ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ソニー社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント

「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、福島氏が「いいモノです!(笑)」と力説。
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。そうでなければ、ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html?c
2名称未設定:05/02/11 23:00:07 ID:U77nyf36
過去スレ
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088700115/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1089398193/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090601962/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091514498/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094265829/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097667127/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101735090/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104690571/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105784650/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106936966/
3名称未設定:05/02/11 23:01:38 ID:U77nyf36
社長が新製品を逆に持っちゃいました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3.htm
同上、拡大写真
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
正しい向きはこの通り。
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/img/002.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony1.htm
全国的に品薄の「iPodを抜く」どころか、なんとiRiverにまで抜かれちゃいました(更新)
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/27/news026.html

生産終了?追悼VAIO pocket
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/

PSPは実弾シューティングアクション付きだった!!!
ttp://www.geocities.jp/tanuki1215y/ondle/fds.html

ゲートキーバネタは多すぎるので省略と思ったけどGKが粘着して五月蝿いので追加
ttp://perape.sakura.ne.jp/memo/001/1218_gatekeeper.htm

jobs独演会に安藤タン登場(52分くらいから)
http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwsf05/
4名称未設定:05/02/11 23:29:47 ID:85dHbU/3
待ってましたプレジデントマン
5名称未設定:05/02/11 23:37:19 ID:+k40Hco9
6名称未設定:05/02/12 00:01:34 ID:utDS6T1k
>>1

オツケレ
7名称未設定:05/02/12 00:04:46 ID:XN5e97v3
>1
お憑かれ。
8名称未設定:05/02/12 00:11:27 ID:fZZ1N9+u
>>7
(ФДФ)呪ウ!
9名称未設定:05/02/12 00:12:20 ID:RzWO6Pmp
目の下クマできてますわよ。>糞に
10名称未設定:05/02/12 00:35:58 ID:NWZ5Kg2O
もう止めましょうよ。
11名称未設定:05/02/12 00:38:57 ID:0c1h4asT
>>前スレ990
いま日産のCMにはエヴァンゲリオン監督の庵野秀明がでてる
犬の散歩の奴。日産は変わった
12名称未設定:05/02/12 01:29:55 ID:XN5e97v3
13名称未設定:05/02/12 01:32:03 ID:tZsiMhtR
>>1
死ね。
14名称未設定:05/02/12 01:46:19 ID:S4AQUFpd
>>13
安藤タソに向かってそんなこと言うといくら2ちゃん上でもタイーホされまつよ!!
15名称未設定:05/02/12 02:50:18 ID:v8CJstbM
ipod.main.jp/bbs2/file/img20050212002310.jpg
NW-HD4来たー・・・?
16名称未設定:05/02/12 03:20:04 ID:v4nL611N
安藤ロイドは電機林檎の悪夢を見る
17名称未設定:05/02/12 06:54:39 ID:wrM/P+5o
半年後には抜けなかったな。次は1年後か?
18名称未設定:05/02/12 08:19:37 ID:ECAWlU2Q
>>4
うかつにもワロタ
19名称未設定:05/02/12 10:49:10 ID:FSLrj08T
ここから怒涛の快進撃が始まるわけですよ。たぶん。
20名称未設定:05/02/12 10:59:32 ID:fZZ1N9+u
>>10
IDがネットワークウオークマンZは5kg
21名称未設定:05/02/12 11:29:30 ID:RzWO6Pmp
>>19
いえいえ、怒濤のアバランシェ
22名称未設定:05/02/12 12:06:05 ID:ikHjbjzP
sonyの勝つ方法。
まずappleを購入する。
もちろんビートルズの。
で、(ry
23名称未設定:05/02/12 12:08:16 ID:8royK4S6
>>18
俺もワロタ

>>4
秘密のステルス戦闘機でがんばれ
24名称未設定:05/02/12 12:24:31 ID:RzWO6Pmp
>>23
>秘密のステルス戦闘機でがんばれ

しっぽ見えてますがな。
25名称未設定:05/02/12 13:42:38 ID:eZk32Oe7
このページ変。
何か、作為的に作られた感がある。
http://app.jp.sonystyle.com/Style-a/Tune/2005sp/Vote/cgi-bin/result.cgi?model=v
26名称未設定:05/02/12 17:18:45 ID:9/YSU8F/
>>25
所詮は宣伝だし。それにしてもコレはイタい:
「ぶちーradeon XTさん
 2005/01/15 00:21:29

 VAIO入門者は、これで勉強しなさい!!!
 パソコン初心者は、CPUをPentium4にし、
 マイクロソフトオフィイスを、組み込んでおくこと。
 パソコンの知識は、忍耐と努力で覚えるものです。」

ドザから見てもハズかしかろう...
27名称未設定:05/02/12 17:21:17 ID:Kba42Gsh
すべてGKの仕業にみえてくるなw。
28名称未設定:05/02/12 17:51:07 ID:DOTkrlON
ゴールキーパーの仕業
29名称未設定:05/02/12 18:41:26 ID:6yhdxrpG
GKといえば

能活は神。
“よしかつ”を一発で変換してくれることえりも神。

そして前刀と能活は似てる。
30名称未設定:05/02/12 18:45:19 ID:6JQFSZB9
東海第一の頃、ダチだったけどな >>能活
31名称未設定:05/02/12 18:54:43 ID:5Fp7j9mM
能活は文春のコラムを見るまではもう少しまともなやつだと思っていた。
32名称未設定:05/02/13 13:59:05 ID:+0ggs4sV
能活ってだれよ。ちなみにノーマルりなざうでも一発変換....

まあ東芝の携帯の妙変換には、勝つ物なしだろ。(w
しゃこたん(積丹)→車高低だもんな....

3332:05/02/13 15:38:05 ID:+0ggs4sV
あ、川口か....orz

回線切って逝ってきます.....
34名称未設定:05/02/13 18:15:58 ID:naj7WqvF
なぜ今まで誰もこれに気が付かなかったんだ

SONYのためにNW-HDシリーズ一発大逆転戦略

「NW-HD1台につきiPod shuffle1本プレゼント!」

これで在庫一掃間違いなし
35名称未設定:05/02/13 18:22:03 ID:I5YgZrjk
>>34
ソニーには大赤字が残るけど?
36名称未設定:05/02/13 18:52:12 ID:C+STAPYK
やらなくても大赤字だけどね。
37名称未設定:05/02/14 04:30:15 ID:DdNEW5GT
>>33
値段もshuffle並に下げなきゃ。
38名称未設定:05/02/14 04:31:03 ID:DdNEW5GT
あ、間違えた。>33じゃなくて>34だった。

orz
39名称未設定:05/02/14 08:49:50 ID:xmKTEw+O
>>26
おい、しかも、ぶちーradeon XTとやらが選んだ組み合わせは、Celeronかよ。
40名称未設定:05/02/14 09:15:48 ID:Uurxnhaj
>>39
Aっ!本当だ!
アホか、コイツは?
41名称未設定:05/02/14 09:17:24 ID:Mu13bSHP
セレロン、メモリ1GB、HD250GB、オフィス無し
ってよく分からん組み合わせだな
42名称未設定:05/02/14 09:18:03 ID:Uurxnhaj
書き忘れたけど、そこのぶちーのアイコン。パラッパーに出てきたキャラみたい。
43名称未設定:05/02/14 11:35:59 ID:Qu7Kx7zg
>>34
資源の無駄遣いだな


…、使えないNW-HDシリーズとの抱合せ販売なんてw
44名称未設定:05/02/14 11:46:07 ID:GHWD6R4+
既に生産してしまったNW-HDシリーズを有効利用するにはどうすればいいか。
漬け物石にするには軽すぎるし。
45名称未設定:05/02/14 11:50:55 ID:bznEhi7y
流通コストかける意味なし。
廃棄してリサイクル。
46名称未設定:05/02/14 11:58:20 ID:zZ8k1TjV
色を変えて、HD4として売り出されるのだ。
47名称未設定:05/02/14 13:26:10 ID:I0smTsR2
レアメタルの無駄遣い、それがSONYスタイル。
48名称未設定:05/02/14 14:17:22 ID:KAknVQ+m
>>44
トマト祭りみたいにみんなでぶつけ合う。
ソニービルで。
49名称未設定:05/02/14 14:33:55 ID:if8BiKUt
>>46
> 色を変えて、HD4として売り出されるのだ。

とりあえず、在庫の2〜3割分に色を塗ってHD4として、
残りはHD5以降のために確保しておくのがいいんじゃない?w
50名称未設定:05/02/14 14:40:13 ID:/IttzCna
>>43
そんな事するなら、NW-HDをVAIOに標準装備すれば良い。
んで、ユーザーはそれをソニンへ着払いで送り返す
ネガティヴキャンペーンを実行。
51名称未設定:05/02/14 14:43:03 ID:4bR1niK2
それが一番無難だよな…。VAIOの販売台数分だけNW-HDが広がるわけで…。
ただし価格は据え置き。おまけが付いて値段が上がったら誰も買わねーよ。
52名称未設定:05/02/14 14:45:02 ID:HLFepNI+
>>35
昔ベータマックスの大量在庫を抱え込んだ時に、1台1円とカウントして
赤字を見かけ上なくすという荒技を使ったことがあった。
またその手を使うんでね?
53名称未設定:05/02/14 15:13:30 ID:xO9X6/jN
>>44
文鎮…
54名称未設定:05/02/14 18:16:06 ID:t/xouJZ3
ついに3年前のバイオ(デスクトップ)がタイマー発動したよ....orz
何でコネクタに独自形式使うんだよ、糞NYよ〜。
チップセットに原因があるんか、ディスプレーに問題があるんか、さっぱりわからんじゃねえかよ。
55名称未設定:05/02/14 18:33:42 ID:4XmhJHHp
それが糞ニークオリティ
56名称未設定:05/02/14 18:40:31 ID:RZg8ejZR
いや、Appleもつい最近までやってたし・・・。
57名称未設定:05/02/14 19:41:15 ID:SvMgz00F
>>56
お約束だがGKZ
58名称未設定:05/02/14 20:59:08 ID:QPPZCp7B
ゲートキーパー・ゼット
59名称未設定:05/02/14 21:03:53 ID:66qr7OxA
新番組か?
60名称未設定:05/02/14 21:28:42 ID:wrvrMhWV
しかしソニ板もう信者の心の中が破綻していると言うかかわいそうと言うか
妊娠、あぽ、いぽ厨、松下厨、とかばっかリ言っているな。
今はアポ、いぽ厨がターゲットらしいがw
何言っても無駄だね、負け犬の遠吠えにしか見えん。
61名称未設定:05/02/14 21:31:10 ID:G76syIFb
BS-1見て
62名称未設定:05/02/14 22:03:53 ID:1OnnAvGW
「先々のことは言わないことになってるんです。アップルって会社は。モウシワケナイ」
byサキトー
63名称未設定:05/02/14 22:43:51 ID:6C56PL3k
「ところでiPod miniの日本独自の広告展開ですが……」
「そんな昔の事は覚えていない」
「iTMSについて……」
「そんな先の事はわからない」
64名称未設定:05/02/14 23:04:17 ID:ID+P42EB
Play it again, Sam.
65名称未設定:05/02/15 01:50:12 ID:dLy6MGkl
Pray it again, Son.
66名称未設定:05/02/15 09:18:20 ID:0bDRaOq9
その間に、ν速のPSPスレがグダグダになって、結局ν議に移る羽目になってたな。
奴ら、調子こいてデジモノのiPod関連スレをめちゃくちゃにしてやがる。
67名称未設定:05/02/15 09:31:25 ID:27mrPAwL
まあ、仮にiPodがなくてもNW-HDシリーズは
RioやiRiverに負けるだけだろうがな。
68名称未設定:05/02/15 09:59:53 ID:Gv3JMPOp
今だって、現実そうでしょ。
69名称未設定:05/02/15 10:14:39 ID:jSD0jxVa
そのうちクオリアのヘッドホン付けて、高音質です、とかぬかしてきそうだな>HDシリーズ。
70名称未設定:05/02/15 10:20:50 ID:g/of0fGJ
71名称未設定:05/02/15 13:06:39 ID:iYtyfIFk
>>70
今度は「携帯電話でiPodを追い抜く」か?
ほんとになんにでもウォークマンって付ければ良いと思ってるらしいな
まぁ、最後のオチで今までのiPod対抗商品と同じ運命を辿る事が確定しているわけではあるが

>当初ユーザーが手持ちのCDをリッピングしてこの携帯電話にコピーすることを想定。
>しかしSony Ericssonは、ソニーのオンライン音楽ストアConnectと協力して
>同携帯電話向けに音楽ダウンロードサービスを提供する予定だ。

つーか、リンク貼る時は一言添えろ
72名称未設定:05/02/15 13:18:59 ID:XyykAAuy
結局、何も学んでいないわけですね。>糞に
73名称未設定:05/02/15 14:35:29 ID:YsO8rk+4
>>72
多少は学んだみたい。
MP3、AAC対応になってるだろ、iTunesとの連携はしないにしてもドラドロでライブラリから落とせるってことだ。
まずはエリ糞ンで外堀埋めて、しかるべきタイミングで本陣からHD4?をAAC対応で投入しようという腹と見た。
もっともその前にSonicStageをAAC対応にせにゃならんが、そうなるとHD1〜3をまたぞろアップデート改修対応させる
サービスをせにゃならなくなって(切り捨てかも)、結局いつまでたっても後手後手。
そもそも携帯電話とプレイヤーを合体させるコンセプトにマーケットがあるかどうか未だ未知数。
車載とか言ってる時点で携帯とは相容れないだろう。
74名称未設定:05/02/15 15:01:29 ID:xiNOzJfr
>>70
それよりこっちが気になった。
しかし梱包の仕方が気合いが入っていないな。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/14/news035.html
75名称未設定:05/02/15 15:31:32 ID:RZj7XWLv
>>74
最後の最後でiPodを出す辺りが意図的でイイ!!
76名称未設定:05/02/15 16:19:43 ID:wBeTG7MN
梱包の人までは糞要素関係ない気がする・・・

part10から楽しくこのスレに張り付いていたが
11になってから少し増長してないか?
77名称未設定:05/02/15 16:56:08 ID:YsO8rk+4
>>76
SONY厨、GKの香ばしい煽りが減ったからな
一時は煽りの頻度も結構伯仲してたんだが
あれだけ本陣が自爆を繰り返せば斥候だってやる気失くすさw
78名称未設定:05/02/15 17:12:35 ID:im28pFSq
>>75

小寺タン萌え〜www
79名称未設定:05/02/15 17:38:09 ID:bo+BPLmB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050214/spe.htm

なお、株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントでは
「日本でも4月の発売を目指しているが、発売タイトルやタイトル数はまだ正式決定していない。
価格については、現在のDVDが基本的に3,800円(税込4,179円)となっているので、
その価格帯を基準に考えている」としている。

orz
80名称未設定:05/02/15 18:07:44 ID:xiNOzJfr
>>79
アホか。
容量が少ないくせに、しかも5.1〜7.1chもないのに何が3,800円(税込4,179円)じゃ。
81名称未設定:05/02/15 18:09:41 ID:Xwi3FyuL
>>80
同意。1500円なら考えても良いけどナ。
82名称未設定:05/02/15 18:52:20 ID:lb+cYRcs
既成のメディアより品質も低いくせに同価格帯、
ユーザに自作の自由を与えていない、しかも専用メディア&セルオンリー。
これほど極度なクローズド仕様で普及をもくろむ…

素人目にも馬鹿げている代物に未来は無い。
83名称未設定:05/02/15 18:53:51 ID:Dbv1X/gy
>>74
iPodが届いた時のあの感動!良い買い物したと思たよ。
会社全体のセンスだから梱包の人らに問うても酷な話だけど
環境問題ばかり気にして何か忘れてるよ糞ニー

84名称未設定:05/02/15 19:09:04 ID:/Ifg1rY5
>>79
もはや古典芸能の域まで達した独自規格路線。

・・・・・・・・・・





ごめん、寝てた。
85名称未設定:05/02/15 19:23:45 ID:lb+cYRcs
古典芸能にものすごく失礼。
86名称未設定:05/02/15 19:28:11 ID:9tq7DKnt
iPodが脅かされることになる要因 → PSPのUMDによる映像提供
…と考えていました



ええと、杞憂でした
87名称未設定:05/02/15 19:29:32 ID:VMVhDtqv
>>83
こないだAirMacExpress買ったけどあれのパッケージもナイスだった。
88名称未設定:05/02/15 19:41:56 ID:wIBEngKm
>>79
レンタルで100円とかにすべき。
89名称未設定:05/02/15 20:12:52 ID:MWCKdoca
そろそろこのスレも役目を終えようとしています。


…いやだってスレタイに無理が生じてきたしw
『神話は崩れ去った』と思いこんでいる社員様方に
神話なんではじめから存在しなかったってことは十分伝わったんじゃないかな。
90名称未設定:05/02/15 20:27:30 ID:hOQgnfKu
今後存続させるとしても、もはやネタスレか
GKホイホイとしてしか価値がねーなw
91名称未設定:05/02/15 20:44:14 ID:UCbTE3tG
GK対策本部新Mac板支部ってことでいいんじゃない?
奴らデジモノ板で妙なスレ立てて暴れてるし。
92名称未設定:05/02/15 20:53:20 ID:eeyYlY5g
>>79
そもそもあの画面で長時間動画観る気しない。目にも肩にも悪そう
93名称未設定:05/02/15 20:59:27 ID:2Xdk5I34
>>48
誤:みんなでぶつけ合う
正:社長以下取締役全員にぶつける
94名称未設定:05/02/15 21:02:04 ID:qAkvcHvh
>>79
AVI形式見れるの??自分のパソコンからデータ転送出来る??
この二つ出来なきゃ、なんの意味もない。
UMDビデオソフトはMDのようなもん??DVDを圧縮した技術??
95名称未設定:05/02/15 21:04:44 ID:osC7+AP3
>>94
動画コーデックにはMPEG-4 AVC(H.264)を採用。
仕様では音声はATRAC3でコンテナはmp4だったと思われ。
96名称未設定:05/02/15 21:15:04 ID:lb+cYRcs
パソで独自規格に変換、メモステを介して視聴。
こんなニッチな用途にも時間と労力を強いる…忠誠心も。

第一、ポータ機にいくつもメディアを要するところがバカバカしい。
最初からUMDをリライタブルにしとけばマシだったのに、
負け規格メモステをなお、当然売れる(とソニは思っている)PSPに
搭載して復権しようというあさましさが透けて見える。
97名称未設定:05/02/15 21:18:02 ID:osC7+AP3
音声AACのApple仕様mp4だったらマカーとして情けをかけてやれるのになw
98名称未設定:05/02/15 21:18:22 ID:sMssCkzk
今夜のプロジェクトXは音声を録音するだけだったカセットテープに
音楽を録音しようとするお話です。
99名称未設定:05/02/15 21:25:32 ID:osC7+AP3
UMDはこけるに1000000ペソ
100名称未設定:05/02/15 21:45:16 ID:Fi5qilsz
で、PSPってTV出力できるの?

間違っても買わないけど。
101名称未設定:05/02/15 21:57:48 ID:WXJvf0kG
大事なのは創造なのだ
102名称未設定:05/02/15 21:58:11 ID:osC7+AP3
ただでさえ薄利多売のDVD市場なのにPSP限定のUMDをDVDより安価に供給する
映画会社あるのかねぇ。コスト高くつくよ。それでDVD以下の価格で売ったら薄利少売。
誰も乗って来ないよねぇ。
この企画、iPodの対抗馬には絶対ならない。対抗馬なのはパータブルDVDプレーヤー。
103名称未設定:05/02/15 22:02:43 ID:vdtDFkl+
まずはアニメDVDからだな。
どうせPSP持ってる奴のストライクゾーン(ど真ん中)だし。
104名称未設定:05/02/15 22:09:40 ID:Bic2bKYR
>>98
松下の技術力のなさとソニンの無意味な妨害戦略だけが残りますた。
105名称未設定:05/02/15 22:20:03 ID:2wWmBbdN
楽曲入りで売ってるMDを思い出した。
あれも短命だったね。
106名称未設定:05/02/15 22:21:52 ID:x3ZYr9yg
「ウォークマン」ブランドのMP3携帯電話登場へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/15/news018.html
Sony Ericssonの製品/アプリケーション計画責任者によると、
音楽ファイルはMP3やAACなどオープン形式のファイルが再生できる。
107名称未設定:05/02/15 22:25:07 ID:lMxWNndC
>>106
もう何でもウォークマン。
TVとかもそうすればipodに勝てるんじゃね?
108名称未設定:05/02/15 22:27:21 ID:GbgQJMKX
何にでも「windows」を付けるかの会社みたいだ
109名称未設定:05/02/15 22:27:59 ID:osC7+AP3
ウォークマンブランドの洗濯機と乾燥機が欲しい。
110名称未設定:05/02/15 22:28:06 ID:M0+A19cV
ブランドを安売りしたら、ブランドの有り難味が無くなる様な気がするのですが。
111名称未設定:05/02/15 22:28:17 ID:1D/jD040
>>105
買わなくてよかった
112名称未設定:05/02/15 22:33:08 ID:hOQgnfKu
>>109
当然バッテリ駆動で可搬なんだろうな。
113名称未設定:05/02/15 22:36:28 ID:osC7+AP3
>>112
当然、スタミナバッテリーで100時間連続洗濯乾燥が可能なやつです。
114名称未設定:05/02/15 22:38:10 ID:lMxWNndC
>>113
1年で電池ギレ、で外付け乾電池で駆動する羽目に。。
115名称未設定:05/02/15 22:50:59 ID:sMssCkzk
ウォークマンテレビ
ウォークマンクーラー
ウォークマン監視カメラ
ウォークマンデジカメ
ウォークマン洗濯機
ウォークマン便器
ウォークマン呼び鈴
ウォークマン固定電話
ウォークマン掃除機
ウォークマン暖房機

誰か特許とっとかない?
116名称未設定:05/02/15 22:51:01 ID:osC7+AP3
ほんとに出たらiPodに勝てると思うんだがw
カセットコンロウォークマンとか100時間連続発熱スタミナーバッテリーどうよ?
117名称未設定:05/02/15 22:54:00 ID:VZz2mXoT
ウォークマン保険と
ウォークマン預金
が抜けてるぞ!ゴルァ!
118名称未設定:05/02/15 22:54:05 ID:I4iNKzld
>>116
そんなの常時持ち歩く気違いはいません
119名称未設定:05/02/15 22:56:29 ID:lMxWNndC
ウォークマン全自動食器洗い乾燥機
ウォークマン空気清浄機
ウォークマンHIクッキングヒーター
エアコンウォークマン
120名称未設定:05/02/15 22:56:32 ID:UCOKbgO0
そこで「ウォークマン株式会社」に社名変更ですよ。
121名称未設定:05/02/15 22:59:09 ID:qAkvcHvh
>>120
ソニー信者に同じこと言われちゃうよ。
>そこで「iPod株式会社」に社名変更ですよ
122名称未設定:05/02/15 22:59:32 ID:jSD0jxVa
ウオークマンとVAIOの系列だけSONYから分離するって噂が…。
社名変更する可能性は無きにしもあらず…orz
123名称未設定:05/02/15 23:04:31 ID:UCOKbgO0
でも一般人にとっては「ウォークマン」ブランドが過去のものになりつつあるからねえ。
特に日本の音楽市場の最大消費層であるリア厨工世代は「ウォークマン」なんて言われても
ピンとこないし、ソニーも「安売り会社」と見られ始めている。
このことに早く気付いて手を打たないと手遅れになる可能性大なんだが。
124名称未設定:05/02/15 23:04:34 ID:sMssCkzk
ウォークマンライター
ウォークマン時計
125名称未設定:05/02/15 23:06:31 ID:osC7+AP3
一般のリア中高世代には他社製品でもポータブルプレーヤーはウォークマン
126名称未設定:05/02/15 23:07:54 ID:osC7+AP3
今更でもMDウォークマン買うならパナソニックがおすすめですからw
127名称未設定:05/02/15 23:08:28 ID:oxefdaTB
最近iPodに遭遇する率がかなり高くてびっくりした。
凄いな。
128名称未設定:05/02/15 23:16:12 ID:eqp4jbjT
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
ttp://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
129名称未設定:05/02/15 23:20:03 ID:y/LNWXUS
また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
130名称未設定:05/02/15 23:24:05 ID:lMxWNndC
ウォークマン って差別用語っぽいから
ウォークマンガールにすべきって波平社の人が。
131名称未設定:05/02/15 23:26:15 ID:pALQop7T
とにかく、bikkuri salonはやめとけ。
ブランドイメージが大事なら。
WBSを見てこっちがびっくりした。
132名称未設定:05/02/15 23:29:24 ID:bo+BPLmB
>>130
ウォークパーソンじゃない?
133名称未設定:05/02/15 23:32:56 ID:IGxPhfGp
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
ttp://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
134名称未設定:05/02/15 23:34:50 ID:I4L3U5T2
>>109
当然、専用の洗剤でないと洗えないわけですね?
135名称未設定:05/02/15 23:35:31 ID:y/LNWXUS
また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
136名称未設定:05/02/15 23:36:24 ID:bo+BPLmB
>>134
ソニー製の服と食器しか洗えません
137名称未設定:05/02/15 23:38:19 ID:y5lWM7r8
で、ひとつの服の洗濯可能な回数は3回に制限されてるんだよな
138名称未設定:05/02/15 23:40:36 ID:lMxWNndC
最終的にはソニ−ホーム、
1年後に水漏れ
139名称未設定:05/02/15 23:54:13 ID:lb+cYRcs
ウォークマン耳かき

1年と1日経つと梵天がポロ、といきます。
まるでぼたんの花の様に…
140名称未設定:05/02/15 23:56:13 ID:UCOKbgO0
よそのスレから厨丸出しのコピペを貼るなよ。
141名称未設定:05/02/15 23:58:02 ID:qHw9Co/g
ウォークマンiPod
142名称未設定:05/02/16 00:03:42 ID:VDt5Indl
チョニー完全敗北だな。次はドザ狩りの為にiPod&itunesをMac専用に戻そう。
そうすれば後5年もすればシェア逆転だ。
143名称未設定:05/02/16 00:07:27 ID:d+hgWcMe
あほなこといってるのは信者の特徴だなw
ドザにiPod買ってもらって何とか持ちこたえてるような会社が
よく言うよw

アフォマカ乙
144名称未設定:05/02/16 00:10:04 ID:pTlw5gff
>>143
ゲイツOSに愛想を尽かしてドザ脱会しMacを買う人が増えてるのは常識。
大体ロングホーンって後1000年掛かるんだろw
145名称未設定:05/02/16 00:11:00 ID:kxu17qAt
そろそろ携帯を買い換えようと思ってさ、
sonyericssonのpremini2にしようかなと思ったのさ。
そしたら音楽を聴けるらしいんだけど(iPod mini持っているので携帯で音楽聴こうとは思わないが)
「マジックゲート対応「メモリースティック Duo(ATRAC3 音楽データ)」で、音楽を持ち出して、好きなときに楽しめます。」
だってさ。もうアフォかと。ATRAC3だぜ、MP3は再生できず(くどいようだがどうせ使わないの個人的にはどうでも良い)
そりゃ、カンパニー制になって別会社みたいなもんなんだろうけどさ、
足並みが揃わないところなんか見ると、もうSONYもダメだなって思った瞬間だよ。
146名称未設定:05/02/16 00:11:41 ID:vNfj4FbY
>>143
しかもIDが黒歴史だと言われたMeか…
147名称未設定:05/02/16 00:12:01 ID:yTseWq1n
シェア逆転はジョブスも考えてないって言ってたじゃん。
それにApple一社では不可能だよ。
そこそこのシェアがあればいいってことだろ。
148名称未設定:05/02/16 00:13:19 ID:d+hgWcMe
まあ2%は黙ってたって消滅するけどなw
せいぜい、お気に入りのiPod屋かなんかでがんばってくださいな。
149名称未設定:05/02/16 00:13:52 ID:vNfj4FbY
>>144
って言うかインテル、HP、マイクロソフト等、最近家電にシフトしつつあるらしいね。
あんまりOSには力を入れてないそうな。
150名称未設定:05/02/16 00:14:39 ID:OcAPFxrm
>>148
GK必死

なのも無理ないか。。。

なにもいいとこないもんね。
151名称未設定:05/02/16 00:17:03 ID:d+hgWcMe
GKってなんですか?
意味不明信者乙

じゃあオレも唱えさせてもらいます。ジーケーひっし
152名称未設定:05/02/16 00:18:54 ID:vNfj4FbY
>>147
シェアでしか物事を判断していないのはめでたい話だが
実は中立の立場で世間や市場、物事を判断するのはとても難しい事なのだ。
153名称未設定:05/02/16 00:19:29 ID:mMY0Jz5R
154名称未設定:05/02/16 00:21:50 ID:d+hgWcMe
また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
155名称未設定:05/02/16 00:22:03 ID:vNfj4FbY
>>151
はいはい、少しの間相手にしてあげるからありがたく思え。
で、何かな?
156名称未設定:05/02/16 00:24:32 ID:d+hgWcMe
GKってなんですか
とくにヒステリックな信者っぽい人が盛んに唱えますが?
157名称未設定:05/02/16 00:24:43 ID:cGK20DYv
>>154
しつこい
158名称未設定:05/02/16 00:26:01 ID:mMY0Jz5R
>>153

高橋名人の、バグってソニー

って言うゲ−ム昔あるじゃない?


159名称未設定:05/02/16 00:26:32 ID:NIb7OKNM
>>157
変な人に話しかけちゃダメってママンが言ってたよ
160名称未設定:05/02/16 00:28:15 ID:FO0IYLYz
2%は黙ってたって消滅する。
全く正しいよ。

ソニーのシェア、9.6%から7.1%に落ちたもんな。
161名称未設定:05/02/16 00:28:37 ID:RfkGpZhv
なあ、物調べて、そんでも分からなかったら聞くのが常識だろ?学校で習わなかったのか?(w

あ、そうか。ヒッキーで学校逝ってなくて、不良品なんだね。(w
これからの日本は....(ry
162名称未設定:05/02/16 00:30:13 ID:mMY0Jz5R
そして2%から3%へ
アップル躍進
163名称未設定:05/02/16 00:31:32 ID:d+hgWcMe
貧困発想乙。んなくだらないこと調べてどうなる。それより、不良品のがはっきりいって困る問題。
164名称未設定:05/02/16 00:32:15 ID:vNfj4FbY

潰れると思ったら復活し
好きだった会社が低迷期になるし
本当この世の中どうなるかわからん。
165名称未設定:05/02/16 01:06:00 ID:RYYDFu8R
IBMの上を行く企業が出るとは思わなかった<Microsoft
Walkmanを打ち負かす商品が出るとは思わなかった<iPod

まさかMicrosoftが・・・・
あのAppleが・・・・
ついにSONYから・・・・

何でも考えられる。
常に考えの上を行く現実、事実は小説より奇なり。
166名称未設定:05/02/16 01:59:58 ID:bPIfuQTM
まさかあのSONYが倒産・・・

ぶっちゃけ、火薬は十分満載だからなぁ。
内紛が表沙汰になるとかの火花で逝っちゃうよ。
167名称未設定:05/02/16 02:26:01 ID:0mVo1nMd
プロジェクトXのカセットテープのやつは、SONYは悪者扱いだったな
168名称未設定:05/02/16 02:56:25 ID:d+hgWcMe
大丈夫その前にアポーがiPod屋に成り下がりそにーかなんかに買収されますからw
169名称未設定:05/02/16 03:01:11 ID:fkcfyNsP
逆にSONYの家電関係がAppleに買収されたりしてな
つーか、VAIOって儲け出てるの?
170名称未設定:05/02/16 03:09:44 ID:vNfj4FbY
ポータブル部門とVAIO部門が離れたのには何か理由がありそうだ。
171名称未設定:05/02/16 03:16:09 ID:491HiXgD
>>170
苦戦してるから本体から切り離しちゃえって事じゃないの?
そう見えるんだけど・・。
172名称未設定:05/02/16 03:20:35 ID:O6pJtOaO
>>170
月行くロケットのエンジン切り離し見たいな事を想像してしまった。
173名称未設定:05/02/16 03:23:18 ID:WNHpsIfU
>>172
燃え尽きちゃうんだ
174名称未設定:05/02/16 03:25:41 ID:nW+VVVph
灰になるのね
175名称未設定:05/02/16 03:27:52 ID:O6pJtOaO
>>173
そう、色んな種類のウォークマン、PSXも売れなくなったのは切り捨てみたいな。
176名称未設定:05/02/16 03:28:27 ID:JDSBeTQZ
カセットテープちょっと見たかったな。
でも、終わってるもんなカセット。
ネタ無いのか? X
177名称未設定:05/02/16 03:29:02 ID:yTseWq1n
キムチ製品みたいの出して虎視眈々と捲土重来を謀ればいいのにね。
そしたら最悪でも潰れないだろうに。
ATRACを守る戦略が、守るどころか地獄への道。
178名称未設定:05/02/16 03:33:14 ID:9aZEoTtW
>>170
>ポータブル部門とVAIO部門が離れたのには何か理由がありそうだ。
将来の売却に備えたんじゃないだろうか
179名称未設定:05/02/16 03:36:40 ID:FO0IYLYz
売却って、誰が買うの?
180名称未設定:05/02/16 03:37:16 ID:RUZdocO5
>>176
あれは、TDKが磁性体のトップメーカーとしてのし上がる
のは必要な話・・・
181170:05/02/16 03:40:44 ID:vNfj4FbY
他社への吸収も考えられる。
182名称未設定:05/02/16 03:42:26 ID:FQ9Qcf0F
松下が不良を認めて改善したくだりは、どこぞの自称著名建築家へのあてつけかと思ったw
183名称未設定:05/02/16 04:07:58 ID:d+hgWcMe
アホな妄想も大変ですね。 たかがiPod屋が同じ土俵で物言えるわけないだろ(プゲラ
少しは立場をわきまえろよw
184名称未設定:05/02/16 04:13:02 ID:nW+VVVph
なんだ、プゲラ残党か。つまらん。
185名称未設定:05/02/16 04:17:17 ID:d+hgWcMe
おまえもな〜
186名称未設定:05/02/16 04:19:28 ID:XfKKDcOS
オマエモナーって懐かしいな。
187名称未設定:05/02/16 04:21:31 ID:d+hgWcMe
そういうの(・A・)イクナイ!!
188名称未設定:05/02/16 04:21:49 ID:nW+VVVph
所詮は梅夫
189名称未設定:05/02/16 04:22:57 ID:d+hgWcMe
糞にーもろとも葬られろ信者ども(・∀・)カエレ!!
190名称未設定:05/02/16 04:26:15 ID:xhW03zju
吉牛の改変コピペでも作れたら褒めてやろうw
191名称未設定:05/02/16 04:27:55 ID:d+hgWcMe
オニのいぬまに貼っとくか、やれやれ( ゚,_・・゚)

また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
192名称未設定:05/02/16 04:28:25 ID:nW+VVVph
所詮この程度。
193名称未設定:05/02/16 04:29:46 ID:d+hgWcMe
信者と社員が幅をきかせるのは(・A・)イクナイ!!
194名称未設定:05/02/16 04:36:32 ID:iNjzCYfu
よかったな、少しだけ相手して貰えて

ちゃんと日記に書いとけよ。
195名称未設定:05/02/16 05:28:15 ID:adJQK+7b
まあこんな時間にご苦労なこった




オレガナー
196名称未設定:05/02/16 06:00:35 ID:tLPR2la9
もう、このスレの意味はなくなったなあ
糞ニーがiPodに追い付くなんて、夢のまた夢だもん
語ることがなくなった・・・
197名称未設定:05/02/16 06:12:30 ID:cPWO19U8
d+hgWcMeみたいなのを隔離する為に
十分機能している。
198名称未設定:05/02/16 06:59:07 ID:tNw0uDd/
禿堂>>197


そろそろアク禁通報しとくかw
199名称未設定:05/02/16 07:48:13 ID:g/uSOCpU
Merrill Lynch speculates on potential Sony-Apple partnership

Noting that Apple and Sony have collaborated and competed for years, Merrill Lynch said today that the next step between the companies could lead to a full-fledged partnership.

ttp://www.appleinsider.com/article.php?id=879

アップル、ソニーと提携か?だってさ
200名称未設定:05/02/16 08:48:18 ID:VKT5ZV4I
プゲラ君来てたんだ〜
201名称未設定:05/02/16 09:51:48 ID:UDUiKbZu
>>191

誤字脱字、同義語の重複使用、単語の不適切な使用、主語の欠落、助詞の誤用などが散見されますね。あなたのカキコをより魅力的なものにするために、どうぞ一度こちらをご覧ください。

http://nhg.pro.tok2.com/index.html
202名称未設定:05/02/16 11:39:22 ID:tbsSpJBd
d+hgWcMeの2ch過去ネタ満載具合について


知ったらとにかく使いたくなるというのがなんとも…
203名称未設定:05/02/16 12:25:44 ID:lOy5MoDa
ID:d+hgWcMeちゃんは>>199に目を通したのかな?
宿題ね。
204名称未設定:05/02/16 12:59:30 ID:Wpo2zOK9
昨日の「プロジェクトX」見たけど、やっぱり空メディア売るっていうのは結構な商売になるんだな。
ソニーがTDKの商売の邪魔に入ったこともやってたけど、本来限りなく違法性の高い貸しレコ/CDを
容認した上でMDを売るっていうのは、それだけおいしい商売だったってことなんだろうね。

HDシリーズにしてもシリコンのネットウォークマンにしろ、そういう今までの成功例をバッサリ切り捨てる
勇気が持てない限りは本気になれないんじゃないかな、>Sonyの中の人。
205名称未設定:05/02/16 13:05:47 ID:lOy5MoDa
>>203
でも捨てざるおえない時もある。
いつかは捨てなくちゃいけないし、引きずっていたら
その分ツケが回ってくるのは確実だ。

206名称未設定:05/02/16 13:06:35 ID:lOy5MoDa
アンカー間違えた…orz

>>203じゃなくて>>204
207名称未設定:05/02/16 13:49:40 ID:UDUiKbZu
>>205
> でも捨てざるおえない時もある。

この用法も間違う人多いですよね。

○捨てざる"を"+えない(=得ない)
×捨てざる+おえない(=負えない、と勘違いしていると思われるが)

気をつけましょう。
208名称未設定:05/02/16 14:55:36 ID:lOy5MoDa
>>207
すいません。
209名称未設定:05/02/16 15:38:05 ID:2jUBFJJ5
かつてさまざまな恐れを知らぬSONY信者、GKが戦いを挑んで来たが
もうこんなレベルの厨しか来なくなったか...
>ID:d+hgWcMe
哀れを通り越して無惨
鎧袖一触(←読める?)ってやつだな

それともSONY信者にゃもはやこんな厨しかいねーだろって自爆自演厨か?


>>207
2ちゃんでそれツッコミだしたらきりがない
変換違いくらいは大目に見ようや
2ちゃん用語の大半はそれで生まれてきたもんだし
210207:05/02/16 16:26:07 ID:UDUiKbZu
>>209

オイラも、ネタとしてわざとやってる誤変換はスルーしてるつもり。
「〜せざるおえない」はマジ間違いだと思ったので、リアルで恥かかないように指摘してみました。
間違ってる人って話し言葉でも「おえない」を一区切りで言うから、結構バレちゃうものですよ。

スレ違いスマソ。
211名称未設定:05/02/16 17:13:27 ID:Tlj3J+gb
いいかげんウザイ
212名称未設定:05/02/16 17:27:48 ID:ajfuOLCX
ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/so-union.jpg
ソニーの一部で反抗勢力が確認される。

つまりあれだよね。
先日、某北のお国の大元首に抵抗する勢力が確認されたってニュースがあったけど
ソニーもそんな感じなわけだ。クタジョンイル?

いまのソニー=北のお国=コリア
ソニー=コリア

だめぽ。
213名称未設定:05/02/16 17:51:57 ID:2jUBFJJ5
>>212
前スレあたりでガイシュツ&コピペされまくりのネタだけど、実物見たのは初めて。
どこで拾ったん? 結構出回ったのかなこれ?
214名称未設定:05/02/16 18:07:07 ID:YUFDLiyA
G5の後は、cellでいきそうだから、仲良くしとけよ藻前ら。
215名称未設定:05/02/16 18:09:23 ID:Tlj3J+gb
そうだぞ、仲良く消滅してくれ。
216名称未設定:05/02/16 18:11:13 ID:bPIfuQTM
反抗勢力つーか、単に労組のアジテーションだわさ。
まあ、今までほとんど表に出なかった泥臭い労使関係の露呈は
ブランドSONYにとって痛いだろうなぁ。
217名称未設定:05/02/16 18:14:03 ID:ajfuOLCX
>>213
http://www.geocities.jp/syakarikisony/
こちらのまとめサイトさん。
218名称未設定:05/02/16 19:28:05 ID:5mSh22ei
世界遺産は癒されるな〜
ソニーは世界遺産制作会社になってください。

>>214
あんなの株主へのいい訳。
セキュリティーレベル下げないためにもパソコンには載せる気ないんじゃないかな。
それにソニータイ(ry
219名称未設定:05/02/16 19:28:31 ID:XLGig5Tc
>>215
ID変えたのかい?>ID:d+hgWcMe
僕ちゃん
220名称未設定:05/02/16 19:46:49 ID:WVr/kspm
>>218
今のソニーは先人の遺産を食いつぶす会社ですよ
221名称未設定:05/02/16 19:55:21 ID:Tlj3J+gb
>>219
だれだいそいつは、そんなヤツといっしょにしないでくれ。
とうとういかれたかそのマカ脳が。ご愁傷様。ナムナム
222名称未設定:05/02/16 19:57:55 ID:5mSh22ei
>>220
まさにその通りだよね…
積み上げるのは大変でも壊すのはあっという間…
223名称未設定:05/02/16 19:59:56 ID:Tlj3J+gb
似たようなことしてるあぽーもそうなる予感(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
224名称未設定:05/02/16 20:04:27 ID:JFXvTrQL
アップルストア店員が明かすハリウッドスターの素顔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000001-wir-sci

おもしろいよ
225名称未設定:05/02/16 20:28:12 ID:XLGig5Tc
>>221
君は面白いね。
あははははははははは
226名称未設定:05/02/16 20:32:45 ID:nW+VVVph
良かったな、笑いものになれて>Tlj3J+gb
227名称未設定:05/02/16 20:55:22 ID:Zr+lhLE/
>>221
グッジョブズ
228名称未設定:05/02/16 21:50:00 ID:5fMnktbH
>>169

ディスクトップはすでに売り上げありません。
トントンかマイナスです。
ノートの足を引っ張っております。
229名称未設定:05/02/16 22:15:02 ID:nCK5cn1w
つーかパソコンで儲けが出てるのはDellとアップルだけだ罠
230名称未設定:05/02/16 23:05:48 ID:ELbtdMys
>>228
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ
231名称未設定:05/02/16 23:07:36 ID:2cT0zdlG
プットクスィデ
232名称未設定:05/02/16 23:24:53 ID:2jUBFJJ5
>>228
確かに「ディスクトップ」じゃ売上げなかろうなあ
多分DELLですら売上げ無いと思う
233名称未設定:05/02/16 23:53:30 ID:Tlj3J+gb
くだらねぇよ。消防は早く寝ろ。
234名称未設定:05/02/16 23:57:17 ID:ELbtdMys
211 : 名称未設定 : 05/02/16 17:13:27 ID: Tlj3J+gb
いいかげんウザイ

215 : 名称未設定 : 05/02/16 18:09:23 ID: Tlj3J+gb
そうだぞ、仲良く消滅してくれ。

221 : 名称未設定 : 05/02/16 19:55:21 ID: Tlj3J+gb
>>219
だれだいそいつは、そんなヤツといっしょにしないでくれ。
とうとういかれたかそのマカ脳が。ご愁傷様。ナムナム

223 : 名称未設定 : 05/02/16 19:59:56 ID: Tlj3J+gb
似たようなことしてるあぽーもそうなる予感(((;゚Д゚)))ガクガクプルプル

233 : 名称未設定 : 05/02/16 23:53:30 ID: Tlj3J+gb
くだらねぇよ。消防は早く寝ろ。

235名称未設定:05/02/17 00:04:58 ID:Ntg/VP0s
>>233
>Tlj3J+gb
ゲートキーピング乙
236名称未設定:05/02/17 00:08:20 ID:hDr3d6dx
残業乙
237名称未設定:05/02/17 00:11:28 ID:NhvtS7aw
151 名前: 名称未設定 投稿日: 05/02/16 00:17:03 ID: d+hgWcMe

GKってなんですか?
意味不明信者乙

じゃあオレも唱えさせてもらいます。ジーケーひっし


221 名前: 名称未設定 投稿日: 05/02/16 19:55:21 ID: Tlj3J+gb

>>219
だれだいそいつは、そんなヤツといっしょにしないでくれ。
とうとういかれたかそのマカ脳が。ご愁傷様。ナムナム

238名称未設定:05/02/17 00:16:58 ID:NbLu+20Y
レベル低い門番さんだこと....
何時からあの会社はああなってしまったのか....


就職したくない会社、ワースト1ですね。
239名称未設定:05/02/17 00:22:36 ID:RlMjXmyv
二重否定ですか。
240名称未設定:05/02/17 00:23:26 ID:itk01pLe
うちの友達、バイオZが一年と十日程で壊れたと泣いてました・・。
でた時の売り文句が「すべてのモバイルが嫉妬する」だったきがしますが、これじゃバイオが「すべてのモバイルに嫉妬する」羽目だよ・・・。
241名称未設定:05/02/17 00:25:42 ID:bdaEx72g
>>ID:Tlj3J+gb
はいはい、お兄さんが相手してあげましょ。
で何かな?
242名称未設定:05/02/17 00:32:09 ID:HEIAIYVJ
ゲートキーパーキターーーーーーーーーーーーーー!

>>240
それは正常ですね。ソニータイマーが。
243名称未設定:05/02/17 00:36:16 ID:itk01pLe
>>242
ですか・・・。さすが芸術品との噂高いソニータイマー。壊れるタイミングも完璧というわけですね。orz
とりあえず友人には二度とソニーは買うなと言っておきました。
244名称未設定:05/02/17 00:52:30 ID:c/5HFcg1
プロジェクトセーックス
245名称未設定:05/02/17 01:00:21 ID:P8Ydt2Mu

【自画自賛】Apple。自社製品のユーザ評価を不正操作

Appleは同社のオンラインストアで、ユーザーがMacやiPod用として
各社から出ている製品について自分の評価を載せられるようにしたが、
しかし同社の製品には自動的に最高ランクの「5-Apple」(5つ星)が付くようにしている
これについて、同社はFAQページで次のように説明している。
 「Appleの全製品に『5 Apples』を与えるのは、これらが素晴らしい製品だと考えるからです。
それに、リンゴが1つでも足りなかったら製品を信頼していただけないと思います」
なお、後半の一文は4日午後に削除されてしまった。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075580,00.htm


自画自賛評価システムw

隠蔽前
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=cache:http%3A%2F%2Fstore%2Eapple%2Ecom%2F1%2D800%2DMY%2DAPPLE%2FWebObjects%2FAppleStore%3FproductLearnMore%3DM9394G%2FA
隠蔽後
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=M9394G/A

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
246242:05/02/17 01:00:40 ID:HEIAIYVJ
>>243
セイコーもシチズンもびっくりな精度。

ソニータイマー。


ってセイコーシチズンに失礼か(w
247名称未設定:05/02/17 01:01:31 ID:HEIAIYVJ
>>245
何を今更…


該出

248名称未設定:05/02/17 01:05:56 ID:P8Ydt2Mu
連投乙。何度見てもいかすだろ。アホーのやることは。

【自画自賛】Apple。自社製品のユーザ評価を不正操作

Appleは同社のオンラインストアで、ユーザーがMacやiPod用として
各社から出ている製品について自分の評価を載せられるようにしたが、
しかし同社の製品には自動的に最高ランクの「5-Apple」(5つ星)が付くようにしている
これについて、同社はFAQページで次のように説明している。
 「Appleの全製品に『5 Apples』を与えるのは、これらが素晴らしい製品だと考えるからです。
それに、リンゴが1つでも足りなかったら製品を信頼していただけないと思います」
なお、後半の一文は4日午後に削除されてしまった。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075580,00.htm


自画自賛評価システムw

隠蔽前
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=cache:http%3A%2F%2Fstore%2Eapple%2Ecom%2F1%2D800%2DMY%2DAPPLE%2FWebObjects%2FAppleStore%3FproductLearnMore%3DM9394G%2FA
隠蔽後
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=M9394G/A

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
249名称未設定:05/02/17 01:07:30 ID:f0u3gEE/
ソニータイマーは無敵です!
250名称未設定:05/02/17 01:10:34 ID:zgTwuo3E
>>248
吹けば飛ぶよな消費税以下のシェア3%って煽る割には
大昔のネタ掘り出してくるなんて、ずいぶん必死になるんだね。
GKって大変な仕事だな。
251名称未設定:05/02/17 01:10:42 ID:HEIAIYVJ
>>249
サー!
252名称未設定:05/02/17 01:26:49 ID:OTGO3kmS
>>250
いや、5年前から同じネタのループで煽ってるので、ある意味正常と言えよう。
253名称未設定:05/02/17 01:37:49 ID:2jw8eeuf
荒しはスルーで。
254名称未設定:05/02/17 01:40:19 ID:Zx9AFNI/
おれはてっきりソニーのGKのいる部署で方針転換があって、「ソニー製品てけっこういいよね」と
言って回るのではなくて、ネガティブな要素を吹聴して回ることになったのかと思ったよ。

ま、ソニーだし...
255名称未設定:05/02/17 02:42:54 ID:JJKikXbS
>>224
>俳優のロビン・ウィリアムズはカメラが取り付けられているすべてのコンピューターで
>自分の写真を撮り、その写真をデスクトップに開いたままにして立ち去った。
>「あれは本当に最高だった」
まんま映画の一シーンに使えそうだな。
さすがだロビンw
256名称未設定:05/02/17 03:14:24 ID:uZc1X2w5
なんかGK気取りの人の質も落ちたなぁ。

ユーザー評価のネタを引っ張ってきたら、架空映画評論家をでっち
上げてべた褒めさせたソニの自爆話まで蒸し返されるぞ(笑)
257名称未設定:05/02/17 03:15:37 ID:+RA0xyJr
なんと言うかまーお約束でGK必死だなw
258名称未設定:05/02/17 05:06:38 ID:GlfC6lxl
出元見ろよw>>212

仕事に炙れた、街宣右翼のなれの果てだろw
259名称未設定:05/02/17 05:26:18 ID:GlfC6lxl
確かに>>224
でも、オリジナルのほうでリンク貼ろうよ
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050216201.html


『iPod』専門サイト『iPodラウンジ』が急成長
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050214101.html

ええ話や…

…ソニーには、そんなファンが付いてくれるサイト在りますかねぇw
260名称未設定:05/02/17 09:42:03 ID:7ACWeYZ9
>>259

iPodラウンジはいいサイトだよ。出来た当初から時々見てるけど、情報の充実ぶりは日本のサイトの比じゃない。日本に入ってきてないiPodグッズもたくさん載ってて、裏山すぃ。
今特に欲しいのはこれ。このピンバッヂタイプのがイイ!
http://www.ipodlounge.com/ipodnews_comments.php?id=6309_0_7_30_C

それと、iPod Around the World のコーナーが大好きです。
261名称未設定:05/02/17 09:44:50 ID:sB+0atxz
>>259
iPodラウンジの話しはホントにいい話しだね。
新しい神話がまたひとつ・・・って感じ。
262名称未設定:05/02/17 11:03:29 ID:XGrUMPVn
じゃあ、みんなでNWラウンジを作ろう。
















GKラウンジになると思うが
263名称未設定:05/02/17 11:06:46 ID:03g+C0yw
>>256
もう学徒動員、少年兵も投入中ですよ
264名称未設定:05/02/17 11:20:35 ID:PGeLif6t
>>263
違う

70 名前:It's@名無しさん 投稿日:05/02/17 01:07:05
>>66
goodbye(ryは本職のGKでなくて、厨房がGKになりきって書き込んでいる「セルフGK」の可能性大。

78 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:05/02/17 07:25:33
>>70
まぁ普通にソニー信者には結構知ったかぶったガキ多いからな。
任天堂氏ねとか言ってるのも物心ついた頃からPSでしたって
ガキ証明してるようなもんだ。
ガキは買うのも修理も金出すの親だからソニーのやり方も痛くないわけよ。
自分で金払う立場になれば連中のやり方がいかに卑劣かよく分かるのだが
それにはしばらく時を待たねばならない。
265名称未設定:05/02/17 14:39:36 ID:NbLu+20Y
SONYのライン抜け液晶で、ウン万円とられた〜!
しかも、他社ではリコール対象品なのに....orz


まあワランティーのお陰で、2万位の出費で押さえられたけどよ....
266名称未設定:05/02/17 14:59:41 ID:miBUaegH

また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
267名称未設定:05/02/17 15:04:23 ID:HO23vE4a
>>266
今起きたのか?
寝過ぎだぞ。
268名称未設定:05/02/17 15:05:20 ID:BHmD4YTd
前からおなじネタしか出てこない芸無しバカは今日も徘徊中。
269名称未設定:05/02/17 15:15:38 ID:miBUaegH
>>267
意味不明。お前と一緒にするなよ。
ここの半分テンプレとしてあるのを貼ったまでだ。
気に障ったか?
270名称未設定:05/02/17 15:19:14 ID:Xa8bb8zj
>>266

だからよー、日本語まともに習得してから出直せって言ってんだろこのボケ。在日かヒッキーか知らんが、ウゼェんだよ。
271名称未設定:05/02/17 15:22:25 ID:Xa8bb8zj
>>ID:miBUaegH

> ここの半分テンプレとしてあるのを貼ったまでだ。

あの文章に何の疑問も持たないで貼っちゃえるわけね。
さすが○○(ry)...
272名称未設定:05/02/17 15:22:28 ID:miBUaegH
だから、>>269
おまえこそ、こんなのも満足に読み飛ばせないようでは読解力ゼロに近いな
273名称未設定:05/02/17 15:26:10 ID:miBUaegH
>>271
疑問があるなら訂正しろよw なんだただ吠えてるだけか(プッ

270 :名称未設定 :05/02/17 15:19:14 ID:Xa8bb8zj
>>266

だからよー、日本語まともに習得してから出直せって言ってんだろこのボケ。在日かヒッキーか知らんが、ウゼェんだよ。

だからよー、非常にお手本になる日本語ありがとうございます。
274名称未設定:05/02/17 15:30:39 ID:PGeLif6t
どうした?ん、燃料が足りないぞ!
もっとお兄さん達を驚かせるような凄い物持ってこい!
僕、宿題だぞ。
275名称未設定:05/02/17 15:30:48 ID:8r7qk5Jy
次のバカが見れるのは夜ですね。
276名称未設定:05/02/17 15:31:08 ID:NbLu+20Y
>266
ネタにマジレス....

俺はレシート一枚の方が便利だな。綴って有る分、保証書どっかいった〜って事が無いし。



てか、保証期間内にそんなに修理ってするか?(w
277名称未設定:05/02/17 15:32:15 ID:miBUaegH
>>274
煽り必死ですねw
もう、テンプレの件と日本語のご高説は終わりでいいんですか?w
「僕」だって(プッ
278名称未設定:05/02/17 15:32:50 ID:PGeLif6t
書き忘れたが>>ID:miBUaegHよ、デジモノ板でもっと暴れてこい。
約束だぞ!
279名称未設定:05/02/17 15:34:03 ID:miBUaegH
>>278
どうした?ん、煽りが足りないぞ!
もっと驚かせるような凄い物信者連れてこい!
僕、宿題だぞ。
280名称未設定:05/02/17 15:35:54 ID:PGeLif6t
10点やり直しだ。
281名称未設定:05/02/17 15:37:16 ID:miBUaegH
じゃあお前さんは1点にも満たないな、やり直し。

こんな感じの君のような低脳な返答でいいか?w
282名称未設定:05/02/17 15:41:12 ID:miBUaegH
>>276
だから両方持っておけると書いてある…
283名称未設定:05/02/17 15:41:36 ID:pBRwo49q
>>279
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
> 凄い物信者
284名称未設定:05/02/17 15:43:26 ID:miBUaegH
つれますねw
やっぱり信者は揚げ足とりがすごいと聞いたが案の定の結果。



揚げ足取り楽しいですか?
285名称未設定:05/02/17 15:43:42 ID:PGeLif6t
>>281
お前は俺か?
286名称未設定:05/02/17 15:45:06 ID:miBUaegH
>>285
俺はお前か?
287名称未設定:05/02/17 15:45:31 ID:ECbHWBBe
まあ、みんな俺の自作自演なんだけどな
288名称未設定:05/02/17 15:45:58 ID:PGeLif6t
>>284
ああ!本当、釣れちゃった。釣れちゃった。
何せ餌がいい物でな、こんないい餌久しぶりだなww
289名称未設定:05/02/17 15:46:18 ID:8r7qk5Jy
カッコ悪いね。
290名称未設定:05/02/17 15:47:33 ID:miBUaegH
>>287
よかったね。ヒステリックな擁護もライブで見られました。

>>289
かっこいい、信者さんどうもありがとうございます。
291名称未設定:05/02/17 15:49:53 ID:PGeLif6t
ん?俺は擁護はしてないぞ、
久しぶりの生きの良い餌なんでつい釣られちゃった。
292名称未設定:05/02/17 16:00:50 ID:XGrUMPVn
それこそ、あれだ、オレオレ詐欺
293名称未設定:05/02/17 16:02:07 ID:YnmQw5Im
>>279
なあリア厨くんよ。
コピペ昨日覚えたばっかりで嬉しくて、使いたくてたまんないんだろ?
2ちゃんも昨日くらいに知ったばかりなんだよな?

ならいいこと教えてあげる。IP抜くのは割と簡単なんだよ。
パパに叱られないように他で遊んできな。

おっと、IPってわかる?
294名称未設定:05/02/17 16:04:12 ID:n7NEHV8/
295名称未設定:05/02/17 16:06:49 ID:PGeLif6t
まぁ>>ID:miBUaegHは家で一人でこいてなさいってこった。
296名称未設定:05/02/17 16:11:49 ID:miBUaegH
なんかレスがやむと必死ですねw オニのいぬまにですか。 意外と卑怯なんですね
見損ないました。もっと正々堂々と煽ってくると思ったんだけど。残念。所詮こん
なもんか。

>>293
君も社員なら聞き分けたまえ。君こそIP晒して大丈夫なのか?w
297名称未設定:05/02/17 16:22:03 ID:Xa8bb8zj
ID:miBUaegH に釣られてみようかな。


>また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
また、リアルストアで           何種類かの品を買った際に

> レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
  レシート一枚で済まそうとする体制が横行しているようだ。保証書はそれぞれ

> の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
  の製品に個別に対応する性格の書類であることから、それをひとくくりにして

> 一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
  一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。

> きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の

> 際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
  際は、もし店員の怠慢により保証書が発行されないようであれば、こちらから請求するようにしま

> しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
  しょう。 万が一 製品を譲渡や、プレゼント、または紛失した場合でも、製品個別に

> 保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある

> ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。
  ほうが安全ではないでしょうか。


まぁこれで、30点くらいだけどね。
298名称未設定:05/02/17 16:22:56 ID:XGrUMPVn
何だ、このスレ…
299名称未設定:05/02/17 16:27:13 ID:Xa8bb8zj
自分の読解力に対してツッコミをいれる ID:miBUaegH ...プッ

>>272
> だから、>>269
> おまえこそ、こんなのも満足に読み飛ばせないようでは読解力ゼロに近いな
300名称未設定:05/02/17 16:28:07 ID:9voglzuL
GKターイムッ 確変ハイリマ〜ス
301名称未設定:05/02/17 16:29:24 ID:miBUaegH
>>299
食いつきありがとうございます。>>299>>284参照のこと。

では責任を持って改定しておきました。いごこれを暫定的に利用してください。

また、リアルストアで何種類の品かを買った際に、購入した製品に対して、
レシート一枚で済まそうとする体制が横行しているようだ。保証書はそれぞれ
  の製品に個別に対応する性格の書類であることから、それをひとくくりにして
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし店員の怠慢により保証書が発行されないようであれば、こちらから請求す
るようにしましょう。 万が一 製品を譲渡や、プレゼント、または紛失した場合で
も、製品個別に保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の
際にも、両方ある ほうが、それらの諸事情への対策として安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
302名称未設定:05/02/17 16:30:23 ID:8r7qk5Jy
ワラタ
ところで話し変わるけど(ry
303名称未設定:05/02/17 16:30:38 ID:VQ1IdMhQ
ここに「クマー」置いておきますね
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
304名称未設定:05/02/17 16:31:28 ID:miBUaegH
>>303
かわいいですね。
305名称未設定:05/02/17 16:32:16 ID:VQ1IdMhQ
ついでにもう一つ張っておきますね

  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
306名称未設定:05/02/17 16:34:03 ID:8r7qk5Jy
ま、そんなことで、ソニーの商品価値は落ちまくりなわけだが、
そこでひとこと
307名称未設定:05/02/17 16:37:13 ID:PGeLif6t
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡○__○|∪|  、`\ クマー
/ (・(エ)・)ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |  | |   /
 |  UJ\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_) 
308名称未設定:05/02/17 16:37:56 ID:GlfC6lxl
リリースした奴が同じ疑似餌に引っ掛るとは、ココの
釣堀には魚が少ししか居ないのかw
309名称未設定:05/02/17 16:38:00 ID:miBUaegH
かわいいですね。
310名称未設定:05/02/17 16:40:55 ID:XKl8DW/2
熊出没注意
311名称未設定:05/02/17 16:42:52 ID:PGeLif6t
クマー(美形Ver)

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   ___            |
| /, , ,― 、ヽヽ          .|
|///////// ヽヽヽ         |  
|((////ノ/ヽヽ |        |
| V●   ● | || |         |
|(| ミ( _●_)彡 |,|| |         |
|| |   |∪|   |ノ| |         |
|| ヽ  ヽノ   /| | ||        |
|| || l`┬――'| | | ||        |
|| | | | |    .| | | |ノ_       |
||| | |ン    | | | |// ヽ     |
||.| |     | | | |' /  |     |
|| |     ,| | | |/   |     .|
|||    /:| | |    ||     |
|\、__/∴:| | |    ||      |
|  .\∵:∴| |    /.|      |
312名称未設定:05/02/17 16:43:12 ID:8r7qk5Jy
313名称未設定:05/02/17 16:45:19 ID:PGeLif6t

           ∩___∩
           ノ      ヽ
         /  ●   ● |  
         |    ( _●_)  ミ
        彡、   |∪|  ミ   <冬はコタツでテレビ見るクマ
          \  ヽノ _/
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ熊本〜
314名称未設定:05/02/17 16:45:39 ID:miBUaegH
あまりかわいくないですね。そろそろしつこくないですか?
315名称未設定:05/02/17 16:48:38 ID:NRLbBU1E
       / \
     />>314
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \
   | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < いいだろ?
   |  `-=ニ=- '   .:::::|   \_____
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\
316名称未設定:05/02/17 16:51:58 ID:miBUaegH
一気に程度が下がりましたね。つまらなくなってしまった。
もうAA貼る以外他にないんですか。この程度か。言葉では
煽るのはやめたんですか。やれやれ。
317名称未設定:05/02/17 16:53:07 ID:V0tQEaGi
馬鹿の自暴自棄っていつも同じだのう
318名称未設定:05/02/17 16:56:28 ID:PGeLif6t
  ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
        |    |    |
        |     |    |  
    ○_○  |    |     | ○_○  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・(エ)・)<オラッ、出てこいID:miBUaegH!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \_______
 〇(  /   |    |    |⊂_ |〇
   し'∪  └──┴──┘  ∪
319名称未設定:05/02/17 16:57:02 ID:XGrUMPVn
論点のすり替え君さえ来なければ
まともなスレだから。
320名称未設定:05/02/17 17:00:20 ID:miBUaegH
論点すり替えも言葉じゃなくてAAでしか追い出せないようじゃ、まともな
住人がいないのは確かだな。そんなスレじゃ、なにも議論は進行しないだろ。
現状を見たまえ。
321名称未設定:05/02/17 17:04:00 ID:/N5aHGcU
むしろ論点ということで語るならば、本来ここで話題にしなければいけないのは
現状の環境を考えた時に、冬眠しているはずのクマが里に下りてエサを探さなくては
いけない、そもそもの元凶を追求するべきだと思うんだよ。
322名称未設定:05/02/17 17:07:17 ID:PGeLif6t
別に追い出している訳じゃないよ。
クマ貼った時に面白いと言ったろ?
最初に貼ったのは俺じゃないが面白いじゃない。
しかも君がねえ一番議論なってないよ
323名称未設定:05/02/17 17:08:47 ID:miBUaegH
>>322
「かわいい」といったまでです。お世辞の区別もつきませんか。
AAコピペ荒らしが議論とはご高説ありがたく頂戴いたします。
324名称未設定:05/02/17 17:09:00 ID:8r7qk5Jy
>321
暖冬、森林伐採かな。
目先の自己利益ばかり見てると後で痛い目を見る。
325名称未設定:05/02/17 17:12:04 ID:XGrUMPVn
>>320
あ、そうですか。
326名称未設定:05/02/17 17:13:22 ID:Xa8bb8zj
>>324
> 目先の自己利益ばかり見てると後で痛い目を見る。

そこだけ妙にスレの本流に通じるのにワロタ
327名称未設定:05/02/17 17:23:32 ID:PGeLif6t
ID:miBUaegHちゃんは勝利宣言したんかい?
328名称未設定:05/02/17 17:36:33 ID:gjV78S/x
>>321
NW-HD1の爆死、PSPの不具合、AV事業の極度の不振、Atrac死亡、経営陣の迷走、スクリプト解明まで仮置き
329名称未設定:05/02/17 17:42:20 ID:Yk1lM2BB
>コピペなどの無差別な宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

だそうだ。
330名称未設定:05/02/17 18:02:15 ID:HYP6odFO
>>301
今日、銀座で尋ねたら、

お客様にその様なご迷惑をおかけしているとは存じ上げません
でした。今後保証書の記入については、別の対応ができないか
検討させていただきます。

との大変気持ちのよい対応をしていただきました。
さすが、波に乗ってる企業は違いますね。
331名称未設定:05/02/17 18:11:34 ID:vSt6PbJn
結局miBUaegHは轟沈か?
所詮付け焼き刃ではあの程度だろう。
入社1年目でGKは無理だったな。
332名称未設定:05/02/17 18:17:36 ID:miBUaegH
先ほども言いましたが随分卑怯ですね。オニのいぬまにですか。 意外と卑怯なんですね
見損ないました。もっと正々堂々と煽ってくると思ったんだけど。残念。所詮こん
なもんか。ご苦労さん、別に糞にーはどうでもいいので、GKGK楽しそうに吠えてててください。
333名称未設定:05/02/17 18:24:35 ID:V0tQEaGi
つまり俺が飯食ってる間は煽るなってことか?w

で?それは誰にいってるんだ?このスレに棲む妖精さんにか?
おまえからかい易いタイプだな〜〜w
334名称未設定:05/02/17 18:25:22 ID:v4Wwi6Wm
煽りに正々堂々とかあるのか?
というか、煽って欲しいのか?
335名称未設定:05/02/17 18:28:18 ID:WiD7N3Xh
有能なGKは、こっちの板に回されたりしないよ。
何しろ総本山が全焼の危機なんだから。

リストラ寸前の左遷組か、
内定もらって浮かれてる学生くらいじゃネエの?
336名称未設定:05/02/17 18:33:05 ID:VQ1IdMhQ
>>322
最初に張ったの俺!俺!
337名称未設定:05/02/17 18:33:52 ID:miBUaegH
>>335
あなたも好きですね。ではついでに一緒に言っておきましょう。
GK・アポ信者・アポ社員ともども乙。
GK・アポ信者・アポ社員ともども乙。
GK・アポ信者・アポ社員ともども乙。

これでいいですか。それでもまだGKGK言いますか?
338名称未設定:05/02/17 18:37:30 ID:ZQEDD6Ci
>>337
GK乙
339名称未設定:05/02/17 18:40:23 ID:miBUaegH
ありがとうございます。早速該当スレに報告しておこうと思います。
340名称未設定:05/02/17 18:44:11 ID:yhu68dDI
>>339
GKと言うよりは小学生か中学生の書き込み方って感じだな
煽り方を覚えたお子様だなw
十分、君も2ちゃんねらーだよ。
がんばらなくてもいいんだよ。
341名称未設定:05/02/17 18:44:49 ID:ZQEDD6Ci
>>339
GKじゃないなら否定しろよw
否定しないってことはやっぱりG(ry
342名称未設定:05/02/17 18:46:37 ID:gjV78S/x
該当スレって何?
343名称未設定:05/02/17 18:47:45 ID:Yk1lM2BB
>>339
始まりは君のコピペだから。
もう帰ってこなくても良いよ。
344名称未設定:05/02/17 18:57:36 ID:miBUaegH
また喚起を促すために時々お邪魔させてもらうかもしれません。そのときはまた
よろしくお願いします。みんなもご協力お願いします。m9っ(_ _)c9m
少しずつ盛り上がってきてこの輪が広がっております。
345名称未設定:05/02/17 19:00:12 ID:gjV78S/x
>>344
>喚起を促す
それよりもう少し勉強してから来い
な?
346名称未設定:05/02/17 19:07:11 ID:miBUaegH
>>345
ご忠告ありがとうございます な?


347名称未設定:05/02/17 19:08:38 ID:ZQEDD6Ci
>>346
GKってこと否定しろよ?w
348名称未設定:05/02/17 19:16:02 ID:yhu68dDI
ってかコイツ何?>>ID:miBUaegH

言いたい事がよくわからん。
前にもこんな事があったがまさか…
349名称未設定:05/02/17 19:20:21 ID:Mw9T60NP
スルーもできないお前らだって嵐と同じ。
350名称未設定:05/02/17 19:21:39 ID:gjV78S/x
>>349
今のところ他にほとんど話題がないからね
351名称未設定:05/02/17 19:22:14 ID:yhu68dDI
いや、こんな粋の良いネタは久しぶりな物で。
つい釣られちゃった
352名称未設定:05/02/17 19:32:17 ID:8WSRE9aZ
このスレも春が近づいたからか、基地外が増えてきたな
353名称未設定:05/02/17 19:38:17 ID:qG9FUpHz
すまんな、余りに痛いから。

そろそろ湧いてくる季節か。
354名称未設定:05/02/17 20:11:39 ID:f0u3gEE/
おい。よく考えろ。
悪いのは誰だ?
そう、最近ネタを提供してない(できない)ソニーが悪いんだよ。( ゚Д゚)!!
355名称未設定:05/02/17 20:14:06 ID:NRLbBU1E
厨房が わきいづるかな 春はじまりて

字余り
356名称未設定:05/02/17 20:24:16 ID:xXD8Fk7g
記念パピコ
357名称未設定:05/02/17 20:25:46 ID:NbLu+20Y
>355
春はじまりて→春ばみて

の方がしっくり来ない?
358名称未設定:05/02/17 20:26:32 ID:XrD5FD8E
>>355
春が来て 湧きいづるかな 厨房も
359名称未設定:05/02/17 20:29:27 ID:D2Q3V2jK
>>358
厨房の 涌いて出づるか この春も
360名称未設定:05/02/17 20:36:34 ID:WiD7N3Xh
厨房も 姦しきかな 木の芽時
361名称未設定:05/02/17 21:06:18 ID:gjV78S/x
厨房が わきいづるかな 春の宵
362名称未設定:05/02/17 22:56:07 ID:HozZX9Oo
こんなん出てたぞ。

ソニー、“オーディオ特化”のエニーミュージック対応機
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000070-zdn_lp-sci
363名称未設定:05/02/17 23:31:02 ID:f07WzFdL
>>362
それに6万払うなら、mini買う。
364名称未設定:05/02/17 23:39:19 ID:u4mR1HXz
>>362
未だに何の反省もせずこんな商品を出してくるSONYの態度にア然

そして、こんなガラクタを売りつけるためにiTMS-J開始の妨害をし続ける
SONY関係者を見つけ出して頭蓋骨が陥没するまで鈍器で滅多打ちにしたい
365名称未設定:05/02/17 23:39:20 ID:PXj3GkOX
エニィ・ミュージックはもう終わったも同然だから放置するとして。

ある機種を立ち上げて市場に出す→失敗。

失敗の原因はひとえに価格であると勝手に結論づける。

機能を削って、安価な次世代商品。

(失敗は明らか)なぜなら初号機失敗の原因は価格だけではないから。

こんなことやってるうちは何やってもダメでしょ。
結局ユーザー不在の商品開発なんだから。
366名称未設定:05/02/17 23:42:31 ID:2jw8eeuf
素朴な疑問。
このAny端末でどうやってAnyへアクセスするんだろ。
できない・・・のか?
367名称未設定:05/02/17 23:51:37 ID:2jw8eeuf
自己レス
テレビに繋げるんだそーな。

しかし、この辺は変わらんな。
>最大約1,260時間(*2)内蔵ハードディスクにストックすることができます。
>(*2):ATRAC3(66kbps)時
368名称未設定:05/02/18 00:11:32 ID:7vKV/zCA
いいかげんウォークマンから離れろよ。
見てて痛々しいよ。新しい分野の開拓はできないのかよ。
369名称未設定:05/02/18 00:18:21 ID:7vKV/zCA
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17

ソニークオリティな初期不良の対応→有料
370名称未設定:05/02/18 00:20:29 ID:rURicqaT

新たなマトリクスを立ち上げてG4Cubeを市場に出す→失敗。

失敗の原因はひとえに価格であると勝手に結論づける。

機能は削らないどころかさらに小型化し、
デザインもより美しく、安価なMacMiniを発売。

大成功!! Jobs! GJ!
371名称未設定:05/02/18 00:42:31 ID:0zAtMeT1
新たなマトリクスを立ち上げてG4Cubeを市場に出す→失敗。

失敗の原因はひとえに方向性の曖昧さにあったと結論。

 ターゲットをPCユーザーに絞り、
機能は当然削らず、セカンドPC用なのでさらに小型化し、
デザインもより美しく、安価なMacMiniを発売。

大成功!! Jobs! GJ!
372名称未設定:05/02/18 00:59:12 ID:PDA4rJR/
http://www.businessworld.ie/livenews.htm?a=1111205;s=rollingnews.htm

・我々は今年の年末に、iPodより遥かに競争できうる製品を提供すると確信している
・Appleの成功は、簡単に使える製品の開発にある。
・だから我々は、我々のプロダクトをより直感的で簡単なもの開発しなければならない。
・iPodの成功で、Appleは(買収するには)あまり高価な会社になった。と買収の噂を一蹴。

以上、だいぶしおらしくなったがまだまだ口の減らない安藤社長の弁

・ポータブルミュージックに於いて、我々は再びトップになるために適所に非常に積極的な計画を投入する。

最近何してんだかわかんない井出さんの弁
373名称未設定:05/02/18 01:01:24 ID:KiLq3GVC
( ´,_ゝ`)プッ
http://www.businessworld.ie/livenews.htm?a=1111205;s=rollingnews.htm

LINKAGEより
ソニー、年内にiPodに対抗する製品をリリース予定
ポータブル音楽プレーヤー市場でトップ返り咲きを目指す
MacNNでは、Business Worldのレポートによると、
ソニー株式会社の取締役代表執行役社長である安藤国威氏が、
「年内にiPodに負けない新製品をリリースする予定である」と
述べていると伝えています。
また同氏は、Appleを買収するのではという噂について、
「iPodの成功により買収するには高価になりすぎている」と述べ、
買収の噂を否定したとのことです。ソニー株式会社の代表取締役会長兼CEO
である出井伸之氏は、「我々はポータブルミュージッック分野で再び
トップになるべく非常に積極的な計画を進めている」と語っています。
374名称未設定:05/02/18 01:02:45 ID:KiLq3GVC
盛大にかぶったorz
375名称未設定:05/02/18 01:11:14 ID:pt3pAxYN
何買収って(´,_ゝ`)プッ
376名称未設定:05/02/18 01:20:36 ID:8Yl9etlt
半年の件はどうなった w
377名称未設定:05/02/18 01:26:23 ID:mWx7yAMU
アップルを日本企業が買収することはないよ。
OSがくさっちゃうから。
378名称未設定:05/02/18 01:44:56 ID:px7DBIlT
>トップになるべく非常に積極的な計画を進めている

最近は宣伝工作というイメージしか浮かばないな・・・。
379名称未設定:05/02/18 01:46:33 ID:PEKO8Qxc
安藤ロイドは電気林檎の夢を夢見る か?
380名称未設定:05/02/18 01:52:28 ID:kutlRESV
ようは、
「我々は頑張ってますよ。これからを見ててください」
っていってるだけか……。

その前の「半年・1年でiPodを追い抜く。やはりSONYがシェアを
握ったかと言われる時代が来る」とかいう類の放言がなきゃ信じ
たかったところなんだが……。

狼少年になりつつあるなぁ、安藤社長。
381名称未設定:05/02/18 01:52:31 ID:J9kdhqQ/
っていうか生い先短いレプリカント商品達に復讐されるんじゃないか?
382名称未設定:05/02/18 01:53:21 ID:ob2EbBP3
さて、ソニーのリコールはまだかのう。

米Microsoftは2月17日、Xboxに発火につながる不具合が見つかったため、
全世界1410万台を対象に電源コードを自主的に交換すると発表した。
ユーザーが軽いやけどを負う被害も報告されているという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/18/news010.html
383名称未設定:05/02/18 01:53:45 ID:PDA4rJR/
っていうか、Appleに勝とうとするんじゃなくて、ユーザーが喜ぶ物を作れと言うのだ。
Appleがどこに勝とうとしてiPodを作ったちうねん
384名称未設定:05/02/18 01:58:46 ID:hJf9SX/+
>>383
あんた、すごく良い事言ってる。
どっかの企業のトップに聞かせてやりたい、マジで。
385名称未設定:05/02/18 02:00:53 ID:53TgX+F7
気持ち悪いスレ…
386しょう:05/02/18 02:11:59 ID:xSEc511h
抜く?それは絶対に無理!自社(ソニー)の経営立て直しが先決でしょ(^^;
387名称未設定:05/02/18 02:16:54 ID:o1cwaj3P
iTunes + iPodより断然使いやすい製品を作って抜いてくれるなら大歓迎なんだがね。
388名称未設定:05/02/18 02:22:36 ID:EarphO/0
>383
そのとおり!
389名称未設定:05/02/18 03:33:23 ID:KvgaXSFo
>>373
>また同氏は、Appleを買収するのではという噂について、
>「iPodの成功により買収するには高価になりすぎている」と述べ、
> 買収の噂を否定したとのことです。
そりゃそうだ
ここ半年のAAPL見ろよ
ttp://chart.finance.yahoo.com/c/6m/a/aapl.gif
しかも10日後には分割ときた
ニッポン放送株買うような訳にはいかんぜ
390名称未設定:05/02/18 03:59:34 ID:jgpIRlef
>>383
このレス次スレからテンプレに入れようぜ名言過ぎ
391名称未設定:05/02/18 04:04:41 ID:mWx7yAMU
しかし、糞ニーは最悪、Appleを買収しようとしてたわけか。
ますます糞だね。
392名称未設定:05/02/18 05:37:52 ID:cp2d3pj0
ジョブズがAppleに復帰したばかりの頃は、ンニーが買収かって話は
まことしやかに囁かれ、この板でも、そうすべきだって意見も多かった
しかしそれもずいぶん前の話で今は状況は全然違う,何でこんな作為的な質問がでるのか?
393名称未設定:05/02/18 06:16:54 ID:qbVj0lm4
つうか、Applen資産総額を見れば、SONYが買収できるレベルじゃないんだが・・・・
大体、SONY赤字だらけで買収どころじゃないだろ、ナニイッテンダ?(汗)
394名称未設定:05/02/18 06:56:42 ID:APPSaPIA
業績不振を遠回しに払拭するためのブックだろうよ。
サクラはもちろんニッケ○記者。
395名称未設定:05/02/18 07:14:48 ID:qbVj0lm4
ちなみに、SONYの時価総額は約3兆6千万円
対するAppleは、約2兆8千億円。(正確には$27,089,472)
ちなみに、現金ストックがあるAppleと借金まみれのSONYじゃ、もう全然(笑)
396名称未設定:05/02/18 07:21:13 ID:qbVj0lm4
ちなみに、時価総額と言っても、株価だけの話だから、実際は持っている担保やら
土地やら、製品も企業の財産となるわけで、ついでに企業価値っつうのも試算され
るはず。

最新のAppleの資産価値は出てないけど、SONYの時価総額を軽く上回ると思われ。
まぁ、株屋とか集めて自分を担保にして敵対的買収をやってやれないこともない
だろうけど、Appleの51%以上の株は確か取締役員が持っているはずだから、決裁
権のある買収はまず無理だと思う。
まぁ、ジョブス筆頭にエリクソンやら、アラブの王子様やらがAppleの株を大量に
持ってるから、まず買収は不可能って言われている。

っていうか、インタビュワーはよほどのアホウか?
397名称未設定:05/02/18 07:30:29 ID:mWx7yAMU
>>396

>>アラブの王子様
かっこいい。(;´Д`)ハァハァ
398名称未設定:05/02/18 09:12:34 ID:jcwihUlV
俺的にはソニーにアップルを買収してもらって、
アップルが日本企業になる日を夢見てた。覚めた。
399名称未設定:05/02/18 09:13:34 ID:mWx7yAMU
日本企業がApple買収しちゃうと、Mac OSは必ず駄目になる。
400名称未設定:05/02/18 09:13:56 ID:jcwihUlV
アップルストアが沖縄にまであるくらい日本を重視して欲しかった。。。
401名称未設定:05/02/18 09:15:57 ID:jcwihUlV
>>399
どっかの板にある”日本に独自のOSなんてあるの?”ってスレで、
Mac!!って胸を張って言える日を。。。。
402名称未設定:05/02/18 09:19:30 ID:Dz4MhcCT
>>396
>アラブの王子様
いたねえ、そういえば
相当ぼろ儲けしたんだろうなあ
403名称未設定:05/02/18 09:20:34 ID:CwUMHwn/
や、日本産OSは米国とソフトバンクに潰されるという流れが既にできあがっている。
404名称未設定:05/02/18 09:21:20 ID:NBzjsG/A
>>383

キミが社長だ!!
405名称未設定:05/02/18 10:23:14 ID:wQam2FMb
ユーザーを喜ばせずしてアポーに勝つ商品を作る。
針の穴よりピンポイント過ぎ!!
406名称未設定:05/02/18 10:35:09 ID:uIL52w7L
これかな?MP3そのまま再生可能なHi-MD Player。4月発売とか。
http://www.minidisc.org/part_Sony_MZ-RH10.html
407名称未設定:05/02/18 10:37:23 ID:mWx7yAMU
>>406
MDナ時点で終わっとるとおもわないか?
408名称未設定:05/02/18 10:45:02 ID:Ltn+S72+
いや、国内でだけなら、iPodに勝てるだろ。
409名称未設定:05/02/18 10:45:43 ID:nTsf4u47
>>395
無断コピペいくない!
410名称未設定:05/02/18 10:46:24 ID:mWx7yAMU
>>408
bakaもやすみやすみいえよ
411408:05/02/18 10:58:39 ID:Ltn+S72+
いや、本気だが。
国内でのMDの強さは半端じゃない。
俺の周りはみんなMDだし。
俺はiPodだけど。
412名称未設定:05/02/18 11:00:15 ID:d6PEOf0A
マジ?
413名称未設定:05/02/18 11:01:04 ID:mlXTFVLd
昔買ったMDをいまだに使っている
だけで
最近MDを買いました、ってやつはあんまりいないと思う
414名称未設定:05/02/18 11:07:14 ID:uF1F1pFz
MDが強いって訳では無いだろうが、
まぁ、パソコン無い人にとってはMD選ぶしか無いしな。
415名称未設定:05/02/18 11:07:22 ID:NEns7Y0Q
HDD/シリコンオーディオの販売数量シェアがMDを超える
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050214/gfk.htm
416名称未設定:05/02/18 11:10:59 ID:uIL52w7L
やっと2005年初頭で、MD < HDD + シリコン。
PC使わない層がいつまで残るか?でしょう。
そういう人は、Hi-MDでなくMDで十分かもしれんが。
417名称未設定:05/02/18 11:12:27 ID:oHKhOpGH
>>413
なぜCDプレーヤー買わないの?
418名称未設定:05/02/18 11:18:57 ID:adh4+zcQ
そんなにipod使ってほしいのかよ
そんなにみんな一緒のもの使いたいのかよ
みんな使ってりゃ安心だもんな
419名称未設定:05/02/18 11:21:18 ID:J9kdhqQ/
>>413
あんたの周りにたまたま音に無頓着なやつらが集まったんだね。
420名称未設定:05/02/18 11:23:47 ID:mWx7yAMU
なんかGKの二オイがするぞ・・・
421名称未設定:05/02/18 11:23:57 ID:uF1F1pFz
スレタイの読めない人いる?
422名称未設定:05/02/18 11:25:32 ID:oHKhOpGH
>>418
別にiPodじゃなくても良かったけど、
容量の大きさと値段と操作のしやすさでiPod選ぶしかなかった
本当は国内のメーカーに期待してたけど、なかなかいいのなかった。
保証、丈夫さとか考えると、日本のメーカーの方が絶対にいいと思うんだけどね。
423名称未設定:05/02/18 11:46:42 ID:fGO5Z2hi
むしろ、これだけ普及してるMDだからこそ、Hi-MDやらMP3対応やらが足枷になると思う。
見た目は同じなんだから。
MDっていうのは便利さが一番の長所で、入れてPlay押せば鳴るっていうのが多くの人の
共通認識だと思う、だからこそカセットテープに取って代わることができたわけだし。

見た目が(ほぼ)同じで互換性のないFormatを次々に出すっていうのは
リムーバブルメディアにとって致命的な弱点になると思うんだけどな。

別にiPodや他のHDD/シリコンプレイヤーとの比較以前の問題だと思うよ。

せっかくMDをこれだけ普及させたんだし、MDにはMDの利点があるのに、
SONYはまったくそのことに気付いてないように思えるんだよ。

芝居の音出しや地方のコミュニティFMのCMやジングルなんかみんなMDじゃん。
彼らにしてみたら、少々音が良くなるからって互換性のないHi-MDなんかに
乗り換える理由はないわけで。

Appleに気をとられて消費者不在になってる例の最たるものだと思うよ。
424名称未設定:05/02/18 11:51:12 ID:+3ZX2xUF
ソフトの紹介って、そのソフトの知名度が高いほど難しいは
ず。みんな概要くらい知ってるんだから。
で、そういうソフトに深く踏み込み、他者と異なる鋭い視点
で簡潔に紹介してこそのプロだと思うんだけどね。

まあ何事も高い安い「だけ」で判断するってのは斬新な視点
ではあるが、、、
425424:05/02/18 11:51:51 ID:+3ZX2xUF
すまん、誤爆だ
426名称未設定:05/02/18 11:52:53 ID:4z3VJQNh
>>418
ソニー以外だったらなんでもいい。
ただそれだけ。
427名称未設定:05/02/18 11:55:39 ID:yQleritu
>>423
あと、iPodの成功に学ばなかった点も大きいね。
消費者は音質なんかはある程度より良ければ良い訳で、むしろ利便性を取っていることなんて分かっただろうにね。
MDも生ディスクでバリエーションを出すとか、iPodとの違いを出すことは出来たと思うんだけど…。

>>418
初代iPodを発売日に買って使ってる俺には痛くも痒くもないのだが…
428名称未設定:05/02/18 11:57:27 ID:zEPK/hP7
>>418
ここは新mac板なんですが...
429名称未設定:05/02/18 12:05:33 ID:WmCXpRIT
>>418
> みんな使ってりゃ安心

ええ、よくドザさまが○○の一つ覚えのようにおっしゃいますが何か。
430名称未設定:05/02/18 12:11:17 ID:7vKV/zCA
>>418
> みんな使ってりゃ安心
主従が逆でも成り立つ。
安心できるからみんな使ってる。
431名称未設定:05/02/18 12:17:20 ID:bD59rjEm
>>430
それにくらべてwindowsは・・
432名称未設定:05/02/18 12:29:22 ID:VtsOVzJW
>>413
ミニコンポ買うとMDがオマケに付いてきます、程度の強さだなw
433名称未設定:05/02/18 13:06:27 ID:TlnstQWQ
今日も GK ごくろうさん
効果ないけど
434名称未設定:05/02/18 13:29:50 ID:4z3VJQNh
>>431
そう言う事言うとまた暴れだすからやめておき。
435名称未設定:05/02/18 14:43:33 ID:mw+q8uPj
また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。GK乙みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう
更新済み
アップル社員・信者工作について
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108577588/
アップル社員の工作被害に関してinデジモノ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108646453/
アップルのサポートについて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
アップルの顧客対応全般について
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
アップル信者のよる誹謗中傷被害について
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
アップル社員の2ch mac板の監視に関して
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
436名称未設定:05/02/18 14:46:02 ID:WmCXpRIT
>>435
毎日毎日よくも湧いて出るな。蛆虫のように。
437名称未設定:05/02/18 14:48:48 ID:17cuq0cs
>>436
春浅し 日々涌き出づる 便所虫
438名称未設定:05/02/18 15:02:02 ID:mNloxWqv
厨房に 釣られ煽られ 春うらら
439名称未設定:05/02/18 15:17:37 ID:37AISsDj
ID:mw+q8uPj

またお前か…
いいかげん気持ち悪い…
440名称未設定:05/02/18 15:20:55 ID:yQleritu
>>439
食っていくためには必要なんだろう…
可哀想な>>435
441名称未設定:05/02/18 15:27:29 ID:PPll/h3S
もうGK、ソニー信者というより池沼だと思う。
442名称未設定:05/02/18 15:30:38 ID:NEns7Y0Q
定型文のコピペ荒らしはさっさとNGワードに入れとけ
443名称未設定:05/02/18 15:42:33 ID:NLU5sIwI
>>442
いや、こういうの見るのも楽しみなスレだし。
444名称未設定:05/02/18 16:16:44 ID:VwC/Cy9b
>435
あんた、日本語大丈夫?(w

アップル信者<<のよる>>誹謗中傷被害について

のよる、って....。ちゃんと確認してからPOSTしようね。




てか、おまいうざい。コピペでリソース無駄遣いするな〜!
445名称未設定:05/02/18 16:17:42 ID:NEns7Y0Q
>>443
ただのコピペならNG。
自分で考えて書いてる分には相手する事も多いんだけど。
446名称未設定:05/02/18 16:27:42 ID:UWSOQmtX
途端に暴れ出したな。

まぁスルーで。
447名称未設定:05/02/18 16:37:32 ID:NLU5sIwI
>>445
いや、あんたらの反応。
448名称未設定:05/02/18 17:57:23 ID:t2ZOfdXP
またスクリプト貼りプログラムが作動してるな
もちっとAI鍛えろよ
>>444
と言うわけでプログラムに抗議は通用しないw
449名称未設定:05/02/18 20:31:08 ID:/Qo2ZnCH
お宝より

●CNET Japan社が、Pew Internet & American Life Projectという非営利団体が、
2200人を超える人々を対象に電話調査を実施し、所得が高くて若いインターネット
ユーザーほど、iPodを所有している確率が高いことが判明したと報告したと伝えていました。

なんじゃこりゃw
450名称未設定:05/02/18 20:42:18 ID:NEns7Y0Q
そりゃネットに繋がない人の大半はMac/Win持って無いんじゃないの?
451名称未設定:05/02/18 20:43:21 ID:lssB4lB2
>>449
自由な国メリケンは、完全なる階層化社会だからな。
とはいえ、恣意的な調査なんだろう。全然ピンとこないが。
452名称未設定:05/02/18 22:44:36 ID:MvVW9pmj
>>451
申し訳ないがあなたのカキコもピンと来ないな。

しいてき 【恣意的】
(形動)
その時々の思いつきで物事を判断するさま。
「―な解釈」
453名称未設定:05/02/18 23:42:39 ID:lssB4lB2
>>452
転じて思うままという意が広く一般化。
あの有名な誤用指摘サイトでもあいまいのまま置いとかれている。
454名称未設定:05/02/18 23:43:44 ID:t/8K9JEj
ソニーが年末までにiPod競合製品を投入

Mac関連ニュース情報サイトのMacDailyNewsは、ソニー幹部がアップルに関してコメント
したと伝えた。
情報元の中東・北アフリカ向け投資情報サイトMENAFN.COMには、東京発のAFXニュース
として、ソニーが年末までにiPod競合製品を投入すると書かれていた。
記事には、アップルの成功がシンプルに使える製品の開発にあるとする安藤国威社長のコメ
ントが載せられている。
安藤国威社長:「iPod以上に競争力のある一つの製品を、年末までに提供することに自身が
あります。 私達は製品の使い方をより直感的かつシンプルにするソフトウェアを開発しな
ければなりません。」
このように、ソニーが「直感的でシンプル」なハードウェアとソフトウェアの組合わせとい
うアップルの手法を踏襲することにより、iPod+iTunesを追撃することを安藤社長は明らか
にした。

安藤社長また、ソニーがアップルを買収するのではないかとの憶測を否定した。
455名称未設定:05/02/18 23:45:51 ID:VwC/Cy9b
>452
恣意→自分勝手な考えってのもあるから、あながち間違いとは言えない様な....
456213:05/02/18 23:51:57 ID:Hm5ofbmR
ソニーって、ホンダみたいな会社だなぁ。
先進的であるかのように見えるけど、実は亜流であるという。
宣伝うまいだけ。シビックの速度メーターの一件を思い出す。
appleもベンチャーだけど、根底にあるものはヒッピー精神。
アンダーグラウンドなところがいい。
信頼性を最初から期待してないので、許す。
457名称未設定:05/02/18 23:55:27 ID:5ouPCNW4
458名称未設定:05/02/19 00:43:57 ID:ALnC6v/Q
今のソニーがアポー買収なんてしたらガッカリだ。やめてくれ。
459名称未設定:05/02/19 00:47:18 ID:ssO4jFOC
>>458
ハゲ堂。
ソニーがアポーを買収するくらいなら、ソニーがサムスンに買収された方がマシ。
460名称未設定:05/02/19 01:39:07 ID:YU6X7zgU
>>459
そっちのほうがやだ
461名称未設定:05/02/19 01:43:17 ID:dvMz5xCm
>>459
ライツ事業や金融系の関連企業の収益で決算は上手い事誤摩化しているけど
本体のAVやPCは火ダルマ状態の大赤字。エレクトロニクス部門で、
5兆円の売上があるのに営業損失が出てるくらい。
そのうえ、国内だけでも162000人(Appleの10倍以上抱えている)もいるから
レイオフや事業部のリストラとかに莫大なコストがかかる。

エレクトロニクス部門はサムソンでもイランだろ。
462名称未設定:05/02/19 03:10:36 ID:9xy5T7TR
7,8年前禿が復帰する前にはSUNがAppleを買収するとかの噂があったな
当時のSunはハイエンドサーバが売れまくりで上り調子
AppleはWin95発売のあおりでシェア急低下で赤字垂れ流し状態
企業エンタープライズ中心のSunとコンシューマ中心のAppleだと補完性が高い
結構信憑性が高い噂ではあった
もし買収したら使いやすさはMacOSで中身がSolarisのMacが出るのかと妄想しまくったものだ

今はAppleが絶好調でSunはLinux+IAサーバに押されて青色吐息・・・わからんものだな
463名称未設定:05/02/19 08:37:13 ID:BCthSQjd
ま、Apple復活ってジョブズが帰ってきたのが大きいんじゃねえ?(w
464名称未設定:05/02/19 10:40:05 ID:EW3XdK6F
だからさ、SUNが買収とかSONYが買収とかないって。
あの当時でさえ、SUNよりAppleの方が企業体規模がでかいんだから。

現状のSONYがAppleを買収なんて会社の金かき集めたって出来ねえんだよ。(汗)


頼むから、ちっとはファイナンスとか見てから言ってくれよ。(汗)
465名称未設定:05/02/19 10:49:19 ID:krCPOwau
いまやアップルは無借金経営か。
初代iMac、iPodと起死回生の商品を2度も生み出したってのはすごいことなんだな。
466名称未設定:05/02/19 12:15:56 ID:Kkiog4Qy
>>464
ライブドアみたく転換社債発行とか所有不動産を担保に融資とかCBSグループを
売却するとかで金をかき集めて買収……とまではいかなくても、役員を送り込む程度に
株を買い占める事はできるかもしれん。が、現時点でそんな話に乗ってくれる投機筋が
あるかどうかは多いに疑問だ。

>>465
ソフトの方が比較的には失敗は多いかもね。pinkとかStarTrekとかcoplandとか
OpenDocとかQuickDrawGXとか。
まあApple][とMacも入れるとヒット商品を4度出してるって事になる。
打率は良い方じゃない?

Apple///とかLisaとかPipinとかハードの失敗もあるけど。
467名称未設定:05/02/19 12:22:43 ID:EW3XdK6F
ライブドアがそれを出来るのは、株式の51%を堀江もんが持っているからで、
SONYでんなことやったら株式総会で突き上げられるでしょ。

実質、SONYとAppleの企業規模を真面目に算出したことないからわからんけど
ほとんど同じ大きさの鯨を飲み込むようなもんだよ、SONYは。

これでAppleの株式の1/2が始まったら、最近の株上昇と併せて株式上では同じ
ぐらいになるんじゃないかとも言われてる。
そうしたら、事実上SONYがAppleを買収なんて夢のまた夢になるよ。
っていうか、キャッシュがねえんだから、買い取れねえよ。(株があれば出来
るなんておもわんでくれ)
468名称未設定:05/02/19 13:42:25 ID:CcE52plM
もしソニーがAppleを買収したとしても、
やることといえば「iPod+iTunesのエンコードをATRAC3に変更」とかですから。
469名称未設定:05/02/19 13:50:22 ID:krCPOwau
>>466
coplandの失敗があるからこそ今のAppleがある、といってみる。
coplandがOS8として無事リリースされていたらどうなったんだろう。
470名称未設定:05/02/19 13:58:25 ID:FO0QZ/4E
>>469
> coplandがOS8として無事リリースされていたら
>どうなったんだろう。

その後はCHARP互換機がIBM他各社から登場し、プチ祭り状態。
しかし。。。
471名称未設定:05/02/19 14:06:27 ID:RxLO1CPg
次スレタイトル
「【アンドーム】iPod以上に競争力のある一つの製品を、(05)年末までに提供【夢精】」
472名称未設定:05/02/19 15:16:01 ID:krCPOwau
>>470
そしてiMacもOSXもiPodもないAppleはソニーに買収される、と。
473名称未設定:05/02/19 16:40:37 ID:DBVzzxje
From Think Secret
> In the last 6-8 months, prices on small active matrix TFT screens have dropped sharply
> and several Apple competitors are already using them, including
> Rio, iRiver, Creative, Gateway, and Samsung.

我等がSonyはすでにAppleのcompetitorとは見なされていないようですorz
474名称未設定:05/02/19 17:22:26 ID:YnBrWjrH
ソニーって結局、既存の個々の技術を小さくしたり最軽量にしたりすることしかできない
典型的な日本型企業なんだよね。ウォークマンだってそうだし。

アップルのようにWeb->PC->端末といった別々の技術をうまく融合させるような発想が無い。
例えばWeb->端末といったような発想はほとんどの企業は考えるけど、結局それだと
端末の操作が複雑難解になってしまい、機能はすごいんだけどユーザーが追いつけない。

そう考えると、アップルっていうのは技術ヲタのオナニー製品を作らない、いい会社だと思うよ。

475名称未設定:05/02/19 17:59:33 ID:1q5UYcey
・512MBのフラッシュメモリ搭載で37グラム
・ソニー製メモリオーディオ初のFMチューナー内蔵
・漢字カナ表記対応 3行表示の有機ELディスプレイ搭載
・内蔵リチウムイオン電池で50時間駆動可能
・3分の充電で3時間駆動可能の高速充電
・簡単に音楽管理できるSonic Stage3.0付属
http://forums.minidisc.org/images/NWE505S.jpg

コレを見てR-TYPEを思い出した。
476名称未設定:05/02/19 18:03:03 ID:EW3XdK6F
SSって言うだけで買う気が失せるな。
っていうか、これでいくらなんだろうか?
1万円ぐらいなら売れるかもしれんが、2万とかしそうだな・・・SONYだし

っていうか、いい加減FMチューナー内蔵って激しくださく感じるんだがいかがな
もんよ?
477名称未設定:05/02/19 18:33:41 ID:BCthSQjd
>476
新幹線なんかでは結構重宝するぞ。
音楽あきた→ニュースでも聞くか、みたいな。(w
478名称未設定:05/02/19 18:37:58 ID:biGlHekm
>>477
グリーン車くらい乗れよ。
479名称未設定:05/02/19 18:42:05 ID:EqHmvUBY
>>475

(^L^)/<ちょっと足りなかったんで足しておきますね。


> ・(SONY様が)簡単に(ユーザーの)音楽(の使い方を)管理できるSonic Stage3.0付属
480名称未設定:05/02/19 19:34:19 ID:G/f1sH0m
Apple、カラーディスプレイを搭載した「iPod mini」を来週発表

Think Secretでは、信頼で得きる情報筋によると、Apple Computer, Inc.が、2
週間以内にカラーディスプレイと、より大容量のハードディスクドライブを搭載
した新しい「iPod mini」を発表するようだと伝えています。新しい「iPod
mini」のカラーディスプレイは、現行モデルのディスプレイと同じサイズで、解
像度は176×132ピクセルとなるようです。ハードドライブは、Seagate社の
「ST1 5GB」が搭載されると言われていますが、情報筋によると6GBのドライブ
が搭載されると伝えているとのことです。Seagate社の「ST1シリーズ」には、
6GBモデルはランナップされていませんが、「iPod mini」と共に発表されるかも
しれないとのことです。価格は現行モデルと同じで、来週発表される可能性が高
いとのことです。また、「iPod」のディスプレイも次回のアップデートの際にカ
ラーディスプレイに変更されるようです。
481名称未設定:05/02/19 19:36:16 ID:2kTesDN0
カラー液晶になって電池食う位なら、普通の液晶のままの方が良いや。
わざわざカラー液晶にする必要無いと思うのだがな。
482名称未設定:05/02/19 19:38:19 ID:EW3XdK6F
ある程度カラー液晶でもバッテリーが持つようになったから選んだんだろう?
ただ、まだ噂サイトレベルだから、本当にカラー液晶になるわけじゃないっしょ。
483名称未設定:05/02/19 19:39:54 ID:hTONL79A
旧型が安くなったらいいな。
484名称未設定:05/02/19 19:42:50 ID:G/f1sH0m
ギガビもカラーだし、今さらかよって感じだな
485名称未設定:05/02/19 19:44:08 ID:O0unRsZB
まぁ、無くてもかまわない機能だしな。(現状では)
486名称未設定:05/02/19 20:02:44 ID:udI4UbI0
iPod photoを使ってるけど、やはりカラー画面はいいよ
それまでの白黒のやつを見ると美しくないと感じる
昔、白黒のmacがカラーに変わった時を思い出した
487名称未設定:05/02/19 20:03:23 ID:Y/m/NgIk
ipodフォトの立場は安泰か?
488名称未設定:05/02/19 20:03:58 ID:ncZw5BwJ
>>482
iPodに採用されたらそれだけでかなりのロットを見込めるから
液晶メーカーが仕切をかなり下げてでも採用を持ちかける。
489名称未設定:05/02/19 20:16:55 ID:EW3XdK6F
フラッグシップモデルから一般モデルに降りてきたんでしょ。
Appleならいつものことじゃん。
490名称未設定:05/02/19 20:55:26 ID:aVNxU314
次のフラッグシップは、どうなるんでしょうね
491名称未設定:05/02/19 21:03:47 ID:O0unRsZB
折畳み式の2画面になります。
492名称未設定:05/02/19 21:06:32 ID:Kkiog4Qy
無線LAN搭載して、自宅のiTunesやiTMSからストリーミング……は、ないか。
493名称未設定:05/02/19 22:10:24 ID:7iTaFm7f
ラジオが聞けて文字放送くらいは見れたりして
494名称未設定:05/02/19 22:49:21 ID:DT7/JIVc
あー、それにしても今「フォレスト・ガンプ」見ると感慨もひとしお

「果物会社」は良かったね♪
495名称未設定:05/02/19 22:51:58 ID:B2ezLkC8
miniにつかうのは、トータルカラーコーヂネイトのためと見た。
496名称未設定:05/02/19 22:52:48 ID:guVbvpgM
>>494

虹色リンゴだったね( ´∀`)
497名称未設定:05/02/19 23:12:42 ID:DT7/JIVc
>>482
Think Secretは割と信憑性高い
shuffleもMac miniも当てたでしょ
そのせいで困った状態にもなってる訳だがw

ん?>>494はたまたまTV見てたから書き込んだんだけど
>>495>>496と特に違和感無いレスになってるな♪
498名称未設定:05/02/20 06:26:39 ID:xfX6S9yF
>>492
●macosXrumorsが、Mac4Everの伝えた内容として、Motorola社の
プロダクトマネージャーBogdan Nedelcou氏は、Bluetoothを搭載した
iPodが発表される予定だと述べたと伝えていました。
499名称未設定:05/02/20 08:05:26 ID:9uCoh+zf


http://www.office-will.com/freewill/w/


暇つぶしにどうぞ。
500名称未設定:05/02/20 08:14:49 ID:5WQfK2fl
>>499はグロ 注意
501名称未設定:05/02/20 09:16:17 ID:aw9DpO6s
ソニーの時代は終わったと思うよ
松下電器と一緒
502名称未設定:05/02/20 12:41:32 ID:mF/WsC4F
>>501
ハゲ堂
松下なんかも昔の特許引っ張り出して来るくらい苦しいんだろうな。

国内でまともなのは中小の工場くらいなのか…(・ω・` )
503名称未設定:05/02/20 12:50:37 ID:M+Hy8RTM
Sony、松下より今はここでしょ。
http://www.toyorikagaku.com/index.html
燕市の職人さん、マンセー!!
504名称未設定:05/02/20 14:13:26 ID:qOB1Bd+J
青歯搭載+ワイアレスヘッドセット付属はどう?
505名称未設定:05/02/21 15:04:58 ID:iCFRZdIA
506名称未設定:05/02/21 15:11:09 ID:k1v9jJGw
>>505
もう、必死でしょう。
訳せりゃええやん、電子辞書やし。
507名称未設定:05/02/21 15:13:19 ID:BLeuJnHr
歌詞も訳すのか?
508名称未設定:05/02/21 15:30:13 ID:Na4kmzRs
必死すぎてわろた
509名称未設定:05/02/21 15:32:08 ID:x2zJ4+Wi
>>505
ワロタ。

それよりもこっちのニュースの方が気になります。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0221sokuho034.html
ttp://music.yahoo.co.jp/info/dl_info.html
こっちも必死ですね。
510名称未設定:05/02/21 15:35:08 ID:k1v9jJGw
>>509
これってアホラックなんでしょ。
なんだかなぁ…。
511名称未設定:05/02/21 16:19:17 ID:w419Y3Md
>>505
そしてそのうちシグマリオンもくっつけられて…。
512名称未設定:05/02/21 16:31:23 ID:6ikxDIPY
>511
なんでシグマリやねん!NECじゃ、それは。
ソニーはクリエだっちゅうの....
513名称未設定:05/02/21 16:32:53 ID:k1v9jJGw
>>512
そういえばクリエもダメにしちゃったな。
514名称未設定:05/02/21 16:44:02 ID:urK3hEfI
ヤフ−は某技術者から「アホラックにしときなさいよ」ってだまされたっぽいな。
ヤフ−って音楽技術に弱そうだもんな。
515名称未設定:05/02/21 16:46:13 ID:aFpbwTRU
クリエもなあ、わーーーっつとソニーがやってきて
たちまちのうちに改悪しまくって行きやがったよ、イナゴかお前らと

今古くからのpalmファンはみな輸入品使ってんじゃないかな?
516名称未設定:05/02/21 16:53:30 ID:hXxJGOlQ
>>515
あーまさに!
漏れもpalm欲しいんだけど、手に入れやすいのはSONYしかないから
結局買えずじまい。
ちょっと調べたけど輸入品の代理店もないか、開店休業みたいな状態みたいだし・・

これが palmじゃなくてMacOSだったら、と思うとガクガクブルブル・・・
517名称未設定:05/02/21 16:56:39 ID:6ikxDIPY
俺未だにハンドスプリングのVisorEdge使ってるよ....
初代CLIEは結構良かったと思ったが、最近のだめぽ....orz
518名称未設定:05/02/21 17:09:03 ID:dP1vP2tu
>>516
ソニン以外撤退してしまったからなぁ>日本市場

…まぁ、欧米並みの需要は初めから無かった訳だが
519名称未設定:05/02/21 17:10:30 ID:6ikxDIPY
>518
ザウルスとCEあるからなあ....
Palmのコンセプトって、日本人には向かないっしょ。
520名称未設定:05/02/21 17:34:55 ID:KaxfNBZJ
>>519
むしろ携帯電話が…
521名称未設定:05/02/21 18:28:41 ID:qwiTu3f0
耳に青歯のヘッドセットつけてりゃ携帯は鞄の中でもいいから、ちょっと大きくなっても買うな
ストレートタイプで全面液晶タッチパネル+スライド型のテンキー+αで何とかなりそう。
522名称未設定:05/02/21 22:36:43 ID:TAvdXuH4
523名称未設定:05/02/21 22:56:27 ID:F92jfuBB
ダサ
524名称未設定:05/02/22 00:44:45 ID:YMwCjg/N
>>521
オリンパスにすれば?
525名称未設定:05/02/22 09:19:41 ID:yLWOpklq
ワールドサテライトHPより。

■2005年2月22日放送予定
iPod誕生の秘密
世界的な大ヒット商品「iPod」。こだわりのデザインの陰には、
雪国の小さな町工場の職人がいた。
IT製品や新素材に命を吹き込む伝統の技術に迫る。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

今日の放送なんで報告しとく
526名称未設定:05/02/22 09:40:25 ID:Z+joo8j3
ほほう。
鏡面加工かな?わからんけど。
527名称未設定:05/02/22 09:42:57 ID:77siF8BC
田中邦衛みたいなひとが、一つ一つ手作りで作ってる姿しか
思い浮かばない俺
528名称未設定:05/02/22 09:55:55 ID:CpfNtz8+
iPodは純や蛍が作ってるってホントですか?
529名称未設定:05/02/22 10:06:17 ID:Hg3tWD8i
富良野産なのか。
530名称未設定:05/02/22 10:23:22 ID:g4tWPWLn
iPodは父さんが作っている訳で…
531名称未設定:05/02/22 11:17:11 ID:CpfNtz8+
ソニーもそろそろ終わりな訳で
532名称未設定:05/02/22 11:36:40 ID:p42P3hns
雪深い素朴なスレはここですね?
533名称未設定:05/02/22 12:16:41 ID:ujHb6YrE
どうしても眼がいってしまうわけで。
534名称未設定:05/02/22 12:22:15 ID:aazKEGTI
おや、カーソルが勝手に…
535名称未設定:05/02/22 12:45:27 ID:TTye51vB
>>527
激しくロマンティックに妄想してるところ申し訳ないが、
こんな会社みたいだよ。

http://www.toyorikagaku.com/index.html
536名称未設定:05/02/22 13:14:16 ID:/NBirhr/
雪国と言えば
537名称未設定:05/02/22 13:29:42 ID:2iu+Bmta
ずっと前なんだけど東北から来たとおぼしきリンゴ売りからリンゴ買ったことがある.
俺リンゴなんて買わないから値段知らなかったんだけど、いかにも純朴そうな様子をして
凄まじく訛りながら無理して標準語しゃべってリンゴをアピールしてくるんだよ。
俺、方言に弱いし、なんか感動しちゃってリンゴを購入したんだが、あとで帰って来た
姉さんに、あんたバカでしょ、っていわれた。市価よりずっと高い値段だったらしい。
ま、旨かったから別にいいんだが、方言って何であんなに胸にグッとくるんだろうな。
538名称未設定:05/02/22 13:30:28 ID:rjBVbVXb
萌え茸
539名称未設定:05/02/22 13:39:25 ID:fTqeZgH0
富良野産ではなく新潟産だったのか。
燕・弥彦あたりだと地震の影響もそれほど酷くはなかったろうな。
540名称未設定:05/02/22 13:59:36 ID:VdkPuzQw
小さい町工場
その実態は最先端

カコイイ
541名称未設定:05/02/22 14:06:00 ID:MryRm82c
音楽・映像配信の新会社「ソニー・ミュージックネットワーク」が設立
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/22/news016.html

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)は、新会社「ソニー・ミュージックネットワーク」の設立を発表した。
新会社は映像・音楽配信事業やネットワークを利用したプロモーション、e-コマースなどを手がける。

ヤフーと連携したり?
配信もATRACのまんまだったり何も学んでいない…
542名称未設定:05/02/22 14:10:08 ID:hHbj2Z33
moraとかconnectとかどーなったのさ?
543名称未設定:05/02/22 14:12:46 ID:VdkPuzQw
死産に終りますた
544名称未設定:05/02/22 14:13:19 ID:46f3OGjS
屍累々
545名称未設定:05/02/22 14:16:23 ID:rjBVbVXb
LuiLui!
546名称未設定:05/02/22 14:31:13 ID:QYI9nty6
死して屍拾うもの無し
547名称未設定:05/02/22 14:35:50 ID:7BFMpFmP
俺の屍を超えてゆけ
548名称未設定:05/02/22 14:44:55 ID:88lz2VhL
何とかルイってAV女優いなかった?
549名称未設定:05/02/22 14:50:31 ID:46f3OGjS
>>548
桜樹?
550名称未設定:05/02/22 14:53:41 ID:kYlWq2bR
社内のコンセンサスまったくとれないですね。ソニーグループってのは。w
551名称未設定:05/02/22 15:01:20 ID:mvS5Yebi
糞みたいな規格使った音楽配信するくらいならCLIEを出せ!
552名称未設定:05/02/22 15:08:03 ID:NWF6f+Mv
>551
あるじゃん。有機EL使った、実用性ゼロの製品が…。(w
553名称未設定:05/02/22 15:12:36 ID:mvS5Yebi
おいらはBluetooth付きのTH55がほしいんだ!
VZなんて機種は知らん!!
554名称未設定:05/02/22 15:13:32 ID:efZ5Vsqq
まずは音楽配信無しでも「買おうかな」と思うような商品にしないとね。
Appleにロイヤリティ払ってでも、iTunes互換Walkmanリリースするのが、
一番損の無いやり方だと思うが。
555名称未設定:05/02/22 15:26:13 ID:5RI9A+pm
今時、流行が分かる奴はMac&iPodだろ!
556名称未設定:05/02/22 15:40:35 ID:77siF8BC
ビデオでもカセットでも争うし、MDとDATや、メモリーカードでも
ゲーム機でもPDAでも,何でも敵対する規格を想定して徹底戦おうとするのが
今までのンニースタイルだからねえ、早く統一規格が欲しい立場の人間には
迷惑きわまりないわけだが、デジタル音楽分野でも当分抵抗続きそうだなこりゃ
(もちろん負けると思うが)

さて富良野妄想に戻るか
ら〜〜ら〜〜らららら、ら〜〜ら♪
557名称未設定:05/02/22 15:45:24 ID:jWaWBc+b
558名称未設定:05/02/22 15:45:29 ID:Yfc99rRY
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?

まとめサイト
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
559名称未設定:05/02/22 15:47:50 ID:tZyL06Fw
>554
確かにそうだが、Appleにひざまずいて靴をなめてるようならSonyは復活しない。
Appleに勝てる保証はないが、Sonyの象徴はQUOLIAでもプレステでもなくやはりWalkmanなんだと。
560名称未設定:05/02/22 16:00:26 ID:MryRm82c
だから異常なまでに対抗意識を持っていたんだね。
気持ちはわかるな…
561名称未設定:05/02/22 16:11:21 ID:DFo2Qsuw
>>557
クリエがなくなっても何とも思わんが、国内からPalmを追放した罪は重い。
562名称未設定:05/02/22 16:27:37 ID:w2k2iFPE
クリエたん追悼age

        ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
563名称未設定:05/02/22 17:22:31 ID:NWF6f+Mv
てか、やってる事が喧嘩売ってるな。
564名称未設定:05/02/22 18:17:04 ID:dQJo7pAn
>>559
しかし「ウォークマンを出したSONY様」という意識が
携帯音楽プレーヤ市場で後塵を拝した大きな要因と考える。
MDまでの成功は置いておき、挑戦者として謙虚な態度を取らないと
誰も付いてこなくなるんじゃないだろうか。
565名称未設定:05/02/22 18:27:59 ID:pySJ2tRp
PSP不具合認定


仕様じゃなかったのか…(w
566名称未設定:05/02/22 18:31:07 ID:tZyL06Fw
>しかし「ウォークマンを出したSONY様」という意識が
 そこで天狗になるか、良いものを継続的に産み出す会社になるかなんだよね。
 ジョブスやAppleだってつい最近までは前者だったよ。

 謙虚なココロは必要だと思うけど、Appleに頼ってiPodをOEMするようなプライドのない会社だと
 市場や世論はSONYを見放すと思う。

 たぶん、それは大きく影響して・・・次世代DVDにおいてもイニシアチブを完全に失うし、「株式」会社
 として絶対にできないことなんだろうね。
567名称未設定:05/02/22 18:39:58 ID:FwtEgvBp
>>565
詳しく
568名称未設定:05/02/22 18:44:42 ID:lTyrioW+
569名称未設定:05/02/22 18:49:21 ID:wCCeVHyX
>>565
ボタンの反応が悪いのは仕様だそうだから。
今回はボタンが戻らなくなる件だけ。
今のロットがどうなってるのかは知らんが不具合はまだまだ沢山ある。
570名称未設定:05/02/22 18:50:47 ID:pySJ2tRp
>>569
Σ(゚Д゚;エーッ!
反応悪いのは対象外なのか…
ソニーってホントDQN企業だな…
571名称未設定:05/02/22 19:14:26 ID:88lz2VhL
ソニーのPSX、とうとう生産終了
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109066951/
572名称未設定:05/02/22 19:27:24 ID:Imk7qp3E
>>566
>Appleに頼ってiPodをOEMするようなプライドのない会社

それって暗にHPの事ですよね。
573名称未設定:05/02/22 19:29:02 ID:MIkDYSQB
>>571
生産「完了」きたー
またもや実に見苦しい卑小なプライド丸出しだな
574名称未設定:05/02/22 19:30:30 ID:46f3OGjS
>>573
不良在庫がありそうなヨカン
575名称未設定:05/02/22 19:35:40 ID:tZyL06Fw
>572
HPとSonyじゃ事情が違うかな...
「造れない」のと「造る技術はあるけど造れ(ら)ない」のでは差がある
576名称未設定:05/02/22 19:40:54 ID:efZ5Vsqq
>>272
少なくともHPは損をしていない。
プライドのある、なしではなく、流れに乗れるかどうか。
今は商品とソリューションを組み合わせて販売する流れになっている。
似たようなものや、後発のものは今あるものを越えない限り無理。
だからソフト屋じゃないソニーに最初から勝ち目はない。
それでもSONYがWalkmanを売りたいとなったら、
デファクトスタンダードのiPodを取り込むしかない。

AppleがiPodを使った馬鹿な殿様商売でもはじめない限り、
勝てるチャンスはないだろう。
577名称未設定:05/02/22 19:57:14 ID:hd629caA
>>545

太川陽介...
古い。orz
578名称未設定:05/02/22 20:01:18 ID:6NNcmgHw
配信はYahoo!と手を組んだんだから、ATRAC3もそこそこ普及しそうだね。
あぁ、早くiTMS来ないかな。
579名称未設定:05/02/22 20:09:39 ID:d/P7GL/k
今、ソニーの立場になって必死にiPodを超えるソリューションを提案できるか
無い頭搾って考えてみたんだが



無いね…
580名称未設定:05/02/22 20:10:01 ID:tZyL06Fw
ATRAC3は古いからコネクトベースでYahoo!ミュージックやりましょうよって言えないところに
まだSONYには迷いが見える。
581名称未設定:05/02/22 20:21:39 ID:G/B06rmR
Yahoo!なら力技でATRACを普及できるだろうと見込んだのだろう。
印象は悪くなるがなorz
582名称未設定:05/02/22 20:24:14 ID:jPtYYdYd
>>580
コネクトベースって何だ?これか?

ttp://www.connect.com

マックユーザには試聴どころか見ることさえできない。

583名称未設定:05/02/22 20:32:32 ID:tZyL06Fw
>582
ソレ。

今iPod+iTunesのAppleに対抗してSONYが立ち上げたコネクトカンパニーじゃなくて
Moraを提供してきた意図がわからん。

しかし、そこはSONYだもん、SonicStage for MacなんてないんだしハナからMacには目
を向けてないよ。


>581
ソフトバンクをだましてNW-HDユーザの救済じゃない?
584名称未設定:05/02/22 20:40:41 ID:G/B06rmR
下手にソフトバンク系と係わるとろくなことが無いが、
それでいーのかな?>ソニー
585名称未設定:05/02/22 20:44:53 ID:46f3OGjS
>>584
いちかばちか
586名称未設定:05/02/22 20:52:44 ID:OM7xQpcC
PSXってそんなに糞だったの?
俺、ちょっと買おうかなと思ってたんだが…。
仕様表を見ても、特にヘタレな部分は見当たらなかったし。
587名称未設定:05/02/22 20:58:16 ID:VXnQfW5W
また別のカンパニーだる。
588名称未設定:05/02/22 21:03:20 ID:9SzuR2EB
>>584
もうソニーは朝鮮人に頭上がらなくなってんじゃないの?
サムソンといいyahoo!といい・・・

ヤダよ、こんな国...
589名称未設定:05/02/22 21:13:12 ID:z0pmXDWY
>>588
大丈夫。ニッポンにはトヨタがある。
590名称未設定:05/02/22 21:22:03 ID:CZ1Gqq8X
>>586
そんなに糞でもないが、特にこれといった長所もなかった。
591名称未設定:05/02/22 21:26:17 ID:1ItGkkLO
>>582
安心してくれ。WinでもFirefoxだと見られない。
つーか、見たくもないからいいんだけどl。
592名称未設定:05/02/22 21:31:48 ID:NWF6f+Mv
>590
日本人お得意の、なんでもまとめてみました、機ですな。

たしかに操作性の良さや、PS2として、別売りのHDDパックやBBアダプタを買わなくて良かったりと、色々メリットはあるんだろうけど。
俺的に、一人暮らし始める人とかには向いてそうだが、それ以外には....だったから、売れなくて当然だな。

まあ俺は買うけどね....。
593586:05/02/22 21:43:17 ID:OM7xQpcC
レスthx. 値崩れしたら買います。PS2持ってないし。
594名称未設定:05/02/22 21:45:10 ID:VzStQ1U2
>>593
kakaku.com見てみるよろし。
完売か在庫僅少が多くなってきたから、むしろ値上がり傾向。
595名称未設定:05/02/22 21:45:38 ID:CZ1Gqq8X
実は俺PSX持ってる(藁
4万で投げ売りされてた時に買った。
色々中途半端な所はあるけど、まぁ大した不満はないかな。
PSBBパックの代用として見ると、対応ソフトと非対応ソフトがあったりしてややこしい(ソフトごとに「PSX対応」を確認する必要がある)。
それにレコーダ部分の容量が減ってしまい(40GB、固定)、不便。
596名称未設定:05/02/22 22:26:44 ID:efZ5Vsqq
1.CDを買ってくる(or 借りてくる)
2.CDをMac(or PC)に入れる
3.自動的にiTunesが立ち上がり、同時にCDDBに接続し曲情報を取得する
4.読み込む(気に入った曲だけでも取り込める)
(optionとして)好きな順番でプレイリストを作る
(optionとして)お気に入り度を評価する
(optionとして)要らなくなった曲を削除する
5.iPodに接続・転送(全て反映される)
6.音楽を聴く(自宅でも、通勤通学でも、カーステでも)

このソリューションは最高でしょう、越えるものが思いつかない。
これでiTMS日本版がはじまったら、どうなることやら・・・
597名称未設定:05/02/22 22:35:05 ID:w2k2iFPE
そうなるとソニーにできそうなのは、
ソニーっぽいデザインのiTunes互換機。





出番はデザインだけ。
598名称未設定:05/02/22 22:43:49 ID:2iu+Bmta
あんなバブルの遺物みたいなデザインは勘弁してほしい
599名称未設定:05/02/22 22:48:56 ID:efZ5Vsqq
>>597
iPodには録音機能が標準で付いていない。俺はライブハウスの生録や会議を
録音する事が多いので、あったら非常に嬉しい機能。
ソニーご自慢のポータブルステレオマイクの端子を用意してもらって、
AAC、mp3生録ができるようにして欲しい。まあATRACでもいいけど、
それをiTunesに吸い出し&管理が出来たら最高。
現在、MDとiPod2台持ち歩いているが結構不便、というか鬱。
600名称未設定:05/02/22 22:54:03 ID:VdkPuzQw
ベルキンのでも買えば?
601名称未設定:05/02/22 22:58:11 ID:efZ5Vsqq
これは会議録音のみ、ハイファイ用途には適さない。
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=178357
602名称未設定:05/02/22 23:12:14 ID:lFUfPWWC
ワールドサテライト見てるが、すごいところで出来てるな。iPod
603527:05/02/22 23:26:59 ID:77siF8BC
WSNみた
なんだよ俺の妄想もまんざら間違ってないじゃないかw

あんな頑固職人のおっちゃんが一つ一つ磨くんだなあ
あだやおろそかには使えないなあ
604名称未設定:05/02/22 23:37:17 ID:ZPX45idj
ソニーのクオリアなんか目じゃないなw





本当に能ある鷹は爪を隠すと言うがその通りだな
iPodにそういう秘話があったとは…
605名称未設定:05/02/22 23:44:38 ID:Nsdw8mu4
>>603
俺も見た。つーか本当に北の国からみたいでワラタよ。
久しぶりに自分のiPodの裏側をしげしげと眺めてしまった・・・
結構傷ついているなぁ。申し訳ない
606名称未設定:05/02/22 23:47:35 ID:VdkPuzQw
Appleは本当に外資なのか、と思うとの同時に
SONYは本当に日本企業なのか、僕は思うわけで・・
607名称未設定:05/02/22 23:51:01 ID:ZPX45idj
良いものは良い、ただそれだけかもしれない

どこぞかの会社は生産性重視だから良いものが作れない。
そう考えると「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」はここ何年か先は無理だと思う。
608名称未設定:05/02/22 23:51:40 ID:Ydt9j9q6
筐体だけじゃなく中身の部品も日本製が多く使われてるから、
iPodが売れると回り回って日本の産業界も潤うわけで

SONY製品が売れると回り回って半島(以下略
609535:05/02/22 23:53:16 ID:PQdEhxHM
>>603,527
すまんかった。orz
あんたの北国妄想のほうが正しかったね。orz 伏して謝る。
iPodスレの人の情報だとおいらが貼った大きい会社はiPod miniのヘアライン加工らしい。

それにしても感動的な番組だったよ。テレ東good job!!
610535:05/02/22 23:56:14 ID:PQdEhxHM
>>604
だーね。

結局,ひとつひとつのiPodがクオリアクオリティ以上だってことがはっきりしたようなもんだ。
611527:05/02/22 23:59:30 ID:77siF8BC
>>609
いや、いいさw
俺も質素な仕事場に手ぬぐい巻いたおっさんがでてきたときは
「ウソだろ」ってつっこんだもん、ただこうあった欲しいなって
妄想だっただけなんだけどね、ほんと愛着がまたわいたマイiPod
612名称未設定:05/02/23 00:03:42 ID:cqJP8zYj
>>610
コメントどもです。

下手に過剰に宣伝するのはどうかと思うよ。>>クオリア
宣伝しなくても、こういう素晴らしい物は伝わるんだな。
何となく
613名称未設定:05/02/23 00:06:12 ID:wW1F37+2
ああ、なんでうちのとこはテレ東系が無いんだ…orz
すげ〜見たい・゚・(ノД`)・゚・。
614名称未設定:05/02/23 00:08:12 ID:cqJP8zYj
>>613
キャプチャーした映像を待とう!
615名称未設定:05/02/23 00:10:17 ID:r6Da6pBR
SONYは無言実行だな。
616名称未設定:05/02/23 00:10:35 ID:8kmmVIVv
見逃した……
617名称未設定:05/02/23 00:17:23 ID:gMP89C7f
>>615
有言不実行
618名称未設定:05/02/23 00:21:34 ID:j4Ye9OUw
>>616

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

期間限定で公開されている。( 要RealPlayer)
619名称未設定:05/02/23 00:28:09 ID:+k9REd36
>>618
本編はうpされるの?
620名称未設定:05/02/23 00:30:30 ID:r6Da6pBR
>>617
ごめん、ソニーに必要なのは無言実行だ、と言いたかった。
621名称未設定:05/02/23 00:34:16 ID:Diq3/tL5
ハッタリ不良
622名称未設定:05/02/23 00:34:32 ID:gMP89C7f
>>620
了解。
んだね。
623名称未設定:05/02/23 00:35:39 ID:j4Ye9OUw
>>619

upされる時もあるしない時もある。今回の場合長い(6分くらい?)
ので無理っぽい。
でも恐らく2chの誰かがアーカイブしてると思う。
624名称未設定:05/02/23 00:35:57 ID:UzQVV7wg
>>619
明日からじゃないかな。
625名称未設定:05/02/23 00:46:50 ID:j4Ye9OUw
未だ見てない人に

こんな会社(のような所)で
http://www.migaki.com/
iPodの裏面の鏡面仕上げがベテラン職人によるこつこつと
手作りで仕上げられ、まるでプロジェクトXを見るような
感動秘話風にアレンジされて放映されてたって事。

小谷 真生子 キャスターがかなりのiPodおたくで、必死に
指紋付けないでくださいと、実物をデモしてた。
626名称未設定:05/02/23 00:48:06 ID:gMP89C7f
>>625
となりのおやじの気のないそぶり
627名称未設定:05/02/23 01:08:08 ID:6mFvvLop
ソニーのNW-HD1の外装はマグネシウム合金の一体成形(プラスチック部以外)で
技術的にも凄いらしいというのを何かで見たが・・・
物が出回ってないから話題にもなりませんね。

これかな?
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/press/news/2004/n1001a.htm
継ぎ目が無いのは凄いな。この形状のデザインや技術(日立だけど)
がありながら魅力的な製品が作れないのはある意味凄いな。
628名称未設定:05/02/23 01:17:43 ID:HGEfHlvw
>>627
へ〜へ〜へ〜

当然SONYもiPod研究してシンジケートにも当たったんだろうっていう想像はつくけどね。
iPodも最初は高かったけど、HDシリーズがこういうとこに発注した(しかも受けたほうは
相当喜んでる感じ)ってことは数売ってコスト下げるぞ!っていう目論見があったんだろうけどねぇ。
まぁそれ以上は言うまい。
629名称未設定:05/02/23 01:18:23 ID:mZiyg6fV
現場には、いい技術を持った人間がいるのに
上が馬鹿だからそれをパァにしてる好例ですな。
630名称未設定:05/02/23 01:18:49 ID:eVTNhrbD
日立は日本最強の技術会社だけあってどのグループ会社も優秀だわねー
631名称未設定:05/02/23 01:46:02 ID:SLyc/ELO
>WBS
新潟の企業とApple、iPodとの関係の話はこれまで何度か
ニュースでも採り上げられてたけど、実際に職人さんが
一個一個加工してる現場を見せられると迫力が違うな
あの映像アメリカ人が見ても驚くだろう
ipodloungeにゴロまいてるキャプ神がウpするんじゃね?

そのうち「プロジェクトX」で採り上げるかもね

632名称未設定:05/02/23 01:47:42 ID:DMrYU5qa
でも、あの番組の気の無いオヤジの「性能では格差を出せなくなってきたんで
デザインに重点を置く方向しか残されていないんですね」ってオチはどうよ?
633名称未設定:05/02/23 01:52:15 ID:s28QsL7r
>>632
まぁあいつのコメントはいつもそっちよりだ。
見当ハズレなのは見てる側が解るだろーて。

  ・・・と前向きに言ってみるtest
634名称未設定:05/02/23 01:52:36 ID:OdjZVbi7
俺、PSX160GBモデル四万強の持ってるけど非常に良い製品だと思うよ。
他社のHDDプレーヤーみたいに高機能、デジタル放送のDVD化は出来ないけどね。
その代わり、シンプルでPS2持ってない俺にはゲーム機にもなる。
もちろんフォト、ミュージック機能は使ってないけどw

次に買おうと思ってた、L.I.V.Eデザインの液晶テレビも良い感じだったのに生産終了気味。

ソニーは本当にマーケティングからやり直した方が良いと思う。
635名称未設定:05/02/23 01:53:59 ID:vzCTCigZ
>>631
「プロジェクトX」はソニの提供だしw
636名称未設定:05/02/23 01:57:11 ID:j4Ye9OUw
>>634
> 次に買おうと思ってた、L.I.V.Eデザインの液晶テレビも良い感じだったのに生産終了気味。

PSXも生産終了になったのは知っている?
†††† PSX葬式会場1日目 ††††生産完了編
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109070021/l50
637名称未設定:05/02/23 01:59:50 ID:OdjZVbi7
>>636
知ってるよ、だからレス書いた。
俺が買ったのは去年の年末ぐらいだったんだけどその時は安かった。
近頃、店頭で見たら馬鹿高かった。
ソニーは本当に訳わかめ。
638名称未設定:05/02/23 02:03:51 ID:OdjZVbi7
L.I.V.Eデザインの液晶テレビも真っ先に26Vが20万弱になって競争力あった。
しかも2スピーカーで5.1chサラウンド再生。圧倒的に買いの商品だった。
その時には銭が無かったから次モデルまで待とうかという感じだったのに(つд`)
639名称未設定:05/02/23 03:26:58 ID:SLyc/ELO
>>632
それはむしろ競合他社に向けた言葉ではないかと

それともあのおっさん、iPodはこの4年間あのデザインを
基本的には変えてないってこと知らなかったんかもねw
640名称未設定:05/02/23 03:51:14 ID:K4aW2Gja
録画していたので書き起こしてみましたよ。

「かつてファッション性の高いスケルトンのiMacを
 販売するなど、Appleは目のつけどころが違いますね。
 ITの製品も、だんだん機能が充実してきて
 差別化が機能でできなくなってくると、
 やはりこういったファッション性・芸術性で
 勝負していくことになるんじゃないかと思います」

だいたいこんな感じ。
641名称未設定:05/02/23 04:00:06 ID:OdjZVbi7
録画うpお願いします。mp4で。
642名称未設定:05/02/23 04:20:40 ID:KTTfM2Bv
今WBS見た。
って事は、俺が持ってるiPodもあのおっちゃんらが磨いてくれたiPodって事だよね。
iPodの出荷数からしてフルオートメーションの工場で作ってると思ってたんだけど
一個一個手作業で磨いてたとは・・・

「ケースなんか使わないよ、使ってるうちに細かい傷がいっぱい付いてくるけど、
それが味ってもんだ」って思ってたけどちょっと反省、でも結局裸で持ち歩くだろう
けど。
643名称未設定:05/02/23 04:28:51 ID:9Tg9e+4V
傷ついたら、あのおっちゃんに頼むのもアリかも
いくらかかるか分からないけど・・・
644名称未設定:05/02/23 04:36:31 ID:xLypUr6f
>>642
まっさらピカピカな新品に、
自分で傷やら凹みを付けて行くのがいいんじゃない。
それが味ってもんだ。
645名称未設定:05/02/23 04:45:24 ID:dDYyd0kQ
ipodは塵屑。
646名称未設定:05/02/23 04:52:49 ID:MLDkVea7
鏡面仕上げで、足もつけてないというのは、
ユーザーにかわいがらせる、いい方法だなあ。
647名称未設定:05/02/23 05:45:50 ID:shyKwYJx
クリエ生産中止らしいね。
PDAってはやらなかったね。
とっくにニュートンやめてたジョブズの先見の明はすごいね。

[市況]ソニー、PDA撤退を決定、名機CLIEが辿った「本家なき個性派」の悲劇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000020-bcn-sci
648名称未設定:05/02/23 05:48:07 ID:OdjZVbi7
確かPalmもヤバいんでしょ?
649名称未設定:05/02/23 05:56:22 ID:PjZTJSCk
携帯が進化しちゃったしねー
650名称未設定:05/02/23 06:06:38 ID:9Tg9e+4V
今回のWBSは保存しとこう。
mp4にもしたけど13.7MB・・・

自分のはMPEG2で保存だけど。
651名称未設定:05/02/23 06:11:33 ID:OdjZVbi7
うp汁
652名称未設定:05/02/23 06:15:15 ID:MLDkVea7
うp汁
653名称未設定:05/02/23 06:26:24 ID:f6dYGnMB
ハッシュきぼん
654名称未設定:05/02/23 06:38:33 ID:9Tg9e+4V
うpった
ttp://www.kr4.net/plus/
ファイル番号 0313
受信用パスワード 英字4文字

zipのパスワード、英字3文字+4文字で計7文字
全部小文字。
655名称未設定:05/02/23 06:44:16 ID:OdjZVbi7
iPod WBSとかかな?
656名称未設定:05/02/23 06:45:48 ID:OdjZVbi7
見事にビンゴだったよ
しかしパス付きにする意味は?したかっただけかな?

何にしても乙、ありがとう。
657名称未設定:05/02/23 06:47:32 ID:9Tg9e+4V
一応著作物なんで・・・
658名称未設定:05/02/23 07:07:50 ID:5566g+mH
ありがとう。頂きますた。
659名称未設定:05/02/23 07:14:19 ID:5566g+mH
うp見て、Palm Vxも同じ磨き屋さんの仕事と知った・・・
今でも使ってるよ!お世話になってます〜
660名称未設定:05/02/23 08:02:19 ID:shyKwYJx
すごいな。
あれ一枚みがくのに、いくらもらってんだろ。
100円ぐらい?
661名称未設定:05/02/23 08:47:57 ID:ILLLa9NG
スペックに差はなくてもインターフェースに差はあるわけで・・・・・
662名称未設定:05/02/23 08:57:21 ID:AwcnJ4Rf
>>654
サンクス!!
なんかすごい感動した。
iPod mini使いだがiPod欲しくなった。
マスマス。
いい話だったぁ。
663名称未設定:05/02/23 09:36:20 ID:8v4nFgy1
しかし今のスレの流れには
GKも突っ込む余地なしのようだね

『仕様』と言い切った□ボタン不具合認定といい
今後も目が離せませんな
664名称未設定:05/02/23 09:38:49 ID:pIpNeubu
>>645
おはようフェルプス君。
665名称未設定:05/02/23 12:14:35 ID:tj9uPNlt
>>654
Thanks!
こっちはテレ東系が無いのでありがたいです。
しかし、先端と伝統のコラボに感動しました。
工業製品とはいえ、やはり”モノづくり”とはこうでなきゃ。
これ見せられると、日本人は益々愛着を持っちゃうね。
Appleも宣伝してないとこがいい。出来上がった製品を見てくれと…。
これがソニーだったら、きっと作った人まで引っ張り出して宣伝するんじゃないの?w
666名称未設定:05/02/23 12:21:31 ID:XaSRv5Av
666!!!!
サタン!!!!
ジオ&ルビィ
667名称未設定:05/02/23 12:34:55 ID:r6Da6pBR
>>654
東洋理科ってCONTAXの高級コンパクトの筐体も作ってるみたいだね(動画に写ってた)。
T2とかT3とかTixとか一台十数万のカメラ。すげぇなぁ…。
668名称未設定:05/02/23 12:36:21 ID:n4PkBFOG
>>624
あれはクオリアの場合、宣伝や謳い文句共作り物ですから〜


残念!!
669名称未設定:05/02/23 12:37:24 ID:n4PkBFOG
アンカー間違えた。
>>624じゃなく>>665だった
670名称未設定:05/02/23 12:39:00 ID:r6Da6pBR
ttp://homepage.mac.com/pobox335/iblog/C863122055/E2003923693/
G4チタンの時から縁があったのか…。
671名称未設定:05/02/23 12:45:49 ID:2f84x1JW
>>654
サンクス。
これなら余裕で2時間位の特集組めるね。もっと見たいなあ。
672名称未設定:05/02/23 14:02:43 ID:c0FtbdUU
カコイイ会社だねえ....好感度うpだわ....
673名称未設定:05/02/23 14:28:54 ID:9Tg9e+4V
>>670
Tiは今回の映像にも映ってるしね。
674名称未設定:05/02/23 14:58:55 ID:DMrYU5qa
あの素朴な工場が今後、マスコミに引っ掻き回されて変な状況に追い込まれなきゃ
いいんだが。
675名称未設定:05/02/23 15:00:26 ID:pGDJlc/N
それはさすがに杞憂じゃないか?
676名称未設定:05/02/23 17:07:45 ID:DMrYU5qa
なんか目立つとすぐに893がたかり出すしな。
677名称未設定:05/02/23 18:37:44 ID:/Lc6bc4m
◆女性は「ソニー」好き?「パソコン利用状況」に関する調査
>「パソコン利用状況」に関する調査によると、購入予定 PC のメーカーについて、
>男性は「DELL」、女性は「ソニー」がトップであることがわかった。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/pc.html?d=23internetcomwm03&cat=33&typ=t

またなんか金銭がらみの匂いが・・・
678名称未設定:05/02/23 18:51:44 ID:9Tg9e+4V
回答する方は、知ってるメーカー答えただけなんだろうな
679名称未設定:05/02/23 19:14:33 ID:WLW3+66J
アンケート対象者の詳細も、質問紙の内容も、質問の方法も述べられていない。
まあ、このテのアンケートはそういうのがほとんどだけどね。
全く無価値。
学部生の論文でももうちょっとマトモだよ。
680名称未設定:05/02/23 19:16:43 ID:9o195M7j
男性は「DELL (のCMに出てる姉ちゃん)」
681名称未設定:05/02/23 19:51:37 ID:/Lc6bc4m
>>680
あのCM見て思ったんだけど、
普通の若い女性は「ダブルチューナーでぇ」「DVDに焼いてぇ」なんてことは言わないと思うんだ。
いや、まぁそれだけなんだけど・・・

そういえば、昨日新宿のビックカメラのmp3プレイヤーコーナー見てきたんだけど、「オススメプレイヤーランキングベスト5」なるものが掲げてあって。
1位:ソニー NW-HD3
2位:東芝 GigaBeat
3位:Rio
4位:iRiver
5位:ソニー NW-HD2

とか書いてあった・・・アレ?今世界で一番売れているmp3プレイヤーってなんだったっけ?
682名称未設定:05/02/23 19:59:38 ID:r6Da6pBR
それは「在庫処理するので当店がお客様に率先してお買い上げいただきたいプレイヤー」の順位だろ?
683名称未設定:05/02/23 20:06:27 ID:YSc8znYI
>>681
この前地元のビックカメラに行ったんだが、
NW-HD1のサンプルの下に「完売」札がかかっていた。
在庫処分おめでとう!

iPod shuffleは予約待ちとだけ書かれてサンプルすら置いてない。
684名称未設定:05/02/23 20:08:52 ID:2aKDAPRX
>>682
ビックがおすすめしなくても、iPodは売れるからきっと無問題。
おすすめされても結局はiPodが売れると思う。

今のソニー製プレーヤーはソニーの”iPod”と呼ばれてますから。
685名称未設定:05/02/23 20:15:14 ID:m4aeTQnm
在庫が無いと売れませんから〜〜〜
686名称未設定:05/02/23 20:26:56 ID:hXqxxEHG
家の近所のLAOXでは
もちろんiPod在庫なし
Appleが入荷をはっきりしないから売れませんとか
半切れ状態のお札がかかってます
687名称未設定:05/02/23 20:35:14 ID:OKhCHvPM
うちの近所(梅田)のヨドバシカメラのオススメとか売れ筋とかの札は
けっこう信用できる気がする。
688名称未設定:05/02/23 21:11:05 ID:d0DQR0G6
>>677
現実はこうですから

ガートナー、2004年国内PC出荷実績を発表
〜夏モデル不振のソニーは6位に転落
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0223/gartner.htm
689名称未設定:05/02/23 22:25:39 ID:/Lc6bc4m
>>688
一番売れてるのはNECなのかぁ・・・
デルのパソコンは、デザインにセンスが無いから使いたくないな。

ビックカメラの話をしたけど、大手の家電量販店では、やっぱソニーを前面に出して売り出してくるんだよねぇ・・・
他にも安くていい製品を作ってるメーカーはいくらでもあるのに・・・
690名称未設定:05/02/23 23:46:09 ID:r6Da6pBR
iPod miniがますますお求めやすくなった件ついて。
691名称未設定:05/02/23 23:47:49 ID:3NZDXLtm
4Gの方が2万ちょいだからなぁ。アレは相当売れるぞ。
色がちょっと濃くなったのが残念だが・・・
692名称未設定:05/02/23 23:48:04 ID:ikvX3Hgz
>>689

なんだかんだで、イマイチパソコンとかに詳しくないおじさんには
sonyとかpanasonicブランドが一番訴求力があるんじゃねーの?
693名称未設定:05/02/23 23:49:32 ID:OdjZVbi7
>>690
充電器別売りなのは残念。
1月にピンク買ったけど損した気分にならない。
694名称未設定:05/02/24 00:01:28 ID:r6Da6pBR
新iPodキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!すれ より転載
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109164200/l50

今回は
1.第二世代iPodmini登場(電池の持ちが向上)+6Gモデル登場+値下げ+ACアダプターが付属しなくなる
2.iPod Photo大幅値下げ+iPod Photo30G登場+一部の付属品が付属しなくなる
3.iPod U2 SE値下げ
4.iPod40G、iPod Photo40G、iPod mini Gold廃止
5.iPodノーマル、iPod U2 SE以外は付属品からFWが無くなる
6.iPod20G若干値下げ
7.Digital Camera Link登場USBを介して直接iPodに保存

---------------

NW-HDがまた一歩がらくたに近づいたお。
これがくる予定だったからどこぞのお店では情報操作してまで
在庫処分したかったんじゃない?
695名称未設定:05/02/24 00:29:15 ID:MspkF+O7
miniの18時間は驚異だろうなぁ。
有る意味、稼働時間が唯一に近い攻撃材料だったわけだし。
696名称未設定:05/02/24 00:51:03 ID:wnQ4OT6m
Appleは量販店に対してチト冷たい印象があるからなぁ。
そーいった所で損していないかな?

それにしても、早くiPod+iTunes+iTMS-Jのコンボで
競合他者をたたきのめしてあげたいなぁ。
697名称未設定:05/02/24 00:54:37 ID:uk/+X/47
>>692

おまい家電業界人じゃないか?

>ブランドが一番訴求力が

イパーン人は「訴求力」って使わない気がする。そうでもない?
698名称未設定:05/02/24 00:59:34 ID:7hkCwHJ/
>>697
ヤツはエセ業界人ですよ。
699名称未設定:05/02/24 01:11:09 ID:yfHxKg0H
>>697
たまに使うけど?
700名称未設定:05/02/24 01:20:38 ID:rYjV6tTU
なんだか「アキレスは亀に追いつけない」と言う話を思い出したが
現実は「亀はアキレスに追いつけない」という至って常識的な状況なんだな
701名称未設定:05/02/24 01:22:59 ID:3j17EfOf
>>700
ウマイ
702名称未設定:05/02/24 01:31:58 ID:cgH2Y8vA
亀の相手が昼寝をしないウサギって趣もある。
703697:05/02/24 01:33:42 ID:uk/+X/47
>>699
そうっすか。
漏れの浅はかな知識をひけらかしてスマソかった。
704名称未設定:05/02/24 01:59:31 ID:kh/Ezq6y
>>702
亀が昼寝してるし
705名称未設定:05/02/24 02:28:22 ID:djYGPRju
>>704
ゲラゲラ
706名称未設定:05/02/24 03:13:44 ID:wKZjWUsA
初期のiPodのキャッチコピーって
「音楽を持ち歩こう」じゃなかったっけ?

PSPのキャッチコピーは
「すべてのゲームを持ち歩こう」
707名称未設定:05/02/24 03:34:31 ID:K8eAaxGw
> 「すべてのゲームを持ち歩こう」

???すべてのゲームを買い直せ・・・だよな、(出るとして)
708名称未設定:05/02/24 04:47:57 ID:hC2dm6oL
いや、>>706はPSPのコピーはiPodのパクリ、と言いたいんだろう。

だけど「すべてのゲーム」ったってなぁ。
iPodがライブラリを持ち出せるというのとは話が違う。
それともUMDをスピンドルで持って歩けってのか、SCEは?
709名称未設定:05/02/24 05:49:54 ID:xfvCfLXM
SONYはどこへゆくの?
710名称未設定:05/02/24 05:58:14 ID:JEoVkQPy
どこにも行かない
道ばたで眠り込んでときどき寝言を言ってる
711名称未設定:05/02/24 06:02:34 ID:LNi+53oB
iTMSJapan早く実現しないかな
ソニー必死に妨害しまくりだろうけどがんばってくれ
一曲120円くらいでキボン
ソニみたく200円とか300円は勘弁
712名称未設定:05/02/24 07:48:07 ID:JEB348V0
http://www.toyorikagaku.com/product/pd_jyoho.html
モニタに映ってるの、PalmV/WorkPad c3の外装だ…。凄いなぁ。
713名称未設定:05/02/24 08:11:44 ID:cBT89WWP
>695
って事は中身シリコン??
んな事はねえか....
714名称未設定:05/02/24 08:53:15 ID:t4b7YhHx
4Gや6Gのシリコンプレーヤー造ったら
値段がdでもないことになりそうだ。
715名称未設定:05/02/24 08:59:23 ID:EJTdEK23
ソニーはどこへ消えたのだろう。
716名称未設定:05/02/24 11:05:50 ID:1oXCXL/Q
>>715
20世紀に帰るべく身の回りの整理をしています。
717名称未設定:05/02/24 12:05:20 ID:JQgDCypx
iPodのラインナップは随分整理されたね。
特に価格帯。

容量&使用スタイルを考慮してセレクトした場合、
価格に腰引けることが少なくなりそう。
高いからShaffleにしよう、とか考えなくて良くなったというか…
iPod Photoあたり価格に腰引けてた人には朗報かと。
デジカメと接続〜取り込みできるアダプタ出すそうなんで、
裾野が広がりそうというか。


でSonyは何すんの?
718名称未設定:05/02/24 12:08:44 ID:7hkCwHJ/
もう必死です。
でも、何も思いつきません。
できることはなんでもやるつもりです。
みなさんも応援してください。っていうかウチの製品買って。


と代弁してみた。
719名称未設定:05/02/24 12:15:56 ID:jaMTXW1r
「もででみ」
       なるほど・・ソニーは何かやるかもしれん。
720名称未設定:05/02/24 12:18:16 ID:cubqDkNK
>>717
Shuffleもあるんだけど、新しいminiもポチしてみた。
そしたら、Photoがデジカメ接続機能搭載と知って、
ならば、デジ1用に購入予定だった大容量のコンパクトフラッシュ
メモリの代わりにPhotoも一台検討しようかというところ。。
721名称未設定:05/02/24 12:27:43 ID:7hkCwHJ/
>>719
いや、右に一文字づつずらして読むと

も も る ん

苦しいときのモモ頼み。
722名称未設定:05/02/24 12:35:21 ID:0vFN3DU/
MP3再生対応ハンディカム
MP3再生対応プラズマテレビ
MP3再生対応ソニータイマー
723名称未設定:05/02/24 12:41:49 ID:uCraeV8T
>>722
全機種MP3対応

        (ネットワークウォークマンを除く)
724名称未設定:05/02/24 12:47:11 ID:42ThWZXE
駄目じゃん!
725名称未設定:05/02/24 13:00:39 ID:MyBXngIM
>>723
ワロッス
726名称未設定:05/02/24 13:04:22 ID:yfHxKg0H
>>717
> でSonyは何すんの?

邪魔w

しかし、今回のiPodラインナップはいい感じになってますね〜。
次のモデルチェンジでは、モノクロ液晶が消えて、
photoが標準仕様になるんでしょうね。
727名称未設定:05/02/24 15:26:26 ID:VbqvcsQD
>>726
じゃあ2万でminiが買えるのは今だけか。悩む。
728名称未設定:05/02/24 16:05:38 ID:yfHxKg0H
>>727
miniもiPodと同じように、最初は上位カラー、下位モノクロって感じになるんじゃない?
729名称未設定:05/02/24 16:08:48 ID:JQgDCypx
結局商品構成もチグハグなら、
バックボーン(mora等)も浸透していない。

ソフト(iTunes)〜ハード(iPod)〜ストア(iTMS)を早々に一本化して
『利便性』をシンプルに打ち出してしまった後は
勝手に定着していったAppleの戦略と比較すると特に…

尤もiTMSもダウンロード数の割にはさほど儲けの無い仕組みだそうで。
立ち上げ当初は不安視する声も結構あったはず。

今となっては思い出話か…
基盤固めに結構力注いでただけに
Apple一人勝ちなのも当然のような。
730名称未設定:05/02/24 16:27:05 ID:LNi+53oB
早く日本でもiTunes Music Store始めてくれぇ
あとMoraその他糞ニー氏ね
731名称未設定:05/02/24 16:29:16 ID:5TlwHbGJ
>>729
>尤もiTMSもダウンロード数の割にはさほど儲けの無い仕組みだそうで。
ここが結構ポイントなんだよね。逆で、DL数が増えようがコストは増えない。
ネットによる販売の基本形のひとつ、スケールメリット。amazonと同じだ。
iTMSは、単体でもそのメリットを享受できるラインにまで育った。黒字だし。

育った理由は完全な資本の集中投下。iPod、GB、AMと、全製品に費やされる費用は
それぞれiTMSへ恩恵を与えるように計画されている。逆に、iTMSが生み出す
訴求効果は直にiPod、間接的に全ラインナップへキックバックされる仕組み。
全製品・サービスが、その存在理由を明確にもっている経営、恐るべし。
普通はこんなのリスクが怖くて誰もやれないor調整で骨抜き→絵空事になるが、
そこに禿げがいる。

ソニは、モノ作り思想とリスクヘッジでこんがらがっている状態、無理でしょう。
732名称未設定:05/02/24 16:40:49 ID:JQgDCypx
>>731
『音楽売ってボロ儲け』な商売の仕組みだったら
ここまでなってなかったかもとか思い。
某国の音楽産業なら『ハードは安く、ソフトでがっぽり』なんだろうけど…

iTMSももちろんタダではないがiTunesは無料、
ホントに『iPod』という単一商品のみで今がある、というのも
ある意味凄いとしか…

>>727
欲しい時が買い時だよんw
自分は『どうしようかな?』というときはまず保留。
その後欲しければ買ってるし、そうでなければ買わないまま。
自然が一番っしょ。
733名称未設定:05/02/24 16:52:47 ID:IBqVRDwO
>>727
バッテリの持ちが劇的に向上してるんだから買いだろ。
次のアップデートまで早くて半年ぐらい。待ってるより今すぐ使ったほうが
ぜんぜん楽しい。
734名称未設定:05/02/24 17:32:08 ID:UZ6GuCpv
iPod40GBを1月に買った俺は勝ち組?負け組?
735名称未設定:05/02/24 17:46:08 ID:cgH2Y8vA
>>734
単なる雪組。
736名称未設定:05/02/24 17:49:40 ID:7hkCwHJ/
わたくしは星組
737名称未設定:05/02/24 18:04:05 ID:V3JVh+g7
じゃぁ月組
738名称未設定:05/02/24 18:10:19 ID:tJ+FlnBD

この半年、結構頭使ってアップル戦略の細かい分析したり、
ソニーが何をすればいいか考えたり、
腹が立って感情的な中傷をしたりもした。


今はアホに何言っても損な気がしてきた。
もういいや。放っておこう。
これからも笑わせてくれ。
739名称未設定:05/02/24 18:30:42 ID:6r5plI6r
740名称未設定:05/02/24 18:35:03 ID:5TlwHbGJ
>>738
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心、ってやつですな。
741名称未設定:05/02/24 18:47:05 ID:M/2R/+/m
既出かもしれんが、今日はジョブスの誕生日だ。

それがどうしたと言われれば、それまでなのだが・・・。
742名称未設定:05/02/24 18:51:55 ID:yGaCt9KE
>>738
漏れもアンタと半分同じ考えだね。
昔ソニー信者だったのに最近もうどうでもよくなった。
ピクシーの上位機種買ったけどあれまでがよかったのかも…
743名称未設定:05/02/24 18:59:42 ID:n0vw9QuX
俺も、Good-bye, sony だな
744名称未設定:05/02/24 19:18:04 ID:AEDBcTyY
全機種Photoにすれば著作権団体の
「ミュージックプレイヤーから課金」をかわせるという可能性もあるね。
ボケー、音楽専用じゃないわーちゅーって。
745738:05/02/24 19:18:17 ID:wjpE7x4a
半年くらい後には、ソニーのことを日本中そういう目で見ているんだろうねぇ。

誰が見てもアップルに勝てる訳ないし、期待値も0に近い。
心底腐ってるもんね。ゴーンが来たって立ち直れないだろうな。
しかも、まだまだ笑いの神様はソニーの味方だ。
そう意味ではソニーウォッチャーは当分やめられん。

俺の青春はYMOとWM-IIで始まった。
ウォークマンDD、ウォークマン・オキナワ、ソーラーウォークマン、ウォークマンW、
リバティ、Metal ES 、ヘリプレイヤー、フラミンゴ...。

シャッフルとかミニとかの比じゃなかったのは思い出だからか?
…でも本当にクールで勢いのいい会社だったのにな。
746名称未設定:05/02/24 19:24:12 ID:dGBhaF3y
iPodminiのゴールドが無くなったのは…

ソニーのウォークマンに抜かれたのが悔しかったから。iPodminiゴールドのみの数だけど。
747名称未設定:05/02/24 19:42:39 ID:yGaCt9KE
Hi-MDで提携しているオンキョーももう見放された感じがする
正直、自業自得だが可哀相になってきた。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/24/news077.html
748名称未設定:05/02/24 19:43:40 ID:yGaCt9KE
× Hi-MDで提携しているオンキョーももう見放された感じがする

○ Hi-MDで提携しているオンキョーももう見放している感じがする
749名称未設定:05/02/24 19:50:42 ID:yGaCt9KE
>>745
WM-IIの2は確か…
名誉がある物が2の称号を得えられるんじゃなかったけ?
忘れた。
750名称未設定:05/02/24 19:58:17 ID:JEoVkQPy
>>745
俺もWM2のことはよく覚えてる。
最初に聴いたカセットまで覚えてるよ、Solid State Survivorだった。
ホントにいい会社だったし好きだった。
どうしてこんなに誰からも愛されない悲惨な企業になっちゃったんだろう。
751738:05/02/24 20:16:46 ID:l4jjasRM
>750

オレも!SSSだった!
(正確にはデモで入ってたCMのピアノ曲ダケド...)

消防だったのにいっちょまえにオレンジのヘッドフォンしてさ...。
でもはっきり覚えてる。
80年前夜、金八先生とか必殺シリーズみてる家族の横で年頃のオレは、
「やってられっかよ」ってFWD ボタン押した瞬間、
新しい時代が始まるって感覚を覚えた。凄い電気が走った。
YMO+SONY 最強だった。

今にして思えば、バブルって何でもできたんだな。
何でも(中身はなかったけど)ゴージャスにできたんだよね。
そんなかでソニーはいつでもストイックでクールだったよ。
もの言わぬとも、この商品を見ろってね。
752738:05/02/24 20:34:56 ID:5eKqas4w

あー
やっぱソニンのこと好きだったんだな...。
つい熱くなるわ。
キモクてごめん。チラシの裏にでも書いときます〜
753名称未設定:05/02/24 20:48:32 ID:dGBhaF3y
>>752
(((( ;゚д゚)))
754名称未設定:05/02/24 20:53:24 ID:6r5plI6r
>752
カレーライスの女?
755名称未設定:05/02/24 20:56:13 ID:LNi+53oB
756名称未設定:05/02/24 21:07:51 ID:WLWmuhbe
そうそう、商売したかったらONKYOの様なやり方しないとダメでしょう。
パイオニアもiPod対応カーステ・カーナビが、何かのショーで発表されて
たし、周りの音響メーカーはチャンスとみて、もう動いてるんだよね。

まあ自社ライセンスが通らないとやる気を出さない、天下のソニー様が
迎合するわけないけどね(笑)
757名称未設定:05/02/24 21:26:42 ID:djYGPRju
今や高音質を表す代名詞とも言える 、デジタルアンプを標準搭載。
ノイズの影響を受けにくいデジタル信号で増幅した後に、
アナログ信号に変換することによって、より原音に近いクリアなサウンドを実現、
「好きな音楽をいい音質で聴きたい」というお客様のごく自然な欲求にお答えします。
「ルックス(デザイン)はいいけど、中身(音質)がいまいち」と、
もっぱらの噂の某人気商品とその違いを聴き比べてみてください。

----
これは某社の製品ページにあるコピーですが
さてどこ企業でしょう?正解者には3000アンドウ進呈。
758名称未設定:05/02/24 21:42:26 ID:dGBhaF3y
>>757
某ソニータイマー製造大手
759名称未設定:05/02/24 21:46:44 ID:AEDBcTyY
>>757
>「ルックス(デザイン)はいいけど、中身(音質)がいまいち」と、
>もっぱらの噂の某人気商品とその違いを聴き比べてみてください。

この噂はGKが必死に流して、、、なんとういうジエーン。感動した。
760名称未設定:05/02/24 21:54:42 ID:hC2dm6oL
>>756
いや、確かコネクトの方でiPodと連携する車載の何か出してなかったか?
761名称未設定:05/02/24 21:57:56 ID:/uOvwX1D
私感ですがこういうとき思うのは所詮ソニーはハード屋でしかないってこと。
appleは今までハードとOSを含めたソフトの開発を行ってきたっていうのが今回のiPodで強みとしてでている。
ソニーのプレイヤーも単体で見たとき(ソニータイマーや対応してる音楽形式等を除く)はまぁ一応サマには・・・なってると言うことにしておいて、
ソニックステージとかソフト絡みの辺りがとことん弱い。

そもそも最近のソニーの会社そのものの質が低下してる、という大前提があるのも否めないが。
762名称未設定:05/02/24 22:01:58 ID:7hkCwHJ/
>>761
もともとソリューションを売るの苦手やし>損に
763760:05/02/24 22:07:15 ID:hC2dm6oL
あったあった、まだ先月のCESでのニュースだ。
ttp://response.jp/issue/2005/0109/article66921_1.html
「コネクト2」って名称だけど、あのコネクトカンパニーとは関係ないのかな?
アメリカだけでの話だけど、トップの方はともかく現場じゃ意地張ってるだけじゃ生き残れんってわかってるんだね。
764名称未設定:05/02/24 22:09:03 ID:DzSLm9Jv
なんつーか、最近のSONYの状態はこいつみたいだな
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eraiou/cgi-bin/uploader/src/up1381.jpg
765名称未設定:05/02/24 22:10:33 ID:7hkCwHJ/
>>763
それって作ったのはここでしょ。
ttp://www.connects2.com/
766名称未設定:05/02/24 22:13:15 ID:WLWmuhbe
ちなみにパイオニアのカーステはこちらね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050120/pio1.htm

もう売ってる機種もあるみたいだね。
767名称未設定:05/02/24 22:39:01 ID:Z8sZYAwy
ただ、正直こう各社どこも勝ち馬に乗っとけみたいな感じで、
「iPodマンセー」な雰囲気でズーッと行くのもなぁ。
余りにもApple1人勝ち過ぎる状態が、何時までも続く訳無いし。
Appleが胡座をかかなければ良いけど。
768名称未設定:05/02/24 22:49:48 ID:YlCZDp3i
>>767
アポー以外のメーカー達が、
もう駄目だ、iPodにはお手上げだ。降参しました。

とした場合、彼らはどうすればいいんでしょうか。
HPの様にOEMiPodを販売するしか道はないの?
それとも、地盤固めが済んだ頃にはアポーもiTMS対応の
DRMをライセンス公開する用意があるの?
769名称未設定:05/02/24 22:51:36 ID:WLWmuhbe
Appleがシェアをがっちり握ったのは、何せはじめての経験だからね(笑)
770名称未設定:05/02/24 22:53:57 ID:yGaCt9KE
>>767
ウォークマンの時もそうだった。
ただそれだけ
771名称未設定:05/02/24 23:00:27 ID:hC2dm6oL
>>764
すまん、ワロタ
772名称未設定:05/02/24 23:01:01 ID:yfozmGol
新miniで、ますますソニーの入る隙が無くなってるな
773名称未設定:05/02/24 23:01:47 ID:hajTXjtw
>>769
昔はがっちりにぎってたんでしょ?
少しずつ削り取られてった・・・

ところで、iPod Photoって買うヤツいる?
ソニー製品と同じく機能合体型商品ていまいち受けが
悪いという印象があるんだけど。
774名称未設定:05/02/24 23:03:17 ID:C1rR/9ho
photoな。
775名称未設定:05/02/24 23:05:38 ID:7hkCwHJ/
>>773
>ところで、iPod Photoって買うヤツいる?

うちのかみさんは欲しがってる。
写真や自分で描いた絵をお友達にプレゼンしたいらしい。w
おもしろそうだから買ってやってもいいかな…と、ちょっと思う。
俺もちょっと使ってみたいというホンネも無いわけではない。
776名称未設定:05/02/24 23:05:45 ID:yfozmGol
別にiPodで写真見たいわけでもないから漏れはminiでいい
777名称未設定:05/02/24 23:07:10 ID:/uOvwX1D
>>773
写真見るという事に使わなくても10G容量増加+カラー化による視認性向上っていう利点で無地iPod+6000円なら安いと思う。
778名称未設定:05/02/24 23:15:25 ID:hajTXjtw
iPodシリーズ
料金設定が絶妙だね。
iPod Shuffleがほしいと思ってた人
→miniの値段見て、miniの方がいいじゃんと思う。
iPodがほしいと思ってた人
→iPod photoそんなに高くないじゃん。

と思わせて、少しずつ高い方を買わせようという仕掛けが絶妙
779名称未設定:05/02/24 23:18:41 ID:yfozmGol
>iPod Shuffleがほしいと思ってた人
>→miniの値段見て、miniの方がいいじゃんと思う。
漏れは思い切りこれだ
780名称未設定:05/02/24 23:21:57 ID:hC2dm6oL
>>773
iPodは素性から言えばデジタルデータファイルの格納機。
音声であれ画像であれデジタルデータであればなんでも格納できる。
現にphotoでなくとも画像データの記録は可能。
表示ができるのがphotoだけだってことで。
確かiPodが出始めの頃、アメリカのバイオ研究者がヒトゲノムのデータを
持ち運ぶのに便利、という使い方してるのが紹介されて「なるほどー」
と思った記憶がある。
そういう意味では画像表示機能を搭載したってのは割と自然な進化でしょ。
これがFM/AMチューナー内蔵とかマイク内蔵とかデジカメ搭載とか
携帯電話機能とかくっついてくるとどうしようもなくなるけど。

えっ、既にそういう商品あるって!?w
781名称未設定:05/02/24 23:23:38 ID:LNi+53oB
アートワークが表示できるのと、
でかい容量を生かして会社と自宅のデータの受け渡しに使おうかな>Photo

ノート持ち歩くの辞めたいんだよね
782名称未設定:05/02/24 23:41:44 ID:yfHxKg0H
既に会社と自宅間のデータ持ち運びとしてiPod使ってます。
FireWireだから転送が早いので快適。特に画像データが多いので。

新しいphotoは「iPodカメラコネクタ」を使えば
ダイレクトにデジカメから転送できるようなので、
バックアップ用としても重宝しそう。
783名称未設定:05/02/24 23:42:02 ID:BIf/fbwa
>>748
> × Hi-MDで提携しているオンキョーももう見放された感じがする
>
> ○ Hi-MDで提携しているオンキョーももう見放している感じがする

ジョブスの言っていたデジタル・ハブ構想の隠れた意味が分かってきた。
車載iPodが百花繚乱なのを見ると、ハブで繋がるのを期待してたのは、
異業種企業との連携だったんだ。
一方、ソニーは社内の事業部すらハブ接続できない。
784名称未設定:05/02/24 23:44:50 ID:LNi+53oB
ソニーはふたたび「クール」になれるか
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm
785名称未設定:05/02/24 23:45:49 ID:rZ8lD64l
今のSONYって劉備や諸葛亮の死んだ後の蜀みたいな状態だな
国は取り合えず残ってるけど中の人のレベルが段違いに落ちてる
786名称未設定:05/02/24 23:49:34 ID:BIf/fbwa
>>784

「ソニーブランドが最も強いのは米国です。米国ではソニーはクールな存在ですが、
東京では違います。中国でも、もはやそうとはいえません。
しかし米国では、PlayStationと映画のおかげで、ソニーはクールな存在であり
続けているのです。」

クモ男3がこけたらどうなるんだろう、、、
787名称未設定:05/02/24 23:50:37 ID:7hkCwHJ/
>>785
国破れて山河りあ
788名称未設定:05/02/24 23:51:24 ID:yfozmGol
      _ _,,___
    i ',,. ‐ ー-‐ー` .、
    /´        `;,           _,, .,、,,_
   li  SONY   ,/   〈        〈´ ,,、, ,`゙''-.、
   /l   `ヽ     -`、   /⌒゙'-` / ノ ,`ヽ   li
  ./;;ゝ  ,'、           ソ´,,、 li,.-,,'゙´ ,/、 ノ   l、
 /;;/   .γ::⌒ヾ、    イ ;::"`,ゝ´  ,/ヽソ,,-''゙´`.:`ヽ
. iヽi    ,!' :: .:::,,;;リ ,,/ `ーノ´  /;: .'/ .( ‐ '〈: :: .::i
. l il    ノj ,`ヾ,, ノ,,-‐- ー ,´、,,...-/ , ; /_,, `'-.,,__; ;,ノ
 ーl  ー'--`ニ,,´ー ,,    ヾ::   〈   ノ´  ` ;; ノ`'
  '、_,,__l_l,,l i l 彡ー-‐ー ''' `゙''‐-.:;,_'_,, ノ
789名称未設定:05/02/24 23:59:08 ID:DYgCo+NT
ソニーに何が出来るって言うんだい?
昨日まで真似っ子だった子供が、いきなり創造的な子供になんかなれやしない。

オリジナル製品がことごとく失笑されて、忘れられていくゲイツちゃんを見ればよくわかる。

790名称未設定:05/02/25 00:00:23 ID:yGaCt9KE
低迷しているとデザインにも支障をきたすんだな。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/02/23/1040.html
791名無しさん:05/02/25 00:00:36 ID:4JSuRzM4
>767
iPodマンセーしてるのは、ユーザであって会社じゃないんじゃ
ない。ひとり我が道を行くという感じ。
792名称未設定:05/02/25 00:12:03 ID:AXc5PGZ3
>>790
没個性化してるな。
793名称未設定:05/02/25 00:14:14 ID:/yqSHT/Z
三流以下メーカーのデジカメっぽい
794名称未設定:05/02/25 00:18:12 ID:lcOINQAr
>746
失敗は即・・・死なんだな。
床がパカッと開いてワニのいる池に落ちていくゴールドmini。
795名称未設定:05/02/25 00:18:33 ID:tXV0Q2UQ
>>790
ただのデジカメじゃん
796名称未設定:05/02/25 00:22:27 ID:HfcBjUC7
>>790
かっこいいじゃん。マジで。
797名称未設定:05/02/25 00:25:52 ID:/yqSHT/Z
>>794
失敗を理解しないで、ずっと引きずってただ細かなバージョンアップ(N○-HDとかP○Xとか)した会社はどうかとおもうよ。
798名称未設定:05/02/25 00:26:45 ID:AXc5PGZ3
>>796
サイババチョットがか!?
799名称未設定:05/02/25 00:26:53 ID:rvhQS0Hc
>>757
>「ルックス(デザイン)はいいけど、中身(音質)がいまいち」と、
>もっぱらの噂の某人気商品とその違いを聴き比べてみてください。

 こんなこと言うなんてかっこわるいね。まあ、自社製品には人気が
無いと暗に認めることになって墓穴を掘ってるわけですがねwwww。
800名称未設定:05/02/25 00:34:11 ID:lShvN3/C
いずれは、iPod photoだけになりそうだね。
801796:05/02/25 00:44:12 ID:HfcBjUC7
>>798
うん。
左下の変な突起が無ければ最高にかっこ良かったんだが。惜しい。
802名称未設定:05/02/25 00:44:19 ID:UtXs4kl+
今のSONYに必要なのは1000人のGKよりも、たったひとりの盛田昭夫なんだけどなぁ・・・
そんなのいりゃぁ誰も困らないよな、ハハハ

でも60過ぎてPOPEYEで情報収集してウォークマン持ってオレンジのヘッドホンして世界中に営業に回った(一部フィクションだろうが,気にしない)そういう
パワフルな人がいなきゃ、SONYなんてただの融通の利かない大会社でしかないよな。
803名称未設定:05/02/25 00:48:12 ID:rvhQS0Hc
>>784
>ソニーはふたたび「クール」になれるか
>http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm

 PSPとの連携がどうのこうのと言っているうちは、ConnectはDisconnectの
ままだな。
804名称未設定:05/02/25 00:48:42 ID:/yqSHT/Z
・我々は今年の年末に、iPodより遥かに競争できうる製品を提供すると確信している
・Appleの成功は、簡単に使える製品の開発にある。
・だから我々は、我々のプロダクトをより直感的で簡単なもの開発しなければならない。
・iPodの成功で、Appleは(買収するには)あまり高価な会社になった。と買収の噂を一蹴。


Appleは(買収するには)あまり高価な会社になった。
この言葉の裏腹には「もう敵わない」と敗北宣言を示しているような。
805名称未設定:05/02/25 00:50:50 ID:tXV0Q2UQ
>「ルックス(デザイン)はいいけど、中身(音質)がいまいち」と、
>もっぱらの噂の某人気商品とその違いを聴き比べてみてください。
今までそういう製品を売ってきたけど通用しなくなったのは御社では
806名称未設定:05/02/25 00:54:30 ID:/yqSHT/Z
>>801
コレ
http://images.amazon.com/images/P/B00011G5FW.01.LZZZZZZZ.jpg

コレ
http://www.tweakers.net/ext/i.dsp/1030966343.jpg
を出していた会社がだぞ。
前は良かったが今はコレだぞ
http://www.dpreview.com/news/0501/sonydscw5-big.jpg


デザインが良いのか理解に苦しむが人それぞれだな。
807名称未設定:05/02/25 01:01:47 ID:KScACXs4
ここまで徹底的にSONYらしさをなくすって、ある意味すげーよな。w
808名称未設定:05/02/25 01:02:50 ID:GD118UQ2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0414/sony2.htm
Wの付いてるシリーズは単三電池が使える普通のカメラを狙ってるので
サイバーショットらしさは前から無い。


個人的にはソニーのデジカメのデザインはかなり変だと思う。
薄型のTはかっこいいかもしれんが所詮エクシリムのパクりだし。
そもそもメモリースティックという時点で買わんけど。
proとかMG対応とかの規格がよくわからん。
809名称未設定:05/02/25 01:05:43 ID:54bCmjz0
PSPの画面は非常に鮮明です。映画のスクリーンをしのぐ品質です。
810名称未設定:05/02/25 01:07:58 ID:54bCmjz0
われわれは飛行機の機内でも映画を観るではありませんか。あの悲惨な経験に比べれば、PSPは快適です。
811名称未設定:05/02/25 01:10:46 ID:ODRrrxGW
>>806
どれもカッチョわるいね。
つーかデジカメで良いデザインてケータイ並に少ない。。
812名称未設定:05/02/25 01:19:06 ID:QijXcOZE
>>803
その3つ目って10年前のCanonの何かのOEMって感じだな...
813812:05/02/25 01:23:25 ID:QijXcOZE
スマソ、アンカーミスった。
>>806
マカエレだと時々レス番更新遅れるな。

814名称未設定:05/02/25 01:32:53 ID:QijXcOZE
>>809>>810
そこ! >>803の記事から引用するならここからやっとけ

「--しかし市場、つまり消費者は携帯プレイヤーでビデオを観たいと思うでしょうか。

 私自身は携帯プレイヤーでビデオを観ることなど、考えたこともありませんでした。
その画質には期待していなかったからです。」
815名称未設定:05/02/25 01:40:38 ID:RB5kjC/z
新製品が出たみたいだけど、やっぱソニーが怖くて仕方ないみたいだねwww

アポーのあわてっぷりが無様www
816名称未設定:05/02/25 01:44:38 ID:x5EbJGHg
と、大慌てで書き込み
817名称未設定:05/02/25 01:54:55 ID:/yqSHT/Z
911 :水先案名無い人:05/02/19 19:08:05 ID:YaYmwFNT0
>>907
他板もそうですよ、段々狂気が満ちてきてどうしようもなくなる。
818名称未設定:05/02/25 03:25:33 ID:aVw9YRpr
>>747
ONKYO使いの漏れとしてはこのニュース非常に嬉しい。
819名称未設定:05/02/25 03:31:23 ID:aVw9YRpr
>>790
なんかこのデザインって、今までのソニーのデザインのイメージからすると、普通すぎてぱっとしないよね。

かといって、奇抜すぎるのも問題だが・・・。
820名称未設定:05/02/25 07:46:44 ID:RVyBSYib
韓国企業の方がかっこいい機械をつくるな
821名称未設定:05/02/25 09:00:24 ID:tXV0Q2UQ
>>815
むしろ猫一匹入れないiPodのラインナップに
どうクソニーが対抗するのか分からんのだが
822名称未設定:05/02/25 09:06:28 ID:pRjMZfJA
SONYもiPod用に、アポーより使い易くて音質の良い
リモコン付きイヤフォンでも出せばヒット商品なのに。。。
823名称未設定:05/02/25 09:31:05 ID:8nLb1bRN
Appleの株が下がるからアンドゥは買収話をしないでいただきたい。
824名称未設定:05/02/25 10:35:32 ID:eCwfbcfZ
>>815
ビックマウスはiRiverやRioに勝ってからにしろよ
825名称未設定:05/02/25 10:56:58 ID:rs5HWEcA
iPodが出てもう何年になるかな。
競合他社が出る度にラインナップ変えてくるなんて戦略、あったっけ?

大体Appleは『今更慌てる側』じゃないしな。
むしろ半年過ぎて(ry
826名称未設定:05/02/25 11:04:04 ID:Py1E2xkF
ネットワークウォークマン売り場に
人が寄り付かない状態を観ると、
ウォークマン好きだった漏れとしては、
少し悲しい気持ちになる。
827名称未設定:05/02/25 11:12:41 ID:C67il41V
>>826
目を覚ませ。あいつはもう昔のあいつじゃないんだよ
828名称未設定:05/02/25 11:30:53 ID:F6LtePob
昔は一本筋の通ったイイ会社だったのによーく考え直せよ
829名称未設定:05/02/25 11:34:39 ID:BNbtcxKk
まだ普通のウォーズマンって売ってるのかな?
830名称未設定:05/02/25 11:35:40 ID:AXc5PGZ3
>>829
>ウォーズマン
キン肉マンのキャラかよ
831名称未設定:05/02/25 12:00:36 ID:tXV0Q2UQ
コーホー
832名称未設定:05/02/25 12:06:02 ID:JcId4PTV
>>828
さっさとしねえと金もユーザーも消えてなくなるぞ
833名称未設定:05/02/25 12:22:36 ID:HfcBjUC7
しっかし、AppleがSonyに勝つ日が来るなんて、
昔は夢にも思わなかったもんだが。
834名称未設定:05/02/25 12:28:23 ID:bvrS7ajZ
でも、パソコンではSonyに負けて
パソコン以外で勝ったのは笑うところかな?
835名称未設定:05/02/25 12:31:13 ID:AXc5PGZ3
>>834
そのパソコンもすっかり落ちぶれてるんだが>損に
836名称未設定:05/02/25 12:31:39 ID:VPacy8QJ
>>834
パソコン負けてるの?
837名称未設定:05/02/25 12:33:09 ID:tXV0Q2UQ
 IDC Japan株式会社は24日、2004年の国内PC出荷実績を発表した。
出荷台数は1,340万台で、対前年比4.6%増。家庭市場は3.4%減の512万台だったが、
企業市場が10.2%増の828万台と好調で、補う形となった。
また、製品別では、デスクトップPCが3.7%増の640万台に対し、ポータブルPC
(ノート)は4.6%増の654万台となり、デスクトップPCを上回った。
 シェア上位3社はNEC、富士通、デルで、変化はない。
しかし、デルは20.9%増と成長を続けており、上位3社のシェア合計は50.7%と過半数を超えた。
昨年5位のソニーは今年7位と不調。
(中略)
10位のアップルコンピュータがiMacの品不足で15.8%減と不調となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm

各社シェア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc1l.gif
838名称未設定:05/02/25 12:34:04 ID:DCW1aDim
>>834
Appleのパソコンって、プロが使ってるイメージがある。てか、普通の人には扱えないような。
映画の編集とか漫画の補正など、仕事に使ってる感じ。
839名称未設定:05/02/25 12:34:17 ID:C67il41V
赤じゃないパソコンメーカはdellとAppleだけだろ
840名称未設定:05/02/25 12:36:17 ID:tXV0Q2UQ
VAIOは去年からDELL、東芝に負け、今年はHPに国内で並ばれたからな。
世界シェアでは見るべくも無い
841名称未設定:05/02/25 12:37:08 ID:AXc5PGZ3
>>837
上位三社のデザインがダサダサな件について
842名称未設定:05/02/25 12:38:44 ID:0zbuTwW2
>>837
上位三社の社名がダサダサな件について
843名称未設定:05/02/25 12:40:04 ID:AXc5PGZ3
>>840
VAIO第二章だったっけか、DoVAIOのコンセプトが敗因か。
844名称未設定:05/02/25 12:43:03 ID:tXV0Q2UQ
>>841>>842
知らんわ
845名称未設定:05/02/25 12:44:34 ID:tXV0Q2UQ
>>843
あれは結局何だったんだろうな
846名称未設定:05/02/25 12:47:01 ID:C67il41V
あれは何だったというよりこの下手な鉄砲も数撃てば当たる戦術は正気なんだろうか

ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/current.html
847名称未設定:05/02/25 12:48:38 ID:AXc5PGZ3
>>846
もはや常軌を逸しているとおもふ。
848名称未設定:05/02/25 12:49:05 ID:5ELjIo9H
iPodは長期戦略のもと地道に少しずつ基礎をかためて
それぞれのニーズに合う隙のない今のラインナップにたどり着いた感じがする。
問題は供給不足。他の会社の付け入る隙はここだけのような気がする。

ソニーはたくさんの頭がたくさんあって
頭があちらこちらにからまってもだえながら迷走しているようにしか見えない。
目的が曖昧で買う人を迷わせすぎ。
849名称未設定:05/02/25 12:50:44 ID:czsIoZ07
ソニーはまずトップページを作り直すことから始めるべきだな
http://www.sony.co.jp/
850名称未設定:05/02/25 12:52:58 ID:AXc5PGZ3
>>849
あれが今の損yのセンス。
851名称未設定:05/02/25 12:55:18 ID:tXV0Q2UQ
>>846
・・・もうだめぽ
852名称未設定:05/02/25 12:55:27 ID:eCwfbcfZ
>>846
その弾を用意するためのコストだって馬鹿にならないはずなんだけどねぇ・・・・
853名称未設定:05/02/25 12:55:37 ID:dlmhvs8d
Macが売れていないというのは任天堂GCみたいなものだろ
任天堂自体黒字でシェアこそ少ない物のGCもそこそこ黒字の筈
854名称未設定:05/02/25 13:10:24 ID:dtpRUHhw
この先アポーはどこに行くか?何に目をつけるか?
855名称未設定:05/02/25 13:17:37 ID:8SulG4oq
>>846
たしかに何がなんだかまったくわからんラインナップ。
客がついていけない。
856名称未設定:05/02/25 13:19:15 ID:X+uPyoQt
>>854
よく考えたら今までその「目を付けたモノ」は
ことごとく他社にパクられて自社の儲けになかなか繋がらなかったわけだが、
iPod+iTunes+iTMSでようやく出し抜く事が出来たわけか

この調子でこれからは抜け目無く行って欲しいもんだ
パクリや後追いしか出来ないクソ共を皆殺しにするぐらいに

SONYとか
857名称未設定:05/02/25 13:23:28 ID:pSSHc5YU
これカワイイ。欲しいな〜
ttp://www.podbrix.com/
858名称未設定:05/02/25 13:33:27 ID:dtpRUHhw
ソニーは巨大コンテンツのストックがある。今後はそれをどう生かすかだね。
同じ土俵で戦うことはない。もうiTMSが完成度高いし。差別化にとても成功している。
アポーは割り切ったところが成功しているから、今後もそういう意味で期待。
859名称未設定:05/02/25 13:34:07 ID:IMMnbVmw
>>846
これすごいな・・・
Appleの製品の供給不足やらなんやらは信者的にも苦々しいものはあるけども、
こんだけラインナップがあるってことはつまり「大体の店には欲しいものは置いてない」って
ことだよね、普通に考えて。これだけ一〜二台ずつ在庫する店なんかあるわけないし。

まぁヲタ以外は家電的な感覚で「SONYが店に突っ込んだもの」「店が売りたいもの」を黙って
買わされてるんだろうなぁ・・・

とラインナップを見ただけで想像。
860名称未設定:05/02/25 13:38:08 ID:JcId4PTV
結局、半年ごとに新製品を更新するっていう
家電屋のジレンマがここまで役に立たない製品の
蓄積を生んでしまっているのな、パソコンなんてライフサイクル考えたら
2、3年ごとに筐体変える位がちょうどいいんだがAppleみたいに
861名称未設定:05/02/25 13:38:39 ID:kJ1/CXjY
>>853
任天堂は携帯機関連が稼ぎの大部分を占めるが
Appleはまだ6割弱がMacの売り上げだよ
いずれ逆転しそうな勢いだけどな
862名称未設定:05/02/25 13:41:36 ID:AXc5PGZ3
>>860
また春に向けてモデルチェンジ or マイナーチェンジに勤しんでいると思うよ。
863名称未設定:05/02/25 13:44:05 ID:sEV4Pj5/
そういえばこのスレタイ、そろそろ変更しなきゃいかんですね。
候補としては
「我々は半年でiPodを追い抜けなかった orz」
「我々は一年でiPodを追い抜く予定(仮)」
とか。
864名称未設定:05/02/25 13:54:06 ID:dlmhvs8d
「我々は一年でAppleみたいになりたい」
「我々はAppleにあやかりたい」
とか
865名称未設定:05/02/25 13:55:49 ID:XHIGWJhs
今のSONYの屋台骨って、何?まさか、フェリカ?
まぁedyもsuicaもフェリカだし、今後も増えるだろうけどさ。
そうなると、もう家電メーカーじゃないな。

866名称未設定:05/02/25 13:58:29 ID:C67il41V
>>863
いやこれでいいでしょう
だってNWHD*ではトータルでは負けちゃったかなとか言ってたけど
我々は××でiPodを追い抜くってのは連呼し続けてるんだから
(××にはPSP,Connect等々を代入)
867名称未設定:05/02/25 14:01:12 ID:pRjMZfJA
SONYは任天堂と同じ手で、Appleにもやられた訳か。。。
その両者をPSPで追い落とそうとしてる訳だが、
二兎追う者は一途も得ずと言う。
868名称未設定:05/02/25 14:07:37 ID:Hw2k0Txm
>>867
飛ばして撃ち落そうという考えだな。
869名称未設定:05/02/25 14:08:31 ID:NnZQl2Wi
おまいら、ソニーとアップルは仲のいい企業でつよ。本当に敵対心むき出しなのはデルでしょう。

Dellも30Gバイトの携帯音楽プレーヤー発表(ITmediaニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000014-zdn_n-sci
870名称未設定:05/02/25 14:11:33 ID:sEV4Pj5/
>>869
これの事だね。
http://www1.us.dell.com/content/products/category.aspx/dj?c=us&cs=19&l=en&s=dhs
放置しておいても勝手に滅びるに一票。
871名称未設定:05/02/25 14:20:33 ID:JcId4PTV
DELL CEO

>はやりものというのは、一世を風靡しても、いずれは消えていきます。
>私が若い頃、ソニーからWalkmanという製品が出ました。Walkmanは大ブームとなり、
>ネコも杓子もこれを買い求めました。
>でも、今では誰ひとりWalkmanの話などしなくなってしまいました。一発屋というのは、
>一時的には関心を集めても、すぐに忘れられてしまうものです


その通りだよねえ ってバカーーーーーーー
872名称未設定:05/02/25 14:30:46 ID:Hz3J5bzK
>>863-864
代案なしで否定するのもなんだが、実際のソニー首脳陣の発言じゃなければ
ただの煽り専用クソスレになる伊予柑。
873名称未設定:05/02/25 14:30:57 ID:eCwfbcfZ
>>869-871
ワロタ
DELLも「すぐに忘れられてしまう」流行り物が興味があるんだな
874名称未設定:05/02/25 14:55:46 ID:tXV0Q2UQ
ソニーがDELLの偽iPodに負けたら笑う
875名称未設定:05/02/25 14:56:52 ID:9iWvmJIt
>>871

ウォークマンが一過性のブームだっていうなら、
DELLのパソコンなんてブームの最たるもんだろ。
876名称未設定:05/02/25 14:57:48 ID:dlmhvs8d
31 名前:It's@名無しさん 投稿日:05/02/23 20:36:57
今にして分かったこと。
ソニータイマーとは、ある一定の時期が来ると壊れるという意味ではなく、
ある一定の時期が来るとユーザを切り捨てるということだったのか・・・。

クリエの一件で身にしみたよ。
877名称未設定:05/02/25 15:03:29 ID:pRjMZfJA
クリエがどうかしたの?
878名称未設定:05/02/25 15:04:37 ID:tXV0Q2UQ
【仰天】オイラのCLIEが無くなるってよ!【激怒】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109111120/

終わったらしい
879名称未設定:05/02/25 15:05:16 ID:1slpKK4n
>>877
今後新機種の投入はなし
880名称未設定:05/02/25 15:09:36 ID:pRjMZfJA
へぇーなんだかJobsが行ってた通りになったね。
PDAはもうだめか。。
881名称未設定:05/02/25 15:17:42 ID:Py1E2xkF
正直、DELLがそんなことを言えるアレではないと思うけど、
なかなかGJな発言でワラタ
882名称未設定:05/02/25 15:19:36 ID:/D9wVItV
どこのメーカーがだしても**のiPodとしか呼ばれないと思う。
ソニーのiPodとか東芝のiPodとか。
BMWとかの車でもiPodならMDみたいに差し込むところがあるけど
他のメーカーのプレーヤーを差し込むやつは見た事無い
883名称未設定:05/02/25 15:37:50 ID:YtjpFX0P
そういや最近ニュートン復活させろという奴もいなくなっていたな
884名称未設定:05/02/25 15:49:21 ID:M/aNYb9D
>>870
ソニーといいDELLといい、なんでホームページから音楽が流れるようにするんだ?
アダルトページみたいで安っぽい。
885名称未設定:05/02/25 15:54:04 ID:btlJCXRm
>>884
web屋の口車に乗せられてるだけだろ。
886名称未設定:05/02/25 16:00:56 ID:AXc5PGZ3
>>885
いきなり音楽が鳴るのはやめましょうと口を酸っぱくして言っているんだが、
なぜかやりたがる輩がいる。困ったもんだ。
887名称未設定:05/02/25 16:19:33 ID:DCW1aDim
音楽流すのはマジでやめていただきたい。ページ作った奴はおじさんかおばさんだろうな
888名称未設定:05/02/25 16:26:12 ID:dlmhvs8d
それか汚いデザインだったり(仕方が無い)
DQNが作ったHPとか
889名称未設定:05/02/25 16:28:04 ID:pSSHc5YU
作る側はあまりやりたくなくても、
依頼する側が映像や音楽などの動きの有るもの(Flashも含め)を
作りたがることが結構あるよ。
たいていそうゆう人は、普段あまりネットしてない場合が多いね。
890名称未設定:05/02/25 16:34:20 ID:Py1E2xkF
どちらかといえば営業が音を鳴らしたいだけでは?
891名称未設定:05/02/25 16:51:11 ID:pRjMZfJA
効果音やバックミュージックのセンスが悪いと指摘するなら
わかるけど、WEBでの表現の一つとして音が出せるのだから
頭ごなしに否定するのはつまらんですよ。

技術の発展や表現の多様化を阻害してる過ぎない。
892名称未設定:05/02/25 16:51:23 ID:JcId4PTV
テレビと同じ受動的なメディアだと思ってんだろう
ほんとは能動的なのにな

このへんでもジョブズ哲学は正しいよな
893名称未設定:05/02/25 16:52:20 ID:QijXcOZE
>>870
DELLまだこんなもの作ってたんだねえ
iPodの需要過剰であぶれた人目当てか

ってそれこそ本当の隙間産業じゃねーかw

それにしてもこのデザインなんとかしないと
ttp://img.dell.com/images/global/products/dj/dj_front_20.jpg
894名称未設定:05/02/25 16:54:20 ID:dlmhvs8d
DASA~
895名称未設定:05/02/25 16:58:20 ID:Ki7U5Drs
「PSX?生産中止でしょ?」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/28/news098.html

本当に中止したね
896名称未設定:05/02/25 16:58:59 ID:pRjMZfJA
>>893
こういうのや、DELLのノート、デスクトップラインを見回してみ
てみても、意図的にダサく作りましたみたいなプロダクトデザイン
ってどうやって生まれるのか不思議だわ。

DELLの様にバリューのある価格帯で商売するなら、もっと普通の
素直なデザインで出しておけば,まぁ安いしこれで良いかと思える
けど、あの見た目じゃ俺は意地でも自宅や仕事場に置きたく無い。

897名称未設定:05/02/25 16:59:46 ID:Ki7U5Drs
>>891
実際ウザいし
898名称未設定:05/02/25 17:04:38 ID:czsIoZ07
>>896
>もっと普通の素直なデザインで出しておけば
ThinkPadは無粋だけど少なくともださくはないよね
899名称未設定:05/02/25 17:04:52 ID:Py1E2xkF
音を鳴らすべきサイトと鳴らしてはいけないサイトが存在する。
FLASHの”作品”なら音を出しても良いんだけどね。
900名称未設定:05/02/25 17:12:43 ID:AXc5PGZ3
>>891
適材適所というのがあるだろう。
オレはユーザビリティー至上主義ではないしFlashも否定しないが、損yのページには酷いものも結構多い。
担当者はカッコイイとか思ってるんだろうけどさ。そういう体質が損yをダメにしたとも言えるわけで。
901名称未設定:05/02/25 17:13:55 ID:0zbuTwW2
アクセス毎にヘタ糞なmidi音源鳴らされると頭に来る
902名称未設定:05/02/25 17:17:17 ID:Ki7U5Drs
FLASH版とHTML版があったら絶対HTML版を見る漏れ
903名称未設定:05/02/25 17:22:10 ID:C67il41V
最初にダイアログ出してほしいよな

これからフラッシュ始めますが、SKIPしますか yes/no
904名称未設定:05/02/25 17:23:40 ID:yhseYvC/
その機能はブラウザに欲しいね
905名称未設定:05/02/25 17:24:08 ID:Py1E2xkF
最近はHTML版すらないサイトに困惑する漏れ。
906名称未設定:05/02/25 17:31:45 ID:QijXcOZE
ところで今晩のWBSはiPod対抗機の特集があるそうな
おそらくはそこで新しいiPodシリーズの紹介もあると思われ
907名称未設定:05/02/25 17:32:55 ID:kktLxH8r
音なんてただの飾りです。
偉い人にはそれが解らんのですよ。
908名称未設定:05/02/25 17:37:33 ID:HfcBjUC7
>>896
わざとださくしてるんじゃないの?
ださいと値札見る前に「安い」ってことがわかるから。
デザインの基本だと思うけどな。
909名称未設定:05/02/25 17:37:49 ID:KpD9Wr/J
俺なんかFlashのプラグイン外してるぜ
910名称未設定:05/02/25 17:39:34 ID:0zbuTwW2
>>909
負け組
911名称未設定:05/02/25 17:42:37 ID:XHIGWJhs
iPod対抗機種って、一体何を1番売りにしてるんだろ。
値段?デザイン?他に何かあるんだろうか?
912名称未設定:05/02/25 18:11:00 ID:F6LtePob
>>911
WMA対応とか?
913名称未設定:05/02/25 18:41:35 ID:QijXcOZE
>>908
それならいっそのことここまでださくすれば逆に漢らしい
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/17/19a.jpg
安くはなかったけどな
914名称未設定:05/02/25 19:02:27 ID:0zbuTwW2
915名称未設定:05/02/25 19:20:27 ID:Md73Gzgs
>>896
iPodがインタフェースにGUI特許を申請してるから、猿真似と
言われないようにわざとダサくしてるのかね。

>>908
デザインのダサさで低級感を演出って感じ? www
なら妥当ということか。

なんちゃってiMacで顰蹙を買ったソーテックは今やこんな状況よ。
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050225AT2E2300U23022005.html
916名称未設定:05/02/25 20:05:09 ID:RCo0q7rK
SOTECアボーン間近だなぁ。
917名称未設定:05/02/25 20:12:48 ID:61xz04K6
>>906
ソニーのhdPod
完全ソニー製ですが、iPod完全互換OS搭載。iTunesにそのまま繋げます。
次に、MoraTunes。MoraTunesを起動すると自己のソフトウェアレイア上でiTunesを起動させます。
これにより、iTunesがiTunes Music Storeに繋いでいるとみせかけて実際はMoraに接続させることができます。
918917:05/02/25 20:14:51 ID:61xz04K6
>906じゃなくて>>911だった
しかもあんまり面白くないな orz
919名称未設定:05/02/25 20:44:49 ID:0BuPkQfS
ソニーはこのままMDでえぇやん
国内ではまだ売れてるんだろ?

...国内ではorz
920名称未設定:05/02/25 20:50:09 ID:rs5HWEcA
>>856
AppleなんてGUIパクられたしね。
●inのGUIがイマイチ垢抜けないのは差別化のためかね?w
921名称未設定:05/02/25 21:15:46 ID:896wxQhH
MDはMDで録音機と再生機をそれぞれリリースしていればイイと思う。
急いで無くす必要など無い。っていうか無くさないでくれ(笑)
いま流行のHDDプレーヤーで水をあけられて、誰が考えても絶対に
挽回出来なさそうなのがソニーの問題。業界自体の問題。

ソニーはHDD搭載モノは後出しのクセがあるような気がする。
DVDレコーダーだったり、カーナビだったり・・・

成功しているのはこれくらい。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/sony0412/

↑これはイイよ、スゴく。
922名称未設定:05/02/25 21:19:56 ID:oGfg2ye3
>>920
洗練されすぎたデザインはマジョリティを得にくい。
・・・っていうのが今までの定説。iPodがこんなに売れるまでのね。

>>921
> ソニーはHDD搭載モノは後出しのクセがあるような気がする。

お皿関係、テープ関係みたいなメディアで儲けてきたし、そういう色気はHi-MDでも健在。
結局時代に取り残されてるんだよ。

おれも急にMDなくなるのは困るけど。
923名称未設定:05/02/25 21:33:15 ID:0BuPkQfS
みんなパソコン使ってる訳でもないんで、
道を誤らない限りMDもまだ生きていける。ハズ。
ただ、主力にするのはどうかと思うが。

ソニーならiTunes/iTMS+iPod並の仕事できそうに思ってたんだが。。。
去年まではorz
難しいものなんですね。猿真似って。
924名称未設定:05/02/25 21:51:56 ID:HfcBjUC7
MSの偉大さが分かるなw
925名称未設定:05/02/25 21:59:39 ID:NcaFJ7+x
>>920
GUIのネタは、アップルもパクリ元があるからやめといた方がいいよw
でもYahooがMoraなのはびっくりしたな。WMAかと思ってたよ。
926名称未設定:05/02/25 22:16:14 ID:tZQZeYG5
象印はiポットだ
http://www.mimamori.net/
927名称未設定:05/02/25 22:23:45 ID:lspld8Bp
>>926
それはそれで結構なヒット商品なんだよ。
928名称未設定:05/02/25 22:42:45 ID:cXyFFZS8
>>926
ソニーなんかのよりもそっちの方がいいな
929名称未設定:05/02/25 22:47:57 ID:61xz04K6
>>926
簡単操作で安否確認
いいね
930名称未設定:05/02/25 22:48:41 ID:OXflCv6W
>>921
>成功しているのはこれくらい。
>http://ad.impress.co.jp/tie-up/sony0412/
>
>↑これはイイよ、スゴく。
iPodでも同じようなことが出来るようになるんじゃなかったけ?
931名称未設定:05/02/25 23:03:18 ID:896wxQhH
>>930
iPodは音楽を聴く道具、シンプルに仕上がっているから追随を許さない。
ソニーのこれも液晶など付けず、機能を絞ってるから好印象。
写真撮る時ゃ音楽聴かない。バシバシ撮ってシンプル操作でガンガン
詰め込める奴がいい。

以上、iPodは好きで持っているが、iPod Photoには
それほど魅力を感じていない、一眼デジタルカメ子の発言です。
撮影が終わって旅館とかに戻ってから、ゆっくり写真確認する時とかには
iPod Photoも便利だろうな。俺はiBook持ってくから問題ないけど・・・
932名称未設定:05/02/25 23:17:34 ID:V4TpgLl+
ソニーと言えば昔、インフォキャリーっていう
オモチャ出してたよね。あれはちょっと欲しかったな。
地図とか時刻表とか、WEBでググって得た画像をプリントアウト
せずに持ち出したい時に便利そうだなぁって。
デザインもシンプルで良かったんだが
Macに対応してないから手を出せなかった。

http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/2000/02/07/
933名称未設定:05/02/25 23:20:29 ID:0BuPkQfS
で、ソニーの次の戦略はどうすれば?
934名称未設定:05/02/25 23:25:51 ID:nLGF2aXG
CELL搭載AIBO
またはタチコマ
935名称未設定:05/02/25 23:46:56 ID:eSLYAWV0
メイド喫茶市場へ参入
936名称未設定:05/02/25 23:52:03 ID:sEV4Pj5/
>>934
>CELL搭載AIBO
いやー高性能だ。
となると初期不良品は対人攻撃してくるとか?
937名称未設定:05/02/25 23:55:40 ID:HfcBjUC7
>>936
というか、セルゲームを始めるよ。
938名称未設定:05/02/26 00:32:55 ID:fga5rtM9
>>936
米軍の核戦略システムに侵入して全面核戦争の危機を呼び込むけど
三目並べを通して戦争の無意味さに気づく、そんなAIBO
939名称未設定:05/02/26 00:36:12 ID:KohAggbO
>>932
お。
それ俺も欲しかった。
当時としてはiPod並みの割り切り感覚だったのにね。
940名称未設定:05/02/26 00:37:00 ID:AOWhkufa
>>932
この頃まで未だ華だったなソニー…
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/1999/10/04/
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/2000/02/14/

MP3対応ではないが速くもシリコンオーディオの開発に取りかかっていたな
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/2000/01/31/
941名称未設定:05/02/26 00:49:38 ID:KohAggbO
うーん、マイクロソフトがセンス無いのか、
ソニーのデザイナーがダサイのか。。
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/2000/01/31/omg.jpg
942名称未設定:05/02/26 00:57:29 ID:VvMs2JsW
>>938
で、ネットへの接続は音響カプラなw
943名称未設定:05/02/26 00:58:13 ID:B9uL0ows
無駄な画像表示してスペースとり過ぎだな
944名称未設定:05/02/26 01:06:26 ID:c2qMV6m5
>>942
ところでおまいさん、今日ターミネータ3見たですが
T-Xのねーちゃん電話に向かって口モデムしてましたよ。
945名称未設定:05/02/26 01:47:24 ID:RfgOAk40
>>941
なんとなく、Winユーザーが好みそうなデザインにしているだけなんではないかと。
946名称未設定:05/02/26 01:53:03 ID:c2qMV6m5
>>945
えっ?こんなのが好みなのか。
947名称未設定:05/02/26 02:00:48 ID:GQF+Jg5L
PC98用ソフトなら許容範囲。
948名無しさん:05/02/26 02:02:17 ID:+A2+sPbG
今日オリンパスのやつ見た。
iPodのパクリっちゃパクリなのだろうが、
前面をアクリル系のパネルでフラットにして、
液晶画面とタッチスクリーンを配置、全体を
ブラックで統一。
miniの凸凹なくして、素材をプラスチックに
したようなもんだが、オリジナリティを感じ
させて、ちょっと欲しくなった。
5GBで3万切る値段も丁度よい。

昔のソニーを思い出させるできだとおもった。
949名称未設定:05/02/26 02:07:46 ID:yGTJRh+F
>>948
あれ、かっこいいけどバグバグで大変らしいぞ
950名称未設定:05/02/26 02:17:43 ID:ttsXvwEQ
>>948
発表されたときはiPodユーザーも結構絶賛してたんだよ、オリンパス、GJ!とか、
SONYよりもm:robe!!みたいに。

いやぁデザインやコンセプトはよくできてるんだけどねぇ。(^^;;∩
951名無しさん:05/02/26 02:38:44 ID:+A2+sPbG
今頃ものを見つける俺も相当遅れてるが、
店頭でもsystem errorになってたのはそのせいだった
のか(笑)
中身もソニークオリティを思わせちゃうわけね。
952名称未設定:05/02/26 05:43:26 ID:6GP+J+Yh
欠陥・不良も仕様と言い張るのがソニークオリティ
そんな度胸はオリンパスにはない
953名称未設定:05/02/26 07:39:22 ID:t2DbNLZ3
ソニー、ホントは好きなんだ。逆説的な歪んだ愛情なんだ。

だから、早く復活してくれよ。


954名称未設定:05/02/26 08:11:18 ID:mhSeGRcr
>>948
あれ、写真で見ると「うほっ」って思うけど
実物見ると、やっぱデジカメ同様の安っぽい造りだね。
オリンパスの開発チームはiPodを写真でしか見た事が
ないのかしら。

コンセプト自体も:robe体系で囲い込みを狙ってるのに
ハードディスクへのアクセスが一方通行だったり、
プリンターへの接続方法が煩雑だったり、
付属の専用ソフトウェアのデザインが駄目駄目バグバグ
だったり。。。

なんだかiPod以後のデザイン系専門学校の卒展で見かける
亜流製品企画みたいで見てられない。
955名称未設定:05/02/26 08:12:24 ID:VDz0pPcU
m:robeは良いデザインだよな。iPod以外で初めて欲しいと思ったプレーヤ
不具合の方はファームアップデートでかなり解消したらしいが、
買うとなると不安だな・・・もうちょい様子見
956名称未設定:05/02/26 08:39:46 ID:8jkqNrUC
見ろよこの写真
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/02/25/002al.jpg

iPod戦隊? 無茶苦茶強そうなんですが・・
・・・こんなのと戦わなくちゃならないソニーが可哀想だ(笑
957名称未設定:05/02/26 09:21:39 ID:uxlIygee
将来的にiPod photo同士で画像の送受信OKになったとしたら
(音楽は著作権の関係で無理だろうけど)
プリクラや携帯で撮った画像をiPod photoに保存して
プリクラ帳の代わりにiPod Photoを使う女子高生が急増とか妄想した夢を見た

ウォークマン時代って結局どのメーカーも統一されたカセットやCD、MDといったメディアを使い
UIもほぼ同じだったから極端にメーカーごとに使い勝手の良し悪しは出なかったと思うんだが
シリコンプレーヤー時代になるとハードの使い勝手だけじゃなくてソフトウェアの使い勝手も
評価の対象になってしまった
そこが今までのAV機器メーカーであるSONYは気が付かなかったんだろうなあ
VAIOが売れてた時代だって薄くてカッコいい505ノートPCのおかげでブランド認知が上がっただけであって
SONY独自の添付ソフトで売れてたわけじゃなかったんだしね

958名称未設定:05/02/26 09:32:34 ID:nXVcV/nq
本当ソニーはm:robeみたいなデザインを出せなかったんだろうか?
デジカメメーカーにも超えられないんじゃ、もう会社に有能な人間はいないんだな。
959名称未設定:05/02/26 10:02:28 ID:pMtS8O2y
リストラってのは有能な人間から順番にやめていくもんだからね
あれだけ大規模にやってたらもう残りカスだけだろ
960名称未設定:05/02/26 10:03:06 ID:bNhfYyDk
デジカメメーカーにも超えられないんじゃ
961名称未設定:05/02/26 10:32:09 ID:mhSeGRcr
>>955
まぁ好みもあるから人それぞれだとは思うけど、
商品企画としては、B級です。
デザインも素材、製造工程、仕上げまで深く関われていない感じ。
メーカーがB級なら、集められたスタッフもB級
宣伝にかり出されたアーティストもB級という
レアなオモチャです。
962名称未設定:05/02/26 10:33:08 ID:mhSeGRcr
>>958
もともとSONYのウォークマンでデザインの良かった機種
ってすごく限られないか?
963名称未設定:05/02/26 10:39:19 ID:bH3ythmG
m:robeおいときますね。持ち主の皆さんはそれはそれで楽しまれているようですが。

OLYMPUS m:robe 3フリーズ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106285032/l50
964名称未設定:05/02/26 11:09:00 ID:k2Lbkiso
>>963
なんか愛されているね
アホな子ほど可愛いって?
965名称未設定:05/02/26 11:34:11 ID:h0xfeKKz
>>962
やっぱりWalkman II、これ最強。
他にもいいデザインのものあるけど、結局はコレの焼き直しだからなぁ。
966名称未設定:05/02/26 11:35:46 ID:iBULkGwD
正直Photoは、もう止めた方が良い。
それだったら、画像系の商品を別に出した方が良いと思ふ。
誰かも書いてたけど、プリ感覚で撮れたり画像を交換出来る様なのが出れば売れるかも。
でも、そんな商品じゃあ売れるマーケットが限定されるだろうけど。
967名称未設定:05/02/26 11:48:29 ID:mhSeGRcr
デジカメにiPodを内蔵してはどうでしょうか!
968名称未設定:05/02/26 11:51:46 ID:fw6r+AmB
アメリカだと注目される商品かもわからんね>photo
969名称未設定:05/02/26 12:10:39 ID:toKkd95i
>>966価格落ちてるから無問題。
970名称未設定:05/02/26 12:39:35 ID:u4JCz25g
【調査】"欲しいPC" 男はデル、女はソニー…用途は10代が「音楽、チャット」、60代が「住所録作成」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109326052/l50
971名称未設定:05/02/26 14:31:43 ID:fJSGCy8o
アップルコンピュータ、“iPod mini”“iPod photo”の新製品説明会を開催――国内ポータブルオーディオプレーヤー市場でMDプレーヤーを逆転
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2005/02/25/654511-000.html

やったなiPod!!
972971:05/02/26 14:32:42 ID:fJSGCy8o
さっき挙げたアドの中にあった。連続すまんです。
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2005/02/25/imageview/images767165.jpg.html
973名称未設定:05/02/26 14:35:46 ID:VDz0pPcU
>>971
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

良く頑張った。感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
あとはiTMSだけだなぁ。早く来い〜

>>956
強そうだけどminiがちょっと色が濃いなぁ。まぁあの値段なら売れるでしょう。
974名称未設定:05/02/26 14:48:45 ID:8dG5GkGg
>>956
強そうだが、Goldだけは過去の戦いの中で
殉死した模様(;_;)
975名称未設定:05/02/26 15:07:18 ID:6GP+J+Yh
....ゴールドタソ
976名称未設定:05/02/26 15:15:19 ID:nXVcV/nq
>>971
だからソニーが必死にiTMSを上陸させないのか。
まぁ後々、「トロイ」みたいになるんだろうが
977名称未設定:05/02/26 15:20:45 ID:lXwhGCI1
iTMS始まらないのに、MDさえも追い抜かれたソニーの立場は
978名称未設定:05/02/26 15:40:44 ID:BWkLeNT2
潔くiTMSへの妨害をやめろクソニー
迷惑なんじゃ
979名称未設定:05/02/26 15:43:38 ID:HOkd5sbA
ソニーのやってることは政教分離に違反してる創○学○のやり方に似てるな
980名称未設定:05/02/26 15:59:57 ID:fw6r+AmB
政教分離の意味間違えてますよ
981名称未設定:05/02/26 16:02:34 ID:HOkd5sbA
>>980
「政教分離に違反してる創○学○」のやり方
982名称未設定:05/02/26 19:43:37 ID:d8BOusD/
pert10,11を立てた者だけど次スレどうする?
もうスレタイの意義も失われたし、他社製プレーヤーの話もしているから
こういうスレに移動した方がいいような気がするけど
 ↓

iPodの競争相手を探そう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1102864969/l50
983名称未設定:05/02/26 19:54:00 ID:5gndSOtB
>>982
いや、ソニンウォッチングのお楽しみの佳境はこれからだと思うぜ。
なんせ向こうが敵意燃やしてるんだから、弄ってもいいんじゃね?
984名称未設定:05/02/26 19:57:41 ID:3XNnE3B6
>>982
スレタイはこのままでいいと思う。今となってはいつを起点としての半年後か分からない感じもイイ。
985名称未設定:05/02/26 20:01:01 ID:lXwhGCI1
ま、歴史に残したい名言ではあるな。

…迷言か。
986名称未設定:05/02/26 20:10:18 ID:JCJJUMSq
SONYにとっては、「永遠の半年」だな。
987名称未設定:05/02/26 21:21:31 ID:j3xN88oK
正確には
「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」
だかんね。
まだまだ可能性はあるw
988名称未設定:05/02/26 21:22:30 ID:lXwhGCI1
じゃ、スレ継続か?
989名称未設定:05/02/26 21:33:46 ID:yMrIh3+3
AppleはWin、Mac版iTunes無料配布でiPodをスターダムにのし上げた。
これを越えるにはいっそHDD Walkmanを無料配布するしかない。

大幅な赤字になるが、確実にシェアアップするはず。
990名称未設定:05/02/26 21:41:06 ID:r9c2WtgK
われわれはアンドータンの名言を後世に伝える義務があるのだー(棒読み
991名称未設定:05/02/26 21:47:29 ID:Ig9Ln65+
マカのソニー叩きは異常だなw

親の敵かぁ?
992名称未設定:05/02/26 21:48:56 ID:KohAggbO
考えてみりゃ、iPodがこれだけ世間様から大注目を浴びたのも
SONYのズッコケ様々だよね。有り難うSONY!
993名称未設定:05/02/26 21:49:28 ID:lXwhGCI1
>991
それ以前にソニー側があれなんだが。
タイトル元がわからないのかな?
994名称未設定:05/02/26 21:50:58 ID:Ig9Ln65+
デジモノ板でソニー叩きのマカが暴れているというのは本当だったんだな

ほんと、マカどもはとんでもない厨な奴らだなw
995名称未設定:05/02/26 21:52:28 ID:uMC/grWj
どちらかといえば、
良い製品を作っていた会社がダメになっていくことを
残念がるスレだし。
996名称未設定:05/02/26 21:52:42 ID:yMrIh3+3
何と言われても事実は事実。受け止めなされ。
悔しかったらもっと凄いもの出しなされ。
997名称未設定:05/02/26 21:52:50 ID:6f9ovc7v
>991
最初からよく嫁。
底まで落下中のソニーを救ってあげようと
さんざ提案しあってるではないか。
998名称未設定:05/02/26 21:54:11 ID:Ig9Ln65+
マカの評判が堕ちるほうが深刻だと思うぞw
999名称未設定:05/02/26 21:55:04 ID:e9xj0tOL
むしろGK乙の一言で(ry
1000名称未設定:05/02/26 21:55:12 ID:lXwhGCI1
今日はイマイチ半端なヤツがきてるね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。