【NAMM , AES】楽器ショー総合スレ【Musik Messe】
>>765 エイプリルフールのやつまで載せてるしw
新マキコンのダイヤルがゴッツくてジャマ。
背が高い奴はジャマ。
>>772 このビデオ見ると、MIDI登場以降のローランド商品の糞さ加減を再認識させられるゾ
>>775 独創性があろうがなかろうが、使いやすいものはいいものだろ。
独創性だけでいけば、ローランドにはV-Synthみたいなのもある。
>>776 キミが“MIDI以前”に興味が無い事はよくわかった。
772のビデオも見てないだろ。
ローランドはJUNO-60やJX-8Pあたりで終わってる。
それ以降は、どこのメーカーで音だしても大差ない。
ローランドの創業者や当時のエンジニアのアイデアや魂は全てヨーロッパの人たちに受継がれた。
ローランドは株価だけが大事なメーカーに成り下がったよ。
>>777 オマエもオワットルから死んで。早めに。
>>778 このツッコミの書き込みがあるのは想像してたよ。
パターン化された内容はつまらんよ。
そりゃまあ、こーゆーガレージメーカばっか集めてブース作れば
面白くないわけがない。マスプロダクトメーカと比べることが間違ってる。
別にローランド無視してヨーロッパの製品買い漁ってりゃ良いんじゃね?
>>782 おいおい、日本企業の行く末に危機感はないのか。
元々はローランドでやるべき仕事だったはずだよ。
暢気で良いね
ひとりで騒いでろ
>>786 落ち着けよ
別に企業との利害関係は無いだろ?
>>788 プロッタ−って元々、2Dで、楽譜を書いていたのが、いつのまにか3Dの彫刻機になったんだよな。
でもここで紹介された製品は電子楽器のローランドとは別の会社だから引用されても関係無いよ。
しかし、2ch先にありきで、シンセサイザーは後付けなやつって多いんだな。
>>790 映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」で使用された
ダース・ヴェイダーのマスクの試作品作成に、
同社の立体切削機「MDX‐20」が使用された。
GOOD JOB!
とりあえずローランド厨はスルーしてMesseの話に戻そう。
>>792 キミも2ch特有のメーカー名に対しての信仰をもってるな。
772からの話題のどこが「ローランド厨」なんだ?
「シンセサイザーに対するスピリット」であってMesse確信の話題。
彫刻機の話題はスレ違いなのは認めるよん。
兎に角、変なやつはスルーで。
>>794 シンセサイザーの話題についていけないなら書き込まなくていいよ。
続きは青い掲示板で!
スピリット(笑)
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:58:23 ID:RS4VrsiN
ID:fXtF0Lrf
何時間張り付いてるんだよ。
ドイツのショーの醍醐味って日本では味わえないよね。
>>798 最近、携帯やモバイル機器のユーザーが多いからそう見えるんだと思う
JP8080はいい機材だったなあ。
SH32もなんだかんだいって個性があった。
V-Synthもアリだろう。
>>801 惜しいよね。roland。
そこら辺の機種は、全部デザインで損してる気がする。
PCMか。JD的なアプローチができるようになるな。
90年代リバイバル
>発売は年末の予定
発表早過ぎw
どうせまたモリダイラに搾取されるんだろう
モリダイラ通さず買えば。
808
>>802 両サイドがウッドパネルになるだけで大分印象が違うんだけどな〜。
自作しようかな。