【人形娘たん】菊地秀行総合28【ペロペロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
◆魔界都市・妖魔・吸血鬼ハンター等で知られる菊地秀行のスレッドです。
◆菊「池」ではなく、菊「地」です。お間違えのないようお願いします。
◆ 荒 ら し は 放 置 し て く だ さ い 

◆前スレ
【ダニューヴの】菊地秀行総合27【さざなみ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283997254/l50

◆関連スレ
【人妻の】菊地秀行エロ中心スレ3【透け下着】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1229827867/l50

◆菊地秀行ファンクラブ(作者公認)
ttp://homepage2.nifty.com/kikuchi-fanclub/
2イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 14:52:52 ID:2lp0nMYW
【前の設定】菊地秀行総合スレ8【あれはコピーだ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119155635/
【神祖は絶倫】菊地秀行総合スレ9【人妻は淫乱尻】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126782505/l50
【秋冬春夏】菊地秀行総合スレ10【羅刹】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1133074529/
【それはそんな】菊地秀行総合スレ11【尻だった】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1140850120/
【泣けるニャンコ】菊地秀行総合スレ12【抜ける淫妻】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147011128/
【貴方の後ろに】菊地秀行総合スレ13【向こう側】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157769084/
【早く食べてと】菊地秀行総合14【悶えるうどん】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164098386/
【もしや貴方様は】菊地秀行総合15【まさかお前は】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171174060/l50
【今夜も妖糸で】菊地秀行総合16【空中散歩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1174808186/
【厚焼き煎餅90円】菊地秀行総合17【殺し屋1000円】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179992237/l50
【朝日ソノラマ】菊地秀行総合18【ありがとう】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1185486800/
【せつ――】菊地秀行総合19【秋さん】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1193660549/
菊地秀行総合20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1202640243/
【十六夜】菊地秀行総合21【念法だ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1210462223/
菊地秀行総合スレ22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1220627181/l50
3イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 14:56:41 ID:2lp0nMYW
【私と】菊地秀行総合23【会ってしまったな】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236392367/l50
【ひと夏の】菊地秀行総合24【侵略】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1249431759/l50
【金銭妄想】菊地秀行総合25【欲情症】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260272617/l50
【またとなけめ】菊地秀行総合26【ネバーモア】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275980511/l50
4イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 20:33:53 ID:H7AEhQ+I
たとえ四千年を生きる妖姫といえど、おれの「>>1乙」がやわかひけを取るとは思えない
5イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 09:15:20 ID:2CJv4Q5N
一度だけ…噂を聞いたことがある
>>1』の中にただ1人、立てたスレ全てで>>1乙されたパーフェクト・マンがいると
6<向こう側>の名無し:2011/02/10(木) 20:18:18 ID:Y34eFDDX
菊地秀行作品の購読開始年齢に上限や下限は在るのですか? 最近は妙に気に為ってしょうがないんだが……
7イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 21:04:09 ID:glAKx3HU
兇月面読了

また、仮面かよ
今頃になって新宿最強の刑事とかもう
…屍(ry
8イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 22:54:49 ID:Y34eFDDX
>>7
ふゆはるの仮面と鬼仮面での仮面は同じじゃ無いから
そこんところは別にいいんじゃないの?
9イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:26:21 ID:bwKyTkVV
いやー、ネタが超古代の三つの仮面で、敵が二人とも仮面持ちで
ふゆはるが対抗するために、四個目の仮面を新たに打たせるとかいう
仮面舞踏会状態だから、ちょとな…
10イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:55:18 ID:8niPwcN2
>>9
>超古代の
それなら某国の軍部が密かに開発した新型兵器か、
後ろ暗い事を平気でやらかすコングロマリットが勝手に作ったハイテクモバイルにしてれば
新鮮味が出ていて良かったんじゃないのですかね、と言わせてもらいますぜ。
まぁ、結局の所菊地先生だって偶には仮面舞踏会をやってみたかったんだろうからさ、
そこんとこは御容赦のほど御願い出来れば……(俺は未だ読んでないから余り豪そうな事は言えないけど)

だいいち秋ふゆはるシリーズって評判と出来は如何なんだろうね、と。金払って読むだけの値打ちはあるの?

11イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 02:17:09 ID:WW7UcB+5
兇月面はまだ読んでないが、既刊分は一貫性がない印象
秋ふゆはるというキャラが、よく分からん
12イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 06:19:22 ID:bwKyTkVV
確かに顔が見えんよなw

今回はそれに加え、ふゆはる、ショップ店員(増えた若者込みで)、敵の女等々
皆でとっかえひっかえ、ヤリまくってたし
13イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 09:17:58 ID:8niPwcN2
この辺で外谷一族とマツコ・デラックスの関連性について言及されるべきだと思うのですが
皆さんは如何ですかね。あと過去作品の続編を出すんだったら偶にはコマンドポリスとか
柳生刑部とか妖藩記とかの続編を出したら良いのに、と勝手ながら言わせて貰おう。

>>12
菊地先生だって偶にはふゆはるに女とヤりまくらせてみたいと思ったんじゃないか? と、だね……
14イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 11:21:59 ID:tIaQoYAJ
リリスとしびととYIGも追加な
15イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 19:08:11 ID:8niPwcN2
>>14
白夜サーガの事も忘れないでください。
16イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 19:18:15 ID:2Py6sjWS
相変わらずウザいなこいつは
17イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 20:28:12 ID:8niPwcN2
>>16
じゃあ少しはスレッドを活性化させたら如何なんだろうかねw
18イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 21:09:53 ID:bwKyTkVV
いいから前スレ埋めろやボケが
19イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:07 ID:utHOuFht
自分がスレ活性化のために話題を振ってるんだと思ってるんだろうな
とうとう煽りまで始めたし、そりゃ人形オタがまともに扱われるわけだ
20イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 07:15:30 ID:YGlgmumC
何度批判されても、毎回芸能人やニュースを菊地的にはどうですかなんて
書きこむのがスレ活性化とでも思ってるとしたら相当重症だな
21名無し念法:2011/02/12(土) 11:02:33 ID:7NfOqL7c
そういやウエスタン武芸帖って何で三巻目で中断しちゃってるんだろうね。
菊地先生の心の中には、あの世界を完結させ辛い何かのしがらみでも在るんだろうか?
22イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 13:07:43 ID:t111Valg
ウェスタンが創りにくいとか何とか
あのシリーズは古き良き西武劇を目指していたからな
23イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 14:57:01 ID:7NfOqL7c
>>22
ウェスタンはそんなに作り辛いのか……一体なにが原因なんだろう?
24イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 15:46:34 ID:VaToJfYM
前スレのジャンプで山風って言えばキルバーンってまんま天膳だね
25イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 09:24:56 ID:CSEwJgHF
>>23
史実を丸無視はできないし、小説として成立させるには、いろいろ面倒なんだろうね。
西部劇は好きな世界だけに、ちゃんと書こうとすると、なおさらビビるっていうところがあるのだろう。

「幕末屍軍団」も、すごい書きにくそうにしている内容だった。
その辺は、真面目すぎるくらい真面目な作家なんだなー。
26イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 09:30:01 ID:CSEwJgHF
次のジョイノベルスの新作は準備してるのかな…
「魔界都市J」は正直ひどかったので、
次は外道シリーズを復活させて、ピエールかリリスを出してほしい。
次回作の見込みが立たないキャラは、もう片っ端から出しちゃえw
27イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:05:24 ID:AjXU4XIm
>>25
史実を元にしてそれを捻った西部劇を書きたいんでしょうね。
「幕末屍軍団」はもっとイケイケな内容だと思ってたら意外と史実を踏まえた作風だったので
驚いたわ・・・
28イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:54:16 ID:mAPctU1R
「明治ドラキュラ伝1《妖魔、帝都に現る》」

…2はマダーー?
29イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:57:20 ID:Xemk5WaV
>>26
山田風太郎氏が得手にしていたからねえ

師の跡を追っているのでしょう
そう思うとしびとが出ないのも許せる
30イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 14:24:36 ID:HLAiwR0m
明治ドラキュラ伝結構面白かったんだけどな
あのレーベルまだ続いてるんだろうか
31イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 14:29:38 ID:py4gEO8M
おまえら本と金に纏わる話が好きだな
32イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 18:33:41 ID:BV11wzn8
>>25>>27
まぁ、あれだけ基本設定で無茶やっといてイマサラ史実もナニも無いんじゃないかとは想うんだけどな。
どうせなら開き直って出来る限り弾けて戴いても構わないのに、と。史実なんて少なくとも半分以上は諦めてるよオレ。

>>26
然様な後ろ向きの企画よりトンキチ冒険記みたいな飽くなき(?)挑戦を見たいのですが……もうダメなのか?
33イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 00:54:45 ID:Ac76jTzJ
(^ω^)人形娘たんペロペロ
34イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:38:25 ID:Kjo3/TfD
↑はっきり言ってもう飽きたわ
35イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:35:37 ID:jWKEXAIF
ゴメン、実は三年前から家の人形娘たんは初音ミクのコスプレしてる
36イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:52:38 ID:QY8p+mmG
イメクラのバイトでも始めたのか。すっかり汚れちまったな
37イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 09:03:39 ID:pUXKQFhc
トンブとか屍とか出した頃に終わったねコイツ
38イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 12:00:44 ID:ja7A5GFE
グライランサーが神祖と戦うのはいつになるのか
39イラストに騙された名無しさん:2011/02/16(水) 18:14:11 ID:GPFspkff
>>36
家の人形娘たんは未だに処女ですよ
40イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 03:19:31 ID:X6zef/Ic
トンブが活躍する巻教えて
41イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 05:56:49 ID:8/Jywqeg
死人機士団
42イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 06:19:37 ID:Mzt3yPid
踊る外谷さん
43イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 08:07:34 ID:4JW/hN+X
小説文章ってより
マンガか映画の映像を文字で書きましたって感じだな
映画好きみたいだし頭にそういうイメージあんだろうけど
だったらマンガや映像見た方がいいしw
ネタや設定もアリものから引っ張ってばかりだろ

44イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 08:21:53 ID:1LNrdkGW
また釣りか
45釣りは放っといてネタ振り:2011/02/17(木) 08:27:51 ID:7uRNXW8/
笑ってはいけない<新宿>24時

最初の関門は"踊る外谷さん"です
46イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 08:30:44 ID:Mzt3yPid
いきなり難易度高すぎないか?
区長の女装姿だろ
47イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 09:21:16 ID:IiIYDFzp
>>43
あのナ、逆だよ逆w
菊池秀行の作品からから漫画や映画がどれだけネタをパクって来たのかもしらんアホは黙っとけ・・・
4845:2011/02/17(木) 13:35:17 ID:7uRNXW8/
菊地先生だったらベルルスコーニ首相のスキャンダルやアラブ・イスラム世界の激変に
太宰ゆきと八頭大を捩じ込むのは確実だろうな……と、ふと想った今日この頃です。
それに比べて現実はなんとも味気無い。

>>46 じゃあ踊る外谷さんはどの位で出すべきなんですかね?
取り敢えず「下半身丸出しの夜香」「機械仕掛けだと思ってたら、
いきなり生身に為ってる屍さん」よりは前だろうが。

>>47 そんな菊地先生も映画や漫画や小説から多大な影響を受けている……
ってのは運命の皮肉なんだろうか、と。
49イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 17:06:16 ID:Ua+2LVsU
ヒラコーとかタイプムーンの面々とか、
もっともっと「私は菊地秀行が好きです」って
発言してほしいよね。
50イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 17:54:52 ID:Mzt3yPid
>>48
外谷さんに喰われた煙草屋の婆さんか
腹鼓で拍子取って歌うトンブの後
51イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 18:25:53 ID:D1NPtjDU
>>47
いつもの荒らしする奴だって
書き逃げしかしないから放置推奨
52イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 20:22:55 ID:7uRNXW8/
そういやメキシコ麻薬戦争は今どうなってるんだろうね。
隻眼の凄腕刑事や細面の美形&容貌魁偉な巨漢のコンビの手で鎮静化出来たんなら好いんだが……
53イラストに騙された名無しさん:2011/02/17(木) 20:25:01 ID:SG2mTFxc
日本のアニメみたさに麻薬買わなくなった奴がでたってどっかで聞いたな。
54イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 01:09:24 ID:mmiD3C6F
>>50
読んでたエロ本を慌てて隠す魔界医師はどの辺に?
55イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 13:37:11 ID:XmK13tuq
>>54
>読んでたエロ本を慌てて隠す

それより「今気付いたんだが、おまえ―男だったのか。てっきり女だとばかり……」と言われてる
魔界医師の方が良いと想います。
56イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 15:16:57 ID:J0iOnIz0
>>55
「レディの苦しむのを見ていられん性質でね。」と言う魔界医師…これは笑いどころじゃなくホラーか
57イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 17:18:08 ID:eTiFkmZF
pixivで見た人形娘のイラストの投コメに
「この子好きだけど最近のはギャグとしか思えないから昔のミステリアスな彼女に戻ってほしい」
って書かれてあったなー。

人形娘がミステリアスだったのは死人機死団あたりまでだったように思えるが
58イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 17:25:38 ID:O7j/nVop
ラビドは完全に違うしな
59イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 17:34:36 ID:BMrXVdgU
今じゃ人形娘も捕まったらレイプされちゃう位に落ちぶれてるからなあ
60イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 17:42:18 ID:Yv/pEyg8
ラビリンスドールの人形娘にはトンブが作った偽者説まで出たしな
あんなバイトしてたらスレちゃうのも無理は無いが
61イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 18:01:09 ID:uVxyivt9
>>59
(^ω^)ふざくんな!人形娘たんはレイプなんかされてない未だに純潔な天使だお
62イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 19:05:30 ID:O7j/nVop
陶器人形なら人肌に見た目近いからともかく
セルロイドはキモいよなあ
63イラストに騙された名無しさん:2011/02/18(金) 20:09:09 ID:XmK13tuq
最近のアラブ・イスラム圏の政変の背後には、八頭大や白夜真祇の活躍の影響が
有るんだろうか……などと想いを巡らす今日この頃です。
序でに我が日本での「大阪都・中京都・新潟州構想」
「中国人による日本の土地略奪行為」の背後には、きっとパワー・ラインの争奪戦が……

河村たかしの背後には死人使いが居るかもしれんぞ。
64イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 01:01:52 ID:ApQpyVvs
(^ω^)人形娘たんペロペロ
65イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 01:11:02 ID:0VxJxRk8
お前が舐めまわすからもうとっくに純潔は失われたよ
66イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 07:34:38 ID:U/ivA8fm
>>60
何回かトンブが修理したからじゃなイカ?
67イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 08:45:28 ID:/HjbT00K
人形娘と言えば大鴉の事も忘れないでください
68イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 13:18:17 ID:vlqrm3aV
蜃の夢が物書きとしてのピークだろうな、あとはセルフ同人
69イラストに騙された名無しさん:2011/02/19(土) 15:03:40 ID:U/ivA8fm
>>56
せつらの蹴りで沈む夜香様だな
70イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 06:20:01.41 ID:qqinkn/p
公式が更新されてるな
「邪神金融道」ってのは「サラ金から参りました」と関係ありそうだが
「幻工師ギリス」は見当もつかん。ノンノベルだからブルースかな
71イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 07:28:46.97 ID:zpQ1TCIy
美しい魔闘家鈴木を思い出した
72イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 08:51:41.88 ID:LFqUkNns
>邪神金融道
挿し絵担当は青木雄二プロダクションですかね?
73イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 09:13:52.55 ID:3s3sw0Wf
クトゥルフものの短編を寄せ集めたのかな?>邪神金融道
完全新作だったら凄いなw 
創土社はゲームブックや学術書を作っている小さい出版社だ
珍しいな
74イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 09:14:50.68 ID:G6MQ+ff/
>幻工師ギリス

ロリコンですねわかります
75イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 09:14:53.13 ID:3s3sw0Wf
●クトゥルー神話を題材とした書き下ろし短編集(一部再録あり)

あっ、これじゃね? 何年も予定表に載ってたやつ。
76イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 17:40:58.29 ID:hK5k3+7k
兇月面を読んで思ったのは、ふゆはるの一作目も旧約聖書の創世記ネタだったなと。
77イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 17:49:03.58 ID:G6MQ+ff/
西行じゃなかったっけ?
78イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 19:57:11.67 ID:oYOl4Bm+
>●「青い森の国1(仮題・予定)」 竹書房

俺は↑が気に為るんだが……取り敢えず本当に連載してるの??
竹書房webには何も載って無いから心配だな。
79イラストに騙された名無しさん:2011/02/20(日) 20:08:29.15 ID:oYOl4Bm+
取り敢えず次スレッドタイトルのために前スレッドからサルベージして置きますよ。

【<向こう側>を】菊地秀行総合スレ【観ながら】
【今日もどこかで】菊地秀行総合スレ【淫ら妻】
【論文に】菊地秀行総合スレ【まとめろ】
【なんという】菊地秀行総合スレ【至福】
【安住の地は】菊地秀行総合スレ【逞しい尻】
【一番不味い】菊地秀行総合スレ【タンメン】
【石を投げれば】菊地秀行総合スレ【美形に中る】
【おまえ】菊地秀行総合スレ【男だったのか】
【ナイト・キッドは】菊地秀行総合スレ【誰でしょう】
【続け過ぎと】菊地秀行総合スレ【続げなさ過ぎと】
【<新宿>の】菊地秀行総合スレ【大バーゲンセール】
【霊魂が】菊地秀行総合スレ【サイボーグ】
  【雄大な】菊地秀行総合【肉の壁】
    【君の隣に】菊地秀行総合スレ【<向こう側>】
80↑続き:2011/02/20(日) 20:14:56.91 ID:oYOl4Bm+
    【全盛期】菊地秀行総合スレ【まだ続いてるかもよ】
    【私が槍を】菊地秀行総合スレ【貫いたのだ】
    【成功するさ】菊地秀行総合スレ【その通りだった】
    【妻の背中の】菊地秀行総合スレ【マン・サーチャー】
    【区外は】菊地秀行総合スレ【苦界】
    【十六夜念法】菊地秀行総合スレ【工藤念法】
    【お尻の辺りも】菊地秀行総合スレ【百八 百八】
    【おれはそっちに】菊地秀行総合スレ【一票を入れるよ】
    【ヨーロッパ島から】菊地秀行総合スレ【"転校生"だって!?】
    【速やかに敵を】菊地秀行総合スレ【倒すべべし】
    【外谷さん】菊地秀行総合スレ【黙示録】
    【名古屋の】菊地秀行総合スレ【怨霊】
    【いまさら】菊地秀行総合スレ【アナザー】
    【妖花】菊地秀行総合【哀歌】
    【淫殺街】菊地秀行総合【魔人街】
    【お義父さん】菊地秀行総合【ダディ】
    【魏の】菊地秀行総合【趙雲子龍】
81イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 06:51:45.51 ID:NHuoMbHH
なんで今なんだよw
せめてスレ終盤くらいにすればいいのに自分の案が採用されなかったのが
そんなに悔しかったのか?
昔と違って今はスレ立て人が決めるから無駄なだけ
82イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 16:16:02.91 ID:/QXfbnLq
初期型人形娘のミステリアスな可憐さはマジ天使
抜きキャバでバイトする今の人形娘はダメだ
まんこ舐めたい
83イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 18:06:25.04 ID:PxkspIYG
そんならスレ立て時期になったら自分で立てればいいじゃないか
よっぽど反感買うようなものじゃなけりゃ拒否されることはないだろ

>>82
つまり今の人形娘はエロいということか
84イラストに騙された名無しさん:2011/02/21(月) 23:40:38.95 ID:H+njPmAy
>>83
今の人形娘はチンポの味を知った女の色気が滲み出ていて
正直、まんこ舐めたい
85イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 06:49:24.29 ID:2lKkhRjH
ガレーン
「色を知る年齢かッッ!!」
86イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 08:25:30.70 ID:IXnSQPZb
せつらの前で恋する乙女モードになるのも今では計算づくに見える
もはや人形ビッチ
87イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 14:51:53.48 ID:BBsu+3Dr
人形娘には絶対にパイパンロリまんこが付いてる
88イラストに騙された名無しさん:2011/02/22(火) 22:29:43.57 ID:+FcRFH1p
NON買ってきた。「幻工師ギリス」は魔界都市シリーズだけど、
ブルースやメフィストものではない新作だった。
内容に関しては、ネタバレいやな人もいるだろうから伏せておきます。
89イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 00:51:50.28 ID:owMdLcOa
>>88
人形娘たんは?ねぇ、人形娘たんは出てたの?
90イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 19:20:36.37 ID:qwHvN6tU
>>88
>魔界都市シリーズだけど、ブルースやメフィストものではない新作

秀行……無茶しやがって……
91イラストに騙された名無しさん:2011/02/23(水) 22:38:20.04 ID:KsfYj2Np
>>88
魔界都市ハンター
魔界医師メフィスト
魔界都市ブルース
魔界都市ノワール
魔界都市プロムナール
魔界都市ガイド鬼録
魔界都市迷宮録
魔界刑事凍らせ屋

に新シリーズが加わるのか
92イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 11:14:30.85 ID:7QsqwLHB
強い妖戦士タナカみたいなもんか
93イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 12:16:12.52 ID:l2OfTLRc
プチ・ホリソンは何だったっけ?
94イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 12:29:42.28 ID:EH0PGEwJ
「魔界都市悪童伝」。魔界都市アラベスクとかいうのもあったな
95イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 18:53:16.60 ID:CoVCjDDd
取り敢えず蘭剣・阿蘭陀怪図は未だなんですか? と言わせて下さい。
そんなに描き始め辛い題材でも無いと想うんだが……やはり時代劇の停滞のせいなのか?

ついでに漫画原作の新作ってのは一体だれと組むんだろうな。
ジョジョ第7部がようやく終わった荒木飛呂彦とだったら嬉しいのですが。
96イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 20:04:30.53 ID:l2OfTLRc
戦国時代ということはしびとか
だったら単行本二冊買うよ
97イラストに騙された名無しさん:2011/02/24(木) 22:46:17.95 ID:CoVCjDDd
そういやしびとの剣って何で途中で中断してるんですか?
98イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 19:52:15.15 ID:w6CTvvzO
アイドルマスター2には枕営業ネタや彼氏確定ネタなどの妙な展開が有るらしいので、
いっそ菊地秀行テイストの大幅導入でそのへんの毒を中和すりゃ良いんじゃないかと言わせてもらいたいです。

取り敢えず、貴音お姫ちんとあずささんが揃って淫らな臀を激しく嬲られるのは確実だろうな……
99イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 21:23:04.10 ID:dL87kE7o
100イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 22:19:38.57 ID:YECVD4cO
風来坊が出てくるのは硝煙街道だけですか?
10198:2011/02/26(土) 23:41:35.14 ID:w6CTvvzO
>>99
我々の予想をはるかに上回るとは…大したやつだ…
102イラストに騙された名無しさん:2011/02/26(土) 23:50:43.66 ID:XYwYRqzf
風来坊は硝煙街道だけだね
103イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 00:52:37.24 ID:7AGu01dC
夜香って今どうしてるの?
104イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 03:26:11.48 ID:k45wkEmh
銀座のルーマニア料理店のオーナーとその知り合いが
<新宿>に来ないように魔天に祈ってるよ
105イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 05:57:01.62 ID:s7o0IaQf
秋月と蘭馬とついでに夜香で魔都倫敦の話をだな
106イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 10:21:35.41 ID:/ZDS86OA
誰そいつら?
107イラストに騙された名無しさん:2011/02/27(日) 20:57:06.07 ID:a/mmt2+D
それより蘭剣・阿蘭陀怪図は何時に為ったら……
108イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 06:57:33.34 ID:Xp+QTseR
時代物は売れないから書けなくなったんだよ! 察しろ!
(『幽王伝』文庫版3巻のあとがきにそれを匂わす文章がある)
109イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 10:28:51.95 ID:ckphlXJB
今は時代物戦国物、売れジャンルじゃないか?
110イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 12:27:35.94 ID:vpat2jzt
史実の時代物に脚色した物ならともかく菊地タソの時代物は毛色が違うから・・・・
111イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 13:00:12.92 ID:mRCCtF8p
なに、中村主水だって潜水艦を操縦したり早撃ちガンマンと闘ったりしていたさ
112イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 13:12:30.15 ID:IH2RLd3y
>>110
そこでしびとですよ
113イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 21:00:11.71 ID:kMuOXMSE
魔界都市<成都>で三国志ものをやれば売れるよ!
114イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 21:03:43.66 ID:IH2RLd3y
一騎当千の薄い本か
115イラストに騙された名無しさん:2011/02/28(月) 21:09:21.49 ID:GyIO05y/
今は(笑)
116イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 22:20:08.72 ID:HCDSitA1
4月の新刊プレビュー===============================================
【朝日ノベルズ】◆菊地秀行:『悪夢街変幻(仮題) 魔界都市<新宿>』(イラスト/末弥純)
▼<亀裂>の地下に眠る<悪夢街>は、まさしく悪鬼の見る夢を封じた場所である。
何も知らぬ調査隊がそこへ入ったとき、<新宿>は悪意の支配するところになる。
<区長>の要請に京也は出動した! 元祖『魔界都市<新宿>』の第5エピソード!
117イラストに騙された名無しさん:2011/03/01(火) 22:36:03.94 ID:O7YJskAb
京也とさやかのコンビは嫌いだって言ってたのに大変だな
そろそろレヴィー・ラー復活とかさやかがジルガ使うとかやりかねない
118イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 03:38:41.26 ID:XFLmz9l1
工藤と京也の共演が見たいな。
時系列は無視でいいだろw
ダブル念法!
119イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 06:37:51.05 ID:XaCXYN5s
だが次作が出るって事は売れてるって事だよね
もう丁度いいからD、エイリアン、「新宿」と一気に終わらせてみたらどうだろうか
後から外伝なんかなんぼでも書けるんだしね(特にD)
120イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 08:34:50.50 ID:OP273LQq
京也の<新宿>は最初の一冊で終わってて、バビロン以降は外伝として見てるなぁ
121イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 11:48:58.82 ID:rX9ZHW+8
>>120
小説の方はそんな感じ。
十六夜京也については漫画の「魔界都市ハンター」でおなかいっぱいです。
122イラストに騙された名無しさん:2011/03/02(水) 19:51:01.99 ID:9Tnb5ywf
調査隊も、少しは事前情報仕入れてから行けよ
123イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 02:59:28.11 ID:Y5vSzEwk
>>119
いやいや御大はそれで食ってるんだし
妖美獣ピエールシリーズもうちょっと引っ張るかと思ったのに
案外あっさり書かなくなったよな、あとリリスとかも
124イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 03:11:28.89 ID:O449Jis4
リリスは次でリリスの正体を明かすとか書いてなかったか
まあ明かす必要は無いと思うんだけどな
リリスと秋月の掛け合いをもっと読みたかった
風興とピエールも
125イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 06:03:30.74 ID:w40ubrME
ピエールは3巻の「餓鬼羅」がひどかったからな… いまだに文庫化もされていない。
〈新宿〉ものに出演させたらいいと思う。ピエールはもちろん、風興もけっこう戦えるんじゃないか。
豹馬や屍くらいとなら互角にやれそう。
126イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 08:22:30.53 ID:L21qBPuN
主人公コンビも舞衣も好きだったから終わったのは残念だが確かに餓鬼羅は糞だった
前にジャンプでやってたネウロってのがピエールとちょっと似た感じだったな
127イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 08:43:20.29 ID:iWMa4tn6
設定も展開も正直もう魔界都市飽きてる…最近新作買ってない、ごめんw
サイドストーリーで他作のキャラ出しやすいんだろうけど
128イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 09:41:15.95 ID:Y5vSzEwk
舞衣は本当に良いキャラだったな、麻紀絵より質悪くて好きだ
129イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 13:47:29.48 ID:MnLOKlOl
紅虫と蘭剣を魔界都市に
130イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 15:38:12.80 ID:ZTJDe9pv
全作品の全女キャラ総出演で全裸ローションキャットバトルやらせたら売れる
131イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 16:05:46.13 ID:NFERdBxC
全作品の全美男キャラ総出演で全裸流血ウホ祭りやらせたら売れる

>>130
勿論戸谷さんも入ってるんだろうな?
132イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 16:17:19.12 ID:zfA4SQ2C
>>131
当然、トンブも入ってる
と言うか、むしろコイツらの活躍に期待
133イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 17:12:05.98 ID:i9lQA0vd
トンブというと、恐ろしいことにスケスケのネグリジェ姿であった、みたいな描写があったな。
先生のデブ描写の比喩はいちいち面白くて素晴らしいと思う。
134イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 17:25:45.99 ID:MnLOKlOl
死人騎士団だっけか
京洛妖異変が個人的にトップ


やくざの死体が一分で無くなったのは何だったっけ?
135イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 17:26:23.27 ID:NFERdBxC
そんなマニア向けで売れたら見直す
136<イラストに騙された名無しさん>を観ながら:2011/03/03(木) 19:57:29.38 ID:LdtXoCJZ
>>117
以前は嫌いだったけど、今はそんなに嫌いでも無くなって……って感じじゃないの?
取り敢えず京也より工藤明彦をもうチョット描いてくださってもいいだろうに、と言いたい。

でも一番はやはり白夜サーガやコマンドポリスの新作ですかね。
未だに続編を描かせてもらえない程に不評なの? 俺はそうは想わんけどさ……皆は如何?
137イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 20:24:07.70 ID:gKzyDpS3
「魔王星」はやっぱり、せつらのほうが二倍、三倍は売れるからだろうな
俺もけっこう好きなんだけど、白夜は元祖ジルガ使いだし

コマンドポリスは御大が「淫殺街は売れたけど、魔人街は売れなかった」と複数回発言しているから、
やっぱり工藤のほうを…となったのだろう
138イラストに騙された名無しさん:2011/03/03(木) 21:28:15.71 ID:MnLOKlOl
魔人街の方が好きなんだが・・・・・
やはりタイトルかッッ!!

しびとやリリスも書いてほしいな
139イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 14:48:23.86 ID:hwuQxQ83
トンブと戸谷のふたりはデブキャラ!シリーズ 

あ、出演予定の男キャラ達が凄い勢いで逃げてく!
140イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 15:45:10.24 ID:6BdF0NUC
夜香様は転んだ!!
夜香様は捕まった!!
秋月は逃げ出した!!
しかし、回り込まれてしまった!!
秋月は捕まった!!
141イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 18:42:28.79 ID:rBGXc5Z+
>>139
人形娘「お前達は世紀末と戦ってれば十分アル!! YOUはSHOCKネ!!」
142イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 19:04:56.55 ID:lKK9vQuw
>>141
人形娘「名誉毀損ですわ」
143イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 19:34:11.41 ID:rBGXc5Z+
<新宿>の話は色々と不評続きらしいので、いっその事次回作では
せつらのイメチェンなど如何で御座いましょうか……と提言させて頂きますよ。

DJ WA・TA・SHI
「ラップじゃない、せつラップだYo!!」
人形娘
「せつラップじゃねーよお前、ラップに包んで窒息させてやろうか!」
144イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 19:43:42.58 ID:sE/CH/7q
>>143
人形娘「名誉毀損ですわ」
145イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 23:36:22.22 ID:fY7uhlLj
トンブが人形娘を模した自分に都合の良い2号機を作ろうとするが、主人に似てダメ人形が出来ちゃうって話が作れそうな流れだなw
146イラストに騙された名無しさん:2011/03/04(金) 23:51:45.90 ID:hMlyaF9R
性格がトンブの人形娘って、まるでギャルゲーやエロゲに出てきそうなキャラになるなw
147イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 00:53:53.79 ID:VOfG7oS6
トンブ「今日からはコレを着るだわさ」
人形娘「…布面積が少なすぎて下品ですわ。着たくありません」
トンブ「人捜し屋からのプレゼントなのにかい?」
人形娘「着ます///」
148イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 01:01:39.03 ID:ga+0H4R5
もしくは、トンブと人形娘が頭をぶつけた拍子に人格が入れ替わるとか。
149イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 01:06:59.01 ID:EhJ4bDBT
流石にそれは…

と言うか人形娘の感情とか意志のもとって何なんだろうな、普通の人間と比べても遜色ないし
最近あるゲームやってて疑問に思ったよ
150イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 01:10:09.17 ID:VOfG7oS6
>>149
魔素
151イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 06:36:25.19 ID:ulwHV/9v
腹の中のシリンダー
152イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 08:09:36.06 ID:xFOAVGMj
>>149
デビルサマナーソウルハッカーズのメアリなんかだと人と触れ合ううちに自然と芽生えてきたって感じだな
153イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 08:49:09.63 ID:treBpLfk
やべぇな、人形娘に萌えてきたぜ
154イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 22:25:41.35 ID:r5qU9NYv
やっと魔獣境と怪猫伝を購入できたので早速読んでみましたよ。どちらも面白かったぁ。
猫の方はホラーというかスプラッターだったのであんま怖くなかったけど、コロコロされ過ぎだろw超理不尽wと思った。
魔獣境の方は、本来もっと長い巻数でやる予定だったんじゃないかな?色々未消化な感じだったし。

しかし、スプリガンがこのシリーズのパクリと呼ばれる訳が分かったよ。どっちも面白いけどね。
155イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 22:52:08.54 ID:aiEfMKpG
そういや菊地作品内では何時に為ったら渡部陽一を取り扱って下さるんですかね?
156イラストに騙された名無しさん:2011/03/05(土) 23:08:09.20 ID:OIRe+6/D
超古代の秘宝みたいなネタ自体は、俺が思いつくのは半村良とか、小松左京とか…
SFに詳しいひとならもっと元ネタを遡れるのかもしれないけど、
それをここまで痛快なハリウッド映画的エンタテイメントに仕立てたのは、菊地先生が最初といってもいいのかな?
157イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 12:47:14.13 ID:1amEeOpy
>>156
魔界行完全版の解説で笹川センセが似た様な事を述べてらっしゃいましたね、そういや。
菊地秀行以前の伝奇作品と菊地秀行との違いとか……
158イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 17:11:47.84 ID:O/5YpdoR
>>154
魔獣境は3冊ぐらいかけて書きたかったそうですが、朝日ソノラマでデビューして間もない頃だったので
前後編で纏めろと言われたとか。

>スプリガン

高校生主人公・エイリアン絡みのオーパーツなどの秘宝・最新テクノロジーを使った秘密兵器、と
基本設定はほぼパクリだしね・・・
原作者は力量ある人なんだからもうちょっと捻った設定で書くべきだったと思う。
エイリアンシリーズの直接的な影響を受けたラノベでは伊達将範の「DADDYFACE」シリーズがありますが
こちらも面白いが、未完・・・・
>>156
ほぼリアルタイムで読んでたけど、宇宙人なり改造人間なりの超人ではない「普通の人間」が化け物や
エイリアンとやり合うエンタメ路線は菊池秀行・夢枕獏の両巨頭が元祖だと思う。
両者とも平井和正のウルフガイ・シリーズの影響は受けてて上手く自分のフィルター通して
消化した感じ。
159イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 17:41:19.05 ID:BWVk8i0M
怪猫伝ってエロゲーみたいだね
160イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 18:48:07.63 ID:Ue11qrXo
さいきんやっとガイド鬼録シリーズ(牙迷宮)に手を出したがそこそこ面白かった
メフィストやせつらより外道とか《凍らせ屋》ぐらいのパワーバランスのほうが好きだな

菊地作品の二次創作って作りやすそうなのに何で全然無いんだろう
161イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 19:42:35.35 ID:1amEeOpy
>>160
二次創作ならネット上に少なからず在りますよ?
162イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 20:06:35.90 ID:H1x6rPYB
>>158
ダディーフェイスは読んだ事あります。人魚の話が怖かった。
でも、エイリアンの方が良い人多いんだよなw
163イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 20:32:30.08 ID:H1x6rPYB
>>162
ダディーフェイスに出てくるエイリアンって意味ね
164イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 23:15:04.61 ID:1amEeOpy
最近のアラブ世界の激動の陰には八頭大の関与があるのだろうか、と。

アメリカ大統領とでも渡り合える彼だったら多分ムバラク大統領やカダフィ大佐の事も……
165イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 23:38:05.11 ID:OO+1UaCI
屍さんてプリン好きそうだよね。

せつら、屍さんはプリン派
メフィスト、夜香はゼリー派のイメージ。
166イラストに騙された名無しさん:2011/03/06(日) 23:56:46.88 ID:866Eoq0h
>>160
同感だな>パワーバランス 
鬼録シリーズは地味に好きだ

>>165
センセが呑まないからか、キャラの甘党イメージは…なくもないな
最近読んだグレイランサーはメザシとか固焼きせいんべい好きそうだと思った
…いやさぞ歯が丈夫なんだろうなと

167イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 00:01:36.62 ID:cJeHBXIl
屍、夜光、豹馬の三馬鹿と人形娘ヒロインで一本書いてくれ
168イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 00:02:03.64 ID:47EUmtXB
「大ちゃん、ちかごろ宝物庫に沢山荷物が届いてるみたいですけど?
 これだから他人と一緒に住むのは嫌なんだ
そのうち俺の財産を全て算出されそうだし、早いとこ追い出す算段をしないとな
「ありゃエジプトとリビアからの預かりものさ
混乱に乗じて盗まれるから俺に預かって欲しいって勝手に送りつけてきたんだよ
「嘘おっしゃい、あんたが最近武器や食料を北国の鉄面皮に送らせてるのは知ってるんだからね
国が混乱してるのに武器を送るって、あんたいつから死の商人になったの。見損なったわ
 妲己も裸足で逃げ出すような女が、いつから平和主義者に目覚めたのか聞いてみたいが
今は誤解を解く方が先だ

って展開ですね、よくわかります
169イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 06:53:21.80 ID:V/lKJjWc
つまらん
170イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 10:55:15.73 ID:/HKXikKT
喫茶店でチョコレートパフェを頼む凍らせ屋には失望したな
171イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 14:30:25.92 ID:c1wub9SJ
高カロリーだから有用な理屈はあるんじゃないか
172イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 15:54:34.21 ID:zrqz+h/D
腹を討たれてもあまり問題は無さそうだ
173イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 19:18:50.36 ID:msHSfTSS
ふんがっ
174イラストに騙された名無しさん:2011/03/07(月) 20:01:19.96 ID:DBAk1Ybk
スペインのフランコ将軍に追いかけられたとか、
フランソワ・デュバリエと仲良しだったとか、以前は
現実の政治家やタレントとかとリンクすることが多かったな >エイリアンシリーズ
最近はあまり見ないが。
175イラストに騙された名無しさん:2011/03/08(火) 03:42:01.54 ID:ZUEJr5Sx
多分本人から苦情が来たんだよ
176イラストに騙された名無しさん:2011/03/08(火) 20:08:21.01 ID:6fWfgWRl
草gメンバー全裸事件や海老蔵事件をどう扱ってくれるか楽しみだったのに……
海老蔵殴打事件の背後には八頭一族への秘宝譲与を拒んだ市川一門への報復が おっと誰か来た様だ
177イラストに騙された名無しさん:2011/03/08(火) 21:31:35.08 ID:V2NXChUW
>>176
人形娘「興味ありませんわ」
178イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 14:01:28.39 ID:xu8UM98h
新宿一の刑事からも転げ落ちた屍さんどうなってしまうん?
179イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 16:06:55.14 ID:GtlO52bA
何事も無かった様に帰り咲くさ
180イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 17:01:17.69 ID:AZQvUJGn
死ぬ前にもう一度センセに会いたいなあ(俺もセンセも死ぬ予定はないがw)

もうボロボロになっちゃったけど小6のときに初めて買った怪猫伝にサインしてもらうんだ。
181イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 19:35:00.69 ID:STC4/hy2
小学生で菊地秀行とは…
182イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:08:29.90 ID:Mu5IKx0n
小学生の時は筒井康隆のブラックと
平井和正のウルフガイにどっぷりだったなぁ
183イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:13:27.38 ID:w4TxilPO
嫌な小学生が多いな
184イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:29:47.42 ID:TfmQ8kJh
小学生の頃は星新一ばかりだったな
185イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:31:58.87 ID:LBIVERUD
自分は赤川次郎と江戸川乱歩だった

186イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 20:58:32.47 ID:R0WfvsvK
家にあった本片っ端から読んでたな。
半分も意味が分からなかったが小学3年のとき初めてセンセーの小説を読んだ。
ちなみに紅連児と妖魔シリーズ…。
187イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 21:25:44.64 ID:AsZuUbZi
小学生で紅蓮児か…w
おいらと君とは親子ほど年が違うかもしれんねw
188イラストに騙された名無しさん:2011/03/09(水) 21:31:48.17 ID:STC4/hy2
俺は御大がデビューした年の生まれ。なんか運命を感じる
189イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 01:20:58.65 ID:CZQKuoeH
小6の時にアニメのDから入って、今でも立派な愛読者だw
ソノラマの巻末の既刊紹介で、大ちゃんのことを「はっとうだい」と読んでいた記憶があるなあ。
190イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 05:03:33.42 ID:2oCpf2F+
小学校の頃はSFや自然系好きだったな。図書館のソノラマ文庫半分位乱読した中にDが。
191イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 13:21:42.18 ID:HmqMCNSf
従業員慰安のため、一週間休業させていただきます
秋DSMセンター

従業員って所長だけだよな?
192イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 13:55:13.37 ID:PkNuCw4l
魔王伝では秘書がいた
193イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 14:01:48.61 ID:+ALBc1IU
たまにバイトの店員もいるな
194イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 15:55:02.78 ID:drchmjA3
バイトの娘が惨殺されて怒るってのもあったな
195191:2011/03/10(木) 16:03:16.75 ID:HmqMCNSf
せんべい屋でしか雇ってないと思い込んでた…
でも、せつらなら自分一人でも従業員慰安のためとか書きそうな気もする
196イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 16:28:04.68 ID:qujr5DwW
人形娘が助手になれば良いのに
197イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 17:13:26.29 ID:CZQKuoeH
たまに暇潰しにSS書いたりすると、地の文に「妖妖と滲み出る」とか「悪鬼の如く、羅刹のように」とか、
素で書いてしまう自分を発見する。
198イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 18:03:15.44 ID:ZzVUBL22
>>196
普通の作者なら狙ってやるだろうけど人形娘にまったく思い入れがない
菊地タソではそういう展開は無理
199イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 18:14:03.95 ID:VTam+/2W
ラビリンスドールかなんかで、人形娘がせつらの店のバイトになりたい思いを抱いてるような描写があったくらいだな
まあなんだかんだで読者の支持が厚いキャラだから優遇されてるしこのままでいいんじゃない
200イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 18:57:09.69 ID:MbKM9amh
どの作品だったか忘れたが、せつらにやんわり断られてなかったか?
201イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 19:17:35.11 ID:Zk+49lmb
せつらでも、食当たりには勝てないんだな
ちょっと安心した

痛んだハム最強


202イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 19:20:27.01 ID:PkNuCw4l
外谷&トンブ
「ぶう!」
203イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 19:20:31.60 ID:xsZNpr4d
マジレスすると痛んだハムは食感がチーズっぽいからすぐ分かる
絶対に飲み込まない
204イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 19:24:22.71 ID:F3rH/8Wi
分厚く切ったハムをパンに挟んで辛子をたっぷり塗って〜
みたいな描写のサンドイッチを食ってたのはだれだっけ
南雲秋人かな。あいつは野菜カレーか。とにかく旨そうだった
205イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 19:52:24.19 ID:ZzVUBL22
エイリアンで大ちゃんが喰ってたはず
206イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 19:57:46.08 ID:F3rH/8Wi
ああ、そうかもしれん。なんか食事シーンって妙に印象に残る
207イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:10:59.63 ID:oSqyVwLt
大ちゃんが視肉を食べてる時にウンコって言ってみたい
208イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:11:44.17 ID:MbKM9amh
せんべいの羊羹サンドとかな
209イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:50:01.49 ID:WppNgvpy
>>186
小学生で妖魔のエロを読んだ感想とその後の性癖は?w
210イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 20:55:42.82 ID:Zk+49lmb
『妖獣都市』の続編の土木作業機械にレイプされるって、どういう状況か
多分エロいんだろうけど、イメージ沸かない。すごくモヤモヤする。
211イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 21:11:09.97 ID:PkNuCw4l
高校の時蒼白き堕天使を読んで


リョナに目覚めた
212イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 21:38:48.51 ID:SknER3Dj
>>209
そりゃもうお察しの通りで、色々と歪みまくったわ。小学生で兄貴と近s
あんまり早い時期にエロに目覚めるもんじゃないって今なら思うがw
213イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 21:47:22.29 ID:omcHoS8c
中学生のときに夜叉鬼伝で猿のように抜きまくった
214イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 21:49:58.73 ID:6UjULIxx
>>213
俺は魔界行がネタでした。
今読んでもムラムラしますね
215イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 22:01:26.00 ID:fhs2EKzL
エロ中心スレが過疎っているというのにww
216イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 22:14:12.44 ID:CZQKuoeH
インベーダーサマーの女教師が元革命家と関係していた描写は、妙にエロかった。
あと字が思い出せないが「べっとうやかおる」三尉もエロくて好きだった。
217イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 22:21:51.47 ID:F3rH/8Wi
ソフィアに手ほどきを受けたワタルが羨ましくてさ
218イラストに騙された名無しさん:2011/03/10(木) 22:56:22.98 ID:YF+Y16mH
>>214
春蘭だっけ?あのエロシーンがしばらくおかずだった。今でもイける。
219イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 06:50:40.35 ID:b94PT5gB
エロ本とは違うエロさがあるのを教えてくれたんだよね
中1で幼獣都市に出会ってしまったばっかりに
当時はエロばっかり頭に入ってストーリーなんか全然覚えてなかったw
220イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 08:15:58.31 ID:MSxMxLLk
幼獣だ・・・と・・・?
ロリ蜘蛛女とかロリソープ嬢とかロリ麻紀絵なんてものに触れたら、そりゃ人生間違えるだろうな
221イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 08:24:42.09 ID:F0rmRhTG
かつての超伝奇小説の立役者の一人であり同期の夢枕獏の余りに遣り切れない凋落振りな現状を
菊地先生は今、どのように想っていらっしゃるのだろうか……

>>204
>分厚く切ったハムをパンに挟んで辛子をたっぷり塗って〜
>みたいな描写のサンドイッチを食ってたのは

確か妖魔男爵での工藤明彦じゃなかったっけ?
222イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 09:20:02.47 ID:5q/BNu4D
ブルー・マン三巻冒頭で
飛鳥がファミレスで肉喰うシーンを読むと
腹が減って困る
223イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 13:28:06.05 ID:b94PT5gB
>>220
なんのこっちゃと思ったら妖が幼になってるw
こりゃ失礼
224イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 17:34:04.64 ID:EKA/zyLE
リアルデビルクエイク・・・
225イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 19:34:27.78 ID:UJi44c+I
東北地獄地震…
226イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 20:17:10.31 ID:lLjqIHIK
魔界都市仙台
227イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 20:23:37.68 ID:5q/BNu4D
不謹慎
228イラストに騙された名無しさん:2011/03/11(金) 21:16:45.63 ID:PN6naKYK
このスレとクトゥルフスレは地震が起こると絶対と言っていいほどこの手の書き込みがあるな。
229イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 04:19:12.10 ID:/9XwqVvR
もう少しでまけえとすふぐすまの住人になってしまうところだった
230イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 12:56:52.68 ID:HEfraSg0
日本の地震はこの辺にして、近年のデトロイトの荒廃振りと菊地作品との関連について語ろうぜ。

取り敢えずエイリアンシリーズ次回作の舞台には相応しい場所だと思ったんだが、皆は如何ですか?
231イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 13:31:48.02 ID:feV2SIvg
邪王紀やイラストレイテッド・ブルースみたいなノリで
232イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 14:12:14.05 ID:ikbM1H5B
グレイランサー読了
設定をきちんと語らないといけないせいか近年のDよりも面白かった。
やっぱり菊池センセは世界観を構築していく話が一番面白いと思う。
233イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 14:28:50.65 ID:uid/A7mD
〉〉221
「エロスとバイオレンスで一発当てたと思ったら、
 ほとぼりが冷めたら『ぼく文学者だから』と
 ケツをまくって逃げた卑劣漢」
 みたいなことを、なんかのあとがきで書いてなかったか?
 もちろんギャグだとは思うがw
234イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 15:01:20.75 ID:uh9cDUHL
グレランは詰め込みすぎに感じたな
一つ一つのエピソードは確かに面白いんだけど
235イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 15:30:42.07 ID:HEfraSg0
236イラストに騙された名無しさん:2011/03/12(土) 16:05:40.88 ID:5CQbZI7Y
>>233
仲が悪かったら空気枕ぶく呼ばわりとか出来ないよなw
237イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 22:27:15.59 ID:FU8Q2jEy
地震の後片付けで発見した、未読の妖婚宮を読み始めたが…出だしは面白いな。
せつらの反応が草食系を通り越して、草に見えるw
238イラストに騙された名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:17.33 ID:2rngxBRX
妖婚宮はなんか、途中のくだりでせつらを無理に非情な描写してるところが違和感あった
239イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 04:09:13.01 ID:hHHKcCDG
幻舞の章のせつらも、珍しく慌ててた様な。菊地先生設定忘れてる?人間臭いせつらも良いけどね。

最近魔性迷宮読んだんだけど、ラスト辺りの例の箱を使うシーンで「中に先客が居る筈なんだけど」と頭を捻ったよ。
あの人戻ってきたのかな?
240イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 15:23:59.74 ID:Rxoc2EzH
フジテレビの主って、作中せつらが退治したことになってるけど、
魔王伝の時は倒してないよね?
ハンターで京也が倒したのは覚えてるけど、ブルース本編にそんなシーンあった?
241イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 16:59:55.31 ID:2sa4Zwo6
いつのまにか死んでいた
242イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 17:39:20.28 ID:m8oS4fLH
せつらの攻撃で致命傷に近い?ダメージ受けてたような気がするから
死んでてもまあおかしくはないかなと思った
243イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 21:08:17.88 ID:2sa4Zwo6
確かあれ幻十パパの生首が噛み付いて
逃げ出したんじゃ無かったか?
244イラストに騙された名無しさん:2011/03/14(月) 23:35:47.33 ID:Rxoc2EzH
俺の記憶では、凍らせ屋あたりで黒い美しい影がフジテレビの坂を登っていったあと、主はいなくなったとあったと…
ちなみに妖気の漂う骨が社屋の中にあったような覚えもある。

魔王伝のあとわざわざ退治に行くとは、思えないし、あのときなのかなあ?
245イラストに騙された名無しさん:2011/03/15(火) 21:47:20.69 ID:5+XdkFZq
フジテレビの主って、倒しても代替わりする設定だったような
246イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 15:57:28.20 ID:UOzd+T5Q
今じゃフジテレビの主ってよりはお昼の顔だしな
元お昼の顔の主?
247イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 21:45:12.03 ID:HwIc0na7
つまり皆さんは菊地先生に<お台場>の<フジテレビ新社屋>を魔界化して貰いたいんですね。
あそこは海の近くだから、きっと<深きものども>や<Cthulhu>によって占拠されて……おっと窓の向こうに誰かがいるようだ
248イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 22:22:34.64 ID:Q2FXgcso
魔界都市新宿の十六夜京也
どうにも初期の作品の魅力が消えたような感じがしてならないよ
249イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 22:32:42.03 ID:rtpo3JQz
ニ十年以上たって初めて、グルメのイカモノ料理人がナイアルラトホテップの化身だということに気づいた
250イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 22:41:00.99 ID:8inQVwYc
化身と言うか妖神グルメの時は名前の元ネタってだけだよな
最近再登場してるのは化身設定だけど、イカモノ料理人とはパラレルだと思う
251イラストに騙された名無しさん:2011/03/16(水) 23:47:33.29 ID:5UswgIHv
メフィスト漫画化って…まじかよ…
252イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 00:11:11.61 ID:gRme4EBb
四月創刊の漫画雑誌で、五月発売号から連載開始、なのか
まさかドクター・メフィストが漫画化とは……先生よく許諾したなあ
それにしても霜月かいりか…
253イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 05:50:36.67 ID:pdXzWsze
<新宿>BASARAか。楽しみだな

まあ、俺は読む前に放射能で死ぬかもしれんが
254イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 06:17:54.09 ID:qsKEIT0M
通信ジルガでもならって基礎能力高めるんだ
255イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 06:40:14.90 ID:katyQHyU
念法を修得すれば・・・・・
256イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 10:43:59.28 ID:dFRHyr9D
しかし、よりによってこのタイミングで魔震後の新宿の話とはね…。
それがメインの話じゃないとはいえ、なんか言われないか心配だわ。
257イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 14:17:20.89 ID:UC2NfwR3
メフィストってエロいだろ?
女性作家に描けるのか?
258イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 15:26:27.37 ID:sgeY6G+T
>>232

いわゆるマスオさん状態

で、炭酸水フイタww
259イラストに騙された名無しさん:2011/03/17(木) 17:20:41.27 ID:katyQHyU
>>257
801だからむしろ得意なんじゃなイカ
260イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 00:16:15.91 ID:kgxZW6Vq
シリーズいっぱいあり過ぎて
何から読んでいいかわからないです
初心者は何がおすすめですか?
蒼き影のリリスってのが
初めて読んで面白かったです
261イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 06:39:45.19 ID:Ha/yt0jp
最初はリリスみたいな2.3作しかないシリーズとか単独作品から手をつけて
長期シリーズはある程度買い集めたら最初の方は出た順に続けて読んで
後は適当って感じでいいかと

>>1のファンクラブに著作リストがあるから参照してくれ
とりあえず「妖美獣ピエール」シリーズと「戦士」シリーズが俺のお勧めかな
まあ、どっちも3作目は読まなくても(ry
262イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 06:51:18.65 ID:MEQpyQMz
>>260
まず魔界都市「新宿」を読む
その後、やや若年齢向きがいいならDやエイリアンシリーズ他朝日ソノラマ系
アダルト全然OKなら魔界都市ブルースを読むのがわかりやすいかも
263イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 07:46:21.73 ID:skKgnEFN
メフィスト漫画化ってマジか
退魔針みたいな感じになりそう
264イラストに騙された名無しさん:2011/03/18(金) 11:30:30.22 ID:H/DIxRin
漫画だと決め顔より崩し顔が勝負になる予感
265イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 03:16:23.36 ID:gq7BII48
初期のソノラマは今のラノベの古典といえるな。
正直、最近の作品で古典となりうるのはほとんどないだろうな。
266イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 10:59:23.12 ID:KsPejZhB
昔、講談社でメフィスト出してたとき、
マガジンで連載するかも、って話あったよね?
267イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 17:12:55.57 ID:j/pkP11M
誰でもいいけどメフィストに顔芸させたらキレる
268イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 20:06:49.12 ID:c3a3vUcX
>>234
たしかにつめこみ過ぎとは思ったけど、往年のハッタリ感が戻ってきてうれしい。
2巻に分けて、もうちょっと丁寧に描写してくれたら最高なんだけど。

十字架のことは、きっとOSBに気づかれないように人間の記憶から完全に消去したんだよね。
269イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 20:13:28.54 ID:c3a3vUcX
>>258
そこで吹かせておいて、ラストにつなげたわけか。
270イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 20:33:01.06 ID:p6CpvdsE
灰槍に出てほしい貴族

ヴァルキュア、ヴラド、グレートへン、ギャスケル、ドルレアック
271イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 20:45:29.50 ID:ydjfrfVT
ギャスケルっぽいやつ出てたよな。ガスケルとかいう
272イラストに騙された名無しさん:2011/03/19(土) 21:02:22.92 ID:aLb49QZ4
菊地先生が未だに良くも悪くも過去作品に囚われた作品ばかり描いてるのは
執筆依頼する出版社の偉い人にも責任の一端が少なからず在りそうに思えてならない
今日この頃です。菊地先生でも時と共に変わっているというのに、何故気づかないのだろうか…?

>>261
戦士の三作目はそんなに悪かったんかいね?
そりゃ確かに前二作との違和感が悪い方向に目立ったりしてたんだけどさ、
だからってそんな、読まなくて良いと迄は……
273イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 00:13:29.48 ID:tDP5ldCi
最近、転校生モノがないよな。
移動生徒会もだが、凄まじくゾクゾクする設定で大好きなのに。

魔界学園最初の、転校生イメージショット良かったな…
274イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 06:41:13.10 ID:qqP/VuSN
>>268
十字架とにんにくに関しては都合がいい時に人間側に記憶が復活するからw
275イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 09:07:19.25 ID:1iQw4Qef
>>273
そりゃ貴方、菊地先生だってもうイイ歳だから
転校生モノ含めた学生モノは描き辛くなってるんじゃないのか…と。
「青い森の国1(仮題・予定)」と 「大江山酒呑童子」の方を早く完成させてくださいって言いたいよ。
序でに妖魔シリーズの過去作品が未だに絶版状態なのは何の冗談で御座いますか、皆さん。
取り敢えず妖魔淫獄以前のヤツだけでも新装版で何とか出来ないんでしょうか(いちおう古本で購入は出来るんだけど、どうせならさ)。

そういや皆様の地域の古本屋における菊地作品発掘度数はどれ位なので御座いましょうか?
277イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 11:27:15.29 ID:wDyVFhb5
ラ板の中でもこのスレだけ平均年齢違うよな、絶対
と言うかライトノベルじゃないよな?何でここに本スレがあるんだろう
278イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 11:50:32.45 ID:G3v3m19d
>>210
こんなのあった。 絵・開田裕治。
「小説現代臨時増刊菊地秀行スペシャル新妖戦地帯+劇画・妖戦地帯&ALL ABOUT秀行」より。

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up492281.jpg
279イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 12:00:22.33 ID:AFFRYIHP
ラノベ板じゃなかったらどこだろ。SF・FT・ホラーか
昔はここ以外にもスレあったんだけどな
280イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 12:42:42.37 ID:tDP5ldCi
妖婚宮読み終わった。
所々良い部分もあったし、文章もキレがあったような…?
もっとも、名ありのゲスト登場人物にさっぱり魅力がないのが残念。
祖母祖父にしてもネイダー准将にも劣る敵レベル。
281イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 12:43:48.18 ID:9QwtLkzx
>>277
ラノベのご先祖さまみたいなもんだから、本スレがここにあってもいいんじゃね。
残っているのは、こことエロ漫画小説板だけだし。
282イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 15:18:28.32 ID:0RkmuRMx
ミステリーとかな
確か日本推理作家協会の会員だったろ
283イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 15:28:04.26 ID:F5rCCRQg
>>276
もうお金かけて増刷しても儲けになるかどうかわからんから、どうしても欲しけりゃ
光文社の電子書店ででも買えってことなんじゃないの

一応、妖魔から戦士からシリーズ一式揃ってるけど値段も新刊並み
284イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 16:32:55.96 ID:dpwZ0RCa
>>280
せつらとメフィストに対して「役立たず」と宣ったあのオッサンは別格だと思うんだ

夜香様レベル?
285イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 16:38:41.82 ID:AFFRYIHP
魔界行みたいに妖魔も初期三部作まとめた完全版ぐらいは出してもいいかも
あるいは獏さんみたいに新装版商法で
286イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 17:39:27.33 ID:tDP5ldCi
夜香様レベルは、屍さんよりは飛べるだけマシみたいな扱いだからなあ。
姫様御一行か闇男爵、ファウスト一門ぐらいでないと強敵と言ってはいけない気がする…
287イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 23:23:39.52 ID:OCdnN5nV
メフィストのコピーを倒せるor僕には斬られない辺りでも、一応強敵認定して良いと思うなー
288イラストに騙された名無しさん:2011/03/20(日) 23:26:22.30 ID:axnuYIEL
>>278
これまさか麻紀絵?
おばさん闇ガードの方だよね。
289イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 14:19:47.63 ID:SXWv17U0
>>286
×闇男爵
◯浪蘭幻十

大三郎さんはドクターに接待されていただけの様にしか見えない
290イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 15:28:07.42 ID:qsxzWcrB
でも幻十は死んじゃったが、闇男爵は「帰ってくるからなコノヤロー」と言って追い出されただけだぜ?
しかもメフィスト・ガーレン・お月様という3対1のハンディキャップマッチだったし
291イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 16:57:49.52 ID:+K0sAuEC
大三郎さんとかコノヤローとか、ダチョウ倶楽部のイメージができちまったじゃないかw


実は何気に短編に強敵が多い。
せつらの糸を粘着させて封じた蜘蛛男とか影使いとか。
鬼去来のコピー魔も結構恐ろしいやつで、あとから鳴り物入りで来るやつはたいていショボい。

あ、ベイ将軍は除く。
292イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 17:23:50.82 ID:281iHGsC
一巻完結の長編だったと思うけど、脂で摩擦係数ゼロにして糸を封じたのもあったな。
…とりあえず火でもつけてみればいいんじゃね? と思ったのは秘密だ
293イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 17:32:01.98 ID:SXWv17U0
>>292
魔王伝の豹太と
緋の天使の夏柳緋鞘か
緋鞘の方は火炎放射器の炎を使った相手に送り返していたぞ
294イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 18:08:49.05 ID:281iHGsC
>293
>火炎放射器の炎を使った相手に送り返していたぞ
む、すっかり忘れてた。ありがとう。
295イラストに騙された名無しさん:2011/03/21(月) 18:58:35.98 ID:+K0sAuEC
豹太は今でも色褪せない強敵だったな。
せつらや幻十への忠義、鍛えた強さ、あずさに手を出すスケベさ、良い従者だった。

魔王伝はびっくり箱みたいにアイディアが詰まっていたんだぬ。

296イラストに騙された名無しさん:2011/03/22(火) 06:55:08.79 ID:tAENozfv
せつらがSEXしてちんこ丸出しで吹っ飛ばされたりなw
297イラストに騙された名無しさん:2011/03/22(火) 15:58:44.11 ID:lrtKU/eY
俺は黒の右近がゆら〜と新宿に現れて、念法を使って中盤までは活躍するが、
最後はボスキャラに負けてメフィスト病院送りのまま終わってしまう話を待っている。
298イラストに騙された名無しさん:2011/03/22(火) 17:16:56.64 ID:/juiqD9G
>>288
ブラとガーター(ストッキング)つけてるから麻紀絵
人妻おばさんは素っ裸になってる

土木機械は末弥さんが増刊で改めて描き起こしてるけど
麻紀絵や人妻と絡めた挿絵は新書版にもないんだよね
雑誌連載時にはそういう構図もあったのかな
299イラストに騙された名無しさん:2011/03/22(火) 23:12:49.88 ID:vhDVOqED
最近のショーグンさまは口が達者ですなぁwww
300イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 11:43:47.87 ID:rPRbjaQG
>>296
真弓のナニに吸い込まれて
心神喪失状態でさ迷い歩くメフィストとかな
301イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 18:21:17.41 ID:4ABUGRV1
魔王伝は総合的なバランスがいい。
同じくアイディアは豊富だが、逆にバランスを逸したのが夜叉姫伝。
5巻ぐらいにまとめきれれば傑作なんてものじゃない。

劉貴と戦う死地に赴くために髪を結んだ人形娘の描写は素晴らしいし、
ガレーンの侠気、その死に顔色を変えたせつら、一族のために命を捨て勝利の布石となった長老。

ぶっちゃけ最近の新宿防衛チームとは違う美しさがある。
302イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 20:31:14.89 ID:dD6zYp+b
長くなっちゃう病の真っ最中で『長くした方が面白くなる』って考えてた時だっけ?内容は濃いけど寄り道が多いんだよなw。エイリアン魔神国はニューヨークだかで丸々一巻だし。
 
全く関係無いが、朝日ノベルスの新刊・既刊読んでたら、センセは(朝日ノベルスに限らず)末弥・天野・小島とばっか組んでるなぁと改めて思った。
D前史は安牌の小島女史ではなく、若手かつ気鋭の挿絵師に描かせてみても面白かったかもしれん。
303イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 20:48:03.69 ID:rGWEe0vA
先生の実家って銚子だっけ?大丈夫なのかな。
304イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 21:02:02.95 ID:rPRbjaQG
>>302
問題は誰が描くかだな

大崎シンヤに一票
305イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:26.86 ID:pniux50N
>>301
今じゃガレーン→トンブ、長老→夜光だからな
劣化し過ぎ
306イラストに騙された名無しさん:2011/03/23(水) 23:18:12.29 ID:dD6zYp+b
主役格の新宿防衛隊の皆さん
☆ドマ→その設定故に本格的な競演を作者自ら禁じていたリーサルウェポン。区外に出て行くアタッカー。の筈が邪神迷宮で遂に防衛側に!
 ……別人になってました……
☆豹馬→京也の系譜である、男の中の男。闇の恋歌でのラストはシビれる!
 …が、『“新宿”第三の(咬ませ)男』が激しい上に甥っ子も出て来て世代交代の波に晒される。今の彼なら諸里人舎に楽々載せられる。
☆屍→ジルガを引っさげて、ブルー・マスクでせつらと初競演した時の威厳はどこにやら。素人ガンマン(笑)。
☆ふゆはる→空気。良くも悪くもコイツが印象的な場面が思い浮かばない。
☆夜香→咬ませのプリンス。同じボロクソにやられる吸血鬼でも、秋月との差を感じるのは格の他に慢心・環境の(ry
307イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 01:12:57.72 ID:/oo65oIG
ふゆはるの印象が薄いのは登場作品が少ないってだけでは?
他の魔界都市ものと違ってふゆはるメインのはいつも荒涼とした雰囲気を感じるんだよな
最終兵器仮面の下でいいじゃん
308イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 08:00:34.83 ID:rdLfDyyC
>>306
秋月・ボロ雑巾にされても立ち上がるタフガイ

夜香様・そのまま乙るヘタレ
309イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 09:53:54.40 ID:jJ7DbooV
>>306
外道「…」
310イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 13:32:16.32 ID:9Y0QksOz
"
311イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 13:39:01.89 ID:9Y0QksOz
>>302 でも、それは別に秀行センセイだけの問題でも無いんで、何とも言い辛いですね。
「面白い長編作品は作者と読者の両方共に、終わらせる事がもどかしくて堪らなくなる長編作品だ」
とは、よく指摘されますし。
312イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 14:35:54.96 ID:9Ofm3KCl
今は最初から最後まで計算して書かないと、やれ「伏線回収してない」とか「後づけ」とか「設定変更」とかうるさい読者層が増えたから、
センセみたいな勢いで書く作家はやりにくいんだろ。
俺なんかベイ将軍の容姿がたびたび変更しても屍さんがサイボーグじゃなくなっても全く動じない、
訓練された読者だけどねw
313イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 15:20:36.61 ID:rdLfDyyC
新書だと禿じゃなかったかベイ将軍
文庫版で髪生えたような
314イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 16:22:45.66 ID:5iGiUbGK
新書でも生えてたよ
ていうか、ベイ将軍はいらない子
上でも言われたとおり、五巻くらいにまとめられて
ベイ無しだったら、大傑作なんてもんじゃなかったと思う
それかベイ登場→即バス戦くらいに出番縮めるか
315イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 17:17:50.66 ID:9Ofm3KCl
ベイ将軍は、そのターミネーターチックな不死身執念と強さ、ラストバトルのアイディア、
死に際のせつらの「さらばだ将軍、魔天で会おう」(うろ覚え)の台詞で印象が良すぎ。

ぶっちゃけいらない子は劉貴大将軍w
316イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 17:21:17.86 ID:jJ7DbooV
いや、要らないのは夜香
317イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 17:41:11.00 ID:MoxI2/ck
ガーレン死んで私が出てきた辺りが最高潮だったわ
318イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 17:53:49.93 ID:lDcoPOdp
>>312
最近はガチガチに凝り固め練られた設定、伏線、シナリオを異常なまでに重視する人増えたよね。
俺は菊地先生みたいに書いてる途中で浮かんだアイデア採用したりする行き当たりばったりなの好きだ。

若い人に人気のあるライトノベルとか伝奇エロゲとかは最初から世界観や設定が固められすぎてて困る。
319イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 18:01:24.60 ID:rdLfDyyC
いらない敵で真っ先に思いつくのは
ブルー・ソルジャーの死鬼千光&夜香録の将軍
320イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 18:03:53.51 ID:HIvTjj7s
行き当たりばったりの勢い良すぎるとまたラスト5Pで
引っ張り過ぎた途中参戦敵が3人くらいぼろぼろ死ぬけどなw
321イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 18:53:34.33 ID:ubj32AIy
夢盗人だけは何度読んでも良く分からない
322イラストに騙された名無しさん:2011/03/24(木) 19:31:07.04 ID:j5mz4jG8
魔界都市アラベスク、そんなものもあったとふと思い出すが、
新ヒーローになるはずだったがまったくそんなことはなかったぜ的なキャラの名前が
思い出せない。
アイツも行き当たりばったりの犠牲者だったのか・・・・・・・

新作のギリスも、タイトルからしてその二の舞臭がプンプンと。
いや、まだ読んでないけど。
323イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 01:11:51.20 ID:gNWJ8SJl
何故か夜香の初登場時、髪型がおかっぱだと思っていた。
324イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 11:07:27.74 ID:yF6a3Ys6
>>320
あとよくあるのが、引っ張りすぎた「まだ覚醒していない前世の仲間3人」の残りが
実はほんの脇役のおっさんでした!とか、そのおっさんが多重人格者で2人分でした!とかw
325イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 11:08:48.93 ID:7/F6XmI0
>>323
オールバックよりいいな
ボンボンな感じがして
326イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 12:52:56.20 ID:RisrJYBE
鬼去来と退魔針の悪口はそこまでだ
327イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 13:46:31.36 ID:pzul4ARo
聖魔拳士と戦士シリーズ最終巻を思い出した。


豹馬の甥って、何に出てたの?
しかし、センセは甥設定好きだな。
菊地作品のヒーローに兄弟がいるのにいつまでたっても馴れないw
328イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 14:28:22.67 ID:4Lsa9nxl
>>327
豹馬の甥は「牙一族の狩人」(京也シリーズ)に出ていたけど、
何しに出てきたのかよくわからなかったw

兄弟だと、親が同じだから、さすがに設定に齟齬が生じるんじゃないか。
甥なら後付で出しても困らない。
329イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 16:30:58.66 ID:/vdn5jgp
甥とか従兄弟は出てくるのに姪とか従姉妹が出てこないのがおかしい
夜香の代わりに夜香の従姉妹とかを出すべき
330イラストに騙された名無しさん:2011/03/25(金) 16:43:43.31 ID:NN2++/Dx
トンブの従姉妹(だっけ?)が出てきたじゃないか
331イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 03:45:55.14 ID:8af3Q1ir
魔界都市ハンターを読み返した
自衛隊対闇教団の忍法帳チックな対戦、モヒカンとメフィスト、京也までが吸血鬼に?とか見所満載だな
個人要塞とか超推理とかアイディアも豊富だし
332イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 09:58:48.66 ID:4c6GawSD
>>320>>324
たたみきれない!
333イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 13:13:20.24 ID:8af3Q1ir
唐突に思い出したんだが、魔界学園の帝高校番長の能力って結局なんだったっけ?
334イラストに騙された名無しさん:2011/03/26(土) 13:25:42.24 ID:8lsIrHyP
不明
隼人と同等の能力だと思われる
335イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 09:57:19.27 ID:QLkYTYgY
京也の新作の題名が「地底戦争」…
ドリルの戦車でも出てくるのか…
もう編集者は菊地先生の希望なら止められないのだろう…

せつらはわりと、連載時とは題名が変更になって、
あとがきでムッとしてるよな。
「文句があるなら祥伝社に火をつけろ」とかw
336イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 10:47:14.57 ID:ZrKuhTZJ
昭和の特撮みたいなタイトルだなぁ
337イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 12:37:01.19 ID:pEaZ9oBN
サムがでるんじゃね?
338イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 13:06:10.35 ID:cJFsWThN
地下鉄サムだっけか、いたなあそんなやつ
339イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 13:08:01.16 ID:on5XX1rm
地下に吸い込まれたっきり消息不明の紫拳祇金一の復活か、胸熱
340イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 13:49:32.76 ID:Vnc90cT2
>>318
>最近はガチガチに凝り固め練られた設定、伏線、シナリオを異常なまでに重視する人増えたよね

これ、ずばりゲームの影響だと思います。作り込んだゲームが多いからああいう完成度を菊池センセにも要求してくる
読者が増えてる気がする・・・
341イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:30.30 ID:vRTxrnse
菌糸辺りじゃなイカ?
342イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:27.60 ID:l2wlkfoc
Dが都に行く話しってあるの?
343イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 21:32:26.83 ID:pEaZ9oBN
Dは辺境一の吸血鬼ハンターだから、都は縄張りじゃないのでやらないと思っていた。
最近、単に顔見知りが多すぎて居心地悪いから寄り付かないだけじゃないかと考え直しているw
344イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 22:30:59.22 ID:R1cCP0q0
そろそろ都で暴れるD、じゃなくていいから、都がどんなところなのか書いて欲しい。
グレイランサーもそこそこ良い資料だけど過去の話すぎてなー
345イラストに騙された名無しさん:2011/03/27(日) 23:50:48.91 ID:t7qfX3e9
>>335
菊地メカでドリルって出た事有る?
346イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 00:09:13.05 ID:T9cYt1S2
昔、新宿駅から晴海へ向かうバスで、せつら対ベイ将軍戦について熱く語る残念なイケメンがいた
ガレーンが好きらしく、姫の手先になっていた、よるかおりサンにやたらと批判的だったw
347イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 00:15:37.13 ID:kcDBsqbb
>>318
設定、伏線よりも夜叉姫くらいから文体に濃密さが無くなってるでしょう

なんか楽に書いてるように感じるくらい
348イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 02:07:15.01 ID:OPUNikVY
>>345
漫画でよければ魔界都市ハンターに出てきた地震発生メカとか個人要塞。
349イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 07:02:50.55 ID:Mljod2uv
都は今人間が支配してて貴族いないからDには用が無いと解釈してる
貴族の歴史知識ならDも左手も持ってるしね
350イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 07:04:22.85 ID:IGLY8sLR
牙一族でも出てなかったっけ?
表紙にも描かれていた筈。
351イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 07:34:27.85 ID:E+aiSiUr
グレイランサーが水でドリル作ってた
352イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 11:59:17.26 ID:CIi0ROJN
地底戦争はさやかの扱いがどんなのものか気になる
初代から騙し屋ジョニーまでは作中ヒロインとしての存在感があったけど
牙一族ではとりあえず出しといた的な感じだったからな…末弥氏の私服さやかの挿絵は可愛かったけど
353イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:19.03 ID:bICB4E/p
さやかはそろそろジルガとか使い出してもおかしくない
354イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:17.17 ID:gnWQmwTl
シリーズ進む毎にカミングアウト傾向の黒医者が程良く見捨てにかかってて
保護者としてあまりあてにならないからな
355イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:57.90 ID:T9cYt1S2
京也世界の新宿防衛隊は全くあてにならんから、さやかが簡単な念法を使いだしても不思議じゃない
356イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 20:26:41.66 ID:PSD+H+cb
ジルガに一票
357イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 20:29:45.67 ID:E+aiSiUr
針金細工or魔術
358イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 21:07:09.56 ID:6bY7PlgX
「西新宿のお煎餅屋さんに教わったんです」
359イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 23:08:44.75 ID:Bo1h/6Xg
>>358
これはきっといつかやるw

気がつけば、もりもり仕事しているのは
祥伝社と朝日出版の2社になったな。
原点に返ったという感じ。
360イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 23:23:55.20 ID:E+aiSiUr
光文社は魔人とブレード・ウォーの続きを書かせろ
361イラストに騙された名無しさん:2011/03/28(月) 23:42:37.48 ID:IPdhlTa0
もう、無理にさやかは出さなくてもいいような気がする。
旧時代の定型ヒロインなんて誰も求めてないだろうし。
362イラストに騙された名無しさん:2011/03/29(火) 00:02:21.48 ID:UjqJ5gsx
いや、さやかみたいなステロタイプのヒロインがいるとホッとするよ
363イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 01:08:53.19 ID:AvQ5DLn3
未回収の伏線とか設定の矛盾があっても勢いがあればいいんだよ
老齢の菊池センセにそんなものを求めるのは酷なのかね

それならせめて全体の構成とか設定をちゃんと考えてから書いてくれ
364イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 06:24:00.67 ID:0N93Hta/
プロット決めて書いたのはむしろ初期だから
勢いで書きまくってるのに慣れた今はもう出来ないでしょ
365イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 08:19:15.81 ID:jsoek7FC
初期の頃はプロット決めて書いて編集がチェックしてたけど
そのうち何も言われなくなったから好きに書き始めたってどこかでいってたような
366イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 20:56:52.92 ID:5GXQDsU3
牙一族は正直微妙だったけど京也とたえの過去の想い出エピソードは初々しくて良かった
騙し屋からの京也は<新宿>やバビロンに比べると毒が抜けて普通の男の子らしくなったね

そろそろウェスタン武芸帳にも目を向けてほしい
367イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 21:29:13.72 ID:GOgBn7ne
しびとの剣全裸待機中
そろそろ風邪を引きそうです

メフィストの漫画化→アニメ化のコンボはあるのかねえ
368イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 21:45:33.45 ID:M/JCFGr5
>>362菊地世界の美貌パワーを完全無効化出来る、貴重な女性レギュラーでもあるな。 >さやか
真逆で、せつらを見掛けてボーっとした待茶子(緋の天使だっけ)も和むが。
369イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 22:45:05.42 ID:fxaD8TOX
>>367
アニメでやる位ならハリウッドで映画化で
370イラストに騙された名無しさん:2011/03/30(水) 23:35:10.54 ID:fo8XFXB5
メフィストが成功したら次はブルースの漫画化だろうなあ。
バジリスク→Y十Mみたいな感じで。
371イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 18:42:39.30 ID:dVzQkgwz
ブルースの漫画化はがあったとして誰がやるんだろうか
小畑氏?
372イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 19:07:10.03 ID:udPZt9dN
妖気や鬼気がきちんと描写出来る人にしてくれれば文句なし
373イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 19:14:27.02 ID:dVzQkgwz
真っ先に板垣恵介氏を連想した
374イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 19:16:54.75 ID:6C92KkX2
がゆん先生がアップを始めました
375イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 20:12:13.67 ID:kZUOyGyQ
>>373
板垣ならジルガ使う人の漫画描いて欲しい
376イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 22:16:04.13 ID:pzlGVrS9
板垣先生がせつらを書いたら腐女子じゃなくたって泣き叫ぶぞw

板垣先生なら「ピエール」がいいな。
377イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 22:17:07.42 ID:pzlGVrS9
「ブルース」は… 好き嫌いは別にして、CLAMPあたりがいいんじゃないか。
よくわからない漫画家に描かれるよりは安心。
378イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 22:52:26.90 ID:dVzQkgwz
>>375
舞衣がSAGAったらSAN値直葬ですよ
379イラストに騙された名無しさん:2011/03/31(木) 23:33:15.00 ID:gduGqKki
菊地作品ってインフレしてるようで
そこまでデタラメに強いとかメチャクチャな戦闘してるタイトルってそんなに無いね
Dは能力も展開もかなりインフレし出すが今の漫画家さんで描写し切れるのだろうか?
380イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 00:18:07.27 ID:Kk5kPhi9
>CLAMPあたりがいいんじゃないか。
イイネ。
「青春鬼」を漫画化してほしい。
381イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 01:18:32.39 ID:mQdT9DKw
仙道を使う蓮香竜が出ている小説の題名を教えてくれ
アナザーストーリー版の「仮面獣」ではない本筋のほう
382イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 05:58:33.27 ID:E1kr95iq
「淫蕩師」
ただ、蓮香竜ではなく竜朱全というキャラになってる。出版社が違うせいかな

ちなみに俺はこの作品が地元で見つからず修学旅行で行った京都でGETした
夜に持ち物検査されたときは死ぬかと思った。カバーして貰ってて良かったわ
383イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 08:19:44.01 ID:eWOIVgCX
>>366
えっ? 初期ってそんな毒あったか?

>>365
やっぱり好きに描けるようになると作品が悪くなるというのは真理の様ですね。
「作者が作品に満足したら――逆にコケるんだよ! 妥協して作った部分が、逆に大衆の心を掴む!
作品の完成度など自己満足に過ぎんのだっ!」
384イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 09:48:41.29 ID:Yym4r0Mo
電撃のアレみたいなものか
385イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 09:54:20.96 ID:SNrDe3wC
でもセンセにはこの先も好きに書いていってほしいと思うw
386イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 11:53:51.46 ID:c7yNxaNk
せつらは、ティンコ丸出しで気絶してる夜香をおんぶする時、
背中にチンコひっついて嫌だなぁとか思わなかったのかな。
387イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 18:14:53.48 ID:3oFLvtrD
何で今凍らせ屋のアニメ化なんだろう
いや凍らせ屋好きだけどもっと売れそうな菊地コンテンツあるだろうに
388イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 19:01:50.38 ID:Yym4r0Mo
四月一日
389イラストに騙された名無しさん:2011/04/01(金) 20:12:46.72 ID:zd3qJwF4
わたぬき
390イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 08:44:38.75 ID:KlPSM2iF
大江山酒呑童子は普通の時代伝奇小説なんだろうか? それとも予想外の……

>>384
>電撃のアレ
灼眼のシャナの事ですか?
391イラストに騙された名無しさん:2011/04/02(土) 10:37:36.97 ID:j+Tnk9gS
>>390
テメェは俺を怒らせた
392イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 02:02:37.57 ID:FSub0E58
>◆菊地秀行:『悪夢街変幻(仮題) 魔界都市<新宿>』
>(イラスト/末弥純)
>▼<亀裂>の地下に眠る<悪夢街>は、まさしく悪鬼の見る夢を封じた場所である。
>何も知らぬ調査隊がそこへ入ったとき、<新宿>は悪意の支配するところになる。
>その事態に、さやかが巻き込まれたことを知った京也は果たして!? 元祖『魔界
>都市<新宿>』の第5エピソード!

仮面も飽きたが、夢も飽きてきたなぁ
もう全部、蜃の見た夢でいいよ
393イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 05:50:06.48 ID:GTB0KKA/
地底戦争()からタイトル変わったのかな
どうでもいいが夢を扱った作品は大抵イミフになるのよね…
394イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 07:08:47.87 ID:A52SXzjb
夢好きは相変わらずだねぇw
すっきりまとめてくれればいいけど大概夢の中の夢で抜けても夢でとか
オチがなんかよくわからんのーってなるのがネックだよね
395イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 14:31:52.97 ID:Hz7TjY6I
予想される内容

・テレビ局のガイドとしてただ一人帰還し、現在入院中の者が選ばれる。
・その付き添いナースとしてさやか。 → 当然行方不明になる。
・山科さんが京也に救出依頼する。 → 毎度のことながら最初は嫌がる。

・京也が地下に入ると、いきなり<新宿>特産の怪物に襲われる。
・京也が夢の一部となるが、さやかの危機に実体化する。
 → 妖獣都市2状態
・性悪な悪党と出会うが、なんだか好かれて、最後に助けてもらう。

・悪夢を守る守護者がよみがえる。 → 最後に数ページであっさり負ける。
・悪夢が地下から浸透し、<新宿>が夢化していく。
・メフィスト病院に夢化した患者が運ばれ、院長先生がぶつぶつうんちくをいう。

・地下の悪霊が出てくるが、さやかにほだされて最後に助けてもらう。

・十六夜京也が<新宿>をまたまた救う。
396イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 14:34:38.28 ID:Hz7TjY6I
テレビ局じゃねえ、調査隊だw

あと、豹馬さんの甥っ子もまた出るだろうな。
397イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 15:02:14.62 ID:FSub0E58
…夜香がアップ始めました
398イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 17:44:04.48 ID:sjnma/UU
五ページで退場
399イラストに騙された名無しさん:2011/04/03(日) 21:45:14.88 ID:6RNO+4uE
ぜっっっったいに書かないぞおおおおお
400イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 16:08:40.99 ID:k7Nso1cz
ブクオフで餓鬼羅が100円で売ってたので購入しました。
げいのうかいはこわいところだとおもいましたマル

これホント酷いなw親子関係どうなったんだよw主人公の右手はどうなったの?って
気になってしょうがなかった。
401イラストに騙された名無しさん:2011/04/04(月) 17:11:31.73 ID:vsWdKF8M
ああ…次はミーくんの番長日記だ…
402イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 05:38:39.17 ID:ybPKyuM0
あぁ前作の番長は半分位まで読んで、引っ越してどうしたっけかな
403イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 10:56:31.78 ID:IDpB/lGK
魔人の続きが世みたいです
ひどゆき先生・・・・・
404イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 12:38:05.09 ID:8t6gO+8f
亀裂の底を詳しく書くのは、京也・せつら〈新宿〉共に初めてか。
405イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 13:18:01.04 ID:wE/Ojorm
ブルースで一番亀裂のことを書いたのって魔震戦線だったな
406イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 16:23:52.86 ID:u5GKZ5zN
先生、いま流行りの女体化とか男の娘書いて下さい。

せつら女体化とか、きっと売れますぜ。
何か既に書かれてるような気もしますが、
なぁに、誰も気にしませんよ。
あと、可愛いすぎて女の子の筈がない男の娘が、
人形娘たんに色々したらいいと思います。
407イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:17:21.81 ID:GnB7axC7
先生はその辺、昭和の男だからな。
むちむちの人妻好き。
人形娘も何で人気なのかよくわからんと度々おっしゃっている。
408イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:28:04.79 ID:IDpB/lGK
>>406
それが出来るんなら
夜怪公子のヒロインはソフィアになっとるわい
409イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:30:40.59 ID:V50vB0np
センセの好みは外谷とトンブだし
410イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:33:49.40 ID:qnL56unz
ゴリ一こと古賀雄一は今どうしてるんだろう?
411イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:34:15.11 ID:9mY3XP4V
大ちゃんがおっさん高校生過ぎる
412イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 21:37:42.73 ID:V50vB0np
いや当時はそうだったんだよ
大人に憧れる→ストリップやソープに行くって時代だし
フェフェとかポーズ付けるBバージンな時代はもうちょっと後
413イラストに騙された名無しさん:2011/04/05(火) 22:21:22.91 ID:MZM00H53
もはや希少種になった肉食系男子だからな。時代錯誤な感はある
煎餅屋や藪医者ばかり売れるのもむべなるかな
414イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 06:47:28.41 ID:CCQsSP0G
豹馬も肉食系男子のイメージが消えたからなぁ
415イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 11:57:37.41 ID:YwC6qENZ
テラ牛丼食ってた肉食系男子から喫茶店でパフェを頼むスイーツ男子へと
キャラが変わってしまった俺達の凍らせ屋
416イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 12:31:34.83 ID:LAR+vEh2
大ちゃんだってパフェ食ってた
417イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 18:59:52.12 ID:LP1WE/0n
妖戦記って、魔界都市ってついてるけどシリーズとまったく関係ないのね
418イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 19:23:13.58 ID:YwC6qENZ
新興宗教ネタのやつか。珍しくバッドエンドだったような
419イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 21:24:20.23 ID:EDAeLZ5c
オウム真理教みたいな宗教がほんとうに世界を滅ぼしちゃう話だっけ。
主人公の女の陵辱シーンが異様にエロかったのは覚えてる。
420イラストに騙された名無しさん:2011/04/06(水) 23:11:35.88 ID:S9YhkgYZ
外道さんってハードボイルドな設定だったんだな。奥さん亡くしてるし。
421イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 05:20:01.67 ID:GhUoAchA
>>420
奴さんの奥さんなら宇宙の中心でロリコンの神様にフラれてたよ
422イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 13:07:59.23 ID:x0AOvK7q
魔界学園また再会してくれんかな?
漫画でも小説でもいいから 転校生の活躍がまたみたいぜ
魔界転校生の十条がすべて知りたいと思うのは俺だけかね?
423イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 19:10:14.11 ID:eWhpCiZf
外道に奥さんが居たことが驚愕w
424イラストに騙された名無しさん:2011/04/07(木) 20:27:49.39 ID:7zdL3Ikr
新宿一の刑事の神西薫って、ふゆはるの以外で他に出てる作品あるの?
425イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 04:34:46.94 ID:za7ZFLaQ
ひどゆき先生、これ以上屍さんをイジメるのは止めてくださいw

どうせなら性格の悪さだけがウリの、殺虫剤に弱い死なずの醍醐の甥をカマセにしてください。
426イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 06:40:38.57 ID:Z+qZadRv
奴は藤原さんの下位互換だからなあ・・・・・
427イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 09:28:46.92 ID:YR9lEJG0
そしてロンドンに留学していたというヘタレフラグも持ってる
428sage:2011/04/08(金) 15:49:49.57 ID:kdO9Jw+5
ファン歴の長い皆様に質問させてください
魔界都市シリーズの神社仏閣はどうなったんですか?
あまり活躍している作品を読んだ事が無いので

魔界都市に限らず、神社仏閣や神主や僧侶が出て来る菊地作品を教えて下さい
出来れば神主、巫女がいいです
429イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 17:01:07.37 ID:Z+qZadRv
ブルー・マン
鬼去来
430イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 17:04:55.12 ID:YR9lEJG0
魔界都市シリーズと言っていいのか微妙だが闇陀羅鬼とか

魔界行はメインキャラの1人が坊主
エイリアン京洛異妖篇は銀閣寺に眠る宝がどうこうって話
431イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 18:03:49.23 ID:zOA/pbpX
Dの北海魔行にも端役で僧侶がいるな
ブルースにも黒犬封じてる神社の話あったね
432イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 18:05:05.33 ID:0LEn/hG6
そういや、魔界都市で神道系や陰陽師系は記憶に残ってないな。
陰陽師は夢枕先生の領域だから強キャラでは出さないのかな?w
433イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 19:00:07.19 ID:YR9lEJG0
日本とかアジアは獏さんの領分だから多少気を使ってるのかもね
御大は吸血鬼みたいな洋物ホラーとかクトゥルーとか聖書ネタとか西洋好みだな
434イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 19:00:37.10 ID:wJohgtmA
その夢枕獏スレが長い間立ってないんだが
435イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:00:41.52 ID:eUlY5/OG
そうか… 獏は長い事勃ってないのか

かわいそうになぁ
436イラストに騙された名無しさん:2011/04/08(金) 20:06:13.05 ID:Z+qZadRv
ひどゆき先生何やってはるんですか
437イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 00:42:49.78 ID:btrqPWgY
そう言えばブルース6巻の白髪頭の戦士って、後書きに今市子の百鬼夜行抄が元ネタ
みたいなこと書いてあるけど未だにどれの事か分からない
百鬼夜行抄も好きだから全部読んでるんだけどな…
438イラストに騙された名無しさん:2011/04/09(土) 02:06:37.10 ID:e753U3IL
黄泉姫の神狩りとかは神道系かな?子持ちの巫女だけど
439 ◆QAJVquHlrc :2011/04/09(土) 20:17:03.70 ID:x3ocjqr/
440 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/09(土) 20:17:40.34 ID:x3ocjqr/
441イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 04:43:09.49 ID:Bmpfl37r
魔人戦士に徳の高いらしい高僧がでてた。

菊地ワールドの坊主は、傲慢ともとれる高僧型と法力あるけどエロ坊主、の2パターンが定番かな?
神主は妖魔陣にいたような普通のサラリーマンぽい造形が多い気がする。
巫女は実はあまりいない。人妻のバイトみたいなのは覚えてる。
……ラノベっぽいのは記憶にないなー。

魔界都市ではたぶん宗教による救いとかに現実味がないのだろうか、
もしくは戦いに向いていないからか、どちらもあまりでない。

ぶっちゃけ、色々調べたりしなければならんからセンセが嫌がっているか、
キリスト教の方になじみがあって興味がないのかもしれん。
442イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 08:06:31.76 ID:lRsXPuuZ
魔王星に神主出てきてたはず。その娘は巫女だった気がする。
443イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 08:08:18.66 ID:dWQAdqqs
>>430>>441
魔界行の坊さんは色んな意味で良いキャラしてましたね、と。
444イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 09:21:49.15 ID:nHSq8SNP
ブレード・ウォーと魔王軍団にもいたな坊主
445イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 09:38:21.75 ID:HRH/ShMc
魔神国には出羽三山の密教呪殺部隊が出てきた
446イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 10:55:27.23 ID:4Nw5KY78
せつら「成仏してね」
447イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 11:07:23.10 ID:nHSq8SNP
夜香
「・・・・・・・・・・・・・・・」
448イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 11:58:14.61 ID:8j6LtQId

「・・・・・・・・・・・・・・・」
449イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 14:26:39.44 ID:9mAeq92s
妖魔淫獄は居合い切りの達人坊主がいたな
珍しくまともな性格してた
450イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 18:16:35.24 ID:YFOLDH7f
区長の娘は巫女とは微妙に違うか
451イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 22:27:10.71 ID:ys3mbG+x
梶原区長は、ぶっちゃけ設定変更が多すぎてよくわからない部分がある。

娘は、確か千穂という名前だったが、息子の嫁なのか実の娘なのか、学生で留学しているのか、
色々とあったと思う。
区長本人も夜叉姫のときに一番活躍したが、あとはちょっとせつらとメフィストを信頼しすぎて、
ちょっと実務政治家らしさがなくなって残念。
452イラストに騙された名無しさん:2011/04/10(日) 23:31:22.10 ID:huyDZTg7
確か魔剣伝は巫女とか出てなかったっけ。

せっちゃんが剣で戦う珍しい展開だったかと。
453イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 00:02:40.79 ID:dMCUWgra
退魔針の書き下ろし短編にも、刀使う巫女さんがいたような。
454イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 06:09:47.50 ID:TBnOTDBp
>>451
区長も新宿に選ばれてる人なんだからそれで一本書けそうなんだけどな
普段、外道で怪しくて小狡い男がいざという時はどれほどの者なのか中編ぐらいで書いてくれんかなw
455イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 06:30:15.45 ID:Zu+PkfUc
とりあえずヤクザ相手に無双して
中堅の殺し屋を返り討ちだな
456イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 16:23:33.26 ID:lHWJaynP
トレジャーハンターのほうには割と坊さんがでるな。
高僧から海外ツアーの坊さん集団までいろいろ。
457イラストに騙された名無しさん:2011/04/11(月) 20:20:59.48 ID:fqaCGLg3
「・・・・・・・・・・・・・・・」
へんじがない
ただの かばねのようだ
458イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 01:15:19.97 ID:XSTym6iL
>>453
名前忘れたけど妖の彼女の姉ちゃんの話?
あれって巫女とは違うような…
459イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 03:40:49.45 ID:uCYnbrmC
坊主だと、ひどゆき先生よりは、空気枕先生や朝松健の方がイメージ強いな。

美空とかは僧侶とは思えないが、逆宇宙なんか見事に坊主ばかりだったから。

ぶく先生は嫌だろうけど、闇狩り師を拝借した孔雀王なんかも見事に仏教だしね。
460イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 17:29:22.75 ID:9AQ5xpmL
グレイランサーの小説はなかなか面白かッた
グレイランサーはDでも出てたような気がするが
同一人物なのか?
461イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 19:06:43.59 ID:mRVblriy
同一人物
本篇での微妙さが嘘の様だ
462イラストに騙された名無しさん:2011/04/12(火) 23:54:56.75 ID:srCd+/5Z
「悪夢村」に登場したときは
こんなキャラが主役を張れるわけないと思ったが、
いい意味で裏切られた。
463イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 00:28:43.71 ID:+9ls8SIi
名前がちょっと残念な気もするが。
いや、最近のスパロボみたくドイツ語名にしろとは言わないがw

グレェランツァーとかだと、やっぱり残念か……
464イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 02:30:39.01 ID:WyH1z890
名前残念同意
英語圏の人、って事になるよな、なんかちょっと興醒めるw
人じゃないけど

ファンタジーの割りには時々都合良く既存の表現に頼るよな
この人の作風では今さらだけどさw
465イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 05:48:06.67 ID:gc/rYE9U
山田風太郎・・・・・
466イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 19:48:26.22 ID:WjDxqCpZ
グレイランサー読んだらマイエルリンクやマキューラがよくわからなかった

滅んだのに復活したのか?
公爵から男爵に下がってるって事は別人?
467イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 19:58:42.15 ID:7632YOlU
もうグレンダイザーでよかったのに
468イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 21:18:02.93 ID:jaHUPWwh
デュークフり…いや、なんでもない
469イラストに騙された名無しさん:2011/04/13(水) 22:03:16.66 ID:kWeYDZJ+
おいおい、滅んだぐらいで復活しないなんてあるわけないだろう。

戸山住宅のプリンスさまを思い出せよ。
470イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 10:54:58.98 ID:Vy8Jw6ze
>>437
ワイド判2巻、文庫判1巻の「逢魔の祭」じゃないかなと思ってる。
黄金の酒を飲んで若返ったおばあちゃんが司(+孫娘)の代わりになって
旧家に巣くう妖怪を退治する話。
471イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 12:14:55.09 ID:Z2Q5Sv3f
マイエルリンクは都に逆らったから降格されて男爵になった…
とでも脳内補完するしかないな。
472イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 14:03:07.40 ID:RRk9K4F8
>454
鬼去来でせつらに鳥居切らせたときはかっこよかった
473イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 19:09:16.88 ID:b9dsBqo9
夜叉姫の梶原区長がマシューズ相手にした演説と
闇男爵で呪紋パパが闇男爵に切ったタンカは
個人的に魔界都市シリーズ最高の名台詞
474イラストに騙された名無しさん:2011/04/14(木) 23:24:19.72 ID:wnApO6HE
小男のダメなおっさんが異様にカッコよくなるのが、菊地作品の醍醐味。
妖魔街で、工藤さえてこずらせた不死身の双子をしがないルポライターが撃退したシーンは今でもお気に入りだ。
475イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 00:09:35.10 ID:WnMXvuBP
菊地作品では、やくざが大好きだ

ただのやられ役では無い
むろん作中では単なるザコではあるが、その強烈な印象を与える存在感には感動すら覚える

マンガで言えば、北斗の拳あたりだろうか
北斗の拳を読んだ者は、例外なく印象に残るザコが1〜2人はいるだろう、それと同じ

まさしく、主人公たちの引き立て役としてのザコの鑑だ
476イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 06:33:10.20 ID:azm7PyIX
テーレッテー、テレレーテレレーテレテレッテ-
477イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 08:15:11.91 ID:3s9+Dxwn
脇役に良くも悪くも魅力があるのは良作の証
478イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 16:10:35.84 ID:irNwqYvy
>>470
ああなるほど、あれかー!
すっきりした。ありがとう。
479イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 16:21:51.68 ID:8LqRBssn
新宿でよく出てくるサイボーグやくざの無駄スペックは笑える
480イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 19:13:47.88 ID:azm7PyIX
魔界都市のモヒカンはハイパースペックだったからな
481イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 20:41:26.22 ID:tSt9B5Ic
確かに、ドクター・モヒカンはハイパーしていたw

センセは、あのキャラをもう焼きなおすつもりはないのかしら。
482イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 20:55:59.31 ID:d8BPN8uh
なんかの作品に、マッハ50で移動できるやくざが出てきたな。
483イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:00:40.02 ID:4hsk7Xlq
退魔針の続きが読みたいなぁ。
484イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:19:06.17 ID:brhV5TrK
>>482
自信ないけど シャドーX だったかな
485イラストに騙された名無しさん:2011/04/15(金) 21:48:59.84 ID:rmdkAvKF
退魔針の姉妹作品のブレード・ウォーは…期待するだけ無駄ですね
486イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 00:42:31.42 ID:/IkaiX94
ハイスピードジェシーを思い出した。

速く走るだけのやつならは、ウェスタンや工藤悪之進の話や幼婚宮にいたな。
487やくざを ころして へーきなの?:2011/04/16(土) 00:50:48.36 ID:Yo4aPKoQ
今更だけど、やはり菊地秀行と荒木飛呂彦は遅くても十数年前には組むべきだったと言わせて下さい。
俺としてはコマンドポリスを荒木テイストとの複合作用で描いてもらいたかったな、と。

>>479
牙迷宮で鳩に喰い殺されるヤクザサイボーグの不憫さは妙に心に残るなw
取り敢えず無駄スペックと空回り振りで印象に残ってるやくざサイボーグはまだ居たっけ?
というか、やくざサイボーグよりバイオニックやくざとか達人技やくざとかオカルティックやくざの方が
登場する割合が多い様な気がするのは俺だけですかね。
488イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 02:14:01.53 ID:9lQsNkUl
KGBのボルコフさんも無駄にハイスペックだったが、闇教団には及ばなかった。
489イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 09:04:32.39 ID:Yo4aPKoQ
魔界都市シリーズとDの目に余る凋落振りの原因は作者&出版社と読者達のどちらにあるのか
皆様に伺いたくてしょうがない今日この頃です。一体誰が一番いけないんですか、マジメな話。
490イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 09:46:58.78 ID:Lfxzfl9q
ジーンの作者ページその他にメフィストのイラスト来てるな。

個人的にはビミョー…なんか若くて、表情に人間味がありすぎる。
本編読んだら評価が変わるだろうか。変えて欲しい。

491イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 10:30:45.50 ID:Xmue/mbr
なんか不敵な面構えだな。
個人的にメフィストは無表情がデフォで、あとは薄い微笑のイメージなんだが。
492イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 11:05:43.28 ID:pFCNWtaW
微妙を通り越して、誰これ? ってレベルじゃね?
493イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 11:09:12.35 ID:0Ie6A8Ek
<新宿>BASARAだからあれでいいんだよ
494イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 11:33:05.13 ID:ZJl25vqj
このメフィストは化粧でもしておるのかね?
495イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 13:11:42.50 ID:LnILMShK
どうせ「絵にも描けない美しさ」を絵にするのだから、その漫画家の個性が出ればいいと思う。
イメージに合ってる合ってない以前に、実力が微妙な漫画家と組むことが菊地先生は多いから…w
「退魔針」も最初はひどかった。腐女子人気が出て、長く続いたから、後半はうまくなったけど。
496イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 14:07:56.92 ID:pFCNWtaW
漫画版はメフィストのダミーってことで折り合いを付ければ良いような気がしてきた。
497イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 22:51:29.68 ID:+Op2/x95
大摩は最初の巻と最後の巻で全然違うからなぁw上手くなれば変わるもんだなと当時思った。
退魔針の大摩と紅虫の大摩でも作者が違うからかなり違うし。
ところで、風早さんは何処にいったのだろう。主要メンバーの中で一番好きだったのになぁ。
498イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 23:33:26.88 ID:gR4AhXr4
>>489
Dはグレイランサーがいい意味で裏切ってくれたから、D本人じゃなくて周りの貴族を
メインにする話にしていけば、まだまだいけるだろう。
499イラストに騙された名無しさん:2011/04/16(土) 23:59:54.86 ID:rHm3ITav
サイレン描いていた岩代が暇そうだから、組んでみたらどうだろう?
500イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 05:49:01.74 ID:qXAR65sC
高河ゆん・・・・・
501イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 08:19:35.87 ID:v6gJ21DA
あの人なんでガンダムに採用されたんだろうなw
502イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 09:34:48.20 ID:/SjnWMfx
>>501
コードギアスがCLAMPをキャラクターデザインに使ったから
ガンダムでも漫画家にやらせてみようと思ったんでしょう。
503イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 17:48:54.20 ID:qXAR65sC
高河ゆんで若き魔道士だろ
「私 が 新 宿 だ」
504イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 19:39:40.02 ID:3/6BZZbM
コミックマスターJとかアクメツの人は、そのうち菊地リメイクやるんじゃない。

ウルフガイとかやってるし。
505イラストに騙された名無しさん:2011/04/17(日) 20:32:35.48 ID:D3BVXVT6
>>503
未完になりそうだ
506イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 18:02:12.30 ID:ERGsawht
白夜サーガとか紅蓮児とかコマンドポリスとか血闘士とか淫界伝&淫邪鬼って
もうちょっと続いても良かったと思うんだが……そんなに皆は魔界都市とDしか認められないの?
507イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 19:34:25.36 ID:r8JHmtdO
物足りないぐらいが丁度良いんだよ
御大の場合は多分2.3冊で終わるのがベスト
508イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 19:39:20.08 ID:TUDfh+mZ
出版社にいってくれ。
遼麻出が好きな俺なんか、絶対でねえとわかっていても待っているんだぜ。
509イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 20:38:54.22 ID:BWg+Vazd
ブルーマン……。
510イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 21:15:53.91 ID:fek/CdES
売れれば続けますと言われても読者側からじゃ境界線が良く分からんよね
増刷がかかればいいというほど単純でもないだろうし
麻紀絵スピンオフのニューヨーク魔界戦は割と版を重ねてたようだけど
舞台取材のウェイトが大きかったのかシリーズ化はならなかったね
511イラストに騙された名無しさん:2011/04/18(月) 23:01:30.54 ID:mTb01Zo0
ウェスタン武芸帖と魔戦記は資料を読む手間だったか
512イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 07:29:27.37 ID:1nWGK7n9
センセは手書きだからな。
情報うちこんでワープロでコピペとかできないから、資料も直に読んで手を入れたり大変なんだろう。

資料の多い作品に手を出すなら、担当とかの努力がそれなりに必要じゃないかな。
513イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 08:38:52.44 ID:vM1MDkgz
「青い森の国」って結局どういう内容の話なんですか?
そもそも何で予定より掲載が大幅に遅れているんだ、と……
514イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 20:43:33.82 ID:vM1MDkgz
>>508
魔王軍団って三冊で完結してるんじゃないの? まさか中断……?
515イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 20:53:59.59 ID:8/cQqQpO
魔王軍団は完結したけどその気になれば続きや新作は書けるだろ
俺は外伝の妖鬼特捜官が好きだけどそれこそ出る訳ないな
516イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 22:34:56.10 ID:flW9uFGT
グレイランサーやっと読めた。マスオさんでやっぱりフイタ
オイオイと思ったけど波平が左手なんだから、ありだよな
マイエルリンク一族は変わり者揃いなのか
妖殺行で犠牲者が凶暴化したのは人間の体質のせいにしてたが
普段咬み慣れてないマイエルリンクのせいじゃないのかとオモタ
続くならグレートヘン博士登場希望
517イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 23:18:33.51 ID:vM1MDkgz
今敏監督といい出崎統監督といい、菊地作品をアニメーション化出来そうな資質を持った人材が
相次いで逝去して逝くのは何とも遣り切れない無念さな今日この頃です。これもアカシックレコードの…じゃないと信じたいよ、全く。

518イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 23:37:59.51 ID:LDaOYvta
川尻監督が、最後の希望か……

519イラストに騙された名無しさん:2011/04/19(火) 23:57:13.81 ID:vM1MDkgz
>>518
一人だけでは心許ないのに
520イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 07:17:33.63 ID:cGN/Jjz6
菊地秀行は自殺すれば良かったとか
狂った事言ってたクズが何ほざいてんだ。
てめえのネタの為に人の死を使うな。
521イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 09:07:00.33 ID:PSZwNMzk
>>517
今聡監督に「夢幻都市」を映像化してほしかった・・・
出崎監督なら「虚空王」とかアニメ化したら嵌ってたかも。
522イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 13:39:55.00 ID:NGzJHX+i
>>521
出崎監督だったらマン・サーチャーシリーズのアニメ化も大丈夫だったかもしれないと
未だに信じているのは私だけなんですかね。それが駄目なら幽王伝のアニメ化、なども……
523イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 18:25:53.22 ID:M4N2zDS3
ピエールはまだ?
524イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 21:23:07.32 ID:iGlUiYvj
エイリアンシリーズの秘宝街と京洛異妖篇をブクオフで購入。ひゃっほい。
525イラストに騙された名無しさん:2011/04/20(水) 21:55:39.07 ID:l5wSGxpk
お櫃を抱えてしゃもじでご飯をかっ喰らう外谷

天野画伯、伝説のイラストを楽しめるんだな、羨ましい
526イラストに騙された名無しさん:2011/04/21(木) 20:19:28.50 ID:McS1xDJf
>>523
そういや餓鬼羅って一体なにがそんなにヒドい出来だったの?
俺はピエールシリーズを未だに読めていないから今一つ解からないんだけど……

ついでに餓鬼羅の前の二作品は読んで損の無い品質なのは間違い無い?
527イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 06:35:12.78 ID:PWSZVHIH
ピエールは名作でファンなら読んで損ないというか読まないと損だぜ
餓鬼羅はそれまでの二作とかけ離れた構成でなんだそりゃって
言いたくなるような部分が一杯あり主人公、どうしてこうなったって思える出来
528イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 08:38:31.15 ID:EDE+1x9v
リリスのブルー・ソルジャーみたいな出来
529イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 12:40:33.10 ID:UyGdPI0D
センセがよくやる駄作の典型みたいな話。

インフェルノロードなみに駄作。
530イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 12:44:59.56 ID:DBetVKvf
ピエールっていうと二作目で主人公の彼女が虎パン姿で吊るされてるのはエロかった
531イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 13:12:31.08 ID:TetuhV41
あの彼女は空気もいいところだよな
舞衣の方をもっと出すべき。むしろ舞衣主役のスピンオフ希望
532イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 13:29:18.54 ID:SNWQw0Ja
>>
インフェルノ・ロードってそんなに駄作かな?
確かに納得出来ない終わり方の作品だけど、さ……

取り敢えず嵯峨が大阪で闘う完結編は未だなんですか、菊地先生?
533補足:2011/04/22(金) 13:36:47.35 ID:SNWQw0Ja
>>531>>529へのレス書き込みです。携帯だとイマイチ……

ところで皆さん、もし道端に落ちてた卵から産まれた凄まじい美貌の色男に父親だと認識されたら
一体どうしますか?
534イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 15:04:34.17 ID:4FdqEvPZ
ここは初心に帰って幻夢戦記レダかr
535イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 15:38:25.98 ID:EDE+1x9v
>>533
普通だったら出てくるの舞衣だよな
BLかよとwwwww
いや面白いんだけどね
536イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 20:58:09.47 ID:FFXtNpX9
自分で駄作扱いしといてなんだが、依頼主のじい様と嵯峨の交流とかは好きだぞ
頼まれておんぶしたりとか。

ただねえ、ストーリー投げっぱなしとか、いつものキャラ造形とか、俺にはかなりの駄作。
537イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 21:28:04.94 ID:ISuFjACV
このあたりで「古書店における菊地作品との遭遇率」について語り合いましょうか。

>>536
>ストーリー投げっぱなしとか、いつものキャラ造形とか
其の辺は菊地作品の魅力の一側面でもあるわけだから評価はチョット難しいようなw
538536:2011/04/22(金) 21:44:47.72 ID:FFXtNpX9
キラーネームが大好きだったから、ちょっと類似な記号のあるインフェルノ・ロードには不満があっただけかもしれないがw

古本ではどういうわけか、角川のメフィストはみないな。
かなり部数が出てるはずだが。
539イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 21:54:28.64 ID:TetuhV41
レアアイテムになっちゃってるのも多いからな
ちょっと前に俺がゲットしたアニメ妖獣都市のムック本なんか
このスレでもあんまり持ってる奴いないんじゃないかな
川尻監督との対談とかが載ってる
540イラストに騙された名無しさん:2011/04/22(金) 22:21:17.45 ID:dSeiYykX
それはどこかに埋もれてる
発掘しないと無い
541イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 06:54:56.92 ID:6vF0Qqcg
近所の古代都市の跡地には埋もれてないな
昔は古書店巡り好きだったけど今は大手店が増えて立ち読み乞食ばっかりで探したくない
542イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 07:39:07.20 ID:+Zbpx7LC
京也の新刊まだかと思ったら5月に延びてたのか
543「イラストに騙された名無しさん」を観ながら:2011/04/23(土) 08:06:53.24 ID:lQ2Ts2z/
菊地先生に<新宿>と<D>を無駄に濫作させているのは出版社と一部ファンの
大いなる責任だという意見を過去に見たんですが、このスレッドの皆様方はその辺りを如何想っていますか?
取敢えず俺も大体その通りだと想うんですが…改善方法は何か無いのだろうか、と。
我等が菊地先生だったら<新宿>と<D>に固執させなくとも十分すぎる程なのに……

そういやテンプレに↓のHPも追加した方がいいと想ったので紹介します。
ttp://www.vesta.dti.ne.jp/makaitosi/

ついでに補足として ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/enaly/Piere/p-cafe.html 珍しい?ピエール二次創作
544イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:33:02.46 ID:RFzTYRdA
影恋ってどうなの?
545イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 09:38:30.21 ID:ABDCtxnG
現代が舞台の幽剣抄っぽい話
短編を引き伸ばしたような感じで割高感がある
546イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 10:59:44.71 ID:VNCLtYCZ
死ぬほどレアなのは、レダだろうな。

古本では見たことがない。
547イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 12:38:09.43 ID:ABDCtxnG
レダは10年ぐらい前に古本屋で手に入れたけどそれ以来一度も見てないな
ゲームブックはいまだに妖魔のしか手に入らない
Dの愛蔵版がずらっと並んでたけど翌日には既に無かったなんて事もあった
548イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 13:30:47.58 ID:l67wkulq
魔界都市ハンターがまったく見つけられん

数年前全巻揃ってたのを見たときに買っておけばorz
549イラストに騙された名無しさん:2011/04/23(土) 15:16:26.23 ID:lQ2Ts2z/
>>548
>魔界都市ハンター
なんでワイド版で出さないんだろう……細馬信一センセイの絵は文庫サイズには不釣合いなんだが。
550イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 00:04:44.48 ID:fHiiWWF/
>地底都市<新宿> 魔界都市<新宿>
>菊地 秀行
>イラスト:末弥 純

二転三転したが、タイトルはこれが正式ポイ…

てか、これ…わざと並べてんだろw
551イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 02:38:03.90 ID:pfD88JMY
死人棋士団は、けっこうどこでも見る。
売れたのか、余ったのかはよく知らないが。
552イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 05:12:03.36 ID:EG6QLodQ
緋の天使はまったく見ない
553イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 19:13:55.21 ID:Sx0+xoyT
>>552
以前古書店でノベルズ版は見たんだよな、俺……文庫版購入してたんで購入はしなかったけど。

そういや皆さんは電子書籍版の菊地作品って購入してますか?
554イラストに騙された名無しさん:2011/04/24(日) 20:38:28.68 ID:H9v8W40F
妖神グルメとYIG古本屋であんま見ないな。
555イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 01:47:12.93 ID:Q6vJzhHT
僕は「妖神グルメ」をもう一度読みたい
556イラストに騙された名無しさん:2011/04/25(月) 23:47:01.41 ID:K7Gs1MPB
漫画版メフィストが若き魔道士まで続けば人形娘のエロ絵が公式で見れるのか…
557イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 11:18:17.64 ID:AOEzCFcM
>>365
1. スタートとゴール決める
2. 重要シーンを順番を考えて配置

書く前にこれだけでもやってくれればgdgdにならないと思うんだが
編集もっとがんばれ
558イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 11:36:41.80 ID:POrnOp1c
全仕事のインタビューで、
最初に決めたものより書いてる途中で浮かんだ新しいアイデアのほうを使ってしまう、それがいいことか悪いことかはわからないけど、
って答えてたからなあ
559イラストに騙された名無しさん:2011/04/27(水) 12:29:41.88 ID:QZhI1Hsb
すぐ脇道それたり追加キャラ出てまとまらなくなってふらふらしだした頃に
最終章で一気にばっさり片付けるパターンだしなw
560イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 08:48:54.75 ID:+3KTB+Mq
>>558
そういう作劇姿勢は別に悪くないんじゃないの? まぁ、それでも>>557みたいには想うよ。

そういや菊地ワールド内で花見が描かれた事はどの程度なんだろうね。
取り敢えず魔界都市での花見とはどのような物なのであろうか、と……
561イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 09:15:00.29 ID:Iy0WJzPq
>>560
電撃にそれやってgdgdになったのがあってな・・・・・


桜が妖物化していて、近づいた生物を根で貫いて吸いあげた血で花を色づかせるとか何とか
562イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 17:08:51.71 ID:tkCvBFbc
マンネリだよな
563イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:34:44.19 ID:xLhNVg1k
>>559
小説ってそんなんでいいのかよ
564イラストに騙された名無しさん:2011/04/28(木) 19:37:40.43 ID:Iy0WJzPq
漫画版メフィストが小畑健氏だったらどうよ?

俺は歓迎
565イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 05:57:24.72 ID:a3J70oJC
まあ、センセ以外ではあまり聞かない手法だなw
最近の構成・伏線重視の小説界では認められないかもしれないけど。
566イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 06:58:06.16 ID:X2nmPjPo
青学推理小説研究会の会長やってた割には構成を凝る方じゃないよね
D-死街譚とか殺人遁走曲とかミステリ調もやれなくはないみたいだけど
ひたすら寄り道して暴走してるような感じの夜叉姫伝はある意味凄い
567イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 08:48:51.70 ID:TbAelzfR
エイリアン魔神国なんて編集者からツッコミ入れられたもんな
上、中、下で終わらせられず完結編1,2,3とかw

でもセンセはそんなんでいいと思うよ
構成や伏線重視の小説はちょっと食傷気味だわ
568イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 09:25:19.27 ID:wgeicM5s
>>566
夜叉姫なんてエイリアン魔神国とDー蒼白の堕天使に比べりゃ・・・・・・・・・・どれも好きなんだけど
569イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 13:03:05.15 ID:6OhA8rOY
魔神国は再度読み返すと夜叉姫伝と同じでそう悪くないけどね
堕天使は読み返しててもきついw
570イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 13:08:02.50 ID:VIbf+P1m
新装版の魔神国(新書サイズね)は意外とまとまった感じがある。
ソノラマ文庫版だと薄っぺらいように思えたのかなぁ?
571イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 14:06:19.28 ID:X2nmPjPo
魔神国はリアルタイムだと足掛け5年だからなw
ノベルスで一気に読んだら確かにそんなに悪くはなかった
最後シャルロットを持て余してた感がありありだったけど
572イラストに騙された名無しさん:2011/04/29(金) 19:26:35.98 ID:foew0AR/
>>565-567 菊地先生と少なからぬ縁のある望月三起也御大曰く

>自慢じゃないけど、私、伏線張るのがストーリー造りの上で欠かせない。
>それがあとで、こう使われるのかと、読者をおどろかせるのが狙いですけど、
>これが次々アイデア出していくと、ちりばめておいた伏線とか謎を、忘れてることがしばしば。
>こっちの方が面白いと、別な案が出るとストーリーがそっちへいって、本道から脇道に、いつかそれてるんです。
>でも、邪道かも知れませんが、カッチリした構成より意表をついた展開の方が読者を喜ばせると思うと、いつか道が変わる。
>って事は、張っておいた伏線、使えず、ほっぽりぱなし。申し訳ありません。
>この突撃ラーメンでも、「毒」に強い主人公が、なぜ毒に強いかって伏線、未解決のまま終わってしまったのですよ。
>ゴメンなさい。よくあることで。
>ワイルド7でも、しばしばこの手の伏線未解決やってます。なかには、そういうところ見つけて喜んでる読者にも出会います。ひや汗ものですね。

源流はこれなんだろうか?

>>561
「見よ、祭りの場に顕現した、人間の姿を借りた美を。咲誇る桜の花すら羞恥に悶えさせ、
酒気と乱痴気騒ぎに酔い痴れる輩の脳髄をあっさりと醒ます――否、酒と祭りのもたらす狂騒など
容易に打ち消し、より深き陶酔へと導いてくれるそれを」←こういう描写が出てくるのは最低限ではないだろうか、と……
573イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 01:14:18.35 ID:EVfNBEX6
名雲陣十郎の疫病神設定も…
あと南雲だったり名雲だったり名字が落ち着かなかったのを
覚えてるわ
574イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 07:05:32.38 ID:4biJJUlJ
話が終始ふらふらしてて、読み終えた直後でも流れが思い出せない事がある
中でもD-蒼白き堕天使は非常に厳しい
敵もやたら多くて覚えてられない
575イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 07:33:20.93 ID:l5NlAQrp
蒼白き堕天使は最終巻の内容とラストだけ覚えてる
576イラストに騙された名無しさん:2011/04/30(土) 19:43:37.23 ID:G17M/fvN
>>543
別にそれは追加しなくていいです
577イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 01:01:14.70 ID:L9D2hsZc
>>564
今回決まった人よりは歓迎。
でも月ばりに顔芸させられそうなのが怖いw
578イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 01:16:56.70 ID:en7l4375
魔界学園は復刻しないのかなーそろそろ文庫化してもいいだろ
魔界都市ハンター異伝魔聖坏も新作の読み切り追加して文庫化してもいいだろに…
579イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 05:26:39.32 ID:/ZPvLTJy
終わり近くになると在庫一掃セールのごとく登場人物を殺しまくるのもどうかと思う
バイロンとミスカを殺したの失敗だったよな スピンオフ作品とか出すならなおさら…

センセには登場人物を殺さなきゃいけないという強迫観念でもあるのかね
580イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 06:08:38.69 ID:6q9yWrPE
キャラを大事にし過ぎると長期に渡る作品はどんどん登場人物が増えるからなぁ
海賊とか忍者とか何人いるんだよ状態になってしまう。先生の記憶力では…
581イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 06:46:41.72 ID:faofki0i
出てくる度にお前誰?か・・・・・
582イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 10:33:11.68 ID:wtoAOHgL
ぶぅ・・・  

   (´‐ω‐`)
583わっ、クリスマスイブ!!:2011/05/01(日) 13:26:49.29 ID:KfIv62nd
>>576
ということで次スレッドには>>546のHPをぜひに追加してもらいたいんですが。

>>578
だから文庫より先ずはワイド版(完全版)じゃないか? と想うんだが……
小説だったら文章が基本だからサイズが縮小されても別に良いんだ、漫画は絵があるからどうしても。

>>577
顔芸はメフィスト先生に始末される悪者だけに限定すればいいじゃないのよ。
取り敢えず原作中で夜神月&魅上並みの顔芸にふさわしいシーンはありますかね。
584イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 13:42:04.07 ID:faofki0i
眼の関係で文庫で出されると読めん

闇男爵の
「いつ僕の闇槍から回復した!!」
のシーン
585イラストに騙された名無しさん:2011/05/01(日) 23:50:00.97 ID:yQFSaM7y
絶世の美男子が主人公の話はさすがに飽きたなぁ。
586イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 08:58:49.52 ID:APjhCCPx
この辺で菊地ワールドにおけるゴールデンウィークの過ごし方について考察しましょう。
例えば<鯉のぼり>

>>585
それは別に良いんじゃないかと想うんだがな……
ただ活躍する絶世の美男子の割合が偏ってるのが問題なだけで、さ。
取り敢えず白夜サーガとピエールの事、何時まで放置するんですか?
587イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 10:35:40.82 ID:OWZQ322D
魔界都市ハンター、魔界学園もいいが
邪神戦線 リストラ・ボーイのこともたまには思い出してやってくれw
588イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 12:49:44.88 ID:Fef0SMkz
しびとの剣・・・・・・・・・・
589イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 22:54:34.45 ID:Y4ga65CS
そろそろDの左手=ヘルシング教授の話を読みたいものだ
御大ならではの伝奇で

吸血鬼モノの頂点に君臨する御大がいまだに触れていない、唯一の例外がヘルシング教授だからなぁ
590イラストに騙された名無しさん:2011/05/02(月) 23:20:41.33 ID:Uj7OJINS
白夜はそのうち迷宮シリーズにでるだろう。
もしかしたらピエールも。
591ふと疑問に想ったんだけど、:2011/05/03(火) 00:02:47.01 ID:APjhCCPx
菊地作品の中で今一つ長続きしない作品とかなり長続きする作品って、いったい何が違うんですかね?
592イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 00:30:24.62 ID:pk6/YCyR
売れ行き
593591:2011/05/03(火) 02:04:01.94 ID:4GyziNGr
じゃ話題変えて「もうちょっと(もっと)続いて欲しかった菊地作品」の話なんかを……中断・未完は除くとして。

取り敢えず俺はコマンドポリスと水月豹馬を挙げよう。
594イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 06:22:36.09 ID:pk6/YCyR
リリス
595イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 06:32:44.10 ID:04y/4mBf
転校生ものと紅蓮児
596イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 11:37:16.70 ID:+ERGgGwm
キラーネームと魔王軍団
597イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 18:50:14.83 ID:sjSTrhSO
いつの間にDの左手=ヘルシング教授になったんだ
598イラストに騙された名無しさん:2011/05/03(火) 20:00:04.39 ID:9wuf7A16
永井一郎がヘルシング教授だというのは、都の貴族の会合でまことしやかに囁かれた噂に過ぎない。
599イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 00:48:41.36 ID:rvn0k2VN
しかし、目前のこの左手は…。
「もしや、お前、いや貴方は…」
600イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 06:50:13.68 ID:rZSUejcW
立ちションの時、左手「クサいのう」

いや、水の元素として吸い込むのか
601イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 07:59:09.50 ID:MD4vLCSf
貴族のうんこは出てきたけど小便は出てこんな
ダンピールでもあんなつやつや◯うんこするんだろうか
602イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 08:26:03.56 ID:Y6TpEAMu
作品というか、テーマを変えてほしいもんだ。
仮面のネタは、もう飽きたよ。
603イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 08:27:21.48 ID:Y6TpEAMu
あ・・・
sage忘れた
604イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 09:51:13.66 ID:YhsDk7yc
仮面
ドッペルゲンガー
夢の多重構造

夢ものは、たいがい、途中でよくわからなくなるんだよね…
こっちの頭が悪いのか、菊地先生が描写をはしょりすぎるのか…
605イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 10:12:10.60 ID:DZ/ceNib
高橋克典似の編集者は元気なんだろうか?

>>602
仮面ってそんなに飽きる程、菊地作品内で取り扱われてたっけ?
それよりはジルガや美形や改造人間や淫らな人妻や古代超文明――の方が多いだろう、と。
それにしても菊地作品で何度も扱われてるネタでも、
厭きの来ないネタと食傷しちゃうネタってのはあるのですかね、皆様。
あるとすれば一体、何処が悪くて斯様な違いが出てしまうんだろう……と。
606イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 11:20:47.89 ID:mUbx34Ic
改造人間や淫らな人妻や古代超文明は殆どお約束だから食傷はしないな
もう飽きたと感じてしまうものの理由は、さて、なんだろう……
607イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 13:24:16.10 ID:wd59VXpl
もう20年近い間、キクチニストだった俺の感想でいえば、新しい個性をもった登場人物がいなくなり、
過去作を見渡せばかならず類似のキャラがいるところが飽きる原因だと思う。

たとえばちょうど手元にある妖婚宮では、私立探偵の垂木とか失踪者の妹の月島さおりとか。
後者は魔王伝のあずさタイプだし、前者はまあ小ずるいタイプの典型だな。
そうなると、多作のせいもあってか先が読めるんだよね。

たまには意思のない怪物とかだせばいいんじやないか?
608イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 14:46:27.87 ID:6ru6lmdf
>>607
まあ20年以上書いてたら作者のパターンは大体出尽くしてるわな・・・
山田風太郎が上手かったのは書くジャンルを10年ごとぐらいで変えていったからさほどマンネリにならなかったわけだが、
菊池センセも時代劇は結構合うジャンルだったから隣接ジャンルで新分野を開拓するのが
良いかもね。
609イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 17:36:52.81 ID:lKNj4Ap8
時代劇は売れなくて、どうも出版社からも「できればやめてくれ」と要請があった雰囲気だし…
新境地を開拓するのは、作家の努力だけじゃどうにもならないのかもしれないね。
610イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 17:54:15.33 ID:MD4vLCSf
多作の弊害だよね
最近はめっきり少なくなってるけど一時期は月間菊地秀行ってくらいだったしなw
とりあえず放置されてる作品群を一つ一つ終わらせて欲しいわ
まず妖魔からでも終わらせて決着付けて欲しい
611イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:10:23.21 ID:9zsY0AX6
妖魔のラストはどうなるのかね。ひとみの治療して終わりかな
個人的にはまたチョビ髭伍長と戦って欲しい
612イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 18:31:26.52 ID:f03zz6mb
「真田十忍抄」読みたくて一個人買ってキタ。ページ数少なすぎる。
全6ページでうち半分がイラスト(絵師はナイトキッドの人)。
一冊にまとまるのに何年かかるんだ?って感じだ。
613イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 21:09:09.97 ID:xQFIqfFt
妖魔のラストは、ひとみが敵に回ると思う。
最後は和解してヒマラヤに旅立つ、とかそんな感じ。

淫藤以来のライバル不足が妖魔を今ひとつ盛り上げないんじゃないかな。
614イラストに騙された名無しさん:2011/05/04(水) 23:01:33.86 ID:wwK2uKeM
妖魔はたぶん、菊地先生は「一話完結ものだから未完でもいいじゃん」と思っているけどw
いやいやいやいや、ちゃんと完結篇を出してくださいよ!
ひとみが治る、鉄板のハッピーエンドがいいけど、なんかひとみは敵と相討ちして滅びそう…
615イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 04:09:39.77 ID:C5D+QiQ2
獏よりはマシ。
616イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 06:42:30.18 ID:8BpZaoXS
御大ははっきり結末を描いて欲しいのはDと妖魔ぐらいで
中座したのはウエスタン武芸帳とブルーマンぐらいだけど
獏は殆ど全部そんな感じだからな
617イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 10:25:34.14 ID:+qeyzdc0
ぶく先生はひどゆき先生とは毛色が違うので、ある意味完結しなくても文句はないw

キマイラだけはなんとかオチをつけてほしいが、魔銃狩りもなんとかしてくれたので
さして批判する気はおきないな。
618イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 10:34:31.42 ID:gsnfDJDW
あとがきで龍王院弘をボックの前に立たせたいと思っているのはあなただけでは無いのであると書かれてから20年経った
619イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 11:29:30.23 ID:xzekZdPL
>>613-614
>妖魔
そういや妖魔男爵では妖物化が治りかけてたけど、
俺としてはあの辺りで完治させてても別に良かったような気がするんだが……皆は如何なの?
620イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 12:47:11.73 ID:wqwCh2t7
ボックと聞いて、バキにでた死刑囚を思い出すのは俺だけじゃないはずだw

ひとみだけが妖物化が異常に長引いているのは、なんか理由があるとは思うがな。
精神が妖魔を受け入れてしまっていて、誰にでもあるようなチャクラを発動できないのではないか、
と思っていた。
621イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 18:35:41.78 ID:xzekZdPL
>>620
まさかとは想うが、単なる引き延ばし工作のせい……じゃないですよね?
まぁ俺としては、ひとみが治療出来て幸せにフェードアウトしても
妖魔シリーズは十分続けられるハズなんじゃない?と想うんで、一つ宜しく。
622イラストに騙された名無しさん:2011/05/05(木) 21:29:52.78 ID:jtawgXsT
アダルト京也とさやかだからな。
最後まで決着はつけないだろう。

ちなみにいっちゃん好きな妖魔シリーズは「妖魔街」。
623イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 07:59:33.89 ID:m0OCIjrb
妖魔街はいいよね。御大らしいこれでもかってぐらいクライマックスが続く展開と強い敵の設定
これ読んだとき、表現ビジュアルだなーと思ったわ
妖魔異伝の青臭いのも俺好きなんだけどな(御大はこの2作あまり好きでないみたいだけど・・・)
完結も望むがとにかく書いてほしーわ


624イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 09:57:26.77 ID:Rw9U08g4
偽神は闘神であった。

とか表現にも磨きがかかっていてかなり好き。
浅草の本屋で買ってわくわくしながら電車で読んだなあ、高校生の夏。
625イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 21:55:29.53 ID:h8G6kq/4
ところで妖魔姫は読まない方が良い出来なんですか、と。
626イラストに騙された名無しさん:2011/05/06(金) 22:47:55.90 ID:POiwZUp0
そのころ(90年代半ば)の菊地作品と比べて特に劣っているわけじゃない。
「妖魔王」のほうがひどいから心配するな。
627イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 09:59:48.25 ID:4hHTOZRJ
>>626
妖魔王はそんなに酷い出来なのか……
628イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 10:25:20.18 ID:QsOuJ3HG
妖魔王って大黒様だっけ。そんなに悪かったかな
妖魔戦記の方が駄目だと思う
629イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 14:37:59.58 ID:4hHTOZRJ
>>628
妖魔戦記はせめて、中短編形式だったら未だしも……と。
二人目の念法使いって何だったんだろう?
630イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 16:40:46.15 ID:QgUw8Fu+
だから黒の右近を出せと言ったのにw
631イラストに騙された名無しさん:2011/05/07(土) 20:47:56.69 ID:4hHTOZRJ
>>630
それより自衛隊超能力者部隊の九龍さんをもうそろそろ、だね……
最後に出たのは異伝だったような。
632イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 06:05:24.93 ID:VDjHWoTf
別当家薫三尉とかいたな。生きてんだっけ
633イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 07:41:49.46 ID:axgBBDnC
同時期のハンターのSATFのイメージが強くて、九龍さんは円谷一佐に変換されるな。
超能力は地味だし。
634イラストに騙された名無しさん:2011/05/08(日) 23:34:31.91 ID:KC3duRcF
それにしても超常遊撃部隊やSATFの成立過程&歩んできた歴史に選抜基準、
さらには自衛隊内部での扱い――などが妙に気になるのは俺だけなんですかね、と。
他所の国のそれだったら「ああ、外国ならしょうがないか」で大体納得出来るんだけど、
我が国の事情は色々とあるからどうもさ……彼等もPKOや災害復興などの影で、密かに現地の妖物と闘ったりしてたんだろうか?
635イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 02:12:43.59 ID:OKXInqzC
>>632
闘いに負けて意識を失ったところを敵に犯されてフェードアウト。
生死不明だったけど、異伝で九龍一尉とともに再登場かと。
636イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 07:49:38.67 ID:5DHZiCmH
ようまを ころして へーきなの?
637イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 08:14:41.75 ID:fO4017lC
ジルガのようにツールとして使っている場合では
飽きたりすることはなくて、遊びとして捉えてるので飽きたりはしない。
使いすぎると、ちょっと感はありますが・・・
話の主題を同じネタ(仮面とか)を使いすぎたりすると
またかよ・・・と思ってしまうのだ。
「兇月面」もノアの箱舟を使うならば、他の料理方法で食べてみたいと思うわけです。
味付けは変えて欲しいわけです。
638イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 08:37:51.51 ID:E5TKuGPt
妖魔もけっこーへいきに人を殺すじゃん。
639イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 09:53:20.36 ID:00vX0C8l
せつら
「貴様は今まで煎餅にした米粒の数を覚えているのか」
640イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 18:57:10.67 ID:2okPqwAZ
今日病院の待ち時間にインベーダーサマー持っていって
ひさびさに読んでみた。
やっぱりいいなぁ

ちまちまと初期のDも読みなおしてみるかな
641イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 19:11:12.51 ID:Xrr2pHZn
そこは初期アダルト作持って行って待合室で勃起との戦いだろw
642イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:16:09.67 ID:0U6Jpz01
>>601
貴族のうんこ?
何の作品で出てきたっけ?w
643イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:53.34 ID:8aGrrb41
>>642
北海魔行。
644イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:39:03.50 ID:5DHZiCmH
拳獣団というのは割りと評価が良いのですが古本屋頼みなのが……金払って購入するだけの値打ちはありますかね、皆さん。
645イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:53:01.58 ID:0U6Jpz01
>>643
あれは排泄物じゃなくて老廃物としか説明されてなかったんじゃないっけ?w
老廃物なら口から吐き出すのかもしれないし
646イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 20:57:25.60 ID:00vX0C8l
あれ垢とかじゃなイカ?

>>644
面白いよ
ジルガ出てくるけど
647イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:30:29.29 ID:8aGrrb41
>>645
作中だとそうなんだけど、吸血鬼ハンターD読本の「珠」の項目でそんな感じの説明をされている。
648イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:37:14.94 ID:D/2xUK+Q
ジルガでると駄目なのかよw

俺は最近、あちら側と古代文明にハズレ臭を感じるがな
649イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 21:48:43.71 ID:0U6Jpz01
吸血鬼ハンターD読本なんてどこまであてになるの?

先生の公認本と言うよりは愛好家による同人誌でしょあれって
650イラストに騙された名無しさん:2011/05/09(月) 23:04:40.02 ID:fa5FfqgS
はぁ…貴族の血みどろスカ物が読みたい
ケツもうんこもさぞ美しいんだろうなw
651イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 07:22:52.37 ID:yzZVJiTn
>>649
D大辞典に関しては昔のグリフォンのD特集にのってたのが元だから
編集部が監修はしててもご本人が書いてるわけじゃないだろうね

あと、尺が足りなくなるとロングインタビューでごまかすというのは
他の、全仕事とかの特集本でも似たりよったりだよ。
652イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 08:43:05.62 ID:33q2LnkY
まあ全仕事や暗夜行のロングインタビューはセンセの色々な思いが読めて楽しかったが
653イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 10:12:35.45 ID:XRdf0RcL
SATFは中野さんが良かった。

変身能力者のひとにもうちょっと活躍してほしかったが。
654イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 13:29:36.60 ID:pM81a8pn
またセンセにはTVにでも出て欲しいもんだ・・・

たぶんトラウマがあって無理だろうけど。
655イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 14:14:42.58 ID:QwlCCWGj
トラウマというか、センセがマスコミ慣れしてないだけじゃ
トークショーでもやらかし過ぎて遠ざかったし
656イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 15:06:57.92 ID:33q2LnkY
テレビによく出てる作家というと荒俣が真っ先に浮かぶな
いまなに書いてるのか知らんけど
657イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 15:07:57.65 ID:CbPttfPi
地底都市の表紙、なんか京也とさやかから主人公&ヒロインオーラが
消えてるような気がする・・・・・・
末弥純、描き飽きたのかな。
658イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 16:05:22.01 ID:+GUPoxN8
せつらはどうなるんだよ
659イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 16:08:32.56 ID:8YIs+XBu
末弥さんはあの絵をPCで描いてるというのに驚いたな
660イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 20:11:38.85 ID:eH1Ao9Xz
末弥さんはゆうきまさみの初期作品に参加してたことに驚いた
661イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:06:25.33 ID:0Z+WuuXN
>>657
だから生頼範義に依頼しろと。アレ程言ったんだがな……
662イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:27:05.88 ID:+GUPoxN8
>>661
どんな絵を描いている人?
663イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:33:16.86 ID:QwlCCWGj
googleも使えないアホがいよる
664イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 21:59:24.35 ID:RebqnI21
ゲームブックの妖魔館の謎の表紙が生頼範義だよ
まあ、迫力は凄い
665イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:28:41.29 ID:VXdAyDSa
生頼範義とは懐かしい
幻魔とか光栄のパッケージとかな
666イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:31:26.70 ID:ZHlC8l2d
話ツマンないと絵も影響されるんだろうw
667イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:38:30.47 ID:0Z+WuuXN
↓のゲームは菊地作品の影響で作られたんですかね?
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=793
668イラストに騙された名無しさん:2011/05/10(火) 22:42:37.78 ID:mbCe3rvi
書下ろしの挿絵だと元の原稿がちゃんと回ってくるかも問題
末弥さんだとニューヨーク魔界戦が典型的
下巻は割と本文に沿ってたけど上巻の関連の無さといったら
669661:2011/05/10(火) 22:48:40.32 ID:0Z+WuuXN
そういや生頼先生って今までに菊地作品の公式な挿絵は担当した事無いですね。
(ゲームブックは悪い意味で逸脱してるらしいから除くとして)
彼のビジュアル力と菊地作品との相乗効果は抜群じゃないか? と想うのに……
670イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 00:06:47.69 ID:ZHlC8l2d
だからおまえアレ程って、こんな所でブツブツ言ったってバカじゃねの
編集や本人に言えよ
671イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 06:20:21.51 ID:jxzdVqrY
生頼先生だと妖魔やコマンドポリスだろう
672イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 07:12:55.25 ID:G2Z5VCK9
>>667
説明書に開発者が魔界都市香港と書いてたぐらいだから間違いなく影響受けてる
673イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 08:47:01.05 ID:RMUMTqWG
地底都市か・・・
だんだんタイトルがパロディ化しているな。
まぁ、なんでもかんでも魔をつければいいや
という初期の頃よりいいのかもしれない。
674イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 08:51:51.32 ID:l3AYnF69
生頼範義氏というと、大昔の平井和正氏のウルフガイとか幻魔大戦の印象が強いけど

御年すでに76歳だから、もうやんないでしょ。
675イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 22:31:03.05 ID:hpfeaXXd
異世界から召還されて現代にやってきた妖魔が敵という初期作品の設定に、
SFチックな匂いを感じて、これぞ新世代ホラーだと舞い上がってた
高校生の当時の俺はまだ無知で若かった(遠い眼)
まあ、山深い湖上で吸血鬼とか人狼と対決するような19世紀の
ゴシックホラーに比べれば新しいのかもしれないけど

当時はまだクトゥルフ神話なんてものがあるとは知らなかったんよ
676イラストに騙された名無しさん:2011/05/11(水) 23:32:26.84 ID:ZdjKe0qi
妖魔男爵に出てきた『おんぶ』の外伝とか
出版されたら嬉しくて踊っちゃうよ。
677イラストに騙された名無しさん:2011/05/12(木) 21:18:55.70 ID:Tjkj6N24
菅直人は向こう側の工作員ですか
678イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 04:20:28.21 ID:ZzSZbhAM
>>675
そういうホラーがなかったわけじゃないけど、
主人公のほうがめちゃくちゃ強いのは、新しいというのは、
初期作品の文庫の解説でよく書かれていたね。

自分は「ピエール」で、ふつうはワトソン役はホームズの引き立て役なのに、
伊達もめちゃくちゃ強いという、いい意味でのインフレっぷりに
「こんな小説もあるんだ」と感動した。
679イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 06:38:53.55 ID:0fPwJ473
菊地秀行の名前すら知らなかった頃に妖獣都市のアニメをレンタルで観て
サラリーマンのおっさん(ってほどの齢じゃないがw)が現代日本の都市で
怪物と戦ってるのが凄く新鮮に感じたのを覚えてるな
680イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 06:54:29.55 ID:kmgbg9Tu
>>679
ある程度菊地作品に触れたあとだと
滝の弱さに絶句wwww
681イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 10:02:59.26 ID:wNtAgUi1
滝と工藤は年齢設定は逆の方が良いよな
682イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 10:45:21.05 ID:0swZG379
タイトルに『淫』の文字があって、表紙に巨乳美女のイラストが書かれてた時って
書店でそのままカウンターに持っていくのが恥ずかしい。
683イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 11:51:49.83 ID:dsspTrUv
馬鹿だなあ、それがきっかけでやたら肉付きの良いパートの主婦と付き合えるかもしれないだろ

そしてホテルで食われると・・・
684イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 12:17:29.40 ID:dVIl4/5/
巨乳美女程度でいまさら……

俺はオビに「美少女が肉奴隷」とか書かれたマンガを買った時が一番恥ずかしかったぜ。
685イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 16:19:39.18 ID:kmgbg9Tu
>>683
??
「ぶう!」
686イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 18:21:50.75 ID:oFrlKDua
熊憑きの人は結局、豹馬との決着がスルー状態のままなんですか?
687イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 18:34:46.02 ID:Sh8QjvpP
南雲と瓜生も結局スルーじゃないのか?

義龍好きなんだけどなー
688イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 18:46:32.37 ID:oFrlKDua
>>687
>義龍
もし義龍が義弟でなく義兄だったとしたら如何だったんだろうな…と、ふと。
魔人だから見た目とかガタイの事はいいんだよ!
689イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 20:09:29.60 ID:ishxwHiS
そういや魔童子だっけ
義龍メインで誕生シーンからゾクゾクさせてくれたヤツ
久しぶりに再読したいのう
690イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:46:51.81 ID:2GNflC2I
魔獣境のときのシュミットは敵のエスパーに身体を分解された時エイリアンパワーで即座に再生したけど
なんでその時唯一の欠点である隻眼を治さなかったんだろう?
691イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 21:53:02.60 ID:0fPwJ473
GANTZみたいにテキトーなエイリアンなんだよ
692イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 22:11:33.98 ID:2GNflC2I
エイリアンパワーを行使したのはシュミット自身じゃないか
693イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:17:36.38 ID:kmgbg9Tu
454カスール弾眉間に受けても即時再生する
アンデルセン神父だって頬に古傷があるんだぜ・・・・・
694イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:27:48.09 ID:sAxKTQbi
シュミットって隻眼だっけ?
もう忘れてるなぁ。最後に読んだのいつだろう
695イラストに騙された名無しさん:2011/05/13(金) 23:33:34.02 ID:8TfLlttN
>>675
>異世界から召還されて現代にやってきた妖魔が敵という初期作品の設定に、
 SFチックな匂いを感じて

つうか菊池作品の特色は「人間なのに化け物より強いヒーロー」という所だった訳で。
このパターンを漫画も小説も映画もパクリまくったのをリアルタイムで見てて覚えてます。
696イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 07:31:50.89 ID:Cgx4eDTH
ぶく先生の九十九乱蔵も「ガチムチ野郎のくせに、拝み屋」という
今で言うチートなキャラクタが凄く新しかったみたいだね

(自分はリアルタイムで菊地・夢枕ブームを見ていないのだけど)

日本のエンタテイメントを「菊地・夢枕以前」「以後」で分けた、ちゃんとした評論って
だれかしてないのかな
697イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 07:56:41.94 ID:neH86Ktd
文庫の解説とかで多少言及してる人もいるけどまだまだ正等な評価は
受けてないと思うな。2人とも現役だから難しいんだろうけど
698イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 08:01:54.75 ID:kqkuQe2Q
吸血鬼だってブラム・ストーカーのドラキュラが世に出たときは
オリジナルのモンスターを生み出した作品として当時すごい斬新だと評判になったわけだしな
699イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 13:33:54.08 ID:D6ZEZ2gU
ドラキュラは舞台と演劇じゃないのか?
700イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 14:46:59.04 ID:SDmEGTsU
>>695
>人間なのに化け物より強いヒーロー
それ自体は菊地作品以前にもあったハズでは、と……例えばロバート・E・ハワードのコナン譚とか。
701追記:2011/05/14(土) 14:50:02.06 ID:SDmEGTsU
まぁコナンの場合でも辛うじてギリギリの領域で亘り合えるレベル……だったな、そういや。
702イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 17:52:34.73 ID:3V1+AeWn
俺はけっこう海外版のホラー読んだけど、そういうのはあまりなかったな。
名前忘れたけど始末屋ジャックとか書いてた人ぐらいかな?

それ以前は、だいたい半村良とか平井和正ぐらいであまりなかった形式だと思う。
確か、安田均の解説で詳しいはず。
703イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 18:08:28.42 ID:4ByqPyo7
死後に再ブームで見直される場合多いけど不謹慎だが
菊地タソは再ブーム起こり得るのかな
それだけの作品は現状でも残してるけど未完が多すぎると駄目かなw
704イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 18:58:02.35 ID:kqkuQe2Q
クトゥルー神話で思い出したけど、センセが許可すれば魔界都市はシェアワールド可能だろうな
作者の死後もその世界観だけで展開していける魅力を充分に持っていると思う
705イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:40:33.87 ID:D6ZEZ2gU
魔界都市・辺境・異西部
この辺はガチ
706イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 19:45:25.62 ID:neH86Ktd
魔界都市のアバウトさはシェアワールドにするにあたってはやり易いのか
逆にやり難いのかどっちだろうな

新宿の何処に何があるのか整理していったら絶対収拾つかなくなるだろw
ヤクザ組織がいくつあってどれだけ壊滅したことか
707イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 20:11:02.17 ID:Vm8ypvgi
ヤクザ=ゴキブリなんだろ

しぶとさもそうだが、きっと
1人見かけたら、そこらに10人潜んでると思え
とか言われてんじゃね
708イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 20:27:17.36 ID:D6ZEZ2gU
世紀末救世主が殺しても殺しても減らないモヒカンみたいなものなんだろwwww
709イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 20:39:17.02 ID:3V1+AeWn
俺は昔、魔界都市のテーブルトーク作ったことあるけど、やくざ組織の情報なんてデータ化すらしなかったわ。
あれはエンカウントするゴブリン等と一緒w

むしろ新宿警察の方を作りこんだな。
710イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 21:57:10.91 ID:xzhdtEGu
たまに、やくざが主人公の話があってもいいかもしれないね。
やくざといっても、男気のある、正義っぽい感じで。
弱小の組だけど、メンバーは全員異能の持ち主。
「ジェノサイド・ボーイズ」の〈新宿〉版みたいになるのかな。

「あのせんべい屋が殺さなかった、唯一のやくざだった」みたいなw
711イラストに騙された名無しさん:2011/05/14(土) 22:49:13.11 ID:D6ZEZ2gU
むしろ<凍らせ屋>が唯一返り討ちに逢った・・・・・
とかになりそ
712イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 04:08:26.89 ID:SxNY7oee
せんべい屋を助ける為にベイ将軍に挑んで皆殺しにされたやくざ組織があったなあ
713イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 10:13:57.20 ID:k9IbipDI
やくざを ころして へーきなの?
714イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 11:06:51.96 ID:uk5b1krm
>>696
菊地秀行と夢枕獏が売れる前に、すでに伝奇ブームは
はじまっていて、その中で特に売れた二人。
だから影響力は大きいが、それだけにすぎない。
715イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 11:51:14.41 ID:eq1vFM8N
>>700
菊地センセは海外SFの翻訳も手がけていた人なので、ヒロイックファンタジーの方法論を
現代モノホラーの文脈で取りこんだ(+山田風太郎の忍法帖)結果、十六夜京也やらDなどの剣で戦う
ヒーロー像が考案されたかもしれませんね。
>>714
え〜とリアルタイムで経験した口ですが、やはり菊地・夢枕両名登場とそれ以降では全然違うんですよ。
両氏のフォロワーが雨後のタケノコの如く小説だけじゃなく漫画などで大量発生したのを覚えてます。
716イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 12:10:08.99 ID:/8w88QfU
>>713
世紀末救世主
「悪党の泣き言は聞こえんな」

ドラまた
「悪人に人権なんて無いのよ」
壬生狼
「悪・即・斬」
メイド
「サンタ・マリアの名に置いて。全ての不義に鉄槌を」
717イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 13:07:08.80 ID:0GJjVN8L
>>713
医者「この街では常に“品不足”だ」
718イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 16:41:32.35 ID:uk5b1krm
>>715
では、ご教授ください。
亜流が生まれた以外の違いがわかりません。
719イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:07:39.68 ID:VB3oc7VX
>>718
谷恒生、西村寿行の一部の作品など、80年代前半に
「超伝奇アクション」の源流となった小説群がヒットしていたのは存じております。

ただ、ここは菊地スレなんで。
菊地ファンとして、「菊地以前・以後」で切ってみた評論はないかなーと思っただけ。
出る本出る本、初版20万部刷って、それでも即重版、
「こんなもん小説じゃねえ」という批判もたくさんあったという伝説を、よく聞くもので。

「そんなもんねえ。そもそも菊地はそこまでのもんじゃねえ」とおっしゃるなら、
それもひとつのご意見でしょう。
720イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 17:43:31.57 ID:uk5b1krm
>>719
なるほど。
日本のエンタテイメントしてのアプローチであるならば
よく言われるのが、第1次伝奇ブームそして第2次伝奇ブームがあります。
菊地秀行及び夢枕獏は2次の筆頭に数えられる二人です。
1次と2次からのアプローチからであるのならば、探せば見つかるでしょうが
ライトノベルの源流程度の扱いしか見つからないかもしれません。
しかし、よく調べてみると1次と2次の間にもいろいろな動きがあったりするので
そこのあたりは面白いかもしれません。
721イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:14:12.85 ID:8++HQPPB
>>720
「1次ブーム」ってのは、半村良とか、平井和正とか?

おっしゃるように「ライトノベルの源流である。以上」程度の記述しか
なかなか見当たらないんですよね。

当時の賛否両論巻き起こった「2次ブーム」について、
もっと知りたいものです。
722イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:28:58.93 ID:m1CcnXeC
>ラノベの源流

一般的にはそういう認識なんだな
確か、平井和正「超革命的中学生集団」1971年、が最初のラノベなんだろ
当時はウルフガイやゾンビハンター、サイボーグブルースの方が面白くて
斬新だが、イマイチだなとしか思わんかったが
723イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:34:59.63 ID:/8w88QfU
俺が初めて触れたのはDだな
吸血鬼がSFアイテム使うっていうのが面白かった
724イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 19:41:22.97 ID:8++HQPPB
どこまで遡って「源流」と呼ぶかは、定義しだいでしょうが…
高千穂遥や栗本薫を「源流」と呼ぶ解釈もあるだろうし。
725イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 20:27:48.19 ID:/pBmq+16
まあ、源流は1つではないだろ
御大は漫画家で言うと永井豪のポジションだと思う
726イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 21:37:25.72 ID:WVMmFFML
昨日から書きこんでいる人は、「ラノベ」ありきで語っているんだから「ラノベの源流」にしかならないだろ?

ここからは俺の私見だが、「ラノベ」ってのは富士見のファンタジア文庫の創刊から始まり今の少年少女向け小説の主流になった。
それ以前はジュヴナイルと呼ばれ、ソノラマかコバルトがメインだった。
「キマイラ」「エイリアンシリーズ」以前のソノラマのラインナップをみると違いは明瞭。

平井和正や谷恒星、はたまた大藪春彦を大人ぶってたしなむ少年はいたが、あれはまだ大人の伝奇アクションでしかなかった。
ところが菊地・夢枕の登場でそのあたりの垣根がやぶれ、「高校生が悪魔みたいな強い敵と戦う」伝奇が産まれ、
こぞってみんなが真似しだした。
ちなみにその頃でもまだ「孔雀王」や奥瀬サキあたりは大人を主人公にしている。
そこで、話が戻り、ファンタジア文庫が登場し、ドラゴンマガジン等で高校生以下が闘う作品が普通になった、と。

むしろ、大人がでない伝奇ものばかりになってしまって、リアルタイムで観てない人には
ただのよくある作品の源流としか見えなくなっている。

と、こんな感じかな。
とりとりめもなくてすまん。

727イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:24:37.59 ID:bs+KcL4R
http://magmag.ath.cx/cgi-bin/futaba/log/may/b/src/1304603657747.jpg
ここで天野氏が描いたヒーローの元祖を貼ってみる
728イラストに騙された名無しさん:2011/05/15(日) 22:47:54.27 ID:rO9Wva6Q
ちなみに、今のラノベでぶくさんやひどゆき先生みたく「以前、以後」とわけられる作家は誰になるの?

その人と比べてみれば一目瞭然じゃないかな?
729イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:07:59.77 ID:8cHBCgm5
源流は国枝史郎か??
730イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 00:32:39.13 ID:IyG+Sv6h
>>728
それほど詳しいわけじゃないのでもしかしたら的外れかもしれないのだけれど、
個人的には神坂一がその一人に数えられるんじゃないかなと思う。
スレイヤーズが出た頃って、やたら強いティーンの女の子が主人公のラノベなんてのは
まだあんまりなかったような気がする。
731イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 01:29:14.19 ID:bbhY7aIv
>>714
この二人以前に半村良とかもいたわけだけど、後のエンタメ作品にあたえた影響という点では
比べものにならないと思う。
732イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 01:49:06.31 ID:bbhY7aIv
>>731
更新しないで書き込んでしまった。すいません。
733イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 02:14:15.25 ID:cEV3NmIV
でも、神坂一の亜流が乱立したということはなかったと思う。
俺としては、ちとジャンル違いだが水野良か那須きのこだと思うが、ファンのひいきめを差し置いても、
菊地・夢枕に並ぶとはとても思えない。

正直な話、719あたりの丁寧口調のレスの人は、この二人の果たした当時のオピニオンリーダー(あえてそう言うとして)ぶりを、
知らないで今の感覚でのみ論じているとしかいえないな。
734イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 06:03:20.51 ID:QnrmmUhh
板的とファンの贔屓目だから仕方ないだろうが
小説のカテゴリで見すぎ
菊地も獏も後世で見たらある分野に残ると思うが
それ以前既に60年代・70年代の漫画や映画の二番煎じに過ぎない
当人達も浴してきただろうし、菊地のはどれも結局映画映像の後追い
貸本漫画も好きだったようだし
別に貶してる訳じゃないが、良くも悪くも理詰めでない唐突な部分は
あの頃の荒唐無稽な漫画やB級映像の十八番
それをまた新しい読者に披露して感化される世代もまたあるという
735イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 07:16:58.66 ID:fxQ28HWt
映画や漫画の影響は本人が色んなところで言ってる通り当然あるだろうが
俺は菊地秀行は映像では表現出来ない文章ならではの世界を描いてきた
作家だと思うし、彼の作品世界は今の技術でも映像化し切れないと思うよ

俺はゲーム世代で小説とか前時代のメディアだと思ってたけど菊地秀行に
出合って完全に認識が変わったし

そもそも映画や漫画の方が小説の後追いをしてきた部分だって多いんだし
60・70年代の映画・漫画の二番煎じだけで売れる訳が無いと思う
736イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 11:43:45.78 ID:pW2C5GRI
映像的文章表現というならそうなんだろうけど、内容まで後追いだったと言えないな。
当時、ボンボン(かな?)でキマイラからアイデア引っ張ってきた人にとりつく妖犬みたいなのと、
拳法少年が闘う話があったが、俺の感覚では「お札」とか使わなくてもいいのかよ!だった。

それぐらい、等身大の人間が妖魔とかと戦うのは違和感があったのに、今では普通に堪能しているわ。
むしろ呪怨とか、念法使えば一撃じゃん、とか怖くないしw
737イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 12:37:20.90 ID:TTQRPERL
つまり突きつめれば、世に出回ってるオカルト物やファンタジー系の大半は
聖書の二番煎じという事ですな。
738イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 13:18:11.41 ID:pW2C5GRI
聖書か、ギリシア神話か、シェークスピアか、それでもなければ手塚を疑えっていうしなw
739イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 14:33:09.44 ID:unEjKqf1
完全なオリジナリティなどこの世の存在しない訳ですよ。
要は先人から続く要素にいかにその創作者なりのアレンジを入れて独自のものに仕立てるかがポイント。
740イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 18:18:37.68 ID:1aOipYX6
>>721
当時って賛否両論あったのでしょうか?
741イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 19:16:26.01 ID:6gLwsDs8
>>740
なんかの文庫のあとがきの解説で
「物語が水平じゃなく、垂直になっている」
みたいなことを書いている評論家がいました。

ストーリーよりも、エロシーンとか、伝奇的ギミックとか、
その場その場のの強烈なアイディア重視という意味かな?

「従来の小説観からすると許しがたいかもしれないが、
 これが菊地秀行の新しさなのだ」
と結んでいたので、
「こんなもんがベストセラーになるなんて日本は終わってる」
みたいなことを言う人もいたんだろうなー。
742イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 19:23:09.05 ID:oTQpSDV0
そりゃどのジャンルでもそうだけど賛否両論は当たり前
ろくに知らないのに話題だから参加してくる文化人(笑)なんて連中の評論は参考にもならんけどな
743イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:03:24.15 ID:i01LQGQL
>>734
呻き声が聞こえてきそうなIDだな
744イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:23:38.28 ID:1aOipYX6
>>741
まぁ、それが菊地秀行の魅力でもあるんですが
それのおかげで飽きられてしまうというのも事実ですね。

賛否両論と言っても、当時はネットがあるわけでもなく
いったい、どこで意見が出ていたのだろうかと・・・
745イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:27:20.68 ID:NgFQTfdo
>>730
高橋弥七郎な気がしないでもない
746イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 20:59:01.46 ID:RKb1COqy
いまだに山風が低く見られている小説界だからな。

否定的な意見を言っていた評論家は知らないが、栗本薫ともめていたのは知っている。
なぜかは知らないが……
誰か詳細わかる?
747イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 21:45:30.78 ID:wySVrG2+
人の小説の巻末解説でも攻撃してたくらいだから、よっぽどのことがあったんだろ

数年前には、ひかわ玲子(だったかな?)に対して不愉快になってたな
748イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 21:51:32.25 ID:RKb1COqy
ごめん、誰の小説で、どっちがどっちを攻撃してたの?
749イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 21:57:43.04 ID:NgFQTfdo
山田風太郎傑作忍法帖の一つ忍者月影抄の解説で
ひどゆき先生が
750イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:08:24.61 ID:slf7eScf
>>727
かっけー
天野さんはウルヴァリンとかも描いてたな

菊地先生はヒーロー映画はあんまり見ないのかな?
あとがきに書かないけど
751イラストに騙された名無しさん:2011/05/16(月) 22:09:03.40 ID:RKb1COqy
それは知ってた。
他にもあったのかと思ってさ。

……センセが名指しで嫌味を言ったのって、担当か栗本薫かリカコ(だったっけ)ぐらいしかいないような気がする。
752イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 09:32:26.68 ID:MRVqsiem
>>746
山風はコミカライズや映像化されたら新しいブームが来る訳だし、司馬遼太郎や池波正太郎辺りと並んで
「古典」になったと思うんだけど未だに評論家は低い評価しかしませんね・・・
>>751
栗本薫が自著の後書きで菊地・夢枕以降の伝奇小説をコケにするような文章書いてたような・・・
その辺に菊地センセがカチンと来たのでは?

753イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 20:56:27.50 ID:eGBYRC5r
ここしばらくの文芸談義はいったい……?
754イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 21:38:00.32 ID:EQhDNMMu
そういうこともあるわさ
ぶう
755イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:07:35.18 ID:/Jbk25wG
>>721
2次ブームのきっかけ(なぜブームが起きたのか?)
あたりは調べてみると面白いですよ。
自然発生したものではなくて、ちゃんと理由もあるし
発生するべくして発生しているのですよね。
756イラストに騙された名無しさん:2011/05/17(火) 22:50:27.16 ID:as/ybgeU
まあ小説スレだしね。

とりあえず今週に京也、来週にメフィストの新刊が出るし。
757イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 00:10:18.87 ID:P9+e7VLX
人形娘たん(*´Д`)ハァハァ
758イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 02:14:34.38 ID:+LM0iomT
人形娘がそのうちソープでバイトし始めるんじゃないかと心配です
759イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 06:29:10.81 ID:1oz9Gm4R
区外の風俗店には人形専門の店がすでにあるしな
区外は怖い所だぜ
760イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 11:14:25.59 ID:JX9qn3mL
ギリスは俺には微妙だな。
高評価な人はいる?
761イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:05:52.75 ID:7UIGOzAO
妖魔姫までの妖魔シリーズ作品が未だに絶版状態なのは
どうにも納得できませんよ、と。揃えようと想えば古書店でいけるんだけどさ、
どうせだったら刊行続けて貰えると安心できるんですよね……皆様は如何で御座いましょうか?
762イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:16:07.20 ID:68lapPCF
地底都市読了

最後のラスボスが意表つかれて楽しめた
敵が鼻歌でAKB48を歌ったり
魔界医師がまた湯麺を注文して食したのは内緒だ
763イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:39:33.63 ID:g9bpEeL1
395がしていた予想とどの程度合致していたw
764イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 20:45:01.74 ID:7UIGOzAO
>>762
つまり・・・どういうことなんだってばよ・・・?
765イラストに騙された名無しさん:2011/05/18(水) 21:21:45.04 ID:68lapPCF
夢の要素は全く無くなった

的中箇所
>ただ一人帰還し
た人間が発端となる
>さやか、行方不明に
いつもと一緒
>山科さんが京也に救出依頼する。
ただ、依頼は受けない
>京也が地下に入ると、いきなり<新宿>特産の怪物に襲われる。
>性悪な悪党と出会うが、なんだか好かれて、最後に助けてもらう。
鼻歌はこいつ
>守護者がよみがえる
ただし、前回のヤツ
>十六夜京也が<新宿>をまたまた救う。

おおお
正解多いなw
766395:2011/05/19(木) 01:41:36.98 ID:p2AHiYfw
惜しかったw
もう少ししっかり予想すれば良かったよ。

しっかし、新刊予告があてにならないなあ。
767イラストに騙された名無しさん:2011/05/19(木) 22:14:32.09 ID:ttFn7Bo7
やはりギリスよりも京也か……
768イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:00:14.61 ID:GOItMWLs
すげー
さらわれた後そこからさらに拉致られてら
769イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 00:42:45.60 ID:ywd0A4eB
今は絶滅危惧種の足手まといヒロイン目だからな、さやかは。

まあ、敵地で優しさという悪辣なテロ行為を行うのが得意なんだが……w
770イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 08:52:44.54 ID:B5r1Xkvn
南雲陣十郎と良い勝負じゃないか
771イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 19:53:30.77 ID:R6RjcSAY
さやかほど菊地ワールドで危険なヒロインはいないぞ。

ほっとくと内部で悪党を改心させ、閉じ込めておくと世界最強の快男児がやってくる。
まだ普通に凌辱輪姦されているひとみとかのほうが危険性低いわ。
772イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 20:58:31.77 ID:chshmtaw
SP劇場版が菊地先生の新作へのモチベーションを上げてくれる事を期待してるのは俺だけなんですか?
773イラストに騙された名無しさん:2011/05/20(金) 23:03:03.48 ID:jgcSCOKU
京也の新宿にも屍さんいるんだな
774イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 00:55:57.25 ID:4804/ep5
次は夜香様か
775イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 01:02:13.38 ID:LICRIdhv
>>771
ひとみは工藤がピンチになったら陵辱くらいじゃ手に負えなくなるから危険だ
麻紀絵の方が安全
776イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 01:02:59.72 ID:iHBlWEea
夜香の方は長老が健在で倫敦留学中とかありそうだ

外谷は情報屋やってないみたいだが
せんべい屋はどうなってるんだろな
777イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 06:05:12.50 ID:Ks/7wRwK
京也世界で魔震が起きたのは文庫版では199X年となってたけど
ノベルスの完全版では200X年で何気に10年も変わってたりする

せつら世界では198X年。どうも現時点で最低3つの分岐があるなw
でも多分どの世界でも夜香は夜香だろう
778イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 06:05:48.62 ID:4804/ep5
>>776
ぶうぶうパラダイスが牙一族で出て来てなかった?
779イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 07:00:53.02 ID:CEpGL4E7
三大危険地帯の一角のフジテレビみたいに
現実の新宿からはなくなっちゃったものもあるしね。
780イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 08:49:09.61 ID:lUrocDW7
京也、大学生になっちゃったのか
一年ってことはまだ18,19くらいだろうが、これ以上歳とらせるのは勘弁してほしい
781イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 11:22:35.89 ID:Ks/7wRwK
騙し屋ジョニーは何でソノラマノベルスだったんだろう。並べると気になる

しかし今回の表紙…京也もさやかもセーターはしまむらで買ったのかなw
782イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 12:18:14.56 ID:PIyvDwNf
屍さんちょい役で京也との絡みも無し。

しかし叔父貴と外谷さん破局してたのか。勿体無いw
783イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 13:05:13.61 ID:Zw8ON3gQ
地底都市読了
良くない。京也ものも騙し屋ジョニーでやめときゃ良かったのに
作品のテイストが同じ巻の中でころころ変わって最後に唐突なオチ
いつものことと言えばその通りだが
784イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 13:48:23.02 ID:lUrocDW7
まあ、話が一貫してたのは無印と魔宮バビロンの二作だと思う
今回最後の敵をあれにするのなら最初からそれ中心の構成にするべきだったな
785イラストに騙された名無しさん:2011/05/21(土) 15:48:59.44 ID:Ks/7wRwK
削ってもいい部分と付け足すべき部分がどっちも目に付く感じ
やっぱ1冊でまとめるの苦手なんだろうな。上下巻欲しかった
786イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 06:43:40.63 ID:Zgle9lZ2
>>781
ピンクや黄色や凶月面の青?趣味わr…なんでもない
色だけじゃないが最近う〜んとは思っていたCGのせいなのか
不調なら似た感じで丹野氏(グインの人)でも代われそうだが
ライブにも出てたらしいのはそゆこと?
787イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 08:31:30.75 ID:RNM06yW4
若者を描くのが苦手なのかと
それこそ小畑健が絵なら良かったんジャマイカ
788イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 09:33:30.14 ID:U16uHY0a
やっぱ京也はガクラン姿が一番だよな。
789イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 09:49:25.88 ID:ec/k8Ebg
小畑健の表紙は失敗だったな。
790イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 10:45:21.85 ID:Yyqzw7AR
魔夜峰央の挿絵で読んでみたい
791イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 11:14:37.60 ID:z6s8Nb8n
外谷は上手そうだ
792イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:14:46.11 ID:YZ7l1Pv1
地底都市はそんなに不評なのか……昨日ついうっかりと購入しちゃったんだけど、どうしよう?
793イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:24:07.82 ID:U16uHY0a
ファンサービスで満足できる人にはソコソコイケる。屍とあの人の他にもう一人、デビュー作で出たキャラが
再登場してたり、前世の二人とかムガイの形見が役に立ったりと。

単純に物語を追いたい人にとってはああ、いつもの展開というか、肩透かし食らうのは間違いない。

例の守護神の正体が明かされるのかと思いきや、肩透かし食らったもの。
794イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:30:20.26 ID:Yus6sTS9
魔界都市新宿で絶対に逆らってはいけない人物ってせつらとメフィストと後もう一人って誰?
795イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:42:48.73 ID:YZ7l1Pv1
>>793
男が死すべき場所を見誤るはあわれなものよ
796イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 12:53:39.73 ID:RNM06yW4
>>794
情報屋?
797イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:05:50.66 ID:PNpMl04N
>>792
どうしようって意味わからん
評価決めるのは自分だろうに
798イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:07:38.30 ID:WOzenbgm
>>794
ガレーン婆さんじゃなかったか?

今じゃ外谷さんがあてはまりそうだが
799イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:11:09.90 ID:Yus6sTS9
ずっと菊地小説から離れていたので名前を出されても分からないや
外谷さんは分かるけど
菊地先生のとっておきの最後のネタなんだろうと思っていた
800イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 13:12:55.78 ID:airmaUDE
基本的にガレーンのはず。
だって、屍さんもよるかおりも情報屋も、ねぇ……?

後付けだからってのもあるけど、本来最悪に近いはずのふゆはるは意外と無名だし。
801イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 14:00:50.14 ID:WOzenbgm
花屋と団地の管理人はそんなに揉め事起こさないし
刑事の方がヤヴァそうだ
802イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 14:44:55.89 ID:z6s8Nb8n
外谷ですぶうに逆らったらどうなるんだw

イケメソか金持ちにしか執着せん気がするが
803イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:17:19.09 ID:WOzenbgm
のしイカ
804イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 19:21:26.15 ID:01jy1AEj
京王プラザホテルの屋上から飛び降りてやる、は笑ってしまった
805イラストに騙された名無しさん:2011/05/22(日) 22:13:05.63 ID:cirRadz5
地底都市は、自分は良かったと思う
ヒーローの孤独がよく描写されていた
ただしストーリーは、これ、書きながら後半、大幅に予定から変更しただろw
キャラクタ紹介の意味がなくなっている…
806イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:19:40.94 ID:CFo0Zdj7
最初の予定だと悪夢街だったからな

たぶん半分以上はその路線で書き終えてたんじゃね?
で、変更して、最後の無理矢理転生ラスボスに繋げた気がする
807イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 00:21:32.65 ID:+4ixeNk5
今回のラスボスはKOFのギースみたいになっちゃうんだろうか…
808イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 06:28:51.66 ID:JqHuqUZH
面倒な奴は亀裂落とし
809イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 10:21:36.92 ID:JtYCrAcH
地底都市感想
最初行方不明者の帰還 鬼去来テイストか?
でもなぜか京也の大学近辺での戦いの描写が長く続く
その後ボス登場か?でもメフィストにあっさりやられる
そしてチャンバラものにシフト?
さやかさらわれる→使い捨て敵キャラ一気に登場
なんかたいした敵じゃねーな
地下都市ももうひとつの新宿なんてたいしたもんじゃないし
その後うやむやのうちに最初に考えたオチに無理やり突入
810イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 10:22:53.23 ID:pjfOQGxY
確かに姫が来ない世界なら、長老がまだ戸山住宅のトップのままか。
ガレーンも京也の新宿では健在なのかな……?

せつらは……普通にせんべい屋やってんだろうな。
同級生の溜まり場になっていたりして。
811イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 18:44:16.35 ID:Lk7lWIAA
>>809
やっぱり高い金払って購入するべきではなかったんですか?
812イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 19:31:55.88 ID:JBmXIY72
高い金とは思わんが時間がもったいないかもな
よほどの菊地、京也ファン以外は
さくさく読めるから2、3時間で終われるけどな
グレイランサーのほうがまだ良かった
1、2作スピンアウトものや中断してたやつを書くと良いが
それを無理に編集者が続けさせようとするのかもしれんが
作者のテンションや構成の一貫性がないから駄作になる
813イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 19:37:30.03 ID:Lk7lWIAA
>>812
男が死すべき場所を誤るは、あわれなものよ…
814イラストに騙された名無しさん:2011/05/23(月) 23:46:43.39 ID:aNUFYDUW
D読んで、菊地小説に入って
魔界都市<新宿>と魔界都市ブルースの短編集の6個目読んだんですけど
魔界都市ブルースって結局どれから読むのが一番おすすめなんですかね?
815イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 02:13:13.94 ID:AuT2knLc
牙一族で出した地下遺跡をネタに一つ書こうと思って色々弄くってたら変わっちゃいましたw

が真相なのか。地底都市といいながら地底都市の特色らしきもんが全く無かった。
816イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 02:44:45.82 ID:/+lebvlY
>>815
高い建物があることはわかったけど、それ以外、地底都市の様子がまるでわからなかったな。

虫を使うハディス以外は、基本、個人技だから、魔界都市の兵器を持ち込んだ2回目の探検隊は、
もっと戦えたと思うんだけど。なんであっさり全滅したかな。
817イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 03:51:10.02 ID:XoSFtHWA
>>814
短編集も長編も発売された順番に読むのが一番だけど
面倒なら魔王伝→夜叉姫伝→ブルース短編集がいいかな
特に魔王伝→夜叉姫伝は登場人物が勢ぞろいするし、せつらのルーツも判る基本
818イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 03:54:15.18 ID:XoSFtHWA
補足
個人的おすすめってことで、魔王伝と夜叉姫伝の間の双眸鬼は飛ばしてみた
819イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 05:19:40.53 ID:K0E3UYs/
時系列的にはだな
青春鬼という作品があって……
820イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 05:44:18.82 ID:V9wExNEw
青春鬼シリーズは公式同人だから優先順位は最後だろw
821イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 05:51:34.13 ID:XoSFtHWA
>>819
青春鬼は魔王伝既読でせつらと幻十の因縁を知らないと楽しめないんじゃないかな〜?
822イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 06:03:11.63 ID:/XrfHZSk
青春鬼は魔王伝読んだ後がっかりしたい人向けじゃないかw
823イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 08:38:36.33 ID:28hzN8U8
青春鬼はブルース短編に登場した人物も何人か出てるんだよな
ネズミに食い殺されたやくざも若い頃はまだいいやつでしたってかキャラ変わりすぎw
幻斗もその後の親父の教育で冷酷になったのかと思わざるをえない
824イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 09:13:34.15 ID:0uywvZuU
お淑やかな女生徒会長だか学級長だかも。
青春鬼の奈々子がおとなしく金の亡者なじじいに嫁いで好き放題されるわけないw
825イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 09:19:01.11 ID:lemEYP9P
ここ5年くらいの菊地作品でベスト3を選ぶとしたら何があるでしょうかね?
最近ずっと離れていたんでひさしぶりに読みたくなった
時代劇ものでも何でもジャンルは問いません
826イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 10:36:03.72 ID:v+0oiR3h
5年……
難しい縛りだな。

「闇の恋歌」「グレイランサー」「騙り屋ジョニー」ってとこか?
827イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 10:52:59.51 ID:lemEYP9P
>>826
ありがとうございます
闇の恋歌は読んだ記憶があるので、グレイランサーから読んでみます
828イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 11:27:08.13 ID:v+0oiR3h
菊地秀行ファンクラブのサイト確認したら、恋歌はかなり前だったw
2006年以降ぐらいからの作品だと、俺は結構未読が多かったので、もう少し書き込みが増えるのを待ってからの方がいいかも?
829イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 11:39:42.69 ID:NMhxmOXS
>>802
個人情報を2ちゃんねるで晒されるのでは?

作中でもヤクザが外谷を敵に回すことに躊躇してるシーンがあったような気がする。
830イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 16:54:24.28 ID:pNoZoE/r
外谷さんを敵に回すと、自分と外谷さん名義の婚姻届が区役所に提出されるんだろ
831イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 17:18:23.57 ID:KEmSw9pW
センセ、何年か前3,4作しか書いていないときがあったんだな。
体調不良か何かか?
いつまでも元気でいてほしいわ。

……高校の時、あるイベントでセンセ見かけてサインをもらった時、すげえ気さくに応じてもらってさ。
惚れた女に声をかけたときよりも緊張したけど、嬉しかったなあ。
今でも部屋にあるよ、サイン入りの魔神国(中)。
832イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 17:38:43.92 ID:pCQU43rN
サイン見たこと無いから出来ればうpしてほしい
833イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:21:21.21 ID:orujcVTb
>>831
年にそれだけ書いてりゃ充分じゃないか
834イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 19:26:26.60 ID:28hzN8U8
それだけ先生の執筆速度がすごいってことだよなあ
全盛期は月間菊地秀行状態だったからな
しかもPCで文章書いてるわけじゃなくて、たぶんまだアナログなんだよな…
835831:2011/05/24(火) 19:48:46.35 ID:xZHQ8mOo
やりかたわからないんで、スマン。
でも、デザインされたものじゃないふつうに名前だけって感じだよ。

まあ、有名人のサインってあとはぶく先生と天野さんだけしかもってないから、どれだけ普通かはわかんないけど。
836イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:21:50.79 ID:fSSDnShw
地底都市(笑)で屍さんを出演させた必然性が未だに理解出来ない今日この頃です。そういうの別にやんなくてもいいからセンセイw
837イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:28:28.64 ID:orujcVTb
映画見ろよ
838イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 20:29:51.17 ID:syW9oNrv
ここ数年の良作か…
「イラストレイテッドブルース」はかなり好きだ。
「ダークサイドブルース」のリメイクにして完結版。
839イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 21:45:01.94 ID:fSSDnShw
>>838
それなのに長期シリーズ現行作品の出来がなんとも遣る瀬無くて、ね……

悪いのは作者と出版社と読者のどれなんだろうな?
840イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:09:17.62 ID:0MC96Ka2
安い原稿料さえ我慢すれば早川と創元で好きな作品が書けそう。
841イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:39:29.57 ID:qdFlcB5l
>>839
まあ、三等分でみんな悪いんじゃないですかねw
結局、時代小説は書かなく(書けなく)なっちゃった。良作もけっこうあったのに、売れないから。

菊地先生には、1本の作品を1年くらいかけて書いて、編集者の言うことも聞いて改稿して、
あらたな代表作を発表して欲しい。
「グレイランサー」の前半とか、書こうと思えば濃く書けるんだから。
842イラストに騙された名無しさん:2011/05/24(火) 22:55:37.81 ID:K0E3UYs/
短めが4本位入ってる感じのブルースとかが
初心者にはいんじゃね?
最近のもあるだろ
843イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 00:22:49.00 ID:HNXhlt8J
>>841
そうだよね
量より質でいってほしいな
844イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 06:57:52.85 ID:MDIutf+V
>>842
最近のブルースはファン限定だから新参さんには勧めるなw
キャラの描写の、お約束の部分はほぼ省略だから
何書いてるかわからんぞ

ブルース1巻、2巻くらいまで読んで、おもしろかったら魔王伝
それもおもしろかったら夜叉姫伝
ふつうの順番のほうがいい
845イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 07:09:05.39 ID:8wXziWHm
>>844
雪女ディスってんのかコラ!


すいません、言ってみただけです。
上でも書いてるけど、自分もその順番でいいと思う。
参考までに、自分は
魔王伝→ブルース1→2→双貌鬼→夜叉姫伝→鬼去来→
魔王伝発売後に読み出したから、ふつうに発売順番に買ってたな
846イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 07:39:08.03 ID:8wXziWHm
ブルース1→双貌鬼の間違いでした。スレ汚し失礼。
847イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 08:10:48.82 ID:Neu/RL0A
俺は死人機士団が初のブルースだったが、あれで主要キャラを大体把握できたな
848イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 09:43:23.70 ID:41RIuLrP
夜叉姫→緋の天使
だった俺は夜香様のアレップリに驚愕したwwwwww
849イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 10:01:05.15 ID:8wXziWHm
夜香さんは…夜叉姫伝で登場した時はワクワクしたんだが(つд`)
850イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 11:49:44.56 ID:G2r6tuQw
双貌鬼が実はかなりまとまっていて面白い。
バトルとストーリーのバランスもよく、米軍の特殊部隊なんかキャラが立ちすぎなぐらい。
ヒロインの描写にかなり矛盾があるのが難だが、物語の端緒といい、オチのつけかたといい、
一巻ものとしてはブルース上位だと思う。

今となっては夜香も屍さんもでないのも、せつらものとしてシンプル。
851イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 17:16:07.60 ID:Q54N+B20
まあ巻末の発行順見て順に買うのが一番流れ掴みやすい
文庫もあるのでGETしやすいしね
852イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:13:00.77 ID:YoQQnTpa
地底都市読んだ。黒風で二刀流やってくんねーかな、と思ってたら本当にやってくれたな。形見受けを作品を跨いで使う主人公は好きだ。
後書きのラスト一行の嫌味(?)はクッソ吹いたw。観ている姿が全くイメージが湧かんwww。
>>771敵の中ボス説得要員だよな、さやか。同じジュヴナイルでも、太宰って人には出来そうもないな…。
てか、さやかのセーター+ミニスカ+ストッキングは可愛いけど、京也のセーター姿はスーパーの広告モデルっすよ!末弥先生!
853イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:23:45.11 ID:8EFCX3C+
ブルースに手を出し始めたら、早い時期に妖魔陣も読んでほしいんだ…。
854イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 19:40:49.17 ID:tEgHeH1q
闇男爵(まだ設定固まってない)→魔界刑事<凍らせ屋>(実は主人公じゃない)
→ブルーマスク(ジルガを使い始める)

嗚呼…
855イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 20:00:11.29 ID:Wdrpj5rw
そーいや前はサイボーグだったりうすうすな鎧装備してたりだったねw
856イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 21:16:51.82 ID:9Rhgto3z
液体金属の鎧とかも使っていたな。
今でも霊柩車に乗ってんのかな?
857イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 22:39:43.89 ID:zpiucufk
今でもサイボーグで液体金属の鎧をまとったジルガ使いかもしれないだろ!
…ごめん、矛盾あり過ぎ
858イラストに騙された名無しさん:2011/05/25(水) 23:11:40.28 ID:a71SGxPy
そしてロリコンでもある
859イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 00:16:12.50 ID:owD4sR0V
ドレッドは頭洗わないんだろ
痒いの我慢してるのか…

実はMである
860いらすとニ騙サレタ名無シサン:2011/05/26(木) 00:20:04.63 ID:EorhblEV
そういや六神将の一人は何でカタカナ喋りだったんだろう。しかもあの顔でだから妙にw

>>848
倒されてもそのまま最後まで放置されずに、ちゃんと蘇ってるからいいじゃないかよ。
邪神迷宮で連れ去られたままの屍さんなんて…
861連投すいません。:2011/05/26(木) 00:28:41.23 ID:EorhblEV
>>859
<新宿>の洗髪技術は我々の世界よりも遥かに上であろうから大丈夫かもしれないだろうに
862イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 06:06:10.02 ID:BjBSb3uI
あのドレッドが自髪と決まってる訳じゃないしな
昔の花びらジャケットみたいに武器になるかもしれない
863イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 06:43:58.10 ID:4EdyUeU9
夜叉姫の鋼髪やくざみたいなものかね
864イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 06:54:51.81 ID:AdNeq4eN
ロボコップとダーティーハリーとパニッシャーを合わせたような感じだったのが
気がついたらこち亀の特殊刑事課みたいになってた
865イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 12:23:35.59 ID:4EdyUeU9
俺の印象は男塾
866イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 12:33:54.29 ID:H0DT4/a5
>>864
ドレッド刑事w
867イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 19:30:49.82 ID:EorhblEV
レヴィー・ラーが過去に転生するのは流石にいかがなものかと思う今日この頃ですが。皆さんは如何でしょうか?
868イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 20:05:59.47 ID:owD4sR0V
あー思った思った
ま、いっか
と流した
869イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:52:39.48 ID:buojBHPO
転生はともかく、正体がばれたとたん再生怪人ばりに弱体化するのは
どうかと
870イラストに騙された名無しさん:2011/05/26(木) 21:58:32.00 ID:OmLsHsfc
魔宮バビロンの存在感は凄かったのに、地底都市ときたら……
871イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 01:45:26.03 ID:TmNn/rn/
そもそも地底都市にする必然性というか必要性がないじゃん
古代から蘇った恐るべき敵のパターンで十分というか何と言うか
チャンバラがやりたかったのかレヴィー・ラーをまただしたかったのか
作者自身が書いていてわからなくなったもんを読者が読まなきゃならんのか…
まともな編集者なら絶対なおさせるレベルのもん連発してるよな
872イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 08:32:09.49 ID:8nVf32ip
過去に転生してもいいじゃね?
つか、時間なんて直線的なもんでもないしね。
873イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 08:58:52.98 ID:rsuNIhsd
レヴィー・ラーの格が今回で大暴落したな
書けば書くほど小物感が漂う
屍さんや夜香とはエライ違いだ
874イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 09:37:05.87 ID:SJ1q3Yo2
夜香・・・・・・・・・・?
875イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 10:25:28.16 ID:ZzawIK0b
>>117が迂闊な予言をしたせいで半分実現してしまったな
876イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 11:21:18.18 ID:rsuNIhsd
そういえば瑠璃魔殿の出来はどうなんだ?
877イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 18:04:00.60 ID:Pe9aOFVw
邪界戦線読んだ(いまさら)

内藤泰弘の「〜戦線と名のつく作品は大概面白いという持論」の大概から外れたなあという印象。
センセ、これはもう広げなくていいです。
誰かと寝ていないとおかしくなるみたいな、帰還人の習性とか出だしは良かったのはいつものままだが、
それ以外がいかんせん××。
878イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 19:03:13.74 ID:ZzawIK0b
珍しく女主人公だけどどうにも萌えないビッチだったのが残念だな
879イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 20:01:16.25 ID:y/HLrZSK
>>876
最後はいつもの投げっぱなしENDだった
感想は、夢ネタをこっちに使い回しやがったな…て感じ

開始10頁でチンピラがジルガの構えをしたり
ヤブ医者は敵と一緒にキャバクラ行ったりする
見所は存在感が増してきた副院長かな
そろそろモブから昇格して名前を貰えそうだw
880皆さんの結論は以下の通りで宜しいですね。:2011/05/27(金) 21:10:39.53 ID:/u439lOc
男が死すべき場所を見誤るは哀れなものよ……
881イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:40:14.52 ID:SJ1q3Yo2
ジルガはバーゲンセール所か
在庫一掃セールレベルだな
882イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 21:45:32.70 ID:xtu82zRB
ジルガェ……
883それにしても何ですね、皆さん。:2011/05/27(金) 23:01:35.76 ID:/u439lOc
菊地先生は嘗て生み出した傑作群や創作活動に費やした時間と生命の価値を
自らで勝手に劣化させちゃって恥ずかしくないのかね? って
愚痴の一つもこぼしてしまいたくなるのは一体どういうことなんだろうか、と……
今までさんざ好きな思いが出来たんだ、今更この世に未練でもあるまいてよw

>>881-882
古流拳法とどっちがマシな扱いなんだろうな
884イラストに騙された名無しさん:2011/05/27(金) 23:32:30.18 ID:7LWvfFSW
大量生産して長く書いてる作家には多いんじゃね?<著しい劣化
西村京太郎とか山村美紗とか赤川次郎とか初期作品は
そこそこ読めるのに中期からすんごい出来になっていく。
885イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 00:24:48.90 ID:mWQ9falg
>>884
なんで劣化の前に筆は折れないのかよ、とね。今まで好きな思いが出来たんだから、この世に未練も無いだろうにw
886イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 01:47:39.29 ID:HYGRGbvm
劣化以前に書き散らし過ぎだろ、この人
何でも書けるつもりでネタや世界観は古いし(だから時代物などは良いと思う)
文章も作者独善的な読みづらさ
世のニーズからは遠くなってしまってファン向けの筈がこの言われよう
887イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 05:00:18.75 ID:OATROQ1k
なぜ菊地秀行は売れたのか?
なぜ菊地秀行はあれだけ書けたのか?
なぜ菊地秀行は売れなくなったのか?
考証もしないで、一方的に文句だけ言うのがファン心理というもんなんだよ。
888イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 05:57:28.47 ID:ltQRVQ+2
漫画版メフィストは何時だったか
889イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 06:14:38.81 ID:FM0EBDw3
これか?
ttp://www.comic-gene.com/shimotsuki/

連載は、7 /15 売の8月号かららしい
知らん雑誌だ
890イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 06:15:00.57 ID:GF2F7kUd
>>886
ファンだから愛の文句が出るんだよ
普段これだけけなしてても心底馬鹿にしてる訳じゃないしな
891イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 06:43:59.86 ID:ltQRVQ+2
>>889
ありがとうございますm(__)m

>>879
闇男爵と酒飲んだりシビウとラーメン食っている時点で・・・・・

>チンピラがジルガの構え
ジャギ様から盗んだ北斗神拳レベルなのか
光帝バラン級かでだいぶん変わるんじゃないかと
892イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 06:58:42.30 ID:FM0EBDw3
だいぶ前のスレで、ジルガの習得は
通信教育だとか合宿免許でとかジルガ汁を飲んだらとか色々言われてたな
893イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 10:03:25.38 ID:V7hduYNQ
せんべい屋のバイト娘が妖糸を修得できるくらいだし…
教える方もどうかと思うが
894イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 11:03:41.52 ID:OATROQ1k
>>890
作品に対する評価ならいいんだが、
生き死の話にまでなると、愛があるとは思えない。
895イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 11:28:10.29 ID:+6r77gBW
たまーにこういうアンチがくるよね。

妖魔陣を見る限り、妖糸術は妖術の一種のように思えるけど、他の妖糸使いの描写を見るに技術にすぎないとも思える。
昔から疑問だったんだけど。
最近あまりやらないけど、自らを仮死状態にしたり死人使いはさすがに技の領域ではないだろうし。
896イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 11:53:19.52 ID:ltQRVQ+2
「死人を操るのは技術」

〜熱砂の惑星の青髪のイケメンより〜
897イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 12:13:27.41 ID:GF2F7kUd
>>894
生き死にの話してるのは定期的に湧く馬鹿だよ
過去ログ見れるなら見てみりゃすぐわかる
898イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 12:18:50.97 ID:+6r77gBW
内藤は俺らの同類だろ。
ここに書きこんでいてもおかしくないw
899イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 12:38:28.79 ID:nDuhcoAy
醍醐蘭馬、割と好きだったなぁ。蜘蛛使う奴。
蜘蛛毒で超人になったのはスパイダーマンと同じ設定かw
あいつらキンチョールとか掛けると死ぬんかな。
まぁ菊地キャラでは夜香が一番好きなんだけどね。
900イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 14:21:35.57 ID:iXVSTstG
内藤泰弘は菊地ファンを隠さないからな。好感が持てる。
新作「血界戦線」は「魔界都市<ニューヨーク>」に改題してもいいくらいだw
901イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 14:44:12.43 ID:vNWRw5ie
菊地秀行に限らず、大抵の作家は
初期の作品に全てが詰まっているから
結局そちらへ戻っていくよなぁ。
902イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 14:45:47.12 ID:00RrqMli
地底都市

呆れ巣の回廊とは何だったのか
それとグルカン(現)はどこ行った?
903イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:42:46.44 ID:giO1/r08
メフィスト主役の作品が、途中からわけがわからなくなるのは昔からだから気にならないw
メフィストは無敵だから、どうしても変化球になるんだよね、作風が

特別、出来が悪いとかつまらないということはない、ふつうのおもしろさだよ>瑠璃魔殿
904イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 17:55:56.96 ID:ltQRVQ+2
直球だと
メフィストは戦った
そして勝った

とかになるからなwwww
905イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:01:37.60 ID:MwhB6SGw
メフィストは受けなのだろうか攻めなのだろうか?
906イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:35:30.68 ID:GnlzFaXk
メフィストもたまには病気になればいいのに
ワクチン求めてせつらが命がけで活躍

私を愛してるのだね

ウザイ、しね
907イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:45:38.11 ID:KXbPryu5
メフィスト「せつらが私を貫いたのではない。私がせつらを貫いたのだ」
908イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 18:52:58.50 ID:ltQRVQ+2
魔王伝の描写見るに攻め
909イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 19:46:59.08 ID:QLAoR03Y
せつらの話にはいつも便利屋としてメフィスト出てくるけどメフィストの話には
西新宿の煎餅屋とか言って伏字でちょっと出るだけなんだよなw
910イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 19:57:12.42 ID:GF2F7kUd
話が成り立たなくなるからな
911イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:00:31.65 ID:S4Odk06I
せつら「あんたの仕事は受けない主義だ。あの件以来」と言ってたはずなのに、
最近よく仕事を受けるよな。

やはり大口顧客の確保が大切なのか、中小企業主としては。
912イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:08:03.85 ID:UXHhtv+F
単にセンセが忘れてるだけだというのは禁句かね

いま瑠璃魔殿を読み始めたけど、出だしは思ったより面白いな
地底都市が期待はずれだったぶん余計に
913イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:09:49.00 ID:mWQ9falg
>>894,897
そうは言うけど作品のアレさ加減の前には愛なんてもう、ね……
作品の運命は作者にしか決められないんだから、基本は。

>>907
>槍が私を貫いたのではない。私が槍を貫いたのだ
「あっ、あの…すいませんメフィスト先生。あの……つ、貫かれてます」
「え? 何が?」
「いや、いま完全に突撃槍で貫かれてましたよねソレ、大丈夫ですか?」
「えっ、何言ってんの…貫かれてねーよナニも、ほら!!」
「いや……あの……無理しないで下さい。大丈夫ですか? ほんと」
「だから貫かれてないって言ってんじゃん!
これはアレだよ、ちょっと相手の意欲を挫いてやるぜみたいな?
断じて貫かれてないからね」
「いや、でも……」
「貫かれてねーって言ってんだろうが! そんなにお前は俺を貫きたいのか!
あぁわかったわかった! じゃあ貫かれたって事にしといてやるよ、貫かれてないけどね本当は」
「いや、完全に貫かれてましたよね」
「いいかげんにしろお前! 貫かれてないって貫かれた本人が言ってんだから
貫かれてねーって事でいいだろうが!」
「いま認めましたよね、ハッキリ貫かれたって認めましたよね」
「あのさぁ、お前さぁ、ほんとにさぁ……空気読めよ……ここは流せよ。
ここは貫かれてない感じにしとこうよ……俺めっちゃかっこ悪いじゃん……
完全に余裕で受け流したってドヤ顔してたじゃん!! めっちゃ恥ずかしいじゃーん!!
あっやべーよ、俺ちょっと恥ずかしくて顔上げられねーよ……
哂ってない? あの騎士と馬、俺の事哂ってない? 大丈夫?」
「だいじょうぶです…多分」

「槍が私を貫いたのではない。私が槍を貫いたのだ」
「誤魔化したァァァ! 何かわけのわかんない理屈で誤魔化したァァァァァ!」

〜真夜中に騎兵の身形でうろつく奴には御用心〜
914イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 20:16:03.94 ID:FM0EBDw3
新作も直接のキッカケはせつらだからな
人格を統一するだの建前はもっともらしいが
要は会いに来たんだろw

出来はともかく、いつもより小ネタで遊んでる
外谷とか、ジルガとか、憑き物とか、中でも
トンブのツッコミが一番笑えた…クトゥルフあるある、だなあれ
915イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 21:47:50.22 ID:C6DzEURe
「ガッシ!ボカッ!」
敵は死んだ。ジルガ
916イラストに騙された名無しさん:2011/05/28(土) 22:20:23.77 ID:tzgUvHzU
成仏してね
917イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 12:51:55.04 ID:RUnjyPq9
瑠璃魔殿のまえがきで「メフィストも女性に対する考えを改めるのではないだろうか」とか書かれてたけど
読み終わってみたら、むしろ余計に女うんざりマジ女勘弁になってるじゃねーかw
918イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 14:45:41.20 ID:CQ+0Wusn
ヤクザの組が毎回ありえない変な名前してるんだけど
あれってやっぱり『もし同名のヤクザがあったらマズイ』というリスク回避なのかな。
919イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 16:47:24.91 ID:zXs8elA+
御大は名付けのセンスが微妙だと思うんだが

ストーリー自体には関係ないからどうでも良いけど
920イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:25:15.83 ID:6lcsyexp
寺毛利産業とか山嶽金融とか、へんてこな名前は俺はちょっと好きだよw
921イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 20:50:41.76 ID:MUtV/kZg
ttp://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2011/pick_0524-1.html
ブレナム・ジンジャーエールは未だなの?
922イラストに騙された名無しさん:2011/05/29(日) 23:46:44.74 ID:Zc3ubQt3
>>902ゲルカンとハディスが同一存在で姿も自由自在なのは、P133の女官の台詞が一応伏線のはず。
923イラストに騙された名無しさん:2011/05/30(月) 11:09:18.38 ID:B2/hoBZr
昨日、久しぶりに読んだら魔界行の面白いこと。

瓜生組の連中、菊地ワールドのやくざとは思えない邪悪カッコよさだなw
924イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 08:56:55.64 ID:a8QyslX3
瑠璃魔殿読んだ。
何でタイトル瑠璃魔殿なんだ?
地底都市ほどひどくないが、良いとも思わない
最近の作品の例に漏れず敵キャラがたたない
姫はなかなか良かったが、もう少し魅力的に書けると思う
エロシーンが最近淡白だしヤクザがちゃんと悪人として無茶をやってほしい
925イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 10:33:42.16 ID:7aATbQYp
三つの姫は結構いいキャラしてたのに、後半その描写と扱いがいい加減になって勿体なかったな
エロシーンはもうずいぶんと前から申し訳程度になってるよ
今じゃ魔王伝や夜叉姫伝の頃のエロスを書くのは無理だろうね
926イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 10:49:40.64 ID:p6cblxhB
エロスが無理というんじゃなく書く興味がないんだろ
卒業というやつ
927イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 13:20:05.54 ID:d6kUFsgx
先生も60をこえたしな。
928イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 14:44:32.35 ID:a8QyslX3
編集者がバイアグラを届けるべきだな
929イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 15:50:23.67 ID:gU4lnd4u
男が老い耄れてしまうのは愚かなものよ喃……

"――歳を取れば体力精力も衰え、敏活な動作も鈍るのは当たり前であるが、
積年の間に培われた活用力という特別な介在物が効果を発揮し、
若い力や、若い勘や、若い術に十分対応し、年齢より来る衰えを十分防御してくれるのである。
これは絶対その通りとは断言できないが、だいたい正しく順当に修練修業した者は、少なくとも……
歳を取ってもう身体に堪える、若い物には追いついて往けないなど口にするのは、
経年の功を獲られなかった弁解であると、声を大にして言いたい"
930イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 18:04:39.91 ID:xhL2pYGH
センセーのトークライブに行ったことないんだが、要するにホラー映画鑑賞会なんでしょ?
行く人って映画ファンが大体なのかな?それともそれ以外の要素もなにかあるの?
931イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 18:23:08.49 ID:fUsSqhSq
どの作品の映画化の企画が進行してるのか気になる

932イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 19:33:50.20 ID:Un0S6udZ
ウェスタン武芸帖。紅蓮児。ジェノサイド・ボーイズ。エイリアンシリーズは実写で見てみたいなあ
魔界都市とDは<新宿>や辺境の描写に注力してほしい
933イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 20:38:29.96 ID:yyoCnmkR
妖獣都市実写版みたいな出来になるのがオチと違うかw 金をかければ良い
映画になるってもんでもないしな・・・そーいや「雨の街」はまだ見てない
んだが、出来はどーだった?
934イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 22:17:47.01 ID:ouWzbj1K
基本的にキャラクターものである先生の作品が実写映画化されて
うまくいくとは思えない。

過去ログを探せば、「雨の街」の感想は出てくるだろうけど・・・
意外にキャストは豪華だけど、ネタは相変わらずのもので新鮮味はない。
正直言うと格別に語るところはない映画。
935イラストに騙された名無しさん:2011/05/31(火) 23:09:54.48 ID:zU10XAxM
妖神グルメ実写化を
936イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 13:25:35.43 ID:6GiT8DdI
>>932
ウエスタン武芸帖はアメリカ辺りで制作したら面白そう。チャンバラとガンアクションの融合とかなら
あちらの人もノリやすいだろうし。
エイリアンシリーズは「秘宝街」辺りをTVドラマ化して反応が良かったら「魔獣境」を映画化してほしい。
ジェノサイドボーイズはVシネマ辺りで制作してほしい。
>>934
んじゃ一冊で終わってる作品の映画化はどうでしょう?
「インベーダー・サマー」とか青春モノの枠で映画化してほしいなぁ・・・
937イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 14:33:09.32 ID:kqaa3RpY
そうやってタイトルを挙げてみるとネーミングっていうか単語が微妙、
古いというか。
インベーダー、エイリアン、ウェスタン
あまりにもその時代を席巻した単語だから
当時に流行りに習って付けたのか、仇になって古臭い印象
それを逆手にとれる程のセンスがあればいいが。
938イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 16:09:24.86 ID:PE90+fgP
「夏の侵略」「YAGASIRA」みたいにちょっと改題したり、
「インベーダー・サマー・メモリー」とか「エーリアン・トレジャーアヴェニュー」とかちょっと長めにすればつければいいんじゃない。

魔界都市「シンジュク」でもいけそう。
939イラストに騙された名無しさん:2011/06/01(水) 17:54:26.35 ID:98MJTTyA
んな場末のバーみたいな名前いやん
940イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 08:36:53.47 ID:G7ZsTnyc
>>938
もっとひどくなってるよ
941イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 10:30:35.39 ID:i1qI2rLd
FMでラジオドラマになったのあったな
インベーダーサマーだっけ、
いやアムネジアだった気も
忘れとる
942イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 10:57:52.06 ID:hsIOvzEV
『魔界都市新宿』を
どっかの族みたいに『魔界屠死 震呪苦』に改名
943イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 13:04:04.66 ID:lkwoy1wD
ラジオドラマはインベーダー
アニメがアムネジア
944イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 16:51:38.72 ID:AiP/nctd
いつの作品から「OSB」って書き出したんだろ?
昨日久しぶりに読んだ「白魔山」ではエイリアンって書いてたので気になった。
945イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:24:59.27 ID:0Rk+KliH
蒼白き堕天使
946イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:38:43.23 ID:WgaA+jZm
Dの世界の共通語は英語なんだとしても
横文字というと英語世代なのがやっぱりダサいw
日本語のままの方がマシじゃね?
947イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 17:45:40.49 ID:HaA1Z3AP
今日の日刊ゲンダイの週間読書日記に宣せーが書いていた
最近読んでいるのは「進撃の巨人」だそうで ほめていた
俺はあまりよく知らないが

でも気になる一文
「連載分を読むと 物語は「世界」の内情を暴露する方向に進んでいるが
 これはこれで興味をそそられる
 多少の停滞は気にせず「世界」構築に励んでもらいたい」

件の漫画も「完結しないよ」病になるのか?
948イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 18:03:21.18 ID:47hq26Ya
何時の間にか次スレッド間近ですが……とりあえずラノベ板に引き続き継続、で良いのかな?
949イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 19:01:26.15 ID:nl8Ds6Oc
全盛期に2ちゃんがあったら菊地秀行板が作られて厨房の巣窟になってたのだろうか
950イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 19:56:28.11 ID:Tff+kQEZ
センセ、「巨人」の連載分で読んでいるの?

……日刊ゲンダイは、芸風がアレだからわざわざ買ってまで読みたくないんだよね。
身近な人は買わないし。
951イラストに騙された名無しさん:2011/06/02(木) 20:45:45.40 ID:G7ZsTnyc
>>949
インターネットは無くても、パソコン通信はあったんだよ。
そこでいろんな巣窟はあったもんさ。
952イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 03:37:29.74 ID:J+7xyN6J
ぼちぼち次スレを

でメーさんの漫画はどうだったんだ
俺? 読む気しねーw
953イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 03:47:34.80 ID:OsRGqpAD
羅摩さやかって魔羅かよって思っていたら羅摩船(かがみふね)っていう日本神話の空を飛ぶ船の名前だったのか
954イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 12:27:07.21 ID:FaTHGhj0
頭の中がピンクに染まりすぎだw
955イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:20:00.20 ID:zlhaOb1n
>>950
そういや菊地先生って新聞には余り連載してないな。せいぜいスポーツ新聞くらいで……
新聞の方から余り依頼が来ないのかね? まぁ、確かにあんまり新聞小説向きな作風では無いのだけどさ。
でも山田風太郎御大だって少なからず新聞連載は手掛けたんだから、近いうちに菊地先生にもあると良いな、と。
956イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:23:22.57 ID:lOaWfe4N
妖戦記と屍凶街が確か新聞連載だったはず
957イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 19:49:37.20 ID:zlhaOb1n
>>956
そんだけです、か……作者の向き不向きはあるとは言っても何か寂しいね。
エロ方面を抑制すれば新聞連載でも大丈夫かもしれないのに。

>屍凶街
「夜香はともかく、屍さんまでホモにしないでええええええ」
「絶対ホモにするぞおおおおおおおおおお」
菊地先生…あんたって人は……
958イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 20:04:54.28 ID:urzDWNQc
a
959イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 20:10:53.74 ID:I8UErWsA
放浪獣もスポーツ新聞の連載だったかな
そのせいか00年代の作品にしてはエロ方面が頑張ってる
960 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:40:53.72 ID:zlhaOb1n
皆に訊ねるけど、次スレッドはSF板に移行した方が良いのか?
もう色んな意味でラノベ作家じゃないから、菊地先生は。

>>959
そうだったそうだった
961イラストに騙された名無しさん:2011/06/03(金) 21:13:36.25 ID:I8UErWsA
28スレも続いてて今更移転でもないだろ
962 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:24:39.22 ID:zlhaOb1n
とりあえず次のタイトルは 【神祖の死は】菊地秀行総合29【Nevermore】 で如何でしょうか
963イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 01:58:00.91 ID:jlK7PpNA
>スポーツ新聞の連載

夜香さんが夜光さんだった夜凶街……
964イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 02:53:18.37 ID:zIBeAhv/
『退魔針』読んだ
漫画原作だけあって、見所も多く読み応えあった

でもこの作者、本当に主要キャラ、野郎ばっかだな

他の小説家や漫画家なら三人も主役級のキャラ入れば
一人は女性にしそうなものだが


965イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 03:29:43.75 ID:1G2OlGXv
板の所在はどこでもいいが
作品は最初からラノベではなくSFだと思うの
966イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 05:44:02.66 ID:iRmOEoyt
今のラノベなら藤原紅虫はおじゃる口調の女の子だっただろうな
967イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 06:31:36.06 ID:No3hQ+aZ
ツンデレですねわかります
968イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 13:07:08.70 ID:5THEEwsB
菊地作品の女性キャラはデブかまたはレイプ要員だと思ってるw
969イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 18:31:57.87 ID:KOHsMIa1
月の輪麗子に殴られたい
970イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:35:28.20 ID:iRmOEoyt
余程タフネスに自信があるようだな
971イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 19:49:23.40 ID:No3hQ+aZ
だが待ってほしい
外谷さんの尻に潰されたいとは言っていないので
それほど自信が有るワケではない
と思われるのだが
972イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 20:00:22.19 ID:1EfEUPwA
古賀「と。外谷さん…、うっ…!」
973 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:08:13.93 ID:bZHGB5Ax
次のタイトルは

【全盛期】菊地秀行総合スレッド29【もうNevermore】
菊地秀行総合スレッド 人妻の淫らな29体
菊地秀行総合スレッド 淫らな白い尻の29
菊地秀行総合スレッド 獣欲をそそる熟れた29体
菊地秀行総合スレッド チタン製29斬り包丁
菊地秀行総合スレッド 外谷さんの贅29
菊地秀行総合スレッド せつらが29い秋ふゆはる
菊地秀行総合スレッド 29体改造お手の物
菊地秀行総合スレッド 29い奴等に妖糸をどうぞ

どれが一番良いですかね?
974イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 22:22:37.45 ID:8PYaUrce
>>968
ゆきに限っては「扇情掻き立て逃亡犯」w
レイプ犯の乱暴にすら反応しそうだが、神(作者)のルールで無理展開の挙げ句、処女のままw

大も犠牲者だが、まああいつに同情する気は皆目起こらん
つーか、最大の犠牲者はゆき自身だわな
いい加減、やらせてやれってw
975イラストに騙された名無しさん:2011/06/04(土) 23:51:56.93 ID:iDtFioTS
>>968
ガレーンやせつのような粋な老婆を忘れるな
976 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:08:15.62 ID:OmVI1thL
>>974
アレで処女のままってのは流石に無理がありすぎじゃないかいね
977イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 01:17:29.60 ID:Q/+O+b3F
処女というのは、あくまでも大の見立てじゃなかったか。
978イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 05:24:35.69 ID:82IAlNO0
ゆきは処女厨が発狂するのかしないのか
979イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 06:54:30.52 ID:T6TsGTza
前は処女だがケツの穴が使用済みなんだよ
980973:2011/06/05(日) 09:21:23.51 ID:OmVI1thL
結局の所、次スレッドタイトルと板の場所はどうするの?
981イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:45:07.69 ID:DEO2TNVy
【超伝奇】菊地秀行総合スレッド29【バイオレンス】

これならラノベ板に立てても誤解は生じないだろう

「エクストラ淫魔アクション」とか「スーパー伝奇エロス」とか
「長編超復讐小説」ってのもあったけど流石になw
982イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 09:48:19.62 ID:xnp632AP
獏と一緒の一般書籍板じゃないとやだやだ〜!って人がいるの?
983次のスレッドタイトルは:2011/06/05(日) 10:49:31.39 ID:OmVI1thL
「菊地秀行<総合>スレッド Part29」を観ながら では駄目だろうか、>>984よ――
984イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 12:36:37.60 ID:T6TsGTza
誰か普通のスレタイで立ててくれ
985イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 16:06:19.85 ID:OmVI1thL
そんなに>>983は普通じゃないのか?
986イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 16:12:46.57 ID:QryzB4LU
>>979
ケツはわからんが、口は使ってるだろ
987イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 17:04:40.07 ID:T6TsGTza
>>985
糞長いからだよアホ
文字数制限も知らんのか
988イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 19:39:34.51 ID:lzOmAHjL
ぶう
989イラストに騙された名無しさん:2011/06/05(日) 20:37:06.36 ID:QuJuribj
>>978
感度抜群のビッチな処女で、料理はプロ級、最悪の銭ゲバで裏切り者だが、時折聖女のような慈愛と自己犠牲心を見せる…
並べるだけでゲップが出るような、大に匹敵するチートキャラ
飢えた処女厨ですら胃もたれしそうだわw
990 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:41:52.79 ID:OmVI1thL
>>987
立てようとしたけどレベルが足りなくて駄目だった(あと>>981でも題名が長すぎるとの事)ので、
誰か代わりにお願い出来ますか? テンプレートは↓で頼みます。

魔界都市<新宿>、妖魔、エイリアン、吸血鬼ハンターD……等で知られる菊地秀行のスレッドです。
◆菊<池>ではなく、菊<地>です。お間違えのないようお願いします。
◆荒 ら し は 放 置 し て く だ さ い
◆前スレッド
【人形娘たん】菊地秀行総合28【ペロペロ】
 ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283997254/
◆関連スレッド
【人妻の】菊地秀行エロ中心スレ3【透け下着】
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1229827867/
◆関連ホームページ
菊地秀行ファンクラブ(作者公認) ttp://homepage2.nifty.com/kikuchi-fanclub/
<魔界都市>電子網(ファンサイト一覧) ttp://l-makaitoshi.webring-next.com/
ファンサイト一覧補足 ttp://haganefactory.sakura.ne.jp/batm/index.files/top.files/top_up.files/LINK2.shtml
991 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:50:37.37 ID:OmVI1thL
あと既刊作品のリストは↓のも参考になりそう(画像付)なので載せとくよ
ttp://www.vesta.dti.ne.jp/makaitosi/klist/fklist.htm
992イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 03:07:19.69 ID:oKRwMs4c
作品に出てくる女性はほとんど犯される。
さらに人妻はケツがでかくて白い。
993イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 04:11:40.96 ID:y3pUFYjl
知ってる
994イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 14:05:09.59 ID:1pInC9If
>>990
関連ホームページ増えてるけど、これはなに??
995イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 14:39:01.07 ID:QSnqeEo+
個人サイトとか載せるべきじゃないだろ
許可とか得てるのか?
996イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 18:04:19.72 ID:6hdK7AD3
毎度〜は如何でしょうかと付けるうっとおしい奴が今スレ真ん中辺りで
次はこのHPもテンプレにと一人騒いでいたからな
>>990はそいつなんだろう
997イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 18:45:46.65 ID:kIrWdJaW
6年間放置しっぱなしで、ウェブリングもサーチもだめで

会員ページも繋がるのが1/3程度のリンクページをずっとネットにだしている

公認ページもろくなもんじゃないと思うが、たしかに今回ちょっと唐突だったな

998イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:25:36.07 ID:lyzcGxwi
公認サイトはもはや新刊情報のまとめとイベント情報ページと化してるな
999イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 20:52:44.29 ID:GCGYNnM8
次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1307360983/

いろいろ足りないところがあるかもしれんが すまぬ
1000イラストに騙された名無しさん:2011/06/06(月) 21:00:08.91 ID:hbKvJifE
足りないんじゃなくて多いんだよ、馬鹿野郎
個人の虹サイトをテンプレに入れるとか何考えてるんだ…

削除依頼出して建て直したほうがいいかな
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━