【Macで使えるDOS/Vパーツ】 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
■前スレ
【Macで使えるDOS/Vパーツ】 その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099999190/l50

【Macで使えるDOS/Vパーツ】 その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079689091/l50

【Macで使えるDOS/Vパーツ】 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054155694/

Winパーツのコンバート/流用情報交換スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1003615494/
2名称未設定:2005/05/25(水) 15:48:34 ID:NEg55Hf5
■関連リンク
Digi-Key Corporation
ttp://dkc1.digikey.com/jp/digihome.html

ATI Technologies Inc.
ttp://www.ati.com/jp/

Macおすすめ周辺機器など
ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/

玄人志向
ttp://www.kuroutoshikou.com/home.html
  
mathey
ttp://www.mathey.jp/

■注意
BIOS書き換えなどは自己責任で。
検索するときはYahoo!ではなくGoogleで。
英語サイトがキーです。
3名称未設定:2005/05/25(水) 15:49:31 ID:SqffSM+H
サンコン
4名称未設定:2005/05/25(水) 15:53:24 ID:SiA5q2p5
よんさま
5名称未設定:2005/05/25(水) 16:25:40 ID:+7qkxrOe
>>1
6sage:2005/05/25(水) 16:38:13 ID:WDb1dYu4
出品者と入札者のIDが兄弟/従兄弟?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53831854
7名称未設定:2005/05/25(水) 21:28:29 ID:oRsYp0cg
7
8名称未設定:2005/05/25(水) 23:16:20 ID:N6O8aq5V
えいとまーん
9名称未設定:2005/05/25(水) 23:23:16 ID:KUkTzcLt
que
10名称未設定:2005/05/25(水) 23:34:09 ID:Mt3/5gFl
10個でも 苺
11名称未設定:2005/05/26(木) 01:08:01 ID:1OLSMC/7
>>10
見たくないから、食べちゃう!
12名称未設定:2005/05/26(木) 23:19:48 ID:9czTxBfK
今更って感じだがACARD AEC-6880のコンバート(6280M化&6880M化)に成功。
思った以上に苦労した。白ROM書き込みがポイントなのねん。

次は…
コイツ↓を何とか出来んものか…
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/index.html
13名称未設定:2005/05/27(金) 00:02:32 ID:55cjaK10
14名称未設定:2005/05/27(金) 14:04:49 ID:EIbNjQo6
FX5200(non-ultra,64bit)とUltra,Radeon9800Pro書き換えて色々実験したけど、どれもあまり変わらない…。

Quartz 2D Extremeを入れないと差が出ない??
15名称未設定:2005/05/27(金) 16:20:15 ID:DJn8jm1I
まあ、グラフィックカードだけでは
体感スピードが劇的に変わるということはないよ。
CPUを載せ替えた方が早い。
グラフィックカードの書き換えは
自己満足的なところがあるからね。
16名称未設定:2005/05/27(金) 18:24:47 ID:5ZQP6GX1
>>12
同じチップ積んでるSUGOI SATAからMacのファームをUniFlashで抜こうとしたが、うまくいかんかった。
17名称未設定:2005/05/27(金) 22:19:24 ID:1YCawy82
>>14
具体的になにが変わらなかったの?
FX5200 64bitメモリバスと、9800 ProならCoreImageのパフォーマンスは全然ちがうと思うが。
2D Extremeは入れるべきだよ。明らかに全般的に動作が軽くなる。
18名称未設定:2005/05/27(金) 23:15:24 ID:NMBLlRWH
AlbatronのUltraは最低だね(BGAメモリチップのもの)。
64bitのカードと同じようなパフォーマンスだ。
同じUltraだけどMSIのやつはめっちゃ速い。
1912:2005/05/27(金) 23:48:16 ID:BUOzH+yC
>>16
レスサンクスです。
もう試された方がいるとは思わなかったです。
自分もまさにUNIFLASHでのROM吸い出しを考えてたんで参考になりました。
しばらくは静観するしかなさそうですね…
20名称未設定:2005/05/28(土) 01:12:29 ID:I3GVOP6m
>>18
記憶があいまいだがnVidiaのリファレンスボードってMSIが作ってたと思う
21名称未設定:2005/05/28(土) 02:17:23 ID:Ir90Oy6C
そうなんだ。安くて品質微妙なメーカーだと思っていたが、
あんがいそうでもないのかな?
2214:2005/05/28(土) 03:06:51 ID:z7uIL/va
みなさんレスサンクスです。
>>15
できると聞くとついつい実験したくなるんで(藁

>>17
体感的にあまり変わらないなぁと思って。
2D Extreme入れてみました。いやぁ、全然違うもんですね……。
Xbenchでも3割位早くなってるし。
週明けにでもONの状態でFX5200(non-Ultra,64bit)とUltra(128bit)の比較テストしてきます。
OFFの状態だと3枚ともそんなに差が出なかっただけに楽しみです。

>>18
うちのテスト用5200UltraがAlbatronなんですが……。
BGAメモリじゃないけど。もしかしてハズレ?
2314:2005/05/28(土) 03:10:26 ID:z7uIL/va
>>18
誤解をうみそうなので……。
Albatron製ってのがハズレ??
2420:2005/05/28(土) 03:18:06 ID:I3GVOP6m
追記
ELSAのグラボはMSIのOEMでつ
2518:2005/05/28(土) 04:50:36 ID:4sj6kgXk
AlbatronのBGAチップタイプも見た目MSIのやつとまったく同じだが。
妙なことで、UltraではないAlbatronのFX5200P1(128bit)ももっている。
こいつは結構速いだけど。クロックはUltraの方は375/375にしてある。
P1は250/200だけど。
26名称未設定:2005/05/28(土) 23:33:25 ID:Vt5rqx/A
あぶね。
AlbatronのやつTWO-TOPで買うとこだった。
27名称未設定:2005/05/29(日) 01:43:58 ID:FJLr/SNo
エバーグリーンはMacなどサポートせんと書いとるが注文してみマスタ
ttp://www.rakuten.co.jp/donya/573606/553966/#546454

なんとかなるでしょ
28名称未設定:2005/05/29(日) 06:11:52 ID:BRRXfOTD
>>26
今出回っているのはTSOP(縦なのチップ)なのでもしかしたら良くなったかも
29名称未設定:2005/05/29(日) 08:32:19 ID:GD6Be0m3
>>27
それ糞チプだよ
3014:2005/05/29(日) 08:55:45 ID:XjQTL/0Q
Albatronのヤバいのはコレですかね?
ttp://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=113

3128:2005/05/29(日) 14:12:01 ID:BRRXfOTD
>>14
リンク先のカードは国内で見たことはない。
どこで売ってるの?
3214:2005/05/29(日) 19:14:56 ID:XjQTL/0Q
>>28
BGAパッケージのメモリで、Albatron製っていうとこれかな?と。
つーか、Ultraじゃなかったっすね。失礼しました。
ググってみたら、中国、韓国、ロシア向けのみ?の怪しいボードっぽいですね。

3328:2005/05/29(日) 20:29:30 ID:BRRXfOTD
漏れが持ってるのはこれだ:
FX5200U
ttp://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=59
その後2回仕様変更したようで、2.0と2.1はTOSPメモリ仕様。
FX5200U2.0
ttp://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=130
FX5200U2.1
ttp://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=137
3414:2005/05/29(日) 22:56:03 ID:XjQTL/0Q
>>28
なるほど。
うちのは2.0/2.1です。
判別ポイントがわからないのでどっちなのかは解りませんが、
これはそんなに悪くはないですよ。


35名称未設定:2005/05/30(月) 18:15:34 ID:zjAMjvlB
プラネックスのギガビットイーサカード
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/gn1200tw.shtml

蟹の配布してるドライバ入れたらパンサーで使えますた。
これって既出?
たぶん蟹チップ使ってるカードならどこのでも使えるとおもう。
36名称未設定:2005/05/30(月) 18:28:57 ID:d6jkkxUO
蟹チップって、CPUのスピードが遅いと
気絶するんだよね。
たぶんドライバーが正式バージョンじゃないからだと
思うけど。
蟹チップは様子見って感じだよね、ちょっと前は。
今は、どうなんだろう・
37名称未設定:2005/05/30(月) 18:31:59 ID:A7dAGQeo
カニギガNicはどこでも2000円以下でうってるけどやっぱりだめなの?

自作板見てても蟹の評判よくないけど 
気絶するんだね 初めて知った
38名称未設定:2005/05/30(月) 18:52:12 ID:8o+czmat
ここはギガの話専用なのか。
39名称未設定:2005/05/30(月) 18:56:52 ID:zjAMjvlB
>>36
いまんところゴッサマでちゃんと動いてるよ。
でも蟹チップってCPUパワー食うらしいね。ゴッサマだとつらいかもorz
40名称未設定:2005/05/30(月) 21:00:53 ID:K7OIiTus
>>39
ウチもPM7600ベース(TNT?)にして寄せ集めでつくったMacに
XLR8のG3/500ZIF刺してX.39入れてナンチャッテ茄子にしてるが、
wizdでnetplayerにdvdクォリティの動画飛ばしたりしても何ともないよ。
家の網が100BASEだからかな。
バッキャローのギガニ¥1980+βドライバ。
41名称未設定:2005/05/31(火) 10:44:23 ID:ZqCT+IHR
kurouto(viaのチップ)の方がいいんじゃないの。
温度も低いし。
4241:2005/05/31(火) 12:45:42 ID:ZqCT+IHR
ごめん。
無視してくれ。
43名称未設定:2005/06/01(水) 09:19:00 ID:4TGhGKfH
 玉砕報告。

 サファイアアトランチスRADEON9200(250/200)64M。

 アスクセレクトの説明書きにはAGP8X4X-DirectX9と書いて有りましたが、
DirectX9のRADEON9200等存在しないこと、英文の説明にはDirectX8.1と
書いてあったことから英文説明を信用しました。
 それによればAGP8X4X2Xに対応との事でした。早速$$BXマザーで動作
確認後、書換え〜Cubeに接続したところ‥

 電源が入りませんでした、保護回路が動いたようです。
ボード自体は3.3Vに間違い無く対応しているようですが‥CubeのAGP
がやっぱり「変」なのかなぁ‥。
44名称未設定:2005/06/01(水) 10:34:21 ID:vgtnNr0F
RADEON9200がDirectX9に対応していれば、コアイメージにも対応したかもね。
DirectX8.1対応だ。
書き換えは問題なくいける。ただ、Sapphireの9200を問題なく使える例がどこにもない。
というか基本的にConect3Dのものしか成功していないようだ。
Cubeが起動できないことだが、RADEON9800Proと同じくテーピングが必要。
45名称未設定:2005/06/01(水) 13:05:14 ID:tOEW94LG
GIGABYTEの9250で幸せになれる予感
46名称未設定:2005/06/01(水) 13:30:21 ID:vgtnNr0F
予感だけでなく、勇敢なチャレンジャーになれ!
47名称未設定:2005/06/01(水) 17:49:26 ID:PJXSZP3I
素朴な疑問なんですが、ビデオカードのROMってbios書き込んであるのが貼り付けて
あるのでしょうか、それともカードに貼り付けてからbios書き込んでいるのでしょうか?
48名称未設定:2005/06/01(水) 19:14:42 ID:w0K+NXmM
そんなの知ってどうすんだ
ビデオカードつくって販売するのか?
49名称未設定:2005/06/01(水) 19:53:05 ID:p1Laz97P
来週の社会見学はATIのビデオカード組立工場の見学に決まりました
5018:2005/06/01(水) 20:20:22 ID:iIh1QD9V
>>47
工場なら専用書き込み装置でBIOSを書き込んでからカードに貼り付ける。
自分ならカードに貼り付けてからじゃないとどうやって書き込むの?
51名称未設定:2005/06/01(水) 21:06:14 ID:jPLUC1Hc
Conect3Dの古いやつなら使えるらしいけどね>>9200

どうせなら9800いきたいね
5247:2005/06/02(木) 10:49:26 ID:Sqo7WM2r
仮に9800の例のチップの配列がbiosを書き込むためのものであったのなら
ほかのカードで書換えた128kromを貼るだけで動作するかなと思ったもの
だから。でも最初から書き込んであるromを貼ってるんじゃ、そういう訳
ではなさそうですな。
まあ18には「やってみろ」と言われてしまいそうだね(笑)。
親切だけれど厳しい方だからな18は。
5318:2005/06/02(木) 11:25:48 ID:PVxrUKq1
確かにRADEON7000カードに9800ProのROMを書き込んで、外してから
再度RADEON9800Proに貼り付ける方法もあるが、2回張り替えると
半田がぼろぼろになるではないかと思う(RADEON700上で仮止め状態で
書き込めば半田付けは1回で済むが)。以前抵抗移動が必要と64KBロムがなかった
からそのやり方でやった例があるが、最近のソフトのおかげで(ATIAccleratorとか)
抵抗移動しなくても済むだから、最初から空の128KBロムを貼り付けて後で書き込めばいい。
やったことがないが、空のロムならATIサイトのアップデーターで一発書き換えることが
できるかも。
漏れってそうなに厳しくないよ。だって「やってみろ」と言ってないよ。
5418:2005/06/02(木) 11:27:51 ID:PVxrUKq1
18=28
5552:2005/06/02(木) 13:43:48 ID:Sqo7WM2r
>18
とても興味深いヒントをありがとうございます。
実は9800をwinで使おうと思って書換えている途中でフロッピ故障で、
biosを飛ばしてしまって・・・どうせ貼り換えるなら128kで
なんて思ったものだから。試してみますわ。
56名称未設定:2005/06/02(木) 14:56:48 ID:yEJ6FKGu
>>53
抵抗移動やらないとロムアップデーターは通らないよ
5718:2005/06/02(木) 15:34:19 ID:PVxrUKq1
>>56
53様、自分でやったことがありますか?漏れのところで実証済み。
ROM自体が128KBであれば抵抗移動せずに
oct2004-radeon-universal-rom-update.dmg
を使えば問題なく通ります。
以前のアップデーターの場合に通らないが、上記の最新ものなら
全く問題ない。
と言っても、最初ROMにPCのBIOSが入っているとアップデーターが通らない。
(だから最初空白のROMならいけるかもと言ったわけ、わかった?)
まずPCで64KBのマック用BIOSを書き込んで、その次Mac上で
ATIのアップデーター(oct2004-radeon-universal-rom-update.dmg)を使えばよい。
この情報は海外で数ヶ月前に公開され、国内で未だに混乱しているのは香具師たち
(漏れも含めて)の「努力」が足りないじゃない???
日本発の世界初の”技”をひとつぐらいでええから頑張って出したらどう?
未だにヤフオクでRADEON8500を生活基盤にする香具師がいるのは可笑しいよ。
58名称未設定:2005/06/02(木) 15:45:59 ID:Ox7t6HDs
>>57
気持ちはわかるけど、
お前がROMアップデートを開発しろとか
だれもやってないことを日本人のお前がやれ!
とか言うのは言いいすぎでは?
俺もそんなに技術はもってないから、
世界中から情報をあつめることに努力するわけで。

まあ、まったりと情報交換しましょう。
5918:2005/06/02(木) 16:03:08 ID:PVxrUKq1
少々興奮気味だったが(すまん)、じゃなぜ海外の香具師らは
続々とハードルを乗り越えることができたの?
最近の動きから見ても:
RADEON9800Proの64KBロム
RADEON9200の64KBロム
GraphicsAccelerator(これを完全にこなせる方が何人いるか)
FX5200 n-Ultra TSOP メモリチップロム
FX5200DVI出力(まだ不完全のようだが)ロム
FX5200 256MBロム
6800Ultra
RADEONX800
GeForce3 128MBバージョンロム(Ti200 128MBより書き換え)
GeForce4Ti4600
まだまだあると思うが、この辺にしておこう。
60名称未設定:2005/06/02(木) 16:07:39 ID:ywVQJMMc
少し古いけどMotionベンチ置いておきますね
ttp://www.filipowicz.ca/motion/ramresults.html
61名称未設定:2005/06/02(木) 16:28:35 ID:Ox7t6HDs
>>59
技術的なことを言われても
俺も房だからうまく答えられないけど、
いつも情報提供には感謝してるよ。
できたら、これからもよろしく。
6218:2005/06/02(木) 16:34:28 ID:PVxrUKq1
こちらこそヨロシク
6352:2005/06/02(木) 17:25:10 ID:Sqo7WM2r
>18
親切にありがとう。一応俺も自分で調べられるだけ調べて・・・って思っていたんだけれど、
調べる手間が省けてしまった。何せ稚拙な語学力なもんで助かりました。
まあ、俺にできることといえば人柱くらいなものなので、空白128kのromは試してみます。

>58
パチパチ(拍手)。俺が前にも18氏に対して「親切だけれど厳しい」と書いたけれど、18氏を含め
数名のかたは、多少書き方きついかもしれないけれど、とても有用な情報をくださる。本当によく
研究されていると思います。俺もいつも感謝しています。よくそういう方々に対して「業者さん
ですか」みたいな茶化しを入れる奴がいるけれど、俺に言わせればそれはほめ言葉。俺も言われて
みたいもんだ。仮に「業者さん」(オクで書換カードを販売している人という意味で言っているのだ
と思うが)だったとしても、9500や9700あたりを扱っている人は相当な研究をされている。最近
ここで出てきた64kのSmallRomなんか去年のうちから使っているし。俺もオクの出品物からヒントを
得て64kのSmallRom見つけたし・・・。

そんなわけで18様並びに他の方々、俺もこれからもよろしく。
58氏とともに人柱やらせていただきます(笑)。
ちなみに俺、前スレ638です。
64681:2005/06/02(木) 17:50:44 ID:Sqo7WM2r
あ、パチパチは58氏の61の発言に対してね。
6552:2005/06/02(木) 17:52:50 ID:Sqo7WM2r
↑ごめん。名前間違えた。681は他スレ。
6618:2005/06/02(木) 18:28:43 ID:PVxrUKq1
きつい言葉遣いはこの2ch風にあわせていただけで気に入らないなら
これから漏れから俺に戻る。
宜しくお願い申し上げます。
(年賀状?)
6752:2005/06/02(木) 19:14:05 ID:Sqo7WM2r
>18
いやいや、そのきつい言葉遣いが、らしくていい(笑)。
68名称未設定:2005/06/03(金) 09:29:19 ID:nkuYoz20
69名称未設定:2005/06/03(金) 09:44:53 ID:DnOZ3GSl
>>68
Xは4Gじゃチューニングがマンド臭いだけでそれほど早くならなそう。
9erにはいいんじゃないかな。
70名称未設定:2005/06/03(金) 11:22:13 ID:x7WmSrzK
swapパーテーションそこに切ったらどうだ?
71名称未設定:2005/06/03(金) 11:27:19 ID:xw1nLqZ+
以前、Photoshopとかのスワップにこういうの使ってるヤツいたな。
確かYANOの。
72名称未設定:2005/06/03(金) 11:38:58 ID:t22NUYM8
その時代は、Mac搭載のメモリも少なかったし。
G5買って、メモリを増設した方が効率がいいよ。
73名称未設定:2005/06/03(金) 11:47:01 ID:J/75loBu
せめて2層DVDの容量がつめればよかったのにな
74名称未設定:2005/06/03(金) 12:02:33 ID:nkuYoz20
フォトショップ用にはいいと思うのだが
75名称未設定:2005/06/03(金) 13:34:38 ID:t22NUYM8
最大で4Gバイトでしょ?
メインメモリの方が絶対に早いわけだから
G5でメモリをマックスにした方がいいよ。
これが20Gぐらいあれば、考えるけどね。
76名称未設定:2005/06/03(金) 13:37:06 ID:24IqWVez
Photoshopはメモリいくら積んでもHDD上にスワップする仕組みだからね。
ちっとは効果あるかも。
77名称未設定:2005/06/03(金) 14:00:03 ID:0agQtAAU
>>68
わざわざPCI完結にしなくて 外付けで16枚位させるようにすればいいのになー

静穏マニアが買うかも 完全無音のPCが出来る
78名称未設定:2005/06/03(金) 16:44:27 ID:Wt1oAMpc
SerialATAで繋ぐらしいから、2枚でRAID0にすればMAX8GB。
AEC-6890MでハードウェアRAID組めばデカいOSもいける。
79名称未設定:2005/06/03(金) 17:22:10 ID:J/75loBu
i-RAM x 2 + SATA = PCIスロット3つ(゚Д゚≡゚Д゚)
PCIは電源ラインだけっぽいし給電用のコネクタを作ったらスロットいらんか。
80名称未設定:2005/06/03(金) 19:24:05 ID:nkuYoz20
それなら、外付けで6枚ぐらい挿せるボックスを作って24GB
81名称未設定:2005/06/04(土) 19:38:30 ID:v5YRuHXJ
でた:
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79046125
このスレの住民か?
82名称未設定:2005/06/04(土) 19:52:37 ID:Rjt1q4fl
まあ、性能に見切りをつけて
9800を書き換えたから、
処分するって感じかな。
値段設定も安いし。
8318:2005/06/04(土) 21:05:33 ID:v5YRuHXJ
カードを加工すればCubeにも使えるって、あのカードどう見ても電源ボード
移動しなければ無理だろう。カード上のチップも削るつもりか。
あと、DVI使えるかどうかを曖昧にしといたのもどうかと思う。
以前ここの住民誰かのFX5200Ultraが8000円弱落とされたね(ELSAのやつ)
今回はいくらになるか楽しみだね。
賭けてみようか。
8000円以上に一俵。
84名称未設定:2005/06/04(土) 21:49:35 ID:mAWjFqIN
>>83

¥9800に9800カノッサ
85名称未設定:2005/06/04(土) 22:08:23 ID:/oa/rc6B
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5200-a128cl.html
これもってるんだけど書き換えで使えないよね
どうせ買うなら書き換えできる5200買えば良かったよ 
8652:2005/06/05(日) 00:40:48 ID:KGPShJx6
>85
できるかできないか、とりあえずやってみ?

>18
8000円未満に一瓢
87名称未設定:2005/06/05(日) 11:37:08 ID:q4nGG9yH
うちのPowerMacintoshG4/466のATAカードが137G以上に対応していないことが分かって
カード交換をしようと思ってるんですが、Macに正式対応してる製品はどれも高い・・・
送料も含めると200GのHDがもう一台買えるぐらいするのはちょっとキツイ
そこでIFC-AT133とかいう二千円前後で買える奴が使えるようならいいなーと思ってるんですが、
やっぱり無理でしょうか?
8818:2005/06/05(日) 16:18:06 ID:yW/UL+Tm
ムリ。
ACARDの6820、6880ならまだ可能性が高い。
書き換え品はオクで6000円ぐらいでゲットできるじゃん。
半田付けがうまくないと結構大変だよ。
89名称未設定:2005/06/05(日) 16:46:47 ID:RtsJZzlU
ACRADって今でも抵抗移動と書き換えだけで行けるんだっけ?
なんかチップがちょっと変わってからできなくなったとか聞いたような・・・
俺の思い違いかな?
9052:2005/06/05(日) 16:52:09 ID:/Qn41r1R
新品acardはタマが少ないしね。俺は近所の家電量販店でIOデータの6880
買って書換えたけど、4980円もした。オクで出来上がり買ってもたいして
違いがないね。書換練習用にはもってこいだけれど。
9118:2005/06/05(日) 17:17:46 ID:yW/UL+Tm
ネットショップにまだ沢山ある。例えば:
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00041&fl=1
税込み3990円。
92名称未設定:2005/06/05(日) 17:21:28 ID:RtsJZzlU
>>91
3800円か〜。けっこう安いね。
一度チャレンジしてみようかな。
9318:2005/06/05(日) 17:23:07 ID:yW/UL+Tm
>>89
漏れ最近やってないからよくわからんが、古いアップデーターで一回書き換えて
再度更新すればいいとか、白紙のBIOSを書き込んでからとか見たことがあるけど。
まあ、成功でもこけても安いから誰か試してくれないか?
漏れはやる気ゼロだけど。
といいながら数日前に1枚注文した。あとで「失敗談」を報告汁。
9452:2005/06/05(日) 18:45:48 ID:/Qn41r1R
R16とR19に1k抵抗(102)、R71をブランクだったっけな・・・。
9552:2005/06/05(日) 18:48:22 ID:/Qn41r1R
↑チップの文字がachipからacardに変わってからの新しい奴ね。
以前、このスレに神が降臨した。
96名称未設定:2005/06/05(日) 19:32:13 ID:RtsJZzlU
>>94-95
情報ありがと。というか今までググりまくって必死に情報かき集めてたよ(;´Д`)
チップがACRADに変わってからはR16も102に変えなきゃいけないんですな。

いきなり新品で試すのもいやだから祖父とかで中古の6280探そうかな・・・

今忙しいからできないけど、仕事が落ち着いたらやってみて報告しますわ。
97名称未設定:2005/06/05(日) 19:57:57 ID:qp2q+g2M
ここの住人いいヤシ多いな。
をれも一応いろいろググってみているうちに脱線して
サタのPCIカード割と安いじゃん花王とか決心して終了しちゃったよ。
ごめんな>>87
98昔の207:2005/06/05(日) 20:08:33 ID:Kx4dSFmm
>>95
今でも見てまつ
神というほどではないと思いまふ
9952:2005/06/05(日) 20:45:55 ID:/Qn41r1R
>98
お目目痛くしながら半田付けを繰り返すあなたは感動的だった。
成功したときのあなたの興奮はしっかり伝わってきました。
100名称未設定:2005/06/05(日) 20:57:04 ID:RtsJZzlU
こういう先人の苦労があってみなすんなり改造できてるんだなあ。
感謝感謝
101名称未設定:2005/06/05(日) 23:43:21 ID:sx29N5qc
ええはなしや。感謝感謝。
10287:2005/06/05(日) 23:48:38 ID:q4nGG9yH
みなさんレスありがとうございます

そうですか・・・ムリなんですね
同じ規格なので似たようなものなのかと思っていたけど別物なんですね・・・
ACARD改造が可能性が高いのはわかりましたが、わたしにはムリっぽいです
みんなが話してるのを読んでも何がなにやら・・・
とりあえず安物で代用するのは諦めます
親切なレスをありがとうございました
103名称未設定:2005/06/06(月) 00:05:42 ID:b4DmQtJw
いずれは「Macで使えるDOS/Vパーツ」にCPUも加わるのでしょうか。
10452:2005/06/06(月) 00:28:34 ID:z2JyaS9I
ラデ9800に空の128kROM装着したのでoct2004-radeon-universal-rom-update.dmgが
直接実行できるか試そうと思い、カードを挿してOSX起動してVNCで・・・と思ったの
だけれど、OSXが立ち上がらない・・・。せっかくの空のROMなので何とか試してみたい
のだけれど、何かいい方法はありませんか?DOSで書き換えるのならいつでもできるので
せっかくだから18氏の仮説を検証してみたい。こうしてみろというのがあったらお願いします。
しばらくは5200で我慢できるから。
10518:2005/06/06(月) 00:40:17 ID:lYbsQL73
最初から起動しないの?
3番の11番の処理は済みだよね。
ATIAcceleratorIIがインストールされてないか?
10.3.9でやってみたら。
PCIカード1枚あれば助かるね。
10652:2005/06/06(月) 01:05:26 ID:z2JyaS9I
ATIAcceleratorIIインストールしてあると駄目?10.3.9も虎の調子がいいので消しちゃったし・・・。
PCIカードもないので、ちょっと時間が取れるときに試してみるよ。昨日も今日も明日も仕事な
もんで・・・。とりあえずパンサは別のHDDに新規インストールしておくか。
10718:2005/06/06(月) 01:07:12 ID:lYbsQL73
ATIAcceleratorIIがインストールされると起動しません(途中で止まる)。
されているなら外してみたら。
10852:2005/06/07(火) 01:48:19 ID:KPnw6tQu
空のROMに直接oct2004-radeon-universal-rom-update.dmg実行してみました。
失敗に終わったのだけれど、もしかしたらカード自体がいかれているかもしれない。
そのあとに9800s.romをDOSで書き込んでみたけれど、映りませんでした。また
時間があるときにいろいろ試してみます。

>18
VNCは立ち上がるようになりました。アドバイスありがとう。
109名称未設定:2005/06/07(火) 03:49:31 ID:w2LGt8Up
  C  P  U
110名称未設定:2005/06/07(火) 05:35:19 ID:pGPbK7Ns
>>109
これが使える日がくりゃ、良いんですがね。
111名称未設定:2005/06/07(火) 11:14:58 ID:5kT8IgEr
PCでの書き込みは正常に終了したか?
書き込んだ9800s.romをPCで吸い取って(-s)
中身を確認したか?(何も入っていないかも)
*******貼り替えは常に極めて高いリスクを伴う!*******
特に元々1万円以上もする高いものはね。
64KBロム使えるならどうして128KBロムを欲しがるのか
漏れにはわからん。
112名称未設定:2005/06/07(火) 11:16:19 ID:1Z94RKHy
1ヶ月前に9800を書き換え成功しましたが、重い処理をすればゴミが出ます。
この2,3日です。気温が暑く成ったので、熱暴走????
113名称未設定:2005/06/07(火) 11:26:03 ID:5kT8IgEr
元々9800ProならATIAcceleratorIIでクロックダウンすれば。
114名称未設定:2005/06/07(火) 11:37:15 ID:ZKT0zF12
9800Proを定格にてリテールファンで使用するのはかなり危険です
ZAV-02を使用するか、ZALMANのVF700シリーズを使用して「扇笊」化した方が良いです
9800Proはその仕様上、VRAMが高熱になって壊れやすいので最低でもヒートシンクを
VRAM表面に追加されるべきです

冷却機能的にはZAV-02が、取り付けやすさとコストパフォーマンス的には扇笊化がお勧めです
詳しくは自作板のZAV-02スレを確認して下さい
115名称未設定:2005/06/07(火) 12:15:48 ID:1Z94RKHy
ありがとうね。試してます。
11652:2005/06/07(火) 12:57:39 ID:apZp0Dlz
>111
その辺の検証は今晩にでもする予定。書換のときに面倒くさいものでpciカード
ささずにブラインドで書き込んだからね。ただ眠くて仕方が無かったので昨日
は確認せずに寝たw。会社にもMacあればいいんだけれどね・・・。
128kROMはたまたま持っていたから。別に128kをほしがっているわけではないよ。
でも抵抗移動なしでoct2004-radeon-universal-rom-update.dmgが通るという話
を聞いたからにはどうせなら試してみたくて・・・。安く上げることが目的で
書換やるのならば、おとなしくROMってて、リスク背負わずにこっそり130s.rom
で書換えます。
11752:2005/06/07(火) 12:57:52 ID:apZp0Dlz
>111
その辺の検証は今晩にでもする予定。書換のときに面倒くさいものでpciカード
ささずにブラインドで書き込んだからね。ただ眠くて仕方が無かったので昨日
は確認せずに寝たw。会社にもMacあればいいんだけれどね・・・。
128kROMはたまたま持っていたから。別に128kをほしがっているわけではないよ。
でも抵抗移動なしでoct2004-radeon-universal-rom-update.dmgが通るという話
を聞いたからにはどうせなら試してみたくて・・・。安く上げることが目的で
書換やるのならば、おとなしくROMってて、リスク背負わずにこっそり130s.rom
で書換えます。
118名称未設定:2005/06/07(火) 16:33:05 ID:xczRx9lj
OXFW911のファーム飛ばしたんで復旧してみた
久々におもしろかったよ
11952:2005/06/07(火) 18:55:06 ID:apZp0Dlz
ビッグドライブ対応(回路変更)にしたの?
120名称未設定:2005/06/07(火) 21:15:12 ID:lsrwYQIj
>>114
今度9800入れる予定なんだけど、
その手の後付けクーラーと、熱伝導シートをチップに貼るのと
どちらが効果的なんだろう?

現在、PCIスロットに差すタイプのシステムクーラー使ってるけど、
ZAV-02みたいなケース外排出のタイプを使うと、
お互いがエアーを取り合う格好になりそうで、不安なんだよなー。
121名称未設定:2005/06/07(火) 21:26:15 ID:5aXDzkFY
>>119
そんなの出来るの?
ファームアップでマックストアのビックドライブは読ませるのできたんだけど・・・
12252:2005/06/08(水) 01:18:45 ID:rL+MvNT1
なんかあるみたいだよ。でも俺はFW911をつかっているわけではないので
詳しくはわからないけれど・・・神を目指せw
12352:2005/06/08(水) 01:23:58 ID:rL+MvNT1
ラデ9800、biosを書き込むことができなくなってしまった・・・。
time outなんとかというエラーがでてしまう。
pull rom after idle なんとかenable ってメッセージがでてしまう。
これは元の64kROMの時も出て書き込めなくなったのでROMが駄目になったと
思いこんでいたのだけれど・・・。何か方法があるのでしょうか?helpを見ても
それに関わるようなoptionは無いようなのだけれど。死んだか?
124名称未設定:2005/06/08(水) 03:42:50 ID:pVxshP92
>>123
通りすがりですが失礼します
そのエラーはマザボにより出ます。
自分の場合は手持ち3枚の865マザのうち、biostar_p4tseでは
そのエラーが出ます。
具体的にはmac用初回書き込みは出来ますが、
再起動後にpc用に復旧する際などにはそのエラーがでます。

解決策としては
手持ちの他のマザボに交換して何の問題もなく復旧しました。
125名称未設定:2005/06/08(水) 03:56:32 ID:pVxshP92
>>120
proにメモリとかへ後からヒートシンクなどをつけることをするのなら
98xtを書き換えたほうがproにくらべて
クロク上げない分のマージン分とか、メモリにも銅製ヒートシンクが覆っている
ことを考えてもいいかと思いますがどうでしょうか。
一応,g5にてpc用のをproのロムでなく、純正の縮小版xtロムにて
使っていました。欠点としてはdvi出ませんけど
dvi-a部分は出てますのでcrtでは使えますし。

ただ、自分の場合、今はg5を現行機@r9600_128mbに買い換えたのと、
proほど基板とかが熱くならないにせよ、やはり熱いこともあり
さらに暑苦しくなる季節ということもあり
外していますが。

126名称未設定:2005/06/08(水) 03:59:13 ID:pVxshP92
ぐあ!
日本語壊れたまま書き込んでしまった。
翻訳よろですorz
127120:2005/06/08(水) 09:12:45 ID:BbfvHUJu
>>125
なるほど。
すでに9800proをポチってしまったのでなぁ。
ひとまずZAV-02にして、基盤裏面に「まず貼る一番」を貼ろうかと思案中。
128名称未設定:2005/06/08(水) 09:49:39 ID:C3wQpv6M
>>122
ちょっとやってみたいけど、何から手をつけていいかさっぱりorz
半田付け必要だときついな・・・ 基盤ちっちゃいし
129名称未設定:2005/06/08(水) 10:15:22 ID:1+T3EEwm
>>52
基本的にROMチップの8本足のどれかが基盤としっかり接続していないか
カード上の配線パターンが断線したかによるものだと思う。
元の64KBロムを抜き取ったときに無理矢理やっていなかったか?
漏れはRADEON7000の時にこういう辛い経験があったし、9800Pro
を貼り替える時にもあった。いまも死んでいる7000と9800がそばにいる。
いる香具師がいないか?
13052:2005/06/08(水) 10:26:15 ID:g3daJJ2p
>129
たこの足の1本が・・・という可能性はあるかも。も一度確認してみる。
カード上の配線パターンは心配ないな。前スレで610さんが教えてくれた
表面実装パーツ取外しキットを使っているので、無理な力は一切加えて
いないから。このキットは使えるよ、ちょっと高いけど。あと124さんが
指摘してくれたマザボの可能性は俺も考えて865と815でためしたけど、
駄目だった。他にamd系のが2枚ばかりと440bxが1枚あるので、蛸足と両方
試してみるよ。死んでる7000と9800はいないけれど、9700ならいる(笑)。
131名称未設定:2005/06/08(水) 15:23:40 ID:NrfVsmYU
書き換えた9800proでATIccelerator IIを使ってどれぐらいのクロックアップしてますか?
132名称未設定:2005/06/08(水) 17:17:57 ID:1+T3EEwm
使用環境による。FWとかMDDとかはしない方がいい。
それ以下のマシンは多少クロックアップしてもいいが、
もう十分なパフォーマンスじゃないの?
カード自体はかなり熱くなるし、数パーセントのアップで
体感的に全く感じないだろう。
カードの寿命を考えてそのまま、むしろ場合によって
クロックダウンした方が得策だと思う。
133名称未設定:2005/06/08(水) 21:29:22 ID:mtB5E+0n
うーーん。正論ですね。ソウシマス
13452:2005/06/09(木) 00:13:37 ID:mTYCDcNo
ラデ9800、やっぱり書換不能です。そもそも使っていておかしくなったのでpcへの書き戻しをと
思ったのですが書換不能、そこから128kROMの話がでてきたので、やっぱりボードが駄目なの
かもしれません。で、ジャンク品としてうってしまうのはいつでもできるので、どうせならもう少し
なぶってやろうかなと・・・。黒こげになってしまった9700があるので、交換できるチップの
たぐいは交換してみようかなとも思います。で、手始めにROMのそばにあるSC1175CSWと書いて
あるチップでもとおもったのだけれど、これって何をつかさどっているチップなのでしょう?
135名称未設定:2005/06/10(金) 09:59:31 ID:0OYFjKsz
FW800で書き換えた9800proのクーラーにZAV-02を取り付けようとしたら物理的に駄目でした。ドアが閉まりません。
ZALMANのVF700では取り付けできますか?
定額で使うと激しい処理の後にゴミが出る事が有るのででATIccelerator IIでクロックダウンして使ってます。
136名称未設定:2005/06/10(金) 12:02:18 ID:CggzTqU5
CDのマウンター削れば入るよ
137名称未設定:2005/06/11(土) 03:18:29 ID:sn7geiQB
13852:2005/06/11(土) 10:20:04 ID:tX4lnb+g
勝ち!
思うにOS9のアクセラレーションが効かないというのがネックなのかもね。
64ビトだからという高度(笑)な理由ではなさそうですね。思ったほど
CoreImageやQ2DEは浸透してないのかも。TIGER自体が浸透してないのか・・・。
139名称未設定:2005/06/11(土) 10:52:42 ID:sn7geiQB
基本的にOS9ではなく、Cubeに
140名称未設定:2005/06/11(土) 10:53:11 ID:sn7geiQB
基本的にOS9ではなく、Cubeへ簡単に装着できないのは
ネックだね。
141名称未設定:2005/06/11(土) 10:58:52 ID:sn7geiQB
普通の方にとってOS9は機動さえすればよい。
ほとんどのマッカー(特殊な業界以外)はOSX
をメインに使っているじゃないの?
漏れなんか起動できないとかのトラブル発生以外
毎日OSXだよ。
142名称未設定:2005/06/11(土) 15:50:08 ID:Th8mEzkt
>>141
をいをい、トラブル発生するのかXは。
漏れは9のまんまでいいや。
143名称未設定:2005/06/11(土) 16:58:33 ID:e+Cq720x
これてどゆこと?
NVidia GeForce FX5200 MAC DVI Problem SOLVED!
http://forums.macnn.com/showthread.php?t=256903
144名称未設定:2005/06/11(土) 17:24:55 ID:sn7geiQB
>>142
書き換えビデオを挿すと、時にはカーネルパニックを起こしたりするから。
145名称未設定:2005/06/11(土) 17:36:25 ID:sn7geiQB
>>142
「 漏れは9のまんまでいいや。」
であれば、RAGE128Proはベストだ。
>>144
LowProfileのカード(Albtron、ASUSもいける)で
DVI直接出力できると言っている。
ただし、64bitでしかも相当熱くなるのでCubeには
ちょっとリスクが高い。
その後は意見違いやつの喧嘩劇だ。
結論:根本的に解決されていないことだ。
146名称未設定:2005/06/12(日) 02:18:46 ID:Qst99bnS
>>145
今は、9800proを書き換えて使ってるけど自作機でゲームに使いたいし
小金ができ次第 人柱にでもなるか…
147名称未設定:2005/06/12(日) 02:29:47 ID:V7quI62o
そういやこの頃アキバで9800proがリテールもバルクもかなりダブついてて
だいぶ値崩れしてきてるね。力色のが¥14800だったよ。
148名称未設定:2005/06/12(日) 03:30:07 ID:FAabGaLQ
プレクのW4824TAをクロシコの1394-DAT経由で繋いでみたら1394の基盤までしか認識しなかったよ
W5232TAもやってみたけどW4824TAと同じだた。
OS 9だと1394の電源入れると固まる・・・でも電源OFFで元にもどったりするw
1394と各ドライブのファームは最新。πのA06Jは使えるのになぁ(´・ω・`)
149名称未設定:2005/06/12(日) 13:56:12 ID:OE24ogRD
書き換えた9800proで定額でFW800とシネマ23で使うとゴミがでるのは壊れている可能性大ですか?
150名称未設定:2005/06/12(日) 16:23:26 ID:Nss/Mz7s
ゴミが出るならクロックを下げるか、発熱対策をするか
151名称未設定:2005/06/12(日) 16:41:27 ID:OE24ogRD
それが、ATIccelerator 2でクロックダウン -30%しても激しい処理の後、ポッポッと出る時が有るのです.....
152名称未設定:2005/06/12(日) 18:54:36 ID:mOPnFkhO
ラデ8500 128MBを書き換えて使っていましたが、やはりDVDが見られないなど不都合があり、元のWIN用に書き戻したいとおもいます。
この作業には、WIN機がやはり必要でしょうか。
153名称未設定:2005/06/12(日) 19:28:25 ID:F1ZJiN0L
>>152
書き換えにwin機はイラナイが、確認にはドーシテモ必要なのでは...
154名称未設定:2005/06/12(日) 22:13:45 ID:Ub4wluJu
>>151
熱対策は何かしてる?
155名称未設定:2005/06/12(日) 23:04:12 ID:yh5YH3b+
玄人志向のSATAファームアップしてもらえないでしょうか?
156名称未設定:2005/06/13(月) 01:23:18 ID:3WFCukAp
SUGOI SATA買えよ
HDケースとセットでお得だぞ
157名称未設定:2005/06/13(月) 09:34:38 ID:n1IjMncD
前述のサファイアの9200をCubeに付けようとした者ですが‥
ASUSのFX5200(X9250-64bit-128M)のピンを削ったのに動かなかった
ので良く見ると‥。

 あ‥

 裏表「逆」でした‥つまり、3と11のピンを削るつもりが違うものを削って
いたようで、合計2枚のカードを損壊してしまいました‥。Cubeが無事だ
ったのは不幸中の幸いでした。
15852:2005/06/13(月) 11:58:10 ID:dDDnPGuI
>157
削らないですぐ上のパターンをカットするくらいだったら修復可能だったかもしれないね。
がんばって修復するんだ!w

BIOSの書換不能になった9800のbios書換のために、ジャンクの9800proを入手したのだけれど、
それが変なボードです。PN109-18800 となっている奴で、ボードのレイアウトが普通の9800
と全然違う。ちょっと調べてみたらxtにできる奴みたい・・・で、試しに130s.ROM書き込んで
動かしてみたら、問題なく動いちゃいました、ラッキー!。XTのromとかも試してみたいのだけれ
ど、まだ先日の9800破損のショックから立ち直り切れていないので、気持ちに余裕ができたら
レポートします。まあ、いろいろ参考意見を頂戴して煽られればやっちゃいそうですが・・・。
159名称未設定:2005/06/13(月) 19:44:24 ID:n9jNtQnq
DOS/V用のPCIバスLANカードってMacでも使える?
なんかMac用のだとWin両用って書いてあるんだけど。
160名称未設定:2005/06/13(月) 19:51:21 ID:Dtp1Tsg3
>>159
つ「カニチップ」
161名称未設定:2005/06/13(月) 20:09:02 ID:n9jNtQnq
>>160
レスありがとう。
カニチップのカニってなんかどこかの外国のことだっけ?
出来ればもう少し詳しく教えてホスィ
162159:2005/06/13(月) 20:13:59 ID:n9jNtQnq
ちょっとググってみたけどREALTEKってメーカーのが通称カニチップなの?
REALTEKのを買えばおk?
163160:2005/06/13(月) 21:16:40 ID:Dtp1Tsg3
>>162
箱の中のチップ上のカニマークを確認しる。
OSにより動かない組み合わせ有り、9でギガとか。
164159:2005/06/13(月) 22:02:56 ID:GMGtPtk6
>>163
トンクス!!
カニマーク確認して特攻します!(`・ω・´)
165名称未設定:2005/06/13(月) 22:28:29 ID:/bpYaV84
おねちゅで頓死することも教えてあげたほうが...
166159:2005/06/13(月) 23:03:43 ID:GMGtPtk6
>>165
えっ?おねちゅで瀕死とは・・・??
発熱が凄いの?チップが脂肪するの?
167名称未設定:2005/06/13(月) 23:28:45 ID:OS5vzxCU
蟹さんチップのギガの方は
CPUのスペックが低いと気絶するよ。
特に大容量のデータをLANでコピーしたりとかすると。
これはリアルのドライバーがベータのため。
100Mの方は問題ないみたい。
168名称未設定:2005/06/13(月) 23:30:44 ID:j8oKu1AP
>>166
どのマシンに挿すのかわかりませんが、G2世代だとカニだと厳しいですよ。
G3以降だとさほど問題ないですが。
169名称未設定:2005/06/13(月) 23:33:35 ID:80Qrxwwi
ギガニはかなり熱いらしい
170名称未設定:2005/06/13(月) 23:40:37 ID:KkimadqE
>>167
TigerならドライバOS標準で入ってるし問題無いんじゃ?
171名称未設定:2005/06/13(月) 23:52:11 ID:OS5vzxCU
>>170
Tigerってまだ検証してないよ。
G4/400程度だと、よく気絶してた。
なんか、瞬間的にCPUのPowerをもっていかれる感じだった。
今度、押し入れの中のバルク品引っ張り出して、
検証してみるよ。
172159:2005/06/14(火) 00:01:13 ID:NLdHXWEN
皆さん、情報ありがとうです。
当方AGP GraphicsにSONNET 1GHz、OSは10.3.9です。
ギガで繋げたいです。

LAN経由でデータやり取りしてるときは他の作業は一切しないつもりなのだけどいけるかな?
173名称未設定:2005/06/14(火) 00:18:17 ID:qpuUpsk1
G2にG3カード300MhzカードさしてカニRTL8139使ってるがバリバリ絶好調!
174名称未設定:2005/06/14(火) 08:45:36 ID:YviEhUaj
玄人のGbe-PCIもOS Xならドライバ有。
既出でスンマ。
175名称未設定:2005/06/14(火) 10:54:19 ID:/m5R0LVt
>>57
57様
64KのROMて rd9800s.romですか?
176名称未設定:2005/06/14(火) 10:59:16 ID:Hov4w3us
ゴッサマーにプラネックスの蟹チップギガビットイーサ挿してるけど、
俺も無問題。
性能もあるけど、相性もあるのかもね。
177名称未設定:2005/06/14(火) 11:57:41 ID:KmB9paus
というか、使い方じゃないかな?
ADSLでインターネットするのなら
問題なさそうだけど、
ファイルサーバーとかで、
ギガ単位のファイルの転送すると、
よく虎ぶってたし。
178名称未設定:2005/06/14(火) 13:29:35 ID:pH0pGPvd
>>175
その通りだ。
57
179名称未設定:2005/06/14(火) 14:04:38 ID:/m5R0LVt
>>178
有り難う。トライしてみます。
180名称未設定:2005/06/14(火) 15:31:14 ID:4nOwJDt8
100BASEならカニはやめとけ
いまなら中古でまともなNICが1000円しないしカニより安い
OSXならイソテルにしておけば速いし負荷も低いしドライバいらず
玄人思考のGbEはVIAでドライバは古いベータ、しかもジャガーにしかインスコできん
鯖にしてるB&Wで試したけど負荷かけるとNICが脂肪したよ
MTでもだめだった
181名称未設定:2005/06/14(火) 20:35:14 ID:uxT+WEx8
クレバリーでこないだIntelの 100base-Tだけど、1500円で売ってたみたいだね
今度行ったとき、まだあったら、念のため狩っておくけど

まあ、ギガイーサーなら、アポーストアでApple純正のが
意外とコストパファと性能のバランスが良い というのが外出じゃなかったっけ?
Intelのギガはさすがにお高いわ。
182名称未設定:2005/06/15(水) 19:23:38 ID:KwpcLs1R
>>175
57様
64KのROMと128Kの見分け方はあるのですか?
183名称未設定:2005/06/15(水) 19:48:04 ID:t29KGIEg
ファイルサイズで解るだろうすぎ
184名称未設定:2005/06/16(木) 07:56:56 ID:rbu13wov
スレ違いになるかも知れないけれど

Appleが、Appleデベロッパーに貸し出される「Developer Transition Kit」情報

ttp://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/wwdc2005/index.html

↑の上の方からたぐって行って

Developer Transition Kit を見て下さい。
185名称未設定:2005/06/16(木) 12:40:48 ID:/xmmoNB4
>>182
ROMチップ上に書いてあるもの(メーカーとシリアル番号)を教えて。
186名称未設定:2005/06/17(金) 03:45:46 ID:kYUpnuVZ
>>182
57(185)です。
返事がないね。
まだ手に入ってない?
それともROMはどれなのか知らない?
187名称未設定:2005/06/17(金) 04:31:10 ID:46nFrApb
物理的なROMの話なのかROMイメージの話なのかはっきりさせろよ。
188名称未設定:2005/06/17(金) 08:40:33 ID:8fV89Pt3
ROMチップといってるだろう。
イメージはBIOSだよね。
チップに印刷されてる番号である程度判断ができるから。
もう結構。
189名称未設定:2005/06/17(金) 14:13:34 ID:BO3tY3ag
アホの釣りの常套手段だね
190名称未設定:2005/06/17(金) 15:25:31 ID:w4VTTTuW
>>174
それほんとなの? 評判いいから買う予定だけどドライバはOSに入ってるん?
191名称未設定:2005/06/17(金) 15:41:25 ID:wOipEYDK
玄人志向のSATAカード
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata-pci_afset.html
でRAIDを組んでいる方はいますか?
安いみたいなので買ってみようかと思っています。
192名称未設定:2005/06/17(金) 15:58:11 ID:uL8usOsl
>>190
>>180嫁、それに今は入手困難だ
193名称未設定:2005/06/17(金) 21:37:09 ID:w4VTTTuW
>>192
おおおおありがと 明日探しに行くところだった!!
http://www.nicmania.net/
ここ見て温度低いからいいなーって思ってログ読んだら>>170使えるって書いてたから
>>190で最終確認しましたw 170以降読んでませんでた 
俺もっとログ嫁よ
194名称未設定:2005/06/17(金) 23:10:20 ID:Wqh+61qs
i-Ramは8GBまで挿せるようになったらしい。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/gigabyte.htm

SATAドライブとして認識されるってことは、Macでも使えるかな。
195名称未設定:2005/06/20(月) 01:04:18 ID:uOCFVx3H
PC用のRadeon 9700 Proを
PC上でreduce romに書き換え
OS X10.3上でGraphiccelerator使ってOEM Rev.124のrom
書き換えを行ったんですが、OS X上でちゃんと認識されません。
OSの起動はするし画面自体も写るんですが、640X480以外の解像度を
選べません。ほかに何かすることってあるんでしょうか。

システムプロファイラでは

ATY,R300
種類:display
バス:AGP
スロット:SLOT-A
製造元:ATI(0x1002)
装置ID:0x4e44
リビジョンID:0x0000
ROMリビジョン:113-A06500-124

と出ます。機能拡張でもATIRadeon9700.kextは読み込んでます。
19618:2005/06/20(月) 01:40:01 ID:SEG3LaOL
ATIDISPLAYS4.5.1をインストール汁:
ttp://www2.ati.com/drivers/macosx-ati-displays-4-5-1.dmg
197名称未設定:2005/06/20(月) 02:07:18 ID:uOCFVx3H
>>196
ありがとうございます。入れてみました。
環境設定からは解像度の変更は出来ませんでした。

ディスプレイの情報で、リフレッシュレートとバッファサイズが横線で表示されていない状態で、

プロファイル
カード番号:109-A06501-00
カードのモデル:ATY,R300
ベンダーID:-
ROM名:ATY,GoldenEye_A
ROM番号:113-A06500-124
FCodeバージョン:1.88
NDRVバージョン:-
VRAMサイズ:-

と表示されます。このカードとROMが合わないのかなぁ。
カードはXIAI XIA9700PRO-DV128です。
198名称未設定:2005/06/20(月) 02:20:23 ID:oEMH0dse
そんな時にはDisplayconfigかな?
シェアだけど。
199名称未設定:2005/06/20(月) 07:58:32 ID:SEG3LaOL
>>196
ごめん。下記のものもインストールしてください:
ttp://www2.ati.com/drivers/oct2004-radeon-universal-rom-update.dmg
関係ないように見えるが、これでATI ROM Xtenderがインストールされ
解像度の変更ができるようになる。
結果の報告を・・・
200195:2005/06/20(月) 17:05:27 ID:uOCFVx3H
>>198
ありがとうございます。
ちょっとぐぐって見たんですが、わかりませんでした。
解像度変更するソフトですか?

>>199
ありがとうございます。
oct2004-radeon-universal-rom-update.dmgをインストールして
再起動しましたが、ATI Utilitiesの中にはReadmeのHTMLファイルと
ATI Displaysしか入っていません。環境設定も変わらずです。

一度Rage128に戻してほかの部分に不具合が無いか確認してみます。

一応現在の環境を書いておきます。

PowerMac G4 AGP/350
Sonnet 1GHzに換装
memory 640MB
HDD 40GBに換装
RatocのUSB2.0ボード
Panasonicの古い15inch LCD
上記のマシンをOS X10.3で使っています。
201195:2005/06/20(月) 17:22:27 ID:uOCFVx3H
自己レスです。
Rage128に戻したらあっさりXGAでました。
いよいよ9700Proがあやしいです。
202名称未設定:2005/06/20(月) 17:53:35 ID:SEG3LaOL
ATI ROM Xtenderが下記のディレクトリに入っているかどうか確認してください:
システム>ライブラリ>Extensions>AppleNDRVフォルダ
基本的に入っていれば解像度の調整とビデオメモリの表示ができるはずだ。
システム環境設定のディスプレイ設定の画面で解像度が1つしかないか?
203名称未設定:2005/06/20(月) 20:33:36 ID:oEMH0dse
つ ttp://voodoofx.all.de/displayconfigx/index_ja.html
ググり下手な人もいるもんだね。
204195:2005/06/20(月) 22:16:04 ID:uOCFVx3H
>>202
ATI ROM Extender入ってました。
実行すると「開くためのデフォルトアプリケーションがありません」
といわれます。

>システム環境設定のディスプレイ設定の画面で解像度が1つしかないか?
はい。そのとおりです。640X480しか選択できません。

>>203
なんかさっきググってみたら、JAVAがどうの、というページが多かったので、つい。
申し訳ないです。いまからちょっと見てみます。
205名称未設定:2005/06/21(火) 00:08:27 ID:6hyG4QQ4
そのカード使えないよ
20618:2005/06/21(火) 01:39:38 ID:kVJaToAF
>>204
ATI ROM Extenderが入っているならシステム上問題はないはず
(ちなみに ATI ROM Extenderは機能拡張ファイルなのでアプリではない)
ところで使った124romはreducedの64KBではなく128KBのものだよね?
207195:2005/06/21(火) 03:05:45 ID:rCriTBN1
>>206
はい。128kのものを使用しました。
ttp://blog2.fc2.com/q/qozy/file/9700.pngと見比べると
ATI DisplaysのプロファイルでベンダーIDとNDRVバージョン、VRAMサイズが
表示されない時点でなんとなくだめっぽい気がしてきました。orz
208名称未設定:2005/06/21(火) 06:13:54 ID:kVJaToAF
OS9から起動してみて同じ情報でしょうか?
(バージョン1.24のATI ROM Extenderでなければ、OSXのものを機能拡張ファイルにコピーする)
209名称未設定:2005/06/21(火) 10:35:16 ID:qDOrdTvT
経験者だけど、ソレだめだね。
それ以上どうにもならんかった。
210195:2005/06/21(火) 12:38:40 ID:rCriTBN1
いろいろやってみましたが、やはり無理っぽいです。
あきらめて8500でも買ってこようと思います。
9700はPCに入れて余生過ごさせる予定です。
ああ、Tigerいれて波紋見たかったw
玄人志向のFX5200が余るなぁ。これも試してみようかな?

ここまでいろいろ助言くださった皆様、ありがとうございました。
18氏には特に感謝いたします。
またつまづいたらいろいろ教えてください。
211名称未設定:2005/06/23(木) 17:23:17 ID:pOTELh1z
書き換えするなら ATI純正がいいよ
8500 9700 9800
212名称未設定:2005/06/23(木) 17:23:22 ID:yHEqk3nl
それにしても5200の書換、オクに増えたな。
「いまだに8500で生計をたてている」ヤシまでついにはじめたみたいだし・・・。
213名称未設定:2005/06/23(木) 19:03:45 ID:vnA0I6H/
5200みたいな腐れGPUにそんなに需要あるのかねえ。
214名称未設定:2005/06/23(木) 22:11:59 ID:LFPSspPt
DVIが使えないんでしょ?

やっぱ、多少とはいえ、アナログの方が滲むというか、
フォーカスが甘くなるようなが気がして・・・イヤン
21518:2005/06/24(金) 01:03:11 ID:BazZiqKI
>>212
”「いまだに8500で生計をたてている」ヤシ”までの書き換えなら
誰でもできる。方法を教えてやるか。
>>213
Cube以外は価値だろう。確かに以前オクでFX5200Ultraでも8000円
弱で落札されたね。一万円以上出すなら9600Pro、9800Proの方は
ずっといいよ。特に64bitのFX5200の3D性能はGeForce2、
RADEON7000(AGP)並でGeForce3、GeForce4MX、8500、
9000Pro、9200(AGP)よりかなり悪い。
”波”が出るが並以下だね。
>>214
確かにアナログだけじゃもう時代に合わんよね。
216名称未設定:2005/06/24(金) 08:22:18 ID:3my0E+53
>>214
>>143あたりを見るよろし
DVI出力できる報告は海外であがってる。
オクの奴らもDVI対応を謳ってるしw
そのせいで5200の書き換え品がヤフオクにふえたのかもね
217名称未設定:2005/06/24(金) 08:35:23 ID:2R7+9YPv
>>216
>>143は単なる64bitLowProfileのASUSやAlbatronのカードだけで
DVIかVGAしか出力できない。遅いし、おまけにめちゃくちゃ熱くなるから
遊び感覚ならいいけど。興味のある方はためしてごらん、ASUSのやつはいけると思うよ。
通販なら5Kもしないから。
218名称未設定:2005/06/24(金) 09:27:48 ID:3my0E+53
>>217
LowProfileじゃ無くて、128bitチップでもDVIで動作報告が
今月初め頃くらいからstrangedogsとかcubeownerとかで書き込まれてるよ。
だからヤフオクでもでてきたんでないかな
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26713604
219名称未設定:2005/06/24(金) 10:41:25 ID:2R7+9YPv
>>218
発言は143リンクに対するもの。
しかし、リンクのヤフオク
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26713604
の説明にどこにもDVI出力ができると書いてないよ。
220名称未設定:2005/06/24(金) 16:23:54 ID:4PAtOmA+
それにしても5千円で仕入れて倍で売れればいい商売だな。
親と同居のニートなら小遣いには困らなそうだな。
221名称未設定:2005/06/24(金) 17:23:02 ID:w2Vx2TQx
ttp://www.iodata.jp/prod/usbmemory/character/2005/toro-128/index.htm

トロのUSBメモリ。6/25販売開始だけど、フライング販売してた…at某大学生協
Win2k・XP・Me対応としか書いてなかったけど、Macで問題なく動作しマスタ。
222名称未設定:2005/06/24(金) 19:33:02 ID:j5FOLZR1
>>221
んなもん普通に作ってたら対応するわな。
ていうかどこでもいっしょなんて烈しくどうでもいい。
223名称未設定:2005/06/24(金) 22:05:46 ID:4cUIEovH
逆に、非マスストレージクラスで、Mac非動作の
USBメモリーが市場にあるか、ちょっと知りたい

物理的に直接、刺さらないというのはありそうだけど
224名称未設定:2005/06/24(金) 22:12:14 ID:1TbiGgha
>>223
USBメモリじゃないけど、日立のデジカメにMacで使う時はカードリーダを
使うように書いてあるのがあるよ。ケーブルで繋いでマウントできて読める
んだけど、Macだとアンマウントできないんだな。

仕様じゃなくてバグにしか思えないんだけど他にもそういう困ったちゃんが
あるかも。
225名称未設定:2005/06/25(土) 00:10:43 ID:hXc5HyE6
PQIのi-StickをOS9に挿すと、OSが動作不安定になって(2台のmacで試したが2台とも)怖くて使えないので、win使ってる兄に売った。
Mac対応品なんだけど。
226名称未設定:2005/06/25(土) 00:35:04 ID:bCCBxqRh
>>224
> >>223
> USBメモリじゃないけど、日立のデジカメ

日立ってデジカメ作ってたのか?!
227名称未設定:2005/06/25(土) 00:46:22 ID:oK6jeeg0
>>226
よく投げ売りされています・・・

日立のHDDレコはけっこう人気あるみたいだよ
中味が産直品だからかw

わしゃ、芝機以外、使う気がおきないけど
228224:2005/06/25(土) 01:08:33 ID:LAn87En6
>>226
LGとかサムソンとかのOEMだと思うんだが、日立の名前で出してるよ。ウチにあるのは
生産中止になったみたいだけど、400万画素で2万円弱とそれなりに安かった。

固定焦点光学ズームなしなんで安くて当然だけど、主に使うのが親でバカチョン希望、
他の会社のだと画素数多いのはややこしく、簡単なのは画素数少ないのばかりの中
では希望のスペックだった。今売ってるのだとややこしくして値段上げてるのに画素数
下げてるから買ってなかったと思う。

日本で設計したとは思えないほど露出がでたらめなのと、暗くても自動でストロボ光ら
ないのを予め知っていたら買わなかったよ……。ストロボの自動発光の設定はできる
んだけど、電源切るとリセットされる謎の仕様。こんなの設計するのは日本以外の東
アジア某国に違いない。ファームウェアのバージョンアップでもあるかと思ってたけど、
モデルチェンジされたから今後もないだろうね。

ちなみに日立のDVDプレーヤはサムソン製でリージョン糞食らえだけが自慢だった
らしいが2年で壊れたので日本向け正規DVDしか見ない俺には駄目駄目商品でしか
なかった。日立のPC用DVDドライブはLGと協同開発でこっちもすぐ壊れる以外特に
特徴がないらしい。ほとんど同じものでもLGブランドで売ってるドライブはほぼ確実に
保証期間中に壊れて新型と交換してくれるので「出世魚ドライブ」と呼んでありがたがる
人もいるようだが、そんなにすぐに壊れるものはタダでもいらんと俺は思う。

薄型テレビでは某国の液晶を使って評判を落とす日本企業が多い中独自でやってる
のは偉いと思うが、液晶とプラズマの両方を手がけてるのもいいのか悪いのか。
よくわからん会社だというか、モータ以外は期待しちゃいかんのだろうな(w。
229名称未設定:2005/06/25(土) 01:14:42 ID:oK6jeeg0
>>228
アイオーの日立製4120を使ってるけど、
さすがに全然元気だよ。かな〜り酷使してるけど
同じのでも箱物LGは、壊れまくってるみたいだね。

日立は白物家電はオマケじゃないの?
重電分野がメインなんじゃないの。
230名称未設定:2005/06/25(土) 01:36:39 ID:Y6KANcuX
>>229
白物家電は頑張ってるかと。
黒物家電(AV系)がオマケ。
231224:2005/06/25(土) 01:59:00 ID:LAn87En6
>>229
4180だっけ、昨年末発売だかのドライブがひどいらしいよ。古い型はまだ
法則が発動していなかったのかも知れない。

>>230
白物がオマケでAV家電情報家電がさらにオマケという理解でよろしいかと。
そのオマケのオマケの中でMac対応はさらにオマケ、と(w。
232名称未設定:2005/06/25(土) 03:04:19 ID:jd5RPx7L
DVIが2つほしいのにアナログしか使えない5200はいらね
233名称未設定:2005/06/25(土) 06:58:23 ID:oq8Feq9k
>>219
俺が前にみたときは
当方独自のソフトにより、DVI出力もできるうんぬんって感じのことが書いてあったw
結局自分では動作できなかったのねw
234名称未設定:2005/06/25(土) 07:10:26 ID:oq8Feq9k
>>232
http://www.cubeowner.com/forums//index.php?showtopic=9970&st=75&p=62107&#entry62107

http://strangedogs.proboards40.com/index.cgi?board=experiments&action=display&thread=1112508285&page=4

DualDVIのASUS V9520VSがDVI-DVI-ADCアダプタ経由で出力が確認できてるみたい。
セカンダリはDVI-VGAアダプタ経由でしか確認してないみたいだけど。
人柱になってみてはいかが?
15000円くらいするカードだけどw

235名称未設定:2005/06/25(土) 09:47:11 ID:BGOtAYAK
>>234
確認できたのは国内の方みたい。ご本人様?
どこで15000円入手できるの?
236名称未設定:2005/06/25(土) 10:05:07 ID:BGOtAYAK
237名称未設定:2005/06/25(土) 10:34:11 ID:qsbhiLZ/
出来るのか出来ないのかよくわからんな、これ
238名称未設定:2005/06/25(土) 10:36:17 ID:BGOtAYAK
買ってみないとわからんよね。
あなたできるの?
239名称未設定:2005/06/25(土) 15:48:39 ID:PMkRfvLc
兎に角VGAだけじゃいらんわ。
7000円なら考えるけど。
240名称未設定:2005/06/25(土) 16:16:47 ID:xSR1rKul
7000円かぁ
Albatronか中古のMSIくらいしかないなw
24118:2005/06/25(土) 18:34:16 ID:PMkRfvLc
ヤフオク13700円即落のカード:
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19730828
のGALAXYFX5500(GALAXY FX5500/256MB-128bit/AGP (55XED8TDFA))は
通販のFAITHで6969円で売られてるよ。
当然書き換えは自分でやらなくちゃ。6000円節約できるかも。
242名称未設定:2005/06/25(土) 18:47:06 ID:/mUBqDp+
その出品者、中古PCパーツ安く落として
MAC用に書き換えて高く売ってるセコいおやじ
243名称未設定:2005/06/25(土) 20:02:58 ID:PMkRfvLc
なるほど。
ヤフオクも正しく”評価”されてるようだ。
244名称未設定:2005/06/25(土) 23:59:14 ID:oq8Feq9k
>>235
価格comの最安値が14500円だったよ
245名称未設定:2005/06/26(日) 00:01:52 ID:3WR0z01x
いわゆる最近5200の書換を覚えた「いまだに8500で生計を・・・」の人ですな。
きっとここを見て覚えたんだろうな。
246名称未設定:2005/06/26(日) 00:03:03 ID:3WR0z01x
といいつつ、おらも不要な5200売らせていただきました。すんません・・・。
247名称未設定:2005/06/26(日) 06:38:45 ID:uZSeqlNp
>>244
価格comのリンク先、BLESS店にはもうないよ。
情報は古杉。
248名称未設定:2005/06/26(日) 11:30:54 ID:ZWUQVEf4
日立関連の人に聞いたんだけど、検査部がこんなことするわけないだろ
っていうようなテストを繰り返すらしい。
設計泣かせだけど、耐久性だけはあるみたいだな。
249名称未設定:2005/06/26(日) 12:37:04 ID:xuTKXiYi
250名称未設定:2005/06/26(日) 12:38:40 ID:nXut+wAo
>>249
グロはやめれ
251名称未設定:2005/06/26(日) 19:01:35 ID:3Xe7uyQP
しばらくぶりにこのスレをみたら、acard印刷チップでもMac化できるようになったらしく
久々にカード引っ張り出して弄ってみたんですが……。

>>94のとおり、R16とR19に102を、R71を外してflasherを当ててみた。
Firmware v2.10となっていてちゃんと当たってるんだけど、HDDを繋いでも認識せず。
9.22のシステムプロフィールだとちゃんと "ACARD,6880M"と認識してます。
HDDがダメなんじゃないかと色々とっかえひっかえしてみてもダメで、
手持ちの66カードにHDDを挿すときっちり認識するし起動も出来る。(´・ω・`)

どなたか同様の症状が出た方いらっしゃいますか? orz
252名称未設定:2005/06/26(日) 19:14:49 ID:wtX3gmN6
>>251
>>12でも書いたけど一度白ROM当ててやらないとダメだよ。
白ROMは…自分はHexEditでROMファイルの中身をオール0に書き換えた。
253251:2005/06/26(日) 22:03:17 ID:3Xe7uyQP
>>252
速レスありがとうございます。>>12見落としてましたごめんなさい。
再度質問ですみませんが、> ROMファイルの中身をオール0 というのは
6880.binの中身を全部0にして同じサイズを維持すればいいのでしょうか?
254名称未設定:2005/06/26(日) 23:19:41 ID:p49jLmvz
>>252
俺はtxtエディタで白紙のまま保存してファイル名を〜.binにして
0byteのファイルを作った気がする。
255名称未設定:2005/06/26(日) 23:23:29 ID:p49jLmvz
>>253
vi使えるなら
$vi 6880.binでエンター押して
:wqエンター押せばできるよ
256251:2005/06/26(日) 23:57:21 ID:3Xe7uyQP
>>254,255
なるほどわかりました。空ファイルを当ててやればよいということですね。
やってみます。ありがとう〜 (つД`)

# vi好きだけど実際使ってるのはemacsだったり。
257251:2005/06/27(月) 21:53:39 ID:XKXJBOV5
うぐ。結果報告です。
空ファイル作って当てて、再起動後に "CurrentVersion: Not Found"
となってるのを確認してから2.10を当てまして、それも確認したけれども
どーにもHDDだけ認識してくれないですねえ……。
PRAMクリアやらCUDAスイッチリセットとか思いつく限りやったのですが。

抵抗弄る時に熱加えすぎたか他まで弄っちゃったか、、、うわーん
258名称未設定:2005/06/27(月) 22:01:49 ID:qqHJRXOr
>>257
R16は外すんじゃなかった?
古いのは最初から付いてないんだけど、途中からR16実装するようになって、
R19の交換とR71除去じゃ駄目になって、さらにR16を外すと上手くいくって話しだったような。
基本的に6280Mと6880Mと見比べて全く同じにすれば良いはず。
ちゃんと調べてからやった方が良いよ。

ところで、6880を6880M化して使ってるんだけど、6880MのR79とR80の値教えてくれる人
いないかな?せっかくディップスイッチのランドもあることだから完全6880M化したいのだけど。

259名称未設定:2005/06/27(月) 22:08:08 ID:gIwq22WN
>>258
ウチのACARD版はどちらとも1kΩ(102)でOKでした。
ディップスイッチも取り付けてミラーリングにも対応でウマー

…のはずが、今はスロット埋まってるせいで遊んでますorz
260名称未設定:2005/06/27(月) 22:21:13 ID:/GmS3hfw
>>257
過去に神にお世話になりましたので...
追加撤去は251レスのとおりで間違いない。
確認しましょう
R18,21,51,70,71(撤去),72,74,75,77,78,88が空きランド
R16,19に102追加
でOKです。うまく動作しないのは追加102の接触不良だと思う、テスターで確認しましょう。
>>258
とりあえずは、R71(Low)->102->R74(High)
でストライピングできてます。
ミラーは分からんが、たぶん抵抗は102ではないかな
261258:2005/06/27(月) 23:43:38 ID:qqHJRXOr
そうか、失礼した。
自分の使ってるACHIP版6880は2枚ともR16無しなんだよね。うち1枚はR16を除去した記憶がある。
ACARD版はR16 102が必要ってことか。他の抵抗は一緒みたいです。

ところで2枚もってる6880なんだけど、ATAのデータ用信号線の抵抗が片方150でもう片方が220
なんだけど、これはどっちがいいんでしょうねえ。ま、7Ωの差はどうでもいいってことなのかも
しれませんけど。

262名称未設定:2005/06/28(火) 17:17:23 ID:VEzMCHny
ACHIP版6880の時よりもACARD版になってからの方が、ストライプでの『カタログ BTree』が損傷し難い気がするが。
263名称未設定:2005/06/28(火) 23:39:15 ID:rETmvG3q
SAPPHIRE
RADEON9800Pro 128M(256bit)(バルク
【限定20個】13,980円(税込: 14,679円)
常に瞬殺!かつてのハイエンドカードSAPPHIRE製9800PROが大特価!
しかも256bit版です!FFXIやRO等、DirectX9以前のゲームで
現行ミドルカードに引けを取りません。
今回はいつもの倍の数をご用意出来ました!

ご購入はこちらから ⇒ http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka_3.html
26418:2005/06/29(水) 21:41:34 ID:qf1U6ZXu
セコイおやじ:
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26932882
ROMの情報だけを改竄し中身はFX5200と同じだろ。だって装置IDは
0321でFX5200だろ。これもFX5500に変えてみたら。
卑怯もの。人を騙すじゃない!あなたこそ”レア”だよ。
265名称未設定:2005/06/29(水) 22:02:15 ID:AT6ymW6d
日本語喋れよ。
266名称未設定:2005/06/30(木) 00:38:06 ID:WAMTARvN
>>263
やっぱり、瞬殺されてるんだけど・・・
267名称未設定:2005/06/30(木) 01:32:58 ID:zTcKIvFO
>>266
IDがワンタンっぽい
268名称未設定:2005/06/30(木) 03:46:28 ID:N2e53reE
RADEON9600PROかXTで128M以上でファンレスでROM書き換えできるの、どのモデル。
教えて君ですまないけど、
あとDOSで書き換えるのにハード的に何か問題あるの。
ROMイメージサイズがMAC用が128でPC用が55なんで気になる。
269名称未設定:2005/06/30(木) 05:34:38 ID:rGd5Youz
そうそう、気になることが問題
27018:2005/06/30(木) 05:47:40 ID:p1Lze92x
>>268
成功した例がないよ。
271名称未設定:2005/06/30(木) 10:27:38 ID:Zhl3y70D
すみません、教えてください。
今まで書き換え版のVC入れて、CPUアクセラレーターの
3次キャッシュを認識しなくなった例などございませんか?
272名称未設定:2005/06/30(木) 20:12:36 ID:JsBpYTfV
>>271
cpuの3次キャッシュは熱で壊れる事が多いいらしいよ。
273271:2005/07/01(金) 00:45:11 ID:yvzW8RVK
>272
早速のご意見ありがとうございます。でも、壊れているわけではないのです。
純正のrage128ではちゃんと認識するのですが、書換のFX5200だと認識しないのです。
何かがいたずらしているのかどうなのか・・・。
274名称未設定:2005/07/01(金) 18:33:00 ID:hvpQfMhC
Mac用のSASカードってないの?
もしくは書き換え可能とか
275名称未設定:2005/07/01(金) 19:58:30 ID:4HI4FCIC
聞いたことないね
書き換えるには、Mac版がないと無理でしょ
自分でドライバー開発する能力があるのならどうぞ。
276名称未設定:2005/07/02(土) 00:13:59 ID:Zz14cQfy
SAPPHIREのラデ9800 Pro/128MBが
新品で税込14,480円なんだけど
買っておいたほうがいいかな?
277名称未設定:2005/07/02(土) 03:15:45 ID:Q5m12QlD
3ComのNICをG2Macで使った神はおらんかね?
278名称未設定:2005/07/03(日) 01:01:05 ID:eexnpnw1
3ComのどのNIC?
つーか3ComのカードでMac用のドライバあるのあったっけ
279名称未設定:2005/07/03(日) 14:48:56 ID:Lx5ft0w9
DECのNIC最強
280名称未設定:2005/07/04(月) 19:33:32 ID:o5kTiZEQ
8600を入手したのですが、入っていたPCIのLANカードの
ドライバが見当たりません。Googleなどで検索はしてみたのですが
型番も不明なためか、どうにも発見できませんでした。
それらしいものを入れてはみたものの、動作せず。

型番は不明なのですが、メインのLSIに「digital」21143-PCと書いてあって
別にステッカーに「Farallon(改行)8960155-00-02(改行)00E025/1607D1」
と書かれてあります。
これのMac用ドライバがダウンロードできるところをご存じありませんか?

PC用かMac用かも不明なカードですが、DECのLANカードの話題が出てたもので
こちらで質問させていただきます。
もしスレ違いでしたら、誘導お願いします。
281名称未設定:2005/07/04(月) 19:42:59 ID:xj89JyP6
http://web.archive.org/web/20040603064310/http://www3.nyan.ne.jp/~hal7600/nicdec.html
ダウンロード場所じゃないけど。

21143-PDはうんこ。
282名称未設定:2005/07/04(月) 22:15:50 ID:Z/Q27TBj
PCでの9800PRO書き換え 準備編
ROMの準備。
http://homepage.mac.com/strangedogs/FileSharing4.html
rd9800_130s.romを落とす。

Flasherの準備。
http://www.mvktech.net/index.php?option=com_remository&Itemid=26&func=selectfolder&filecatid=58
FlashROMを落とし解凍

DOSブートフロッピーを作成する。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflpy.html
MSDOS.SYS IO.SYS COMMAND.COM以外は消しても良い。

書き換え用フロッピーの作成。
rd9800_130s.romと解凍してできたFlashROMのフォルダ内のファイルをすべてフロッピーへコピー
283名称未設定:2005/07/04(月) 22:41:36 ID:Z/Q27TBj
PCでの9800PRO書き換え 実行編

DOSフロッピーを入れたままPCを再起動
ブートシーケンスがAドライブからになってるなら、そのままでフロッピーからブートする。
違うならPCを起動しBIOS画面を呼び出して変更する。

DOSで起動する
日付と時刻を順に聞かれる場合はエンターキー押す
コマンドプロンプトが表示される。
とりあえずDIRコマンドでファイルの一覧を表示する。
A:¥> DIR エンターキー
既存の9800PROのBIOSをバックアップ
A:¥>FLASHROM -s 0 backup.rom エンターキー
終わったら
rd9800_130s.romに書き換え
A:¥>FLASHROM -f 0 rd9800_130s.rom エンターキー

うまくいったらそのまま電源を切り、グラフィックボードを取り外す(゚Д゚ )ウマー
284名称未設定:2005/07/04(月) 22:51:55 ID:Z/Q27TBj
9800PROは8xAGPなので
4xAGP設定にするには
http://www.vintagecomp.com/room/mactune/special/8xAGP/8xAGP.html
ここら辺を見てね。
今回はreducedROM、要するに64KROM用に改造したやつだから
>>238での
>rd9800_130s.romに書き換え
>A:¥>FLASHROM -f 0 rd9800_130s.rom エンターキー
-fは Force flashingオプションでつ
Mac用Image書き換え用の-pmオプションをつけても駄目だった記憶がある。
オプションの詳しい説明は、FLASHROMのREADMEをみてね
28552:2005/07/04(月) 23:03:30 ID:HhdVTYF2
これマジレスだけれど今時のdosは8文字の制約はなくなったのか?
それとーpmはオプションじゃなくてコマンドだろ?
a:\>flashrom -f 0 rd9800_130s.rom にはオプションはあるがコマンドがない気が・・・
俺はいつも
a:\>flashrom -pm 0 ********.rom -f でやっているが・・・
ちなみに*********はrd9800_130.romを適当にrenameしたもの。
286名称未設定:2005/07/04(月) 23:10:33 ID:Z/Q27TBj
参考リンク(英語)
http://cubeowner.com/kbase_2/index.php?page=index_v1&c=2
http://strangedogs.proboards40.com/index.cgi

初心者は
9800pro(380/340 256MBはDDRII・380/350)、9800(325/290)、9800SE(380/340/256bit、325/290/256bit)
にしといたほうがいいよ。
メモリバス128bitは地雷だから気をつけてね。
メモリバス256bit 128MBの写真ヒートシンク外した写真だよ
http://vganfo.uw.hu/pic/ati/vga/ref9800pro_front.jpg
http://vganfo.uw.hu/pic/ati/vga/ref9800pro_back.jpg
基盤の色は違ってもデザインがこれと同じならほぼ大丈夫だよ
128bit地雷
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/ni_i_vc.html#sap98128128
あと、当たりの9800SEも256bitバスと同じデザインだよ。
http://images.google.com/images?q=9800SE&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp&sa=N&tab=wi
イメージ検索とか便利だね
28752:2005/07/04(月) 23:18:41 ID:HhdVTYF2
>282
gj!お疲れ様。別に285でケチをつけたわけじゃないからね。
288名称未設定:2005/07/04(月) 23:20:09 ID:Z/Q27TBj
>>285
あーごめんごめん…
うろ覚えで書いちゃったw
README参照し直したよ
Format: FLASHROM [command] [parameter1] [parameter2] [parameter3] <option/s>
だったね
>>285でただしいとおもふ
>a:¥>flashrom -pm 0 ********.rom -f でやっているが
おいら-pmじゃうまくいかなくて
-pmは128kROMじゃ無いと駄目なのかなぁとその時思ったから
-pと-fで書いた記憶があるよ
でも問題なくMacで動いてるよ
28952:2005/07/04(月) 23:26:33 ID:HhdVTYF2
結構融通はきくみたいだね。俺も以前は-pでやってた。
あと-fの位置も-pの前でも最後でもいいみたい。
その辺の厳密なところは18氏の登場まで待つとしようw。
そろそろ来たかな別スレの948は。
290名称未設定:2005/07/04(月) 23:32:25 ID:Z/Q27TBj
>>286
あーやっぱり初心者は9800proにしといた方いいかも
9800SEと9800の9800pro化は画面にノイズがでたり色々ある鴨です
291名称未設定:2005/07/04(月) 23:35:22 ID:Z/Q27TBj
>>288
思うに-pと-pmの違いは、CRCチェックとかそういうのだけで-fつけちゃったら
変わらないんじゃないかと
292「AGPビデオカード専用スレ」の94:2005/07/05(火) 00:17:26 ID:GSbLJTak
こんばんは。誘導されてきました。

9800PROは8xAGPなので4xAGP設定にするには・・・といいますと、
4X設定にすれば PowerMacG4 AGP Graphicモデル(2x AGP)に載せられるということでしょうか?
そして、この作業を友人のWindowsXPでやる予定なのですが、友人は「システムに影響与える可能性があるなら嫌だよ」
と言います。この作業でマザーボードが壊れることはまずほとんどありませんよね?

> 今回はreducedROM、要するに64KROM用に改造したやつだから
…といいますと、128K ROM版よりも機能が制限されたりするのでしょうか?
293「AGPビデオカード専用スレ」の94:2005/07/05(火) 00:17:41 ID:GSbLJTak
そして、一応私はPC-98と格闘したことがあるので、DOSコマンドはきっと大丈夫だとは思います。。
と言いつつ混乱してるのですが、最終的には最後の実行編は
--------------------
DOSで起動する
日付と時刻を順に聞かれる場合はエンターキー押す
コマンドプロンプトが表示される。
とりあえずDIRコマンドでファイルの一覧を表示する。
A:¥> DIR ↓Enter/return
既存の9800PROのBIOSをバックアップ
A:¥>FLASHROM -s 0 backup.rom ↓Enter/return
終わったら
rd9800.romに書き換え //DOSでは、XXXXXXXX.XXXX制限、あわせて13文字の制限だったと思うのでファイル名修正したのをFDにコピー予定です
A:¥>FLASHROM -p -f 0 rd9800.rom ↓Enter/return
--------------------
でしょうか?
しかし、
 A:¥>FLASHROM -s 0
 A:¥>FLASHROM -p -f 0
この0はなんでしょうか?
294「AGPビデオカード専用スレ」の482:2005/07/05(火) 00:18:11 ID:GSbLJTak
うわ、なんだか名前変になってました・・・
29552:2005/07/05(火) 00:34:23 ID:wOwz1Tln
>292
今から君は292だ。
sawtoothはいやでも2Xにしかならないから設定など不要。3番11番のマスキングも不要。
ファイル名8文字、拡張子3文字の11文字だ。
「0」はアダプタナンバー。例えばAGPにRADEON9800、PCIにRADEON7000の2枚差しを
していたばあい、どちらかを指定しないとならないだろ?アダプタナンバーが不明なら
flashrom -i を実行するとアダプタナンバーは表示される。1枚差しの場合は大概が0。
あとはおおむねOK。
296名称未設定:2005/07/05(火) 00:43:10 ID:VcZAAfBV
>>292
いらさい 自分が答えやすい順番にゆっくり答えようとは思う。
間違ってる可能性もあるから他の人の意見も見て判断しよう。

>A:¥>FLASHROM -s 0
>A:¥>FLASHROM -p -f 0
>この0はなんでしょうか?
>>282のFlashROMを落として中のReadme.txtは見たかい?
Format: FLASHROM [command] [parameter1] [parameter2] [parameter3] <option/s>

[command]:
-pm <Num> <File> [r] Write BIOS image for MAC

*<Num> = adapter number, <File> = filename, [Size] = data block size in KBytes
*Use command -i to see the adapter numbers in the system.
とあるね
DOSコマンド使った事あるならわかるっしょ?
297名称未設定:2005/07/05(火) 00:43:54 ID:VcZAAfBV
>>295
ぬお先に書かれてたか…
298名称未設定:2005/07/05(火) 00:53:03 ID:VcZAAfBV
>>292
>と言います。この作業でマザーボードが壊れることはまずほとんどありませんよね?
たぶんないだろうとしか言えない。その友人のマザーボードでは不具合が発生するかもしれないし、ないかもしれない
というか、書き換えて使うという行為のリスクについては解ってるよね?
ここで聞く質問ではないと思う。
>>293
>rd9800.romに書き換え //DOSでは、XXXXXXXX.XXXX制限、あわせて13文字の制限だったと思うのでファイル名修正したのをFDにコピー予定です
>A:¥>FLASHROM -p -f 0 rd9800.rom ↓Enter/return
大丈夫なはず
できなかったら
A:¥>FLASHROM -p 0 rd9800.rom -f
または
A:¥>FLASHROM -pm 0 rd9800.rom -f
で試してみるよろし
299292:2005/07/05(火) 00:58:49 ID:GSbLJTak
>>295-296
ありがとうございます。このモデルはsawtoothというコードネームだったんですね!知りませんでした。。
本当に簡単にできそうで安心です。そして、今使っているrageもアダプタナンバーが0なので、そのまま0で大丈夫そうですね。
Readmeは読んだのですが、その部分を読み過ごしていました。指摘ありがとうございます。

そしてどのメーカーのにしようか選ぼうと思うのですがどれもRadeon 9800 Pro 256bit版であれば同じでしょうか?
玄人志向 RD9800PRO-A128C 価格比較 最安値 ¥12,999
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1050614194&COM_NAME=RD9800PRO%2DA128C&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=

SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9800 PRO 128MB Bulk 価格比較 最安値 ¥14,800
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1030609007&COM_NAME=ATLANTIS+RADEON+9800+PRO%81%40128MB%81%40Bulk&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=

SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9800 PRO 128MB 価格比較 最安値 ¥16,779
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1030414012&COM_NAME=ATLANTIS+RADEON+9800+PRO%81%40128MB&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=
300292:2005/07/05(火) 01:02:39 ID:GSbLJTak
>>298
もちろん、この書き換えによるリスクはわかっています。
>できなかったら
というのは、どの時点で分かりますでしょうか?

友人のWindowsPCはAGPのx8に対応している必要はもちろんありますよね?
これから確認してみようと思います。
30152:2005/07/05(火) 01:09:34 ID:wOwz1Tln
>292
上の3点は大丈夫だね、たぶん。あとはパワカラもいける。
でもその前に電源が心配。そっちは調べた?
それとマザボの件は、298と同意見。まあ、問題はないだろうけど、書換にリスクはつきもの
ということを忘れないように。みんなリスクを背負ってスキルを上げているんだから。
俺なんかも部屋にはご臨終になったビデオカードがゴロゴロしている(笑)。ただ、今まで
ビデオカードの書換でマザーボードを駄目にした経験は無いよ。あくまで「俺は」のハナシだけど。
30252:2005/07/05(火) 01:11:48 ID:wOwz1Tln
>300
カードが物理的に刺されば8xである必要はないんじゃないか?
俺は440BXで書き換えたこともあるぜ。
30352:2005/07/05(火) 01:14:02 ID:wOwz1Tln
>できなかったら
はflashを実行した段階でメッセージが出る。
304名称未設定:2005/07/05(火) 01:46:43 ID:58YNbaiA
つうかさ、reducedROMあるなら、なんでわざわざドSなんか使って書き換えんの?
305292:2005/07/05(火) 01:48:20 ID:GSbLJTak
では一番安い玄人志向を購入しようと思います。
一緒に、電源も買ってこようと思うのですが、、ググっても何がいいのかよくわからなかったので、静音スレで伺っているところです。
もし何かおすすめがありましたら教えていただけませんでしょうか?(350W位又はそれ以上のが¥3000-7000で欲しいです)

>はflashを実行した段階でメッセージが出る。
というと、コマンドを実行した直後にわかるという事ですよね?
306名称未設定:2005/07/05(火) 01:56:17 ID:VcZAAfBV
>>300
専用ポートだと駄目な場合があるかもしれないけど
たいていはユニバーサルなので大丈夫なはず
ここを見てくれい
http://ja.wikipedia.org/wiki/AGP
>>302
専用ポートでも物理的に刺さる場合があるよ
30752:2005/07/05(火) 02:00:22 ID:wOwz1Tln
>304
それは俺らが古い人だから。rage128時代から書き換えている俺にとってはこれが一番
慣れた安全な方法。まあ年寄りだから新しい物が頭に入らないというのもあるし、
英語が苦手という理由もあるので。もっといいやり方あるなら発表して。
308名称未設定:2005/07/05(火) 02:07:57 ID:VcZAAfBV
>>304
おいらの場合は、古い人間てのもあるが、Macで書き換えに失敗したというのもあるし、
DOSの方が、Mac用のFlasherより使用者が多くて熟れてるだろうとの考えもあるから。
>>305
玄人はちょいとお薦めしない
>・玄人志向のVGAは、他のリテールと違って、クロックが下げられていることが明記されていない。
>(最近の製品は書かれているものもある)
>地雷がかなり多いから買うときは慎重に調べるべし!
Radeon友の会を見るべし。
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D
3099:2005/07/05(火) 02:45:41 ID:98taC2yL
AGPスレで尻を拭いてこっちに来た。
おお、ずいぶんお賑やか。
310名称未設定:2005/07/05(火) 10:01:47 ID:ZzowlRHE
とうとう値下げ”敢行”だ:
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78666822
まだまだ高いよ。64bitのFX5200、高熱症、DVIなし、誰がかうの?
ちなみにフェイス通販で税込み4869円:
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000000021565
4000円以上の”純利益”だ。
評価を見ると、12800円で買ったお客様もいる。金持ちだね。
6000円なら漏れも買ってあげるよ。
311292:2005/07/05(火) 10:29:56 ID:GSbLJTak
ん〜どのメーカーも一緒の物出してるというと、どうも悩んでしまいます。
とりあえず玄人志向のはやめておいて

ノーブランド Radeon 9800 AGP8x /128MB DDR-256bit /DVI-I /TV-Out バルク ☆在庫限り!お早めに
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=S00000000011895
税込9,969円

Ask Select R98Pro-CDT-A128D
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=S00000000011337
税込15,969円

Sapphire SA-9800Pro 128MB AGP Bulk
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000000030223
税込15,969円

ん〜、ノーブランドのが恐ろしく安いんですが、サイトにはビデオチップにProの表記がありませんので
アスクにするか、シャッヒール?にするか。。ん〜〜ここでは値段も一緒ですね。。
312名称未設定:2005/07/05(火) 10:37:15 ID:CKki8Tuv
サファイア
313名称未設定:2005/07/05(火) 10:39:16 ID:G/b3NSo3
こういう出品があると、これは書き換えが出来るんだ。
っていう情報がわかってよいな。
314292:2005/07/05(火) 10:43:42 ID:GSbLJTak
誤)シャッヒール

正)サファイア

なるほど、これがサファイアと言われていた物なんですね・・・
ボードの色が紫なのと赤なのがあるのだとばっかり思っていました。。

何か違いがあるわけではないですよね?<サファイアとアスク
31552:2005/07/05(火) 10:58:31 ID:c/Rdq4Jf
>>313
そうそう、それを元にできると確信して方法を探す。

>>9
ここでも半減ですね(笑)。
ところで64bitと128bitでは熱の出方も違いますか?
俺はultraと128bitしかためしたことがないので64bitはわからない。

>>311
シャッヒールはいいね(笑)。俺はサフェアーって読んでいた。俺のほうが惜しいな。

っていうか、やっと>>52 こういうのとか ttp://〜 とかいうのの意味がわかった。
書き込み始めて2ヶ月目のことだ・・・とほほ。
31652:2005/07/05(火) 11:01:58 ID:c/Rdq4Jf
>>314
アスクは代理店であってメーカーじゃないからね。シャッヒールはメーカー・・・だよね>>9
317名称未設定:2005/07/05(火) 11:04:10 ID:G/b3NSo3
ATI純正を作ってるのがサファイアーじゃなかったっけ?
だから物は確かっぽい。
318292(つくに):2005/07/05(火) 20:38:28 ID:GSbLJTak
アスクはPowerColorの代理店で
http://www.powercolor.com/product.asp?id=27
ですね。ただ、ファンの位置が異なるだけのように感じるのですがどうでしょうか?
しかし、ここで見るとまた違う物のようです
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/11/13.html
またしても困りました。。双方メーカーの良い点と悪い点をうかがいたいです。

ちなみにRadeon 9800 Pro 256bit版にも128MB DDRと256MB DDRがありますが、どっちでも大丈夫ですよね?
お金の都合上、128MBのものにしようとおもうのですが。
319300:2005/07/05(火) 20:39:28 ID:58YNbaiA
>>303
>>304

たしかに。安全に越したことはないな。
320292(つくに):2005/07/05(火) 20:39:51 ID:GSbLJTak
訂正です
Radeon 9800 Pro 256bit版にも128MB DDRと256MB DDRと256MB GDDR2がありますが、
どれでも書き換えに関しては同等の可能性ですよね?
http://www.ati.com/products/radeon9800/radeon9800pro/compare.html
32152:2005/07/05(火) 20:46:37 ID:c/Rdq4Jf
成功例が多いのは128Mじゃないかな?
っていうか失敗例のほうが少ないのでは・・・。
256MはよくわからないがもともとのMac用は128Mでしょ?
256MはXTだったような・・・。
3229:2005/07/05(火) 20:59:22 ID:98taC2yL
256MBにできるものがあるが、DDR2のタイプはだめだ。
基本的に128MBは無難だね。
323292(つくに):2005/07/05(火) 21:33:39 ID:GSbLJTak
ここに、アスク(PowerColor)について書かれているのを見つけました
http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA50516.html#2005053101
どうやらファンがいまいちで熱放出性能が悪いという例があったようです。

Sapphireの方はそういった記事が見つかりません。なので、やっぱりSappireの方が良いのかもしれません・・・

9800での実際のワット数を計った方が居るようです
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~shimahara/vgachip.html
消費電力(アイドル時/ゲーム実行時)
9800XT(38.22W/60.27W)、9800Pro(30.51W/47.25W)どの事でした。
32452:2005/07/06(水) 00:01:35 ID:wOwz1Tln
>>323
パワカラもサファイヤも同じじゃないか?
325名称未設定:2005/07/06(水) 14:37:36 ID:AlL2v4oE
クロシコRD9800PRO-A128Cが10500円かぁ
安くなったな
326名称未設定:2005/07/06(水) 14:45:50 ID:W24GP2zq
>>325
どこで?
価格コムは13980だが?
327名称未設定:2005/07/06(水) 14:47:57 ID:DT4rU7We
なら価格コムで買っとけよ
328名称未設定:2005/07/06(水) 14:56:23 ID:AlL2v4oE
>>326
特価スレで晒されないうちに見つけてくだちい
329名称未設定:2005/07/06(水) 15:00:13 ID:AlL2v4oE
実況

只今大変混み合っております。
お手数をおかけしまして大変申し訳ありませんが、
しばらく時間をおいてから再度アクセスをお願い致します。

たぶん、もうだめぽ
330名称未設定:2005/07/07(木) 00:30:04 ID:5qK1RK6Q
会員特価だったな…
331名称未設定:2005/07/07(木) 03:15:10 ID:394WfxT7
漏れ1枚注文した。
332名称未設定:2005/07/08(金) 22:10:07 ID:Klevb/Mg
古すぎますが、pc用のライザー使えますか?
333名称未設定:2005/07/09(土) 02:19:43 ID:yK63WJy2
できそうな気がしたらまずやってみる。
うまくいったら報告する。駄目だったら相談する。
ここはそういうスレだと思いますがいかがなものか?
たぶんここの常連さんの部屋には流用に失敗したパーツの死骸が
たくさん転がってると思うよw。
334名称未設定:2005/07/09(土) 06:51:38 ID:RvxbZSHI
>>333

>たぶんここの常連さんの部屋には流用に失敗したパーツの死骸が
>たくさん転がってると思うよw。

あるあるw
335& ◆R7PNoCmXUc :2005/07/09(土) 08:22:18 ID:vL8NktB6
漏れも最近ACARDチップのATAカードを弄ったら挿すとMacが起動しなくなった。
新しい犠牲が出た。
ビデオカードなら二桁だな。
336名称未設定:2005/07/09(土) 08:40:35 ID:vL8NktB6
なんで漏れのハンドルがそうなってるだとう。
337名称未設定:2005/07/09(土) 17:05:24 ID:YL+6fCq3
>>335
マジかよ(;´Д`)
6280の改造しようと思ってたけど、
そんな聞いたら怖くて出来ないじゃないか。

チップが変わってから、取っ払う抵抗が増えたけど、
ちゃんととった?
33818:2005/07/09(土) 17:17:32 ID:vL8NktB6
とったよ。
R16とR19にも102付けたし。
ただ、半田付けが下手で単なる接触不良かも。
時間があれば再度弄ってみる。
33952:2005/07/09(土) 17:35:27 ID:37jyKU13
>>338
起動しないってのは・・・接触不良というよりはハンダ同士がくっついて短絡しちゃってるんでは?
それにしてもお互いあっちでこっちで忙しいですな(笑)。しかも俺、仕事中だし・・・。
340名称未設定:2005/07/09(土) 17:37:14 ID:YL+6fCq3
マックが起動しなくなったって書いてあったから、
ロジックボードが壊れてしまったのかと思ったけど、
実際は挿してると起動しないだけ?

ちょっとビビってしまったよ。
341名称未設定:2005/07/09(土) 19:51:45 ID:RPddThnA
9800ProだけでMacmini並みの消費電力
34218:2005/07/09(土) 21:22:28 ID:vL8NktB6
Macminiの最大消費電力は85W、9800Proは50Wで並みと言えば無理がないかも。
だから何なの?
糞のMacminiを買えってのこと?
漏れは1.4GHzのやつ(ほぼ最高スペック)を買っちゃったけど
3ヶ月以上の今でも新品同様。
触れたい気持ちにならない。特に内蔵のRADEON9200 32MBビデオ「カード」は
GeForce2MX並み、銅賞もないよ。
343名称未設定:2005/07/10(日) 00:27:42 ID:9lOZd95I
>>342
MacminiはDVDみたりネットするだけだと23wもくわいないよ
34418:2005/07/10(日) 02:39:35 ID:Z8wSomaU
「DVDみたりネットするだけ」なら確かに9800Proはいらない。
元のRAGE128Pro、GeForce2MXまたGeForce4MXで十分杉。
345名称未設定:2005/07/10(日) 03:09:11 ID:GqKiHt2p
なぜか突然Rdeon9800の肩を持って、Mac miniを糞扱い・・・
しかも自分は触れたい気持ちにもならないものを買っているという・・・なんなの?
一体18の頭の中ではどういう思考が働いて、342や344を書き込んだんだろう。
そもそも18って?
34618:2005/07/10(日) 06:02:50 ID:Z8wSomaU
買う前に物凄く期待してた。
普通のRADEON9200(128MB、128bit、AGP)ならMac上では
書き換えのFX5200より速い(コアイメには対応してないけど)
期待はずれだから余計に弄る気持ちにならない。
342と344ってどこに矛盾があるの?
342:RADEON9800Proは最高!動画(motionなど)、3D処理などなら
G4で完全に機能するカードの中でNo.1である。
344:初級マーカーなら(DVD、ネットしかやらない)9800Proにする
必要がない。
18って
書き換えはハイリスク、ハイスリル。
1か8かってこと!
34718:2005/07/10(日) 08:22:52 ID:Z8wSomaU
なんといっても”心臓”をドキドキさせるのを大好きだ。
348名称未設定:2005/07/10(日) 11:38:00 ID:VqHkJRNW
走れ。
34918:2005/07/10(日) 14:08:53 ID:Z8wSomaU
漏れが言ってる”心臓”はこれスレを見る人の中で
真意をわかっとる人がいるかな。まあ、せめて一人ぐらいはね。
350名称未設定:2005/07/10(日) 14:12:54 ID:O5HfZ1R4
漏れの書き換え品が落札されると心臓がドキドキする
351292(つくに):2005/07/10(日) 14:15:28 ID:v6cU97S5
>>349
私もよく分かります。改造魂というべきもののようなものですよね
35268:2005/07/10(日) 16:00:23 ID:4orlmESD
初めてのカードとの対面、ジャンク復活の時、試行錯誤の連続で動作した時
4pipeが8pipeになったとき (≧ ≦)Ω
35352:2005/07/10(日) 16:11:14 ID:rCMipjZJ
RAGE128書換えてS900で動いたときの感動は忘れられないな。
最近はハンダが楽しくて仕方がない。TSOPメモリもイケそうな勢い。
それまでに2枚ほどビデオカードが黒焦げになったけれど。
9700は痛い・・・w。
それにしてももっと英語勉強しておくんだった、クソッ。
35418:2005/07/10(日) 17:01:12 ID:Z8wSomaU
TSOPメモリもイケそうな勢いってどのカードのこと?
355名称未設定:2005/07/10(日) 17:11:41 ID:UmEslGrX
書き換えた9700はDVI使えるのでしょうか?
35652:2005/07/10(日) 17:36:13 ID:rCMipjZJ
>>354
違う違う、TSOPのメモリチップをハンダで貼り換えることもできそうな・・・
というハンダ付けの話。たとえばジャンク化した片面256MのDIMMと両面512MのDIMMが
手元にあったら両面のほうから片面分のチップを片面のDIMMに貼換えたら再生できないかな
とか、64bitのゲフォのあいているメモリのランドにあと4個メモリ貼って128bit・・・これは無理だね(笑)。
35718:2005/07/10(日) 17:54:39 ID:Z8wSomaU
>>355
使える。ただ、DVIだけで、DVIポートからアナログ信号がでない。
ということは、DVI/VGA変換コネクタをDVIポートにつなげても
何も写らない。
2台のアナログモニターでTwinViewなどしなければ全く支障がない。
例外ですが、9700(Proではなく)の中でも9800Proに書き換えられるものがある。
これは上記の問題がなく完全に機能します。
クロックは当然ながら9800Proより低いが、それでもFX5200よりずっと上だ。
358名称未設定:2005/07/11(月) 11:04:18 ID:ebKCxoBH
>>357

9800並みに電気も食うんでしょうか?
35918:2005/07/14(木) 00:11:30 ID:ot41gpKM
だと思う。高級車ほど燃費が悪いと同じだ。
360名称未設定:2005/07/14(木) 07:56:36 ID:KHP9dG4w
361名称未設定:2005/07/15(金) 23:13:19 ID:cWylkEyt
はじめて電源変えてみた!ちゃんとできましたよ〜
いやぁどきどきした。安堵厨
362名称未設定:2005/07/16(土) 01:16:00 ID:Q4aAYRvx
>>361
機種は何ですか?
363361:2005/07/16(土) 01:31:20 ID:YxmV44ou
>>362
AGPっす、Sawtoothです。
なのですいませんものすごく簡単でした。
やってみて良かったです。
36418:2005/07/16(土) 06:31:11 ID:xLR9VYXH
FX5200の書き換えの方法をお復習いしましょう:
用意するもの:
1.FX5200カード 
  できれば128bitのもの、また、FX5500のものがいい。今ヤフオクの香具師が
  出品しているものはGALAXY製のFX5500 256MBのもので、通販店フェイスで
  売り出されている(税込み価格6969円):
  ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000000029586
  FX5500はFX5200の上位機種だが、コアクロック270MHz、メモリクロック
  200MHzで中身はFX5200と全く同じだ。ちなみにFX5200のコアクロックは
  250MHzである。
2.AGPスロットを持つWinPC
  FX5200の場合、初回の書き換えはPCでしかできない。一旦Mac用のBIOSが
  ROMチップに入れば後は定番のGraphiccelerator:
  ttp://mapage.noos.fr/campahunta/software/Graphiccelerator.html
  にあるNVFlashUtility 1.0.2でMac上で簡単に書き換えができる。クロックの
  調整にいいと思う。
3.PC用のnvflashというソフトを使ってDOSモード(ターミナル)で書き換えを
  行う。
  まず、PC元のBIOSのバックアップを取る:
  nvflash -b backpc.rom
今度は用意したMacBIOSに書き換える。BIOSファイルの名前は何でもいい
  が、ここで取りあえず5200mac.romにしておく:
  nvflash -f 5200mac.rom -4 -5 -6
  以上で書き換えが完了。
  nvflashソフトは下記のページから入手できる:
  ttp://whitebunny.demon.nl/hardware/chipset_nvidia.html#nvflash
  バージョン4.46あたりはいいだろう。
36518:2005/07/16(土) 06:33:36 ID:xLR9VYXH
4.殆どのFX5200/5500はAGP8x対応カードで、自分のMacはG4AGPグラフィッ
  ク以外の場合、そのまま挿すとMacが起動しません。AGPコネクタの2カ所に
  テーピングか、切断することが必要だ。具体的には、カードの裏側から見て、
  ブラケットの反対側から数え、3番と11番ピンをテーピングする必要がある。
  普通の透明なセロハンテープで十分だ。また、心配なら、その2つのピンを細い
  カッターで剥がしてもよい。
5.Macに取り付ける。
6.肝心なMac用BIOSは下記のところにある。64bit、128bitおよび256MB用など
  数種類揃っているが必ず自分のカードの種類(64bitか128bit)かを確認して
  から使うこと:
  ttp://24.13.234.151/strangedogs/
  ページの一番下に4種類あるが、3番目は使わない方がよい。4番目は256MB
  カード用のものだ。
性能の面だが、正直言ってそれほど期待できない。コアイメージ対応だが、Cube以外
のG4なら、9600、9700Proあるいは9800Proの方が遙かに速い。現状では
RADEON9200 128MB AGPカードより遅い。特に64bitのものはGeForce2MX、RADEON7000AGP
並みだ。OS9では起動のみで加速されない。Cube専用といって過言ではない。また、
マシンとの相性もRADEON系のカードより悪い。おまけにDVI直接出力ができない。
でも、Cubeユーザ、気軽にコアイメを体験したい方(Dashboadの”波紋”を見たい方)
には適してるかも。
366名称未設定:2005/07/16(土) 08:23:23 ID:yHgXjtjc
FX5200って3DMarkのベンチスコアがRadeon9600の半分もいかないよ。

正直波紋につられて買うのはどうかしているとしか思えん。
367名称未設定:2005/07/16(土) 10:36:00 ID:IABBXQ/y
DVI出力できない。 アナログに変換すると使える
368名称未設定:2005/07/16(土) 11:06:15 ID:pfdFdTta
ここの過去スレでクロシコのENVY24HT-HG8PCIをMacで使えるか尋ねたものですが、
決死の覚悟で注文しますた。一応勝算はあります。結果は後ほど報告します。
36918:2005/07/16(土) 11:33:35 ID:xLR9VYXH
>>367
アナログモニターマニアならいいけど、
デジタルの高画質を一回体験してみたらもう戻れませんよね。
ということでFX5200の書き換えカードはアナログVGAしか使えない
→時代遅れだ。
370名称未設定:2005/07/16(土) 11:44:04 ID:dSVvE1RK
玄人のUSB2.0カード刺したもですが、2.0の転送速度が出ていないようなのです。
ハブをつないでいて、速度がLEDの色でわかるうになっているのですが、1.5Mbpsのランプがついています。

マックの情報をみると最高480Mbpsとなっており、2.0で認識されているようです。

シャッフル以外に外付けのハードディスクもつないでいますが、同じ状況です。

なにか考えられる原因はありますでしょうか?

本体はDA533 OS10.3.9です。
371名称未設定:2005/07/16(土) 12:05:13 ID:IABBXQ/y
>>369
ですね DVI使ったあとアナログのボケボケ感はきついです

この問題がなければ書き換えてもいいかなと思うんだけどね
372名称未設定:2005/07/16(土) 14:22:41 ID:DooxYrEs
>>370
同じDA533、10.3.9でメルコのUSB2.0カードだけど、
USB2.0きちんと使えてるよ。
NEC PD720101チップだと安心と言う話だが・・・
373名称未設定:2005/07/16(土) 14:31:36 ID:cL9T7UsY
>>370
>なにか考えられる原因はありますでしょうか?
クロシコだから(っw
スピード出ない&発熱すごい&他のPCIデバイスに影響ありでいい事なし。

ラトックだったら無問題だが
37452:2005/07/16(土) 14:42:34 ID:uiVKEDrR
>>373
ハブをはずしてみたらどうでしょう?
375名称未設定:2005/07/16(土) 17:53:55 ID:dSVvE1RK
370です。
最初はハブをはずして使ってたんですけど。
だめたったんです。
玄人のだとだめなんですかね?

一応NECチップを確認して買ったんですが…
37652:2005/07/16(土) 18:13:01 ID:uiVKEDrR
>>375
USB機器は起動後に接続しても問題ありですか?
377名称未設定:2005/07/16(土) 20:23:40 ID:dSVvE1RK
起動前、起動後問わずですね。
378名称未設定:2005/07/16(土) 20:32:45 ID:VFclx21D
OS9つー落ちじゃないでしょうね
379名称未設定:2005/07/20(水) 04:07:45 ID:+08AxVub
iMac G5買ったんですけど、おすすめのメモリーありまつか?
2GBくらいまで増設したいであります。Mac用は高くてちと...
おしえてくんでスマン、気が向いたらでいいからおせーてくれ
380名称未設定:2005/07/20(水) 04:17:09 ID:KDgXrOG6
>>379
こちらで
マック用メモリ情報交換スレ 8th slot
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118470160/
381379:2005/07/20(水) 07:59:20 ID:+08AxVub
ありがとお
ごめんよ迷惑かけた
382名称未設定:2005/07/20(水) 19:53:44 ID:dFPXnTNn
http://www.elgato.com/index.php?file=news_pressreleases_show&language=english×tamp=1121680800

EyeTVがサードパーティ製キャプチャデバイスをサポート!!
Plextor ConvertX PVR PX-TV402U-NA
383名称未設定:2005/07/20(水) 20:05:38 ID:mYKq7zfT
>>382
日本でEyeTVのソフトだけかえるの?
384名称未設定:2005/07/20(水) 20:10:39 ID:dFPXnTNn
>>383
elgatoのオンラインストアでBuyNow!!
ライセンスのみの販売でソフトはアップデータを落とせと書いてある。
料金は$79.00
送料の選択入力があるが、課金はされないと書いてある。
385名称未設定:2005/07/20(水) 22:20:35 ID:mYKq7zfT
>>384
http://www.rakuten.co.jp/kitcut/655243/762313/
前からPX-TV402U-NA/MacはEyeTVを使ってたけど
Windows版のPX-TV402U-NAは使えなかったって事?
386名称未設定:2005/07/20(水) 22:57:42 ID:ngcyAVdr
>>385
並行輸入品はチューナーが北米仕様の地雷だった
win版買ってソフトはオンラインで入手するのがベストだな
14kくらい+$79だから値段も安いし
387名称未設定:2005/07/21(木) 00:50:42 ID:mKK4OBdM
シリアルが必要なんじゃないの?
388名称未設定:2005/07/21(木) 00:57:05 ID:r35qZ2CO
ビデオカード高いからwin用フラッシュしてるんだよな
PX-TV402U-NAは15000くらいだし
EyeTVは割れでいいよな Macで使えるDOS/Vパーツだもん
389名称未設定:2005/07/21(木) 02:04:44 ID:BzZnXKcm
チューナー使えてもどうせあと3年くらいで地上波廃止だろ。
390名称未設定:2005/07/21(木) 02:12:27 ID:ONfdQtvc
説明しよう!
うろ覚えさんは全てのことがうろ覚えなので情報源として何の役にも立たないのがウリなのだ。
391名称未設定:2005/07/21(木) 09:11:55 ID:Dx7KDk9c
今年は2011年の3年前ですか?

まあ、2011年廃止予定も怪しいもんだけどw
今から、地デジチューナーをYahoo!みたく無料で配れば別だけどな
コピワン制限なんて、普通のアナログで満足してる人なんてむかつくだけ

GHOST地域の人は、まあ早く乗り換えた方がいいと思うけど
392名称未設定:2005/07/21(木) 11:28:34 ID:pnD0Vw91
まあ無理でしょ。地上波の予定通りの移行なんて。
イギリスじゃ放送方式の切り替えに結局30年ほどかかったそうな。
今は当時ほど受信機器が高くないから、
もうちょっとスムーズには行くと思うが、
あと10年はかかりそうな予感。
いまだに地上波しか見られないテレビ売ってるぐらいだしw
393名称未設定:2005/07/21(木) 18:06:36 ID:en7jtKei
なんか、インターネットで地上波のデジタル放送を
配信するなんて話がでてるね。
デジタル放送の届かないとこ限定みたいだけど。
394名称未設定:2005/07/21(木) 18:37:25 ID:I58GadWT
>>393
それ、CATVじゃなかったっけ?
395名称未設定:2005/07/21(木) 20:36:33 ID:en7jtKei
>>393
日経の記事なんだけど
デジタル放送局なんかの投資が全然たりないんだって
だから、光ファイバーなんかで、デジタル放送を
配信するサービスを総務省は考えてるけど、
テレビ局は反発してるらしいよ。
反発はするけど金はないという、、、、
どうもインフラの整備はあと5年とかじゃ無理みたい。
396名称未設定:2005/07/21(木) 21:27:31 ID:PV/IabDn
ついでに地方局潰して、全国一斉放送にしてくれればいいのだが...
大分話がずれてるけど。
397名称未設定:2005/07/21(木) 22:43:32 ID:YQTpJcdF
ITmediaの記事でスカパーが光ケーブル通じて地上波放送の再送信をするとかなんとかあったような。。。

ITmediaの記事を検索してみたら?その手の記事やコラムがいっぱいあるから。
398名称未設定:2005/07/22(金) 02:17:35 ID:0BBmXZh4
>>386

プレクターのチャプターボックスの他にmacで使えそうなチャプターボックス(チャプターボード)ってない? チャプターボックスのほとんどがwindows向けで、mac用が少ないよー。
399名称未設定:2005/07/22(金) 02:34:11 ID:jilVuirw
忍者チャプター
400名称未設定:2005/07/22(金) 04:20:23 ID:q6gLvcWB
大辞林 第二版 (三省堂)


チャプター [chapter]<

(書物・論文などの)章。主要題目。


401名称未設定:2005/07/22(金) 07:54:46 ID:HBoeLokZ
>>387
$79で割れじゃない正規シリアルが配布される。
402名称未設定:2005/07/22(金) 08:22:22 ID:N6UFfBLn
キャプチャ専用機としてのPCだったらそんなにMac教の信義に反しないんじゃない?
403名称未設定:2005/07/22(金) 08:23:33 ID:RoFZrWCG
>>396
無理無茶無駄。九州の台風を無視するような東京の放送局イラネ。
404名称未設定:2005/07/22(金) 08:59:06 ID:oWhQ2zWT
>>396
細かい地域ごとにCM出し難くなるから無理。
405名称未設定:2005/07/22(金) 10:24:56 ID:jgTknxyx
>>396
系列局に天下り出来なくなるから無理
うちのチチオヤのようにw

>>398
コンピューターでキャプするよりは、AVレコの方が・・・

現状は、AVレコで録画した素材を、Macで弄るには大変
というのが、一番問題じゃないの?
ソフトやOSのUDF2.0の扱い という点で。

アップルがQTで録画するAVBOXをだす日は来るのか・・・
iPod がビデオ対応したら、出てきそう?
テレビを外に持ち出そう みたいなコピーで
40652:2005/07/22(金) 10:27:45 ID:mwWDankw
>>402
そうそう。キャプチャーだのエンコだのはWINにやらせておけばよろし。
特にエンコなんかは動作周波数の影響が強いからWINはなかなか早い。
人手を加える作業はMac、勝手にやらせる作業はPC、これ快適。
ちなみにPC用のCANOPUSのDVTX100だかなんかっつうの持っているが、これが
なかなか面白い。TVチューナーがついていてDV形式で取り込むのだけれど、
1394インターフェイスを持っていなくて、1394インターフェイスにケーブルを
ささないとならない。で、ためしに出力をMacにつないでみたら普通にキャプできた。
要するにDOS/V機がTVキャプチャーBOX代わりになる。
これぞMacで使えるDOS/VパーツならぬMacで使えるDOS/V機。
407名称未設定:2005/07/22(金) 10:32:47 ID:MtPv9v6b
>>406
あったまいー
408名称未設定:2005/07/22(金) 11:53:46 ID:hTiKgbp1
> 人手を加える作業はMac、勝手にやらせる作業はPC
言い言葉発見
そういやハリウッド版リング2製作風景で監督がスタッフと会議してるときにあった
パソコンがパワブク2台だったな
409名称未設定:2005/07/22(金) 12:58:03 ID:RoFZrWCG
結局、コストパフォーマンスの問題なんだよな。
410名称未設定:2005/07/22(金) 21:17:21 ID:iNBofBBw
会社でもエンコードはウィンドウズ、オーサリングはマックでやっとる。
でもウィンドウズからデータ移行のとき、MacDrive使ってるけど、
なんだか不安定なのよね・・・
411名称未設定:2005/07/23(土) 04:12:48 ID:T/2MfnWe
CDをMacで焼く方法を教えてください
412名称未設定:2005/07/23(土) 08:02:43 ID:P44MoZqz
>>410
移行をネットワークでやるか、FAT32のディスクを用意しとくか、ディレクトリやファイルネーム
を半角英字に統一してからNTFSを使うかした方が良いかと。
MacDriveで重要なデータ飛ばした過去が有るもんで…orz
413名称未設定:2005/07/23(土) 08:55:05 ID:gUIZCjS2
今なら、NASを導入してもいいんじゃね。
急ぐなら、FAT32の外付けHDだろうけど

自宅用途だけど、玄箱(samba3.0+netatalk)に
データあげてある。Winマシンとの共有が楽チンなんで
外付けHD、使わなくなっちゃったよ
414名称未設定:2005/07/23(土) 12:24:21 ID:O5hEb+sp
>>407
極細半田ごてを用意汁
415398:2005/07/23(土) 13:24:47 ID:QuEDnrWQ
みなさんありがとうございました。参考になりました。

人手を加える作業はMac、勝手にやらせる作業はPC。
本当にいい言葉ですね。ビデオiPod発売(又は、次期iTunes配布開始時
)には、この様な状況が変るといいですね。
416名称未設定:2005/07/27(水) 21:56:25 ID:lkX9H5Nq
winのRadeon9000proをcubeに加工してのせたいんですが、ROM書換えがよくわかりません
過去ログ丸一日読んでみたんですが、さっぱりで、大変申しわけないんですが
手がかりだけでも教えていただけないでしょうか、WinでROM書換えしたいと
おもっています。

41768:2005/07/27(水) 22:28:21 ID:nKr0uRUE
>>416
手がかりだけでも、ということなのでコメントするが。
9000Proの成功例は俺の知っている限りでは、海外含め「無い」。
手っ取り早いのが希望なら、他の選択肢を選ぶのが「近道」かと思う。
41818:2005/07/29(金) 19:25:30 ID:a7muqlLg
あることはあるけど、相当な技量が必要だ。
同じデザインのカードはまず無理のようだ。
同じレベルならRADEON8500でもいいし、
静音志向ならRADEON9200(AGP)でもいいと思う。
419名称未設定:2005/07/29(金) 23:02:37 ID:DE79R+Jl
>>416
ttp://www.techpowerup.com/bios/?search=mac
古いVerのROMはDL可能なようなので、君がイロイロ試して、結果報告するのが、
世の為、人の為、世界の為になる。
420名称未設定:2005/07/30(土) 10:07:00 ID:JJApJuDL
使えないな…
421名称未設定:2005/07/30(土) 12:39:19 ID:0gO/wr0w
コメント有難うございます。だめもとで試してみます。
結果を報告します。
422名称未設定:2005/08/01(月) 16:28:41 ID:7k3kwIyB
R-9000Proは誰も書換えないから、中古激安!!
423名称未設定:2005/08/01(月) 22:26:27 ID:gfjs/ce0
RADEON9200と9000とどっちがはやいの?
424名称未設定:2005/08/01(月) 23:03:23 ID:w7QdIYgy
AGPの方がバスが速い
42518:2005/08/01(月) 23:45:47 ID:fDyE3pEy
>>423
書き換えのAGPタイプRADEON9200のことでしょう?
4269800:2005/08/02(火) 10:21:23 ID:AuWz1GOJ
>>423
昨日祖父で中古の8500LE,メモリー3.6だったから買った。2980円
9200,9000よりワンクラス上で部品も良いの使ってて書き換えも簡単だからつまらないけど
旧型マックに使うにはベストだと思った。
完全に純正と同じものができるしOS9でも問題なし。
9250や5200で躍起になっている自分がアホに見えた。
42752:2005/08/02(火) 22:18:03 ID:BdQbVQkD
>>425
そんなこと言わずにまあ一緒に失敗も楽しみましょう。
躍起になることがアホなのではなくて、簡単だからつまらない
と感じてしまうところがもう病気なんだから(笑)
4289800:2005/08/03(水) 23:56:25 ID:uZpzrbbG
>>427
はい完全に病気です。
ビデオカードだけでいつの間にか部屋中にいっぱい。
Macも旧型からお飾りだけのがいっぱい。Nextも
そろそろオークションに出そう。
429名称未設定:2005/08/04(木) 11:53:46 ID:b0c8vwvX
>>428
それをまた病気の人が買うんだな。世の中うまく回ってるよ。
43052:2005/08/04(木) 12:12:24 ID:lcbM/xLz
>>428
いや、病気じゃない人が買って病気が伝染る(笑)。
431名称未設定:2005/08/07(日) 14:32:48 ID:oj73KLCz
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
432名称未設定:2005/08/07(日) 17:54:43 ID:3syl0LJo
はじめまして。
質問をお願いします。

IntelのLANでデスクトップアダプタ1000MTと言う物があるんですが、これはMacでは動作しないんでしょうか?
PowerMacG4/GbE500DualのオンボードLANが反応しなくなったため、手持ちのパーツで余っていた1000MTを使おうとしましたが自動認識せず、Intelのサイトも含めてドライバ等が見つからず苦戦してます。
既出の場合、検索の仕方が悪い場合もあるかもしれませんので、できればヒントだけでも教えていただけたらと思います。
どうかよろしくお願いします。
433432:2005/08/07(日) 17:57:48 ID:3syl0LJo
連続で失礼します。
上記432はOS10.3.9と10.4.2でどちらも認識、動作せずでした。
434名称未設定:2005/08/07(日) 18:52:07 ID:IqmxZeyw
>>432
IntelのEthernetチップにはハードウェアのバグがあって、ドライバで回避
しないといけないので作るのが相当難しいらしいです。

公式にIntelから公開されているプラットフォーム以外は使えないと考えて
差し支えないでしょう。
435432:2005/08/07(日) 20:00:46 ID:3syl0LJo
>>434
ありがとうございます。
現状では使えないんですね…
あきらめてApple純正あたりを考えようと思います。
436名称未設定:2005/08/07(日) 20:08:58 ID:eDVHni59
>>432-434
MacとPCで使えるLANアダプタと言ったらプラネックスとTDK
437名称未設定:2005/08/07(日) 20:36:29 ID:qqDUtOyX
iMacDVスレからですが。
http://depo.main.jp/archives/001344.html
がAirMacカードの代用になる話が有りました。
過去ログ確認していませんが、一応報告です。
438名称未設定:2005/08/08(月) 07:18:27 ID:LfE8CWlw
>>437
報告乙です。
結構有名でっせ
439名称未設定:2005/08/08(月) 08:46:15 ID:zOJs5H9J
>>434
そう言えばペンチアムが割り算出来ないなんてバグもあったな。。。
インテルヒドス(´・ω・`)
440名称未設定:2005/08/08(月) 09:33:16 ID:44fcAKBM
>>439
Pent75の頃だっけ?LANとは事業部が別だろうので安心して下さい。
441名称未設定:2005/08/11(木) 23:51:10 ID:zphVP3CY
VIAとかALiのUSB2.0カードはPantherで深眠できる?
442名称未設定:2005/08/11(木) 23:58:52 ID:yl+G9JG5
>>441
ディープスリープできるかどうかは、チップじゃなくてカードによるのでその質問は無意味。
なお、VIAチップはOSXドライバがあることはあるが俺なら避ける。
ALiチップはOSX内蔵ドライバでそのまま使える。
443441:2005/08/12(金) 23:12:32 ID:hJc6pEBg
>>442
おかげさまでひとつ賢くなりマスタ。
日曜あたりにALiのノーブランド品に突撃してみます。
444名称未設定:2005/08/13(土) 00:01:45 ID:n2MCHjBk
>>443
うちはAGP(sawtooth)モデルだけどさ、秋葉館で売ってる1000円くらいの秋葉館オリジナルUSB2.0カード使ってるけど、
ディープスリープとか、問題なく出来てるよ。
店の人の話だと、メーカーが何であれ、ハードの個体差で出来ない機種があるらしいが・・・
445名称未設定:2005/08/13(土) 00:08:25 ID:KMIUBCby
MDDだとUSB2.0カードの種類にかかわらず
ストレージ系の機器(HDDとかipod shuffleとか)接続したままだと
スリープ障害出るけど他の機種はそうでもない?
446名称未設定:2005/08/13(土) 01:25:51 ID:DcxRLgW+
>>445
睡眠障害w
447444:2005/08/13(土) 10:29:16 ID:n2MCHjBk
個体差大きいですね。。。
うちはIODATAのUSB2.0タイプの外付けHDD使っていますが、問題ありませんでした。
上でも書いたとおり、秋葉館オリジナルの1000円くらいのやつです。
44852:2005/08/13(土) 10:50:15 ID:a/Mp3waI
>>447
ストレージ側のチップにもよるみたいだよ。
449名称未設定:2005/08/13(土) 21:35:14 ID:xRedA1iO
>>442

お詳しい方のようなので。
NECのチップのものもよく見かけます。
こちらについては何か情報ありませんか?
450名称未設定:2005/08/14(日) 00:06:56 ID:UdSz3yUT
>>449
ラトックのMac対応品はNECチップ
そういうこと。まあ、ぐぐればいくらでも情報はあるとオモウガ

ラトックのでないが、うちのNECチップ(μPD720101)のは
FW800 でストレージデバイス接続時(メディアリーダー)は
スリープ障害は起きる。それ以外のデバイスは問題ない

G5とかではどうなのかはシラン
451名称未設定:2005/08/16(火) 23:26:52 ID:CLvxW4hf
既出ですか?
buffaloのdvr−109使用のdvm-rdm16fbは使用できるのでしょうか?
ファームウェアは、8.50となっていました。
厨房みたいですみません。
452名称未設定:2005/08/16(火) 23:45:35 ID:ZAtPpjni
ファーム書き換えとOSのバージョンによっては、Patchburn
453名称未設定:2005/08/16(火) 23:59:10 ID:0urx2tm6
Patchburnですか。
試してみます。
出来れば、バルクのdvr-109と同じにしてみたいと思うのは、贅沢ですかね?
454名称未設定:2005/08/17(水) 00:02:23 ID:v5dp+SwN
os ですが、10.3.9と9.2.2です。
455名称未設定:2005/08/17(水) 00:08:55 ID:f5PqCOjY
>>454
何故に調べない?
WINで書き換え出来てるのかとか、
ファーム書き換えツールがMAC版があるのかとか。
持ってない人には興味ないんだからそこら辺は自力でやろうよ
456名称未設定:2005/08/17(水) 02:11:27 ID:FVArjQND
>>454
DVDスレが専用であるのでそちらへどうぞ
もちろん書き込む前にちゃんとログ読めばやり方分かるはず
457名称未設定:2005/08/19(金) 18:27:37 ID:VtI0NXVZ
これMacでも使えるかな?
原理的には使えそうだけど、サイズが問題か。

ギガバイト「i-RAM」ファーストインプレッション 〜読み込み速度133MB/secを確認
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0819/gigabyte.htm
458名称未設定:2005/08/19(金) 21:21:34 ID:yBv2mCOI
>>457
そりゃ、S-ATAだからS-ATAが付いているものなら使えるよ。
値段が当初より相当高くなってしまったけどね。
459441:2005/08/19(金) 22:35:59 ID:dySMkHpO
USBカードを買うと宣言していた>>441です。
ディープスリープ出来なかったらPCに流用しようとロープロにも対応できるのを探していたのですが、
ALiチップ搭載では標準PCI専用しかなかったので、あんまり面白みはないですがNEC μPD720101積んだ
クロシコになっちゃいました。USB2.0N-LPってやつです。

Panther10.3.9標準ドライバでストレージを認識しました。システムプロフィール上では480Mbpsと表示。
>>450氏同様、スリープさせる前にはストレージは抜かんとあきません。
PowerMacG4DigitalAudioのファームウェアレベルで対応してるのか、これに繋いだキーボードでPRAMクリアや
オプションキーでの起動ディスク選択もいけます。
460名称未設定:2005/08/21(日) 09:45:13 ID:tmfxrJEy
RADEON9600(256MB)がATIから199ドルで出る(出た?)ようだね。
日本円で幾らになるのか分からないけど、DOS/V用のビデオカードを書き換えて生計を立
ててる人はけっこう真っ青になってるんじゃないかな。
461名称未設定:2005/08/21(日) 12:58:00 ID:WS2X0VXM
デンノーとかラトックのSerialATAカードのROMを使って書き換え成功した神はまだ現れない?
462名称未設定:2005/08/21(日) 19:23:58 ID:ELt9aap5
書き換えだけで生計たたないだろ
463名称未設定:2005/08/22(月) 11:49:42 ID:8fS7Oipc
ENVY24HT-HG8PCIを書き換えてMacに刺してみましたが、アナログの2ch出力しか使えず…orz
464463:2005/08/23(火) 11:12:05 ID:tIgL+U7z
色々いじってたらデジタル出力もつかえるっぽい。でも、AC3なんかの出力は無理ぽ。
465まだ初七日:2005/08/24(水) 19:19:40 ID:UVw8FD66
昔見れないのでココデ質問・

ハードディスクはりんごマーク以外は刺せないのですか?
中の人宜しくお願いします。m(- -)m
466名称未設定:2005/08/24(水) 19:29:03 ID:ozfQm/Cn
>>465
???
日本語書いてくれ
467名称未設定:2005/08/24(水) 19:44:43 ID:1STAhFso
>>465
規格さえあってりゃなんでも使えるよ。
ヨセミテみたいに欠陥があるマシンを除いては
468名称未設定:2005/08/24(水) 21:00:37 ID:LSgTAx9j
>>465
自分の使ってる機種のスレにいきなされ
つか、使ってる機種くらい最初に晒せ
469名称未設定:2005/08/24(水) 21:07:32 ID:NLEdTlhp
林檎マーク付きHDDってまだあるの?
470まだ初七日:2005/08/24(水) 22:23:26 ID:UVw8FD66
そだた
imac333です。
os9.2.1使わせていただいています。

もうりんごマークはないっすか。そうっすか。
規格ってIEDEとかっすか。いまいちわからないっす。
コネクタ合えばいいてことっすかね。
ありがとうございます。
471名称未設定:2005/08/24(水) 22:33:33 ID:DxyJuOEC
>>470
そういう問題でも無いな。サードパーティーのHDだと起動時にマウントしない事とかあるし/G3DT 標準IDEの場合(B'sCrewでマウントできるが)
HDのコネクタの所のピンが一つ無いのがサード、要するに窓用。全部あればApple純正。
472名称未設定:2005/08/24(水) 22:35:12 ID:fJe8ahDG
林檎マーク付き外付けHDDの事かと思ったら違うんだな 
質問がぶっとびだね
473まだ初七日:2005/08/24(水) 22:41:48 ID:UVw8FD66
ああ、ご丁寧にどうもです。
大変勉強になりました。
今まで興味が無かったもので気にもしてませんでした。
がんばります。

ぶっ飛び?マンとでも呼んでください。

有難う御座いました。

ちなみにosは、9.2.2でした。
遅いですね。
では。
474名称未設定:2005/08/24(水) 22:51:59 ID:fJe8ahDG
>>473
Big Drive対応かどうか調べて買わないと泣くよ
475名称未設定:2005/08/24(水) 23:39:20 ID:NLEdTlhp
>>473
心配ならSofmapみたくMacも扱ってる店で聞けばいいんじゃないかな。
パッケージ入りで「Mac用」と書いてあると高いけど、
バルクのHDDならDOS屋で買うのとたいして値段変わらんし。
476名称未設定:2005/08/25(木) 00:33:29 ID:abdZYcwb
>>473
バカンのホームページで型番調べる→Conecoネットで最安ショップ見つけて購入。
これ最強。
477名称未設定:2005/08/25(木) 00:37:00 ID:553nOn9X
>>473
詳しい知り合いに頼む
知り合いはアキバでテキトーにバルクを買ってくるはず

ちゃんと相応の謝礼はするようにw
478名称未設定:2005/08/25(木) 01:03:22 ID:I76ugynb
結局内蔵なの?外付けなの?

外付けの場合はUSB1.1だと遅くて常用するのはしんどいよ。
起動ディスクにも出来ないものがあったような…

内蔵だとiMac333の場合8GBの壁ってあったよね?
BigDriveも対応してないだろうし。
120GBまでのIDE HDを入れて先頭8GB未満のパーティションを
切る、そこにシステムをインストール。

どのみちデータ移行するには何かしらの外付け機器は居るけれど。
あるいはLANで繋がったMacでもあればOK。

うろ覚えの部分があるんで間違いがあったらごめん。

479名称未設定:2005/08/25(木) 11:53:51 ID:Q4iZO3g2
>>478
親切・丁寧な回答ですね。

>>473
あと内蔵なら7200回転のは発熱が結構あるので注意。
ウチのは7200回転の120GB(Seagate-ST3120026A)でも
問題なかったけど、店員は5400回転を薦めてた。
480名称未設定:2005/08/25(木) 12:11:49 ID:gVX9IJy6
>>479
ちょっと待て、7200rpmは熱いからやめろっていつの時代の話だよ。w
481名称未設定:2005/08/25(木) 12:25:33 ID:7JmK+ttV
imacに7200rpmは五月蝿いといわれたことが…
482名称未設定:2005/08/25(木) 13:38:31 ID:kcggG7wA
いまさら5400なんてなかなか手に入らないな。
7200でも最近は流体軸受けだから、一昔前の5400より静かだったりするが。
483Sawtooth:2005/08/25(木) 15:48:16 ID:mbbBehDC
PowerMac G4筐体でUSB2.0N6P-PCIを刺して使ってるひといますか?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2.0n6p-pcifset.html

同ページのHelp Me! BBSで同製品を検索してみたところPM G5ではそのままでは
PCIスロットに刺さらないとの投稿があり、購入に躊躇してます。
484479:2005/08/25(木) 17:04:44 ID:Q4iZO3g2
>>479
imacはHDDの上にCPUがくるので普通PCケースよりキビシイかと...。
でも確かに流体採用の最近のHDDには当てはまらないかも。ゴメン。

>>481
たしかに騒々しくなりました。

>>482
5400回転って最近は売られてないんですか?
重ね重ねゴメンなさい。
485名称未設定:2005/08/25(木) 17:13:37 ID:h108Fmn+
>>483
価格差+2000円だが、手堅い「Adaptec AUA-5100」をおすすめ。
インターフェイスは無為にケチらない方が良いかと。
486名称未設定:2005/08/25(木) 17:43:36 ID:gw2DKWJD
>>480
いや、少し前までの陽気でファン無し・一日中稼動だと結構キツいみたい。
現にこの条件で一日中動かしてたら、次の起動で急におかしくなって初期化するハメになった事がある。まあ、自作ケースだから違いはあると思うけど。
487名称未設定:2005/08/25(木) 17:57:12 ID:i8H5qOy1
>>483
製品写真を見る限りG4だと問題なさそうに見えます。

>>485
PC用パーツを流用しようという趣旨のスレだから・・・・
488名称未設定:2005/08/25(木) 18:22:37 ID:h108Fmn+
>>487
>PC用パーツを流用しようという趣旨のスレだから・・・・

手段と目的が逆転しているのか…?

それと実は、AUA-5100がMacに公式対応しているというのも
知らなかった。
489483:2005/08/25(木) 18:37:23 ID:mbbBehDC
IDは同じようだけど>>488は私じゃないよ。念のため。
490名称未設定:2005/08/25(木) 18:38:32 ID:/xq0hf+g
>>488
逆転してはいけないのか?
趣味なんだよ、趣味。
そうじゃなかったら
おとなしくmac用を買うに決まってるよ
491483:2005/08/25(木) 18:39:15 ID:mbbBehDC
↑間違えた。
492483:2005/08/25(木) 18:42:36 ID:mbbBehDC
>>491>>489に対して。

>>487
thx。人柱になって近いうちに買ってみるよ。
493名称未設定:2005/08/25(木) 23:27:14 ID:CFKW8iIX
5400回転でビックドライブじゃないのってもう入手できないのか。ショックだな。
494名称未設定:2005/08/26(金) 00:05:36 ID:3cBjoZWX
>>493
サムソンのHAシリーズなら売っている
495名称未設定:2005/08/26(金) 01:15:08 ID:o3RpeyoJ
>>494
どうも。
マックストアの5400 120GBってのを見つけました。
496名称未設定:2005/08/26(金) 12:23:53 ID:vaAhKDBF
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIををTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
497名称未設定:2005/08/26(金) 12:31:35 ID:vaAhKDBF
なんでこういう基本サイトをテンプレでリンクしないのにゃ?

週刊秋葉Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
498名称未設定:2005/08/26(金) 14:50:20 ID:SQ3p6ZOb
AKIBA PC Hotline!であって週刊秋葉Hotlineではないし、基本サイトでもなんでもない。
499名称未設定:2005/08/26(金) 15:02:02 ID:fw5tmSKS
どっちでもいいよ
500名称未設定:2005/08/26(金) 15:07:08 ID:scQHcr+c
>>497
基本はみんな身に付いてるから・・・
そんなこと言い出したら、アスキーアキバ2go、価格コムにびっくげーと、
itmedia、オークション統計等々、全部貼るのか?
501名称未設定:2005/08/26(金) 16:18:14 ID:FedJf5vN
でも>>496はちょっと楽しかった。
502名称未設定:2005/08/26(金) 18:58:50 ID:8bdqGmD9
書き換える前の文も読みたいなぁ
誰か、アポーバージョンで創作したもう
503名称未設定:2005/08/26(金) 19:14:55 ID:H+g1n/+P
>>485
Adaptec DUO CONNECT 3+2使ってたけど
そうそう壊れるものじゃないから登録してなかったんだけど
ある日いきなりFireWireポートが認識しなくなって
あわててサポートに TELしたら
新品のDUO CONNECTがアメリカから届いた
5年保証は伊達じゃないよ
インターフェイスはケチらない方が良いね
504名称未設定:2005/08/26(金) 22:52:44 ID:8bdqGmD9
>>503
元がとれるね・・・
5年保証とはおどろいた>PCI拡張カードで
505名称未設定:2005/08/27(土) 10:31:46 ID:d7vxtKpM
3512使ってるSATAカードならこれで起動も動くべ
ttp://www.siig.com/driver.asp?catid=7&pid=556
506名称未設定:2005/08/27(土) 11:18:16 ID:Q355DDlb
X700とかX800、X850の書き換えに成功した例って無い?
507名称未設定:2005/08/27(土) 11:57:30 ID:VCutvusX
X800と850はわかるが700はどう考えても無理だろ
508名称未設定:2005/08/27(土) 22:40:51 ID:BUzkecC6
>>505
ところが3512なPC用カードって玄人とバファしかないべ。
しかも玄人はGbEコンボだからPCIブリッジが挟まってるし、
バファは外付用コネクタしかないべ。
509名称未設定:2005/08/29(月) 19:59:54 ID:g4NGdL93
>>505
初期Firmで起動不能だったクロシコマクSATAカードが起動可能になりますた。
505サンありがd。
510名称未設定:2005/08/29(月) 21:15:20 ID:36ImtHk0
玄人はGbEコンボのカードはRom書き換えしなくても >>505のドライバーで使えるの?
511名称未設定:2005/08/29(月) 21:17:01 ID:36ImtHk0
ごめんこれってファームなんだね 書き換えすればいいんだ 
近くに売ってるから買ってみようかな>玄人はGbEコンボのカード
512名称未設定:2005/08/29(月) 21:17:59 ID:br84L6Gl
>>510
>>505のはROM書き換えをする訳だが。
513512:2005/08/29(月) 21:18:43 ID:br84L6Gl
ってかぶった…
スマソ。
514名称未設定:2005/08/29(月) 21:21:29 ID:36ImtHk0
>>512
ごめん俺が早まった 
515名称未設定:2005/08/29(月) 21:22:13 ID:Lj1XxxKQ
>>514
いや、俺こそ悪かった。
516名称未設定:2005/08/29(月) 21:24:33 ID:36ImtHk0
じゃー俺は悪くない 
517名称未設定:2005/08/29(月) 23:08:01 ID:fcn9Vjpg
素の3512カードキボンヌ。
もしくは3112書換神キボンヌ。

つか、なんでシリコソイメジは3112を作り続けてるの?
518名称未設定:2005/08/30(火) 00:17:03 ID:7tmM9Wok
バカンのがそうだよ 3512 
519名称未設定:2005/08/30(火) 02:01:54 ID:EtBWAx6n
>>509
それってOSX起動ってこと!?
俺のSATA-PCI/A(これ3512だよね)にもやってみたけど、
CANNOT FIND THE PCI CARD.
PLEASE ENSURE THE CARD IS PROPERLY PLUGGED IN.
って言われて認識されんかった。
OS10.3.9だからかな?
520名称未設定:2005/09/01(木) 13:21:49 ID:cQZFM9S4
>>509の情報はネタ?  玄人GbEコンボ買いに行こうかなと思ってるんだけど
521名称未設定:2005/09/01(木) 19:18:07 ID:51K5IFjf
>>520
マジでしょ。
Windows機での書き換えははるか昔に既出だし。
522名称未設定:2005/09/02(金) 15:51:40 ID:YLpdKVUr
でも>>509のドライバって10.2以降だと平気な問題を10.1でだけ解消するって書いてない?
何かOSX起動とは関係ないドライバの気も…
523名称未設定:2005/09/02(金) 16:55:17 ID:tlir3G4W
>>522
まあ一応解説すると
クロシコMac用SATA:OSX起動不可ファーム
クロシコGbE-SATA:OSX未対応ファーム
上記2つはチップが同じ。Mac用の方のために開発元が希望者向けに起動可能ファームを配布。
これをGbE-SATAに突っ込めばOSX起動可能になる。
で、>>509もまたOSX起動可能ファームらしい。チップが同じだからクロシコ系に突っ込めば
未対応とか起動不可とか解消できるのではないかという話だ。
まあ、俺は人柱になる気はないがな。
524名称未設定:2005/09/05(月) 08:34:01 ID:PMORJ3VQ
素直にSUGOIでも買っとけ!ということだな
525名称未設定:2005/09/05(月) 12:29:14 ID:71yLm+8e
PowerMac G4 AGP Graphics (400MHz)を使ってます。
そこでさすがに厳しくなってきたので、未熟ながら色々このスレとかで
勉強させてもらって9800proを導入しよと思っています。
グラボの事はFPS用PCで6800無印の16パイプ化ぐらいしかやって事ないので
不安な所がいっぱいですが、自分なりにG4AGPでの9800proMac化をまとめてみたのですが
以下の様な感じで大丈夫でしょうか?
続き>>525
526525:2005/09/05(月) 12:30:28 ID:71yLm+8e
続きです。(アンカーみすりましたすみません)
【1】 rd9800_130s.romを入手。(DOSでの使用を考え8文字以内のファイル名にリーネムしておく)

【2】 FlashROMを落とし解凍(最新版は2.40)
【3】 DOSブートフロッピーを作成する。
【4】 (1)でリネームした.romファイル、解凍してできたFlashROMのフォルダ内のファイルをすべて
   (3)で作成したブートフロッピーへコピー。
【5】 電源を落としてRadeon9800proをPCのAGPポートに装着、
   (4)のFDを挿入。
【6】 FDDからPC起動
【7】DOSで起動する
  日付と時刻を順に聞かれる場合はエンターキー押す
  コマンドプロンプトが表示される
【8】A:\> DIR (Enter/return)
【9】既存の9800PROのBIOSをバックアップ
 A:\>FLASHROM -s 0 backup.rom (Enter/return)
【10】rd9800_130s.romに書き換え
   A:\>flashrom -p -f 0 ********.rom -f (Enter/return) ※
   (*********はrd9800_130を適当にrenameしたもの)
    ※で出来なかったら
    A:\>flashrom -p 0 ********.rom -f
    または
    A:\>flashrom -pm 0 ********.rom -f
【11】うまくいったらそのまま電源を切る。
【12】PCからMacのAGPポートにRadeon9800proを付け替える。
527525:2005/09/05(月) 12:35:18 ID:71yLm+8e
電源問題などはとりあえず置いておき、
Radeon9800proをmac化するという手順においては>>526で問題ないでしょうか?
またG4AGPの場合は9800proの3番、11番のマスクはしてなくて大丈夫で
直差しでOKなはずですよね?
528名称未設定:2005/09/05(月) 14:31:45 ID:OCN00u5g
A:\>flashrom -pm 0 ********.rom -f
でいける。
G4AGPならマスク不要だ。
カード自身は256bit(メモリチップ逆L型配列)であれば100%うまくいくと思う。
529名称未設定:2005/09/05(月) 14:34:44 ID:wGPzDqrs
>>525
煽りでも何でもないんだが、G4 AGPで「さすがに厳しくなってきた」のなら、
本体買い替えるかCPUアップグレードすれば?
ビデオカードだけ高性能なものに替えてもあんまり意味ないんじゃない?
530名称未設定:2005/09/05(月) 14:48:01 ID:Z2A6vrO9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120488017/
これの最初から見てみると、同じ事をしようとしている人がいますよ。
PoweMacG4 AGP 450MHzに、サファイアRadeon9800Proを載せた人。

俺もサファイア9800pro使っていますが、、、、はっきり言えることは
・3,11マスクはいらないです。
・PCでやるとき、どんなビデオカードが刺さっているかによって、画面表示できるかどうかが決まる。(↑のスレに書いてある)

あとは記憶が遠くなってます(汗

そういえば、HDDに刺さっているのと同じコネクタからRadeonに繋ぐケーブルが同封されていると思うのですが、
そいつをDVD-Rドライブのに二股させて使っているとなぜか数週間でドライブが死にました。
サポートセンターの方曰く、ピックアップ部分の故障と言っていたので電源とは関係ないかもしれません。。
んで、なんか怖いので、根拠無しに消費電力がもうちょい少ないのではないかと思われるHDDに二股して数ヶ月。何の問題ありません。

頑張ってください。
531名称未設定:2005/09/05(月) 14:50:53 ID:Z2A6vrO9
そうそう。>>529さんがおっしゃるとおり、400MHzのままでは大した変化はありません。
それの三倍以上のクロックのCPUに載せ替えない限り、Radeonの恩恵にあずかれないですよ。
532525:2005/09/05(月) 15:28:13 ID:71yLm+8e
-pm 0 ********.rom -fで問題ないという事で、これで挑戦してみます。
CPUですが、こちらの方も近々値段と相談して1GHz以上のものと取り替える予定です。
CPUの交換については解説されているサイトが何個かありますし
PCの方ではCPU交換は何回もしてるので、だぶん大丈夫かなと思います。
グラフィックカードのrom書き換えについてはちょっと不安な所が結構あったので
質問させて頂きました。ご心配ありがとうございます。
ただアップグレードする順序的にVGAよりCPUの方が
先に取り替えていた方がいいという話も耳にしたので、
CPUを換装するまで9800proの導入を待つかちょっと迷い中です。

>>530のAGPカードスレの方も参考にしながらガンバってみます。

みなさん丁寧な解説ありがとうございます。




533名称未設定:2005/09/06(火) 00:01:41 ID:dcv1wdcO
524 名前:名称未設定 投稿日:2005/09/05(月) 08:34 ID:PMORJ3VQ
素直にSUGOIでも買っとけ!ということだな

コンポカードでSATAでMacで使えるのは玄人のGbE+SATAしかないよね 
534名称未設定:2005/09/06(火) 00:09:53 ID:xGK+VbYP
>>533
>>524はSUGOI SATAの事を言ってるんでは?
535名称未設定:2005/09/06(火) 00:14:55 ID:dcv1wdcO
>>534
そういえばこんなのあったね 

USB2.0 FW400 GbE SATA カードが存在するのかと思った
536名称未設定:2005/09/06(火) 00:56:42 ID:h92VgSsS
>>535
>USB2.0 FW400 GbE SATA

PCIの帯域じゃ足らんがな
537名称未設定:2005/09/06(火) 18:15:42 ID:bMWWh54C
クロシコ SATA 3114 の

http://www.avlab.com.tw/japan/products/sata/1006_0091_000a.htm
をみるとMACで使えることは使えるみたいだけ BIOSはみあたらないので
書き換えはできるの?
53818:2005/09/07(水) 15:43:04 ID:BPKRGgoI
報告遅れてすまん。
現在通販ショップで販売しているPC用ACARD(ACARDchip)のATA133カードの改造は最終的にうまくいった。
3999円で買って抵抗移動をやったがうまく認識してくれなかった。原因は恥ずかしいけど、半田付けが甘かった。
現行のACARDでもMac用に改造できるもう一つの証拠だ。
539名称未設定:2005/09/08(木) 10:17:16 ID:9CfZhA6O
R19-sweet ??
54018:2005/09/08(木) 10:50:26 ID:YdVObVYE
You got it.
R16にも102
541名称未設定:2005/09/09(金) 07:48:15 ID:KpyE8JcD
同じHDDもっとはいーるKITだけど、これってMacでも動く?

NV-HD350W
http://www.novac.co.jp/products/discontinue/hardware/nv-hd350w/index.html

サポートOSにMacが入ってなかったけど、Macに備わっているドライバーを使えば動くのでは?
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:36 ID:xg2KJrvE
>>526 をみてると勇気が出てきて、
私もチャレンジしたくなりました。
同じ方法で9800XTを9800PRO化&MAC化できるんでしょうか?

家に使っていないATi純正の9800XT 256MBがあるんですが、
ためしにやって見るには購入価格が高かったもので(当時約4マソ)
恐ろしいです・・・(T_T)
どなたか勇気をください。

それとも普通に9800PROを買った方が良いでしょうか?
54318:2005/09/12(月) 00:18:54 ID:6rJSNTRE
元のROMのバックアップをとったりして慎重にやればいつでも元のPC用の9800XTに戻れる。
54452:2005/09/12(月) 00:28:41 ID:bcwHEdIO
そうそう、うちの5200ULTRAも何回もPCとMacを行ったり来たりしているけど元気。
それにここには応援してくれる仲間がたくさんいるし。
よろしかったらAGPスレも覗いてみてね。そっちにも18氏をはじめ心強い仲間がたくさんいる。
545542:2005/09/12(月) 00:50:31 ID:Wo8xFzKo
18さん
52さん

レスありがとです。頑張ってみます。
とりあえず、過去レスをしっかり読んで、
準備をします! 
546名称未設定:2005/09/12(月) 11:12:39 ID:0TqpxU16
>>544
>それにここには応援してくれる仲間がたくさんいるし。

なにこの電車男風な展開は 

547名称未設定:2005/09/12(月) 14:11:30 ID:zLxATF/d
PowerBook G4 に以下の win 用 100G のHDD に換装しようと思っています。

ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdn-d/index.htm

無問題だと思っていたのですが、PCI PoweMac 総合スレ 4 の775 の
OS 標準ドライバでは不安定なものもあるというレスを見て不安になりました。

実際に使用されいてる方がおられましたら、使用感などをお願いします。
548名称未設定:2005/09/12(月) 14:15:24 ID:iKLzGKyh
>>547
PCI PoweMac 総合スレ 4 の775 は内蔵ドライブの話じゃないから。
外付けFireWireドライブ限定の話で、そのケースの変換基板の問題。
549名称未設定:2005/09/12(月) 14:55:01 ID:rlp8ckOL
しかもそういう余計なルートをたどると問屋を多く挟むから値段が無駄に高いという・・・・

TOSHIBAならMK-1031GAS(100GB)(4,200rpm,8192kb,9.5ms,ATA100,流体軸受)
秋葉原の現地価格で ¥15,718@クレバリー1号店
ですよ。
参照元:http://www.gdm.or.jp/phdd_ide.html
550547:2005/09/12(月) 15:24:02 ID:zLxATF/d
>>548

あ、外付けの話でしたか。面目ない。

>>549

ありがとうございます。検討してみます。
551名称未設定:2005/09/12(月) 16:25:30 ID:G6RVnLZT
6800GTをMAC化した人いますか?
552名称未設定:2005/09/12(月) 17:47:56 ID:0TqpxU16
どうせDVIダメなんじゃないの? 
553名称未設定:2005/09/12(月) 21:56:21 ID:slC8z2PG
7800GTXをMac化した人いますか?
554名称未設定:2005/09/12(月) 23:51:13 ID:ecGKCwAM
知人がWin用のサウンドカードいらないから安物だけどあげる
という事でサウンドカードを裸のままもらったんですが、
そのままG4AGPのPCIスロットに装着しても予想通り認識しませんでした。

サウンドカードのチップにはYAMAHA XG YMF744Bと
本体にはAW744と書いてあるので検索すると
おそらくAOpenのサウンドカードと思われます。

OSX用のドライバは検索しても出てこないんですが、
これはもうMacOSXでは使用不可能なんでしょうか?
555名称未設定:2005/09/13(火) 00:06:41 ID:gXMvuxow
YAMAHAとKORGのカードは
OSX全滅ですよ
556名称未設定:2005/09/13(火) 00:13:06 ID:si8wDTEC
>>555
最高のソリューションはOS9に戻す事だ
557名称未設定:2005/09/13(火) 00:46:11 ID:Abzh/i7y
いや、そのカードはXG音源を積んでるカードで
Macには対応しなかったか、不都合か覚えてないけど
使えないカードだった記憶がある
558名称未設定:2005/09/13(火) 08:05:38 ID:QUf2FClu
ちょちょwwwww

PC用のサウンドカードとかでMacで使えるのはほとんどないよ。
Flash Romの書換えとかいうのも何個かあったが、100%Mac側で出てるのになりかわるようなものはなかったような。
OS9.x時代の話だけど。

もちろんHDR用のカードはまた別の話で。
559名称未設定:2005/09/13(火) 18:53:20 ID:XUylMe/t
サウンド系と言えばカードじゃ無いしUSBだが、ケンウッドのアレが最強か?
もう無いだろうけど、買っときゃよかったと思うこのごろ。
560名称未設定:2005/09/13(火) 19:45:18 ID:Abzh/i7y
YAMAHAは昔、4から始まる名前のPCIカードの
オーディオインターフェース作ってたよ
別に書き換えとかじゃなくて、
最初はMacにしか対応してなかった。

で、すぐドライバーの開発をやめたけど
561名称未設定:2005/09/13(火) 23:34:16 ID:JuYimtIM
>>559
VH7PCかw
最近,ちょこちょこ壊れる人もいるみたいだけど、
あれだけ台数出てるから、すぐに直すノウハウもネットに出てくるのは
心強い
ttp://www.macfeeling.com/vh7pc/index.html

自分含めて、身内で4台買ったから
予備機には困らないや
562名称未設定:2005/09/14(水) 00:26:36 ID:N1lsSREt
おぉ懐かしいなぁVH7PC
そういえばMac Miniにオーディオ端子ないし、
これUSB接続にしてオーディオインターフェイスとして使える?

もちろんDTMとかそんな凝ったものじゃないんだけど、
とりあえずの録音には十分使えるのかな?

使えるんだったらVH7PC引っ張り出してこようかの
563名称未設定:2005/09/14(水) 01:23:24 ID:HWtgMutj
試してみてくれよ。
最近のUSB音源は標準化されてるから繋げば音は出るけど、古いのは独自の可能性もちょっとある。
564名称未設定:2005/09/14(水) 09:29:03 ID:YxRj0ysz
565名称未設定:2005/09/14(水) 11:23:14 ID:F8FpmtkV
404 Not Found
566名称未設定:2005/09/14(水) 11:40:52 ID:xctfhHG4
567名称未設定:2005/09/14(水) 18:19:07 ID:GNXXjBXm
VH7PCな…
SOTECブランドの方だがウチの環境では使えてる。
MiniじゃなくPowerMacG4(GE)だけど…

OSX 10.4.2
ギガG4 1.4dual
ラデ9800PRO

OSX標準ドライバで音は出るし、ラジオとかの音をそのまま取り込んだりできてたな…コントロール用のアプリも確か出てた……ウチではスピーカーとしてしか使ってないが…(ぉ
568559:2005/09/14(水) 19:33:47 ID:DAn1BRo+
あ゛ー自分で話振っといてなんだが、欲しくなったぞコノヤロー!!!
569名称未設定:2005/09/14(水) 23:57:26 ID:qiC7mEEC
うちにも2台あるな
最近はあまり出番がないが
570名称未設定:2005/09/20(火) 21:27:52 ID:WFZPfL3n
OS10.4.2が動いているGossamer(DT 266からG4 500MHzに載せ替え済み)のMacに、
ギガビットのLANカードを刺そうと思っています。色々調べてみると、このスレでも触れられていましたが
カニチップはCPUに負荷を掛けるとのことでしたので、Intelなどの低負荷な製品を選びたいのです。
しかし、このスレ内検索やMacのお店で調べてもカニチップばっかりで困っています。
http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2003/etg2-pci/
実はOSXでも動くという製品をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。
571名称未設定:2005/09/20(火) 22:19:08 ID:A31+xz2s
・GbE標準搭載のMacに買い替える
572570:2005/09/20(火) 22:51:53 ID:7fYnNmRw
そこをどうにか、いかないものでしょうか。
他のMac達やHUBはジャンボフレームに対応しているので、それにも合わせたいのです。
573名称未設定:2005/09/20(火) 23:05:54 ID:GGRSiPyn
愛を感じますた。
でも俺にはよくわからん。すまんこ
574名称未設定:2005/09/21(水) 00:28:45 ID:eY01lgDV
純正のLANカード買えばいいんじゃねーの?
575570:2005/09/21(水) 00:46:36 ID:QJnaIb4j
すみません、そこを、予算5000円以内で納めたいのです。
576名称未設定:2005/09/21(水) 01:31:41 ID:nPvFRMGQ
>>575
カニ以外での1000base-TはASANTEか純正ぐらいのはず
これぐらいしかない、DOS/Vパーツ流用例はこのスレではカニ以外出ていない

ここでに4800円であるが残念ながら送料が海外発送
ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplayproducts.asp?id=68&cat=PCI++Ethernet
577名称未設定:2005/09/21(水) 01:35:07 ID:nPvFRMGQ
あ、でも幸い0.2kgだから送料¥900でいけるか?
とりあえず俺が出せる情報だとこれが限界
つかASANTEのギガイーサ安くなったな・・
578アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/21(水) 02:24:03 ID:98r0E9fu

Asante 1000SX Fiber Gigabit Ethernet カード バルク

これですか?
ファイバー?
579名称未設定:2005/09/21(水) 06:33:07 ID:1BSZQPco
OS XならVIAのVT6122のGigabitカードが1500円くらいでよ。
580名称未設定:2005/09/21(水) 08:07:13 ID:4HYQK+JJ
>>579
ドライバがJaguar用しかないみたいだがTigerで動くんか?
581名称未設定:2005/09/21(水) 10:24:29 ID:1BSZQPco
>>580
そこはそう安いものだから試してみてNE!
582570:2005/09/21(水) 11:06:01 ID:QJnaIb4j
ありがとうございます。試してみる価値ありそうですね。
玄人志向からも1500円以下であるっぽいです。
http://www.akibablog.net/archives/2005/09/_via.html
ただ・・・MacOSX用ドライバ、VIA VT6122にjaguarとかmacやosx
というキーワードを付けてググっても出てこないですね。。

ただ、FreeBSD自体で対応しているとの記述があったので
http://www.freebsdforums.org/docs/5.4-hardware.html
刺せば動くかもしれないという期待を抱きつつ…。
24日に買ってくるのでそしたらレポしますね。

>>576
せっかく教えて頂いたのに住みません、それはFiber Channelのような気がします。(実際触ったことがないので興味はあるのですが)
583570:2005/09/21(水) 11:09:47 ID:QJnaIb4j
584570:2005/09/21(水) 11:16:14 ID:QJnaIb4j
なるほど、こういう事だったんですね。。
**
**
** VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
**
** MAX OS X (10.2.x) driver
**
** v1.03 May. 2004
**
**

Introduction:
=============

The Gigabit Ethernet MAC OS X (10.2.x) driver is enclosed. This document
shows you how to setup the driver.


しかし、標準で/System/Library/Extensions/AppleVIA.kextというものがあったので、可能性ありですかね。
585sage:2005/09/21(水) 16:00:28 ID:EaHtA6se
とりあえずTigerじゃ動かなかった>VT6122(玄人志向GbE-PCI2)
もうちょっといじってみるけど。

で、sageって入れるのメール欄でいいんだっけ?
586名称未設定:2005/09/21(水) 16:07:06 ID:EaHtA6se
と、動かなかった情報だけでもアレなんで。
MacOSX以降、Intel8254xシリーズが使えます。1000MTとかね。
AT向けのカードを使うには少々小細工が必要ですが。

>>582
ついでに、1000Base-SXとファイバーチャネル(FC-AL)は別物ですよ。
SXはメディアカプラを介せば1000Base-TXやTとも通信できます。
基幹用なんであんまりエンドユーザーが目にすることもないですが。
587570:2005/09/21(水) 17:55:13 ID:QJnaIb4j
なるほど、1000Base-SXとファイバーチャネル(FC-AL)は別物だったんですね。。。
見たことがなかったのであやふやでした。ありがとうございます。

Intelで1000MTといいますと、例えばこれでしょうか?
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2042108.html
小細工ということは、抵抗チップ移動などですか?
588名称未設定:2005/09/21(水) 18:26:50 ID:nPvFRMGQ
>>586
補足サンクスです

>>587
その前に1000MTは
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&findtext=1000MT&sn=y
こういう値段なような..
589名称未設定:2005/09/21(水) 18:30:08 ID:nPvFRMGQ
こっちのリンクの方がよかったかも
ttp://www.gaz.co.jp/peri/t2_44/t2_44_1979.html
590名称未設定:2005/09/21(水) 18:32:37 ID:4HYQK+JJ
>>588
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030801024

↑じゃダメなんですかね?
591名称未設定:2005/09/21(水) 19:11:15 ID:QJnaIb4j
ServerAdapterとDesktopAdapterがありますね。
どれほどの差があるのでしょうか・・・
さすがに2万円近いのは厳しいです。
592585:2005/09/21(水) 19:33:09 ID:EaHtA6se
あ、Desktop AdapterでOKですよー。私が動作確認したのは
Intel Pro/1000MT DesktopAdapter(RC82540EMチップ)で、
現行の1000GTや1000MTでも偽物対策後のマイナーアップ品
(82541のもの)がいけるかどうかは不明です。
>>590のが82540EMだったら多分大丈夫。型番的にはOK。

1000XTや1000Tは面倒なんで試してません。物はあるので、
レポート必要そうならやりますが、元々が高いから需要が
なさそうな。Apple純正買えてしまいますからね。
ServerAdapterのほうは、PCI-X/64bitPCI対応だったりバッ
ファが大きかったり2ポート版やら4ポート版があります。
試して動いたのは2ポート版で、1ポートのは未検証。
これまたApple純正買えてしまいますからね。

ちなみにハードウェア的な細工は不要です。PC/AT互換機で
BootAgentを使ってPXEを止めてMac用のドライバを用意する
だけです。
593585:2005/09/21(水) 19:35:24 ID:EaHtA6se
く・・・sage忘れた。申し訳ない。
594名称未設定:2005/09/21(水) 20:16:06 ID:O5aWQHTA
一部のG4のネットワークコントローラとかIntelだもんな。
595名称未設定:2005/09/21(水) 21:23:18 ID:QJnaIb4j
PC/AT互換機でBootAgentを使ってPXEを止めるんですか?
Macだけで、となるときついんでしょうか・・・もしダメなら友人のでやってみます。
PXEという言葉を初めて聞いたのですが、Preboot eXecution Environmentの略で正しいですか?

それでは>>590のURLにある、
インテル PRO/1000 MT デスクトップ・アダプタ PWLA8390MT Bulk
を店頭で買ってみようと思います。
596名称未設定:2005/09/21(水) 22:32:39 ID:egawslxi
くろしこVIAはJaguarでしか動かんよ。
ドライバのインストーラがJaguar以外拒否する。
MT&10.2.8でテストしてみたら使えた。
Pantherはインストーラが拒否しやがった。
Tigerに刺してみたけどNICとすら認識せんかった<DA733
597名称未設定:2005/09/21(水) 23:33:21 ID:EvYdvl7K
なんとか騙す方法ないかな。
旧MacOSんときはResEditで簡単にver情報書き換えられたもんだが。
9.2.2指定のY!メッセを9.2.1でインストールできたし、
8.6に9.2アップデータ(実質インストーラw)をもにょもにょしたっけなぁ。
598名称未設定:2005/09/22(木) 00:05:56 ID:wVJZdl5r
10.2.8で入れられた方からそのファイルを頂くとか?
あとは・・・.pkgの中身を吸い出すソフト、どっかにありましたよね・・
599名称未設定:2005/09/22(木) 02:42:22 ID:KUDBdcPf
カーネルエクステンション自体は、PacifistとかStuffIt+OpenUpを使えば取り出せる。
あとは/System/Library/Extensionsに入れてパーミッションを変えれば、
再起動したときに読み込んでくれるはず。
ターミナルからkextloadを使って強制的に読み込ませる方法もあったと思う。

カーネルエクステンション周りはかなりデリケートなんで、読み込んだ瞬間に
カーネルパニックとかも考えられる。自己責任でどうぞ。
600名称未設定:2005/09/24(土) 00:36:11 ID:6B8b2YeS
上で話されている事に似ているのですが、Gigabitではなく100Mで、実はMac対応でなおかつ
CPU使用率も低く、巣ループって性能が良くて1000円台というのはあるのでしょうか?
ある場合は型番も併せて教えていただけませんでしょうか。
OSX tiger 10.4.2で使用予定です。
601名称未設定:2005/09/24(土) 00:36:53 ID:6B8b2YeS
すみません、よそみして打っていました・・・
巣ループって → スループット     です。
602名称未設定:2005/09/24(土) 01:53:25 ID:M00J0LFu
>>600 キリ番おめ。
Intel EtherExpressPro100+ とか100sあたりでどうかな。
新品で3000円ちょい、中古なら1500円前後かな。82559/82550チップ
搭載品が発熱も少なくて吉。
100sはハードウェア3DESアクセラレータが載ってるけど、MacOSから
使えるかどうかは不明(元々WindowsNT4用)。

逆に82557/82558(EtherExpressPro100)は、今から買うのはちょっと
憚られるくらい熱出る。82557は自家発熱で壊れたりしたからなあ。
ちなみに21140〜21143チップはIntelがDigitalEquipmentから買収し
たもの。こっちもMacで動くし安定してるけど、今から買うようなも
のではないと思う。正直遅い。
(昔は21140チップ搭載のDE500はDEC純正でMacOS用ドライバ出てた)
603名称未設定:2005/09/24(土) 01:55:19 ID:M00J0LFu
おまけ。
どっちもWindows98あたりから標準でドライバ入ってるので、1枚あると
Windows環境でOSインストールするときにも便利です(笑)
604名称未設定:2005/09/24(土) 20:15:57 ID:MIjEgxN4
今、何気なく手元にあったPS用コントローラ〜USB変換をiBookに接続してみたところ
MacMAMEで使用できることを確認しました。(MacOS10.3.9)

確認したのは以下の2機種です。
・ELECOM(JC-PS102USV)
・メーカー不明(3in1 MagicJoyBox)

ただしiBookは2代目貝殻iBookなので、スピードが遅すぎて、
ゲームが問題なくできるかどうかまでは確認できていません。

以上、有名だったらごめん。報告おわり。
605名称未設定:2005/09/25(日) 23:33:15 ID:2MimWCOJ
>>604
問題なく使えるよ。
つーか耐久性のないPC用ジョイパッドよりも
専用機のコントローラ使うのは常識(というとちょっとオーバーか)かと。
606名称未設定:2005/09/28(水) 01:01:05 ID:HqrLIFIb
SATAは必要ないので、UltraATAだけのPCIカードでディープスリープ可のってあります?
607名称未設定:2005/09/28(水) 01:07:07 ID:j2pBepie
>>606
ACARDって、普通にディープスリープできるでしょ?
うちの6260とか6280は大丈夫だったはずだけど・・・


つか、DOS/Vパーツじゃないなw
608名称未設定:2005/09/28(水) 01:15:23 ID:W4GXsmGT
AGPだと機種を選ぶらしい・・・
それも、店員曰く、やってみないとわからないという。。
ちなみにうちはACARDの、>>607のを使ってます
609606:2005/09/28(水) 20:54:02 ID:HqrLIFIb
>>607-608
どうもありがとうございますm(_ _)m
たしかにDOS/Vパーツじゃないですね(^^;
板違いすみませんでした。
610名称未設定:2005/09/29(木) 01:13:01 ID:PGb4YrBl
>>609
いや、たぶんATAカードスレないし、ただのスレ違いだから。
あと、このスレは6280 or 6880M 化の猛者も多いはずなので、
ATAカードネタを振られても、たぶん大丈夫だよw

>>608
AGPだと機種を選ぶんだ?
うちは書き換え6280Mしか挿したことないけど
一応、スリープちゃんとできたような。
611名称未設定:2005/09/29(木) 05:35:43 ID:fNbtSl5B
BUFFALOのIFC-ATS2P2やクロシコのSAPARAID-PCIって
SUGOI/SATA-IF150CMのファーム移植したらMACで使えるようになるのかな?
612名称未設定:2005/09/29(木) 08:34:54 ID:PO2dhlKj
613名称未設定:2005/09/29(木) 11:26:52 ID:MNF3LxQ/
>>610
そうらしいんです。買うとき、店員に「ディープスリープすることが出来ない場合がありますがいいですか?」
としっかりと聞かれて、賭けで買いました。

問題なくディープスリープできてますけどね。
614名称未設定:2005/09/30(金) 13:30:34 ID:ueqp26D2
○○ウチ(ドットコム)

アイオーのコンボカード 1394US2G-PCI ※台数限定大特価!

会員価格:3,981円
(税抜き価格:3,791 円)
615名称未設定:2005/09/30(金) 15:15:13 ID:8utn5iZT
>>614
それ、Macで動くのか?
でも、Gigabitだけどもカニチップだなぁ・・・
616名称未設定:2005/09/30(金) 15:36:11 ID:PTTeJaR/
>>615
先日落ちたコンボカードすれによると、
10.4なら、OSXデフォで全部動くそうだ

うちは出てすぐ買ったのが、デッドストックになってるなw
オクで処分しなければ・・・
617名称未設定:2005/09/30(金) 18:42:16 ID:RT4Rljtj
>>615
写真見る限り、HiNTのブリッジにNECのUSB2.0、TIの1394、Realtek
のGigaEtherかな。世代まではわかんないけど。

[以下チラシの裏]
Sawtoothを現役復帰させてみようかとか思って、色々手持ち部品を
書き換えてたんだが・・・ビデオカードこんなに作ってどうすんだ俺。

一方で、まともに使おうと思うとUSB2.0と1000Base-TXくらい欲しい
が残りの1スロットにSATAなりIDEなりを挿したら肝心のオーディオ
カードがささらん。1394のオーディオユニットってどうなんだろ。
結局古い機械だとあれこれ拡張しないと使い物にならないが、一応
強化できるだけマシなんだろうか。
618名称未設定:2005/09/30(金) 19:09:24 ID:auyOzRfK
ATAカードを諦めるのが冷静な手では?
66から上位に換えてもさほど体感できないし、台数増やすなら遅いのをFireWireに繋げばいいし。
1000BASEは何に使うの?FireWireのTCP/IPで代用は無理かな?
619名称未設定:2005/09/30(金) 19:56:36 ID:8utn5iZT
sawtoothはPCI3つにAGP1こだから、
・USB2.0&FireWire400+FireWire800+GigaEther
・サウンドカード
・250GBのHDDも積めるようにATA/133カード

あと、
・ビデオカード載せ替え

これでいいんじゃないの??
620名称未設定:2005/10/01(土) 00:07:32 ID:WWiG5Gel
うーん、やっぱ複合カードに頼らざるを得ないよねえ。

一度ギガイーサ+ジャンボフレーム使っちゃうと、特に
ファイルサーバー使いまくってると戻れないのですよ。
逆にATA抜いて起動以外は全部そっちに振っちゃうって
手もあるか・・・。
IP over 1394って手は考えもしませんでした。1394bで
やったらかなり快適そうですね。
一度別のPC通さないとLANに入れないのがネックかなあ。

個人的にはIntelのNIC+Sil3124/3114のSATA、NECのUSB
とかって複合カードが欲しいです(笑)
621アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/10/01(土) 01:14:21 ID:mBNgKYcY
ムラウチドットコムの1394US2G-PCI、届いた。

青白G3、OSX10.3.9に付けた。
LANはドライバが必要だった。
蟹チップの上にヒトシンクが欲しい。
622名称未設定:2005/10/01(土) 09:49:31 ID:3jBxBPsD
623名称未設定:2005/10/01(土) 16:59:45 ID:0/HO0+ck
iRAM、Macpeopleに記事が出てたね。
これからOS Bootするのはできなかったとか。
でも、フォーマットをHFS+に出来るとか、けっこう便利そう。
これ、DIMMっていう、今じゃもう512MBで1万円もしちゃうものが刺さるって事なのかな?
今主流のPC-3200とかはどうなんだろ?ようわからんのです
624名称未設定:2005/10/01(土) 17:25:27 ID:K1eo83v7
>>623
DDR SDRAMでさらにDDR266/333/400タイプと書いてあるだろ、
これはPC2100,PC2700、PC3200のメモリ
625名称未設定:2005/10/01(土) 17:53:47 ID:LwN8cXto
OSのブート出来ないんじゃ意味無いなぁ
Photoshopの仮想記憶ディスクなんかだと
普通にG5にメモリ4Gぶっ込んでRAM DISKつくったほうが安いし。
他にどんな使い道がある?
626名称未設定:2005/10/01(土) 18:27:44 ID:oTtkoZG5
今時の雑誌だとOSXでのブートを調べたんだろうけど、OS9のブートは?
627名称未設定:2005/10/01(土) 18:41:25 ID:0/HO0+ck
>>626
SerialATAだから、さらに無理だと思う・・・
普通のSerialATAなディスクからOS9で起動できたっていう話聞かないしなぁ。(誤解だったらごめん)

>>625
macだとそれができるからいいよね。RAM DISKの機能がないWindowsの為にこれは作られたのかな・・・
まぁ、バッテリーが付いているというのがポイントと言えばポイントだけど・・・メリットはそれくらいかなぁ。
628名称未設定:2005/10/01(土) 18:58:23 ID:WWiG5Gel
RAMディスクを実現するソフトはWindows環境でもいくつかあるよ。
アイ・オー・データ機器のRAMPhantom、フリーウェアのERAMとかね。
ただ、一般的な32bitWindows環境だとメモリ上限が4GBしか扱えないし積めない。
(ついでにアプリから扱える容量も2GBまで)
回避策もあるにはあるけど一般的じゃないので、iRAMみたいにハードウェアで
やっちゃったほうが手っ取り早いっつーこと。
まあ昔はヤノ電気とかからMac用のRAMディスクPCIカードとか出てたけどね。
で、玄人志向やマンハッタン等からSATAデバイスをIDEコントローラに繋ぐための
コンバータも出てるから、そういうのを介して動くようならMacOS9からでも
使えるかもしらん。
iRAM現物買えなかったから試せないけど。
629名称未設定:2005/10/01(土) 19:20:58 ID:K1eo83v7
まあ以前の別の記事で触れられてたけど
SerialATAがボトルネックになって、確かに高速だが性能を生かしきれてない
SerialATA2バージョンが出た後じゃないと買いじゃないかも
まあ本体もSerialATA2に対応させる必要も出てくるけど
630名称未設定:2005/10/01(土) 19:55:53 ID:iNRNvsd4
>>620
詳しくは知らないんだけど、重いデータのやり取りをするファイルサーバーとだけFireWireで
繋いでおけば、あとは100BASEでも十分ってことはないのかな。
まぁ1000BASEコンボでもそんなに高くはないけど、まずは使えるものから試してからでも
遅くはないと思う。

>>623
その記事UFSは試してた?

>>627
RATOCの3112なSATA板は9ブートできる。
631名称未設定:2005/10/01(土) 20:03:36 ID:oTtkoZG5
>>627
そうゆう接続になるのか。良く見てなかった。ありがとう。
PCIスロットは電源供給するだけなんだな。
632名称未設定:2005/10/01(土) 20:05:29 ID:mYQTsiqB
633iRam:2005/10/01(土) 20:51:02 ID:SqueyQ0O
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124616805/l50
より転載:
837 :Socket774:2005/10/01(土) 20:44:07 ID:f12pDNhr
動作報告です。
ちょっとイレギュラーですがPowermacG5で動きました。OSインストール可。

PMG5 2.5G
載せたメモリはハイニクスの1Gの奴を4枚差し。

ファン音は前よりうるさくなった。
634名称未設定:2005/10/01(土) 21:04:03 ID:MiE5qKyI
>>633
う。書き込みにきたのにw
635名称未設定:2005/10/01(土) 21:38:36 ID:WWiG5Gel
>>634
まあまあ。ベンチ結果とかお待ちしてまする。
636名称未設定:2005/10/02(日) 05:39:32 ID:I7Az+a6e

現スレに無かったので害出ならすまそ。

オクでMac用に出してるひともいたので大丈夫だと思ってたけど、
4ポート(+1内部)のUSB2.0 PCIカードSD-U2NEC100-4I使えた(NECチップ)。
アキバの暮れ針で¥1,153(税込)。

ttp://www.area-powers.jp/product/pci/usb2.0/u2100-4i.html

ストレージ刺しての深眠はアカンかった。ここまでは月並みな内容。で、

以前はwinbestの5ポート使ってたんだけど、さらにロープロなのでAGPの隣のスロット
2に刺してもVGAに付けた水冷ブロックにギリギリ干渉しない。
            ↓コレ
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/rl-vnc-cnu1/01.htm

値段よりそっちのほうが漏れには大層ありがたい。潰れていたスロットが埋まった。
637名称未設定:2005/10/02(日) 10:57:46 ID:dgwakvWW
>>636
ディープスリープ機能の対応状況もお願いします
638名称未設定:2005/10/02(日) 12:57:30 ID:haH3mBQN
>>636
SawtoothやGbEをいくつもさわっているが、
ディープスリープ対応は、つないでる機器やカードの組み合わせ
でやってみないとわからないことが多い。

これは完全といったものはないと思う。
639名称未設定:2005/10/02(日) 13:15:59 ID:+nVIjfKP
350AGP使ってるが俺なんて
HDDをひとつ増設しないとディープスリープしなくなった
しょうがないから死んでるHDD増設中w
640636:2005/10/02(日) 14:54:07 ID:I7Az+a6e
内臓バス接続の入力機器でなければスリープ復帰はできないヨーダ。内蔵のバスが
特殊仕様なのかな。

USB-音声出力モノは2種類試してスリープ復帰後正常に再認識された。

iPodやらUSB接続のストレージをマウントしたままでのスリープは応答不能になる。
マウント解除だけでなく、機器そのものを外さなければだめ。
前に使ってた(HPに「Supports MAC OS X.」と書いてある)winbestのも同じだったよ。
ttp://www.winbest.com.tw/204.htm

それと、最近使ってなくてドライバも入れてないからテストしてないけど、EDIROL
のUSB-MIDIの説明書を見ると、「スリープ設定は、OFFにして...」とあるので、
不具合あるんじゃないかな(内蔵バスでも)。

いま手元にあるUSB機器は以上。
641名称未設定:2005/10/02(日) 18:36:25 ID:KA/Dba3z
うちはAPGでOS10.3.9だけど
USB1.1ハブにI-OのUSBフラッシュメモリー256MB刺したままで
ディープスリープは出来る
>USB接続のストレージをマウント
にこれも一応はいるので絶対と言うこともないと思う、
結局は組み合わせ次第
642名称未設定:2005/10/02(日) 18:37:01 ID:KA/Dba3z
↑AGPね
643名称未設定:2005/10/02(日) 18:50:50 ID:dgwakvWW
同じく俺も。AGPね。
うちはIO-DATA HDH-250Uさしっぱなしで、さらにカードリーダもつけっぱなしで
オッケーです。
あと、IOとLogitecのFWも繋ぎっぱなしで大丈夫だった
644名称未設定:2005/10/02(日) 19:29:35 ID:mEuY1YAG
No-PCIはみんな挿してるのかな。

ディープリープの件は条件がよく分からんね。
ドライバ次第なんだろうけど。
645636:2005/10/02(日) 21:19:07 ID:I7Az+a6e
なるほど。すると安からっておすすめではないということだね。
まぁもれ的には、動作現象そのままで潰れていたスロットを生かせた事の方が
意義あったという自己満足ってことで。
646名称未設定:2005/10/02(日) 22:56:23 ID:L2lRCP0V
ディープスリープは「USB2.0動作するストレージ機器」を繋ぐとダメだと思う。

システムトークスのUSB2カード+MDDだと…
USB1.1のカードリーダとかは桶。
USB2.0対応でもスキャナなら桶。
iPodやHDDはダメぽ。
647名称未設定:2005/10/03(月) 12:05:40 ID:uA0aJF9B
AGPカードの新スレって立った?
648名称未設定:2005/10/03(月) 12:46:31 ID:XRBkRWFn
AGPビデオカード専用スレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127953563/l50
649名称未設定:2005/10/03(月) 21:50:44 ID:uA0aJF9B
>>648
たんこ
650名称未設定:2005/10/05(水) 04:35:15 ID:udgjun5U
651名称未設定:2005/10/05(水) 07:02:58 ID:KwaLtY2A
おまけのデジカメ超いらねぇ・・・しかも初値3000円ですか、そうですか。
600円なら買ったな・・・
652名称未設定:2005/10/05(水) 20:19:39 ID:qUdld+iv
すみません、これってマックでも使えそうなんでしょうか?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci6gliu2/index.html
653名称未設定:2005/10/05(水) 22:20:53 ID:gTIUAtQk
654名称未設定:2005/10/06(木) 20:19:25 ID:Vhn0vV/c
↓これもつかえる
655名称未設定:2005/10/06(木) 20:19:55 ID:Vhn0vV/c
656名称未設定:2005/10/07(金) 00:56:18 ID:+wpyx4nD
横レスなんですが、>>652さんが聞いているカードMacでどうでしょうか?
657名称未設定:2005/10/07(金) 06:53:18 ID:+zgpf6xI
658名称未設定:2005/10/08(土) 00:32:40 ID:Bg65eAjB
>>657
サンクス。そこに載ってない、ってことはダメってことですかね?
659名称未設定:2005/10/08(土) 00:43:48 ID:s1w+TsPQ
>>658
チップがVIA&VIAなんで、その時点で漏れなら避けるよ。
人柱になってくれるんなら大歓迎。
660名称未設定:2005/10/08(土) 02:00:13 ID:HZEyNA35
>>657
それは、Macで使えるMacパーツの表でしょ?
661名称未設定:2005/10/08(土) 02:29:33 ID:uA0Jqy8s
VIAVIAだからどっちにしろだめでしょ
662名称未設定:2005/10/08(土) 03:01:42 ID:oYBOUfzc
NEC&ギカニ で格安なのキボンヌw
663名称未設定:2005/10/08(土) 12:18:13 ID:C00psOXp
>>662
是非とも探してくれ。報告ヨロ。
664名称未設定:2005/10/12(水) 12:49:37 ID:FbGB88Dp
>>659
チップがVIAだとまずいのでしょうか?

このかーどはどうでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/interface/combi/2003/1394us2-pci/#04
665名称未設定:2005/10/12(水) 13:07:59 ID:Nikug4TT
ブリッジがVIAだとだめ、USBがVIAでもダメ
でもFWがVIAなのは使える
666名称未設定:2005/10/12(水) 13:31:50 ID:yyKYplX4
何がダメなのかわからない人→1
667名称未設定:2005/10/12(水) 14:40:04 ID:eoOS9nYc
FWオーディオインターフェースでもVia推奨してないみたいな事読んだ
668名称未設定:2005/10/12(水) 15:04:31 ID:JlWwazO4
250GBのHDDが1万円を切る時代かあ。
初めて買ったMac(Quadra650)のハードディスクは230MBだったよ…。
669名称未設定:2005/10/12(水) 15:05:10 ID:JlWwazO4
ごめ、誤爆った
670664:2005/10/12(水) 15:40:23 ID:FbGB88Dp
http://www.iodata.jp/prod/interface/combi/2003/1394us2-pci/#04
この生産終了のカードが売っていたので買ってきました。
iPodもつなぐのでバスパワー供給用コネクタも接続して、いざ起動!
iPodが逝ってくれました(;_;
後は特に問題ないです。
671名称未設定:2005/10/12(水) 16:08:37 ID:i30eqgpK
iPodの保証期間が残ってたらあぽーのサポート電話してみ
運が良ければ新品と交換してくれるかもよ
672名称未設定:2005/10/12(水) 16:18:06 ID:RkrjLDVo
>>670
PM7300/7500/7600ラウンジスレのほうで同じこと聞いてるよね。
あっちに答えておいたよ。
673名称未設定:2005/10/12(水) 16:30:48 ID:G3v2FHwf
>>672
無限ループかよ。
674名称未設定:2005/10/13(木) 16:06:54 ID:SfqzwEbt
iPod と USB2.0カード と ディープスリープの話題が今から流行ます。
675名称未設定:2005/10/14(金) 01:45:42 ID:iArf9IYi
iPod と USB2.0カード と ディープスリープについてだが
676名称未設定:2005/10/14(金) 02:24:41 ID:WxSzj7E2
iPod と USB2.0カード と ディープキスについてだが
677名称未設定:2005/10/14(金) 02:40:50 ID:C6bqi7jm
愛Pod と USA2.0カード と ディープスロートについてだが
678名称未設定:2005/10/14(金) 03:51:18 ID:+CqjaHbV
頴娃Pod と UZA2.0カード と ディープコリアについてだが
679名称未設定:2005/10/14(金) 11:12:56 ID:wQXacN4q
680名称未設定:2005/10/14(金) 11:13:22 ID:KggFeLXa
あめPod と アメリカ2.0チーズ と ディープキスについてだが
681名称未設定:2005/10/15(土) 13:24:41 ID:GN6n81le
このカードMac対応になってるが、MacOS10.4上でUSB2.0で動くんかいね?
http://www.green-house.co.jp/products/cable/if_board/uip205.html
682名称未設定:2005/10/15(土) 13:42:32 ID:pG1h1Z7h
大丈夫
683名称未設定:2005/10/15(土) 15:09:50 ID:X2XmVga2
>>681
報告よろ
684名称未設定:2005/10/15(土) 22:31:46 ID:xZCWnDSy
685名称未設定:2005/10/16(日) 08:35:55 ID:wr5MK0sn
ttp://www.area-powers.jp/product/pci/combo/cbv.htm
これは使えますか。
PM G4 AGP or DAで、Pantherです。
686869:2005/10/16(日) 08:46:22 ID:SMIy0TuV
687名称未設定:2005/10/16(日) 08:52:50 ID:SMIy0TuV
スマン、ageちまった。
688名称未設定:2005/10/16(日) 09:28:12 ID:isoTpoBx
ちったーログ読むとか出来ないのかねえ。
689名称未設定:2005/10/16(日) 10:15:34 ID:KtnSidGw
VIAのVT6214にはPCIブリッジの機能もあるみたいだな。
ttp://www.via.com.tw/en/products/peripherals/usb/vt6214/
ttp://www.viatech.co.jp/jp/news/PR040405VT6214USB.jsp

VIAのFW以外と組み合わさってるヤシは見たこと無いが。
690名称未設定:2005/10/17(月) 00:35:59 ID:AYOxHGBY
すみません、>>595あたりで話されている、
インテル PRO/1000 MT デスクトップ・アダプタ PWLA8390MT Bulk
というの以外にも
インテル PRO/1000 MT デスクトップ・アダプタ PWLA8391MT Bulk
というのがあるんですがこちらもWIndowsでのBootManagerを使ってPXEを止めると使えますでしょうか?
691名称未設定:2005/10/17(月) 02:10:30 ID:JpmvluCL
>>688
禿堂
692585:2005/10/17(月) 04:47:45 ID:xPSAv8Tt
PWLA8391MTのチップは82541だと思います。
実質的に82540と同じチップのはずですので、試して報告していただけ
るとみんな幸せになれます。ツールのドキュメントを読む限りではPXE
・・・というかROMは殺せるはずですが、前にも書いたように82541の物は
持ってませんので、私は試してません。
(・・・だって82540が山のようにあるんで・・・)

仮に使えなくても、1000MTはヤフオクへ再放流してもそれなりの値が
つくはずですから、「ホビーとして」(←ここ重要)お試しになる価値は
あるんじゃないでしょうか。

ただですね、買ってきて挿しただけでは動きませんよ?
690さんはもうIntelNICのMac用ドライバ見つけてますか?
(ドライバの所在は書きませんがWeb上にあります)
書き換えに使うPC/AT互換機(PCI2.2準拠がお勧め)はお持ちですか?

で、ドライバの所在が見つけられた方は82540と82541の違いの調べ方
や、PXEが殺せるかどうかもわかるんじゃないかと・・・。
最低限、データシートに目を通すとか、インテルのdeveloperサイトに
目を通すとかを先にしておかないと厳しいんじゃないかと思います。

仕事で今すぐにきちんと動くものがないと困る!動作保証しろ!・・・と
いう用途であれば、Apple純正品をお求めになるか、PowerMacG5に乗り
替えることをお勧めします。
各店在庫状況見る限り新型がそろそろ出そうな気配もあるようですが。
693585:2005/10/17(月) 05:12:11 ID:xPSAv8Tt
おまけ。

「俺は面倒だけど俺の為に見に行って調べて来いやゴルァ♪」(意訳)
と言われても、答えたくなる人は少ないと思うんですよ。

Windows用のドライバがあるものは、ドライバのINFファイル開いて中を
見てみれば詳細調べられるんで、商品の品番で「〜は使えますか?」と
聞く前に、少しご自身で調べてみても楽しいんじゃないかと思います。
FreeBSDやLinuxのハードウェア互換性リストをあたってみるとかね。
昨日今日出たような最新のもの以外、たいていのものは載ってますよ。

それか、聞くなら聞くで、URL貼って終わりではなく、少なくとも採用
コントローラのメーカーと型番くらいは書いてあれば答えやすいです。
メーカーのサポートなり広報なりに聞けば普通教えてくれますから。

この点でBUFFALO製品は製品画像からチップ上の印刷を消してますので
現物持ってる人以外は答えようがない場合がほとんどです。
ドライバも妙なインストーラになってて展開するのめんどくさいし・・・。
ま、少なくとも当分VIAのNIC、USB、PCIブリッジはやめとくのが吉かと
思います。
安い複合カードはよく調べずに買うとたいていVIAなのが困り物ですが。

で、今のターゲットなんですが。
VIA製品でもEnnvy24(VT17xx/旧ICEnsembleのICE17xx)は多分ROMを書き
換えれば十中八九Macでも使えるはずです。
Mac用ドライバのある製品も複数出てますしね。今いろいろ調べてます。
694名称未設定:2005/10/17(月) 18:20:06 ID:BVtyhksG
なつかしのDOS/V用のAEC-6260を手に入れたのでごにょごにょしようとたくらんだんですが、
どの抵抗を移動させるか忘れてしまいました。orz
わかる人います?
695名称未設定:2005/10/17(月) 20:58:20 ID:JpmvluCL
696名称未設定:2005/10/17(月) 22:03:09 ID:JRLuOE9s
>>695
調べてもでてこないから聞いてるわけで
6x80系なら覚えてるけどわざわざPM7300のために6x80買って
ごにょごにょってのもあれだから手持ちパーツどうにかしたいなと。
697名称未設定:2005/10/17(月) 23:52:00 ID:9lU+Dcpe
>>696
ああそう
698名称未設定:2005/10/19(水) 14:49:44 ID:LNfTgrhs
>>694
このスレの過去スレ

まあ個々見て。でも、チップが変更されたりしてるので、
この通りに行くか分からないよ。いつの6260か知らんけど
ttp://balthazar.netfirms.com/index.html
699690:2005/10/19(水) 15:02:58 ID:m/rIeRLq
結局まだMac OSX用ドライバは見つけられません・・・・怖いので PWLA8390MT、82540チップのを買おうと思います

この記事によると、もしかすると10.4 Tigerからドライバーを10.3.9に移植すると動く可能性があるかも、
という事でしょうか。(全くのことについては書いていませんが、Tigerでは動くとのことですので)

(added 5/10/2005)
"Maybe my discovery is old news. I had bought an Intel PRO/1000 gigabit adapter
a year or so past and I could never get it to work in my G4 under 10.3.

I knew that 'Small Tree Communications' made and supported their own version
of the Intel card but their software only recognizes 'Small Tree' branded Intel PRO/1000 cards.

10.4 appears to have changed that. The package contents of the IONetworkingFamily.kext
now has plugin - AppleIntel8254XEthernet.kext - that supports the Intel¨ PRO/1000.
I haven't had the opportunity to fully test it but I am using it as for my network connection
as I type this.
Michael G.
Computer Technologist
(just for the record I asked if the card supported deep sleep-Mike)
That is unknown at this time. I've always had trouble with deep sleep in the past so much
so that I only have the monitor go to sleep. If I get the chance I give it a try."

See below for previous reports on low-cost Gigabit cards but they required drivers
for 10.2.x/10.3.x use (usually Realtek chipset cards). If anyone tries one of them with Tiger
let me know if there's native support or if the driver still works in Tiger. (Lots of reports
from Tiger users of 3rd party wireless networking adapters that said drivers were broken
in tiger. Native supported (in airport 3.x and later) broadcom chipset wireless adapters
generally still worked in Tiger.)

----- http://www.xlr8yourmac.com/OSX/os_x_network_cards.html
700690:2005/10/19(水) 17:31:25 ID:m/rIeRLq
もしドライバの在処を教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。
701名称未設定:2005/10/21(金) 05:46:58 ID:hXxo/zYU
そこまでいったらすぐ見つかりそうなものなんだけど・・・。
702690:2005/10/21(金) 06:52:17 ID:AZ4D7JzD
それが、見つからないんです・・・教えていただけませんでしょうか
703名称未設定:2005/10/21(金) 08:51:15 ID:5odoHHrf
704名称未設定:2005/10/21(金) 17:44:05 ID:z1iZAAg6
>>703
明日ぐらい日本橋に並んでるかな。
705名称未設定:2005/10/21(金) 17:59:56 ID:UJpPiHRX
>>704
報告求む!!
706名称未設定:2005/10/21(金) 19:08:55 ID:K154eLdY
同じく報告求む!!!
707703:2005/10/21(金) 19:17:48 ID:5odoHHrf
さっき気付いた事。

>コネクタ形状:SerialATAコネクタ2ポート(外部2ポート)

…突撃止め orz

ちなみにモノは↓だと思われまする。
ttp://www.lycom.com.tw/ST119E.htm
708704:2005/10/21(金) 19:33:17 ID:z1iZAAg6
餅つけ。
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataei-lppci.html

アタックしたかったけど、無くしてたSATA+GbEが出てきたから見送るわ。
709名称未設定:2005/10/22(土) 14:52:24 ID:klWlkaxT
710名称未設定:2005/10/22(土) 15:17:11 ID:qRkmXzFs
>>709
小さい写真見るとVIAっぽいが…試してみれば?
でも付属ソフトなんてMacじゃ使えないんだし、
わざわざこれを選ぶ必要はないと思われ。
711名称未設定:2005/10/22(土) 17:58:45 ID:e5ELHI9N
712名称未設定:2005/10/23(日) 20:19:26 ID:RuaZwV0j
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/22/news001_2.html

これどうでしょう?
2GのCFと組み合わせれば割と安くRAMDISK作れそう。
713名称未設定:2005/10/23(日) 22:44:59 ID:QX3KKa4Y
CFは速くはないからなあ。書き換え回数の制限もあるから使いどころが
微妙ですが、静音HTMacとか作るにはいいかも?
714712:2005/10/23(日) 23:26:58 ID:RuaZwV0j
素直にi-RAMにした方が良さそうですね
うむむ残念
仮想記憶ディスクにしたらウマーかと思ったのに
715713:2005/10/24(月) 11:09:50 ID:fV/jHsVr
そもそもDRAMとは構造も違うからね>CFとかのフラッシュメモリ

80倍速表示のやつなら読み込み150KB×80=12MB/秒(理論値)だから、
数枚束ねたらHDより速く・・・ってみんな思うんだけど、実際にはそう
甘くないのです。

初期のよりはマシになったとはいえ、同一セルばかり書き換えてると
破損が速くなるのは避けられないしね。
起動中はメインメモリ上に仮想的なディスク空間を用意して頻繁に
書き換えが起こるファイルをそっちに複製して使うなど、先人が色々
苦労してます。
UPSやバッテリがついてない環境では、おっかなくて使えません(笑)

細かいことはpicoBSD系のサイトかどっかを参照してみてくださいな。
716名称未設定:2005/10/24(月) 13:34:38 ID:BCJmcRdA
でも、最近のCFですと一部のセクタのみに書き込みが集中しないように自動的に分散させる製品があるようです。
それを使えば、なんとかなるとは思うのですが・・・どなたか人柱お願いします
717名称未設定:2005/10/24(月) 16:27:57 ID:5DWKV0+5
聴けばちびるアナログレコードみたいだな。
718名称未設定:2005/10/24(月) 17:02:16 ID:bBZRZBfo
CFってHDDより遅いんでしょ?
メリットあるの?
719713:2005/10/24(月) 17:46:10 ID:fV/jHsVr
今のはだいたいそうなってるんだけど、それでもOS入れるような用途
向きではないってこと。
・・・というか、人柱お願いしますって・・・。
まじめに書いて損した気分だ。
720712:2005/10/24(月) 22:33:31 ID:QZF9IAUC
716は俺じゃないですよ、念のため

結局の所、余剰CFの使い道のひとつと考えるのが妥当っぽいですな
721名称未設定:2005/10/24(月) 22:38:53 ID:BCJmcRdA
すみません、私はCF、16MBとか48MBしか持っていなかったので人柱しました・・・
こちらからも。私は712ではないです・・・
722名称未設定:2005/10/25(火) 04:33:42 ID:qC3revK2
マイクロドライブCF使えば?
メリット無いけど。
723名称未設定:2005/10/25(火) 18:10:16 ID:7dRSZUG+
日本橋のザウ2の向かいにあるPC-NETと言うジャンク屋に
AEC-6880が大量にでていたよ、あれって確かMac用に改造できなかったっけ?
724名称未設定:2005/10/25(火) 18:33:53 ID:OzZ7Jjju
過去スレに書き込みがあるよ
725名称未設定:2005/10/25(火) 21:17:39 ID:i4awZnxh
>>723
それ買った。問題なく書換えできる。
過去ログ読んでくること。質問はそれからだ。
726名称未設定:2005/10/27(木) 10:49:56 ID:kCMkf1IR
三刀流男組と言うIDE to USB2.0アダプタがTiger使えた。
まあこの手の製品はどれでも認識すると思うが、1980円と一番安かったんでね。

ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/powerkit/iu2-a1.htm
727名称未設定:2005/10/27(木) 10:52:51 ID:Qn7eUeqR
>>726
GL811Eチップ搭載のこの手の製品では高い方だろう
728名称未設定:2005/10/27(木) 11:32:32 ID:qsZdBEKk
それ、俺が買ったIDE to USB2.0が二つ買えるぞww
何の問題もなくiMovie用の外付け編集ドライブとして使えてる。(FireWireより反応速度が若干遅いのは愛嬌)
729585:2005/10/29(土) 07:51:35 ID:sFIAH+dE
Intelギガイーサその後。TigerならドライバはOS側に入ってます。
OSインストール後にカード挿すとうちではうまく認識出来ませんでしたが
クリーンインストール時にNICが取り付けてあれば、Appleのkextが自動で
入って何も設定しなくても使えるようになります。
どっちにせよROMは無効にしておかないとダメなので、PC/AT互換機で設定
する必要はありますけどね。
730名称未設定:2005/10/30(日) 00:08:40 ID:mKahGivN
ラトのSATA(3112)からファーム(512KB)吸い出して空白切って(128KB)CRCBIOSでチェックサム直して
クロシコ3112にUpdFlashで書き込んだが、起動せんかった。3512が買えるようになったし、諦め時かもな。

↓こんなん理解できるようなヤシなら余裕なんだろうな。
ttp://www.exp.org/a7v/a7v_ft100.html
731へるぷみー:2005/10/30(日) 23:23:05 ID:7YYUHKhH
こないだまで快調だった我が家のRadeon9800Proは
リンゴマークまでは表示されるけどその後、画面ブルーのままで
ログイン画面に到達できず。(TT)
対処法ご存じの方はご教授願います。
732名称未設定:2005/10/31(月) 00:39:13 ID:999VgKaI
>>731
まず、AGPの接触不良の可能性があるんで何度か挿しなおし。
差込の角度変えたりすること。
OSがおかしくなった可能性もあるのでいったん元のカードに戻してみる。
ってところかねぇ。
ちなみに9800Proは個体差も大きいけれど、AGPでもMDDでもDAでも冷却強化しないと壊れやすい。
733名称未設定:2005/10/31(月) 00:49:40 ID:G1qZ/rLt
Radeon9800Pro書き替えユーザです。
試しにG4 AGPのケースの中に体温計置いて閉めて、3分してから出してみたんですけど、40.8℃でした。
これってどうなんでしょうか?

置いた場所はHDDなどを並べられるところの一番左のところで、温度感知する所を上に向けて、CPUに近い場所です。

書いていて、ビデオカード関係ない場所じゃね?と思ったのでヒートシンクにぴったりくっ付けて計測しました。
みるみる上がっていって、42.3℃を越えたあたりで体温計がエラーになってしまいました。(手で触った感じ、ずっと触っていられそうですが低温やけどを起こしそうな熱さでした)
どのくらいまで熱くなっても大丈夫な物なのでしょうか?
734名称未設定:2005/10/31(月) 01:07:22 ID:999VgKaI
>>733
どのくらいってのは、壊してみたわけではないからわからないですが
9800Proだと50W近い発熱体をCPU直下に入れているわけなので、
エアフローにそれなりな対処が必要と思います。

GPUでいうと、熱でメモリがやられやすいので、ヒートシンクがあったほうがベターですし
その熱がこもればCPUのL2ないしL3が熱で壊れる可能性も出てくると思います。
まだ、AGPはエアフローはまだいいほうですよ。MDDなんてもっときついと思う。
735名称未設定:2005/10/31(月) 02:31:43 ID:gYyMncA1
50℃以下であればいい方と思います。GPUチップ(ファンが付いているヒートシンク)の温度は70℃以下であれば基本的にもつだと思います。
今のICチップの限界は80℃と言われています。
いずれ想像以上かなり熱くあります。手で触っちゃいけませんよ。
736名称未設定:2005/10/31(月) 08:00:37 ID:4oYcpxN0
ちなみにPowerPCの動作限界温度は105℃の場合が多いようです。
737名称未設定:2005/10/31(月) 08:44:54 ID:fci9APjK
>>731
おれは熱と電力が気になったので9800じゃなくて9700を選択した。
738名称未設定:2005/10/31(月) 13:54:23 ID:Jm3BWYuB
同じ0.15μm製造技術で9700と9800の発熱はクロックの差による部分が大きいと思います。
言い換えると、9800Proを325/310MHzで稼働させたら発熱はほぼ同じだと思います。
また、電力の消費もほぼ同じだと思います。
9800Proはまだ新品で販売されています。ハード的な改造がしない限り故障してもPCの
BIOSを戻して返品や交換できます。9700の場合殆ど中古品で耐久性の面では心配です。
おまけに
コアとメモリクロックは9800より低い(9700:325/310;9800:380/340)
DVIよりアナログ出力はできない。
TVへの出力もない。
システム終了後に9700のファン付きのヒートシンクを触ってみてください。やけどに注意!
739名称未設定:2005/10/31(月) 13:59:56 ID:mezJMque
オークションに9800ジャンクが頻繁にでてるね 
740名称未設定:2005/10/31(月) 14:10:14 ID:999VgKaI
>>739
自作ユーザーの間でも、9800を壊す香具師が多いみたいだね。熱的に不安要素が多いって事だと思う。
もともと熱耐久性がないやつを引いた運がわるかった香具師や、
ZAVファンをつけたばっかりに、熱でメモリをやってしまう場合が多い気がする。
741名称未設定:2005/10/31(月) 14:22:52 ID:Jm3BWYuB
>>739
出品している総数相応だと思います。9700Pro自体はオークションに出てる枚数がすくないから。
そのうちこのスレあるいはAGPスレに9800Proと同様、書き換えの9700Proについて”画面にノイズが出るようになりましたけどどうすればいいでしょうか”
という苦情が出てくると思います。
742名称未設定:2005/10/31(月) 20:59:44 ID:AttfHVKZ
肩ごり
チョイワロス
ttp://www.acard.com.tw/japanese/fc01.jsp
743名称未設定:2005/11/01(火) 01:20:11 ID:3wyPDoC5
●ACARD Technology社から、AEC-6280M、AEC-6290M、AEC-67160M、AEC-67162M、
AEC-6880M、AEC-6885M、AEC-6890M用Driver 1.5.6for Mac OS Xが配布されていました。
ttp://www.acard.com.tw/japanese/fc01.jsp
744名称未設定:2005/11/01(火) 01:43:06 ID:zCILkKkB
俺、AEC-6280Mなんだが、入れてみて何が変わったのか分からない・・・
何が変わったのか分かるかたいらっしゃいますか?
745名称未設定:2005/11/01(火) 10:34:35 ID:HMYbfoKh
『システムの信頼性向上』となっている、ACARDはいつも、何が変わったのか分からない・・
しかし、ここは【Macで使えるDOS/Vパーツ】?!?!?
746名称未設定:2005/11/01(火) 10:52:52 ID:YLncvD+4
スレ違いついでに
販売店経由で確認したら
OS10.4に作動が未確認だったものが、
対応したという話だった
Panther以下だったら関係ないみたいだね
747名称未設定:2005/11/04(金) 16:07:54 ID:02Wb8Cng
そーいや、rd9800の64kromってよくみかけるけど、7kの64kromって見ない。。
誰か見かけたらURLキボン
748名称未設定:2005/11/04(金) 16:12:01 ID:+7eDjQa3
>>747
ヒント:DID
749名称未設定:2005/11/05(土) 00:22:51 ID:YvKYHrRR
ヒントの方が解らんワ。 do-DID-doneか、Download It at Dogsか。
750名称未設定:2005/11/05(土) 03:37:36 ID:P5na0xED
Download It at Dogsまで考えたあんたはかなりの玄人だね。
751名称未設定:2005/11/05(土) 13:44:10 ID:mo2RPbGP
macで流用できる安いTVキャプチャボードってありますか?
752名称未設定:2005/11/05(土) 15:13:18 ID:bqFQWVhv
PCIだとSAA713x系のが流用できそうだけどねえ。
ドライバの手配と、NTSC-Jのステレオ放送に対応できるかどうかが問題かな。

とりあえずアイ・オー・データ機器の1394のやつはWin版でもMacで使える。
ドライバも落とせる。無難なのはコレかと。中古ならそこそこ安いし。
753名称未設定:2005/11/05(土) 21:08:36 ID:2o7L2p+w
ACARDのWIN用6880って書き換え可能って聞いたのですが、どうやっても書き換えできません。
改造が必要なのでしょうか?
754名称未設定:2005/11/05(土) 21:14:45 ID:/83Mj5Na
半田ごてと抵抗がいるのは、このスレだけでも見れば分かるだろ・・・
最初から嫁
755名称未設定:2005/11/05(土) 21:14:54 ID:P5na0xED
抵抗移動が必要です。このスレを最初からよくお読みになってください。
94
756名称未設定:2005/11/05(土) 21:56:46 ID:JwO31phI
昔は抵抗移動してクロック上げたりしたもんだよな
757名称未設定:2005/11/05(土) 22:06:30 ID:2o7L2p+w
>>755

ありがとう!!
758名称未設定:2005/11/05(土) 22:13:04 ID:2o7L2p+w
あ、そうそうついでに報告、ここのみなさんなら知っていると思いますが。

BUFFLOのWLI-PCI-CAと言うPCIカードのPCカードバススロットをDAに差した所普通に認識しました。
んで手持ちの無線LANカードのWLI-PCM-S11と言うカードをさしました。
ツールバーの所に名前も出ますが選択できない状態で使えませんでした。

PCカードバススロットは使えてるみたいなので問題は無線LANカードの方かな?と考えてます。
759名称未設定:2005/11/05(土) 22:17:53 ID:2o7L2p+w
追加:BUFFLOのWLI-PCI-CAと言うPCIカードのPCカードバススロットはMacOS9から起動して
システムプロフィールで見る事は出来ました。
760名称未設定:2005/11/05(土) 23:42:19 ID:J3+D6w7G
ここの取扱いなのかよくわからないのですが、質問

ジャンクでみつけた25ピンのコネクタがあるSCSIカードなのですが
ネットで調べてみてもPC用ドライバはあっても、Mac用が見当たりません。
これはMacで使えるようにならないでしょうか。

カードには「AEC-6710D REV:2.0」
チップには「ACARD ATP8701U A19716-00」
と書いてあります。

よろしくお願いします
761名称未設定:2005/11/06(日) 00:51:50 ID:Z5xbmfSo
とりあえず刺してみて、どうだった?
そのままで動くかもよ?
762名称未設定:2005/11/06(日) 00:53:52 ID:X8qE/CgA
>>755
ついでに質問です、私電器の事詳しくないのですが、抵抗には向きというか極性のような者はあるのでしょうか?
改造のHPをみていると102の抵抗の事は書いてるのですが、極性については書いてないので、、、。

すみませんが教えて下さい。
763名称未設定:2005/11/06(日) 01:06:26 ID:zXZQz34U
>>762
抵抗に極性とかいっている人は、素直にやめておいたほうがいいと思う・・・
(中学校理科・技術レヴェル)
半田ごても握ったことないんだろうなぁ。
764名称未設定:2005/11/06(日) 01:09:56 ID:Z5xbmfSo
リアルに中学生かもよ?
俺、そのくらいの時に聞いたりしたことあったし。
765名称未設定:2005/11/06(日) 01:11:51 ID:/eUfFYzd
ない、有るのはケミコンだけ、(一部無いものもあるがPCで
使われているのを見た事無い。)
だから安心して譲受せい。

ガンガレ。

そう言えばMacのロジックボード上に缶タイプのケミコンって
有ったけ?
マザーボード上にはいっぱいあるね。
766名称未設定:2005/11/06(日) 01:18:14 ID:zXZQz34U
>>765
タンタルコンも極性あるぜよ(PC関連は使いまくりだな)。
あと、メジャーな部品ならダイオードもある罠。
767名称未設定:2005/11/06(日) 01:22:30 ID:/eUfFYzd
その通りだスマソ。
でもタンタル使ってる?

半導体はルール違反じゃない?
コイルとかなら・・・
768名称未設定:2005/11/06(日) 01:24:11 ID:MqEv0SqP
>>760
>AEC-6710D
671x系は最近のOSXなら挿せばそのまま動く。(BIOSなしタイプなので起動はできない)
OS9以下の場合はドライバ(SIMドライバ)があれば動くんだが、
それは添付のCD(ハイブリッド)に入ってるからCDなしで基板だけゲットした場合はつらい予感。
769名称未設定:2005/11/06(日) 01:33:34 ID:X8qE/CgA
>>765
このHPをみてまねしようとしてるんです、この抵抗は極性は気にしなくていいんでしょうか?
http://www.ujmacs.co.jp/clubuj/atacard.html
770名称未設定:2005/11/06(日) 01:39:08 ID:/eUfFYzd
ないったら無い、まぁやってミソ。

パターン剥がすなよ。
771名称未設定:2005/11/06(日) 01:40:16 ID:X8qE/CgA
うぃ、了解です
772名称未設定:2005/11/06(日) 02:15:25 ID:zXZQz34U
>>767
タンタルは、いろんな形があるし、VGAカード上では
よくみかけるよ。(安物はケミコン使ってるイメージ)
半導体持ち出してスマソ。

>>769
やる気あるみたいだし、ガンガレ。
ログ読んで実物見ればわかると思うが、そのページのは、古いレビジョンのなので
カードの抵抗がちょっと違うのがわかるはず。
そこの説明以外にもR16を外して、1kをつけないといけない。
773名称未設定:2005/11/06(日) 07:57:08 ID:/eUfFYzd
おはよう。
なるほどVGAカードに有ったぜ(自立型)、全部古いPCIだった
けどな、今はチップコンになってるって事だな。
気にした事が無かったから知らなかった・・・
水平同期のバイパスに使ってるのかなぁ、それっぽいが。

>>769 ガンガレよ、剥がす時だけコテを2本使え、ググれば
コツがすぐに分かる。

究極の極性=電源(電池) どや?
774名称未設定:2005/11/06(日) 08:29:22 ID:K2NGDYtt
>761
動きませんでした。無念。

>768
OSX(10.3.9)で試したところ認識せず。対応しないのか壊れてるのか、どっちかでしょうね

25ピンだからMacで動くと思い込んでたのが敗因でした
PCで試してみます。どうもありがとうございました
775名称未設定:2005/11/06(日) 10:28:34 ID:0qaXXicg
>>758
無線の情報はここで
http://www.geocities.jp/airmacex/

>WLI-PCM-S11
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-s11/
intersil社製最新チップ「PRISM2.5」採用 とあるが、これは
たぶん、AirMac互換なチップじゃないと思うよ。
上のリストのものと比較してくだされ。

普通に6000円だしてPCI接続の無線LANカードを買う方がいいと思うけどね
うちは、これを使ってるが↓
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wmp54gs/wmp54gs.html
776名称未設定:2005/11/06(日) 16:11:10 ID:fLnTFu6Z
AirMac互換なのはBroadcom製チップのやつ。
777769:2005/11/06(日) 16:37:29 ID:X8qE/CgA
AEC-6880の改造に成功しました、案外簡単で拍子抜けしました。
ちゃんとMacOS9でもMacOSXでも6880Mと認識してます。

助言下さった皆様ありがとうございます。


日本橋のPC-NETに行ったらたくさん6880の在庫があるので買い占めて
転売でもしようかな?(^^:(嘘です)

でもここまで簡単なら転売屋の気持ちはちょっと分かった気がする。
778名称未設定:2005/11/06(日) 16:49:54 ID:Z5xbmfSo
いくらで売ってたの???
779769:2005/11/06(日) 16:51:39 ID:X8qE/CgA
1000円くらい
780名称未設定:2005/11/06(日) 17:29:43 ID:Z5xbmfSo
やすーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!
なんか欲しくなってきた・・・今入っているかなり高い金出して買った
6880Mを売って、改造版に入れ替えたいよ・・・
差額ウマー!
781名称未設定:2005/11/06(日) 18:27:02 ID:bHjufBZx
1000円だったらほしいなw
いちいちチッコイチップさわるのがマンドクセと思ってたけど、
転売なんかしないでも、自分の使ってない古G3ベージュMacがしこそこ何かに使えるようになる
782名称未設定:2005/11/06(日) 18:51:34 ID:Z5xbmfSo
>>781
バスクロックの関係でベージュG3(gossamer)だと6280じゃないと駄目なんじゃなかったっけ?
違ってたらごめん・・・もう一つのベージュ爺さんでマターり?っていう感じの名前のスレでそんなこと言われていたような記憶がある。
783名称未設定:2005/11/06(日) 20:35:51 ID:bkv6j1tg
おお、早速明日買いに行こう。
売り切れてないといいな。

どんな抵抗を用意しないといけないんだったっけなー。
784名称未設定:2005/11/06(日) 20:44:27 ID:zya3bGuG
>>783
ヒント:1608
785名称未設定:2005/11/07(月) 00:46:38 ID:yeGc24zR
>>784
ワロタ
786名称未設定:2005/11/07(月) 08:28:41 ID:7LG2+XfB
Macで使えるWin用の無線LANカードって何があるの?


出来れば高速なやつお願いします。
787名称未設定:2005/11/07(月) 08:51:46 ID:8dfUUjme
>>786
AirMac純正ドライバで動くサードパーティ無線LAN機器
http://www.geocities.jp/airmacex/
788名称未設定:2005/11/07(月) 09:00:57 ID:7LG2+XfB
>>786

うお!いきなりサンキューー!!

感謝♪感謝♪
789747:2005/11/07(月) 15:21:38 ID:yZe5hy/e
ググッてみたらttp://thedoc1111.evemail.net/7000PCI.zipの中にr7kの64kROMをハケーン!
早速書き換えてみたらMacでの使用に成功しますた

結局748氏のヒントはわからんかったけど・・・
790名称未設定:2005/11/07(月) 16:15:45 ID:BUWQRJe6
残念ながらVer.208ROMはディープスリープに対応していません。
また、G2マシンなどの場合モニターによって映らない場合が多い。
使えるならいいけど、マシン変更などの時に要注意!
791名称未設定:2005/11/08(火) 10:12:31 ID:29Log4il
↓に突撃したヤシはいない?
ttp://www.highpoint-tech.com/USA/rr1820a.htm

↓にはボロクソに書かれてるけど。
ttp://www.barefeats.com/hard44.html
792名称未設定:2005/11/08(火) 11:26:02 ID:hMuiKtXz
突撃もなにもMac用のドライバ出てますがな。
793名称未設定:2005/11/08(火) 15:47:44 ID:7PZwuCqn
某所のAEC6880ですが補充がない限り売りきれの模様でつ
794名称未設定:2005/11/08(火) 19:42:21 ID:wMfNn1Il
>>793
某所のAEC6880、ここに書き込まれるまではいっぱいあったんだけどね、、、。
今日、私がラスト一個買いました。
795名称未設定:2005/11/08(火) 19:59:37 ID:/n5kmTI5
しかし6880ってまだ売ってるんだね…
その抵抗移動したの、何年前だろ…
Win用が4000円くらいの頃だった。
796名称未設定:2005/11/08(火) 21:56:52 ID:BFslqZxY
今も顔で4000弱で売っているよ。
797名称未設定:2005/11/09(水) 03:29:51 ID:AkqTSmz5
>>772

R16・・・どうしても書き換えできなくて、基盤変わったのかな?とか
思ってたんだけど・・・

アリガ?ォ!
798名称未設定:2005/11/09(水) 07:37:43 ID:a64KMEeW
>>795
ジャンク屋だからなんでか保守品かなんかかな。今回放出のカードの製造は2004年だす。

AEC6880 マック化まとめ
R16→1kOhmに交換
R19→1kOhmに交換
R71→なし
という感じでしょうか。

ディップスイッチつけたいけどこの前捨てたマザー2枚に使えるスイッチ載ってたんだよなぁ(´・ω・`)
799名称未設定:2005/11/09(水) 08:26:21 ID:9bLwEW+U
あれ?RAID0化するためにどっか繋ぐんじゃなかった?
800名称未設定:2005/11/09(水) 09:32:59 ID:SgnD4fGt
RAID0
R71下-R74上に1kオーム+スイッチ。
簡単代用:IDE-1chのIDE40-IDE38に1kオーム+スイッチ
となってた。
801名称未設定:2005/11/09(水) 12:04:51 ID:hjGdY9M6
802名称未設定:2005/11/09(水) 17:04:40 ID:hjGdY9M6
6880→6880Mに改造するのに必要な1KΩの抵抗102がほしいのだが、
近所に電気部品屋が無くて部屋をごそごそしてたらAppleのPowerPC604e/166のカードが出てきた、
よく見るとそこには102の抵抗が!

剥がして付け替えて改造しました。

結果は成功です♪
803名称未設定:2005/11/09(水) 18:56:24 ID:vHwsN8+K
>>802
うは。
確かに7300に付いてたカード見るとひとまわり大きいけど付きそうな抵抗を発見!!
これで丁度いい2連のスイッチがあれば、、Orz
804名称未設定:2005/11/09(水) 21:56:31 ID:qfkdMOFZ
>>803
壊れたHDなんかがあれば、コネクタ部だけ取り出してジャンパピンという手もあるぞ。
漏れはそれでDAの466CPUボードをクロック切り替え出来るようにした。
533以上は動作しなかった。わははorz
805名称未設定:2005/11/09(水) 22:27:34 ID:gYDZPk01
>>804
CPU:466→400MHz
FAN:12→7V
折角だから、これでプチ静音化。w
806名称未設定:2005/11/10(木) 03:34:05 ID:0xCTIAov
XserveのSATA-RAIDって、Megaraidじゃん。

ttp://images.apple.com/server/pdfs/Xserve_G5_PCI_HW_RAID_Users_Guide.pdf

図面だけ見ると

ttp://www.lsilogic.com/products/megaraid/sata_150_4.html

これにBackUp Battery積んだだけ。
コマンドもそのまんま「megaraid」なんで、もしかしてそのまま使えたりするのかな?
誰か人柱出来る香具師いる?

既出だったらすまん。
807名称未設定:2005/11/10(木) 03:50:29 ID:cDNiL7GY
>>806
man megaraid してみた。こんなんあったんだな。

しかし、どう考えてもMac用のFirmが必要だと思う。
フラッシャーは落とせるので、Mac用のromが手に入れば
いけるんじゃないかな。しかし、このカード高い・・・
808名称未設定:2005/11/10(木) 11:30:41 ID:hXO5cQDP
SATAのMegaRAIDはさほど速くはないぞ。
3万ちょいでXOR+キャッシュメモリ載ってるからこんなもんかな、
というレベル。
AT環境なら管理ツールが使いやすいとかファームの更新がきっちり
くるからそこそこ安心とか色々あるけど。
SATA2未対応だし、今から買うようなカードではないです。
あ、でも中古屋に1万くらいで置いてたら書き換え目的に買うかも。
809747:2005/11/10(木) 18:41:24 ID:E4jnRM6K
>>790
情報蟻賀と!
試してみたかっただけなんで、ある程度の制約は覚悟しています
若干XのOpenGL性能上がっただけでも成果蟻なんだけれど、2Dベンチに関してはミレ2書換品の方が性能が上ってところがちょい悔しかった
810名称未設定:2005/11/11(金) 09:23:40 ID:AqRAVHTi
初心者質問で失礼します。

iMacDVのファンが動かなくなってしまったので交換しようと思ってるんですが

PC用のファンでも電圧とサイズが合っていれば使えるんでしょうか?
811名称未設定:2005/11/11(金) 09:43:21 ID:Oq6LI/jO
>>810
それに加えてコネクタの形状や極性も問題になるだろうが、初歩的な工作で
どうにでもなる。
812名称未設定:2005/11/11(金) 10:28:16 ID:7kj6WIKG
>>810
iMacDVにファンなんて付いてないよ。
813名称未設定:2005/11/11(金) 12:35:20 ID:CB1/aCJb
釣られたな。
814名称未設定:2005/11/11(金) 12:44:59 ID:YNGvH7gG
ワロタ
815名称未設定:2005/11/11(金) 14:43:52 ID:hpFAohea
DVにファンは無かったはずと今朝書き込もうと思ったが、忙しかったので放置した。
結果、>>811が釣られてしまう形となった。今は反省している。
816名称未設定:2005/11/11(金) 14:46:32 ID:Oq6LI/jO
>>815
…orz
817名称未設定:2005/11/11(金) 23:23:37 ID:Q8n1PBWa
ちょっと失礼。
SUGOIカードの動作報告ってある?
818名称未設定:2005/11/11(金) 23:33:33 ID:uH14dp5V
>>817
42UFL、52UFGは動作報告あり。
819名称未設定:2005/11/12(土) 00:14:51 ID:BrcpWDYl
>>818
もう一つ失礼。Classic(9)での動確は?USB2.0とか。
820名称未設定:2005/11/12(土) 13:33:29 ID:cpHrdhRl
OS9ではUSB2はダメ
821名称未設定:2005/11/12(土) 14:58:42 ID:qqN6Zn2j
42UFL持ってるけどイマイチ
まずG2だとまともに使えない(まあメーカーもG3以上って書いてるが)
G4に刺したら、スリープの復帰がこけるようになった
822名称未設定:2005/11/13(日) 17:30:15 ID:aaiwVI10
ラトックのUSB2.0 PCIボードを購入予定です。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html

箱の裏にマックは「※HUBは未対応」と書かれています。
対応表を見ると三和サプライのハブがUSB1.xで対応している
以外未対応未検証となっています。
2.0バブを使用して問題があった方いますか?出来ればハブを
使いたいのでアドバイスお願いします。
823名称未設定:2005/11/13(日) 17:32:27 ID:dTubm4ZF
ハブは使えるけど スリープからの復帰にこけたりすると思うよ
824名称未設定:2005/11/13(日) 17:33:28 ID:B3RLkb4R
裏側含めて5穴あるのにハブ使うんスか?
825名称未設定:2005/11/13(日) 17:59:32 ID:aaiwVI10
>>823
上にもありますが、「復帰できなくなる」ってことでしょうか?
まあスリープはさせていないので問題ないと思います。
>>824
USB2.0ハブをフロントベイにつける予定で、後ろに
4つも必要ないのですが、どこに行ってもマック対応の
PCIボードがこれしかなく、通販だと送料がかかって
結局同じくらいの金額になりそうなので仕方なくって感じです。
あ、でも店で注文すればいいか・・・
826名称未設定:2005/11/13(日) 18:26:16 ID:LVTZ2Etr
ビデオorTVキャプチャで使えるのないかね
Mac用高イス!(・∀・)
827名称未設定:2005/11/13(日) 22:58:03 ID:YMWarmUE
5ポートのUSBなら秋葉で見かけたな。
8.6・X共に2.0、¥1600ぐらいの外国産。
828名称未設定:2005/11/13(日) 23:44:29 ID:HdSm8q3l
>>825
NECチップを積んだUSBカードなら、Mac対応を謳ってなくても
ほぼ大丈夫だよ。
フロントベイ用のUSBポート拡張する奴も、パーツ屋で
適当なの買えばOKだと思う。
(内部USBポートがあるPCIカードを買うことが前提だけど)

もちろん動作保証はないが「安いし、これくらいならダメ元で」
という考えでいけるなら、2〜3千円台で収まると思う。
829名称未設定:2005/11/13(日) 23:50:05 ID:TViMyWk5
いわゆるG2Macだと、USBだけとかの単機能カードは使えない。ブリッジチップが乗った複合カードなら使える。一応書いといた。
830名称未設定:2005/11/13(日) 23:58:25 ID:y7X5hwS4
>>827
X以降じゃないと2.0対応しないからな念のため
831名称未設定:2005/11/14(月) 01:12:43 ID:21dmC0v2
>>828
激安販売店だと以外にNECモノって見つからんよ…
激安保証無し品の、中国韓国製だとNECのやつってなかなか無いから
流用する意義もあまりないかも。
馬韓でMathey製USB2.0カードが2604円(計5ポート)
淀橋で
ラトックシステムUSB2.0カードが2600円(計5ポート)

どちらもガキの小遣い程度だ…
832名称未設定:2005/11/14(月) 02:32:39 ID:OOSjdQAc
>>822
>>636だけど、オウルテックのDOS/Vフロントベイ用の4ポート2.0ハブ使ってるよ。
ハブ自体は深眠解除で黄泉帰る。ストレージ系は注意だね。
833名称未設定:2005/11/14(月) 02:40:36 ID:pdHEGU0l
>828
路地テックのLHA-USB2NHが2000円程で自分も使ってます。
外部4と内部1ってコネクタ構成。でもコレも流通在庫のみかも…
834名称未設定:2005/11/14(月) 03:12:10 ID:J1CvNUAx
>>828
クロシコのを使ってる。箱入りだけどチップ名も書いてあるから
ある意味親切だし。

1200円くらいだった。動作に特に問題なし。
835名称未設定:2005/11/14(月) 03:33:11 ID:zTmdQcuH
クロシコのはだいたいチップメーカーのイニシャルが型番に入るしね。
VだとVIA、NだとNEC。
836名称未設定:2005/11/14(月) 08:33:53 ID:flBfUIfP
AREA(SYBA)のもチップ明記してるね。
ttp://www.area-powers.jp/product/pci/index.html

うちの地元で見かけるのはこれとクロシコくらい。
837名称未設定:2005/11/14(月) 10:45:54 ID:Sy6xXZ9S
ダメ元で買おうと思うのですが
http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/647240/

既に試した人いますか?
838名称未設定:2005/11/14(月) 10:57:18 ID:voO1U7Xv
ATAっていうのは共通規格だから普通に動くと思う。
ただ・・・それ高いぞ。
839名称未設定:2005/11/14(月) 11:10:34 ID:Sy6xXZ9S

えっ、もっと安いのあるんですか?
知らなかった。。。
840名称未設定:2005/11/14(月) 15:07:39 ID:BugYH3l8
841名称未設定:2005/11/14(月) 17:05:10 ID:na8IQw04
>>830
「1.1」なんてどこにも書いてなかったが。
ClassicはOSレベルで2.0対応してないとでも思ってるのか?
842名称未設定:2005/11/14(月) 17:09:42 ID:DZMo3Sii
ええ?
843名称未設定:2005/11/14(月) 17:10:19 ID:IrLYvy6/
>>841
え??? Classic???
844名称未設定:2005/11/14(月) 17:13:20 ID:J1CvNUAx
>>841
釣りか? じゃなければ、やっちまったな>841。
OS9でUSB2.0が動くドライバを、教えてーーww
845名称未設定:2005/11/14(月) 17:17:27 ID:pdHEGU0l
>841
classic環境と起動ディスクの違いを理解していないと(Macを使うのは)難しい
846名称未設定:2005/11/14(月) 17:55:00 ID:9MajRdCI
>>841

おまえってやつはw
847名称未設定:2005/11/14(月) 17:57:37 ID:9MajRdCI
>>841
ほんとに(中略)だな
848名称未設定:2005/11/14(月) 19:36:01 ID:BugYH3l8
>>841
プ
849名称未設定:2005/11/14(月) 19:53:07 ID:v0B/gNLW
>>841
大人気過ぎw
俺を入れて7人のツッコミか
OS9以前でUSB2.0で動かす方法俺にも教えて
850名称未設定:2005/11/14(月) 20:06:44 ID:JcHKTdoy
>849
たぶんドライバ書くとOK。
きっとそのへんは841が……
851名称未設定:2005/11/14(月) 20:30:11 ID:y4Q8mb9g
OS X以前でもUSB 2.0使えるという>>841の噂を聞いて飛んで来ました!
ドライバうp激しくキボン!
852名称未設定:2005/11/14(月) 20:57:10 ID:lDZ/e6w+
クロシコのシリアルATAカードの中に、OSXで使えるものはありますか?
853名称未設定:2005/11/14(月) 21:09:40 ID:J1CvNUAx
>>852
ヒント:過去ログ
854名称未設定:2005/11/14(月) 22:02:45 ID:OOSjdQAc
>>852
このごろ店頭でみかけなくなったな。
855名称未設定:2005/11/14(月) 23:02:08 ID:ZAjexpVn
クロシコのやつって起動ダィスクに出来るんだっけ?
856名称未設定:2005/11/15(火) 04:12:47 ID:xqAVV+mH
>>855
> クロシコのやつって起動ダィスクに出来るんだっけ?

そのダィスクをオーポンできますか?w
857名称未設定:2005/11/15(火) 10:55:12 ID:CRCyIuDX
>>841
デケデケ |   |
ドコドコ < OS9用USB2.0ドライバまだー? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃 (・∀・#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
| γ⌒ヽヽコ ノ |
| ΣΣ .|:|∪〓 | ♪
./|\人_ノノ_||_. /|\
858名称未設定:2005/11/15(火) 23:25:42 ID:7qVKqIlK
>>856
富士エアーキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
859名称未設定:2005/11/15(火) 23:54:18 ID:xxRON7WT
チャポターもよろしく
860名称未設定:2005/11/16(水) 21:41:07 ID:m5RtgfU6
>>855
タロツコので外道ドヒスクにしてますよ。
気道ハヤ!
861名称未設定:2005/11/17(木) 00:18:03 ID:r5VNdp8n
>>860
BIOSはいくつかこのスレでも晒されてたしな。
まぁ、ACARDのATA133で起動してもSTATで起動しても
大差なし。使ってても違いはわからんがね。
862名称未設定:2005/11/21(月) 23:19:43 ID:EHQLkPRJ
RADEON7000用のファーム、128Kと32Kは出てくるのに64Kが出てこないのはナニユヱ?
863名称未設定:2005/11/21(月) 23:33:02 ID:aUXkB0Bm
あるよ
このスレをさかのぼると書いてある
864名称未設定:2005/11/22(火) 00:16:46 ID:7RTND9z6
書き込みには64Kとあるけど、Finder上で調べたら32Kなんだよ。
865名称未設定:2005/11/22(火) 13:12:54 ID:QCeuluJI
64K,128Kはromチップのサイズじゃないかな。
9800の130sなんて、24Kしかない。
866862=864:2005/11/22(火) 13:17:50 ID:7RTND9z6
穴があったら入りたいほど恥ずかしい質問をしていたことが判明した。
867名称未設定:2005/11/22(火) 13:35:09 ID:+3LOsGPr
オトナの階段のぼ〜る〜
868名称未設定:2005/11/22(火) 14:43:38 ID:9xz+DG7O
君はまだ〜ツンデレラさ〜
869名称未設定:2005/11/22(火) 15:03:22 ID:hWvajDNw
穴があったら入れたいほど恥ずかしい質問をされていたことが判明した。
870名称未設定:2005/11/22(火) 15:49:56 ID:u0jXpMs7
穴があるから入れてほしいほど恥ずかしい質問を真剣に読んでいたわ
871名称未設定:2005/11/22(火) 18:16:02 ID:tTCSu1JM
穴があって入れたあとに、その恥ずかしい質問を読んでいたわ。
872名称未設定:2005/11/22(火) 18:44:22 ID:fEudWyWs
パンツの穴
873名称未設定:2005/11/22(火) 20:04:55 ID:V4/4aRc+
NGワードを「穴」に設定した
874名称未設定:2005/11/22(火) 20:38:15 ID:5NLy7ypz
穴井夕子
875名称未設定:2005/11/22(火) 22:46:22 ID:CwTM3e5i
出痔たる穴ログ変換
876名称未設定:2005/11/23(水) 09:11:27 ID:vKVhDnf+
>>869
穴があったら入れたい、まで読んだ。
877名称未設定:2005/11/24(木) 09:26:29 ID:TX3RDNkU
>>860
玄人試行の使えるの?
型番おせーて
878名称未設定:2005/11/24(木) 14:19:03 ID:yIe8hij4
>>877
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata-pci_a.html
公式ぐらい嫁よ、現行品一覧に載ってる、しかもMac用として
879名称未設定:2005/11/24(木) 16:45:21 ID:TX3RDNkU
>>878

うにゅ、、、ありがとう。
反省
880名称未設定:2005/11/25(金) 14:44:50 ID:STg7hdSc
↓こいつらってMacで使えないかな?オクで激安で出てるから買おうか悩んでるんだが、、、。
WBR-B11
WLI-USB-L11G
881名称未設定:2005/11/25(金) 19:42:58 ID:pztgvHFK
誰か
PROMISEのFastTrak66(チップはPromise PDC20262)か、
恵安のATA100R(チップはHighPoint HPT370)
って奴をMacで動かしたネ申はおられますか?
882名称未設定:2005/11/25(金) 19:56:02 ID:W3tQ8gC5
>>881
無理じゃね?
素直に、BIOSも配布されてて、安定してる
ACARD使った方がよっぽど楽。(球数少なくなってきたけどね)
883名称未設定:2005/11/25(金) 20:19:01 ID:pztgvHFK
>>882
無理かぁ・・・。怪しげなチップ積んでますしねぇ・・・。
なんか、PromiseのFastTrak66に関しては、Mac用のVST UltraTek66と
基盤が同じでROMだけの問題・・・とかいう話を聞いたことがあるのですが。

相当古い情報に月、やった方はいませんかね?
884名称未設定:2005/11/25(金) 20:25:23 ID:Wd1SDIgx
>>880
http://www.geocities.jp/airmacex/
ここに出ている以外はちょっとな・・・

つか、ただのWBR-B11 はルーターじゃんw
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/

オクで出回ってるのは、どうせ、バフショップのアウトレットの転売でしょ
http://www.buffshop.com/
885名称未設定:2005/11/25(金) 20:37:07 ID:rO4uiPsH
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05679010392
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05679010390

例の3512クロシコ新型2種
突撃したいんだが、いかんせん弾数少なすぎ
全然流れてねぇよ
886名称未設定:2005/11/25(金) 21:47:22 ID:rHyqhnaX
>>837がこのスレの殆どのレスを見れなくなった件
887名称未設定:2005/11/25(金) 21:48:26 ID:6yAsfERQ
PROMISEのバルク133って、チンポカードのファームであっさり行けたり
できないかなあ、無理かなあ・・
888名称未設定:2005/11/26(土) 23:31:44 ID:P0yO2cR0
バルクで買ったusb2.0&IEEE802.11b/gのPCカード(パワブク用に)買ってみました。
intersilI/ISL3890と表示されるprism GTカードです。
http://gtdriver.binaervarianz.de/download.phpの
GTDriver0.9.3+MacOSX10.4.3で一応動くのですが、
WEPが設定出来ません。(設定窓は開くんですが、ok押しても反映されない)

みなさん、GTDriverは正常動作してますか?
889名称未設定:2005/11/27(日) 00:05:05 ID:nj1lnY4q
ソフトウェアアップデートを見ると
このアップデートにより、一部の他社製 802.11 対応カードやアクセスポイントと AirMac との互換性の問題が、Mac OS X v10.3.3〜10.3.9 で解決されます。
というAirmacExtremeドライバアップデートっていうのが出てるけど、これいれた?
890888:2005/11/27(日) 01:43:50 ID:3jxqDRuW
>>889さん
使用しているのがMacOSX10.4.3の為、インストーラに弾かれてしまいました。

PowerBookG4(Ti)を使っているので、IEEE802.11gとUSB2.0の環境が
同時に手に入ると美味しいんですが、残念です。

暗号化無しでは、無線使うの怖いですし。

もし、情報有りましたら、宜しくお教えください。
891名称未設定:2005/11/27(日) 15:51:54 ID:4imu/XOJ
>>888
なんでWEPにこだわるんだ?
WPAでもWPA2でもいいと思うが
WEPよりはましだ
892888:2005/11/27(日) 20:19:24 ID:3jxqDRuW
GTdriverがWEPにしか対応していないのです。

今日、ASUSのWL-167Gを買ってみました。
これも上手くいかない。。。
私の環境が悪いのかも orz
893名称未設定:2005/11/27(日) 22:00:43 ID:9k3gTQqf
お勧めのグラフィックカード何かありますか?
出来ればPCIかPCI Expressで・・・。
894名称未設定:2005/11/27(日) 22:05:20 ID:dlcPKC51
>>893
ここはMac板だよ。
895名称未設定:2005/11/27(日) 22:57:02 ID:9k3gTQqf
>>894
いや、だからMac用で。
B&Wに増設してやろうかと考えています。
896名称未設定:2005/11/27(日) 23:02:39 ID:rqwm3sdx
だからじゃなくて、そう言われたのはあんたの書き方がおかしいって
PCI Expressの意味をよく調べて気なされ
897名称未設定:2005/11/28(月) 00:32:38 ID:GGiETN2c
>>893
Radeon9200PCIか7000PCI、どちらでいい
898名称未設定:2005/11/28(月) 04:07:21 ID:mbpuM5bF
>>895
このスレのスレタイを声出して10回読み上げてみ

PCIグラボスレなりyoseスレなり、聞くべきスレがあるだろうに
899名称未設定:2005/11/28(月) 21:10:19 ID:HPQY2Qi4
Macで使えるDOS/Vパーツ

DOS/V用のPCI-ExpressのカードのグラボでMacで使えるのは無いかな・・・と言うことだったんで
ここであってる気がしただけです。

yoseスレではMac用しかしらなそうだったし
PCIグラボスレもMacで動作確認の取れたDOS/V用グラボとか扱ってそうになかったので。


DOS/VパーツでかつMacで動作確認の取れているPCI-Eグラボは無いかどうかを、
>>898で紹介してもらったところで聞いてくれば板違いではないと言うことですね。
900名称未設定:2005/11/28(月) 21:18:50 ID:D1oiOsjB
いやだからyoseにPCI-Expressのグラボが挿さんのかと
901名称未設定:2005/11/28(月) 21:26:59 ID:d/mosMWG
まず自分のMacが備えているインターフェース確認しようよ?
902名称未設定:2005/11/28(月) 21:35:17 ID:3EHhiFTq
>>899
「気がしただけ」w 
「Mac用しかしらなそうだったし」w

899はDQN決定 (なんでそう決めつける?)

PCI-ExpressなMacは、発売して1ヶ月も経ってないんだけどなw
PCIとPCI-Expressの違いもわかってない上、気が早いっつの
903名称未設定:2005/11/28(月) 21:43:23 ID:GGiETN2c
PCIとPCI-Exじゃ、SDRAMとDDR2ぐらい違うな
904名称未設定:2005/11/28(月) 22:20:21 ID:+C6Ub6SQ
>>903
いやいや、ATAとSATAくらいは…ってまんまか。
905名称未設定:2005/11/28(月) 22:31:49 ID:HPQY2Qi4
PCI-ExpressでなくPCI-Xでしたorz

お騒がせいたしました。
PCI-Xのグラボ探してきます
906名称未設定:2005/11/28(月) 22:36:30 ID:+C6Ub6SQ
…YoseでPCI-X動くか?まあ挿せるとしてもバスの速度がボトルネックになりそうな
気が駿河。
907名称未設定:2005/11/28(月) 22:38:25 ID:T+6O7B9F
   の国は茶の香り〜
908名称未設定:2005/11/28(月) 22:40:22 ID:D1oiOsjB
>>905
>PCI-Xのグラボ探してきます

一生探しとけ。
909名称未設定:2005/11/28(月) 22:42:29 ID:d/mosMWG
PCI-Xのを探してきて、そのあとMac本体を買い換えるんだろうな。
まあ、いっかw
910名称未設定:2005/11/28(月) 23:14:29 ID:3EHhiFTq
>>905
恥の上塗り・・・
知ったか&妄想もここまで来ると、手の施しようがないね
911名称未設定:2005/11/28(月) 23:31:39 ID:QQ7fXesE
久々にここ覗いたが,ちと笑かしてもろたなW
912名称未設定:2005/11/28(月) 23:35:18 ID:ef//JlLf
もう少し粘って欲しいw
913名称未設定:2005/11/28(月) 23:40:09 ID:D1oiOsjB
実際にParhelia買って来たらちょっと尊敬するけどなw
914名称未設定:2005/11/28(月) 23:59:31 ID:oGFx0iUC
PCI-Xのグラボ自体あるのか?あっても相当希少だと思うが
915名称未設定:2005/11/29(火) 00:00:30 ID:oGFx0iUC
あー、すぐ上のParheliaがそうか。失敬。
916888:2005/11/29(火) 20:45:08 ID:4w/tSCPU
IEEE802.11g+USB2.0のカードバス用(で、いいのかな?)の
カードをパワブクで動作確認しました。
ドライバはGTDriverを使用しました。注意点はwepのパスワード
がHexでないと受け付けて貰えない事です。(ここで大ハマりしましたorz)

自分はwepのパスワードを変換表みながら入力してokでした。

これで、チタンでも802.11gとusb2.0の環境が手に入りました。

興奮して乱文、ゴメン
917名称未設定:2005/11/29(火) 23:36:22 ID:+QQ7wQRb
一応報告。

YosemiteB&W用にRadeon7000買うことにしました。PCIで64M。
DOS/V用だからBIOSを書き換えないと駄目っぽいけど、
BIOSの書き換えくらいなら問題無いし。
でわでわ。
918名称未設定:2005/11/30(水) 00:23:01 ID:5BGY69zH
買うことにしました報告?
919名称未設定:2005/11/30(水) 01:06:22 ID:Hgyremsr
問題ないとの事だし
書き換え方の質問に答える必要はないという事だな
920名称未設定:2005/11/30(水) 04:48:47 ID:co1mljdA
>>917
それ、無印Radeonより劣ってるから
後で文句言うなよ

とりあえず7000系の書き換え話は封印だな、各員徹底されたし
921名称未設定:2005/11/30(水) 14:48:42 ID:2OIUjgok
鎖国か?
922名称未設定:2005/11/30(水) 20:02:46 ID:j6GIosTs
cubeG4にFx5200をのせようと思ってます。
dos/vショップで中古だと3000円くらいですし。。
すでにDualCPUを取り付けているので熱が心配ですが、

で、Fx5200はファンとかうるさくなったりするのかな?
923名称未設定:2005/11/30(水) 20:49:14 ID:vOq4GE4e
3000円なら自分で試してみたら?
924名称未設定:2005/11/30(水) 21:09:04 ID:w4iDD+uD
>>920
劣ってるんですか… orz
まぁ、標準の16Mより動画の再生とかのもたつきがなくなったし、
フォトシネマが実用レベルに達したのは個人的には大満足。

あとはHDDをATA100かSATAにするだけで大分変わりそう。
CPUはG3-400のまま頑張ります。

これから買う予定のATAカードはこの板でROMって選んでみます。
でわでわ。
925名称未設定:2005/12/01(木) 02:49:03 ID:xWrjfOLe
がんばってね?。
926名称未設定:2005/12/01(木) 17:45:13 ID:l5+D6XEy
>>922
ファンレスにしてヒートシンク横にノート用のファン付ければよろし。
周りで音が出てれば気にならん。
927名称未設定:2005/12/01(木) 21:16:07 ID:nqlHTGaA
S-ATA2カード(ハードウェアraid対応)で外部&内部ポートが使えて64bitバス対応のカードって無いんでしょうか?
928名称未設定:2005/12/01(木) 21:32:11 ID:Txv1w1YA
ない
929名称未設定:2005/12/01(木) 21:55:16 ID:nqlHTGaA
内科、、、S-ATA2じゃなくても良いんです、
ハードウェアraid対応で64bitバス対応とかもないかな?
930名称未設定:2005/12/01(木) 22:02:41 ID:nqlHTGaA
DAでAEC-6860MからAEC-6880Mにかえたんだけどベンチマークに変化が無くて、、、
64bitバス対応のカードならなんとかなるかな?っておもって、、、、。

HDDは80GBプラッタ×2台で構築してます。
931名称未設定:2005/12/01(木) 22:04:31 ID:nqlHTGaA
ああああ!
すみません、書き込むスレ間違えてる、、、raidスレに書いてたつもりでした、
すみません、忘れて下さい。(T_T
932名称未設定:2005/12/01(木) 22:36:03 ID:1ly+Pyug
たぶん変わらん
早くしたいならHDをラプターにする
933名称未設定:2005/12/02(金) 00:21:17 ID:Dx0za88I
とりあえず10000rpmとか15000rpmのSCSIディスクを使うことを勧める。
ってもう見てないかな?
934名称未設定:2005/12/02(金) 01:01:29 ID:2iRLQghL
いや今はS-ATAでいいんだよ、
10000rpmや15000rpmのSCSIと中身おなじなS-ATAのHD出てるから
935名称未設定:2005/12/02(金) 01:14:08 ID:SbQwInup
15000rpmかよ
936名称未設定:2005/12/02(金) 01:27:45 ID:Dx0za88I
937名称未設定:2005/12/02(金) 03:41:18 ID:96O+zfXj
漏れにはムリポ
938名称未設定:2005/12/02(金) 06:17:26 ID:ZHs113zn
939名称未設定:2005/12/02(金) 09:19:21 ID:DXEFo0FM
>後ろ向きにPCIスロットと互換性を持つ

ワロタ。
940名称未設定:2005/12/02(金) 12:03:16 ID:6O+Mgq2j
>PCI-X64ビット133/100/66 MHzを応援する

頑張れーーー
941名称未設定:2005/12/02(金) 16:44:24 ID:GpYB8Q7F
>Power Mac G5を応援する
応援かよw

>>936
速そうだけどうるさそう。。。
942名称未設定:2005/12/03(土) 22:40:19 ID:5IRlL4FT
ディープスリープ対応のUSB2.0カードを探しているんですが、、、。
↓これが対応しているみたいなんです
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56850380

上記のカードは↓これと同じ物と見なしていいのでしょうか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27430311
943名称未設定:2005/12/03(土) 22:49:54 ID:KAtlKn2V
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
944名称未設定:2005/12/03(土) 22:57:24 ID:jVJr8jr6
>>942
使っているマシンは?
AGPなら、やってみないとわからないというのが答え。
945名称未設定:2005/12/03(土) 23:06:04 ID:eSh8D2iT
で、15000rpmのSCSIと中身おなじなS-ATAのHDDってのはどこにあるんだ?
946名称未設定:2005/12/03(土) 23:13:12 ID:qCyJLuUf
中身おなじでもインターフェイスがボトルネックになってるんじゃ
おなじ速度にならんのでは?
947名称未設定:2005/12/04(日) 00:35:08 ID:M6pfuVt5
>>946
ハァ?
948名称未設定:2005/12/04(日) 18:49:58 ID:UR/JxUpY0
>>947
ハア?
949名称未設定:2005/12/04(日) 19:41:16 ID:Tuy/1NzR0
アネ
950名称未設定:2005/12/04(日) 20:14:02 ID:XyfHum060
SCSIにかなうのないと思うんだけどなぁ。。
15000rpmのSCSI HDDをUltra320wide SCSIで使っているけど、MacにかかるCPU負荷だって少ないし、速いし、
値段と容量の事さえ気にしなければ最強だと思ってる。
951名称未設定:2005/12/04(日) 21:23:20 ID:oKOwS8Br0
オレはラプターでいいや
OSXのソフトウェアRAIDでいいから組みたいけど、夏場がなぁ・・・
952名称未設定:2005/12/04(日) 23:22:21 ID:0/s9CsmZ0
SCSI 10000rpm使っているが五月蝿杉。
アクセスしてなくても回っているだけで唸ってる。
953名称未設定:2005/12/05(月) 13:50:47 ID:Ab15NY+M0
>>950
今のHDDの作りは、シーケンシャルリードは遅くランダムリードに速いのがSCSI
シーケンシャルリードは速く、ランダムリードが遅いATAとなってるな。
状況と使い方次第で一長一短だぞ。

問答無用でSCSI最強だったのは、HDDの内部構成がATAとSCSIで同じような時代のお話。
954名称未設定:2005/12/05(月) 16:58:25 ID:mHlvmPER0
しかし今更SCSIと言われてもなあ。
もう消え去る運命でしかないから。
前向きに歩くしかない。
955名称未設定:2005/12/05(月) 17:00:29 ID:VU3+NAVM0
CPU負荷が木になるなら、
その分、早いCPUマシンに乗り換える

そういう世の中じゃないの?
956名称未設定:2005/12/05(月) 17:48:58 ID:yL2vdIyo0
CPUで思い出したけど、
銀グリスですっぽんしたMacってあるのん?
957名称未設定:2005/12/05(月) 18:14:48 ID:JFP97BGz0
使って半年経つけど別に何も
酸化して伝導性最悪って事?
958名称未設定:2005/12/05(月) 18:57:14 ID:yL2vdIyo0
959名称未設定:2005/12/06(火) 01:17:34 ID:Cq/TgXSv0
>>946
今時のインターフェースに追いつく速度の中身なんてないわ
960名称未設定:2005/12/06(火) 10:46:00 ID:IVvhGhjX0
ATI社のRadeon9700ProとRadeon9800Proってどっちが性能良いの?

それぞれのメリット、デメリット教えて下さい。
961名称未設定:2005/12/06(火) 11:59:24 ID:WE+RMqfk0
>>960
AGPスレとマルチ あっちで、回答でてるので無視の方向で
オクで何買うか悩んでんだろうが厨は巣にカエレ
962名称未設定:2005/12/06(火) 12:14:52 ID:mXm4qarW0
絶対いやです。
963名称未設定:2005/12/08(木) 01:04:49 ID:YuI9Mmqg0
いやだと言われても誰も相手にしないから無駄な努力だな
964名称未設定:2005/12/08(木) 01:09:40 ID:SoSMag2N0
そういえばさ、USB2.0のHUBってどれ買っても一緒だよね?
速度が速くておすすめ!っていうのはありますか?
セルフパワーかバスパワーかはまだ決めていません。
965名称未設定:2005/12/08(木) 06:38:26 ID:tD4ECIja0
ありがとうございました
966名称未設定:2005/12/08(木) 07:11:08 ID:7pFi5/xD0
どういたしまして
967名称未設定:2005/12/08(木) 08:10:02 ID:KNBTe7Et0
>>964

HUB買うくらいならUSBの増設カード買ったら?
値段的にはそうかわらないでしょうしね、
玄人志向のUSBカードでNECチップ搭載のやつはたいてい使えますし、正式にMAac対応をうたっている商品もあります。
968名称未設定:2005/12/08(木) 11:41:22 ID:1ZvWLohJ0
>>964
たいていのHubは、2.0と1.1が混在すると全ポート1.1モードの転送速度しか
でなくなるので964氏に同意で、ポート数が多いUSBカードを増設するのが
おすすめです。
969964:2005/12/08(木) 13:34:25 ID:SoSMag2N0
レスありがとうございます。しかし、すでに今秋葉館の4ポートついているカードを買って、PCIスロットが全て埋まっているので
やっぱりHUBということになります。USB1.1なものはMacの標準ポートにHUB刺してつないで、
2.0な機器は2.0に刺しています。それでプリンター・スキャナー・カードリーダ・HDDと繋いだらもう満杯になってしまったのです・・・
970名称未設定:2005/12/08(木) 14:12:26 ID:cjZ9KZ3G0
>>969
それら周辺機器を常に同時に使ってるの?

そうでなければ、
手元にでも、USB延長ケーブル持って来て、
必要なときだけ繋ぎ変えれば?

うちは、使っていないUSB機器をぶらさげたままに
するのが好きじゃないので、そんな感じ
常時刺さってるのは、プリンターとUSBオーディオくらいで
971名称未設定:2005/12/08(木) 15:50:29 ID:z0iTeINw0
HUBかー。
バスパワーのものとセルフパワーのものだと明らかに速度違ったりすることもあるね。
印加電流量?かなんかで動作クロック変えてるのかも。
一度何台か集めて速度テストしてみたいね。

とはいえ、HDD以外はさほど速度要求するデバイスじゃないから、あんまり気にしな
くてもいいんじゃないの?
速度云々よりも、台数フルにつなぐならセルフパワーのものを選んだ方がいいと思う。
USBは規格上各ポートに5V500mA供給出来ればいいことになってるんだけど、バス
パワーHUBだとHUB自身と接続デバイスとで500mAを奪い合うことになるから、特に
HDDつないだ場合などは認識したりしなかったりすることも多いよ。

とりあえず、ELECOMのUSH-J4SIBSは速度的には不満ないし2.6AのACアダプタが
ついてくるし、バスパワー/セルフパワー両方で使えていいんだけど、肝心のACア
ダプタが抜け易いからおすすめしない。見た目はいいんだけどなあ。
972名称未設定:2005/12/10(土) 00:10:53 ID:p4W9R4s40
http://item.rakuten.co.jp/donya/50039
これ使えるかなあ
973名称未設定:2005/12/10(土) 02:19:56 ID:rMnwerfV0
>>972
多分駄目。
歯ドングルも汎用ドライバとか
あればいいのにね...
974名称未設定
BluetoothアダプタってWin用のドライバは付属してたっけ?