【@me.com】iCloud / MobileMe Part37 【@mac.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
【歴史】
2000年 1月 iToolsスタート(無料)
2002年 7月 .Macとして有料化(年間9,800円)
2008年 7月 MobileMeとしてサービス改定(年間9,800円)
2011年10月  iCloudとしてサービス改定(無料)

【iCloud】※質問する前によく読むこと!
http://www.apple.com/jp/icloud/
MobileMeの移行とiCloudについて、よくあるご質問
http://www.apple.com/jp/mobileme/transition.html
http://support.apple.com/kb/HT4597?viewlocale=ja_JP
MobileMe:MobileMe のパッケージ版の返金とメンバーシップのキャンセルに関する詳細
http://support.apple.com/kb/HT4445?viewlocale=ja_JP

【MobileMe】
http://www.me.com/
MobileMeオンラインヘルプ
http://help.apple.com/mac/2/help/
アップル - MobileMe
http://www.apple.com/jp/mobileme/
アップル - サポート - MobileMe
http://www.apple.com/jp/support/mobileme/
.Mac から MobileMe への移行に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
MobileMe:期限切れユーザ名はほかのサービスでは有効
http://support.apple.com/kb/HT2968?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

【前スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319460462/
2名称未設定:2011/12/10(土) 02:03:02.25 ID:tAOuHI2Q0
MobileMe:iWeb サイトを MobileMe から別の Web ホスティングサービスに移動する方法
http://support.apple.com/kb/HT4686?viewlocale=ja_JP
MobileMe:MobileMe ギャラリーにある写真やムービーを保存する方法
http://support.apple.com/kb/HT4702?viewlocale=ja_JP
MobileMe:MobileMe iDisk 上のファイルを Mac または Windows PC に保存する方法
http://support.apple.com/kb/HT4701?viewlocale=ja_JP
3名称未設定:2011/12/10(土) 02:05:03.23 ID:tAOuHI2Q0
【3行じゃ足りないFAQ】(案)
Q. 契約切れたらIDどうなんの? (2009/02/19現在)

A1. MobileMeのIDの場合
MobileMeのID「ほにゃらら@me.com」は契約失効後45日間保持されます。(それ以降は不明)
再度契約したい場合は以前使っていたIDとパスワードをそのまま使ってログインすればOKです。
(注意:mac.comのIDとは違い、契約失効期間中はiChat/AIMにログインすることはできません。)

有効期限の終了したMobileMeメンバーシップを再度有効にする
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=MobileMe/Account/jp/acct17030.html

A2. dotMacのIDの場合
iChat/AIMのIDを兼ね、また、Apple Store、iTunes Store等のIDとして使ってる人もいるため「ほにゃらら@mac.com」自体はずっと保持されたままですが、MobileMeサービス開始の際に、
使用されていなかったIDについてはMobileMeに開放されたため、失効させっぱなしだった人は、もう、所有している「ほにゃらら@mac.com」でMobileMeにログインしての再契約はできません。
もちろん、新たにMobileMeで契約することはできますが、すでに同一IDが取られていた場合は、残念ながらmac.comとme.comで同じIDを使うことはできないことになります。
また、取れたとしても、あくまで別IDになるので、自動的にdotMacからMobileMeに引き継がれたユーザとは違い、アカウントを二つ管理するはめになります。

ここで問題になるのが、MobileMeにはログインできないし、dotMacはなくなっちゃうし、俺の「ほにゃらら@mac.com」の登録情報はどこでどうやって変えればいいんだよ! という点ですが、
これについては http://myinfo.apple.com/ から変更することができます。どうせもう使わないアカウントならログインして、名前、住所、電番などは白紙にしておいた方が良いでしょう。

備考:
すなわちmac.comとme.comのアカウントの関係には
1. [email protected][email protected] の所有者が同じ、かつ同一アカウント (自動引き継ぎの場合)
2. [email protected][email protected] の所有者が同じ、ただし別アカウント (後に再契約した場合)
3. [email protected][email protected] の所有者が別人。
の3種が有ります。人違いに気をつけましょう。
4名称未設定:2011/12/10(土) 09:57:01.98 ID:K6dxKtSz0
>>1
4get
5名称未設定:2011/12/11(日) 01:24:02.55 ID:FgD2GRIm0
>>ALL
こっちを先に消費するように

iCloud / MobileMe Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319376154/
6名称未設定:2011/12/11(日) 01:36:32.90 ID:GqnEWK/B0
それは使いません。
新スレはここです。
7名称未設定:2011/12/11(日) 10:01:22.00 ID:6MdT87TP0
ですよね
8名称未設定:2011/12/11(日) 23:48:35.73 ID:3E+B9LQN0
icloudメールは、アドレス変更できない糞仕様マジでどうにかしろよ
9名称未設定:2011/12/12(月) 01:45:42.46 ID:GdNRNWtW0
>>8
新しいアカウント作ればいいんじゃね?
10名称未設定:2011/12/12(月) 07:08:39.05 ID:g1Hf6hsV0
@mac.comのメルアドはもう取れないの?
11名称未設定:2011/12/12(月) 08:28:25.69 ID:GdNRNWtW0
>>10
とれない
12名称未設定:2011/12/12(月) 11:03:22.25 ID:/FVGSZVH0
どっちみに来年6月には使えなくなるしな
13名称未設定:2011/12/12(月) 11:11:07.32 ID:GdNRNWtW0
>>12
んなことない
14名称未設定:2011/12/12(月) 16:05:12.80 ID:F9irPt8u0
アドレスは六月以降も残る
15名称未設定:2011/12/12(月) 17:48:47.40 ID:QQJ+Lbo90
無知初美
16名称未設定:2011/12/12(月) 19:38:28.25 ID:AFMbLEiv0
>>9
iCloudメールアドレスはappleIDと紐つけだから糞なんだよ
17名称未設定:2011/12/12(月) 19:46:21.87 ID:GdNRNWtW0
まぁ、@mac.comを廃止した時点で糞だけどな
18名称未設定:2011/12/13(火) 00:28:05.33 ID:JW7RcjFK0
友人、知り合い、取引先でiCloudメアドなんて使ってる奴は一人もいない。

20年前からドヤ顔でmac.comのメアドを使ってる奴なら一人だけいる。

これだけ使われないメールサービスつーのも珍しい
19名称未設定:2011/12/13(火) 00:53:14.48 ID:S8uc49CB0
20年前?
20名称未設定:2011/12/13(火) 01:28:03.23 ID:6bEVl7jt0
>>17
廃止はしてない。
新規受付をやめただけだから、
iTools〜.Mac〜MobileMeと継続してきた人は今もごく普通に使えてる。
21名称未設定:2011/12/13(火) 01:30:25.20 ID:QzYeZKve0
>>20
そだな。廃止ではないわな
22名称未設定:2011/12/13(火) 01:34:35.01 ID:6bEVl7jt0
>>18
20年前ってのが笑うところなのかもしれないけど、
mac.comのアドレスはドヤ顔で使うようなもんじゃない。

無料サービスで始まったiToolsの頃から使いつづけているなら、
古くから使ってる携帯番号と同じようなもの。

継続使用してれば、アドレスを伝えた人とは
久しぶりでも連絡が取れるって意味があるだけ。

自分の周りでは使い続けてる人がわりといるね。
23名称未設定:2011/12/13(火) 02:41:34.15 ID:i7mMIY3+0
iTools初期に3文字のアドレス取得できたから愛用してるわ
口頭で一発で伝わるアドレスは手放したくない
24名称未設定:2011/12/13(火) 03:24:31.68 ID:4dbiGOLw0
>>18
iCloudの前にメアド持ったことない人ならまだしも、
ほぼすべてのiOS端末ユーザーはAppleアカウントのためにすでにメアド持ってるわけで、
わざわざ乗り換えてないだけ。
今後ユーザーは増えていく(はず)。

パソコン持ってないような情弱参入組は携帯のメアドをAppleIDにしてんのかな?
25名称未設定:2011/12/13(火) 04:18:40.86 ID:4dbiGOLw0
おい!
おまえらに朗報だ。
iOS5.1で、photostreamから選択した画像を削除できるらしいぞ。
26名称未設定:2011/12/13(火) 16:53:27.76 ID:S8hwyMBM0
>>23
順列組み合わせで届く程度の3文字だと
迷惑メールが多くないですか?
27名称未設定:2011/12/13(火) 19:04:29.97 ID:LLFFpaoK0
>>26
ぜんぜん来ないよ
28名称未設定:2011/12/14(水) 00:10:57.64 ID:f2nMhgn50
俺の名字はaで終わる4文字綴りだけど、たまたま頭3文字+@me.comが取れた。
使わず寝かせてただけのつもりが、何を間違ったかクレジット引き落としにしてしまい
放置していた数年無駄にお布施していたことが判明orz
29名称未設定:2011/12/14(水) 00:34:23.19 ID:kTOz3vwE0
>>25
あとは動画も対象になれば完璧だな
30名称未設定:2011/12/14(水) 00:53:25.43 ID:ASjYaMTL0
昔のフリートライアル60日でとった@mac.comは期限切れなんかね?
設定しても送信はできるけど、受信ができねぇ。同じので@me.comは送受信できる。勝手に切り替えられたか、、、
31名称未設定:2011/12/14(水) 01:14:39.63 ID:Wmnbjol30
>>28
恥部aさん、今晩は
32名称未設定:2011/12/14(水) 01:20:12.13 ID:PXSSzZVG0
chibaじゃ5文字じゃん。
[email protected]さんじゃね?
33名称未設定:2011/12/14(水) 01:32:45.27 ID:kTOz3vwE0
>>30
こんなのばっかし
34名称未設定:2011/12/14(水) 02:01:40.43 ID:jSmXtPRk0
>>28
ANALさんだろ
35名称未設定:2011/12/14(水) 03:28:37.06 ID:jcdyViV90
いくつも取れるんだっけ?名前でもとっておこうかな
36名称未設定:2011/12/14(水) 04:46:35.08 ID:Wmnbjol30
>>32
そこをあえて TIB@ で
37名称未設定:2011/12/14(水) 13:06:04.50 ID:5sg/kH5u0
ギバちゃんもマカーだったとは
38ininja:2011/12/14(水) 19:04:14.12 ID:1ukCWqwg0
>>37
Macfan一月号?
インタヴュー読んでみ。Macどころかスマートフォンすら持ってない様だ。
つまりあくまで仕事
39名称未設定:2011/12/14(水) 19:05:35.60 ID:jSmXtPRk0
40名称未設定:2011/12/15(木) 00:24:21.43 ID:4e6doTvX0
飯島愛・・・、思えば惜しい人を亡くした。
41名称未設定:2011/12/16(金) 18:06:36.49 ID:95V9JKMWi
iPhoneを探すがログインできなくね?
42名称未設定:2011/12/16(金) 18:15:55.43 ID:ojwKTPFa0
>>41
iCloudもAppstoreもログインできない
どうやら世界的に障害が起こっているようだ
ttp://www.macrumors.com/2011/12/16/widespread-itunes-and-icloud-apple-id-outage/
43名称未設定:2011/12/17(土) 01:04:49.08 ID:bnbL2/a+0
そうなのか?
44名称未設定:2011/12/17(土) 01:50:07.84 ID:jtq8c6FH0
>>43
もう復旧してる
二時間くらい落ちてたみたい
45名称未設定:2011/12/17(土) 15:48:36.85 ID:r2n2MIcR0
>>6-7
ダメです。
資源を有効活用してください。

このスレは、以下のスレを使い終わってから使用するように。
iCloud / MobileMe Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319376154/
46名称未設定:2011/12/17(土) 23:26:28.24 ID:bnbL2/a+0
いいえ、重複は使いません
ここが新スレです
とっとと重複は削除依頼出して下さい
47名称未設定:2011/12/18(日) 02:41:30.75 ID:c0JEigoh0
>>46
重複ではありませんよ。

iCloud / MobileMe Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319376154/
は、前スレよりも前に立ってます。

重複は前スレなのです。
48名称未設定:2011/12/18(日) 05:07:02.28 ID:a4vyts680
このスレ生きてたのか
49名称未設定:2011/12/18(日) 06:42:39.33 ID:bFpKahki0
こういうやり取りは昔からあるがスレが伸びた方が本スレになるのが日常的
50名称未設定:2011/12/18(日) 13:33:15.18 ID:c0JEigoh0
>>49
ならば、現時点で消えておらず、且つ380スレ台まで伸びている
iCloud / MobileMe Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319376154/
を先に消費してください。

このスレが、
iCloud / MobileMe Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319376154/
を使い切るまで残るかどうかは、
神のみぞ知る、です。
51名称未設定:2011/12/18(日) 15:29:23.99 ID:hTG8LiQ10
必死にならないで下さい
ここが本スレなのです
52名称未設定:2011/12/18(日) 16:34:02.07 ID:c0JEigoh0
>>51
ムダですよw
53名称未設定:2011/12/18(日) 19:26:41.72 ID:zU23ybWR0
なになに?
また @mac.com のメアド持ってない奴が
僻み根性むき出しで別スレ誘導してるんだって?
54名称未設定:2011/12/18(日) 20:00:01.27 ID:/5I/ZC280
有益な情報の比率が高い方を生かすのが理にかなってると思うがね。
「こっちが本スレだ!」ってな書き込みが増えれば増えるほど有益率が下がるのは理解できるよな。
55名称未設定:2011/12/18(日) 20:24:14.84 ID:qH/MZTMO0
手を替え品を替え
56名称未設定:2011/12/19(月) 10:54:19.97 ID:/rkqmZp20
色々と工作をする奴だな
57名称未設定:2011/12/19(月) 15:09:58.56 ID:BDSMwg9K0
mobilemeのメールの転送、うまくいっていますか。
17日の0930頃以降のメールが転送されてきません。
webではメールを見ることができますが、転送先に
メールが送られていません。
58名称未設定:2011/12/19(月) 21:03:01.25 ID:ZiKu5F0c0
わたしも今日はすべてのメールが転送されません。
mobilemeです。
59名称未設定:2011/12/20(火) 09:49:43.61 ID:ECYJj2sZ0
お前ら反応おそすぎワロタ。
俺は先々週末から転送機能が完全アウトでそのままだぜ!

('A`)

ちなみにMobileMeな。スレ違いだと思ったんだけど、このスレまだMobileMeも話していいんだったな。
60名称未設定:2011/12/20(火) 09:51:20.08 ID:ECYJj2sZ0
iCloudってたしか転送無いんだよね?だからMobileMeも勝手にやめやがったなとか思ってた。
61名称未設定:2011/12/20(火) 10:08:03.68 ID:Pm6G0w0k0
>>60
あるよ。
ちゃんと動くかどうかは知らんけど。
62名称未設定:2011/12/20(火) 11:35:44.19 ID:i+Lizvj70
>>60
うん、あるよ
俺も今は使ってないからちゃんと動くかどうかしらんw
6357:2011/12/20(火) 13:36:16.92 ID:U8KYtJ2J0
mobileme転送の件です。
今朝4時頃のメールから転送が復旧しました。
私の方では
12/17の0930JSTから12/20の0400JSTごろ
に転送が止まっていたようです。
MobileMeからのメールは、転送の設定をoff
にしてlogout、再度loginして設定をonにして
みるようにというアドバイスがありました。

この間のメールを転送し直すのは、どうするの
がいいでしょうか。
64名称未設定:2011/12/20(火) 15:33:02.10 ID:AC42JXAx0
オイラもMobileMe使用中だけど、転送の件はされないなと思いつつも無視できていた。
度重なる不具合が多すぎ、大切なメールはモバミを使わないようにしたから。

ホント、しょーもないわ、コレ。
65名称未設定:2011/12/20(火) 23:53:58.68 ID:RIf6Cwla0
転送問題無く出来てるけど?
66名称未設定:2011/12/21(水) 23:56:26.75 ID:sa3if1di0
なら良いじゃねえか
67名称未設定:2011/12/22(木) 22:19:06.55 ID:0RTPH05a0
腕の達者なやつ、プログラマー募集してるから行って来い
68名称未設定:2011/12/23(金) 23:17:22.75 ID:o3yxyA6G0
69名称未設定:2011/12/24(土) 23:25:46.42 ID:C+2EVUsV0
カードが贈れないのが辛いな…iToolsが良かった
70名称未設定:2011/12/25(日) 11:05:50.78 ID:xX0I1yNJ0
カード?
71名称未設定:2011/12/25(日) 11:06:16.20 ID:IV5FAaNI0
>>69
懐かしいな
72名称未設定:2011/12/25(日) 13:39:43.08 ID:P2XfTSHT0
カードならiPhoneアプリから送れるよな、リアルのが
73名称未設定:2011/12/25(日) 13:50:02.01 ID:IV5FAaNI0
Mail.appでも写真付きのグリーティングメール作れるようになったし
iCardはもう復活しないだろうね。
74名称未設定:2011/12/25(日) 14:43:53.02 ID:xX0I1yNJ0
>>72
あっ!アプリ、ダウンロードしてたのにすっかり存在忘れてたw
75名称未設定:2011/12/25(日) 14:52:33.35 ID:IV5FAaNI0
ところで、あれって幾らかかるの?
400〜500円くらい?
76名称未設定:2011/12/25(日) 15:45:40.11 ID:xX0I1yNJ0
アップルのサイトぐらい見んしゃい、ホレw
http://www.apple.com/jp/iphone/from-the-app-store/apps-by-apple/cards.html

450円だってさ、送料込で
誰か俺に送ってきてくれ、どんな出来映えか実物見てみたい
77名称未設定:2011/12/25(日) 16:31:02.45 ID:SYceoBtu0
おっけー、住所書いてくれ
78名称未設定:2011/12/25(日) 16:37:50.31 ID:+JmzjMqQ0
レヴュー見たらクレカ必須でしかも日本のカードじゃダメって書いてあるな
79名称未設定:2011/12/25(日) 16:48:46.58 ID:IV5FAaNI0
>>76
ありがとね。
450円か…微妙な値段だな。
80名称未設定:2011/12/25(日) 18:09:46.79 ID:P2XfTSHT0
何より今送っても二週間くらいかかる
81名称未設定:2011/12/25(日) 18:38:16.16 ID:xX0I1yNJ0
>>77
ここに書けってか?w 俺をそそのかすなよw

>>79
そうなんだよ、それで実物を見てみたくなったんだ
450円の価値がある物なのかどうか…

82名称未設定:2011/12/25(日) 18:43:59.95 ID:IV5FAaNI0
いろいろと微妙なんすね。
http://support.apple.com/kb/HT4990?viewlocale=ja_JP
83名称未設定:2011/12/26(月) 05:51:23.13 ID:lXrfOscS0
50円で送れるサービスも発見したぜ。年賀状って言うんだ
84名称未設定:2011/12/26(月) 12:38:22.01 ID:Fx6dm50j0
画期的だなw
85名称未設定:2011/12/26(月) 13:10:27.89 ID:1+/Wo8jN0
ネットに繋がなくても送れるところが画期的だな。
86名称未設定:2011/12/26(月) 13:55:43.72 ID:XWLjygre0
>>83
それ年賀状じゃなくても一年中50円で送れるじゃないのw
87名称未設定:2011/12/26(月) 14:01:19.80 ID:TmkrdPlW0
大丈夫、アップルのサービスも1年中送れる
88名称未設定:2011/12/26(月) 17:02:07.55 ID:Fx6dm50j0
じゃあ無敵じゃんw
89名称未設定:2011/12/26(月) 17:06:27.46 ID:2NOxGX3O0
もうメールで良い気がしてきた。
90名称未設定:2011/12/26(月) 17:53:21.72 ID:aDMU63if0
>>86
年賀状は、お年玉貰える可能性もあるんだぜ
91名称未設定:2011/12/26(月) 19:06:34.13 ID:04938oF70
最もセンスがないのは>>86だな。
92名称未設定:2011/12/26(月) 21:20:27.53 ID:TaASFLWJ0
年賀状送らないことにした。
無駄だと思う仲間がいたし
93名称未設定:2011/12/27(火) 00:00:04.74 ID:mrnynmA10
俺なんて仲間がいないから思い悩む必要もない。
94名称未設定:2011/12/27(火) 08:06:56.16 ID:MqM9yCkl0
( T_T)\(^-^ )
95名称未設定:2011/12/27(火) 10:57:55.96 ID:A9oIvyHQ0
>>93
俺たちがいるじゃないかw
メールのサーバートラブルに心痛める俺たちは仲間だぜw
96名称未設定:2011/12/29(木) 22:06:29.71 ID:rTdxe/wH0
で、パッケージ先買いしてた人達、返金作業は無事済んだかい?
97名称未設定:2011/12/29(木) 22:19:01.59 ID:ncSyAUsy0
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
98名称未設定:2011/12/30(金) 04:37:24.90 ID:J/djpSOm0
>>96
アクチ済みアカウントの返金申請したけど、
半年分ぐらい残ってたから4000円ほど返ってきたよー
99名称未設定:2012/01/01(日) 21:54:20.90 ID:0RjFm12C0
>>98
現金で?
100名称未設定:2012/01/02(月) 01:16:57.46 ID:CTzW9S2v0
>>99
知らん間に振り込まれてた
101名称未設定:2012/01/02(月) 01:29:37.44 ID:vIsaYvlY0
後で利息を付けて返済するように迫られたりする
102名称未設定:2012/01/02(月) 13:48:27.01 ID:hue/SuWWP
なにそれ怖い(´・ω・`)
103名称未設定:2012/01/02(月) 21:13:03.02 ID:/BHcrM5L0
質問です。

 iCloudに移行してしまうと、iWebで作ったウェブサイトが公開できなくなってしまうとか。
どうやれば公開し続ける事ができるのでしょうか。
 雑誌などでは別のサーバーとかクライアント?とかで公開する様な事が書いてありますが、
情弱なもので、今ひとつ理解できません。
 今のままのURLで公開し続ける方法はないのでしょうか。
ご存じの方教えていただけないでしょうか。
あるいは関連スレとか雑誌などはご存じありませんか?
くれくればかりで申し訳ないです。。<(_ _)>
104名称未設定:2012/01/02(月) 21:55:15.98 ID:bRYQSBE50
>>103
ない

早いとこ他のサーバかりてそこにデータ移しとけよ
105名称未設定:2012/01/02(月) 22:56:41.12 ID:PyVavYtf0
>>103
ホームページの作り方、で検索するか、本屋のパソコン入門書コーナーに行っといで
後者がオススメ
金出した方が覚える
106名称未設定:2012/01/02(月) 22:57:15.89 ID:wh+thT2i0
>>103
別のサービスに移行するのは簡単。
ほんの少しの知識を身につける程度で大丈夫だよ。
無難なのは今使ってるプロバイダのやってる「ホームページ」サービスとかだと思う。
107名称未設定:2012/01/02(月) 23:49:03.14 ID:a36DAszi0
なんか、しょうもないレスが続いてるなあw
ぶっちゃけ、一人の奴がID変えてスレを維持している臭いがプンプンする。

おーい、
 ・このスレが本スレ
 ・iCloud / MobileMe Part36
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1319376154/
  は重複スレ。
 ・有益な情報の比率が高い方を生かすのが理にかなってる
等と喚いてた奴。

息しているか?

せいぜい頑張って、スレを維持しとけよ。
あと2〜3ヶ月もすれば、ここが次の本スレになるんだから。

おれもageといてやるよ。
108名称未設定:2012/01/03(火) 00:04:07.31 ID:Iwb97H630
103です。

 皆様色々ありがとうございます。
もっと勉強します。
109名称未設定:2012/01/03(火) 00:34:28.52 ID:H0HQ+B0l0
>>108
OS標準のWeb共有で自鯖という手も
110名称未設定:2012/01/03(火) 01:16:56.03 ID:inoOzVtv0
iWebなんかでつくらんでもmiでも他のテキストエディタでも使えばサイトなんてつくれるじゃん。
スペースはいくらでも無料であるんだから。
月に200円も払えばmobilemeのにくらべものにならない高機能なウェブスペースがかりれるよ?
111名称未設定:2012/01/03(火) 01:31:53.37 ID:ouuRhxapP
MobileMeのサーバーに置くと何も考えずにエフェクトが使えるからだろ。
112名称未設定:2012/01/03(火) 01:41:33.13 ID:WBEeKdA20
2日のアポストセールで買った品の注文成立のお知らせメールの下部に
まだMobile Meの宣伝勧誘が入っている件
113名称未設定:2012/01/03(火) 01:47:27.51 ID:V7aaS77e0
いろいろたいへんですね。
114名称未設定:2012/01/03(火) 21:55:42.33 ID:HyD9EvWW0
>>112
まだ終わってないからか?
115名称未設定:2012/01/03(火) 22:50:46.00 ID:WBEeKdA20
>>114
「60日間フリートライアルに登録しよう」ってまだ書いてあるんだぜ。
116名称未設定:2012/01/03(火) 23:03:32.22 ID:HyD9EvWW0
そりゃ酷いなw
修正せずにほったらかしにも程があるw
117名称未設定:2012/01/03(火) 23:31:19.30 ID:a7g9fcmg0
.macにweb置いてるんだけど 強制退去?
118名称未設定:2012/01/03(火) 23:58:21.17 ID:2kkiG23CP
119名称未設定:2012/01/03(火) 23:59:22.66 ID:2kkiG23CP
120名称未設定:2012/01/04(水) 15:41:38.08 ID:c+8MXYdn0
>>117
6月にね。

>>119
正月ボケか?wしっかりせんかいっ!w
121名称未設定:2012/01/04(水) 21:55:38.96 ID:x3sqRw7a0
別のiCloudIDを使ってるiPhoneをiTunesに繋ぐとどんな風になるの
122名称未設定:2012/01/05(木) 01:54:09.99 ID:73Ccc88h0
もうちょっと詳しく丁寧にw
何に対して別のなのやらさっぱりやw
123名称未設定:2012/01/05(木) 08:02:30.17 ID:bRc33KHA0
>>121
iTunesに紐付けされているのはApp Storeと音楽やらビデオやらのストアのアカウントだけだから、ふつうに管理できるよね。
いちばん考えちゃうのはiPhotoどうするよってことかな。まあ繋いでから落ち着いて考えればよし。
124123:2012/01/05(木) 09:02:32.69 ID:q4T++XSB0
>>121
ああ補足。iCloudは別IDでも、iPhone本体のStoreのアカウントはiTunesで使っているApple IDに統一しておくこと。

俺のiTunesで自分のiPhoneと妻のiPhoneを管理する。俺はStoreもiCloudも同じID。妻はiCloudは自分のIDを持って、Storeは俺のIDにしておく。

これで、APPとiTunesで買った音楽や動画は共有できて、iCloudの各項目についてはそれぞれが別アカウントとして独立できる。これはグレーなことしてるの?って自問したことはあるけどね。
125名称未設定:2012/01/05(木) 11:55:04.46 ID:iBCWXIE/0
>>124
iTunes垢だけは同一にすればウマーなわけですね。ありがとう
126名称未設定:2012/01/05(木) 12:18:32.98 ID:73Ccc88h0
iPhoneのメールでmac.comのメアドを送信元として送信する方法ってないかな?
普通に設定するとme.comが送信元になってしまうんだよね
127名称未設定:2012/01/05(木) 12:36:01.34 ID:fdjs/y/y0
なってしまうってmac.comから送ればちゃんとmac.comになるが。
128名称未設定:2012/01/05(木) 13:30:41.61 ID:f/9zfxMi0
MobileMeの親アカウント、メールだけのアカウントがありiCloudに移行する際、親アカウントを先に移行させると、メールだけのアカウントはどうなるのでしょうか?
後から同じ様にiCloudに移せるのか、同時に、もしくはメールだけアカウントを先に移行させないといけないのか、ちょっとわからない。
129名称未設定:2012/01/05(木) 14:40:31.50 ID:Axi95SpA0
>>128
サポートにメール出して聞くのが確実じゃね?
130123:2012/01/05(木) 17:57:01.19 ID:EnaTP8Av0
>>128
だいじょうぶ。親が居なくなっても子の状態で六月まで存続できる。
131名称未設定:2012/01/05(木) 19:51:58.76 ID:NbXPGSCV0
10.6のままで6月迎えたらどうしたらいいの?
132名称未設定:2012/01/05(木) 20:47:50.89 ID:fdjs/y/y0
6月になって慌てればいいんじゃない?
普通の人はLionがでたらすぐに替えてならして行くもんだけど。
133名称未設定:2012/01/05(木) 23:21:04.30 ID:jDCtDGCG0
>>132
×普通の人
○信者
134名称未設定:2012/01/06(金) 00:23:03.38 ID:v0E4jN2I0
icloudが調子悪い
135名称未設定:2012/01/06(金) 02:02:00.37 ID:yJ78xas80
iCloudは縁の下の力持ち。
2,3日動かなくてもそのうち働くからガタガタ言わない!
ってJさんが言ってたよ。
136名称未設定:2012/01/06(金) 02:28:11.94 ID:Lo87hBBK0
2、3日は長いよwさすがに。
137名称未設定:2012/01/06(金) 03:30:05.09 ID:cj9DPNvc0
>>129
>>130
ありがとう。
先ず親を移してみます。
138名称未設定:2012/01/06(金) 07:42:48.50 ID:FYVexe2u0
>>137
親を移行してから数日後に子を移行したけど問題なかったよ
139名称未設定:2012/01/06(金) 08:56:17.77 ID:r+1ILf4K0
>>134
ブラウザでメール見るとめちゃくちゃ重いよね
しかもgmailの別アカウント追加設定でタイムアウトしちゃう
140名称未設定:2012/01/06(金) 11:02:36.06 ID:5eDZnBkh0
そんなに早い!?
141名称未設定:2012/01/06(金) 15:09:18.10 ID:5eDZnBkh0
接続できないな〜
142名称未設定:2012/01/07(土) 16:02:53.69 ID:1sfQoItD0
>>127
え?iCloudの設定からできる?
143名称未設定:2012/01/07(土) 17:07:27.91 ID:8W1S3fTH0
>>131
MobileMeがサービスを終えるだけじゃね?
144名称未設定:2012/01/07(土) 17:13:33.11 ID:dCItl1X60
「10.6用の」って話は尽きないけど、出ないで終わるという可能性もある
145名称未設定:2012/01/07(土) 19:32:06.12 ID:OBV1RJs20
安いんだからアップグレードすれば良いのに
146名称未設定:2012/01/07(土) 20:16:04.03 ID:dCItl1X60
うかつにLIONに出来ない事情も中にはある
147名称未設定:2012/01/07(土) 20:31:09.90 ID:QjyM2eMp0
うかつにLionに出来ないのは自分自身の問題なのに
Appleにどうにかしろなんてあつかましい。
サービスを利用したいならそれに合わせるべき。

子供の洋服をかって身体が大きくなって来たから大きなサイズに交換しろなんて言わないでしょ?
148名称未設定:2012/01/07(土) 20:34:43.53 ID:nrXXECxF0
Rosettaが無いと困るアプリって具体的になんだろう?
149名称未設定:2012/01/07(土) 20:47:06.96 ID:PSLysIfo0
>>148
高くて簡単に買えないアプリケーションじゃない?
150名称未設定:2012/01/07(土) 21:27:38.71 ID:QjyM2eMp0
Lionにするとアプリ使えなくなって高くて買い替えが出来ないからiCloudもSnow Leopardで使えるようにしろ!
なんて究極の自分勝手じゃん。
151名称未設定:2012/01/07(土) 21:33:18.22 ID:OBV1RJs20
iCloudもLionの一部だから、アップグレードしないと使えない有料機能と考えれば
152名称未設定:2012/01/07(土) 21:40:31.55 ID:PSLysIfo0
>>150
そう?iCloudくらいならSLでもいけそうじゃん。
153名称未設定:2012/01/07(土) 21:47:24.35 ID:ufyy3hrx0
いけそうとか言い出すと、Rosettaもとかきりがないな。いろいろ理由があって切り捨てたんだろな。
154名称未設定:2012/01/07(土) 21:52:22.94 ID:5uDkVuJtP
Googleでほとんど代用できる。
155名称未設定:2012/01/07(土) 22:04:14.00 ID:PSLysIfo0
>>154
なにが?
156名称未設定:2012/01/07(土) 22:17:28.89 ID:5uDkVuJtP
icloud全体が。
10.6がとか憂いてる前に移行しちゃえよ。
157名称未設定:2012/01/07(土) 22:48:31.85 ID:PSLysIfo0
>>156
代用できないよ?
どうやってiPhoneとiPadと母艦のブックマークを同期すんの?
家に帰って同期するぜ!って?
158名称未設定:2012/01/07(土) 22:51:08.73 ID:PSLysIfo0
ファイヤーフォックスかクローム使えって?
159名称未設定:2012/01/07(土) 23:13:31.95 ID:ufyy3hrx0
そのうちAndroid使えとか言い出すんだろうなw
160名称未設定:2012/01/07(土) 23:22:09.83 ID:qxIDMPN+0
同期だけiCloud使えばええやん
何も律儀に全機能使うこたない
161名称未設定:2012/01/08(日) 00:14:08.06 ID:xJtZHldd0
>>160
お前だけが話の流れを理解してないw
162名称未設定:2012/01/08(日) 00:50:47.57 ID:ExjwGQ0R0
Safariが早くどのデバイスでも使えるアプリになればブクマ同期問題が解消するんだけど、Macもデスクトップだと今はChrome一択しかないからな
163名称未設定:2012/01/08(日) 00:58:37.09 ID:1NacNKq70
>>162
>Macもデスクトップだと今はChrome一択しかない

意味わかんないす。
164名称未設定:2012/01/08(日) 01:02:34.39 ID:WauLEGHd0
Mac OSとiOSだけ使ってりゃSafariだけでいいのでは。面倒なのは自分のせいじゃ無いのかな。
165名称未設定:2012/01/08(日) 01:04:32.18 ID:FdKtTto50
Winならまだしも
MacでChromeとか単に劣化したSafariを使ってるようなもんじゃないか
166名称未設定:2012/01/08(日) 01:11:12.01 ID:2cOvfLlR0
Firefoxならまだしも同じWebkitのChromeなんて使う理由がないw
タブのクローズボタンが逆だったり色んなものが使いにくい。
167名称未設定:2012/01/08(日) 02:01:44.00 ID:A9iSuX1L0
Chromeは分からないけどFirefoxなんてトラックパッドの2本指で戻る・進むができないから糞使いにくい
168名称未設定:2012/01/08(日) 02:05:57.12 ID:2cOvfLlR0
FirefoxでもChromeでもスワイプは使えるけどね
使えない使えない言ってる人はマウスなんかを弄るおかしなソフト入れてるからだよ。
169名称未設定:2012/01/08(日) 05:02:00.24 ID:T12GaN8A0
わかんねーなあ
好きなソフトとサービス使えばいいじゃん
170名称未設定:2012/01/08(日) 05:54:11.25 ID:uB3un5Vd0
>>147
その方針ゆえにAppleと決別する人もいるけどね。
新規ユーザーを開拓するごとに既存ユーザーが離れていくのは伝統芸だから。
171名称未設定:2012/01/08(日) 08:21:52.63 ID:PZxafXE60
icloudってLionじゃないと使えないんですか?
PowerPCユーザーは死亡?
172名称未設定:2012/01/08(日) 09:09:40.78 ID:dCJMKdPX0
PPCは10.6で既に切られてます
173名称未設定:2012/01/08(日) 10:17:03.23 ID:vwQpYOh70
Win機でiCloudにアップデートしてMacは10.6のままだと
メールアドレス以外は全て使えなくなるの?
どこでもMy Macが使えたら良いんだけど
174名称未設定:2012/01/08(日) 10:48:52.48 ID:5GPJk4N10
10.6でも有料で継続利用という選択肢があればな。
無料にするからアップグレードしろと言われてもな。
175名称未設定:2012/01/08(日) 10:51:42.13 ID:1NacNKq70
「無料になる」んじゃなくて有料だったのが終了して、無料の新しいサービスが始まる。
新しいサービスはLionでしか動かない。
そういう事なんじゃないの。
176名称未設定:2012/01/08(日) 15:02:44.67 ID:2cOvfLlR0
>>171
PPCはmobilemeでも無理だったんじゃない?
177名称未設定:2012/01/08(日) 15:05:27.18 ID:2cOvfLlR0
Lionは安く売ってくれてるんだから変えればいいだろw
この先ずっと今のOSで立ち止まる気か?w
ここで一歩踏み出せばアプリも64ビットで揃えれるし後は楽だよ?

今の状況ってOS 9から抜け出せずに居るDTP業界と同じ匂いがするw
178名称未設定:2012/01/08(日) 15:09:48.29 ID:bCundhpM0
そうキツいこと言うなよ
慣れって結構大事な要素だよ
179名称未設定:2012/01/08(日) 15:21:57.79 ID:dCJMKdPX0
まだリリース半年も経ってないから、それはないw
180名称未設定:2012/01/08(日) 15:26:32.86 ID:fTPW0GCI0
>>176
えー、MobileMeの何が無理? 使ってるけど。

>>177
仕事とかなら普通はSL環境残してLionは新規インストールするだろうし…
181名称未設定:2012/01/08(日) 16:02:05.79 ID:BWD/WVWY0
スノレパとるか、iCouldとるか、好きにすりゃいいだろが

どうしても両方とりたきゃここでぐだぐだ言ってても埒あかんから
いっそAppleに殴り込みでもかけろやw
182名称未設定:2012/01/08(日) 16:34:24.48 ID:2cOvfLlR0
>>178
だから、慣れは分かるが慣れたOSに今後永久にしがみつくのかってことだよ。
OSが変わると慣れないから乗り換えないなら永久に変えれなくなるよね。

それならみんなが変える時に同じタイミングで変えていけば分からない事でも一緒に解決していけるけど、ずれるとそんな話題すらされなくなって誰にも教えて貰えなくなるよ。
183名称未設定:2012/01/08(日) 16:34:25.89 ID:bCundhpM0
そもまた乱暴な意見だな…
184名称未設定:2012/01/08(日) 16:35:03.67 ID:bCundhpM0
あ〜ちょとの差で…

>>181
そもまた乱暴な意見だな…

185名称未設定:2012/01/08(日) 16:38:51.44 ID:jc51X7ul0
Lionにして操作性でこまることあんの?
186名称未設定:2012/01/08(日) 16:49:16.02 ID:fTPW0GCI0
Rossetaが無くなって困る人だろ
187名称未設定:2012/01/08(日) 16:58:06.37 ID:UQyk04Msi
仕事とかで必要なら、今のマシンと環境残して、Lion用に新しいマシン買えばええやん
Mac miniなんて安いんだし、Xi割引使えば2万だよ?
躊躇する理由も必要もないじゃないか
188名称未設定:2012/01/08(日) 17:03:33.48 ID:jc51X7ul0
Rosettaだけ持ってくるってできないのかな
189名称未設定:2012/01/08(日) 17:03:55.11 ID:UQyk04Msi
できない
190名称未設定:2012/01/08(日) 21:40:16.08 ID:Nf5M7IxD0
iCloudが拒否するよ困った困った(>_<)
191名称未設定:2012/01/09(月) 00:21:04.13 ID:wqA72utI0
ん?
192名称未設定:2012/01/09(月) 00:27:31.06 ID:N1mGgXQe0
今日の午後からメールにアクセスできなくなったんだけど、俺だけ?
Macだけじゃなくて、iPhone、iPad、その他全部同時にアクセスできなくなったのだが…
193名称未設定:2012/01/09(月) 00:39:36.59 ID:MoFo1vLU0
おれもだよ
194名称未設定:2012/01/09(月) 00:49:03.04 ID:N1mGgXQe0
えー
何が起こってんの?
195名称未設定:2012/01/09(月) 00:55:48.55 ID:DrQZLySF0
俺はだいじょうぶ。

ロゼッタって何年前だっけ?なんで「ロゼッタで延命してくれた」時点からすぐに「いずれロゼッタが無くなる」時の備えを始めないかねえ。想像力無いの?ジョブズが棺儀式してくれないと気がつかないの?
196名称未設定:2012/01/09(月) 00:57:40.80 ID:eTGe+9vP0
うちは何ともないんですけど。
197名称未設定:2012/01/09(月) 01:08:41.59 ID:UoO14Lhr0
やっぱりiCloudのメールおかしいよね?

俺もずっと認証できずに困ってる

有料の頃から使ってるけど、いまいち安定しないのは非常に困る
198名称未設定:2012/01/09(月) 01:55:48.82 ID:N1mGgXQe0
俺なんか未だにmac.comドメインだけどw
こんなに長時間使えない状態は初めてだ
困ったなぁ
199名称未設定:2012/01/09(月) 05:03:13.56 ID:CkMDMQzv0
問題なく使えとるぞ?
200名称未設定:2012/01/09(月) 06:05:53.74 ID:MoFo1vLU0
まだ回復していないな、どうなっているんだ。
201名称未設定:2012/01/09(月) 09:34:26.02 ID:GOjt8xc80
これほど長時間にわたり不通なこと今まであったっけか?
202名称未設定:2012/01/09(月) 09:58:07.35 ID:i98e1pA00
嫁がiphoneを購入したので、アカウント作成したんだけど
メールが使えない。俺のはちょっと遅れるけど使える。
203名称未設定:2012/01/09(月) 11:00:34.98 ID:TuElh+J00
スタッフ気付いてないんだろwww
204名称未設定:2012/01/09(月) 11:29:50.34 ID:wqA72utI0
結局、iCloudになっても安定性が悪いよな
Appleは今も昔もネットサービスの運用、下手っぴやなw
205名称未設定:2012/01/09(月) 13:34:24.78 ID:r37qDwp70
金はたくさんあるんだから、
GoogleからAmazon辺りからPhD持ちのエンジニア引き抜けばいいのにな。
206名称未設定:2012/01/09(月) 14:24:14.33 ID:yoePOFCa0
RICOHのプリンターがLionに全く対応してないので、上げたくても上げられねえんだよ。
207名称未設定:2012/01/09(月) 15:15:34.03 ID:1Ztb6VLw0
>>206
プリンタ買い替えたら?
208名称未設定:2012/01/09(月) 15:18:29.93 ID:b1t0q19a0
iCloudって使わない方がいいよね
209名称未設定:2012/01/09(月) 15:34:36.62 ID:wqA72utI0
>>206
RICOHのプリンターで無いとダメなのか?

>>208
そう言われても後戻りも出来ないんだよな
移行時について回るジレンマだな
210名称未設定:2012/01/09(月) 15:39:48.44 ID:NGT8f1Lt0
iCloudは便利
211名称未設定:2012/01/09(月) 16:38:33.34 ID:eTGe+9vP0
>>206
李朝なんか使ってるから…
212名称未設定:2012/01/09(月) 17:00:28.22 ID:wqA72utI0
でも俺、デジカメはRICOHだよ
213名称未設定:2012/01/09(月) 17:04:19.23 ID:eTGe+9vP0
デジカメはともかく、プリンタの対応遅いじゃん。
214名称未設定:2012/01/09(月) 17:06:11.47 ID:I3E83aHL0
フォントはRICHOだな
215名称未設定:2012/01/09(月) 18:24:24.84 ID:b1t0q19a0
ぼくちんおりこう
216名称未設定:2012/01/09(月) 18:29:21.06 ID:yoePOFCa0
>>207
>>209
インクジェットなら買い換えるかもしれんが、カラーレーザーだからね。
さすがにほいほい買い換えなんてできないよ。

>>211
プリントアウトは綺麗なんだよ、少なくともEPSONよりも。
後、トナー代が安い。
217名称未設定:2012/01/09(月) 18:45:58.13 ID:wqA72utI0
じゃあもうRICOHマンになっちまえw
218名称未設定:2012/01/09(月) 20:59:55.72 ID:gXTruNM70
親のiPad2にiCloudのme.comでAppleID作ってそのアドレスにメールしたいんだけど、
MAILER-DAEMONさんが「Undelivered Mail Returned to Sender」を返してくる。
メールももちろん届いてないみたい。
私は独自ドメインメールを使用してるんだけど、そのアドレスからだけ送れない。
他のメールアドレスから送ると送れるみたい。
ちなみに、友だちでmac.comのメール使ってる人にも私の独自ドメインメールからは送れない。
その友だちにも他のメールアドレスからは送れる。
me.com/mac.comに送信できないメールアドレスというのが存在するのでしょうか?
219名称未設定:2012/01/09(月) 21:08:34.88 ID:wqA72utI0
遂に気がついてしまったか…その事実に
答えを急ぐな、一歩ずつ自分の足で見て回るのだ
オハラは世界と戦ったんだよ
220名称未設定:2012/01/09(月) 21:34:07.22 ID:WinLIt480
ここでワンピとかないわーレイリーさん

特定のドメインが蹴られるってのはあるんじゃない?
自分でドメイン管理してるなら、Appleにドメイン通せってメールしてみたら?
221名称未設定:2012/01/09(月) 22:52:07.26 ID:t3P4KF5V0
>>218
エラーメッセージにはエラーコードがあるはず。
452ならAppleのサポートページで452で検索すると少しだけ幸せになれるかも?
不幸が確定するだけかもしれないけど。
222名称未設定:2012/01/10(火) 09:44:03.21 ID:V716ex2Bi
しれっと復旧してる

appleらしいというか‥
毎度毎度呆れる
223名称未設定:2012/01/10(火) 17:53:22.90 ID:lqfo187vP
iPhone上のsafariのブックマークと、OS X上のsafariのブックマークを
iCloud経由で同期するのって、OS XとiTunesとiPhoneでそれぞれ
どうやって設定するのが正しいんでしょうか?
iOS5になってからOS Xのsafariのブックマークの変更がiPhoneに
反映されなくて設定を試行錯誤してるのですがうまくいかないです。
224名称未設定:2012/01/10(火) 18:17:27.15 ID:V4gZsHQli
iTunesにSafariの同期についての項目なんてないよね?
225名称未設定:2012/01/10(火) 19:27:23.26 ID:lqfo187vP
>>224
iTunesの情報同期に関する設定も関係あるのかな、と推測しただけです。正しい設定が全くわからないので……。
226名称未設定:2012/01/10(火) 20:41:50.89 ID:sTnu0QlV0
でもそうだとしたら
227名称未設定:2012/01/10(火) 22:44:58.32 ID:tbmBTAhv0
>>223

osxのシステム環境設定のiCloudとiPhoneの設定のiCloudに
ブックマークの項目あるけど、そこをONにしても同期しない、
ってことかな。
228名称未設定:2012/01/11(水) 00:23:42.71 ID:fuAkekW9P
>>227
はい、そうです。
iCloud上の情報を直接参照する方法がないので、OS X側の変更が
iCloudに反映されていないのか、それとも、iCloudには反映されて
いるのにそれがiPhone側に反映されていないのか、検証のしようが
ありません。
229名称未設定:2012/01/11(水) 01:05:05.83 ID:Yf7D8kDS0
検証のしようがない?
OSXで何か新規にWEBページをブックマークして、
それがiPhone側に反映されていれば問題ナシ
反映されてなければ問題アリ
って感じで検証できるんやん
でもユーは反映されてない状態なんでしょ?
230名称未設定:2012/01/11(水) 01:13:30.14 ID:KeZv1H4P0
何を言ってるんだこの人はw
231名称未設定:2012/01/11(水) 01:23:25.88 ID:9pJLhpSS0
>>228
iPadも買ってみる、どこが悪いかわかるだろ…かな
232名称未設定:2012/01/11(水) 03:12:18.40 ID:rPuK0JCq0
>>228
Mac上で新規アカウント作って、同じIDで同期してみたら?
233名称未設定:2012/01/11(水) 07:11:13.20 ID:vGYvhvtH0
iPhoneで撮影した写真がiPadにフォトストリームされないことが
たまにだけどある。
234名称未設定:2012/01/11(水) 07:33:02.87 ID:fuAkekW9P
iCloud上のブックマークを意図的にiOSやOS Xに反映させる方法は
わかりました。以下のトラブルシューティングのとおりです。
http://support.apple.com/kb/TS4001?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

ただ、OS Xで変更したブックマークを意識してiCloudにアップロードする
方法がわからないので、結局、思わぬ状態に巻き戻ってしまうことが
あるようです。
できれば履歴管理や強制アップロード/ダウンロードの仕組みがあれば
いいのですが、それをやるといろいろややこしくなってしまうので
Apple的にはあまり望まないのでしょうね……。
235名称未設定:2012/01/11(水) 11:23:54.15 ID:9pJLhpSS0
>>233
言ってる事が正確じゃ無いぞ、iPhoneのフォトストリームには有って、iPadのフォトストリームには無いって言いたいのか?
236名称未設定:2012/01/11(水) 21:12:54.76 ID:Yf7D8kDS0
フォトストリーム〜♪
237名称未設定:2012/01/11(水) 21:49:55.57 ID:NbqQE1540
独自ドメインを持って運用してきましたが、iCloudを仕事でも使おうと考えています。
ドメインの維持はこれまで通り。サイトはtumblrに移行させてメールはme.comに。
仕事で使ってる人いますか?
238 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/11(水) 22:28:56.04 ID:XEprfNQHP
iCloudとiWork.comの違いは何ですか?
つか、Lion上の各iWorkアプリから直接iCloudへ保存ってできないの?
239名称未設定:2012/01/11(水) 22:53:16.27 ID:NbqQE1540
問題だったエイリアスでの送信について、ここ読んだらできるっぽいとわかった
http://d.hatena.ne.jp/hogem/touch/20111023/1319369649
でも、エイリアスできたメールに返信すれば、それはエイリアスで送信されるんだよね。基本、マスターは教えたくない感じです。
240名称未設定:2012/01/11(水) 23:33:19.86 ID:KeZv1H4P0
>>238
「ちがい」じゃなくて、「置き換わる」んじゃなかったっけ?つまりiWork.comは発展的消滅というか。
241名称未設定:2012/01/12(木) 00:43:43.90 ID:GmKb3/190
調べても分からなかったので質問させて下さい

母艦PCに入っている動画ファイルを、Wifiで接続されたiPad2に(iCloud等で)
転送することは可能ですか?
242名称未設定:2012/01/12(木) 00:49:17.61 ID:F2d/9A690
脱アローン
脱亜論
243名称未設定:2012/01/12(木) 01:31:37.74 ID:4qmPokxF0
>>241
iCloud関係ないなそれ
iTunesでやりゃいいじゃん
244名称未設定:2012/01/12(木) 07:37:11.10 ID:OPxdnF280
>>235
おっしゃる通りです。
245名称未設定:2012/01/12(木) 10:07:05.90 ID:bT9baCSC0
>>241
iCloud 対応しているアプリなら、~/Library/Mobile Documents 以下にディレクトリが
できてるから、そこへ入れれば OK だと思う (GoodReader はいけた)。
246名称未設定:2012/01/12(木) 10:31:38.15 ID:YLULUO1g0
>>237
独自ドメイン持ってるんだったら、Google Appsにメールサーバ移行しちゃえばいいじゃん。
今まで使ってたメールアドレスでGmailが使えるようになるわけだし。
247名称未設定:2012/01/12(木) 11:45:13.96 ID:PYch2FvF0
>>244
キャッシュがどうのこうの
タイムラグがウンタラカンタラ
248名称未設定:2012/01/12(木) 12:30:55.84 ID:6Wudqiuj0
>>246
おっしゃる通りです。
249名称未設定:2012/01/12(木) 13:22:24.56 ID:FlNk94Nl0
>>246
gmailユーザー名@独自ドメイン.comとかにならないか?
エイリアス付ければいいのか?
250名称未設定:2012/01/12(木) 16:35:41.20 ID:1LoRocDr0
>>249
ならないよ。
独自ドメインで使っているメールアドレスそのままで移行できる。

ttp://www.google.com/apps/intl/ja/group/index.html
251名称未設定:2012/01/12(木) 20:02:37.23 ID:7qielh/00
独自ドメイン使うメリットって?
252名称未設定:2012/01/12(木) 20:19:20.74 ID:4qmPokxF0
ドメインさえ保持してれば、ホスティングサービス変えても同じアドレスが使えるじゃん
253名称未設定:2012/01/12(木) 21:17:38.18 ID:7qielh/00
そっか〜 あなたも独自ドメイン持ってるん?
254名称未設定:2012/01/12(木) 21:34:59.89 ID:FlNk94Nl0
>>250
これってホスティングサーバと同じことできるの?gmailに転送って形なの?
送受信も自分のアドレスでやり取りできるの?
255名称未設定:2012/01/12(木) 21:38:23.92 ID:71OOH1Ku0
>>254
メールサーバーを借りる形になるので、送受信とも自分のアドレスで行う。
256名称未設定:2012/01/12(木) 21:39:21.39 ID:4qmPokxF0
今はSBとかもGmailにホスティングしてんだっけ?
転送じゃなくて、Gmailのシステムでメールアドレスは自前のアカウントを使えるんだよ
257名称未設定:2012/01/12(木) 21:41:31.27 ID:nn2XSYqb0
おもいっくそ簡単に言えば、MXレコードをgmail側指定のメル鯖に向けるだけ
258名称未設定:2012/01/12(木) 21:51:06.35 ID:FlNk94Nl0
>>257
なるほど
今まで通りmail使えるし、GoogleAppsをWebメールで閲覧できると。
いいことだらけだが、Googleではサイトデータ置けないよね。レコード変えたらホストする場所が困る。
tumblrを独自ドメインで運用しようとしてたから。
259名称未設定:2012/01/12(木) 21:53:58.58 ID:nn2XSYqb0
>>258
だからMXレコードだけ
Aレコードは別でも良い
260名称未設定:2012/01/12(木) 21:56:12.04 ID:FlNk94Nl0
>>259
おお!そういうことなのか!
サンクス!!ありがとう!
これで迷惑メールとはおさらばだ!!
261名称未設定:2012/01/13(金) 00:53:08.99 ID:4J0s1SUx0
262名称未設定:2012/01/13(金) 04:17:35.17 ID:ZSFek6uW0
まぁgmail最強すぎて、Apps 含め5アカウント、というかすべてをGoogleに依存してるリスクも感じてる。
サブ、逃げ道としてiCloudにがんばってもらう。
263名称未設定:2012/01/13(金) 04:40:14.70 ID:oVPdK2Iy0
>>261
アフィ貼るなヴォケ
264ジミー大西:2012/01/13(金) 11:25:41.71 ID:wQMgEumW0
>>262
お前もガンバレよ
265名称未設定:2012/01/13(金) 12:52:55.23 ID:qOpUSfs10
gmail最強だったけど擬似的なpushしか無いから最強陥落したわ
266名称未設定:2012/01/13(金) 13:45:33.86 ID:IQY5a1So0
Windows Liveでなんとか組めんものかね
金は多少かかるのを覚悟すればできるのはわかってるんだが
267名称未設定:2012/01/13(金) 13:54:12.54 ID:4J0s1SUx0
iCloudが独自ドメイン対応してくれればいい話
268名称未設定:2012/01/13(金) 14:14:55.60 ID:A3sNjxzb0
だからそれは止めたんだろ。
モバミーにはあったろ。
269名称未設定:2012/01/13(金) 14:53:07.81 ID:wQMgEumW0
カリカリするなよ、落ち着け。
270名称未設定:2012/01/13(金) 17:25:18.30 ID:oVPdK2Iy0
メールアドレスとしての@meはiPhoneに複数垢登録出来ますか?
271名称未設定:2012/01/13(金) 17:27:42.95 ID:VokcuGAM0
>>268
メールだけだよな
272名称未設定:2012/01/13(金) 17:53:49.56 ID:oVPdK2Iy0
>>271
メールだけでおkです。アカウント維持したいだけなので
273名称未設定:2012/01/13(金) 20:07:56.41 ID:Gh7EBguy0
>>265
ActiveSync方式は擬似的なPushなのか?
274名称未設定:2012/01/13(金) 21:55:02.13 ID:4J0s1SUx0
>>265
俺はiCloudイメージしていたから、クライアントのmailとフォルダ構成も同期してくれるもんだと思ってた。
というか、独自ドメイン適応させるまで工程が複雑すぎて諦めかけたよ。
MXもいくつもあるんだな。一つかと思ってたわ。サイトの説明も長いし。

少し運用してみて、これからどうするか考える。やっぱ、謹製Apple同志の方がやりやすいな。
275名称未設定:2012/01/14(土) 11:48:08.52 ID:dlsshYy40
>>274
IMAP
276名称未設定:2012/01/14(土) 13:47:39.78 ID:Af9xVirI0
Hallo,Again.
277名称未設定:2012/01/14(土) 13:56:46.50 ID:/FnpsJL50
♪きーおくの中でー ずっとふたーりはー 生きていけるー 君のこーえがー
278名称未設定:2012/01/14(土) 14:47:27.62 ID:62qkuklb0
白いゲイラカイト
279名称未設定:2012/01/14(土) 15:23:49.60 ID:Af9xVirI0
いや・・・そっちじゃなくてw

IMAP・・・iMac で Hallo,Again.

http://nokias60.up.seesaa.net/image/iphone2007022602.jpg

だったんだけどw
280名称未設定:2012/01/14(土) 15:29:13.75 ID:gVF0S0CY0
hello くらいちゃんと綴ろうよ
281名称未設定:2012/01/14(土) 16:26:59.65 ID:fMEyYS3E0
スペル間
282名称未設定:2012/01/14(土) 17:44:01.85 ID:99FNbRBN0
きっとイギリス英語(ってのも変な言い方だけど…)を習ったんだろ。
283名称未設定:2012/01/14(土) 20:48:03.43 ID:wR9gusd90
ドイツ語かじると気持ちはわかるよ
284名称未設定:2012/01/14(土) 20:53:39.29 ID:gVF0S0CY0
Hallo
(Wieder)
285名称未設定:2012/01/14(土) 21:54:32.98 ID:dlsshYy40
>>265
popとIMAPどっちがいいの?
何となく昔の流れでpop使ってるわ
286名称未設定:2012/01/14(土) 22:10:36.95 ID:gVF0S0CY0
時代はもうIMAP
287名称未設定:2012/01/14(土) 22:44:09.66 ID:h8gBLX2z0
iPhone4にmac.comのアカウントでiCloud設定してあるんだけど、
新規メール作成時に差出人でme.comが選べないんだけどみんなどう?
MacのMail.appだとme.comも選べて送信出来るんだけどな。
me.comのアドレス教えてある人にiPhoneからme.comで送信できなく
て不便。
288名称未設定:2012/01/14(土) 23:15:00.19 ID:JVbCqAS30
>>287
> me.comのアドレス教えてある人に
> iPhoneからme.comで送信できなく
>て不便。
それってもちろん@の前は同じだよね。
できるできないより、なんでそんな
使い分けをしてるかが見当も付かない…
289名称未設定:2012/01/14(土) 23:26:03.33 ID:dlsshYy40
>>287
me.comでiCloudやればいいじゃん
mac.comは色々オワコン
290名称未設定:2012/01/14(土) 23:48:54.08 ID:NtSc9fEa0
>>284
ハッロかと思ってたけどハローで良いのか。
291名称未設定:2012/01/15(日) 00:13:02.64 ID:sng4GCsw0
イギリスはHallo
292名称未設定:2012/01/15(日) 08:24:32.60 ID:W/a+2yUs0
>>289
mac.comがオワコンとか意味不明だな。
293名称未設定:2012/01/15(日) 10:39:41.33 ID:EJ1dFsQN0
iCloud.comに入ってMail>Preferences>ComposingのSend new messages from のところチェックして確認してみたら。ちゃんとあったならそのままDone押してみ。
294名称未設定:2012/01/15(日) 10:44:09.51 ID:IilbsMzT0
ごめん、エイリアスはこれでいけたんだが、IDのme.comは出てこないな…
295名称未設定:2012/01/15(日) 11:52:06.57 ID:ceN5lwy+0
>>292
統合もできないからね
296名称未設定:2012/01/15(日) 14:33:59.49 ID:rn9lHl8m0
オワコンって言いたいだけw
297名称未設定:2012/01/15(日) 15:22:39.89 ID:SZRBpUBH0
ウコン
298名称未設定:2012/01/15(日) 15:30:12.53 ID:Alw6/VZ80
サコン
299名称未設定:2012/01/15(日) 16:24:09.75 ID:O8fF5mOoi
┏━━━━━━━┓
┃             ┃
┃    γ⌒丶  .┃
┃ (⌒´    ) . ┃
┃γ       ⌒).┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃
┗━━━━━━━┛
    iCloud
300名称未設定:2012/01/15(日) 16:37:13.23 ID:SZRBpUBH0
やりなおし!
301名称未設定:2012/01/15(日) 16:45:50.46 ID:Alw6/VZ80
そういや今年餅食ってないや
302名称未設定:2012/01/15(日) 17:03:52.36 ID:O8fF5mOoi
>>300
まじか・・・
ちょっと受験勉強してからまた書く
303名称未設定:2012/01/15(日) 18:11:20.77 ID:pla/mzWt0
ダメだ、受験なんてどうでもいい
まず目の前の事をやり遂げろ!
304名称未設定:2012/01/15(日) 19:15:19.84 ID:lSg1aad10
フォトストリームって、同じ無線LANのネットワークじゃないと同期しないの?
それとも、例えば公衆無線LANに接続したiPhoneと家のMacのiPhotoでも同期するの?
305名称未設定:2012/01/15(日) 19:30:23.56 ID:rHqrK9HOP
>>304
クラウドについてもうちょっと勉強したら
306名称未設定:2012/01/15(日) 19:30:50.14 ID:zShvcOA00
同期するよ
ATM経由で口座に入金する感覚
どこから入金しても口座に反映されなきゃ困るだろ
307名称未設定:2012/01/15(日) 20:50:11.52 ID:sng4GCsw0
>>304
iPhoneはフォトストリームと同期する、家のMacのiPhotoはフォトストリームと同期する。
直じゃ無い。
308名称未設定:2012/01/15(日) 20:55:59.20 ID:lSg1aad10
>>306
マジっすか?
フォトストリーム凄いじゃん。
309名称未設定:2012/01/15(日) 20:57:15.44 ID:dcUDqQu+0
それが iCloud
310名称未設定:2012/01/15(日) 21:11:56.55 ID:lSg1aad10
ということは、出先のiPhoneでダウンロードしたアプリが家のiPadに入ってたりするわけですか?
311名称未設定:2012/01/15(日) 21:22:36.49 ID:O8fF5mOoi
うん
312名称未設定:2012/01/16(月) 01:43:02.70 ID:GpyUjTIu0
cmでやってたな。
313名称未設定:2012/01/16(月) 13:26:08.01 ID:zl1Qay0i0
センチメートル
314名称未設定:2012/01/16(月) 15:50:54.33 ID:j0pS/7aj0
iCloud、便利なんだけどアドレスブックだけはOFFにしてる。MobileMeの頃からなんだけど手違いでiPhoneでアドレスや電話番号を消してしまった時に他のMacやiPadなんかにも反映されると面倒。iTunesで同期する時だけアドレスは同期させてる。
315名称未設定:2012/01/16(月) 15:58:51.53 ID:mHm2bQc40
そりゃ、ただのオッチョコやないかw
TimeCapsuleでバックアップされてるから問題ナイス!
316名称未設定:2012/01/16(月) 16:09:48.14 ID:PTE/lAyC0
アドレスブックを頻繁に使う側からすると意味不明だな。有線同期がわかりやすいってのは一理あるけど
317名称未設定:2012/01/16(月) 16:35:09.37 ID:EsE+6MoQ0
トラウマなんでしょ
318名称未設定:2012/01/17(火) 00:54:51.86 ID:TMzzXP6yi
アドレスブックはDropboxに置いておけばいいよ。
消しちゃった時はDropboxの履歴で戻せる。
319名称未設定:2012/01/17(火) 01:17:18.27 ID:lCgWaqGV0
>>314
普通はTimeMachineとか使うし、それだけで心配ならアーカイブしておく物だろ。
320名称未設定:2012/01/17(火) 01:20:16.30 ID:Po4FMPidi
TimeMachineの便利さは使い始めてから思い知った
321名称未設定:2012/01/17(火) 02:55:32.91 ID:VA6b6mB00
タイムマシンはちょっとバグったときに全体を戻したいときのやり方がわからない
322名称未設定:2012/01/17(火) 03:08:40.57 ID:00gBIWEB0
たまにすげえバカがいるなここ
323名称未設定:2012/01/17(火) 08:00:14.09 ID:O44m8U/N0
>>321
ちょっと意味がわからない
324名称未設定:2012/01/17(火) 13:23:05.11 ID:24WwJNLH0
ちょっとワラタ
325名称未設定:2012/01/17(火) 16:42:07.35 ID:QCD7i3ea0
326名称未設定:2012/01/17(火) 19:23:05.32 ID:bTqN6dbe0
突然ログインパスが違うと言ってきてロックされた、うぜえ
去年も同じことあってロック解除したのに何なんだよ
327名称未設定:2012/01/18(水) 01:56:00.22 ID:5eOxJAAB0
誰かがパスアタックしてんだよJK
328名称未設定:2012/01/18(水) 20:29:52.99 ID:Ue7h3ZTZ0
ロック解除?
329名称未設定:2012/01/18(水) 21:02:13.25 ID:qAaIwTDJ0
俺も「アカウントが無効になっています」と言われた。
リセット→メール送信を選択したのだが、メールが来ない。
というか.macのメアドだから受信できないんじゃ!?
サポートも終了してるこの時間に出来る事って何?
330名称未設定:2012/01/18(水) 21:06:05.48 ID:tspa76mF0
>>329
ただサーバがおちてるだけだから何もしないのが正解
リセットなどレコード書き換える処理なんかもってのほか
331名称未設定:2012/01/18(水) 21:15:14.87 ID:qAaIwTDJ0
>>330
マヂかよ…どうすりゃ良いんだorz
332名称未設定:2012/01/19(木) 01:40:10.71 ID:uUTHaHyW0
Twitterの登録メールで@me.com使えない?
登録は出来たんだけど確認メールが来なくて全機能を使えないんだ
333名称未設定:2012/01/19(木) 01:58:47.88 ID:AOPQbSG70
御愁傷様です
334名称未設定:2012/01/19(木) 03:21:32.04 ID:+vnvFxp20
mac.comでアプリも買うしiCloudも設定してある?(とメールが来ただけで何もしてない)が
アプリを買ってもセカンドメールには通知も来ないしアップルからの情報は何も来ない。

放っておいてAppleIDに使った俺も悪いんだが旧mac.comユーザーも有料でもメールを
使わせて欲しい
335名称未設定:2012/01/19(木) 03:50:37.57 ID:lP6FGgia0
わかりやすい日本語でお願い
336名称未設定:2012/01/19(木) 06:57:57.02 ID:0bB6S2Xx0
2またかけて金まで貢いだのに無視されてる。金は出すからもっとやらせろ。
ってことだろ。
337名称未設定:2012/01/19(木) 13:25:22.07 ID:28jKlfDy0
10年近く金払っているユーザでさえぞんざいに扱われてるのに、
いまさらメール復活とかありえないから。
338名称未設定:2012/01/20(金) 12:29:04.90 ID:gtWhrZUq0
>>332
俺は使えたよ
しかもつい最近の登録で
339名称未設定:2012/01/20(金) 14:43:15.51 ID:oUKjGRbh0
apple idとme.comの@以前の名前を同じで登録したら危険ですか?
例えば[email protected][email protected]の様な感じで。
340名称未設定:2012/01/20(金) 14:49:28.01 ID:JWK00exN0
>>339
別に問題ないだろ。
でも、パスワードの使いまわしはダメよ。
341名称未設定:2012/01/20(金) 15:11:22.19 ID:oUKjGRbh0
>>340
[email protected]で使えたからってapple-apple
に@me.comを付けたら送れたとかでスパムメール等は来ませんか?
勿論流出するような所にはプロバイダーのアドレスは教えていません
自分はプロバイダーのアドレスがapple idですが
揃えたら見栄えはよくなっても、そういう危険性が高まると思い。
しかもme.comは変更が効かないみたいですし。
変なサイトに回してはいないので、大丈夫かと思いますが
問題なければ@以前をまとめる事を考えてみます
なるだけ覚えやすい@以前が揃えば理想ですけど・・・
342名称未設定:2012/01/20(金) 15:42:31.09 ID:JWK00exN0
>>341
スパマーはあの手この手といろいろ考えるからねぇ。
非公開のアドレスにもスパムは来るわけだし…
@の前が同じアドレスは使ってるけど、一方に来るようになったら
もう一方も同じのが来るようになったというのは経験無いね。
343名称未設定:2012/01/20(金) 16:06:40.59 ID:oUKjGRbh0
>>342
ありがとうございます
apple idは現在使用中のモノでスパムは今のところ
1通も来て居ません。何故ならプロバイダーに渡されたメアドそのものだからです
スパムが嫌で英数字の混ぜたグチャグチャアドレスです
かと言って変えて長い@前も慣れるまで大変だし。
me.comのアドレスを持とうかと思った時、揃えようかと思いました
しかし、アドレスの引っ越しも大変で躊躇しているところです
揃えた方が何かと便利で見栄えもいいので。
apple idは取りあえずで登録したら、me.comの壁に当たりました
少し考えてみます 気づいた時にはって感じです・・・
問題はスパムメールです
344名称未設定:2012/01/20(金) 16:45:06.32 ID:gtWhrZUq0
アップル側でスパムと判定しているドメインって
結構、間違って判定している時があるよね
345名称未設定:2012/01/20(金) 17:09:43.12 ID:/vdok/mui
スパムなんてフィルターでほとんど無視できるじゃん
無駄にビビりすぎ
346名称未設定:2012/01/20(金) 17:16:20.89 ID:jAvTt7CU0
二往復ビンタくらった。。。。。。
347名称未設定:2012/01/20(金) 17:16:35.68 ID:jAvTt7CU0
誤爆
348名称未設定:2012/01/20(金) 17:33:01.06 ID:BZOAZr+40
>>346
ガンバレ
349名称未設定:2012/01/22(日) 12:27:06.45 ID:wLMo14Kc0
test
350名称未設定:2012/01/23(月) 11:10:38.31 ID:KMjQXu5E0
>>345
ビビッてはいないけどw
351名称未設定:2012/01/23(月) 12:12:13.49 ID:vmXG4PHQi
>>343
ネット繋ぐのやめろw
352名称未設定:2012/01/23(月) 14:40:23.21 ID:KMjQXu5E0
iPhoneへのブックマーク同期、なんか順番がバラバラになってる何故だ…
353名称未設定:2012/01/23(月) 14:56:56.24 ID:V3Xx6SzP0
日頃の行いが悪いから
354名称未設定:2012/01/23(月) 15:26:45.29 ID:KMjQXu5E0
言うよね〜
355名称未設定:2012/01/24(火) 00:34:31.55 ID:3T+A47iMP
現在モバミーのIDとアイチュンズのIDが違います。
これをモバミのIDに統一したいのですが可能ですか?
356名称未設定:2012/01/24(火) 01:12:18.46 ID:eKjj9EYs0
iTunesで買ったものをもういちど全部買い直しなはれ
357名称未設定:2012/01/24(火) 01:49:50.36 ID:o3YL2eyU0
あんたの動画をブログに貼りたいって言う内容のスパムがmac.com宛に来た。
見た感じはようつべの公式かと思ったので引っかかってしまった。
クソッ。 ご注意を。
358名称未設定:2012/01/24(火) 05:01:59.03 ID:JgLkQCfvP
そのバイアグラ販売、俺もやられたw
その後何もないからメール有効とは見られてないようだな
359名称未設定:2012/01/24(火) 12:20:57.90 ID:32BirH+10
でも滅多に来ないよなスパム
届き出すと何通か続くけど、すぐ届かなくなる
360名称未設定:2012/01/24(火) 16:10:02.74 ID:ZKUc/+cb0
梅干し食べて、スッパム
361名称未設定:2012/01/24(火) 16:45:34.17 ID:v/F+p5Pe0
me.comってドコモのアンドロイド携帯で使えますか?
362493:2012/01/24(火) 20:01:17.48 ID:2nBJit3f0
メールを受信できなくなった。パスワードが違いますだとよ。
他に同じ様な状態の人っている?
363名称未設定:2012/01/24(火) 20:24:30.67 ID:aQMRhpXX0
>>362
Mailアプリの不具合。よくある事なので気にするな。
364493:2012/01/24(火) 20:30:29.47 ID:2nBJit3f0
>>363
うぃ。直ったわ。
365名称未設定:2012/01/24(火) 22:04:39.44 ID:mYU195bF0
最近スパムが毎日一通ずつ来る。
なんでだろ。
メルアドとしては使ってないのに。
366365:2012/01/24(火) 22:07:07.25 ID:mYU195bF0
なんか自分の文がおかしい事に気付いた。
使ってないんじゃなくて、アップルからのメルマガ受信にしか使ってない。
367名称未設定:2012/01/25(水) 11:55:32.28 ID:h2GtDAgwP
GoodReaderをiCloudで同期すると非常に便利な事に気付いたばかりの食わず嫌いだったDropboxユーザーの俺。
電池の減り具合やアップグレードに掛かる費用を除いてiCloudに不自由さを感じる所ってある?
特別無ければ移行しようと思うんだが。
368名称未設定:2012/01/25(水) 12:08:17.53 ID:qiEc8TSL0
バグる
369名称未設定:2012/01/25(水) 13:18:39.56 ID:h2GtDAgwP
>>368
iPadにあるファイルをiCloudに上げてiPhoneで常時同期更新したいんだけどiPadとiPhoneのローカルのファイルが一度に無くなるバグって事は無いよね。

iCloud上だけで一時的に不具合があるだけだったら妥協はできそう。
370名称未設定:2012/01/25(水) 13:33:08.04 ID:qiEc8TSL0
ファイルをiCloudにあげることが出来るならやってみろw
371名称未設定:2012/01/25(水) 13:58:16.49 ID:h2GtDAgwP
>>370
ん?言ってる意味がわからん。
ファイルを同期するためにアップロードするってそう言う事じゃ無いの?
372名称未設定:2012/01/25(水) 15:08:22.83 ID:ZuMkwXN/0
iDiskみたいにMACから直接iCloudにアップロードできないのはやっぱり不便だよね
373名称未設定:2012/01/25(水) 15:10:27.46 ID:yuMJ7W560
見た目便利だがまだまだ実用に耐えないってこと
374名称未設定:2012/01/25(水) 15:42:41.52 ID:h2GtDAgwP
デバイス間で自動同期設定したファイルをその状態のままでiCloudとDropboxで自由に移行出来るようになればいいんだけどな。
375名称未設定:2012/01/25(水) 16:43:27.82 ID:SN3CubYi0
>>372
デスクトップに ~/Library/Mobile Documents のエイリアス置いておくんじゃだめなの?
376名称未設定:2012/01/25(水) 16:46:06.73 ID:n/jH9zEs0
>>375
iCloudにログインするたびにフォルダの中身消えるじな
こんな使い方じゃ洒落にもならんわ
377名称未設定:2012/01/25(水) 16:51:04.05 ID:sotAukbd0
それ、何だかインストールしてるとなるらしい。
何だかは忘れた。
378名称未設定:2012/01/26(木) 00:17:26.38 ID:8g5dn0Ep0
>>369
何度言わせんだ?
iCloudは同期のためのサービスではない
379名称未設定:2012/01/26(木) 08:18:20.01 ID:Oer8GABl0
>>378
だとしたら、iSyncを無くしたことが解せないな。
380名称未設定:2012/01/26(木) 13:34:00.88 ID:H1H1VBOO0
じゃあじゃあモバミの立場は?
あの子、一生懸命尽くしてきたのに、
あいくらうど子が現れたぽいっって捨てる訳?
381名称未設定:2012/01/26(木) 13:42:52.15 ID:PiKQ3xe/0
花の色は うつりにけりな いたづらに
我が身世にふる ながめせしまに
382名称未設定:2012/01/26(木) 13:50:56.39 ID:XyBM4Vfx0
>>380
ジョブズが苦笑いしながら家の子じゃないって言ってた。
383名称未設定:2012/01/26(木) 22:11:37.11 ID:H1H1VBOO0
じゃあしょうがねえな、スティーブがそう言うなら絶対だ
384名称未設定:2012/01/27(金) 10:59:50.39 ID:Jil03iOxP
icloudのフォルダに20個程度のファイルをいれたんだけど1/3程度しか処理されていない(矢印が消えていない)状態のまま24時間過ぎてる。
未処理ファイルをタッチするとDownloading iCloud file って表示はされるんだけど進行状態を示すインジケーターも出ない。
この状態でも放っておけば処理が再開されるのかな?


ちなみに未処理ファイルをタッチしてDownloadong iCloud fileを表示させる行為についてなんだけど、
処理済みの1/3はファイルタッチしなくともインジケーターがでて処理されてその間は別作業も可能だったから、改めて未処理ファイルをタッチする意味はないのかもだけど。
385名称未設定:2012/01/27(金) 11:53:25.72 ID:g7mVfX8E0
何のこと言ってるのかさっぱり分からない
386名称未設定:2012/01/27(金) 12:05:57.46 ID:Jil03iOxP
ああごめん。iCloudに繋いでいてもこの写真の状態のまま24時間矢印がついているファイルが減らないって事。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4p_MBQw.jpg
387名称未設定:2012/01/27(金) 12:10:51.55 ID:TNnK6RMi0
特定のアプリケーションの話をされましても…
388名称未設定:2012/01/27(金) 12:16:28.79 ID:Jil03iOxP
ああごめん。んじゃGoodReaderスレで聞いてくる。
389名称未設定:2012/01/27(金) 12:44:54.77 ID:g7mVfX8E0
GoodReaderについてだって最初に言わないとわかんないだろ
無駄に長文すぎるし日本語が不自由すぎる
390名称未設定:2012/01/27(金) 13:43:45.69 ID:8aYPNsl+0
カタコトでしか話せない人もいるだろう
もっと大らかな気持ちで接しなさい
391名称未設定:2012/01/27(金) 15:03:18.65 ID:I2GnhvMo0
アスペだろうから病院いけよ
社会じゃ通用しない
392名称未設定:2012/01/27(金) 20:13:46.88 ID:8aYPNsl+0
>>391
バカに付ける薬はないか…しょうがないな
こちらが大らかな気持ちになってお前を許すよ、うん
めでたし、めでたし♪
393名称未設定:2012/01/28(土) 08:43:51.99 ID:f0pZDJI20
文末に音符とか置く奴にロクなのはいない
394 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/28(土) 13:40:40.78 ID:W/UXCkWa0
>>390はマトモな意見だが>>392はどうしようもなくダメダメダメだな
395名称未設定:2012/01/28(土) 14:52:56.38 ID:sgTOvZqy0
アスペって言いたいだけちゃうんかと
396名称未設定:2012/01/28(土) 16:38:59.77 ID:6ULZSwzJ0
>>394
390と392は別人格だから
397名称未設定:2012/01/29(日) 16:08:11.20 ID:uP949L+d0
>>394
忍者ショーは黙ってはけろや
398名称未設定:2012/01/31(火) 07:23:49.50 ID:kG7sH2Og0
10.6.9の件どうなった?
399名称未設定:2012/01/31(火) 08:56:38.19 ID:zmhUe3/c0
ああごめん、っていうのが殴りたくなるくらいウザイな。iPadでボコボコに張り倒したい。
400名称未設定:2012/01/31(火) 10:54:53.59 ID:CkurrrqW0
スペプでた!
401名称未設定:2012/01/31(火) 11:04:48.15 ID:z9/fcu+h0
iPhoneで書くと改行しないから大変な事になる。
402名称未設定:2012/01/31(火) 11:57:51.88 ID:v9K3sk6q0
AirMac ExtremeとTime Capsuleのディスク共有が
やっとiCloudに対応。今日の俺的ビッグニュース。
403名称未設定:2012/01/31(火) 12:36:42.47 ID:CkurrrqW0
どちらも使っていない俺的には・・・
俺にもビッグニュースくれよw
404名称未設定:2012/01/31(火) 13:02:23.66 ID:Mnj94uaV0
ロマンティックあげるよ
405名称未設定:2012/01/31(火) 13:36:12.23 ID:CkurrrqW0
本当の勇気みせないとくれないんだろう?
406名称未設定:2012/01/31(火) 14:29:13.06 ID:3rA+QnBf0
>>405
甘えんじゃねえ
もっとワイルドに逞しく生きろや
407名称未設定:2012/01/31(火) 15:53:29.52 ID:3iW7XriU0
そんなんじゃトキメク胸にキラキラ光った夢はあげられないな
408名称未設定:2012/01/31(火) 15:55:29.72 ID:Mnj94uaV0
ホントの涙見せてくれたら
409名称未設定:2012/01/31(火) 19:33:49.22 ID:orID5Srj0
AirMacファーム7.6.1を入れたら、モバミの設定は消える?
モバミの接続はまだ残しておきたい。
410名称未設定:2012/01/31(火) 19:55:53.61 ID:s8jq/W4B0
きえたよ
411名称未設定:2012/01/31(火) 20:02:38.64 ID:CkurrrqW0
このスレの住人のノリの良さが俺は好きだw
でもノリ過ぎて怒られるなよw
412名称未設定:2012/01/31(火) 21:48:06.95 ID:orID5Srj0
>>410
マジか。スルーしますん。
ありがと。
413名称未設定:2012/01/31(火) 22:13:30.96 ID:J0LzYt4H0
>>409
10.6.8+AirMacファーム7.6.1。モバミの設定はそのまま。
icloudにはまだ移行していない。
414名称未設定:2012/02/01(水) 06:30:59.74 ID:eXeci/h70
MBAでiCloudとMobileMe(別アカウント)が同時にログイン出来なくなった。
Mac miniでは出来てるのに………

なにやらかしたんだ?

415名称未設定:2012/02/02(木) 00:47:24.34 ID:fwa8XOhY0
>>402
どういう事?
出先でもTime machineでTime capsule指定できるって事??
416名称未設定:2012/02/02(木) 02:12:46.33 ID:UFRZN8jE0
>>415
バックアップはできない。
そとからTCやAirMacのHDDを読み書きできるってこと。
その際に、iCloudのどこでもMy Macでアドレス解決できるようになった。
417名称未設定:2012/02/02(木) 09:07:41.41 ID:ZfWePHmq0
>>415
前はMobileMeの人はできた。iCloudでそれが無くなったの。
これが理由で移行をためらう人さえいた。使ってみると簡単便利よ。
418名称未設定:2012/02/02(木) 18:09:03.33 ID:SSoWMKjSP
>>416
これってinternetにつながってるルーターにTC/AMEを使ってなきゃだめなんだよね?
家のTC、有線接続の単なるLANディスクになってるんだが。
419名称未設定:2012/02/02(木) 20:23:50.54 ID:UFRZN8jE0
>>418
出入り口がUPnPとかNAT-PMPに対応してれば良いんじゃないの?
いや、詳しくは知らないけれど。
420名称未設定:2012/02/02(木) 20:40:16.08 ID:cmtWIeRj0
これってもうiCloudにバックアップできてるんだよな?
comicglassとか写真アプリをONにしたんだけど
そのアプリ内のデータが保存されたって事?
http://i.imgur.com/bK4Ji.jpg
421名称未設定:2012/02/02(木) 21:31:55.86 ID:67mpGUok0
>>420
おk
422名称未設定:2012/02/02(木) 22:32:34.77 ID:dSGtS9bK0
>>420
comicglassのデータは保存されない。
423名称未設定:2012/02/03(金) 01:27:21.91 ID:JzI+OT+r0
>>418
いや、NTT光、CTU 配下のブリッジモードであるTCに外から繋げているよ。
424名称未設定:2012/02/03(金) 18:18:46.03 ID:Y5UPu+3ZP
>>423
おぉ、やってみる!!
425名称未設定:2012/02/04(土) 04:23:28.83 ID:cgXyCDOsP
>>423
eMobile経由だけど、見えないなぁ。Finderのサイドバーの共有に「どこでも~」が出るんだよね?
426名称未設定:2012/02/04(土) 10:51:29.00 ID:aU5JKwD/0
>>425
どこでもMy Macって表示じゃなくて、TCやAirMac Extremeの名前が出るよ。
MobileMeの時といっしょ。
427名称未設定:2012/02/05(日) 02:31:45.43 ID:Z7SEu90F0
>>425
Wimax経由でも見えなかったけど、DNSにgoogleの8.8.8.8追加したら見えるようになった。
428名称未設定:2012/02/05(日) 03:04:46.50 ID:RtxgIgTCP
>>427
8.8.8.8は問題多いので避けたい。月曜に会社から試してみる。
ちなみにiCloudの環境設定にもあるのね。Macのファイル共有もport forward使わずに可能なのか...
429名称未設定:2012/02/05(日) 12:26:07.76 ID:Qj1VLARS0
問題切り分けのためにためしに設定してみりゃいいじゃんか
あとで消せばいいだろ?
430名称未設定:2012/02/05(日) 17:47:14.75 ID:RtxgIgTCP
>>429
やってみたが、見えない...Orz
iCloudの環境設定見ると、「ルーターの設定でパフォーマンスが上がります」と出てて
詳細は「ルーターでNAT-PMP(NATポートマッピング)またはUPnPが無効になっているため、
"どこでもMy Mac"の動作が遅くなっている可能性があります。」
ルーターのUPnPはオンになってる(TCはバッファローのWZR-HP-AG300Hにブリッジモードで有線接続)。
431名称未設定:2012/02/05(日) 18:03:14.99 ID:Qj1VLARS0
他にもルーターいたりしない?
試しにTCをルーターにしてしまうのがいいけど、試すだけでも面倒だよなあ
432名称未設定:2012/02/05(日) 18:15:53.16 ID:RtxgIgTCP
>>431
ルーターは他には無いです。
DNSに8.8.8.8を追加するのってTCだよね。
ルーターやMacも? 色々やってみます。
433名称未設定:2012/02/05(日) 18:23:02.92 ID:Qj1VLARS0
いや、今の問題はUPnPに設定できないところでしょ。
それが解決しないと他の部分は無意味かと。
434名称未設定:2012/02/05(日) 18:29:22.84 ID:RtxgIgTCP
>>433
う〜む、ルーターのUPnPの設定は、オンかオフしか無いんだけどねぇ。
435名称未設定:2012/02/05(日) 18:36:19.05 ID:cnVRrJ9R0
こちらでは、先日まで外からAirDiskが見えていたが
今日になって見えなくなっていた。
Mac側を10.7.3にしたせいかなとも考えたけれど
ものは試しとTCを再起動したら、外から見える状態に戻った。
436名称未設定:2012/02/05(日) 20:57:06.06 ID:yC2796Xn0
>>430
>>>429

>詳細は「ルーターでNAT-PMP(NATポートマッピング)またはUPnPが無効になっているため、
>"どこでもMy Mac"の動作が遅くなっている可能性があります。」

これ、どちらも有効にしていますか。
私のところも同じ表示が出ていて、UPnPはすでに有効なのに画面共有が非常に遅かった。
で、ポートマッピングを設定し直したら、速度の改善は見られた。

その辺を見直してみたら如何でしょう。
437名称未設定:2012/02/06(月) 00:30:56.82 ID:o/f9yqPsP
MacBookProでiCloudの「Macを探す」がグレーになっていてチェック入れられないのですがどうしてでしょうか。
「復旧用システムのアップデートが必要」というコメントが出ています。
438名称未設定:2012/02/06(月) 06:08:47.38 ID:eAeygw4hP
>>436
NAT-PMPは無いです(バッファローのWZR-HP-AG300H)。

Mac同士でやってみると、
家のLAN(Itscomというcable tv)から、eMobileでつないでるMacのファイル共有にはアクセスできるが、
eMobileから家のMac/TCは見えませんでした。

どうもバッファローの問題に見えるので、あとはTCをルーターにするか...
DLNA用のEthernet Adapterが繋がってるんで、面倒そうです。
439名称未設定:2012/02/06(月) 06:13:30.88 ID:eAeygw4hP
>>437
ソフトウェアアップデートに出ない?

OS X Lion, iCloud:「Mac を探す」サービスがグレイ表示で、「リカバリシステムのアップデートが必要です」が表示される
http://support.apple.com/kb/TS4065?viewlocale=ja_JP
440名称未設定:2012/02/06(月) 07:27:47.79 ID:FPfIRBpe0
>>437
なんらかの理由でLionのリカバリパーティションが消えてるのが原因。
間違って消しちゃった?
これを復旧するにはLionを再インストールすれば直るよ(´・ω・`)
441名称未設定:2012/02/06(月) 08:53:21.69 ID:o/f9yqPsP
>>439
このページいつも開かないのですが、何故でしょうか?

>>440
再インストールということは、バックアップとる必要ありますね…。はあ…。
MBPはTime Machine使ってなかったのに…。
442名称未設定:2012/02/06(月) 09:56:11.32 ID:o/f9yqPsP
>>439
直接Appleのサイトからいけば見られました。
説明通りユーティリティからリカバリーかけて、そのあとリカバリーのアプリを手動でインストールしたら
チェックボックスを入れられるようになりました。
443名称未設定:2012/02/06(月) 22:11:30.39 ID:zhxzl7Y60
backupはとれよ
444名称未設定:2012/02/06(月) 22:43:54.77 ID:eAeygw4hP
>>436
見えました。違うAppleID設定してました...Orz
445名称未設定:2012/02/07(火) 00:04:44.35 ID:QmSRuB3u0
おいw
でも見えて良かったなw
446名称未設定:2012/02/07(火) 04:18:02.12 ID:oVu1EAMx0
アホかww
447名称未設定:2012/02/07(火) 08:44:05.94 ID:7kgYOVOAP
家族で使ってるんで、複数有るんだよ。でもTCにも複数登録出来るのは助かる。
448名称未設定:2012/02/08(水) 11:31:44.60 ID:esluBY0m0
メアドを.mac.comで使っていて、iPhoneを使っている人に質問
iCloudの設定をmac.comでしていても、
iPhoneからメール送信したら差出人のメアドが、
me.comになってしまうけど、それでも特に気にせず使っている?
449名称未設定:2012/02/08(水) 11:59:22.41 ID:5C9x6z8h0
>>448
mac.comになってるけど。
450名称未設定:2012/02/08(水) 12:13:43.78 ID:esluBY0m0
え〜マジで?なんで俺だけ…
エイリアスを作っているからかな…
451名称未設定:2012/02/08(水) 12:50:53.79 ID:5nItmuoV0
Back to My Mac で Finder の side bar の SHARED から、
見えたり見えなかったりする Mac あったりしない?

MobileMe のときからなんだけど、ある特定の海外に置いてある Mac で、
そういう症状の出る子がいる。
IP は global で、SSH とかは出来てるんだけども。

相手先は Snow Leopard、こっちは Lion。
452名称未設定:2012/02/08(水) 13:26:16.56 ID:esluBY0m0
>>449
分かった分かった
AppleIDでme.comを代替アドレスから削除したらできた
なんか霧が晴れた気分だ
453名称未設定:2012/02/08(水) 18:15:50.03 ID:TwjBAoPF0
>>452
代替アドレス、me.comが登録されてるけどmac.comでメール送れてるよ?
454名称未設定:2012/02/08(水) 18:25:14.30 ID:d+qQsrZv0
>>452
同じく代替アドレスにme.comあるけど、mac.comで送信、返信できてる。
おそらくiPhoneのアカウント設定をmac.comでやってないからだと思う。
455名称未設定:2012/02/08(水) 18:25:44.21 ID:esluBY0m0
いや、mac.comでやってたよ
456名称未設定:2012/02/08(水) 18:31:15.58 ID:TwjBAoPF0
>>455
IDの登録欄に@マーク以前だけじゃなく、mac.comまでフルで入力してる?
457名称未設定:2012/02/08(水) 18:34:58.60 ID:X0r0N/6r0
>>451
どうもLANを超える場合、OSのバージョンが揃ってないとだめ。
458名称未設定:2012/02/08(水) 18:42:39.16 ID:d+qQsrZv0
>>455
どっか違う箇所の設定では?
どちらにせよ代替アドレスからme.comは消さない方がいいよ。
Appleからのメールがこなくなる可能性ある。
459名称未設定:2012/02/08(水) 18:51:41.45 ID:esluBY0m0
>>456
うん、フルで入力やってたよ
違う場所の設定ね…う〜ん、思い当たらないな
別にAppleからのメールなんて要らないから良いよw
大抵、あれ買え、これ買えって内容だし、
アップルがme.comに送ってくるから
mac.comで設定していても届くし問題無い
460名称未設定:2012/02/08(水) 20:32:23.37 ID:fQZYKjw/0
メールの話してる人、一度Webブラウザからicloud.comのメールの設定画面で紐付けされてるアドレスやエイリアス確認した方がいいよ
461名称未設定:2012/02/08(水) 21:36:37.85 ID:esluBY0m0
何をどう確認するんよ?w
462名称未設定:2012/02/09(木) 08:46:26.28 ID:mepWXWnm0
>>459
まああんまり気にすんな。MobileMeのときから、消しても消してもme.comが亡霊のようにデフォルトになっちゃう場所ってのが俺にもあった。Macを乗り換える時に、MobileMeのアカウントを自動的に引き継いだときにそういう場所ができちゃった記憶がある。
でもme.comを代替から消すのはあまりよくないです。
463名称未設定:2012/02/09(木) 09:48:59.88 ID:IHPXR5ES0
>>461
同じ事二度言わせるなよ
464名称未設定:2012/02/09(木) 11:08:08.60 ID:j+870D2h0
>>462
俺はもう直ったから気にしてないんだが、
460がしつこくてな
付き合ってたら逆ギレされて、やってられん感じw

>>463
はいはいw
465名称未設定:2012/02/09(木) 17:37:17.20 ID:0i0nwmmWi
>>464
お前、なんか豹変してねー?w
466名称未設定:2012/02/09(木) 17:50:41.33 ID:fOeWAxV50
Lionからダウングレードしたんだろ
467名称未設定:2012/02/10(金) 00:31:27.02 ID:lZD1rEYO0
iCloudの連絡先の件で質問させてください。

iCloudをiMac、MacbookAir、iPhoneで利用していました。
同じIDを使っている以上どの端末からデータを更新させても反映されるはずですが、
少なくともAirからの更新がiCloudへ反映されてないことが判明しました。
(WebブラウザからiCloudへアクセスして確認)
そこで同期を一旦リセットさせようと、Webブラウザ上のiCloudの連絡先を
全選択し消去をかけました。すると……
全ての端末から連絡先のデータが消失してしまいました。

どうも……
・2台のMacのアドレスブック.appの連絡先は、「このMac内」ではなく「iCloud」で運用していた。
・アドレスブックのアーカイブは事前に確保していたので、アドレスブック.appで読み込むと、一旦は復元する。
……が、データはあくまで「このMac内」でなく「iCloud」内にあると表示されており、
直後iCloudサーバーと自動的に同期され、サーバー上の空っぽのデータに上書きされる形で全て消える。
(これは、システム環境設定内のiCloudにて連絡先の同期を切った状態でも消される。
というのも、アーカイブされる範囲内にはiCloudとの同期設定も含まれており、
読み込み時点でiCloud同期が自動でONとなる)
それでも、全てのインターネット回線を閉じた上で読み込むとさすがにiCloud上のデータも
眼前に残るのですが、データの種別を「iCloud→このMac上」へ移し替えることができないため、
ネット環境下になった瞬間全ての端末からデータが消失するという惨状に陥っています。
どなたか、この状況を打破できるアドバイスができる方がいらっしゃれば、導いてくださいませ。
iOS5.0.1、両Macとも10.7.2です。
ややこしい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
468名称未設定:2012/02/10(金) 00:44:30.77 ID:6X9+lRE40
端末はiCloudのデータで同期するんだよ。

だから、一つの端末のデータ(この場合iMacにするよ。デスクトップだから)をiCloudにあげて、他の端末上のデータを一度破棄した上でiCloudと同期する。
そうすると次から差分でいけるはず。
469名称未設定:2012/02/10(金) 01:02:29.16 ID:ld8BDgee0
んだな。設定で切り替えないといけない。
470467:2012/02/10(金) 01:37:28.18 ID:lZD1rEYO0
>>468
返信ありがとうございました。
iCloudの差分同期の仕組みがわかりました。

とは言え手許にあるアーカイブにはiCloudとの同期ON設定込みなので、
このデータを、(いわゆる)「このMac内」データに変換するという最初のステップを越えれば、
示唆してくれた手順で進められそうです。
……現時点で、そのステップの手順が見えてこないのですが……。
ちょっと探してみます。

ありがとうございました。
471名称未設定:2012/02/10(金) 07:54:57.78 ID:xA2QJ7Dmi
>>467
回線切るといったん復旧できるんだよね。復旧したデータより、Web上で全消去した行為のほうが新しいという判断で消されちゃうんじゃね?
回線切った状態で編集を行い (新規ダミーとかいたずら書きとか) それから回線つなぐと…?
472名称未設定:2012/02/10(金) 09:42:21.97 ID:yl115sjA0
前置き長すぎて読む気失せた
473名称未設定:2012/02/10(金) 10:15:23.31 ID:fBOB4qVM0
じゃあ寝てろw
474名称未設定:2012/02/10(金) 18:28:53.06 ID:rkshqtKM0
意味わからん
475467:2012/02/10(金) 23:49:23.54 ID:lZD1rEYO0
>>469
設定で切り替えるに、ピンときてやってみました。
以下がその手順。

・アーカイブ読み込み前に、アドレスブック.appの環境設定-アカウントで、
iCloudを消去。
・アーカイブ読み込み開始。読み込み自体は一瞬で、直後にiCloudとの同期が始まって(データが抹消されて)
しまうわけだが、読み込み直後に再び復活した環境設定-アカウント内のiCloudを再消去。
すると、「iCloudのコピーをアドレスブック.appに残すか」を尋ねるダイアログが出現。
ここで即座に「残す」をチョイス。
すると同期→消去のプロセス完了前に、コピーが作成される。
データの内容は同一のまま、カテゴリーはiCloud→このMac内となっている。
→ここまでで、ようやくiCloud同期前のアドレスブックに戻りました。

ここまで来たら、あとは仰る通りにサーバーにUPしなおし、無事成功しました。
皆さん本当にありがとうございました。

>>471
そうですね、空っぽなiCloudのデータを優先してしまっていました。
フォトストリームの様なリセットさえ着いていれば、こんな裏技のようなことをしなくてもよかったのですが……。

多分この「空っぽのiCloud優先のため、アドレスブックが復帰できない」症状は、他の方にも起こりうると思うので、
上の手順が参考になればと思います。
(伝わるかな……?)
長文失礼しました。
476名称未設定:2012/02/11(土) 00:22:01.85 ID:pbp0cUVG0
単にiCloud理解できてないだけだね。理解してないから説明も下手
477名称未設定:2012/02/11(土) 00:53:24.71 ID:IPW8wyBi0
iCloudのバックアップというのは連絡先やメモなどの項目はONにしなくてもストレージとバックアップで全ての項目にチェックしてさえあればiTunesでバックアップする時とほぼ同じ様にバックアップ出来ると考えてよろしいのでしょうか?
478名称未設定:2012/02/11(土) 01:18:36.64 ID:u6Vv2DVC0
そんな君にバックドロップを4回してあげたい
479名称未設定:2012/02/11(土) 01:30:32.69 ID:2bqf3EMr0
>>477
マジレスすると、よろしいわけねえだろ、このアホ
480名称未設定:2012/02/11(土) 01:32:03.90 ID:IPW8wyBi0
>>478
>>479
細かく御教授頂きたく存じます
481名称未設定:2012/02/11(土) 02:03:37.03 ID:IPW8wyBi0
それじゃあデバイス一個しか使ってない僕はフォトストリーム以外全部ONにしとけばええのですかね
482名称未設定:2012/02/11(土) 03:08:20.67 ID:Fc745H/b0
好きにせい
483名称未設定:2012/02/11(土) 03:42:27.65 ID:Mb+Ogr4q0
484名称未設定:2012/02/11(土) 07:42:29.88 ID:AdkaxV9b0
環境設定でユーザーアカウントの写真を変更しても、何かの拍子に前の写真に戻ってしまう。
どういうことかと観察していたら、どうもiCloudのアドレスブックから書き戻されているらしい。
そこでアドレスブック.appのエントリを編集して写真を変更したら、戻ることはなくなった。
環境設定のユーザーアカウント編集からは、iCloudに反映できないのかな。
MobileMeの末期には何の問題もなかったが、どうもiCloudはその辺がフワフワしてる。
いやCloudだからフワフワしていて良いのか…。
485名称未設定:2012/02/11(土) 07:47:19.44 ID:/uX8kwY50
誰ウマw
486名称未設定:2012/02/11(土) 10:04:44.22 ID:X/ZlwnNGP
自覚症状のない馬鹿は教授が大好き
487名称未設定:2012/02/11(土) 10:37:03.27 ID:74TvM2qP0
個人教授(1968年のフランス映画)
488名称未設定:2012/02/11(土) 11:41:52.26 ID:j0a8xA6+0
だな
489名称未設定:2012/02/11(土) 19:46:56.44 ID:I4zDflRM0
ipad2のnumbersでicloudが使えません。
設定のicloudの”書類とデータ”をオフると、
なぜかnumbersの設定で”icloudを使用”をオンにできるのですが、
実際その状態で使ってシート作成しても、
iphoneからは見えません。
助けて。
490名称未設定:2012/02/11(土) 19:58:32.99 ID:bMCgsLXE0
根気が足りない
491名称未設定:2012/02/11(土) 20:55:27.20 ID:XDNTar2P0
>>489
おいらは設定のicloudの”書類とデータ”はオンにしてる
それでiPad / iPod touchのnumbersと同期できてるぞ
492489:2012/02/12(日) 01:02:56.54 ID:SYItHLuU0
そうですか〜。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100636398#100636398
これを参考に”書類とデータ”をオフにしたら、
”icloudを使用”をオンにすることができたんだけど、
”書類とデータ”がオフだからなのか同期されません。
”書類とデータ”をオンにするとnumbersの設定で
”icloudを使用”をオンにしてもすぐオフに戻ってしまいます。
iPad2です。
493名称未設定:2012/02/12(日) 15:30:33.82 ID:s3BSlcha0
windowsのoutlookで.macのメール受信できなくなってる
サーバ調子悪いの?
494名称未設定:2012/02/12(日) 16:40:02.24 ID:Q+1SiSXl0
うちは問題ナシ、受信できてる
495名称未設定:2012/02/12(日) 16:53:12.90 ID:s3BSlcha0
ネットブックもスマホも駄目だ、何かあった様だ
496名称未設定:2012/02/12(日) 16:54:51.40 ID:+PMWWKBb0
497名称未設定:2012/02/12(日) 17:01:25.78 ID:s3BSlcha0
>>496
ご丁寧にどうもw
正常だろうけど、受信できないのは事実
iPod touchだと受信できてるから、メールの設定が変わったのかな?
498名称未設定:2012/02/12(日) 17:53:36.14 ID:Q+1SiSXl0
>>497
もっと受信できてない人が多ければ、
同様の症状報告が2〜3ありそうあけど、
今のところお前さんだけだからなあ
面倒くさいけど設定し直すか、
しばらく時間を置いて試してみてはどうかね?
499名称未設定:2012/02/13(月) 05:40:15.67 ID:Yy4I2jTT0
アウトルックwwネットブックww
500名称未設定:2012/02/13(月) 09:24:04.19 ID:4SzW7Y110
MLを放り込んでるからわかるけど、ここ数日、不達が目立つな。MLなら再取得できるけど、普通のメールはどうするんだか。

イベント近くなるとまいどこれなのをまずはどうにかしないと。
501名称未設定:2012/02/13(月) 12:46:57.42 ID:U0ql9TYC0
フィルタされてるだけ
502名称未設定:2012/02/13(月) 18:02:42.33 ID:AnzrvgbX0
何だ何だ
1日遅れで受信できなくなったよ
503名称未設定:2012/02/13(月) 19:53:06.28 ID:dGGMPEIB0
>>502
解決したら方法を教えてください

年間サービスが切れてからちょうど1ヶ月だけど問い合わせできるんかな
窓口見つからんけどw
504名称未設定:2012/02/13(月) 20:18:30.83 ID:dGGMPEIB0
連投ごめん
Windowsの方はiCloudコントロールパネルでメール同期をチェックすると
outlookにimapフォルダが追加されて取りあえず受信できるようになりました
androidスマホの方は相変わらず認証で弾かれるor2
505名称未設定:2012/02/13(月) 21:06:25.09 ID:5vosRdk20
だからここはMac板だってのに
何回言わせるんだよ
506名称未設定:2012/02/13(月) 22:40:21.43 ID:ufoDJSG90
ドザでアンドロイドか
死ねばいいのに
507名称未設定:2012/02/13(月) 22:59:41.68 ID:tchYcFOH0
>>504
何でiCloud使うの?
WindowsLIVEかGoogleじゃ
ダメなの?
508名称未設定:2012/02/13(月) 23:37:52.26 ID:MmSB02y+0
俺も先週くらいからMail.appでiCloudのメール受信できなくなってるよ。

LeopardのMacBookでも
SnowLeopardのMacBookProでも
どっちでもダメになった。

iPhone4Sでは受信できているから、
MobileMe時代に行った設定では受信できなくなったのかもね。
509名称未設定:2012/02/13(月) 23:39:16.85 ID:MmSB02y+0
Webでicloud.comにアクセスしてもメール使えるね。
510名称未設定:2012/02/13(月) 23:48:09.34 ID:MmSB02y+0
LeopardのMacBookのMail.appで
MobileMe時代のアカウントを消してから
手動でiCloudの設定したら受信できるようになった。

自動設定だとサーバがmac.comになってるみたいで、
その設定でもつい最近まで使えてたのに
とうとう使えなくなってたんだな。
511489:2012/02/14(火) 00:14:53.08 ID:q7bklq5g0
やっぱりみんなドザでAndroidだったんだな><
512名称未設定:2012/02/14(火) 11:05:17.23 ID:Q7pVAj4s0
受信できなくなった人は受信サーバーが、mail.me.comになってない?

数日前から受信できなかったけど、
imap.mail.me.com に変えると受信できるようになった。

513名称未設定:2012/02/14(火) 13:51:54.18 ID:RMTE1ONE0
hostsでmail.me.comをimap.mail.me.comに繋がせるという強引な手段を採用
514名称未設定:2012/02/14(火) 15:19:47.89 ID:va8bK5op0
同じくPOPでメール受信できなくなってた.
515名称未設定:2012/02/14(火) 16:37:28.34 ID:zhYsrXtZ0
iTunesに入ってるAPPもiCloudでアップデートしたの同期してくれたら楽なんだけど
一台一台UPデートするのめんどいわー
516名称未設定:2012/02/14(火) 16:40:17.17 ID:DxHSahEQ0
かといって毎回同期されたらそれはそれでめんどいんだが
GB級のアプリとかあるし
517名称未設定:2012/02/14(火) 19:09:26.62 ID:MBuLT2jw0
POPでmail.mac.comの人はバッサリ切られたのね
古くからのユーザはそうなんじゃない?
一言メールで教えてくれてもいいのに。。
518名称未設定:2012/02/14(火) 21:02:41.82 ID:JLJv4SrF0
古くからって、相当昔からIMAPだろ
今時IMAP非対応のメーラー使ってるやつなんているのか?
519名称未設定:2012/02/14(火) 21:08:09.81 ID:wXjEdBz90
情弱だけだよ。
520名称未設定:2012/02/14(火) 21:13:48.77 ID:zhYsrXtZ0
>>516
なら窓のアップデートみたいに指定した時間に毎日一回自動でとか
なんかそんなアドオンみたいなのないのかな?
521名称未設定:2012/02/14(火) 22:11:35.66 ID:JLJv4SrF0
この場合問題は回数じゃねえだろ
522名称未設定:2012/02/15(水) 04:59:23.69 ID:S2g2bXC+P
iCloudまた死んでるね。
523名称未設定:2012/02/15(水) 06:26:42.26 ID:B641uiYs0
>>501
MLへの再取得でメールが届くんだから、内容によるフィルタリングではないよ絶対。

「メールは必ず届くものではない」が前提だとしても、MobileMeとiCloudは消えるメールがあまりに多い。
524名称未設定:2012/02/15(水) 11:07:00.57 ID:9IbHLIT60
根拠も無しに消えた届かないと言う無能ばかり。しかも未だにPOPとかいるのな。
525名称未設定:2012/02/15(水) 13:54:11.04 ID:uRicEAHy0
結局、Appleはこの手のネットサービスを運営するのは下手っぴなんだよな
不得手はは外部に委託すれば良いのに
526名称未設定:2012/02/15(水) 14:00:03.88 ID:aH5jCDw20
ま、1からやり直してるんだから大目に見てよ。
527名称未設定:2012/02/15(水) 14:02:01.33 ID:OzvcKBqF0
開き直るその態度が気に入らないのよ〜
528名称未設定:2012/02/15(水) 14:02:17.71 ID:aH5jCDw20
というか、やっぱりApple知ってたら他のサービスを全部やめて、
ここをメインにまとめちゃおうとは考えなかったと思うw
529名称未設定:2012/02/15(水) 14:08:00.33 ID:6XmZmN3b0
プランBくらいは用意しておかないとな。
530名称未設定:2012/02/15(水) 18:53:28.21 ID:uRicEAHy0
>>527
1年目のiCloudぐらい大目に見てよ〜♪
531名称未設定:2012/02/15(水) 20:17:11.57 ID:aH5jCDw20
両手をついーて
532名称未設定:2012/02/15(水) 22:48:20.33 ID:Zl721lOI0
尻を向けても、許してあげない!
533名称未設定:2012/02/15(水) 23:00:06.83 ID:B641uiYs0
>>524
連番降られたMLで間が抜けて、再取得で届くんだから、届くはずのものが消えてるに決まってるだろ。

534名称未設定:2012/02/16(木) 01:24:34.61 ID:mExQUMvm0
>>533
消えたにしても、自分のメールサーバで消えたとは限らない
535名称未設定:2012/02/16(木) 03:23:39.26 ID:Gf/FzvS30
メールが消えるなんて経験したことないんだが、他にもそんな人いる?
ひとりが勘違いで騒いでるだけなら気にしないんだが。

ちなみに自分の場合、毎日受け取ってるメルマガが抜けたこと一切無いので
メールが消えた経験は無いと思う。
536名称未設定:2012/02/16(木) 03:36:38.65 ID:wF+pSoS60
>>535
ないなあ、iPadやiPhone用のibisってメールアプリがくそでそっちだけ読めないメールがあったりはしたが
537名称未設定:2012/02/16(木) 08:43:52.18 ID:f9a0tuf0i
>>535
上記の人のタイミングでdocomoのオカンからのメールが来なかった。返事どうなっとるんやって聞いたら出したって言われた。
538名称未設定:2012/02/16(木) 09:22:43.17 ID:RIvX06hj0
>>536
過去に何度かあるよ。アポーに文句言っといたが、なんの解決にもならなかった。

モバミとは関係ないが昨日はi.softbankのメール遅延があってひでー目に遭った。
539名称未設定:2012/02/16(木) 09:36:49.38 ID:zJFEB17w0
>>537
お前嫌われてんだよ、察しろ
540名称未設定:2012/02/16(木) 17:31:24.01 ID:9sI9SY48i
>>539
(`・д´・ ;)
541名称未設定:2012/02/17(金) 09:35:17.12 ID:PL64ubtS0
AppleIDを持っていない状態で、iOS5のデバイスから「iCloud」に入ると、
「無料の@me.com」アドレスがいきなり取得できて、それが同時にAppleIDになるというのは本当?

GmailなどをAppleIDに登録した後に、@me.comを取得すると、
それをメインのAppleIDへとすげ替える事は出来ないらしいので、
最初から、@me.comをAppleIDにしたいと思ふ。

その際に登録する支払い情報は、クレジットカードかiTunesカードのどちらかを選択できる?




542名称未設定:2012/02/17(金) 10:27:18.89 ID:6CAPSZbM0
>>541
クレカは登録しなきゃいいだけ。都度選べるかは知らないっす。

今は登録しない方がいいかも。IDとパスが漏れてる。去年から始まり、この間ニュースに出てたから。俺も被害者。ゲームに使われてた。
543名称未設定:2012/02/17(金) 10:47:36.89 ID:6/2NrhsZ0
>>542
そりゃ、Appleのせいじゃなくてお前の管理不足だ。

大体、アップルから漏れたら、もっと大規模な問題になってるだろ。
常識で考えなよ。
544名称未設定:2012/02/17(金) 11:25:36.95 ID:hzHHPB550
大規模な問題になってるじゃん 情弱乙wwwww
死ねよ。
545名称未設定:2012/02/17(金) 11:36:15.77 ID:6/2NrhsZ0
>>544
どこが?
546名称未設定:2012/02/17(金) 13:59:26.93 ID:EkQzwDko0
死ねとかいう奴は無視してok
547名称未設定:2012/02/17(金) 15:26:57.38 ID:UAhWDbG80
バスが漏れる奴の典型パターン
・どこでも同じパスを使う
・類推しやすい単語と数字の組み合わせ
・人にホイホイ教えちゃう
・しかもそれを覚えてない
548名称未設定:2012/02/17(金) 15:32:21.28 ID:XCmpg+9F0
たまーにマスコミが鬼の首取ったかのように報道してもそれっきり。
世界規模の顧客数がいるのにこの盛り下がりっぷり。
どう考えてもパスワード管理が甘かった個人の問題。
549名称未設定:2012/02/17(金) 16:59:41.59 ID:OTmvbl8H0
>>547
おわかいのぅ。
550名称未設定:2012/02/17(金) 17:28:31.81 ID:DBeNjJiy0
パス漏れたとか初耳なんだけど
551名称未設定:2012/02/17(金) 17:38:53.61 ID:WsMt9tzn0
今更なのかも知れないけど
iPhoneがスリープしてるとMobileMeで受信したメールをプッシュしてくれないんでしょうか?

スリープ中はうんともすんとも言って売れないのでちょっと不便です
552名称未設定:2012/02/17(金) 17:53:13.63 ID:UAhWDbG80
プルにしてんじゃねえの
553名称未設定:2012/02/17(金) 17:54:19.60 ID:WsMt9tzn0
>>552
>プル
って?
554名称未設定:2012/02/17(金) 18:01:50.60 ID:6CAPSZbM0
あぁ、怒られたorz
言い直す、パスが弱いと俺みたいになっちゃうよ。(お金は返してくれたけど)
でも、不正アクセスは増えてたみたいなので気をつけて。

この間も、知らんデバイスからアクセスあったからIDをロックしたよってメール来た。一度くぐられてるからかもしれないけど。
555名称未設定:2012/02/17(金) 18:36:34.13 ID:EkQzwDko0
それちょっと異常な頻度だよ
何か怪しいApp入れたりしてないか確認した方がいいぞ
556名称未設定:2012/02/17(金) 19:04:08.38 ID:fsf41i3sP
Apple IDとAmazon垢の乗っ取りはメジャーだろ
557名称未設定:2012/02/17(金) 20:48:32.58 ID:UAhWDbG80
>>553
iOS用語だとフェッチか
558名称未設定:2012/02/17(金) 22:30:13.97 ID:AXh1hSHJ0
パスが漏れてる。ゲームに使われた。
メルマガが届かない。メールが失われてる。

文句垂れる前にサポートに連絡しろ低脳
559名称未設定:2012/02/17(金) 22:35:46.18 ID:OTmvbl8H0
/Applications/Safari.app/Contents/←パス。
560名称未設定:2012/02/18(土) 00:44:41.83 ID:BcWA4yhYP
>>558
馬鹿だな
あっぴるのサポート使ったことないだろ?
561名称未設定:2012/02/18(土) 14:52:14.48 ID:0rkXdFR70
あっぴる
562名称未設定:2012/02/18(土) 15:38:41.16 ID:AL1YsagV0
あっぴる
563名称未設定:2012/02/18(土) 16:17:15.95 ID:51LfGFWV0
あっぴる
564名称未設定:2012/02/18(土) 17:55:59.95 ID:lDFJF91z0
わっふる
565名称未設定:2012/02/18(土) 18:35:09.44 ID:1AQ+aGEC0
阿比留
566sage:2012/02/21(火) 21:11:57.43 ID:lU1bidOg0
MoileMeをファミリーパックで家族3人で使っているのだけど、
その中のひとりだけ(ちなみにオレ、ファミリーパック・マスター)が
iCloudに移行しても大丈夫なの?残りの人たちはいままで通MobileMeでいられるの?
567名称未設定:2012/02/21(火) 21:29:36.23 ID:x2ewaXxC0
>>566
もうすぐMobileMe自体なくなるから、とっとと全員iCloudに移行したほうがいい。

おそらく移行締切直前になると、ユーザが殺到してサーバが不安定になる。
なので下手すると移行に間に合わなくなってアカウント失効という最悪の自体もありうる。
568名称未設定:2012/02/21(火) 21:35:01.56 ID:/sL4nIAM0
>>566
iCloud ファミリーパック
で検索すると、個別にできる/できたって話がいっぱい出てくるぞ。

このスレでも個別にできたって話があったような気もする。
569名称未設定:2012/02/21(火) 21:37:51.05 ID:fAfryqq00
今注目をあびる優れた女優。ファンからは「段ボール」と呼ばれ親しまれている。
570名称未設定:2012/02/21(火) 21:49:37.04 ID:BjrcPy0b0
遅せーよ
571名称未設定:2012/02/21(火) 22:32:42.49 ID:zY61I4iO0
キーチェーン同期まだー
572名称未設定:2012/02/21(火) 22:43:03.84 ID:vRIJ5W4BP
ことえり辞書もな〜
573名称未設定:2012/02/22(水) 07:07:04.80 ID:WYVr8b8y0
>>567
知らんなら、黙ってろw
574名称未設定:2012/02/22(水) 07:24:28.48 ID:67tSN9cL0
@mac.comアカウントでメールが送れなくなった・・・
また障害か
575名称未設定:2012/02/22(水) 09:01:24.13 ID:PfIGKwsl0
iCloudのデフォルト設定で、MobileMe有料を引き継ぐようになっているのは、倫理的にどうなのか?
知らずに金払う人続出だと思うが。
576名称未設定:2012/02/22(水) 09:08:49.56 ID:JU2N5Cgn0
>>575
デフォルトだと有料引き継ぐ設定になってないけど?
577名称未設定:2012/02/22(水) 09:19:37.95 ID:i5fzm2cL0
自分の責任なのにAppleのせいにしたがるのは何故?
578名称未設定:2012/02/22(水) 10:50:14.51 ID:p6mgMu6U0
モバミの有料ユーザーにはディスク容量追加になってることか?あれボーナスだよな
だいぶ前にアナウンスあったが
579名称未設定:2012/02/22(水) 10:50:25.46 ID:qtKI20GoP
隔靴掻痒サービスなんだよなあ。
なんでもっとすぱっとわかりやすい展開しないんだろ?
580名称未設定:2012/02/22(水) 11:32:25.27 ID:AzM1mrtw0
>>566
俺はそうした。できた。でも安定して移行できたからすぐ他もぜんぶ移行した。
ファミリーパックの各IDはへんな紐付けは無いよ。
581名称未設定:2012/02/22(水) 12:46:02.34 ID:obQ9kvV50
ネットサーフィンしてると、me.comのアドレス変更はどうやってもできない!とか言ってる人が多いんだけど
AppleIDアカウントが複数(3つ以上)あれば弄れるって事を追記してないサイトが多いな
あくまでAppleIDとme.comのタグ付けを入れ替えられるってだけだけど、それでも嬉しい人は多いだろうに

自分も人様に説明できるほど構造を理解してるわけじゃないけど
とりあえず困ってる人は、試しにiTunesやMyAppleIDからアカウントに登録してるメールアドレスを入れ替えたりしてみるといいよ
582名称未設定:2012/02/22(水) 12:51:28.47 ID:obQ9kvV50
間違えた
アカウントは2つでいいんだけど、破綻を来さず入れ替える理屈上メールアドレスが3つは必要ってことね
583名称未設定:2012/02/22(水) 13:26:32.04 ID:TbaIxBg20
iTunesにはログインできます。
ところが、iCloudにはユーザー名、もしくはパスワードが違うと出てログインできません。
何度やっても同じです。可能性として考えられる原因を教えてください。
584名称未設定:2012/02/22(水) 15:51:19.56 ID:S8DQUoJKP
iCloudに登録したユーザー名もしくはパスワードが違ってるんじゃね?
585名称未設定:2012/02/22(水) 16:01:00.71 ID:AzM1mrtw0
>>583
もしかしたら、ユーザー名、もしくはパスワードが違うんじゃないかな。
586名称未設定:2012/02/22(水) 16:15:42.87 ID:OIQ/QTZu0
昔はAppleIDは任意のものだったけど、
今はメールアドレスになってる(変更になってる)。
古いAppleIDの場合は変更する必要があると思う。
587名称未設定:2012/02/22(水) 18:44:47.19 ID:/MPV2v4r0
今更me.comアドレス取得しました
588名称未設定:2012/02/22(水) 19:02:03.72 ID:9jeQqSwf0
>>568
>>580
ありがとう。これで、安心して移行できる。
589名称未設定:2012/02/22(水) 19:08:40.54 ID:qt7Gi+dx0
質問です。

環境
iCloud
Mac OS X 10.6.8(ごめんなさい)
iPhone OS 5.0.1
Mobile Me > iCloud移行済


昨日の夜からOS X 10.6.8のMail.appでメール受信できなくなりました。
Mail.appのメッセージ
>MobileMe IMAP サーバ“mail.me.com”はユーザ“●●●”のパスワードを拒否しました。

OS X 10.6.8のSafari.appでicloud.comに行くと、問題なくメール送受信できます。
iPhoneでも問題なくメール送受信できます。

Lionに移行しろks
以外でなにか思い当たる問題点ありますか?よろしくお願いいたします。
590名称未設定:2012/02/22(水) 19:25:32.21 ID:nex75ZJn0
>>589
よくあること
再起動したりしばらく待ってればそのうち回復する
いつぞやは丸一日そのままだったけど
591574:2012/02/22(水) 19:30:03.50 ID:67tSN9cL0
>>589
自分は今朝気がついたけどMacでもiPhoneでもメールの送受信が出来なかった。
同じくブラウザのicloud.comからは送受信出来た。
今はMacでもiPhoneでも出来てる。
昼ぐらいから送信は出来るようになってたけど相手には文字化けメールが飛んでたみたい。
今は正常動作に戻ってるように見えるから順次戻るんじゃないかな。

環境
iCloud
OS 10.7.3
592名称未設定:2012/02/22(水) 22:25:28.15 ID:RGMghJTM0
年賀状と確定申告の時季が終わったので今更だけどMobileMeからiCloudへ移行しました。
が、システム環境設定で「iCloudへの移行を終了中」のまま1時間以上終わりません。
強制終了で見てもシステム環境設定は応答なしにはなっていません。
OS 10.7.3です。

このまま1晩放置しておいた方が良いのでしょうか?
593名称未設定:2012/02/22(水) 22:32:34.97 ID:TyiECKM40
勇気を出して閉じちゃえよ
594589:2012/02/22(水) 22:32:41.27 ID:qt7Gi+dx0
>>590-591
ありがとう。
今現在まだMail.appでme.comと通信できない。
障害情報とか公開しないのですかね?
595名称未設定:2012/02/22(水) 22:44:20.47 ID:RGMghJTM0
>>593
途中で強制終了したらどうなるんです?再度の移行は可能なんでしょうか?
iCloudでログインしてみましたがカレンダーのデータは移植できているようですが
コンタクトは私のApple IDのみでした。初回はvカードでの読み込み必須なんでしょうか?
596名称未設定:2012/02/22(水) 23:22:11.65 ID:MNW+7KsFP
Safariの閲覧履歴も同期してくれたらいいのにな。
最後に見たページもなんとか
597名称未設定:2012/02/22(水) 23:33:00.77 ID:yygBvCF90
me.comのJunkフォルダって消去したら、たまにそこに振り分けられてたメールは
普通に受信ボックスに表示されるんかな?
598名称未設定:2012/02/22(水) 23:34:44.24 ID:pyuLVogq0
>>589
俺もそれ。
MacでSafariとiPhoneはいける。
599名称未設定:2012/02/23(木) 11:20:41.96 ID:s4RM/nrS0
おとといくらいからいきなり、10.6.8のMailでMobileMeアカウントにつながらなくなった
icloud移行していたアカウントなのでIMAPで作り直したけど、Mailのアカウント情報ではMobileMe扱いしているのでこの先不安
スノレパはなまじMobileMe連携があるから、iCalも死んだままだしsafariもアドレスも同期できないしで、辛いことが多いです
600名称未設定:2012/02/23(木) 12:02:22.35 ID:W7SLkQrb0
無料時代にアカとって有料へ移行したmac.comメアドしか使ってないんだけど
MobileMeなにそれ?だったのにさらにiCloudとか全然分らん状態

「お使いのMobileMeアカウントはまもなく終了します。iCloudへ移行してください。」ってメール着た
10.6.8なんだけどほっといたら使えなくなる?
601名称未設定:2012/02/23(木) 12:06:46.51 ID:klWPkgxQ0
6月までに移行しないと消える
602名称未設定:2012/02/23(木) 12:20:28.56 ID:S2NmqtIRi
iCloudもそうだし、OS10.8のウリがメモとかゲームとか...
アップルの終焉も近いな。
603名称未設定:2012/02/23(木) 12:30:40.34 ID:ll39KO4d0
なんだiCloudのサーバーを介して買った楽曲をストリーミングで何処でも聞くことができるサービスなのかとおもた
604名称未設定:2012/02/23(木) 15:31:34.17 ID:W7SLkQrb0
買って2年経ってないのに移行できないとかあんまりだなあ
もっと古いViataはOKなのに
ソフトの関係でまだスノレパで行きたいんだけどメルアドまで使えなくなるなんて
605名称未設定:2012/02/23(木) 15:36:29.71 ID:67j5lgfh0
そこまでするソフトって何よ
606名称未設定:2012/02/23(木) 16:13:57.22 ID:U7JeyL4V0
スノレパが入ってるmacにパーテ切るなり外付HDDぶらさげるなりして
そっちに新規インストールしたLionでiCloudを使う(移行作業のみ行う)というのはどうでしょう
Lionの代金はMobileMeの延長料金だと割り切る!とか
607名称未設定:2012/02/23(木) 16:43:49.41 ID:gyBcNgxJ0
Mail.appで繋がらない人、それお前が悪いんだよ
608名称未設定:2012/02/23(木) 17:04:44.83 ID:W7SLkQrb0
ググったらスノレパのみで移行だけは出来るみたいなので
期限まで対応機買わなかったらそうします
どうせメアドしか使ってなかったので
みんなありがとね
609名称未設定:2012/02/23(木) 19:44:44.32 ID:AlWKv2ED0
>>600と同じく10.6.8でmac.comメアドしか使ってないんだけど、
このアドレス自体が6月で使えなくなるの? iCloudにはまったく
興味がないので、アドレスだけそのまま使えれば良かったんだけど
2,600円払ってLionに移行しないとダメなのかな?

まあどうしても他に選択肢がないならそうするけど、このスレを
最初から読んでもバカなんで>>3とかどうも良く理解出来ないw
610名称未設定:2012/02/23(木) 19:57:50.40 ID:KTGhBtGG0
10.6.8で使えばいいだろ
611名称未設定:2012/02/23(木) 20:14:09.90 ID:/D//D7Eg0
スノレパのあちこちにMobileMeがらみのアイコンや設定があって涙が止まらない
俺の初代AirSSDちゃんにLionは重すぎるのに…起動するだけでメモリ2G使い切るとか…
612名称未設定:2012/02/23(木) 20:18:15.04 ID:n4qEH7F70
だからAppleにmobilemeを残せって言うの?
それとも新しいMacをよこせと?
613名称未設定:2012/02/23(木) 20:28:38.78 ID:B94xwCa80
iCloudがスノレパに完全対応してくれれば問題なし
614名称未設定:2012/02/23(木) 20:41:06.17 ID:GWEvR0fD0
電子メールと言う、ほぼ完全に標準化したネットサービスと、
iCloudと言う、アップルのオナニーを紐付けしたのが間違い
今からでも分離すべき

とアップルには度々要求出してる。賛同出来る方は協力お願いします。
615名称未設定:2012/02/23(木) 20:45:31.36 ID:0jRWpE7E0
>>609
me.comメアドを継続するために年間1万円お布施していたのに比べればずっとお得なんで、俺はとっととLionにUGしたよ
スノレパ使える機種なら特に問題ないし

古いアプリとOS使わなきゃならない人なら、いずれ必ず新旧のハード2台使い分けすることになるんだし、
メアド継続したいならUG躊躇する理由はないと思うけど
616名称未設定:2012/02/23(木) 20:47:13.73 ID:bdS7XUIJ0
暴れれば我がままを言えばなんでも聞き入れられるのは幼稚園までだよ
617名称未設定:2012/02/23(木) 23:15:46.64 ID:ZouZA8Qm0
>>610
iCloudに移行しようと、メールのリンクから進んだらLionにならないと
ダメみたいな流れになったよ?

>>615
>スノレパ使える機種なら特に問題ないし

そうなんだ。Lionにしたら極端に重くなったり不具合が出たりという
ことがなくて、アップグレードしないと今のメアドが使えなくなるなら
迷わずそうするけどね
618名称未設定:2012/02/23(木) 23:21:39.77 ID:w4K95rLn0
Lionってスノレバからアップグレードして
まともに使える奴いるの?
619名称未設定:2012/02/23(木) 23:42:53.08 ID:KTGhBtGG0
むしろ使えてない奴はなにやってんだ?
620名称未設定:2012/02/23(木) 23:45:05.36 ID:fEzNKAry0
>>618
普通に使えてるけど。
621名称未設定:2012/02/23(木) 23:46:17.13 ID:nWhZsIW40
パンサーじゃAppleストアさえまともに見られなくなって
しかたなくもっと古いwinでスノレパMac買ったんだけど
こんどは直前のOSバージョンさえ移行作業切れらてる
winはもっと古いのでも行けるのに
こういう変な囲い込みはやめてほしいよ
622名称未設定:2012/02/23(木) 23:50:14.97 ID:GWEvR0fD0
>>617
>Lionにならないと
>ダメみたいな流れになったよ?

メールサーバにアクセスするIMAPは、httpみたいなモノでOSとは無関係ですよ。

相変わらずMail.appとicloud.comは通信できないが、試しにThunderbirdインストールしてみると
見事に(?)Thunderbird - icloud.com通信できた。iOSでも問題ないし、
OS 10.6.8のMail.appが突然ぶっ壊れたとしか思えない。

以前OS10.6.9でiCloud対応すると言う噂があったが、どうなんだろ。
623名称未設定:2012/02/23(木) 23:53:44.98 ID:rUjrizoS0
残念な人がいるな…
624名称未設定:2012/02/24(金) 00:12:57.03 ID:hNUxtGwn0
勘違いしてる人がいるが、
MobileMeのひとは6月までにiCloudに移行しないとメール使えなくなるよ。

移行後に焦っても知らんからね(´・ω・`)
625名称未設定:2012/02/24(金) 00:21:41.60 ID:8Yx9nEPn0
626名称未設定:2012/02/24(金) 00:56:24.86 ID:ClJUStfo0
いったいどれが本当なんだ
627名称未設定:2012/02/24(金) 02:30:49.31 ID:vSPQET580
iCloudに移行しないことはモバミの更新しないのと同じことだよ。あとはわかるよな
628名称未設定:2012/02/24(金) 02:32:24.06 ID:vSPQET580
>>622
MacやめてPCいじった方がいいよ
629名称未設定:2012/02/24(金) 02:44:10.51 ID:36c8yHbE0
モバミは6月であぼーん。移行してないアカウントはその時点で終了
iCloudには、Lion必須。つまり移行期限の6月までにLion買わない人は、me.comもmac.comもメール終了。
630名称未設定:2012/02/24(金) 02:47:38.23 ID:WO9ovXqW0
移行だけしてiOS, PCから利用することはできます。Lion必須ではないよ
631名称未設定:2012/02/24(金) 02:58:56.75 ID:ClJUStfo0
>>629
おお、俺みたいなバカでも分かる説明だw 本当にありがとう

>>630
Lionに移行せずスノレパのままでmac.comを使い続ける方法が
あるなら教えてくれマジで

まあ聞いた上でLion買うけど
632名称未設定:2012/02/24(金) 04:03:05.95 ID:GcQvUl/d0
>>631
移行しちゃったあと10.6で使うことは可能だけど
その移行にLionが要るからどっちみち買う必要はあるんじゃなかったっけ?
633名称未設定:2012/02/24(金) 05:11:59.29 ID:6QAJybKQ0
LionにUpしてiCloudへ移行したらタイムマシーンでスノレパに戻ればええがな。
634名称未設定:2012/02/24(金) 05:18:45.40 ID:yGe3u3OJ0
移行にLionはいらないと何度いえばわかるんだよ。PCだけとかiPhoneだけでもiCloud使ってるだろ。iCloudの利用者数ググれ。そいつら全員Lionなのか?あ?いい加減切れるぞコラ
635名称未設定:2012/02/24(金) 05:32:03.94 ID:dotB9KBz0
ブチ切れついでに方法書いとくよ。
iOSデバイスがあればスタンドアローンでiCloudに移行可能。
仮想環境でもいいからVista以上のPCをつかう。なければ家族や友人からちょい借りるか仕事場にあれば拝借しろ。admin云々言われたら知らね。
移行後スノレパでのIMAPサーバの設定が死ぬからググれ。

グッドラック
636名称未設定:2012/02/24(金) 06:10:17.53 ID:0qnrmTeY0
>>632-635が色々力説したいところがあるのははわかるが、
>>631に最適なアドバイスは「Lionに移行しときゃ悩み無用、一番楽ちん」
ってことじゃね?
637名称未設定:2012/02/24(金) 07:38:32.92 ID:INuJ5OYk0
聞かれてもないことを教えて悦に入るな
余計なお世話ってんだよ
638名称未設定:2012/02/24(金) 08:31:37.53 ID:PRnEpble0
聞かれてるぞ、読めないの?
639名称未設定:2012/02/24(金) 08:32:06.02 ID:hNUxtGwn0
>>634
従来のユーザはLionかiOSでiCloudに移行必須だよ。まじで。
移行しないとアカウント消える。てかAppleからだいぶ前にメール来てるのよ。
640名称未設定:2012/02/24(金) 08:41:07.82 ID:KKvrh3XG0
友人のiPodtouchを借りて初期化し、自分のAppleIDでiCloudに移行。その後返却して友人のバックアップから復元。mac.comは継続利用。っていける?
641名称未設定:2012/02/24(金) 09:07:50.49 ID:8fGav4t2i
でかMacユーザーでiPhone持ってないやつそんなにいるの?
単純な疑問
642名称未設定:2012/02/24(金) 09:25:49.33 ID:RQ7xNI5M0
>>639
嘘ついて何がしたいの?
643名称未設定:2012/02/24(金) 09:40:50.87 ID:hNUxtGwn0
>>642
おまえ悪質な釣り師だな
644名称未設定:2012/02/24(金) 10:04:48.42 ID:KKvrh3XG0
>>643
自己紹介乙です
645名称未設定:2012/02/24(金) 10:14:11.70 ID:hNUxtGwn0
人のブログを出すのもなんだが、こういう手順で移行手続きする必要がある。
http://www.paraches.com/archives/2350

この移行を6/30までにやらないとメール使えなくなるよ。まじで。
おそらくAppleIDとしてはそのまま使えるとは思うが、メール使ってるなら移行必須です。

>>644
移行手順踏んでないと洒落にならんよ?
やってないなら早くやっときな。
646631:2012/02/24(金) 10:37:54.22 ID:A8zlMDwG0
結局、例えばスノレパ入ったMac単体だけしか使ってない人はLionに
アップグレードするのが必須条件ということでFAだよね?

そういうことなら普通にLionにするよ。値段的には問題ないしLionに
なったら極端に重くなるとか色々と不具合が出るとかでなければ
ためらう理由はないから。アドバイスしてくれた皆さんありがとう
647名称未設定:2012/02/24(金) 11:13:56.41 ID:LQwgKPD50
メルアド使い続けるためでも移行ぐらい旧OSでさせろよって話だよ
わざとさせないのが気に入らん、切り捨てが極端すぎる
もう使用料ビジネスみたいな考えなんかね
他から入ってくるのは歓迎するが使い続けるのは有料更新必須みたいな
648名称未設定:2012/02/24(金) 11:21:24.00 ID:4o/Mw13z0
また今日も暴れてるのか…
おかしなのが粘着してるな…
649名称未設定:2012/02/24(金) 11:58:19.41 ID:tDIV0B6u0
>>621に禿同。

古いwinでもiCloud使えるのに、なぜ雪豹で使えないのだ。

Macユーザーないがしろにするのもいい加減にせーよ、糞アポー!
650名称未設定:2012/02/24(金) 12:41:20.96 ID:buMlaznpi
Apple「Macユーザーは私たちのペットです」
651名称未設定:2012/02/24(金) 12:46:25.20 ID:4o/Mw13z0
駄々をこねればなんでも願いがかなえられるって幼稚な発想だ
マカーだけの時はこんな事なかったんだけどな…
652名称未設定:2012/02/24(金) 12:51:20.00 ID:buMlaznpi
Appleだって利潤目的でやってる訳だしな
そりゃ多少強引にでも新商品を買わせようとはするだろ
653名称未設定:2012/02/24(金) 12:56:52.77 ID:Gl/O5OOrP
icloud サインアップだけして、snow leopardにサーバー情報移して使えよ。
654名称未設定:2012/02/24(金) 12:58:28.01 ID:ijpSkt6Ui
Lionに2千いくら払うくらいなら
MobileMeに1万円払う方がいい
655名称未設定:2012/02/24(金) 13:00:26.60 ID:AiFFXzRA0
>>649
Snow Leopardで使えるようにしちゃうとほぼLionになっちゃうんじゃないの?
656名称未設定:2012/02/24(金) 13:02:29.06 ID:buMlaznpi
>>655
LaunchPad「」
Mission Control「」
657名称未設定:2012/02/24(金) 13:11:22.50 ID:AiFFXzRA0
>>656
カーネルとかエクステンションとかの絡みとかでさ。
658名称未設定:2012/02/24(金) 13:11:51.79 ID:AiFFXzRA0
つか揺れた〜
659名称未設定:2012/02/24(金) 13:51:38.54 ID:EqDR90FX0
iCloudはOSの深くに組み込まれるから旧OSで使えないのは仕方ないだろう
660名称未設定:2012/02/24(金) 14:17:19.72 ID:YG38CSJt0
スノレパだけど、iCloud移行の作業をしてもMail.appの設定はMobileMeのままだったんだね。
いきなりつながらなくなって焦ったよ
661名称未設定:2012/02/24(金) 14:19:07.38 ID:KFQPX1u20
>>660
あれ?うちはサーバーが勝手に書き換えられてたと思ったがな。
662名称未設定:2012/02/24(金) 14:26:28.62 ID:2FMXap0e0
>>659
旧winでもできるのに?
出来るけどやらないってだけだろ
663名称未設定:2012/02/24(金) 14:36:50.03 ID:4o/Mw13z0
そんなにwinが良いならドザをすればいいじゃん(わらい
664名称未設定:2012/02/24(金) 14:37:39.42 ID:md8C/OT00
>>662
Winの場合上に乗っかってるだけだろ、iTunesとかも重いだ糞だ散々言われてるが、
Macもソレでいいなら出来るだろうな。
665名称未設定:2012/02/24(金) 14:59:08.22 ID:HYdcIWiuP
>>663
あいかわらずそんな寒く悲しいレスをつけるのか。
666名称未設定:2012/02/24(金) 14:59:36.64 ID:4o/Mw13z0
iCloudはAppleのサービスでOS Xも同じAppleの製品。
Windowsは他所の製品だよね?
Appleにしたら早く64ビットに移行してほしいし新しいMacもOSも買ってほしい。
だから古いOSでは使えなくしているの。
使えなければ使いたい人は新しいMacやOSを買うしかないんだから。

一方Windowsは他社製品で出来れば新しいpcもOSも買い替えさせたくない訳。
だから未だにxpでも動くようにしてるの。

それくらいの事義務教育を受けていれば察しがつくしこんな事で暴れたりしない。
667名称未設定:2012/02/24(金) 15:22:46.21 ID:md8C/OT00
iCloudはXP非対応じゃ?
668名称未設定:2012/02/24(金) 16:58:38.48 ID:tzfcW4gN0
>>646
いや、WinかiOSを借りる案が出てるだろ。AppleIDがmac.comならそのままiCloudに登録すればいいんじゃね
669名称未設定:2012/02/24(金) 17:06:39.65 ID:Rp1CBbRe0
いつの間にかiCloudがレスポンス良くなってるな
670名称未設定:2012/02/24(金) 17:16:08.27 ID:EqDR90FX0
そうだな
最初はどうなることかと思ったが最近は安定してる
671名称未設定:2012/02/24(金) 17:17:07.19 ID:tG0JGk3M0
僕はあいかわらずiPhoneにプッシュするのをすぐサボるようになるなぁ
672名称未設定:2012/02/24(金) 18:55:22.70 ID:CUJNp82g0
以前はOSをバージョンアップする度にトラブルてんこ盛りのWinを横目に、
「Macは後方互換性が高いから楽だよー」なんて言ってたのが嘘のようだな。
iTunesを10にしたらいきなりiPodTouch3rdが繋がらなくなった時には
ぶち切れそうになった。
一時期Tigerでいきなりモバミのシンクができなくなった時もだけど。
過去の遺産の切り捨ては必要悪なのはわかるがあまりにもスパンが短い。
最近アップグレード商法が露骨すぎて画面にハンマー投げたくなる。
673名称未設定:2012/02/24(金) 18:59:19.97 ID:uXARJVq60
今は32ビットから64ビットへの過渡期なのでバージョンアップが多いのも当然
Appleも早く64ビットへ移行してほしいんだよ。
674名称未設定:2012/02/24(金) 19:04:42.16 ID:YrK/V9x70
iCloud:デバイスまたはコンピュータが iCloud のシステム条件を満たさない場合
http://support.apple.com/kb/HT4929?viewlocale=ja_JP

iCloud:メールサーバの情報
http://support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP
675名称未設定:2012/02/24(金) 19:20:22.09 ID:uXARJVq60
mail.mac.com
smtp.mac.com
も使えるよ。
676名称未設定:2012/02/24(金) 22:37:12.54 ID:Rd1zmjYH0
>>675
モバミ終了以降も?
677名称未設定:2012/02/24(金) 22:57:52.95 ID:15HUjOWS0
iCloudにしたらRSSの既読が同期されないね。
678名称未設定:2012/02/24(金) 23:02:57.63 ID:uaGTp87H0
>>676
メールサーバー周りの設定は変わらない気がする。
679名称未設定:2012/02/25(土) 03:23:58.18 ID:D803tjc80
>>677
Mountain LionでSafariやMailからRSSは消えるみたいだから、他の手段
を探した方が良いかも。
680名称未設定:2012/02/25(土) 13:32:12.32 ID:igwUc1U+0
RSSと言ったらReederに決まっている
681名称未設定:2012/02/25(土) 14:24:07.38 ID:VCcSKM1f0
決まってはいない。iPadとは事情が異なる
682名称未設定:2012/02/25(土) 15:09:18.01 ID:Wmqk0cgD0
247 名前:名称未設定 [sage] :2012/02/23(木) 22:18:38.32 ID:l1l7ecsG0
MobilemeからiCloudに移行した。
MacはMacOS Lionへアップできないので、カレンダーとアドレス帳の
同期が出来なくなってしまったが、メールはMail.appが自動的に
よろしくやってくれたようだ。

とりあえず6月過ぎてもSnow Leopardで生活できそう。
683名称未設定:2012/02/25(土) 16:19:18.79 ID:wPHI8F7/0
>>682
これ本当なのか? まあMac本体以外のデバイスとかを使う裏技なんだろうなあ
684名称未設定:2012/02/25(土) 17:48:06.62 ID:8J9ef96d0
>>680
あれ、タイトルだけに出来ないし、UIもちょっと冗長。
685名称未設定:2012/02/25(土) 18:13:24.79 ID:TygHqMpu0
>>683
俺も>682のコピペどおりだよ
裏技なんて使ってない
メールだけならMail.appが勝手によろしくやってくれてる
上の方にRSSが更新されないとあったがうちは毎日更新もされてる
メール以外のほかの機能は使えてないし
シス環にiCloudの項目もないから「移行」というには微妙だが
メールだけ使えれば今のところ問題ないからOSはスノレパのままだ
686名称未設定:2012/02/25(土) 18:27:50.20 ID:VCcSKM1f0
裏技じゃねえだろw
またLion必須とか言い出すのか?
687名称未設定:2012/02/25(土) 18:35:10.19 ID:j0RfsVQV0
そんなバカな!
688名称未設定:2012/02/25(土) 18:42:16.13 ID:CDBKj+zR0
今Appleのホームページに入れないんだけど俺だけ?
689名称未設定:2012/02/25(土) 18:47:37.86 ID:ZIdXQ7Pj0
690名称未設定:2012/02/25(土) 20:00:43.94 ID:GDzZfhyl0
この諭すような書き方がバカっぽい
691名称未設定:2012/02/25(土) 20:15:36.97 ID:CDBKj+zR0
すみません、ブックマークが大昔の.co.jpのままでした
以前はそのまま.com/jpに誘導されていたのが、最近からは飛ばなくなってたみたいです
ご迷惑をおかけしました
692名称未設定:2012/02/25(土) 21:39:24.92 ID:z4AjhFVX0
iCloudから取得したme.comでiChatにログイン出来ない...
693名称未設定:2012/02/25(土) 22:00:07.19 ID:weh4BBjDO
>>685
具体的にどうやって移行したの? 俺はメール通知からリンクを踏んで移行しようとしたら
Lionじゃないとダメみたいな表示が出たから、いったん中止したんだが

何か人によって言ってることが違うなー
694名称未設定:2012/02/25(土) 22:01:03.14 ID:igwUc1U+0
なぜメッセージ.appを使わないのか
695名称未設定:2012/02/25(土) 22:11:02.31 ID:L9Yt35Gr0
何故ベストを尽くさないのか
696名称未設定:2012/02/25(土) 22:32:46.49 ID:v97b26vK0
>>695
上田次郎 乙
697名称未設定:2012/02/25(土) 23:28:12.77 ID:rNgUkTbb0
iCloudへ移行したら、アドレス帳の誕生日データによるiCalでの誕生日表示が500万歳(実際は端数有)になってる人が複数いる。
何なのこれ?
698名称未設定:2012/02/25(土) 23:29:17.78 ID:L9Yt35Gr0
今度その人たちに会ったら「閣下!」と呼び掛けるべきだな。
699名称未設定:2012/02/26(日) 00:33:04.80 ID:R0IJgRR+0
500万歳なんて、夢があっていいね。楽しいじゃないか。
700名称未設定:2012/02/26(日) 00:34:42.89 ID:liSCkY0e0
>>693
確かにLionじゃないとだめってメッセージは出るけど
メッセージに従ってクリックしていっただけ
人によって言っていることが違うのは
ベストを尽くしていないから
701名称未設定:2012/02/26(日) 01:15:51.91 ID:etIEgr8q0
Tiger(PPC機)でもSafari使って移行そのものはできた。
Mailも何も設定変更せず送受信OKだったよ。

ついこの間Lion機買っちゃったけど
702名称未設定:2012/02/26(日) 08:49:22.09 ID:bzAzg/DP0
Lionに移行できないって言ってる人々は、なぜダメなの?
大きな不具合などは、今の時点で特にないと思うが…。
703名称未設定:2012/02/26(日) 08:57:28.63 ID:U8nUBNpQ0
>>702
ググれカス
704名称未設定:2012/02/26(日) 08:57:50.41 ID:5Y9PnQbP0
rosettaの関係で使いたいソフトが使えないとか、人それぞれだろそんなの
705名称未設定:2012/02/26(日) 09:39:32.59 ID:DYYppg+e0
10.6.8環境のMailでmac.comのメールが受信できなくなってしまったんだけど

http://support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP

これ見ても解決できないorz
なんか見落としてるものってありそうですか?
706名称未設定:2012/02/26(日) 09:45:38.81 ID:UkVDzJq10
iCloud移行したのか?してないなら糞でも食ってろ
707名称未設定:2012/02/26(日) 09:53:26.84 ID:DYYppg+e0
>>705
自己解決しました

Mailの環境設定でmac.comのアカウントを作成すると
勝手にMobileMeと判断してしまうのか
アカウント情報の「受信用メールサーバー」が
mail.me.comに固定されてしまい、暗転していて変更できなかった

なので、適当なメアドでとりあえずアカウントを作り
あとから手動でmac.comの情報を記入
「受信用メールサーバー」にimap.mail.me.comと入力したところ
受信できるようになりました

昨日までこんなことせずにも受信できたのに
どうしたんだろ…
708名称未設定:2012/02/26(日) 10:05:34.08 ID:/Flc/1AI0
メイン機のMBPはスノレパでサブ機のMBAはLion、大福はTiger、ついでにiPodTouchがiOS5という環境。
同期含め今のモバミでようやく安定運用できるようになったから正直移行したくない。
大福はLionにできないし、何より結構多用するキーチェーン同期がなくなるのが痛い。
せめて有料オプション扱いでもいいから提供してくれればまだ積極的に移行できるんだけど。
709名称未設定:2012/02/26(日) 10:32:32.04 ID:OtorBDhG0
最初からここまで読むと、明らかに矛盾している部分があるな

1.iCloudに移行しないと、@mac.comのアドレスは使えなくなる
2.スノレパのままで、Mac本体以外なくてもiCloudに移行できる
3.その場合、LionでiCloudを使う場合と比較して色々と制限があるが
 @mac.comのアドレスさえ使えれば他はどうでも良い人はそれで
 まったく問題はない

こういうことで良いのかな?
710名称未設定:2012/02/26(日) 10:36:52.99 ID:9r9D2QHM0
>>673
その割には64bitのハードでも一部はOSを32bit起動しかできなかったり。

短期的な利益を最大化しているだけだろ
711名称未設定:2012/02/26(日) 10:36:54.73 ID:dyOFjeo+0
>>624みたいな釣りがLion買わせようと必死になってるだけ
712名称未設定:2012/02/26(日) 10:50:50.11 ID:GyE2Evzr0
>>704
最新OSで使えないソフトが大事なら、
iCloudに関係なく旧機種と旧OS使い続けるのでいいんじゃない?
新サービスのiCloudの仕様に文句言う話じゃないような。

ロゼッタ起動のソフトが使えなくなることはかなり以前からの決定事項だし、
その間にバージョンアップがされなかったり、代替ソフトも見つけられなかったという、
「使えなくなる」ソフトが具体的に何なのか気になるなあ。
713名称未設定:2012/02/26(日) 10:54:43.25 ID:bzAzg/DP0
旧バージョンのAdobeのソフトをアップグレードしたくないとかだな。
714名称未設定:2012/02/26(日) 10:59:14.45 ID:9r9D2QHM0
分かりやすさ、シンプルさでユーザー体験の向上という思想がサポート部分にはないんだよな。好調Appleが足をすくわれるとしたらここだろう。

廃止される機能が使えなくなるのはわかりやすいが、アドレス帳アプリやiCalの同期みたいな継続される機能がサポートされなくなるのは、本当に分かりにくい。

内部システムが変わるなどApple側には分かりやすい理由があるのだろうけど、コストとリソースをさいてでも、ユーザー側のわかりにくさを解消するのがAppleの思想だろうに

715名称未設定:2012/02/26(日) 11:03:02.21 ID:9r9D2QHM0
>>712
旧サービスのMobileMeがiCloudに強制移行させられるのが問題の発端なんだが。

安定環境を継続できるなら誰も文句言わない。
716名称未設定:2012/02/26(日) 11:03:55.98 ID:dqNwuQjV0
馬鹿が吠えてるね。頭の弱い馬鹿程よく吠える
717名称未設定:2012/02/26(日) 11:05:40.44 ID:dqNwuQjV0
>>712
論点ずれてるし。そもそもググれ
718名称未設定:2012/02/26(日) 11:31:43.82 ID:9XgSDQRh0
>>710
だから…過渡期とかいてあるだろ?
719名称未設定:2012/02/26(日) 12:53:12.75 ID:O2/MXdTF0
Mountain LionでSafariのタブまで同期されるらしいな
iCloudの進化が楽しみだ
720名称未設定:2012/02/26(日) 13:02:04.21 ID:9XgSDQRh0
同期されてもいいけど、同期しないって設定もほしい。
721名称未設定:2012/02/26(日) 13:12:30.40 ID:GyE2Evzr0
ネット上のサービスなんて、同じ仕様で提供を保証したとしても、
せいぜい一年間くらいだと思う。
722名称未設定:2012/02/26(日) 13:34:41.24 ID:wAn2B1ND0
>>711
つまり>>709も誤りということ?
723名称未設定:2012/02/26(日) 13:43:32.98 ID:ovSPsda+0
写真の個別削除だけは是非お願いしたい。
困るんだよ、いろいろと。。。
724名称未設定:2012/02/26(日) 13:45:17.60 ID:s/w1Uz5n0
かって.Macに加入してApple ID&メールアドレス「[email protected]」にしていて
.Macはその後更新せず、Apple IDのみ継続してiTunesとかのアカウントで使っていた。

で、昨年、iMac2011(OS Lion)購入を機にiCloudに登録したところ「[email protected]
のメールアドレス作った(送受信はできる)けど主要メールアドレスは「XXX@mac.com」のまま。
My Apple IDページでも変更できず。どっちかに統一したいけど、どうしたら良いの?
725名称未設定:2012/02/26(日) 14:25:10.41 ID:wAn2B1ND0
とりあえずスノレパのままでiCloudへの移行手続きを終えてみた
ログイン時のApple IDは×××@mac.comと×××@me.comの
どちらでも可能だったんだけど、そんなものなの?
726名称未設定:2012/02/26(日) 15:09:19.61 ID:9XgSDQRh0
Apple IDは消えない。
727名称未設定:2012/02/26(日) 15:20:34.26 ID:PrJDxx3KP
そんなもの。
728名称未設定:2012/02/26(日) 19:34:05.86 ID:gKU06Ki+0
一昨年の暮れに買ったMac miniの他は、iPodやiPhoneといったデバイスは
一切使ってない万年Mac初心者です。アポーからのメールに脅されたので
慌ててこのスレを探してここまで読んで、それでも理解出来ないままとりあえず
スノレパのままiCloudに移行してみました。この時に、何か流れで自動的に
[email protected]」 というApple IDが作成されたような気がするんだけど、
流れに沿って次々に進んでいたからちょっと記憶がないw で、ものすごく
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、

A.「[email protected]」 というApple IDはMobileMeに移行した時に作成
 されたのか今回iCloudに移行した時に作成されたのか、どちら?

B.iCloudのサービスには興味がなくて、とにかく「XXX@mac.com」の
 メアドが使い続けられれば満足なんだけど、そういう目的ならこれ以上
 特に何もする必要はない?

C.何かApple IDの統一はできないらしいので、自分で気に入っている
「XXX@mac.com」だけを使い続けるようにすれば特に問題ない?

D.今後、Lionに移行した場合は最初からLionの状態でiCloudへ移行
 した人と同じように本来の機能がすべて使えるようになる?

このスレは知識が豊富な人がたくさんいるみたいなので、以上の点について
どうか教えてください。お願いします
729名称未設定:2012/02/26(日) 20:02:24.94 ID:C1qURsnC0
>>728
dotmacからずっと使ってたの?
それともmobliemeから使ってたの?
まずはそこをはっきりさせてください
730名称未設定:2012/02/26(日) 20:06:47.89 ID:Dsb2OdZ40
>>728
今回作られたAppleID。もしあなたが.Macでなくモバミから利用していたら、me.comだけだった。mac.comは特別処置でIDは向こうで紐付けしてる。どっちを使うか自分で決められるがAppleとしてはme.comでいきたそう。

mac.comでログインとメールはできる。もちろんme.comでもできる。受信サーバは同じ。エイリアスみたいなもの。送るときはどっちのアドレスなのか注意。

Lionに行けばいつでもiCloudをフルに使える。あとは想像通り。
731名称未設定:2012/02/26(日) 20:14:52.56 ID:/Cmi/Etz0
>>724>>728を続けて読んだので同一人物だと思ってしまった… me.comの二重ID処置はMobileMeの時からできたもの。そこは特に気にする必要ないが。

他のメールエイリアスを作っていた場合は、ウェブブラウザからicloud.comに入って、メールのアカウント設定のところでいじれる。
732728:2012/02/26(日) 21:42:53.09 ID:pNpQ3X7z0
>>729-731
説明不足でごめんなさい。自分は.Macからです。そうか、じゃあとりあえずは
今まで通り「XXX@mac.com」で行きます。ネット上にデータを置くことに
抵抗があるし、iPhoneとかも使う予定がなくてデータの同期とかも今は
必要がないので、いちおう問題解決です。ありがとうございました
733724:2012/02/26(日) 21:56:07.47 ID:s/w1Uz5n0
>>731
自分も>>728さんとほぼ同じで何とな〜く「[email protected]」に
なっていった状況です。できるなら「[email protected]」にメアドを
統一したいけど無理っぽい。
734名称未設定:2012/02/26(日) 22:00:06.14 ID:W5ZeeHss0
Lionにしたくないんですけど
iCloudにしないとメールが亡くなるようなので
今使ってる3台のうち1台だけLion(サーバー機)にして
他のスノレバモデルでメール運用したいんですけど
3台のスノレバモデルにはappleIDが無いんですけど
どうしたらいいんですかね。昔のアプリもあるし
出来ればLionにはしたくない
735名称未設定:2012/02/26(日) 22:14:32.68 ID:Px6/nLwAP
>>734
句読点なしでよみにくい
やり直し
736名称未設定:2012/02/26(日) 22:23:42.45 ID:PrJDxx3KP
>>734
さっさと移行して
サーバー情報手で設定しろよ。
メールならそれで十分
737名称未設定:2012/02/26(日) 22:51:01.16 ID:alYhY+Yd0
いつまでにLion移行しないと失くなるの?me.com
738名称未設定:2012/02/26(日) 23:23:54.33 ID:DYYppg+e0
Lionに移行じゃなくて
iCloudに移行じゃないの?
739名称未設定:2012/02/27(月) 01:15:02.02 ID:ZEBNbB7T0
これまでの流れは読んだが、ちょっと聞きたい。
1. mac.comアドレスを維持したい。
2. OSをTigerのままアップグレードしたくない(使えなくなるアプリがあるため)。

この場合に、https://www.me.com/move/ja/上で、「iCloudで使用した全ての
デバイス上で必要なソフトウェアが起動しています」にチェックを入れて先に進
んだら、iCloudに移行できるの? mac.comアドレスもそのまま使えるの?
740名称未設定:2012/02/27(月) 01:56:21.63 ID:KsI3G1Ee0
>>739

私も先ほどiCloudに移行しました。
そこでチェックを入れればOKです。

メールのみであれば10.6でmac.comも使えています。
設定はこのとおりですね。
http://support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP
741名称未設定:2012/02/27(月) 07:33:54.14 ID:ZEBNbB7T0
>>740
ありがとうございます!

なるほど、メールだけなら、OS変えなくても移行でOKだったんですね。
ようやく疑問が解決しました。
やってみます。
742名称未設定:2012/02/27(月) 08:07:52.43 ID:NsTf9gMF0
>>739-741
おかしな話だよね。あの説明の流れだとLionにしないと絶対に
移行できないと勘違いしてしまう。まあ実際、iCloudの機能の
大部分は使えないわけだし、Apple側の想定外の使い方になるから
何が問題が起きても自己責任ということなんだろうけどな
743名称未設定:2012/02/27(月) 08:09:41.27 ID:qLlNYRte0
Lion必須の話はもういいから。弁解もいらない
744名称未設定:2012/02/27(月) 08:46:24.71 ID:ZEBNbB7T0
>>740
739です。
さきほど、無事iCloudへ移行できました。メールは問題なく使えます。
数ヶ月悩んだのが、バカみたいでした。
OSアップグレードも無理にしなくて良かったです。

>>742
そうですね。
もしiCloudへ移行しなかったら、mac.comのアカウントは6/30に使用できなくなるわけですよね。
Q&Aとかで、旧OSでもメールアカウントの継続だけならできるということがわかるようにしてほしいです。
745名称未設定:2012/02/27(月) 11:17:40.81 ID:mJ7EoZNRO
できない言い張ってた人達があの書き込み以降おとなしくなって笑った
なぜベストをつくさないのか
746名称未設定:2012/02/27(月) 12:12:07.08 ID:kzMTnIjx0
iBook G4 800
OS X 10.3.9
MAIL 1.3.11
Safari 1.3.2

どうすりゃ良いの?>>739さんのリンク踏んでも動かないよぉ

10.4.?のintel iMac ハンペン型(実家)も有るけど
こっちはme.com始まってからメール受信しか出来なくて送信はwebメールに頼ってる
どうしたらいいんだようorz
747名称未設定:2012/02/27(月) 12:42:47.15 ID:8D3H6n/tP
友達でLion使ってる奴いないの?
748名称未設定:2012/02/27(月) 13:45:41.34 ID:7gfEn21K0
>>746
>どうすりゃ良いの?

>>745に代わってズバッと解決
ベストを尽くせ()
749名称未設定:2012/02/27(月) 14:26:29.39 ID:kxOXGMBO0
ワロタw


745 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 11:17:40.81 ID:mJ7EoZNRO
できない言い張ってた人達があの書き込み以降おとなしくなって笑った
なぜベストをつくさないのか
750名称未設定:2012/02/27(月) 15:06:30.14 ID:b4pTPwDB0
とりあえずサブのMBPの10.6のSafariでiCloudに直接ログインすれば
Gmailみたいに簡単に使えてる
ブックマークとフォトストリームは使えないけど問題なし
751名称未設定:2012/02/27(月) 15:29:21.92 ID:RwcJ88Awi
家族間のカレンダー共有さえできたら
なんでも良いんだけどな。
Google中心に変えるしか無いかな。
iPhoneもMacも複数人で複数台使ってるんだから
ころころ変えないで欲しい。
752名称未設定:2012/02/27(月) 16:15:37.29 ID:y2dnAjYX0
iCloudにすれば当分変わらないだろうよ
753名称未設定:2012/02/27(月) 16:46:08.06 ID:RwcJ88Awi
>>752
それはそうだけどSnowLeopardのMacで
Webアプリを強要されるなら
iCloudである必要もない。
754名称未設定:2012/02/27(月) 16:52:26.83 ID:ORK461oE0
移行催促メールキタ
755名称未設定:2012/02/27(月) 17:34:23.33 ID:obVWwr4h0
>>741
iCloudの全ての機能を使うにはLionが必要ってだけだからな
ほとんど全ての人が理解してると思うけど・・・
756名称未設定:2012/02/27(月) 18:09:10.74 ID:kzMTnIjx0
>>747
居ないし

FireFox 2.0.0.20でもやってみたらバージョン古いって怒られたんで
10を落とそうとしたらポンコツなオメーにゃ無理!ってはぶられた
ムカついて3.6落とした、そしたらディスクイメージ壊れてるからってマウント出来無い
なんだよコレMac OS 9アプリも気に入って使ってだよ、こんなんじゃ困るじゃん(x_x)
757名称未設定:2012/02/27(月) 18:10:05.98 ID:GrMRmVtf0
>>751
カレンダーは全公開設定にすればよい。全公開でも他人が見つけられるアドレスではないので。気になるなら必要なものだけのカレンダー作って伏せ字で公開すればよい。
758名称未設定:2012/02/27(月) 18:13:50.56 ID:GrMRmVtf0
>>756
何年目だよ、マシン買うべし。
759名称未設定:2012/02/27(月) 18:18:54.37 ID:+Oxs+mjH0
6月で停止するMobileMeサービスがあるんだっけ?
760名称未設定:2012/02/27(月) 18:25:41.81 ID:kxOXGMBO0
>>759
お前何いってんだ?
6月末でMobileMe自体が終了になるんだよ。
761名称未設定:2012/02/27(月) 19:59:02.97 ID:sTBShxMW0
どこでもMyMacが無くなるのは辛い
762名称未設定:2012/02/27(月) 20:01:05.64 ID:y2dnAjYX0
>>761
>どこでもMyMac
無くならないよ
763名称未設定:2012/02/27(月) 20:03:16.00 ID:C47ttTLy0
どすこいMy Mac
764名称未設定:2012/02/27(月) 20:19:03.35 ID:wu3npkhx0
ここだけMyMac
765名称未設定:2012/02/27(月) 20:30:43.66 ID:8D3H6n/tP
どんだけ〜MyMac
766名称未設定:2012/02/27(月) 20:52:55.03 ID:kxOXGMBO0
>>761
テンプレくらい読もうや
http://www.apple.com/jp/mobileme/transition.html

ドドスコMyMac
767名称未設定:2012/02/27(月) 23:11:30.84 ID:UBmgyq360
>>755
移行を催促するメールに従ってリンクを踏んで手続きに入った人なら
「Lionにアップグレードしなければ移行できない」と勘違いしても
不思議はないと思うぞ
768名称未設定:2012/02/27(月) 23:13:01.21 ID:lEiCOf180
まだその話やるのか
ならば思う存分やるがいい
769名称未設定:2012/02/27(月) 23:41:20.99 ID:a/GcJLrx0
>>746
パンサーなんてずいぶん前からAppleストアさえまともに表示させない切り捨てぶりだよ
クラシック使いはドザより疎ましいんだろう

説明に正直に従って移行しようとすれば止めるのが当然
目をつぶって強行するのがベストを尽くすとか
ぜひ怪しいサイトでもやっててくださいね
770名称未設定:2012/02/28(火) 01:35:43.37 ID:iGxM1gXb0
Appleの説明が足りないから云々というのは確かだが、自分でLion必須だと決めつけて既に移行した人の意見まで頑なに否定しようとして、一体何がしたかったのかと。

さらに今はAppleの説明のせいにして勘違いしても悪くないと、自分の思い込みがマジョリティなので正しいと、それを言い続けて何がしたい?

移行してる人はベストを尽くして移行してる。
771名称未設定:2012/02/28(火) 01:58:18.91 ID:2UauAndxO
>>770
ベストを尽くさなきゃ移行できない時点で客商売としてはダメダメだろ。これだけたくさんの
「Lionじゃないとダメなん?」という書き込みがあったということは、明らかに説明不足だったと
いうことだ。まあ、わざと誤解させてLionにアップグレードさせたいのかも知れないけどな

「スノレパでも移行はできるけど、メアド維持以外は何も出来ませんよ。きちんとすべての機能を
使いたかったら、Lionにアップグレードしてね」と書けば何も問題なかったはずだ。それでも理解
できなかったり文句を言う奴がいたら、それはバカ認定だがな
772名称未設定:2012/02/28(火) 02:21:40.40 ID:9KFNF6E70
携帯電話で必死ですね。アップルが悪いというのは分かったからもういいよ。

移行できてる人の意見を否定して、釣り呼ばわりまでして、裏技とまで思い込んで、必死にLionへの誘導を促してたのはアップルのせいじゃないよね。

まだこの話したい?
773名称未設定:2012/02/28(火) 02:32:13.56 ID:EcwijSE70
>>772
話したくないのなら、いちいち反応するな
774名称未設定:2012/02/28(火) 03:50:36.51 ID:zjNcVJIE0
いや、つまらない話はその辺にしとけ。傍から見てもうんざりだわ
iCloudの進化とか語ろうぜ
775名称未設定:2012/02/28(火) 05:26:17.71 ID:2kqtYOlm0
じゃあまずはお前から語れ
776名称未設定:2012/02/28(火) 06:36:19.25 ID:CArtas3Wi
iDisk無くなって退化…
777名称未設定:2012/02/28(火) 06:57:02.56 ID:8tYRcaLD0
Keychain同期なくなって退化。
778名称未設定:2012/02/28(火) 07:06:30.53 ID:CArtas3Wi
家族用のアカウント管理が出来なくなって退化
779名称未設定:2012/02/28(火) 07:08:44.36 ID:+Ze5lZOm0
クックック……
780名称未設定:2012/02/28(火) 07:30:03.41 ID:bOW/jBaY0
なんやねん、この流れw
781名称未設定:2012/02/28(火) 07:34:44.64 ID:Qq4btD510
子供は我慢ができないのさ。
782名称未設定:2012/02/28(火) 09:46:05.65 ID:x5VQuAjI0
クックック
783名称未設定:2012/02/28(火) 10:33:20.24 ID:XPoIkB/x0
iTunes Match が使えるようになったらiCloudに移行するよ。って人多いだろうなぁ。
on Cloudが始まった時に勘違いして移行しちゃった。昔買った曲がplusになって復活したので移行して良かったと思ってる。
もしかしてiCloudに移行しなくてもこの機能使えるようになってるのかもしれないけど。
784名称未設定:2012/02/28(火) 10:43:55.80 ID:VWzgWd3i0
>>772
今どき携帯がどうとかw アナタこそ何を必死にApple擁護してるの?

Appleの移行手順案内の説明不足は、まあ早くLionに移って欲しいという
ことで意図的にああなったのは仕方がない。昔からそういう企業だからね
でも、このスレで質問してる人には「準備できたとウソつけば、とりあえず
移行はできるよ」と書けばそこで終わった話じゃないの?

「なぜベストを尽くさないのか」なんてカビの生えた冗談で答えて悦に入る
バカがいるから、釣りだ裏技だと暴れるバカを呼び寄せたんだろ。目糞鼻糞
785名称未設定:2012/02/28(火) 10:56:27.70 ID:TwcxCLtu0
うだうだ言ってないでLionにしたらいいだけ。
出来ないならmobilmeは終わるのだからあきらめるしかない。
他のサイトでも同じだろ?
サービスが終わるからデータをダウンロードするなりしてねって。
Lionにすれば無料で引き継げるんだから何の文句があるんだ?
786名称未設定:2012/02/28(火) 12:09:09.00 ID:MhrBn6VF0
>>785みたいな嘘をつくアホウがすぐに湧いてくるのは何でだろうね?
もう何度も何度も何度も何度もLionにしなくてもiCloudに移行できると
書いてあるのに。ここでスノレパに拘ってるのはソフトの問題でLionに
できない、iCloudの機能は使えなくてもmac.comのアカウントが継続して
使えれば良いという奴が大半なんだから、もう答えは出て終わってるじゃん
787名称未設定:2012/02/28(火) 12:19:12.30 ID:TwcxCLtu0
アホばっかり…
ドザを受け入れた弊害か…
788名称未設定:2012/02/28(火) 12:22:27.59 ID:kNUdHaL60
なんか真性アスペが住み着いてるな
こういうやつってどう対処すりゃいいんだろ
789名称未設定:2012/02/28(火) 12:28:39.73 ID:TwcxCLtu0
Lionなんかにしないでも使えるんだ!嘘を言うな!!

半年後…Snow Leopardで使えなくなる…

なぜ使えなくしたんだ!!!
メールが見れないじゃないか!!裁判だ!!金かえせ!!仕事ができないだろ!!

Apple:^^;
790名称未設定:2012/02/28(火) 12:35:34.94 ID:VlAIGA7s0
英語圏の様子を見聞きした限り、SLでも廃止機能以外や新機能以外は使えるようになりそうだよ。

以降して欲しくて伏せてあるだけとか
791名称未設定:2012/02/28(火) 12:40:34.58 ID:w+8dzT260
いいから、もういいから!MobileMeとかいいから!dotMacとか忘れるから!

iTools返せ〜
792名称未設定:2012/02/28(火) 12:45:57.65 ID:TwcxCLtu0
さらに半年後…

海外の噂でSLで使えるようになるって言ってたのになぜならないんだ?
Apple仕事しろよ!!いつまで待たせるんだ屑

って暴れだすんだろな。
先が読めてしまう。
793名称未設定:2012/02/28(火) 12:55:15.00 ID:VlAIGA7s0
>>792
もばみが廃止されてる半年後にダメならダメだろ。使えるようになるなら6月。信憑性は高いと判断したので俺は待つことにした。
794名称未設定:2012/02/28(火) 12:57:27.36 ID:UWXP8ywUP
>>792
何言ってんの?
普通にSLだけでiCloudに移行しましたけど。
メールは全く問題なし。

ついでに、iCalもiCloudと同期取れました。
(これは自己責任でね)
いまはAdoressBookの同期に挑戦中。
795名称未設定:2012/02/28(火) 13:01:31.00 ID:UWXP8ywUP
×AdoressBook
○AddressBook
すまぬ
796名称未設定:2012/02/28(火) 13:09:06.70 ID:TwcxCLtu0
使えないと言われてるのに、自己責任で勝手につかってそれも使えなくなったらなんで使えなくしたんだ。と暴れるアホが出るって話。
元から使えなくなると言われてるんだから使えなくなって当たり前なのに。

所でなんでLionにしないんだろう?
宗教的制限か?
797名称未設定:2012/02/28(火) 13:24:47.75 ID:CArtas3Wi
>>796
古くてAppleに切り捨てられた。
798名称未設定:2012/02/28(火) 14:00:59.99 ID:Tf7ddoXi0
ID:TwcxCLtu0は、何でここまで必死にLionにしろと言ってるんだ? スノレパに
こだわっているのは「Lionでは使えないソフトもあるし、mac.comアドレスだけ
使えればいい」と言ってる奴がほとんどで、そういう目的でスノレパのままiCloudへ
移ったんだからそれで良いじゃないか

スノレパのままiCloudに移っても、半年後にはmac.comアドレスも使えなくなると
いう確証もないし、使い続けることが出来るという確証もない。だったら実際に
使えなくなってから必要な奴だけLionにUpgradeすれば良いじゃん

>使えないと言われてるのに、自己責任で勝手につかってそれも使えなくなったら
>なんで使えなくしたんだ。と暴れるアホが出るって話。

このスレで最初からここまで読んだ奴なら、そんなことは言わないだろ。仮にそういう
アホが出てきたとして、何か不都合でもあるのか? アホは放置すれば良いだろ
799名称未設定:2012/02/28(火) 14:04:25.46 ID:kNUdHaL60
なんかかわいそうになってくる。。。。
800名称未設定:2012/02/28(火) 14:07:58.42 ID:cs6yRGkR0
だだっこしてたらいいさ
801名称未設定:2012/02/28(火) 15:35:41.65 ID:CvFSMaO10
>>783
iCloudに移行しなくてもその機能は使えるぞw
802名称未設定:2012/02/28(火) 15:47:51.24 ID:Tf7ddoXi0
>>799-800
いい加減ウザい
803 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/28(火) 15:51:41.49 ID:4hAIvELo0
>>802
>Tf7ddoXi0
オマエ、アホなんだから騒ぐなよ
804名称未設定:2012/02/28(火) 17:14:53.56 ID:kNUdHaL60
805名称未設定:2012/02/28(火) 18:24:14.12 ID:BlgB9xE40
iTunes Match はスノレパ以上対応とサポートに書いてあった
806名称未設定:2012/02/28(火) 18:56:35.80 ID:+nEnO/Mg0
なんかiTunes Plusにアップグレードするのに
50円とるようになってるんだけどw
807名称未設定:2012/02/28(火) 19:28:00.40 ID:2AcpN6rC0
>>803
アホだと思うなら相手するなよw

>>804
お前、覚えたてのアスペという言葉を使いたくて仕方がないみたいだな
808名称未設定:2012/02/28(火) 19:52:33.26 ID:zjNcVJIE0
最後にレスした方が負けだよ
809名称未設定:2012/02/28(火) 21:29:29.22 ID:uMykJE+M0
>>806
取らない事が有ったか?
810ミスター:2012/02/28(火) 21:52:35.36 ID:jYeWfVxi0
>>808
そうレスか
811名称未設定:2012/02/28(火) 23:04:12.39 ID:W7ZRAOsW0
俺の勝ちっと( ̄▽ ̄)
812名称未設定:2012/02/29(水) 03:33:32.99 ID:AQ2uLuAZ0
mac.comも良いけど、icloud.comでも良いなと思う今日この頃
なんでme.comを残すんだろうな、アップル
813名称未設定:2012/02/29(水) 08:14:23.92 ID:Q8kHBfRC0
隼人ピーターソンだから
814名称未設定:2012/02/29(水) 12:25:43.66 ID:w6nlnDGj0
まるツーターボですね
815名称未設定:2012/02/29(水) 12:45:05.47 ID:xHEuAVOE0
カレンダーがMacとiPodtouchに同期されなくなった
iCloud上のカレンダーはちゃんとしてるけど、他のはイベントが歯欠け状態…
816名称未設定:2012/02/29(水) 13:35:45.76 ID:5/3Ju6XB0
>>815
iCloudってリセットがかんたんにできないけど、そうなったらどうすればいいの?
おれは幸いまだ起こってないけどな。
817名称未設定:2012/02/29(水) 13:43:11.92 ID:pK6bxm9Y0
>>816
待てよ。
2ch以外のウェブサイトをためにはみてみよう。
818名称未設定:2012/02/29(水) 13:47:01.38 ID:l1HgiHF+0
スノレパでもiCloudへの移行とメール維持できるのはここ読んでわかったけど
レパードやタイガーの場合はどうなんスか?
819名称未設定:2012/02/29(水) 13:48:46.76 ID:L+YkDUXv0
>>818
できない。
820名称未設定:2012/02/29(水) 13:51:33.46 ID:5/3Ju6XB0
>>817
俺は面倒だからちみがここに貼りたまえ。
821名称未設定:2012/02/29(水) 14:07:07.70 ID:B3zbFRYG0
甘えんじゃねーぞ餓鬼
822名称未設定:2012/02/29(水) 14:31:57.16 ID:5/3Ju6XB0
(`・д´・ ;)
823名称未設定:2012/02/29(水) 15:04:36.47 ID:YoqYI0p00
お前が貼れよ
少しは人の役に立って見せろ
824名称未設定:2012/02/29(水) 20:52:59.22 ID:gKD1WfD+0
Leopard以前のままだとiCloudに移行できないってのは本当なのかな?

試しにG4マシンにTiger 10.4.11でSafari 4.1.3を使って、me.comにログインすると、
「お使いのメール、連絡先、カレンダーやブックマークをiCloudに移行できます。」って
内容のメッセージが出てくるんだけど、そのまま「移行を開始する」を選んで進んでいくと……

どうなりますかね? 俺は途中で「後で通知」をクリックしてキャンセルしたんだけど。
825名称未設定:2012/02/29(水) 21:46:17.79 ID:6QcGMtv+0
安いんだから素直にライオンにしろって言う奴いるけど
もしむかしの1万5000円くらいだったら同じ事言えるのかね
文句言ってる奴も値段の事言ってるわけじゃないし
メアドってメインにしてる人にとっちゃ重要なものなのに
移行手段がOSアップしかないってのは強引な手法だと思うな
826名称未設定:2012/02/29(水) 21:52:00.73 ID:L+YkDUXv0
iCloudが無料化してからというもののクソユーザが増えたな。
こうなるならまだ100円でもいいから有料のほうがよかった。
827名称未設定:2012/02/29(水) 21:55:47.86 ID:gsPC9RHx0
お前は何を言ってるんだ
同じことが言えるわけないだろ
828名称未設定:2012/02/29(水) 22:17:15.51 ID:8JtqQ2r40
ifに意味なし

そのうち漢字Talkが5万以上してた頃とか持ち出すか?
829名称未設定:2012/02/29(水) 22:53:35.57 ID:VRPk2UAhP
>>825
昔のOSのサポート切ったから、OSは安くなったし、iCloudみたいに新しい事が進められる。
MSのサポートコスト、凄いだろ?動きは遅いのに。
830名称未設定:2012/02/29(水) 23:16:27.78 ID:OvDaIw7/0
>>825
いや、金がないならMacなんて使うの辞めろよ。
普通にWindows XPでも使ってれば良いじゃん。
831名称未設定:2012/02/29(水) 23:41:13.42 ID:8etSgFhG0
>>825
とりあえずメール(だけ)はLeopardでは使える。らしい。まだやってないけど。
832名称未設定:2012/03/01(木) 02:03:55.00 ID:8TELxcFi0
833名称未設定:2012/03/01(木) 07:33:16.03 ID:RtFWcckG0
OS10.6なんですけど
カレンダーの同期できます?

ちなみにメールはできましたね
メールエイリアスもそのまま引き継げてます
834名称未設定:2012/03/01(木) 08:52:14.33 ID:1mi8he6U0
>>825
iCloud:メールサーバの情報
http://support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP
を見る限り、メールサーバはごく普通の標準的なIMAPサーバの仕様になっているので、
IMAPとSSL対応のメールクライアントなら(旗とか色分けとか一部の機能を別にして)
使えて当然でしょうな。OS Xの旧バージョンのMail.appなら機能条件はクリアしてるね。
もしかしたらOS9でネスケのメール機能でも使えるかもしれんよ。

ただ、モバミ特有の機能として大きい「メールエイリアスからの送信」はどうなるのかな?
835名称未設定:2012/03/01(木) 10:05:00.25 ID:IXmSWZlVP
>>833
できる。ただし自己責任で。
ヒント:
caldav.icloud.com
principal

アドレスブックも一応出来た。
こっちの方がハードル高い。
そして、ちょっと動きがおかしい。
836名称未設定:2012/03/01(木) 10:29:01.78 ID:bHKbHhNb0
739ですが、ここでの情報で、TigerのままiCloudに移行できて喜んでます。
784さんのいうことが普通に正論なんじゃないかな。
事情があってOSのバージョンあげたくない人でも、メアドの維持は出来る、ということはテンプレ化したらいいんじゃないの。
有用な情報でしょ。
「なぜベストを尽くさないのか」という表現は、自分も意味がわかりませんでした。
837名称未設定:2012/03/01(木) 14:19:49.43 ID:ksymR7BH0
旧OSユーザーはiCloudに移行してもメール、カレンダー、アドレス帳を使用可能。
ただし、手動で設定が必要で、いつ使えなくなるか分からない。

この位書いて置いてもいいかもな
ググれば普通に出てくることだけども
838名称未設定:2012/03/01(木) 16:40:48.07 ID:OL/WOUSu0
このスレではその情報さえ一部のLion馬鹿に操作されかねたけどな。批判がなければ当然な事も見えなくなる場合がある。なぜベスは偉大
839名称未設定:2012/03/01(木) 19:55:37.50 ID:Tf9o/GWB0
Lionのアップデートなんか二千円そこそこなのに
なんでこんなにグダグダ言い続けるのか意味不明だわ。
そんなに貧乏ならMac使うなよと言いたい。
840名称未設定:2012/03/01(木) 19:59:41.00 ID:JvFUo0Ov0
2000円そこそこのLionにしてウン十万円のソフトが使えなくなりました
841名称未設定:2012/03/01(木) 20:09:38.28 ID:a/ShYYwc0
10.7が必要とあり、うちの老体には無理かと思ったが

先ほど
CPU:intel core duo(2.16GHz)
OS : 10.6.8 snow leopard

で、mobile meからicloudに更新

問題なく引き継がれた

ipad2(OS5.0.1)とipod touch(同)からも
利用可能となった
842名称未設定:2012/03/01(木) 20:55:10.20 ID:IQ3KR4jP0
>>839
値段じゃなくてやり方を言ってる
ただでUP出来たとしてもすぐには移行できない人もいる
そういう人が期限切れでメアド失う可能性もあるって話だ
可能な方法もあえて隠しているし
安いからOKって言うのは高いとダメって言ってるのと同じだよ
そっちの方が貧乏根性だろ
843名称未設定:2012/03/01(木) 20:58:53.44 ID:SbtoM25+P
>>840
ん十万するソフトもアップデートしろよ。
844名称未設定:2012/03/01(木) 21:02:49.58 ID:uhL2UGVl0
1年も猶予あるのに…
>ただでUP出来たとしてもすぐには移行できない人もいる
アップしてるのに移行出来ないとかどんだけどんくさいんだよ。
845名称未設定:2012/03/01(木) 21:29:43.42 ID:Tf9o/GWB0
>>842
じゃあおまえはMac使うのやめろ
おまえには合ってない
846名称未設定:2012/03/01(木) 21:32:54.11 ID:XwS+Kvb60
おもしろさんか
847名称未設定:2012/03/01(木) 22:00:09.61 ID:ylVUdkD0O
これだけ説明してるのにLionにしない奴を目の敵にする連中が湧いて出る不思議
848名称未設定:2012/03/01(木) 22:20:39.22 ID:+9O8BGmg0
Lion出てから何ヶ月経ったんだった話
はっきり言ってこの間に何も対策しなかったグズは消えていい
バカがどうなろうが俺の懐は痛まんからどうでもいいし
849名称未設定:2012/03/01(木) 22:41:07.39 ID:cbTn2zZM0
さよなライオン
850名称未設定:2012/03/01(木) 22:57:21.67 ID:a/ShYYwc0
mac com毎年お金払っててよかったって思った
今日googleがプライバシーなんたらを


ただより高いものはないわホント
851名称未設定:2012/03/02(金) 02:01:59.25 ID:zsoJOoby0
Lionに魅力が無いのが全ての原因
852名称未設定:2012/03/02(金) 02:47:51.25 ID:bREJZ7Ik0
サポート外なんだから、旧OSでも移行できるというのは公に言わないのは当然。
MobileMe5年分先払いしたつもりでMac miniの一番安いの買っちゃえ〜
メール、Web、iTunes、iPhoto、iMovie専用機として使っても結構元とった気になると思う。
やる気があればiPhoneアプリも…
853名称未設定:2012/03/02(金) 03:29:48.95 ID:8JLA6z0k0
やる気か・・・
854名称未設定:2012/03/02(金) 10:36:24.40 ID:9BXUK0Iu0
すでにiCloudに移行したひとに聞きたいんだけど。
メールサーバの仕様からみて、OS X 10.4くらいから後に付属のMail.appなら
一般的な使い方では使えるのは当然として、.Mac以来のひとつの「売り」だった
メールエイリアス(ユニークな名前とメアドのセット)は使えてるのかな?
とくに旧いバージョンのOS Xを併用してる場合にどうなってるのか知りたいんだ。
スノレパまでのMail.appだと(Lionは未見なので)エイリアスの名前を入力する場所が無くって、
そのかわりブラウザから設定したエイリアスが反映されるようになってるよね。
その機能がiCloud+旧バージョンのMail.appでも生き残ってるか?ってことなんだけど。

要するに、もしかして、iCloudに移行したらLion付属のMail.appでしかエイリアスが
ちゃんと使えなくなるのかって心配で。
855名称未設定:2012/03/02(金) 10:55:00.53 ID:4n6YElYR0
>>854
環境設定>アカウント>アカウント情報のメールアドレスんとこに,(コンマ)区切りでエイリアスアドレス入力しとくだけでOK
856名称未設定:2012/03/02(金) 11:57:45.02 ID:EUY1IHzY0
>>855
アドバイスどうもです。
今のモバミの段階で試してみたんだけど、その方法だと、アドレス自体は複数使えても、
メールに付く「送信者名」はアカウント名と同じになってしまうんです。
もしかして、"○○商店××"<○○××@me.com> みたいな入力方法があるんでしょうか?
857名称未設定:2012/03/02(金) 12:49:58.95 ID:4n6YElYR0
>>856
過去にエイリアス毎にfromにつく名前を分けることって出来たことあったっけ?
858名称未設定:2012/03/02(金) 14:03:42.69 ID:L6ofnN2t0
>>857
分けたり管理したりができたかどうかは知らないけど、fromにはそのエイリアスのメールアドレスが
表示されたわな。
859名称未設定:2012/03/02(金) 14:55:23.77 ID:4n6YElYR0
>>858
いや、それが出来ることはわかってるけど、
本アドは
"自分の名前"<[email protected]>
エイリアスは
"○○商店××"<○○××@me.com>
っていう具合にアドレスの前の名前部分を変えられるか?って話しでしょ?

860名称未設定:2012/03/02(金) 16:14:31.18 ID:J0ovXYXq0
hoge@さんいたら
まずくない?
861名称未設定:2012/03/02(金) 16:19:49.34 ID:GXMpgp/H0
>>859
あぼーんされるぞ
862名称未設定:2012/03/02(金) 16:27:21.65 ID:x41tqpoi0
差出人: 自分<自分@mac.com>
エイリアスは
差出人: エイリアス<エイリアス@mac.com>

スノレパ移行前だとこうできるけどiCloud移行したら出来なくなるってこと?
863名称未設定:2012/03/02(金) 16:37:59.68 ID:c5pvKU6n0
iCloud に移行済みの状態で、
Snow Leopard の Mac と Lion の Mac で iCloud 経由の画面共有とかってできてる?

海外に置かせてもらってる Mac が Snow Leopard なんだけど、
日本にある Mac を Lion に移行してからか、
Snow Leopard の Mac がネットワークに表示されなくなってしまった。
SSH とかでそれに入ることはできるんだけど。
864名称未設定:2012/03/02(金) 18:39:53.75 ID:GmhJGOTH0
このスレで何度も言ってきたがまだ定着してないのか。
このスレをエイリアスで検索しろ。icloud.comに入って設定できる。
865名称未設定:2012/03/02(金) 18:44:07.42 ID:RMxev/BV0
>>863
出来ない。OSまたいだ画面共有は昔からネック。ポートフォワードで5900飛ばしてクライアントからアクセスするといいよ。
866名称未設定:2012/03/02(金) 19:01:33.11 ID:MDxalNDP0
iCloudに移行していないme.comのアカウントで、
LION とSLとLeopardは画面共有はお互い通っている。
iCloudになると、使えないようになるのか。
いずれ移行はするんだけど、mobile me sync必須なアプリがあることと、
パーソナルドメインの移行先をまだ決めてないんだ。
867名称未設定:2012/03/02(金) 19:08:49.02 ID:cWj+mv+Y0
iCloudのメールのエイリアスのところで名前は設定できるでしょ。
868854:2012/03/02(金) 20:23:09.22 ID:CK+tna8c0
>>862
前半はそのとおりです。移行期間中はMobileMeエイリアスのアクティブ・非アクティブの
設定が凍結されていて、現在は「凍結前からアクティブだったエイリアス」だけが使える。
エイリアスはiCloudにも引き継がれて、移行後はアクティブに設定できるようになる、
というのが、Appleの説明ですね。
俺が心配してるのは、移行後にたとえばTigerのMail.appでメール送信しようとしたときに、
エイリアス名(「メアド」じゃなく)が送信者名として、移行前と同じく使えるのか?ってこと。
この機能はMail.appあるいはOS固有のものなので(たとえばThunderbirdだと元々できない)、
iCloudが存在しなかった時期のOSのMail.appではどうなるのか?がよくわからないので困ってる。
自分の使ってるMacが全部Lion対応なら話は別だけどね。

SLのままでiCloudに移行したひとで、SLのMail.appで新規メール作成時に送信元アカウントの
プルダウンメニューにエイリアスが「ちゃんと選択できる」実例があったら嬉しいんだけどな。
869名称未設定:2012/03/02(金) 20:42:14.21 ID:GXMpgp/H0
>>868
どっちにしろ移行しないとそのメアド消えちゃうんだから
とっとと移行するが吉。
870854:2012/03/02(金) 21:23:20.03 ID:dqYtheE40
>>869
いや、移行自体はするんだけど、移行した後を考えておかないとね。
俺の持ってるMacでLion対応なのはMac mini1台だけなんだ。
旧バージョンのMail.appで今までどおりの使い方ができなくなるんだったら、
持ち出し用のノートマシンを買い換えなくちゃならない。あるいはiPhoneか。
要するに、「次に金を使う対象」をデスクトップ機の更新に当てるか、
デスクトップ向けのソフトの補強に当てるか、ノートマシンを買い足すか……。
Mac mini1台分じゃすまない金額の幅での選択になるわけですよ。

まあ、Lion未満は全部「公式サポート外」だから、メールエイリアス機能は
使うのを諦めるってのもあるんだけどな。
871名称未設定:2012/03/02(金) 22:22:28.65 ID:xFKfUHdRP
独り言はtw(略
872名称未設定:2012/03/02(金) 23:32:38.13 ID:J0ovXYXq0
独り言は
hotline clientでどうぞ
873名称未設定:2012/03/02(金) 23:45:54.28 ID:pd2cy9ie0
エイリアス送信できるからさっさと移行しろ
874名称未設定:2012/03/03(土) 00:40:33.90 ID:NwcFcFFY0
数年前に1年だけMobileMeを使っていて「〜@me.com」のメールアドレスを取得しましたが、今は失効しています。
iCloudからメールアドレスをもらおうとMobileMeの時と同じアドレス「〜@me.com」を入力してみたのですが、重複している様で取得出来ませんでした。
誰かと重複する可能性は低いアドレスだと思います。

期限切れのアドレスを再利用出来るまでにはどれくらいの期間が必要なのでしょうか。
そもそも、期限切れアドレスを再利用出来るのでしょうか。
875名称未設定:2012/03/03(土) 00:53:40.40 ID:ubUKuZKb0
うちの環境にはMobile DocumentsがないのでググってPagesの書類を保存したりしてみたけど、一向に現れないのはiWorkが体験版だから?
OSは10.7.3、iWorkはインストール後アップデート済み、iCloud環境設定の書類とデータにはチェック済み
iOS版のPagesが必要とかあるんでしょうか
876名称未設定:2012/03/03(土) 00:54:23.25 ID:s5h9gour0
>>874
とりあえずここから入れるかどうか試してみて
https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/wa/directToSignIn

入れなかったら恐らくアカウントロックがかかっているので
パスワードのリセットを行い、ロックを解除する
ただし、メールでは受け取れないので
その場で発行してもらうことになる
877名称未設定:2012/03/03(土) 00:59:42.18 ID:s5h9gour0
>>874
あと失効の件ですが、>>3にある旧FAQが作成された頃は
資料に記載がなかったのでわからなかったのですが、現在は

MobileMe:期限切れユーザ名はほかのサービスでは有効
http://support.apple.com/kb/HT2968?viewlocale=ja_JP

とはっきり記載されました。
つまり有料IDとして失効しても、無料IDとしてのアカウント自体は失効しません。
878名称未設定:2012/03/03(土) 01:36:27.65 ID:NwcFcFFY0
>>876
>>877

https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/wa/directToSignIn
からは入れました。という事は失効はしていない状態という事ですね。
このAppleIDのアドレスを既に使用しているiCloudのアドレスとして使用したいところですが…。

環境設定からMobileMe→サインイン→アカウントの移行→「MobileMeからiCloudに移行しましょう」をクリックして進んでも
ログイン画面を繰り返すだけで、サインインを押しても「メンバーシップが終了している〜」と表示されます。

もしかして既にiCloudを設定してしまっていると、移行は出来ないのでしょうか。
それとも移行方法が違うのでしょうか。


879名称未設定:2012/03/03(土) 01:45:09.69 ID:s5h9gour0
>>878
>このAppleIDのアドレスを既に使用しているiCloudのアドレスとして使用したいところですが…。
次に、その寝かせておいたAppleIDで
https://www.icloud.com/
に入ってみてください

そのAppleIDがメールアドレスとして使えるものならば
メールがそこで読めるはず
たぶん
880名称未設定:2012/03/03(土) 01:47:59.44 ID:s5h9gour0
「新たにメールアドレスを設定してください」的な表示が出るなら
その〜@me.comはもうメールアドレスとしては使えない
はず

なお
こればっかりは自分でもってるIDの数しか試せないので
あくまで経験と記憶によるものだから
「たぶん」や「はず」
になって申し訳ないがご理解下さい
881名称未設定:2012/03/03(土) 01:52:03.62 ID:s5h9gour0
そうだ
>このAppleIDのアドレスを既に使用しているiCloudのアドレスとして使いたい
これが、新たに取った別のiCloudアカウントに
寝かせておいたAppleIDをメールアドレスとして紐付けるという意味なら無理
寝かせておいたIDをiCloudアカウントして復活させるしかありません
882名称未設定:2012/03/03(土) 02:10:22.09 ID:eWYDrrPf0
あたりまえ過ぎて何がしたいのかわからん。オナニーして落ち着こうぜ
883名称未設定:2012/03/03(土) 03:01:22.39 ID:NwcFcFFY0
>>881

>寝かせておいたAppleIDをメールアドレスとして紐付けるという意味なら無理
>寝かせておいたIDをiCloudアカウントして復活させるしかありません

まさにそれが目的でした…。iCloudアカウントを使い始める前に移行をするべきでした…。
数々のアドバイスありがとうございました。

オナニーして新しいメールアドレスを考える事にします…。
884名称未設定:2012/03/03(土) 06:50:07.31 ID:ebTGJagl0
>>875
その話はもうなかったことになっている。
885名称未設定:2012/03/03(土) 09:26:55.80 ID:iIpahphA0
質問させてください。
mobilemeのときから、自分の@mac.comメール以外に、
年1000円?納めて、@mac.comメールアドレス、アカウントを追加して、妹に使わせてました。

iCloud移行したら、追加の方のメルアドは消えちゃうのでしょうか?
iCloudには追加メルアドなんか無いですよね。
886名称未設定:2012/03/03(土) 09:52:46.02 ID:KmkBCX1e0
今日はシステムがトラブってるみたいなので移行はやめておこう。

Apple - Support - MobileMe - システム状況
http://www.apple.com/jp/support/mobileme/system_status_more.html

>システム状況
>* MobileMe MobileMeからiCloudへの移行
>* 33%のMobileMeメンバーは、コンテンツをiCloudへ移行できない場合があります。できるだけ速やかに通常のサービスに復旧される見込みです。
887名称未設定:2012/03/03(土) 10:39:16.16 ID:Q9sORDUb0
>>885

消える前に移行すればいいだけ。
アドレスはそのまま使えるがメーラーの設定は変える
必要があるよ。
888名称未設定:2012/03/03(土) 10:55:16.24 ID:DGi+e5Fk0
mobilemeサービスが終わる6月一杯まで引っ張ろうと思っていたが、移行が集中しそうで厳しいな。
889名称未設定:2012/03/03(土) 12:22:02.82 ID:E77gZdfw0
iCloudとmail.appの同期って遅くない?
mail.appの受信動作が緩慢というか。。。10.7です。
890名称未設定:2012/03/03(土) 12:24:10.06 ID:hDUoHyPH0
iPhone5のリリースタイミング次第では鯖負荷増大でトラブル起きまくりそうだな。
891名称未設定:2012/03/03(土) 12:32:10.40 ID:VIZFo7c40
>>890
なんで?
892746:2012/03/03(土) 13:08:13.75 ID:UTz41zis0
実家のiMac 10.4.11でiCloudに乗り換えして来ました
mac.comアカウント残せたって事でスレに感謝

結果はメールの送受信がOKになってくれたので便利になりました
ただ、受信時にサーバがどうたら相手が違うたらなんたらとよく判らないコーションが毎回出るけど
気にせずにOKボタンクリックしてスルーで行こうかなと

iBookの10.3.9のほうはMailの環境設定/アカウントにiCloud設定をiMacと同じように入れたけど
iCloudの送受信サーバーには蹴られてコーションマーク出てオフラインになっちゃう
SSLの規格違いとか、SSLとは元からそういうものとかって事?
現状、元からの.mac(というかme.com?)の方で送受信してるけど、6月でアウトならクマッタ

以上、結果報告でした
893854:2012/03/03(土) 13:14:11.66 ID:QlCYt/mu0
質問だけしてるのもナニなので、自分で実験してみたよ。Lionのクリーンインストールから始めて。
まずテスト用のApple IDを取得。そのIDでiCloudのアカウントとメアドを取得。メールエイリアスを設定。

結論から言うと、iCloudアカウントを使ったメールの送受信は10.4Tiger以上のMail.appなら(現時点では)
IMAPタイプとして設定すれば可能。10.3以前はテストしてないけどね。
「現時点では」というのは、SSL証明書の有効期限がそれぞれのバージョンでいつまでかよくわからんから。
で、俺が一番確かめたいiCloudのメールエイリアスは、LionのMail.appでしか送信元として選択できなかった。
他の旧バージョンだと、エイリアスが選択肢に出てこない(本メアドと本名は出る)んだよな。
この結果から類推すると、
MobileMeからiCloudに移行した時点で、Lion以前のMail.appではエイリアスからの発信ができなくなる可能性大。
エイリアス宛メールの受信はできると思うし、ブラウザからWEBメール的に使うのは問題ないだろうけど。

以上、次スレのテンプレに追加してほしいね。
894854:2012/03/03(土) 13:20:46.32 ID:QlCYt/mu0
>>892
POP廃止・SSL必須ってのは、旧バージョンを切り捨てる方便だったのか。やっぱり。
895名称未設定:2012/03/03(土) 15:41:26.14 ID:Z0ySciAn0
旧バージョンを切り捨てるのに理由はいらないだろう
単に時代遅れの技術を廃しただけでは
896名称未設定:2012/03/03(土) 15:58:20.58 ID:VIZFo7c40
時代遅れと言うか、次のステップに行くに古いものは邪魔になるからな。
引っ越しするのに古い物を捨てるのと同じでしょう。

自分は次に行きたくなければ立ち止まっていればいい。

いつまでも古いOSで最新の機能が使えると新しいOSどころかMacも買ってもらえない。
逆にwinは古いOSもサポートしてやれば買い替えが起こらずAppleにとったら都合がいい。

それくらい分かるよね…
897名称未設定:2012/03/03(土) 16:58:18.55 ID:Xnm4UM5r0
立ち止まってたら使えなくなるって話だろ
いわれるまま更新し続けないと使用そのものが出来ないという風に持って行きたい
暗にmac.comを切り捨てたいってのもあるだろうね
898名称未設定:2012/03/03(土) 17:15:10.61 ID:0kndmMeLP
切る理由が分からん、単にメールエリアスなんだから、たいしたコストにもなるまい。
899名称未設定:2012/03/03(土) 17:48:09.84 ID:8sojlTui0
だから



エイリアス送信できるっての
900名称未設定:2012/03/03(土) 17:55:32.10 ID:8sojlTui0
>>892
認証方法とポートが違うのかも。パンサーはもう思い出せないや
901名称未設定:2012/03/03(土) 17:57:46.31 ID:u/4R0E540
>>891
アクティベーションした後iCloudから復元しようとするからだろ
902名称未設定:2012/03/03(土) 18:06:43.91 ID:Xnm4UM5r0
>>898
コストじゃないでしょ
まあ"mac"って言葉自体から離れようとしてるのは間違いない
903名称未設定:2012/03/03(土) 18:11:56.30 ID:L1j5T3I40
>>893
ライオンのMail.appはアカウントにmac.com, me.comが必要だが、古いOSではその必要は無いよ。icloud.comでエイリアスが有効になってるのを確認して、一度mac.comでアカウント作ってからアドレスをエイリアスに変更してみ。

俺はwebメールとして使えるだけでも十分な気がするけどね。
904名称未設定:2012/03/03(土) 18:13:44.93 ID:L1j5T3I40
>>902
エイリアスとmac.comは別問題だよ
905名称未設定:2012/03/03(土) 18:22:32.73 ID:mLtktp1e0
プッシュ対応という大改造なので、OSごと乗り換えてくれって話。
メールアドレスとかそういう問題ではなくて。
906名称未設定:2012/03/03(土) 18:40:56.76 ID:Xnm4UM5r0
>>904
エイリアスの事じゃなくて名称のこと
いずれマッキントッシュを捨てるだろうって
mac.comもお荷物なんじゃない?
こういう機会に徐々に減らしたいだろう
907名称未設定:2012/03/03(土) 18:43:24.25 ID:fRWDxiGe0
twitterにでも書いとけよ
908名称未設定:2012/03/03(土) 19:41:39.79 ID:95wclNJa0
iCloudのメールってアプリとか使っても絵文字対応不可能ですか?

キャリアメールやめてHotmailかGmailかYahooメールかiCloudメールにしようと思うんですけど、iCloudメールってどうですかね…
909名称未設定:2012/03/03(土) 19:43:56.79 ID:95wclNJa0
あと友達はGmailが多いんですが、これからはiCloudメールが増えますかね?
910名称未設定:2012/03/03(土) 21:24:51.69 ID:211YX6SY0
増えるかなあ?
自分の周りじゃiPhoneの人で
iCloudのメール使ってるのはひとりだけ。
そのひとりも、10年前からmac.comのメール使ってる人。
しかもmac.com(me.com)のメール自体、使ってるのは
自分とその友人しかいないw
他の人はケータイキャリアがほとんどで、hotmailちらほら。
911名称未設定:2012/03/03(土) 21:54:49.30 ID:mozZTuvh0
iCloudメールにフェッチャー機能があれば良いんだけどなぁ
912名称未設定:2012/03/03(土) 22:06:14.21 ID:UocM18mL0
>>903
すみません。もうちょっとわかりやすく書いてもらえませんか?
Mail.appの環境設定>アカウント で、氏名の欄をエイリアス名にするって意味かな?

氏名の欄はメインの名前のままで、新規メッセージ作成ウインドウの「アカウント」で
メールエイリアス(カスタム名とエイリアスメアドのセット)がアクティブな数だけ
選択肢が出るってのがMobileMeの仕様なんだけど、iCloudを旧バージョンのMail.appで
使うときにどうなるのかってのが問題なんだけどなぁ。
「アドレスをエイリアスに変更」とかいう概念は初耳だ。MobileMeには無い概念だから。
913名称未設定:2012/03/03(土) 22:30:04.35 ID:iv/I1dXi0
仕様とか概念とかいいからエイリアスのアドレスをカンマで入れてMail.appのアカウント作ってみたら
914名称未設定:2012/03/03(土) 23:02:27.27 ID:UocM18mL0
>>913
>>856からループするのは勘弁。
915名称未設定:2012/03/03(土) 23:08:15.73 ID:8sojlTui0
ならエイリアスのアドレスだけでアカウントを作ってみそ
916名称未設定:2012/03/04(日) 00:09:31.42 ID:QFBJKWgr0
ソフトバンクのiPhoneだと、@i.softbank.jpが筆頭メールアドレスという感じで、@mac.comのメールアドレスはサブ扱いな気がする。
917名称未設定:2012/03/04(日) 00:12:23.91 ID:AFRQx6z10
>>915
SLのMail.appにメールエイリアス「×××@me.com」を独立したIMAPアカウントとして設定してみたよ。
「MobileMe IMAP サーバ“imap.mail.me.com”はユーザ“×××”のパスワードを拒否しました。」だって。
そりゃそうだ、「×××@me.com」なんてiCloudのアカウントは存在しないんだもん。
思いつきだけで書かれてもなぁ。
918名称未設定:2012/03/04(日) 00:48:45.92 ID:GTL6MFsA0
Lionの方で>>915をやると、あら不思議
919917:2012/03/04(日) 10:36:44.79 ID:ESXgyPa40
>>915,>>918
すまん。やっと意味わかった。
要するに、iCloud.comで設定したメールアカウント(本アカとエイリアス)の合計数だけ
Mail.appにIMAPアカウントを設定して、受信用メールサーバ・送信用メールサーバの欄は
同じ内容(iCloudだと本アカとパスワード)にしておく(名前とメアドはそれぞれを設定)。
そうするとメッセージボックス(ビューアウインドウの左端の縦のペイン)に、設定した
本アカとエイリアスのIMAPアカウントが追加される。
新規メール作成ウインドウでは、両方が送信元の選択肢としてポップアップメニューに出る。
ってことだよな。

Lion、SL、Tigerでこの方法を試してみたけど、一応どれもうまくいったよ。
Lion、SLでは新規アカウント登録の最初にメアドを入力する必要があるけど、ここでme.comを
入力すると受信サーバがmail.me.comで固定されて後で変更できないので、ダミーのドメインに
しておく(@000.comとか。アカウント作成後に正しいアドレスに戻す)のがコツみたい。
Tigerでは、受信用サーバのユーザ名に本アカのメアドを全部入れると2つ目が設定できない
(ディレクトリがダブるとか何とかのエラーになる)ので、@より前だけ入れると大丈夫だった。

不便な点としては、複数のメッセージボックスが作られても実際は同じもののエイリアスなので、
無意味に場所をとるってことくらいかな。
920名称未設定:2012/03/04(日) 12:18:58.12 ID:Zkdav82a0
iTunes Store で何か購入した際の明細の送信先って、
me.com宛に出来ないんですか?
ちなみに、Apple IDは、プロバイダメールになってます。
921名称未設定:2012/03/04(日) 12:28:27.06 ID:jB97sQvv0
ヒント:転送
922名称未設定:2012/03/04(日) 12:33:33.12 ID:Zkdav82a0
やっぱり転送しか無いんですよね…なんだかなぁ
923名称未設定:2012/03/04(日) 12:40:30.17 ID:Ip8icYDS0
>>921
👆
たまにこんなの見かけるけど、面白いの?
924名称未設定:2012/03/04(日) 12:50:39.46 ID:rhao4B/I0
面白いとかじゃなくて、的確な答えだと思うけど?
手とり足とり教えてもらわないとわからないのなら
そう言えよ。
925名称未設定:2012/03/04(日) 12:52:40.23 ID:2N6mLo+z0
いえ、いちいち先頭に ヒント とか書いてるけど
926名称未設定:2012/03/04(日) 12:54:25.07 ID:T1JvcGIE0
2ちゃんねる風味のネタにツッコミ入れてもしゃあないやん。
927名称未設定:2012/03/04(日) 12:59:39.15 ID:efgAy6a80
SafariブックマークのiCloud同期のプロセス名なんていうやつだっけ、?
928名称未設定:2012/03/04(日) 12:59:51.72 ID:2N6mLo+z0
ネタなのはわかってるが
何年も前のネタを未だにやってるのって面白いと思ってるのか?と言ってるんだよ。
929名称未設定:2012/03/04(日) 13:04:44.08 ID:T1JvcGIE0
答えてくれてるんだから、ネタが古かろうが新しかろうがどうでもいいよ。
いちいち「面白いのか?」とか聞くヤツのほうがウザイわ。
930名称未設定:2012/03/04(日) 13:05:46.89 ID:2N6mLo+z0
/System/Library/PrivateFrameworks/BookmarkDAV.framework/Versions/A/Helpers/SafariDAVClient
931名称未設定:2012/03/04(日) 13:23:01.56 ID:xDF4YDh/0
>>884
遅くなったけどMacのフォルダを使っての同期ができなくなってるってことですかね
仕方ないから山ライオンに期待しておきます
932名称未設定:2012/03/04(日) 14:24:58.27 ID:ylevhfkOP
>>928
ヒント:2N6mLo+z0 はまぬけ
933名称未設定:2012/03/04(日) 17:28:50.56 ID:61Vi9i2j0
>>931
当初、iOS版Pagesで作成したiCloud上のファイルの複製が
Mac側にも自動生成されてたけど、いつの頃からかMac側に
出来るのはメタデータのみになった。

OSX10.8というより、iCloud対応のOSX版iWorkが出てこないと
だめなんだろうと思うよ。

細かい話をすれば、~/Library/Mobile Documents/フォルダが存在しないのは、
ubdというデーモンが動作していないためと思う。
たしか10.7.3から、既定では動作しない設定になっているはず。
~/Library/Preferences/com.apple.ubd.plistを書き換えて
フェッチするように設定すれば動作するんだったかな。
ちょっとうろ覚え。

面倒ならiCloudドキュメントを扱うOSXアプリをインストールしてみる
というのも手だと思う。例えばSticky Notesとか。
ただ今のところは、Mobile Documentsが出来たからって
何かに役立つとは思えないけどね。
934名称未設定:2012/03/05(月) 07:27:18.97 ID:p5SUyec80
なるほど、Thanks
935名称未設定:2012/03/05(月) 07:52:28.11 ID:rSsZ3NLg0
>>920
Appleのサイトで、Apple - サポート - Apple ID - アカウントの管理 でログインして、
Apple IDの編集の「Apple IDと主要メールアドレス」でメールアドレスを変更したらいいんじゃ?
936名称未設定:2012/03/05(月) 11:35:00.14 ID:hGIF9/k60
だな
937名称未設定:2012/03/05(月) 13:55:38.95 ID:N+FAxRMQ0
.macの時代にPowerbookG4を購入したのがきっかけでドヤ顔で
[email protected]を取得。結局更新せずにichatその他で時々使用していました。
年月を経てiPhoneを購入したのがきっかけで[email protected]
復活させたいのですがいけますか?
メールがme.comでしか送受信できないのが謎でお聞きしました。
AppleIDは[email protected]です。
938名称未設定:2012/03/05(月) 14:29:10.03 ID:h2SUnxGK0
mac.comはmobilemeに代わった時点で新規取得は出来なくなりました。
mobileme開始時に有効で無かったmac.comはApple IDとしてmac.comとしては引き続き利用出来ますが、
メールアドレスとしては利用不可になっています。
939名称未設定:2012/03/05(月) 14:45:52.98 ID:l9RyTJsP0
hogeさんいたら迷惑だからいい加減ちょっとは気を使おうよ。質問の前にテンプレ見ましょう。
940名称未設定:2012/03/05(月) 14:47:48.52 ID:9p6l7Pnq0
保下 と書いて…
941名称未設定:2012/03/05(月) 15:08:03.95 ID:hGIF9/k60
困ったもんだな
942名称未設定:2012/03/05(月) 15:35:12.52 ID:N+FAxRMQ0
937です。
hageさんすいません。
938さんありがとうございました。
943名称未設定:2012/03/05(月) 19:50:03.69 ID:ptnXQnxL0
単純で覚えやすいからって3文字のmac.comアドメインにしてたけど
今だと逆に目立ってしまうのかな
普通のに変えようか
944名称未設定:2012/03/05(月) 20:12:26.08 ID:aosUcKdK0
hoge→hageになってるのはもしかして誰かに喧嘩でも売っているのか。

フルネーム入りの〜@mac.comから、期せずして長年有料でキープしていた
3文字@me.comに切り替えるべきか悩み中。
もう少しAppleID周りの運用が明快かつ単純になればいいのに。
内部的に一意のIDさえ保有していれば、そこまで特定のメアドで縛る必要も
ないだろうに。
945名称未設定:2012/03/05(月) 20:19:16.45 ID:Wpyp77l90
なんの話かわからない
946名称未設定:2012/03/05(月) 20:43:51.27 ID:775+dpEr0
>>935
主要メールアドレスには、後からme.comを指定出来ないんだよね
947名称未設定:2012/03/05(月) 22:23:43.06 ID:5dBVS3bi0
mac.comは非ニワカの証し
948名称未設定:2012/03/05(月) 22:29:25.03 ID:Vw5u9cWx0
10年近くお布施した証し
949名称未設定:2012/03/05(月) 23:01:07.82 ID:j3BxIg6O0
俺は有料になってから使い出したが、功徳は貯まったかな?
昔はIMAPのメールサービスって他になかったんだよ。それに値段も、当時の感覚だと
プロバイダの年会費とかと並べると、高いとは思わんかった。Virexも付いてたし。
iDisk最近になってやっとまともに使えるようになってきたのにな。やっぱり残念かも。
950名称未設定:2012/03/06(火) 00:22:29.49 ID:PvMQypMR0
戒名か。悪くないな。
951(~_~;):2012/03/06(火) 17:48:23.42 ID:X09Ge4Eg0
iTunes Store をご利用のお客様へ

iTunes Store をご利用いただき、まことにありがとうございます。

最近、お客様の iTunes アカウントが他者によって無断アクセスされた可能性があります。
セキュリティ保護のため、ご利用のアカウントのパスワードをリセットさせていただきましたのでご連絡させていただきます。
iTunes アカウントのログインページに表示される指示に従ってアカウントを再有効化してください。また、次のWebサイトからパスワードを変更いただけます。

パスワードを変更することにより、第三者が無断であなたの iTunes Store アカウントへアクセスすることを防ぎます。
アカウントのセキュリティを強化するために、まだ誰にも知られていない、現在他のオンラインアカウントなどで使用されていないパスワードをお選びください。
パスワードは英文字と数字の両方を含み、8文字以上である必要があります。
ご面倒をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

iTunes Store カスタマーサポート
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
952名称未設定:2012/03/06(火) 19:56:11.13 ID:YSS12pZ20
iCloudのブックマークの同期がおかしい
Macで追加したものがiPhoneやWinに反映されない
iPhoneとWin間はちゃんと同期できている
なんでや?
953名称未設定:2012/03/06(火) 20:01:48.37 ID:tbLtQQTA0
さっきまでAppleの鯖、なんかやっとったで
954名称未設定:2012/03/06(火) 20:32:59.88 ID:MSJEifSV0
そりゃやってるだろう。サーバは24時間起動し続けるんだから。
955名称未設定:2012/03/06(火) 20:35:19.04 ID:zmkw7nAS0
>>951
それたまにくる。
別に珍しいもんじゃないからマルチやめろよ。
956名称未設定:2012/03/06(火) 23:09:59.69 ID:Xae1NrY/0
登録してないデバイスとか
いつもと違うデバイスからアクセスすると
そうなるよな
957名称未設定:2012/03/06(火) 23:20:22.86 ID:VwudE9SV0
去年の夏頃から頻発してる
ゲーム内課金で被害も出てるからパスは変えといた方が良い
958名称未設定:2012/03/07(水) 08:26:57.41 ID:L8Mz3Vom0
.MacからMobileMeへ移行するときだって、トラブル続出だったんだよな。
で、お詫びとして「メンバーシップを無償で30日間延長」したと。
ただ、.MacからMobileMeでは、移行後も設定は.Macのままでもメールとか
同期とか使えたからいいものの、今回のiCloudだと移行したらMobileMeには
アクセスできなくなるんだからタイミングが難しい。
今日も「33%のMobileMeメンバーは(略)」状態から復帰できてないし。
959名称未設定:2012/03/07(水) 08:53:39.74 ID:Rcn71RvY0
まだiCloudに移行してないやつ早めにやったほうがいいと思うが。
今日新型iPad発表でますますサーバが混んでくるだろうし。
最悪サーバ渋滞で間に合わなくなる。
960名称未設定:2012/03/07(水) 12:34:27.96 ID:yMZOf13e0
ブックマークの件、分かったわ
Xmarksがエラーの原因だった

ここのブログの人が同じ事書いてくれてる
ttp://blog.livedoor.jp/matitorazu/archives/5362518.html
961名称未設定:2012/03/07(水) 13:22:32.37 ID:YInZMbtZ0
>>958
ん?Appleかどこかのサイトで
iCloudへ移行しても6月まではMobileMeのiDiskやらは生きてるって書いてあったような
アクセスできないなら生かしててもしょうがないよね
962名称未設定:2012/03/07(水) 17:46:44.30 ID:wv5+UewW0
基本が分かってなくて申し訳ないのですが、、、
Mobileme通じてアップしてるサイト(URLもweb.mac.comのもの)は、
7月初めにサーバが終了した時点で、見れなくなるのでしょうか?
近いうちに、Jimdoでにドメインごと移転しようと思ってます。
7月入ってもweb.mac.comのサイトが見れるようであれば、
サイト移転のお知らせを書き込めていいなと思ったのですが、、、。
963名称未設定:2012/03/07(水) 17:57:33.29 ID:xjw4HkIb0
homepage.mac.comなんてとっくの昔におわってるだろw
今はたんに見れてるだけ。
964名称未設定:2012/03/07(水) 18:09:16.06 ID:wv5+UewW0
ありがとうございます。
つまり、6月末までに自分で自主的にデータを消さない限りサイトは残って、
web.mac.comも見れそう、、、という事ですね?
965名称未設定:2012/03/07(水) 18:29:44.11 ID:Rcn71RvY0
>>964
スレのテンプレくらい読めや糞ボケがっ
二度と来んな

MobileMe:iWeb サイトを MobileMe から別の Web ホスティングサービスに移動する方法
http://support.apple.com/kb/HT4686?viewlocale=ja_JP
MobileMe:MobileMe ギャラリーにある写真やムービーを保存する方法
http://support.apple.com/kb/HT4702?viewlocale=ja_JP
MobileMe:MobileMe iDisk 上のファイルを Mac または Windows PC に保存する方法
http://support.apple.com/kb/HT4701?viewlocale=ja_JP
966名称未設定:2012/03/07(水) 18:43:09.76 ID:xjw4HkIb0
>>965
👆
的外れすぎで上の人も困ってるだろうな…

一昨年の10月に

「2010年11月8日をもって.Mac HomePageで公開中のページを閲覧できなくなります」

昨年より.Mac HomePageアプリケーションで新規ページを公開するサービスを停止しておりますが、
すでに公開されているページに関しては引き続き閲覧できるようにしていました。
このたび、2010年11月8日をもって.Mac HomePageを使って公開されている写真、
ムービーおよびファイルの閲覧サービスを停止させていただくことをお知らせします。

って内容で、6月には完全に見れなくなるんじゃないかな。
それよりすでに終了してるサービスでいつまでも運用しないでさっさと移転したほうがいい。
967名称未設定:2012/03/07(水) 20:24:40.01 ID:UR47dcKK0
早くキーチェーン対応とiDisk有料でもいいから対応明言しろや(゚Д゚)ゴルァ!!
968名称未設定:2012/03/07(水) 22:39:06.00 ID:j0cL1pd90
今現在のの状況:33%のMobileMeメンバーは(以下略)。
早く移行しようと思っても、こんな不安定な時に怖くてできないよ。
移行中にエラーで停止→どっちにも正しいデータは残ってない、だったら困る。
メールそのものはローカルから復帰はできるけど、エイリアスとか死んだらなあ。

多少のトラブル発生中でもステータスは「平常どおり」と言い張るやつらがだな、
33%と明言してるんだからよほどひどい状態にあるのは間違いないと思ったりして。
969名称未設定:2012/03/08(木) 01:10:28.14 ID:c2c+PR3r0

次スレたてました。

【@me.com】iCloud / MobileMe Part38【@mac.com】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1331136514/
970名称未設定:2012/03/08(木) 01:12:22.17 ID:ezA6nYCl0
>>968
いや、イベントの時は避けた方が...
971名称未設定:2012/03/08(木) 04:00:32.92 ID:+TO3hBLT0
>>962
web.me.comもhomepage.mac.comもiDiskの中表示してるだけだから
http://homepage.mac.com/アカウント名/
ならiDisk直下のSites以下
http://web.me.com/アカウント名/
ならiDiskのweb(エイリアス)内のSites以下にファイル放り込めばまだ更新も出来る。
iDiskが使える間は大丈夫だと思う。

>>963,965
ttp://support.apple.com/kb/HT2049?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
単にWebサイト作成アプリと特定フォルダ(「Pictures」「Movies」「Public」)のファイル公開が終わっただけ。
972名称未設定:2012/03/08(木) 07:37:14.23 ID:znOC8hsL0
>>969
973名称未設定:2012/03/08(木) 09:35:37.48 ID:6aePn4DZ0
>>961
え?
以降した時点でiDiskは使用できなくなるでそ。
たとえばhomepage.mac.comで公開しているファイルも
更新できなくても見られる?
そんなことはないよね?
974名称未設定:2012/03/08(木) 09:44:34.54 ID:39fxNGzs0
MobileMeを利用しているんだけど、いったんiCloudへ移行したらアドレスブックやiCalは元へ戻せなくなる?
975名称未設定:2012/03/08(木) 09:58:12.37 ID:qL2wpuab0
iCloudのメール使えねぇなぁ・・・
せっかく短くていいアドレスとれたからメインにしようと思ったのに
サーバー側で勝手にスパムフィルタでひっかかったの消去するとかありえん
なんでスパムフィルターに引っかかったメールを勝手に「消滅」させるんだ?
「迷惑メール」ってフォルダがあるんだからそこの割り振ればいいのに
976名称未設定:2012/03/08(木) 10:17:42.07 ID:Ayzmo/D6O
>>975
おいおいマジか? それじゃあ間違ってスパム扱いされたメールも消えちゃうじゃん。有江茄子w
977名称未設定:2012/03/08(木) 10:37:06.15 ID:2TkVJ2970
>>975
んな現象遭遇した事無いがメールにウィルス仕込まれてるとそうなるな
PCウイルスチェックしたら?
978名称未設定:2012/03/08(木) 10:54:36.44 ID:L+GRpXxZ0
.Macの時代からApple認定「メジャーなスパム」はユーザの目に触れることなく自動的に
抹消処理されていたのは周知の事実かと思っていたが。
ただ、副作用でえらい迷惑した事例も知ってる。
俺の友人で、いろいろなメールサービスの自分宛メールを全部.Macに転送していたやつが
いたんだが、ある日突然それらが全てスパムと判定されて処理され始めた。
サポートに文句を言っても、「.Macは米Apple社のサービスなので」とかなんとか
言われてどこにも取り次いでさえくれない有様だったとか。そいつはキレて退会した。

ところで、モバミシステム状況で「33%のMobileMeメンバーは(略)」の下を見たら
「Last updated: 2012/03/01 13:01 JST」だとっ! せめて1日ごとに最新にできんか。
すでに信用できる情報を提供する意思がないね。あるいは状況を改善する意思がないか。
979名称未設定:2012/03/08(木) 13:59:11.37 ID:vqmQPCuY0
確か過去スレでもエロメール収集家さんが
勝手に削除するなdotMacの馬鹿野郎と言い続けてたな
980名称未設定:2012/03/08(木) 15:23:51.15 ID:0nFuE6zC0
>>973
iDiskをデスクトップに置いてファイルの出し入れ出来るし、sitesもまだ使ってるよ。
homepage.mac.comには「移行しました」ファイルを置いて、
新しいURLに飛ぶようにしてる。

公式にも「6月30日までは使えるから、それまでに各自何とかしとけよ」って明記してある。
よくあるご質問 ttp://www.apple.com/jp/mobileme/transition.html
981名称未設定:2012/03/08(木) 16:20:06.67 ID:6aePn4DZ0
>>980
973です。
ああ…そういうことだったのか…。思い込みって怖いね。
だったらさっさと移行します…。どうもありがとう!
982名称未設定:2012/03/08(木) 21:59:05.14 ID:R9HfyelP0
Siteフォルダで公開してるホームページどこへ引っ越しさせようか迷ってます
オススメあるいはiDiskと似た感じで管理できるサービスってありますか?
983名称未設定:2012/03/08(木) 22:59:49.07 ID:NcCulTuf0
>>982
さくら とか ロリポップ とか
「レンタルサーバー」でぐぐれ
984名称未設定:2012/03/08(木) 23:24:41.99 ID:R9HfyelP0
>>983
らじゃー
985名称未設定:2012/03/09(金) 07:47:52.72 ID:18TZonkE0
>>980
すみません、教えて下さい。
iCloudに移行した後も、ブラウザからMobileMeサイトにログインできますか?
もしログインできるなら、iCloudに引き継がれたサービス(メール・コンタクト・カレンダー...)や、
アカウント設定なんかをMobileMeサイトで確認(あるいは使用)できたりしますか?

いや、iCloudに移行と同時にMobileMeサイトに入れなくなるんだったら、事前に控えておきたい項目が
あるはずだし、必要なデータがちゃんと引き継がれたか確認ができればいいなと思って。
986名称未設定:2012/03/09(金) 08:29:39.37 ID:ER5xcOKZ0
>>985
MobileMeサイトではiDiskとギャラリーのみしか使えない。
「iCloud.comを表示」って項目が追加されてて
移行したサービスはそちらでという形
987名称未設定
>>986
どうもありがとう。そりゃ不便ですね。
アカウント情報とかも移行前の内容は確認できないんですね。