Mac 購入相談スレッド Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Macが初めての人もそうでない人もドザの人も購入相談はこちらでどうぞ。
相談の際は目的、用途、予算、ポータブルかデスクトップか、
新品か中古かなど、希望や優先事項をできるだけ挙げてください。

あくまでも購入相談スレです。
ハードやソフトについての細かい仕様やWinとの違いについては、それぞれの専門スレか初心者スレで。

■公式
アップル - Macをはじめよう - あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/getamac/whichmac/
Apple Store (Japan)
http://www.apple.com/jp/mac/

■価格比較
Macデスクトップ
http://kakaku.com/sku/pricemenu/macd.htm
http://saiyasune.net/list/macdp.html
http://www.coneco.net/SpecList/01011020/
Macノート
http://kakaku.com/sku/pricemenu/macn.htm
http://saiyasune.net/list/macnp.html
http://www.coneco.net/SpecList/01012020/

■前スレ
Mac 購入相談スレッド Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256453343/
2名称未設定:2010/01/05(火) 22:10:29 ID:UEKCLwiz0
はいはい、乙乙
3名称未設定:2010/01/06(水) 00:49:48 ID:RHRsu2pB0
>>2
きさぁーんっ! なんやその態度っ!
言うてきかん奴はくらぁしてでもきかすゾ!
4名称未設定:2010/01/06(水) 05:36:22 ID:a1Qtsos/0
はいはい、乙乙
5名称未設定:2010/01/06(水) 11:16:54 ID:H3k3PWEH0
6名称未設定:2010/01/06(水) 20:04:29 ID:3+3x2P5E0
早速ですが質問です。

ディスプレイ入力ができるということで、27インチiMac購入を考えています。

端子がMini DisplayPortと特殊な形になりますが、
メインのWinデスクトップ機の液晶をとして利用できるのでしょうか。

また、どこかで「iMacを起動していないとディスプレイ入力は機能しない」
という話を聞いたのですが、これは本当でしょうか。

以上よろしくお願いします。
7名称未設定:2010/01/06(水) 20:08:49 ID:T8a4GSdy0
はい Winの方が対応してればな
はい 当たり前だろ
86:2010/01/06(水) 21:14:15 ID:3+3x2P5E0
早速の回答ありがとうございます。

改めて調べてみましたが、液晶としての利用は可能だが実用的ではないようですね。

改めて他のラインナップから考え直そうと思います。
ありがとうございました。
9名称未設定:2010/01/07(木) 17:16:50 ID:FecXS26O0
俺が立てた糞スレがこんなに育つとは思わなかった。
初期は、初めてMacを購入する〜みたいなタイトルだったよな。
10名称未設定:2010/01/07(木) 17:28:15 ID:ykWuB5odP
Appleのオンラインストアから4日にカスタマイズで注文したけどまだ来ない
11名称未設定:2010/01/07(木) 17:29:26 ID:ykWuB5odP
おっとここに書くものではなかった
12名称未設定:2010/01/08(金) 09:04:59 ID:QodiS7Em0
尿漏れ黄ばみだの、目つぶしギラギラとかいわれてる
液晶をわざわざ拡大使用したいと考える人がいるとは。
13名称未設定:2010/01/08(金) 19:55:33 ID:Bi5OrLrj0
質問です。iMac21インチ梅を購入予定です。
重さ的に手で持ち帰るのは厳しいでしょうか?。
キャリーカートを持参すべきですか?。(成人男子、筋力は普通)
また、ソフマップで値引き交渉するのは無謀でしょうか?。

初代iMacを新宿ヨドバシで買ったときは重さに負けて新宿駅にたどり
つけず、タクシーで帰宅しました。
14名称未設定:2010/01/08(金) 20:35:40 ID:2PneNXp20
petボトルで重さを体験するんだ
15名称未設定:2010/01/09(土) 00:26:49 ID:J82BihGn0
公式データによると 21.5インチ版は本体9.3 kg
付属品なんか含めても15Kgはしないと予想。
でも21インチの箱はかさばりそうだぬ。

16名称未設定:2010/01/09(土) 00:36:32 ID:q9ZCNmLs0
腰は大事にしろ・・・
17名称未設定:2010/01/09(土) 05:18:16 ID:WbajbyFJ0
昨日、大学の生協に旧型24㌅が箱に入って¥99800で出ていたから
試しに持ってみたら、せいぜい数百mしか安全には持ち運べそうにない重量。
また、とても嵩張るから、電車に乗るにはものすごい根性が必要かも。
18名称未設定:2010/01/09(土) 09:09:33 ID:quQQnHuA0
>>13です。
キャリーカート持参で行くことにします。
電車は混まない時間帯なので大丈夫だと思うんですが…
みなさんありがとうございました。
19名称未設定:2010/01/09(土) 15:22:06 ID:u0ZGLaz00
以前、OS9の頃に何年かMacを使っていて、その後は知り合いから
Windows機を譲ってもらったことをきっかけにずっとWindowsを
使っていたんだけど、今のMacのハードとソフトはどんな感じですか?

OSXの操作性とか安定性、ウィルスなどに対する強さなどは
どんなものでしょう? 初心者が買ってすぐに使いこなせる
ようになりますか?

それから一体型よりデスクトップの方がパーツを自分で交換できる
という点で有利なのはWindows機と同じでしょうか?

メリットが多ければ、自宅機は思い切ってMacに戻そうかと思って
いるのでよろしくお願いします
20名称未設定:2010/01/09(土) 15:31:50 ID:hgo7jJwdi
>>19
初心者って、Mac初心者ってことだよね?
Windowsに慣れ過ぎてると困ることもあるだろうけど、一ヶ月もすればMacに慣れるでしょ。
ウイルスが心配ならアンチウイルスソフト入れとけばいいし、安定性で言えばOS9.xの頃とは全然違って快適だよ。
パーツ交換ができるのはMacProだけじゃない?他はノートのような作りだから交換できるのはハードディスクとメモリぐらいだよ。
私の場合、仕事はWindows、自宅はMacだけど、Macだとパソコンに余計な時間を取られないのがいい。
メンテで一日潰れるとか嫌だもんね。
21名称未設定:2010/01/09(土) 16:10:22 ID:60DwcQJT0
iPhoneアプリ開発用にMacを買おうと思っています。
予算内のもの(中古Mac)のMacOSがMacOS10.4となっていました。
iPhoneアプリ開発にはMacOS10.5.3以降が必要とあったのですが、このバージョンの差は
 ・単なるアップデート(WindowsUpdateのようなかんじ)で済むのか
 ・OSを購入する必要があるのか
がわかりませんのでお教え願います。
22名称未設定:2010/01/09(土) 16:16:18 ID:InnCsqVN0
10.x.yのxが変わるときは有料

で、アプリ開発って冗談だよね?
23名称未設定:2010/01/09(土) 16:49:27 ID:60DwcQJT0
>>22
即答ありがとうございます。
iPhone開発しようと思ったらOSを購入する必要があるということですね。

>で、アプリ開発って冗談だよね?
本気です。
最近iPhoneに変えてアプリ作ろうと調べたらMacでしか開発できないということなので今回相談させていただきました。
24名称未設定:2010/01/09(土) 16:57:34 ID:ZdRDnplt0
その中古がPPCだったら笑う。
25名称未設定:2010/01/09(土) 16:58:51 ID:InnCsqVN0
10.4プリインストールのマシンに10.5や10.6入れるより、素直に10.6プリ
インストールのマシン買った方がいい。

10.4のインテルMacったって安くはないし、メモリ、HDも今の目で見ると少ない。
それらを強化してOS新規購入するくらいなら、98,800円のMacBook買った方が
いいと思うけどね。
26名称未設定:2010/01/09(土) 18:13:55 ID:ZDn7d78A0
>>20
>初心者って、Mac初心者ってことだよね?

そうです。OSXはそれまでとまったく別物のOSだと解釈しているので

>パーツ交換ができるのはMacProだけじゃない?

デスクトップ機の方が交換が楽だしHDを複数内蔵できるので最初はMacProを
考えていたのですが、iMac等と比較して値段的に開きが大きいし付属ソフトも
後者の方が充実しているので、保証期間が過ぎてから大きな故障をしたら
それまでだと割り切ってiMacやMacBookにしようかとも考えています

>Macだとパソコンに余計な時間を取られないのがいい。

以前のMacもそうでした。今もそうなんですね。やはり自宅用はMacにします
どうもありがとうございました
27名称未設定:2010/01/09(土) 19:51:57 ID:iSuV975t0
iMac MB950J/Aを購入しようと思っているのですが、youtubeのHD動画など、高画質の動画を再生する際にカクカクしたりはしないでしょうか?
パソコンの用途はネット閲覧やメール、文書作成程度で動画の編集はしません。
以上のことを行うのに、このパソコンでスペックは十分でしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
28名称未設定:2010/01/09(土) 21:10:46 ID:ehvbgpsH0
ガレージバンドが使いたいのでマクブクを購入予定です。仕事にはXPが必要なのでブートキャンプで使う予定です。
本当は15インチが欲しいのですが値段が高すぎるので(XPパッケージもめちゃ高だし)13インチを狙ってます。
白とアルミでは、パフォーマンスに差が有るのでしょうか?それほどでもないなら白で我慢しようと思います。
どっちがいいでしょうか?またリプレース時期が近いのでしょうか?いつぐらいでしょうか。また黒が出る可能性はどうでしょか
29名称未設定:2010/01/09(土) 21:19:16 ID:60DwcQJT0
>>24
購入予定はPowerPCG5なのですが、何か問題があるのでしょうか?
調べた限りではこのCPUでもOSX10.5はインストールできるようですが
30名称未設定:2010/01/09(土) 22:23:00 ID:9Ygnda8XP
>>27
MB950J/Aでyoutubeの再生に問題はないよ

>>28
今のMacBookにアルミはないよ
あるのはMacBook Proで、Proに白はないです
31名称未設定:2010/01/09(土) 22:43:50 ID:pnTHI81N0
やっぱ君がアプリ作るってのは冗談としか思えないわw
3219=26:2010/01/09(土) 23:04:33 ID:Ok+qAfVl0
済みません、最終的な質問です。用途はワープロとインターネットと
デジカメ画像の取り込みと修正がメインで、以前にクラリスワークスで
作成していたかなりの数の文書データをそのまま活用したいという目的の
場合はMac miniで充分でしょうか?
33名称未設定:2010/01/09(土) 23:08:41 ID:KUJk7fhg0
>>31
トライさせてやんなよ w
34名称未設定:2010/01/09(土) 23:11:02 ID:KUJk7fhg0
ぅうわ!!!くくく、く、くらりすわーくす、とな?
35名称未設定:2010/01/09(土) 23:15:52 ID:pnTHI81N0
>>クラリスワークスで作成していたかなりの数の文書データをそのまま活用したいという目的

これが大問題じゃない?
36名称未設定:2010/01/09(土) 23:17:26 ID:pnTHI81N0
>>33
G5でか(笑)?
37名称未設定:2010/01/09(土) 23:19:31 ID:9Ygnda8XP
>>32
クラリスワークスのデータをそのまま使うのは無理
38名称未設定:2010/01/10(日) 00:16:20 ID:0oSFzCrH0
>>35
>>37
書き方がまずくて済みません。「クラリスワークスのデータを開いて
Mac mini等に入っているワープロソフトの形式で保存して活用」です

無理でしょうか?
39名称未設定:2010/01/10(日) 00:31:03 ID:aErpKPuzP
>>38
おk
40名称未設定:2010/01/10(日) 00:34:45 ID:0oSFzCrH0
>>39
ありがとうございます。表や画像は入っていない純粋なテキストデータなので
問題なく使えそうですね。Macに戻ります
41名称未設定:2010/01/10(日) 00:36:40 ID:HcAqxhAl0
>>38
第一に、Mac miniには所謂「ワープロソフト」は入っていない

第二に、OSX用ソフトでクラリスワークス形式のファイルが開けるのはAppleWorksくらいしかない
42名称未設定:2010/01/10(日) 10:18:37 ID:Wi4aNTsY0
2009年3月モデルiMac梅の型遅れもしくは中古を購入しようと考えています。
質問なのですが、中古を購入する場合の注意を教えていただきたいのです。
何ぶんはじめてなので、こう書いてあるものを選べですとか、こういうプランの
あるものを購入なさいとか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
43名称未設定:2010/01/10(日) 11:16:58 ID:1V9Xr9DF0
>>41
横からすまん。今発売中のMacで、クラリスワークス形式のファイルを
開けるソフトが入っている機種はないの?

俺もしばらくMacから遠ざかってるんでさっぱりわからんw
44名称未設定:2010/01/10(日) 11:58:17 ID:f6KLzDTb0
>>40

テキストだけなんだったら、クラリスワークスが動くやつでテキスト形式にして持ってくれば良い。
45名称未設定:2010/01/10(日) 12:00:05 ID:f6KLzDTb0
>>43

ない
46名称未設定:2010/01/10(日) 12:12:47 ID:8Xm/M88e0
AppleWorksのWP文書だったらiWork(別売)で開けたと思うけど、
ドローとかペイントとかDBは無理だろうなあ
47名称未設定:2010/01/10(日) 12:16:57 ID:VT+Rh6b80
macbookって例えばドスパラなら同スペックのノートを半額くらいで買えちゃう?
利用目的はフォトショとかイラレとか3DCGとかだけど
なんだかバリューじゃない気がしてmac退散しようと思って
詳しい人いればご教授おねがいします
48名称未設定:2010/01/10(日) 12:19:14 ID:UBCqtAcvP
ここはMacの購入相談スレだ
49名称未設定:2010/01/10(日) 12:22:53 ID:VT+Rh6b80
と思ったら
久しぶりに見たらmacbook何この価格!?
やっす
これって性能落としたの?
それともそのままでプライスダウン?
だとしたらすごいね
5043:2010/01/10(日) 13:25:47 ID:Xmsc9n0A0
>>45-46
iMacやMac miniに付属しているソフトで、文書データを作成する
ものは何ですか? Appleのページを見てもいまいち良くわからない

クラリスワークスの文書は念のためにすべてテキスト形式で保存して
ある分があるから、シェアウェアのエディタソフトでも買えば何とか
なるんだろうけど、最初から付属しているソフトが使えるならそれに
越したことはないので

何か、このスレ見てたらMac miniとか買いたくなってきたんだよねw
5146:2010/01/10(日) 14:55:00 ID:KSpxN/AX0
>>50
付属ではテキストエディット.app
標準の保存形式はRTFで.docや.docxにも対応してる
テキスト形式で使うんだったらmi(旧ミミカキエディット)とか
OpenOffice.org/NeoOfficeとかを考えてもいいと思う

ちなみにiWorkはApple Storeで同時購入だと少し安くなる
52名称未設定:2010/01/10(日) 15:24:25 ID:W22AHP3y0
>>51
どうもありがとう。買わない理由がなくなったw
53名称未設定:2010/01/10(日) 21:52:34 ID:gV9GgYcx0
>>13です。新宿ソフマップで買いました。
明日までiMac梅はメモリ計8GBで118800円だそうです。
重さは10kg前後のようですが大きいのでキャリーカートがないと持ち帰るのは
しんどいです。よほど急ぐなら別ですが配送してもらった方が吉です。
マウスもキーボードも使いやすく、大満足しています。
54名称未設定:2010/01/10(日) 23:30:25 ID:yDsFdJWX0
>>53
オメ!安くなってますね。自分で運ぶのは、キャリーカートでも
大変だったと思うけど。使いやすいiMac梅get、よかったですね。
55名称未設定 :2010/01/11(月) 00:22:43 ID:c2UZWuUO0
>>53
おめでとうございます。
その気さえあれば末永くお付き合いできるのがmacの良さだと思います。
初期不良のチェックもお忘れなく!
56名称未設定:2010/01/11(月) 00:46:23 ID:OP5XEkLf0
次のappleローンのキャンペーンっていつ頃でしょうか?
57名称未設定:2010/01/11(月) 06:45:30 ID:2jcWPoAB0
何?クラリスワークスで話題をさらっちゃってるやつ
俺なんかワードパーフェクトファイルが山ほどフロッピーに入ってるんだぜ
58名称未設定:2010/01/11(月) 06:59:39 ID:2jcWPoAB0
スルーされそうなのでも一回質問させてください。
マクブク白と13インチプロの性能差はいかほどでしょうか
ガレージバンドが使いたいのでマクにするのですが、XPも仕事用で使います。
チプのHzの差は体感できるほどのものでしょうか。
またマクブクのリプレースは半年後、あるいは2月とのことですが、どっちでしょう。その時期に新を買うか旧を買うか決めようと思います。
また黒のでる可能性はどうでしょか^^スレートと時期が重なるので話題づくりにでてくれるとうれしい でも黒が出ると売れてる
13インチプロが食われるから無理かな
59名称未設定:2010/01/11(月) 11:42:14 ID:fNnDZot/0
>>58
答える気にさせないアホアホ感漂う質問だからスルーされる
60名称未設定:2010/01/11(月) 15:55:04 ID:2jcWPoAB0
新型は1/26に発表されそうなんですね
最初から向こうで聞けばよかった
じゃね
61名称未設定:2010/01/11(月) 16:11:56 ID:BMYZ2+qz0
今度iMacを買って数年ぶりにマカーに戻る予定なんでこのスレを見たら
クラリスワークスの話が出てたんで聞きたいんだけど、昔はMacと言えば
文書作成はクラリスワークスだったよね。もちろん他にも定番のソフトは
いくつかあったわけだけど

今のマカーは日記とかレポートとかを書いたり印刷したりするのに、どんな
ソフトを使うのが定番なの? やはりできるだけ多くの人が使っている
ソフトにするのが無難だと思うので
62名称未設定:2010/01/11(月) 16:58:52 ID:Ocsjd5xD0
みなさんって、AppleCare Protection Plan(保証期間3年)には加入されてますか?
ちょっと値段が高いので迷い中。
63名称未設定:2010/01/11(月) 16:59:44 ID:A7MGGGWE0
64名称未設定:2010/01/11(月) 17:07:53 ID:6q1Qa8zP0
>>62
俺は祖父のワランティ。
5年だし、パーフェクトワランティだし。
65名称未設定:2010/01/11(月) 17:13:49 ID:eTPNs8tx0
>>61
一応Officeもあるんで、周囲を気にするなら買っておけばいいよ。
日記なんかは突き詰めればテキストエディタでもいい。
66名称未設定:2010/01/11(月) 17:48:28 ID:Ocsjd5xD0
>>64
レスサンクス。

この保証は値段的にも凄く魅力的だが、
「部品の製造供給停止・製造元の業務停止などの理由により修理が不可能な場合」は、
5年目だと20%のポイント還元なんだな。

appleやサードパーティは、どのぐらいの期間、部品を製造し続けるのかな?
67名称未設定:2010/01/11(月) 20:10:08 ID:74C1x2RN0
こまけぇこたぁいいんだよ
68名称未設定:2010/01/11(月) 21:48:13 ID:s1gpy6coO
…で、結局Apple careと祖父の5年保障、どっちに入ればメリットが大きいの?

By Mac購入希望者
69名称未設定:2010/01/11(月) 21:50:00 ID:MBVtu59n0
好きにしろ
70名称未設定:2010/01/11(月) 22:42:16 ID:YWfgnrA+0
すんません。
誰か>>42の回答お願いします。
71名称未設定:2010/01/11(月) 22:43:47 ID:bT/zYbV60
core i3 or core i5搭載のMacはまだですかね?
72名称未設定:2010/01/11(月) 22:45:48 ID:qjOpAo8wP
>>70
せめて一週間保証のある中古を購入なさい
それ以外は泣き寝入る覚悟を
73名称未設定:2010/01/11(月) 22:51:53 ID:YcFn5zAa0
>>61
俺はWord持ってるけど、使用頻度は
evernote>google docs>word(pdfで保存したい時)>テキストエディット
かな。テキストエディットの代わりにevernote使ってる
仕事用とか、セキュリティを気にするものはほぼWordだけど、
実際evernoteやgoogleの雲の上に保存するのと自分の常時ネット接続のローカルで
どっちが安全かなんて微妙だよね
74名称未設定:2010/01/11(月) 23:06:51 ID:wUYmy0oA0
>>62 >>68
初めてMac買った時に入ったよ@Apple Care Protection Plan
まだ心斎橋店もなくて、パソコンが全くの素人だったので保障というより
テクニカルサポートやトラブルシューティングが欲しかったから。
5年半使って2年ほどでiPhotoがおかしくなって1度修理に出しただけだった。

12月にApple StoreでMacBookに買い替えたけど
サポートの環境が整ったしで入らなかった。

1年間はAppleの保障があるんだから取りあえず使ってみて
トラブルが多そうかなと思ったら後で検討してもいいかなと思ってる。
Mobile.meみたいな同時購入のメリットもないし1年考えてみたらどうかな?
保障は購入日から3年だから別にいつ入ってもいいんだよ。
7574:2010/01/11(月) 23:32:12 ID:wUYmy0oA0
追加

いつでも入れるけど入れる期間は購入日から1年未満だからね。
76名称未設定:2010/01/11(月) 23:51:27 ID:PXqdepLg0
目的、用途・・・ネットサーフィンと音楽とデザイン性
予算・・・10万前後
ポータブル
新品

こんな感じで欲しいのですが、値段と機能のバランスが取れるている
のはなんでしょうか?教えてください。
77名称未設定:2010/01/12(火) 00:02:27 ID:MBVtu59n0
>>76
現行MacBookを吊しで買えばいんじゃね?

デザイン性はあんたのセンスだから知らんわ
78名称未設定:2010/01/12(火) 00:05:57 ID:O0ywMWoz0
>>76
>目的、用途・・・ネットサーフィンと音楽とデザイン性

デザインはともかく、ネットサーフィンと音楽だったら
Windows機種を買った方が良いように思うんだが。
まあ、Logic Stuidio使いたいとか、アプリがはっきりしてるのなら良いんだが。
79名称未設定:2010/01/12(火) 00:06:46 ID:u81LwzyE0
>>77
レスありがとうございます。すみませんが、現行MacBookの吊しってなんですか?
80名称未設定:2010/01/12(火) 00:20:50 ID:v5/z1oUK0
>>79
現行のMacBookをBTOなどでカスタムしない状態での購入ってことだと思う
81名称未設定:2010/01/12(火) 00:22:04 ID:fWP0vcTK0
Mac扱ってる量販店あたりで
「MacBookください」
と言えば売ってもらえる物

つーかあんたの言う条件
・10万円前後+ポータブル
に合うMacはただの一機種しか無いだろ

前後の幅を大きく取ればMacBook Pro13インチも射程内だが
82名称未設定:2010/01/12(火) 00:26:28 ID:XqUdWaU30
ラップトップである必要がないなら、一世代前のiMac 24"を8万円台、しかもショップ保証あるとこで、ってのがお得だと思う。
年末には時々それぐらいで売ってたけどね。
83名称未設定:2010/01/12(火) 00:30:34 ID:u81LwzyE0
わかりました、レスしてくれた方ありがとうございます。
84名称未設定:2010/01/12(火) 10:09:06 ID:/ceh9qoH0
用途
youtubeからitunesにてipodで音楽鑑賞。
ネット閲覧、bootcampにてwindows起動
・bootcamp
 winは2000のシステムとXPアップグレードがあるので
 それでXPまで上げてwin7のアップグレードを買い足して
 使いたいと考えています。
・その他
 メールがwinのbeckyなんですが移行は無理ですか?

結論としてmacbookかproを考えております。
85名称未設定:2010/01/12(火) 10:44:14 ID:g8OSZZBW0
2000は非対応だった気がしたんだけど、調べた?
86名称未設定:2010/01/12(火) 10:55:11 ID:SEXE81cE0
>>84
必要なWindowsディスクの詳細
ttp://support.apple.com/kb/HT1899?viewlocale=ja_JP

GPUパワーが必要な作業(CGとか)しないなら、macbookでいいかも
mbox形式でエクスポートして、appleのMailで読み込めばいいかも
8761:2010/01/12(火) 15:55:23 ID:A8bdNgJl0
>>63
>>65
>>73
どうもありがとう。文書に関しては余計な写真や表の張り付けとかのない、
機種やOSに関係なく開けるシンプルなもので良いのでテキストエディット を
基本にwordとか組み合わせることにします

古いタイプなので、実際の安全性はともかくネット上にデータを
置くこと自体が不安なのでevernoteとかはちょっと
88,:2010/01/12(火) 18:59:29 ID:xOpcMoAM0
主にネットサーフィンとiWorkでの書類作成がメイン
iPhoneもってるのでiTunesに曲や動画溜め込んだりデーターノ行き来をさせたい
飛行機とかでも使いたいなあと
持ち運びとか決行すると思うのでなにかお奨めのオプションでもあればそれも

書類作成するのに13インチだとちょっと心配難だけどうだろう?
特に不便はないのなら良いんだけど
89名称未設定:2010/01/12(火) 20:21:26 ID:g8OSZZBW0
Macは思いから15,17インチは△だなあ
自分は13インチで特に不便は感じてないのでおすすめしておきます
2画面を横並びさせて表示すると、やっぱり狭いなとは感じるけどね
90名称未設定:2010/01/12(火) 22:41:50 ID:Zx+UJreA0
そうですか。
91名称未設定:2010/01/12(火) 22:44:53 ID:mXeI8aeZ0
i5 i7での差

メモリ4Gと8Gでの差

がどんなものなのかが気になる。
92名称未設定:2010/01/13(水) 00:22:13 ID:kqBkrdo50
>>91
そもそも月末にi5、i7が出てくるのか
93名称未設定:2010/01/13(水) 01:53:51 ID:R/ZIQakj0
13.3インチのMacBookProって全国的に値下げしたんですか?
値下げってことは近々何か出るんでしょうか

量販店のさくらやが2月いっぱいで閉店するのにポイント30万も持ってて
近日中に何か高価な物を嫌でも買わなきゃいけないんだけど今使ってる
アルミのPB12インチ(1.33G)まだまだ十分に使えてるんですよね
デジ一眼を買ったほうがいいかなぁ・・・
94名称未設定:2010/01/13(水) 03:56:46 ID:SM8wNocf0
>>93
今月の26日になんらかの新型発表があると思われる
95名称未設定:2010/01/13(水) 04:24:01 ID:R/ZIQakj0
>>94
どうも
そうなんですか、普段あんまりハードの情報仕入れないもんで
13インチも変わるのかなあ
今週末に日本を離れて3月まで帰らない予定なんで26日じゃあなぁ
あと1年使ったらこの12インチアルミもあきらめがつくのに・・・
96名称未設定:2010/01/13(水) 04:49:38 ID:Z7rNcnep0
>>95
微妙な時期であり、CPUは来年でるもののほうがよりラップトップに
適合的と思われるので、30万あるならデジ一のほうがいいかも。
フルサイズのCANON EOS 5D Mark IIの標準レンズキットか
APS-CのNikon D300S AF-S+お好きなレンズ数本がおすすめ。
97名称未設定:2010/01/13(水) 10:11:09 ID:UkAHEJa80
つーか新型Macが発表されたとしても
閉店決まってる店が入荷するとは思えんが
98名称未設定:2010/01/13(水) 10:40:26 ID:iXWEUv0B0
>>93
ソフト買ったら?
AdobeやAppleのプロソフト。
周辺機器でも、
一眼、ビデオカメラ、デスクトップ機(imacやディスプレイとmini)、MIDIキーボードやタブレット、スピーカー、外付けHDDに、、30万なんて瞬殺だと思うけど。
一眼は、初心者ならKiss X3のWズームキットとかで良いんじゃ?
iLifeを生かせるように手広くやった方が良いと思う。
99名称未設定:2010/01/13(水) 11:38:38 ID:b7S49xHV0
MBPを購入予定です。
USキーボードとノングレア加工を希望なんですが
ネットのアップルストアではノングレアが選択できません。
町のストアに行けばできますか?

ノングレア加工をされた方がいらっしゃたら追加料金と
見た目(昔のPBみたいな感じなのか)をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
100名称未設定:2010/01/13(水) 12:08:16 ID:iXWEUv0B0
>>99
13"はノングレアの選択ができなかったんじゃなかったかな。
黒いパッキンがついてダサくなるらしいよ。MBPスレで聞いた方がいいんじゃ?
101名称未設定:2010/01/13(水) 13:16:49 ID:b7S49xHV0
>>100
ありがとうございます。MBPスレで聞いてみますね。
102名称未設定:2010/01/14(木) 01:40:18 ID:AIOlRdp80
103名称未設定:2010/01/14(木) 01:44:37 ID:FrbPShjo0
人柱になってみてねw
104名称未設定:2010/01/14(木) 15:30:03 ID:8R6T9ik90
>>99
 他の人の参考までに書いておくと、13インチは非光沢オプションがないです。よって、モバイル目的で重さ、大きさの関係上13インチにどうしてもしたい場合はフィルムを貼るしかない。
が、レビューでも書かれている通りフィルムの品質はとても悪いのでこの選択はお勧めできない。
 よって、どうしても13インチという場合以外15インチ+非光沢オプションがお勧めです。とくに、持ち運ぶことを前提にした場合は、もともとアンチグレアである事のメリットは大きいですよ。見た目はこんな感じ。IMG_0142.JPG
105名称未設定:2010/01/14(木) 15:34:32 ID:8R6T9ik90
106名称未設定:2010/01/15(金) 02:50:34 ID:6XfOBFm40
MBPの13インチを購入予定ですが、
個体差はあるものの故障しやすいですか?
延長保証に加入しようか悩む。
107名称未設定:2010/01/15(金) 03:34:56 ID:rEge8Zyi0
>>106
 現行モデルは非常に安定しており、不具合もほとんど起きません。個体差はあるにしても。間違いなく当たり機種だと思います。
 しかし、だからこそ長く使いたいですよね。延長保証というのはAppleCareのことでしょうか?でしたら一年様子を見て長く愛用したい機種だと納得してから入るので十分でしょう。
それ以外の保証なら、パーフェクト保証が5年つくソフマップあたりで延長保証に入るのがお勧め。AppleCareと比べて格安なので。
 2年ぐらい持てやいいや、というのなら保証代金は温存し次期モデル購入の足しに。
108名称未設定:2010/01/15(金) 03:43:11 ID:RoV9pK9R0
AppleCare を使って海外で修理を受けるには
アップルの直営店に行かなければいけないのですか?
直営店以外、郵送以外で AppleCare の修理は受けられますか?
109名称未設定:2010/01/15(金) 13:06:41 ID:6XfOBFm40
>>107
ありがとうございます。
噂されている新型MBPの様子を見つつ、
祖父に特攻します。
110名称未設定:2010/01/16(土) 10:17:11 ID:NO7unSNx0
最近,Apple storeで値引き交渉をした方いますか?
調べたらUSキーボードのBTOでも対応してくれるらしく,
どれくらいいけるものなんでしょう?
111名称未設定:2010/01/16(土) 10:21:35 ID:lgsa9ZKw0
>>108
そもそも、
何故、海外の話なんです?
112名称未設定:2010/01/16(土) 16:32:47 ID:25AMQLkk0
iphone用に、itunesとMobileMeだけ使えればいいと思っています
miniを考えていましたが用途を考えるともっと安い中古でもいいかなと思い始めました
どの程度のスペックがあれば十分でしょうか?
113名称未設定 :2010/01/16(土) 16:56:19 ID:lo3Z9tVi0
>>112

最低レパが動けばイイ、でもwinじゃダメなの?
macがいいなら、
中古との価格差考えると現行21"iMacが無難かな
新品が保証や装備一式ついてること考えると、下手な中古は高いよ
数年使えば元とれると思うが・・
最悪winも動く
114名称未設定:2010/01/16(土) 20:09:44 ID:hiihAlOM0
さくらやのポイントはベスト電器に移行できるみたいだが
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20406478,00.htm

もう>>93は日本離れてるかなあ・・・
115名称未設定:2010/01/17(日) 03:22:41 ID:3685Z95F0
これまでさ、デスクトップ/ノート共にWindowsを使ってたんだが、
iphoneを購入してからというものMacbookが欲しくてたまらなくなり、
ノートをオークションで売っぱらって現在に至ります。

結局のところ、Macで何がやりたいって訳じゃないんだが、
完全ではないもののBootcampやFusionでWindows7も動作するようだし、
1/26の発表を待ってから、MBPを購入しようと考えてます。

事前にMacの勉強をしておかないと、全く使い物にならないのかなぁ?
個人的には直感で触って、分からないところはぐぐって使おうと思ってます。

こんな不順な動機で、MBPを購入したら損するかな。
すっげー意味不明な質問ではあるが、誰か背中を教えてくれ。
116名称未設定:2010/01/17(日) 04:03:34 ID:cpBxZ/JV0
>>115
別にそのぐらい良いと思うよw
気を楽にしてかっちゃいなw
117名称未設定:2010/01/17(日) 07:07:49 ID:GXRL53Wo0
>>115

背中ってのは仰向けに寝た時に床に接してる側のことだよ。
118名称未設定 :2010/01/17(日) 10:23:52 ID:xw7+WX670
>>115

>事前にMacの勉強をしておかないと、全く使い物にならないのかなぁ?
win脳を捨てればOK
固定概念や習慣が良いこととは限らない
119名称未設定:2010/01/17(日) 10:40:01 ID:8XX7yJlw0
>>117
ww
120名称未設定:2010/01/17(日) 10:55:29 ID:jyQmtI+L0
Macをはじめよう
http://www.apple.com/jp/getamac/
Macの基本操作
http://www.apple.com/jp/findouthow/mac/
スイッチハンドブック
http://www.apple.com/jp/support/switch101/
Mac ハンドブック
http://www.apple.com/jp/support/mac101/

Apple - Mac OS X - Snow Leopard - ユーザーエクスペリエンスに、さらなる磨きを。
http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/
Apple - Mac OS X - Snow Leopard - 洗練と進化
http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/enhancements-refinements.html
Apple - Mac OS X - Snow Leopardの新しいテクノロジー
http://www.apple.com/jp/macosx/technology/
Apple - Mac OS X - Mac OS Xとは?
http://www.apple.com/jp/macosx/what-is-macosx/



知らない人は損してると思うMacの使い方
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256539822/
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256099054/

121名称未設定:2010/01/17(日) 10:56:19 ID:jyQmtI+L0
122名称未設定 :2010/01/17(日) 11:24:22 ID:xw7+WX670
Macの手書き説明書
http://veadardiary.blog29.fc2.com/
123名称未設定:2010/01/17(日) 11:27:11 ID:NVFxG0500
MacBook Pro を購入予定なんですが
マルチタッチトラックパッドが付いているので
マウスは、買わないほうがいいのでしょうか?
124名称未設定:2010/01/17(日) 12:21:59 ID:+LFfahfvP
ドザマウス使うならドザマウス買えば
Magic Mouseのことなら、マルチタッチトラックパッドが付いてるから買っても買わなくてもいい
125名称未設定 :2010/01/17(日) 14:03:44 ID:xw7+WX670
横スクロールしにくいよね、ドザマウス
126名称未設定:2010/01/17(日) 16:34:49 ID:mFY103ct0
チルトマウスはそれなりに使いやすいけどな >>横スクロール
127名称未設定:2010/01/17(日) 17:05:31 ID:CiF9kMZC0
 ところで、アップルのモニターが欲しいんですけど今のところ30インチのHD以外はグレア液晶ですよね?
  クレームに対応してMacBook Proシリーズにはアンチグレアオプションが導入されたようですが、LEDシネマディスプレイやiMacあたりにオプションで非光沢が導入されそうな様子はあるでしょうか?
 今後そのような見込みがあれば今は貯金しとこうと思うのですが。最近のアップルの事情に詳しい方回答していただけると助かります。
128名称未設定:2010/01/17(日) 17:17:26 ID:0KiOutT00
マジレスすると信者のおれからしてもAppleの
ディスプレイは買うもんじゃない
129名称未設定:2010/01/17(日) 21:13:32 ID:pTlQ4VPs0
ドザマウスとか言ってるよ
気持ち悪い
130名称未設定:2010/01/17(日) 22:53:33 ID:tXMn+mkD0
>>111
MacBook 持って1年か2年ほど海外を放浪する予定です
海外でもサポートが受けられるAppleCareが魅力的なので
その詳細を聞いてみようと思った次第です

Windowsならもっと軽いPCもあるんですけど、
出先で写真の管理とポッドキャスト配信をするし
セキュリティを考えてMacも悪くないと思います
(OSに限らず当然セキュリティソフトは入れますけど)
131名称未設定:2010/01/18(月) 00:04:14 ID:dRqw2Blc0
MacBookかMacBook Pro 13"で悩んでいて、用途はWordとExcelでレポート作成、Keynoteでプレゼン、PSやAIで画像編集やパンフレット・フライヤー作成といったところです。

5年くらい使う予定なので、拡張性が高い、液晶が綺麗、手元にある2.5inch SATAの500GB 7200rpmのHDDが使いたいので放熱性能が高い方、この3条件ならどちらの方が幸せになれますか?

教えて頂けたら嬉しいです。
132名称未設定:2010/01/18(月) 00:19:03 ID:ihs3uOga0
てかその二つの違いって見た目位だと思うけど
放熱も含め大差なし
133名称未設定:2010/01/18(月) 02:38:41 ID:7yGhC7PN0
Macにメイン環境を移行しようかと検討中です。
当方重度のニコ厨でして、WindowsでいうHugFlashに当たる
mp4/flv動画からmp3/m4aファイルを無劣化でお手軽に抽出するアプリが
Macにあるのかと言う点だけが心配です。
ググって見たところそのものズバリといったソフトは見あたらないのですが、
そういうアプリをご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。
134名称未設定:2010/01/18(月) 02:55:39 ID:4unzDStgP
>>133
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321243383
つか、動画処理とか画像処理とかはむしろMacOSXが得意としている部類だろ
135名称未設定:2010/01/18(月) 03:04:30 ID:hGSD+RvN0
ffmpegで抽出でいいんだけど
ffmpeg -i xxxx.mp4 -acodec copy xxxx.aac
ffmpeg -i xxxx.flv -acodec copy xxxx.mp3
136名称未設定:2010/01/18(月) 03:17:32 ID:hGSD+RvN0
それと、mp3はiExtractMP3
aacはQTproで「書き出す」からmpeg4で、ビデオ「なし」、オーディオ「そのまま」が使えそう
137名称未設定:2010/01/18(月) 03:20:21 ID:7yGhC7PN0
>>134
返答ありがとうございます。
大がかりなソフトや、再エンコードをして抽出するソフトならあるとは思うのですが、
D&Dでお手軽に音声トラックをそのまま抽出してくれるソフトがあると助かるのです。
動画から音声を抜き出してiTunesに登録する作業が日々多量に発生している
ニコ厨なものでして…。申し訳ございません。

>>135
できればGUIでお手軽にしたかったのです。
あまり知識はないのですがフロントエンド的にD&Dしてくれるアプリケーションが
あるのでしょうか?(携帯動画変換君の様な)
ちなみに、ffmpegの場合はトラック番号の指定は不要なのでしょうか?
MP4BOXですとトラック番号指定が必要で面倒臭かった覚えがありまして

重ねて質問申し訳ございません。
138名称未設定:2010/01/18(月) 03:23:41 ID:7yGhC7PN0
>>136
GUI環境の場合
flv→iExtractMP3
mp4→QTpro
で、多少操作は必要ですがとりあえずは抽出出来るのですね。
ありがとうございます。
139名称未設定:2010/01/18(月) 03:41:04 ID:hGSD+RvN0
Movie Toolsってのがありました
Split Movie Tracksで音声映像がmovに分かれるので
そのままでも登録できるけど、拡張子をm4a(mp4、aacの場合)に変えればいいかもです
flv、mp3の場合はmp3に
140名称未設定:2010/01/18(月) 08:55:12 ID:gjI76I9K0
>>137
携帯動画変換君のように動画を一括して変換したり、音声だけ抜き出して自動的にiTunesに転送、プレイリストに纏めてくれるフリーウェアならある。
141名称未設定:2010/01/18(月) 09:06:18 ID:gjI76I9K0
>>128
そうですか。iMacのような液晶一体型は液晶選べないだけに悩みますね。参考になりました。
142名称未設定:2010/01/18(月) 16:41:13 ID:GYh6xIM/0
うん?

ちゃんと外付け液晶でもCRTでもTVでも付くよ。
好きなの選んでつければいい。

一体型で選べないのは設置携帯だな。横倒しも
縦横をかえるのも考慮されてないから危険。
143名称未設定:2010/01/20(水) 13:33:28 ID:OyIwegWb0
今はWindowsがメインでMacの方はいまだにG4でOS9なんですが、
またMacを中心にした環境に戻したいと思ってます。文書作成と
Web閲覧とデジカメで撮った画像の整理がメインなんですが、
Mac miniで充分ですかね? iMacとMac miniって、添付している
ソフトとかに大きな違いはあるんでしょうか?

あと現在のデータは外付けハードディスクにバックアップ
しているものをそのまま移そうと思っているんですが、
「このフォーマットじゃないと認識しない」というような
注意点はありますか?

あと、Windows機とのデータ交換は不要です
144名称未設定:2010/01/20(水) 21:31:26 ID:gqAOIRmo0
>>143
おk
145名称未設定:2010/01/22(金) 00:05:14 ID:COYF939H0
OSの中核たるカーネルをソースごともらってしのいだ会社、それがApple

Webブラウザが開発できないので、MicrosoftにMac版IEを開発してもらった会社、それがApple

Webブラウザのエンジンをソースごともらって、それを改変して自社ブラウザとした会社、それがApple

同じWebブラウザエンジンを使っていながら、後発のChromeより遅いブラウザしか提供できない会社、それがApple

OSXのファイルシステムがどうしようもなく酷いので、SUNからファイルシステムをもらおうとして断られた会社、それがApple

OSXがあまりに酷く売り物にならないので、自社ハードにWindowsを載せられるようにすることでPC事業をやりくりしている会社、それがApple
146名称未設定:2010/01/22(金) 00:12:05 ID:RV2f9PXh0
なんとかの遠吠えにしか聞こえんw
147名称未設定:2010/01/22(金) 00:56:59 ID:+3wKGB1N0
ソフマップだが、現行機の価格下げないかな・・・・・。
パーフェクトワランティ付与すると、11万オーバーなのは痛い。
148名称未設定:2010/01/22(金) 08:28:50 ID:GuAZswUh0
>>147
つ「Mac mini」
149名称未設定:2010/01/22(金) 12:19:21 ID:VL2VYdqZ0
>>146
まあAppleは孤高の負け犬なんだけどな
150名称未設定:2010/01/22(金) 17:48:06 ID:ZEgKRmdni
MacMiniってapple以外の液晶使えますか?
151名称未設定:2010/01/22(金) 19:11:20 ID:N4ZnF/Y90
>>150
今日、少し離れた場所にある大型パソコン専門店に言ったら、Mac miniに
別メーカーの横長液晶モニタを接続して展示してあったよ。久しぶりに
OSXのMacを触ったんだけど、昔の一体型Macみたいにワープロソフトは
入ってないんだね。みんな、どんなソフトを使ってるんだろう?
152名称未設定:2010/01/22(金) 19:44:51 ID:7UwqOszz0
153名称未設定:2010/01/22(金) 19:45:53 ID:3sI46hnP0
>>151
Dockに登録されてるのはインストールされてるアプリの一部だよ。
Macにはテキストエディットってエディタがプリインストールされてる。
FinderのQuickLookでほとんどのファイルはアプリ立ち上げずに見れる、動画、写真のブラウズも快適だし、辞書、カレンダー、iLife、iTunesはあるしで、普通にパソコンするにはそのまんまでも結構困らない。

追加するのは、Adobe系と、2chブラウザ、VLCとRealPlayer、あとはめいめいにって感じかと。
154名称未設定:2010/01/22(金) 22:07:54 ID:RV2f9PXh0
>>151
AppleWorks(クラリスワークス)は無くなったよ。
iworkを買うか、OOo系で済ますか、だね。
もちろんMac版Office買ってもいい。
155151:2010/01/23(土) 06:56:03 ID:20FoySJ/0
>>153-154
なるほど。昔のORGAIみたいに原稿用紙の枠線ごと印刷ができる
ソフトでも買えば個人的にはOKみたいだな。OS9の頃はかなりの数の
ソフトやフォルダをアップルメニューとポップアップ・ウィンドウで
管理していたけど、OSXではアップルメニューの追加はできないという
話を聞いてちょっと驚いた記憶がある。まあそれも解決策は色々と
あるんだろう

思い切ってMac miniを買ってみることにする。ありがとう
156名称未設定:2010/01/23(土) 08:01:41 ID:g/qyZavl0
>>155
>>120-122ぐらいは見た?

OS 9までの記憶は捨てて、まずはOS Xの設計者達の想定する使い方を理解したほうがいいよ。
変にカスタマイズソフトを入れるより、そのままで十分快適に使える。
アプリの起動もフォルダもDockとDockの機能のスタックで問題無いと思う。
ファインダーウィンドウもツールバーやサイドバーにフォルダを登録する事もできるし。もちろんシンプルなウィンドウにもできるけど。
SpacesとExposéの併用。
旧OSやWindows XPとかとは別次元のオペレーティングだよ。
157名称未設定:2010/01/23(土) 21:19:46 ID:LuBumXKU0
キーボードはUS配列がいいので、amazon.comで購入を検討していますが、
国内で購入したApplecareで保証されますか?
158名称未設定:2010/01/24(日) 12:00:05 ID:ENQMiXAy0
窓ノートから
MacBookに乗り換えようと思うんですが、
これは買っとけ的なソフトってありますかね

オイラは、Rubyでプログラミングセコセコやるだけで
officeはこの現在のPCでは一切使わないし、

・officeはオープンソースソフトでいいや
・3D-FPSはハイスペック要求するので諦め
・画像編集はカメラメーカーがマック版も出している。
・従ってwindows要らないんじゃないか

となると、アンチウイルスソフトくらいすか?
それも、windowsみたいに無料版がありますか?

159名称未設定:2010/01/24(日) 12:10:40 ID:QRwv0kPs0
>>158
ある
160名称未設定:2010/01/24(日) 14:39:57 ID:iRoKogTh0
IDC調べ
Top 5 Vendors, Worldwide PC Shipments (単位:1000台)

Rank Vendor  2009 Shipments  Market Share

1    HP           59,942         20.3%
2    Dell         38,416         13.1%
3    Acer.        38,377         13.0%
4    Lenovo.       24,887       8.5%
5    Toshiba      15,878       5.4%

     Others     116,709       39.7%  ← Macはその他

     All Vendors   294,208      100.0%
161名称未設定:2010/01/24(日) 15:18:05 ID:mu4V3sTo0
すげー、東芝以外の日本メーカー全部あざーっす、かw
162名称未設定:2010/01/24(日) 16:00:32 ID:gcbsoIunP
>>158
ClamXavがある
常駐機能はWindowsのMSEより軽いと思う
163名称未設定:2010/01/24(日) 18:39:02 ID:YPupJssN0
>>150
それがmini
164名称未設定:2010/01/24(日) 21:30:10 ID:ENQMiXAy0
>159
>162
あざっす。
VAIO Xと悩んじゃうな。
でもMacBook買おう。。
165名称未設定:2010/01/24(日) 23:25:10 ID:42Awjs+r0
>>130
亀レスですまんが、確かポータブル機とiPodは元々全世界保証だったと思う。
ちなみにApple Authorized StoreやPremium Resalerってかいてある店に行けばApple Store同様のサポートは受けられるよ。店の一覧はAppleのサイトにあるから載ってる店に行けば安心。
もしも何か店との間でトラブっても現地のAppleのホットラインに電話すれば本社が仲裁に入ってくれるし、基本的にこっちの筋が通っていればこっちの話が認められる。
店側はAppleの指示に従うしかないからね。

保証書とかは無くてAppleは全てシリアルナンバーで保証状況を把握してるから本体を持ち込めばOK。ちなみに購入地や修理歴も全部記録されてる。

自分がいた国にApple Storeはなかったけど近くに正規代理店があったからなにかあっても直ぐに駆け込めた。一度店側のミスでトラブった時はAppleに直に電話して仲裁に入ってもらってこっちの話が認められた。おかげで保証期間がすぎても無償修理してくれた。
166名称未設定:2010/01/25(月) 14:48:30 ID:wKwhwN/U0
>>165
ありがとうございます。答えてくれる人がいるだけで助かります。

>店の一覧はAppleのサイトにあるから載ってる店に行けば安心。
質問する前に一応自分で探してみたんですけど、甘かったようですね。

http://www.apple.com/uk/buy/locator/
↑のページからお店が検索できました。
ヨーロッパなら各地にあるみたいです。
アジアのページも見つけました。

Mac買います
167名称未設定:2010/01/26(火) 13:40:52 ID:BnoYUgI50
MacBookを買おうと考えているのですが、メモリを4GBにするなどのカスタムは
Apple Storeでないと出来ないのでしょうか?

保証が安いのでソフマップやヤマダでもできると嬉しいのですが。
168名称未設定:2010/01/26(火) 13:44:56 ID:JcqfnGMX0
自分で増設でいいとは思うけど
祖父はBTO受け付けてくれるし、ポイントも普通に付く
169名称未設定:2010/01/26(火) 13:59:20 ID:BnoYUgI50
>>168
そうですか。ありがとうございます!
それでもし5年間保証も対応だったら最高ですね。
とりあえずソフマップに行って話しを聞いてみます。
170名称未設定:2010/01/26(火) 15:37:32 ID:D80K1lU20
iMacのi5買うかcore2の27インチ買うかで迷ってます。

基本イラレとフォトショ、ペインターで萌え絵描き。
インデザでページ物作成。
たまにshadeで背景用3Dの作成なんですが、

core2の27インチでも十分でしょうか?

今現在はG5のヂュアル2.5Ghz使ってます。
イラレ、フォトショ、インデザはCS4。
ペインターはX
shadeは10.5です。

皆さんの意見聞かせてください。
171名称未設定:2010/01/26(火) 15:38:44 ID:LXhuqOuq0
とりあえず、次の機種まで待ち
172名称未設定:2010/01/26(火) 19:31:14 ID:P9nLJgK60
>>170
スペック的には大丈夫だけど、iMacは今初期不良で大荒れ状態だから先に本スレ
覗いてからポチッたほうがいいよ。アップルストアでも出荷3週間待ちだし
173名称未設定:2010/01/26(火) 19:47:09 ID:m2X1cEIC0
>>170
なるべく、imacのような液晶一体型を避けた方が無難。
液晶は、どのメーカーの製品も壊れやすいから、本体が壊れなくても液晶が壊れたら
液晶だけ再購入すれば良いというメリットがない分、マシンが長持ちしない傾向にある。

3Dメインなら、MacProにした方が良いんじゃないかな。
174名称未設定:2010/01/26(火) 20:03:18 ID:/DgUVLq50
尿漏れグラデーション液晶で絵かくのつらいと思うよ。
175名称未設定:2010/01/26(火) 20:34:21 ID:nrAjqkIq0
>>170
この情報はご存知かな?この状況でiMacを買う奴はアフォだろ。

http://www.gizmodo.jp/2010/01/imac2_yellow.html
176名称未設定:2010/01/26(火) 20:57:51 ID:m2X1cEIC0
>>175
まあ、それはハードの故障ではないようなので(リンク先の記事参照)、パッチができれば治るだろうが、
その件とは別にしても、液晶モニタと一体型のパソコンと言うのは、単体のパソコンと比べて
故障リスクが高くなる。

そして、何より、自分で修理するのは単体のPCに比べて格段にスキルを要求されるようになるので、
なるべく避けた方が良い。
177名称未設定:2010/01/26(火) 21:16:14 ID:P9nLJgK60
>>175
人柱様たちになんという失礼な発言だよおい。彼らのおかげで不具合の少ないモデルを変えるんじゃないか。
178名称未設定:2010/01/26(火) 21:22:19 ID:nrAjqkIq0
>>176
2ヶ月も経つのにパッチも出ず、「仕様です」一点張りじゃ故障より
ずっとタチが悪いと言わざるを得ない。
179名称未設定:2010/01/26(火) 21:28:41 ID:+RuuEncf0
>>176
それ、たぶん、パッチじゃなおらないよ
ハードウェア設計上の欠陥だと思うよ
アポーに言わせりゃ仕様らしいけど
180名称未設定:2010/01/26(火) 21:29:03 ID:m2X1cEIC0
>>178
まあ、あの記事からは、どの程度の不具合なのかも分からないからね。
記事の写真の絵を見て、記事を読むと、錯覚を起こしてしまうかも知れないがw
181名称未設定:2010/01/26(火) 21:31:11 ID:m2X1cEIC0
>>179
まあ、記事を読めば、分解して調べた奴が言っている話なので、
かなり信用出来ると思えるよ。

まあどの程度信じるかは、情報の取捨選択、情報分析力の問題だと思うので、
それ以上はいうつもりはないが・・・
182名称未設定:2010/01/26(火) 21:54:16 ID:nrAjqkIq0
要するに、iMac買う奴はバカってことだな。
183170:2010/01/26(火) 22:00:49 ID:D80K1lU20
沢山のレス本当にありがとうございます。
<(_ _)>
iMacの不具合は別スレ(intel iMac)にて追っかけていたので、
それなりに自覚しておりました。
なので、iMacに乗り換えは液晶の騒動が落ち着いてから、
と考えていたのですが、これがなかなか先が見えないですね。

もし、実際に乗り換えするとなれば、
今ある外付けHDD(FW800)に
システムとアプリを入れて運用しようと思ってました。
iMacがもし故障したら今使ってるG5に
HDD繋いで起動すれば修理期間の代用になる…。
と色々考えていたのですが…。

まあ、要はi5とcore2でそんなに変わるものなの?
と考えた次第です。
shadeの使用頻度はそんなに高くないので。
(月に1回〜2回程度。本当にたまにしか使いません。)

マクプロはコスパ悪いし、miniはグラボがしょぼいし。
とりあえず、もうしばらくG5でがんばります。

みなさん本当にありがとうございました。

184名称未設定:2010/01/26(火) 22:01:16 ID:wE1FLRAy0
明日出る新MacBook Pro(Core i5、USB3.0、ブルーレイドライブ、SDXCスロット)買っていいですか(;´Д`)
185名称未設定:2010/01/27(水) 00:48:52 ID:YxDEb8zr0
失礼、MacBookについて
pro、無印とあるみたいが具体的にはどうちがうのか
教えていただきたい
186名称未設定:2010/01/27(水) 01:12:01 ID:i7pwr4Oa0
無印とプロの13インチは外見の違いのみだっけ。
187名称未設定:2010/01/27(水) 01:32:27 ID:YxDEb8zr0
なるほど、感謝します。
188名称未設定:2010/01/27(水) 01:33:39 ID:uTV5s9Nh0
>>185
色、FireWireの有無、SD Cardスロットの有無、重量。
189名称未設定:2010/01/27(水) 01:55:19 ID:YxDEb8zr0
>>188
あなたにも感謝を。
購入に踏み切ることができそうです
190名称未設定:2010/01/27(水) 01:58:35 ID:i7pwr4Oa0
結構違うのね。
テキトー言って済まぬ。
191名称未設定:2010/01/27(水) 11:10:33 ID:JMgV6IWHP
>>186
HDDの容量が結構違ってたような気がする
192名称未設定:2010/01/27(水) 13:16:09 ID:9bRaPapA0
無印とプロの13インチについて質問させて下さい。
スペック的にはほとんど変わらないみたいですが、
物理的な強さというか耐久性というのはどうでしょうか?
使い方は頻繁に持ち歩くことを考えています。
193名称未設定:2010/01/27(水) 13:42:21 ID:s8r3Y9Q30
すぐ凹むアルミか、すぐ傷つくポリカかさぁどっちだ!w
194名称未設定:2010/01/27(水) 20:57:52 ID:Zjqzmw/X0
>>192
どちらも同じ。実用性を求めるならMacのノートはあり得ない。
195名称未設定:2010/01/27(水) 21:37:25 ID:8Q0YZ9gK0
実用性(笑)
196名称未設定:2010/01/27(水) 21:38:10 ID:RhqN9VvfP
ドザwwwwww
197名称未設定:2010/01/27(水) 22:08:57 ID:K9jl9lYO0
仕事でつかうとしてもWordとネットだけならmacでも良いよね?
198名称未設定:2010/01/27(水) 22:15:49 ID:uRVwCdmm0
Windowsにしかないタイプのソフトを頻用するとかじゃない限り大丈夫だと思います
でもMS WordはWinでもMacでも未だに不安定だよね
あとMS Word に関しては,for Macよりもfor Winの方が好き
199名称未設定:2010/01/27(水) 23:14:51 ID:WAvHGXGR0
かっこいいと思う方でよいのでは

ポリカはにおいとかも染み付くよね
200名称未設定:2010/01/27(水) 23:22:26 ID:brrqc5FvO
ハイビジョン編集をしたいのですが、MacBookProとMacProどちらがいいですか?
201名称未設定:2010/01/27(水) 23:39:26 ID:Z9kKKU0b0
>>200
Mac Pro一択
202名称未設定:2010/01/28(木) 09:06:34 ID:sj+sugNM0
>>201
横ですが、それは何故ですか?
203名称未設定:2010/01/28(木) 09:39:51 ID:I7psJxmfi
大は小を兼ねるという意味では?
204名称未設定:2010/01/28(木) 09:43:00 ID:OTjB5KPC0
Proって、これからもずっとXeonなの?
205名称未設定:2010/01/28(木) 09:50:56 ID:KCO/WLJ/0
>>202
HD素材非圧縮ではRAID組まないと無理なのです
206名称未設定:2010/01/28(木) 09:51:30 ID:ugGTmr7V0
Appleは、従来的な意味での電算事業は、上級機からは暫時撤退、初級ー中級
に注力しつつ、いわゆる周辺機器へと事業を移行中だ、との見方を
事情通から聞きますが、事実ですか?
そうならば作業上の必要から上級機の更新が求められても、中長期的には
新規に購入すべきはMac Proでなく、PCへのシフトが必要になりますが。
207名称未設定:2010/01/28(木) 12:13:41 ID:sj+sugNM0
>>205
ありがとうございました。
208名称未設定:2010/01/28(木) 19:22:58 ID:QZ86T8Yy0
>>206
自称"事情通"は見てきたように嘘を言うw
209名称未設定:2010/01/28(木) 19:39:41 ID:Hd1UKO8r0
PCなんてほとんど使ったことの無い親にPCをプレゼントしようと思うんだけどiPhone使ってるんだけどマックってその流れで使えると思う?
操作性とかは全然畑違い?
ちなみにiPhoneのアップグレードとか曲入れは全部俺がやってる
まだ高度な使い方は出来ないけど一応基本的な使い方はできてる
通話やメールやネットサーフィンや写真や電話番号登録とか
あとはマックとiPhoneを連携して使えるかどうかが・・・
タッチパネルのノート型が出てくれればiPhone感覚でつかえるのかなあって期待もしてたりするんだけど
iPodの技術応用でそういうイーともつくれると思うし
210名称未設定:2010/01/28(木) 20:43:56 ID:ULtimEWI0
操作は別もの
なんに使うんだ?
使い方によってはiPadの方がいいかもね
211名称未設定:2010/01/28(木) 20:53:11 ID:sDFnKLIZ0
アップルストアの整備済って、
どのタイミングで更新されるか決まってるんですか?
US配列のキーボードを狙っています。
212名称未設定:2010/01/28(木) 20:57:32 ID:zVHGFO0n0
たいして安くなってるわけでもないB級品をわざわざ狙う意味が分からない。
213名称未設定:2010/01/28(木) 22:18:15 ID:v52Ne4fwi
>>209
Macを使いこなせるかどうかは補償できないけどWindows搭載PCを買ってやるよりはよっぽど良いと思う。こと「簡単さ」に関してはMac OS Xは凄いよ。少し貴方が手伝ってあげれば直ぐに覚えられる。うちの母親はそうだった。
また、iPhoneとの連携を考えた場合なんかも、iTunesなんかは快適さが段違いだから悪くない選択肢だと思うよ。
214名称未設定:2010/01/28(木) 22:46:56 ID:tRmKwMiA0
さっきmacbook買ったわ
相談に乗ってくれた方々感謝也
215名称未設定:2010/01/28(木) 23:48:40 ID:e9M0HXbQi
mb466とmc207とmb990
で迷っています
気持ちはいまのところ上に書いた順です
デザインは若干アルミがいいかなと
でも妥協出来ます
スペックたいして変わらないんで古い型でもいいかなぁと思っています。
あと466はバッテリ外せるのがいいな
基本外に持ち出す時以外はAC繋ぎっぱなしの予定です
初macです
これのここがいい!などあったらアドバイスお願いします。
216名称未設定:2010/01/28(木) 23:54:43 ID:3KX7Er2u0
何でもいいけど、中古はお勧めしない
217名称未設定:2010/01/28(木) 23:59:53 ID:eVK7Cy9L0
>>206
確かに今朝のプレゼンでもジョブズがえらく強調してたな。
iPhoneはモバイルデバイス、MacBookもそう。
Appleは世界一のモバイルデバイスカンパニーだって。
218215:2010/01/29(金) 00:00:50 ID:e9M0HXbQi
新品買う予定です
219名称未設定:2010/01/29(金) 00:16:02 ID:ugD55mI60
>>216
理由はなんですか?
220名称未設定:2010/01/29(金) 00:33:20 ID:ysJOTsCK0
Macbook proを買おうかと思うのですが
絵を描く用途として、13.3インチは小さいですか?
ソフトはComicstudioやPainterで
221名称未設定:2010/01/29(金) 00:57:15 ID:h2uVDOhw0
>>219
横だけど、このスレでさんざんその手の質問と回答が (どちらも懲りずに丁寧に) でているよ
「中古」をキーワードに検索すればいろんな視点からのアドバイスがあるからそれを見つつ
自分なりの判断をしたらいいんジャマイカと思う
222名称未設定:2010/01/29(金) 01:31:34 ID:gmgMBhPX0
>>219
俺も気になったから前スレ調べたら
なんだかんだで中古は故障とかのトラブルが多いかららしい

ただ,使用する期間によっては中古で安く買うのもありだってさ
1〜2年で使い捨てにするなら中古でも十分なのかもね
223名称未設定:2010/01/29(金) 03:41:01 ID:CCbyasBCi
>>220
非常に狭いと言わざるを得ません。また、13インチはグレア液晶であり、液晶の品質も15,17インチと大きくなるにつれて高くなっていきます。よってシビアな色の識別は難しいです。

しかし13インチのコストパフォーマンスは凄いので、余ったお金で外付けの良い液晶を使ったモニターを購入するか、より大きなモデルを購入すると幸せになれるかと思います。予算が許せばですが。参考にしてください。
224名称未設定:2010/01/29(金) 03:55:01 ID:urq0F4Q00
winからmacの乗り換えを考えています
使用目的はネット、音声編集、画像編集
・機能は最低限で充分、winでは機能(メールソフトとかIEとか)とか使ってなかった
・動作がわりと軽快なものでノートタイプ(今のwinはメモリ599MB、起動〜メイン画面まで30秒、低スペックです)
・ハードディスクは120GBあれば充分
と考えているのですが、旧型含めどれも一緒なんでしょうか?
225名称未設定:2010/01/29(金) 04:30:55 ID:T3qFUGMEi
winから乗り換えを考えています。
当方、マックは初めてです。

用途は大学に持っていきプレゼンやノート取りやネットサーフ等に使います。
お金がないので一台持ちにしようかと。
マックである必要はないのでは?と自らも思うのですが、使ったことがないので使ってみたいのです。

これならば、MBP13がいいですかね。
持ち運ぶのであれば、Airの方がいいのですかね。
現行機、次期機どちらを購入すればよいのでしょうか。
よろしければ、御教示下さい。
226名称未設定:2010/01/29(金) 04:32:17 ID:T3qFUGMEi
225です。

神経質なのでポリカーボネートの購入は考えておりません。
227名称未設定:2010/01/29(金) 04:33:48 ID:wPuzJcjSP
好みで選べばいい
228名称未設定:2010/01/29(金) 04:55:30 ID:B9FTx6+B0
>>225
1台ってことならMBPがいいと思う
229名称未設定:2010/01/29(金) 05:11:22 ID:T3qFUGMEi
>>227
そうですね。
下らない質問かもしれませんが、そういうスレなので大目にみて下さい。

>>228
やはり、Airはサブとして所有すべきですか。MBPはもうすぐ刷新のと噂もあるので少し様子を見てから購入してみようかと思います。
貴重な御意見ありがとうございます。

皆さんスレ汚し申し訳ありませんでした。
230名称未設定:2010/01/29(金) 06:16:40 ID:gmgMBhPX0
>>229
俺も大学に行ってるけど,基本,
学校でMac使ってる人はやっぱりマイノリティで,
その中でもAirを使ってる人ってほぼいませんよ.

やっぱり,Mac使いならMB13かMBP13を使ってる人が圧倒的に多いですね.
AirってMBやMBPに比べて軽いってことくらいしか目立つ利点ないのに高いですし,
光学ドライブもついてないし,スペックもそこまで高くないから,
一台だけ持つってんなら,現行か新型のMBP13inch下位モデルを買って,
とりあえず1年くらい使ってみればいいと思います

最初の一台目ですから,個人的にはお試し感覚で
MB13を安く買うってのでも十分かと思います.
>用途は大学に持っていきプレゼンやノート取りやネットサーフ等に使います。
が目的なら,メモリやHDDを増設する必要すらなく,そのままでも必要十分でしょう
231名称未設定:2010/01/29(金) 06:20:26 ID:gmgMBhPX0
>>224
>使用目的はネット、音声編集、画像編集
それが使用目的で,今使ってるWin機からの乗り換えなら,
2008年発売の型落ち品とかでも十分すぎると思いますよ

もちろん現行や新型でもいいと思いますけど,
Macですごく重いソフトなんかをいつも使うってのでなければ,
値段の安さ重視で古いのを買うのもありだと思います
232名称未設定:2010/01/29(金) 06:56:17 ID:ysJOTsCK0
>>223
サイズによって質が異なるとは知りませんでした
液晶について調べても、評価がまばらだったのはこのせいだったんですね
いろいろ有益な情報、ありがとうございました
233名称未設定:2010/01/29(金) 07:19:10 ID:DWk6tfJg0
ウィンドウズ2000のころなんて糞みたいなスペックの国内機が20万もしたんだ。
いまなら17pro買えるぞ。。。
10年でなにが起きた?
234名称未設定:2010/01/29(金) 07:38:30 ID:NS9RSGfdi
>>230
御教示下さいましてありがとうございます。
MBP13を購入することにしました。
235名称未設定:2010/01/29(金) 07:40:28 ID:FtARjLlq0
奴隷制度が進行したんです
236名称未設定:2010/01/29(金) 09:13:22 ID:CCbyasBCi
>>233
特に何も起きてないんじゃないですか。日本ではゆとり教育っていうのがありましたね。
大丈夫、10年後には今のMacBook Pro17インチがクソみたいなスペックに見えますから。
237名称未設定:2010/01/29(金) 09:22:45 ID:FWs2E7H40
>>233
Macが独特な部品を使用するのをやめて、PCで使われている汎用品を
使うようになった。それで安くなり、PCより悪かった性能が改善した。
ただし汎用品といっても主要部品にはひと世代前の物使ってるけどね・・・

238名称未設定:2010/01/29(金) 16:07:57 ID:En6Jo72ZO
初心者です。

iMACの21.5インチ1TBのMC413JAの購入を考えてます。

主にDTMとインターネットが目的なんですけど、スペック的に問題ってありますか?

あと今は買い時ですかね?
239名称未設定:2010/01/29(金) 17:01:09 ID:CSXirEfcO
今年こそinteliMac買うつもりだけど
一応USB3.0が載るまで待とうと思ってる
240名称未設定:2010/01/29(金) 17:46:50 ID:FWs2E7H40
USB3を何に使うの?
241名称未設定:2010/01/29(金) 21:39:24 ID:B//DSNpt0
じゃ俺はeSATAが載るまで待とうと思ってる

以下、ブルーレイ、TV、フェリカ、WiMAXと続く
242名称未設定:2010/01/29(金) 22:00:13 ID:5/UEp/dG0
おいらは電脳搭載タイプになるまで待つよ
243名称未設定:2010/01/30(土) 00:12:59 ID:MD7QQkjf0
USB4.0が出たら起こして。
244名称未設定:2010/01/30(土) 00:14:59 ID:2JkioSi50
お前ら来世に希望を託すきか
245名称未設定:2010/01/30(土) 00:17:12 ID:UA6y6Q0Z0
こういう堂々巡りに陥ると2,3年周期で買い替えが一番と気づく
246名称未設定:2010/01/30(土) 01:28:31 ID:9nc1DqND0
MBPも液晶一体型だから避けるが吉なのか...mini最強か?
247名称未設定:2010/01/30(土) 05:19:17 ID:HGaHRc2W0
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世 界 的 で す も ん ね こ の 黄 ば み
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
248名称未設定:2010/01/30(土) 07:02:00 ID:2pMUk3pG0
>>246
よほどのヘビーユーザーでもなければ、Mac miniを数年で使い捨てる
つもりで買うのがいちばんじゃないかね
249名称未設定:2010/01/30(土) 09:09:07 ID:K7YzWkwPO
DTM目的でMBP買うつもりなんですが(ロジック)

作るジャンルはデジタルな音楽で
ソフトシンセやサンプラーを多様したいです。
あとはギターを3パートぐらいは入れますかね
ちなみに内臓エフェクターつかうつもりです


この用途で13竹or15松のスペックだったら
何トラックぐらい問題なく作成できるでしょうか。
必要ならばメモリを8ギガに増設も考えています

よろしくおねがいします!
250名称未設定:2010/01/30(土) 15:08:13 ID:K7YzWkwPO
↑です
今SofmapいってきたんですがiMacって安いんですね!
家から持ち出さないなら
MBPよりiMacの方がいいんでしょうか?
単純にスペックは高そうなんですが
後々拡張性が無さそうに見えるんですがどうでしょうか。
251名称未設定:2010/01/30(土) 16:40:18 ID:wY/e4ryy0
拡張性とか実用性を考えるなら、Macは真っ先に候補から落ちるだろ。
252名称未設定:2010/01/30(土) 18:19:52 ID:UA6y6Q0Z0
話戻っちゃうけど、MBwhiteを4年ほど使っていて
HDDの空き容量以外は特に問題がない
ディスプレイ寿命ってのはどれくらいが目安なのかね?
253名称未設定:2010/01/30(土) 22:04:10 ID:kKEEkXlc0
バックライトが暗くなったら
254名称未設定:2010/01/30(土) 22:33:54 ID:s96uOFZu0
>>249
【初心者さん】Logicビギナー!4【こんにちわ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252337774/
255名称未設定:2010/01/30(土) 22:43:05 ID:AuMTuPbmi
>>250
どこまで拡張するのでしょうか?iMacの場合せいぜい交換できるのはメモリーとHDDぐらいですよ。基本的にはノートブック程度の拡張性しかありませんから。それ以上の拡張性を求めるならMacProですね。
金銭的に難しいならWindowsがお勧めです。
256名称未設定:2010/01/30(土) 23:48:30 ID:jJfRz3Mq0
mac bookを買おうと思うのですがヤマダはポイント還元率はいいのですが不具合などがあったときの場合などを考えるとアップルストアで買うのがいいのでしょうか?
量販店で買うのとアップルストアで買うのとでは不具合があったりしたときの対応が大きく違うのですか?
257名称未設定:2010/01/30(土) 23:58:28 ID:34hpF3Tz0
店員の対応は店員によって違うだろうが
258名称未設定:2010/01/30(土) 23:59:21 ID:3NxLX7XE0
>>256
どこで買おうと,アップルの通常保証条件は同じだから気にしないでいい

むしろ,家電店独自の保証がつく場合があるから,その点を気にすべき
例えば,ソフマップの5年間保証は,掛け金やサービスや保証額の点で評判がいい

2年くらいで乗り換えることを考えるなら,
保証については一切考えず,できるだけ安いところで買うのもアリ
259名称未設定:2010/01/31(日) 00:05:24 ID:I/YRwnXp0
サポートを考えるなら、Macは真っ先に候補から落ちるだろ。
260名称未設定:2010/01/31(日) 01:03:02 ID:IGYDzsEb0
また糞ドザかw
261名称未設定:2010/01/31(日) 02:43:25 ID:ecn5gq1w0
MacBook Whiteを買おうと思っているのですが、一つ分からない点があります。
自動で明るさ調整する為に光りセンサーはついているのでしょうか?
センサーはProのみですか?
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
262名称未設定:2010/01/31(日) 07:00:19 ID:iaBODbFX0
>>261
なんの明るさを調整するのか知らないが、歴代MacBookには環境光センサの類は無いと思う
263名称未設定:2010/02/02(火) 09:09:28 ID:W418JGBQ0
真カーって、いまだにWindowsとDOSの区別がつかないんだよな

だから >>260みたいになっちゃう
264名称未設定:2010/02/02(火) 09:37:49 ID:dYylMDm30
ドザー【どざあ】,ドザ【どざ】[名](PC等,他)

Windowsユーザー・DOSユーザーのこと。Windowser→Dowser及びDOSerから。

o 類義語:ウィナ、窓使い
265名称未設定:2010/02/02(火) 10:20:41 ID:bcF+9QvN0
結論:所詮ドザはドザ
266名称未設定:2010/02/02(火) 14:14:52 ID:a9xFheX70
今はWin機(5年前発売のVaio type R)で、初めてmacにしようかと思っています。
主な使い方はイラレやフォトショなどの画像系ソフト、オフィス系ソフト、ネットです。

スペック的にはmac miniでもいいんじゃないかと思いはします。
いいディスプレイを買って、後はmac miniを3〜5年で買い替えとか。

でもmac proも気にはなります。
やっぱり拡張性がいいというのは将来的に安心があるし、パーツの交換もしやすいですし。

ずっとCPUの動向は知らないままで、コア2デュオがどれほどのものか知りません。
メモリを含め、現在のPCより遥かに早いだろうとは思いますが、せっかくならジオンがいいのかなとか。

よろしくお願いします。
私はデスクトップにしか興味はなく、imacは一体型で熱対策などが怖いです(先入観)。
267名称未設定:2010/02/02(火) 14:33:50 ID:bcF+9QvN0
拡張性ってのは現在のためにあるんであって、未来のためには無いよ
268名称未設定:2010/02/02(火) 15:02:42 ID:ejKcLWET0
>>266
miniでIllustrator、Photoshop使ってますが問題ないですよ
もちろんMacPro使ってみると速いなとは思いますが
269名称未設定:2010/02/02(火) 18:53:14 ID:a9xFheX70
>>267->>268
レス、ありがとうございます。

>>267
ってことは、将来レイドカードとHDDを買ってとか、グラフィックカード交換または追加なんてことはできないってことですか?
ここらへんがよくわからないんですよね。

>>268
mac miniでも問題なしですか。
そうなるとかなり魅力的なものになりますね。
値段からして数年での買い替えを想定しながら使えるし。

mac proの速さは気になりますが、現在のPC以上ならいいと思います。
ういたお金でイラレやフォトショをmac版にしたいですね。
270名称未設定:2010/02/02(火) 22:32:28 ID:tyQ8k8Yp0
>>267
たとえばグラフィックボードの主流がAGP接続からPCI Express接続に変わったように、
将来の機種で今と互換性があるボードが出てくるかはわからない。
5年も経ってたら基本的に使えないと思っといた方がいいと思う。
もしかしたら規格が変わってなくて使えたりするかもしれないけど。

そんなわけで拡張ボードは同時に買っといた方がいい。
HDDはシリアルATAの文化が3年くらいは続きそうな気がするから
(SSDに駆逐されてなければ)将来買い足せると思う
271名称未設定:2010/02/02(火) 22:33:13 ID:tyQ8k8Yp0
>>266=269だた
272名称未設定:2010/02/03(水) 13:39:26 ID:CiW3e/dw0
>>270
Macを10年以上使って、結局いちばん大切なのはデータであってハードは
所詮、数年で使い捨てるつもりで買うのがいちばんだと悟った

Windowsパソだって、中身を入れ替え続けて現役で使えるのは5〜6年くらい
だろうからね。あなたの言うように規格のタイミングに恵まれれば10年くらい
使うことも可能だろうけど、中身は買った時と別物になってるだろうなw
273名称未設定:2010/02/03(水) 16:25:28 ID:PABZhFWB0
iMac(MB952)とMac mini(MC239)+RDT241WEXで迷っているんですが、どちらがオススメでしょうか?
用途はネット、画像編集、プログラミングを考えています。
もう少し予算を足して、i5のiMacにした方が良いでしょう?
アドバイスお願いします。
274名称未設定:2010/02/03(水) 16:46:19 ID:ibSC2zWj0
すいません
今回iPadが発表されたようですが
ほかの製品については何か発表されたのですか?
それとも2月(?)のMac Worldまで何もわからないのでしょうか?
MacBookかProの情報を探しています(調べてもiPadの情報ばかりで)
275266:2010/02/03(水) 19:54:57 ID:20V+qOPB0
>>270
助言、ありがとうございます。
疑問になっていた意味がハッキリとわかりました。

規格まで気にしたことがなかったもので。。。
276名称未設定:2010/02/03(水) 22:25:37 ID:aCBzUJZ80
Mac miniを購入する予定なんだけど、データのバックアップは対ショック仕様の
外付けハードディスクを3つくらい交互に使って保存しようと思ってます
DVD-RAMやDVD-Rと比べて信頼性はどちらが上なんでしょうか?

ハードディスクとDVDを併用する方が確実? Mac miniなどのスロット式の
ドライブはイマイチ信用できなくてなるべく使用したくないので
277名称未設定:2010/02/03(水) 23:31:12 ID:N8Anx7QG0
>>276
持ち運ばないのならショックレジスト仕様のHDなんて気休めにもならない
ただの自己満足
3.5インチの大容量安価な奴を短めのサイクルで使った方がマシだな

DVDだろうがBDだろうが、光学メディアはバックアップとして既に役者不足
1枚100GB越えない限りバックアップメディアにはなれない
278名称未設定:2010/02/03(水) 23:55:12 ID:E5hTO6C00
iphoneのアプリ作りたいのですが、MacBookでは作業性やスペックできびしいでしょうか?
素直にiMacにしたほうがよいでしょうか?
279名称未設定:2010/02/04(木) 00:19:07 ID:tIC/K63R0
>>278
iPhoneとMacBook
性能が高いのはどっちだ?
280名称未設定:2010/02/04(木) 01:01:15 ID:3s4zsA7jP
先生、僕はMacBookだと思います。
281名称未設定:2010/02/04(木) 07:50:02 ID:w59XNYIi0
>>277
>役者不足

まあ、言いたいことは分かるけどね・・・
282名称未設定:2010/02/04(木) 09:01:28 ID:GVTqKr2C0
ウィキペディア 日本語の誤用 より抜粋
---------ここから---------------------------
「役者不足」という役不足に語幹の似た言葉が用いられることもあるが、
これは造語であり「役者不足」は単純に役者の頭数が不足しているという意味であり、
個人の能力が不足しているという意味ではない(即ち力不足の意味で役者不足を用いる事も誤用である)。
「役職は多いが役者不足である」は正用。
---------ここまで---------------------------
もちろんウィキペディアに書かれている事が正しいとは限らないというのは言ううまでもない
283名称未設定:2010/02/04(木) 15:57:57 ID:YrA2UW10P
macbookpro13インチの購入を考えてるのだけど、新型のcpuはc2dとiシリーズどっちが濃厚だろうか?

protools使うんだけど、iシリーズは動作が危ういらいくて。

そこまで急いでないから新型出たらすぐに判断して、現行在庫探してもいいんだけど
、キーはusがいいんだ。
現行在庫にusはなさそうだし。
284名称未設定:2010/02/04(木) 20:24:47 ID:ei1H6gUk0
現行機種の新品でmacbookの購入を考えています。

主な使用方法は、
小説を書くためのテキストエディタ(OmmWriter)+iTunes+Webブラウザ+2ちゃんブラウザ
の同時使用なんですが、メモリは4GBに増設しておいたいいでしょうか?
増設するならアップルストアでの購入を考えていますが
しなくてもいけそうなら安い店を探そうと思っています。
よろしくお願いします。
285名称未設定:2010/02/04(木) 22:18:46 ID:wR4yt2W+0
3万5千円以内で中古のMacを探してます。
PowerMacG5 Dual 2.0GhzとMacMini C2D 1.83Ghz(MB138J/A)ならどっちがいいでしょうか
286名称未設定:2010/02/04(木) 22:26:20 ID:7vu6ouLD0
かっこいいと思う方
287名称未設定:2010/02/05(金) 04:16:04 ID:bGMlaU1s0
MacMini C2D 1.83Ghz(MB138J/A)
288名称未設定:2010/02/05(金) 11:28:11 ID:xzjOsKC/0
マックユーザーて年中皮肉ばかり言ってますね
289名称未設定:2010/02/05(金) 11:29:02 ID:q3+YbXCli
しかもつまらない
290名称未設定:2010/02/05(金) 16:04:10 ID:H3pfgnWJ0
>>284
その程度の使用環境なら別にメモリの増設はいらないんじゃないかな。
一度使ってみてから判断しても遅くはないと思う。

メモリの増設は後からやっても全然大丈夫だと思う。
凄い簡単。

それにアップルのメモリはちと割高だし。
291名称未設定:2010/02/05(金) 17:44:09 ID:gTq8SFUp0


Apple、不具合がある27インチiMacの購入者に15%を上乗せして返金

Gizmodoでは、Apple Inc.がディスプレイに不具合がある27インチiMacを複数回交換したものの
改善されないため返品する購入者に対し、税金および送料として購入代金の15%を上乗せして
返金していると伝えています。 また、英国のアップル正規サービスプロバイダから得た情報として、
27インチiMacのディスプレイの不具合で、 交換用の27インチ液晶パネルが不足し、修理のバック
ログが231件に達しているため、返品する購入者に対し購入代金の15%を 上乗せして返金している
そうです。

ttp://www.applelinkage.com/index.html#100205007
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20408106,00.htm
292284:2010/02/05(金) 18:51:33 ID:Pp6gbt8V0
>>290
ありがとうございます。
とりあえず2GBでいじってみます!
293名称未設定:2010/02/05(金) 20:42:36 ID:iaJ+nZsC0
>>283
どの程度待てるのよ? MacBook Proはリーク情報すらほとんど無いから最悪6月まででない。しかもcoreiシリーズが全機種にのる補償は一切無い。iMacですら最上位機種にしか乗っけなかったし、17インチにだけcoreiを乗せてくる線もある。

というわけで格安の今の内にポチってしまえ。950000だぞ?1月27日の発表も終わった、不具合もほとんど無い当たり機種であることも加味すると今買った方が良いんじゃないかな。
294名称未設定:2010/02/05(金) 21:27:00 ID:M09AD0so0
>格安の今の内にポチってしまえ。950000
考えてみたら、10数年も昔は、こういう数字でぜんぜん違和感なかったな。
いい時代になったもんだ。
295名称未設定:2010/02/05(金) 22:47:45 ID:KBBwhW/w0
macbook proの15インチか17インチかで迷ってます。
出張時にホテルで仕事(word, illustrator)するのが目的です。
予算消化も目的なので値段は問題になりません。
普段はmac pro+30インチモニタで仕事をしているので、
画面の大きい17インチがほしいのですが、
現時点で17インチが入る鞄を持っておらず、大きさと重さに躊躇しています。

17インチを買って、大きさ・重さに後悔している人はいますでしょうか。
296名称未設定:2010/02/05(金) 23:03:47 ID:jiG+csRs0
>>295
俺はもう20年前かな・・・四キロ以上あったラッブトッブ
(取っ手のついてた奴ね)を下げて新幹線乗ってたくらい
だからMacBook PRO 17インチなんてちょろいもん。

出張時にどれくらい荷物を持っているかによるんじゃないかな?
私の場合常時5〜10キロ程度の荷物を持って移動するからそれほ
ど気にならないが、薄いアタッシェ一つに慣れている人なら重い
と感じるかも知れないね。
297名称未設定:2010/02/05(金) 23:18:20 ID:Uoi8s84U0
>>295
出張に17インチって頭おかしいとしか言いようが無い。1.2kgから1.7kg
のノートに替えただけで重たいと感じるのに。3kgもある17インチを持って
行くとか、どんな罰ゲームだよ。
Appleのノートってアルミ製だから、持ち歩いたりしたらキズが入ったり、
応力で歪みが来そうだな。
298名称未設定:2010/02/05(金) 23:29:40 ID:M09AD0so0
去年、欧米から飛行機を乗り継ぎ8時間、さらに空港から山道を三時間
車両移動してやっとたどりつく山里で、400人参加の国際会議があったが
研究者等はみなさんMBPを持ち込んできていたぞ。それ以外のラップトップは
日本人には「ノートしよう」、他に「出る」が少数いたくらいだ。
もちろん17吋が基本で、なかには15吋という人もいたが、小さくて
大変そうだった。3kgが、重い?そういう人も、いるのかもしれないけど。
299名称未設定:2010/02/05(金) 23:34:36 ID:Uoi8s84U0
底辺マカの妄想はもうお腹いっぱいです。アメリカの大学辺りでも、
Macなんかシェア程度にしか見かけないしな。
300名称未設定:2010/02/05(金) 23:43:23 ID:58FXWmK00
底辺って自分の存在を誇示したがるもんだよ
Macなんてotherな存在なんだよ〜
301名称未設定:2010/02/05(金) 23:49:19 ID:NzuGoamX0
かなりスレ違いだが、最近IT系の勉強会に行くと信じられんほどマカー率が高い。
場合によっては8割くらい。

こいつらみんな頭おかしいと思ったね。
302名称未設定:2010/02/06(土) 00:03:02 ID:SRZ900U40
でもDELLやHPなんかよりましでしょ。
303名称未設定:2010/02/06(土) 00:07:56 ID:+i1R8OA4P
>>293
レスみる前に買ってしまったw
MBP13int 2.26GHz
HDD160→250
たまたまUSが店にあって即決
なぜかメモリ4GBタダで乗っけてくれたw
三月からローン地獄w
304名称未設定:2010/02/06(土) 00:15:50 ID:aSjvURJ40
>>303
何回払いにしたんですか?
自分もローン地獄検討中w
305名称未設定:2010/02/06(土) 00:36:54 ID:An/iuJXX0
今度windowsXP Pentium4機から乗り換えようと思っています。
動機はiphoneを使ってみて、インターフェースと機能美の秀逸さに感動したからです。
自営業で仕事用の自作win7機と、サブのCULVもありますので、
使用は完全にプライベートでの画像・動画編集とweb、あと楽器を繋いで遊ぶくらいです。

予算的には15〜20万くらいまで。
imacを考えており、C2Dかcoreiシリーズかで悩んでいます。
mac用のマルチコア対応はいかがなものでしょうか?
今後4〜5年は使う予定なので、CPUには余力を持たせたいとは思っているのですが。

初macなので正直いろいろ不安があります。

あと内部の拡張性が皆無なので、外部接続のストレージを置きたいのですが、
USB3.0やeSATAに非対応なのが少し気になります。
firewire800対応のHDDケースなどあれば教えてください。
またBDドライブには全然対応してないんでしょうか?
306名称未設定:2010/02/06(土) 00:44:47 ID:KLdKxXJa0
>>301
WindowsだとUNIXコマンドが使えない。
技術に興味のないリーマンプログラマーはそんなこと気にもしないが
勉強会に行くような意欲のある連中には手軽に使えるUNIXとしてMacが開発には使いやすい。
307名称未設定:2010/02/06(土) 01:44:44 ID:+i1R8OA4P
>>304
20回払いw
金利がやばいw
308名称未設定:2010/02/06(土) 02:03:10 ID:HTabKwI60
>>305
iMac 27インチのC2Dがおすすめ
Core i5に+3万円の価値があるとは思えない
用途の中では動画編集がわりと重そうだけど、
C2Dでも問題ないと思う。
ただメモリは8GBくらい積んだほうがいいかも
(パーツショップで買って後付けが安くておすすめ。)

外部ストレージは、NASを買ってはいかが?
家庭内でほかのPCと共有できるし、TimeMachineのバックアップ先にするにしても安心(と個人的には思ってる)
IEEE802.11nだからそこそこ早いと思う。

309名称未設定:2010/02/06(土) 10:31:41 ID:VH5yBksu0
MBかMBPの購入を考えています。
ブートキャンプ等でWin7を動かすなら、メモリはどれくらい必要?
新モデルの噂もあるようだけど、CPUがCore i5になるくらいなら、
現行のメモリに当てる方がよさそうに思ってる。CPU以外の変更点は
どのあたりになりそう?
ちなみにMBのメモリは公式4GBまでみたいだけど、8GBまで行ける?
310名称未設定:2010/02/06(土) 11:33:17 ID:/yRxYyX/0
>>309
4GBで普通の用途には十分
311名称未設定:2010/02/06(土) 13:31:19 ID:c4BonJ4GP
>>309
メモリーサイズも計れないでブートキャンプ使うのやめたら?
312名称未設定:2010/02/06(土) 14:32:08 ID:XBVRXlJS0
>>309
>ブートキャンプ等でWin7を動かすなら、メモリはどれくらい必要?
Windows7で何を動かすかにもよるし、用途次第では?

>CPU以外の変更点はどのあたりになりそう?
それが分かれば、現行買うか迷ってる人は一掃されるし、
みんな知りたい。CPUが変更されるかさえも決定ではない。
何の発表もないんだから。

>MBのメモリは公式4GBまでみたいだけど、8GBまで行ける?
行ける。
313名称未設定:2010/02/06(土) 22:25:18 ID:XX9aYbW80
iMacか他社BTOで悩んでます
用途はweb、動画・音楽編集です

・iMacが一体型であることが不満(スペック的には問題なし)
・バラバラでいいがMac proは買えない
 (最新のmac miniなら十分なスペックでしょうか)

・ホームムービー以上の凝った動画がつくりたくて、final cut expressを
 同時に購入しようと思っています。でも、windows用のもので
 それに匹敵するものがあればwindowsでもいいと思っています。
 さすがに10万もするようなソフトは買えませんのであくまで

故に、映像や音楽を主に取り扱うのなら絶対にmacがいいという
意見があれば伺いたいです。よろしくお願いします。

314名称未設定:2010/02/06(土) 22:28:50 ID:XX9aYbW80
すみません途中で送信してしまいました・・

iMacか他社BTOで悩んでます
用途はweb、動画・音楽編集です

・iMacが一体型であることが不満(スペック的には問題なし)
・バラバラでいいがMac proは買えない
 (最新のmac miniなら十分なスペックでしょうか)

・ホームムービー以上の凝った動画がつくりたくて、final cut expressを
 同時に購入しようと思っています。でも、windows用のもので
 それに匹敵するものがあればwindowsでもいいと思っています。
さすがに10万もするようなソフトは買えませんのであくまで
素人でも手がだせる範疇でということですが・・・

故に、映像や音楽を主に取り扱うのなら絶対にmacがいいという
意見があれば伺いたいです。よろしくお願いします。
315名称未設定:2010/02/06(土) 22:33:39 ID:8TjoIRgQ0
>>305
20万かぁ、5年使うならcorei7が良いと思うけど、2万オーバーしちゃうな。速度は現行MacProと同じぐらい速いそうだよ。C2Dはもう枯れた技術だし5年だなんてもう...。

あとiMacは液晶の色むらやフリッカー問題がまだ終息してないので、お金を貯めつつ問題が落ち着いたら購入してみたらいかがか。値下がりするかもしれないし。参考になれば幸いです。
316名称未設定:2010/02/06(土) 23:12:25 ID:r8BjFoZz0
いまだにコアデュオのマシンを使っている人に謝れ。
革製品ななどは使い込むほど飴色の味わいがでるというぞ。
317名称未設定:2010/02/07(日) 00:47:33 ID:goPHqkOj0
>>308
>>315
ありがとうございます。
NASも考えましたが、個人的なデータをLAN上に置きたくないので、クライアント側での接続にとどめておきたいのです。
corei7も視野に入れてますが、AT互換機などに比べるとやはり割高になりますね。

>>314
と同じように、液晶の問題もあり、万が一の故障の時に本体一式修理に出さなければならないのが嫌なので、
本当は一体型は避けたいところですが、proはちょっと手が出ませんね。
miniとproの間を埋めるセパレート型があればいいのですが。
ずっと自作だったので、一体型の融通の効かなさで二の足を踏んでしまいます。
巣に帰れとか言われそうな内容で申し訳ない。
318名称未設定:2010/02/07(日) 00:57:51 ID:fzcxPeKF0
BootCamp関係が選択の用件に入るようなら
Macやめるか、PCと2台体制にしたほうがいいよ。
319名称未設定:2010/02/07(日) 01:02:34 ID:fzcxPeKF0
>>315
PCと違って後からH/Wを変更できないと思った方がいいよ。
通常三年程度がMacの賞味期限だから5年持たせないなら
だめ元で一番高いのを買うしかない。

320名称未設定:2010/02/07(日) 02:42:56 ID:AUEr86nA0
>>314
もう少し用途を具体的に。
・Webは見るだけなのか、DreamWeaver辺りまで使うのか
・音楽編集とはカットペースト程度なのか、外部I/FとかそれなりのDAWあたりまで使うのか
それぞれ想定しているソフトなど(Win版でも)を書いてくれると理解できる人には便利

WindowsでiMovie〜FCEクラスというとUlead VideoStudioかPinnacle Studio、Vegas Movie Studio辺りかな
この中ではVegasがいいと思うけどかなり独特な操作系なので一度触ってみた方がいい。体験版もあるし
ttp://www.hookup.co.jp/products/filmediting/VMS9_main.html
321名称未設定:2010/02/07(日) 03:22:28 ID:Ucwyzlw/0
iMac MB950J/Aを買ってWindows7をインストールしようと思います。
BootCampを使用するそうですが、BootCampのダウンロードは無料でしょうか?
それとも買うものでしょうか?買う場合、値段は?
Windows7はパッケージ版を購入することになるのでしょうか?
秋葉原などで売ってる少し安いDSP版でもMacにインストールすることができますか?
322名称未設定:2010/02/07(日) 03:29:29 ID:oHsYqy6H0
酷すぎだろw
323名称未設定:2010/02/07(日) 08:08:54 ID:QJzfBtjj0
たしかにminiとproの中間がないな。
タワー型ケースで熱に強く、C2Dで。10万ほどの。
324314:2010/02/07(日) 08:47:19 ID:eWpc+OoI0
>>320

webは閲覧のみです。
音楽はギターだけ録音して、打ち込みドラムと同期?させようと思っています。
ほかに機材を繋いで、というのは今のところ予定していません。
macを購入した場合はgaragebandから入ってみるつもりです。

>WindowsでiMovie〜FCEクラスというとUlead VideoStudioかPinnacle Studio、
Vegas Movie Studio辺りかな
ありがとうございます。体験版ってけっこうあるんですね!試してみます。
325名称未設定:2010/02/07(日) 09:26:29 ID:fzcxPeKF0

参考サイト:Apple iMac (Late 2009) Issues
http://imac.squeaked.com/index.php

 1)液晶ガラスの割れ、傷、曇り
 2)画面のチラツキ、フリッカー
 3)尿漏れ黄ばみ液晶
 4)画面にゴミが表示されたり、不正な画面表示
 5)挿入したCD/DVDに傷がつく
 6)ドライブの異音、動作不良
 7)iSight のドットかけ。撮影した写真にゴミが出る

他2chで報告された問題:
 8)廃熱不良
   アイドリング状態で冬期なのに暖かいくらい熱がこもる。
 9)埃に弱い
   ユーザ側でメンテナンスできないため、内部に蓄積された埃により
   換気不全、短絡死などを引き起こし3年程度で死亡する。
   意図的に仕込まれた有料補償期間終了を告げるApp;eTimer。
 10)音籠り
   スピーカ開口部が下を向いているため音が籠る。
 11)BT接続のキーボードやマウスが頻繁に切断する
 12)画面の位置が高く、肩こり、目の疲れる。
 13)BTキーボードはキーストロークが浅すぎて打ちにくい。
 14)BTキーボードはテンキーが付いてない。
326名称未設定:2010/02/07(日) 09:34:33 ID:duG9scej0
なんだ障害者か
327名称未設定:2010/02/07(日) 09:34:42 ID:cNu/g7TQ0
最後に落ちがついてるのか
328名称未設定:2010/02/07(日) 10:25:24 ID:l+nVrETRP
Appleはタイマー使わなくても得意の切り捨てでやっていけるじゃん。
俺はSnow Leopardが切り捨てられたらどうしようかと迷ってる。
329名称未設定:2010/02/07(日) 10:26:12 ID:IXM1vybJ0
>>321
タダ
DSPでもok

あとはググれ
330名称未設定:2010/02/07(日) 10:29:35 ID:IXM1vybJ0
>>328
大丈夫
この間俺買ったばかりだから一緒に犠牲になろうぜ
331名称未設定:2010/02/07(日) 10:39:38 ID:ZyQguCdT0
切り捨て怖くてマカやってられっかよ
332名称未設定:2010/02/07(日) 11:06:38 ID:Ucwyzlw/0
>>329
ありがとうございます。
333名称未設定:2010/02/07(日) 11:22:52 ID:/eSLUpSB0
>>321
安いwin機で十分じゃない?
334名称未設定:2010/02/07(日) 11:38:06 ID:/eSLUpSB0
>>295
13インチ買うと17インチにすれば良いよ思ったよって17インチが良いのではないだろうか
335名称未設定:2010/02/07(日) 11:39:57 ID:kEKloE5m0
>>334
日本語で
336名称未設定:2010/02/07(日) 11:48:59 ID:/qjMs3sE0
>>295
17㌅は、女性や小柄な男性には、辛いと思う人もおおいと思う。
私も小柄で痩せているため、大柄なスポーツマンが持ち運びで感じているだろうそれ以上の負担を感じる。
また、17㌅が入るバッグは種類が限られている。お洒落なものは少ない。
そういう点で、不満はある。

しかし、MBPを購入する目的は、仕事だ。いい仕事、効率よい仕事のために、すこしでも大きな画面が欲しい。
その目的は、17㌅でこそ達せられる。15㌅とは比較にならない。
17㌅以下でならネットブックのほうがメリットが大きい、と私は経験的に感じている。
337名称未設定:2010/02/07(日) 12:09:21 ID:QJzfBtjj0
出先でインタネッツしようしたらマクドとかのWIFIないと、ケータイテザリングとか?iPhoneあるけど料金がおとろしい
338名称未設定:2010/02/07(日) 12:10:46 ID:QJzfBtjj0
いわゆるネットブックて、どんな仕組みでネットしてるのけ
339名称未設定:2010/02/07(日) 12:16:52 ID:l+nVrETRP
>>330
でも俺考えてみたらDebian使えるんだった
Macのハードウェア自体は(・∀・)イイ!!からどうにかなるだろうと思いながらも、
キーボード周りが・・・
340名称未設定:2010/02/07(日) 16:41:20 ID:/eSLUpSB0
>>335
寝ぼけてました
341名称未設定:2010/02/07(日) 16:53:19 ID:QJzfBtjj0
バイオPとかのネットブックでインタネッツするには別途PHSか携帯電話でダイヤルアップ接続してるの?
パケホーダイみたいの?いくら
342名称未設定:2010/02/07(日) 19:12:51 ID:ggDnqcAW0
macbook proの購入を考えている学生です。

premium resellerでの購入を考えているのですが、
学割の適用は受けられますか?
343名称未設定:2010/02/07(日) 19:24:16 ID:i6UCNrb80
>>341

家電量販店まわれば

つぶれかけのWILLCOMで月額980円(2年縛り・激遅128k)があるよ
344名称未設定:2010/02/08(月) 00:57:55 ID:iMuacoSx0
MBとMBP13のどちらを買うかで迷っています。
アルミボディに二万円分の価値はありますか?実際に使っている人の感想を聞きたいです
345名称未設定:2010/02/08(月) 01:15:00 ID:EHeONdHm0
細かい違いはあるけど、1番の違いはデザインじゃね。
好きな方を買えばいいと思うが。
346名称未設定:2010/02/08(月) 18:46:39 ID:rflFbmVS0
>>339
Appleのハードウェアには価値ないよ。しいて言えば信者が敬う意匠程度。

価値があるのはOSXとか添付アプリくらいで、のこりはお布施。
347名称未設定:2010/02/08(月) 19:09:18 ID:FJfsHK2G0
初macなんだけど、mac本ってなんか買ったほうがいいですかね?
それとも、いじくってるうちになんとかなるかなあ。
マックファンの縮刷版DVDなんてのも良さそうだなあ。
348名称未設定:2010/02/08(月) 20:27:15 ID:+SKEqSZY0
>>347
だいたいネットだな
雑誌を毎回買っていけば分かるようになるよ
349名称未設定:2010/02/08(月) 20:32:56 ID:EKsCV+o+0
>>347
最初の内はMacFanは参考になるよ。まぁ個人の趣向品だけど。
350名称未設定:2010/02/08(月) 21:39:55 ID:SjfmgV4b0
351名称未設定:2010/02/08(月) 22:53:31 ID:tk8MJVMn0
AppleStore行ったら10%引いてくれると言ってたので、MB買おうと思ってます。
始めてのMacなのでいろいろと不安ですが、メモリは始めから4GBにUPしたほうがよい?(+1万円)
なれるまではネットやiTune中心になるだろうけど、後々は写真や動画の編集(標準アプリでできるレベル)をしてみたいので、いずれは増設するとは思うのだけど・・・
それとAppleケアはあったほうがいい?
352名称未設定:2010/02/08(月) 23:22:09 ID:fdmP0OQa0
後々増設するスキルがあるなら当初は2Gで十分かも
storeでの増設は自分で増設するより高くつくし増設で快適になる快感を後から味わえるし
アポケアはその人次第
自分である程度解決するスキルのある人にとっては割高なお布施にしか思えないだろうけど、
安心に金を払う余裕のある人は入っておいてもよいかと
運悪く外れの個体を引いてしまうと後々苦労する可能性も
353名称未設定:2010/02/08(月) 23:23:40 ID:PrVkKj+/0
>>351
Appleケアなんていらんやろ
高すぎやで
俺別にケアはいってないけどなんともないやんか
ま、あんさんが心配ならはいればええねんけど
メモリとか自分でやってことないんだったらやってもらいーな
そのほうが安心やろ
354名称未設定:2010/02/08(月) 23:25:13 ID:3WQwcNpO0
>>351
>メモリは始めから4GBにUPしたほうがよい?(+1万円)
1万円でできるならしとけ

>それとAppleケアはあったほうがいい?
現行機は安定してるから掛け損になる可能性が高い
もったいないからやめとけ
355名称未設定:2010/02/08(月) 23:42:25 ID:w9+a18lQ0
>>354
当初は安定してても後でryってこともあるけどな
たまにGenoとかツクモで安く売ってたりもするし、
すぐ買わないで様子見って手もあるけどね
356名称未設定:2010/02/09(火) 01:04:00 ID:pRIBvuHu0
MBが故障して、MBP15の購入を考えています。
用途は
pro tools leに最長で2時間のVTRを貼り付け、
そのVTRに対して音を録音、編集、加工します。
pro toolsでの使用トラック数はステレオ8、モノラル4
プラグインは、リバーブ、EQ、コンプくらいです。

MBP15のどのモデルが最適なのでしょうか?
カスタマイズでHDは7200回転の物にするつもりですが、
上記の用途であれば、メモリも増設するべきでしょうか?
そもそも現行のモデルではなく、
中古でも、Express cardが付いている機種を探すべきでしょうか?

すいません。知識が足りなくて。
どなたかアドバイスをください。
357名称未設定:2010/02/09(火) 01:12:22 ID:S4I8+w6k0
今年は学生対象のiPodがついてくるキャンペーンやらないんでしょうか?
358名称未設定:2010/02/09(火) 05:39:21 ID:Q5exD43U0
明日からやるよ
359名称未設定:2010/02/09(火) 15:39:40 ID:priCZRTb0
WIN→macに乗り換え検討してるんですが質問させてください。

ここ一ヶ月ほど、appleの整備済品で27インチimacでないかなーと、チェックしているのですがなかなかでません。
旧20インチや、現行21.5インチは頻繁にラインナップにあがってきますが、27は…。
いままで27インチの整備済imacが出た事ってありますか?

また整備済品で不具合に当たった事のあるひといますか?
360名称未設定:2010/02/09(火) 21:14:03 ID:RpPHPFJN0
仕事用ノートPCをどっちにするか迷ってるんだけど
やっぱ普段からMac使ってて、金額的な面だけからwinを
選ぶと後悔しますかね?仕事内容的にはどちらでも構わない
んですが、値段的に中古Macか新品winかで揺れています
winは一応使い方は分かってるんですが、Evernoteとか使うからなあ
361名称未設定:2010/02/09(火) 21:17:15 ID:t0wULD9X0
>>360
10万前後でメモリ4G積んだMacbook買えるんだから
迷うことないと思うんだ
SSD化したら更に快適です
と最近Macbookを仕事用に買ったオレが言ってみた
128GBのSSD積んで半分Win、半分Macの容量として使ってます
362名称未設定:2010/02/10(水) 07:48:53 ID:ZldFb8DB0
初Macです。
mac miniにするかMBP13inchにするかで悩みまくってます。
メイン機なんで、この二択だと普通なら液晶・解像度の自由があるminiなのかもしれませんが。

普段はローテーブルにMacを置くつもりなんですが、
TV見てるときだけソファーに座ってヒザの上にのせてエロ動画DLとかしたいなと思い
MBP13inchも候補なんです。miniだとテーブルの前に僕が固定されてTV見れないんで。
でも、MBPって2kgもあるからそんな気軽に持って使いたいと思うか?解像度が低いから据え置きで使うとき不便じゃね?
でも液晶モニター買ってそっちに接続して使えばいい?でもそんなことすんならminiでよくね?
と悩みがループして発狂しそうですw悩みすぎて読みにくい日本語になってますが、よろしくお願いします。
363名称未設定:2010/02/10(水) 08:18:34 ID:IyICOgvL0
両方出来るBookの一択だろ
364名称未設定:2010/02/10(水) 09:06:32 ID:AAAYcFOA0
どうせ、毎年買い替えるのだから、まずはBooKかって
来年mini買えばいいじゃん。

365名称未設定:2010/02/10(水) 09:38:22 ID:U76nB2s/0
MBP一択でいいと思うよ。プロ用途ならともかく、普通に使うぶんにはminiとかわらず
それでいてminiにはついていない液晶画面があるんだから。もし必要だと感じたら、液晶買えばいい。
ユニボディとマルチタッチトラックパッドの与える機能性と官能は、何ものにも代え難い素晴らしさだ。
366名称未設定:2010/02/10(水) 19:44:27 ID:jD3yJBRcP
>>346
俺は結構Appleのハードウェア気に入ってるんだが・・・
EFIは正直気に入ってないけど。BIOSのほうが速い気がする。
国内メーカーのゴツイボディより全然良い。ツルピカ液晶も気に入ってる。
367362:2010/02/10(水) 21:29:21 ID:ZldFb8DB0
レスありがとうございます。MBP13にします。
appleの製品は初代iPod shuffle, 二代目nano, 二代目touchを買ったことがあるのですが
毎回買ってから二ヶ月以内に新作が出てるのでMBPが更新されるまで待とうと思いますw
368名称未設定:2010/02/11(木) 00:36:01 ID:Lxr9jhpM0
Macって1台持ってないとむしょう欲しくなる
macmini買おうかなー
369名称未設定:2010/02/11(木) 00:45:55 ID:QEwD/Gwe0
>>367待たずに早く買ってください。
370名称未設定:2010/02/11(木) 00:47:03 ID:Lxr9jhpM0
待ったところで何も変わらないよ
PCなんてただの道具
手段と目的を履き違えちゃダメよ
371351:2010/02/11(木) 02:50:50 ID:dxEa9R930
>>352-355
遅れましたが、ありがとうございました!
昨日MB買って来ました。結局1GB増設+ケアにしました。ケアは初MACで何しちゃうか分かんなかったんで授業料ですwww
372名称未設定:2010/02/11(木) 02:54:33 ID:rwqtIbPU0
あーあ、もったいない
俺ならその金で無線LAN2THDDでも買ってTimeMachineするな
373名称未設定:2010/02/11(木) 03:04:03 ID:jetr18AG0
Macは初期モデルを掴みさえしなければ、その後は普通にMac生活を楽しめるけど・・・
次作がマイナーチェンジではなく、新型だった場合は、死にたくなる毎日を堪能するハメになる。
374名称未設定:2010/02/11(木) 04:37:13 ID:GAvsn2/u0
Macbookの購入時に、クーポンを使用しますか?と聞かれるが、
どうすりゃクーポンって手に入れるの?
アップルストアでなんか買うと、手に入るのか?
375名称未設定:2010/02/11(木) 06:54:58 ID:otgxtK8O0
スタジオでギターやドラム録音したりしたいのでAppleノート型を買う予定です。
オススメのソフトや機種教えてください。現在自作デスクトップPCとVAIOtypePと安いオーディオインターフェイスを使用してます。
それと、HD動画編集やデジタル一眼レフで撮影した写真も編集したいのでノート型と一緒にデスクトップ型も欲し
いですが、どのタイプがいいのでしょ…‥
ググれカスとか無しでお願いします。予算は40万円位です
376名称未設定:2010/02/11(木) 08:57:04 ID:d3fGFCiy0
>>373
いや、いつでもどこかしら欠陥があるから、欠陥が気にならないかどうかだね。恋は盲目というか、信者は既知がいというかそんな人だけだよ耐え
られるのは。
377名称未設定:2010/02/11(木) 10:02:38 ID:JvfjzFHs0
まだ糞ドザか

死ねよ
378名称未設定:2010/02/11(木) 10:20:39 ID:x/ubB1tx0
>>301
> IT系の勉強会

あいてぃー系ですか。そんなのに行く奴は、確かにマカみたいな阿呆
だけだろうね。

>>306
> WindowsだとUNIXコマンドが使えない。

こんなことを言ってるから、マカはバカだと言われちゃうんだよね。

>>373
新型でなくても、黄ばんだりとか点滅とかしてるんじゃないの?
379名称未設定:2010/02/11(木) 10:24:43 ID:x/ubB1tx0
>>360
仕事の内容にもよる。マカのよくやってるような底辺仕事ならMac
でも困らないかもね。

> 値段的に中古Macか新品winかで揺れています

仕事で使うのにわざわざ中古機を買うのか?まぁ、その程度の仕事
なんだろうけど。
380名称未設定:2010/02/11(木) 10:26:20 ID:x/ubB1tx0
>>359
何でたいして安くもない中古品をわざわざ購入候補に上げるのか分からない。
不具合とか心配するのなら、Macは真っ先に候補から落ちると思うが。
381名称未設定:2010/02/11(木) 11:11:52 ID:OnWtJHbF0
いつでもアンチっぽいのがいるんだな
382名称未設定:2010/02/11(木) 11:39:00 ID:hgU7SLBT0
>>371
ちなみに祖父ワラだと、掛金数千円で5年、破損とか水没もおkだったはず。
修理するのはApple指定業者、つまり同じとこ。
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4245
383名称未設定:2010/02/11(木) 13:10:38 ID:x/ubB1tx0
事実を書いたらアンチ扱いされたでござるの巻
384名称未設定:2010/02/11(木) 14:14:49 ID:rwqtIbPU0
信者にからまれて真っ当なユーザーが貶められるのはこの板のデフォ
2ちゃんに張り付く真っ当なユーザーは少数、と思いたいが日本語の
ハードの情報が一番集まるのもここという、これ、悲しいけど現実なのよね
385名称未設定:2010/02/11(木) 17:52:40 ID:cXQT2/l/0
マックプロみたいなタワー型筐体で、C2D 3GHzくらいのお手頃スペックのはないのけ?
急にマックミニまで落ちるの?
マックミニは放熱はどうけ?
386名称未設定:2010/02/11(木) 19:34:25 ID:KLqm+uFyP
>>378
俺もマカーだが、gnuwin32やbash for Windowsくらい知ってる。そして使ってる。
まあWindows NTもUnixだからね。そりゃUnixコマンドが使えないとね
387名称未設定:2010/02/11(木) 23:23:19 ID:sWr2Czcw0
MacBook Pro の新しいのってこの時期発表なんですか?
現時点で何がわかっていて、何が噂されているんでしょうか????
388名称未設定:2010/02/11(木) 23:26:42 ID:cEIwVBfZ0
>>386
NT時代はSFUってオプションじゃなかったっけ?
Vista以降は知らんけど
389名称未設定:2010/02/12(金) 01:00:38 ID:Ou7j/kYEP
誰がSFUって言ったんだ?
何かlsとか打っちゃうんだよなあっていう人用のgnuwin32やbash for Windows。
Unixソフトが動かしたいわけではない。
390名称未設定:2010/02/12(金) 01:02:36 ID:pMVeHCTw0
>>388
windowsでSFU使うくらいならCygwin使う。
Cygwin使うくらいならMac使う。
で結局Macがいい。
Officeぐらいしかwindowsでなきゃいけないソフトがない。

391名称未設定:2010/02/12(金) 08:30:33 ID:5pOgLv4r0
>>387
ほとんどリークがない。一応それらしきベンチマークテストの結果が出てきたが、その後の発表会で結局新型は発売されなかったw おとなしく現行モデルを買っときなさい。新型が出たとしても、どこぞのモデル同様。不具合連発の可能性もある。
392名称未設定:2010/02/12(金) 10:04:57 ID:kFDfQWIt0
>>391
ありがとうございます。
なんかあちこちでMBP出るぞって噂を見ていたんですが、
やっぱり何もなかったんですね。

もう、いつかっても同じですね、長い目で見れば。
393名称未設定:2010/02/12(金) 10:15:59 ID:LpmvSJLU0
10年ぐらい前に買ったメモリ128mbのMEノートがさすがに限界なので、
これを機にIMACに買い替えようと思っています。

買うのは27インチのものにしようと思っているのですが、
cpuをコア2のままにしておくか、i7にアぷグレしようか迷っています。

これからまた長いこと使っていこうかとも思っているのですが、どうするべきだと思いますか?
アドバイスお願いします。
394名称未設定:2010/02/12(金) 10:39:15 ID:GFUEa1dU0
今まで128MBのmeノートで何をやっていて、これから何をやるかによると思う。
21.5"梅かって、いろんな周辺機器やソフトを買ったら良いんじゃないかと思うけど。
395名称未設定:2010/02/12(金) 11:48:38 ID:w7E/qMwe0
ひょっとしたら、新型の試作機で不具合が出て、
発表できないとかw
396名称未設定:2010/02/12(金) 12:01:40 ID:cULKNXVW0
iMacて、全部モニタと合体タイプ?
分離型てMac miniしかないのかな?
えらい極端やね
397名称未設定:2010/02/12(金) 12:03:57 ID:LpmvSJLU0
>>394
やろうと思っていることは主に、動画編集および、楽器をつないで録音
ですかね。

今まではかなり昔のDTMソフトを使っていたのですが、さすがにもう限界です。。
398名称未設定:2010/02/12(金) 12:15:43 ID:b2vV9FnDi
>>396
Mac Proもあるでよ。
399名称未設定:2010/02/12(金) 12:24:26 ID:cULKNXVW0
Mac Proはジオンとかのサーバ機でしょ
また極端だよね
ネトゲで24時間使うからタワー型がいいけど、予算やスペック的にはminiがいいな。
ミニの中身をファン付き別ケースに入れればいいのかな
400名称未設定:2010/02/12(金) 12:29:42 ID:GFUEa1dU0
>>397
iMacだけ買えば良いの?
なら、予算で一番良いの買えば良いんじゃない?
でも、ソフトもI/Oもってなったらそれだけで10万20万飛ぶでしょ。
機材も買うならもっとかかるけど買えんの?
とりあえず梅買って環境整えて、数年後、スペック的に不満が出た時に買い替えを検討した方が良いんじゃないの?
401名称未設定:2010/02/12(金) 13:53:03 ID:Kwz0aL7x0
>>399
サーバはXServeだよ
MacProは普通のデスクトップマシン
402名称未設定:2010/02/12(金) 13:57:18 ID:JLFnbjeA0
>>390

はじめからPCにLinux入れて使えばいいよ。ぱちもんで悩む必要は
全くない。
403名称未設定:2010/02/12(金) 14:57:09 ID:WBMBVhPY0
すんません
恥を忍んで聞きたいのですが

MacBook Pro の現行の 2.26GHz と
MacBook の現行の2.26GHz は
同じスペックだと理解してもいいのでしょうか?

HDの容量はMBのほうが250GでMBPが160G
メモリはどちらも2GBですが
ヤマダの店員が言うには、外装がアルミなだけでMacBookがお得ですよ
ってな言い分なのです。

以前 アップルストアで聞いたときは
同じスペックでもiBookよりPowerbookのほうが全然違うみたいなことを聞いたもので
どう判断すべきか迷うところなのです。

mac暦自体は8年ぐらいあるのですが、この辺はかなりあいまいなイメージしかないので
詳しい先輩方に聞きたいのです。
ちなみに目的はLogic&プラグイン諸々を使用するためでございます。
どうか教えてくださいまし
404名称未設定:2010/02/12(金) 15:09:04 ID:w7E/qMwe0
整備済って中古なのに速攻売り切れるね。
通販の新品価格と変わらないのに何でだろ?
405名称未設定:2010/02/12(金) 15:32:38 ID:gfYceLGE0
使いたいソフトがまだSnow Leopardに対応してないので、
OS 10.5 Leopard搭載のMB990(Mid 2009)が欲しいんですが、まだ新品で売っているところってありますか?

オクなら新品同様のものもたまにあるけど、高額な取引なだけに怖くて。。
406名称未設定:2010/02/12(金) 16:57:12 ID:lr+9qCw30
>>405
まずApple Storeに「電話」しろ。
話はそれからだ。
407名称未設定:2010/02/12(金) 17:05:02 ID:ROGI6vnS0
>>403
数字見たら変わらないし、実際に使ってみても
処理速度に違いは感じないと思うよ。

でもね、ノートパソコンってのは全体が常に近くにあり
手に触れているんですよ。

アルミユニボディは秀逸だと思うよ。
店頭で比べてみて、MBでよければそれでいいけど、
俺は、MBPの質感が好き。
408名称未設定:2010/02/12(金) 17:13:01 ID:gfYceLGE0
>>406
ありがとう。
Apple Storeって選択が全く頭になかった。

まだ在庫あるかもしれないし、電話してみます。
409名称未設定:2010/02/12(金) 17:31:29 ID:gfYceLGE0
電話してみた。

Apple Storeおよび直営店にはもう取り扱いないそうです。とほほ
あるとすれば量販店かネットショップの在庫のみ、さらに、10.5か10.6のどっちのOSが入ってるか見分けるのは実質不可能と言われました。
410名称未設定:2010/02/12(金) 18:00:16 ID:5pOgLv4r0
>>399
ネットゲームやるなら普通にWindowsで良いじゃん。いつ壊れても良いように必要な部分以外、最小構成で。Macはゲームには全く向いてないよ。
411名称未設定:2010/02/12(金) 20:00:23 ID:4WEJs44oO
明日iMac950JA買います
なにか注意点お願いします
412名称未設定:2010/02/12(金) 20:09:27 ID:Kwz0aL7x0
>>411
財布忘れるなよ
413名称未設定:2010/02/12(金) 20:37:39 ID:4WEJs44oO
買ってからの注意点お願いします
414名称未設定:2010/02/12(金) 20:46:41 ID:GFUEa1dU0
アップデートやなんかがあると思うから、精神衛生上とりあえず省エネ設定をオフるかな。
415名称未設定 :2010/02/12(金) 21:18:42 ID:8/Z8NUNj0
>>413
内蔵スピーカに期待はできない
アルカリ電池Pack買い、エネループ類でも可
TimeMachineの初期稼動時は時間かかる
もし初Macならwin脳は邪魔
QuickLookやSpacesは便利

快適なMacLifeをどうぞ
416名称未設定:2010/02/12(金) 23:26:53 ID:mJtV2pXD0
現在、三菱のMDT243WGというディスプレイを使用しているのですが、macbook pro又iMacでも問題無く使用できますでしょうか?
417名称未設定:2010/02/13(土) 01:56:11 ID:oBzMIzmB0
Web製作とイラスト作りとガレバンでDTMをやるんですがmacminiで十分っすよね?
ソフトはadobeのCS4のWebプレミアムを使う予定です。
フォトショ、ファイアーワークス、イラレ、ドリームウィーバー、フラッシュをよく使います。
内容としてはFLASHサイトや通販ショップのサイト更新、撮影した商品の画像の加工なんかです。
一応仕事で使う予定なんですがもしかしたら職場と家を持ち運ぶと思うので
この場合Macbookproとかの方がいいっすかね?ノートに絞るなら新型待とうかとも思ってますが・・・
ちなみにディスプレイやマウス、キーボードは職場にも家にもあるので不自由はしないと思うのですがご指南ください。
お金はあまり使いたくないのですが25万くらいまでなら検討の余地ありです。
PC作業中はサクサク動くと幸せです。
418名称未設定:2010/02/13(土) 13:42:59 ID:IRtAd0JHO
初Macで21インチか27インチiMacを検討しています
ワード少し、絵を少し描く、デジカメの写真編集、iPodへの音楽転送、ネットサーフィン(YouTubeなど)が主な用途です

CPUはCore2Duoで十分でしょうか?

419名称未設定:2010/02/13(土) 16:05:32 ID:aTcNOvxz0
>>418
21インチのCore2で十分
浮いたお金はメモリかソフトに回す
420名称未設定:2010/02/13(土) 18:18:07 ID:KpLxPx5V0
21インチcore2でWindows7を動かす場合もメモリは4Gで十分でしょうか?
421名称未設定:2010/02/13(土) 18:29:20 ID:rqEKnG2r0
>>420
macは関係ないだろ
そんなんwindows板で聞けやボケ



422名称未設定:2010/02/13(土) 18:39:39 ID:q4AfbiEuP
>>420
Boot Campなら余裕
仮想なら8GB無いとキツい
423名称未設定:2010/02/13(土) 18:43:45 ID:KpLxPx5V0
>>422
ありがとうございます
8Gか・・・
なかなか使うなあ
424名称未設定:2010/02/13(土) 19:45:59 ID:nI/4nk1E0
Macbookに4GBメモリで
VM Ware のWin7に2GBの割り当てでオフィス使ってますが
問題ないよ
まぁ、使うソフトがオフィスなので十分なわけです
何をするかですよ
数カ月前まで、Macbookに2GB、VM Ware(XP)に1GB割り当てで
つかってましたから、快適に動いてる気がしますが
みなさんは満足できないのだろうか
425名称未設定:2010/02/13(土) 19:56:17 ID:cjGS4iYn0
>>423
Windows7の32bitに1.5GをMacに2.5割り振っているがややきつい。iMacならメモリー安く詰めるから8Gに換装すると良い。更に言えばSSDにか(ry
426名称未設定:2010/02/13(土) 20:03:07 ID:IRtAd0JHO
>>419
迅速な回答ありがとうございました
427名称未設定:2010/02/13(土) 20:08:49 ID:KpLxPx5V0
>>425
アドバイスありがとうございます。
428名称未設定:2010/02/14(日) 18:10:48 ID:9Jx48diH0
macminiに8Gぶちこめばおk
429名称未設定:2010/02/14(日) 19:19:55 ID:I/iDwmZ+i
マックミニの最大ラムはいくつ?
430名称未設定:2010/02/14(日) 19:24:04 ID:tqtqk5Y+0
今のは8GB
431名称未設定:2010/02/14(日) 20:31:33 ID:GM15Ick/0
>>428
ちなみにiMacはノート用のメモリーしか乗せられないらしいけど、miniはデスクトップ用の乗せられるんですか?
432名称未設定:2010/02/14(日) 21:01:44 ID:tqtqk5Y+0
デスクトップはMacProだけです
433名称未設定:2010/02/14(日) 22:33:36 ID:/7O9d25pO
はじめてのパソコン買いたいと思うんですがiMac、950JAてどうですか?
初心者でも使いこなせますか
434名称未設定:2010/02/14(日) 23:34:46 ID:5CIsGaow0
使いこなすのは難しいな
435名称未設定:2010/02/15(月) 00:51:46 ID:xZwZIQRHO
>>434
なんでー?
436名称未設定:2010/02/15(月) 08:04:52 ID:8jn1lx1y0
逆に、使いこなせます!って断言する方が無責任じゃね?
用途書いてないし、初心者って言ってもどの程度か不明だし。
437名称未設定:2010/02/15(月) 10:57:43 ID:uf0Qe0RR0
やる気次第でしょ
おれはなにもわからずMac買って
わからないことは調べた
今ではサーバ管理までやるようになったからね
438名称未設定:2010/02/15(月) 16:14:25 ID:SLnFPJ6A0
まあどこまで好きになれるかだよな。Macに限らず
439名称未設定:2010/02/15(月) 20:49:45 ID:O2Yqaq6G0
くどいっつーのw
使いこなすってのがどのレベル?とか、絡まんでいいから。
初心者相手ってことを違う方向で考えろ。

Macより簡単に使えるパソコンOSは存在しないし、デジカメ、ビデオカメラ、MIDIキーボードなんかを使ったパソコンの楽しみ方を始めるのも、買ったままで基本おk。
最初からiLifeが入ってるからね。

まぁ、心配せず買えば良いよ。
440名称未設定:2010/02/15(月) 21:52:31 ID:++T4nqeGP
Mac使う前にDebian使えるようにした方が良いよ。
Macに入ってからもコマンド操作できるようになってるだろうし。
441名称未設定:2010/02/15(月) 21:52:54 ID:MyIQydeC0
パフォーマ5420でも買えよ。たぶん使いこなせないけど。
442名称未設定:2010/02/15(月) 22:23:02 ID:xZwZIQRHO
Windowsの方がいいのかな・・・
443名称未設定:2010/02/15(月) 22:30:03 ID:p0gn6/0w0
>>442
迷う程度ならそうしとけ

先に言っておくが、今後も2chに頼るの前提なら止めとけ
444名称未設定:2010/02/15(月) 22:49:50 ID:2lGvVnR20
>>442
こと「簡単」という意味ではMacの圧勝なのだけど、不安ならWindowsで良いよ。
わからないことがあっても知り合いに聞けば大体誰かしらが教えてくれるだろ。
445名称未設定:2010/02/15(月) 23:20:41 ID:++T4nqeGP
Windowsはbashを同梱してくれればな。
command.comが糞だからどうにもならない。
446名称未設定:2010/02/16(火) 01:14:44 ID:u0r7qUG4O
もう半年MacかWindowsで悩んでる
447名称未設定:2010/02/16(火) 01:16:58 ID:angsFdlAP
悩む暇があったらMac買ってWindowsぶち込めばいいじゃん
448名称未設定:2010/02/16(火) 01:28:33 ID:u0r7qUG4O
ぶち込むだなんて野蛮な言い方しないでほしいわよ
つかWindowsぶち込む前提なら鼻からMac買わんだろ
だから悩んでるんだよ
449名称未設定:2010/02/16(火) 01:32:39 ID:U+ZwwOBC0
まっくかってうぃんにしたらよかったっておもったらおーえすかえばすむけどうぃんじゃむりだからまっくかえばいいじゃんっていっているんだとおもうんだが
450名称未設定:2010/02/16(火) 01:46:45 ID:3Ij/f7dG0
19800円キャッシュバックきた
451名称未設定:2010/02/16(火) 01:59:24 ID:u0r7qUG4O
>>449
変換しようぜwまあ、そりゃそうなんだがな・・・
見た目だけで選ぶのもいかがなもんかと、だな
452名称未設定:2010/02/16(火) 02:11:13 ID:1wiMmSzq0
MacのLinuxコマンドってRHEL系?
453名称未設定:2010/02/16(火) 11:00:45 ID:aBN7ZbNI0
freebsd port
debian fink
独自ビルドシステム

の三者三様色とりどりでごじゃりまする・・・
454名称未設定:2010/02/16(火) 11:41:40 ID:ciVHECJI0
学割キャンペーンのキャッシュバックと差額をまとめてみました。
学割ならノートで10,000円、miniで5,100円、iMacで4,000円、Mac Proで22,000円引き

形式:製品名 容量 キャッシュバックの金額 ← 差額
iPod touch 8GB 19,800円 ← 0円
iPod touch 32GB 19,800円 ← 差額10,000円
iPod touch 64GB 19,800円 ← 差額20,000円

iPod classic 19,800円バック ← 差額5,000円

iPod nano 8GB 14,800円 ← 0円
iPod nano 16GB 17,800円 ← 0円*買うなら絶対こっち

iPod shuffle 2GB 5,800円 ← 0円
iPod shuffle 4GB 7,800円 ← 0円*買うなら絶対こっち
iPod shuffle 限定 4GB 9,800円 ← 0円*買うなら絶対こっち
455454:2010/02/16(火) 11:43:50 ID:ciVHECJI0
すいません、上で書いた通常学割での割引額ですが
竹モデルの場合で、スペックが高いもの買う場合はもう少し割引になります
456名称未設定:2010/02/17(水) 17:11:55 ID:M9oj0yg60
iMacの21.5インチ、500GBハードドライブ、メモリ4GBを購入しようと思っています。
用途は、ネット観覧、フォトショップ、イラストレーターの使用等です
このスペックで重くなったりしますか?
457名称未設定:2010/02/17(水) 21:30:59 ID:y/7XWfXo0
iMac Core2Duo2.16GHz メモリ3Gでアドビ・フォトショップCS4が普通に動いてます。
特に不満も無いし。現行型なら何の心配も無いしメモリ4Gもあれば快適じゃないかな。
フォトショップはGPUスペックの方が大事みたい。
458名称未設定:2010/02/17(水) 23:31:40 ID:ZMgGAlq50
>>444
> こと「簡単」という意味ではMacの圧勝なのだけど

今時こんなことを言ってる知的弱者が見られるのもMac板ならではという
ものですね。普通程度の知能さえあれば、片方が使えればもう片方もすぐに
使いこなせるようになる。マカは頭悪いのや、頭の固まった年寄りばかり
だから、そういう「普通程度」が難しいみたいだけどさw

>>445
今時command.comってw Windows PowerShellだってあるし、bashが
使いたければインストールすりゃ良いだけじゃん。マカの知能じゃその程度
のことも難しいんだろうねw
459名称未設定:2010/02/17(水) 23:46:41 ID:sMZuFGmS0
>>458
別に難しくはないが
同梱じゃないのは面倒
余計な作業が増えるw
使いこなす云々の話ではない。

PowerShellはいいと思うが、
7で標準採用になったんだっけ?
460名称未設定:2010/02/18(木) 00:03:16 ID:yQEeD5u10
すまん、だれか背中押してくれ。
ずっと自作機できたんだけど、iphoneのせいで悩むことになった。
imacの27インチi7が欲しいけど、windows脳が俺を制止するんだ。
でも欲しい。
決定的な一言を頼むよ。
461名称未設定:2010/02/18(木) 00:06:48 ID:WfYTcRoz0
MacProおすすめ
満足できる
462名称未設定:2010/02/18(木) 00:09:02 ID:jKfneL7C0
>>460
とりあえずminiでいいんじゃね?
iPhone専用サブマシンという扱いで。
メイン環境も移行することになったらその時悩めばいいと思う
463名称未設定:2010/02/18(木) 00:27:50 ID:HCHGAWU8P
>>460
まずはDebianにでも慣れてWindows脳を打破しようよ。
自信があるならPureDarwinでもいいけどw
日本語環境が揃っていてUNIXライクと言ったらDebianかと。
464名称未設定:2010/02/18(木) 08:56:25 ID:G4z4Wcj20
iPhoneとMacは別物だから自組にしとけ
465名称未設定:2010/02/18(木) 10:54:31 ID:8od/xf4I0
MacBookProの13インチか15インチを購入検討中です。

クラムシェルモードではなく、デュアルディスプレイで
外付けの1920*1200のディスプレイ(DVI)でフォトショップ、イラストレーター等
本体のディスプレイでSkype(画面共有も)&メール、OFFICE等
こんな感じの使い方でストレス無く動くものでしょうか?

現状はWinVISTA(32bit)で、Core2Duo3GHz、GeFoece9400GT(512MB)、
メモリ4G(DDR2-800)で、1920*1200のシングルモニタです。
動作に不満はありませんが、
この辺りのPCと比較して、動作や安定性にマイナス面が少なければ、MACに移行したいのです。

どなたか、似たような環境の方、インプレをお聞かせください。
もしくは、有用なURLを教えてください。
よろしくお願いします。
466名称未設定:2010/02/18(木) 12:31:14 ID:Zb3DGgVH0
>>460
見て見ぬふりしたり、知らずに終わるのはもったいなくない?

現状のappleなら2,3年で廃れることもない
winはあなたのiMacでも生き続けることもできる
iPhoneのせいなら、よけい躊躇する必要ない
それよりどの程度の仕様にする?
467名称未設定:2010/02/18(木) 12:58:27 ID:/aURoWCU0
>>460
環境設定とかiPhoneの感覚に近いから良いよ、とwinから移行した人間が言ってみる。
Winでなきゃ困る事あれば、その自作用に使ってるOSをMacに入れれば良いし。
468名称未設定:2010/02/18(木) 15:58:38 ID:YPtpJ3Qk0
MacBookの購入を検討してます

エクセルやワードを必要な場合、マック版のOfficeを入れればいいらしいのですが、
購入時にもともと入ってるソフトの中に、表計算できるものや
ワードのような文章作成できるソフトはありますか?
それはまた別売りのiWorkを買って入れないとないのでしょうか?

仕事で使うのでなく家用なので、エクセルでなくても十分ですが、
エクセルのような表計算ソフトが入ってるといいなと思いまして
469名称未設定:2010/02/18(木) 16:02:37 ID:BWDPtQQt0
>>468
フリーならOpenOfficeとか
470名称未設定:2010/02/18(木) 20:40:23 ID:1v9KmrFG0
>>460
「あれもできないこれも対応していない」。で、結局Windowsを
使うハメになるだろう。マカですら、Windowsを併用しなきゃならん
奴が多いというのが現実だ。しかも、iMacって尿液晶とか点滅とか、
問題抱えてる奴だろ。何でわざわざ地雷を踏みたがるかな。

>>465
> 動作や安定性にマイナス面が少なければ

なぜ大手の企業はMacを導入しないのでしょうか?メリットデメリット
で考えるならMacはありえない。それが結論ですね。狂ったような
信仰心が無ければ、Macなんて買ったら後悔するでしょうね。

>>468
ソフトが必要なのにMacってありえないでしょ。家用ってことは様々
なサービスを利用したりもするわけだよね?Mac非対応なんていくらも
あるんだけど。結局Windowsをインストールするハメになるんだから、
わざわざMacなんて買う意味ないと思うよ。
471名称未設定:2010/02/18(木) 21:39:28 ID:xZfYmGH50
まだドザか
472名称未設定:2010/02/18(木) 21:42:10 ID:wnqt+OVL0
256 名前:名称未設定[] 投稿日:2010/02/18(木) 20:25:44 ID:1v9KmrFG0
Windowsに頼らないと何もできないマカって哀れだな。
473名称未設定:2010/02/18(木) 21:53:58 ID:krEnPGNx0
事実ではあるけどね
474名称未設定:2010/02/18(木) 22:23:46 ID:HCHGAWU8P
Mac OS XでParallelsとか使ってWindows使ってるやつって何なの?って思う。
CrossOverでいいじゃん
475名称未設定:2010/02/19(金) 01:24:00 ID:Bj+ixnLb0
ん?
476名称未設定:2010/02/19(金) 01:29:35 ID:uX38AORxO
Mac=見た目だけのバカ女
Windows=性格もよく家庭的な不細工

でオケ?
477名称未設定:2010/02/19(金) 01:43:31 ID:DGfZposw0
3月までには、Macbookを手に入れたいと思います。
これって買いですか?それとも様子見がいいでしょうか?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80010382/-/gid=PC07020100
478名称未設定:2010/02/19(金) 01:47:47 ID:Bj+ixnLb0
>>476
どう考えても家庭的ではないよ。事務的な。
479名称未設定:2010/02/19(金) 01:50:05 ID:Bj+ixnLb0
>>477
実店舗のソフマップは114800に10%だた。先月は15%ポイントつけてたのに。
買いかどうかはわからん。
あと、自分で交換だからね。
480名称未設定:2010/02/19(金) 02:17:32 ID:DGfZposw0
>>479
それは、メモリ4Gがついての価格ですか?
481名称未設定:2010/02/19(金) 02:41:30 ID:Bj+ixnLb0
>>480
実店舗のはついてないよ。その分ポイントって感じ。
あと、値段交渉が一応出来るからね。人によったらも少しポイントつけてもらえるかな。
482名称未設定:2010/02/19(金) 08:16:29 ID:DGnLJq3x0
>>470
大学はMac多いよ。
うちの大学も基本はMac。
先月も数百台単位で導入したし。

民間企業にWindowsが多いのは
皆が使ってるに過ぎないからで、
別に性能の違いを反映してる訳じゃないでしょ。
483名称未設定:2010/02/19(金) 10:35:07 ID:uaQo9LoF0
>>468
複雑なことや、マクロなど使わず、集計など簡単なことを
するのであればgoogle spreadsheetをすすめる
Windowsを使える状況なら、Office2010ベータ版が
期限付きで無料で使えるけどね
484名称未設定:2010/02/19(金) 11:26:26 ID:4XQoKhJci
>>482
みんながというより,業務専用のソフトがWindows用に作られてる。
485名称未設定:2010/02/19(金) 15:29:04 ID:/aLfr2pe0
>>468
標準のテキストエディットで、書類作成はできるよ。
レイアウトももちろんおk。
一応、画像も貼付けられるよ。
486名称未設定:2010/02/19(金) 20:35:55 ID:m5fbHlJv0
仕事ではテキスト入力しか使わない、紙への出力などは事務所のwin機でやる。
で、最近自分専用機をmacにしようと思うんだけど、macに決める決定打が欲しい。
macでしか出来ない事、体験できないことを教えてくれないか?
487名称未設定:2010/02/19(金) 20:45:38 ID:WohYSLgR0
>>486
躾けの悪いクソドザに因縁をつけられる
488468:2010/02/19(金) 21:02:25 ID:E9ldz8bf0
>>469
>>483
>>485
ありがとうございます!参考にさせていただきます
悩む時間もまた楽しい・・早くMacBookほしいです!
489名称未設定:2010/02/20(土) 00:19:45 ID:yyg5XdLsO
Macは所詮見た目だけなの?
490名称未設定:2010/02/20(土) 01:16:16 ID:GCUxlsFqO
おしっこの出るディスプレイなんていやだ(´;ω;`)いつまで待てば直るの?
早くiMac買いたい
491名称未設定:2010/02/20(土) 02:09:09 ID:4fVR5SHa0
>>489
というか、見た目だけでも、OSの操作感だけでも、iLifeだけでも、Windows買うよりよっぽど意義がある。
492名称未設定:2010/02/20(土) 03:44:54 ID:jYXJ4Wic0
>>489
Boot CampでWindowsしか触らないなら、
買う意味はないね。キー配列だって異なるしさ。

俺は、Mac OSが触りたくて、Linuxコマンドの勉強も出来るので
購入したけどな。
493名称未設定:2010/02/20(土) 11:38:56 ID:n9PMx2uzP
> Linuxコマンドの勉強も出来るので
494名称未設定:2010/02/20(土) 14:53:10 ID:bkClYdco0
>>493
まぁ、いいじゃないか。勉強しようという姿勢があることを評価してやろうじゃないか。
495名称未設定:2010/02/20(土) 19:50:47 ID:yyg5XdLsO
ハードはMac
MacOSX捨てれてキーハイレツ使い方がWindowsなら絶対買うのに
496名称未設定:2010/02/20(土) 19:52:43 ID:yyg5XdLsO
対応してないサイトがあり、フラッシュ表示できなくて、ネトゲエロゲができない何て有り得ない

動画編集?写真管理?音楽制作?イラネwww
497名称未設定:2010/02/20(土) 20:22:37 ID:qqTcHVDt0
iMac27インチってもうどこも在庫ないの?
498名称未設定:2010/02/20(土) 21:17:12 ID:sTz7miVi0
ソフマップかアップルストアに行けばあるはず。
499名称未設定:2010/02/20(土) 22:01:17 ID:n9PMx2uzP
Mac OS Xの最大の欠点は、mspaintのような馬鹿でも使えるペイントソフトが無いこと。
mspaintがないと結構困ることは多い。
500名称未設定:2010/02/20(土) 22:37:28 ID:2XfBxZtr0
iPaint使えば。
というか、こんなソフトを探していますスレで訊くほうがいいと思うよ。
501名称未設定:2010/02/21(日) 00:03:50 ID:5zCE55sgP
>>500
iPaintは微妙だった。
今はとりあえずSeashore使ってる。
mspaintの易しさには程遠いものだけど。
502名称未設定:2010/02/21(日) 00:14:11 ID:rOF8zHLYO
音楽管理?
写真管理?
音楽制作?
動画編集?
おえかき(失笑)


イラネwwwwww
503名称未設定:2010/02/21(日) 03:52:53 ID:hrd65YJ60
>>497
いま尿液晶の件で一時的に在庫減らして対応したように見せかけている最中だよ
504名称未設定:2010/02/21(日) 09:04:51 ID:uJXjE+Ev0
お世話になります。長文になって申し訳ありません。

私は幼稚園の非常勤講師をしています。
学生教職員割引を利用してimacとiPodを購入しようと考えているのですが、
教職員割引を適用するには、教育機関の教職員、関係者であることの証明書の提出が求められるのでしょうか?

私は非常勤講師なので、市役所からの辞令書くらいしか、幼稚園の非常勤講師であることを証明できるものがありません。
実際に学生.教職員割引で購入された方、どのように割引対象者であることを証明されたかおしえていただけませんか。よろしくお願いします。
505名称未設定:2010/02/21(日) 09:45:11 ID:iarLVWWM0
公務員がマック使ってていいのか?
506名称未設定:2010/02/21(日) 10:24:46 ID:DLHQfoyU0
同じPCには変わりないし、
別に税金使ってるわけでもないから良いでしょ。
507名称未設定:2010/02/21(日) 13:32:47 ID:Zs3oCbjE0
幼稚園の非常勤講師、、、
Macもブランド落ちてきたな
ちなみに学割、教育関係者割引は大学以上の関係機関な。

公務員は国産メーカー使ってろ
508名称未設定:2010/02/21(日) 15:05:22 ID:YjYriQ5u0
>>507
嘘いうなw

>>504
まずはここをよく読んで。ご購入条件の対象教育機関に幼稚園もある。
非常勤がダメとは書いてないな。
ttp://store.apple.com/jp/browse/home/education_routing

オンラインのストアでは購入時は特に要求されないみたいだけど、
どんな証明がいるか買う前に電話で訊いてみるほうがいい。
自分ももうすぐEducationで買うつもり。
509名称未設定:2010/02/21(日) 15:33:23 ID:iarLVWWM0
非常勤て、要はパート、つまり無職ニートなんだから中古winにしとけや
510名称未設定:2010/02/21(日) 17:13:14 ID:O/mbWGMT0
何この選民思想。キモすぎ。
511名称未設定:2010/02/21(日) 17:46:53 ID:+9D9rto40
自演の糞ドザがウザくえ辟易しています
512名称未設定:2010/02/21(日) 18:20:48 ID:rOF8zHLYO
Mac買うかどうか迷っている、背中押してくれ
513名称未設定:2010/02/21(日) 20:39:32 ID:BXca6ClJ0
お前は買うな。ドザってろ。
514名称未設定:2010/02/21(日) 20:42:02 ID:Cmw5xQFc0
もう買っちゃったんだけどちょっと質問
サポート延長オプションってあるじゃん。AppleCare Protection Plan ってやつ
これってみんなつけてます? 普通つけるもの?
515名称未設定:2010/02/21(日) 21:19:40 ID:wTlo2EBX0
今のiMac27 i7買うのとMac Proの現8コア買うのとどちらがお得なのでしょう。
処理速度とかも含めてどなたかご教授下さいマシ。
516名称未設定:2010/02/21(日) 21:19:59 ID:yJVD4Xsj0
>>514
どの程度で買い換えるかにもよるんじゃない?
一昔前の中古処分と違って今はヤフオクとかでそれなりの値段で処分できるから、
さっさと買い換えるタイプならつけない人も多いだろうし、
購入時に店舗の保証を利用する人もいる。保証つけるかどうかなんて結局人それぞれ。

店舗保証つけなかったならAppleCareのFAQページを眺めてしばらく悩んでみればいい。
結構な値段するけど、周辺機器も一緒に保証されたり、
技術サポートも受けられたりといった、店舗保証とは違う特徴もあるから
考えようによっては悪くないよ。
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
517名称未設定:2010/02/21(日) 22:37:13 ID:vXMtHDfE0
>>514
>これってみんなつけてます?
という質問に簡潔に答えると、おれは過去に4台買ったけど一度も付けたことはないし、
付けなかったことで苦労したこともない
518514:2010/02/21(日) 22:49:00 ID:j4VMgIxd0
>>516 >>517 回答ありがとう
いままでドザで自作だったし保証つけるっていう感覚が全くなくて
でもアップルストアの人にすっごいプッシュされて、みんなつけてますよ普通つけますよって。
これで終わればわざわざここで質問しなかったんだけどお金払う直前まで
いいんですか?ほんとにつけないんですか?いいんですね?お得なんですよ?って食い下がってきたから
マック使いにとっては常識なんかなぁと。 お騒がせしました。初マック みんなよろしく
519514:2010/02/21(日) 23:19:32 ID:j4VMgIxd0
いま買ってきたmini開けたんだけど・・・・
MiniDVI-DVIアダプタが入ってるよ??
あれ? MiniDisplayPort-DVIアダプタいらなくね? オプションでつけたんだけどいらなくね?
店員さんなんでこれつけたの? なんで標準装備でモニタと接続できますよって止めないの??
これ返品できますよね レシートは持ってます
520名称未設定:2010/02/21(日) 23:21:49 ID:5zCE55sgP
>>518
まじか
アップルストアの人は熱心で(・∀・)イイネ!!
521名称未設定:2010/02/22(月) 00:44:27 ID:kS05j1gb0
>>519
デュアルモニタで使う
522名称未設定:2010/02/22(月) 00:53:50 ID:8iq2BUl30
miniDVI と MiniDisplayPort は別の規格だからじゃないの

523名称未設定:2010/02/22(月) 02:34:16 ID:H/1A+HQEi
若干スレの趣旨と違うかもしれないですが...

夏頃にiMacを買おうと思います
ですが、乗り換えが効かないソフトの関係でwinの環境も必要です。

当面は手持ちのwinXPのA4ノートを使いますが、ハードを集約するには
ブートキャンプと仮想化ソフトのどちらが取り回しが良いものでしょうか?
524名称未設定:2010/02/22(月) 10:54:38 ID:zG1ZJ6mqi
Windowsが必要ならWindowsPC買ったほうが…
525名称未設定:2010/02/22(月) 11:51:12 ID:H/1A+HQEi
>>524
iPhone持ちなので、Macを持っていたほうが利便性が高いと思い、購入を考えました

winが必要な訳ではなく、Macに対応していないソフト2本がまだしばらく必要だからです

最終的にはMacに集約できる見込みだったので、相談した次第ですが...
ユーザーの方から見て乗り換える必要がないと見えるなら、考えを改めることにします
526名称未設定:2010/02/22(月) 12:38:18 ID:G9bbuXtT0
>>523
取り回しの観点からは、かつてはともかく、いまは仮想化ソフト一択。
ただし、メモリはたっぷりと積んで下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1266323583/1-100
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1266145872/1-100
VMWare Fusion for Mac Part15
といったスレを参考になさってもいいかもしれません。
527名称未設定:2010/02/22(月) 12:50:26 ID:8iq2BUl30
>>523
BootCampはPCになりきれてないので仮想と大して変わらない。だから
仮想の方が便利。

ただし、そのWinのソフトが仮想で動くかという問題がある。
Winのソフト名があれば仮想で「動かしてますよー」とか
教えてくれる人もいたかもね。

528名称未設定:2010/02/22(月) 13:12:08 ID:H/1A+HQEi
>>526-527
ありがとうございます

取り合えず必要なのはPSPのmediagoとauのlismo用のソフトです

ただmeidagoはPS3で代わりが効きそうですし、lismoはauがAndriod端末を出したら
乗り換える予定ですので不要になります

winXPのノートもありますので、仮想化の環境も念のため保険のようなつもりで
導入するものになるのではないかと思っております
529名称未設定:2010/02/22(月) 14:02:32 ID:xxiIOwAF0
>>528
iPhoneがあってもlismoって必要なんですか?
530名称未設定:2010/02/22(月) 15:14:17 ID:H/1A+HQEi
>>529
着うたに関しては要りません、主にアドレス帳の管理とバックアップで使っています

auは仕事にも使っていますので、アドレス帳のデータ編集がしばらくは必要です
531名称未設定:2010/02/22(月) 15:56:49 ID:xxiIOwAF0
>>530
そういう用途もあるんですかぁ!
リスが音楽聴いてるイメージしかなかったので気になりました。
それなら旧PCが壊れそうとかでもない限りはそちらで管理するのが良いかと思います。
532名称未設定:2010/02/22(月) 16:50:07 ID:H/1A+HQEi
>>531
iMacを買うのは夏の予定ですので、当面はそのつもりです

auがAndroid携帯を出す時期にもよりますが、前後する様なら
たぶんlismoはインストールしないと思います
533名称未設定:2010/02/22(月) 17:46:41 ID:vYGMpa1/0
今学生なんだが、3月で卒業するんだ

iMac21が欲しいんだけど、尿液晶等の問題で様子見してきたが、
@学生iPodキャンペーンやってるから、学生のうちに安く買うか
Aいつになるかわからんが、問題が改善されるまで待つか
Officeも一緒に買いたいと思ってるから、かなり迷ってる
長期的に見てどっちが得?
534名称未設定:2010/02/22(月) 20:57:33 ID:aO6qZA6Ei
今買うなんて情弱って宣言するようなもの。絶対に損するから待て。
535名称未設定:2010/02/22(月) 21:32:55 ID:vYGMpa1/0
>>534
今買うと後で買うの差額が5万くらいあっても待った方がいい?
536名称未設定:2010/02/22(月) 22:07:04 ID:DKMb8BvcO
>>535
買え!損するのはお前
537名称未設定:2010/02/22(月) 22:10:37 ID:DKMb8BvcO
Mac買う奴は皆マカーに背中押してほしいんだよ
538名称未設定:2010/02/22(月) 22:17:04 ID:vYGMpa1/0
>>537
背中押して欲しいというか、
次のiMac待つことに、今と後で生じる差額5万の価値があるのかどうかを純粋に知りたかった

どうやら今買うと後悔する可能性があるみたいだから、とりあえず静観するよ
539名称未設定:2010/02/22(月) 22:39:48 ID:T0k7ZLR10
明日、初マックブック買お
540名称未設定:2010/02/23(火) 10:48:47 ID:/3NnFEDQ0
マルチトラックパッドは快適だぞ。買ったらスリスリして遊ぶんだ
541名称未設定:2010/02/23(火) 11:43:32 ID:PnfaJcqc0
白いのとシルバーのは、どちらが高級品なんですか?
542名称未設定:2010/02/23(火) 12:12:37 ID:SfXh5bjRi
>>541
Proのほう。
543名称未設定:2010/02/23(火) 17:54:50 ID:JY2QcvpuO
あえて使えないMacを買う意味ってなに?
544名称未設定:2010/02/23(火) 18:24:30 ID:JY2QcvpuO
フラッシュ表示されないんだけどなに
545名称未設定:2010/02/23(火) 21:16:40 ID:yN6PmmAR0
うん?今は買い時ではないんですね。
G5 2.3Gから買い替えでMacBookProとiMacが欲しいのですが待ってたほうが
ぶなん?
546名称未設定:2010/02/23(火) 21:19:25 ID:yCUSdf7U0
私もMac book pro欲しいんですが、
新しいモデルが出そうなので待ってます。
はやくでないかな
547名称未設定:2010/02/23(火) 21:50:21 ID:JY2QcvpuO
本当に今買わない方がいいの?
548名称未設定:2010/02/23(火) 22:33:50 ID:NPI87p8F0
待てるならi3,i5のが出てからだろうね
549名称未設定:2010/02/23(火) 22:34:10 ID:F8VmsP8rP
じゃあMacBook買えば
550名称未設定:2010/02/23(火) 22:52:37 ID:L6Ti5B6p0
うん
MacBookがかなり良いよ
持ってる俺が言うんだから間違いない
メモリは4G以上が目安
551名称未設定:2010/02/23(火) 23:48:47 ID:JY2QcvpuO
>>548
いつでるの?
552名称未設定:2010/02/24(水) 01:31:37 ID:B6wvkBI30
パワーブックてもうないんやね。さみしいな。
553名称未設定:2010/02/24(水) 10:09:11 ID:vMWCnZjRi
ウラシマン乙。
554名称未設定:2010/02/24(水) 13:00:38 ID:hKwHFil40
いま、iMacと、MacBookと、iPod Touchを、すべて買いたい。

でアップルは基本的に、発売してから徐々に値下げとかしないみたいだから
例えば10万円あっても、すぐにMacBookを買わず、お金をとっといて、
「モデルチェンジ直後に新型を買う」のが、
いちばん「購入して得した感」が味わえると思う。
もしくは「モデルチェンジ直後に、旧型を値下げして売る店に行く」。

と、どちらにせよ、いつモデルチェンジしたかを知りたい。
モデルチェンジした日付記録みたいなのがあれば、
それをこまめにチェックすれば、
「このiMacは先週出たばかりだ」「このiPodは6ヶ月同じだ」というのを
把握できて、検討に役立つと思う。

それは店員に聞けば教えてくれるとは思うが、
いちいち問い合わせるのは面倒だし、ネットで手軽にわかれば便利。
そういう、モデルチェンジした日付記録みたいなの、
どこかに載ってませんか?

本当は、いつモデルチェンジ「するか」の予定を知りたいが、
アップルのそういう情報は、わからないと聞く。
でも、そういう予定が多少なりともわかるサイトがあれば、
それも知りたいです。

また、モデルチェンジを待って、発表直後に購入するという方法は、
アップル製品に関しては、多くの人がとってる方法ですか?
これについて何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

※最初Mac初心者質問スレに書いてしまい、
スレ違いなので、こちらにコピペしました。すみません。
555名称未設定:2010/02/24(水) 13:05:09 ID:RsIH5w4k0
得した感を味わいたいのなら閉店まえのスーパーへ行け。
556名称未設定:2010/02/24(水) 13:43:22 ID:TBrfsW460
>>554
昔、発売日からモデルチェンジの時期の予報を出しているサイトがあったが、残念ながら失念した。
これまた昔、Mac雑誌に発売日が機種ごとに書かれていたんだが、最新のMacfanにはもう載ってない。
自分でメモっておくのがよいかと。

発売直後は初期不良が出るかもしれないという不安から、避ける人もいる。
今回のiMac27inchの液晶問題のような。
俺のMacPro E2008も、最初はスリープから復帰する時に再起動するという不具合に見舞われた。

該当機種スレで、新製品が届いた人のレビューを待ってから、購入するのがいいのかもしれない。
俺は発売即ポチるけど。
557名称未設定:2010/02/24(水) 14:26:47 ID:itK1I17Z0
>>554
サイトではありませんが、Mactrackerというアプリがあって、
ttp://www.mactracker.ca/
これで過去のApple製品の発売日やスペック等が確認できます。
Windows版、iPhone版もあります。

>>556の予報サイトはこれでしょうか?久々に見たら更新が止まってますね。
ttp://mactactic.com/
iPodやiPhoneは毎年同じ時期に新機種が発表される傾向が見て取れるものの、
Macの発売周期はなかなか読めません。
558名称未設定:2010/02/24(水) 14:54:01 ID:GffKUp7Y0
>>554
Wikipedia をちょちょっと見るだけでもざっくりわかるよ。
お得感を出したいならモデチェン後に新型を買うか、
値下がりした旧型を買うかっていうのはそうかもね。

初期不良は懸念材料
でも思い切って買って気に入って使ってしまえば都かもしれぬ
レビューよろ
559名称未設定:2010/02/24(水) 16:08:41 ID:hKwHFil40
ありがとう。
初期不良とか考えもしなかった。なるほど。

とりあえず一番ほしいMacBookのWikipediaを読むと
・2009年6月9日、ユニボディMacBookを(以下略)
・2009年10月21日、モデルチェンジ。130gの軽量化(以下略)
とあるが、
モデルチェンジというのは大幅なものだけじゃなく、
ほとんど同じだけど、何かの数値が微妙に上がってるとか、
そういう細かいのもwikiに書かれるのですか?

でも、MacBookについては、とりあえず前回は4ヶ月で変化あったんですね。
そろそろMacBookは新しいの出てきてもおかしくないんですね。
560名称未設定:2010/02/24(水) 16:55:15 ID:MGIuPfR/P
>>559
MACまとめ モデルチェンジの詳細等
http://www28.atwiki.jp/2chmac/
更新間隔はこちらのほうが見やすいかと
http://buyersguide.macrumors.com/

身内に学生がいればApple StoreでMacとiPodを同時購入で19,800円割引のキャンペーンをやってるから
学割とあわせて考えるとお得だと思う
561名称未設定:2010/02/24(水) 20:02:56 ID:0XHNekHg0
現在iMacフラワーパワーにOS X Jaguarを入れて使っているんですが
そろそろMac Bookに買い換えようと思っています。

そこで質問なんですが、現行のOS X Snow Leopardでフォトショップ6とイラストレーター10は
動くのでしょうか?
Intel系CPUになってOS9環境が動かないのはググって分かったのですがPowerPC系で動作していた
ソフトも動かなくなったんでしょうか
562561:2010/02/24(水) 20:04:48 ID:0XHNekHg0
すいません、フォトショップは6ではなく7でした
563名称未設定:2010/02/24(水) 21:16:36 ID:D7RJXVj3P
Mac新参の俺はJaguarなんて初めて聞いた。
Panther以降しか知らんかった。

> PowerPC系で動作していたソフトも動かなくなったんでしょうか
Rosettaって奴で動かせるよ。
564名称未設定:2010/02/24(水) 21:53:38 ID:i7Poi/e5O
いま950JA買って大丈夫?
565名称未設定:2010/02/24(水) 23:11:46 ID:7nvO9bue0
死ぬ事はないだろう
566名称未設定:2010/02/25(木) 00:24:07 ID:q2AEcxVEO
Macでできないこと、みれないサイトおしえて
567名称未設定:2010/02/25(木) 00:31:52 ID:8du/oD5R0
エロゲ
568名称未設定:2010/02/25(木) 00:34:46 ID:u6ZXdZ5T0
miniの購入を考えているのですが、専用のキーボードもあった方が良いでしょうか?
569名称未設定:2010/02/25(木) 00:35:43 ID:8du/oD5R0
>>568
Mac用のであればコマンド類は楽じゃね?
570名称未設定:2010/02/25(木) 00:56:19 ID:u6ZXdZ5T0
>>569
そういうメリットもあるんですね
無線のを一つ買って見ます!
571名称未設定:2010/02/25(木) 01:11:55 ID:kieWtaB60
みんなどこのお店で買ってるの?
572名称未設定:2010/02/25(木) 01:32:23 ID:WMMRohtl0
BTOの必要がなければ
普通にネットの安いとこ
573名称未設定:2010/02/25(木) 01:42:14 ID:s3Aag2a+0
ホームページ見ても、どれがマックなんだ?アイパッドはマックなんすか?
574名称未設定:2010/02/25(木) 02:01:17 ID:XcM1BF3R0
>>561
Snow Leopardではフォトショップ7とイラストレーター10は使えませんよ
私もやむなくCS4に致しました。確かCS、CS2にも不具合があったような?
CS3以降は問題なく使えるようです。
575561:2010/02/25(木) 06:45:49 ID:EakogrPQ0
>>563,>>574さんレスありがとうございます

Rosettaでもフォトショップ7とイラストレーター10はダメですか・・・
新しいMacとCS4へのアップグレードの両方だと予算オーバーなので
懐に余裕が出来るまで待つことにします
576名称未設定:2010/02/25(木) 09:34:37 ID:CvX+aksmi
>>573
名前にMacが付いてるのがMacだよ。
577名称未設定:2010/02/25(木) 11:58:30 ID:QRXqdejQ0
AirMac以外ね
578名称未設定:2010/02/25(木) 13:22:40 ID:q2AEcxVEO
マカーは皆エロゲ、ネトゲは嗜まない口なの?
579名称未設定:2010/02/25(木) 15:13:38 ID:6xL7tVB70
>>578
ヒント:bootcamp
580名称未設定:2010/02/25(木) 17:31:41 ID:YbcC1YCv0
>>579
あぁ・・・、言ちゃった・・・。
581名称未設定:2010/02/25(木) 18:21:17 ID:9AzxLmO1P
computerでgameなんてしねーよ
582名称未設定:2010/02/25(木) 18:27:58 ID:7XH9YBaHP
>>578
エロゲってどこがおもしろいの?
583名称未設定:2010/02/25(木) 18:46:48 ID:q2AEcxVEO
ブートってメモリ容量どれだけ食われるの?
584名称未設定:2010/02/25(木) 22:19:29 ID:vc+X51aQ0
えっ!?
585名称未設定:2010/02/25(木) 22:42:02 ID:q2AEcxVEO
OS二つ使ってるんだから容量圧迫するだろ
586名称未設定:2010/02/25(木) 23:16:10 ID:maKl/Pa+0
ブートしないコンピュータなんて屑に用はないな。
587名称未設定:2010/02/25(木) 23:17:38 ID:34ZMYrqg0
>>548
まさに俺が今それ!
imacかノートかどちらか見て決めようと考えている。
588名称未設定:2010/02/25(木) 23:25:49 ID:q2AEcxVEO
i3、i5ってなに?
589名称未設定:2010/02/25(木) 23:30:49 ID:v9TdTm7J0
ggrks
590名称未設定:2010/02/26(金) 00:00:02 ID:q2AEcxVEO
おしぇて
591名称未設定:2010/02/26(金) 00:10:55 ID:xIHhW5EYi
インテルの新しいCPUのブランド名です

winは春モデルで載せて来てますので、Macも次期モデルで載せると思われます
592名称未設定:2010/02/26(金) 06:12:06 ID:Z/vt8Bzu0
アイゴー
593名称未設定:2010/02/26(金) 20:25:42 ID:Fk7+G4Xv0
>>591
でも来年はもうサンディーブリッジ世代に突入するんだろ? それがMacに乗るのは何年かかるやら...
594名称未設定:2010/02/26(金) 21:27:42 ID:9DLljKjG0
今i7が乗ってるんだから何年もかかんないと思うんだが
595名称未設定:2010/02/26(金) 21:53:26 ID:BDZkHY+DO
950JAいつが買い時?今は完全に違う?
596名称未設定:2010/02/27(土) 00:18:05 ID:UUWzIGByP
>>585
それHDD
597名称未設定:2010/02/27(土) 00:50:31 ID:EMfsA1tVO
新作いつでるの?21、5インチいい加減買っていい?
598名称未設定:2010/02/27(土) 01:43:52 ID:YxVSMdHo0
ID:q2AEcxVEO
ID:EMfsA1tVO

ボンクラ
599名称未設定:2010/02/27(土) 11:33:52 ID:UwaUHP2q0
インターネットとマイクロソフトのオフィスしか使いません。
その場合、一番安い中古のmac miniだといくらぐらいですか?
600名称未設定:2010/02/27(土) 12:03:40 ID:4Nk40wxF0
>>594
一応乗っているってレベルじゃん。iMacの松だけでしょ。しかもなぜかその27インチモデルは大荒れ状態。
601名称未設定:2010/02/27(土) 12:24:58 ID:rdpGQWlj0
>>599
オークションなら1円からありますよ
602名称未設定:2010/02/27(土) 12:28:01 ID:Djf0TLAP0
MacでAVCHDって扱いにくいのかな。
特に編集とかしないと思うので再生さえすぐできるならそれでいいんだけど

機種はMacBookかpro13インチで検討中
iBook使ってるから見た目はポリカの方が好きだけど
AVDHC扱うならPROの方がいいのかなあと思ってます
デスクトップはwin機一台あるのとスペース的に難しいので考えてません
603名称未設定:2010/02/27(土) 16:27:19 ID:EMfsA1tVO
近くのヤマダ電機950JA在庫あるって、買い時?
604名称未設定:2010/02/27(土) 23:42:31 ID:FOkI+ecY0
iBookからMacBook pro乗り替え検討中です。Logic express 7そのまま使えますか?
605名称未設定:2010/02/28(日) 00:10:08 ID:JWbpInsX0
職員賞ぐらいあるだろ
606名称未設定:2010/02/28(日) 12:02:07 ID:3x4h1eZR0
>>604
問題なく使えますよ
607名称未設定:2010/02/28(日) 23:12:41 ID:OADrKW/NO
皆、無線ラン?
608名称未設定:2010/03/01(月) 01:42:47 ID:yl3l6f430
有線なんて据え置きだけだろ?
609名称未設定:2010/03/03(水) 01:49:01 ID:PGDaE6TS0
誰か俺の背中押せよ
Macbook欲しくてたまりません
610名称未設定:2010/03/03(水) 03:24:05 ID:SSYkQ5um0
もうすこしでより洗練されたデザインの新型が出ると思うから一緒に待とうよ。
今すぐ必要なわけじゃないんでしょ?
611名称未設定:2010/03/03(水) 09:48:51 ID:ednj2RMh0
すいません、ちょっとお聞きしたいです
以前アップルストアで金利0%キャンペーンをやっていたと思うんですが、
開始時期に何か決まりみたいなのってありますか?
年末に多いとか、6月頃に多いとか。
新機種発売前なんかは確率高そうですが、だいたい年何回ぐらいあるキャンペーンなんでしょうか?
MacProのBTOがターゲットなので、出来れば金利0%の時に買いたいなと思っています
612名称未設定:2010/03/03(水) 12:35:51 ID:551ODymv0
>>609
後数ヶ月したら新型が出るだろうから待てるならそれ見てからにしろ。

ただ使用用途によっては現行モデルもコストパフォーマンスが高いから買っても後悔はしないだろうよ。目的をかけよボケ。
613名称未設定:2010/03/03(水) 16:48:22 ID:QTUAJgHE0
>>606
ありがとうございます
614名称未設定:2010/03/03(水) 17:03:51 ID:IkiwPrt+0
現在G5にオーディオIFのPCIeカードを挿して使ってます。
新Mac購入を考えていますが、Mac Proではこのカードが
使えないというのは本当ですか?
615名称未設定:2010/03/03(水) 17:32:52 ID:gkyfwa9k0
どのカードだボケ
616名称未設定:2010/03/03(水) 17:36:26 ID:2+vgLiwC0
>>609
欲しい時が買い時、買え
617名称未設定:2010/03/03(水) 19:42:04 ID:IkiwPrt+0
>>615
ボケはよけいだろ!ボケ!

あったまきた!もういいよ。
新Macは買うけども、もしこのカード使えなかったら
IF自体使わないからな!
あったまってきた!
618名称未設定:2010/03/03(水) 19:45:48 ID:t2IEA6Z30
>>617
うるせーよ、カス、ボケ
619名称未設定:2010/03/03(水) 19:53:00 ID:551ODymv0
>>617
ナイスボケ!
620名称未設定:2010/03/03(水) 21:06:09 ID:JthDjCoN0
ククク・・・iPod Touchと一緒にMBP頼んじゃったぜ・・・
621名称未設定:2010/03/04(木) 01:19:40 ID:vjKqswVf0
>>620
おめでとう。
622名称未設定:2010/03/04(木) 01:34:44 ID:F922UR4EO
MacBookをPocket WiFiオンリーで繋ごうと思ってます
アドバイスください
623名称未設定:2010/03/04(木) 04:45:26 ID:r8BeMvVB0
614〜619 あかん・・ツボに入ったwwwwwww(≧∇≦)b OK!
624名称未設定:2010/03/04(木) 12:15:13 ID:KPGlml1A0
>>622
あーあ、やっちゃったね
625名称未設定:2010/03/04(木) 13:43:34 ID:vKpnRZoC0
>>609
優柔不断!
失うものより、得られる方が多いから誰もが買ってる

これでもダメならチキン食ってろ
626名称未設定:2010/03/04(木) 13:46:37 ID:eLvTLcbb0
>>609

買うな!!絶対買うな!!!


といわれたら、買いたくならへんか・・・
627名称未設定:2010/03/04(木) 18:18:15 ID:F922UR4EO
>>624
詳しく
628名称未設定:2010/03/04(木) 19:04:37 ID:nl6mmbYB0
DTPやってます。
急遽CS4が動くインテル物が必要になったんだけど、
ストアを覗くとMac Proは28万円!
miniでも全く問題ないんでしょうかね…
モニターは現存のを使うのでiMacは除外です。
629名称未設定:2010/03/04(木) 19:13:21 ID:4b+dsONA0
dtpつってもやる作業で全然違うから、今までどういうマシンでどういう作業してたか書かんと誰も何も言えん。
630628:2010/03/04(木) 19:24:57 ID:nl6mmbYB0
今はG5の2.5GHzDualでメモリーは8GBです。
用途はInDesignがメインで画像処理なんかは簡単なもの以外やってません。
InDesignの仕事もフツーの雑誌組版や新聞広告なんか。
まだQuarkの仕事もあるので、Classic環境も捨てられない状態。

たぶん作業の負荷は「動画を見るだけ」より低そうです。
631名称未設定:2010/03/04(木) 19:31:16 ID:LnkLi1HI0
>>630
G5にClassic環境なんてあったか?
632名称未設定:2010/03/04(木) 19:48:59 ID:nl6mmbYB0
OS10.4.11。クラシックありますよー
使ってるキーボードも、変換を通してADBの拡張キーボードII。
10年近く使ってこれ以上のキーボードに出会えない。
633名称未設定:2010/03/04(木) 19:53:56 ID:LnkLi1HI0
あ、そうなんだ。

てっきりG4→G5にしたときに切られたと思ってた。
PMG5を買ってくることとしよう。
634名称未設定:2010/03/04(木) 19:57:27 ID:LnkLi1HI0
って、肝心のClassic用OS9をどうするつもりだオレ

単体売りのはOSX10.1.5付属の9.2があるんだが
635名称未設定:2010/03/04(木) 21:30:29 ID:JqUR+s7K0
書き込みテスト
636名称未設定:2010/03/04(木) 21:35:05 ID:JqUR+s7K0
ちょちょちょちょっとお伺いします

オンラインのアポーストアでカートの内容を保存すると支払い確定になったり市内っすよね?市内っすよね?
637名称未設定:2010/03/05(金) 05:15:58 ID:JKzbXswq0
おちついてよくかんがえろww
638名称未設定:2010/03/05(金) 06:11:30 ID:tZMmapaX0
>>636
Amazonは使った事ないか?
639名称未設定:2010/03/05(金) 07:44:35 ID:D37lphJr0
10〜20ぐらいエロ動画サイトを開いて同時に10個ぐらいのファイルをDLするのを
合計200個ぐらいやるのが日課になってます。
この作業はMacbookではモッサリしますか?
640名称未設定:2010/03/05(金) 09:16:20 ID:DjUGEoz90
モッコリする
641名称未設定:2010/03/05(金) 09:40:03 ID:Cy+VhvMc0
>>628
せやけど、intel MacはClassic環境動けしまへんで?
Quarkは今つこてはるG5 dualはんで走らせるつもりどすか?
642名称未設定:2010/03/05(金) 11:30:54 ID:EF1WwaeB0
スレチですみませんが、mac book proに外部モニターつなげて使いたいんだけど、

モニターのおすすめがあったら教えてください。または誘導よろしく!

用途は、イラスト、デザインです。値段は安いにこしたことないですが、5万ぐらいまでで希望。
643名称未設定:2010/03/05(金) 11:53:04 ID:c7QlKpJn0
イラスト、デザインってことなのでもう少し出せるならSX2262W
644名称未設定:2010/03/05(金) 16:36:46 ID:N9dI6ihAO
>>642
何インチ希望なんですか?個人的にはNANAOとか、良いと思います。
645名称未設定:2010/03/05(金) 18:13:56 ID:EF1WwaeB0
643,644返事ありがとうございます。

20〜22インチ希望です。今三菱のRDT1714VMってのを使用してます。特に画質には

不満はない(こだわってないだけかも知れませんが)のですが、大きい画面に変えたくって

お聞きしました。NANAOがいいとよく聞くのですが、使ったことがなくよくわからなくて、、。

もう少し選択の幅があるといいのですが、、。また、NANAO買っておけば、絶対幸せになれるよ〜

とおすすめなら、少し予算オーバーですが考えます。ただ、ほかにも、液晶タブレットも欲しい

ので、なるべくコストは下げたいのです。私事で恐縮ですが、ご意見お聞かせください。

646名称未設定:2010/03/05(金) 18:19:57 ID:h4oYaIzf0
>>640  ナイスボケ wwww
647名称未設定:2010/03/05(金) 18:43:04 ID:JKzbXswq0
結局L997買ったけど、幸せですよ。
多いときは日に16時間モニタ見っぱなし。目が楽になりました。
しかしスクエアだしちょっと小さいかな?

648名称未設定:2010/03/05(金) 20:06:53 ID:7jjrEAeg0
>>645
どのメーカーでもランクにより違うのでナナオなら全ておすすめとかではないです
FlexScanEVシリーズとかならあんまり買い替える意味ないですし
でSX2262Wはちょうどよさそうな気がする
649名称未設定:2010/03/05(金) 21:02:37 ID:QnHwlyPTO
ねぇねぇ、MacminiでDTMとか難しいかな?
ソフトはプロトゥールスで生音録音とミックスダウンがメイン
マックスでも20フェーダーくらいで時間は長くても6分くらいなんだけどさ
あと別件でフォトショイラレドリームウィーバーフラッシュなんかも多用する予定
メモリー8Gぶちこめは幸せになれるかな?
ご至難ください
650名称未設定:2010/03/05(金) 21:40:36 ID:BjG6vWkl0
くっそー難しい、難しすぎるぜー‼
651名称未設定:2010/03/05(金) 22:26:13 ID:SVN7MFshi
>>649
やめておいた方がいい。
652名称未設定:2010/03/05(金) 22:27:20 ID:m72Mlnq+0
>>651
了解
imac買うわ
653名称未設定:2010/03/06(土) 09:09:36 ID:zj9LZ4RG0
647,648レスありがとう。
AmazonでNANAO FlexScan 23インチワイドTFTモニタ ブラック EV2334W-TBKが
¥ 38,880 で「おっ」と思ったんだけど、、あんまりなのね、、、。
ではでは、これだけは買うなぁみたいなのあったら、参考までに教えてください。
654名称未設定:2010/03/06(土) 13:32:54 ID:46gcDJUa0
>653
ハードウエア板にモニタスレがある
そちらへどうぞ
655名称未設定:2010/03/06(土) 14:47:16 ID:EpFA5Wh20
iphoneを買ってMacも欲しくなりました
用途はiphone弄り、DVD鑑賞、ネットの動画鑑賞、動画編集

現在はFUJITSUのNB55G/Tにメモリを512増設して使ってます
スペック等
http://kakaku.com/item/00200211842/spec/

ぶっちゃけ何買っても今のPCよりは快適になりそうなんですが
初Macで使いやすいできるだけ安価なものは何がいいでしょうか?
予算は8万くらいです
656名称未設定:2010/03/06(土) 15:03:53 ID:by9loq7s0
>>655
予算的に中古しか選択肢がないが?
657名称未設定:2010/03/06(土) 15:07:20 ID:lUm+9zA30
>>655
8万ならMac Mini+外部モニターでいいんじゃね
それか中古のMacBook
658名称未設定:2010/03/06(土) 15:07:41 ID:8cbh1HSG0
>>655
もうちょっと予算たして、MacBookにメモリを足すというのはどう?
659名称未設定:2010/03/06(土) 15:26:36 ID:EpFA5Wh20

こういうのでも僕の使用目的には耐えますかね?
ttp://kakaku.com/pc/mac-desktop-pc/ma_0/p1001/?price=108999
660名称未設定:2010/03/06(土) 15:29:32 ID:by9loq7s0
Mac miniってモニタ、キーボード、マウスが付属しない。
それは理解してるよな?
661名称未設定:2010/03/06(土) 15:32:52 ID:EpFA5Wh20
もちろん
ディスプレイ以外はある
Windows用のマウス?右クリックできるタイプでもいいんだよね?
662名称未設定:2010/03/06(土) 15:37:41 ID:jZBdXqNq0
>>655

MacMini もしくは MacBook

663名称未設定:2010/03/06(土) 16:01:19 ID:EpFA5Wh20
MacBookも新型は届きません(;´Д`)
板違いですが旧型ですね
ttp://kakaku.com/search_results/MacBook/?sort=priceb&act=Cat&category=0001_0005&c=0

一番安いタイプだけ見てきましたが、HDDの回転数が低いのは気になりますか?
それと、外付けHDDを1.5T分くらい持ってるんですが
もちろん認識してくれますよね?
他にも外付けDVD、プリンタスキャナ複合機、デジカメ、マルチリーダライタ等…
周辺機器は一通りそろってて使い回しが効くと非常に助かります
664名称未設定:2010/03/06(土) 16:09:31 ID:/ydS62MU0
>>655
新型が出たときの型落ちをワランティが充実してるところで。
周辺機器は大抵USBだろうけど、ドライバインストールすら不要なケースが多いよ。
665名称未設定:2010/03/06(土) 16:15:49 ID:/ydS62MU0
>>663
外付けのファイルシステムが気になる。
MacのデフォのファイルシステムはHFS+なんでフォーマットし直せばおk。
これまで使ってたWindowsを所持し続けるなら、それとMacを共有してWin機をファイルサーバのようにして使えば良いと思う。
とりあえず、WindowsはNTFSかFATで使ってると思うけど、Macに直接挿す場合、一応、FATでも使えるけど、NTFSは読み込みだけだっと思う。逆にWindowsはHFS+とか読めないんじゃないかな。
どちらも別途ユーティリティでなんとかなるみたいだけど。
666名称未設定:2010/03/06(土) 16:17:42 ID:EpFA5Wh20
ワランティの意味が分からずぐぐりました(;´Д`)

型番とか詳しくないのですが、現在の新型の一つ前は何になるのでしょう?
また次の新型が出る情報はありますか?
667名称未設定:2010/03/06(土) 16:22:37 ID:EpFA5Wh20
>>665
購入時はFATだったんですが、4G制限解除のためにNTFSに変換しました…orz
Windowsはサブとして使い続けると思います

>Macを共有してWin機をファイルサーバのようにして使えば良いと思う

具体的にどういうことかわからないのですが
MacからWin経由で外付けにアクセスしたりできるんでしょうか?
668名称未設定:2010/03/06(土) 16:25:32 ID:8cbh1HSG0
>>667
共有させればいいだけだよ。
669名称未設定:2010/03/06(土) 16:29:29 ID:EpFA5Wh20
スマソ
共有関係はやったことないから未知の領域
外付けHDDを共有するんだよね
それはWinに着けたまま、NTSFからの変換なしでOKってこと?
WinとMacの接続は有線?無線?
670名称未設定:2010/03/06(土) 16:39:09 ID:/ydS62MU0
Win機がマウントしてるHDDはWindowsによってオペレートされてる状態なので、WinとMacが共有していれば、MacがWinに指示を出して、Winがファイルの管理をするみたいな感じ。逆なら逆。接続は無線も有線も速度以外に違いは無いし、ファイルシステムも気にしなくて良いはず。

スイッチハンドブック:ファイルまたは Windows システムを移行する
http://support.apple.com/kb/HT2518?viewlocale=ja_JP

Macをはじめよう
http://www.apple.com/jp/getamac/

スイッチハンドブック
http://www.apple.com/jp/support/switch101/

Mac ハンドブック
http://www.apple.com/jp/support/mac101/
671名称未設定:2010/03/06(土) 16:49:20 ID:EpFA5Wh20
なるほど
しかしMacからのアクセスが多くなると思うので
転送速度や使用頻度を考えると、共有するにしても外付けはMacに直接繋いでおきたいですね
じゃないとMac使用時に常にWin機を起動していなきゃならなくなりそう…
となるとやはりNTSFをどうにかしなきゃですね
672名称未設定:2010/03/06(土) 18:01:34 ID:kGuBkOaY0
macminiを購入予定で
外付けHDDで起動ディスクにすると早いそうなのですが、
firewire400と800、USB、ポータブルといろいろあって迷ってます
値段を調べたらusbにかなり惹かれたのですが
ターボUSBでも本体HDD起動よりはやいのでしょうか?
673名称未設定:2010/03/06(土) 18:38:42 ID:zh0F/bbi0
>>671
動画の編集もやると言うことなのでMacminiの梅のメモリーだけ4Gに換装してTVモニターに
つなげ。その周辺機器丸ごと使えるし予算ないにおさまる。
674名称未設定:2010/03/06(土) 18:40:16 ID:uXs73v6Z0
>>672
800にするのがオススメ。安いの買うと後悔しそうじゃない?
675名称未設定:2010/03/06(土) 18:51:04 ID:by9loq7s0
>>672
いつの時代の話だよ。
現行モデルは内蔵の方が速いって。
676名称未設定:2010/03/06(土) 18:56:19 ID:oFylmr2z0
MacBookの購入を考えているのですが
Proを買えばいいのでしょうか?
677名称未設定:2010/03/06(土) 18:57:42 ID:EpFA5Wh20
>>763
スマソ
「梅のメモリー」ってなんぞ?
678名称未設定:2010/03/06(土) 18:58:19 ID:EDHZkNzT0
>>665
横からすみません、タイムリーな内容なので助かります。
しかし633氏とは違い、当方いまG5で、MacPro購入によりBoot campでDTMを考えているんです。
外付けにドラム音源などの実ファイルやLogicで録ったファイルなどが大量に
あるのですが、購入後、曲によってMacで作業したりブーキャンWinで作業したり
したいのです。
その場合は外付けの中身を一度消してフォーマットし直しとかになるんでしょうか?

679名称未設定:2010/03/06(土) 19:27:19 ID:zh0F/bbi0
>>677
miniには上位モデルと下位モデルの2種類があり、下位モデルの方を松竹梅にちなんで
「梅」といいます。まずここまで宜しいでしょうか?

続きまして〜!動画の編集には一般的に言って沢山のメモリーを消費する場合が多いですので搭載されているメモリーは購入時にはじめから4Gに換装されている物が良いでしょうねっていうことです。ここもだいじょうぶですか〜?

更に言うと、メモリーは自分で購入して換装する方が安くあがるんですが初心者がminiの換装をするのはちょっと難しいので多少高く付いてもはじめから4G乗っているのがお勧めです〜ってことだカス。
680他でも聞きましたが:2010/03/06(土) 19:32:26 ID:+VW/wm1hO
MacBook 467J/AとMacBook 207J/A
性能的にはほとんど変わらないらしいですが値段があまり変わらないと仮定するとどちらがいいでしょうか
681名称未設定:2010/03/06(土) 19:49:21 ID:zh0F/bbi0
>>680
値段と性能がほとんど同じと想定しているのだからあとはデザインで決めればいいよ。
682名称未設定:2010/03/06(土) 20:06:54 ID:by9loq7s0
>>678
MacとWin両方で読み書きするにはFAT32でフォーマットするか
それ用のソフトを使う必要がある。

外付けHDDによってはMacからNTFSに書き込みできるソフトが付属
している物もある。

あとはぐぐれ。
683名称未設定:2010/03/06(土) 20:31:39 ID:+VW/wm1hO
>>681
ありがとうございます
684名称未設定:2010/03/06(土) 20:54:09 ID:EpFA5Wh20
>>679
miniに高いの安いのがあるのは知ってるけど
「梅」って言い方は初めて聞いたよ

ところでWinノートのメモリ増設ができても
手出しできない程の難易度なの?
685名称未設定:2010/03/06(土) 20:59:12 ID:uXs73v6Z0
うざっw
686名称未設定:2010/03/06(土) 20:59:45 ID:by9loq7s0
>>684
根本から難易度レベルが違う。
mac mini メモリ増設 でぐぐれ。
687名称未設定:2010/03/06(土) 21:09:28 ID:PC6uYTau0
windowsマシン(xp)が調子悪くなり、
1か月強検討を重ねた結果、
macbook購入決めました。
MacBook 2260/13.3 MC207J/A。

明日買いにいこうかと思ったのですが、
どうやら来週末12日から購入予定店で
新生活デモイベントがあるようです。
http://www.apple.com/jp/articles/event/mac/

今までAppleショップ等真剣に覗いたことがなかったので
知らなかったのですが、
調べてみると、去年も同じようなものが行われていたようですね。

購入は1週間待ってイベント時に購入した方が
お得なものでしょうか?
688名称未設定:2010/03/06(土) 21:18:01 ID:by9loq7s0
>>687
別になんの得もない。
689名称未設定:2010/03/06(土) 22:37:16 ID:tejrX809P
>>671
【コラム】OS X ハッキング!342 知られざるSnow Leopard(NTFS編)
ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/342/index.html
>今回はいきなり本題、しかも「書き込めるNTFSボリューム」の実現について。
>Windowsと大容量データをやり取りしたい向きには、ぜひトライしていただきたい。
690名称未設定:2010/03/07(日) 11:15:20 ID:NXjAscgj0
>>684
ノートのメモリーの付け外し出来ない奴なんていないだろうがカス。
miniは最悪失敗して保証がキレるレベル。
691名称未設定:2010/03/07(日) 11:41:53 ID:uLiKudUk0
Mac Book Pro の次期モデルっていつ頃出ますか?
誰か 教えてください。
692名称未設定:2010/03/07(日) 11:50:25 ID:rMDjxZ6H0
今のところ、誰にも分からない状態。
個人的にはiPadまで出ないと思うし、そのまま6月のWWDCかなぁって感じ。
一応、3.14って噂もある。

MacBook Pro Part 97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267280339/
693名称未設定:2010/03/07(日) 12:09:38 ID:uLiKudUk0
3.14まで まってみよ〜
噂の情報ありがとうございました。
694名称未設定:2010/03/07(日) 15:38:47 ID:5yOk1lxG0
>>693
Windows95発売時くらいの行列ができるだろうから
早めにAppleストアー前に並んどいた方がいいよ!
695名称未設定:2010/03/07(日) 15:59:38 ID:/n3KBHRY0
iMacの新型はいつ出るんですか?
まだ噂もないレベルですか?
初Macなんで、今買うか新型待つか悩んでる
696名称未設定:2010/03/07(日) 16:33:10 ID:xElyO4xy0
それが分かるのは中の人だけだよ。
697名称未設定:2010/03/07(日) 21:32:56 ID:Go2rzmvk0
Appleで出たばっかりの初期ロットを買うのは覚悟のある信者か情弱だけ。
698名称未設定:2010/03/07(日) 23:28:01 ID:/BWnRJ3L0

新しいのが出たら出たで買い替えればいいじゃない
699名称未設定:2010/03/08(月) 01:05:28 ID:KiAa2+W50
初めてMacを購入するのですが、MacBookProとMacBook
どちらがおすすめですか?
700名称未設定:2010/03/08(月) 01:44:23 ID:v+9EYDrDO
MacBOOKでオブリビオンとかは動くんですか?PCゲームする人向けのMacBOOKを教えてください。
701名称未設定:2010/03/08(月) 03:29:51 ID:hRMkFum50
ゲームはWindowsでするもんです。
Macにそんな下劣な遊びは必要ないのです。
702名称未設定:2010/03/08(月) 09:02:49 ID:rm72Q16Ui
マリオやりたいのにPS3買う奴はいない。
703名称未設定:2010/03/08(月) 09:02:51 ID:QK0yT3EG0
>>695
待てるようなので新型をお勧めしておく。なぜなら今回のiMacは液晶の品質をきっちりと改善してきた。それでも液晶の色にむらがあるという報告が寄せられアップルは対応に迫られた。

次回はマイナーモデルチェンジだろうが再び液晶の品質の向上に取り組んでくるはず。それを見てから現行か新型かを決めても遅くない。
704名称未設定:2010/03/08(月) 09:04:33 ID:QK0yT3EG0
>>700
Macはグラフィックボードの性能の関係で一部の上位モデルでないとゲーミングには向いていない。貧乏な場合はとりあえずWindowsを搭載したPCを買っておけばいい。
705名称未設定:2010/03/08(月) 09:05:14 ID:QK0yT3EG0
>>699
じゃあMacBookで。コストパフォーマンスがとても良い。
706名称未設定:2010/03/08(月) 22:40:32 ID:vd4mkqB60
iPhone買ってからMacが欲しくて仕方ありません。
iMacの21.5インチを検討してます。
大学がWindowsなのですが、Wordで文章作成や簡単な表計算しかしないから、iWorkで事足りますか?
パワポ使う可能性も若干あります。
後にイラストレーターも使いたいのですが、これで充分ですか?
(チラシ作ったり年賀状作る程度です)
707名称未設定:2010/03/08(月) 22:41:28 ID:FRXe092K0
買ってから考えなさいよ
708名称未設定:2010/03/08(月) 22:46:02 ID:ICLKl0UY0
>>706
用途的にはiWorkでWord、Excel、PowerPointの“代用”はできるけど
WindowsのMS Officeとの互換性は無いからね。
iMacで作ったドキュメントを学校のPCで開こうとしても無理だから。

あとチラシと年賀状程度の用途に10万円するIllustratorをわざわざ買うの?
709名称未設定:2010/03/08(月) 22:57:37 ID:FRXe092K0
学生ならアカデミックで2万ちょいで買えるよ
710名称未設定:2010/03/08(月) 23:00:25 ID:vd4mkqB60
>>707>>708
Windowsで開けないのですね…
と言う事は、カタログに互換性があると書いてあったのは、Macのofficeということですね…

購入後に考えます。一応ノートパソコンあるので。

イラストレーターは、後に実家の会社のチラシ作ったり、会社の案内ハガキやサイトを
立ち上げる時に使おうかなと考えたのと、
使ってみたいという興味だけです。
勿体無いかな…

ありがとうございました
711名称未設定:2010/03/08(月) 23:02:10 ID:vd4mkqB60
>>709
仰る通り、安く買えるので、安く買えるうちに練習で使って練習しておきたいのです。
712名称未設定:2010/03/08(月) 23:14:30 ID:ARay6Yyj0
>>710
iWorkはdoc,xls,pptで書き出せる。
学校の書類程度なら問題ないと思うけど、
Office for Macですら完全な互換性があるとまでは言えないらしいから、
iWorkでどこまで互換性が保たれてるかはわからん。
713名称未設定:2010/03/08(月) 23:22:53 ID:MxaNi4sx0
>>706
つOpenOffice.org
714名称未設定:2010/03/08(月) 23:37:56 ID:vd4mkqB60
>>712
今少しググってみましたが、使えるみたい?ですね。
でも、レイアウトが崩れるみたいでした。
>>713
窓の杜で見つけました!
これ良さそうですね。

皆さんありがとうございます。
ひとまず、ソフトはiWork入れて見て、レポートに使用し、
またフリーソフト等で対応しつつだめな場合Office入れる事にします。
715名称未設定:2010/03/09(火) 01:06:04 ID:ESlwLJGd0
21.5インチの情報が少ないですよね
自分も購入検討中ですが、27も諦めきれないという状況
21.5インチのユーザーさん、背中を押してください
716名称未設定:2010/03/09(火) 01:07:54 ID:ESlwLJGd0
具体的には
・解像度の違い(21.5は少し少ないはず)
・文字の大きさ
・尿問題の有無
・そのた使ってみて
717名称未設定:2010/03/09(火) 01:16:22 ID:tI6T86SH0
解像度は高い方(17inchの方)が広くて使いやすい
文字サイズは視力や距離でどうにでも
値段なりのパネルなんでムラはある
718名称未設定:2010/03/09(火) 03:50:25 ID:VTLE7XCS0
3月の下旬は新規さんに向けて値下げしたりするのかな?
719名称未設定:2010/03/09(火) 11:05:12 ID:ESlwLJGd0
それはないけどプリンタ1万円引きに加えてiPod無料がついてる
学生だけ。
720名称未設定:2010/03/09(火) 12:01:47 ID:jhZ9Zm/z0
>>719
プリンター1万円引きってappleストアの見積りの額から更に値引きですか?
そうなると、1000円以下で買えるプリンターがあるのですが。
だったらネットで買おうかな。
721名称未設定:2010/03/09(火) 12:12:05 ID:5kin2LWr0
MacPro8coreかquadを買う時に液晶も買い替え検討中です。
ColorEdgeCG245WとFlexScanL997で考えているんですが
DTPや3D製作だったらColorEdgeCG245Wの方が良いですかね?
722名称未設定:2010/03/09(火) 12:13:46 ID:I3P4S8+W0
>>721
ハードウェア板逝け
723名称未設定:2010/03/09(火) 12:18:21 ID:5kin2LWr0
わかりました
誘導先に行くので721は取り下げで
724名称未設定:2010/03/09(火) 21:49:10 ID:LR9V5L7h0
すいません。
新品のiMac27インチ3.33 8GBを8万円で手に入れたのですが(一週間後届く)
個人的にはi5,i7が欲しいと思っています。
3.33を売っちゃってi5,i7を買った方が幸せになれるでしょうか?

725名称未設定:2010/03/09(火) 21:53:27 ID:sZ8cBTIU0
>>724
それはあなた次第です
PCのパフォーマンスが要求されるような使い方をしているならCoreiシリーズの乗った方が良いでしょう
特に必要なければCore2で十分じゃないでしょうか
726名称未設定:2010/03/09(火) 21:54:30 ID:Z57XK5Cb0
>>724
そのMacで何をしたいかにもよるけど、幸せになるかどうかは君自身にしか
わからないことだよ
727名称未設定:2010/03/09(火) 22:02:12 ID:LR9V5L7h0
ご返答ありがとうございます。
旧型24を買って不具合にあい、27になったのは良かったんですが…。
27買うならiかなと思っていたものですから。
あまり買い替える方ではないので、未使用のまま売ってしまおうかと思った次第です。

将来的にデジ一のRAW現像を考えていたのですが
フルに使うようになって時買い足せばいいかと思い直しました。
ありがとうございました。
728名称未設定:2010/03/10(水) 00:08:56 ID:o38ny2Bk0
24インチくらいで新しいintelのCPU入れたのを早く出してくれ!
729名称未設定:2010/03/10(水) 00:43:26 ID:iH+AqzLw0
>>701
オンライン販売最大手のsteamがMac版クライアントをリリースするらしいですよー
730名称未設定:2010/03/10(水) 04:01:28 ID:CWpaNGWh0
>>727
俺なら未使用で16万くらいでオクで売って、手数料引いて15万。5万足してi5かな。メモリ8GBにして。
13万でi5/8GBならいいと思うな。
731名称未設定:2010/03/10(水) 07:51:58 ID:7DG95JEY0
>>727
ていうかどんな手段でそんな格安に手に入るんだ
羨ましい
732730:2010/03/10(水) 13:53:39 ID:CWpaNGWh0
あれからよく考えなおした。
>>727
オクで15万を手にしたあと、競馬で単勝で倍にする。
30万あればアップルストアーでi7買ってもお釣りがくる!
733名称未設定:2010/03/10(水) 14:19:03 ID:7DG95JEY0
相談します
現行iMac21.5インチか旧24インチで迷っています
作業領域が変わらない事に気づいてから旧型でもいい気が
してきているのですが、サイズを落としてでも新型を選ぶメリットが
あれば教えてください
734名称未設定:2010/03/10(水) 14:22:24 ID:X3f1YRqo0
もうデザインと値段で勝手に選んだら?
そこで迷うってことはスペックとかどうでもいいんでしょ?
735名称未設定:2010/03/10(水) 14:24:52 ID:6pjroyIGi
考えるな、感じるんだ。
736名称未設定:2010/03/10(水) 14:41:30 ID:CWpaNGWh0
>>733
ワイヤレスキーボードとマジックマウス。
HD比率の液晶。
SDカードスロット。
旧24は輝度が落ちないから、目が疲れやすい。
737名称未設定:2010/03/10(水) 15:43:22 ID:Deu1yuWf0
>>733
24'使いだけど、輝度は
http://wakabamac.blog95.fc2.com/?tag=%B5%B1%C5%D9
2年近く使ってるが特に不満はない
24が欲しければ悪くないと思う
738名称未設定:2010/03/10(水) 16:10:36 ID:CWpaNGWh0
いや、そのソフトは全体的にグレーかぶせるだけだからね。
電気代ももったいないし。
24使ったことあるけど、現行の方が液晶クリアーだからおすすめだな。
>>737
ムラなかった?背景を白とかグレーにすると左右で明るさと色味が違うと思うんだけど。
現行の27以上に。
739名称未設定:2010/03/10(水) 19:05:33 ID:QR120ebd0
欲しい物を買う、それがジャスティス
740名称未設定:2010/03/11(木) 01:34:05 ID:Untb2mXQ0
USキーボードは、どこで買えば良い?祖父が改悪だから、思いつかなくて。
741名称未設定:2010/03/11(木) 14:04:18 ID:8xNYYY3pi
ソフマップの改悪って?
ショップの延長保障のことか?
742名称未設定:2010/03/11(木) 23:59:11 ID:FhbUeflT0
「スティーブ・ジョブズに訴えると脅された」 Sunの元CEOが語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/11/news011.html

「シュワルツ氏によると、同氏が2003年に3Dデスクトップ「Project Looking Glass」を発表したとき、
ジョブズ氏から電話がかかってきたという。
ジョブズ氏は、Looking GlassがAppleの知的財産(IP)に抵触しており、もしも同技術を商用化するなら「君を訴える」と告げた。

 同氏はこれに対して、「スティーブ、君の前回のプレゼンを見たよ。KeynoteはConcurrence(Sunが1996年に買収したLighthouse Designという企業のプレゼンソフト)と同じように見えるけれど、君がIPを持っているのかい?」と答えた。
さらにシュワルツ氏はこうも語った。「それから、今のMac OSはUNIXベースだよね。Sunは幾つかOS特許を持っていると思うんだけど」。
ジョブズ氏は黙り込み、この話はそれで終わった。
743名称未設定:2010/03/12(金) 00:23:12 ID:qnYtdenW0
>>741
そう。perfectwarrantyが、無くなったからさ。オクusキー少ないしさ。
744名称未設定:2010/03/12(金) 23:32:38 ID:nJ/6u1Hj0
今MacBOOK使っててiMacに買い換えようと思ってるんだけど、iworkみたいな買ったソフトって移動できるもんなの?
初の買い換えなのでその辺がよく解らなくて買い替えに踏み切れませんので教えてください
745名称未設定:2010/03/12(金) 23:37:38 ID:25lAUDS40
>>744
できる
746名称未設定:2010/03/12(金) 23:48:56 ID:nJ/6u1Hj0
>>745
おりがとポチってくるよ
747名称未設定:2010/03/13(土) 03:04:51 ID:q0spI2330
MacBook購入検討中です。Applecareの重要性について詳しく教えてほしいです。
結構サポートしてくれるみたいですが電話しないと解らなくなるような局面に遭遇するかどうかも疑問です。

個々のみなさんは必ずapplecareは入ってるのでしょうか?
748名称未設定:2010/03/13(土) 04:25:26 ID:DPz+WAnZ0
>>747
…先ずテンプレ読んで下さい。

電話?当たり前です。その為のアップルケアです。
いづれにせよ貴方の情報が少な過ぎます。
規約を読解してから、もう一度お願いします。
749名称未設定:2010/03/13(土) 12:02:09 ID:gRVC8Rde0
壊れるから入った方がいいと思うよ

750名称未設定:2010/03/13(土) 22:40:45 ID:cWsJ/iQQi
俺も入ったな。
751名称未設定:2010/03/13(土) 22:56:03 ID:N6oSvVZb0
iMacが全然安くならないぞ!!各店舗の納品状況はどうなってるんだ!
752名称未設定:2010/03/14(日) 00:01:32 ID:l06JbXx00
>>747
このスレの中だけでも何度も話題になって色々な意見が出てる
それを読んで参考にしてください
753名称未設定:2010/03/14(日) 00:05:13 ID:BnVOxhv80
AppleCare Protection Plan 長期保証
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1223379847/
754名称未設定:2010/03/14(日) 00:45:25 ID:XfGTZxIG0
>>751
Mac注文してから到着するまでの人が集うスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1258103814/
755名称未設定:2010/03/14(日) 01:10:25 ID:Ol9Ouc/70
新大学生でMacbook買いたいんですけど、授業で使うようなwindowzsでいうwordやexcelのようなソフトはありますか?
756名称未設定:2010/03/14(日) 01:36:16 ID:d4pwFQii0
>>755
Microsoft Office2008 for Mac
iWork
757名称未設定:2010/03/14(日) 02:01:08 ID:oZQH5Xx40
>>755
OOo
NeoOffice
758名称未設定:2010/03/14(日) 04:26:20 ID:qgJiotAC0
adobe プレミア イラレがヌルヌル動く程度のスペックを要求したいんだけどどれ買えばいいんかね?
一応MBPシリーズ買おうかなとは思ってるが…
759名称未設定:2010/03/14(日) 10:50:46 ID:Q4luS3BA0
>>758
Adobeアプリ、特にイラレは作業領域命だから17インチ一択でしょ。
760名称未設定:2010/03/14(日) 11:01:56 ID:uH1KBGMj0
悩んでます
マックブックPro、ミニ、AIRマック、
どれを買えばよいのけええええええええ
考えれば考えるほど悩む
用途は
・Mayaを使って3Dモデリングやアニメーションづけ
・カフェで電子メール(アイフォーンでテザリング通信)やエクセル
・家では外付け大画面液晶モニターを利用
・家計簿
てかんじ。
カフェでぱっと使いたいからSSDタイプかなあ。
移動は自家用車なので重さは気にしていない。
おかねはあります
761名称未設定:2010/03/14(日) 11:06:28 ID:OSKKYTLp0
>>760
このじいさんを見習うんだ
ttp://www.gizmodo.jp/2010/02/imac_man.html
762名称未設定:2010/03/14(日) 11:07:57 ID:nkLt4HCt0
3Dソフト使うってことなんで単体GPUを積んだMacBookProでしょ
763名称未設定:2010/03/14(日) 11:19:16 ID:sEqAS9rJ0
>>760
>おかねはあります

Mac ProとMacBookProの好きなサイズ買ってSSD換装でいかが?
764名称未設定:2010/03/14(日) 11:46:59 ID:uH1KBGMj0
>>761
マックブックPro17インチだと、このじい様に似た雰囲気になるんかなあ
765名称未設定:2010/03/14(日) 11:57:44 ID:P7uY35AVP
>>758
MBP15 late 2008 2.8GHz C2D 4GB SL で Ai Ps CS3 は一応ヌルヌル動いておる。
プレミアはしらね
766名称未設定:2010/03/14(日) 12:47:06 ID:uH1KBGMj0
AIRとマックブックPRO17インチとでは、素人目線でどちらが高級品でしょうけ?
767名称未設定:2010/03/14(日) 13:37:20 ID:uH1KBGMj0
アップルのサイト、くそ重たくない?
意地をはらずにFLASHつかえばいいのに
768名称未設定:2010/03/14(日) 13:46:23 ID:Q4luS3BA0
Flash使ったらもっと重くなるだろjk
769名称未設定:2010/03/14(日) 14:43:37 ID:oZQH5Xx40
アップルジャパンが勝手にFlash使って、編集権を取り上げられたんじゃなかった?
770名称未設定:2010/03/14(日) 18:39:07 ID:qgJiotAC0
>>765
>>759
thx
時折サ室に持ち運んで使う俺は15いんちの松を買っておけば間違いないってことですね
早速注文してくる
771名称未設定:2010/03/15(月) 08:24:49 ID:XqOa/JPq0
iMacのDVD再生の画質はどんな感じですか?
27インチなら尚のこと粗さが目立ちそうですが
アップコンバート機能など働くのでしょうか
772名称未設定:2010/03/15(月) 09:56:49 ID:RVOv9eCX0
MacのDVDplayerにアプコン機能は無いので画質は期待しない方がいいです
DVDをアプコンして見たいときはwin上でTotalMediaTheatre使ってる
773名称未設定:2010/03/15(月) 19:28:57 ID:lkKrGfqu0
>>770
サ室…だと…
おまえどこの子ども会だw
774名称未設定:2010/03/15(月) 23:56:12 ID:3iMoBq8K0
おもな用途としては、大学でのレポート作成や家でのネットに使用したいです。
現在はMacBookの13インチを検討中ですが。たまに大学へ持っていくので、proの方がいいのかとも考えてます。
ちなみに今はWindowsのデスクトップを使用しています。

今日電気屋で聞いたところ、持ち運ぶならばproの方がいい。
と強くproを推されました。
MacBookとproの違いは素材と何かの差し込み口があるかないかくらいにしか思わなかったのですが、
proの方がいいんでしょうか?
ちなみに予算は10万前後です。
775名称未設定:2010/03/16(火) 00:46:50 ID:Ru3ZVHjT0
>>774
どっかで読んだ事あるような文面だな。
776名称未設定:2010/03/16(火) 01:01:45 ID:rNXGOqkP0
質問です。
いまMac mini(Late2009)と新型MacBook使ってます。
両方ともC2D 2.26GHz/メモリ4GBなのですが、単純に処理速度に不満があるので
MacProの中古を買ってみようかと思っています。
MA356J/AのDual-Core Xeon 2.66GHz x 2、メモリ8GBの中古が16万前後で出ているのですが、
発売された時代が時代なので、アプリケーション処理速度はいま使っているMacと比べて
どうでしょうか?

プログラミング・24時間サーバー稼働・小説書き用途のみです。
グラフィック・レンダリング関連はしませんので、全く期待していません。
現在、VMを立ち上げてWindowsと両用しているのですが、メモリもCPUパワーも
足りていないようで、実用速度に足らず、困っています。

中途半端な素人ですいません……
わかる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。
777名称未設定:2010/03/16(火) 01:10:17 ID:2UCokZQh0
>>776
単純にメモリ多い分快適になるけどね。

それよりMac miniでもMacbookでもHDDをSSDに交換するとたぶん
驚くほど快適になると思うよ、費用対効果的にはそっちがオススメ。
778名称未設定:2010/03/16(火) 01:29:18 ID:YpGtzmvv0
>>776
素朴な質問。何をしててスペック不足を感じるんだ?
779名称未設定:2010/03/16(火) 01:37:45 ID:3Hux7nXJ0
アップルストアって交渉でまけてくれるの?
780776:2010/03/16(火) 01:46:18 ID:rNXGOqkP0
>>777
ありがとうございます。やっぱSSDが先ですか……orz
インテルのSLC-SSDも検討してます。
CPUの載せ替えとか、メモリ8GB化も検討してます。

>>778
一番は、VMです。パラレルズデスクトップが重いです。
4GBのメモリも、VM使用中は残りメモリが200MB前後になってまして、
しかもVM自体も遅くて……という感じです。
本当は、VMをもう一つ立ち上げたいくらいです。
781名称未設定:2010/03/16(火) 03:50:48 ID:YpGtzmvv0
>>780
へぇ。自分は窓のvmwareだったけど、pentium D、メモリ3GBなwin 2003マシンで、ゲストにwin 2000, Linux 2台立ててたけど余裕だった。さすがに、ソフトや環境の違いかもね。
スレチすまぬ。
782名称未設定:2010/03/16(火) 03:59:18 ID:yXKIiLiE0
>>777
やたらにSSD化とか言わんように。MacOS X入れてちょっとアプリ入れたらHDD埋まるぞ

>>780
どこが不足してるのかちゃんと見極めないと。
メモリが足りなくてページファイルが大量にできてるの?
それともI/Oが追いついてない?
もしくはCPUが遅いかも。
783名称未設定:2010/03/16(火) 08:59:44 ID:Bqle9U0V0
>>782
簡単に埋まるような容量のを入れなきゃいいだけの話だろ
784名称未設定:2010/03/16(火) 09:17:45 ID:rUH5P2xQ0
今回初Macに挑戦したいと思っています。

PCは用途はほぼインターネットや動画閲覧で
たまに3DのMMOをするのでBootCampも必要かなと思ってます

現状のPC
C2Q Q9450OC
GTX260
よりもスペックは欲しいのでiMacかMacProにしようと思っていますが
MacProはサーバー専用なのでしょうか?
785名称未設定:2010/03/16(火) 09:35:09 ID:dvD7X8PKi
専用って訳じゃないよ。
予算が許すならMacProだが、
数年ごとにiMacを買い換えるのも効率がいい。
786名称未設定:2010/03/16(火) 11:00:23 ID:TpyvCVjci
>>774
ポリカはひび割れたり擦れ傷や手垢が目立つから持ち運び目的なら勧めない。
787名称未設定:2010/03/16(火) 11:58:35 ID:Ax8oVFy/0
きのうポチってしまった。
早く来ないかな。

出荷予定日: 3-5営業日
お届け予定日: 2010/03/22 - 2010/03/28

IMAC 27"/4850-512MB
Z0GF
¥293,257
カスタマイズ内容
2.8GHZ QUAD-CORE INTEL CORE I7
8GB 1066MHZ DDR3 SDRAM - 4X2GB
2TB SERIAL ATA DRIVE
ATI RADEON HD 4850 512MB
8X DOUBLE-LAYER SUPERDRIVE
APPLE MAGIC MOUSE-J
FINAL CUT EXPRESS-JPN
APERTURE.-JPN
WL KYBD(US) & USER'S GUIDE-JA
COUNTRY KIT,IMAC 27-INCH-JPN
788名称未設定:2010/03/16(火) 12:25:05 ID:Ru3ZVHjT0
支払回数 6回 10回 12回 18回 20回 24回 30回 36回
通常金利(実質年率%) 9.5% 9.5% 9.5% 9.5% 9.5% 9.5% 9.5% 9.5%
特別金利(実質年率%) 1% 1% 1% 3% 3% 5% 5% 5%
789名称未設定:2010/03/16(火) 13:12:50 ID:GDu0+fXV0
金利1%キャンペーンはiPod学生キャンペーンとは併用できないみたいだね
まぁ、そんな無視のいい話はないわけだが。
790名称未設定:2010/03/16(火) 16:22:07 ID:zUIQ39wCP
購入相談というか、もう買ってしまった後なのですが…

先月iMac27を購入したら店頭在庫が無いとかで、納期未定のまま待たされて
一ヶ月後くらいに納品されたのですが、保証書の日付は買った日なんですよね。

一ヶ月損してるから買った店に言ったのですが、法律上は何ら問題は無いとかで、
終いには確認しないアンタが悪いみたいに言われてすごく不愉快な気分に。

これは販売店が言うように諦めるしか無いんでしょうか?
791名称未設定:2010/03/16(火) 16:52:18 ID:Fegb0VUp0
>>保証書の日付は買った日
これは代金を支払った日ってこと?
うちは納品された日だったよ
まぁAppleCare入れば1ヶ月なんて気にならなくなるけどな
792名称未設定:2010/03/16(火) 17:01:06 ID:zUIQ39wCP
>>791
そうです。
先に支払わないと後回しになると言われたので。
793名称未設定:2010/03/16(火) 17:10:04 ID:kZ0V/dkz0
そのようなケースはきいたことがない。極端な例として、納期に一年
かかったら保証はなしってことになる。店の都合としても事前に購入者
に説明がなければ法的に問題あるのでは。 お店はどこですか。
794名称未設定:2010/03/16(火) 17:49:48 ID:zUIQ39wCP
>>793
ビックカメラの池袋本店パソコン館です。
795名称未設定:2010/03/16(火) 17:56:57 ID:kZ0V/dkz0
消費生活センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
消費者ホットライン(全国統一番号):0570-064-370
796名称未設定:2010/03/16(火) 18:02:04 ID:zUIQ39wCP
>>795
ありがとうございます。
16時までのようですので、明日電話してみます。
797名称未設定:2010/03/16(火) 18:31:45 ID:c8csfNbX0
ちょっとありえない 非常識かつ悪質なお店ですな〜泣き寝入りはいけない
たぶん担当者がメンドクサがって客に皺寄せ図っているんだけど むろん 法的に問題のあるケースと思われ
798名称未設定:2010/03/16(火) 18:56:26 ID:NpaPZR+OO
ビックカメラ池袋、あんなでかい店なのにずさんなのな…。
799名称未設定:2010/03/16(火) 19:28:01 ID:NipTiszZ0
ビックも落ちたな〜
800ラングドン:2010/03/16(火) 19:56:08 ID:cgrjlYcc0
一番よいマックのpcはどれですか?
801名称未設定:2010/03/16(火) 20:12:29 ID:HspWThIn0
MacProだよ。
802名称未設定:2010/03/16(火) 20:34:13 ID:AtjcsxUm0
持ち運べないじゃん
803ラングドン:2010/03/16(火) 20:43:48 ID:cgrjlYcc0
モニタついたやつだと?どれですか?
804ラングドン:2010/03/16(火) 20:54:16 ID:cgrjlYcc0
iMacにしようかた思うのですが
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtYBBDA.jpg
画像の同じ色の下線を比べたときにどのような違いがあるのでしょうか?
805名称未設定:2010/03/16(火) 21:00:39 ID:GDu0+fXV0
>>804
基本的に同じです
値段の差は当然、若干の性能差です
お金に余裕があれば高い方を、そうでなければ安い方をどうぞ
806ラングドン:2010/03/16(火) 21:02:50 ID:cgrjlYcc0
>>805
ありがとうございます
オプションの方はなにをつけた方がいいと思いますか?
また、始めから入っているソフトはどんなものがありますか?
807名称未設定:2010/03/16(火) 21:42:36 ID:GDu0+fXV0
>>806
何をしたいか書いた方が適切なアドバイスが得られますが、基本的に
必要そうなソフトはすべて揃っていますのでオプションはいらないです。
使いながら不便を感じたりやりたいことが出てきてから買えばOKです。
iLifeというソフトが入っています、詳しくは0120-993-993に電話をどうぞ。
808ラングドン:2010/03/16(火) 21:44:09 ID:cgrjlYcc0
ありがとうございます
メモリもあとから変更できますか?
809名称未設定:2010/03/16(火) 21:56:25 ID:tyds4exRi
MacはメモリとHDDしか交換出来ません。
810名称未設定:2010/03/16(火) 22:33:59 ID:i8hCcbkIP
>>804
Core 2 DuoよりCore i5のほうが格段に速くなる。
大抵は、コア数 > 周波数 と考えておけばおk。
811ラングドン:2010/03/16(火) 23:26:57 ID:cgrjlYcc0
>>810
ありがとうございます
ウイルスソフトはいりますか?
812名称未設定:2010/03/17(水) 00:13:46 ID:Tba0/TJc0
mac miniという製品のデザインが気に入ったので購入を検討しています。
mac miniは自分でHDD、メモリなどを換えられるんでしょうか?
813名称未設定:2010/03/17(水) 00:15:56 ID:V9VR3Brt0
>>811
ウイルス対策は特にしなくていいです
質問の小出しでスレ消費するのやめてくだしあ;;
まとめて質問してほしいです

>>812
かえられますよー
ただ、CPUは後からかえられないみたい
早いほうが良いか遅くて大丈夫かで決めてください
814名称未設定:2010/03/17(水) 00:21:13 ID:Tba0/TJc0
>>813
どうもです。買います。
815名称未設定:2010/03/17(水) 00:38:27 ID:YcnICzU40
>>786
ありがとうございます。
実物を見ると、proより普通の方が好きなんですよね・・・

でも実用性を考えてやっぱりproにします。
ありがとうございました。
816名称未設定:2010/03/17(水) 00:49:27 ID:N2t5kfEWP
>>815
Proも天板凹むから持ち運びには気をつけてね
817名称未設定:2010/03/17(水) 00:55:20 ID:jvKVcg2S0
>>812
ここでそう言うレベルの質問する人には無理だと思います。

http://ascii.jp/elem/000/000/415/415097/
818名称未設定:2010/03/17(水) 01:24:38 ID:V9VR3Brt0
>>817
いやいや、人生なにごとも勉強ですよー
下調べすれば誰でも開けられるもんだし
難しいもんじゃない

ただ、ケース傷つけずに開けられるかどうかは、性格がでるところだけどw
819名称未設定:2010/03/17(水) 06:41:55 ID:s6b8t0af0
しかしいつ新型が出るのでしょうね・・・。本当に待ちくたびれました。
ipadなんて売れるのでしょうか?
820名称未設定 :2010/03/17(水) 07:05:28 ID:DrEsfx1U0
現状でもある程度は売れると思います
将来的には派生品が主流になると見込まれます
次世代の幕開けです
821名称未設定:2010/03/17(水) 15:36:55 ID:/nWeCwcK0
質問です。macmini購入を検討しています。
ソフトは、shadeを使わなければいけないのですが、3Dでもスムーズに動きますか?
持ち運ぶ事ないので、ノートではなくてもいいと思ったのですが、Macbookpro
の方が、スムーズなのでしょうか?高くて悩むとこですけど、macproじゃないと厳しいのでしょうか?
822名称未設定:2010/03/17(水) 15:53:32 ID:I6NufcB20
miniはオンボードGPUなので
3Dモデリングするなら単体GPU搭載モデルにした方がいいです
823名称未設定:2010/03/17(水) 16:33:40 ID:/nWeCwcK0
822>ありがとうございます。せっかく答えて頂いたのですが、知識がなくてごめんなさい。
単体GPUって何ですか?imacでもいいってことですか?
824名称未設定:2010/03/17(水) 17:00:52 ID:I6NufcB20
iMacやMBPでも最下位モデルはオンボードです(メインメモリと共有とか書いてあるのがそれ)
825名称未設定:2010/03/17(水) 17:26:15 ID:4cQTRP7H0
>>824
MBPも?
826名称未設定:2010/03/17(水) 19:04:56 ID:/nWeCwcK0
824>ありがとうございます。Macで3Dソフトを使うには、iMacやMBPの一番安いやつは駄目。
macminiも駄目。それ以外なら、動くということですよね?
知識不足でごめんなさい。
827ラングドン:2010/03/17(水) 19:22:49 ID:vVcn6opK0
iMacの一番高いやつのオプション抜きのスペックだと
どのようなことまでできますか?
OSのことを考えなければモンスターハンターフロンティアできますか?
828名称未設定:2010/03/17(水) 20:40:05 ID:OqyXGEXn0
ロバートは( ゚Д゚)<氏ね!質問ウザ過ぎ。
829名称未設定:2010/03/17(水) 23:46:39 ID:51b/hKO+0
10年くらいずっとWindowsを使っていたんですが、
iPhoneを買ってから「なんかカッコ良さそうだぞ」という理由で
Macbookを購入しようと思っています。

Windows機が2台あるので、Macbookは打ち込みや音編集(Live8)、
出先でCDを焼いたり写真を取り込んだりするなどの作業用として使う予定です。

お金が無い貧乏学生なので、手頃な値段の中古を買おうと考えてるのですが
スペック的には最低どのくらいあれば事足りるでしょうか?
830名称未設定:2010/03/18(木) 01:29:02 ID:3QQ2L6Tf0
Winを2台持ち&DTMもやることから想像してそれなりのスキルはあるだろうから
中古でも大丈夫(外れを引いても対処は出来る)とは思うけれども
Macは中古だからといって劇的には安くならないだけに外れを引いた時のコスパを
考えるとあんまお勧め出来ないんだよね
打ち込みもやるなら将来的に8Gまで増設可能で新型発表前で価格が手頃になってる
現行MBPの安いヤツを頑張って買うことをお勧めする
831名称未設定:2010/03/18(木) 02:11:33 ID:IeOrRbLo0
仕事でAdobecs4のソフト使ってサイトとか作る事になったんですが、現行のMacBook買おうか迷ってます。
MBPじゃなくて、MacBookで十分だと思いますか?
832名称未設定:2010/03/18(木) 02:53:53 ID:yT/zTXyb0
MBP買おうと思っています
メモリ8GB積んだ方が快適って意見をちらほら見るんですが
今までWin機を使っていてどんなに使っても2GBくらいしかメモリ使わないんですが
Macはもっとメモリ食う処理が多かったりするんですか?
8GB積むと例えばどういう時に快適に動くと感じられるんでしょうか
833名称未設定:2010/03/18(木) 03:39:10 ID:4JrdDhmE0
Appleのアプリはメモリ馬鹿食いするんで、最低でも4GBは積んどけ
834名称未設定:2010/03/18(木) 04:18:44 ID:79WAJmRo0
>>830
ありがとうございます。
そう考えると、中古よりは現行の物を購入した方が良いですね。
頑張ってアルバイトに励みます。
Windowsの感覚で考えていたのですが
メモリはそのくらい積めた方がいいんですね。
835名称未設定::2010/03/18(木) 07:29:32 ID:D1Z6csGB0
>しかしいつ新型が出るのでしょうね・・・。本当に待ちくたびれました。
Macユーザーとはそうゆうものです。
Appleにコンピュータの最新性をもとめてはいけません。
しかしながら今後もMacを買い続けるかどうかも自由です。
836名称未設定:2010/03/18(木) 22:46:57 ID:vrQkXsPU0
>>834
今のスペックからすると安いし4G積んどけば十分。8Gの恩恵を受けられるのは仮想化環境ぐらいかな。

後は動画の編集とか。
837名称未設定:2010/03/18(木) 22:48:47 ID:vrQkXsPU0
>>831
13インチで使いにくいと感じなければね。外部モニターとかがあるならマックブックでいいんじゃない
838名称未設定:2010/03/18(木) 22:50:17 ID:vrQkXsPU0
>>827
ブートキャンプでWindowsを起動出来るなら楽勝
839名称未設定:2010/03/18(木) 23:21:52 ID:UICwYBtkP
ipadもMacBook Pro15インチも欲しいです。でも両方は買えません!どうしたらいいでしょうか?因みにiMac21.5とwindiws7デスクトップ&xp機ノートとデスクトップそれぞれ1台ずつ持っています‼
840ラングドン:2010/03/18(木) 23:22:38 ID:La7q6aMP0
皆様のMac pcの種類やスペックをお教えください。
841名称未設定:2010/03/18(木) 23:57:08 ID:DuC4IZ2f0
>>839
orix辺りからリースで借りる
842名称未設定:2010/03/19(金) 00:20:10 ID:BlJB38Be0
明日ケーズデンキでMBP13インチ990を買おうと思います。
購入時に注意することありますか?
初期不良は販売店ですか?ジーニアスですか?
買った後の手順が載ってるサイトも案内して欲しいです。
公式は何回もiPhoneにPodcastにして見ました。

よろしくお願いします。
843名称未設定:2010/03/19(金) 00:42:50 ID:HkQncSw50
購入するときに言われると思うけど
Macはどこで買っても初期不良をふくめ、サポートはAppleが行う
ヨドバシで買って初期不良に実際にあたったことあるけど、
フリーダイヤルで電話をして症状を伝え、交換という形になった。
(むこうが手配した宅配業者に製品を渡して3日後にAppleから
新しいのが送られてきた)
もちろんジーニアスにもっていってもいいとおもう。

844名称未設定:2010/03/19(金) 00:46:51 ID:11QvBlGJ0
ありがとうございます。
半年ROMってたんですが、どうにも限界で……。
ノーパソ欲しかったしで。
いざ買うとなったら頭真っ白でして。
とにかくありがとうございます。
845名称未設定:2010/03/19(金) 00:52:45 ID:t5DEAeNQ0
【横綱】
・磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞
・女子高生の上履きを盗みコピーしたものを見て楽しみ、逮捕→大関昇進後、今度は女子中学生の上履きを盗みコンビニでコピーし、再逮捕。ついに念願の横綱に昇進を遂げる
【大関】
・19〜71歳女性に一瞬で精液をかける18歳少年「早撃ちマック」
・男子中学生に「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」とオナニーを見せ付けた83歳の「マスターじじい」
・「セーラームーン」のコスプレで女性に近づき網タイツ越しに下半身を露出
・顔に女性用の下着を被り下半身を露出し、女子高生に「パンツ交換しませんか?」
・改造した釣竿で33年間500枚もの女性下着を盗み続けた技巧派変態「釣りキチ助平」
846名称未設定:2010/03/19(金) 08:52:47 ID:9K6Yqg330
4月から新社会人になる者ですが、
働いたらスライドとか作るのにMac持っておいたほうがいい
という先輩のアドバイスをうけてMacBook Proを買おうかと思っています。
学割とキャンパス割引でApple公式サイトでも10%OFFくらいで買えるのですが、
それでも価格.comとかの方が断然安いですよね?
公式サイトで買うのと何か差はあるんでしょうか?
予算はソフトなど含めて20万くらいで考えています。
847名称未設定:2010/03/19(金) 09:14:56 ID:0MYoIxzF0
スライドとか作るのにMacがいいってどんな会社だ?
848名称未設定:2010/03/19(金) 09:17:11 ID:ph2TPXw70
>>846
世の中探せば安い店がある、それだけの話。
849名称未設定:2010/03/19(金) 09:29:27 ID:9K6Yqg330
>>847
オペのムービー編集とかあるみたいなんで。
>>848
要は安いとこで買ったらいいってことでしょうか???
850名称未設定:2010/03/19(金) 09:32:50 ID:jfYx7EQe0
一応言っとくが量販店のやつはOS X 10.5だから
851名称未設定:2010/03/19(金) 09:38:35 ID:ph2TPXw70
>>849
もう社会人になるんでしょ?それぐらい自分で判断しなよ。
852名称未設定:2010/03/19(金) 09:42:45 ID:ph2TPXw70
>>849
あ〜でも知らないのは可哀想だから言っておくと、
Apple StoreだとiPodのキャンペーン(学生限定)と
プリンタのキャンペーンやってる。詳細は自分で調べてくれ。
853名称未設定:2010/03/19(金) 11:03:36 ID:9K6Yqg330
>>850
OS古いんですか?注意しますね。

>>852
iPod touchは持ってるんですよね。ありがとうございます。
854名称未設定:2010/03/19(金) 11:47:56 ID:d9d9QpEO0
>>850
新しいOSのディスクすら付いてないのか・・・
となるとアポーストアのほうがいいかな〜?
855名称未設定:2010/03/19(金) 11:50:33 ID:0MYoIxzF0
10.5がある量販店ってどこだよ
856名称未設定:2010/03/19(金) 11:56:35 ID:vJ4Mq/P/i
ある意味お得じゃないか?
857名称未設定:2010/03/19(金) 14:25:53 ID:ROpKJ8Fk0
macbook新型出たとしても20万超えますよね?
大学でやるのはデザイン、プログラミングなんですが...
個人的に動画編集とかもやりたい
予算は20万未満
ノートって感じなんですけど...
858名称未設定:2010/03/19(金) 18:12:59 ID:29bPVvC20
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjKVHDA.jpg
このパソコンについてどう思いますか?
ひどいですか?
普通ですか?

859名称未設定:2010/03/19(金) 19:22:59 ID:I9BBGtvz0
miniを購入したいのだけれどこれってテレビに何らかの方法でつなげますか?
主にiPhoneへ動画を配信するサーバーとして、家に帰ったらテレビで動画みたい
という用途です。小さいし省電力なのでminiの梅を検討しているのですが....
860名称未設定:2010/03/19(金) 19:28:33 ID:LeERjD0E0
プリンタとiPodのキャッシュバックのキャンペーンって併用可能だよね?
HP見たけど、特別に併用不可とは書いていなかったからおkっぽいけど

861名称未設定:2010/03/19(金) 19:43:36 ID:I9BBGtvz0
>>860
大丈夫だろ。金利1%との併用は不可。
862名称未設定:2010/03/19(金) 19:58:47 ID:sY/Iu+cJ0
>>859
ケーブル買えば繋げられるでしょ。
検索すれば出てくる。
863名称未設定:2010/03/19(金) 20:10:42 ID:IvH+mGZn0
>>859 >>862
現行のMac miniはアナログコンポジット出力に対応していない。
TV側にVGAかDVIの入力がない場合はアップスキャンコンバータを別途
用意して接続する必要がある。
864名称未設定:2010/03/19(金) 20:24:00 ID:nFfkaAm9P
miniDisplaypoartからHDMIで接続したらいいじゃないか
つかアプコンは用途と逆だ
865760:2010/03/19(金) 20:49:21 ID:+TFvxOX40
>>760だけんどまだ悩んでます
17インチのマックブックプロSSDに仕様かとおもうんだけど、あとは光沢かノングレアか。
光沢だと背後を伺うことができるやん?ノングレアだと振り向かないといけないのよね
迷うなあ
866名称未設定:2010/03/19(金) 22:10:39 ID:CIJC0aea0
>>858
普通かも知れないが、それにしてももっといい使い方があるはず
それ以上はどういうコメントを求められてるかわからん

>>863-864
コンポジットビデオかS端子で繋ぐには
ダウンスキャンコンバータが必要ですな
867名称未設定:2010/03/19(金) 22:19:13 ID:mfWoJfzg0
>>865

カフェに入ってまでMacを開けないで
彼女でもつくって私生活を充実させるのが先かと。
868>>859:2010/03/19(金) 22:43:20 ID:I9BBGtvz0
>>862
>>863
>>864
すいません。アップスキャンコンバートとかははっきり言って何のことかわからないのですが、例えばMac側はmini display portで出力して下のようなアダプターでHDMIケーブルに途中で変換してTVにつなげればいいと言うことですかね?

ttp://www.akibakan.com/BCAK0014645/BCAK0014645A/index.html
869名称未設定:2010/03/19(金) 23:03:58 ID:WnfjHfKk0
http://www.youtube.com/watch#!v=5dkrNo-rmP0&feature=related
この動画の3:40に出てくるマックの種類は何かわかりますか?
870名称未設定:2010/03/19(金) 23:21:21 ID:yYh3hCJE0
今WindowsXP利用してますが調子が悪いので、デスクトップのMACを購入を検討してます。
用途はDTM(趣味程度)
あとはwindowsのソフトをちょこっと。
ちなみに現在利用しているPCはコレです。
ttp://www.cto.co.jp/everex/va4100j.htm
値段は5万くらいが希望
現状のPCを使ってもスペック的には不自由しないので中古でいいかなと
MACは右も左もわからないのでアドバイス頼むます
871名称未設定:2010/03/19(金) 23:23:56 ID:29bPVvC20
5万?
15万の間違いでは?
872名称未設定:2010/03/19(金) 23:46:47 ID:yYh3hCJE0
中古でいいから5〜10万位で探してるんだよね…
無知でスマン。
G5とかはもう現役は難しい?

873名称未設定:2010/03/19(金) 23:46:50 ID:+TFvxOX40
SSDにすると劇的に体感できるけ
874名称未設定:2010/03/19(金) 23:48:21 ID:9IRFPtMh0
用途:CS4のプレミア、AfterEffectあたりで映像編集、作成

で、初めてのマック購入も考えてるんですが迷ってます
macproは予算的にちょっと手が出ません…
そうなるとimacになると思うんですけど
上の用途だったらどのモデルが適してますか?
875名称未設定:2010/03/20(土) 00:02:22 ID:K6fH4K+j0
>>874
背伸びせずdellでも買っとけ
876名称未設定:2010/03/20(土) 00:11:07 ID:vrNroH0T0
>>861
thx!
キャンペーン使うの初めてだからわからなかった
iMacポチるわ
877名称未設定:2010/03/20(土) 00:14:13 ID:V6dQqVIEP
>>868
それでおk
音声もHDMIからTV側に渡したいのならMDP/USB-M-HDMIの方
878名称未設定:2010/03/20(土) 00:19:44 ID:ructTbI10
>>872
DTMするなら今はWindowsの方がコストパフォーマンス良いから無理に
Mac買う必要ないよ。
つっか今更intelじゃないMacなんて買ってもすぐにゴミだよ。

>>874
iMacで我慢するなら体感速度はどれ買っても大差ない。
メモリだけ8GB積んどくこと推奨します。
879名称未設定:2010/03/20(土) 00:21:03 ID:ructTbI10
>>869
Macbook
880名称未設定:2010/03/20(土) 00:26:49 ID:VR4LPg+e0
>>878
なるほど。
レコーディングスタジオに行くと大体MAC使っているから気になってたんだけど
素直にwindows買うわ。さんきゅ。
881名称未設定:2010/03/20(土) 00:36:57 ID:GwxwWzMy0
>>879
サンクスです。助かりました。
882名称未設定:2010/03/20(土) 00:53:50 ID:mQMCIIMKP
おまいらマカーになりたいんだろ、そうだろ、ん
だったら少々高くてもApple Storeで買え!
それだけだ以上
883名称未設定:2010/03/20(土) 03:15:33 ID:bMPMh2EE0

現在G5(2.3dual )使いで、MacPro購入を検討している者です。
ちょっとDTMやられる方のみへの質問になるんですが。

ブートキャンプでCUBASE5を立ち上げた場合、

96kや192kのプロジェクトで、
オーディオトラック 約40
ドラム音源 Superior2
その他ソフト音源3~4個(KONTAKT、 Ivory等重めのもの)
リバーブ 2個
amplitube3
全トラックにwaves EQとコンプ(これも重めのもの)

という使い方をしたいのですが、
MacProの現行Quad-Coreをメモリ等標準のままでも、
サクサクと使えるものでしょうか。

もちろんぴったりこの設定でなくても構わないのですが、
ざっと見た感じ、全然余裕なのか、192kとかだとちょっともっさり
するかも、という感じなのかだいたいの目安として知りたいのですが。

すみません、Intelパワーが想像つかないもので。
884名称未設定:2010/03/20(土) 03:45:13 ID:xigJ7AGl0
intelの性能の参考になればですが
G5の1.8Dualがmacminiの1.66Dualと同じくらいでした
885>>868:2010/03/20(土) 06:27:44 ID:gPf4kURN0
>>877
ありがとうございます。mic miniとそのアダプターをセットで購入しようと思います。
参考になりました。
886名称未設定:2010/03/20(土) 07:21:55 ID:gE5Kk5cA0
dtm用途みたいに用途が特殊ならdtm板のMac擦れで聴いた方が良いと思うぞ。
887名称未設定:2010/03/20(土) 15:09:00 ID:vrNroH0T0
>>876だけど、
キャンペーンはクレカ払いでももちろんキャンペーンおkだよね?
888名称未設定:2010/03/20(土) 20:19:24 ID:dfAADk760
マジックマウスやワイヤレスキーボードはどのぐらいで電池が切れますか?
あと、通信が途切れることはどのぐらいありますか?
やはり、有線の方がいいいいですか?
889名称未設定:2010/03/20(土) 22:39:19 ID:VX4uU8Uv0
>>888
Magic Mouseはエネループ使って1ヶ月くらい。
現行ワイヤレスキーボード(電池2本)じゃなくて旧型(電池3本)ですが
2ヶ月くらいは持つ感じ。
途切れ頻度はBluetoothの環境によって違ってくると思いますが
アルミのiMacを使ってる限りでは良好です。
Mac ProはBluetoothのアンテナが裏側にあったり足下に置いたりで
切れることもある、らしいです。

ワイヤレスキーボードは有線と殆ど変わりないんじゃないでしょうか?
もしテンキーが必須なら有線一択です。
マウスは無線タイプだとカーソルの動きが違う、という人もいて
好き嫌いがあるみたいで、事前に試した方がいいかと。
ちなみにMagic Mouseの有線タイプはありません。
有線の純正マウスはボールが付いたMighty Mouseになります。
890名称未設定:2010/03/20(土) 22:51:45 ID:gPf4kURN0
>>887
もう直接アップルストアに聞いた方がいいんじゃないのか?
まあクレジットカードだからって断る理由は向こうにはないんでない。
891名称未設定:2010/03/20(土) 23:24:28 ID:vuyVVTYu0
当店ではMacBookのメモリは変更できるけどHDDは変更できないと言われた@AppleStoreSapporo。
HDDを変更できるのってオンラインのAppleStoreだけだったの!?!?
892名称未設定:2010/03/20(土) 23:30:45 ID:1IF7Cub60
>>891
リアル店舗のApple Storeでもできるよ。
ただ注文から入荷まで2週間ほどかかるけど。

店頭で交換増設が可能なのはメモリだけって意味。
893名称未設定:2010/03/21(日) 00:19:34 ID:qL2H860v0
ノートPCかMacAirのどちらかを
買おうと思ってます・・・

MacAirってなんでこんなに高いんですか?
17万円ってDellのノートPCの3倍くらいするんですが
値下げの予定ってないんでしょうか?
894名称未設定:2010/03/21(日) 00:29:48 ID:+k0Wqvn50
ねぇよボンクラ
895名称未設定:2010/03/21(日) 00:31:12 ID:8aFiZmjs0
>>893
信者はMacがボッタクリなのをわかったうえで買ってる。
一般人からしたら宗教の信者が壷をバカ高い金で買ってるの理解できないのと同じ。
896sage:2010/03/21(日) 00:32:50 ID:t6c5mwQm0
>>890
電話して聞いてみたらおkだった^^
到着が楽しみだぜー!!
897名称未設定:2010/03/21(日) 01:49:15 ID:5TYVF/D10
>>893
MacBookにしとけよ…
898名称未設定:2010/03/21(日) 02:20:24 ID:xUQrBhHg0
MacAirってなんだ?
899名称未設定:2010/03/21(日) 04:19:25 ID:LbE/gptt0
apple storeって値段交渉できるんですかね?
900名称未設定:2010/03/21(日) 08:12:46 ID:DxSgN8Vl0
>>899
どこどこの店でいくらだった…といえば、最大10%引きしてくれるらしい。
901名称未設定:2010/03/21(日) 16:15:22 ID:YAq34d0si
13インチMBPに24インチ液晶モニタつないだ際の解像度はいくつ?
モニタ側のスペックの1680×960が出せるのけ
902名称未設定:2010/03/21(日) 17:45:20 ID:xDC78Kub0
>>901
1920x1200でもOK
903名称未設定:2010/03/21(日) 23:19:11 ID:EIG51HRt0
MacBookProの型番を時系列にそって一覧表みれるページとかないですけ
904名称未設定:2010/03/21(日) 23:29:19 ID:gCAwvSxl0
www.seihin.coms.apple/
905名称未設定:2010/03/22(月) 00:06:35 ID:chTsPlIg0
非光沢の液晶モニタって、ごしごし掃除できないイメージやけど、実際どうけ
906名称未設定:2010/03/22(月) 13:29:04 ID:TkdFZEuN0
アップルストアで15インチのポチった。
まだキャンセル可能ですか
907名称未設定:2010/03/22(月) 13:32:37 ID:+rVl31ogP
>>906
出来るがブラック…
908名称未設定:2010/03/22(月) 13:52:13 ID:TkdFZEuN0
何かペナルティあるの?こしゃくな
909名称未設定:2010/03/22(月) 15:51:16 ID:oPnuoWAb0
現行の白MacbookかMacminiの購入を検討していますが、
2年ぐらい前のMacbookProとの性能の差はどれぐらいでしょうか?
素直に現行機種買っといたほうがいいですか?
910909:2010/03/22(月) 15:55:06 ID:oPnuoWAb0
用途は、ilife(imovie、grageband)とWin7仮想でOfficeです。
911名称未設定:2010/03/22(月) 15:59:51 ID:TkdFZEuN0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtZxKDA.jpg

アップルストアにあった画像やけど、これは15インチけ
912名称未設定:2010/03/22(月) 16:49:25 ID:TkdFZEuN0
13 15 17 どれを買えばいいのけーーーーー
いったんは15インチのをポチったがチキンだからキャンセルしてもうたわ!
17ってそんなにでかくて重い?3kgと2.5kgなんて大差ないよね
どれを買ったらいいけ
913名称未設定:2010/03/22(月) 16:55:03 ID:TkdFZEuN0
迷ってる条件は2つ
・15インチか17インチか
・光沢かノングレアか

つまり以下の4種ある
15光沢
15ノングレア
17光沢
17ノングレア

この4つでどれがおすすめけ
914名称未設定:2010/03/22(月) 18:07:10 ID:R327Va8l0
気持ち悪くない日本語を身につけるのが一番のオススメです。
915名称未設定:2010/03/22(月) 19:45:20 ID:GOmbdzVb0
MacBook Proの2.53GHzが欲しいのだけどそろそろ新型が出そうで中々買えない、、、
916名称未設定:2010/03/22(月) 20:24:09 ID:mwHD6ZWr0
>>915
お前は俺け?
917名称未設定:2010/03/22(月) 21:32:40 ID:gVZ/upRP0
>>913
選ぼうとするから困る。迷う。全部買えばいい。そんなにいるか!と思うなら
それがいらない奴だろうがけ
918名称未設定:2010/03/22(月) 22:13:03 ID:a+oTlU8q0
おれはiMacの方だが、
なんか新型出るとか出ないとか言ってるから躊躇してる。
919名称未設定:2010/03/22(月) 22:16:11 ID:g/K1TMSr0
欲しければまず現行機買って、新型がよっぽど魅力的だったら、今の売る→新型買うでok
でも、だいたい次の出てもそんなに買い換えるほど惹きつけるものを感じないと思うから、結局今買ってもok
920名称未設定:2010/03/22(月) 22:26:57 ID:/I1Gbztg0
ぶるーれいツイタリシナイカナ?
921名称未設定:2010/03/22(月) 23:41:44 ID:u3bbwx+z0
>918
解るわ〜
「尿」って言われて躊躇してたら6月くらいに新作?なんて話もでてきたし。
とはいえ近々現行機をポチしようと思うが。
922名称未設定:2010/03/23(火) 01:19:54 ID:oM1AGgGC0
すみません質問があります。
今度、ノートPCの購入を考えているものなのですが、
MACBOOKの液晶ってIPSパネルなのでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいのですが・・・。
ぐぐってもでてこなくて困ってます。

…実は今まではWINDOWSユーザだったのですが、最近のWINノートの液晶の
視野角の低さに嫌気がさしてのMAC購入検討だったりします…。
昔はWINDOWSにもそこそこいい液晶があったんだけどねぇ・・・とほほ。
923名称未設定:2010/03/23(火) 01:28:19 ID:YNKPSo1q0
>>922
TNですよ。
924名称未設定:2010/03/23(火) 01:33:58 ID:oM1AGgGC0
う、マジっすか orz
ありがとうございます>>923

TNかぁ…。
視野角はどないな感じですか?
いや、発色はいいとは聞いてはいるんですが、視野角の情報がなくて。
925名称未設定:2010/03/23(火) 01:35:08 ID:lhoxUaxG0
TNです
WinノートでもVAはごく一部の高い機種だけだと思う
926名称未設定:2010/03/23(火) 01:37:13 ID:R7fYOvC60
TDNです。
927名称未設定:2010/03/23(火) 01:42:10 ID:YNKPSo1q0
Macbookの視野角はかなり狭いよ。
でもノートで視野角ってそんなに必要かね?
928名称未設定:2010/03/23(火) 02:05:25 ID:oM1AGgGC0
客先にもっていって、ノートのモニタをまんま見せることが多いんです私。
んでもって、客先にはモニタやらプロジェクターがない場合が圧倒的だったり。
しかも見る人多人数。そうなると、視野角がとにかく必要。

映像コンテンツなんか見るときも何人かで横にならんでみちゃうんで
これもやっぱり視野角が必要なんだなぁ。

今、そうやって使ってるのがVAIOのクリアブラック液晶を搭載してる機種なんだけど
クリアブラック液晶、視野角広いわ上下にも強いわで、かなり重宝してるんだけど
さすがに本体のパワー不足がキツくって。
むかしシャープがIPSパネル搭載のノートだしてたらしいんだけど、今だしてないからなぁ。
最新型VAIOのパネルはカスカスでダメダメだし。

 MACなら、MACならなんとかしてくれる!

とかおもったんだけどあかんかなぁ。…いや、店頭でとりあえず一度確認してみます。
とりあえず情報ありがとうございました。
929名称未設定:2010/03/23(火) 02:15:33 ID:8V2+h89w0
ビデオチップの9600Mとやらの恩恵は体感できるの?
リネ2やマビノギやるには必須け
930名称未設定:2010/03/23(火) 06:57:40 ID:BN6lupJRO
質問なので上げさせていただきます。

今日、MacBookPro17インチを購入予定です。(生まれてはじめて自分のパソコンを買います)
そして、届く頃にはマカーの知り合いが周囲にいない実家に引越しています。
学校の授業でMac(学校のやつ)を使っていたからMacBookProを買おう…という調子なんですが、
実家の親(Windowsユーザー)が「取り付けセッティングの人に来てもらわなくて大丈夫なの?
お金払って来てもらったほうがいいのでは?」と言ってきました…。
自分は、説明書を読みながら、どうしてもわからなかったらアップルコールセンターに聞いたり、
ネットや2ちゃんで調べながら簡単に初期設定できるつもりだったのでびびりました。

設置や設定って、そんなに大変ですか?初心者がひとりでするのは厳しいものですか?

ちなみに実家は、どの部屋からもノーパソはワイヤレスで使えるとのことです
931名称未設定:2010/03/23(火) 06:59:29 ID:4EzIjeN60
>>930
中学生の自分でも出来るので、大丈夫ですよ。それだけ文章を打てるなら、調べたりする事も出来ると思うので。
932名称未設定:2010/03/23(火) 08:04:51 ID:BN6lupJRO
>>931
ありがとうございます。なんとかなりそうですね、助かりました〜。
楽しみながらやってみます。
933名称未設定:2010/03/23(火) 09:49:55 ID:8V2+h89w0
今どきの中学生はパソコンなんて持ってるのけ
しかも2ちゃん見とるとは
ちびっこは部活しとりなさい
934名称未設定:2010/03/23(火) 10:21:56 ID:KR80HgAg0
今の時期は部活ないと思が•••
935名称未設定:2010/03/23(火) 12:05:31 ID:8V2+h89w0
USキーボード、ノングレア、SSD128でいこうかとおもてるんだが、アップルストア以外ではカスタマイズ品はかえない?
ヤマダ電機とかで安く買えたりしないけ
936名称未設定:2010/03/23(火) 12:11:02 ID:ILORN6+C0
>>935
祖父はBTOでもポイントつけてくれて
ビックはBTOだとポイントつけてくれない
937名称未設定:2010/03/23(火) 12:31:53 ID:8V2+h89w0
田舎なのでソフマップもビッグカメラもないよ
ジョーシンとヤマダと100満ボルト
938名称未設定:2010/03/23(火) 13:55:58 ID:pcDwCcsV0
だったら電車代と天秤しろ
939名称未設定:2010/03/23(火) 21:02:32 ID:C7PWFbBF0
>>929
十分すぎる。

>>933
20年前の中学生でもMSXとかマイコンくらい持ってるがな。
940名称未設定:2010/03/23(火) 21:03:27 ID:C7PWFbBF0
>>936
今の時代、通販と言うのがあってな。
941名称未設定:2010/03/23(火) 21:38:35 ID:jVoVkPte0
iMac の購入を考えているのですが、標準で DVD プレイヤーは付き
速度を 1.2 倍にして音声も聞けるような機能は付いてるでしょうか。
942名称未設定:2010/03/23(火) 21:51:49 ID:b/C6Pzsu0
appleローンって審査厳しいですか?
943名称未設定:2010/03/23(火) 22:04:28 ID:57vhDL67O
初パソコン初Macで950JAを買おうと思ってるんだがアドバイスや叱咤激励ください
944名称未設定:2010/03/23(火) 22:09:10 ID:kmEdlqME0
背伸びするな
DELLでお前はいい。
945名称未設定:2010/03/23(火) 22:16:21 ID:57vhDL67O
>>944
DELLいやだwwwやっぱ初パソコンでMacは無謀かなあ・・・
946名称未設定:2010/03/23(火) 22:18:55 ID:lWdTJ5XM0
>>945
んな事はないw
ゲーム機でも買う感覚でいいんじゃない?
パソコン初めてという事でMac関係なく苦労はするだろうが。
947名称未設定:2010/03/23(火) 23:13:31 ID:T+4oPH3i0
>>942
甘甘。学生クレヒスほぼ〇の俺も速攻で審査通った。
948名称未設定:2010/03/23(火) 23:22:43 ID:T+4oPH3i0
>>943
それはiMacの21.5インチ?だとしたら梅はコストパフォーマンス高いし
Macは簡単に操作覚えられるから安心してポチれ。お前が若ければ...
還暦越えのおっさんが0から覚えるのは大変だと思うが。
949名称未設定:2010/03/23(火) 23:43:51 ID:57vhDL67O
>>948
こんなに背中押されたのはじめてだ土曜日に買いにいってくるぜ
950名称未設定:2010/03/23(火) 23:55:51 ID:S9hjCJ2X0
いよいよ、今日くるぜ!
951名称未設定:2010/03/24(水) 00:04:56 ID:WnKntHZd0
質問させていただいてよろしいでしょうか?
現在手書きの絵をスキャンしPhotoshopCS4で線画抽出、色塗りに使用しているのですが、使用マシンが
Macminiです、塗りの時などはあまり気にならないのですが600dpi→350→72dpiに変換するとき又adobe
RGB16bitへの変換時に1分ほど待たされるためMacProに買い替えようかと思います。そこで4コアと8コア
どちらがよろしいでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願い致します。

使用画像容量は約200MBもしくはそれ以上です。
使用マシンは去年発売されたMacmini(2GHz メモリ4G)です。
952名称未設定:2010/03/24(水) 00:07:50 ID:o5AKfBJt0
俺も昨日届いた
iMac21インチ買ったけど、尿漏れもドット抜けもなくてよかった
はずれではなかったみたいだ
毎日触るのが楽しみで仕方ない

学生ならiPodとプリンタのキャンペーンやってる間に買った方がいいな
買って思ったが、欲しいときが買いどきだよ
953名称未設定:2010/03/24(水) 00:10:46 ID:ltNR77YY0
尿もれってなんですか?
954名称未設定:2010/03/24(水) 00:12:29 ID:WnKntHZd0
>>953
製造工程の不具合か解らないのですが、iMacの液晶が黄色く変色する不具合が発生しいているらしいです。
それをみなさん上記のような単語を用いています。
955名称未設定:2010/03/24(水) 00:26:04 ID:NHJdikYI0
Macbook or MacbookProの購入を検討しています。Mac未経験者&PC初心者です。

目的
・Web
・Windows Office
・iLife (写真とiPod用音楽の管理)

Macbook(白)の方が安くて可愛いのでホシぃのですが
@裏が汚れそうなこと
A64bit非対応??(詳しくないですが)
Bグラフィックボード??????
B新しい機種がそろそろでそうな時期らしいということ
など、どちらを買っていいのやら心配です。

また3月までは学生なので「学割」と「Mac & iPod学生キャンペーン」を使いたいのですが、
車で行ける範囲にApple Premium Resellerしかなく・・・こちらのキャンペーンをやっているのか不安っ!
オンラインで購入するしか無いのかぁ>< でも実際に見てみたいな


いろいろ忙しくてなかなかApple Premium Resellerにも行けません。
こんな私ですがアドバイスをっ♪
956名称未設定:2010/03/24(水) 00:44:09 ID:206PJfSl0
>>955
見たいなら近所の電気屋でも見れるんじゃないか?
購入はオンラインでもいいし、大学生協でもいい
わからないならApple Store行くのが一番いいな
電車で行けばいいじゃん
購入したら、配送はタダでやってくれるし

その程度の用途ならMacbookでいいんじゃないか
MS OfficeはWindows用じゃだめだぞ
for Macだ

あと、プリンタを持ってないならプリンタもキャンペーンで買うことを勧める
iPodとプリンタのキャンペーンは両立可能だし
一番安いやつなら実質千円でプリンタが手に入るからな
957名称未設定:2010/03/24(水) 00:46:52 ID:6DQRbQcL0
>>955
1.使い方次第
2.素人が気にしなくていい。
3.その種の用途ならどちなも充分な仕様。
4.画期的な新機種じゃなかったらね...
 こればっかりはまったく解らない。

>>車で行ける範囲にApple Premium Resellerしかなく
お前が何処に住んでてどんな店があるかなんてあかの他人にはわからない。
というか、そんな詳細は店に電話でもして聞け。
958名称未設定:2010/03/24(水) 01:03:27 ID:ltNR77YY0
>>954
有難うございます
959名称未設定:2010/03/24(水) 01:54:56 ID:B9IgmBte0
>>930
説明書は「無い」と思った方がいい
960名称未設定:2010/03/24(水) 02:17:02 ID:b5I51RPG0
>>953
尿漏れ液晶も安心なのがiPadだ。
961名称未設定:2010/03/24(水) 14:52:45 ID:qLAsUgdB0
どうしてMacBook白って
あんな裏側になっちゃったんだろうね。
あれじゃ、すぐ汚れる。

持ち歩くだけに裏も気になるわな。
962名称未設定:2010/03/24(水) 15:44:37 ID:4efEaYnj0
>>942
中身はオリコだしね、甘いよ
963名称未設定:2010/03/24(水) 20:03:43 ID:2n119mU60
>>947
>>962

そっか…なんで落ちたんだろうか…
まあ素直に金貯めるか…
964名称未設定:2010/03/24(水) 22:12:49 ID:q+uVcThh0
>>955
その用途ならばどっち買ってもいいのでは。個人的にはアルミの質感が非常に
いいのでMacBook Proかな。SDカードスロットが付いているからデジカメからiPod
への流れがスムーズに行える。

あとMacBookが可愛いのはわかるんだけどMacBook Proにはキーボードイルミネーションって言う機能があってこれもきれいで良い物だよ。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkKJVDA.jpg
965名称未設定:2010/03/24(水) 22:15:34 ID:CvJE9GRMO
皆Macポチってるがどこで買ってるの?
966名称未設定:2010/03/24(水) 22:26:51 ID:q8feBIi90
967名称未設定:2010/03/24(水) 22:46:45 ID:CvJE9GRMO
>>966
どこの
意地悪しないでよ
968名称未設定:2010/03/24(水) 22:54:41 ID:/QXyMSXd0
>>967
量販店で持ち帰りだったり、ネットのAppleStoreだったり、
オークションで買ったこともあるし、
その時の気分かなぁ。
969名称未設定:2010/03/24(水) 22:55:45 ID:qLAsUgdB0
>>964

もうちょっと綺麗な写真をアップしろよw

下手過ぎ。
おすすめにならん。
970名称未設定:2010/03/24(水) 23:12:43 ID:q+uVcThh0
>>969
iPhoneのカメラでパシャっとやるとこうなるんだよこのカス野郎が!てめえのはなんの参考にもならない糞レスだろうが!

このカスが!
971名称未設定:2010/03/24(水) 23:21:05 ID:CvJE9GRMO
どうしたwwwおまえらwwwwwwwwwwwwwww
草生やしときますね
972名称未設定:2010/03/24(水) 23:25:33 ID:awlnxo1vP
>>969
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2opVDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpvxRDA.jpg

うーん、なかなか綺麗にはとれないねぇ
973名称未設定:2010/03/24(水) 23:38:04 ID:bTi83Nno0
ブートキャンプでwinで使うときはトラックパッドはどんな動きになるのけ
974名称未設定:2010/03/24(水) 23:57:57 ID:du6Yege20
またお前か。小学校の国語からやり直してこいハゲ
975名称未設定:2010/03/25(木) 21:05:53 ID:kxk/HPtl0
ユ−チューブが見れないよ
Macってクソやな
976名称未設定:2010/03/25(木) 21:23:09 ID:ir6Wofp40
>>972
まかせろ!
977名称未設定:2010/03/25(木) 21:27:06 ID:ir6Wofp40
978名称未設定:2010/03/25(木) 21:29:12 ID:ir6Wofp40
979名称未設定:2010/03/25(木) 22:28:16 ID:fzMz2UIU0
>>970

道具の性にするな


ドブ野郎が。
980名称未設定:2010/03/25(木) 23:17:01 ID:kxk/HPtl0
あと3万えんあればSSDの買えるとおもてFXで増やそうとしたらすっからかんになってもうた
さらばMac
981名称未設定:2010/03/26(金) 08:55:36 ID:I4FT6aBOP
>>978
おお、これはきれいだ。ありがとう
982名称未設定:2010/03/26(金) 09:24:03 ID:AXXR3rdQ0
>>978
汚いキーボードだなw
983名称未設定:2010/03/26(金) 09:55:44 ID:SHb89zEV0
汚いと修理拒否されるかもよ
984名称未設定:2010/03/26(金) 10:21:39 ID:raxzEg+50
そんなに汚くなくね?
985名称未設定:2010/03/26(金) 15:14:46 ID:BWiPLmia0
カッコいいな!
iMac止めてMBPにしようかなw
986名称未設定:2010/03/26(金) 16:59:17 ID:fXcKNS930
>>985
iMacがbetter
mobile環境はiPhone/iPadでOKかと
母艦の動きが必要なら・・悩
987名称未設定:2010/03/27(土) 10:38:48 ID:AKFB3QSG0
光るんだったらプロ買おうかなぁ
988名称未設定:2010/03/27(土) 12:37:51 ID:CjxhRY/fP
>>933
クラスに1人いるかいないか位。
家庭に一般家庭用コンピューターがあって「動画おもすれー」だのなんだの言ってる奴はごまんといるが。
俺は利便上GUIだけどほとんどコマンド操作。
Windowsでもbash for Windowsとgnuwin32使ってる。
989名称未設定:2010/03/27(土) 13:51:23 ID:eYbYFGcK0
>>933
学年の半分はLinux使い
990名称未設定:2010/03/27(土) 14:19:16 ID:KCKxg6SG0
>>988
933が言ってる中学生で持ってる持ってないはそこまでのレベルの話なのかw
1行目以外はレスになっとらんぞ...
で、おまえも中学生なのか?
991名称未設定:2010/03/27(土) 15:11:33 ID:jS5uGGKpi
最後の二行が中学生っぽい。
992名称未設定:2010/03/27(土) 17:32:32 ID:oQkzp3ihO
950JA、10万で購入できましたありがとうございました
993名称未設定:2010/03/27(土) 19:00:59 ID:DSQhFM7+0
高杉
994名称未設定:2010/03/27(土) 20:24:40 ID:V6OktQjV0
この時期に950J/Aを10万円は一般客向けならほぼ最安値だろ。
995名称未設定:2010/03/27(土) 22:40:00 ID:724lveho0
購入検討者です。

1)エクセル(3Dグラフ含む)、パワポ、web、メール、2ちゃん、スカイプ、ツイッター、DVD鑑賞
2)マックブックの白を検討中
3)pc中級、マック初心者
4)新型が6月に出そうな気がしますので少々、不安
上記のように購入検討していますが購入後も大丈夫でしょうか?
特に客先がWindowsのみなので心配しています。
宜しくお願い致します。
996名称未設定:2010/03/28(日) 00:30:51 ID:imPXLLSF0
大人しくドザってろ。
997名称未設定:2010/03/28(日) 00:58:49 ID:uFXvBzWJ0
SSDにするとどんな場面で速さを感じますか
998名称未設定:2010/03/28(日) 01:09:52 ID:8Uvt1HYq0
>>995
Mac使いたい理由がわからないが、その用途ならwin機のままでいいのでは?
どうしてもmacでwin動かしたいならメモリだけは多目が吉。
999名称未設定:2010/03/28(日) 01:11:30 ID:IHkxvE7h0
>>997
アプリ起動、ファインダー操作の速さ
1000名称未設定:2010/03/28(日) 01:32:58 ID:YTqiGOAF0
1000ならiPhoneで十分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。