MacBook 82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■アップル公式
・MacBook
ttp://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/macbook/

前スレ
MacBook 81
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1222242143/
2名称未設定:2008/10/07(火) 20:55:04 ID:a7PoTwXC0
■Intel Macについて

Apple Universalアプリケーション
ttp://www.apple.com/jp/universal/

Apple Rosetta
ttp://www.apple.com/jp/rosetta/

Apple Intel in Macs
ttp://www.apple.com/jp/intel/

Do you run on Intel Mac?
動作が確認されたハードウェア、アプリケーションのまとめページ
ttp://miyahan.com/me/report/computer/060121_IntelMac/

Power PC→Intelで "移行アシスタント.app" 使う時は注意してください
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304302
※Power PCベースのアプリがIntel Macで正しく動作しないことがあるので
移行アシスタントを使う場合はアプリを個別にインストールしてください。
3名称未設定:2008/10/07(火) 20:55:08 ID:AvdlnkO30
保証や長期保証は

Apple Care Protection Plan スレへどうぞ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1223379847/l50
4名称未設定:2008/10/07(火) 21:17:28 ID:jICOYiT50
米国の工場で組み立ててるなら画像流失しないだろうな 
5名称未設定:2008/10/07(火) 21:37:07 ID:df2DRJZh0
■FAQ よくある質問(1/6)
Q. MacBookを買いたいんだけど
A. まず>>1のアップルのサイトなどをよく読む

Q. 新モデルやマイナーチェンジされたMacBookっていつ出るの?
A. いつ出るか解りません。その話は↓のスレで。
【噂】次期MacBookの発表時期を予想するスレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213816466/l50

Q. 松・竹・梅ってなに?
A. MacBookのベースモデル3タイプのこと
  2.4GHzの黒が松、2.4GHzの白が竹、2.1GHzの白が梅

Q. 最大搭載可能メモリは?
A. 初代=1GB*2の2GB(それより多いと起動不可)、2代目&3代目=2GB*2で3GBまで認識、現行=2GB*2の4GB

Q. 現行機種のグラフィック性能は?
A. GMA X3100搭載です。Mobility Radeon X1400に匹敵するかもなwww
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/09/news091_3.html
注)↑のページのX1400のスコアはおかしいです。 X3100のスコアのみ参考にしましょう。

Q グラフィックスチップのGMA950(初代〜3代目)はVista対応なの?
A 対応しています。Aero GlassもOK。ただし、ドライバをVistaに標準で入っている
「Intel(R) Lakeport Graphics Controller 0 (Microsoft Corporation - WDDM)」に強制的に変更する
※快適な動作環境のためにメモリを沢山(1GB以上)積んでおくとよい

「旧MacBookとの見分け方」
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306843

Q.音量をゼロにして終了しても、最大音量で起動音が鳴るのは仕様でしょうか
A.最新のファームだと最大音量で鳴りません。
6名称未設定:2008/10/07(火) 21:40:39 ID:df2DRJZh0
■FAQ よくある質問(2/6)

Q. MacBookを使っている感じが知りたい
A. つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/macbook.htm
  つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1.htm
  つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/apple.htm

Q. 松・竹・梅のどれがお買い得?
A. 梅。コストパフォーマンス抜群!(ただしDVD書き込みは出来ません)

Q. 梅と竹でCPUの微妙な差は体感できるほど違うの?
A. 体感できるほどの差はありません

Q. 2.4GHz搭載の白と黒で20,000円の違いがあるのはなぜ?
A. わはは、スペシャルだからだよ。by David Moody
 つttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/17/news103.html

Q. 黒モデルのACアダプターとApple Remoteの色は?
A. 白色です。白い林檎マークに合わせました!

Q ACアダプターはiBook G4と同じ大きさ?それともMacBook Proと同じ大きさ?
A iBook G4と同じです。

Q 液晶はツルテカ(グレア加工)なの?
A はい。グレア加工されているので反射で画面が見難くなることがあります。

Q アンチグレア液晶を搭載したモデルは無いの?
A ありません。アンチグレアフィルムなどのアクセサリを買ってください。
7名称未設定:2008/10/07(火) 21:41:45 ID:df2DRJZh0
■FAQ よくある質問(3/6)

Q JISとUSキーの違いは?
A 入力方法、キーの配置、文字盤が違う
JIS:入力方法は、[英数]キー・[かな]キーで”かな/英数”一発切り替え
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/macbook_12.jpg
US:入力方法は、[Command]+[Space]のショートカットで”かな/英数”を切り替え
ttp://images.apple.com/jp/macbook/images/wirelesstop20061108.jpg
※[Ctrl]、[CapsLock]、[Option]、[Command]キーは環境設定で変更可、ランプも
追随。

Q 主にPowerPCベースのアプリ(Photoshop CS2等)使いだけどIntel Mac miniは
買い?
A PowerPCベースのアプリをメインに使うならIntel化されるまで待ちましょう。Photoshop等は素直にCS3を買いましょう。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/25/cs3/

Q バッテリーを長持ちさせるには?
A 液晶の光度を下げる([F1]キー)、AirMacやBluetoothを切る、使わないソフトは終了しておく。

Q 右クリック(副ボタン)使えないの?
A トラックパッドに指二本おいてクリック、または、クリック長押し

Q ホームポジションに手を置くとトラックパッド触れてしまう
A システム環境設定のキーボードとマウスのトラックパッドの項目にある
”偶発的なトラックパッドへの入力を無視"にチェックを入れる。

Q こんもりCPUグリスを塗り替えたらCPUの動作温度がよく冷えるようになる?
A なりません。

Q ノートPC用の冷却台使ったら冷える?
A 冷えますが冷却台のファンノイズが気になるようになります。扇風機を使った方がいいかも。
8名称未設定:2008/10/07(火) 21:42:43 ID:df2DRJZh0
■FAQ よくある質問(4/6)

Q なんか調子が悪いよ
A PMUのリセットをしましょう。やり方は説明書、または>>1のサポートページを
見ること。

Q MacBookにWindows VistaやXPはインストールできるの?
A BootCampやParallels Desktopを使えば出来ます。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/18/news066.html

Q グラフィックスメモリの割当は固定なの?
A ビデオドライバによる自動制御で動的に変化します。

Q メモリーとHDDの交換は難しいの?
A 1分もあればメモリーもHDDも簡単に交換できます
http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/05/18/662264-000.html

Q HDDの交換に必要なものは?
A +ドライバーとトルクスドライバT8が必要

Q MacBookのメモリーは他のMacでも使えるの?
A iMac/Mac mini/MacBook Proで使えます。規格は PC2-5300 DDR2 SDRAM SODIMM

Q なんでメモリーは標準で512MB or 1GBの2枚刺しなの?
A デュアルチャンネルで動作させグラフィックスおよびメモリアクセス性能を上
げているため。

Q 512M+1Gのように容量の違うメモリーを刺しても大丈夫?
A 動作はします。 デュアルチャンネルとして動作しないのでアクセス速度は遅
いです
9名称未設定:2008/10/07(火) 21:43:52 ID:df2DRJZh0
■FAQ よくある質問(5/6)

Q グラフィックスチップのGMAx3100はVista対応なの?
A 対応しています。Aero GlassもOK。

Q.MacBookを外付けのモニタとかキーボードで使いたいんだけど
A.リッドクローズドモードでググって。

Q.音量をゼロにして終了しても、最大音量で起動音が鳴るのは仕様でしょうか
A.最新のファームだと最大音量で鳴りません。

Q. 起動音を消したい
A. MuteCon、StartupSound.prefPane

Q. スリープ復帰の時にレインボーカーソルが回ったままや黒い画面のままになる
A. メモリーに問題がある可能性あり、一度取り外して付け直すか修理にだす

Q.U.SキーボードのMBはどこで買えるの?
A.Apple Store(Web&店舗)、Sofmap(一部店舗)、ビックカメラ(一部店舗)

* Seagate製HDDの欠陥疑惑(2/25現在 Seagage:公式発表なし、Apple:調査中)

【HDD】MacBook/MacBook Proに欠陥HDDが?【不良】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194088208/l50
「MacBook」でハードドライブ問題--アップルは調査中
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
10名称未設定:2008/10/07(火) 21:45:44 ID:df2DRJZh0
名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/09/24(水) 16:49:54 ID: RqtDthSV0
■FAQ よくある質問(6/6)

Q スリープ解除時にDVDドライブから音がします
A 正常です。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305478
11名称未設定:2008/10/07(火) 21:47:46 ID:df2DRJZh0
■初期不良診断リスト(心当たりがある場合は修理ケテーイ)
・Combo Drive か Super Driveにディスクを入れると傷がつく
・バッテリーが「異常に」発熱する
・キーボードで効かないor効き難いキーがある
・トラックパッド周辺が黒ずむ
→シリアルナンバーが4H617XXXXXXXXから4H627XXXXXXXXまで無償交換
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304058
・電源が勝手に落ちる(シャットダウン)。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304308

・バッテリーが認識されず、Finder メニューのバッテリーアイコンに「X」が表
示される他
→MacBook および MacBook Pro のバッテリーのアップデート
ttp://www.apple.com/jp/support/macbook_macbookpro/batteryupdate/
・バッテリー使用時に、残量を残した状態で突然電源が落ちる
→DIYでバッテリー交換

■初期不良と間違えやすい症状
・読み込めないCDがある
→相性問題が原因(書き換え可能なメディアに限ったこと)
→AdobeやMSの定番ソフトCD-ROMが読み込めない場合は初期不良
・カラフルな縦縞が表示されて、PRAMクリアをしないと起動しない
→OS X 10.4.7のバグで10.4.8で対応済み
→起動時に輝度が最高になる場合はディスプレイの解像度を変更すれば直る
12名称未設定:2008/10/07(火) 21:51:01 ID:df2DRJZh0
テンプレ終わり。

>>980を書き込んだ人は次スレを立てて下さい。
立てられない時は他の住人さんの協力をあおいで下さい。
13名称未設定:2008/10/07(火) 22:18:55 ID:AUWPp2T90
14名称未設定:2008/10/07(火) 22:29:14 ID:gQGvNixC0
乙。
15名称未設定:2008/10/07(火) 22:33:21 ID:YQ+cqiQU0
>>1うぉつ
16名称未設定:2008/10/07(火) 22:42:11 ID:lTHj2KZk0
>>1
オッツンオッツ
17名称未設定:2008/10/07(火) 22:49:19 ID:WL8ZgVvK0
wo ai ni
18名称未設定:2008/10/07(火) 23:07:41 ID:nN5v39Qf0
>>1
オッオッ
19名称未設定:2008/10/08(水) 00:38:28 ID:O8Px0uU00
>>1
をつ。。
20名称未設定:2008/10/08(水) 00:50:20 ID:Uv7P/cWp0
>>1
極めて乙
俺のMacBookの次ぐらいに愛してる
21名称未設定:2008/10/08(水) 03:04:56 ID:iMOqHGrj0
>>1
乙です。

Apple's Brick: A Radical New Laptop?
http://www.businessweek.com/technology/content/oct2008/tc2008106_898999.htm

Soda says MacBook event invites coming today...
http://9to5mac.com/macbook-event-invitations-coming-today

Appleの「Brick」プロジェクト、G4 Cubeの二の舞に?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0810/07/news072.html
22名称未設定:2008/10/08(水) 03:08:04 ID:iMOqHGrj0
チップセット事業撤退とMacBookの技術提供--NVIDIAを取り巻くうわさ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20381578,00.htm
NVIDIAがシリコンバレーのうわさの中心になっている。1つはあるアナリストが米国時間10月6日に発表したリポートに起因したもので、もう1つはAppleの「MacBook」の最新機種に関連したものだ。
23名称未設定:2008/10/08(水) 03:37:07 ID:qLcU7XBxO
前すれの画像にまぢびびった…
誰か俺を慰めて…
24名称未設定:2008/10/08(水) 03:39:22 ID:lxQdKatm0
頭の腐ったやつの投稿は気にするな。


オレモネレネー。。
25名称未設定:2008/10/08(水) 05:39:23 ID:cr/+0ZdB0
26名称未設定:2008/10/08(水) 05:56:45 ID:36Itc9tY0
>>25
変な怖い白い顔がでるぞ。見ては×! (朝一で見てしまったよ。悲)
27名称未設定:2008/10/08(水) 07:17:40 ID:cr/+0ZdB0
>>26
本当?
どれ見てみるか
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg


・・・・・ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
28名称未設定:2008/10/08(水) 08:30:49 ID:k4E6xUwB0
>>21
>Appleの「Brick」プロジェクト、G4 Cubeの二の舞に?

ブロック状のアルミの固から筐体を削り出す技術を採用?って話なのに
ブロックって単語だけ抜き出してCUBEが失敗したのにまたCUBEっぽいブロックを採用では
Appleは失敗を繰り返すってどんなトンデモ記事なんだろう

書いてるのは本当に記者なんだろうか……
29名称未設定:2008/10/08(水) 08:31:45 ID:45d20CMb0
25 :名称未設定:2008/10/08(水) 05:39:23 ID:cr/+0ZdB0
>>23
どれ?これの事?
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg

26 :名称未設定:2008/10/08(水) 05:56:45 ID:36Itc9tY0
>>25
変な怖い白い顔がでるぞ。見ては×! (朝一で見てしまったよ。悲)

27 :名称未設定:2008/10/08(水) 07:17:40 ID:cr/+0ZdB0
>>26
本当?
どれ見てみるか
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg


・・・・・ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
30名称未設定:2008/10/08(水) 08:38:57 ID:/6rFZzMm0
こんな溜めの少ない画像でビビるなw
31名称未設定:2008/10/08(水) 08:45:57 ID:cr/+0ZdB0
>>28
なんかその記事冒しいよね
32名称未設定:2008/10/08(水) 10:09:08 ID:F3rOYCh+0
痛メディアが皮肉屋の記事を翻訳しただけ。
33名称未設定:2008/10/08(水) 10:41:47 ID:lkbEDQ5S0
MBAみたく、角が細くなるんかなあ。
34名称未設定:2008/10/08(水) 10:52:08 ID:lkbEDQ5S0
35名称未設定:2008/10/08(水) 11:42:46 ID:H8IGUdoG0
>>34
おれも転職してぇ
36名称未設定:2008/10/08(水) 12:02:07 ID:F3rOYCh+0
37名称未設定:2008/10/08(水) 12:21:13 ID:D9E9meUG0
Brickが本当に自社工場での製造技術のことならどうでもよくね?
まあ新しいの買う予定なんだけど。
38名称未設定:2008/10/08(水) 14:42:57 ID:19nCFEzZ0
アルミモノコックで薄型とか想像つかねー 
39名称未設定:2008/10/08(水) 16:17:10 ID:ZhrSpKrBO
白ポリかわいいから安くなってる今欲しいです。
新しいの待った方がいいですか?
40名称未設定:2008/10/08(水) 16:19:00 ID:zujJfx6d0
いいから、
白いのと新しいの、両方買っちゃいなよ。
41名称未設定:2008/10/08(水) 16:21:15 ID:F3rOYCh+0
>>39
姉:ポリカたん
妹:アルミたん

当然姉妹で!
42名称未設定:2008/10/08(水) 16:22:06 ID:Psct6YAYO
43名称未設定:2008/10/08(水) 16:25:38 ID:lPkyyBlv0
今度のハハハスペシャルは鍛造アルミだな
44名称未設定:2008/10/08(水) 16:28:09 ID:ehszhKKR0
>>41
そうだな
45名称未設定:2008/10/08(水) 16:34:54 ID:fYpC0xDA0
円高だから今度の発表された奴は安くなりそうだなー。
46名称未設定:2008/10/08(水) 16:35:04 ID:ZhrSpKrBO
そんな〜。2つ買う程お金ないです。
47名称未設定:2008/10/08(水) 16:50:22 ID:ehszhKKR0
貧乏人はMac miniで我慢してろ
48名称未設定:2008/10/08(水) 16:57:41 ID:asXvJ8kD0
二つ買ってもせいぜい30万だろ。
49名称未設定:2008/10/08(水) 18:31:27 ID:L+HR/Zbt0
だったらMBP買えるだろ
50名称未設定:2008/10/08(水) 18:39:55 ID:11bDPn9M0
BDドライブ載ったら買い換えてしまうかも試練。
でも、OSのBD対応に合わせて外付けドライブ買うか、悩む。
51名称未設定:2008/10/08(水) 18:43:52 ID:lkbEDQ5S0
ドル建てで買えるようにしてほしい
52名称未設定:2008/10/08(水) 19:03:06 ID:lkbEDQ5S0
でも 定職出来ない 定職出来ない 職安と家を往復する〜だけ〜
53名称未設定:2008/10/08(水) 19:10:06 ID:s+Banx3S0
なんか昨日からのage保証厨が湧いているな
54名称未設定:2008/10/08(水) 19:45:58 ID:yPrVYRRf0
Mac OS X 10.5.5で、MacBookの外部ディスプレイ出力で不具合ありませんでした??
シネマに繋げる事が多いので、アップデートしようか立ち止まってます。
55名称未設定:2008/10/08(水) 19:49:40 ID:dWFBVEzHP
macbookとimac使ってる。
imacのディスプレイをmacbookの外部ディスプレイのように使えないだろうか。
キーボードは一つで2画面使いたい。

56名称未設定:2008/10/08(水) 19:54:24 ID:ehszhKKR0
キーボードを共有すれば良いんじゃないの?
57名称未設定:2008/10/08(水) 19:58:57 ID:dWFBVEzHP
>>56
どうやって? 詳しく!
58名称未設定:2008/10/08(水) 20:01:37 ID:ehszhKKR0
ワイヤレスキーボードならシステム環境設定でできるはず、
USBだと共有用に何か要ると思う
59名称未設定:2008/10/08(水) 20:11:03 ID:HFAIyLib0
>>39
白ポリすんごくかわいいぞぉぉと白ポリからカキコ。
60名称未設定:2008/10/08(水) 20:18:38 ID:09GTUtfe0
>>43
雪平鍋みたいな鍛造だったりして
61名称未設定:2008/10/08(水) 20:28:23 ID:W5iircAc0
一台一台、鎚目が違うのか 世界に1台だけのMacBook
62名称未設定:2008/10/08(水) 20:31:24 ID:ehszhKKR0
指紋の認証システム付き、おサイフケータイチャージ可能
はあり得ないな
63名称未設定:2008/10/08(水) 20:40:37 ID:11bDPn9M0
>>55
つ画面共有
64名称未設定:2008/10/08(水) 20:44:08 ID:11bDPn9M0
>>55
MacBookの画面をiMacに表示させる>標準の画面共有(キー入力も可)
iMacをMacBookのサブディスプレイにしたい>わかんない
単にキーボード・マウスを1つにしたい>Synergy
65名称未設定:2008/10/08(水) 21:38:55 ID:feI3WPgz0
USキーボードって後からでも店に頼めば付け替えてもらえんの?
66名称未設定:2008/10/08(水) 21:41:51 ID:G6jE5ulK0
無理 アポスト実店舗なら、買ったその場ではできる
67名称未設定:2008/10/08(水) 22:06:52 ID:VgzUJ4SQO
プログラムするならUS、JISどちらがいいですか?どちらでもいける?
68名称未設定:2008/10/08(水) 22:21:46 ID:asXvJ8kD0
プログラムする人ならそれくらい知ってる。
69名称未設定:2008/10/08(水) 22:29:55 ID:Bn+L5Gxx0
>>67
普段JISでコード組んでりゃMacBookもJISの方がいいんじゃね?

ところで、JISキーにすると右手がトラックパッドに触れるんだが、
「偶発的なトラックパッドへの入力を無視」ってどうなの?
あんま評判よろしくなさそうなんでUSにしようかと思うんだが
70名称未設定:2008/10/08(水) 22:36:00 ID:KZqAss4O0
>>25
>>27
両方見ちゃった俺は『学習能力』がどうやら欠如してるようだ・・・

ぎゃあ!!

ふう。

ぎゃあ!!!

もうアホかと(TT)
71名称未設定:2008/10/08(水) 22:44:39 ID:iuEIL/2Q0
>>67
会社じゃ備品の日本語配列だけど、家はUS配列だよ。
こうなった当初1ヶ月位、家<->会社間で戸惑ってたような記憶もあるけど
今となってはどちらの環境でもタッチタイプに問題が無い、結局なんでも慣れるさ。
72名称未設定:2008/10/08(水) 23:19:27 ID:7lqU8hZ50
早く発表して俺を落ち着かせてくれ
73名称未設定:2008/10/08(水) 23:21:01 ID:4c5KsqwI0
74名称未設定:2008/10/08(水) 23:25:58 ID:zujJfx6d0
貴乃花の娘だね
75名称未設定:2008/10/08(水) 23:42:33 ID://3IEPk90
>>64
>iMacをMacBookのサブディスプレイにしたい>わかんない
2台がネットワークでつながってたらScreenRecyclerでできる
76名称未設定:2008/10/08(水) 23:57:44 ID:Yr/rMjAVP
嫁の小さい頃ににてるんだが・・・
77名称未設定:2008/10/09(木) 00:13:49 ID:NUFzWih8P
>>75
thx!
そうそうこれをやりたかった!
http://www.screenrecycler.com/video.html

78名称未設定:2008/10/09(木) 00:27:55 ID:Fsv+6dMc0
>>75>>77
仮想ディスプレイ機能をもたせたVNCサーバなのかな?
あるところにはあるんですねえ。
79名称未設定:2008/10/09(木) 00:48:59 ID:3uVdLs2d0
招待状、まだ届いてないみたい。
さて。どうなるんだ。Jobs。
80名称未設定:2008/10/09(木) 01:01:36 ID:XQWkAxqX0
http://www.applelinkage.com/index.html

10月14日にスペシャルイベントは開催されのか?
AppleInsiderでは、Daring Fireballが新しい「MacBookファミリー」を10月14日に発表するようだ
とレポートしていたことで、同日にスペシャルイベントが開催されるのではと噂されているものの、
その可能性は低くなっていると伝えています。Appleはこの4年間、スペシャルイベントの招待状は
ほとんどが開催約1週間前に送付されているとのことです。しかし、来週スペシャルイベントが開催
される可能性もまだ残っており、さらに、イベントを行わずに新しい「MacBook」や「MacBook Pro」
を発表する可能性もあるとしています。初代13インチMacBook発表の際は、スペシャルイベントは
開催されていません。
81名称未設定:2008/10/09(木) 01:08:53 ID:XePf9P5e0
やらないのかorz
82名称未設定:2008/10/09(木) 01:10:30 ID:VDSGnrRN0
Appleは気楽な商売だな
納期もないし
83名称未設定:2008/10/09(木) 01:11:19 ID:o266BPhu0
イベントはどうでもいいから早く新しいの売り出してくれ
そしたらスペックや値段みて安心できる。
買うかどうかはその後だ。
84名称未設定:2008/10/09(木) 01:13:01 ID:NUFzWih8P
アメリカは祭りやってる雰囲気じゃないかもな

85名称未設定:2008/10/09(木) 01:42:04 ID:G71DSNwSI
14日にはでねーってことだろ
諦め悪いなw
86名称未設定:2008/10/09(木) 02:15:03 ID:HcpSTSOA0
「新しいシネマディスプレイの登場です」とか言った日にゃ、毟ってやる。
87名称未設定:2008/10/09(木) 02:25:23 ID:0IUvSRyZ0
>>86
そんな酷い。。。ホントに心臓発作おこしたらどうするんだ。
88名称未設定:2008/10/09(木) 02:36:19 ID:gUSrAJaH0
日本では15日にやるよ>発表会
89名称未設定:2008/10/09(木) 04:07:15 ID:6xiSjcgQ0
New MacBook will be
Disclosure
AOTS
90名称未設定:2008/10/09(木) 05:08:50 ID:ZepPctwI0
0月14日にスペシャルイベントは開催されのか?
http://www.applelinkage.com/

リンケージの管理人はよく誤字脱字がある、しかもそれを直さないと来た。
男らしい。
91名称未設定:2008/10/09(木) 05:30:10 ID:ZepPctwI0
【速報】

BrickとはMacBook Proの事だったのか!新MBPの筐体が明らかに!!
コード名はアカディだった!
http://www.megmilk.com/products/img_products/468534_a.gif












92名称未設定:2008/10/09(木) 06:37:01 ID:a++1tE080
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  新マクブクま〜だ〜?
            \_/ ⊂ ⊂_ )    \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       | 愛媛みかん |/
93名称未設定:2008/10/09(木) 07:03:35 ID:ZepPctwI0
まままままじきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
http://www.macrumors.com/2008/10/08/macbook-pro-brick-casing-photo/
94名称未設定:2008/10/09(木) 07:14:21 ID:3uVdLs2d0
リーク画像出ても商品が出ないとなw
というか来週の火曜深夜はアポストに張り付いてないといけないのかな。
95名称未設定:2008/10/09(木) 08:02:12 ID:7eGOuQv10
こりゃあ、11月発表かなぁ
96名称未設定:2008/10/09(木) 08:32:26 ID:JwokC0AS0
常態はこれ
97名称未設定:2008/10/09(木) 08:48:34 ID:16t2MKOf0
気のせいか乳製品の会社なんだが、ドメイン
98名称未設定:2008/10/09(木) 09:07:18 ID:VDSGnrRN0
この光沢は保護シール?
99名称未設定:2008/10/09(木) 09:07:50 ID:bguHeFEe0
>>97
ブリックか…
100名称未設定:2008/10/09(木) 10:31:19 ID:EUZqy1SS0
101名称未設定:2008/10/09(木) 12:52:39 ID:lTTWhwrDi
iPhoneの充電器リコールが影響してて、忙しく
新型遅れるんじゃね?
102名称未設定:2008/10/09(木) 12:55:52 ID:ZepPctwI0
またきたああああああああああああああああ
http://www.macrumors.com/2008/10/08/more-brick-macbook-case-images/
103名称未設定:2008/10/09(木) 13:08:46 ID:fmj37J7q0
ジョブス体調悪化の為、スペシャルイベント無しに発表、なんて展開なんだろうか…。

>>102
汚いゴザっぽいのが嫌だな!!w
104名称未設定:2008/10/09(木) 13:17:36 ID:VDSGnrRN0
>>102
日本??
今度は13インチか!!
105名称未設定:2008/10/09(木) 13:20:10 ID:VDSGnrRN0
いやコレ、スクエアの14じゃね?
106名称未設定:2008/10/09(木) 13:28:59 ID:Ng4MNCOn0
なぜゴザ?
107名称未設定:2008/10/09(木) 13:32:34 ID:ZepPctwI0
情報元が台湾だから
108名称未設定:2008/10/09(木) 13:35:14 ID:nndB87Yf0
>>103
この微妙な時期に滅多なことを言うな
こないだのデマで株価下がって犯人探ししている最中だぞ
109名称未設定:2008/10/09(木) 13:47:08 ID:VHzaYn+80
ゴザって何だ?
110名称未設定:2008/10/09(木) 13:54:29 ID:hrmkRWKj0
写真だろ。
111名称未設定:2008/10/09(木) 13:55:42 ID:IXD6jNK4I
>>103
初代MacBookの時はイベント無かったよな。
112名称未設定:2008/10/09(木) 13:58:48 ID:fmj37J7q0
>>108
株価低迷している時期だからこそ、「もしや?」と思ったのですが…。

嫌な思いさせてしまったのならスイマセン。
ここ2,3ヶ月のフルモデルチェンジの噂話により、ずっと新型を心待ちにしていて、あれやこれやと想像働かせ過ぎました。


ただ、Appleに限らず米ハイテク関連かなり株価下がって来ているようですね。


http://kagamicho.blog45.fc2.com/blog-entry-227.html

昨今の米金融恐慌のあおりを受けて、Appleの株価の値下がりがとまりません。

10月7日の米株式市場では、その金融不安の高まりと、米銀大手バンクオブアメリカが増資や減配を発表したことを受けて、売り先行となりました。

Appleの株価は、MacやiPhone、iPodの好調な売れ行きをよそに、世界的金融危機の影響を受けています。

Apple株の下げ幅は、前日の終値より8.98ドル安の(-9.15%)終値89.16ドルでした。

Appleだけでなく、Google(-6.79%)、Dell(-8.82%)、Amazon(-10.29%)、Adobe(-6.58%)、Intel(-5.38%)など、ほとんどのハイテク企業が5%以上大幅に値を落としています。
113名称未設定:2008/10/09(木) 14:07:26 ID:/60QSQ3H0
MacBookはデザインAirだな 
114名称未設定:2008/10/09(木) 14:26:45 ID:/9r4wq4q0
以降、
日本語でおk
スワヒリ語でおk
おまえが言うな
禁止

115名称未設定:2008/10/09(木) 14:40:50 ID:tjspTtZU0
真ん中の写真の各ポートを誰か説明してくれ
116名称未設定:2008/10/09(木) 14:40:57 ID:84+y5ewAI
しかし各国別のキーボードを用意するのには
ものすごく効率の悪い仕組みだな。
ほんまかいな。
117名称未設定:2008/10/09(木) 14:41:00 ID:YQZAGfm8O
インテル化してからは、新型って言っても、中身には目新しさは無くなった。
外観だけが気になる。
アルミで2キロ以内なら買うよ。
118名称未設定:2008/10/09(木) 14:43:53 ID:NUFzWih8P
次回イベントでは、CGのジョブスが登場するそうだよ。
119名称未設定:2008/10/09(木) 14:51:05 ID:EUZqy1SS0
120名称未設定:2008/10/09(木) 14:55:55 ID:GX8EgPlv0
もろ株の買い時だな
121名称未設定:2008/10/09(木) 14:56:15 ID:ZepPctwI0
>>115
火縄が省かれている悪寒が・・・
122名称未設定:2008/10/09(木) 15:00:31 ID:pDWPusbI0
>>116
もうUSだけでいいよw
123名称未設定:2008/10/09(木) 15:23:57 ID:F0MHVHYT0
今株買えばもうかるんじゃね?

124名称未設定:2008/10/09(木) 15:26:05 ID:ZepPctwI0
If these images are true, the lack of a firewire port disturbs me. Looking to upgrade my Macbook in the near future, but use firewire regularly.
Image of ports from left to right....
Power->Network->usb->usb->video port->audio in/out->lock


maybe the MBP's will have firewire, and not the MB's. it would kinda make sense since MBP's are geared more toward editing pros.?


maybe they will make firewire a pro feature and make you pay more if you want it. I have had firewire since 2003 and have never used it. but i do not do anything with video.

うわぁあ 火縄が省かれている模様 アメリカ人も言ってる・・・
125名称未設定:2008/10/09(木) 15:37:14 ID:5gTOVZSZ0
むれかれ むれかれ む〜けあ〜は?
むてけと〜う?


126名称未設定:2008/10/09(木) 15:39:07 ID:ZepPctwI0
127名称未設定:2008/10/09(木) 15:42:51 ID:v7ho9l8P0
MacBook Airに続いてMacBookまでFIreWireないって音楽や映像関係どうすんだよ、アポー。
アポーが協力しているApogeeのオーディオインターフェイスだってFireWireだぞ。
http://www.apple.com/jp/logicstudio/apogee/
128名称未設定:2008/10/09(木) 15:46:03 ID:5GIEMawF0
FireWireなくすな!
129名称未設定:2008/10/09(木) 15:52:45 ID:pDWPusbI0
MacBook 火縄廃止
MacBook Pro 火縄残留
130名称未設定:2008/10/09(木) 15:56:18 ID:84+y5ewAI
レガシー火縄など滅びるのみぢゃ
131名称未設定:2008/10/09(木) 15:58:14 ID:QFWAk2HT0
FireWireなんて必要あるの・・・?
USBやeSATAの方が全然よくね・・?
132名称未設定:2008/10/09(木) 15:58:23 ID:VGsumlQj0
FireWireのないMacなんておもちゃにしか・・・
133名称未設定:2008/10/09(木) 16:02:53 ID:ZepPctwI0
134名称未設定:2008/10/09(木) 16:04:14 ID:motUp/NC0
>>129
でいいと思うけど。
135名称未設定:2008/10/09(木) 16:05:22 ID:pDWPusbI0
>>133
FireWireにしては小さすぎないか
136名称未設定:2008/10/09(木) 16:08:14 ID:/60QSQ3H0
LEDディスプレイとあわせてもかなり薄いな
137名称未設定:2008/10/09(木) 16:09:36 ID:v7ho9l8P0
>>133
ひょっとしたらFIreWire 400じゃなくて800のポートかもね。
800は400の上位互換だから変換して使えるし。

>>131
音楽や映像用途の機材はFIreWireが主流。
外付けHDDはeSATAや、まぁ多少遅くてUSBでも良いかもしれないけど。
138名称未設定:2008/10/09(木) 16:15:33 ID:7WooYIoL0
>>133
USBのたて幅よりちょっと厚いくらいなら
結構薄くなってそうやな。
139名称未設定:2008/10/09(木) 16:17:20 ID:VGsumlQj0
この下に曲面のついたポリカ製もしくはアルミ製のボトムケースをはめ込むとみた。
もう少しは分厚くなるのでは。
140名称未設定:2008/10/09(木) 16:17:21 ID:NUFzWih8P
やっと来たようだな。
Bluetoothの時代が。

141名称未設定:2008/10/09(木) 16:18:10 ID:DNOo0h0J0
どう見ても800のポートだろう
142名称未設定:2008/10/09(木) 16:26:31 ID:coLwE+K/0
800ってLANと同じくらいの大きさなんだよなー
できれば残して欲しいけど...
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060607/117047/03v.jpg
http://www.elp.co.jp/shopping/img/goods/MacBookPro_SIDE.jpg
143名称未設定:2008/10/09(木) 16:30:59 ID:wIxqI7DX0
むしろ、省くならLANポートにしてほしい。
レガシーだ。
144名称未設定:2008/10/09(木) 16:33:22 ID:De2zZF4M0
プロは800だけ残るみたいね
http://images.macrumors.com/article/2008/10/08/154541-MF_400.jpg
145名称未設定:2008/10/09(木) 16:35:12 ID:Oo0OxfN00
Ethernetって言ってるところがFW800かもしれん。
Ethernetが廃止、必要な人はAirみたいなUSBアダプタで。

ていうかどんな写真見せられてもイベント告知ないと安心できん。
146名称未設定:2008/10/09(木) 16:39:43 ID:OWkoed050
確かに今のAppleならイーサネット廃止しそう
色々ワイヤレスだしな
147名称未設定:2008/10/09(木) 16:43:08 ID:hrmkRWKj0
そうかUSB-LANがあるんだったな
148名称未設定:2008/10/09(木) 16:45:31 ID:De2zZF4M0
おまえら、現実を直視しような。
149名称未設定:2008/10/09(木) 17:00:15 ID:3uVdLs2d0
現実。
それは。
まだなにもアナウンスされていない。
150名称未設定:2008/10/09(木) 17:02:13 ID:iNSzbgz80
そう、私たちは、その時そう思っていた。
しかし、数日後、それは現実のものとなった。
151名称未設定:2008/10/09(木) 17:18:00 ID:g7FSlO5+0
800って、ガタが多くてちょっと嫌なんだけど、ひっかけたときに抜けて本体を守るようになってるのかな?
何にしろ残ってほしい!・・・USB3.0が他社に先行して搭載なら考えるけども。
152名称未設定:2008/10/09(木) 17:20:28 ID:CSVmztnD0
FW800いらんからFW3200乗っけろ
形一緒だし。
153名称未設定:2008/10/09(木) 17:24:24 ID:I++pfcgx0
>>152
>FW3200
それどこで売ってるんだ?
154名称未設定:2008/10/09(木) 17:28:41 ID:CSVmztnD0
>>153
最近出来たからまだ無い。
正式採用一番乗りをしてほしいと思っている。

FW800と同じ形状のコネクタで3.2Gbpsでの転送が可能。(互換性があるので、800、400も使用可能)
eSATAと違う点は電力供給が出来ること。
155名称未設定:2008/10/09(木) 17:28:50 ID:ayCAkQH20
FW12800まで好評発売中だよ
156名称未設定:2008/10/09(木) 17:31:40 ID:b2fU3kGF0
ドラゴンボールかよW
157名称未設定:2008/10/09(木) 17:32:27 ID:OWkoed050
HDDは15000rpmですね
158名称未設定:2008/10/09(木) 17:35:42 ID:coLwE+K/0
33/45rpmのほうがいいな
159名称未設定:2008/10/09(木) 17:36:38 ID:pDWPusbI0
78rpmも忘れないで
160名称未設定:2008/10/09(木) 17:36:42 ID:siEOvFmw0
新MB「私のファン回転数は530000rpmです ですがもちろんフルパワーで回るつもりはありませんからご心配なく・・・」
161名称未設定:2008/10/09(木) 17:38:36 ID:pDWPusbI0
それは不安
162名称未設定:2008/10/09(木) 17:59:42 ID:iNSzbgz80
2.4GHz Intel Core 2 Duo
4GB 667MHz DDR2 SDRAM - 2x2GB
250GB Serial ATA Drive @ 5400 rpm
SuperDrive 8x (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
Keyboard (English) / User's Guide
AppleCare Protection Plan for MacBook/MacBook Air - Auto-enroll

$1,848.00

18万かあ。
163名称未設定:2008/10/09(木) 18:01:43 ID:c09DWxPX0
>250GB Serial ATA Drive @ 5400 rpm
なんか惜しいスペックだな
164名称未設定:2008/10/09(木) 19:21:24 ID:llH+wSJg0
>>162
165名称未設定:2008/10/09(木) 19:41:14 ID:DNOo0h0J0
Mac Rumorsでは、The Inquisitrが信頼できる筋からの情報として、
米国の一部のAppleの直営店に新しいAppleのラプトップの価格表が配布され、
そのリストに800ドル(約80,000円)のラップトップが
記載されているようだとレポートしていると伝えています。
その価格表には価格が800ドルから3,100ドルの12機種が記載されているとのことです。
現行のMacBookファミリーは、MacBookが3機種、MacBook Proが3機種、
MacBook Airが2機種、合計8機種です。
情報筋によると、Appleの直営店には通常、発売の10日前に価格表が配布されるとのことです。
この価格表にはスペックは記載されていないそうです。
166名称未設定:2008/10/09(木) 19:48:15 ID:NUFzWih8P
8万円って、マッコブックのツラして、中身はほとんどiPod touchじゃないだろうな?
167名称未設定:2008/10/09(木) 19:54:28 ID:ayCAkQH20
>>166
お腹の上で使うためのラッコブックと間違えましたね。分かります。
168名称未設定:2008/10/09(木) 19:55:08 ID:DNOo0h0J0
4機種足らないけどiMacのカスタマイズモデル入れて12なのかね。
iMacも中身はラップトップみたいなもんだし。
どうなるかわかんけど、楽しみだね。
169名称未設定:2008/10/09(木) 20:04:19 ID:/60QSQ3H0
ノートパーツのおよその価格表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/ubiq228.htm

8万だと格安だと思うんだが DellのC2Dでも10万くらい
170名称未設定:2008/10/09(木) 20:04:33 ID:udGgPIzP0
8万ってAtom搭載機じゃないよな?
あり得るから怖い
171名称未設定:2008/10/09(木) 20:28:17 ID:HcpSTSOA0
miniじゃね?
172名称未設定:2008/10/09(木) 20:34:14 ID:xI96WRD/0
The Inquisitrって聞いたことないな。
信用度ランク低そう。

173名称未設定:2008/10/09(木) 20:36:07 ID:se8cMrfb0
>>171
まさかApple][以来のキーボード一体型マシンとか
174名称未設定:2008/10/09(木) 21:47:39 ID:De2zZF4M0
ラップトップが4機種増えるってどういうことよ?
netbookファミリーが追加されるのか?
それともカラーバリエーション?
175名称未設定:2008/10/09(木) 21:51:58 ID:XePf9P5e0
この際なんでもこい!
176名称未設定:2008/10/09(木) 21:52:11 ID:ZepPctwI0
wktk^^
177名称未設定:2008/10/09(木) 21:54:30 ID:0/1IJdz00
>>160
ちょっとわらた
178名称未設定:2008/10/09(木) 22:27:03 ID:vNwaBHd00
>>137
FireWireをMacBookで使う意味が分からないな
179名称未設定:2008/10/09(木) 22:29:07 ID:3uVdLs2d0
もういい。全部買うから。早く出して。
180名称未設定:2008/10/09(木) 22:30:03 ID:NUFzWih8P
ふと思ったんだが、FireWireが無いと、買い換えた時のデータと設定の移行はどうやってやるんだ?

181名称未設定:2008/10/09(木) 22:46:24 ID:fkHH98gD0
1から入れなおすのが楽しいんじゃないか
182名称未設定:2008/10/09(木) 22:46:27 ID:40MB/7Mo0
>>180
そういえばそうだね
Airはどうてるんだろ?
183名称未設定:2008/10/09(木) 22:55:38 ID:ZepPctwI0
もういい・・全部飲むから・・早く出して・・・
184名称未設定:2008/10/09(木) 22:56:55 ID:u89FLFVz0
Airは基本セカンドマシンだから、
メイン機から一部データを持ち出すのが本来の形でしょ

入れるのは一部アプリぐらいで
あとはメイン機から借りてくる
185名称未設定:2008/10/09(木) 23:00:14 ID:OWkoed050
Airこそモバイルパソコンだろ
正直今のMBは重いよ
186名称未設定:2008/10/09(木) 23:10:11 ID:3uVdLs2d0
Airもつと無印は重いよな。
Proは重いなりの高機能をぶっこめば納得行けるが。。
187名称未設定:2008/10/09(木) 23:27:35 ID:00vP2Ff+0
>>180
フツーにUSBでできるようになってるんじゃね?
あ、ターゲットモード時にUSBからアクセスできるんだったっけ?>現行モデル
188名称未設定:2008/10/09(木) 23:31:21 ID:TpIrEjXpO
>>183早く彼氏みつけろ。俺は嫌だけど。
189名称未設定:2008/10/09(木) 23:43:29 ID:VGsumlQj0
>>186
Airと比べるなら無印だって重いなりのスペック&価格じゃないか
190名称未設定:2008/10/10(金) 00:13:12 ID:kKe8mteU0
>>178
Proなら必須だが、無印なら、いらないね。

>>185
MacBookのようなオールインワンのエントリーは必要だよ。
と、言い難くなってきたなかもしれない・・・ね
191名称未設定:2008/10/10(金) 00:15:52 ID:YD3oGybL0
いや、普通にmacbookでDTMしてるから
火縄は必須なんだが。。
192名称未設定:2008/10/10(金) 00:20:26 ID:Jm+dtBY00
>>191
オレも...
音楽用途だとMBのスペックで十分なんだよなー
グラフィックのスペックそんな使わないし
RME FF800買ったばかりだし
193名称未設定:2008/10/10(金) 00:22:17 ID:XcZbA++70
一番下のProが安いかも
194名称未設定:2008/10/10(金) 00:22:50 ID:I1jFsonK0
今はPowerBook 12inchのニーズをMacBookでカバーしてるわけだしな。
商売上の都合以外でFWを省く理由はないだろ。
195名称未設定:2008/10/10(金) 00:38:04 ID:4Y1XC5RM0
10月21日ライブストリーミング
196名称未設定:2008/10/10(金) 00:39:14 ID:TmwWMlxk0
先に発売するかな?
197名称未設定:2008/10/10(金) 00:48:56 ID:HNqOZdbV0
なあ、みんな。新しくやって来るMacBookがかわいそうだろ。
部屋の掃除ぐらいしてやれよ。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
不思議のダンジョン 風来のシレンDS 104F [携帯ゲーソフト]
汚部屋から脱出したい!第103章 [生活全般]
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般12 [掃除全般]
198名称未設定:2008/10/10(金) 00:50:52 ID:QP3tsDsp0
>>187
でもUSBだと規格的にAコネクタ-Aコネクタ
というケーブルがないから無理じゃないの?
199名称未設定:2008/10/10(金) 00:52:15 ID:4Y1XC5RM0
$1099から$3100のプライスリストには、
MacBookが3機種、MacBook Proが3機種と
2機種のMacBook Air が記載されているようだ。
さらに、驚くことに、なんと800ドルの MacBookもあるそうだ。

みなさん華麗に予想してください。

【MacBook】
松:
竹:
梅:

【MacBook Pro】
松:
竹:
梅:

【MacBook Air】
並:
大盛:

【MacBook mini】
200名称未設定:2008/10/10(金) 00:55:39 ID:yC3+1a+Q0
>>198
PC向けだがパソコン同士をつなげるケーブルはある。
201名称未設定:2008/10/10(金) 00:55:51 ID:K96HVOyS0
名前はMacBook nanoかな?
202名称未設定:2008/10/10(金) 00:59:25 ID:RLJ8TwkC0
>>198
安物のHDDケースにはよくあるな、A-Aケーブルw
203名称未設定:2008/10/10(金) 00:59:28 ID:4Y1XC5RM0
Mac miniが生産中止にならないならMacBook miniかなと。
Mac nanoが出たらMacBook nanoもあり得そうですね。
204名称未設定:2008/10/10(金) 01:01:39 ID:RLJ8TwkC0
CPUモジュールが全機種共通Blickモジュールになりまつw
MacProのみ8スロットありまw
205名称未設定:2008/10/10(金) 01:24:36 ID:4Y1XC5RM0
きたきたきたkたいいたたおうちあえjちあじたjtgjrwろgjkslrふじこ

Apple Invites Media to 'Notebook' Event October 14th
ttp://www.macrumors.com/2008/10/09/apple-invites-media-to-notebook-event-october-14th/
206名称未設定:2008/10/10(金) 01:25:54 ID:g0Y8kMZn0
>>205
w是sxrctdvyf津b儀hのm;おp、@。/wxビィのmp、xctfvybuiydufigohpjpy yugiuohjppko@lてryるいおpcfgvbhんmk;l、
207名称未設定:2008/10/10(金) 01:27:00 ID:zf5FWiW60
The spotlight turns to notebooks.
208名称未設定:2008/10/10(金) 01:27:43 ID:f50nBmNv0
>>205
kたsdちじょあsdgぜんぜん冷静だかんね
209名称未設定:2008/10/10(金) 01:27:46 ID:zf5FWiW60
October 14th in San Francisco at 10AM PST.
210名称未設定:2008/10/10(金) 01:29:09 ID:4Y1XC5RM0
写真見る限りやっぱりアルミだね。
ただ、白っぽさがある??
211名称未設定:2008/10/10(金) 01:30:10 ID:cCuDCFZN0
ここまでの盛り上げ方は本気で
全ラインナップ一新+新ライン追加か!?
212名称未設定:2008/10/10(金) 01:31:12 ID:Jm+dtBY00
お前ら落ち着けw
thousandぶっこわれたと思たわw
213名称未設定:2008/10/10(金) 01:31:13 ID:f50nBmNv0
つうか招待状4日前で大丈夫なのかな
みんながみんな俺みたいに暇じゃないだろ
214名称未設定:2008/10/10(金) 01:33:17 ID:4Y1XC5RM0
http://www.rupan.net/uploader/download/1223569921.png

Photoshop CS3で無理矢理露出させてやった。
リーク画像通りかな??
215名称未設定:2008/10/10(金) 01:42:44 ID:QP3tsDsp0
>>200, 202
規格上はあっちゃダメでしょ?
標準規格原理主義のアップルが無視するとは
とても思えない。
216名称未設定:2008/10/10(金) 01:54:08 ID:slZJtHhs0
せっせとUSBメモリで引っ越しさせるのは原始的?
217200:2008/10/10(金) 01:56:02 ID:yC3+1a+Q0
>>215
ケーブルとケーブルの間に小型の装置が入っている形。
直結しているわけではないから問題はないはず。
PCでも規格は守られている。
218名称未設定:2008/10/10(金) 02:06:32 ID:Jm+dtBY00
ああー、バッチリ書いてあるなw

移行をワイヤレスに。
http://www.apple.com/jp/macbookair/wireless.html
219名称未設定:2008/10/10(金) 02:32:02 ID:kKe8mteU0
>>215
>標準規格原理主義のアップルが
いやいやいやいやw
220名称未設定:2008/10/10(金) 02:33:48 ID:o2CATMUN0
Apple、10月14日にノート型Mac新製品発表イベント
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/10/003/index.html
イベントの開始時間は米太平洋夏時間の午前10時、日本時間では15日の深夜2時からのスタートになる。
221名称未設定:2008/10/10(金) 02:52:56 ID:XcZbA++70
222名称未設定:2008/10/10(金) 02:55:45 ID:g0Y8kMZn0
どおおおおおおおおおおおおおおおおおお
223名称未設定:2008/10/10(金) 04:20:15 ID:YD3oGybL0
ぬおおおおあ「ぴあのづwんくぉsんcpくぃwqうぃc

いかん興奮した。
224名称未設定:2008/10/10(金) 04:29:11 ID:bR5vObvM0
あと5日間このペース、あるいはこれ以上の勢いで延び続けるのか?このスレ。
225名称未設定:2008/10/10(金) 06:52:35 ID:UuabqZ7W0
いかん。鼻血が出てきた
226名称未設定:2008/10/10(金) 07:53:23 ID:TYKyFwXf0
227名称未設定:2008/10/10(金) 08:23:46 ID:TYKyFwXf0
228名称未設定:2008/10/10(金) 08:34:24 ID:vd1v2t6N0
ジョブタン見れるの?(*´д`*)ハァハァ
229名称未設定:2008/10/10(金) 09:44:54 ID:EoNuW48x0
800ドルのノートがでると、
中古市場壊滅だなw
230名称未設定:2008/10/10(金) 10:54:38 ID:f0oYAlSL0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『新型MacBookを買ったと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにかiPhoneを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    Dellだとかhpだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
231名称未設定:2008/10/10(金) 11:04:25 ID:J+HTEOd00
>>230
……次の Macbook を待つ楽しみができたんだ、よかったじゃないか!
せっかくの iPhone だ、いじり倒して楽しんでくれ!
232名称未設定:2008/10/10(金) 11:06:11 ID:eD4FvJ9U0
800ドルノートってデュアルコアAtomくせえな・・
233名称未設定:2008/10/10(金) 11:12:02 ID:7b2Qz3Kj0
C2DからAtomって、そんなのあるのか?
せめて、最上位はC2Dであってほしい。
234名称未設定:2008/10/10(金) 11:14:41 ID:4HSG+IbM0
つーかPentiumDualとかあるんだから
Atomとは限らないぞw
235名称未設定:2008/10/10(金) 11:16:34 ID:Bq5KrGHL0
つ atom wikipedia

TDPはatomが、速さではC2D
問題はクロック周波数だ

>>232
ぢゅあるatomが8万とかどうなの?安すぎだろw
236名称未設定:2008/10/10(金) 11:17:53 ID:S4vBv3OjP
実はクパチーノの倉庫に眠っていた、PowerPCで・・・

237名称未設定:2008/10/10(金) 11:24:06 ID:xNI6kcxf0
その処理能力はcellをも超え・・・
238名称未設定:2008/10/10(金) 11:25:58 ID:EoNuW48x0
IBMが黙っちゃおりませんぜ
239名称未設定:2008/10/10(金) 11:26:50 ID:3I0qZLBd0
モトローラのかもよ。
240名称未設定:2008/10/10(金) 11:47:23 ID:qwI8TlRG0
ガイシュツだけど、ITmediaにも来た
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/10/news046.html
241名称未設定:2008/10/10(金) 11:53:09 ID:2hdDv5/O0
DualCoreAtomってのもアリかもしれない。
DELLのUMPCに10.5乗せてる外人曰く「フツーに使える。むしろイケてる」
なんて言ってるぐらいだからな。少なくともうちのG4 1GHzよりはまともに動きそうw

まぁ、メインマシンとしては力不足だろうから、poorman's MBAになる可能性が。
一番安い奴買って、iMacのアップデート待とうかな。
242名称未設定:2008/10/10(金) 12:08:06 ID:UT/NZmYzI
自分みたいにiPhone買ってとりあえずMacOS使ってみたい人には800jはありがたい
243名称未設定:2008/10/10(金) 12:22:08 ID:TYKyFwXf0
244名称未設定:2008/10/10(金) 12:34:26 ID:UuabqZ7W0
ほう
今回はCupertinoのtown hallでやるのか。
意外としょぼいアップデートなのかな。
245名称未設定:2008/10/10(金) 13:25:05 ID:RKK/7YWv0
新型MacBook なんてどうでもいいから、もう少し肥ってくれ、jobs
246名称未設定:2008/10/10(金) 13:25:14 ID:msKFOEH80
何やかんや、ただのアップデートやからなぁ。
全く新しい製品ラインが登場でもないやろうし。
247名称未設定:2008/10/10(金) 13:41:22 ID:lLhQd/rO0
243の写真をみるとまさにPB12の再来という感じだな。
うれしいねぇ。

>>241
webアプリ開発程度(エディタ、photoshop、アパッチ)ならまったく問題ないな。
ドライブをSDDに変えればストレスない機械になりそう。
248名称未設定:2008/10/10(金) 13:50:11 ID:KJLNdOjz0
249名称未設定:2008/10/10(金) 13:50:14 ID:kKe8mteU0
>>247
>PB12
って何だろ?
250名称未設定:2008/10/10(金) 13:50:31 ID:Ig6jHP2l0
スポットライトがバージョンアップするだけだったりしてなw
251名称未設定:2008/10/10(金) 13:51:07 ID:kKe8mteU0
>>249
すまん。わかった。
すぐにピンとこなかった。
252名称未設定:2008/10/10(金) 14:30:08 ID:OUBVXLrq0
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
253名称未設定:2008/10/10(金) 14:33:22 ID:RKK/7YWv0
>>252
ちょw
ここMacBookスレw
どこの汚部屋スレから来たんだよ
254名称未設定:2008/10/10(金) 14:33:48 ID:kKe8mteU0
>>253
それ、コピペw
255名称未設定:2008/10/10(金) 14:38:55 ID:Mlq5WahK0
久々に見たなw

かごがヌメっているんじゃ無い。
おまえの心がヌメっているんだ。
256名称未設定:2008/10/10(金) 14:42:20 ID:VfiDd3j80
>>252
お酢をかけてみれとマジレス
257名称未設定:2008/10/10(金) 15:25:02 ID:tnqgBxQ20
C2D 2.4Ghz つかったあとAtomなんか遅すぎて使い気がしない 
トルクがない すぐCPU張り付く Xbenchあがってるけど昔のG4並

Atomで800ドルだと同じようなやつに比べて高い
C2D+MCP7Aででたら業界ひっくり返るくらい安い 
258名称未設定:2008/10/10(金) 15:25:47 ID:40SLffplI
上から下まで全モデルLEDバックライトやで〜
259名称未設定:2008/10/10(金) 15:26:54 ID:7QA3PUk20
China Free にしてほしいなあ
260名称未設定:2008/10/10(金) 15:45:20 ID:1H5tZxiw0
>>258
ほんとに?
261名称未設定:2008/10/10(金) 16:09:18 ID:/1l9ST5N0
>>258
ほんとに?
262名称未設定:2008/10/10(金) 16:12:03 ID:wmA4r3VzO
>>252
まず服を全部脱ぎます
263名称未設定:2008/10/10(金) 16:16:13 ID:uDqm2HIv0
NetbookのAtomで10万の
Macbook nanoがでたら
必ず買う!賭けてもいい
264名称未設定:2008/10/10(金) 16:18:48 ID:Mlq5WahK0
>>263
負けたらPro購入な
265名称未設定:2008/10/10(金) 16:41:14 ID:jNwPSWsu0
266名称未設定:2008/10/10(金) 16:54:59 ID:5EJMJooY0
MacよりMacらしいSo Macってか
267名称未設定:2008/10/10(金) 17:04:55 ID:OUBVXLrq0
そろそろ次ぎスレ用意しないとやばいよやばいよ
268名称未設定:2008/10/10(金) 17:11:04 ID:4Y1XC5RM0
14日、誰もが予想できない突飛なものが発表される。
詳細はいえません。
269名称未設定:2008/10/10(金) 17:13:46 ID:wmA4r3VzO
俺のiDがWMAだ!
みんなAAで煽ってくれ(*´д`*)
270名称未設定:2008/10/10(金) 17:14:39 ID:6Chj9jeA0
詳細なしなら、なんとでも言えるよな。
271名称未設定:2008/10/10(金) 17:15:05 ID:4zXTRrkc0
(゚∀゚ ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ タマラン ←>>269
  くく  へヘノ
272名称未設定:2008/10/10(金) 17:19:20 ID:4Y1XC5RM0
glass track pad はキます。
さらに。。いえません。
273269:2008/10/10(金) 17:23:04 ID:wmA4r3VzO
>>271
大根フレーヴァーの屁ですね。
274名称未設定:2008/10/10(金) 17:45:57 ID:tJa6AWGv0
さっきアップルストア行ったら来週位に出るMacBookって予約できますか?ってきいてる馬鹿がいた。
275名称未設定:2008/10/10(金) 17:52:16 ID:MHFQaXie0
液晶のレベルを上げて欲しい
276名称未設定:2008/10/10(金) 17:53:05 ID:uiUQWSxe0
>>274
昨日までなら馬鹿でも今日からは出るの確定してるだろ
277名称未設定:2008/10/10(金) 17:56:27 ID:/8o7aDEd0
今ヤフーにもでてたけど1000ドルを切るってまじなのかな・・・
278名称未設定:2008/10/10(金) 17:57:46 ID:4Y1XC5RM0
マジで恋する5秒前
279名称未設定:2008/10/10(金) 17:58:13 ID:RKK/7YWv0
予約できますよ、と店員が言ってたら、
>>274 は真っ先にここへ予約報告してたに違いない。鼻息荒くして。

280名称未設定:2008/10/10(金) 18:04:04 ID:CloJvdGx0
現行MacBookと同程度のスペックで$799、としてネットブックに対抗する戦略なのか。
281名称未設定:2008/10/10(金) 18:05:23 ID:8Q9SRF8p0
ネットブック並みに小さいのもいいなあ
282名称未設定:2008/10/10(金) 18:05:46 ID:7QA3PUk20
>>275
望み薄い
せいぜいバックライトがLEDになるくらいでしょ
283名称未設定:2008/10/10(金) 18:06:17 ID:4Y1XC5RM0
>>280
あたり。
NetBookというものは中途半端な存在だ。とJobsがぶった切る予定です。
284名称未設定:2008/10/10(金) 18:18:18 ID:Dv1/ko9P0
さていよいよ満を持して・・・
http://www.mactactic.com/
285名称未設定:2008/10/10(金) 18:19:25 ID:zf5FWiW60
幾つグリーンになるかが楽しみですね。
286名称未設定:2008/10/10(金) 18:19:43 ID:I1jFsonK0
LEDバックライトになる可能性大と思うけどネイティブの白がかなり青くなると思うよ。
かといって今のが良いわけでもないし正直どっちでもいいわ。
287名称未設定:2008/10/10(金) 18:23:04 ID:cCuDCFZN0
色再現性的にどっちもどっちなら
寿命で圧倒的に有利なLEDの方がうれしい。
288名称未設定:2008/10/10(金) 18:26:28 ID:uiUQWSxe0
MacBook-Ume $799
MacBook-Take $999
MacBook-Matsu $1199
289名称未設定:2008/10/10(金) 18:42:03 ID:/8o7aDEd0
>>288
松竹梅モデルか。
スペック教えてくれ
290名称未設定:2008/10/10(金) 19:00:24 ID:6VTd5jc50
今のクソ円高状況で為替設定が1ドルいくら換算になるか
そっちの方が重要じゃね?
291名称未設定:2008/10/10(金) 19:10:37 ID:2hdDv5/O0
>>265
ちょwwwww
10年前にも同じ事やって怒られたじゃんwwwww
292名称未設定:2008/10/10(金) 19:44:47 ID:+QT1vWIS0
>>290
14日発表じゃ今回の円高は計算に入ってないでしょ
早くても1ヶ月前&マージン乗せで
293名称未設定:2008/10/10(金) 19:49:35 ID:Mlq5WahK0
為替適正値なんて年単位で設定するもんだろう
商品の$定価でも上下するだろうし急変動あっても困るやん
平行輸入した方がいいかもねw
294名称未設定:2008/10/10(金) 20:09:53 ID:O1L6quvQ0
MacBookを平行輸入できるショップってある?
295名称未設定:2008/10/10(金) 20:11:54 ID:tiiY5kE70
平行輸入、してもそんなに値段変わるのかな?

14日に発表で、すぐに発売ですか?
それともしばらくたってから発売なのかな。
296名称未設定:2008/10/10(金) 20:13:42 ID:uGF0SshT0
iPodはtouchが遅れてたりしてたね
297名称未設定:2008/10/10(金) 20:18:34 ID:StmdH/OL0
並行輸入か懐かしいな
キャノンゼロワンショップでしか扱ってなかった時は結構やってる人いたが
298名称未設定:2008/10/10(金) 20:21:01 ID:nuzPCuKU0
>>294
ヒント:送料、納期
299名称未設定:2008/10/10(金) 20:22:07 ID:wfYvOSXL0
現行竹を発売と同時に買ったんだけど
常に持ち歩くにはちょっと重いから
アルミ化されて軽くなるなら下取り買い換えしようかなぁ

今まで下取りでの買い換えは一度もしたことないんだけど
現行機からだと差額はどれくらいになるんだろう?

まーしかし一番の問題は
色・デザインが大きく変わると嫁にバレることなんだが
300名称未設定:2008/10/10(金) 20:46:01 ID:SMJATR8G0
>色・デザインが大きく変わると嫁にバレることなんだが

なんかエロいな(゚∀゚)

301名称未設定:2008/10/10(金) 21:02:19 ID:1YGLNd330
>>299
急いで浮気しろ、そして急いでバレるんだ。
できるだけ大モメにしろ、そしてどさくさにまぎれて新MacBook購入。

これで、MacBookを買い換えたことはバレないはず。
302名称未設定:2008/10/10(金) 21:02:46 ID:Jm8CTVBe0
ガンメタのスプレーを買って横に置いておいて、ただただ「塗った」と言い張れ。
303名称未設定:2008/10/10(金) 21:15:46 ID:4Y1XC5RM0
Jobsの台詞 ケース1
Today, We kill NetBooks......
These BrandNew MacBooks......

Jobsの台詞 ケース2
Today, We"ll Re-innovation the NetBooks....
The MacBook nano(mini)...

Jobsの台詞 ケース3
Today,We"ll show you how to touch!
The MacBook touch........

304名称未設定:2008/10/10(金) 21:23:10 ID:yLlHPJbd0
ジョブズは日本語がしゃべれないとみた
305名称未設定:2008/10/10(金) 21:29:19 ID:78QklRAk0
有楽町BICで「MacBook79800円」って積んであったけど、あれは再生品かな?
CPUは最新より遅かったみたいだけど。
306名称未設定:2008/10/10(金) 21:31:22 ID:QP3tsDsp0
MacBook CoreDuo 2.0G 黒をもってて
スペック次第では買い替えようと思う。
で,今のを下取りに出すとして
キートップにひび割れが数ヶ所,
トラックパッドのボタンも1回しか押してないのに
ダブルクリックになったりする。
これ有償でも修理をしてからの方がいいのかな?
307名称未設定:2008/10/10(金) 21:34:20 ID:4Y1XC5RM0
>>306
キートップ換えるのは簡単だよ。
308306:2008/10/10(金) 21:36:40 ID:QP3tsDsp0
キートップじゃなくて
パームレストだった。
309299:2008/10/10(金) 21:42:15 ID:wfYvOSXL0
>>300-302
ちょw
マジレスなしかよ

嫁は白MacBookをかわいいと言ってるから至難の技だ
310名称未設定:2008/10/10(金) 21:47:46 ID:f50nBmNv0
「お前の方がかわいいよ」
311名称未設定:2008/10/10(金) 22:03:05 ID:mxUFvXze0
>>309
新しいMacBookとともに、ダイヤの指輪も・・・
312名称未設定:2008/10/10(金) 22:07:06 ID:sZjBFxkN0
むしろ新型を豆腐色にしろ
313名称未設定:2008/10/10(金) 22:17:25 ID:tnqgBxQ20
Apple社が前四半期の業績発表(日本語版記事)の際に、「競合他社が追いつけないような最先端の新しい製品」を提供できるような「製品の移行」をほのめかした点を指摘する。
これは、Apple社が既存製品よりはるかに低価格の製品を発売し、売り上げのさらなる拡大につなげようとしていることを意味するはずだ
314名称未設定:2008/10/10(金) 22:18:20 ID:+nht/4CM0
初代から買い替え予定
奮発してAIRにしようかと思ってたけど、軽くなるのならこっちでもいいかな
315名称未設定:2008/10/10(金) 22:20:43 ID:CloJvdGx0
悪い方向でも競合が追いつけないほど突っ走るときがあるからな
316名称未設定:2008/10/10(金) 22:22:27 ID:Jm8CTVBe0
>>306
まずひび割れだが、パームレストの右下と左下に棒状に割れてるのなら、
通常使用下で液晶の凸部が当たった結果なので(トップ面の)無償交換の対象になる。
次にトラックパッドだが、バッテリはずしてACアダプタのみで再現しなければ、
バッテリの膨張が引き起こした結果なので(多分バッテリの)無償交換の対象になる。
317名称未設定:2008/10/10(金) 22:30:30 ID:StmdH/OL0
2001年頃十数万で出た時は激安感あったけど
今は他のも安いからなー
318名称未設定:2008/10/10(金) 22:40:53 ID:l55CbF6A0
ibookは17万くらいだったような
319名称未設定:2008/10/10(金) 23:10:22 ID:yw8kHhYQ0
発表=発売なら15日には量販店に並ぶのかな?
320名称未設定:2008/10/10(金) 23:13:24 ID:4Y1XC5RM0
>>319
そうだぉ
321名称未設定:2008/10/10(金) 23:19:50 ID:o2CATMUN0
ディスプレイがタッチパネルで、トラックパッド省いて小さくしたのがほしい。
322名称未設定:2008/10/10(金) 23:34:50 ID:4+QEz4Q80
15日、午前休取って買いに行こうかなー
323名称未設定:2008/10/10(金) 23:36:06 ID:S4vBv3OjP
>>319
銀座は?

324名称未設定:2008/10/10(金) 23:37:11 ID:4+QEz4Q80
>>323
量販店に並んで、AppleStoreに並ばないはずないだろう
325名称未設定:2008/10/10(金) 23:40:44 ID:yw8kHhYQ0
出荷量はどんなもんでしょうか?
量販店はオープン時並ばないとダメなんかな?
326名称未設定:2008/10/10(金) 23:41:27 ID:S4vBv3OjP
>>324
うんにゃ、そうじゃなくて、銀座にはいつぐらいにあるのかにゃあと。

327名称未設定:2008/10/10(金) 23:47:47 ID:NuDV3LI+0
>>326
お前時差って知ってるか
知ってていってるならアホとしか言いようがない

結論としては量販店と一緒
328名称未設定:2008/10/10(金) 23:47:47 ID:4+QEz4Q80
>>326
そういうことか。
やっぱJobsのプレゼン終了後からじゃない?ストアはたぶん閉まってるけど
329名称未設定:2008/10/10(金) 23:48:02 ID:/zfXCFKV0
15インチmacbook来ないかな
330名称未設定:2008/10/10(金) 23:54:25 ID:48EFg5hY0
秘密でやってるのに
発表と同時にドッと製品を放出できるところ何時もながら凄いなあ
331名称未設定:2008/10/10(金) 23:55:12 ID:4Y1XC5RM0
輸送が秀逸なのかな。
332名称未設定:2008/10/10(金) 23:56:50 ID:/8o7aDEd0
よく社員もばらさないよね。
本当に秘密厳守なんだろうな。
333名称未設定:2008/10/10(金) 23:59:38 ID:tnqgBxQ20
客を楽しませるためのパーフォーマンスの一種だからね 
334名称未設定:2008/10/11(土) 00:03:39 ID:48EFg5hY0
しかも世界同時に売り出すもんね
まあ日米欧が主だろうけど
335名称未設定:2008/10/11(土) 00:11:55 ID:tIGOx6e2P
よし!俺も15日休み取るぞ!

さて、自宅と銀座の時差でも調べておくか。

336名称未設定:2008/10/11(土) 00:13:56 ID:ZG1BjfQh0
なんかここ数年、Appleのイベントに合わせた睡眠ー覚醒リズムを取得した希ガス。
337名称未設定:2008/10/11(土) 00:18:41 ID:HHRCINyF0
>>336
6割の確立で期待を裏切られるのは漏れだけ?
4割の確立ですげぇ興奮するけど。
338名称未設定:2008/10/11(土) 00:19:54 ID:KxMNkmUI0
>>337
バカモノ

確立→確率
339名称未設定:2008/10/11(土) 00:21:44 ID:U8eRtQOG0
340名称未設定:2008/10/11(土) 00:23:24 ID:tIGOx6e2P
>>339
何?このなりすましの臭いがするURLは。
怖くて譜面。

341名称未設定:2008/10/11(土) 00:25:02 ID:ZG1BjfQh0
>>339
AIrやんw
342名称未設定:2008/10/11(土) 00:27:54 ID:Sr+IPZga0
より高品質で低価格なMacBook。このイベントで最も大きなニュースとなるのは、
エントリーレベルのMacBook製品に関係したものになると思われる
(ホワイトとブラックが用意されたプラスチックベースの現行モデルは1099ドルから)。
新型MacBookは値下がりすることが見込まれる(899〜999ドル)。
しかし、新型MacBookはより高品質な製品となりそうである
(新しいアルミ筐体とジェスチャーベースのタッチパッドの採用が見込まれる)。
つまり、新型MacBookは米国内販売価格(ASP)で9〜18%値下がりして、
なお大幅なアップグレードとなることが見込まれる。
343名称未設定:2008/10/11(土) 00:39:18 ID:Sxoo0bkE0
安もんのキャバ嬢みたいなMacBookちゃんなんかイラネ
344名称未設定:2008/10/11(土) 00:45:49 ID:s4UuuPMj0
MacBookMini
345名称未設定:2008/10/11(土) 00:55:15 ID:ZG1BjfQh0
【出る可能性のある新ラインナップ投票】
   a.MacBook nano
   b.MacBook mini
   c.MacBook touch
346名称未設定:2008/10/11(土) 01:01:43 ID:s4UuuPMj0
MacBookCheap
347名称未設定:2008/10/11(土) 01:08:08 ID:KxMNkmUI0
MacBookKusakabe
348名称未設定:2008/10/11(土) 01:10:36 ID:1xtqgkW30
>>347
そんなものはありません。
349名称未設定:2008/10/11(土) 01:15:25 ID:T2t0kRRm0
昔、Maccubeの新型ってリンク踏んだらギャンの画像だったことが
350名称未設定:2008/10/11(土) 01:19:47 ID:C0Ff8Bgp0
痛い奴をここまで持ってくんなボゲ
351名称未設定:2008/10/11(土) 01:23:22 ID:uWkvBR2q0
MacBook Shuffleはまだですか?
352名称未設定:2008/10/11(土) 01:25:36 ID:ZG1BjfQh0
起動するたびにOSが代わる。
懐かしのOS8から実用的なOS9など。
あなたの心をMac OSで満たします。
353名称未設定:2008/10/11(土) 01:31:19 ID:g7+3GYZl0
>>352
ウケタ
354名称未設定:2008/10/11(土) 01:41:19 ID:5W3+Gtc/0
6.O71eもお願い。
355名称未設定:2008/10/11(土) 01:42:10 ID:eU7qLw5h0
AC断線しやがった、
結構高いのね・・・
356名称未設定:2008/10/11(土) 01:58:03 ID:OxELL0PK0
357名称未設定:2008/10/11(土) 01:58:52 ID:+ZPsOACs0
MBproとAirって実際値段があんまかわんないんだよな
358名称未設定:2008/10/11(土) 02:14:23 ID:0ywpy2pAI
ろそろMacがMacintoshの略だって知らない世代が…
いるい…
いねーよさすがにw
359名称未設定:2008/10/11(土) 02:46:44 ID:PIoCW0/f0
マッキントッシュの略だとは知ってても、それをMacintoshと綴ることを知らない世代はいそう。
来週楽しみだなぁ。為替レートもあれだし、思わず買ってしまいそう。ハァハァ。
360名称未設定:2008/10/11(土) 04:22:15 ID:nfhE2E5X0
アップルの為替レートは1ドル=127円だからな。
361名称未設定:2008/10/11(土) 05:21:27 ID:4zp6UxRf0
eMacBook
362名称未設定:2008/10/11(土) 05:35:26 ID:mAxUVn4r0
>>361
もちろんモニタはCRTだよな

9吋白黒の。
363名称未設定:2008/10/11(土) 07:07:32 ID:zwc6UmwU0
○○○○○で働いてる××君は15日から発売のMBについては部署が違うし
箝口令が敷かれているので分からないところに、つい重要書類を覗き見してしまったそうです
こりゃ来たね、間違いなく買いだよ、全てのMacユーザーが、とだけ教えてくれました。
364名称未設定:2008/10/11(土) 08:15:26 ID:WNNywNoW0
次は MacBook Hashimoto
365名称未設定:2008/10/11(土) 08:24:29 ID:ZG1BjfQh0
MacBook ASO
MacBook Fukuda ------ANATA TO HA CHIGAUNDESU-------
MacBook ABE
MacBook Koizumi ------JINSEI IROIRO MAC MO IROIRO-------
366名称未設定:2008/10/11(土) 08:27:55 ID:vWUNYGca0
つまんね
367名称未設定:2008/10/11(土) 08:28:22 ID:oMbzxIbX0
MacBook Cube
368名称未設定
iPod nanoのようなカラバリくるのかな。久しぶりに。