トラックボールPart33 木枯らしコロコロ(((○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 14:57:28 ID:x66qCv5h
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/etc_spacenav.html
こゆのってトラボとマウスが合体したような物?
953不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 14:59:29 ID:DEVyxtW1
>>952
ジョイスティックが一番近いんじゃね
954不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 15:15:05 ID:9oHlskxw
ねじり対応のジョイスティックに押し込み引き上げを足して操作支点を変えてるもの と考えた方が、
既出。いずれも動画で
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/29/3dconnection-spacenavigator-google-earth/
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RO7apSWt18
955不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 15:15:50 ID:9oHlskxw
かぶった。スマ..
956952:2006/12/16(土) 15:36:08 ID:x66qCv5h
あ、人差し指が乗ってる天辺がボールかと思ったら違うんじゃん。
素で見間違えてた。 orz
957943:2006/12/16(土) 17:18:09 ID:2ifCyeim
>>945
400dpiのNTB-800が、LiveMouseで全然滑らなかったのよ。うちだけかもね。
958不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 17:27:06 ID:n6BlqxXr
TBEのボタンがダメになったんでTurboRingに乗り換えた。
コレ、光学式だったら最高なんだけどなぁ。
959不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 18:28:50 ID:9oHlskxw
>>943
LiveMouseはチューニングが難しいね。
閾値を超えたあともの動作領域でも次の入力をある程度無視するような設定にはなってないのかな?
確かにカーソルが止まりがち。
それは大型トラックボールでもマウスでも一緒。じゃじゃ馬な所を消せないね。
960943:2006/12/16(土) 19:25:42 ID:2ifCyeim
>>959
thx! いろいろLiveMouseの設定やってたんだけど、どうもね。「らんらん」が使えるからいいや。
ポインタを自動でボタンに移動の設定をしてたら、それも滑ってあっちにいってしまうのであれれと思たら、「らんらん」にはちゃんと移動できる設定があるんね。
961不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 20:17:40 ID:PTqX12LM
オクに玉取り用TBOがいっぱいある。
962不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 20:21:34 ID:W21OiaME
そういえばTBOはQBallと同じ径だったな
ちょっと見てくるかな
963不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 22:43:27 ID:332WQEko
Streamが改善されているのかが気になってしょうがない
店頭で試せるとこないかな・・・。
964不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 22:48:25 ID:Iazr6D4d
買えばええやん

悩むな!
感じろ!!!
965不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:45:26 ID:jq4Sqg0f
Streamが改善されるって!!

はっ、夢か
966不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:51:48 ID:ygUrQ0Sf
>>963
6月ごろに買いましたが、すばらしい糞ボールでしたよ
酔っぱらってんのかお前はって感じで
欲しければ100円くらいで譲りますよ
間違いなく「高い買い物だった」と思うでしょうがね
967不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:54:36 ID:b0ABIz1i
NTB-800をPS/2で接続したらカーソルの移動スピードがグッと上がった。

PS/2への変換コネクタのついたUSBマウスのカーソルのスピードが速すぎだったので
この変換コネクタをNTB-800に試してみたらずいぶんと速くなった。
逆に細かい移動が当たり前のように難しくなったけど・・・。

ドライバや変換コネクタによって動作が違うものなのかどうかはわからない。
968不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:56:55 ID:49GsAO05
無線式のストリームRも改善なしなんだろうか
969不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 00:03:10 ID:bsag9lVn
>>967
特にドライバを入れてなければ、
htmousesetで2段階、0、0で設定するとかなり高速に


おれのTBEもとうとう逝っちまったぜ・・・
マーブルマウスを代打に起用したが、この4ボタンは微妙すぎる
右側の小さいボタンなんてどう仕えと

UberOption入れてもSetpointも微妙だ
ホントにTBEは神だった
970不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 01:12:53 ID:S88H5Pmm
>>963
俺も先日、「どんなに糞か」を知りたくて我慢できずStreamを買った。
先人の皆さんのお話通り、すばらしい糞だった。「物作りの鑑」として保存している。

因みに本体を右に70度以上傾ければ操作を脳が理解してくれるようになる。
「俺はどうも右手の手元だけ脳内地平線が傾いてるんだ」 という人には神かもよ。

>>968
見た所、余分な基板を入れる分だけ嵩上げしてる点を除き 構造は同じなので
有線同様 変態ドライバー必須のはず。悪いけどさすがにこれまで買う勇気は無い。

現行品では DVForge の青齒トラボ "The Ball" がそういった罪な造りになってるらしいね。
この化粧品のパッケージみたいなものに1万以上もつぎ込む勇気も やっぱり無い。

>>969
直せないの?TBE
971不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 03:31:19 ID:bsag9lVn
>>970

右クリックがトイレに立った数分のうちに無反応に
分解清掃しても回復しない、スイッチが死んでた
4ボタン全部使うので移動させてお茶を濁すわけにもいかなかった
しょうがないのでMicrosoftに電話→もう在庫ないので返金処理→発送

そして新しいものを物色しようとこのスレを覗いて・・・
そこに広がっていたこの地獄・・・
おれは、絶対に進歩してると思ってたのよ
PC関係だし、インプットデバイスだし
それが・・・何だよ、この風景は
退化って・・・ありえない

しかしあの数分にいったい何があったのかほんと気になるぜ
972不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 03:56:07 ID:1z8NSftV
>>967
それ俺も前レスに書いたんだけど
スクロールにちょっと違和感出ないか?
973不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 04:08:59 ID:8zphxbzp
974不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 04:16:28 ID:if7Qf6A2
ST-65っぽいね
すげえや
975不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:25:36 ID:nu0sj/k6

はばかりながら次スレを立てて参りました。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166314487/

976不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:47:07 ID:5gzBuxxn
じゃぁage
977不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:12:30 ID:VKB7L8zx
>>970
TBE修理に出しても、返金されるだけ。それも保障期間内のだけ。
978不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 13:06:31 ID:Myygu1wG
シム板で聞くといいでしょう
多分クーガーみたいな奴
979不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:15:08 ID:t7lxk4pC
>>972
特に違和感は感じないかな。
「ホイールを2回カチカチするごとに1つスクロール」ってどこかで聞いた気がするけど、
普通に1回カチカチで1つスクロールしてる。

中身は>>6で紹介されてるやつの4代目ってのと同じだった。
980不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 15:05:46 ID:NXQoBfoA
ストリームが改善されるというのは、妄想としては面白いけど現実にはあり得ないでしょ。
こっそり改修で済むレベルの不具合じゃないし、そんな事をしたら不具合を認める事になる。
万が一、改善する意図で製品を作ったとしても、新製品として発売しない理由が無い。

多分、動きが良かったストリームというのは改造されてたんだよ。
981不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:07:46 ID:Myygu1wG
ストリームってヨドで普通に売ってたよ?
982不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:36:35 ID:VKB7L8zx
そら売ってるよw
どこでも。
同道欠陥品を売るのはどうかという感じだが。
983不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 17:45:28 ID:JmIcKK8C
ユーザーから苦情が来た事は無いのかな?
公式の言い訳を聞きたいものだ
984不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 18:22:05 ID:PRoUwtuW
>>979
違和感ないならいいんだが俺の場合はカーソル移動は改善されたが
スクロールは急な操作に時間差が出たな。

それはそうとごろ寝どんなものか見たくて近所のヤマダ行ったら
ごろ寝は置いてなかったけどNTB-800は5個ぐらい壁にかけてあった。
これは売れ残りなのかそれともまだ生産してるのかな?
985不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 20:01:26 ID:0O9biE8+
>979
>6のリンクにある旧基板(ジャンパがV字)の方だと2ラッチ1スクロールだったよ。


しかしいくら汎用IC使ってるからってよく他のUSBマウスのPS/2アダプター使おうって気になったな(^^;
PS/2とUSBのピン配置は下のURLを参照してもらうとして
ttp://gogorara.jp/~p-teraikun/parts/con1.htm
アダプタには電子回路は何もなくてただ直結してるだけ。
VCCとGNDは良いけどデータ線はマウス側が自動で対応した内容吐き出すように切り替わるだけだぞ。
986不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 20:35:07 ID:m8OSmGaT
不満→諦め→放置 よりも
不満→怒り→苦情 の方が優しさがあるな。

メーカーサイトのよくある質問に載ったりしたらおもしろいけどw
987不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:08:15 ID:xPiLC2/n
>>977
>>970は自分で高さの同じタクトを見つけてきて修理できないか?という意味かと

>>984
迷ってたんだけどやっぱり突っ込むべきだったね
>>985が説明してくれたけど、
まずUSBからPS2変換へは規格のものじゃないからね
あれは基本的に個々の機器の専用の付属品として使うべき物だからね

中には何がしかの回路のはさまった物もあるのかもしれんが
その詳細(正体)の判らんことには話を進めるわけにはいかないはず
まず二人の環境(使用してる変換コネクタ)も違うのでは?と疑わなきゃ
988不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:56:47 ID:GgYYut3t
ストリームもまともに扱えない障害者は氏ねばいいのにwww
989不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 22:27:02 ID:Zo/GFYng
ストリームのまともな扱い方っていうと、
神棚に飾るとか、猫のおもちゃとか、
そういう感じですかね?
990不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:16:35 ID:1FnIpNlm
なんでキーボードとマウス売り場はキワモノな方が多いんでしょうね
991不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:32:41 ID:xPiLC2/n
>>988
俺のことらしい

>>990
「おさわり」の場所だもの、みんなヲタクスヰッチ入っちゃう
992不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:53:46 ID:GgYYut3t
調子こいてすいませんでした。
んでもストリームを責めないで。愛があればなんとかなるよ。
993不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:27:52 ID:2qSNFg8b
ストリームってそんなに悪くないと思うんだけどなぁ
慣れで何とかなるレベル
EMシリーズとかマーブルとかと比べると落ちるけどね
994不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:22:05 ID:X0SGEDNE
>>993
もし、あなたのストリームがきれいに直線を描けるのなら、それは驚愕に値する
なぜって、それが事実なら、ストリームは改良されていた!ということになるからだ
それか、あなたが地上最強のストリームマスターなのかのどちらかだ
もし後者なら、ストリーム塾を開けば、一儲けできますよ!

で、あなたがほんとにあの動きで満足してるとして・・・
まあ、ネットとかやる分には、あの挙動で全然駄目ってほどじゃないけど・・・
まっすぐ動かしてもフラフラしちゃうってのはどうだろう
あえてこれを使う意味はあるのかなあ・・・

うーん、やっぱポインティングデバイスとして、直線も描けない時点で失格だよ
と掴まされた俺は主張する
995不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:31:03 ID:2qSNFg8b
>>993
いや、単に言われてるほど地雷じゃないよって話なんだが
最低限の何とか使えるレベルにはあるって話
直線は確かに微妙にヨタヨタするが、目的地(ポイントするところ)が決まってれば
特に気にならないと思う
敢えてコレを使う理由は・・・特にないね
TBEの方が出来がいいし、ストリームと同じ金額出すならマーブルとかFORCE買った方が
良いに決まってる
996不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:34:25 ID:WlWLzXss
それは十分に地雷だと思うのだが。
980円の商品なら「最低限の何とか使えるレベル」でも納得できるだろうが・・・
997不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:41:46 ID:WQiKbvjH
TBEの支持球をガーネットにしたやつで、使っていないのがあるのだけれど
これっていくらくらいで売れるの?もちろん傷つきだけれど問題なく使える。
998不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 05:44:47 ID:1N8uH8/f
980円程度だとクリオネあたりと競合して「やっぱつかえねぇ」ということになりそうだが。
999不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 08:36:42 ID:qorauIDI
次スレ
==================================================

トラックボールPart34 みかんもコロコロ(((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166314487/

==================================================
では1000どぞ
1000不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 08:45:23 ID:ehY8D15N
CT-100使いが1000get!!!

次スレ
==================================================

トラックボールPart34 みかんもコロコロ(((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166314487/

==================================================
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。