AppleCare Protection Plan 長期保証

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名称未設定:2012/03/18(日) 00:08:22.37 ID:9USmTHWw0
質問させてください
iPad購入時にアップルストアでAppleCareも購入したのですがiPadとは別に何か届くのでしょうか?
941名称未設定:2012/03/18(日) 04:26:00.43 ID:7n98vIejP
おてがみ。
942名称未設定:2012/03/18(日) 23:26:13.89 ID:PzEBN+h/0
>>940
箱とリンゴシール。中に登録用のシートが入っている。
さっさとオンラインで登録しておしまい。
943名称未設定:2012/03/19(月) 07:26:48.30 ID:MVwQHLoK0
アポスト購入なら実店舗・通販問わず既に登録済みだった
944名称未設定:2012/03/19(月) 19:19:37.15 ID:hAlbSbSC0
>>942
>>943
ありがとうございます。
待っていてもなにも届かなかったので注文状況を確認してみてら本体は「出荷完了」になっていてAppleCareは「手続き済み」になっていました。
決済も終わっていますのでこのまま何も届かないで登録されていそうです
945 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/23(金) 15:42:44.01 ID:B8APZ2JY0
Appleさんから電話対応に関するアンケートに協力せよとのお便りをいただきました。
そこで一つ、Appleさんに提案をばしてみようかと思うのです。
何故かと申しますと、私の機種特定番号に「c」が二つありまして
946 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/23(金) 15:50:45.91 ID:B8APZ2JY0
この「c」を確認する際に、オペレーターさんが「チャイナのc」
などというものですから、私の愛国心が甚く刺激されまして、
今回この機会を利用して、Appleさんにアルファベット確認時の
呼び方を変えさせることを試みようと思う訳であります。
947 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/23(金) 15:57:27.96 ID:B8APZ2JY0
で、以下のようにしてもらおうと思うわけでありますが、いかがでしょうか?
A=Alfa(アルファ)
B=Bravo(ブラボー)
C=Charlie(チャーリー)
D=Delta(デルタ)
E=Echo(エコー)
F=Foxtrot(フォックストロット)
G=Golf(ゴルフ)
H=Hotel(ホテル)
I=India(インディア)
J=Juliett(ジュリエット)
K=Kilo(キロ)
L=Lima(リマ)
M=Mike(マイク)
N=November(ノーヴェンバー)
O=Oscar(オスカー)
P=Papa(パパ)
Q=Quebec(キューベック)
R=Romeo(ロメオ)
S=Sierra(シーエアラ)
T=Tango(タンゴ)
U=Uniform(ユニフォーム)
V=Victor(ヴィクター)
W=Whiskey(ウィスキー)
X=X−ray(エックスレイ)
Y=Yankee(ヤンキー)
Z=Zulu(ズール)

948 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/23(金) 16:02:40.67 ID:B8APZ2JY0
また、全国一千万のMacユーザーが同じ要望を出せば、
必ずや実現するものと信じております。
そこで、お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、
ご協力の程よろしくお願い申し上げる次第で御座います。
949名称未設定:2012/03/23(金) 17:28:04.08 ID:jwqhUw+e0
A=エイブル、B=ベイカー じゃなきゃヤダ
950名称未設定:2012/03/23(金) 18:32:26.89 ID:ULZGPhHB0
B=ベートーヴェン
D=ドヴォルザーク

愛国心のある奴は、
A=秋津島
J=ジャパン
N=日本
Y=大和
951名称未設定:2012/03/24(土) 01:29:17.70 ID:WscrZuXS0
iPad 4Gモデルをソフトバンクで購入して同時にAppleCare+に加入したのですが、
AppleのサイトにApple IDでログインしても新しいiPadはAppleCare+に紐付けされていません。
ソフトバンクでAppleCare+に加入した場合、Appleから用紙などが送られてきて、
サイト上で登録する必要があるのでしょうか?
952名称未設定:2012/03/24(土) 19:26:59.17 ID:xK5r0rj50
>>947
情弱ユーザーの増えたAppleの顧客にフォネティックコード遵守しながら対応したって通用しねーだろ。
イメージしやすく伝わり易い言い換えの方が実用性があるだろアホ。
953名称未設定:2012/03/26(月) 08:03:45.52 ID:NBAZTZHb0
何をそんなにカリカリしているんだい?

そういえば修理で電話したAppleの窓口担当者は
国名フォネティックコード?を使ってたな
 A=アメリカ、B=ブラジル、C=カナダ・・・
これならいわゆる情弱にも判りやすくて良いかも
954名称未設定:2012/03/29(木) 02:48:59.67 ID:FTGMNpm90
プロテクションぷらんの登録書って香港から送って来るのな。
驚いたわ。
AppleStoreで買ったんで何も送ってこないのかと思ってた。
香港かぁ…
955名称未設定:2012/04/24(火) 06:17:49.76 ID:78yoXXRt0
旧バージョンのAppleCareでも
最新のモデルに対応しているのかな?
956名称未設定:2012/04/24(火) 06:21:18.24 ID:78yoXXRt0
例えばTD
957名称未設定:2012/04/24(火) 09:52:17.86 ID:JsnY0NsE0
掛け捨てにしては高過ぎるよなあ
せめて有効期間内は機種乗り換えにも対応すればいいのに
ノート、デスクトップ、モバイルの料金差分くらいは払ってもいい
958名称未設定:2012/04/24(火) 13:53:21.95 ID:ZCtsbOhh0
有効期限5年なら納得なんだけどね
959名称未設定:2012/04/24(火) 14:03:12.75 ID:JD3NzNTYI
いざって時に払っといて良かったって思う
960名称未設定:2012/04/24(火) 17:26:41.50 ID:FXLg8lM50
電話のサポート付きなんだから何回か使えば元が取れたと思う時が来る
961名称未設定:2012/04/25(水) 07:43:04.73 ID:8RFa5yNB0
ノートタイプを買う度に加入しているけれど
幸か不幸か一度も使った試しがない
もうやめよう、、、と思いつつも安心感を求めて入ってしまう

でも最近は一年保障期間内に買い換えることも増えてきたし
もういいか
962名称未設定:2012/04/25(水) 07:57:13.09 ID:cXXrHTJbP
>>960
「その使い方はサポートされていません」
「そのような事例はこれまで報告されていません」

これしか言わない奴らにどうやって価値を見出せと?
963名称未設定:2012/04/25(水) 08:53:58.71 ID:CozUURFC0
>>962
さみしいときに電話すればいいと思うんだ。
おれみたいに。
964名称未設定:2012/04/26(木) 19:47:37.75 ID:mxkxfBx50
>>961
保障分だけでもう1台買えたりするんじゃない?
965名称未設定:2012/04/27(金) 15:03:59.28 ID:K5BeLFpk0
おれは最初のMacが三年目の最後の最後ってときに、ビープ音とLED点滅で
危篤状態に陥ったところを、此奴に救われたんで今回も入った。
でも保証期間は一年+三年のトータル四年にしてほしいと思っている。
966名称未設定:2012/04/30(月) 15:08:34.44 ID:/jBrB8gWP
トータル2〜5年の間で選べるようにして欲しい。
967名称未設定:2012/05/02(水) 23:01:23.10 ID:JW2rWkAZ0
eBay applecare無事登録出来た記念sage。
968名称未設定:2012/05/31(木) 04:55:46.64 ID:lcfyv9YW0
>>965
>>966
同じく。
3年過ぎたら二度と保証には入れないのが痛いな…
やっぱ使ってるの売って、新しいの買うのが得策かな?
969名称未設定:2012/06/13(水) 20:05:28.27 ID:pUYEhg6W0
K's電気でのMacの長期保証がなくなったんだね。Appleケアに比べて保証期間長いから、K'sで購入するのアリだなと思っていたんだが。
970名称未設定:2012/06/13(水) 20:56:00.34 ID:Gx8C48d00
>>969
ソフマップもそうだけど、店舗独自のアップル製品の保証はもうほとんどやってないよね
971名称未設定:2012/06/14(木) 07:01:40.48 ID:Q09zBFhY0
え?ソフマップ終わったの?
マジかよ…
今長期保証やってるとこどこなの?
972名称未設定:2012/06/16(土) 11:05:58.82 ID:K4+KxkDdi
iphone4の初期購入者でapplecareをつかったバッテリー交換をした方の感想お願いします。
本体に若干きずが有るけど、交換だめかな?
973名称未設定:2012/06/16(土) 11:14:25.77 ID:3KkIflEq0
>>972
本体ボロボロでも、問題ない。
担当者により、バッテリの消耗テストをやり
基準に達していなければ交換しないということもありえる。

AppleCareに入っていて、それが切れるすんぜんだと
お目こぼしで、「問題なくても交換します」と渋谷店で言われたことがある。

おれは先日、「ホームボタンの入りが悪い」と言ったら
何の確認作業もなく、その場で交換してくれた。
974名称未設定:2012/06/16(土) 11:19:37.67 ID:K4+KxkDdi
>>973
サンクスです
975名称未設定:2012/06/22(金) 20:41:19.06 ID:MDLTP6Ie0
今、ヤマダ電機の担当者から聞いた話

これまで売られているAppleCare Protection Planのパッケージは
今回の新製品(MacBook Air 2012/MacBook Pro 2012)では使えない。
これはアップルがAppleCareのポリシーを変えたためで
店頭パッケージを購入しても無駄金になるから注意しれとのことだった。
AppleCare Protection Planに入りたければ、
アップルストアで購入してくれとのことでした。
976名称未設定:2012/06/22(金) 20:42:52.48 ID:MDLTP6Ie0
>>975
明日、AppleCareに電話して、裏をとってみます。
977名称未設定:2012/06/23(土) 09:40:43.84 ID:qKWVhaDd0
>>975
AppleCareに確認したところ、この件はヤマダの店員の勘違いだそうです。
お騒がせしました。
978名称未設定:2012/06/25(月) 14:40:09.94 ID:oEV7eHTa0
AppleCare Protection Plan のファクトシートより

AppleCare Protection Plan を購入時の領収書および、
お求めのアップル製品の領収書、保証書を保管しておいてください。
お使いの製品がAppleCare Protection Plan の保証に該当するかどうか
を確認するために、
これらの購入証明が必要な場合があります。
979名称未設定:2012/07/07(土) 00:58:03.96 ID:XPnxugy00

保障期間内に海外移住してもおkですか?
980名称未設定:2012/07/07(土) 16:32:51.10 ID:yad5TMh10
教えて下さい
applestorの店頭で名義変更や機種変更はできるのですか?
981名称未設定:2012/07/08(日) 08:06:46.92 ID:8tJ4ctqC0
>>979
OKです。AppleCareに電話して、居住変更を行ってください。

>>980
できません。
Apple StoreとAppleCareは、まったくの別部門です。
982名称未設定:2012/07/09(月) 05:15:31.28 ID:lUXZi7620
>>980
AppleCareの名義変更は、AppleCareに電話で依頼するしかありません。
このとき、
・元のオーナーの依頼によってしか名義変更できない
・新しいオーナーの依頼によってしか名義変更できない
担当者によって言うことが、バラバラです。
AppleCare内で、ポリシーが伝わっていません。

もしあなたが元のオーナーで、
「新しいオーナーの依頼によってしか名義変更できない」と言われたら
「そんなことは、ない」と強く出ることをお勧めしておきます。
新しいオーナーが問い合わせると今度は、
「元のオーナーの依頼によってしか名義変更できない」と言われかねませんので。
そうなると、いつまでたっても、名義変更ができない。
983名称未設定:2012/07/09(月) 21:10:42.36 ID:9tk1DYfP0
アップルってバカじゃないの?
984名称未設定:2012/07/09(月) 21:15:43.52 ID:iJNm74JJ0
>>983
日本のアップルは
米国Appleの営業所に過ぎないんだよね。
自分たちでは、なにひとつ決められない。
なのに、決められない、わからないままに推し進めるから
ちょっとイレギュラーなことがあると
とたんにパニックに陥る。
985名称未設定:2012/07/10(火) 01:16:43.34 ID:m/xjQ0Gb0
MSやDELLのメールサポートの迅速さ一度受けたらアップルってダメダメだなw
DELLはminiのモニターで使ってて壊れたから修理頼むとメールしたら、5分も
しないうちに片言の日本語で返信きて、まだ保証残ってるので、新モデルの
同じインチに交換しますと言われた時には驚いたよ。
986名称未設定:2012/07/10(火) 04:08:09.30 ID:ChH3y9p60
>>985
>MSやDELLのメールサポートの迅速さ一度受けたらアップルってダメダメだなw

アップルも即答するよ。
だから、ダメなんだけれどね。
わからないことでも、適当にこたえるから。

>>片言の日本語で返信きて

笑ったw
一応言っておくと、AppleCareの質自体は決して悪くない。
ただ、マニュアル道理にしか動いてないのと
マニュアルにない話になるとパニックになるだけ。
米国に問い合わせてくれれば一発なんだけれど
問い合わせるのを、むちゃくちゃしぶる。
でも、DELLのサポートよりは、マシだと思うよ。
987名称未設定:2012/07/10(火) 06:01:42.46 ID:2vYCWed8P
一言。AppleStoreのない地方の皆さん、大変なんですね。
988名称未設定:2012/07/10(火) 06:25:16.71 ID:/thMTkOH0
ジニアスで一発解決するならリアルストアに交通費かけてでも行った方がいいかなと思う事はあるな
989名称未設定
>>987
渋谷店の近所に住んでるんだが
Mac Pro、運ぶのは勘弁・・・。