【dp】Mac で 音楽【Logic】 3曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
macの音楽アプリについて語りましょう。
異なるアプリユーザー同士の情報交換になるといいですね。

過去スレ
【dp】Mac des 音楽 Part2【Logic】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1146235754/

【dp】Mac des 音楽【Logic】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100186258/

リンクは >>2-5 ぐらいにあるかも
2名称未設定:2006/10/20(金) 02:50:06 ID:kKmEjtqz0
3名称未設定:2006/10/20(金) 02:53:22 ID:kKmEjtqz0
関連スレなど
【いいから】GarageBand Vol.8【楽しめ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141291342/

DTM板
http://pc8.2ch.net/dtm/
4名称未設定:2006/10/20(金) 03:07:01 ID:kKmEjtqz0
5名称未設定:2006/10/20(金) 04:10:41 ID:i7YStJBFO
iMacのスペックなら何のソフトでも対応出来るよね?
6名称未設定:2006/10/20(金) 04:19:34 ID:fY/Wp9pF0
現行iMacでも厳しかったらMacProしか抜け道無いしな
どんくらい重く使うかとかUB化は別の話だが
7名称未設定:2006/10/20(金) 04:42:26 ID:rC8K9+x+0
musetexに聞きゃーいいんだけど、おせーて。

MOTU FastLaneのドライバーってIntelMacで使える? ごめ、使えるみたいだな。スマソ。
http://www.musetex.co.jp/download/FMPro?-db=Download.fp5&-lay=Web&-error=error.html&-format=common.html&-op=eq&open=open&-sortfield=RegistDate&-sortorder=descending&-op=eq&DownloadID=317&-token=Action&-find
今見たら、もう1.3.2インストールしてたwww
8名称未設定:2006/10/20(金) 08:00:55 ID:vu5EYAIK0
macbook proでもスカルプチャーはメーターの半分くらいまでCPUパワー使うんだな。パッチにもよるんだろうけど。
スカルプチャ使いまくるんだったら、MacProでないとだめかね。
9名称未設定:2006/10/20(金) 08:13:33 ID:dpS+Y4zm0
24ビット192kHzならそれくらいいくか。発音数にもよるが。
10名称未設定:2006/10/20(金) 09:49:08 ID:350KQ4Yw0
>>8
どこだったかSculptureでベンチとったサイトがあったけど、MacProはかなりの数行けてたよ。
11名称未設定:2006/10/20(金) 10:49:09 ID:z3Oeo17+0
>>8
iMacG5,2Ghzだけど、音数やパッチによるけど5〜8トラックくらいいける。
12名称未設定:2006/10/20(金) 11:34:37 ID:IF6/ip4Z0
G5専用デモソングSculptureオンリーのやつ
96kHz24bitで3割くらい。
13名称未設定:2006/10/20(金) 11:36:09 ID:Kb+zSjcN0

MacBook 2G, Mem 2G, latency 256でスカルプチャーやってみたけど

周期的に変化するパッド系、
リリースの長い弦のアルペジオ、
ベース、効果音、
マレット系
これで80%くらい。まあ、今のところあまり使わないので専用トラック
つくってフリーズしときゃ問題ないかなあ、という感じ。

再生中に挿しまくるとCPU片方だけの負荷が上がっていくけど
一度停止した後は2つのCPUを活用しようとするのが可愛らしい。
1413:2006/10/20(金) 11:37:18 ID:Kb+zSjcN0
あ、44kHz、24bitでやってます。スカルプチャーのデモソングは
フリーズ外したら確か全然動かなかった記憶がある。
15名称未設定:2006/10/20(金) 13:06:38 ID:6ITMS30v0
44kHzなんて周波数ないから夢でも見たんだよきっと。
16名称未設定:2006/10/20(金) 13:20:24 ID:m6rJkK7H0
そろそろPPC Mac mini辛いな

ReFX物のUB化待ち……
17名称未設定:2006/10/20(金) 14:57:45 ID:Vu4uwNVy0
Mac で DAW ソフトを使う際、気を付ける事は有りますか?
例えばダッシュボードを切っておくとか?

推奨のチューニングがあれば教えてください
18名称未設定:2006/10/20(金) 15:02:12 ID:m6rJkK7H0
menumeterやアクティビティモニタ使って、無意味にリソース食ってる要素がないかチェックする程度でいいんじゃないかな
19名称未設定:2006/10/20(金) 18:01:57 ID:i7YStJBFO
Macproは買えないしMacminiじゃきついし、、iMacは一体型だし論外って感じで悩んでるんですがどうすればいいでしょうか? 
20名称未設定:2006/10/20(金) 18:09:26 ID:m6rJkK7H0
Intel Mac miniでも買って、お望みの品が出るまで待つのがいいんじゃないですか
おれPPC Mac miniで辛いながらもなんとかなってるお@logic 7
21名称未設定:2006/10/21(土) 00:20:46 ID:GxE7SqTr0
>>18
お答え有り難うございます
Win機ほど神経質にならなくても良さそうですね
22名称未設定:2006/10/21(土) 14:22:21 ID:Er0pMWxL0
>>19
MacPro mini とかあればいいのにね…orz
23名称未設定:2006/10/21(土) 15:51:38 ID:toovDcAg0
>>19
俺も論外だと思ってたiMacを使ってみたら案外いいので気に入ってるよ。
24名称未設定:2006/10/21(土) 23:03:41 ID:nLe/ddSC0
>>19
>iMacは一体型だし論外って感じ
なぜ? PCI スロットがないから?
現行のはデュアルディスプレイもいけるし、内蔵 RAID とか Mac Pro スペックまでは必要でないのならば、結構良さげだけど > iMac 24 インチ。
25名称未設定:2006/10/22(日) 17:42:30 ID:YEQbryzc0
ディスプレイいらんし。
大体imac24まで金だすんだったらMac ProでCPUを安くあげるとかしたら
そんなに値段変わらん。
26名称未設定:2006/10/22(日) 18:23:57 ID:FOM2A5pK0
iMacを敬遠するのはデザインが最大の理由だと思う
27名称未設定:2006/10/22(日) 22:38:56 ID:1wx+gDTj0
とりあえず並べて作ってみました。
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/914.mp3
28名称未設定:2006/10/23(月) 00:21:39 ID:+FFV3YUM0
カッ、カチョエエー!
29名称未設定:2006/10/23(月) 17:35:56 ID:X0oHH/Yz0
カッ、カチョエエー!
30名称未設定:2006/10/24(火) 12:07:09 ID:vCAfHLNz0
カッ、カチョエエー!
31名称未設定:2006/10/24(火) 14:12:48 ID:AZnFPllU0
ラッ、ラメェエエー!
32名称未設定:2006/10/28(土) 14:52:23 ID:TmG4UCJt0
Melody Assistant使ってるヤシいる?
クオンタイズの設定でつまずいてるんだけど。。
あとこれVSTiには対応してないんですよね?
これ使うとイケるようになるかなぁ?
Ugly VSTi Interface
ttp://www.refusesoftware.com/freeware.html
33名称未設定:2006/10/31(火) 00:02:11 ID:ICaM7YaY0
>>32
>クオンタイズの設定でつまずいてるんだけど。。

どんな風に躓いてるの?
34名称未設定:2006/10/31(火) 08:50:37 ID:nc10J4cM0
今MDD G4 1GHz Dualでdpを使ってるものなのですが、
サンプラーで膨大なサンプル(※)を鳴らす場合(Kontaktなどで)、
システム&アプリ用HDDをMDDの前方の方に、
サンプル専用HDDを後方の方に設置した方がいいのでしょうか。
それとも両方とも後方に設置したままでいいのでしょうか?
というのも、後方のコネクタはATA100/133、そして前方はATA66なのですが、
後方に2台付けて両方のHDDに同時にアクセスすると、ATA100の配線の容量を
2つのHDDで分け合う形になります。
だけど、前方にシステムとアプリ用、後方にサンプル用と分ければ、
独立して専用の配線が割り当てられると思うので、効率性も増すかな?と思ったんです。
しかし前方はATA66。ここがひっかかるんです。

@ATA66の方にOS&Application用HDD、後方にサンプル用HDDを付け
 完全に独立させて配線の容量をフルに活用した方がいいのか。
@OS&Application用HDDとサンプル用HDD、両方とも後方のATA100/133に設置したらいいのか。

もし前方の方もATA100/133でしたら迷わず、前方と後方で分けるんですが、
この場合前方はATA66なので、どっちの方がいいのかわかりません。

詳しい方、アドバイスなどをいただければ、ありがたいです。

※ 膨大なサンプル:一つ一つのファイルサイズも大きく、さらに数多く鳴らす。
35名称未設定:2006/10/31(火) 10:39:39 ID:qZi66T7V0
そこまでわかってるなら試せばいいと思う
36名称未設定:2006/10/31(火) 11:19:24 ID:nc10J4cM0
>>35
いや実際やってみたけど、いまいちよくわからない。
っていうか、ここで聞かなかった方がよかったのかなぁ。
板違いか、、orz
37名称未設定:2006/10/31(火) 11:34:35 ID:jJdE8UMv0
>>36
>>いや実際やってみたけど、いまいちよくわからない。

じゃあ大差ない、ってことでおkじゃまいか。
38名称未設定:2006/10/31(火) 11:37:51 ID:jwluN/520
検証オタども、音色がどうのこうのぐたぐた抜かさずさっさと純粋に音楽性の高いもの作れや。
39名称未設定:2006/10/31(火) 11:59:12 ID:J0yhqhHx0
Reason買ったお!
40名称未設定:2006/10/31(火) 12:22:48 ID:GhPnWHe70
>>36
HDDなに使ってるかによる予感。ランダムにしても連続にしても転送速度が
速いRaptorなんかMaster,Slaveで二台使ってたらbus幅一杯になるように気がする。
(ん?PATA Raptorってあったっけな?)元が遅いHDDだったら、どっちも大差
ない気がする。

ATA100/133 PCIカードでも買ったら良いんじゃない?あ、ちゃんと
バックアップしてね。
41名称未設定:2006/10/31(火) 16:43:49 ID:RtYFgsmJ0
>>39
おめ!
良い音楽作ってな〜♪
42名称未設定:2006/10/31(火) 20:39:06 ID:nc10J4cM0
>>37
そうですか、、、。

>>40
レスありがとうございます。
一つはデフォで付いてたIBMの奴です。(今はHitachiらしいですが)
7200rpmだと思います。
もう一つは後から買い足したSeagateのもので、
7200MBとキャッシュは8MBだったと思います。
IBMの方はアプリとOSで、Seagateの方はサンプルが入ってます。
43名称未設定:2006/11/01(水) 00:12:42 ID:ypjDMfBS0
>>42
デフォで付いてたIBMなら…遅いだろうなぁ。SeagateはBarracudaだと思うけど
7200シリーズも色々あるでよ。ま、それでもデフォのIBMよりは速いだろうから、
そっちをATA100/133 bus へ繋げるが吉でないかね?Xbenchはあてにならんので
100Mくらいのファイルと細かいファイルが沢山入ったフォルダー作って内部コピー
とかして計ってみると良いよ。

Seagate7200.10 320G SATA + デンノーSil3112 SATAカード + Digital Audio
だけにした。オーディオトラック20くらい使うんだけど、問題茄子。

本格スタジオ業務は別にして・・・
データとOS,app用にHDD分けるより、速いHDD一台買うかRAID0で運用する方が
良い気がしてきている。今度同じHDD買い足してRAID0組む予定。
↓にも惹かれてるんだけどね(笑)
http://www.oliospec.com/review/esata00.html
http://www.oliospec.com/review/esata03.html
44名称未設定:2006/11/01(水) 00:14:52 ID:ypjDMfBS0
Seagate派なので(笑)一応誘導

【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part19【要確認】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160139501/
45名称未設定:2006/11/01(水) 08:11:26 ID:vXgMI5RY0
>>43-44
詳細レス感謝です。

了解しました。
Seagateを後方に付け、IBMのやつは前方に移動してしばらく使ってみます。
あとHDDはサンプル用のを専用に買った方がいいと言われたので、
Seagateのやつを購入しました。なので、1台はさすがにキツいと思います。
っていうかその商品の場合、サンプル専用のHDDを買うことが必須だったので。
なので、Seagateを後方、IBMを前方でやってみます。

あとHDDの詳しい型番も調べておきました。
IBMの方は、IBM-IC35L080AVVA07-0(このIBMの奴はジィーとか言って音がうるさいw)
Seagateの方はST3120026Aです。

ってeSATAも魅力的ですね、、。
4632:2006/11/01(水) 12:58:20 ID:GrN0OTMd0
>>33
16分とか4分とか、どの音符でクオンタイズするかを、どこでどう設定したらいいか
わからないもので。。
編集>クオンタイズ>クオンタイズ設定のメニューを開いて出てくる項目は

「クオンタイズ量」:スライダーで最小〜とても強く
□連譜を許可
□装飾音符を許可
「装飾音符の最大長」:スライダーで10〜150
□スタッカート記号を計算
□テヌート記号を計算
「出荷時設定」

という項目だけなんです。(□はチェックBOX。)
編集>クオンタイズにある他のサブメニューは
>適用
>人間的に・スウィング
>機械的に
です。
4733:2006/11/01(水) 20:43:17 ID:r+4OmCKZ0
>>46
>16分とか4分とか、どの音符でクオンタイズするかを、どこでどう設定したらいいか
>わからないもので。。

確かに、よく分かりませんよね。(英語の)マニュアルによると「クオンタイズ量」
スライダーは:

> Quantize power can be more or less strong. A minimal power will only fix
> little mistakes (below a 32th or a 64th note), while a strong power will fix big
> mistakes, up to the duration of a quarter note.

となっている様です。
4832:2006/11/02(木) 17:23:50 ID:ib1Z+T6X0
>>47
ありがとうございました。どのくらい設定に近づけるかという、%の設定だと
思ってました。>クオンタイズ量
盲点でしたね。

でも前にいろいろいじった時は、結局32分ずれたとことか直んなかったような
気もするんですが…。
逆に最大にすると、4分音符ごとにクオンタイズされるのではなくて、
付点8分が4分に伸びてしまったり…上の英語の説明読むと確かにdurationとなって
いるので音価が伸びるのは正しいのでしょうけど、タイミングを直すのには
使えない気が…。

33さんはそこの設定でクオンタイズ上手く使えていますか?
またいろいろいじって試してみます…。
4933:2006/11/02(木) 20:37:27 ID:hN1FbQbo0
>>48
> %の設定だと思ってました。>クオンタイズ量
前の翻訳チームの訳から推測するに、以前はそういう設定だったっぽいですね。

ttp://www.myriad-online.com/resources/docs/manual/japanese/index.htm#VIII-G

鍵盤弾けないもんで自分の用途では使わないのですけど、ちょっと試してみました。
リアルタイム入力して、それをクオンタイズで意図通りにするのはするのは
苦しい感じですね、これ……。

あ、それから、Ugly VSTi Interfaceは、一応使えそうですね。
5032:2006/11/03(金) 19:43:59 ID:FWobvI2r0
>>49
わざわざ試していただいたみたいですいません。
こちらでもちょいちょいクオンタイズ試しているのですが、どうもまだいまいち
挙動が把握できません。。。また時間取ってじっくり追求してみます。

その説明書は前にも読んでみたのですが、実際のメニューとどう対応しているのか
やっぱりよくわからないです。私の言ってる%の設定、というのとも違うと思います。
今度英語版の解説も探してチェックしてみようと思います。

Ugly VSTi Interfaceは、うちのほうでも使えるように出来ました。
うーん、ここまでくればMelody Assistant、ただでも一通り使えるしシェアフィーも安いし、
クオンタイズがわかりやすくなれば私の環境では最強なんですがねー。
あ、あと外部クロックでの同期もホスィか。
5133:2006/11/04(土) 14:41:29 ID:5nw5oaml0
Melody/Harmony Assistant は、いわゆるDAWというのとはちょっと違って、
(浄書系の)「自己完結」タイプって感じがします。
で、それ自身はVSTi対応じゃないし、同期クロックも送信はするみたいだけど…。
クオンタイズ、上手いやり方が分かったら教えて下さいね。

あ、次スレのテンプレでは Melody/Harmony Assistant も仲間に入れて!!

Harmony Assistant
http://www.myriad-online.com/en/products/harmony.htm

Melody Assistant
http://www.myriad-online.com/en/products/melody.htm

52名称未設定:2006/11/04(土) 21:01:22 ID:oV5Hkwf50
53名称未設定:2006/11/08(水) 04:23:49 ID:GsB2xDkB0
.
54名称未設定:2006/11/09(木) 02:35:25 ID:Le5e11xl0
.
55名称未設定:2006/11/10(金) 06:35:32 ID:N8GsX3Oo0
.
56名称未設定:2006/11/11(土) 00:33:14 ID:bK2asrdi0
すいません、教えてください。
これまでOS7(8かも)で、
MIDIシーケンサー(たしかBallade)、
音源(SC55-mk2)、
MIDIキーボード
の組み合わせで作ってたんですが、
そろそろOSX環境に移行しようと考えています。

昨今のDTM事情よく分かってないんですが、
単純に、MIDIキーボードから打ち込んで、
作るだけの場合、何が必要になるんでしょうか?
上記のシーケンサー、音源は使えないんで、
こいつらの代わりを探せばいいんでしょうか?

波形編集、HDレコなどは要らないです。
望んでるのは、豊富な音色ぐらいです。
(ある程度の分解能やトラック数は欲しいですが)

くだらない質問で申し訳ないですが、よろしくです。
57名称未設定:2006/11/11(土) 02:32:55 ID:XBlUsUNE0
MIDIだけに特化したソフトだとかえって選択肢が少ないというか
もし安く済ませたいって意味で言ってるのなら
ガレージバンドでいいんじゃないかと。
豊富な音色ってのはソフトシンセの事?
その辺含めてある程度の環境って事なら
Logic Express辺りからなら安心してお勧め出来るけど
後はどれくらいのモノをこの先も含めて求めるかに寄るな。
そういう色々な点を踏まえた上でも、とりあえずガレバンって感じ。
58名称未設定:2006/11/11(土) 04:31:19 ID:yy3Db8p/0
MIDI Graphy Universal
が出れば2、3万でも買う・・・。
5956:2006/11/11(土) 19:39:50 ID:bK2asrdi0
>>57 
レスどうもです。
ソフト音源とSCなどのモジュールって何か
違いってあるんでしょうか?

色々探してみたんですが、
Tracktion2やSTORM3、Logic Expressあたりが
無難かなと思ってます。
上記DAWソフトとSC系の音源モジュールの
組み合わせで当然MIDIも出来ますよね?
60名称未設定:2006/11/13(月) 23:02:54 ID:2aLPop9r0
>>58
判るよ、その気持ち……
だけどもう、SMFべたに扱えるソフトウェアの時代ではあるまい……
61名称未設定:2006/11/15(水) 07:24:05 ID:5tFI6oll0
.
62名称未設定:2006/11/15(水) 12:03:20 ID:IJJ/xrLz0
>>56

今ある音源(SC55-mk2)を生かすなら、
M-Audio MIDISPORT UnoもしくはMIDISPORT 2X2あたりでMIDI入出力を行なうってのはどうでしょう。
コストパフォーマンス的に良いし。
63名無し募集中。。。:2006/11/17(金) 20:36:25 ID:i0OY4LOG0
質問です。
有線LANから無線LANにかえると、
ノイズが増えるということはありますか?

MIDIおよびAUDIOインターフェイスはRolandのFA-66です。
64名称未設定:2006/11/17(金) 20:39:31 ID:+LWfik910
ちゃんとした答えは誰かがしてくれると思うけど
FA-66使っててノイズが酷いの?

LAN切ってもそうなの?
65名称未設定:2006/11/17(金) 22:10:58 ID:O8i9XhvM0
FA66をAirmacブン回しながら使ってましたが、
全然そげなことは起きませんでしたよ。
66名称未設定:2006/11/17(金) 22:33:15 ID:eezIvhvd0
>>27
そつがなくてカチョエエけどデモサウンドだねこりゃ。
67名称未設定:2006/11/18(土) 05:14:10 ID:eqIHRNVu0
カッ、カチョエエー! >>66
68名称未設定:2006/11/18(土) 14:07:06 ID:yhAWGz/F0
カッ、カチョエエー! >>66
69名称未設定:2006/11/18(土) 14:09:12 ID:jVJiDAN+0
カッ、カチョエエー! >>66
70別人:2006/11/18(土) 15:34:49 ID:CIxvluvV0
いやそれほどでも。
71名称未設定:2006/11/21(火) 08:24:36 ID:HokZj8HU0
.
72名称未設定:2006/11/23(木) 09:05:41 ID:3V8S8IcE0
.
73名称未設定:2006/11/23(木) 13:42:52 ID:qSIWexUa0
= ☆
74名称未設定:2006/11/23(木) 18:44:37 ID:0DAh8O7q0
dp5.1.1にした?なんかスプラッシュスクリーン変なんだけど...orz
75名称未設定:2006/11/26(日) 01:08:05 ID:j2w6qZan0
Logic Expressを金曜に買ったけど、
MIDIの音を出すのに二日かかった。
エンバイロメントってなんじゃい!
76名称未設定:2006/11/26(日) 01:15:37 ID:vuur8IuC0
>>75
エンバイロンメントはLogicをLogicたらしめてる部分で
わかってくればいろいろ面白いこともできるんだけどな。
俺はどうにも肌に合わなかった。
77名称未設定:2006/11/26(日) 18:25:14 ID:CJjdH3bi0
>>76
一応エンヴァイロメントね。
"ン"入れなくても大丈夫。"n"は発音しないから。
78名称未設定:2006/11/26(日) 19:18:38 ID:gh4O0z7i0
>>"ン"入れなくても大丈夫。"n"は発音しないから

中学英語やり直してこい
79名称未設定:2006/11/26(日) 19:22:52 ID:CJjdH3bi0
>>78
いや俺も中学で習ったの覚えてるけど、
ネイティブスピーカーは”ン”なんか入れないぞ。
エンヴァイロメントと発音するよ?まぁ正確には”ロ”も違って、
カタカナじゃ表現できないような発音だけど。
まぁ日本の学校で初めて英語を習う人はそう覚えるんだろうけどね。
ABCの歌も区切る所、日本とアメリカじゃ全然違うし。
80名称未設定:2006/11/26(日) 19:28:46 ID:OhGwnlog0
へー
米国じゃABCの歌、どこで切るの?
81名称未設定:2006/11/26(日) 19:31:47 ID:Tr94vp1o0
pだったと思う。
82名称未設定:2006/11/26(日) 20:06:26 ID:gh4O0z7i0
>>ネイティブスピーカーは”ン”なんか入れないぞ
日本語の“ン”の99%は英語の“ng”で、英語の“n”は発音がちがうのよ。
〜メントにつながる前の一瞬つまる(ように聞こえる部分の)音が
“n”の音です。
83名称未設定:2006/11/26(日) 20:07:52 ID:mfYY0m/J0
キラキラ星のメロディーで

エイビーシーディー イーエフジーー
エイチアイジェイケイ エレメノピー
キューアーエス(エン)ティーユーヴィー
ダーブーリュー(エン)エクスワイズィー


(エン)は多分and
84名称未設定:2006/11/26(日) 20:52:09 ID:CJjdH3bi0
>>82
まぁ確かに一時的につまるという感じはするな。
ただ発音からすると、カタカナで書く場合、”ン”を入れるとものすごい
ぎこちなく聞こえる、、、。

>>80,83
pだよ。
あと>>83は若干違う。俺が習ったやり方だと、
ABCDEFG, HIJKLMNOP, QRS, TUV, WX, Y&Z(","が区切る所。& = and)
日本だとこの後どういう風に教えてるかわからないけど、
俺の場合はこの後に、
Now I know my ABC's, next time wont you sing with me.
と歌って終わる。
andはYとZの間だけだった。まぁ地域とか学校によって若干違うのかな。
8583:2006/11/26(日) 21:20:50 ID:mfYY0m/J0
>>84
ほほう
俺はA〜Zのあとは
Happy, happy shall we be when we learn our ABC.
と覚えてるわ 色々あるね
86名称未設定:2006/11/26(日) 22:24:21 ID:lnH3UtiA0
まあ、どっちにしろスレ違いだね、ボケども。
87名称未設定:2006/11/26(日) 22:36:22 ID:4NxB4Q7o0
突っ込みのタイミングが絶妙だね。
センス良い音楽作ってそう。
88センス超良い人:2006/11/27(月) 02:08:48 ID:ghxaE2tg0
いやなあにそれほどでも。
DTM板で没曲さらした時もけちょんけちょんでしたよ
やっかみ半分でしょうけど。素直になれよ〜って感じ。

まあ>>86とは別人ですが
89名称未設定:2006/11/27(月) 02:28:16 ID:zPy8Szuw0
よしよし飴あげる
90名称未設定:2006/11/27(月) 02:43:45 ID:PD4nUA+o0
>>89
いや、グミくれ
91名称未設定:2006/11/27(月) 03:03:21 ID:hvlHKeBH0
しょうがないやつだな。
じゃ、オレがほどよく噛んだガムやるよ、触感はグミ並に調整しておいたから。
92名称未設定:2006/11/27(月) 05:47:23 ID:JljsUaDx0
まあ、どっちにしろスレ違いだね、ボケども。
93名称未設定:2006/11/27(月) 07:05:33 ID:PD4nUA+o0
>>91
一応ベジータネタだったんだけど、通じなかったみたいだ、、w
スマソorz
94名称未設定:2006/11/27(月) 08:58:47 ID:NJexel/v0
G5 DUAL1.8Gの内臓ハードディスクを一度からにして
すべてをインスコしなおしたい
手元に有るのはディスク3枚だけ。
OSXのインストールディスクが2枚
その他のソフトとアップルのハードウェアテストっていうディスクが1枚。
G4のようにレストレーションディスクはついていなかったのかな? 
とにかく外付けハードディスクに
必要なデータはセーブしたし内臓ハードディスクをからにしたい。
ディスクユーティリティーにいったらディスクイメージがどうのこうの
ってなっていてさっぱり分かりません。
どうやったらいいのか教えてください。
95名称未設定:2006/11/27(月) 09:36:09 ID:2vcpBe/m0
それくらいの事が分かんない奴はナンにもしない方が幸せだと思う
96名称未設定:2006/11/27(月) 10:32:20 ID:KwHaye3X0
>>94
質問スレにどうぞ。
バックアップは確実にね。
97名称未設定:2006/11/27(月) 11:02:02 ID:NJexel/v0
ハードディスクのレストア成功しました。
それでエロ画像をひさしぶりに見ましたら
xxxが大きくなってしまいました
どうしたらいいですか?
98名称未設定:2006/11/27(月) 11:04:56 ID:Rpdcm3Bm0
それくらいの事が分かんない奴はナンにもしない方が幸せだと思う
99名称未設定:2006/11/27(月) 13:22:56 ID:Pai+/aty0
>>97
アンインストール
100名称未設定:2006/11/27(月) 20:46:12 ID:EH1TauuT0
>>97
エロ画像全部削除
101名称未設定:2006/11/27(月) 20:49:32 ID:NL1c/s2CP
>>97
大きくなったの切っちゃえばいいんじゃね
102名称未設定:2006/11/27(月) 21:20:08 ID:tTmo3Zaj0
USBでオーディオ出力する機器が欲しいんですが、安いのありますか。
ちょっと前にOEMで二、三社が出してた2000円程度のものがあったんですが買い損ねてしまって。
103名称未設定:2006/11/28(火) 00:16:40 ID:ePiKPWj50
104名称未設定:2006/11/28(火) 01:33:35 ID:wv4+z2CE0
macbookproのcore2duo使ってます。
レイテンシーは標準のオーディオで問題ないです。
ベリンガーの5000円程度のUSBオーディオで音質はアップしますか?
って標準オーディオでも悪くはないんですが、さらによくなるなら。。
105名称未設定:2006/11/28(火) 01:39:40 ID:Da/WBcQQ0
>>104
安かろう悪かろう。
106名称未設定:2006/11/28(火) 12:43:23 ID:lmr5TXBm0
>>104
デジタルでへたれたDATでもつないだ方がマシ。
107名称未設定:2006/11/28(火) 12:59:54 ID:trOifGUtO
なんか>>104読むと、DTMやり始めた頃を思い出す。
レイテンシって取りあえず言ってみたかったあの頃…。
懐かしいな。
108名称未設定:2006/11/29(水) 03:35:34 ID:f7brmtNR0
msは計ってないけど
coreaudioなら内蔵オーディオでも
大してレイテンシー無いよ
ソングの規模で変わるのか、そのへんはわからないけど
2in2outなら内蔵でも別にいいと思う
109名称未設定:2006/11/29(水) 10:30:45 ID:P8kkwMAN0
外部から録音しないのならオーディオインターフェースは不要(Macは)
110名称未設定:2006/11/30(木) 00:24:26 ID:ZTi6KAxE0
104です。
ソフトシンセを買って音質があがるならAudioI/Fを買おうと思いましたが、
外のシンセや歌などを録音はしないので、不要っぽいですね。
飛躍的に音の出力クオリティがアップするのかと思ってました。
111名称未設定:2006/11/30(木) 00:46:05 ID:CkTOOEcQ0
>>104
ぶっちゃけ、音質は格段に上がるよ。
DTMするんなら、3万程度のインターフェースくらい買ったほうがいいお。
俺も最初はオンボードで十分だなんて思ってたけど、実際に買って音を耳にしたらショックだった。
無駄な時間を浪費しないためにも、インターフェースとかヘッドフォンとか最低限の物は買っとくべきだな。
112名称未設定:2006/11/30(木) 00:50:20 ID:CkTOOEcQ0

>ぶっちゃけ、音質は格段に上がるよ。
インターフェース持ってないなら買ったほうが良いぜってことね。
べリンガーは、きっと105が正解。
113名称未設定:2006/11/30(木) 03:03:21 ID:WDRxAISn0
買えるのなら買っとくに越した事は無いよ。
114名称未設定:2006/11/30(木) 17:30:09 ID:iei6IceE0
ベリの安いのを買う予算しか無いんだったら
内蔵でも大差無いんじゃ?って話でしょ
115名称未設定:2006/11/30(木) 18:16:22 ID:VLQEaJjGO
うん
116名称未設定:2006/12/01(金) 14:51:14 ID:nVgyeEy/0
質問させて下さい。

最近Express7から同7.2へクロスアップグレードしたんですが、
妙な事が起きています。
マトリクスエディタの背景は通常、白鍵の所が白くて、黒鍵の所が
少し暗い色になっていますよね?
ところがこの色が逆転しているんです。決して表示の(暗)と混同
しているのではなく、(暗)の場合は今までと同じ配色です。
インストールし直しても同じです。
これは仕様の変更があったのでしょうか?

ちなみにマシンはiMac24インチです。
117116:2006/12/01(金) 15:23:01 ID:nVgyeEy/0
ちょっと説明が分かりにくかったかも知れないので、
画面をキャプって比較してみました。この仕様になったのだと
割り切れればいいんですけど、どうにも違和感があって……

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up3093.jpg
118名称未設定:2006/12/01(金) 21:06:17 ID:jO9kWj//0
かんきょうせっってい
119116:2006/12/01(金) 21:59:24 ID:VncB1U7R0
>>118
環境設定も「表示」も色々調べてみたんですが、分かりませんでした…。
すみません、よろしければどこをいじればいいのか教えてください(T T)
120名称未設定:2006/12/04(月) 07:41:29 ID:1cDQGCzE0
.
121名称未設定:2006/12/05(火) 00:22:02 ID:iywZPaHp0
logicとdpってどっちがとっつきやすいと思う?
高い買い物だから失敗したくないんだよ
デモぐらいあってくれてもいいのに、、。
122名称未設定:2006/12/05(火) 00:31:47 ID:jwwc5J3r0
dp
123名称未設定:2006/12/05(火) 00:35:07 ID:uVnoN4mG0
Logic Expressはデモあったはず
124名称未設定:2006/12/05(火) 00:44:18 ID:y1+heq+V0
dpは英語だからそれだけでとっつきづらい気が。。。
125121:2006/12/05(火) 00:50:15 ID:iywZPaHp0
みんなthx!
logicあったらとりあえずデモおとしてみるわ
英語ってゆうのは取説が英語ってこと?


126名称未設定:2006/12/05(火) 00:57:04 ID:g35m4Mii0
とっつきやすさだけでいうなら PT > dp > Logic と思うが、それぞれ一長一短があって
どれが藻前に合ってるかは藻前自身が使い込んでみないと分からないはず。
127名称未設定:2006/12/05(火) 01:02:01 ID:y1+heq+V0
Cubaseおすすめ
128名称未設定:2006/12/05(火) 01:34:20 ID:CU0B44MI0
事務連絡
うにバーサルのクロスグレード受付は今月閉め切り。
129名称未設定:2006/12/05(火) 13:45:49 ID:dHoYiXuM0
すいません、WINDOWSの自作PCが壊れたんですけど、
新しいマックでしたら、どのモデルを買えばいいですかね?

CUBASE LIVE REASON辺りのソフトを使いたいと思ってます。
130名称未設定:2006/12/05(火) 14:12:10 ID:jwwc5J3r0
MacPro
131名称未設定:2006/12/05(火) 14:54:06 ID:3WKlYhwQ0
マクブクでいんじゃね
iMacも悪くね
本腰入れるなら>>130の言う通りMacProがベストだが俺はあえてお勧めはしない
132名称未設定:2006/12/05(火) 14:54:15 ID:dT9VvbhI0
いや、いきなりMacProってのもな…
お薦めなのは、


MacPro
133129:2006/12/05(火) 15:12:37 ID:EJSmoGhJO
レスどうもです。MACPROは高すぎて、手が届かないっす。
MACBOOKのほうは、モニターのデュアル出しとか出来ないですかね?液晶モニター二つあるので、せっかくだから使いたいっす。
134名称未設定:2006/12/05(火) 15:21:37 ID:YkGaO8FJ0
MacBookはデュアルモニター対応だよ。
だから安心してMacPro買おうぜ!
135名称未設定:2006/12/05(火) 15:32:47 ID:3S1MDPh30
ソフトシンセ周りは自作ウィソに8割方任せてるけど
メインはMacBookでデュアルモニター、便利だよ
だからMacProを買っていいんじゃないかな
136名称未設定:2006/12/05(火) 16:01:24 ID:C/sPMUsu0
WINからの移行ならどんなマシンでも幸せを感じられると思うから
何だったらMac miniとかでもいいかも。
安い方のminiにメモリだけ追加して廉価DTM。
だから、MacProを買うのが吉ってことだろうな。
137名称未設定:2006/12/05(火) 16:30:55 ID:bGC5k0Az0
今時のオーディオインターフェイスはFirewireやUSBで済ませられるから
本体の拡張性とかは以前ほどは気にしなくても良くなってきたよね。
画面の広いiMacならウィンドウの多いDAWに最適だし外部モニタ付ければ快適度UP。
そんな今こそMacProを買うべきだと思うよ!
138名称未設定:2006/12/05(火) 16:35:48 ID:jwwc5J3r0
MacPro使ってるけど速いよ。ソフトシンセ使うのにCPUの上限とか気にしないでいいのが良い。
139名称未設定:2006/12/05(火) 16:53:09 ID:SqT/b9jF0
MacBookですら俺のG5 2G Dualよりもパフォーマンスいいからなあ。
おまけに安いしMac入門機として買っても全然損はしないと思うよ。
MacBookだけで十分いけるよ!
だからベストバイはMacProかな。
140名称未設定:2006/12/05(火) 17:00:57 ID:ViSWcDJi0
Mac Proを買ってから見る見る痩せていくの!
これで夏のビーチもお腹や二の腕を気にせずに水着をきれるわ。
本当にMac Proには感謝してるわよ。
141名称未設定:2006/12/05(火) 17:04:44 ID:jwwc5J3r0
うわ、すっげえおもしろい。
142名称未設定:2006/12/05(火) 18:11:18 ID:3WKlYhwQ0
既にモニタ二つ所有してて活用したいならMacProしか選択肢がないのが泣き所だな。
なので、MacBook+外付けモニタ一つで割り切って、もう一台の液晶はMacProにすべきだな。
143名称未設定:2006/12/05(火) 22:10:40 ID:+azzLfMy0
液晶が2台もあるんだから、MacProを2台買え。
144名称未設定:2006/12/05(火) 22:31:12 ID:dqhepGXS0
初MacならMacProしかないだろ
145名称未設定:2006/12/06(水) 00:03:30 ID:jkzIYdru0
ぼくわとてもびんぼうでばかで三日ごはんたべてないので
たかいぱそこんはむかつくのでMacProがいいとおもう
146129:2006/12/06(水) 01:35:57 ID:27tO8WMj0
MacProでかくて確かにすごそうだけど、
でかかったパワーマック9600とか嫌な思い出しかないんだよなw
(今、これでネットしてるw)
これからは、コンパクトなものでも音楽かなり出きそうな気がするんだよな。
そういう方向性になっていくというか。
って事でMacBookが気になりますw
147名称未設定:2006/12/06(水) 02:23:16 ID:PRmjDkDu0
そうか、やっぱりMacProにしたんだね( ´ω`)y-~~~
148名称未設定:2006/12/06(水) 02:42:24 ID:0dgWFyPk0
もうMacBook買ってMacProって名前付ければいいよ
実際、CPUに関してはかなり必要充分なスペックだ。HDDは外付けも考えた方がいいかな?
んでMacProも買えばいい。
149名称未設定:2006/12/06(水) 10:53:30 ID:vuYQ+VNu0
MacProは、高い。
もう少し待って安くなってからが買い時。
150名称未設定:2006/12/06(水) 13:00:20 ID:5nAy9wq10
Macは中身がスペックアップするだけで価格は変わらんだろ。中古も高いしな。
151名称未設定:2006/12/06(水) 15:15:32 ID:TlxHpKnU0
>>146
お前もお前だな
152名称未設定:2006/12/06(水) 16:27:02 ID:B6uQBvn00
ableton Live最高。
153名称未設定:2006/12/06(水) 18:17:24 ID:hAiAOeC60
>>149

既にiMac、MacbookメインでDTMが可能な時代でそ。
154名称未設定:2006/12/06(水) 20:41:02 ID:23mAQ4+Y0
そんな時代だからこそMacPro
155名称未設定:2006/12/07(木) 00:47:59 ID:WuXW9q090
来年の2月にMacBook Proのワイド12インチが安い値段で出るらしいねw
音楽用には12インチでも”ワイド”ってのがそそられるね。
156名称未設定:2006/12/07(木) 01:24:32 ID:+rgooLnY0
あれ、そのネタって2月だっけ? なんか他のルーマーソースでも出て来たんかな
157名称未設定:2006/12/07(木) 01:33:17 ID:kNrDKUR30
http://www.macscoop.com/articles/2006/11/17/sources-confirm-plans-for-a-smaller-ultra-thin-form-factored-macbook-pro

良く読んだら、3月の終わりらすぃ。
俺は、この実機を某クリエイターが使ってるのを見た気がするんだよな(笑)
12インチといっても画面がワイドだけあって結構でかかった気がする。
158名称未設定:2006/12/07(木) 13:52:58 ID:lFaPj+z10
>12インチといっても画面がワイドだけあって結構でかかった気がする。
いや対角が12インチでワイドだろうとなかろうと専有面積は同じだから。
ワイドだとでかいとか意味不明。
159名称未設定:2006/12/07(木) 23:56:12 ID:BYc4V+I10
G3 OS9 LOGIC Plutinum5.5.1からMacPro logic proにします。
ワクテカしてます。
160名称未設定:2006/12/08(金) 02:07:05 ID:38/IxA6w0
>>159
G3からMacProへの乗り換えだと、多分失禁すると思うよ。
161名称未設定:2006/12/08(金) 11:22:37 ID:A1ammuqr0
びびって無意味にバウンスとかしたりして
162名称未設定:2006/12/08(金) 12:00:40 ID:Y1uGMLZR0
G3だと失禁する程でも無さそう。
意外に動くよ。
163名称未設定:2006/12/08(金) 12:44:27 ID:BF1sPBdk0
最初はいくらインサートしてもなかなかCPU負荷上がらなくて騙された気分になる

でもすぐ慣れる
164名称未設定:2006/12/08(金) 14:46:06 ID:M4MeFFLc0
G3+Plat5からG4+Pro6にした時、
スピードよりも付属のAudoiInstに感激失禁した
165名称未設定:2006/12/08(金) 14:50:19 ID:00bRcCcM0
俺もMDDからMBPに変えたらスピードよりも部屋が静か過ぎて失禁
166名称未設定:2006/12/08(金) 14:51:31 ID:oCRCc5Yw0
次のメジャーアップデートっていつぐらいだと予想してる??
167名称未設定:2006/12/08(金) 15:31:04 ID:mynv+EFn0
そういやカラクラから8500にした時は興奮して3回抜いた
168名称未設定:2006/12/08(金) 21:51:37 ID:BF1sPBdk0
>>166
10.5以降なのはガチじゃね

iLife絡みでガレバン更新されたりするかな。
内容によっちゃLogicの見通しにも繋がりそうな
169名称未設定:2006/12/11(月) 08:18:27 ID:SKvgr3St0
.
170名称未設定:2006/12/12(火) 00:22:38 ID:SdxwlpuK0
いま7を買うのはやめて待った方がいいかな?
171名称未設定:2006/12/12(火) 00:31:33 ID:dS6oG/4j0
yes
172名称未設定:2006/12/12(火) 01:02:17 ID:a29yE7F/0
とりあえずexpressで凌ぐ手もある
173名称未設定:2006/12/12(火) 06:22:36 ID:slvkkOEH0
>>170
YOU 買っちゃいなよ
174名称未設定:2006/12/12(火) 08:52:40 ID:smQD7xEB0
>>170
わからん
175名称未設定:2006/12/15(金) 21:52:19 ID:6gTmJPbX0
おまいらへ自慢するためだけにやってきますた。

アンテロープのOCX-VとApogee ensemble買いますたよ。
176名称未設定:2006/12/15(金) 21:54:19 ID:QSdBtelY0
ensembleどうよ?
177名称未設定:2006/12/16(土) 17:48:11 ID:zu1Jp+CDO
ギター中心のバンドのデモを作るべく、Intel iMac 20に買い換え、
ProTools M-Powerd、Fxpansion BFD、M-Audio Axiom 25などを
揃えました。
最後にウワモノ用のソフトシンセを買おうと思ってたら
候補だったKey-RigはUBじゃないんですね。

古めの鍵盤楽器中心に色々入ってて、RTAS、UB対応のお安いソフトシンセで
なにかおすすめないでしょうか。

それともFXpansion VST-RTAS Adapter 2を買った方が
幸せになれるかな?
178名称未設定:2006/12/16(土) 17:56:36 ID:AIiZmNH/0
>>177
とりあえずReason買っとけば
179名称未設定:2006/12/16(土) 18:01:25 ID:/iWpibZL0
Reasonは録音出来ないからね。
180名称未設定:2006/12/17(日) 01:26:41 ID:iPGZAFHm0
ロジ買え
でも最近のPTって、Xpandだっけ
何か手頃な総合音源付属してるんじゃ無かったっけ?
(Reason買ってもRewireで使えると思うけど)
181名称未設定:2006/12/17(日) 01:59:38 ID:SOQq/3o80
>>178,180
Reason、Logicは、Key-Rigとはかなり性格の違うソフトでは…
しかも予算を遙かにオーバーです。。

憎いことにPT M-Powerdには音源は一個も付属してなかったのです。
182名称未設定:2006/12/17(日) 02:59:54 ID:wS2pDCBJO
>>181
嘘はイクナイ
183名称未設定:2006/12/17(日) 03:08:37 ID:SOQq/3o80
>>182
え!? なんか音源付いてるんですか?
説明書にもHPにも書いてなかったけんですが…。
7.3をダウンロードしてインストールしたからかな…。
184名称未設定:2006/12/17(日) 08:40:48 ID:5zq0L6xy0
Korgのソフトシンセは最近UBになったお
M1は最強のソフトシンセだと思うお
コストパフォーマンスも悪くないお
185名称未設定:2006/12/17(日) 08:56:54 ID:oksJBn440
>>184
>>M1は最強のソフトシンセだと思うお

外部MIDI音源のM1(M1R音源モジュールとの比較だけど) の音に比べるとやせた感じは否めないけどね。
186名称未設定:2006/12/17(日) 15:21:40 ID:dy0KpG6r0
オーディオインターフェースがショボいんじゃねーの?
187177=181:2006/12/17(日) 17:45:53 ID:Cv+14cmq0
>>184
KORG Legacy Digital Editionは候補ではあります。
ただUSBキーで端子を1つ占領されるのと、
音作りの自由度の高さは迷うだけなので、
ちょっと自分の目的とは本末転倒なのかなーと悩んでいます。

ZERO-G Nostalgiaが使えて、自分の想像してる通りのものなら
最高なんですけど…。
188名称未設定:2006/12/18(月) 00:40:31 ID:5neoJDmx0
189187:2006/12/18(月) 03:23:55 ID:EDMkrw7k0
>>188
LEにしか付いてないのかと思ってました…。教えていただき、ありがとうございます。
自分は7.0のパッケージを買ってダウンロードで7.3にUpgrageしたので、
全然アナウンスがない状態でした。
しかし、“無料"といいながら1,500円も配送手数料取るのが憎そい。
少し安くで買えたつもりが、7.3発表に伴う値下がりで、
手間だけかかって少しも安くなくなってしまった…。

届いて試した上で市販のソフトシンセも検討したいと思います。
引き続きUB化待ち難民のための情報、お待ちしております。
190名称未設定:2006/12/23(土) 17:26:09 ID:l1r83C4k0
.
191名称未設定:2006/12/25(月) 03:01:57 ID:pWSO+c6a0
.
192名称未設定:2006/12/26(火) 06:43:17 ID:yL/CAZ0A0
imacG5の初代なんだけど、クソ重いよ。
なんつってもファンノイズがすごくて
鬱になりそう。
mac proに買い換えようと思うんだけども
メモリはどのくらいつんだほうがええのよ?
メモリがバカ高いし。
dpでつ。
193名称未設定:2006/12/26(火) 10:31:59 ID:PI97y/J50
最低4G。これでも苦しい。
仕事なら8Gくらいは積んどけ。
194名称未設定:2006/12/26(火) 12:41:06 ID:hQrHCSSE0
無茶苦茶言うな。
195名称未設定:2006/12/26(火) 14:06:47 ID:DWtwio2x0
>>192

mac pro じゃなくて PMG52.0DCでメモリー2.5Gでロジだけど問題なく仕事できてる。
196名称未設定:2006/12/26(火) 14:26:57 ID:sklLMPfH0
>>192
2G積んでおけば、まあ何とか。
標準に1Gプラスな話だから
そんなに負担も大きくないでしょ。
197名称未設定:2006/12/26(火) 14:48:49 ID:65csXQcWO
最低4ギガバイト必要なのはLIVEか。あとある?
198名称未設定:2006/12/26(火) 14:48:57 ID:8vZD1Ael0
DPなら16GBがデフォ。それでも重いが。
処理を端折って軽くするロジック等は信頼感に欠けますから。
DPはバグほとんど無いし、代理店も大変しっかりしてる。
周りのプロ仲間も当然仕事使用だから
特別なルートからXeon4.0Quadcore仕入れてDualで使ってるね
199名称未設定:2006/12/26(火) 15:21:38 ID:hQrHCSSE0
もし、DPが16GB要求するなら、そんなゴミは要らん。
200名称未設定:2006/12/26(火) 15:57:21 ID:DxGrdcwX0
最低で4GっていったらLIVEは拡張したMacProでしか走らないの?
っていうか16Gの前にそんなにパワー必要なら分散させればいいのに。
logicならnodeで分散できるし音源用マシンからも1000Baseで持ってこれるよね。
DPでそこまでやるならaudioはdigi使おうよ。
そもそもプロが何で一台完結で語ってるの?
201名称未設定:2006/12/26(火) 17:26:20 ID:OFBnNGzL0
趣味なので1GBで十分
PPC Mac miniでレオパルドンまで頑張る方向だお

もちろん不満はあるけど。
何やるにしても44/16前提、オケサンプルがアドオケ止まりってのはそろそろ寂しいな
メモリ16GByteって何ロードしてるんだろか 使い切れるん?
202名称未設定:2006/12/26(火) 21:13:59 ID:K1vynq4w0
>>198
>DPなら16GBがデフォ。それでも重いが。
DP はUB になったのは知ってるが、いつから
64 bit application になったの?
???
203名称未設定:2006/12/27(水) 01:48:20 ID:nSlm1mTN0
>DPはバグほとんど無いし、代理店も大変しっかりしてる。

>特別なルートからXeon4.0Quadcore仕入れてDualで使ってるね


ここでネタにもならんただの厭味だと気付こうよ・・・
これじゃオチオチ軽口も叩けん。見損なったよ君ら
204名称未設定:2006/12/27(水) 04:03:03 ID:T6oZk4xM0
DPなら16GBの時点でまともに読んで無い。
205名称未設定:2006/12/31(日) 15:11:37 ID:pR566Ru4O
遊びでLogic express使ってて別段不満はないんだけど、Pro買ったらもっと幸せになる?
自分へのお年玉を何に使おうか検討中。
206名称未設定:2006/12/31(日) 20:50:46 ID:FdUrZUPP0
MBOXの方がいいよ
207名称未設定:2006/12/31(日) 21:19:08 ID:HPISQV/w0
今度出るGarageBandProに期待
208205:2006/12/31(日) 22:10:56 ID:pieXnOjR0
>>206
PTLEってどうなんだろと思ってDTM板いったら余計分からなくなって帰ってきました。
エクスクルーシブデータなんて言葉聞いたことねぇよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
分かったこと:色々あるけど一長一短で、短を消そうとするとそれなりの出費…と
209 【末吉】 【1622円】 :2007/01/01(月) 00:02:57 ID:pHBubo4x0
Happy New Year!
210名称未設定:2007/01/01(月) 00:42:16 ID:Qpc7k7jo0
どうやんの?
211 【豚】 【1524円】 :2007/01/01(月) 00:46:20 ID:igfJ7tY40
難しいロジのエンバでエクスクルーシブデータをコントロールすると出るよ
212 【小吉】 【2640円】 :2007/01/01(月) 13:48:04 ID:dmh8EhPr0
俺もMBOX買おうかな・・・
213名称未設定:2007/01/01(月) 14:49:16 ID:9fWDHet80
Macで音楽やるんだったら828 or ultraliteとlogic proで終わりだと思うんだが、
なんで環境で悩むんだろ。俺なんてシベリウスだけで作るぞ。
214 【凶】 【347円】 :2007/01/01(月) 18:59:52 ID:pHBubo4x0
Logic なら Apogee ensemble だろ
215名称未設定:2007/01/02(火) 17:53:13 ID:5sf0KKE00
Macで音楽やるんだったら828 or ultraliteとlogic proで終わりだと思うんだが、
なんで環境で悩むんだろ。俺なんてRenoiseのデモだけで作るぞ。
216名称未設定:2007/01/02(火) 18:22:39 ID:g9R3Nj7A0
>>215
お前はそれで十分
217名称未設定:2007/01/02(火) 21:58:17 ID:5sf0KKE00
実はRenoise難しくて諦めたんだけど。
しっかりしたいいソフトだと思ったけどトラッカーの流儀に馴染めない。
最近バージョンアップしたみたいだね。
218名称未設定:2007/01/03(水) 23:29:18 ID:rHDRQQ9Q0
Sonic State - News Musicians Mathematical Utility Program Updated, MusicMath 4.0 adds new features and goes Universal Binary
http://www.sonicstate.com/news/shownews.cfm?newsid=3965
219名称未設定:2007/01/03(水) 23:30:56 ID:rHDRQQ9Q0
Feature: Podcast: Freeware AU Plugins Round-up @ SonicState.com
http://www.sonicstate.com/articles/article.cfm?id=121
220名称未設定:2007/01/12(金) 14:09:35 ID:GouLw2/W0
いつもの糞スレで、
Core AudioとASIOの優劣論争と、
Leopardの64bit化がハリボテとかいう話が出てんだけど、
俺は全然分からないんだけど、分かる人いる?

Mac vs Win R_40 自作機よりMacの方が安い現実
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168349725/
221名称未設定:2007/01/14(日) 06:10:05 ID:ilUM9X/70
くそすれと
 わかっていても
  きになるの
222名称未設定:2007/01/14(日) 06:34:30 ID:fMhPYm3+0
結局、妄言だったみたいだな。
Core AudioとASIOのレイテンシーに関してははっきりしないが、

Mac Pro + Apogee Symphonyで2msって事だから、
やっぱり詰めれるのはASIOっぽいかな?

http://createdigitalmusic.com/2006/08/08/mac-pro-watch-apogee-syphony-drivers-with-2ms-latency-64-channel-surround-installation/
223名称未設定:2007/01/14(日) 16:19:51 ID:XRpl4Qhx0
2msってそんなに遅いか?
224名称未設定:2007/01/15(月) 05:17:30 ID:n/T2dWuJ0
いや、全然遅く無い、十分。
スピーカーから340mm離れるごとに1ms増加していくぐらいの数字だし。

でも、ASIOとCoreAudioで単純にレイテンシ詰めれるのはどっちか?ってのは気になるけど。
ASIO + Winだと1ms以下もできるんでしょ?
実際自分で試してないから、ホントか知らないんだけど。
225名称未設定:2007/01/15(月) 07:02:29 ID:W3Dpv7050
Fireface800でWinだったら0.7msというのを見たことがある。
226名称未設定:2007/01/15(月) 07:59:49 ID:07jHbnkgO
そこまで詰めなくても弾けちゃうオレ
227名称未設定:2007/01/15(月) 21:42:13 ID:pbTj9SyE0
だれか MH の Mobile I/O 使ってない?
使用感聞きたいんだけど。
228名称未設定:2007/01/16(火) 05:04:30 ID:NKYPUQ/O0
レベルの低い比較だ…
問題
96kHz32sampleは何ms?
229名称未設定:2007/01/16(火) 08:33:07 ID:jWTMLmqT0
土素人でしかもスレ違いかも知れませんが、ほかに無そうだったので教えてください。

Intel Macのオーディオ入出力は24bit、192kHzに対応しているようですが、DVD AudioやHDオーディオの再生は出来るのでしょうか?

Macで無理の場合BootCampでXPなら可能ですか?
230名称未設定:2007/01/16(火) 15:33:39 ID:29ZFRIHi0
スレ違いなのかもしれないが
Sound It! 5.0 for Macへのバージョンアップの案内が届いた。
231名称未設定:2007/01/17(水) 16:18:15 ID:J89S/YGw0

【NAMM , AES】楽器ショー総合スレ【Musik Messe】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1152404413/l50

232名称未設定:2007/01/18(木) 09:25:29 ID:t4qYsOpY0
NAMM age
233名称未設定:2007/01/18(木) 18:17:19 ID:l8CSLe8nO
>>228
何msなの?
234名称未設定:2007/01/18(木) 19:16:22 ID:oH6kKr0B0
1Hz=1秒間に1回という単位ですよボケ氏ね。
96kHzという事は、1秒間に96000sample分のデータが入っている事になるんですよバカアホタコマヌケ。
96000を32sampleで割れば良いわけですねこのタクランケ。
1秒間に3000、とどのつまりは3msという事ですよ回線切って吊れ。
ワ^ー^イ
235名称未設定:2007/01/18(木) 20:02:08 ID:l8CSLe8nO
>>234
へー
236名称未設定:2007/01/18(木) 20:21:41 ID:1X+8if0d0
32/96000*1000=0.3333....msじゃん
237名称未設定:2007/01/18(木) 20:32:30 ID:oH6kKr0B0
ワ^ー^イ
そうなんだー
それじゃいっせーのーで



                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 崖だって飛べるよ!
                ヽ  〈   [遺書]
                 ヽヽ_) ┌ーーーーーー
238名称未設定:2007/01/19(金) 03:01:41 ID:RUa4tTnK0
ASIOのQはレイテンシーがmsで表示されてるから
入力レイテンシーを表示そのまま1msだと思っている素人が多いが
あれは236のような計算上の数値でしかない
実際計測してみると分かるが現実にはAD含むし
タコなデバイスドライバなんかもある

まともな検証が理解できないから
>ASIOとCoreAudioで単純にレイテンシ詰めれるのはどっちか?
なんて無意味な遊びに興じるんだろう
239名称未設定:2007/01/19(金) 10:16:18 ID:mE8MVRzZ0
数msくらい脳内で補正しろよ
240名称未設定:2007/01/19(金) 10:36:30 ID:rlABlJCHO
自分がプレイ出来れば構わない。数値低くても、ん?って思うIFとかあるし。
あてにならん数値表示するメーカーもあるって某メーカーの人行ってたし。
241名称未設定:2007/01/19(金) 15:49:41 ID:g2CuPws40
NAMA hage
242242:2007/01/29(月) 11:57:41 ID:aQ+ijDz80
初心者の本当に基本的な質問なのですが宜しくお願いします。

現在PowerMacG4 クイックシルバーを OS9.2/OS10.1.5の環境で
logic pro5.1を使用していて、
OS、logic供にバージョンアップさせようと思っています。

パソコンにDVDドライブがついていませんので
OS9.2対応の外付けDVD-RWの購入しに行ったら、
店員にmacソフトは外付けからインストールできないと言われましたが、
logic pro7のアップグレードは外付けのDVDドライブからでも可能でしょうか?

MACのサポートに問い合わせたところ保証はできないといわれました。

かなり基本で申し訳ありませんが、ご存知の方回答宜しくお願い致します。
スレ違いだったらすみません。
243名称未設定:2007/01/29(月) 12:20:39 ID:z0oLno+U0
>>242
初心者を自認する人間が保証されていない手段を扱うのは危険。

いっそのこと本体ごと新しく買ってくるのが吉と思われ。
Audio I/FがPCIものならそこも買い替えが必要になるけど、
Mac miniですらQuicksilverを遥かにしのぐ処理能力だし。
244名称未設定:2007/01/29(月) 13:57:19 ID:1eJC+Xal0
QSなら普通にIDEで内蔵のを交換したらいいと思うんだが
245名称未設定:2007/01/29(月) 14:06:00 ID:iH1FiOcR0
俺も内臓ドライブ交換したよ。
1万円札一枚とプラスドライバーとラジオペンチと
ネット検索能力があれば次の日にすぐできたが。
246名称未設定:2007/01/29(月) 14:15:30 ID:EkIbYNaG0
>>242
わからないなら本体ごと新品買え。
ちょっと面倒でも安くあげたいなら秋葉館あたりで
内蔵DVD-R買って自分で取り付けろ。
取り付けて順のムービーがあったりする。
247242:2007/01/29(月) 15:55:10 ID:aQ+ijDz80
皆さんご返答ありがとうございます。
秋葉原をふらついて、
内臓ドライブを取り付けを自力でできそうなら取り付け、
私には無理そうでしたら、新ピン購入を検討しようと思います。

ありがとうございました。
248名称未設定:2007/01/29(月) 16:13:15 ID:1eJC+Xal0
簡単だから心配する必要ないよ
HD壊れたから本体買い替えるみたいな話題になってるし
とりあえず不安ならQSユーザーのスレもあるから
ドライブの選択含めてそっちでも聞いてみるといいよ
249名称未設定:2007/02/05(月) 01:53:44 ID:lffbiwDY0
Native Instrumentsのソフトを買ったんだけど、
どうやったらロジックで読み込んで同期できるの???
250名称未設定:2007/02/05(月) 01:56:59 ID:ONCpssln0
Logic上でプラグインとして立ち上げる
251名称未設定:2007/02/05(月) 02:11:45 ID:lffbiwDY0
どうやったらプラグインでたせるの?
252名称未設定:2007/02/05(月) 02:19:10 ID:ONCpssln0
まぬある読んでみそ
253名称未設定:2007/02/05(月) 02:23:00 ID:ivf29KiQ0
こういうのってネタだと思ってたらホントっぽい時もあるから怖いな
254名称未設定:2007/02/05(月) 02:24:03 ID:lffbiwDY0
マニュアル紛失しちゃったのよ。
どのメニューからプラグインを読み込めるのか教えてちょうだい。
255名称未設定:2007/02/05(月) 02:44:38 ID:oxAAoUzY0
ロジックはexpressか?
256名称未設定:2007/02/05(月) 03:33:50 ID:kE+A24NO0
<当然思い浮かべてしまう事>
  ロジもNIも割れだったりシネーダローナァ
</当然思い浮かべてしまう事>
257!omikuji!dama:2007/02/05(月) 05:07:34 ID:sFkLOUaz0
>>254
マニュアル紛失してもアップル公式から落とせるだろ
258名称未設定:2007/02/05(月) 05:22:57 ID:BoJYuh4Y0
そんな質問をこんなところでするようなヤツがDAWを扱えるようになる可能性は限りなく0
259名称未設定:2007/02/05(月) 16:13:18 ID:ukx5EEFm0
>>254

あんなデカイもん紛失するなよwwwwww
260名称未設定:2007/02/05(月) 18:01:19 ID:PAw4pVwp0
>>254
ASIO経由でOMSをリワイヤーしてMTSをAMTすると簡単ですよハイファイなのになぜか温かい
261名称未設定:2007/02/05(月) 20:39:04 ID:6PXXGpyc0
>>257
それ以前にヘルプで読める
262名称未設定:2007/02/05(月) 23:30:57 ID:OvhJzFib0
>>254
ソフトをくれたお友達に聞けばいいんじゃないか?
263名称未設定:2007/02/14(水) 09:20:05 ID:UbKzaTR10
Macで音楽って馬鹿?向いてないだろ。
264名称未設定:2007/02/14(水) 09:49:46 ID:isi9xsOs0
>>263
ムシャクシャしてたんだね、ここで発散できたかな?
265名称未設定:2007/02/14(水) 19:02:12 ID:66NgmE8N0
良かった良かった
むしゃくしゃしたらまたおいで
266名称未設定:2007/02/14(水) 21:31:45 ID:v239BpNf0
大人だね。
267名称未設定:2007/02/17(土) 01:09:41 ID:cEI3UYKa0
dpのアップグレード注文してるのに、まーだ届かない。
ダウンロードで提供しろやボケェェ。
268名称未設定:2007/02/17(土) 12:44:17 ID:VvVoxMBL0
そういえばPerformer5.5か何かの時に
3、4ヶ月くらい待たされた記憶があるな・・。
半年くらいだったよーな気もする。
269名称未設定:2007/02/17(土) 18:15:02 ID:hMcyVWZm0
ロジ7用の4つ打ちAPPLE LOOPを買い足したいねん
どんなんこうたらええのや?
270名称未設定:2007/02/17(土) 19:18:44 ID:j490Uc0C0
取り敢えず Jam Pack じゃダメなのか?
271名称未設定:2007/02/20(火) 13:36:17 ID:Iwn8feJO0
ちょっと関係ないけどこれ面白そう
ttp://musicmaster.jp/news/archives/2007/02/20-121056.php
272名称未設定:2007/02/21(水) 20:14:51 ID:plID80hS0
OS Xで
OS 9のMidiGraphyのようなMIDIエディタソフトありませんか?
273名称未設定:2007/02/22(木) 20:22:17 ID:h9Bb7rbk0
>>272
それ散々っぱら既出だから。
ちなみにMIDIGraphyはMac OS Xのクラシック環境で動作可能。動作だけならな。
274名称未設定:2007/02/23(金) 03:44:50 ID:UCNgDMC90
気持ちは判るんだけどな、SMF直に弄れるソフトとして手軽だったし
まあ今のDTM事情では需要少ないんだろうな。諦めるが吉
275名称未設定:2007/02/28(水) 20:20:26 ID:aIadodzW0
お願いです
SMFのいみ教えて下さい
276名称未設定:2007/02/28(水) 20:21:25 ID:A9WPUHjV0
すたんだーどみでぃーふぁいる
277名称未設定:2007/03/01(木) 06:13:00 ID:1uhVER3c0
intel Mac に対応しているお薦めの波形編集ソフトは有りますか?
DSP-Quattro っていつまで経っても対応しないし・・・
278名称未設定:2007/03/01(木) 10:39:47 ID:IF0PHozU0
279名称未設定:2007/03/01(木) 10:57:53 ID:5KgW3T4M0
Peak高杉
SoundTrackProという手もあるのか
どんなもんかはしらん
280名称未設定:2007/03/01(木) 14:40:21 ID:BudNfca80
どういう事するか判らないけど、LEでも良いんやないか?
PEAK。
281名称未設定:2007/03/01(木) 19:27:16 ID:PajOi9q00
用途に合うかどうか分からんけど…
ttp://audacity.sourceforge.net/
282名称未設定:2007/03/01(木) 22:47:56 ID:RV1oq6vL0
>>281
たまに使ってますよ。
表示やその他、細かい部分は市販ソフトに劣るとは思いますが、
基本的な編集は出来るし、簡単なレコーディングも可ですね。
トラックも好きに増やすことが出来るので、ミックスダウンにも使えます。
283名称未設定:2007/03/02(金) 07:37:01 ID:b2IxMRew0
皆さん、お薦め教えて頂き有り難うございます
先ずフリーを試してみて、それから序々にグレードアップしていきたいと思います
284名称未設定:2007/03/03(土) 23:15:29 ID:SRHSSk0C0
ロジでミックスするとセンターばかり目立って団子になるからやだがや
でもロジで打ち込んだもんがでりゃ−あるんで
SMFにしてDPにいれて.... っちゅーのはめんどうだがや
ロジないでMIDI走らせてソフトシンセならしてDPにオーディオ録音する事はできるんかいな?
285名称未設定:2007/03/03(土) 23:20:24 ID:gUvtgkp70
>>284
日本語でおk
286名称未設定:2007/03/04(日) 00:12:33 ID:40un7EHD0
名古屋弁だかなんだか知らんけど、苛っとくる文章だな…
287名称未設定:2007/03/04(日) 02:14:18 ID:ENhYmCX70
これだから名古屋はタモさんに嫌われる
まあ一億年位昔から呆れる程散々既出のセンター団子ネタだろうけど
288名称未設定:2007/03/04(日) 04:47:27 ID:40un7EHD0
俺はLogic使いじゃないからよく分からんけど、団子云々はここでも参考したら?
ttp://drec.exblog.jp/tags/Logic/#5525092
289名称未設定:2007/03/04(日) 09:33:29 ID:3D772Cmm0
一番参考にならんところを持ってきたな
290名称未設定:2007/03/04(日) 12:25:19 ID:KQaURLbT0
>>284
Pan Rawの設定じゃね?
291名称未設定:2007/03/04(日) 21:27:13 ID:Hqzl6P6e0
-3db 補正だな
292名称未設定:2007/03/05(月) 01:03:24 ID:mTM7stWO0
Macで音楽って馬鹿?向いてないだろ。
293名称未設定:2007/03/05(月) 01:30:37 ID:Dy663FFa0
>>292
ごめんなさいね。
294名称未設定:2007/03/05(月) 03:04:51 ID:YKDHza690
>>292
sageて煽るところが憎めないw
295名称未設定:2007/03/05(月) 04:05:56 ID:AAaNIKYu0
>>292
かわいいわね。食べちゃいたいっ
296名称未設定:2007/03/05(月) 04:21:29 ID:LVM7DFUB0
IDが断末魔w
297名称未設定:2007/03/05(月) 09:06:03 ID:+/1WPmgi0
>>292
うんうん、馬と鹿は向いてないよね。
298名称未設定:2007/03/05(月) 10:35:41 ID:zusrFLWY0
ありがとうございました
次の「Macで音楽って馬鹿?向いてないだろ。」発言は来月7日の予定です
よろしくお願いします
299名称未設定:2007/03/07(水) 18:35:04 ID:tWTE2dlO0
LogicExpressで、譜面にマウス入力で作曲って出来ますか?
300名称未設定:2007/03/07(水) 20:05:57 ID:UqyeegoK0
うん
301名称未設定:2007/03/08(木) 12:43:59 ID:5sZiPOsa0
そろそろLogicExpressにしようかと思ってるんだけど、
GarageBandで出来ることは全てLogicExpressで出来ますよね?
逆にLogicExpressだと作業が面倒になるようなこととかあったら
教えてください。
302名称未設定:2007/03/08(木) 13:15:38 ID:BaTC9bZn0
>>301
俺LogicExpress7買ったけど、サウンドファイルのタイミング補正が出来ないみたいだよ。
Proには付いてると思うけどね。
もし俺の間違いだったら、何方かフォローよろしくです。
303名称未設定:2007/03/08(木) 22:34:39 ID:9DIZZxzf0
>>300
?ォ
じゃあ花王
304名称未設定:2007/03/08(木) 23:14:37 ID:e0fyrdgm0
LogicExpress体験版試したけど使い方さっぱりわかんなかった/(^o^)\
305名称未設定:2007/03/08(木) 23:17:14 ID:kzhQxE8e0
日本語マニュアルのpdfあるよ。
306名称未設定:2007/03/09(金) 03:58:36 ID:8N2Gj+TE0
>>304
体験版なんてあったんだ
307名称未設定:2007/03/09(金) 04:32:25 ID:5Fb8Du870
308名無し募集中。。。:2007/03/12(月) 19:50:50 ID:kQuWcus60
>>304
とりあえずGarageBandで適当に作ってLogic Expressで開いてみなよ。
309名称未設定:2007/03/12(月) 20:02:54 ID:IL12SwDp0
dpの体験版ってないの?
310名称未設定:2007/03/14(水) 21:26:22 ID:mzx/uPXK0
LogicユーザーでOS 10.4.9 にうpデートした人いる?
311名称未設定:2007/03/14(水) 21:38:24 ID:BKX4TLRj0
>>310
まだだめらしい
312名称未設定:2007/03/15(木) 12:34:57 ID:9vFLWPRq0
Macで音楽って馬鹿?向いてないだろ。
313名称未設定:2007/03/15(木) 12:52:33 ID:7eZmotak0
あれ?

次の「Macで音楽って馬鹿?向いてないだろ。」発言は来月7日の予定じゃなかったっけ?
314名称未設定:2007/03/15(木) 13:06:44 ID:dyPBMYkG0
ほんとうだ
慌てん坊だなぁ
315名称未設定:2007/03/15(木) 13:41:29 ID:/vRHxUrN0
>>310
Express持ってます。10.4.9にうpしますた。
ちゃんと動いてるけど、他のユーザさんは何か不具合あるのかな?
316名称未設定:2007/03/16(金) 02:38:14 ID:3Xvdm0U/0
オーディオインターフェースが問題だなあ。
M-AudioのFWだとドライバーが0.0.1ごとにアップデートされてるから、
待った方が賢明な気がする。
317名称未設定:2007/03/19(月) 23:55:53 ID:T1QlcC6O0
wmaをAAC、MP3、WAVのどれかに変換するMac用のフリーソフトってありますか?あったらおしえてください
318名称未設定:2007/03/20(火) 20:42:17 ID:7Vq0gqpw0
AUDIOファイルにクオンタイズってLogicでも出来ますか?
319名称未設定:2007/03/21(水) 09:10:17 ID:b8wgEdl60
できるけどシステムが古すぎてあんまり使い物にならん
そんな物が考えられなかったような当時に「最新技術!」として付けたものがそのまま残ってる。
だから今となってはウンコちゃ
でも名前の上では付いてる事は付いてるから自慢はしやがる
320名称未設定:2007/03/31(土) 01:30:17 ID:XmxV76si0
今日Logicexpress買って来た。wktkしながらインストールしようとしたら10.4.2以上専用だと。おれのMacは10.3.9 orz
前調べたときは大丈夫だったはずなのにいつの間にマイナーアップデートしたんだ。
明日Tiger買ってくるかな。すぐLeopardとか出されたら嫌だけど。
321名称未設定:2007/03/31(土) 16:04:41 ID:D/qpiwtl0
>>320
>すぐLeopardとか出されたら嫌だけど。
いや、この春 (4〜6月) の予定なんだが・・・。

と言っても、安定するまでには更に何ヶ月かかかるかも知れないけどね。
322名称未設定:2007/03/31(土) 17:08:54 ID:m+L/ftyo0
>>317
iTunes
DRMかかってるのは無理
323名称未設定:2007/04/08(日) 20:11:25 ID:c4KUou1v0
Macで音楽って馬鹿?向いてないだろ。
324名称未設定:2007/04/08(日) 21:04:56 ID:/JH0sEcP0
一日遅いぞw
325名称未設定:2007/04/11(水) 08:35:43 ID:2J7wG9Rq0
先輩方に質問。
intel iMacで使えるオーディオインターフェイスを探しています。
手頃な値段で、ということでローランドのUA-1EXとフォーカルポイントの
ADS-US-000007を候補に考えているんですが、どっちの方がお勧めですか?
前者は24bit対応なところ、後者はMac専用、というところに惹かれています。
どのみち高度なテクの要るようなことは出来ないんで、持ってる音源を高音質で
処理できるものがいいなあ、と考えています。
それとも、もっと他にいいモノがあるでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。
326名称未設定:2007/04/11(水) 10:13:51 ID:LA7v19eu0
>>325
何をしたいかによるんじゃない?
ボーカルとかギター録りたいとかならマイクやギターに対応してる入力がある方が楽だし、
外部のミキサーに多チャンネルで出したいとかならアウトプットが多い奴がいいだろうし
聴き専なら自己満足を得られる物があればいいしょ。
327名称未設定:2007/04/11(水) 17:46:57 ID:02Z16oXdO
インテルiMacでcubase4使ってる人いない? パフォーマンスあがってる?
3からUpしようか考え中。
相変わらずバッファ下げたらメータープルプルなんだろうか…
328名称未設定:2007/04/11(水) 22:22:03 ID:KxY6Ja1q0
>>327
bootcanp+winで使ったほうが、OSXよりもパフォーマンスがいい・・
Q使うならマックプロなんかじゃなくてwinのショップオリジナルを買ったほうがはるかに安定してるしパフォーマンスもいい
329名称未設定:2007/04/11(水) 23:24:01 ID:02Z16oXdO
>>328
BOOTCAMP+WIN+CUBASEは安定してるの?
330名称未設定:2007/04/12(木) 11:29:42 ID:j8ioiuu60
winのほうがパフォーマンスがいいというのは、もはや都市伝説だな。気にならないけどMac。
Q3だけど、OSXはCoreAudioのお陰か知らんがWinからMacに移行してからしてからというものMixのまとまり感が良くなった。
腕前以上の音が出せる。うん。
331名称未設定:2007/04/16(月) 01:11:24 ID:5VTJVGsF0
Logic8マダー?
332名称未設定:2007/04/18(水) 07:02:12 ID:+JU2USFYO
STPro2がLogicより高性能な件
333名称未設定:2007/04/18(水) 12:35:41 ID:UsI5Jn0O0
>>332
まあLogicとそのまま比較できるもんじゃないだろうけど、
次期LogicはSoundtrackみたいにしてほしいな。LogicのUIはどうも俺は苦手。
334名称未設定:2007/04/20(金) 00:59:41 ID:q2ePADQC0
>>333
>次期LogicはSoundtrackみたいにしてほしい
えー、重くなりそう
335名称未設定:2007/04/20(金) 01:12:54 ID:y1DEFviY0
もはや時期VerがG4切り捨てレベルになることは必至。
G5でもシングルはギリギリかも。
(脳内ソース談)
336質問:2007/04/20(金) 16:40:21 ID:tWidJ+Qv0
質問いいですか?

トランペットの楽譜(和音無し)を入力して
その演奏(といっても単音)をしてくれるMACのソフトを探しているんですけど、
なにかいいものはありませんか?OSXorOS9
音色は何でもいいのですが
出来ればB♭に移調出来るのがいいです。
また、そんなソフトを紹介してくれるサイトも探しています。
337名称未設定:2007/04/20(金) 23:58:03 ID:qI9m1Vby0
>>336
使ったことないけどフリーなら
Finale Notepad
ttp://www.cameo.co.jp/notepad/
Sibelius 4(体験版)
ttp://www.sibelius.com/cgi-bin/download/index.pl
ttp://www.sibelius.com/jp/sibelius/feature/index.html

各ソフトの比較はDTM板の初心者スレか、
あるいは楽器・作曲板の管楽器スレで聞いた方がいいと思う。
338質問した人:2007/04/21(土) 10:24:39 ID:pH3+sQDE0
>>337
どひゃー!
こういうのを探してました。どんぴしゃ!

市民楽団でトランペットを吹いています。
楽譜が配られて「次回までに練習して来て」言われて
吹いてみてもイマイチ不安な時に
・音源を探して聞く
・確実に楽譜が読める人にきく
・次回音合わせまでごまかす
これしか出来なかったんですが
これからはバッチリです。

本当に、本当にありがとうございました。
339名称未設定:2007/04/21(土) 13:34:44 ID:9mADqbZWO
YAMAHAのAシリーズ付属のサウンドライブラリーのCD-ROMをコンバートしようとAKbrowserを立ち上げたけど、ファイルを認識しない(´Д`)
Tranceratorは立ち上がらない(´Д`)
他に変換可能なソフトはありませんか?
2台で同じ症状。G4、10.4.8です。
340名称未設定:2007/04/21(土) 20:29:54 ID:TL9MQk5m0
そんなCD捨てちまえよベイビー
341名称未設定:2007/04/22(日) 16:14:34 ID:jQInOOMw0
なるほど □(°O゜)☆\(^^;) バキ!
342名称未設定:2007/04/23(月) 09:36:47 ID:urfooD2i0
懐かしい話題で恐縮なのですが、logic gold5ってOS10.4じゃ動かないんですか?
今さらながらmacに移行しようと思ったんですが。
343名称未設定:2007/04/23(月) 09:49:20 ID:urfooD2i0
というかintel macに対応しないってことですかね。
インストールCD入れても、インストールするソフトの項目にlogicが出ないんですよね。
344名称未設定:2007/04/23(月) 09:50:16 ID:QQUBsJEl0
その通り。
345名称未設定:2007/04/23(月) 10:03:10 ID:urfooD2i0
マジですか、有難うございます。
でもXSkeyはあるから7.2のアップグレード版は大丈夫ですよね?
346名称未設定:2007/04/23(月) 10:38:22 ID:y7/FN19n0
ttp://www.apple.com/jp/logic/

>Logic Pro 7へアップグレード
>Logic Pro 6、またはLogic Platinum/Gold 5または6からのアップグレードが可能です。Logic Express 6または7からのアップグレードも可能です。
>Logic Pro 7はお近くのアップルストア、またはアップル製品取扱販売店にて取り扱っています。


ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=MA331J/A
347名称未設定:2007/04/23(月) 13:32:37 ID:+yYKE9UxO
この調子じゃ、また
クロスアップグレード延長するかもなw
348名称未設定:2007/04/23(月) 17:27:47 ID:urfooD2i0
>346
や、それはそうなんですけど、
最初にlogicがインストールしてなくても大丈夫なのかなと。
349名称未設定:2007/05/10(木) 23:07:14 ID:KqKaM3EE0
Macで音楽ってwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿wwwwwwwwww?
向いてないだろwwwwwwwwwwwwwww

350名称未設定:2007/05/10(木) 23:11:28 ID:vbuzcd9M0
お前が馬鹿。
っていうか、アマチュア丸出しだから恥ずかしいです。
351名称未設定:2007/05/10(木) 23:37:17 ID:Xy/syvEj0
>>349
お疲れ様です。

>>350
150レス程遡るか「馬鹿」でスレ内検索しとけ。
352名称未設定:2007/05/11(金) 02:56:48 ID:i/bHGBIz0
>>350
アマ丸出しw
353名称未設定:2007/05/11(金) 07:45:40 ID:3p+Lq0Hd0
G4、しかもOS9で未だに納品してる漏れが来ましたよ
354名称未設定:2007/05/11(金) 10:26:08 ID:DCBWyYIx0
>>349  
ついに狂っちゃったんだね、それとも花粉症かな?
355名称未設定:2007/05/11(金) 11:57:39 ID:LmLBlsD70
>>353
ひょっとしてDP2.7だったりします?
356353:2007/05/11(金) 12:35:06 ID:udf/ZCKW0
>355
スレタイからは外れるソフト(旧)とハード音源w
357名称未設定:2007/05/11(金) 12:41:15 ID:DCBWyYIx0
Gibsonに買われたアレかな・・・。
358名称未設定:2007/05/11(金) 13:19:07 ID:iW5W0bsp0
O・M・S!O・M・S!
359353:2007/05/11(金) 15:58:18 ID:H7Ern+6R0
YAMAHAに買われたアレですorz
OMS現役ですw

最近現行のimacかmac bookにしようかと悩み中です
BFDや他様々ソフト系は魅力なので、、、
360名称未設定:2007/05/11(金) 23:18:44 ID:0reSuUO/0
3万でCubase4へうpするか
FulltoneのOCD買うか迷う
361名称未設定:2007/05/12(土) 07:12:54 ID:0A5oRINH0
OCDにしとけ。あれはいいもんだ
362名称未設定:2007/05/12(土) 12:22:53 ID:I2GCD6Dp0
OCDだな
Qをうpしたところで作る音楽は変わらんよ
363名称未設定:2007/05/16(水) 18:10:18 ID:oD61WrKE0
俺ならfspのOD69を買うな。
364名称未設定:2007/05/17(木) 09:24:24 ID:4YfC39v6O
路地のクロスグレードまた延長されたね。
今度こそわるれずに申し込んどくか。
365名称未設定:2007/05/17(木) 14:55:43 ID:vLCn+7n60
その分じゃわるれそうだなw
366名称未設定:2007/05/17(木) 18:39:35 ID:r+GCOMVB0
忘れずに
割れずに

・・・・・どっちだろう?
367名称未設定:2007/05/18(金) 11:26:22 ID:8cbMrQrT0
新しいMacBook買った
快適〜
368名称未設定:2007/05/18(金) 15:27:33 ID:bC4WXvlC0
あら奇遇
俺は今しがたポチたとこです

今までPPC Mac miniで無理してLogic7使ってたのでかなりwktk
369名称未設定:2007/05/20(日) 09:47:43 ID:3G8D+ImJ0
logic express欲しいんですが、intel coreduo以上って書いてあるけど、coresoloのmacminiだと起動しないんでしょうか?
そのうちマシン買い換えるとは思うけど、動くだけでも動くなら、先に買いたいんですー。
370名称未設定:2007/05/20(日) 10:01:36 ID:oKOFsnw90
http://www.apple.com/jp/software/logicexpress/specs.html

システム要件
IntelまたはPowerPC G4、G5プロセッサを搭載したMacintoshコンピュータ
512MBのRAM
Mac OS X v10.4.3以上
QuickTime 7.0.3以上
6GBのハードディスク空き容量
DVDドライブ(ソフトウェアのインストール時に必要)
マルチチャネル入出力を備える、低レイテンシーのオーディオハードウェアならびにMIDIインターフェイス(推奨)


どこにcoreduo以上って書いてあった?
371名称未設定:2007/05/20(日) 10:07:30 ID:3G8D+ImJ0
>>370
アップルストアのほうのLogic Express 7.2の説明だと、

システム条件

PowerPC G4、G5、インテル CoreDuoプロセッサを搭載したMacintoshコンピュータ(インテル Core Duo、G5またはデュアルG4プロセッサを推奨)
512MBのメモリ
Mac OS X v10.4.3以降

ってなってるんですよね。実際はどうなんでしょうか。
372名称未設定:2007/05/20(日) 10:07:31 ID:KOT72qMF0
expressのEXSにはパッチ編集機能がついていない。
1万円とかアドオンすれば編集機能がつくようにはできないものか?
proのドングルが壊れた時の保険で、予備にもうひとつライセンスを買うのもなあ。
373371:2007/05/20(日) 10:12:23 ID:3G8D+ImJ0
いま米アップルのサイトを見てきたんですが、Softwareの説明、Storeの説明ともに「Macintosh computer with an Intel or PowerPC G4 or G5 processor」としか書いてないですね。
動くのかなあ…
374名称未設定:2007/05/20(日) 10:23:30 ID:oKOFsnw90
>>373
まあappleからの言葉で安心が安心が欲しいんだろうから

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303822-ja

>Intel-based Macintosh specific:



>A short noise burst will no longer be emitted in some cases when using a >Mac mini Core Solo as a Logic Node.




>>371は推奨ってなってるけど、G4初期のdualよりcoresoloの方が
明らかに快適だと思うんだが、どういう意図で推奨してるのか分からないね
375371:2007/05/20(日) 10:47:42 ID:3G8D+ImJ0
>>374
ありがとう。日本語ページはあんまり信用できない感じだし、英文説明を信じれば大丈夫そうですね。
いまはGarageBandを使ってるんですが、Logicのが逆に軽い、みたいな話も聞いたし。注文します!

でもはやくいいマシン買いたい…
376名称未設定:2007/05/20(日) 23:40:11 ID:W6W4N7aP0
PPC miniからMac Book移行して鼻血ブフォァ
Ultrabeat使っていいんですかホントニ
ピチコレ多用し過ぎていいんですかホントニ
全トラックにアンシミュ差してみていいですかいいんですかホントニ

え、え、そんな。スカルプチュア立ち上げてもいいんですかホントニ
ま、まあ。それなりに重いけど。しかしこう夢のような。

しかも持ち運べるってそんな。

夢かな。うん、きっとそうだ。
寝て起きたらなくなってるんだ。きっと。
でも、明日は仕事なんだよなあ。

ありがとう
おやすみなさい
377名称未設定:2007/05/20(日) 23:45:33 ID:xYdRUhEr0
376が仕事に行ってる間使いたい、マジで。
378名称未設定:2007/05/20(日) 23:50:34 ID:hyo5/HnF0
GarageBandからの乗り換え予定なんですが、
LogicExpressに付いてるAppleloopって、
GarageBandと同じものだけですか?
ほかにも付いてるの?
あとソフト音源ってデフォルトでけっこう入ってますか?
シンセ関係が増えてるくらい?

定評あるインストゥルメントとエフェクト
27種類のソフトウェアインストゥルメント − GarageBand Instruments(ガレージバンドインストゥルメント)、シンセサイザーES1、EFM1、ESM、ESP、ESEなど
幅広いサンプラーインストゥルメントライブラリを持つEXSP24 mk IIサンプラー
379名称未設定:2007/05/21(月) 00:00:55 ID:IAZuxcKd0
>>378
付属音源ライブラリはおまけのようなものなので期待せずに・・・。
各種シンセサイザはおもしろい。
380名称未設定:2007/05/21(月) 00:21:47 ID:kXazukUw0
>>378
乗り換え後1ヶ月はシンセ弄りで潰れるぜ。
381名称未設定:2007/05/21(月) 00:45:06 ID:zCkNtnGL0
>>379
>>380
おー、そうですか>シンセ
LogicExpress今日注文したので、
届くのが楽しみですw
382名称未設定:2007/05/21(月) 01:22:13 ID:PQPXOR+p0
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070521012101.mp4
ファミコン音源好きで、いろいろいじってみた時のお遊び録音
かなり楽しめますよ。
383名称未設定:2007/05/21(月) 03:12:19 ID:t5G8oJOL0
>>381
水を差すようで悪いけど、ソフト音源は質量ともに
Pro>>>>>(越えられない壁)>>>>>Express>>>>>GB
だから。
まぁGBから乗り換える分にはExpressでも十分楽しめると思われ。
384名称未設定:2007/05/21(月) 04:28:13 ID:zCkNtnGL0
>>383
水を差すっつーか、値段がぜんぜん違うんだから、Proとの間に超えられない壁があるのは当たり前だと思ってます、さすがにー…

そもそも乗り換えたい理由自体は音源の数とかではないし、おっしゃるとおりBGからの乗り換えで楽しめれば十分ですので。
385名称未設定:2007/05/21(月) 20:04:58 ID:38LVaYn00
ガレバンの「ファイルが見つかりません」にうんざりしてるんですが、
Logicでもあります?
386名称未設定:2007/05/22(火) 12:23:56 ID:VncUbjj30
>>372
ttp://www.midia.co.jp/products/redmatica/index.html

>>385
プロジェクトマネージャの更新が滞ってたりするとなる。
387名称未設定:2007/06/04(月) 12:27:39 ID:XUH/h2810
Sound it 5で、レコードを録音→分割マーカー
        AIFF形式でマーカ憑きで保存

つぎにいったん終了させてから、プレイリストを開いて、
トラックとして先のAIFFファイルを読み込もうとし
たら、「この形式のファイルには対応していません」
と出ます。録音時間は約44分

フォーマットはもちろん 16bit 44.1KHz Stero です。

わけわかめですけど、同様の現象に遭遇したひといますか?

メモリ640MBだと足りないのかなあ。
388名称未設定:2007/06/05(火) 00:07:18 ID:yZ9Zf8VM0
スレタイだけじゃ普通の人には分かりづらいけど、ここはDTM関係なので
sound itとかはこっちのスレの方が使ってる人多いはず

【カセット,MD】Macで録音・サウンド入力【レコード】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125812363/
389名称未設定:2007/06/09(土) 04:25:42 ID:oWltvQVD0
Logicのアップデート版って前のソフトが入っていなくちゃいけないのでしょうか?
それともシリアルだけでいいのかな。
390名称未設定:2007/06/09(土) 13:23:14 ID:yExyRTud0
まっさらなHDDに前のバージョンを移し
シリアルを使用してアップデートする。
そして元のHDDに戻し、更にシリアルを使用して完了
391名称未設定:2007/06/09(土) 17:36:46 ID:XSdmD3JY0
463 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2007/06/09(土) 06:49:04 ID: 3cH5754w
Mac板のLogicスレでも質問しちゃったので
マルチかもしれないけどこちらの方が返事が確実だと思うので、
こちらで質問させてください。

Logic5 Goldを使ってる者なんですが、
Logic 7のアップグレード版ってソフトそのものが入ってなきゃいけないのでしょうか?
それともシリアルだけでいいのでしょうか?
CDはCDケースの中に入れてるつもりなんだけど
CD出してはどこかに放置してCDだけがないのです。
マニュアルとかシリアルとかCDケースはあるんだけど…。
392名称未設定:2007/06/09(土) 19:07:55 ID:T9/vkrW10
G5の2GDualと今のMacProの2Gのやつってかなり性能違うんですか?
Logicで両方使ったことある人いたら教えてください。
393名称未設定:2007/06/10(日) 01:09:14 ID:VnpUUQRZ0
>>391
最近のうpグレならProにしかならんだろ。
それならドングルが付いて来る。
それにシリアル入れるヤツだとオム。
394名称未設定:2007/06/10(日) 17:22:43 ID:QtTcdqlq0
素朴な疑問なんだが
アポーがLogic捨てたら
DTMアプリ何に乗り換える?
395名称未設定:2007/06/10(日) 17:55:24 ID:JbxicYmB0
Protools HD Accel + Ablton Live
てか、既に乗り換えを検討中。
396名称未設定:2007/06/10(日) 18:03:48 ID:DL4hM/rK0
G4引っ張り出してOS9でMIDI Graphy
397名称未設定:2007/06/10(日) 21:26:19 ID:egVDW1ah0
どこかに引き取られた Logic w
398名称未設定:2007/06/10(日) 22:50:00 ID:xjZZz5ow0
まじか!
どうすんだ、もうCubaseの軍門に降るしかないのか・・orz
399名称未設定:2007/06/10(日) 23:09:59 ID:QtTcdqlq0
今でもG4使ってるLogicは7.2
重いプラグイン以外はマトモに動いてる。

Logicのためだけに
Intel Mac買うのは微妙だしね。
400名称未設定:2007/06/10(日) 23:29:42 ID:ZW7+3OGU0
>>399
G4でも使えるんだ。
7 express花王かな。
401名称未設定:2007/06/11(月) 09:45:37 ID:sDjRKYh90
>>398
早とちりすんなよw
402名称未設定:2007/06/11(月) 12:40:09 ID:2JYbzzMg0
>389
Logic Pro7.0から7.1にアップグレードして、
最終的にMac Proに乗り換えたのを機に7.2にアップグレードした時、
Logic Proインストールディスクが都合3枚手元にあった。
「まず7.0をインストールしてからアップグレードしなきゃいけねぇのかなぁ」
と思ってましたが、
試しに7.2のディスクからインストールしたら、それだけで普通に使えましたよ。

要はXSKeyさえあればOK、と言う事ではないでしょうか。
403名称未設定:2007/06/11(月) 12:53:01 ID:M8OxXehG0
>>402
俺の書き方が悪くて、>>393まで釣ってしまったんだが、
>>389=391なんだよ。DTM板Logicスレとのマルチでしたよ、と。
もう解決済みなんで放置してあげればいいよ。
404402:2007/06/11(月) 15:39:30 ID:2JYbzzMg0
>>403
なるほど。そうします!
405名称未設定:2007/06/26(火) 23:11:00 ID:KEBIrp5I0
macのlogic pro 7.2の購入を考えてるんですが、
インターフェイスで取り込んだ音源てサンプリングできるんですか?

あと、オーディオインターフェイス
オススメあったら是非教えてください☆
406名称未設定:2007/06/27(水) 01:14:16 ID:bTXnIpuS0
>>405
オススメ不可☆
407名称未設定:2007/06/27(水) 01:50:52 ID:gI9xP1wc0
>>405
サンプリングって何?ってところから始めないといけないかもね☆
408名称未設定:2007/06/27(水) 10:44:45 ID:47Ns0+MC0
>405ガンガレ
409名称未設定:2007/06/27(水) 12:08:43 ID:Wf5Dq6ia0
>>405
DTM板の初心者スレか何かを半年ロムってから
ここに来た方が良いと思う
410名称未設定:2007/06/27(水) 18:53:10 ID:+BiMdYIk0
>>405
マジレスすると、
まずはGarageBandで頑張ってみなよ。
411名称未設定:2007/06/27(水) 23:17:57 ID:trsuN2840
>>405
サンプリング=録音
取り込んだ音源=サンプリング
だから、サンプリングしてるものをサンプリングできる?
というのは、間違いw
そして、インターフェイスのお奨めはApogeeのMiniシリーズ!
412名称未設定:2007/06/27(水) 23:20:10 ID:JWSn48Gr0
>>405
いままで何やってきたかがわからないんだけど、
Roland系のサンプラー(330,550,760)使ってきた
私には、LogicのEXS24は分かりにくかったよ。

どうにか慣れたけど、単体の機械のよさはあると思う。

413名称未設定:2007/06/27(水) 23:28:21 ID:gwVl1wSM0
今週のキーワード:サンプリング定理
414名称未設定:2007/06/27(水) 23:58:12 ID:JSDHgKX+0
>>406
>>407
>>408
>>409
>>410
>>411
>>412

ありがとうございます☆
どっちにしろ先は長いという事ですねw
415名称未設定:2007/06/28(木) 17:32:33 ID:gHnUyUIZ0
>>414
そういう時は >>406-412 って書くんだぜ
416名称未設定:2007/06/28(木) 18:44:03 ID:PPeQKLpA0
>>415
「☆」が抜けてるぜ☆
417名称未設定:2007/06/29(金) 01:45:15 ID:1nLtBsZ00
>>406☆412
418名称未設定:2007/06/30(土) 11:03:50 ID:RvgJLnle0
ダンス☆マン
419名称未設定:2007/06/30(土) 13:07:15 ID:Db+ygV/U0
らき☆すた
420名称未設定:2007/06/30(土) 18:59:57 ID:9vl6reBB0
つの☆だひろ
421名称未設定:2007/07/02(月) 03:09:00 ID:y3QIuzuD0
ハピ☆ラキ
422名称未設定:2007/07/02(月) 03:20:34 ID:bEZtRVYj0
なぜ

漫☆画太郎

が出てこない?
423名称未設定:2007/07/02(月) 03:33:01 ID:Yh6NhMXCO
それ書こうとしたら、プロバイダが永久規制に突入してたw
424名称未設定:2007/07/23(月) 14:40:33 ID:nm7Um5tt0
動きもないけど上げますね
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:01:09 ID:4OjbnwRN0
ゲートシンセの作り方オシエレ( ^^) _旦~~
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:42:16 ID:Ez37aWMO0
エスパーたんに特別に教えちゃうよ!
シンセに、ななんと!ゲートをかけるとあらびっくり!
ゲ ー ト シ ン セ の出来上がり!是非試してね!
君が死んでも僕は構わないよ!
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:20:28 ID:YMUwJv9e0
LOGIC前提で、ES1でもなんでもいいからAMPセクションにパルス波のLFOを最大でかける。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:26:41 ID:DBIbLtOV0
AutoFilterを使う。
429名称未設定:2007/08/06(月) 17:31:11 ID:D+dqJkyT0
オートメーションのデータとか丸々トラックごとべつのLogic書類に移したいんですが、どうすればいいのでしょうか
430名称未設定:2007/08/06(月) 19:52:10 ID:omT1Fcy40
無理
431名称未設定:2007/08/06(月) 21:15:01 ID:VneiWi6D0
432名称未設定:2007/08/07(火) 11:07:39 ID:osJhKZgt0
冬オナの話題は荒れるからヤメれ
433名称未設定:2007/08/08(水) 15:21:53 ID:cuEqRAFK0
garagebandが新しくなるわけだが、logicにない新機能とかありそう?
もしあるなら、次のlogicにそれも乗ってくるわけだよね。
8の発表も近い?
434名称未設定:2007/08/08(水) 15:37:20 ID:9vC/xrc+0
Logicにあった機能が一部追加されたり、Logicにもない便利な機能も追加されてるよ。
サイトやムービー色々と観てみ。なかなか興味深い。
435名称未設定:2007/08/08(水) 15:52:40 ID:lnQrUduI0
Magic GarageBand っつのが興味津々。
436名称未設定:2007/08/08(水) 19:27:16 ID:ILBiT6Wt0
intel macにキューべ入れようとしているオレは悪か?
437名称未設定:2007/08/08(水) 19:30:44 ID:tzA+qEM20
Logic開発者はやる気あるのか?
438名称未設定:2007/08/09(木) 07:07:03 ID:EBPHEGKH0
>437
次期バージョンはLogicの名前消えるかも
ってウワサだよね。
439名称未設定:2007/08/09(木) 07:49:22 ID:S0NfGHk50
Magic GarageBand Pro?
440名称未設定:2007/08/09(木) 08:05:58 ID:9yzwwfTm0
Logicに対応(?)してMagicはありそう
441名称未設定:2007/08/10(金) 11:47:51 ID:zHcDFw9v0
Magic Pro?
442名称未設定:2007/08/10(金) 23:09:02 ID:6vA4sF0+0
マジ?
443名称未設定:2007/08/10(金) 23:17:40 ID:cKH+3r/i0
「これからの音楽制作はロジカルではなくマジカルなんだよ」
444名称未設定:2007/08/11(土) 00:18:29 ID:j0cly+DR0
マジカルチェーンジ
445名称未設定:2007/08/11(土) 01:07:53 ID:/8wRwbJg0
>>444
夏だなぁ…ι(´Д`υ)アツィー
446名称未設定:2007/08/11(土) 07:22:04 ID:MayS2rio0
MagicAudioPro
447名称未設定:2007/08/11(土) 14:07:08 ID:YpWkzXLI0
MAGIX Samplitude
448名称未設定:2007/08/11(土) 14:11:43 ID:LUYXUk/K0
Apple Magic Pro 1.0
449名称未設定:2007/08/11(土) 16:36:51 ID:F0d5Cvut0
全く新しい音楽作成ソフトの登場です

        Magic
450名称未設定:2007/08/11(土) 17:55:44 ID:YpWkzXLI0
誰もSamplitudeとLogicの関係について言及してくれなくてショボンヌ
451名称未設定:2007/08/11(土) 23:59:59 ID:kvXrByMZ0
Vision
452名称未設定:2007/08/12(日) 03:12:44 ID:T54CNYsp0
samplitudeはよくわからん、けどそれで思い出したけど
pro toolsのstructureに対抗してexsをそろそろ一新してほしい
453名称未設定:2007/08/12(日) 09:11:05 ID:WVaVLSFU0
超初心者質問だと思うけど、
オーディオの分散処理をするときって、
分散処理する側のハードはG5じゃないとできないですか?
例えばマックminiとかではダメですか?
454名称未設定:2007/08/12(日) 11:50:57 ID:bAg9TIAC0
Logicのこと?それなら分散処理するためのアプリケーション
インストール出来ればマクミニーでもおkだたーはず。
でもかなり制限多いから、ちょっと期待はずれでがっかりするよ。
詳しくはググってみー。Logic 分散処理とかそんなキーワードで。
455453:2007/08/12(日) 19:42:22 ID:9D4PLjtl0
>>454
そっかぁ〜じゃ〜いっかいググってみるよ☆
ありがとね
456453:2007/08/12(日) 20:02:33 ID:9D4PLjtl0
連投ごめん!!
確かにちょっと自分の思ってたのとは違ってた感があるよ・・・
mac買ってlogic導入しようと思ってたんだけど、
最初imacかmacbook pro買って処理が追いつかないようなってきたらmac miniで処理分散させようとしたのに。。。
これだったら最初からmac proの方がいいのかなぁ??

imacでも十分いけそうな気がするんだけど
457名称未設定:2007/08/12(日) 21:16:45 ID:cpdBAI060
金があるならMac Proだな
458名称未設定:2007/08/12(日) 22:12:56 ID:sSnxonvz0
>>456
どんだけのトラック数使うかやエフェクトを挿そうとしてるのかわかんないけど、普通はimacでも十分いけるが。
459453:2007/08/13(月) 15:58:18 ID:ou4bASwv0
みんなってlogic使うときのハードってなんなんだ?
一応自分は持ち運びも考えてmac book proなんだが
460名称未設定:2007/08/13(月) 18:05:07 ID:KLcuklQw0
PMG5とPBG4
461名称未設定:2007/08/13(月) 19:29:48 ID:9f5ArxTe0
iBookG4
462名称未設定:2007/08/14(火) 01:04:04 ID:jsJPcggE0
MacBook (非Pro)
463名称未設定:2007/08/14(火) 20:25:33 ID:t1PmVAQ20
ぶっちゃけ、年内にはLogic8でるよね?
Express使ってるんですが、なんかガレバン'08のが部分的に高機能っぽい。
iLife買っちゃうべきかなあ…
464名称未設定:2007/08/14(火) 21:52:46 ID:J294pXUC0
その機能が必要なら替え刃?
465名称未設定:2007/08/15(水) 03:24:08 ID:fBswA0Mu0
どうせ出るんだからそんな微々たる部分のために買うとかアホでつか?
いや、やっぱり買え。買っちまえYO!
466名称未設定:2007/08/15(水) 23:51:06 ID:vMCiMUF40
アップグレードの価格は6→7と同じかなあ。
467名称未設定:2007/08/16(木) 09:11:19 ID:gsJuPPJl0
横レス失礼します。
ソフトウェア音源(NI Massiveなど)を外付けFirewireハードディスクに入れても大丈夫でしょうか?
468名称未設定:2007/08/16(木) 09:58:46 ID:7Kpp9YTq0
大丈V
469名称未設定:2007/08/16(木) 10:09:00 ID:gsJuPPJl0
ありがとうございますV!
470名称未設定:2007/08/17(金) 20:48:25 ID:Dwzd/eSi0
みんなディスプレイの大きさはどれくらいの物で作業してる?
別に知ったからどうとかじゃないけど、なんとなく聞いてみたいだけす。
オレは20インチワイド。
471名称未設定:2007/08/17(金) 20:54:24 ID:eq62F5ez0
ああ、それならiMac17"でやってる自分は本当に駄目なクズ野郎なんだろうな。自殺したい
472名称未設定:2007/08/17(金) 22:46:05 ID:ePG7ea830
ああ、じゃMacBookでやってる俺は生まれてこなけりゃよかったな。
473名称未設定:2007/08/18(土) 01:11:19 ID:GuCCQkSx0
いまだにG4MacでLogic7使ってます。
PMG4,828mk2,MT4,ロジコンって構成です。

そういやMacBook使ってる人に質問なんだけど
MIDIインターフェイスって
何使ったらいいの?
確かEmagicのドライバ対応してなかったですよね

474名称未設定:2007/08/18(土) 02:16:36 ID:ZQ2YaOsO0
>>471 & >>472
いやそういうわけじゃなくて −0− ;
オレも20とは言え、シネマじゃない安物

>>473
ロジコンどう?
マクブクじゃないけどオレはモツ
475名称未設定:2007/08/18(土) 06:58:00 ID:4EeMgbEW0
17インチの大福iMacを買ったときは画面でけーと感動したもんだが
いまや20インチ以上も普通になってきてるよな・・・
476名称未設定:2007/08/18(土) 08:15:01 ID:GuCCQkSx0
>474

MT4経由で普通に動きますよ
828mk2経由だと時々誤動作しますが
ところで
モツの何使ってます?
477名称未設定:2007/08/20(月) 01:39:02 ID:U7XBC6v20
>>475
画面広ければ広いだけ作業効率あがるだろうしね、しかもシネマにこだわらなければ大分安くなってきてるよね。

<<476
次期ロジックが大幅改善で良くなるなら欲しい。モツのMidiExpress XT使ってます。
478名称未設定:2007/09/05(水) 06:01:06 ID:HLBy0RBS0
何この廃れ具合
479名称未設定:2007/09/05(水) 07:41:33 ID:GPsjisMS0
新型Macプロう、ロジック、ぬえんど4が出たらまたにぎやかになるよきっと。
480名称未設定:2007/09/05(水) 08:09:50 ID:KLKck0B40
っていうか、ここで話すことってない気も。
dpもLogicもMac専用だしDTM板で間に合う。
481名称未設定:2007/09/06(木) 01:27:04 ID:nNVghKOX0
>>480

俺(ロジユーザー)の個人的な印象ではこっちのスレの方がDTM板のlogicスレより有益な
情報交換をできる場だからそれはちょっと残念。
482名称未設定:2007/09/07(金) 14:54:36 ID:StxwTjU/O
無知な質問ごめんなさい

マックにライブ録音を入れたいんですが
直接はむりですか?

何かに録ってから入れた方がいい?
483名称未設定:2007/09/07(金) 15:32:24 ID:KUl12j8p0
ライブ会場でMacで録るとなると、客席じゃなくPA席にDAW持ち込むケースかな。そういうケース踏んだ知人の助言は、電源系が不安定なのかトラブル増えるから気を使うって話だったなぁ

客席ならボイスレコーダー+取り回しの良いマイク選ぶとかZoomのH4用意するとかしたほうが便利だろね。
iPod nanoにボイスメモオプション機器追加してみたけど、入力モニタできなくて不便だった。これは余談
484名称未設定:2007/09/07(金) 20:43:30 ID:HkBDNv3c0
まあ電源は家で使ってる常時インバータ方式の無停電電源装置持っていって使えば問題ないでしょう。
DTMやってるやつならみーんな持ってるだろうし。
10万くらいなんだから無いなら買え。パソコン停電で壊れるぞ。
485名称未設定:2007/09/08(土) 01:40:25 ID:gA3Tc8CcO
ありがとうございます。

ボイスレコーダーの方向で考えてみます。

どうもありがとうございました
486名称未設定:2007/09/08(土) 06:23:06 ID:kSCnsp0p0
まさにキーボードマニア
ttp://www.synthesiagame.com
487名称未設定:2007/09/08(土) 21:59:54 ID:kSCnsp0p0
向こうのロジスレから転載
ttp://www.apogeedigital.com/products/duet.php
http://www.electori.co.jp/apogeepro/duet.htm
これは欲しい。

問題は俺が楽器がドヘタだという事だ。
488名称未設定:2007/09/09(日) 06:29:52 ID:uvdDNa5j0
>>487
ensembleは返品の嵐だったし、安アポジーは音質が不安。
489名称未設定:2007/09/09(日) 06:37:52 ID:XqlD6Djw0
へっ、そーなの?
ensemble 駄目だったの?
490名称未設定:2007/09/09(日) 09:24:54 ID:ozVSjKyF0
>>487
やたら欲しい欲しいって声が上がってるが、どこがいいのか分からん。見た目?
たけーよ…
491名称未設定:2007/09/09(日) 17:00:26 ID:3FjVTWAZ0
duetほすぃ。
492名称未設定:2007/09/09(日) 17:46:03 ID:oM7XzPTT0
midiポートねーの?
キーボードすらつなげられねーじゃん。
493名称未設定:2007/09/09(日) 20:49:07 ID:XqlD6Djw0
USBキーボード買えば?
494名称未設定:2007/09/09(日) 21:17:37 ID:FflyFW2s0
>>493
電子ピアノの鍵盤じゃないと弾く気になれん…
495名称未設定:2007/09/10(月) 00:00:12 ID:+s/cuAcq0
>>488
使ってみて気に食わないから返品って意味だよね?
箱あけちゃったものそうそう返品なんて出来んだろうよwww
貧乏人の僻み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名称未設定:2007/09/10(月) 00:16:22 ID:C+7e0heW0
>>495
ノイズ問題があるからエレクトリは返品受付けてくれましたよ。
497名称未設定:2007/09/10(月) 00:27:21 ID:hc1hS9pj0
ノイズ問題があったんだ
それは知らなかった
498名称未設定:2007/09/10(月) 01:19:36 ID:iO69WXo50
>487

マイクアンプのゲインが結構あって(70dBぐらい)
パソコンからリモート制御できるのは魅力だと思う。

生楽器の録音するヤツは結構惹かれるんじゃ?

499名称未設定:2007/09/10(月) 02:40:58 ID:u0qhLbZz0
ノイズが乗るってのは色々なところで聞いたことはあるが、
返品受け付けるレベルのノイズじゃ、
そもそも回収してて未だに普通に売ってるはずないでしょう。
500名称未設定:2007/09/10(月) 08:33:17 ID:/0ygHan30
>>499
「仕様です」で逃げ切ってるだけだと思うが
スタジオで8ch立ち上げると結構気になるレベルだぜ。
501名称未設定:2007/09/10(月) 09:09:03 ID:G8ISsEES0
Macから+4,-10全I/O個別に切り替えられる機種少ないんだよね。かなり魅力
レオとLogicの動向次第では相変わらず最有力だな。

まあこのクラスになると>>500みたいなどこの誰とも知らないヤツの
風評はどうでも良い。借りて自分で確認するのが当たり前。
502名称未設定:2007/09/11(火) 01:34:37 ID:jiIRPzem0
>>487
普通に音質はensembleと同じクラスらしいから楽器弾けなくても良いと思うんだけど
デモ制作レベルのユーザーにはすごく良いと思う
503名称未設定:2007/09/11(火) 10:20:39 ID:usAdXJrI0
ensembleは、エレクトリも認めてるから逃げてはいないでしょ^^;
あと、俺のところではシンフォニーモバイルも不安定で×だったから
Macとの接続というかPCとの連携がうまく行ってない気がする…
504名称未設定:2007/09/11(火) 13:17:24 ID:tP2Lc7kO0
ロックオンに返品したよ。ensemble
505名称未設定:2007/09/11(火) 16:44:37 ID:1o1VFmF10
そんなに駄目だったのか
知らなかったずらよ...
506名称未設定:2007/09/11(火) 20:18:36 ID:jiIRPzem0
ensembleノイズ問題は有名でしょ
俺の知人のはじゃあ当たり機種だったのかノイズ問題無さそう
少なくとも俺のエム男より良い音してた
duetで改善されてる事に期待
507名称未設定:2007/09/11(火) 22:46:29 ID:fIo6XgD40
duet、ブレークアウトケーブルがノイズ発生源になりそうな予感。
508名称未設定:2007/09/12(水) 01:19:52 ID:TOPjqxT00
winのシンガーソングライターのような、メロディー入力すれば自動でコードを判定してくれる機能を持ったソフトってありませんでしょうか
509名称未設定:2007/09/12(水) 01:41:57 ID:7MV88V7F0
和声を勉強した方が早いし
一生もんだぞ
510名称未設定:2007/09/12(水) 10:03:39 ID:DnVkN2O80
素直に無いって言えよ馬鹿
511名称未設定:2007/09/12(水) 10:20:24 ID:p1YDnbng0
いやいいんだけどさ。
同じメロに違うコードワークのっけたら
サンマとマグロくらい違うもんが出来る面白さを味わえないのは
ちょっとかわいそうな人かなぁ、とは思った。
512名称未設定:2007/09/12(水) 11:39:14 ID:B8M3Gc0B0
コードなんてわかんなくても、適当に鳴らしてみて合うものを耳で選ぶだけでも良いじゃん。
513名称未設定:2007/09/12(水) 11:43:24 ID:j3S9EGTR0
メロから自動判別されるようなコードなんて
音楽的には味気ないことが多いんだよな


素人同然の初心者にはそんなのでもあったほうがいいんだろうけど
514名称未設定:2007/09/12(水) 12:49:46 ID:HwMB4D3m0
と、自称玄人の熟練者が申しております
515名称未設定:2007/09/12(水) 13:50:11 ID:t0Hv1Cw+0
DTM板よりコピペ。


>Ensembleのノイズについてのまとめ。
>
>結論から言うとヘッドホンアウトからもアナログアウトからもノイズは出ています。
>そしてこれは音量や設定に関わらず、極僅かですが常に鳴っています。
>
>これは音量をデジタルでコントロールすることによって、出力レベルによる音の違いを避け
>常に一定のクオリティの音を出力すること、そしてMacから全ての要素をコントロールでき
>る使い勝手の良さ、これらを優先したことからくる弊害といえます。
>
>アナログアウトのノイズについて反応がまちまちなのは、それらに繋いだモニタースピーカー
>等に、普通は耳をくっつけ聴くような機会がないから、ヘッドホンアウトのノイズに比べ気づ
>きにくいってことでしょう。
>
>このことからも解るように少なくともアナログアウトのノイズについては実用上気になる状況
>はほとんどないと思います。
>ヘッドホンアウトについては人によっては気になるかもしれません。
>
>いずれにせよ、これらのデメリットを十分に上回るだけの魅力がEnsembleにはあると思います。

この理屈だとDuetも同じ可能性が高い。
ただ、EnsembleとAD/DAの質が同等なら音質はかなり期待できそう。
516名称未設定:2007/09/12(水) 21:42:33 ID:tNuAf5K10
米でLogic8キター
517名称未設定:2007/09/12(水) 21:59:15 ID:qHvcnVby0
518名称未設定:2007/09/12(水) 22:15:04 ID:2Q9QiDBM0
なんかいろいろ来たな
早く日本も更新しる!
519名称未設定:2007/09/12(水) 22:22:18 ID:rvr9uX3q0
>>517
$499?
どうやらオレの目はおかしくなったらしい。。。
520名称未設定:2007/09/12(水) 22:24:19 ID:14WEI2yd0
うぉっ、レパード直前のこの時期に来るか
XSキー無いのか
521名称未設定:2007/09/12(水) 22:30:06 ID:E/F5zlcm0
これでExpressもとうとうGarageBandの正当上位版になったな
522名称未設定:2007/09/12(水) 22:39:07 ID:E/F5zlcm0
523名称未設定:2007/09/12(水) 22:46:47 ID:XDh6UKlL0
>>519
俺もExpressの値段かと思ったよ
524名称未設定:2007/09/12(水) 22:47:48 ID:xA9VVNDG0
USBドングル不要!
525名称未設定:2007/09/12(水) 22:47:51 ID:Xau8fr/t0
$499とか安いな。ドングル無しってピーコされちゃうじゃないか。
526名称未設定:2007/09/12(水) 22:50:23 ID:14WEI2yd0
499ドル!も凄いし、
DVD 8枚構成?で 7GB + 39GB のディスク容量というのも凄いなー
>2GB以上の実装メモリ(EXSインストゥルメントを使用する場合)
MacBook じゃきついかな…orz
527名称未設定:2007/09/12(水) 22:56:53 ID:8jAm0chY0
Studio全部で499ドルなんだ。すげぇ。
つってもいろんなソフトのアップデートやら何やらでしばらく金ねえや。
528名称未設定:2007/09/12(水) 22:59:02 ID:8jAm0chY0
しかしやっとアップル流にリデザインされてるみたいだし、いいなあこれ。
Logicのインターフェィスは昔から苦手だったんだよな。
529名称未設定:2007/09/13(木) 00:05:07 ID:ik9sUUAV0
6万以下か。学割でどんくらいだろ
530名称未設定:2007/09/13(木) 00:13:46 ID:uAT9Se0A0
つーかExpressにEXS24付いてんじゃん
早く日本の値段出せよ
これなら即ポチしても後悔しない
531名称未設定:2007/09/13(木) 00:48:14 ID:Oc0WwMHn0
う〜ん。ずっとDP使って来たし、金欠なのにwktkして来たのは何故だぁ〜!!
532名称未設定:2007/09/13(木) 01:47:40 ID:uc4ZGxLM0
ということでLogic Studioお買いあげー。8/19までのお届けだとさ。

問題は8/27に買ったMBPがまだこないことだ orz
しかし、MBPにLogicにLeopardか…今年は散財だな。
533名称未設定:2007/09/13(木) 02:31:11 ID:Fr+6KTzr0
早速ポチッた
しかしてんこもりだな
ドングル無しってことは
インスコ1台しか無理かなぁ?
534名称未設定:2007/09/13(木) 02:38:26 ID:4N9m4F2B0
自宅でiMac、外でのボーカル、ギター録り用にMacBook Pro
この体制で使ってるから2台インスコ可にしてもらわないと困るんだよな〜
もうポチッちゃったけどさw
XSキーが無ければUSBポートが1カ所余裕ができるし
紛失の心配が無くなるから大歓迎だよ
535名称未設定:2007/09/13(木) 02:54:39 ID:t8/cTel/0
もういっそのことMacPro買っちまうか
536名称未設定:2007/09/13(木) 03:46:09 ID:2s0ydI0K0
この値段なら買えると思って、Express 7からのUpgrade版Studio買った。ああ、もうExpressには戻れないのか…。
537名称未設定:2007/09/13(木) 05:11:09 ID:PbjekrBM0
>>536
漏れもそれ考え中。ここまで下がると欲しいw
538名称未設定:2007/09/13(木) 06:14:13 ID:plJPdQsj0
>534
そのために安くしたとか。
2コ買えゴラと
539名称未設定:2007/09/13(木) 07:49:22 ID:JJ/2ZFVPQ
>>534MBPでは録りだけならそっちは7.2でいいじゃん(・∀・)
540534:2007/09/13(木) 08:06:16 ID:4N9m4F2B0
>>539
最悪、そうやって使うだろうけど今までより条件が厳しくなるのはイヤだなー
541名称未設定:2007/09/13(木) 09:38:31 ID:CMWF4cMw0
普通にシリアルの入力だけでインストールできるっぽい。
マニュアルが公開されてるよ。
ttp://www.apple.com/jp/support/logicpro/
542名称未設定:2007/09/13(木) 10:27:33 ID:l0vGTQU70
>>541
おいおい、、adobeみたいにネット認証もなしかよ。
あったとしてもLAN内での重複シリアルだろうなぁ。
時代にそぐわない、このユルイ仕様はなんだ?

これはコピーが横行してしまうんじゃないか?

っというか6万ってやすすぎだろおい。

どうなっちまったんだ、いったい・・・・・・・。
543名称未設定:2007/09/13(木) 10:33:55 ID:l0vGTQU70
>>541
1行目、みたいに じゃなくて みたいな。

それにしてもヤッス!!!!Express持ちの俺は10万級のProは
夢であり一生手に入れる事はできないと思ってたが、こんなに安く手に入れるとは・・・・。

なにがどうしたんだ、apple。
544名称未設定:2007/09/13(木) 10:34:34 ID:l0vGTQU70
あぁ、、アンカーミス、、、、>>543は自分で書いた>>542の誤字修正
545名称未設定:2007/09/13(木) 10:45:32 ID:CMWF4cMw0
>>542
事実上、G5以上のMacがドングルみたいなもんだから
Appleとしてはこれでいいのかもね。
でもFinal Cut との差額をみてると
音楽ソフトって意外と開発費がかからんのかえ?と思ってしまう。
546名称未設定:2007/09/13(木) 10:57:21 ID:1spy/GzY0
Soundtrack Pro 2もついてるのか!
547名称未設定:2007/09/13(木) 11:20:33 ID:bGb2zqTz0
たしかに!

G5以上のMacとOSXがドングル
548名称未設定:2007/09/13(木) 11:47:18 ID:uAT9Se0A0
>>545
単純に映像業界の方が金持ってるからじゃね?w
549名称未設定:2007/09/13(木) 15:24:35 ID:31k3e++rO
音楽は儲からないよな…
550名称未設定:2007/09/13(木) 15:38:19 ID:B8cfylqt0
もとより大儲けしたい奴がやるべき仕事でもないでしょ
カスラックや版権利権絡みでおかしくなってた時期があった、というだけのことかと
551名称未設定:2007/09/13(木) 16:18:28 ID:plJPdQsj0
なんかしょんぼりしてまいりました。。
552名称未設定:2007/09/13(木) 16:31:02 ID:3BZhC8Yz0
仕事仲間で一応音楽プロデューサーやってる人も、
大学や専門学校の非常勤講師とかやってる。
正直、純粋に音楽制作だけじゃ儲からないんだろうな。
553名称未設定:2007/09/13(木) 18:31:52 ID:CjWC3BEu0
あんまり高くすると、アマユースが割れにはしるしな
554名称未設定:2007/09/13(木) 19:07:47 ID:YhtDZ0cp0
痛感。
555名称未設定:2007/09/13(木) 20:02:34 ID:CylAWeOr0
ユーザーズマニュアル1032ページとかどんだけw
ttp://www.apple.com/jp/support/logicpro/
556名称未設定:2007/09/13(木) 22:07:42 ID:plJPdQsj0
すげー。。。
こんだけ翻訳できるんだからcocoaのリファレンスとかもちゃんとやってくれよ。。
557名称未設定:2007/09/13(木) 23:47:47 ID:bTIRUGKS0
DPで十分間に合ってるのにとか考えてる俺涙目www
558名称未設定:2007/09/14(金) 09:28:58 ID:aLmPGT2P0
>>555
すごいな。これが普通の日本代理店だったら、
日本語マニュアル作成中のため、日本語版は2008年1月リリース予定!
とかってなりそうだよね。
559名称未設定:2007/09/14(金) 09:30:28 ID:zWCmOL7J0
>>556
和訳されてないの多過ぎだよねまじ
560名称未設定:2007/09/14(金) 11:04:06 ID:vk8lZMME0
ドングル廃止の上、更にフルバージョンのマニュアルまでユーザー以外でも無償ダウンロードできるのか・・・。
これじゃ割(ry
561名称未設定:2007/09/14(金) 11:59:24 ID:7t0tyeFj0
>>547
なんでドングルなんだ?
G5は製造番号でもついてるのか?
あまり詳しくないんで教えてくれ。
562名称未設定:2007/09/14(金) 12:06:58 ID:gUdBg/zp0
>561
G5以上,OSXが無いと使えないから。
563名称未設定:2007/09/14(金) 12:07:05 ID:n9uDcKG00
>>560
ドングル廃止 & アクチべーしょんもなし(らしい)→ 割れユーザー大喜びでDL
→しかしG5以下のMacではまともに動作しない → 新しいMac購入
→ 禿げ大喜び

>>561
G5以下のMacではまともに動作しないので、Logic8は事実上、
G5以上のMacというハードウェアキー(ドングル)を必要としている。
ということ。
564名称未設定:2007/09/14(金) 12:08:49 ID:4M0mTJGa0
製造番号はついてるけどあくまで例え話だよ。
「ドングルのようなものだ」って事だよ
割れを入手したとしてももそこそこパフォーマンスのMacがなきゃ動かない
→しょうがねえ、Mac買うかぁ→ハゲ喜ぶ
565名称未設定:2007/09/14(金) 15:20:07 ID:FjBbKqS80
割れザがダウンロードするにも40Gもあるぞ
566名称未設定:2007/09/14(金) 16:06:24 ID:8hVMiGJ10
インフラ整備にも貢献してるじゃないか。
567名称未設定:2007/09/14(金) 16:09:48 ID:axDd8fe90
あの容量を割って1000ページ超えるマニュアルをPDFで読むくらいなら
手間賃として払ってもいい金額だw
どうしても金が無けりゃExpress買って後でうpグレ出来るしな。
568名称未設定:2007/09/14(金) 18:02:51 ID:/2NiYzfG0
こないだデジパフォを5にアップしたばっかりなのに・・・。
ロジックいいよなあ。
まともなソフトシンセがこれだけついてお買い得だよなあ。
569名称未設定:2007/09/14(金) 19:09:47 ID:pHw09fqG0
Appleのソフトでドングルなんてあるほうが特殊だったんであって
今回のバージョンでやっと名実共にAppleのソフトになったってだけの事だと思うけど
570名称未設定:2007/09/14(金) 21:20:37 ID:KUEV4S+E0
あっちの板は割れ坊でいっぱいだなw
UP版待ちのやつまで割るとか言ってるが
FCPみたいにUP版尻と新規尻が違うのに
気付かんのかねぇ?
571名称未設定:2007/09/14(金) 21:51:51 ID:KIMU5/900
Logic Pro 7 /98,000円

Logic Studio(Logic Pro 8含) /59,800円

こんだけてんこ盛りで安くなってんのにな
割れ厨はどんだけケチでイヤラシイのかと問いつめたくなるわ
5〜6万程度稼げよと
572名称未設定:2007/09/14(金) 22:37:39 ID:5VJA4LBm0
>>570,571

お金の問題よりも24時間以内に出荷っていってるのに納期が1週間以上も押してるから
Appleの傲慢さにブチ切れて、ダウンロードで即手に入る割れにはしってるみたいよw

ちなみに、新規もアップグレードもDVD-ROM自体は一緒らしいからシリアルの違いは
関係ない。新規のシリアル入れればいいだけだし。

ま、俺はもう入手したからどうでもいいがw
573名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:26:26 ID:bj3EnPtr0
40GBをネットに流す馬鹿いないだろw

それより、iMacの一番安いCore2Duo/2Gのじゃ厳しいかな?
Q6600積んだ、やすいクアッド出さないかな、、、
574名称未設定:2007/09/14(金) 23:29:21 ID:5Qm9Z2Ld0
いや、もうあるからおそろすいw
575名称未設定:2007/09/15(土) 00:00:06 ID:KUEV4S+E0
>>572
つかあいつら正規のライセンス持ってんのに
割れインスコするか?
3rdマシンでもありゃ別だが…
576名称未設定:2007/09/15(土) 00:07:05 ID:k2ZF65QX0
expressを買ってからstudioにアップグレードした方が安い
577名称未設定:2007/09/15(土) 00:30:22 ID:oZDBpB8K0
すいません。
iMacでLogicって
使えますか?
578名称未設定:2007/09/15(土) 00:32:04 ID:KxHELy1J0
>>577
iMacにもいろいろあってだな、(ry
579名称未設定:2007/09/15(土) 00:38:40 ID:oZDBpB8K0
>>578
すいません
出たばっかりの
一番下のやつです。
確か昔DTMやりたくて
本読んでたら、
ASIOとかちゃんとしたサウンドカード
がいるってあって、
ソフト プラチナ無 10マンぐらい?
サウンドカード5万ぐらい?だったので、
とても手が出せなかったけど、
いまではLogicが6万で買えるので
やりたいと思いました。
580名称未設定:2007/09/15(土) 00:43:09 ID:D8RzLAjG0
十分使えるよ。
あと、何をどのレベルでやりたいのかにもよるけど、君の場合はもしかしたらLogic Expressでも
十分かもよ。
http://www.apple.com/jp/logicexpress/
581名称未設定:2007/09/15(土) 00:48:19 ID:oZDBpB8K0
>>580
ありがとうございます。
アコギ・声・エレキを
録音して、
後のパート(ドラム、ベースなど)は
Logicで作るって感じです。
582名称未設定:2007/09/15(土) 00:52:25 ID:hcDacT8P0
>>576
ホントだw 微妙に安いな。
583名称未設定:2007/09/15(土) 01:08:37 ID:D8RzLAjG0
>>581

だったらiMacで十分すぎるくらいだよ。
Logic Studioを新規で買うより、Logic ExpressからLogic Studioにアップデートした方がほんの
ちょっとだけ安いみたいだし、Logic Studioの必要性が自分の中で明確でないのならとりあえず
Logic Expressを買ってみたら?
2万ちょっとで買えるよ。
584名称未設定:2007/09/15(土) 01:37:25 ID:33bxA4Fl0
でもぶっちゃけガレバンでいいんじゃ
585名称未設定:2007/09/15(土) 01:54:14 ID:mDs1DqTZ0
つかExpressってPro7に凄く近いよな。
ハイパードローの制限とかそういったのはどうなったんだろ。
586名称未設定:2007/09/15(土) 09:19:26 ID:9KjdoDSU0
バンドメンバーと書類のやりとりしなきゃいけないんだけど、
Logic7との互換性ってどうなってます? 切り捨て?
587名称未設定:2007/09/15(土) 10:34:37 ID:nLP331vM0
>>562
>>563
>>564
そーゆーことか。どうもありがとう。
588名称未設定:2007/09/15(土) 10:42:56 ID:60Ey3LWh0
>>586
取り敢えずHP見てきたら?
589588:2007/09/15(土) 11:24:01 ID:9KjdoDSU0
一通り見たつもりだったんだけど、記載ある?

究極の互換性
GarageBandの曲をLogic Proで直接開くことが可能
Apple Core Audio、Degidesign DAE/TDMハードウェアをサポート
DAE/TDMハードウェアによりTDM、AudioSuiteプラグインをサポート
Audio Unitsプラグインをサポート
AAF、OMF、Open TL、XML(Final Cut Pro)をサポート
ReWireのサポートにより、Reason、Ableton Liveなど、ReWire対応アプリケーションとの連係を実現

これはあったけど。
590名称未設定:2007/09/15(土) 11:36:14 ID:60Ey3LWh0
つまり、切り捨てますってことにはなってない。

8でも7のプロジェクトを開くことが出来る。
が、本スレではパラメータが一部変わったとの報告があった。
全ての検証は不可能だから、もちろん、他の問題も出てくるかもしれない。

8をインストールしても7は残ったままだから、
最悪そっちを継続して使えばいい。
591名称未設定:2007/09/15(土) 11:43:23 ID:9KjdoDSU0
いや、8で7の書類は当然開けるだろうけど、
7で8の書類を開けるか、あるいは7の形式で保存可能かが知りたかったわけで…
592名称未設定:2007/09/15(土) 11:48:05 ID:5jbvUd4z0
>>591
じゃあ下位互換と言え。わざわざ答えてくれたのにその言い草ですか。
593名称未設定:2007/09/15(土) 11:54:15 ID:60Ey3LWh0
その情報をどう>>586から読み取れと言うんだw
てっきり思いっきりの初心者かと思ったじゃないか。

特に話題にでてないから、8で作ったのは7で(少なくとも表面上は)開けるようだな。
JamPackが7から読めないってのはあったようだが。
俺はさっき届いたばっかりでこれから仕事なんで、確認できん。
本スレで聞いてみ。
【Studio Pro】Logic ver49【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189779713/
594名称未設定:2007/09/15(土) 13:00:21 ID:eoyBTxl/0
ぶっちゃけipodにしとけ
595名称未設定:2007/09/15(土) 13:37:20 ID:/J8yxbT00
今やってみた。
7の書類は8で開けるが、8の書類を7で開くことは不可能。

その他、キーボードショートカットが一部変わっていたり、
一画面表示に戸惑ったりするが、音源、エフェクト関係は良くなった感じ。
596595:2007/09/15(土) 13:44:29 ID:/J8yxbT00
追加情報。
8で7形式の書類作るのも不可能。
書き出しは
「トラックをオーディオファイルとして」
「プロジェクトをOMFファイルとして」
「プロジェクトをOpenTLファイルとして」
「プロジェクトをAAFファイルとして」
「プロジェクトをFinal Cut Pro/XMLに」
597593:2007/09/15(土) 14:36:15 ID:UrwSd3540
>>595-596
レポthx!>>591、適当に嘘言ってスマン
598593:2007/09/15(土) 14:38:26 ID:UrwSd3540
>>595-596
レポthx!>>591、適当に嘘言ってスマン
599586:2007/09/15(土) 14:51:53 ID:eGwoVRIJ0
分かりづらい質問ですみませんでした。
答えて下さった皆さん、わざわざ確認して下さった方、
どうもありがとうございます。

とはいえ、下位互換性なしかあ。
アップデートのタイミング、どうしようかなあ…
600名称未設定:2007/09/15(土) 15:01:43 ID:+7xf0F8S0
1トラックづつバウンスしる
601名称未設定:2007/09/15(土) 16:05:30 ID:yFH8sLFw0
メモリ1GBだと重いですか?
602名称未設定:2007/09/15(土) 16:15:19 ID:fZRVujSs0
アポストでポチしたStudioが届いたze
603名称未設定:2007/09/15(土) 16:38:20 ID:ZEg5IkyrO
>>601
使用機種も書かず、どういう使い方かも書かずにか。
「軽自動車だと遅いですか?」みたいな質問はやめとけ。

最低ラインなんだから重いだろ。常識的に考えて。
604名称未設定:2007/09/15(土) 16:55:20 ID:0Xr20AnD0
>>599
とりあえず8を買ってしまうのが良いと思うよ。
605名称未設定:2007/09/15(土) 17:26:29 ID:Q4VDaIF30
現DP使いなんだけど、DPに標準搭載してあるメロダインみたいなピッチ編集ってLogicは付いてる?どこにも書いてないんだけど。ついてたら買う。
606名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:39:55 ID:jVkXPby70
>>605
DPのあのピッチ系エフェクトって、そんなに良く出来てるの?
607名称未設定:2007/09/15(土) 19:49:47 ID:5jbvUd4z0
>>605
ここに載ってる Pitch Correction っていうのがついてる。
ttp://www.apple.com/jp/logic/neweffects.html
でもさすがにdpのやつほど細かくはいじれないな。

>>606
メロダインによく似てるよ。リージョンに直接書き込めるから便利。
608名称未設定:2007/09/15(土) 20:53:20 ID:ru7BCxjk0
>>Pitch Correction
エンバイロメントでMIDI変換すれば以外と細かいことが出来る。
元々エンバイロメントはそういう使い方に特化してたり。
敷居高いけどね。
609名称未設定:2007/09/15(土) 21:41:47 ID:/SCesskl0
なんかこの価格って、MIDIA時代から買ってた人には
逆にアポーから一万くらいもらえてもいいよなぁ
610名称未設定:2007/09/15(土) 22:13:15 ID:zCfJGje30
ピッチ補正を細かくやり出すとキリがないからね。
データを持ち帰ってまでピッチ補正してるエンジニアみたいに笑い者になるだけ。
全体にエフェクトだけかけて済むならそれでいいや。
611名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:14:44 ID:dyePb7rM0
>>610
お前、AutoTuneとメロダインの違い知らないだろw
知らないのに口出さない方がいいぞ
612名称未設定:2007/09/16(日) 00:51:13 ID:tVACEz9/0
違い知ってるか云々抜きにキリの無さには同意

仕事のレベル次第だし。。orz
613名称未設定:2007/09/16(日) 01:37:58 ID:23R56kym0
キリないけど、インサートしてはい終わりって状況はあり得ないだろ。
そこは基本的に手抜かないけどな。
614名称未設定:2007/09/16(日) 05:42:02 ID:lecKxBPA0
2.0GHz Intel Core 2 Duo 2GBメモリのMac mini
Logic8専用機としてはどんなもんでしょうか。
そこそこストレスフリーで使えますかね?
615名称未設定:2007/09/16(日) 07:27:56 ID:EGML5j7a0
>>614
ムリ
616名称未設定:2007/09/16(日) 07:33:13 ID:tW9DU4Fl0
>>614
大丈夫だと思う
G5より快適
617名称未設定:2007/09/16(日) 08:03:21 ID:b2TOiDKF0
オーディオトラック増やすと辛いかも。
618614:2007/09/16(日) 08:38:01 ID:lecKxBPA0
どもです。
オーディオトラック増やすと辛いってのは
5400rpmのHDだからですか。
メモリも2GBではちょっと不安かもしれないけど、
専用PCとStudio8とオーディオインターフェイス合わせても20万てのは魅力です。
619名称未設定:2007/09/16(日) 08:49:52 ID:OqtoqTln0
EnsembleってLogicで2台同時に使うって出来るの?
620名称未設定:2007/09/16(日) 08:55:44 ID:EoQ4xA9w0
マッキーのOnyx1640+onyx firewireをDPで使ってんだけど、
どうも相性が悪い。
Logicで使ってる人がもしいたら、様子を聞かせて頂きたい。
ちなみにMac本体はPMG5 2.5GDual、1.5M。
621名称未設定:2007/09/16(日) 09:03:39 ID:b2TOiDKF0
メモリかHDDか知らんが、1.5Mは流石に辛いだろうな…。
622名称未設定:2007/09/16(日) 09:08:42 ID:EoQ4xA9w0
すまぬ、、メモリ1.5Gだなw
623名称未設定:2007/09/16(日) 17:36:32 ID:Fs3d0jPz0
>>618
その前にグラが64M(メモり共通)だから描画がつらいと思う
624名称未設定:2007/09/16(日) 18:19:32 ID:ZTEY7sj10
>>609
MIDIAから貰えよwていうかくれよwww
625名称未設定:2007/09/16(日) 20:44:44 ID:/QDZCqKR0
しかしDTM板の Logic スレは伸びがすごいね。
59,800円なんて、値段じゃないよね。
626名称未設定:2007/09/16(日) 21:05:23 ID:cTFIohgc0
割れ厨と初心者がチマチマ書き込んでるだけで
まともなやりとりは少ないけどなw
627名称未設定:2007/09/17(月) 00:30:39 ID:+phBT5jI0
むしろ「ていたらく」の正しい使い方に関して有用なカキコが多いな。
628名称未設定:2007/09/17(月) 00:40:53 ID:7z5w6ZnL0
Logic情報は得られるわ、正しい日本語は覚えられるわでかなりの良スレw
629名称未設定:2007/09/17(月) 01:23:53 ID:VPjsgute0
てかあのスレDQN多いよなw
630名称未設定:2007/09/17(月) 01:27:00 ID:eNrjazl+0
ここも変わらねーじゃん
てか、あそこに出張してる奴もいるしw
631名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:41:34 ID:/rDuz5Gl0
誰かシリアル暴露してやれよ、有益なレポがゴロゴロ出てくるぞw
632名称未設定:2007/09/17(月) 02:08:48 ID:3lzIHVEQ0
ガレバンの新スレが立たないのでこちらに書きますが、
どうもガレバンを充実させる(ジャムパックなど)よりはLOGIC移行が経済的にお得なようで。
これ作戦だったのかな。
dpのmidiに慣れちゃっってるけど、LOGICにしようかしら。
633名称未設定:2007/09/17(月) 02:22:34 ID:AbKDRMop0
併用するにはもってこいの機会ですよね…
もうDPは終わりだ!だめだ!ロジに乗り換えるお!
って騒いでるのはどうせミューズ叩きとかだろうけど
ジャムパック全部買うならみんなロジック買うよ、やはりw
マシンが貧弱でもとりあえず全然動くみたいだし。
634名称未設定:2007/09/17(月) 02:43:41 ID:3lzIHVEQ0
アドヴァイスありがとうございます。
LEOになって、経済的に余裕が出ることがあればLOGICにしますよ。
今当方のdpはVer4でSTOPしたまま、しかも古いマシンに入ってますから、
LOGICで性が合えばdpは終了かな。
どっちみちプロではないので、Appleで一本化した方が端的に楽ってのもありますから。
635名称未設定:2007/09/17(月) 13:19:09 ID:3joq60oz0
昔Vision、現dpユーザなんだが、Ver.4.7以来久しぶりにLogic触ってみた。
乗り換え判断の参考になるかわからんが、とりあえずdp使いからみて悪いとこを
ぱっと思いつくだけ書いてみる。

・相変わらずエンバイロメントは癌。マルチティンバーの扱いなどはカオス。
アレンジウィンドウからインストトラックを削除してもエンバイロメントに残るから
リソース食いっ放し。Appleは結構うまく隠したとは思うが、結局エンバイロメント操作は必要。
・設計が古くて全然ハイパーじゃないハイパードロウとハイパーエディタ。
ピアノロールでも通常のベロシティ表示ができない。
(ハイパードロウを使えばできるが、とてもハイパー)
・シーケンスエディタにあたるものがないからオーディオとMIDIデータを同じ時間軸で表示できない。
・オーディオバンドルにあたるものがなく、I/OやBussのアサインをまとめて変えられない。
・MIDIトラックエフェクトにあたるものがない。
一応リージョンベースのMIDIエフェクトはあるが、データの表示内容まで
変えてしまう。このため実際のデータを見ることができず、それに気づかずに
エディットするとエフェクトを外したときにエラいことに。

良いところは今更聞くまでもないだろうから書かないけど、アップルが手を入れたところは
強烈に良くなってる。個人的にはVer.9にかなり期待。
636名称未設定:2007/09/17(月) 13:47:16 ID:n406Xkk+0
Appleが、といっても元Emagicの中の人じゃないの。
637名称未設定:2007/09/17(月) 13:56:35 ID:WZTD01YF0
りんごの皮をかぶったことが重要
638名称未設定:2007/09/17(月) 14:10:27 ID:cVIeTg6/0
7と比べてどこらへんが便利、または良くなってるのか知りたい
粗探しの情報なんてイラネ
639名称未設定:2007/09/17(月) 14:15:08 ID:3joq60oz0
>>638
それはLogicスレですでに出てるから見てきなさい。
640名称未設定:2007/09/17(月) 14:22:24 ID:apIcYK2V0
>>637
か、、、皮かむりw
641名称未設定:2007/09/17(月) 14:22:37 ID:5uX8NuzB0
デジパフォからの乗り換えも考えている俺には>>635の情報は有益。
ひとまずは>>635の機能って使わないけど。
642名称未設定:2007/09/17(月) 22:07:46 ID:OOY2zR9R0
俺もv2ぐらいから使っててv4あたりでLogic止めちゃったんだけど、
Logicの嫌いな点がまさに >>635 の書いてるようなことと同じだ。
エンバイロメントは最初は面白いなあと思ってたんだけど、そのうちウゼーって思うようになったしw

旧バージョンとのファイルの互換性の問題もあるだろうけど、
V9ぐらいでホント思い切って作ってほしいね。
643名称未設定:2007/09/17(月) 22:54:11 ID:evd3Vfaj0
オレも昔ちょっとLogic触った事あるくらいだが、635のだと結構致命的だなぁ。
安さにつられて8良いかなと思ったが。。。
644名称未設定:2007/09/17(月) 23:23:00 ID:z3p5wvI00
Logicの安さにたまげたついでに、アメリカの楽器屋サイトを
チェックしてみたら、DPの 実売価格って$350とかなのな。
アメリかではそれほど大騒ぎになっていない理由がわかった気がする。
645名称未設定:2007/09/17(月) 23:25:36 ID:SjEtLn5C0
DPも2.7の頃は48000円とかで売ってたから・・・。
646名称未設定:2007/09/17(月) 23:36:04 ID:VPjsgute0
つーかミューズテクスぼったくり過ぎ
修理もまともに出来ないのにハードの値段高過ぎだろ
647名称未設定:2007/09/18(火) 00:57:14 ID:SEMRz0bh0
>>644
まじかーぼったくりんこだな
648名称未設定:2007/09/18(火) 02:14:49 ID:wbBmGW8D0
ロジ本スレは割れ話主体の雑談スレになりました。
649名称未設定:2007/09/18(火) 03:21:39 ID:Z/0gT1Nx0
>635
Logic8さわった?
オレも昔VIsion、現Logicユーザーからの返信

>・相変わらずエンバイロメントは癌。
Logic8で解決
マルチティンバーが簡単になり
アレンジウィンドウでもミキサーウィンドウでも
削除すればエンバイロメントからも削除される

>・設計が古くて全然ハイパーじゃないハイパードロウとハイパーエディタ。
>ピアノロールでも通常のベロシティ表示ができない。
普通にピアノロールでベロシティー表示できるけど…
和音のベロシティーも見やすくて編集もしやすいよ

>・シーケンスエディタにあたるものがないからオーディオとMIDIデータを同じ時間軸で表示できない。
アレンジウィンドウで拡大すれば表示はできる
そのまま編集できないがコンテンツリンクで対応できないかな?
650名称未設定:2007/09/18(火) 03:24:01 ID:Z/0gT1Nx0
>・オーディオバンドルにあたるものがなく、I/OやBussのアサインをまとめて変えられない。
普通にミキサーを複数選択してアサインをかえるだけだと思うが…
それともチャンネルストリップのこと?

>・MIDIトラックエフェクトにあたるものがない。
>一応リージョンベースのMIDIエフェクトはあるが、データの表示内容まで
>変えてしまう。このため実際のデータを見ることができず、それに気づかずに
>エディットするとエフェクトを外したときにエラいことに。
リージョンパラメータあたりのことかな?
「パラメータをノーマライズ」で実データと一致するよ
複雑なことするならエンバイロメント使えた方がいいけどね

単純にLogicを使いこなせてないだけに感じる…
エンバイロメントは強力だけど難しいのは確か
でもウィンドウセットやコンテンツリンク、ズーム程度は使えるはず
一度使いこなしてる人の操作を見るとLogicスゲーって思うようになるぞ

まぁ自分に合ったものを選べば良いんだし無理に移行することはないと思うけどね
651635:2007/09/18(火) 10:01:51 ID:PtJXkcKb0
>>649,650
>マルチティンバーが簡単になり
>アレンジウィンドウでもミキサーウィンドウでも
>削除すればエンバイロメントからも削除される

すまん、マルチティンバーの子トラックのみアレンジから削除した場合
エンバイロメントにまるまる残ってるようだ。だから事実上は問題なさそうね。
でもやっぱマルチティンバーはちょっと凝ったことをやろうとすると大変。
例えばKotakt2では2ステレオ+10モノラルアウトとか出来そうにない。
さらにMIDIトラックとインストトラックが同一なのも混乱の元になるが、
これは一長一短あるからどっちがいいとも言えないかもしれない。

>>ピアノロールでも通常のベロシティ表示ができない。
>普通にピアノロールでベロシティー表示できるけど…

語弊があった。dpやVsionスタイルのベロシティ表示ができないといったんだ。
ハイパードローでも表示できないことはないけど、これだと少し強めに弾いて
しまった複数のノートなどをマウスドラッグで一発選択出来ないんだ。
それだけのためにトランスフォーム使うのもめんどいし。
Logicスタイルのベロシティ表示はコードのそれを表示するには都合がいいから
ぜひdpにも欲しいくらいだけどね。

>>・シーケンスエディタにあたるものがないからオーディオとMIDIデータを同じ
>>時間軸で表示できない。
>アレンジウィンドウで拡大すれば表示はできる

これもデータ編集ができないから意味がないんだ。アレンジウィンドウから
直接MIDIノートやコンティニュアスデータが編集出来れば問題ないんだけれども。
でもver.8でようやくアレンジウィンドウでサンプルレベルまで拡大出来るように
なったとこだし今後に期待だね。
652635:2007/09/18(火) 10:03:08 ID:PtJXkcKb0
つづき
>>649,650
>>・オーディオバンドルにあたるものがなく、I/OやBussのアサインを
>>まとめて変えられない。
>普通にミキサーを複数選択してアサインをかえるだけだと思うが…
>それともチャンネルストリップのこと?

これだと素材が100トラックとかに分かれてたりするとトラックの選択だけで
泣きそうになるんだ。dpの場合、マスターやBuss、インストなどの後段に
パッチベイがあるようなものなのでワンクリックで変更出来てしまう。

>>・MIDIトラックエフェクトにあたるものがない。
>>一応リージョンベースのMIDIエフェクトはあるが、データの表示内容まで
>>変えてしまう。このため実際のデータを見ることができず、それに気づかずに
>>エディットするとエフェクトを外したときにエラいことに。
>リージョンパラメータあたりのことかな?
>「パラメータをノーマライズ」で実データと一致するよ

これだと破壊編集だからMIDIトラックエフェクトの代わりにはなり得ないよね。
表示内容がかわらないようなオプションがつけば解決なんだけどね。

>単純にLogicを使いこなせてないだけに感じる…
>エンバイロメントは強力だけど難しいのは確か

誤解しないでほしいんだけど、エンバイロメントは決して難しくない。
そして今となっては非力。MIDIの部品は事足りるけどオーディオを直接扱える
部品はほとんどないからある意味もったいないよね。
で、Ver.8になってそこそこうまく隠れたと思うけど、やっぱ煩わしいんだ。
設計が古いから現代のニーズに応えられてるとも思えないし。
MainStageみたいに進化してってくれるんだったら歓迎だけどね。
653名称未設定:2007/09/18(火) 10:53:01 ID:4eJbNDV90
こっちの方が有益な議論になってるw
654名称未設定:2007/09/18(火) 10:53:08 ID:S2Am8glu0
正直慣れの問題。
DPが使いやすいならDPを使えばいいし
Logicが使いやすいならLogic。
どちらも無理に乗り換える必要は無い。
655名称未設定:2007/09/18(火) 12:28:03 ID:35c7Cna60
本スレのほうで話題になってたMATSHITA製のドライブだとでフルインストールできないという不具合、やはり発生しますか?
アップグレード版だけ?リテイル版も?
656名称未設定:2007/09/18(火) 13:19:45 ID:wbBmGW8D0
多く発生しているなら話題もまだ続いていると思うが。
ウチは件のMATSHITAだがUpgrade版が問題なく入った。

あと、SONY製ドライブでも型番知らんがQSのドライブでもPBのドライブでも
同様の事象が報告されている。
657名称未設定:2007/09/18(火) 14:21:11 ID:yiSDG0m90
2層が読み込めないのかな?
658名称未設定:2007/09/18(火) 14:26:49 ID:GtYF8rP30
それかも。
659名称未設定:2007/09/18(火) 14:57:36 ID:efGzTUMc0
外付けでおk
660名称未設定:2007/09/18(火) 15:26:53 ID:9Qm8fLd10
DPとLogic併用すれば良いじゃん
それだとLogic内蔵音源が使えないから駄目なのか?
661名称未設定:2007/09/18(火) 15:46:23 ID:Z/0gT1Nx0
>>651
なるほど理解した

>例えばKotakt2では2ステレオ+10モノラルアウトとか出来そうにない。
できるがまぁDPよりは面倒なんだろう

>少し強めに弾いてしまった複数のノートなどをマウスドラッグで一発選択出来ないんだ。
>それだけのためにトランスフォーム使うのもめんどいし。
「同色のイベントを選択(Shift+C)」でだいたいいけるけど
よく使うならトランスフォームにプリセットしておけばいい
面倒というならそうなんだろうけど

>オーディオとMIDIデータを同じ時間軸で表示しても、
>データ編集ができないから意味がないんだ。
これは同意する
ただPTスタイルの直接編集はコンテンツリンクより使いにくい面もあるから一長一短かと思う
662名称未設定:2007/09/18(火) 15:49:09 ID:Z/0gT1Nx0
つづき
>>652

>100トラックとかに分かれてたりするとトラックの選択
ドラッグで選択できるから一発だと思うけど

>dpの場合、マスターやBuss、インストなどの後段に
>パッチベイがあるようなものなのでワンクリックで変更出来てしまう。
BusやAuxを多段にさしてパッチベイとすることも可能
これもよく使うならプリセットしておけばいい

>表示内容がかわらないようなオプションがつけば解決なんだけどね。
リージョンパラメータって表示内容かわらないでしょ?
クオンタイズは表示かわるけど変わらないと分かりにくいし…
いまいち理解できていない…スマン
オプションで適用後表示と適用前表示を選択できるのがベストなのは同意

>MIDIの部品は事足りるけどオーディオを直接扱える
>部品はほとんどないからある意味もったいないよね。
同意
オーディオも扱えたらすごい
設計が古いというか元々MIDIをコントロールするものだから
簡単にというニーズには応えていないけど
当時からMainStageと同等のことができるわけで
見た目もMainStageみたいに進化すればすごい
663名称未設定:2007/09/18(火) 16:24:43 ID:efGzTUMc0
Logicをしゃぶり尽くすにはエンバイロメントが不可欠
面倒だがこれが無くなったら俺はLogic使わない
664名称未設定:2007/09/18(火) 17:09:16 ID:GtYF8rP30
>>663
禿道
MIDIの基礎概念理解できてれば難しくないと思うんだけどね。
元々がシーケンサだし。
665名称未設定:2007/09/18(火) 17:50:17 ID:3KLNzUi70
で、MIDIのステップ入力は改善されたの?
666名称未設定:2007/09/18(火) 18:10:27 ID:Jra+Naf80
エンバイロメント理解したてで自慢したいやつと、とっくに理解した上でその限界に気づいたやつが混じってるな

ヴェロシティーの強さでノートのピッチがオクターブ単位で切り替わるっていうの作ってみ
簡単そうで、すっげーくだらない所でつまづくから

何の為に作るかは適当に弾いてみりゃ分かる。わりと面白い。

>>表示内容がかわらないようなオプションがつけば解決なんだけどね。
>リージョンパラメータって表示内容かわらないでしょ?
>クオンタイズは表示かわるけど変わらないと分かりにくいし…
>いまいち理解できていない…スマン

表示内容が変わるやつと変わらんやつがあるはず。この辺が意味不明
やっぱシーケンス再生段後にMIDIエフェクトとしてインサート可能で、それがトランスフォームみたいな破壊編集にも使用できて、入力段にも使用できるというのが一番スマートでしょう
667名称未設定:2007/09/18(火) 20:00:40 ID:Z/0gT1Nx0
>ヴェロシティーの強さでノートのピッチがオクターブ単位で切り替わるっていうの作ってみ
>簡単そうで、すっげーくだらない所でつまづくから

どこでつまづくのか分からないけど今思いつく範囲で
ピッチ固定のオクターブ違いを発音させるなら
トランスフォーマーでベロシティーをピッチにつなぎ12掛けるとか

ピッチもいかしてベロシティーでオクターブを切り替えるような使い方なら
上記のものをC〜Aまでそれぞれ作る

それかベロシティー範囲内でピッチ12の倍数プラス
ってのを切り替えたい分だけ作ればいい
まぁ面倒だけど
最大ベロシティー1単位でピッチを0,12,24,36,48,60〜プラスマイナス
とでも作ればなんとでもなると思うが

>表示内容が変わるやつと変わらんやつがあるはず。この辺が意味不明
意味不明とまではいわないが
MIDIエフェクトとしてインサート可能なのが分かりやすいのは同意
ただエンバイロメントも無くなると困る…
668名称未設定:2007/09/18(火) 20:03:14 ID:Z/0gT1Nx0
>上記のものをC〜Aまでそれぞれ作る
C〜Bだ…orz
669名称未設定:2007/09/18(火) 22:15:15 ID:u7aP90lA0
本来スレはこういう流れになるべきだな
いろいろ参考になって助かる

それにしても本スレの荒れっぷりは見てて不快になるな
DTM板の住人が低年齢層化してるのかな
あれじゃ携帯板とかわらんわ
670名称未設定:2007/09/18(火) 22:20:59 ID:E54+akCh0
というか低価格化が一番の理由だと思うw
671名称未設定:2007/09/18(火) 23:42:29 ID:PZyD7gZV0
アップグレードバージョン利用者は、ディスクの修復しておくこと。

偉そうに書いたが、アクセス権とかがめちゃめちゃになってた結果、
必要な音源が消されてたり、困った。
672名称未設定:2007/09/19(水) 00:21:24 ID:PxOs1u600
>>671
hybrid basicとか使えなくなってたり、
EXSのサンプルで読めないものがあるんですが、
アクセス権の修復をしてからインストールすれば治るんでしょうか?

インストールしなおす際、上書きでいいのでしょうか…?


673名称未設定:2007/09/19(水) 00:23:39 ID:vJ/50Vp/0
>>667
そんな当たり前な事、自慢げに書かずにやってみてみw
ベロシティー0/-63/-95/-127でそれぞれピッチ+0/+12/+24/+36に切り替えるみたいなの
674名称未設定:2007/09/19(水) 00:30:17 ID:6xqI/FdJ0
俺ならインストを並列に4つ並べて、ベロシティー範囲決めて
トランスポーズだな。
ところで肝心のDPはどうやるの?
675名称未設定:2007/09/19(水) 00:31:35 ID:ADus7am70
>>672
あ、それ俺も読めない。本スレでも2人位いたな。使わないから気にしてなかった。
676名称未設定:2007/09/19(水) 00:38:35 ID:AwgtozMd0
>>672
おれは単純にもう一台(MacBook)にインストールしたものから
コピーした。
677名称未設定:2007/09/19(水) 00:54:20 ID:Apn/8HQC0
自分で「理解した」なんて言ってる奴に限ってLogicの深みに足を取られる罠
678名称未設定:2007/09/19(水) 02:20:20 ID:ycTLkkSt0
>673
できてるけど
どこでつまづけばいいのさ…
679名称未設定:2007/09/19(水) 02:23:53 ID:ycTLkkSt0
それこそ自慢げに書かずに
どこでつまづくのか書けばいいんじゃないかな…
680名称未設定:2007/09/19(水) 08:49:23 ID:EBMpJgKy0
>>678
そのエンバ頂戴な
681名称未設定:2007/09/19(水) 12:36:08 ID:ycTLkkSt0
なにかオレ騙されてる?
怖いんで
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070919120200.jpg
これで許して
特にへんなことはしていないからすぐ再現できると思うけど…
682名称未設定:2007/09/19(水) 13:46:25 ID:pNJD4HNp0
DTM始めようと中古のMacを探してます。
候補に入れてるMacは
・PowerMac G5 Single 1.6GHz メモリ2G か
・PowerMac G4(OSX専用) Dual 1.25GHz メモリ2G で、
DP4を使う予定なんですが・・・

G5はスペック上CPUが後者より上なので
DP4使ってもサクサクなのかなぁと思ったんですが
どうやらG5のシングルはG4と速度があまり変わらないようなので
それなら後者のほうが安いのでそちらにしようかなぁと思ってるのですが・・・
ご意見お願いします。
683名称未設定:2007/09/19(水) 14:35:41 ID:i/nKVuAP0
なんでIntel Macにしないの?
オレ仕事で音楽やってるけどC2DのMacBookでも充分だよ。
(脳内プロ乙レス歓迎w)
それまでメインで使ってたG5 Dualから移った程。
今更G4なんかをさほどMacBookと変わらんお金だして買う気が知れない。

新品でも14万、今出てるけど整備済み品でも12万でC2D MacBook買えるのに。
684名称未設定:2007/09/19(水) 14:37:23 ID:u+e6sMFX0
>>682
今から買うならインテルマック以外の選択肢はないっすよ
685名称未設定:2007/09/19(水) 14:44:02 ID:DlEl0T+e0
>682
>・PowerMac G5 Single 1.6GHz メモリ2G か
>・PowerMac G4(OSX専用) Dual 1.25GHz メモリ2G で
Mac mini にも負けてる。
これらの機種って相場いくらなの ?
DPはきついでしょ、外部MIDI音源だけ ?
DPよりLogic(8インストしましたよ)の方が圧倒的に軽い。(両方持ってますが)

C2D速いですよ。
現行ご相談 1.HDD(スピード/回転数/外付け) 2.メモリ(安い)
686名称未設定:2007/09/19(水) 14:54:53 ID:pNJD4HNp0
>>683 >>684 >>685
すみません、G5とG4はデスクトップしか眼中にないのと
あとデザインで選びました。
あとたぶんソフト音源はQLSOくらいしか使わず、
DPも当時の推奨スペックがG4dual〜だったのでDP4を選ぼうとしたのですが・・・

インテルの方が良いというのは聞いているのですが、
今のインテルMacのデスクトップは高いので・・・(iMacとminiは諸事情で候補にないです)
ノートだとMacBookProが良さそうですね
687名称未設定:2007/09/19(水) 14:56:53 ID:pNJD4HNp0
↑すみませんMacBookでした。
 ただノートも現在候補には入れてません
 日本語になってませんね・・・
688名称未設定:2007/09/19(水) 15:11:21 ID:eiMm2SWq0
>ソフト音源はQLSOくらいしか使わず、
これが糞重いんじゃねーの?
メモリ2Gならmac miniでHDは外付けかSATA外だしに汁。
つかなんでdp4?
dp4ってUBになってないような。
G5にするなら最低でもDualモデルじゃないと意味ない。
それでも今更いつ壊れるかワカラン糞高いG5買うリスクはありえね。
689名称未設定:2007/09/19(水) 15:18:24 ID:UTIP50Oc0
自分もLogic爆安8登場したので
今の環境から買い換えようと思うのですが

MacMini C2D 2.0GHz
MacBook C2D 2.0GHz
iMac C2D 2.0GHz

の3つが購入候補です。
現在はマザボ以外総入れ替えのPM G4 AGPのPCIにAP2496を差して、
LogicExpressでソフトシンセ3〜5種類ぐらい、
オーディオトラック2〜5トラックぐらいを使用しています。
この程度の使用であれば上記の3機種は今より十分快適ですよね?

ただMacBookとMacMiniは最大積載メモリが2Gなので多少不安があります。
またこの2機種はビデオメモリがメインメモリと共有みたいですし
やはり数万をケチらずにiMacを買ったほうがいいでしょうか?
(現在20インチワイドディスプレイがあるので
iMacまたはMacBookを購入した場合はデュアルディスプレイにする予定です)

メモリ2Gで十分だし、3Dゲームするわけじゃないからビデオメモリはメインメモリと共有で
問題ないYo!というのであれば、一番安いMacMiniか持ち運べるMacBookにしょうかと思います。
予算としてはオーディオインターフェイス(FireWire)を含めて20万程度で考えています。

それにしてもMacMiniとMacProの間を埋める製品が欲しいなぁ・・・・。
Meromの次がいきなりWoodcrest。PCで主流のConroe搭載品が出ないのはなんでだ・・・・。
690名称未設定:2007/09/19(水) 15:20:59 ID:pNJD4HNp0
>>688
Macのほかにインターフェイス等、
機材を一から揃えようと思っているので
どうしても予算の関係上中古になってしまうんですよ。
で、その中からG5、G4あたりだと及第点かな、と思いまして。
691名称未設定:2007/09/19(水) 18:05:02 ID:NEU1m/eb0
>>690
音楽用途で中古Macは金の無駄だと皆さんが口を酸っぱくして言ってるだろうに。
一年後くらいには確実にソフトもハードも対応外になるから
結局また何十万も出して全部買い替えるハメになるのになぁ。
まぁあんたの好きにすればいいんじゃねーの?
692名称未設定:2007/09/19(水) 18:16:07 ID:iqLqD3P30
G52.0 DC で十分使えてるよ
693名称未設定:2007/09/19(水) 18:46:27 ID:vtyCHPbP0
>>691みたいなメーカーの言いなりになってる奴の話は聞かないでいいよ
ソフト、ハードが新しくなるたびに買い替える必要は全く無い
俺の環境
QS/1Gdual メモリ1.5G DP4.12 2408 MTP2 ←未だに
ソフトシンセ2〜3こ立ち上げてオーディオトラック20〜30 これでもまあ余裕
一応 つか きちんと仕事でやってますが(>>683じゃないが脳内プロ乙レス歓迎w)
最新の物使わなくても音楽は出来マッセ
694名称未設定:2007/09/19(水) 19:41:21 ID:0ztAFzxv0
DP4をまだ使い続けるって事なんだろうから
何も問題ないしいい中古見つかるといいですね、と思いきや
>>682はDTM始めようと・・・って書いてある。
ふざけんじゃねえぞゴルァ。

石頭でそのうえ割れ厨ってもうサイテー!きんもー☆
(化石レス乙レス歓迎w)
695名称未設定:2007/09/19(水) 19:43:06 ID:JoL5TwdR0
>>681のもう見れなくなってる??
696名称未設定:2007/09/19(水) 20:07:41 ID:6xqI/FdJ0
見れないね。
ところで、DPのMIDIエフェクトではどうやるの?
697名称未設定:2007/09/19(水) 20:14:56 ID:yWSG4ZUv0
>>696
MIDIトラックにオーディオトラックと同様にインサートがあって
そこにMIDIエフェクトを選択する
Cubaseなんかも近い感じだったかな
698名称未設定:2007/09/19(水) 20:49:57 ID:JoL5TwdR0
なんて便利な!
どんなエフェクトがあるの?
699名称未設定:2007/09/19(水) 20:55:49 ID:6xqI/FdJ0
>>696

スマソ。MIDIエフェクトは知ってる。
どのプラグインで、どういう設定をしたら

>ベロシティー0/-63/-95/-127でそれぞれピッチ+0/+12/+24/+36に切り替えるみたいなの

これを実現出来るのかなと思って。
700699:2007/09/19(水) 20:56:30 ID:6xqI/FdJ0
間違えた>>697だった。
701名称未設定:2007/09/19(水) 21:02:43 ID:ycTLkkSt0
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070919203835.jpg

つまづくってキーボード演奏でのノートオフのことかな?
4つでるのは気持ち悪いといえば気持ち悪いけどたいした実害はないと思うが…

>697
DPのMIDIエフェクトでこういう並列の条件分離ってできるの?
702名称未設定:2007/09/19(水) 21:11:03 ID:ycTLkkSt0
703名称未設定:2007/09/19(水) 21:13:37 ID:6xqI/FdJ0
再うp乙

DPのMIDIエフェクトではこれやるの不可能だと思うんだけど。
まあ、DPのエキスパート待ちだね。
704名称未設定:2007/09/19(水) 21:14:53 ID:JoL5TwdR0
真似してみたけどできない.....orz
705名称未設定:2007/09/19(水) 21:21:08 ID:vJ/50Vp/0
>>701
その通り、ノートオフ。みんなアバウトで気にならんのかね?みんなそろって「簡単にできた」なんて言うとは思わんかった。
その程度のツメでいいならEnvironment褒めたがるのも分からんでも無いが、プログラマ的神経質にはこの半端な非力さは耐えられんわ。
コード検出とか作る気にもならん。できなくもないんだろうけど、最小限の部品で作るプログラミングというより、それぞれの部品の機能の一部を上手く組み合わせて作る、わざとやりにくく作ってあるパズルみたいな不自然な作業になる。
Pythonインタプリタでも内蔵してくれると嬉しいけど、Appleじゃ有り得んね。
706名称未設定:2007/09/19(水) 21:25:30 ID:BwMNR55z0
>>705
うわ、こいつキモ
707名称未設定:2007/09/19(水) 21:27:50 ID:JoL5TwdR0
エンバイロメントど素人なんで話についてってないんですけど、
(でも勉強中だからついていきたいな、、、)

>>701の「4つ出る」ってどういうことですか?
あと、ノートオフっていうけど、C4が12加算されてC5になったとき、音がなりっぱなしになっちゃたりするの?
708名称未設定:2007/09/19(水) 21:34:25 ID:JoL5TwdR0
>>702
このTransformerは直列につないでしまったらいけないの?

ちなみにこの「Inst」の設定はどんなふうにしてあるの?
709名称未設定:2007/09/19(水) 21:38:53 ID:ycTLkkSt0
>705
それ言いだしたらきりがないじゃん
外部キーボードはベロシティ0代用のMIDI規格上
ピッチかえちゃったらノートオフはなかなか難しいんじゃない
DPだと簡単にできるのかな?

現時点でこういう処理ができないシーケンサーが多いなか
これだけできるってことがすごいと思うんだけど…
710名称未設定:2007/09/19(水) 21:49:47 ID:vJ/50Vp/0
>>708
このまま直列にしても良いし、
30以上は+12、さらに60以上は+12ってのを直列にしても問題ないよ

>>709
キリないといえばそうかもしれんが難しくはない
ピッチを変更したノートを配列に記憶して、そのノートのノートオフが入ってきたら同じノートのノートオフに変換する事で出来るはず
二重にノートオフが送信されるとか問題はでてくるけど同じように解決可能

関係ない話だけど、Logicはノート位置とノートレングスの考え方しか無いけど、レングスを無視したノートエンドでの編集という考え方もっとできるといいな
ノートレングスのクオンタイズよノートエンドのクオンタイズの方が意味があると思うし。
選択したノートのノートエンドをを設定フォーマットでの次のグリッドに揃える、とかキーコマンド欲しいよ
711名称未設定:2007/09/19(水) 22:06:55 ID:ycTLkkSt0
>707
えっとノートオフは必ずmatching eventになるから全てのトランスフォーマーから出力され
並列だとノートオフが4つでる
直列にするとノートオフが必ず+12+24+36と加算されてなりっぱなしになると思うが…

>710
>ピッチを変更したノートを配列に記憶して、
MIDI規格内では
ベロシティーでピッチを変更した後のノートは
そのノートのノートオフ(ピッチが変更されない)と同じノートと判定することができなくない?
ポリ発音じゃないならできるけど…
712名称未設定:2007/09/19(水) 22:07:21 ID:JoL5TwdR0
おかげさまでエンバ組めました
Note-OFFのこともわかりました

音が鳴りっぱなしになっちゃいましたw
わけわからん正にクライシス

713名称未設定:2007/09/19(水) 22:10:03 ID:ycTLkkSt0
>711
全部キーボード演奏時の話ね
シーケンスだときちんとノートオフを判定してくれるから
どんなトランスフォーマーでも大丈夫
714名称未設定:2007/09/19(水) 22:13:18 ID:JoL5TwdR0
>>710
ノートエンドのクオンタイズに関しては、Flamさせたときとか、いいところでNote-OFFしてくれそうだから賛成
715名称未設定:2007/09/19(水) 22:14:42 ID:JoL5TwdR0
あれ、、、ステップ入力だとダメだ、、、ベロシティでNoteが上にあがらない、、、
716名称未設定:2007/09/19(水) 22:16:14 ID:7lDXWdfU0
横からすまんけど、そのノートオフの問題とやらも解決したエンバ組めた。
ファイルうpとかめんどいから難解承知で文章にすると

必要なオブジェクトは4つ(5つとも言えるが)
ノート情報の操作部を「Add」にするだけのトランスフォーマー(A)
コンディションスプリッターでベロシティ96以上を真とし、
メタイベント127番、第2バイトを36に固定するトランスフォーマー(B)
同じくベロ64以上をメタ24にする(C)、32以上をメタ12にする(D)

で、フィジカルインプットからテキトーなオブジェクトはさんで
1番目のアウトから(A)2番目のアウトから(B)につなぎ、
(B)の1番目のアウトを(A)に、2番目のアウトを(C)につなぐ
(C)の1番目のアウトを(A)に、2番目のアウトを(D)につなぐ

これで何の問題もない。
717名称未設定:2007/09/19(水) 22:17:34 ID:7lDXWdfU0
>>716訂正

× ノート情報の操作部を「Add」
○ ノート情報の操作部、第1バイトを「Add」
718名称未設定:2007/09/19(水) 22:19:02 ID:vJ/50Vp/0
どうもリアルタイム入力時とシーケンス再生時では処理が違うのかね
シーケンス再生時はオン/オフを独立したMIDIイベントとしてではなく、レングス含んだノート情報として処理してる気がする

>そのノートのノートオフ(ピッチが変更されない)と同じノートと判定することができなくない?
変更前の状態で保存しておけば問題ないよ。

全ノートを一旦登録して、ヴェロシティでピッチ振り分けて出力、
再度登録したノートにノートオフがくれば、前回のノートオンへと同じピッチにノートオフを出力、登録解除。
基本的に、キーボード入力ではノートオンの後に必ずノートオフがくる。ノートオンが連続する事が無いという特性を利用すればいい

付属のアルペジエーターが部品だけで自作できる位が良いよ
719名称未設定:2007/09/19(水) 22:20:40 ID:JoL5TwdR0
Step入力じゃダメだったから
鍵盤ひいたらRecできた!
と思ったら実Dataにかわっちゃってる、、、(当たり前なの忘れてた)

でもこれって、後からベロシティ調節してNote-Pitch下げたり上げたりできないから、ちょっとアレですね
720名称未設定:2007/09/19(水) 22:27:42 ID:JoL5TwdR0
ちょwwwwwもしやと思ってアルペジエーターやってみましたよ
実Dataになっちゃってました

こりゃマズーなのでわ?
ちょっとでも弾き間違ったら「テイク台無し!」みたいな。「修正、地獄!」みたいな。
721名称未設定:2007/09/19(水) 22:34:45 ID:JoL5TwdR0
あれ?ぼくなんかお気に障ることいいました?
722名称未設定:2007/09/19(水) 22:35:17 ID:vJ/50Vp/0
>>716
やってみたけどダメだった。
まだようわからんので検証中

>>719,720
新規Instrumentを作成して、アルペジエーター等に接続、再生用Instに接続
新規Instrumentアレンジウインドウに表示してそこにRec

リージョンやトラックにMIDIEffectをインサートできて、随時「固定適用」できる仕様だといいんだけどなあ。
この辺は3DソフトだけどBlenderのオブジェクトにかけられるエフェクトがいい感じ
723名称未設定:2007/09/19(水) 22:44:06 ID:F6keJooY0
ぐわーっ。エンバイロメント嫌いの俺にロジックを買わないようにさせようと策略してんだろお前ら。
だいたい一所懸命組んだって使わないんだよっ。
724名称未設定:2007/09/19(水) 22:45:49 ID:JoL5TwdR0
アルペジエータひとつとっても
Logicじゃ偶然を味方にはできなそう・・・

CubaseとかだとMIDIトラックにFXとしてアルペジエータとか差せるんでしょ?
いいなー
他にどんなFXがあるのか知ってる?
725名称未設定:2007/09/19(水) 22:51:39 ID:JoL5TwdR0
>>722
それはきっと、アルペジエータがアルペジオの形でRecされなくて済む方法なんですよね?

でもお恥ずかしながら、はっきり言ってエンバのイロハがわかってないので、新規インストの意味とかいろいろチンプンカンプンなんで、
あとでまたじっくり復習させていただきます
アドバイスありがとう!

たぶん、再来月くらい(汗)
726名称未設定:2007/09/19(水) 22:52:59 ID:ycTLkkSt0
>716
コンディションスプリッターから想像するにモノしかだめじゃない?
ポリ発音してもきっちりノートオフできるかな?

718
>>ピッチを変更したノートを配列に記憶して、
>MIDI規格内では
>ベロシティーでピッチを変更した後のノートは
>そのノートのノートオフ(ピッチが変更されない)と同じノートと判定することができなくない?
変更前のノートでベロシティーも登録しておけばできるね
でもここまでをエンバイロメントに求めるのは酷な気がする…

>720
挟むところ間違ってる
そういう場合はアルペジエーター自身もしくは前にインストさしてトラックを作成
それを使う

727名称未設定:2007/09/19(水) 22:57:51 ID:ycTLkkSt0
結局ノートオフは厳密にやろうとするとかなり面倒なんだし
普通に並列でノートオフ4つでもいいじゃないかってことなんだけども…
728名称未設定:2007/09/19(水) 23:02:10 ID:vJ/50Vp/0
>>727
まあこの処理はあくまで例として出しただけで、他のものを作ろうとしても似たような問題が山ほど起きる。
今回は「ちょっと困るけど後で修正すりゃ」ぐらいの問題だけど、そういう問題が起きた場合そもそも目的の処理ができなくなるっていう組み合わせも存在するのは当然
それが自分の感じるエンバイロメントの非力さだと言いたかっただけ
729名称未設定:2007/09/19(水) 23:02:23 ID:JoL5TwdR0
>>726
あ、なんと親切な、、、

ちなみに今こんな感じ
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20070919225859.jpg
>>726オススメ配置とぜんぜん違うんだろうな、、、かなすー

もう一回マニュアル読んだりしてがんばって解読できるようになれるといいな
730名称未設定:2007/09/19(水) 23:09:03 ID:YKj70gOB0
まったくのDTM初心者なんですが
安くなったとはいえ最初はガレージバンドから
はじめてみたほうがいいでしょうかね?
731名称未設定:2007/09/19(水) 23:14:30 ID:ycTLkkSt0
>728
エンバイロメントでなんでもできるなんて言わないが
今まで使ってきたどのシーケンサーよりも強力だとは思うんだけど…
まぁまだまだ改善するところはあるね
オレ的には見た目だけど

>729
ちょ
そこシーケンサーインプットの前だし

とりあえずインストとかのミキサーがあるレイヤーにアルペジオをつくって慣らしたいインストに結線
アレンジでアルペジエータのトラックを作ってそこを使うといい
アルペジエータは再生必須で
732名称未設定:2007/09/19(水) 23:16:53 ID:6xqI/FdJ0
ところでDPのMIDIエフェクトではどうやるんだ?

Logicで弱いのはアルペジエイターだけかな。
再生しなくても機能するようになって、インスペクタのとこにつけば最強。

それ以外は今のままでオケ。
733716:2007/09/19(水) 23:18:45 ID:7lDXWdfU0
>>726
問題ないよ。
BCDはAで変更するオクターブ値を決めるためのメタイベント作ってるだけ。
実際のノートイベントはAに直接入ってるから。
734名称未設定:2007/09/19(水) 23:30:36 ID:JoL5TwdR0
>>731
とにもかくにもありがとね
でも全然いみがわからないのよ、ほんとにぜんぜんわからない
イロハがわかってないから。

MIDI鍵盤の信号がどこに表示されて、どう信号がながれて、どこで音になって、どこでRecされて、どこで、、、ア"ーーーーーーーッ!
735名称未設定:2007/09/19(水) 23:39:40 ID:JoL5TwdR0
アレンジメンドウィンドウにInputNotesのトラックを設置、そこにRec

あ、なんかデきたかもw
実Data化されないでいいかんじ

つぎはこのアルペジオPatternを(オートメーションとか?)曲中で変化させられれば実用化だね♪
ま、できないんだろうな、、、

MIDIエフェクト採用キボンヌ>Apple
736名称未設定:2007/09/19(水) 23:40:39 ID:ycTLkkSt0
>733

たとえばベロシティー100のノートならして
ノートオフの前にベロシティー30のノート送ると
最初のノートのノートオフがちゃんと送れなくて鳴りっぱなしにならないかな?
チャレンジしてみまっす
737名称未設定:2007/09/19(水) 23:45:56 ID:w2iUUJnd0
ここで譜面で書いた方が早いとか言ったらぶっ飛ばされる?

つかさー、色々アプローチ方法があるわけで、
一つの方法に拘るのも別の方法取るのもどちらも選択できるってのは
強いと思うけどなー。

>>730
最初からLogicでもいいと思うよ。
オレはKORGのTRINITYのシーケンサからLogic Audioだし。
I/FはAW8ね。

>>734
アルペジエータをそのままInstに挿して、
アレンジウィンドウでRec。
そうすると弾いたまま打ち込まれる。
で、アルペジエートされた実データにするときは、
アルペジエータをInstから外してシーケンサインプットに挿す。
で、適当にトラック作ってRecボタン押して録る。
それで出来たリージョンを好みのトラックに移す。

だったっけ?w
確かバインダーのマニュアルに書いてあったと思ったんだけど。

あ、Pro7のマニュアル188ページ
738名称未設定:2007/09/19(水) 23:54:09 ID:7lDXWdfU0
>>736
それはエンバがどうこうじゃなくて、多重ノートオンをどう処理するかという音源側の問題じゃない?
739名称未設定:2007/09/19(水) 23:55:23 ID:JoL5TwdR0
>>737
譜面てアルペジエータのことでしょ?
Logicの機能使うのに比べたらぜったい譜面のほうがはやい

ていうか、いままで譜面じゃないけど、いっこずつプログラムしてってたからw
ただやっぱ偶然的な音飛びとかぶつかりって結構ムリでさ〜

マニュアルのPageとかまでありがとう
でも実はVer.6、しかも前Verからのうpだからマニュアルが補足につぐ補足であっちこっちに散らばってて、、、。

エンバっていじわるちゃんだねw
いろいろがんばっても今イチなものしかできなかったら、、、さみしいw
740名称未設定:2007/09/20(木) 00:00:12 ID:jJx25Aw90
>>739
いやいや、ベロシティー毎の音階変調も含めて。
最初の頃はエンバで色々作ったよ。
O1Vの完全なコントローラーとか。

アルペジエータの事は3.5のマニュアルでも書いてあったから、
どっかに書いてあると思うよ。

そのうち自分に一番やりやすい方法が見つかると思うから、
頑張ってね。
それに答えられるだけのキャパのあるソフトだし。
741名称未設定:2007/09/20(木) 00:00:54 ID:jJx25Aw90
×答えられる。
○応えられる。
742名称未設定:2007/09/20(木) 00:04:19 ID:vB86RP+J0
うん、がんばる!

アルペジエタって自分の好きな音符でアルペジれないのかな?
だとしたらやっぱイラネ
743名称未設定:2007/09/20(木) 00:08:13 ID:d5/9UGc10
>>742
そういうのはタッチトラックスで作ったほうが早い
744名称未設定:2007/09/20(木) 00:09:05 ID:lbqy1t9p0
>738
普通のポリ
たとえば
ベロシティー100のG2ノートオンでならしてG2ノートオフの前に
ベロシティー30のF2ノートオンを送ると
先のG2ノートオフがベロシティー30のF2ノートオンでスイッチングされてるから正しく送信できない
ってことだけども

>716
ってノートオフ問題解決ってことはノートオフひとつなんだよね
745名称未設定:2007/09/20(木) 00:09:27 ID:vB86RP+J0
いいのかな、こんなにいろいろ相談しちゃって、、、

あの、タッチトラックスって初耳なんですが、Logicの機能?
(目下Google中だけど、、、)
746名称未設定:2007/09/20(木) 00:11:19 ID:vB86RP+J0
Googleででてきたよ!
http://homepage.mac.com/sy999/logic/touch.html

こんなの知らなかった、、、Logicおくがふけえ
747名称未設定:2007/09/20(木) 00:14:14 ID:d5/9UGc10
>>744
だからそういうの含めてうまくいってるんだってば。
ちゃんと試した?


うちでうまくいってそっちでうまくいかないんだとしたら、
うちの鍵盤がノートオフベロシティ対応だからかもしんないな。
時間があったらその辺含めて検証してみる。

>>745
ttp://homepage.mac.com/sy999/logic/touch.html
748名称未設定:2007/09/20(木) 00:20:14 ID:vB86RP+J0
やばい、おれバカかもしんない
ぜんぜん意味がわからなかった

>>747
せんせぇ!
これをがんばって解読したら、自分のすきなPatternにアルペジれるようになりますか?
好きなNoteの配列で組んだり
お好みベロシティで組んだり
お好みGateTimeで組んだり
お好みSwingで組んだり
そして、好きなときにpatternを切り替えたりできるようになりますか?
749名称未設定:2007/09/20(木) 00:26:35 ID:d5/9UGc10
>>748
タッチトラックスってのはMIDIリージョンを鍵盤にアサインするオブジェクトだから、
あらかじめリージョンを好きなNoteの配列で組んだり
お好みベロシティで組んだり
お好みGateTimeで組んだり
お好みSwingで組んだりしておけばおk。
で、好きなときに鍵盤押せばパターン切り替えもお手の物。
750名称未設定:2007/09/20(木) 00:33:35 ID:vB86RP+J0
ありがと、、
でも、なんか、けっきょく出来ないっぽいです

アルペジエータみたいなのとはちがう機能みたい
和音とかトリガーにならないでしょ?
ドミソのときとドファラのときと、そういうのわけわかんなくなるんでしょ?
751名称未設定:2007/09/20(木) 00:44:34 ID:iBBf35/S0
急にスレのレベルが上がって俺涙目
752名称未設定:2007/09/20(木) 00:50:04 ID:lbqy1t9p0
>747
そっかぁ
うちじゃだめだわ
>ベロシティー100のG2ノートオンでならしてG2ノートオフの前に
>ベロシティー30のF2ノートオン
これやると鳴りっぱなしになる

あとうちでは結線のところ
>で、フィジカルインプットからテキトーなオブジェクトはさんで
>1番目のアウトから(A)2番目のアウトから(B)につなぎ、
>(B)の1番目のアウトを(A)に、2番目のアウトを(C)につなぐ
>(C)の1番目のアウトを(A)に、2番目のアウトを(D)につなぐ
>これで何の問題もない。

フィジカルインプットからテキトーなオブジェクトはさんで
1番目のアウトから(B)2番目のアウトから(A)

と1番目のアウトに(B)を持ってこないと
ベロシティーが切り替わったときの最初のノートオンがちゃんとトランスポーズされない

753名称未設定:2007/09/20(木) 00:50:57 ID:uw2jZYEH0
>>751
俺も目が点になってて、読んでるだけで頭から煙が・・・
754名称未設定:2007/09/20(木) 00:55:37 ID:d5/9UGc10
>>750
あぁ。例えば

ドミソ押さえたら「ドドミドソドミド」
ドファラ押さえたら「ドドファドラドファド」

みたいなことか。
それはエンバにかなり精通してないと無理だわ。
パターンさえ決まってたらディレイライン駆使したほうが早いかもしれんw
755名称未設定:2007/09/20(木) 00:56:48 ID:d5/9UGc10
>>752
>1番目のアウトから(B)2番目のアウトから(A)

あ、ごめん。それ俺が書き間違えた。
756名称未設定:2007/09/20(木) 00:57:54 ID:vB86RP+J0
たぶんエンバがやっぱダメなんだと思ってきた

まぁ、わかんないからなんだけどねww
757名称未設定:2007/09/20(木) 01:00:52 ID:TXqlTOdT0
それが言いたかっただけだろ。

ところでDPのMIDIエフェクトではどうやるんだ?
758名称未設定:2007/09/20(木) 01:02:07 ID:vB86RP+J0
そうだよ
DPのMIDIエフェクトはどんなもんがあるんだ?
759名称未設定:2007/09/20(木) 01:10:33 ID:ZBpDFKYV0
Logic使いってテクノやってるやつばっかなの?
760名称未設定:2007/09/20(木) 01:20:49 ID:XOm3IoiC0
>>757,758
普通にトランスポーズ、アルペジエーター、コンプ、エコーみたいな
整形向けのエフェクトだよ。Logicでいうトランスフォームがリアルタイムでかけられる感じか?
一応プラグイン形式だった気がするからその他にも追加できると思うけど、
今更そんなの作ろうって人はきっといないw
761名称未設定:2007/09/20(木) 01:34:20 ID:TXqlTOdT0
DPのMIDIプラグインって自作して追加出来るの?マジで?
それならむっちゃ可能性広がるけど。

もし追加出来なかったらエンバイロメントの代わりになるわけがない。

AudioインストでMIDIが吐けるものって作れないのかな。
超カスタマイズ可能アルペジエイタ機能だけを搭載したインストを作れれば
ID:vB86RP+J0 も大満足。
俺も大満足。

でもそんな話は聞いた事ないし無理なんだろうな。
あれ、でもグルーブエージェントとか普通にMIDI出せるか。
あれ?これもしかしていけるんじゃないの?

後は頼んだ。
762名称未設定:2007/09/20(木) 01:45:57 ID:vB86RP+J0
ええええw
763名称未設定:2007/09/20(木) 01:55:37 ID:TXqlTOdT0
ID:vB86RP+J0 は勉強熱心だからがんばればいける。

受け取ったMIDIをアルペジオにして、そのMIDIデータを吐くだけのオーディオインスト。
発音機能は特に必要ないけど、なんか適当な音が出てもいい。

ぶっちゃけ、アルペジオプログラムのインターフェースが肝。
ID:vB86RP+J0 はかなりの拘りがあるようだから
分かりやすく、かつ、さくっと入力出来るものを発明してくれそう。

これを作ってフリーで配布。

もちろん、秀逸なアルペジオプログラムインターフェースで特許を取る。
だが誰もその特許を使わず、特許料だけ取られて終わり。
そして神の領域へ。
764名称未設定:2007/09/20(木) 02:07:35 ID:vB86RP+J0
なんかもうありそう
765名称未設定:2007/09/20(木) 03:29:44 ID:m6Dyp3kV0
これは音楽なのかプログラミングなのか
766名称未設定:2007/09/20(木) 03:33:31 ID:/FnLfF4Z0
なんかMAXでヲナニュしてそうでキモい
767名称未設定:2007/09/20(木) 04:09:25 ID:i53xxI9K0
716の方法って絶対無理でしょ
なぜ解決可能か説明できる?
イベントの流れをちゃんと考えればそんな方法では無理だと分かるはずだが
768名称未設定:2007/09/20(木) 04:40:40 ID:B7YsT6m50
>>754
だよねー。それがよさげ。
ディレイラインとトランスフォーマかけてパターンつくるよね。
パターン増やしたければ、スウィッチつくってけばいいよね。

まあ、そんなの自動化する労力かける意味まったくないくらい
馬鹿らしい発想だけどね。やりたきゃやればって感じ。
769名称未設定:2007/09/20(木) 09:15:55 ID:zHCXQxdJ0
打ち込んだ方が早いお!
770名称未設定:2007/09/20(木) 10:40:47 ID:KhZQkRYA0
まぁ結局こういうことを必至に書き込んでる人らは
クリエーターじゃなくてエンジニアなんだよね。
そういう人にもすごい助けられるから、必要な存在だけど。
771名称未設定:2007/09/20(木) 10:54:44 ID:vB86RP+J0
自動化する労力かける意味まったくない
馬鹿らしい発想
やりたきゃやれば

・・・気分わるくなってきた
772名称未設定:2007/09/20(木) 12:53:20 ID:zfgdvsg/0
>>771
エンバにはエンバの利点があるって程度の話から盛り上がった訳で、そこまで邪険にせんでもいいじゃん。
ハードウェアシンセも、全機能使い倒さないといけない訳じゃないし。

先の「コレができる」「コレができない」みたいな話とは全く別の要望として、
「気軽に使えるMIDIエフェクトも用意しろゴルァ」と言いたい所だね。

少なくとも俺はreaktorやMAXやらCsoundみたいなことやりたくてLogic使ってる訳ではないし(

:エンバが音声信号もゴニョれるようになったら一応遊ぶだろうけどw
773名称未設定:2007/09/20(木) 13:08:29 ID:g73afatM0
すげっ!一日で100以上もレスが伸びてる!
このスレ始まって以来じゃねーのかー?
774名称未設定:2007/09/20(木) 14:55:34 ID:A/E6gTEc0
>>759
おれはジャズ+ブレークビーツ系のインストバンドやってるんで、
1・曲の基本トラック作り
2・メンバー用譜面作り(おれ自身は譜面読めない&書けないので)
3・(ごくたまに)スタジオでマルチ録音した素材をLogic上でいじる
4・遊びでダブなどのトラック作って延々と流しながら飲酒w

ごくごく簡単で工夫のないエンバイロンメントしか組んでないや。
775名称未設定:2007/09/20(木) 14:56:02 ID:vB86RP+J0
>>772
なにも邪険にしてないよ

自動化する労力かける意味まったくない
馬鹿らしい発想
やりたきゃやれば

って>>768に書き込まれて・・・気分わるくなってきた ってだけ。
776名称未設定:2007/09/20(木) 15:40:41 ID:zfgdvsg/0
前後読めず失敬
777名称未設定:2007/09/20(木) 17:34:35 ID:TXqlTOdT0
DTM板のLogicスレには、Logic Studioが出てからずっと雑談みたいな事をしてる
よく分からない人が居る。
いろいろ質問して勉強熱心な様子だが、
何を教えても結局は最後に、DPやCubaseならもっと楽に!だ。
それが言いたいだけなんだろう。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22585.jpg

そいつが言うには、DPやCubaseならコードを押さえただけでこういう演奏になるらしい。

DPとCubaseのヘビーユーザへ。
本当に出来るのならやり方を頼む。
出来ないとは思うが。
778名称未設定:2007/09/20(木) 17:48:52 ID:i53xxI9K0
いや、できても全く不思議じゃないだろうそれ位。
779名称未設定:2007/09/20(木) 18:33:13 ID:7zc0x58H0
>>777
dpだとMIDIエフェクトのArpeggiatorでリズミックパターンとメロディックパターンをカスタム、で出来る。
Cubaseでも出来るだろうし、Logicでも何か方法はあるんじゃないの?
Abletonでは同じことは出来なかったけれども、求めているアプローチを可能にすることは出来る。
780名称未設定:2007/09/20(木) 18:36:19 ID:jJx25Aw90
要するにアルペジエータを高機能化させろってこったな。

これ、だいぶ前から要望であるよね。
781名称未設定:2007/09/20(木) 19:23:06 ID:TXqlTOdT0
マジで?単音でのリズムと上下は出来てもおかしくないと思ったけど、
>>777の楽譜みたいにコードのまま上下いける?
もしそうならかなり便利だな。

あと、単純に度数で上下じゃなくて、ダイアトニックに収まるようにも出来る?
782名称未設定:2007/09/20(木) 19:35:44 ID:TXqlTOdT0
スマソ。ダイアトニックに収めるには後ろに適当なトランスポーズかければどれでもいけるか。
コードのまま出力出来るかどうかだけ知りたい。
教えてくださいヘビーユーザー様。
783名称未設定:2007/09/20(木) 20:36:31 ID:lUe7Rv6XO
それはどのソフトでできるってきいてんの?質問するならさいてい日本語をちゃんとしろよ。
784名称未設定:2007/09/20(木) 20:49:00 ID:TXqlTOdT0
おいおい、いきなり携帯からかよ。いろいろ大変だな。

では再度質問

DPのMIDIエフェクトにあるアルペジエイタ単体、もしくは他のMIDIプラグインを併用して、
>>777の楽譜通りのアルペジオ?風のものを、コードを弾いただけで再現可能でしょうか?

アルペジオという用語を用いると分かりにくくなるので言い換えます。
要するに、コードを押さえたらリズミックに上下移動させる事が可能ですか?

また、これらの事はCubaseのMIDIプラグインでは可能でしょうか?
785名称未設定:2007/09/20(木) 21:53:50 ID:ZBpDFKYV0
アルペジエーターなんて使ったことない
微妙に変化させたほうが面白いと思うんだが
こんなこと言うと叩かれる?
786名称未設定:2007/09/20(木) 22:36:15 ID:rzzbKVnx0
Logicでアルペジエーターより複雑な事やりたかったら
タッチトラックスに好みのシーケンスパターンを登録して
トリガーかければいいんじゃないの?
これなら自由にパターンを登録出来る。
アルペジエーターとはちょっと操作感は違って来るけど。
787名称未設定:2007/09/20(木) 23:22:21 ID:lbqy1t9p0
>>777
参加させてもらうけどLogicでできる
とりあえずピアノロールにしてくれ
譜面の方が動きがみえづらい

フレーズは最初2和音で途中から3和音
また2和音にもどって3和音

和音のトリガー部をきちんと書いてくれればいいんだが
小節単位でトリガーしてるように見えるので
ただのディレイ積み上げで可能

1回のトリガーでそのフレーズ全てを再現と言っているなら
トリガーする和音から考えてアルペジオとはいえずフレーズトリガーになる
つまりタッチトラックでやれば簡単
788名称未設定:2007/09/20(木) 23:38:38 ID:zs/ZpQ9a0
>>TXqlTOdT0
>マジで?単音でのリズムと上下は出来てもおかしくないと思ったけど、
>>>777の楽譜みたいにコードのまま上下いける?

実際にやってみて出来たから出来ると書いたんだが。
何か不満か?
789名称未設定:2007/09/20(木) 23:51:29 ID:TXqlTOdT0
>>787
たぶん小節ごとにコード押さえるんだろうね。

>>788
マジか。疑ってすまんかった。

どうカスタムすればいけるの?
もうちょい詳しくお願い。
790名称未設定:2007/09/20(木) 23:55:50 ID:9SmfJE870
Mac mini&Logicでオーケストラとかの大容量サンプル使うような作業て無理かな?
(もちろんサンプルはFW外付けに)
逆スイッチしちゃったんだけど、今回のディスカウントを機にまた戻ろうかと思ってる
Mac Proは敷居が高いです
791名称未設定:2007/09/21(金) 00:13:09 ID:PEOEdwoX0
>>787
音とピアノロールあげました。
こういうの、Logicでできるんでしょうか?

<音>
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22622.mp3
<ピアノロール>
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22623.jpg

[説明]
「ド」をならし、ArpをONにするとアルペジオされます。
「ドミ」をならし、ArpをONにすると「ドミ」がOctで交互に鳴ります。
「ドファ」をならし、ArpをONにすると「ドファ」がOctで交互に鳴ります。

次に、
「ドミ」「ドファ」「ドレファ」と連続しておさえていくことで、お聴きのフレーズを構築します。

さらに、このフレーズをRec後、
Octの幅をオートメーションなどでコントロールします。......(説明おわり)


「1回のトリガーでそのフレーズ全てを再現」だと、バッキングにあわせて鍵盤を弾きながらリアルタイムに構築していけないので、そのアプローチ(タッチトラック?)ではないと思います。
792名称未設定:2007/09/21(金) 00:15:47 ID:C1nx19k+0
>>790
編成によるけど、AGPG4/Sonnet1.8GDualで出来るからminiでも出来る。
793名称未設定:2007/09/21(金) 00:17:22 ID:ZOVaoqtt0
やっぱ分からん。
どうすればDPのMIDIエフェクトでコードのままアウト出来るのか。

ちなみに3人に聞いたが知らんと言われた。

>>788の光臨待ち。
794名称未設定:2007/09/21(金) 00:22:13 ID:ZOVaoqtt0
>>791
ところでDPやCubaseなら簡単に出来ると書いてたよね。

どんな手順でやればいけるか詳しく希望。

と思って確認したら

「いまのLogicじゃできないんでしょ?
DP/Cubaseはこういうことが楽にできるらしい。」

出来る「らしい」かよ。ワロタ。
795名称未設定:2007/09/21(金) 00:26:57 ID:ZOVaoqtt0
昔アルペジエイタ使おうとした時、こりゃあかんと思って
FM8のアルペジエイタを使うという本末転倒な事になったわけだけど、
アルペジエイタ使わずとも、エンバイロメント駆使すればいけそうだね。
ちょっと作ってみるか。

と思ったけど、マニアの方、作って配布してください。

他力本願で本当にすみません。
796名称未設定:2007/09/21(金) 00:27:25 ID:mYOhfqYv0
>>792
ありがとうございます
Macminiは筐体が小さいので長時間のフルロードに耐えられるのか気になるところです
(クーラー台とやらを付ければ大丈夫なのかな?)

もしかしたら向こうのスレにも書くかもしれないけど「マルポ乙」とか苛めないでください
797名称未設定:2007/09/21(金) 00:41:10 ID:C1nx19k+0
>>796
一応、メモリは3G積んだ方がいいかも。
100均で売ってるステンの天ぷらの油切る網に載せると結構冷えるよ。

G4でもGPO、EWQLSOシルバーで弦管併せても
ハードな事やらない限りは再生出来た。
Exsのサンプルだと結構ハードにやっても大丈夫。

一度、どれくらいやるとオーバーロード食らうか試し書きしてみるといいよ。
798名称未設定:2007/09/21(金) 00:46:51 ID:XtPf+2hj0
>>777>>791の内容が完全に別物なのはどうしてだぜ?
799名称未設定:2007/09/21(金) 00:49:10 ID:ZOVaoqtt0
Mac miniって3GBいけるの?
と思って確認したら、いつのまにかメモリスロットが二つになってるようだ。
4GBつめば3GB認識するかもしれない。

まあ、4GBオプションないから、やるなら保証切れ覚悟で
自分で分解しないといけないけど。

普通にAppleストアで追加1万8千円で2GBにするのがいいかな。
800名称未設定:2007/09/21(金) 00:50:29 ID:ZOVaoqtt0
>>791
吹いた。たしかに。
801名称未設定:2007/09/21(金) 00:53:09 ID:C1nx19k+0
miniスレ参照。
チップセットの関係で4G積んでも3Gしか認識しないのと、
デュアルチャンネル仕様じゃ無いので同容量を積む理由も無いみたい。
802名称未設定:2007/09/21(金) 01:02:51 ID:PEOEdwoX0
>>798
ピアノのやつはSaveしてなかったし。
803名称未設定:2007/09/21(金) 01:06:44 ID:PEOEdwoX0
あ、転載されたのは譜面だけで、音がピアノってどこにも書いてなかったね、
777の譜面の音はこれ

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22584.wav
804名称未設定:2007/09/21(金) 01:19:32 ID:ZOVaoqtt0
>>803

http://massiva.hp.infoseek.co.jp/arpeggio.html

これくらい並列にすれば何でもいけるみたいだぞ。

あとはこのとおりのを作ってレポ頼む。

他力本願で本当にすみません。
805名称未設定:2007/09/21(金) 01:20:19 ID:ZOVaoqtt0
あ、作らなくても上にダウンロードあった。
なんと親切なサイト。
806名称未設定:2007/09/21(金) 01:25:57 ID:9MJnZEyX0
エンバのオブジェクトって全体的に挙動不審じゃん
形だけ整えたいならともかく、実用レベルのものをガッチリ完成させたいから使えない
だったら最初からプリセット的にMIDIエフェクト用意してくれと
807名称未設定:2007/09/21(金) 01:29:44 ID:PEOEdwoX0
>>804
ありがと!

でも
これじゃダメっぽい。ふつうの分散和音にしかならないし、Swingもできなそう。
VAシンセがアルペジエータ搭載しはじめた頃からよく使われ始めてきた「和音を1unitととらえたアルペジオ(?)」はできなそう。
808名称未設定:2007/09/21(金) 01:31:56 ID:ZOVaoqtt0
Logicのアルペジエイタが弱いと書かれれば、アルペジエイタばかり取り上げられ、
サイトの下の方に「たまに変な挙動」との文章があれば、全体的に挙動不審じゃんとくる。

本当にありがとうございました。

で、DPのMIDIエフェクトではベロシティーでオクターブ移動とか
どうやるんだ?

>>807
ちょっと待て。
これをもとに、きみが自作するんだよ。

やりたい事が明確にあるなら、エンバイロメントの部品を駆使していろいろ試せばいい。
そして一ヶ月くらいがんばって出来ない事が分かったら、それを報告すればいい。
809名称未設定:2007/09/21(金) 01:34:31 ID:PEOEdwoX0
えっと、誤解のないように書くけど、(ちょっといやらしいかもしんないけど)
例のサイトのエンバで音だして確かめたからね、スイッチもきりかえたし。

もしかしたら隠れてる部分があるのかもしれないけど、たぶんそれはない。
これじゃないよ。
810名称未設定:2007/09/21(金) 01:41:52 ID:ZOVaoqtt0
これじゃないよってワロタ。
参考になるかもしれないと思って貼ってやったのに。
本気でやりたいなら「これじゃない」とか言う前に分析に入るだろうが。

俺もさすがにスルーさせてもらいますね。

DPのMIDIエフェクトは気になるがまあいい。

じゃあね。
811名称未設定:2007/09/21(金) 01:42:04 ID:mYOhfqYv0
>>797
またまたありがとうございます
でもminiのメモリ増設は大変そうですね
(ぐぐったら・・・ギャアア!miniが包丁で!)
GPOぐらいなら大丈夫とは参考になりました
812名称未設定:2007/09/21(金) 01:42:05 ID:PEOEdwoX0
>>808
え〜、、

トライできない!っていうか、
ハナっから不可能だと思ってたんだけど、ここのところ「できる。」って断言する人がいるから相談しはじめたんだ。
できないと思う理由は、Logicのアルペジエータが和音を扱えないから。

以前は一応は、いろいろやってみたよ。
アルペジエータの前にInputされた和音を1つずつに分けてそれぞれを飛ばせる、ってのもできるかな?と思ったけど、それも無理だった。
それに分散される時間軸をコントロールするモジュールがみあたらないし。

余談だけどMIDIAのサポート担当の人もやり方はわからなかった。

ほんとにLogicで、できるのかな?
813名称未設定:2007/09/21(金) 01:49:16 ID:T5o/Zc490
>807
えっと
まずアルペジオの入力を分散させずに繰り返すなら
アルペジエータで方向を全てにする(マニュアルに書いてある基本的な操作ね)

>791
これくらいなら
上記アルペジエータにディレイでトランスポーズ+12繋ぐだけででできる
814名称未設定:2007/09/21(金) 01:50:15 ID:ZOVaoqtt0
おい、ちょっと待てよ。DTM板をもう一度見直したこんな事を書いてるじゃねーか。

 ↓  ↓  ↓

たったのこれだけを打ち込んで音にするのにDP/Cubaseに比べたらどんだけ長い時間がかかったことか、、、
「打ち込んじゃえばいいんジャマイカ?」という発想がクリエイティビティを邪魔してることに気づいてよ

[Logic]
できない(めんどくさい)→やらない→頭の中のと比較してアレンジに驚きがなくなる

[Cubase/DP]
できる→やってみた→想像以上に面白いものができる
815名称未設定:2007/09/21(金) 01:53:26 ID:ZOVaoqtt0
「DPやCubaseなら出来るらしいよ」じゃなくて、DPとCubaseでのやり方を明確に頼む。
しかも
>>812の文章を読むと、最初から出来ないと分かってて自分から取り上げた風だな。
一体何がしたいんだ。

工作員なら工作員らしくしろ。
真面目に知識を与えてくれる人に失礼だろ。
816名称未設定:2007/09/21(金) 01:55:13 ID:PEOEdwoX0
>>813
DTMスレで教えてくれた人かな?
ありがとう!

でもうまくいかないんだよね
出だしがバラけるし、休符が入らないし、飛ぶ部分のベロシティもいじれないし。
そっちの環境では例の音のようなことが問題なく鳴らせてるの?
817名称未設定:2007/09/21(金) 01:57:14 ID:ZOVaoqtt0
しかもせっかく時間をかけて打ち込んだ財産を

「ピアノのやつはSaveしてなかったし。」

お前、面白過ぎにも程があるぞ。

でも久しぶりにアルペジオ関連のネタをゲット出来たから良かった。
818788:2007/09/21(金) 01:57:57 ID:pchRZjsL0
>>ZOVaoqtt0
どうすれば、って>>779に具体的に書いたんだが…
どうカスタムするも何も、狙ってる通りにカスタムするとしか言いようが無い。
この上なくシンプルな方法だし、書いていることがわからないのであればMAXでも使って
アルペジエータを自作した方が早いんじゃないか?

どんな解を求めてるのか知らないが、Logicで出来ないというのであれば仕方ないけれども、
アルペジエイターにこだわらなくても狙っている出音を実現する方法はいくらでもあるように思うが…
819名称未設定:2007/09/21(金) 02:00:31 ID:T5o/Zc490
>816
オレがここでいちから教えるのか?
マニュアルに書いてることも読まないやつに…

問題を切り分けていこうな
まず和音を繰り返すことはできたか?
820名称未設定:2007/09/21(金) 02:01:17 ID:T5o/Zc490
あーもちろん
はじめは
アルペジエータだけつなげ
821名称未設定:2007/09/21(金) 02:01:36 ID:ZOVaoqtt0
>>818
こんな夜中にサンクス。
3人にはキツク言って聞かせるよ。
狙った通りにカスタムしろと。

ちなみにLogicも狙った通りにカスタムすれば何でも出来るみたいよ。
822名称未設定:2007/09/21(金) 02:01:41 ID:no45Su2R0
複数のソフト使える環境にあるんだったら、
出来ない事に執着するより、どうやったら面白く使えるか
考えた方がよっぽど建設的だと思うがな。
今やってるような事はLogicは苦手って割り切って、
面白い使い方を自分で考えればいいんじゃないか?
割り切れないなら素直にDP使うか、Logicのサポートに
執拗にリクエストするかすりゃいいさ。
823名称未設定:2007/09/21(金) 02:07:16 ID:PEOEdwoX0
>>819
うん、いま和音が連打されてる
824名称未設定:2007/09/21(金) 02:08:36 ID:PEOEdwoX0
>>819
あぁ。。和音が連打されてるけど、Note-ON/OFFするとONの出だしがバラけるよ
きっちり揃わない
825名称未設定:2007/09/21(金) 02:12:46 ID:PEOEdwoX0
>>819
こういうふうにバラけちゃうよ

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22633.mp3
826名称未設定:2007/09/21(金) 02:15:44 ID:PEOEdwoX0
>>819
ちなみにエンバ/Arpの設定はこうなってる
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22634.jpg
827名称未設定:2007/09/21(金) 02:22:18 ID:T5o/Zc490
だから聴けねーつーの
どうしてかな??

RESよりLENGTHのほうがなげーよ

いつまでかかるやら…
マニュアルのせめてアルペジオの部分くらいは読んでほしい
828名称未設定:2007/09/21(金) 02:22:43 ID:ZOVaoqtt0
あのな。お前、ほんとにアルペジエイタ使った事あんのか?

スナップも知らないのか?
スナップ noneって大爆笑したよ。
音がバラけちゃうよって。お前本物だな。

ここまでいろんな人に教えてもらってるんだから、
当然、DPとCubaseでのやり方を詳細に書いてくれるよな?
829名称未設定:2007/09/21(金) 02:26:29 ID:YhVuqwfV0
なんかものすごい面倒くさい流れになってるね。

アルペやらトランスフォーマやらディレイやら
つなげてテメーでチャレンジしたらいいよ。
それでもできないならできたところまで
展開して助言を仰ぐといいよ。

みんないい人だねー。

まだ8のアプグレ買えないんですけど。。。
830名称未設定:2007/09/21(金) 02:29:08 ID:PEOEdwoX0
RES
LENGTH
SNAP
を調節したらいいかんじになってきたよ
SNAPがダメだったみたい
SNAPはとりあえず1/96にした


つぎ、ディレイラインにつなぐんだよね?
これのDelの値はどうしたらいいんだろ?


>>827
ブラウザはSafari?だとしたらYonosukeの音は聴けないかもしれないね


831名称未設定:2007/09/21(金) 02:30:30 ID:S0BY+uV90
アルペジ厨いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!
あっちとこっちで一日で何レス使ってんだ ぼ け!!!!!
苦しんではりつけで切られて死ね!!!!!!!!!!!!!
アホに付き合う奴も全員死んで欲しいくらいだ!!!!!!!

がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
832名称未設定:2007/09/21(金) 02:31:01 ID:S0BY+uV90
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
833名称未設定:2007/09/21(金) 02:32:00 ID:S0BY+uV90
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
がああああああああああああああああああああああああああ!
834名称未設定:2007/09/21(金) 02:32:05 ID:T5o/Zc490
とりあえずRES1/16を1/8
そこからディレイを繋いでディレイ値240トランスポーズ+12
835名称未設定:2007/09/21(金) 02:32:37 ID:no45Su2R0
>>829
みんな良いヤツ過ぎだよなw
手取り足取り教えても結局、面倒臭いからやっぱりLogicは糞とか
宣言されそうで、とても協力する気にはなれないぜ。
836名称未設定:2007/09/21(金) 02:33:06 ID:ZOVaoqtt0
>>831
ワロタ。
しかし手取り足取り教えてくれそうな人が出て来た。
少なくとも、ロムってる人には勉強になるからいいと思うよ。

「狙った通りにカスタムすれば出来る」じゃ何の価値もないけど。
837名称未設定:2007/09/21(金) 02:33:07 ID:YhVuqwfV0
ゆとり世代はだめだなぁ。。

あの変な訳のマニュアル読みたくないなら↓みたいなサイトもあるから
勉強してよ。
http://homepage.mac.com/sy999/logic/menu.html
838名称未設定:2007/09/21(金) 02:36:28 ID:PEOEdwoX0
>>834
指示どうり設定したよ!

、、、だめだ、
よくきくとやっぱり出だしがバラけてる

音きいてほしいな、、、
839名称未設定:2007/09/21(金) 02:38:53 ID:PEOEdwoX0
>>837
それ実は何度か読んだんだけど、マニュアル以上にわからなかった
会話の中からポイントを読み取るのが脳みその能力的に無理っぽい
840名称未設定:2007/09/21(金) 02:40:34 ID:ZOVaoqtt0
1/96って本気でスナップの意味が全く分かってなくてワロタ。

1/1とか1/2にして意味を把握してみたらいいんじゃないかな。

DPとCubaseでの方法を楽しみにしてますよ。
841名称未設定:2007/09/21(金) 02:41:16 ID:PEOEdwoX0
>>834のもってるエンバは設定済みなんでしょ?
借りる事できないかな?

配置を見せてもらうだけでもうれしいんだけど、だめかな?
842名称未設定:2007/09/21(金) 02:43:42 ID:PEOEdwoX0
>>840
いろいろ試したよ
Key-Onからの発音がおくれるから妥協点で1/96にしたんだけど、、、
Resにあわせて1/8にすべきなのかな?
843名称未設定:2007/09/21(金) 02:49:02 ID:T5o/Zc490
>838
弾くの下手なんじゃね?
アルペジエータだから"和音"を入力しないとだめなんだぜ
入力時にばらけられちゃ和音とは認識できないから
スナップ値でスナップされる
あんま下手なら多少はあきらめてスナップオフってのもアリ

で結局オクターブ上下する和音の"アルペジオ"はできたんだよな?

あとは
>804
のサイトみたいにアルペジエータをトリガーと考えてRESを1/4>1/2と減らしていって
ディレイを積んで好きなタイミング(スイングもできるだろ)とベロシティーで組めばフレーズを作れる

オクターブじゃなく5度でもシンセの前にコードメモライザー繋いで
コードから外れる音をトランスポーズして修正なんてのもできる
エンバのコツはとにかくわからないところにモニタつっこんでデバッグな

もう眠いんだが
844名称未設定:2007/09/21(金) 02:50:04 ID:42F7Rqar0
続きはヤツがDPとCubaseでのやり方を書いてからってことでどうよ>everyone
845名称未設定:2007/09/21(金) 02:51:25 ID:ZOVaoqtt0
発音が遅れるって。
おかしいな。アルペジエイタ使ったことがある人間の発言じゃないぞこれ。
1/1にして小節の頭直前と、頭直後で交互に弾いてみれば一発で分かるのに。

本気で頭が弱いのか、一流の工作員なのか分からなくなってきた。

ただ一つ言える事は、とにかく誰かと会話したい、
会話を少しでも長引かせたいというのは伝わってくる。

これ終わったらどっかのチャット行けよ!!!
846名称未設定:2007/09/21(金) 02:52:16 ID:ZOVaoqtt0
>>844
>続きはヤツがDPとCubaseでのやり方を書いてからってことでどうよ>everyone

これいいねえ。賛成。
847名称未設定:2007/09/21(金) 02:55:32 ID:PEOEdwoX0
>>843
しょうじき、難点が多数のこってます
またゆっくり話したいんで連絡先おしえてもらないですか?
[email protected]
848名称未設定:2007/09/21(金) 02:57:45 ID:ZOVaoqtt0
ちょ!!出会い系!!新しい!!
コーヒー吹いた!!!!!!!!!!!!!

かなりワロタので元とれました。

本当にありがとうございました。
849名称未設定:2007/09/21(金) 02:59:43 ID:42F7Rqar0
>>848
乙でした〜。こんな結末を迎えるとは思わなんだw
850名称未設定:2007/09/21(金) 03:02:07 ID:PEOEdwoX0
みんなArigato
メールまってるYO!
851名称未設定:2007/09/21(金) 03:03:39 ID:T5o/Zc490
ちょ!!つきあっちゃうよ!オレ!

ってかオレもう何時間もつきあったんだけど…
もうちょい自分から学ぶってことしないと何使っても辛いと思うぜ
MIDIエフェクトがあってもね

意気込みだけは認めるから
また表の掲示板ででもあおーね(ハート)
852名称未設定:2007/09/21(金) 03:05:51 ID:ZOVaoqtt0
ちょ!乙なのは俺じゃなくて ID:T5o/Zc490だって!!

今回のやり取りを実際に辿ってみれば、
エンバイロメントは今まで一度も触った事もない、という人にとって
かなり貴重な体験になるよね。

マジでID:T5o/Zc490始め、みなさん乙。
853名称未設定:2007/09/21(金) 03:06:28 ID:PEOEdwoX0
まじでメール待ちわびてるんで。
仲良くなりましょう。
ぼくからGiveできるものもたくさんありますし。
Kitto。
854名称未設定:2007/09/21(金) 03:06:40 ID:no45Su2R0
なんだこの結末wwwwww
855788:2007/09/21(金) 03:54:36 ID:pchRZjsL0
>>「狙った通りにカスタムすれば出来る」じゃ何の価値もないけど。
そうか…価値がなかったのなら済まないな。
単に出来るかどうか、に対してどの機能を使えば実現できるかを実際に検証した上で
示しただけに過ぎないが、しかしそれが価値が無いのであれば一体何が価値を持つというのか…

dpを使ったことがないのかも知れない、という憶測のもとで補足させてもらうが、
>>779に書いた以上でもなければ以下でもない。
dpのMIDIエフェクトでArpeggiatorの設定を開けば>>779で指している意味がわかるはずだ。
856名称未設定:2007/09/21(金) 05:29:48 ID:j1lfKTAq0
この流れは想像できなかったw
857名称未設定:2007/09/21(金) 07:52:55 ID:NLD1EZwU0
スレを私物化した結果がこれか
死ねよクズが
858名称未設定:2007/09/21(金) 08:02:55 ID:ZOVaoqtt0
いや、私物化のおかげで、エンバイロメントのいろんなネタが出て来て面白かったぞ。
今日ちょっと作ってみようかと思ってたら、DTM板でおいしいエンバイロメント配布してる人が居た。
仕事早過ぎでワロタ。これ改造するだけで何でも出来るよ。

しかし悲しい事実に気づいたかもしれない。
Logic 8のアルペジエイタで「すべて」にするとサスティーン効きっぱなしなる悪寒。
当然、7では大丈夫。

それはおいといて、出会い系のおかげで、Logicなら完璧に出来る事が判明しました。
他のDAWでは絶対に無理です。

Logicは凄過ぎました。マジで何でも出来るわ。
本当にありがとうございました。
859名称未設定:2007/09/21(金) 08:45:12 ID:R1/j2TeT0
このスレのログは保存推奨だね。どこかでまとめたいぐらいだ。
860名称未設定:2007/09/21(金) 11:00:35 ID:PEOEdwoX0
まじメールまってますんで☆
861名称未設定:2007/09/21(金) 11:43:13 ID:PU6PSj9e0
誰かまとめて栗!
862名称未設定:2007/09/21(金) 12:03:00 ID:/vJS3oSb0
おまいらアルペジエータごときでよくもこんなに盛り上がれるな
863名称未設定:2007/09/21(金) 14:13:59 ID:7dNxYzmU0
DTM板のロジスレからキマスタ
使いもしないのにアルペジエータなんか作ってみたが
よく考えたらTouch Tracks組み合わせた方が絶対楽じゃんと気がついた俺です
864名称未設定:2007/09/21(金) 18:08:58 ID:ZOVaoqtt0
>>863
乙!!!!!

しかしまたワロタ
肝心の人は開けないようですが、他の人は普通に開けてコメントも読めます。
最後まで本当にありがとうございました。


658 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2007/09/21(金) 12:22:38 ID:EPdlMZUx
どうしよう・・・使えない・・・みんな使えてるのに(涙目)
ちなみにここ、Ver.6・・・
Versionの問題だけだといいんだけど・・・(涙)
865名称未設定:2007/09/21(金) 18:14:11 ID:ZOVaoqtt0
エンバイロメントって名前が悪いわな。改名した方がいい。

「MIDIデータを加工変形するための部品を、自由に配置出来るし、
配線も自由自在だから並列に部品を配置するのだってお手の物。
他のDAWでは絶対に実現不可能な事すら、いとも簡単に実現します」

これに改名した方がいい。
これなら抵抗感が減りそう。
866名称未設定:2007/09/21(金) 18:20:53 ID:ZOVaoqtt0
上げられた画像を見れば分かるけど、どれも並列になってる。
この並列に配置出来るところがポイントであって、
プラグイン形式のMIDIエフェクトだと直列しか無理なわけだ。
出来る事がかなり制限される。

「DPやCubaseみたいなMIDIプラグインにしてくれ〜」

と言ってる人は、

「ミキサーにセンドやバスがあるのは分かりにくい。
インサートエフェクトだけで問題ないでしょ?
次のミキサーからはセンドもバスも無くしてくれ」

と言ってる変人に近いものがある。

いや、そういうDAWがあってもいいけど、ほとんどの人はセンドとバスを理解すれば、
インサートだけで十分なんて言わないだろうしね。
867名称未設定:2007/09/21(金) 18:29:46 ID:ZOVaoqtt0
もしかして、それぞれの部品の設定が難しいってことなのかな?
でもそれはDPやCubaseのようにMIDIプラグイン形式にしても一緒だわな。

まとめ

プラグイン形式 → 部品を直列にしか配置出来ない
エンバイロメント方式 → 配線が自分で出来るから、部品を並列にして、さらに並列して、さらに(以下略)出来る

本当に分かりやすいのはどっちなんだろうね。
868名称未設定:2007/09/21(金) 19:02:32 ID:9MJnZEyX0
エンバイロメントをもっと遥かに低レベルな操作が可能な環境にして、それをまとめて1つのモジュールとする
そのプラグインを直列/並列に組み合わせ可能にして、そのパッチをトラックにインサートしたり、リージョンに適用したりする
869名称未設定:2007/09/21(金) 19:06:51 ID:j1lfKTAq0
「LogicPro」の音源や外部MIDI 音源/キーボードの音源を使って曲を作るのに、
「エンバイロメ ント」ウインドウについて知らなくても
(あるいはウインドウを開くことがなくても)特に問題はありません。
870名称未設定:2007/09/21(金) 19:25:55 ID:ZOVaoqtt0
>>868
なるほど。
それ読んでエンバイロメントの何が分かりにくくて、
何が使いにくいのか分かった。
せっかく配線して作った物を、プリセットとして一瞬で呼び出せないからだ。

例えば、チャンネルストリップであればプリセットが一瞬で呼び出せる。
もしLogicがMIDIプラグインという形式にしてしまえば、
同じようにプリセットを一瞬で呼び出せる。
でもこれでは自由度が一気に低下してしまう。

ということで、MIDIミキサーにもチャンネルストリップ設定をつけて、
いろんな設定をしたエンバイロメントを
膨大なプリセットから一瞬で呼び出せるようにすればいい。
もちろん、ミキサーの前に繋ぐか、後ろに繋ぐかも選択出来る。
これだけで使いやすさ、分かりやすさ、便利さが100万倍アップする。

オーディオインストに直でプリセットつけてもいいな。
でもそうすると、MIDIとオーディオで二つのチャンネルストリップ設定が。
まあ、これくらいは誰でも区別出来るか。
871名称未設定:2007/09/21(金) 19:36:35 ID:ZOVaoqtt0
8では、オーディオ関連のエンバイロメントを見事に隠した。
といっても、今まで通りの事がしたい人はエンバイロメントからいける。

9ではMIDI関連のエンバイロメントを隠すかもね。
隠すというより、エンバイロメントのさまざまな設定をした膨大なプリセットをつける。
そしてチャンネルストリップから簡単に呼び出す。
プリセットされたものを開いて、ちょちょいと修正して保存。
別のソングでも一瞬で呼び出せる。

こうなると完璧だな。
もっと凝った事がしたい人はエンバイロメントで1から作ってもいい。
これはいい。

まあ、未だにオーディオにさえチャンネルストリップ設定がついてないDAWもあるわけだ。
チャンネルストリップ設定というのはかなり画期的だな。
これですべて解決出来る感じ。
872名称未設定:2007/09/21(金) 19:43:07 ID:XtPf+2hj0
エンバイロメントで設定する内容が必ずしも
「MIDIトラックのチャンネルストリップ」として機能するわけではないんだが
873名称未設定:2007/09/21(金) 19:46:43 ID:ZOVaoqtt0
>>869
まったくその通りでございます。

でも、チャンネルストリップ設定に超面白いアルペジオとか、
鍵盤を一回叩いただけで5分の曲が流れるとか、
そういういろんなプリセットが入ったら絶対使うよね?

これは想像しただけで漏れます。
本当にありがとうございますじゃなくて、よろしくお願いします。

>>872
MIDIトラックのチャンネルストリップとして機能するものを
保存出来るだけで作業効率、分かりやすさが全然違ってくるから、それだけでオケ。
874名称未設定:2007/09/21(金) 19:46:56 ID:9MJnZEyX0
>もしかして、それぞれの部品の設定が難しいってことなのかな?
そういう人もいる。

僕には設定は簡単だけど、部品一つ一つが今時にはーなんかショボイというのがなあ。
それも「低レベル」なんじゃなくて、「高レベルなんだけど肝心なとこでショボイ」という感じ。
バリエーションも少ないし、「ドライバーの取ってを使って釘を打つ」みたいな、機能特化したオブジェクトの一部機能をなんとか組み合わせてやってる感じが気持ちよくないんだな。
歌い文句だけ読むと、KARMAみたいなコード弾けば解析して自動伴奏がジャカジャカなり出すのなんか簡単に作れそうなイメージだけどね

アルペジオレート変えるのにアルペジエーターを複数用意して切り替えるとなると、8和音を2音ずつスピードを変えてならすとかも出来ないしね。意味があるとかないとかじゃなくて、
「並列直列自由自在」を歌う割にには自由度が低い。(実際にやろうと思った事がこんな感じで出来ない事が少なくないんだけど)

自由度が低くてショボイってことは、効率的で即戦力になる仕様、かと思いきやそうでもない、ってのが問題なんだよ。開発思想が貫かれてないというか、どっちがやりたいの?って感じ
即戦力優先なら、ある程度高度な事が出来る固定MIDIエフェクトを多数装備して置くのが普通だろうし。
一旦使えるようになると、ムキになってある部品だけでなんとか出来ると言いたくなる(実際それでできる事もある)から、実は本格的な事を曲作り中サラっと作ろうとすると非効率的だと言う事に気づかなくなってしまってる。
875名称未設定:2007/09/21(金) 19:49:51 ID:9MJnZEyX0
>>870
あ、納得してくれたか。
前から僕がエンバイロメント批判して、「MIDIエフェクト型にしろ」って言ったりしてるとそういう像が頭に浮かんでるんだけど、
結構この事が思いつなかいらしくて「開発思想の違いだ!!」とか「エンバイロメント使いこなせてないだけだろ!」と言ってくる人が多い。

上手く折衷すれば、柔軟性と即戦力性の両立は可能だと思ってる。
MIDIとオーディオで二つのチャンネルストリップ設定って考え方は、8発売1,2ヶ月前?のLogicスレに一通りまとめたことがある。長いから読めないって言われたけど。

>>872
MIDIルーティングとか?はルーティングに特化した画面がほしいかな。そこに作ったモジュール(複数入出力可能)を配置可能にするとか。
同機能の分散はしてしまうけれど、同じ基本システムを使ってるからすぐに移動可能だろうし、全部エンバイロメント内でなんとかしろというのではなくて、適切なときに適切な場所で使えるというのは大きいと思う。
というか、上記のルーティング画面がエンバイロメントだね。

アルペジエーターなどのオブジェクトをもっと低レベルに作成可能(もしくはプラグイン?)な環境を作る。
MIDIチャンネルストリップに、エンバイロメントの1レイヤー分と同じような配置可能な機能をつける。
これでどうだ
876名称未設定:2007/09/21(金) 20:00:38 ID:7dNxYzmU0
>>874
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/低級言語

工学系の人がいて理解してくれる事を望むけど
エンバはLabViewをパクりまくればいいと思うよ
877名称未設定:2007/09/21(金) 22:13:30 ID:PEOEdwoX0
ぶっちゃけね、エンバとかもういいから、アルペジエータだけ強化してほしい
エンバがんばっても結局いろんなパターンできないじゃんか
878名称未設定:2007/09/21(金) 22:21:31 ID:HefV3NQX0
>>877
それはまったく同感。
結果に至るまでが全然音楽的じゃないからエンバイロメント嫌い。

例えばアルペジエーターなら、どっかのメニューからアルペジエーターってだして
後は鍵盤弾くだけでピロピロなってくれるぐらいじゃなきゃね。
879名称未設定:2007/09/21(金) 23:01:02 ID:ZOVaoqtt0
>>835
>手取り足取り教えても結局、面倒臭いからやっぱりLogicは糞とか
>宣言されそう

予想通り過ぎる展開で吹いた
 ↓

877 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2007/09/21(金) 22:13:30 ID:PEOEdwoX0
ぶっちゃけね、エンバとかもういいから、アルペジエータだけ強化してほしい
エンバがんばっても結局いろんなパターンできないじゃんか
880名称未設定:2007/09/21(金) 23:06:26 ID:ZOVaoqtt0
たしかに一つ一つの部品をもっとパワーアップして欲しいかな。
とりあえずアルペジエイタをパワーアップして左上のインスペクタに置いてほしい。

ある意味、MIDIプラグインエフェクトに当たる物がインスペクタだよね。
あそこでもっと詳細な設定が出来るだけでだいぶ変わってくる。

>MIDIとオーディオで二つのチャンネルストリップ設定って考え方は、
>8発売1,2ヶ月前?のLogicスレに一通りまとめたことがある。

すげー発見と思って悦に入っていた俺ですが、パクリだったようです。
本当にありがとうございました。
881名称未設定:2007/09/21(金) 23:24:46 ID:ZOVaoqtt0
アルペジオ作成の音楽的なインターフェースってどんなんがあるんだろうな。
どんな場面にも適用出来て、しかも統一性があるとなるとちょっと想像つかないんだが。
だからこそ、発明出来たら特許を取ればいいという話をしたんだし。

そもそも凝ったアルペジオの元パターンを作成するのはステップで入力と変わらない。
それならあとはコピーしてトランスフォーマー使って処理すればいい。
メジャーだけでいいなら、MIDIをアップルループにしてしまえばコードトラックの通りに
勝手に移調される。

リアルタイムで演奏したいってことならエンバイロメント駆使すればいい。

こんなところか。

>結果に至るまでが全然音楽的じゃないからエンバイロメント嫌い。

>例えばアルペジエーターなら、どっかのメニューからアルペジエーターってだして
>後は鍵盤弾くだけでピロピロなってくれるぐらいじゃなきゃね。

俺も俺も。インスペクタに入れてくれるだけで解決するんだけどね。
あと、MIDI楽器をMIDIケーブルでつなぐのは全然音楽的じゃないから、それも嫌い。
買って来たらどっかのメニューから「配線開始」ってするだけで、自動で配線が
完了する、というかすべてが無線化されればいい。
そういう夢のような時代が来ないかなと思うけどまだ無理みたい。
882名称未設定:2007/09/21(金) 23:28:41 ID:NLD1EZwU0
ドラえもんに頼るのび太かよw
883名称未設定:2007/09/21(金) 23:30:26 ID:PEOEdwoX0
>>878
そうだよ
求められてるのはまさにピロピロのみ
884名称未設定:2007/09/21(金) 23:32:58 ID:ZOVaoqtt0
要するに、俺自身は何もしなくても、今、俺の頭の中でなっている音を、
何か別の物体が俺の脳をスキャンしてそのまま再現してくれないものは
音楽的じゃないので嫌いです。

というのは嘘です。ほんとすみません!!
エンバイロメントも大好きです!!

スキャンはヤバイよなあ。エロい事とかも再現してくれるんかなあ。

と思ったらDTM板にまたネタ来てるぞ!!
しかも今度は映像付き!!
885名称未設定:2007/09/21(金) 23:35:41 ID:PEOEdwoX0
>>884
おまいだれ?ケンドーコバヤシっぽい
886名称未設定:2007/09/21(金) 23:36:36 ID:7dNxYzmU0
思うにMS-20のようなモジュレーションシンセとか
MAXのオブジェクト指向プログラミングみたいに
エンジニアリング的側面に燃える音屋も居る訳で、
そういう人にとってはエンバは嬉しいだろうね。
Appleソフトの方向性的には今後扱いが悪くなりそうな気がするけど…
887名称未設定:2007/09/21(金) 23:43:23 ID:PEOEdwoX0
エンバってピロピロとサウンドダイバー以外に使い道ないよね?
888名称未設定:2007/09/21(金) 23:59:37 ID:ZOVaoqtt0
>>887
>エンバってピロピロとサウンドダイバー以外に使い道ないよね?

どうですかね。
特に再現したいフレーズがあるわけでもなく、
適当に鍵盤を押さえてるだけで、今まで聞いた事も無いようなパターンを
ガンガン自動生成してくれる夢のようなアルペジエイタはついてないですね。

その夢のアルペジエイタに近いのはどっちかというと、MIDIのAppleloopsじゃないですかね。
「鍵盤を押さえている指をどんどん変えたらそれに追従して欲しい」というのも、
特にリアルタイム演奏に拘っているんじゃなくて、自分の頭の中にないような
様々なパターンを次々と生成してほしいという事なんだろうと、今気がつきました。

アルペジオだけ1万種類くらい入った夢のAppleloopをどこかが発売してくれるといいですね。
889名称未設定:2007/09/22(土) 00:02:10 ID:PEOEdwoX0
Apple Loopにそんな機能があったなんて・・・
みんな知ってた?

いや、知らなかったはず。
890名称未設定:2007/09/22(土) 00:06:25 ID:ZOVaoqtt0
あ、ごめん、Appleloopsはバージョン7以降じゃないと使えないや。
6だもんね。使えないよね。ごめんね。

要するに、アルペジオばかり集めたMIDIファイルをひとつつず試していくのが一番の近道だと思いますよ。

そんな夢のMIDIデータ集が発売されているといいですね。
891名称未設定:2007/09/22(土) 00:10:07 ID:x5UDZgnn0
数個のツマミ(物理的なものじゃなく画面上だけでもいいけど)をグリグリしたら
パターンや音の高低がどんどん変化して無限にバリエーションが作れる
たとえ単純な物でも、そういうのがあれば充分面白そうだよね

ツマミシンセの再評価やカオスパッドの様な物が売れたのも同じで
そういう偶発性&直感的な環境を求めてる人が多いってことの表れでしょ
892名称未設定:2007/09/22(土) 00:15:49 ID:kAyne1rR0
>>891
そう!
まさにそれが言いたかった・・・

DP/Cubaseだとそういうことが楽にできるらしいんだけど・・・。
893名称未設定:2007/09/22(土) 00:22:08 ID:sQD5vXIX0
あ、ロムってる人のために書いておくけど、
エンバイロメントのアルペジエイタには当然ランダマイズはついてますよ。

全部ランダムにしてオクターブを10にするだけでも面白いですよね。

鍵盤を30個くらい肘で押さえてもいいし。
894名称未設定:2007/09/22(土) 00:22:08 ID:fuASGntI0
895名称未設定:2007/09/22(土) 00:27:58 ID:x5UDZgnn0
>>894
俺はもうこれ買うの購入決定してる
今までのKPシリーズ等もそうだけど
まぁおもちゃはおもちゃとしてクリエイティブだと思うのです

出来る出来ないではなく
アルペジエイターにもそういう感じがあるといいなと
896名称未設定:2007/09/22(土) 00:35:12 ID:PYaYQ68B0
結局のところ、今みんながアルペジエータに求めているのは
アルペジオじゃないってことでしょ。

Logicはともかく、MainStageにはそういう機能欲しいな。
897名称未設定:2007/09/22(土) 00:37:52 ID:sQD5vXIX0
>>892
>DP/Cubaseだとそういうことが楽にできるらしいんだけど・・・。

出来るよ。今すぐ買って来た方がいい。
Cubase Studio4が最安か。ついでにDPも買うといいと思う。
夢の環境だよなあ。

○●○ロムってる人へ○●○
本気にしないでください。
898名称未設定:2007/09/22(土) 00:43:44 ID:sQD5vXIX0
>>896
>結局のところ、今みんながアルペジエータに求めているのは
>アルペジオじゃないってことでしょ。

最初にネタ振りした人以外はそうだね。

最初にネタ振りした人がやりたいと持ち出したのは
コードのリズミックなトランスポーズだった。
DTM板でドンピシャなエンバイロメントがアプされて完了。

そのせいで、今度は方向性が変わったみたい。
どこへ到達するやら。

でもそのおかげで貴重な知識がゲット出来てる。
2ちゃんでこんなお役立ち情報をゲット出来ていいんだろうか。

いずれにしても、最後は「DP/Cubaseなら」です。
899名称未設定:2007/09/22(土) 00:45:17 ID:kAyne1rR0
冗談ぬきでさ、NI Kompleteと他にいくつかソフトシンセ持ってるからLogic付録がなくても困んないんだよね
LogicはいつでもアップできるからあえてDP/Cubaseで行きたいってのはある。
どう考えてもMIDIはLogicよりツボをおさえてるっぽいし。

なにより、Logicを使ってるオリコンのっかる系プロを1人しか知らない。
900名称未設定:2007/09/22(土) 00:45:53 ID:mG1wvGjg0
アルペジエーターっていうか、予測不可能な事が起きて欲しいけど
難しい事はいやなんだったら、それこそ「M」で良いんじゃないの?
IntelMacは対応してなかったっけ?
テキトーにランダマイズして遊ぶには未だにあれが一番の気がするが。
901名称未設定:2007/09/22(土) 00:49:55 ID:kAyne1rR0
>>900
えええ
Mってなに?ググっても出てこないんですけど・・・
902名称未設定:2007/09/22(土) 00:54:03 ID:mG1wvGjg0
>>901
これ
http://www.eyesmusic.jp/pc/MV26.html
大昔のソフトで、現バージョンは俺も弄った事ないけど
903有益な情報SUNKS:2007/09/22(土) 00:59:44 ID:kAyne1rR0
>>902
たかっっ!!!!
でもこれ欲しいな、、、

きっと10.4じゃ動かないよね?
904名称未設定:2007/09/22(土) 01:05:46 ID:mG1wvGjg0
>>903
いや、普通に動くだろ?
よく見たらIntelにも対応してるみたいだし。
今でも普通にヨドバシとかでひっそり売ってるよ。
905名称未設定:2007/09/22(土) 01:41:32 ID:SF5MXt1x0
2.7で対応してるね
906名称未設定:2007/09/22(土) 02:53:49 ID:Cfc0YLt60
うちのMは2.6だった。
このスレでMのupdate情報を得るとはw

>>901
名前が名前なんで検索しにくいんよね。
古い一体型Macでいじるために考え抜かれた画面構成で、
それを今にもしっかり引き継いでるから画面が余るw
907名称未設定:2007/09/22(土) 03:11:06 ID:ynyhlhjR0
>>906
>名前が名前なんで検索しにくいんよね。

M に一致する日本語のページ 約 9,030,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)

ほんとだ。
908名称未設定:2007/09/22(土) 04:01:25 ID:FmwpIl4x0
>>881,896
その通りというか、普通にそれ含めてアルペジエーターっていうんだよ
Logicしか使ってないから知識が遅れてるじゃない
今日日のハードシンセにゃ大抵ついてるよ。触った事無いんだね?
MOTIFなんかはそれが売りみたいな。楽器屋で触ってきてみ

>メジャーだけでいいなら、MIDIをアップルループにしてしまえばコードトラックの通りに
えー・・・
パターンそのままトランスポーズだけするバッキングて気持悪すぎだぞ

>そもそも凝ったアルペジオの元パターンを作成するのはステップで入力と変わらない。
和声的なボイシングだけコードベタで打ち込むだけで、全部ギターのカッティングみたいにしてくれるのとか便利なんだよ。
勝手にフラムとかゴーストノートとか付けつつ、超低音鍵盤をパターンのスイッチングやキメやミュートなどのコントロールに使ったり。
909名称未設定:2007/09/22(土) 04:18:36 ID:sQD5vXIX0
>>908
>パターンそのままトランスポーズだけするバッキングて気持悪すぎだぞ

気持ち悪いだろうね。
最初にネタ上げた人間がやりたいってのがただのトランスポーズだから。
だからドンピシャのエンバイロメント上げた人も
「これってあんま意味ないような」というコメを残してるわけだな。
肝心の本人もそのコメントを読めてないようだが。

>和声的なボイシングだけコードベタで打ち込むだけで、全部ギターのカッティングみたいにしてくれるのとか便利なんだよ。
>勝手にフラムとかゴーストノートとか付けつつ、超低音鍵盤をパターンのスイッチングやキメやミュートなどのコントロールに使ったり。

ようするに、膨大な演奏プリセットが欲しいんだよね?
二日かけてそれが分かった。
まあ、今のところはMIDIデータかMIDIのAppleloopで決まりだね。
910名称未設定:2007/09/22(土) 04:24:04 ID:sQD5vXIX0
あとはBand in a boxとかどうなんだろうな。
コード入れるだけで勝手にアレンジしてくれるんだよね。たぶん。

http://www.pgmusic.com/japanese/file.html

10月1日まで使えるデモが出てきた。
しかし、肝心の自動生成機能が使えないらしい。
これは意味があるデモなんだろうか。

これも結構安いな。
911名称未設定:2007/09/22(土) 04:32:51 ID:sQD5vXIX0
DPやCubaseにこうした自動演奏機能がついてるなんて聞いたことないし、
使ったこともないし見たこともない。
もしあるんなら誰かがサクっと上げてくれるか。

CubaseがまだSXになる前、VST5の時には、
変な機能がついていた。
Win版にはついてなくてMac版限定で。

元になるパターンがあれば、コードを押さえるだけで
そのパターンでバッキングしてくれるというもの。

これをまともに使ったことある人居るんかなあ。
そもそも元のデータを自分で作成しないといけない。
元のデータが大量にプリセットされていたら使う人が出てきたかもしれない。
912名称未設定:2007/09/22(土) 04:39:31 ID:sQD5vXIX0
でもこういうのAppleなら作ってくれそうだな。
演奏自動生成の部品。

新しいガレージバンドには、曲を自動生成するものがついた。
8曲くらいあったかな。
バンド形式になっていて、楽器を変えると当然フレーズも変わる。
Logicにも搭載されて曲のデータが次々と発売されれば、なかなか面白い事になるかも。
と思ったけど、それはすべてMIDIではなく、オーディオデータでした。
自動生成ではなく、録音されたオーディオデータを切り替えているだけでした。

全く意味がないです。本当にありがとうございました。
913名称未設定:2007/09/22(土) 05:09:09 ID:FmwpIl4x0
>>909
>ようするに、膨大な演奏プリセットが欲しいんだよね?
はあ。
だからMOTIFでもなんでも最近のハード音源のアルペジエーター触ってみてみ。
何十小節も殆ど同じリズムパターンをコード違うだけで打ち込み直すのめんどくさいでしょ
なんでコード進行もロクにつくれんAppleloopに決まりなんだよ。アホか
914名称未設定:2007/09/22(土) 05:26:37 ID:iaW/7GNE0
「M」は素晴らしいソフトです。一生もんです。
915名称未設定:2007/09/22(土) 05:41:53 ID:sQD5vXIX0
アルペジオには4つのタイプがあり、タイプごとに再生方法が違い
ます。
■シーケンス: Sq
押鍵中の鍵盤音に応じて、フレーズがオクターブ単位でアップ/ダ
ウンするようなタイプが中心です。
■フレーズ: Ph
シーケンスタイプのアルペジオと、基本的な再生のしくみは同じ
ですが、より音楽ジャンルを感じさせるアルペジオが再生されま
す。
■ドラムパターン: Dr
ドラムパターン用のフレーズが再生されます。シーケンス/フレー
ズタイプと違い、どの鍵盤を弾いても同じドラムパターンが鳴り
ます。
典型的なロック系のパターンからダンス系のさまざまなパターン
が用意されています。
■コントロール: Ct
ノートオン/オフデータは無く、コントロールチェンジデータの
シーケンスが組まれており、それによって押鍵中の音色が変更さ
れます。
916名称未設定:2007/09/22(土) 05:58:25 ID:sQD5vXIX0
motifのマニュアルからコピペ。
下二つは関係ないからおいといて、
上二つだよね。

とりあえず、アルペジエイタを高機能化させて、適当なプリセットを1000くらい入れれば、
すべての人が満足できるアルペジエイタになるみたいね。
俺も欲しいわ。
他にもコード違うだけで打ち込み直すのがめんどくさい人とかも欲するはず。
917名称未設定:2007/09/22(土) 06:11:28 ID:sQD5vXIX0
ところで、アルペジオネタをLogicスレからこっちに貼ったのは、
DPやCubaseなら簡単に出来るらしいが、それは本当かどうか知りたかったから。
>>777

出来ないと断言するのは難しい。
ひょっとしたら自分が知らないだけかもしれないし。
Logicネタはかなり集まってデータも音もアプされたけど
DPとCubaseはどうも曖昧なまま終わるようだ。
いつの間にかハードの話にすり替わってるし。
まあしょうがないのかも。

今回の流れを見てると、Logicが一番情報集まるね。
DPは人が集まるサイトがない。英語サイトならある。
CubaseはWinなら多少情報があるが、元々自作PCネタばかりだし、
一番人気のサイトが潰れて本当に自作PCネタだけになってしまった。
ソナーのサイトは広くまんべんなく情報交換が盛ん。
このあたりもDAWを選ぶ上で重要なポイントのような気がする。

Logicユーザーにはかなり勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お約束フレーズじゃなくて本当に感謝。
映像のも面白かったし。
918名称未設定:2007/09/22(土) 08:29:44 ID:PYaYQ68B0
ここまでず〜っとLogicのアルペジエータの話をしてたのに
いきなりハードの話にすり替えられてるなw

>>908,913

面白くて便利なのは分かるし否定するわけじゃないけど、
それをDAWのアルペジエータにつける必要が俺にはよくわかんね。
AppleLoopで基本的なMIDIフレーズの数を大幅に増やして
簡単にブラウズできればそれでいいや。

ちなみに「最近のハード音源」も持ってるけど、
安物(Juno-G)のせいかアルペジエータに関しては
「こんなんなくてもいいわ」って思ってるw
919名称未設定:2007/09/22(土) 18:05:34 ID:FmwpIl4x0
>>918
ずっとワンコードの切り貼り音楽ばっかり作ってんの?
つかだれかフレーズ集プリセットが欲しいなんて言ってるの?


つかDPでできるとかCubaseで出来るとかどうでもいいよ
Logic持ち上げる為に音楽やってるんじゃないし。アホくさ
Logicでできない。アルペジエーターしょぼい。高機能化しろ。カスタマイズ性ショボくで融通きかん。即戦力性もない。改善しろ。以上。
既存のDAWに無い機能はつけないとでも言うのか
920名称未設定:2007/09/22(土) 18:09:24 ID:toOY/t1J0
>>919
>Logic持ち上げる為に音楽やってるんじゃないし。アホくさ
貶すためにやってるんだもんな、オマエw
>つかDPでできるとかCubaseで出来るとかどうでもいいよ
>Logicでできない。
だから、何ならどうやればできるの?それを書けって話だ。
ついでに、オマエの素晴らしい芸術作品もアップしろ。
921名称未設定:2007/09/22(土) 18:37:40 ID:ndqQdlv90
>>919
つかつかうっせーぞ
ボキャブラリの少ない奴だぜ
922名称未設定:2007/09/22(土) 18:43:12 ID:yRh6GfVW0
>>919
>つかDPでできるとかCubaseで出来るとかどうでもいいよ
>Logic持ち上げる為に音楽やってるんじゃないし。アホくさ

つか「DPやCubaseでは簡単にできるけどLogicではできないだろ」って話が発端w
923名称未設定:2007/09/22(土) 19:02:00 ID:vsqFvSVZ0
とりあえずアルペジエイター厨は次スレよろ
924名称未設定:2007/09/22(土) 19:15:14 ID:yc2+jEpU0
とりあえずアルペジエイター厨はうざいからくるな
925名称未設定:2007/09/22(土) 23:27:36 ID:kAyne1rR0
なんでスレタイにキューベースはいってないの?
926名称未設定:2007/09/23(日) 21:50:49 ID:i5YaUkbu0
このスレ立てたときってCubaseはPowerPC使ってる奴より、
高速なOpteron使った方が良かった時期だったからなんじゃないの。
MacでQ使うのはここ最近と、大昔のどっちかだから。
927名称未設定:2007/09/25(火) 14:31:08 ID:AP+gIkqz0
LogicStudioポチしたら出荷予定一ヶ月後だってよ・・・orz
928名称未設定:2007/09/25(火) 14:59:46 ID:22zoXxLp0
amazonも4〜6週になってるなあ
Logicたん人気者だなw
929名称未設定:2007/09/25(火) 22:41:40 ID:9l3qZhK10
しまった、転売のチャンスだったか。
930名称未設定:2007/09/26(水) 05:44:52 ID:9djQwtGD0
Garageband全然使いにくい・・・。
五線譜に打ち込むような感じで作曲できるソフトってないかな?
931名称未設定:2007/09/26(水) 05:58:13 ID:0z84Ak4F0
Finale
932名称未設定:2007/09/26(水) 06:57:39 ID:be7Loo7E0
Harmony Assistant
933名称未設定:2007/09/26(水) 14:13:48 ID:l+i8wnI60
Logicの譜面入力も頑張ってる方だとオモ
バンドに渡す時に重宝
934名称未設定:2007/09/27(木) 00:44:25 ID:s1BeoMwB0
お前らMIDIキーボードコントローラーは何つかってるの?
Logicの操作としっくりくるやつあるかな
935名称未設定:2007/09/27(木) 00:46:00 ID:JF6WHIyx0
予算は2万円ぐらいですかw
936名称未設定:2007/09/27(木) 02:59:04 ID:9z49sKdf0
>>934
NOVATION REMOTE 37 SL
マジオヌヌメ!
937名称未設定:2007/09/27(木) 06:57:34 ID:xyPtLmNb0
>>934
KORG の microKONTROL にすれば?
ミニ鍵盤が嫌なら KONTROL49 で良いじゃん
8でもちゃんとサポートされてるんだから安心だろ

それでも決められないようだったら
Logic Pro 8 コントロールサーフェイスサポートについて.pdfに
載ってる機種から選べば?
938名称未設定:2007/09/27(木) 19:41:43 ID:If8g8WD20
MA800J/A LOGIC STUDIO UPG-PLT/GLD 5,6,7-JPN

月曜にポチって
出荷日: 2007/09/27
お届け予定日: 2007/09/28 までに

1-2週間はかからないらしい
939名称未設定:2007/09/27(木) 21:18:47 ID:z/2oOtX/0
>>925

↓こういう恥ずかしい馬鹿がいるから。DTM板では有名人。

208 名無しサンプリング@48kHz 2007/01/02(火) 18:57:41 ID:M3HVHbf3

滝汗(汗

24時間の猶予を与えたのに。残念です。しかもE-MUをすすめる工作員まで
現れる始末です。恥を知りなさい。

これから私はCUBASEとE-MUのユーザーを呪うためのインドラドーラの聖なる
儀式をおこなわなければなりません。

今からでも遅くはないのですよ。LOGICとAPPLEに中性を誓いなさい。WINと
MACの両方で動くCUBASEはWINへの移行を促す可能性のある裏切り者です。

許してはいけません。





インドラドーラーボーマーァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
940名称未設定:2007/09/27(木) 21:25:56 ID:At36F4/u0
>>938
あれ?納期早まったんだ
発表から2日後くらいにポチったら
10月上旬って言われたからキャンセルしちゃった
941名称未設定:2007/09/27(木) 22:15:39 ID:zdGdIjfW0
音屋でポチったら納期が10月01日に変更になっちまった。
明日届くはずだったのに・・・
942名称未設定:2007/09/27(木) 22:23:05 ID:N38YpTO20
こちらは10/3出荷予定のが9/21に出荷された。
ちなみにアップグレード版。
まったくあてにならん。
943名称未設定:2007/09/28(金) 00:21:07 ID:PeZNtqgk0
Logic Pro 8使いやすいね〜。
シングルウインドウでいろいろ出来るから、ウインドウの切り替えとか
の面倒もないし、ストレスがない。
今までのLogicは何だったんだろうと思う。
944名称未設定:2007/09/28(金) 09:28:46 ID:12kHgJ8X0
でも、30インチディスプレイがほしくなった
945名称未設定:2007/09/29(土) 14:54:26 ID:zkFXQltk0
日本語ページがやっと充実した
http://www.apple.com/jp/logicstudio/logicpro/
946名称未設定:2007/10/02(火) 21:13:34 ID:jq7k4Bk70
>>944
30欲しいね
主流の24じゃものたりないかな?
947名称未設定:2007/10/02(火) 22:57:06 ID:zjs4luLB0
30インチで触ったことあるけどむしろ辛かったよ。普段は24インチ
ワンウインドウだと、よくエディットするリージョンやパラメータは左端、リストは右端になって
これがかなり遠い。ピアノロールで選択してリストで編集とかちょっと遠く感じる。
30だと効率よく使うにはまたスクリーンセットが必要だと思った。
あと、作業環境にもよるけど30はモニタの妨げになる可能性も考えた方が良い。
948名称未設定:2007/10/03(水) 00:34:14 ID:MYkA0bYf0
30インチは広い部屋で悠々と使わないと駄目ってことだな。
949名称未設定:2007/10/03(水) 00:35:12 ID:03Ouxdhx0
確かに30インチは大きくて便利そうだけど実際は不便かも
24インチでも時々不便に感じること有るからなー
ベストは20インチとみた
950946:2007/10/03(水) 01:10:45 ID:uPXjx8Vj0
20はちょっとせまく感じるんだよねー

30でか過ぎって意見初めて聞けた、さんくそ!
951名称未設定:2007/10/03(水) 03:45:08 ID:63ZNh38R0
トラックボールだと30インチでちょうどいいんだけど、マウスだと果てしなく遠いな。
952名称未設定:2007/10/04(木) 02:19:58 ID:byElfQGz0
24インチ2枚でいいじゃん…
つうか、ここのやついつになったらMacに対応するんだろう
ttp://www.jmgs.jp/products/personal/hardware/graphicbox/triplehead2go.htm
953名称未設定:2007/10/04(木) 09:34:50 ID:izZgOjjb0
>>952
思いっきり対応してんじゃん
ttp://www.matrox.com/graphics/en/gxm/support/mac/home.php
954名称未設定:2007/10/04(木) 23:38:21 ID:byElfQGz0
対応でなくて国内発売だった!すまん。
955名称未設定:2007/10/05(金) 05:40:26 ID:QB20CUl50
>>952
横幅より縦幅が欲しい俺はどうすれば、、、
956名称未設定:2007/10/05(金) 07:18:24 ID:w0A6vpZk0
こっちなら秋葉館にあった

ttp://www.akibakan.com/BCAK0011641/BCAK0011641A/index.html

リクエストすれば輸入してくれるんじゃないの?
957名称未設定:2007/10/06(土) 07:04:46 ID:ra0R5MdK0
>>955
たしかNANAOのワイド液晶とか縦表示できるじゃん。
あれ2枚並べて使えばどうなのよん
958名称未設定:2007/10/06(土) 15:07:07 ID:KBHAAVsZ0
>>955
↓の縦表示で満足できないか?縦表示にしても横幅が1600あるし。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg301w/index.html

30インチ縦表示ってのも、なんか想像しにくいものがあるけど…
959名称未設定:2007/10/07(日) 21:20:00 ID:9/33IPGE0
>>957
それありかも
>>958
30買うなら普通に縦幅十分ある気がするw

まー24型縦2枚とかも真ん中1本線(枠)が気になって結局30型買うのが一番なのかな
960名称未設定:2007/10/09(火) 02:30:55 ID:PAYg0rGc0
頑張って年末に30インチ買うどー!
961名称未設定:2007/10/09(火) 02:53:29 ID:fFDTu8lR0
MIDI関連で質問です(´・ω・`) 板違いでしたらスルーしてください...

WAVやMP3を再生しながらMIDIキーボードからメロディラインを入力して
MIDIファイルを書き出すのに最適なソフトを教えてください。
GarageBandで似たようなことができるのですが、MIDIに書き出せません(´・ω・`)

フリーウェアでいろいろ探してみたのですが、MidiSwing 0.3.4bが近いとこまで
できそうだったのに入力が正しく記録されないため挫折しますた...
やはり商用ソフト買わないとダメですかね...
962名称未設定:2007/10/09(火) 09:23:20 ID:mCuxBofo0
>>961
OS9環境があるならopcode vision 4.2.3がフリー化しています。
元はプロ用なのでMIDI編集に関しては最高。

OSX環境でならArdourというものがあります。(ドネーションウェア)
http://ardour.org/

有名なものがいいなら市販のオーディオインターフェイスを買うと
Cubase LEがバンドルされていたりするのでそういうのもいいかも。
963名称未設定:2007/10/09(火) 23:41:28 ID:DAfEsvi10
久々に爽やかなQ&Aを見た気がする。
964名称未設定:2007/10/09(火) 23:44:53 ID:RGZv3CZD0
爽やかだなぁ〜
965名称未設定:2007/10/10(水) 00:48:09 ID:0idVnPVZ0
でも、Ardourって、「まだ」MIDIレコーディングやシーケンス機能って
なくない?
開発者版にはもう統合されているのかな?
966961:2007/10/10(水) 00:56:59 ID:IUendbqb0
>>962

ありがとうございます!
Macという意味ではOS9環境はあるのですが、古い機材を全部捨てて今は手元に
最近買ったekeys37があるだけなのでOS9では動かないと思います。

早速Ardour試してみたいと思います。

MidiSwing以外にEasyBeatとかMelody Assistant Xとか、midiOでの出力を
MidiSwingでレコードするとかいろいろ試したのですが、なかなかうまくいかな
くて困っていました。ありがとうございます。
結果は改めて報告したいと思います。

昔はMacと言えばMidiツールが豊富なプラットホームだと思っていたのですが、
最近はあんまりフリーやシェアウェアは潤沢でなくなっているようですね...。
ちょっと残念です(´・ω・`)

蛇足ですがMidiSwingでちゃんとMidiキーボードから正しくレコードできてる方
はいるんでしょうか?InteliMacでもPPCPowerBookG4でもキー入力がちゃんと切れ
なくて入力しっぱなし状態になってしまうですが...。
10.4.10というOSバージョン(それに付随するjava環境)の問題かなと思うので
すが、もし使えているよという方がいらっしゃれば、環境を教えていただけると
嬉しいです。
967名称未設定:2007/10/10(水) 01:51:31 ID:pQqJEPxR0
>>965
質問者じゃないけど、漏れは落としてからMIDIついてないのに気がついたorz
しかも同時に入れなきゃいけないJackOSがマカエレとコンフリクト?するのか、マカエレが立ち上がらなくなった。
 ↑JackOSアンインスコで無事直った。

MidiSwing漏れも落としてみたので、帰ったらまた試してみるノシ
とりあえずJavaをうpでーとしないと立ち上がらんかった(PB G4 1.5GHz OS10.4.10)
録音はまだ試してないけど、MIDIキーボードから音出したりプログラムチェンジしたりは問題なかったっす。

Melody Assistantは、漏れはクォンタイズのインターフェースがよくわからんので投出し中なんだけど、外部MIDI入力等は問題なかったけどなぁ。
登録しないとSMF書き出しが制限されるけど。
968961:2007/10/11(木) 01:59:41 ID:TJQ0ldd90
Ardour落としてみました。
が、サイト見たらMIDIのレコーディングや編集はまだ開発途上だと
明記してありましたね。Googleの支援イベントで現在も開発されて
いて、かなり完成に近くなっているという記事がありました。
これからに期待という感じですね。

>>967
Melody Assistantについて。
外部MIDI入力等は問題なかった、という部分ですが、キーボードから
の入力は問題ありませんでした。ただ操作系がわかりにくいのと、mp3
などの音楽を聞きながら、それにあわせて打ち込みをするという方法が
どのようにやってよいのか理解が及びませんでした(´・ω・`)
で、GarageBandにmidiO入れてMIDI出力したものをレコーディング
しようと思ったのですが、今度はmidiOからの出力を受ける設定がわから
ないという具合で...。

多機能なのはわかるんですが...ちょっと頭がついていけない感じです...
969967:2007/10/11(木) 02:00:22 ID:Ere74OUx0
MidiSwing録音試してみました。
…私も惨敗。

リアルタイムで録音しても、♪のセレクトメニューで選んだデュレーションで録音されてしまいますね、途中までは。
そして録音終わる前の1〜2小節の音符は、録音ストップするまで伸ばしっぱなしになってしまいます。

PB G4 1.5GHz
OS10.4.10
Javaはとりあえず1.5 Release1のアプデートをかけて試しました。
Javaはさらにあぷでーた出てるんで、その辺で試すとどうなのか。。?


私もフリーソフト色々試してたんですが、もうロジックExpress買っちゃおうかと思ってます。
それとももうWinに移行かなとか。。。
970967:2007/10/11(木) 02:30:50 ID:Ere74OUx0
連投スマソ

>>968
Assistantは、mp3とかのファイルが既にあるなら、「ファイル」>インポートから取り込めます。
頭とかテンポあわせるのが面倒かも知れませんが、取り込んでしまえばそれを聴きながらMIDI入力出来ます。

新たに録音するなら、「ウィンドウ」メニューから>録音ツールを表示させて、マイクのボタンを押します。これで音声を録音出来るモードになるので、テンポをあらかじめ決めてメトロノームをモニターしながら録音出来ます。
録音をストップさせるとウィンドウが開いて、ステレオ/モノの設定や新たなトラックの設定等が出て来ますので設定してOKすると、取り込んだ波形がウィンドウに現れます。

MIDIの録音に切り替えるときは、録音ツールのキーボードのボタンをクリックすれば切り替わります。
971名称未設定:2007/10/11(木) 05:03:54 ID:2xHaqlp70
実にどうでもいいな
つか死ね
972名称未設定:2007/10/11(木) 09:55:30 ID:Q41xjUWt0
>>971
役立たず乙
973名称未設定:2007/10/11(木) 12:02:28 ID:erOpc5930
>>971
廃人乙
974名称未設定:2007/10/11(木) 12:30:51 ID:uImqDk3M0
>>971
半魚人乙
975961:2007/10/11(木) 23:54:15 ID:TJQ0ldd90
>>969-970

追試ありがとうございます。やっぱりだめでしたか(´・ω・`)
とりあえずMidiSwingは捨てですね...
余裕がある時に10.4入れ直して古いバージョンで試してみます。

Assistantの使い方ありがとうございます。
週末に試してみます。

私もWinに移行しちゃおうかなとか思ってます...

976名称未設定:2007/10/12(金) 02:55:47 ID:FV3T+Kb+0
ガレバンMidi0から他のソフトへつなぐには、ここが参考になるとオモ。
ttp://www.garagers.net/tips.php?story=15

ガレバン・Midi0立ち上げてからAssistant立ち上げたら、設定>MIDI設定の、MIDI入力のプルダウンにMidi0が出てくるんじゃないかな。
Midi0持ってないから知らんけど。
977961:2007/10/14(日) 17:29:38 ID:DcM6v1Zp0
週末秋葉原徘徊してきた961です(´・ω・`)

Sofmapのクリエーターズ館とか池部とか回ってきて、やっぱりLogicExpress
かなとか思い始めました...。ガレバンのファイル読込んでMIDIファイル書き出せる
ということなので、一番楽ができそうかなと。
ガレバン08のファイルはLogicExpress7.2では読込めないそうなので、最新版を
がっつりゲットする方向で検討です。7だったらLive6に乗り換えた友人から譲って
もらえたかもしれないのに(´・ω・`)
Assistantは私にはやっぱり操作系がとってもわかりにくいです...。
ガレバン依存しすぎなのでしょうが(´・ω・`)

で、すいません。
同じような価格帯なので参考までにご意見をいただければと思うのですが、
LogicExpressとLive6LEは、どちらも私がやりたいMP3再生しながらMIDIで打ち込み
はできるようなのですが、どちらがお買い得なのでしょうか?
ガレバンとの相性とか考えるとLogicExpressなのかなと思うのですが、音質が悪い
とか友人は言っていたのですが...8では変わっているのでしょうか?
978961:2007/10/14(日) 17:31:10 ID:DcM6v1Zp0
>>976

ポインタありがとうございます。
上にも書きましたが、そういうわけでAssistantは削除しちゃいました(´・ω・`)
ごめんなさい。ありがとうございます。
979名称未設定:2007/10/14(日) 20:27:23 ID:IBe9EusJ0
>>977
ロジックエクスプレスで十分、おつりがきます。
980名称未設定:2007/10/16(火) 01:46:43 ID:/VqHcRdH0
age
981名称未設定:2007/10/16(火) 02:08:02 ID:ucDR/J4O0
その友人
Logicが音が悪いっての自体が眉唾モノなのに
それでLIVEに乗り換えて音質に文句無いのってどんだけって感じなんだがww
982名称未設定:2007/10/16(火) 02:48:19 ID:H4xu1cpr0
ん?Liveは音質良いが?
983名称未設定:2007/10/16(火) 02:49:49 ID:pCCFTEgz0
reason4のデモ弄ってて20分が光の早さで過ぎてった
thorが面白いな
984名称未設定:2007/10/16(火) 10:07:57 ID:rgsJOpPG0
unitorとかmt4のユニバーサルバイナリドライバってLogicが持ってるんだっけ?
マクブクに買い替えたいんだがどうなってるのかよくわからん
985名称未設定:2007/10/16(火) 13:59:04 ID:5IDQXv7h0
>>984
インストーラーディスクに入っているよ
カスタムインストールしてね
986名称未設定:2007/10/16(火) 14:06:09 ID:rgsJOpPG0
おおやはりそうであったか
かたじけないm(_ _)m
987名称未設定:2007/10/17(水) 00:06:25 ID:Vie/5RYf0
先日LogicExpress購入したんですけど
中に入っているクーポンて何ですか?
どういうときに活用できるんでしょうか?
ググってみたんですけどわかりません。
988名称未設定:2007/10/17(水) 00:17:17 ID:lAkA66dM0
>>987
まあ、子供の「肩たたき券」みたいなもんだと思って下さい。
989名称未設定:2007/10/17(水) 13:01:51 ID:l/rKzlJg0
>>982
Live音いいか?
音が気に入らなくて、Live1からアップグレードを見送ってるが。
ver.6から良さそうなので、次のバージョンぐらいからアップグレードしようかなとは思っているが。
990名称未設定:2007/10/17(水) 18:56:22 ID:Aa7lIflZ0
>>987
OSだとUp-to-dateとかに使われるんじゃなかったかなぁ
991名称未設定:2007/10/17(水) 19:20:14 ID:B3aGrv7H0
Appleじゃないけど、こんな使い方。
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/office/hopstep2008/default.mspx

MacOS 8.xの頃は使う機会があったような気がするけど
最近は無いね。
992961
>>979

レスありがとうございました

961です(´・ω・`) 報告です。
Leopardが26日発売と聞いて、LogicExpressと一緒にぽちっと
してしまいました。メインは当分Tiger+LogicExpressで行く
かなと思ってます。
どうもありがとうございました。