野村TOPIX −3 ダイワTOPIX −1 ダイワ225 +5 日興225 +26
>>286 去年の6月にVT出たときに買ってれば良かったのに
日本でVTが買える様になった06/11に記念に買って、今見たら含みのリターン15%以上だった
ここ3日ほどで5%ほど下がったにもかかわらず
自分の欲しかったETFを出してくれてありがとう的な意味で買っただけで
短期的なリターンは求めてなかったんだけど
今週末は1680のありがとう買いでもして、長期でほったらかしにしておこうかな
293 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/15(月) 04:47:20 ID:1dQ+ScRe0
今日の日経朝刊に見ろ。
詳しく!
295 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/15(月) 05:08:38 ID:1dQ+ScRe0
ヒント: 9位はアクティブ投信だったため省略した
さわかみ? さわかみなのか?
ブラジルファンドを薦めていたらみんなから感謝されていたのにねw
1680の本日大引のフェアバリューは958円 最良売買気配値に対する乖離率は5.11%〜4.91% 金先物、白金先物のETFがでましたね。 15:00の乖離率は プラ先ETF 2.87% 2.48% 金先ETF 1.35% 1.19% こんな感じ。
>>293 ことごとく35歳以上って、皆、歳いってるんだね
もう少し年齢層は若いかと思ってた
>>299 「インデックス投信 若者が存在感 金融商品開発に影響力」のことね。
ある程度の蓄財がないとインデックスファンドには手を出せないからかな。
微妙に投信会社に鼻薬をかがされている感がなきにしもあらず。
1680の乖離に対しては、彼らブロガーよりこのスレ住人のほうが怒っている。
http://table.yahoo.co.jp/bt?s=1680.T&g=d 信用の売残が順調に増えているのは頼もしい限りだ。
逆日歩もついている。
1680を空売りする場合の最大のリスクは、
MSCIコクサイ指数そのものが上昇して損失を被ることだけど、
レバレッジをかけながらMSCIコクサイ指数の買いと1680の売りを同時に出来るなら、
1680の空売りは悪い選択ではなさそう。
やっている人は、CFDでも使っているのだろうか。
1680の本日大引のフェアバリューは962.4円 最良売買気配値に対する乖離率は4.64%〜4.43%
>>300 誰も怒ってないですけどw
馬鹿ですか?
304 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/17(水) 09:10:47 ID:67sJErXx0
馬鹿と、ちびQをNG登録すれば幸せになれます。
305 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/17(水) 12:44:07 ID:vRTaQzsK0
ブロガーに批判めいた事書くと 「馬鹿ですか」とすぐ反応するよなぁ
>>307 の左下のグラフみるとTOPIX100で良くね?と思うけど
TOPIX100って名前より高配当みたいなキーワードにした方が売りやすいかな
>308 TOPIX100とは、大型株のことです。 大型株ETFはすでにありますが、、
基準価額 1,007.61 VWAP 1,018.9605 乖離が少なくなった。 1680もやれば出来る子?
乖離が小さくなるまで一年くらいかかると思ったが 出来高が細らないことを祈る
このスレは土日休みなんだな
314 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/21(日) 12:21:53 ID:+IGIUkEQ0
乖離もあれだが、 為替の方が怖い やばいだろ、ドル
>>314 > やばいだろ、ドル
そか? ドルは今後
金利上昇→円安傾向
の流れじゃね?
買い安心感ある気が
…
316 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/21(日) 14:13:04 ID:n6XFOp4+0
ドルもユーロも円もダメだろ。
これからはウォン・元の時代
>>317 ウォンは安くないと値打ちが無いという矛盾通貨
>>316 それを言うなら、ドルもユーロも日本もだめだろ。
SBIのオンラインセミナーで 日本に上場した海外ETFの税額控除の話をしてたけど 意味分からない。 TOKに投資するのとどっちがいいんだ?? 3行でまとめてくれ><;
322 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/21(日) 23:34:21 ID:jQgmxxftO
にゃほ にゃほ タマクロー
324 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/22(月) 01:26:28 ID:wWG+cK210
要約すると TOKと1680のどっちがいいかは 人による。
去年の6月から口座資産ヨコヨコで飽きた。 通算損益+350〜+500の間を行ったり来たり。 儲からね〜。
定期預金のほうが儲かっている。
>>321 分からないものには投資しないのがセオリーだぜ。
そんなこと言ったら、俺なんか何にも投資できなくなるよ。 わからんことだらけ。 でも色々やっている。
1月いっぱい、トピックスETFの1348持ってたんだが、配当金ってどういう扱いになるんだ? 基準価格に織り込まれてる? 配当金相当を口座に振り込まれてる? 最低単位だと配当金受け取る権利ない?
ここ半年の内に2〜3割現金化しておこうと思っているのだけど、決済するならどれがいい? 国内個別小型バリュー 先進国ETF(IVV、EFA) 新興国ETF(EEM、上海、ハンセン、香港、インド、ブラジル) 商品ETF その他ETF(代替えエネルギー、水) CFD米国10年債先物売り
>>332 出来高少ないけど、乖離は小さくなったね
これは買っても良いかも
もともと長期でダラダラ持つつもりだから、0.5%以下の乖離に収まるんなら、 あとは買った時の運不運で片付けるつもりだったのにな。 絶望のあまり、Emaxsiに全部突っ込んでたが、移してもいいかな。
335 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/23(火) 09:29:54 ID:x4RUDwHLO
1343の分配金込みの指数との乖離率ってどれくらいなんでしょう 出来高もあまりないし悩む
336 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/23(火) 17:32:56 ID:9TMnIkx40
1680いろいろ聞いてみたけど、こういうタイプのETFは上場当初はすごく乖離率がたかいらしい、それは1680に限らずどれでも同じだと 数カ月で落ち着く(1%以下)と言ってた 俺もあと2,3ヶ月以内には買う予定
売買時のコストがなぁ 暴落の時にリアルタイムで拾いたい時に 1680とeMAXISを同時に買って1680を翌日売るみたいな事は出来るけど
338 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/23(火) 20:36:10 ID:x4RUDwHLO
1680って値幅あるんだっけ? 投信ならすぐ逃げれるけどこれは流動性リスクある気がする 世界恐慌並の異変が起きた場合だけどね
339 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/24(水) 09:26:08 ID:nLyKRG700
上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング) (1681) 今日から発売開始です
すっかり忘れてたw
乖離はどんなもんかのう
>>341 まあ、1680と同じか、さらにややプレミアムぐらいだろうね。
昨日の基準価額が、1680の基準価額+70円ぐらいで、今の株価も1600+75円ぐらいだから。
間違った。 1600+75円 →1680の株価+75円
1677の分配金コネー。 こういうのって10日締めでも 月末支払いくらいになっちゃうのかな。
345 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/24(水) 13:39:35 ID:755bE4zi0
アメリカがデフレに入りつつあるようだな おまえら終了したなwwwwwwwwwwwwww
これから1681を買って、 上場パンダ、インド、ブラジルボビーを売ろう。 イートレの米国株も売って、円転して、 1860でオッケー。 海外は、1680と1681だけでいいや。
まだ様子見た方がいいのでは? それよりイートレてw
ありゃりゃ、今はSBIだね、ずいぶん前から 今日1681をかったけど、20万円にも満たないから これから下げたらちょっとずつね
世の中、色々なETFがあるというのに、話にあがるのは市場平均と新興国ばかりだな。
350 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/25(木) 00:00:40 ID:ub8QvQHVQ
他出来高でつかえるのは1615東証銀行ETF位か
1615は出来高も資産も有るけど1ティックの割合が高いんだよなぁ
乖離より円高だろ、
REITと債権ETF6億円分くらい買って配当生活したい
グリーンチップほとんど日経225と同じ動きしてるな 環境関連銘柄に特化したETFなのになんか意味ねーな
シャリア指数ETF出てくれないか
今更楽天証券を見ていて知ったけど、米国個別株CFDというのがあるんだな。 VT、TOK、EEMにレバレッジをかけられるらしい。 1680や1681の乖離から利益を得られる仕組みがあると考えると有益かもしれない。 でも、1680や1681そのものが空売り規制の対象になっていて、うまくいかないんだったっけ。
CFDは総合課税で、株と損益通算できないから、 ホントにヘッジになるのか、結構悩ましい。
>>359 VTレバ2倍とかなら、半額セールが来なかったら生き残れるって事かな。
ちょっと興味出たしルール見て来る。
CFDの金利は、LIBORオーバーナイトと3%くらいの差があるので、短期向き。 >359 設定して現物を売れば桶。まずは、1億円。
厚生労働省に「子供手当」について聞いてみた。有志よりの報告を以下、簡潔に記す。厚生労働省-雇用均等・児童家庭局-育児環境課-児童手当管理室の見解である。 問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか? 答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。 23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。 問:「所得制限無し」というのは本当か? 答:本当である。 問:必要な条件は「住所のみ」というのは本当か? 答:基本的には住民票のみ。 問:実子でなく「養子でもよい」というのは本当か?答:本当である。法的に養子は「実子と同等」。 問:国外の子供にも支給されるのか? 答:支給される。 問:該当する在外子弟が激増した場合、如何なる対処をするのか?答:現状では考えていない。 問:在外子弟を含めて、外国籍の者に手当する根拠は何か? 答:法の下の平等によるが、今後の検討課題としている。 問:国家の経済が破綻しても、なおこれを行うのか? 答:今後の検討課題。23年度の本格実施時に詳細を決定する。 問:母国に100人の養子を持つ人物に支給する年額は幾らか? 答:22年度は1560万円。23年度以降は3120万円。 問:1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼等全員に子供手当が支給されるのか? 答:法的には年間1億5600万円、23年度以降は3億1200万円、支給される。 問:如何なる「歯止め」も無いのか?答:法的には無い。ただし施設の場合の例外等、運用面での検討、及び実態調査の厳格化などが考えられる。 問:これらの財源は何か? 答:税金である。 問:消費税に換算して何パーセントのアップになるのか? 答:数%に相当するだろう。 問:それを日本国民が負担せねばならぬ理由は何か? 答:今後の検討課題である。
SBI証券では、上場廃止になった通貨連動型ETFの買取請求取次ぎを行います。手数料は無料です。 お取り次ぎ期間は2010/4/2(金)15:00まで。 結局、上場廃止報道で暴落した時にSBI証券で購入し、マターリしているだけで儲かったということですね。
365 :
359 :2010/02/27(土) 15:55:38 ID:x3KeB47j0
>>362 > CFDの金利は、LIBORオーバーナイトと3%くらいの差があるので、短期向き。
えっ、そうなのか!?
なぜそんな高い水準になるのか訳分からん。
指数先物みたいに、買いポジションの人が金利を負担して売りポジションの人が受け取るものでしょ。
日経平均の指数先物の金利は0.2〜0.7%くらいだと聞いたので、それくらいのものだと思っていた。
確定申告用資料作っているけど、面倒くさい。 米国口座、香港口座、特定口座にできないものかね。SBI
>>363 スレチかつマルチだろうけど読んでるうちに頭痛くなってきた
読むなよw
369 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/02/28(日) 13:04:05 ID:9fUwUlD40
あげ
スレ違いは無視でよろしく。
乙川は損切り解約ばっかしてるイメージしかないな
1680の本日大引のフェアバリューは988.2円 最良売買気配値に対する乖離率は1.70%〜1.40% 1681の本日大引のフェアバリューは1061.9円 最良売買気配値に対する乖離率は2.08%〜1.89%
>>371 成績良ければ解約せずに持ち続けるからじゃね?
読み手にとってもあれはあれで結構有用。
日興の基準価額ってどうやって計算してるんだろ? 実際のMSCIコクサイ×ドル円レートで計算すると1000円ぐらいになりそうなんだが。
基準価格の決め方くらいちゃんと把握しとけ。
知ってるなら教えてよ。
中身凄いなw STAMとかeMAXISとは全く別もんだ
円高は3末に\80くらいまでいきそうだな。
>>377 ちょww
…まあでもこれで「MSCIコクサイに連動」を目指しても
別にウソではないよなw
債券部分が3〜6ヶ月の短期国債だけなのが意外だ。 てっきり、10年満期くらいのを組み込んでリスクを取っているかと思っていた。 先物が短期金利分だけ株価指数に負けるのを取り返すつもりなら、 短期金利より高利回りの運用しなければならないような気がするのだが。 あと「為替予約」って何なのか、よく理解できない。 保有国債が日米独の3カ国だけであることと関係あるのかな。
>382 ファンドはMSCI-KOKUSAIの円建てに連動するようにしなければならない。 ファンドは米株について、S&P500指数の5500倍買い建てている。 と同時に、同額だけUSDを売り建てていることになる。 2月末の時点では、612万ドルに相当する。 USDの売り建てはネットではファンドが持つべきポジションではないため これを打ち消すポジションが必要である。 預金・コールローン・証拠金・債券で341百万ドルを保有し 為替予約を266万ドルしている。為替予約は、FXでUSD/JPYショートに相当する。 USDのポジションを差し引きすると、5万ドルの売り建てが残るが これは純資産の0.5%に相当する。 S&P500が23%下落すると、証拠金がすっからかんになる。 追証に対応するのに長期債を売るわけにはいかないでしょう。売るなら短期債。
>384 × S&P500指数の5500倍買い建てている ○ S&P500指数の5550倍買い建てている × 為替予約は、FXでUSD/JPYショートに相当する。 ○ 為替予約は、FXでUSD/JPYロングに相当する。取引開始から終了まで3ヶ月ありますが。
>>384 詳しくありがとうございます。
会社から帰ってきてから読ませていただきます。
> 追証に対応するのに長期債を売るわけにはいかないでしょう。売るなら短期債。
そこが1680の最大の矛盾点だと思っていた訳です。
追証に対応するなら短期債でなければならず、指数先物の短期金利分を取り返すなら長期債が必要だと。
>>377 情報ありがとうございます。
なんか自分で思ってたETFのイメージとはかけ離れた中身だった。
もっと勉強しないといかんな
388 :
386 :2010/03/05(金) 21:21:55 ID:jOR4Et160
>>384-385 やはり、分かりませんでした。
> ○ S&P500指数の5550倍買い建てている
> と同時に、同額だけUSDを売り建てていることになる。
指数を買っていることが、なぜ同額のドルを売っていることになるのか分からない。
> ○ 為替予約は、FXでUSD/JPYロングに相当する。取引開始から終了まで3ヶ月ありますが。
FXでも同じ取引が可能だということだけ分かった。
JPYを売ってUSDを買っているポジションかな。
それにしても1860はわかりにくいですね。
預金・コールローン
差入委託証拠金
国内債券
外国債券
を足しあわせると、総資産額に一致するかと思うのだけど、そうはなっていない。
細けえことは(ry
390 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/05(金) 23:59:09 ID:R0Cmaa5u0
ETFって長期投資として定期的に買い増ししていくのがいいの?
俺は、皆が皆、悲観したときだけ買い増し。 一直線であげられたら、負けだけど。
長期なら投信の方が良いよ 長期の魅力は複利効果だからね ETFにはそれがない
日本のインデックス投信は、面白いのが無いからなぁ。 PBDやPIOみたいな投信があればいいのに。
>>392 配当出たら手動で買い増ししろよ
どこまでめんどくさがりなんだよ
396 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 00:37:25 ID:K9awHazk0
確かに長期投資とも言われてるけど、買い増しもただのナンピンになって含み損で身動き取れなくなりそうだな。
397 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 00:42:05 ID:3f+VD7zs0
>>390 フルインベストが1番らしい、なぜかというと
期待収益が
株>>>債券>>>現金だかららしい
399 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 07:46:02 ID:0FugYWgmO
400 :
388 :2010/03/06(土) 07:50:19 ID:eZuEpeOs0
>>398 >
http://img.sbi-com.jp/img.php?filename=d_341979_1_1267805088.png&m=pc 複式簿記の借方貸方のようで分かりやすくなりました。
直感的には調達元と運用先の表現が逆に感じるけど、「通貨」の調達元と運用先だからでしょう。
自分は以下のように理解しました。
株価の時価総額比例で、各国の株価指数先物を保有。
外貨保有は各国の証拠金だけでも問題ないが、
先物の金利負担が投資先の通貨の金利で、金利変動のリスクがあるため、
投資額と同額の短期資産を各国通貨建てで保有。
各国の短期資産の保有の仕方が2種類
・各国の預貯金、国債
・日本国債または預貯金を保有し、FX(為替予約)で外貨建てリターンに変換。
>
http://minkabu.jp/blog/show/218509 > 証拠金は純資産の20%程度であり、外貨バスケットの短期金利は0.5%程度なので、
> 証拠金の部分だけで年間0.1%程度金利負けする。(実際どれだけ金利負けするかは株先次第である)。
>
> 現状の外債の利回りでは、純資産に対して年0.05%程度の収益にしかならない。
> 信託報酬は年0.26%なので、
先物の短期金利負担が0.5%あって外債の収入が0.05%ならば、0.5-0.05%=0.45%ベンチマーク負けすると思う。
信託報酬と合計すると0.7%くらいのベンチマーク負けが予想できる。
eMAXISやSTAMの信託報酬とほとんど同水準!?
401 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 07:59:31 ID:rsNCbeqG0
証拠金に金利って付かないんだっけ?
ベンチマーク負けが配当課税によるものとどちらが得化という判断だな
v
金利について ・調達金利は株先次第だが、政策金利相当か? ・運用金利は 証拠金はゼロ? 外債は、政策金利と比べるとかなり低そう 為替予約は、・・・・わからん 数量×評価為替=評価額(JPY) となっているということは、金利はつかない? 時価評価は面倒だから省略しているだけなのかな。 >401 FXでは証拠金に金利をつけるところがあるけれど、取引所の先物は知らん。 つかないのでは?
405 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 10:22:55 ID:ntEKrTg/0
>>390 上げ相場 フルインベスト(一度買ったら様子見て、いちいち買い増さない。)
下げ相場 ドルコスト(平均購買単価を下げる。)
だと思うが。
>>404 ブログ主本人かと思っていましたよ。
少し前に、以下の書き込みがインデックスファンドスレにありました。
無料の情報だけで、世界全体に対して同じ計算が可能かどうか分かりませんが。
284 名前:取れん怒信者(アク禁中)[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 12:13:34 ID:2xDwb7wI0
>>259 今はゼロ金利で無視できますが、金利が5%とかになってくると
証拠金は最小限にして、余剰金は自動で短期運用するとかの
サービスが出てきても良いのではないかと考えます。
>>275 相場と予想値を確認するのが良いでしょう。
(1)3月限−6月限のスプレッド ⇒ 60〜70円
https://trading.nomurajoy.jp/oms/FinFutOPControl (2)配当利回り ⇒ 日経平均(予想) 1.45%
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/japanidx.aspx 3月限−6月限は期末の配当落ちをはさむのでスプレッドはかなり開き
60〜70円程度です。現在は出来高が少ないですが概ねこんな感じ。
期末分の配当落ちは日経平均(予想)配当利回り1.45%の半分として
77円(=10,590x0.0145/2)程度。
3ヶ月分の短期金利分はこれらの差分で7〜17円になります。
一年間では4倍して28〜68円。10,590円に対しての年率に換算すると、
短期金利分は年0.26〜0.64%です。それなりの値ではありますね。
>>404 > 為替予約は、・・・・わからん
> 数量×評価為替=評価額(JPY) となっているということは、金利はつかない?
> 時価評価は面倒だから省略しているだけなのかな。
FXと同じだということだから、スワップ金利では。
409 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 12:04:13 ID:0FugYWgmO
>>405 日経平均が高い水準に買ってしまって、下がったらナンピンしていってもいいのでしょうか?
>>408 外資を中心とした主要な参加者はLIBORを使っているんじゃない?
今はTIBORとのスプレッドはけっこう広がっているよね。
なぜ日本を買う必要があるかは考えた方がいいよ。 いま成長している韓国・中国をなんで裂ける必要があるの?
413 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 19:53:57 ID:Bka19qTp0
韓国www
414 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 20:43:39 ID:ln3o5gi00
>>412 中国と朝鮮のETFの配当が全く来なくて、その上に二桁%で値下がりしてるぞコラ。
どうしてくれるんだ。
韓国(爆)
今頃中国とか言ってるやつは株価全然チェックしてないアホだろ
417 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/06(土) 20:50:36 ID:1UTzZfkn0
>>416 チェックしてればこそ今調子悪い中国という考えもあるだろ
お前はいつもジャンピングキャッチしてるのか?
この乖離を利用した裁定取引ができると思うけど、個人じゃ難しいのかな。 例えば、金連動ETFの1328買い、1326売りなんていうのはどうだろう。 特に1328が割安に売られることが多いからそこを利用したい。 厳密には1328が金現物を裏付けとしてないから割安なのだろうが、ほぼ金現物に連動している1326でヘッジをすればそのサヤは取れそうだが。
割高なのに買う人がいるのは、人気がありすぎるからなのかな?
>>418 けっこう便利だ。ありがとう。
ところで、信託報酬が高いけど、その他費用とかが含まれてるからかな。
423 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/07(日) 02:48:17 ID:0y8qFyltO
南アフリカないよう
>418 のサイトで、1680・1681の信託報酬が0.35%程度になってるけど、 その他費用なんて目論見書に書いてあったっけ?
中国も韓国もバブルでどうなるか解らんのに怖くて買えねーよ
怖いときに買わなきゃ儲からない
>>426 「稲妻が輝くとき」のためにフルインベストメントせよ!
>>427 高値から半額後ならまだしも、株価復活後に怖いならフルインベストは・・・
「黒い白鳥が舞い降りるとき」のためにキャッシュで備えろ!はどうだろ。
俺は150$の時に買ったEEMに稲妻が輝くのを待ち続けてます。
>>427 例えば、去年1年の外国株式の上昇は前半の半年に集中してるね。
後の半年は横横だった。
市場に居続ける事の重要性を実感したよ。
その代わり、落ちていく時の悲惨さは…な。
430 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/07(日) 20:15:53 ID:FJb57pO90
「稲妻が輝くとき」は平均して20年に1回の割合
150のあと分割されたべ?
3分割されたはずだけど、今$40.95だぜ
1680の大引のフェアバリューは1027.8円 最良売買気配値に対する乖離率は-0.27%〜-0.37% 1681の大引のフェアバリューは1117.2円 最良売買気配値に対する乖離率は0.25%〜0.16%
ほー とうとうマイナス乖離になったか
下がるとプラス乖離、上がるとマイナス乖離って
ディフェンシブでいいですね
3月19日(金)、14種類の商品ETFが新規上場(ETFセキュリティーズ・リミテッド)
〜天然ガス、ガソリン、アルミニウム、とうもろこしなどに連動するアジア・太平洋地域初のETF〜
http://www.tse.or.jp/news/201003/100309_a.html 当取引所は、本日、英国の「ETFセキュリティーズ・リミテッド」が運用するエネルギー、産業用金属、農産物などに連動する14種類の商品ETF「ETFS商品上場投資信託」の上場を承認しました。上場日は3月19日(金)です。(ロンドン証券取引所を主市場とする外国ETFの重複上場)
こんなに増やして流動性は大丈夫なのか?
確かに流動性が気になるので、半年程度は様子見。
農産物ETFは叫んでた人いたよね
またコモディティか・・・
海外REITが上場して欲しい。
>>441 同意
国内株式 1306とか
国内債券 いらね
国内REIT 1343 1345
海外株式 1680
海外債券 1677
海外REIT なし!
新興国株式 1681
新興国債券 なし!
しかし更に流動性が落ちるような気が。
445 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/10(水) 11:40:55 ID:IUkDb5tk0
1327を買ってきたがエネルギーに偏りすぎな点が不満だったので、 ETFSの新しいETFには期待している。今持ってる1327は売らずに エネルギー以外の商品ETFを買い足していきたい。
今のところ非課税だが、4月から一般口座で課税対象になるということじゃね。
448 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/10(水) 15:07:21 ID:FKSV2i+o0
分配を受け取るために保有するのは何を選びますか? 1349とか考えたけど出来高が少なすぎる。 もっとも1306でも分配は出ますが。
分配重視なのに、なぜ出来高を気にするのか?
450 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/10(水) 15:26:01 ID:IUkDb5tk0
>>448 1677と1343でどうだろうか。というか、俺の高値掴みした1343を
誰か引きとってくれ…。
451 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/10(水) 16:34:59 ID:FKSV2i+o0
>>449 取引が少ないと通貨型ETFのように上場廃止になるので。
>>450 ありがとうございます。
1677も値が落ち着いてきたし指してみます。
>>451 通貨連動ETFってそれなりに取引金額あったんだけどね。
日経300や新興株100よりも多かった。
取引量が少ないっていうのは建前の理由なんだろうな。
上場廃止になったのは、出来高というより純資産が減少して 指数に連動できなくなったからだと思ったけど、違ったっけ?
454 :
ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2010/03/10(水) 17:05:21 ID:L1iorFc50
日新製鋼爆上げだな。 その爆上げた日新製鋼をお前らETF厨が高値で買うんだから面白いwwwwww みんながやりだしたら、その投資手法は終わる!
億スレでマスかいてろよw
456 :
ちびQ ◆8mzr56aHBQ :2010/03/10(水) 21:40:00 ID:L1iorFc50
日新製鋼が日経225採用と発表されたら6.3%の跳ね上げ。 3週間ほどで150円だったのが187円まで急伸(爆笑 思いっきり買わせてもらったよ^^v しっかり抜かせてもらうよ。 採用されるのが3月末wwwwww 3割〜4割り以上高くなった状態から買わされてるお前らってwwwww アフォがブログで宣伝してるのも笑えるwwww 自分で自分の首を絞めている低脳な糞貧乏人どもwwwww
>>456 必死すぎてかわいそw
そのうちいいことあるよ
がんばれがんばれ〜〜
459 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/11(木) 07:13:38 ID:HhQY0V8D0
>>422 を見ると外貨連動は業種別よりも取引額あったんだな。
組入れてたETNの利回りも半減になり、発行元も格下げ喰らったし
野村もうま味が無くなったんだろう。
格下げ怖いよねー ギリシャ問題が爆発してヨーロッパが混乱したら上海50のあれも格下げで価値下がっちゃうんじゃね?
461 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/11(木) 10:50:19 ID:fakn4HkB0
ETFの何たるかが分かってないデイトレスキャルンペン達がまた1325弄ってきてるな。 値上り率ランキングに顔出す直前まで買われればスルっと上行くかも。
1677,1680,1681は相変わらず乖離率高いね。 1324,1325は基準値よりかなり割安だね。
463 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/11(木) 13:59:56 ID:LfbMaFUz0
今日、郵便で1349の配当のお知らせが来たよ。 何か支払い方法がどうとか、1・95ドルとか書いてあんの。 何だよ。めんどくせーなーとよく読むと、1週間後に振替払出証書が届くとのこと。 わざわざ面倒なことをして脅かすなよと思った。 当たり前だけど、円安にならないと旨味は出てこないな。
464 :
タヌキ :2010/03/11(木) 18:23:43 ID:thGSiYUf0
>>463 なんだこのETFはドル換算の配当かよ?
ドルは将来的に基軸通貨の立場を失うだろ?
純粋にアジア通貨対円にして欲しい。
1680の本日大引のフェアバリューは1031.2円 最良売買気配値に対する乖離率は1.17%〜0.78% 1681の本日大引のフェアバリューは1120.8円 最良売買気配値に対する乖離率は2.42%〜2.15%
1680はだんだんこなれてきたね
ひと月ごとに知る人が増え、毎月買う人が増え、取引増えていくさ まだ知らない人のほうが多いからなw 次のボーナス時期あたりの雑誌特集とかで知るようになるんだろう
468 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/12(金) 15:23:33 ID:+/+D5poo0
昨日に続き1349の郵便が届きました。 普通の郵便局で受け取る配当と同じ用紙だった。 しかし有効期限が9月10日までとかなり長い。 郵送は1週間後のはずなのに次の日にきたよ。 ちゃんと円貨でした。 でもアメリカドルを2月4日のレートで換算したもの。
赤と青は何が違うんだ?
>469 11:00と15:00における、板に見えている最良売気配値(青)・最良買気配値(赤)と推定NAVとの乖離率
なるほど
配当をわざわざ郵送とか手数料かかりまくりだろ あとドル円に換金する時にもコストかかるし 無駄なコストかかりまくり
474 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/13(土) 09:02:45 ID:hy6eolf4O
>>450 1343は指数と全然連動してないきがする
配当って証券口座で受け取れるようになったんじゃなかったっけか?
>>462 ロシアは経済停滞、ブラジルは直近が買われすぎだからかな?
>474 1345よりは連動してますが、1306よりは連動してません。
乖離乖離言ってる人って、配当を加味してんのかね 上振れするのは当然だよ
馬鹿は死んだ方がいいんだけどな…
>>480 それじゃ下振れしているのはどうしてなんだ?
>>484 CFDは商品としては魅力あるのだが、この金利が駄目だよね。
俺は一時、金利がかからないようにデイトレで日経225のCFDを売買していた。
海外の業者は値付けが甘く、先物を見ながら売買すれば儲けられることがよくあった。
資産のほとんどを海外ETFで運用してるんだが これだと日本がデフォルト起こしても大丈夫? 逆に円安で大儲けかな?
日本はデフォルトしない 円安にはなるだろう
これだけの借金はもう返せないだろ。 デフォルトするかインフレにするかお札刷るかしか手が無い。
世界的不況になると債権国が叩かれる 中国も債権国だが軍事力が有るから叩かれない 日本には軍事力が無いから叩かれまくる これが今の状況
こういう馬鹿って定期的に沸くよな だったら黙って円を全力でロングしとけ
海外ETFで投資対象がTOPIXだったりして
>>488 インフレにするか刷すれば返せるというなら償還できるだろw
マイルドインフレが欲しいけどハイパーインフレは怖い。デフレは悪。困ったもんだ。
投資対象はアメリカと新興国が45%、その他10%。 現時点では日本のデフォルトは可能性は低いとしても 今後の人口減・経済成長力・政治リスクを考慮すると 海外ETFはリスクが少ない。 1ドル90円ぐらいで買ってるから為替リスクにもある程度対応可能
中国バブル崩壊 日本国債の暴落 都市伝説の二大巨頭
495 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/13(土) 22:02:33 ID:Ky7jnL4p0
NEXT FUNDS ブラジル通貨レアル連動型上場投信 買った人いないの?? 紙くず? 1325 ボベスパが同じ運命になりませんように・・・
>495 >364
親にもらった金で運用してる人いる? 通称 鳩山チルドレン
何年か前に死んだ爺さんからなんとなく貰った遺産はずっと定期預金(ただしネット銀行)だ。 なんか罰が当たりそうでな。
俺なんて普通預金だよ 1%のネット定期に入れてたら年10万円もお小遣い増えてたのにアホだな
今はネット定期でも1%なんてあんまりないもんなあ 仕組み預金とかは別にして
そろそろ1680仕込もうかな
遅くね?
1680は1000円下回ったら買い増しでいいと思うけど いつ売るべきか悩むなあ
1677 2009/9/25 - 2010/2/10 で204円00銭 2010/2/11 - 2010/3/10 で203円00銭 分配金平均化するように調整してるのかな?
>>503 外債の組み入れ率が8割とかにならないといいけど
名証25インデックスでいいじゃん。 あと、セントレックスのインデックスも(無理か(笑)?)。
>名証25インデックス うむ、これは是非欲しい。
>>505 3/10締めのはもっと下がると思ったら
1円しか下がってないのね。
3/19に最初の支払があるらしいので
首を長くして待っている。
511 :
510 :2010/03/15(月) 23:38:38 ID:tnWYkIY30
インデックスファンドスレと間違えた。ETFか。
1680って配当あるん?
配当はない。分配金があるはず。
中身が先物というから無いのかと思った
1680の本日大引のフェアバリューは1031.8円 最良売買気配値に対する乖離率は2.93%〜2.83% 1681の本日大引のフェアバリューは1104.8円 最良売買気配値に対する乖離率は4.91%〜4.64%
517 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/18(木) 17:11:26 ID:LZW5KQFo0
海外市場でETFを買っている人はいますか?
518 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/18(木) 17:38:27 ID:nydT8ivE0
投資信託で儲かってる奴なんていない 元本から分配されてるんだから絶対に損をする 買う奴は馬鹿
今は分配金なしの投信も有るし 分配されるから損ってのもおかしいだろ
運用益の意味もわからん奴がタコ足とか喚いてる。 相手にするのも馬鹿らしい。
元本から分配されるのはネズミ講w
1681の先物比率が92%にまでなった。 まだポートフォリオは公表されていない。 どんなポートフォリオか予想してください。
>>523 野村ETFのような発行体リスクあるのか
ほかで出た損失を投信に付け替えるなんてのがはやった時期がありました
指数連動ならそんな事したらすぐにバレるだろ
そういえば今日商品ETF14種類が新規上場されたけどほとんど出来高無かったな これやっていけるのか?
山崎元さんが商品先物をプッシュねぇ。
こんな人気の無いETFばっかり上場するとETF全体がアタリショックみたいになるぞ
「当社のETFの流動性については、正しく理解されていない面が多分にあり、誤解を解きたい」 ――ETFセキュリティーズ日本代表の足立氏はこう力説する。 「当社のETFに関しては、出来高が少なく売買代金が小さいからと言って、換金性に欠けることは決して無い」。 まずはID:7zrviNFR0みたいな馬鹿に説教して欲しい
換金性に欠ける事は無いが換金する時は凄く不利な条件になりますでは意味が無いんだよ
元ネタ
http://money.quick.co.jp/etf/tse/eye/100319.html 「当社は欧州系の複数のマーケット・メーカー(注3)と独自契約を結んでいる。
マーケット・メーカーは常時、一定間隔で一定の数量の買い気配と売り気配を提示し、
提示価格に合致した投資家からの売買注文には数量内で必ず応じるような仕組みをとっている。
例えば『金ETF(1672) 』の場合、売り気配と買い気配の差(スプレッド、注4)は、呼び値の幅である10円になることが多い。
マーケット・メーカーはシンガポール拠点から東証での取引時間帯に、
円・米ドル相場や東京時間での商品市場の動きを反映しながら、基準価額の現在値(理論値)を計算し、
理論値に対し上下わずかな幅で売り気配と買い気配を提示する。
“DJ−UBSCI商品指数”組み入れの先物は、東証の前場時間中も米国時間の夜間に取引があるものもあり、
夜間取引での先物価格変動も理論価格に反映する。
当社のマーケット・メーカーが気配提示するのは東証での取引時間帯(前場の9時〜11時および後場の12時半〜15時)の間のみ」(足立氏)。
「お互いに競合関係にあるマーケット・メーカーが複数存在するため、
どちらかが幅の広い気配を提示したとたん、他方にとってはサヤ取り機会が生じやすくなる。
この点でも、気配値と基準価額の理論値との乖離幅は限定的となる可能性が高い。
マーケット・メーカーはETFの基準価額による設定・償還が常に自由に行えるため、
投資家の注文価格と基準価額との薄いサヤを収益として積み上げるビジネスを展開している。
当社はマーケット・メーカーとの間で金銭的な補てん契約関係を持っているわけではない。
当社は気配値を監視しており、異常な気配値を提示したことがわかると、ETFの設定・償還に関する契約を解消する可能性もあり、
マーケット・メーカーは当社のETFをベースにしたビジネス機会を失うことになりかねない。
これが欧州で一般に行われているマーケット・メーカーを介在したETFの取引所での売買形態だ」(足立氏)。
「このため、一般投資家が取引所で売買できないという流動性リスクは基本的に限定化される。
この点はあまり知られていなく、誤解されているようなので強調したい。
商品先物のメインマーケットである欧米と時差がある以上、理論値はあくまで日本時間での理論値となる。
また相場が荒れ、ストップ高安のように値幅制限を超えて価格が乱高下するような場合には、
理論値に近い気配の提示ができなくなることもあることには留意して欲しい」(足立氏)。
ID:7zrviNFR0みたいな奴は、 自分が儲からないのはETF運用会社が悪いと思う事で、現実逃避をしてるわけ。 さもなくば、リアル馬鹿。
だからなんだよ そんな事は出来高と売買代金増やしてから言えよ
出来高と売買代金は関係無いという事が理解できないんだから、 その程度の脳味噌なんだろうよ。
解ったからもっと色んなところで宣伝してこいよ 営業努力せずに勝手に出来高・売買代金が増えると思ったら大間違いだぞ
民主党がデノミを行うって噂があるが 海外ETFで運用してれば助かるのかな? 1680等の国内上場だとアウト?
ただのデノミならニュートラルだから関係ないが、 鳩山なら通貨呼称を日本ウォンとかにするだろうな。
やーめーてー
「ウォン」も漢字で書くと「円」だそうだよ
544 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/20(土) 15:28:03 ID:P0/UB/no0
>>539 その前に減税が切れた後に課税強化の話もあるようだよ。
全然納得できない使い方をされるので払いたくない。
選挙前に子供手当てを支給って税金を使った選挙買収ですよ。
小沢は韓国の講演で日本人は馬鹿とか言ってたしな。
子供手当てに釣られるようでは馬鹿には違いないが。
子ども手当も反対が多いんだけどね(もらえる人でも) 反対ならもらわなきゃいいのにって思うけど 去年の定額給付金みたいに、反対といっても結局はもらうんだろうな でも日本人は馬鹿だというのは本当だと思う 亀井も小沢もその点では正しいな 馬鹿にしたのはてめえら政治家だけどな
政治の話は他でしろ。
548 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/20(土) 17:40:44 ID:P0/UB/no0
無関心なのが一番の罪だと思う。 7月の選挙で日本人が馬鹿かそうじゃないか分かるよ。
でもここはETFのスレなんだから、 政治の話はヨソでやるべきだな。
他所でやりたいけど、ニュー速なんかだと、すぐに工作員がわいてきて話しにならない。 少しでも、日本の危機的状況をいろんな人に知ってもらいたい。
またそんなことを言うw
この間ブックオフで無性にクソしたくなってトイレ入ろうとしたら 万引き防止だかなんだかしらねーけど「ご使用の際は店員にお声をお掛けください」 とか書いてあんの。ウゼーとおもいつつキモイ眼鏡の女に 「すみません、トイレ使っていいですか?」って聞いたら 「は!?…あ、いいんじゃないですか…どうぞ。」とかキョドってキモイ対応 聞けって書いてあるくせに「いいんじゃないですか」ってなんだよ。 むかつきながらクソ済ませてもう一度女をよく見たら店員じゃなかった。
笑ってしまったけど関係ない話すんなって。
デノミが実行された時に備える為の資産運用対策を考えるのは このスレでもいい。 金のETFは効果あるんだろうか? 金の現物を家に置いておくのは別のリスクがあるし
555 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/21(日) 00:42:38 ID:r2ol/fiH0
天然ガスETF面白そうだな 供給過多で絶賛大暴落中だが、掘削コストと価格の折り合い上、いつかどこかで底打ちはする いつかは分からないし、価格も今の半値以下てことも十分すぎるほどあり得る でも長期的には絶対期待できると思うんだよね
通貨連動ETFってなんで上場廃止されたの? 野村の雰囲気?
>>556 ノムさんが儲からないからに決まってるやん
>>555 一口3800円なんか
初っぱなから安いな
通貨連動ETFより出来高が無いETFっていつまで上場されるのかな
561 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/21(日) 10:04:16 ID:EtGjJVSG0
1690 大証潰しなんだろうか?WTI連動があるのに、また原油ETFが出たな。
だろうな。だが競争が起こるのは健全でよろしい。
分配金ないし流動性リスク高すぎ 商品ETFて意味あるの
先物屋に口座作ったら買え売れと電話がウザイからそれよりはマシ。 販売手数料がくそたけえ商品ファンドの勧誘なんかあるんだぜ。
分配金なんかどうでもいい。 今のとこマーケットメイカーが合理的な値段で気配値出してるから流動性も問題なし。 特定口座使えないのは微妙。
コモディティ投信は手数料高いし 1327はエネルギー偏重だし 1684なら買ってもいいかって思ったんだが 俺の口座持ってるとこはことごとくスルーだ このために1つ口座増やすのも面倒だなあ
コモディティファンドって投資対象の適正価格がわからないからバブルとか怖くない?
むしろそのジャンルに手を出すのはそういった局面を望むんじゃないか? 末長くよろしくお願いしますって要素は皆無でしょ。
>>564 ネットの先物屋だと電話なんて全く無いぞ
そんなことより先物は限月があるのと株との損益通算できないのが痛いから
ETFででる価値はある
しかしいい時代だな コモディティのETFが買える上にTOPIXETFの配当が2%もある
確かにETFなら買いやすいよなぁ。
>527 の先物って、取引が成立するのかよくわからん。 期限がないCFDのようにも見えるが、 ・金利の受け渡しがない ・流動性を供給することを義務づけられたヒトがいない という条件で取引になるのかどうか。 また、どうやって裁定取引するのかサッパリわからん。
新しく上場された商品ETFの最後の板状況みると最後全然注文が入って無いんだが これって売るに売れない状況じゃないの? これで流動性は確保出来てるの?
ETFの流動性云々言ってる奴と、J-REITの蛸足配当言ってる奴は消えて欲しい。
ここからアンチ流動性厨の言い訳スタート ↓
サラリーマンならニューヨーク市場のETFを買えばいい。 リアルタイムで買えるし、サマータイムに入った今なら10時30開始だ。 現時点ではNY市場はあらゆる面で群を抜いてるいい。 将来的にはシンガポールと香港に期待してるが、まだまだ様子見
外貨建てのETFって、為替リスクはどう解釈すればいいんだろう? 外貨預金がさほどお得でないのと同様に、外貨建てETFも実はそんなにお得でないのでは、 と思ってしまいますが。
月曜なのにピコピコしてないよ。 これは、流動性も糞もないな。
581 :
580 :2010/03/22(月) 09:34:32 ID:VgZIashkP
すみません、間違えました。
許さない
1681はWトップ形成か 暫く様子見にする
ただのボックス相場w
585 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/22(月) 10:03:23 ID:aRFNJbCS0
>>563 金とかWTI連動の原油とか出来高高いよ。
商品によるのでは。
>>574 流動性が全然なきゃ買うことも売ることもできないじゃん
お前馬鹿?
587 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/22(月) 11:14:49 ID:CaqbaONr0
>>586 http://money.quick.co.jp/etf/tse/eye/100319.html 「当社は欧州系の複数のマーケット・メーカー(注3)と独自契約を結んでいる。
マーケット・メーカーは常時、一定間隔で一定の数量の買い気配と売り気配を提示し、
提示価格に合致した投資家からの売買注文には数量内で必ず応じるような仕組みをとっている。
例えば『金ETF(1672) 』の場合、売り気配と買い気配の差(スプレッド、注4)は、呼び値の幅である10円になることが多い。
マーケット・メーカーはシンガポール拠点から東証での取引時間帯に、
円・米ドル相場や東京時間での商品市場の動きを反映しながら、基準価額の現在値(理論値)を計算し、
理論値に対し上下わずかな幅で売り気配と買い気配を提示する。
“DJ−UBSCI商品指数”組み入れの先物は、東証の前場時間中も米国時間の夜間に取引があるものもあり、
夜間取引での先物価格変動も理論価格に反映する。
当社のマーケット・メーカーが気配提示するのは東証での取引時間帯(前場の9時〜11時および後場の12時半〜15時)の間のみ」(足立氏)。
「お互いに競合関係にあるマーケット・メーカーが複数存在するため、
どちらかが幅の広い気配を提示したとたん、他方にとってはサヤ取り機会が生じやすくなる。
この点でも、気配値と基準価額の理論値との乖離幅は限定的となる可能性が高い。
マーケット・メーカーはETFの基準価額による設定・償還が常に自由に行えるため、
投資家の注文価格と基準価額との薄いサヤを収益として積み上げるビジネスを展開している。
当社はマーケット・メーカーとの間で金銭的な補てん契約関係を持っているわけではない。
当社は気配値を監視しており、異常な気配値を提示したことがわかると、ETFの設定・償還に関する契約を解消する可能性もあり、
マーケット・メーカーは当社のETFをベースにしたビジネス機会を失うことになりかねない。
これが欧州で一般に行われているマーケット・メーカーを介在したETFの取引所での売買形態だ」(足立氏)。
「このため、一般投資家が取引所で売買できないという流動性リスクは基本的に限定化される。
この点はあまり知られていなく、誤解されているようなので強調したい。
商品先物のメインマーケットである欧米と時差がある以上、理論値はあくまで日本時間での理論値となる。
また相場が荒れ、ストップ高安のように値幅制限を超えて価格が乱高下するような場合には、
理論値に近い気配の提示ができなくなることもあることには留意して欲しい」(足立氏)。
いい加減システムをちゃんと調べて文句言おうな
だからよ〜 実際のサラバの注文状況はどんな感じだったんだよ? スプレッドとか
気配値と取引高は無関係w
590 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/22(月) 11:38:23 ID:c+Epiurd0
実際農産物ETFを買ったけど、スプレッドは3円ぐらいだった。 1500 552 549 1500 みたいな状態で板が出てる。ただ、板がきちんと常時出てるのか という疑問はある。ザラ場中ずっと見てたわけではないが、昼休み は出てなかったし…。
最後は注文出てないだろ? 出てたら今チェックしても注文状況見れるし 初日だから手抜きしたのかしらないけど
592 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/22(月) 12:15:54 ID:2MYC3U610
最近ETF・インデックスにあきてきました・・・ 日本の個別株にシフトしようと思いますが同じ考えの人いる? 信託報酬とか考えずに、割安を狙えばいいので楽じゃね?
おい 716 名無しさん@お金いっぱい。 2010/03/22(月) 12:12:10 ID:2MYC3U610 最近インデックスにあきてきました・・・ 日本の個別株にシフトしようと思いますが同じ考えの人いる? 信託報酬とか考えずに、割安を狙えばいいので楽じゃね?
>592 日経300投信が割安ですが
>>592 商品先物も色々出てきたし、これからが面白くなるんじゃないか?
今後の戦略について、東京金融取引所のシャチョー曰く 「1つ目は、日経平均株価指数等を対象とする新しい限日取引(いわゆるCFD)商品の上場です。金融取は金融デ バティブの総合取引所として、本商品を金利・為替に続く第三の柱とすべく、2010 年夏頃を目途に上場準備を進 めています。合わせて、海外株価指数を対象とする同様の商品の上場も実現したいと思っています。 株価指数に連動する分かりやすい投資手段として、個人投資家のニーズに応えるものと期待しています。」
597 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/23(火) 15:11:04 ID:5zadHCLM0
1680・1681って分配金ありですか? 1309みたいに分配無しかな。
>>598 そうなのか?無いのか?
先物をロールオーバーするときの価格差がどうたらこうたらって読んだ気がするが・・・
>>598 ないんだったら二重課税だかを避けるために先物やっても意味ねー
全部信託報酬か
ちょうど俺も1680・1681が分配金あるのか無いのか気になっていたところ。 で、日興HPを彷徨ったけど分からんくて、1回目の決算を待とうと、結論出したところ。 両ETFに配当は入って来るんだよな?じゃあ経費控除後の配当は分配金として 吐き出してくれるんだよな? 誰か教えてクレヨン
603 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/23(火) 22:29:50 ID:P7G811AY0
先物の運用では配当は出ないだろう(先物価格自体に配当分 が織り込まれているので)。
なるほどそのために作ったのか
ETF上場の顔をした実質新規公募か
全然違うだろw どう考えて「新規」になるんだ
610 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/24(水) 15:09:30 ID:I7fefFmf0
ゴミ捨て場か?
グループの株なのにゴミなんてとんでもない お得なバリューセットですよ
>>606 財閥解体前は三菱合資と言う純粋持ち株会社があった。
そこがいわゆる財閥本社で、持ち株を通じて系列企業を支配していた。
三菱系企業の株式がETFに集中すれば、財閥本社が復活したのと同じ。
やるな三菱
全然違うだろ
つまり財閥を所有しているのと同じってことだな
ベストETF運用会社ならグリーンチップのスプレッドをあと1ティック狭くしろや
619 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/25(木) 23:24:17 ID:uPlovUfH0
1309とパンダなんで配当出ないんだ
620 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/26(金) 00:00:19 ID:XuOC1FEj0
ファイナンス学んだり色々お勉強もしたけど、 投資歴7年にしてようやく悟ったよ。 一般人が株で勝つには、とにかくこつこつ貯金、 ほんで新聞に「株価暴落」「株式相場の死」などと出るときに、 個別株でなくETFを買うのがベストだな。
実際「ボリバンが−2σ下回ったら買い」みたいな単純な戦略でかなり儲かるよなぁ でも実際−2σになって株価暴落とかニュースになると怖くて買えないんだよなぁ メンタルが弱いから
確かに。それか欲かき過ぎてもっと下がるかもとか考えたり。
チャートの有効性は疑問。 だが個人投資家が勝つには不景気時に指数を買うのは正解らしい。 そもそも投資ファンドでも指数平均程度しかパフォーマンスが出ていないだったかな。 これが現実
株の暴落が一番儲かるチャンスなんだよ、これだから下手糞は困るw いいか、俺の投資法を特別に教えてやる。 まずこの前のような暴落の日を待つ。そして暴落したら前日比10%以上下げてる銘柄を探す。 どうだ?たくさん見つかるだろ。その中からPER15倍、PBR1.5倍以下の銘柄を探して 資金の半分を突っ込む。次の日の下げたら残り半分を突っ込む。 この単純な投資法で俺は今年100万の元手を30万にした。
面白すぎるwww
微妙
暴落時に笑顔でETFを買い捲る気持ちはあったが、 リストラされて追加購入出来なかったでござる。
ヘタレは損切りできないから、いくら下がろうがそこで買う資金がない んだよなw
ようわからんが投資スタイルにもよるだろう。
中長期で下手な損切りしたら後で泣く羽目になるしなw
631 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/26(金) 17:42:04 ID:5pGZqFix0
このスレの輩が強気になったら売りだよ 2007年頃このスレめちゃくちゃ強気 だったよ、ダウ3万いくとか豪語してた からな、EEMとか人気あったけど その後1/5くらいになったんじゃねw
EEMに限らず、ほとんどもう80%以上に戻ってるだろ?
>>631 こういうやつは昔からよくいたが、成功できるんだろうか?大いに疑問だ
いまさらEEM分割ネタかい。
昨日のニュースで、リーマンショック前の水準に戻ったってやってたわなw
1680の乖離率は0.93%〜0.46% 1681の乖離率は1.15%〜0.89%
637 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 14:29:51 ID:vuh38sOa0
このスレでは世界国債INDEX(1677)はどうよ? 分散投資の観念からはよさげだけど
債券を買う気になるタイミングまでに単元下げておいてほしい
639 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 15:14:53 ID:vuh38sOa0
このスレはあんまり長期投資派がいないのかな・・・
640 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 15:44:00 ID:mRvgHO+80
やはり細かな値動きを取りに行く商品だからね。 もちろん分配金を取る為の人もいるとは思うけど。
長期投資の奴は目先の値動きに興味は無さそうだしな 新商品が上場された時にスレ覗きに来るぐらいだろう
値動きは興味ないのだが、 今までの合計の損益がどんなもんなのか気になる。 証券会社とか投資信託をいろいろ変えたので正確な数字がわからない。
入金した額より増えてるかどうかぐらいわかるだろう
長期投資目的でも、1306決めうちとか、そういう融通の利かない買い方をしているヒトが多いからね。 どうせ買うなら、マイナス乖離がヒドイやつでいいじゃないの? 中身はたいして変わらないんだからさ。
645 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 17:27:34 ID:vuh38sOa0
長期投資目的で1306もってるけど、何か悪い所あるの?さっきみたら1308より若干信託報酬高かったけどその事かね かれこれ4〜5年くらい持ってるわ。
>>639 短期の人がいないと、指数への連動も流動性も確保できないのがETFの難点。
長期保有が前提でも、買う瞬間だけはとりあえずオオカミになろう。
>>645 銘柄絞り込んでバイ&ホールドってやり方を理解出来ないんだろう
投資家っていうか投機家には特にね
日本で長期投資なんて馬鹿げてる 日本は人口も労働人口も減少していく国なのに長期で成長するなんて無理
それなら海外で稼げる企業に投資すればいいというが ずっと日本企業に稼がしてくれるような甘い国は無い しばらくすれば国営の似たような会社が現れて日本企業は排除される
650 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 18:16:11 ID:vuh38sOa0
>>648 だったら株が存在してる意味がないし、株価がついてるわけがないんだが
651 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 18:21:15 ID:vuh38sOa0
てか、長期投資(パッシブ投資家)が集まるスレってねえのかな 4〜5年前は何個かあったと思うんだが、銀座人のスレとかもあったし あそこに居たんだが
>>648 成長の罠、株はみんなが見向きもしない株を買うのが
パフォーマンス高くなる場合が多い
653 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 18:27:15 ID:vuh38sOa0
流動性プレミアムって言葉があるからね
>>652 結局見向きもされぬまま終わってしまう株を掴むのが怖い
>>648-649 >日本で長期投資なんて馬鹿げてる
>それなら海外で稼げる企業に投資すればいいというが
そのための海外指数ETFだろ?
1306だけに資産ぶっこむ奴はそうそう無い
656 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 20:06:12 ID:vuh38sOa0
海外先進と1306って殆ど同じような値動きだから、あんま分散しても意味ないと思うんだが それなら、世界国債INDEXのほうがヘッジとしてはいい
今や株式インデックスはどれも動きとしては同じだからね 日本も先進国も新興国も 海外債券でヘッジしても結局為替でやられてヘッジの意味ないし
658 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 20:35:33 ID:vuh38sOa0
>海外債券でヘッジしても結局為替でやられてヘッジの意味ないし これについて詳しく 為替と株の連動性ってどうなの
商品なんてよく解んないし〜 それなら商品を扱ってる商社株買った方が解り易いし〜
661 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 21:03:56 ID:X5zNAM+70
662 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 21:53:03 ID:vuh38sOa0
商品って「投資」対象ではないよな投機対象ではあっても
商品があっても利益を生むことはないからねぇ
664 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/27(土) 22:02:11 ID:pKo8GTwl0
つーか、結局は個別株でOKな気がしてきた。 リーマンショック後に日本株6銘柄に数十万ずつ投資したんだけど、 ポートフォリオのパフォーマンスはTOPIXと大して変わらない。
>>663 少なくとも、卸なり小売りなりの商業が利益を得るのは、商品の取り扱いに伴うリスクを引き受けているから。
こういうリスクを個人的に引き受ければプレミアムが得られるというのも、納得できないわけではない。
しかし、三菱商事や三井物産が巨額の自己資本を使ってやっていることを単純に引き受ける気にはならないな。
666 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/28(日) 00:32:10 ID:NNMmjDju0
>>664 20銘柄に分散すればほぼ同じって言われてるしな
ただ俺は20銘柄買うのが面倒+管理が大変そうだからTOPIX投信買ってる。
日本全体に投資するのはだめだけど、世界でも有数の技術力のある日本企業は 生き残るから、そういう企業に投資するのは有望だ。
ああ、そうっすね沢上さん
日本平均するとだめなだけで、ペーパーが日本にあって事業が海外にある事業を買うのは悪くないだろ。 優秀な企業を世界中から集めるためにも香港のように税金優遇を。 資源ない・生活の質を落としたくない日本人のためにはこれはなかなかよい。
670 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/28(日) 10:06:49 ID:NNMmjDju0
TOPIX買えば、実質そうならね?
>>666 ブログ主本人かと思っていましたよ。
少し前に、以下の書き込みがインデックスファンドスレにありました。
無料の情報だけで、世界全体に対して同じ計算が可能かどうか分かりませんが。
>>667 今はゼロ金利で無視できますが、金利が5%とかになってくると
証拠金は最小限にして、余剰金は自動で短期運用するとかの
サービスが出てきても良いのではないかと考えます。
>>669 相場と予想値を確認するのが良いでしょう。
(1)3月限−6月限のスプレッド ⇒ 60〜70円
https://trading.nomurajoy.jp/oms/FinFutOPControl (2)配当利回り ⇒ 日経平均(予想) 1.45%
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/japanidx.aspx 3月限−6月限は期末の配当落ちをはさむのでスプレッドはかなり開き
60〜70円程度です。現在は出来高が少ないですが概ねこんな感じ。
期末分の配当落ちは日経平均(予想)配当利回り1.45%の半分として
77円(=10,590x0.0145/2)程度。
3ヶ月分の短期金利分はこれらの差分で7〜17円になります。
一年間では4倍して28〜68円。10,590円に対しての年率に換算すると、
短期金利分は年0.26〜0.64%です。それなりの値ではありますね。
>>666 俺は日本株97銘柄に分散投資してるけど。
最近は海外株もポートフォリオに組み入れたくなったのだが、
こちらは個別銘柄だと面倒くさいので1680と1681を組み入れた。
673 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/28(日) 18:26:09 ID:9DbLGO6x0
同じく外国株はETFにした。1680とBRICSの国別ETFを組み入れ。 1681はちょうど買い付け時に大きく乖離してたのでやめたが、今ぐ らいの乖離なら別に良かったかも…。 コモディティETFを資産の2割近く買ってるので、リスク分散の意味 で新興国は資源頼みの国より、加工産業で成長しそうな国が買いた いんだが、中国以外だとどこがいいのだろうか。
>>597 「毎決算時に、信託財産から生ずる配当等収益から諸経費などを控除後、全額分配することを原則とします。」
って書いてあるからあるもんだとおもってました。
配当ないならVT買った方が・・・
1670 MAXIS S&P三菱系企業群上場投信 って出来高多いね。 26銘柄で分散は不十分でボラティリティ高い。 だから信託報酬が激安じゃないと買う気しないけど。 誰が買ってんだろ?
そりゃ三菱UFJが営業でもかけているのでは
持株会とかかな 自分とこだけよりリスク分散したい人は選びそう
1680や1681とeMAXISはどっちがいいかな
>>675 グループだから銘柄間で相関高そうだしな。
1680や1681なんて話にならない。 VWOやVTIと比較して流動性に差がありすぎる。 アメリカ市場がダントツに素晴らしい。 将来的に期待できるのはシンガポール。
そんなこと言わずに同じ日本人の努力を応援してやろうや
>679 今の金利水準じゃ、信託報酬だけで金利を食ってしまう
そうなんだよな 外国ものは手間と税金がやってられない そもそもドル買うなんていやだ あほらしい 為替コスト払うなんて投資として邪道だ ファンドなら1〜2銭ですむ話しだろ? コスト、コストっていう割りになんか勘違いしてないか?
687 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/29(月) 01:48:41 ID:h25m5LT50
チンコこすって寝よ
ファンドだって為替リスクははいってるだろ?
690 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/29(月) 18:40:34 ID:Bz0xaVvH0
為替手数料
なんで為替手数料払ったら邪道なのかさっぱりわかんないけど
邪道じゃないけど、コストは少なければ少ないほど良い そう思う
為替手数料は、往復で50銭だからな。 1%乖離しているETFとどっちがましか。 それに、中身が先物なETFは短期金利分だけベンチマーク負けするはずだから、 信託報酬も額面通りに捉えるわけには行かない。 先物なら二重課税を回避できるという理屈もよく分からない。
為替手数料はFXの現受けで節約できる
696 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/03/30(火) 00:06:12 ID:IWNX+P6G0
1677、1680、1681の乖離率 どのくらいになったら買いだと思う?
>>672 >俺は日本株97銘柄に分散投資してるけど。
それだけ金あるなら何もETFやる必要ないと思うけどねえ。
>>698 俺も2008-2009の暴落した時に1308を買ってたけど途中からそう思うようになって個別株にしたよ。
業種を分ければそれで十分だと思う。
ETFにするかどうかの話はどうでもいい
という意見のほうがどうでもいい
去年の今頃買ったVWOがウホウホです 1306のほうはしょぼーい
似たようなETFを重複上場させて何がしたいんだよ
現状じゃあ裁定取引で乖離率縮小なんて空絵事だし、 インカムゲインのない商品なら先物で充分だよな。 単に儲かりそうだから組成してみましたと‥
隗よりはじめよー。そんな感じで。 MSCIコクサイETFは普及して欲しいよ、ほんと。 MSCI Small Cap Japan ETFも日本で出ないかな。
>>705-706 似たような、じゃねーよ。節穴か?
「現物と交換できるようにする」って書いてあるじゃねーか。
細かく積み立てて現物Getする目的なら田中貴金属やらの積み立てじゃ高コストすぎるし、
その点めちゃめちゃ優秀だろ。SPDRのは本国じゃあ交換出来るが日本では出来ない欠陥商品だしな。
将来の不安に備えてこれをやりたい個人、結構多いんじゃないの?
なお交換は10億円〜となっております。 おくえんといってもおくんとちゃいまっせ
そんなにもってたら積み立てないで普通に買うっていう
普通に買ったら、家の床が抜けるよ
逆に考えるんだ 黄金を敷き詰めた床にすれば大丈夫だ
今日は朝から金庫の掃除 札束叩いてホコリを払い 金の延べ棒 虫干しにする♪
715 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/03(土) 10:05:45 ID:niMd+0Z70
>>709 >なお交換は10億円〜となっております。
それどこに書いてあったの?
金庫にはホコリも貯まるのか?
>>713 この歳から稼ぎを純金積立していれば、将来安泰だな。
>>716 今書かれて気づいたよ。でもそういう歌だしな。
719 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/05(月) 15:24:43 ID:ZV3cBnyW0
現物と交換できる金ETFってどれ位現物を確保しているんだろうね。 顧客全員が交換を申し出ても対応できるのかな。
どうせなら現物のGOLDを買った方がいいと思う
>>719 そこを疑ったらETFも投資信託も買えない。
もしもVTが公表された純資産額どおりの資産を持っていなかったら、エンロンやワールドコム以上の騒ぎだ。
リーマンが倒産したとき以上の信用不安が起こるのではないかな。
バンガードのETFが詐欺である可能性がどれくらいあるのか、
金融板と防犯・詐欺対策板で聞いてもみたけど、
少なくとも全財産をバンガードのETFで運用するのは得策ではないようだ。
しかし、それ以上のことは分からなかった。
疑うもなにもETFが持ってるのだって「権利」だよw 現物を買うわけがなかろうw
723 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/06(火) 06:16:19 ID:VvNllfXB0
金買いたいなら分散させろよ 絶対売らないと決めた分だけ現物にして 利益確定をこまめにしたい部分をETFで買えばいいさ
724 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/06(火) 15:36:23 ID:t5ri8aDV0
日経平均型とかトピックスなどは複数の銘柄があるがどれがいいのか迷う。
出来高が多いのを売買しているが。。。
>>721 そこは大事な問題ですよ。
設定数に相当する現物を確保しないと。。。
1321は大証だから15:10まで売買出来るのも大きいような気する
726 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/06(火) 17:48:06 ID:t5ri8aDV0
そうですね。取引も多いですし。 取引単位が小さいので小口の人も多そうですね。
727 :
721 :2010/04/06(火) 19:17:08 ID:OCachI3S0
>>724 > そこは大事な問題ですよ。
> 設定数に相当する現物を確保しないと。。。
大事なのは分かっているけど、確かめようがないよ。
信託銀行を分散させることくらいしか対処の方法がない。
たらればで語ってても意味ないな 不安なら定期だけやっておけ
だから、GOLD現物でいいだろ
>>728 現物の裏付けがないという点では預貯金の方が甚だしい。
支店で即日億単位で引き出せるのに裏づけがないとな?w
やっぱ現物に価値がある何かをある程度持っておきたいよね。 お金や株はレバレッジや国の下支えで実際以上に価値が膨らんていて、その価値なんて皆の信用の上でしか成り立ってないものだし。長い間生きていくとその価値の暴落に1度ぐあい立ち合うことになるかもしれない。
734 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/06(火) 22:30:39 ID:Dn+JYoAs0
今日の1680の乖離が洒落にならんな どうすんだろ、これ
>>733 直営店で、バージンバーを購入すれば良い
ば、バージンと聞いて、跳んできました
>>735 それが本物かどうかの保証はどこにあるの?
直営店の店員に偽物つかされる危険性もあるからな 一番安全なのは砂金採りに行って自分で砂金集めりゃいいんだよ
バージンバーとは、金地金製造業者によって鋳造されてから、 まだ一度も金市場に出されていない状態の金塊のことです。 金地金製造業者が検査してるから本物であるという保証がある。 金地金製造業者は三菱マテリアルとか。 三菱マテリアルが信用出来ないとか言うのは、 明日、交通事故で死ぬ確率の方が、1000億倍ぐらい高いから杞憂というべき。
>>739 >三菱マテリアルが信用出来ないとか言うのは、
>明日、交通事故で死ぬ確率の方が、1000億倍ぐらい高いから杞憂というべき。
上の方でETFを疑っている奴にも同じことを言ってやってくれ。
>>740 いや、バージンバー以外は、素人は手を出さない方がいいと思うよ。
最近はタングステン入りのが出回ってるから。
よく分からないものには手を出さない。
投資のキホン。
742 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/07(水) 15:19:56 ID:rELiUbrs0
通貨型ETFが上場廃止になったが、これに続くETFは現れるだろうか? そんなのが続けば銘柄の選別は進みそう。 無理に100銘柄とか増やすことはないと思う。
>>740 > 上の方でETFを疑っている奴にも同じことを言ってやってくれ。
書いたのは自分だが、本当に誰か断定してほしい。
株価指数に連動するETFが粉飾決算をやるなんて杞憂だと。
新興国のETFとか現物でなく、債券(?)とかで運用しているところが多いんじゃなかったっけ。 発行会社がやばくなると、信用問題が発生するんじゃない?
そんなわけないだろw
>>744 野村の通貨ETFはノルウェー輸出金融公社のETNで運用してた。
ノルウェー輸出金融公社は格下げ喰らったから、当然ETNも影響受けた。
>>746 それはきちんと公開されている情報なのだから何も問題ないでしょう。
そのことを認識した上で売買すればいいだけのこと。
話題になっているのは、例えばGLDの現物の裏付けがウソだったりする可能性のことだろ。
金の話なんてとっくに終わっただろw
だから現物じゃないと何度言えばw
金ETFの片方はETNじゃなかったっけ。
あれ、両方ETNだけど、片方は、現物に換金できるんだっけ?
ETFの配当が毎月違えばいいのになあ その月だけ買うってことにしたいぞ
その配当分だけ既に上がってるから意味ねーだろ
3月の個別株の権利確定が終わったら、次はETFを買って配当をもらう ってのが機関投資家のデフォなわけだが
まじで? 225のETFとか既に配当分上がってるよ 次の日は配当分落ちるから儲からないじゃん そこを機関投資家の力で下がらないようにするの?
配当だけを取る手法をわかってなくない?
毎月インカムゲインが欲しいなら毎月分配型の投信でも買ってればいいじゃん
>>754 昔(と言っても1年ほど前)同じ事を言ったら、本気にするヤツがいるから止めろと言われたな。
1680の本日大引のフェアバリューは1093.4円 最良売買気配値に対する乖離率は5.36%〜5.18% 1681の本日大引のフェアバリューは1212.4円 最良売買気配値に対する乖離率は3.52%〜3.43%
10%こえる乖離に比べたらたいしたことと思うけどねw
ひでぇなww
1680、1000円で買ったけどそろそろ売ろうかなw
764 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/10(土) 11:55:18 ID:a2vyKJNw0
TOKとVWOを買うか それともVTのみで買うか悩んでいます 皆さんどのように買い分けていますか?
766 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/10(土) 14:52:07 ID:BtkhybCo0
1681 & 1680
それじゃTOKが入らないんでは
768 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/10(土) 15:30:09 ID:0dsM2vM90
別にプラス乖離でも売るときも同じように乖離しているといいが1309とか見るとそうも言えないし。 トピックス型は複数銘柄あるが皆さんは何にします?
769 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/10(土) 16:58:43 ID:BtkhybCo0
TOPIXは、1306
770 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/10(土) 17:08:00 ID:wLEk7Eju0
1680空売り eMAXIS海外株買い で、1680の乖離が無くなったら両方精算すれば、 鞘取れるんじゃないの、もしかして
逆日歩付くだろ
>>764 VWO、VTIがおすすめ
VTも入れてもいい
>>764 VTI+VGK+VWO にしてる。
理由は信託報酬が安いから。
問題は、アジア・オセアニア先進国をEEPにするか、個別株にするか・・・(悩)
>>774 の方法は結構良い
外国株式投資の納税は面倒ですよ!
面倒っていう人はあちこちの証券口座使ってんだろw 1つだと書類もまとまってるから計算の必要すらない
>>770 投資資金の75%でeMAXIS先進国を買い、
25%を保証金として積んで3倍のレバレッジで1680を空売りしたとする。
これで乖離から利益を得られるし、MSCIコクサイ指数そのものが値上がりしていくリスクも完全にヘッジされる。
しかし、それよりも投資資金100%をeMAXIS先進国に投下したほうがマシでしょ。
裁定なんて8割以上は素人のたわごとだから。 中2病みたいなもんだ。
信託報酬分のマイナスで終わりそうだな。
莫大な資金があるなら裁定もありだけど そこいらの素人には無理無理
莫大な資金を持っている人にとっても、1680の裁定が魅力的な取引でないことが問題。 バスケット単位で売ったら下方乖離してしまうような出来高だと、裁定なんて働かない。 今のところ出来高は ACWI > VT > 1680 > TOK VTがベターかな。
皆が言うほどローリスクでもないからね。
手数料を考慮して語ってほしいな
日経FTF買ってる人どのくらい儲かってます?
そんなの買った時期によるだろ 俺は10500スタートだからまだ5%ぐらいしかプラスになってない
日本株への投資なら、TOPIX連動型を中心に考えればいいだろうが 日経225、日経300、コア30、大型、グリーンチップ、三菱でもTOPIXの代替になる。 グリーンチップや三菱なんか、銘柄が偏っているからあまりポートフォリオには入れたくないという気持ちもわかる。 でも、乖離が大幅マイナスだと、話は別だろう。 たとえば、NAVとの乖離率がマイナス99%なら、目をつぶって買えばいい。市場で売れなくても、分配金だけで投資金額は回収できるだろう。 マイナス50%でも買うべきだろう。 じゃあ、−10%なら? −5%なら? −2%なら? 買う買わないの境界はどこにあるのか? 乖離率がいくらなら、買うべきか、売るべきか。 取引所発表の過ぎ去りし日の乖離率ではなく、リアルの乖離率を把握しているか? また、ETFの中には、逆日歩がついているものもある。銘柄によっては、かなり長期間つく場合もある。 逆日歩はいつどの程度取りにいくべきか? というところまで考え出すと、ETFを長期投資の対象と見るだけでなく、流動性供給に対する報酬を狙った投機的売買の対象と見ることもできる。 ETFの上場廃止は、むしろ歓迎できる。
トピと日経って、けっこう違うよ
789 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/12(月) 18:24:04 ID:nA1+PIBx0
先進国株 80 新興国株 10 日本株 10 の比率で買いたいんですけど 先進国株 TOK? VT?(新興国株もカバーできるの?) 新興国株 VWO? 日本株 1306 悩みます。。。
790 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/12(月) 20:01:30 ID:7um7ckfE0
全然取引されてないETFとかあるんだなあ 1688 穀物商品指数ETFの今日の出来高は100株、売買代金は42000円でした ちなみに買ったのは私です 日本中で私たった一人って・・・
取り扱っていない証券会社もあるからね。
まぁどう考えても過疎るのが見え見えなETFの上場は会社の実績作りでしょ
証券会社で投信を買いたいと言えばニコニコ顔で色々勧めてくるけど ETF買いたいと言うと、はぁ?どうぞご自由にてなるからな。
794 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/12(月) 23:46:04 ID:j1zB6bzT0
薦められきゃETFも買えない奴なんか相手にするか
暇つぶしで行ってみるのも面白いかもね。 いやがらせに近いか。
797 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/12(月) 23:53:00 ID:j1zB6bzT0
証券会社がすすめるものって 証券会社の利益になるもんしかすすめてこないからな イコール 俺らにとっては損失だし
798 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/12(月) 23:59:47 ID:KjxUqnzP0
1689天然ガスを買えるネット証券ってマネックスだけ? 何か取り扱っているところが少なすぎるような・・・なぜだ。
あと楽天
>>797 あとノルマが課せられてるやつとかな。新株発行とかの
なんで天然ガス?
電気老中VSガス老中
夜の老中、っていう話が用心棒日月抄にあったけど面白かったな
そうでガスか。
俺も1689は気になってるよ でもなんであんな価格なのかね
sbiで申し込んでみたけど,総合口座開設の後に外国株式取引口座開設と 時間がかかりすぎる。同時にできないものか。
1321って大きな注文が出入りしてるけどあれ違法じゃないの? 個人でやればアウトだけど自動売買なら有りなのか?
>>807 別に見せ玉というわけではなく、先物の動きに合わせたマーケットメイクだから問題無い。
売り玉も買い玉もたくさんあった方が安心して売買できるでしょ。
1680,1681にマーケットメーカー居たら、あんな酷い乖離は無かったはず。
810 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/14(水) 22:00:58 ID:AzpQAhAV0
1680買ってみようと思った日から、乖離率5%前後の週間始まった なんなんだこれは!と思って、eMAXISにした もう1680は相手にしない
>>810 乖離率高けりゃeMAXIS
低くなったら1680じゃダメかな?
俺、そうやろうと思ってんだけど。
>812 コクじゃなくて、エマでした
こういうのを信託報酬年0.2625%でやってビジネスになるんだろうかと疑問に思うが・・・ 隠れ費用を見極めたいので買うとしても今は長期じゃなくて場中に大きく動いた時 eMAXISだと間に合わないからそういう時のつなぎ目的のド短期の利用だな
>>806 自分もそうだったw
海外ETF買うまで1ヶ月半くらいかかったかな。
イライラするんだよな
その間に値上がりしたり、円安になったりする
816 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/15(木) 14:41:52 ID:WYTItf5c0
ほんと1680と1681の乖離率は何なんだ。 普通じゃ考えられないだろ、上場したては人気があって乖離率あがるのは仕方ないけど 途中からいきなり跳ね上がるとかw
乖離率の点だけ見たら、 マーケットメイクがやたらとしっかり行われているETFセキュリティーズの奴の方がよっぽどマシだな。
818 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/15(木) 18:15:25 ID:4f5HXGR2O
>>806 ちょ、おま
天井フラグたてんなや
お前みたいなのが仕込み始めたら暴落すんだぞ
VWOと1681って基本的に一緒なのかな? VWO買える証券会社に口座を作ろうかと思ってるけど すでに作ってる証券会社の中で手数料安いところで1681買うのと大差ない?
中身は全然違う
海外ETFは手数料がなw
だれか、上方乖離している1681をショートして、VWOをロングする戦略でしこたま儲けてくれ
大口空売りで名前載ると恥ずかしいし
そういうことは100億こえてから言ってください
1681が下がるのってポートフォリオの株価が下がるのもそうだけど 似たようなETFが東証で発売されても乖離率分くらい下げそうだね
>>827 ありがとう。
紺線と桃線の凡例をページの下かグラフ群の上に載せるともっと分かりやすくなると思いますよ。
今週末の推定NAVは、 MSコク 1,090.2円 MSエマ 1,190.2円
火山噴火とゴールドマンがどんな影響を及ぼすかが来週からの問題だ
ゴールドマンサックスが詐欺を働くなんてな。 バンガードのインデックスファンドが投資詐欺である可能性も無視できなくなるよw
832 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/17(土) 14:52:29 ID:PJ1NPZcZ0
>>827 への返信
スケールを統一しないと、比較し辛いかも
金男がサギとか何を今更当たり前のことを…って感じだがw
火山噴火で農作物不作を予想して農作物ETFなんかの動きチェックしたけど 三菱商事なんかの商社の動きとほぼ変わらなかったのでわざわざ農作物ETF買うまでもないなと思った
835 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/17(土) 21:46:10 ID:P+wO12DA0
>>834 三菱商事の経営や内部のゴタゴタが露呈したら?
そんなETFがあるとは知らなかったよ。 原油や金やバラジウム程度かと思っていたよ。 国内なら米価連動とか面白そう。 米の先物の先駆けの大阪で上場がいいな。
837 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/18(日) 01:46:33 ID:or7tFrZC0
>>836 ちょうど一月前くらいに上場された>穀物系ETF
米はないけど
商品ETF出来高少なすぎなんだよな
いつまでも 有ると思うな 親とマーケットメーカー
842 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/18(日) 09:34:41 ID:ElqUCJK50
今週は調整週間か・・・
>>834 クーボー大博士によると炭酸ガスが放出され、地球全体が暖かくなって、豊作になるはずだが。
アイスランドでは昼間でも空が真っ黒でまるで夜になってるわけですが
今回のは、氷のせいで過剰に水蒸気が出たってだけで 爆発自体が派手なわけではない
火山と言えば、昔こんなの書いてあったな。w 買ったETFは2度と元の平均取得価格に戻らなかった…。塩漬けと長期保有の中間の生命体 となり永遠に証券市場をさ迷うのだ。そして売りたいと思っても売れないので--そのうち個人投資家 は、考えるのをやめた。
金融危機の次は火山か、アイスランドも大変だね。
むしろイギリス・オランダの方が大変だ。 アイスセーブの預金保護の肩代わりをさせられた挙句、今回の火山噴火。 イギリス・オランダ国民は更にアイスランドを嫌いになるだろう。 どんだけ人の金を失わせるんだと。
勝手にアイスランドが高金利だってんで運用してただけだろw 規模が小さい国の金利で欲かいちゃダメって話だ ジャポネなら南アフリカやトルコとかで分かっただろw
852 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/21(水) 22:15:58 ID:tYkfTxHH0
「このままでは日本は破綻する」−。債券市場で「伝説のディーラー」と呼ばれ、米銀東京支店長も
務めた藤巻健史氏(59)はこう警鐘を鳴らす。日経平均株価はリーマン・ショック時に付けた
7000円を大きく割り込み、円もたたき売られて1ドル=200円台に暴落するという。投資家には
「米国株などに分散投資した方がいい」とアドバイスする。
201X年、月初に行われる10年国債の入札。政府が財政再建への道筋をつけられず、借金だけが
膨らんでいく状況に、市場では「財政破綻」への不安が強まっていた。そしてついに、金融機関
などからの国債の応札が国の売り出し量を大幅に下回る事態を招く。
買い手がほとんどいなくなった日本国債は債券市場で暴落し、金利は急上昇。日本という国の
信頼が大きく損なわれたことを受けて、通貨である円も暴落、1ドル=200円台まで円安が進んだ。
当然、日本株も売り浴びせられ、2008年秋のリーマン・ショックよりもひどい状況に陥った。
円、日本株、国債のトリプル暴落が続き、国内経済は真っ暗闇に。
「国内では企業が相次いで倒産し、街は失業者であふれ返る。年金は実質ゼロになり、社会
インフラも維持できないような惨状に見舞われる」と藤巻氏。
さらに「政府は非常事態に対応するため、日銀に国債を直接引き受けさせ、危機回避を
図ろうとする。その結果、紙幣が市中にあふれ返る、ハイパーインフレを引き起こしてしまう」という。
想像を絶する物価上昇により、タクシー料金は1メーター=100万円をうかがうような事態になる。
1000万円の預金があっても、タクシーに何回か乗ったら吹き飛んでしまう。老後のためコツコツと
ためてきた個人の金融資産は事実上、霧消してしまう。
これが、藤巻氏が描く最悪シナリオだ。現在、株価は上昇基調にあり、企業業績も回復傾向が
鮮明になっている。こうしたシナリオはにわかには信じ難いが、現実味を増しているという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100420/dms1004201618006-n2.htm
1680の本日大引のフェアバリューは1118.7円 最良売買気配値に対する乖離率は2.09%〜1.82% 1681の本日大引のフェアバリューは1206.9円 最良売買気配値に対する乖離率は3.24%〜3.15% >852 また、ポジショントークか。。。。このオッサン、しつこい。
ジョージ・ソロス氏のアドバイザー w
>>853 それでもコツコツ買うとなるとこれしかないんだよね手数料の関係で。
外国ETFってなると25ドルくらい1回あたりかかるんだよね?あと為替の変換コストも。
まとめて買って後は放置って人なら良いけど
"中央三井のCMAMシリーズがSBI証券さんから"
ttp://kaeru.orio.jp/blog/2010/04/post_345.html CMAM外国株式インデックスe (信託報酬 0.5250%・信託財産留保額0%)
これにSBI投信マイレージのポイント0.1% 現金化x0.85倍を計算すると実質0.44%
VTが信託報酬0.30%だから差は0.14%
海外ETFは為替手数料、売買手数料、売り板買い板の注文状況のコストが有るし
もう海外ETFじゃなくて投資信託でいいんじゃね?
>>852 最悪シナリオなんて誰が描いてもそんなもんだろ。
問題は実現確率だよ。しかも「201X年」とか。。。
こんなしょうもないおっさんでも米銀東京支店長になれるんだね。
比較対照はVTじゃなく、TOKだろ こういう馬鹿がアクティブでもなく個別株でもなくインデックスを選ぶのだと実感した
TOKの信託報酬 は0.25%、1306は0.1155%で、割合を9:1とすると信託報酬0.236くらいだな。 そんなに目くじらたてて言うほどの差じゃないよ。 それと。いまどき外国株でアクティブ投信や個別株を勧める奴は信用できんな。
海外リートETFがあれば買うのにな なんでないんだ
>>852 この人だったと思うんだが、チャイナショック以前に 日経平均(だったと思う。)は16000円〜18000円
台を繰り返すとか言っていたんだよな。
で俺、1306を16000円ぐらいで買いました。今どうなっているかと言えば………
だからこいつの言うことは信じねえ。
862 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/23(金) 04:11:55 ID:Gc+ngrqF0
>>861 藤巻さんは、サブプライムなんかたいしたことないっていってたしな。
この人はいい逆指標。
863 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/23(金) 07:39:15 ID:xQhO1n7n0
元ディーラーとかの肩書で出てきてる連中は大抵ゴミか下手くそディーラー。 ほんとに伝説的だったり上手なディーラーは十分に稼いで余生はのんびり引退
864 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/23(金) 07:57:47 ID:MsnAuMD30
藤巻兄弟の胡散臭い
チャイナショックってなに?
中国で原子力発電所が炉心溶融事故を起こしたら地球を突き抜けてアメリカ大陸まで解けてしまうかも、っていう学説のことだよ
米国が債務超過で破綻するとか中国がバブル崩壊で破綻するとか いくらでもシナリオがある。
あれ、中国人全員が一斉にジャンプしたら大地震が起こるって話じゃなかった?
全世界の人口集めても淡路島一杯にもならないって話だよ
草津良いとこ一度はおいで
関西が想像する草津と関東が想像する草津は別
>>865 知らんのによく投資なんかやれるな。
何年に起きたか忘れたけど、サブプラ問題の前に起きた、中国での株価下落に端を発した世界的一時株暴落の事だ。
それ、チャイナショックのただの一例にすぎんよ
>>873 投資関係でチャイナショックと言えば、それしかないけど。
チャイナショックというのは 先進国だった中国が、日本と英国のせいで後進国に押しやられていた暗黒時代のことだろ これからは、再び中国が世界の先端を走るのです
>>862 でも未だ戦争にはなってないし、戦前の世界恐慌よりはましだけどな。
そんなこといったら南極だって海王星より暖かい。
しかし
>>861 のような人は誰かの言うことを真に受けては
、ちょっと儲けて大きく損する、
というのを繰り返す羽目にならなきゃいいけどね
正直、経済評論家の言葉なんぞより、猪木イズムで投資した 方がはるかにマシだと思うぞ。
883 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/24(土) 23:10:28 ID:Cmnd7hhO0
>>881 猪木は典型的なオレ流金融リテラシー0の人間
プロレスでタコ殴りされて苦労して稼いだ大枚を
アントンハイセルンにつぎ込んでみんな溶かした
884 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/25(日) 02:51:48 ID:gaa7VjaA0
>>837 それってどこで買えるの?
野村證券では取り扱ってないって言われたよ
>>884 1688の事ならどこでも買えるんじゃないのかな
888 :
861 :2010/04/25(日) 10:38:21 ID:ObkRR/Q10
>>880 いや、経済評論家の言う事はあてにしない事は学んだからな。
>>883 でもバイオ燃料に関しては先見の明があったとも言えるけどな。
(後、タバスコ)
あてにするもなにも、評論は評論、予想は予想 その人がそう思いましたってだけのもの それを勝手に信じたなら、それははあんたの責任
日本の赤字国債残高の推移からして、30年位の長期で見れば、 インフレにしないと国がやっていけなくなる。 といっても、いわゆる「ハイパーインフレ」とかいう言説は、ただの煽り。 まあ、消費者物価が、30年で8倍程度のゆるやかなインフレになる、 というか、国や中央銀行が、その方向に誘導するでしょう。 預金や国債で運用した人が、実質的購買力の低下という形で、 結局、赤字国債のツケを払うことになるのでしょう。
>>891 働く人減ってるし、借金返す方法がお金を刷る以外ないから、
インフレにするしかないんでしょうね。
すべての負債が政府に集まる新しい国家モデルを作れないものか?
それって現在の日本・・・
> 30年で8倍程度のゆるやかなインフレ それ、年7〜8%くらいになんない? ハイパーインフレに比べれば緩いが、かなりきついな。
>>896 計算してみた。おおよそそれくらい
問題は、そのインフレ率だと日本円貯蓄残高が減ることだ
すると、外貨・株へ移行するための円売りでハイパーインフレになりかねない
昔は日本円の価値が上がる途上だったからそこまでならなかった
政府の財政問題は、今のままだとサステイナブルでないのは明らかでしょ? でも、日本は国際収支が黒字なんだから、「政府+個人+企業」は黒字って事。 フローの面からは、政府の赤字は「個人+企業」に増税すればまかなえることになる (政治が決断できるかは不明だが...) 上の議論ってあってる?外貨比率を50%から引き上げるべきか悩んでるもので… (そもそも少子高齢化で国際収支も赤字転落する?)
>>900 それは、預金や国債で運用しようとするアフォな人が日本の中に多すぎて、
30年国債の値段が不当に高くなってるだけだから。
2.202%で、今後30年間運用したら、実質的購買力の低下に見舞われることに、
気付いていないアフォな人が日本には多すぎってなだけのこと。
>>901 市場が付けた利率が間違っているという主張は、
市場が付けた価格を信用するインデックスファンド(ETFもその一種だよね?)のスレでは珍しいかも。
そういうことなら、日本国債先物の空売りで利益を得ることをもくろむハゲタカ外資が出没しそうなものだ。
903 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/25(日) 22:56:30 ID:KKRKv5sN0
市場は常に間違っている
間違ってるのは俺じゃない、世界の方だ
去年ぐらいに、日本国債の売りを仕掛けて失敗し、破綻したヘッジファンドがあったな
>901 30年債を買っているのは、ALM的に買うのが妥当と考えられる年金・生命保険だ。 だから、年金や生命保険の運用がおかしいと考えることもできる。 本来ならばもっと予定利率が高くてもいいのに、発行額をコントロールすることで意図的に作られた需給によって 不当に低い利回りで運用させられている、と。 そもそも、安全な超長期固定利付債券を買うこと自体、間違っているのかもしれない。 そんな運用を誘発するような金融商品は、買い手のためになっているのか。
907 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/26(月) 00:15:08 ID:yKAnTP6H0
1990年から今までの20年は国債で運用するのが最強だったんじゃない オレバブル期の5%以上の高金利国債親父に買うように何度も勧めたんだが 戦後国債紙切れになったことを覚えていて言う度に怒られた 向こう30年も日銀のようなデフレ狂の中銀ならデフレ維持する可能性が高い
>>899 ・税金が高い国からはお金持ち、つまり高額納税者や大企業から脱出していく
・税率が高いことで金銭の回転率が下がり、結果税収の合計は変わらなかったり減ったりする
難しいよね。
税金を上げて緩い破たん処理に持っていくか、
税金を下げて経済成長させ、緩い(ハイパーよりは)インフレに持っていき実質の赤字を減らすか。
税金上げた方が確実だが、生活苦しくなるし、下げると成長しなければ破たん早まるし。
って、ETFのスレでする話題なのかな…?
海外ETFが欲しい理由の半分は円への疑問だからいいんじゃね
おまえらは、まったく計算がまちがってるし。 それにハイパーとかになれば、預金封鎖とあるし。 外貨は、凍結されて引き出せなくなるし。
そこまで言うと、資金の20%くらいを外国籍口座にして 5%くらいを実物の金で持たなきゃいけないけど そんな急にポル・ポトにはならないと信じたい
韓国の例で言えば、せいぜい2倍の範囲だ
>>901 >>907 30年後に
「オレ2010年に高金利30年国債スレの奴らに買うように何度も勧めたんだが」
とかなる可能性もある。
自分は国債買わずにVT買います
市場が間違っていたとしても、その間違えが修正されるタイミングが解らなければ意味がない
修正されるタイミングは、今後30年程度で必ず来る。
ソースは資金循環統計
http://www.boj.or.jp/theme/research/stat/sj/index.htm 予定利率の低い個人年金保険や生命保険とか買ってるアフォが多いんだよな。
因みに、日本国債先物の空売りで利益を得ることをもくろむハゲタカ外資もアフォ。
30年程度の長期で起こることなのに、先物使うとかアフォ杉。
また、いわゆる「ハイパーインフレ」とか「預金封鎖」とかいう言説は、ただの煽り。
消費者物価が、30年で8倍程度のゆるやかなインフレに政府・中央銀行が誘導する。
916 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/26(月) 08:45:59 ID:mn5nmwcT0
152 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/25(日) 13:50:42 ID:mPBvAbYn0 2010/04/25(日) 12:06:47 ID:amtyrOr9P ちなみに横浜と北海道では既に200人単位の養子縁組をした人に子供手当受給が決まったよ。 どちらも申請したのは韓国人 その話を聞いた男が554人の申請したんだから。 横浜と北海道は個人情報を盾に言えないとか言ってるけどね。 100人単位なら既に認めないとダメな空気になってる 認めないと人種差別って事になるから 2010/04/25(日) 13:06:40 ID:10sdY9/90 東大阪市の職員だけど、こっちにも金曜に45人分(用紙3枚)の申請に 来た韓国人がいたよ。 もちろん受理されたけど、みんなでおかしいと話してた。 ウチの場合は厚労省に問い合わせもしなかったよ。 ひょっとして民団とかで勧めてるのかもね・・・
>>916 30年程度の長期的な話をしてるのに、
唐突にそんな超超超超超超超超近視眼的なレス返されてもw
30年の間の出来事は無視しろとw
韓国と日本では桁が全く違うぞw
>>915 予測するにしても極端すぎる。
まるで、極端な予測をしてその大半がハズレる証券会社のアナリストのようだ。
30年で8倍というのは年率7%だろ?
30年国債の利回りが現在の2%から7%に上昇するタイミングが来るとすると、
そのときの残余期間30年の国債の値下がり率も計算できて-75%となる。
アービトラージャーだって、市場の値付けには誤差があるという程度の認識であって、
市場価格が全く意味を持たないなんて見解ではないだろう。
極端って。 そのページにも預金封鎖って書いてるし。 まあ、別にどうでもいいけど。
30年で8倍程度のインフレで預金封鎖とか極端すぎだろJK
その8倍というのがどういう計算なんだよ。もういい。さよなら。
>>925 国の借金が実質1/8になれば、財政赤字問題はその分小さくなるだろうに
そんなことも理解出来ないのか?
てか、言い逃げか?w
928 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/04/26(月) 23:18:14 ID:2aStLIGQ0
株投資はインフレが来て何ぼの世界だからな インフレになれば今世紀半ばに日経平均10万が期待できる
ここってETFのスレだよね? 外債のETFで日本で上場してるのってアジア債券だけかな? 債券もののETFって少ないよね。
あと上場インデックスファンド海外債券
>>927 確かに、いままでの分は8分の1になるが、
国債依存財政が続いたままだと、国債総額も8倍になるぞ。
ETFと関係のない国債の話を延々とすんなよ。
>>933 関係ないと言い切るのもなあ。
円建て資産を持たないという方針でもない限り、資産の一部は国債の価値に依存してしまう。
ETFを用いた資産運用の基本は、市場ポートフォリオと無リスク資産を組み合わせるのだから。
>>934 >何か新しいネタがあったら振ってね。
別に新しいネタを無理に作る必要なんてないよ。
>>935 ETFと絡めての話ならともかく、国債単独の話をされてもねえ。
>>936 ウホッ!いいETF...
高配当ちゅうのも何か面白そうだな。
>>929-930 先進国が出てるからエマージングも国内上場して欲しいよな。
やっぱり日本語版は気軽に買えるし。
>>937 ETFと、どう絡んでるか、説明してあげないと分からないのか?
インフレになったら、1306も騰がる可能性が高いよね。
んで、国債の話とインフレの話は密接不可分。
よって、ETFと国債の話も密接不可分。
ETF単独の話するなんて、愚の骨頂。
経済って、有機的に関連し合っった複雑系だからね。
投資判断するには、それら全てを考慮しないとナンセンス。
鳩山にやめてもらわないとバラマキで消費税が大幅UP
>>939 しつこいな。経済なんて色んな要素が絡んでいるから、それ言っちゃうとどんな物でも
関係している事になってきりが無い。
国債の話だけしたければ、国債のスレでも行ったらどうだ?
>>939 さんは投資は予測して売買する物だと考えているタイプだな。
>>941 しつこいのはどっちだw
ETFと国債の話も密接不可分だと何回言えば分かるんだ?
今日からETFと不可分の世間一般の出来事を語るスレになります
どこかの運用会社が国債のETFを出せばよい話
国債のETFはずっと前からあるでしょ 以前はスレタイにちゃんと「株式」って入ってたのいつのまにかなんでもありに
信託報酬安いし、ABF汎アジア債券(1349)にも興味があるんだが、 出来高が少な過ぎて買おうという気にならない。 日本じゃ債券ETF出しても流行らないのかねー
おれもそれ興味あるけどSBIだと電話しないと売り買いできないってのがめんどくせえ
>>948 そうなんだ。尚更、買う気にならんな。
情報ありがとう。
>>947 それ債券のわりに分配金すごく少なくね?
REIT系ETFとの差にびっくりしたんだけど。
>>951 ちび9をNGワードにしていたから、>5が表示されてなかったw
アンカーにカーソル持っていって初めて読んだんだが、
農産物ETFをNGワードにしたら良いのは、なぜなのか教えてくれろ。
一時期、農産物ETFを作れ作れってうるさかったんだよ 工作員だったのかもw
MMF10,000$をAGGあたりに投資しようかと思うのだが、 やはり金利上昇した後の方がいいかな? そろそろ出口戦略近そうだし 繋ぎでHYGにしようかな
国債のETFが有る以上はここの守備範囲だよねぇ〜
国債のETFだけ語ればいいと思うけどな。
>>957 >そんな勝手なテンプレに拘束力無いよ
以前、しょうもない質問を何度も繰り返す奴とか、
ETFのスレなのにグロソブの方がマシだとか煽って、好き勝手やったバカがい
たせいで、テンプレが作られたんだがな。
960は何でも知ってるな。
>>961 別に作らなくても、社会通念からすりゃ、守って当然の当たり前のルールなんだけど、
それすら守らない奴がいるからな。
>>962 通常の判断能力を有する一般人の理解において、
国債やインフレの話が、ETFの価格との間に実質的関連性があることは明らかだから、
国債の話題についてスレチとか言いはじめる人達って、一種の荒らしだよね。
以後スルーすべしかな。
コーヒーの値段もコモディティETFの価格に関係するのでコーヒーの話題もここで 中東情勢の話題も原油ETFの価格に関係するのでここで
俺のうんこが下痢の時は日本株が上がって 便秘の時に上がる傾向が相関係数0.6くらいあるのでその話もここでいいか?
俺の保有するETFの価格が下がると頭が痛くなるので、頭痛の話題もここで。
しかし、”密接不可分”とか、”実質的関連性”とか法律関係で良く出てくる 言葉を使いたがるけどさ。法律関係の何かやっている奴なんだろうかね?
というかむしろ、株価指数と無相関の方がありがたい。 債券が重要なのは株式と負の相関があるからだし。
負ってわけじゃないぞ 株があがろうが金利が低下したままだったりするんだから
「国債の話題はスレチ」とか言いはじめる荒らしが、 やっと、おとなしくなって良かったね。
国債スレは直ぐに落ちるから、他のスレにやってくるんだよな。 まさに、さわかみ信者並みのクズ。
972 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/01(土) 22:47:05 ID:hpKia0/B0
2007年にダウ14000、米国債の金利5%の時にこの スレで米国債すすめたんだがダウ30000いくとかいって 誰も聞く耳持たなかった
結果論だろ
俺はチキンだったからTLTに移行した(半分程度だけどな)
975 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/01(土) 23:39:20 ID:vjWUVpow0
TLT←泣いてるように見える
977 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/02(日) 10:19:13 ID:V5Wr2p5F0
インデックスファンドなんか買わずに ETFで海外株式は1680/1681 で海外債券は1677で良いじゃないですか シンプルが一番ですよ
979 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/02(日) 10:49:33 ID:AcS8PMtu0
>>976 ドル建てETFだと株の暴落と円高のダブルパンチだったけど
5%の米国債買ってたら長期金利の急落で相当な含み益ができたハズ
>>972 しかしETFスレで国債勧めるのもどうかと思うが。
投資に興味ある人でよく勉強している人なら、ここで教わらなくても国債の情報に
ついても詳しいはず。米国債が安いと思ったなら、そう考えて買っているだろう。
ここで教える必要は無い。
大体他人から勧められてやる投資がろくな結果にならないのは常識なのでは。w
国債勧められて興味持った人は該当スレに行って そっちでレスしたんじゃね?
982 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/02(日) 12:59:44 ID:wdAtmdON0
アメリカは株と米国債はトレードオフの関係にあるな 株が高騰して高金利になったら株売って米国債買って 金利が低下したら米国債売って底値圏の株買う戦法は 有効じゃないのかな、ETFアホールド戦略はこの 10年ぱっとせんな
全体の通貨流通量が一定ならそうだけど じゃぶじゃぶ政策の時はそうでもない場合も有る
>>982 それ単に、とある金融商品が高くなったら、売って別の安くなった金融商品買って、
それが高くなったら売ってって、繰り返しているだけだから、有効な戦法もクソも儲
かるのは当然だと思うけどね。
当たり前な事を書かれても困るよ。
世界的に右肩上がりが終わったせいで、 安値で買って、高値で売ってという売買の繰り返しを狙うしかなくなってしまった 昔のようなバイ・アンド・ホールドはもう通用しない時代
新興国はこれからだろw まだアフリカという大市場が控えてるつーのに 最近Nスペがやたらアフリカなのに気付かないのか?
987 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/02(日) 17:59:31 ID:SAJ/c9dz0
>>986 成長の罠に気をつけよう、誰もが新興国と思ってる時点ですでに
株価に織り込まれており後は暴落あるのみかもしれない、以外な大穴はまったく
誰にも期待されてない日本株かもしれん
1680ってPBR3倍PER20倍くらいだっけ 前は1681も似たような数値だったんだよな…
>>979 米国債(ETF)もドル建てじゃないの?
円高あるからどうみても損。サムライ債ならわかるけどそんなん出てないし
991 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/03(月) 00:43:31 ID:WXRm+CBd0
2000年に1ドル100円台の時に米国債の利回り6%くらいあった と思う、今の為替でもかなり利益でてるはず、2000年にダウETF 配当再投資しても米国債に負けてるんじゃないの
2000年ってITバブルで株価がピークの時じゃん そんな頂点と比較して計算して何の意味があるんだよ
993 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/03(月) 01:02:20 ID:WXRm+CBd0
>>992 株の天底なんて後からわかるもので10年という単位の比較は意味
あるだろ、底値で買わないと債券に負ける株投資なんてリスキー
過ぎるだろ
2007年って話(
>>972 )から設定かわったの?
天井や底が解らないなら全ての年を調べるべき
そりゃ色々条件つけりゃなんだって一番になるわ
2005年とか債券ダメじゃん。全ての年を調べるべきw
998 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/03(月) 01:42:46 ID:WXRm+CBd0
ETFのバイ&ホールドって20年が投資成果でる一つの区切りらしいからな 2020年に米国債に負けてたら一応負けだろ 日本は20年投資して国債に株が負けた歴史上唯一の国じゃないの
国債が吹っ飛んだ国も沢山あったけど、どうなんでしょ?
1000 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/03(月) 09:24:01 ID:S8qTQPtc0
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。