Winパーツのコンバート/流用情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
安くなったとはいえウイソパーツに比べればまだまだ高いMacパーツ。
そこで、WinバルクパーツのMac流用、Rom書き換えでの使用について情報交換しましょ。
21:01/10/21 07:10 ID:pU2k3KoC
いまのところ自分が知ってるのってのは、
HD,メモリーの流用以外でいうと、
グラボのRom書き換えでの使用(機種名不明)、DosV用激安PCILanカード
ATX電源の改造による使用。Promise/IODATAのATAカードのコンバート
そんなもんでしょうか?
詳細わからなくてすいません。
HD,メモリについても機種名、メーカー、チップ名とか書いてくれるとうれしいかも。
3名称未設定:01/10/21 10:36 ID:qwVpc29S
シャウエッセン
ウィニー
が好きです。でも象さんの方がもっと好きでちゅ。
4名称未設定:01/10/21 10:37 ID:qwVpc29S
>>3
はげしくワラた
5名称未設定:01/10/21 10:38 ID:qwVpc29S
>>4
ジサクジエンカッコワルイ
6名称未設定:01/10/21 11:13 ID:6a8dp6gt
>3.4.5 ID:qwVpc29S
一人で何やってるの?
7 :01/10/21 11:19 ID:8k6q7vrS
>>1
IDマルミエダyo
テーマハエエケド、ジサクジエンハヤメトケ
アタラシクsureタテナオセ

ココハダメダ
8名称未設定:01/10/21 11:25 ID:HH2m3IBL
自作自演は3.4.5でないの?
9名称未設定:01/10/21 11:29 ID:rEpTNu11
なんか、立ち上がり早々ひどく駄目なスレだな。
10名称未設定:01/10/21 11:31 ID:rd13gFvy
>9
ほんとその通りだけど、その駄目さ具合が良かったり
111:01/10/21 11:46 ID:pU2k3KoC
>3.4.5
をいをい頼むよ、、早々の自作自演で有益?なスレが、、

7>
漏れは自作自演してねーぞ(汗
頼むよ、、。

誰か軌道修正してくれん?(汗
12名称未設定:01/10/21 11:59 ID:ZPAVzSY7
その昔、ミレ2のBIOS書き換えで流用するのが流行ったが、
Niftyで「著作権違反じゃないか?」という意見が出た。
結論はどうだったか忘れたが、誰かご存知の方はいないだろうか?

…でもMatroxのページでBIOSをアップしてたから、問題ない
とは思うんだが。
あ、オレはHyundaiのメモリとSeagateのHDDを流用した位です。
13名称未設定:01/10/21 19:59 ID:Q9b+/du8
HDDとメモリは元々どっちでも使えるんだよね?
サウンドカード、ビデオカードはrom書き換えで使える可能性あり、

その他、ファンや電源などはどうなのだろう?
どのくらい共通性があるのでしょうか?
14名称未設定:01/10/21 20:23 ID:AYNa7UTj
>>13
メモリは微妙だよ。DOS/V屋で買ってきたメモリー、
特にバルクは認識しても、安定しなかったりする。
まぁ、それはPCでもあることだろうけど。

HDDはたいてい大丈夫。それもATA-SCSIカードにつなげば
ほぼ確実。

ファンは電源さえ確保できれば大丈夫。これも
交換したことある。ただし、電圧には注意。

電源はしらないなぁ。まぁ、基本的に相性なんて無いような
気がする。ローレベルな部分だから。

長くなったが、ここはいいスレにしたい。
1513:01/10/21 21:12 ID:Q9b+/du8
PCを自作した事もあるのですが、
Macのファンや電源も簡単に取り外しできて、交換できるもんなんですか?
自作した時は、電源とファンは始めから付いてるし、
差し込むだけのボード類よりも少し、ハイレベルな感じがしちゃうんだよな、
変なことする前に、規格を調べた方が良さそうだ。
161:01/10/21 23:51 ID:2e4T8C7d
みんなレスありがとう。
最初の方でつまずいて、そのままdat逝きかとおもったけど、、
少しレスついてヨカタよ。
これからもこのスレよろしく。

13.14>
自分が2で電源のこと書いたのに放置したら無責任なんで、
一応レス。
WinようのATX電源はそのままつかえないっす。
確か一本だけ端子が違って、そのままでは確かだめで、
ロジックに差すソケットの中の、確か白いコードを引っこ抜かなきゃだめだったはず。
あと、、PMG3/G4のサイドについてる悪名高きケースファン用のコネクタがないので
それを、4ピンのコネクタから分岐させてつくらないといけないはず。
ソースはどこだか忘れたけど、確か詳しく解説してるページがどこかにあったはず。
PMG3で200W,G4で確か250W,,,だったと思うが、Dos/V用で安価に増設できるなら
最低でもDos/V標準の300くらいにはしたいなと思う今日この頃、、
ということでワタシはまだ電源はいじっておりません。
171:01/10/21 23:57 ID:2e4T8C7d
Fanに関してだが、コネクタさえあえば
ほとんど使えるとおもっていいんじゃないんでしょうか?
漏れも13同様Winも自作したことあるのだが、
Pen3の余ったCPUFanをPMG4のヒートシンクに取り付けようと思い
コネクタ変換等をして接続したが問題なく使えている。
Fanが使い回せることで、かなり清音、冷却化が
可能になるように思うが。
あくまで自分のやった限りでは問題なかった。
18名称未設定:01/10/22 00:07 ID:9lWpV4LX
FanにMac用もDos/v用もねえよ

コネクタの形状と電圧の違いが有るだけ
19名称未設定:01/10/22 00:07 ID:ANrGzRMn
PB2400とIBMthinkpad535の液晶が互換性あるっていうのは常識ですか?
20名称未設定:01/10/22 00:17 ID:DZKOxwCN
だってIBM製じゃないか?2400
21名称未設定:01/10/22 00:18 ID:DphTWmAh
>ローレベルな部分だから。

みんなのおかげで勉強になりました。
なるほど、電源の方がかえって難しそうですね。
失敗すると即死だし。

>>1のひと
がんばれ。あんまり詳しくないけど、応援するよ。
22名称未設定:01/10/22 00:31 ID:GuASOc2Z
>>21
AscllMook/Macintosh改造道に電源のせ変え解説ある
2313:01/10/22 00:42 ID:WqqUQmlF
電源の事はほとんど分からないので、ボードの事でも。

SCSIボートはそのまま両方使えた。
I-O Dateのでした。

これは当たり前?
24名称未設定:01/10/22 02:39 ID:EfcQpeYl
メモリやHDDならともかく、ATAカードやVideoカードのBIOSを吸い出してまで書き換えるのは
著作権違反。メーカーで正式に出してるなら別だが。

ちゃんとMac対応って言ってる製品買わないと、自分たちの首絞めてるって気付け。
電源だのファンだのはともかく。


そんなことより1よ、その「確か」「確か」「確か」「はず」「思うが」っていう言い方止めろ。
情けない。
25名称未設定:01/10/22 06:36 ID:jtx+BVLK
そんなことより>>1よ聞いてくれ
26>>25:01/10/22 07:08 ID:F7XtLzlP
27名称未設定:01/10/22 07:17 ID:lwzVgujX
>>24
君の文章もほめられるものじゃないぞlol
>出してるなら別だが。
「別だが」って、「だが」という不確定で終わってる。
1の自信のない、不確定的な話し方が気に入らないのなら、それ、君も同じだ。。
28名称未設定:01/10/22 10:22 ID:XapObmIh
電源のファンを静かなものと交換してる人っている?
29名称未設定:01/10/22 10:44 ID:92kgWAS+
7500の電源ファン交換しましたよ
当たり前ですがファンにWin用もMac用もないので
サイズと電圧さえ合ってれば動きます
30名称未設定:01/10/22 10:54 ID:xWXeMjTB
>>24
>ちゃんとMac対応って言ってる製品買わないと、
>自分たちの首絞めてるって気付け。

niftyでもそういう書き込みがあった。
ミレ2のBIOS書き換えの件だが、Matroxから
非公式にだが返事を貰った人が居るのは知っ
ている。

Matroxの担当者曰く、「カードが売れていれ
ば、当方としては問題ないと思う」という趣
旨のものだったと思うが、これは正式なコメ
ントではなく、法的根拠に基づいたものでも
ないので、その後どうなったのかは知らない。
(Niftyは閉鎖的に思えて、退会してしまっ
たので)
Voodooなんかを使っている人はどうだろうか?
3DFXはnVidiaに吸収されたと思ったが。
nVidia系やATi系ではこういう裏技は使える
のかも知りたいが。


SCSIカードはデュアルBIOSだか何だかを搭載
していて、PCでもMacでも使える製品を
購入したので(自動認識で切り替えるようだ)
性能を重視しなければそれでも良いと思う。
(周辺機器を繋げられれば良いのならば)
RAID組みたいって人なら別だけど。

LANやATAカードも兼用の製品をチラホラ見か
けたと思うが、自分は必要としてなかったの
で、詳しく確認していないが。

どちらかというと、今後のOS-Xを考慮して、
大手のMac純正品を購入した方が無難かもし
れないので、流用するのはメモリとHDD位
に抑えた方が良いという気はする。
31名称未設定:01/10/22 14:45 ID:Dnea4Z9v
DECのチップ(21x4x)を搭載したethernetカードだと、
OS9では認識されなくてもOSXでは動作する場合があるよ。
32名称未設定:01/10/22 15:22 ID:EYzigGaE
LAN越しにIBM-PCマシンのCD-Rに書き込むなんてことやってる方いませんか?
100BASEであれば転送速度そのものは足りていると思いまして。
netatalkで今つないでいます。

このスレの話題とはちょっとずれてますが、よろしく。
33 :01/10/22 19:12 ID:G05JUKK2
>>24
著作権法違反だから、どうなんだ?なんか起こるのか?自爆するとか?
34名称未設定:01/10/22 20:40 ID:jtx+BVLK
>>33
こいつのレベル低すぎ
35名称未設定:01/10/23 07:27 ID:pIBK4WAk
>>32
そういえばMac系の雑誌でVitual PCでWin用焼きソフトを使って
外付けのCD-Rを焼くっていうのをやっていたよ。
LAN越しに焼けるなら、それも面白そうだよね。
36名称未設定:01/10/29 08:16 ID:FJbuFBAA
ちょっと質問させて頂きます。
先日、win使いの知人からPCを安く引き取ったのですが、その中に
Buffalo(メルコ?)のHDが増設してありました。
このHDを自分のボンダイに付けることはできるんでしょうか?
また、その逆(ボンダイの4GをDOS/V機に)も出来ればいいなあ、と。

↓にあるDBI-UV8.4GT2 だと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-uvgt2/index.html
ちなみにHDの外箱には、PC98-NX&DOS/V機対応、と書かれています。
3.5インチで、マシン本体にIDE機器接続用フラットケーブルが必要、等々・・・

メモリの増設程度ならいじったことはあるのですが、あまりハード面を
いじったことはないので詳しいことは分からないのですが、アドバイス
頂けると有り難いです。
37Untitled Folder:01/10/29 11:38 ID:+1KaaS6b
>>36
ボンダイって、iMacか。
おなじIDEのハードディスクだから、ジャンパーの設定すれば
どちらの場合も使えるんじゃないの。
 >自分のボンダイに付ける
 >その逆(ボンダイの4GをDOS/V機に)

俺も聞きたいんだけど、タワー型の旧パワーマックのベイにモービルラックを使えないかなと
考えてるんだけど(ATAカードを使ってIDEのハードディスクを使用)
誰かそのへん判る人いるかな?
38名称未設定:01/10/29 11:56 ID:W2BOJIBD
PCのUSBキーボードをつないだら、基本的に使えたのですが、
Macの「英数」「カナ」キーに対応するものが無いようです。
使えるようにする方法はあるのでしょうか?
39名称未設定:01/10/29 12:16 ID:WV0fKJEC
io-dataの SC-UPCI ていうSCSIカードをもらったんですが、
これはマックでは使えません鐘?

PCIスロットに刺してシステムプロフィールを見ると
カードとしては認識してるんですが、
それがSCSIカードであるってトコロまでは
解らないようなんですが。

ちなみに環境はPM7300+G3card,OS8.6です。
40名称未設定:01/10/29 12:47 ID:3pt/WvAz
39>
問題ない
4140:01/10/29 12:48 ID:3pt/WvAz
すまん、、問題ないのは37だった
回線切って首つって氏んできます。
42名称未設定:01/10/29 13:10 ID:5lsD2G+S
カナダ製のMillenniumG550って、書き換えで使えるようにならんかな。
GeForceは好かん。
43名称未設定:01/10/29 13:17 ID:5b74Voo7
>>38
Command+Spaceで切り替えればいいのでは?
4436:01/10/29 13:37 ID:FJbuFBAA
>>37
レスどうもです。

HDD交換について書いてあるサイトを検索していたところ
ttp://www.linkclub.or.jp/~norioh/imac/hddchenge/hddchenge.html
こんな所を見つけたのですが、ジャンパーの設定については特に
触れられてないようです。
どなたかその設定についてかいつまんで説明していただけると助かります・・・

とりあえずガシガシ検索して、近日中にattackしてみます。
451=40:01/10/29 14:08 ID:3pt/WvAz
44>
ジャンパ設定についてですが、そのHDによって違いますし、
たいていの場合はHDの表面のシールの部分に図付きで説明があるとおもいます。
図とMaster/Slaveとかいてあるだけなのでおそらくみればわかるでしょう。

この型番、メル湖のサイトみたら、容量によって転送速度が違いますよね?
パソコンのロジックのATAチップの規格に対して大きい分には問題ない、小さい分にも問題ないが、
どっちにしてもHD,あるいはPC側の持っているパフォーマンスを犠牲にしてしまうのでそこを注意してね。
(ボンダイでは無理ですが、、)macデスクトップ機で
ATAインターフェイスカードを積めば、現在主流のATA100で内部転送することができます。

そのあたりも詳しく解説してるサイトがあるとおもいます。検索してみてください。

ではがんばってください。
46unnamed:01/11/04 20:22 ID:DOQMnAnD
IOのUIDE98&DVは不可。DVMと98Mは可。
UIDE66の抵抗はどこにつけるんだべ?
玄人のGeFoはnvflash316で書き替え不可。318では不明。
47名称未設定:01/11/04 22:23 ID:SP+lc/c8
ヤクオクで一時期出てたWin用PromiseUltra100のMacコンバートって
どうやってやってるんだ?
48名称未設定:01/11/04 22:30 ID:pl4VXMJG
サウンドブラスターLIVEはつかえるのかな??
49unnamed:01/11/05 04:36 ID:dizsBHS5
ATI系はなんで不可なんだらう。
RADEONファームでてますな。チャレンジャーいないかな。
50unnamed:01/11/05 08:06 ID:dizsBHS5
カニさん100 Base LANカードは定番中の定番ですな。
製造元がドライバ公開してるし。
GreenHouseのカニで680円が見た中で再安。
51名称未設定:01/11/05 18:39 ID:oZQjSU7G
>>47
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12209217
このひとか?
こいついろいろコンバートしてるよ。
しかし詐欺的に儲けてるよなぁ(笑
52名称未設定:01/11/05 23:07 ID:dizsBHS5
>>51
やぱしコンバートは「個人が楽しむ範囲内で」だよなぁ
53名称未設定:01/11/14 11:16 ID:VK+EBzM1
うーん、、誰かATAカードコンバートのネタを公開してくれるやついないのかねぇ、、
54名称未設定:01/11/14 13:23 ID:Hg5ZMdJI
>>46
去年の話だけどベージュG3にIO DATAのPC98-NX/DOS/V用の
UltraATA/66入れたけど大丈夫だったよ。(ATAカード経由)
QuantumのFireBall lctだった。

買う時についでにメルコの箱入り(DOS/V用)の中身を見せてもらったけど
中身はIBMのDTLAだったのでこっちの方も問題無く使用できたでしょう。
55名称未設定:01/11/14 14:58 ID:S4+N5SPm
>>
メルでもしたら?
「チクらないからやりかたおしえて!」
56名称未設定:01/11/14 23:05 ID:He2KdeIE
turbomax/33のファームください
57名称未設定:01/11/14 23:09 ID:iq8Kbek8
>>56
ATAカードのスレで教えてもらったよ
58名称未設定:01/11/14 23:24 ID:He2KdeIE
>>57
あっほんとだ
ありがと
5958:01/11/15 00:06 ID:obuCAVW2
ダウンロードして解凍したら
AEC6280M用のみたいなんですがこれでいいんでしょうか?
60相互リンク:01/11/15 09:59 ID:qrB8Pt1o
61名称未設定:01/11/22 15:00 ID:UgiSgEF8
6260,6280のコンバート
やり方教えてほしいage
62名称未設定:01/11/23 00:42 ID:JfKfc4Th
イケショップで売ってるパイオニアのscsi接続DVD-DriveのMac用の専用ド
ライバー(DVD用ね)ってどこにありますか。win用のはいろいろあるみた
いだけど、Mac用ってCD-Romドライバーしかないんだよな〜。
63age:01/11/30 13:12 ID:Tk/WdzX/
おれも6260と6280希望age
64名称未設定:01/12/07 19:51 ID:24HFxtOB
age
65age:01/12/18 03:28 ID:E0eZNzT8
age
ボナースで人柱熱が加熱することを望む。
皆コンバトラーになってみれ。さぁやれ。駄目そうな奴ほどやれ。
そして報告しろ。さっさと報告してみやがって下さいませ。
是非お願いします。
66untitled:01/12/18 04:52 ID:7mmCK7sa
>>62
探せばアップルのドライバの書き換え法が見つかるでよ。
例えばこんなの
ttp://www.resexcellence.com//12-21-98.shtml
この方法で9.1まで使えた。9.2は試してないんで知らん。

あと、ついに発売されたスロットローディングコンボドライブ付
PB G4で使われてるドライブのバルク売りをしているところ情報
あったらあげて?。
67名称未設定:01/12/18 11:07 ID:MjfXzwO3
ビデオキャプチャーカード流用したいんですが、どなたか神様になってください。
68名称未設定:01/12/18 22:04 ID:SaGAhqq3
このスレ見てP.M.9500用の100BaseT LANカードを買いました。
ビックカメラでカニチップのPCIカードを探したら
coregaのFEtherPCI-TXSが1,250円也
箱や説明書には何にもかいてなかったけど
coregaのサイトに行ったらOS8.0〜9.1対応の
ドライバがダウンロードできるようになってた。
なんと昨日付けでの対応情報でした。
そりゃRealtekのドライバ改造するだけの話だし
しかも無保証なんだからもっと早く出せそうなもんだが。
まあ、快適なのでよしとします。
69名称未設定:01/12/19 15:47 ID:QDDhSRxP
コレガちゃんMacOSドライバはサポート外なのねんw
蟹屋いくから どうでもいいけど
70名称未設定:01/12/19 16:36 ID:RbDFobgc
DVR-103安く売ってるね。
71名称未設定:01/12/26 01:31 ID:kKja34oR
6280->6280M、しんどかった。
手間かかる&無保証になるってのを考えると
あの値段でおとなしく買った方が絶対利口(断言)
72名称未設定:01/12/26 01:35 ID:yqT3jDbt
6280って何すか?
パフォーマシリーズじゃないよね?
73名称未設定:01/12/26 01:41 ID:ZIBPIuRh
>>71
どうゆう風にやるのか詳しいやり方キボン。
自作ATマシン用に買った6880が相性問題のせいで使えなかったので、
Mac用に流用しようかなー、と。
74名称未設定:01/12/26 01:51 ID:Q7E+7KuE
>>14
PC/ATではintel系チップセットだと相性問題は殆ど無いYO!
AMD系だと、メモリの相性問題が良くありマス。
1/2の確率でメモリ動かないYO!
75これなあに?:01/12/26 07:24 ID:02vuGm37

抵抗R19を外す
抵抗R71を外す
次ぎにR71で外した抵抗1ΩをR19に取り付ける

抵抗R12を外して別途用意した抵抗15Ωを取り付ける
抵抗R40を外して別途用意した抵抗15Ωを取り付ける


別の掲示板で見たんだけど・・
76名称未設定:01/12/26 10:12 ID:Iqtgl0i8
>>75

これは6280? それとも6880??
77名称未設定:01/12/26 19:36 ID:+Xo1CO+i
 6260か6860の奴かも
 R71はモデル判別のラインで、PC用のAEC-6260を6860に改造する際にカットされていたケド
 そのケースではBIOSに手を入れていたので、これはMac用のか?

 予想立ててみると
 R71がRAID/非RAIDのモデル識別
 R19がM付き(Mac用)かの識別

 R12とR40はなんだろ?
 手動設定のジャンパスイッチに繋がるライン上のか?
 R19も含めて、元々載ってた抵抗なんだろう?

 う〜む
7877:01/12/26 19:45 ID:+Xo1CO+i
 それとも6280→6280Mなのかな?
 PC用非RAID→Mac用非RAIDだとすると、R71とR19セットでモデル判別?

 だれか6260か6280の実機でチェックできる奴おらん?
 俺はPC用6880しかもっとらん
7977:01/12/27 02:50 ID:wdFmKkD6
結局人からネタ貰って、お手軽&金かからないでうれしー とかが目的なのかな?
もっとこう、各自手持ちの部材だけじゃ解らないから、各自のモノ比較し有って
「PC用とはここが違うねん」とか「6880に乗りそうなジャンパスイッチ売ってる所有った」とかさ
成果的なネタじゃなくてもさ、解らなくても比較用に基盤画像適当な所にアップするとか、俺はこう思うよとかの考察でもイイし、そういうモノすら出てこないのか?

レスも無いところ見ると自分らでネタ作ろうって気合いはないのね
知人に6280M見せて貰ったりして、報告事項も出来たんだが、アホ臭くてやめるわ
そんなんだから、うちらマカがウィソ厨房にヌルい言われるん
80名称未設定:01/12/27 08:25 ID:i+MCzdKc
SMCって会社のLAN CARDがいくつか使えるみたい。
http://www.smc.com/index.cfm?action=tech_support_drivers_downloads
DEC chipが載ってるからより純正に近いのが魅力かな。
でもあんまり見かけないね。

>>79
まあまあ。
PC,Mac両方を使いこんでる人じゃないとその種の情報を提供するのは難しいよ。
単純に人数比(win屋でも情報提供する人は全体のごく一部)の問題だと思う。
少数派なぶん、各人情報共有に努めよという趣旨なら同意だけど、このスレを
見てもわかるように、コアなmac屋には流用自体を嫌う人間も多いからね。
81名称未設定:02/01/03 14:56 ID:GJJOOsC/
Voodoo以外でMacにコンバートできるPCIグラフィックカードって
何かないですか?
情報だけでも知りたいです。お願いしやす。
82名称未設定:02/01/03 15:07 ID:Wy5u4Arn
GeForceがいけますよ。
シュミメイルを参照のこと。
でもPCIマックでは期待しない方がいいと思いますが。

それにしても、本文が有馬線ってなんやねん。モジラ。
EGBRIDGRも阿呆やし。
83リスター:02/01/03 15:20 ID:Gq+q+9rb
>>82
君も人のこと言えないだろ。
EGBRIDGRって
84名称未設定:02/01/03 15:52 ID:Wy5u4Arn
やっぱり言われてしまった。
OMNI化けしませんように。
85名称未設定:02/01/07 04:57 ID:jsQSKyYN
kjb
86名称未設定:02/01/19 20:54 ID:3b3zugvS
スレ立てるまでもない質問スレで、

YosemiteのATI Rage 128をDOS/Vで使えるかと聞いたけど
たぶん使えないと言われました。
一体どうすれば使えるようになるんでしょう?
87名称未設定:02/01/19 22:52 ID:DpQ54vYn
>>86
FRAMの書き換えするんじゃないの?
詳しく説明出来ないからsageでスマソ
88ATAカードスレで:02/01/21 09:25 ID:kYH23Wu7
コンバートの話題盛り上がってるね、、
89名称未設定:02/01/21 18:02 ID:KfGiefmR
>86 
逆ならわかるが、何かメリットあるの?
90名称未設定:02/01/21 18:22 ID:7FCAt+p5
>>89
Mac OS Xの為に、Macにはもっといいグラフィックカード刺してやりたいし、
DOS/V機の方で、PCIのグラフィックカードがたまたま必要になったというのもあります。
単純な興味もあるし。

簡単にMacとDOS/V機でRage 128を使いまわせたらいいのになと思ったんです。
半田とかで、改造とかしなきゃならないなら諦めます。
91名称未設定:02/01/23 03:08 ID:4AJ49mJW
6280to6280M
・R19を外し1kΩ
・R71を除去(880の場合は元から無し)
・6280Mのアップデータでフラッシュ

6880to6880M
・R19を外し1kΩ
・R71の抵抗を除去(880の場合は元から無い
・R74上側-R71下側を1kΩとスイッチを噛ませてランドを結線
・6880Mのアップデータでフラッシュ

プリント上に2連のディップスイッチを実装して場合にはあと2カ所実装が必要
実装抵抗は2mmx1.25mmのチップ抵抗(精度的には他のを流量しても、そう問題はないだろう)
92名称未設定:02/01/25 02:15 ID:7kFgB9hV
Win用ATi ビデオカードのファーム書き換えの情報なら
http://atimacunderground.freeservers.com/index.html
ここに出ているよ。がんばって翻訳してみてネ。
93名称未設定:02/01/30 23:22 ID:cTost6z7
age
94名称未設定:02/02/02 18:07 ID:MJyKkWtm
age
95名称未設定:02/02/04 01:04 ID:BlHHC90B
6880to6880Mの件で
当方、6880所有。先日秋葉原で6880M用のものと同等の
Dipスイッチを発見済み(特殊なものではなく沢山あります)

・R74上側-R71下側を1kΩとスイッチを噛ませてランドを結線

これがよくわかりませんね。基板のパターンはそのまま流用できる
と思うのですが?とはいっても当方素人なので根拠があるわけではありません。
96名称未設定:02/02/04 11:04 ID:fWXmMZ0n
>>95
プリント基板が2種類あって、DIPスイッチをそのまま実装出来るタイプと
DIPスイッチを実装するパターンが存在しないタイプとあるんです。
97名称未設定:02/02/04 11:41 ID:2pRImtG7
OS XでintelのLANカードって使えないんですか?
一応、FreeBSDがベースになってるから、
動いても良いと思うんだけど。
教えてくん、スマソ。
98名称未設定:02/02/04 12:12 ID:MySElltU
ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/index.html

ここ、結構よさげな情報いろいろアルヨ
99名称未設定:02/02/04 12:30 ID:OSFNtoLF
ヘー、ウィソ用のHDDもマクに使えるんだぁ
私もやってみようかなぁ。
100名称未設定:02/02/04 15:35 ID:Okas54SU
>>99
まじでしらなかったの?ププ
10195:02/02/04 21:40 ID:BlHHC90B
DIPスイッチの無い物はAEC6280と同等品かもしれないね
DIPスイッチのパターンがある6880と6880Mは基板が共通なので
チップ抵抗を張り替えるだけで大丈夫な筈なんだが
宝石用の眼鏡で見てもパターンおいきれなかった

raid機能を目覚めさせるためにR71とR74を抵抗噛まして結線するってのは
Dipスイッチパターンの無い基板か、AEC6280用の解説だと思うけど
最初からパターンのあるAEC6880だったら手順ももっと簡単だと思う

正直いってあの基板でジャンパ引き回したり、チップ抵抗噛ましたり
するのはかなりの熟練者じゃないと難しいと思うよ。
1.6mm x 0.8mmのチップ抵抗をつけるのさえ大変だから(はずすのは簡単)
10295:02/02/04 21:48 ID:BlHHC90B
DIPスイッチ購入のパシリ位喜んでやるからさ
Dipスイッチパターン付き基板の解析に協力タノム

要はR71とR74の間のパターンを辿って、抵抗パターンを通ってスイッチ
にたどり着けば良いだけなんだけどさ
まさか複層基板でもないだろし
103名称未設定:02/02/05 13:40 ID:1arGZjaT
>>95

カード正面から見た場合に、ディップスイッチの左下のあたりに2つ並んだランドがある
パターン見るとココを経由しないとチップまで行かない
ただ、R71,R74両方とも1kΩ載せる訳にも、前記のところにも1kΩ載せるわけにも行かないだろうから(下手すると計3kΩもかかるし)
1kΩをR71かR74にだけ実装させて残り3箇所は0Ω載せるか単純にショートさせるとかじゃないかな
R74がコントロールチップに近いのでコッチで1kΩ載せた方がよさそうな感じはしてる
途中変なところを経由していなければだけど(笑

あと気になるR74〜R71近辺の非実装ランド
これはリザーブになってるもう1つのスイッチの方のラインなんじゃないかと予想している

こんな感じでどうだ?
10495:02/02/05 22:08 ID:EoVua3cU
>>103

thanks!
ようやく、待ち望んでいたタイプの情報です。
俺が宝石用のルーペでみたところでは、カードを正面から見て
DIPスイッチの
左上のスルーホールはATP865-Aのチップに繋がっている。
右上のスルーホールはカードの裏面を通ってR74の上に繋がっている。
因みにこのパターンは途中で分岐して、やはりATP865-Aにも繋がる。
同じくDIPスイッチの
左下と右下のスルーホールはR79とR80に繋がっているが
R79もR80も両者ともGに落ちるようになっている。
R71の上は隣のR70とともにまっすぐATP865-Aに繋がっている。

目視によるものだから、間違っているかもしれないけど


10595:02/02/05 22:21 ID:EoVua3cU
従って、素人の俺が見たところでは
R79もR80も両者とも0ΩでGに落としておく。
(スイッチだから)
R74の下はどこにも繋がっていないので、意味がないパターンかもしれないので、1kΩをのせるのであれば、
(ここが>>103 と違う)R71の方がよいかも知れない。

で、どう?
10695:02/02/05 22:26 ID:EoVua3cU
と書き込んでよく見たら
R71の下もどこにも繋がってないや


。。。。。。。。。。。わからん
10795:02/02/05 22:28 ID:EoVua3cU
因みにDIPスイッチの右側をONにするとストライピングモード(の筈)
108名称未設定:02/02/06 04:36 ID:WeOhF+D9
ピエロさん、M改造6880出してます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40995987
109103:02/02/06 15:07 ID:RJ8nhdSo
>>104-107(95)
 チェキどうも〜♪
 右上ホールから追跡してくれた配線は、多分ATP865-Aから見てGNDに落ちるか、R74に通って落ちないかでストライピングするかどうかの判断に使われていると思う
 問題は視認で追跡出来ない所が実際何処に繋がっているかで、その先にPC版/Mac版での違いが有れば現状ではアウトかも(汗

 まずは週末にでも6280M相当状態からスイッチ実装&R79,R80それぞれショートさせて、R71とR74に適当な抵抗載せたりしてみるわ
 多分ディップスイッチに合わせてR74下に信号が通らないようにするのが目的だから1kΩも抵抗いらないかもしれないね

>>108
 PC用の6880ベースやね
 表面ラップして故意的にプリント表面見づらくしてるのかな?(^^;

 一応画像保存しとくか


#余談だが、自前の6280M相当品ではATTOのベンチでキャッシュの効いている範囲でReadの値(Max75MB/sec)がWriteの値(Max88MB/sec)より低いという変な測定結果になっている(直結ストライピングしても同様にReadの方が遅い)
 そんで、今回の改造箇所がそのままどこかのATA信号線の給電ラインに被っている可能性もあるかも…(アンペア不足で) とか思ってみたり
 比較のため何処かに本物6280のATTOベンチ結果拾えるところ無いかな?
 あと、同様に改造6280Mのベンチも欲しいな、俺だけの症状かどうか判断したい
110103:02/02/06 19:52 ID:RJ8nhdSo
 本物のベンチ見た
 やはりReadの方が速くて
 俺のはReadが変でWrite普通って状態のようだな

 うぐぐ…
111MACオタ>103 さん:02/02/06 22:37 ID:vBxmWE5r
読み込みわ要求と応答が必要なのに対して、書き込みわ
要求とデータを同時に送るのでドライブのキャッシュの範囲
でわ読み込みより書き込みのほうが速いす。
11295:02/02/07 01:13 ID:kkVaHV0p
R74もR71も肉眼ではどう見ても、どこにも繋がってないから
何もつける必要が無いような気がしている。
繰り返しになるけど、あのカードが複層基板とは思えないし(値段から言っても)
同様にMac用とPC/AT用で基板が異なるとは考えられん

AEC6880持ってるから、試して見たいけど
このまえチップ抵抗を移動させようとしてノートPCのロジックパターン
はがしちゃったばかりだから勇気がいるな

PS MACオタさん牽制かな?(笑

113名称未設定:02/02/07 02:00 ID:S5oEAzUu
基本的にATPIの内部用のCDRやDVDなどは
ライティングソフトさえあればWinのものを使えるんですよね?
114名称未設定:02/02/07 02:38 ID:sIxPRBcQ


   ΛΛガバッ!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚Д゚)ミ  < appleドライバとソフトが認識するかが問題のような気がする!
⊆ ̄ιノυ 〇   \______________________
115名称未設定:02/02/07 02:51 ID:B4FIyZFC
>>113
内蔵させちまおうって魂胆なら、採用実績が有るものの
バルクがいい。
松下、東芝、日立、ソニー、パイオニア、LGってとこ。

CDから起動できないと困るべ?
116名称未設定:02/02/07 05:09 ID:/c/M52lv
>>113
そのまま読むと「アトピー」になっちまうよ。
ATAPIだね。アゲアシとりスマソ
117名称未設定:02/02/07 07:28 ID:0pSq+68q
LANカードの話で出てくる「蟹」っていうのは何ですか?
118名称未設定:02/02/07 08:44 ID:yb5qKJUt
>>117
REALTEK社製のチップが載ったLANカードです。
カニの絵が印刷されてます。

http://www.realtek.com.tw/
119103:02/02/07 09:27 ID:oJYY2Phl
>>111
 あ、これで普通なんですか?
 では私が見つけたベンチの事は忘れて気にしないことにしますw
 自分のPMG4なんですけど、Webで見つけたB&W取ったでのベンチはReadもWriteもほぼ同じぐらい出ていたうえにReadの方が高速だったもので

>>95
 ではR71の上に来ているのは無視して、ディップスイッチを実装してそのまま R79, R80 に1kΩあたり載せてGNDに落とせばいいのかな?(R74上-R71下の結線がGNDni
落とすのが目的ならば)
120名称未設定:02/02/07 18:45 ID:Qc76M2No
HiかLoにセットするだけの話なので、場合によっては、抵抗なしで良いかも。
まあ、直結したがために、他に影響が出る可能性もあるので、普通は直結は
しないけどね。470〜2.2Kくらいだったら問題ないんじゃないかな?
121名称未設定:02/02/12 10:12 ID:Qle8uHsS
保守age
12295:02/02/13 00:25 ID:Ri6aqieY
ぢつは、チップ抵抗買ってこようと思ったわけ
ネットで調べたら、チップ抵抗の表面に書いてある数字では
抵抗値はわからないってことが判明したからjunkパーツからの流用は
あきらめた。
で、秋葉に出かけてパーツやで「この位の大きさの1kΩのチップ抵抗くれ」
っていったらオヤジの怒ること
曰く「この位じゃわからん。種類はなに?」
俺「しゅ 種類って?」
オヤジ「金属皮膜とか、カーボンとか いろいろあるのっ!」
俺「あ、それそれ 金属皮膜ね」
オヤジ「で いくつっ?」
俺「んと、20個位」
オヤジ「あのね 金属皮膜は100個単位」
俺「20個位でいいんだけど?」
オヤジ「。。。。」

正しい、チップ抵抗の買い方教えてくださいな>偉い人
因みに、千石とか鈴商なんかの「素人にも優しいお店」ではあの大きさの
チップ抵抗は扱ってなかったよ

123名称未設定:02/02/13 00:33 ID:FLepnVGl
124名称未設定:02/02/13 00:44 ID:Ri6aqieY
>>123
あんた、すげー
ありがとさん
125表面表記>実抵抗値(Ω):02/02/13 10:49 ID:mlow5xE9
R10>0.10
R47>0.47
1R0>1.0
1R5>1.5
2R0>2.0
4R7>4.7
100>10
150>15
101>100
151>150
102>1.0K
152>1.5K
103>10K
154>150K
126名称未設定:02/02/15 02:35 ID:UXSvKo7h
思いっきり既出ネタで申し訳ないです。
ベージュG3のCD-ROM(ATAPI)ドライブを交換しようかと思っているのですが
やはり松下やソニーあたりのメーカーの物じゃないとマズイですかね?
ASUS、AOpen、Future Power、CyberTechあたりだと結構安いのですが
Macに転用するにはリスク高いでしょうか?
(松下等を使えっていうのは過去ログでもよく出てきますが、それ以外の
安いドライブで実は大丈夫だったというケースはないもんでしょうか…)
127名称未設定:02/02/15 05:25 ID:rO/N9Vy7
>>126
すごく大まかな返事としては、
MacOS 7.6.1についていたApple CD-ROM 5.3.3を使えば大体のドライブで大丈夫。
オーディオの再生で細かな不具合が出ること有るが、CD-ROMとしてはOK。
128名称未設定:02/02/15 06:24 ID:bHqoJImt
>>126
C起動できないのもあるから気をつけにゃなるまいな。
129103:02/02/15 11:13 ID:uCgJ+tue
http://www.xlr8yourmac.com
に動作確認報告のDBが有るから、色々調べてみるといいよ
CD起動可能かどうかは MacOS9.x 以前と MacOSX で別なので、そこらへんもチェックね

ただ、動作報告のある機種はどうしてもちょっと前のモデルになるので、既に出回っていない場合もありうる
既に動作確認のあるドライブの後継機種なら、100%大丈夫とは言い切れないが殆どのケースで問題なく使用できていることが多いので
近場で当該ドライブが手に入らない場合には、ドライブのメーカーのホームページで後継機種を調べておいて、そっちのドライブに冒険してみるって手もあるね

最近はバッファアンダーラン防止機能が付いていないCD-R/RWドライブが結構安く出回っているので
ちょっと奮発してiTunes/DiscBurnerで動作確認されているCD-R/RWをチョイスしてみるってのもいいかも
130126:02/02/15 18:58 ID:d9bP2uHt
>>127-129
ありがとうございます。たしかにブート(C起動)は無いと困りますから
確認はしっかりしておく必要がありますね。

129さんのリンク先、英語ではありますがデータベースがかなりしっかり
しています。まだ一部メーカーしか見ていませんがAcerとかでも
ブート可能なドライブは確かに存在していますね。
今度近所のDos/Vパーツ屋の型番と突き合わせてチェックしてみます。

うまくいけばDos/V用として売られているドライブの中でも安いものが
流用できるかも…。
131名称未設定:02/02/17 18:49 ID:OTaieNXL
6880to6880Mの件ですが、
6880が7800円であったもんで思わず買ってみました。
(1)R19のチップを1K抵抗に交換
(2)DIPスイッチを空きラウンドにハンダ付け
(3)AEC-6880M用アップデータをかける
基本的にはこんなんで7300/G3/OS9.1,ベージュG3/OS10.1にて使用可でした。
ストライピングは試せるHDがないので分かりませんが、ノーマルではOK。
6280からレイドモードにするよりは簡単でお勧めだと思います。
参考までに。
13295:02/02/19 01:07 ID:/DHeRhMo
>>131
うぉ!いきなり人柱報告
貴重な情報ありがとさん
て、ことはR19がM版とPC/ATの判別として
スイッチの横のチップ抵抗の空きには、なにもつけなかった訳でしょ?
つうことは
ストライピングにはならない筈だよね
13395:02/02/19 01:08 ID:/DHeRhMo
ついでに
チップ抵抗に使ったコテは何Wですか?
23Wでパターン焼いちまったのは下手すぎ?
134名称未設定:02/02/19 01:28 ID:iEEFJiyH
パーツではないですが、情報も遅いですが、
SOTEC/KenwoodのOP-VH7PC
MacでもUSB Audio Deviceとして使えるそうです。


http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1013741715&ls=50

AppleRoomでも報告がありました。
135名称未設定:02/02/19 09:38 ID:KEXxAg2i
>>133
熱のかけすぎですな。まあ慣れですよ。
コツは半田コテを寝かせてチップ部品の両端に満遍なく熱がかかるようにして、
ハンダが溶けたなと思ったら、そのままコテで押してチップ部品をずらすといいです。
ピンセットとかでつまんで外そうと思うと却って難しいですよ。
13695:02/02/20 22:39 ID:omu0v1K7
>>135
いや、はずすのは得意だ
俺の場合はコテで熱して、カッターの先のようなものを軽く
チップの下にねじ込む。

が、つけるのがね〜

載せるでしょ で
コテ当てるとずれちまう。やっと片方がついたと思って
もう片方をつけようとするとさっきついたばっかりの片方が
はずれちまう。何回か繰り返してるうちにパターンはヤニで見えなくなって
きて、チップ抵抗もボロボロになってきて、挙げ句の果てにはパターンが
焼き切れていたり

みんなどうやってんだよ
教えろ
137名称未設定:02/02/21 02:22 ID:2iNmvK/l
正攻法は、接着剤を針の先にちょっと付けて抵抗を固定し、あとでゆっくりハンダ付けでしょうね。
他には、両方のランドに薄くハンダを盛っておき、片手で上から押しつけながら
もう一方の手のこてで半田を溶かす。これは最初のハンダが多すぎないようにするのがコツ。
138名称未設定:02/02/21 02:49 ID:jmYKKufW
オレ、普段からオーディオ機器とかハンダ漬けして治してるのね。
で、ATAカードもやってみようと思ってるんだけど。。
チップ抵抗ってあんなに小さいとは。。自信なくなってきた。
正直、失敗した人どのぐらいいるんだろうか。
139名称未設定:02/02/21 09:22 ID:R6UFn9N2
>>136
やっぱり熱のかけすぎじゃない?
ランドの方にだけハンダコテをあてて、ハンダを流し込む感じでやんないと、
チップ抵抗自体に熱が回ると反対側のハンダまで溶けてきちゃう。
チップ部品が焦げるなんて論外。
140名称未設定:02/02/21 10:33 ID:PHoKrU98
みなさん何Wの鏝と何φぐらいの半田使ってますか?
141 ◆uMaibo7w :02/02/21 11:03 ID:EOQZXxBT
>>140
30Wのホットナイフ(鏝先に交換)を10数年愛用しております。
142名称未設定:02/02/21 11:21 ID:pqpg4Nks
AMDのCPU改造で一部の連中に使われてた通電するインクのペンで
接着剤固定したチップ抵抗の両端処理してしまうという安牌作業出来ないかなと今思いついた…

近場でペン売ってたら試すんだが
143名称未設定:02/02/21 11:46 ID:FEs//ANG
チップ部品の付け方は、
1、片方のパターンだけにハンダを盛る。
2、ピンセットで部品を所定の位置に乗せ(ピンセットでつかんだまま)、1のハンダを溶かし、基板に密着させる。
3、もう片方の端子をハンダ付けする。
4、必要なら1のハンダを修正する。
完了。
ハンダはφ0.6を職場でつかってたけど、使いやすい。
こては温度調整&こて先交換できるのがいい。
http://www.hakko.com/japan/products/pro_936.html
ついでにこれがあれば最強。
http://www.hakko.com/japan/products/474475.html
144134:02/02/21 15:05 ID:Yas4/v9p
>>143
追加
ハンダ吸い取り機も素人はジャンク基盤などで練習しておいたほうが
いいね。
プシュプシュー
145143:02/02/21 17:44 ID:xW2RSG0m
HOZANのスポットヒーターL(HS-603)
http://hozan.co.jp/page_j/pdf/e/E24-90.pdf
これも最強。
フラットICを外すのに便利。でも周辺のチップが吹き飛ぶという欠点もあるので注意!
146名称未設定:02/02/22 21:48 ID:vXlSgUBu
おひおひ てめ〜ら

弘法も筆を選ぶという時代だ
プロ用の道具はそりゃ 良いだろうが
Acardのチップ張り替えるのに使うには、牛刀でニワトリを切るようなものだって習わなかったんかい!

>ピンセットで
ピンセットでもつかめないYO
147名称未設定:02/02/22 23:00 ID:coGfBvzh
 漏れはチップ抵抗のハズシは彫刻刀で削り取る。
どっかのWebで見て、試しにジャンク基盤で2,3回練習し
て見たら綺麗に、パターンも痛めず取れた。

 取付は、のりで仮止めして、ハンダ流し込みが簡単で
良い。

 でも、チップ抵抗イヂリが初めてなら練習必要だな。
148名称未設定:02/02/22 23:15 ID:vXlSgUBu
のり仮止めが一番よさそうだ

海苔は何が一番良いのん?
弱すぎると、途中で取れるだろうし
熱に弱いのも駄目そう

やっぱ アロンアルファか

工業用でリットル単位でしか売ってないようなものや
劇物指定で素人が買えないようなものはアドヴァイスお断りだっ

ご飯粒使え!なんて奴はコロス
149名称未設定:02/02/23 08:41 ID:x5faYkTN
コテを当てる以上、熱に強くなきゃイカンのだろうな。
耐熱シリコンなんかどう?
150名称未設定:02/02/23 10:30 ID:VwNgyBJp
あくまで”仮”止めなんだから、木工用ボンドをチョン
で良いよ。片方ハンダしちゃえば、まず、動かないし

 但し、接着剤付けすぎは勿論ダメ
151名称未設定:02/02/24 13:20 ID:bmowLs0d
電気を通す接着剤ってないんですか?
152名称未設定:02/02/25 02:03 ID:xQO1lUae
>>151
あるけど、それで付ける技術あるなら半田でもやれると思われ。

やり方は>>143のが良い。俺も同じ。コテは20〜25W程度。
基本的に3秒以内くらいで半田付け終わってないと抵抗焼いたり
その他を壊したりするから気をつけるように。
あと、チップ抵抗の反対側を半田付けするときに、反対側まで
熱が回って取れちゃうっていう人、最初にやった反対側の半田付け
から時間がたってないから、まだ熱が抜けてないんだと思うよ。
そんなに熱を取られるようなパターンじゃないから、完全に冷まして
からやるくらいの余裕が必要。もうちっと落ち着いてやりましょ。
153名称未設定:02/02/28 02:07 ID:1IJDsvqX
きがつきゃ、はんだづけこうざに。

導電エポキシは便利だが高い。
154名称未設定:02/03/01 00:26 ID:5ud9YFkz
正直、半田付けがこんなに難しいと知っただけでも
一歩前進したような気がした。
155名称未設定:02/03/03 21:13 ID:swBko6pF
小さなチップ抵抗の移動を行うにはハンダこてを2本用意することをお勧めします。
過熱した2本のハンダこて先でチップ抵抗を挟む様にして持ち上げると簡単に外せます。
付けるときは、付けたい位置にチップ抵抗を置いて2本のハンダこて先でチップ抵抗を
挟む様にして押し付けるとOKです。
1本でも出来ないことはないと思いますが、あまり無理をすると基板の配線部分
(ランド)がはがれてしまう場合がありますので是非この機会にもう一本ハンダこて買いましょう!

156名称未設定:02/03/04 05:27 ID:2G3lSCwi
>>155
HAKKOでもgootでもいいから、もれなくもういっぽんつけてほしい。
157名称未設定:02/03/08 11:21 ID:4MgnSt/G
 Win用のATiのビデオカードって流用効く?

VOODOO2/3/4とかGeForce2/3とかRevolution3Dとか
Millenium1/2の情報は見つかるんだけど。

 情報キボンヌ
158名称未設定:02/03/09 00:37 ID:02Acg1s3
>>157
概出
よく読めYO!
159名称未設定:02/03/14 01:51 ID:4d9rOo2B
>158
出来ないということでよろしいでしょうか
160名称未設定:02/03/14 01:54 ID:4d9rOo2B
安ーく流通してるSiSカードが流用できるといいんだが・・・
161名称未設定:02/03/14 02:09 ID:LItCs6vq
WallStreet拡張ベイ用のフロッピードライブの中身って交換可能
なんだろうか?中開けてみたらSONY製だったけど…
162名称未設定:02/03/14 10:20 ID:Jcwh4vHM
>>159
158じゃないけど、>92のリンク先に書いてある情報、ちゃんと読んだ?
俺はやってないから正しい情報か分からんけど、出来るみたいだぞ?
163名称未設定:02/03/20 17:43 ID:q+rg22O7
正直チップ抵抗がこんなに小さいとは思わなかったよ
でも割と楽についてあっさり認識したよ
164名称未設定:02/03/21 18:44 ID:i46a9mVU
>>162
リンク先を読む限り、PC用RADOENにMAC用BIOSを
書き込むことはできるが、MACでうまく動いてくれない
って書いてない?
あと、PCIしかためしていないような・・・
165名称未設定:02/03/24 10:42 ID:wZXLMnsJ
B&W G3のヒートシンクにSocket370/A用の大型ヒートシンク&CPUファンが
小改造で取り付けられました。
イイヨ
166名称未設定:02/03/24 14:01 ID:7NjxT2zz
>>165
改造のメリットは?クロックアップかな?
うるさくないなら良いやね。
167名称未設定:02/03/24 21:02 ID:wZXLMnsJ
クロックアップしてるので保険の意味で。
夏場も熱に関する心配がないというのは精神衛生上いいです。
168名称未設定:02/03/27 15:31 ID:gWHRoEFD
YAMAHA CRW3200(ATAPI)をPMG3(B&W)にいれてみたら普通に使えてCDでブートもできた。
B'sならaudiomasterも使えたYO!
169名称未設定:02/03/27 17:50 ID:a/dGFA4q
純正の外付けFD driveの美品がジャンクで売ってたので買ったのですが、
こいつのガワだけ残して中身はfirewire HDにするつもりでした。
ところが、この見事なデザインにくわえて、ネジが一個も見あたらず
分解できません。はめ込み式にしてはあまりにも完璧です。
誰か手順に心当たり無いですか?
170名称未設定:02/03/27 18:14 ID:a/dGFA4q
スンマソ。解決。
力任せに外す必要もなく、偶然やり方が判明しました(^_^;)
感動的なつくりです、これ。白く塗ってiBookに合わせるか
そのままギミックたっぷりに見せびらかすか悩みます。
171訴える-P:02/03/27 22:03 ID:Vxk4dHqO
それってグレー+6色リンゴのやつでしょうか?>>169
172名称未設定:02/03/27 22:54 ID:kHMY50lJ
FW端子キレイに出せた?
173169:02/03/27 23:31 ID:LXEg4i5G
>>171
そうです。傷汚れ一切無し。中身なんかどうでもいいジャンクな980円。

>>172
まだです。2.5インチ用のケース中身と入れ替え予定。工具は持ってるんで、
きれいに端子用の穴を削ります。FWケーブルの色も合わせたいけどそれは
ちと無理そう。
174訴える-P:02/03/28 00:40 ID:4soixjCA
おおーあいつですか、よいですね!
成功した曉には画像付きでレポよろしく!ガンバレ
175名称未設定:02/03/29 18:16 ID:SgOiSClm
IO-DATA UIDE-66をmac使用に出来るみたいなんですが
どなたか成功したかたいますか?
176名称未設定:02/03/29 21:03 ID:BJ9gMU0C
>>175
ATAカードスレの過去ログ参照
177名称未設定:02/04/01 02:40 ID:1Ad2y9vb
>>168
それはいいですね。
yosemiteは前期ですか後期ですか?
178175:02/04/01 16:06 ID:l7MvEswN
やり方が分からないっす。
179名称未設定:02/04/01 23:07 ID:1ai8pJah
>>178
抵抗を6260Mと同じにしてACARDのツールで書き換える。
180175:02/04/02 01:44 ID:oIEo/hyu
>179
物が届いたらやってみます。
ちなみに、安いのかどうか知らないけどアプライド
と言うショップでIOのが売ってます。

181名称未設定:02/04/02 19:52 ID:rrpgID0t
>>179
どこの抵抗を何オームにすんの?
おせーちゃって。
182名称未設定:02/04/02 22:33 ID:Z3zm8VcB
UIDE-66の基盤のR81の場所に102(=1k)のチップ抵抗を付ける
183168:02/04/03 11:12 ID:f3+lntzN
>177
前期です。G4/933きたからそっちでも試してみよ。
あ、Discburnerは全く使ってないので未検証だった。
184名称未設定:02/04/03 16:24 ID:8Jaw39kc
>>181
で、>>176の過去ログは読んだのか?
185名称未設定:02/04/05 01:52 ID:tl66yYnr
>>184
U-IDE66のコンバートに関しては載ってないことないかい?
見落としだったらゴメン。
186名称未設定:02/04/05 02:16 ID:wr/05RZG
U-IDE66のことは載ってないよ。
187名称未設定:02/04/05 05:27 ID:Qz1lZr1L
U-IDE66がどこのどのカード使ってるか調べてみな。
188名称未設定:02/04/05 11:15 ID:MgR3B3U7

>>34

また、見苦しいオタク野郎が一匹紛れ込んでるな・・・。
Macが馬鹿にされるのはこういう馬鹿(>>34)のせいと思われ。

今のデスクトップMacの筐体はどれもデザイン最悪。
ただ、ポリタンクにも他のどの筐体よりも決定的に優れていることがある。
メンテナンス性だ。
全てのデスクトップパソコンの中でもトップであろう。これは大事なことだ。
Macの中で2番目はIIVi/Vx以外のIIやピザボックスなど上蓋がひくタイプ、
3番目が>>34の馬鹿が嫌ってる 8600/9600/G3MTだ。
一体型とノート型は別として、デスクトップ機で最悪は「IIvi,vx 以降7100」と
「Quadra800以降8500/9500」となる。


39 :名称未設定 :02/04/02 14:20 ID:GnJ3HDFx
IICiの内臓電池の位置も最悪だわ。>>34みたいな馬鹿がデザインしたのかも。
反省して死をもって償ってくれ。>>34


40 :名称未設定 :02/04/02 14:28 ID:whwKEYKT
>>38
なんで煽る必要があるのかわからんわ。マターリいけないの?

189名称未設定:02/04/05 16:11 ID:Qz1lZr1L
ウルトラ遅レスカコイイ!!
190名称未設定:02/04/05 16:14 ID:0so0hjYy
>>189
188は誤爆と思われ。
191名称未設定:02/04/11 22:35 ID:nBT5sZ7S
あげ
192名称未設定:02/04/29 10:32 ID:aHnWjX/s
保守age
193名称未設定:02/04/29 12:13 ID:syLauI/A
たしかにメンテ性は最高ですな。
筐体デザインが将来変わったとしても、あの開け方は変えないで欲しいね
194名称未設定:02/04/29 12:37 ID:n4LTdYwt
>193
まあ、がわは取り外し出来る様になってるし
そのへんは次にも続くんじゃないか?
今のスタイルがMacだつうでも嫌いな人も多いみたいだけど
私は今のまんまでも良いなあ
不満なのは5インチベイを2個にして欲しいくらいか
CPUのレイアウトから変えないと無理か.........
195名称未設定:02/04/29 12:56 ID:MxRB8xIv
Power Mac G4使いですが、
PC用のIDEのHDDが動かなかった例ってあるのでしょうか?
一般的なIBMなんかのHDDでは、ほぼ大丈夫ですよね?
196名称未設定:02/04/30 08:10 ID:G5CcYtXp
いまどきHDDにマック用もPC用も有るかいな。
そんなのは「マック用」って書いてなきゃ買えない
ヘタレ。
197名称未設定:02/04/30 10:07 ID:YTC/ryog
>>195

B's Crew4 で対処。
いま売られているHDはほとんどオケー!
よく頼まれてイニシャライズしている。

Seagate,Maxtor,IBM (コナー,フジツウ,カンタムもオケー)

漏れはAEC-6280/M(改造物)+Maxtor 6L080&6L040ですぅ。

って初期化請負ってウマー!だよ。
198名称未設定:02/04/30 10:17 ID:F9uKSgvM
>>195
IBMの40GB(IC35L040AVVA)買ったけれどドライブ設定でフォーマットできたよ。
199名称未設定:02/04/30 10:39 ID:jOjBLIYa
>>164、162
Win用ATi ビデオカードのファーム書き換え件だが・・・
RADEONに関してやってみたよ。PCI、AGPともにね。

PC用とMac用のROMチップとチップ容量が異なる。
またBIOSのサイズも大きく異なる。PC用は32k、Mac用は128k以上あった。
従って・・・書き換え自体はMacのFコードで行われるものの、
MacのBIOSがPC用ROMチップに入りきらないために起動はできない。
200195:02/05/01 01:28 ID:TbR1cBvf
なるほど、気にしすぎでした。
何も考えずにHDD買ってきます。
201名称未設定:02/05/01 03:30 ID:Gkf0bPPM
FWケースに入れたHDD、OS 9のドライブ設定ではフォーマット
できないときでも、XのDisk Utilityならできる場合多し、と。
202名称未設定:02/05/01 08:11 ID:A++PxPve
ドライブ設定のリソースフォークいじると、ほとんどのHDDを、
フォーマットできるらしいね。
誰か、やったことある人いる?
203名称未設定:02/05/01 08:52 ID:ijlQb3ps
そんなことしなくても大概フォーマットできるからねぇ・・・
204名称未設定:02/05/01 14:27 ID:By4I8bS3
>>202
ロジテックのMO買ったらドライブ設定でフォーマットできなかったから
やったことあるよ.

リソースみればできる人には簡単だし,そうでない人には説明するのが
難しいと思う.よく似たドライブの名前がついているリソースをコピーして
使いたいドライブの名前に変えるだけ.問題があっても誰も責任とって
くれないけど,それはドライブ設定そのままでも同じだな.
205名称未設定:02/05/01 15:31 ID:ijlQb3ps
MOみたいなリムーバブルストレージって大概フォーマッタが
オマケで付いて来たような気が・・・
206名称未設定:02/05/01 15:51 ID:By4I8bS3
>>205
おまけで憑いて来たフォーマッタがクズなのはロジテックのお約束….
折れの場合はUSB-SCSIアダプタが憑いて両用でお得っぽかったが,
USBでしか使えないみょーなフォーマッタだったのだな….

640MB買ったのに540MBのメディアは入手困難だし高かったので
結局ほとんど230MBのメディアしか使ってないし.
207名称未設定:02/05/04 06:52 ID:Z07v1U2l
最近のAEC-6280 以前ついてなかったとこにも抵抗がついてますね(°Д°)
今までの手順に加えこれもとらないとファームの書き込みが正常におこなわれなかったす やっぱり安易にM化されないよう対策したのかなあ
208名称未設定:02/05/04 06:54 ID:Z07v1U2l
改行失敗すんまそ 
209名称未設定:02/05/04 20:30 ID:/dKlQa65
保守アゲ
210207:02/05/05 13:09 ID:OCjNOY4v
寝起で他のスレ汚してしまった…

一応書いときます。フラッシャー当てて使用するだけであれば
R16を取るだけで動きます。
あとはR76にも以前には見受けられなかったチップ インダクタかな?
が乗っかってます。他に新しく乗っかってるのはないと思うのですが
チップの形状が変わっているのも見受けられます。
私自身も以前の6280は持っておらず MacでDOS/Vパーツを使おう!で
それぞれ写真とチップのリストを載せている方がいたので比較した次第です。
そのためこれ以上詳しく書くことができないのです。すみません
ACHIP の表記は
ATP865-A
MABD20800-3

ACARD BIOSの表記は
AEC-6280
VER:1.19
Copyright
ACARD 2002
です
何かの参考になれば幸いです。
211なるほど:02/05/06 02:14 ID:mI04685K
ありがとう>>210=207
212名称未設定:02/05/06 07:20 ID:CFOnm3bJ
>>207さん、
結局、前に出ていた情報通りではダメってことですよね?
できたら改訂版として改造のポイントを書いていただけると助かるのですが...。
お願いします。m(_ _)m
213名称未設定:02/05/06 08:22 ID:ksFXJtfQ
>>213
要点って、、書いてあるじゃん(死
214207:02/05/06 12:03 ID:T4IsUQl7
>>212さん
今までのやり方プラス上記の方法が必要ってことです。
ただフラッシャーもあたり認識するのですが、再起動や起動時に
起動ドライブを見つけることができない場合があるんです。
?マークのアイコンダブルクリックすれば問題なく起動プロセスに入るんですが
やはりまだ足りないところがあるんでしょうかねえ。
どなたか解る方いないでしょうか
215ちなみに:02/05/08 05:47 ID:Mxyo9t9W
素トライピン具は可能でしたか?>>207
216207:02/05/08 19:21 ID:brnAKKX+
>>215さん
ストライピング可能です。現在ストライピングモードで使用してますが
これと言って不具合はありません。
以前言っていたたまに起動ディスクが見つからない問題もおこらなくなり
問題なく動いてます。あれは一体なんだったんだろ
217名称未設定:02/05/09 04:15 ID:BsElCI28
よくわからん。。。今までのプラス?
じゃあR71外してR19に1k抵抗入れプラスR16も外すの?
でレイド0は今までと同じところに1K抵抗かませればいいの?
218207:02/05/09 12:34 ID:JwjhcLVI
>>217さん
そゆことです。
219名称未設定:02/05/09 15:33 ID:zzRz79+3
>>207

激しく感謝。ってか神。
友人に頼まれて作るのでマジ焦った。


6280Mのバルクって9,800円とか流通して居るんだよな〜
220名称未設定:02/05/10 08:56 ID:sVtuJA4p
Mのつかない6280なら大概どの店いっても\4,980ダヨ
221名称未設定:02/05/10 11:04 ID:z18S0zY1
>>220

まえより改造でウマーじゃ無くなってきたなってこと。
222名称未設定:02/05/10 11:09 ID:sVtuJA4p
>>221
そゆことか。
6280→6880Mはまだまだウマー・・・かな?
223名称未設定:02/05/14 21:07 ID:wXeuRD7h
キャプチャカードやサウンドカードで動いた実例は無いですかね
224名称未設定:02/05/16 22:23 ID:75B7dvxR
>>199

そんな古っちいカードでやるんじゃねえ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1009690088/l50
225名称未設定:02/05/19 10:04 ID:CRF3skta
保守age
226名称未設定:02/05/21 15:45 ID:8DUbiJv8
>>222

RAIDな人には勿論ウマー!!でしょうね。
227名称未設定:02/05/23 09:11 ID:ilFd9ehy
sage

228名称未設定:02/05/25 02:11 ID:wF5sG4CO
6280→6880M
ってどのスレのどのへんに書いてます?もう探し疲れました。
単なるM化は見つけたんだけど
229名称未設定:02/05/25 15:22 ID:p4il4nQ+
>>228
もうちょっとがんばれ。
230名称未設定:02/05/25 18:47 ID:IYkvWIRw
1つ教えてほしいことが。
RADEON8500 リテールを書き換えで使っちます。
OS9のApple システム・プロフィールでみると

カードタイプ:ATY,DDPrarent
カード名:ATY,R200Parent
カードモデル:ATY,R200
カードROM #: 113-85710-126
カードrevision: 0
カード製造ID: 1002
VRAM容量:64MB

ってでてるのですが、この内容で成功してるのでしょうか?
よろしくお願いします。
231名称未設定:02/05/25 22:56 ID:7S5+Eq6B
>>230
漏れの書き換えRADEON8500LE(ASKのリテール版)
も全く同じ表示になってる。
232名称未設定:02/05/25 23:05 ID:IYkvWIRw
>>231
ありがと!おれのはLEついてないやつだけど
同じだよねたぶん、
安心しました!ありがと!
しかしこれクロックはどこでみるんだろ。。
基盤の部品に27.000MHzってかいてあったけど、、関係ないよな、、
233名称未設定:02/05/25 23:16 ID:m9+1sVjI
玄人志向のFW&USB2.0コンボカード

動くとか固まったとか聞きますが
234名称未設定:02/05/26 01:49 ID:PvZ9dosU
http://balthazar.netfirms.com/index.html

あった、ここわかりやすい。6280-6880M
235名称未設定:02/05/26 02:19 ID:e+sfN02d
玄人指向,内部ATA、USB,IEEE&外部USB,IEEEの奴非常に試してえ......
236名称未設定:02/05/26 02:20 ID:eibELq7e
>>233 玄人志向のFW&USB2.0コンボカード

一応、パッケージにはMac対応と謳われていますが、
全てのPCI Macに対応している訳では無いようです。
MacOS 9.2.2+QuickSilver800 (2002) では全てのスロットで起動できませんでしたが、
MacOS 9.2.2+DT Rev.B 233 (G4/500に改) では問題なく使用可能でした。

最初はオンボードにFireWire+USBが搭載されているものは未対応なのかと思っていまし
たが、玄人志向のBBSでは8500や9500でも起動できないとの書き込みがありましたので、
搭載されているロジックの種類によるのではないでしょうか?
概ねDTやMTの「ごっさまぁ〜系ロジック」はイケるみたいですよ。
実売7〜8,000円程度なので当たれば良いかも? 私は開封済みで4,980円でした。
237230:02/05/26 10:24 ID:/1FLF24d
230ですが。。
PC版RADEON8500ってOPENGLは1.3のサポートみたいだけど、
MAC版はOPENGLはフルサポートですよね?
でPC版からMac版に改造した場合これはPC版の1.3しかサポートできていない
ってことなのかな?
他の部分ももちろんPC版とMac版じゃかなり違うけど、、
そのへん分かる人いませんか?
ま。iTunesのビジュアル、フルスクリーンでレート18前後でてるし
3DOSXもフルスクリーンでグリグリ動くようになった。LWもよくうごくけど、、
2Dは以前のG4500のRage128より落ちてるような。。。
238名称未設定:02/05/26 10:50 ID:wk1q7zrc
>>237
うちも PC版RADEON8500をやっちゃって使ってます(w
最新のドライバーをかければ、
OpenGLRendererATIの1.3.2がインストールされます。
他のOpenGL機能拡張は書き変わらず以前からの1.2.4ですが、
OpenGL系のゲームでもちゃんと動いてますよ。
ただ2Dは以前のRage128と変わりませんね。GF2MXの方が早く感じられます。
ドライバーのせいじゃないですかね。
ところで他の部分が違うって、どのあたりのことですか?
自分はなんか違いが感じられないんで(w

>>232
コア250MHz/メモリ275MHzらしいですね。
239230:02/05/26 10:55 ID:/1FLF24d
>>238
レスさんこんです。
違いですがATIのページにある製品の概要?
みたいな部分がPC Macでずいぶん違うので、
そのへんは今回の場合どうなるのかなと、、
私のはBUILT BU ATI なんですがコア250MHz/メモリ275MHz
ってことでいいんですね。ありがとさんです。
マックでそのへんの情報とれるソフトがあればいいのにな、、
PCは沢山sるしね、、クロックアップもソフトでできるし。。
240名称未設定:02/05/26 13:03 ID:Wf25beJ7
>>230

BUILT BU ATI
BUILT BU ATI
BUILT BU ATI
BUILT BU ATI
BUILT BU ATI
BUILT BU ATI
BUILT BU ATI

BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU
BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU
BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU
BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU
BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU BU

おまえ全然わかっとらんな
DQN丸出しカコワルイ

PCにあるクロック書き換えユーティリティはビデオカードの
BIOSを直接弄るもの。BIOSデータさえ解析してしまえばMac
でも出来る。またPC用もMac用もカードそのものは全く同じ
製品。BIOSとドライバーでそれぞれの環境にあわせる様にして
あるのだ。

PCでも275MHz以上のクロックアップはカツ入れが必要だぞ。
241230:02/05/26 13:18 ID:/1FLF24d
>>240
おぉ!さんきゅ!
じゃPC→Macに書き換えてやつは
本物と同じ内容ってことでいいのかな?
ttp://www.ati.com/jp/products/pc/radeon_8500/index.html
の物かって書き換えて。
ttp://www.ati.com/jp/products/mac/radeon8500me/index.html
の物になるってことですよね。。。。
242238:02/05/26 13:47 ID:omA1KK46
>>230
240氏が言う通りですね。
PCのを書換えればMac版になりますよ。
無印RADEONの時は、FirmのROMチップが
PC用とMac用とでは異なるために書換えは不可でした。
8500は今のところ大丈夫みたいですね。
今後はATIが変更してくる可能性も考えられますが。

230氏はATI純正買ったんですよね?うちもそうです。
ATI純正品だとDVIも使えるんじゃないかしら。
うちは、VGA、TV出力、DVIのすべてがOKでした。

それとクロックアップは、いまはやっても意味ないです。
275以上に設定しても、ベンチは誤差範囲して上昇しないので。
243230:02/05/26 14:55 ID:/1FLF24d
純正だと思います。PCはいまいちわからないのですが、、
>>230に書いたのはOS9の内容なのですが、
OSXだと
カードrevision: 0
カード製造ID: 1002
VRAM容量:64MB
の部分が表示されないですぅ、、少し気になる。。
リネージュやってみたのですがRage128の時となんらかわらないですね(泣)
ちなみにG4 500DUALです。。
244238:02/05/28 13:53 ID:riqTD0Vy
>>230
OSXでは、ATIのユーティリティ(ATIディスプレィ)で見ないとそれらは表示されません。
それでなら、ちゃんとVRAM容量まで表示されますよ。
あと、早さは確かにRage128Proと体感差感じられませんが、
3DゲームのQ3A、ルーんとかだと8500の法がやはり快適ですよ。
Rage128ではハイクオリティにするとモタツイタでしょ。
8500だとハイクオリティでスイスイ動きますから。
245名称未設定:02/05/28 16:26 ID:GuXVNoA5
>>230よ、利根は2Dやないかい。そんなもんでRADEON8500の
パフォーマンスを実感しようなんてやっぱDQNやね。

8500のPCでのベンチ結果を元に効果のありそうなソフトを
自分で探してみいや。
246230:02/05/28 18:04 ID:d68KWm3P
ありがとー何か探してやってみますぅー
247名称未設定:02/05/29 00:42 ID:nXKPFVy7
USB2.0のドライバを、よーしパパかいはつしちゃうぞー

って太っ腹な会社はないものか。

Adaptecはカードは出してるがドライバは出さないってか。
248名称未設定:02/05/29 10:31 ID:IP8NdhKh
PC版GeForce4TiをRomかきかえて使いたい。
Mac版GeForce4Ti届いた人、Rom抜きお願いいたします<m(_ _)m>
ほんとマジでお願いいたします。
249名称未設定:02/05/29 13:26 ID:gF6uUziS
>>248

XLR8でも成功した話は聞かないが…
GF2と3で散々やられたので今回はきっちり対策立てて来たって噂。
250名称未設定:02/05/30 13:40 ID:zBJEeOKj
GF4MXなら成功したという話をどこかで見た。ただそっくりそのままリファレンスボードじゃないと成功しないみたいな話だった。たしかXLR8だったと思う。
251名称未設定:02/05/31 20:36 ID:EZuiOt60
GF4Ti4600のリファレンスはMSIが作ってましたね。
なら、MSI製のものでやれば行くのかも。
でもGF4MXのリファレンスはどこが作ってたか知りません。
252名称未設定:02/06/02 20:23 ID:VUvt2QKv
GF4はリファレンスでやれば行く。大丈夫。
253名称未設定:02/06/04 07:36 ID:iXKhiaxJ
age
254名称未設定:02/06/04 11:28 ID:R33GAChV
sage
255名称未設定:02/06/04 11:33 ID:P4Iufahm









256名称未設定:02/06/05 00:10 ID:rlDHeKDg
chichi mome
2572400Cですが:02/06/05 12:38 ID:lOJGo/1n
あだぷてっくのSCSIカードこんばーとしたひといませんか?
2930をUにしたいんですが。。。。
258名称未設定:02/06/09 00:49 ID:278FdIsT
はーい、
そんな人、誰もいませーん。。。
このスレ終了しました、股どこかで遭い魔性。。。
259名称未設定:02/06/09 19:27 ID:B6EJwXyd
>>257
adaptecのはMac用とPC/AT用でROMのサイズが違うのもあるので
出来るのもあるし出来ないのもある。
adaptecのサイトを見てみたけど、2930はファームを配布してない
みたいだね。書き込めるファームがないなら、まず無理だと思う。
バルクで2千円前後で売ってるSCSIカードではダメなの?

>>258
勝手に終わらせるなよ(w
2602400Cですが:02/06/10 12:42 ID:EMdo22Wd
>259
れすどーも。
いやべつにいいんですが窓機でつかってたのがあまったんで
なんかできないかな、とおもっただけっす。
バルク2000円・・・それもまた魅力!
XOSで動けば・・・
261名称未設定:02/06/14 23:15 ID:qeubGBkh
保全あげ
262名称未設定:02/06/17 12:29 ID:lGX1ZW0p
暇なんで、
カノジョのpusyスロットに、SCSIカード挿してみました。
263名称未設定:02/06/17 16:21 ID:4FEXTgcU
>>262
ウルトラワイドかね?
264名称未設定:02/06/18 17:40 ID:ZdRx7/2a
それをいうならpussyな。
265名称未設定:02/06/20 18:46 ID:hv+6bGZh
他に情報ないですか?
266名称未設定:02/06/21 00:27 ID:pPVGujzs
>>265
pussyのですか?
267名称未設定:02/06/24 21:56 ID:Rgy6nlpk
面白いのでage
268名称未設定:02/06/24 22:02 ID:gC4URRoN
>>263
フルサイズカードでも楽々と
269名称未設定:02/06/24 23:47 ID:uieuFjnQ
>>268
ゲイシャノマンコハヨコニワレテルトイウハナシハホントダッタノネ、とバテレンも吃驚
270名称未設定:02/06/25 00:57 ID:scNPU0je
挿しすぎると血まみれになるから、ホドホドにな。
271名称未設定:02/06/25 01:31 ID:rAa2KHXB
エッジが毛羽立ってるのは避けてやれよと
272名称未設定:02/06/26 01:00 ID:NwkrPXKO
湿ったホールに、USBケーブルがニュルニュルと挿入されてく
273名称未設定:02/06/27 21:26 ID:BFClDK0y
エロスレになってるし
274名称未設定:02/06/28 00:02 ID:wLwusOr6
水まんじゅうマウスはたまらんとか言うし
275名称未設定:02/06/28 11:40 ID:EUnHtElK
カノジョの肉まんじゅうをマウスでコネコネするのもたまわんとか言うし
276名称未設定:02/07/04 10:29 ID:SIkwHhSU
書換えようぜ!
277age:02/07/17 04:50 ID:qcJteg5F
age
278名称未設定:02/07/17 16:25 ID:bGzmxeNo
>>276
カノジョのマムコをですか!?
279名称未設定:02/07/18 12:16 ID:RlOBG8aP
コレガのイーサーカード(100/10共用)って、RealTek配付のカニさんドライバーで動くね。
パッチとかも不要でしたん。
どこかのサイトにはパッチ当てが不可欠とあるが、不要でしたん。
280名称未設定:02/07/19 22:22 ID:XEFWd18R
>>279
いろいろあるから型番かかないとだめだよ。
使えないのも多いし・・・。

ていうかコレガがmacドライバ提供してる。
281名称未設定:02/07/21 15:42 ID:uLNsZGlO
あげ
282名称未設定:02/07/23 08:30 ID:O769SPR/
らとっくのSCSIカードをもらったんだが(PC130)これはファーム買い換えでMac用(PC130P)になるのかしら?
HPではだめってかいてあるが
283282:02/07/24 12:39 ID:X/Oe2qEd
OSXようのファムあてたら認識したぞぃ。
あとは機械がうごくか、だ。
284名称未設定:02/07/24 14:33 ID:yOAWLrGY
285名称未設定:02/08/07 11:36 ID:IQqIJB9A
Laneed LD-10/100AL VT6102 VIAチップ
ですが、これどうにか使えないでしょうか?
情報よろしくお願いします。
286名称未設定:02/08/08 08:49 ID:egJV0dgD
カニさんチップのセンチュリーnic
osxドライバーどなたかもってないでしょうか?
現在リンクが切れているのかおとせないです。
またはリンク分かる方いませんか?
よろしく。
287名称未設定:02/08/08 09:27 ID:GofvM9xB
REALTEKのサイトはチェックしましたか?
288名称未設定:02/08/08 13:22 ID:egJV0dgD
>>287
はい探してみたのですがみつかりませんでした・
どなたか手持ちでないでしょうか。。
289名称未設定:02/08/08 14:26 ID:g7ndSG6Z
DarwinのCVSにBt8xx系のドライバらしきものがあるんだけど、
試した人いる?
290名称未設定:02/08/08 14:33 ID:g7ndSG6Z
291名称未設定:02/08/08 17:36 ID:egJV0dgD
>>290
お〜〜!ありがとう!たすかりました!
292名称未設定:02/08/08 19:53 ID:GofvM9xB
搭載チップがカニって判ってるなら、REALTEKのサイトで
8139あたりのドライバ拾ってくればすむはずだけど・・・。
しかも見てきたらちゃんとリンクも生きてたぞ・・・。
293名称未設定:02/08/08 20:59 ID:orIvk+dR
カニ印ってとこだけ覚えてて、型番まで覚えとらんとかじゃ?
294名称未設定:02/08/08 22:52 ID:Qm2aUjTp
そんなやつが流用とか語っていいのか。
295名称未設定:02/08/09 16:18 ID:AJVKXuvE
ATAカードスレの11のカキコ見て、
IOデータのUIDE/DV買ったんだけど、
ここの44が言うようにDVMじゃないと使えないんすかね?
半月くらい試行錯誤してるんですけど使えないっす。

だれか「ツカエネーヨ」って言ってくれ。
諦めるから(涙)
296名称未設定:02/08/13 00:06 ID:U3qvwAwp
玄人志向のUSB1.1インターフェースカード「USB1.1-PCI48」が近所の
Dos/Vショップで1,780円で売っているんだけど、これってベージュG3で
使えるのでしょうか?
297296:02/08/13 00:08 ID:U3qvwAwp
一応ブツはこれなのですが…
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb48.html
298名称未設定:02/08/13 01:10 ID:bCZBjpjd
1.1ならMac動作保証あるやつがその程度の値段で買えますが。
秋葉のセガの左入って地下のところだったような
299296:02/08/13 01:46 ID:U3qvwAwp
>>298
情報ありがとうございます。
でも私地方住まいなので・・・・ウウウ(TДT)せかっくなのにスマンソン

そういう意味では地方マカーにとっては入手が容易なDos/Vパーツの流用って
かなり大きな意味合いがあったりします。
300名称未設定:02/08/13 02:48 ID:q0wZqDFm
>>299
なるほどなぁ。
そーゆー意味も込めて、一回リストなんか作ったほうがよさげかもね〜
301名称未設定:02/08/13 03:17 ID:CGk1AmTQ
近所のDOS/VショップでUSB2.0カードを、2800円で買ってきました。
http://www.syba.com/jp_product_browse.php?site=sy&action=details&site=sy&pid=77
NECチップ採用で、外部4ポート・内部1ポート使えます。
OS X 10.15、OS 9.1ともに、何の問題もなく認識されました。
OS Xでは、USB2.0で認識。(OS8.6〜9.xではUSB1.1カード
としてしか認識されません。ドライバーがないから・・・)
USB機器が増えて、手持ちの2Port USB1.1カードでは不便になってきたのと
OS Xでは、USB2.0カードとして動くので、将来性を見越して購入しました。
いまのところ、トラブルなくつかえてます。

USB1.1とUSB2.0カードの価格差はほとんどないので
将来性を考えれば、USB2.0のカードでしょう…互換性もほとんど問題ありません。
302名称未設定:02/08/14 12:11 ID:Dd8zAZgI
>>301
あり、OS XにUSB 2.0のドライバが入ってたとは
PM G4での採用見送ってんじゃないわよ ジョブ
303名称未設定:02/08/21 20:44 ID:hZStXkGI
保全アゲ
304名称未設定:02/08/30 09:29 ID:uiCWqkQt
ほしゅ
305名称未設定:02/09/03 20:16 ID:UpQ2Mloe
しゅしゅ
306名称未設定:02/09/07 02:43 ID:0ATmA8u7
セイバー使いたいなぁ・・・AGP8xってのが・・・
307名称未設定:02/09/10 16:25 ID:wG/0/boQ
玄人志向のATAカードを、mac で使ってる方いらっしゃいませんか?
308名称未設定:02/09/11 02:27 ID:+Juqmj5G

玄人志向と言えば、DVR-104が3マソ切ってておすすめ
309名称未設定:02/09/12 11:24 ID:tQLCwRK4
玄人志向のギガビットイーサカードって破格の値段なんだけど使えた人いる?

(32-bit PCI)
http://www.kuroutoshikou.com/products/network/ac1001gb-pci32.html
http://www.kuroutoshikou.com/products/network/gb-pci32.html

(64/32-bit PCI)
http://www.kuroutoshikou.com/products/network/ac1001gb-pci64.html
http://www.kuroutoshikou.com/products/network/gb-pci64.html

どれも5千円以下なんだよねぇ。。。
310名称未設定:02/09/13 07:18 ID:8Z4QNr00
他スレでも聞いたのでマルチになってしまうのですが6280-6880M化して、
先に出たサイトにあったストライピングのSWまではつけたのですが
新しく対応したミラーリングのSWの付け方がどう検索してもでてきません。
改造サイトには最初はミラーリングSWの付け方が出てましたが
マックでは動かないからか記事が無くなってました。
折角バラクーダIV2台買って来たのですが、、、、、、、、、、
ローカルにも保存して無いの分かる方御教え下さい。
311名称未設定:02/09/13 18:50 ID:7YmAa58E
>>310
ミラーリングは出来ないんじゃなかったっけ?
312311:02/09/13 19:09 ID:7YmAa58E
ゴメソ、他のスレ見たらミラーリングが追加されたっての今知った(汗
んでも、やり方は分からんです。役立たずレスごめん。
313名称未設定:02/09/25 14:04 ID:ltJJF/hr
ホシュ
314名称未設定:02/09/26 21:44 ID:kAohkg/4
BuffaloのカニチップLANボード、LGY-PCI-TXD、
OS9で使えてる方いますか?
チップは8139Cなんですが、ドライバ書き換えても
うまくいかんのですよ。
315( ´,_ゝ`):02/09/27 04:21 ID:tLgbkSuu
使える機器の情報を一遍リスト化しない?
316名称未設定:02/09/27 07:14 ID:c4n0nmNo
>>315
さんきゅ〜
317名称未設定:02/09/27 12:00 ID:zU5pe/0Q
PM G4の内蔵DVD-ROMを東芝のDVD-ROM1612ってやつに交換したい
んですけど。大丈夫なんだろうか?
318名称未設定:02/09/27 12:12 ID:wHeeowPp
よほど大丈夫だと思うけど、OS9のDVD Playerでは再生できても、
OSXの方は対応ドライブの判定がキビシーみたいで再生できない場合もあるなり。

漏れは日立のGD-S200っていうスリムタイプのDVDドライブでソレを経験。
319名称未設定:02/09/27 12:50 ID:tS9y8iDv
>>314
かにさんパッチを使えばうまくいくんでないかい?
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/%7Ewood/macintosh/7600/LAN/
320314:02/09/27 13:46 ID:JNZVhE5R
>>319
レスありがとです。
カニさんパッチも試してみたんですが、
ダメなんですわ。

SystemProfileで出てくるカード情報を
入れてやってるんですがねぇ…
因に、SystemProfileだと、pci1154,313
と出てきます。

…玉砕?
321317:02/09/27 15:51 ID:zU5pe/0Q
>>318
レスをありがとうございます。
今の内蔵が日立なんですが、遅いし、なによりうるさい。振動もすごい。
というわけで、読み込みに定評があり、音も静かな
東芝ドライブにしたいと。まぁ、5kくらいの投資なんで試してみるしか
ないようですね。
322名称未設定:02/09/27 16:57 ID:wHeeowPp
>>321
Apple DVD Playerで再生できなくてもVLCで再生するという方法もあります。
323名称未設定:02/09/27 17:30 ID:hHGM/slN
>>317
新品のDVD Driveの場合、そのままMacにつなぐと
リージョンコードが書き込まれていないため、再生できない場合があります。
再生できないときは、DOS/V機につないでDVDを再生すればOKです。

http://forums.xlr8yourmac.com/drivedb/search.drivedb.lasso
ドライブの互換性については、↑のサイトが詳しいです。
324名称未設定:02/09/28 13:19 ID:fBDEAAJe
age
325名称未設定:02/09/30 13:35 ID:rCIuR4Tw
あげ
326参考イメージ:02/09/30 19:50 ID:laLLO4U1
327x:02/09/30 19:52 ID:0Y9JOFiY
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
328名称未設定:02/09/30 19:55 ID:laLLO4U1
>>327
(・∀・)レエカ!!!!!!
329名称未設定:02/09/30 21:07 ID:ei4UQMPV
>>327

                     ハァ…
330ID:0Y9JOFiY = 信一郎:02/09/30 21:21 ID:jZEpQMsZ
>>327
(・∀・)カエレ!!
331名称未設定:02/09/30 21:49 ID:PWnktN1E
>>327
そこら中でみかけるね。胡散臭いマルチですか?

このスレに提供できるネタないしなあ(´з`)
332名称未設定:02/10/01 18:20 ID:VgU3/jGp
6880->6880M化したんだけど、何故かFirmware updateで弾かれた。
前スレみてみるとR16が追加になってるボードがあるとの事だったので、
それを外してみたが相変わらず弾かれる。

ところがストライピングの設定(R71下-1kΩ-R74上)をしてみると、何故か
「6280M」として認識した…。6880M Firmは相変わらず弾かれる。

R16はストライピング設定か?
でも外す前で6880MのFirmは弾かれたしなぁ…。

誰か情報キボンヌ。
333名称未設定:02/10/01 22:08 ID:VgU3/jGp
へるぷみーage
334名称未設定:02/10/01 22:16 ID:L4qJvR2w
玄人志向でマク用製品扱ってくれないかなあ。
PC98用品扱うんなら・・・結構売れると思うけど。
335名称未設定:02/10/01 22:34 ID:ZC0lON6w
さーて次の話題いってみよう。
336名称未設定:02/10/01 22:44 ID:VgU3/jGp
えーん。
337名称未設定:02/10/02 01:36 ID:3ShzPMfE
10.21にしてからOS922のパーティションと10.21を行ったり来たりしてると
6280改に繋いだHDが全く見えなくなるときがあるんですが。みなさんどう?
ACARD_6XXX_1.4.pkgっていうのは10.2.1では必要ないですよね?
アセってフタ空けてみてしばらくしてからコールドブートするとまた普通に見えるんです。
10.21にしてから変だなぁ。エンエン(TOT)
338名称未設定:02/10/02 02:17 ID:0rMzZ3Li
いるんじゃないの?ACARD_6XXX_1.4.pkg
なんかドライバにしかみえないし。
私は入れてる。今のトコトラブルないし。
339名称未設定:02/10/02 02:33 ID:3ShzPMfE
>>338 えっ!いるんですか!わかりました。入れます、ありがとう!
340332:02/10/02 03:24 ID:0rMzZ3Li
下記へ質問を移動しました。マルチになってゴメン。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028701528/95
341名称未設定:02/10/02 11:49 ID:yPwO6Yqd
ACARDのサイトにこう書いてあるんだけど、ちゃんと読んだ?

The firmware is specifically developed for those Mac OS X version before 10.2.
Anyone using 10.2 doesn't need to update.
342名称未設定:02/10/02 14:24 ID:0rMzZ3Li
う…。読んだような気も…。
ま、まあDriverの再インスコは基本だし、私は現在トラブってないし、改善されない
までも悪くはならないっしょ?

………トラブッたらゴメソ…。
343名称未設定:02/10/03 11:21 ID:JQwrMn/f
>>337
花うさぎさんの掲示板にこんな文があった。

>6860
>しかし、残念なことに、このカードは少しづつHDDのディレクトリを壊すクセがあって、定
>番のSCSIカードのような安定性は望むべくもありません。従って、最低一週間に一回の割で
>ディスクウォーリアでチェックと修復をこまめにしないと、ある日突然HDDが認識せずマウ
>ントもしないという悲惨な状態になります(この場合はオンボードATAやPCに繋げば初期化
>が可能です)。

だそーな。6860m用に書かれた文だけど、6280mにも適応できるんじゃないかな?
気を付けよーな。
344名称未設定:02/10/03 11:35 ID:iI7fUgDw
6260Mも同じだと思う。
8500で使ってたとき、いつのまにかディレクトリが壊れていることがよく有った。
345名称未設定:02/10/03 13:49 ID:JQwrMn/f
6260m、Firmware updateってないのかな?
15MBのカベさえなければ安くて良いカードなのに…
346名称未設定:02/10/03 14:11 ID:+mfr9N+Y
>>343、344
その症状は、6860と一部の高速HDDで起きる既知の相性問題。
SeageteのBarraIVとかで、しばしば報告されてたけど、システム終了時に
全てのファイルを閉じるようにB'sCrewとかで設定すればいいだけ。
うちは同様の組合せを含め3台で一年以上酷使してるけど、上記対策後は
全く問題なく使えてるよ。
結構有名な話題だったから、単にその投稿者の勉強不足と思われ。
347名称未設定:02/10/03 14:29 ID:JQwrMn/f
>>346
そーね。でも私は極最近6880m使いだしたんで、この手の情報は知らなかった…。
ま、Net調べれば出てくるけどね。

しかし思うに、みんなB'sCrew使ってるけど相性大丈夫?
昔コンフリクトの権化みたいだったので、未だに入れるのはコワイ…。
348名称未設定:02/10/03 16:14 ID:iI7fUgDw
なるほど、そうでしたか。
ちなみに私がB'sCrew使ってるのは、純正ドライバよりも反応がきびきびしているように
感じられたから。それから、ドライバがおかしくなってもドライバの更新さえすればなん
とかマウントできて、データをとりだすことが出来るから。
349名称未設定:02/10/03 16:18 ID:ga1kVXEP
9500のサウンドチップがお亡くなり?になったのか
設定みても再インスコしても電池交換しても出なくなった。
サウンドでなくてもいいんだけどMacで使えるカード
ってあるんでしょうか?私が非力なためHP回っても
見つからない。チップ剥がしとフラッシュ変えぐらいは
できます。どうか教えてください。
350名称未設定:02/10/03 17:57 ID:IPw7L1EQ
>>349
ロジックごと変えちゃえ。どーせ買ったって安いんだ。
351名称未設定:02/10/03 19:15 ID:wsHiBz3w
>349
接点復活剤を試してみては?
それとケーブルや接触部分のへたりも見てみるべし。
352名称未設定:02/10/03 20:54 ID:CZ/IrhGh
了解。ロジック買えかえるより9600に逃げます。
353名称未設定:02/10/06 01:40 ID:t1Oliav8
玄人のUSB2.0で撃沈しました
http://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2gpci.html

機種は8500/G3、ドライバはOS9.1標準
システムプロフィールのUSB表示でエラーが出ている模様

NECチップなんでいけると思ったんだけど残念。
354名称未設定:02/10/06 18:01 ID:ezpxb1c4
Appleにあるドライバは入れた?
新たにインストールしないとボード自体を認識しない場合があるよ。
Orange Microの時に痛い目にあった…。
355353:02/10/06 23:00 ID:t1Oliav8
37.826: Expert - Initializing disk based USB Expert 1.4.1
38.862: [ 0]: Expert - USBInitializeUIM: Error Returned From UIM Initialization Function. -2539
39.370: [ 0]: Expert - USBInitializeUIM: Error Returned From UIM Initialization Function. -2539
39.370: [ 0]: Expert - LoadUIM: LoadOrReplacePlugin failed! -2539
40.359: [ 0]: Expert - USBInitializeUIM: Error Returned From UIM Initialization Function. -2539
40.872: [ 0]: Expert - USBInitializeUIM: Error Returned From UIM Initialization Function. -2539
40.872: [ 0]: Expert - LoadUIM: LoadOrReplacePlugin failed! -2539
40.872: [ 0]: Expert - Couldn't find any USB Controllers/UIMS!!! 0
41.338: [ 0]: Expert - Could not find Native Power Manager Lib 0
65.824: [ 0]: USL - setting status to level 3

別のカード(といっても同じNECチップ)を持ってきて試してみましたが
OS9.1標準、ドライバ1.4.1共に同じエラーで駄目でした
正直お手上げ状態です
356名称未設定:02/10/06 23:01 ID:U8OB//WT
玄人は無理だろ。ありゃ絶対なんか重要なもん省略して低価格化しとる。
357353:02/10/07 00:07 ID:kjDHmrRO
OS8.6を引っぱりだしてドライバ1.4.1で試してみましたが状況は変わらず

何か別のカードでも悪さしてんだろか
ix3D Ultimate rezとRatocのUltraSCSIなんだけど
オンボードVRAMが無いからビデオカードは外せない

一応持ってきた別のカードはAdaptecのUSB2 CONNECT2000LPです
おとなしくOPTiチップのUSB1.1カードでも探した方が早いのかも

とりあえず駄目元でSCSI外してみます
358353:02/10/07 00:25 ID:kjDHmrRO
やっぱり駄目でした

古臭い8500/120マザーだからかな
359名称未設定:02/10/07 18:42 ID:EyBqu0OJ
>>346
有名な複数の掲示板では昔からの常連で
とっくにB'Sでシステム終了時・・・回転停止対策行った上でのこと。
360名称未設定:02/10/07 18:48 ID:EyBqu0OJ
追記
StormSurgeやG2Mac、得に7600系は、初期化、ドライバ更新が
できない。コピー時のディスクエラー、大量コピーフリーズ、
HD認識しないなどの問題がでやすいことで
現在でも確かな解決策はない。
361名称未設定:02/10/07 22:08 ID:nRo20FGZ
>360
対策:新しいのに買い換える。
362名称未設定:02/10/08 09:09 ID:JOXaLNfX
単に古いMacのバスコントローラのパフォーマンスが悪くて
高速パラレル通信(ATA)のクリティカルなタイミングに追従できてない
だけっぽいけど。
解決方法は>>361以外になさそうな気がするよ。
363357:02/10/11 20:35 ID:5VkEwPLn
OPTi 82C861チップのUSB1.1カードを挿したら
あっさり認識してUSBキーボードとUSBマウスが動作しました
どうやらNECチップのUSB2.0カードは
G3 rev.B以前の機種だと本当に動作しないと考えた方がよさそう。
364名称未設定:02/10/18 07:19 ID:UCzS6B13
良スレ
 age
365名称未設定:02/10/18 11:00 ID:jxcrPrsS
でもちとネタ少ない…
366名称未設定:02/10/19 14:14 ID:vGJrjOcy
PC用ATX電源をMacで使えるようにするケーブルアダプターは
どこかで売っていませんか。簡単にできると思いますが。
最新型のMacは別です。
PC用ATX電源は、静音でいいのがでているようです。
367名称未設定:02/10/19 21:11 ID:/1sl/LHW
>>366
>簡単にできると思いますが。
じゃあ自分で作れよ
368名称未設定:02/10/19 23:53 ID:vbIa0G6k
>>366
教えてやる。
Tak.氏のサイトあたりを調べて見ろ。
そして、自分で作れ。簡単にできるぞ。君ならきっと。
369名称未設定:02/10/25 05:26 ID:bKbDNido
玄人志向のAGP+1、PCI+2(or1)のPCI接続ライザーカードの
動作報告があるみたい。
370名称未設定:02/10/27 13:09 ID:U9xdx0iQ
age
371名称未設定:02/10/27 14:33 ID:wXh68R/R
>>369
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
続報に期待。
372名称未設定:02/10/28 21:54 ID:0p/Somdn
えらい初心者ですいませんがカニさんLANカードPCIはOS10.2で動きますか?
教買ってきたんですがOS9からしか認識しないんです(10.1用のドライバはX側にいれてみました)
なんか失敗してるのかな。
373名称未設定:02/10/28 23:12 ID:GbOmupnA
DT使ってます。
昨日、FDDが氏にますた。。。
家で余ってるPC用のFDDは流用出来ますか?
イジェクト用のボタン穴の加工だけでいいのでしょうか?
374名称未設定:02/10/29 00:49 ID:wvZWgjQO
>>372
ウチでは動いてたけどなぁ…
差し直してミソ
375名称未設定:02/10/29 01:26 ID:/v8r36QK
>>374さんどうもです。動いてますか!10.2のシステムプロフィールでは
認識されてて8139がスロットに出てるんですがネットワーク設定に
内蔵イーサとプリンタポートとモデムポートしか出てこないんです。
rtl8139.kextもちゃんと機能拡張に入ってます。
激しく初心者勘違いしてるかもしれませんので出直してきます。すいません。
376375:02/10/29 03:29 ID:Mhba7WV9
すいませんでした出来ました。OSXの機能拡張ってインストーラを使って
ちゃんと入れないと駄目なんですね!本当に初心者ですた すいません。
カニカードの報告ということでエレクトンNIF100R 10/100は10.2でOKです。
お世話になりました。
377名称未設定:02/10/29 09:15 ID:uqPsO2EM
>>373
ダメでございます。
コネクタのピン数も違うし、別途電源も確保しないといかんです。
378げてもの:02/10/29 21:29 ID:prX7I0rY
>>373
FDD余りまくってます(10個近くある、、、)けど、OSXからは使えないから
あってもなくても、、、。
379名称未設定:02/11/01 22:34 ID:0N3cJAT3
>>378
ベージュ爺さんなら、あるフリーのユーティリティ入れれば
OSXでもFDD使えるよ。
つーか、もったいないので使ってる。
FD挿入後の認識とか遅いけどね。
380名称未設定:02/11/02 20:46 ID:dV6co5j7
>>378
swim3-0.91.pkg.tar.gz
というユーテイリティだす。
381名称未設定:02/11/03 22:37 ID:mEICzlc0
玄人志向AGPtoPCI、ヨセミテのPCI66MHzに挿したら、RADEON8500動くみたいです。
382名称未設定:02/11/03 22:41 ID:mEICzlc0
>>381 GF4MX AGPも動くみたい。
383げてもの:02/11/03 23:08 ID:qmqlvnzP
>>379-380
うおおおおやっぱりあるのかあああ!(嬉
ftp://ftp.mklinux.org/pub/darwin/floppy/
あ、0.96だ、、、J?
384名称未設定:02/11/04 02:46 ID:Rf6TEJIc
>>383
JはJaguarのJで10.2対応
無印は10.1.x対応
385げてもの:02/11/04 12:36 ID:GWCeJMir
>>384
おお!そーでしたか! <-まだ落としてないヤシ(汗
386げてもの:02/11/04 15:34 ID:OKxp3Yoa
落としますた。入れますた。読めますた〜〜!(嬉


、、、遅い、、、。(w

387名称未設定:02/11/04 18:42 ID:Vvmgachf
遅いけど使えるだけいいと思われ
388名称未設定:02/11/05 05:19 ID:U2gPjV4e
>381
>382
使用感はどうなんでしょう?
389名称未設定:02/11/05 22:40 ID:F2ddtJyQ
だれかGF2MX PCIのM化やった人います?ベンチとかどれくらいでますか?
390名称未設定:02/11/12 02:24 ID:GxIvS0NJ
見ろ!
391名称未設定:02/11/12 06:01 ID:giEsHhqb
カニさんのDriver MAC OSX 10.2.X BETAがでますたがこれどうやってインストロールすんですか?
392名称未設定:02/11/12 17:44 ID:RZu0RL3c
DTでDCしてDCしてDCすれ。
393名称未設定:02/11/15 13:24 ID:1psGFqoS
age
394名称未設定:02/11/19 22:50 ID:OusKd3aW
ここ忘れてない?
保守
395名称未設定:02/11/19 22:57 ID:gaCa717J
>>394
毎日見てるよ。
396名称未設定:02/11/22 07:47 ID:wr04CzKx
秋葉原のクレバリーという店に昨日行った。
ここはPCIカード類やグラボが安いので重宝している。
所で昨日の獲物は。

USB2.0 & IEEE1394 Conbo Card for PCI 1枚 ¥5690.-

です。既出だったらゴメンナサイ。

Mac Shop で買った3種類のコンボカードが片っ端から干渉して
うちの8500/G3 で使えなかったのでが、クレバリーで
購入した上記の DOS/V 用の物が安かったので、宝くじのつもりで
購入し、8500に挿したらきちんと使えています。
Sonnet G3/400/1MB , ACARD 6260M ATA66 Card,
ATI RADEON 7000 などと共に動いています。
397名称未設定:02/11/22 11:05 ID:mw2fCPzf
>396さん
そのボードのメーカーとか型式を、よろしければ教えて頂けませんか?
398名称未設定:02/11/22 15:55 ID:q6eZ5mu8
( ゚д゚)ハッ! 気づいたら俺のPCIスロット全てウィンパーツだ〜
399名称未設定:02/11/22 16:08 ID:RW9mRqxF
>>397
このボードは中国製の無印バルク品です。
NEC D720100AGM 0217KP103 チップ
NEC D72872GC 0225EU611 チップ
HiNT HB1 PCI-PCI Bridge 0223 チップ
を搭載した物で、外部3個、内部1個のUSB 2.0 (Mac OS では1.1)
外部3個、内部1個のIEEE1394(Fire-Wire) のポートを持っています。

Win版ですが、Ulead VideoStudio DV ver.5.0 のCDが同梱されている
袋詰めバルク品ですから、直ぐに判ると思います。

昨日、価格を間違えました。
¥5680.- (税抜き)
400名称未設定:02/11/22 16:30 ID:OXkN54KB
あっ、ありがとうございま〜す。
やはりバルクだったんですね。
パッケージ品でも正常動作しないの多いんで、こういう情報は
貴重ですよ、ホント。
401げてもの:02/11/22 22:20 ID:xLd9xNtJ
やっぱり「マクにはHiNTのHB1」なんでしょうかねぇ。
402名称未設定:02/11/23 00:54 ID:OFZLksvU
げてさん、それってどういう意味のお言葉なのですか? おせーて??
403名称未設定:02/11/23 00:56 ID:cJkEQu3E
>>402
「スゴイカードの動作報告をするスレ」
読めば分かるよ。
404名称未設定:02/11/23 05:11 ID:APXuaklR
>>402
カードに使っているパーツ(チップ)次第って事ですな。
405名称未設定:02/11/23 12:18 ID:yd61CUck
>>346
>システム終了時に全てのファイルを閉じるようにB'sCrewとかで設定すればいいだけ。

B'sCrew4のどこでこれ設定できるんですか?
初期設定とかみてもみつからないんですけど。
406名称未設定:02/11/23 20:15 ID:IJz3Lscg
407名称未設定:02/11/24 20:32 ID:VOX3R5RX
パーツじゃないけどケンウッドのRD-VH7PCっていう投売りされてるコンポ
OSXでも使えるみたいだね。
408名称未設定:02/11/24 22:08 ID:L3Z9B8SA
>>407
( ´,_ゝ`)プッ
409げてもの:02/11/26 13:05 ID:MRLfV/sr
報告するならこのスレかな、、、。

玉砕報告第一弾。報告だけでも多少は意味あるかな、と。(汗
ttp://www.askselect.jp/ap64dl.htm
こいつを
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/chanponzero/chanponzero3.html
こいつ経由でGossamerにつけて、単にRADEON8500forMacのファームをフラッシュ
しただけでは動きませんでした。(ちぇ
現在ファームにパッチ中、、、。

P.S.
誰かAP64DLの純正ファーム持ってませんかぁ?(;´Д`)
ドジってオリジナルファームを取っとくの忘れますたぁ!(号泣
410名称未設定:02/11/26 16:21 ID:un31h5Cb
411げてもの:02/11/26 16:59 ID:MRLfV/sr
>>410
そっちの方がいいですかね?今回のメインはAP64DLだと思ったんで、、、。

とにかく呼ばれてるし、逝ってみます。
412MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/11/27 01:04 ID:jx1iqBi5
>>409
自作機でAP64DL使ってます。
吸い上げる方法を調べてもらえれば、どこかにupしますよ。
413げてもの:02/11/27 09:56 ID:JvHRkH0/
>>412
神降臨〜!(涙)

ttp://www.xcl-clan.com/download2.php3?fileid=61

ここのFlashRadeon8500.zipに入っているFlashrom.exeをプレーンなDOS(W98の
DOSでももちろんOK)から
> flashrom -s 0 ファイル名 64
と叩けば 65536バイトの「ファイル名」ファイルが出来ます。

、、、うぷろだどうしよう、、、。(困
414げてもの:02/11/27 09:59 ID:JvHRkH0/
>>409の追加情報。
AP64DLは>>413でも(実は)触れている通り64キロのROMが載ってるんですが、
マク用のRADEON8500は128キロバイトのROMが必要でした。(とほほ
で、いま「25P10」の入手経路を探索ちうです、、、。
415名称未設定:02/11/27 22:33 ID:uDER/5Mc
416名称未設定:02/11/27 22:49 ID:641SzISw
>>415
毎度のコトですな…。
犯罪を正当化するのは問題だが、全ての人に正しくあれと
いうのも問題有る気がする。

 仲間の一人は口を閉じて 清らかに歩いてる
 仲間の一人は瞳を閉じて 偽りを許してる

古。
417げて・・・匿名(w:02/11/27 23:00 ID:JvHRkH0/
まぁ、、、難しいところですよねぇ、、、。(汗
418MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/11/28 00:16 ID:kwqHor+R
>>413
ファイルはできたけど、中身が空っぽですた。
ちょっと調べてみます。
419げてもの:02/11/28 10:10 ID:HNmthchv
>>418
お手数をおかけします、、、。(滝涙

RADEON8500Macのフラッシャの中を覗いてみました。
、、、ROMイメージってモロに128kバイトありました。(しくしく
終わりの方は結構0x00ですたが。
# さぁてM25P10はいずこ、、、。
420名称未設定:02/11/28 18:06 ID:rIFObXUi
えっと、ヤマハのDS2416っていうオーディオボード、ドライバさえあれば
Win用のパッケージのものでもMacで問題なく使えます。
421げてもの:02/11/28 18:43 ID:HNmthchv
そういえば、、、GeForce2MXとか3とかの一部のビデオボードは、何もしない
まま単にMacに挿してもOSXだとふつーに動いちゃうことがあるらしいですね〜。
そりゃ構造から言ったらそーだわなー、と、なんだか目から鱗、、、。
考えて見りゃGossamerにビデオカード挿したって、「青い画面」になるまでは
何も出ないんだから、OSXに制御が移るまで画面が出ないからとて現状と何ら
変わらんわけだもんなぁ、、、。
422MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/11/28 22:27 ID:kwqHor+R
start.exeからやったら、48KBのファイルができますた。

手頃なあぷろだが見つからなかったので、鳥さんにupしますた。
macdoza.tripod.com/ の ap64dl.lzh

これを試してみてください。
423げてもの:02/11/28 23:22 ID:gUxuss+X
>>422
ありがとうございます!!
いま落としますた!解答しますた!、、、FDをOSXでマウント中です。(w
cf:>>386

>>387
まったくその通りですっ!(嬉
424げてもの:02/11/28 23:23 ID:gUxuss+X
解答ぢゃない、、、解凍っす。<-動揺している(汗
425げてもの:02/11/28 23:26 ID:gUxuss+X
まだマウントしない、、、。<-実況中

426げてもの:02/11/28 23:32 ID:gUxuss+X
ぎやあ!!!FDがいっぱいだぁ!!
で、、、このFDDドライバ、ディスクフルの処理が変だ、、、。(大汗

427げてもの:02/11/28 23:37 ID:gUxuss+X
はぎゃあ!EjectしようとしたらFinderが固まった〜〜!(まぢい

、、、この「BIOSUPDATE用FD」、もうおしまいかなぁ。(汗
あ!Ejectは出来た、、、。
(続く
428げてもの:02/11/28 23:40 ID:gUxuss+X
、、、ATに入れて読んでみたら何も書けてない、、、もっぺんマウント。(汗
# いやあの、、、>>386の続きということで、、、。
429げてもの:02/11/28 23:45 ID:gUxuss+X
ぎや〜FD壊れた〜〜!(鬱
、、、>>383のドライバは「読むだけ」にした方がいいみたいです、、、。(泣

AGPのあるマシンを元に戻さんとFDを復活出来ない、、、ちと時間がかかります。
ごめんなさい、、、。(とほほ
430げてもの:02/11/29 00:14 ID:cccKSxI9
AP64DL直った〜〜〜〜!
MACドザさん、あなたは私の神ですっ!!!(感謝感激雨霰

IO.SYS/MSDOS.SYS/COMMAND.COM/FLASHROM.EXE他は生きていたのでFDDは作り直さ
なくて済みました。要するに>>383は「全く書き込めていなかった」ことになりま
す。(とほほ
でもOSX+>>383ではマウントすら出来なくなったんですけどねぇ、、、。

で、このOSXのファイル共有をONにして隣の部屋のG3DT433のOSXをOS9で再起動
してMACドザさんに頂いた当該ファイルをDT433のOS9にコピーしてFDに再度コピー、
そのFDで起動したATでフラッシュしました。

横にあるW98マシンとかW95マシン(ウイソは実は3台いつでも動かせる)を使わ
ずにマクだけでやろうとするとこれだけ無駄な手間がかかります。<-ただの馬鹿
毛嫌いせずにウイソも使うが吉だと思います、、、。<-ヴァカのたわごと(鬱
# つーか「Winパーツ」なんだからWin使うのが正しい、、、。(情けない

さて、このRAD8500を「BIOSそのままで」OSXで実験、、、しないで今日はもう
寝ます。なんか今日は駄目駄目だ、、、。(駄目だこりゃ
431げてもの:02/11/29 19:14 ID:ImKcNkvD
M25P10って1個280円で買えるらしいけど、、、1万個ロットだそうな。
買えない、、、。(滝涙
432MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/11/29 23:33 ID:oGZrfq8z
>>423-430
いえいえどういたしまして。
433名称未設定:02/11/30 03:34 ID:d6JW6urt
こんなスレあったんだね。
434げてもの:02/11/30 23:06 ID:9Dzv8l5a
>>433
貧乏なんで安い部品を求めて細々とやっております、、、。(とほほ
435名称未設定:02/12/01 02:21 ID:kuFV916g
>>396
G3 MT266のG4化されたやつでうごきますた
ありがとござますた
436げてもの:02/12/09 17:49 ID:w0EZ8gJI
いちおー保守sage。
# 「MACドザさんに救って頂いた記念」とゆー極めて個人的な理由で。(汗
437げてもの:02/12/10 11:34 ID:HVXDqiYw
でもこのスレは静かに引退してもらった方がいいのかもしれないなぁ、、、。
個々のアイテムに対するスレが大抵あるし、、、。

この手の統合スレってよほどその分野が枯れるか或いは住人のコンセンサスが
取れるかしないとその都度個別スレが立って忘れられることになりますからね
ぇ、、、。
# 成功例が「初心者質問スレ」とか「雑談スレ」とかの類。
438名称未設定:02/12/11 12:31 ID:s+sj0UWg
ATAカードを買ってファームウェアを書き換えたら前から使ってる6880Mに6280Mのファームウェアを書き換えてしまいました。
それで認識しなくなったんで(6880が6280になってしまった)6880Mのファームに書き換えようとしたら出来ないんです。
これはどう対処したら直るのでしょうか?
まじで困りましたんで、ここなら解るかなと思いまして書き込みした次第です。

ATAすれにも書いてみましたがほんとに困ってるのでどうにか教えてはくれないでしょうか?
宜しくお願いします。
439名称未設定:02/12/11 12:38 ID:Imn5KRXV
440名称未設定:02/12/11 12:43 ID:VCE/J3bI
>>439

じぶんで書いてあるからええやん...
441名称未設定:02/12/11 16:57 ID:dWI6wes8
ほんとに困ってるなら買い換えろ。
442げてもの:02/12/11 19:29 ID:L9WXMDBC
まぁその手のトラブルで一番簡単な対処は「もっぺんAT用に戻す」ことでしょ
うねぇ。
443名称未設定:02/12/12 00:20 ID:wjagXumm
>>438
バルクじゃなかったら、販売代理店に泣きつけ。
444 :02/12/12 18:38 ID:UANJTu8O
やっぱりここにも…
445名称未設定:02/12/12 22:33 ID:KALypZ0c
>>438
おめでとう。あっちで真之介がアドバイスしてくれてるぞ
446名称未設定:02/12/13 08:55 ID:rpe/lsMS
WIN用のMOドライブ(富士通のMCF3064APバルクなのですが)はG4(AGP)で使えますか?
Mac用で売っているものには電源やIDEの延長ケーブルが付属しているみたいですが
取付ける時のアドバイスお願いします。G4のベゼルが無いのは我慢します。
447名称未設定:02/12/13 15:02 ID:yNWB19Aw
>>446
使える
448名称未設定:02/12/17 02:50 ID:Tq0Lc3JB
今日、アイオーデータの挑戦者っていうブランドの
SC-ATAPI/5を買ってきました。(ATAPIをSCSIにするやつです)

ttp://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/

CRD-BP1600PにSC-ATAPI/5を付けてSCSIケースに入れました。
マシンは青白G3/350の後期型、カードはラトックのUltraWideのやつです
んで、結果ですけどOS X 10.2 Toast5.2で問題なく焼けました。

がいしゅつだったらスマソ。
449 :02/12/17 13:05 ID:LZcOEV+y
挑戦者w
すごいとか、すばらしいとか、挑戦者とか…(´Д`;)ハァハァ
450名称未設定:02/12/18 00:01 ID:EOKMxjjd
挑戦者といえば、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/etc_war4.html
この現場に行きたかったよ・・・(´・ω・`)
451 :02/12/18 09:22 ID:SUdvk2tb
>450
イイ!
面白すぎ。w
452名称未設定:02/12/18 15:57 ID:lXQur04g
>>450
これ面白いなあ
453げてもの:02/12/22 18:40 ID:Nao+NZxB
25P10入手!(嬉
、、、と言っても、25P10が載ってるRadeon7500の基板を25P10の為にわざわざ
5500円ほどで買ったんですが。(とほほ
まぁ25P05に張り替えても動くでしょうから、あとでどこかで使いますが。(w

で、MACドザさん等にまた迷惑をかけるわけにいかんので、まずROMデータ
を吸おうとしたのに、、、なぜか基板がATIチップではないと怒られる、、、。

ビデオボードとしてはちゃんと動いているので、Flasherを探索ちう。
とゆーわけで、、、ROMの移植その他はいましばらくお待ちください、、、。
454げてもの:02/12/23 11:53 ID:1J1n8uFn
とほほほほ、、、原因判明、、、。
flashrom.romの内容が壊れてました。その原因がまたとほほ。(とほほ
マクでzipを解凍した際、行末のCRLFがCRに変換されてた、、、。
ROM吸収して25P05とswap、ROMを焼き戻してRADEON7500として当面復活。
RAD8500側を25P10にして「変態データ」を焼いたら、、、また死亡。(鬱

、、、まぁ第一報ですが、、、。
455 :02/12/23 11:58 ID:NSZ3jqHw
がんがれお師匠。
456げてもの:02/12/24 12:01 ID:AwxkEFBQ
だから師匠と呼ばれるような高尚なことやってませんってばぁ、、、。(;´Д`)
457げてもの:02/12/27 22:40 ID:I2YtuQpc
忘れる前に保守、、、。
この件はまだケリがついてない、、、。
458げてもの:02/12/30 05:32 ID:8u9DhTlR
さらに保守・・・
459名称未設定:02/12/30 17:25 ID:WOP2Hce6
あげちゃう
460名称未設定:02/12/31 05:16 ID:KEABx3OR
Aopen の ゲフォ2MX400 64MB の書き換えに挑戦したのだが、
nvflash が EPROMエラー出して先に進まなかった。
461げてもの:03/01/03 07:22 ID:y4AJKnMA
ここも保守しておこう、、、。
462名称未設定:03/01/04 11:12 ID:Qc9KKqOt
>>460
同じく
463名称未設定:03/01/06 12:18 ID:qk9+OV3/
ほっしゅ〜
464名称未設定:03/01/06 14:46 ID:AOp13qOa
そういえば、zap2氏が
カニのギガビットEtherPCIに挑戦してるみたいだね。
465名称未設定:03/01/07 06:33 ID:whuTPtMS
カニはドライバ出てるから安全パイだが、メルコのBroadComの物を
搭載したカードを試した漢はいるんだろうか?純正ドライバで動けば
OS9でも使える可能性アリで、ハイリスクハイリターン!

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/189.html
466名称未設定:03/01/07 09:17 ID:O1UuME4A
voodoo3 2000 PCIってQuickTimeのアクセラレーション効かないんですか?
467名称未設定:03/01/07 20:37 ID:HWtH/9a4
>>466
利かないよ。
468名称未設定:03/01/09 22:04 ID:MGtg9ReE
>465
メルコが最近出したのは、Broadcomが買収したAltima製チップだよ。
だから安いんで、苦労と思考が出しているのと同じ。
AitimaチップなのにBroadcomって書くのがメルコの卑しいところ。
更にボード写真のチップのところ黒く塗りつぶしてあるし(笑)
メルコなんて信用出来ないし、こんな会社が出しているものなんて買うのはタコ。
ほんとのBroadcomチップ使っているのは、
http://www.3com.co.jp/products/nics/dsheets/3c996b-t.html
http://networking.gigabyte.com.tw/Products/Products_NetworkingAdapter_Spec.asp?ProductID=50
469名称未設定:03/01/10 21:01 ID:M/ztHvSz
creativeのsound blaster live!って、使えますか?
使わなくなったwin用があるんだけど。
470名称未設定:03/01/11 02:33 ID:sgSzOMCk
>>468
オレもメルコには過去イタい目にあってるからなるべく避けるなぁ。
471名称未設定:03/01/11 22:02 ID:lD7O5OWp
ArvelのUSB-シリアル変換ケーブルSRC06-USB
搭載チップはFTDI製、OS-X 10.2.3で動作確認しました。
ドライバはttp://www.ftdichip.com/FTMacDriver.htmで入手
PalmのHotSyncもできました。
472げてもの:03/01/15 22:55 ID:ndHuZywL
ちと保守、、、。
473どーんとn:03/01/16 03:45 ID:W+Ei30XG
玄人志向のgefoce2mx200 AGP32M,又はGF2MX400 AGP64M って書き換え成功例ありましたっけ?

現在はATI8500書き換えにて使ってますがOPENGLが落ちちゃあ何の意味も無いなあな環境です
474名称未設定:03/01/16 15:08 ID:h3Jn/0Ih
Chaintech の Geforce2MX400 AGP 64M なら書き換え成功しますた。
Cube に刺して使ってます。
475BART MAN:03/01/16 16:16 ID:4mdHKw7Y
Aopen GF2MX200.64M.32M. MX400.64M 32M

INNO GF2 MX200 64M 32M MX400 64M 32M

TORICA GF2MX200 64M 32M

この辺の書き換え成功例情報も募集。10.23での動きはどんな具合ですか。
476名称未設定:03/01/16 21:17 ID:P4Xy+b9d
>>474
非常に興味ある。体感変わった??
477474:03/01/16 23:07 ID:h3Jn/0Ih
>>476
RAGE128 のときは Dock の拡大とジニーエフェクトがひっかかる感じがしてたのが、
スムーズに動くようになった気がします。

ただ、ビデオカードが固定出来てないのと、チップについてるファンがうるさいのが(´ヘ`;)
たまたま家に転がってたカードつかったんだけど、ファンレスのやつ探しにいくかなぁ。
478名称未設定:03/01/17 00:21 ID:R1Gb4MK7
>473
他スレで玄人のMX200はだめだった って読んだことがあるよ。
詳しくは失念  スマソ (geforce3スレ?)
おおっざっぱだけど他スレでは
pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029822361/109
有名どころだけど
www.cybercoment.com/macgeforce.htm
479名称未設定:03/01/18 22:22 ID:W/JyrMO8
 
480名称未設定:03/01/19 17:49 ID:WexI2XzR
中古ショップで、DOS/V用初代millenniumをタダみたいな値段でゲット。
Macも結構扱ってる店なので、BIOS書き換えを知らないはずはないと
思うのだが…それとも初代ミレなど、もはやこんなもんなんだろうか?
で、早速BIOS書き換え、ミレにVGAケーブルを繋げて起動してみたところ…
なぜかマルチモニタのしかもセカンダリ側の設定になっていて、アイコンは
おろか、メニューバーまで出ないので焦った。
…気を取り直して、設定を済ませ再起動すると…ス、スゲー。数年落ちの
ウチのモニタが、まるで見違えたように激シャープ・激くっきり。
Nortonベンチでは、オンボードのATI RAGEII Proより数値が低いのだが、
体感では、Netscape上のテキスト表示なんかはむしろ速いような…?
単にプラシーボ効果なんだろうか(笑
VRAMが2MBしか載っていないので、1024x768でフルカラー表示できない
のは痛いが、まぁ内蔵VRAMは増設してあるし、ネット以外は切り替えて
使っても問題ないだろう。

PowerMacintosh G3 DT233
OS 9.2.2
BIOS・ドライバ共に3.0.1
481名称未設定:03/01/19 18:13 ID:QBw/2TY0
マトは安物モニタにフォーカスしてるからな。
マカおめでたい。
482名称未設定:03/01/19 18:15 ID:/KrOlaGO
GF2に2万も3万もかける方々ですから。
483 :03/01/19 18:16 ID:dwzkoUrx
カコワルイ…
484名称未設定:03/01/19 21:14 ID:I0R07tRN
ここ新Mac板なんでよろしく。
合理的に動けるドサなら
隔離の意味もわからない厨房ではないでしょ?
485名称未設定:03/01/20 01:02 ID:OKTN168+
millenniumは中古屋で見たら必ずチェックしてるが
ロムが512kなのはあまりないんだよな。
486名称未設定:03/01/20 02:48 ID:cHh8ZujI
そろそろDVD-RWドライブをと思ってますが、換装しちゃった人の情報キボンヌ
当然パイオニア製ドライブを考えて、珍しくMacでの動作保証をしてる点で
ロジテックか値段の安さでI-O DATAあたりにしようと検討中です。

ぶっちゃけた話中身が一緒ならどこのでも良いのかなとも思いますが(^_^;
487名称未設定:03/01/20 10:57 ID:5EamtZzf
GigabitのLanカード、流用できるものはあるのでしょうか?
インテルの1000MTは試しましたが無理でした。
Linux用ドライバは在りましたが、そういった知識はまったくないので判りません。
また、流用でなくても安価(20kぐらいなら)なカードがあればお教えください。
488名称未設定:03/01/20 12:37 ID:U35QaNUr
少しは過去ログ読んでぐぐってみる。
掲示板だけが情報源では無い。
ttp://www.google.com/search?q=LJ1000R-32&hl=ja&lr=lang_ja
489名称未設定:03/01/20 19:00 ID:XYG0LTwC
Yosemiteスレでも聞いてみたんですが、
玄人志向のGF2MX400-PCI64を使ってます。
(HPの写真上ではファンがついてますが、買ったものにはついてませんでした。)

とりあえず、9.2.2と10.2.3上で動いてるんですが、
・時々画面上にゴミが出る。
・負荷がかかると固まる(Xbenchで確認)

これらの症状は、他のカードでも起きるのでしょうか?
それとも、玄人志向のカードの質が悪いからでしょうか?

また、解決法がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
490Voodoo教徒且糞ドザ:03/01/20 22:33 ID:FtyBPL1g
>・時々画面上にゴミが出る。
>・負荷がかかると固まる(Xbenchで確認)

これってDACが過熱したときの症状と同じだね。
クーリングで解決するかも。


491名称未設定:03/01/20 23:16 ID:G8V/Bboh
>>486
I-O DATAのスーパードライブ、何の問題も無く使えてます。
それで、標準でついてたスーパードライブをヤフオクでも出そうと思いますが、
5000円ぐらいかなぁ?。G4 1250 M8573J/Aに付いてたぶんですが。
492名称未設定:03/01/21 03:24 ID:DFFP5SPS
Dos/Vのデスクトップ用のインターフェイスカード(PCI)の流用は
かなり情報が出揃っているのですが、ノート用のCardBusタイプの流用で
上手くいったという人いませんか?
USB、FireWire(IEEE1394)、LANカードなど色々出てるんですが・・・
(使っているチップ次第ではあると思いますけど…)
493名称未設定:03/01/21 22:53 ID:mwe1HNgN
>>486
投売り状態の東芝SD-R5002をGigabitに入れてる。
10.2.3純正プレーヤでDVD再生可、Toast5.2でCD-R/DVD-R書込み可。
起動は試してないから判らん。

今なら\2マソ切ってるからRx2で良い人にはお勧め。
494名称未設定:03/01/22 23:28 ID:TfgQefrB
そろそろ、PC用グラボのBIOS書き換え自慢話が聞きたいな。
特にQuartz Extremeが効くAGPの話をさ。
495f:03/01/22 23:29 ID:j+/dERM/
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

496名称未設定:03/01/22 23:36 ID:Kp6IknlM
>>483
でも、アと5000円出せばpionnerの4倍が買えるぞ。
497名称未設定:03/01/22 23:37 ID:Kp6IknlM
しまった。

>>493だたよ。
498test:03/01/23 00:01 ID:FbEaPXbD
test
499名称未設定:03/01/23 00:20 ID:/i09SVD3
>>485
ボクは256kのやつを書き換えようとして失敗したアホ。
もうちょっと調べてからやるんだった…
PC用に書き戻せるのかな?(やってないので何とも
500山崎渉:03/01/23 02:16 ID:ghhLiS5+
(^^)
501名称未設定:03/01/23 12:40 ID:E/VCqE3C
こんちは!窓&リンゴ両刀使いですが。Dos/V用のプレクスターのx40 ATAP CD-RがB&W400MHz載せ換えで焼けてるっす。こんな感じで良いの?OSXだす。
502名称未設定:03/01/23 13:14 ID:3TwPCz5N
Dos/V用のパーツって安いの沢山あるね。
いろいろチャレンジするのは楽し(危険もいっぱい)。
503 :03/01/23 13:19 ID:SLymXxbG
今は情報が多いから、リスクはあまりないけどね。
504??????:03/01/23 16:58 ID:qzGidWrI
玄人志向のGF-2MX 200or400 AGPの書き換え実績あったら報告お願い。
一時GF-2系市場からはけたけど、FX発表になってから在庫が放出されてる感じ。
505名称未設定:03/01/23 17:55 ID:HW5nNx9m
AGPモデルG4の8cm電源ファン・12cmケースファンを交換したいんです。
オウルテックのものがよさげだったのですが、
肝心のハンダゴテ関連が苦手。
ファン交換の手順と半田の基礎知識を御教授していただけないでつか
おながいします
506名称未設定:03/01/23 18:31 ID:oI9v52Z0
>>505
ハンダゴテと言われても・・・・
そんなの数こなして体で覚えないとどうしようもないと思う。
それと、7600の電源ファン交換したけど、その時はハンダは使わなかった
コネクタの接点部分を抜いて差し替えた。
それからファンを換えたいってのは静音化だと思うけど
俺もAGPだが一番五月蝿いのはRage128に付いてるファンっぽいぞ
507げてもの:03/01/23 18:44 ID:HB2zDTUP
半田の基礎知識としては、まず2点を押さえるが吉です。

・半田鏝(はんだごて)は半田を溶かすだけが目的ではなく、半田と対象物の
双方を加熱するものである。むしろ「加熱された対象物で半田を溶かす」ぐら
いの意気込みの方がいい場合が多い。
・半田は対象物に「真っ直ぐ向かう形」で押し当てる。そうすると、「ちくわ
状」の半田の穴に入っている「ヤニ」が対象物に当たりやすい。

もちろんこの2つはある意味極論ですけど。
508名称未設定:03/01/23 19:04 ID:HW5nNx9m
>>506,507
先ず丁寧な説明に感謝いたします

>>506
>コネクタの接点部分を抜いて差し替えた。
 それだけならうれしいです〜(・∀・)
>一番五月蠅いのはRage128に付いてるファンっぽいぞ
 えっ!そうなんですか!?それならノンファンであるRadeon9000買おうかな...
 自分電源部分だとずっとおもってました。。。

>>507
なるほど....奥が深そうだ....全く触ったことないわけではないですが、
正直なところMacのような高額商品でやったことないので不安で不安で....(しかも愛機なので)
わかりやすいポイント説明で助かりました。フーム。。。
ファン買う際にジャンクパーツでも購入してみます。

イヤホント助かりますた。ありがとう(・∀・)
509名称未設定:03/01/23 19:56 ID:T5USvRV7
>>508
はんだ初めてなら、簡単な工作キットとかがあるから、それとこてと台と最近鉛フリーはんだが流行っているからそれを買うと(・∀・)イイ!よ。
でも、鉛フリーはんだは少しつけにくいから普通のやつが(・∀・)イイ!か。
510げてもの:03/01/23 22:27 ID:HB2zDTUP
鉛無し半田ってなんだか経年変化に弱そうで、、、。融けにくいし。
一昨年、カリフォルニアのホームセンター(専門店は場所等が判らんかった)で
鉛無ししか売ってなくて急場に難儀しましたとも、、、。
個人的には
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~tamra/column/almit.html
ttp://www.lookjapan.com/JV/02AprMIJ.htm
KR-19が好きです。
# 日本アルミットってサイト無いのかなぁ、、、。
511489:03/01/23 23:03 ID:fhpGu+gE
>>490
どうもです。
クーリングって、ヒートシンクの上にファン取り付けるだけでいいんでしょうか?
通常利用では問題ないんで、時間ができたらやってみます。
512名称未設定:03/01/24 00:42 ID:CnQERQOz
>>511

BIOS書き換えはPCが要るの?
513511:03/01/24 07:20 ID:d5oTDq8W
>>512
必ずいるかどうかは分からないですけど、
簡単にできそうだったんで、PCをつかって書き換えました。

下準備(書き換え用のディスクの作成と書き換え手順の確認)をしっかりしておいて、
あとは、会社などに、空きPCIがある自由に使えるPCがあれば、
メンテナンスするふりして、すばやく作業できるんじゃないかな
514名称未設定:03/01/26 03:35 ID:o8CVkhO3
<報告>
INNO GeForce2MX400 32M(PCI)を書き換えDAにて使ってます。romは1045F。

単体での動作は問題なし。9.1 9.2.1〜2 10.2〜10.2.3まで正常動作。

純正GeForce2MX(32M)と組み合わせてのデュアルモニタはいずれのOSでも不可。
起動しない、起動してもすぐフリーズ。

Radeon9000との組み合わせでは今のところちゃんと動作してます。
トリプルモニタもOKでした。


515名称未設定:03/01/26 20:33 ID:AUuemUSu
いいなぁ書き換えゲフォ。ごっさまだと使えないんだよね?
516名称未設定:03/01/27 10:45 ID:6OnXeGcA
kansasに載らないかな・・・
517名称未設定:03/01/27 21:27 ID:yZ8NIuNg
>>514
すばらしい仕事です
518 :03/01/27 21:44 ID:mvhkgEba
PCI?爺さんで使える?(´Д`;)
OSXでシングルユーザーモードで起ち上げた時画面は表示される?
519名称未設定:03/01/29 00:58 ID:TATfj4cv

えっと、USB2.0ほしかったんで逝ってみました。

ものはアイオーのPCIで、もちろんDOS/V用です。
値段は2980円(ビック価格)、内1外4ソケットタイプです。

とりあえず自分の867Dual(MDD)に刺してOSX10.2.3で起動してみました。
起動問題なし、キーボード差し替え問題無し、当然マウスも問題無し。
あと、スリープ、復帰も問題無しで、結論は「使えます」。

箱にDOS/Vでスリープや休止状態には対応していません・・・とありますが、
ドライバレベルの話でなぜ?って感じです。ま、結果問題なく動作しているのでOKです。

ということで、保証はしませんがあくまで安価にどこでも手に入る奴で動いたということで。

ちなみにUSBのチップはNEC製です。

じゃ!
520名称未設定:03/01/29 03:38 ID:ii+v63wY
>>519
USB2.0製品の動作報告きぼんぬ。カードリーダーとかスティックメモリデバイスとか。
521名称未設定:03/01/29 04:14 ID:MLzvKuJ/
korehaii!
これはたしかに良いスレなのだよ!!
522名称未設定:03/01/29 04:42 ID:8A+FESvO
>>519,520
外付け3.5"/5"ドライブケースとかも気になるところだぜ。
523519:03/01/29 08:51 ID:ubuDvb81

ども〜 人柱です。

>>520
カードリーダーOKです。
手持ちのVICS社(安物)USB2.0対応マルチカードリーダー刺して、
デジカメで使ってるマイクロドライブ刺せばMICRODRIVEのアイコン出てきます。
で、ちゃんと読み書きOKでした(6MBのファイル5秒程度で書き込み確認)。

>>522
手持ちのUSB2.0の外付けドライブ刺してみました。
これは安物外付けケースに普通の3.5インチIDEドライブを入れたものです。
ただ、NTFSフォーマットなのでw
一応デスクトップ上にアイコン出て、初期化しますか?と聞いてくるので
問題なさそうです。上も動作OKなので問題ないでしょう。

ただ外付けドライブを刺して電源いれたままスリープさせるとスリープ失敗して
ロックします・・・これはしょうがないかw
完全なるテストは諸事情があり、週末か来週中になりそうです。

同じUSB2.0ボードでメルコ社も同じ値段で出してます。
基盤デザインも全く同じなんで、メルコの奴もいけると思いますよ。
524519:03/01/29 08:55 ID:ubuDvb81

お、そうそう
今日、パナソニックのDVD-RAM/DVD-R/RW/CD-R/RWの
マルチUSB2.0外付けDVDドライブが到着します(今日発売の奴)。
DOS/Vと兼用したいのでUSB2.0のを買いました。

ってんで、旬なドライブもこのカードで動作するかテストできます。
今日か明日到着予定なので、夜に結果アップしましょうか?
525名称未設定:03/01/30 04:31 ID:xwoXOc4s
>>524
おねがいします。
あと型番を教えてもらえるとちこっと嬉しいかも。
526凄いサイト見つけました:03/01/30 04:50 ID:jY/2/h5J
527名称未設定:03/01/30 06:53 ID:bYDFdswU
>>526
ジャギーに囲まれたみっともないGIFを使うようなレベルのどうでもいい個人のリンク集?サイト。
アクセス数を伸ばしたくて宣伝してるようですから(ry
528519:03/01/31 14:39 ID:EAq5IaEh


玉砕でしたw

えっと、私の結論でいうと・・・
NECチップ搭載のUSB2.0カードはマックでUSB1.1としてなら使える。
システムプロフィールで例えUSB2.0とでていても、速度は1.1しかでない。
他ベンダーのドライバはベンダーチェックをしているらしく、流用できない。

です。
どなたか、NECチップで他ベンダードライバを利用して、2.0の速度でた人います?

素直にSUGOI CARD買ってきましたw
ちなみにパナのマルチドライブはRAM以外はOKみたいですね。
型番は560だったかな?
529519:03/01/31 14:42 ID:EAq5IaEh
追加・・・

NECチップのUSB2.0ボードをマック(10.2.3)に指す
 ↓
何もしないでも、カードは認識され、システムプロフィールでUSB2.0と出る。
 ↓
USB2.0の機器をつないで速度を測ってもUSB1.1相当しか出ない。
 ↓
他ベンダーのドライバをインストール
 ↓
何も変わらない(ベンダーIDとかみてるのかな?)
 ↓
マズー
 ↓
SUGOI CARDを買う
 ↓                  ←今私はこの段階w
USB2.0の速度が出るらしい
 ↓
ウマー
530 :03/01/31 14:44 ID:BpEChsAQ
カードは2.0対応だし、ドライバもあるんだけど、2.0機器をもってない…。
531519:03/01/31 15:09 ID:DKWo5lrz

↑どこのカードもってるの?
532 :03/01/31 15:13 ID:BpEChsAQ
http://www.winbest.com.tw/205.htm
これ。買った当時祖父で4,999円だった。
533名称未設定:03/01/31 15:15 ID:+OxqefgC
大丈夫、ウィソでだってNECチップの後付けUSB2.0カードはろくに
速度出ません。ICH4じゃないと駄目ぽ
534名称未設定:03/01/31 15:15 ID:vU8ZB/93
>>519
OSがサポートしないとつかえねーよ、ボケ。
OSから見たら単なるUSB1.1ポート扱いだからね。





ゴミみたいなMacを使うとこうなるね。
535 :03/01/31 15:17 ID:BpEChsAQ
>534
調べたか?
536名称未設定:03/01/31 15:34 ID:jY1cKm6H
537名称未設定:03/01/31 15:38 ID:6G0Gv/Al
ID:vU8ZB/93は普通いくらなんでも誰も荒らさない初心者質問スレにまで粘着して
最悪なヤツだな。
よほど私生活でつらい事ばかりなんだろうね。
538519:03/01/31 17:08 ID:LhpRcYwO
>>533

いや、速度計算すると5Mbps位しか出てないので、1.1相当ですw
DOS/Vのほうはそれなりに速度出てます、家では。

>>534

いわれなくても解ってるんだけど、
マクのシステムプロファイラーでUSB2.0を認識した(?)風に表示されるのよ、これが。
それで淡い期待を持っちゃったw
というか、サードパーティのドライバが使えるという誤情報(?)で逝ってしまった訳で、、、

>>536

うーん、orangemicroのドライバもインスコしてみましたが、速度は全くかわらなかったです。

アイオーのUSB2.0刺す
外付けHDDのドライバインスコ→速度出ず
orangemicroのドライバインスコ→速度出ず
sugoicardのドライバインスコ→速度出ず

です。
539519:03/01/31 17:13 ID:2657FqMc

>>530

URLの商品みたけど、OS-XでUSB2.0が動作する?
対応しているのはあくまでUSB1.1としての動作じゃないですか?
そのメーカーのドライバをダウンロードしてみたけど、WIN用のドライバしか無かった・・・
540名称未設定:03/01/31 17:26 ID:3a/d+NPt
>>539
Apple System Profile で表示されるベンダー/プロダクトID (pciXXXX,YYYY)を
.kext の info.plist の中のベンダー/プロダクトID 一覧に追加してみるとかどう?
カニチップでよく採られる方法と同じ方針で。
きちんと動くかどうかは不明ですが。
541名称未設定:03/01/31 17:40 ID:J5qn6x3D
>>539
んとね、USB 2.0 相当のスピード出すには、

1) USB2 カードのドライバ(NEC チップならOrange Micro のVer.2 or 3)
2) USB2 = IDE 変換チップのドライバ
が要るみたい。

実はヲレも苦戦しとるのだわ(1.1 の速度しか出ない)。
ドライバの info.plist 弄ったりしてるのだが..

システム: OS X 10.2.3
カード: 台湾ノーブランド GUP-005 ※(グリーンハウス GH-UIP205 相当)
HDDケース: KEIAN KUE350A
 USB2 = IDE 変換チップ: Cypress CY7C68300-56PVC

※ こいつには、Win 用のドライバしか入ってなかった。
542 :03/01/31 17:42 ID:NtyI7EvB
ぐぐればUSB2.0の速度で使えてる情報なんか簡単に出てくるだろ。
543519:03/01/31 17:55 ID:2657FqMc
>>541

ちょっとくだらない質問していい?
今USBカードが何のドライバで動いてるかって、みることできます?

#もしかして、先日ケイアンのドライバ教えてくれた人っすか?その節はどうも、快調に動いてます。
#違ったらスマソ
544 530:03/01/31 17:57 ID:1pwHhimY
>539
フォルダたどればアルはZ。
545名称未設定:03/01/31 18:16 ID:J5qn6x3D
>>543
そう、KEIAN のUSB2=IDE ブリッジチップドライバの在所(Cypress) 書いた人です。

>今USBカードが何のドライバで動いてるかって、みることできます?

Apple デベロッパサイトから
ftp://ftp.apple.com/developer/Tool_Chest/Testing_-_Debugging/Hardware_tools/USBProber.dmg.bin

これで、ロードされている機能拡張情報 ※の他、接続機器のベンダid とかも
分かります。

※ これは、kextstat コマンドでも可。
546名称未設定:03/01/31 18:23 ID:J5qn6x3D
>>542
使えている情報はあるよ。
でも、カードにMac 用のドライバがない場合とか、USB2 機器側に
Mac 用のドライバがない場合(ヲレの場合は両方)で、どうしたらUSB2 を可能にするかを
詳説してるとこは見つかんなかった(意地で探せばあるんだろうが w)。

だから、自力で勘や理屈を駆使してドライバのありかを見つけて
こことかに書いているんじゃないか。

そんなに簡単に「できる」なら、ポインタでもいいからキミが指し示してくれんかね。
547名称未設定:03/01/31 18:28 ID:1pwHhimY
548名称未設定:03/01/31 19:07 ID:Oq1ZYENl
>>519
HDDの方に原因があるんじゃない?
SUGOIのスレで以前に報告したんだけど、yoseでUSB2.0一応動いたよ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026783957/407
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026783957/472-473
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026783957/515

ちなみに、orangemicroの最新ドライバでadaptecのXHUB4も動いた。
でもUSB2.0使うと何故か全体的にモッサリになるのは
あいかわらずだから、実際には使ってない。
カードリーダとか考えるとUSB2.0を何とかまともに動かしたいから、
デンノーのがでたら買ってみる予定。
549名称未設定:03/01/31 19:09 ID:6G0Gv/Al
>>547
これってGoogleの意味あんのか?(w
550541:03/01/31 19:26 ID:J5qn6x3D
まだ2.0 としては運用できてないが、スリープ(deep) させるとすごく安定しない w

スリープ(deep) を多用してる身としては、今のところFW に対する優位は
認められない(スリープする時にいちいちアンマウントしてられない)。

>>548
>でもUSB2.0使うと何故か全体的にモッサリになるのは
>あいかわらず

これは感じられず(2.0 で動いてないから ??)。
551名称未設定:03/01/31 19:54 ID:1pwHhimY
>549
気持ちの問題だw
552げてもの:03/01/31 21:46 ID:RERxr2me
>>549,551
ime.nu回避だと思ってました、、、。
553名称未設定:03/02/01 01:08 ID:Q7iysJTO
今更旧マックにRealtek8319なLANカードを付けようと思ったけど、撃沈。書換えするにも4桁のところをそのカードが持つ2桁の数字に
変えようとしてみたけど動いてくれないや。
今更Voodoo3PCIなら安いだろうと思ってヤフオク見たらめっちゃ高い!
びっくりした。
554名称未設定:03/02/01 01:10 ID:IR4/VD9t
機種は?
555名称未設定:03/02/01 01:11 ID:IR4/VD9t
俺は corega製 FEther PCI-TXC 型番:CG-FEPCITXCP
入れてるけど、大丈夫だったよ。
OSXではカニドライバそのままでOKだった。OS9だとパッチ当てたらOKだった。
556名称未設定:03/02/01 01:41 ID:Q7iysJTO
>>554
AopenAON〜なんとかというやつ。感動品だけど元々相性が割りとあるやつだからしょうがない、、、
557名称未設定:03/02/02 19:58 ID:wnLTKUc7
既出だったら悪いんだけど
今から玄人志向のUSB2.0とFirewireをYoseのPCIにつけます。
558名称未設定:03/02/02 20:39 ID:VR2tffkI
>>557
で、9 なの X なの ?
559名称未設定:03/02/02 20:45 ID:+tGzwKVa
そやね、OSとか、それに何を繋げるか、その動作報告も頼む。
560557:03/02/03 00:59 ID:MN+lNAKN
はーい。
とりあえず10.2.3での報告
USB2.0GPCI
システムプロフィールのPCIのところは未知の機器扱いで焦ったけどマウスやプリンタ挿したら普通にUSBの欄に表示されました。付属のドライバCDにMac用のドライバ(オレンジ)入ってたし!速度は未だ試せずスマンケーブルがない。
IEEE1394V2-PCI
こいつも認識しないふりして挿せば使えるといった感じ。

G4/550→700挿したらマシン不安定になりテンパってます。ゆえに中途半端な報告になっちゃってごめんなさい。でもくやしくてクロックダウンしたくないぞ。
561557:03/02/03 03:37 ID:MN+lNAKN
たびたびすません。
IEEE1394V2-PCI
は箱にはWinとしか書いてないけど中の
メーカーの説明書には
for Win & Mac と。
562558:03/02/03 10:28 ID:4ctToEdY
USB2.0GPCI の製造元からドライバダウンロードしてみた。
WBT-205 DRIVER Folder/Mac/OrangeUSBInstaller107.img

んーむ、OrangeUSBInstaller107.img って、10.1.x 用なんですが..
10.2 用は、Ver.2 or 3 なのです。
563名称未設定:03/02/03 10:38 ID:nx9Vsb/V
Ver.3.0入れていいんちゃう?
1.07入れてる所にVer3.0入れるとインストールじゃなく、アップグレードって出るし。
システムプロフィールでもOMI_EHCI v3.0, Copyright 2003 OWCちゃんと読み込まれとる。

てか、USB2.0で使えるかテストしたいから外付けUSB2.0なHDケース買って試したろかと…。










いう衝動に駆られるわけだが…。
564558:03/02/03 20:15 ID:4ctToEdY
USB2.0GPCI、同梱の CD-ROM に Mac OS X 用のドライバ
(OrangeMicro 1.0.7 for 10.1.x
OrangeMicro 2.0 for 10.2.x ) 入ってた。
10.2.3 で、OrangeMicro 2.0 をinstallしたら、USB 2.0 の速度が
でまでした。でもFW よりは遅いね。OrangeMicro 3.0 もOK。

今年1月から発売のグリーンハウスのUSB2 カードがDOS 屋で軒並み\1,980。
これの グリーンハウス ブランドでないので手こずってえるわけだが(汗
565名称未設定:03/02/05 04:40 ID:xMqcEbq5
10.2.3にOrange Micro 3.0を入れたら起動しなくなっちゃったYo!
別のメンテ用のシンプルなシステムのパーティションには同じことしても問題ないのに・・・
これはドライバの不具合ではない??
折れのせい?
566名称未設定:03/02/05 08:56 ID:Cm1qEYJo
うちもそのドライバ入ってるけど、何も問題出てないよ。
567名称未設定:03/02/05 12:49 ID:q0m1O3Fl
>>565
USB 2.0 のカード挿してて、USB 2.0 機器使っているの ?
568565:03/02/05 16:49 ID:xMqcEbq5
>>566,567
すません。
ふつうにパーティション1個壊れてるぽい。
泣いていいですか?
569名称未設定:03/02/06 03:55 ID:3YbrgESD
>>568
>ふつうにパーティション1個壊れてるぽい。

同じだ..

ディスクウォーリア か、DRIVE 10 明日買ってこないと。
570568:03/02/06 05:48 ID:/Wr5Mc/M
>>569
DRIVE 10 買おうとしたけど売ってなくてノートン先生買いました。
先生がからんだせいでなんか問題が余計ややこしくなってるっぽい。
んー、別パーティションが起動しなくなりました。
スレ違いすません。
571名称未設定:03/02/06 08:55 ID:8Sn5wMSV
先生には頼るな。(´Д`;)ハァハァ
572名称未設定:03/02/06 10:47 ID:1iMEsx5K
>>570
先生には頼るな。(´Д`;)ハァハァ
573名称未設定:03/02/06 16:48 ID:/Wr5Mc/M
玄人志向のCHANPON2が無理なく使えてる人
募集していいすか?
574名称未設定:03/02/06 18:44 ID:2/Sd3VPP
CHANPONzero2なら・・・(汗
575名称未設定:03/02/07 23:36 ID:akccUbf+
玄人志向とAOpenのGF2MX400 64M(AGP)を試してみました。
失敗です。両方とも動作可ですが実用に耐えない状態でした。

玄人志向の方はBIOS書き換え可能(ROMは1045F)。
が、ノイズが酷い上に640x480固定、メモリを32MBで認識。

AOpenの方はBIOS書き換え不可(NVFLASHが未対応)でした。
ただ、そのまま挿してもなぜか動く事は動きます。
しかし画面にズレがあり、256色・1024x768のみです。

上記のOSは9.2.2です。
X10.2.3だと起動時のAppleロゴで画面が固まります。
576名称未設定:03/02/10 03:24 ID:joKhRuOn
keep on
577名称未設定:03/02/10 10:29 ID:kN9MXPE7
>>575
Aopenはグラボに限らずなにか違うようで、、、
上にも>>556に書いたけどね。
578くすくす>575:03/02/10 10:33 ID:ND1Z0Rni
カードの選択ミス、残念でした。
調べればどれがいけそうなもんかわかるのに。。。。

ちなみにYosemiteで玄人志向のagp2pci+asus7100agpで安定動作中。
ノートンのベンチは1200位でした。
579??????:03/02/10 14:11 ID:ojKeG/V7
ビデオはPCI情報はいらないので、AGP情報お願いします。
玄人はGF2MX200もだめなんだろうか?
580名称未設定:03/02/10 15:19 ID:wyAWAIeg
PCIは重要だろ
581うるせえ>579:03/02/10 16:56 ID:gQEP78qo
ASUS7100はPCIのもつかえました。
33Mhzスロットで安定動作しますた。

579>Yoseだっていってんだろ。人に情報求める前におめーが人柱やれ。
582名称未設定:03/02/10 17:21 ID:R4pEGP7w
>>581
情報ありがとうございます。
どっちが速かったですか?
コンバータ挟んでいても、agp の方が速かったりするのかな?
それとも単純に同じスピードしかでない?
583>582:03/02/10 19:01 ID:gQEP78qo
PCIは66Mhzスロットで動かなかった。。。。。。。
AGPは33Mhzスロットで動かなかった。。。。。。。

速度はAGP>PCIで、AGPの方が2.5倍くらい速かったです。
たぶんスロットの速さが関係しているとおもわれます。
584582:03/02/10 19:22 ID:R4pEGP7w
>>583
レポートありがとうございます。
純粋にYoseのスロット速度が影響するんですね。
なんかagp2pciが無性に欲しくなってきました。(´Д`;)ハァハァ
585げてもの:03/02/10 19:35 ID:32/wvUnv
>>584
まだ売ってるみたいですよ。
586名称未設定:03/02/11 00:41 ID:Snvtog1I
>>557
ヒートシンク、純正だとツライよ。>700MHz
587すくすく:03/02/11 00:50 ID:8xrM0ueV
G2.3情報はいらないのでG4情報お願いします。
XではG4でないと使い物にならないですね。
588名称未設定:03/02/11 00:52 ID:d/TmKPex
>575
もし参考になれば
aopenについて記述あり。

www.cybercoment.com/macgeforce.htm
589名称未設定:03/02/11 00:54 ID:x4BeyxS6
>>587
おまい、何わがまま言ってんだヨ
このスレのどこに「X 専用」みたいなこと書いてあんだよ ??
590名称未設定:03/02/11 00:57 ID:wWmMpeZH
591??????:03/02/11 03:22 ID:8xrM0ueV
ありがとうございます、みんなもうG5待ちなんですね。
私は時代遅れのG4.466デジタルオーディオです。はずかしい。
でもまだos9を使ってる人がいるんですね。
びっくりしました。
592586:03/02/11 04:52 ID:nq92W7HE
Yoseにぴったりなヒートシンクってあります?
○lioのやつはちと高くて。
今6cmのファンをオフセットしてつけてます。
593592:03/02/11 04:54 ID:nq92W7HE
間違えました。
名前:557

594名称未設定:03/02/11 10:02 ID:Snvtog1I
>>557
問題はヒートシンクだけじゃないからココみとき。
ttp://homepage.mac.com/moonsandy/command/20030101.html
595名称未設定:03/02/11 17:34 ID:HzLqt1Zl

グリーンハウスのUSB2.0PCIボード GH-UIP205
http://www.green-house.co.jp/news/2r1226a.html
試した人いる?
596名称未設定:03/02/11 17:38 ID:HzLqt1Zl
sage忘れスマソ・・・
597名称未設定:03/02/11 17:39 ID:1zVLyglz
ためすもなにも、Mac対応って明記してあるし…
598名称未設定:03/02/11 17:48 ID:xu6IbvMo
でもこういうのってMacだとUSB1.1動作だったりしません?
X10.1以降のみ対応だからそれはないのかな。。
599糞ドザ:03/02/11 19:01 ID:KmpaWTem
でもまだMacを使ってる人がいるんですね。
びっくりしました。

と、ID:8xrM0ueVに言っておこう


600名称未設定:03/02/11 22:44 ID:CtwWATj9
USB2.0ネタなんだが、 vs Firewireのスレが不毛なんで
こっちに書いとくわ。

ウチのQS800にも玄人志向のUSB2.0GPCIが刺さってるんだが、
手持ちのHD以外の機械でUSB2.0接続を試してみた。
とーぜんOS X環境上(10.2.3)

キャノスキャン8000F----ダメ
オレンジマイクロのドライバを組み込むと繋いでも反応なし。
ドライバ外すとなんて事なく動く。

hp deskjet948c-----------ヨクワカラン?
ドライバ組み込み時でも動くけどシステムプロフィールの表示が
滅茶苦茶でホントに2.0で動いているかは不明。
ナンデカクチョウカードニツナイダノニホンタイバストイッショクタニヒョウジシヤガリマス?--システムプロフィール

そんで、動いたらオモロイかなーと思って、今日ヤマハのF1DX買ってきて
まずUSB拡張カードに繋いだんだが結果はX
トーストでも双皿でもアウト。システムプロフィールでも見えず。
仕方ないんでファイヤーハァハァに繋いで終了。

個人的にはHD以外の機械を繋ぎたかったんだが、現状マックだとUSB2.0は
HD繋ぐくらいしか使い道ないのかねぇ?
デフォルトで積んでないから周辺機器のドライバがUSB2.0を読むように
作られてないっぽいけど。
マック対応をうたっているカードはどんなもんだかなぁ。

長々とスマソ。
601名称未設定:03/02/12 02:05 ID:2g6LsdLL
>>600
そーですなぁ
ますストレージはサポートしてても
他のはしてないかもなぁ

トスートとかの対応待ちですかなぁ
っても、アポが対応を表明してない
やつのドライバを書いてくれるかと
言うと…
602557:03/02/12 02:49 ID:8wxcVv4y
>>594 サンクス。
ガッテンだ!

PCIにATA66挿してシステム移行しました。
一晩経過、しばらく様子見ます。
それにしても銅製ヒートシンクは欲しいな。
近所にはみよしヒートシンク撃ってないYa!

スレ違ってきたのでこの話はYoseスレ辺りに往ってします。
有賀ー戸ー
603600:03/02/12 03:03 ID:QSPe5sCz
>>601
スマソ!! よくよくF1DXの取説読んでみたら背面に1394-USB2.0の
切り替えスイッチをハケーンしてしまった・・・

そりゃ1394にしたままでUSB2.0が動くわきゃーない・・・(;´Д`)

ただ吊って逝くのも芸が無いので切り替えスイッチをUSBにセットし直して
もう一回ドライバくんで(OMI ver3.0)チャレンジしてみますた。

結果
どうやらトースト チタニウムではUSB2.0で動いてるっぽいっす。

画像データ約570MBをCD-R44倍速テスト焼きOK(約2分)、
CD-RW10倍速焼きOK(約6分)。
動かしてる間、プログレスバーは突っかかったりしなかったっす。

545が書いてくれたUSBProberで見たら
pci3592,2050@14,2 <class IOPCIDevice>
com_orangemicro_iokit_OMI_EHCI <class com_orangemicro_iokit_OMI_EHCI>
IOUSBHubDevice@14,2 <class IOUSBRootHubDevice>
CRW-F1DX@4400000 <class IOUSBDevice>
ってなってたから、どうやらF1DXはOMI_EHCI3.0の下にぶら下がっているらしい・・・

「コレッテUSB2.0デウゴイテルッテオモッテイイヨネ?」

CD-RWドライブの場合、折れはよく分からんのだが標準規格でMMCってのがあるらしいから
どうやらそれに対応してれば認識するんだろうか?

今日はもう眠いんでヤメにしとくが、双皿の動確と最高速チャレンジは
やったほうがヨイ?
リクエストがあるなら近日中にやってみますが・・・どうよ?
604名称未設定:03/02/12 03:14 ID:2g6LsdLL
>>603
なんと!切り替えないといけないとはとはとは
ん〜、ですなぁ
605名称未設定:03/02/12 09:57 ID:56A9ErV2
グリーンハウス のGH-UIP205
G4/400AGP(OS 10.2.3)に差してみました。
付いてきたドライバはOrangeMicroのバージョン1.065でした。
こいつにメルコのCD-RWを繋いでみたところ
システムプロフィールには

PCI---SLOT-C
カードの種類 Not available
カード名 pci1622,7133
カードの機種 使用不可
製造元 ID 1033
装置 ID e0
ROM# 使用不可
リビジョン 2
--------------------------------------------
USB Bus 3---[PHILIPS 321240 CDRW 1.0C] MELCO USB2-IDE Bridge
製造元 MELCO INC.
装置の速度 最大のサイズ

と表示されます。
600MBのデータをCD-Rに焼くと24倍速設定にしても約12分かかります。
明らかにUSB1.1の速度です。
OrangeMicroのドライバv3.0やv2.0でも同じ結果でした。
ちなみに付属ドライバのv1.065のinfo.plistにはカード名のpci1622,7133は
書いてなく、また書き入れて試しても同じでした。
USBProberで見ると
pci1622,7133@3,2 <class IOPCIDevice>
とだけ出てきます。
OrangeMicroのドライバでは動いてないらしい。
>541によるとカードと変換チップの両ドライバが必要らしいけど
MELCO USB2-IDE Bridgeってのがチップの名前?
だとしたらもう無理っぽい・・・。
606545:03/02/12 23:55 ID:9mK4d80c
>>603

うちの場合のUSBProber は
pci3592,2050@12,2 <class IOPCIDevice>
com_orangemicro_iokit_OMI_EHCI <class com_orangemicro_iokit_OMI_EHCI>
IOUSBHubDevice@12,2 <class IOUSBRootHubDevice>
USB2.0 Storage Device@4100000 <class IOUSBDevice>

だから、うまく行ってるみたいっすね。
ちなみに、KEIAN のUSB2 / FW コンボ HD ケースでは、切り替えスイッチはありません。

>>605
> カードの種類 Not available
カード名 pci1622,7133
カードの機種 使用不可
製造元 ID 1033
装置 ID e0

これって、ヲレがT損で買った、ノーブランド品と一緒やん。
それにはMac ドライバは入ってなかったし、どうやってもUSB 2 で動かなかったんで
返品したヨ

しかし、OrangeMicroのバージョン1.065 入れてくるってそれおかしいです<グリーンハウス
まっとうなOrange ware のドライバだったらば、info.plist に登録されてるはずだし、
登録されてなかったらUSB2 で動くわけありません(だから、安いのか ??)。

コマンド + V で起動すると、com.orrangemicro.iokit なんちゃらかちゃらで
UMI の初期化に失敗した、っつうメッセージ(英語) が何度か出ると思うのだが、
それが出てる間は、USB 2 として使えません。
607600:03/02/13 03:39 ID:/HvtcJ6f
>>545

う〜、F1DXはうまいことUSB2.0で認識はしているらしいけど、
現状マクとCD-RWをUSB2.0で使うのはちっとビミョン

トーストはちゃんと速度が出るっぽい。
双皿はUSBで繋ぐと有無をいわさず8倍速まで。
ディスクバァァ(・∀・)ナァだと150MB焼くのに10分位かかるし。

さっきお宝みたら現行MDDにはUSB2.0チップが載ってるらしいし、
そのうちOS9の頃のUSB Card Supportみたいなのがウプデータンで
出るといいなぁ・・・
そしたらベンダーもUSB2.0 で使えるようにドライバや
アプリ書いてくれるだろうし。
608名称未設定:03/02/13 07:56 ID:CpbU0+rk
>>602
ミヨシはウェブからかえるでそ...
それに新宿ヨドに売ってたぜ。
609名称未設定:03/02/13 14:32 ID:iW9jq8R6
スキャナがUSB2.0で使えるとコンパクトなのが選択できて便利なんですけどねー。
610605:03/02/13 21:06 ID:KZfv6u1u
>>606

>> カードの種類 Not available
>カード名 pci1622,7133
>カードの機種 使用不可
>製造元 ID 1033
>装置 ID e0
>
>これって、ヲレがT損で買った、ノーブランド品と一緒やん。
>それにはMac ドライバは入ってなかったし、どうやってもUSB 2 で動かなかったんで
>返品したヨ

マジっすか?ってことはグリーンハウスっていうのは箱だけで
中身は>>541のカードと同じってことですかね?

>しかし、OrangeMicroのバージョン1.065 入れてくるってそれおかしいです<グリーンハウス
>まっとうなOrange ware のドライバだったらば、info.plist に登録されてるはずだし、
>登録されてなかったらUSB2 で動くわけありません(だから、安いのか ??)。

そうですよね、いやおかしいとは思ったんですけど
こうやってドライバ付きで堂々と売ってるからにはUSB2.0で
使えるとおもったのに・・・。

>コマンド + V で起動すると、com.orrangemicro.iokit なんちゃらかちゃらで
>UMI の初期化に失敗した、っつうメッセージ(英語) が何度か出ると思うのだが、
>それが出てる間は、USB 2 として使えません。

そんなメッセージが出てます。
もう諦めて別のカードにします。
611606:03/02/14 00:19 ID:fQ5BR9Bn
>>610
>マジっすか?ってことはグリーンハウスっていうのは箱だけで
中身は>>541のカードと同じ

ものは一緒やね、パッケージの画像とか見ても。
違うのはパッケージング(グリーンのCD-ROM には10.2 で使えないOrange ドライバが入ってる。
あと多分、多少詳しい説明書)。

グリーンH のも、10.1.x なら使える鴨だが...
ヲレのグリーンH 相当のやつは返品したから分からん。

安価でUSB 2 目指すなら、くろーと指向のNEC チップのがお勧め(一番安いのはNEC じゃない)。
612名称未設定:03/02/17 19:57 ID:oMCzoSqx
keep on
613名称未設定:03/02/19 00:08 ID:kd8Nyc6E
怪しげな BTCを試したんで書いておきます。
G4 400 AGP OS9.2.2
BCO4016IM

C起動可
apple DVD 可(ただし16倍速は使用不可 8倍速まで
火縄でも内蔵ATAでもOK)


でやっぱりMacCDRは使えない!!
トースター買ってこよ。


614名称未設定:03/02/20 10:51 ID:Ir+sCIm/
Sawtoothのヒートシンク上にのっけられるファンってありますかね?(・_・|
615名称未設定:03/02/20 13:05 ID:c7NqRgWy
載せようと思えばのっけられる
やってみるべし
616名称未設定:03/02/20 18:21 ID:c7NqRgWy
614よ、君に必要なのはここでマルチをすることではなく、
行動することだ。そして努力と根性、それにちょっとの工夫これだけだ。
君ならやれる。
自分を信じて、PCパーツ屋へ行け!
617557:03/02/22 04:41 ID:O7exT5ji
CHANPONZERO2-PCI売ってたーよ!
買わなかったよ!
618名称未設定:03/02/22 18:34 ID:o6zhkAQ2
CHANPONZERO2-PCIは正直在庫余ってます
COM/3にもTOPにもまだ売ってるね
619名称未設定:03/02/25 00:31 ID:CwRj+Fke
Sapphire RADE●N7000 PCI DDR32MB (VGA/DVI/SVideo)
7000 Mac ROM v208(&119)でOS9/X共にFlashできず。(´・ω・`)‥‥‥
620名称未設定:03/02/25 01:13 ID:dxLxqCVf
サファイアって25P10?だったらあきらめる。
25P05だったら、25P10に張り替えて再挑戦だ。
621名称未設定:03/02/25 02:07 ID:CwRj+Fke
他に代替となる石なんかありますか?
あるいは諸元読めそうなところが有れば
# そもそも25P10ってどこの石?
622名称未設定:03/02/25 12:10 ID:iFxsHfKX
STマイクロエレクトロニクス

さて、ドイツの掲示板によれば
http://www.falkemedia.com/cgi-bin/forum/forum.cgi?board=hardware;action=display;num=1045243482
1.PCでMac用の修正済ROMを書き込む
2.MACで208を書き込む
とのこと。
自分の場合119、208共に書き込めたが、使えたのは119だけ。
25P05だからかなあ?
ちなみに げてものさん のほうはどうなりましたか?
623名称未設定:03/02/25 12:44 ID:EDDKh5js
>>622

そこの掲示板だと、サファイアのも動いてるっぽいね。
624名称未設定:03/02/25 13:19 ID:EDDKh5js
208が無いよ〜
625げてもの:03/02/25 17:00 ID:DaRT89tI
>>622
仕事が滅茶苦茶忙しいのとメインで使ってる方のGossamerが壊滅しちまった
のと、、、。
その後事実上手付かずでし。(号泣
626名称未設定:03/02/25 19:48 ID:wNUX0xDJ

SawtoothのヒートシンクにCPUクーラーつけたいです。
注意する点ってなんでしょう? つーかできんのかな?
627名称未設定:03/02/25 23:55 ID:CwRj+Fke
>>622
サンクスコ。
STのじゃなくAMTELの512kbit品なんだけど、
張っていただいたリンク先の情報も試してみます。

# わざわざ32MB品を選んできたのに64MBのが使えたのか…
628622:03/02/26 12:03 ID:ALBNTTRx
>>625
そうですか、うらやましいなあ。
ウチのPM7300も早くぶっ壊れてくれれば、さっさとニューマシンを買う気になるのに。
そうすればこんな苦労ともオサラバダだ。
629名称未設定:03/02/26 14:18 ID:iHnEsfoq
クレバリーで買ったFW/USBコンボカードを
G3 266MTにさして使ってますが、FWターゲット
モードにしたPBを繋げるとMT側の電源ファンが
唸りだしてMTが落ちる
落ちてもファンは全開で回りっぱ こえぇ

どうも、PB側から出てるバス電源が逆流?する
らしい
一旦、4pinにすればいいかもだなぁ
630名称未設定:03/02/26 19:18 ID:aldAdD3X
>>629
AGP Macからじゃなかったっけ?
たーげっともーど
631名称未設定:03/02/26 19:21 ID:cUMNQbjC
>>630
ターゲットモードにしたPBを繋いだって
ことなので母艦は関係ナイベ
632名称未設定:03/02/26 19:43 ID:gHt3vl4h
電源を無理やり供給してくれちゃうFW機器ってのは洒落にならんな。
ホントにFireがWireでやってくる(ヤァヤァ
633名称未設定:03/03/02 01:05 ID:f6kVWWGw
>>622

情報感謝。なんか話が進んでるね、そこ。サフィのならまず動きそう。他のでもいけそうな雰囲気。
でも安いからってパワカラとか玄人とかのクソに手を出すのはお勧めできない。
634627:03/03/02 06:45 ID:8HfcbouH
>>622,633
紆余曲折の末、張替なしで動作したっす。
結局Macではフラッシュできなかったので、PCで208の128kイメージを無理矢理。
ATMELの25F512だったけどPCのフラッシャーで128kと認識したので強行(w
Nitro+G3/400でOS9起動、OSX起動とアクセラレーション(非QE)を確認。
苦労はしたけど安かったし楽しめたのでオッケー。
リンク貼ってくれた>>622に感謝〜
635622:03/03/03 12:43 ID:0mRjplza
>>634
実はウチのST-M25P05もFLASHROMでは128Kとして認識された。
25P05と書かれていても中身が25P10の物があるのかもしれない。
ウチのは相変わらず119では動くけど208では動かない。
最近ドイツ人たちがクロック設定を解析し始めたようなのでRADEDITのようなクロック変更ツールに期待。
636げてもの:03/03/04 01:27 ID:rs1Obwub
>>635
25P05が128kに見えるのは「単なる誤動作」です、、、。
チップ上の刻印の方を信用してくださいませ。
# わたしの25P05も、2つとも25P10だと勘違いされとります。
## ああ、、、久々のOSX嬉しいなぁ!(嬉々
637名称未設定:03/03/04 10:01 ID:JX+Vase7
結局ROMは32kあれば足りたんだね。いまATIに上がってる208は128kになっちゃったのかな?
638名称未設定:03/03/04 23:07 ID:yojb7evU
>>637
ROMイメージ自体は0パディングが始まる手前までで110Kくらい有る。
64Kでぶつ切りになっていれば、なにかの機能が不具合を起こす可能性は有ると言える。
どこのボードか知らないけど、さすがに32Kじゃ全然足りないと思うよ。
639名称未設定:03/03/05 05:09 ID:c/Hrb+i4
ラデ7000PCI情報いいですねー。
うち今innoのゲフォ2MX400PCIを書き換えて寄せ集めyosemiteで使ってるんだけど
66MHzPCIに挿さらないのでラデに乗り換えたいと思ってたんですよね。
体感どっちがいいのか試してみたい気もするし。
誰か背中押してくらはい(w

ちなみにガイシュツですがinnoのゲフォ今のところ問題なしです。
PCI Extream!でQEオンにするとDockの拡大とかがカクカクになります。
DVD再生はOS9ならスムーズ(G3/450)。
純正DVI to ADCかましてStudioDisplay15”でいけてます。
640システムインフォ:03/03/05 21:16 ID:ire243r8
pci ASUS geforce2 MX 400 32MB 33Mhzスロット→740前後 66Mhzスロット→1150前後
pci ATI radeon7000 32MB/64MB共に 66Mhzスロット→650前後 33Mhzスロットではこれより遅いと思われるので確認せず。

geforce2 PCIを66Mhzスロットに挿し、ドライバの機能拡張をONにすると起動途中でバスエラーがでてフリーズしますが、P-ramをクリアすれば66Mhzスロットでも動きます。
641名称未設定:03/03/05 21:31 ID:6L5/77X5
ベンチ&3Dゲーならゲフォ、動画ならラデ、画質は好み次第、かな?
俺はPCでもMacでも「nVidiaのカードだけは使うな」と死んだばあちゃんに言われたんでラデ。

OSXイラネなら、ミレって手も有るけどな。実際俺もやってたし…
642名称未設定:03/03/05 21:35 ID:FlUWMYDc
nVidiaのカード使うとDVD画面がスクリーンショット撮れるらしいという話があったのですが。
643名称未設定:03/03/05 22:02 ID:6C/N3v+j
おまえら、そんな工作が好きならDOS/Vの自作に走ればええのに。
楽しめるぞ〜。Macよりは遙かに奥深いし。俺もマカのころはよく
改造して楽しんでたけど、やっぱり自作のほうが遙かに楽しい。

>>641
俺も同意だ。好みはあるだろうけどnvidiaのは発色が悪いし暗い。ATIの方が自然だし明るい。
それはMacも自作機も同じ。

644名称未設定:03/03/05 22:22 ID:eZ4EM85m
>>643
ん〜〜〜〜ん、でもなぁ・・・・
自作つーか、自組は一台やったら飽きるんだよ。MacOS走らねーし。
センスの悪い筐体ばっか何台もあってもしゃーないっぺ。オタ臭くてかなわん。







と、釣られてみました。
645名称未設定:03/03/05 23:28 ID:6L5/77X5
>>643
PCで自作機いうてるヤツの大半は単にPC用パーツ買ってきて
はめ込み式プラモよろしく、組み立ててるだけだろ?
それこそ小学生でもできる程度なのは正直くだらん。

が、それ以上突っ込んだ改造とかやったって、
使うOSがねーから仕方ないんだけどな。

昔は(とはいっても386〜P54C程度)、CPU張り替えで
コテ当てたり程度の工作ならやったもんだが、
それも今さらだしなぁ・・たいした話でもねーし。

俺は「工作することが目的」の工作は飽きたんでもういい。
一時期は小学生でもできる程度の組み立てDualonマシン(笑)が、
部屋で十数台動いてたが、そんなのも「もう結構」だ。


まあせっかくなので、わかってて釣られてみるテスト放送。
646名称未設定:03/03/05 23:31 ID:adCu4cQ4
テスト放送長杉
647639:03/03/06 02:24 ID:2L3uX1gG
>>640
ゲフォの33よりラデの66のほうがベンチは遅いんですね・・・
うちのゲフォはボードの形状からして66には挿さらないんです(切り欠がない)
というわけでラデ発注出してしまいました。

>>641
同意。
なんか最近画質がイマイチな気がして。
韓国製のStudioDisplayのせいかもしれませんが(w

>>643
自作はもう飽きました(w
(古い)マク弄りの楽しみは、動くか動かんかってのを買ってきて・・・みたいなとこが
オレにはあります。
CPUもオーバークロックさせる必要ないようなクロックまで逝っちゃってますし。

レスしまくってるとうぜーとか言われるのでしょうか(w
648???[??????:03/03/06 03:24 ID:mdm/0ak0
CUBEのガワにWIN仕込んで使ってます。
へへへ、これが自作
649>>643 648:03/03/07 11:20 ID:Ngv9Glej
ここは「Winパーツのコンバート/流用情報交換スレ」です。
650名称未設定:03/03/08 17:10 ID:Pwkf6B/J
誰かpromise ATAカードの改造情報教えちくり〜
pierrotの掲示板、過去ログ飛んでて残ってなかったよ〜

ACARDでいいじゃん、てのは無しね。
651名称未設定:03/03/08 17:44 ID:3edDA/e8
652うたマック:03/03/08 19:33 ID:mSCsiR+7
>>651
ネタにしては分かり易すぎるから、
多分マジなんだろうな.....












653名称未設定:03/03/08 21:12 ID:DARh3OuX
>>492
超遅レスだけど、PowerBookG3 98でMelcoのIFC-ILCB2が使えたよ。
Belkinのイネーブラ入れたら使えた。
654名称未設定:03/03/09 17:05 ID:ZagVV9sm
はじめまして、ATAカードのスレが落ちたのでこちらで質問さてもらいます。
win用AEC-6280をAEC-6880M化したいと思い、win用AEC-6280を最近手に入れました。
そこで相談ですがATAカードのスレのリンク先にあった。ACARDのwin用AEC-6280をAEC-6880M改造サイトの初級編の場合、
チップ抵抗R16、R19、R71を取り除きR71に付いていた102と書かれた1kΩのチップ抵抗をR19に半田付けし、ACARDより
配布されているファームウェアの書き換えでいいでしょうか? チップ上に書いてある文字は
ACARD BIOS AEC-6280 VER :1.19 Copyright ACARD 2003です。それと気になったのは私のカードにチップ抵抗がR12にありますが
参考した改造サイトの画像にはR12にチップ抵抗がないように見えます。本当はあるのでしょうか? 
最近、改造した方、ご存じの方、改造方法をご教授お願いします。

655 :03/03/09 17:17 ID:D1SYbSPD
>>654
仕様変更があったのであのHPのままでは出来なくなってます。
オレは変更前に済ませたので詳しく書き込みされてた内容を覚えてないのですが、
たしかさらにもう一つ抵抗を除去すればOKだったはずです。
(それがR12だったかは覚えてない)
656654:03/03/09 17:39 ID:sP92Gr4z
655さん、返事有り難うございます。あのHPの改造から除去する抵抗が増えたのはR16なのですが、
今年になって、他に抵抗が増えていないのか気になって画像見たらR12が気になった次第です。
655さんの6280カードにチップ抵抗R12はありますか?できれば教えてください。お願いします。
657名称未設定:03/03/09 18:41 ID:Lhf8jpwa
R12はあります。
658名称未設定:03/03/10 02:32 ID:MpBpj0Nm
ところで玄人志向のUSB2.0GPCIはOS9.1で使えるの?
つか8500でまだOS9.1使っている漏れ...
使えるのならUSB1.1モードだけでもかまわないけど
659名称未設定:03/03/10 07:53 ID:l1GWcuCV
>>658
>USB2.0GPCI
使えるよ。
俺はオリジナルのパッケージだけど、同じ物だから問題なく使える。
念のためG3DTで使ってる。OS9,OSX共に問題なし。

USB Adapter Card Supportを入れる事。
660名称未設定:03/03/10 10:50 ID:HN/sMoHw
>>651

あ〜あ、人の知恵盗んで商売すんなよな…
しかも違法じゃんかよ。
661名称未設定:03/03/10 15:44 ID:MpBpj0Nm
>>659
ありがと〜ん。早速買ってきて取り付けてみますた。
最初システムプロフィールで見た時は単にPCIカードってしか出てこなかったけど、
USB Adapter Card Supportを入れたらちゃんとUSBって表示されますた。

デバイスは3つ出てくるけど、pci3592,35が2つでこっちはUSBと表示されてるけど、
pci3592,2050の方がPCIスロットの表示のまま...これってOS9.1でサポートされてない
USB2.0なんだろうか?
662654:03/03/10 20:47 ID:lpN/K7Jc
657さん、有り難うございます。
663659:03/03/11 11:49 ID:KTEix9P/
>661
わかんないw

まぁ、マウスもプリンタも、スキャナも、CFカードリーダライタも使えてるから気にしない気にしない。
664げてもの:03/03/11 13:23 ID:Wd7v3Int
>>661
そーです。
NECのチップは内部に3つデバイスを持ってて、2つがUSB1.1、もひとつが2.0
です。またこのチップはUSB外部端子を5つ持ってて、挿したデバイスが1.1か
2.0かでその3つのどこに繋がるか自動判別します。まぁドライバ次第ですが。
ttp://www.necel.com/japanese/system/usb/product/upd720100.html
ttp://www.necel.com/japanese/system/usb/product/upd720101.html
が参考に。
665659:03/03/11 13:26 ID:KTEix9P/
さすがげてさん…。
666げてもの:03/03/11 18:27 ID:Wd7v3Int
ソース探さんと気がすまない貧乏性だもんで、、、。(汗
667659:03/03/11 21:36 ID:+Ch+t8Ec
お慕い申しております。(´Д`;)ハァハァ
668名称未設定:03/03/12 03:07 ID:MLGP7f1N
ショップで何気なく見かけたI-OデータのUltra ATA/133
パッケージを見たらどうも中身がAEC-6280のようだったので、
買ってみてM化を試してみました。

改造法の説明を見てR19の除去とR71→R19の移動をしたのですが、
最初は何度ファームを書き換えてもSCSIと認識してくれませんでした。
よく見てみたらパッケージにも解説ページにも写真にR16がついて
いなかったので、もしやと思って試しにR16を除去してみたら、
きちんとSCSIと認識してくれました。よかった...

そしたら>>654 >>655を見たらちやんと書いてありましたね。
過去ログちゃんと読めよな〜(汗
669名称未設定:03/03/12 12:28 ID:DMsPASeG
>>653
同じくWallStreetで玄人指向のCardBus USB 2.0カード使えたよ。
(PowerBookG3スレでも出てたけど)
OS9.1以下だと片方しか端子が使えないけどOS9.2以降なら両端子共OK。
製造元HP見たらNECチップだった。
670654:03/03/12 23:31 ID:ZER2z0uR
最近win用AEC-6280を6880Mに改造された方は居ませんか、、、
今までに改造された方にお聞きしたいのですが
改造する前のR1〜R74の内チップ抵抗がないのは
R18、R21、R51、R70、R72、R74の6カ所だけでしたか?
去年の春くらい?までに買ったwin用AEC-6280にはR16に
もなかったと思います。教えて下さいお願いします。
671名称未設定:03/03/14 00:40 ID:UH3IdeoB
>654
だいぶ苦労してるみたいですねぇ(w

年末に買った6880(Bios ver. 2.13、デップスイッチのパターンがある)
を6280M化したけど
R19の抵抗を除去した後
R16についていた1kΩの抵抗をR19に移動
ファームは最新のもの(ver.忘れた)で6280M, 及び6880M
で動いたよ。
ちなみに抵抗がなかったのはR18,21,51,70,71,72,74の7カ所


もしそれでも動かないならR19のはんだ付けが甘いとみた(w
それで友達のカード直してあげたんだよな。
672名称未設定:03/03/14 01:01 ID:du83M5vl
6880は元からR71がないんでしたっけ。
6280を6880Mじゃなくて6280M化したいんだけど、R71って外して
大丈夫なのかな?
一応R71外しても6280Mのファームは入ったんだけど、うまく動作
しているのかいまいち不安。

あと、AV Optimizerって再起動したら設定元に戻るんでしょうか?
何度実行しても元の設定に戻ってしまうんで、??なのですが...
673654:03/03/14 21:50 ID:cOkLJk5c
671さん、参考になりました。多分更にチップ抵抗は増えていないと思うので改造したいと思います。
有り難うございました。
674名称未設定:03/03/16 03:37 ID:fWTy9+u/
ファイルがiばっかなひと、ごめんよ。
蹴っても蹴ってもアクセスしてくるんで
ブラックリストに入れさせて貰ったよ...
675名称未設定:03/03/16 03:38 ID:fWTy9+u/
誤爆スマソ(汗


回線で首釣って逝ってキマ
676名称未設定:03/03/16 13:40 ID:gEzVphVq
既出かもしれないけど玄人指向のIDE→FireWire変換基盤+
パナのDVD-RAM/R(マルチじゃないヤツ)ふつうに動きました。
Toast使わなくてもFinderからDVD-RAMやけます。-Rはためしてないけど。

ただしバスパワーではなく、12VをDOS/Vの電源から持ってくる必要あり。
677名称未設定:03/03/20 02:38 ID:pqiRRrAP
保全
678名称未設定:03/03/20 02:44 ID:W/XIT+83
YAMAHAのCRW-2200(ATAPI内蔵)をPM8500/132にStrageFighter経由でつなげたんですが、
CD-ROMドライブとなってしまい、書き込み時にエラーが出て使えません。
使えてる方いらっしゃいますか?
PowerMacintosh8500/132(BoosterG3/300)mem:384MB/HD:60GB(seageteST360021A)
MacOS9.1/Toast titanium5.1.3&5.2
CDドライバは純正をはずしてToastのやつを使っています。
PCIスロットにはATI XclaimVR&StrageFighterが刺さっています。
679名称未設定:03/03/20 06:39 ID:phVx7/jZ
>>678
http://forums.xlr8yourmac.com/drivedb/search.drivedb.lasso
ここで検索してみたけど、Yamahaのドライブとは相性が悪いみたいだね。

あと、SapphireRADEON 7000 64M PCIの書き換え成功しました。
OSX.2.4とOS9.21で正常動作しています。
DVD再生、マルチモニターもできました。

国内某改造系サイトの掲示板にも、RADEON 7000の書換関連の投稿があったんですが
管理人によって、速攻削除されてました。
そこのサイトには、DOS/V用のIDEカードをMac用に書き換える方法を掲載してるのに・・・
680名称未設定:03/03/20 08:42 ID:VC5rqZpm
Sapphireか…例のオークションに出てるやつか。
681名称未設定:03/03/20 13:40 ID:wyp37wIG
>>679
スマソ、もしよろしかったら7000の書き換え方法教えて頂けないでしょうか・・・
ググッてみたのですがわからずじまいで。
よろしくお願いします。
682名称未設定:03/03/20 18:42 ID:6HLPgOVZ
>>681
このスレ全部読めば分かるよ
683名称未設定:03/03/21 04:10 ID:JIyAdPvH
Sapphireの国内代理店も、うすうす感づいたみたいだね・・・
ダイレクトショップのRADEON 7000 64M PCIの値段が
8400円に値上がりしてたよ。(漏れが注文したときは7400円だった)
684名称未設定:03/03/21 14:54 ID:480DSRgl
玄人志向のUSB2.0カードが二種類あると知らずに、
玉砕。

買ってきて、カードを見たら、チップがVIAだったでそ。
QS、OSX10.24で認識せず、USB1.1としてすら使えない。

SystemProfilerを見ると、PCIスロットが、使用不可とあるんだけど、
何故か、USB2.0カードをさしたPCIバスが、3つ表示されている。

この状態で、OrangeMicroをインストールすると、
木同途中でとまってしまいますた。


あ〜。仕方ない。買い直そうか。どれがいいんだろーか。
685名称未設定:03/03/21 16:54 ID:JIyAdPvH
>>684
USB2.0カードならNECチップが載ってるのを選ばなきゃ・・・
SystemProfilerでPCIバスが3つ表示されるのは正常。
漏れのNECチップ搭載のやつも、3つ表示される。
686684:03/03/21 18:08 ID:480DSRgl
試しに、
USBカードを外して、OrangeMicroのドライバをインストールしてみたら、
やっぱり起動途中でとまってしまったぼ。

SCSIかなにかのドライバとぶつかってるんだろうか。
そうだとすると、NECチップのものを買っても使えない〜。
687639:03/03/21 23:07 ID:/3fFbauQ
>>681
600くらいから読んでけばわかる。

yosemiteで書き換えゲフォから書き換えラデに乗り換えました(w
サファイアの32MBものです。\6780で購入。
発色は鮮やかに、明るくなり違いが一目で分かります。
DVD再生もいくぶんスムーズになりました。
system infoはゲフォ(33MHzスロット)760に対しラデ(66MHz)は873とスコアアップ(!)。
ポスぺベンチはあまりかわらずでした。
OSXのfinder、スクリーンエフェクトなんかがスムーズに動くようになり、体感速度もアップしています。
ファームは208で行けました。
688名称未設定:03/03/22 01:48 ID:XX2E9Ywd
>>687
漏れもサファイアやってみたいー。
FLASHROM.EXE落としてきたけど使い方がちんぷんかんぷん。
英語力"0" PCあるけどDOSもわからず。
おせてくだせえ。
その前にサファイア買ってこなきゃ。
32Mと64Mでやっぱりスコア違うのかな〜。
689名称未設定:03/03/22 04:21 ID:HoMI+4SA
>>688
>英語力"0" PCあるけどDOSもわからず。
辞書も無いの?じゃあ、あきらめてください。
690(゚〇゚)マルー:03/03/22 04:46 ID:MnpS521Y
スレの流れ的にはちょっと古い話題で悪いんだけど、
流用報告を一つさせてください。

ちなみに当方のMacはG3 B/Wです。

今回は玄人志向のGF2MX400-PCI64ってグラボで試してみました。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/select/index.html

ttp://www.cybercoment.com/macgeforce.htm
このページの下の方にある「ASUSv7100 ROM」ってやつを
ROMに書き換えて終了。

ついでに、PCIのソケットのVGA端子側から1.5cmあたりを
ちょこっと削れば、66MHzのPCIにもさせます。
これってヤバいんですかね・・?

ベンチマーク等は後ほど・・・
691名称未設定:03/03/22 08:19 ID:+UI8H1RN
macosxflash落としてみてHowFlashINOSX.rtf読んでたら俺にも出来そうでやってみたくなる…。
692名称未設定:03/03/22 12:23 ID:TOKzanp4
ラデ7000はマックからもフラッシュできるんだ
ほ〜
693690:03/03/22 16:12 ID:MnpS521Y
私はNVFlash使ってPCからFlashROM書き換えました。
AGPにGeforce4、PCIに目的のGeforce2MXで、PCIのROMだけ入れ替えられる
ので、違うROMイメージを何度でもROMを書き換えできます。

えっと、MacでROMの書き換えは実はよくわかりません(;・∀・)

ちなみに、その後ですが、MacOS9では動作しないみたいです。
又、ときどきノイズ入ります。Pic1みたいなやつです。
ただ、まれなので、動作に問題はないです。
694名称未設定:03/03/22 16:12 ID:WVC9ZTsw
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
695名称未設定:03/03/22 16:30 ID:dy+vMTgX
>>692

でけないよ
696名称未設定:03/03/22 16:39 ID:0XGgqkId
>693
おつ〜
697名称未設定:03/03/23 00:45 ID:+6rVKMc+
できんのかラデ7000 よく読むとそのようだな
かなり残念
698名称未設定:03/03/23 01:44 ID:/EFuhWpu
>>688
アスク扱いの32MBで書き換えできたよ。去年の秋に\8,980も出して買ったもの
らしいので今でも同じものが買えるかどうか知らんけど、体感的にそんなに速く
ない(3D表示能力に関係ない使い方しかしない)。PPMark.appが速くなったかと
思えばなぜか動かないので鬱。Mac OS 9.1だから駄目なんだろか?
699名称未設定:03/03/23 02:20 ID:kn+hXWbW
金曜に買ってきたSAPPHIREのRADE7000でいけました。
>622の掲示板にあったツールとMac用ROMをPCにぶち込んで一発でした。
RADE8500に続いて2連勝です(^^)
先人達に感謝ですm(_ _)m
700名称未設定:03/03/23 03:39 ID:4+44339f
>>699
OSX.2.4で、スリープ状態からの復帰はうまくいってる?
漏れのところでは、画面がスクランブル状態になるんだけど・・・
701名称未設定:03/03/23 03:56 ID:bLeHaBoQ
>>700
Sapphire RADEON7000 64M DDR ですが、スリープから復帰すると、見事に
スクランブル状態ですた。うちは普段スリープさせないから気付かんかった。
32M 版だとどうなんでしょうね?
702名称未設定:03/03/23 04:52 ID:bLeHaBoQ
>>701
本家読んでたらちゃんと話題になってやがりました。
いまんとこ解決策なし( ゚∋゚)
703699:03/03/23 15:29 ID:kn+hXWbW
うちもスリープ使ってないから気付きませんでした(^^;
まぁ、スリープさせなきゃ問題ないかと(w
704名称未設定:03/03/23 18:37 ID:tGUUM/XU
あのINNO 3D GF2MX 64 AGPってやつを貰ったんで
書き換えてCubeで使ってみたいのですが
もし、失敗したときはPCで使えるようにまた書き戻せますか?
PCはあります。

んで、書き換え成功したひといませんか?このカード。
705名称未設定:03/03/23 18:53 ID:f0dL6jZg
Sapphire RADEON7000 64M DDR 買ったんだけどMACでの書き換えは
無理なんだっけ?
706名称未設定:03/03/23 21:42 ID:Sq/zmbP7
>701
Sapphire 32MB版 10.24のスリープ復帰後は無問題。(YoseとGossa)
深眠は試してないけど、AGP機でこれ使う人って?居ないと思うからよし。

ちなみにDOSじゃなきゃ書き換え出来ないよ。
707名称未設定:03/03/23 23:02 ID:Dmlfw0Sq
>>701
Sapphire 32M+PM7500(当然[爆睡]は出来ないので試してない)
激しくは使い込んでないが、10.2.3でスリープ復帰は大丈夫ぽかった。

うちもMacじゃ駄目でDOSで焼いた。
708名称未設定:03/03/24 21:56 ID:6047ZD9i
>>704
書き戻せるよ。BIOS吸い出すツールがあるので書き換える前に吸い出しとけばいい。
成功するかどうかはわからんが400かノーマル版ならたいがいいけるっぽい。
200ならあきらめれ。
詳しくはググってけれ。
709げてもの:03/03/25 17:36 ID:3A0z47Bx
>>704
このスレの>>409みたいな情けないことにならないように、、、。(;´Д`)
710名称未設定:03/03/25 20:47 ID:sw4RV4AM
「・ Macィ OS compatible」ってほんとかな?

ttp://www.msicomputer.com/product/vga/vga_detail.asp?model=FX5800_Ultra-TD8X
711名称未設定:03/03/25 23:13 ID:NfZHMMIO
>>710
いいねー、これ
ホントならかなり強力
横幅取りすぎなので取り付けられるかが、ちと心配だが
712名称未設定:03/03/25 23:36 ID:hXiKFiky
ジェットエンジンですか?
713名称未設定:03/03/25 23:55 ID:gn5fA66l
音がすごそうだ。
714名称未設定:03/03/26 14:42 ID:pg6Uu3yj
つうか電源がもたんぞこれ。
715名称未設定:03/03/26 15:37 ID:5fsz17j1
>>710のIDがVRAM4MBっぽい
716名称未設定:03/03/26 18:34 ID:Cb1Jcsao
>713
実物知ってますが、3D描画が始まると小型のドライヤーのような音を立てます。
2Dに徹している時はファンが回らないので静かなんですが……。
MacだとQuartz Extremeで常時3Dモードということに……(´д⊂
717名称未設定:03/03/26 22:28 ID:wfM4W6mv
↓って同じモノだけど、こっちだとMac OS対応とは書いてないねー
http://www.msi.com.tw/program/products/vga/vga/pro_vga_detail.php?UID=423&MODEL=

↓とりあえず秋葉には入荷している模様
MSI製のGeForce FX搭載ビデオカードが少量出回る
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030322/etc_fx5800.html

でも実売価格は59,800円〜64,800円だって
高ーい!
718名称未設定:03/03/27 20:37 ID:EKZSnlma
>>717
対応ってただ映るだけ、とか、ドライバを描けば動作するとか鴨(鬱
719名称未設定:03/03/27 22:35 ID:utPBPHJC
>>718
そんなんだったらVooDoo5だってOSX対応だYO!
720名称未設定:03/03/29 00:27 ID:8wMTx4p6
http://www.paltec.co.jp/p_shop/shoppingnew.cgi?shubetsu=106&on=on&meker=1000
GC-RADEON9200 64MB DDR CRT/DVI/TV AGP 価格 10,800 円

はぁ・・・。
721名称未設定:03/03/31 02:00 ID:v1PHCmJt
>>720
それを言ったら、この間うちのサブマシン(Dos/V機)のグラフィックカードを
AOpenのAeolus/GeForce4Ti4200に替えたんだけど、15,800エソだったよ。
MacじゃRadeon7000が買えるか買えないかくらいの・・・・・以下略(涙)
722721:03/03/31 02:07 ID:v1PHCmJt
あまり割引きしてくれない田舎の量販店の自作機コーナーでさえその値段で
買えるという意味で…

言い出したらキリない話題でスマヌ・・・ショボン
723名称未設定:03/04/02 13:37 ID:FHlTbYDF
サファイヤラデ32M、やっちゃって使ってます。
でもUSBカードが動かなくなってちょっと鬱。
ラデ外せば無問題動作。
やっちゃってる方、他のPCIカードに問題ありませんか?
724名称未設定:03/04/02 13:49 ID:Ti58hLAQ
電源足んないじゃない?
725723:03/04/02 13:54 ID:FHlTbYDF
>>724
ベージュ爺3なんですが420Wに換えてるので
電源は問題ないかと。
726名称未設定:03/04/02 14:56 ID:Ti58hLAQ
んじゃ相性かな。Atiの32Mをやっちゃったのと、すばらしいカードは無問題だよ。
オレの場合は純正電源がダメで、ラデ挿すと起動しなかったから電源換えた。
727723:03/04/02 16:49 ID:FHlTbYDF
やっぱり相性とかそういう事なんですかね…。
いくらかお金は浮いたわけだし、コンボカードいっちゃおうかな。
728名称未設定:03/04/02 18:15 ID:Ti58hLAQ
爺さんにコンボはもはや基本でしょ。いっちゃおう。
729名称未設定:03/04/02 22:04 ID:dTFgkH5y
うちもサファイア64Mがんがん使えてます。すごいと6880との相性とくに問題無し。
けど、サファイアの右上のレギュレーター?(1cm角の3本足、中足カット)が
高熱(80度)、これって正常ですか?
730名称未設定:03/04/02 22:31 ID:inhsCPJ5
>>729
ヒートシンクつければぁ
ちっこいやつ
731729:03/04/03 00:00 ID:6VxJ/MY/
>>730
メモリー用のちっこいの付けたけど焼け石に水状態。
みんなもそうなんですかね。
732名称未設定:03/04/03 00:35 ID:Co44wNE0
>>731
ほんとだ、今触ってみたらあっちっちだった。
触った感じ60℃くらいかな?
漏れもヒートシンク付けてみるかな・・・
733名称未設定:03/04/04 01:24 ID:mUsgxcCq
DEC21140-ACをジャンク\600で購入しました
(ロジテック製)

ttp://www3.nyan.ne.jp/~hal7600/
の「100BASE-TX NIC(DEC)を使う編」を
参考にして探してOS 10.2.4では無事に認識しました

が,上記リンクのOS 9用のドライバを
すべて(たぶん)試しましたが
OS 9で認識しなかった・・・鬱
734名称未設定:03/04/06 11:05 ID:2B4ak95C
メルマがでこんな報告があったのでコピペ。


 これまで、ROMをしていたのですが先日DOS/VのビデオカードでそのままMACに
使えてしまったカードがあったので報告をしたいと思います。
 私のパソコンはG4Cubeで、OSは9.22でメモリ256Mの増設と、ハードディスクを
シーゲイトのバラクーダ4に交換しています。
 カードはJACEのINTERPEED JN300/32DLPで使っているチップはGeForce2MX400
32Mです。 Low Profile対応のこのカードなら入るだろうとオークションで購入
しました。 それで、MACでそのまま動いたら面白いなと冗談のつもりでさして
みたら、設定も何もなしで動いてしまいました。 Appleシステムプロフィール
で確認すると、ちゃんとGeForce2MX、カードROMは1028F、VRAM32MBで認識してい
ます。
 気になるパフォーマンスですが
System Infoにて640×480、8ビットで
   Rage128Pro  1113
   JN300/32DLP 1498
 約1.3倍ぐらいの性能があるようです。
 ただ、このカードは小さいですがファンがついていることと、DVI出力なので
RGB変換コネクターをつけるとCubeを立てて置けなくなってしまいます。
 なので、これからこれらの問題をどうにか解決する方法を考えています。
 もしかしたら、運が良かっただけかも知れませんが他の環境でも動くかも知れ
ません。
735名称未設定:03/04/06 17:19 ID:B4oFoS/l
今更だが、サファイヤの32MBとAEC6280を買ってきた
とりあえず自作機に刺して、普通に使ってみよっと

サファイヤは、中央通り沿いの九十九に2つほどあった
他では売ってなかった。PCIのグラボ自体、もうあんまり売ってないのね
736名称未設定:03/04/06 21:51 ID:l9AGahxV
>>734
それはメルマガではなくてメーリングリストでは?
737名称未設定:03/04/06 23:46 ID:+M6nW6+/
バルクだと5千円しないみたいだね
見つけたら人柱になってもいいなー
問題は2001年発売ということなので
今も在庫してる店があるのかどうか
738名称未設定:03/04/07 01:15 ID:76+U1qrx
>>735
COM/参には無かった?俺はちょいまえにあそこでゲトしたが
あとクレ馬リとか
739654:03/04/07 10:12 ID:uGrWe9wr
遅スレですが、AEC-6280をAEC-6880M改造サイトの初級編が成功しました。
チップ抵抗R16、R19、R71を取り、102と書かれた1kΩのチップ抵抗をR19に半田付けし、書き換えできました。
   今年3月上旬購入、ATAカードの製造番号?はAE3201****です。
740735:03/04/07 12:19 ID:4uzTIXLz
>>738
おいらも下の記事みて、コム参かスーパーCOMにあると思ったが
そこでは見あたらなかっと思うが自信はない。クレバリーはいったっけかな失念
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/J/hotline/20030111/ni_csapr7k32p.html

ちなみに代理店保証(アスクの)付きの箱入りで、6970円ね。32MBが
2軒目に入った店で見つけられたので、運命を感じて買ってしまったよ・・・

741名称未設定:03/04/07 18:48 ID:SPXY6bd6
Sapphire RADEON 9000 PCIのM化に成功した人居るかい?
7000の方が品数が減ってきた気がするんだけど、
9000PROだったら可能かもしれんな〜
ただ、9000だから、人柱もちょっと気が引ける。
来月車検さえなければ、がんばってみるんだけど。
742名称未設定:03/04/07 20:13 ID:76+U1qrx
>>741
マク版9000PROのROMってどっかで出てた?有るんだったら人柱になってやったのに……
# 先月あきらめてマク版(AGPだけど)買っちまったですよ
743残り26個:03/04/09 00:10 ID:/DDd8HT/
マクツリーに載ってたので、早速2ケ買った
相場的にどうなんだろ。スロットインって人気ないんだっけ?

iMacDV やCubeなどに使われている6倍速 スロットイン型 DVD-ROM Drive
SR-8186-B  新品6ヶ月保証で1780円

http://www.geno.co.jp/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000004&goods_id=00000228&sort=by_elapsed_time
744名称未設定:03/04/09 23:29 ID:FSt/ugy7
おぉ、確かに安い(w

但し使い道が…だな。

一応漏れの脳内では、yosemiteの5inchベイに2機搭載してツインドライブとか(マテ
745名称未設定:03/04/10 00:23 ID:B6q4Yuyx
CCCDとどうなんだろ?もし相性がいいなら、消耗してもいいCCCD用に。
746名称未設定:03/04/10 10:59 ID:RJZ5OwOL
>>743
スロットインて、モーター音・回転音が漏れやすいっていう欠点があるな。
747名称未設定:03/04/10 14:20 ID:IW9t6q7u
>>743
さっそく出ております。
SR-8186-B 2500円スタート 10ケ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24297903
748名称未設定:03/04/10 14:43 ID:nkhXoY1B
ほんとだ 転売家さんか。ジャンルぐらい守れっちゅうの
実機で動作確認してないみたいだけど、ホントにダイジョブなのか?

749名称未設定:03/04/10 23:41 ID:VuGObkFF
>>743の品、また発見

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fd3s41shots?
転売中

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33370482
お買い上げ14990円也
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31388589
お買い上げ9990円也

儲かってます

スレ違いすまんです。
750名称未設定:03/04/11 02:32 ID:5+rltO9d
玄人志向のGF2MX400-PCI64に関して、9.1以上での動作報告は過去にありましたが、
http://www.cybercoment.com/macgeforce.htm では、
「Does not work in pre-B&W G3s (to my knowladge)」と控えめながら言われています。

私の8500/9500+G3などではダメなのでしょうか?
どなたかB&W G3以下で使用されている方は居られませんか?
751名称未設定:03/04/11 11:12 ID:CjGvhZdk
>>750
同じく、私の知る限りではそもそもロム(ファームウェア)レベルで
旧機種をサポートしてないとのことです。
nVidia はマックに参入したのが B&W G3 以降ですから、ありう
る話かと。
なお、私は検証したわけではありません。ATI派ですし。
752750:03/04/11 20:08 ID:7rU+5ltN
ご回答有り難うございました。m(_ _)m

6000円で売っていて、OSXでも使えるボードだったので、
ソネットG4 800化に際し、安価に済ませられないかと思ったのですが、
止めておきます。

私も本来ATIの方が好きなので、Radeon7000にします。
ただ、こいつがうちの近所では12000円もしたもんで(笑)。
753名称未設定:03/04/11 20:11 ID:VsgNKY6Y
やすぅ!
754名称未設定:03/04/12 00:40 ID:CHLDetTJ
radeon9100はmac版radeon8500に書き換えできそうだけどだめかな?
755名称未設定:03/04/14 11:08 ID:J7/pvMG/
これどうやってるのかなあ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52712201
756名称未設定:03/04/14 11:49 ID:LmnPFa1k
よく知らんけど、Sonnet Tempo ATA100or133と同じチップらしいから
Tempoのマク用ROMを吸い出すことができさえすれば、あとはDos上で
書き換えて、はい一丁あがり なんじゃないの?

でも、あんまり安くないね。ACARDのと比べると

757名称未設定:03/04/14 12:23 ID:NmUgseDC
>>756
っていうか、もしかすると↓が当たるってことかな?

http://www.sonnettech.com/downloads/adapter_sw.html#tempofirm100

ACARDみたいに何か改造が必要なのかもしれないけど
両方の基板を見比べれば分かりそうな感じ
758名称未設定:03/04/14 12:47 ID:ghZGgEJW
ACARDはベージュ筐体の頃に他のカードやCPUアップグレードカード
との相性でひどい目にあってるよ。最近どう?
759名称未設定:03/04/14 14:05 ID:1QIt5JlL
>>757
これってどーせピエロじゃねーのか?
760名称未設定:03/04/14 15:42 ID:wOkeup3g
>>758
漏れはPM8500とPM7600(共にG3化)にACARD挿してるけど
これといった不具合に出くわした事ないな。初期の頃の、例の
サウンドがブツブツっての位だな。ちなみに6260Mと6280M。
6x80系じゃないからかもな。
761名称未設定:03/04/14 19:37 ID:eS4Ksvzw
どーでもよいが、SAPPHIREのRADEON7000PCIって208で動くんだっけ?
なんか動かないとか書いてあったような...。
でも漏れのは...。
762名称未設定:03/04/15 10:54 ID:I4obNtCB
サフィのは動くよ。動かんのは…
763名称未設定:03/04/15 23:03 ID:u4hjbawC
転載です

PC用のRADEON9100(Sapphire社のATLANTIS RADEON9100という製品(64M版))をSawtoothで
利用することができたのでご報告いたします。PCで9100用に用意されているAtiflashを
使ってPC用の8500のファームを書き込んだ後、Sawtoothで8500MacintoshEditionの
ファームを書き込んでいます。

なお、PC用の8500ファームを書き込むと、PCでも利用できなくなります(もとの9100の
ファームに戻せば、一応DOSでは使えていましたが、Windowsでの動作は未確認)。

Macでの利用にも制限があり、64Mあるはずのメモリが32Mまでしか認識してくれません。


764名称未設定:03/04/15 23:18 ID:QcPWZJnH
>>763
転載サンクスコ。やっぱ、マク用に出てる8500と同じメモリサイズだけど
うまくいかんのか。8500(64MB版)はみんなうまくいってたでしょ。

うちは8500(128MB)だが、TV出力アウトだし、DVDプレイヤーも挙動不審だ
PCのビデオ表示は問題はないようだし、プロフィールの表記では128MBと
なってるんだけどね。そろそろ、あきらめて書き戻すつもりなんだが
765名称未設定:03/04/16 14:25 ID:Kt/4mO8a
>>760 
7500にACARD6280MとパワロジのG3/400/512挿してるんだけど
2秒に一回くらいのペースでサウンドがプツプツ切れる。
なにか改善策とか無いかな、ituneがこのままだと使えない・・
766名称未設定:03/04/16 17:54 ID:33bGVO4w
>>765

ファーム更新じゃだめ?
767名称未設定:03/04/16 18:29 ID:YvL0t975
768名称未設定:03/04/16 18:34 ID:3Xk3ZqHv
>>765
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~sakamoto/topic/6260mtrouble.html#ototobi
音跳びを直したいのなら、ロジックボード交換か
Acardが配布している、AV Optimizerをインストールしてください。
ただし、後者の場合はベンチマークの結果が遅くなります。
769765:03/04/16 23:59 ID:Kt/4mO8a
>>766-768 サンクスコ!
767さんのリンク先のを使ったら一発で直りました、知らなかったのがハズカシイ。
>>768 ベンチ遅くなるんですか、ATTOの計測で書き込み40MB/secだったんですけど計り直してみます。
770765:03/04/17 00:27 ID:E1TfIOTq
10MBでした、落として安定させてるんですね、itune使うときだけ使うようにします。
最近ラデ7000をコンバート計画中ですが、物を見つけるのが大変ですね。
771名称未設定:03/04/17 10:35 ID:mf2GFXSt
>>770
http://www.uworks.co.jp/
ここにあるよ・・・
772名称未設定:03/04/17 11:48 ID:TfJDQoJR
玄人志向のSUPERCHANPON2X-PCIを試した勇者はいますか?
>1枚のPCIボードにATA133、SerialATA、USB2.0、IEEE1394の機能を集約。
1枚でこれだけ出来ると夢のようですね。
PCIスロット節約の為にも是非使いたいけど無理かな?
773名称未設定:03/04/17 12:02 ID:E1TfIOTq
>>772
ATAは使えなかったと思います。
774名称未設定:03/04/17 12:25 ID:PUaxiwHJ
MacくらいちゃんとしたApple公認のパーツ入れろよ
Win機用のパーツなんてゴミ同然の品質だろ?
Win機用のビデオカードの画質の悪さにはびっくりしたよ
サウンドカードなんてラジオ並みの音しか出ないし
五感が腐り切ってるドザには最適かw
775名称未設定:03/04/17 12:26 ID:E1TfIOTq
>>771 サンクスです、他の店は在庫切れだったので助かります。
玄人志向のAGPtoPCIで8500の動作報告がヨセであったらしいので、
7500でも出来るのか調べてから考えてみます。
776名称未設定:03/04/17 12:40 ID:/rChk5C8
>>774
それは安物買いの銭失い
777772:03/04/17 12:43 ID:vOTaI30y
>>773
どちらのATAもNGだとすれば、意味ないですよね。
流用出来ないかぁ、非常に残念!
778名称未設定:03/04/17 13:19 ID:5aiVyKOa
>>776

貧乏人を責めるな(w
779山崎渉:03/04/17 15:07 ID:6I5vRaG+
(^^)
780名称未設定:03/04/17 15:55 ID:WfUje1Ll
>>774
ウィソ用のサウンドカードは糞みたいな音でただ同然のものから
そこそこの音でそこそこの値段のOnkyoとかPhilipsとか、
かなりの値段で音も良いオーディオカードまでそろってるじゃん。
SE-80PCIが余ってるのでうちのマックに突っ込めるならそうしたいよ。
781名称未設定:03/04/17 17:31 ID:2w9KcmYy
釣られるなよ。もちつけ。
782名称未設定:03/04/17 21:29 ID:FPm+ZmTo
サウンドはUSBの外付けじゃダメ?
マシン内部のノイズを拾わないのは美点かと
783名称未設定:03/04/19 01:00 ID:1TSjPZbw
正直、サウンド関係は今やMac、PC問わずオンボードで問題なし。
784名称未設定:03/04/19 01:19 ID:szM18hek
>>783
PCは激しく設計に因るでそ?
昨年末に出たばかりのASUSの6chオーディオ対応M/B持ってるけど、
IDEのアクセス音がLineOutからよく聞こえるよ?(ワラ
他も秋葉で売ってる「自作用パーツなM/B」はいくつか有るけど、似たようなもんで。
さすがに職場にあったメーカー品ノートは大丈夫だったが。

流用ネタからずれてきたのでsage
785名称未設定:03/04/19 14:36 ID:irxJnmKU
厨な質問でごめんだけどDOSのビデオカードの
ASUS V7100 Pro 64 Pure
って、書き換えしなくてもMacで使えるって噂を聞いたけどほんとなのかな?
786名称未設定:03/04/19 14:40 ID:M4+J3Mjb
>>785
それが使えるかどうかはわかりませんが、
GeForce2 MX にはDOS/Mac両対応のファームがあって、
それを積んでるビデオカードがあることは確か。
参考にならんレスですんません。
787名称未設定:03/04/19 14:45 ID:irxJnmKU
>>786
即レスありがとう。
DOS/Mac両対応ファーム積んでるカードがあるなら
それを探せば書き換えしなくても使えるっぽさなのかな、、
788名称未設定:03/04/19 14:57 ID:UBtzKo3H
あげときます
789名称未設定:03/04/19 15:33 ID:zkAflHGm
漏れのASUS V7100 PRO 32MBはPCIだけど
勿論刺しただけじゃ使えなかったなぁ。

ちなみにASUSモノは微妙に焼くのに手間取るから
買って「まあ、使えなきゃDOS/Vで焼けばいいか〜」って思ってると(゚Д゚)マズーやも。
まあ、漏れが買った時入ってたCD無くしたのがいけないんだけどね...。

やり方の違いは専用のヤシでファームウェア書き換えを行うこと。
こんだけなんだけど、なかなか無いのよネットに...。
790785:03/04/19 20:51 ID:irxJnmKU
>>789
ってことは、これも刺しただけだと使えなさそうね、、

やっぱり、DOS物のビデオカードは書き換える事が前提で
つかえなかったらDOSで使えばいいかって感じで買わないとってやつなのね。

情報ありがと。

791名称未設定:03/04/19 22:04 ID:AwjmODXY
ラデ8500、ASUSのは出来たんですが、
A-Openの8500って使えたでしょうか?、ロープロなので使えたら良いのですが。
792名称未設定:03/04/19 23:31 ID:OYpdTNU2
793名称未設定:03/04/20 00:10 ID:R6P1/npi
>>784
音そのものよりノイズでは?

激安品のシールドなんて当てにならないし...
794名称未設定:03/04/20 01:03 ID:GtqNIWpX
ASUSのV7100PCI書き換えしたものの、
スクリーンエフェクト変えようとするとシステム環境設定堕ちるわ、
DVD映らんわ、Rage128よりベンチ低いわで散々だたーよ。
795山崎渉:03/04/20 02:58 ID:cmWeWGJ9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
796山崎渉:03/04/20 03:40 ID:Arg431sO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
797名称未設定:03/04/20 23:32 ID:JkhrZ+bA
保守
798名称未設定:03/04/22 00:52 ID:NhjmsQ0R
WIN用の流用しようと思って、純正と同じPANASONIC CR-508を中古で買ったら、
ホントニApple純正マーク付きの奴だったよ。C起動できるし安かった。
799名称未設定:03/04/22 09:16 ID:WmY4UXfE
WIN用の流用しようと思って、純正と同じPANASONIC CW-8572(コンボドライブ)を新品(6980円)で買ったら、
Apple純正マーク付きの奴じゃなかったよ。8.1の純正ドライバで認識するし、C起動できるし安かった。
800798:03/04/22 14:20 ID:NhjmsQ0R
>>799 その値段は普通かも、店で山積みになってたよ。確かに安い買い物だけど。
俺のはG2scsiマックなんで純正でないとオーディオケーブル刺さらないというのもあってさ、
純正24倍が\1480では手に入りにくいって意味で。ヤフオクだと\4800だとさ。
801名称未設定:03/04/22 16:03 ID:xszN9rmU
>>799,780
CW-8572の打ってる場所、情報キボン
日立のSD-Rを使ってるが、調子悪いので、買い換えようかと
802名称未設定:03/04/22 17:08 ID:nTGZvdIe
今更なんだけどRADE8500ってATIのバルク物が書き換えれるんだっけ?
803名称未設定:03/04/22 17:19 ID:NhjmsQ0R
804名称未設定:03/04/22 18:19 ID:8mnt6mXu
>>802
Built by ATI はオッケー
Powered by ATI はものによる
どちらにせよ、コアクロック/メモリクロックには注意。
805名称未設定:03/04/22 19:35 ID:nTGZvdIe
>>804
レスありがと!
通販だとその辺が分からないから辛いな、、、
とりあえず、中古通販で安いのがあったから買って挑戦してみます!
806801:03/04/22 22:51 ID:44It4KCy
>>803
サンクスコです。じゃんぱら行ってきます
807名称未設定:03/04/25 00:34 ID:JBXCJqUa
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37155068

いいなぁ・・・。
これの情報って出回ってないよね・・・。
808名称未設定:03/04/25 00:35 ID:JBXCJqUa
っていうか、思いっきり宣伝カキコやな(藁

もちろん、宣伝でなくて、自己責任でやってみたいって事。
809名称未設定:03/04/25 00:57 ID:K20g/g/M
>>808
ログ見れば?>>622  >>634

こないだWinらで7000PCI買って来たので、今度やるつもり。
810名称未設定:03/04/25 11:10 ID:RrCls2C9
>>805
自分はASKのでやりましたよ。
PCIのビデオカードと併用で起動して
さっくり書き換え成功でした。
811寄席観て:03/04/25 17:22 ID:43UX5MhI
秋葉ソフマップ8号店で中古Hightech製radeon7000PCI64M発見。

6480円の値が付いていたが、貧乏学生なので購入は見送り。というか次に行く時はもう無いはず。

だれかwinユーザーがゲットする前にMac化のためにゲットしてみては。
812名称未設定:03/04/25 20:04 ID:9Ih6dTDH
winnerが中古のラデ7000PCIに6480円も出さないだろ
813名称未設定:03/04/25 20:59 ID:JYqE5R1M
PCIのラデ7000なんてマカしか買わないな
814名称未設定:03/04/25 21:28 ID:97OxQT+Y
ラデ7000PCI の64MB版て、ちゃんと動かないんじゃなかったっけ?
TVアウトやらDVDやらがさ。うちはサファイア32MB版で完動してるがの
ラデ8500のときも、128MB版は各国の猛者でも完動してなかったと思うが

807の落札値段あほらしいね。普通にマクエディション買えるじゃん
箱入り・保証付きのがさ。ヤフオクの値段はようわからんわ
815名称未設定:03/04/26 03:53 ID:bClg4YlT
RADEON 7000 PC用 → RADEON 7000 Mac Editionもどき
あっさり成功しました。
>>622の情報に感謝。
躊躇している人もチャレンジしてみるとイイかも。
816名称未設定:03/04/26 13:15 ID:JtW6sJZD
>>815
> RADEON 7000 PC用
よかったら、どこブランドのか教えてくれるとウレシイなり
817772:03/04/26 14:35 ID:ABxkc0Re
>>816
Sapphireです。過去ログで実績あるブランドだったので。
ちなみに購入価格は¥8000でした。

ついでにAEC-6280 → AEC-6880Mもやっちゃいました!
AEC-6280の購入価格は¥4780なり〜。
818名称未設定:03/04/26 15:13 ID:Wi1WOxek
けきょーくWin機もってないとできない改造?>>815
819816:03/04/26 15:53 ID:JtW6sJZD
>>817
サンクスす。やっぱりサファイアのにしとけば、問題ないんすね。

Win用のPCIビデオカードも一枚欲しいから、別ブランドのでもっと安いのがあったら
人柱ってみようかな。駄目元でGWにアキバに行ってきます
820815:03/04/26 17:28 ID:LGF3g9rL
>>818
うん、DOS/V機必要です。
Windows走らなくてもイイのでとにかく安くて、PCIカード刺さるDOS/V機があればOKだと思う。
自分は元々DOS/Vユーザーなので苦労はなかったけど、Macユーザーの人は躊躇してしまうよね。
821名称未設定:03/04/26 19:03 ID:Wi1WOxek
どうせWindows買うなら使える香具師を買いたいしねえ。
822名称未設定:03/04/26 23:35 ID:d5lyTqoq
>>821
だよね。
漏れは下の構成で買ったよ。

Shuttle SN41G2 44800円(パソコン工房)
AthlonXP1700+ 6979円(WonderCity)
DDR512/PC2700/CL2.5 Samsungチップ JEDECモジュール 9799円(WonderCity)
Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-0 123GB12300円(COM3)
NEC FD1231H 1300円(パソコン工房)
AOpen 4点どう?1280円(パソコン工房)

締めて八万円ちょっと。
CD-ROMドライブだけ流用したよ。
AthlonXP1700+は苺皿を。メモリは少々値がはってもよいものを。
OSは2000がいいんだけど起動ディスク作る手間考えると初心者はMeのがよさげ。
安いしねぇ。

OCして2GHzで八万円...ぬ〜。
と微妙にスレ違いsage
823名称未設定:03/04/27 00:29 ID:zNo1tnMw
↓これってPC用でこういうのが出たのかー、へー と思って見てたんだけど
メーカーのホームページあたったらMacにも対応してるそうじゃない!
1394aモードならMac OS 9でも動くってとこも気に入った
人柱求む

800MbpsのIEEE-1394b対応カードが発売に、玄人志向
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc_ieee1394b.html

iDT882PCI
3-Port PCI 1394b Host Bus Adapter
http://www.indigita.com/products/hostadapters/idt88xpci.html

System Requirements

Macintosh
1394b functionality requires Mac OS X 1394a functionality is
supported in MAC OS 9 One available 64-bit PCI slot
824名称未設定:03/04/27 00:52 ID:NWbXP0uw
>>822

OSとディスプレイ足すと?あ、光学ドライブもいるのか。
んー、それ、キーボードとマウスは入ってるのかな?

ちゃんとそろえるとけっこうするよね。
そういやどっかのショップブランドがこないだ話題になってたよね。
825名称未設定:03/04/27 00:54 ID:q/pnL+lI
>>820さん他 Virtual PCとかで出来る裏技ってないですかねぇ...
826名称未設定:03/04/27 00:55 ID:sh2jjLy7
自作ってなにげに新品で揃えるとけっこう金かかるよ。
マザボ、メモリ、HDD、CPUは新品の方が安心だけど
それ以外をどうにか中古とかでやりくりするのが安くすむ方法じゃないかな
827名称未設定:03/04/27 00:56 ID:sh2jjLy7
>>825
どうやっても無理と思う。
828815:03/04/27 03:33 ID:ZHlhByeu
>>821
使えるWindows購入するとMacが色褪せて見えちゃうけどイイのかな?
自分が言っているのは、ファームウェア書き換えだけに絞ったマシン
つまりハードオフ辺りで\3000程度で購入できるマシンでもOKって事。
周りの友人のDOS/Vマシンを一瞬借りてもイイだろうしね。
ファームウェアバージョンアップ業・・・う〜ん隙間産業かも。
829名称未設定:03/04/27 03:51 ID:NWbXP0uw
>>828

忠告サンクス。
PCIスロットがあって、ファームウェア書き換えに使えて糞安いWin機探すのもたいへんだと思う。
田舎だし。
どっちみち今iBookなんでディスプレイもないし。
それに自分はWinもちっとは触ったりするし、ミョーな感傷で安物買いのゼニ失いしてもつまらんし・・・。
せめてnyできるスペック(w
830名称未設定:03/04/27 08:19 ID:8Ol4VHV3
>828
> ファームウェアバージョンアップ業
立派な商売としてヤフオクに多数存在してるよ。
831名称未設定:03/04/27 09:21 ID:LA64Y8s7
成り立ってるのが困る…。
832名称未設定:03/04/27 10:08 ID:rzHA3o/M
>>819
Sapphireより安い、5000円前後で売ってるやつは
V-RAMがDDRじゃないのが多いので要注意だよ。
※SDRAMの載っているカードは、書き換えても動かない。
833名称未設定:03/04/27 12:43 ID:s/uMwUaV
>>829
DOSが動けばいいだけだし、PCIスロットが無いマシンの方が少ないよ。
834名称未設定:03/04/27 12:56 ID:NWbXP0uw
>>833

うーん。機種に詳しければいいんですけど。
それと、とっても古い奴だと動かない時に手が出ないと思われ。
835名称未設定:03/04/27 13:10 ID:s/uMwUaV
いずれにせよ、BIOS書き換えの為だけにPC買うってのも
スペースの無駄かもね。
836名称未設定:03/04/27 13:17 ID:FPiUJB6t
PC持ってない&買うまでもない人にとってはヤフオクの書き換え業はありがたいのか?
837名称未設定:03/04/27 13:20 ID:NWbXP0uw
本屋かコンビニに、ディスクシステムみたいに置いてほしい>書き換え機
838名称未設定:03/04/27 18:21 ID:VIdHhhSK
BIOS書換用にDOSV機組んだよ
Soket370のマザーにCeleron1.3G
HDが40MでCDROMドライブと安物のケースで34000円位
メモリだけG4のSDRAMを使い回して384MB
OS入れるとeMachinesとあまり変わんないけど
AGPスロットが欲しかったので自分で組みました
発熱が少ないCPUだから、そのうちサーバーにでもする予定
839名称未設定:03/04/27 18:58 ID:eZ2M4MLq
>>303 ハンダが必要になるよ、詳しくは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1003615494/l50
840名称未設定:03/04/27 20:20 ID:eZ2M4MLq
>>839 誤爆スマソ
841815:03/04/27 21:51 ID:ZHlhByeu
>>829
ウチでny動かしてます。ノートで2週間程度ずっと。
そうするとスペック的にはCeleron450程度は必要かもね。
842名称未設定:03/04/27 22:59 ID:NWbXP0uw
>>841

レスありがとうございます。ノートって静かだし(Winの場合どうなんだろ)コンパクトだし
常時起動みたいな用途に実は向いてますよね。
843名称未設定:03/04/27 23:54 ID:+MghLLXS
そして842はノートを買い、本来の書き換えに支障を来す..と。
844名称未設定:03/04/28 01:40 ID:y4B4V3Gw
>>843

(lll゜□゜)ハッ!

ソウダタヨ. THX!
845名称未設定:03/04/28 08:27 ID:WGGH7UtC
ワロタよ…
846名称未設定:03/04/29 04:01 ID:/as2puGq
Linuxの鯖マシンに付けようと思って1800円で買ったRAGE Mobility(AGP2x SD-RAM 8M)のカードを
どれ位の性能かと思ってCele1.2GのマシンでDVDを再生してみてビックリ。
YOSEMITEに付けたSapphire RADEON7000より奇麗に再生しやがる。
これが現実。Macしか知らなくてAGP付きのマシンもって無いやつって、激しく哀れナリ。
書き換えに勤しむより、一番安いのでいいから新しいMac買え。
それが結果的に一番速いっしょ。
847名称未設定:03/04/29 07:23 ID:1hX9eJ2V
>>846

そこでWin買えっていう結論にならないところがおもしろいなあ。
まあ俺は実家で留守番してるYoseタンでDVD見てもストレス感じた事無いし、
iBook/600ならまあ充分って気がするけど。
848名称未設定:03/04/29 13:09 ID:22OBMrQ0
>>847
まぁ、この板のこのスレだからその結論なんだと思うよ。

自分はDVDを見れるようなmacを持ってないので、
Winで見てるけどね。
849他スレ303:03/04/29 13:47 ID:9r692keg
他スレから来ました。
>>839 
もしかして自分のカキコにレス?そして誤爆??

サンクスコです...。
850名称未設定:03/04/29 16:17 ID:1hX9eJ2V
>>848

オーディオ系の板住人からすれば、パソコンでDVD観る時点で笑止とかだったりしてね(w
851846:03/04/30 07:01 ID:U2JquaOu
DVDがどうのこうのじゃなくて、
”PCIのラデ7000なんてマカしか買わないな”とばかにされて、
そうまでしても特に速くないDOS/V機にRAGE PRO世代の安カード挿した方が
場合によっては結果が良いと来たら、それはもう哀れでしょ?
852名称未設定:03/04/30 08:55 ID:h9tvQ/9b
>>846
画質がパソコンの性能を測る唯一の基準なら、そりゃ哀れだろうねぇ。
まあ、マクはその他の基準でもほぼ全敗に近いほど負けてますが(苦笑



ま、この話題やめましょ。
現時点でOS論争に決着はつかないからね〜。
それなのにみんな、好きだから(汁
853名称未設定:03/04/30 16:13 ID:xMoKIZig
DVD?イラネ
854848:03/04/30 18:57 ID:EeUahQjW
>>850
そりゃそうだ。当たり前すぎて、誰も書かないんじゃないの?
1万前後のプレーヤーでもパソコンよりは綺麗にみれるんじゃないかと。
DVDを見る為だけの投資なら酔狂な話って事で(w
自分はテレビすら持ってないからなぁ。割と酔狂派だな。

>>846
まあ、知ってて好きで使ってるんだろうから哀れって事もないんじゃなの?
知らないんなら、哀れかもしれないけど、、。
855名称未設定:03/04/30 19:07 ID:fSvWXGD2

ま、道楽ですから
カーグラみたいになっちゃうな
856名称未設定:03/05/01 00:11 ID:TE+eaIE1
今日com3に行ったらSAPPHIRE RADEON 7000完売、
とある店には2個在ったがそのうち1個GET。
明日にはもうアキバには無いかも。
857名称未設定:03/05/01 02:18 ID:44AXlZ1c
残念
858名称未設定:03/05/01 02:41 ID:g2906RO6
誰か622のリンク先に書いてあること日本語で説明してくらさい
読んでみたけどわかんなかったや
ダメ?
859846:03/05/01 05:42 ID:VQlMM9Wb
そだね。勝ち負けじゃなくて好きで使っているんだからいいだわ。(納得)
860名称未設定:03/05/01 06:41 ID:S+3mn4a4
>>858
読んでもわからんならやめとけ
861名称未設定:03/05/01 08:04 ID:RYbiO8t3
>>858
とりあえず、フラッシュツール落とせば、その中に詳しいやり方書いてあるから。
中学生程度の英語だぞの。がんがれ

つか、PC持ってるのか? ちなみにツールはDOSだぞ。
XPだと、ちゃんとDOS起動用のFDを作らないと起動しないぞ。
起動FDは別に作らないと、オリジナルROMを吸い出すスペースが無くなるぞ
862858:03/05/01 21:39 ID:g2906RO6
>>861
ありがと
辞書片手にマニュアル読みました
分かったよーな気がするよ

PC持ってるよ、XPだけど・・
起動用FD作ってツールも同じFDにコピーしてやればいいの?

ごめんね何回も質問して

>>860
いいじゃん、やってみたって
ダメ?
863815:03/05/01 22:52 ID:i1NgtQiJ
>>858
リンク先の11ページが一番参考になるぞ!
864858:03/05/02 03:30 ID:vDUXVkzK
>>815
さんきう
11ページね、読んでみるよ
英語苦手だから読むの時間かかるけど、気長にがんがるよ

865名称未設定:03/05/02 05:05 ID:w7G9+km/
Webの翻訳サービス使えよ
866815:03/05/02 09:00 ID:jJWVQkqv
>>858
自分は2ch嫌いなので、自分が行った書き換えの手順を記しましょうか?
そのほうがみんな幸せでしょ!
867名称未設定:03/05/02 10:53 ID:OJZQlkkK
翻訳すれで頼めば?
868名称未設定:03/05/02 13:21 ID:/kmxMDDd
>>866
よろしくお願い致します。
869名称未設定:03/05/02 17:28 ID:HBCUF0y9
7000にしても8500にしてもDOSで書き換えるならFlasherはまだしもMac用のRomはどうやって調達してるんだ?どっかにDOSで吸い出したMac用Romがあんのか?
870名称未設定:03/05/02 18:36 ID:Goe2i9+1
ATIから
871名称未設定 :03/05/02 23:56 ID:QFEMceX9
ATI-RADEON/32M/Aっていわゆる無印Radeonと言うやつですか?
872名称未設定:03/05/04 01:44 ID:deMuZS/X
858ではないけど、スゲー苦戦ちう
例の掲示板でもよくでてくる
No ASIC is defined in Flashrom.rom っていうエラーにはまってる
PCが友達からもらったMMX時代のでさ〜
ビデオがオンボードのやつだから、なんかそれが悪さしてるみたい
なんとかそれを殺そうとしたんだけど、メーカーのBIOSが対応してない(アップデートしても同様)
ジャンパーピン差し替えたりしてちょっと特殊なBIOSに書き換え→設定変更も試みたけど好転なし

安易に手を出すと大変なことになる可能性もあり


873815:03/05/04 15:49 ID:t4QWwPJ0
>>872
>No ASIC is defined in Flashrom.rom っていうエラーにはまってる
これは「Flashrom.romファイルが見つからないナリ」と言っているんダヨ。
解凍したファイルにFlashrom.rom.txtってファイルがあるよね?
それをFlashrom.romにリネームするナリよ。
FLASHR3.ROM.txtとか存在すれば、そちらをFlashrom.romにリネームするナリ。

PS.自分は2ch嫌いなので色々教えちゃいます。
874名称未設定:03/05/04 16:47 ID:rP7LQr/s
( ´,_ゝ`)プッ
875872:03/05/04 16:48 ID:deMuZS/X
>>873=815
レスありがと
じつは既に FLASHR3.ROM→FLASHROM.ROM でも試していたんだけど
結果は同じく No ASIC is defined in Flashrom.rom
また PCIDET.EXE を試みると
Device、 Vendor、Subvendor に全く違う(5159、1002、1002 ではない)ことが表示される
よって FLASHROM -i のときにオンボードビデオの方を見にいっちゃっているのかな〜と推測して
BIOSうんぬんを疑ったしだいです
あ、もちろん別メーカーのカードとかではなくSapphireのラデ7000でやってますよ
876815:03/05/04 17:07 ID:t4QWwPJ0
>>875
なるほど、オンボードのビデオカードが悪さしている可能性ありますね。
オンボードのビデオカードBIOSでDisableしてもダメですか?
もうしてるかな?
877872:03/05/04 17:20 ID:deMuZS/X
>>876
ええ、オンボードビデオをBIOSでDisableするのが目的で裏BIOSにしたんですよ

あとは、別のPCIビデオカードと組み合わせてやるか、機械的にオンボードビデオ
をカットするくらしか思いつかない

ああ、だんだんスレ違いではないけど板違いな方向に突っ走ってるな〜
878名称未設定:03/05/04 17:32 ID:WI9ZJeT2
>>877
そのころのメーカーPCだとマシンによっては
台湾マザーをそのまま使ってるやつがあるから、
マザーを眺めてマザーベンダーのサイトからonBoard殺せるbiosが
落とせるかもしれない。
879815:03/05/04 17:36 ID:t4QWwPJ0
>>877
う〜ん、嵌っていますね。
機械的にオンボードVideoをカットするのは止めた方がいいですね。
そのマシンでは無理かも知れないです。
役に立てずにゴメン。
880名称未設定:03/05/04 21:38 ID:rc6fOU+F
>>873
教えるのはいいけど、嘘教えるなよ。英語読めないんだろ?
881815:03/05/04 22:13 ID:t4QWwPJ0
>>880
こういうアホが居るから2ch嫌いなのよ。
882名称未設定:03/05/04 22:19 ID:rc6fOU+F
>>881
あたかも本当かの様に嘘を教えるのはそれだけで問題なんだって。
それは流言飛語と変わらん。それに気付けない君の方がアホ。
883名称未設定:03/05/05 00:16 ID:HTwj0joJ
w
884名称未設定:03/05/05 00:18 ID:HTwj0joJ
>>882
それじゃ正確な情報(和訳)教えたれ!!
>>883は誤爆ですスマソ。
885名称未設定:03/05/05 00:57 ID:OGnB5zP3
サウンドカード系って流用できんの?Blasterとか。
886アフォばっか:03/05/05 01:17 ID:8LUACF+d
>872
Frashromをどこぞから落として、それをMacで解凍してFDにピーコしたりしてない?
そうするとStuffitはテキストファイルを勝手にMac式に変えて壊すからね。
そんな初歩的なことでトラブってたら逝ってちょうだい。

FDで書き換え機起動して、type flashrom.romと打ってファイルを表示させて
改行がなくなってたらこれが原因。
887名称未設定:03/05/05 02:23 ID:LLWwAt2D
どなたかRadeon8500 MacEditionのBIOSをPCで吸い出してくれませんか。
888名称未設定:03/05/05 02:57 ID:7lypgpX7
887はスルーで
889名称未設定:03/05/05 19:28 ID:u29d77rr
この板みて、Acard 6280を6880Mに改造してみますた。

 最初R16の除去をしなかったら、ファームの書き換えは「成功」と出るのに
動作しないという症状になった。
 ファームを再度書き込もうとすると「カードにファームが無いぞ」と出る。
 で、R16を取ったら動作OK。

 ちなみにR19は通常の1/4w抵抗を取り付けしておいた。
890名称未設定:03/05/06 00:02 ID:4odAoSPe
おれも一年前結構苦労したよ
あの抵抗が小さいんでね
ピンセットでつまんでコテあてたら
どこかに飛んでいった
しょうがないから、普通の抵抗を買ってきた
途中、こんなことなら逆に
高く付くなあと後悔したりして
891872:03/05/06 00:38 ID:HXq6H9wu
昨日あの後、友達の家のPCでやったらアッサリ成功
(3分でできた)
結局自宅のもらい物PCでのエラー原因は特定できず

カードは32MBのもので、フラッシュメモリは25P05でした
M208FULL.BINの一撃技で行い、208で可動ちう(OS9.1)

レスくれた方々大変お騒がせしました
ありがとう
892815:03/05/06 02:35 ID:Q9y/WfC9
>>891
良かったですね。お仲間です。
893名称未設定:03/05/07 23:35 ID:xyCI6NiH
Radeon7000の書き換えって
ATI純正
サファイア製
以外にも成功された方っています?
自分はサファイアしか手に入らなかったけど。
894858:03/05/08 19:49 ID:LzAhmyua
>>815
レス遅くなってごめんね
これから書き換えに挑戦します

もし良ければ、815さんの書き換えの手順を書いていただけませんか
他にも知りたい方いるみたいなので
おながいしますm(_ _)m

895中央通り沿いのツクモ:03/05/08 22:48 ID:AdoAGy8P
おいらは、ラデ8500もラデ7000もACARD6880を先人のおかげで
書き換えて使ってるが、そのやり方をこのスレに細かく全部書く気はない。
もちろん、質問があればレスはつけるが。

どれも先人達が教えてくれたリンク先に英語で必要な情報があるし、
ツールにちゃんと英語のヘルプも入っている
それだけ有れば、充分可能であるにもかかわらず、日本語化を望むのはどうして?

ヤフオクをみれば分かるように、書き換えで商売する奴がいる限り、
日本語で簡単に書き換え情報が手に入ることが、いいとは思えないのが現状
そいつらのとばっちりを受けて、オレも含めてこのスレの住民の多くのような
個人利用の人間が迷惑を受けるはごめんだから。

そりゃ、オレだってどこでサファのラデ7000が在庫あったよとか、このスレに書きたいけど、
中国人がヤフオクでMac版とか箱を偽造して売っているような現状では、それさえも躊躇する
# CD-R板でも、安いDVDメディアの情報は転売屋のおかけで書きづらい状況が存在する

>>894
どこが分からないのかもわからんのか? それじゃ思考停止厨だぞ。
具体的に聞いてくれれば、答えられるのに
896815:03/05/08 23:22 ID:BVXchHTs
>>894
書いたらイイのか?書くべきではないのか?(>>895のカキコ読んで)
迷っています。2ch嫌いだから書きたいのが本音なんだけど。
897858:03/05/08 23:50 ID:LzAhmyua
>>896=815
>>895
軽率でした。すみません。
正直、教えてもらった方が楽だなと思って・・
やはり、一度自分でやってみます。
本当にすみませんでした
898名称未設定:03/05/08 23:58 ID:4r54t6AI
>>897
別にあやまらなくてもいいよ
書く書かないはその人の勝手だから

>>815
親切にカキコすれば喜ぶ人はたくさんいるわけだし
895の意見に左右されず自分の判断で決めてください
899名称未設定:03/05/08 23:58 ID:UkaCJhHu

ワイルドマングース大量発生の予感
900名称未設定:03/05/09 00:13 ID:Zscx+bIp
俺は895を支持するね

「親切にカキコすれば喜ぶ人はたくさんいる」かわりに迷惑する人も
たくさんいるということまで考えが至らないバカも多いからな
901名称未設定:03/05/09 00:59 ID:Zlll74Qv
>>895
ハンドルネームがすてきでつ
それにしても815は人がいいね
902名称未設定:03/05/09 01:03 ID:Zlll74Qv
悪い意味ではないよん
903名称未設定:03/05/09 02:17 ID:RyCQtfrP
2ちゃん嫌いとか言ってる香具師
お前来なくていいよ。氏んでくれ
904名称未設定:03/05/09 02:26 ID:JdZQEF4X
「好き」の反対は「嫌い」ではなく「興味がない」である。

------ Anonymous
905名称未設定:03/05/09 02:40 ID:aqci6uHn
思考停止している野郎に教える必要は全くない
906名称未設定:03/05/09 04:06 ID:W/rt4Lx2
>>904
 エリオットでしょ。
907名称未設定:03/05/09 11:14 ID:CyOGrVp8
>>895
んー、微妙。そのキモチも、すごくわかるんだが

ただ、それが、日本語化されて、だれでも出来るくらい当たり前になれば、
逆に小銭儲けは出来なくなるかも…
出来る奴が沢山出る→出品が多くなる→供給過剰→値下げして旨みが減る
908名称未設定:03/05/09 12:58 ID:64A1+IJ6
ttp://www.plextor.co.jp/products/pxw4012ta/index.html
PLEXTORのCD-RWドライブはPOWERMACで使えますか?
よろしくお願いします。
909名称未設定:03/05/09 13:18 ID:TBg9SRvy
ソニー製4倍速DVD−Rドライブはトーストで認識しますか?
メルコ製品でよさげなものを見つけたので使ってみたいのですが・・・
よろしくおながいします
910名称未設定:03/05/09 13:23 ID:rmdRzCqY
>>909
はい。
911名称未設定:03/05/09 14:55 ID:2wKppGIe
>>907

それも判るんだが、やはり法的にグレー(つうか大抵クロだ罠)なことだというのが
ひっかかるんだよね。(個人的に後ろめたい)
まぁ、乱暴なことをいうと、法だけの話ならown riskと考える手もあるんだが、メーカーの利益を
損ねてるというのが、より切実なんだよなぁ。Mac版のファームを出すことが利益に反するとか
判断されちゃうのが一番怖い。だからコッソリやっちゃうんだよな。でもヤフオクで小銭稼いでる
馬鹿みると、悩む。もっと方法を広めてこういう輩を駆逐するほうがいいのか、かえってそれでは
メーカーの意欲を殺ぐ方向にいっちまうのか。



オレもここの情報からドイツの掲示板見て書き換えたんで偉そうなことは言えないんだが、
912名称未設定:03/05/09 20:33 ID:T/onIGzQ
>>911
メーカーによっても書換のとらえ方が違うみたいね。
どこかのメーカーは、それによってPC用のカード(チップ)が余計に売れれば
ウチとしては特に問題ないみたいなコメントをしている所もあったよ。
まあ、Mac用パッケージを販売してたら、そうは言えないだろうけどな。

書換の事実なんかはメーカー側にとっくに知れてるんだし、
書換オークション厨が腹立たしいなら、ここで方法を知れ渡らせれば
良いと思うよ。
2ch見てないやつのほうが圧倒的に多いんだから、ここで教えたくらいで
売り上げがガクっと落ちる事は無い。
913815:03/05/09 22:07 ID:clhE8z2A
>>903
こういう人がいるから2ch嫌いの自分は反発して書きたくなっちゃうの(笑)。
【香具師、氏んでくれ、厨房、逝ってよし】世界が狭いね。律儀にsageてるし(笑)。
電気代、通信費、自分の時間を無駄にしてるんだから。
もっと有意義に使おうよ。

>>898
Tanks.自分の判断で書きますね。

苦情とか反対とかあるかもしれないけど、次に入る時は815で入るか判らないから
無駄ですよ〜。
914815:03/05/09 22:08 ID:clhE8z2A
現在Macにて使用中で取り外せない為、消え薄れる記憶を辿って書きますね。

用意するもの。
フロッピー一枚(起動ディスクとして利用出来るよう作成する事、空き容量128KB必要)
flashrm2new.sit(>>622で紹介されているリンクから探してね)

手順
1.flashrm2new.sitを解凍する。
2.用意したフロッピーに解凍したファイルをコピーする
 (必要なファイルはDOS4GW.EXE,FLASHR3.ROM,FLASHROM.EXE,
  FLASHROM.ROM,M208FULL.BIN)
3.そのフロッピーからPCを起動させる。

次はDOSプロンプトに対して入力の手順です。
4.A:\>FLASHROM.EXE -i
 (Radeon7000がPCIバスのどこに挿してあるのか調べるコマンドです)
 (ここで表示された数字を覚えていて下さいココでは仮に<*>とします)

5.A:\>FLASHROM.EXE -s <*> PC7K.ROM 128
 (現在Radeon7000に書き込まれているFirmwareのバックアップのコマンドです)
 (PC7K.ROMというファイル名で128KB分セーブします)

6.A:\>FLASHROM.EXE -pm <*> M208FULL.ROM -f
 (Mac用Firmware【M208FULL.ROM】をRadeon7000に書き込むコマンドです)
 (option -fを付けているので書き換え後ROMをベリファイします)

以上で、Mac Editionもどき?の完成です。
上記は一つの例ですのでご参考まで。尚、全て自己責任で行って下さいね。
検討を祈ります。
915名称未設定:03/05/09 22:43 ID:aclWZLRq
>>914
あんたえらいよ!
反対してるのはどうせオークション厨だろ
916名称未設定:03/05/09 23:06 ID:OfdkZmhG
915は書き換えたカードをヤフオクで売りさばこうと思っている
中学生レベルの英語ができない大学生 かな

>>914
わしゃ�、Flashtoolと一緒に入ってるダミーROM(mac7k.bin)をWinで書き込んで
マクの方でATIのROMアップデートをかける方でやったが問題ナシ

6. FLASHROM -pm <> mac7k.bin -f
7.Macに挿して(別のカードで画面に映す状態)、R7000-ROM-208というアップデーターをかける
おしまい
917915:03/05/10 01:00 ID:mn2KG2mH
>>916
あんたもえらいよ!
918名称未設定:03/05/10 07:22 ID:7ghlQ7br
茶々いれみたいで申し訳ないが、
Radeon7000はRadeonという名前がついたcardの中では
断トツで遅いcardだよ。
3D機能は申し訳程度。最近のx86系onboard chipに単体では負ける。
ミレ乗っけるのとあんまり変わらない。
画質が素直でファンレスなんで、うちのx86機に使ってるけど。

改造して(あるいは改造品を買って)乗っける理由がよくわからない。
919名称未設定:03/05/10 07:34 ID:lcgLtg83
>>918
他に殆ど選択肢が無いからだろ。
920名称未設定:03/05/10 07:41 ID:7ghlQ7br
>>919
ミレなら1000-2000円で済むじゃん。
921お魚さん:03/05/10 09:57 ID:xhaha8bw
>>918
Gossamerスレに行って、そのセリフはいてくればw
あのスレの住人、7000挿してる人ばっかりなような気がするが
OSXサポートしてるPCIグラボの現行製品が他にあるなら教えてくれ

そもそも、古いマクで3D性能に拘る香具師なんて、聞いたことないし。
オレのWinなんか、発色重視だから未だにRage128だし


922名称未設定:03/05/10 20:56 ID:iJnKd4jW
>>921
それでATIのへぼドライバの所為でトラブルと「だからウィソは」って
文句つけるの?
923921エサやり:03/05/10 22:51 ID:WGp20CkK
>>922=918 か?
別にAIWだから、OSのせいにはしないけど。もともと癖ありまくりし。
まあ、趣味のマシンだから、弄るのが楽しいだけで。

君は何が言いたいの?ホントMac持ってるの? OSX使ったことあるの?
ただのスペック性能至上主義なの?OSの使い勝手とか考えたことあるの?
つか、スレどころか板違いの話題はウザイから止めてくれんか。

そういや、マク版のAIW出すとかって噂が随分前にあったな。


924名称未設定:03/05/11 02:47 ID:Nv9W95Ue
道楽ですから
みなさん、あまりお怒りにならないように
選択肢は狭いですからな
それでも適当に満足してます
ゲームはしませんし
925918:03/05/11 12:11 ID:fF3T/Oyl
>>923
>>922はおれじゃない。
ミレはOS Xじゃ動かないはずからおれのレスはこの点は間違い。
GossumerのATi RageがOS Xでは普通の性能が出ないことも了解した。

おれが>>918でレスしたのは、意味もない手間と金をかけてがっかりするやつが
出てこないかと思ったからだ。
と思ったら、>>846に同じようなことを書いてるやつがいるな。

最後に。
あんたのような排他的なレスはこの板でよく見かけるが、
被害妄想も甚だしい。オウム信者と同様の臭いを感じる。
926名称未設定:03/05/11 12:47 ID:ncP+7G9Z
けらけら

最初からどういう意識で見てて書き込みしたか丸分かりだな。

語るに落ちたってやつか
927名称未設定:03/05/12 08:49 ID:80DH4YGM
転売厨が必死だな(w
928名称未設定:03/05/13 03:18 ID:ge7hp/dz
age
929名称未設定:03/05/14 22:16 ID:zMKUzsaV
930名称未設定 ◆33sGGJjkbc :03/05/15 01:10 ID:UGXaf2oV
>>929
落札者は説明書(or箱)を見て驚愕するだろう…対応ぢゃ無くて
931名称未設定:03/05/15 01:35 ID:nUy2slaT
金持ちが多いなぁ
932名称未設定:03/05/15 06:29 ID:jiMz2Z1P
>>929
書き換えの事書いてないしな。
933名称未設定:03/05/15 08:28 ID:nUy2slaT
934名称未設定:03/05/15 10:20 ID:EL8cwBBs
こいつ、改造品20枚も売ってんのか。
935名称未設定:03/05/15 10:28 ID:hqw0RG6o
ああ、こいつか。3月からずっとやってるよ。喜んで買ってる馬鹿がまだいるのか。
936名称未設定:03/05/15 10:44 ID:t4a3xQJl
ずっとだな…。
937 ◆KWHazukiWI :03/05/15 14:24 ID:QvFykkyC
放置プレイだった自作 DOS/V を一台つぶすことにした。

カニさんチップのLANカードを PM7600/200 (OS9.1) に移植しようと考えてますが、
I-O DATA の ET100-PCI-R と、corega の FEther PCI-TXS の、
どちらの方が向いてるだろうか…
某サイトの転用情報を見ると、どちらもカニさんパッチを当てれば使えるとの事です。

ほかに、SONYの名機CD-R、CDU948Sも内蔵で移植しようと検討中。
938名称未設定:03/05/16 00:30 ID:U6dSgCYO
>>937
coregaのその型番ってcoregaのwebに
OS9用のドライバがあったよ
(現在は知らないけど)
939名称未設定:03/05/17 15:21 ID:xyp2tPXC
GeForce4MX(64MBor128MB)で誰か成功した人いる?
940名称未設定:03/05/17 17:08 ID:tVttt82J
>>933
質問 1
@@@�(@@@): こちらの商品は、ROMの書き換えを行ったものでしょうか?
また、DVD再生、TV出力ともに特に問題はありませんでしょうか?可能であれば、
ベンチマーク結果を教えていただけると非常に助かります。
大変お手数をおかけ致しますが、御回答の程、よろしくお願い致します。
5月 11日 21時 29分

答え
paketjapan�(51): OEMメーカーの商品(ATIチップ)です。DVD再生、
TV出力ともに特に問題はありません。ベンチマークはATIのホームページ
であると思います。



ねーよヴォケ
941名称未設定:03/05/17 19:22 ID:98fJWmvy
>>940
肝心の質問には答えずじまいかよ。
スピードについては心配すんな。十分遅いから(w
942名称未設定:03/05/17 23:10 ID:yzSTogKC
>941
なんだ?この出品者。
絶対書き換えたとか言うつもりないんだな。
て言うか画像の「MAC用」て文字、後からパソコンで処理したのね。w

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=55094185
943名称未設定:03/05/18 19:03 ID:fn67zcow
すげー悪質。
何で評価のマイナスが1だけなんだ?
騙されたことも気づいてないのか、了承して買ってるのか…
そんな詳しくない、かつ調べてない人はひょいひょい買ってそう。
944名称未設定:03/05/18 22:59 ID:kkm8tcwv
正規の7000PCIは普通に通販で15,800円で売ってるのにな。
945名称未設定:03/05/18 23:16 ID:elaJ6J34
64Mが魅力なんじゃない?
946名称未設定:03/05/19 02:56 ID:Z+A2IgYV
書き換える技術がない人が買ってるんだろう。
947 ◆vKjieBFVTQ :03/05/19 15:48 ID:ny72GOS+
SapphireのRADEON 7000 PCI 64MBが余ってるんだけど、欲しい人いる?
無印のRADEONが手に入ったので、要らなくなりました。
送料着払いで7000円で譲ります。
948名称未設定:03/05/19 16:14 ID:N2RVkI63
64MBの書き換え版だとスリープから復帰すると画面ぐちゃぐちゃになる罠(w
949名称未設定:03/05/19 17:27 ID:3+mEJP2O
素人はATIの32MBにしとけってこと。ただしDVI端子無いけど(w
950名称未設定:03/05/19 18:32 ID:RsLyuRPl
Radeon9100の書き換え成功例?は
>>763
だけですか?
他の9100の書き換え成功例があればお願いします。
951山崎渉:03/05/22 05:03 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
952名称未設定:03/05/22 23:04 ID:IyqNdvTf
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33097761
mac用からmac仕様に変更w
953名称未設定:03/05/22 23:17 ID:KnPt/jSo
希望落札価格17,000円てふつうに正規品買えるんじゃね
954名称未設定:03/05/22 23:47 ID:FSYF58Ur
>>952
このスレを覗いているようだな。
今、スレを見返すと、どうも臭いやつがいる。
955名称未設定:03/05/22 23:48 ID:Tmdl7MRo
なんかビデオカード転用で盛り上がってますね。
そんな中、申し訳ないのですが、日本レクンソのカニGigabit
LANカード転用できた人いますか?

G4(AGP)で10.1系、G3(B/W)で10.2系ドライバで試してみましたが、
動作しませんでした。
956名称未設定:03/05/23 00:12 ID:cXbB8w3N
952の出展者を、ATIジャパンに通報しといた。
今後も違法な奴を見つけたら、どんどん通報するよ。
957名称未設定:03/05/23 00:38 ID:OTvm9iUt
>>955
ギガニなんて、レクトンのくらいしか見たことないのにね。
Realtekのドライバも10.2はver1.00になってるのに
なんで動かんのだろ?
958名称未設定:03/05/23 00:41 ID:iyZ68OKN
>>956
別に違法じゃないだろう。
志が高いとは言えないし、弁護するわけではないが
買う人がいるってことは必要としている人がいるってことだから
必要悪ってぐらいのことなのでは?
いちいち通報する、なんていうあなたの方が見苦しいよ(苦笑)
959名称未設定:03/05/23 00:45 ID:yBWmeE67
>>958
ROM書き換えはソフトウエアライセンス的に違法ですよ。
割れアプリを入れたHDDを売っているのと同じ。
 

960名称未設定:03/05/23 00:48 ID:OTvm9iUt
>>958
ブツを偽って売るのは違法だろ
961名称未設定:03/05/23 00:53 ID:cQPZQCLR
みなさん遵法意識が旺盛なようで
駅のホームでの喫煙は駄目よん。こないだ高田馬場のホームを歩きタバコしてるリーマンいたな。
確信犯かああいうのは

ギガイーサーって、マクがオンボードで積んでるのと同じチップのカード探せば
ドライバー無しで動かないのかな? うちはAGPだから100baseなんだよね〜
OSXのLibrary漁れば、設定ファイルあるのかな?
962名称未設定:03/05/23 00:57 ID:yBWmeE67
そのまえにギガイーサーで
あなたの環境で
本当に速くなるのかよく調べたほうが良いな。

とりあえずADSLは速くならんよ。
963961:03/05/23 01:09 ID:cQPZQCLR
>>962
いんや気分の問題だから・・・ マジツッコミしないでちょ。自己満足な世界ですわ
気持ち、LAN内でのギガ単位のエロデータやアニメキャプのやり取りが速くなればいいなぁ っていう程度

つか、自作機との使い回しを考えてるから、極力どちらでも使えるモノが欲しいんですわ
AGPのオンボードイーサーの突然死もあり得るし これから雷の季節ですな
964名称未設定:03/05/23 01:11 ID:/+8OJqJh
>>958
違法じゃないならATIに通報されたところで無問題でしょー。

大容量のファイルを頻繁に転送するような環境でない限り、
ギガイーサにしてもあまり恩恵ないと思われ。
965名称未設定:03/05/23 01:13 ID:yBWmeE67
ROM書き換えはソフトウエアライセンス的に違法ですよ。
割れアプリを入れたHDDを売っているのと同じ。
966名称未設定:03/05/23 01:34 ID:l/EqXPnI
>>958
これはDOS/V用をROM書き換えしたものですか?っていう質問に

「Mac用OEMメーカ(ATIチップ)です。」って答えているんだけど、
Mac用のOEMメーカーなんてあるの?初めて聞いたよ(w

967名称未設定:03/05/23 01:57 ID:R8OzUSQa
968名称未設定:03/05/23 02:13 ID:R8OzUSQa
しかも
http://www.sapphiretech.com/vga/7000ddr.asp#Model%20Number
このページの左下を見たら、Macのドライバがない。
969名称未設定:03/05/23 02:31 ID:FyVay8cC
オイラVooDoo3とかミレとか友達に書き換えてあげていたけど
駄目でつか・・・。



970名称未設定:03/05/23 02:43 ID:yBWmeE67
書き換える行為自体は自己責任だが、
それで儲けようというのは如何なものか。
971名称未設定:03/05/23 03:05 ID:Amo/Jzvz
自分とか身内と呼べるくらい親しい人間のために手間暇かけてやるのは、
いいんでないの ?

ROM 書き換え品をさも正規品のようにオークションに出すのは、詐欺の範疇だろう。
972名称未設定:03/05/23 07:18 ID:iCTJf1Ro
事実を偽って売ってるんだから詐欺
973名称未設定:03/05/23 11:29 ID:U080qaph
書き換え行為&商売を弁護するヤツって、結局は自己弁護なんだろ?
大した罪じゃないとか必要悪とか言ってるけど、違法は違法、詐欺は詐欺。

正義感とか遵法意識以前に、もともとマイノリティのMacユーザー全体が
結果的に迷惑するという事がわからない程バカなのか?

Mac版が出ていないパーツのコンバートはアリだと思うが、正規にMac版を
出してくれる数少ないメーカーの足を引っ張るなよ。
974名称未設定:03/05/23 11:58 ID:42W/XhdF
個人で書き換えて使ってる分には、厳密には違法である可能性が高いけど(そうでない場合もある。
ライセンス条件次第)、メーカーとしちゃ露見しないことには対応できない。
だが公然とそいつで商売すりゃぁ不法行為として押さえられるだろ。
975名称未設定:03/05/23 13:50 ID:sLUi+hJ2
ついにkobeも…
976名称未設定:03/05/23 14:54 ID:42W/XhdF
>>973

他スレで出てたけど、こいつはマカなんかじゃないよ。小金に眩んだバカ。マカがどうなろうと
しったこっちゃない。ついでに大阪のザイだと。
977名称未設定:03/05/23 15:33 ID:SZlE+C8B
つーか皆でATIとヤフオクにザイの野郎の違法行為をメールしる!
978名称未設定:03/05/23 15:42 ID:Amo/Jzvz
>>977
ATI の販売代理店は「興隆商事」
http://www.kohryu.com/top.htm
979名称未設定:03/05/23 17:05 ID:PfgC1J4R
何で書き換えの事実を認めんのだろう
980名称未設定:03/05/23 17:08 ID:z3Cc6B/O
ATI Technologies (JAPAN) Incは
東京の千代田区に有るよ。
981名称未設定:03/05/23 17:11 ID:PfgC1J4R
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32945027
これもあれなんですかねぇ・・・
982名称未設定:03/05/23 18:57 ID:U080qaph
>>何で書き換えの事実を認めんのだろう

本人も違法行為と自覚してる証拠。
事件になった場合、犯意を証明しやすいので、墓穴行為。
これで、書き換えを認め始めたら、ここ読んでる証拠(藁
983名称未設定
>>981
書き換えだね。元箱写してないもんw
付属品は標準添付のものだけど、それにも値段つけてオプション扱いしてるんだ。

マク版としてパッケージ化してカード売るより、マク用のROM&書き換えツールを配布して
使いたい奴は自分でWin用パッケージ書き換えて使いな っていう方がメーカーも楽なんではないのだろうかと。

まあ、カードのリファレンスの違いとかで問題は多いんだろうけど
どっちにしてもWinマシンが必要になるだろうから、書き換え代行業は出てくるんだろうけど


スマンが誰か次スレをたのも〜 うちは無理ポ