つまらなかったライトノベル 34冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者はお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。

※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。


■前スレ
つまらなかったライトノベル 33冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1270143108/

■過去スレ
つまらなかったライトノベル 32冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268122077/
つまらなかったライトノベル 31冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260879349/
つまらなかったライトノベル 30冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257513526/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:44:22 ID:rIN+fACk
つまらなかったライトノベル 29冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1254821504/
つまらなかったライトノベル 28冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1253263411/
つまらなかったライトノベル 27冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1251171493/
つまらなかったライトノベル 26冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250529256/
つまらなかったライトノベル 25冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248690038/
つまらなかったライトノベル 24冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245460641/
つまらなかったライトノベル 23冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241950512/
つまらなかったライトノベル 22冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1240064088/
つまらなかったライトノベル 21冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1238638150/
つまらなかったライトノベル 20冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234975572/
つまらなかったライトノベル 19冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1231609885/
つまらなかったライトノベル 18冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228778318/
つまらなかったライトノベル 17冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1224781887/
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:45:30 ID:rIN+fACk
つまらなかったライトノベル 16冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217799462/
つまらなかったライトノベル 15冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215529252/
つまらなかったライトノベル 14冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1208599825/
つまらなかったライトノベル 13冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1203393643/
つまらなかったライトノベル 12冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1195477138/
つまらなかったライトノベル 11冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1186901183/
つまらなかったライトノベル 10冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1172889827/
つまらなかったライトノベル 9冊目
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1163054886/
つまらなかったライトノベル 8冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155810188/
まらなかったライトノベル 7冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144413882/
つまらなかったライトノベル 6冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131608425/
つまらなかったライトノベル 5冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125576626/
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:46:12 ID:rIN+fACk
つまらなかったライトノベル 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115848924/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!3冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100150553/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!2冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075024110/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043144246/
買ってはいけない
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/959493849/

・何で人気があるのか疑問に思ったときは
なんでこのライトノベル人気あるの?その34
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260196773/

・涙の地平に何か別なものを見出した人は
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1256029803/

・普通の感想を見たい書きたいという人は
今日読んだ本とその感想 四日目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1233174674/

・我慢できなくなったら
ライトノベル板校舎裏30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1258217222/
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/29(火) 23:46:55 ID:rIN+fACk
テンプレ以上

楽しく使ってね
仲良く使ってね
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 00:13:35 ID:qG+igohF
そのふざけた幻想をぶち殺す!!!
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 13:41:07 ID:bUYoyCLJ
西尾は哲学
鎌池は科学
那須は文学
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 21:23:56 ID:1WzYdchc
個人的に今まで一番面白くなかったシリーズはSDのフェアリーランドクロニクルかな。
独特の文体と主人公視点による、何処か主人公マンセーさが感じられる文章が大嫌いだった。
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/30(水) 23:36:10 ID:BgBn3cIH
いちおつ
ラブクラフトのクトゥルー神話大系が大好きなので
ダーレスっぽいニャル子が許せなかったんだが
そういうのもこのスレではアリ?
10イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 00:17:25 ID:1n4c3GY+
理由などどうでもいい。
つまらないと思ったのなら、それが正しい。それがこのスレ。
11イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 01:09:54 ID:sPaM/H2r
>>9
ダーレス版のクトゥルフ神話をラヴクラフトの世界観と反する「改悪」と切って捨てた
山本弘(ダーレスが自分の設定を故意にラヴクラフト発案として広めた、という見方をとる)とて
『ラプラスの魔』(ノベライズだが)にて、ハスターを抑えるためにクトゥルフ復活なんて書いているから
ダーレス本人の是非や功罪への見解と作品の評価は必ずしも同一とはならないだろうが


作品のベースとなっている世界観というかオマージュ元が受け入れないものであるならば
それだけでその作品とは絶対に相容れない、てなることもあるわけだ
12イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 01:14:11 ID:JlpfHn3e
飛空士がクソつまらなかったが、アニメ化ってのに吹いた
あのダメダメな航空描写を上手く料理出来るのか
13イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 01:53:36 ID:W/gBB4h/
>>7
> 鎌池は科学
グラビトンとか虚数学区とかそれっぽい術語はでてくるけど、適当だよね、各種設定があまりにも。
本スレだとあれで誰の能力が強いとか、良く議論できるな、と思う。
いや、漫画とか小説の設定でそういう議論する面白さは分かっているつもりだけどさ、禁書って
もとの設定があまりにも適当でしょ。
14イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 01:56:38 ID:8a/g46Yx
西尾が哲学那須が文学の時点で同列のネタだろ
15イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 04:32:32 ID:KnmGb4HL
IS(インフィニット・ストラトス)を表紙買いしてみたんだが…酷すぎる
何あの残念ハーレム。ヒロインはただウザイだけで属性はツンとツンとツンで二人も幼馴染とか何なの馬鹿なの死ぬの?
戦闘シーンはあらすじを見た段階で期待はしてなかったんだが無いって何ぞや。
最低限ISの何がどう現存する兵器より優れているのかぐらいは書いて欲しかった。どうせ主人公の何とか因子が世界を救うと信じて!なんだろうな
16イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 05:54:31 ID:pW2EdcDZ
>>15
MF文庫にテンプレ萌えハーレム以上の物を求めていけないよ

しかし買わなくてよかったーw
17イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 12:59:09 ID:L2ByqoRz
おおかみさん・・・読んだがこれもひどいな。最近ハズレばっかり引いてしまう。
18イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 13:01:17 ID:71SnRaeZ
高林だしな
19イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 13:42:14 ID:fMNJaEmF
アニメが残念だった迷い猫の原文ってどうなのかな?と疑問になったり。
20イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 19:39:05 ID:MVhzTURB
>>1

しばらく見てないうちに前スレ埋まるまで伸びてたとはな
21イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 19:43:32 ID:MVhzTURB
>>15
あれってテンプレに沿って萌えそうなキャラ揃えただけだよな
メカ自体も主題の様で主人公と女キャラ絡めるためだけに存在してるみたいな
ものだしな

>>19
個人的な主観で言えば原作は糞つまらんよ
だからアニメも見てない
22イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 21:08:40 ID:1n4c3GY+
ISも迷い猫もいかにもMFとSDの本だなーと思う程度の出来映えだ罠。
どっちも一言で言えば頭の悪くなるハーレムモノ。

兵器としてのISなんぞツッコミどころ満載。
あっという間にガス欠起こす兵器だから既存の兵器で簡単に撃破可能だし。
23イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 21:25:02 ID:UokeeyXo
>>21
しかも最初から惚れてるのが二人、唐突に惚れたのが一人と
一番面白い何であの人の事を考えているのかしらー的なヒロインの内面描写を潰してしまっているのが痛い
>>22
だよなぁ…他にも数が500以下しかない、兵器の攻撃力がどう考えてもショボイ、最大速度音速超えれるの?やコアが作れないとか
ビームとかビットとかISにつける必要性とかこれで宇宙に出るとかマジキチとか色々あるよな
24イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 21:30:13 ID:K1ENTN5c
何スレか前で壁にぶつかったら止まる超兵器(笑)って言われてたな
25イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 21:45:41 ID:CN7BJ8mk
アニメ見ただけで分かった
オオカミさんは地雷だ
誰か吐き捨てしてくれ
26イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 22:03:11 ID:b0dt7SfS
>25
主人公の視線恐怖症って・・・・
同級生がそうだったけど、結局、心療内科に逝ったな。

笑い飛ばす設定じゃ無いのに
27イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 22:55:09 ID:QOjnZVxl
オレ、軽い視線恐怖症だけど人が大勢いるとこ行くのは未だダメだなぁ
バスとかも乗れないし、実際心療内科通ってるし。笑える設定だと思って
設定したんかな作者は
28イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:07:40 ID:zcfEAo+P
コメディだからといって割り切ることもできるが
キャラクターの悲惨さを増させるために重病を患わせるようなのはクズ
周りのキャラがその病気についていじってるの見ると吐き気がする
29イラストに騙された名無しさん:2010/07/01(木) 23:12:29 ID:fMNJaEmF
青色サヴァン?
30イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 00:05:42 ID:oVpNZefg
>>28
くそ、具体的に何の話なのかさっぱり分からん。
「半分の月がのぼる」や「マルドゥックスクランブル」あたりのことか?
それとも「えむえむっ」の類か?
31イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 00:29:40 ID:gyN7SiKJ
バカテスかな?一応不治の病だし
32イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 00:31:53 ID:VUMbQOST
主人公が統失とか鬱病とか強迫神経症とかパニック障害とかEDとか病気モノ
ってジャンルは新しいかも。
33イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 00:54:54 ID:IQ/1PC+V
遥か昔からあるだろ
34イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 00:56:34 ID:iPBOlpnF
いけぬま!
35イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 00:57:18 ID:oVpNZefg
精神的な病気や同性愛などのことをそれ自体でバカにして笑うネタにするラノベ作家は、心の底から軽蔑する。
傷つく人がいる、ということにすら気づいていないだろう、その人間性の低さは吐き捨てスレですら処理しきれん汚物だ。
多くの人が笑ってくれるからいいんです、が許されるのは小学生までだろうに。

あえて作品名は出さんが、吐き捨てさせてくれ。
36イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 02:39:02 ID:vE5tD7+U
そういうのは一般作品でもあるし、ラノベに限らん。
作品的にエンタメになってればどうでもいい。
37イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 02:58:54 ID:Dsf6Pol0
気に入らなきゃ読まなきゃいいだけだしなぁ。
軽蔑するのは自由だけど、表現の自由も保障されているわけだしね。
他人の失敗や困っている姿を笑いものにするのも、
同じような経験をした人が傷つくから怪しからんと言うのかな?
38イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 03:11:48 ID:PrE4XWUV
>>35
あえてっていうか、作品名だせよww
俺はえむえむがムカついた。

マルドゥックは表現としてはありかなーと思う、というか犠脳体とかある時点でどうでもよくなる
39イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 03:16:50 ID:lFVFwAud
>>35
ほう、肉体的な障害なら笑いものにしていいとは初めて聞いたな

つうかよ、お前は例えば貧/巨乳萌えやら高/低身長萌えやら眼鏡男子/っ娘萌えやらだって差別的だと気づいてるか?
属性ってのは全部、その属性に困難や障害・コンプレックスを抱える者を傷つけることがあるんだよ
創作物を楽しんでるなら程度の差こそあれ同じ罪を免れん
これはもう原罪として抱えにゃならん
特に軽薄酷薄な描写を叩くまではいいが、気づかないことが罪とまで喚くなら自分だけ潔白を気取ろうったって許さん
自分は見えない差別で他人を蹂躙し、見え易い一部を取り上げて作家を誹謗できる奴のダブスタをこそ俺は軽蔑する
他人を断罪する前に、てめえの罪を自覚しろ
そして今後は罪と一緒に萌えを味わうんだな
40イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 07:12:31 ID:zqaBax5L
精神的な病気をバカにするなっていわれたら、
「肉体的な障害なら笑いものにしていい」って解釈するバカがいるんだ
ここまで日本語が不自由なヤツは久しぶりに見たな
41イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 09:40:32 ID:bi5+qUW8
単純に、その重病とやらを出したらそれを問題提起してどうにかしようよってことじゃないの?
それをほっぽりだして、設定として残したままネタとしてしか扱われないからそういった人たちが出てくるんじゃ?
42イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 09:43:01 ID:ZXFICXyA
っいうか素直に吐き捨てさせてやれよw
嫌悪感みたいなのは人それぞれなんだからさ
人の吐き捨てにケチつけるのはナシだw
43イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 09:54:22 ID:iPBOlpnF
タイトル書かないチキンなのが悪かった
44イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 11:32:00 ID:g9gt21Dw
チキンは解凍してください
45イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 11:32:46 ID:v0es5uv+
いっしょにネコを入れてはいけません
46イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 13:16:50 ID:saXinhg+
シュレーディンガーは
47イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:00:39 ID:h4Y9bcOy
>>35-38
までの意見とそれに対する反論にはそれなりに分かる。どっちもあーなるほどと思う。けどさ
>>39
こいつは、いくらなんでも頭悪すぎな気がする。ちと曲解と極論のしすぎだ。

これは難しい問題だよな。表現の自由(エンタメ的価値)と差別的発言のバランス。
ただ、そもそも「問題」である、ということにすら気づいていない(ような)ラノベ作品での盛大な書きっぷり、
「その病気や性癖についてちゃんと調べてないだろ?」と言いたくなるようなテキトーさを見てると、
軽蔑というよりすごく心配になってくる。

エンタメとして書きたいなら、本気で正面から覚悟を持ってぶつからないと……(ウッタエラレタラ、オワリダヨ)
48イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:06:59 ID:Rcl8xcYY
筒井康隆みたいに、ヒューマニズムへの懐疑をこめた
ブラックユーモアに徹するならいいけど、
ただ小手先で笑い取りたいだけなら実在の病気使うなってことだな。
49イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:14:54 ID:6jMj+ehD
戯言シリーズ、青色サヴァン
50イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:25:01 ID:zXdIElm6
それは別に笑いは取ってなかった
51イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:32:18 ID:0OAz6IXZ
ゲソニンムルゴボング病を使えばいいじゃなイカ
52イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 14:44:44 ID:h4Y9bcOy
あーエビ食べたい。
5339:2010/07/02(金) 14:59:22 ID:8f7PHm9F
>>40
例えば、「オオカミさんで視線恐怖症を軽々しく扱っていて投げた。精神的な病気や〜」と言うなら分かる
だが作品名を出さないとなると、ある程度一般論化して語っている事になる
そこでわざわざ「精神的な」を付けると、身体的な面については問題視しない立場の表明になる
あとな、一般化して語りやがると表現の萎縮に繋がるんだよ
個別にこれこれの本のこの表現は不快と言うのなら受け手の側で判断できるが、漠然と糾弾すると、全体的な表現狩りに結び付く
それでマンガ・ゲーム大規制寸前まで行った政治状況を見てないのかね
>>48
断筆事件はブラックユーモアでも何でもなく、現実の免許取得要件を書いただけで作家が吊し上げられたな
いい加減に「差別!差別!」と叫んでバッシングする奴を許しているとああいう事件に至るんだよね

>>47
いや極論じゃねえよ?
性癖を軽々しく扱うなと言いつつロリ・ショタ・ホモはテキトーにギャグにする
障害をネタにするなと怒りながら眼鏡男子にはテキトーにキャアキャア言う
他者のコンプレックスをあげつらう事に眉を潜めながら貧乳はステータスだと言ってテキトーに笑いものにする
なのに分かりやすい○○障害と名の付くものになるととたんに「大問題だ、人間性の欠如だ」と言い出す
分かりやすい差別は糾弾するが、分かりにくい差別にはみんな一緒に参加するのか?
それこそ差別的だろ
差別意識を問題にするならキャラクターの属性を全部問題視する所まで踏み込まなきゃ偽善だね
54イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 15:11:15 ID:GjcSST73
長文乙w
55イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 16:03:38 ID:zXdIElm6
すべてがFになる
やけに評判良いけど正直微妙かそれ以下
期待値が高すぎたからか、単に合わなかっただけか、そもそもミステリにあまり興味がないからか
雰囲気は嫌いじゃなかったがイマイチ話に入り込めず、キャラクターも合わなかった
56イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 16:06:22 ID:Dsf6Pol0
まあなんだ、どっちにしろ問題定義とする時点で
読む側のキャパシティが露呈してるわけで。
どこまでが限界なのかは個人の差なのでこれもなんともいえない。

オレ個人としては、ネタに対しては気にならない。
心広いってわけでもなく、絵空事に対して、必死になるのもなんだかなー
と思ったり、基本オモシロけりゃいいし。(とはいえ限界もあると思うけど)


差別ってことさら言ってるバカがいるが、その行為自体も差別助長してる現実
言葉狩で定義としての存在そのものを「そんなものはいない」って状態に。
結局、これも言葉の送り手、受け手側の視点で価値が変わるから狩ること自体不毛。
57イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 16:40:08 ID:VAxPWgoc
>>53
>だが作品名を出さないとなると、ある程度一般論化して語っている事になる
>そこでわざわざ「精神的な」を付けると、身体的な面については問題視しない立場の表明になる

いや、ならないと思うけど?
書いてないことは単に書いてないだけであって、そこを勝手に推測で読みとって反論するのは良くないよ。
そこが気になるなら確認の質問をすりゃよかったのに。

そして>>42だ。
そろそろ終わろう。
58イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 16:42:39 ID:VUMbQOST
アダルトチルドレンとか自閉症とか、なんとなく小説的に魅力的で安易に使いたく
なるけど、ウルサイ人が多いよね。
59イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 16:58:48 ID:Q07keyYp
いっそ、イタイイタイ病とかガチで取り上げて
社会派の作品に仕上げてくれ
60イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 17:14:11 ID:kGF1ZlAi
エロゲのヒロインの世界だと鍵がよくやるよな…
ONEの盲と唖のコミュニケーションネタとか
61イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 17:20:10 ID:Q07keyYp
今のご時世なら、うるさ型が黙っちゃいねーだろうな
62イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 17:26:14 ID:VAxPWgoc
ラノベがバッシングされないのは、単純にそういったうるさ型の目にあまりついていない
からだけなのかもしれん。おーラノベよ、いつまでも片隅のサブカルでいてねw
63イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 17:29:13 ID:VAxPWgoc
自分でもうやめよう、と言っておきながら orz 
地雷報告したいんだけど、今のところ嬉しいことに無いんだよなぁ。
地雷誰か頼む
64イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 17:30:31 ID:KfMzPuYG
映画だとフリークスやエルトポ、エレファントマン、バスケットケース
アニメだとサウスパーク
ゲームだったらこれ
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/691.html
65イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 18:19:53 ID:6jMj+ehD
映画がいいならグーニーズだな。
この話はどこに落ちるのだろう。
66イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 18:42:15 ID:sTzqYs0E
>>55
森は天才系キャラや雰囲気合わないと絶望的にダメだろうな。
しかし
>ミステリにあまり興味がない
幾ら評判良かったにしてもなぜ読もうと思った
67イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 18:54:11 ID:6x2ojCsa
>>65
そこはロストチルドレンだろ

古本屋で見つけた創聖のアクエリオンのノベライズがひどい出来だった。
文章ネットのSS並かそれ以下、設定破綻、無理矢理ねじ込んだと思しきオリキャラが糞
アニメの脚本文庫版に組み直して売った方が良いレベル

この期に及んで買う人はいないだろうけど一応地雷報告

68イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 19:45:26 ID:zXdIElm6
>>66
知り合いがオススメとして貸してきたからどんなもんかなーって思って
69イラストに騙された名無しさん:2010/07/02(金) 20:02:17 ID:vB6oAGBk
>>63
よし、それならメイド様でも逝ってこようか!
今まで買ったラノベで読みきれなかったの預けて時間旅行とスイトピーとこれぐらいしかねーよ
70イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 00:43:55 ID:rvLiRFmz
>>55
ヒロインがうざすぎて2巻くらいでリタイアした
71イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 00:51:09 ID:0YOwox+F
1巻で離脱余裕でした
てかあれ以上ヒロインうざくなるのかよw
つか、なんで一般読むつもりで開いた本で、ラノベ以上にテンプレなヒロインと出会わにゃならんのだと思った
犯人の犯行理由とかは好きなんだけどさ
72イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 01:56:00 ID:/80HUg2o
>>35
つーか人間性と作品としてのおもしろさは別だろ
大体そんなこといってたら傷つく人がいるで弱者の特権を認めちゃうことになっちゃうしな

73イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 02:01:13 ID:OBWJsgyA
>>72
その弱者やマイノリティたちだって不満を吐き捨てることのできる場所が
このスレなのではないのかね?
74イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 02:09:16 ID:/80HUg2o
>>73
そもそもなんというかつまらなかったというより苛立ったラノベのように思える

そのラノベが特定できないからわからないけど弱者弱者と言って無理矢理擁護しようとするのはとおもうんだよね
そいつらは本当に弱者なのかと
同性愛者の仲にはキチガイみたいに主張しまくって荒しみたいなやつらもいるし
75イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 02:12:07 ID:97IjVb5y
蒸し返すなよ…
作品としてつまらなかったなら、作品名を挙げて熱く語ればいい。

面白さとは関係なく、差別的な内容が気に入らないなら、出版社宛にでも
文句を言った方がいいと思うよ。
76イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 02:19:14 ID:OBWJsgyA
>>74
少なくともここで>>35は荒らしてないじゃん。
むしろスレルール無視して、そいつに反論してるやつのレスのほうが多いよね?現状。

このスレでしつこく持論まいてるわけでも、ネットで社会運動してるわけでもないっしょ?(同意レスのほうが少ないし)
究極的に>>35がなんかそんなラノベを読んで、ムカついたか、悔しい思いをして、それを吐き捨てただけだろ。
だったらさ、そういった「非論理的」or「間違っている」ぶちまけだって黙って受け止めるのがこのスレの在り方なんじゃないか?

いい加減突っかかるの止めないと、これじゃあ俺たちの方が荒らしだぜ?
77イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 02:30:14 ID:77qrWJG+
まあこの話題はこれでやめるとしてともかくつまらなかったラノベを上げていこうぜ
個人的に藤宮十貴子は懐かないがつまらなかった
正直うろ覚えだけどヒロインが自分から主人公のベッドに潜り込んどいて捻るのはどうかと…
後まよチキ。何が酷いって一巻は自作自演の誘拐、二巻は唐突な交通事故とどう考えてもオチを考えてなかっただろといいたくなる
他にも主人公の妹と母親はどう考えても主人公殺すつもりだろとか女性恐怖所なのにわざと近づくなよとか色々突っ込みたい
三巻は読む気無いが唐突な事件は起こってないだろうな
78イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 03:49:50 ID:zXthYaz4
西尾の偽物つまらんな
化物と傷物は神だっただけにがっかり
79イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 04:14:25 ID:tjrp8EtX
俺は化物語しか読んでないけど、メインの妖怪事件はつまらんわ、
くだらないダジャレだらけで無駄に文章量が多いわで酷い代物だと思った
ダジャレが西尾の売りらしいけど正直いらねぇ
80イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 05:17:39 ID:2JA4ycXn
まよチキは結構売れてるらしいな
何が受けてるのか分らんけど
81イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 07:28:07 ID:POF/HU/1
ダンタリアンの書架はつまらなかったなー。
テーマとなる本の内容とか小話が意外性のかけらもなかった。
後、舞台が中世なのか西部開拓時代なのか第二次世界大戦後なのかはっきりしてくれ。
単に主人公が代替わりしてるんだったらまあいいけどさ。
82イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 09:02:33 ID:vLuZPdqs
>>81
現実の歴史に当てはめるなら第一次大戦後頃が近い雰囲気だな。
もっとも、フィクションの世界でそんな考察も無粋だと思うが。
83イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 16:45:48 ID:2srCdNNh
緋弾のアリアがアニメ化するから買ってみたけど酷いな

シャナ「主人公の学校帰りに危険な状態になり突然現れた赤い髪の刀を使う女の子に助けられる」
アリア「主人公が学校へ行くときに危険な状態になり桃色の髪の銃と刀を使う女の子に助けられる」

ゼロの使い魔「契約によって主人公を「使い魔」にする」「使い魔を犬と呼ぶ」
アリア「契約によって主人公と「パートナー」とする」 「パートナーを奴隷と呼ぶ」

シャナ「メロンパンばかり食べている」 アリア「饅頭ばかり食べている」

ゼロの使い魔「何かを守りたいと虚無の力が目覚める」 アリア「何かを助けたいと緋弾の力が目覚める」

ゼロの使い魔「ヒロインの家系と対立の関係になる家系の娘でクラスの男からモテモテな子が恋敵となる」 アリア「ヒロインの家系と対立の関係になる家系の娘でクラスの男からモテモテな子が恋敵となる」
ゼロの使い魔「ブルーの髪の小柄で無口な子が実は隣国の姫でヒロインの恋敵になる」 アリア「エメラルドグリーンの小柄で無口な子が実は隣国の英雄の子孫でヒロインの恋敵になる」

さらにヒロインであるアリアの発言の書き方もヤマグチノボルと似ている

物語については3巻までは面白いけど4巻〜から奇天烈展開過ぎて読者が置いていかれてる
ヒロインの母に冤罪をきせた凶悪組織を追うというのが物語の主になっていて
その組織について知るだけでも世界中から抹殺されるというのに、3巻という早い段階で組織のナンバー2が登場し即やられる
4巻に5巻にナンバー1が登場するもその人物は・・・(ネタバレになるので書けないが)倒して俺たちの戦いはこれからだ!
1〜4巻まで散々書かれてきた組織設定は総スル―、ナンバー2・ナンバー1とその他数人を倒したのに母の冤罪は消えなかったw
そしてナンバー1は母と娘と重要な繋がりがあるのに・・・

5巻後半と6巻から新章突入となっているが
突然主人公とパートナーになるというヒロインとは別の女の子
一緒にたくさんの死線を潜り抜けて来たヒロインをあっさり捨てて何故かその子と行動を始める主人公
ヒロインがパートナーを奪い返そうとするものの負けてしまい、主人公はヒロイン放っておいて新しい子と再び行動する

奇天烈過ぎて意味がわからない・・・
84イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 16:48:19 ID:sQYM03pz
1巻で切ったがそんなことになってたのかw
85イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 16:50:42 ID:gHT4Ne9l
そこまで行くと面白いな
86イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 16:58:33 ID:2srCdNNh
誤解があるところを修正すると
ナンバー2が登場して即やられるのは主人公側ではなくナンバー2です
しかも、そいつの弱点は組織の下級に教えてもらうというw
アニメ化は3巻までと噂されているのでおそらく楽しめるかと・・・
87イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:23:11 ID:J0hl1Yb0
文章はともかく、設定のパッチワークも度が過ぎると微妙だな……
88イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:25:42 ID:fKRcMYb8
緋弾ってMFだよな?自レーベルの生命線の看板から設定パクるとは逆に度胸あるな
89イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:26:03 ID:4wUeroIa
アリアか
1巻は面白かったんだが
1巻の最後で幼馴染?の池沼女が乱入してきたのに嫌な予感がして切ったんだが、そいつはもう出てこないのかい?
切ったのは間違いだったかな

というか幼馴染キャラは作中でかかれることのない部分で暗黙の了解があったりするから性質が悪い
どんだけ池沼行動しても「○○はそういうやつだからなー」みたいな感じで主人公が許すのとか本当無理
90イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 17:52:49 ID:2srCdNNh
>>84、85
興味が出たなら買ってみると良いかもw
少しずつ人気が上がっていてアニメ化もするし
俺に合わなかっただけで合うかも、それに〜4巻の途中までなら俺も面白いと思った

>>87 >>87
MF同士で大丈夫なのかと思うな…
文書もときどきルイズかと思った

>>89
ずっと出てくるよ。ちなみにその設定のままでw
91イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:06:41 ID:sQYM03pz
>>90
いやいや、つまらなかったから切ったんだよ
まらスレで普通におすすめしてるんじゃねぇw
92イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:42:25 ID:+Guw+rTe
うんたらかんたらの子孫!ってのが何か恥ずかしくて見ていられなかったな
93イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:42:29 ID:qvfPxiKU
恋する鬼門のプロトコル

セリフのなかに草生やすのはさすがにどうかと思う。
キャラが四人集まって会話する場面では、台本みたいに
○○(キャラ名)「(セリフ)」みたいな箇所もあった。
「こんd……」っていうところも個人的には×。
わざわざ次の行で、わたしのセリフを遮るように、と補足がなされているんだから
「こんど――」若しくは「こんど……」でよかったはず。
ストーリーは別段すごくもなく、オチも大体予想したとおりの結果に。
ただ絵師はすごくいいと思う。
94イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:51:07 ID:cgbegIAT
>>93
>ただ絵師はすごくいいと思う。
最高の貶し言葉だなw
95イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 18:56:51 ID:RtM3sp9G
SAOが詰まらないというか気持ち悪かった
こんなのが人気なのか……
96イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 19:11:55 ID:g6P1uUUh
web小説としては珠玉の出来なんだよな。アレ。
でも金出して買う本としては果てしなく微妙。

作者の痛い妄想を主人公に投影させて俺TUEEEEEEEEEEEEEEE!俺MOTEMOTE!をやりたいだけの作品だからな。
97イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 19:48:08 ID:53aDQG5a
俺MOEMOE!に見えた。
98イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 20:19:02 ID:77qrWJG+
>>93
正直なんでプロトコルが売れてエアリエルが売れてないのかわからん
99イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 22:01:52 ID:g6P1uUUh
プロトコルは序盤で力尽きた。
巨乳女をしつこく天使天使といってる時点でウザくてたまらなかったんだよね……
文章も受け付けなかったし。
100イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 22:50:30 ID:vLuZPdqs
>>96
いや、もっとマシなWeb小説もたくさんあるぞ。
101イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 22:55:10 ID:77qrWJG+
しかしWeb小説の内大半が小説家になろうと理想郷の平均値ぐらいですぜ?
正直金払ってでも読みたい作品はほんの一握り
102イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:23:47 ID:LKfpNtbm
だから僕は、Hができない。

イラスト目当てで買った、話そのものは予想通りのつまらなさ
死神が人間と契約して人間の霊力をもらう代わりにそいつの生活をサポートする、
という設定なんだけど、下っ端の死神はパシリ程度のサポートしかできないので
面白みを感じる機会がほぼ皆無、変態主人公のハイテンションなドスケベアピールで
すべてを乗り切るような、特に設定の活きるストーリー展開でもないから退屈だった

作者はエロゲーのシナリオライターらしく、いかにもそんな調子の文体
が、エロゲーのシナリオみたいなもの、と割り切ったうえでもなお読むに堪えない
セリフが変に説明的なせいか、掛け合いのテンポが悪く、会話文ですら楽しめなかった

エロコメディなのに内容が露骨すぎて却ってエロくない、というのも問題
当初の目的だったイラストはカラー、モノクロともどもそこそこのレベルで、辛うじて元は取れた
103イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:25:15 ID:eYJHmH72
伝説の勇者の伝説ってのはどうなんよ
104イラストに騙された名無しさん:2010/07/03(土) 23:32:21 ID:g6P1uUUh
ゴミ小説。
下半分がメモ帳になってるし、それを除いてもクズ。
薄っぺらい悲劇やら何やらでお茶を濁してるのもそうだし、厨二的な設定とかもダメ臭漂ってるし。

何より致命的なのは馬鹿一展開の主人公とヒロインの掛け合い。
同じネタで延々毎回毎回繰り返し掛け合いをするからそれだけで毎巻20ページ以上消費。
読んだら破り捨てたくなるぞ。マジで。

途中までつきあったけどよくもまぁあれだけ無駄に金使ったわ。
一冊読むのに15分の小説なんか初めてだわ。
105イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 03:25:23 ID:Luh9GV1Q
>>100
そこで例を上げない時点でw
SAOがつまらねーのは同意。アクセルワールドはそこそこ
106イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 03:28:30 ID:Luh9GV1Q
>>103
ヒロインが可愛かったので、あまたある欠点を無視して惰性で読んでたが、
なんか鬱設定がギャグじゃなくてマジな感じになってきたのと、
主人公のなんとか眼が魔眼のなかでは弱い方だ!とかいう
魔眼集める組織が出てきて云々の当たりで切った。
・・・惰性って怖い

107イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 04:52:26 ID:v3zquh1a
昔呼んだ月蝕記列伝は何から何までクソだったなぁ……
入院中だからと、一シリーズまとめて読んでみようと全巻揃えて買ったのが失敗だった。
中古だったから痛みは六割程度で済んだけど。
108イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 15:10:29 ID:WVeQqhx4
これから買おうと思ってるんだけど
紫色のクオリアつまらなかったって人いる?
表紙以外でネガティブな意見を聞いたことがない
109イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 15:12:10 ID:3ujzeNsk
なんでもいいが、これから買いたい本の評価をここで聞いても
買う気なくなるだけじゃねーの?
110イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 15:20:46 ID:leEx0eO7
ハズレっぽいなら買うのやめようって考えなんだろう
作者スレで聞いても肯定的なレスしか来なさそうだし、後押しスレはそういう使い方する所じゃないしな
111イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 15:32:49 ID:pJPhjvLf
ミカタが完結してから読むのがいいかもしれない
112イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 16:24:57 ID:leTyotS5
川上ってどうしてあんなに厚いの?
一文一文吟味して削ってけばもっとましなサイズになるだろ
113イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 16:43:51 ID:7Y/+F4un
デブ専なんだろ
114イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 16:50:58 ID:4+ihqTLP
日本の製本技術の限界に挑んでんだろ
京極もだけど、意外と崩壊しない本の確かさには感動する
が、本を読み終わる前に手首が死ぬ
115イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 16:51:48 ID:l3XpfiLC
削っていた頃(このスレでは省略しすぎてワケ分らんと言われてた)に比べて
売上が3倍増えてるからかな。
116イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 16:57:32 ID:iQb2SOXE
そのうち縦幅より横幅が長くなるよ
117イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 17:53:53 ID:YcwZoPfW
>>53
ちと空回り決め付けが鼻につくが、ここまで同意できるレスは初めてだ。
118イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 19:05:43 ID:v3zquh1a
>>104
>>106

伝勇伝の作者って、早筆だと聞いてたんだが、そんな薄っぺらな内容なのか…
意味無ぇ〜〜!
119イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 19:37:45 ID:CrrkYh9k
這い寄れ!ニャル子さん

個人的には楽しめた。
が、出るギャグのことごとくがSFC時代のスクエアネタ、ガンダムネタ(一部キンゲやブレンなどの富野作品)、ジャンプ黄金時代ネタなのはひどすぎる。
かんっぜんに2ちゃん雑談板系のノリで書いてるだろアレ。
120イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 19:51:47 ID:0dJx9tk+
>119
表紙はカラーテレビ創世期の仮面ライダーネタだw
121イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 20:18:03 ID:CrrkYh9k
特撮はよく知らないからアレなんだが、クロックアップとか言ってるってことはそっち方面のネタも多いんだろうな。
122イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 21:46:12 ID:sgaD1fcm
>>118
伝勇伝に限らず、早筆な作家の大半は薄っぺらい内容だろ。
123イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 21:53:25 ID:7Tutq/WS
僕は友達が少ない糞つまらん
マジでイラストに騙された名無しだわ
124イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 22:09:57 ID:RwQ2UcuK
イラスト買いする馬鹿が悪いだろw
自業自得すぎる
125イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 22:19:19 ID:0dJx9tk+
イラストが良いと、すぐに売り切れるだろ・・・
126イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 22:50:04 ID:JkTN8aH4
今のライトノベルで、イラスト買いを避けたら何も残らないだろ
ほぼ人気イラストレーターとかじゃん
127イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 22:53:26 ID:091zuvyQ
イラスト買いは…失敗してもそんなに痛くないのがまだ救いだろうに
最悪なのは合わない絵師であらすじが面白そうで期待したのに外れだった時だな
128イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 23:25:28 ID:iQb2SOXE
>>122
このスレで名を轟かせている方々ですね
129イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 23:29:04 ID:im2lDghx
ジャケ買い文化はCDで死滅したと思ったのに、今度はラノベなんだな
そういえば、ここと対になるスレってないのかな。「何度も読んだライトノベル」とかそういうの
130イラストに騙された名無しさん:2010/07/04(日) 23:30:40 ID:O8FnGmOP
何度も読み返してるラノベ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1204373775/
131イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 05:13:11 ID:EkZFz+d9
月蝕記列伝、フェアリーランドクロニクルはクソだと思う。
どちらも文章が下手。読んでて全く面白いと思えない内容だった。
132イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 07:00:58 ID:G36CWDuu
>>127
イラスト買いする画師の作品に限って、中身がどうしようもないのに
冊数だけ重ねていく呪いw

自分の場合は画師・椋本夏夜なんですが
133イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 12:08:10 ID:uA6aDBk1
>>127
実際読んでみて本当に面白くても
絵師の方向性があわなければかなり残念な気持ちになる

バトル要素入ってて男キャラとかいるのに
萌えキャラしか描けないから男キャラの威厳つーかかっこよさが全然でてなくて
シリアスなのに妙にシリアスな雰囲気が損なわれて・・・・
134イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 12:08:25 ID:wcB6Bs2E
あらいりゅうじはガチ
135イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 16:44:13 ID:+9js1KuC
絵師買いかー
BUNBUNとか一時やってたな
136イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 16:56:20 ID:qVEZkvNQ
片山はどっかで見た設定、入間はそれプラス一人称が気持ち悪かったので萎えた。
ちょっとペラペラめくってから買えばよかった・・・
ホライゾンは厚いだけで無駄ネタ(エロゲとか)が多かった。削れと
デュラは受け付けなかった。なんか首なしライダーの落ちとか、顔が変わって・・・の辺り

書いててアンチ意見に聞こえそうだと思った
137イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:37:59 ID:gM6PQtyj
>>88
先月の新作でもそんなの出してる

星刻の竜騎士
竜遣いを養成する学校が舞台で、竜遣いはそれぞれ特定のドラゴンと契約してるが
主人公の相方のドラゴンだけ少女の姿をしていて、主人公を飼い犬呼ばわりする


…ドラゴン少女ってのは余所のレーベルにあったような
138イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 21:41:51 ID:MS/ldAsb
>>137
主人公が龍(擬人化出来ない)でヒロインと共に歩んで行くファンタジーなら買いたいがそれじゃあなぁ
ありがち過ぎる
139イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 22:05:40 ID:gM6PQtyj
>>139
ファンタジア文庫から「花守の竜の叙情詩(リリカ)」というのが出てる


ヒロインは亡国の姫君で捕虜となるが、攻めてきた国の第二王子に連れ出される

王族の女性を竜の生贄に捧げると願いが…という彼女の国の伝説を実行するためだが

実はその伝説は王家が権威付けに改竄した内容で、実際には出自や性別は無関係だった
本当は「望みを持って命を賭した者は竜になってそれを叶える」というもの…要は王子が竜になる
140イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 22:16:59 ID:ts21btBC
ミッキー・ロークの『レスラー』みたいな話を読みたいんだけど
何かない?
141イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:06:47 ID:YpAgaive
『れすらあ!』
142イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:23:37 ID:6txUNGDN
キバセン!が物凄くつまらなかった
何が酷いって主人公がアホすぎて見ているのがきつくなる
騎馬戦知らないってどういうことだよ
143イラストに騙された名無しさん:2010/07/05(月) 23:38:08 ID:HCU/ilXG
>>140
中島らもの「お父さんのバックドロップ」
144イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:15:07 ID:RRx0tUh0
>>142
普通に、「あんな運動会種目がスポーツに?」という反応でいいだろう、と

危ないから今は運動会でも殆どやらない、という
フォローにもなってないフォローがわざとらしかった

現在の運動会、体育祭での実際のところは知らないが
今20代半ばの個人的経験からすれば中学高校当時あったので
作中の「親の世代でギリギリ」という表現は流石にありえない
145イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:32:47 ID:Ro3MfWMz
ぶっちゃけ地域による
が、全く知らんてのはやっぱ変だな
146イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:38:20 ID:RRx0tUh0
>>145
あ、それが言いたいんだった

騎馬戦やらない学校通ってても、名前自体はしってそうなもの。
むしろ一般常識と思うけど
147イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 00:56:25 ID:uOplj2bo
そういう世界だと思え。
民明書房で解説されるような世界。
148イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 01:02:55 ID:k8qYmPKX
さすがにそれはないわwww後最近読んだのでつまらなかったのが中の下の二巻
なんだろう。一巻読んだ時の面白さが抜け落ちてつまらなさだけが増した
むしろこれ読みきりにすればよかったと思う
149イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 02:11:59 ID:CkxSgeSO
つまらなかったといえば俺の妹がこんなに可愛いわけがないがいまだに人気の理由がわからない…
一巻読んで内容ほとんど覚えてないけど、なんでオタ嫌いなほど厳格な父親が娘の茶髪ピアスはOkなのかが分からないし
さらにリアル妹がいる身としては妹の態度にイライラしっぱなしだったことぐらいしか覚えてない…茶髪ピアスなヤンキー妹に罵倒されるのがそんなにいいのか?
150イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 02:22:58 ID:aIREuF9/
>>149
桐乃すっげぇ〜ムカつくw 兄貴超哀れwww
って楽しめるかどうかでないかい?
タイトルが間違っていて、「俺の妹は可愛げがない」だと思ってれば
楽しめるかも?
151イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 02:31:41 ID:k8qYmPKX
とりあえず三巻まで読んでみたが桐乃は兄貴が女友達を増やすためのイベントアイテム扱いするとものっすごく気が楽
152イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 05:11:18 ID:rchdIjK5
>>149
書いてあることの裏を読む小説だから・・・父親は実は厳格でもなんでも
なく、妹にだだ甘だし、妹はやばいレベルで兄貴が好きという・・・
主人公が勘違いしてるのを楽しむ、勘違い系って奴だ。
153イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 06:16:21 ID:l1AXCuDG
俺妹は内容もやばいし、文章も酷いな
というか最近のラノベは殆んどが文章酷いか
内容で叩かれる事はあってもガイエとかは文章上手いよな
最近の作家ってネット小説と変わらないのしかいない
154イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 06:55:36 ID:vfzH3lMt
一迅社の白銀のローレシアンが酷かった

凡百な主人公がたまたま異能(他人の縁が見える・回数制限有りだけど他人の縁に介入出来る)を
得た為に調子に乗って、友人が彼女連れなのが気に入らないというしょうもない理由で喧嘩させようとしたり
する時点でアレだけど、学園のダメ女帝が登場して主人公を姑息な手段でしもべににする時点でギブw

メインヒロインに至っては入学当時に不良に絡まれて怖い思いをしてるのに、学園でも有名な不良が自分宛に
出したラブレター片手に校舎裏にひょこひょこ行っちゃう様な池沼だし、作品的に良い所がまるで無い

こういうのに当たる度に思うけど、最後まで読めば「ひょっとして面白くなるのかも?」って期待して読み進める人っています?
155イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 07:05:09 ID:w0+nMzU2
>>154
金出して買っちゃったなら一応最後までは読むな。5,600円とはいえ無駄にしたと思うと辛いからw
156イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 08:27:17 ID:ORJiP38q
>>144
浪人一年生の俺がした事あるからきっとその作品の舞台は22世紀だよ
157イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 10:30:41 ID:lWIehUSP
>>155
それに費やす時間を金に換算したら5〜600円では済まない。

そう考えてさっさと捨ててる。
158イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 14:45:21 ID:rchdIjK5
IS
ラブコメ面白いっつーから1巻買ったが、
天才が作った超兵器が数百体しかなくて、パイロット養成機関を複数国家で設立?
エースパイロットって意味わかってんのか?500のうち5機破壊したってことだぞ?
そもそもどうやって修理するんだよ!気になってラブコメどうでもよくなるよ!

・・・メックウォーリアに土下座して謝れ!
つーかブラックボックスを生産した企業が数万台生産したところで
技術と生産工場もろとも謎の消滅でいいじゃないか、アホくせえ。
159イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 14:54:02 ID:ceVySeOs
>>153
田中と比べたら大半のラノベ作家は文章が落ちる
まして昨今の駄ノベ作家なんて、ねえ
160イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 14:58:54 ID:CxaBrLEE
>>158
しかしメックウォーリアにするとだな、
「ヤター! 機銃でコクピット直撃!! 大金持ち!!」
「バカ野郎、あんな雑魚のメインエンジンに誘爆させやがって!」
とか、非常に金に汚くなって殺伐として、
とうていラブコメとかできないわけでして
161イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:41:57 ID:k08QVQ9g
せめて阿佐田哲也くらいの文章力はほしいとこだが
最近のラノベ作家にはこの程度でも無理だろうな
162イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 16:54:08 ID:VMulhDdV
一般でもリアルなヤマダくんとかとんでも作家いるからね、ラノベとか関係なしに。
昔もイモダカゲキとか文章ヒドかった。作文調で読み続けられない。
163イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:04:56 ID:qqDKPVUC
文章の巧拙と面白いか否かは関係ないのでは?
164イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:13:54 ID:lS0rJRRg
新人で誤字脱字もないような原稿もって来る奴は返ってつまらない作品しかかけないこと
多いというしね。
165イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 17:35:00 ID:ceVySeOs
>>163
普通にあるだろ
心地よい文章と下手な文では
仮に全く同じストーリーを書いても感想に大きな開きがでる

文章で臨場感とかそういったものを表現できるかは大事
166イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:04:02 ID:pRQsYkJn
心地よいかと上手下手は(ry
167イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:15:57 ID:l1AXCuDG
心地よいって事はリズムが良いって事だから普通に上手い下手関係あるぞ
そこら辺は好みも多少あるが
俺妹やら禁書やらの文は好み以前だな
168イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:31:10 ID:KIyT3V2q
内容同じなら文章の巧拙は大きいだろうが、作家みんなが与えられたお題に沿って同じもの書くわけじゃないからな
純文学が何で廃れたのか
文章うまくても中身がつまらないからだよ
169イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 18:52:39 ID:Ro3MfWMz
文章は巧いに越したことはないが、ラノベに関していえばそんなに優先順位は高くないからな
余程酷くない限り気にならん
170イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:03:50 ID:lWIehUSP
文章力低い読者にとっては、多少の悪文は気にならない。
171イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:21:24 ID:xtAgdT/0
納得した
172イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:27:10 ID:ORJiP38q
>>167
禁書は続けて読むうちに調教された、された後はあのノリが気に入って愉快になってきた
俺妹はノリが無いからどうしようもなく詰まらなかった
173イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:47:56 ID:iYV5Z5uk
>>158
しかも残念ハーレムだからな
つーかあの世界の一般兵器ってどうなってんの?どう考えてもビームとかは出せると思うんだが
174イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:51:06 ID:k08QVQ9g
狼と香辛料や禁書みたいに引き伸ばし感が凄いするのが多くて萎える
175イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 19:54:25 ID:/YP1TgMm
狼と香辛料は面白いけどなぁ
前半いらねって話が多すぎてだれる
176イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 21:47:49 ID:bgsPoEQj
>>161
色川武大に「くらい」て、あーたどんだけ高望み。

177イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 21:53:48 ID:vpSqk7sd
>>173
正直ISの優位点って、精神誘導系の兵器が使える。既存の技術体系と逸脱した飛行システムを使用可能。
シールドによる防御力。コンパクトで大出力。他には流用できないであろう一部兵装。(主人公のISで使用する剣とか)

これが、通常兵器で代替できないと思われるメリット。
荷電粒子砲などのビーム兵器はおそらくバッテリーとかの大型化に目をつぶれば使用可能だと思われ。
なにせ、ISが生成してる武器じゃなくて関連の軍事企業がオプション兵装として開発してるし。

強力なシールドはたしかに驚異ではあるけれどあれも通常兵器で削ってあっという間にガス欠に追い込めるし。

設定を見れば見るほど、ISは「個人用の兵装」としては規格外ではあっても軍事全体の視点で見ればいくらでも攻略、代替可能な兵器でしかないんだよね。
使用者の反射神経に頼るしかないから射撃兵器の回避とかも限界あるし。
きちんと対IS戦術を確立させれば既存の兵器を駆逐するようなポテンシャルは皆無。
178イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:21:32 ID:BJo5oe82
皆スレタイと>>1読まんの?
179イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:28:43 ID:MmaY3QM+
>>162
山田は一応成長はしてるぞ。まあ何冊も出してるくせに
文章が全く巧くならないような作家は終わってるけど
180イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:32:01 ID:bgsPoEQj
>>179
あれ、最初のは自費出版で、ろくに校正がかからん素の原稿状態で本にしたから
あーなったんじゃなかったけか?
181イラストに騙された名無しさん:2010/07/06(火) 22:50:13 ID:l1AXCuDG
頑張ったな
校正の人
182イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 02:01:04 ID:2dSOau4s
>>177
核兵器に対する優位性が必須だからな、あの設定だと
183イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 02:46:25 ID:7vBZHy7o
後ゲリラ戦には弱いしなぁ・・・
点の制圧力は強くても面で考えると弱いし
正直攻勢兵器だからな
184イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 08:26:59 ID:UQjaWcdH
>>170
逆だろ。文章力低いと悪文は理解できない。
2chでも時々いるだろ。
185イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 08:57:18 ID:9NfChNzi
>>184
君は読解力が足りない
186イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 09:40:09 ID:h4dGLvA2
青春男と電波女

西尾をさらに劣化させて無駄に読みにくくしたような地の文に、どこが萌えるのかよくわからない女キャラ達
一応全部読んだけど、あとがきの著者の性格の悪さにも嫌悪感しか残らなかった
同じ絵師のはがないの方がよっぽど好感が持てる
みーまーも三巻まで読んだが、いかにも世間を知らない引きこもりの妄想みたいでキモいし痛いから読むのをやめた
本当絵だけだなこいつ
187イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 10:25:24 ID:ckQzzQkU
>>184
悪文を悪文と理解できないから、気にならずに読めるんだよ。
188イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 10:29:31 ID:UQjaWcdH
>>187
文章力(というか読解力)が高ければ悪文も無意識に補完してスラスラ読める。
189イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 10:32:50 ID:K26c7ILC
>>188
人によって定義が混乱してるけど、「悪文」は本来「下手な文章」のことだぞ
理解はできても気にはなるし読む気にならないだろ
190イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 10:37:07 ID:UQjaWcdH
>>189
いや、無意識にちゃんとした文章に補完するから気にならない。
気になるとすればまだ読書経験が不十分なんだろ。

読解力が低いならそもそも悪文の文意が把握できないから気になるとかどうとか以前の問題。
191イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 10:45:21 ID:zQVvgFmh
? なんで朝っぱらからこんなつまらんことを言い張ってるんだ? こいつ
読解力も文章力もそれ以前のものも、すべて欠如しているようにしか見えない
192イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 11:02:13 ID:K26c7ILC
>>191
ID:UQjaWcdHはどうも「悪文」を独自の定義(多分「難解な(だけどすばらしい)文章」)で捉えてるようだったから辞書的な意味を書いたんだけど、やっぱり通じなかったみたい
自分の考えばかりが先に立ってその視点で周りを見るから他の人が頭悪く見えちゃうタイプなんだろう
193イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 11:09:38 ID:UQjaWcdH
>>192
ライトノベルは(本来)中高生向けであり、読書経験が少なく読解力も不十分な層がターゲットなのだから悪文はふさわしくない。
というだけなんだけど。
194イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 12:38:49 ID:VxmlZm+x
テンプレも理解できないおつむの持ち主が「ぽっくんあたまいいからあくぶんをほかんできるんでちゅー」とほざいても自虐ギャグにしか見えない。
195イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 12:43:08 ID:gxPCO87v
それはお前の読解力が低いから
196イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 13:17:56 ID:VxmlZm+x
図星指されて涙目になりながらID変えて必死ですねw
テンプレも理解できない程度の知能乙ですw
197イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 13:19:37 ID:1+6YIwGj
ラノベに限った話ではないが、その作品の信者でも内容、
というか、描写をそのまま読み取れてる人は少ないのは事実だな
まあ文章力読解力という話でなく、読み手が単語だけ拾ってさらっと流してるからだと思うが……
198イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 13:23:07 ID:gDTDR1Mc
ロクメンダイスかアリフレロ読ますぞ
199イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 14:07:27 ID:dpyN+hwa
ラノベって文章が多すぎてつまらんよね
200イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 14:38:12 ID:67eh3Nvi
>>197
クラウゼヴィッツの「戦争論」に関する論争とか正にそれだな
・ドイツ人特有の難解な言い回し
・定義の曖昧な単語(しかも既存の単語を使い回す)
・一回書いてそれを書き直す最中に死んだ為矛盾した(様に見える)内容
・その癖に中身自体は余りにも先見の明が有る

賢い人が悪文を書いたが故の悲劇
201イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 16:01:12 ID:OL1aT7mZ
        ,  ' ´: : : : : : : : : : : :` : .、
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
              ,イ: : : : : : ::.:/ : :.:.:i : : : : : : : : : : :.:\
.          /: : : : :.i : : :/ : : : :.|: : : : i : : i: : : : : :.ハ
       /イ: : : : : :| :.:./| : : : :.:| : | :.:.ト、: :!: : : : : :ハ            ∩∩
           /|: : : : : : |: / !:.:.:: : :| :∧: :| V:i : : : :i : : ト、      (二二) ∪∪
.          /: |: : : : : :.:|-==ュ: : : !/r===-Vi: :.!: :i: : :.|: ハ       (ニニ ヽ
       ,': : |: : : : :/ ,! - 、ヽ、:./  , - 、V: :! :i : : :|: :ハ       /ノ
         i: : : !: : : :.i ー tッ ,゙ V r"r‐tッ‐ァ|: :| i: i: :/ : : :.i      i/
         |: : : |: : : :{. ` ー '´     `'ー ´|:.!リ :|:/| : : : :|       .r 、
         |: : : |!: : :.:| .      ′      . |: :/ :∧ ! : : : :|     (ニニ ニニ)
         |: : : ||: : :.:|              |:/ : :|ノ |:.: : : :|     /∩ ヽ ∩
.       |: : : |.! : :八      /'⌒ヽ    |: :.:/  |:.: : : :|     ゝ.∪ノi / ∪
.        |: : : | |:i: : :.:\    廴_ノ   ,. イ: : ,:i  |:.: : : :|       ̄
.         |: : : | | | : : :.:| > 、     , <  |: /:.|   .! : : : :|      (⌒(
       |: : : | |∧: : : |    _|` ー ´ |_   .|/ リ  .|:.: : : :|       )  )
        |: : : || V: リ __/ ー-v-―' ヽ、 ! ´    ! : : : :|      (  (
.      |: : : |     V/ 〈   ムヘ     〉> 、   .|:.: : : :|       )  )
.       |: : : | , <´  ´ V ./(ノ{):ヘ   / `   >-、 : : : :|      (  (
.       /: : ,.イ i       ´ V::イ::|:ト::ヘ / `       }\: :.|       ̄
202イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 20:21:00 ID:x1II0XdM
くりぽとっていうラノベが糞つまんなかったな
203イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 20:59:53 ID:dLLTgBdG
福岡の官能小説を公費で買った問題で禁書と電波女も混じってたんだよな。
官能小説を買う為の目くらましだったのか本当に読みたかったのか。
204イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 21:58:32 ID:dpyN+hwa
ラノベって一巻で終了の形なのに、そこから無理やり続編に繋げてくのが多くて
設定が矛盾するよね
205イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 22:35:22 ID:VxmlZm+x
受賞デビュー作品を無理に続けさせるのは正直どうかと思う。
それで失敗して頓挫した作品が最近あったよね。
206イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 22:39:20 ID:K26c7ILC
おっとスニーカー編集部の悪口はそこまでだ
207イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 22:40:27 ID:+pS5aerJ
さーてそろそろ電撃の発売日でこのスレもにぎわうな
なにか悪い意味で期待してるのあるか?
208イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 22:40:55 ID:izFPhhiG
電撃もってか全レーベルそうだろ
209イラストに騙された名無しさん:2010/07/07(水) 22:55:56 ID:yqER4r2m
天国に涙はいらない
倫理観が一致しないとラノベは楽しく読めないの典型
210イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 01:30:45 ID:WB6f7vWE
アルテミス・ハウリング

コスプレ戦闘少女たちのバトルロイヤルという、あざとく安直極まりない設定を差し引いても

序盤に勘違いで主人公を襲撃しておいて一切悪びれないヒロインのキャラクターがひどい
それと叫び声や効果音の表現がやたらとうっとうしいので読んでてイライラした


増刷かかったそうだが、こんなのがヒットしたのか編集部の期待があまりに低かったのか
211イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 01:43:42 ID:1WDxT3HB
増刷とヒットは関係ないだろ
新シリーズは買って読まなきゃ、つまらないなんて分からない
>>210だって増刷の原因の一人だ
212イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 01:56:25 ID:ZMNgK1F1
つまりつまらない作品を増刷させたくなければ店頭で立ち読みしろってことだな
無論折り目なんかをつけずに面白かったら買うのは当たり前だとして
213イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 02:08:01 ID:FKut6MlZ
>>212
1冊 30分で読了いただけるのでしたら。

つか、つまらん作品なんて、立って読むだけの価値ないぞ。
他の人にも迷惑だし。
214イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 02:15:57 ID:WB6f7vWE
>>210で上げた作品は、20ページ読んだ所で例のうっとうしい叫び声にいきあたるので

大抵の人はそこで買う気が失せるのだと思う(ちなみに自分は気の迷いで新作全部表紙買い)
215イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 02:33:08 ID:WRcRdGUi
新作買うより惰性でクソ作品を買ってしまう方が多いな
シャナとかゼロ魔とか切るタイミングを逸した
最初に10何冊も買っちまうと、続きも読まないと損した気分になる
216イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 02:35:22 ID:TRYHv53m
中古待ちか図書館にしとけよ
217イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 02:54:33 ID:ZMNgK1F1
そこまでするのもめんどくさいが切るにも切れない
新刊と平積みされてたらついつい買ってしまうんだよなぁ
218イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 03:50:18 ID:dRI5t0P+
1冊も読んでない本をまとめ買いするって・・・
219イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 04:26:02 ID:pibrevtf
やっぱ衝動買いを狙っての表紙受け狙いなんだろうね。
220イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 13:32:23 ID:gz5e9mGV
ライトノベルのミステリーは悲しいほどにつまらないYo……
221イラストに騙された名無しさん:2010/07/08(木) 17:27:58 ID:eaKCgsYw
オオカミさん
イラストで買った。
主人公が好きになれなかったのと、話自体がくだらなく感じた。
222イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:39:19 ID:bby++iiJ
>>221
現実世界が舞台だったり、異世界であっても超常関係ないものならまだ「出来の悪いミステリ」で済むが

なまじ(近代化された)ファンタジー世界なだけにひどかったのが『神曲奏界ポリフォニカ インスペクター・ブラック』

人間と精霊が共存する社会が舞台ということで、探偵役の刑事コンビの片方が精霊だったり
犯人は「精霊にしか使えない銃」が凶器であるかのように細工し精霊の犯行を装ったりするのだが
ミステリーの類型としてはオーソドックスな「消える凶器」もの(この場合は銃弾)でトリックも完全に物理的
謎解きも、被害者や犯人の来歴や近辺を洗ったり、検死し直したりする刑事ドラマのテンプレート
また犯人に疑いが向く切欠も、まだ他殺であると教えてない段階で「早く犯人を捕まえて」と言ったため

つまりはミステリーとしての部分では、この話をファンタジー世界でやる必然性が微塵もない


推理ものというよりは刑事なんだがトリック自体『相棒』で見たことあるやだし…
223イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:44:12 ID:1rm6/1zI
正直、魔法や人外の存在する世界で推理物とかされても、何も驚きが感じられないよね。
そりゃ使えるなら不可能犯罪も可能だわってなるから。
どうしても現実と置き換えて見てしまうから、ファンタジーのミステリーはかえって陳腐に見えてしまうのかもしれない。
224イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:45:16 ID:bby++iiJ
同じファンタジーのシェアードワールドであるソード・ワールド作品にもミステリー仕立ての短編があるが

そっちはトリックや謎解きに魔法を絡め、少なくとも「ファンタジーで推理小説」の必然性は満たしてる
225イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:56:40 ID:bby++iiJ
>>223
魔法とか超能力といった超常的な要素も、原理や法則などの設定がきちんと用意されていれば

なおかつそれらの設定をプロットの中核に組み入れているならミステリとしては成り立つ

ポリフォニカ黒の場合は、「消える凶器」により超常設定に基づく犯行を装おうとした事件だが
トリック自体は実在の刑事ドラマと被ったように現実世界でもかまわないものなのが問題
226イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 00:58:54 ID:DvquqgqN
亡くなった人の作品批判やめろよ
227イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 01:04:15 ID:dc/L1Tfn
>>225
何が問題なのかよくわからん
ファンタジー世界でないと「超常設定に基づく犯行」への
ミスリードが成立しないじゃん
228イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 01:24:31 ID:bby++iiJ
>>227
トリックも謎解きも超常がまるで関係ないのが(個人的に)期待外れだった、ということ


あと、現実世界を舞台にした作品にも、あたかも超自然的な要素が絡んだかのような不可能犯罪を扱ったものは沢山あるし
必ずしも作中の世界観においてそれらが実在していなければならない、とは限らないはず
229イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 01:30:21 ID:dc/L1Tfn
>>228
ああ、個人的な好みなら別に俺がどうこういうことじゃないな

>必ずしも作中の世界観においてそれらが実在していなければならない、とは限らないはず

そういう現象が起こりうると証明されている(あるいは周知されている)世界と
そうではない世界では意味が全然違うよ
230イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 01:35:55 ID:bby++iiJ
>>229
まあそれによって特定のキャラ(この場合は被害者のパートナーの精霊)に罪をなすりつける、なんてことは難しいかな
231イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 02:00:38 ID:bby++iiJ
ついでに補足しておくと、ストーリーとしてはファンタジー世界ゆえになりたつものだけど
ミステリーとしての骨子は超常的な要素と無縁で別に現実世界が舞台でもなりたつ、ということ

とはいえこのトリック(メ欄)そのものに関しては事情が異なるかもしれない

この手のトリックは現実的に考えた場合、多少捜査を混乱させうるものではあっても
副次的な要素でしかないので犯人が身近な人物である場合に容疑をそらす効果は薄い

「消える凶器」を効果的にミスリードに用い得る、という点はファンタジー世界ならではといえる



ちなみに「相棒」にあった類似の例の場合、犯人が職業上たまたまその材料が手近にあったためで
それが期せずして捜査を混乱させた(つまり厳密にはトリックではない)、という話
232イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 05:45:28 ID:h52K3rO5
MFのぴにおん1-4を読んだんだけど、微妙だったなぁ。
主人公の周囲からの扱いが、性質の悪いいじめにしか見えなくて引くわ。
馬鹿をいじめて笑いとってますーみたいな…

適当にブックオフで買ったのが悪いんだけどさー… まあMFだし仕方ないか。
233イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 07:34:38 ID:Z4mXlCvd
尼で評価高かったから買った「恋の話を、しようか」が最悪過ぎた。
ストーリーは凡庸すぎるほど凡庸な恋愛もの。それはまぁいい。

作者は結構作品出してるのに、文章がヘタ過ぎる。
主人公視点の三人称と各キャラの一人称や独白がシームレスに入れ替わる。
さらには、他キャラ視点の三人称に、作者の心情?的独白までもが区別無く織り交ぜられる。
編集の人、なんとかしろよ。このくらいの文体破綻はある程度治せるだろ。
234イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 07:55:32 ID:lp6PQTQB
>>232
アンタの事なんて何とも思ってないけど、私達が自由になる為に種馬になりなさい
ってのが冒頭だったし、そこからラブ方面に話がシフトしていくとしても印象悪が
好転しそうになかったから、自分は一巻の半ばで止めたw
235イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 08:01:44 ID:Co0IesAZ
>>232
>主人公の周囲からの扱いが、性質の悪いいじめにしか見えなくて
これ邪神大沼にも当てはまるな
とにかく主人公を周りが不必要なまでにこき下ろし続けて気分が悪くなる
お笑いRPGみたいな作風だけに陰湿さが際だってる感じ
236イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 09:13:58 ID:35OgM1zt
>>231
ブロークン・フィストお奨め。
特定の知識があればホワイダニット物、なければとんでもミステリーになる。
237イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:04:22 ID:0so3eIN0
迷い猫オーバーラン
もうなんていうか作者にお見事でござるとか言ってやりたい。
ここまでひどい小説を書けたことを。
まず文体。1人称と3人称がごっちゃで視点がよく飛ぶ。はっきりいって10ページぐらいでダウンしそうになった
次にキャラ。好意があるってだけで暴力が許されてるようなヒロインは死ね。口癖のように最低2回は死ね
次に人助けをせずにはいられないって姉貴。おまえいますぐマザーテレサに土下座して謝れ。
店や家族に迷惑かけてすいませんって100回謝れ。
主人公は空気すぎて何も感想出てこない。
RPGで村の名前を紹介する村人に対して何も思わないのと同じくらい何も思わない。
これはじめからアニメ化ありきで本になっただろうとしか思えない。
あと絵もひどい。手を抜いてるのがあからさますぎ。これで金とるのか、こいつ。

漫画は知欠じゃなきゃ価値なかっただろうな。密林のレビューで家族愛がテーマの話に裸はどうかとか
いってたけど、そいつらは家族愛を勘違いしてるとしか思えん。
暴力や放置が愛情表現だの優しさだので済まされると思うな。ラノベだからエキセントリックでいいとか思うな
クズはクズだ
238イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:13:57 ID:h8fOKccc
他人にいい顔したいがために身内に迷惑かける馬鹿っているよね
家庭板でいうところのエネミー
239イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:19:23 ID:NlGl4TCK
乙女の真骨頂は8巻だぞ。
ぶっちゃけ、以前のイラク三馬鹿並みの不快さ。
240イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 20:45:01 ID:DvquqgqN
迷い猫オーバーランの漫画に何故知欠がついたのかわからないな
他のラノベ漫画を書いて欲しかった・・・
241イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 21:46:39 ID:bby++iiJ
>>240
逆に考えると、今後もSD作品のコミカライズに際して
ジャンプ系列の人気(アニメ化歴ある位には)漫画家が
起用される可能性は少なからずあるということだろうか
242イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 21:55:56 ID:2xQ+IUmj
連載持ってない有名漫画家抱えてるし、強みだな>SD文庫
243イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 21:59:38 ID:i1/9S4HZ
薔薇のマリア8
このシリーズは好きだし、最初に読んだ時は、この夢オチもまぁ今後の展開の為に必要なんだと思った
が、10巻まで読んで思ったこと

この巻、別に要らなくね?
244イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 23:08:34 ID:v6QK6Xxl
SDの前例には現魔があるが…あれはセーフ?アウト?
245イラストに騙された名無しさん:2010/07/09(金) 23:38:11 ID:+3LIF95I
まあ、迷い猫は原作マジでひどいからな・・・。
246イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 01:15:06 ID:RcwxNIx1
>>240
あの原作を違和感なくケーキ屋のラブコメに料理した手腕が見込まれたんだろ、原作者がおかしな口出ししなくて済むように・・・
247イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 01:39:08 ID:oUBNNg5r
かなり前に、バカテスがつまらなくて挫折した。
アニメになると聞いたのでもう一度挑戦してみようと
再読したが、やっぱり無理だった。
248イラストに騙された名無しさん:2010/07/10(土) 03:35:11 ID:USN8Bsi0
バカテスは「なにこれくだらねぇwww」と言う素直な気持ちがあれば面白いよ。
逆に低レベルで幼稚な馬鹿話と斜に構えてたり、精神的に疲れている状態で読むと、そりゃ何でも面白くなく感じるだろうね。
単純に合わない場合もあるんだろうけど。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:50:01 ID:RcwxNIx1
バカテスはなあ・・・つまらなかったと言われても納得せざるを得ないww
けど、主人公が鈍感だからラブコメになるんじゃなくて、馬鹿だからラブコメになるという新境地を築いたので俺は評価してるw
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:05:11 ID:G+VRsAyd
>>237
おれも文乃が登場するたびに本気でイラついたわ。
漫画、アニメはみてないけど、ひょっとしてあのキャラのまんま移植してるのか?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:39 ID:3qFszVLH
最近みかける、「一人称と三人称の入り混じり」・「主人公と他人の視点が
コロコロ切り替わる」ってのは、「一人称ノベルゲー」の影響なんだろうな。

あれは「オレ(プレイヤー)の視点」をナレーション説明してるだけで、
実質三人称のアニメだからな。
だからオレ視点と同時進行の「他の場所の他のキャラ同士の展開」が
普通に混ざってくるし、「他キャラの述懐」だとそいつの一人称で語らも
するが、ヴィジュアル情報のおかげで視点を取り違えることがない。

一人称小説の流儀で把握しようとすると、視点ワープの嵐で理解に苦しむが、
書いてるほうも読んでるほうも、こういうゲーム的な文章展開に慣れっこに
なってきつつあるんだろうな。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:39 ID:hvpy+Jul
バカテス系は最初は面白いけど馴れるととんとつまらくなっていくのがな
作者次第なんだろうけどそこらへん
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:19:01 ID:qY9BDvyp
>250
原作のままだと、どんどん沈んでいくキャラなので、演出(頬を赤らめさせたり)したらしい>アニメ版
「メインヒロインなのに可哀そうだろ・・・」と各話監督がインタビューで答えてたw
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:12 ID:G+VRsAyd
>>253
やっぱそういう考慮はしてるのね。
あれそのまま映像化するとウザさが際立って視聴に耐えられないよw

ラノベの漫画化は知欠の新たな可能性だと思うので、
原作レイプと言われるのを恐れずに、自由に描いてほしいな。


255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:40 ID:QG94DNbq
>>254
>ラノベの漫画化は知欠の新たな可能性

「たったひとつの」の間違いじゃないの? 矢吹先生に其れ以外の可能性はある??
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:13:03 ID:xT5Ljx+k
>>255
何を言いたいのかわからんが、Toloveるは人気がなくて打ち切られたわけじゃないしな
まともな原作がつけばそれなりのものは描けると思われ
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:13:58 ID:rE4EuxnB
>>255
成人向けエロ漫画家
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:31:13 ID:dHFEXlsZ
BLACK BLOOD BROTHERSを3巻まで読んでみたんだが、つまらなかった。
まず吸血鬼の設定が世界観にまるで合っていないため、受け入れがたい。
それから、登場人物の数がやたらと多くてすごく読みづらい。しかも一人一人に魅力が感じられない。 
これら二つの要素に加え、物語はまったく引き込まれない、どうでもいいような話だった。
同著者のDクラッカーズはいくらか読みやすく、戦闘がそこそこ面白いのだが、女性陣がなんか嫌なのと展開の分かりにくさがマイナス。
あざの耕平はスロースターターで3巻からが本番という書き込みをよく見かけるが、俺は3巻で見切りをつけた。
あざのは俺には合わないんだろうと思う。3巻から先なんてとてもじゃないが読もうとは思えない。 


259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:38 ID:rE4EuxnB
紅1巻は読んでて恥ずかしかった。
すんごいありがちな厨二設定やハーレム状況を、作文レベルの文章で
箇条書きで並べただけで、のめり込む前に苦笑してしまう。

あとあとがきがほんとに気持ち悪い。作者は病院に行くべき。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:31:54 ID:RcwxNIx1
>>257
いや、そっちでは売れないと思うぜ。チラリズムというか・・・
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:36 ID:NpEwnbIL
知欠先生の単行本売上は漫画家の中でも一応トップクラスだぞ
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:30:35 ID:C4cBYUPj
矢吹先生はすごいよ
家庭内に問題を抱えながら
あんなにも小学生男子を喜ばすサービス精神にあふれた単行本修正をしていたんだもの
売り上げは当然ついてくるってもんさ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:43 ID:ERbdBU0Q
紅の人は作者の倫理観とても受け入れられる代物ではなかったな
電波的な彼女で
突然つっこんできた車に轢かれてグロい死に方をした悪役の死体をさして
悟ったようなものを言いをする登場キャラが
「見るな、人間性は死に方に表れるが、あれはあいつの人格そのものの死に方」
だったか?とにかくそんな類の発言をするんだけど
いくらフィクションとはいえ、あまりにも無神経な問題発言だと思ったよ
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:52 ID:ERbdBU0Q
倫理観「が」
もの言いをする

に訂正
文を直し損ねたまま投稿してしまった

付け加えると、主人公らのゴタゴタに巻き込まれて
人を轢いちゃった運転手は人生狂うレベルの大迷惑だという
(歩行者がつっこんでもある程度責任を問われてしまうし
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:55:39 ID:3Mmq1cml
それ、普通に生きてきて交通事故で悲惨な死に方した人たちの遺族が見たらぶち切れるな。
引きずられて死んだ人なんか見られたものじゃないだろうし。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:54 ID:ERbdBU0Q
しかも、これでこの作者、
登場人物の口を借りて、正しさや人の道等について、
すげー語りまくるんだぜ
いくら作中に屑な悪役をだして主人公に成敗させたところで
端々にこそ作者の人間性がでるものだと言い返したいよ
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:07:36 ID:ncMpMdDz
そういうダークな倫理感も売りの一つだと思うし、
他にも似たような作風の作家はいるから好みの問題だとは思う。

ただこの人下手なんだよ。とりあえず持ってきて並べてみましたって感じで
読んでて違和感がある。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:38 ID:0K6b1gsz
>>264
デスノートでもDQNが轢かれて死んでたな。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:46 ID:mFJMNFhw
戦争で無謀な事ばっかりしてた友人が戦後に交通事故で死んだなんて未だに信じられないってじいさんが言ってたな、そのじいさんも最早墓の中
地獄の様な戦地から帰ってきた人が事故で死ぬというのは居た堪れないもんだ
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:48 ID:+YUw7Ese
そういえば何故俺は黒猫を全部持ってるんだろう
271イラストに騙された名無しさん:2010/07/11(日) 00:07:09 ID:vL5SUvbW
お前がそういう人間であるだけだよ
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:07 ID:UF9U60WM
イブは可愛いと思うんだ
それはそうと彼女はつっこまれるのが好き!がキツイ。主人公のつっこみとヒロインがダメすぎて読むのがキツイ
買ったんだから読みきろうとは思うが正直窓から投げ捨てたい気分だ…
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:01:43 ID:TmCeDMkc
>258
お前ここ以外で言うなよ
恥ずかしい思いするだけだからw
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:42:27 ID:+4Uyln1S
>>258
2巻だったかな
何とか言う糞使えない馬鹿女が携帯持ってぼーっとしてるとこで切ったわ
設定やストーリーもたいしたことなかったが、それ以上にキャラに致命的に魅力がなかった
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:01:02 ID:eidLVHhR
ガジェット
マジで面白くなかった
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:45:53 ID:lrU6ZLSo
今月発売のヴィークルエンド。
回りくどい記述が多く、内容もただ経過を淡々と描写しているだけ。
幼稚な表現も目立つが厨二病というよりDQN向け(反社会な雰囲気=カッコ良い)。
上記の理由によって読み手を選び、且つ読む事自体が苦痛なものなのでお勧めできない。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:56 ID:8+5SCxq7
何かの信者である限り、このスレを見ちゃいけないことが今更分かった
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:23 ID:5dqDI/rQ
西尾信者だけど、このスレに居る俺みたいなのもいるぜ
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:25:17 ID:8Uq2BOtt
叩かれてるのを見たら無条件で擁護したりキレたりする真性の信者ならそりゃ駄目に決まってる
>>278のような冷静な人間は信者の内に入るんだろうか
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:29:15 ID:95OQHirj
信者にも狂信者と普通の信者の二種類がいるんでないの
ファンと信者の境目もよく分からんけど
「あの良さが分からないなんてpgr」と心の中で思うのは自由だし
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:18 ID:njm+F5Oc
心の中で勝手に思うのならいいが、それを他人に押し付けるのがキモい信者。
普通のファンにははた迷惑な奴ら。
282イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 00:10:37 ID:u3rjbpf6
俺のように、作者の駄目な部分(のみ)をこよなく愛する信者だって中にはいるさ
283イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 00:35:07 ID:VojS2Zck
信者というのかはしらんが、西尾作品は大好きだなぁ
けど、手放しで誉められるような作品じゃないのは
分かってるので、悪意ある言い方でもない限り
「つまらない」扱いは別に気にならないよ

てか、自分も他人が賞賛するような作品をつまらないと
思ったりするしね
284イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 14:01:23 ID:tA4XpBbh
結局、よほどその内容が酷いものじゃない限り、「つまらない」というのは好みに合わないって事なんだろ
と、身も蓋もないことを言ってみる
285イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 16:59:16 ID:0d+kUE2c
そんな事いってたら何にでも当てはまってしまうわなぁ。
そのよほど酷い作品ってのも「お前の主観だろ」とかさ。
良い信者だの悪い信者だの、批判はただの主観だの、そういう事をいうスレじゃなかったな。ここは。

ってなわけで、ハーフボイルドワンダーガール
作者は爽やかな読後感のある作品を目指したそうだが・・・
あれのどこに爽やかだとかいう言葉がくっつくんだ?
どろどろでムカムカして陰湿で、負の面しか浮かび上がってこない
主に、ずる賢いビッチ幼馴染み。童貞主人公にテメエの不始末で出来たガキを育てさせようとするとか・・・
ま、他にも両親や幼馴染み妹や兄や、最低な人間ばかりだけど。
286イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 17:09:56 ID:Hok4uXot
幼馴染スレを阿鼻叫喚の巷に陥れたブツだw
あの作者の「激しく泣いた」とか、「●●は国家」みたいな感情を揺さぶるものなんて簡単なんだよ。
さわやかな読後感を与える作品作る方が難しいんだ。
今回はソレを目指してみました。
という後書きは、「ナニイッテルンダオマエ?」と読者の99.9%が思ったのではなかろうか。

兄が交通事故で死亡して、
両親(医者):今まではお前に期待も何もしてなかったが、医学部入って跡を継げさあ継げ
ヒロイン姉:話のネタバレになるので割愛だが、主人公を託卵相手としてムリヤリ「責任とって」とか
       抜かすくせに、「本当は昔から好きだった」
       ヒロイン2が現れると「18年間(子供が高校卒業まで?)主人公借してください! 過ぎたら返します」
       とか、ナニイッテル(ry
ヒロイン妹:故兄を慕っていたため、「兄の代わりに主人公が死ねばよかったのに!」とか言い放つ。

ヒロイン2(ホームズ役。主人公がワトスン役)以外、全員頭オカシイ。
287イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 18:22:54 ID:ykoFGwwA
せめて主人公がその頭おかしい連中に「No!」を突きつけてやればスカッとしたのにな
作者は頭オカシイ
288イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 21:44:58 ID:/R1bJsYv
多摩湖さんと黄鶏くん (入間人間・電撃文庫)

帯に青春ストーリーと書かれていたので手に取ったが、ストーリーが存在しなかった。
一冊丸ごとカップルの会話がずーっと続くだけ。
どこに楽しめる要素があるのかさっぱりわからない地雷本。
289イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 21:57:07 ID:d9rMdmkm
西尾をラノベでくくるのはにわか


ってニュース速報+のスレに書いてあって寒気がした
290イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 21:59:31 ID:ykoFGwwA
>>289
つーかむしろラノベ扱いしないでほしい
ゴミだからってラノベに押し付けるなよ
一般で処分してください
291イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:16:09 ID:MEq35zGG
ゴミとか蔑称でしゃべるとこじゃないぞここ
「つまらなかったライトノベル」スレだ、OK?

西尾が嫌いだからといって、ゴミ呼ばわりとはなぁ
つまらない位ならまだしも
292イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:20:37 ID:zGAdN/e/
最近の新人作家の外れっぷりが酷すぎて新規開拓する気がなくなってきた
293イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:20:44 ID:Aaai/A9z
つまらないラノベはゴミです
294イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:22:20 ID:ykoFGwwA
>>291
おk

ラノベ扱いしないでほしい
つまらない、下手糞、類型的、言葉を口先でもてあそんでるだけ、思い付きを書いてるだけなので設定やストーリーやキャラクターがころころ変わる、小手先で目先の変わったように見えることをやってるだけの小物だからってラノベに押し付けるなよ
一般で処分してください
295イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:29:05 ID:wRON/r2V
         _     ,. -──‐-、
.     . '´  `ヽ.  ( ちぇりお )
     {l_」!__」| | .|  >‐-----‐'
  __  |、ー゚ ,,| l)|
  (ュl厂jミ(_y_,,弘ス\
.   |l   ハzziとブ 、`ヽ、
    }i ./ .ィ≫iヘ,} 、 ' 、 >
   ∨ .j´r-イ゙{__. ヽ、_\`ヽ、
      苔 └<加  ` ̄`゙`
296イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:29:19 ID:Spbh8JGg
>>290
お前こそ押し付けるなよ
一般には山田先生が居るんだぞ
西尾が入る余地はない
297イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 22:34:27 ID:Uy7Bi9tS
隙間女(幅広)

5話入った短編集だけど話の展開はほぼ全部一緒。表題作だけで足りる感じ
んでその表題作はちょっとボリューム不足
ここから話が転がるのかな、と思ったところですとんと終わってしまう
隙間女だけに薄くしときましたとかアホか。もっと肉つけんかい
298イラストに騙された名無しさん:2010/07/12(月) 23:22:41 ID:IoXoqJ5m
>>296
もう山田先生と西尾先生で新ジャンル作るべきだなw
299イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 01:24:20 ID:ncHPKvXf
オオカミさんがやけにプッシュされてて、巻も続いてるし、表紙も気にいったので一巻を購入した。
あまりのつまらなさに苛立ちつつも、これから面白くなるんだと次の巻も買った。

理解できない…どうしてこんなのがこんなに続いてるんだ。しかもアニメ化まで…。
300イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 07:34:00 ID:pdsEM7Yi
>>299
1巻で切るべきだったな。俺はそうした。
つうかこれ、大して売れているわけでもないのに、不自然なほどプッシュされてるよな。
内容、というかノリが小学生向けだから、電撃としてはバカテスみたいな小学生でも
あっさりと読めそうな、そんな売れ筋を作りたかったんじゃないかと予想。
301イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 08:40:23 ID:Su/3FYep
なんか地の文が寒いよな。つまんねぇバラエティ番組のテロップを見てるような
302イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 10:02:41 ID:z0Ro2uOK
>>300
三巻まで一気に買った俺涙目www
個人的には、面白くなりそうな要素は沢山あるのに、全く面白くならないっていう不思議な作品だった。
303イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 10:27:19 ID:uxZR+zoC
そんな皆様にシュラキゼロ
永久凍土を思い知った
へたでれって……
304イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 14:06:16 ID:N49q8ir3
>>58
アダルトチルドレンを扱ったフリゲ
ttp://eroticanight.hp.infoseek.co.jp/wri/top.htm
後味悪いよ。
305イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 16:07:30 ID:gLgWG1HK
西尾作品に飽きたら鎌池作品。
鎌池作品に飽きたら西尾作品。
厨2患者の履歴の必須項目!
306イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 17:08:56 ID:WT6gcou0
おと×まほ
主人公の扱いが男の娘っていうよりもただの愛玩動物みたくなってるし
当事者が男の子とか女の子とか関係なくドン引きするようなシチュばっか
学校パートとか見ててつらい
307イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 20:56:33 ID:+w4SFK+p
尼のレビュー見たがABの小説って文がヤバイらしいな
308イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 21:04:07 ID:q9ylvdMk
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/245/245405/

ここで最初の部分だけ読めるぞ
金払ってまで続き読もうとする連中の気が知れないレベル
309イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 21:05:13 ID:d/7nDQeB
で・こ・つ・ん★ / 野島けんじ
主人公 氷汐真心(ひしおまこ)、妹、心愛(ここあ)、姉、紅愛(くれあ)
ちょっぴり、読み方が強引な名前の主役たち。でもこの辺はまだいい。
2巻では銀杏音恩(いちょうねおん)、御杖代命声(おつえしろめいこ)なる名前が。
この作者はいったい何に挑戦してこのような名前をつけたのだろうか。
ちなみに内容はネーミングセンスほどの奇抜さはない。
310イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 21:33:19 ID:pBrGj8Fq
>>308
一話どころか一ページ目でギブ
クリックしてまで続き読もうとする連中の気が知れないレベルだった
311イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 21:35:51 ID:Pu6H3wor
>>310
同意。
312イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 21:36:47 ID:Ksef4DsB
>>309
内容も奇抜だろw
絵が可愛かったから買ったけど、2巻の途中で挫折・・・>自分
313イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 22:03:02 ID:0HAV3Ye0
>>308
理不尽に情報を小出しにする会話ムカつくww
314イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 22:06:50 ID:pabj+CQ/
>>308
これ書いたのアマチュアだろww
315イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 22:20:15 ID:9JK/puZx
>>308
エロゲの体験版だなw
316イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 22:46:40 ID:zAOGlVTd
彼女はつっこまれるのが好き!を読み終えたが何この産廃
主人公のつっこみはほぼ全てが面白くなくヒロイン共や妹も全然可愛くない
友人どももただウザイだけだしストーカーにいたっては何のために存在していたのかさえわからない
そして主人公がヒロインに対する妬みに反論するところが一番面白かったっていう
一見ヒロインをかばっているようにも見えるのだがよく読むと小さい頃からプロとして頑張っているはずなのに
勉強をおろそかにして仕事の日に補修を入れてしまうヒロインに対するつっこみが高次元すぎて真似出来ない
そして変なタコが作中出てきてたんだけどあれ誤植?
317イラストに騙された名無しさん:2010/07/13(火) 23:22:10 ID:P5l7IkM+
>>309
最近どのラノベでも変な名前を付ければ個性的、みたいな勘違いが多くてウザい。
姓名がどうみてもまともな名前じゃないのが多すぎる。特に名前。親が全員DQNネーミングセンスかよ?

京極の影響を受けた西尾あたりのさらなる劣化コピーなんだろうが。
318イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 00:40:17 ID:MU2JqSTZ
だが、鈴木・佐藤などの代表的な名字を出されても何だかな、な感じがする
319イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 00:51:40 ID:wWPJ8pvU
ただ名前が奇抜ならいいというわけじゃない
そこまで奇妙キテレツとは言いがたいけど、しかしどこか印象強く残る、というのがベスト

個人的に葛葉ライドウは好きな名前 ゲームだけどね
320イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 00:54:41 ID:3AlONkq0
だが、違和感ばりばりな電波ネームを完結まで名詞として読続けるのは何だかなと思う以前に苦痛。無理。
321イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 01:33:16 ID:u0jnDhZm
>>308
酷すぎて逆に笑える

どす!ぼか!

↑こんなの久しぶりに見たわw
ゾン!とかいう謎の擬音使う先生ほどの奇抜さもないしな
322イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 01:44:01 ID:3AlONkq0
擬音の多用と、ひらがな表記w
違う意味でライトに見られてしまうノベルになりつつあるね。

そりゃ文学作品と認められない訳だ。
323イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 06:10:20 ID:ao+pU71o
>>318
ベン・トーの主人公は佐藤だけど、異常なくらいキャラが立ってるw

>>320
定番ねたの

清夢 騎人(すがむ ないと)
主人公。知力、体力ともに常人を上回るものを持っている。また子供のころ厳しい祖父に武道をしこまれ、その実力はプロの殺し屋と互角に渡り合えるほどである。
だがその実力を隠して凡人のフリをして生きてきた。その理由は10年前に目立ちすぎてイジメの標的となったからであり、
それがトラウマとなって実力を隠すようになった。
10年前にイジメが原因で落ち込んでいた時、「先生」と出会い、魔乖咒を習う。
そのとき最強の魔乖咒である「滅」の第四咒法までを覚えるが、その記憶は「先生」によって封印され、
本人は平凡な人間のフリをして十年間を生きていく。
性格は当初斜に構えた態度が目立ったが、本当は自分の信じる正義を貫きたいという
直情的な性格。
324イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 08:52:26 ID:QZY8OXka
>>318
山田太郎は存在感アリアリだぞ
325イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 10:10:33 ID:i9fFCzfS
「とらドラの文章って酷いよね。」といったら総叩きされたの思い出した
326318:2010/07/14(水) 12:00:08 ID:PEI7KzVa
>>323-324
すんませんでしたw すっかり忘れていた両名を(山田・鈴木)w
327イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 15:57:07 ID:5f7M1ro5
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

なんでこんなのが人気になるのかわからない。
ただただ不快になるだけの作品。特にヤマも無いし、文章も上手と思えないし。
これ以外何の感想も浮かばない、駄作じゃなくて産廃。
328イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:12:05 ID:nKxUPifs
そんなのタイトルからして買わないわ
329イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:15:19 ID:/yVACr0Q
イリヤの空、UFOの夏 タイムリープがラノベっぽくなくてオススメって言われたから
読んだけど、クソつまらん 文章力ねーし、表現力もねー ただの糞ラノベじゃねーか
330イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:16:18 ID:QZY8OXka
で、あるか。
331イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:29:53 ID:+Nyfxut9
ここって相対的につまらなかったラノベとか話してもいいのかな
「○○はどちらかと言えば面白いけど、作者の才能枯れてきた感じがする。前作のが良かった」みたいな
332イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:35:39 ID:q5f2oZ8R
作者スレ向けかと
333イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:39:05 ID:u0jnDhZm
禁書より酷い戦闘の魔法消去メインのバトル物ってあるの?
機知も鍛え上げた戦闘技術も無しで勝ってるのって禁書ぐらいか
334イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:44:52 ID:fvgfR3cN
魔法消去メインの作品はいくつか読んでるが禁書以下は無いな
禁書の戦闘は主人公補正とご都合主義だけで勝つから読んでて冷める
あんな頑丈な体と生命力と幸運の持ち主なら幻想殺しいらねぇだろ
335イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 18:53:42 ID:ihSgCKog
でも禁書スレって小説でもアニメでも
誰と誰が戦うとどっちが強い、能力が
すごい、ってな議論で結構熱くなって
いる人多いよね。
設定なんてあんなもんでいいってこと
じゃない?
336イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 19:02:23 ID:QZY8OXka
>>333
円環とか
337イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 20:22:08 ID:aPwudzP6
>>335
東方なんかを見ると、今はむしろそーいう方が受けるんじゃないかと思う。
いじるのはこっちで好きにさせてもらうから「材料」よこせ、みたいな。

禁書はそういう拡散傾向が強まってお話の骨組が絞りきれず、今週のハイライト
を連発、みたいになってる気がする。
逆に古典的な管理社会もので一本芯の通った「超電磁砲」の方がお話としては
見やすかったり。
338イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 21:53:21 ID:KpUEB7BZ
つまり鎌ちーは
漫画原作か編集者に転向すべきだな
レールガン面白かったんで禁書買っちゃって
ひどい文章で死んだ俺みたいのをこれ以上出さないためにも
339イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 23:19:41 ID:tm2TQx+p
>>324
>山田太郎

先生! 太郎の前に風が入るはずなんですが……
340イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 23:22:36 ID:TO8/4yde
>>339

山    「喰鬼」             「極限遣い」      「神の手(ゴッドハンド)」
田  「宿姫」        「初体験の記憶が無くて残念かい?」  
太   「作品集(アンソロジー)」                      「百花撩乱」
郎     「雷斗」      「貪・瞋・痴・慢・疑・見……真・刀姫!」  「剣山」「虎徹」「蛇骨」
     「我無」                             
        「剣翼<羽鎖羅(バサラ)>」      女   「殺殺殺(キルキルキル)」   
                              神    「大糸」「極糸」「心糸」「力糸」
 「刻死夢葬」        「断絶剣<滅鬼怒(メキド)>」      「葬糸術」 
      「阿吽」             / ̄ ̄ ̄\        「悪い──操っている」   
「幻鬼」  「喰鬼」            ./ ─    ─ \      
             「炎鬼」   /  <○>  <○>  \   「闇宮流葬技──雅一閃」
   「城鬼」             |    (__人__)    |   「破岩一掌」」
「爆鬼(バキ)」  「影鬼」       \    ` ⌒´    /       「狂戦士(バーサーク)」
      「電鬼」          /              \        「七識」
341イラストに騙された名無しさん:2010/07/14(水) 23:22:37 ID:+lhNuIeu
>>329
西尾維新先生とかいいよ、超お勧め。
あと、今話題の禁書かヘヴィーオブジェクト。
無理してでも読んで、またここに来てくれ!
342イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 01:13:11 ID:oeG6w3VC
>>336
円環の場合は、登場してくる相手が化け物過ぎて
普通の戦闘技術あっても意味なくなってるだけで
主人公は戦闘技術ちゃんと持ってるぞ(得意分野が狙撃だが)

ついでにそんな化け物クラスだと
魔法消去の対策も強力なんで、本当に頭使わんと勝てなくなってる。
343イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 02:04:24 ID:HMXjMiLM
>>336
戦いに説得力を持たせてる(努力してる)時点で禁書よりはましだろう
他にもスクランブルウィザードとか読んだことあるけど、
ちゃんと最低限主人公が化物と戦うだけの下地を描かれてるからな
禁書レベルのご都合戦闘はなかなか無い

>>337
電磁砲に一本芯が通ってるとか何処の世界の電磁砲読んだんだよ
主人公たちの言動の一貫性の無さ、管理なんて全くされてないハイテク都市
あれってヒャッハーな世界を厨二患者の女が好き勝手に暴れる話だろ
344イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 06:54:14 ID:AQQQzMKZ
>>343
「管理社会もの」ってのはあくまでフォーマットの話つーことで。
「都市自体が住民に提供する能力が、ある種のヒエラルキーを生んでる閉鎖世界」
ってところがすべてのエピソードの引き金になってて、かつそこから話が出て
行かないんで話の筋が追いやすい。

内容の出来はさておいて、「話のまとまり」という点では禁書とレールガン
比較して後者に軍配を上げる人のほうが多いと思うぜ。
レールガンがいいというより禁書が支離滅裂というか。
345イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 07:30:00 ID:O58f54zV
>>343
スクランブルウィザードなんて、読み間違えたら即死亡なくらい
相手方との力量差があるからなーw
346イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 07:58:09 ID:zNKS+82Q
みんなのヒ・ミ・ツ 第一巻

もて?モテ!をアレンジしたとしか思えない話
主人公にくっついてる悪魔がうっとおしい
しかしそれをはるかに凌駕する勢いで脇役の鈴木って野郎がうざい
この手のうざいだけで即退場レベルの脇役を主人公サイドでしつこく登場させる作者の心境ってのは全く理解できん
糞脇役の描写挟むぐらいなら他のキャラでやる事あるだろ、と
次巻も登場する感じだったから続きはもういらない
347イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 16:38:48 ID:MMmbIFwf
禁書は今の電撃トップだし
レールガンはラノベ原作漫画としてはトップの売上
嫉妬なんですかね(笑)
348イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 18:06:36 ID:Nw8EQaV+
あんなメチャクチャなものが売り上げトップってのが問題なわけで・・・。
349イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 18:08:44 ID:WP4Bc3Gf
トップだろうとなんだろうと合わない人間には合わない。
だからここで愚痴ってるだけ。

かく言う俺も禁書は挫折したわ。1巻を読み終わった瞬間それまで読んだラノベでは味わえなかった
言いようの無い不快感を味わった
350イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:02:37 ID:uJ2TVUSD
ぶっちゃけ人気がなくてつまんなかったら何も言われないって
351イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:05:24 ID:MMmbIFwf
文章の酷さなら初期のスレイヤーズだって相当酷かった
発想力と構想力が飛び抜けてるから神作品になってるんだよ
352イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:08:49 ID:o5bHOvCE
禁書もレールガンも読んだことないけど、ヘビーオブジェクトは読んでみた
内容があんまりすぎて吹いた。これじゃ、他の作品もお察しくださいレベル
なんだろうなぁ
353イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:10:32 ID:Nw8EQaV+
ラノベはゲームと平行して売れた。
スレイヤーズはRPG人気がなければ読まれなかった。
354イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:37:08 ID:JIkmV4su
>>353
その無意味な仮説が嫉妬と言われちゃう原因なんだと理解しろ

現に当時RPG人気があってスレイヤーズは売れたと言いたいんだろ?
RPG人気が無かったら云々は妄想でしかない
355イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:46:45 ID:uJ2TVUSD
ダンバインって商業的にどうだったっけ?
356イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:46:48 ID:R4V2AEgV
まあ、ファンタジーラノベがゲームRPGに喰われたのは確かだな。
357イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:51:31 ID:yubePvS0
えー、共存共栄だろ
どっちも同じ時期に一気に伸びたジャンルじゃん

具体的に言うと1980年代後半から90年代前半にかけて
358イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:57:17 ID:R4V2AEgV
あー喰われたの表現は正しくないかもな。
ファンタジーラノベだけが落ち目になったかな?
359イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 20:59:32 ID:4uaGD9Zt
ここはいつ議論するスレになったんだよ
360イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:00:37 ID:vEIAqCGZ
ブームってのは終わるもんだわな。
ゲームはまだシステム・シナリオ・映像と色んな要素があるけど、
ラノベだと文章+挿絵だけなわけだし、似たようなのが続けばそりゃ飽きる。
361イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:01:07 ID:19Lz+QFF
>>356
wikiによると、世界観、昆虫型ロボット、ファンタジー要素が子供に受けいられず・・・駄目だったらしい
362イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:36:17 ID:+S6+Knsn
ハイ・ファンタジー系は中世の歴史とか昔のこと調べるのがめんどくさいから
作者のかんたん化が進むにつれて廃れたんじゃね?
その点SFは、現代を足がかりに「あったら良いな」を書くだけで
できると思われて今に至るとか。
SFでも宇宙の勉強しなきゃいけないスペオペとかは落ち目だしな
363イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:45:28 ID:nXjRznIF
禁書は昔は面白かった。
というか、可愛いあるいはエロいイラストを引き立たせるために
どうでもいい内容を読んでた。
今はイラストがなんとなく女の子がメインじゃないからつまらない。

ぶっちゃけてみたぜ。同じ理由により、レールガンのアニメと漫画は俺としては名作
364イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:49:31 ID:dg9euvN/
>>362
は?
365イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 21:54:40 ID:mnJj3QyQ
>>363
昔は面白かったって正気か?
1巻の酷さは半端じゃないだろ
それとも何か、3巻で読むのやめたから俺が知らないだけで今はもっと酷いのか?
366イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 22:08:07 ID:TW+6jCfF
禁書ってぶっちゃけキャラ萌えと邪気眼に染まった俺TUEEEEEEEEEEE!層を両方取り込んでるから強いんだろうな。
ちょっとでも斜に見ると急激にゴミにしか見えなくなるけど。

のめり込んでると面白いと思うよ。
文章ひどいし設定破綻してるしシナリオgdgdだしキャラはキチガイだらけでまともな人間皆無だけど。
367イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 22:14:31 ID:vEIAqCGZ
>>363
全部読んでるけど、ぶっちゃけ一番ひどいのって初めの数巻じゃね。
んで、16巻だか17巻辺りからまた加速度的に悪化した印象がある。
368イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 22:39:56 ID:nXjRznIF
絵が好きだったんだよw内容は萌えシチュさえあればどうでもよかった
って半分ネタで書いてるんだからマジレスすんなよw
369イラストに騙された名無しさん:2010/07/15(木) 22:42:30 ID:vEIAqCGZ
絵が好きってのはわかるw
370イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 01:56:46 ID:5DdotjTr
全巻読んでから批判しろよ3巻までしか読んでなくてつまらないとイミフだわ
371イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 02:41:03 ID:Rlf/+TKv
俺の場合は禁書は買う前からストーリーも設定も文書も酷評されていたから
ネタ気分で買ってみたけど、始めから批判する気満々で読んだのに
思っていたよりも気にならなかったな。初めにこれだけ評価があったせいで拍子抜けしたというのもあるが
たぶん事前情報がなかったら俺も酷評しているだろうけどねw
372イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 02:52:20 ID:3jxfcFyK
途中まで読んでの批判として成立してるじゃん
373イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 03:05:58 ID:ZwY4SZ4d
途中までしか読んでない作品は批判しない>>370
途中までしか出てない作品を評価することは無いのでしょう。
たとえばハルヒは評価外、十二国記も評価外、EGFも評価外、だでぃーふぇいすも評価外……
374イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 03:30:58 ID:DR0q3fDr
>>373
いや、出ている巻でって事だろう
彼はグインサーガ批判する時ちゃんと100冊以上読破してから来るよ
375イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 03:38:28 ID:QQSp7GMr
十二国記とEGはさすがにもう終わりって事でいいんじゃない?
中学時代に読んでからいまだに続編出てないしな…

どっちも当時は好きだったけど、今では凄く印象の悪い作品になってる。
中途半端に放置だけは簡便してほしいわー
376イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 04:22:40 ID:RTFs4+Bn
続きというか十二国記はたまーに短編は出てるんだよ。
ただ発刊されてないだけで・・・
377イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 10:30:43 ID:I8+a96uK
ファンタジーが廃れたのは、より読みやすい、より感情移入しやすい学園モノが主流になったからだろ。
378イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 14:27:06 ID:wV7KGTsY
バカテスはいろんな意味で無理でした
379イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 16:22:26 ID:lacmtlxw
生徒層に向けて書くものだから、舞台が学園とかってのは入りやすいだろうけど、
だからと言って、悪文でいいか?と言うと、そうではない。
むしろ、若年層むけだからこそ日本語や文法のちゃんとしたのを出してほしい。
380イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 16:27:32 ID:wV7KGTsY
きっちり文法通りの日本語書ける、知っている人間が書いたラノベか
ものすごくつまらなそうですな
381イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 16:28:05 ID:wtHq4dxj
個人的には、テンプレ的な普通の男子高校生ってまったく感情移入できない
主義主張を持てとは言わないけど、流されてるだけで主体性ゼロのお人形に何の共感があるんだか
それだったら上条さんのお説教の方が読んでて気持ちいい、そうだそうだ!って気分になる
そういうのって学園もの云々じゃなく、単にキャラ作りのうまさじゃないかと思う
382イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 16:48:22 ID:RL/W8Bdx
>>380
馬鹿発見
文法通りの日本語を書けること、知っていることがおもしろさの阻害につながると思ってるのか
383イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 16:53:07 ID:HYK0WWQD
>>379
黎明期は子供向けに平易で読み易く書くよう指導してたみたいだけど、もうそれは放棄して
会話中心にさせてるみたいだな。
384イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 16:55:18 ID:yzEOmNdU
>>381
最近のラノべには軸がある主人公が少ないんだよな
キョンみたいな流され主人公も最初は新鮮だったけど今はもうお腹いっぱい
せめてガンパレの滝川ぐらいにはしっかりしてほしい
高校時代の俺は流されっぱなしだったけどさ
385イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 17:04:00 ID:wV7KGTsY
>>382
繋がると思うよ
文法書みたいなラノベを読んでいて楽しいとおもえる?
386イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 17:08:23 ID:HYK0WWQD
>>385
文法書みたいならラノベじゃなくて文法書だろ。
387イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 17:10:15 ID:wtHq4dxj
>>385
こんなところで遊んでないで夏期講習行っておいで
二十歳までの数年はマジで人生の分かれ道だぞ
388イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 18:41:07 ID:zgI2qMDh
>>385
なんていうか可哀想な奴だ
389イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 18:51:04 ID:5DdotjTr
無駄に長い文章書く人のラノベは中だるみするね
文章下手でもテンポ良いと気にならない
390イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 18:54:48 ID:RL/W8Bdx
>>389
結局それはテンポの問題で長い短いの問題じゃなくね?
ラノベじゃないが金色夜叉とか一文一文が長いが、文にリズムがあってテンポいいからすらすら読めるぞ。

あと個人的に文章下手なのはテンポが悪い。
最近読んだのだと迷い猫オーバーランとオオカミさん
アニメ化に騙されちゃいけないってわかってたのにな
391イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 19:25:31 ID:1ZM+ISSf
つーか、テンポのいい文章=うまい文章だから。

ここで正しい文法の小説はつまらないとか主張してるのって、
ただの知識自慢、語彙自慢で、やたら難しい漢字使って、
無駄にまわりくどく長ったらしいのが高級な文章とか
勘違いしているボウヤなんだろうな。
392イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 19:34:15 ID:yzEOmNdU
本当に頭の回転が早くて賢い人が話す事は長くても眠くならない
逆に俺みたいな奴が長話をするなら煽動を織り交ぜていかないと眠くなる
393イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 19:57:27 ID:wtHq4dxj
>>391
英会話の例文みたいなのを想定してるんじゃね?
主語と述語がかっちりはっきりしてて係り受けを混同する恐れがなくて〜みたいな。
「真実は常に一つ!正しい文法も常に一つ!」な見た目は大人、中身は子供なんだろう
394イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:04:28 ID:yzEOmNdU
おかゆまさきのドクロちゃんはまともな文章が書ける人があえて崩した作品だな
キャラ萌えすら無かったし詰まらないけど
あと「です」の谷川は読者に喧嘩を売りすぎだ
395イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:07:08 ID:Ea4OcegB
元は全然違った奴で没くらってああなったとか聞いたな、あれ
396イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:43:17 ID:WnwXqNnV
アンチ・マジカル
魔法少女アンチ物かと思ったら、ウォッチメンの
出来の悪いパクリだったっていうか、後書きに書いてあるからオマージュか?
色々言いたいことあるが、こんな事件の起きた魔法少女物なんてみたくねーよ

アナウンサー「当時八才だったプリティ・サミーが誘拐監禁暴行殺害されて裸で死体が遺棄されてから10年・・・」
397イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:46:23 ID:uMK+oCDe
報道するにしてもせめて監禁暴行の部分ははずせよとは思う
398イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:48:16 ID:WnwXqNnV
文章そのままじゃないから報道がなんて言ってるかは微妙だが、今の日本と変わりないんじゃねーかな。
399イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:49:10 ID:xEUyHRj7
バレスレに書いた後にこっちにも書くとかどんだけ池沼だよ
400イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:52:49 ID:WnwXqNnV
?なんか問題でも?
401イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 20:58:17 ID:RL/W8Bdx
>>400
せめて解禁まで待てよ。そのためのネタバレスレなんだからさ・・・
402イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:00:10 ID:WnwXqNnV
>>401
ああそっか、それは悪かった。解禁前のネタバレおkかと思ってた。
403イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:13:31 ID:dCHOONnd
僕は友達が少ないって、ネットネタばかりでまったく笑えなかった
何でこれの評判が良いんだ?
というか、普通にパクリ小説じゃん
角川のパクリ騒動を考えると、発禁回収になっても良いんじゃね?
404イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:15:57 ID:Jj3bQe8T
該当部分をパクリスレに投下お願い
405イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:17:14 ID:jfWr+p8B
オタネタ、ネットや2chのネタ、他作品のネタ、メタなネタとか、
深い意味もなく連発されると、それだけで読む気が萎えるよな。
406イラストに騙された名無しさん:2010/07/16(金) 21:54:30 ID:e1t0DJB5
伊吹秀明のトルネード!がダメだった

格闘オタクの主人公(男子高校生)の視点で語られる作品なのに、途中から本当に
解説者役に回って空気化するのはシャレが効いていたがw

あと時系列がいきなり飛ぶ
主人公も出場予定のとある格闘大会の前日に、主人公が以前因縁があった相手に不意打ちを
喰らって意識消失→場面展開でいきなり主人公が格闘を目指した理由を回想→回想終了後にもう大会が
始まっていて何故かヒロインが代わりに出場してて主人公は解説役にw

他にも格闘経験0の主人公の幼馴染女が、実はナチュラルな天才って設定がいきなり飛び出して
数多の格闘に生活のほとんどを捧げてきた相手を、バッタバッタと倒しまくる展開とか相手の繰り出す
技を見よう見まねで簡単に使用する所とかもダメダメ
407イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 00:37:57 ID:JpOA9Yjl
伊吹秀明って、猫耳戦車隊以外はどれも読めたものじゃない。

……その中でもトルネード!は最悪級だったが。
408イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 01:32:08 ID:buYaAlFn
>>405
まあそういう方がウケやすいではあるんじゃねえか、ラノベなんかじゃ
飽きるのもはやいだろうけどさ
409イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 02:31:09 ID:2Tjkza89
まぁ安易なネットネタ、コピペ流用が受け入れられたのを勘違いしてできあがったのが先日のおかまみたいな作品だろうけどね。

正直、ベテラン作家がその辺のネタ使うのならともかく新人がいきなりそう言うのを使って、それを拾うってのがなー。
電撃のロウきゅーぶとかメイド様とかあの辺。
不特定多数の人間が使うコピペ、ネットネタにはそりゃ著作権は発生しないだろうけどさ。
410イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 02:52:13 ID:j0fXI0k4
ロウきゅーぶは内容もさることながら、文章がガチでヤバイ
下手なのはもちろんだが何と言うか気持ち悪い
特に、全力で俺に謝れ、とか平気で使ってしまう辺りが残念な感じ
411イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 09:26:51 ID:sZWu3kMw
ロウキューブは友達ごっこな内容で、つまらんかった
恋愛要素が少なすぎ・・・作者、もっと冒険しろって言いたい
412イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 21:08:16 ID:FU15YSLy
コピペ使っちゃう新人が成長するわけがない。
下手すりゃ同じ作品で同じコピペ使っちゃうんだろうな
413イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 21:13:11 ID:PdF/dOsh
それより先にコピペが底をついて
新人の一作目なのにに何かデジャブがあると思ったら同じコピペ使ってた
みたいなことになりそうでおっかねぇ
414イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 21:15:00 ID:BuIjyqo3
>>411
あの設定で恋愛物にしても余計に気持ち悪いだけだろ
それでなくともうだつの上がらない奴が子供相手に上手く立ち回れてるつもりになってる
どうしようもない話なのに
415イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 22:13:36 ID:BTnPTlhn
ロウきゅーぶは叔母が強引過ぎて引いたなぁ。
甥だけならまだしも、何かあったら教え子だってゴタゴタに巻き込まれるだろうに。
416イラストに騙された名無しさん:2010/07/17(土) 22:47:50 ID:s3AQnB36
状況設定が下手だよね
417イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 00:01:34 ID:y1zQVmOb
ロウきゅーぶで一番許せないのが背の高いことを嫌がるバスケ部員。
試合描写は楽しめただけに残念。
418イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 01:11:47 ID:WsFgYKCG
空の境界

文章が読みづらいとか言われるけどそこは別にどうでもよかったし個人的に批判すべきではなかった。
残念な事に中身がしょうもなすぎた。
途中で化けるのかとずっと我慢しながら読んでたらそのまま終わってしまった。
同じネタを使って他の作家に書かせたらもっと面白くなるだろうな・・・という想像もしてしまった。
結局のところ魔眼とか何とかといった露骨な中2設定全開でも、それを選好する読者の絶対数の大きさを感じた・・・

というのがこの本から得たものだった。
時間を、無駄にした・・・・
419イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 01:20:42 ID:738KQrVv
なんか死んだらほかのボディがどーのこーのの師匠とか、
自分の中の殺人人格とかどーのこーのとか、
さんざっぱら大仰な設定語っておいて、
要はふっつーに敵切り殺して「ああ、私は相方が好きなんだ」で
何もかも納得したようなEND。

んなこたあ最初っからわかってるんだよだから何なんだよ、
という脅威の脱力系エンドでしたな>空の
420イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 01:54:36 ID:W038/fL4
バカテスって何なんだろう
ラノベ知らない人が読んだら、絶対馬鹿にされそうだ・・・

勿論作者は真面目なのを上手に書く事が出来るのだろうけど、
結局そういう作品の出版は大多数の買い手と編集部が許さないのかな?
421イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 01:58:40 ID:MW+EP/16
バカテスってのはライトノベルを象徴する作品だな
軽いストーリーで、軽快な掛け合いを、軽い文章で、軽く嗜む

俺はずっしりとしたストーリーを軽い文章で楽しみたいんだけど
実際に売れるのは圧倒的にバカテスなんだよなあ
かくいう俺もアニメのバカテスは割りと好きだった
422イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 02:03:00 ID:phsVBsji
ガンズ・ハート

植民惑星もので、一部の技術が封印された世界というのは面白いのだが・・・
伏線も無しに重要なキャラが突然現れたり、前の巻で生きていたはずのキャラが何故か死んでいたり、
ヒロインがツンデレというよりただの我侭娘だったり、西域国と東域国というネーミングセンスが微妙だったりすることもマイナスだが、
それ以上に中の挿絵が子どもの落書きレベルってのは何とかして欲しかった
設定は(当時の)心揺さぶられるものがあったが


アナザーホリック ランドルト環エアロゾル

スレチかもだが、HOLiC好きの自分にとっては黒歴史
侑子さんと四月一日がただのオタクになっていて、他の原作人物が全く出てこない
ノベルズとしても、西尾作品としても正直微妙な出来
挿絵で眼鏡をかけている侑子さんにはよくやったと言いたいが
こいつのせいでクビキリサイクルに到達するまでにかなり回り道することになった


禁書

敵の能力を表現するのに妙な例えを使うのはテンポ悪いし分かりにくかった
一桁巻までしか読んでいないが、超能力側が弱すぎる印象
科学サイドの最強が序盤で倒されたってのもあるけど
そして仲間が際限なく増え(特に女性)ハーレムを形成するって流れは勘弁してくだしあ
ただでさえ空気になってるキャラも多いんだからさあ・・・
でも、それが売れる理由だとは分かる
423イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 03:30:15 ID:OVm+g2/P
俺も禁書が厳しかったな。久方ぶりに読んだラノベだったが、ダメだった。それでも20巻まで読んだが
1巻が一番面白かったと思う。
やや早急なテンポだったが、終盤の熱い展開や主人公の発言は嫌いじゃなかった。
この内容が次巻以降も続くのなら売れるのも納得と思ったが・・・。2巻以降読んでどうしてこうなった

クドイ言い回しと、ムリヤリ作ったような口調でのキャラ付け、伏線の弱い急展開
達観した物言いが多いのに、何故か説教がましいキャラクター、
神の右席とか、ようは四天王みたいなもんでダラダラ話数を引き延ばすためだけの面子でしょ、
さらに明らかに死んだと思われる威力を食らっても、大したダメージじゃないのは何故?etc、etc・・・

厳しい。中高生の頃の俺が読んだらどう感じるんだろ。スレイヤーズとか好きだったんだが・・・
ただ言える事は、これでラノベは引退だなと俺が思っただけ
424イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 03:40:18 ID:UbEbpXK9
一巻が面白い? え? え?
一巻面白いとか言えちゃって二十巻まで読んでるなんて
どう考えても自覚のない禁書厨だろjk(´・ω・`)

いや、ネタの可能性もあるか
425イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 04:14:33 ID:OVm+g2/P
>>424
いやあ、マジです。もう30のおっさんすけどね。
やや精神を病んでたもんで、医者から昔好きだったものとかやれと言われたんですよ
最近ラノベ読んでなかったから、一番人気ありそうなのかってね。まぁアニメ化してるらしいから面白いんだろと思って1巻だけ買ったんです
で、1巻面白かったからまとめて大人買いしたんだけど、正直2巻からつまらなくて、まぁせっかく買ったからと惰性で読んだんですけど…

1巻は一般的にはつまらない部類に入るんですか?自分はそうは思わなかったけどなぁ
確かに話はめちゃくちゃだったけど、瞬間最大風速は結構満足しましたけど。病院の主人公の台詞とか良かったしなぁ…
まぁその時点で感性がおかしくなってたのかな。
426イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 05:04:46 ID:HqLsg3Rh
基本ラノベは、ロングショットで見るとしょうも無い話ばかりだからな。
リアルタイムで読んでると熱中できても、
まとめて一気読みするにはきついものがある。

禁書とかもう、その場盛り上がればそれでいいって作りだし。
俺は盛り上がれなくて一巻でやめたがw
427イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 06:01:40 ID:LuAOuiBD
禁書一巻はあの勢いに乗れたら良作に思える。

ツッコミどころを一点でも感じられると駄作に思えるけど。
文章のひどさ、キャラの駄目さ、設定の糞さ。
そう言った粗がちょっとでも目につくとアレは読めない。

後々にどんどんひどくなっていくネーミングセンス、キャラクターの話し方、個性等々の吐き気を催す要素は1巻はまだ控えめだと思うよ?
文章が一番ひどいのは確かに一巻だが。
428イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 06:44:01 ID:yBQgC9Hp
禁書は
・全編ハマれる人
・最初の方はハマれるが途中からウンザリしてくる人
・最初っからウンザリしてる人
の三つが綺麗に分かれるな
俺は最初の三巻には嵌ったが学園祭辺りで違和感を感じて15巻で止めた
429イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 08:44:40 ID:zK0hFdv/
禁書は、友人が「インデックス放置プレイorz」とか愚痴ってるのを事前に知った状態で
2巻だか3巻だかまで読んでなんとなく納得して切ったわ
430イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 10:08:18 ID:hKWqqQLT
あれ、長シリーズ想定してない設定不具合にしても過ぎると思うんだが
初期設定無かった事にして、早めに修正とかできんかったのかな。
431イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 11:11:33 ID:3HoO6YuN
ラノベで一番人気の禁書を批判とか
いるよなぁ、こういうやつら 流行りものを批判してる俺カッケーってやつw
432イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 11:18:32 ID:tWpvirgl
>>428
禁書じゃなくてもだいたいはその三つになると思う。

読んだことないけど。
433イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 11:29:27 ID:5IrZgzrt
ななかさんは現実
これマジひどいな・・・
2chネタばっかりだし
ギャグがキーンと凍るくらい寒いし
434イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 12:02:21 ID:MW+EP/16
このハンバーガーは世界で一番売れているんだ
だから世界で一番美味い物に決まっているだろう

を思い出した
435イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 12:09:05 ID:XvrvPnyU
禁書は9巻までは読んだけど、本当に、ストーリーの稚拙さ、語彙力文章力の稚拙さ、設定の稚拙さ
あたりしか印象に残ってないな。
ああ、キャラのウザさもあったか。
まぁ、あの中二全開な感じは中二病まっただなかな人には受けるだろうなぁ、とは理解出来る。型月みたいなもんで。
436イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 12:13:06 ID:phsVBsji
>>425
一巻はラノベ的なボーイ・ミーツ・ガールものとしてはそれなりに上手く構成されているし
最弱の主人公ってのも新鮮でよかった
文章が若干アレって意見もあるが人によっては許容だろうし
ただ、当初から美琴が放置されたまま本筋に絡めないって問題や
シスターズの存在を誇らしげに語るなど微妙な矛盾点もあった
細かい整合性や文章的な面白さを求める人には合わない作りなんだろうなと思う
逆にキャラ萌えや勢いに流されることが出来る人には極上の料理になりうるんじゃないか
437イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 12:19:16 ID:XvrvPnyU
ここ、リヴィジョンや擁護をするスレじゃないんで。
438イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 12:20:54 ID:phsVBsji
だねー
なんかスレチだった
439イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 14:22:38 ID:yQGu+Sbk
型月は中二病だけど設定マニアな感じ
でもあれは売れる作品だとは思ったな
440イラストに騙された名無し:2010/07/18(日) 14:50:19 ID:yGPt/50O
らぶジェネは設定が寒かったんぁ
441イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 15:59:19 ID:6WTjtFir
空の境界は昨今珍しい正統な伝奇ものだったのが物珍しかったってのもあるんじゃ?
だからってあの悪文はなんとかしてほしかったわな。
まぁ元がネットノベルだから仕方ないか?
442イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 16:23:15 ID:VUNoWpvW
正当な伝奇ものってのはああいう話じゃありません
443イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 16:48:37 ID:ArHX3qhP
正当な伝奇モノとは?
444イラストに騙された名無し:2010/07/18(日) 16:50:10 ID:yGPt/50O
化物語って言ったら切れる?
445イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 17:02:01 ID:FLIrQNDn
そりゃあホラーでエロスで菊地秀行みたいなのでは。
446イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 17:08:54 ID:yBQgC9Hp
ラヴクラフトは伝奇じゃないの?
447イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 17:14:39 ID:UkUucBj2
あれは神話w
448イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 17:36:58 ID:hKWqqQLT
>>445
創竜伝1巻の後書きだったかな。
そういったのが一般の伝奇もののイメージ、という話があったな。
449イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 20:05:17 ID:Mneeh1Wx
リアルな商品レビュー聞きたいときはここがいい
http://www.okumo.net/webapps/koreiti.jsp?p=book
450イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:10:49 ID:MkZK7b5m
空の境界は矛盾螺旋だけ面白かった
主人公とヒロインがあんま好きになれなかったな
451イラストに騙された名無し:2010/07/18(日) 21:26:10 ID:yGPt/50O
ニャル子さんは楽しめなかった
452イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:36:41 ID:PuoFNIfS
ニャル子は人気あるみたいだけど何か読む気になれない
453イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 21:49:53 ID:yBQgC9Hp
>>450
空の境界のおかげで俺が奈須の作品を読めたのは秋葉と凛が気に入ったからだと分かれた
式には魅力を感じなかったぜ
454イラストに騙された名無し:2010/07/18(日) 22:09:56 ID:yGPt/50O
アーケード版メルティブラッドしか知らない俺には関係ないな
455イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:10:29 ID:738KQrVv
正当な伝奇ものっていうのは、
・まず山の多い県の地図を買ってきます
・適当なところにカッターで10センチほど切れ目をいれます。
・そこをちょっとひろげて、あいた空白のところに、適当な地名をでっち上げます。

「●●県の秘境と呼ばれる××村。何とか駅から日に2本しかないバスに
2時間ほど揺られた辺鄙な集落。
 若くして都会に出た母の故郷というこの地に、僕は初めて降り立ったのだった」
とかいう出だしで、主人公が架空の村を訪れ、そこで墓が八つだったり、
「おばあ、おらを鬼にしてくれろ!」とかいう連続殺人鬼に追いかけられたり、
仮面ライダーライアが逆さに埋められてたりして陰惨になる感じの話かと。
456イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:22:36 ID:LuAOuiBD
ニャル子は20台後半から30代で、90年のスクエアRPGをプレイし、なおかつガノタ、特撮ファンなら楽しめる。
そう言う層にしか通じないネタで懲り固めた小説だから。

正直、ネット小説とかVIPに投下するSSならともかく商業小説でやっていいネタじゃないと思う。
457イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:24:33 ID:j/ePSrCZ
擁護とかじゃなく事実として売れれば有りだろ
「商業」小説なんだから
458イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:41:07 ID:LuAOuiBD
まーやったもん勝ちではある罠。
ぶっちゃけ悪い意味での同人気質だとは思うが。
一歩間違ったら盗作で訴えられても文句は言えないレベルだし。
459イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:05 ID:wLRcHPUs
>>441
どこがだよ。空の境界は新伝奇だろ
460イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:50:35 ID:FLIrQNDn
それを言うなら新伝綺。
461イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 22:53:16 ID:LuAOuiBD
そのオサレさが笑えるよね。
言ってる本人たちは多分気取ってかっこつけてもったいぶってるんだけどさ。

背伸びしてる厨二病患者にしかみえない。
462イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:05:34 ID:3HoO6YuN
このスレうぜーな
463イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:20:56 ID:FLIrQNDn
>>461
ファウスト編集部がジャンルとして言い出したんだからしょうがないべなw
464イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:28:23 ID:LuAOuiBD
>>463
ファウストって言う雑誌の名前からして重度の邪気眼に汚染されてる罠w
465イラストに騙された名無しさん:2010/07/18(日) 23:54:18 ID:591iX9Kx
>>457
その行き着いたところがおかまだな
466イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:14:35 ID:ng+Pn4NO
メラミン入ってても中身が段ボールでも麦わらで嵩増ししてても売れればありですね


ねーよ
467イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 02:50:11 ID:g5ICsqp1
奈須は言葉を正しく使ってないからな。
難しい言葉や言い回しを使いたいのはわかるが、的確でないのは否めない。
468イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 04:04:11 ID:/Jall02d
空の境界の読みにくさはそれに限るな
造語と誤用のオンパレード
469イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 04:12:32 ID:f/M8PKdH
誤読を狙ったようなタイトルの付け方をしているくらいだから、
ちゃんと読んで欲しいなんて思ってないんだろうな。
470イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 08:30:44 ID:gKjtTQCR
466、お前はつまらなかったラノベみたいなもんだなw
糞みたいな、お前にしか理解できない例出しても
まともな否定になってないぞ
471イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 09:20:15 ID:yeh8VJIx
普通にニュース見ていればどんな事件がたとえに使われてるかはわかるでしょ
当時小学校低学年だったとかならともかく
472イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 10:00:01 ID:ukekdApg
>>470の無知っぷりはちょっとヤバいレベル。
473イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 10:02:32 ID:1qHJhJv3
         /⌒|___/⌒ヽ
      ○。 |  .|   ヽ /。/
        <|  .|   |ノ/ /  ・
   。・    | 丶    ヽ./
         ヽ     ヽ
          \     \
            \     \
             /    丿\
            /   /\  \
           /  /   \  .\
          /  /      \  ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 15:02:15 ID:gKjtTQCR
小説を例えるのに、見当違いの例上げている事に関しての発言なのに
例自体を理解出来てないと受け取っちゃったんですね^q^
475イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 15:09:18 ID:OrZFxU0I
それくらい人に影響与えられたら稀代の作家だしな。
ただの駄本ではない。
476イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 16:20:38 ID:si34yRHk
金正日!長谷優里奈!西尾維新!
477イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 16:50:34 ID:yeh8VJIx
>>474
なるほど、単に文章下手で文意を上手く説明できなかっただけか
理解した
478イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 18:30:01 ID:iI9W4fc7
このスレがよく伸びてる時ってのはまず間違いなくスレタイも>>1の内容も
ろくに読めない文盲大集合って流れ
スレ的に殿堂入りしてる西尾とか鎌池のネタはうんざり
479イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 19:18:47 ID:PCFqavMP
普段ならスルーされるような些末事にいちいち噛み付かないとすまないのは
やっぱり、もう風物詩が到来したって事かね。
480イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 19:55:01 ID:MJvnbeTQ
適当な叩きかたしてっからムカつくんだよ
ちゃんと批評すれば文句はでない
481イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 19:58:47 ID:yeh8VJIx
>ちゃんと批評すれば文句はでない
節穴eye最高や!
482イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:11:22 ID:1MVyTRV/
まぁなんていうか相変わらず>>1にろくに目を通しもしない脳足りんは多いんだなーと。
483イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:14:04 ID:ri//OKqO
>>1も読めない池沼にラノベが読めるのかねぇ
まして「ちゃんと批評」がわかるのかねぇ
484イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:16:59 ID:MJvnbeTQ
はいはい全部俺が悪い俺が悪い
485イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:29:35 ID:yeh8VJIx
うん
486イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 20:38:02 ID:/SxdyKk1
喧嘩スンナ。
487イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:05:27 ID:ukekdApg
死想図書館のリヴル・ブランシェ

ネクロノミコン、北欧神話、そしてあとがきにBGMと、
いっそ清々しいほどの中二っぷり。
これならまだニャル子の方がマシだわ。

たとえば、第三者が書いた小説のラスボスがシャブラニグドゥだったら
文句なしに駄作認定されるだろうに、クトゥルフだと許されると
思うのはなぜなんだろうな。
しかも、クトゥルフネタを使うラノベの大半がダーレスを貶めつつも
HPLじゃなくてダーレス流のわかりやすい神話設定に依存してるし。
488イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:22:06 ID:/SxdyKk1
シェアードワールドがデフォだから緩く感じるんじゃね。
で、何も考えず安易に使ってぐだぐだと。

ダーレスを貶めつつ使用ってのは意味わかんないよなー 
あれはあれで認めた方が楽しいのに。ダーレスのがベースだとタイタス・クロウとか好きだわ。
489イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:27:29 ID:eljmIsuY
そろそろデモベとかにゃる子さんとかの知識しかなくてクトゥルフものを書くラノベ作家とかいそうだよね。
490イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:28:52 ID:da/JpXuI
>>487
ラヴクラフトの直流だとそもそも「クトゥルー」である必要が無いしなぁ
"名状し難い何か"の恐怖を描くのは大変なんだろう
491イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 21:55:40 ID:gvy/6BYQ
>>487
シャブラニグってなんだろ、と思ってググったら、「黄昏よりも暗きもの」のことだったのか
492イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 23:37:44 ID:riAqypFg
俺は
「オーマイゴッド!あのでかい邪神様の前じゃ人間なんてゴミクズ以下だー!
 もう真実を知った俺は恐ろしくてとても生きていけねー!ああ!窓に!窓に!」
なコズミックホラーとしてのクトゥルー神話が好きだから
人間がイアイアな神様と対決しちゃうと人の分際で何様だ、って感じで萎えるんだが。
493イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 23:52:53 ID:/SxdyKk1
俺はどっちも好きだわ。
494イラストに騙された名無しさん:2010/07/19(月) 23:59:23 ID:YeUesWC2
俺もだ
元刑事の私立探偵がインスマスで戦うゲームとか大好き
495イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:08:02 ID:YNttdbrY
ここは好きだとかを語るスレじゃないというの分かっているのかな?
もう本格的に夏ですな
496イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:09:36 ID:67avsk1I
たかが数レスで過剰反応するとは
もう本格的に夏ですな
497イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:11:55 ID:KUjQy3f3
夏が出るとは
もう本格的に夏ですな
498イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:17:50 ID:7689SlVy
>>487
>たとえば、第三者が書いた小説のラスボスがシャブラニグドゥだったら
>文句なしに駄作認定されるだろうに、クトゥルフだと許されると
>思うのはなぜなんだろうな。
意外とラノベ以外だと寛容なのかもなぁ…とガリヴァー旅行記読みつつ思った
風刺小説から設定パクった宮崎駿もどうかと思うが`
499イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:34:29 ID:vC+7jOdH
吐き捨てさせてください

カプ厨とか純愛好き向けで空鐘勧めるのやめてくれ
エンディングで吐き気をおぼえた
途中まで面白く読んでたからなおさら気持ち悪い
自分はこういうの本当に無理なんだ、と納得させられた作品だった
500イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:54:45 ID:CIMQbMlw
>>499
それは孔明の罠だ
501イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 00:58:08 ID:KUjQy3f3
ただ二人同時に付き合い、純愛しただけだ
502イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 02:03:23 ID:GeoyThkD
>>499
ざまぁww
503イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 03:06:01 ID:HqpFPqbO
初恋マジカルブリッツの1巻読んでみたんだけど地雷過ぎで笑った、なんだこりゃ。
急に巻き込まれたような状態で何も知らない主人公なのに、
大して起こった事に疑問もたないで、ぽんぽん話が進む(しかも超展開)し、
その癖エロ描写(本番有り)にゃページ割くし、意味がわからん…

絵だけは良かった。
504イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 03:16:50 ID:GeoyThkD
オーパーツ・ラブを見たときに、君はまったく同じ感想を抱く・・・本番ないけどな
505イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 06:17:36 ID:kEHmx9+P
>たとえば、第三者が書いた小説のラスボスがシャブラニグドゥだったら
>文句なしに駄作認定されるだろうに、クトゥルフだと許されると
>思うのはなぜなんだろうな。

ラヴクラフト・サークルの存在と、
御大御大自身がそれを許容してたから以外の理由が思いつかないのだが
506イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 07:00:25 ID:1FrKizWi
>>504
オーパーツも後半からいきなり「クトゥルーねた」入れてきてたな
ゆうこりんとか言い出した時点で色々やばかったがw
507イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 07:56:14 ID:FpCjYPiF
>>505
シェアードワールドか否かだよな。違いは。
508イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 08:41:12 ID:kgDkhF0l
SD文庫から発信の新しいアニメを見る。
あちこちであれこれ言われてるようなので、というのが動機だけども…まあなんというか。 完っ全に食い物にされた感じですなー。 学ばないねえ、あそこも。
とりあえず、来週からはもういいや。


終わりにしよう
と、腹をくくる。
なにをかと言えば、SD文庫の『オーパーツ▽ラブ』シリーズを。
まだ担当さんにも話してないけど、今書いてるので終了を考えてる。
そのためにプロットも練り直した。
年初は、まだまた続けるつもりだったけど、アニメ化の企画がポシャり、ジャンプSQでの漫画化も頓挫して、後発の作品が漫画化、アニメ化が決まるのを目の当たりにして、もう無理だな、と。
まあ、編集部への不信もひとつの要因ではあるんですが。

最後のオーパーツが完成。
始まりがあれば終わりがあるわけで、別にまだ打ち切りラインではなかったから続けようと思えば続けられたけど、ポッキリと心が折れたので終結です。
まあ、もういい加減、謎の古代文明が打ち止めってのもあったんですが。
ともあれ。全24巻。
世知辛い世情を考えれば幸せな子です。
けど、できたらアニメにしてあげたかったなー。
心が折れた原因のひとつがアニメ化の頓挫でした。
一年くらいひっぱって結局ダメで、コミカライズも流れて、後発のSDの作品がまたひとつアニメになるのがわかって…諦めました。
もう目はないな、とようやく悟れました。
なので、ひっそりとオーパーツは終わります。
担当さんにはまだ言ってません。言うと喜ぶと思うから。
509イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 08:54:50 ID:GeoyThkD
なんでいまさら1年前のコピペを・・・
510イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 12:08:53 ID:HqpFPqbO
とりあえずオーパーツ・ラブを全力で回避すべきだってのはよくわかったw
511イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 15:56:03 ID:YNttdbrY
ダディフェイスも唐突にクトゥルーの名前をだしてきてたな。
直接の名前じゃなかったけど、あれはゲンナリした。
ま、それ以前に、ダディフェイスはゲンナリの連続だが。
512イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 16:27:24 ID:v7gRS1r7
クトゥルーでげんなりって何をクトゥルーだけ特別扱いしてんのw
アールヴが元になったにせよ現代ファンタジーでのエルフとかの種族の原典は指輪だぜ
エルフが出た時点でどんな作品もゲンナリするのか?
それより以前に書かれたクトゥルフ神話体系から引っ張ってくるのって何の違和感も感じないんだが
異種族OKクトゥルーNGの根拠を教えてくれw
513イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 17:01:21 ID:FpCjYPiF
>>512
バックグラウンドストーリーが付いてくるか否か
514イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 17:49:01 ID:kEHmx9+P
>>512
へえ、ダンセイニの妖精族のむすめもアンダースンの折れた魔剣も指輪が原典なのかw
知らなかったよw
515イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:14:30 ID:YNttdbrY
>>512
はっきりとシェアードワールドなら問題もないだろうけど、世界観・物語の関係性も無く、なんの脈絡もなく
唐突にクトゥルーとか持ち出されると、やっぱり違和感を覚えるよ。
それはクトゥルーを特別視してるんじゃなくて、いきなり<姿なきグルグドゥ>とか<ニコルボーラス>とか出されても同じ事。
あと、エルフなんかはもう一般化されすぎるほど一般化されてて、エッダや指輪物語だけのものとも言えんだろう。
ドラゴンやらルーンやら、ある種のお約束や記号みたいなもんでさ。
ある種ユニーク的なクトゥルーと、ジェネリック的なエルフとを並べて全体化して語るのはあまりに乱暴な言い分じゃないかね。

噛み付く暇あったら、貴方がつまらないと感じた小説の一つでも上げなさいw
516イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:17:18 ID:FpCjYPiF
>>515
異世界ファンタジー物に突然ブッダやキリストがでてくるようなもんかな。
517イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:21:13 ID:0wG0S0h0
個人的な感覚だけど
クトゥルーを使ったものは他人の褌で相撲を、って感覚がしていやになる
特にニャル子とかメイド不定形とか「クトゥルーの名前とイメージ」にギャップつけてそれを売りにしてるようなの。

なのに漫画やアニメのパロディはふつうにネタとして読めるんだからほんとに個人的だな
518イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:29:21 ID:j0bqbeup
>>516
エルフがOKならホビットだってOKじゃないと使っちゃうようなもの。
519イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:41:35 ID:FpCjYPiF
>>517
クトゥルーはなんというかエヴァネタみたいな「またクトゥルーかよ」といううんざり感が大きい。
自作かと思ったら冷食でしたみたいなガッカリ感とか。
520イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 18:57:30 ID:v7gRS1r7
>>514
もう少し読解力見につけろよ
現代ファンタジーのいわゆるエルフへ多大な影響を与えた元は指輪
指輪も妖精族のむすめも折れた魔剣も出てくる種族の原典は
北欧神話のアールヴ
一言もダンセイニやアンダースンがトールキンパクったなんていってねーw
521イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 19:44:32 ID:C/S45eiH
別にクトゥルー神話ネタを使ってもいいけど断片じゃ無くてセットで使って欲しい
ダゴンだけじゃなくてインスマスの村とその人々も出してやって欲しい
522イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 19:50:26 ID:IFL8PDKf
魚くさくなってきたな・・・
523イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:05:07 ID:FpCjYPiF
>>520
根拠については納得した?
524イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:06:27 ID:kEHmx9+P
>>520
お前さんの書き込みは
現代ファンタジーに登場するエルフがすべて指輪を原典にしている、とするか
アンダースンやダンセイニが現代ファンタジーに分類されない、とするか
どちらかの条件を満たさない限り単なる自己矛盾だ

他人の読解力問題にする前に自分がなに言ってるか理解するだけの知性をまず身につけろ
525イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:18:42 ID:U9hZTZIL
ここは議論するスレじゃねーよハゲ消えろ
526イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 20:49:52 ID:GeoyThkD
ダデイフェイスのクトゥルーはこれでもかってネタフリして、最後の最後に登場だろ、ちゃんと読めよ…
527イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:08:29 ID:S1aTiOA6
最早クトゥルー系も陳腐化して食傷気味
「さぁラスボスどんなだ?!・・・・まーたクトゥルー系かよ・・・・」
みたいな感想しかないんだが。
扱いがリスペクトアーカムハウスな感じじゃなく
オリジナルの説得力あるラスボスが用意できないから借りて来ましたー
みたいなのは尚更むかつく
528イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 21:19:54 ID:MxB2DDz1
クトゥルーはどう扱っても借り物って感じがする上、それが世界観の根幹に関わるから、
オリジナリティーを感じないんだよな。

エルフやドワーフみたいに一般化してるわけじゃないし。
529イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 23:42:44 ID:bUYeSX2R
烙印の紋章

駄作とまでは言わないが、取り立てて面白いとは感じなかった。
自分でもよく分からないんだが不思議と登場人物に魅力を感じない。
それぞれキャラに個性はあるはずなんだけど何か違和感を覚える。
あと主人公が個人的に肌に合わなかった。
頭の回転がいい割に周りの人間に対しては鈍感すぎる。
作中ではそれが魅力の一つのように描かれてるけど自己中に見えてあまり魅力的には感じない。
そのくせストーリー展開も主人公に都合が良すぎる気がして微妙だった。
設定とかは面白いけどもう一つという感じ。
何かが決定的に欠けてる気がする。
その何かがいまいち自分でもハッキリしない。

ただ十代だったら楽しめるのかなというのはなんとなく感じた。
530イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 23:56:10 ID:YNttdbrY
>>526
九頭竜関係か?
あんなもんが伏線になるかよ。
最後の最後って、作者完全に消えてしまって、最後もクソも完結も見えてないがなw
531イラストに騙された名無しさん:2010/07/20(火) 23:59:32 ID:lzzUhf9z
星図詠のリーナ3

「つまらなかった」というのとはちょっと違うけど、でもはき捨てずにはいられない

1,2巻が地味なテーマながら面白かったけど、続きが出ることはまったく期待してなかった

それが今日本屋に行ってみたら3巻が並んでるじゃないですか
わーいわーい

・・・え?

なにこの打ち切り最終回ひどい・・・



・・・一迅社の本は二度と買わない
532イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:06:18 ID:1FdjURFj
>>531
それはレーベルスレか作者スレだろ
533イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:07:17 ID:h4QDa0UW
>>531
購入を検討してましたが、打ち切りということで見切れました。
情報thx!

と正直に書くと、打ち切りだと言わずに、放置終了させる作品が増えそうで嫌だな。
534イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:17:30 ID:1FdjURFj
放置終了なんて昔から大量にあるじゃん。
もしくは打ち切りとわかってて投げっぱなしENDとか
535イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 00:49:39 ID:tKVBnbVf
>>530
ふーん

>>531
ちょっとショックを受けたけど、同じ内容で投げっぱなしよりは100倍マシww
536イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 01:14:14 ID:OlTy/Izj
>>524
現代の定義からはじめりゃいいのか?
日本での現代は二次大戦以後を指すのが一般的だ

妖精族のむすめ 1906-1915あたりの短編集から抜粋)
ホビットの冒険 1937
折れた魔剣 1954
故人を貶める気はないが生年月的にポール・アンダースンはある程度影響受けていたと考えてもいいだろうな
ロード・ダンセイニの著作は現代ファンタジーではない
537イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 01:36:14 ID:HpQCI6D9
こういうデータマニアがいるから、川上とか京極みたいなのが
食っていけるわけか。
538イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 01:44:05 ID:An+WOtzM
いつまでもここで論争すんなよと。
539イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 06:57:41 ID:DivkhGT4
>>537
分量で押さないから目立ってないが
新城カズマや清水文化も似たカテゴリだ。
540イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 07:39:20 ID:a3bVocgO
×分量で押さないから目立ってない
○売れないから目立ってない
541イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 10:48:53 ID:tKVBnbVf
>>536
本人は貶められたなんて思ってないだろうよww
542イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 15:22:40 ID:rcyEcZW9
インフィニット・ストラトスと星刻の竜騎士

某書評サイトでも酷評され、実際面白くなかったのだが
MF文庫で売れ筋な件
543イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 15:37:10 ID:nYaYJwIK
学校を出よう!

・・・何が面白いのかワカンネ
544イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 16:15:36 ID:XTfpZD/q
サバンナ八木の小説読んでみろ
連載途中ながら傑作だぞ
545イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 16:22:22 ID:ma/vcK7W
>>544
つまらないだろうから読みません
546イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 16:49:31 ID:Y4OcJYy/
>>543
作者がノリノリでどうでもいい説明をする今のハルヒみたいだった
547イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:21:30 ID:nNtCUAS9
>>544
このスレで宣伝だと…ああ、読んで叩けっていうフリか
単行本が古本屋で捨て売りされてたら買ってやるぜ
548イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:25:53 ID:vyzy8owC
俺は好きだけど学校を出ようの何が面白いか解らんという人にも何となく共感できるなぁ
アク強めの定型的キャラに舞台装置色の強すぎるガジェットに主人公の目的意識のなさとか
全体に荒い印象あるから、そこら辺飲み込めないとサッパリだし
549イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:32:47 ID:r7cPV2q7
>>536
>日本での現代は二次大戦以後を指すのが一般的だ
よくまあ真顔でこんなボケかませるもんだw
確かに「日本史」上の現代は二次大戦を区切りにしているよ
で、それらのファンタジーは日本の作品だとでも?w

ついでに言うとお前の主張は「指輪の影響」だろ?
指輪の出版が折れた魔剣と同年であることをなぜあえて書き落とすんだ?w
ま、文字すら読めないらしい馬鹿のために指輪=ホビットという牽強付会を認めるとしても
ホビットの冒険が指輪と同じほどヒットして大量のフォロワーを生み出したとでも仮定しない限り
成り立たないこじつけ以前の主張だな。だから自分が何を言ってるか理解してから喋れと言うのに

お前の論はツギハギの矛盾だらけで単に自分の主張を補強したいために
事実の都合のいいところだけつまみ食いして都合の悪いところを無視してるだけだ
トンデモ本の類でよく使われる手法の劣化コピーだよ
550イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:39:01 ID:en1Bzskb
学校を出ようか。
乱丁本だと気付かずに全部読んでしまったぜ。
551イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:43:58 ID:c/zUcj/0
>>549
「現代ファンタジー」と言った時各国によって範囲が変わるの?
なら日本での定義だけ考えりゃ良いんじゃね。
552イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:47:03 ID:tKVBnbVf
正直、もうスレチな・・・
553イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:47:26 ID:kteVNIFb
学校を出ようか… 俺A・俺Bの話はなかなか良かった
554イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 17:52:50 ID:An+WOtzM
学校を出ようか、宮野とかいうキャラが性格アレ過ぎて読み辛かったな。
そのキャラ関連の部分は、一々小説から逸脱しようとしてて微妙だったし。
555イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:00:47 ID:mY1dhSM0
要するに力量の及ばない奴が
筒井御大のメタ小説をラノベでやろうとして
大失敗したってだけの話だろ。>学校でよう

556イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:01:28 ID:kxOHZC8g
>>554
特に5・6は酷かったな。それまではともかくこの二巻は作者が好き放題やり過ぎてる
あと絶望系、何がしたいかわからない
557イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:01:45 ID:AL0Z9HzX
長らく積んでたロウきゅーぶの二巻を読み始めたが、
やっぱり文章とか色々酷いな
この作者って無駄に―や…を多用して読んでて疲れる
本を離して文字を眺めると、変な記号を使いまくったメール読んでる気分になるわ
ネットの言葉を使ったり、記号を多用したり
何か最近の馬鹿者、じゃなくて若者が書いたって感じの本だな
よく言えばだけど
558イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:18:20 ID:mTQSRtfE
アンチ・マジカル

劣化ウォッチメン。この一言に尽きる、と思った。
本当にウォッチメンに出てくるヒーローを
ただ魔法少女にしただけなんだなという印象
もちろんそうじゃない部分もあるけど
ウォッチメン部分が強すぎて目立たない
魔法少女でウォッチメンをやるだけなら
そこらに転がってるパロSSと同じじゃないか・・・
559イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:22:26 ID:tKVBnbVf
>>558
禿げあがるほど同意
560イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:22:26 ID:OlTy/Izj
>>549
もう突っ込まれてるが
日本人が日本語で日本のサイトの掲示板に書き込んでんだぜ
現代の意味も日本基準にきまってんだろ

指輪物語はホビットの冒険の続編な
構想段階では新ホビットの冒険だったくらいにまっとうな続編

もうお前の方こそ結論ありきで無理やりこじつけたような突っ込みばかりであきれるんだがw
自分も含めてであれだがテンプレも読めない程度の知性しかない
561イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 18:51:12 ID:DF3Su7UJ
まぁなんだ。
ここはおまえの和製ファンタジー論をご披露する場所じゃないんだ。
チラシの裏に書こう。な?
562イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 20:09:10 ID:D9FAHMpH
学校を出ようは一巻だけ詰まらんかったが
5巻のインターセプタとインスペクタの議論のは滅茶苦茶面白かったわ
563イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 21:46:46 ID:lDMyFQB0
>>1を30回読んでから自分のを読み直して書き込んでくれ
できないなら消えてくれ
564イラストに騙された名無しさん:2010/07/21(水) 23:38:57 ID:7Y6Sgdmo
原点回帰ウォーカーズの二巻はつまらなかったなぁ
あと、桜井メルトの恋禁術だかも
565イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 06:37:38 ID:nOjA+gCV
>>560
現代ファンタジーは日本だけのものかよw
日本だけの話がしたいなら最初から和製ファンタジーと書けばよかろうに
言い訳に言い訳重ねて矛盾だらけ、どんどん自分の馬鹿を露呈してるぞ

しかし、どうして自分の言っていることの意味さえまともに理解できないんだ?
お前の場合知性以前に知能が欠如してるんだろうけどな
早くサルから進化しろ。サルならサルのままでいいけど人間のフリするな
566イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 08:31:23 ID:ZXiPEdXS
>>565
お前馬鹿だろ
567イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 08:46:00 ID:gwKV8tp4
ラノべって日本だけじゃね?
568イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 10:03:48 ID:AYmEN3+d
昔の話になるがいわゆる
パルプマガジン等の名称で呼ばれていた
安雑誌に載ってた作品が、かなりライトノベルに近いらしい。

で、念のためウィキペディアを見てみたら
「表紙とイラスト」の項目で吹いた。
冒頭だけ引用してみる


パルプ誌の表紙は、本文部分より高品質な(すべすべの)紙に印刷された。
パルプ誌に象徴的なモチーフとしてヒーローの助けを待つ危機に陥った
半裸の女性などが有名である。
表紙絵はパルプ誌の売上げに大きな役割を果たし、
何人かの表紙絵の画家は本文の著者と同じくらいの名声を得た。


100年近く前からこんなもんで、アメリカでは
規制によって消されてしまった話まで聞くと
歴史は繰り返すものなんだ、という実感が沸きあがってくる。
569イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 11:14:20 ID:GvmqWtWF
面白い話だなー
結局、人間の根本は一緒なのかねえw
570イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 11:45:44 ID:AEKzqf+4
>>565
馬鹿だなーお前は
571イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 12:06:43 ID:wqIZkqz/
>>570
もうほっとこうぜ
572イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 15:49:10 ID:Zkp3UYSX
やっぱラノベ=パルプ誌の認識であってたか
ラブクラフトがラノベのご先祖様か否かで大論争になったが
俺が正しかったようだw

で、学園キノCがつまらなかった。
パロディもギャグもどんどん安直で低質になってきてる
あとがきですら明らかにつまらなくなってる。
@はまだ勢いがあったしネタとして新鮮だった
Aもなんとか読めるしろもんだった
Bで息切れが目立ってきて一旦やめりゃよかったのに慣例でだしてこの有様
一発ネタ、というか飛び道具は定期的に出すもんじゃないっていいお手本かも
573イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 15:55:03 ID:ZXiPEdXS
>>572
1巻だけなら洒落で済んだけど、2巻出した時点で見限った。
574イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 16:15:06 ID:GvmqWtWF
>>573
やあ俺。
575イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:21:39 ID:yz4DezBM
星刻の竜騎士


どこが「本格ファンタジー」やねん
576イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 19:40:57 ID:corAmtVr
どういう内容それ
577イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:01:37 ID:5rpdcdOl
MFに「本格ファンタジー」が存在するはずなんてないんだぜ。
そう、末期の富士見ミステリーにミステリーなど無かったのと同じくらいに。
578イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:39:03 ID:sO3jDTQv
ミステリーあっただろ。愛っていうミステリーが
579イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:44:32 ID:0ER9csIN
何その中森明菜
580イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 20:59:20 ID:+Wvsr/Mp
>>576
>>137参照。
個人的には設定にも話にも、あまり魅力は感じなかった。
少なくとも「本格」などと銘打つほど、大層な内容じゃない。
とはいえ、壁に投げつけたくなるほど、つまらないというほどでもない。
絵師の人がかなりいい仕事しているので、話の内容をあまり深く考えない読者層が
ファンに付けば、そこそこの売れ筋にはなると思う。
581イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 21:30:03 ID:Ua7TBXgb
ドラゴンキラーシリーズみたいなノリなのかな。
設定をうまく活かせれば面白そうだが。
582イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:28:53 ID:7zBiWC/h
>>577
まるで、初期の富士ミスにはミステリーがあったような言い方だなw
583イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:44:56 ID:GvmqWtWF
まあ、あの文庫の存在自体がミステリーだったわけだし。
584イラストに騙された名無しさん:2010/07/22(木) 23:45:27 ID:0hBvlwfu
ミステリーが無いのがミステリーなレーベルだからなw
585イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 19:00:21 ID:oBNa/5N5
規制削除記念に二つ

いちばんうしろの大魔王

よくある設定だけど、それはまだいい、キャラやストーリーの流れに問題ありまくり
誓いとかした割にあっさり主人公に対して攻撃的になるキャラ
始めは好感持てる良キャラだと思ったけど、不良相手とは言え自分の意志で相手に重傷負わせて、まったく反省しない最低主人公
どこが優しいのか…


作者が深読みするなって言ってたけど、深読みしそうなシーンも大め
無駄なエロシーンも×
エロは適度に、ベストタイミングで出すから良いのですよ!


空の境界
「 」
586イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 20:16:59 ID:2ZDDp2E7
>>585
実は、そこらへんの内容までは、まだ面白かった。
アニメでも好評だった。
しかし、4〜5巻で、全然意味が分からない展開になった。
アニメも同様・・・

参考:ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5497.html
587イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 22:35:08 ID:GoJGlNYt
宝城瑠璃華は止まらない

同レーベルのハーフボイルドワンダーガール以来、出てくるキャラクターのことごとくが
嫌いになれた作品だった。
ハーフ〜は常軌を逸したキ○ガイだったが、こちらは常軌を逸した馬鹿の集まり。
ひとの家に押しかけてきながら迷惑かけることしかせず、それを当然と思うって、
幼稚園児か小学生の思考じゃねえか。
588イラストに騙された名無しさん:2010/07/23(金) 23:58:35 ID:/Rmy07ZP
つまらなかったって言ってるやつはそのつまらない小説より面白い小説書けるのか?
589588:2010/07/23(金) 23:59:53 ID:chmn4qPm
釣りですすみません
590イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:06:15 ID:wlL3/ZA7
マジレスすると、俺はうまいラーメンを作る自信はまったくないが、
まずいラーメンを食ったらまずいと言うぞ。
さすがにその店では言わないが、こういうところでなら吐き捨てる
591イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:15:07 ID:pburi0/r
今時クリエイター以外は創作物の批評をする資格はないなんて余程のアホしか言わねぇよ
592イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:24:13 ID:AHR7IJAd
この豚ばら煮込みはできそこないだ。食べられないよ。
593イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:32:26 ID:5C8Kwj9O
駄目な作者の逆ギレでよくある台詞だなぁw >面白い小説書けるのか
594イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:40:01 ID:bK2zKKRD
面白いか面白くないかは何らかの基準と比べての話であって本人が作れるかどうかは関係ないもんな
595イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:43:26 ID:HMVYHf2e
さすがにそんなこと言ってる作家は見たこと無いが
596イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:51:07 ID:UwCL/bPh
>>588
普通書けるだろ?
お前は書けないの?
597イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 00:55:49 ID:5C8Kwj9O
>>595
あ、ごめん。>>593はネット小説でよく見かけるって事。
流石に商業作家でそこまでの馬鹿は居ないと思う。多分。
598イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 01:11:36 ID:YgLw+HTi
クリスマステロル読んでみろよ
599イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 08:55:30 ID:k2SabO3d
ヒドい小説への非難と糾弾は出来るのに
その小説より質の高い作品が描けないってのは
なんとも遣り切れないね、真面目な話さ。

俺達受け手は所詮、後出しジャンケンで敗戦処理しか出来ないのかよ……
600イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 09:05:23 ID:ZUW3e4he
小説自体その受け手とやらに対して発信してるのに何を言ってるんだ
601イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 11:52:26 ID:5C8Kwj9O
別に読者と作者で殴り合いしてるわけじゃないしなぁ…
602イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 12:03:30 ID:k2SabO3d
>>601
>読者と作者で殴り合いしてる

えっ? 創作活動って本来そういう真剣勝負じゃなかったっけ? 今でもそうじゃないの?
603イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 12:05:08 ID:bK2zKKRD
ワナビはそうかもね
でもエンターテイメントの受け手はそうじゃないんだ
604イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 12:08:49 ID:JLr5phX5
「面白かった」「つまらなかった」「もっとくれ」「金返せ」くらいだな。普通は。
605イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 13:18:18 ID:NpNAAIVS
時間返せ。死ね
ってよく思います
606イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 16:19:06 ID:8f1k0PMi
禁書。
3巻まで頑張ったけど、これ以上は無理だった。
607イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 19:25:05 ID:UwCL/bPh
>>606
お前は偉い。
俺は時間と金の無駄だと気づくまでに18巻かかった。
608イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 19:36:51 ID:+8FFGtFP
1巻、それも立ち読みでアウトだった俺が言うのもなんだが、そこまでいくと途中で投げるのが
悔しくなったりしないか?
609イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:18:22 ID:VRyQj2Uh
つまらなくなったり飽きたりしたら容赦なく切るもんじゃないの?
つまんねーと思いながら読むのって時間の無駄だしストレス溜まるだろ
俺はダブルブリッド1巻を読んで気に入って、10巻までまとめ買いしたけど4巻辺りで飽きて放置してる
610イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:19:06 ID:rJu0Q7pY
また禁書に対する嫉妬か
611イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:26:33 ID:bK2zKKRD
乃木坂春香を惰性で買ってる
正直もう切ってしまいたいが、後数巻で終わりそうだし・・・
612イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:28:29 ID:vdHtNB4F
18巻で気がついて、20巻で完結だと言うなら最後まで付き合うかもしれない
だがいつ終わるのかも分からないなら、その場でサヨナラだ
613イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 20:29:34 ID:pYTJApg8
>>611
尊敬するw
アニメじゃ、どうみてもヤっちゃったみたいな終わり方で良かったけど
614イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 21:50:09 ID:Bbcm0A71
アンチマジカル
ラノベ版ウォッチメンという触れ込みを聞いて、アメコミ好きとして非常に
いやな胸騒ぎがしたので読んでみたら予想通りの胸くその悪いうんちでした。
つーか名作と呼ばれてる物のプロット丸パクでラノベの一丁上がりってのは
随分良い度胸してんなと。ブログだのあとがきだので散々オマージュだと言ってんなら
あとがきにスペシャルサンクス・アランムーアぐらい書けと
本家ウォッチメンの一コマ一コマに仕込まれていたような小ネタもシンボルも無しで
グロくて鬱展開なストーリーだけトレースしたそれは見事な劣化コピーぶり
同人でやれ、同人で!
この作品で一番にこっぴどくレイプされたのは作品内のキャラじゃなくてウォッチメンそのもの
だからウォッチメン好きな俺はもういたたまれなくてしょうがない
これがアリならってことで魔法少女シヴィルウォーとかでてきたらどうしてくれんだ
あーむかつく。
615イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 22:04:08 ID:wiOLCT50
魔法少女クローンサーガ

どっちにしろグダグダなので誰も傷つかない
616イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 22:17:57 ID:Bbcm0A71
>>615
やめろwww
と書いて今の引き延ばしラノベは全部そんなだよなーと思った。
617イラストに騙された名無しさん:2010/07/24(土) 23:47:23 ID:ZtgfqNWX
>>614
ラノベ版ウォッチメンてww
ウォッチメンの出来の悪いパクリって感想が独り歩きしちゃったのかな。
俺もムカついたから安心汁!
618イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 00:18:19 ID:TidVNFIG
>>617
いやな、個人のブログとかだとそういう褒め方してる奴が
結構な数いんのよ。信じらんねえことに
619イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 00:20:46 ID:D1tuxGKb
>>608
だからなんとなく18巻まで続けてしまった。
本棚の空きスペースが足りなくなって、処分できる本はないかと
冷静に考えたところで目が覚めた。
620イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 00:23:54 ID:WTogk9aJ
>>618
あきらかな二次創作が商業で出たのに絶賛するってのもすごい話だと思ったな
俺はなんか読み終えたあと奇妙な感覚だった。
題材の妙といえばそれまでなんだろうが、なんつうかあざとすぎるしどぎつすぎる
621イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 00:57:42 ID:mMKJ/Vlt
>>618
マジでか・・・ウォッチメンを映画とやる夫スレでしかみていない俺ですら
これは無いわーと思ったのに。

魔法少女ファンと、ウォッチメンファンには心からお悔やみ申し上げます。
622イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 01:34:53 ID:zjxq3Et5
>>611
>後数巻で終わりそうだし

サザンアイズでそういうのは懲りた。
623イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 01:37:25 ID:gDsp+yMD
オオカミさんは次で最後らしいぞ。よかったな。
624イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 02:35:33 ID:yMgxnYCG
バカテス面白くないというわけではないけど、面白さは持続しないと思った
625イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 06:14:55 ID:C048wc4y
アンチマジカルは「○○のキャラでバトルロワイアルしてみた」レベルのゴミだと思う
でもそういうゴミでも元ネタ探しとかでウケる部分があるから
べた褒めしてるのはそういうコミュニティにつかりきって
おもしろさ=ネタ探しだと思ってるような糞ども


だと思いたい
思いたい
626イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 10:41:15 ID:woSZUDXe
ウォッチメンを見たことある人とない人でとらえ方が変わるんだろうな
627イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 14:30:37 ID:mMKJ/Vlt
まあ、パクリ元がアメコミ世界のなんというか、伝説の作家だからな。
628イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 15:09:17 ID:Z0DUrfbv
映画版がかなりがんばって、あのグロくて救いのない話を映像化したしなあ。
シャッハさんが直接ナタで頭かちわったのだけは納得いかなかったが。
629イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 16:45:03 ID:85iruDGv
嘘の上で天使は何冊マンガを読めるか?

この作品やたらマンガをプッシュするけど本当に読んでるのかな?
俺こんなに読んだんだぜ!フフン臭がすごい
本当に読んだならなんでこんなうざい調子に乗った
おんなをヒロインにしたんだろうと思う
まるで魅力がない・・・
なんか今までの作品とかぱくりじゃなくて生かせよと思う
630イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 18:31:01 ID:qADxg06z
アメコミヒーローは元々ダークな部分があったけど
魔法少女は別にダークでもなんでもないから
それがいきなり犯罪者狩りやってますとか言われても困る
631イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 20:47:37 ID:Q33ORsmh
ななかさんかわいいよななかさんアー
632イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 23:42:35 ID:3yVY6Ieb
アメコミだったら絶対に一方さんが主人公だな。
633イラストに騙された名無しさん:2010/07/25(日) 23:43:52 ID:Z0DUrfbv
サイクが上条さんで、
ヴァリンがひとかたさん?
634イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 00:08:31 ID:/UXCyANL
一方通行はロールシャッハに指を折られる側だと思うぞw
徒手空拳のシャッハさんに勝ち目はないが
635イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 01:26:09 ID:dPgFfVFT
禁書アメコミ化したら科学サイド全員でそろいのユニフォーム着てチーム組んでる気が
つまりX-メn(ry
>>633
どっちかっつーとX教授(上条)とマグニートー(一通)じゃね?
女癖悪くて若い頃世界中でフラグ建てた教授と
人間の闇見続けてひねくれ悪党になったけど根は良いマグニートー
636イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 02:11:17 ID:hHZ0AFVR
僕は友達が少ないって何でここまでマンセーされてるのかさっぱり分からん
637イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 02:18:18 ID:kaz5TPza
絵じゃね。
638イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 02:35:57 ID:j2I+LNBw
信者は残念系とか言ってるけど何が残念系なのかわからないなそれ
やってることは俺の妹とかと同じだし
639イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:12:44 ID:zZK92tk3
禁書は勢いがどうたらの前に行動に矛盾多いしやってることが全員馬鹿すぎるわ
厨ニにもなってねえよ
640イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:28:56 ID:YQF186QV
は?

>>635
あんなダサイの着てる禁書キャラとか想像したくないな…
みんな酷い外見になっちまう
641イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:30:20 ID:zZK92tk3
なにが「は?」
642イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:32:51 ID:gGPw1Evw
ヘヴィーオブジェクト2
50ページまで我慢して読んだが、やっぱダメだ・・・少年兵2人を南極に派遣ってアホか!!!!
643イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:49:57 ID:YQF186QV
>>641
いきなり意味不明な叩きレスするKYだから
644イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:54:08 ID:KPJn3WVB
なに言ってんだこいつ
645イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 04:59:59 ID:TLsNH7+f
自分がKYでしたっていうオチ
646イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:05:18 ID:YQF186QV
そりゃどう見ても上の禁書がアメコミがっていうのが気に入らなくて>>639書いてるじゃん
その程度でキレるとかケツの穴が小さくてみっともない
>>639も昨日今日読んで叩いてるんじゃないよね
ID:YQF186QVに便乗するためにとりあえず叩きやすいところ挙げてるだけ
本当に読んだのかも怪しい
647イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:09:46 ID:zf4vKXIW
なに言ってんだこいつ
648イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:14:34 ID:YQF186QV
おっと間違えた
× >>639も昨日今日読んで叩いてるんじゃないよね
○ >>642も昨日今日読んで叩いてるんじゃないよね

>>647
これで理解できた?
649イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:16:37 ID:zf4vKXIW
なに言ってんだこいつ
650イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:21:02 ID:YQF186QV
言いたいこと言ってます
651イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:22:28 ID:TLsNH7+f
>>646
お前が他の意見を気に入らないから文句言ってるだけにしか見えないんだけど
>>639が読んでないという根拠は?禁書の矛盾なんてずっと前からよく出てくる意見だけど
スレタイもちゃんと見ろよ馬鹿、小学生か
652イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:28:54 ID:YQF186QV
>>651
>>648
ちゃんと人のレス読んでくださいな
653イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:31:18 ID:zf4vKXIW
まあ結論としてはかまちー作品は糞ってことだw
654イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 05:32:51 ID:ticJCR0h
ってか上の禁書のキャラでアメコミどうたら言ってるのってただの場違い信者だろ
ID:YQF186QVもさっきから何が言いたいのか意味不明すぎ
禁書の素敵な話だけしたいなら他所へ行け、ここでやるな
655イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 08:41:12 ID:eczu4mwH
きっとアンチが痛い禁書信者のまねをしてるだけだよw
いくら禁書なんかの信者とはいえ普通ここまで馬鹿じゃないだろ
656イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 08:57:09 ID:YQF186QV
見返してたらもう一つミスがあった
× ID:YQF186QVに便乗するためにとりあえず叩きやすいところ挙げてるだけ
○ ID:zZK92tk3に便乗するためにとりあえず叩きやすいところ挙げてるだけ

これじゃ意味不明すぎとか言われるのも仕方ない

>>655
すげぇ、よく分かったね
ここの連中も含めてアンチなんてする奴はアホかカスしかいないってことさ
657イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 09:22:57 ID:mruL7WsL
>>636
そんなにマンセーされてるのあれ?
友達が少ないとかあんま内容に関係ない、ありきたりなハーレム系だったから一巻で切ったけど
658イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 12:41:27 ID:n34XcOhv
禁書厨がいかに頭が悪いのかがよくわかるなぁ。

まあ、あんな文章設定シナリオキャラ破綻のゴミに熱中していられる程度のおつむだからしょうがないが。
自分の巣にこもって最強議論とかキャラ萌えトークを続けてりゃいいのにな。
659イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:09:55 ID:5edTY3fh
作者以外の人格批判はよそでやれよ。
660イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:15:13 ID:8qs59trR
化物語。アニメがそこそこだったので。ネット批評も見てみたけどチャレンジ
アニメは話題になったのに、原作が話題にならなかったのに納得の2冊だった。
661イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:15:19 ID:TnlZ03zV
作者はいいのなwww
662イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:20:20 ID:vFMyMFdM
鎌池先生は馬鹿になり切れる人なんだよ。きっと。
お前らが望むような設定考証もしっかりした作品もやろうと思えば出来ると思う。
ただ、実際にやってみて、それが受けるかどうかは別問題なのさ。
663イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:24:55 ID:bxDxDISB
戯言を15pでギブアップした俺は、とてもじゃないが化物原作には手が出なかった。
紅も同じような理由でギブ。

邪気眼的な厨二なら別にいいんだが、政治だの天才だの作者の頭の悪いオナニー論を
垂れ流されちゃ、とてもじゃないが読んでられない。

今頃の中高生は、こういうのがいいんだろうか……?
664イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:28:20 ID:6NYS/CU4
紅にそんなのあったっけか。
665イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 16:31:53 ID:oGL4V1gS
>>657
今MFで一番売れてるっていっても過言じゃない
ゼロ魔との直接対決で勝ってたし
666イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 18:53:34 ID:n34XcOhv
はがないは一巻がピークだな。
ギャグの切れ味は二巻以降下り坂だわ。
アレもおそらく編集部の意向でどんどん引き延ばされていってgdgd続けていくんだろうね。

ひどい作品といえば迷い猫作者のパパの言うことを聞きなさい!だな。
一巻はよかったんだ。両親を失った三姉妹(中学生、小学生、幼稚園児)を大学生の叔父が引き取って最終的に親戚にそれを認めさせるというよくあるホームドラマをラノベにした。それだけの作品。
手堅くまとめた悪くない、程度の作品だった。

二巻以降がひどすぎる。KYストーカーの中坊がウザいのは確かだがそんなのは問題外。
気持ちが悪すぎるオタ設定が出てきて吐き気がした。
主人公の姉が実はコスプレマニアで、その旦那で三姉妹の父親がカメコだったという設定とか。
大学の学祭で主人公の先輩が(ダブりまくってまだ三回生という三十路前のロリコンゴミ男)コスプレ喫茶するから三姉妹にコスプレウェイトレスをやらせようとする。
で、長女はそれを拒否するわけだが最終的に折れることになるわけだがその契機が義理の母である主人公の母親が用意していた長女用のコスプレ衣装で絆を感じて折れるという馬鹿げた展開。
コスプレ喫茶では撮影許可されていたから三姉妹のコスプレ写真は当然のごとくばらまかれる。
最後には長女のクラスメートのオタ女がその写真を入手して脅迫、隠れオタ(ラノベ読む程度だが)の長女をオタの道に引きずり込もうとするし。

ホームドラマに無理矢理オタ設定をねじ込み、それをストーリーの基軸に盛り込んだから醜悪なゴミに成り下がった。
オタキャラがこんなにウザいと思える作品も珍しい。しかもなぜかオタが好意的に描かれるし。
667イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:03:44 ID:kYJC1HLH
>>664
「日本で一番偉いのは総理大臣、とか思ってるのは小学生まで」
みたいな事を地の文で書いてあって、一気に読む気なくした。

大の大人に厨房レベルの見識で世の中語られる事ほど、
うざい事は無いからな……
668イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:18:25 ID:vFMyMFdM
VIPとかN+とかで、ライトノベルを叩いてる奴もそうだけど、
実際書かせてみたら何にも出来ない連中だろうね

絶対「俺(私)の方が才能ある」「こいつ面白くない」「こいつのイラスト下手」とか言ってそうな連中だが何にも出来ない
669イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:20:16 ID:V9CPA1Jo
スレタイも>>1も読めねーんだったら書き込むんじゃねーよカス
670イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:24:13 ID:sFy6eLhw
こういう釣りしかできない奴こそ何もリアルでできないんだろうなあ……
671イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:29:47 ID:MGZuMOGw
 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄||.  _、 _
|.....||__|| ( く_,` )  気にするな
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
              n
 ___ ♪    _、 _. E)
/ || ̄ ̄||   n( く_,` )ノ
|.....||__||   (ヨ、   ノ
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ ♪
|    | ( ./     /ゝ

 ___        ♪  n  _、 _ 
/ || ̄ ̄||          (ヨ),( ,_ノ` )n
|.....||__||            ヽ   _.E)
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/    / _ |
|    | ( ./     /    /_/ )_) ♪
672イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:49:56 ID:hHZ0AFVR
>>668
それお前じゃん
673イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:52:46 ID:Yu2+m/Hj
叩くとかそういうんじゃなくてさあ、やるせないんですよ!
674イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 20:54:40 ID:vFMyMFdM
>>672
僕はどの板でも作品を叩いてないのら。
675イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 21:12:02 ID:5mMAQ0dJ
>>668
そういう感想を抱かせるプロのほうが悪いに決まってるだろ…本当のプロならそんな感想は抱かせないはずだし。
676イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 21:12:53 ID:dPgFfVFT
>>674
んだばこのスレさ来んでね
吐き捨ての邪魔だっぺ
677イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:33:41 ID:IU7lzCeT
「萌え」を否定してる奴は需要と供給の事を分かっていない
結果が証明しています
678イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:36:12 ID:eL84l4mL
文章に文句付けるならラノベ読まなければいいのに
ラノベに向いてないよ
679イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:45:14 ID:HBegHfLl
長年ラノベ読んでる人は、良質な物を求めてしまう。
最近読み始めた人なら、現状でも満足と思えるだろう。
680イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 22:53:40 ID:YLzziksj
僕は友達が少ないは一巻で凍結していたがスレを見て買い始めたけど
結局一巻読み切らなかった俺妹は、スレを見てても買う気になれないな
681イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:01:54 ID:3M8H+9Aq
萌えを異様に毛嫌いしてるのにアニメやラノベ見てる奴を見ると
じゃあドストエフスキーとか芥川龍之介でも読んでろって思う
682イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:02:08 ID:t3aFAyvZ
>>677-678
的外れというかなんというか
683イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:03:01 ID:rkSX4PuQ
すべてのアニメやラノベに萌えがあるわけじゃあるまいに
684イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:05:05 ID:t11GidjH
いきなり萌えがどうとか意味不明なこと言い出してどうしたんだ
685イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:05:58 ID:vXGbh8/u
なんていうかよ、一瞬納得しかけたバカな俺が言うのもなんだけどさ

萌えがダメとか文章がダメとか、どこの誰が言ってるんだお?
仮にいたとして、それは多数いるのかお?
686イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:07:51 ID:NbKg6OSY
だお?

とかバカ丸出しなんですけど
687イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:10:13 ID:5NSTtuXQ
オレも含めたここの住人ですが何か? 萌えはともかく、文章にダメだしして
何か問題でもあるのか。主観で決めるスレだぞここ
688イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:13:12 ID:eczu4mwH
ブリキ絵ってどんどん微妙になるよね
689イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:17:41 ID:eL84l4mL
禁書批判なんて文章批判じゃん
内容で語れよ お前らは女性の外見だけ見て中身を見ないクズ野郎なのか?
690イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:19:42 ID:t11GidjH
散々内容で批判されてたような
691イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:20:15 ID:5NSTtuXQ
え? 禁書と女性を同一視して語る方がクズだろ、バカですか?
692イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:20:39 ID:MpMqHRGD
文章でも萌えでも燃えでも絵でも偏見でも、理由は何でも良いんだよ
さぁ、つまらなかったラノベを書き捨てていけ

そういう自分も一つ
今更にも程があるが、スクラップド・プリンセス
クローゼットの奥から出てきたが、なんじゃこりゃ
何がおもしろくないのかすら分からないレベル
ウリすら分からん
693イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:20:44 ID:dPgFfVFT
>>689
悪いことは言わないから禁書を
落ち着いてもう一回読み返してみろ。
熱膨張って知ってるか?
694イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:23:41 ID:8qDL1x/d
>>689は定期的に湧く釣り師だから無視していいよ
695イラストに騙された名無しさん:2010/07/26(月) 23:24:08 ID:5NSTtuXQ
>>692
売りならあるぞ。幼女のイラスト指定にも関わらず、胸がキチンと描かれていたモグダン絵だw
その手の筋にはさぞ受けたろうさ、他は知らんww
696イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 00:15:43 ID:mHHmHzck
萌えなんざ昔から当たり前にあっただろ
697イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 00:26:30 ID:E1mo0ksk
最初に萌えたのは、アマゾン号のナンシイだな。
次が「ねらわれた学園」の楠本和美。
698イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 01:27:43 ID:nNo32JBA
神様のメモ帳

好評だったので買ってみたら、なんだこのニート肯定発言集は?
気持ち悪過ぎて読み終わったら投げてたわ
699イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 02:03:41 ID:3uUNSglk
好評な理由を分析しないとなww乙ー
700イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 15:58:33 ID:UX2yBir3
乙一とかってwww
701イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 16:20:01 ID:TP9wNteC
>>667
いや、それはあってるだろ
日本で一番偉いのは野戦軍司令官だぞ
702イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 18:27:53 ID:bHUZ0Luu
日本で一番偉いのは天皇様だろ
703イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 19:58:06 ID:mHHmHzck
えっ
704イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 21:13:12 ID:AGjVV/b/
>>698
肯定はしていいが美化が気持ち悪いんだよ。
705イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 22:20:17 ID:3uUNSglk
>>698
ねんの為言っておくが主人公は学生でニートじゃないからな?
後、美化はしてねーよ。屑共でもいいところはあるって話だろ・・・
706イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 22:24:47 ID:FoYwl22t
思わずスレタイ見直しちまったwww
707イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 23:48:25 ID:lNuA8uda
>>705
神様のメモ帳は読んで普通に面白かったけどさ
ニート探偵って言葉が気持ち悪いし。バカの一つ覚えみたいにニートニートうるさいとは思ったな
全員典型的なニートって感じじゃないし、ダメ人間って言い方のがしっくりくる
それ以外は結構良かった
708イラストに騙された名無しさん:2010/07/27(火) 23:58:19 ID:kQIZPauQ
本当のニートをなめないで欲しいよ
709イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:06:20 ID:PXDZWhV4
そもそもドクターペッパーしか飲まない奴が肌キレイなわけないだろ。
杉井は糞。
710イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:11:20 ID:N8lRpxm8
本当のニートは社会を舐めるなよ……
711イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:28:06 ID:u40wTlsf
まあしかし、本当のニートをメインに据えた小説とか読みたくないな…
712イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 00:57:14 ID:N8lRpxm8
神様のいない日曜日は二巻で切ろうと決意できたな
一巻の泣けないラストスパートで湧いた思いを勇断出来た
713イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 01:10:50 ID:tTte0w3b
>>712
あれも、なんつうかシュガーダークみたいに、どんどん話が暗くなっていきそうな気がする。
2巻でのアイのエゴイストっぷりにも、心底イライラさせられたし、俺も切ろうか検討中。
714イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 01:50:46 ID:P3clsQEH
久しぶりにスレイヤーズ読んだら、何か笑えるな
完全にネット小説の文章だわ
これと似たような擬態語を多用した小説がゴロゴロある

まあ、売れてるだけあって根底には最低限の語彙と描写力は感じられるから
そんなのと一緒にするのは流石にあれだけど
715イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 02:08:23 ID:pO2xRm2L
>>714
志村ー逆だよwwそれを真似してんの
716イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 02:42:10 ID:l2hsPfPy
そうかな
恥ずかしながら、元ニートなんだけども、あの描写は寧ろ褒めごろしに感じたや
717イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 15:17:02 ID:0lx7FVVJ
このスレの上の方で僕は友達が少ないがちょっと話題になってたので買って読んでみました。

表紙はなかなか感じのいい絵だった。それからペラペラと冒頭のページまでめくる。
そしてプロローグのタイトルをみた。
「プロローグというかキャラの顔見せというかツカミのようなもの」
確かに話題になるような本だと感じた。そして本文の最初をみた。
「最初にいっておくが、これは幻想だ。」
本を閉じた。
この本を買ったことを幻想だと思うことにしました。
718イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 16:15:02 ID:d8SHJ4TH
東大生が最も読んでる文庫1位はラノベ「僕は友達が少ない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280285959/
719イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 18:06:00 ID:jINjM+Tk
>>718

6 : 警務官(青森県):2010/07/28(水) 12:01:32.71 ID:q8xJBsJq
今度は何のパクリなの


世間的には ラノベ=パクリ横行 という図式が成立してるみたいですね^^
720イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 18:07:35 ID:MhuhEHmo
>>719
いまは夏だし、そうじゃなくても世の中池沼はどうしたっているしな
721イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 18:33:03 ID:d8SHJ4TH
>>719
この頃のラノベはパクリまくりだからな
ラノベでの知識しか知らない、もしくはラノベしか読んでない作家が増えてきたっつうことだな
知識の収入源が多ければ多いほど、パクリ成分も薄くなるからな
722イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:00:20 ID:P3clsQEH
>>721
若干日本語がおかしいが、まあ俺もそう思う
手塚治虫さん(だったと思う)が言っていたけど、
面白い漫画を描きたいなら漫画ばっかり読んでちゃダメ
これはライトノベルも同じだな

舞台や映画、多様なジャンルの小説も読んだ方がいい
宮崎さんや手塚さんみたいな成功者の言葉は
賛否両論あれどやっぱり共感できる部分がある
それは、あの人達に創作に対する信念みたいなモノを感じるからだろう

最近のラノベは流行を追っかけたり、売れた作品の物真似みたいのが
多くてなんか読んでも印象に残らん
723イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:02:54 ID:p/5F0o5l
富士見はなんか「どうも似たり寄ったりでぱっとしない」という感じでまとめてたが、
電撃が「売れ線のパターンはこれだ! エロ! 世界系! 厨二病! メタネタ!」
とか売れ筋をかなり統計的にまとめだして、
それに対抗するためにMFやらSDやらが、
「エロ! ハーレム!」じゃないと売れない状況にして、
かなり行き詰まりつつある今日この頃。
724イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:05:58 ID:jINjM+Tk
MFとSDに加えてGAもだな
新人賞の審査員のコメント読んでると、「これはいかん」みたいなコメントもあるが
売れるのは明らかに「萌え系」な件

まあ、しょうがないわな
売れるもの作らんといかんのだから
そういうのが嫌いな人はラノベ読まない方がいいかも
725イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 19:47:48 ID:SAOCYaJs
最近のこのスレのスレチっぷりはどうしたの?
なんかどっかに晒されでもしたのか?
726イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:01:28 ID:Y8n/q4Sm
別に叩くのはいいんだ
そういうスレだし気持ちもわからんでもない
ただそろそろさ、「学習能力」って言葉について考えて見ないか?
727イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:06:36 ID:hMwfmRRf
禁書信者は頭が悪い
学習した
728イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:13:31 ID:F+qMl0a4
まあ一人の人間が実際に読んでみて、
「禁書は糞。この作者は根本的に低脳だから何書いても同レベル」
と学習して、二度とこの作者に手を出さなかったとしても、
うっかり手を出す未学習者は後からいくらでも出てくるもんなあ。
729イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:14:35 ID:u40wTlsf
学習能力っつったって、同じ奴が何度も面白くねえと文句言ってるわけじゃなかろうに…
730イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:19:28 ID:Ub3ScSUR
トイレでうんこするのに学習も糞もあるかよ
あちこちに排便しないだけマシだと思いやがれ
731イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:48:31 ID:klOzpyl5
>>724
気にするな。本当に実力あるラノベ作家は細々長々続けてくれる。
売れ筋路線なんぞ気にせず俺達はそのありがたみを感受してればいいんだ。

未完って言う最悪のシナリオも多いがな・・・
732イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:50:31 ID:SAOCYaJs
高畑京一郎とか売れ筋っぽくないな
たいして面白くもないけど
733イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:51:30 ID:pO2xRm2L
つまらなかったんだw
734イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:57:09 ID:F+qMl0a4
結論、いちばん学習能力がない低脳は、
いちいちこのスレの叩きに文句つけに来る奴。
735イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 21:58:21 ID:MhuhEHmo
>>731
未完ってどっちの場合だ?
伏線をいくつか回収しないでまとめられる範囲でまとめるのか、
そもそも本が出ない、出る気配がないのか。

ちなみに後者の意味で、俺の中で田中芳樹作品は評価がだだ下がり。
つまらん、で固定されつつある。いつか出る、気長に待つ、でも限度があるっつーの
736イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 22:09:31 ID:PNBPqyhl
>>735
アルスラーン出なくなった頃以降のガイエは何書かせてもひどいよな
737イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 22:41:26 ID:Xjqp687e
そんな流れをぶち切って鳳凰堂みりあは働かないが酷かったな
なんだよニートになりたいって資産持ちニートなんかニートじゃねーよ
738イラストに騙された名無しさん:2010/07/28(水) 23:52:17 ID:u40wTlsf
流石にそれはもう、タイトルで地雷ってわかれよw
739イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 00:04:24 ID:e+6yUz90
地雷原を突っ走りたくなるこの気持ちわからなくは無いだろwww
740イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 00:14:39 ID:MwWEBzwK
友人にあそこは滅茶苦茶まずい店、と聞かされたら1度は行きたくなる心理だな。2度目はないけど。
741イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 00:37:56 ID:2JkXtXjB
駿河屋の100円未満ラノベを50冊以上まとめ買いした時の地雷率は笑えるほど高かったw
742イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 00:58:22 ID:8oN6Uh6l
>>739
正直わかるけどw
743イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 04:16:51 ID:3jVUGiV9
>>736
その辺から、あの説教臭さとワンパターンが鼻につくようになって、
嫌いな作者になってしまった。
空白期間があるとつい冷静な目で分析しちゃうからなぁ…

アルスラーンとか創竜伝も、あれから新作でてるみたいだけど、
まったく読む気が起きない。

やっぱ、ラノベは勢いで読むものだよね。
744イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:29:33 ID:axMIPnM2
>>718
ボロクソ言われすぎ
745イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 06:51:23 ID:PmzUKJcr
>>735
あー。勿論後者の意味で。
・・・で、十二国記の新刊マダー?

>>いつか出る、気長に待つ、でも限度がある
その理論で行くとヨーコの最終章は売れるのだろうか・・?
746イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 07:04:01 ID:TbqVCP3S
>>744
はじめからボロクソいうためにスレ立てたんだろうから仕方ない。
どうせ読んでるやつなんぞいないんだろうし。
747イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 09:38:35 ID:TE2fhzfJ
今時のラノベは低質な萌エロorパクリ と思われてるからね
まあ、実際そんなんばかりだけどな

748イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 09:49:49 ID:CaQNkpcs
まぁラノベだけじゃないけどな。
音楽もアニメも漫画もゲームも何もかも、拡大再生産で「どこかで見たような?」ものでお茶を濁してる。
日本だけじゃなくて、世界的にエンターテイメントは行き詰まってる感じがする。
749イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 12:37:45 ID:9KOZpIUs
正直糞みたいなラノベのほうが
糞みたいなバラエティ番組よりなんぼかマシ
750イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 15:55:44 ID:1Vc8zS3b
おっと、テレビドラマを忘れてはいけない
751イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:06:22 ID:xi/533AS
ファンタジー以外の小説はどう足掻いても現実より詰まらない、と思い始めた
ヒトラーとか人によって印象が違い過ぎて面白い、こんな面白いキャラクタはなかなかいないぞ
752イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:09:41 ID:7wQL+hUz
>>751
まあ、韓国の従軍なんたらのノリでアウシュビッツも語られたのかもしれんなあという気はするな。
どっちかというと、現在進行してる民族浄化を何とかしろよ、とは思う
753イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:11:41 ID:9DORJVO1
>>751
その詰まらない小説の駄目っぷりを語れよ。
754イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:18:02 ID:D+Lwjlgg
755イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 16:32:19 ID:9a+kc011
>>754
相当カッカしてるな
756イラストに騙された名無しさん:2010/07/29(木) 23:36:07 ID:bwUoh3W9
世間的には、

文学>>>一般文芸>児童文学>>>ケータイ小説>>>>>>>>>ライトノベル
757イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 00:02:58 ID:XNIsOqnX
>>756
だが金儲けのチャンスを言えば
不等号が逆になるんじゃないかとw

それがいいか悪いかは知らんが
758イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 00:13:04 ID:bdH9TC0m
ラノベより一般のほうがチャンスはある気がする
759イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 00:29:15 ID:iuOTF3+T
シリーズ累計300万で喜ぶラノベと一冊で100万超える一般では
全く比べ物にならんな
もしドラとかいう色物も100万超えてたな
760イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 00:29:30 ID:d3gximk4
作家によってピンキリだからなぁ。
761イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 00:51:44 ID:FShUFlow
一般小説で一冊100万売るには、文章力やら構成力やら
かなりの力量が必要だが、
ラノベで累計300万売るには、文章や構成がグダグダでも、
オタ受けするエサ散りばめて、釣ったオタを逃がさないよう、
数ヶ月ペースで数撃ってればいずれ達するからな。

そりゃ出版社は人材発掘の手間もかからず、
校正その他も楽なほう選ぶわ。
762イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 05:36:54 ID:XXiRa640
>>759
単純に作家本人の収入って事なら、コミカライズ・CD化・アニメ化あるいは映画化で
原作者としてのマージンも稼げるから、作品単体での経済効果だけでは計れないのでは?

一般文芸じゃアニメ化までは何とか出来ても、CD化は微妙だろうし
763イラストに騙された名無しさん:2010/07/30(金) 07:43:45 ID:BbdniHfS
そもそもオタ受けって何?って話なんだけど
オタって言っても幅広いんだし、ラノベのネタで一括りには出来ないんじゃない?
言うならにわか向けとか、子供向けとか
そういった感じのがしっくりくると思うわ
キャラ以外糞なのに売れてるラノベって、大体そんな感じじゃない?
764イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 03:10:39 ID:mAxzyhhC
他のスレに書いてあったが尼のヘボ二巻のレビュー面白いな
誰か二巻読んだ奴いないのか?
本当に戦略的に面白いか教えてくれ
765イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 05:16:38 ID:VXLGv2WE
タイトルぐらいかけ
766イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 05:31:54 ID:MS6Y3uf+
>>764
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257570516/l50
購入を迷っている人の後押しをするスレ その15
767イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 08:06:21 ID:7sFELyci
>>765
ヘビーオブジェクトだと思う。作者は鎌池。
768イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 11:00:26 ID:nvZ6lvyp
>>767
それならヘヴォになるんじゃないか。どうでもいいけど。
769イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 12:24:26 ID:r9xYYkVH
ヘボいからヴォじゃなくてボなんだろ……言わせんなよ恥ずかしい
770イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 12:26:15 ID:nvZ6lvyp
厨房ってつまんない隠語作りたがるよね。
なんか人の性らしいけど。
771イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 12:49:31 ID:HYpVSl9t
普通に略語としてわかりにくすぎる
解説されても納得し辛い略語なんて価値ねーよwww
その略語考えた奴と、それに乗っかった奴がつまらないラノベみたいなもんだな
772イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 14:08:20 ID:uekc0OJZ
>>764

基本的に禁書と一緒、禁書が好きならたのしめるんじゃない?
とにかく主人公は度を越したアホだけど、他の人間が敵も味方も
それを大幅に下回る馬鹿しかいないので、主人公達が大活躍できる話
その他諸々の問題は禁書と同じで、超幸運な主人公の異常な主人公補正で全て解決される

ただ禁書と違うのは主人公の性格が非常によろしくない
上条はウザいけど、ここまで人格破綻はしていない
戦争をひたすらちゃかして、人殺しも全部ギャグにしてしまう
自分達が異常な主人公補正に守られていることをいいことに
ひたすら他人を見下して、軍規を無視して好き勝手な行動ばかりする
他の作品なら戦場を舐めているクソガキとして真っ先におっ死ぬタイプ




773イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 14:13:18 ID:HYpVSl9t
鷹見作品とどっちが敵のアホ度が高い?
774イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 14:38:38 ID:fLooQtJx
>>773
鷹見に失礼
775イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 14:43:13 ID:ME47GuvS
「鍛冶師が丹精込めて打った鋼板張り合わせてるから放射線通しません」だしな…
真面目な科学考証・軍略・戦争描写を期待して読むような代物ではない
776イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 15:15:31 ID:MS6Y3uf+
鷹見の話なのかカマチーの話なのか明示してくれw
777イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 15:20:13 ID:/CQG3mcM
鷹見に比べたら、まだ禁書の作者の方のがいいなぁw アホはアホだけど。
778イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 15:30:45 ID:nvZ6lvyp
>>775
サムラインでは巨大ロボットでメンバー全員の恨みを込めて剣を打って必殺剣を作ってたな。
779イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:09:09 ID:ME47GuvS
あったなそういうの、雷鳴剣だっけ
あのとき刀鍛冶が自分でロボに乗り込まなかった理由ってなんだっけか

>>776
まさか、二人とも「職人芸の逸品だから放射線ガード」なんて話書きそうな奴なのか?
一発で作者特定可能なバカ設定として例に出したんだけど
780イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:10:39 ID:NnWe60T/
辺境の王国で内戦に巻き込まれた→ネットで知恵を借りて切り抜けるぜ!
781イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:21:40 ID:MS6Y3uf+
>>779
どちらの作品でもそーゆーバカ設定が出てきても不思議じゃないと思うw
782イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:22:02 ID:VXLGv2WE
>>779
どーしょーもないピンチに陥りました。
津波が敵を洗い流しました→鷹見
馬鹿でも気付く欠点を見つけてなんとかしました→カマチー
783イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:29:46 ID:HYpVSl9t
流石に鷹見にはかなわなかったかカマチーはwww
784イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 16:32:24 ID:kpbQ0+5n
もう許してやれよTSUNAMI のことはw
785イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 17:04:26 ID:VXLGv2WE
つくづくかなわないよなあ>>鷹見
786イラストに騙された名無しさん:2010/07/31(土) 18:37:09 ID:nvZ6lvyp
>>782
デウスエクスマキナか
787イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 03:05:36 ID:8JovJcns
禁書って灰村の絵以外に何の魅力があるの?
788イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 03:09:22 ID:1SXld3R+
ない・・・な。
789イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 04:11:11 ID:hrH9efbU
素晴らしい説教と科学考察が読めるじゃん
790イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 11:15:41 ID:/WqbQZOV
面白いラノベ紹介系のスレはみんな勢いあんまないのに
このスレの勢いはすごい
791イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 11:16:07 ID:EQajgp5a
あんなヤンキーの言いがかりみたいな口上ありがたがるとかありえないだろ
792イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 12:20:51 ID:1qAfAIju
皮肉だろ
793イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:28:59 ID:V65yEkH5
で、そろそろ「放射線通さない鋼板」ネタは鷹見なのかカマチーなのか教えてくれないか?
794イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:37:14 ID:+gUI+NqT
かまち先生はラノベ界のフォレストガンプです。
795イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:40:38 ID:1SXld3R+
>>793
カマチーの巨大ロボは、日本の下町の技術者の手作りです。
詳しい設定なんて忘れたけど、核兵器が効かない手作り積層鋼版だったな、たしか
796イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:44:53 ID:KwLiYTYC
>核兵器が効かない手作り積層鋼版

ギャグとしてならアリだな
797イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 14:53:26 ID:jxdoVc3w
ツナミ先生には到底かなわんなw
その程度のとんでも科学は
798イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 15:21:28 ID:V65yEkH5
>>795
おおきに!
このまま精進すれば鷹見を超えるかもしれないですね。
799イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 15:29:58 ID:Y9Lrp0jf
その積層鋼板には魔術サイドの技術が使われてるんじゃいの
800イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:10:36 ID:imnk9P+Q
 ヘヴィーオブジェクト驚異の装甲

 本体だけで五十メートル以上のオブジェクトだが、まさか馬鹿デカい型枠に溶けた鉄をその
まま流し込んで作るのではない。わずかに湾曲した畳ほどの鋼板を用意して、それを何十、何
百、何千、何万枚と重ねていって、巨大な球体を作り出している。
 薄い板を何重にも重ねるのは、分厚い壁の防御力よりも、衝撃の分散や拡散に重きをおい
たものだった。理論としては単純な防弾ベストにも似ているが、あまりにも多くの鋼板を使っ
ているおかげで、核攻撃の衝撃すら押さえつける事に成功している。

「たまねぎ装甲でしたっけ? ただ頑丈なだけじゃなくて、敵軍オブジェクトから被弾した時
に簡単に交換できる事まで考えてるんだからすごいですよね。最初に考えたヤツはノーベル賞
をもらっても良いと思う」
「簡単とは言っても、装甲の最小単位である一枚一枚だって、日本刀のように職人が手間をか
けて鍛え上げた特注品じゃがね」
「熱した鋼に高耐火反応剤の粉末をミリグラム単位で混ぜながら打っていくんでしたっけ。あ
れは強度は高くなるけど再利用が難しいとかって話でしたよね」
「職人の指先あっての業じゃな。下手な機械に任すと配分を誤り、逆にパキパキと割れやすく
なってしまうからの」


 ヘヴィーオブジェクト驚異の動力炉

「オブジェクトに積まれてる動力炉の出力知ってるか?」
「並の原子力空母でも電力不足になるぐらいの砲を、100門以上同時に撃っても有り余るほ
どのエネルギーを生み出すんだぞ。精密機械でも追い着かない腕を持つ職人が300人ぐらい
集まって、全部手作業で作ってる、人類の技術の結晶なんだ」
801イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:24:21 ID:V65yEkH5
鋼板だけを重ねた積層装甲だと……
802イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:29:27 ID:TzuGyAcL
かまちーの長所は刊行ペースが短いところなんだから
そういう細かい設定は適当でいいと思うけどね
設定が凝ってるけど刊行ペースが長い作家より設定が適当でも刊行ペースが短いほうがいい
お前らはキン肉マンや男塾にも文句言うタイプなのか?
803イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:41:12 ID:X5koJXoo
馬鹿を真面目にやるお話と
真面目にやってたのに中身は馬鹿だったお話とじゃ比較が…
804イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:43:20 ID:6DLtFiMK
それは設定って言わない
地球上では水1リットルの重さがだいたい3t、と書いてるようなもん
805イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:45:00 ID:8odir2H+
まあ、刊行速度が速いのは出版側にとっても読者側にとってもメリットなのは確かだよね。
数年たって続刊が出ても覚えていて貰える本なんてほんの一握りなのだから。
806イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:50:11 ID:imnk9P+Q
>>782
続きが出なくなりました→エロゲデブ

を追加しておいてくれ
807イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:52:37 ID:4SrS82Hv
なんだかよくわからないけどすっごい技術とかにしとけば文句も出ないのに、
ろくな知識も無いのに現実の技術を引っ張り出すから叩かれる。
808イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 16:55:56 ID:V65yEkH5
死ぬ迄に完結させるか未完で打切りと明言してくれるなら、刊行速度なんてどーでもいいです。
809イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 17:16:49 ID:4dlmMWP8
核攻撃の”衝撃”にも耐える
と、放射線通さない
ってのは別じゃないか?
まぁ、どっちにしろアホみたいに厚い鋼板用意すればできなくはない気もするが
810イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 17:57:56 ID:1SXld3R+
>>809
アホみたいに暑い鋼版>>現実の技術
核攻撃の衝撃に耐える積層鋼版>>カマチー理論

放射線の事は忘れろww
811イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 18:57:43 ID:5/YAScxL
まあ、疑問を抱かずにそーいうものなのかと思って読むしかないなw
812イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 18:57:51 ID:9uqJnse0
オブは装甲以外の部位から放射線が中に入ってこないか?
813イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 18:59:50 ID:uM3ZHw28
一概に放射線といってもα線やγ線で、性質は全く異なるしなんとも言えない部分はある。
とは言え、あの禁書作者が深く考えてる事は絶対にありえない。

ほんと、いちいち中途半端な知識の垂れ流しをせずに、潔く民明書房の責任にしておけば
こんな糾弾も起きないのにな。
814イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 19:04:48 ID:bexolULx
設定より、露骨すぎる主人公補正とご都合主義とキャラのアホさをどうにかしないと…
815イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 19:10:17 ID:w6RAmNCr
謎合金で済ましてしまった方がカッコイイと思うんだよ
超合金Zがなぜ堅いかなんて誰も突っ込まないのと同じ
816イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 19:18:19 ID:V65yEkH5
>>814
それをどうにかしたらカマチー作品じゃなくなるわけだが?
817イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 20:19:50 ID:0dKf5mhv
しかし主人公が初めてやってのけた『生身でのオブジェクトの撃破』って快挙の方法が
まともな軍人なら、たいていは思いつきそうな手段だというのは、ちょっとなあ――
818イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 20:51:01 ID:BpAyRVOE
>>817
オブジェクトに頼りすぎて、まともな軍人&兵器が衰退した設定だった気がする
819イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 20:58:45 ID:ydGMJ7CX
>>818
根底から無茶だw
820イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:13:51 ID:Q1+66hyl
>>817
まともな軍人なら思いつくというか、敵がまともならそれに対する対処法を講じるていはずなんだよ
敵のオブジェクトは、半日に一回パーツ交換が必要なのにメンテナンスを行う敵基地には
オブジェクト以外の兵器は時代遅れだから経費削減をするという理由で護衛が一切なくて、見張り一人置いていない
だから何の訓練も受けていない学生の主人公が、簡単に潜入して爆弾を仕掛けられた

2体目、3体目のオブジェクトにいたっては、もろすぎて話にならない
生身の主人公が倒すというアイデアが先走りすぎていて、オブジェクトが滅茶苦茶貧弱な兵器と化している
あれなら自衛隊の戦車を生身で倒す方が、よっぽど大変だ
821イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:14:05 ID:v4jSZviX
替えパーツを爆破するために敵の基地に潜入したけど、見張りもいないし施錠もされてないので楽勝だったでござる
ご都合主義にもほどがあるだろ
822イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:17:10 ID:eJpWA8+H
カマチーの作品を読むくらいなら、B級アクション映画でも見るわ
823イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:24:48 ID:t+66rufj
>>818
戦争詳しくない俺でも突っ込みどころ満載だったww
鎌池は、戦略や戦術って言葉をホントに知らないんだな。
超兵器どうしを戦わせるだけの戦争とか、子供かよ。
オブジェクト自体も「ぼくがかんがえたせかいさいきょうへいき」ときた。
これで、SFミリタリーの皮かぶってるとか恐ろしすぎるだろ。

なんか最近、本格的に鎌池の頭の中を覗きたくなってきたな。
どんだけ空っぽなんだろう。
824イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:31:15 ID:qN7wNYwf
>>820
なんかガンダムWを思い出すような展開だな。
あっちはセガールレベルの超人主人公達がMD工場破壊に行ったけど、
結局なんだかんだでほとんど掴まっちまったな。

WもMDが普及した結果、兵の質が極端に下がって潜入とか簡単になったという設定が小説で
補完されてたけど、あくまでセガールレベルの超人主人公達からみての話だったな。
825イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:35:46 ID:w6RAmNCr
ガンダムWはいろいろおかしいけど
そのおかしさを気にしなくていい程度には面白かったよ
826イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:47:13 ID:TzuGyAcL
田中芳樹の銀河英雄伝説だってムチャクチャじゃん
面白さと設定は関係ない
827イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:49:42 ID:0dKf5mhv
「オブジェクト自体はブチ壊せなくても、向こうだってベースゾーン(基地)自体は生身の兵隊 が運営してるんだよな?」
「あの怪物だって兵器なんだから、定期的なメンテができなくなれば、動きは止まるはずじゃねえか?」

今まで主人公以外の誰一人として、これを思いつかなかったというのがなあ
828イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 21:54:58 ID:EQajgp5a
>>820
作中の軍隊には自軍の兵器が無防備になるメンテナンス中を狙われるかもという
危機感はない、てこと?半日に1回は使い物にならなくなるのに?
そんなバカな
829イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:01:20 ID:ZaIvShKL
>>827
フィクションに文句言うな
830イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:02:02 ID:qN7wNYwf
>>825
Wはおかしい点もたくさんあったけど、締めるべき点はしっかり締めてたからな。
超人主人公達がチート兵器使って縦横無尽にテロってたけど、
政略と戦略、そして物量で攻められてあっという間に追い詰められたし。

あと、敗者の美学というか、モブキャラなのに聡明なのがやたら多かった。
冷静に敵との戦力差を分析して、負けると判断すると命を代償に何かを成すキャラが何人もいたな。
831イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:02:44 ID:t+66rufj
>>829
フィクションだから文句なんだよ。
これが、現実だったらイタリア軍以上の笑い話になってるぜ。
832イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:04:19 ID:qN7wNYwf
>>831
いや、待て!?
イタリア軍なら現実にありえるんじゃ無いだろうか……
833イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:05:22 ID:t+66rufj
>>832
ハハハ、まさかイタリア軍でも自軍の兵器の護衛を忘れるなんてポカは……
いや、やりそうだな。
834イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:08:52 ID:8odir2H+
とまあこのようにヲタがドヤ顔で突っ込める題材を提供してくれるって点では優秀な読み物だよね<ヘヴォ
835イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:09:16 ID:ydGMJ7CX
>>820
どんなトンデモ戦術で倒したのかと思ったら
補給路を断つ。って戦争の基本中の基本じゃねーかw
てか半日に一回パーツ交換必要って、戦闘機とかならともかく
でかさの割に頻度高すぎね?
836イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:10:43 ID:t+66rufj
>>834
小一の足し算引き算を解いてドヤ顔する大人がいるかドアホウ。
837イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:53:51 ID:bQvH+rTi
つーかヘヴィーオジブジェクトの世界では
「戦争は選ばれた貴族(エリート)が操るヘヴィーオジブジェクト同士の戦いで勝敗を決するのが当然で
 ヘヴィーオジブジェクトを所有する国がそれ以外の方法で勝とうとするのは許されないし
 ヘヴィーオジブジェクトを所有しない勢力がヘヴィーオジブジェクトを所有する国に歯向かうのも許されない」
ってのがヘヴィーオジブジェクトを所有する国での認識じゃなかったか?

最初の戦いでも主人公達が敵ヘヴィーオジブジェクトに立ち向かったのは
戦争に負けないため ではなく 残忍な敵から仲良くなったパイロットを救うためだったし
主人公達の国の軍のトップには
「国際秩序と戦争計画の前提となる”ヘヴィーオジブジェクト同士の戦い”」を否定する考えが広まっては困る
という事情から粛清されかけるし
838イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:56:36 ID:t+66rufj
>>837
国際秩序が大事なら、戦争しなければいいんじゃない?
839イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 22:57:34 ID:5uV8XiE3
>>800
糞わろた
これマジで本文か?
840イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:01:34 ID:SxZWrSZO
アボリジニ虐殺しようとするのは”ヘヴィーオジブジェクト同士の戦い”ではないよな
841イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:06:53 ID:5/YAScxL
>>825
面白さ自体はいいんだけど、主人公が短パンだとか、
ガンダムにもっさり羽生やされるのはちょっと…
842イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:07:59 ID:EQajgp5a
>>837
持たざる国が持てる国に刃向かうのを許さない、てな強国のエゴ丸出しのクセに、オブジェクト以外の兵器は使っちゃダメなんて
寝言を各国が守ると信じるほうがどうかしてるだろ
主人公の活躍のためにどんだけ不自然な設定にしてんだよ
政治が書けないとか戦略が書けないとかいうレベルじゃねーよ
843イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:09:00 ID:0dKf5mhv
>>837
『唐突に登場した挙げ句、事件の真相や裏の思惑を懇切丁寧に語る悪役』って
十年以上前にスレイヤーズがネタにしてたよなあ
844イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:15:45 ID:ydGMJ7CX
>>837
なんかねじ曲がった悪夢のような世界観だな。
Gガンのガンダムファイト的なものなのか?
845イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:16:38 ID:t+66rufj
そもそも、半日程度しか継戦能力ないって、それとんでもない欠陥品じゃないか。
それだけを頼りにしてるってのもアホ過ぎるww
846イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:25:22 ID:1TcAj6EQ
核ミサイルの撃ち合いで雌雄を決するのが基本なので
それ以外の戦い方が広がってもらっては困る!
847イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:46:00 ID:a/tV1RCK
どこのシド星だ…
こっちも空想科学辺りでネタにならねーかな
848イラストに騙された名無しさん:2010/08/01(日) 23:56:49 ID:0dKf5mhv
ファイブスターのMHみたく、本当に他の兵器じゃ手も足も出ない超兵器なら、まだ納得できるんだがなあ
849イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 00:08:28 ID:0zvXT3Nq
まああっちはおとぎ話と公言してるんじゃなかったか?<FSS
それなら許せるが、こっちは一応ノベルだし…
850イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 00:15:06 ID:8TjKlR+/
日本刀とかノーベル賞とか、そういう卑近な単語が出てくるって時点でなんか失笑
きちんとした世界設定を一から作る気はねーのかよ、この作者
851イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 00:15:24 ID:KW5MTT7e
これだけボロクソ言われているヘヴィーオジブジェクトだが、
鷹見作品と比べたら見劣りするというのが恐ろしいw
852イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 00:31:55 ID:YUCKn40u
>837
そんな共通認識はないよ
ヘヴィーオジブジェクトは既存の戦争概念を根底から覆す最強の兵器だから
ヘヴィーオジブジェクト以外の戦闘行為が事実上不可能という設定なだけだよ

それにヘヴィーオジブジェクトが国際秩序に役立っているなんてこともないよ
世界中の国がヘヴィーオブジェクトを使って戦争をしまくってるっていう世界観の話だから
むしろヘヴィーオブジェクトのせいで戦争が拡大・激化しまくりだよ
ヘヴィーオブジェクトがない現実世界の方がよっぽど平和
853イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 00:33:41 ID:nKo9BLA4
ISも似たような設定で似たような破綻してたな
854イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 00:38:07 ID:Wcyd8szj
>>853
ISは開始数十ページで正直ねーわ、と思った
855イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 01:13:37 ID:BeH5y2an
あれだ、Gガンダム
もっとコンパクトにガンダムファイトでいいんじゃないかと
856イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 02:14:57 ID:bNyq/Uy9
ラノベとしての強引展開でも、ヤマモトヨーコあたりみたいに
死亡者がめったに出ないところまで技術レベル上げてしまわんと
「兵器が国際秩序に役立つ」は、強者だけの妄言だよな。
857イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 02:16:32 ID:Wcyd8szj
>>856
あれは何気に斬新な設定だったな。色んなSFのおいしいところを美味く持ってきてた
ラブコメ風にしてればハルヒみたくなっただろうに・・・
858イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 02:24:35 ID:8TjKlR+/
あの作者は自分の好みを作中で肯定しようとしすぎててメインストリームにはなれんだろ
自分が何が嫌いかをもっと注意深く隠して、流行りモノに貪欲に雑食志向でいかんと
あと、「この作者ゲームやらずに書いてやがる」って感じの描写がいくつかあって印象悪かった

つか、ハルヒですら自分が嫌いだからって理由だけで人様のゲーム機を2階から投げ捨てようなんて
横暴働いたことはないぞ
859イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 02:38:00 ID:Wcyd8szj
>>858
ああ、ラブコメっつーのはキャラクターも変えるって意味ね
キャラクター造形は最悪レベルで失敗しているからつまらなかったライトノベルで語れるww
860イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 06:00:12 ID:L75CJ1A3
鋼板重ねただけでただの鉄塊より頑丈になるもんかね?
硬度の違う鉄板を重ねて溶接することで〜っていうなら日本刀の例えもしっくりくるんだが。
防弾ベストだったら重ねるんじゃなくて金属繊維とかを編むだしなあ・・・
謎だ
861イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 08:33:42 ID:oJMOeNso
タロットの御主人様がダメだった

主人公が顔がいいだけの空気かつ単細胞、幼馴染はテンプレ暴力娘等々所謂お約束的ラブコメなんだけど
一応主人公のうっかりミスで散逸したタロットを回収という、C○さくら風なバトル盛り込まれてる所が骨子
らしいけど、上記の通りの単細胞主人公なのでタロットに憑依された相手は主人公殺害に動く事が解ってるのに
敵を警戒しない・勝つ為に日頃から努力しない・才能無い(これは嘘らしいけど)のヘタレ

いぬ○みの主人公も一族に才能無しのミソッカス扱いされてたけど、一応自分で努力は重ねてたのにな
あっちは人望もそれなりにあったけど、こいつは本当にダメダメ

ってな事があって主人公覚醒の為なのか、同族からライバルとしてタロット集めしてる奴が出てきたけど
そいつの言ってる事の方が逐一もっともなので、更に主人公+話に魅力が無いなあって所でリタイア
こいつもかなりのチートキャラだけど、主人公は冒頭の話で1年足らずのバトルを経て凄腕になる事が確定してる
から尚更今までの話が茶番めいてくるw
862イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 08:51:10 ID:rTNv+M/4
>主人公は冒頭の話で1年足らずのバトルを経て凄腕になる事が確定してる
>から尚更今までの話が茶番めいてくるw
回想系物語の欠点だなぁ。
冒頭の時点で既に問題を乗り越えた後だから緊張感に欠けるという。
863イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 11:05:45 ID:YHUoLnw0
>>858
今だったら無神経だ、不愉快だと絶対叩かれるけど、
当時は、そういう横暴キャラもギャグとして受けたんだよ・・・。
864イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 11:18:21 ID:DqaXbMyI
>>863
いや、受けてはなかったと思うけど。
865イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 11:28:34 ID:FPdxeerq
純粋につまらないと思ったり、ギャグそのものは笑えるけどキャラを嫌いになった人のもいるんじゃないかね
俺はヤマモトヨーコは知らんけど、ハルヒのパソコン奪取他悪行は笑いつつもハルヒに対して不快感を抱いてた
866イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 11:45:16 ID:UPpdR/oP
>>863
勝手に過去を捏造するな
シリーズのごく初期だから流されてるだけで、あれがギャグとして受けてたことなんて1度もねーよ
867イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 12:07:13 ID:DqaXbMyI
>>866
あれって登場人物のほとんどが性格破綻者だしな。
868イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 12:36:42 ID:Ae+43WZ0
>>865
ほぼ同意。

ヨーコのTVアニメ化の際に、
しおらしい性格への変更、弱さ見せるエピソードの追加あったから
ハルヒの時も同様の事あるかと思ったら、殆どなくて驚いてた。
869イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:17:12 ID:6kHl/Gw/
ゲーム機云々をハルヒに当てはめると、ハルヒが文芸部室に着いたら長門が自分の嫌いな本読んでたから
長門を罵倒しまくった挙句本に火をつけて燃やそうとする、とかそういうレベル
ハルヒのパソコン強奪について弁護する気もないが、それでもヤマモトヨーコはレベルが違いすぎる
870イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 13:37:39 ID:Ae+43WZ0
あと、ヨーコのあのゲーム観自体は
当時のRPG嫌ってるゲーマー層を完全に代弁していたので、
「さすが○○!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」という人達が
少なくなかったのも一応ながら事実。

とはいえ現代視点だと、
強奪より破壊のほうが行動として感じ悪いのも確か。
871イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 14:51:27 ID:YHUoLnw0
>>864,866
そうか?
というか当時はネットも普及してなかったから、
そもそも今みたいに、ラノベの一描写について語り合うなんて機会もあんまなかったか。
872イラストに騙された名無しさん:2010/08/02(月) 22:23:46 ID:xl5iKndX
>>871
ここはまらスレだぞ
たとえ思い込みでも叩くのが正義なんだよ
受けてる受けてないとかどっちも根拠は無いんだから
873イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 13:55:42 ID:zqR6JHHv
>>719
生徒会の一存の影響を受けてそうだな
まあフォロワーがジャンルを盛り上げていくわけだからフォロワーが続くのは良いことも大きいんだけどな
指輪物語からD&DからウィザードリィからドラクエからFFへの流れなんかファンタジー業界を凄く盛り上げたしな
874イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 14:04:59 ID:oGL8IiZX
生徒会の一存の影響受けて良いところなんかあったっけ?
875イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 14:27:19 ID:VpuUlNDE
あれはゴミ以外の何物でもない。
876イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 14:57:43 ID:+bcrKb8p
>>874
羞恥心が無くなって、安直なパロディや痛々しいシリアスを平気でやれるようになります
877イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 16:31:19 ID:NTk6HkA9
羞恥心が無くなって、安直なパクリや痛々しいブログを平気でやれるようになります
878イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 16:46:06 ID:FgXl69+O
879イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 17:00:10 ID:oJv3Agic
>>878
近くにいても一方通行さんに危険はないよ! そこだけは間違ってるな。
880イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 17:01:24 ID:BVlwxtTR
すげーなあくせられーたというか、
あの世界の物理法則w

それにしてもかまちーはなんで「ごん!!」とか「ぎん!!」とかの
妙に金属質な擬音が好きなんだろうか。
一回温泉でも行ってささくれた神経をなだめてこいとか、余計なフォローをしたくなる。
881イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 17:03:23 ID:SrQC9fMr
まじめに検証することが間違いだと思うぞ
882イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 18:11:37 ID:N3iCmNdI
真面目に検証するというお笑いネタに間違いとか

かまちーの小説じゃないんだからつまんないこと言うなよ
883イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 20:34:19 ID:Gn3da9dU
虚蹴跳や二重の極みに興奮する俺としては
かまちーのトンデモ理論は大好物なんだが
あんまり受け入れられてないみたいだね
884イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 21:05:36 ID:moE8H33U
高ニ病にかかるとそういうの叩きたくなっちゃうものだしねえ
病気なんで仕方が無い
885イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 21:13:01 ID:w8Bw0SLe
そうね
病気治ると単純に作りが悪いなあとか出来が悪いなあで終わっちゃうもんね
886イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 21:44:02 ID:nTjAv3+O
能力バトル物で物理法則に突っ込み入れるのは無粋なだけだろ。
いや、突っ込んでも楽しんでるならいいが、批判するなら初めから能力物なんか読むなって。
能力物の99%は物理法則間違ってるだろうし。
887イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 21:50:07 ID:u+leGMok
>>885
それはまだ治ってないな。
888イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 21:56:53 ID:+bcrKb8p
何故禁書厨は自分の巣に篭もっていられないのか
889イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 22:05:00 ID:Q2/AyQkE
中二病も高二病もまるで関係ないと思うんだが>物理法則云々
まず最初に「禁書つまんなかった」という感想があって、
その要素の一つとしてトンデモ理論の出来の悪さがあるんだろうよ。
890イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 22:09:23 ID:CGrrJ9BF
だな、いかに嘘をつくかという点において読者をだまし切れていない。
891イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 22:11:57 ID:9fkEe6L4
禁書は能力バトルとしては三流以下
あれは説教バトル。似たようなのにオサレバトルがあるけど
892イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 22:45:36 ID:w8Bw0SLe
>>886
積層装甲が鋼板だけでできてるとか物理法則の話じゃないからねえ
単に作者が物知らずってだけだもん
893イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 22:52:13 ID:CGrrJ9BF
そこで不思議物質とか不思議バリアーを使わないのがかっこいい!ってのが受け入れられなかったんだからしゃーないわな
つまらなかったんだから細かい事言うなよってこった
894イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:10:01 ID:mlXMA3nx
つまらなかったから細かいこと言いたくなるんだろ
アホか
895イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:21:45 ID:LELpPzqY
>>1
ゴンッ! ドッパァァアアア!
896イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:22:02 ID:6c/6v12L
>>888
基本的に、ここで暴れてるような
空気読めない・テンプレ読まないような奴は本スレでも
そういう発言して相手して貰えないから
897イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:31:26 ID:w8Bw0SLe
>>893
残念ながら複合装甲は不思議物質じゃないんだ
H2Oが不思議物質じゃないのと一緒でな
898イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:36:42 ID:puC3UYcX
そもそもライトノベル作家は、画力が無くて漫画家や劇画家になれず、
文章力が無くて小説家にもなれないような、
才能や能力が中途半端な奴がなる職業だろ。
899イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:38:11 ID:mlXMA3nx
>>897
単一の物質で作られた複合装甲は不思議設定だろ
900イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:39:57 ID:SrQC9fMr
鋼板を重ねただけの積層鋼板は読者にとって不思議な物質になっている。
901イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:40:57 ID:9fkEe6L4
>>898
いきなり何言ってんだ
902イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:47:47 ID:VpuUlNDE
>>898
それはネット小説書いて小説家気取ってる奴じゃないかw
903イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:48:23 ID:w8Bw0SLe
>>899
じゃあ複合してない装甲って呼ばないとな
904イラストに騙された名無しさん:2010/08/03(火) 23:52:46 ID:puC3UYcX
>>901
あ?

>>902
そいつらはライトノベル作家未満
905イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 00:16:12 ID:n2xEGbQ0
>>904
涙拭けよワナビw

さておき最近だと星刻の竜騎士がつまらんかった
すぐ殴るツンデレと高飛車ツンデレを用意して起伏のない話をぐだぐだと
なんつうか見事なMFフォーマット。
スカウターではかったら戦闘力5とか出そうな感じ。あ、5はイラストな
ロリ系なんで好き嫌いわかれそうだが、売れるだろうなーって絵だし
906イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 00:18:08 ID:tjULUjoN
バッカーノ

アニメでデュラララが面白かったから、成田の原点を観てみようと手を出して失敗。

久々に読むのをやめたくなった作品。

正直、読了が苦痛でした。
907イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 00:19:30 ID:euNtBfLq
突然そもそもライトノベル作家は〜とかこのスレで言われても困る
908イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 00:20:57 ID:UuZ4zyg2
まぁ、ゲーム・漫画・ライトノベルの専門学校は
クズしか行かないようなところだし、偏見持つのは分かる
909イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 00:23:07 ID:twdNeemD
>>905
実際結構売れてるらしいな
俺は公式サイトの立ち読みだけでこりゃ駄目だって感じだったが
俺には既知のよっぽど大好きな絵師でなけりゃイラスト買いなんてできないわ
910イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 01:15:13 ID:2A0kFHVF
>>908
絶望的に日本語能力が欠如してるな
911イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 01:48:28 ID:PFtsxnEx
言ってることは正しいからいいんじゃね
912イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 17:02:18 ID:R5ZANV6+
アンチ・マジカル

ウォッチメンと魔法少女って二つの要素に対する、作者の愛を感じなかった。
どちらも、どうでも良いんだろうなってのがアリアリ。
こういうのをホントにパクリって言うんだろう。

描写の言葉一つ一つにセンスが感じられなかったし
何よりキャラの台詞が少ない上に説明か定型文のみで
下書き段階、プロットを読まされた気分で気分が悪い。
913イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 17:24:03 ID:f/zyJTqU
>>912
それもエロゲライターだよね。
最近多いね。で、大抵つまらない。
金払ったことを後悔するレベルのものが多い。
914イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 18:00:46 ID:PFtsxnEx
ガガが文庫disってんの?w
915イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 21:23:32 ID:NKF4GPY7
ガガガといえば
人類が衰退しましたはつまらなかった
916イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 22:57:15 ID:tCYQPc3U
あぁ、あの劣化西尾が書いたラノベか…
917イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:04:04 ID:R0QSdR28
ロミオと西尾ときのこなんてどれも似たようなもんだからなw
信者はやれ誰が誰をパクったとか言ってるが、正直セットだからどうでもいい
918イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:04:55 ID:P4yBOoMa
元エロゲライターって何で必ず視点移動が下手くそなんだ
919イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:06:18 ID:ybipfAfy
その下手くそでつまらない文章すら書けないお前らが何いってんだか
920イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:08:55 ID:n2xEGbQ0
だから「ラーメンも満足につくれない客のくせに俺のラーメンにケチをつけるな」
みたいな煽りはレスの無駄だと
921イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:03 ID:LeOMhj/P
こんなとこまで出張せんでも!
922イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:14 ID:Zjcrhd7B
>>919
定期的にこういうの沸くな
923イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:12:02 ID:R5ZANV6+
>>918
エロゲに視点移動が無いからじゃね?
無いよね?
924イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:15:28 ID:twdNeemD
ないことはないけど基本は主人公視点だな
925イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:25:50 ID:P4yBOoMa
訂正。視点移動が下手というのとも違うな。何人称なんだか分らない文章が多い気がする
「俺は」で始まってるのに明らかに主人公には見えない、感じないはずのことが平気で書いてある
全体が主人公の回想だってんなら分らないでもないけど、そうゆうわけでもない謎形式
926イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:27:02 ID:Zjcrhd7B
というよりゲームの場合、視覚や聴覚の情報が多いから視点変更とか分かりやすいんだよな
そしてライターはその上にあぐらをかき、どんどん下手になるというわけ
927イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:37:27 ID:ybipfAfy
お前らの批評も下手だけどな
928イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:44:09 ID:n2xEGbQ0
別に上手な批評を目指してるわけじゃないからな
思ってることを日本語で正しく伝えられればそれでいい
929イラストに騙された名無しさん:2010/08/04(水) 23:56:57 ID:UuZ4zyg2
クラナドのライター?が手がけたラノベを衝動買いしたけど
未だに読んでねえな。死神のキョウって奴
お前ら知ってる奴居たら、辛口批評頂戴よ
930イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 00:10:22 ID:6IjucivE
>>929
クラナドっていっても、あの魁だしな……
931イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 00:19:04 ID:dchLhk4O
>>929
俺は二巻で切った
932イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 01:43:07 ID:F3o8xniH
 機構少女は傷つかないだったけ?
あれはあまりにもテンプレ的展開が多すぎて読む気なくした
同じ絵師のムシウタのほうが最初の数巻を除いてずっとおもしろいのに
人気ないのが残念
933イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 01:51:22 ID:2StEGRkM
最初の数巻が面白くないのは致命的だろw
934イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 02:19:17 ID:ePOg4poY
つまらなくても付き合えるのは2巻までだな、俺は。
だいたい1巻でやめちゃう。
続けて買いたいシリーズは10に1つぐらい。
中には破いて踏みつけて上からウンチしたくなるようなものもある。
935イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 02:21:43 ID:VFrtB4v6
1/10って見る目が無さすぎるwww
学習しろよwww
936イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 05:48:56 ID:tmZjVd2e
>>935
いや、つまらないと思うものが9割を占めるほど数をこなしているチャレンジ精神は評価すべき点だと思う。

自分が好きな作家の新刊とかばっかで地雷はあまり踏まないけど新規開拓も少ない身としてはその精神はうらやましい。
937イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 08:49:59 ID:mfrW9ja0
>>932
最初の数巻を除いてって、機巧少女だってまだ最初の数巻じゃねぇかw
938イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 12:47:07 ID:38mNTqB0
地雷原突っ走ってるやつは、いっそほめちぎりスレ行くのも手
939イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 12:52:52 ID:DQ51reKu
お前らたくさんラノベ読んでそうだけど
何で未だに地雷踏みまくってるの?そろそろ大体は見分けられるんじゃないの?
940イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 13:03:02 ID:gZnkBUdA
>>939
年取って最初の方を立ち読みして判別するのつらい。
たいてい若いのがガン読みしてるし

さすがにあらすじと表紙から判別するのは無理っす。
941イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 18:31:10 ID:mfrW9ja0
数十冊と読めば、表紙あらすじで大体は判別できるだろ
何も学習しないで、ハズレ買って文句言うならバカと言われてもしょうがない
942イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 18:33:40 ID:MfmauPHH
一々そんな厳選して買ったりしないからなー
面白かったら満足するし、つまらなかったらここで文句を読めばいいだけだし。

てか、ブックオフの100円で根こそぎ買ったりすると、地雷率はどうしても高くなるなw
943イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 18:36:20 ID:MfmauPHH
×文句を読めば
○文句を言えば
944イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 18:39:48 ID:8GB7ehKr
>>941
そういう事やってるとどんどん世界が狭くなるから、日頃買わないような本を買うよう心がけてる。
945イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 18:52:06 ID:mfrW9ja0
>>944
自分もあまり考えないで新シリーズ買ったりするよ
あらすじ、表紙で判別が無理っていってるから、ちょっと反論したかっただけ
946イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 19:09:42 ID:+UbSpGKV
>>929
メインヒロインが理不尽暴力女で最悪
こいつの存在がとにかくネック

その体勢だと下着が見えるぞと忠告したら暴力
ノーブラTシャツで透けて見えることをあえて指摘しなかったら暴力
普通に会話していて自分に不利になってきたら暴力

なんだこのバカ女
947イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 19:25:55 ID:H7qb4TA2
まぁ、死神だしな……ウザくて理不尽で最悪なのが似合ってると言えなくも無いw
948イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 19:34:19 ID:DQ51reKu
死神の癖に下着や胸を人間に見られることを気にするのか
人間との口喧嘩で負けるのかって話だけどな
まぁ、そこは性格の問題だし、グチグチ言うところじゃないか
949イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 20:31:36 ID:YM+T2G/2
>>941
地雷・良作問わず、表紙では無理。少なくとも俺は。
特大の地雷ならあらすじから匂ってくるものもあるが、爆竹レベルなら難しい。

そして何より、「あらすじがつまらなさそう」「表紙絵が好みじゃない」って作品は買わんだろ。
「あらすじ読む限り面白そう」「表紙絵が好み」なのを買って、それでつまらないからここに来る。
あらすじ良し・表紙良し だけど何か自分には合わない気がする、なんて直観は万人が持ってるものじゃない。
950イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 20:57:32 ID:VFrtB4v6
こんなスレに来るぐらいだからリサーチ能力あるだろうに
発売日に根こそぎ買っていくんでもないかぎり
地雷掴む率なんて極小に抑えられるだろ
9/10って正直わざと地雷踏みを楽しむスコッパーでもない限り
頭可笑しいとしか思えないわw
9割つまらないと思える時間がある趣味ってどうなのよw
951イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 20:59:07 ID:MfmauPHH
いや、このスレの人間は地雷を楽しんでる人間多いんだけどw
なんだよ、また地雷かよーとか言いつつちょっと嬉しそうっていう。
952イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 21:00:11 ID:jo8b+9g/
釣り…
953イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 21:02:13 ID:YM+T2G/2
リサーチ能力ないからここに来るんだろうに。
あったらこんなとこ来ずに本スレでわいわいやっとるわ。
まあ流石に、地雷率90%はある種の才能があるとしか思えんが。

それにリサーチしても踏む時は踏むし。
954イラストに騙された名無しさん:2010/08/05(木) 21:05:11 ID:H7qb4TA2
年間1千冊とか読むと地雷が多くても気にならなくなるというか、
良作以外は地雷として処分しないと床が抜けるw
955イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 00:15:00 ID:3Ql8cBo3
ラノベは基本地雷だと思って読んでます。
956イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 01:28:52 ID:GG8QM0Sw
>>953
ここでリサーチしているようじゃ良い作品に出会えんだろw
基本マイナスなイメージだけじゃんw

評判悪いのを回避するんじゃなくて、良い作品を読んだほうが絶対効率いいぞ
957イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 06:09:35 ID:YNKgyGCI
加点評価される部分を完全無視するのが基本なスレだからな。
958イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 06:13:50 ID:o/Lv6u15
まあ、つまらないものを読んで「つまんね〜」とけなすっていう楽しみ方はあるからね。古いたとえだとクソゲーハンター的な。
あんまし趣味がよろしくないとは思うが。
959イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 12:24:32 ID:DS75XXdQ
>>958
最近やってた鷹見vs鎌池のバカ設定勝負ですね。
960イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 20:19:25 ID:pugiY5Ex
>>956
ここでリサーチしてるって意味じゃねえよ
リサーチ能力無い→つまらないラノベを買ってしまう→まらスレにくる ってことだ
961イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 20:26:30 ID:eeaXAgQw
うん、で?
962イラストに騙された名無しさん:2010/08/06(金) 21:04:13 ID:+X6CeZwg
ちょっと前までは無差別に買って、当たりの新規シリーズとか結構あった
まぁ外れもあったけど
最近は地雷を恐れて買う量が減ったなー
新規で買うより、同じ人の奴ばっかり買ってる
963イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 00:28:51 ID:/7+OA6W8
暗黒時代の阪神ファンと同じ心理構造かも。
「ほんましょうもないダメチームや」と思いつつも、
なぜか毎試合みてしまう。
964イラストに騙された名無しさん:2010/08/07(土) 20:13:45 ID:M1mC6y32
「うわー、何コレ爆発しそうw」とか思いながら買うのが結構楽しい
実際に爆発したらそれはそれでだし、意外と面白かったら得した気持ちだし
爆竹ならまだしも、線香花火レベルで終わられるのが一番ガッカリ

人類は衰退しましたは確かに面白くなかったなぁ
読んでて気持ち悪くなったのはシュールなネタについていけないせいかと思ってたけど
視点のせいだったのかも
読み直す気力ないから、どっちでも良いや
965イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 14:44:53 ID:s06VELbF
地雷はなるべく踏みたくないな。安いとは言え、読むのが遅い私は時間がもったいない。
何が言いたいかと言うと、読んですぐに切れるはいい。ただ、最後になって爆発するのはやめて欲しい。

お前のことだよ!戯言シリーズ!!
966イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 15:01:37 ID:va5AcMKS
なんだこの自己紹介スレ
つまらないラノベを紹介しろよ
967イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 15:10:51 ID:E9y8jDLm
夏に入ってからスレに流れがほんとおかしくなったな
お前らの自己紹介とか誰も聞きたくないし
たんたんとつまらないラノベをかけよ
968イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 21:21:27 ID:xuY/P7xn
ラノベといわれているもの全部つまらん
969イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 21:23:33 ID:fHigLCKB
確かに、お前の人生並みにつまらんよな
970イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 22:55:37 ID:P/Que9/I
いや待て、俺の人生の方がつまらんぞ
971イラストに騙された名無しさん:2010/08/09(月) 23:18:43 ID:xuY/P7xn
>970
いや、俺やお前の人生よりおもしろいラノベなんて50冊くらいしか知らない。

最近つまらなかったものは、ミスマルカの7巻。
ここまでさんざんもりあげておきながら実につまらない結末だった。
日の出商業に112対0で負ける試合を読まされた気分。
なにがしたかったんだ、まったく。
972イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 00:41:21 ID:3fA37wMJ
50冊は多いんだろうか少ないんだろうか……
973イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 00:49:09 ID:AE+2bop5
平坂読 僕は友達が少ない(MF文庫)

読後の感想は気持ち悪かった。内容もつまらなかったが、
本文に多々見受けられる太字、大きい文字や括弧が嫌だった。
面白いところを作者自らが親切に教えてくれているのかもしれないが、
逆にそういうところが寒々しかった。

>>971
私も6巻までと7巻は落とし穴掘られてその中が肥溜めだったくらいの
落差だったなぁ。そこからどうやってまたもりあげるのか、またはさらに
もり下げるのか、個人的には楽しみにしてるけど。
974イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 10:18:40 ID:wRPKa7+q
本当につまらないラノベって言うのは読んで怒りがわいてきて
思わずここに書き込んでしまうというレベル

たいていの場合読んでもフーンツマンネで終わってここに書き込む前にすぐ忘れる
975イラストに騙された名無しさん:2010/08/10(火) 10:53:12 ID:AeIqI+zZ
15×24
つまんなかった。悲しい・・・
976イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:01:55 ID:J/A3u2bH
スレ違だし、チラ裏。
2大巨頭の本スレ覗いてきたが、鎌池スレは住人も「また、バカやってるな。でもキャラ萌え〜」みたいな感じ。西尾スレは信者しかいなくて凄く排他的な感じがした。
どちらも、ここでよく出てくるのが納得な読者様達でした。ごちそうさま。
977イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:02:10 ID:4seEzOJK
理想の彼女のつくりかたはひどい
あんなにひどい作品は十年に一度でるかでないかってレベル。出版業界に名を刻んだな
そもそも一稿ってあるけど続きものなの?
電撃文庫は公式で謝罪するべき。

978イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 00:33:05 ID:0VmbKt+X
カンピオーネ7
どんどん気色悪いハーレムラノベ化しててなんだかなーと思ってたが
この巻で一気に限界を越えた
主人公総マンセー状態で鳥肌が立つ
切り時だな
979イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 02:28:18 ID:97JLisl8
>>978
つまらなかったの?
980イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 02:54:20 ID:0VmbKt+X
ものすごくつまらなかった
981イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 03:37:28 ID:ijuJ9mL/
てかハーレムモノが嫌いな奴が、カンピオーネを7巻までつきあうなよw
982イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 03:47:10 ID:97JLisl8
>>981
そこはスルーしてあげようよ、ハーレムにならないかもしれんという一縷の希望にすがったんだろw
983イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 04:14:04 ID:0VmbKt+X
あーあ、また信者が暴れ出したか。傷つけちゃってごめんね。

ハーレム自体は別によくて出来の悪い気色悪いハーレムが嫌いなんだよな。
カンピオーネはその意味でどんどん出来が悪くなっていった。
984イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 05:40:18 ID:97JLisl8
カンピオーネはどうでもいいが、出来のいいハーレム物についてkwsk
985イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 05:52:28 ID:0VmbKt+X
どうでも良いならスレ違いの粘着とかすんなよw
怒りにまかせた奇行もほどほどにな。

ほれ。こっちで聞いてこい。
ハーレムラノベ語るスレ 嫁2人目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1279432838/

986イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 08:54:31 ID:ma2gMp5w
そんなスレあるのかw
987イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 10:16:30 ID:TNDrI/PP
ま、カンピオーネなんてものは、
ハーレムがなくてもつまらなかったがな
別にだんだんつまらなくなったわけじゃない
988イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 11:16:07 ID:97JLisl8
えー、あんたに聞いてるのに逃げんなよw
989イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 11:28:56 ID:KNEP760e
このスレで出来の良いハーレム物は?とか聞かれても困るだろw ネガキャンになるわw
990イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 11:34:31 ID:ma2gMp5w
まぁ、書き込みを見てから既刊はwikiみただけで新刊だけみてみたけど
ちょっとキャラが多すぎて収集つかなくなっちゃってる感があるな

プロット構成の段階でこれはやばいかなぁと判断する人は多そうだなぁ
991イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 12:34:56 ID:OtwwP7Wa
そういやたまにここで「○○って作品どうなの?」とか聞く人いるけど、「さあ、叩け」って言ってるのと同義だよね
992イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 12:50:22 ID:7iqedL9r
>>991
ちぎりスレに誘導してあげたくなるw

っと、既に990超えてるやんけ。次スレどーすんだ?
993イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 13:02:49 ID:0VmbKt+X
ここまで涙目必死になってるのがいるとちょっと可哀想になるなw
ゴミはゴミだし、だからどうするわけでもないけど。

>顔真っ赤のカンピ信者
ゴミやウンコをうまいうまいといってむしゃむしゃ食えるのも個性だよ。
胸を張って生きていくと良い。

次スレ立てられんかった。誰か頼む。

994イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 14:14:49 ID:dTt1xMJs
無駄にプライド高い奴しかいないから
叩かれるのが怖くていい作品なんて上げられる訳が無い
もっとこのスレの住人の事理解しろ
995イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 22:46:21 ID:2i48fqh9
980超えると突然死するらしいから
次スレ立てるか
996イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 22:49:50 ID:97JLisl8
>>989
そーいやそうか、d
>>993
オマエモナー
997イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 22:51:35 ID:2i48fqh9
つまらなかったライトノベル 35冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1281534464/
998イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 23:07:08 ID:PdGxtjmu
>>997


それにしても相変わらず「SDの禁書」の名に恥じないカンピ信者でほほえましいですね
ちなみに私は文章がgdgdなところが駄目でした
ラノベでも屈指の下手さ
999イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 23:19:59 ID:vXcGfeib
禁書は作者のアホが裏返って読み方によっては凄く楽しめるけど
カンピはただひたすらつまらんだけだからなー。
1000イラストに騙された名無しさん:2010/08/11(水) 23:26:05 ID:jsunXJdp
>>1000なら禁書終了
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━