【ボール】トラックボール愛用者スレ・3【コロコロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CT-100
トラックボールについて語るスレです。

【初代スレ】トラックボール愛用者スレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10067/1006782902.html
【前スレ】トラックボール愛用者スレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059378372/l50
【2ちゃんねる関連スレ】
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index0.html
【関連サイトリンク集】
http://www.hykw.com/tbfan/links/
2名称未設定:2005/07/26(火) 16:40:12 ID:NdT/NpSU
2ころころ
3名称未設定:2005/07/26(火) 16:42:19 ID:Z3xLAbpd
>>1
4名称未設定:2005/07/26(火) 19:44:29 ID:KTsSDRc8
>>1
エロエロに見えた
5名称未設定:2005/07/27(水) 14:11:21 ID:SFOJlnlk
探しちゃった。やっと建ったのね。
1さん乙。
6名称未設定:2005/07/28(木) 23:39:39 ID:rzDkHZEH
imacに似合う純正マウスのような透明or真っ白のトラックボールってあります?
ケンジントンに限定で発売されてたみたいけど、白というより灰色でいまいちあわなさそう。
7名称未設定:2005/07/29(金) 09:36:58 ID:bbXD8JHz
>>6
6月発売予定となっていた(今はcoming soonになってる)
http://www.dvforge.com/theball.shtml
は?
8名称未設定:2005/07/29(金) 10:02:26 ID:wIW5SQqU
トラックボールってなんで高額なの?
9名称未設定:2005/07/29(金) 10:35:44 ID:UhS9fZdw
マウスと比べて数が出ないので割高になるのではないかと予想
10名称未設定:2005/07/29(金) 10:39:23 ID:bbXD8JHz
>>8
あなたが高額と判断する基準は知らないけど、
¥3,570 Apple Mouse
¥6,720 Apple Wireless Mouse
この二つよりも低額なトラボはいくつもあるよ。

11名称未設定:2005/07/29(金) 11:13:19 ID:XqaXyAuz
今日からiBook+EM5ユーザーになりました。
よろしくでつ。
12名称未設定:2005/07/29(金) 22:55:32 ID:5ztyTEtk
>>6
白がいいならこれとかインジャマイカ?
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
13名称未設定:2005/07/29(金) 23:49:30 ID:I+UxX+cz
マイクロソフト人差し指が安く売ってるんだけど、親指のが欲しいんだよな。
14名称未設定:2005/07/30(土) 00:06:18 ID:zU6Bop3x
Mac板にもトラボスレが有ったんだ。
>>1乙コロ〜(((○
CT100のBluetooth版出ないかなぁ。
15名称未設定:2005/07/30(土) 00:40:34 ID:lNGIa7jB
>>13
アキバで2980円のやつ?
16( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/07/30(土) 21:02:19 ID:9b/fHSdv BE:67491735-#
( ;‘e‘)<今の所ロジテックトラックマンホイールが一番しっくり来る
178:2005/07/31(日) 14:52:11 ID:w/7YPgtY
ありがとう。
>>9
やっぱり。プラスチック使用量もマウスよりは多いかな?
>>10
左右対称のはサンワやケンジントンのが3000円台であるようですね。
使いやすそうなこった形のはすぐ5000円以上しちゃいます。
18名称未設定:2005/07/31(日) 17:37:16 ID:UjxkvVOY
>>17
>左右対称のはサンワやケンジントンのが3000円台であるようですね。
>使いやすそうなこった形のはすぐ5000円以上しちゃいます

スイッチに信頼性の高いOMRONスイッチを使ってたりするから高くなるんだと思うよ。
19名称未設定:2005/08/02(火) 23:46:34 ID:hjCH64mz
俺のCT-100はとうの昔にボタンの印刷が消えている。
ロジは印刷が消えやすいのかなぁ…
20名称未設定:2005/08/03(水) 03:03:37 ID:LM5B7Fqt
この調子でトラックボールも作ってもらいたいな
http://www.apple.com/jp/mightymouse/
21名称未設定:2005/08/03(水) 07:57:13 ID:4FGwALj4
↑のスクロールボール搭載ってトラックボールとしても使えると良いな。
22名称未設定:2005/08/04(木) 02:00:35 ID:JmoAkzEC
マイティタソの使用感はこのスレの住人にこそ聞きたい。
CT-100使いであればなお嬉しい。
23名称未設定:2005/08/04(木) 10:47:27 ID:PPwZij2U
Mighty Mouseをトラックボールとして使えるツールを作ってくれる神が現れるはずだ!
24名称未設定:2005/08/04(木) 11:47:16 ID:99P+8+h9
仮に出たとしても、露出部分の少なさと
メンテナンスのしづらさ?からストレスたまりそう。
25名称未設定:2005/08/04(木) 12:08:16 ID:uMzlJbN7
アカもたまるしな....
26名称未設定:2005/08/04(木) 17:19:30 ID:fpq0SxSx
てゆかExpert Mouseで360°スクロールできるようにしてくだせー
おねがいケンジントン
ケンジントンおねがい
27名称未設定:2005/08/06(土) 22:32:14 ID:qva9qXlI
トラックボールが好きです。
マウスみたく無駄に手をカシャカシャしなくていいんで。
でも、手の置き方によって手首ががかったるくなる。

だいたい人間工学的に言ったら、
トラックボ−ルを使う時の手首の角度って何度が一番ヒトに優しい?

Microsoft IntelliPoint 使ってますよ。
28名称未設定:2005/08/11(木) 00:32:10 ID:kj4H1vk9
保守!
29名称未設定:2005/08/11(木) 15:13:28 ID:zsRM+cwu
MicrosoftのTrackBall ExplorerからロジのCT-100に買い替えた記念カキコ。
形似てるから楽勝かと思ったら大間違いだね。真横に動かせんよ。がんばって慣れよう。
使い道のなさそうなドラッグロックはダッシュボードに、ホイールの前後のちっこいやつはポゼにした。
うん、いい感じ。
30名称未設定:2005/08/16(火) 09:24:29 ID:iIEWj3WN
保守。

実家の山梨に帰っているのだが、実家用にエキマを欲しくて探したんだけど、
どこにも売ってねぇや…。田舎だなぁ…。

31名称未設定:2005/08/17(水) 00:29:47 ID:GVB7sGYX
☆新Mac板の皆様にお願い

お団子徹底放置プレイにご協力を
32名称未設定:2005/08/19(金) 11:53:35 ID:zVIMsGdU
日記
今日は晴れ。

CT100のスクロールボタンの動きが悪くなったので
バラして掃除した、内部は手あかだらけで
汚かったが動きは良くなった。
33名称未設定:2005/08/19(金) 13:50:23 ID:5IeKTT71
分解は簡単? ちっこいバネ飛んでいってアー!みたいになんない?
やってみようかな。
34名称未設定:2005/08/19(金) 15:34:06 ID:9CZ4qJbg
>>33
小人さんが入ってましたよ。
35名称未設定:2005/08/19(金) 16:56:09 ID:tRz4rCUg
>>33
>ちっこいバネ飛んでいってアー!

かわええ・・・
36名称未設定:2005/08/19(金) 19:15:19 ID:rHyobFJi
TDNスレかと思ってしまったぜ
37名称未設定:2005/08/20(土) 08:24:09 ID:MHtw8+rh
turbo ringのゴムローラがへたってきた。暑さのせいだろうか。
やっぱりステンローラのやつにすれば良かった。
38名称未設定:2005/08/20(土) 14:27:43 ID:+i9j3aqn
愛用のターボボールが壊れてしまったよ・・・
どっかに売ってる所ないですか?
39名称未設定:2005/08/20(土) 21:43:00 ID:l2vY/tH2
EM5使ってるけど、スリープ中にちょっとでもボールが動くと、
スリープ解除になってしまうのが嫌だな。
EM7とかの光学式だと大丈夫なんだろうか。
40名称未設定:2005/08/21(日) 03:53:49 ID:VhxiZ11v
>>39
ベアリングでそこまで感知することを喜ぶべきなのでは。
41名称未設定:2005/08/21(日) 12:56:56 ID:DH4VAl9G
>>39
それ画面だけが消えてるだけじゃない?
42名称未設定:2005/08/22(月) 03:51:06 ID:EbMbE9R+
新スレ起ってたんですね
>>1さん乙!アッーーー!!
43名称未設定:2005/08/24(水) 16:52:51 ID:9EUIKysc
>>39
初動の軽さに感動してくださいでしゅ。
44名称未設定:2005/08/30(火) 17:06:47 ID:+BqlnBsz
トラックボール使ってみようかと悩んでます。

ひとつ助言下さい。

MMORPGなど、マウスを多様するようなゲームをする場合
トラックボールマウスでも問題なく操作できるでしょうか?
45名称未設定:2005/08/31(水) 00:06:29 ID:nzqN7x6R
MMORPGてどんなん
46名称未設定:2005/08/31(水) 01:53:59 ID:pdJtqTJm
>>44
当たり判定の厳しいゲームなどは、よほど慣れないと難しいかも。
要は身体を慣らす気概と時間があるかどうかによると思うよ。
47名称未設定:2005/08/31(水) 09:21:52 ID:CWagBN09
>>46
慣れればいけるんですねぇ。

回答ありがとうございました〜。
48名称未設定:2005/09/04(日) 07:29:32 ID:TdnwNd5/
>>38
USER'S SIDEでまだ買えるよ〜。

http://www.users-side.co.jp/
49名称未設定:2005/09/04(日) 07:57:20 ID:2plrw1SZ
>>48
38 じゃないけど。
ぐがあああああああ。見つけられなくて、Orbit Elite 注文しちまった。orz....
50名称未設定:2005/09/04(日) 11:23:36 ID:xkHnMuUd
まああれはあれで。
51名称未設定:2005/09/04(日) 16:26:43 ID:2plrw1SZ
なあ、Orbit Elite 注文しちゃった後の俺が言うのもなんだけど、
Orbit USB Trackball for Mac
ってどうなの? 1999円なんでさんざん悩んだけどさ。
52名称未設定:2005/09/04(日) 18:14:21 ID:5q7kc4W1
>>51
機械式ならUSBでも良かった気がする。
Eliteは同時押しできないし。
今Orbitを選ぶなら光学式の方がいいかも。
ただ価格とデザインの好みがあるから
自分の選択を信じれば良いんじゃないかな。

ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-orbit-usbps2.html
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-orbit-elite.html
53名称未設定:2005/09/04(日) 18:22:42 ID:2plrw1SZ
>>52
・・・・やっぱ失敗したかなあ。
Elite の方は猫さんの記事に
> 伝え聞くところによるとこの同時押し、どうもMac OS X 版のMouse Works
>を使うと、 ちゃんと効くらしいです。(このとき、ボールは光らない模様・・)
ってあったから同時押し出来るもんだと思った。
会社で EM7 で同時押し慣れまくりなので、同時押しが出来ないとなると
いよいよ失敗・・・・orz ....。
54名称未設定:2005/09/06(火) 05:20:18 ID:yFMHxzLX
TM5を注文した。注文してからKensingtonの銀塗装はハゲることを思い出した..._| ̄|○
55名称未設定:2005/09/06(火) 08:20:48 ID:OXmSuFDP
>>54
俺のは手のひらの形に禿げているw
56名称未設定:2005/09/06(火) 19:04:59 ID:inDSQJff BE:53300232-
>>54
はっはっは m9

今見たら、俺のOrbitもはげてた orz
57名称未設定:2005/09/06(火) 23:43:53 ID:UxajxPRD
MS トラックボールエクスプロラー改造成功した俺は勝ち組。

玉を外れないようにする突起を削ったから、逆さまにするとすぐに玉が落ちるが。。。

シルバーアクセ用のルビーかガーネットマジオススメ
5854:2005/09/07(水) 19:59:22 ID:NBTLjVr8
TM5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!んだが、いきなりマーブルマウスに浮気。
マウススレの過去ログにあった方法でKensingtonのドライバを書き換えて使ってみた。

同時押しで6ボタン相当のマーブルマウスはかなりいい感じですよ。
59DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/09/08(木) 00:31:57 ID:VV5VGUc5 BE:71066742-
>>58
> いきなりマーブルマウスに浮気。
はやっ!
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:55 ID:JFMPyft+
保守兼チラ裏。
>>49 。Orbit Elite きた。
mac だと同時押し OK。一安心。
「スクロールリングなんて。へっ。」と言っていた自分が、Elite のボール脇
をこすこすなぞってしまうのを発見して驚愕した。
61名称未設定:2005/09/14(水) 19:24:00 ID:EotWShIE
>>58
くわしくおねがいします
62名称未設定:2005/09/14(水) 23:20:46 ID:EotWShIE
マーブルマウス買いました!!
画面の隅をタッチするとエクスポゼ起動するようにして
サイドボタンにスクロール割り振りました
これは手放せない
63名称未設定:2005/09/15(木) 03:38:00 ID:gC7Zb0j7
>>61
ttp://makimo.to/2ch/pc7_mac/1098/1098100915.html
ここの258-259を参照。
左右ボタン、スクロールボタン同時クリックに機能を割り当てられる他、
アプリケーションごとの設定や、ボールを使った代替スクロールも。
64名称未設定:2005/09/15(木) 12:06:06 ID:5/KxVont
>>63
難しすぎてわかりませんww
65名称未設定:2005/09/16(金) 09:13:09 ID:uc6GxZSL
マーブルマウス愛用者です。
最近、OS9.1からOS10.3.9にアップグレードしたら、
OS9.1の時にはアプリケーション毎にキー設定を割り振れていたのに、
OS10.3.9にしてからはキー設定が統一されててションボリ。
ダイアログ出現時に自動で確定ボタンに
カーソルが移動する機能もなくなったようで地味に不便に。
気付いてないだけで、本当は↑の機能が使える、なんてことはないですかね?
66名称未設定:2005/09/16(金) 12:03:22 ID:j6ykzwJo
TrackBall Explorer ガーネット交換からだいたい1年半。

で、最近新品のTrackBall Explorerを買ってきたんだけど、ガーネット交換品のほうが滑りが悪い。。。

67名称未設定:2005/09/16(金) 14:19:05 ID:keCSmq0R
>>66
摩擦係数の大きさで言えば
ガーネット>新品の鉄球>ルビー
俺もFORCEをガーネット化したが、正直これは失敗。
ルビーが手に入ったらガーネットは外そうと思ってる。
68名称未設定:2005/09/16(金) 14:35:17 ID:FqwONNJ9
ガーネットとかルビーって何処で買うの?
69名称未設定:2005/09/17(土) 03:23:02 ID:W4OPmvu6
>>67
うっは
そうなのですか!!!
当時買ったのがガーネットとアメジスト。
やっぱりルビーなのかな。

ガーネットが埋まってしまったのかとも思いましたが、プラチックのおわんには触れていないようなのでなんでかなぁと思ってました。
70名称未設定:2005/09/17(土) 03:56:39 ID:DinM9gD/
ロジテックのマーブルマウス使ってるんだがオートスクロールをきかせたいんだがどうしてますか?
左右は出来たんだが上下が出来ない・・・
7166:2005/09/17(土) 15:45:41 ID:W4OPmvu6
OrbitのルビーをTrackballExplorerの鉄球と交換してきました。
やっぱりイイ!ですね。

Orbit余っている人ならお勧め。うちは後2個交換用に使えそう。
続きはハードウェア版に書いてきました。すみません。
72名称未設定:2005/09/21(水) 00:54:37 ID:sRWj83je
73名称未設定:2005/09/22(木) 20:18:44 ID:t//7h4V5
Kensington。
ExpertMouseの白バージョンを販売したのは判るが、
今回の「ピンク」は、いくら何でも…
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/22/news032.html
74DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/09/22(木) 23:16:02 ID:eHhU1yLr BE:559648297-#
>>73
なんじゃこりゃああああ!!!
ターゲット層がまったくもって不明だ(;´Д`)
75名称未設定:2005/09/22(木) 23:49:39 ID:q5sCJZNC
誰か止める奴はいなかったのか
76名称未設定:2005/09/26(月) 18:08:55 ID:AN3UPGDd
トラックボール(笑)
77名称未設定:2005/09/26(月) 18:23:15 ID:FiMgaieN
ちょ、ちょっと欲しいかも(汗
78名称未設定:2005/10/08(土) 02:24:08 ID:tVfd8Tbm
保守
7977:2005/10/10(月) 21:36:59 ID:n9v+N/DO
ピンクOrbitとEM、見てさわってきたけどだめだったorz
高級感がないし、グロッシー&プラスチッキーで、さわってて気持ちよさがない。
ペトペトしているんだよね。(プラスチッキーさの問題は白バージョンにもある)
ずっと手をのせておくものだから、「触っていたい」と思わせる材質じゃないと
いけないと思うんだけど。

デザイン的にも、無理矢理一部の部品をピンクにしただけって感じ。
その「無理矢理さ」はOrbitピンクの方により顕著。

やるんならちゃんとトータルデザインを考えてほしかったorz
80名称未設定:2005/10/10(月) 22:48:33 ID:J5aPK1rY
プラスチッキー(笑)

正しい日本語使えよ
81名称未設定:2005/10/10(月) 22:53:57 ID:wa598mRT
http://www.google.fi/search?q=plasticky

割とポピュラーな言い回しらしいぞ。
まあ日本語ではないけどさw
車のレビューとかでよく見かけるよ。
プラスチッキーな安っぽい内装、とかね

今日EM7白買ってきた。初トラックボール!
ボールの操作感は素晴らしい。
ホイールが引っかかり気味なのが惜しいところです。
8277:2005/10/10(月) 23:49:38 ID:n9v+N/DO
>80
グロッシーは許してくれる?w
83名称未設定:2005/10/10(月) 23:55:05 ID:PusDTtix
プラスチッキーは知ってたたけど
グロッシーなんて言葉あったのか。
検索してみたけど意味は光沢ありでいいの?
84名称未設定:2005/10/11(火) 00:32:39 ID:/V/9vNWa
プラスチック爆弾、なんて聞くと
多くの人は安っぽい、大したことない爆弾だと思うのだろうか。
85名称未設定:2005/10/11(火) 22:40:31 ID:OrXM6Tb2
本家で知ったが、猫が壊れたっぽいな。
86名称未設定:2005/10/12(水) 04:40:25 ID:1Q/w2apl
漆塗ってる時点で気づけよw
87名称未設定:2005/10/12(水) 07:55:00 ID:N5Pxgy8B
確かにw
88名称未設定:2005/10/12(水) 22:49:04 ID:5zTPC/5T
kensingtonの使ってるけど、ちょっとした振動でボールが動いて、
スリープとかスクリーンセーバが切れちゃうのがちょっと不満。
ソフトウェアで切る方法ないの?
89名称未設定:2005/10/12(水) 23:52:07 ID:a/vyOUl8
>>88
コードを抜く
90名称未設定:2005/10/13(木) 00:16:19 ID:Ahodec7b
>>88
うちのOS Xはいくらボールを動かしても目覚めてくれないが…
まー、ボタンを押せば起きるから問題はないけど。
91名称未設定:2005/10/15(土) 22:52:06 ID:7+5+R+6U
>>88
OS9?
うちのOSXも>>90と同じく
ボール動かしてもスリープから目覚めないよ
SSは使ってないから知らない
92名称未設定:2005/10/16(日) 02:13:27 ID:MqyQEZ5R
>>74>>79に心引かれたので見に行ってきた。
なんじゃあのピンクピンクしたスゲえ配色は。
どうせならサーモンピンクにしてシャア専用で売ればよかったのに。
93名称未設定:2005/10/16(日) 04:48:24 ID:Re+NafYK
TurboBallゲッツ。マジで王蟲だなこれ。
94名称未設定:2005/10/16(日) 14:12:06 ID:L+OYC2HM
>>91
OSはTigerですか?
>>88ではないですが、当方
EM5、MouseWorks2.8、OSX10.39
(MDD、G4/1.25G)
の環境で、>>88さんと全く同じ状況です。
95名称未設定:2005/10/16(日) 17:22:27 ID:h2AFmkLQ
>>94
横レス
うちはTiger+MouseWorks2.8+TurboBallで、
球コロでは目覚めない。ボタンだと目覚める。
96名称未設定:2005/10/16(日) 19:32:26 ID:L+OYC2HM
>>95
>>94です。なるほど、うちの環境が原因のようですね。
そろそろTigerにするべきかな・・・。
97名称未設定:2005/10/17(月) 00:53:49 ID:211xF/Hl
うちはPanther、Orbit Optical、MouseWorks2.4だけど、
>>88風挙動にはならない。
ボタン押さないとスリープ解除しない。
9888:2005/10/17(月) 21:05:18 ID:jhQVzKUE
Macの機体で違うのかな?デスクトップ機だと大丈夫とか。
(うちのはPowerbook G4)
99名称未設定:2005/10/18(火) 14:50:19 ID:uZlZHyAJ
ExpertMouseって、Mac用のドライバ使えばハード自体はMacでも使える?
6.3kで売ってるから買いたいんだけど・・・
TurboMouseはカラーが下品で嫌
100名称未設定:2005/10/18(火) 17:45:01 ID:h69pbp6U
>>99
問題なく使えるよ。
そんなことよりピンク買え、ピンク。
101名称未設定:2005/10/18(火) 17:48:38 ID:PtwsiJ0p
>>99
使える、というか使ってます。
USBタイプだと別にこれといって問題や制限はないようですよ。

ところで、気付けば新しい英語版のドライバが出てるんですけど
これもまたポップアップメニューに日本語使うと化けるんですかね?
怖くて入れらんない・・・
102名称未設定:2005/10/19(水) 20:58:10 ID:PwR5/MP6
ttp://www.gate.jp/top/makers/maker.php?ID=M052
The Ball 店頭予想(税込) \ 11,550 -
103名称未設定:2005/10/19(水) 22:45:01 ID:CQm0ac6z
親指で操作するタイプって皆さん的にどうなんですか?
最近トラックボールに乗り換えようと思ってるんですけど
どれがいいのかさっぱりで・・・・
結構高いし
104名称未設定:2005/10/20(木) 00:34:19 ID:VI7yI+CV
ボール位置は好みの問題としか答えようがない。

「値段の割に良い造り」というものもあるだろうけれど、
使ったことがないなら、価格比較よりも使い勝手の評判第一で選んだ方が良さげ。
初めて買ったのがスカだったばかりにトラボそのものを敬遠するようになったら悲しいしね。

俺は左右対称タイプが好きなので親指タイプは半自動的に却下。
Logiはドライバ(マウスウェアだっけ?)を入れるとキーボードドライバまで勝手に付いてくるので敬遠、
とゆー流れでKensingtonに決定と相成った。
105名称未設定:2005/10/20(木) 01:01:39 ID:1lfNWYRo
>>102
DVForge社のサイトにつながらないんだが、
まさか会社が無くなったってことはないよね?
106名称未設定:2005/10/20(木) 07:09:28 ID:c69R9wO3
>>103
かなり特殊な事例だと割り引いてお読みください。

もともと親指操作専用のトラックボールから使い始めた事もあり
本来そうではない「Kensington TurboMouse 4 〜 Pro」を
親指操作で使い続けてはや8年くらいかな、というわけで
普通はそう言わないだろうけどTurboMouseどっちでも使えますよ。
親指操作専用機種だと選択肢が殆どないですから、ご参考までにどうぞ。

ちなみに親指操作でTM Proを扱った場合の利点は、通常4ボタンはもちろん
ダイレクトボタン及びスクロールホイールもすぐ届く位置に来るので
人さし指操作したければ一々パームレストから腕を外す必要がありますが
この場合は直接操作でき格段にその利点を発揮しやすい事です。

あとは好みの問題じゃないですかね。
107103:2005/10/20(木) 09:15:38 ID:v3vy+52Q
>>104さん>>106さんありがとうございます

使い勝手の評判第一 に考えるとどれになるんでしょうか
トラックボール関係サイトにいってもはっきりどれとは書いてくれてないので(当たり前だけど)

個人的な好みでいいのでみなさんのお勧めをお願いします。
私の使用機種はPowerbook 12 1.33G OSX10.34です

とりあえずいまは
・kensingtonの左右対称系マウス
・Kensington TurboMouse 4 〜 Pro
108名称未設定:2005/10/20(木) 09:32:52 ID:9DYgwpsD
マカなら賢人。
109名称未設定:2005/10/21(金) 23:22:34 ID:MCr/Or8y
TurboMouseとExportMouseって色が違うだけだっけ?
110名称未設定:2005/10/21(金) 23:50:01 ID:+BAxDoz+
TurboはMacでADB接続ができる。ExpertはWinでPS2接続ができる。
どっちもUSB接続ができるんでUSBを使えるなら色違いという認識でOK。
111名称未設定:2005/10/23(日) 19:15:38 ID:PpFpco2/
ExpertMouseWhite買ってきた。
これで横スクロールできないかな?
いい設定あったら教えて。
112111:2005/10/23(日) 19:42:07 ID:PpFpco2/
ドライバが2.2だったorz
2.8にしたら出来た。
113名称未設定:2005/10/23(日) 21:12:30 ID:5yaap/A3
>>112
設定詳細キボンヌ
114111:2005/10/23(日) 22:10:52 ID:PpFpco2/
Buttons → 好きなボタンにSwap Scrolling Directionを割り当てる
→ そのボタンを押すたびに縦・横が切り替わる
115113:2005/10/23(日) 22:14:39 ID:5yaap/A3
>>115
dクス! 3ヶ月使って気付かなかったorz
116名称未設定:2005/10/23(日) 22:28:23 ID:E6YC5zhr
>>110
丁寧な解説アリがトン
117名称未設定:2005/10/23(日) 23:12:29 ID:aifSmOD/
クレバリーでボンダイ色のOrbit(2000円程度)買ってきた。
「works with iMac」ロゴナツカシス。
118117:2005/10/24(月) 22:47:03 ID:TbK21Wu6
「さよならmagicBall。」を書き忘れてた
119名称未設定:2005/10/30(日) 12:25:06 ID:jIMo3GHK
EM8ずっと待ってんだけど!!
早く出せや!!!
120名称未設定:2005/10/30(日) 12:55:26 ID:gtXKn6r0
体勢崩しながらリラックスして使うトラックボールは何がいいですかね
ひざとか座布団の上なんかに持ちまわすには、握れるタイプがいいと思うので
候補はマーブルかトラックマンWheelなんですが
寝そべって肘をついたりしている場合、親指と人差し指どっちが自在に操作できます?

ほんとはmacally/pcallyのQballがよさそうなんだけどもう売ってないですよね。
121名称未設定:2005/10/30(日) 14:14:41 ID:vMFmKVND
7でええやん
122名称未設定:2005/10/30(日) 14:29:33 ID:gtXKn6r0
7てEM7ですか?
体勢変えながら頻繁に動かす、半分ハンディみたいな使い方したいので大型はちょっと。
ハンディはMac対応してるか分からないのと、そもそも製品自体ろくなのがないのが。
123名称未設定:2005/10/30(日) 14:47:39 ID:+XABfhMf
これなんかどう?
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/soho-tukaete-mouse-3dusb_ps2.html
指通せるから寝っ転がっていても持ち続けるために握っておく必要がないし。
124名称未設定:2005/10/30(日) 15:01:49 ID:gwTROHST
EM5クリスマスカラーキター
125121:2005/10/30(日) 15:54:14 ID:vMFmKVND
あごめん、>>119へのレスだった・・・
でも、おれPB17インチ使ってるけど、
いつもROMってるときは、PBのパームレストにEM7乗せて使ってるぞ。
結構らくちん、俺的には、もうEMしか考えられんが。
126名称未設定:2005/11/03(木) 19:57:17 ID:fb7frDqU
ヘクシッ
寒くなってきましたねぇ
127名称未設定:2005/11/03(木) 22:17:01 ID:d4u+TFWF
俺、EM5にダイソーの100円のマウスサポート(ジェル入りって奴)を使ってる。
128名称未設定:2005/11/03(木) 22:47:42 ID:/EyvQ8iC
今日、Kensingtonデビューしますた。。仲間入りです。。ノシ
129名称未設定:2005/11/03(木) 23:45:29 ID:rwUGPnQ3
Kensington Expert Mouse黒を購入しました。
使用開始直後は店頭デモ機の滑らかさとはほど遠い、ザラ付いた操作感にガッカリ。
3時間程そのまま操作していたら、いつの間にか店頭デモ機のような滑らかさになりました。
このエロティックな滑らかさ、気持ちよさを知るとマウスには戻れないですね。
130名称未設定:2005/11/03(木) 23:52:48 ID:/EyvQ8iC
>>129 (´ー`)人(´ー`)ナカマー
131名称未設定:2005/11/04(金) 02:00:00 ID:F/pXO1EK
俺も気がついたら勃ってたよ
132名称未設定:2005/11/05(土) 00:44:09 ID:YbTfzFMx
>>129
>>130
(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)ナカマー
133名称未設定:2005/11/05(土) 16:36:57 ID:imC0OmaM
Kensingtonまんせー
134名称未設定:2005/11/05(土) 16:53:32 ID:BwRHvTzv
賢人屯
135名称未設定:2005/11/08(火) 16:37:36 ID:/w4+G2KK
>>128
ああ、Expart Mouseは購入時アタリが悪いね。
買ったらすぐにゴリゴリ回しまくるとすぐにアタリが良くなるよ。
136名称未設定:2005/11/09(水) 23:39:44 ID:6d2lL2EO
>>135 ScrollRingに違和感アルよ。これも使っていくとスムーズになるの?
137名称未設定:2005/11/10(木) 09:09:34 ID:iKh1tb5H
違和感というのは特に感じないけど、使っているうちにスムースになるんじゃ
ないの? ボールに比べて硬いというのはあるけど。
138名称未設定:2005/11/10(木) 11:58:30 ID:GL9iCFC+
EM5を接続していたUSBポートを変えたら、
OS起動したときにカーソルが動かなくなってしまった。
(差し直せば動くんだけど)

これってドライバ入れ直さなきゃいけないのかな?
139名称未設定:2005/11/10(木) 20:12:06 ID:0SKcA9gF
滑りを良くするのはサメ油がいいって聞いたよ
140名称未設定:2005/11/10(木) 20:30:35 ID:qUIZbmQb
>>138
それってMac本体のUSBポート?
141名称未設定:2005/11/11(金) 01:39:12 ID:zsFNWdq8
ぬるぽ
142名称未設定:2005/11/11(金) 01:43:44 ID:aDZzPMCY
>141 ガッ
143名称未設定:2005/11/11(金) 01:43:54 ID:q+U3SFE+
>>141
ガッ!
144名称未設定:2005/11/12(土) 00:41:54 ID:Sqs/RbBC
Turbo Mouse USB/ADB(モデルNo.02693)注文しました。
到着が楽しみです。早くゴロゴロしたい!!
145144:2005/11/13(日) 17:02:24 ID:HLb5jyp0
届きますた。まだ慣れないけど、このゴロゴロ感は本当に気持ちいい。癖になる。
146144:2005/11/13(日) 20:43:07 ID:HLb5jyp0
ゴロゴロ感は気に入ったけど、ドライバが気に入らない。うみゅ〜(´・ω・`)
147名称未設定:2005/11/14(月) 01:45:26 ID:EW9cpf5f
>>144 これだね。
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02693.html
オレはExpart Mouse(モデルNo.64325)だが、本体や玉の色はTurbo Mouseの方が好みだな。
ScrollRingのことがなければ、そっちを買っていただろぅ・・とにかくオメデトウ。
148名称未設定:2005/11/14(月) 04:24:19 ID:j8E6V9B5
>>144
うみゅ〜って…
かぁいい(*´Д`)ハァハァ
149144:2005/11/14(月) 10:26:04 ID:moxgHq7D
>>147
自分の場合、スクロールはPowerMate使ってるので
ScrollRingはいらなかったのよ。
(むしろ機械式ならではのゴロゴロ感がほしかった)

でもシルバー塗装が剥げやすいとの情報もあるし
どうせUSBでしか繋がないんだから、↓にすれば良かったかな。
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html

玉だけ↓に換える、という方法もあるし。
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
150名称未設定:2005/11/14(月) 12:57:53 ID:1YMe9Zvr
ボタンの塗装は長く使ってるうちにはげるね。特に下の左ボタン。
Kensingtonのドライバでもボールでスクロールさせることは出来るけど
あまり使い勝手は良くなかった。

TurboMouseはステンレスローラーだからゴミが詰まってもゴムと違って
すぐに清掃・復活出来る点はいいのだけど、裏側に詰まると分解して
ゴミを取り出さなければならない。あと、TurboMouseはボタンのスイッチが
連打なんかすると壊れるから注意だ。TurboMouseで使ってるマイクロスイッチ
って日本製じゃないので壊れた時はあまり使わないボタンのものと取り替える
のが一番手っ取り早い。

俺は家でも会社でも長い事TurboMouseを使ってたけど(古いのではMacPlus用も
ある)、やはりスクロールリングを使いたかったのでExpertMouseに買い替えた。
ローラーがなくなったのでメンテも楽でいい。
151名称未設定:2005/11/14(月) 16:02:37 ID:pW6pzhVv
一日一回、玉を磨く。シアワセ。
152名称未設定:2005/11/14(月) 20:47:52 ID:pW6pzhVv
>>149 PowerMate (・∀・)カコイイ!!
153名称未設定:2005/11/15(火) 13:42:28 ID:aXNP3WpY
ごろごろうにゃ〜ん( ´ω`)つ○)))
154名称未設定:2005/11/15(火) 23:33:56 ID:KQqlavTW
(°´;Д°)ァハァッ…ヴフッ
155名称未設定:2005/11/16(水) 01:33:40 ID:YoWciYGo
ケンジントンのorbit opticalってどうなんでしょ?
mac用のドライバでトラックボールを使ったスクロールとかに対応してるんでしょか?
値段も安めで自宅と学校両方においても問題ない価格なのがうれしい!!


環境:PMAC G4 OSX 10,4.3
156名称未設定:2005/11/16(水) 09:10:19 ID:TQMrjM1h
>>155
使えるよ。ただ、小型のゴムローラーなんでボールの転がりはTurboMouse
よりは落ちる。ボールを回すと青く光るのはあってもなくてもどうでもいい。

それよりも青と銀の組み合わせがねぇ。なんか魚みたいな色使いが気に入ら
なくて、結局、TurboMouseに買い替えた。で、今はExpertMouse。
157名称未設定:2005/11/16(水) 09:21:49 ID:BAD1NVYO
>>156
それたぶん、orbit eliteだよ。
optialは格好いいよぉ。

>>155
左ボタン、右ボタン、ボタン両方押しとかに
いろいろな機能を当てることができて、
スクロールにも対応してるよ。

スクロールも比較的良好。
それにこれ普通に格好いいょ。
158名称未設定:2005/11/16(水) 09:28:20 ID:6fIZYObf
>>155
Orbit Optical 愛用してます。

スクロールは、MouseWorksで左右ボタン同時押しに割り当てて、
ボールコロコロでOK。

欠点は、長期にわたって使い込むと銀色の塗装が剥げる(変質する?)こと。
気になるなら、半年に一度くらい買い替えるといいかもしれない。安いしね。
159名称未設定:2005/11/16(水) 09:44:42 ID:BAD1NVYO
>>158
orz。。。。。

マジでか・・・。
160名称未設定:2005/11/16(水) 10:01:31 ID:VCnLlwj8
カウパー氏腺液の影響だよ、それ。
161158:2005/11/16(水) 10:03:48 ID:6fIZYObf
>>159

ID が BAD(w

塗装のこと?何回もガイシュツだと思うけど、Orbit Optical に限らず
銀色塗装は使い込むと剥げるよ。Orbit Elite、Turbo Ring で確認した。
漏れの手は汗っかきだから余計に劣化が速いのかもしらん。
透明コート剤のスプレーとかかけるといいのかもね。
162158:2005/11/16(水) 10:10:08 ID:6fIZYObf
>>160
w

…でも漏れ、トラックボールは右手だけどカニヌーは左手だから、
きっとそれはないw
163名称未設定:2005/11/16(水) 10:12:32 ID:X+yyr9OM
家と学校のMacでEM7を繋いでる俺が来ましたよ。
学校のはピンクw
164名称未設定:2005/11/16(水) 17:31:02 ID:KPjjki+D
今学校って在学中個人専用パソコンが用意されてるの?
165155:2005/11/16(水) 18:28:31 ID:8dQkxJ05
みんなサンクス!

純正使ってるからできるなら文句なし!!

ぽちっとしてきま〜
166163:2005/11/16(水) 22:34:20 ID:X+yyr9OM
漏れの学校というか研究室はPCと机が一人一台あるよ。
理系の大学なら個人用パソコンがないと研究やってらんないしね‥
167名称未設定:2005/11/18(金) 01:33:03 ID:O99b1ZAO
支持球をルビーモレノに換えると動きが良くなると訊いたんですが
本当ですか?
168名称未設定:2005/11/18(金) 09:00:02 ID:2kEhM6VG
週刊ダイヤモンドの方がいいよ。
169名称未設定:2005/11/18(金) 09:06:30 ID:rGXBWCuc
サファイアの瞳の方が。
170名称未設定:2005/11/19(土) 01:47:56 ID:yupPFbzN
初トラックボールでEM7とEM5で迷っているんですが、両方持ってる方
ポインタの正確度はどちらの方が上でしょうか?
あとコロコロの気持ちよさとか
171名称未設定:2005/11/19(土) 07:31:40 ID:lc3mHSaB
ホイールに相当するスクロールリングがほしいなら否応なしに7
ベアリングローラーのゴロゴロの官能的な感触を求めるなら5

EMProやTMProなら
スクロールリングはないけどホイールがあるし
ローラーはベアリングで玉は57mmでビリヤードの玉と交換可能。
172名称未設定:2005/11/19(土) 12:19:33 ID:GDBxhHzJ
>>170,171
分かっているとは思うが、念のために一応補足。
EM5には物理的なスクロールホイールやリングはないけど、
ドライバの設定でスクロール機能をオンにすれば
スクロールはできる。

EM5のゴロゴロ感(×コロコロ感)は他では味わえないので、
まずはEM5をオススメする。
173名称未設定:2005/11/19(土) 22:04:50 ID:z5hn2CWz
WinにEM5、MacにTurbo Mouseつなげてるんだけど
EM5の方が感触いいような気がする(;^ω^)
同じ日に買ったので、エージングの具合は同じくらいなはずなんだけどな。
174名称未設定:2005/11/20(日) 00:25:38 ID:ffMAI07s
それは多分君がドザなだけだとおもうよ
175名称未設定:2005/11/20(日) 05:39:22 ID:/UlPLvfS
IDが変わってしまいましたが>170で質問した者です
>171さん.>172 さんありがとうございます
EM5はかなり気持ち良さそうなのでそっちを買ってみます!
コロコロー
176名称未設定:2005/11/22(火) 23:35:53 ID:cI8ULDsy
Expert Mouseを使っているけど、四つのゴム足が何故か一個づつ粘着力が落ちて、ズレてくる。
仕方がないので、ズレてくる度に、粘着物をきれいに剥して、中性洗剤で脱脂して、瞬間接着剤で付けた。

暖房とか点けてないんだけどな。
177名称未設定:2005/11/23(水) 00:15:48 ID:8ZagDrUW
178名称未設定:2005/11/23(水) 02:33:04 ID:ogOsqzy9
EM5注文したぜー!
179名称未設定:2005/11/23(水) 12:41:13 ID:UFHyZkJw
>>178
どこに注文した?
180名称未設定:2005/11/23(水) 17:47:33 ID:ogOsqzy9
>>179
PCアポロンってとこ
安いからいいかなーと思って
181名称未設定:2005/11/26(土) 17:29:55 ID:7ajjblMP
エキマ8の替え玉って別売りしてるかな?
ボールで遊んでたら床に落として傷が入り、
滑らかに動かなくなったorz
182名称未設定:2005/11/28(月) 03:01:35 ID:13jOkIF3
だからジャイロの物真似遊びはするなと言ったろ
183名称未設定:2005/11/28(月) 06:11:26 ID:gjOW6RGr
EM8なんてでてたっけ。
それともEM5/6用のビリ玉8番て意味かな。
184名称未設定:2005/11/28(月) 11:06:47 ID:8klMLNKb
>>181
パテで埋めて、ペーパーがけするしかないだろうな。
185名称未設定:2005/11/28(月) 20:50:29 ID:BGOX98Nt
EM5なんだけど、動作が怪しかったので
ネジを外して中を見てみたら
センサーと支柱のところに埃が詰まっていました。
掃除したらカーソルがぎゅんぎゅんになりました。
186名称未設定:2005/11/28(月) 23:46:57 ID:6d89A1a/
EMシリーズって五年保証だよね?
なんで分解して修理に出さないの?
187名称未設定:2005/11/28(月) 23:48:19 ID:6d89A1a/
×なんで分解して修理に出さないの?

○なんで分解する代わりに修理に出さないの?
188名称未設定:2005/11/29(火) 00:56:31 ID:by6W4UNt
埃程度なら修理に出すまでもないから
開けてみて確かめたんじゃないの?
189名称未設定:2005/11/29(火) 10:42:13 ID:kJqpk/El
Kensingtonのはマイクロスイッチ以外はまず壊れることはないからな。
俺もシールはがして分解したよ。
190名称未設定:2005/12/01(木) 15:45:25 ID:j/Mxocry
932 :名無したちの午後 :2005/12/01(木) 14:07:24 ID:fucNxmD30
>>929
MacPeopleって雑誌の05/12月号にあったけど、
カラーバリエーションは女性にも使ってもらえるようにで、
開発元が「なぜピンクなのだ!?」と相当難色を
示したけど、最終的には売り場でこのうえなく
目立つというのをアピールしたそうな。
191名称未設定:2005/12/02(金) 19:25:18 ID:cimhNqrd
>170で質問したものですが今日EM5届きました。
気持ちいいよ…(*´Д`)ハァハァ
コロコロ中毒になりそうです。ありがとうございました。
192名称未設定:2005/12/02(金) 22:03:27 ID:uchSZqKB
>191 そして次に貴様はアラミスボールを注文する。
ゴロゴロ中毒になるだろう。
193名称未設定:2005/12/02(金) 22:50:36 ID:RDFF2csd
>>191
僕のナニもコロコロしてください
194名称未設定:2005/12/03(土) 06:26:24 ID:aXA0DsSn
PBとかiBookでトラックボール使っている香具師いる?
195名称未設定:2005/12/03(土) 07:12:32 ID:l9SjZclu
>>194
ノシ
PB G4 17"にエキマです。
196名称未設定:2005/12/03(土) 20:04:44 ID:eE/1befe
Orbit Elite & PB 12 inch

17 inch かあ。うらやましい。
197名称未設定:2005/12/03(土) 21:34:24 ID:PsLtp0ZY
EM5 & 哀Book 12

目が悪いです。
198名称未設定:2005/12/03(土) 22:35:49 ID:l9SjZclu
>>196
両方持ち歩くから、かさばって大変です…orz
199名称未設定:2005/12/04(日) 17:32:00 ID:akey7LcZ0
>>195
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
200名称未設定:2005/12/04(日) 20:09:09 ID:HCtU1pct0
>>199
他人の気がしませんねw
ちなみにiPodはお持ちですか?
私は60GBのモデルです。
ゼロハリにこれらを詰め込むとパッツンパッツンで書類が入りません…orz
201名称未設定:2005/12/05(月) 10:34:49 ID:C0MBXzm90
賢人?ォ!
202199:2005/12/05(月) 11:12:04 ID:RhGM47Zd0
>> 200
iPodは持ってなかったなぁー、惜しいw でも〇針は持ってるよw 
今無職だから出かけることなく家でデイトレしてる、儲かりまくりなんだけど何故か空しいorz
203名称未設定:2005/12/05(月) 13:09:25 ID:3H2QR1go0
>>202
儲かりまくり…うらやましい。
しがない、社員一人の零細有限会社の社長です…。
ぜったい、俺より儲けてるよねw。
ウチきて、デイトレの指南してよw
204名称未設定:2005/12/07(水) 04:40:32 ID:8qjrpuQU0
PB12&EM5
スクロールを上下左右自由にしたいんだけどそんなユーティリティーある?
ケンジントンドライバーだと縦横切り替えがいまいち
205名称未設定:2005/12/07(水) 09:16:25 ID:sEmYOiWO0
あまり使わない上の2つのボタンに縦・横の切り替えを割り振ることは
出来ないのかな? メニューで切り替えるのってダサいよな。
206名称未設定:2005/12/07(水) 18:14:02 ID:n8+Uiipa0
>205
Expert Mouse?
207名称未設定:2005/12/07(水) 18:50:22 ID:AV2gI02z0
うむ。上のボタンって4つのボタンの上二つ。

TurboMouseを使ってた時は上の二つボタン同時押しでボールに合わせて
スクロールするように設定してた。
208名称未設定:2005/12/07(水) 19:27:02 ID:n8+Uiipa0
>207
僕はExpert Mouse 5を使ってるけど、試してみたら
スクロールリングのないモデルは標準のドライバだとできないっぽいです。
EM7でもできないとか?
209名称未設定:2005/12/08(木) 09:53:43 ID:rztNOSWS0
>>208
TurboMouseにもスクロールリングはないよ。ボールの動きに合わせて
スクロールするボタン設定がScroll->Scroll with Mouseというので
あるけど?
210名称未設定:2005/12/10(土) 01:42:52 ID:NoR9jMow0
みんなはどっちの手で玉いじってまつか?
211名称未設定:2005/12/10(土) 23:40:55 ID:mttB4q7Z0
右利きなので通常は右手
事を成すときは左手
早い話が基本に忠実な使い方をしてますです。
212sage:2005/12/14(水) 09:54:17 ID:eHIXuGOb0
今朝から久々に機械式のトラックボールExpertMouseに戻ってみたんだが…
こんなに反応大ざっぱだったけ?っていうくらい最悪の操作感。
ハズレ引いちゃったかなあ。
ポインタの動き、上下方向が反応しないことがままある。
まだベアリングがこなれてないとしばらくギクシャクするとか、そういう例ってあるかな?
ちなみにドライバはMouseWorks2.8(英語版)。

過去にTurboMouse(ADB)〜Expert Mouse Pro(USB)、と使ってきて、
光学式のExpertMouseも最近まで2年近く愛用してきた。
光学式は滑らかですこぶる快調、大好きなのだが、スクロールリング多用で薬指〜手首にかけて腱鞘炎発生。
泣く泣く先週からApple MightyMouseを試してみたが、トラックボールに慣れきった体が馴染める訳もなく…
…で、今回機械式の王道ExpertMouseに登場願った次第です。
213名称未設定:2005/12/14(水) 11:46:17 ID:iMfwKpoY0
ローラーのとこに綿埃がたまってんじゃないの?
外側からは見えなくても内側にたまってることもある。分解すれば
とっぱらえるけど。
214名称未設定:2005/12/14(水) 12:10:17 ID:eHIXuGOb0
>>213
買ったばかりの新品なんですよ
215名称未設定:2005/12/14(水) 12:51:15 ID:oNB61BwK0
ボールに脂がつくころには操作性は改善するはず
しかしポインタが反応しないってのは初期不良かもわからんね
216名称未設定:2005/12/14(水) 13:10:46 ID:gtj8T3AR0
ハンドクリームでベタベタだから
手をティッシュでぬぐってから使ってたけど
手脂ついた方がいいのかなあ?
217名称未設定:2005/12/14(水) 18:45:19 ID:n7yaJ0S+0
ヒント:カウパー氏腺液
218名称未設定:2005/12/17(土) 15:17:55 ID:F3sLp6wr0
OSXトラブルスレから来ました・・・。

トラックボールのユーティリティが起動時立ち上がらなくて困ってます。
Ver.10.4.3で、KENSINGTONのExpert Mouse PROを接続しているのですが、
MouseWorksの2.8(OSが英語表示なので英語版)が起動時、再起動時共に読み込まれません。
なので、毎回トラックボールが動かないです・・・。
一度USBポートから外して、再度繋ぐとMouseWorksが立ち上がってきます。

Norton AntiVirus10.0.1とPersonal Firewall3.03(セットで売ってました)が気になりますが・・・。
解決法ご存じの方、いますか?
こちらPB15inch(最新モデル)です。
219名称未設定:2005/12/18(日) 11:32:03 ID:K6IpCc1N0
気になるならまずアンインストールしてみれ
220名称未設定:2005/12/18(日) 19:23:18 ID:DHxJ9XBi0
>>219
関係なかったようです・・・。
個体差かも?
でも、ブログで同じ症状の人を発見。
221名称未設定:2005/12/19(月) 10:33:37 ID:/6YTd+Qz0
トラックボール自体がおかしくないか?

ドライバが読み込まれなくてもシステム標準のマウスドライバで
ポインタの動作とボタンの操作だけは出来るはずだよ。
222名称未設定:2005/12/23(金) 12:23:04 ID:Wt5DUoo80
>>218
うちは初期ロットのmacminiでExpert Mouseの機械式をつかってるんですが
USBポートから1回抜き差ししないと認識しません。
USBハブ経由にしてみたりいろいろ試してみたけど、だめでした。
マウスワークスをインストールしていなくても同様の症状がでるし、
PowerBookG3とかウィンドウズ機では問題なく使えているので、
相性が悪いというかmacminiのUSBポートに問題ありなんかなーと思てる。
メーカーに聞いたら、macのUSBはいろいろとあるみたいでした。
現在はあきらめて問題のでないExpert Mouseの光学式を使ってます。
機械式の方が好きなんですが、光学式のはスクロールリングが良いっす。
223名称未設定:2005/12/27(火) 17:14:58 ID:5orkxQvJ0
Bluetooth方式のThe Ball使ってる方いますか?
http://www.quadelements.com/dvforge/products/theball.html
224名称未設定:2005/12/27(火) 17:40:56 ID:R945vsYf0
225223:2005/12/28(水) 11:56:35 ID:FtbO0jk+0
>>224
ありがとうございます、参考にします。
226名称未設定:2005/12/28(水) 16:08:28 ID:uV0imy980
Kensingtonに関して、こんなページ見つけました。
http://homepage.mac.com/knishiura/iblog/B1796502433/index.html
227名称未設定:2005/12/28(水) 17:22:33 ID:iqV+FsoF0
>218
うちでもたまに同じ症状になる
G5/2.5dual/10.4.3
微妙に面倒だけど我慢して使ってる

しかしいつになったらos9の頃みたいに使えるようになるのよ
ケンジントンはmacとともに育ったような気もするのに
今やwinのドライバーのほうがずっと出来がよい…
228117:2005/12/29(木) 16:42:39 ID:PklmahXZ0
orbitですらまともに使えてないのに「アキバ最安」に釣られて某閉店セールでEM5を買ってしまった。
来年は白かピンクかTurboRingのどれか買ってそうだ。
229名称未設定:2005/12/30(金) 03:27:46 ID:lBVzCkXX0
>>228
EM5っていいよね…
230名称未設定:2005/12/30(金) 13:24:18 ID:WLKXzhaM0
俺もST-65UPiが壊れて昨日EM5を買ってきた。
いいなーこれ。
231 【ぴょん吉】 【1058円】 :2006/01/01(日) 20:54:04 ID:rCgxrs7x0
EM5を使い始めて一ヶ月経ちますが明らかにゴリゴリ感が減りました
エージングの効果を実感してます
232名称未設定:2006/01/03(火) 00:03:35 ID:mMKyJkLH0
TurboMouse復刻きぼんぬ
233名称未設定:2006/01/10(火) 15:29:06 ID:a28HX7wT0
>>212
まったく同じ症状で3年以上使い続けてきましたが、一向に直りませんね。
問題は縦と横方向に使われているベアリングの摩擦(?)の違いのもよう。
分解してきれいに掃除してみると多少はよくなりますが、ダメです。
2台所有していて1台は買った当初からこの調子でした。
エージングであるいは・・と思って使い続けましたが関係ない感じです。
234名称未設定:2006/01/13(金) 23:45:26 ID:1KZ5IhFt0
Intel Macは今んとこKensingtonマウス使えないみたいだね
235名称未設定:2006/01/14(土) 00:07:11 ID:3Dr4zQTP0
なんだと!!
まだ当分乗り換えないからいいけど
236DayTripper ◆BH24DAYTRI :2006/01/14(土) 07:09:24 ID:TALTo/Vw0 BE:266499656-
>>234
マジか。勢いで買わなくて良かった……。
まーKensingtonならそこそこ早く対応してくれそうだけど。
237名称未設定:2006/01/15(日) 09:49:38 ID:HEFtc0f60
救済あげついでに。
>>234
「 MouseWorks 」が対応してないだけで OS 標準ドライバで動くんじゃ?
238名称未設定:2006/01/16(月) 17:45:54 ID:iEze0Iwd0
Intel iMac Part2スレより

452 名前: 183 Mail: sage 投稿日: 06/01/13(金) 15:44:23 ID: vzR8DIbv0

あとKensington MouseWorksが動きません。
環境設定画面からたどると、エラーがでます。

ごろごろできん(Turbo Mouseです)
239名称未設定:2006/01/16(月) 18:45:13 ID:U0bnIP0I0
>>234
>「 MouseWorks 」が対応してないだけで OS 標準ドライバで動くんじゃ?
カーソルは動くだろうけどのろのろだろうね。

ところで、Turbo Mouse 5にビリヤード玉を入れてみた。
これ、すごいね!感動的だった。
球が重くなることでこれまでとは比べ物にならないほど制球力が増した。
なんども光学式の7を店頭で触ってその軽さになじめなかった自分にとって
このどっしりごろごろ感はたまらなく心地よい。
玉の色に合わせてボディもつや消しブラックに塗装。
個人的には究極のポインティングデバイスとなったよ。
240名称未設定:2006/01/16(月) 19:07:57 ID:UU1vh0ch0
ってことは8番ボールか。黒玉は魅力的だよな。
ところでこんなものがあるんだが。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s12962199?u=doourbestjp
241名称未設定:2006/01/16(月) 19:35:25 ID:U0bnIP0I0
>>240
いいね〜
数字の入っていない玉は魅力的。せめて3個ずつくらいなら買う気になるけど・・・
ビリヤード以外に使われるなんて考えてもいないだろうし、仕方ないな
242名称未設定:2006/01/16(月) 20:49:44 ID:UU1vh0ch0
そうなんだよねー。ステキなんだけど、さすがにこんなにたくさんは要らないし・・・
243名称未設定:2006/01/16(月) 21:15:21 ID:UU1vh0ch0
まあこれに限らずビリヤードカテゴリでボールで検索すると
いろいろ面白い練習用手玉とか見つかったりするんだな。
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DC%A1%BC%A5%EB&auccat=25204&alocale=0jp&acc=jp
244239:2006/01/16(月) 23:12:36 ID:G5pmO9/o0
>>243
おー
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20356461
これなんかもしかしたら安く手に入るかもね。
手玉って番号入っていないから、現行の白いTurboMouseにぴったりなんだよね。
黒に厭きたらやってみようかな・・・
一度ビリヤード玉の重さに慣れると標準玉は軽すぎて。
七陽はピンクやめて、ビリヤード玉標準添付の方がいいと思う。
245名称未設定:2006/01/17(火) 03:32:11 ID:jASqVjw90
練習用ボールのパターンとか、結構キレイなのもあるね。
エルビスプレスリーなんてのも。
246名称未設定:2006/01/20(金) 16:56:58 ID:2chW4Y2o0
2-1/4インチってのでいいんだよね?
247名称未設定:2006/01/20(金) 19:02:46 ID:2chW4Y2o0
EM5のポインタが動かなくなったので
このスレを思い出して掃除機で思いっきり吸ったら直りました
248名称未設定:2006/01/29(日) 01:49:37 ID:8L/Ek/BG0
Microsoftのトラックボール販売中止らしくどこも扱ってない。
TrackballExplorerに慣れてたんだけどなぁ。
249名称未設定:2006/02/01(水) 15:04:12 ID:NUemjKnH0
>>248
 ワシも!!
 どっこにも売ってねぇっ!
250名称未設定:2006/02/01(水) 15:37:24 ID:CkbbK8/O0
ってかオークションで値上がりしてるような…
MSから新しいのが出そうな気もするしTrackballExplorer予備買うべきか人工ルビーか悩む
251CT-100:2006/02/03(金) 21:26:55 ID:Ws0aupkO0
CT-100のスクロールホイールがゆるゆるになって
下向きにスクロールがほとんどできなくなった。
いいトラックボールないかなと思って小一時間ヨドバシで触ってきたけど
CT-100ってボールとスクロールホイールの位置が独特なので、
これに慣れていると他を使った時に違和感ありまくりなんだよね。
で、結局買ったのがMightyMouse。ダメだな、俺・・・。
252名称未設定:2006/02/03(金) 23:39:59 ID:xW+dAwLv0
ケンジントンのエキスパートマウス7で
360度のスクロールできんのかな
mouseworksではスクロールと
上下左右の向きを変えることしかできん
253名称未設定:2006/02/04(土) 02:32:56 ID:LS9U7BLU0
360度のスクロールって
アップルの新マウスのフリースクロールのこと?
254名称未設定:2006/02/04(土) 15:58:27 ID:hB9LLR3L0
オクレバセナガラやっと気付いた・・・。
Kensington MouseWorks 2.9英語版でてたんだね。

もう環境設定の画面は日本語化しなくてもいいから
ポップアップメニューだけでも2バイト文字に対応して欲しいな・・・
まあどうせv2.9も大して良くなってないようだし今はv2.4のままでもいいけどさ。
ADB接続の頃はMWの独走状態だと思ったけど、最近は他社ドライバが羨ましい。
255名称未設定:2006/02/04(土) 23:03:18 ID:1P7McDU90
2バイト対応より

ウィンドウメニューだっけ?(メニューをコンテクストに表示するやつ)とか
マウスの動きを1ピクセル単位とか縦横制限とか

ドライバーのせいで今はwindowsで使う方が遥かに高機能になってるし…
os9時代のドライバーがなつかしい
256名称未設定:2006/02/05(日) 18:34:33 ID:ydw0Ox5J0
>>253
そんなかんじのスクロールが
mouse works のscroll with mouseで
できるとうれしいんですけどね
257名称未設定:2006/02/06(月) 01:43:24 ID:AS+HBv0Z0
ロジのトラックマン使用者に質問。
8つボタンみたいだけど、全てのボタンをカスタマイズ出来る?
あと、アプリ別のボタン設定とか。
トラックマン欲しいけど、カスタム機能乏しかったらもうちょっとTrackballExplorerで頑張ろうと思うんだ。
258名称未設定:2006/02/06(月) 01:48:18 ID:y8VPP02J0
>>257
トラックマンユーザーだからそれには答えられないけど、
もし気に入らなくてもドライバだけ別の使えばいいのでは?
259258:2006/02/06(月) 01:50:09 ID:y8VPP02J0
>>257
× トラックマンユーザーだから
○ トラックマンユーザーではないから
260名称未設定:2006/02/06(月) 21:14:56 ID:3CRNhGPw0
インテル Mac対応MWはまだかねぇ…
261名称未設定:2006/02/06(月) 22:38:33 ID:Fy0wqzgO0
>>257
TrackballExplorerが売ってないのでOptical TrackManに乗り換えたけど、
ロジのドライバでは

全てのボタンのカスタマイズ → ○
アプリケーション別設定 → ×

ボタンにはキーストロークとかURLまで割り当てられる。

形というか、ボールの場所が指一本分右にずれてて
それだけでTrackballExplorerとは随分違う印象。
262名称未設定:2006/02/06(月) 23:23:32 ID:AS+HBv0Z0
>>258
別ドライバ使えたりするんだ。いろいろ試せそうだね。

>>261
情報サンクス!アプリ別設定は残念だが、ボタン設定が確かめられて安心。
今週トラックマン買ってくるぜ
263名称未設定:2006/02/08(水) 00:47:34 ID:oG5r1j+90
初トラックボールでマーブルマウスを買いました
>54>58
さんが行ったというケンジントンドライバの書き換えを
試してみたいんですが、過去ログが見られず(ウチだけ?
ググって見てもそれらしいページは見つからず……

どなたかページ保存されてませんか?
264263:2006/02/08(水) 13:34:02 ID:rJ5K2fAE0
自己レスです。
下りのページはMacIEで見られました。
スレ汚し失礼しました。
265262:2006/02/16(木) 01:26:19 ID:GfBMBOdk0
トラックマン買ったぜZEEEEE!
ボールを支持する石(?)のおかぜでコロコロコロコロ気持ちいい。
買ってから半日、パソコンに繋がずずっとコロコロ弄ってた…。

っつうかMicrosoft Explorerと同じようにさあ使おう!と思ったら何かズレてる…
普通に上にカーソル動かしたら左斜め20°くらい傾いて動いてる…
初期設定に慣れるか設定を変えるか考え中
266名称未設定:2006/02/16(木) 05:03:32 ID:qePna+Jc0
Kensington Orbit OpticalはOS9+Mouse Works5.7で動きますか?
267名称未設定:2006/02/17(金) 01:11:16 ID:ZEK6kufB0
>>266
>>266

454 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/02/16(木) 22:17:47 ID: BrdVNoqA0
Kensington Orbit Opticalを使ってる方に質問です。
Orbit Opticalは、OS9+Mouse Works 5.7で動きますか?

457 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/02/16(木) 23:32:49 ID: f1357hyl0
>>454
つ ttp://www.nanayojapan.co.jp/download/index.html
268名称未設定:2006/02/17(金) 10:27:10 ID:RE26brNA0
マルチはあかんし質問スレでの266の態度もアレだったが
そこをコピペするのも意味不明だ。>>267
269名称未設定:2006/02/18(土) 11:24:22 ID:AKtwDLls0
親指ですが
ロジクールST-65UPiとマイクロソフトTrackball Optical
ってどっちがいいんだろう?(主にOS9使用)
持ちやすさはマイクロの方がよさそう、だが玉の動きが悪そう(店頭展示品を触っても芳しくなかった)、ドライバーがシンプルすぎる。
ってことでロジなのかな?
270269:2006/02/18(土) 17:53:36 ID:AKtwDLls0
試しにOS9.2.2にロジのドライバー入れて、コンパネ開いたらすぐエラー起こして落ちるんだが。
製品をつなげば落ちないのか? 心配だな。
271名称未設定:2006/02/19(日) 01:48:15 ID:lKHZCkYO0
>>270
それはコンフリクト。
純正以外のコンパネ&機能拡張を全部外して路地だけ入れて試すよろし。
272名称未設定:2006/02/19(日) 13:07:05 ID:inXAM4r30
>>138
同じ現象が起きるよ

EM5
iMacG5 2G20インチ
OS X 10.4.5
MouseWorks for MacOS X 2.8

EM7だと問題なし。
まあつなぎ直すだけなんだけど正直めんどいもんね
273272:2006/02/22(水) 23:04:15 ID:n5OHUeWo0
どうもiMateの仕業らしい
iMateなしだとまともだ

どぎゃんしたらよかと
274269:2006/02/24(金) 13:53:32 ID:1MTTwCw10
>>271
9.2.2基本にしても落ちた。初期設定捨ててもダメだった。
しかし、その後もとの環境に戻したら落ちなくなった。激しく謎。
275名称未設定:2006/02/25(土) 01:14:13 ID:TKguBSed0
>>274
設定項目が見たいならResEditで開いてみては。
ちなみに路地のドライバはしょぼいよ。全ベンダー中一番しょぼい。
276269:2006/02/25(土) 13:30:12 ID:qPePnqVM0
RESEdit見ても分からなかったんですが、
マーブルマウスでOS9で、ボタン同時押しでスクロールってできるんでしょうか?
277名称未設定:2006/02/25(土) 18:27:14 ID:cUOxoRc70
できない。
マーブルマウスならスクロールボタンが新装されてるけどそれじゃだめなん?
278269:2006/02/25(土) 23:58:22 ID:qPePnqVM0
>>277
そうですか。ありがとう。
スクロールボタンでもいいとは思うんですが、親指タイプか人差し指かで迷っています。
279名称未設定:2006/02/27(月) 22:48:47 ID:JqZ/OnKI0
>>263の人
ケンジントンドライバの書き替えのことが書いてあるURLを教えてください。
280263:2006/02/28(火) 02:16:47 ID:7zCi7kNY0
http://qrl.jp/?219225

googleのキャッシュですが
ここの258,259の書き込みがそれです。

俺は技量不足で改造出来なかったので
もし改造出来たら教えて下さいw
281名称未設定:2006/02/28(火) 03:09:51 ID:et5i8F+h0
>>280
うぐぅ…OSXドライバ改造の記事だったんすね
失礼しました、MW 5.7の改造と勘違いしました。
282名称未設定:2006/02/28(火) 10:15:47 ID:fGxdSgI10
買って半年も経たずしてMighty Mouseの左サイドボタンが不良。
保証期間中ではあるけど、このスレ参考にしてEM7を注文しました。

わくわく。
283名称未設定:2006/02/28(火) 13:50:06 ID:hH9OXYDW0
>>280
OK 情報サンクス。うまくマーブルマウスででけた。
試しにTurboMouse USB-ADBのとこをちょこっと書き換えたら
動いたってとこだけどね
ProductとVendorIDはシステムプロファイラで確認して
後はやり方のとーりでいけるはず。
284283:2006/02/28(火) 14:54:32 ID:hH9OXYDW0
あー。ボタンがひとつ設定出来ないっス。これだとEM5が使えんし〜
285282:2006/03/06(月) 15:46:33 ID:2g1DHqkP0
注文したEM7が入荷待ちとのことで他店に注文。
そして昨日届きました。

以前マイクロソフトの親指トラックボール使ったことあって、どうにも慣れなくて
結局ヤフオクで売ったんだけど、さすがケンジントン、評判がいいだけあるね。

やっぱりタマがでかい分操作も格段によくなるようです。
286名称未設定:2006/03/09(木) 20:07:45 ID:3b48HpFF0
OrbitからEM7に乗り換えしますた。
ようやく慣れてきた。
ところで、ボタンにアプリケーション巡回を割り当てることって
可能でしょうか。つまり、ボタンを押すごとに次のアプリに行く
という。Cmd+Tabを割り当てると2つのアプリ間でスイッチは
できるけど、全部のアプリを巡回したいんです。

ちなみに、Application Menuを出せることは知ってます。でも
なんとなく使いにくいんだよなあ>Application Menu
287名称未設定:2006/03/09(木) 20:52:38 ID:hqngAKdE0
>>286
使いにくくても我慢。MouseWorksではできない。
288名称未設定:2006/03/19(日) 05:41:58 ID:n9embNAE0
ホシュ
289( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/03/21(火) 22:23:40 ID:R6Z6a7m70 BE:80990036-
( ;‘e‘)<サンワのスティングレーに乗り換えた 使い心地もさることながら見た目がかっこいい!
290名称未設定:2006/03/22(水) 13:26:42 ID:1fQtGzAH0
マイクロソフトの新しいドライバがきてる。
IntelliPoint 6.0 Mouse Software for Mac OS 10.2.x to 10.4

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5820da5e-2874-47a3-8f97-9bffaffeb1c3&DisplayLang=ja
291名称未設定:2006/03/23(木) 11:31:17 ID:4NMviYvR0
ケンジントン Orbit iMac買いました。
ドライバーが、いろいろ調整できていいです。 でもスクロールが遅すぎます。
292名称未設定:2006/03/23(木) 19:29:34 ID:HSN2St5e0
Qball使ってる人に質問。
今CT-100をドライバ入れずに使って各ボタンに
Expose・DashBoardを割り当ててるんだけど、
Qballって各ボタンにExposeの割当って出来る?
293名称未設定:2006/03/25(土) 01:22:11 ID:DYnUVTqx0
EM7使い始めたけどイイネ
ほぼ10年ぶりのトラックボール、なぜ今まで使わなかったのかと…
あのスクロールは最初慣れなかったけど、スムーズスクロールを使うとイイ感じに
294名称未設定:2006/03/25(土) 03:08:34 ID:Sr7oWEiR0
ExpertMouseのどこがそんなにいいのかいまだに理解できない
ADBの時代に一回買ったが玉径が長すぎて使いものにならなかった
奥側の2つのボタンも指が届かないから無用の長物だし
TurboRing譲りのホイールが羨ましいだけ
295名称未設定:2006/03/25(土) 04:04:14 ID:GRDvM27h0
指の長さというのは人によって違うんですよボクチャン
296名称未設定:2006/03/25(土) 04:48:30 ID:rqvVhG120
ST-45UPi使いだけど、EMシリーズ使うなら
掌で繰球する感じにすれば上のボタンも
そんなに遠くないと思う。
297名称未設定:2006/03/25(土) 07:06:44 ID:A8r+5SwW0
EM5は繰り玉感は良いんだが、
どうも性に合わんからなぁ。
ST-45の後継、玉がもう少し大きいヤツ、プリーズ
298名称未設定:2006/03/25(土) 10:07:45 ID:L6U2e1NF0
Orbit買って使ってみて、初めて大玉EM系の存在意義が分かった(使ったこと無いけど)。
Orbitは指先だけでちょこちょこするのが本来の使い方だと思うが、手を乗せる様な感じで指全体で操作した方が、圧倒的に使いやすい。
299名称未設定:2006/03/26(日) 11:25:12 ID:xMAO1SaF0
ケンジントンドライバーの加速アルゴリズムはダメだな。なめらかに加速しない。OSXみたい。
段階のあるAT車みたいに加速してるのが分かる。(OS9システムのは段階を感じない)
特に「加速無し」から一段階加速に入るまでが遅いのがガン。
ADBマウス付けてるMacに入れたら、ADBマウスの動きも変わってしまって困る。
300300:2006/03/26(日) 20:40:25 ID:GrjeXuSkO
300げと。
Turboまんせー!

>299
カスタマイズしたら改善する希ガス
301名称未設定:2006/03/26(日) 21:45:46 ID:DeIKGTim0
KensingtonのExpertMouseは
いつIntel版Macに対応するの?
302名称未設定:2006/03/27(月) 01:21:03 ID:TBMnXZ4P0
そんなこと誰がわかるの?
303名称未設定:2006/03/27(月) 07:48:18 ID:TEI3zDwU0
USB Overdrive を試してみたら?
UB化されてるよ。
304名称未設定:2006/03/28(火) 23:42:31 ID:xIW0h+wS0
Kensingtonとはもう12年ほどのつきあいになるが、今回買った
Expert Mouse Whiteは今までで最悪の使用感。
ホイールがざらっざらっと動いてスクロールがうんざりする。

なんか年々デザイン悪くなってないか。がっかりだよ。
305名称未設定:2006/03/28(火) 23:45:30 ID:xIW0h+wS0
耐えきれずKURE556吹いた。相変わらずざらざら。その代わり
ボールは転がるようになったな。これはローラーと同じ感覚になって良し。
306名称未設定:2006/03/29(水) 00:56:42 ID:gPgMTlik0
556は固着したネジなどを外しやすくする為の物であって、可動部に噴くのは厳禁だよ。
洗浄力が強すぎるので、潤滑剤などを全て洗い流してしまうし、
プラスチックを侵すので脆くなる。
金属相手で、後でグリスを塗ったりする場合に使うもんだよ。

俺はExpert Mouseを使っているが、
ボールは最初の数時間はザラザラしていたし、ホイールは暫く使わないとなじんでこない。
人間側が慣れただけかもしれないが、最初の感触は確かに良くなかった。
307名称未設定:2006/03/29(水) 02:19:12 ID:2VrRJRSR0
どうしても何か吹きつけなきゃ気が済まないなら、エアガン用のシリコンスプレーにしとけ。
しばらくは天国の使い心地になる。

とりあえず556使っとけなんて奴はスプレーなんてどれも同じとか考えているとしか思えん
308名称未設定:2006/03/29(水) 04:34:59 ID:H2qe5PdB0
DIY萌え。
機械工作関係とか詳しい男の人ってかっこいいよねw
309名称未設定:2006/03/29(水) 04:49:53 ID:NOaguDfM0
く、くれ556すか・・・・・・・まねできねえ
310名称未設定:2006/03/29(水) 07:39:49 ID:gscz1gwZ0
311名称未設定:2006/03/29(水) 09:05:52 ID:exWJnd090
>>304
買ったばかりの時はアタリが悪いからな。手でグリグリボールを
回して1〜2分もするとスムースに回るようになるよ。

昔のステンレスホイールの頃に比べると感触は若干落ちるけどね。
312名称未設定:2006/03/29(水) 21:10:33 ID:2iMU8G2L0
>>304
買ってすぐのころ鳴ってたなー
今は鳴らなくなった
313304:2006/03/32(土) 02:34:30 ID:CWThf6ak0
使っているとなめらかになるのか?全然かわらんぞ。相変わらずざらざらだ。
というわけでこんなの作った。朝まで頑張ってくれ。

http://cgi.2chan.net/up2/src/f129211.jpg

おい、笑うところじゃない。
314名称未設定:2006/03/32(土) 02:50:38 ID:rmbcohKn0
>>313
すげぇ……w
315名称未設定:2006/03/32(土) 09:29:08 ID:u/qKVO7f0
>>313
もう無かった。見られないよ……。
保存期間の長いこことか
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/imgboard.cgi
に再Uploadしてくださると幸いです。
316名称未設定:2006/03/32(土) 09:56:10 ID:RwTrzhuR0
なにがあったんだろ。
317名称未設定:2006/03/32(土) 09:59:00 ID:ds/TvsYB0
大したモンじゃなかった。
モーター付きレゴかなにかでホイールを回している写真。
318304:2006/03/32(土) 20:38:09 ID:CWThf6ak0
RCXに時間制限があるとは知らなかった。
10分ほど回してたら止まってしまった。それでもちょっとは効果
あったのかホイールが勢いよく回るようになったよw

ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060401203712.jpg
319名称未設定:2006/03/32(土) 21:15:50 ID:u/qKVO7f0
>>318
エージングの写真だったんですね。
ほほう……。
320名称未設定:2006/03/32(土) 23:34:49 ID:PbMIkqoV0
>>318
ワロタwww
321316:2006/03/32(土) 23:52:33 ID:qQQ/ORuS0
>>318
サンクス
322304:2006/04/02(日) 00:29:49 ID:UCYDiixQ0
1時間ほど回してみた。
最初の頃に比べて随分と静かな動作音になった。
まだザラザラ音は若干あるが、動きは格段に良くなった。

ネタのつもりだったが、予想外に効果があったよ。
323名称未設定:2006/04/03(月) 05:08:10 ID:eG3D7Sl00
質問させて頂きます。
KensingtonのExpertMouseを使用しているのですが
iTunesのボリューム変更って、ホイールで変更可能でしょうか??
324名称未設定:2006/04/03(月) 09:44:49 ID:9Q5+d6VP0
EM7のスクロールリングってスクロールホイール相当でしょ?
325名称未設定:2006/04/03(月) 09:56:33 ID:qHN5NeGN0
>>323
Mouseworksだけでは無理みたい。別のソフトとの併用なら可。
(うちではQuicKeysを使用。USB overdriveでもいけると思う)
326名称未設定:2006/04/03(月) 11:00:02 ID:MHkbnhQo0
でもナイスアイデア。
モーター付きレゴでエージングとは考えたね(・∀・)
327名称未設定:2006/04/03(月) 11:03:25 ID:B5gPlelT0
ミニ四駆でもいいですか?
328名称未設定:2006/04/03(月) 14:23:05 ID:9Q5+d6VP0
徳田ザウルス氏もお亡くなり・・・
329名称未設定:2006/04/03(月) 19:51:10 ID:aKm0o1Ym0
>>325
レス感謝です。

そうですか....。残念です。
330名称未設定:2006/04/04(火) 01:51:37 ID:BSo7GPHn0
早くUB版のMouse Worksで「Scroll with Mouse」の機能が使えるようにならないかなぁ
これが使えないとちと不便
331名称未設定:2006/04/07(金) 01:59:33 ID:wtgtYRGx0
MouseWorksなくても標準機能は使えるんだよな?
これがネックでIntel Mac買い控えてたけど、もう待てんわw
332名称未設定:2006/04/07(金) 10:34:19 ID:qe23+pu20
MouseWorksはIntel版のドライバあるじゃん。ベータだけど。
333名称未設定:2006/04/08(土) 22:55:37 ID:tkAgL4jz0
路地のマーブルマウスでボールを使ったスクロールしたいのですが、
UNIX分からないとドライバ改造無理ですか?
(ヘタレは素直にKensington買った方がいい?)
334名称未設定:2006/04/09(日) 13:43:35 ID:W2yF7Sjx0
Kensingtonの2ボタン同時押しスクロールは使いづらい。
(同時押しするとホイールモードになって、離してもホイールのままになる。再度どっかのボタンを押すと戻る)
押してる間だけホイールモードになればいいのに。
335名称未設定:2006/04/09(日) 21:38:16 ID:RYNoLKxi0
>>333
ttp://gnufoo.org/
uControlならそれが可能になります。
336名称未設定:2006/04/10(月) 22:18:34 ID:9WzmGeqw0
あら、こんなとこにもトラボスレあったのね。
初めて知った。お邪魔しますよっと。当方EM7使いヾ(゚∀゚)ノ
337CT-100:2006/04/10(月) 22:52:18 ID:LUiXEyMd0
>>336
いらっしゃいませ(^^)
338名称未設定:2006/04/10(月) 23:17:05 ID:wgAy5J+n0
339名称未設定:2006/04/11(火) 11:35:06 ID:cKGkeAXS0
トラックボールスレがあったと思ったらMac板かよ・・・
340名称未設定:2006/04/11(火) 16:27:20 ID:P2QsPpBS0
ケンジントン ExpertMouse
ってブラウザの戻るボタン設定できますか?
341名称未設定:2006/04/11(火) 17:20:21 ID:EyZStunj0
>>340
修飾キー + 任意のキーの設定ができるので、できます。
command + [ か
command + ←。
342名称未設定:2006/04/11(火) 17:24:32 ID:u0WojpJp0
>>339
総合はこっちね

トラックボールPart24 野球もコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142932908/
343名称未設定:2006/04/12(水) 00:29:02 ID:xPb8HLO20
>>342
そっちから来たw

ton
344名称未設定:2006/04/16(日) 20:13:56 ID:od7egQ3+0
スレ違いだとは思うんだけど、MouseWorksうpデートしたら
メニューバーにこんなのが出るようになったんですけど
これ消せないんでしょうか?
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060416201019.jpg
345名称未設定:2006/04/16(日) 20:28:32 ID:bAI3eQ2z0
おおっ,こんなん出るんだ!
そういうアプリが起動してるんじゃないかな?
ログイン項目にでも入ってるんじゃない?
346名称未設定:2006/04/16(日) 20:57:33 ID:od7egQ3+0
>>345
ログイン項目には入ってないんですよ…なんか邪魔くさい。。
347名称未設定:2006/04/16(日) 22:02:18 ID:1BnEn7Zh0
>>344
cmd+drag
348名称未設定:2006/04/17(月) 12:35:38 ID:Qs79wo0/0
Display Horizontal Scrolling Indicator in Menu Bar
349名称未設定:2006/04/17(月) 12:44:38 ID:8+6xOqD20
>>344

対応マウスを接続していれば、MouseWorksのScrollingタブの下に
>>348に書かれているとおりの名前のチェックボックスが表示されるから、
チェックを外せばいいだけのこと。
350344:2006/04/17(月) 21:17:04 ID:OsYe4KW00
>>349
どこにチェックボックスが出るんでしょうか…
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060417210315.jpg
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060417210326.jpg
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060417210935.jpg
OSは10.4.6でMouseWorksのバージョンは2.5.1r1です
使ってるのはExpertMouseです
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
3つ目の画像のMouseWorks Preferences...をクリックしても無反応…
351名称未設定:2006/04/17(月) 21:47:01 ID:DnicUwUx0
>>350
英語版の2.9か3.0bを使え……。
352344,350:2006/04/17(月) 22:14:29 ID:k++oYInp0
>>351
ありがとうございます(*´∀`)
353名称未設定:2006/04/17(月) 23:27:13 ID:ZF3lRXcC0
※日本語版2.4から2.5へのアップグレードは行わないでください。不具合の原因になります。
354名称未設定:2006/04/25(火) 00:52:36 ID:aL8DCul30
久しぶりにマウス使ってたらスッゲー手が疲れた
トラックボールって慣れるとこんなに楽なものだったんだ…
355名称未設定:2006/05/01(月) 12:40:29 ID:2GBbN+d90
macally optical trackball使ってる人いない?
356名称未設定:2006/05/01(月) 17:02:00 ID:w1d2L3Na0
>>355
ノシ
357355:2006/05/01(月) 19:06:29 ID:2GBbN+d90
(´ー`)人(´ー`)ナカマー
358名称未設定:2006/05/01(月) 19:55:39 ID:lQVHlG4O0
それってQballのこと?
359355:2006/05/02(火) 12:11:20 ID:po7toN390
そうそう、それ
360名称未設定:2006/05/03(水) 18:37:49 ID:DUYyI2rj0
Orbit Optical買いますた。初トラックボールです。
だいぶなれてきていい感じなんですが、一つだけ問題が。。

MouseWorksで同時押しに Scroll With Mouse を設定したのですが、
同時押ししてもスクロールしてくれないのです。。
ドライバがベータだからでしょうか。。それともワタスの環境だけでしょうか。。

環境:
MouseWorks 3.0b2
Mac OS X 10.4.6
Intel Core Duo
今まで使っていたマウスドライバはアンインストール済み。
361名称未設定:2006/05/03(水) 20:53:42 ID:WRjGYjea0
>>360
Intel Macは持ってないのだが、
"Click Speed" → "Chording Speed" が最速になっていると同時押しは無効化されますよ。
362名称未設定:2006/05/03(水) 21:17:19 ID:DUYyI2rj0
>>361
レスありがとうございますです。
Chording Speedを一番左にしてもだめですた。( ´・ω・`)

具体的には、Safariとかでスクロールバーが出るページを開いておいて、
その状態で、左右のボタンを同時に押してから、ボールをコロコロ。。で何も起きないです。。orz
363名称未設定:2006/05/03(水) 21:52:14 ID:WRjGYjea0
>>362
同時押しにキーストロークを割り当てたときは動作しますか?
364名称未設定:2006/05/03(水) 22:00:49 ID:DUYyI2rj0
>>363
はい、今スペースキーを割り当ててみましたが、こちらはちゃんと動きますた。
365名称未設定:2006/05/03(水) 22:28:55 ID:WRjGYjea0
そうっすか。なら私にはわかりません。ごめん。
Scrooll with Mouseモードの時、ポインタは動きますか? 動くなら同機能は期待通りに実装されてなさそう。
あと、
・Scrooll with Mouseはボタンをプレスしながらボールでスクロールではなくオルタネート型スイッチの
ようなもので、クリックでON、ボール転がしでスクロール、クリックでオフ、となる。
・"ON" になる瞬間にポインタのあった場所がスクロールする
・スクロール対象になるものがなくても ON-OFFの切り替えは行われる
というふうに動作します。
366名称未設定:2006/05/03(水) 23:00:31 ID:DUYyI2rj0
>>365
GW中だというのにご丁寧にありがとうございますだ(;;)

>Scrooll with Mouseモードの時、ポインタは動きますか?

 ポインタは固まったかのように動きませんです。

>・クリックでON、ボール転がしでスクロール、クリックでオフ、となる。
>・"ON" になる瞬間にポインタのあった場所がスクロールする
>・スクロール対象になるものがなくても ON-OFFの切り替えは行われる

 スクロールという動作が起きない意外は、全てこの通りになりますです。。

総括:
うーん、どうもはずれを引いた模様ですね^^;
御愁傷様ですた、自分。。orz
そしてありがとうございました、>>365さん。

また何かあったらご報告しますだ。
おやすみです。。Zzz
367名称未設定:2006/05/03(水) 23:45:05 ID:axZEG2mB0
Mac mini(intel)使ってるけど俺のもScrooll with Mouseが効かないよ
ちなみにサブ機のiMac DV(ドライバーはMouseWorks2.4)の方に繋げるとちゃんとScrooll with Mouseは使える
だからドライバーの問題だと思う(まだベータ版だしね)

368名称未設定:2006/05/04(木) 03:31:13 ID:tjLXBbI00
>>366
よくわからんが横スクロールになってたりしないか
369366:2006/05/05(金) 01:03:43 ID:4k3rErXS0
>>368
ギクッ。。まさか。。

いやいや、横スクロールバーが出てる状態で試しましたが
同じくピクリともしませんですた。。

>>367
やっぱりドライバですかねぇ。早く直してくださいKensington。。orz
もしくわ、uControlのUB化でも可。

いずれにしてもホイール使えないってきびすぃ。。
まだ慣れないせいか、スクロールバーにカーソルをピタッと合わせられないから、
大変です。トホホ
370366:2006/05/05(金) 01:17:02 ID:4k3rErXS0
ちょっといい方法見つけたかも。。
同時押しに、Command+Drag+Clickを割当て、なんちゃってホイール化。^^;

BathyScapheだとグラブスクロール
Safariだとエッジスクロール

になるみたいです。アプリによって挙動が違う模様。
とりあえずこれで当座をしのぐです。。
371名称未設定:2006/05/05(金) 01:40:23 ID:aVaiaCeG0
もう俺はスクロールバーやスクロールアロー使うのに慣れちゃった
そういや昔はこうだったよなぁって感じ
372名称未設定:2006/05/05(金) 06:22:16 ID:7SpIqmtx0
QBallはデザインだけで使いにくい
373名称未設定:2006/05/05(金) 11:45:34 ID:iC0bSBiB0
>>370
そうやって割り当てればいいのか。(以前やろうと思ったができなかった)
ホイールより動きが早くて実用的だな。
374名称未設定:2006/05/09(火) 14:59:43 ID:E1CXoK6I0
マイクロソフトのトラックボール使ってますが
回転が硬くなってきました
どなたか対処法教えて下さい
375名称未設定:2006/05/09(火) 15:36:33 ID:uwfVqWol0
支持球確認して、磨り減ってたらサポートへTELして交換できるか確認。
<販売中止で交換できないようなことも聞いた

それ以外は知らん。
376名称未設定:2006/05/09(火) 20:35:04 ID:C+Y4dW3V0
つーかマジでMSなんかクソみたいなの使ってられるな。
377名称未設定:2006/05/09(火) 20:49:04 ID:Fw0QcDMt0
>>374
>>1に貼ってあるリンク先くらいみておけば?
378名称未設定:2006/05/10(水) 01:09:17 ID:0cdq623T0
EM7買ってひと月たつけど、やっと自分に合うのを見つけた感じ
安いマウスをとっかえひっかえしてた頃のイライラ感が嘘みたい
長い間、値段で躊躇してた事が本当に悔やまれる
379名称未設定:2006/05/11(木) 18:18:53 ID:QnxTeENs0
>>378
>長い間、値段で躊躇してた事が本当に悔やまれる
マウス、キーボード、モニターには、惜しまずお金をかければ、
作業効率が上がる。

私の場合:Expert Mouse PRO, HHKB Professional,
 ビデオカードを指して、大型液晶モニターを4台
 接続。
380名称未設定:2006/05/11(木) 20:44:46 ID:K8kaZysp0
トレーダーか

俺はノート2台にモニタ2台、ST-45UPi+MS Elite
指数先物専門
381名称未設定:2006/05/11(木) 22:21:40 ID:ztCmg/Vd0
OrbitからEM7に移行したけど、EM7のクリックが軽すぎてイライラする。
なんとかならんもんか。
382名称未設定:2006/05/17(水) 12:14:49 ID:o7ktTFDX0
最近友達にトラックボールを勧めてあげようとMSのサイト行ったら
トラックボール無くなってた。・゚・ (ノД`)・゚・。
ちゃんと連絡してからにしてよ! いつからこんな窮状に?!
383名称未設定:2006/05/17(水) 14:11:23 ID:NTvb993S0
>トラックボールを勧めてあげようとMSのサイト行ったら

うーん・・・
384名称未設定:2006/05/17(水) 14:36:46 ID:A8hgJY9a0
ケンジントンのドライバーを入れると、エレコムのマウスが正常動作しなくなるので注意。OS9で。
385名称未設定:2006/05/17(水) 17:33:18 ID:vvgOg4df0
マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンターにトラックボール再販について聞いた。
今の所はないと回答をもらったよ。
みんなでメールして必要性を訴えようよ・・・
386名称未設定:2006/05/17(水) 19:46:29 ID:yVROw0za0
MSのトラックボールは値段の割に出来が良すぎた。
止めることないのになー
TrackBall Explorerの予備欲しかったな。
387名称未設定:2006/05/17(水) 19:58:05 ID:YLH8OLLL0
こうやってトラックボールは絶滅に追いやられるのか…
388名称未設定:2006/05/17(水) 20:32:24 ID:kliRnVu50
以前、MSのトラックボールにどうしても馴染めなくて、結局ヤフオクに出した。
終了10分前くらいに最高額入札者の過去の落札品を見てみたら、男性用競泳パンツ
だのホモビデオだのとその系統のモノしか落札してない人だった。
幸い、5分前に入札があって結局別の人が落札してくれたんだけど、正直、このまま
ホモ男くんが落札になったらどうしようかと本気で悩んだ。
389名称未設定:2006/05/18(木) 01:29:40 ID:fGUWz0EG0
>>388
なんで?大切にしてくれたかも。
390名称未設定:2006/05/18(木) 01:32:28 ID:iviTaDRC0
保毛男だけに玉が好きなんだな
391名称未設定:2006/05/18(木) 13:29:57 ID:YQwlDZPd0
>>390
うまい
392名称未設定:2006/05/18(木) 20:23:06 ID:DFnHXRMm0
海外だと金じゃなくて赤だといわれてるしな。
393名称未設定:2006/05/18(木) 22:02:17 ID:RmhBOBWN0
打ち止めなんか?
394名称未設定:2006/05/18(木) 22:55:22 ID:fnT8P4LA0
>>393
販売終了っぽいしな
395名称未設定:2006/05/19(金) 00:17:39 ID:gAFiV1240
やらないか?
396名称未設定:2006/05/19(金) 00:18:14 ID:gAFiV1240
やらないか?
397名称未設定:2006/05/19(金) 01:46:46 ID:0M3JWpCi0
やらないよ
398名称未設定:2006/05/19(金) 02:30:59 ID:5EsWu44A0
トラックボール情報サイトで有名なところってここ?
また管理者は女だよ.どうも同一人物のような気がしてならない某女史と.
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/index.html
399名称未設定:2006/05/19(金) 04:08:31 ID:OMCjPNrh0
リアル性なんてここで語るべき内容ではないと思う。
400名称未設定:2006/05/19(金) 04:31:23 ID:5EsWu44A0

意味不明
401名称未設定:2006/05/19(金) 08:05:10 ID:otk6y2z50
某女史って誰?
402名称未設定:2006/05/19(金) 12:40:28 ID:9wI+c6YJ0
>>388
トラックボール好きはホモだったのか、、、
403名称未設定:2006/05/19(金) 17:33:20 ID:b73oeMki0
真:ホモはトラックボール好き
偽:トラックボール好きはホモ
404名称未設定:2006/05/20(土) 01:11:38 ID:VwEgXhNk0
それは違う。非対称トラボを好む奴がホモ。
おいらはいつか来るときのためにEM5で訓練してる。
それにEM5なら左手でも問題無く操作できる、これはポイント高い。
まぁロジのマーブルが最強と思う奴もいるだろうが微妙な操作はやっぱベアリングだよ。
405名称未設定:2006/05/20(土) 03:31:11 ID:bRsMoXim0
チミら何でホモ談義してんだよ
406388:2006/05/20(土) 09:18:23 ID:+PEH0rDX0
スマン、俺が悪かったorz
407名称未設定:2006/05/21(日) 16:43:01 ID:Z4X87RbY0
その通り。

お前が悪い。
408名称未設定:2006/05/21(日) 19:37:14 ID:/JkPPXov0
まだ続いて田野か。
409名称未設定:2006/05/22(月) 20:20:03 ID:8f7S9L9w0
410名称未設定:2006/05/22(月) 20:24:44 ID:dSDLAn920
411名称未設定:2006/05/22(月) 23:29:38 ID:/218xEnl0
>>410
ふむふむ。うーむ。どっちがいいんかなぁ。
412名称未設定:2006/05/23(火) 00:32:50 ID:Vbx9/eRC0
色とUSB以外での接続方法(ADBかPS2か)でないのかな?
スペック上は10g違う理由はなんだろね?

漏れは>>410の書いてるやつにビリ玉入れて使ってるよ。
413名称未設定:2006/05/23(火) 00:57:28 ID:fFKAOv3r0
>>412
そだね〜。どっちもステンローラだしね〜。
灰色の方でいっかなー・・・・。
414名称未設定:2006/05/23(火) 09:03:51 ID:6TI4Nqag0
銀色の方使ってるが3年目ぐらいから塗装が剥げてきた
逆にそれで愛着湧くけどね
415名称未設定:2006/05/23(火) 12:40:25 ID:O3lNlPnK0
>>413
光学EMは?
旧モデルはドライバのサポートが切れるかもしんないよ。
USサイトでは光学モデル以外撤去されてるし。
416名称未設定:2006/05/23(火) 21:21:10 ID:RsVDi5AN0
9erとか
417名称未設定:2006/05/26(金) 21:24:05 ID:AziYyHxy0
ターボマウスかったよ〜^^
使いにくいよ;;
418名称未設定:2006/05/26(金) 21:51:02 ID:6OnMWSX20
慣れろ
419名称未設定:2006/05/26(金) 23:29:51 ID:Yj8Tm5Av0
>>417
くれ!!!
TBEやる!!!<新品同様

TurboBallってゴムローラーだよね?
他のと比べて使用感どう?
420名称未設定:2006/05/27(土) 00:17:36 ID:jv43OWbo0
ExpertMouseUSB/PS2(白)
 ボールが大きすぎてドライバ最速でも遅い。手のひらでゴロゴロなんてやってる奴はなんか障害持ってるだろ?
 ボタンの配置が頭が悪い。上の2つは対戦相手用ですか?
 手首部が角張っていて乗せ心地が悪い。
 ステンレスローラーは耐久性は高いがメンテは必要。
 どうも評価や人気が高すぎる。
TurboMouseUSB/ADB(銀)
 ボールがEMよりヌルッとしてるくらいでほぼEMと同じ。
ExpertMousePro
 上のボタン&スクロールホイールは配置的に無用の長物。
 手首部に傾斜がありEM/TMよりはマシな乗せ心地。
ExpertMouse(光学式)
 OS9非対応。
Orbit
 良好なフィット感。ローラーゴムは1年でツルツルになる。
OrbitElite
 MouseWorks非対応。
OrbitOptical
 OS9非対応。お前が9に対応してたらトラボ三度笠なんてしなかった。
TurboRing
 抜群のフィット感。スクロールリングも最高の使い心地。ぶっちゃけ名器。
 リングの着脱が面倒しかもリングを外さないとボールが取れないのでメンテ自体が面倒。
 ローラーゴムは1年でツルツルになる。つかその前にルビー台が折れた!
TurboBall未使用
421名称未設定:2006/05/27(土) 01:10:09 ID:R2FsnxlL0
TurboRingかぁ・・・

シンメトリじゃないな。
却下
422名称未設定:2006/05/27(土) 11:14:36 ID:XyZQ0P7o0
TurboBallを発売当初から使っているけど、

フィット感:手が大きい人なら良いと思う。
ボタン配置:かなり使いやすい。
ホイール:位置は人によって好みが分かれるかも。
メンテ:ひっくり返すだけでボールが外れるので楽々。
耐久性:初代は毎日10時間位使って5年以上持ったから、まあまあ有ると思う。

現在は輸入版しか手に入らないが、七陽でも復活させて欲しい。
423名称未設定:2006/05/27(土) 23:06:51 ID:R2FsnxlL0
で、おっぱいボールのボールの転がし感はどう?

いまどきの光学式から乗り換えるのは無謀?
424名称未設定:2006/06/01(木) 10:55:14 ID:GbQLhNiV0
MouseWorksうpでーとキター。
ttp://us.kensington.com/html/1385.html#mac30
425名称未設定:2006/06/01(木) 11:48:38 ID:GbQLhNiV0
Scroll with Mouseが直ってるお。(・∀・)
426名称未設定:2006/06/02(金) 01:44:10 ID:ZuBsOD500
>>420のEM評は何一つ同意点がないんだがw
まぁフィット感なんて人それぞれという事を覚えておこうね
427名称未設定:2006/06/02(金) 02:08:59 ID:YHw7QDXJ0
>>420
手前のかくばりは乗せごこちの問題だけじゃなく
左下のボタンを押しにくくしているのが問題。
EMPro→EMBlackで改善されたけどね。
428名称未設定:2006/06/03(土) 02:23:34 ID:gG01lU6G0
角ばりって何?EM7でパームレストつけてたらないよね?そんなの
あとオレのポジションでは左下と右上を主/副に使うのがベスト
上のボタンが無意味とか言ってんのワケワカンネ
429名称未設定:2006/06/03(土) 07:30:21 ID:FIbuk9S60
EM5は出っぱりあるよ。
430名称未設定:2006/06/03(土) 13:51:19 ID:E2Ty07aX0
トラックボールPart26 W杯もコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149308131/
431名称未設定:2006/06/04(日) 05:17:52 ID:shuAukLr0
Trackball Explorerが盗まれたんだが、代わりを買おうにももうどこにも売ってないの?
432名称未設定:2006/06/04(日) 23:15:41 ID:v99Zq13l0
Amazonにあるよ
433名称未設定:2006/06/05(月) 05:11:24 ID:fSePmCq80
EM5はむにょむにょ使うとちょーかいてきだ
ちょーだぞ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_71_6524499_46093348/15097279.html
434名称未設定:2006/06/08(木) 10:01:38 ID:IcQf7OfT0
そんなにか
435名称未設定:2006/06/14(水) 19:41:13 ID:VJZv0tGG0
EM5買ってきますた!
今日から仲間入り。
ボールの回転はコロコロと言うよりガリガリなんだけど、
使っていくうちに良くなるのかな?

あと意外と快適なのがボールを使ったスクロール。
これはいい!!快適!!
これ、どこかに360°スクロール出来るドライバとか無いですか?
436名称未設定:2006/06/14(水) 21:20:52 ID:dF1WjOBO0
mouse-processor
437名称未設定:2006/06/14(水) 22:27:08 ID:VJZv0tGG0
いや、あの、オレが使ってるのMacなんですけど。
438名称未設定:2006/06/15(木) 00:22:33 ID:zYXtpLDH0
>>435
ボールの回転は使っているウチになめらかになるよ。
2〜3時間も使っていれば変化していると思うよ。
439名称未設定:2006/06/15(木) 18:09:22 ID:xcPhLp7U0
MarbleMouseにどうにかしてホイールをつけてくれるのが一番いいな
440名称未設定:2006/06/15(木) 18:22:39 ID:G2UyWbZZ0
ロジはドライバが貧弱だからなぁ。
マーブルマウスの形状でホイールが欲しいなら、
ケンジントンOrbitで
ボールスクロールを両ボタン同時押しで起動するのが
一番じゃないか。
441名称未設定:2006/06/15(木) 18:48:12 ID:MfLMtNpF0
ケンジントンのドライバって、
スクロールの移動の算出が、なんかおかしくない?w

スクロールバーの全長に対するスクロールボックスの移動量を
もとに移動分を計算するのがFinderなどでの通常の仕様だと思うんだけど、

ケンジントンのスクロールモードは、ドキュメントの全長に対するボールの移動量で、
計算しているみたいで、同じ速度でボールを転がしても、2chのスレみたいにドキュメントの全長が長いと
ほんの少ししかスクロールしない。。orz
442名称未設定:2006/06/15(木) 19:02:19 ID:G2UyWbZZ0
>>441
このスレをスクロールしてみた。
1-441 5mm動かすごとに10行
420-441 ↑と同じな気が?

ただ、自分は2chのスレ等を高速スクロールする時はキーボードのpg up/dnボタンを使う。
443名称未設定:2006/06/15(木) 19:10:17 ID:xcPhLp7U0
>>440
同時押しで中クリックにならなくなるからそれはそれで不便なんだよね。
多少使いづらくてもいいから、Marbleの手前にスクロール専用ホイール
もしくはボールをつけてくれたらいいなって思ってる。
444名称未設定:2006/06/15(木) 19:30:30 ID:23oAXzwG0
両ボタン同時押しのスクロールって全然つかいずらい。
押してる間だけスクロールモードならまだ使えるが、切り替え式ってのが最悪。
445名称未設定:2006/06/15(木) 19:55:40 ID:MuVyhjYK0
>>440-444
そこでUSB Overdriveですよ
446名称未設定:2006/06/15(木) 20:16:15 ID:1l00V99p0
>>444
>押してる間だけスクロールモードならまだ使えるが、切り替え式ってのが最悪

俺はまったく逆の感想。
切替式だから好んで使ってるよ。
複数ボタンを押しっぱなしなんてメンドくさくって。
447名称未設定:2006/06/15(木) 20:54:19 ID:hd2oCQjQ0
kensington optical orbit買ったけれど予想外によかった
スクロールリングさえあれば最強だな

あとマウスウェアのスクロールが二次元でできないのはkensington馬鹿だろ
まあほかのフリーソフト入れれば何とかなるんだけれど
448名称未設定:2006/06/15(木) 21:02:59 ID:wcc6HCJ10
ケンジントンはマウスワークス。
449名称未設定:2006/06/15(木) 22:26:45 ID:9b5wqrvI0
>>445
OS9版はアクセラグラフがない。
爆速設定厨にはアクセラレーションとスローキーが必須。
450名称未設定:2006/06/15(木) 23:24:07 ID:1lkh1kqT0
>>437
mac板ってのをわるれてた
451名称未設定:2006/06/16(金) 02:30:45 ID:zykReXUWO
なんでドザがこのスレにいるの?
452名称未設定:2006/06/16(金) 03:29:55 ID:H7wnX6rD0
両刀なだけだと思ふよ。。
他にもハードウェア板とかにもトラクボールスレはあるから、そっちと勘違いしたんでそ。
453名称未設定:2006/06/16(金) 17:12:17 ID:XjUDFxQj0
>>447
その、他のフリーソフトって何ですか?
色々探したけど見当たらないんです。
454名称未設定:2006/06/16(金) 22:25:53 ID:RiP9lopj0
>>451
トラボスレなんでフォルダに入れてた

>>452
まさか。
Macは触ったことすらないよ
455名称未設定:2006/06/17(土) 09:27:15 ID:1vk125Il0
切り替え機でOSX/XPで使ってるのも結構いると思うけど・・・。
456名称未設定:2006/06/17(土) 11:35:43 ID:7MnIPeqj0
>>455
その事と436,450,454がドザであり質問に対してWinの話で回答してる事とは関係ないけどなw
454は339の人かな?
457名称未設定:2006/06/17(土) 22:54:49 ID:WqJE+vA50
当たり!

君、キモイよ。
458名称未設定:2006/06/19(月) 11:31:56 ID:QplH76db0
Orbit Optical を買ったのはいいんだけど、
両ボタン同時押しでスクロール動作の切り替えするのがちょっと面倒。
で、もっと楽にマウスジェスチャーでスクロールに切り替えられないかと
あれこれ探したんだけど、Macはソフト少ないのかいいのが見つからない。。。
どなかたオススメのマウスジェスチャーツール、知りませんか?
459名称未設定:2006/06/19(月) 20:12:20 ID:Zn/FYbLN0
>>458
>いいのが見つからない。

どれを試したのか言ってくれないと。。駄骨(´・ω・`)ヤダ
460名称未設定:2006/06/19(月) 21:32:43 ID:G5xzIOrW0
>>459
えとですね、試してみたのは CocoaSuite と Expogesture です。
前者は使い勝手があまり変わらなかった(むしろキーを押し続けないと
いけないので大変)ので結局アンインストールしました。
後者は円を描くというジェスチャがやりやすかったのでポゼ用に使ってます
でも肝心のスクロール設定はできないんだよねえ。。。
461ほしゅ:2006/07/11(火) 19:28:26 ID:jnyEK/vb0
みんなー!


コロコロしてるー?
462名称未設定:2006/07/11(火) 19:38:31 ID:YkmfQiSqO
してまっせ!
463名称未設定:2006/07/11(火) 20:26:25 ID:dbg3jWkj0
旦那の睾丸をころがしてます
464名称未設定:2006/07/14(金) 22:54:42 ID:TL/gT5uP0
465名称未設定:2006/07/22(土) 11:51:41 ID:fFiuUhDt0
OS10.3のPBG4のtruckballexplorer使いなんですが、後継機探してまして候補は5ボタンと
スクロールホイール等の機能は外せないんでCT100かExpertMouse OpticalBlackかProなんですが
両社のドライバの機能はどうなんですかね?
現在のホイールクリックで?+Tabの切り替えが便利なんで割当られるのか使用者の方に教えて
貰いたいのですがよろしくお願いします。
466名称未設定:2006/07/22(土) 17:23:48 ID:bo7PEg7w0
467名称未設定:2006/07/25(火) 01:58:11 ID:1aHlYndA0
ほしゅ
468名称未設定:2006/07/25(火) 20:33:13 ID:vzIMfG8A0
ハード板ではexpert mouse5が生産中止?と騒ぎになってるけど、
我らがturbo mouseはどうなんだろう?
469名称未設定:2006/07/27(木) 02:22:26 ID:fDhsoxp60
>ロジの65使っている方へ質問 (ハード板ではEMよりだったので)

右クリックボタン1mmほど浮いてませんか?


470名称未設定:2006/07/28(金) 01:39:53 ID:klg9P+BA0
浮いてないそうで安心しました。
471名称未設定:2006/08/02(水) 16:34:12 ID:5KMoHDr40
マイクロソフトトラックボールオプティカル買ったけど、金券ドブに捨てたようなもんだった。
472名称未設定:2006/08/03(木) 02:54:13 ID:OvKmDdUe0
>471
球だけ拾ってQBallに換装汁
473名称未設定:2006/08/07(月) 09:49:19 ID:TpvKR0D6O
しかしケンジントンのX用ドライバは糞だよね。
クリックの遅れが痛すぎる。ドラッグ漏れや変なタイミングでの発動多すぎ。
OSのドライバ使うとこの現象はないから、やればできるはずなのに。
9まではクリックロックなんて使ったことなかったのによ。
474名称未設定:2006/08/07(月) 11:05:58 ID:h6OQ0lNp0
遅れってどういう症状?
PBG4 Al 1.33 10.4.7+MouseWorks 2.9だけどそんなに不満無い
475名称未設定:2006/08/07(月) 12:55:03 ID:nbwr+p+10
>>473
"コーディングスピード" で設定した時間ぶん遅れるので、気になるなら
最速にすればいいよ。
アプリケーションごとのボタン設定と連動していないので、リアルタイムなゲームとかで
遊ぶとき、いちいち設定し直さないといけないのが面倒だけど。
476名称未設定:2006/08/07(月) 15:48:35 ID:fSmV82Om0
コーディングスピードは慣らしながら徐々に速めるしかないよね
OS9時代はずっと最も遅い設定だったからホント辛かったけど
今では3番目に速い設定にまでになった。あと何年で最速になるだろ・・・
477名称未設定:2006/08/07(月) 18:32:18 ID:wH+ZE3HO0
コーディングスピードって遅いと何かいいことあるの?
調整できるようになっている理由が分からん。。
478名称未設定:2006/08/07(月) 19:08:10 ID:TpvKR0D6O
いやいやそっちじゃなくてさ。普通のドラッグだよ。
パス書いたりしたらすぐわかると思うし、過去にもレスがあったよね?
10.4.7+MW3
479名称未設定:2006/08/07(月) 19:39:18 ID:fSmV82Om0
>>477
>コーディングスピードって遅いと何かいいことあるの?

同時クリックのズレ判定を甘めにすると
コーディングクリックがしやすくなる。
完璧に動じにクリックしなくてもいいわけだから。

逆に普通のクリックをしようとした場合、
コーディングなのか、通常のクリックなのか判断する
時間が長くなった分だけ通常のクリックの反応が落ちる。
480名称未設定:2006/08/07(月) 21:35:05 ID:+Lst+nXI0
コーディングスピードは右から2番目で常用してたけど、
今ちょっと一番右にしてみた。


うはww何度やっても成功しねぇwwwww
481名称未設定:2006/08/07(月) 21:38:10 ID:nbwr+p+10
>>480
いちばん右は、同時押しコード無発行ですよ!
482名称未設定:2006/08/08(火) 10:08:17 ID:59Ks6kwVO
>>479
ぐはっ!そういうことだったのか。誤った情報あやまります。サンクス
483名称未設定:2006/08/08(火) 16:39:09 ID:O93Co+xI0
EM5ずっと使ってたんだけど、いつのまにか起動時にトレイが開く様になってそれ以来
使ってなかった。。

MW3ってのを見て「ひょっとして?」とインストール。
初回起動時トレイが開かない。。「キタコレ!」と思い、上の2つのボタンをスクロールに割り当て。
暫く使って電源切って、また使うとトレイが。。。

なんだなんだ?とスクロールをやめてデフォに戻したら開かなくなった。

どんな細工がしてあるんだ?EM7を買えってことかいな。。orz
484239:2006/08/08(火) 20:43:04 ID:kZHz8HPs0
>>479
俺も知らんかったよ・・・EM5
けど、同時押しと正確なクリック、どっちかしか選べないのか
せめて、下段と上段でタイミングを分けられたらな・・・
485名称未設定:2006/08/11(金) 05:06:47 ID:F/dlvH7P0
>>473
>ドラッグ漏れや変なタイミングでの発動
俺もEM5でこれに悩まされてたんだけど
コーディングスピード最速(つまり同時押しOFF)で使うと完全に直った

475さんが言うように"コーディングスピード" で設定した時間分クリック判定がずれて
意図しないものを掴んだり掴み損ねたりするんだと思う

いいかげんos9時代程度にはドライバ改善してくれないと
トラックボール自体止めようかとも悩む今日この頃…
486名称未設定:2006/08/11(金) 09:28:37 ID:2TqYjtsG0
もうボタン同時押しスクロールなんて面倒で使ってない。
487名称未設定:2006/08/11(金) 21:59:34 ID:qZ4sgrQj0
同時押しスクロールは2chのスクロールに便利だぞ
サーッとすぐ一番したまで行くぞ 

あッ 滑りが悪くてカーソルが遅いEM5だったらごめんネ
488名称未設定:2006/08/13(日) 01:59:50 ID:19I2VZMF0
おいらはリング+USB ODで十分だなぁ。
リングをちょっと指で弾くだけでざっくりスクロールするし。
489名称未設定:2006/08/13(日) 09:08:42 ID:+JI5IR2E0
>>487
そんな勢いよく動かないよ。Orbitは。機種にもよるのか? 
スクロールスピード変えても、行数が変わるだけで、ボールの回転の反応は変わらないし。
490名称未設定:2006/08/13(日) 14:06:42 ID:dpTBwD3r0
>>489
Orbitは取りこぼしがあるからな EM7だね
普通に使うには問題ないんだがスクロールとかで勢いよく回すと
カーソルが止まり、停まり、留まり、泊まり、動きません
491名称未設定:2006/08/14(月) 08:23:51 ID:l0Riu7i10
掃除しろ
492名称未設定:2006/08/14(月) 09:50:39 ID:HVI4FrAB0
取りこぼしってセンサーが追いつかないって事?
そういう事による遅さじゃなくて、ソフト側でcpiを非常に低くし過ぎてるんだよ。
493名称未設定:2006/08/14(月) 11:31:20 ID:pL0wfI5J0
Orbit Opticalは
カーソルが止まり、停まり、留まり、泊まり、動きません
           ↓

http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-orbit-optical.html
:ボールをかなり勢いよくはじいたときに若干の取りこぼしが発生するものの、 ほぼ良好です。

EM7も使っているが取りこぼしは無いぞ
普通の動きは良いと思うよ 値段相応?適正価格
494名称未設定:2006/08/14(月) 19:05:33 ID:/APV6fIBO
俺は取りこぼしあったけどなぁ。
通常の移動程度の速さじゃなくて、わざとスカーン!とすっ飛ばすように転がすと
マウスポインタがニョロニョロッとしか動かなかった。

動きを認識してないからか、速すぎる動きを制御しているからかは知らんけど。
495名称未設定:2006/08/14(月) 19:09:15 ID:UMSPZiIC0
にょろーん
496名称未設定:2006/08/17(木) 03:59:37 ID:Bm9iJ/vx0
↑夢であえたらか?
497名称未設定:2006/08/17(木) 16:26:52 ID:LqtaP+AM0
今日、Orbit Opticalが届いたんだけど、ロジテックのボールに
替えた方が動きが確実。
ボール自体は格好いいんだけどな〜
498名称未設定:2006/08/18(金) 02:59:42 ID:LcW5nguf0 BE:186120443-2BP(0)
をい藻舞ら!
値段が同じだったとしたら
ロジのTrackman WheelとM$のTrackball Optical Wheelは、どちらがお得ですか?

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp

よろしくお願いしまふ・・・
499名称未設定:2006/08/18(金) 06:55:49 ID:E8xVyr7C0
MSはトラックボール止めたんでは?
500名称未設定:2006/08/18(金) 09:54:00 ID:lm2eFhRA0
>>498
値段に関わらずロジ。 
501名称未設定:2006/08/21(月) 16:34:46 ID:bMNBGDDu0
>>498
Trackball Explorerの方が使い易いよ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp

少なくともKensingtonの光学式よりリニアに反応してくれる
ただボタンを押すと偶にホイールも動くときがある^ ^;
502名称未設定:2006/08/21(月) 17:04:02 ID:tKutWJmb0
>>498
kensingtonがおすすめ。
503名称未設定:2006/08/21(月) 21:28:50 ID:jdJE0eh00
OS X 10.3.9(G4)および近いうちにOS X 10.4.6くらい(Intel Mac mini)なんだけど
ケンジントン Expert Mouse買っても大丈夫だよね?ね?(´・ω・`)
ホントは今MSの使っていて不足はないんだけど、ストックと言うか(まともな)トラボ
無くなりそうヤバスみたいな強迫観念にかられてて…
504お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 21:56:49 ID:767SlRwr0
悪いこと言わないから
Expert Mouseだけは止めておいた方がいいよ。

┐(´ー`)┌
505名称未設定:2006/08/21(月) 22:29:35 ID:qSy3xzlr0
何があろうとExpert Mouse以外買ってはいけません
506お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 22:32:32 ID:767SlRwr0
Expert Mouseは一部の狂信的マニアが
マンセーしてるだけの粗悪トラボだよ。

┐(´ー`)┌
507名称未設定:2006/08/21(月) 23:37:04 ID:SbnJmK4x0
ケンジントンいいよ
508名称未設定:2006/08/21(月) 23:41:12 ID:jMJp4X6b0
気のせいか二択問題で三番目を答えてる人がいるような
509お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:46:11 ID:767SlRwr0
【大玉トラボの問題点】

小玉の2.5倍以上も重い大玉をロスなく操作する為には、
相応の摩擦力が必要となります。

その摩擦力を得る為には、不潔症でベタベタした手の人なら
問題は無いでしょうが、通常の人にとっては指先では無理です。

そこで、出来るだけ接地面積を増やしてやる必要があるので、
指を2本使って見たり・・・出来るだけ指の根元を使って
接地面積を上げてやったり・・・、時に手のひらを使ったり
せざるを得ないのです。

軽量な小型ボールなら、そんな心配は皆無で、
指先の少ない接地面でも十分ロスなく操作が可能です。

大型ボールは何から何までデメリットだらけなのです。
510お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:47:11 ID:767SlRwr0
【ボールサイズ:まとめ】

・大玉(120グラム)

車に例えるなら大型トラック。
まったりスタート、まったりストップ、
機敏とは無縁の操作感。

人間に例えるなら、120キロの巨漢。
運動系は当然、苦手。
当然、疲労度も高い。

・小玉(45グラム)

車に例えるならライトウェイトスポーツカー。
とにかく軽量なので、出足も速く、制動距離も短い。
敏速かつ機敏な操作が売り。

人間に例えるなら、45キロのやせ形。
運動も得意で、長距離走っても疲れ難い。
511お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:48:28 ID:767SlRwr0
【EM5等の問題点】

ケンジントンの大玉を支えるベアリングの位置は
不均等なのでボールが非常にガタツキが出ます。

その上、ボールを支えている位置自体が非常に低く、
ボールに重量があるので、ボールが浮きやすいのです。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse02.jpg

・超・巨大玉なので運動性能が悪い。

・ボール回転時にゴツゴツ感がある。

・本体から大きくボールが飛び出てしまうので、
 非常に傾斜がキツく、腕の負担が高い。

・大型ボールなのに支持点が低く、ベアリングも均等に配置されていないので、
 不安定でガタツキが生じる。(ガタツキを回避する為に、素早く動かせない)

・左右ボタンが離れ過ぎているので、常に手の平を大きく
 広げていなければならず、疲労が増す形状。

・第3、4ボタンの位置が遠いので押し難い。
512お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:49:27 ID:767SlRwr0
【これが人間工学1】

手の平をテーブルにべたーんと広げて置きます。
その状態で、人差し指を無理のない程度に手前へ曲げます。

指の長さの違いにもよりますが、ほぼ4cmほどが
可動範囲だと思います。

ボールーに触れている位置は、指先〜1cmほどなので、
事実上の可動範囲は3cmほどです。

このような人間の制約上、ボールサイズは4cmほどが
もっとも使い易いサイズとなるのです。

【これが人間工学2】

上と同じことを、今度は親指でやって見て下さい。

可動範囲は、2.5cmほどに低くなります。
同じようにボールに触れる部分に1cmほど奪われるので、
事実上、1.5cmほどしか可動範囲がありません。

これでは、余分に(2倍ほど)指を動かさないと
同じ回転は得られないので、当然、疲労も上がる上に、
敏速な操作は望めません。
513お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:50:46 ID:767SlRwr0
【EM7:レビュー1】

まず、とにかく見てくれが安ボッタイ。
これが1万2000円とは思えない外見。
3、4000円のマーブルマウスの方が高級に見えるほどだ。

指がつりそうになる・・・という評判の通り、
本体の形状は角度があまりにもキツ過ぎて、
手首が指に負担が高い。

【EM7:レビュー2】

本体の傾斜角度も確かにキツいが、問題点はそこではなく、
巨大なボールがあまりにも上に飛び出ているので、
実際の操作にはかなり指を高く上げた状態を強いられるので、
指の疲労が激しいのだ。

当然、傾斜がハンパではないので、手首がかなり
折れた感じで操作しなければならなくなるのだ。

それを軽減する為には、付属のバームレストを
使わざるを得ないわけだが、ただでさえバカでかい本体に
こんな物を付けたら、邪魔で仕方ない。
514お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:51:50 ID:767SlRwr0
【EM7:レビュー3】

邪魔&不格好を承知でパームレストを付けたとしても、
あまりにもボールが飛び出ているので、
これでも尚、かなり指を高く上げて操作しなければならない。

おまけに、本体の形状上、手のひらを丸めて使うことが出来ないので、
常に手のひらを大きく広げた状態で操作しなければならず、
短時間の使用であってもかなりの苦痛を感じました。

おまけにボールも重いので、手、全体がとにかく疲れる・・・。
515お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:53:21 ID:767SlRwr0
【トラックボール:ベスト5】

1)ロジクール:マーブルマウス
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5003

2)MS:エクスプローラー
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp

3)ケンジントン:オービットオプティカル
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64327.html

4)ロジクール:オプティカルトラックマン
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5006

5)ケンジントン:エクスパートマウス7
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html

※EM5等は論外
516お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/21(月) 23:54:42 ID:767SlRwr0
【トラックボール選びの基本】

・5cm級の大型ボール避ける。(機敏な操作に不向き)

・親指操作型トラボは避ける。(器用に動かない)

・光学部に問題を抱えた製品が多いので要注意。(ロジクール、ケンジントン以外全滅状態)

・スクロールホイールはボールで代用出来る。

・コードレスは避ける。(無駄に電池を消耗するだけ)

・大型ボール+ゴムローラは論外。(ボールが重くて動きません)
517名称未設定:2006/08/22(火) 00:06:44 ID:DNwFaxgP0
今、人さし指中指でコロコロ+親指クリクリ派なのでExpert Mouseなのは決めてます。
OS Xでの不具合が心配です。もうトラボなしでは生きていけない体質だと思います。
518名称未設定:2006/08/22(火) 09:13:32 ID:4Z1ssqto0
団子は黙ってろ!
519名称未設定:2006/08/22(火) 17:11:12 ID:7weCMZVz0
必笑〜だんご剣!
520名称未設定:2006/08/22(火) 22:02:43 ID:cidyatKg0
EM5は使いやすいよねw
521お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/22(火) 22:15:54 ID:ObfK2Ld/0
>>520

まぁ、ゴムローラー全盛期なら
それなりの存在価値もあったと言えるけど、
光学主流の今では単なる粗悪トラボだよ。

┐(´ー`)┌
522名称未設定:2006/08/22(火) 22:29:07 ID:rm+WSDiE0
>>光学主流の今では
はつみみです
523名称未設定:2006/08/22(火) 22:43:10 ID:efWOTnPd0
>>522
団子の言う事は鳥肌実と五分だからほっとくとしても、
実際ふと気がつくとローラー式ってもう絶滅寸前じゃね?
524名称未設定:2006/08/22(火) 22:53:32 ID:8CgWAFx90
光学式ならマウスと部品を共用できるだろうし、コストが抑えられるってことじゃない?
機械式マウスも絶滅危惧種だし。
525お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/22(火) 22:59:26 ID:ObfK2Ld/0
>>524

このトラボは1万2000円以上するが、
どこがコスト低減に貢献してるんだ?
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64383.html

┐(´ー`)┌
526名称未設定:2006/08/22(火) 23:22:17 ID:7NPlADuf0
EM5は7よりも使い易いけどスクロールホイールがちっちゃすぎる・・・
527名称未設定:2006/08/22(火) 23:24:09 ID:D3vVib/R0
>どこがコスト低減に貢献してるんだ?

光学式の部分だろ。
528名称未設定:2006/08/22(火) 23:47:08 ID:cidyatKg0
EM5は使いやすいよねw

┐(´ー`)┌
529名称未設定:2006/08/22(火) 23:54:41 ID:cidyatKg0
【トラックボール選びの基本】

・5cm級の大型ボールは精密な操作向き
・慣性のフィードバックが効いてきわめて人間工学的
530名称未設定:2006/08/22(火) 23:59:52 ID:bIltNip70
【トラックボール選びの基本】

先ずは使ってみる。
気に入らなきゃ別のに換える。
531お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/23(水) 02:24:53 ID:0rWAOmIP0
>>528

EM5系は「トラボ=使い難い」を世に知らしめた
悪名高き糞トラボです。

┐(´ー`)┌
532名称未設定:2006/08/23(水) 02:28:49 ID:GfCa+21J0
お団子は禿げ

┐(´ー`)┌
533お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/23(水) 02:56:23 ID:0rWAOmIP0
ヒント:毛深い男は嫌われる。

┐(´ー`)┌
534名称未設定:2006/08/23(水) 03:03:31 ID:rjlUVMsO0
ツルツルな男はキモがられる。

┐(´ー`)┌
535お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/23(水) 03:21:16 ID:0rWAOmIP0
ヒント:女性はツルツルに母性をくすぐられる。

┐(´ー`)┌
536名称未設定:2006/08/23(水) 03:29:30 ID:mZ6gcNSA0
ツルツルかつテカテカでないとプライドが許さない人種がいる。

┐(´ー`)┌
537名称未設定:2006/08/23(水) 05:00:17 ID:BihCggjP0
毛深い人は、こまめに切るなり剃るなりすればよい
禿は… 無い物は増やせないね

┐(´ー`)┌
538名称未設定:2006/08/23(水) 10:31:08 ID:SxMIC7xp0
どのスレも団子が来ると荒れるな
539名称未設定:2006/08/23(水) 22:08:52 ID:MbATs58m0
おまいらスルーを覚えろw
540名称未設定:2006/08/23(水) 22:51:43 ID:qQQeHpp90
こんなおもろい玩具をスルーしたらもったないだろ。

>>お団子
もっとなんか言え
541名称未設定:2006/08/25(金) 01:21:51 ID:/6lNiY/A0
スルーって何?
542名称未設定:2006/08/25(金) 07:24:18 ID:XdFUhd/y0
【トラックボール選びの基本】

お団子の糞レスはスルー

┐(´ー`)┌
543名称未設定:2006/08/25(金) 09:41:37 ID:QiBgTCjL0

EM5ってさー、やっぱ手がある程度大きくないと、
合わないと思うんだよなー。
ダメって人は手がちっちゃいと思う。
544名称未設定:2006/08/25(金) 12:43:08 ID:V/+FDjAR0
ケンジントンドライバーは、
ホイールモード時は、マウスカーソルを変えるぐらいの事はするべき。
545名称未設定:2006/08/25(金) 20:44:00 ID:VXaY/AYx0
ケンジントンのExpert Mouse (Optical Blackってのが欲しくなりました。
MouseWorksがMac OS X 10.3にきっちり対応してるかどうかわかりません。
でも買いますから。止めてもダメです。
546名称未設定:2006/08/25(金) 21:03:33 ID:SgrYDzf00
さぁお団子ちゃんの出番だ!!

>>545を止めてやれ!
547お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 00:55:33 ID:RNbJAhul0
>>546

ま、Expert Mouse 7なら許容の範囲内かな〜。

ハード的にはマーブルマウスがベストなんだけど、
ケンジントンドライバーと組み合わせないと
ボールスクロール出来ないし・・・。

┐(´ー`;)┌
548お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 01:01:00 ID:RNbJAhul0
最近、Mac英語キーボードからWin日本語キーボドへ変えたんで、
打ち難いったらありゃしない・・・。orz

只でさえ打ち難い日本語キーボードだけど、今回はタイピングポジションと、
省スペース性を優先してテンキー無しタイプなので、
余計に各キーが小さくて辛いよ〜。

┐(´ー`;)┌
549名称未設定:2006/08/26(土) 04:37:58 ID:Waj5bcj60
>>548
そんなキーボードを買う団子が悪い。
550名称未設定:2006/08/26(土) 09:24:14 ID:JtQ/HtNR0
だな。

>お団子
君には失望したよ・・・
551名称未設定:2006/08/26(土) 11:55:30 ID:u0VXBiFBO
>>団子
お前は変わっちまった…。
アポー謹製を買って、キータッチがスコスコだの、
ギシアンするだのの意見を延べるのが昔のお前だった。
552名称未設定:2006/08/26(土) 12:25:35 ID:p8EAHD6D0
>>団子
orzとか使ってんじゃねーよ団子
あんたにはガッカリだよorz
553名称未設定:2006/08/26(土) 13:54:51 ID:kpGq+dtx0
キータッチがスコスコって感じといえばRealforce
554お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 20:34:44 ID:RNbJAhul0
>>549-550

そう言うけど、Macはおろか、Winの世界だって
英語のメカニカルキーボードとなるとほとんど選択肢がない・・・。

ましてやテンキーレスで黒となると壊滅状態。
幾ら探しても見つからなかったので、仕方なく日本語版にしたんだよ。

┐(´ー`;)┌
555お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 20:36:50 ID:RNbJAhul0
>>551

そんなことないよ。
俺はAppleの粗悪キーボード&マウスなんて
絶対使わないし。

┐(´ー`)┌
556お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 20:41:01 ID:RNbJAhul0
>>552

頻繁に使うデリートキーが極端に短いのが
一番の問題点・・・。

でも、これが日本の基本キーボードなので
慣れなきゃなぁ〜と思って奮闘しているよ。

┐(´ー`;)┌
557お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 20:47:05 ID:RNbJAhul0
>>553

HHK L2がメカニカルだったら良かったんだけどなぁ〜。
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/lite2/images/pdkb200b_l.jpg

これはかなり候補で黒だったら間違いなく買ってたんだけど。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1693

要するにこれの英語版が出れば・・・。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=39
558お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 20:53:11 ID:RNbJAhul0
英語キーボードに慣れると、
これほどまでに日本語キーボードが打ち難いとは・・・。
Mac配列の日本語版はここまで酷くないのにね。

でも、キータッチはこれ以上の物は存在しないだろう・・・と
思えるほど最高だよ。

コンパクトタイプに慣れると、フルサイズは
二度と買いたく無いと思える。

┐(´ー`)┌
559お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 21:13:29 ID:RNbJAhul0
コンパクトタイプのメリットは、
キーボードを真正面に置いてタイプ出来る所でもあるんだけど、
その分、左手がより内側に絞り込まれ小指や薬指が外を向くので
モデファイヤーキーが押し難くなる・・・。

こんな風に、左右のキーが離れれて、V字状になってなきゃね。
http://japan.cnet.com/media/2005/news/12/051226_keyboard.jpg

┐(´ー`)┌
560631:2006/08/26(土) 21:26:02 ID:6rzV8PUa0
> これはかなり候補で黒だったら間違いなく買ってたんだけど。
> http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1693



「塗りゃいいだろ」とか思った俺は変人奇人
561お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 21:39:22 ID:RNbJAhul0
>>560

今までも「側」は塗ってたけど、流石にキートップは・・・。

白キーは汚れが目立って掃除が大変なので、
黒キー&本体白が理想なんです。

┐(´ー`;)┌
562お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 21:42:27 ID:RNbJAhul0
一口にメカニカル・・・と言っても、
チェリーの茶軸やZERO見たいにスコンスコンタイプじゃ嫌なので、
中々難しいのですよ〜。

未だにPS/2物も沢山出回っているしね。

┐(´ー`)┌

・茶軸
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=371
・ZERO
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=313
563お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 21:45:01 ID:RNbJAhul0
それにしても、Winキーボードが使えることを謳いながら、
日本語キーボードの変換&無変換キーが使えないなんて、
Appleもちゃんとサポートして欲しいですよね〜。

ただでさえ、Macのキーボードなんて選択肢がないんだから・・・。

┐(´ー`)┌
564名称未設定:2006/08/26(土) 21:49:53 ID:AeZPmjeG0
トラボスレだということを忘れてないか?

といいつつ、Cherryで、黒、テンキー無し、
ハの字配列なら KINESIS を勧めておく。
ttp://www.kinesis-ergo.com/images/kb_adv-blk720x471.jpg
565お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/26(土) 22:10:29 ID:RNbJAhul0
>>564

テンキーレスでも省スペースじゃなきゃ
意味ないし・・・。(・∀・;)

メカニカル派、トラックボール派には
辛い時代になったものですよね〜。
566名称未設定:2006/08/26(土) 23:40:47 ID:Z8f4XL9N0
HHKPro2墨でも使ったらどうか
567名称未設定:2006/08/26(土) 23:51:18 ID:6rzV8PUa0
>>561
塗装技術が無いのですかそうですか。
キートップの画像を撮っておく→
キートップ外す→
中性洗剤で洗う→
色塗る→
ウレタンクリア吹く→
画像を元にキー戻す→
ウマー
568お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/27(日) 00:10:35 ID:gvNGKBIv0
>>566

独立矢印キーが無いのは論外だと思っていたけど、
今思えば、遠く短いデリートキーや右シフトキー、
位置のおかしな装飾キーetc.に慣れるより
楽だったかも知れない・・・。

でも、チャタリングが起らないのは良いけど
キータッチはあまり評判良くはないような・・・。
569お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/27(日) 00:13:14 ID:gvNGKBIv0
>>567

キートップ刻印無しは無理です。

┐(´ー`)┌
570名称未設定:2006/08/27(日) 00:34:39 ID:j27fCez60
他社製のマウスは良い使い勝手やデザインのものが見当たらなくて空しいな。
ワイヤレスまいちぃが一番まともという現実!!!
ウチにはトラックボールエクスプローラーあるよ。
”ウインドウ閉じる”ボタンが作れるから、えれー楽チン!
┐(´∀`)┌
571お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/27(日) 00:39:44 ID:gvNGKBIv0
>>570
>他社製のマウスは良い使い勝手やデザインのものが見当たらなくて空しいな。

何をおっしゃいまするか?
スーパーマウスが登場したばかりですよ。

┐(´ー`)┌

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0825/logicool.htm
572名称未設定:2006/08/27(日) 00:41:45 ID:50pkG8G60
やっとトラックボールエクスプローラーのルビーへの改造をしました。
非常に快適!これでもうしばらくこれとやっていけそうです。
573名称未設定:2006/08/27(日) 00:43:16 ID:LhMiUFcN0
>>568
>キータッチ

自分はメカニカルUS配列が好きでいくつかもってるが
普段使いはHHKPro

タッチ較べてもあまり悪くはないと自分では感じる
Cherry茶軸やAlpsオレンジ軸をスムースにした感じ

もっとも好みの範囲だから
実際に触ってみて決めるのがいいと思うけど
574お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/27(日) 00:59:07 ID:gvNGKBIv0
HHKはキーに無駄がなく配列も理想的なので、
独立キーが装備されたら欲しくなりそう...。

でも、その頃にはきっと今の日本語配列にも
慣れてそうだけどね。(・∀・;)

話は変わるけどコレアイデア物だよねぇ。w
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20050115/etc_ntma1.html
575名称未設定:2006/08/27(日) 01:42:38 ID:D+hMrabZ0
>>574
おいおい、こっちのお団子ちゃんは変態ポインティングデバイス好きの良いキチガイじゃねぇかw
ハードウェア板のときは悪いキチガイかと思ったがこれなら許容範囲だ。俺のほうが危ういところあるしw
もっと変態デバイスない??????
576名称未設定:2006/08/27(日) 02:09:23 ID:XJciaJ7a0
相手にされなくて寂しいから
577名称未設定:2006/08/27(日) 03:47:18 ID:obMPgfu30
Lite2はちょっとなぁ、打鍵感がダメすぎる。
メカニカルなら欲しいが。
買うとしたらやっぱりHHK Proしかないんだけどいかんせん高いんだよなぁ
てかここトラボスレだったwwwwww
キーボードスレにも行ってみたら?
578名称未設定:2006/08/27(日) 04:32:29 ID:tbTyLror0
変態デバイスといったらTouchStreamかなぁ、と思って
久々にメーカーのサイト行ってみたら

FingerWorks has ceased operations as a business.

( ゚Д゚)・・・
579名称未設定:2006/08/28(月) 15:16:28 ID:aoWaXcXu0
ハンディタイプのトラボでおすすめってある?
使ってマウスを店頭で見かけたんだけど見た目が安っぽすぎる・・

外でPowerBook15inch+EM Pro 使うのは、ある意味羞恥プレイだよ。
580名称未設定:2006/08/28(月) 15:58:27 ID:1+pxl0bM0
当然ピンクだよな?
581名称未設定:2006/08/28(月) 19:05:20 ID:Y0aOpnF/0
むしろ外でこそ大型トラボ使って、便利ぶりをアピールするくらいの愛が欲しい。
色? 当然ピンクだよな?
582名称未設定:2006/08/28(月) 19:11:32 ID:MQSLQ2uS0
ですよねー^ ^
583579:2006/08/28(月) 20:43:44 ID:swEnflpR0
ピンクは勘弁orz
584名称未設定:2006/08/28(月) 20:48:41 ID:RFdJX8er0
ヘタレは簡便
585名称未設定:2006/08/28(月) 23:32:57 ID:f22j754J0
EMとOrbitピンクを持ってる俺に対する挑発か!
586お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/29(火) 00:34:17 ID:7cAwmlbx0
>>579
>ハンディタイプのトラボでおすすめってある?

あるよ。(トラボじゃないけど)

( ・∀・)つ〃http://donya.jp/everg/7.1/4547479512505/
587名称未設定:2006/08/29(火) 00:35:23 ID:tr7Q2FG/0
君には失望したよ
588お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/29(火) 00:44:35 ID:7cAwmlbx0
んじゃこれ。

( ・∀・)つ〃http://www.vshopu.com/canonKS1200TKM/index.html
589名称未設定:2006/08/29(火) 08:09:56 ID:tr7Q2FG/0
墓穴を掘ってどうする・・・
590575:2006/08/29(火) 19:17:04 ID:UiMmlifH0
>>586
>>588
変態デバイス好きかと思ってちょっと見直したと思ったらすぐこれか。
その二つはありえねぇ。
591名称未設定:2006/09/01(金) 20:40:56 ID:yVBKnm2X0
TBEの予備にEM7買いました。箱見た瞬間「玉がデカッ!」と思いました。
まだ繋いでませんが、玉転がりは重め、スクロールリングは軽いと感じました。

ところで、MouseWorksって2.4Jと3.0Eどっちがいいのでしょうか? PB G4+OS X 10.3.9です。
サイトには「Intel Macでは3.0E」と書いてますが…
592名称未設定:2006/09/01(金) 21:57:21 ID:Ud0uTyWB0
>>591
たまにシリコンスプレーでも降りかけとけ。極上の送球感を味わえるから。
593591:2006/09/01(金) 22:35:16 ID:yVBKnm2X0
…どこにシリコンスプレーかけるのですか? 玉?

ところでスクロールリングがいきなり「蕎麦粉を弾く石臼」みたいにガリガリ言ってるんですが
これはなんでしょうか。初期不良でしょうか(つД`)
>>591書いてから天地天命にかけてずっとおとなしく机の上に置いてただけなんですが壊れてしまったのでしょうかヽ(TДT)ノ ウワァァァン
594名称未設定:2006/09/01(金) 22:40:25 ID:wutPTXIY0
MouseWorksのX版はまだHome&Endとスローカーソルがつかないのか。
TurboMouseの持ち腐れだ。
595名称未設定:2006/09/02(土) 01:31:26 ID:xTJ4rO/70
>>593
>ところでスクロールリングがいきなり「蕎麦粉を弾く石臼」みたいにガリガリ言ってるんですが
>これはなんでしょうか。初期不良でしょうか(つД`)
仕様です。
使い込めばある程度軽く動くかも。
596591:2006/09/02(土) 09:53:17 ID:WC/vTDyV0
>>595
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━━ン!!!! 不良品の方がまだマシだった…がんがってなじませます

ところでドライバは2.4J・3.0Eどっち推奨でしょうか…? PBG4・10.3.9です
597名称未設定:2006/09/02(土) 14:03:49 ID:sRg6+hw70
expert mouseのどれかを買おうと思っているのですが、スクロールってEM7じゃなくても出来るんでしょうか。
598名称未設定:2006/09/02(土) 20:44:23 ID:sRg6+hw70
今日EM7を買ってきたのですが、Mouseworksが認識してくれません・・・
環境はMacbookのOS10.4.6、ドライバは3.0r1です。助けてくださいorz
599名称未設定:2006/09/02(土) 21:12:30 ID:3GgZLbvq0
a. OS起動後、USBプラグを抜き差ししてみる
b. Mac本体のUSBポートに繋ぐ
c. ドライバの再インストール
MouseWorksでは認識しないけど、2ボタン? トラックボールとしては動作するってこと?
600名称未設定:2006/09/02(土) 21:21:44 ID:BTo/+4DC0
>>597
スクロールモードのトグルをどれかのボタンに割り当てれば
ボールをスクロールホイール代わりに使える。
601名称未設定:2006/09/02(土) 21:23:23 ID:sRg6+hw70
そう、Mac上ではちゃんとトラックボールとして認識してくれてます。
MouseWorksを起動すると、ケンジントンのデバイスないぞーって表示され、認識してくれません・・・
試しに3.0b2のを入れようと思ったのですが、探してもない・・・
再インスコは試しました。ドライバを入れて起動するまで繋いでおかない方がいいんですかね?
602お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/09/02(土) 21:50:53 ID:vVNX7Qw70
ケンジントンの大玉ボールの被害者が
続出してますな〜。

だから、こんな粗悪トラボは買うなって
言うんですよ〜。

┐(´ー`)┌
603名称未設定:2006/09/02(土) 22:25:43 ID:sRg6+hw70
あぼーんwまたキチガイ来てんのか。
604名称未設定:2006/09/03(日) 01:57:44 ID:7vDDNWid0
OSを再インスコしたら無事認識してくれました。ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
605名称未設定:2006/09/03(日) 02:02:24 ID:a+I0faOS0
>>604
大変だな!!
606名称未設定:2006/09/04(月) 12:52:06 ID:WtIOy2fJ0
>>596
大丈夫。
3台持ってるけど、初めはガリガリしてたけど、知らぬ間にツルツルになってるよ。
607591:2006/09/04(月) 19:50:19 ID:bROncZdJ0
>>606
ありがとうございます! 猫さんとこみて分解・微調整も考えてましたが
trtk(;´Д`)ハァハァ目指してがんがります。TBEと併用ですが。

ドライバは2.4Jいれてボタン設定中にスクロールリングが効かなくなり、
アンインスコして3.0E入れたら直ったので3.0E使ってます。
ReadMeに10.3の記述があったのは3.0Eの方でしたし、これでいいかなと。
2.4って公開時は10.1/10.2向けだったんですね。古っ。

今度はみなさんのMouseWorksでのボタンカスタマイズについて聞いてみたいなぁ。
608名称未設定:2006/09/07(木) 21:04:48 ID:nGGmPDp80
TBEとの併用でEM7使い始めて1週間くらい。ガリガリだったリングもちょっぴりスムーズになってきてうれしい感じ。
玉下に5番目のボタンがあってもいいなぁ。親指で押しやすい場所だし。

ところで先輩方に聞きたいのですが(Mac OS X・右手で使ってます)
・リングを時計回りに回すのは中指でほぼ快適ですが、逆に回す時は親指ですか?
 微妙に左下ボタンに触れちゃったりしませんか?
・ホームポジションは、左下→親指/玉→人さし指/リング→中指/右下→薬指、ですが皆さんは?
・左上のボタンが押しにくいけどどうしてますか?
・CocoaGesturesやExpogestureなどのマウスジェスチャのソフトの使用を考えていますが、EM7で気をつける事とかありますか?
・MouseWorksよりUSBOverDriveXのが良い!とか無いですよね…?

いきなり質問だらけですが、よろしくお願いします。
609名称未設定:2006/09/07(木) 22:37:34 ID:XfQvUX9x0
・反時計回りに回すときは親指。
 微妙に触れるけど押さなきゃいいんだろ?>左下ボタン
・大体同じだけど、がっちり決めるつもりも無い。掌を少し動かして触れればいいや。
 エルゴじゃないんだし、無理にホームポジション決める必要はないと思うが。
・あまり使わない機能を割り当てる。どうやったって押しにくいものは押しにくい。
・Expogestureの円運動は使いやすい。CocoaGesturesはボタンを押しながらなので、
 キーアサインによっては殺人的に使いづらい。
・ない。同時押しが出来ないのは正直言って痛い>USB Overdrive
 MouseWorksと共存できるので、他にマウスを繋いでいるなら入れておいてもいいと思う。
610名称未設定:2006/09/07(木) 22:51:10 ID:Q4/VaBgw0
リングは薬指だお
611名称未設定:2006/09/07(木) 23:27:10 ID:HWAqXpQJ0
俺も薬指
どっちに回すときも
612名称未設定:2006/09/08(金) 01:58:16 ID:auk4avPJ0
上下とも中指で動かしてるな<リング
爪伸ばしてるから上(左回り)の時は爪を引っかける感じ。
613名称未設定:2006/09/08(金) 20:13:33 ID:T3mx6BpB0
>>608
>リング: 上下とも薬指
>ポジション: 左下→親指/玉→人差し指+中指/リング→薬指/右下→小指
>左上ボタン: 人差し指。基本は2ボタンな人なのでそんなに困らないかな。
>ジェスチャ: 使ってないから知らね。
>ドライバ: 断然USB OD。個人的に加速スクロールにハマっちゃってるのと、
       USBパッドも使うときがあるから。ドライバ類は少ない方がいい。
614名称未設定:2006/09/08(金) 21:30:12 ID:jtNCfQLs0
KENSINGTON Expert Mouse USB/PS2 02694

KENSINGTON Expert Mouse (Optical Black) 64325
を買おうと思っているのですがどちらがよいでしょうか?
KENSINGTON Expert Mouse USB/PS2 02694
はスクロールをボタンを押してボールを転がさないとスクロールできない。
KENSINGTON Expert Mouse (Optical Black) 64325
は支持球を支えてる場所が脆い。
というような欠点が見つかりました。 私としては長く使いたいので
KENSINGTON Expert Mouse USB/PS2 02694
が良いかなと思っているのですが現在使用している人たちはどのようにお考えですか?

あと
KENSINGTON Expert Mouse USB/PS2 02694
は秋葉原で店頭においてある場所ってありますか? ネットの方はどこも在庫切らしてるみたいなので・・・
615名称未設定:2006/09/09(土) 06:20:09 ID:RVohiNq/0
>>614
下のほう。
スクロールリング付きだし、5年保証じゃないか。
616608:2006/09/10(日) 01:25:09 ID:sXPPorUd0
皆様のご意見を参考にさせていただきEM7、さらに使ってみました。

リングを回すのは薬指がよさげですね。まだつい中指で触ってしまうのですが早く慣れたいところ。
ホームポジションはだいたいみなさん同じみたいですね。
左上ボタンは…ほとんど使ってないです。
ジェスチャ系とUSB OverDriveXは人柱ってみて、思うところあったらリポートしてみます。

EM7のリング、ガリガリがさらに減って(・∀・)イイ!!感じです。
玉でウインドウスクロールするのがマイティマウスみたいに上下左右コロコロだったら良かったなぁ。
617名称未設定:2006/09/10(日) 02:04:37 ID:aEDtXqdA0
左上も使いにくいと思わずに、何か機能割り当てて使うようにしてると
自然と使えるようになるよ
618名称未設定:2006/09/10(日) 02:28:06 ID:E75xqHR30
俺は
左上:コマンド+R
右上:コマンド+Q

こういう人はあまりいないかw
619名称未設定:2006/09/11(月) 12:15:11 ID:6v5g5BE70
あたしゃ

左上:コマンド+delete(ウェブブラウズ時に前ページに戻るのに便利)
右上:コマンド+W

でつよ。
基本的に。
あとはアプリケーションによって、若干使い分けてます。
620名称未設定:2006/09/11(月) 21:02:41 ID:oFGPAu3R0
前ページに戻るってdeleteだけじゃないの?
621名称未設定:2006/09/11(月) 21:48:09 ID:CWcVoC4x0
ブラウザの戻るとかってデフォでなかったっけ。
Alt+Tab 割り当てて見たんだけど、1個前のウィンドウにしか移動できない。
これって押しっぱなし効かないよね。
622名称未設定:2006/09/11(月) 21:51:34 ID:PCR3mtXP0
>>621

Alt?
623名称未設定:2006/09/11(月) 22:00:53 ID:16G7FQeD0
Cmdのの打ち間違いだよ、うん。
624名称未設定:2006/09/11(月) 22:05:26 ID:CWcVoC4x0
ごめん。Windowsと間違えたw
625名称未設定:2006/09/12(火) 13:26:38 ID:r8WMOnZI0
本当にdeleteで戻った。IEだけだけど。 邪道だね。

正統派はコマンド+[
626619:2006/09/13(水) 00:00:51 ID:LBnm5oYp0
>>625

そう、コマンド[の間違いでした…orz
627名称未設定:2006/09/14(木) 15:56:10 ID:3xld4y+b0
トラックボール
光学式ってそんなに良いかな?
人工ルビー支持のやつ
けっこう汚れるの早くネエか?

いまだに
エキスパートマウス5使ってるけど
掃除なんて年1回あるかないか
628名称未設定:2006/09/14(木) 17:31:59 ID:OXwNeU4k0
支持球のとこ結構ほこりたまるから週1ぐらいで取らないと動き悪くなるよね
その点EM5楽だと思う。
629名称未設定:2006/09/14(木) 20:01:45 ID:tnyH6oUI0
ベアリングになんか巻き込むトラブル
うちは時々あったから難儀だった。もう使わん
630名称未設定:2006/09/14(木) 21:36:20 ID:hX1AaqPd0
>>625
safariも対応してるから邪道じゃないだろ。
ちなみに進むはshift+delete。
スレ違いすまん
631名称未設定:2006/09/15(金) 02:04:34 ID:rF69/v190
deleteで戻るって、Windowsライクで邪道。
632名称未設定:2006/09/15(金) 08:38:56 ID:Y1usE6Lc0
そんなんだからマカーキモスなんて言われるんだよ
633名称未設定:2006/09/15(金) 20:28:26 ID:aAPdICzp0
単純に、deleteキーがファイル・文字の削除以外に使われていた事に驚愕。
634名称未設定:2006/09/20(水) 19:16:56 ID:vXpPlOw00
Orbit Optical購入。
最初、MWでトラックボールを認識しなくて焦った。
ステアーマウス入れっぱなしだったのを忘れてました。
アンインストールしたら無事認識、設定も完了。

左右押しスクロールはとても快適ですが、
365さんの書き込み読んでなかったらきっと戸惑ったと思う。
635名称未設定:2006/09/21(木) 20:27:34 ID:pU0gDdjm0
Expert Mouse USB/PS2 02694
が売ってるところってだれかしりませんか?この際秋葉原じゃなくてもOKです
636名称未設定:2006/09/21(木) 20:33:26 ID:Bk9ZR2ov0
>>635
TourboMouseじゃダメなのかい?
637名称未設定:2006/09/21(木) 20:42:01 ID:Bk9ZR2ov0
Turboですた
638名称未設定:2006/09/21(木) 21:31:36 ID:4HQ2lswK0
TurboBall じゃ駄目なのかい?
639名称未設定:2006/09/21(木) 21:55:36 ID:g+JDabDgO
左下がクリック
右下が右クリック
左上がダブルクリック
右上が中央クリック
下左右同時でスクロール
上左右同時でドラッグ

完璧だ。
640お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/09/21(木) 22:20:08 ID:iA2k2fo80
【地雷につき要注意】

・TurboBall
・QBall
・ストリーム

【クセが強いので要注意】

・TourboMouse
・Expert Mouse 5
・Expert Mouse 7


641名称未設定:2006/09/21(木) 22:47:56 ID:pU0gDdjm0
>>635
あの色がどうも気に入れないので 
一応WINDOWSでもUSBなら使えることも知ってはいるのですが・・・
642名称未設定:2006/09/21(木) 22:48:08 ID:/AWgKfVo0
左下が右クリック
右下がクリック
左上がページトップ
右上がページ末尾

OSXで上ができねぇ・・・・
643お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/09/21(木) 22:54:01 ID:iA2k2fo80
【地雷につき要注意】

・TurboBall
・TurboRing
・QBall
・ストリーム

【クセが強いので要注意】

・TurboMouse
・Expert Mouse 5
・Expert Mouse 7
644名称未設定:2006/09/21(木) 23:25:02 ID:QXpAMFYD0
EM5は地雷じゃないのか。納得いかんな。見損なった。
645お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/09/21(木) 23:33:31 ID:iA2k2fo80
ストリームとQBallは光学部分に問題があり欠陥レベル。
TurboBallとTurboRingは大玉とゴムローラの最悪コンビなので、
ボールの回転が重過ぎて実用性があるとは言えない。
その点、EM5は快適とは言えないもののなんとか使えるので、
地雷認定まではコクかなぁ〜っと。
646名称未設定:2006/09/21(木) 23:52:15 ID:QXpAMFYD0
>>645
お前が地雷認定しないんじゃよく分かって無いやつが皆買っちゃうだろうがよ。見損なった。
647お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/09/21(木) 23:55:51 ID:iA2k2fo80
マイティーマウスは欠陥認定しているのに、
買っているようだから、俺の認定はあまり
効果があるとは思えないけどね。

┐(´ー`;)┌
648名称未設定:2006/09/22(金) 00:08:07 ID:mmc69Qw30
>>641
アホウ!
649名称未設定:2006/09/22(金) 03:34:01 ID:bKpQJp780
みんなケンジントンばかり使っているが、
その昔、自分も慣れようと使っていたが、おかげに人差し指の関節炎になってしまった。
あのケンジントン独特のボールが重かったみたい。
で、今は先日生産完了になったマイクロソフトのトラックボールエクスプローラー使っている
非常に快調。
問題なし。
650名称未設定:2006/09/22(金) 03:54:08 ID:Y70Cu5fB0
職業音楽系マカーにトラックボーラーが多いのは何故なんだろう?スタジオでも然り。

そんな漏れも職業音楽系マカーだが、マウス派。ターボマウスは好きだったが、
アレが最後のトラックボールだったなぁ。
651名称未設定:2006/09/22(金) 04:01:51 ID:Jnv/XrPS0
ソロギターの楽譜の中に、著者(演奏者)の録音機材が乗っていて
パソコンやらキーボードやらが写ってる中にちゃっかりEM5が混ざっていてビクリ

ひとたびトラックボールがおければ他に作業用スペースがいらないってのが
いいんじゃないかな?音楽だと機材でごちゃごちゃしそうだし。
652名称未設定:2006/09/22(金) 05:05:04 ID:Y70Cu5fB0
>>651
まぁ、確かにそれも理由だろうけどねぇ。莫大に違うわけでも無し。うーむ。
とかイイながら格好イイかも、とEM7(?)買おうかなと画策中(笑)

あ、でMouseWorksなんだけど、同時押しは左右ボタンのみ設定可?上下は?
同時押しでキーアサイン設定出来るみたいだけど他どんなんできるん?
(w/Tiger)
653名称未設定:2006/09/22(金) 05:11:03 ID:UB1q1bzG0
>>651
微妙なドラッグとかは、トラックボールに勝る物はないからじゃないか。
654名称未設定:2006/09/22(金) 11:13:10 ID:A5SzhC0e0
>>650
やはり設置場所の問題だろう。
鍵盤置いてPCキーボード置いて楽譜置くと、もうマウスを転がすスペースがないorz
655名称未設定:2006/09/22(金) 13:15:03 ID:3w13Dwzx0
上下は無理っぽ
場所もそうだけど、個人的にはマウスみたいに握らなくていいところが好き。
キーボード、鍵盤、その他コンソール類も色々あると
ある意味フィット感が無いEMがベストかなぁ、と

ただ、光学式は転がし始めの引っかかりが微妙に気になるんで
オートメーションの手書き多用する人にはあまりおすすめしない。

神経質な人限定かもしれないけどw
656名称未設定:2006/09/26(火) 23:13:45 ID:F2W0NAdG0
EM7のワイヤレスってどう?カクカクしたりしない?
657名称未設定:2006/09/27(水) 13:52:53 ID:OfRLOz2L0
Panther 10.3.9で、Orbit Optical使ってるのですが、付属のドライバMouse Worksで
1を『クリック』、2を『右クリック』、1+2の同時押しを『ドラッグ』に割り当てています。

Windows用には、TrackScrollなる1と2の時間差押しによるスクロールが可能になるフリーウェアがありますが、
Mac用にその種のものはあるのでしょうか?

uControlを試してみましたが、スクロールはキーボードのキーとの組み合わせになりますよね。
トラックボール単体で実行出来るものの方が便利だと思っているんですが・・・。
658名称未設定:2006/09/27(水) 17:58:30 ID:yXQj/OpO0
>>657

Panther使ってないので分りませんが、
TigerならMouseWorksで左右同時押しスクロールが可能です。
>365
659名称未設定:2006/09/27(水) 19:46:49 ID:OfRLOz2L0
>>658
どうもすみません。言葉が足りなかったようで。
2ボタンだと、三つの機能しか割り当てられないのです。
左、右、そして左右同時押し。
ドラッグをとるか、スクロールをとるか。あるいは、右クリックをすてるか。
そういう選択の仕方になってしまうのです。
もちろん、ExpertMouseなら問題ありません。
660名称未設定:2006/09/27(水) 21:05:24 ID:8QUxvMRX0
使えてマウスHGは使ってみた人居る?
661名称未設定:2006/09/28(木) 00:17:41 ID:J6/pocoh0
ttp://www.soho-jp.com/goods/pcparts/4dhg.html
持ちづらく、疲れやすそうだなwwwww
662名称未設定:2006/09/28(木) 01:12:17 ID:JiPQdX8m0
>>661
寝っ転がりながら使うときとかは重宝するかもw
663名称未設定:2006/09/28(木) 11:02:52 ID:s1NCTPQ70
>>660
グリップの無いタイプですけど、リビングのPCで使っています。
デスクトップで使う気にはなれませんけど、現在の用途では満足してますよ。
ゴムローラーの定期掃除がちょっと面倒ですけど。

664名称未設定:2006/09/29(金) 00:25:42 ID:8Q63l2zW0
DTMに最適なマウス 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158867189/
665名称未設定:2006/09/30(土) 02:46:13 ID:J83NNNaX0
>>663
オレもゴロ寝用に有線のやつを愛用している。
このトラックボールこそ無線で使いたいのだが、
なんであんなデザインにしたかねー。
絶対使い辛いと思うぞ。
666名称未設定:2006/09/30(土) 20:45:00 ID:GyTN243e0
東京ニーズ(オプティマ?)NTB-800ってどう?
あ、Macドライバーないのか。
667名称未設定:2006/10/01(日) 01:34:44 ID:EbkVZ38N0
OS]&USB Overdriveで普通に使えそうな気もする。
興味があるので、まずは>>666が試してみてよ。
668名称未設定:2006/10/01(日) 01:50:07 ID:PQJxJwmZ0
>>666
縁起の悪い番号だねえ。
NTB-800は持ってるがTigerで3ボタンマウスとして問題なく使える。

けど、ボールが小さすぎて使いにくいよ。
ホイールは無いけど>>660の有線タイプの方がよっぽど使いやすい。
669名称未設定:2006/10/03(火) 23:57:47 ID:99PgaqXT0
マイクロソフトTBOが使いづらいんですが、
ハンディタイプっぽくボールが上を向くように縦にして操作してみたら、とっても使いやすい!
ロジの親指にしようと思っていたけどボタンクリックが軽めなので、TBO売り払ったらNTB-800買うよ。
670名称未設定:2006/10/15(日) 17:52:33 ID:KeHY3zjT0
ageて質問。Turbo Mouseの動きが悪くなった。
下方向に動かせない。
ボール下の縦ローラーを指で回しても、下方向の感度が悪い。
Orbitから乗り換えて半年。
これ、どういうメンテナンスをすればいいか分かる人いる?
OS9と共用してるので、EM7等には乗り換えできません。
671名称未設定:2006/10/15(日) 17:56:30 ID:VBEkPDyg0
USB Overdriveつかえばいいやん
672名称未設定:2006/10/15(日) 18:07:49 ID:KeHY3zjT0
>>671
OS9版はアクセラレータがないので。
673名称未設定:2006/10/15(日) 18:32:05 ID:HTyk5zDE0
分解して掃除
674名称未設定:2006/10/15(日) 18:56:03 ID:KeHY3zjT0
>>673
ゴミが詰まってる様には見えなかったけど
ローラーの辺をおもっきり「ふー!」としたら
何かが飛んだ。
その後、かなりマシになったよ。(まだおかしい)
675名称未設定:2006/10/15(日) 19:12:36 ID:ysnx8BD60
>>672
OSXつかえばいいやん
676名称未設定:2006/10/15(日) 19:26:44 ID:os024E+h0
>>675
OS9の作業環境の完全移植を想像して軽くめまいがしてそれっきり。
677お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/15(日) 19:40:36 ID:FQLdWA5n0
>>670

Turbo Mouse系は良いトラックボールとは言えないので、
これを機会にもっと優れたトラックボールに乗り換えるのが
よろしいかと。

┐(´ー`)┌

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5003

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35S&cate=9
678名称未設定:2006/10/15(日) 19:48:36 ID:n9bhUTO40
Trackball Explorerってオク相場すごいことになってるのな。
近くのデポでワゴンに7個あったから全部買ってきた \4,980
679名称未設定:2006/10/15(日) 20:52:10 ID:yQZ+xTzr0
>>677
ぶっちゃけ全部持ってます。MSExplorerもある。
OS9でアクセラレータのないドライバでは、仕事に支障を来します。
ほんと、泣く泣くターボマウスな状態。
680名称未設定:2006/10/15(日) 20:59:04 ID:c61qrJIZ0
>>669
マカーの癖に端を知れ
681お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/15(日) 21:52:15 ID:FQLdWA5n0
>>679

Mac OS 9側の加速度設定をレスエディットでいじるれば、
他のドライバーと併用しても有効かもしれませんよ。
682名称未設定:2006/10/17(火) 19:24:12 ID:eZhILLw40
もう一回分解して、中をよく見たら、
プリズム柱とローラーの間の隙間に、わたぼこりがガッチリ詰まっていた。
こいつをねじり取って、ローラーの横面を拭いたら
復活した!

ゴムローラーと違って、付着物の除去だけで元に戻るとは
なんて信頼性の高い製品だろう。かなり感動。
683お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/17(火) 21:47:18 ID:JeY+amUk0
>>682

埃が溜まって操作に支障が出ること自体、
信頼性の無い製品だと言えますよ。

┐(´ー`)┌
684名称未設定:2006/10/17(火) 21:50:23 ID:0aZvlMv80
>>683
そうならない製品をご教授ねがいたい。
685お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/17(火) 21:55:32 ID:JeY+amUk0
>>684

普通の光学式トラボなら
そんな不都合ないですよ。

マイティーマウスもそうだけど、
埃が詰まって分解が必要になるなんて製品は
粗悪の極みです。

┐(´ー`)┌

686名称未設定:2006/10/17(火) 21:58:43 ID:MGSNgU0O0
ボール外す程度じゃ分解じゃないわな
687名称未設定:2006/10/17(火) 22:27:20 ID:sgus/Xpj0
これまでの発言を振り返ればわかるように
お団子ちゃんは酷く不器用なうえ、記憶力も良くないので
分解したら元に戻せなくなってしまうのです。
688名称未設定:2006/10/17(火) 22:43:35 ID:MGSNgU0O0
核心に迫るっ!!
689お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/17(火) 23:16:05 ID:JeY+amUk0
普通の光学式トラボなら
5秒で掃除完了するのに、
わざわざ分解って・・・。


┐(´ー`)┌
690名称未設定:2006/10/17(火) 23:16:29 ID:MGSNgU0O0
その話はもう終わってるから
691名称未設定:2006/10/17(火) 23:34:18 ID:zlm7mQy/0
>>689
その面倒くささを補ってあまりある魅力があるんだよ〜ん。
692名称未設定:2006/10/17(火) 23:38:10 ID:sgus/Xpj0
光学トラボも分解して掃除するだろ?ボタンの隙間とか。
EM5はそのついでにベアリングも掃除するって感じ。
693名称未設定:2006/10/17(火) 23:38:21 ID:IoD0fS0x0
みんな誰にレスしてるんだ?俺にはみえな  あ、あぼーんしてる奴か
694お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/18(水) 00:01:26 ID:JeY+amUk0
>>692
>光学トラボも分解して掃除するだろ?ボタンの隙間とか。

しませんよ。┐(´ー`)┌

【5秒で掃除完了】

1秒:玉を外す。
2秒:1つ目の支持球のゴミを取る。
3秒:2つ目の支持球のゴミを取る。
4秒:3つ目の支持球のゴミを取る。
5秒:玉を戻す。(完了)
695名称未設定:2006/10/18(水) 01:01:43 ID:ewZOtSPT0
>>694
一度分解してみなって。
ボタンの隙間とか意外と汚れてるから。
696お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/18(水) 01:27:51 ID:5A9A8ksI0
>>695

3年間ぐらい使って中開けてみたことあるけど、
全く汚れていませんでした。

きっと貴方独特の生活環境の問題かと思います。

┐(´ー`)┌
697名称未設定:2006/10/18(水) 07:50:17 ID:Cxan2ipi0
トラックボールマウスで左クリック・右クリックの他に
純正マウスみたいにデスクトップ表示、ウィジェット表示、
スクリーンセイバー起動等(エクスポーズ)を設定できる仕様で、
スクロール機能付きの物でお勧めの物ってありますか?

ちなみにMacBook Pro OS X 10.4.8です。
698名称未設定:2006/10/18(水) 20:40:54 ID:XYGZEQx00
>>696
3年間ぐらい「お蔵の中で放置して」の間違いだろ?(禿
それだけ使って手垢が全くつかないなら、お前の手はよっぽど新陳代謝が悪いんだな。
てか既に死んでるんじゃね?一度病院いってきなよ。精神科がおすすめだよ。
699お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/18(水) 20:46:53 ID:5A9A8ksI0
>>698

いつから手垢の話になったんだ??
分解した中に埃が詰まってる・・・って話でしょ?

EMのように穴でもあいてるトラボなら埃も積もるでしょうが、
普通は内部に埃なんて溜まりませんよ。

よっぽど汚い部屋の中に暮らしていれば別でしょうけどね〜。

┐(´ー`)┌
700名称未設定:2006/10/18(水) 20:51:51 ID:XYGZEQx00
692と695を声に出して読みながら恥ずかしさのあまり悶死してください
701お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/18(水) 20:52:00 ID:5A9A8ksI0
>>698

もしかして君達、デブ??

デブで手の平まで汗だくで操作してるから、
ネチョネチョ、ベトベトで、ボタンの隙間にまで
手垢がべっとりと付いているんでしょ?

きったねーなー!
おまけに不精で部屋も汚いから尚更、汚れる・・・。

そんな人と俺を一緒にしないて下さいね。

┐(´ー`)┌
702名称未設定:2006/10/18(水) 21:17:32 ID:XYGZEQx00
>>701
かわいそうに。まだ現実が理解できてないんだね。。。
ほら、よく見てご覧、君の手足はちゃんと動いているかい?
大好きなマーブルマウスに触っている感覚もぼやけてきているんじゃないかな。
EM5を手にすることなく逝ってしまう無念はわかるよ、でも、EM5も店頭から消えたじゃないか。
今度は君の番。迷わず成仏しろよ。。。
703名称未設定:2006/10/18(水) 21:33:23 ID:LXKAj4yE0
このスレの連中はスルーって事を知らないのか?
704お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/18(水) 21:34:34 ID:5A9A8ksI0
>>702

ゴムローラー支流の頃ならベアリングのEM5等にも
それなりの優位性もあっただろうが、光学式の現在では
存在価値は全く無いと言って過言ではない。

当然、分解掃除が必要となるEM系は生産中止となり、
この世から姿を消す結果となった・・・。

まぁ、当然の成り行きって奴ですよ。

┐(´ー`)┌
705名称未設定:2006/10/18(水) 21:55:33 ID:8+leaBkL0
>>702
現実・・・ってことなら、光学式トラボの分解掃除なんてしないなぁ。

お前、キチガイじゃね?
706名称未設定:2006/10/18(水) 22:01:26 ID:ZFXg9zXH0
あぼーんばっかりでワロタ
707名称未設定:2006/10/18(水) 23:09:24 ID:8+leaBkL0
いちいち書き込むな
708名称未設定:2006/10/19(木) 00:22:59 ID:sC8XiIWN0
>お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2
まったりスレなんであなたの押しつけがましい思い込みを垂れ流されてもウザいだけなんですけど…

>存在価値は全く無いと言って過言ではない。
逃げ道残すような書き方からして
結局は自分の意見を認めて欲しいだけなんでしょ?

マジで消えてもらえないですか?
709お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/19(木) 01:24:04 ID:dJ5UxK6d0
>>708

むしろ、狂信的なEM系マニアの
押し付けがましさの方がウザイくて
消えて欲しいと思うけどね。

┐(´ー`)┌
710697:2006/10/19(木) 01:50:28 ID:gkHLvMaa0
( ´;ω;)ウッ
711お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/10/19(木) 01:58:43 ID:dJ5UxK6d0
>>710

ホイール付きのトラックボールを買えば、
特別専用ドライバー等入れなくても可能だよ。

そもそもスクロールホイール付きのトラボ自体少ないが、
取り敢えずこれらは地雷なので買わない方がいい。

・The Ball
・ストリーム
・QBall
・TurboBall
・TurboRing
712名称未設定:2006/10/19(木) 07:12:13 ID:CIT2lTtpO
団子、まだメンヘル板でストーカーまがいのことしてんのか?
713名称未設定:2006/10/19(木) 09:45:33 ID:ehZ8rL/r0
迷惑レスフィルタに「お団子ちゃん」を登録。
714お団子プレイヤー:2006/10/19(木) 14:10:31 ID:i+ylbOb30
甘いな

登録するならこれ

┐(´ー`)┌
715名称未設定:2006/10/22(日) 02:25:45 ID:VdcTxoGz0
今日、ヨドバシ等のマウス売り場で色々触ってみた所、
中でもこのStreamRというトラックボールマウスが
スクロール付きと形と持った感じで気に入ったんですが、
アマゾンのレビュー通りの評判、使い勝手・質共に悪いのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001I254K


次に気に入ったのがこのロジテックのCordless Optical TrackManという
トラックボールだったんですが、こちらは評判も良いようですが
実際、ここの皆さん的にはどうなんでしょうか?
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5006
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B6PA



Mighty Mouseが半年程で些細な手垢のせいかもうダメになってしまったので
もうAppleマウスは辞めてトラックボールかBluetoothにしようかと思っています。
この色々なレビューを見たりこのスレをざっと見た所、色々と壊れ易かったりと
やっぱり黙ってBluetoothの普通のマウスでも使っておけって事なんですかね…。

宜しくお願い致します。
716名称未設定:2006/10/22(日) 12:06:29 ID:jnPELoDC0
StreamR →悪夢です
http://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/privateDialy2004minaduki.html#0622

Cordless Optical TrackMan 良いと思います ただし
ボールが中央ない事と レイアウトが左右対称ではないのでそのまま使うと斜めに動きます
その為、使用前に設定する必要があるので 複数の入力デバイスを使用する場合や
切り替えが発生する場合(ノートPCのタッチパッド等)ではお勧めできません

といった事は理解したほうが良いと思います。

判断がつかないようでしたら定番の
Logitech ST-45UPi  とか サンワサプライ FORCE あたりはどうでしょうか ?
717名称未設定:2006/10/22(日) 12:48:44 ID:M+RsMapr0
CT-100を満足して使っていますが、いくつかコメントを。
・標準的な日本人の手には全体に少しでかいですね。手が小さい人には向きません。
・左クリック親指、右クリック薬指、ボール操作は人差し指と中指、ホイールとその付近のボタンが
人差し指ということで、ときどき左クリックについて親指だったか人差し指だったかと脳が混乱します。
・充電式ではありませんが、2か月以上楽勝で持ちますし、バッテリが弱ってくると起動直後にリセット
しないとつながらなくなるため事前に分かり、これで十分。
・個人的はホイールの左右チルトができないのと、ホイールのスクロールについて細かい設定ができない
こと、ctrlキーなどの装飾キーとクリックの組み合わせに独立した機能が割り当てられないことが不満です。
これ以上のトラックボールがあれば、私も教えて欲しいです。
718名称未設定:2006/10/22(日) 14:22:17 ID:wTwrQCfo0
>>715
>>716でも出てるが、悪いこと言わんからStreamだけはやめとけ。

無印Streamだったらただでやるぞw
うちで一個余ってるし。
719名称未設定:2006/10/22(日) 18:51:13 ID:12t5YqZa0
>>715
>>716,718に同意。Streamだけはやめとけ。
これだけ言われてStream買ってやっぱりダメでしたなんて言いに来ても、
同情どころか相手にもされんだろうからそのつもりでw
720名称未設定:2006/10/22(日) 22:51:01 ID:89g+6+bU0
EM7使ってるのですが、ウインドウを切り替えたとき、アプリを立ち上げた
ときなど、一瞬マウスカーソルが反応しなくなることがあるのです。
これは普通なのですか?
721名称未設定:2006/10/23(月) 01:36:03 ID:iNG3z+v+0
いんや。
722名称未設定:2006/10/23(月) 02:57:29 ID:8xQlA8hu0
>>716
Cordless Optical TrackManは斜めに置いて使うのが正しい使い方でしょ。
その所為で他トラボからの乗り換えだと慣れを必要とするのも確かだけど。
723名称未設定:2006/10/23(月) 11:01:00 ID:I4tMmUEE0
七のEM5買ったw
記念パピコ
724名称未設定:2006/10/25(水) 23:24:45 ID:kEGtmc110
>720
Chording SpeedをFastにしてみたらどうかな
725名称未設定:2006/10/26(木) 01:02:29 ID:iN7IbLmx0
店で、ほいーるリング付きのEM系を触ったが、ホイール付いてると全然ちがうな。
726名称未設定:2006/10/26(木) 18:18:20 ID:6oXbfe0T0
正直リング着いてなかったら買わなかったEM
727名称未設定:2006/11/02(木) 00:21:49 ID:HVab4RdM0
NTB-800買った。
OS9だが、USBOVERDriveで問題なく使えた。
728名称未設定:2006/11/11(土) 10:33:11 ID:IJQlgEfY0
Logicool Cordless Optical TrackManの使用レビューをば。
(ネガティブです)

ついに手持ちの MS Trackball Explorer の受け玉がヘタってきたので、
ヨドバシカメラにて Logicool TrackMan を購入。

う〜む.....手が疲れるな、コレ。
慣れの問題なんだろうけど、ボール、ボタンの配置が不自然というかなんというか。
Trackball Explorerに慣れた右手にとっては、とにかく疲れる。
ていうのも、
・ホイール配置が人差し指用ゆえに、ボール操作が中指&薬指のエロコンビになる
 →童貞じゃないけどテクニシャンでもないので疲れる。
・親指側の3ボタンの配置がこじんまりしてて、さらに第2第3ボタンが水平方向に並んでる
 →親指の曲げストレスが多く疲れる。(手がでかいと特に)
・ベース下面ゴムパッドが小さく、安定感が悪くガタつく
 →手の荷重をあずけられず腕が疲れる。
とにかく疲れるんだー!!ちきしょう!

ポジティブな点は少しはあるんだけど(受け玉がクリスタル、ドラッグロックボタンくらいかな)、ネガティブな操作感が勝ちすぎる...orz

乗り換えユーザーは、注意が必要と思われ。(漏れだけかな?)
729名称未設定:2006/11/11(土) 11:23:38 ID:JzO66GWA0
ま、癖が強いから他機種から乗り換えるだと、最初戸惑う感は強いだろね。
定番トラボを一通り使ってきたけどFXに次ぐ傑作機だと個人的には思ってる。
手が楽、長時間使っても疲れない。コードレスで置き場所自在とね。
730名称未設定:2006/11/13(月) 03:16:20 ID:gdgoEx1q0
orbit optical買った。
turbo mouseが合わず、Marble Mousも合わず、
ずっとorbitとorbit Elite使ってたんだけど、
このボールの動きは今までで最高に気持ちいい!
だけどMouseWorksインテル対応版との3.0入れても
safariもfinderもボールでスクロール出来ないよ('A`)
なんか設定項目も少ないし。

Eliteは長年使ってると表面中央部分のコーティングが剥げてきて小汚くなるね。
731名称未設定:2006/11/19(日) 08:02:33 ID:NQerBdP70
テスト
732名称未設定:2006/11/21(火) 19:31:01 ID:qU6CwqGk0
最近Expert Mouse PROを買いました。
Safariを使っている時に、スクロールホイールをクリックすると
ポインタが?こんな感じのマークになって、ウィンドをつかむ様な感じで
ボールを斜めに動かせば、スクロールバーが縦横同時に動きました。
MouseWorksをいじったら出来なくなったんですけど、この設定にするにはどうすれば良いのでしょうか?
環境は
Power Mac G4
Mac OS X 10.4.8
MouseWorks2.4j
です。
宜しくお願いします。
733732:2006/11/21(火) 19:35:27 ID:qU6CwqGk0
マーク化けてしまいました。
マークは○の中に両側が矢印になった十字が入ってました。
734名称未設定:2006/11/22(水) 03:57:13 ID:d47QEuck0
>>732
なんかSafari用のextension入れてないか?
MouseWorksにそんな機能はないはず。てかあったら欲しい。
735名称未設定:2006/11/23(木) 01:43:23 ID:cXyVIc5T0
EM7(怒ピンク)ポチした。
何故ピンク?
自問自答中・・・
736名称未設定:2006/11/23(木) 01:46:32 ID:RMi9xu2kP
ピンク欲しい
737732:2006/11/23(木) 07:31:37 ID:2o1Q3JzP0
>>734
レス有り難うございます。
Safari用のextensionって何ですか?
どこを見れば解りますか?

MouseWorksをアンインストールして
KensingtonとMouseWorksで検索して
残っている設定なんかも全部削除してから
再度MouseWorks2.4jをインストールしましたが
再現出来ませんでした。
MouseWorksの機能じゃなくて、OSの機能なのかな?
他の設定触った覚えは無いんですけどね・・・。
738名称未設定:2006/11/23(木) 18:59:09 ID:2BSV4cz70
>>730
出来ますが。。。
739名称未設定:2006/11/24(金) 05:20:34 ID:tqeK0qYJ0
>>738
スマソ。その後、出来るようになった(;´Д`)

部屋の掃除してたら封印してたTurbo Mouseが出てきた。
使ってみると、悪くない。いやむしろデカいボールがいいかんじ。
EM7買ってみようかなあ。
740名称未設定:2006/12/01(金) 21:13:40 ID:2p2i2g3v0
ハンディトラックボール「ごろ寝リターンズ」を使っている方います?
Orbit Eleteが壊れたんで、次はOrbit オプチかこれにしようかと
741名称未設定:2006/12/03(日) 11:44:34 ID:nNZ5j4e/0
PPC最後のiMacにMouseworks入れたら、電源入れた直後に2分ぐらいファンが回りっぱなしに
なったんですけど俺だけ? ちなみに2.4でも3.0でも同じ症状
742名称未設定:2006/12/03(日) 12:03:33 ID:wiDNuVXE0
>>741
オレも最後のPPC iMacだけど
インストールして最初はファンが回るね。
二回目からは回らないから気にしない。

Mouseworks入れた後は、iPod繋いだまま立ち上げてもファンが回るけど、まあ気にしない。
743741:2006/12/03(日) 13:35:54 ID:nNZ5j4e/0
>>742
レスどもです。そっか仕様なのね。。。ま、うpでーたんの後ぐらいしか再起動しないから
別に害はないんだけど、MDDの悪夢が蘇ってちょっとびっくりしたよw
744名称未設定:2006/12/03(日) 15:12:59 ID:CmwtCesZ0
>>737
safariじゃなくてFirefoxだったんじゃまいか?
745732:2006/12/03(日) 20:15:32 ID:vqjVu0kZ0
>>744
Firefoxもインスールして有るんで、もしかしたらFirefoxだったかもしれません。
Firefoxだと>>732に書いた様な操作が出来るんでしょうか?
今Firefox起動してみましたが、>>732の様には操作出来ませんでした。
746名称未設定:2006/12/04(月) 02:39:33 ID:gyXWrWkg0
>>745
Mouse Works:ボタンにミドルクリックを割り当てる。
Firefox:環境設定-詳細-一般-自動スクロール機能を使用するをオン。
これで縦横無尽スクロールする。

FirefoxアドオンのAll-in-One Gesturesとかを入れると、もっと多彩なコントロールが可能になる。
747732:2006/12/04(月) 08:02:41 ID:OIkvKTlm0
>>746
有り難うございます!
今設定変更してみましたら出来ました。
Mouse Worksの機能じゃ無かったんですね。
ホントに有り難うございました<(_ _)>

それから今確認しました所、○の中に十字じゃなくて
○の中に三角が上下左右に有って真ん中に●でした。
      ▲
    ? ● ?
      ▼
○の中に↑こんな感じ。
ズレて無いと良いけど。
748732:2006/12/04(月) 08:05:33 ID:OIkvKTlm0
>>747
ああ ?マークになってる・・・。
?マークの所は頂点が外向きの三角です。
749名称未設定:2006/12/12(火) 23:43:09 ID:+fpzI6Mw0
ごろ寝マウスリターンズ昨日から使ってる
いままではオプティマのJRTRACK2使ってたけどボール式な為、マウスカーソルが遅すぎてイライラ
リターンズは光学式なので、イライラはしないけど非常に持ちづらい
形状に難あり
右クリックを押しながらD&Dを行うときは使わない神経を使うせいかプルプル来る
ボールの動きはそれなり、大型トラックボールを使った身としては少しこすれ感あり
ボールの隣に左クリック及び右クリックが存在し、たまに間違って押してしまう。
      JRTRACK2  ごろ寝リターンズ
        ボール式   光学式
持ちやすさ   10     2
カーソル速度   2     7
マウスジェスチャ10     3
ボタンの配置  10     2

自分的にはJRTRACK2の形状、及びボタン配置こそ最高、しかしボール式のためカーソルの移動が遅すぎ
JRTRACK3で光学式、あるいはレーザーになって、1600dpi位になれば世界制覇も可能と思う
使用レポートとしてはこんなもん他に聞きたいことがあればどうぞ
750名称未設定:2006/12/13(水) 00:01:33 ID:HxQgbSUD0
>>749
JRTRACK2(NTB-800)は、OS9ならUSBオーバードライブ使って、速度最速にすると、良く動くよ。
これ買ってから、Orbitはでかくて面倒臭くてもう使ってないや。
751名称未設定:2006/12/13(水) 00:16:30 ID:kM4MDUCK0
>>750
OS9ってMAC?
usbオーバードライブって、すごく便利そうなソフトっぽいけどWINDOWS版は無いみたい
752名称未設定:2006/12/13(水) 00:31:05 ID:rizHJaSl0
>>751
ヒント:板名
753名称未設定:2006/12/13(水) 00:40:05 ID:DI+mqywu0
SAGEからWINDOWSまで大文字なのになんでusbだけ小文字なのか。
どんな入力方法なんだ・・・
754名称未設定:2006/12/13(水) 00:47:05 ID:bMMVAVZn0
Trackball Explorer使ってますが、OSXドライバ入れてもサイドボタン使ません・・・
新ドライバでないのか?
755名称未設定:2006/12/13(水) 00:47:55 ID:kM4MDUCK0
>>753
細かい事なんて気にするな
WINDOWS って打った瞬間に左のように変換される
何でか知らんが ふつうに大文字で文字入力される
適当に押せばこんなかんじ CんVZM、。BCZねいいJ
756名称未設定:2006/12/13(水) 00:49:27 ID:1IknvcuV0
>>749
winなら、分解して800dpi改造すればいいらしい。

あと、Winでの事は↓で。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162397937/l50
757名称未設定:2006/12/13(水) 00:54:15 ID:kM4MDUCK0
>>756
ありがとう 改造も検討します
758名称未設定:2006/12/13(水) 12:34:15 ID:y6Q+zoSe0
>>754
TBE、MacProで普通に使えてる。
759名称未設定:2006/12/13(水) 15:18:31 ID:hUs6KeJf0
>>755
Caps Locker
760名称未設定:2006/12/18(月) 00:38:38 ID:RDFbVrnS0
MacbookPro c2d梅を買ったので、愛用のTrackball Explorerを使おうとしてるんですが
ドライバーを入れてもボタンの割当が出来ません。これには対応してませんって事ですか?
761名称未設定:2006/12/20(水) 01:25:14 ID:GP8HbRZU0
>>760
ドライバ古くない?
762名称未設定:2006/12/22(金) 00:59:59 ID:yoFEHCKa0
このあいだのセキュリティうpしてから、認識してくれなくなった(MBP/ケンジントンK64325)。
ボタンコンボに慣れてた今、いきなりこれは辛い・・。
763名称未設定:2006/12/22(金) 01:15:54 ID:yoFEHCKa0
外して再起動してから繋いだら認識した。スマンカッタ。
764名称未設定:2006/12/23(土) 11:25:09 ID:k63KdbKE0
Trackball Explorerの土台が擦れて、動きがヒジョーに悪くなってきた。
手にフィットするいい形だったのにもう販売終了か・・・

というわけでExpertへいってきます!
765名称未設定:2006/12/27(水) 00:09:29 ID:QfGgJg8E0
OrbitOptical使ってます。ブルートゥース版って出る予定あるんですかね?
766名称未設定:2006/12/27(水) 09:51:54 ID:O2rBV2O8O
>>765
ねえよ。
767765:2006/12/28(木) 18:17:56 ID:d/CFBKWX0
Kensington PilotMouse Bluetooth Wirelessはあるのにね。
トラックボールなら電池でおもくなってもかまわないのに。
768名称未設定:2006/12/28(木) 20:46:47 ID:jFelhmbW0
マウスはコードが邪魔になる時があるけど
トラックボールは(本体を)あまり動かさないんだし
コードレスにする必要性は無いと個人的に思う。
769名称未設定:2006/12/28(木) 20:58:37 ID:aRGub1Fj0
>>768
儂は765氏ではないが
15吋MBP使用していて
USBポートが2ヶしかないから
BTトラボが欲しいんだよね。
もしくは、Express/34接続のトラボ。

ケンジントンから出してくれないかなぁ…
まぁ、需要がないか…
770名称未設定:2006/12/28(木) 22:57:15 ID:TszY+T0D0
>>768
マウスほどじゃないけど、トラボも無線のが便利って時もあるよ。炬燵の中に入れるときとか。
その分電池食うけど。どっちも一長一短。
771765:2006/12/28(木) 23:58:03 ID:d/CFBKWX0
MacBookだけどコードがじゃまなんですよ、
特に、ごろ寝コンピューティングには!
ゴロ寝deマウスとかいうのもあるけど最初からトラックボールでいいのにね!
772名称未設定:2006/12/29(金) 22:37:18 ID:PUNBUTsN0
ロジのマーブルマウス買いました。
ボールを使ったスクロールしてみたいんですがどうやればできますか?
MacOS10.4.8です。
773お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/12/29(金) 22:57:17 ID:xrC5S+/l0
>>772

スクロールノブをクリックしたまま
ボールを上下に動かす♪
774名称未設定:2006/12/29(金) 23:58:30 ID:wDNzwpXU0
ケンジントンに買い替える
775772:2006/12/30(土) 16:35:11 ID:ohT7o7yx0
やはり簡単には出来ないのでしょうか?
776お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/12/30(土) 18:03:58 ID:0Oxy6efg0
>>775

簡単ですよ?
だってスクロールバー上のつまみをクリックしたまま
ボールを上下に動かすだけですから…。
777名称未設定:2006/12/30(土) 20:30:07 ID:k7YLMC/Y0
こんなスレがあるのか。
オレ手首具合悪くてトラックゴールでないとダメ。
いまのMS(4年目)人差し指のが壊れたらどうしようかと思ってる。
778名称未設定:2006/12/31(日) 00:23:59 ID:eBIZi8ai0
>>772
>>777
健二君に乗り換える。
779名称未設定:2006/12/31(日) 05:17:45 ID:UQHiMZW70
でも現行のケンジントンはなあ・・・
EM7は玉の動き以外すべてが最悪の拷問のようなトラックボールだ。
EM5の方が遥かに使いやすいな。
かといって、ベアリングにこだわりがあるわけではない。
Orbit OpticalもEliteをベースに選んだのは心底ガッカリだ。
Orbitを光学化してくれないかなあ。
780名称未設定:2006/12/31(日) 06:44:30 ID:xdPnKzhh0
>>772
ケンジントンに乗り換えるぐらいなら、
ケンジのドライバを改造して
ロジでコロコロスクロールできるようにしたほうがいい。
ログの上の方にネタがある。
781772:2006/12/31(日) 21:51:55 ID:wixpawL30
>>780
それらしきところを読んでみたのですが、
どのファイルをどう書き換えたらいいのか分かりませんでした(><)
782CT-100:2007/01/03(水) 23:26:44 ID:o11wPk5d0
明けましておめでとうございます。
今年もスレを盛り上げていきましょう。
783名称未設定:2007/01/05(金) 20:59:17 ID:Fwjyl8PI0
>>782
ナナヨちゃんのせいですっげぇ盛り下がった。
784名称未設定:2007/01/05(金) 21:19:47 ID:LkBKpPpO0
6年使用したMicrosoft Trackball Explorerも支持球にフラットスポットができ
すべりが悪かったので・・ルビー改造しようかと思いましたが

イロイロ言われている健二のExpert Mouse買ってきた。
手がでかい私にはぴったりかも・・久々のスベスベ感気持ちい。
785名称未設定:2007/01/06(土) 03:29:35 ID:ybsD9ttN0
バスケットボール片手で掴める?
786名称未設定:2007/01/06(土) 03:53:03 ID:+ooiiPiF0
俺なんか指が短いからハンドボールすら掴めねェよ
ケンジントンのTurboBall最高!
やっぱシンメトリーじゃないと駄目だな
787名称未設定:2007/01/06(土) 10:05:17 ID:X2jxlmdb0
>>785
つかめるYO、握力 両手とも60kgくらい。
指短くて手がでかく肉厚・・自分で見てもグローブのような手だ。
今まで使ってたMicrosoft Trackball Explorerはゲーム用に使うさ
これでFPSこなしてきたが・・健二のExpert Mouseはゲームには不得手そうだな
使い込んで、滑りが悪くなってきた状態がゲームするには丁度いい

788名称未設定:2007/01/06(土) 13:07:07 ID:y33Gfcvv0
Expertに切り替えて2週間、なんとか慣れてきた。

ところで、皆さん上のボタンにどの機能を割り当ててます?
789名称未設定:2007/01/06(土) 18:43:44 ID:/u/178tX0
>>783を見て>>774をチェックしたのは漏れだけではないはずだorz
790名称未設定:2007/01/06(土) 20:50:31 ID:iKoQOUI50
ワケワカメ

>>786
だよな!!!
光学式出せばよいのに・・・

折れは改造予定。
791名称未設定:2007/01/06(土) 21:49:32 ID:jxLI3VEx0
Trackball Explorerを使いやすいと思って使っている人に
一番違和感なく使えるマウスのお勧めをおしえてください。
792名称未設定:2007/01/06(土) 21:49:41 ID:6dG+6s4Z0
トラックボールデビューしようとしている者ですが,
都内で Expert Mouse 5 を売ってるところってもうないですかね。
最新の Expert Mouse 7 でもいいんですが,評価の高い5を一度触って見たい…。
デザイン的にもウチのiBookとマッチしそうだし。
793名称未設定:2007/01/06(土) 22:10:13 ID:iKoQOUI50
奥で倍以上の値が付いているのに、そうそう出てこないだろうな。
794名称未設定:2007/01/09(火) 21:57:40 ID:he6Ya8pV0
>>792
マッチしないよ。
Orbit Opticalのほうがよっぽど似合うよ。
795792:2007/01/09(火) 23:27:24 ID:J6EfvtMK0
今日,アキバでトラックボールを触ってきました。
やはりKensingtonのExpert mouseは別格ですね。
小さい玉よりも大きい玉の方が意外に操作しやすかったです。
EM 5が入手困難となるとEM 7でもいいかなと思いました。

EM 7をいじってて気に入ったのは,一番多用する左クリックが
親指でできてラクという点ですね。右手人さし指の疲労軽減に
よさそう。

もう少しでトラボデビューできそうです。
796名称未設定:2007/01/10(水) 01:26:15 ID:JZ+l0A3K0
バレーボール掴んで投げれる?
797名称未設定:2007/01/10(水) 21:02:37 ID:g79uHVN60
バスケットボールは大変だけど,バレーボールくらいならつかめそう。
798名称未設定:2007/01/10(水) 21:17:14 ID:Kz7pltVz0
ぬお〜。
やはりEM7は手がデカくないとダメなんだな。
799792:2007/01/11(木) 11:35:02 ID:RIZjsWEm0
別にボールつかんで投げるわけじゃないんで,手の大きさはあまり関係ないんじゃない?

群馬在住なので,いちおう近所のヤマダ電機(本社は群馬w)を全部見てきてみます。
もしかしたらEM 5あるかもしれない。なかったらEM 7を買ってこよう。
800名称未設定:2007/01/11(木) 12:11:19 ID:fUhMwf470
いや、あのボールの高さと糞ボタンはツライよ。
さらにあのリングでスクロールしてたら、2週間で手が壊れそうになったw
結局EM5とEM6を使ってる。
801名称未設定:2007/01/11(木) 12:34:14 ID:jNfnHQz10
>>800
オレも最初はそうだったけど比較的高めのリストパッドに変更したら
違和感なくなった。純正のリストパッドだとダメだったが。
802名称未設定:2007/01/11(木) 17:20:34 ID:76skfb4B0
久々にトラボスレ覗いてみたら...
EXPERT MOUSE PRO 販売終了しちゃってたのね

こんな事なら会社用にもトラボ買う時にMarbleなんて買わないで
EXPERT MOUSE PRO おさえとくんだった
803名称未設定:2007/01/11(木) 20:43:49 ID:NYJaod6o0
>>801
前を上げて傾斜を緩くしたり、リストパッドを高くしたり
イロイロ悩んでみたがダメだった(;´Д`)
玉とボタンの距離と、ボタン自体の押しにくさはどうにもならない。
極端に手が小さいというワケではないんだが・・・

もしかしてバスケ・・・
804792:2007/01/11(木) 21:20:12 ID:RIZjsWEm0
トラックボール,デビューっす!
Expert Mouse 7を買っちゃいました。
結局ヤマダ電機にもEM 5はなかった。店員に聞いたら「廃盤なので在庫もありません」とのこと。
2年前,新宿で見かけたとき買っておけばよかったなー。
でも,EM 7気に入りました。やはりスクロールリングは便利です。

自分のマウス遍歴。
VAIO付属→Intellimouse Optical→Logitech MX1000(その他,Bluetoothマウス,レーザーマウスもetc)
MX1000は高機能だったけど,いかんせん重すぎたよ…。最後の方は手や腕の痛みとの戦いでした。
しかし,指先一つでポインタを移動できるトラックボールのなんと楽なことか…。
ポインティングデバイスを突き詰めるとトラックボールに行き着くと確信しました。

トラックボーラーよ,永遠なれ!
805名称未設定:2007/01/11(木) 23:03:14 ID:1Q78J5x70
ええええーー?
EM5終了しちゃったの?
オレのEM5かなりボロになったから
(何回も分解してたらネジがバカになっちゃった)
そろそろもう一個買おうかと思ってたのに。

前にも一回製造終了になってから復活したけど、
今回も期待していいのだろうか?
806名称未設定:2007/01/12(金) 00:27:51 ID:HB6J96Ll0
>>805
俺も驚いた。
ちなみにネジはすでに外しっぱなしだw
807名称未設定:2007/01/12(金) 00:39:13 ID:OZhOzk2m0
>>805
プラリペア。マジお勧め。
808名称未設定:2007/01/12(金) 00:39:40 ID:AjDL7Ek40
EM5無くなったのか・・・・

調子が悪くなったんで修理に出したら 新品交換になって帰ってきたんだけど
修理の間に待ちきれなくて EM7買って EM5ヤフオクで売っちゃったよ

今思うと、惜しい事したなぁ
809名称未設定:2007/01/12(金) 00:41:33 ID:rbuhY6t90
>>804
おめ!
810名称未設定:2007/01/12(金) 01:23:11 ID:Y8oWwWDr0
>>809 ありがと。
とりあえずクリックはこのように設定してみた。
左上 double-click 右上 middle-click
左下 click     右下 second-click
上2つ同時押し dashboard
下2つ同時押し expose
本体をまっすぐ置くのではなくて,右に傾けて置くと全てのボタンが押しやすくなってイイネ。
811名称未設定:2007/01/12(金) 02:05:42 ID:2IDp/HBT0
>>810
オメ。

何でボタンの設定にスクロールを入れないのかな?
って思ったらEM7にはスクロールリングがあったのか。
ボタンの設定が増やせてちょっとうらやましいかも。
812名称未設定:2007/01/12(金) 02:16:50 ID:ceLsedgY0
自分の場合
左上 page top  右上 page end
左下 ctrl+click 右下 click
通常クリックは人差し指じゃないとだめなひと。
同時押しも設定してるけど、使ったことがない。
813名称未設定:2007/01/12(金) 02:31:50 ID:THx3ths90
同時押しの使い易いTurboBallなので活用してるゾ
左上 click   右上 ctrl+click
左下 cmd+click 右下 dobuleclick
上段同時押しで cmd+w
下段同時押しで アプリメニュー
ブラウザーに特化した設定で、左手で使ってるヨ
814名称未設定:2007/01/12(金) 03:53:46 ID:huT2TVNm0
EM6
左上 cmd+R  右上 cmd+click
左下 click   右下 scroll
上段同時押し cmd+option+R
下段同時押し Application Menu

マカエレに特化しております><
815名称未設定:2007/01/12(金) 12:39:20 ID:hgwOHENu0
EM7
左上 cmd+click 右上 double-click 
左下 drag 右下 click
上段同時押し Hide application
下段同時押し cmd-click

左上は実は指が届きにくくてほとんど使ってない...もったいない、
付属のリストパッドはどうも親指が引っかかりがちだったから、
プラスチックの部品を取り外してからゴム足のTrackballに近い方の2個をはがして
遠い方の2個に重ね貼り。(リストパッドがTrackball側に傾く感じ)
左下ボタンに近い部分のリストパッドのエッジがいくぶん下がって使いやすくなったよ。

>>810
自分も右に傾けて使ってます、いい感じですよね♪
816名称未設定:2007/01/12(金) 13:44:50 ID:oHu6RtU80
左上 ctl+click 右上 enter
左下 click   右下 ESC

ダイレクトランチ
1.cmd+C
2.cmd+V
3.del
4.未設定
5.未設定
6.cmd+I
817名称未設定:2007/01/12(金) 16:20:13 ID:Y8oWwWDr0
>>815
俺も付属のリストパッドが親指に引っかかるので気になっていた。
今日,引っかかるところ切ってやろうかと思ってたw
そうだね。パッドの裏面下側を高くすればいいよね。
後で,薄いゴムかなんかを両面テープで貼り付けてやろう。
818名称未設定:2007/01/19(金) 18:49:29 ID:F1HqBKH50
最近A4Tech WWT-5Eというトラックボールを買ったんですが、
これのMac用ドライバのある場所を知りませんか?
メーカーサイト(ttp://a4tech.com/EN/download3.asp?ID=52)から落としてもまともに解凍できず困っています。
819名称未設定:2007/01/19(金) 19:10:45 ID:PNEL4+Up0
>>818
ん、接続方式はPS/2じゃないのそれ。
820名称未設定:2007/01/19(金) 19:22:39 ID:F1HqBKH50
>>819
>ん、接続方式はPS/2じゃないのそれ。

うん。買ってから気がついたw
とりあえず変換つないで使ってます。
821名称未設定:2007/01/20(土) 02:10:47 ID:lYyiE1pc0
トラックボール未経験者なのですが、イラレ使いやフォトショ使いの人には
使いやすいものでしょうか?

店でいじっても、細かい作業に向いているような向いてないようなカンジで
いまいちわかりません。
822名称未設定:2007/01/20(土) 02:15:39 ID:NmWwmXWR0
>>821
IllustratorやPhotoshop使ってます。
要は慣れの問題かも、
私はTrackball以外ではうまく操作が出来ないです...
マウスとか使うとすごい肩が凝る〜
823名称未設定:2007/01/20(土) 02:22:02 ID:L3KYPgRQ0
>>821
小さい玉のトラックボールだと
微妙なドラッグなんかは難しいかもしれないけど、
大玉のトラックボール使う限り
マウスなんかよりも遥かに使いやすい。
824名称未設定:2007/01/20(土) 07:03:40 ID:ut/2vNek0
>>821
これはもう慣れと個人の感覚の問題でしょうね。
素早く的確に小さなポイントをクリックし、微妙に動かすにはマウスに劣る。
と思って、仕事にはマウスを使い続けてたんだけど、
EM5に慣れるとマウスの使用に今までに感じたことのない違和感を感じるようになった。
それで先週から仕事にもEM6を使い始めたんだけど、普通に使えるよ。
さすがにまだ十数年使って来たADBマウスほどしっくりいかないけど、
それも時間の問題だと思う。
ただ自分にはEM7が全然ダメだったので、これからどうしたものかとw
825名称未設定:2007/01/20(土) 13:51:55 ID:1nqGs0w00
>>821
個人的感想
TBEはマウスよりつかいやすい。
EM7はきついけどマウスよりは楽。

というか、マウスで手首を酷使して痛めたので
マウスには戻れん。
ハードワークをするならまちがいなく
トラックボールにした方がいい。
826名称未設定:2007/01/20(土) 15:23:54 ID:NGZCy97w0
>821
フォトショップにはタブレットがよかろう。
トラックボールで微妙なカーブは難しいと思った。筆圧もないし。
作業内容にもよるが。
827お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/01/20(土) 15:53:03 ID:/jeyfOl50
ケンジントン信者の言うことは
真に受けない方が良いですよ。

グラフィックスにトラックボールは不向きです。
そして特に大玉ほどその傾向は強くなります。

┐(´ー`)┌
828名称未設定:2007/01/20(土) 16:34:56 ID:NIws8xLX0
出たな妖怪!
829821:2007/01/20(土) 16:38:38 ID:lYyiE1pc0
>>822-827

トンクスです。
どっちかというとフォトショでは絵を描かず、イラレの方が比率高いので
少し心動いてきました。
安いし、マーブルマウスから試してみます。
830お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/01/20(土) 17:20:51 ID:/jeyfOl50
>>829
>安いし、マーブルマウスから試してみます。

それ大正解です。
フリーハンドで描くのでなければ、
小回りの効くマーブスマウスは絶好のツールですよ。

ヽ(´ー`)ノ
831名称未設定:2007/01/22(月) 02:26:23 ID:pFzHqpZ80
ロジのCT-100使ってるんだが、最新のドライバにバグがあるっぽい。
ボタンの機能割り当てでキーストローク設定すると落ちるorz
212jがダメで、213も試してみたが同じだった。
他に報告例ないかー?

環境:OSX10.4.8, Mac mini(CoreSolo)
832名称未設定:2007/01/25(木) 19:29:02 ID:iBUkw5WK0
賢人のドライバ、3.0r1用の日本語化キット作りました。

ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber34870_h1.zip
833名称未設定:2007/01/25(木) 19:29:54 ID:kG3O0FiG0
んなもんいらんからスローカーソル実装しろよ
834名称未設定:2007/01/25(木) 19:34:21 ID:iBUkw5WK0
それぐらいなら、実装可能だが、必要ないからやらない。
835名称未設定:2007/01/25(木) 21:47:51 ID:EiBioaqk0
じゃあボールで縦横スクロールできるようにしてくれ。
これは必要だぞ。
836名称未設定:2007/01/25(木) 22:55:19 ID:TYR+7z5v0
さすがに、そこまではできないけど、↓これ使えば、同じようなことはできる。
ttp://www.bridge1.com/smartscrollx.html
837名称未設定:2007/01/25(木) 23:21:08 ID:TYR+7z5v0
一応やり方を書いておくと、

MouseWorksで、適当なボタンの設定を

その他のクリック
ドラッグ+中央クリック

にする。

Smart Scroll Xの、グラブスクロールの項目で、グラブスクロールを中央ボタンに設定。

これで、その適当なボタンをクリックするだけで、グラブスクロールが可能になる。
838名称未設定:2007/01/25(木) 23:26:48 ID:5vmsSNX10
マカーって頭悪いの?
839名称未設定:2007/01/31(水) 01:29:46 ID:rDBEswIn0
何度も出ているようだが、MouseWorksをマーブルマウスなどの他のトラボ
に使えるように改造する方法を解説して下さい。>エロい人

過去ログの方法を読んだけど、ProductIDとVendorIDを書き換えるのは解っ
たが、.nibファイルのところがよく解りません。
840名称未設定:2007/02/02(金) 10:59:35 ID:6zWMauzp0
>>839

放置プレイにもメゲず自分でやってみたよ>ママン
とりあえず、似たマウスのIDを書き換えるだけしました

手順:
1.自分のトラボのプロダクトIDとベンダーIDを調べる(つないでシステムプロファイラを見る)
2.そのID(後ろ4ケタを使う)は16進数なので10進数にも計算し直す
3.インストーラーをHD内にコピー(イメージのままだと保存できない)
4.インストーラーのパッケージをの中のContents/Installer Items/をいじるので
5.MouseWorks.prefPane/Contents/Resources/Support/MWDevices.mwdev/Contents/Resources
にドライバに入っているマウスの画像があるので近いものを探す
(私はマーブルマウスだったのでturboBallを選択)
6.KensingtonMouseDriver.kext/Contents/PlugIns/KMWUSBHIDMouse.kext/Contents/Info.plist
KensingtonMouseDriver.kext/Contents/PlugIns/USBMouseX1.kext/Contents/Info.plist
をテキストエディットで開き、中の置き換えるマウス(私の場合はturboBall)を検索して
その下のプロダクトIDとベンダーIDを1.の10進数のものにそれぞれ置き換える
7./MWDevices.mwdev/Contents/Resources/置き換えるマウス.plist
のプロダクトIDとベンダーIDを1.の16進数のものに置き換える
8.インストールして再起動

でとりあえずOKでした.
過去スレのエロいひと有り難う
841お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/02/02(金) 19:51:59 ID:B2aiPxHs0
>>840

お気づきの通り、nibファイルは
弄る必要はありません。

対象ファイルをturboBallにしたのも
大正解だと思います。

何よりもマーブルマウスを選んだことが
何よりもの幸運です。

(ー人ー)
842名称未設定:2007/02/03(土) 01:23:57 ID:u+STzxSx0
dmgにしないと入れれなかったべs
マーブルマウスは良い
843772,775:2007/02/03(土) 17:32:46 ID:gVhrLe850
>>840
出来た、出来た、ヘタレな俺にも出来た!
so thx!

メモ:
マーブルマウス ProcID: 0xc408(50184) VenderID: 0x046d(1133)
844お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/02/03(土) 18:11:32 ID:6k52NOEk0
ロジクールがなぜ、ボールによるスクロール機能を
ドライバーに搭載しないのか、理解に苦しみます。

抜け道があるからいいようなものの、もし
ボールによるスクロールが不可能ならば、
このトラックボールは一気に糞トラボとなるでしょう。

┐(´ー`)┌
845名称未設定:2007/02/04(日) 00:16:18 ID:NDMOeBBR0
>>844

ボールでのスクロールも、マーブルだと最速にしてもかなり回さないといけないし、
スクロールを外すのにもう一度クリックしないといけないので、結構メンドウ。
結局元のスクロールボタンに戻して、両ボタン押しでExposeとかの多ボタンの恩恵
のみ受けてる。
846名称未設定:2007/02/04(日) 16:29:36 ID:NbsGmZmM0
オクでたまに、orbitが¥2,000越えしてるのはどうしてなんだぜ?
shopUで普通に¥1,999なのにw
847お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/02/04(日) 17:54:44 ID:7OiIoWzP0
>>845
>最速にしてもかなり回さないといけないし、

スクロール量だけ別指定できれば、更に良いんですけど、
俺には専用スクロールホイール付きトラボを使っていた頃から
少なめの設定にしていたので、このぐらいのスクロール量で
満足できています。

まぁ、早く送りたい時には惰性を効かせて素早く回せば
追従するので、専用スクロールより便利なほどです。

クリックしてホイールorカーソルの切り替えも、
2週間ほど使ったら、何の苦もなく出来るようになり、
専用ホイールの必要性は全く感じないほどになったので、
体が自然に反応できるようになるまで、しばらく
我慢してみるのも吉です。

(ー人ー)
848名称未設定:2007/02/06(火) 00:06:57 ID:QR6L0eLf0
_______
[_____]
849名称未設定:2007/02/06(火) 11:31:17 ID:eyWEHwsm0
lcc213Jインストールしたら、認識しなくなった
マーブルマウス、Mac mini 10.4.8

lcc210に戻したら、復活した
850名称未設定:2007/02/06(火) 14:57:31 ID:wwB2M5nD0
>>839

そんな貴方にケンジントンのMouseWorks改造をオススメ

851名称未設定:2007/02/07(水) 17:29:38 ID:X4qdHHtA0
トラックボールは事務用で使っていて手放せない存在
しかし30インチで動画編集するには使い物にならない
852名称未設定:2007/02/07(水) 18:08:31 ID:VWM80Ap+0
>>851
スレ違いだが 編集では何使ってる?ペンタブ?
おいら腱鞘炎がひどくてトラボ買ったんだけど
玉ころころ〜クリックの一連の流れにプチイライラして放置状態
玉ころころで『選択』と『クリック』がボールだけで出来ればいいのになー
853名称未設定:2007/02/08(木) 10:00:49 ID:7KSNWAiQ0
>>851
FCP使ってるけど
実際編集は90パーセントがキーボードショートカットでやってるかな
その方が圧倒的に速いからね
ただキーボードとマウスの行き来がかなり時間のロス
キーボードの真ん中に大き目のトラボが付いてると理想だね
片手の操作じゃトラボは編集にむかないけど
両手で操作できればかなり便利、で、キーボードからの移動も最小限で済む
854名称未設定:2007/02/08(木) 11:01:04 ID:KAf5hUpw0
やはりこれだな。
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/35_tb_kb.htm

中断してたけど、作るか・・・
855名称未設定:2007/02/08(木) 11:44:48 ID:Qes9etTW0
>>854
手段と目的が完全に入れ替わっている点が面白く嫁スマタ
856名称未設定:2007/02/08(木) 13:53:08 ID:7KSNWAiQ0
>>854
まさにコレ
コレの完成度高い版が欲しいね
857名称未設定:2007/02/08(木) 19:09:53 ID:R5lXZCYL0
>>854
こんなのもひとつ市販のものがあればいいのに、、、
右、左ボタンとかはFキーと数字キーの間に配置するようにすればなお(・∀・)イイ!!かも。
858名称未設定:2007/02/08(木) 23:22:38 ID:KAf5hUpw0
> 嫁スマタ

懐かしい・・・
すぐ飽きたけど
859名称未設定:2007/02/08(木) 23:38:49 ID:vfpaGW3D0
おれはマイクロソフトのトラックボールエクスプローラー使ってる。
まずデザインが良い。
あと赤く光る。普通かw
それと、キーに「?+W」とか設定が細かく出来る。
いまは生産終了だからなぁ。復活すれば売れそうだけどなぁ。

ttp://www.microsoft.com:80/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
860859:2007/02/09(金) 02:26:47 ID:TihZGLfL0
文字化け発見。
?のとこはコマンドです。
861名称未設定:2007/02/09(金) 02:55:41 ID:OjsWc0ea0
キーボードのキー配列みたいに、トラックボールとマウスの作業効率を
具体的に比較したデータとかないのかな。
トラックボールはマウスより占有スペースが狭くていいと思って、
親指じゃないやつ3日使ってみたけど、慣れても使いこなせる気がしなかった。
なんかデータがあったら根気よく使い続けられるんだけどな。
でも作業の80%はキーボードだけど。
862名称未設定:2007/02/09(金) 03:11:43 ID:oSWnD6hc0
>>861
買った製品の名前を書けよw
863名称未設定:2007/02/09(金) 09:09:14 ID:phZDLjm10
むかしこんなの作ったよ。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20070209085554.jpg
古いPowerBookから取り出したトラックボール。
玉の大きさは個人的にはこれで良い。
┬───┐←キーボー
└┰┰─┘
 ┗┛  ←トラボー
こんな配置もいける。
864名称未設定:2007/02/09(金) 23:57:42 ID:Y9PGdJ8O0
PB100番台のトラックボールがついたキーボードはよかったね。
あれはThinkPadより使いやすかった。個人的には
865名称未設定:2007/02/10(土) 00:37:17 ID:14zkb/Tg0
>>863
こんなのって、それ君の?
866863:2007/02/10(土) 09:17:30 ID:12EeDb3a0
ん?
なんで?>865
867名称未設定:2007/02/11(日) 20:18:34 ID:E4Wu7ONB0
┬───┐←キーボー
└┰┰─┘
 ┗┛  ←ヒロシ
868名称未設定:2007/02/11(日) 20:35:34 ID:Uf4z2i9/0
>>867
40代
869名称未設定:2007/02/11(日) 20:48:42 ID:q2vJoMEQ0
馬鹿いってんじゃないよ
870名称未設定:2007/02/11(日) 22:20:59 ID:Uf4z2i9/0
お前と俺は
871名称未設定:2007/02/11(日) 22:45:27 ID:aIKyqSGX0
ケンカもしたけど ひとつ屋根の下暮らして来たんだぜぇ〜
872名称未設定:2007/02/11(日) 22:58:15 ID:pxke0x7P0
両手をついて謝ったって許してあげない
873名称未設定:2007/02/12(月) 06:06:52 ID:tObt1s4d0
パヤッパパヤッパパッパー
874名称未設定:2007/02/13(火) 05:39:56 ID:XWucCRET0
>>867-873
ワロタwwwwwwwwwww
おまいらアホだろ?wwwwwww
875名称未設定:2007/02/14(水) 13:11:56 ID:HYVs0QLR0
阿呆いってんじゃないよ
876名称未設定:2007/03/09(金) 19:21:27 ID:MhIeVWav0
トラックボールについて学習しようとやってきた女子大生です。
トラックボール使うと馬鹿になるんですね・・マウスに帰ります。
ほんとうにありがとうございました。
877名称未設定:2007/03/09(金) 20:23:46 ID:wu9S15uv0
女子大生wwwwwww
878名称未設定:2007/03/09(金) 21:35:02 ID:4a5SBHs50
多分自分のトラックボールを使ったんだな。
879名称未設定:2007/03/09(金) 22:10:28 ID:LAHQItEX0
トラックポール☆ぺろぺろ
880名称未設定:2007/03/09(金) 22:33:23 ID:Wg1Xzuev0
>>878
しかも2つのトラックボールの間にはジョイスティックを設置していたんだろ!
881名称未設定:2007/03/09(金) 23:08:09 ID:uO7ah0YX0
>>876
俺は年齢二桁に興味ない。肌がぼろぼろのババアはさっさと絶滅しろ。
882名称未設定:2007/03/10(土) 00:12:35 ID:XjVVj0Z6O
一瞬、三桁好みなのかと思った俺は相当疲れ
883名称未設定:2007/03/10(土) 16:04:03 ID:LTe+eyAf0
ははは(笑)
でも1桁じゃないとダメって事は、ペドフィリアなのね
884名称未設定:2007/03/10(土) 19:01:32 ID:sNS7CG8O0
新型トラボの情報はないかねぇ?
885名称未設定:2007/03/10(土) 19:03:00 ID:sNS7CG8O0
ケンジントン
886名称未設定:2007/03/10(土) 19:33:35 ID:VITkrtLX0
そこはもう開発能力ないんじゃね
887名称未設定:2007/03/10(土) 22:34:11 ID:Tqum1gRF0
ケンジントンは俺の心の中で生き続けるのさ。
888名称未設定:2007/03/10(土) 22:37:13 ID:pvgnWMGv0
とりあえずEM5を復活してくれたらそれでいい。
889名称未設定:2007/03/10(土) 23:16:22 ID:ScE+9SBz0
小3の姪がトラックボールをいたく気に入ってしまったので、
ホワイトデーにマーブルマウスを買ってあげることにしました。
さすが俺の姪だって感じw
890名称未設定:2007/03/11(日) 00:42:33 ID:4n/F2H2p0
>>889
いや、女なら誰でもタマタマ大好きですから。
891名称未設定:2007/03/11(日) 14:24:52 ID:KBGAteBU0
>>890
普通は棒だろう。玉好きはマニア。
892名称未設定:2007/03/12(月) 07:49:18 ID:2Xo2wfHU0
コロコロしたい
893名称未設定:2007/03/12(月) 15:41:55 ID:u+HI3vnb0
コロコロさせてやるよ

そのかわり、ガンガン突くけどいいか?
894名称未設定:2007/03/12(月) 15:53:26 ID:woLz2Iaf0
ガンガン突くのはエージングが終わってからにして下さい。
895名称未設定:2007/03/12(月) 16:04:33 ID:eTgMPlA30
接合部にカスがたまってるヨ
896名称未設定:2007/03/12(月) 18:31:03 ID:GQp/n7XW0
マーブルマウスのボールでスクロールする方法教えてください。
>>840とか読んでもよ〜10進数とかさっぱりわかんねぇ。
俺よぉ〜頭わりぃからよ〜モンキーでも解るように頼むわ。
よろしくお願いします。
897名称未設定:2007/03/12(月) 21:50:37 ID:1FHvisP60
まずマーブルマウスのボールをはずして、本体は窓から投げ捨てる。
次にオービットを買って来て、マーブルのボールと入れ替える。
898名称未設定:2007/03/13(火) 12:45:49 ID:gsOr3Att0
>>896
ttp://homepage1.nifty.com/mstak/Computer/JavaScript/program-form2.html
パッケージの中は、右クリック(コントロール+クリック)で「パッケージの内容を表示」で見る
解らないなら、いじらない方が良い
899名称未設定:2007/03/21(水) 08:47:35 ID:N5WyJqhY0
900名称未設定:2007/03/22(木) 00:09:01 ID:y+UYbrjd0
>>899
ゲーム用やん
901名称未設定:2007/03/23(金) 02:52:52 ID:77/sn2JY0
悪くないね。
このサイズならなかにMac miniくらい押し込めそうだな。
いや、むしろMac miniの天井にボール仕込んで欲しい。
902名称未設定:2007/03/27(火) 05:36:47 ID:NtWeAkl70
903名称未設定:2007/03/27(火) 12:44:36 ID:G5QiBTbj0
>>897
それで実際に動くならちょっと考えてもいいような気もする
試した人いない?
904名称未設定:2007/03/27(火) 13:57:34 ID:KZzEVXWY0
間違いなくネタだろうにw
でもマーブルの玉でスクロール出来たら便利だろうな。
俺にはやり方がよく分からんがw
905名称未設定:2007/03/27(火) 19:17:51 ID:kIHB4beq0
>>904
MouseWorksで動く様にしたら出来るんじゃね?
906名称未設定:2007/03/27(火) 22:52:35 ID:G5QiBTbj0
単に
オービットの玉とマーブルの玉を入れ替えても光学式としてちゃんと動く
という意味かと思ってしまった

オービットの玉の色とマーブルの本体の色って結構合うんじゃないかと思うんだが


907お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/03/27(火) 23:01:51 ID:4/DDLmzv0
>>904

オービットのボールは粗悪だから、
取りこぼしが起きる…。

そこで高品位なマーブルマウスの玉に入れ替えると、
追従性が良くなりグット…ってことを言ってるんですよ。

要するに、マーブルマウス+改造ドライバーを使うより、
オービット+マーブルマウスの玉で使えと…。

┐(´ー`)┌
908名称未設定:2007/03/27(火) 23:21:31 ID:Kj/s7SXq0
おっ久しぶり
909お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/03/27(火) 23:37:25 ID:4/DDLmzv0
>>908

マーブルマウスで快適な
トラックボールライフを送っております。

でも時々、専用スクロールホイールが
恋しくなる時もあるけれど、
このダイナミックなホイール操作はクセになる。

(´ー`)ノ
910名称未設定:2007/03/27(火) 23:43:57 ID:96uUIjgV0
(´・ω・`) ノ 久しぶりやがな
911お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2007/03/27(火) 23:48:00 ID:4/DDLmzv0
専用のスクロールホイールは便利なんだけど、
ボールの惰性を利用しつつ、ゴロゴロゴロ!と
ダイナミックに操作できないので、そこが寂しい…。

だからと言って、ホイール操作とカーソル操作を
切り替えて使うのも、場合によって、面倒な時もある。

それを総合すると、ロジクールが新開発したホイールが
装備されたトラボが出れば最高なんだが…。

┐(´ー`)┌

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/upp/details/JP/JA,crid=2763,contentid=12134
912名称未設定:2007/03/28(水) 08:07:51 ID:qMX8rttf0
路地はCT-74の後継機出してくれんかね?
出来ればシンメトリカルで
913名称未設定:2007/03/28(水) 10:57:31 ID:J4IrAwoG0
おかげさまで>840の方法で幸せになりました。ありがとう。
914名称未設定:2007/04/01(日) 22:34:36 ID:xY0YpKp80
もうみんな、持ってるだろうけどまだ出てなかったので一応ネタふり。
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/
915名称未設定:2007/04/02(月) 21:42:44 ID:HIwxReYp0
持ってる(買う)わけねーだろ
916名称未設定:2007/04/02(月) 22:20:07 ID:+ptl8bzY0
結局、いま売ってるので何が一番いいの?
917名称未設定:2007/04/02(月) 23:18:55 ID:IYVRkfrK0
誰にとっても「一番いい」ものなんてある訳無いだろ。
おまいがトラボに何を求めているのか判らん事にはエスパー以外判らん。

そんな事より、うどん食って屁ぇこいて寝ろ。
918名称未設定:2007/04/02(月) 23:49:53 ID:HIwxReYp0
うどん喰らうと屁が出るのか?

どこの人?
919名称未設定:2007/04/03(火) 12:38:06 ID:1FN2sNbu0
ボールをスーシンチュウに変えてみた!
920名称未設定:2007/04/03(火) 18:45:08 ID:b/dUVsY40
>>919
うp
921名称未設定:2007/04/06(金) 10:14:47 ID:0aIn277+0
Expert Mouse について

有線のタイプを3年前購入。
3日も使ったらこれ以外は使えないと思うくらいになりました。

気を良くして無線式のタイプを買ったらこれが失敗。
初期不良なのかわかりませんがクリックの反応が悪い。
反応しないとことがしばしば。。

すぐに有線に戻り現在に至るです。

▼不満点

・横スクロールができない。(メニューバーで切り替えればできるんだけどそんなのやってられないしな。Xボタンを押してる間はスクロールリングが横スクロールになるとかできればいいのにね。

・スクロールリングでスクロールはカクカクしてスムーズじゃない。(実際の画面の動きがね。ほかのマウスだとスムーズ。)

・Bluetooth版のExpert Mouseが欲しい!


以上です。

そろそろ改良版を出して欲しいな〜
Kensingtonってこのマウスが手放せない人が多いってのを認識してんのかな?

たのんます!!
922名称未設定:2007/04/06(金) 11:00:22 ID:fD0KCglt0
ゴム式Orbitは、やっぱだめだな。玉が重くて指が疲れる。(ゴム軸が重いのではなく、三点支持の摩擦と、玉自体の重量による慣性が重い)
親指ボタンもいまいち。
923名称未設定:2007/04/06(金) 11:24:24 ID:fwQCeFQ40
>>921
>・横スクロールができない。

あまりスマートではないが、shift keyを押すと横スクロールになる。
924名称未設定:2007/04/06(金) 17:16:38 ID:Agdy9Sy10
>>921

>>836->>837
925921:2007/04/07(土) 16:16:55 ID:+u5MqFD30
>>923、924

ありがとう、Shiftでできるとは知らんかった。
SmartScrollも今から試してみるね。これでスクロールがスムーズになればいいな。

後はBluetooth搭載すれば無敵だ。
926名称未設定:2007/04/07(土) 19:03:53 ID:TtGgptve0
俺はMouseWorksにスクロール方向の交換っていうのがあることを最近知って
これを上左右同時押しに設定してる
927名称未設定:2007/04/12(木) 20:05:29 ID:8YP1Scpf0
EM7がついにいかれた…orz
とりあえず純正マウス(1ボタン)じゃ話にならんのでマウス買ってきたが
久しぶりに使うと使いづれぇ…右手つりそうだ
928名称未設定:2007/04/22(日) 22:43:11 ID:2KjQCCsa0
トラックボールアゲ
929名称未設定:2007/04/25(水) 13:22:53 ID:R2zX4atQ0
EM7をOS9でTurboMouseの様に使う事できませんか?
スクロールホイールは使わないので、MouseWorksの改造等でボタン割り当て等出来ればいいのですが、、。
どなたか教えていただけないでしょうか?
930名称未設定:2007/04/27(金) 01:11:52 ID:WH5i23SP0
猫さんのサイトもみましたが、とりあえず、Expert Mouse 5か7が現状では
最高ということでしょうか。
iMacとマッチするデザインのが欲しいのですがEM7の真っ白でないのと
銀色部分が微妙。他にお洒落なトラックボールあれば教えてください。
931名称未設定:2007/04/27(金) 01:17:23 ID:8KkN4SoJ0
でかくて重い玉は、俊敏に動かないから漏れは嫌いだ。
932名称未設定:2007/04/27(金) 01:18:49 ID:ryiT8yX60
933名称未設定:2007/04/27(金) 02:51:38 ID:DJoDx/IL0
>>931 同感
934名称未設定:2007/04/27(金) 13:37:06 ID:WH5i23SP0
ありがとうございます。The Ball検討してみます。
大阪で実物見れるところあったら教えてください。
935名称未設定:2007/04/27(金) 13:49:30 ID:DJoDx/IL0
The Ballはやめとけ。
後悔するぞ。
936名称未設定:2007/04/27(金) 13:53:49 ID:L5+28fm30
>>934
ヨドバシMacコーナーにあるが、サイト検索して評判確認してから買え。
937名称未設定:2007/04/27(金) 23:42:50 ID:2cJldXPv0
>>935
買ったの?w
トラックボールがワイアレスとか元々意味分かんないじゃんかw
938名称未設定:2007/04/28(土) 06:52:14 ID:AthaOZGu0
個人的にトラックボールにワイヤレスはいらないが、必要な人も多いみたいよ。
939名称未設定:2007/04/30(月) 23:55:59 ID:chCDF2jg0

俺も机の上はすっきりさせたいのでトラックボールでも無線タイプが欲しい。

ただ、Expert Mouse以外は考えられないので、Expert MouseがBluetooth化されるのを切に願っている。

ちなみに現在のExpert Mouseの無線タイプはクリックの反応が悪くて使えない。。
940名称未設定:2007/05/01(火) 05:30:06 ID:e2V8VS2+0
トラックボールのケーブルの前にもっといろんなもの整理しろと、言いたい。
941名称未設定:2007/05/02(水) 00:30:24 ID:zv4EWbBv0
お、おまえに俺の何がわかるッ
942名称未設定:2007/05/04(金) 00:39:45 ID:Fwcl9DJK0
ごろ寝マウス・リターンズを購入。
トリガー部分にウィンドウを閉じるとかの昨日をアサインしたいんだけど、オフィシャルサイトの
ダウンロードページ、ありゃなんだ!?
943名称未設定:2007/05/04(金) 16:10:48 ID:bI8dl3IN0
マーブルマウスを購入しました。初トラボ。

付属のドライバがOS Xに対応してないようなので
ステアーマウスで4ボタンを有効にしたのですが、
ボタン同時押しによるスクロールモードへの切り替え
(もしくは同等の機能)を可能にするソフトって無いの
でしょうか?ハード板のトラボスレも見たのですが
mac対応のソフトは見つかりませんでした。

他の機能拡張でも構わないので、macでトラボに
関するネタがあれば是非教えて頂きたいです!
944名称未設定:2007/05/04(金) 16:17:46 ID:v286eiFu0
スレを最初から最後までちゃんとスレを読めと言いたい。
945943:2007/05/04(金) 16:27:25 ID:bI8dl3IN0
>>944
仰る通りです。初トラボにつき少々浮かれ気味でした。
では早速スレを>>1から読みたいと思います!ブタ野郎
946名称未設定:2007/05/04(金) 17:54:05 ID:h9n2zBfo0
>>945
うわキモw
947名称未設定:2007/05/05(土) 08:37:05 ID:6LB64zu/0
>>944-945
チミたち、コンビ組みなさい。
948名称未設定:2007/05/05(土) 18:16:52 ID:Ixm11TXI0
949名称未設定:2007/05/07(月) 04:38:32 ID:RBCw5y+20
日本未発売時に輸入したEM7が死んだ。
クリックは出来るけど光学部分がいかれたらしく、
光らない・・・・。
さすがに、同じ物買う気にはなれないし。
新型まーだ?
950名称未設定:2007/05/07(月) 08:19:30 ID:fGLkj/eB0
永遠に出ないよ
951名称未設定:2007/05/07(月) 09:27:02 ID:J0UxJ8Iz0
>>949
LED交換する。
952名称未設定:2007/05/07(月) 12:54:20 ID:FtmIf+fh0
>>949

いつ入手不可能になるかわからんから、とりあえずEM7を買っとけ…と思う
953名称未設定:2007/05/07(月) 16:24:00 ID:lWYexTk/0
>>943
ろじにある!・・・・すくろーるきりかえあるかどうかはしらんけど!!
954名称未設定:2007/05/07(月) 21:09:40 ID:KJmdDm/t0
>>949
>>927だけど結局同じの買ったぞw
955名称未設定:2007/05/13(日) 21:07:06 ID:ZwJGGKnT0
The Ball 大阪よどばしいったけど、ショーケースの中に入っていたのでさわれなかった。
956名称未設定:2007/05/13(日) 23:10:10 ID:5NvLWZ6l0
粗悪品
957名称未設定:2007/05/14(月) 01:39:21 ID:imSDBF2M0
触れるようにしたら誰も買わないんじゃね?
958名称未設定:2007/05/20(日) 22:21:29 ID:Ct7MIM8C0
マーブル使いだけど、やっぱフォトショップなんかでマスク作るときなんかはマウスの方が作業が楽だわ。
邪魔だけど、両方置いとかないとダメみたい。
959名称未設定:2007/05/21(月) 11:47:57 ID:kMRGWhp30
ごろ寝マウス・リターンズってスクロールホイール使えないの?
960名称未設定:2007/05/22(火) 01:20:52 ID:TaMlkx/dO
?!使えないの?
961名称未設定:2007/05/23(水) 16:01:14 ID:Dmr3T6wx0
>>959-960
使える。
962959:2007/05/24(木) 09:51:37 ID:Ip4eJBhd0
>>961
反応しないんですけど
どうしたら良いんですか?
963名称未設定:2007/05/24(木) 09:55:00 ID:AjaJnHN70
961ではないけど、
うちではさしただけで使えた。
ソフトに依存したかも。
964959:2007/05/24(木) 12:05:43 ID:Ip4eJBhd0
ネットで使えないっぽいんですよね・・・
OS10.4ですが。。ブラウザに対応して無いなのかな・・
965名称未設定:2007/05/24(木) 13:10:22 ID:vWJYQ5ka0
情報の小出し乙
966名称未設定:2007/05/24(木) 17:52:28 ID:IxS2k6EPO
今CT100買って来た。
一刻も早く家に帰りたい
967名称未設定:2007/05/24(木) 20:34:04 ID:8LaezBWW0
>>966
USBケーブルを口にくわえるんだ。
俺はノートPCとか持ち歩いてないときに買ったばっかりのデバイス使いたいときはそうやって気持ちを落ち着かせてる。
電車とかに乗ってるとまるで自分が機械になって電車の一部になったような錯覚を覚えて体中から精液が溢れ出すとかお前マジで頭おかしいんじゃねぇのキチガイ。
968名称未設定:2007/05/25(金) 07:17:03 ID:dpNwGi080
久々にワロタwwwwwwww
969名称未設定:2007/05/25(金) 08:54:12 ID:AjIcqPAX0
まぁこんなんで笑う奴が普段の生活で笑うことは無いだろうな。
970名称未設定:2007/06/08(金) 10:16:49 ID:ssMAMENk0
age
971名称未設定:2007/06/08(金) 11:02:54 ID:P0zdwrdx0
Kensington Expert Mouse 55mm 球が傷付いてしまいました。
替わりになる球を教えてください。
972名称未設定:2007/06/08(金) 12:16:17 ID:eZgY3zas0
EM5だったらビリヤード球が使えるが
973名称未設定:2007/06/08(金) 18:41:21 ID:D1CLRNIB0
硬いモノにでもブツケタかね?
2年使ってるけど傷はついてないな。
ルビーも摩耗してないし。

俺だったら新しいの買う。
974名称未設定:2007/06/08(金) 18:56:25 ID:uNz1R84S0
EM7ふたつ買ったから玉も2個あるけど、古い方が滑りがいいいので古いの使ってる
975名称未設定:2007/06/08(金) 22:33:07 ID:h2J7ab320
Orbitエリート使ってます。
ボタンやタマタマがすぐにべとつく感じになってしまうのですが(手洗いまくりでも)
なんか良い対策ってあるのでしょーか。
例えば、汚れがつきにくいシールやコーティングを吹き付けるとか。。

よろしくおながいします。
976名称未設定:2007/06/08(金) 22:38:56 ID:lidQwVP20
タマより手に対策したほうがえんちゃいますか。
天花粉とか。
977名称未設定:2007/06/08(金) 22:55:12 ID:h2J7ab320
>>976
>天花粉

その発想はありませんでした(^^;)
もしかしてこういう系なのか自分。
ttp://okwave.jp/qa2490223.html

ちょっと試してみようかな。どうもでしたー
978名称未設定:2007/06/09(土) 16:46:28 ID:dNqJw4FY0
質問。
オクに出てる「EM」ってのは「EM5」でおk?
それとも「4」とか「3」?(「4」とか「3」があるのか知らんけど)
どこで判断すればいい?
979名称未設定:2007/06/09(土) 19:09:01 ID:kTHindlV0
>>978
本体下面にある Model #で分かる。あとはググれ。
980名称未設定:2007/06/09(土) 19:35:41 ID:mqB089/80
EMって言うのはExpert Mouseのことでしょう。
色がベージュで4ボタンの物は5.0だと思います。
2ボタンの物はTurboMouse 4.0でOLDMac専用。
色が黒でボールの周りにリングが付いているのがEM7。
EM5にスクロールホイールとダイレクトラウンチボタンが6つ付いたのがExpertMousePro(EM6)
981名称未設定:2007/06/09(土) 19:46:24 ID:+km8O9Xx0
EM7にボタン増えたの出ないかな
982名称未設定
ボタン増やすよりスクロールリングの改良が先だろう。
使い込んで大分マシなったけど感触悪い。ガサゴソ。
例えて言うならトヨタ車のATシフトレバーのような感触がいい。