丈月城総合スレ46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
丈月城(たけづきじょう)とその作品について語るスレです。

☆既刊リスト
『カンピオーネ!』シリーズ(集英社スーパーダッシュ文庫)
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
T 神はまつろわず/U 魔王来臨/V はじまりの物語
IV 英雄と王/X 剣の巫女/Y 神山飛鳳/Z 斉天大聖
[ 受難の魔王たち/\ 女神再び/] 槍の戦神
XI ふたつめの物語/XU かりそめの聖夜/XV 南洋の姫神

カンピオーネ!TVアニメ化記念特別書き下ろし短編(TSUTAYAオリジナル冊子収録)
『媛巫女たちと七人目のカンピオーネ』

コミカライズ版
カンピオーネ!1

『盟約のリヴァイアサン』(MF文庫J)
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/book_detail/925

☆前スレ
丈月城スレ45 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1351662855/
2イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:11:17.62 ID:I7Yrx9cD
☆関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫公式
http://dash.shueisha.co.jp/
作者インタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0805.html
カンピオーネ! III特集(書き下ろし短編『囚われのカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/index.html
カンピオーネ! VII特集(書き下ろし短編『噂のカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1007/index.html
カンピオーネ! XI特集(書き下ろし短編『王様の晩餐会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1112_campione/index.html
カンピオーネ! XII特集(書き下ろし短編『カンピオーネと勉強会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1205/index.html
カンピオーネ! XV特集(書き下ろし短編『王様のゲーム』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/index.html
シコルスキー公式サイト「グググググ」
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
シコルスキーインタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0907.html

アニメ公式サイト
http://www.campi-anime.com/
アニメ公式twitter
https://twitter.com/campi_anime
ラジオ「カンピオーネ!〜日笠・日高はまつろわず〜」サイト
http://hibiki-radio.jp/description/campi

MF文庫J公式サイト
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/
立ち読み版『盟約のリヴァイアサン』
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-8401-4879-5/_SWF_Window.html
3イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:12:04.48 ID:I7Yrx9cD
☆関連スレリンク

※アニメにのみ関連する内容などは、以下のスレでお願いします
【アニメ新作情報】カンピオーネ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1323185601/ (.dat落ち)
カンピオーネ! 女殺し23人目(アニメ2板に移行)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1349280079/
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1346951224/
【カンピオーネ!】エリカ・ブランデッリは愛人かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341717247/
【カンピオーネ!】万里谷裕理は巫女かわいい!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1346689094/
【カンピオーネ!】まつろわぬ神アテナはロリ可愛い2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1346630331/
【カンピオーネ!】リリアナ・クラニチャールはケープかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1346168232/
【カンピオーネ!】清秋院恵那はお嫁入りしに来ました。かわいい!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1347634509/
【カンピオーネ!】猪さんは猪突猛進! かわいい!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1348242704/
※アニメに関するアンチ、愚痴などは以下のスレでお願いします
カンピオーネ!は原作殺しの糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343381180/
4イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:13:16.43 ID:I7Yrx9cD
☆過去スレ
丈月城スレ44 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1349880897/
丈月城スレ43 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348279403/
丈月城スレ42 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346940518/
丈月城スレ41 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1345380818/
丈月城スレ40 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343781974/
丈月城スレ39 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1342216979/
丈月城スレ38 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1340018629/
丈月城スレ37 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337262059/
丈月城スレ36 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1333289462/

これ以前の過去スレについては、過去スレ40まで纏めて
以下にアップロードがされています
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/165277.zip
pass:canpione
5イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 00:15:56.54 ID:I7Yrx9cD
以上、仮にまでだけどもテンプレまで終了っと
6イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:00:59.85 ID:x99R7A8Y
丈月城とあき竹城って似てるよね
7イラストに騙された名無しさん:2012/11/26(月) 01:27:37.61 ID:DvMzJmvH
>>6
20点
8イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 00:41:13.53 ID:AoA11RyD
>>7
やさしいなお前
9イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:07:14.60 ID:xkQ9f0de
リヴァイアサンでもさ、金髪ヒロインとか出すのかな?
でもそれだとカンピオーネと重なるしなんだかなって感じになるよね

もちろん世界を股にかけたバトルをするんだから出てきてもなんらおかしくないんだけど
10イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:11:31.71 ID:b1mCcJoG
黒と金と茶は人気あるからだいたいハーレムだと出るんじゃないかな
11イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:16:26.01 ID:obZ82vtG
>>999
????「私のどこが幼児体型なんだ?(半ギレ)私のナイスバディが目に入らないのか!」
12イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 01:29:30.99 ID:dpHNRkJx
織姫、天使ちゃんで日本人枠ふたり使ってるから次は外国人かな
13イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 02:05:27.64 ID:b1mCcJoG
アーシャは外国枠?
14イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 02:15:06.20 ID:NSrWMIT6
なんか読んでてセブンスドラゴンってゲームを思い出した
15イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 07:20:32.36 ID:e6obZHHO
天使ちゃん、ラフ画を見る限りでは、どこが織姫と似てる外見なのかサッパリわからん…
16イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:20:50.69 ID:wJ658Itr
金髪出たら被るって既に銀と茶が被ってるじゃないかw
メインヒロイン同士はなるべく区別した方がいいだろうけどそれさえやってるならサブと被らせるくらいなら問題ないだろう
てかサブヒロインにすら髪の色かぶらせないようにするとか表現の幅が偉く狭くなるだろw
もしメインヒロインが黒髪だったら次の作品でサブにすら黒髪許さないってなると厳しすぎるしさw
現実と違ってラノベのヒロインの髪がカラフルなのは普通だから金髪は特別でもないからな
17イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:39:24.90 ID:36S1MLi2
織姫は茶でもかわいいけどカグツチとは被らせないために黒でよかったな
そして新キャラ金髪とか
18イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:51:44.84 ID:dR+Y6rs2
黒髪ロング巨乳と金髪ツインテ巨乳がでてきてくれればあとは文句ないな
19イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 11:56:55.53 ID:NSrWMIT6
分かった
おまえらは胸しか見ていない
20イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 12:36:53.80 ID:dR+Y6rs2
失礼な
おっぱい以外も見てますよ
例えおっぱいがなくても織姫は可愛い
あったら凄く嬉しいだけでw
21イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 12:38:06.56 ID:gGZEMjxU
黒髪ロング巨乳は究極だから仕方ない
22イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 13:01:32.70 ID:Vp/lCgcA
(ラフ絵の)天使ちゃんマジ天使

この言葉をここでも使う事になるとは思わなかった。次巻辺りで連呼来そうだがw
23イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:33:39.71 ID:gGZEMjxU
織姫マジ天使
24イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:37:28.17 ID:dR+Y6rs2
お嬢様っていいよな・・・
25イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 15:55:21.63 ID:b1mCcJoG
おっぱいも良い
26イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 16:04:09.06 ID:gGZEMjxU
ああ、おっぱいも良い
27イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 16:12:42.58 ID:R2nieAQT
ラノベの挿絵にぱんつは付き物だけど
正直スージーさんまで描くのはどうかと思うんだ
つまり何が言いたいかというと織姫さんハァハァ
28イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 16:23:34.75 ID:dR+Y6rs2
おっぱいから股間まで万能な織姫さん最高
29イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 16:31:08.78 ID:e6obZHHO
>>27
本職のエロゲの方だと、描いてもモザイクで消されるからなw
30イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 17:32:50.97 ID:pXxYm3Pf
アーシャも早く出産イベントを
31イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 17:32:55.10 ID:6XltQ/wV
織姫スレになっとるw
32イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:14:20.19 ID:xkQ9f0de
>>30
今更古の方法に則って再契約をするのかね?
新しい蛇とじゃないと無いと思うんだけど

>>16
銀と茶が被ってるから、なおさら金も出るとあれだと思っただけだよ
33イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:17:09.65 ID:YYhgfCqJ
>>27
いいぞもっとやれって感じだったなw
おっぱいもどんどん頼むぜ
34イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 18:25:41.13 ID:wJ658Itr
>>32
ヒロイン複数出す作品を複数書きゃ髪の色なんてそりゃ被るっしょ
青・赤・緑・ピンク辺りにでもする?
金・銀・黒・茶とか無難な色だし出ない方が珍しいくらい
35イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:21:48.95 ID:c9gtla1E
織姫のデレは楽しみだ
36イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:27:01.66 ID:Kyvwz4mR
カグツチがデレないと
37イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:27:47.83 ID:dpHNRkJx
>>30>>32
途中まで読んだ時点ではいずれルサールカが死んで新たに契約することになるか
と思っていたが、読み終わった後ではルサールカと水無月の契約を強化するような
何かをやるんじゃあないかと思う
38イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:29:36.35 ID:gGZEMjxU
織姫はどんな風にデレるんだろう
39イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:34:55.47 ID:c9gtla1E
>>38
想像つかんな
40イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:36:41.95 ID:Ni+JGuDV
その前に天使ちゃんがデレるな。既にデレかけてるが
41イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 19:42:23.71 ID:Vp/lCgcA
俺はどちらかと言えばアーシャの方が好みだよ。織姫の女子力が目立が、アーシャのように肉食系だけど恋愛面では健気な子というバランスが最高
42イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:44:17.27 ID:yWnRadKT
肉食系の意味が違うw
まあ、いままでハルの最高のパートナーを自認してたとこに強力なライバルだ
次以降の奮戦が楽しみだ

こまったことにカンピとリヴァどっちの続きも楽しみだ
43イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:54:07.20 ID:m0qLDZBg
アーシャはガッツリ系
かわいいよアーシャ
44イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 21:58:26.60 ID:P3wYT3hJ
アーシャかわいいよ
まるで食用の菊のようだ
45イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:38:33.24 ID:pXxYm3Pf
アーシャ良いよな
料理上手で健気な子なのに戦闘時にはベテランになったり意外と逞しい子だったりなバランスが好き
織姫も好きだけどな
46イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 22:55:37.12 ID:BdMsrPqD
アーシャが肉食ってリアル肉食獣って事か?w
アーシャが毎巻どんな野生動物を絞めるのか楽しみです
47イラストに騙された名無しさん:2012/11/27(火) 23:04:33.22 ID:b1mCcJoG
織姫がかわいい
48イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:04:39.76 ID:BRpGplbF
次はカンピの13巻かなー
49イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:08:28.84 ID:nIDIVRHQ
ルサールカって幾つの時から使ってるか記述あったっけ?
50イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 00:53:00.72 ID:cDzHp94j
>>46
巻ごとの恒例でやって欲しいなw >どんな野生動物を絞めるのか
まずは鳥を撃つところからだな

アーシャは普段は大食漢な以外は平凡、非常時の切り替えが早くて経験をつんだベテラン的なイメージに見えるけど
ハルが絡むときと絡まないときのON/OFFでみた方が正確なんじゃないかと

つまり、どこ行っても生活できるだけのバイタリティと十分な社会性もあって、本職でもベテランだけど
ハルが絡むと途端にうろたえたりやたら恥ずかしがったりするという子

>>49
10歳で魔女になったと言ってるから10歳のときでほぼ確定。ハルもルサールカ撃墜されたときに怒りを感じてたし、
当のアーシャ程じゃないにしても、ルサールカとの付き合いも長くて思い入れあるんだろね
51イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:00:19.25 ID:9X+5bI+0
>>48
14巻じゃない?
52イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:22:04.30 ID:nIDIVRHQ
>>50
>10歳のときでほぼ確定
dd

残念呼ばわりされまくりのアーシャさんですが知り合いの魔女の中では実際女子力は高めなのかも知れない・・・
53イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:42:03.00 ID:UMdv/Aip
料理出来ても片付けくらいできないとダメだろ
掃除とまではいかなくてもさ
54イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:49:44.59 ID:gL0Uu6Ri
部屋を散らかしてる女の子は多いしなあ
その程度いっこうに構わん
ただ、がっつり系偏重は厳しいw
55イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 01:54:20.25 ID:1rnwjlBw
アーシャはえっちの時も本能的に攻めてくるよ
56イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 02:36:12.80 ID:Tci9wqXa
攻めてくる
だがすごくよわいアーシャ、まで夢想
57イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 03:18:43.11 ID:HtKiRWNC
読んだけど十條地かわいい
なんとなく十條地って言いたくなるかわいさ
58イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 04:44:06.64 ID:hzLlmUhW
なんか無理に対抗しようとしたレス多いな
59イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 05:32:16.14 ID:CPdU7QRe
織姫を性的に食べたい
60イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 06:41:24.84 ID:ZrQq8gUJ
織姫はスペック高いけどまだハルにLoveじゃないから今一萌えられない
まあ、次巻でフラグ立つんだろうが、デレ始めたら凄まじい破壊力を発揮しそうではある
61イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 06:43:51.79 ID:c96tI5vG
ギャップパワーは凄いからな
62イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 06:46:02.61 ID:YRcIZl7o
>>58
どちらのキャラも愛されている、良い証拠じゃないか

書いて思い出したがダブルヒロインなんだっけ?つまり二股…じゃなく、二人とも貰っちゃうのか最終的には
63イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 06:49:10.73 ID:xE3xKkIt
>>60
ここ見てると錯覚しそうだけど織姫のターンはまだきてないからなw
64イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 07:07:51.90 ID:c96tI5vG
>>63
確かにw
65イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 07:37:43.59 ID:pNAoFGYO
>>63-64
それ言うなら、まだ誰のターンも来ていない気がするんだがw
66イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:17:20.70 ID:SDYP2Vxh
一応、1巻はアーシャの巻だと思うぞ
67イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:17:22.99 ID:1v39PtY1
いやアーシャは来てるだろ
他のヒロインにピックアップされてたわけじゃないし惚れてるし
68イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:18:22.90 ID:c96tI5vG
1巻は表紙もアーシャだしアーシャ回じゃん
69イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 08:21:15.17 ID:1v39PtY1
>>66
>>68
だよな
んで2巻は表紙が織姫がくるだろうし
好感度上がるような話がくるだろうし
70イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 09:20:22.41 ID:rKECQpM5
あとがきからすると表紙はたまたまかと
個人的には両方のターンな印象だったな
織姫出産&アーシャ眷属化
71イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 09:32:33.14 ID:4v0Us0Xe
主人公に惚れもしないヒロインのターンなんてないだろう
72イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 09:52:35.38 ID:Tci9wqXa
話の印象では半々だったかな
お互いに担当箇所が違うだけな感じ
2巻もこんな方向でよろしく頼みたい
73イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:09:59.11 ID:e0mXDgWn
片方が惚れていない時点で半々どころじゃないわな
2巻もほれないとは思えないからそういうイベントが2巻だるんだろうし
かったとしても3巻くらいか
74イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:39:20.43 ID:Tci9wqXa
惚れてなくても気にしてる描写はあったし織姫もかわいいところ多かったと思う
そういう意味で半々ね
75イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:43:34.63 ID:c96tI5vG
まあアーシャ回だったけど織姫は可愛かったね
76イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 10:48:46.54 ID:SDYP2Vxh
まあ、ダブルヒロインだから、その二人に関してはどの巻でもそれなりに出番や見せ場はあるだろう
他のサブは自分のターン以外は微妙な扱いかもしれんが
77イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 11:48:47.44 ID:jrr9WNt5
なんとなくアーシャのほうが後に告白しそう
78イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 12:00:57.79 ID:rKECQpM5
両方好きというか両方いるからお互い引き立つと思うから
今後もこのくらいのバランスだとありがたいかな
個人的には今回もハーレムで一向にかまわん
79イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 14:51:26.29 ID:L7JpGKQ9
今度のクラスメートの名前はプロレスから
みたいだな。

ところで作中では人工衛星はドラゴンに
持ってかれてないみたいね。回ってるだけだと
収奪欲を刺激しないのかな
80イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 15:14:23.49 ID:5TUs/k7V
織姫のターン楽しみや
81イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 16:24:31.02 ID:rKECQpM5
>>79
今回はプロレスなのか
しかしハルの前の席はアーシャに奪われそうだな
82イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 19:12:29.23 ID:F6id0iLt
アーシャいいね
主人公に残念な扱いされてる所が保護欲をそそる
83イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 21:07:35.29 ID:czb8zXZX
>>80
転向した先は織姫と晴臣の公認カップルだった!
アーシャの運命や如何に?!
84イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 22:28:10.93 ID:UkZtYafA
織姫はまだ変身を残してるのか
今でさえ可愛いのにこりゃ楽しみだ
おっぱいおっぱい
85イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:45:02.18 ID:Tci9wqXa
織姫は光属性を強めると力を増し
アーシャは逆に闇で力を増す

つまりラブラブエッチとソフトSMって事だ
86イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:49:46.33 ID:ItVulvFC
むしろアーシャと織姫はやく仲良くなんないかなと思ってる俺はヒロイン同士の絡み推奨派
87イラストに騙された名無しさん:2012/11/28(水) 23:53:42.00 ID:jPzggmEQ
>>86
よう俺
88イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 00:57:20.76 ID:sPqYfpac
>>86
1巻ではお互い仲良くとまではいってないけど、織姫出産w後のアーシャとのやり取りをみるに
相性は悪くなさそう。アーシャは恋敵として織姫をライバル視してるけど、織姫本人に対しては
新人離れした度胸とか、好印象もってる感じだったし。織姫はアーシャの事はまだ格上の先輩魔女
くらいにしか思ってないだろうけど
89イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 03:23:19.35 ID:73+M566+
>>88
新人離れした胸とか、
に見えた
90イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 05:18:26.67 ID:Xtp9CCXO
>>84
> 織姫はまだ変身を残してるのか
俺もそんなイメージもってたなw
91イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 07:48:20.95 ID:tIs/+EHm
すると、アーシャはキャラ的に言うなら

腹三分目くらいかw > イメージ
92イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 11:23:24.20 ID:61cpxQ+p
いや何がすると何だ・・・
アーシャじゃなくて織姫のそういう話なのに
93イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 13:32:45.05 ID:lsHtmrQb
>>85-87
つまりは3Pってことか・・・
光と闇が両方そなわり最強に見える
94イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 13:39:10.77 ID:4aBwslur
この流れだとカンピBD3巻特典小説の内容振れない
まあ特典小説は原作版の外伝だけど元々購入している人少ないから
95イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 13:45:07.57 ID:W46zwhKj
というかもう出たんだあれ
完全に失念しとった
96イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 13:59:36.56 ID:UJL8M+fz
>>94
是非、話をしてくれ

最近、スレの話についていけなくて困ってたんだw
ずっと猪スレと恵那スレしか読むとこなくて困ってたww
97イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 14:31:19.27 ID:4aBwslur
>>96
1巻の後日談でエリカと祐理と一緒に出かけようとしてまず祐理の神社に護堂が行く
そこでアテナ戦での被害額と護堂が神社にきたときに他の人が近づかない理由を祐理から聞かされ
その後やっぱり寝坊しているエリカを起こしに二人でエリカの家に行き
護堂が毎朝エリカを起こしに来ている事といつもエリカが全裸で寝るのを護堂が知っている事が祐理にバレる
98イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 14:44:26.41 ID:UJL8M+fz
おー ありがとう
裕理が完全にデレる前か
アニメしか興味ない人が特典小説ヤフオクとかにだしてくれないかなぁ  全部読みたい・・・

1巻のラストといえば↓このシーン大好きなんだw
>ここに至って、護堂は現状の危うさに気づきだした。
 問 客観《きゃっかん》的に分析すると、今の自分は何だ?
 答 金髪の美少女と手をつないで登校していると、学院一と評判の容姿《ようし》端麗《たんれい》な女生徒にすがりつかれてしまった男子生徒。
 そう、祐理も興奮しているせいか、いつのまにか護堂の胸元ににじり寄っていた。
 まるで金髪の愛人との浮気へ走ろうとするダメ亭主に、すがりついて思いとどまるよう涙する正妻のように……。
 同じ城楠へ向かう生徒たちの視線が痛い。皆、犯罪者を見つめる表情だ。
99イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 18:26:48.08 ID:9TIAD61J
>>97
アテナ戦での被害額と神社で他の人が近づかない理由を教えてくれない?
後者はやはり今までに語られた怖がられてるという理由だけかな
100イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 18:33:12.47 ID:yVlnrMjr
>>99
理由は8巻で書かれてるのと同じ
被害額は...買って読んで
かな
101イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 20:12:45.74 ID:2PsittxZ
アーシャさん
今日はイイ肉の日だそうですよ
102イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 20:47:30.88 ID:op3nQ17r
おれは、いい服の日と聞いたがアーシャ的には肉で正解かもしれぬ
なぜここまで肉偏重なのか
子供のころ食べられなかったとかか
103イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 21:32:30.21 ID:LNN1s25i
遺伝子レベルで肉を求めているだけな気がする
104イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 23:46:17.20 ID:maXmPIBE
肉つったらおっぱいだわ
105イラストに騙された名無しさん:2012/11/29(木) 23:52:39.82 ID:73+M566+
織姫ちゃんの肉の日か
106イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 00:14:40.32 ID:WoIcvYvk
肉を食べてもおっきくならないんよアーシャちゃん・・・
107イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 00:31:48.73 ID:F1MuCz7T
もう胸の話はいいだろ
108イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 06:11:11.10 ID:4zkqPFMa
アーシャ「ヨダレガデマスッ」
109イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 08:38:23.52 ID:SMY3Jwt9
織姫の胸に吸いつくアーシャか…
キマシタワー
110イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 12:20:40.33 ID:zsOHX3Np
            ∧_∧   /
                ( ・ω・)<リヴァイアサン書いちゃったし、最新刊書くの面倒くさいなぁ…
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |リリアナ専用 |/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:17:38.89 ID:KRyAbdeu
カンピとか早く終わらせてリヴァイアサン書いてくれ
112イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:25:07.51 ID:5PJzv3UL
カンピはアニメ化があったから一時期刊行が早かったしBDの特典短編も10ページほどだが毎月書いてる
リヴァイアサンを数に入れれば年間あたりの発売数はまだ例年の範囲内だ
だけど2月以降にカンピの最新刊が予定されてなかったら少しヤバイ
113イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:39:07.17 ID:gLUVzxbY
カンピも好きだけどそろそろ最終章に向かって欲しいとは思うね
もう最後の鋼の話進まないと何かなあって気になる
12,13巻みたいなのはしばらくはいいや
あるいは最後の鋼終わってから第2部って感じでもいいけども
114イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:44:18.16 ID:SMY3Jwt9
護堂の権能の掌握も進んできて戦力強化も打ち止め近いだろうし
最後の鋼関係も進んではいるから、そろそろ最終章近いのかな
115イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 13:51:02.00 ID:4h8Z+vIg
>>111
死ね
116イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 15:30:10.22 ID:TCk1RM5m
SDのアニメ化が死亡フラグってのは、こういう現象も含んでるのかな・・・
変に目立ってしまったが故に、他の出版社から目を付けられて引き抜かれたり
MF文庫からしたらSDなんかより自分のとこを優先的に仕上げろって圧力かけるのは当然だしな
117イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 15:59:30.75 ID:eJupDCo1
それは流石にこじつけだろ
過去のアニメ化SD作品に、他社移籍した人はいないだろ
118イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 17:41:43.95 ID:5E2ys9le
>>114
ドニやウルスラグナとの再戦がまだ残ってるし
強いて言うなら爺も

リヴァイアサンは面白いとは思うけど、個人的には
カンピオーネ(1巻限定して)程ではないかな
普通のラノベって感じ
119イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 18:28:45.01 ID:SMY3Jwt9
ドニとヴォバンはともかくウルスラグナのあれは
ある種、願望を含んだ社交辞令や激励の類だと思うのだが
本人も再戦出来るとは思ってないんじゃないかと
120イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 19:18:02.35 ID:gLUVzxbY
アニメ化で名前売ってよそでも書けるようになったってんなら死亡どころか普通にプラスだったと思うが
そのアニメ化死亡フラグって言われる現象に出版社の利益とか別に関係ないし
カンピ自体は元からそろそろ最終章っぽかったしね
ドニとかとの再戦やりだしたら本当に終わりが近いだろうなって感じ
新たな伏線を積み上げるよりはもう消化に入ってきてる段階じゃね
121イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 20:34:05.06 ID:qEBMGCHQ
まぁアニメ科自体は成功とも失敗ともいえないような出来だったけど
原作爆死が回避できそうなのは助かった
122イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 20:40:06.91 ID:SMY3Jwt9
俺みたいにアニメから入ってシリーズ全巻+リヴァイアサン買ったようなやつもいるから
宣伝としては十分プラスになったと思う
123イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 20:40:12.38 ID:jVzWEErl
カンピかリヴァイアサンかなんて別に心配することはないだろう
そもそも2作同時進行なんて作家いくらでもいるやん、榊一郎とか
124イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 20:48:20.25 ID:gUF5BjVS
>>123
あれはかなり特殊な例だと思うw
125イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 20:55:27.55 ID:TCk1RM5m
カンピ最終章ってどうなるんだかな・・・
俺達の戦いはこれからだ!エンドなら一番まともで、一番捻りの無い終わり方だ
急転直下、怒涛の欝展開も個人的には悪くない
この2パターンしか思いつかないな
126イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 21:21:51.75 ID:4zkqPFMa
とりあえず次はエリカ回か恵那回だからかなり楽しみ
性的に
127イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 21:58:35.64 ID:9rg2XYIp
最後の王が復活
世界中に現れた従属伸と各カンピオーネがバトル
護堂と最後の王のバトルの末、最後の王はまた眠りに
エピローグで、ドニのシーンはそろそろ護堂と戦う時が来たか
護堂のシーンは普通に嫁といちゃいちゃ
128イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 22:09:31.13 ID:ZK2E/dZR
                                  “   ・  σ ρ 
              _、、、   ∵    ,,,, ,,,,      ‥ξ ∵ 
           ,;:''":::: ・゙゙゙・、     ,ィ''"   ゛'' ,,  ∵ .・”;  ”  
         〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク   :........     "'' ,,,,,,   ..... 
         /-し  し/l| } =(二iニニO ( ( ;;;;;::::::...............    ___,,,,,,,,,,,,,,,.............>>111
        ,/-/  ,/ヘ__lノ----ノ フ 、;;;;;:::::::::.........,,..ァ''''"  ・∵・∵
    ,---i-←'―‐'―‐‐`--.l-----`------、 ゛'''''''''''''"∴ ・”;
  __←―i='=====i=i__iニ1l|,ol[i==・|;;;;|llニニl_|_,o__、
 /======================----,_ヽ....ヽ--\ヽ__\
 '-ィ'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)''''t''ヽ‐→――――→-==、
  (大)_、,_、_、,_、_、,_、,_、,_ (><)==),,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/))==)
  ヽ'_i_,),i_,),i_,)i_,),i_,),i_,),i_,),i_,)>ノ==ノ ̄ ̄ ̄ ̄'ノ==ノ
    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
129イラストに騙された名無しさん:2012/11/30(金) 22:38:17.17 ID:OhGfjZa8
>>128
猪さんマジイケメン

どちらのシリーズも好きなので無理の無いレベルで書いてくれればいいや
130イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 01:27:00.40 ID:WZiN/pkc
>>116
SD以外で書いても問題ないかと、カンピがその為遅延やら
悪影響請けるのであれば問題だけど。

川口士のように一迅社とMFで同時進行してる人もいるし、
まぶらほの築地氏は色々なレーベルで出してるし。
目くじら立てても仕方ない、取りあえず今後を注視かと
131イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 05:36:08.58 ID:BTBB2aAT
>>127
最後の王って主神クラスとは思えないし
従属神がそこまでいるとは思えない
他の鋼と同じで大地母神を従属させてるかランスロットみたいに同盟?してるだけだろ
132イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 06:07:22.54 ID:IRINJ3VZ
そんでも猿よりは強いやろ?
133イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 11:39:39.02 ID:Z+ar9YN5
強い=従属神沢山
では無いんじゃない?単体で強いのだっているだろうし
134イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 13:06:09.73 ID:E3y1d/Ya
>>130
菊地秀行とか同時にいくつもシリーズ書いてるしね
135イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 13:07:43.18 ID:6k3TpHKS
単体で強いのは居るだろうし、最後の王はその系統に見えなくも無いけどね
ただ、済天大聖が従属神を喚んだ=最強の鋼の力に近いもの・・・ってイメージがあるのかな?

個人的には件のメダリオンの三本の矢、護堂さんが(基本的に)倒しながらも
簒奪される権能とならなかった力、が最終決戦までにどう言った形になるのかが気になる・・・
お約束的には再生怪人ならぬ、再生まつろわぬ神的な状態で従属神として降臨、
辺りなのかなぁと思いつつ、それだとお約束で再生モノは弱いってのがありそうだしw
136イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 13:13:01.65 ID:6k3TpHKS
>>134
作家さんにも、色々なタイプの人が居るからなぁ

カンピがコンスタントに続刊が出ていたのは、作者がカンピしか書いて出していなかった、
というのがあると思うのだけど・・・
複数のシリーズを同時に書いてくかどうかとか、どの作品を次に出すのかとかは
作家さん自身に任せるしかないでしょ

それぞれに読者が付くのは当たり前だけども、だからと言って
自分が読んでいる作品シリーズ以外は終わっても良い、と言うか終わらせろ
なんて言うのはお門違いでしかない
137イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 13:43:10.15 ID:Z+ar9YN5
>>135
問題はもし再生してもランスロットは男神として呼ばれて別物なせいで
護堂的になんの感慨も湧かないことだなw
138イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 22:08:14.24 ID:Nr8ALsZT
>>137
通常(?)のまつろわぬ神が再発生したものではないし、再生モノのお約束だとしたら・・・
姿形存在までそのままで、記憶すらも引き継いでの再登場と言う線も有りだと思うんだw

ただ問題はそうすると、記憶を喪い申請したアテナ娘との差別化がなぁ・・・
139イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 23:42:58.28 ID:sQ4qC6XP
斉天大聖が従属神として顕現させた猪剛鬣や深沙神みたいに
ペルセウスや斉天大聖、ランスロットが顕現するのか、
最後の王の武具としてかはまだ分からないよね?
140イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 00:17:21.62 ID:tpwpP2ZO
鋼を矢じりにすることと、従属神の顕現が、どうにも結び付かないな
他者を矢にして弓で放つ様な神格がいればいいけれど、そんなの聞いたことないしなぁ・・・
やっぱり普通に武器として使うんじゃ?
アルテミスの矢みたいに、ビジュアルに多少姿が反映されるかもしれんが
141イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 00:43:20.57 ID:roHqketO
顕現じゃないとすれば、メダリオンに取り込んだ<鋼>の権能を行使できるとかかな?
142イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 09:42:00.78 ID:n1jEoeUA
「出陣」「邂逅」「逆縁」という表現から考えて、
顕現以外の登場はちょっと無いんじゃないか。

王に先駆けて顕れるんだろうと思っている。
(矢は矢でも嚆矢)
143イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 12:25:30.81 ID:tpwpP2ZO
メダリオンって多分、聖杯みたいな後付け装置だよな?
最後の王が振るう権能は、メダリオンありきの物では無いだろうし
となるとこいつは自力でも他の鋼を取り込める可能性が高いな
鋼を食ってより強い鋼へ、とか考えたら天叢雲が思い浮かんだ
144イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 16:50:04.81 ID:UZw5MPJS
地母神の神力を吸収できることに加えて、他の鋼の能力まで使えるとなったら
最後の王は確かに最強の鋼だな
145イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 18:51:28.36 ID:UcxIHlZ4
鋼としては最強なのは名称から決定だけど
すべてにおいて最強ではないよな
能力的に最良はあっても最強はあり得ないのがカンピの世界観
146イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 19:05:04.56 ID:GTMdGt86
前に鋼が現れたときは誰も勝てなかったんだっけ?
147イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 19:37:47.51 ID:Y7s1wfDp
>>146
エリカ曰く、カンピオーネが存在しない時代もあった……と言う事だから
最後の王に誰も勝てなかった、と言う事の間接的な証左かも知れないね
148イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 19:54:10.35 ID:ANQlV20m
>>146
強い奴がいるということで喧嘩売りに行った連中は皆殺しにされました
大聖の魔王殲滅の権能か、その強化版を持ってるのかもな
149イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 23:44:08.62 ID:tCqPSTC3
斉天大聖は限定的ながら使えるじゃなかった?
だから複数のカンピオーネに対し神力を一時的に増して
従属神を顕現させれたと思ってたけど
150イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 06:36:17.67 ID:fiJY3bPW
カンピを普通の人間にリセットできる権能とか…
151イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 07:07:06.48 ID:2FaYZluq
敵が複数いないと使えないから劣化なんじゃね
カンピが敵という時点で発動できるとか
152イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 08:36:41.66 ID:i9OKg3Ez
>>140
ペルセウスが箭なら、ランスロットはやはり槍なのかな?
斉天大聖は思いつかないけど
153イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 12:08:06.65 ID:5dFV33U2
>>150
どんな権能も一応は神話に由来してるんだし、根拠も無くリセットはできないだろ
その点、破邪顕正は分かりやすい
周囲の助力を得て巨悪を討つのは物語の王道だしな
154イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 21:08:59.29 ID:fiJY3bPW
カンピオーネ転生の根拠となる神話はあるん?
155イラストに騙された名無しさん:2012/12/03(月) 23:19:51.28 ID:Hh3ZiwCU
>>154
それは屁理屈じゃないかな・・・
暇を持て余した神々の遊び、としか
156イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 14:46:57.80 ID:afWTUuhB
ヴォバンが有名で神が姿をあらわさないって言うけど
今まで出てきた連中を見るとそうとは思えないんだよなぁ
ヴォバンの勘違いなのか今まで出てきた連中が特別なのか
157イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 14:56:52.56 ID:q+mfWzIN
そんな自然にまつろわぬ神はぽんぽん出現しないからヴォバンは自ら呼びたそうとしただけでしょ
しかしゴドーさんは美女と処女と神を集めるフェロモンがあるせいかものすごいペースで神と戦ってるけどw

まぁでも本来はペルセウスはドニがちゅどーんってやって竜を呼び寄せたから出現、メルカトルはウルスラグナが強敵と戦いたくて反応して出てきた
斉天大聖は封印を破られて出てきた、サトゥルヌスは大昔に姐さんがぶっ倒してまた出てきた
キルケーはアレクのせい、ランスロットはグィネヴィアのお付き

っとまぁ考えると自然に湧いてきたっぽいのはウルスラグナとアテナくらいじゃないかな
アテナはゴルゴネイオンをゴドーさんに託したせいでバトルした訳だし普通のカンピオーネからすると神は戦いたくてもなかなか会えない
自分で儀式して呼び出すか・・・とヴォバンさんが思ったのではないかな
158イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 16:03:16.05 ID:EpQseyKg
おじいちゃん昨日も戦ったでしょ!
159イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 16:08:23.28 ID:MFxsrgGg
アテナはゴルゴネイオンが出土したのが大部分の原因じゃないかと
160イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 16:09:02.48 ID:ebNRj5RZ
リヴァイアサン面白かった、今回はネーミングにクトゥルー神話が多かったね。
古き清浄の御印、ヒュペルボレア(ハイパーボリア)、不死者なる蛇の母、とか意味深でゾクゾクする
あと、ハンニバルはどう見てもハンニバル.レクター博士の方ですありがとうございましたw
最初に写った映像のタイトルが『Red dragon HANNIBAL comes!』って『レッドドラゴン~ハンニバルライジング』じゃねえかw

で、『ルルク・ソウン』なんだけど。宇宙英雄物語に『火星古代王朝(ウウク・ソウン)』って単語が在るんだが
これのさらに原点はキャプテンフューチャーなのか、砂の惑星デューンなのか、火星のプリンセスなのか…
古すぎて調べられんw。誰かご存じのかた居ませんかー
161イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 16:14:33.33 ID:q+mfWzIN
>>158
ボケ老人扱い(´・ω・)カワイソス
ってか見た目や会話のせいでそう見えないけど姐さんもそんな大して年変わらないような・・・
162イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 16:50:31.76 ID:asaOOccO
ああ、>161の方に黄金の拳が飛んで行ったぞ……。
163イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 20:18:56.34 ID:k6oorD6b
>>161
それだとアテナとかランスロット、キルケーなんかどうなんだよ?
164イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 20:33:21.22 ID:T7tJmkqH
>>163
カンピオーネとはいえ元々人間と神話の神様一緒にするのはどうなんだろう…?
165イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 23:20:12.93 ID:duh5pX8H
>>163
まつろわぬ神:幽世に引退することはあっても寿命は無い
カンピ:ほとんど全う出来ないが一応は天寿がある

同列に語るのはどうよ?
166イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 23:28:52.49 ID:NI+skZy7
アーシャかわゆす

主人公に残念な子扱いされるところはMF伝統の○○川さんの称号を受け継ぐ日も近そうだ。
167イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 23:56:19.56 ID:3Awzw2ej
>>164-165
女神だろうが神祖だろうが外見おkなら年齢には拘らなくていいじゃん
もちろん姉さんだってさ

>>166
そのMFスレのノリを持ちこむのは控えてくれると有りがたいが
168イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 00:17:59.40 ID:3oEqPYdH
カンピ信者のエゴイズムを感じるセリフじゃのう。
169イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 00:35:52.21 ID:IUyjKQqM
あのスレがおかしいのは客観的事実じゃん
170イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 00:38:52.90 ID:MUedV3QR
アポロは正直よく分からん
171イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 00:49:27.10 ID:ARPE+U34
>>160
作者がクトゥルー神話もフォローしてるのはSDのインタビューでも証明済みだったものな。
カンピには突っ込めない分リヴァイアサンに回してきたんだろう。
172イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 01:23:58.11 ID:wMZ8FQwH
なんかスレタイからカンピオーネが消えてたためにしばらくの間このスレ見つけられなかった
ていうか、落ちたまま誰も新スレ立ててないものだと思ってたわ
173イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 01:32:47.07 ID:0MIK4kXY
作品がカンピだけじゃなくなったからな
174イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 01:32:49.20 ID:ZGbOBezQ
専ブラつかおうぜ!
175イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 11:40:51.89 ID:uGGNUn1d
カンピオーネの権能は一番最初に倒した神格の属性から共通している可能性が。
護堂の場合は暁(光の運び手)のキルケー/鋼(天叢雲)/勝利の軍神(アテナ)
=ウルスラグナとつながる。ヴォバン、JPS=夜、教主=太陽、アレク=影の主役、ドニ=剣の王となる。と考えれば護堂が今後は権能をとるシーン
がなくなり終盤戦になると予想。
アイ―シャが気になる……失礼します。
176イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 11:41:45.76 ID:uGGNUn1d
SAGE忘れました。ごめんなさい。
177イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 16:55:45.03 ID:qpKGvslF
俺も読んだときハイパーボリアとかクトゥルーネタ来た! って思ったけど、
龍殺しとか例の竜=零落した地母神=ゴルゴンとかから考えると、ギリシャ神話のヒュペルボレイオスなんじゃないかって説も
まあよくわからん
178イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 18:28:46.08 ID:MUedV3QR
次どっちが出るんだろうな
179イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:11:08.38 ID:E+pBpjnZ
気の早い話だがMJは地味にアニメ化は良かったりすることもあるから期待できるな。少なくともSDよりは遥かに目がある。
作者が亡くなったアレとか良い出来だった。
180イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:12:40.37 ID:lKGEUrzq
作者が亡くなったのって紅だっけか?
181イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:28:14.97 ID:EQo8P8id
おい
182イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:57:07.78 ID:XOc/ygNR
ゼロの使い魔は良かったもんな
183イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 23:04:29.87 ID:4B26Ud0F
そっちも死んでねえよ!
ほら、ISとかさ・・・
184イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 23:08:19.58 ID:NZSjTYLT
桂正和先生をコロスナー
185イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 23:09:32.53 ID:JNz0Cwc+
「通い妻とか聞いていませんっ!ふしだらですっ!」
186イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 23:14:28.30 ID:gG8B869W
>>184
I"sだ、そっちは
187イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 23:48:27.90 ID:E+pBpjnZ
お前等・・・OPとかEDのスタッフ名の後ろに虐める方が好きか虐められる方が好きか書いてたあのアニメだよ。
188イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 02:57:50.08 ID:Ke7fOP+V
えむえむの作者惜しかったよな
そのせいでイズル持ち上げるしかなかったんだろ
MFはメディアファクトリーだからSDの集英社と違って企業形態が違うからアニメ化しやすいんだよな
189イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 07:21:22.89 ID:6sv0GcJ1
期待するのはいいけどあんまりし過ぎない方がいいぞ
MFはハーレムバトル系でそこそこ売れてるのはあるけどアニメ化してないの結構あるからな
SDはレーベル内で売れてれば順番回ってきそうだけどね

ドラマCDは期待出来るかもしれん
190イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 08:39:06.23 ID:Ke7fOP+V
>>189
まだ続くから暖めてるだけな気もするけどな
191イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 09:14:15.17 ID:GsObrwpy
SDはアニメ化しても、アニメの出来もだが原作が続くかどうか心配される現状なのがなぁ……
192イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 12:31:06.94 ID:mmHsbrPq
アニメ化によるマイナスの効果は今のところ感じられないな
良くも悪くも、何も起こらなかった印象だ
むしろ他社に持ってかれて終了って新パターンが始まること危惧される
193イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 12:55:31.92 ID:CPf0q12m
何も起こらなかったって(´・ω・)カワイソス
たまたまアニメ観て面白かったから全巻揃えた俺みたいなの人って結構いると思うんだけどなー

普段、ラノベなんて読まないからたまたま深夜TVつけて神話のうんちく見なかったらカンピオーネの存在すら知らなかった・・・
194イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 15:25:47.00 ID:gBpCLfA/
>>193
どこぞでアニメ化による原作販売数のブーストを数字で出してたがあったが、
アニメ化のコストに見合うほどの数字は出てなかったんで・・・。
195イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 15:27:42.25 ID:29pth2tV
>>193
貴方みたいに原作スレまで来てくれる新規さんは嬉しいし、歓迎だよ。
けれど、アニメから原作入った人の多くが、アニメ>原作の傾向が高いんだよ。
彼らの言い分に色々憤りを感じる事もあるけど、反論しても意味ないからなぁ。
カンピオーネはハーレムポル産路線だから売れたなんていわれて悲しくなったよ。
こうやって日本のアニメ業界は廃れていくんだろうなぁ。
あ、すいません。愚痴っぽくなってしまいました。
基本作品に関してなら割と緩めなスレなのでゆっくりしていってください。
196イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 16:43:31.43 ID:+aYfan7B
自分もアニメ組だけど、確かに
アニメ>原作だな

リリアナさんは
197イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 16:57:51.17 ID:VrjcgE/r
リリアナスレは落ちました
198イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 17:46:07.59 ID:CPf0q12m
>>195
アニメはヒロインの声と姿のイメージくらいかな
全巻読むと原作ありきになるかな

やっぱりアニメは端折りすぎて何がなんやらわからないトコ合ったけど原作読んでスッキリしたし
斉天大聖でひかりがお兄さま・・ってなったり義姉さんできたり原作面白いよね
さくらさん可愛いしみんなで露天風呂とかサイコー

ただ上にも書いたけどアニメから入ってよかったのは声とキャラかな
先にそっち造形できたからイメージしやすい  逆に単行本初期のイラストだとちょっとロリロリし過ぎな感じw

あとは・・・リリアナさんの妄想関係はアニメのが面白かったかなw そのくらい
199イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 19:20:28.49 ID:sPmfdbRt
>>197
恵那スレに出張してばかりいたからだw
200イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 19:44:49.91 ID:tpOFfpYv
俺もアニメから入って一週間後には既刊読み終わってたな
俺としてはウルスラグナとかの神様や爺ちゃんの扱いとか描写から原作>アニメかな
201イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 21:58:50.11 ID:ZnKOba8b
>>196>>198>>200
こう言っていただけるだけで一読者として嬉しいです。
そうそうSD文庫公式HPの「特集」ページに収録されているweb短編はお読みになられましたか?
「囚われのカンピオーネ」「噂のカンピオーネ」「王様の晩餐会」「カンピオーネと勉強会」「王様のゲーム」
上記の短編が公開されていて、どれも護堂の日常を周囲の人物の視点から描いたお話で面白いですよ。
あと、作者さんがシナリオを書いているのでドラマCDもお勧めです(一応動画サイトとかあたれば......)。
ちなみに自分の好みは、姐さん&エリカ>リリアナ&アテナ>恵那&祐理>ひかり&さくら&明日香>冬姫wです。
202イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 22:13:38.10 ID:kr2BCuPO
自分もアニメから入って原作全部買った。
中々揃ってる店が無くて苦労したが。
アニメは恵那の扱いがさみし過ぎるので
原作>アニメと答えるけど
アニメも好きだよ。BDマラソン中
203イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 01:52:40.53 ID:DQl9yhry
俺もアニメから入って原作全巻読んだけど
原作>アニメ だな

神話ネタ大好きなんで原作読んで驚いたわ
歴史や成り立ちまで元ネタに絡めた話は初めてだったんで新鮮
能力物としてもピーキーで好みだし
最初からハーレムと割り切ってる大胆さも好きだわ
204イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 04:01:02.41 ID:tCOzAvCA
カンピを読んで初めて比較神話学という分野を知った人も多いはず。
205イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 06:07:28.67 ID:hLPEaW6n
新しいジャンルを切り開いた作品なんだな。
原作もアニメもキチンと完結して欲しいね。
206イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 06:52:10.57 ID:wPBZu19A
それはちょっと・・・
207イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 09:29:01.30 ID:R+sgG2OJ
>>204
いまこのスレで比較神話学という言葉を知った漁業高校卒の漁師の俺w
人生でそんなの習う機会がなかったwww

>>206
きっちり主人公が全員嫁にするとみんなに約束する真のハーレム小説というのは成人向けではない一般小説ではかなり斬新じゃない?
ハワードの火星シリーズやムアコックのエターナルチャンピオンからはじまって国内のロードスやグイン・サーガとか観ても大抵ヒロインは一人
ハーレムものばかりって言われるラノベですら実は優柔不断主人公がいろんなヒロインに言い寄られてるだけでメインは一人とか
選べないだけとかそんな中途半端でラストでも全員嫁にしたりしないしさ
208イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 11:32:06.26 ID:8zdsHqUk
選べない主人公が女読者に受け悪いのは容易に想像できるけど
全員嫁ってのはどうなんだろうな
209イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 11:47:59.78 ID:RsvkhTI2
>>207
大丈夫だ。普通高校から普通に大学行っても知らない人の方が圧倒的に多い。
210イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 12:20:46.35 ID:xOnlX3CU
>>208
嫁って言っても後宮的というか順列や役割が決まってるからなぁ。
重婚的なのと一緒に考えないほうがいいと思うよ。
211イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 12:28:24.29 ID:rYVNdnPW
順列なんてないだろ
そういうのじゃないから評価されてるのに
212イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 12:43:31.47 ID:R+sgG2OJ
>>208
うちの嫁さんは全員嫁って設定が潔くて好きって言ってた
あんなにみんなからアプローチされて、主人公も添い遂げる的な事言っといてなかなか腹を括らず抱いてあげないのが気に入らないとは言ってたけどww
213イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 12:52:39.67 ID:rYVNdnPW
知り合いのオタ女はリリアナが笑えるとか
ゴドーが好みで好きって言ってたよ
214イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 15:17:32.98 ID:w2jJJ3Yc
女つっても人によりけりだしなぁ。
マイノリティではあるんだろうが、腐とか単に男キャラがどうとかってよりはエロゲギャルゲのが好きな人もいたし
215イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 17:19:09.87 ID:+h7Mk+fY
>>211
いや護堂は順序をつけないって言ってるけど、ヒロイン側は結構競い合ってるから。
たんなる仲良しこよしじゃなく、寵をめぐって競い合い高めあってるから、ヒロイン側には
順位とか一番争いとかはあるよ。
216イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 17:23:07.30 ID:G3yXhPI6
主人公にとって平等ならあとはどうでもいいだろうよ
私は最下位とかヒロインが思ってても主人公の扱いがダントツなら順列として1番も同然だし
217イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 20:16:21.09 ID:NKRZ07Cs
kindleストアにスーパーダッシュ文庫の作品として唯一カンピオーネ来てた
218イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 21:05:49.62 ID:sXkECUn1
それは喜ばしい
最近本が邪魔に思えて
読み返したくなったら買い換えよう
219イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 22:45:35.70 ID:mdFwbDnE
贅沢な奴だ
アマゾンで1円の中古本を買った俺に謝れ
220イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 23:53:24.37 ID:du7MmDQI
45 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 23:24:36.41 ID:P9e5vgnE0
12月5日、「BookLive!電子書籍年間ランキング2012」(集計期間=1月1日〜11月30日)を発表した。
「書籍」1位は丈月城「カンピオーネ!」(集英社)、「マンガ総合」1位は荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険(第1〜8部)」(同)。集英社が2分野を制した。

「書籍」のトップ5は以下の通り。
1位 丈月城「カンピオーネ!」(集英社)
2位 貴志祐介「悪の教典」(文藝春秋)
3位 和田竜「のぼうの城」(小学館)

「マンガ総合」のトップ5は以下の通り。
1位 荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険(第1〜8部)」(集英社)
2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」(集英社)
3位 小山宙哉「宇宙兄弟」(講談社)

ttp://www.shinbunka.co.jp/news2012/12/121207-02.htm

リアル店舗の品揃えの悪さが後押ししたのではないか?
と思うがとにかくめでたい
221イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 23:56:28.15 ID:oc9Mb+vS
2位3位を見ると…映画化フラグか!
222イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 23:59:12.61 ID:RsvkhTI2
>>221
下二つのジャンルが違いすぎるだろw
223イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 00:17:45.94 ID:u86Ms+D5
>>220
今1巻が先着1000名無料をやってるよ
224イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 00:19:14.79 ID:MUjw4rrE
225イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 00:21:39.04 ID:u86Ms+D5
>>224
値段自体は変わらないから巻数多いと煩わしい人とかの需要もあるんじゃないかな?
既に持ってる人でも買う人はいるだろうし
226イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 00:24:29.92 ID:CvFaqs69
カンピはReader storeでも複数巻セットで大幅値引きやってたなぁ
その辺の売り方の影響もあるのかもしれない
何にせよ読者が増えるのはいいことだ
227イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 04:33:39.34 ID:GGxfFjnt
真のハーレム云々の話をするときたまにはギャルゲヱのことを思い出してあげてください
228イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 04:57:58.93 ID:nCXBMTha
カンピ、見たいシーンだけ読み返すこと多いから現状の電子端末だと不満だな
229イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 06:51:34.96 ID:TjBpUGZL
>>219
それはすまんかった

しかし、早速読もうと思ったら
iOSは対応してなかったので読めなかった
230イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 09:20:49.18 ID:+gCybu8E
>>217
まじか!!  自宅と会社のPCと嫁さんの知り合いに頼んでKindle化してボタン押しまくった甲斐があったw
さっそくお布施代わりに買っとこう




Kindleも注文しなくちゃイカンなw
モッテナクテモ カエルンダロウカ
231イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 09:28:27.99 ID:+gCybu8E
>>228
あれ? Kindleだと付箋紙&抜粋機能とかあるから好きなトコをhighlightにしとけばいつでも選択してそこを読めるはず

ここ見た感じ付箋機能で困りそうな感じはないよ
http://www.wakatta-blog.com/kindle_change_bookreading.html
232イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 13:11:00.49 ID:cL0Q5iRt
Kindle版はあとがきが無いのね
233イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 13:43:23.85 ID:OT+wwP3C
え、それじゃ買ったらまず後書きから読む派の俺には価値半減だな・・・
なんでそんな事になるんだ?
234イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 14:36:21.19 ID:+gCybu8E
Kindle版って表紙と挿絵はちゃんとカラーなのかな?
235イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 14:49:06.09 ID:Cb0dZmO0
>>232
あと見返し部分の著者紹介とかも無いよね
どうせなら丸々電子化してくれればいいのに
236イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 20:18:31.18 ID:cL0Q5iRt
表紙も挿絵もモノクロでいいけど、あとがきは欲しかったなぁ
あ、主要登場人物はあったよw
237イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 21:16:15.97 ID:CtvrrM0e
不動の人気だってさ
http://booklive.jp/feature/index/id/campione
238イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 21:43:58.59 ID:1d5tcAg6
>>237
やっと13巻配信か
239イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 02:20:47.96 ID:TghSqcdT
頑張って欲しいんでリヴァイアサンぽちっといた。
240イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 08:37:30.02 ID:r4Y8xgNv
今はカンピよりリヴァの方が続刊読みたいかな
カンピは後はラスト展開になったら一気に読みたいけど
241イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 09:16:55.21 ID:8R7xqtZn
KindleストアってiOSでは買えないのか
カンピオーネのためにKindleFireHDをポチるしかないのか・・・
うりゃぁぁぁ
242イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 09:23:53.91 ID:qjFUXhqZ
>>240
カンピオーネ、これ以上待たされたら...
本来の間隔なら今月辺りには出てただろうし
243イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 09:33:59.39 ID:8R7xqtZn
双方待ってるファンがいるしここはひとつ偶数月にカンピオーネ出して奇数月にリバイアさんをだせば
年間6冊ずつで公平やねw
244イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 09:36:13.60 ID:PXzmYY+1
>>237
「不動の人気」ってさ。頭に"在庫が"ってつくとやばいよな
245イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 11:17:00.83 ID:r4Y8xgNv
>>241
PCで買ってiOSのKindleアプリで読めばいいんじゃないか
前はそれ出来たぞ

Appleに3割払いたくないからアプリからは買えない電子書籍サイトは普通にあったはず
246イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 15:01:13.26 ID:8R7xqtZn
>>245
あー、それができるのかな
そっか Kindleはクラウドに自動でデータ置いてくれるからアカウント一緒なら他の機種でも気にせず使えそうだね
ちょっと1冊PCで買って試してみる
247イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 19:15:22.88 ID:m2IJ3Jae
>>245
kindle版カンピオーネ自体がiOSに対応してない
買っても読めないぞ
248イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 20:53:33.67 ID:6XBkNVSp
本も全部持っているが電子書籍も12巻までちゃんと揃えてる。
俺はkinoppyを使ってるよん。
249イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 22:26:19.15 ID:czr5JArs
カンピオーネのアニメは面白くなかったんだけど
盟約のリヴァイアサンを読んでみると面白かった
カンピオーネも小説のほうは面白いのかな?
250イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 22:32:25.01 ID:x34toxBf
>>249
カンピに比べると、リヴァイアサンは普通のラノベだねって評価
合う人には面白いんじゃね?
251イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 22:37:12.81 ID:rcTNGZHJ
>>249
少なくともアニメよりは面白いと思う。
とりあえず>>237のリンク先で今なら1巻無料らしいから読んでみればいいと思う。
アプリいれたり登録したりする必要があるから面倒だが金がかかるよりいいだろう。
先着1000名までらしいのでお早めに
252イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 22:46:41.90 ID:RQnHaWE6
良いことを教えてくれた!!
サンクス
253イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 23:19:22.19 ID:m2IJ3Jae
>>237
無料1000名がまだ残ってる
人気有るの本当に?
254イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 23:49:01.69 ID:mfxCtASV
7人のカンピオーネで登場してないのっていたっけか?
255イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 00:00:59.97 ID:K4XB0AN/
引きこもりアイーシャ婦人のことか
256イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 00:02:13.11 ID:orFKLe5F
最終巻まで引きこもるかもしれないな
257イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 00:14:46.58 ID:OJsGBY90
永遠の春と無限の冬を呼ぶ、との噂のアレキサンドリア在住の魔王様か
258イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 00:33:12.21 ID:hW+9s0HT
サンクス
その辺のネタもあるだろうから、まだあと5巻ぐらいはいけそうだね
259イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 01:17:58.94 ID:bvd5nueM
>>253
元々買った人が再ダウンロードすると思うか?
260イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 01:26:53.59 ID:KR2XKdRd
>>253
そもそも電子書籍でラノベを買う奴がほとんど居ない+カンピに興味ある奴はもう本持ってる+キャンペーンの知名度
261イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 02:01:39.97 ID:bvd5nueM
元々電子書籍自体が日本だとあまりメジャーじゃないらしいしね
俺もジョジョのアニメ化なかったら手をつけなかった…
262イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 04:31:51.82 ID:w8tr9nGa
盟約のヒロインズは四属性+ドラゴンハーフな娘ってところか
263イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 09:01:53.32 ID:Ys3v1Urg
>>250
確かにそんな感じだったな
個人的には盟約よりカンピの方が好みだな

何となくカンピはファンタジーで盟約はSF的なイメージ
264イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 09:21:46.11 ID:atworWFt
>>258
カンピもグイン・サーガを見習えばあと200冊は出せるw

さらにローダンを見習えば後3000冊は・・・・
265イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 20:20:24.00 ID:lbwsy9Fh
カンピとリヴァイアサンは主人公とヒロイン達の立ち位置が逆みたいな感じか。
カンピはヒロインズはサポート。あるいは主人公を強化する役割だが、リヴァイアサンは主人公がサポートみたいな。
266イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 21:17:12.84 ID:VUTRp/Ud
盟約は神話うんちくが無いカンピって感じだったな
面白さは大きく変わらないけどストレートで読みやすくなってる

盟約結構気に入ったんだけど、その反面似たベクトルの作品なのでガッカリ感もあるな
後書き見ると編集の意向ではあるようだけど
267イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 21:22:50.83 ID:exwULs2X
主人公はサポートってわけでもない

曲者ぞろいでキャラが濃いカンピオーネに対し、もちっとストレートになってるのがリヴァイアサンだな
雰囲気は似通っている
268イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 22:44:19.67 ID:4f5mYqog
リバまだ読んでないんだよね
カンピはバトルが好きなんだが、あれみたいに大怪獣エスカレートバトルな感じなのか?
269イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 01:43:18.39 ID:IZoJE9wn
そこまで迫力あるかと言われると自信ないな
>>250,266が的を得てると思う
薀蓄が無くなってハードルが下がり(但し設定は多い)、普通の面白いラノベって感じ
270イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 01:45:01.11 ID:uSuLl/HQ
織姫はやたら可愛いけどな
271イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 01:54:01.78 ID:lplYTJb8
>>266
全然違う毛色の作品書かすなら別レーベルからスカウトなんてリスク犯したりしないから
272イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 01:56:51.85 ID:HJW+0QCc
カンピも面白いし、リヴァイアサンも面白いじゃん
贅沢いいすぎ
273イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 02:03:17.26 ID:M+aPxTHL
まだ序盤だからなんとも言えないけど織姫のエロ可愛さは凄いな
274イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 02:12:49.03 ID:ie6IID72
確かにおっぱいさんはポイント高いな
275イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 02:18:58.24 ID:M+aPxTHL
>>274
おっぱいさんの2巻以降が楽しみだわ
276イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 02:19:54.18 ID:uSuLl/HQ
流石のFカップ
277イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 05:09:20.89 ID:P/qe6pSL
おっぱいさん可愛いよ
278イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 08:30:52.65 ID:E0fWnZrO
アーシャも可愛いやろ!食用の菊とか食うんやで
279イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 09:05:28.07 ID:Wp7LOHRp
織姫はツボったな
280イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 13:33:11.88 ID:DcypDEJY
このスレ見てると、ラノベにおける絵の重要性がよく分かるな
つーか新作についてのレスが絵の可愛さやらおっぱいばっかりなんだが
281イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 13:55:56.57 ID:2GXm6uok
テンプレ的な萌え絵って大事だね
282イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 14:04:02.34 ID:nqp1Vzyv
おっぱいも大事だよね
283イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 15:08:49.92 ID:Wp7LOHRp
おっぱいが魅力的過ぎた
しゃべりかとか性格とマッチしてるってのもあるけど
284イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 16:30:48.44 ID:+WtJhQzB
ところでアーシャと織姫の制服の色が違うんだけどこれ如何に
285イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 17:04:43.72 ID:Gz+EFCTC
織姫で巨乳ってBLEACHを思い出す
286イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 17:07:39.00 ID:Huqza948
そいつはやめてくれw
287イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 17:44:26.59 ID:mYiXnYxG
まだ織姫ちゃんデレてないからな
288イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 17:49:51.16 ID:IZOYhtg4
織姫はどっちかというとルキア
アーシャが織姫
289イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 18:18:59.20 ID:IZoJE9wn
>>280
でも絵で釣られても2巻目で挫折する作品も世に多いんだよね
リヴァイアサンはそうなるとは思わないけどさ
290イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 19:14:06.92 ID:d9r3lZ0G
次は天使ちゃん無双だから安心安心
291イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 19:19:04.09 ID:PEAYBEHE
普通に織姫だろ
まだデレていないし
292イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 20:48:07.84 ID:84r93SEp
1巻では個人的には「アーシャかわいいよアーシャ」だったが、2巻では多分
「天使ちゃんマジ天使」と言ってることと思うw
293イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 23:40:36.05 ID:M+aPxTHL
織姫だろうなあ
1巻でデレたとかならともかく
294イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 00:51:03.59 ID:LjWwJvw+
一巻と同じで皆均等って感じだろうとマジレス

>>284
学年が違うという落ち、は考えにくいか
295イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 01:21:22.88 ID:dfXbNGHS
序盤アーシャが転入してきて周囲の男子がぐぬぬって所までがアーシャのターンだな
本編は織姫天使ちゃんか新キャラ投入だろう
296イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 01:33:42.41 ID:fBElSLL5
男子よりも、武藤さんが反応しそうな気がする
脇役ポジションにはUFO研が収まりそうな
297イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 01:44:37.21 ID:wIez1ots
正直最初は一巻表紙が秘めたるチカラに目覚めて変身した織姫さんとかなのかなとか思ってた
髪色が青すぎってのもあるが、後書きに似た話があるけど
アーシャが一巻表紙を飾れるようなキャラには全く見えなかったのが理由だろう
298イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 02:18:45.50 ID:quFeZjz8
それは深読みしすぎw
299イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 03:16:11.16 ID:5R+8hYHw
ただ織姫はネーミングセンスが厨二だからなぁw
300イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 03:49:30.48 ID:33+mJ3hh
もういいよ
301イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 05:29:49.91 ID:9WRVqTz5
織姫が中二ってのがよく分からん
中二が好むというならアーシャとかのほうだと思うが、名前だけの話ね
302イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 05:47:27.16 ID:sXMjq0kl
織姫「中二病でも恋がしたい」
303イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 11:34:10.80 ID:Xx0ZaoUu
織姫が指をくるくる回しながら「ゆ〜めならたーくさんみた〜♪」とか歌いだすのか……アリだな。
304イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 13:39:18.58 ID:5R+8hYHw
え、悪路王という名前がかっこいいと感じるのは中二っぽくないか?
305イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 14:03:45.68 ID:NjatpRk9
別に
おおよそ中二のセンスじゃないと思うけど
何て読むのって奴が大半だろうな
306イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 14:24:52.82 ID:wIez1ots
そのなんて読むの、て名前を意味も分からず付けるのがまさに中二だろう
307イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 14:34:06.96 ID:xmPZY3VJ
響きも重視するからそれは違うと思うけど
ドイツ語とか分かりやすいじゃん
308イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 14:36:40.40 ID:5R+8hYHw
すまん俺が悪かった
中二の定義なんか人それぞれで議論しても無意味だわw
309イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 14:41:30.22 ID:1clcDQ94
こういうなんでもかんでも中二とか言う奴が増えたよな
310イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 15:35:41.62 ID:wIez1ots
適応範囲広いからな
311イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 17:05:27.03 ID:HheHNb67
まぁ、世間様とかを自称する連中からしてみたら、
「カンピオーネ!」も“中二”な内容でしかない作品・・・らしいから、ねぇ?

きちんと読んだ人にとっては、また別の感想があると思うんだけど
312イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 17:20:12.40 ID:BIhwreBu
中二は中二だろ
むしろ中二を毛嫌いする意味がわからん
313イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 18:51:33.41 ID:7O8cjp9r
別に中二自体はいいけど少しでもそれっぽいところがあると
すぐに中二扱いする安易なレッテル貼りにとイラッとくる。
314イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 19:10:29.38 ID:L/AzZiEZ
実際にないものに過度にあこがれることを中二と呼ぶのはわかる。俺も好き。
でも彼らの世界には実際にあるんだし中二とは違うんじゃ?
315イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 20:55:42.74 ID:sXMjq0kl
本来の中二秒は端的に言えばガキのくせに何もかも分かった気になること
極端な二元論に走って、「どうせ」とか「結局」とか連発して色んな事象を簡略化して理解した気になって
ペシミズムに陥ること
316イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 21:05:55.34 ID:p03zUPj2
悪路王か.....鬼切丸を思い出すなぁ。
確か鈴鹿御前の旦那だっけか?
317イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 22:11:30.63 ID:fDtxTRRu
楠桂の漫画かとオモタ
318イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 04:23:49.76 ID:P7T65RZr
おにぎり丸なら中二とは言われないだろうに
319イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 05:23:04.41 ID:7QypgE0S
>>314
> 実際にないものに過度にあこがれることを中二と呼ぶのはわかる
中二ってのは実際にあろうが中二って言われるんだわ
バトルなくても中二って言われるし
320イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 06:17:44.78 ID:ZF9zjutR
悪路王って響きにはむしろ昭和の匂いを感じるな
子供の頃に見た魔神英雄伝ワタルを思い出してしまった
龍神丸〜!みたいな
321イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 06:58:20.48 ID:hvkiXBwx
え、それオフロードカーかなんかじゃなかったの?
322イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 14:51:43.78 ID:5iz0bK3L
表紙のアーシャのぱんちらを眺めていたらこんな時間に
323イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 01:12:21.35 ID:8N1cvmf/
はっ、いつのまにか夜になったわ・・・
324イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 01:34:24.56 ID:IC/osUMl
この時期、暗い夜道はまつろわぬサンタクロースに気をつけるんだぞ
325イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 01:50:24.54 ID:lIJ3qHEn
そういえば冬至が近づいてるんだな
326イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 06:09:06.53 ID:aUPPBWE/
クリスマスの終了、およびミトラス復活のお知らせ
327イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 07:00:24.13 ID:50x3RXWp
カプセル怪獣か
328イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 11:23:35.02 ID:aUPPBWE/
それはミクラス
329イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 18:15:57.63 ID:Q/GNHKx8
電気に弱いのにエレキングと戦わされたミクラスさんか…


何となく猪さんに近い物を感じるんだ
330イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 19:29:30.02 ID:lIJ3qHEn
電気と言えば雷で山羊の話になるんだけど
これまで爺や斉天大聖相手にした時の様な小出しにバチバチじゃなく、成長次第で
キルケーが操ったみたいに最初からMAXで一撃も撃てるようになるんだろうか?
331イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 19:40:36.75 ID:gU99aq20
そのかわり周囲の人たち全員気絶とかしそうw
最強MAX電撃で東京都民全員が意識不明になるとかwww
332イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 19:41:31.41 ID:pFsqYC8e
どうしてみなウィンダムばかり・・・
333イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 19:49:23.37 ID:26/vF3iU
神様が使うそれと違って、周りから集めなきゃいけないという制限があるから
化身即MAXは無理じゃないかと

猪の衝撃波みたいにガードしてもらって、放出時MAXならいけるのではw
334イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 21:02:20.71 ID:H8DTjo/L
権能の掌握とともに生命力ドレインの方も成長していくんじゃね?
より広範囲からより素早く吸収がかかる、みたいな
335イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 23:21:02.29 ID:aUPPBWE/
山羊は元々、民衆を束ねる祭司の能力だぞ
生命力吸収を制限と呼ぶのは適切ではないと思う
逆に考えるんだ
自前の呪力に、民衆の力を上乗せできるんだと
つかカンピの呪力が魔術師の数百倍あるんだから、一般人から集めた分より自力の方が量としては多いだろ
336イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 00:00:32.78 ID:I8SJ7hRZ
日光一帯から吸ってたし
数万人分とか自分の魔力を消費せずに使えるのは
かなり大きいと思う
337イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 00:17:05.18 ID:9F03TYtt
>>335
古来、祭司は祭礼の時に生贄を用いて神への儀式を行ったという・・・
そう  山羊の力は民衆からの生贄なのさw

カンピの魔力が一般人の数百倍あったとしても数万人-数十万人レベルで集めて使えるならカンピの魔力を軽く超える

>>336
日光の人口密度で数万人なら都心部や使えば・・・・ ものすごい魔力がががか
338イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 00:35:44.00 ID:KZQSbx49
>>337
魔術師の数百倍だよ

関東一帯から一瞬に生命力を吸い取ったら事故が多発するな...
339イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 06:37:35.61 ID:r+Ltxg0m
一般人から吸い上げるのは生命力でしょ。
第一、呪力持ってないがない人間だっているし(ゴルゴダの言霊の説明的には呪力持ってない方が多そう)
それに、生命力がどれぐらいの倍率で呪力に変換出来るのか分からないし。
ただじまえの呪力の消費を抑えられるのは強みだよな。
340イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 11:37:27.07 ID:RHEYFoL2
カンピは呪力の設定が不明だから、その辺はなんとも言えないな
ただ呪力を溜め込めないのが特異体質ってことは基本、訓練次第で誰でも使えるはず
あと日光で達人なら猿化を免れたことから、生成技術ではなく内在量がそもそも違うことも推定できるな
341イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 11:39:44.81 ID:/x3uhfHU
丈月城先生監修でカンピオーネのRPGでも出してくれればその辺はっきりするかもw
MPで魔法がHP削って魔法なのか・・・

しかし丈月城とあき竹城っていつも間違って打ちそうになるな・・・
342イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 12:17:50.31 ID:5KcXZQ+z
あれ、そういや今日はSDの公式更新日?

1月発売には無いみたいだけど、稀に書き下ろし短編とか公開される場合もあるかも知れないから
夜にでも覗いてきてみるか・・・
343イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 12:22:12.16 ID:5KcXZQ+z
と思ったら、昨日更新してたのね

2月以降の予定にも入っていない、のかカンピは・・・
344イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 13:54:40.89 ID:40yhyxzq
なんかカンピの次よりリヴァイアサンのが早くなりそうな気がしなくもないな。
345イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 14:31:29.47 ID:vSF9xSFf
短編は新刊発売に合わせた特集でしか公開されたことないよ
346イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 14:51:02.69 ID:/x3uhfHU
まじかよ・・・ ずっとカンピの新刊待ち続けてるってのに・・・
心にぽっかりとあながあいたようだ・・
347イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 14:52:15.84 ID:Oepk76mO
>>346
BD買えば毎月短編が読めるぞ
348イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 15:24:27.39 ID:/x3uhfHU
短編のためだけにBD買えと?w

いや、まぁちょっと考えたけど今年のボーナスがむっちゃ少なかったから諦めたw
マジで来月のマンションボーナス払いがヤヴァイくらいw
349イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 16:07:42.91 ID:KPei8fOr
MF新作立ち上げでカンピ新作無理なのね、作者ファンを舐めてるとしか思えない。

板のおまけなんて言っても、他ラノベだと新作出しながら刊行出来てるんだから
板おまけで刊行遅延はない、新作遅延が許されるのはおまけレベル超えた
ホライゾンだけだと思うんだ。
350イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 16:14:47.93 ID:2LBRVtvY
ジャンプはいつ打ち切られるかわからんからMFは保険みたいなものでしょ
351イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 16:15:49.41 ID:40yhyxzq
無理とは言ってないし、本来よほどの速筆でもなけりゃ短編投げる程度でもなけりゃ2シリーズ同時進行はきついべ。
シリーズ物は遅筆除けば年2〜3冊は出すとこが多いけど、短編+立ち上げ直後のリヴァイアサンとカンピだと、
アニメが落ちついたカンピは円盤周り以外は優先順位下がるだろうな、という程度の予想でしかないし。
352イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 16:25:24.54 ID:VlqnZ0FW
ここで話してるのは予想でしかない。
リヴァイアサン2、カンピオーネBD短編、カンピオーネ14
だったら毎月出すBDの短編が最優先(全巻に付くという確定情報ないはずだが、今さら5巻以降付きませんとか言えないだろう)
次はまだ軌道に乗りきっていない(連載確定と言い切れない)リヴァイアサン優先になっても可笑しくない
程度の
353イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 19:40:10.88 ID:KZQSbx49
リヴァイアサンは確かに面白いけど、カンピオーネと比べると
個人的には読み応えが無いんだよな...
次のはカンピオーネ14を期待したいんだけど
354イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 20:29:58.94 ID:uLBMy+sn
これまでだいたい4、5ヶ月に一冊のペースだったところにリヴァイアサンが
挟まったから、そのままのペースならカンピオーネは9ヶ月空くところだな
それだと来年5月になるけど、あとはそこからどれだけ早くなるか
355イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 20:38:02.18 ID:rFku3TvT
ん?

ペース的に考えたら、次の新巻は何にしろ2〜3月辺りでしょ?
356イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 20:41:56.01 ID:EbvnmcEi
357イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 22:26:26.89 ID:r6tO9EFv
2月にリヴァイアサン来てくれー
358イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 23:31:09.97 ID:kXDMMnsc
>>356
すばらしい
359イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 00:08:14.51 ID:bEYGZfQs
よいよいよい(エコー
アーシャの分もはよ
360イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 03:35:48.26 ID:n53Lc1J/
>>355
リヴァイアサン1巻を起点にして考えると次は3月から4月
カンピオーネ13巻を起点にして2冊分と考えると次は5月前後
361イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 07:00:41.44 ID:nQVlykV5
>>353
カンピは内容のマニアックさも魅力の内だったって事だろうな
ライトにするとそれだけでちょっとパワーダウン
362イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 09:56:25.14 ID:LM0sy67b
後書きはリヴァイアサンのほうが面白かった
カンピマニアの俺もそれは間違いなく認めるw
363イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 10:14:42.32 ID:xvUd53wr
リヴァイアサンは主人公の性格がちょっとひっかかる
読んでてアーシャとのやりとりに笑えたりはするんだけど、
子供の時の遠出でアーシャに涙目で上目使いに心優しい人か
幼女趣味にネダレと提案したりとか読んでる限りでは面白いんだけど
364イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 10:25:15.09 ID:HlIo7n1I
ヒロイン陣はカンピオーネと比べてストレートになっているリヴァイアサンだが、
主人公のキャラはリヴァイアサンのほうが濃いな
「君が言ってることは物理的にありえない」とか「僕はこれでもむっつりス」とか、おもしろい
365イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 10:31:56.04 ID:knz88STF
>>362
後書き、と言うか設定資料集とかは
絶対に作者、喜んで書いてると思うなアレはw

設定マニア的にそう思うw
366イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 12:53:38.60 ID:LM0sy67b
いつでもどこでもカンピオーネ読めるようにとKindleストアのカンピオーネ買おうとしたら
対象機種がKindleのハードとKindle for AndroidしかないのでうちのiPadにKindle for iPad入れて読めへんのかメールで聞いてみた

結果・・・・

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

お問い合わせの『カンピオーネ!』シリーズは申し訳ございませんが、お客様のおっしゃるとおり、現時点ではKindle for iPadには対応しておりません。
当サイトで販売しているコンテンツは、「利用可能な端末」に表記のある端末でのみご利用が可能になっております。
現時点で、お客様のご要望にお応えできませんことを、お詫びいたします。
今後、利用可能な端末が増える場合もございますが、当サイトよりお知らせ・確約はできかねますので、
定期的に商品詳細ページにてご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
現時点でご案内できる方法としては、対応端末をご準備のうえ、コンテンツをご購入いただくか、文庫本でご購入いただく方法のご案内になります。
このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便、ご期待に添えませんことを、重ねてお詫びいたします。


現時点ではKindle for iPadには対応しておりません
現時点ではKindle for iPadには対応しておりません
ノォォォォ(´;ω;`)   
諦めてKindleFireHDDポチった  悲しい・・・
367イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 13:36:29.25 ID:tlDFGxqi
>>366
hontoならiPad対応で13巻まである。
kindleのほうが50円くらい安いけど。
368イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 17:41:08.27 ID:5sxi/FrL
>>366
>237で紹介されてるブックライブなら読めるよ
値段も一緒だし
ipodな自分はあきらめて此処で買った
kindleも買ったけど文庫本読むのに7インチはデカ過ぎる
369イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 18:15:28.29 ID:Hr2H/WEK
>>356
織姫ちゃんかわいい
370イラストに騙された名無しさん:2012/12/16(日) 20:42:07.03 ID:n7w5Vkcx
>>367>>368
フォーマット統一したいんだよね
これから何百冊とか増えるだろうから本によって違うとかちょっと無理だからさ

だから一番潰れないAmazonのKindleにした
マー19日に届くみたいだからそれまで待つよ
371イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 16:56:27.03 ID:SYrF17HJ
アーシャの研究関連が凄く気になるな
何をやろうとしているのか
アーシャに餌付けされたい
372イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 17:07:37.04 ID:HZCXN053
どうでもいい・・・
373イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 21:39:42.29 ID:asxCfTgi
蛇の延命関連の何かだってばっちゃが言ってた
374イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 21:48:07.82 ID:OH5tG7BQ
蛇オブジェクト
375イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 00:02:05.95 ID:21urKL5C
>>373
P49の描写からその線は薄いと言わざるを得ない
失うことを前提にアーシャと晴臣は会話している
376イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 10:05:03.92 ID:tHqCGGzP
うぎゃ・・・
リヴァイアサン発売してたのね。
知らんかったわ・・・
377イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 17:11:41.71 ID:2efRF8OK
遅い、遅いよ!

しかしこの作者のキャラはぶっ飛んでたり人とは違う感性持ってるタイプの方が良いな
というかテンプレ系ヒロイン書こうとしててもどこか変わってるキャラになっちゃってる気もするし
378イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 19:11:39.57 ID:9cN3sJYx
今頃通して読んで12巻に来たんだけど、地球が一番太陽に近くなる近日点は1月な
これ豆知識
12月の冬至が夜時間が長くなるのは太陽との距離は関係ないと突っ込んでおこう
379イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 19:22:08.74 ID:eqOyTtIh
冬至はスレの37で話題になった
380イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 20:19:59.43 ID:PsAQfK7B
実は俺も子供の頃、冬至は太陽が一番遠くなる日って児童向けの本か何かで読んだんだよな
さすがに高校生くらいには、なんかそれはおかしいって思ったけど
誰かがガセ流してるんだよきっと
381イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 21:38:43.95 ID:t9e6a5bv
太陽は氷の固まり
その証拠に山は上に行けば行くほど寒くなるだろ?
だから冬至は太陽が一番近づいたとき
382イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 22:08:04.58 ID:9cN3sJYx
もうひとつ突っ込んでおくと、何巻だったか忘れたけど夜明け前が一番暗いっていうのは島崎藤村が書いたけど
みんな知ってる通り薄明るいだけだな
一番が付くのは、夜明け前が一番気温が低いだ
383イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 23:03:20.94 ID:4NE+qpe2
アニメがキッカケで原作を7巻まで読んだんだが、バトルシーンを読むのが凄く苦痛
呪文というか唱句のセリフが長くてしかも意味不明でかなり読み飛ばしてしまった
しかも何百年も生きて武技を極めた奴が、たかが緩急をつけたパンチでやられたのには笑った
一方通行さんかよw
ただ主人公の造形は独創的でランス以上のハーレム王としての
存在感はかなり印象に残る
384イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 23:09:32.13 ID:YJN8eYFM
漢字が苦手なのは良くわかった。
385イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 23:42:12.87 ID:eM3AzJHH
唱句の元ネタはワルフラーンヤシェトだったり聖書だったり古今集だったり杜甫だったり、というのも過去話題になってたな。
386イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 00:07:03.06 ID:leqOCt5z
>>383
>呪文というか唱句のセリフが長くてしかも意味不明
ウルスラグナに関してのなら、アヴェスターのヤシュトを調べてみなよ
387イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 04:27:50.31 ID:UOJ4r0Ea
緩急のパンチは当てれただけで、そのパンチ自体にやられた訳じゃないんだがな
388イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 12:22:15.63 ID:cHAUUtUU
7巻なんて、バトル的には一、二を争う盛り上がり
これ読んで燃えないんなら合わないとしか言いようがないな
389イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 12:29:48.96 ID:cz8QB0eD
カンピの個人的ベストバウトは11巻の護堂-ドニ戦
390イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 16:14:22.36 ID:suRyAPCr
>>383
覚の説話って知っているかな?あと、パンチは確かに鳩尾に入ったけど決め手は別のものだよ。
それと呪文や聖句の元ネタは聖書や古書や古文だよ。意味不明で投げずに調べる努力はしようね。
あと、7巻まで読んでこういう感想ならあなたには合っていないんじゃないのかな?
しっかし、アニメでも大分削られて薄くなったとはいえそれなりに薀蓄入ってるから、そういう作品だって
分かったうえで原作に手を出したんじゃないの?こんなんじゃぁ普通の小説とか読めないよ?
391イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 18:05:39.16 ID:kXeCSQ+G
>>389
あれって皮膚ガンが怖くて死んで逃げたのかな?
護堂の呪力が尽きるまで耐えられたんじゃね?とか思ったんだが
392イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 18:55:07.99 ID:suRyAPCr
>>391
ドニにも呪力はあるんだよ。
個人的に護堂の白馬よりもドニの鋼の肉体の方が呪力消費が激しそうに感じるんだが。
正直低燃費であそこまでの鉄壁のガードは割が合わないし。
393イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 19:54:10.58 ID:cHAUUtUU
瞬間的な呪力ならさすがに白馬が上回るだろ
ドニが述べた通り、仮死にならなきゃ本当に死んでたと、素直に考えるべき
湖の水で減衰した白馬でもこれなんだから、やっぱり鋼は超高熱に対してだけは不死とはいかないようだな
394イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 20:10:17.95 ID:leqOCt5z
でも鋼がミスラみたいな太陽神でも超高熱って効くのかな?
アテナはペルセウスの時に火山を利用すると言ってたけどさ
395イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 20:46:13.92 ID:pjikIExE
太陽に太陽ぶち込んでも吸収されるだけだろ一度白馬吸収されてたやん
396イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 21:01:11.14 ID:FFX9b/Pz
太陽神の鋼相手だと、白馬は太陽の化身だから効かないけどJPSの殲滅の焔なら通用する気がする
397イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 21:33:29.13 ID:uT3hkHwa
>>390
そいつどう見ても上辺だけ見て元ネタとかどうでもいいタイプの奴だから何言っても無駄だと思うよ
あとよくいる戦闘中にベラベラ喋るなんてリアルじゃないとか戦争はもっと酷いとかしたり顔で言い出すタイプ
398イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 21:39:17.00 ID:FpSB85qW
火山の炎と太陽の炎は属性的に別物扱いされてるんじゃないか?
ソル・インヴィクトイスなペルセウスは太陽の炎は無条件に無効化できても
火山の炎は鋼として苦手、みたいな。
399イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 21:56:37.68 ID:suRyAPCr
>>398
それは確実にあると思う。
話変わるけどさ、エクスカリバーってエクスキャリバーとかエクスカリヴリヌスとか
複数呼び名あるけどさ、ブリテンの原典ではどれが発音的に正しいんだろう?
あと、折れたカリヴリヌス(カリバーン)を打ち直したものがエクスカリヴリヌス(エクスカリバー)
って説もあるけど主流はdれなんだろう?
400イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 22:01:52.28 ID:fQeZoftU
複数呼び名ってそれ単に英語読みやラテン語読み、ケルト語読み、スコットランド・ゲール語、ウェールズ語読み、フランス語読み
とかの発音の違いってだけじゃないか
401イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 22:08:46.84 ID:FpSB85qW
カリバーンと書いてあったところに前の語尾のesがくっついて
それが更に転じてexに変化してエクスカリバーになったという話をどっかで聞いた気がする。
打ち直し云々は同じ剣のはずなのに名前が2つに増えたことに対する後付、みたいな。
402イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 22:32:36.14 ID:suRyAPCr
>>400>>401
サンクス。
自宅と携帯が巻き添え規制で書き込めないからこれで最後にするけど、
アルカナハートって格ゲーの没ボイスに「カリオベルネ(だったかと)」ってのがあるんだけど、
これもカリバーンの発音違いとかだったりするのかな?
403イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 22:37:12.16 ID:tkO4LwzJ
アルカナハートのスレで聞けよ
これっぽっちもカンピ関係ないじゃん
404イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 22:55:50.98 ID:bj/C8qW4
イタリア語読み、なだけだったりして・・・

英語でチャンピオン、をイタリア後でカンピオーネと読む様にw
405イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 00:43:59.30 ID:CMjj/4Ul
>>398
細かいことだけどさ、不滅の太陽神を表わす言葉は
ソル・インヴィクトイスじゃなくソル・インウィクトゥスじゃないの?

手持ちの「ローマ帝国の神々 光はオリエントより」ではそうなってた
406イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 01:06:51.86 ID:p0m8WTAJ
>405
4巻256Pの表記に従っただけだよ。本来ならSol Invictusと書くのが正しいんだろうけど。
407イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 05:15:12.24 ID:ufjbBHru
気になったけど太陽と月じゃどちらが強いんだろ
大まかに、太陽は生命の象徴とされてるけど月は死の象徴とされてるだろ?
太陽が父神で月が母神ってイメージだし、多神教でもこの二つが結構大元と言うか位の高い神の方が多いし、太陽神信仰なら太陽だろうけど
408イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 09:20:41.29 ID:KuadU3mz
古代エジプトは太陽派と月派が権力争いしてたとか
個人的には同等というか表裏なイメージ
409イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 12:46:33.00 ID:o/6wycrp
そんなの、その神話を継承する民族が何を重視してたかによるだろうよ
410イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 13:03:20.27 ID:9n9vEVy+
太陽と月がぶつかったら太陽が勝つ

それでええやんw
411イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 16:45:05.43 ID:kMqlC5jY
まあ主神は太陽のが多そうだけどな
そういや天地開闢した神って基本的に主神にはならないよね
412イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 18:46:29.40 ID:CMjj/4Ul
>>407
メソポタミアでは月神シンは男神、その子供の太陽神シャマシュも男神
ウガリットの太陽神シャプシュは女神(上記のシャマシュと同一?)
ヒッタイトのヘバトと同一視されたアリンナの太陽女神も

太陽神が男神、月神が女神っていうイメージはギリシア神話の影響力が大きいからかな?
413イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 18:52:29.83 ID:MfgQfCRM
>>401
ボロンの『メルラン』では石に刺さった剣(名前は明記されていないが多くの人はこれを
エクスカリバーだと考えた)を抜いて王になった。
その後書かれたランスロ=聖杯サイクル『メルラン続伝』で石に刺さった剣=エクスカリバーだと明記。
が、後期流布本サイクル『メルラン族伝』では湖の乙女から授かった事になってる。
で、マロリーさんが「石に刺さった剣」と「湖の乙女から授かった剣」の両方を採用した時に両方ともエクスカリバーとした
ためにおかしな事になった(カリバーンを打ち直した等の説明なし)
だから、カリバーンを打ち直してエクスカリバーにした話はたぶん、読者が矛盾を補完する上で生まれた説明っぽい。

>>403
調べてみた所、
その没ボイス持ってるキャラの必殺技が「エクスカリバー」とか「コールブランド」とか
そのキャラの武器の名前が「キャメロット」で、そのキャラが慕う姉妹の名字が「アヴァロン」
アヴァロン姉の連れてる謎生物の名前が「マーリン」で一応アーサー王がらみみたい。
414イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 21:41:42.66 ID:nj8SKW5W
>>412
北欧神話や日本では太陽神は女だよね
世界的には男ってイメージがあるけど
415イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 00:23:59.79 ID:XQMZVHMX
>>411
天地開闢しても次の代で追い落とされるパターンが多いね
多神教じゃなく単一神教ならそうでもないんだろうけど
416イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 00:40:34.55 ID:Cs9SP3M8
単一じゃない限り大体どこの神話も天地開闢を行なった神は次代にもってかれるな
417イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 01:23:19.90 ID:IAi6sgOv
盤古、プルシャ、ティアマトーみたく巨大な存在がばらばらになって世界を構成する要素になった
という形の神話も多いんだよねぇ
418イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 02:01:26.43 ID:WnYgISSq
>>414
天照大神の前身のアマテルは月の女神だった
419イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 10:20:02.89 ID:6/ZUj8sP
アルテミス→アマテル→天照大御神だっけか
420イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 10:53:54.42 ID:rUIpcZpY
どっからアルテミスが出てきたんだ
アマテルは海洋系月神説に対しアルテミスは狩猟神
421イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 11:06:25.64 ID:GPiZSMnO
セーラームーン?
422イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 13:24:43.24 ID:DYzxB+2J
アンナ・テラス→天照大神
だったはず。家畜人ヤプーでは
423イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 01:25:44.55 ID:LYOdUjel
スレの36と37がそれぞれ998と981までしかないんだけど、
1000まで行ったのをどこかでDLできる?
ログ速で1000まで行ったのは確認したんだけど、みみずん検索のではダメだった
424イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 01:36:02.80 ID:IkcbeLl0
そういや月と太陽の両方の属性持った神とかおるん?
425イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 05:22:31.40 ID:wtnMBHIu
>>424
ちょっと違うけど陰陽は?
426イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 05:30:34.30 ID:hg9RZAvZ
唯一神ならもってるんじゃね
427イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 09:15:22.66 ID:l4fB4/JJ
おまえら神話詳しいな
大学とかで勉強してたのか?
それとも独学?
428イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 09:27:55.23 ID:3sWed6lC
神学と悪魔学は厨二病の必須科目
429イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 09:34:21.23 ID:j/zb0moP
神社に生まれて制服に憧れてミッション通ったらいつの間にかキリスト教徒になって洗礼もしちゃった私には神話は基礎知識
430イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 11:37:55.54 ID:CJTDBzjR
語りたがりがいるだけでしょ
431イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 12:57:34.23 ID:UW+gT3zZ
2ちゃんねるに出入りするような輩の中では
語りたがりは一番まともな人種だと思う
432イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 13:20:56.26 ID:u1NDMC9e
>>431
うわぁ・・・
433イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 13:32:44.60 ID:Z//o4X91
良い悪いかは別としてすごくうざがられるたいぷだと思うが
ここでもしょっちゅう荒れてたし

個人的にはその後の自画自賛みたいなレスのがよっぽどアレだと思うけど
434イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 14:05:44.08 ID:s/tM2FlU
>>429
お寺じゃないのかw
435イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 14:50:31.04 ID:qOXAyjQ7
>>434
どこの城薔薇様w

カンピで三薔薇、とするとハーレム陣から1人あぶれてしまうので
リヴァから考えてみる・・・

赤がおっぱい、白がくいしんぼとなると、黄は天使ちゃん?
436イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 14:59:23.96 ID:2S4s5LA4
薔薇さまは媛巫女だよ、甘粕さんによるとw
437イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 15:13:46.77 ID:Zd7QVgf9
緩巫女?
438イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 15:15:41.76 ID:hgB5HP6M
>>431
コーヒー吹いた
439イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 15:46:18.98 ID:jzQ4iKXi
>>422
ヤメロwwwつかアレの中じゃあ白人以外は人間じゃなく家畜(猿の一種)だろ。
しかも主人公が改造されてヒロイン(白人。洗脳?思考誘導?される)の家畜になるんじゃなかったっけ?

語りたがりは個人的には嫌いじゃない。色々と勉強になったりするし。
まあ、やりすぎは正直どうかと思うが。
440イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 15:55:54.08 ID:IkcbeLl0
>>430
というか元々この作者のスレ神話談義デフォじゃん
441イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:04:13.94 ID:j/zb0moP
>>439
ヴォバン侯爵なら人間なんて家畜・・・みたいな考え方しててもおかしくないなw
442イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:14:52.37 ID:TCd9Z9aM
>>440
デフォじゃなく良く荒れてるんだけどな
443イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:19:47.52 ID:IkcbeLl0
いや普通にデフォだったけど
まぁアニメ始まってからは極端に荒れることが増えたけど
444イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:26:44.74 ID:AP1MTz99
神話語りは好きにやれと思うが
SUGEEEみたいなノリが好きじゃない
445イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:41:19.88 ID:wtnMBHIu
ケペル ケペル ウ ラー
レニ レニ サパタクニ
うろ覚え
446イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 16:42:07.20 ID:jzQ4iKXi
>>441
江川さん(まじかるたるるーととかの作者)の漫画版読んでみ、色々と引くから。
過去に跳んだ未来人「アンナ・テラス」が天照とか、白人の尿が黒人にとっての酒とか、
便器型ヤプーとかetc..........。
447イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 17:07:23.81 ID:UW+gT3zZ
神話蘊蓄好きとしては、嫌いな奴がなぜカンピ読んでるのか分からなくなるわ
他の要素が好きだとしても、蘊蓄が作中でこんだけの割合を占めてるんじゃ読むだけストレスだと思うんだがなぁ・・・
>>442への答えも、それに関連してる
蘊蓄が題材のラノベなのに蘊蓄が邪魔とか言われても、何言ってんの?って感じ
作品の性質上、少なくともこのスレではデフォと言うしかないと思う
448イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 17:11:53.47 ID:vkyefhVa
前にもこういうのがいたけどこのスレの素人のオナニーと物語として描いてるプロの小説じゃそりゃ違うに決まってるわw
449イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 17:14:44.56 ID:IkcbeLl0
少なくとも何人か神話薀蓄談義楽しんでる時点でそれも話題の一つだよね
神話薀蓄だけでなくハーレム談義や主人公以外のカンピオーネやキャラ達の関係性や心情とかについて話してる時にもそういうのいらないって言い出す人いるんだよなぁ
神話談義もハーレム談義もキャラ談義もそれぞれ話題の一つなんだから否定するもんじゃないと思うんだけども
450イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 17:20:09.19 ID:Ec6DgUFm
なんでもいいけど
いい加減このスレの薀蓄が嫌いというのを拡大解釈するような言い方はやめてほしい
妙な自画自賛のレスといいどーも理解できん
何故カンピ読んでいるのとか飛躍しすぎだろう
作者がこのスレの薀蓄かいてるならまだしも
451イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 17:30:38.62 ID:LGg7b1Fc
>>448に同意

well establishedな話だったらまあいいんだが、素人がトンデモ系言説を
垂れ流してるのは見るに耐えん、ということもあるな
プロのエンターテインメントの一環としてやってるならばともかく
452イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 17:36:14.33 ID:Ec6DgUFm
ここで互いに褒めあって勘違いしちゃっただろうかねえ
カンピ本編と比べるとかカンピに失礼すぎる
453イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:06:57.17 ID:LYOdUjel
スレの36と37を1000までやっと取得できたと喜んでたら、荒れてる?

上でちらほら出てる神話薀蓄に関しての自画自賛って何?
今まで特にそう感じたこと無いし、皆専門書等で良く調べてるとは思うけどさ
そもそも一切考察出来なくなるし、キャラ萌えとかのみでスレ進めるん?
454イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:09:52.77 ID:kWVwzwJc
>>435
甘粕さん曰く
黄薔薇さま 馨
白薔薇さま 恵那
紅薔薇のつぼみさま 祐理
455イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:19:34.85 ID:wtnMBHIu
>>453
アニメ(なんてあったか知らんが)からの流入組だろ
シカトしておけばいい
456イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:21:04.01 ID:kIFy9sbr
>>453
ほら 冬休みだからさ
俺の嫌いなうんちくを語るな!とか俺はハーレム嫌いだから語るな!
近親とかキモイから妹とかさくらさんを嫁枠にいれんな!
とか俺様理論振りかざして他人の嗜好とか認めない人が多いのさ
457イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:22:15.26 ID:0aFcP1TV
その何かあったらアニメ組がーアニメ組がーってのも選民思想みたいで酷いよな

>>453
>>431とか
前からやたら凄いなーとかお互いに言いあってたりするよ
カンピよく読めるなっていうレスも前からあるけどこれも薀蓄を原作とごっちゃにするほど自賛してないと無理でしょ
458イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:25:11.59 ID:5V0StFnR
他はともかくカンピで妹を嫁にしようとしてる輩に突っ込み入るのは当然だと思うが
459イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:28:35.88 ID:kIFy9sbr
>>458
そういう事するから荒れるんだってば
近親が嫌いならスルーしときなよ 
NG突っ込んでもいいしさ

別にその人がそういう妄想しようが本編に関係ないんだしさ
460イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:33:38.49 ID:5V0StFnR
別に嫌いじゃないよ
妹物のラノベとか読めるし

この作品には全く合わないというだけ
461イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:43:47.49 ID:lPjWv/2D
作品内で匂いすらない要素を妄想力全開で語られても困るわw
エロパロスレでやるか、チラ裏に書いとけよ
462イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 18:53:49.59 ID:5V0StFnR
>>461
だよね
463イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 19:06:46.38 ID:Gp/7lCaF
少なくとも妹は兄大好きっぽいけどな
464イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 19:16:57.18 ID:cNROAAwF
それがどうかしたのか
家族愛とかブラコンってだけだろ
465イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 19:33:00.37 ID:kIFy9sbr
ほら スルーできない>>464みたいなのが喧嘩腰で突っかかってきてスレが荒れる
466イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 19:53:20.72 ID:LYOdUjel
>>456
その荒れる論点で思い出した
確か明日香はどうにか頑張って欲しいみたいなコメントだけでも
えらく噛みついてた人がいたよ
467イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 20:09:04.01 ID:2S4s5LA4
そうやって挑発してるわけだな
他人のことを「スルーできない」と非難するくらいなら自分がスルーすればいいじゃん
468イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 21:27:02.32 ID:UW+gT3zZ
好みがひとそれぞれなのは同意するが、それにも限度がある
作品を無視した妄想なんか垂れ流すのは明らかにアウトだろう
どっか余所のハーレムもので我慢すべし
469イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 21:52:20.20 ID:wfOoVlhE
妄想薀蓄垂れ流すのもやめてください
470イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 23:58:08.54 ID:02dFAgsU
発売日に買ってたけど、アーシャの挿絵はP45のが一番かわいいってやっと決まった
471イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 00:14:47.13 ID:sR5/8/OX
>>469
妄想と断じれるだけの知識があるならぜひ語ってくれないか?
その見識の高さに基づく考察をさ

傍から見てると、よくそこまで言えると思うよ
472イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 01:13:36.48 ID:KJvXFLyX
>>470
アーシャなら89p推し

しかし、丈月さんのキャラは癖があるな

そして本当に東京好きなんだなw
473イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 05:16:07.08 ID:Pnn3y685
>>469
妹厨だろお前
474イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 08:51:24.04 ID:scWrKWI6
東京が好きというより地理を描くのが好きで、土地勘のある東京を舞台にしてるんじゃないかな

それはそうと、アーシャなら個人的にはP315だ
475イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 09:17:33.94 ID:Cov31hgU
473 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 05:16:07.08 ID:Pnn3y685
>>469
妹厨だろお前
476イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 21:54:22.52 ID:+MmrL6pk
そういやあまり関係ないけどリヴァイアサン出る前はアーシャより織姫の方が良いって言われてたけどよ
俺はリヴァイアサン出る前も出た後も終始アーシャ一筋だぜ
というかリヴァイアサン出る前にアーシャディスってた連中許さん!
477イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:06:56.29 ID:scWrKWI6
出る前には特にはいなかっただろw
出た後にはいたが

俺もアーシャは好きだが、一筋とは行かなそうな予感がしているw
478イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:12:26.32 ID:awtNHLD6
そーいや5階梯が最強でいいんだっけ?
479イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:15:47.80 ID:+MmrL6pk
>>477
いたよ!
イラストだけ見て茶髪の娘の方が良いだのこっちメインヒロインにしろだの言ってた奴いたよ!!

アーシャがメインだと何か問題あるんかい、ああ!?結局ダブルヒロインですけど
480イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:21:19.12 ID:NvoCPjWM
1巻でアーシャのターンは終了
2巻は織姫のターン
481イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:40:19.37 ID:/ui1qbda
2巻表紙は織姫だな
482イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:40:57.29 ID:tON6tZ+6
2巻は天使ちゃんのターンではなかろうか
483イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 22:44:56.05 ID:awtNHLD6
まーたこの流れか
484イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 23:35:47.62 ID:NF4d1v/6
1巻から織姫は可愛かったな
485イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 00:31:54.91 ID:ckaa82Cu
1巻は表紙はアーシャだが実質織姫のターンじゃないのか
2巻は逆にアーシャのターンで学校に乗り込むアーシャや出産アーシャになりそう
あとは天使ちゃんもがっつり出番ありそうだが

でも一番の注目は織姫がいつでれるか
486イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 01:21:09.47 ID:GNMkjNmS
今更ながらようやくカンピオーネ13巻読めた
季節的に調度良かったからよしとしよう
黒王子マジ迷惑
487イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 01:48:57.24 ID:I0YCzmKs
13巻は季節的には夏のほうが適正じゃない?
488イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 01:53:00.23 ID:GNMkjNmS
年末年始の話だから今だろ
南国が暖かそうで羨ましかった
489イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 02:39:11.89 ID:s0TWgQEo
あの人世界中いたるところに火種をばらまいてそうだよね。
ヨーロッパでの聖杯探求、キルケーを南の島に放置、アメリカでJPSと死闘…
好奇心のまま動きまわり、しかも有能だからたちが悪い。
他にもいっぱいやらかしてんだろうなぁw
490イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 03:11:10.13 ID:GNMkjNmS
まあ他所から見れば護堂さんも相当アレなんだろうが
カンピオーネになって日が浅い分後の人に迷惑かけるものは残してないしな
491イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 03:15:28.46 ID:VxJE9x2J
他のカンピに比べればマシとはいえ
各地でさんざん大破壊してるじゃないですかー
492イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 03:21:05.25 ID:43iPoRXw
建造物<人命
の考え方もどうかと思うがな
建前は別としてだけどな!
493イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 03:56:30.28 ID:I+GjpA+w
やっと13巻まで読み終わった

カンピの使う権能って、実は神そのものに比べてかなり劣るのかな?
アテナの遺産が他の神に対して威力ありすぎるけど、ゴドー対しては使ってない
カンピと言えども神からすればやっぱり手抜きして相手してるんかな
494イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 04:19:13.05 ID:Rp4lwdSv
>>493
神との戦いで死ぬような人間はカンピオーネになれない
495イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 04:39:43.30 ID:s0TWgQEo
カンピの権能は神のそれと比べると威力は互角でも職分というか応用範囲に関しては劣化してる気がする。
その応用範囲を広げていくことが権能を掌握していくということなんだろうね。
496イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 05:46:11.75 ID:kfm7qXpX
>>485
まだ惚れてないからとてもじゃないがターンとはいえないよ
497イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 06:04:30.52 ID:7oXfW/ks
キルケーを南の島に放置した黒王子
アテナを見逃した護堂
結局は後の騒動を考えると一緒だよな
498イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 06:16:21.41 ID:s4VB6tNU
何でアテナを見逃したのか?
499イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 10:04:51.34 ID:EfGIeUSn
惚れてたのさ
500イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 10:25:53.56 ID:/yHYZsUw
色々あってな アテナだけに
501イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 11:05:19.00 ID:toxuJXat
アテナは見逃した、と言うか面倒事起こさないなら放置・・・の様な?
502イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 12:05:29.42 ID:4xRS3BmQ
>>497
後始末が中途半端って点は似てるけど、そもそもコトの発端が違うだろ
アレクはわざわざキルケーを復活させてる分、少しは悪質なんじゃないか?
503イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 12:50:14.26 ID:I0YCzmKs
>>498
キャッチ&リリースしたほうが、より深く釣れるだろ
504イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 13:12:19.48 ID:7oXfW/ks
>>502
カンピオーネの本質は一緒だよ
動機や経過はどうあれやってること(結果)は一緒
505イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 13:38:22.48 ID:I0YCzmKs
ラジオ実況板でまでシコルスキーがネタになるとは思わなかった...
506イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 14:21:36.30 ID:toxuJXat
>>505
歌う声優三昧、付けた瞬間にかかっていた曲がカンピEDだったw
507イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 16:19:46.77 ID:crJy95wW
アリスさんアレクにどのような談合持ち込んだんやろ
パウロさんとアレクの戦いとかどんなだったのか地味に気になるな
508イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 19:20:24.37 ID:jDKp577o
単に目的達成が第一優先事項であって、自分視点で無力化した女にとどめ刺すってのが嫌だったんじゃないか?
後、今更だけど本人が言ったようにこれ以上人間離れ(権能習得)したくない。

見逃した後にまた迷惑かけるなら、護堂は責任とってきっちり殺しそうだな。それなら、見逃さず殺せよって
意見もあるだろうけど、それが護堂の横暴(信条)なので他人の意見は関係なさそうだ。
殺せって言った奴には、「それじゃ(弱ってても100%死ぬだろうけど)お前がやれよ」って言いそう。
509イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 23:34:32.80 ID:K0doVG8o
キルケーに対してあと一歩まで追いつめてたのに何で倒さなかったんだろ?
510イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 00:01:01.11 ID:rUNKu1Ev
そんな余裕があったっけ?
なんかギリギリだったような印象が
511イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 00:02:44.57 ID:UCnPPPrF
興味<<地雷女が面倒
アレクは興味があるかないかがすべての行動原理だからじゃね
それに必要がなければ無駄な戦いはしない!(キリッ
って思ってる自称理知派
512イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 00:11:22.46 ID:41Su/OCa
女殺しって護堂特有の権能だよね

女神もカンピもおかまいなし
513イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 00:57:31.73 ID:NhcA9Y2i
でもどの魔王の下で働きたいかって聞かれたらアレクは割と上の方に入ると思うんだ。
514イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 01:01:10.23 ID:41Su/OCa
教主と侯爵はどっちもいやなツートップ
515イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 01:07:06.96 ID:08fHIE/a
>>513
鷹化に誰がお勧めか聞いたみたらいいんじゃね?
516イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 01:10:33.92 ID:41Su/OCa
ぶっちゃけると、誰の下でも碌な目にあわない
より酷い目にあうか、ストレスで死ぬような目にあうか、死人にされてこき使われるか
気がついたらとんでもない戦闘に巻き込まれるか・・・
517イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 01:18:23.09 ID:tPQK8Oqb
JPSはどうだろ?
518イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 01:35:34.31 ID:41Su/OCa
そういや無害そうな方がお一人いましたね
519イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 02:05:39.25 ID:th5+/do+
>>517
520イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 02:31:32.02 ID:SbdvPo+p
JPSは部下を持たない
持つのは相棒というなの恋人候補
521イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 04:23:18.24 ID:mG3Z1zcM
JPSはヒーロー気取ってるマスクの変態でアステカの神の権能だから生贄必要ですしおすし
522イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 05:19:34.76 ID:sdoNsNcT
今のところ直接人間を贄にする化身はなさそうだし
さすがに身内を巻き込む様なことは起きてないと信じたい
まあわからんけどね
アメリカは結構血なまぐさいことに起きてるし、獣になったまま戻れない人もいるし、普通に悲劇が起きてるよな
523イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 08:38:23.81 ID:08fHIE/a
ヒキコモリの方の部下なら安全か?
524イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 13:53:15.19 ID:MaVvZL0o
部下のこと慮ってくれそうだし部下になるならやっぱりアレクやろ
JPSは基本部下持たないし教主と侯爵は論外、ドニは勝手にやってる分には問題ないけど進んで部下になりたいとは思わない
夫人は引きこもってるからよくわからんし護堂は教主や侯爵とは別の意味で論外
525イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 14:46:44.47 ID:0XFrmT7I
そう列挙されても結論として全部嫌としかいいようがないな
526イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 14:53:00.93 ID:MaVvZL0o
こういう時は強いて挙げるなら誰がってことやろ
全部嫌なんて当たり前の結論なんざ求めてないんや
527イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 15:55:25.43 ID:SbdvPo+p
几帳面とか真面目な性格じゃないならドニのところが一番楽だろ
適当におだてておいてなんかありそうならアンドレアにすべて任せて見物してればいい
528イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 16:33:05.63 ID:mG3Z1zcM
ヨーロッパの魔術師はドニ
旧ユーゴらへんがヴォバン
中国一帯が公主
イギリスはアレク
アメリカはJPS
の配下なんだよな魔術師達
529イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 17:08:27.57 ID:08fHIE/a
欧州の魔術師は
南欧がドニ、東欧がヴォバン、それ以外がアレクでしょ
アレクはイギリス以外にフランスのブルターニュ地方は確実に把握してると思うけど
530イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 17:20:39.93 ID:SbdvPo+p
アレクは反魔術結社体制の総帥みたいなものだから
本拠はイギリスだろうけど世界各国に部下いるだろ
531イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 17:43:00.18 ID:mWSWZWBK
部下に対する面倒見は良いみたいに書かれてたな
532イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 19:12:35.86 ID:EIbCTu8v
>>527
ドニの場合部下だと認識してくれない、名前も覚えてくれないだろ
533イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 19:53:00.45 ID:5cS+b/Vl
組織的な配下がいるのはアレクと教主だけでしょ
ヴォバンとドニは必要なら現地調達
534イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 20:00:49.74 ID:58uyPbOW
まあ仕えてるつもりの奴らは居そうだけど
ヴォバンやドニには配下と言う認識は無さそうだな
535イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 20:22:53.66 ID:84b2OMB/
まだ発売日当日だけどカンピBD特典小説ゲット
どうせ買う人少ないからいつものように内容バレしよっかなと思ったがこれかなり内容がきわどい
一応日付変わるまで控える?
536イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 20:30:18.70 ID:Q+T51jjP
教主なんて顔を見ただけで目を潰されるし
537イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 20:50:07.37 ID:tPQK8Oqb
教主は見た目はエロくて良いのだが…無理だ
538イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 21:23:32.17 ID:TpwPMr8J
>>535
零時まで待ってます
539イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:04:28.07 ID:uFC2lQrk
0時になったのでBD小説バレ。

斉天大聖との戦いの後の話。
まつろわぬ(?)顕聖二郎君登場。斉天大聖を封印しにやってきた神だったが……??
ヴォバン侯爵の権能『ソドムの瞳』はバロールではなく、欧州の隻眼の軍神らしい。祐理の霊視にて発覚。
540イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:06:43.40 ID:7CWq4OOT
今回の特典小説のタイトルは顕聖二郎真君
時間軸は7巻と9巻の間
内容は叢雲とひかりの力で候爵に塩にされた人を戻したり祐理とデートしたり
静花がテキ屋で焼きそば焼いてたり最後にまつろわぬ神らしきものが出てきてすぐに消えた後
祐理が二郎真君の名前を呼んで次回に続くといった感じ
541イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:07:40.45 ID:a745d24f
むむ なんか結構ページ数ありそうなかんじけど薄いんだよね
542イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:13:26.96 ID:GqxH86zF
>>540
>静花がテキ屋で焼きそば焼いてたり
とうぜんながら妹もまともじゃなかったか
543イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:15:29.34 ID:GqxH86zF
連投すまない

>>539
欧州の隻眼の軍神はオーディン?
544イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:15:38.22 ID:/2IW5yk3
塩にされた人何カ月も塩だったのに人に戻ったんだ。
545イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:16:30.91 ID:a745d24f
舐め舐めされて溶けたり削って料理とかに使われたらその部分は戻らないのかな・・・
546イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:24:06.89 ID:L7AvIOYB
>>540
祐理とデートとか俺に買わせる気か
547イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 00:25:55.74 ID:yiraXfpZ
>543
不明。それ以上のことは祐理にもわからなかった。
548イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 02:36:03.09 ID:cWDPRDaA
>>546
デートと言っても静花に指摘されて祐理がデートだったのかとうろたえて照れるという状況
あと最後にリリアナが合流している
549イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 02:50:06.62 ID:U9zp7YJ8
>>541
ページ数は変わらず10ページ位たけど
初の続き物になってるね
1ってなってるからこのまま最後まで続くのかな?
550イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 02:50:38.67 ID:Ug6F0ZBZ
塩を戻せるならアメリカにも行ったりするのか?
551イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 05:26:20.02 ID:OTJP0Typ
塩の彫像と獣では大分勝手が違うよな主に捕獲という点で
肉食動物になった人に捕食された奴もいそう
しかし、当初のバロール説を覆してきたというのは、今後の展開に絡ませたいと思ってるってことか?
552イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 20:12:07.14 ID:abQTfOfZ
正体が分かっている→剣を使う→誰とキスするの???

という展開が分量的にNGだったと予想
553イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 22:47:15.98 ID:sOk292Bu
BD1巻だけは買ったんだが買い続けるのはちょっと厳しいかな
MFみたいに後日まとめて発売してくれると嬉しいけど
554イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 23:59:51.89 ID:XQYkMwod
短編目当てなら3巻までならわりと買わなくてもいい
それまでの路線だったら短編だけ目当てってのは金かかりすぎだと思ったけど
もし4巻以降の流れで短編でまつろわぬ神一体倒してたりしたらヤバす
555イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 01:02:02.18 ID:UMX+34LQ
倒してた場合、長編の整合性を後からとるのは難しくない?
556イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 01:55:40.11 ID:/JW1jvO6
さすがに短編目当てつーのはやり過ぎだわなw
自分はアニメも気に入ったから買ってるけど
557イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 09:56:07.42 ID:/IB1+67S
>>555
本編に影響しない小神とか属神、権能を得られない感じの勝ち方とかなら問題ないべ
558イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 12:01:56.08 ID:UCCz9PB6
むしろヴォバンが過去に倒した神がバロールから戦神に変更されたという点のほうが重要っぽくなりそう
559イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 12:42:46.44 ID:UMX+34LQ
隻眼の神って、>>543が挙げてる以外に候補って存在するの?
560イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 13:39:18.28 ID:MNM2MNJG
古代ローマ伝説のホラティウスとか?英雄ではあるけど塩の魔眼には関係ないが。
561イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 15:29:24.67 ID:/IB1+67S
ハンニバルとかアレクサンドロス大王の父ピリッポス2世とか夏侯惇とかマムルーク朝のスルターンりのバルバス
このあたりの英雄クラスも隻眼だから神様に祭り上げられてもおかしくはないけどラスボスクラスではないかなぁ
562イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 15:38:38.59 ID:UMX+34LQ
英雄では存在したけど神様にまで昇格となると?になるってことか
563イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 15:57:07.57 ID:/IB1+67S
そやね
アーサー王とかランスロットとかまつろわぬ神になってるんだし斉天大聖もあれだけ強力な神だから
関羽が道教で神格化されて関帝神になったように英雄クラスはその土地の神として祀られてまつろわぬ神となってもおかしくはない・・・

けどラスボスクラスの主神みたいなのって話になるとやっぱオーディンくらいかなぁ
564イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 16:13:41.89 ID:B0PkkEsP
出なくていいよ
565イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 18:13:14.31 ID:KhbLRxiG
塩ってのが一番のヒントになると思うけど
あと、なんでバロールだと誤解されたのか
上で色々名前があがってるけど、この二点に対して解答ができない推定は無意味だろ
566イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 18:42:46.78 ID:TF8SSpL0
バロールさんは魔眼系でトップクラスのインパクトがあるよね
見たら死ぬとかエターナルフォースブリザードに通じるものがある。加えて太陽にして暗黒の竜の神官とかすさまじい厨二力
誤解されたのは……海淵の巨人族率いてたから塩になる→天罰系じゃなかったら海関係ある?→バロールじゃね とかいう流れとかw
567イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 20:19:57.15 ID:ih7dp6N3
オーディンって凄く弱いイメージ
568イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:10:02.05 ID:5iQMDhf+
護堂がオーディンの権能手に入れたら場合によっては接吻いらずになるかもしれんな
569イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:41:21.12 ID:21r4/wmf
>>567
最高神で戦いの神で死神で知恵と知識に長けていてルーン魔術の産みの親でオートで戻ってくる必中の槍を持っていてと
割と何でもありの神様だぞ、オーディンって。ただし斬鉄剣は持ってない
570イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:45:42.95 ID:7FonQuWY
>>569
だから斬鉄剣返しされたら死んだのか
571イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 05:41:04.32 ID:mbH+9ZMB
最期の王ってギリシャ神話のタロスだったりして
鍛冶の神ヘーパイストスによって作り出された辺りの話はまんま鋼だし
一応アルゴー船とも関わりがある
そして何より青銅の時代の唯一の生き残りって説が強く効いてきそう
572イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 06:23:34.38 ID:4JHICpQk
オーディンは遊戯王だと弱くて、レギンレイヴでも弱いな……
573イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 06:44:23.37 ID:SywkX74i
オーディンはじじいの姿をとったりしてるからな
学者肌のガリ勉風だし最後戦いに負けて食われて死ぬことも確定してる
あまり強壮さが感じられず、無双キャラのイメージはイマイチ
574イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 07:05:44.31 ID:z9Vmrfed
オーディンはVPでも笑だったな
575イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 17:38:14.41 ID:tvCsKJOA
VPだけでなくVP2では人間様に神槍奪われてしまってましたからなオーディン様
関係ないけどあの時の「成長を怠れば衰退に転じるは世のならい」という台詞と共に槍パクッたシーンは名シーンだった
576イラストに騙された名無しさん:2012/12/29(土) 19:59:29.28 ID:8gGU0v+I
>>573
女禍や妲妃みたいにオーディンもいつの間にか無双に出てたのか・・
確かに呂布とかのほうが強そうだな
577イラストに騙された名無しさん:2012/12/30(日) 20:10:52.35 ID:UiLaj2Qn
>>567
単純な強さならトールの方が上だし、しょうがないか。人間に捕まった事もあるしw
578イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 19:54:33.00 ID:SPTElD/U
>>571
青銅の時代の唯一の生き残りだから、最後の王?
579イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 20:08:16.33 ID:Ha1fxORa
2012年最も全巻読破された人気ラノベランク第三位に入ってたぞー。
境ホラやfate/zero押さえての入賞。うーん、めでたい。ちなみに1位はSAO、2位はAWという川原礫の独占。
再来年ぐらいにアニメ二期がこないもんかねー。
580イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 20:31:44.45 ID:+fPGA2kE
>>579
別の書籍販売サイトでも全巻買いが多いとか
書いてあったからねえ。不思議。
でも、たしかにめでたい。
581イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 20:40:15.30 ID:bgV41NBT
NHKの本の神様って番組の電子書籍(honto調べ)で二位だったw
582イラストに騙された名無しさん:2012/12/31(月) 22:42:48.17 ID:3suBYF9q
全巻読みたくなるよ。
俺もアニメから入って、全巻買った
583イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 00:00:43.00 ID:JITKKOMl
あけおめおまいら。
584イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 00:27:09.54 ID:Lzsb7s3U
おまいらあけおめ
名前欄に下のをコピペして貼り付けるんだぞ

!omikuji!dama
585 【小吉】 【590円】 :2013/01/01(火) 00:45:14.95 ID:M86zh6Hr
どれどれ
586 【吉】 【1684円】 :2013/01/01(火) 00:53:05.76 ID:ToMRC86G
カンピオーネの神様薀蓄好きだわ
蛇とカンピは縁深い
というか蛇は作者の十八番っすな
587イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 02:54:02.37 ID:Cnu8NPA+
まあ薀蓄ないと普通のラノベになっちゃうしね
リヴァイアサンでそれを実感した
588 【大凶】 【1381円】 :2013/01/01(火) 03:44:37.76 ID:t5yfubPq
おためし
589 【末吉】 【964円】 :2013/01/01(火) 03:50:12.65 ID:1HOlg//K
新刊がはやく出版されますように
590イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 06:06:32.71 ID:QwBcVaRy
>>587
普通じゃないよ
普通というならカンピみたいなちゃんとしたハーレム物ばんばん紹介してほしい
591 【中吉】 【746円】 :2013/01/01(火) 06:14:01.37 ID:vDix1Dow
お出でませ歳神様 
あけおめ〜
592 【ぴょん吉】 【1924円】 :2013/01/01(火) 06:26:24.72 ID:Qs0S2VtD
あけおめ

今年は何冊新刊読めるかな
593 【ぴょん吉】 【1775円】 :2013/01/01(火) 19:14:27.33 ID:6A7GcIfp
なんだかんだでゴドーさんは結構好きだ。あんまりアクが強いキャラでもないのに、意外と印象深い
594イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 22:20:44.14 ID:ToMRC86G
一見すると流され系ハーレム主人公だけどどこかおかしいからな護堂さん
本質が獣で魔王という部分が隠れつつも微妙な感じにうまく表現されてるからかな
やっぱり神を殺そうなんて奴は力量というより精神的なもの、本質的な部分がブッ飛んでないとな
どこか一部分だけでもかっ飛んでる方が良いっすな
精神しょっぱいのに力だけやたら強い奴とかつまらんだけだし
595イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 22:26:04.06 ID:y1j2Aglv
というかハーレム系主人公モノと言われるラノベで護堂さんみたいに本当にハーレムしてる主人公見たことない
他のラノベはモテモテなだけで単に優柔不断で一人に決められないとか本命はいるけど度胸なくてヘタレで告れなくて・・とか
護堂さんみたいに全員俺の嫁 全員平等に生涯かけて愛するからお前らも俺に全てを捧げろ
みたいなの読んだことないんだよね
596イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 22:48:39.19 ID:e3xaaCyF
鬼畜勇者
597イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 23:17:32.48 ID:Ig6h0fUo
>>595
それは俺も思ったな
本当にハーレム形成してるのはカンピくらいかもしれん
598イラストに騙された名無しさん:2013/01/01(火) 23:48:12.85 ID:xg/9Svhq
鬼畜勇者
599イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 01:43:31.67 ID:CR4OnggT
そもそも何人ヒロインを侍らせてたらハーレム形成なんだ?
護堂がリリアナの想像したハレムを形成するなら、とてつもない規模になるが
600イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 01:47:32.82 ID:lTX7sgTz
たしかにハーレムと言われる人数なんて考えたことないな
3P、4Pだとハーレムって感じでもないなぁ

5Pくらいから上限なし?
601イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 03:31:15.38 ID:ZMjS20OM
ゴドーさんは側近四人の他に各国に女いるじゃないですかー
602イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 03:49:58.46 ID:z6INB39d
各国ったって、ひかり込みで他3人くらいじゃ?
603イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 04:17:55.67 ID:iJ7Z3lJH
イタリアに現地妻、日本でひかりとさくらさんと四家のびじねすらいくな愛人志望のはわわ女で4人か
馨さんもいずれ世継ぎのために種だけくれというかもしれんからまぁとりあえず5人

リリアナさんのフォローのためにカレンさんが「じゃあわたしがお手伝いします」と一緒に初夜を迎えて
アリアンナさんが「わ、わたしまで毒牙に・・・・」とみずから脱いじゃうから7人ってとこか
ああ、イタリアでリリアナさんとカレンさんと一緒にいたディアナさんもノリノリだったな
BD特典にでてきたアレッシアもいずれは護堂さんの毒牙に・・・じゅるり(^q^)

復活したアテナと否定しながらも惹かれているアニーさん除いてもメイン4人以外で9人ってとこかww



あ、姐さん忘れてたw
604イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 04:22:57.76 ID:z6INB39d
>>603
姐さん忘れたらマジ殺されるぞ
605イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 11:58:25.10 ID:CR4OnggT
>>603
アレッシアのプロフィールだけでも教えてくれない?
606イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 12:01:39.08 ID:ft5D92ZT
生徒会シリーズはハーレムじゃね?
607イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 12:13:05.89 ID:En43aaXJ
ラノベにおけるハーレムとは?
608イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 15:33:08.24 ID:QTswXtKm
>>595
自覚のあるハーレムものだとガガガのRIGHT×LIGHTが神様になった妹を至上としつつ、
ダブルヒロインとくっついて、隙あらば加わろうとしてるサブが2人いるくらいかなー
609イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 16:29:13.74 ID:z6INB39d
ハイスクールDDも結構近いか
610イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 19:27:56.07 ID:xNusaMd0
>>605
wikiより
アレッシア  BD1巻特典小説に登場。
イタリアの中部トスカーナの片田舎の村に住む女子中学生。

修道院でテンプル騎士の末裔と思われる老修道士から魔術の才能を見込まれ手ほどきを受けた。
修道院の地下に封印されていたアルテミスの眷属である神獣が半覚醒している件について
ドニと決闘の後にうなぎ神と戦うために通りかかった護堂とエリカに相談を持ちかける少女
611イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 19:33:47.11 ID:xNusaMd0
>>606
生徒会の一存ってやつでいいのか?

>>607
一人を選ばすに最後にきっちりと複数のヒロインを嫁にする(結ばれる、彼女にする、生涯を共にすると誓う)
まだ連載中でも作中で主人公とヒロインたちがそうなると明言されるような流れである

こんな感じじゃね? 
ヒロインいっぱいでてきてみんな主人公が好き好きだけどヘタレ主人公だうだうだしてるだけとか
優柔不断主人公があわあわしてるだけとか最後に一人を選んでめでたしめでたしなんてのはハーレムちゃう 
そもそもハーレムになってないw
612イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 20:12:04.73 ID:jYX9n9Az
>>595
昔のラノベにエピローグで2人の妻を貰い、妊娠させていたファンタジー小説があったなぁ
613イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 20:19:10.29 ID:GDya7x2b
ひめぱらは最後6人のヒロインみんなと結婚して全員と子供作りしてるEND
614イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 20:40:43.50 ID:CR4OnggT
>>610
アレッシア情報ありがと
615イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 21:08:13.92 ID:yi9gvAxd
>>595
たしか「ご愁傷様、二宮君」というのがラストでヒロインA・B両方と結婚する宣言してた。
え、重婚になるって? 妻を二人娶れる国に行ってでも両方結婚するといってたよ。

>>612
二重の意味でファンタジーですなw
616イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 23:29:02.19 ID:/ZTELrhV
二人だとやっぱ少ないなあ
最低3人で、なるべく4人以上は欲しいところじゃない?

カンピオーネがしばしば「真のハーレムもの」と呼ばれるのは、
4人全員を(少なくとも内縁の)妻にする意志があるからだろう
だもんで、同列に論じるならそれと同程度以上であることが条件かと

>>613はクリアしてそうだな
俺は知らないからひょっとしたらエンディングだけかもしれんし、
それだと不足な感だが
617イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 23:46:56.65 ID:xNusaMd0
とりあえずひめぱらってのがKindle化してたら買って読んでみるか
618イラストに騙された名無しさん:2013/01/02(水) 23:51:29.61 ID:EeXZRQOx
>>611
ってか説明するためにいちいち主人公をヘタレとか貶す意味が分からん
優柔不断じゃなくて1人を途中できめても当然ハーレムじゃないし
単純にモテモテとハーレムは別物だよって言えばいいんじゃにの
619イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 00:05:52.57 ID:qYVHP+X3
ひめぱらは最後に姉が他の男とくっつくのでそういうのがダメなやつはやめといたほうがいい
つかハーレムものに関してはハーレムスレ見たほうがいいんじゃね
620イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 00:55:25.67 ID:/qniv/Tj
>>615
「空ノ鐘の響く惑星で」だね
まあ王族だし話としては自然だった
621イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 01:01:41.12 ID:grQB9iN8
>>618
特定の小説を指して貶してるわけではないしヘタレは貶しでもないべ
熱血とかと同じで主人公の性格or特性でしょwww 

何をピリピリしてんのよ 
自分が好きなラノベが暗に批判されてるってエスパーしたのかな? まぁモチツケ
622イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 01:02:11.76 ID:LSFHrqac
>>620
まぁ、そもそも一夫一妻制って、あくまで法律とか宗教での制限だからなぁ・・・
623イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 01:03:32.51 ID:yUJT84ih
でも
多夫一妻になると目の色変えて怒りだすという不思議
624イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 01:08:27.56 ID:lAwrg3e7
母系社会か父系社会かによって違うんじゃないの?
625イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 01:08:54.37 ID:grQB9iN8
多夫一妻って宗教的にもあんまりないのかな
小説とかでもあまりみないね

中世貴族で独身の伯爵夫人とかだと夜な夜な複数の愛人男を呼んで・・とかあったらしいし
小説とかでもあるけどあの辺りは恋人って感じで配偶者とか婚姻とかそういう感じでもないし違う感があるね
626イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 02:18:38.12 ID:LSFHrqac
多夫一妻というのは、史実だと状況的にそうなった・・・船で漂流遭難して女性一人男性多人数が島に流れ着いて、
とか後は女王とかが多数の愛人男性を抱え込んで、とかくらい?
イスラムとかの一夫多妻は、あれは宗教上で許されかつ生存環境上の問題で、
部族間の激しい戦い等で死んだ兄弟の家族を養うための便宜上から発生した・・・とか聞いた憶えがあるけど

まぁ何にしても、護堂さんの場合はハーレムを築いても許される存在になってしまった、
と言うのが一番大きいと思うな
627イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 02:30:55.60 ID:j7OZfqE3
血筋かもともと護堂さん自身が女子にモテるってのが拍車かけてるし…
カンピオーネだしな、許されてしまうな、許されてしまうわ
628イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 02:36:51.03 ID:ce8O20zi
今更ながらリヴァイアサン読んだ
アーシャと織姫可愛いね
カンピオーネのヒロインに比べると普通の人っぽいけど、肝が据わってるのもいい
629イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 06:51:31.25 ID:z9r0CUa2
>>620
「空ノ鐘の響く惑星で」だね

いやもっと昔の小説でブックオフで立読みしただけだからよく覚えていないけどログアウト文庫?だった気がする
630イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 08:15:32.67 ID:f5WJh8/y
多夫一妻・・・仮に妻一人に対し夫十人、毎年子供を生んでも夫全員の子供生むのに10年かかる。
        母体に負担、子供の養育に母がかかわりづらい
一夫多妻・・・妻の数だけ毎年子供を増やすことができる。戦争等で男の数が減少しても問題なし

競馬でも種馬になれるのは一部の優秀なのだけだが、牝馬はほぼすべて繁殖牝馬になる。
631イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 11:33:32.34 ID:zQ6C8NSn
一夫多妻制は実は女のための制度っていう説が
あったな、そういえば。より優れた子種を共有するため
とかいうやつ
632イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 11:42:17.42 ID:WKCMT+vu
空ノ鐘は良い作品だった
カンピオーネみたく設定上キャラが濃くなる作品だと円環少女が思い浮かぶのう
やっぱり味のあるキャラが出てる作品は良いね
カンピとかカンピオーネ自身が設定上でどうしてもキャラが濃くなるけど設定上だけでなくきっちり実際の濃い部分も描いてくれるところが良い
勿論ストーリーありきだけどカンピはストーリーも良いから個人的にとても面白い作品っすわ、薀蓄面白いしね
あとハーレムは主人公に説得力持たせてくれると良いね
633イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 12:31:01.49 ID:zsQEPBRX
公衆衛生の概念が発明されるまでは、お産でものすごい高確率(10%とか)で死んでたんで、
王族なんかが一夫一婦だと体制が維持できないのだよな。日本でも大正まで天皇は一夫多妻だった。
634イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 12:57:51.57 ID:Dj3ztaF0
障害持って生まれてくる子も多かったろうな
ある程度成長してから発覚するケースもあるし、予備をたくさん用意することはかなり切実な問題だったはず
医学は偉大だな
最近じゃ、その事を忘れて何でも自然のやり方がいいなんて言うアホもいるが
635イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 13:11:14.50 ID:r0ENu/45
>>630
昔みたドラマの台詞で「戦争直後は男一人に女がトラック一台分」というのがあったなあ・・・

>>631
ライオンみたいな野生動物だとまさにその通りですね。
人間の場合は、貧富や身分の格差の激しい時代だとそれに近い面があるかも。
(種ではなく、富や身分の共有(?)だけど)
636イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 15:44:12.52 ID:56o+3tJ6
一夫多妻って戦争で男が死に過ぎて、女が結婚できなくなるのを回避する救済策だっけ
最近どっかで見た
637イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 16:32:17.80 ID:z1Z3w1ne
っていうより一夫一婦制は、どんな男でも嫁持てる制度
平和な間は
638イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 16:36:30.02 ID:DRm92mvd
じゃあおまえはなんだ?
639イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 19:57:18.14 ID:i/P3oy8m
おかしいだろ
俺アラフォーだけど嫁いないぞ
手取り年収500万オーバーなのにorz
どこかに嫁の偏在があるはずだ
640イラストに騙された名無しさん:2013/01/03(木) 23:31:26.53 ID:BjnLYq7k
逆に「夫がいない」というのがごろごろしてるからな
どこもおかしくない
641イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 01:36:32.59 ID:MFLzDTl4
>>608
R×Lは結局有耶無耶ENDだから護堂さんとはちょっと違うな。

>>615
二ノ宮君は最後ちゃんと結婚式してたろ。両方と。
642イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 10:50:13.78 ID:nK6SwSuU
空ノ鐘とニノ宮君は綺麗に両方とくっついて終わったね
有耶無耶になるということもなく嫁同士の仲も良く両方共愛してる状態で終わってた
その二つ以外に綺麗に終わってるハーレムモノは知らんけども、まあ有耶無耶が悪いとは思わないけどね
ただ有耶無耶にせずに終わらせるのに大切なのは必要以上に増やしすぎないこと
あるいは増やしても嫁達とサブヒロインをしっかりと区切っておくことが大切やな
たぶん護堂さんもその辺は大丈夫そうだけども
643イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 14:27:42.45 ID:IZzToFJg
嫁達とサブヒロインをしっかりと区切っておくことが大切 がよく分からん
その線引きと理由って何?
644イラストに騙された名無しさん:2013/01/04(金) 18:06:27.87 ID:Fa2Fhso/
フリーの女性キャラだけど、相思の状態にならないor少なくとも作中でさせるつもりがないキャラとか?
645イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 00:58:12.85 ID:aDhFFwnn
護堂がヒロイン勢(サブ含む)を特に区別するとは考えにくいな
来るものを結果的に拒まずって感じ
646イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 01:00:37.83 ID:IanmVCWj
ロリコン
647イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 01:53:17.25 ID:2qz9EGhL
アラサーはやめとけ
648イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 01:55:14.71 ID:IanmVCWj
小学生から還暦どころか3世紀にまたがっていてもおk
649イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 04:20:21.24 ID:/2dywuEf
つまり重要なのは実年齢じゃなくて肉体年齢及び見た目ってことか。
650イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 06:22:35.00 ID:ZCcUHgj6
>>645
いやメインの4人は別格だろ
651イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 12:31:54.10 ID:TbeZnx/R
仲間に順位をつけない性格と、4人が別格って事は両立できるんじゃないかな
主力4人は言わばチームのレギュラーとかスタメン、けどレギュラーだけでチームを運営できるわけじゃない
表面的な華々しさだけで、サブよりメインを上に置くような護堂監督ではないだろう
652イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 13:46:35.01 ID:QRvOD1FN
とはいえエースと4番だけは別格だってノムさんがゆってた
653イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 13:59:55.11 ID:jFszH0Sg
黙っててもエリカがエースか四番に収まってると護堂さん的には認識してる。
654イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 15:26:42.34 ID:M+WR5z8f
カンピオーネの相関図作ったら草薙の辺どうなるんだろ……
655イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 17:31:29.32 ID:IanmVCWj
女からの矢印のカオスになる
656イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 17:40:50.44 ID:X7OMXLs8
護堂曼荼羅が出来る
657イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 17:45:47.37 ID:/jHekklc
護堂の周りを座禅組んだエリカ達が囲むのか・・・
なんかラスボスみたい・・・
658イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 18:30:39.60 ID:zxOiZGlS
>>657
座禅?

・・・歓喜天、よろしく護堂さんにハーレム陣が絡みついてる絵しか浮かばんのだけど
659イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 20:01:02.69 ID:TbeZnx/R
護堂からの矢印は
よく見ると全てチ○コ型
660イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 20:16:03.55 ID:M+WR5z8f
エリカ、恵那、リリアナ、ゆり、ひかり、徳永、現地妻、メイド×2、姐さん、プルート、ビジネスライクガール、妹
草薙とつながりのある女性ってこれ以上いるかな
661イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 20:16:56.84 ID:IanmVCWj
アリス
662イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 20:17:56.18 ID:TVgVEKZR
妹いれていいなら母でもいいだろ
663イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 20:32:08.67 ID:2qz9EGhL
BBAいらね
664イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 20:36:42.28 ID:8rRC3Nfe
>>660
おい、馨は女だぞw

>>663
姐さん「・・・」
JPS「・・・」
永遠の美少女(登場未定)「・・・」
665イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 21:02:27.01 ID:TVgVEKZR
姐さんは見た目が若すぎてどうでも
666イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 21:05:12.35 ID:qNMuD3jh
馨さんは恋愛対象としては見てないだろうけど、
忠誠って意味ではメイン4人に劣るものではないと思ってる
なんというか、シェーンコップとかポプラン的な
667イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 21:43:24.05 ID:kwPI7G1B
>>660
はとこ
668イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 22:15:27.49 ID:/jHekklc
アリスはアレク枠の女やろな
JPSさんはもはや独立しとる、アレにヒロインは無理や
馨も無理だろうし徳永さんは最近の位置付けが割と謎やな
アレクとも関わったしアレクに女難振りまく可能性もある
669イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 23:02:59.73 ID:o1tHC6QR
姐さんを少年で強化したらどうなるのっと
670イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 23:09:40.20 ID:gs6OoqDj
姐さんピンチになるくらいならゴドー死んで復活待ち
671イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 23:36:25.89 ID:OXEWpTPi
>>669
それはヴォバンが募金箱を持って駅前に立つことくらい有り得ない話だぞ
672イラストに騙された名無しさん:2013/01/05(土) 23:48:04.88 ID:qNMuD3jh
強化の条件が絶対的忠誠だしなぁ…
姐さんが護堂さんに絶対的忠誠とかさすがに…
673イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 00:03:38.46 ID:jFszH0Sg
我の強すぎるほどに強いカンピオーネ達が誰かに忠誠を捧げるとかありえねえよな
674イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 00:08:00.71 ID:zxOiZGlS
まぁ、そこいらがアニーや翠蓮にはめられた枷、だろうねぇ
675イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 00:19:17.29 ID:RFI2+xXU
我の強さが神の強さになるようにカンピもそろって我強いもんなぁ
しかしカンピ連中は地上を荒らす神を倒す勇者とは言われず魔王と呼ばれるあたり終わっとるな
676イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 01:09:37.42 ID:2kPYV3t9
カンピオーネは騒動の種になる人種だし、勇者と呼ぶ気にはなれんだろう。
理性的な方のJPSや、他のカンピオーネとは違う(と自称する)護堂&アレクでさえあれなんだし・・・
677イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 01:40:05.37 ID:jZOgqUil
アレクは愉快犯に近いし
678イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 01:45:37.37 ID:trfWuv5D
今代じゃない過去のカンピオーネ達もいろんなコトやらかしてるから魔王の称号は歴史と実績あるものだぜ
679イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 02:04:21.99 ID:jZOgqUil
ヴォバンと教主は現在進行形で実績積んでるし
680イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 09:53:12.76 ID:2d4iUb1N
いやぁいま一番魔王として実績積んでるの護堂さんじゃないかなぁ…
特に日本とイタリアでどれだけの史跡名所が灰燼に帰したか…
681イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 10:56:48.27 ID:RFI2+xXU
実際勇者と呼ばれるのは最後の王でカンピオーネは勇者に打倒される魔王というのがな・・・
カンピオーネェ・・・
しかし最後の王って他の神々とは成り立ちが逆なんだよな
まず最後の王が眠ってそこで最後の王にまつわる伝承が生まれると、実に勇者らしい
682イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 11:10:24.59 ID:vjYb/cIj
世界は暗黒に満ちていた

世界中の遺跡は荒らされ、幾多の人民が巻き添えに遭い
数多くの女性が魔王の好色な手によって召し上げられていく
そんな折、魔王の悪辣を阻止せんと立ち上がった勇者が1人!


こう書くとむしろ最後の王頑張れって気分にならないかw
683イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 11:20:28.01 ID:db4wWlBJ
>>682
最後の王「働きたくないでござる」
684イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 12:28:11.42 ID:2d4iUb1N
そういえば最後の王って先にカンピオーネの存在があって、
それへの対抗概念として存在する神格なんだよな
685イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 17:51:33.66 ID:jpNieDfk
最初のカンピオーネと最後の王は、どちらが古くから存在したんだろ?
686イラストに騙された名無しさん:2013/01/06(日) 18:45:12.19 ID:WLtuDdrD
元は単なるまつろわぬ神だった奴がカンピオーネに勝ち続けた結果最後の王になっちゃっただけじゃね?
つまり、人間にとってのカンピをそのまままつろわぬ神界隈に当てはめた存在が最後の王ってだけで。
687イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 00:47:24.92 ID:KKFE3Yhk
物凄いスレスト。
688イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 01:26:24.49 ID:SmQILFwb
少しでも考察入ると叩かれるから、書きようがないじゃん
689イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 02:31:52.61 ID:BYZfOcxW
>>686本人かw
物凄い言い訳ワロタ
690イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 02:54:43.56 ID:XQPmdg8y
こういう時だけ叩きを利用する根性に吹く
691イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 10:11:38.81 ID:gwfBxrLF
悪い、>>686>>687なんだ・・・。俺が書き込んだ後一日以上書き込み止っちゃったんで何か不味い事書いたんじゃないかって。
>>686は放言というか半分書き捨てみたいなもんなんで気にしないでくれると・・・。
692イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 12:09:33.48 ID:IUFr2uCl
白き女神は最後の王を神殺しの魔王共を殲滅させるために生まれた英雄、と言っていたけど、
どこまで信用できるか怪しいものだし結局の所よくわからんのだよな
693イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 12:14:41.58 ID:gsZH5wOP
白き女神は最後の王の出自についてあまり詳しくなさそう
694イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 15:18:30.61 ID:SXw1ozhe
とっかかりは視えたけど、興味無かったんじゃ?w
695イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 15:38:58.19 ID:SXw1ozhe
あ、白き女神って神祖の前身のことか、すまんかった
696イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 18:07:41.92 ID:SmQILFwb
一緒に行動していた白き女神ですら最後の王の出自については分からないようだったが、
キルケーはある程度は分かっていたようだった

この差は大地母神と魔術を司る女神との違いによるもの?
でもアテナだったら確実に解き明かしてる気もする
697イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 19:12:22.43 ID:FB8VS5jT
冷静に観察したか蒙昧に妄信したかの違いじゃね
698イラストに騙された名無しさん:2013/01/08(火) 23:49:06.22 ID:gsZH5wOP
まあ大地母神全てが叡知の権能持ってるとは限らないよな
699イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 00:19:56.37 ID:uIJ50mYA
キルケーはギリシア神話の女神だから、ある意味知ってて当然か?
700イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 01:03:43.13 ID:pW/C6Lbu
キルケーってアルゴー船の伝説に入ってたような
と思って「アルゴー船」でぐぐろうとしたら
「アルゴー船 カンピオーネ」
って予測が1番に出てきたw
701イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 02:39:28.07 ID:0YZdk/ye
オデュッセイアでオデュッセウスを誑かしたり、恋敵スキュラを化物に変えたり、ピークスをキツツキに変えたり、
ろくな事しないキルケーさんだけど、ゼウスがアプシュルトスの殺害に怒り嵐をアルゴナウタイに送りつけた時には清めの儀式を行ってる。
702イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 18:37:04.76 ID:4JhDExKD
>>701
だから何だよ
せめて、ストーリーの考察を絡めるなりなんなりしろっつーの
話の流れと全く関係ねーぞ
そんなんだから蘊蓄好きな人が巻き添えで嫌われるんだろ
703イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 20:49:30.44 ID:n1AlW8fq
荒れてるぞ
エリカに少年の加護を授けているシーンを目撃してしまった姐さんの心情を想像して和むんだ
704イラストに騙された名無しさん:2013/01/09(水) 21:07:01.46 ID:9sRXVXD6
>>702
これくらいの薀蓄は許そうよ。本編には直接関係ないけど身にはなるし。
と言うか、本編でオミットされたキルケーの薀蓄補足としては悪くないんじゃない?
あっちの方のスレとか見てると、正直ごった煮な感じのここ雰囲気が心地いい。
705イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 05:28:12.32 ID:ADq4NmR/
これくらいがどんどん大きくなるんですね分かります
706イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 09:17:09.29 ID:uYxa36sn
>>704
いや、薀蓄がどうのではなく話の流れの問題だろ。
最後の王の出自について白き女神は詳しくなさそうだけど
キルケーはある程度分かってたっぽいのは何故だろう、という感じの
話をしているのにそれとは関係のないエピソードをいきなり語られても
それでそれが一体何なんだよって話だろ。
新しく話題を振っているという感じでもないし。
707イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 09:55:45.34 ID:O+yt/vC6
新刊まだか
708イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 10:08:42.27 ID:p9jsDU9f
カルシウム不足がまた暴れてるのか・・・
薀蓄嫌いならスルーすればいいのに
709イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 10:52:53.35 ID:uYxa36sn
それに関しては同意するが
ここまでの流れで薀蓄が嫌いと言っている奴はどこにもいないぞ
710イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 11:03:15.73 ID:p9jsDU9f
って事は>>702は薀蓄嫌いでもないのに突然火病って「だから何だよ」とか「しろっつーの」、「話の流れと全く関係ねーぞ」
と突然暴れだしたのか

それって余計危ないやつだぞ 理由もなく暴れるとか荒らしと変わらん
711イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 12:18:10.99 ID:RgHfW3zZ
お前スルーしろよとかいいながら自分はスルーできずに煽りまくりだなw
危ないやつか
712イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 12:42:20.15 ID:dhksTczy
蘊蓄は好きだが問題なのはそれを語るのにふさわしい状況を判断できない奴
ていうか、うっかり空気を読み違えた位なら笑って許せるけど、ここまでみんなに指摘されてもまだ論点が理解できてないってのはな・・・
ちょっと、本物のアスペかもしれんね
713イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 12:44:19.58 ID:p9jsDU9f
いや俺はどっちかというと薀蓄嫌いだw
714イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 12:50:40.34 ID:l+e7jwQN
嘘つけ
715イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 12:55:01.29 ID:uYxa36sn
>>710
そこまで読んで何故最後の一行を無視する…

>>702のレスは>>701の薀蓄がそこまでの話の流れとは
関係ない事に関して、そういう意味の無い薀蓄をするから
薀蓄が鬱陶しがられて薀蓄が好きな人が迷惑するという内容だろう。

実際にそうなのかどうかは知らんし、>>702の言葉は乱暴だとは思うが
薀蓄が嫌い、薀蓄をやめろという内容のレスではないだろう
716イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 14:21:55.93 ID:xEmYDhey
話の流れってもんがあるんだから多少の脱線くらいええやん
神話系の薀蓄は全部カンピと関係あるさ
ハーレム系の話で盛り上がるのと変わらへん
茶々入れるなら話題出せばええんや
文句しかないレスが一番つまらんぜよ
ということで永遠の美少女についての話しようぜ!
717イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 14:30:31.31 ID:I4hBCDH/
アニメから入ったお客さんが暴れてんのか
さっさと他のアニメなりラノベなり見る読むして他のスレ行ってくんないかな
718イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 14:40:42.88 ID:xEmYDhey
というか何で荒れてんのかと思ってスレの流れみたけど>>701-702は流石に>>702が乱暴すぎないかw
いくらなんでも過剰反応しすぎやろ
ここはやっぱり永遠の美少女の話をせねば
永遠の美少女の今までの情報でどういう系列の神の権能かとか予想できた人とかおる?
719イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 14:58:03.16 ID:l+e7jwQN
でも確かにだから何だよなんだよな
知識の垂れ流しでしかないっていうかwikiからコピペしてきたのと変わらないレベル
720イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 15:00:45.07 ID:xEmYDhey
2chなんていつだってだから何だよってレスで溢れてるじゃあないか
そんな俺のレスもだから何だよ
721イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 15:15:09.83 ID:Nq9ApNVi
>>720
なぁ
それを言うならそういうレスはチラシの裏に書いておけとかうざがられたりするわけなんだけど
そういうところは無視ですか?
722イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 15:27:38.96 ID:p9jsDU9f
>>718
そもそも「永遠の美少女」と「夫人」という尊称がいまひとつ結びつかない・・・
夫人ということは既婚なのだろうか・・・
いや、既婚でもいいんだ、重要なのは美少女・・しかも永遠の美少女というからには処女なのかどうかが最も大事なんだ!!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
723イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 15:38:29.60 ID:xEmYDhey
>>721
その言葉、真摯に受け止めるぜよ
申し訳なかった

>>722
いまだ情報量少ないからなぁ
だから予想した人の意見を求めたのさ
そして永遠の美少女というフレーズにはどうしたって期待してしまうよな!
724イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 16:21:44.15 ID:I4hBCDH/
ヘラでも倒したのかね
でも美少女ってイメージないな
725イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 18:18:17.98 ID:Zq7/Mv4N
過去スレでは、「永遠の春と無限の冬を呼ぶ」という点から
デメテルもしくはペルセポネじゃないの?と推測されてた
726イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 18:38:39.27 ID:I4hBCDH/
>>725
なるほど、引きこもりは冥界から出られないからか
727イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 19:45:48.59 ID:Zq7/Mv4N
>>726
引きこもりの観点から考えたことなかったから目から鱗って感じだ

デメテルも引きこもりではペルセポネといい勝負では?
欲情したポセイドンから逃げようと牝馬に変身したら、
結局見つかって牡馬に姿を変えたポセイドンに犯された時や、
ペルセポネをハデスにさらわれた時の話なんかはさ
なんかスサノオの乱暴に怒って引きこもったアマテラスの件と似てるね
728イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 20:19:20.12 ID:dhksTczy
まつろわぬ神になると親子が同一視される傾向があるよな
アテナとメティス、ミノスとミノタウロス(推定)
これと同じノリで行くならデメテル=ペルセポネって話になるかもな
729イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 21:46:28.67 ID:8cc1zKCk
>>722
良い女は大概は中古だってじぃちゃんが言っていた
730イラストに騙された名無しさん:2013/01/10(木) 21:55:37.22 ID:xxbyzqe7
>>722
昔の女性はミドルティーンどころか、ローティーンで結婚した例も少なくないよ。

>>726
誰が上手いこと言えといった(笑)
しかも単なる冗談で済まない可能性があるのがなお笑える。
731イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 00:16:14.74 ID:q0G5ijE5
得た権能のせいで、引きこもらさざるをえないとか?
732イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 00:47:58.41 ID:EW9gYTf0
引きこもらざるをえない権能ってなんだ?
周囲に被害が出るから引きこもる、というのはカンピオーネらしくない気がするが。
733イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 01:39:37.86 ID:mU2J4mnO
特定の狭い地域(何かしらのパワースポットとか結界とか)に引きこもってる間、
力が増幅されるとか、魔力が溜まる系の話ならありそうだ
734イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 01:41:20.95 ID:q0G5ijE5
得た代償というかさ?
上手く言いにくいけど
735イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 03:47:23.99 ID:LhvbPolt
>>732
食事の用意がされ
ネット環境完備
別室にトイレあり
通販で大抵の物が配達可能
生涯使い切れない資金の確保
な結界
736イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 04:39:24.64 ID:EW9gYTf0
>>735
権能を使うまでもなくその辺の魔術結社を脅せば手に入るだろうに。
737イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 09:28:30.77 ID:zGurw2pN
>>729
草薙 一朗ならいいそうだw
738イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 10:01:54.11 ID:1Leq2SdP
作中ではカンピオーネはなるべくしてなったものであり
自分にあった権能も対戦する神も初めてのものは自分と相性の良い運命的なものなんでしょ
たしかに引きこもりがそうなるべくしてなったのは十分考えられるよね
739イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 12:12:18.53 ID:DBbHUqDh
そこまでは明言されてないかな
権能は自分専用にアレンジされるけど、遭遇する神については不明
ただ個人的見解では、相性最高でもない限りそもそも勝てないだろうから
結果的には似たようなものじゃないかな
740イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 12:28:12.19 ID:1Leq2SdP
人間が神を倒すにはいくつもの奇跡を起こさないと勝てないんでしょ
人間の頃からすごい幸運と勝負勘の持ち主達だし
ウルスラグナも護堂さんには何か運命的なものを感じてたんじゃなかったけ?
741イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 16:53:28.78 ID:KWGEYVSY
ふと思ったのだが、ドニってゲオルギウスの憑依からすると呪力を無に近づけ
るという呪力が不必要そうな降臨術の素養があったのだろうか?
742イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 17:34:58.28 ID:qewvBZ29
いや、ただ単に体を乗っ取られただけでしょ。降臨術って資質も含めてだから難易度は聖絶以上だぞ。
まつろわぬサトゥルヌスを生み出す神霊みたいなのに体を奪われたと思うぞ。
743イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 17:50:06.75 ID:q0G5ijE5
>>732
上のドニから>>734で書きたかったことがはっきりしたんだけど、
ドニがヌアザの権能を得たことによって片腕に溶接したような痕が見られると
記載があったように、アイーシャ夫人も>>726-727から引きこもるのを
半ば強制させられるのが権能を得た代償なのかと>>730のコメントから思ったんだ

考えすぎだとは思うけど
744イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 19:20:09.86 ID:pV1EumaM
洞窟から出たら体が腐り落ちるとかじゃね?
誰かと一緒に出ないとダメだったり、ペルセポネの事だけど
745イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 21:10:23.78 ID:dUGSGGND
引きこもりの神って結構古今東西に存在するんだな
746イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 21:19:54.01 ID:q0G5ijE5
HJ文庫にそんなタイトルのがあったような?
747イラストに騙された名無しさん:2013/01/11(金) 22:08:35.64 ID:BUYIFdJ1
故地とはまったく関係ない場所に降臨するのがまつろわぬ神だから、
中東のカンピがまつろわぬアマテラスを倒した可能性だってあるんだよな
748イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 00:09:24.43 ID:0WaiI1VL
なるほど、アマテラスが隠れてるときは冬、出てきたときは春ってことも
いえなくもないか?
749イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 10:50:03.65 ID:NrypGx4v
>>742
ドニをヨリシロに選んだ理由がそれぐらいしか考えられないんだよなぁ。
神が身体を鍛えてるってだけでドニを選んだのか、術として制御できる才は無くて
もそういった媒体の素養があるとりう理由で選んだのか、どっちなんだろうか?
750イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 10:53:47.62 ID:sgJei0fk
すまん 俺が読み飛ばしてしまったのかもしれんがそのドニを依り代に選んだみたいな話は何巻で読める?
751イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 11:57:45.30 ID:dQ/sc+9B
[巻第3話かな
ラファエロに殴られて記憶が戻った辺り
ページだとp153〜p154辺り
752イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 13:54:27.09 ID:Vo7fExs/
斉天大聖の例を思い出せ
ひかりには降臨術の資質が無かったけど乗っ取れた
神ならその辺はどうとでもなるんだろう
ドニが選ばれた理由は・・・
まあ、いつもの悪いクセで普通の人がやらないようなトラブルメイキングしたんだろ
753イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 14:11:00.27 ID:sgJei0fk
>>751
ありがとう!! ちょっと読みなおしてみる
754イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 14:38:22.35 ID:AMR2VCO1
カンピオーネ連中を集めてギャンブルをやらせたらどうなるんだろ
カードとかやらせたら全員初手からいい手がくるんだろうかw
755イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 14:40:48.52 ID:HwW2mXty
>>754
最終戦争が始まる
756イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 14:50:28.78 ID:8fPJgIMK
ムダヅモ無き改革を読めば、イメージは掴めるかも知れない。
757イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 15:55:43.33 ID:SZG0kacE
>>754
とりあえずアレクは散々だと思う。7魔王の内3人は女性だし。
758イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 16:43:30.18 ID:XM+46bfX
トーキョー・ゲームを忘れちゃなんねえ
759イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 16:44:38.33 ID:PXJIXShf
手牌が全部、赤牌になるんだろ?
760イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 20:09:06.85 ID:b92+zxz4
>>757
ギャンブル得意なはずだが、女運の悪さがそれを上回るのかねw
761イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 20:38:22.32 ID:f3oS96tf
女だから失敗するわけじゃなくて女の情念で計算が狂うんだろ?
ギャンブルに絞れば問題無いはず。
762イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 21:31:18.39 ID:JmZ4w8VP
いや、だからこそ負けるんじゃね? > 女の情念で

つまりはだ、戦力比が最低3:1:1:1・・・最悪4:各1になるんだし
763イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 21:38:19.83 ID:0WaiI1VL
アニーは女としてカウントしていいのか悩む
カンピオーネとしては男だよな
764イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 22:36:32.89 ID:AMR2VCO1
>>763
でもアレクがJPSとの話し合いでは何故か失敗してるって話だし
女の情念が絡んだからの話だと思ってたんだが
765イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 22:45:26.00 ID:vllhcgjR
女の情念とか関係無いんじゃないかな

アレクって自分じゃ紳士的で理性的なつもりだけど無意識に喧嘩売るタイプだし
766イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 22:59:45.15 ID:2+ydFX/i
そもそも10巻読む限りアレクもアニーの正体に気づいてなくてあくまでJPSの配下と思ってるし
お互いがいい格好しぃで役者ぶってるみたいな感じだからあくまでJSPとアレクが合わないんだろう
767イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 23:23:33.75 ID:BfEDFjWg
つーかいくら女とはいえカンピオーネの連中に女の情念なんて持ってんの?
768イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 23:26:28.63 ID:Yczy1eDW
陸鷹化に聞いてみるか・・・
769イラストに騙された名無しさん:2013/01/12(土) 23:30:22.77 ID:2+ydFX/i
姐さんは普通にありそうやね
あのテレ方とか見た感じ
770イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 00:04:19.38 ID:XeNdETBC
アニーは彼氏欲しがってるし、女の情念強そうだ。
771イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 00:12:46.37 ID:b/CSwWIM
リヴァイアサン読み出したが世界的考古学者兼盗掘者(インディ・ジョーンズ)で吹いちまったw
カンピでこういうパロネタってあったっけ?
772イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 01:05:24.55 ID:EXCc5w3R
斉天大聖の時のゲームでも「うちの師父は異常なんだ」→
「あの方は生徒会バトル漫画で13人衆になってもおかしくないですからね」
とかさ
773イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 01:13:31.36 ID:d1Wet2wc
>>767
狙っていた男を逃がしてヤケ酒飲んでるアニーさんが何だって?
774イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 06:05:59.21 ID:3YzpTA5t
>>764
うまく行かなかったのは、お互いカンピオーネだからだろ
性別以上に影響の大きい要因だと思う
775イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 09:23:26.16 ID:0Rvu2scR
いまいるカンピでアレクだけがイカサマやりそうだ、
でJPSあたりがキザったらしく見抜く
776イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 09:34:34.20 ID:08+oF6KP
>>772
元ネタはめだかボックスだっけか
777イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 10:03:29.01 ID:zWGOpX+i
アレク「自動卓天和、1万6千オール!」
JPS「イカサマだ!」
778イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 14:23:48.81 ID:oKzHddwS
同盟結んでも気づいたら戦ってるのがカンピオーネだしなぁ
アク強すぎなんだよなあの連中
カンピ同士で恋人になっても気づいたら殺し愛してそうだ
カンピ同士で子なんか残せそうにないな
779イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 14:48:37.49 ID:08+oF6KP
教主「やんちゃな義弟との子をなして武の至尊を伝えるのも頂きにある者の務めかもしれんな」
780イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 15:31:19.29 ID:CxwBLbjR
アレク:女難、女運悪い。敵を作りやすい。
護堂:女難、女運が良い。男にもモテル。
各魔王の関係とか上の違いを考えると護堂が有利かと。
781イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 15:43:02.51 ID:GZx4BUty
アレクと護堂が読みと勝負勘でせっせと戦ってる間にドニが豪運で持って行くとか。
782イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 15:48:19.74 ID:08+oF6KP
ギャンブル運なら護堂が上じゃね?
783イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 15:48:26.15 ID:M8twUqaM
剣のことにしか興味のないドニは麻雀のルールが理解できない
よって天和をあがっていても気付かない
784イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 16:26:49.04 ID:qwypwqHe
そえならポーカーでいいじゃん
785イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 16:32:24.14 ID:ObcxdSQu
ドニ「もうまどろっこしいから、こいつ(剣)で勝負しようよ」
786イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 16:55:16.90 ID:oKzHddwS
そもそもカンピオーネの場合は麻雀で負けてもその台ごとちゃぶ台返ししてくるんじゃ・・・
787イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 16:57:32.86 ID:GZx4BUty
そして戦いに落ち着く、と。なんだろうこの安心感。
788イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:32.81 ID:qwypwqHe
でも2巻で爺さんは結構あっさりと護堂の勝ちを認めたし
姉さんも同じく

ひっくり返すのってドニやアレク、護堂の若手しかしないイメージがある
789イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 17:46:05.15 ID:+qgI9qgD
古参のカンピはある程度楽しめたら勝敗にこだわらない気が
それで再戦できればまた楽しめるわけだし
790イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 17:57:49.93 ID:3YzpTA5t
何世紀も王として君臨してれば大抵の遊びも経験済みだろうしな
古参は人生に飽きちゃって戦うくらいしか娯楽が無いのかもしれん
でなければ洞窟やら深山に籠もるなんて耐えられない気がする
791イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 18:24:43.80 ID:zxFO/6mk
姐さんは普段何してんだろうな
792イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 18:29:02.55 ID:+qgI9qgD
ゴドーに何をするか思案してるんじゃね?
793イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 18:58:33.42 ID:1Y8jk4w9
>>778
アテナ「殺し愛。そういう手もあったか…」
794イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 20:36:56.17 ID:fiFqeh/N
>>791
修行と弟子の虐t……育成じゃね?
795イラストに騙された名無しさん:2013/01/13(日) 20:39:12.40 ID:dg1zpQmH
>>791
下界に関わる事やってない時は、仙人みたいな暮らししてるんじゃないかね。
796イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 00:19:28.46 ID:lW4USKAH
陸を可愛がってるんだろうな
肉体言語で
797イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 00:45:52.56 ID:X28gnnDx
なんかえろい想像をしてしまった
798イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 03:19:35.87 ID:/cHptp6a
14巻はいつになったら出るんだろう
なんか13巻が出たのが遠い昔のように感じる
799イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 11:49:18.62 ID:lW4USKAH
SDの予定にそろそろ載ってもいい頃だとは思うけどね
800イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 12:19:56.25 ID:eeB6J8vN
全裸で待ち続けるのもさすがに限界だもんな
801イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:20.05 ID:XwfHy5oW
今日は大雪だしな
802イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 16:50:22.44 ID:yfMxUiyb
>>800
ボルネオ島で待つしかないな
803イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 18:54:42.67 ID:lW4USKAH
またはカリブ海で静花の水着姿を眺めてるかだな
804イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 22:39:36.61 ID:o8A3X1qr
ドニの文明退行 VS JPSの銃でアルテミス矢発射(人間形態時のみ)
ってどっちの権能が優先されるのだろうか?
個人的には銃器使用そのものができなくなる文明退行が勝ちそうだとは思うが。
ペルセウスの時みたいに相手の権能そのものを無効化する力(剣士)がないしね。
805イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 22:53:36.66 ID:zBrN8OZL
14巻はよ
806イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 23:08:38.71 ID:om0/INmZ
JPSの銃ってエルフ製の魔術武器だから文明退行に耐えそうな気がするなあ
807イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 23:14:33.91 ID:2TvtiFmD
>804
あの拳銃はスミスがそばにいれば他者でも『矢』を使えることが可能なことから考えるに、スミスのアルテミスの矢はあの拳銃を含めて一つの権能だと思う。
だからドニの文明退行は意味をなさない。つまりJPSの矢が優先されると思う。
808イラストに騙された名無しさん:2013/01/14(月) 23:25:46.83 ID:AIATPdzT
まあ矢を打ち出す道具だし、意味合いとしては弓ってことになるんじゃないか?
809イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 00:42:28.03 ID:TuLvHPjn
アニメが終わった途端ブクオフに13巻まで全巻揃うようになってて正直寂しくなった
定価で買ったのは何だったのかと
810イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 00:54:23.73 ID:u2sjlECF
本は貴重なもの以外新品で買うに限るだろ

中古は汚そうで耐えられん
どんな扱いうけてるかわからんし
811イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 01:25:58.67 ID:vnlQVuu0
好きな物は新品で買いたい
カンピオーネは新品で買うに足る作品だ
812イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 01:31:42.25 ID:EpTYooBB
弱小レーベルだから新品買い支えないといつ潰れるかわからない
813イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 02:06:16.02 ID:TuLvHPjn
SD文庫のアニメ化で2クールやったのも二期やったのもないよね
やっぱスポンサーが弱いからか
814イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 02:10:06.06 ID:vnlQVuu0
最近ポンポンアニメ化していくけど新しいのばかりで二期とかないな
新しいの連発するより面白い作品二期やってほしいのに
815イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 02:41:04.92 ID:gy/HXX2m
2013年は割と二期は多いよ
でもはがないとか俺妹とか超電磁砲なんかは部数に実績のある作品ばかりだしな
816イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 14:59:00.41 ID:unSoTmL/
>>813
ROD
戦う司書
817イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 18:58:23.09 ID:DoX7amdm
アルテミスの矢は権能だけど銃はあくまで人間形態で使用するための補助だから権能にはどうやっても勝てないと思うけど
ただ変身すればアルテミスの矢はいつでも使えるからあまり意味はなさそう
818イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 19:56:33.67 ID:SJPelUrc
アルテミスの矢の権能は何か(多分弓かその代替)から撃ち出さないとダメなんだろうな、多分。だから拳銃。
変身したらその辺りは必要なくなるというか変身したモノの体内器官か何かで代替してるんだろう、嘴から吐いてたし。
でも変身しても弾数制限は変わらんのな。
819イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 20:49:52.03 ID:6QVg3K9c
単純な威力としては、1回で全て消費するアルテミスの矢と
アテナから授けられた えくすかりばあ のどちらが上なんだろう?

即応性としてはアルテミスの矢だろうけど
820イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 22:30:43.38 ID:GPAf4cA7
>>819
そもそもベクトルが違うからなぁ。
発動してしまえば問答無用で天地開闢が吸い込んで押し潰すんだろうけど、前準備とかあるから。
それよりも、やっと「アキカン」が最終巻出るというのに、カンピの14巻はまだでっしゃろか。
821イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 22:40:50.12 ID:wrwnxvnk
三月以降の発売予定にも載らなかったな
822イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 22:51:14.27 ID:Nl6lxxrz
今までコンスタントに出てただけに焦れる
823イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 22:55:18.80 ID:+fCTkBBS
>>818
そこまでの重要性は無いんじゃない?
多分、人間形態だと仮面を被ってるから口からは撃てない→どこから出そう?→→妖精さんたちにお願い
って流れだろ。
いい歳した女が口から弾丸吐き出すなんて、絵的にもアニーには容認できないだろうし
824イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 23:14:53.96 ID:3AsWzmM1
>>823
出来ればアニーには眼鏡からビームをやってほしいなw
825イラストに騙された名無しさん:2013/01/15(火) 23:51:43.08 ID:IOmEHUk3
最速で3月と予想していたが、やはり無理だったかw
並で5月、遅けりゃそれ以降だな
826イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 00:23:00.61 ID:9SaK7cEI
あんなアニメされちゃあなぁ、やる気も削がれるよな……
827イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 00:34:01.84 ID:3FY+iA7T
いや結構良かったよ 現地妻とアテナは
828イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 00:42:49.39 ID:GQPUmFZx
すいません
アニメから入りました
829イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 01:44:55.61 ID:e36iETXB
すいません
俺もアニメから入りました

リリアナの妄想サイコーでした
アテナと恵那もよかったしエリカもすごい合ってた
830イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 02:02:04.89 ID:IiJuKil3
すんません、アニメから入って全巻揃えました
アニメじゃリリアナが一番役がハマってたと思う
831イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 05:25:45.84 ID:alkiKklJ
アニメはペルセウスあたりがひどかったな
ただウルスラグナの紋章を回転させて能力を切り替えって演出はかなり格好良いと認めざるを得ない
832イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 08:18:46.92 ID:FvPGn1JS
BGMは良かった。
833イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 08:57:14.02 ID:K8rNclDy
アニメBDの夏アニメ購入枠が空いてたからついででBD買うことにしたけど
3巻までどうでもよかった内容だった特典小説が4巻で化けそうだからまあ良しとしてる
834イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 15:51:00.39 ID:fmmwTtv3
アニメから入った人はどの辺気にいって入ったんやろ?
ヒロインが可愛いからか主人公が良いからかストーリーか神話薀蓄か
アニメ一話は絶対ないと思ったし構成や演出がアレな部分結構あったけど逆に良い部分も結構あったからどこに惹かれたのか地味に気になるな
剣の演出も固有結界はないけどそれ以外は結構良いと思ったし薀蓄も良かったから
キャラに関してはコレはないってのとこーだよなってのが半々だったな。恵那は割と良かった
俺とかは原作の主人公を筆頭としたキャラがテンプレのように見えてどこか変なのと神話薀蓄が面白いから入ったわけだけどアニメ組の方々の理由が気になる
835イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 17:55:51.92 ID:d3Wf9zsL
>>834
アニメスレとかキャラスレでも覗いてみたら?
普通にラッキースケベ含めたエロ、ベロチュー、擬似性交キス(端から見ても性交にしかみえない等やりすぎ感
はあるが)とかの萌えとエロ要素でしょう。バトルを削ってエロとか萌えを増やしたから成功したってのたまってる
くらいだし。つかアニメ関係はあっちでやったほうがよくないかい。
836イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 18:09:34.68 ID:OsuADh2i
アーシャちゃんともフィストファックするの????????????
837イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 19:13:52.49 ID:cWOhWkOK
>>834
アニメの1話観て、テンポ良くて面白いなーと、原作購入したら、原作の方が何倍も面白かった。
んで、今、原作3回目の読み直し。
838イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 19:35:12.56 ID:k9ueQkny
アニメから入った組だが、特にどの点にひかれたということはなく、全般的になんとなく

アニメがキスに注力したのは妥当だと思うがな
バトルとペダントリがシームレスに融合している原作の雰囲気を表現するのは無理というものだろう
中途半端にあれもこれもと手を出すよか、一点集中のほうがいい
839イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 20:12:30.57 ID:2ovAi8DS
原作組の俺としてはバトルに力入れてほしかったよ。
アテナ戦はまぁギリギリOKかなって思ったがヴォバン、ペルセウス、メティス戦はひどいと言わざるを得ない。
特にオリジナルのメティスはこれはないって思うほどだった。権能連発とか最後にアテナとキスとかわらわの神殺しとか。
840イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 20:24:40.86 ID:HDDwvBQt
>>829
アニメではリリアナがツン→デレ遷移が一番丁寧に描かれているからな。
他の嫁が気の毒…まあエリカには12話があったけど
841イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:01:14.70 ID:DUC+mUT/
>>839
そもそもあの時点じゃ権能の同時使用をするという発想がまだ生まれない時期なんだよなぁ
842イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:07:10.38 ID:8AONC+JC
そして日本組は……
843イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:10:40.08 ID:d3Wf9zsL
一番扱い酷いのは祐理でしょう。
絶対に手をあげない説教キャラ→やたらとビンタするラッキースケベ作品系テンプレヒロイン。
2回のキスの一つをエリカに奪われる。山羊を示唆する託宣削除。ドニに酷い縛られ方をする。
護堂との関係が普通の友人関係で無い事を認め自身の気持ちを字自覚し、生涯を連れ添う覚悟を決めるも削除。
委員会関東室長に自身の気持ちと覚悟を決め、場合によっては委員会と距離を置く宣言削除。
幽界に渡り護堂たちを助け出すはずが削除などなど。
844イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:15:25.07 ID:17v17GLS
盟約2巻を先に出すのかな
845イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:16:33.79 ID:h5Sy5c63
アニメ見てないから分からないけどさ、全部の要素を入れるのは無理でしょ
ただ削るにしても取捨選択が悪かったのかな?

やたらとビンタするとかは全くいただけないね
846イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:30:33.35 ID:8AONC+JC
この頃の祐理の見せ場って基本的に地味だからな
削られる場面候補に入りやすくなっちゃうのはまあしょうがないんだが
地味でも見せ場なんで、削ったらホントに何もなくなってしまったという
847イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:33:30.06 ID:k9ueQkny
自分はアニメから入って祐理がいちばんのお気に入りだったがw
848イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:36:49.57 ID:VSfHCSZ3
>>834
放送前のPVが良かったから視聴決めた。
重奏な音楽と黄金件の演出そしてナレーションがすごい面白そうな感を漂わせていた。
その分、1話は期待外れだった。2話以降も今一と思いながら惰性で見てた。
5話(アテナとヴォバンの間の日常回)で「面白くなってきた。でもPVとは全然違うな」と思い、原作に手を出すことにした。
で、原作にはまった。それ以降は原作既読者として見てた。

個人的にカンピアニメの問題は1話と2話以降のギャップにあると思う。
萌えアニメを期待した人は1話でほとんど切っただろうし、
1話が気に入った人は2話以降の展開に期待外れと思って切ったんじゃないか?

最後にお気に入りは恵那。なのでアニメのラストは気に入ってない&2期希望
849イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 21:46:58.85 ID:d3Wf9zsL
>>845
やたらって言い方は悪かったけど、その状況になったらとりあえず「キャー」って言いながら
ビンタするキャラ。マンガ版初登場時の祐理とか、ドラえもんのしずかちゃんみたいな感じ。
ルクレチアたちと温泉に入ってるときに護堂が流れ着く→ビンタ→説教中にタオルがはだける→ビンタ
みたいな感じ。あと、運動が苦手で数キロも走れないのにエリカに野球勝負挑んで、護堂の顔面にバット
めり込ませたとか。2巻分最後で護堂にキスするエリカに「だめぇ〜」とか。
850イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:00:29.21 ID:dxMrx2G7
>>834
>>829だけど元々アニメみないしラノベもほとんど読まない人なんだけど
たまたま深夜に家で仕事してたらTVでカンピの3話が流れてて日常パートの掛け合いのノリが面白かった
その時点では学園モノかと思ってたw(裕理に屋上でゴルゴネイオンのメダル問い詰められたりしてw)
んで次回予告が面白かったので翌週も見てみたらアテナ戦があってあーなるほどバトルモノかぁと納得
それからなんとなく見続けてリリアナさんの護堂との妄想とかで大笑いしたりエリカやルクレチアに迫られて
あたふたしてる護堂さんとかニヨニヨしてハマったから原作揃えてみた

ラブコメ+バトル+うんちく 楽しんでますよ
851イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:08:25.68 ID:VSfHCSZ3
>>849
顔面にバットってどこ見てるんだ。
護堂にダメージ与えたのは(バットに当たってコースを変えた)ボールの方だろ。
852イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:13:22.37 ID:d3Wf9zsL
>>848
恵那はねぇ。元々かなり無茶ではあったけど、1話とラストがなければもうちょっとしっかり描けたとは思う。
文句いうなら“大人の事情に”だろうねぇ。アテナ&メティス=ゆいかおり、ED=小倉唯、アテナが真ヒロインでしたwww
これで偶然ですなんて通用しないよ。つかあの監督の発言であの1話はないわ。
あと、申し訳ない。すっごい愚痴になってしまった。しばらく反省してる。
853イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:18:46.26 ID:dxMrx2G7
>>852
アテナは小倉唯って人だよ HPに書いてるよ
メティスはアテナとは別の人が声してたでしょ
それがゆいかおりって人かな

でも声優マニアの人が不満に思うことがあったんだろうなという事は理解した
854イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:28:54.00 ID:cKSW22yF
姐さんと混浴するまでやらないとアニメ化したことは認めない
855イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:29:15.65 ID:VSfHCSZ3
>>853
ゆいかおりは小倉唯と石原夏織(メティス役)のユニットの名前
そのままだがw
856イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:37:56.46 ID:FvPGn1JS
アニメは一話の時点でアウトというか、本編の取捨選択が駄目すぎるんだよな。
オリジナルでメティスとか製作側のオナニーやるぐらいならヴォバンで終われるような構成にすべきだったし、恵那出さなくて良かった。
根本的に構成の問題。作画も割と腐ってたが。アクションが酷過ぎてコメントできないレベル。
花田十輝は絶許。
857イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 22:39:03.60 ID:dxMrx2G7
>>855
ユニットなのかw
声優なのにユニットってアイドルみたいだねw

>>856
恵那は絶対いるいるいる
恵那のために13冊とBD買ったようなもんだ
858イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:06:23.17 ID:zbK4RnsU
ttp://i.imgur.com/rLlxK.jpg

個人的にはこんなイミフな格好させられるくらいなら出さないで欲しかった
859イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:16:08.17 ID:+ECGDQc1
まあ2期とか確実にやるとかだったら出さなくても良いんだろうけど
何の予定も無い状態だと入れるしかないだろ
860イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:17:35.22 ID:bSpSyHkn
無理やり押し込んだ印象しかなかったけどな
861イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:24:02.19 ID:VSfHCSZ3
最初からヒロイン全部出すという構成だろう。
1話とラストのメティス話を止めてヒロインに3話づつ振っていれば
そんなに悪くなかったのでは、と思ってる
862イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:35:28.12 ID:GQPUmFZx
納得できないかもしれないが、俺は一話を見て気に入ったんだ
主にエリカを
863イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:41:58.02 ID:svUByn4z
1話は原作での重要なウルスラグナとのフラグをさらっとカットしたからここじゃすげー不評だったな
864イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:47:14.10 ID:cKSW22yF
原作通りやるか、3巻→11巻→1巻〜の順でやれば2期は射程圏内だっただろうな
865イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:51:23.70 ID:ZUEQ5zVc
>>864
それだと原作ファンだけか原作ファンにも呆れられてだれも買わないかの2択だろう
どちらに転んでも2期は無理
866イラストに騙された名無しさん:2013/01/16(水) 23:57:31.46 ID:R8sZVI2A
アニメ視聴から購読組だけど、1〜3巻までをアニメ化というのが良かった。
いや、恵那は好きなキャラなんだけどね。
867イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 00:42:00.09 ID:+2L5bfI4
3巻はお話としては面白いんだが、あれをじっくりアニメでやったところで売れそうもないからなあ

>>857
アイドルみたい、じゃなくてアイドルなんだよw
アイドル路線で売ってる声優をアイドル声優と言ったりするが、
それとも違う(マイナーな)アイドル兼声優
そういう存在だから、叩かずにはいられない人が湧きやすいんだな
868イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 01:04:55.98 ID:6w7RFb+c
原作組の一話の不評は仕方ないね
ウルスラグナとの友情とかエリカとの関係性の経緯がほとんどカットされてたから
ところどころ良い演出もあったんだけどキャラを崩壊させたりするのはいただけないね
一巻〜三巻をじっくりやってほしかったってのが正直な感想
869イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 01:06:21.04 ID:5A3pbYBx
>>867
有得ない話だけどとある作品のように前日譚を映画でっていうのがベストなんだろうけどね
いやその作品も映画の公開未定だけど・・・
870イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 01:13:58.87 ID:w9n8oZwU
傷物語のことか・・・
結局猫物語の方が先というどうしてこうなった感がある話だよなぁ
871イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 03:16:13.63 ID:4eW2apjD
カンピオーネの権能って
ドニ:剣 JPS:夜ヴォバン:夜 教主:太陽 アレク:影の主役
護堂:ウルスラグナ(鋼の系譜/暁/勝利/千変万化の軍神)で
でつながってるし、そろそろ終盤じゃないとまとまらない気ガガガ
872イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 05:46:58.53 ID:RDncby79
>>871
おいおい、寝不足か?
レスが意味不明になってるぞ
権能うんぬんと話まとめることになんの関係が?
873イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 08:09:08.39 ID:CMeeNnWD
3巻迄だとデレるリリアナさんが見られないじゃん
絶対に却下
874イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 08:14:26.32 ID:CS5pT+6N
後、何故か1話から二話の間の期間を意味もなく二ヶ月から二週間に短縮したからエリカがカンピオーネの力に目が眩んだちょろビッチ扱いになってたしな。
875イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 09:38:06.69 ID:93p+uxe/
じっさいのところメルカトル倒してドニの件で完全にデレたからデレるまでは3週間くらいだけどねw
876イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 17:50:32.17 ID:mhGxX10G
いい加減神名くらい覚えようよ
ティルスやカルタゴで信奉されたのはメルカルトであって地図じゃないから
877イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 18:11:42.19 ID:4eW2apjD
>>872
すまん。はしょりすぎた。
われらが主人公の権能はキルケーまででおそらく簒奪終了だろうと言いたかったんだ。
ウルスラグナの属性から共通させてパワーアップさせるにしても、一揃えになった。
そろそろ巻きで行かないと、ぶっちゃけ強くなりすぎだろうし。
878イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 19:36:27.79 ID:Jges6oc9
>>875
ひかり「私はだいたい3日でした」
リリアナ「私は1日ほどだがなにか」
羅翠蓮「私は半日ほどですが」
ぶっちゃけ会えなかった日々に、エリカが護堂の事を意識したり考えたり
しなかったと思っているのか?半分自分の所為でカンピになった少年の事を。

>>877
いや、天地開闢はコントロールまともに出来なくて武器としてあてには出来ないんだが。
キルケーも言ってなかった?白と黒の十字って、あと祐理は幽界を吹き飛ばせるようになったら
天地開闢を真に掌握したことになるって言ってたでしょ。だからもうちょっとは増えるでしょ。
つかウルスラグナは鋼じゃないし、アレクは動かしやすい(護堂はそういうのに消極的だから)
から出番が増えただけで影の主役じゃないし。
879イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 20:14:02.36 ID:CS5pT+6N
>>878
多分それキルケーから貰ったアレコレでちゃんと制御できるようになるんじゃね?
白と黒のってアテナの黒にキルケーの白だと思うんだけど。
ただ、アテナから貰ったときと同じく何かの切欠がないと目覚めないと思う。
880イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 20:45:51.18 ID:RDncby79
>>878
甘粕さんの説明によると、ウルスラグナも鋼の系譜にあたる
まあこの時期は作者の中で鋼の定義が固まってなかった感じだからアテにはならないかもしれんがな
不死性については一応雄羊があるから、かろうじて鋼ハイブリッドとしての体裁は整ってると思う
881イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 20:53:42.92 ID:mhGxX10G
主神のミスラが鋼ってだけで、ウルスラグナは系列のインドラやヴァハグンみたく
蛇を倒してないからいまいち鋼か不明だよね
882イラストに騙された名無しさん:2013/01/17(木) 21:33:55.57 ID:Jges6oc9
>>879
ただ制御出来るようになってもエクスと叢雲が激突したら叢雲ポッキリいくどころか
砕けそうな雰囲気があるんだよなぁ。本来の主で無いランスロが使った忘れ形見のエクス相手に折れかかってるし。
だから叢雲自体の補強or強化は必要だと思う。砕かれるのと、12巻みたいに自分からバラバラになるのは違うだろうし。

>>880>>881
以前、鋼の条件を書き出してウルスラグナが鋼にあたるか検証してなかったっけ?
あと、第2版か3版で甘粕さんのその説明って修正されてたりする?
883イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 00:46:02.95 ID:ydpgRCT5
岩から生まれたや、誕生に鋼を鍛える炎や水、風がかかわってるとかの説明だったっけ?
鋼の範囲は相当広いと思った記憶がある
884イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 01:36:30.08 ID:itkrK0Ui
>>858
これと全く同じ意味になってしまったな
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/e/v/i/evilblade/Image2006-05-07_021208.jpg

こっちも放映当時は叩かれまくったものだし何か色々かぶる
原作になくてもエロ服には需要があるのだろうか
885イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 06:26:36.09 ID:pfz9anXV
またも言葉足らずだった。すまぬ。
ウルスラグナの鋼の系譜を
スサノオの従属である(懐刀の)天叢雲
ミスラの従属である(懐刀の)ウルスラグナ
と言いたかったんだ。

純正の鋼ではないが、鋼としての能力があるのかな?ということにした。
一応黄金の剣も岩に突き刺さっていたというのもあるし。
不動明王の倶利伽羅剣と同じじゃないのかなと思ったんだ。
あと、安定しないのはいつものこと
886イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 11:44:36.19 ID:ayO3Qdko
鋼の議論については純度で考えたらどうだろう
全ての条件を満たしてる神は純度100%
ウルスラグナは・・・20%くらい?適当だが
887イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 11:59:17.85 ID:THnAfRgW
もういいよ
888イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 18:28:11.95 ID:1AoFetrE
アニメから入った。
一話見て面白かったので、本屋行って一巻買ってきた。
面白かったので全巻読んだ。
アニメは二話以降ほとんど見てない。
尺の関係で話がはしょりすぎだし、原作で筋知ってると丁寧に視る気にならない。

文庫売れてないって話だけど、かなり売れてると思うんだが・・・
889イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 20:13:28.58 ID:pfz9anXV
100万部言ってるから大丈夫!
2012年には5位以内に入ってたよ。通しで見られているっていってた。
とはいえ、そろそろ14巻が見たいね。
890イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 21:38:50.79 ID:TB3h0STx
>>888
文庫は売ってないの間違いw
891イラストに騙された名無しさん:2013/01/18(金) 21:51:45.05 ID:lG1WmGZZ
>>889
ブックライブでも一位だったね

http://booklive.jp/feature/index/id/ranking2012
892イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 01:50:16.12 ID:g0fDZXx9
カンピオーネ、3月も出ないこと確定したし、早くて4月以降って。
MFで、新作出す暇あったらさっさとカンピ続き書いて欲しい、マジで。
893イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 09:26:41.20 ID:ZYwYs9cG
ここで書かないでアンケートハガキとかで書いて送れ
894イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 16:22:37.79 ID:/sqSE/6s
SDってあまり分厚いとカットしろやと言われるんでしょ?
その辺に関係じゃないかねぇ
895イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 18:31:58.41 ID:7VrUacb3
カンピ頭打ちだから新作へ移りたいんだろ
896イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 20:30:02.72 ID:WlZWt1fz
累計120万部突破で2012年最も全巻読破されたライトノベルランキングでも
1位ソードワールドオンライン、2位アクセル・ワールドに続いて3位がカンピオーネだし
4位が西尾維新の物語で頭打ちとは思えないが?

http://news.ameba.jp/20121231-263/
897イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 20:48:59.19 ID:uQ1saXed
さすがに頭打ちはないわー
考えられるのはBDの付録小説で仕事した気になっているんじゃないのかな。
後でまとめて文庫にすると仮定してだけど。
898イラストに騙された名無しさん:2013/01/19(土) 21:59:54.82 ID:AH6MuoWg
>>897
特典小説は立派な仕事だろ
しかも文庫以上に落とせない物
899イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 00:31:09.09 ID:Ez9BJmTD
イズルの悪口は(ry
900イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 03:00:24.01 ID:E+8Hpz7C
それは悪口じゃなくて事実だ、この人なら大丈夫だろうけど
カンピが完結した後のことを考えると新作の方も盤石にしておくのも必要だと思う
901イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 06:57:14.50 ID:BE3N6neh
事実だろうが悪口は悪口なんだが
902イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 08:34:56.90 ID:ohzMXH2Q
アニメの方の小説といえば、4巻から続きモノの1話になったな
4巻まで買う熱心なファンなら、続きも買ってくれると踏んだんだろうか?
903イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 10:43:09.21 ID:g+xiBZsO
後で1冊として出してくれるなら有難いな
実際のところ、どうなんだろ?
904イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 11:22:25.93 ID:E+8Hpz7C
この手の物ってあとから再収録するのは難しいように思う
特典目的だけで買う人は少ないだろうけど、売上の要素の一つには違いない訳で
一度それをやるとそれ以降の作品で再販あるだろうと買わなくなる可能性が出てきてもおかしくないし…
境ホラも特典付きは初回版の再プレスでしか対応してないし、あれの場合アニメ人気や特典の規模が違うから一概に言えないけど
905イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 12:28:27.61 ID:qDwhALk6
まぁ単行本化は無理だろうね

ヤフオクで本だけ売りに出されないかチェックしようかな
小説は無理でアニメだけしか興味ない人もいるだろうし
906イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 12:43:43.97 ID:NKcTzUMt
>>905
特典小説はアニメの内容紹介や登場人物紹介と一体化したブックレットだから
まず出てこないよ
907イラストに騙された名無しさん:2013/01/20(日) 17:34:25.31 ID:6/G76qSO
BOX出れば纏めて特典本化されるんじゃね
角川なら直ぐに出してくれる
ワーナーは出すかどうか知らないけど
908イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 01:19:31.32 ID:YYA7I9Vr
緋弾のアリアの「リローデッド キャストオフ・テーブル」というのも
特典をまとめたものと見かけたけど、なんとかならないもんかね
909イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 03:02:00.19 ID:AnOu80We
何にせよこの下がりきったテンションはどうにもし難い
かつて燃え盛ってた熱いものが嘘のように霧散してしまっている
このままじゃ枯渇するのも時間の問題だぜ
910イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 05:56:07.74 ID:aAH1rWky
これがSDアニメ化の行き着く先なのか
911イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 18:33:34.89 ID:eD84tfkV
いやいや縁起悪いからマジでやめてくれよ
912イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 19:42:28.18 ID:nphRcdQr
カンピもハヤカワの宇宙英雄ローダンみたいに毎月2冊ずつ刊行してくれれば
燃えたぎったまま毎日過ごせるのに・・・・
913イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 21:22:04.08 ID:auphpeve
下がりきったテンションというが普段もこんな感じじゃなかったか?
あまり悲観し過ぎるのもどうかと思うぞ
914イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 21:28:15.63 ID:yLv6GMSg
まあ、とりあえず半年待機は余裕だな
915イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 21:39:55.36 ID:y/UREpop
>>912
ローダンは一人で書いてる訳じゃないからな
916イラストに騙された名無しさん:2013/01/21(月) 22:52:24.31 ID:MXBm5XUN
SDアニメ化

ふぅ
917イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 02:03:50.42 ID:gkX8XUdR
かんぴおーねっ!
918イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 02:16:30.27 ID:KdguC2qE
SD…灼眼のしゃなたんみたいな?
キャラ崩壊が捗るな
919イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 08:18:20.12 ID:7AcASSC3
だがシコル絵再現ならSD絵の方が好きだわ
920イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 09:16:21.34 ID:Dsgf0zYP
>>917
いかんw
それは読みたいwww 字面だけなのに読みたいwww

8巻のくささぎごろーみたいなほのぼのしたバトルのない外伝ならそっちのタイトルで外伝として出てもいいかも
921イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 15:04:05.03 ID:vwJcoSh5
干瓢ね!
922イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 15:38:20.98 ID:RLFFd3FD
それは読みたくないな
どうして当初その当て字が使われたのかよく分からん
923イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 16:58:46.83 ID:Dsgf0zYP
むしろ内容的に考えて漢字を当てるとすると「姦秘王ね♪」だろうな
924イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 18:11:34.52 ID:NEqW0vFb
貫秘奥根!
925イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 23:38:36.24 ID:soVDjUa4
なあなあ、護堂ってさヴォバン侯爵とかドニとかと再戦フラグがたってるけど、
手の内のバレた状態でどうやって戦うつもりかな?
926イラストに騙された名無しさん:2013/01/22(火) 23:48:46.72 ID:XfTwRJ6l
>>925
向こうの手の内だってある程度わかってるし平気だろ多分
927イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:16:30.54 ID:yneEP1gF
自分の権能を使いこなせていない当時と違って楽に戦えるんじゃね?
928イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 00:19:22.43 ID:1iN+kFfb
護堂だって成長してるし
権能が増えたってことだけじゃなく、ウルスラグナの権能の把握が進んでる

アテナと手の内のバレた状態での戦いも経験したし、
ドニとはカンポ広場で戦ってるからはずだから3戦目になる?
929イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 04:42:32.67 ID:QljdqWh4
まだ途中なんだけど、馨って堕ちるの?
男装の麗人・・・良いではないか。
930イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 05:53:47.56 ID:1K0yKgW+
天使ちゃんは堕ちて強くなると思います。
931イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 06:08:35.70 ID:JzygA2XM
馨は誰かに惚れるタイプではないと思うが
好いても惚れぬって感じ
ラノベではあまり受け入れられないかもだが、墜ちるだけが好意ではないだろう
932イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 06:47:32.45 ID:iKfGsro9
アテナが再びまつろわぬ神と成って顕現する時
護堂との事は覚えているのだろうか
933イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 07:37:48.64 ID:zh1SEHdh
馨は護堂が遊びと割り切った付き合いができる大人になったら、
付き合ってくれると思うが、本妻とかなるイメージはゼロだな
934イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 10:49:13.61 ID:tT1b6g7T
世が世なら○○太夫とか呼ばれていたタイプ
935イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 10:51:20.34 ID:pqp3KgpJ
周りはべったり寵愛を競うようにはならないと思うけど立ち位置としては宰相にして親友的な感じか
宰相の座をエリカとは争いそうだw

ただいずれ跡継ぎを産まないといけないからそうなると相手は護堂さんしか考えられないw
馨「種だけくれたらいいですよ 一晩だけよろしく♪」
護堂おい、ばか 何言ってるんだ」
馨「いいじゃないですか減るもんじゃないし」
馨さん、何言ってるのよ! ダメよ ぜったいだめ

みたいな話はありそう
936イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 15:16:03.93 ID:UYiNoLm/
いまBSのNHKでやってる本の神様 2012年ベストセラー総まくりって番組で
トーハン調べ2012年のラノベ販売ランキング10位がカンピオーネだった

ちょっと嬉しかった
937イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 18:46:54.15 ID:t6CihypC
アニメはアレな感じになってしまったが
原作は結構評価されて売れてるんや。

続刊にもチカラ入れて欲しいね。
938イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 21:11:20.15 ID:kXbeFiIj
>>935
個人的には数年後に嫁勢から数歩引いた妾ポジでいても違和感がないと思う
女性関係覚醒した護堂と二人でドライブしながらナンパを…
939イラストに騙された名無しさん:2013/01/23(水) 22:11:11.98 ID:HXmupSc0
>>932
忘れてしまっていても、それはそれで美味しい展開になりそうな気もする
護堂が「いいぜ、忘れたって言うなら思い出させてやる」とかw
護アテナ派の妄想でした
940イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 01:22:49.53 ID:mJjlVfzL
せいはいにアテナ分も入ってるみたいだけど、どう影響するのか…
941イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 17:30:56.20 ID:F/K2aY/2
メダリオンはアーサー王物語、グイネヴィアの記述にあるやつだしね。
甕は王権の象徴。スキタイの象徴の一つと考えたら、やっぱり大和王朝は
印欧語族がルーツなんだとわかる。
942イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 18:10:55.10 ID:blz74uSH
印欧語族の東端はタリム盆地のトカラ語でしょ?
江上の騎馬民族征服王朝説をとればルーツと言えるだろうけどさ

>>932
対峙して途中にでも思い出してくれたらいいかな
ウルスラグナ等破れた神々が再び顕現した場合は記憶どうなるんだ?
943イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 19:29:58.59 ID:F/K2aY/2
甕が王権、魔よけとして古代バビロニアまでは考古学資料があるから
そこから派生したと考えたんだ。結構新しい文化だと思うんだ。
一説では応神天皇が印欧族というのもあるし。
944イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 20:15:29.25 ID:LZZ4Rs4P
>>942
そういう神々には逆縁が有るかもみたいな表現で作中にあったかと
逆縁って宿敵みたいな感じなのかな

相打ちぽかったメルカルトには逆縁というほどのものは無くて、神力を取り戻しても
再戦するかどうかはわからないっていう話だから、前世?の記憶がはっきり蘇るとか
無いんじゃないですかね
945イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 20:58:33.23 ID:blz74uSH
今のところ作中で再顕現した神が存在しないから分からないけどさ
ウルスラグナは記憶をしっかり持ってて護堂と再会して欲しい
946イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 21:33:05.84 ID:FZD44F1h
聖夜のボロって一応最顕現なんじゃなかったか
従属神だからカウント外?
947イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 22:35:41.33 ID:Kri6xKId
ボロが従属神なんて書いてたっけ?
俺の記憶では太陽神の零落した姿だった気が・・・
位置付けとしては神祖とかに近いんじゃないかな
白の女神は神格と引き換えに聖杯を遺した
某太陽神はサトゥルヌスを量産する冠を遺した
948イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:21.33 ID:mJjlVfzL
久しく読んでないから覚えてないけど、搾りかす程度の認識だったわ
949イラストに騙された名無しさん:2013/01/24(木) 23:59:36.62 ID:blz74uSH
>>946
姉さんはサトゥルヌスは倒しても、太陽神の亡骸の神霊は倒してないんじゃない?
もし倒してたら記憶は持続することになるね
950イラストに騙された名無しさん:2013/01/25(金) 01:41:06.62 ID:y32h11/N
>>942-943
リヴァイアサンの中でも騎馬民族王朝、神代日本ニ到来シタルノ論なる古本を名前だけでも
出してたから作者がなんとなくその辺のことも意識してるのが分かるな。
951イラストに騙された名無しさん:2013/01/25(金) 03:09:32.85 ID:9ixf+FW2
そうかな?いかがわしい話を混ぜておけば雰囲気が出るというだけのことと思ったが。
952イラストに騙された名無しさん:2013/01/25(金) 03:51:43.61 ID:AmKNyzmk
wikipediaに応神天皇とインド・ヨーロッパ語族というページがあるから
よかったら確認してみて。これを参考にしてたら、八幡様と天照が同体だという説
にも信憑性が・・・
953イラストに騙された名無しさん:2013/01/26(土) 00:47:17.39 ID:79Tp2WBr
>>951
騎馬民族征服王朝説は別にいかがわしい説じゃないよ
現在ほぼ否定されてるだけ

>>929
馨を異性と見るのは今の状態だと難しいんじゃない?
954イラストに騙された名無しさん:2013/01/26(土) 01:14:46.84 ID:6nwSvOVI
アナール学派の疫病史観なんかを「現在ほぼ否定されてるだけ」と言うならともかく、
騎馬民族征服説は話題にはなっても発表当初からたいへん無理があっただろ
955イラストに騙された名無しさん:2013/01/26(土) 01:33:40.62 ID:Ql0GBVTr
アナール学派ってなんか卑猥
956イラストに騙された名無しさん:2013/01/26(土) 06:54:53.91 ID:KRHaWngk
俺も思った
>>953で異性がどうのって話が出てたから尚更な
馨はアナール学派の権威
957イラストに騙された名無しさん:2013/01/28(月) 04:39:36.39 ID:Un+xFQx/
あーなるほどねー
958イラストに騙された名無しさん:2013/01/28(月) 13:55:04.30 ID:fjHJleru
権能でもないのに永遠の冬を呼び込むとは…
959イラストに騙された名無しさん:2013/01/28(月) 15:40:50.39 ID:crweKH0t
居るだけで栄えるという権能もあったような
960イラストに騙された名無しさん:2013/01/28(月) 22:09:54.21 ID:BQBtA2Hx
>>959
姉さんがそれ持ってるな
もっとも発動条件が周囲にある程度以上の人間がいることだから
普段は深山に篭っている姐さんは一度も発動させたことはないと思うが
961イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:22:39.82 ID:UZpau5xr
MF文庫J
3/25発売
●疾走れ、撃て! 8 【著:神野オキナ/絵:refeia】
●僕は友達が少ない (9) 【著:平坂 読/絵:ブリキ】
●白銀の救世機 2 【著:天埜冬景/絵:黒銀】
●お願いだから、あと五分! 2 【著:境 京亮/絵:きみしま青】
●この中に1人、妹がいる! 10 【著:田口 一/絵:CUTEG】
●聖剣の刀鍛冶 15 【著:三浦勇雄/絵:屡那】
●落ちてきた龍王と滅びゆく魔女の国 III 【著:舞阪 洸/絵:よう太】
●盟約のリヴァイアサン 2 【著:丈月 城/絵:仁村有志】
●お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 9 【著:鈴木大輔/絵:閏 月戈】
●忘却の軍神と装甲戦姫 2 【著:鏡 銀鉢/絵:chocomori】
●魔法戦争 V 【著:スズキヒサシ/絵:瑠奈璃亜】
●この部室は帰宅しない部が占拠しました。 7 【著:おかざき 登/絵:ぺこ】
●剣神の継承者 IV 【著:鏡 遊/絵:みけおう】
●しゅらばら! 7 【著:岸 杯也/絵:プリンプリン】
●バロックナイト 2 【著:葉村 哲/絵:ほんたにかなえ】
●銀弾の銃剣姫(ガンソーディア) 【著:むらさきゆきや/絵:鶴崎貴大】
962イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:23:31.82 ID:+F9MUe0W
758 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2013/01/29(火) 00:19:38.12 ID:akpjfsdc
MF文庫J
3/25発売
(略)
●盟約のリヴァイアサン 2 【著:丈月 城/絵:仁村有志】
(略)

あはは、カンピより先にリヴァイアサン続巻だってw
963イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:30:11.98 ID:N4O6X+/b
別にいいんじゃねえか
連続して出して読者をつかみたいんだろ
964イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:30:23.10 ID:0JdKckA7
またカンピ放置プレイかよ!
リヴァイアサンは1巻面白いけど、個人的には読み返すほどでもなかったし
凄くがっかり
965イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:31:19.13 ID:UutD1f1U
新シリーズ優先か、普通はそうくるわな…
966イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:37:29.04 ID:rIJUy4HB
カンピは円盤特典で毎月出てると言えなくもないしね
作者の筆が止まって無いのが判っただけでも嬉しいかな
967イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:39:06.89 ID:Dxitm/6c
特典短編小説の方は毎月書いてるから、
作者にしたらどっちも良いペースで書いてる感じなのかもね
968イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:39:37.28 ID:9U8fz2xR
リヴァ面白いしイラスト良いし楽しみだわ
969イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 00:41:17.88 ID:+PnVjb+X
あのたかだか数ページの、本来の意味での801な文章を書いてるだけで毎月書いてると言われましても…
970イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 01:10:15.57 ID:nPCD4irI
10巻以上出てて固定ファン付いてるカンピよりは、新シリーズで新規ファンを獲得しやすい方を刊行ペース上げるわな
カンピは気長に待つさ
971イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 01:31:04.48 ID:3xH4WQ35
別にどちらであれ、新刊が出ればそれでいいや
972イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 01:33:49.34 ID:HS9CFIaW
せ、せやな
973イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 04:18:16.84 ID:0SL689yd
織姫ちゃん表紙で
974イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 04:22:25.49 ID:ALanY5On
漫画連載のほうも、月刊ならまだしも隔月だから
どうにも話題にしようがないっていうか、あんなペースじゃ一年経っても3巻いかないぞ
975イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 06:37:05.22 ID:Qe0RKaca
特典短編小説って、ボツネタのリユースとちゃうの?
976イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 06:39:21.71 ID:k5t/eqBO
両方読んでるがダラダラ続いてるカンピよりリヴァイアサンの方が嬉しいわ
それより、むらさきゆきやのさらに別シリーズでよりよりが出ないのが悲しい
あと、しゅらばら遂に続刊来てるじゃん!これからポンポン出るのといいね
977イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 06:41:12.60 ID:k5t/eqBO
ってここMFスレじゃねーのかよ
3月刊行分全部引用されてるから間違えたわ
978イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 07:35:49.88 ID:xTna8qPP
>>975
ボツネタと言うか、各巻ごとの間にあったミニエピソードという
WEB書き下ろしと似たノリの話だな
本編でもちょっと触れてたちょっとした設定的伏線について描写ある事多いし。
4巻から続き物になってるから、ちょっと雰囲気変わるかもしれないが
979イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 08:17:09.38 ID:YcOFZYst
なんでやねん
980イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 08:24:00.73 ID:aUJhS6B8
カンピでねーのかよ
981イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 08:24:35.64 ID:aUJhS6B8
立てる
982イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 08:32:42.50 ID:aUJhS6B8
983イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 10:24:51.29 ID:Y+vMLIkb
>>982
984イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 10:28:55.09 ID:KjjwU2zO
>>982

ぐだぐだ言っててもしょうがないだろ
特典短編読んでないなら止まって見えるかもしれんが
985イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 10:30:49.49 ID:iFe4UUzg
リヴァは新シリーズ立ち上げの重要な時期だからしゃーない
ととらえるべきか、まーたSD編集部が裏でやらかしたのかまだ判断できんな
986イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 12:40:37.79 ID:WrwuC8Qd
多分だけどリヴァは三巻くらいまではこのままのペースで刊行していくんじゃないかなあ
カンピはその後のような気がする

>>982
987イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 16:20:11.59 ID:k/Ba5rac
がーん 官費でないのかぁ
ショックすぎる
988イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 17:27:38.53 ID:88zO1zEM
>>985
SD編集がなにかやらかしてそうだけどね集英社だし
989イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 17:33:35.96 ID:HS9CFIaW
BD特典で疲れたんだろ。
990イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 18:13:33.43 ID:2bVezcUU
リヴァ好きだけどカンピの方がもっと好きなんやー!
991イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 18:19:20.56 ID:0JdKckA7
せめて交互に出すならいいんだけどさ...
992紅林麻雄:2013/01/29(火) 21:44:49.07 ID:X4SJzPet
>>982
なんて事をしてくれるんですか!!
1スレ50円でスレ立て代行係りをしてると言うのに!!
無職の俺の唯一の収入源を・・・・許しません!!
993イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:01:38.20 ID:M4jR3ZjZ
>BD特典で疲れたんだろ。
買ってない人のことも考えて!
994イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:08:14.98 ID:MGeLq991
>>993
>買ってない人のことも考えて!
書いてる作者の労力も考えて!
995イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:15:35.60 ID:HS9CFIaW
ファンブックみたいな形でいいから、どこかのタイミングでまとめてくれるといいが……。
せめてBD一本分の価格で全部読めればねえ。
996イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:24:48.29 ID:8Huk0vVr
>>993
動いてしゃべるリリアナさん
もっと見たいから
買って!
997イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:25:32.91 ID:nutQbAWK
>>991
リヴァが軌道に乗ればそうなるんじゃないかな?
998!omikuji!dama:2013/01/29(火) 22:26:41.10 ID:GFf2OCKk
買ってない人のことも考えて糞ワロタ
999イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:26:59.64 ID:AJOkB1F2
SDより、MFと美味しい条件で契約したからカンピ出さずにリヴァイアサンに打ち込んでいる。
カンピは、後2-3冊で無難に終わらせてSDから脱出かねえ、全然育ててる感じないもんこのSDは。
1000イラストに騙された名無しさん:2013/01/29(火) 22:28:22.70 ID:GFf2OCKk
何かあの時の名残が…
カンピはアニメ終わったしひと段落しただけなきが
前はアニメに合わせたっぽいからねえ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━