【@icloud.com】iCloud Part40【@me.com @mac.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

【歴史】
2000年 1月 iToolsスタート(無料)
2002年 7月 .Macとして有料化(年間9,800円)
2008年 7月 MobileMeとしてサービス改定(年間9,800円)
2011年10月 iCloudとしてサービス改定(無料)

【iCloud】
https://www.icloud.com/
iCloud サポート
http://www.apple.com/jp/support/icloud/
iCloud ヘルプ
http://help.apple.com/icloud/index.html?localePath=Japanese.lproj

【iCloud 概要】
http://www.apple.com/jp/icloud/
特徴
http://www.apple.com/jp/icloud/features/
設定方法
http://www.apple.com/jp/icloud/setup/

iCloud:メールサーバの情報
http://support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP


【過去スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336871444/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1331136514/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323450059/
2名称未設定:2012/08/18(土) 22:13:51.76 ID:SvYRiLaJ0
>>1
3名称未設定:2012/08/18(土) 23:33:42.31 ID:F82kiPyu0
>>1
おーつ
4名称未設定:2012/08/19(日) 09:13:40.84 ID:/u+++jue0
>>1大津
5名称未設定:2012/08/19(日) 14:25:45.03 ID:H6ie+/WI0
>>1 大津
6名称未設定:2012/08/19(日) 21:43:55.42 ID:Z7v/dq/Q0
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
 
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー
7名称未設定:2012/08/19(日) 22:32:21.32 ID:51sMvl7r0
マジでつまんね
8名称未設定:2012/08/20(月) 08:35:49.40 ID:BQY+/o960
話題なさすぎ。
9名称未設定:2012/08/22(水) 19:11:03.77 ID:OuEpDCYy0
members.btmm.icloud.com を使った SSH で、
特定の Mac だけメチャクチャ接続速度が遅い現象に遭遇している人いない?

Mountain Lion 2 台、Lion 2 台、Mountain Lion 上で走っている VMware の Lion 1 台があって、
このうち Lion 2 台の SSH だけ非常に遅い。
全て職場内にあって、基本的には全て同じような network にぶら下がっている。

iCloud を経由せずに直接 DHCP の IP 叩いて SSH すると、どの Mac も同等の接続速度になる。
10名称未設定:2012/08/22(水) 19:20:19.55 ID:Gg5koqMI0
意 味不明 のス ペースが あって 非常に 読み にく い
11名称未設定:2012/08/22(水) 19:26:15.26 ID:nf6RmkFt0
ゆとりはスペースが苦手
12名称未設定:2012/08/22(水) 20:13:19.58 ID:MzrShryN0
お値段以上、ユトリ♪
13名称未設定:2012/08/22(水) 21:27:52.57 ID:0q4UqUsi0
日本語と英語の間にスペース入れるのは意味不明な事じゃ無い。組版の基本。2ちゃんでやるのは賛否有るにしても…
14名称未設定:2012/08/22(水) 21:36:34.64 ID:Gg5koqMI0
>組版の基本
あほか……。
15名称未設定:2012/08/22(水) 21:41:20.34 ID:0q4UqUsi0
>>14
IllustratorやInDesign使った事ないだろ。
ここでやるのは行き過ぎだって思うけどな
16名称未設定:2012/08/22(水) 22:30:42.46 ID:Qilzs75u0
>>9
どこでもMyMacはv6トンネルで実装してあるからその辺に原因があるんじゃね?
17名称未設定:2012/08/22(水) 23:06:36.93 ID:25bs2XdA0
>>15
だからなんで2chで組版の話してんだよ、この馬鹿。
そういうところが馬鹿っていわれんだよ、この馬鹿。
18名称未設定:2012/08/22(水) 23:15:42.51 ID:Gg5koqMI0
嬉しいんだよきっと。
19名称未設定:2012/08/22(水) 23:36:33.79 ID:0q4UqUsi0
知らない事は意味不明か、わざわざ無知晒さなくても…
20名称未設定:2012/08/23(木) 00:18:55.40 ID:65V6my730
別に組版じゃなくても半角文字(死語)の前後にスペース入れる習慣は昔からあるけどね
ってか、今となっては昔あったと言うべきか
よく見たのはパソ通のころだからなぁ
21名称未設定:2012/08/24(金) 12:48:37.46 ID:t2+HZE/I0
>>10
ドザおつ
22名称未設定:2012/08/24(金) 13:55:12.96 ID:sELQUpxu0
>>20
Appleのサポート(アメリカ)からくるメールも、英単語の前後にスペースはさんでるよ。
昔伝わった日本語の組版の伝統が残っているのかもしれない。文化的レリックだな。
23名称未設定:2012/08/24(金) 13:59:44.90 ID:02tox1BS0
ここでメールの話も雑誌を作ろうとしてるわけでもないのに
何をいきって能書きをたれてるの?
24名称未設定:2012/08/24(金) 14:08:16.95 ID:rnXHjh5j0
いきりたってるのは ID: Gg5koqMI0 と ID: 02tox1BS0 だけ
25名称未設定:2012/08/24(金) 14:23:43.67 ID:ZIMJN2Gt0
>>22
それは元のアプリがWordだからじゃねえの?
今時わざわざスペースなんていれねえよ。
っていうか、いい加減スレチだから、全員やめようぜ、くだらねえ。
26名称未設定:2012/08/24(金) 15:01:22.60 ID:ynEs7Dun0
TeXの癖でメールや書類には入れることが多い。ここではスマホから打つの面倒なんでしない。読めるならどっちでもいいよね。全角英語はしんで欲しいけど。
27名称未設定:2012/08/24(金) 15:12:54.93 ID:SMB3hjJW0
>>10が無知って事で終了にしよう
28名称未設定:2012/08/24(金) 20:13:06.87 ID:HXb/wg4E0
話題がないんだね。新タイプの不具合の発生も、以前からの不具合の解消もないってことか。
29名称未設定:2012/08/25(土) 06:13:25.79 ID:CpxGX6Cv0
30名称未設定:2012/08/25(土) 08:08:46.16 ID:zRo7kPkb0
>>25
それが、おそろしいことに、Appleの社内ではiWorksなんですわ。
31名称未設定:2012/08/25(土) 08:27:33.25 ID:QRyNNA0Y0
英文タイプの名残なのかもね
32名称未設定:2012/08/25(土) 09:01:12.09 ID:kSr8K5qq0
EBCDIC の SO/SI みたいでええやん
33名称未設定:2012/08/25(土) 09:49:15.48 ID:JZbLFWemP
俺も半角文字の前後には半角スペース入れるわ。
なんで?って聞かれると、その方が読みやすいと思うからとしか言えないが。
34名称未設定:2012/08/25(土) 09:59:15.57 ID:TbMUR5Cj0
Mac 板で半角挟むのに文句垂れる流れなんて始めてみたわ。
新参が増加している嬉しいことだと思っておこう。
35名称未設定:2012/08/25(土) 10:29:01.93 ID:NQmnGF040
安っぽい煽り文句も新参らしくねイイネ
36名称未設定:2012/08/25(土) 10:34:10.14 ID:ddXoscmo0
掲示板とか基本的に口語だからなあ
印刷物ならそれで良いだろうけど
読みやすい以前にスペースを間と感じる
戦場カメラマンみたいなしゃべり方
37名称未設定:2012/08/25(土) 12:15:37.62 ID:LRGmaS9B0
macって等幅フォントでも文字によって幅違うよね?
スペースで行頭揃えたくても微妙にずれる。
AAがずれるのは困らんが。
38名称未設定:2012/08/25(土) 12:54:08.13 ID:4PoT4hob0
>>34
だよな。
全角英数は目の敵にされてるが
39名称未設定:2012/08/25(土) 13:20:09.89 ID:izubTUYM0
全角英数字はあきらかに可読性が悪いし、英数字を全角で書く意味が無い。
40名称未設定:2012/08/25(土) 13:38:05.27 ID:8/izdBqO0
新聞が未だに全角でデカデカとiPadとか書くのは何故?
そこだけ間延びして見える
41名称未設定:2012/08/25(土) 13:44:59.97 ID:LRGmaS9B0
ロゴなんじゃねぇの?
42名称未設定:2012/08/25(土) 13:45:07.06 ID:/3pM1CzV0
旧態依然とした発行システムのせい。
しかも、なおす気は無い。
43名称未設定:2012/08/25(土) 14:07:11.19 ID:BxqqdvED0
>>37
Macの日本語等幅フォントは1種類しか無いが…
他社製フォントが幅が違うと言われてもそりゃメーカーに言えよと。
44名称未設定:2012/08/25(土) 14:26:36.71 ID:vsJyDc8B0
>>43
osaka等幅でずれるんだが
45名称未設定:2012/08/25(土) 14:28:20.76 ID:BxqqdvED0
>>44
1種類しか無いのに何と比べるんだ?
46名称未設定:2012/08/25(土) 15:01:13.82 ID:vsJyDc8B0
>>43
>Macの日本語等幅フォントは1種類しか無い
と言っておきながら
>他社製フォントが幅が違うと言われても
って矛盾してるし。
47名称未設定:2012/08/25(土) 15:31:12.03 ID:BxqqdvED0
>>46
馬鹿はわかったから俺の質問に答えろよ。osaka等幅が何と比べてずれるんだ?
48名称未設定:2012/08/25(土) 17:50:52.61 ID:QJ+Ts8H/0
MSゴシック使ってる奴に意地悪すると発狂するから注意な
49名称未設定:2012/08/25(土) 17:52:25.11 ID:xa5Kx2Ye0
またドザか…
50名称未設定:2012/08/25(土) 20:21:19.60 ID:6DVRPvq60
PCから繋がらないですけどなんで?
iPadから探すはできるです
51名称未設定:2012/08/26(日) 13:51:51.62 ID:7NgJl6im0
me.comのアドレスに設定してある振り分けのルールが、昨日から全く適用されなくなってしまったんですが自分のところだけでしょうか
52名称未設定:2012/08/26(日) 21:15:56.59 ID:zO/qA7QQ0
取り敢えずユニバーサルアプリが続々とiCloud同期に対応してくれているのはありがたい。

あとはMac版もリリースされて同期できれば最高。それ以外は何も期待していない。
53名称未設定:2012/08/27(月) 02:01:58.70 ID:1CBmjUEz0
>>51
うちは数日前からダメになった
54名称未設定:2012/08/27(月) 18:54:06.67 ID:z+NYNlMP0
Mac の連絡先に vCard 登録しても iCloud で同期できないんだけど。
iPhone から登録するとちゃんと同期される。
なぜだ〜?バグ?
55名称未設定:2012/08/27(月) 20:20:13.72 ID:segxbofD0
>>54
Macのローカルに保存してるんじゃないの
56名称未設定:2012/08/27(月) 20:43:05.98 ID:z+NYNlMP0
>>55
設定のデフォルトアカウントは iCloud だし、カテゴリも iCloud 上にしか作っていないの。vCard のフォーマットを変更してもだめす〜
57名称未設定:2012/08/28(火) 00:04:56.69 ID:CwXH67w00
今icloudのMail落ちている?
58名称未設定:2012/08/28(火) 00:19:09.73 ID:4IYk8O420
おちてなーい
59名称未設定:2012/08/28(火) 00:19:23.69 ID:u/CQUbbE0
60名称未設定:2012/08/28(火) 00:20:09.28 ID:sNXoKh4U0
いいえ、iPadで削除したらiPhoneも数秒以内で更新される。
61名称未設定:2012/08/28(火) 00:50:23.40 ID:CwXH67w00
>>58,59
オレんとこ、Mail,appでもブラウザからも急に繋がらなくなったのよorz
0.2%の中に入ったのかなぁ(´・ω・`)
62名称未設定:2012/08/28(火) 02:24:31.45 ID:5NWpdTWmO
>>61
うちもおなじ
63名称未設定:2012/08/28(火) 20:04:15.62 ID:XEIMojr90
今まで使ってたgmailのappleアカウントをicloudのメアドに変更できないのかよ・・・
64名称未設定:2012/08/28(火) 20:46:24.16 ID:vcKbsqld0
できないけど、併用はできるでしょ。
65名称未設定:2012/08/29(水) 17:50:53.05 ID:aX0vz9eA0
MobileMe以前からapple idは持ってて、MobileMeのために別に取らされて
いまapple idが2つあるめんどくさい状態なんだけど、iCloudで無料化したので
一つにまとめたい。この場合me.comのメアド捨てる覚悟があればそっち使うの
やめて最初に持ってたapple idでのicloud登録から始めればOKだろうか?
66名称未設定:2012/08/29(水) 18:24:01.68 ID:mCpCc74AP
>>65
OK。ちなみに独立してしまった2つのアカウントは、@マーク前のユーザ部分が同一でも統合出来ないらしい。
アカウントの統合に関してはMicrosoftも出来ないの一点張りだし、単にリスクの問題だけじゃなく技術的な困難があるのかね?

そういうわけで、mac.comとme.comが独立してしまった私は統合出来ないと断られました。
さらにmac.comも使えない状況だけど、終了したアカウント扱いになっていて再利用出来ないとさ。
67名称未設定:2012/08/29(水) 19:51:46.90 ID:F0B4SEf50
>>65
MobileMe開始時点で、IDは消滅していないものの、利用料を支払わずに権利を失効させていた方ですか?
68名称未設定:2012/08/29(水) 23:37:56.56 ID:0vObWDwM0
>>65
そのAppleIDで購入してる曲とかAppとかがあると、それを使うために結局もとのIDが必要になるので
me.comあどれすがその手のものを持ってなければいいけど持ってたらいたずらにAppleIDが増えるだけ。

>>66
ぱっと思いつくのは、複数のIDの持ち主が同一であることを確認する手間の大きさ。
IDを作るときに個人を特定する事をしてないので、誤って結合してしまったら分離負荷であることを考えると
避けるだろ。
あと、購入品の統合。AppleIDとひもづけられたDRMがかかってるのでそれを書き換えるのは結構手間
両方のIDで同じものを重複購入してたらそれをどう扱うかとか、特にIn App Purchaseとかめんどくさそう。
69名称未設定:2012/08/30(木) 07:06:22.45 ID:TNK+RP0g0
iCloudを機にGmailをやめました
なんか他人のメールが届くし(ドットの違いを区別しないらしい)
気持ち悪かった
70名称未設定:2012/08/30(木) 07:12:13.27 ID:1WZr1pOi0
えっ
71名称未設定:2012/08/30(木) 13:16:38.44 ID:cmzfsrgCP
でもGoogle帝国からは離脱したい。outlook.comかicloud.comのどちらかへ。
72名称未設定:2012/08/30(木) 14:03:20.11 ID:RLR+p2u/0
Googleガー、マイクロソフトガーって人前で明言したがる人ほど
何が問題なのか理解せずにまわりの雰囲気に乗り遅れまいと必死だよね
73名称未設定:2012/08/30(木) 20:50:03.15 ID:qIahL3O70
outlookで短いアドレスとれたからgmailから乗り換えたわ
gmailは独自規格でWeb版しか対応してない機能とかあったけど、outlookならiPhone標準のメールから大体の機能使えて便利だよ
74名称未設定:2012/08/30(木) 22:45:13.16 ID:gpe8Nhsm0
outlook.comも併用中で、プッシュは安定してすぐ届くし絵文字も表示されてるし、容量無制限ぽいからiCloudよりいいかも。
75名称未設定:2012/08/30(木) 22:54:26.05 ID:VXLAqSPc0
詐欺師と泥棒どちらがいい?って言うのとかわらない。
76名称未設定:2012/08/30(木) 23:14:37.54 ID:RLR+p2u/0
人の入れ知恵でワーワー言ってる奴ばっかりだってことだよ
77名称未設定:2012/08/31(金) 00:30:12.14 ID:rIG6dDij0
outlook.comってMacでIMAP受信できなくね?なんだこの糞仕様
78名称未設定:2012/08/31(金) 03:41:55.05 ID:N4qcR4i50
変につっかかるやつおおいのね
79名称未設定:2012/08/31(金) 06:57:16.52 ID:KLuDYZgR0
普通Appleから盗んだOSで財を成したメーカーのサービスなんてつかわねーわなw
下朝鮮SNSを喜んで日本人が使ってるのと同じ。
80名称未設定:2012/08/31(金) 08:19:18.19 ID:eDIHKUCZ0
妄想はいいから
81名称未設定:2012/08/31(金) 17:04:43.60 ID:D7FEa4Sy0
でも、クラウドサービスという観点からすると、
Appleは明らかに新参且つ他社サービスパクリまくりだよねえ。。。

つうか、パクれてすらいないというかね。
82名称未設定:2012/08/31(金) 19:45:14.04 ID:N4qcR4i50
トータルでクラウド化できるアップルには期待するわ
83名称未設定:2012/08/31(金) 20:34:26.77 ID:TjbGLuar0
MP3プレーヤーだって一応パクリだったけど別もんに化けた
84名称未設定:2012/08/31(金) 21:21:31.04 ID:oWIleWEv0
MobileMeでやろうとして見事に失敗に終わったことをやり直してるだけだけどな。
iDiskに普段何に使うのかわからない階層いくつもあったじゃん。本当はあれを使ってCloud的なことをやろうとしてたのが---。
85名称未設定:2012/08/31(金) 21:26:54.78 ID:wRQQdejsP
iDiskは同期よりWebDAV的な動作だったのが微妙だったんじゃ。
86名称未設定:2012/08/31(金) 21:29:41.96 ID:4c4ptONl0
MobileMeのやり直しですか
Mountain LionでiCloudのために追加されたAPIとか知らないんだろうな...
87名称未設定:2012/08/31(金) 22:01:01.84 ID:2kcW4Kiq0
mailで.macメール読み込めないので
それを見るためだけに一々safari経由で
icloudチェックしないといけないのが非常に面倒
88名称未設定:2012/08/31(金) 22:02:39.73 ID:TV/WJCF4P
>>87
え?
普通に読めるけど。

何か間違えてない?
89名称未設定:2012/08/31(金) 22:10:28.33 ID:vw25U32YP
わしも普通にmailで送受信出来てる
90名称未設定:2012/08/31(金) 22:10:42.56 ID:KLuDYZgR0
mobilemeとiCloudはコンセプトは全く違うけどね。
91名称未設定:2012/08/31(金) 22:13:38.97 ID:N4qcR4i50
コンセプト云々は知らんが簡単で便利なのは間違いない
92名称未設定:2012/08/31(金) 22:16:41.29 ID:2kcW4Kiq0
10分くらいアイコンみたいなのがグルグル回って三角のびっくりマークで終了。
でもicloudで見ると30件ほど届いている。
93名称未設定:2012/08/31(金) 22:37:06.07 ID:TV/WJCF4P
>>92
設定間違えてる。
一度アカウント消して、もう一度登録し直してみろ。
基本だ。
94名称未設定:2012/08/31(金) 23:00:43.92 ID:2kcW4Kiq0
それが.macのメールボックスだけ文字がグレーになっていて削除出来んのですわ
95名称未設定:2012/08/31(金) 23:24:04.51 ID:4qTsSLK70
>>86
だからそれがやり直し。モバミの轍を踏まないように手法は改善してあたりまえ。
モバミで実現を諦めたのが早すぎて、当初の理想像を誰も正確には知らないから推測だが。
おおざっぱに言えば、ホームディレクトリ以下を今で言うクラウド(要はiDisk)上に
ある程度再現して、複数のMacやユーザで環境やデータを共有するってことだったようだね。
もしローカルに残してるなら、Groupsフォルダのドキュメント読んでみたら面白いかも。
96名称未設定:2012/08/31(金) 23:29:02.72 ID:4qTsSLK70
>>94
OSのバージョンによって解決策は違うけど。あと、どっちの選択肢で移行したか。
前・前々スレに大量に書いてあったんだけどな。
9792:2012/09/01(土) 08:48:56.16 ID:sjoYE8dX0
↓読んで解決出来た。
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/10105309
98名称未設定:2012/09/03(月) 02:51:21.94 ID:GGwhcbiO0
me.comのアドレスを取るとApple IDがme.comになって変更不可になるのですか?
99名称未設定:2012/09/03(月) 21:02:02.98 ID:jibrUEl60
はい、次
10098:2012/09/04(火) 00:09:53.80 ID:wP1DuLVa0
>>99
ありがとうございます。固定されると何か嫌なので取得しないようにします。
101名称未設定:2012/09/04(火) 13:31:53.12 ID:Ybwh9EFO0
>>100
勘違いしてるとアレだから言っておくけど、よくある通販サイトのようなログインID=メアドのようにメアドの部分は変更出来ないって事ね。

Apple ID自体は、Gmailでもなんでも可能だけど、me取ってもGmailからは変更不可。

なので、me.comは個人のfacetime、imessage用に使用。その他のメアドで課金用にすれば家族で共用可能など使い勝手がいいと思う。無論、今から初めてApple ID作って、一人で課金するつもりならme.comで一括りにしてもいい。

102名称未設定:2012/09/04(火) 13:41:44.52 ID:g5npCFja0
聞かれもしないことを妄想垂れ流す下痢アスペのいるスレはここですか?
103名称未設定:2012/09/04(火) 13:45:37.55 ID:UIs/Reoy0
>>98
既存のApple IDでme.comのメアドを取得してもApple IDは変わらない
104名称未設定:2012/09/04(火) 14:15:09.51 ID:EltqLR+B0
すんせん、ちょっとききたいんですが
icloudでとったme.comのアドレスに画像添付した時だけ
メール届かないんだけど、
このメールって大体そんな感じなの?

Webでもローカルでもゴミ箱見てもいないんですよね。
105名称未設定:2012/09/04(火) 14:26:04.80 ID:+xo9n/M10
>>104
どこにメールが届かないの?
そんな感じって言うのはどういう感じなのかな?

106名称未設定:2012/09/04(火) 21:45:08.20 ID:RbbBAiMNP
ICloud落ちてない?
107名称未設定:2012/09/04(火) 22:34:09.37 ID:RzU8vYNa0
>>106
な、なんやてええええ!!!
108名称未設定:2012/09/04(火) 22:45:50.21 ID:NqUpHAuJ0
さっき拾っといたよ
10998:2012/09/04(火) 22:55:27.48 ID:cH/pJm9Y0
>>101,103
説明ありがとうございます。
meを取っても今のApple IDは現在のメアドのままで使えて、変更できなくなるのはmeのアドレス名だけということですね。
110名称未設定:2012/09/05(水) 01:46:23.47 ID:0jhDI8CK0
ストアで使用するIDと違う方が何となく安心だなあ
111名称未設定:2012/09/05(水) 17:23:43.72 ID:6XZ9hTfo0
プッシュがまったく安定しない
はやく直せよ(´・ω・`)
112名称未設定:2012/09/10(月) 12:39:51.42 ID:h1rrF2st0
>>111
>プッシュが安定しない
ほんとここ数ヶ月ひどいと思う。
113名称未設定:2012/09/10(月) 15:43:13.88 ID:1KNB2dj00
昨日ぐらいから急にフィルタリングが効かなくなった
他に同じ状態の人いる?
114名称未設定:2012/09/10(月) 15:53:32.36 ID:MtY0RNy80
うちはどうやっても迷惑メールになってしまうメールがあって非常に困ってる。
iCloudのルールで救済するにも受信トレーに移動の設定が無いのでいつも迷惑メールに入ってしまう。
115名称未設定:2012/09/11(火) 07:13:40.85 ID:uFBLbwKO0
プッシュがうまく行かない原因はiPhoneじゃないかな?

自分の環境だと、iPad/Macはプッシュに問題がなく、
iPhoneだけがプッシュされないケースがある。

さらにはAndroidのK-9MailでのiCloudメールのプッシュも問題ない(笑)
116名称未設定:2012/09/11(火) 08:03:46.56 ID:zFfCVOO10
うちはMacもiPhoneもほぼ同時になる
若干iPhoneが遅れるときもあるけど。
Macの着信音がなり終わったくらいでiPhoneがなるかんじ。
117名称未設定:2012/09/11(火) 08:44:15.04 ID:yqtlQSaf0
(笑)←なんで笑ってるの?
118名称未設定:2012/09/11(火) 08:45:55.57 ID:pnrDNINM0
季語だよ
119名称未設定:2012/09/11(火) 21:05:47.48 ID:0cwissrM0
メール送受信できん!!
120名称未設定:2012/09/11(火) 21:07:53.88 ID:o4wchLKeP
>>119
オレも
121名称未設定:2012/09/11(火) 22:05:33.79 ID:8g/J8yw80
俺は問題ないな
122名称未設定:2012/09/11(火) 22:09:59.59 ID:uFBLbwKO0
iCloud: メールとメモ - 影響を受けるユーザ: 0.17%
2012/09/11 18:16 JST
ユーザはiCloudメールにアクセスできない可能性があります。 解決が見つかり次第速やかに通常のサービスへ復旧される見込みです。

俺は0.17%か(笑)
123名称未設定:2012/09/11(火) 22:16:08.58 ID:91K4D51n0
あかん
18時からメール受信できん
124名称未設定:2012/09/11(火) 22:40:14.88 ID:9ZrxfRnG0
ちっ…0.17に入ってるんか…
125名称未設定:2012/09/11(火) 22:46:14.55 ID:uFBLbwKO0
1億のユーザーがいたら17万人…。
126名称未設定:2012/09/11(火) 22:58:11.19 ID:gQ5MRZHB0
みんなダメなんかと思ったら0.17%て

宝くじならちょっとした当たりだな
127名称未設定:2012/09/12(水) 00:21:09.50 ID:QZML7cCr0
おれも0.17の一員だったようだ。
128名称未設定:2012/09/12(水) 01:10:42.96 ID:LoXONQ9fP
0.17%っつってもランダムな確率じゃなく、地域毎にまとまった物理サーバの一個とかなんだろうから、
日本は全員、とかもあり得るかもね。
129名称未設定:2012/09/12(水) 02:15:49.94 ID:hYptDmy50
iCloud来たらgmailから移行しようと思ってたけど何か安定してないっぽいね。
130名称未設定:2012/09/12(水) 04:04:47.88 ID:n7ZaXH2N0
iOS 6に向けてなんかゴニョゴニョやってんだろうな
131名称未設定:2012/09/12(水) 05:26:43.20 ID:+6tZ/I0h0
振分けがショボすぎる
最低でもmail.appと同じレベルの振分け実装しないと使いものになら無いわ。
132名称未設定:2012/09/12(水) 06:56:14.81 ID:nrtQxrf00
1%未満って.Macの頃からのユーザーだけってことある?
133名称未設定:2012/09/12(水) 06:57:51.44 ID:wkdED6ss0
ないな
俺はモバミからのユーザーだけど1パーセント未満の内だし
134名称未設定:2012/09/12(水) 07:01:02.16 ID:Iu0/gNg90
まだつながらないよ
135名称未設定:2012/09/12(水) 07:03:54.62 ID:0shzMiFV0
おれも昨日からメール受信出来なくて…
136名称未設定:2012/09/12(水) 07:29:05.78 ID:/bX9L9rv0
ウチもまだだ・・・・
137名称未設定:2012/09/12(水) 07:49:41.71 ID:nrtQxrf00
0.17%=>1%未満=>1.1%って増えてるんだが

イベントまでに復旧できるのか?
138名称未設定:2012/09/12(水) 07:50:55.91 ID:wOhQgUFO0
プッシュしないメールが来ないと言ってるのは
いつも同じ連中なんだろうな…
普通の人はちゃんと来るのに。
139名称未設定:2012/09/12(水) 07:53:51.97 ID:RWtuIONV0
>>132
俺itoolからだけど送受信出来てる
140名称未設定:2012/09/12(水) 08:17:11.13 ID:QZML7cCr0
>>138
今回はじめてだわ
141名称未設定:2012/09/12(水) 08:40:01.01 ID:Su98zvX70
新iPhoneやiOS6がらみの何かが起きているんだろうけど、そろそろ復旧していい程度の時間が経った(笑)
142名称未設定:2012/09/12(水) 08:59:21.08 ID:n7ZaXH2N0
>>138
今回はトラブルが公表されてるんだから違うだろ
143名称未設定:2012/09/12(水) 09:32:40.68 ID:KQHVNWR+0
大本営に問い合わせたら、本国からの情報がまだないらしい。
12時まで待てとのこと。仕事にならん!!!
@昨日17時からアウト
144名称未設定:2012/09/12(水) 09:42:06.93 ID:BJqNWHT10
>>138
Appleのサービスを10数年使ってきて
今回初めてトラブルに遭遇した
145名称未設定:2012/09/12(水) 09:45:04.38 ID:rDPpt2uvi
>>138
こういう「おれは大丈夫」みたいなやつほど自分にトラブルが降りかかった時に大騒ぎするんだろうな。
146名称未設定:2012/09/12(水) 09:47:14.23 ID:KfqB3SBf0
昨日の晩からダメだったんだけど、今見たらなおってた。0.17と1.1のあいだに入ってたかねえ。
147名称未設定:2012/09/12(水) 09:58:35.55 ID:wOhQgUFO0
何もトラブルが無いのにトラブルがあるとは言えませんからね。
そもそも即時性なんて約束されていないのにトラブルが起こったからと大騒ぎするまえに
別のメールを用意して置くものですよ。
148名称未設定:2012/09/12(水) 10:05:00.25 ID:k4OKt9MG0
昨日の夕方から、いまにかけてまだ、復旧しない。
iToolsの頃から、ほとんどトラブルなしだっただけに
過去最長の不具合だなぁ

まあそれほど困ってるわけではないけれど
149名称未設定:2012/09/12(水) 11:38:19.43 ID:3o+5oOYF0
試してみた。
me.comとmac.comが同一アカウントになってるタイプのユーザーだけど
me.com宛がなかなか届かない。10回送って2回ぐらい到着。単なる遅延なまああれだけど、、
MailのiCloud用のメールアドレスは、me.comとmac.comはアドレスをカンマで区切って登録してある。
この状態だと差出人はメニューからどちらかを選んで送信できるのだが、
me.comを選んで送信すると送信は完了するけど相手に届かない事がやはりある。

mac.comのアドレスを使うと問題は無いように(少なくとも10回のトライで0)みえる。
150名称未設定:2012/09/12(水) 12:24:02.95 ID:XzZuUQm40
届かないわけがない
ご愁傷さま
151名称未設定:2012/09/12(水) 13:29:20.33 ID:GjfLIDT30
このまま、深夜のiPhone発表までダメなのか?
152名称未設定:2012/09/12(水) 13:38:37.96 ID:Cmqca1+30
明日だろ
153名称未設定:2012/09/12(水) 13:41:12.22 ID:Cmqca1+30
深夜にかわりないな、ボケてた
154名称未設定:2012/09/12(水) 14:37:04.19 ID:+6tZ/I0h0
わかるやつ教えてくれ、IOS6と同時にicloud.com使えるらしいけど
○○@me.comの○○部分が自動で○○@icloud.comで自動で使えるようになるって事でOK
それともicloud.comで再取得しないとダメなのかな?
155名称未設定:2012/09/12(水) 14:41:32.34 ID:w4ybXJdj0
わかるヤツなんていないと思うが…。
明日まで待ちなよ。
156名称未設定:2012/09/12(水) 14:41:36.64 ID:IhN09OFI0
>>154
>○○@me.comの○○部分が自動で○○@icloud.comで自動で使えるようになるって事でOK

という話は前から出ているね。確定かどうかは知らんけど。
http://appleinsider.com/articles/12/07/16/apple_to_offer_icloudcom_email_addresses_with_ios_6.html
157名称未設定:2012/09/12(水) 15:23:37.06 ID:OkUkNnLU0
@me.com 昨晩からずっと使えないなー。
ちょっと困った。
158名称未設定:2012/09/12(水) 15:40:34.36 ID:+6tZ/I0h0
>>155 >>156
その記事その記事
記事の内容だとme.comとmac.com終了で自動的にicloud.com統一ぽい感じだよね
IOS6bataで開発してる人いるならわかるかなと思って聞いてみたんだ
159名称未設定:2012/09/12(水) 15:41:53.92 ID:+6tZ/I0h0
>>157
IOS6発表と同時にリリースだろうから@icloud.com切り替えの準備メンテかもしないね。
160名称未設定:2012/09/12(水) 16:33:24.49 ID:xhgopxKi0
me.comのエイリアスはどうなるのかな?
iCloudのメインメールアドレスは
[email protected] --> [email protected]
だろうけど、エイリアス分は取り合いかな?
161名称未設定:2012/09/12(水) 16:42:17.09 ID:Ar3ZtGea0
>>158 「記事の内容だとme.comとmac.com終了で自動的にicloud.com統一」
どこをどう読めば、「終了」で「統一」なんて話になるのでしょう?

当該記事においては、me.comとmac.comのアドレスが以前と同様に今後も使えると予想されているのでは。
162名称未設定:2012/09/12(水) 17:53:53.30 ID:KQHVNWR+0
いまだ復旧し何とは
次は21時だとさwww
ええ、1.1%の人ですよorz
163名称未設定:2012/09/12(水) 18:07:09.79 ID:WrZj4+uni
もう丸一日つながらない。困った。
何らかのアナウンスがあっていいはず。
164名称未設定:2012/09/12(水) 18:26:14.47 ID:nrtQxrf00
普通に使えてる人がいるのに1.1%はアカウントに
アクセスもできないってどうなっとるねん
165名称未設定:2012/09/12(水) 18:33:14.02 ID:dWWO8SOk0
おれもまだだめぽ。
166名称未設定:2012/09/12(水) 18:45:11.93 ID:w4G19tMN0
お れ も だ め だ 。
167名称未設定:2012/09/12(水) 19:04:02.14 ID:MugmnjKZ0
1.1%の人へはお詫びにiPadminiプレゼントとかならないかなぁ。
168名称未設定:2012/09/12(水) 19:04:37.12 ID:6+Ar9uKv0
メールは送信出来るけれど、受信出来ない、、、。

逆ならどうにでも対応出来るのに。
169名称未設定:2012/09/12(水) 19:08:54.64 ID:OkUkNnLU0
うちもまだ駄目。
復旧予定時刻になると予定が延長するのが何とも…

1.1%って、日本に集中してるのかなぁ。
170名称未設定:2012/09/12(水) 19:10:19.37 ID:pjfb6KNq0
うちの亭主の部署ではicloud使っている人は二人しかいないが
二人とも1.1%に入っている。すごい強運な?部署だ。

昨日の夕方サポートに電話したら最初は「サーバーの不具合なんか聞いてない」ッて言ってたんだけどねー
171名称未設定:2012/09/12(水) 19:24:44.01 ID:ufuLwF410
ウチの会社は受発注で使っている。
朝9時でサポートに電話して対処聞くも無駄。
昼過ぎからこの件でのクレーム対処。
夕方5時半に再びサポートに電話。
朝と一緒www
今日は最悪だ。
172名称未設定:2012/09/12(水) 19:37:58.51 ID:xRXyoyHD0
まだアカンで
どないなっとんねんコラ
173名称未設定:2012/09/12(水) 19:52:42.50 ID:HcRQ90y40
仕事に使うアホな人は覚悟して使ってるんだからここで文句垂れてないで今後の対策でも練ってろよ
174名称未設定:2012/09/12(水) 19:54:32.94 ID:HcRQ90y40
ちなみに俺は余裕で使えてます。Appleさんいいサーバをありがとう!
175名称未設定:2012/09/12(水) 20:05:15.03 ID:OkUkNnLU0
日本向けサーバーだけかと思って
https://twitter.com/#!/search/icloud%20mail
見ると、世界中でなんとかしろーの声が上がってるな。
iPhone5 の発表会までには直さないと感じ悪いかも。
176名称未設定:2012/09/12(水) 20:45:00.10 ID:Su98zvX70
本気で業務に使うメールとしてiCloudを選んでいるとしたらスゴいな(笑)
177名称未設定:2012/09/12(水) 21:15:20.26 ID:2jlSCDWN0
>>176
去年までは有料で10年間事故なんてなかった。
フリーランスとか個人が業務に使ってるのは多いぞ。
178名称未設定:2012/09/12(水) 21:16:32.23 ID:xhgopxKi0
その辺の会社のメールサーバーよりよほど優秀だよ。
179名称未設定:2012/09/12(水) 21:21:02.39 ID:LoXONQ9fP
>>177
うそぉ…有料なのにトラブル多いってみんなずっと言ってたじゃん。
180名称未設定:2012/09/12(水) 21:24:11.55 ID:Su98zvX70
>>179

だよな(笑)
181名称未設定:2012/09/12(水) 21:28:04.21 ID:rsrtu5vo0
メモの同期もできない…アップデート中のまま
俺だけかな?
182名称未設定:2012/09/12(水) 21:29:15.82 ID:DWKPm0mw0
amazonから配送のメールが来てなかったからおかしいなと思ったらトラブってたのね
183名称未設定:2012/09/12(水) 21:31:03.53 ID:n7ZaXH2N0
>>179
ドットMac→モバミの移行期以外は目立ったトラブル起きなかったぞ
自分は
184名称未設定:2012/09/12(水) 21:35:39.53 ID:SGWXPE9R0
>>183
俺もだぜ
初めての経験でワクワクするな
185名称未設定:2012/09/12(水) 21:38:39.39 ID:OkUkNnLU0
24時間以上の連続停止はちょっと酷いな。
Gmail落ちたのに遭遇した時もあったが、高々90分程度で
ここまで長時間連続で落ちたなのは無かったわ。
186名称未設定:2012/09/12(水) 22:28:37.38 ID:nrtQxrf00
>>168

ホントだ

受診できないから送信なんて
試そうとも思わんかった
187名称未設定:2012/09/12(水) 22:30:24.31 ID:nrtQxrf00
>>169

復旧予定時刻なんて書いてないよ

次のお知らせが出る時間ってだけだ
188名称未設定:2012/09/12(水) 23:45:54.82 ID:06GckfvZ0
189名称未設定:2012/09/13(木) 00:00:18.33 ID:lPOtn8+i0
190名称未設定:2012/09/13(木) 00:25:21.81 ID:qFJulLrf0
主に買い物とかでメールエイリアス使い分けてるけれど、
これだけの不具合が発生したとなると、ちょっと考えちゃうよなあ。
191名称未設定:2012/09/13(木) 00:44:18.43 ID:myWnSMpx0
そもそも、1.1%っつうのが信用出来んわwww
うちもまだだめ。
192名称未設定:2012/09/13(木) 01:57:57.56 ID:wOI55BC90
漏れも駄目だ
193名称未設定:2012/09/13(木) 02:28:31.09 ID:oY3ab79E0
もうそろそろ復帰しようよ…。
194名称未設定:2012/09/13(木) 04:57:45.74 ID:qFJulLrf0
やっと復旧したかと思ったら、どうやら不具合期間中のメールが行方不明だ・・・
195名称未設定:2012/09/13(木) 05:03:00.88 ID:qFJulLrf0
連投だけど、徐々に行方不明メールが復旧してる?かもしれない・・・
196名称未設定:2012/09/13(木) 05:59:26.94 ID:ndLIsn020
復旧した!
と思ったら障害中のメールが無ぇ〜
197名称未設定:2012/09/13(木) 06:34:03.03 ID:gDO+qdl20
おい〜
メールがすくねぇぞw
198名称未設定:2012/09/13(木) 06:46:40.87 ID:2J58fR1n0
1.1%じゃなくて、10.1%くらいだったんじゃないか?
199名称未設定:2012/09/13(木) 08:16:16.04 ID:q0S/NOsi0
一気に大量のメールが来た。
200名称未設定:2012/09/13(木) 08:53:46.91 ID:qFJulLrf0
今更iPhone5を大胆予測!とかの記事が届いてもなあ・・・
201名称未設定:2012/09/13(木) 09:59:10.90 ID:DtX6L16N0
今までの人生に於いて、いい事も悪い事も1%の確率に入った事がない
運勢の人間なので、これは絶対にもっと確率が高いはず。

やっと復旧したけれど、実験で自分で@macへ送信したメールが届いて
ないので、かなりのメールが消えてる可能性大、、、。
202名称未設定:2012/09/13(木) 16:16:37.15 ID:ndLIsn020
障害時のメール、徐々に戻ってきたね。
203名称未設定:2012/09/13(木) 17:06:24.69 ID:NTgetYP/i
キャリアメールからの乗り換え目的でgmailと迷ってたんだけど、直後にこんな障害が起こるとは…
me.comがなんか好きだしiPhoneも5買うだろうからこっちにしようかな
204名称未設定:2012/09/14(金) 07:44:31.89 ID:P/s1gjwp0
icloud.comが使えるのはiOS6またはMountain Lionの次のアップデート後かな?
205名称未設定:2012/09/14(金) 07:57:28.83 ID:P/s1gjwp0
すでにme.comが取得出来ず、取得する所がicloud.comに変わってるが
今現在icloud.comはまだ取得出来ないね。
206名称未設定:2012/09/14(金) 12:39:04.25 ID:lbO02lgK0
取得なんてどうでもいい、のんびり待て
207名称未設定:2012/09/14(金) 12:52:27.36 ID:V/99ZTKe0
どうでもいいかなんて聞いてないんだけどな。
208名称未設定:2012/09/14(金) 12:55:10.66 ID:lbO02lgK0
聞かれた覚えもない、待てばよろし
209名称未設定:2012/09/14(金) 12:58:54.75 ID:ZYx0nYub0
すこぶるどうでもいい
210名称未設定:2012/09/15(土) 10:16:11.54 ID:yX1kSayr0
お詫びのメール来てた
211名称未設定:2012/09/15(土) 12:16:57.94 ID:56QoN+0v0
うちも来てた、英語で。
お詫びの商品券とかないのかなー。
212名称未設定:2012/09/15(土) 13:28:50.26 ID:JSyzmwOW0
>>211
👆
ヤクザかよ。
213名称未設定:2012/09/15(土) 13:37:05.90 ID:E9g00MGO0
いいえ、乞食です
214名称未設定:2012/09/15(土) 14:14:47.38 ID:OyEdL4bC0
ituneカードくれたら許す
215名称未設定:2012/09/15(土) 14:55:16.93 ID:2ZhL1aAn0
いいよ、許してくれなくても。
216名称未設定:2012/09/15(土) 17:56:26.95 ID:iV6pLcva0
>>214にituneカードを贈ってあげる。
何に使えるかはわからんのだけど。
217名称未設定:2012/09/15(土) 19:29:36.82 ID:VxXQH0Jd0
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
218名称未設定:2012/09/15(土) 20:23:21.87 ID:E9g00MGO0
このコピペする人も終わってるよな。
しかも、相当深刻なレベルで。
219名称未設定:2012/09/15(土) 20:48:20.33 ID:fFX7hhEw0
常に安定している俺のところには謝罪メール来ないのか
220名称未設定:2012/09/15(土) 22:20:21.56 ID:2ZhL1aAn0
俺の所も来ないから誰がトラブったかAppleには分かっているんだね
221名称未設定:2012/09/15(土) 22:42:17.72 ID:+6rwvwRJ0
icloud.com変わったね、メモも使えるようになった。
222名称未設定:2012/09/15(土) 23:50:12.35 ID:6FV7CYhe0
リマインダー、入力しにくいなw
223名称未設定:2012/09/16(日) 18:55:47.59 ID:KPgkQj2Ai
お前ら的には、メールアドレスの見た目としてはme.comとiCloud.comどっちが好きなの?
224名称未設定:2012/09/16(日) 18:56:27.00 ID:4+VI/7xH0
i could
225名称未設定:2012/09/16(日) 19:14:23.91 ID:W6EWRQvs0
me.comなんてドザ用ドメインだからな
226名称未設定:2012/09/16(日) 19:29:39.07 ID:+go9L4Wa0
mac.com 一択
227名称未設定:2012/09/16(日) 19:51:31.57 ID:aEFqU6Cj0

クラウドの元祖は AppleのiTools
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1347792048/
228名称未設定:2012/09/16(日) 23:44:00.32 ID:79/kr8Ip0
エイリアスがicloudになってるけど、そのうち元のもmeからiCloudに変更になるのかな
229名称未設定:2012/09/17(月) 00:21:08.14 ID:D2+4ja/I0
うちではまた取得が出来ない。
230名称未設定:2012/09/17(月) 04:55:49.26 ID:V85rpt1j0
しかし、@mac.com、@me.com、@icloud.comか。。。

3つもアドレス貰っても、困るんだが。
231名称未設定:2012/09/17(月) 09:34:37.70 ID:9q8jGU3I0
まあ、エイリアスだから実体は一つ
232名称未設定:2012/09/17(月) 12:10:49.07 ID:SCeSBM8AP
>>231
でもね、このエイリアスは送信もできる。
エイリアスのアドレスでね。
それがミソ
233名称未設定:2012/09/17(月) 12:23:11.16 ID:9q8jGU3I0
そりゃドメインエイリアスみたいなもんだからな
234名称未設定:2012/09/17(月) 12:23:46.78 ID:A0d0FC6hP
送信できないエイリアスなんてあんの?
235名称未設定:2012/09/17(月) 13:09:58.28 ID:hK0iqcXv0
うちは@mac.comしか使ってないけど
当然エイリアスで送信もできる
236名称未設定:2012/09/17(月) 13:25:06.71 ID:IkKDYoi20
メインもエイリアスもicloud.comで送受信出来まへん
237名称未設定:2012/09/17(月) 13:38:48.11 ID:FcuXjlLp0
アクエリアス飲むわ
238名称未設定:2012/09/17(月) 14:21:51.15 ID:UyMDunMH0
>>235
mac.comってスパムが来なくて楽ちんだよな
239名称未設定:2012/09/17(月) 15:36:41.28 ID:RUvi0dFg0
10年金払ってタダになった
240名称未設定:2012/09/17(月) 16:09:03.68 ID:SCeSBM8AP
>>236
まだ、iCloud.comがアクティブになってないから。

アクティブになったら、自動的にmail appに出てくるよ。
241名称未設定:2012/09/17(月) 16:12:33.13 ID:qaDBfHdpi
以前に消して使えなくなったエイリアスもiCloud.comで使えるようにならないかな
とりあえずはよ
242名称未設定:2012/09/17(月) 16:33:07.31 ID:SCeSBM8AP
>>241
それは無理だ。
規約にあるじゃん。
一度消したエイリアスは、二度と復活できないって。
243名称未設定:2012/09/17(月) 22:40:48.98 ID:Fp9pnj7u0
>>223
iCloud
244名称未設定:2012/09/17(月) 22:43:17.14 ID:9lEZzNLd0
デフォのメルアド変更させてくれるようにしてくれねーかな。
誤字ってるアドレス見るたびに鬱い
245名称未設定:2012/09/18(火) 03:02:54.76 ID:y6YHbdu30
デフォってme.comの事?新しいアドレス取り直しても今は統合できないから無理だね
246名称未設定:2012/09/18(火) 05:48:03.56 ID:Di4nPpAU0
iTools以来ずっとメインで使ってきた.macのメールが
mobileme終了後からiPhoneに全くプッシュされなくなった
何か設定変更するところあるの?
247名称未設定:2012/09/18(火) 05:54:59.40 ID:ZxV13km40
>>246
数日前に起きた大規模トラブルのケースを除けば、
ウチで使っている@mac.comとiPhone4sでは、問題無くプッシュされていますよ。
248名称未設定:2012/09/18(火) 09:30:36.33 ID:w5fVt4B2P
>>246
俺はそんなことないし、聞いたこともない。

日頃の行いが悪いんじゃね?
249名称未設定:2012/09/18(火) 09:47:57.40 ID:iBsHs7G/0
>>246
俺もiCloudではじめて喰らったよー。
今までトラブルレスだと知らないことだけど、たとえばプッシュをオフにして再起動し
てプッシュをオンにして再起動とか、いろいろおまじないがあって、それでプッシュ
するようになったりならなかったり。まあいろいろやってみて。俺は上記でプッシュ
するようになった。再起動2回しなくてもいいけどタイミングがうろ覚え。
トラブルのない人に貶されるけど、iCloudでプッシュの不具合が出てる人はいるよ。
250名称未設定:2012/09/18(火) 09:57:34.73 ID:ekagee9TP
昨日はいきなり認証をロックされたよ。だれかが不正アクセスしようと
したのか、サーバ側の問題なのか。
251名称未設定:2012/09/18(火) 11:36:06.47 ID:SVv4lJGf0
スマン
252名称未設定:2012/09/18(火) 12:16:11.61 ID:wrADTx02i
犯人現る!
253名称未設定:2012/09/18(火) 12:16:34.44 ID:18bFf6iV0
また不通になった、、、、、。
254名称未設定:2012/09/18(火) 14:00:41.46 ID:5ZAhobeB0
また落ちてんのか 不安定感抜群だね
255名称未設定:2012/09/18(火) 14:03:13.23 ID:ofXli1Kf0
0.3秒以下でプッシュするが。
256名称未設定:2012/09/18(火) 15:12:46.75 ID:IBLP7DEF0
謝罪メールなんか来ない俺は不具合ゼロです余裕でプッシャー
257名称未設定:2012/09/18(火) 15:37:56.45 ID:5ZAhobeB0
失禁したのか
258名称未設定:2012/09/18(火) 17:47:08.11 ID:e4oZUvBkP
今iCloud.comでエイリアス作ろうとすると全部@icloud.comドメインになるみたいだけど、
これってメインの***@me.comと同じユーザーネームの***@icloud.comは自分で作った方がいいの?それとも自動移行されるの?
自動移行を待ってたら誰かにエイリアスとして取られたとかなったら最悪なんだけど。
259名称未設定:2012/09/18(火) 17:56:32.71 ID:xScSSqnE0
やってみりゃ分かると思うけど作れないよ
260名称未設定:2012/09/19(水) 02:45:52.25 ID:jCcsVmw4P
>>258
自動移行ではなく、自動追加。
me.comのときと同じだよ。
公式にアナウンスされてるよ。
261名称未設定:2012/09/19(水) 05:44:07.35 ID:ljvJy1xl0
微妙な改良点だけど、連絡帳にグループ登録しいる人らへ一括でメールが送信できるようになっている。
これまでMacでしかできなかったから便利になるな。
Web上からもWinからもできる。GJ
262名称未設定:2012/09/19(水) 11:09:08.68 ID:s1XeRfov0
いきなりicloudカレンダーの右側に表示されていたリマインダーが表示されなくなった。
右上の設定内の「リマインダーの表示」すら消えているのだけどなんでだろう?
263名称未設定:2012/09/19(水) 11:11:59.16 ID:1TRdS9yw0
リマインダーがカレンダーと分かれたからだろ
264名称未設定:2012/09/19(水) 11:48:26.44 ID:z5d9zK2Y0
先週あたりから、iCloudになってから取ったアカウントだけ接続が悪い。
メールの受信にやたら時間がかかるし、メールボックスの同期も他のアカウントが
完了してから数分かかってやっと終わる状況だ。10数件しか中身無いのにな。
やっぱ今でもmac.comが一番安定してるね。持ってて良かった。
265262:2012/09/19(水) 12:08:24.89 ID:s1XeRfov0
>>263うーん、不便です(T T)
266名称未設定:2012/09/19(水) 22:47:39.34 ID:wFpeDJKq0
>>230
Macのメッセージはmac.comでiPhoneのメッセージはme.comで受けてる。
267名称未設定:2012/09/19(水) 23:10:15.37 ID:Iyfpv5Mi0
結局、[email protected]のエイリアスには[email protected]は自動に充てがわれないのかな?
268名称未設定:2012/09/19(水) 23:57:06.57 ID:Er8ZMnuw0
先日からメールのルールがアホになったままだわ

フォルダに振り分けられずに受信ボックスにくる…
そのわりにルールに当てはまるメールはプッシュされない
本来受信ボックスにくる分はプッシュされてるという謎仕様
269名称未設定:2012/09/20(木) 03:52:34.55 ID:MWMiuTzu0
>>267
え?そうなの?
mac.comからme.comへ移行した時と同じパターンじゃないんだ?
270名称未設定:2012/09/20(木) 11:22:31.81 ID:Zc4v6U1G0
>>260
どのページにアナウンスされてる?
探してみたけど見つからなくて・・・
271名称未設定:2012/09/20(木) 11:28:58.24 ID:RXky6WD00
沢山あるApple IDのうち1つのメインのiCloudアドレスだけicloud.comが使えるようになってる。
だが、他のはmail.apにもクラウドにも出てこないし同じIDでもエイリアスにicloud.comは付いてない。

何をすれば使えるようになったのか分からない。
272名称未設定:2012/09/20(木) 11:41:53.70 ID:cXiFMbp3P
結局me.comのアドレスがicloud.comも使えるようになるということでOK?
273名称未設定:2012/09/20(木) 12:18:24.93 ID:DUbG9rAxO
@me.cmにメールを誤送信してしまった。
www.me.cmはアップル公式に転送されるから
存在しないドメインだと思うけど
エラーメッセージは返ってこない。
どこに届いてるんだろ?

人に見られると困るメールだから心配。
274名称未設定:2012/09/20(木) 12:24:45.83 ID:gM6kobs2P
apple.comに転送されるなら存在しないんじゃなくて所有者が転送するように設定してるんだろ。
me.cmをwhoisしてApple Inc.になってるならApple管理だろうから大きな心配はないかもしれない。
エラーメッセージが返ってこないのなら、*@me.cmの全てのメールがドメイン管理者に送信される設定になってるはず。
275名称未設定:2012/09/20(木) 13:00:46.44 ID:ms0CA6yS0
/dev/null 行き
276名称未設定:2012/09/20(木) 17:50:48.34 ID:c3MdWBG+0
>>271
もうちょい詳しく書いて
277名称未設定:2012/09/20(木) 20:46:09.34 ID:AdyZOi2J0
環境設定のiCloudからメールだけ分離されてる。しかもアカウントのメールアドレスはエイリアスのmac.com。一度消しても直らない。10.8.2とiOS併用
278名称未設定:2012/09/20(木) 22:13:50.27 ID:D2CnK42U0
マジでわけわからんな。
エイリアスになってるかと思ってicloud.comに送ってみたけど失敗して戻ってくるし
まともなアナウンスが無いし
これじゃ使いたくなくなるわ
279名称未設定:2012/09/20(木) 22:41:32.86 ID:Gj+Ao4Od0
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
280名称未設定:2012/09/20(木) 22:55:35.62 ID:sK7UFTeS0
まぁ雲みたいなもんだから
掴もうとしたり、紙飛行機投げても
絶対届かない
281名称未設定:2012/09/20(木) 23:09:14.53 ID:ZqxOzOst0
Mail.appアカウントのメールアドレスをiCloudのログインIDじゃなしにエイリアスにすると、
環境設定のiCloudとは別扱いのアカウントになるね。
IMAPで見てるのは同じだから実害ないけど。
icloud.comはまだ使えないみたい。
282名称未設定:2012/09/20(木) 23:20:58.97 ID:ZqxOzOst0
エイリアスのアカウントとメインのアカウントは二つ同時に作れないみたいね。

IMAP serverのuser nameに@me.comや@mac.comがなくなってる。これってユーザーかぶったりしないのかな?
283名称未設定:2012/09/21(金) 16:34:17.41 ID:KXXlAcokP
iPhone 4から5に機種変更したが、なかなかiCloud同期が終わらないなあ。
こんなことならiPhone 4のバックアップから復元を選んでおけばよかった。
284名称未設定:2012/09/21(金) 16:38:24.04 ID:Cd88gADu0
20GBのプラン無料って今月末までだっけ?
なんの警告もこないね
285名称未設定:2012/09/21(金) 17:04:21.60 ID:o6w+k1w/0
>>284
そやね
286名称未設定:2012/09/21(金) 17:13:12.95 ID:RVzDJphK0
AppleサイトのMy Apple IDのURLが変わってんな。それくらいどっかに書いとけよ。
287名称未設定:2012/09/21(金) 17:26:16.15 ID:Ds9Rt7N70
今のURLにはずいぶん前にかわってるでしょ
288名称未設定:2012/09/21(金) 19:18:11.43 ID:bTBQjUBs0
エイリアスの追加ができない方おられますか?自分は、「エイリアスを保存できません。現在、この
エイリアスは保存できません」とメッセージが出て困ってます。いろいろアカウント部分を変えてみたり
セキィリティを切ったりしてみても同じです。OSX 10.7.5です。どなたか解決策わかられましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。
289名称未設定:2012/09/21(金) 19:22:45.03 ID:Ds9Rt7N70
うちもすべてのIDでエイリアスは追加できませんね。
どうやったら追加出来るのかかな?
290名称未設定:2012/09/21(金) 20:05:02.94 ID:bTBQjUBs0
ねぇ、どうやったらできるのでしょうか??誰かお教えください。
291名称未設定:2012/09/21(金) 20:13:39.75 ID:aQgHXzT80
つうかエイリアス設定のドメインがicloud.comになってる事から
icloud.comが解禁されるまで無理だろう
292名称未設定:2012/09/22(土) 17:44:44.43 ID:xfGoytZg0
クラウドブームに乗り遅れたブサメンです
イケメンのみなさん教えてください

iCloudって、見てたら母艦的なパソコン1台に対して、ガジェット複数の案内が多いんだけど、
iPhoneとMacとWinの三者間でデータの共有ってできるの?
293名称未設定:2012/09/22(土) 17:54:01.77 ID:lmhXD2gi0
>>292
ブサメン ゞ(`´ ) シッシッシ
294名称未設定:2012/09/22(土) 17:55:08.65 ID:xfGoytZg0
>>293
実は俺の方がイケメンです
だから追っ払わないでください
295名称未設定:2012/09/22(土) 18:58:26.12 ID:lmhXD2gi0
>>294
どうせ嘘つくなら「実は女子高生です」くらい言えよ
296名称未設定:2012/09/22(土) 19:05:02.75 ID:titLgH3T0
それはありきたりでつまらんw
297名称未設定:2012/09/22(土) 19:38:02.94 ID:lmhXD2gi0
じゃ>>292は何を名乗れば質問に答えてもらえるんだ?
298名称未設定:2012/09/22(土) 19:41:30.51 ID:rdjY7eb90
「iPhone5デビューした女子高生です」くらい言っとけば
299名称未設定:2012/09/22(土) 22:30:43.25 ID:dgVOIOf30
apple idのページって検索以外で見つける方法ないのかな。サイトマップにもなかった。
300名称未設定:2012/09/22(土) 22:46:13.89 ID:AJ5xLwOQ0
>>299
サポートのページを開けばすぐに目に入ると思うが。
301名称未設定:2012/09/22(土) 22:48:33.73 ID:AJ5xLwOQ0
>>299
サポートページのスクショ
http://uploda.cc/img/img505dc1715b108.png
302名称未設定:2012/09/22(土) 23:15:11.60 ID:dgVOIOf30
>>300
あー、そこかぁ。ありがとう。
MY APPLE IDのページとか、もっとわかりやすくしてくれたらいいのにね。
303名称未設定:2012/09/22(土) 23:26:16.42 ID:7xyUItVh0
>>301
iMac27インチ?
304名称未設定:2012/09/22(土) 23:28:41.36 ID:AJ5xLwOQ0
>>303
MBP Retina
305名称未設定:2012/09/23(日) 13:51:21.44 ID:8nvsb2L00
icloudのメール、エイリアスの追加って今現在できない状況ですか「エイリアスを保存できません。現在、この
エイリアスは保存できません」とメッセージが出て困ってます。同じ状況の方、いらっしゃいますか?
306名称未設定:2012/09/23(日) 14:04:53.42 ID:i+nI8LWx0
>>305
me.comのエイリアスがicloudにも自動的に出来てたけどな
307名称未設定:2012/09/23(日) 15:31:08.04 ID:7IZt9jto0
iCloudを始めるときの注意点教えてください。
308名称未設定:2012/09/23(日) 16:13:33.33 ID:5iIzv4Qp0
>>307
Apple IDはiCloudのメールアドレスにならないように気をつける。
プロバイダでもi.softbank.jpでもいいので。
何言ってるか分からなければ無視してちょうだい。
309名称未設定:2012/09/23(日) 16:58:07.72 ID:qIjn6Ctj0
>>308
まさに、@me.comのアドレスをApple IDにしようと思ってるんだけど、なんか弊害があるの?
310名称未設定:2012/09/23(日) 17:10:44.35 ID:5iIzv4Qp0
>>309
mac.com, me.com, icloud.comがApple IDだとIDを変更出来ない。
でも、例えばgmail.comやyahoo.comだと自由にIDを変えれる。
で?何が便利なんだ?と言われるとそれまでだけど。
311名称未設定:2012/09/23(日) 17:30:15.29 ID:EAKnVrbP0
既存のapple id上で、icloudメールアドレスを作成するとどうなる?

複雑すぎてわけわかめ
312名称未設定:2012/09/23(日) 18:41:54.40 ID:qIjn6Ctj0
>>310
なるほどー。今、新しくアドレス取るとiCloud.comなんだっけ。
ID変えられなくても差し支えないから、そうしようかな。
313名称未設定:2012/09/23(日) 19:03:25.83 ID:8nvsb2L00
>>306 本当ですか?自分のやり方がだめなのかな?ちなみに306さん、追加の方法は
どのようにされたのでしょうか??
314名称未設定:2012/09/23(日) 22:48:48.03 ID:X1rK9cHJ0
iCloudすげー重いんだけどなんでだ
315名称未設定:2012/09/23(日) 23:08:40.11 ID:y4ADTvpO0
数日前からiWorkの書類がずっとアップロード待ち状態なんだけど関係あんのかな
316名称未設定:2012/09/23(日) 23:36:04.06 ID:7F+Dn+px0
>>314
5発売されて同期祭りだから?
317名称未設定:2012/09/24(月) 06:11:00.05 ID:WyfD5Iao0
>>308
iCloudのアドレスはどう確認出来ますか?
318名称未設定:2012/09/24(月) 06:18:03.40 ID:WyfD5Iao0
すみません、確認出来ました
でも、me.comを使ってiCloudに登録出来るのですか??
319名称未設定:2012/09/24(月) 15:55:02.50 ID:HGDIjgU10
説明不足だな
新規でiCloudアカウント作る時は、
通常だと個人のアドレスでサインアップしてme.comを作成する。
両方のアドレスでiCloudにサインインできる。

モバミユーザで既にme.comがある場合移行手続きでAppleIDはそれに固定された。
移行し忘れた人で今から登録しても同じ。
320>>246:2012/09/24(月) 16:21:29.16 ID:Ykn5ZWXZ0
iPhone5に買い換えたらプッシュされるようになった
321名称未設定:2012/09/24(月) 18:07:50.44 ID:pF1geAM50
iCloudの容量が9/30で5GBになるけどお前の使用量超えてるからやばいぜという
メールが来た。よく見たら4Sと5のバックアップが別々に取られて倍になってる
から5GBをちょっと超えてるだけで、4Sもう手放しちゃったし消せばOKだな。
MobileMeからの移行で1年間ただで容量増えてたんだけど、結局無料で足りる分
しか使ってなかったということか。しかし意外に容量食わないもんだね。音楽とか
ビデオはiCloudにはバックアップされないからこんなものか。
322名称未設定:2012/09/24(月) 18:18:05.47 ID:UwMyWh3nP
ただの日記じゃねーか
323名称未設定:2012/09/24(月) 19:51:02.31 ID:K86IfHV70
メールアドレス変更したい
324名称未設定:2012/09/25(火) 00:47:37.17 ID:5Q7jk/d/0
新規でicloud.com取れるのか。
325名称未設定:2012/09/25(火) 00:54:43.43 ID:y53nyUzr0
me.comのアドレスを使っているのですが、相手が返信しようとすると、imessageになり、送れているみたいなんですけど、自分には届かないんですけど、どうしたらいいですか!?

自分なりに調べて、過去ログとかもみていろいろ試したんですけど、どうにもならなくて、、、
326名称未設定:2012/09/25(火) 01:03:37.76 ID:I2djT2rXP
うちにも容量の警告きたー。バックアップを保存しておくにはどうしたらいいのー。
327名称未設定:2012/09/25(火) 02:18:07.94 ID:6Fjrly0g0
結局、mac.comからme.comに移行した時みたいな
mac.com、me.com、icloud.comのドメイン共通化はされないって事か〜
あくまでも新規で取得する場合のみ、icloud.comのメアドなのね
328名称未設定:2012/09/25(火) 02:58:15.92 ID:q6lqPVhO0
>>327
me.comの正アカウントとエイリアスが2つ。全てにicloud.comが出来て6つになってるけどな。
329名称未設定:2012/09/25(火) 05:07:22.30 ID:HItY4+ST0
>>327
>>328

ドッチが正しいんだ?
330名称未設定:2012/09/25(火) 07:03:32.54 ID:P/Lwz/aC0
>>325
どういう意味?
俺はWiFiモデルのiPadを持っていてme.comのアドレスを使って普通に
SoftbankのiPhoneユーザとiMessageのやり取りできてるよ?
331名称未設定:2012/09/25(火) 08:50:43.77 ID:p66uxk680
>>327
そんな訳が無いです。
me.comも持っているメイン・エイリアスにicloud.comが追加されます。
追加され利用出来るのは来月以降。
ちゃんとお知らせがくるから待ちましょう。
意味不明な事を勝手に想像して流布するのはやめましょうね。
332名称未設定:2012/09/25(火) 08:55:35.91 ID:rAOFTTIZ0
釣りだと分かってるのにレスしちゃう優しい子達
333名称未設定:2012/09/25(火) 09:38:03.18 ID:y53nyUzr0
>>330
相手からの返信が届いてなかったのですが、iPhoneでのアカウントを入れ直すとできました。

レスありがとうございました
334名称未設定:2012/09/25(火) 13:35:47.27 ID:I2djT2rXP
icloud.comドメインのメアドはいつから?
335名称未設定:2012/09/25(火) 14:28:21.86 ID:iuEh4/HM0
iOS6のiPhoneじゃ使えるようだが…まだ使っていない
336名称未設定:2012/09/25(火) 15:05:20.65 ID:XWllvOql0
携帯電話の番号がiMessageに組み込めるようになって、
iCloudのアカウントがiPadで活用しやすくなった。
携帯電話しか知らない人がiMessageで送ってくると、
以前はiPhoneにしか届かなかったので。
そういう意味ではMacのメッセージアプリでもOKになってる。
337名称未設定:2012/09/25(火) 15:37:33.80 ID:EEZU/o2fi
>>334
新規取得のAppleIDなら@icloud.comなので今でもつかえる。
@me.comで使ってるアカウントやエイリアスのが@icloud.comで使えるようになるのはまだ。そのうち連絡が来ると思われる。
338名称未設定:2012/09/25(火) 15:44:08.12 ID:I2djT2rXP
>>337
それって、[email protected]に対応する[email protected]が取られてしまう可能性もあるの?
それで焦ってoutlook.comとったらlive.jpと別アカウントになってしまって統合出来なくて困った経験あるから不安で仕方ない。
339名称未設定:2012/09/25(火) 15:50:52.32 ID:g4nh0om40
>>338
とろうとしてみれば分かるけど、[email protected]のアカウントが取得されてる状態で、[email protected]のアカウントをとろうとしても「すでに使用されています」みたいなエラーが出て取得できない。
だから普通に待っとけばいいと思うよ。
340名称未設定:2012/09/25(火) 15:53:55.80 ID:I2djT2rXP
>>339
サンクス。取ろうとしたら間違って取れてしまって別アカウントになったらどうしよう
(Microsoftでそれをやっちまったので)という恐怖感で試すことすら出来ませんでした。
気長に待ちます。
341名称未設定:2012/09/25(火) 16:24:55.23 ID:P/Lwz/aC0
>>337
よくわからんのだけど、いまAppleIDってアップル系ドメインのメールアドレスには
変更できないよね?icloud.comドメインが割り当てられればそのメールアドレスに
AppleID変更できるの?
342名称未設定:2012/09/25(火) 16:51:13.23 ID:EEZU/o2fi
>>341
ごめん、AppleIDじゃなくてiCloudのアカウントの新規取得だったわ。
前は新規のiCloudアカウントは@me.comだったけど、いまは@icloud.comになってるってことが言いたかった。
343名称未設定:2012/09/25(火) 18:41:15.72 ID:P/Lwz/aC0
あ、なるほど
344名称未設定:2012/09/25(火) 20:21:27.75 ID:rNpLjh850
アナルほど
345名称未設定:2012/09/25(火) 20:47:23.29 ID:pibSPFrn0
アナルほと
346名称未設定:2012/09/25(火) 20:54:16.54 ID:2PLWp5Da0
アナルほる
347名称未設定:2012/09/25(火) 22:06:08.60 ID:4zO1F5Zu0
アナルがああなる
348名称未設定:2012/09/25(火) 23:05:38.00 ID:H5dX3kli0
アナライズ
349名称未設定:2012/09/25(火) 23:23:43.13 ID:6Fjrly0g0
>>328
そうなんだ?。
俺のは出来てないや、なんでだろうな?。

>>329
どっちも正しい、現時点では。

>>331
来月以降なのか、じゃあそれまで待ってみるよ。
あと最期の一行は余計だボケ。調子に乗るなよ、アホンダラ。

350名称未設定:2012/09/25(火) 23:30:09.89 ID:I3otVSK00
ちょっと前に書き込んだけど
セキュリティーの関係で携帯デバイスからは
新規にiCloudアカウントが作れないとあったが
Macでたまたま作ったApple IDなら
携帯デバイスで既存のメールアドレスを
使用するで出来るっぽいがどうなんだろう?
Mac、iPad、iPhoneともそれぞれ上限まで
作ってしまったから試せない。
351名称未設定:2012/09/26(水) 01:44:28.48 ID:F4MDQwqU0
>>349
328だけどMacOS 10.8.2のSafariとiOS 6のiPhoneで確認出来たよ。
352名称未設定:2012/09/26(水) 01:47:47.36 ID:F4MDQwqU0
それとMacのメールアプリでも確認出来るね
353名称未設定:2012/09/26(水) 11:36:22.90 ID:qYjKZ03C0
@icloud.comのアドレスをiMessageに追加します
って通知来たけど
まったく関係ないアドレスから
@icloud.comにメール送ってみてもエラー返ってきた
まだなのか
どっちだ
354名称未設定:2012/09/26(水) 11:52:22.75 ID:736MyU8/P
>>353
何言ってるかわかってんのか?
iMessageに追加されたら、@icloud.comのアドレスをコンタクトリストに追加している人が、
それを利用してiMessageでメッセージを送れるって意味で、@icloud.comのメールが使えるってわけじゃない。

iMessageにとって電話番号やメールアドレスは個人を識別する記号であって、それ以上の意味は無い。
@oppekepe.ahoとかのドメインをメールアカウントとして設定したら、存在していなくてもそれをiMessageに追加でき、
そのアドレスをコンタクトリストに登録している知人からiMessageでメッセージが送れるようになる。
355名称未設定:2012/09/26(水) 12:03:45.19 ID:hUABWzZUP
いつのまにかiPhoneのiCloudの設定画面に、送信アドレス選択欄にme.comとicloud.comが記載されていたぞ。
356名称未設定:2012/09/26(水) 12:03:56.43 ID:hRFK27Pu0
>>353
たった今 yahooメールから 自分@icloud.comへ送ったらちゃんと届いたよ
357名称未設定:2012/09/26(水) 12:20:08.29 ID:NitQL1uA0
>>356
うちは unknown or illegal alias とかいうエラーで返ってくるわ
358名称未設定:2012/09/26(水) 12:23:14.59 ID:xs5P0kPM0
あたくしのところもまだicloud.comドメインは割り当てられていないようですわ
359名称未設定:2012/09/26(水) 13:14:37.05 ID:pn8dkNsY0
あんた誰?w
360名称未設定:2012/09/26(水) 17:07:29.29 ID:qr9ibFAV0
>>354
こういう嘘書くのやめようぜ
361名称未設定:2012/09/26(水) 17:56:54.59 ID:kakkc55x0
>>354
みたいなのって釣りなのかわからん
どこから湧いてくるんだこいつ?

AppleIDと関連付けられたメールアドレスでのみMessagesやFaceTimeを利用できる
コンタクトリスト?笑止千万

OSX 10.8.2でiPhoneの電話番号もAppleID経由で利用できるようになった

んでicloud.comはもともとAppleIDと紐付けされているので
mac.com, me.comと同様の扱いで使用できる
362名称未設定:2012/09/26(水) 18:06:13.63 ID:swUhzz8N0
iOS6になって気付いたんだけど、
@me.comのエイリアスをiCloudメールのデフォルトにしておいて、
iOS6のデフォルトメールをiCloudとすると、
iOS6でも、エイリアスがデフォルトになった!

結構良い改善だぁ、これは
363名称未設定:2012/09/26(水) 21:08:32.82 ID:P+PFAuvG0
>>362
つうかエイリアス作れないと話にならんわ
364名称未設定:2012/09/26(水) 21:15:13.00 ID:Je02OCLW0
>>353
俺もあんたと全くおなじ状況。iMessageに追加するよー言われただけであとは設定にもウェブのiCloudにもなにも出てこないし、エイリアスも作れない。
365名称未設定:2012/09/26(水) 21:16:14.47 ID:Je02OCLW0
ところで、テキストエディットとプレビューのiCloud上のファイルって、Macでしか見られないんだよね?iOSデバイスでは見られないんだよね?
366名称未設定:2012/09/26(水) 22:24:44.61 ID:4rm1IlWl0
俺はもうずっとme.comを使い続けることに決めたんだ
367名称未設定:2012/09/26(水) 22:34:35.03 ID:hCJkjCiI0
>>362
いいね!
368名称未設定:2012/09/26(水) 22:42:06.54 ID:cKfRZQYO0
ちなみにiOSのメールボックスごとにデフォルトメールアドレスが一応あって登録アカウントのアドレスそのもの。
あるメールボックス内で新規作成すれば登録アドレスで作成されるのは自然。

しかしiCloudのエイリアスに関してはどうにもうまくいかなかった。
iCloudメールボックスでのデフォルトアドレスは、
WebのiCloud.comのメール環境設定で変更でき、
それがiOSデバイスの新規作成アドレスに反映される。
369364:2012/09/27(木) 00:56:36.45 ID:TTA+c8kZ0
今見たらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
自分のアカウントも@icloud.com。エイリアスも作れた!
370名称未設定:2012/09/27(木) 01:04:03.38 ID:eSJVJ1gaP
なんか昼間はicloud.comメアドでiCloudにログイン出来たのに、今は出来なくなってる。
Apple IDは自動でicloud.comには切り替わらないのかな?
371名称未設定:2012/09/27(木) 07:17:47.24 ID:gFkWgNmu0
長く使ってきたmac.comだけで事足りてる…。
372名称未設定:2012/09/27(木) 07:42:35.30 ID:M8eq8iHF0
iOS6のiCloudの設定画面のメール詳細から、送信に使うメールアドレスを選択出来るみたい
373名称未設定:2012/09/27(木) 07:46:30.50 ID:3PPvsI2E0
ほんまや!
374名称未設定:2012/09/27(木) 07:50:50.17 ID:TTA+c8kZ0
>>372
俺は選択できるけど送信するとエラー。エイリアスであらたに作ったicloud.comは送れる。
375名称未設定:2012/09/27(木) 09:56:59.85 ID:kE+r1oqv0
相変わらずエイリアスは作れないし送信してもエラー・・・
376名称未設定:2012/09/27(木) 10:39:26.06 ID:dbdUlkPf0
おー!やっとicloud.comのメールアドレスが使えるようになったよママン
377名称未設定:2012/09/27(木) 12:19:06.89 ID:sROL/rl00
俺んとこはまだだな
ID毎に対応作業進めてるのか?
378名称未設定:2012/09/27(木) 12:22:53.00 ID:dbdUlkPf0
>>377
iTools時代から使ってるけど、昨日FaceTimeとiMassageで使えるようになった。
今日になったらメールも使えるようになってた。
アカウントは m*******@mac.com
379名称未設定:2012/09/27(木) 12:32:50.18 ID:OC6ULQ2N0
だからメールアドレスはもう少し待ちなさいと以前いってあげたでしょ。
380名称未設定:2012/09/27(木) 12:34:27.57 ID:sROL/rl00
>>378
俺もmac.comだけどFacetimeもメッセージもメールもまだだな
もう少し様子見るか
381名称未設定:2012/09/27(木) 16:59:53.70 ID:1IrjfQwiP
iPhoneのiCloudの設定削除して再度登録し直したらiCloud.comが増えてた。
382名称未設定:2012/09/27(木) 17:02:29.90 ID:VSUmMNbU0
それよりメルアド変更できる裏技はないかのぉ
383名称未設定:2012/09/27(木) 17:32:41.28 ID:77mNkT+VP
テキストエディットの書類も簡単にiCloudに保存できるじゃないですか
でも、この書類ってiPhoneではどこから見れるの?
384名称未設定:2012/09/27(木) 17:49:25.78 ID:nEce7zlQ0
ポカ───( ゚д゚ )───ン.
385名称未設定:2012/09/27(木) 18:11:28.01 ID:my10Ah600
今、macでicloud開いたら、エイリアス追加無事できましたよ。送受信もok.
もう整ってきたのかな?
386名称未設定:2012/09/27(木) 18:16:06.66 ID:77mNkT+VP
あ、なんか急に恥ずかしくなってきた•••
Mac標準のエディタの書類くらい読めるだろうと無意識に思っちゃったけど、できるわけないね。
でも、でも
iOS10の頃には出来てる気がする!
出来ないとおかしくね?
そのためにメモがあるだろ!とか言わないでね泣いちゃうから!
387名称未設定:2012/09/27(木) 18:24:41.89 ID:wWSymuhT0

388名称未設定:2012/09/27(木) 18:32:39.52 ID:77mNkT+VP
>>365
おなじ事言っている人発見!
389名称未設定:2012/09/27(木) 18:38:31.87 ID:77mNkT+VP
>>69
やはりそうなの??
僕にも違う人のメールが届く•••
390名称未設定:2012/09/27(木) 18:41:07.05 ID:W/XtZnUy0
windowsからだとエイリアス作れないのか
今手元にmac無いんだが
391名称未設定:2012/09/27(木) 18:59:06.23 ID:1IrjfQwiP
icloud.comにアクセスして設定すれ
392名称未設定:2012/09/27(木) 19:13:27.42 ID:dKn8iYP20
おお!@icloud.comで送信できた。
ここの人ありがとう
393名称未設定:2012/09/27(木) 19:38:49.60 ID:W/XtZnUy0
設定出来た!
さっそくキャリアメールから乗り換えるべく知り合いに一斉送信したけどdocomoは規制されてるらしくエラーで送れなかった・・・
めんどくせー
394名称未設定:2012/09/27(木) 20:12:28.52 ID:sROL/rl00
@icloud.comでメール設定出来たけどエラーで受信できない
エイリアスのアドレスでは受信出来るんだが
395名称未設定:2012/09/27(木) 20:13:48.20 ID:wWSymuhT0
>>393
docomoうざいよな。
396名称未設定:2012/09/27(木) 20:48:15.86 ID:dKn8iYP20
俺も送信できても受信しまへんがな
397名称未設定:2012/09/27(木) 22:11:11.75 ID:UxBNn1MPi
docomoがmac.comをはじき、me.comをはじき、そしてicloud.comをはじく。気持ちわかるわぁ。
死ねよdocomo。
398名称未設定:2012/09/27(木) 22:16:36.26 ID:eSJVJ1gaP
いいんじゃない?徹底抗戦って感じで。チョン企業とほんと似てきたな。
このまま衰退していけばいいよ、docomo。

「docomoがこのメアド弾くからdocomoの人とは連絡取れないわー」って大声でdocomoユーザーの前で言えば良い。
399名称未設定:2012/09/27(木) 22:19:05.65 ID:1echTtGG0
ID以外に使わんだろ
400名称未設定:2012/09/27(木) 23:41:09.21 ID:1IrjfQwiP
ドコモはドメイン指定受信とか相手にさせても受信できんのかな
401名称未設定:2012/09/28(金) 02:58:04.99 ID:HJQSOofb0
>>397
つーかGmailも弾くぞ
単にPCからのメールに対する設定の問題だった気がするが
402名称未設定:2012/09/28(金) 02:59:23.50 ID:HJQSOofb0
そういうの設定してないのか、俺は殆どの人に一発で送れた
403名称未設定:2012/09/28(金) 03:15:28.26 ID:a9626Rb70
設定すれば出来る。けど、設定が面倒臭いのかLINEでメールして来てうざい
404名称未設定:2012/09/28(金) 07:17:27.68 ID:eU/E6BVS0
朝鮮アプリ…
405名称未設定:2012/09/28(金) 08:28:06.43 ID:duc3BvuiP
ガラケーが単に迷惑メール対策でPCメールと思しきドメインのメールを全部弾いてるだけだな。
406名称未設定:2012/09/28(金) 09:33:35.02 ID:dz5c3PKp0
ドキュモ新規で買うとおせっかいにもインターネットメール弾く設定にしてくれるショプが多いらしいぞ。
407名称未設定:2012/09/28(金) 11:52:24.34 ID:a9626Rb70
docomoのスマホにブロックされるぜ
408名称未設定:2012/09/28(金) 12:01:01.26 ID:dz5c3PKp0
自分で設定できないジジババが多いからドキュモはおせっかいする。
409名称未設定:2012/09/28(金) 14:56:03.61 ID:w/Ve7a0v0
一番意味不明なのがAndroidでgmail弾く奴
410名称未設定:2012/09/28(金) 15:22:22.30 ID:duc3BvuiP
キャリアメールはスマホで使おうが根っこがガラケーと仕様が同じだからね。
前時代的な迷惑メール対策のままってことは結構ある。
411名称未設定:2012/09/28(金) 19:30:10.05 ID:WCSry/py0
>>409
弾くと言ってもMMSの話だろ
AndroidのGmail宛に送れよ
412名称未設定:2012/09/28(金) 21:01:46.54 ID:0gDiSxqs0
ちょっと試してみた。

アカウント@icloud.com宛てに送信してみたら、iPhoneにもMacにもほぼタイムラグなしで届いた。
My Apple IDに、アカウント@icloud.comでログインしてみると、アカウント@me.comのページに入り、代替アドレスのところにアカウント@icloud.comが並んでいる。
413名称未設定:2012/09/28(金) 22:16:48.53 ID:an/YpDNG0
>>412
> 代替アドレスのところにアカウント@icloud.comが並んでいる
入れたけどならんでないな、、
414名称未設定:2012/09/28(金) 22:42:34.86 ID:WdsG7nEc0
俺もMyAppleIDにログインしてみた。

AppleIDと主要メールアドレスに、[email protected]
別のApple IDに、[email protected]

代替メールアドレスに、
[email protected][email protected][email protected]の3つが並んでいる。
何れも「確認済み」と緑色のチェック入り。

[email protected]でログインできるのに、
別のApple IDに[email protected]が表示されない。

なお、[email protected]にメールを送っても、エラーメッセージが返ってくるのみ。

まあ、まだ作業中なんだろう。
415名称未設定:2012/09/28(金) 23:32:45.03 ID:NYpdFq9D0
新しいエイリアスは@icloud.comドメインしか作れないっぽい?
416名称未設定:2012/09/28(金) 23:44:26.41 ID:Lbq32D1E0
ぽいと言うかme.comは終了しました。
417名称未設定:2012/09/29(土) 00:01:25.84 ID:3OIzFxkS0
>>414
私も「My Apple ID」にて、以下の点を確認しました。
「Apple IDと主要メールアドレス」が [email protected] で、「別のApple ID」が [email protected]
そこに「代替メールアドレス」として、[email protected] が確認済み扱いで追加されています。

なおこちらでは、宛先 [email protected] のメールも受信できています。
418名称未設定:2012/09/29(土) 00:03:25.55 ID:QQxez0OD0
SafariのiCloudって
例えばiPad複数置いている店とかだと

他の客が今Safariで何見てるか解ることになるんだよね?
419名称未設定:2012/09/29(土) 00:35:22.37 ID:gQIazbcb0
>>418
それがどの客かは特定できないけどな。
その店だけでそのAppleID使ってるか判らないし、iPadだけとも限らないし。
420名称未設定:2012/09/29(土) 01:52:49.88 ID:t1wIvDdI0
別のApple IDとして[email protected]が表示されないのは何故なんだろう?

何か意味があるのかな?
421名称未設定:2012/09/29(土) 07:18:15.10 ID:pl8/1cyq0
>>420
だからさ。
もう少しまてって。
ちゃんと全員に間違いないくicloud.comは行き渡るから。
もらえるものそんな一分一秒焦らなくていいだろう。
422名称未設定:2012/09/29(土) 07:31:33.46 ID:esZrMJZZ0
>>420
言いたいことはわかるよ
icloud.comはもともとAppleIDとして使えるのに
他の代替アドレスと同じ位置なのが不思議だよな
423名称未設定:2012/09/29(土) 09:54:54.02 ID:LAtRq2bZ0
>>418
普通キオスクモードだろ
424名称未設定:2012/09/29(土) 19:20:13.24 ID:5/YTCsEU0
前から使ってるヤツにとって、icloud.comって何か価値があるものなんだろうか?

自分はmac.comを使ってるけど、
途中から使えるようになったme.comは一度も使っていない。
425名称未設定:2012/09/29(土) 19:21:11.46 ID:P2SxQ8YC0
で?
426名称未設定:2012/09/29(土) 19:28:24.26 ID:HpOZr7940
よっぽどmac.comを持ってるのが嬉しいんだろうな。
昔からMac使ってりゃみんな持ってるのに…
427名称未設定:2012/09/29(土) 20:33:30.57 ID:hvEmKUcxP
エイリアスに使ってたアドレスを削除後に新しいApple IDのメインアドレスとして使うことできないの?
428名称未設定:2012/09/30(日) 01:45:41.94 ID:eK/v3poB0
つーかicloudで使えるようになってみんな実際に使うの?
今までの不安定度やフィルターのしょぼさや
やる気あるのか無いのか今一わかんないAppleの姿勢とか
俺はとてもメインでは使う勇気が無いw
というか今までの見てるとサブでも無理w
MAPといいCloudサービスといいグーグルと比べるとマジでApple終わってるよ。
429414:2012/09/30(日) 03:44:12.68 ID:YZfMlMVE0
>>424
どちらかというと、本当にちゃんと実装出来てんのか?という興味が強いかな?

自分は、アップルのメールサービスには見切りつけた。
ここ2〜3年の度重なる不手際と、情報開示姿勢の悪さでね。
今はGmailとOutlook.comを併用してる。
でも、メールサービス以外の部分では、icloudはよく出来ていると思う。

>>428
icloudは、.macに比べたら随分マシだよ。
とはいえ、メールサービスのみ切り出して考えてみれば、競合他社に比べ全然ダメだよな。
ぶっちゃけ、遅延頻発のAOLや、時々止まるYandexよりもダメだと思う。
GMXやGmailを目指せとは言わない。Outlook.comも無理だろう。
だからせめてyahoo.comを目標に頑張ってくれ。
430名称未設定:2012/09/30(日) 06:33:05.81 ID:l7fqtyGU0
え?Appleのメールサービスってそんなにダメなの?
メインで使おうと思ってたのに
431名称未設定:2012/09/30(日) 07:12:38.38 ID:+rC/sRPg0
アホの414
432名称未設定:2012/09/30(日) 07:16:05.07 ID:vxDshyQ10
10年以上、@mac.comのアドレスを「メイン」として利用しています。
そうした中で、こりゃ困った!と思うようなトラブルに遭遇したのは、一回こっきり。
すなわち、先日のiOS切り替わり時期に発生していた接続不具合くらいのものです。

と言うことで私自身、今後も「メイン」として利用するのは「Appleのメールサービス」。
433名称未設定:2012/09/30(日) 09:12:34.16 ID:LkPT8Qr10
>>428
いらなければ使わなければいいのでは?
みんなが使ってるからと無理して使わないでもいいよ。
便利に使えると思う人だけが使えばいいです。
434名称未設定:2012/09/30(日) 09:23:58.89 ID:LkPT8Qr10
>>428
いらなければ使わなければいいのでは?
みんなが使ってるからと無理して使わないでもいいよ。
便利に使えると思う人だけが使えばいいです。
435名称未設定:2012/09/30(日) 09:37:49.88 ID:g6Yj0S/I0
>>427
前に試した時は無理だった
ちなみにiOS6ではエイリアスでも普通に使えるから困らないけどな
436名称未設定:2012/09/30(日) 11:23:49.43 ID:oLGmS5Ha0
iCloud.comってAppleID一個につき一個までしか取れないのでしょうか?あと、@より前って変更出来ないですか?
437名称未設定:2012/09/30(日) 12:15:52.73 ID:l7fqtyGU0
はい
438名称未設定:2012/09/30(日) 12:18:35.71 ID:+PhyZOR90
>>436
IDに紐付けれるのは1つですが、そのアドレスのエイリアスを作れますよ。
またApple iDを複数とればアドレスを複数とれますね。
439名称未設定:2012/09/30(日) 12:38:40.68 ID:oLGmS5Ha0
>>438
エイリアスとは何ですか?
440名称未設定:2012/09/30(日) 12:40:49.69 ID:QtnCe+Um0
@mac.comと@me.comは別人が持ってる場合があるが、このうち@icloudが自動的
に割り当てられるのは「@me.com」という事になるのか?

441名称未設定:2012/09/30(日) 12:47:43.46 ID:bQDThWLp0
>>439
FF7に出てくるアレだ
442名称未設定:2012/09/30(日) 12:53:59.09 ID:C6+Pi7VU0
mac.comとme.comを別人が持ってるなんてありえないでしょ。
mac.comを持ってる人には自動でme.comが割り当てられ
me.comから始めた人はmac.comは取得出来なかった。

icloud.comはme.comと同じアカウントが割り当てられる事になってるけど。
443名称未設定:2012/09/30(日) 13:03:35.10 ID:l7fqtyGU0
割り当てられたけど実際に使用できない
444名称未設定:2012/09/30(日) 13:07:32.96 ID:kSSBd5ER0
@me.comのサービス開始前に×××@mac.comの契約を途中でやめた人がいる。
その場合×××は誰にも割り当てられていないので他人でも取れる。
445名称未設定:2012/09/30(日) 13:43:55.72 ID:7IbV7AEj0
その時点ではmac.comは新規に取れないんじゃないのかな
446名称未設定:2012/09/30(日) 14:01:50.49 ID:kSSBd5ER0
>>444が勘違いしてるようなので修正。

@me.comのサービス開始前に×××@mac.comの契約を途中でやめた人がいる。
その場合×××@me.comは誰にも割り当てられていないので他人でも取れる。
447名称未設定:2012/09/30(日) 14:09:00.79 ID:/fXpU8sNP
ID入力の手間が増えるから、IDはme.comのままでいきたいなー。
448名称未設定:2012/09/30(日) 14:10:29.96 ID:i0pV88qH0
>>443
だから、これまでに何度もいってきましたが
本格的に使えるようになるのはまださきですから。
449名称未設定:2012/09/30(日) 14:11:48.14 ID:52VC5lFf0
>>444
そう思っていれば良いと思います。
450名称未設定:2012/09/30(日) 14:42:33.65 ID:t+RWslQX0
iPhone 5買ったから、兼ねてからiCloudでしておいた
バックアップを元に復元してるんだが、、
ひとまず30分程度で使えるようになり、
そこから10分程度でアプリのDLも終わったが、
写真の復元が24時間経っても半分程度しか終わらん…。

写真のデータ量は3GB程度なんだが、こんなにかかるもんか?
iPhone 5のWi-Fi遅くなる問題勃発か?
451名称未設定:2012/09/30(日) 14:46:13.18 ID:yDHbtdJk0
サーバーが混んでる
世界的ですもんね
452名称未設定:2012/09/30(日) 14:48:30.20 ID:t+RWslQX0
>>451
一時停止できないもんですかね…。
ずっと充電しとかなきゃいけなくて、まともに携帯として使えない…。
453名称未設定:2012/09/30(日) 16:23:26.02 ID:02Okpk5E0
>>439
ぐぐれ
454名称未設定:2012/09/30(日) 19:07:40.02 ID:rN2OfbN10
復元前にCameraロールは整理してApertureにでもいれとかないとそうなるってことだな
iCloudのバックアップ見てみると何が一番巨大化わかる
3GBってそうとう撮り溜めしたな
455名称未設定:2012/09/30(日) 20:07:39.56 ID:e3xPJTHw0
iPhone5で新参者がふえたのかな。
ここ一週間、おれのme.comにちょっかいだすやつが多くてうざい。
456名称未設定:2012/10/01(月) 00:13:33.44 ID:jp/zE9ms0
MobileMeからの既存利用者に対して、iCloudのストレージは期間限定で20GBが無料付与されていました。
その無料付与期間は、2012年9月30日までだったはずですが、それが2050年9月30日まで延長されたのでしょうか?
457名称未設定:2012/10/01(月) 00:27:09.12 ID:IBbmYfU70
>>456
あれま、50年になってる。実際どうなんだろう?
458名称未設定:2012/10/01(月) 00:27:57.04 ID:qbH3vXvT0
>>456
その話のはどこから? 9/24頃にに5GBをオーバーしてるから何とかしろって英語のメールがきてないか

Your iCloud storage will be reduced to 5 GB on 2012/09/30.

However, you are currently using more than 5 GB.

Unless you take action before your downgrade takes effect, backups to iCloud will stop, and apps will no longer be able to save documents to iCloud.
You can either free up storage or cancel your downgrade to keep your current storage plan for another year.

To free up storage in your account:
Step 1: On your iOS device, go to Settings and tap iCloud
Step 2: Tap Storage & Backup
Step 3: Tap Manage Storage and choose items you’d like to delete or stop backing up
For more information on managing your iCloud storage, please read this article.

To keep your current storage plan:
Step 1: On your iOS device, go to Settings and tap iCloud
Step 2: Tap Account
Step 3: Tap your current plan, then choose Downgrade Options and follow the prompts
You can also cancel your downgrade from a Mac or PC.
459名称未設定:2012/10/01(月) 00:30:23.18 ID:2AQyXU8s0
延長されるのは聞いてたが50年までとはね。
みんなあまり利用してないのかもな。
大半の人がiPhotoと同期したらストリームは消してしまうだろうし。
置いてても期限が来たり枚数を超えると消えてしまうからね。
460名称未設定:2012/10/01(月) 00:30:27.71 ID:IBbmYfU70
>>458
iPhoneで見ると50/09/30にダウングレードってなってる。
たぶん間違いなんだろうけど。
461名称未設定:2012/10/01(月) 01:51:10.01 ID:vO+iUMTa0
ロムっていなくてすみません
アップル初心者で初めてipad買いました。
icloud.comのメールアドレスを取得してアウトルックでアカウント設定も出来ました
でも、アウトルック(ocn.ne.jpアドレス)やヤフーメールとの送受信がまったくできません。
何が原因でしょうか?
気になるのは、メアドが××@icloud.com.なのに
受信サーバーや送信サーバー名がmail.me.com.と自動的になっていたんですがこれでいいのですか?
462名称未設定:2012/10/01(月) 02:20:44.74 ID:vO+iUMTa0
すみません
自己解決しました
463名称未設定:2012/10/01(月) 07:12:04.17 ID:NFimAQyKi
>>450
ふだんはiCloudにバックアップしているが、機種変更とかリストアとか、全面的に入れなおすとわかっているときは本体にバックアップに切り替えてやったほうが良いよ。
464名称未設定:2012/10/01(月) 07:21:54.01 ID:NFimAQyKi
とりあえず12/9/30には5GBに戻らなかった模様。しかしいくら無期延長的な方針になったとしても'50なんて設定するのかね。
465名称未設定:2012/10/01(月) 08:54:54.34 ID:BSyuwDWb0
>>462
よろしければ、どうやって解決したか教えてくれませんか?
466名称未設定:2012/10/01(月) 11:00:21.56 ID:eLa5CDPW0
2050/09/30がどうとか出てダウングレードできない
これ2050年まで毎年課金され続けたら最悪だなw
467名称未設定:2012/10/01(月) 11:22:46.89 ID:Rvcr1Udj0
2050年まで課金されるのかなw
いや、笑ごとじゃないんだが。
468名称未設定:2012/10/01(月) 11:30:10.47 ID:s7uVs5x+0
>>467
元々MobileMeで課金されてた事を考えれば大した問題じゃないな。
やめられないというなら、それはそれで別の問題だが。
469名称未設定:2012/10/01(月) 11:34:31.67 ID:V97tKvEz0
お前らアホか…
470名称未設定:2012/10/01(月) 12:03:30.13 ID:L3gM5ZfqP
2050年と聞いて
471名称未設定:2012/10/01(月) 12:34:29.19 ID:jkWUDw7a0
Apple Brothersの人がサポに確認取った所。
エラーではなくMobileMeユザーの25GB無料延長だとか。
472名称未設定:2012/10/01(月) 12:37:52.04 ID:do/PVwJ/i
しっかし何に使うと10GB以上とか行くん?
iPhoneとiPadを各一台、Mac二台で使っているが、1GBちょっとだよ。iDiskとして使えるのならともかく。
473名称未設定:2012/10/01(月) 12:40:39.85 ID:Ga46PBSa0
>>472
この先デスクトップアプリもiCloud対応していくから必要になるんじゃね?
474名称未設定:2012/10/01(月) 12:47:01.24 ID:V97tKvEz0
アプリがiCloudに対応してると保存先にiCloudが増えてうっとうしいので
データーの保存はオフにしてる。
新規を作成するときもローカルでいいのにいちいちiCloudも出てくるし。

そんな所に保存されないでいいからiPhotoの容量内無制限にしてほしい。
475名称未設定:2012/10/01(月) 12:48:28.26 ID:AeJsitGT0
自分でCDからリッピングしたロスレスをクラウド化とかw
476名称未設定:2012/10/01(月) 12:49:49.01 ID:AeJsitGT0
>>474
そんなことしたらことえりとiOSのユーザー辞書が同期しなくなっちゃうやん!ってこれだけでオンオフ項目にしてほしいわな。
477名称未設定:2012/10/01(月) 12:56:57.77 ID:V97tKvEz0
>>476
ことえりの辞書とiOSのユーザー辞書がいつから同期するようになったの?
478名称未設定:2012/10/01(月) 13:12:47.21 ID:do/PVwJ/i
iOS 6から。対応するOS X(ことえり)のバージョンは知らない。もちろんOS X同士でも同期。条件はいずれもiCloudで「書類とデータ」をオンにすること。
479名称未設定:2012/10/01(月) 13:16:54.11 ID:4B3yR+pj0
50GBにうっかりアップグレードしたんだけどさ…2050年まで使えるみたいなんだけど。http://i.imgur.com/JramS.jpg

本気なら神対応。
480名称未設定:2012/10/01(月) 13:23:46.51 ID:2b05Wqqv0
使用する権利が期限切れの時に他のプランへ移行するってだけで、年間使用料は毎年取るんじゃないの?
481名称未設定:2012/10/01(月) 13:33:24.57 ID:V79Xh0MV0
確認したら俺のも2050/9/30まで20GBになってる。
先月課金されないように5GBにダウングレードするように設定してたんだけどな。
482名称未設定:2012/10/01(月) 14:19:27.24 ID:IBbmYfU70
無料期間延長ってことなんだろうな。
俺なんか2050年には生きていないかもしれないけど。
483名称未設定:2012/10/01(月) 14:23:27.49 ID:P4OHyUdc0
アップルのiCloudストレージ、更新期限が2050年に--システムの不具合で

http://japan.cnet.com/news/service/35022451/
484名称未設定:2012/10/01(月) 14:36:58.06 ID:8n3R6iu70
またトラブってるのかっていうかいつものことか
つーか使えもしないのに何の説明もなしに[email protected]配られても困るだけなのに
つーかメールサービスすらまともに運用できないってどんだけアホ企業だよw
485名称未設定:2012/10/01(月) 14:49:27.80 ID:IBbmYfU70
>>483
無料にしてあわびするべき!
486名称未設定:2012/10/01(月) 15:01:08.54 ID:SmU76JIG0
淫靡な響き
487名称未設定:2012/10/01(月) 15:09:51.26 ID:4B3yR+pj0
ええい、一部ではサポートに期間延長の裏を取ったとか言ってるし、公式発表はよ。
488名称未設定:2012/10/01(月) 15:40:10.54 ID:V97tKvEz0
>>478
ええ。まじで
489名称未設定:2012/10/01(月) 16:02:59.12 ID:V97tKvEz0
>>484
この数年普通に何の問題もなく使えてるが
490名称未設定:2012/10/01(月) 17:00:17.81 ID:rfqPQS/z0
勝手に50年延長しといて、いつのまにか期限切れ扱いになってんのか。
バグなり人為的ミスならユーザーに一報よこせ、といいたいが。
491名称未設定:2012/10/01(月) 17:03:55.96 ID:Ga46PBSa0
@mac.com持ってるからどうでもいいんだけど
@icloud.comと@me.comのドメインアドレスどっちがかっこいいと思う?
492名称未設定:2012/10/01(月) 17:09:39.56 ID:AbhFQNM+0
meはドザ用みたいなもんだからな。
ウインの人にはOS名をつかってあげようって思いでme.comみたいだし。
自分はicloudが使えるようになったらme.comはもう使わないな。
493名称未設定:2012/10/01(月) 18:52:59.13 ID:FK/nABXM0
今日メッセージがやたらパスワード聞いてくるんだけど調子悪いのかなぁ
494名称未設定:2012/10/01(月) 19:28:48.19 ID:W7TX4VGt0
>>493
メッセージは試行錯誤してる感が満々だよな。読み込みの時系列もすぐ乱れるし。
495名称未設定:2012/10/01(月) 20:09:00.01 ID:z1/dGcJo0
>>491
その二つなら断然iCloudだな
というかミーがダサすぎる
496名称未設定:2012/10/01(月) 20:29:45.11 ID:5PMHBSXDP
早く@icloud.com有効にならんかな。
今のところApple IDとしてしか機能してない。
497名称未設定:2012/10/01(月) 20:35:20.73 ID:IRg/nf/n0
なぜiCloud.comが欲しいの?
これまで使ってきたme.comやmac.comで困ることは何もないはずだが。
498名称未設定:2012/10/01(月) 20:44:42.90 ID:SmU76JIG0
@icloud.comってAppleIDのメインアドレスにできるの?
499名称未設定:2012/10/01(月) 20:45:15.18 ID:5PMHBSXDP
icloud.comというドメイン名がme.comよりマシに思える以外の何者でもない。
500名称未設定:2012/10/01(月) 21:07:49.20 ID:AbhFQNM+0
>>497
困らなければ今までのを使えばいいんじゃない?
他人が自分と反してicloud.comを使うのがそんなに不愉快?
501名称未設定:2012/10/01(月) 21:32:56.15 ID:KYZMUfRrP
>>496
本体再起動してみ。
それでダメなら、メールアカウント削除して再登録してみな。
iCloud出てくる。
502名称未設定:2012/10/01(月) 22:07:44.05 ID:5PMHBSXDP
それは出てるけど@icloud.comがメールアドレスとして有効になってないって話。
まだ@icloud.com宛てに送ってもエラーになるでしょ。
503名称未設定:2012/10/01(月) 22:14:33.73 ID:IBbmYfU70
>>502
>まだ@icloud.com宛てに送ってもエラーになるでしょ。

人によりけり。
うちは届くよ。
504名称未設定:2012/10/02(火) 00:48:59.13 ID:mTYhFuRa0
>>498
新規取得の@icloud.comメールアドレスだと、それ自体がAppleIDになって
他のAppleIDのサブにはできないから、@me.comアカウントに自動的に発行
される@icloud.comだったら多分メインに設定できるようになるはず。
505名称未設定:2012/10/02(火) 01:12:42.46 ID:G1UBo8lo0
>>503
ホントだ、ウチも届くわ
506名称未設定:2012/10/02(火) 01:16:42.10 ID:K7dv8IdF0
@iclpid.comへ送れなかったり、>>503のように送れたりする。

いい加減なうえにユーザーに何の説明も無し
これは大昔からAppleのダメな所
507名称未設定:2012/10/02(火) 01:19:11.75 ID:/ZmwMKPb0
大昔っていつ?
508名称未設定:2012/10/02(火) 01:24:37.15 ID:mjvyGRpR0
>>506
いい加減も何も勝手にユーザーが先走って使ってるだけで
Appleは一般ユーザーにまだ解放したとは一度も言ってないですよ?
何億アカウントもあるのに一瞬で準備なんて出来る訳が無い。
何度も言われてるが、使えるようになれば連絡があるんだから
おとなしく待っていればいいじゃないですか?
509名称未設定:2012/10/02(火) 01:26:52.21 ID:G1UBo8lo0
>>506
ホントだ、送れない
510名称未設定:2012/10/02(火) 01:32:22.83 ID:K7dv8IdF0
>>508
>何億アカウントもあるのに一瞬で準備なんて出来る訳が無い。

鯖いじったこと無いだろお前
解放したとは一度も言ってないのに、勝手にステータスがicloud.comに変わってる時点おかしいんだよ。
何もしらないユーザーは、?ってなるだろ。事情を知ってるここの奴らですら、使える使えないが混在して?となる。
Appleのユーザー軽視の姿勢はお前みたいな信者が甘やかすからいつまでたっても治らないんだよ。
つーかたかがメール鯖サービス運営ごときにmac.com、me.com、icloud.comと
短期間にこんだけ迷走してる時点で3流なんだよ
511名称未設定:2012/10/02(火) 01:33:37.98 ID:sus+X91k0
間違ってない間違ってるはずが無い間違ってる訳が無い何度も確認した
いつもいつも同じ
512名称未設定:2012/10/02(火) 01:39:02.27 ID:K7dv8IdF0
AppleのCloudサービスはiOS6のMAPと同じくらい批判されてもおかしくないくらいお粗末な物だよ。

iOS6のMAPでAppleは謝罪したのは、信者では無い多くの一般のiPhoneユーザが正当な批判を述べたからこそだろ。
これは早急に改善されるだろうが、Cloudがこのまま信者の擁護だらけになるなら永遠に周回遅れのままにされるよ。
513名称未設定:2012/10/02(火) 01:50:19.07 ID:mj2AOpYH0
>>512
お前んとこのメールサーバ使わせてくれ。無料で。
514名称未設定:2012/10/02(火) 02:22:29.05 ID:v9yjDU0Y0
>>510
Microsoftもhotmail,live,outlookと同じぐらい迷走してるけどね。
515名称未設定:2012/10/02(火) 02:53:37.74 ID:+K33rzaB0
エイリアスはかなり重宝する。金払う価値はあった。俺はずっと安定サーバで当たりだから文句ないだけだが。
516名称未設定:2012/10/02(火) 06:19:03.53 ID:+bDM6tF60
38年後の20Gなんて、今でいったら20Mくらいの感覚なんじゃね?(´・ω・`)
517名称未設定:2012/10/02(火) 09:15:27.53 ID:Aqt3T0cu0
iCloudで徐々に実現(?)しつつある機能って、むかし.Macの頃にiDiskを使ってやろうと
したことを仕切り直しでしてるだけなんだよな。WebDAVじゃダメだったってことで。
iDiskのフォルダ構成がhome以下+αを模していたのが、いま思うと当初の意気込みと、
挫折を物語ってるね。10年かかってできなかったものが、1〜2年でできるわきゃないが。
518名称未設定:2012/10/02(火) 11:26:54.42 ID:N2Fswk0+0
連絡先が全然同期してくれなくなった・・・
iPhone<>iCloudは、同期してるんだけれど
Mac<>iCloudは、なんともならん。
おまけに、Contacts(連絡先)がCPU食いまくり。
なんだろうかね、まったく。
519名称未設定:2012/10/02(火) 11:52:13.85 ID:iqEsfi080
me.comでメアドとってフーゾクやキャバのメルマガ専用にして登録したら一通も届かないでやんのwww

メールフィルタ厳格にするのはいいけど問答無用で削除ってなんなの?
520名称未設定:2012/10/02(火) 12:41:51.37 ID:sus+X91k0
まともな人はそんなアホみたいな事ドヤ顔で書き込みしない。
521名称未設定:2012/10/02(火) 13:24:01.12 ID:K7dv8IdF0
>>519
うちの会社の業務用のシステムから送信される報告メールも一通も届かないよ

気にくわないメールは勝手に削除する俺様使用のメールをメインで使うのは止めろって事だよ
522名称未設定:2012/10/02(火) 13:32:48.91 ID:sus+X91k0
会社もピンキリですからね…
523名称未設定:2012/10/02(火) 13:42:29.79 ID:Bhn2UpcmP
バンダイチャンネルとかも(b-ch.com)とかも勝手に削除されてたって話だね。

これじゃ危なっかしくてとてもメインメールには使えないんだけど、そういう位置づけでいいと思ってるってことだよねAppleは?
524名称未設定:2012/10/02(火) 13:45:26.87 ID:4smYCNW40
>>522
会社もピンキリってなんだよ?例えば従業員3人の独自ドメインの会社はiCloudメール
に削除されても当然だ、ってあなたは考えてるわけ?

まあ迷惑メールフォルダに移すだけで済むものをわざわざ「削除」してくださる
アップル様もそういう考えなんだろうけどね。
525名称未設定:2012/10/02(火) 13:48:45.48 ID:AUNYQlIOi
>>479
どこにそんな文言が?
ちっと期待した…
http://i.imgur.com/s2NOa.jpg
526名称未設定:2012/10/02(火) 13:50:38.41 ID:AUNYQlIOi
>>525
すまんこの画面の先だったか…
13年になってた
527名称未設定:2012/10/02(火) 13:55:42.75 ID:IFKf42XB0
>>526
ん?2013/09/30に期限切れってこと?
今確認しても俺の場合は2050/09/30のままだ。
528名称未設定:2012/10/02(火) 13:58:46.42 ID:AUNYQlIOi
>>527
http://i.imgur.com/Ig56Y.jpg
アメリカ表記で申し訳ない
13年1月3日
529名称未設定:2012/10/02(火) 14:02:43.18 ID:AtZzcLyA0
>>506
👆大昔からのバカ
530名称未設定:2012/10/02(火) 14:04:20.18 ID:VVJ7RhbxP
俺の、20GB ¥3400/年間使用量プランに自動的になってて、50/09/30で切れるになってた。
これ、50GB \8500/年間使用量プランに変更したら13年になりそうで怖い。
50/09/30って、me.comの有料プランから使い続けている人用?
531名称未設定:2012/10/02(火) 15:19:02.64 ID:Wn+RpK+E0
お前はちょっと上のレスすら見ることできないのか
532名称未設定:2012/10/02(火) 18:49:09.42 ID:Rw1JW1ja0
日本年金機構の「ねんきんネット」は、新規登録の時に@me.comや@mac.comは
無料メールなのでダメってハネられるんだが、一度プロバイダメアドで登録すると
いつでも@me.comや@mac.comに変えられるよ。中高年のマカには朗報だねっ!
まあ、あそこのサイトはソースぐちゃぐちゃだし、それくらいはありがちな話かな。
533名称未設定:2012/10/02(火) 19:33:22.20 ID:i1zhK/jf0
やっぱ外でiPhoneで入力したカレンダーが家のMacで見れるのはいいな
534名称未設定:2012/10/02(火) 19:44:38.60 ID:+koe9+4Z0
年金ネットできた時にmac.comで登録できたよ
そういや最近定期便の案内がきた
535名称未設定:2012/10/02(火) 20:22:53.55 ID:1xLW0x9xP
やっと@icloud.comでメール届くようになった。
536名称未設定:2012/10/02(火) 21:01:30.17 ID:tYFjPTnE0
今やってみたがまだ届かずエラー
10月からじゃなかったの
537名称未設定:2012/10/02(火) 21:11:42.45 ID:1xLW0x9xP
どういう順番か知らんけど少しずつ使えるようになってる模様
538名称未設定:2012/10/02(火) 21:11:53.40 ID:bWlKdkHH0
どこの誰が10月から使えるなんて言ってるんだ
539名称未設定:2012/10/02(火) 21:14:28.73 ID:K7dv8IdF0
>>536
webには堂々とicloud.comのメールが使えると書いてあるけど、使えるか使え無いかは人それぞれ、Appleの中の人の気分次第です。
届いたメールがかってに削除されるかされ無いかも、その時次第です。
全てAppleにお任せするサービスです。
540名称未設定:2012/10/02(火) 21:43:27.48 ID:M368KG0eP
Apple、MobileMeユーザーに対して2050年まで無料でiCloudの20GB追加ストレージを提供
http://link-man.net/apple/news/16186/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
>Appleのシニアアドバイザーから連絡があり、これは不具合ではなく、
>表示どおりにMobileMeユーザー向けに2050年9月30日まで無料で
>iCloudの20GB追加ストレージを提供するそうです。
541名称未設定:2012/10/02(火) 21:46:31.97 ID:4Rg2fbil0
イヤッホゥ!
542名称未設定:2012/10/02(火) 22:04:50.45 ID:i1zhK/jf0
マジかよ
MobileMe申し込んでおけば良かった
543名称未設定:2012/10/02(火) 22:13:27.57 ID:7neKpKg50
長年お布施してきた甲斐があったってもんだ
てか当然と言えば当然だよな
544名称未設定:2012/10/02(火) 22:15:21.91 ID:0OlxxtF70
>>479はアップグレード容量も延長されてるってことか、Appleすげえなおい
ギャラリー復活はまだかな
545名称未設定:2012/10/02(火) 22:15:45.90 ID:uWHnAwTA0
これは.mac限定widgetを出さなかったお詫びかも。
546名称未設定:2012/10/02(火) 22:43:22.78 ID:qSx1cy+G0
古参ユーザーの50GB契約がネ申化認定。イャッホウ
547名称未設定:2012/10/02(火) 22:44:10.10 ID:7dIag/1W0
有料MobileMe時代から維持しているアカウントが2つあるので、合計で50GBが無料で利用可能に。
けれどiCloudのストレージは、2つのアカウント合わせて5GBも今は使っていないのですよ。
利用者がファイルを自由に出し入れできれば、とてもありがたいのですけどねぇ。
548名称未設定:2012/10/02(火) 22:57:48.73 ID:5QSZAp/E0
でも2〜3年したら20GBがデフォルトになるんだろうな
549名称未設定:2012/10/02(火) 23:36:52.59 ID:9QaLyhBe0
有難いんだけど、iDiskもなくなったし5G超えた事ないんだよなー

みんな5G以上使ってるの?
550名称未設定:2012/10/02(火) 23:46:04.72 ID:8BZVdzNb0
ホントにフル実サイズなのかな
自明な共通ファイル(音楽とか)はマスター読み出しで済ませて節約とか
まあそんなけちくさい事はしないか
551名称未設定:2012/10/02(火) 23:47:51.42 ID:9xH80uVq0
iDiskがあればね。25GBの使い道もあるけど
フォトストリームも勝手に消される事があるし
5GBでも持て余してるよ。
552名称未設定:2012/10/02(火) 23:50:39.54 ID:k7kqXb4YI
docomoにメール送れないな
もう少ししたら送れる様になるかな
553名称未設定:2012/10/03(水) 00:52:28.52 ID:3RY5Dvzy0
>>550
だからiTunes Matchの音楽ファイルとかは含まれないんだってば。
俺は逆立ちしても3GBなんて使えないよ。ファイルサーバーとして使わせてくれないとほんと要らん。
554名称未設定:2012/10/03(水) 02:04:12.81 ID:qFOtc8420
iOSデバイスの64GB容量使ってたら5GBなんて一瞬だよ
書類や動画の同期とバックアップで10GBは欲しくなる
常にWiFi繋げられる人はNASで管理してるんだろうけどね
555名称未設定:2012/10/03(水) 07:00:13.32 ID:DE3VhoyR0
>>554 「iOSデバイスの64GB容量使ってたら5GBなんて一瞬」
一概にそうだとは言い切れないですね。
私自身も、iOSデバイス(iPhone4s)の64GB容量モデル(現時点で空きは29GB)を使っています。
そしてそのバックアップはiCloudに設定していますけれど、iCloudストレージの利用量は2GBほどに過ぎません。
556名称未設定:2012/10/03(水) 08:16:47.75 ID:G+zMDKCA0
>>555
俺は15Gbくらいあるなあ
557名称未設定:2012/10/03(水) 08:18:07.88 ID:q3w/qaOPi
>>554
おかしいなぁ。俺64GBのiOS端末ふたつ所持。ファイル管理の多いAppなんかでも、バックアップはしなくて、いつでも落とせるからリストアしたらもう一回ウチに取りにきてね、みたいなのばかり。YouTubeでの閲覧以外に動画をしないというのは大きいかも。
無料が5GBじゃぜんぜん足りない人がいるということはよくわかりました。
558名称未設定:2012/10/03(水) 08:24:48.86 ID:s8b3ivfD0
iPadの方が自炊や動画入れちゃうね、ガンガン容量食うよ
559名称未設定:2012/10/03(水) 08:33:41.51 ID:/bftU1ZJ0
iPhoneでも写真や動画撮ってれば一瞬だよ
560名称未設定:2012/10/03(水) 08:34:11.05 ID:D83NN/xlP
2050年かあ。もうこの世にはいないだろうなあ。
561名称未設定:2012/10/03(水) 08:47:07.87 ID:q3w/qaOPi
>>560
(=´∀`)人(´∀`=)
562名称未設定:2012/10/03(水) 10:13:37.06 ID:YkR+arEC0
>>534
今年9月1日付の制度改訂に合わせてサイトをリニューアルしたんだよ
8月末頃はページの表題に(下書き)とかついたまま公開してたってありさま
いまでもページの変なところに「<!-- ----------- --> 」とか残ってる
563名称未設定:2012/10/03(水) 12:41:53.56 ID:JxbCfNeM0
2050年のコンピューターってどんなん?(´・ω・`)?
564名称未設定:2012/10/03(水) 13:07:16.44 ID:nK6aAT900
君が想像できないもの
565名称未設定:2012/10/03(水) 13:08:17.12 ID:spdFmwBd0
ある程度進化したものは以降それほど変わらないよ。
車・電車や汽車・自転車、なによりも人なんて全く進化してない。

コンピュータも扱える容量がかわるだろうが
頭に埋め込んでとかそんなもの50年くらいじゃ出来ない。
566名称未設定:2012/10/03(水) 13:45:40.50 ID:cbIEoW6R0
おれはマヤ暦を信じる!
567名称未設定:2012/10/03(水) 13:51:16.28 ID:DsqlscwU0
オマエが見てるのはマヤカシだよ。
568名称未設定:2012/10/03(水) 14:09:41.51 ID:CF3LK0b/P
恐ろしい子!
569名称未設定:2012/10/03(水) 16:58:49.99 ID:z8HKBe/eP
2050年頃って、もう物理モニタがない時代とちゃうか
570名称未設定:2012/10/03(水) 17:08:03.60 ID:gt8MBGg50
TTY端末に逆戻りですか
571名称未設定:2012/10/03(水) 17:43:39.71 ID:JxbCfNeM0
つか、2050年まで会社が存続できる気でいるのか?アポーは?
572名称未設定:2012/10/03(水) 18:55:34.02 ID:ZE8FYRqp0
>>571
Apple Storeで同じ事を聞いておいで。
573名称未設定:2012/10/04(木) 09:40:41.36 ID:Wi5TXDJs0
九月の終わりにme.comのエイリアスふたつを削除。5日経てばあたらしいエイリアスを作れるよ!と言われてwktk。一昨日「5日経ったよな」と思いアクセス、作成するも「5日経ったら作れるよ!」。昨日開いても今日開いても「5日経ったら作れるよ!」

いつになったら作れるんでしょうか。
574名称未設定:2012/10/04(木) 09:45:15.76 ID:yVNhj/de0
いつか
575名称未設定:2012/10/04(木) 09:53:56.45 ID:BtUdUlSG0
それ変だね、俺の場合はあと○日というところの数字は日に日に減っていってるよ
576名称未設定:2012/10/04(木) 10:14:31.33 ID:qLmUepec0
「あと何日」なんて表示されないなぁ
エイリアスは保存できませんとしか表示してくれないや

577名称未設定:2012/10/04(木) 10:27:46.92 ID:64n1POiR0
プログレスバーの「残り時間あと1分」を信じてる人たち集う場所
578名称未設定:2012/10/04(木) 13:15:06.08 ID:mjs523gs0
で、古参のおまいらは50Gの契約やらんの?中期的には色々捗ると思うんだが。
579名称未設定:2012/10/04(木) 13:38:41.80 ID:rV9qO65v0
mobilemeのようにギャラリーがあったりiDiskがあれば
50GBもあると便利だけど、すぐに消えてしまうストリームなんかじゃ
1GBも容量があれば十分だよ。
20GBとか何に使えばそんなに使えるのか教えてほしい。
580名称未設定:2012/10/04(木) 13:47:43.04 ID:0YQfgN8g0
例えばiTunes Match
マッチしない曲はローカルからアップロードされるけど
品揃えの悪い日本のiTSではマッチしない事も少なくないから
iTunesに一万曲とか入れてる奴は10G以上使う可能性もあるだろうな
581名称未設定:2012/10/04(木) 14:07:27.98 ID:yHN8+oMVP
VPNで自宅のファイルサーバーにアクセスするから特に使わないな。
582名称未設定:2012/10/04(木) 15:32:10.56 ID:Wi5TXDJs0
iTunes Match !!!
忘れてたよ。今年後半じゃなかったの?
583名称未設定:2012/10/04(木) 16:00:47.97 ID:PISIs9fj0
日本じゃ月額38000円。
MacでダウンロードしたらそのMacだけ、
iPhoneで聞きたい場合は再課金。
でしょ。

584名称未設定:2012/10/04(木) 16:00:49.19 ID:XLYGN+y10
>>573
それ俺も前になったわ
サポートに連絡して直して貰った
待ってても直らないんじゃ無いかな?
サポートに連絡する方が早いと思うよ
585名称未設定:2012/10/04(木) 16:25:20.72 ID:yHN8+oMVP
iTunes Matchは256kbpsにされちゃうのがな。
ALACなら喜んで使うんだけど。
586名称未設定:2012/10/04(木) 16:32:31.29 ID:YfveTOtFP
カスラックめ。

>>585
俺はどっちにしろ不可逆圧縮は嫌だ。こんだけストレージ容量増加している中、無理に圧縮する必要自体ないんだが。
587名称未設定:2012/10/04(木) 16:34:56.12 ID:yHN8+oMVP
ALACは可逆圧縮だよ。
588名称未設定:2012/10/04(木) 16:40:42.31 ID:YfveTOtFP
>>587
ああ、Apple Lossless〜の略か。
589名称未設定:2012/10/04(木) 16:47:37.96 ID:i9jlUXzk0
いまやオープンソース
590名称未設定:2012/10/04(木) 16:50:00.60 ID:yHN8+oMVP
iPodさっさとFLACに対応しろとは思う。
591名称未設定:2012/10/04(木) 16:57:11.86 ID:Wi5TXDJs0
>>584
マジで!?ありがとう、電話してみる。ってどこに電話するんだ?iCloudの専用サポートがあるのかな?
592591:2012/10/04(木) 16:59:28.71 ID:Wi5TXDJs0
お客様のシリアル番号ってなんだ?俺S/Nふられてんの?
593名称未設定:2012/10/04(木) 17:10:53.59 ID:Z6RJ7TFu0
>>590
時代はALAC

>>592
iCloud はデバイスに付属のサービスという扱い
594名称未設定:2012/10/04(木) 17:47:19.13 ID:q2ZyKOtb0
フォトストリームとiTunes Matchは容量関係ないでしょ

カメラロールの写真と動画はバックアップ対象だけどはずすこともできる
動画アプリなんかいれてるとすぐGB単位でバックアップ増える
NASでもキャッシュ管理かローカル保存するからファイルアクセスの度にアプリ内データ容量は増えちゃう

DocumentsをONにしてiCloudに保存したiWorkやテキストは
ライブラリのMobile Documentsにもあるので、
ローカル容量も圧迫することに注意
Documents経由で10GBを使えばローカルも10GB増えて、
TimeMachineもとられてるよ

595名称未設定:2012/10/04(木) 17:55:33.19 ID:yHN8+oMVP
Wifiだから安心だとiCloudバックアップで数十GBやっちゃうと
プロバイダの1日アップロード容量制限に引っかかる羽目に。
596名称未設定:2012/10/04(木) 20:34:08.04 ID:z3KOalLi0
>>595
ワハハは母wwwww
597名称未設定:2012/10/05(金) 00:12:16.73 ID:dQQuRj080
@icloud.comのメールアドレス、まだアクティブにならねえんだけど。

どういうコトよ?
598名称未設定:2012/10/05(金) 00:19:10.94 ID:Rapg3vwA0
>>597
連絡がくるんだからそれまでおとなしく待ってろっていってんだろ
599名称未設定:2012/10/05(金) 00:44:38.43 ID:FZIUXNER0
ブラウザだと差出人で@icloud.comが選べるようになってる、12個も並んでてうぜえw
600名称未設定:2012/10/05(金) 14:32:21.52 ID:Q9FXeumM0
>>591
電話サポートは無い
メールだけだよ
601591:2012/10/05(金) 15:41:13.06 ID:Us004WfT0
>>600
ありがとう。でも電話した。iCloudサポートから、どう辿ったか忘れたけど
唐突にS/Nを訊かれて、自分のMacのS/N入れて電話番号エンターしたら
その瞬間に電話が向こうからかかってきた。
そのあと二つか三つの部署をたらい回しされて、けっきょくアメリカさんに
確認するから一週間待てといわれて待ってる。
602名称未設定:2012/10/05(金) 15:44:45.74 ID:Us004WfT0
>>599
それってひょっとしてme.comで作ってたエイリアスにもicloud.comが付いた
ってことかな?
俺me.comのエイリアスを削除してicloud.comのを作ろうとしてたんだけど、
まずいことしたかな…
603名称未設定:2012/10/05(金) 16:03:18.13 ID:GlZJMhkx0
>>602
なにそれ、勘違いしてるだろ。me=icloudになるんだが…
[email protected]を削除したら[email protected]は作れない
604名称未設定:2012/10/05(金) 16:48:43.80 ID:Us004WfT0
orz orz orz orz
605名称未設定:2012/10/05(金) 17:23:09.20 ID:Rapg3vwA0
>>602
一度けしたアドレスは二度と戻らない。
606名称未設定:2012/10/05(金) 17:54:01.75 ID:SS8RcQYK0
今日applestoreに2050年まで使えるストレージの事を聞いたらジーニアスさんが2050年までタダです、って言ってた。MobileMeで50GBにしてたけど、それもタダですって言ってた。ほんま?
607名称未設定:2012/10/05(金) 17:54:48.58 ID:2OpPDZgA0
そうみたいよ
608名称未設定:2012/10/05(金) 18:14:34.12 ID:Rapg3vwA0
延長がエラーだなんて適当な事を言ってたのはcnetくらいだよ。
大半のサイトがAppleに問い合わせて記事を書いたりツイートしてたのに。

609名称未設定:2012/10/05(金) 22:21:56.57 ID:SS8RcQYK0
ストレージ無料の事をジーニアス聞いた時らおもむろにMBA弄り出して、「ここにそんな事がありましたね」とか言ってApple Styleを出してきた時は「お前らの情報源てそれかよ!思ったw
610名称未設定:2012/10/05(金) 22:45:17.13 ID:lkkiOvG90
ジーニアスの人も俺らとそんなに変わらんからなあ
頼れるだけで
611名称未設定:2012/10/05(金) 23:00:35.44 ID:rZG4gyhO0
ぼくだって頼れる
612名称未設定:2012/10/06(土) 01:42:31.36 ID:QAhQlCMF0
2050年まで使える25GBユーザが、今から55GBにアップグレードするとその特典は消滅して、
毎年課金になるらしいね。55GBに増やしたいけど、特典失うのがもったいなくてできないよ。
613名称未設定:2012/10/06(土) 06:17:20.67 ID:bXTEENwI0
http://www.icloud.com/ の「iPhoneを探す」の地図がGoogleマップのままなのがうれしいw
614名称未設定:2012/10/06(土) 08:36:00.58 ID:cchpihBj0
結局2050年から2013年になってるやん(´・ω・`)
615名称未設定:2012/10/06(土) 08:49:41.15 ID:fObEZlrp0
さしずめ、先月のiOS切替わり時期前後における接続不具合のお詫びとして、
無料期間を一年間だけ延長しました、と言ったところでしょうか。
616名称未設定:2012/10/06(土) 08:56:53.46 ID:BKA/ilVn0
617名称未設定:2012/10/06(土) 09:08:54.37 ID:2KHglDqn0
50年問題これにて終了
618名称未設定:2012/10/06(土) 09:15:23.32 ID:rJL4j08n0
これで来年も楽しみになるね。
619名称未設定:2012/10/06(土) 09:51:11.98 ID:k3a7PQIqi
メールも来た。一年で確定。
620名称未設定:2012/10/06(土) 09:53:12.16 ID:1TLizQgO0
2050年じゃなかったのか?
621名称未設定:2012/10/06(土) 10:17:45.18 ID:B6wjROmK0
@macが無くなった今
どうしたらmacのメアドをゲットできますか?
622名称未設定:2012/10/06(土) 10:18:37.29 ID:sRfrr3HeP
MobileMeからiCloud したユーザーへの無料ストレージアップグレードの期間延長は2013年まで
http://link-man.net/apple/news/16451/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
>なお、このブログではシニアアドバイザーからの情報で2050年9月30日まで延長されるとお伝えしましたが、
>結果的に間違った情報をお知らせしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
623名称未設定:2012/10/06(土) 10:22:49.94 ID:rJL4j08n0
mac.comは使えなくなった訳じゃなく
新たに取得出来なくなっただけです。

mobilemeに移行時、有効なメールアドレスとして残っていてかつ継続して使えていた人ならiCloudでも使えます。

今現在はmac.comを取得する方法も復活する方法もありませんね。
非常に残念で新しくMacユーザーになった人は欲しい人もいると思うので
取得を再開してもいいと思うんだけどな。

624名称未設定:2012/10/06(土) 10:30:45.89 ID:1TLizQgO0
>>623
単にドメインの管理だけだから、できそうなんだけどねえ。
625名称未設定:2012/10/06(土) 10:35:53.53 ID:rJL4j08n0
良い様に考えると、古いMacユーザへの配慮って感じかな?
mac.com, me.com, icloud.comでそれぞれ単独のアカウントの考え方なら
mac.comがいっぱいになったのでme.comへ、さらにicloud.comになったのかと思うけど
そうじゃないからね。
626名称未設定:2012/10/06(土) 10:41:08.07 ID:VWFNswHr0
メールキタ

いつもiCloudをご利用いただきありがとうございます。MobileMeからiCloudへの移行時に、
通常のiCloudアカウントに含まれる5GBのストレージに加えて無料アップグレードをご提供
いたしました。当初、このストレージアップグレードは9月30日で終了するように設定され
ていました。

この度、MobileMeより長らくサービスをご利用いただいているお礼として、ストレージアッ
プグレードをあと1年間延長し、2013年9月30日まで引き続き無料でご提供いたします。
なお、延長は自動的に行われましたので、お客様による手続きは不要です。詳細は、こちら
の記事をご覧ください。
http://support.apple.com/kb/HT5527?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

iCloud Team
627名称未設定:2012/10/06(土) 11:00:29.30 ID:XpEPz2YG0
てか、毎年3400円請求されるの?

20GBも要らないので5GBにダウングレードしたいのにできないんだけど。

@旧 MobileMe 利用者
628名称未設定:2012/10/06(土) 11:06:51.02 ID:BKA/ilVn0
>>627
2013年9月30日には自動でダウングレードされるよ。たぶん
629名称未設定:2012/10/06(土) 11:12:35.08 ID:AG1QPOk00
>>627
だから、1つ上ののレスくらい読もうよ。
630名称未設定:2012/10/06(土) 11:18:37.97 ID:XpEPz2YG0
無料アップグレードなら無料って表示すれば良いのに。

¥3,400円/年とか表示されてると紛らわしい。
631名称未設定:2012/10/06(土) 13:06:15.75 ID:dgEk1PPui
なんだよ、無料期間終わるから全部削除したのに。
無料期間延長かよ
632名称未設定:2012/10/06(土) 13:51:48.81 ID:mKyHzthS0
>>630
アホですか?
633名称未設定:2012/10/06(土) 16:06:19.83 ID:2gentWOB0
iCloudのメモで困っています。

Web上でメモを作成し、Air(Lion)のMail.appからはメモが読めました。
しかし、iPhone5のメモ上に作成したメモがまったく同期されません。
フォトストリームやiCloudのメールは同期できています。
原因と対策をどなたかご教示いただけませんか。
634名称未設定:2012/10/06(土) 16:58:08.60 ID:OW0MAzt50
何だよ畜生、2050年まではただの手違いかよ
一年間だけ20GB増量とか言われても使い道に困るわ

>>633
念のため聞くがiPhoneの設定でメモの同期はオンになってるんだろうな?
635名称未設定:2012/10/06(土) 18:58:53.83 ID:RVrQri9y0
スレタイ長いな
.com消していいんじゃないか?
636名称未設定:2012/10/06(土) 19:12:40.09 ID:ZC8dd+Z30
というか、
iCloud Partxx
だけでいいです。
637名称未設定:2012/10/06(土) 20:40:20.90 ID:dIVJfo4RP
>>633
メモのアカウントは見たか?
メモアプリの左上矢印を戻るとアカウント選択になる。
iPhoneとiCloudだが、iPhoneになってないか?
当たり前だが、iCloudの方しか同期されないぞ。
意外な盲点だ。
638名称未設定:2012/10/06(土) 23:16:38.80 ID:qK7RRyPC0
>>634 禿同。
銭払う気ないしマンドクセ(どーせ後々削除しなきゃならん)なので5G以上使う気になれん。
639名称未設定:2012/10/07(日) 01:20:08.05 ID:176ouKIn0
>>638
こないだまでの1年間もそれで5GB以上使わなかったしな
640名称未設定:2012/10/07(日) 01:38:11.83 ID:dnh8ILm50
Dropboxの方が使い勝手いいお(´・ω・`)
641名称未設定:2012/10/07(日) 06:38:32.38 ID:TVWWV9zw0
(゚Д゚)ハァ?
642名称未設定:2012/10/07(日) 06:51:07.19 ID:nU9wOFI30
iDsikとDropboxなら、確かにDropboxの方がフォルダーにユーザー制限を
かけられたりできるから、使い勝手はいいだろ。
うちの会社だとTeam契約してて、結構外部のお客さんとのデータのやりと
りをしてる。

後はiDiskみたいに各ファイル自体にパスをかけられるようになれば完璧じゃ
ねえの?
643名称未設定:2012/10/07(日) 07:29:09.58 ID:g1FDa/HC0
わかった気で自分語りしたいだけのカスが多いな
中身空っぽのようで哀れ
644名称未設定:2012/10/07(日) 07:56:33.31 ID:CiZ9sFa10
みんな目くそ鼻くそだよ
645名称未設定:2012/10/07(日) 08:43:52.01 ID:gyWPf9Uy0
>>638
使うきもなしし払う気もないなら解約するか使わず放置しておけば
ただで使ってるものを何を文句たれてるんだ…
646名称未設定:2012/10/07(日) 12:10:07.94 ID:7z51Z62t0
IDは削除できないので放置のみ
647名称未設定:2012/10/07(日) 12:19:24.09 ID:gyWPf9Uy0
……。
648名称未設定:2012/10/07(日) 12:19:50.33 ID:YjZikT/R0
〜@me.com に 〜@icloud.com がエイリアスされたんじゃねーの?
Sparrowに設定しても送信できねぇ
649名称未設定:2012/10/07(日) 18:14:39.26 ID:9wF9DnMZP
フォトストリームてさ30日間で自動的に削除されるんでしょ?
共有フォトストリームにアップした写真も同じかな
650名称未設定:2012/10/08(月) 00:02:06.35 ID:gEVl0nnY0
久々にiCloudに繋いでみたら@icloud.comというアドレスが追加されてた
送受信が出来るかどうかは試していない(OSは10.6.8)
651名称未設定:2012/10/08(月) 01:46:51.02 ID:Igqe6k+m0
icloud.comのメールアドレスって、ユーザー目線で何かメリットあるの?
mac.comやme.comで迷惑メールになってたのが、はじかれなくなるとかでもないよね?
hotmail.comがoutlook.comに変わったくらいにどうでもいい話じゃない??
652名称未設定:2012/10/08(月) 01:55:51.02 ID:PD3WAcCoP
自分と違う考えの人が世の中にはたくさんいるってことを覚えるといいよ。
653名称未設定:2012/10/08(月) 01:57:22.82 ID:ZNkig35Q0
宣伝だろ
654名称未設定:2012/10/08(月) 02:05:03.66 ID:U7po7/FZ0
Appleユーザーであることをアピールできる。
655名称未設定:2012/10/08(月) 02:27:41.05 ID:c9ov2TWn0
iPhone板の方にも書いたんですが、過疎っぽいのでこちらでもすいません。
わかる方いたら教えていただけないでしょうか。

リマインダーなんですが、共有の時に所有者を変更することって出来ますか?

所有者Aが参加者Bを招待してタスクリストを共有

所有者をAからBへ変更

所有者Bは参加者Aとの共有を切り、所有者Bのみが見られるタスクリストにする。

↑みたいに、他の人が持っていたリストを自分だけが使えるようにしたい。
(もちろん、元の所有者の了解・協力が得られる状態で)

656名称未設定:2012/10/08(月) 07:37:18.27 ID:FcWCdUq3i
>>651
me.comというドメインが好きじゃないというだけ。俺はね。
なんかWindows meを連想する。
657名称未設定:2012/10/08(月) 07:43:52.44 ID:9Q6DbAhg0
me.comは俺も好きじゃない
658名称未設定:2012/10/08(月) 08:14:53.78 ID:rnk78NgR0
>>651
いらなければつかわなければいい。
659名称未設定:2012/10/08(月) 08:52:36.32 ID:AAhz9Dsm0
気持ち良く自己紹介してますね!
660名称未設定:2012/10/08(月) 09:20:18.10 ID:Igqe6k+m0
>>658
いや、そういう意味でなく…。

「me.comが嫌いだった人が、別のドメイン名のアドレスが使えるようになる」ってのがメリットということですか?

661名称未設定:2012/10/08(月) 09:31:09.48 ID:BGQa3ZfC0
>>660
メリットに共感できないと生きていけない人?
662名称未設定:2012/10/08(月) 09:37:17.07 ID:PD3WAcCoP
子供なんだよ。
放おっておけ。
663名称未設定:2012/10/08(月) 10:04:07.83 ID:8TG5pw2OP
>>660
meでもicloudでも好きな方を使えるから、好みの方を使えばいいんじゃん?
俺もicloud.comのメリットを考えて見たけど、いまいち思いつかんかった
気持ちは分かるよ、メリットというか使用する意義を理解したいんだよね?
664名称未設定:2012/10/08(月) 11:34:38.06 ID:nIfDho2J0
icloudドメインで喜んでるのはmac.comを持ってない中途半端なアップルヲタだよw
665名称未設定:2012/10/08(月) 11:56:37.44 ID:nZIfYesB0
俺のアドレス@mac.comなんだぜ〜えっへん!てドヤ顏されてもな
666名称未設定:2012/10/08(月) 12:05:39.86 ID:Igqe6k+m0
>>663

そうなんですよね。
MLやら各種の登録用に何か別のアドレスって意味ならエイリアスでいいと思うし、
使い続けているアドレスのドメインが変わるというのは、
ユーザー目線では不便な要素しか思いつかない。
※受け取った相手が混乱しやすい、とか。

このスレの人達(既存のme.comやmac.com持ちの人?)は、
icloud.comのメールのアドレスをほしがっているように見えるものの、
その理由がよくわからないんです。
667名称未設定:2012/10/08(月) 12:42:07.26 ID:cSc25u0e0
>>666
もういいよ。結論ならとっくにでてんだから黙れよ…
668名称未設定:2012/10/08(月) 12:45:03.28 ID:ssAa7HJ60
>>666
逆だろ
mac.com持ちはicloudなんて全く必要無いし
新規組が嫉妬に狂ってmac.com持ちのフリしてicloud持ち上げてる様にしか見えない
669名称未設定:2012/10/08(月) 13:14:01.95 ID:8TG5pw2OP
Appleが提供してるサービスを利用している者同士、仲良くいこーよ
個人的には短いメアドが好きだからicloud.comよりはme.comの方が好きなんだよなぁ
mac.comも持ってるけどアカウント名が中二病の時に作ったものだから人には教えられんw
670名称未設定:2012/10/08(月) 13:41:06.18 ID:Igqe6k+m0
>>667
結論が出てる、というのはどういう結論?
本当にわからないのですが。
671名称未設定:2012/10/08(月) 13:47:45.95 ID:Igqe6k+m0
>>668
新規組がmac.com持ちのフリをして、というのはいったい何ですか?
嫉妬??

今、iCloudのアカウントを作った人が、icloud.comがメールアドレスになっていても
何のデメリットもないと思いますが。
672名称未設定:2012/10/08(月) 14:23:51.10 ID:rnk78NgR0
mac.comが使えて嬉しいと思うけど、
ここでドヤ顔で必死になるほど俺様すげーーー!!!!
とは思わないけどな。

mac.comが使えても持ってなくてもiCloud.comしか無くても
Macを持ってればみな同じマカーで仲間なんだから仲良くしない?
仲良く出来ないしたくない人はどこか他所にスレを作った方が幸せになれると思うよ?
673名称未設定:2012/10/08(月) 14:49:19.67 ID:U7po7/FZ0
ドザですけどmac.com持ってます。
674名称未設定:2012/10/08(月) 15:22:32.96 ID:LALi62Ol0
mac.comとicloud.comは好きだが、me.comは何となく俺も嫌いだ
675名称未設定:2012/10/08(月) 16:32:56.78 ID:s1kP6VvI0
いいじゃんme
2文字だぜ?
3文字以上打つの苦痛だろ?
676名称未設定:2012/10/08(月) 16:33:24.27 ID:Rq82wTGsi
>>670
単なる好き嫌いの問題。もしくは新しいもの好き。
677名称未設定:2012/10/08(月) 16:40:14.38 ID:s1kP6VvI0
【@icloud.com】iCloud Part40【@me.com @mac.com】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345291777/
678名称未設定:2012/10/08(月) 17:17:28.35 ID:SakbPwYX0
俺はme.comに切り替わる1ヶ月前くらいにmacを初購入して、APPLE IDはmac.comで取ったけどエイリアスを知らずにそれに気付いた時にはすでに遅しだった。悔やまれるわ。
679602:2012/10/08(月) 21:31:01.55 ID:TITpcdU80
同じ名前のエイリアスをicloud.comで新規に作ろうと思ってme.comのエイリアスを削除してしまった者ですが、無事icloud.comで同じものを(三つ)作れました。
バカな俺への救済措置なのか、そもそもそういうものなのかは不明です。説明をちゃんと読むと二度と作れないように読めますよね。

結果論ですが、嫌いなme.comが残らないかたちでicloud.comのエイリアスを持ててよかったです。

680名称未設定:2012/10/08(月) 21:43:37.91 ID:cSc25u0e0
>>679
よかったね。
でも自分ので試す勇気はないわ。meが残ってても困らんし。
681名称未設定:2012/10/08(月) 22:31:21.30 ID:psbxDvVa0
@icloud.comのメールアドレス、いまだ有効にならず。

早くしろ!!!
682名称未設定:2012/10/08(月) 23:00:12.34 ID:9jNpfes3P
え、icloud.comが完全に有効になったらme.comのアドレスは消去できるんじゃないの?
icloud.com使うためにme.comも残さなきゃいけないとか意味不明なんだが
683名称未設定:2012/10/09(火) 04:56:43.24 ID:2Dqoa88d0
>>682
me.comが有効になっていることで、何かマズいことがあるとは思えないけど。
684名称未設定:2012/10/09(火) 11:09:30.05 ID:ndPtxaU80
>>682
俺にはお前が意味不明だよ
685名称未設定:2012/10/09(火) 12:59:12.55 ID:FsVMyBpkP
Appleは一周回ってmac.comに戻せばいいのに。
もうMacがメインではなくiOS端末がメインってことなのかなー。
686名称未設定:2012/10/09(火) 13:02:17.34 ID:mli++vGd0
>>685
mac.comに戻す理由がないだろ。
687名称未設定:2012/10/09(火) 13:57:41.23 ID:TwMdsPqI0
煩雑になっている事は確か
688名称未設定:2012/10/09(火) 13:58:28.97 ID:FsVMyBpkP
me.comはダサいしicloud.comは長いからmac.comがいいって人は少なくはないんじゃないかと思うんだけどなー。
689名称未設定:2012/10/09(火) 14:05:41.23 ID:9+bVYoKW0
人それぞれ別に良いじゃない。
それとも他人が自分と同じじゃなきゃ気に入らないかい?
690名称未設定:2012/10/09(火) 14:41:08.41 ID:EXoZR1FZ0
ずーっとおんなじ会話してるこのスレ
691名称未設定:2012/10/09(火) 14:46:31.00 ID:oG0rdFb70
ドメイン名変わったらいちいち友人に報告せにゃならんのがメンドイ。
692名称未設定:2012/10/09(火) 14:58:26.32 ID:NsBc+l6j0
現場維持!
693名称未設定:2012/10/09(火) 15:37:37.31 ID:9hRuD4imP
>>691
変わらないよ?
新たに追加されるだけで、そのまま使えるし。
694名称未設定:2012/10/09(火) 15:55:00.25 ID:oG0rdFb70
>>693
え?
じゃあApple IDの登録メアドがme.comなんだけど、
変更手続き無しでicloud.comのアドレスでログインできるの?
695名称未設定:2012/10/09(火) 15:58:06.34 ID:XHSIMe3o0
できるよ
696名称未設定:2012/10/09(火) 16:03:14.92 ID:gIsYXMc10
強迫性障害だから使わないicloud.comのアドレスがあるというのが気持ち悪い。
どうにかして消したい。
697名称未設定:2012/10/09(火) 16:04:20.24 ID:oG0rdFb70
>>695
おおできた!
でも登録メアドをme.comからicloud.comに変更する事はできないんだね。
698名称未設定:2012/10/09(火) 16:10:35.98 ID:lbv254hj0
>>696
オフにしたらいいでしょ
699名称未設定:2012/10/09(火) 16:10:40.96 ID:XHSIMe3o0
それは無理
700名称未設定:2012/10/09(火) 19:14:26.30 ID:7kgsZWawi
>>692
現状維持な。
701名称未設定:2012/10/09(火) 19:35:45.62 ID:2Dqoa88d0
>>689
>人それぞれ別に良いじゃない。

こういうことを言う人は思考停止しているだけじゃないかな?

正直、一般的な日本人が相手の場合、icloudってのは伝えづらいほうだと思う。
カタカナ的に「クラウド」と伝えて、cloudと綴れない人は実はたくさんいるはず。
cloudの綴りが頭に浮かばないような人に、「アイ・シー・エル・オー・ユー・ディー・コム」と口頭で伝えるのはミスの元でもある。
そういう意味でme.com、エム・イー・コムは非常にわかりやすいし、
mac.com、マック・コムもしくはエム・エー・シー・コムも、まあわかりやすい方だとは思う。
702名称未設定:2012/10/09(火) 19:41:41.17 ID:CKAIgPfx0
すきにすりゃええがな…
703名称未設定:2012/10/09(火) 19:46:56.89 ID:qsDAWg9M0
メアドを口頭で伝える機会ってほとんどないけどな
704名称未設定:2012/10/10(水) 01:16:56.46 ID:y7mCXzCjP
ディスク容量はいいんで、10年来の古参ユーザー向けにiTunes Matchを無料にしてホスイ。
705名称未設定:2012/10/10(水) 02:34:22.34 ID:h1toTtwf0
確かにあの有料期間は何だったんだよって感じもするよなw
706名称未設定:2012/10/10(水) 04:07:19.97 ID:jXP7OvEp0
>>701
そのわかりにくい綴りを覚えてもらうためにあえてドメインにしたんだよ。
iCloudのサービスをメジャーにするために。
707名称未設定:2012/10/10(水) 05:18:31.13 ID:UHIt6jFp0
お金を払わなかったせいでダサいミーコムしか使えなくなった人たちが、
マックコムはもうどうしても取れなさそうだし、
ミーコムよりはアップルを感じさせてくれるアイクラウドコムに乗り換えようということですね。
708名称未設定:2012/10/10(水) 05:22:42.46 ID:nihQtSCN0
iCrowdで検索するとiCloudしか出てこなくて
それって検索エンジンとしてどうなのと思うね
http://www.icrowd.com/

クラウドファンディングをCloudだと思ってる人いそうだな
709名称未設定:2012/10/10(水) 09:54:12.89 ID:N1+W0J8k0
クラウドはFF
710名称未設定:2012/10/10(水) 19:02:31.51 ID:X5pkVf9J0
ちょっと質問。
AppleIDでicloud.comは表示されてアカウントはあるんだけどまだメールエラーかえってきて使えませぬ。。
〜@icloud.comのメアド使えるようになったらお知らせメールくるの?
711名称未設定:2012/10/10(水) 19:26:24.03 ID:yGGusOox0
来ない(少なくとも今のところは)
いつのまにか送受信できるようになっている。
712名称未設定:2012/10/10(水) 19:31:49.05 ID:UcDyh0gS0
そもそもme.comユーザにiCloud.comも割り当てられるっていうAppleからの正式な告知ってあったっけ
713名称未設定:2012/10/10(水) 19:38:03.06 ID:EPOZLywg0
ありません。
準備ができればメールが入るとサポートは言ってますが
Appleが公式サイトなどでicloud.comが使えるようになると一度も言ってません。
714名称未設定:2012/10/10(水) 19:38:30.85 ID:yGGusOox0
715名称未設定:2012/10/10(水) 20:16:48.43 ID:UcDyh0gS0
>>713
おぉ、こんなページ有ったんだね。
716名称未設定:2012/10/10(水) 23:01:50.61 ID:y7mCXzCjP
>>705
 アップルが一番苦しい時期の運転資金として有意義に使われた気がしないでもない。
717名称未設定:2012/10/11(木) 00:01:10.49 ID:TGu6Tlav0
>>705
あのお布施を使ってiPod/iTunes Storeを構築したと考えると悪くないお布施だったな
あの囲い込みのおかげで後のiOSを成功させて地の底から復活したわけだし
718名称未設定:2012/10/11(木) 02:59:05.98 ID:c6dJNiix0
>>711
サンクス!
も一度試した。
やっぱし送受信できなかった。
もう少し待ちます!
719名称未設定:2012/10/11(木) 03:41:49.49 ID:qD0jawe40
@me.com または @mac.com メールアドレスおよびエイリアスと同じユーザ名を @icloud.com でも取得いただけます。

これ間違いね。
おそらく@me.comのユーザー名が優先。
720名称未設定:2012/10/11(木) 08:36:29.98 ID:9E1SjGnP0
取得頂けますってのは、継続で自動取得されますからそのまま使えますって事じゃないの?
721名称未設定:2012/10/11(木) 11:17:12.57 ID:qD0jawe40
いや、たとえば[email protected][email protected]は全くの別人なんだが...
722名称未設定:2012/10/11(木) 11:31:49.08 ID:W1eWphTE0
俺は[email protected][email protected]が自動的に割り振られてたけどな
@iCloudも同様
723名称未設定:2012/10/11(木) 11:40:11.44 ID:zMYbVZt50
俺も。
724名称未設定:2012/10/11(木) 11:47:00.94 ID:XMm0Aom/0
mac.com>me.com>icloud.comって言う順番でmac.comで取られたIDは
me.comでも予約されていて、後から取ろうとしても取れないだろ。
725名称未設定:2012/10/11(木) 11:59:57.17 ID:9kn+UXgB0
>>721
それは [email protected] が me.com 以前に解約された場合でしょ。
[email protected]はiChatなどで使えるIDとしては残ったけどメールは使えない。
726名称未設定:2012/10/11(木) 12:05:23.52 ID:qD0jawe40
>>724
そうなのか。知らなかった。
me.comが始まった時、ユーザー名はmac.comに関係なく新規取り放題だった記憶があったんで。
727名称未設定:2012/10/11(木) 12:06:39.79 ID:qD0jawe40
>>725
了解、理解した。
728名称未設定:2012/10/11(木) 20:58:47.53 ID:3Zk/OPkN0
@iCloud.comはエイリアスでも使えるようになってる?
729名称未設定:2012/10/11(木) 21:07:15.67 ID:JrjKg+JN0
>>728
現時点で、新規に作るエイリアスは必ず@icloud.com。
従って、「使えるようになってる」とも言えます。
730名称未設定:2012/10/11(木) 21:19:32.03 ID:3Zk/OPkN0
今まで使ってたエイリアスではまだicloud.comではメール送受信ができないですがそのうち使えるようになるということですね?
731名称未設定:2012/10/11(木) 21:20:08.79 ID:JrjKg+JN0
>>728
もちろん、@icloud.comが付与される前に確保していたエイリアス名は、@icloud.comでも利用可。
その点は、Mail.appを起動して新規にメールを作成しようとすれば、送信元の選択肢に登場するのですぐにわかること。
732名称未設定:2012/10/11(木) 21:43:48.71 ID:JrjKg+JN0
>>730
全ユーザが同時ってことは有り得ないので、貴方も「そのうち使えるようになる」と思いますよ。
ちなみに私自身は、3つ持っているアカウントのうち、昨年末に取得した一つだけはまだダメですね。
733名称未設定:2012/10/12(金) 13:14:10.15 ID:cU1qrcYP0
やっと@icloud.comでメール送受信出来るようなった!!
734名称未設定:2012/10/12(金) 13:27:03.38 ID:51CDhpoT0
うちはApple IDのメールアドレスに追加されたIDもあればまだのIDがあるし
エイリアスに追加されてるIDも無いIDもあるけど、いずれもまだ送受信出来ないな。
735名称未設定:2012/10/12(金) 14:06:47.72 ID:cU1qrcYP0
プッシュONにしてyahooメールから@me.com宛てにメール送りまくってたら
なぜか急に@icloud.comも送受信できた。意味不明だわ
736名称未設定:2012/10/12(金) 14:13:54.47 ID:JRG+HukR0
うちも何も設定しなくても@icloud使えるよ!
737名称未設定:2012/10/12(金) 15:58:30.60 ID:eRtJkzLg0
iDisk復活してくれ
738名称未設定:2012/10/12(金) 16:03:25.55 ID:JE8SthuM0
iDiskが無いなら10GBも20GBも必要ないもんね。
739名称未設定:2012/10/12(金) 18:54:14.95 ID:pJ41fg200
http://www.icloud.com/ のコンタクトの編集画面の文字がめちゃくちゃ小さくなって見にくい。
740名称未設定:2012/10/12(金) 18:58:59.21 ID:+NxlSOuk0
>>739
自分も今日編集しててうざいなと思ってたんだ。
フォント設定を無くしたりセリフにしたり
Appleからの嫌がらせか?w
741名称未設定:2012/10/12(金) 19:34:41.76 ID:PLQnWQDe0
別のApple ID
[email protected]
Apple IDや別のApple IDで、Apple の提供するすべてのサービスにアクセスできます。

みんなこうなってるの?
742名称未設定:2012/10/12(金) 23:06:45.83 ID:/nVdUyaK0
>>741
それは貴方が、[email protected] を持っているから。
743名称未設定:2012/10/13(土) 01:23:44.18 ID:uVKT4qhv0
>>736 >>738
~/Library/Mobile Documents/ 以下に保存するってのではだめなの?
744734:2012/10/13(土) 01:34:02.78 ID:uVKT4qhv0
間違えた >>737 >>738 宛でした。Mobile Documentsに置けばiDisk要らずではと思ったんだが
745名称未設定:2012/10/13(土) 04:18:46.09 ID:n3ngFAun0
>>744
そこだとiDiskやDropboxと違ってアップロードダウンロードが終わってるかどうか分からないから使いづらい
しかもその書類を必要としないiOS等の端末全てにまでコピーされてしまう
746名称未設定:2012/10/13(土) 08:01:29.44 ID:m4HGv1ox0
>>744
公式に使えるとされれない事なんてお遊びにしかつかえません
747名称未設定:2012/10/13(土) 12:08:50.63 ID:rWYsg3K90
Mobile Documentsは俺のアカウントだと動作しないんだよな
iPad上もMac上も待機中になっちゃって全然アップロードされない
748734:2012/10/13(土) 12:17:18.74 ID:uVKT4qhv0
>>745
情報さんくす。
>アップロードダウンロードが終わってるかどうか分からないから使いづらい
アイコンに棒グラフが重なってダウンロード状況表示されるけど、それではだめ?
>しかもその書類を必要としないiOS等の端末全てにまでコピーされてしまう
そうなんだ。使えるデータだけコピーされるのかと思っていた。
PixelmaterとかもiCloud対応だけどあのファイルもiOSにコピーされてるのかな?

いずれにしてもiCloudの挙動はブラックボックスでいつでも変更されるだろうから
詮索しても無駄かもしれないけど。
749734:2012/10/13(土) 12:32:54.70 ID:uVKT4qhv0
>>747
メモ.app (Notes.app)などのデータも同期されない?Mobile Documentsが同期しない場合は、
一度iCloud対応アプリでファイル読み書きすると作動するって、どこかに書いてあった気がする。
750名称未設定:2012/10/13(土) 13:02:48.86 ID:rWYsg3K90
iCloudのメールは使ってないからNotesではわからないんだけど、
iCloud対応のゲームなんかで試してみると同期されないんだよね。
アンインストールしようとすると「同期待ちだけどいい?」って聞いてくるし。
ストレージの管理で全部消しても変わらない。iWorkが同期されないと不便なんだよなあ。
751名称未設定:2012/10/13(土) 14:06:08.54 ID:NZtyVJxJ0
iDiskはDropboxを買収してそれに当てるつもりだったのが、当てが外れちゃったからなぁ。
しばらくは復活しないだろ。
752名称未設定:2012/10/14(日) 02:32:17.72 ID:BoaTuQtW0
でかいデータセンター作ったんだからネットワークストレージひとり50GBぐらい
よこせよ。
753名称未設定:2012/10/14(日) 07:10:31.29 ID:7OJKaTNG0
ホンマそれ!なんで5GBやねん
754名称未設定:2012/10/14(日) 07:28:52.15 ID:RKY+RUUb0
>>753
Appleより糞でかいストレージを持ってるGoogleでさえ5GBだけどな。
ちなみにGoogleのストレージサイズの総量はAppleのストレージの10倍程度って
言われてるんだぜ?
755名称未設定:2012/10/14(日) 09:39:40.24 ID:Qj4OVFv90
>>752
ほんの少しの金も出せないの?
756名称未設定:2012/10/14(日) 09:46:42.43 ID:4qX1ipagP
5GBにカウントされるのは各アプリが保存する分だけだろ
フォトストリームとかはカウントされないんだから結構余裕じゃね?
iOSのバックアップも入れちゃうと厳しいかもだけど
757名称未設定:2012/10/14(日) 12:42:52.90 ID:Zg3gtH+30
>>754
たったの10倍なのか
意外とGoogleって大したことないな
いや、むしろ提供サービス量の割にAppleが多いのか?
758名称未設定:2012/10/14(日) 12:45:51.54 ID:RKY+RUUb0
>>757
あくまでGoogle Driveの容量だから、それ以外のサービスを合わせると
もっと行くと思うよ。
759名称未設定:2012/10/14(日) 13:22:13.03 ID:DUfBZlCC0
どう考えてもGoogleのほうがAppleより10倍位上ユーザーいるだろ。そう考えると少ないな。
760名称未設定:2012/10/14(日) 13:33:11.54 ID:UhgBtHY30
「ストレージを管理」に同じ名前のファイルが大量にあるのどうにかなんないの
消せないし
761名称未設定:2012/10/14(日) 13:38:15.97 ID:Uhty9ht40

http://ow.ly/esjPe



@me.com
@icloud.com


http://ow.ly/esjPR


126 KB
762名称未設定:2012/10/14(日) 13:41:07.01 ID:RKY+RUUb0
>>759
10倍もいないんじゃない?
GoogleのユーザーはいるとしてもGoogle Driveを使ってるユーザーは思ったより
少ないって言う話もあるし。
763名称未設定:2012/10/14(日) 14:03:41.12 ID:I/7GF1LY0
DropBox使ってるユーザーってのはその何倍くらいいるんだろう
GoogleDriveの10倍以上はいると思うが
764名称未設定:2012/10/14(日) 15:27:08.68 ID:dkR5+dBL0
Gmail使ってる奴は相当いるだろうけどGoogleDriveなんて「思ったより」じゃなくて「思った通り」少ないだろw
765名称未設定:2012/10/14(日) 16:25:23.53 ID:DUfBZlCC0
ああ、ストレージサービスそれ自体だったらみなさんのおっしゃるとおりですね。
gmailやらiCloudメールやらサービス全体のストレージだったらGoogleのほうが
全然多いとおもった、って話です。
766名称未設定:2012/10/14(日) 18:40:47.50 ID:g4rUj2ja0
iCloudのストレージじゃなくてもいいや
iOSからTimecapsuleのストレージに
どこでもmymac経由でアクセスさせて欲しい
767名称未設定:2012/10/15(月) 12:20:26.81 ID:4kD6sos40
>>766
なんで出来ないんだろうな
768名称未設定:2012/10/15(月) 14:07:46.87 ID:wp7YD0Wj0
てす
769名称未設定:2012/10/15(月) 15:57:55.43 ID:nUt39Tzf0
>>767
iOSがアプリありきで
ファイル一覧が先に表示される類のストレージと
相性が良くないからかね
770名称未設定:2012/10/15(月) 16:36:06.98 ID:4kD6sos40
>>769
とはいうものの前は公式でiDiskサポートしてたわけだし…
771名称未設定:2012/10/15(月) 16:53:56.08 ID:wp7YD0Wj0
昔作ったエイリアスのmac.comがなくなってる。
mac.comは消えてme.comだけ残って、icloud.comが追加されてる。
みんなも同じ?それともまだ処理が終わってないだけでこれから表示されるんかな?
mac.comのエイリアスを使ってたからちょっと困ってるんだけど。
772名称未設定:2012/10/15(月) 18:38:44.66 ID:PNQXhOV70
マジで?mac.com消されたら色んな意味で困るな
773名称未設定:2012/10/15(月) 18:51:24.98 ID:0AZBRkuD0
消えてなくなる事はないよ。
そんな事するとどうなるとAppleは分かってるでしょ。
774名称未設定:2012/10/15(月) 20:38:46.49 ID:50F69gBy0
>>771
mac.comのエイリアス3つ共残ってるよ
ちなみに3つ共me.comもicloud.comもある
775名称未設定:2012/10/15(月) 21:09:46.23 ID:pk+tLYmN0
>>771
本アカ[email protected]で、
エイリアスの[email protected][email protected]が使ってたのに、
[email protected][email protected]になり、
[email protected]だけが使えなくなったの?

ちなみに本アカのaaaの方はmac.com、me.com、icloud.comの全部が使えてる??
776名称未設定:2012/10/15(月) 21:52:35.24 ID:obWXPFeU0
ID変わってるけど>>771っす。

>>773,774
まだ処理が終わってないと信じたいけど、webのiCloudの設定ページで見ても表示されてないんだよね。

>>775
うん、そんな感じ。
iCloudの設定ページで本アカはmac.com、me.com、icloud.comが表示されてるけど、
エイリアスにはme.comとicloud.comしか表示されてない。
試しにエイリアス@mac.comへメール送ると「宛先を確認しろ」みたいなエラーが出て送信できない。
エイリアス@me.com、エイリアス@icloud.comには問題なく送信できる。
嫌な予感がしてきた。
777名称未設定:2012/10/15(月) 22:26:16.93 ID:D0QiIQBe0
うちはme.comの時に取得したエイリアスだけそうなってる。
まさか捨てられちゃった訳じゃないだろうに...
778名称未設定:2012/10/15(月) 23:50:35.20 ID:Adrd7X2m0
メール送れなくて不思議で数日色々調べてみたけど@icloudへのエイリアス放置中なのね。
一つ不思議なのはメインで使ってる人は困らないのこれ?
普通のサービスだったら確実に終わってるでしょこれ
779名称未設定:2012/10/15(月) 23:54:14.51 ID:ohhZjF9O0
icloud.comのメールアドレスを使える様にします。
なんてAppleは一度も言ってないですよ。
それに対して困るも困らないもないと思うけど。
780名称未設定:2012/10/16(火) 00:02:17.44 ID:obWXPFeU0
>>779
http://support.apple.com/kb/HT5441?viewlocale=ja_JP
声を出して100回読んでくださいね。
日本語読めますよね?
781名称未設定:2012/10/16(火) 00:12:48.49 ID:Zji5RrE+0
必死なのがこわいですが
すでにこんなページがあるんですね。
782名称未設定:2012/10/16(火) 00:15:22.66 ID:KkVLFQsJ0
>処理が完了した時点で、メールでお知らせします。

ということはメールが来てない以上は使えないってことだな
大人しく待つしかないってことだろう
メールが来ないうちから使えるとはどこにも書いてないな
783名称未設定:2012/10/16(火) 00:20:45.58 ID:8oqFO+IJ0
2 〜 3 週間待てと書いてあるしな。
気長に待とう。
784名称未設定:2012/10/16(火) 00:35:06.04 ID:KNTqmqkT0
ちょっと遅れてるようだが>>778はおかしいだろ。使えますって連絡も来ないのに、メインで使うとかあり得ないだろ。
785名称未設定:2012/10/16(火) 01:19:17.00 ID:Vlxl4JMD0
今見てみたけど、本アカとエイリアスあわせて12個アドレスあるで
786名称未設定:2012/10/16(火) 01:26:15.40 ID:9PSRK+Z10
>>780
ブーメラン過ぎてワロタw
お前がちゃんと読めよ。
787名称未設定:2012/10/16(火) 05:15:12.31 ID:U7RTojAX0
>>778
そのページはたしかにあるけど、
まずは自分のアカウント宛にメールが来てからだろ?
何を慌ててるんだろう。

そもそもicloud.comなんて、差し迫っての必要なんて全くないでしょ?
788名称未設定:2012/10/16(火) 12:02:57.14 ID:rc2opRb40
今からジーニアス受ける。
なんか聞いて欲しい事あるか?
789名称未設定:2012/10/16(火) 13:08:53.44 ID:2B9UW3Te0
>>788
主要アドレス[email protected][email protected]に変更する方法が知りたい。
790名称未設定:2012/10/16(火) 17:33:53.98 ID:4CIgYPpn0
>>782
処理が完了したかで@icloud.com使えるようになったけど
結局メールなんかきてないぞ
791名称未設定:2012/10/16(火) 17:44:23.76 ID:B5XDTmGe0
使えてるならいいじゃないか
792名称未設定:2012/10/16(火) 17:48:34.24 ID:bWdTZQGp0
>>789
主要アドレスっていろんなところで表示されるアドレスのこと?
それなら俺も知りたいな。
ログインとか設定とかApple ID入れるところでicloud.comって入力してるのに、
表示はme.comになるのが嫌なんだわ。
793名称未設定:2012/10/16(火) 18:14:30.86 ID:Z2feYV1IP
>>790
全世界の全てのアカウントで作業が終わってからの通知だろ?
よく考えなよ。
公式アナウンスとはそういうもの。

頭悪く見えるぞ?
794名称未設定:2012/10/16(火) 20:45:38.27 ID:2B9UW3Te0
>>792
そそ。それのこと。
795名称未設定:2012/10/16(火) 21:30:14.19 ID:U7RTojAX0
>>792
自分のIDがme.comってことで納得して登録したんだから当然じゃないのか?
796名称未設定:2012/10/16(火) 23:21:04.42 ID:ENRGMnX+0
>>789
appleIDを[email protected]から[email protected]に変更する方法が知りたい。
797名称未設定:2012/10/17(水) 00:01:47.65 ID:k45hBsHs0
>>796
新規登録でいいんじゃね?
798名称未設定:2012/10/17(水) 03:07:44.27 ID:e2VOHM6Ii
>>797
新規だとアプリ資産で困るんだろう。
799名称未設定:2012/10/17(水) 04:20:05.31 ID:k45hBsHs0
>>797
普通のユーザーが、それほど大量の有料アプリを買ってるとは思えないが…。

800名称未設定:2012/10/17(水) 10:33:07.08 ID:C2Jap6Db0
申し訳ない。どうしてもわからないので教えてください。
outlook2010とカレンダー同期すると"予定表-icloud"ができますが、
これをoutlook todayに反映する方法ってありますか?
icloudとてもいいのですが、これだけがとても困っています。
よろしくお願いします。
801名称未設定:2012/10/17(水) 11:46:43.85 ID:D+O3wqEJ0
>>799
え?普通に数万単位では使ってるだろ。
802名称未設定:2012/10/17(水) 11:54:46.16 ID:0A8zy1N70
セールで無料とか半額で買ってるのも多いから買い直すと結構な金額になるな
803名称未設定:2012/10/17(水) 12:44:36.30 ID:vINDPxEOP
gmailで登録してたAppleIDをme.comに変更しようとすると
そのメールアドレスは使用できません、ってなってしまうので
てっきりAppleIDにme.comとかicloud.comは使えないのかと思ってた。
新規登録ならicloudでもmeでもいけるんか?
804名称未設定:2012/10/17(水) 13:27:23.60 ID:7Ad/Reu70
新規に取得した時点で既にAppleIDになってる
805名称未設定:2012/10/17(水) 13:38:05.42 ID:vINDPxEOP
>>804
言われてみれば確かにそうだ
おれ普段からme.comでログインしてたわww
失礼しました・・・
806名称未設定:2012/10/17(水) 16:20:54.52 ID:xpSX299V0
>>799
広辞苑とMapFanとnavico持ってる。
買い直したくはない。
807名称未設定:2012/10/17(水) 17:01:18.11 ID:cZNqx8So0
>>789,792
俺もme.comからicloud.com変えたかったから天才バーで聞いてきた。
結果は「現状は変えられない」とのこと。

>>795
入力と表示が違ったら気持ち悪いじゃんw
俺は継続して使ってるからmac.com、me.com、icloud.comのどれでもログインできるけど、
どれでログインしても状態表示はme.comになる。
納得して登録したのはmac.comなんだけどw

MobileMe時代もいつからかmac.comでログインしてもme.com表示になったけど、
そのうちどれでログインしてもicloud.com表示になるんかな。
808名称未設定:2012/10/17(水) 18:12:18.35 ID:R3bgu8Q+0
mac.comでしかログインしたことないが、アップルIDを見るとmac.comになってる
今までme.comもicloud.comも見たことがない、というか、使った事はない
どこにme.comなんて表示されるんだ?
809名称未設定:2012/10/17(水) 18:23:13.67 ID:JgM3P+Ev0
されるんだ?
なんて無理にみようとしないでもいいんじゃないかな?
見れる人だけみれれば。
どうせ使わないでしょ。みる必要ないよ。
810名称未設定:2012/10/17(水) 18:23:15.11 ID:a6C2KP1C0
Lionの時はStore以外me.comだったのを覚えておるぞよ
MountainLionで直ったようじゃ
811名称未設定:2012/10/17(水) 21:21:05.23 ID:AbmY/VlR0
>>808
たしか以前は、iCloudのサインイン欄に[email protected]とパスワードを入力して矢印をクリックすると
一瞬「[email protected]」に変わった時期があったような気がする。SLだけの現象だったのかも?だけど。

それはそうと結局、LionのMailは放置なのね。
812名称未設定:2012/10/18(木) 08:39:30.94 ID:y3PRl5Yz0
iCloudでカレンダーをiMac、MacBookPro、iPad、iPhoneで共有しています。
それ以外はイマイチなんだかよくわかりません。

iMacはプライベート、MacBookは仕事用、iPadは半々、iPhoneは携帯といった使い方です。
iMacに仕事用の写真は必要無いし、仕事用のMacBookにプライベート写真は入れたくないのでフォトストリームはiPhoneとiMacとiPadでオンにしてます。

メールは主にiMacですがフィルターをかけないと迷惑メールがハンパない状態です。
以前、iPadでメールを共有したら膨大な迷惑メールまで受信して選択消去に苦労しました。

PagesやKeynoteで作った文書を全部やり取りするのではなく、必要なものだけ共有したいと思ってます。

こんな使い方、iCloudで可能でしょうか?
813名称未設定:2012/10/18(木) 08:51:17.27 ID:Q0Z3g6c/0
使い方なんて好きにすればいいけど、
mac.comもme.comにも迷惑メールなんて皆無だけどな。
沢山アカウントがあってエイリアスもあるけど。
昔とってよくある文字列のアカウント名で.や数字は入ってない。

迷惑メールが来るのってどうやったらくるのかな?といつも疑問に思う。
814名称未設定:2012/10/18(木) 12:14:27.05 ID:Fo1WWskc0
>>800
やっぱりデフォルトの予定表からしか表示できないんですかね?
もう少し調べてみます。有難うございました。
815名称未設定:2012/10/18(木) 12:20:41.08 ID:vTUEyK3b0
というかここmac板なのでWindowsを事を聞いても反応ないと思うよ。
ウイン板にそういうスレないの?
816名称未設定:2012/10/18(木) 13:32:45.15 ID:sLRMX1+m0
今週末に友人がMacBook ProとiPodを買う予定なので、その時にAppleIDを登録する予定なのですが、
[email protected]のアドレスしか持っていない状態から
AppleIDの主要アドレスを[email protected]で作る事は可能でしょうか?
可能ならやり方(手順)を教えていただけませんでしょうか?
817名称未設定:2012/10/18(木) 13:41:13.05 ID:xcwJMQbW0
>>816
最初に起動したときに出る初期登録のガイドに従ってたら普通にできる。
818名称未設定:2012/10/18(木) 13:41:52.04 ID:gTyyAZUY0
>>816
aaa っていうのが空いていれば作れるよ。
手順っていうほど難しくないわ。
MacからでもiPadからでも作れるよ。
買ってわからなかったらまたおいで。
819名称未設定:2012/10/18(木) 14:06:19.75 ID:sLRMX1+m0
>>817 >>818
ありがとうございます。
私はMacもってるんだけど、最初にAppleIDを作る時にメールアドレスを入力するように要求され、
Gmailを入力したら、そのメールアドレス(Gmail)がAppleIDの主要アドレスになってしまったので、
友人にはicloud.comの主要アドレスでAppleIDを作ってあげたいと思って質問しました。
820名称未設定:2012/10/18(木) 16:05:54.03 ID:Mg8jVh6w0
IDが@mac.comなのですが、@mac.comのメールは送信受信ともできません。
IDを変えたいのですが、何か良い方法はありませんか?
あるいは、メールの受信ができるようにする方法はありませんか?
821名称未設定:2012/10/18(木) 16:20:19.01 ID:bJOVEPci0
テンプレ

1. iCloud への登録はメールアドレス形式の AppleID でなければならない。
2. 登録時 <アカウント名>@icloud.com を作成し、登録に使用した AppleID と icloud.com 両方でサインインできるようになる。
3. 既に me.com を持っている場合、そのまま iCloud の AppleID として使用可能。メールとしても使える。
4. 既存ユーザに配布される icloud.com のアドレスは me.com から引き継がれ <アカウント名>@icloud.com となる。
5. 機能していない mac.com がある場合、AppleID として登録はできるが新しい icloud.com のアドレスを作る必要がある。
6. mac.com, me.com, icloud.com は固定されたAppleIDなので変更不可能。
822名称未設定:2012/10/18(木) 16:46:45.51 ID:j+CRW5sz0
>>820
IDはメールアドレスというより、単なる識別用の文字列と考えたほうがいい。
どうしてもIDとメールの受け取りアドレスを一致させたいなら、
別のIDを取得し直せばいい。
823名称未設定:2012/10/18(木) 17:49:45.55 ID:Q+QEjpK0i
>>819
Mountain Lionだと最初にiCloudの登録が出てきて、「新規にiCloudを取得する」「既存のメールアドレスを使用する」みたいな感じの選択ができようになってたと思う。
824名称未設定:2012/10/19(金) 00:29:29.39 ID:R8PlBXqb0
「もう@icloud.com使っていいよ」
って連絡がまだ来ない俺みたいな奴いる?
825名称未設定:2012/10/19(金) 00:32:55.93 ID:TZ8PCv4h0
俺も普通に来てないしほとんどまだ来てないんじゃないの?
826名称未設定:2012/10/19(金) 00:33:09.33 ID:k/x9L21GP
>>824
そんな連絡来るの?来てないよw
827名称未設定:2012/10/19(金) 00:56:56.72 ID:m8nBCPAmP
>>824
全世界で誰もきてないけど。
828名称未設定:2012/10/19(金) 01:22:28.73 ID:ILv1mWUAi
主要アドレスを今のgmailからicloudに変えたいわ
Google切り離したい
けどもう遅いよな…
829名称未設定:2012/10/19(金) 03:39:39.14 ID:zRiIase+0
gmailからYahooなりOutlookなり他のに変えればいいじゃん
830名称未設定:2012/10/19(金) 10:12:32.87 ID:L/kzrfGv0
"主要アドレス"ってicloud上の新しい用語か何か?
831名称未設定:2012/10/19(金) 10:36:05.51 ID:rX45oqoK0
>>815
なるほどです。すみませんでした。
ちょっと、探してみます。
ありがとうございます。
832名称未設定:2012/10/19(金) 10:37:36.05 ID:IfMpjed1P
833名称未設定:2012/10/19(金) 10:42:57.36 ID:16//KG6P0
>>830
漢字が読めないのか?
834名称未設定:2012/10/19(金) 11:34:41.56 ID:R8PlBXqb0
>>825-827

ttp://support.apple.com/kb/HT5441?viewlocale=ja_JP
処理が完了した時点で、メールでお知らせ・・・。

ってあるやつ。
835名称未設定:2012/10/19(金) 13:15:39.68 ID:S3k5R6320
お知らせメールが来るとしても全体の処理が完了してからだよ
多分年明けてからとか
836名称未設定:2012/10/19(金) 19:22:14.43 ID:aCkV5vwO0
イメクラ・ドット・コムって口で伝えるには向いてないな
837名称未設定:2012/10/19(金) 21:24:44.48 ID:gPUNmKhW0
「@icloud.com」って結構格好いいな
838名称未設定:2012/10/19(金) 23:19:27.08 ID:+70FVcZF0
別にカッコよくはないと思うけど。
839名称未設定:2012/10/19(金) 23:21:09.21 ID:goP33h7Q0
@cloud.comだったらかっこいい
840名称未設定:2012/10/19(金) 23:28:02.12 ID:R8PlBXqb0
@good.lookingだったらかっこいい
841名称未設定:2012/10/20(土) 00:09:17.31 ID:SIDF4E0X0
@i.apple.com
じゃねーのやっぱり
842名称未設定:2012/10/20(土) 01:19:55.43 ID:3vDLj0SZ0
フォトストリームがたまに歯抜けになるのどうにかならんの?
いつになったらまともに使えるんだこの糞クラウド
843名称未設定:2012/10/20(土) 10:53:47.69 ID:qZPDq97F0
ならねえよ、カス
844名称未設定:2012/10/20(土) 14:23:18.59 ID:vFZHTDNZ0
>>842
ならないなぁ。
おそらくお前のMacなりPCなりなんなりがうんちなんだろ(笑)
845名称未設定:2012/10/20(土) 14:44:09.42 ID:+KXB0XjI0
@icloud.comのメアド送受信できるようになった。
846名称未設定:2012/10/20(土) 16:03:26.88 ID:RsR1HhKC0
>>845
俺はまだ出来ない。

iTools時代からのユーザーなのに、この仕打ちはねえだろ。
appleに謝罪と賠償を要求する。
847名称未設定:2012/10/20(土) 17:22:27.22 ID:sI/xQZfy0
おなじくiTools時代からのユーザでお布施続けたのに、まだ使えねぇ

相変わらず信者には酷い仕打ちだ
848名称未設定:2012/10/20(土) 18:48:57.87 ID:MF4OOdJE0
人力有効化作戦実施中
849名称未設定:2012/10/21(日) 06:17:13.36 ID:vkRXPd8fP
>>847
本体再起動した?
もしくは、アカウント削除して再登録してみな。
どちらもやってないのなら、試してみるといい。
それで設定されると思う。
850名称未設定:2012/10/21(日) 07:42:26.34 ID:OljZXefs0
>>847
金払ったのは、その時使ってたサービに対しての料金だろw

っつか、このスレの人々は正式なスタートのアナウンスもない
単なるオマケメールアドレスに、なぜこんなにこだわるんだろう。
本来のmac.comなりme.comが使えてりゃ何も問題はないはずだが。
851名称未設定:2012/10/21(日) 08:26:24.53 ID:OkzfeHvi0
>>850
そんな事いってるとまたサポートページのアドレスをドヤ顔ではってほらみろって無言でいってくるぞww

先週にメインで使ってるIDとエイリアスすべてに割当があってメールの送受信が可能になってた。
だけど、他のIDは一部割当はあったがまだ使えないようだ。
いずれもアップルからのメールは来ていない。
852名称未設定:2012/10/21(日) 09:22:27.11 ID:aCKakNx60
そのサポートページには何時までに完了するとは書いてわけだから。
待てないヤツはタダの早漏ボウヤ
853名称未設定:2012/10/21(日) 12:40:32.85 ID:7wkBBeSS0
新規のiCloudでAppleIDを取り直せばすぐに解決。
信者ならみみっちいことを言わずに、
買ったアプリや音源くらい買い直せよw
854名称未設定:2012/10/21(日) 14:06:59.24 ID:QghmEIV20
>>849
なんでiPhone限定の話になってんだよw
855名称未設定:2012/10/21(日) 15:05:18.96 ID:GUVv7J0V0
ttp://support.apple.com/kb/HT5441?viewlocale=ja_JP

iCloud:@icloud.com メールアドレスについて

9 月 19 日より、新規 iCloud アカウントに「@icloud.com」メールアドレスが含まれるようになりました。

新しいメールアドレスはいつもらえますか?

新しい @icloud.com メールアドレスにアクセスできるようになるまで、2 〜 3 週間いただいております。
処理が完了した時点で、メールでお知らせします。

最終更新日: 2012/09/29
856名称未設定:2012/10/21(日) 15:26:23.21 ID:7wkBBeSS0
>>855
>処理が完了した時点で、メールでお知らせします。
>処理が完了した時点で、メールでお知らせします。
>処理が完了した時点で、メールでお知らせします。

857名称未設定:2012/10/21(日) 16:48:07.80 ID:xvuAuaoa0
うちはメール来ないけど使えるようになったよ
858名称未設定:2012/10/21(日) 16:58:11.87 ID:CV76QrNC0
いちいち個別に送ってくるわけ無いでしょ
全処理完了してから一括だよ
859名称未設定:2012/10/21(日) 17:35:49.41 ID:brOelblY0
このやり取りをずっとしてるな。
そろそろ気づけ!
860名称未設定:2012/10/21(日) 17:37:18.10 ID:FQyrIQVO0
それしか話題がないってことでしょう
861名称未設定:2012/10/21(日) 17:39:32.95 ID:aCKakNx60
何か話題欲しいっすよね。
クラウド時代の新iDiskとか、限定Widgetとかw
862名称未設定:2012/10/21(日) 17:49:11.83 ID:M3ohXzc60
限定Widget、とうとう配る前にWidget自体が下火になってしまったな
iStat Proも更新停止しちゃったし
863名称未設定:2012/10/21(日) 18:17:21.61 ID:QUZpN9/I0
>>855
要約すると、
使える時がきたらメールで知らせてやるからそれまで黙って待ってろ。

って事。
864名称未設定:2012/10/21(日) 18:21:06.50 ID:QUZpN9/I0
>>862
利用価値が私には最初からなかったからな。
未だにあれが何のために必要だったのか分からない。

デスクトップにあるならよかったんだけどね。
865名称未設定:2012/10/21(日) 18:41:13.55 ID:kJwvmkE10
me.comで困ることないよね?
866名称未設定:2012/10/21(日) 19:08:29.62 ID:M3ohXzc60
>>864
Widget使ってる人少なかったみたいだしなあ。まわりにも俺以外にいなかったし
あとデスクトップにも出せるよあれ。再ログインしても維持するかは知らないけど
867名称未設定:2012/10/21(日) 19:30:07.63 ID:3vOCYLAQ0
新しくiCloudアカウント取ろうとしたらアドレスがicloud.comになってるけど、
もう新規アドレスはme.comは無効なのかな?
appleid.apple.comの代替メールアドレスにも出てこないし
868名称未設定:2012/10/21(日) 19:35:35.57 ID:xC09rdh30
無効なんじゃなく新規取得が出来ないだけ。
869名称未設定:2012/10/22(月) 16:58:05.72 ID:OU2I6JMI0
もうとっくに3週間経ってんだけど?
870名称未設定:2012/10/22(月) 17:01:16.45 ID:SbxgS96J0
Appleの提示する時期を真に受けるな
871名称未設定:2012/10/22(月) 18:09:23.40 ID:XHWmgHJTP
泳げる頃には使えるさ
872名称未設定:2012/10/22(月) 20:36:20.06 ID:oGiEdTOF0
てかAppleってバカだな。mac.com廃止してme.comに移行させたばかりなのに、またicloud.comとか…
俺のMy AppleIDになぜか元々持ってる〜@me.comのアドレスをicolud.comに変換させたのが追加されてたから、今日Appleに問い合わせたら、既存のme.comはicloud.comにしてもメール使えるらしい。
しかもAppleIDにも代用可だと。
たぶん後々meからiCloudに完全移行させるのかな?
てか何個も何個もAppleIDの代用いらねーつうの。Appleマジめんどくせーわ。
iCloudアカウントつくるんじゃなかった
873名称未設定:2012/10/22(月) 20:46:48.99 ID:GhcC49Wl0
>>872
おまえはなにを言っているんだ?
874名称未設定:2012/10/22(月) 20:48:29.34 ID:gzCwZAde0
バカとは思わないけど、以前のドメインを新しく取得させないようにする意味がないんだよね。

[email protected] -> [email protected]
が自動的にもらえ
[email protected] -> [email protected]
がもらえる。
これが自動ではなく取り合いになるなら、以前のドメイン取得者が増えて来たのでって理由もあると思うけど。自動だとそれも考えれないし。

どのドメインでも同じアカウントで使えるのは紛らわしくなくていいんだけど
ならば以前のドメインを新規取得させない理由がわからない。
875名称未設定:2012/10/22(月) 20:53:55.05 ID:gzCwZAde0
>>873
他人のレスに文句を言うだけじゃなく、自分の意見を述べましょう。
876名称未設定:2012/10/22(月) 21:54:57.19 ID:neq970CKP
Mail.appでルールを作成してあり、フォルダ振り分けしているのですが
「ルール適用」の処理をして初めて振り分けされます
WebからiCloud.comでルールを作成すれば、自動振り分けされるのだろうと
思うのですが、グループ振り分けできそうにないのでメーラーで処理してます
このあたり、みなさんはどうしてますか?
Macのメーラーではルール作成しないで、iCloud.comのWebでルール使ってたりします?
iPhoneでメールチェックすると、振り分け前の状態なのでこのような質問をぶつけてみました
877名称未設定:2012/10/22(月) 22:53:00.76 ID:YHJ0H8EE0
>>876
ルールは使わなくなったなぁ。
もっぱらスマートメールボックスだわ。
878名称未設定:2012/10/22(月) 22:55:13.60 ID:oNRpdogd0
わからんことがあるんだが、iCloud本アドの[email protected][email protected]でも使えるのはわかったけど、エイリアスで作った[email protected][email protected]でもicloudに変換しても使えるの?
あとエイリアス2個しか作ってなくて、あと一個作れるんだけど、今作ったのはme.comにできないの?
もしそうならすげーめんどくさいわ。本アド含めたiCloudアカウント4つともmeで揃えたいのに。
早くに作っとくべきだった
879876:2012/10/22(月) 23:29:57.74 ID:neq970CKP
>>877
スマートメールボックス
880876:2012/10/22(月) 23:30:55.62 ID:neq970CKP
>>877
スマートメールボックスは使ってるのですが
iPhoneでは使えないですよね
もう振り分けなんて止めちゃう時代ですかね
881名称未設定:2012/10/22(月) 23:32:27.56 ID:YHJ0H8EE0
>>880
うん、やめちゃった。
882名称未設定:2012/10/23(火) 01:27:14.04 ID:fNUkY1re0
ところでなんで自分宛のicloud.comが片っ端から迷惑メールに入るの?
883名称未設定:2012/10/23(火) 01:41:13.41 ID:hiRJqRsO0
Appleによって迷惑なユーザーと判断されたんじゃね


アドレスブックに入ってたり
5分前までやりとりしててメールヘッダから返信だと
確認できるものですら入るから意味分からん。
せめてオフにできないかねー
884名称未設定:2012/10/23(火) 02:05:48.47 ID:q2VMZ/U00
オフにも出来んしそもそも迷惑メールフォルダにすら届かないメールもあるし、
使い物にならんよこれ。どういうつもりかね。
885名称未設定:2012/10/23(火) 05:52:45.33 ID:GAF+vTAV0
@me.comの前の部分を変更したいんだがAppleIDを新規取得せずに変更出来る?
886名称未設定:2012/10/23(火) 06:29:47.63 ID:3vQ+kZZ10
>>885
変更できるサービスあったら教えてね
887名称未設定:2012/10/23(火) 07:10:22.68 ID:XSA6c5yq0
>>878 「本アド含めたiCloudアカウント4つともmeで揃えたい」
既にご自身で納得されているように、「早くに作っとくべきだった 」に尽きます。

なお、「エイリアスで作った[email protected][email protected]でも」@icloud.comが使えます。
但し過去ログを読めばおわかりのように、どのタイミングで使えるようになるかはAppleのみぞ知るです。
ちなみに私は複数の「iCloud本アド」を利用していますが、その内の一つだけは@icloud.comがまだ使えません。
888名称未設定:2012/10/23(火) 07:14:37.06 ID:3vQ+kZZ10
me.com好きもいるんだなあ
889名称未設定:2012/10/23(火) 07:40:41.44 ID:1eiQOl8qP
短いアドレスが好きな俺はme.com至上主義
890名称未設定:2012/10/23(火) 08:34:55.32 ID:fiV0asd80
>>887
ありがとうございます。
逆に残りのエイリアスのicloudを作ったとして、既存のiCloud本アドやエイリアスのicloud.comが使えるようになったらme.comを無視して、icloud.comで統一できるってことですよね?
と思ったらできないんだった。[email protected][email protected]に変換するとAppleIDの代用にはなるが、メルアドとしては全く別アドレスになるって昨日Appleの兄ちゃん言ってたわ。
また教え直すのめんどくさいしなー。
仕方なく本アドme+エイリアスme×2+エイリアスicloudでいくか…
Appleの一貫性の無さは異常
891名称未設定:2012/10/23(火) 10:54:21.65 ID:RktYR6Tq0
潔癖性?血が出るくらいタワシで手洗うの?
892名称未設定:2012/10/23(火) 13:24:36.55 ID:9yjCm54i0
スマホのパケ放題解約してモバイルルータ買って、
通話専用ガラケーとiPodTouchでメールWebやるようにしたいんだけど
icloudをメインアドレスにして何か問題あるかな?
実際に使ってる人とか変えた人とかいたら教えてください
893名称未設定:2012/10/23(火) 14:02:20.59 ID:c9UmJqqG0
>>890
>Appleの一貫性の無さは異常

って言うけど、Microsoftもhotmail,live,outlookと同じようなことやってる件。
894名称未設定:2012/10/23(火) 14:50:42.99 ID:c5FanNpX0
>>875
文句言ってないよ
895名称未設定:2012/10/23(火) 16:19:13.38 ID:EB2LbsxI0
>>882
「まだ使うな」というAppleからのメッセージ。
896名称未設定:2012/10/23(火) 18:45:13.40 ID:5+jBtI9U0
真剣な相談です。このスレじゃなきゃあダメなんです。
弟からipodtouchを貰いました。理由は弟がiphoneを買ったからです・・・
そしてまあ、少しばかりやましい画像も保存とかするわけじゃないですか
後、ちょっとネットの友達に顔見せたいから自分の顔写真を取ったりね?
後、safariで色んなブックマークとか。。。ね!
その4ヶ月後自分もiphone買って色々とネットで調べてたんです。。。

そして、僕が質問したい事は

「icloud」の事についてです・・・弟の俺への態度が変わってる様な気さえします

ネットから保存した画像、カメラで取った写真は保存した直後削除しても弟のiphoneに行くのでしょうか。
アウトかセーフか
897名称未設定:2012/10/23(火) 18:48:44.73 ID:WGZogAnD0
貰ったまんま使ってるんだったら危機的状況かもしれんw
898名称未設定:2012/10/23(火) 18:50:41.61 ID:qf6Op8T+0
テンプレ化しそうな状況ww
899名称未設定:2012/10/23(火) 18:55:07.06 ID:ko9W1Si70
>>896
なんの話をしてるのかよくわからないが
弟が使ってたそのままで使ってるならそうなんじゃない?
単に弟のiPod touchを借りてる状態なんだから。

自分に所有権が移ったのなら設定も変えなきゃ。
900名称未設定:2012/10/23(火) 19:10:57.13 ID:5+jBtI9U0
本当に保存した瞬間削除しても駄目なんですか!?
もう駄目だ、、、死にたい。。。
マジで、、、

>>899
一度もapple製品触ったことの無い人間がicloudって言葉分かる訳ないです;;

てか何が恥ずかしいってネ友ごとに自分の写真変えてたからいちいち
撮ってた。。。。ああああ駄目だあああああああああああああああ

あのちなみに検索で「icloud 友達と共有」 なんて予測変換あったけど
弟の友達にまでは広がってる可能性ってあるのでしょうか;;
901名称未設定:2012/10/23(火) 19:32:53.39 ID:KCl3hwHC0
セルフヌードでも撮っていたか?w
902名称未設定:2012/10/23(火) 19:52:51.18 ID:5+jBtI9U0
>>901
さすがにそれはやってないですけど。。。
十分恥ずかしいよ
角度変えて顔写真撮ってる絵っていうのは、、、、
ネ友に見せてるなんて弟は知るはずないじゃん。。。


いあ正直、ナルシストの気はあったわ・・・

ああああああああああああああ、俺かっこいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名称未設定:2012/10/23(火) 20:07:46.99 ID:+4Dnhi3gP
ここで聞かずに弟に聞きやがれ
904名称未設定:2012/10/23(火) 20:18:01.72 ID:5+jBtI9U0
>>903
気持ちが落ち着いてから聞こうと思います、、、、
905名称未設定:2012/10/23(火) 20:21:01.93 ID:+SZdCV3X0
弟と仲良くなれるチャンスだな
906名称未設定:2012/10/23(火) 21:30:27.85 ID:GAF+vTAV0
>>885ですけど,
@icloud.comになってもいいので変える方法は無いですか?
907名称未設定:2012/10/23(火) 21:44:11.60 ID:dx0x1Usv0
エイリアス作ればできる
908名称未設定:2012/10/23(火) 21:52:17.88 ID:S8ZKrMQO0
AppleIDがそのままなら間違いなくフォトストリームに上がってるな。
てかここのやつらは教えてやってないが、おまえのiPod touchの設定でiCloud→フォトストリームがオフになってたら大丈夫。
てかもしおまえも弟もフォトストリームをオンにしてると、写真→フォトストリームで弟のほうの画像も上がってくるはずなんだよな。
たぶん大丈夫
909名称未設定:2012/10/23(火) 22:02:11.25 ID:iOQlqJ8H0
この様子だとフォトストリームさえ分からんのではないか
910名称未設定:2012/10/23(火) 22:10:14.18 ID:Zboujq0i0
質問があるんですが、
フォトストリームって一方通行じゃないんですかね?
自分の場合、iPhoneからiPhotoへは自動でアップロード、ダウンロードされますが、
iPhotoからフォトストリームフォルダにアップロードしても、いっこうにiPhoneには落ちてきません。
iPhoneのフォトストリームをいったん切って画像をいったん削除したら、空のまま変化なし。
しかし検索すると、一方通行ではなく、PCやMacからiPhoneへフォトストリーム経由で
いけるらしいんですが、その方法が分かりません。

もし、MacからiPhoneへも行けるのなら、その方法を教えてください。
よろしくお願いします。
911名称未設定:2012/10/23(火) 22:21:43.07 ID:m28zSOqY0
どうしてAppleのヘルプに書いてあることを質問するのか
912名称未設定:2012/10/23(火) 22:39:31.65 ID:ZRXDbsCK0
>>910
MacのiPhotoで写真を選択して+マークの追加、フォトストリームへコピー。
即iPhoneで見れる。縮小無しでExifも付いてるよ。
Mac OSX 10.8.2、iPhoto 9.4.1
913名称未設定:2012/10/23(火) 22:48:36.08 ID:Zboujq0i0
>>912
ありがとうございました。
+マークってのは、右下の追加のボタンですよね?
それをクリックすると、フォトストリームと言う項目が見当たりません。
OSはML最新で、iPhotoは9.3.2です。

どちらにしても、一方通行ではないと言うことですよね。
未だにiPhoneのフォトストリームは写真が一枚も無いままです。
どのような原因が考えられますでしょうか?
914名称未設定:2012/10/23(火) 22:52:32.03 ID:LDJZpCCa0
>>913
iPhoneのフォトストリームがOFFになっている。
915名称未設定:2012/10/23(火) 22:52:33.87 ID:371M2tQS0
>>913
環境設定でフォトストリームをon
ていうか、iCloud使ってる?
普通にサイドバーに出てない?
916名称未設定:2012/10/23(火) 22:56:40.25 ID:ZRXDbsCK0
>>913
最近追加された機能じゃないかな。9.4.1に出来ない?
917名称未設定:2012/10/23(火) 22:58:25.48 ID:Zboujq0i0
みなさま、ありがとうございました。
レスを参考にいろいろチェックし、iPhotoも最新版にしてみましたら、
そのあと無事アップロードダウンロードできるようになりました。
iPhotoは最新版はトラブルが多いみたいで控えてたんですが・・・・
とにかく、解決しましたんで、ありがとうございました!
918名称未設定:2012/10/23(火) 23:01:24.93 ID:1eiQOl8qP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
919名称未設定:2012/10/23(火) 23:14:40.83 ID:ko9W1Si70
結局今日までにicloud.comが使えるようになったのはいくつかあるIDのちいずれもmac.comがIDなやつだけで、me.comのIDは未だにicloud.comは使えないままだ。
920名称未設定:2012/10/24(水) 00:41:54.10 ID:pJcyF2Ne0
>>917
死にさらせ
921名称未設定:2012/10/24(水) 20:37:34.72 ID:Pponfvd30
自分のはとりあえず全部使えるようになったみたいだけど、
とりあえずメールが来るまでは待とうよ(笑)

それにしても、こんなにiCloud.comを使いたい人がいるとは驚きだ。
使い続けて来たアドレスを変更する連絡なんて、
面倒なだけだと思うんだが。
922名称未設定:2012/10/24(水) 21:14:22.13 ID:dTHCN0Z/0
使ってないアドレスだからこそ、me.comはかっこ悪いとかくだらないことにこだわれるんだと思うけど
923名称未設定:2012/10/24(水) 21:26:06.32 ID:Vgc78tXL0
>>922
使ってないからこだわる?
理解に苦しみますけど、信者さんってそういうものなんですかね。
924名称未設定:2012/10/24(水) 21:29:27.12 ID:UJ52+cGk0
何を使おうが人の勝手じゃないの?
925名称未設定:2012/10/24(水) 21:30:54.00 ID:upiY4R5m0
使ってたらそれこそ>>921の言う通り、面倒でこんなしょうもないことで騒げないだろ……
926名称未設定:2012/10/24(水) 21:37:13.36 ID:Vgc78tXL0
>>924
いや、だから「使わない」発言に驚いたんです。
927名称未設定:2012/10/24(水) 23:40:05.77 ID:Sk4+SIbo0
iPhoneのデフォルトアカウントをエイリアスに設定できるんでしょうか?
普通に設定→mailからデフォルトアカウントをiCloudに変更してもAppleIDになってしまいます。
928名称未設定:2012/10/24(水) 23:59:14.66 ID:NykSby3I0
Setting > Mail, Contacts, Calendars > iCloud > Account > Advanced-Mail > Email で変更可能
929名称未設定:2012/10/25(木) 05:47:31.91 ID:vlt5rcGV0
icloud.comにこだわっているのはmac.comを取れなかった(もしくは失効した)
ダサダサme.comユーザーの方々ですね。
930名称未設定:2012/10/25(木) 08:04:06.02 ID:SEBGs33Y0
hotmail.comユーザーですけれど?
931名称未設定:2012/10/25(木) 19:30:22.16 ID:CrffAZYg0
93 iPhone774G Mail:sage 2012/10/25(木) 15:36:46.92
ID:nQPsxO3n0
試しに入力したメアドが何故か通ってしまいアップルと問題になってる。
今月末返却する。
i雲@i雲.com
932391:2012/10/25(木) 20:52:00.99 ID:+rhTL5+I0
MBP 15' 買って、iCloud に既存アカウントを指定したら、FaceTime のデフォルトアドレスが、@icloud.com になってた。
933名称未設定:2012/10/25(木) 21:07:43.15 ID:P3jEPJ0V0
yatta-
934名称未設定:2012/10/25(木) 23:01:19.88 ID:o/jdk8r/O
icloudメールに登録したんだけど、受信は
できるのに送信ができないっぽい。
試しにガラケーからtouchへテストメールを送信
すると、ちゃんとプッシュ通知で受信される。
今度はtouchから送信するとガラケー側は全く無反応。
センター問い合わせしてもダメ。
これってappleのサーバーエラーなのかな?
935名称未設定:2012/10/25(木) 23:04:53.27 ID:zoKluYcv0
ガラケーでPCメール拒否してるのでは
936名称未設定:2012/10/26(金) 01:44:12.51 ID:Aie2CxZq0
私もiPhoneで使うアドレスをiCloudメールに一本化しようとして変更のお知らせをドャ顔で一斉送信したら、かなりの割合でエラーメールが戻ってきたり、聞いても届いてないと言われたりして、届いたのは一部の人だけ。
それからキャリアメールの相手から届く絵文字多用のメール。iCloudアドレスに受信すると絵文字が表示されない。
また銀行とかからのお知らせメールにしても、ケータイ向けの短いメールにしてくれるかどうかはアドレス登録時に選択肢がなく、メールアドレスのドメイン名見て決められることが多いからiCloudは携帯扱いしてほしくてもしてもらえないことが多いし。
なんやかんや言っても、スマホ全盛のこの時代においても日本では「ケータイメールといえばキャリアメール」という暗黙の了解が支配しているようで、何だかなー、と思った。
で、仕方がないのでiPhoneでメインで使うアドレスは、渋々EZwebメールに戻したよ……。
937名称未設定:2012/10/26(金) 03:53:44.31 ID:wlwdB1Qq0
>>936
さすがにiCloudアドレスを携帯メール扱いしてくれってのは…そもそもその必要無いし。
携帯メールとしてみたいならガラケー使ってろよ。
938名称未設定:2012/10/26(金) 09:50:57.09 ID:hs7r5KJT0
つれや女に@iCloudでメールしてもmmsで返ってくる件w
939名称未設定:2012/10/26(金) 13:21:22.88 ID:EofOWSUG0
低能はMMS=メールと思ってるからな。
そもそもMMS自体なにか分かってないけど。
仕事のメールをMMSに送ってくれと言われた時は驚愕したw
お前は子供かよw
940名称未設定:2012/10/26(金) 15:11:02.92 ID:v61pwdyt0
絵文字打つやつはウザイからメール返さない
勘違いしたぶりっこ女はマジでムカつく
今の時代メール無視してりゃ自然と離れてくから楽だわ
941名称未設定:2012/10/26(金) 15:30:52.18 ID:AIZVGgVoP
離すのは簡単だが、新しく繋がるのは大変だぞ
多少面倒でも交友関係は大切にね
942名称未設定:2012/10/26(金) 15:40:06.69 ID:y9eRCNkD0
>>941
エッチ///
943名称未設定:2012/10/26(金) 15:43:50.52 ID:ybB09RaE0
腰まで繋ぐなよ!
944名称未設定:2012/10/26(金) 15:43:54.74 ID:T8h/RZSl0
なんで女って絵文字使うんだろうな。
デコメールがきた時はウィルスかと思った。
945名称未設定:2012/10/26(金) 16:19:57.22 ID:FUxsEBPg0
男しかもオッサンだって絵文字くらい使うぞ
946名称未設定:2012/10/26(金) 16:21:50.87 ID:ybB09RaE0
上司から絵文字のメール来ると、心の底から「きめぇ」って思う。
かんべんしてくれ。
947名称未設定:2012/10/26(金) 17:40:14.01 ID:lQMABTR3P
>>946
男同士での絵文字は違和感ある
さすがに、女にMMSで送るときは、絵文字使うけど
男に絵文字を使おうとは思わない
948名称未設定:2012/10/26(金) 18:41:04.59 ID:8zOFnmPu0
ガラケーのやつってメールに段落を作らないし
。や、のかわりに絵文字を使う。
たまに絵文字や顔文字はいいけど、毎回毎回何個も入れられると読んでるとむかついてくる。
うっとうしいからicloudで返してもi.softbankで返してくるw
949名称未設定:2012/10/26(金) 19:38:06.11 ID:4IUtQSf90
ただの愚痴スレになってるやんけ
950名称未設定:2012/10/26(金) 19:52:01.29 ID:xJp5dI1Q0
ではスレタイトルに相応しい適切な話題をふってください。
951名称未設定:2012/10/26(金) 22:27:44.19 ID:hs7r5KJT0
iPhoneから返信時に相手のテキスト引用しない設定どこすか?
952名称未設定:2012/10/26(金) 22:31:14.20 ID:mgCy13egP
ない

もしくはJB
953名称未設定:2012/10/26(金) 23:22:26.75 ID:lQMABTR3P
>>951
返信しないで、相手の名称をタップするんだ
954名称未設定:2012/10/27(土) 18:48:52.83 ID:8Rk2b59l0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3JWoBww.jpg
差出人の選択画面でicloud.comでてたんですが、選択して送ろうとしてもこうなります。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8ryoBww.jpg
どうすればiCloudのアドレス使えるんですか?
955名称未設定:2012/10/27(土) 19:38:14.68 ID:z2ynIjby0
>>954
「SIMなし」運用をされているようですが、iOSは最新バージョンにされていますか?

ちなみにウチでは、追加の設定などは何もしていませんが、
オマケでもらった@icloud.comのアドレスを差出人として送信できています。
956名称未設定:2012/10/27(土) 19:45:36.13 ID:8Rk2b59l0
>>955
レスありがとうございます。
5.1.1です。
957名称未設定:2012/10/28(日) 00:37:18.59 ID:1sm1U/SX0
相変わらず、[email protected]でのメール受発信が出来ねえ。

俺はiTools時代からのユーザーで、ぶっちゃけ[email protected]しか使うつもりないんだけどさ、
なんかこう、後回しにされている気がして非常にイヤな感じ。

appleに謝罪と賠償を要求する。
958名称未設定:2012/10/28(日) 02:00:28.92 ID:19HtteRt0
>>956
iOS 5.1.1のtouch 3Gからicloud.comで送れたから個人的な問題だね。
勿論iOS 6のiPhone 4sからも送れる。
959名称未設定:2012/10/28(日) 06:07:33.33 ID:vb/zM/Vp0
AndroidですらiCloudのメール使えるのに・・・
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10118316
ここ見るとMac.comでも受信するぽいから、アカウントをMac.comで入れば良いんじゃね
いいなwMac.com欲しかったのに昔有料だもんな(´・ω・`)
960名称未設定:2012/10/28(日) 08:59:42.10 ID:zlOqVneU0
>>957
使うつもりないんなら、どうでもいいじゃねえか(笑)
961名称未設定:2012/10/28(日) 13:41:37.48 ID:VN49qc3J0
>>957新規のユーザーを優先し既存のユーザーは後回し。
何処かのメーカーと同じことです。
962名称未設定:2012/10/28(日) 13:58:13.43 ID:xm4iqclX0
なんだか勘違いしてる子がいるが、
後回しもなにもAppleからいついつから使えるようになりますって連絡あったか?
使えるようになるともいつから使えるとも言ってない事に対して
後回しも何もないだろう。
一斉に使えるようになるとも何もいってないんだから。

と、ここまで書くとまたサポートページのリンクを貼るのか?
貼ろうとしてるページの文章をよく読んでみましょうね。
963名称未設定:2012/10/28(日) 16:14:51.84 ID:RSbHWAZC0
俺はにわかマカーなんだけど
iToolsとやらをNGワードに入れるとすっきりするな
ずっと同じ話しかしてないし
964名称未設定:2012/10/28(日) 16:48:16.52 ID:/LmQ+Jqi0
昔からMacを使ってきた人は無料だったのでみんなmac.comは持ってるからな。
これと言って珍しい事でも無い。
そんなにドヤ顔で自慢しても仕方ないと思うよ。
でも、me.comはちょっと酷いドメインだな。あからさまにWindowsユーザー向けなドメイン名だし。
さすがにマカーは嫌だと思う。かといってicloud.comは単なるサービス名でしかないのであまり好きじゃないな。
965名称未設定:2012/10/28(日) 17:50:43.39 ID:LatpWPZQ0
>>962
ttp://support.apple.com/kb/HT5441?viewlocale=ja_JP
iCloud:@icloud.com メールアドレスについて

ブックマークしとけ!
966名称未設定:2012/10/28(日) 18:13:52.90 ID:V+eHvOwJ0
>>965
文字読める?

新しいメールアドレスはいつもらえますか?

新しい @icloud.com メールアドレスにアクセスできるようになるまで、2 〜 3 週間いただいております。処理が完了した時点で、メールでお知らせします。
967名称未設定:2012/10/28(日) 18:31:55.66 ID:4q1r1g9w0
煽りしかないな
前はもうちょい平和だったのにiPhone5出てから酷いもんたわ
968名称未設定:2012/10/28(日) 18:45:39.65 ID:vb/zM/Vp0
>>964
mac.comは有料だろう
俺はマカだが、そのドメインの為に月1000円は出せなかった
me.comはむしろドザをバカにしてるドメインだろうよw
vista.comにすれば良かったのにな
969名称未設定:2012/10/28(日) 18:55:47.09 ID:1sm1U/SX0
>>966
2〜3週間はとっくに経過してんだけど・・・
970名称未設定:2012/10/28(日) 18:59:46.43 ID:wXpAxGD70
>>964 「me.comはちょっと酷いドメイン・・・(中略)・・・さすがにマカーは嫌だと思う」
どのようなユーザを「マカー」と呼ぶかは存じませんが、
私なんかのように個人的には20年近くMacがメインであって、
Windowsに関しては、職場でやむを得ずアドミニ的な立場になって関わってきた者からすると、それは違うかなと。

「Windows Me」なんてものがかつて存在したことは知ってはいても、
Macにおいて@me.comのアドレスを使うことには、何ら違和感を覚えたりしません。
なぜなら、Mac好きの私からすると、Windows系の物は歯牙にも掛けぬ存在でしかないからです。
971名称未設定:2012/10/28(日) 19:01:37.15 ID:V+eHvOwJ0
mac.comは元々Apple IDがメールアドレス形式じゃなくアカウント名だけの時は無料だったんだよ。
972名称未設定:2012/10/28(日) 19:05:34.80 ID:V+eHvOwJ0
>>969
だから。
君にAppleからicloud.comのメールアドレスが使えますよとメールが来たのか?
来てから2〜3週間が経過するのに使えないのか?

973名称未設定:2012/10/28(日) 19:28:27.98 ID:ioDzwKAX0
俺もカラクラからのマカーだが、ドメインなんか結構どうでも良い派だわ。
まあmac.comは今から思えば残しておけば程度に思うけど、メルアド程度
で金額払うのはなぁとそん時は思った訳で。
me.comって覚えやすくて良いじゃんって感じだ。icloudよりmeの方が
簡単で良いかな。まあどのみちAppleのメルアドは基本使わないから
どうでも良い。w
974名称未設定:2012/10/28(日) 20:19:02.46 ID:cVLb2/Mm0
まあ@mac.comではドヤ顔できんわな
@apple.com持ってきたら凄いけどな
そもそもプライベートにしか使わんからな、ドメインなんてそんな意味を持たん
975名称未設定:2012/10/28(日) 20:27:25.42 ID:V+eHvOwJ0
Appleはもう10年くらい前から
myapple.com myapple.net
を持ってるんだからそろそろマカー用に有料でもいいからメアドを配布してほしいわ。

976名称未設定:2012/10/28(日) 20:35:42.95 ID:tWGuVSlV0
>>973
>まあどのみちAppleのメルアドは基本使わないから
>どうでも良い

そのとおり。
結局、お遊びにさえ使わない単なるコレクションと化してるのです。
977名称未設定:2012/10/28(日) 21:18:58.14 ID:wXpAxGD70
>>974
仮に @apple.com がもらえるようになったとしても、私は @mac.com や @me.com をメインで使い続けますね。

なぜなら故ジョブズ氏と同様に、カリグラフィ/タイポグラフィにはこだわりたい。
すなわちメールアドレスは、apple.com よりも mac.com や me.com の方が、
アセンダーやディセンダーが無く、文字数も少ないので、「美しい」と思えるからです。
978名称未設定:2012/10/28(日) 21:25:22.61 ID:sFK7VbTa0
メコムかっこわるい(´・ω・`)
979名称未設定:2012/10/28(日) 21:46:13.92 ID:LatpWPZQ0
ID:V+eHvOwJ0 はどういう立場で発言してんの?
自分がアップル社員にでもなったつもりなのか?
実際に基地外を見ると可哀想にしか思えない。
980名称未設定:2012/10/28(日) 22:00:34.79 ID:Mg1gp82QP
>>977
俺もメアドは短ければ短いほど好き派だ
幸運にも自分の名前を捩った4文字@me.comが取れたし、ずっとこれで行くつもりだよ
981名称未設定:2012/10/28(日) 22:02:55.10 ID:BcEkiAJe0
実際のところよくわからん設定のフィルタが勝手にかかったままなんで、とてもじゃないが使えない。
982名称未設定:2012/10/28(日) 22:19:40.44 ID:zlOqVneU0
mac.comを使い続けている人ってのは、
iTools時代に無料で取得して、そこそこ使って連絡先になっちゃった人が、
.macの有料化以降に我慢して金払いつづけたってだけのケースが多いんじゃない?

Apple StoreでMac本体買ったらオマケで付けてくれたりもあったし、
パッケージが安く売られていることもあったから、
それほど大したものではない。

983名称未設定:2012/10/28(日) 22:48:36.56 ID:wXpAxGD70
>>982
有料化時代、「我慢」などはせず、喜んでその料金を払ってましたよ。
@mac.com をメールアドレスとして使えるのですから、当然のこととして。
984名称未設定:2012/10/28(日) 23:03:17.06 ID:zlOqVneU0
>>983
iTools時代はタダだったんだから、ずっと無料のほうがいいだろ?
「我慢」っていうのは、それほど大げさな意味で書いてないよ。
985名称未設定:2012/10/29(月) 00:42:06.22 ID:MthbmGEl0
iDisk辞めたらストレージだいぶ余りそうやと思うけど、オレゴンにデータセンター作ってるし、何に使うつもりやろ?
986名称未設定:2012/10/29(月) 01:24:15.26 ID:Dif2xdN90
有料が無料になったらユーザーは桁外れ、iPhoneユーザーなんて数億人いるらしいし…
987名称未設定:2012/10/29(月) 02:31:15.66 ID:dGYwpnQe0
次スレ立てました



【@icloud.com】iCloud Part41【@me.com @mac.com】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351445407/


 
988名称未設定:2012/10/29(月) 02:33:04.15 ID:dGYwpnQe0
ちなみに自分はやっと今日から@icloud.com使えるようになった
やはり順番に処理してるみたい

まだ使えない奴は素直にまっとくとよいよ
989名称未設定:2012/10/29(月) 04:34:14.37 ID:AUkLuN030
お、俺も使えるようになってる
990名称未設定:2012/10/29(月) 04:37:28.29 ID:BBiNRvYt0
>>987
991名称未設定:2012/10/29(月) 15:20:11.90 ID:qg4GnV9l0
使えるのに、メールは来ない。
992名称未設定:2012/10/29(月) 15:31:46.37 ID:pTIZA/pA0
>>991
それは寂しいなw
993名称未設定:2012/10/29(月) 16:22:30.62 ID:TBeyIHDk0
>>988
ウチでも、3つ持っているアカウントのうち、昨年末に取得した一つだけは昨日までダメでしたけれど、
今日確認したらば、ダメだったそのアカウントでも@icloud.comが利用可能になっていました。
まずは一安心。
994名称未設定:2012/10/29(月) 23:48:48.22 ID:oU07BqGX0
待てないヤツばっかりだな(笑)
995名称未設定:2012/10/30(火) 02:55:15.38 ID:0QPpQa0C0
icloud.comをiphone4でプッシュ通知設定した
icloud宛のメールはちゃんと通知出るようになったんだけど、
別アドレス宛のメールをicloudに転送してルールでフォルダ振り分けてる奴が全然通知されない
アカウントを開いてリロードしないと受信すらしない
これなんとかなりません?
996名称未設定:2012/10/30(火) 03:38:34.07 ID:p690Pjq90
>>995
フォルダがプッシュに対応していないとか
言い換えればINBOXしかプッシュしてない
997名称未設定:2012/10/30(火) 03:42:40.31 ID:p690Pjq90
梅ついでに
outlook.comはプッシュ対応なのでそこへ転送するといいかも
アドレス増えて管理がウザイなら他の案をどうぞ
998名称未設定:2012/10/30(火) 10:04:54.89 ID:fHct73ud0
iCloudは一つのデバイスでメール読んだら、他のデバイスも既読に出来ないかな
iPad、タッチ、Androidでメール受信してるけど、Androidだけ既読になるから不思議
999名称未設定:2012/10/30(火) 10:14:11.75 ID:0QPpQa0C0
ありがとうございます
…なんでそんないみわからん仕様なんでしょうね
ウイルス振り分け対策だとしても選ばせてくれればいいのに
1000名称未設定:2012/10/30(火) 11:09:24.97 ID:KzNWKMb90
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。