【コストパフォーマンスは】eMac14【最高だが?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ 
【文鳥も心配】eMac13【ジニーは解消?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071844949/

過去スレ
eMacについて語ろう!
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10200/1020074696.html
【新機種】eMacについて語るだけ? その2
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10208/1020897589.html
【新機種】eMac・発売されても語るだけ? その3
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1023/10235/1023549014.html
【お勉強】eMac・欲しいんだけれど語るだけ?その4
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10244/1024436995.html
eMacと文鳥について語ろう!その5
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1027/10277/1027781972.html
eMacと猫について語ろう!その6
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1033/10331/1033137157.html
【不良品】eMac と格闘するスレ その7【文鳥タン‥】
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1035/10357/1035713569.html
【ジニー】もうeMac と寝技する、その8【色村】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038412065/l50
【ほんとにeの?】eMac スレッド9【買ってもeの?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044688835/
【文鳥も泣く】eMac スレッド10【不具合続発?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049963765/
eMac 11【ニューモデルで不具合解消?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053144354/l50
【文鳥も安心】新emac12【不具合解消?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059822170

2名称未設定:04/04/15 02:18 ID:vP/L5OXr
あげ!
3名称未設定:04/04/15 02:18 ID:n+YBw/Tf
2
4名称未設定:04/04/15 02:19 ID:MxsC1Zw9
New eMac。ついにMDDを凌ぐ2次キャッシュ搭載。age
5名称未設定:04/04/15 02:21 ID:psxtM9tZ
新しい文鳥まだ〜
6名称未設定:04/04/15 02:21 ID:sFVs4J0c
参考ページ
Apple eMacページ
http://www.apple.co.jp/emac/index.html

運が悪いとこんな事になるらしい・・・
eMacJohnny
ttp://www.geocities.jp/emac_johnny/johnny.html
7名称未設定:04/04/15 02:42 ID:hZlm+OT9
8名称未設定:04/04/15 02:43 ID:hZlm+OT9

【文鳥の飼い方】
 
○籠

340mm×240mm以上,高さ350mm以上
ひとつの籠での飼育羽数は1〜2羽です。
とまり木は上段と下段に、移動しやすい位置に。
巣は巣引きの時以外は必要ありません。

○水

水浴びが大好きなので、水入れは大きめのものが必要です。
水浴び用の器を用意してもいいでしょう。
水浴びの水が餌入れに入らない位置に配置してください。
水浴び後は水が大変汚れますので注意してください。


9名称未設定:04/04/15 02:44 ID:hZlm+OT9

○餌

* 種子混合餌
粟,稗(ヒエ),黍(キビ),カナリーシードをブレンドしたもの。
殻付きと剥き餌がありますが、殻付きの方が好まれます。
殻付きはいつのまにか実が食べられて殻だけになっていることがあるので、 餌がなくなってないか気をつけて確認しましょう。
* 青菜
小松菜,青梗菜,豆苗(とうみょう)など。
野草のハコベやオオバコなども。
ほうれん草などのアクの強いもの、モロヘイヤなどの粘りがあるものは避けましょう。
* ボレー粉
カルシウム,ミネラルの補給に必要です。
かび臭くない新鮮なものをあげましょう。


10名称未設定:04/04/15 02:44 ID:hZlm+OT9

☆与えてはいけないもの     

* 人間の食べ物で味付けしてあるもの、加工してあるもの。
塩分、油の多いものも避けましょう。
また、ご飯粒などの粘り気のあるものもよくありません。
* チョコレート,アボガドなどは中毒を起こす成分が含まれています。
絶対に与えないでください。
* 餌ではありませんが、観葉植物など鳥が食べると害になるものがありますので、食べさせないように気をつけてください。

○掃除
籠には下に引き出しが付いていて、そこに紙を敷いて汚れたら取替えられるようになっているものが多いです。
敷き紙は毎日取り替え、月に一回くらい籠全体の水洗いもしてください。


11名称未設定:04/04/15 02:45 ID:hZlm+OT9

○手乗り文鳥との遊び方

* 一日に籠から出して遊ばせる時間をきちんと決めてください。
出しっぱなしで放し飼いはいけません。
鳥を籠から出している間は、絶対に目を離してはいけません。
どんなにお利口な鳥さんでも、人間の住まいは危険物が多いです。
* 羽根切り
できるだけ切らないほうが望ましいですが、切る場合は切り過ぎないように注意してください。
墜落してケガをする場合があります。


12名称未設定:04/04/15 02:46 ID:hZlm+OT9
>>1さん、モツラレー
13名称未設定:04/04/15 02:54 ID:5OlwbpbP

  +   +
    ∧_∧  +
   (0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
   (0゚∪ ∪ +
   と__)__) +

14名称未設定:04/04/15 02:59 ID:oc3He0ip
タイトルから文鳥を削除しましたね
守り神を粗末に扱うと祟り神になりますよ
15名称未設定:04/04/15 04:34 ID:TiahG56X
前スレに補足

CRTより液晶の方が長寿命というのは、液晶に移行したメーカーの言い分
実際の不具合発生率は、まだまだ液晶の方が高い
eMacのCRTは例外かもしれないけど
それも騒がれて久しいから、新型では解決済みなんじゃないかな

モニタが外付けなら各々好みで選べるのにね
16名称未設定:04/04/15 04:37 ID:bWXw8V3b
なぜ文鳥じゃない?なぜだー!
かわいくない…
17名称未設定:04/04/15 08:56 ID:lqz6b098
新型デュアルブートなの?
18名称未設定:04/04/15 09:10 ID:snJZ9RqB
モニター不要だから、ピザボックスの様なの出してくれ。
19名称未設定:04/04/15 09:18 ID:kC2X6FJW
それだけで売り上げ倍増間違いなしだけどね。
発売されたら飛びつくな。
20名称未設定:04/04/15 10:03 ID:WLUXjnuf
漏れも。イーマック-1万円でいいから。
とはいえ、利幅が薄すぎて商売にならんのだろうなー。
21名称未設定:04/04/15 10:09 ID:SCWlRIR8
59,800くらいでモニタ無しのだしてくれよ!
22名称未設定:04/04/15 10:28 ID:IGdN2DU0
eMacと同価格でモニタなしだったら買うけ?
23名称未設定:04/04/15 10:35 ID:ij9Y5HnM
いや、まてよ。
そういうモニタ無しの低価格マシンをもう用意していたりして。
だからこそ、eMacを何より先に発表して、ピザボックスの衝撃に集中しないように拡散しているとか・・・。だったら凄いねアップル。

ここまで来ると、本当にそういうモデルを心から望んでしまうなぁ。
そして出さない理由も無いよね。
利幅が薄いって言ったって、マックユーザーを増やす目的は大いに達成すると思う。
とくに最近DTM関係で行き場を失ったドザはまず飛びつくと見たが。
ああ、そんな凄いマシンの発表があったらどんなに衝撃的だろう・・っと夢見てしまう。
24名称未設定:04/04/15 10:41 ID:0JaJBIm2
それで、従来モデルのeMacユーザーの皆さんは
買い換えますか?どうですか?
25名称未設定:04/04/15 10:43 ID:bWXw8V3b
一体型が好き。macは一体型!
26名称未設定:04/04/15 10:48 ID:vgFkRVdH
imacからの流れで逝くと
ジニーは直って無いんだろうな
27名称未設定:04/04/15 11:09 ID:HZz1Nd7G
>>26
はじまったよ。
28名称未設定:04/04/15 11:23 ID:tGA9pSAD
>>27
何でもかんでもすぐ煽りと思いこまないように。
29名称未設定:04/04/15 11:38 ID:vMcrziWI
eMacって外付けモニタを取り付ける事できます?出来るんだったらジニっても
ちょっと大きすぎの本体として使える事できるから無問題だとおもうけど。
30名称未設定:04/04/15 11:41 ID:GvqjdGhy
>最近DTM関係で行き場を失ったドザ

詳細きぼん。
31名称未設定:04/04/15 11:50 ID:3INS9TOe
ファンの音が気になる方へ

主にDOS/Vパーツショップで売っているパーツ
http://www.selling.co.jp/shop/goodslist.asp?genreid=200212180021
の一番下にあるZM-RC01(実売価格¥480)を使ってeMacのFAN音を低減できる
30〜40%ダウンの[長い]やつと
50〜60%ダウンの[短い]やつが入っている
あまりマシンに負担をかけないために
30〜40%ダウンの[長い]やつを使用
買ってきたパーツのコネクタをカッターやヤスリなどで削って
eMacのFANの端子に接続
これで耳障りだったFAN音もだいぶおさまる
本体の方を加工するわけではないので
須○歯研で紹介されている方法よりも敷居が低く
気軽に挑戦できて効果も大きい
なお本体のバラシ方については
http://218.223.20.17/em13.html
を参考(最新モデルは多少変更されている恐れアリ)

※ケース外す際に電源スイッチを繋いでる線を切らないように注意する!
32名称未設定:04/04/15 12:02 ID:sFVs4J0c
>>12
どもども。

>>14
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル んなわけねぇ(笑)
33名称未設定:04/04/15 12:05 ID:fcX2coj3
>>29
AppleビデオアダプタM9109G/A
Apple VGAディスプレイアダプタM8639G/A

これらを使えば外付けモニタ接続出来るんでないの?
34名称未設定:04/04/15 12:37 ID:riedlEl8
とりあえず昨日注文し、今朝発注メールがきますた。
iMacからの買い替えです。
アップルストアって初めて利用したけど、発注番号が電話番号なのね。
1ー3日って書いてあったから日曜くらいには着くのかな。楽しみだな。
35名称未設定:04/04/15 12:51 ID:tGA9pSAD
こいつのDVD-Rドライブってパイオニアの107だよな。
DVD板では滅法評判悪い機種だが、大丈夫かいな。
36名称未設定:04/04/15 13:20 ID:swBOHeDW
iMac333Mhzまでのファンは五月蠅かったな
あれからファンレスに乗り換えると
eMacは魅力だけど乗り換える気が無くなる
37名称未設定:04/04/15 13:38 ID:HZz1Nd7G
>>36
実際にiMacDVとeMac両方使ってるけど。
iMacDV内蔵HDDの高周波ノイズがeMacのファン音より遥かに五月蝿いと思う。
38名称未設定:04/04/15 13:40 ID:TSw6Sq5L
ファンの音がうるさいとか言ってる奴が、うるさい。

パームレストがあついとか言ってる奴が、あつくるしい。

39名称未設定:04/04/15 15:13 ID:IGdN2DU0
寒いギャグを唾とばしながら大声で発しているのは>>38

40名称未設定:04/04/15 15:30 ID:sMqbhFb/
>>18
禿同

最近はでかいかノートしか選択肢が無いので辛い
41名称未設定:04/04/15 16:13 ID:wYZ49aeA
>>37
個体差によるんだろうね。うちのiMacDVは静かーだけど、
研究室のiMacDVはうるせー。
ジェット機の翼の窓際に座った時みたいにちょっと耳にくるよw
42名称未設定 :04/04/15 16:16 ID:dpAMVM9P
色々調べたよ。
「Tony Hawk's Pro Skater 4」がつくなら
買ってもいいかな。
43名称未設定:04/04/15 16:18 ID:vizzIw8t
勘違いも甚だしいのは>>39
44名称未設定:04/04/15 16:34 ID:6F1TAol1
>>39は神経質でデブなうえに文盲。
45名称未設定:04/04/15 16:38 ID:qQp5DUGG
>>44は神経質でデブなうえに文鳥。
46名称未設定:04/04/15 16:40 ID:U+kMEY68
俺漏れも。
47名称未設定:04/04/15 16:45 ID:XadYmN0u
4月19日にiBookG4とPBG4マイチェンだって
あんなしょぼいので、まだ粘るらしい
もうeMacでいいや
48名称未設定:04/04/15 16:50 ID:wuwhmL2p
eMacのeは「これでいーや」の「いー」。
49名称未設定:04/04/15 16:50 ID:qQp5DUGG
>>46
おまいも文鳥か。
50名称未設定:04/04/15 17:02 ID:/cIGujhL
トニーホークなんたらってのは面白いのかな。
ゲームやんないし、チェスがついてるみたいで嬉しいな。
51名称未設定:04/04/15 18:16 ID:SUI/ZdLm
逆にいえばこれでiMacはとうぶん買えなくなったなあ。
52名称未設定:04/04/15 18:23 ID:DELtpsfe
初期液晶iMac700メモリ512よりは速いですよね?
あと、HDは7200回転?それとも5400?
53名称未設定:04/04/15 18:25 ID:4AjSu1tU
セキセイインコも可愛がってあげてください。
54名称未設定:04/04/15 18:28 ID:dNGaZ3mG
>>41
高周波がうるさいやつって、ハードディスクのせいじゃない?
うちの会社のimacDVはキーンとくる。クアンタムのやつ。
いいかげんでかくて静かなやつに換えたいけど、バラすのマンドクセ
55名称未設定:04/04/15 18:31 ID:byoZ+v+v
うちのセキセイインコは人間と同じものを食ってた
肉や魚もよく食った
チョコレートも好物だった、アイスクリームも好きだったな
それでもかなり長生したぞ
56名称未設定:04/04/15 19:02 ID:gSYh2j2+
>>54
違う。HDはほとんど音はしない。
57名称未設定:04/04/15 19:04 ID:SUOCcg2d
eMac、やると言われても
もらわないな。

じゃまだし。、
58名称未設定:04/04/15 19:11 ID:gSYh2j2+
>>57
じゃあくれ。
59名称未設定:04/04/15 19:16 ID:SUI/ZdLm
フリーで仕事してるんだが、このローコスト機でいったいいくら稼げる
か挑戦します。そーゆー楽しみもアリ。
60名称未設定:04/04/15 19:20 ID:RGUTuQUu
19日に何か発売されるってほんと?んじゃ、eMac買うの迷うでつね。
61名称未設定:04/04/15 20:21 ID:gSYh2j2+
>>60
もちろんネタ。
62名称未設定:04/04/15 21:04 ID:wuwhmL2p
型番まで書いてあったから、本当じゃない?
63名称未設定:04/04/15 21:07 ID:8KoG9vxS
安くなったなー
俺のQSと中身だけ入れ替えてほしい
64名称未設定:04/04/15 21:20 ID:yd39mQbs
>>62
それでもCP的にはeMacが最高なのは確かだと思う。
6552:04/04/15 21:49 ID:DELtpsfe
暗黙の了解でスルーですか?
マルチではないです。間違えてしまっただけです。
宜しくお願いします。
66名称未設定:04/04/15 22:03 ID:LZBbF8Wq
>>52,65
ネタか?
そりゃクロック数などシステム設計が新eMacの方が良いの分かるだろ。
HDDの回転数は、アポーのデータシートページから該当マシン詳細データを参照汁。
載ってなかったら、アポーに聞いてみるなりあるでしょ。

っていうか、iMac700からeMac1.25への乗り換え相談なら分かるが、
全然関係ない書き込みはiMacスレでやってくれ。
6752:04/04/15 22:09 ID:DELtpsfe
乗り換えようと思ってまして…
最近、iMacのHD7200に交換したばかりで
結構体感速度あがったんで、eMacはどうなのかな?と
調べもせずに聞いてすんません。ネタではありませんでした。

ちなみに知り合いに液晶iMac700M512を6万で売ります。
あぶなく外付けdvdドライブ8倍速購入するところでした。

では、失礼します。
68名称未設定:04/04/16 00:33 ID:amihJcD2
おれ買っちゃうよ!!
旧iMac600からの乗り換え!!
69名称未設定:04/04/16 00:49 ID:uVEJBkrR
>68
買い換え間隔がお上手ですね
70名称未設定:04/04/16 01:27 ID:wpocy3jF
この新型、オプションのHDDチョイスの最大搭載容量を「160GB」としている
ところで、今IDEのHDDというと最大搭載容量は300GBになんなんとしている。
これ、どうしてかな?
48bitのBigDriveには対応するが、2プラッタぐらいに電源的に制限されてる
ということかな?
だとすると100GBプラッタのがではじめているから、それ搭載すると200GBかな?
71名称未設定:04/04/16 03:27 ID:H0sC8CwQ
>68
買い替え上手だね。
ちょうどいいんじゃない?これであと3年。
その後G5もこなれてるだろうし。
72名称未設定:04/04/16 08:49 ID:Zeoj4dq+
>>70
高いからじゃない?値段が。
73名称未設定:04/04/16 09:28 ID:u4q2cKiw
俺はiMacDV400からの買い替え。
74名称未設定:04/04/16 11:01 ID:zFgm3w5/
俺はeMac1GHz(SuperDrive)からの買い替え。
75名称未設定:04/04/16 12:10 ID:GdQBFD5F
私はパフォーマ5420から
76名称未設定:04/04/16 12:15 ID:dMcH3g74
G5デュアルから買い換え
77名称未設定:04/04/16 12:18 ID:GA+NiBQN
俺はPowerBook 145Bから
78名称未設定:04/04/16 12:33 ID:YcY27ydN
sotecから
79名称未設定:04/04/16 13:54 ID:zCx7LsOJ
del…
80名称未設定:04/04/16 13:55 ID:Bpx6TmrM
馬鹿ばっかり
81名称未設定:04/04/16 14:27 ID:wj8ql8zQ
サラサーティから
82名称未設定:04/04/16 14:29 ID:+uYwU7i7
私はトモエから
83名称未設定:04/04/16 14:34 ID:6868NU1S
貴ちゃん
84名称未設定:04/04/16 14:34 ID:O87jEc28
もうやめて! お願いだから...
85名称未設定:04/04/16 15:12 ID:xgfeRyxu
eMacもPowerBookみたいにDVIポートついてんの?
ついてたら買う
86名称未設定:04/04/16 15:15 ID:/8PZ39T1
本日、ついさっき福山通運が持ってきた。eMac到着。
でかい重い(ry

さーて乗り換え作業すんべー
87名称未設定:04/04/16 15:19 ID:/8PZ39T1
ヤフーでニュースみて速攻で注文入れて、実質2日か?
とりあえず久々の新機種だからうれしい。しかし重いw
お、保証書は4/22からになってんね。

しかしキーボードがまた微妙なデザインだなこりゃ。
88名称未設定:04/04/16 15:31 ID:y6E/WkWS
到着おめ!
以前使ってた機種は何?
89名称未設定:04/04/16 15:36 ID:O87jEc28
>>87
おめでとん
90名称未設定:04/04/16 15:37 ID:YDLRlodT
画面の感じとか騒音の感じとか教えてね
91名称未設定:04/04/16 16:11 ID:0zSBaamF
>>87
いーなー。
おれ去年のいまごろeMac買おうと思ったんだけど
スペースの理由でiBookにしちまって
でも今やっぱりeMacも買おうかなって思ってて
で頼むからレポートおながい。
92名称未設定:04/04/16 16:17 ID:JUhE2d9+
おい!どうした?
この爽やかな流れは W
93名称未設定:04/04/16 16:32 ID:OldIAimw
いいなーいいなーいいなー
オレも欲しいナリー
94名称未設定:04/04/16 17:18 ID:0NQiN3hy
買って90日以降にジニったら有償修理なの?
95名称未設定:04/04/16 17:22 ID:P3fO0yJs
>>75
漏れはそれからMDDに乗り換えたが一万台限定の割にはよくみないか?
高かった分稼働率が高かったということだろうか。
96名称未設定:04/04/16 18:23 ID:oAF72pS2
ところでCD-RWは8倍速で焼けるのかい?(コンポモデル)
焼けんなら下位機種買おう
97名称未設定:04/04/16 20:04 ID:5I3UsZvt
>>96
10倍速
98名称未設定:04/04/16 20:13 ID:ID+fbx37
RWだってば
99名称未設定:04/04/16 21:05 ID:oDhteg1l
ttp://www.apple.co.jp/emac/specs.html

以下のいずれかの光学式ドライブ:
・コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW両用):DVD再生時は最大12倍速、CD-R記録時は最大32倍速、CD-RW記録時は最大10倍速、CD再生時は最大32倍速
・SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用):DVD-R記録時は最大8倍速、DVD再生時は最大10倍速、CD-R記録時は最大24倍速、CD-RW記録時は最大10倍速、CD再生時は最大32倍速



100名称未設定:04/04/16 21:20 ID:ID+fbx37
てことは、コンポの方がCD-Rにカキコ寸の早いんだ!
10187:04/04/16 21:25 ID:XRY96S8j
うご、今まで設定かかったよう(TT)
この数年、Xは自分ではシカトしてたからもう本当にわけわかんね。
まるで別世界。友達のeMacに憧れて買ったものの、ふう。

>>88
以前使っていた機種はiMac/400のインディゴです。DVDじゃないやつ。
なんか頻繁にHD駄目になるしCD入れたら出てこないし突如電源落ちるしで、
修理か買い換えか1週間悩んでた割には速攻で買いましたw>eMac
まず最初にびっくりしたのはことえりが賢い事と、
愛用のWXGがどうやっても(ry

>>89
ありがとうですー

>>90
比較できるのがインディゴと友達のeMacだけですが、
友達のとかわらないです。画面は。インディゴよりは見やすい。
あと騒音ですが、ごーーって感じのドライヤーみたいな音がしてます。
ドライヤー弱風で入れる感じ?うっさいです。

ほか何かありますか?
10288:04/04/16 21:31 ID:y6E/WkWS
偶然だが折れも WXG を使っていたよ。
使いやすいよね、あれ。
103名称未設定:04/04/16 21:42 ID:PgXrKJbn
eMac(512MB RAM) + hp Deskjet 3550
ようし、これで幸せになってやる。これで。
104名称未設定:04/04/16 21:46 ID:4gW8i8HW
考えてみたら
iLife'04も付いてるんだよなあ
GarageBandとか
いいなあ
105名称未設定:04/04/16 21:53 ID:ID+fbx37
hp Deskjet 3550って安いっすね。
106名称未設定:04/04/16 22:05 ID:PS0y84mn
>>101

スリープ復帰するとき画面がプルプル揺れたり、
作業によって色がにじんだり、常時小刻みに
画面が震えたりしませんか?
つうかモニタはどうよ。そこが一番心配。
107101:04/04/16 22:40 ID:AkYM6Rva
>>106
小刻み震えはありません。
色がにじむとかはなんとも・・・・ぼやけてっかも。
実用上限界は1024×768ですね。ちらついてちらついて。
なんせずっとiMacだったから満足しちゃってて。参考にならないですねすんまそん
108名称未設定:04/04/16 22:50 ID:PS0y84mn
>>107

レポサンクス。
漏れ、PowerBookG4(12SD)の値下がり待ち
なんだけど、eMacのコストパフォーマンス
がここまで良いと、2〜3年でぶっこわれ前提
で買ってガシガシ使ってやろうかなという気に
なってきてまつ。一体型はカラクラ&PM5500
使ってたんだけど、退役後は場所を取るんで、
もうノートに専念しようと思ってました。

引き続きレポよろ。

あ、スピーカー鳴らすと震えが出るとかは
どうです?大丈夫になってますか?
109101:04/04/16 23:03 ID:djOUYF1b
>>108
今やってみましたが特に目立った震えはありません。
おいらも安さにつられましたよw
110名称未設定:04/04/16 23:05 ID:YE+puCib
モニターの震えはばらつきがあるんでない?
旧eMacが3台並んでいるのを見たことがあるんだけど、3台中1台が小刻み
に震えていた。当たり外れがあるように思う。開封してからのお楽しみかも。
111名称未設定:04/04/16 23:07 ID:Ev2Scvlk
87さんへ。
一部の過敏な人達につられて、神経質にならないでね。
せっかく新製品買ったんだから、明るい報告が聞きたいな。
112101:04/04/16 23:09 ID:djOUYF1b
>>111
あい。うれしいってよりも今は疲れたーって方が強いんですよ。
これからどんどんうれしさがこみ上げてくると思います。
とりあえず白キーボードのキータッチがよいのがいいです。
113名称未設定:04/04/16 23:13 ID:+VQPVxXo
電源スイッチのもろさは直ったのかな?
無反応になったからケースはずして裏から
見たらスイッチ取れてた。
で、ガムテープで裏から張り付けたら直った。
114名称未設定:04/04/16 23:18 ID:PS0y84mn
>>111

いやいや漏れだってむしろ背中押してももらいたいクチだと。
転職祝いに自分にエサやろうと、iBookかPBG412かiMacか
と、この数ヶ月死ぬほど財布と実益を天秤にかけてたんだけど、
今回の新eMacで大ドンデンになる可能性もあるんで。
eMacをイジメルがごとく使い倒したらむしろ勝ち組になれる
気がするんで。それでも今まで色々言われてた点については、
今一度おさらいして良くなってるか確認するのは良いと思うん
だけど。
115名称未設定:04/04/16 23:20 ID:PgtL59sY
あんまり疑うと、機械って機嫌損ねるよね
116名称未設定:04/04/16 23:34 ID:hR8Zb6+n
>>113
こういう、自分で究明して自分で直して対処まで報告してくれる人って、かっこいい。
117名称未設定:04/04/16 23:52 ID:Ln5NLgDj
>>114

勝ちとか負けとか言ってる時点で負けてるって。良いか悪いかはともかく、114より113の方がもてるだろうね。web上でも現実でも
118名称未設定:04/04/16 23:54 ID:IMCN+Bzo
>>117
モテるモテないの話でもないと思うがw
119名称未設定:04/04/17 00:06 ID:QkLFggzX
モテるモテないは人生のすべてじゃないか!
120名称未設定:04/04/17 00:06 ID:6y3T1LXB
アポストアでスパドラを注文しようとした。
HDを160GBに,メモリを1GB,AM,BTにカスタマイズして…。
そしたら2-3週間と納期に書いてあった。

まずい…論文の提出に逆算すると間に合わない。

焦った私は,後から自分でHD換装やメモリやAMは装着すればいい,
このさい仕方ないからBTは諦めてノーマルで買おうとした。
が,納期が2-3週間とでた。

小売店ではエデュケーショナルで買えないしなぁ…。
121 :04/04/17 00:10 ID:+mU8so8V
一ヶ月かかるのかー。。どうしよう。
122名称未設定:04/04/17 00:16 ID:0If+yyOV
女子?の追及は厳しいね(笑)
まー、グズな男が増えてるのは確か。

今どきパソコンなんかに比重かけるのヤボだから、サクッとeMacって選択は賢明だと思うな。
123114:04/04/17 00:19 ID:q4kUTgXN
>>117

おいおい、漏れは色々迷ってるんでeMacの使用感を
レポしてくれって主旨で書いてるだけだよ。
一目ぼれしたとしても、相手のことを知ってから
添い遂げたいじゃない。向こう何年かの伴侶なわけでさ。
で、今までウワサがあったのなら、そこら辺も知りたい
と思うのが人情っしょ。

まあ、漏れは実際モテないんで強く否定はせんが。。。
124 :04/04/17 00:25 ID:+mU8so8V
87さんはノーマルで買ったのかな?
125名称未設定:04/04/17 00:34 ID:PuOyVjAx
今持ってる香具師はみんな下位機種
126117:04/04/17 00:35 ID:qZec8m8d
>>123

正直な人だ! すごい長所だとおもう。さくっとmac買っちゃえば、きっともてるよ
127 :04/04/17 00:43 ID:+mU8so8V
さくっと買える財布がほしいぜ
128名称未設定:04/04/17 00:44 ID:PuOyVjAx
>>127
出世しれ
129名称未設定:04/04/17 00:46 ID:SNft+K2T
がーん
120さんの書き込みで「エデュケーション?」って思って今アポーストアを見て愕然。
なんでーーー!
学生だと7%-10%オフ?!
(T-T)
昨年11月にG4ノート、つい2週間前G4/1.25(S)を買ってしまった(T-T)
なんてことだぁ・・・(T-T)  もっと早く気が付いていれば・・・
130名称未設定:04/04/17 00:49 ID:SNft+K2T
ところで、アポーストアでマシン購入すれば、キーボードは英語キーを選択できるのでしょうか?
やっぱ、普通に日本語版(JIS)キーボードしか選択肢はないのですか?
131名称未設定:04/04/17 00:49 ID:vfgVKxfp
>>129
中退してみれば?
自分が学生でなければ痛みも和らぐだろ
132 :04/04/17 00:50 ID:+mU8so8V
ヨドバシで還元してもらえば学生気分
133名称未設定:04/04/17 00:51 ID:q4kUTgXN
>>129

なんと金持ちの学生さんじゃ!
漏れはここ数ヶ月、財布と相談ばかりしてたんだぞ。
134名称未設定:04/04/17 00:51 ID:vfgVKxfp
>>130
BTOでJISかUSが選べます
お好きな方をどぞどぞ
135 :04/04/17 00:51 ID:+mU8so8V
アポーストアで買ったほうがいいんですか?
初心者ですいません。。
136名称未設定:04/04/17 01:02 ID:nBQy0pK5
>>135
お前が学生ならな。
137120:04/04/17 01:09 ID:6y3T1LXB
えー気付いちゃったんですけど,
なんで,BTのキーボードとマウスにBTOで変更できないんですか?
買い増しのオプションならあるけど,BTOの変換オプションはない!
キーボード2つもいらないって。

ところで,クラシックって立ち上がるんですよね?
古いソフトがある事をすっかり忘れていた。
そのソフト自体はクラシックで使えましたが。

>133
私なんて,仮に納期が少し遅くなっても,
1%ローンなら,仮に1万円借りても,1年で100円で許せるかなぁ…
とかそんなこと考えちゃってますよ。
ただ,現金払いでの納期でも2-3週間だったから,
もう早急に買うのはさっぱりとやめましたが。

>129
大丈夫です!大学生協で買っているならエデュケーショナルプライスですよ。
でも他で買ってても,気を紛らわす方法はいくらでもあります。
量販店なら>132の通りポイントでガマン。
アポストアとかで正規で買ったなら,>131の通り学生止めると痛みが和らぎます。
138名称未設定:04/04/17 01:23 ID:QjWqlksc
スパドラモデルは30日発売ですよ。
139名称未設定:04/04/17 01:32 ID:knr2ZASv
>>137
>なんで,BTのキーボードとマウスにBTOで変更できないんですか?

BTってのはBluetoothのことだよね?
なんでかって言うと初期状態ではBluetoothデバイスを認識しないから。
初期登録をしたりBluetoothを有効にするにはUSBキーボー+マウスを使わざるを得ない。
140名称未設定:04/04/17 03:30 ID:SNft+K2T
すみません、BTOって何ですか?
あおりじゃなくて、真面目にわからないです
141名称未設定:04/04/17 03:38 ID:SNft+K2T
判りました。ごめんなさい。BTOっていうんだ・・
142名称未設定:04/04/17 05:24 ID:qqIJ7Sqw
順次出荷ってそーゆーことだたのか。。。。>138
143名称未設定:04/04/17 05:53 ID:MZqU6RB9
飼いまつ!
144名称未設定:04/04/17 07:59 ID:iGWVkDCx
安いよね。うちの700MはiDVD動くけど不安定だし時間かかり杉。
でも新しいのはOS9起動できないんだよね?
145名称未設定:04/04/17 08:51 ID:sPFsCXpQ
何を今更…。
146名称未設定:04/04/17 09:44 ID:lizmn3bK
カスタマイズでAirMac Extremeカードってあるけど、
従来のAirMacカードも使えるんですか?
なるべく出費は押さえたいんで。
147名称未設定:04/04/17 09:54 ID:qGL6rYIs
使えるわけねーだろ。
おめーしねよ。
148名称未設定:04/04/17 09:59 ID:Yj6aAsTW
gのねbのはささんないよ
古いのは売っちゃえ
149名称未設定:04/04/17 10:16 ID:csUblo0h
なんとかっていうシューティングゲームおもしろい−
休みに仕事するはずだったのにゲームやってて、
効果音で嫁が起きてしばかれたがくじけませんよ。

えーとゲーム立ち上げる時、大きな音がするんですが、
その時画面がなみなみってなるです。
150名称未設定:04/04/17 10:47 ID:8WsWNQEA
あー、昨日注文しちまった…
発送寸のおせえよ19日までまてと
151名称未設定:04/04/17 10:48 ID:QYmfbc0B
HeadPhone使えヨ
152名称未設定:04/04/17 10:55 ID:8WsWNQEA
>>129
バイトして自分を慰めれ
153137:04/04/17 11:06 ID:6y3T1LXB
>139
ブルートゥースのキーボードって,登録作業必要なんですか!しりませんでした。
でも,USBキーボードやマウスって買い替えの人なんか持っている事も多いだろうし,
買い増しの人でも,一時的に使えばいいだけならちょっと既存のMacから借りれば
いいだけだし,(設定には別途USBキーボード・マウスガ必要です)と注意書きをしつつ,
BTOオプションにして欲しかったです。

>138
知りませんでした。でも光学ドライブは流石に換装できな…くわ無いかも知れないけど,
したくないし,マターリ待ちます。

で,クラシック動作のOS9環境はちゃんと準備してあるんですよね?
リカバリーディスクには,クラシックブートオンリーのos9が収められてますよね?
osXブートオンリーになってから,初めてのMacなので不安です。
まさか,dualbootモデルじゃないと,クラッシック環境までジョブスによって
棺桶に入れられてたら…..._| ̄|○
154名称未設定:04/04/17 11:11 ID:DIkcREca
>>153
クラッシックは立ち上るよ。
>クラシックブートオンリーのos9が収められてますよね?
これが何を表現してるのか、わからんけど。

USB キーボードを外すのはかなり無茶だと思うなー。
昔のアポーならやってたかも。
昔のアポーはキーボードついてなかったよね、確か?
キーボードは好きなの使えってな感じで。
155名称未設定:04/04/17 11:51 ID:4eUGKZhi
大昔ですね。当時は本体の付属品はマウスしかなかったような。
ビデオカードも別売り。
156153:04/04/17 12:14 ID:6y3T1LXB
>154
リカバリーディスクの中に,
Panther
os9(但し,os9ブート可能モデルに入れても立ち上がらないように細工済)
Application
がおさめられていますか?という意味です。

os8.6で動いていたPMG4に,Pantherを入れようと箱を買ってきたところ,
os9.2.2が収納されていなかった為,クラシック環境が立ち上がらないという
事がありました。結局2500円でアポからos9のインストールCDを買ったのですが。
157名称未設定:04/04/17 12:31 ID:13lOAhM4
>>156
そういう事なら、Classic環境はその通り。

ただ、OSに細工がしてあるからOS 9が起動しないのではなくて、
本体基盤上のFirmwareに細工がしてあって起動しないんだよ。
158名称未設定:04/04/17 14:05 ID:wkQ3EWga
ぐぉー!!高さ20センチくらいから2回も落としてしまったけど何ともなかった!!
eMac最強!!
159名称未設定:04/04/17 14:16 ID:6y3T1LXB
>157
ありがとうございました。
じゃぁ,もしかして,OS8.6で動かしている旧機種に
OS9.2.2をどうしても入れたい時,そのCDをつかって
インストーうわやめろなにをする★※♪○。

とにかく,買います。スパドラ。楽しみだ。
160名称未設定:04/04/17 15:45 ID:sqbzS89Q
●Apple Insiderが、eMac (USB 2.0)/1.25GHz SuperDriveモデルの
製品品質に問題が発生し、販売店に対して販売を見合わせるよう
案内しているようだと伝えていました。
(Super Driveのファームウェアバージョン?)
お宝
161名称未設定:04/04/17 15:51 ID:5CqbRW2o
お宝見る奴はDQN
162初マック:04/04/17 16:02 ID:ayNW6YC3
今日、コンボドライブで3年保証のを注文しました。
初めてのマックなので、着くのが楽しみです。
163名称未設定:04/04/17 16:04 ID:xoPVijG7
おめでとう日本一
164名称未設定:04/04/17 16:06 ID:+ai+S4kg
初めて〜のマァック!初めての文鳥クン!
ランランランララ、ラララ〜ラ〜

ご利用は計画的に!
165名称未設定:04/04/17 16:08 ID:4ECNCh6J
スパどらの不具合だけど。
ファームウェアのupdateで解決しそうだね。
特に深刻でもないみたいね
166名称未設定:04/04/17 16:22 ID:P2cEfI9l
eMacって外部モニタ繋いでる時、いや繋いでない時もだけど
本体のモニタ消せますか?
167名称未設定:04/04/17 16:23 ID:QdC22Qhk
>>166
中のコネクタ抜けば
168名称未設定:04/04/17 16:41 ID:de9LcywQ
ジニーって何ですか?
169名称未設定:04/04/17 16:52 ID:3+uAqWzN
>168
画面がジニーアクションみたくぐにゃーとなっちゃう現象のこと
eMacで多発。
だから買えないんだよね。
170名称未設定:04/04/17 17:11 ID:Bjr3BlOc
マックレジストリって何ですか?
171名称未設定:04/04/17 17:19 ID:6uO09kht
>>169
俺の後輩はeMac買ってはや一年。未だジニー発生せず。アップルケアは未加入。
うらやましくもあり、おそろしくもあり。
172名称未設定:04/04/17 17:24 ID:QdC22Qhk
>>171
別にいいじゃん。ジニっても。外部モニタ買えば
173名称未設定:04/04/17 17:30 ID:3idFBlcJ
>>172
そんな予算が有ればiMacなりぱわーMacなり
かうんじゃないか?
174名称未設定:04/04/17 17:31 ID:3+uAqWzN
釣りだな?このやろ!
175名称未設定:04/04/17 17:34 ID:XausM+rM
釣られたようね。
でも、そんなあなたにフォォリンラヴッ!!
176名称未設定:04/04/17 17:40 ID:U3QLiB3D
これに、オプションでモニタなしの筐体がオプションで安くあればいいんだけど
スーパーカブでもレッグガードはずす奴いるじゃん? 2万ぐらいで欲しいな
177名称未設定:04/04/17 17:50 ID:de9LcywQ
どこかのサードパーティが、モニタ無し改造用ケース出すんじゃね?

って優香、出して欲しい。

178名称未設定:04/04/17 17:55 ID:qWglDxRb
んなら iMac 買ってモニタはずしたらいいやん。どっかの店みたいに
179名称未設定:04/04/17 18:39 ID:hb9wqhwS
新しいeMacコンボとMDDシングル1.25の違いってキャッシュだけ?
内部拡張性は論外として、他に気にする違いってあるかなあ。
どっち買うか悩んでるんだよね…。
180名称未設定:04/04/17 18:40 ID:hb9wqhwS
新しいeMacコンボとMDDシングル1.25の違いってキャッシュだけ?
内部拡張性は論外として、他に気にする違いってあるかなあ。
どっち買うか悩んでるんだよね…。
181名称未設定:04/04/17 18:40 ID:hb9wqhwS
連投スマン……吊ってくる。
182名称未設定:04/04/17 18:44 ID:3+uAqWzN
>179
 Power Macがイイと思うけどね。
183179:04/04/17 18:50 ID:hb9wqhwS
>182
なんで?
184名称未設定:04/04/17 18:57 ID:U3QLiB3D
PMG4のメリット
・旧OSでのブートが可能
・GbE
・HDD4つ、5インチ2つ
・メモリ増設余裕(eMacはスロット2つに限定)
・L3キャッシュ
・ビデオ回路が64MBのVRAMで、2モニタ可能
・電源回路が比較的作りがいい
eMacのメリット
・USB2.0
・56Mbpsエアマックオプション(PMG4は11Mbpsまで)
・ブルートゥース内蔵オプション
・オプションにて通常テレビに出力可能(ただしミラー)
・ステレオ内蔵スピーカーと比較的強力なアンプ
185名称未設定:04/04/17 19:00 ID:U3QLiB3D
あと、HDDが全てS-ATAになってもPMG4だとPCIカードでIDEをそちらにできるな
186名称未設定:04/04/17 19:14 ID:/GKFBiBC
MacOS9起動はもはや特殊な人向けだと思う。
GbEはメリットにならんよ。あんなんスペック廚が箔つけるだけのもん。
187179:04/04/17 19:24 ID:hb9wqhwS
>184
おお、なんかすっきりと整理されててみやすいね。
すごいや。
やっぱPMの拡張性はすごいな。

>186
確かに自分はここ1年半はOS 9触ってないな。

iBookみたいにeMacも細工して2モニタできるといいのになあ。
188名称未設定:04/04/17 20:03 ID:iGWVkDCx
仕事ではOS9しか使わないし家でもiDVD以外はXの必要無いし。
もう折れは特殊な人だったのか、、、。

ニューeMacと700MeMacを並べて置いたらアポー以外の何者でもないよね。
189名称未設定:04/04/17 20:04 ID:HF6oUSDv
>>187
最近このスレ読み出した人かな?できるよ。ATi系だけどね。
新しい9200に関してはまだ検証されてないかな?
190名称未設定:04/04/17 20:39 ID:cd+CcWtk
>>186
>MacOS9起動はもはや特殊な人向けだと思う。
>GbEはメリットにならんよ。あんなんスペック廚が箔つけるだけのもん。

あのー、MacOS9が「特殊な人向け」というのはいいとして、GbEはかなり有用
なんですけど。ストレージを共有する時はもう100BASEは使いたくない。
1911002:04/04/17 21:47 ID:Zw5YhTDW
スパドラってどのドライブ使ってんの?
192名称未設定:04/04/17 21:55 ID:HF6oUSDv
>>191
さぁ、知ってるけど何となくアンタには教える気分にならないw
193名称未設定:04/04/17 22:05 ID:w6A6qYAy
>>191
パイの107

プレクの新製品か4082やったらええのに
194179:04/04/17 22:06 ID:hb9wqhwS
>>189
あ、できるんだ。知らんかった。
すまん。ありがとうです。
195名称未設定:04/04/17 22:08 ID:03gAHQKm
新eMac、HDDが5400回転だった…。
ま、いっか。
196名称未設定:04/04/17 22:10 ID:YaqPq8vg
eMacってかわいいね
1971002:04/04/17 22:14 ID:Zw5YhTDW
>>193
どうも!

>>192
別にどうでもいいよ。

>>195
うっそ!じゃあ一個前の機種の方が早いのかよ。

>>196
正面から見たときだけね…
1981002:04/04/17 22:22 ID:Zw5YhTDW
DVR-AT8って使えますか?
199名称未設定:04/04/17 22:23 ID:pEsMbrC/
値下がり狙って1GのeMacに買い替えようと思って店に行ったら店員に、
初期型のiPodはOSXじゃ使えないって言われた・・・・知らなかったよ。

買い換えるならiPodminiが良いしもう少し待ちます。
200名称未設定:04/04/17 22:27 ID:cd+CcWtk
>>199
>初期型のiPodはOSXじゃ使えないって言われた・・・・知らなかったよ。

んなこたーない。使える。

逆に「新型のiPodがOS9じゃ使えない」のだが・・・
2011002:04/04/17 22:28 ID:Zw5YhTDW
>>199
容量が多い方がいいと思うけど。
202名称未設定:04/04/17 22:29 ID:y0CfQQvE
なんちゅう店員だ。
203199:04/04/17 22:40 ID:pEsMbrC/
>>200,202
やっぱりそうだよね!!自分で調べた時使えるって載ってた気がしたか
らおかしいと思ったんだよ。

感じが良くて色々調べてくれた親切な店員なので勘違いしてると思われ・・。
明日改めて超激安のeMacを購入するよ・・売り切れてなければ良いけど。
204名称未設定:04/04/17 22:42 ID:efyioxJs
店員に値段以外は聞かない方がいい。
それ以外分からないから店員という職業に就いているのだから。
205名称未設定:04/04/18 00:38 ID:Rku5lUvG
店員も人の子。勘違いするときもある。
一応先にネットなどで必要な情報を調べてから買いに行く方が
いいと思うよ。
206名称未設定:04/04/18 02:38 ID:Se9bbniQ
漏れはeMac買う時にiMacが壊れた時の愚痴をアレコレ延々と語って聞かせた(w
後で思い返して申し訳ないことしたなぁと反省した

「iMac壊れてeMac買うなんて学習能力がないね」とか言う突っ込みは無しの方向で、どうか一つ
207名称未設定:04/04/18 12:12 ID:TCmbaKnw
店員はたとえバイトであっても、実務上、多少の知識は当然持ってるけど、
本当に駄目なやつもいるからな。
先月なんの変哲も無いスイッチングHUBを買いにいったんだが、
俺「とりあえず一番安いのお願いします」
店員「一番安いのはこれですけど、マッキントッシュじゃ使えないんですよ」
俺「ウェア?」
208名称未設定:04/04/18 13:45 ID:2eJvAwls
eMacでビデオミラーリングじゃなくて2モニタが出来るのか?

>GbEはメリットにならんよ。あんなんスペック廚が箔つけるだけのもん。

VRAMだってある程度の量を超えると単なるスペック競争のようなもんだし
HDDの5400rpmと7200rpmの差だってほんのわずかと言えば言える
アナログモデムがV.92対応というのも、使いきれるソフトはもはやない
GbEでシステムをそろえたら2割3割速度が確実にあがるのなら
十分メリットだよ
209名称未設定:04/04/18 15:02 ID:j3QIWFkr
>>208
> HDDの5400rpmと7200rpmの差だってほんのわずかと言えば言える

いえねー、体感できるほどの差だぞ
210名称未設定:04/04/18 15:15 ID:RJyXg4n7
1→1.25に上げても7200→5400だとな
ファインダーいじってるぐらいの軽い処理だと1Gの方が早いんじゃないかね
211名称未設定:04/04/18 15:31 ID:OiGgUprz
>>208
>eMacでビデオミラーリングじゃなくて2モニタが出来るのか?

>>187,189
20スレ前くらい読め。過去ログも読め。
212名称未設定:04/04/18 15:54 ID:2eJvAwls
>>209-210
読み取りにくい表現だったかな?
>>GbEはメリットにならんよ。あんなんスペック廚が箔つけるだけのもん。

これへのレスだったんだがな。HDDの件だけでレスつけられてもな
十分HDDの差はわかってるよ

>>211
>>187-188を読んだ上で(当然このスレは全部読んだ)聞いている
>>188の書き方が出来るようにもできないようにも読めたしオフィシャルには
できるとは記述がなかったからな。俺の表現は読めばわかるが>>189ではわからん
213名称未設定:04/04/18 15:56 ID:2eJvAwls
訂正

>>187-188を読んだ上で(当然このスレは全部読んだ)聞いている
>>188の書き方が出来るようにもできないようにも読めたしオフィシャルには
できるとは記述がなかったからな。俺の表現は読めばわかるが>>189ではわからん

修正後
>>187>>189を読んだ上で(当然このスレは全部読んだ)聞いている
>>189の書き方が出来るようにもできないようにも読めたしオフィシャルには
できるとは記述がなかったからな。俺の表現は読めばわかるが>>189ではわからん
214名称未設定:04/04/18 16:15 ID:OiGgUprz
>>212
>オフィシャルにはできるとは記述がなかったからな。

オフィシャルでの話ならそう書きなさいよ。まぎらわしい。
標準ではできないがユーテリィティを使えばATiモデルに限って出来る。

>>俺の表現は読めばわかるが>>189ではわからん
オフィシャルの話をしてるって事はサッパリわからんかったけど?w

詳しい方法が知りたきゃ過去スレ読め。
現行スレと過去ログ読んだ位でへ理屈こねんな。

つう事でしまいにするわ。

215名称未設定:04/04/18 16:33 ID:2eJvAwls
>>214
情報サンクス。それだけわかればなんとかしてみる
216名称未設定:04/04/18 17:23 ID:f05I0bnH
お宝の記事だが、さて。

>>Apple Insiderが、eMac (USB 2.0)/1.25GHz SuperDriveモデルの製品品質に問題が発生し、販売店に対して販売を見合わせるよう案内しているようだと伝えていました。(Super Driveのファームウェアバージョン?)

217名称未設定:04/04/18 20:52 ID:Sag4uhI5
友よー!eMacに合ったUSB2.0のハブ教えてくれ!!
218名称未設定:04/04/18 22:55 ID:MPBwmR+T
発売後早くもクソドライブの汚名を着せられたドライブだからな。
DVD板ではファームアップでどうにかなるレベルじゃないとまで
言われてるし。これは尾を引くかも・・・。
219名称未設定:04/04/18 22:57 ID:6/EDOSw9
これ中身ぶっこ抜いて使えないの?
220名称未設定:04/04/18 23:00 ID:Sv0ISM7v
>>218
どういうふうに糞なんだか
解説してくり
221名称未設定:04/04/18 23:09 ID:dfMnbjg8
>>220
焼いたのがマウントできないやら8倍で焼くと泣きお見るとか
国産焼けないとか諸々
222名称未設定:04/04/18 23:09 ID:vGveIajI
何かこのスレ読むとさ、二年前の夏を思い出すよ。
最初は700MHzで15万位してさ。DVDは見られないしさ。
OSも10.1でことえりとか超バカでさ。
でもジニーも色むらもないし、何かあった時のOS9起動とか、
そういうの考えると良かったのかなあって。
時が過ぎるのって早いねぇ。
223 ◆Mac.64WG4I :04/04/18 23:54 ID:ETbi7z8b
eMac使ってる人あんまり見た事無い
224名称未設定:04/04/19 00:03 ID:LqMl9TRh
>>223

見る…って、eMac持ち歩く奴なんかいないだろ。

…という茶々入れはおいといて、確かに「eMac使ってる」って奴は
 知り合いでも1人しか知らん。
(確か初代のG4/700モデルのはず)
225名称未設定:04/04/19 00:06 ID:yEYWx4o7
eMacが15インチ以下のCRTでこじんまりしてたら買うのに。
なんかぶかっこうでappleらしくないね。
picとかアセンブラとかできたらwin系から移行する。マジで。
226名称未設定:04/04/19 00:42 ID:FmIhCtYp
スパドラそんなにひどいんですか?
そりゃ…考えものだ。
人柱レポート待ちですね。こりゃ。

HDも現行の7200→5600にレヴェルダウンだし、
0.25GHzのクロックアップが、
どこまで速度を引っ張ってくれるのでしょうか?

実は、安くなった現行eMacを買ったほうがイイ?
227名称未設定:04/04/19 00:58 ID:z7Xx/Btb
つうか今更SuperDriveとか言うの止めたらいいのに。
228名称未設定:04/04/19 01:15 ID:W7IjEXqw
USB2.0→IDEの変換パーツが二千円ぐらいで売られている
電源を調達する必要があるけど5400rpmのはそれにつけるとか
外付ケースに入れてしまうて手もあるね。
ただし置き換えするにはCRTの頃のiMacより手が入れにくい

SuperDriveと聞くと、Wozの作ったFDDを思い出すよ
229名称未設定:04/04/19 01:24 ID:+ojFOz/q
>>221
それはスパドラに限った話なの?
コンボでもそうなるの?
230名称未設定:04/04/19 01:27 ID:W7IjEXqw
>>184
に追加
PMG4の添付ソフト
OS9.22、iLife、 FAXstf, FileMaker Pro評価版,
Graphic Converter(英語版), OmniGraffle, OmniOutliner,
Apple Developer Tools, Apple Hardware Test
(チェスもつかないのか? ワークスもないんだな、オムニ社のソフトはいい!
デベロッパーツールは普通にOX10.3につくはずだが)

eMacの添付ソフト
iLife '04、iSync、iCal、DVD Player、AppleWorks、
Mac OS X Chess、Classic環境、Tony Hawk's Pro Skater 4、Deimos Rising、
Apple Hardware Test
(ゲームが3つ、ワークス、Classic環境、なぜかデベロッパツールがない)
231名称未設定:04/04/19 01:30 ID:O2UfbwVR
>>218
メーカー名と型番を書いてくれると参考になるんですが
232名称未設定:04/04/19 03:31 ID:ebqivpsv
クソ垂れる前にログ読め!この間抜け野郎
しゃぶるだけの口か?おフェラ豚め
233名称未設定:04/04/19 06:51 ID:CU7dXlvn
工学ドライブもモニタもまともに作る気がないんだから、いつまでもシェアを拡大できないわけだよな。
234名称未設定:04/04/19 06:55 ID:4E5IZTog
Appleがドライブ作ってるわけじゃないし
235名称未設定:04/04/19 08:46 ID:3fa/AZ0o
だな。
236名称未設定:04/04/19 10:18 ID:8ndsxaRG
>>233
くだらんことを言う前に、おまえの脳味噌が縮小してることに気づけ。
237名称未設定:04/04/19 11:09 ID:5gFZf7UE
作ってるわけではないが、パーツ供給メーカーに対する監督が甘いという指摘は甘受せねばなるまい
よほど買い叩いているのだろうと事情を窺がわせる
光ドライブも汎用のが使えるのならそれはそれでいいのだが
238名称未設定:04/04/19 11:18 ID:DIKPUTX9
>>237
まあ、DVDドライブの方はMac向け云々とは関係なしに低品質だと
評判(?)なので、監督云々の問題はないと思うが、eMacのCRTだけは
何とかならんのかね・・・。

そもそも買い叩きという前にAppleの設計とかの方にも問題がある
のかも。
239名称未設定:04/04/19 11:40 ID:GfBwlQBf
240名称未設定:04/04/19 13:10 ID:d+LIJxJo
マックメムのサイト見ると、
日本向けはどうかわかりませんが、US仕様は
7200rpmのHDみたいですね。
Maxtor 6Y080L0
241名称未設定:04/04/19 13:34 ID:DIKPUTX9
160GBに換装すると7200rpmになる・・・・ってことはないのかな?
242名称未設定:04/04/19 13:57 ID:PiALXqZb
で、1Gの旧型から1.25Gの新型に買い換えたヤツはいないのかよ!
どうなんだよ!!
早く教えてくれないと、1Gモデルの下取り価格がどんどん下がっちゃうよ!!
243名称未設定:04/04/19 14:03 ID:FmIhCtYp
emacって人気ないのかなぁ。

リニューアルされて,これだけレスの伸びが悪いとなると
驚いてしまうよ。
244名称未設定:04/04/19 14:20 ID:5gFZf7UE
>>242
それはあんまりいないと思う
そんなにスペックが大事ならPMにしてるよ
245名称未設定:04/04/19 14:22 ID:PiALXqZb
>>244
え〜、まさにオレがその買い換えを考えているんだけど、
250MHzに踊らされ・・・
思いとどまった方が良いかな?
246名称未設定:04/04/19 14:29 ID:NnNXKQ5T
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
247名称未設定:04/04/19 14:39 ID:9KLwIa2n
>>245
そりゃ買った方がいいよ。
あなたは満足するし、
誰にも迷惑はかからないし、
アポーやお店は潤うし、
もしかしたら景気回復にも貢献できる。

ただし誰も「買い物上手だな」とは思わない。
248これじゃないのか(=°ω°)ノ?:04/04/19 14:41 ID:JC3cQmh3
商品名40GB ハードディスク ドライブ 1インチハイト(Ultra ATA/100)
記録容量40.0GB
ディスク回転数7200rpm
転送速度100MB/s
249名称未設定:04/04/19 14:47 ID:gGcDtcnW
糞ドライブを自分で取り替えられるとイイんだがな。
Apple の場合、純正ドライブじゃないと、OSインストールできなかったりするからな。

昔からそのあたりには泣かされる。
純正品の品質は下がり続けてるし。
250名称未設定:04/04/19 14:51 ID:O2UfbwVR
>>249
DVR-106に取り替えるとかならいけると思うんだが、
まあダウングレードしてどうするという感じにはなるが
251名称未設定:04/04/19 14:51 ID:5gFZf7UE
品質が下がりつづけているのはDELLでもIBMでもintelでも
東芝でもNECでも、AsusTekでもGigaByteでも同じだけどな
もしかしたらSuperMicroとかは維持しているのか?
252名称未設定:04/04/19 15:53 ID:eMmZIgBT
マックメムに載っているemacのHDDの機種番号を調べると
どうやら7200回転っぽいすね。でもスパドラだけかな。
店頭でコンボのHDDをシステムプロファイラで調べて
その機種番を検索したら5400回転でした。
253名称未設定:04/04/19 16:03 ID:7k+ED/h4
アタリ・ハズレがあるんだよ
254名称未設定:04/04/19 17:29 ID:6Gh+WNMj
うちのeMac、CDを読み込まなくなってしまったのですが、簡単に治せますか?
修理に出すしかないのでしょうか?
255名称未設定:04/04/19 18:12 ID:Q2kH8SN6
>>254
ピックアップのクリーニングはした?
256名称未設定:04/04/19 18:42 ID:iuWUdMyC
>>254
スパドラに換えたからうちの余ってるよ、な〜んてね。
これを機にDVR-105を探して換えたら?
257名称未設定:04/04/19 18:43 ID:ydZ7o8Ye
AViのファイルを見るにはどうすればいいでしょうか
258名称未設定:04/04/19 18:48 ID:+UgAoSZ9
吊りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
259名称未設定:04/04/19 18:51 ID:GaBPZ1EU
>>257
ここでフリーのやつDLしてインスコしとけ!
ttp://www.divx.com/divx/mac/
260名称未設定:04/04/19 18:55 ID:ydZ7o8Ye
アポーから今日届きますた。
もち学割で。
やっぱHDの違いは大きいでつ。明らかに遅い。
まあ、かわいいので許す。
それにしても福山早いっすね。
今日の1時に発送して4時ぐらいに来ちゃったよw
261名称未設定:04/04/19 19:02 ID:6Gh+WNMj
>>255
クリーニングしてみます。ビックP館とか聴けば教えてくれるかな?
そういうキットとか売ってますか?
>>256
ありがとう、でもそこまでするなら、次買います。他にも問題あるので・・
262名称未設定:04/04/19 20:34 ID:yDKnV0fj
おめっ!
1.25のコンボドライブ?
263名称未設定:04/04/19 20:45 ID:eilo92Es
Superdriveが7200回転だったら買う。
264名称未設定:04/04/19 20:49 ID:8Up0g7nL
ハードディスクがね......
265名称未設定:04/04/19 20:59 ID:0WRyVnxE
なるべく、スワップさせないようにメモリを多めに積めばHDの遅さを
軽減できるんじゃないかな?
まあ、10萬円のパソコンだからなあ。
部品代、少しでも削りたいんだろうね。
266名称未設定:04/04/19 21:00 ID:ydZ7o8Ye
>>262
うん。金無いから。
ああ、BTOでbluetooth入れときゃよかったと思う今日この頃・・・
267名称未設定:04/04/19 21:30 ID:nDxgywDo
>>266
bt何に使うの?
268名称未設定:04/04/19 21:42 ID:ydZ7o8Ye
>>268
金が入ったときにWiキーとかマウスを使いたかったから
269名称未設定:04/04/19 21:44 ID:ydZ7o8Ye
てかエンコすんのはええw
普通に13倍とかすげえ!
270名称未設定:04/04/19 21:52 ID:O2UfbwVR
>>269
何のエンコ?、形式やビットレートによっても違うし
271名称未設定:04/04/19 22:04 ID:iOAX/HsF
詳細書かないところ見るとデフォ設定じゃないかな?
272名称未設定:04/04/19 22:25 ID:RBnX7Lt4
DT/MTとかCRTiMacのRev.A〜Dから乗り換えた奴がいるな
273名称未設定:04/04/19 22:34 ID:gYdj4VOm
>>242
買い換えってか尼損に返品してコンポの買いますた。
なんか遅く感じまつよ。USB2,0は有り難いモナー。
274名称未設定:04/04/19 22:40 ID:yXZ95SZz
俺CRTiMacRev.BからeMacに乗り換えようとしてます
で、先日祖父地図に行ったらsuperdriveモデル在庫無しとの事
発売日翌日に行ったのに何故?出荷停止?
275名称未設定:04/04/19 22:44 ID:8Up0g7nL
>274
スパドラに不具合
納期2−3週
276名称未設定:04/04/19 22:46 ID:nDxgywDo
iBookもリニューアルされたねえ。
277名称未設定:04/04/19 22:58 ID:efiw9XeH
iBookにみんな流れちゃうかなー。
でも80GB HDDのスパドラモデルはすっごくお買い得なんだよねー。
278名称未設定:04/04/19 23:02 ID:RBnX7Lt4
CRTはいらないからL3キャッシュを付けろと。
もうPMG4とかぶらないからいいだろ
279名称未設定:04/04/19 23:49 ID:ftRFz6E1
>>278
モニタよりL3のコストのが高かったりしてな・・・
280名称未設定:04/04/19 23:51 ID:8Up0g7nL
じゃCRTモニターいらね(W
281名称未設定:04/04/20 00:22 ID:BSgIJt2f
あたくし。コンボと外付けスパドラにしますわ。
iBook持ってるから、そっちでも焼けるしね。
282名称未設定:04/04/20 00:31 ID:qkwGxSxw
>>279
何なら電源もATX汎用がつくベイだけ空けておいてくれたらなしで売っていい
アップルは伝統的に電源が弱いからそこらの汎用をつけるに限る
283名称未設定:04/04/20 00:32 ID:qkwGxSxw
>>281
DVD焼きドライブつきを買わないとiLifeのDVD編集ソフトをはずされる
284名称未設定:04/04/20 00:32 ID:dl1+Q27t
ノートの新型出たけどやっぱりeMacタンでした。

今晩ぐっすり寝て明日起きたらポチします。
285名称未設定:04/04/20 00:34 ID:dl1+Q27t
>>283
ばらしてぶっ込んで再インスコでOK!!
286名称未設定:04/04/20 00:48 ID:59uAXx0g
ていうか旧型の1GモデルのHDって
7200回転だったんか。
知らなかった・・・
287281:04/04/20 01:03 ID:BSgIJt2f
>>283
idvd?
ならいらないと思う。
toastあるし、captydvd(付いてる奴)で凌げる。
※captyはもってます。
288名称未設定:04/04/20 02:45 ID:FZaLpHid
7200問題の統一見解
キボンヌ

占いってことでFA?
289名称未設定:04/04/20 03:33 ID:yUeRWYLl
>>282
>アップルは伝統的に電源が弱いから

最近は「普通」になっている模様。

かつては酷かったが・・・。
290名称未設定:04/04/20 03:42 ID:97K/Uj4E
eMacスパドラ対抗として本命のiBookスパドラ…差額は5万円弱。
そのお金は旅費とか、大事な人への贈り物にでも充てた方が、生活は潤うと思う。
291あのね:04/04/20 04:25 ID:5wfMKcIK
eMacを買った去年の夏 とっても得した気分でルンルン気分で車に積んで帰った
が、翌日返品した 騒音がきつすぎた
Webで調べると、掃除機の音にたとえる人がいた そのとおりだと思った
292名称未設定:04/04/20 04:30 ID:kqnggRv1
>>291
小倉優子さんですか?
293名称未設定:04/04/20 04:47 ID:yd7PwOW0
音キチの態度や口から漏れる「ルンルン」の方が余程うるさい
294名称未設定:04/04/20 04:50 ID:eT/ZaRwQ
21世紀に「ルンルン」はきついな。
295名称未設定:04/04/20 10:19 ID:1vK/gvxE
>>289
かわりにCRTが・・・・
296名称未設定:04/04/20 12:25 ID:ZnQZAQyP
ルンルンを買ってお家に帰ろう!!!
297名称未設定:04/04/20 13:26 ID:mlIic5Pg
正直eMacごときでいい奴なら焼きDVD要らんだろ?
1394もUSB2.0もあるんだし、そっちで手を打った方が安い
298名称未設定:04/04/20 13:29 ID:mlIic5Pg
95000円vs115000円か。差額2万。
これをメモリや焼きソフトに投入してしばし待つ
299名称未設定:04/04/20 15:02 ID:IMLDI+8u
eMacってMDDよりデザインいいね。
300300!:04/04/20 15:07 ID:dl1+Q27t
>>299
すごい比較したね(w
301名称未設定:04/04/20 17:20 ID:qjmE27Md
今の調子だったら完全にiMacをくってるね。
302名称未設定:04/04/20 17:35 ID:M43KNAOm
>301
液晶がいらないならね。
303名称未設定:04/04/20 17:41 ID:gFjF8pF1
日本の教育市場もeMAC入れないかな
そうすりゃ小学校のPCにラグナロクが
インスコされてるなんて事態もおこらないだろうし
304名称未設定:04/04/20 17:51 ID:9+JlYG8v
>>303
閑古鳥に占領されて、誰も使わなくなります。
305名称未設定:04/04/20 18:04 ID:kv0k0iUu
>>304 とドザが必死です。
306名称未設定:04/04/20 18:29 ID:gaV6mrSh
俺の子供には自宅でWIN禁止にして
高性能のLinuxマシンを与える予定
307名称未設定:04/04/20 18:53 ID:xxiHTszh
チョーCUI!
308名称未設定:04/04/20 18:57 ID:QUDVAsOj
>>306
マカーに育てなさいw
309名称未設定:04/04/20 18:58 ID:Qrr60soT
たとえダメでも愛し続けるのが信者だろうがぁ!
310名称未設定:04/04/20 19:04 ID:dl1+Q27t
>高性能のLinuxマシン

この言い方がLinuxという言葉だけが先行している感じを醸し出している。
311名称未設定:04/04/20 20:16 ID:w9xyrrEc
おれはimacdv400で、9.1なんだけど

emacは
パンサーたん筆頭にソフトウェアだけでも結構な価値が有るように感じる
つーか、パンサーと、がれーじばんどが欲しい
音が五月蝿いッテのがなければ置き換えなのにいいいいいいい。
312名称未設定:04/04/20 21:07 ID:BSgIJt2f
買ってきました。コンボ。
明後日配送予定。
スパドラは7月までずれ込むそうですよ…。
ロジテックの外付け8倍速スパドラも購入した。

あ〜楽しみだ。
313名称未設定:04/04/20 21:08 ID:mlIic5Pg
>>311
そこらのPCよりは静かだよ
iMacが珍しいくらし静かだったんで、そこはあきらめるしかない
静かで性能低いのか
音はあるがソフトに見合う速度なのか
ということだな
314名称未設定:04/04/20 22:06 ID:8UghElnQ
>スパドラは7月までずれ込むそうですよ…。
マジかいな。。。
やっぱりクソドライブ107Dは相当の鬼っ子だな。
今からでも遅くはない、4082Bあたりに変えてくれ。
315名称未設定:04/04/20 22:26 ID:KvJJIgSF
7月って、、、、、。今4月ですぜ?????
う〜ん予約だけ入れておいて新iMacが出たらそっちにすっか。。。
316名称未設定:04/04/20 22:47 ID:EN3UgA41
それって売れてるからじゃなくてこれで?↓(4月18日)
●Apple Insiderが、eMac (USB 2.0)/1.25GHz SuperDriveモデルの製品品質に
問題が発生し、販売店に対して販売を見合わせるよう案内しているようだと伝えていました。
(Super Driveのファームウェアバージョン?)

ttp://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/index.html
より引用。
317名称未設定:04/04/20 22:49 ID:bjtN2dnv
くそdvd焼こうと思ったのに
318名称未設定:04/04/20 23:11 ID:yZ8B67Dk
>>311
おいらはiMacDV400からeMac1GHzコンボ(9起動可モデル)
に去年買い替えました。
ノーマル状態ではeMacの音うるさくて気になったけど
ファン速度落としてからは、それほど気にならなくなりましたよ。
耳障りさとしては、個人的には
eMacノーマル>iMacDVのHDか何かの高周波音>eMacファン減速後
こんな感じです。
ただ新型eMacがどの程度なのかは分らないのでご了承くださいませませ。
319名称未設定:04/04/20 23:31 ID:mlIic5Pg
>iMacDVのHDか何かの高周波音

あるあるiMacDVの高周波音
HDDかもしれないし、電源周りの何かのハム音みたいにもきこえる
320名称未設定:04/04/20 23:37 ID:8lowI9Eu
emacそんなに五月蝿いか?
321名称未設定:04/04/20 23:58 ID:FZaLpHid
>312の7月のソースは?
別に噂サイトよりっていうのでもいいから,
ソースが欲しい。

それと,eMac用のメモリは
DIMM DDR SDRAM PC2700 1GB CL2.5 ECC Registeredと
DIMM DDR SDRAM PC2700 1GB CL2.5
のどっちを買えばいいんですか?
KAKAKU.comで見ると,最安値が2.3-2.5万なので,
AppleでBTOするより,お得ですよね?
合計1.25GBになるし。
マックメムでは新eMacは2GBまで対応とうたってるし。
(でもそれは,メーカー保証のメモリでの話かなぁ…)
322名称未設定:04/04/21 00:00 ID:A6cYVFO+
>>320
前に使ってた機種にもよるんでしょうな。
iMacDVと比べるとやっぱうるさいと思いました。
昼間だと余り気にならなかったけど、夜中周りが静かになるとちょっとね。
尤も、そんな時間にMacいじってたりせずに早く寝ろ
と言われると、元も子もない訳ですが… 
323名称未設定:04/04/21 00:06 ID:SPB1Z5x3
ituneをするためにeMacとiriverのIFP500シリーズのどれかを買おうとしている初心者です。
現在パソコンをもっておらず携帯から書き込んでいます。
パソコンを買ってもインターネットには接続しません。
こんなぼくでもeMacは買っていいのでしょうか?ちなみにパソコンではほかには何ができますか?
324名称未設定:04/04/21 00:13 ID:TEGu3k9K
>>323
>ituneをするため

音楽プレーヤとして使うなら、一部屋完型生活でない限り持ち運べるノート型
がいいと思われ。MacならiBookG4 12"で決まり。
325名称未設定:04/04/21 00:13 ID:7f5Txlzy
>>323
もちろん買って下さい!! iPodも一緒に。
インターネットも実は繋いでいる人の方が少ないんですよ(ここだけの話)。
ちなみにパソコンでは色々出来ます。
Macだと標準おまけソフトだけで音楽はもちろんデジカメの写真管理やビデオ編集ソフトや
ゲームなんかも付いてきますから、まさに楽しさ無限大です(w
326名称未設定:04/04/21 00:17 ID:LNfBjzMk
>>323
>パソコンではほかには何ができますか?

>>325
さんが色々出来ると言ってる通りだけど

何が出来るかはまさにあなた次第
人によって何も出来なかったり、色々出来たりね
327名称未設定:04/04/21 00:44 ID:SPB1Z5x3
とにかくあのマックさまが安いのでeMacにしようと思います。eMacで十分にituneは楽しめますよね?
また上でibookを勧める人がいますがibookはスペックが下がるのが気になりますがせいぜいワープロや表計算とituneぐらいなら
(もしかしたらいつかインターネットにつなぐかも?)というぐらいならスペックは気にしなくていいですか?
もしあれならibookがスペースをとらないのは魅力なので考えます
328名称未設定:04/04/21 00:53 ID:TEGu3k9K
>>327
>ibookはスペックが下がるのが気になりますがせいぜいワープロや表計算とituneぐらいなら
>(もしかしたらいつかインターネットにつなぐかも?)というぐらいならスペックは気にしなくていいですか?

スペック的には全く問題なし。

eMac、iBookともに「内蔵Bluetoothモジュール」はAppleStoreでBTO注文時に
付ける以外は入手不可。後からだとUSBの外付けモジュールになるので注意。

学生なら「Apple Store for Education」で割引価格で買えるのでついでに
BTOでBluetoothを付けることも考慮すしておくと良いだろう。
329名称未設定:04/04/21 01:02 ID:pfUCo6r/
アポーストアじゃ相変わらずスパドラの出荷予定は2、3週間だけどなあ。これで注文受けといて実際の出荷は3ヶ月後じゃさすがに問題でない?
330名称未設定:04/04/21 01:54 ID:PRhQ/7mK
>>329
3ヶ月もかからないみたいだよ。
331312:04/04/21 02:08 ID:OX6AMC8G
>>321
買った店の店員(派遣?)です。
もうしわけなさそうに言ってました。
未定だから、大きく言ったのかな?
332名称未設定:04/04/21 03:18 ID:LNfBjzMk
>>327
>スペックが落ちるが
パソコンの能力より使う人の能力の方が重要ですよ
25%くらいの差はたいした差じゃありません。

持ち運びできるノートの方が利便性では数倍勝るかと
333名称未設定:04/04/21 07:39 ID:82apu82s
買う前は少しでも安く
性能は少しでも高く
と考えるのは自然
334名称未設定:04/04/21 08:13 ID:JxZHXDtM
>>327

eMacの大きな画面を使うとiBookの12inchの画面は相当心細いぞ。
クロックよりも画面の大きさの方が俺はネックと見た。
335名称未設定:04/04/21 08:40 ID:IIRQUCRJ
【コストパフォーマンスは】eMsc14【最高だが?】

「だが?」、なんだ?なんか不服でもあるのか?>>1
336名称未設定:04/04/21 08:56 ID:7f5Txlzy
>>335
ジニー   でしょ。
337名称未設定:04/04/21 09:01 ID:Avio2rtX
>>321
なぜeMacでRegistered DIMMを使おうなんて考えるんだ?
普通ので良いんだ、普通ので。
338名称未設定:04/04/21 09:11 ID:Y0kDBpa7
ジョニー  です。
339名称未設定:04/04/21 10:55 ID:q3Mo2T/u
昔はデスクトップマシンとノート型とでは操作性の問題で大きな差があった
しかしMacのノート型は68EC000搭載の”ポータブル”でも外付け拡張性が
優れていて、その差はごくわずか。価格が高めなのと、HDDが遅かったり
つぶさにみれば少しスペックがデスクトップ型に劣ったり。
でもほぼ割高なのはバッテリーと液晶の価格なんだね。
3kg〜4kgの重量増が我慢できるならノートにするのも悪くない
どっちみち置きっ放しにする派ならeMacで十分だよ。
なんだかんだ言って常時接続環境は固定されている。
エアマックが(オプションは後から入れられないから最初から入りのを買う)
射程に入ってるならずっとデスクトップに見切りつける離陸に
敷居が低くなるね。追加は3〜4万覚悟だけど。
340名称未設定:04/04/21 11:08 ID:JBevZdIf
>>393
メモリやAirMacって後から差せませんでした?
HDやブルートゥースは後付け不可能ですよね?
341名称未設定:04/04/21 11:19 ID:LNfBjzMk
>>340
Bluetoothは通常販売されてないので後付け不可能ということになってるが
秋葉館で少数販売されてる
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0005505
342221:04/04/21 11:21 ID:JBevZdIf
>331
店員ですか…。
確かにちょっと信用性が落ちますね。
あポー本体に聞いてみようかなぁ。
あんまり変われないか。

>337
DIMM DDR SDRAM PC2700 1GB CL2.5
にしときます。こっちの方が安いし。
アポで1Gにしてもらうのと同じくらいの料金だし,
アポで買うと512×2だそうだし…。
そもそもECC Registeredってなんですか?
343名称未設定:04/04/21 11:22 ID:LNfBjzMk
あ、これFW800用だったよ、スマソ
iBook用は違うんだっけ?
344名称未設定:04/04/21 15:56 ID:mWNbEy8V
アマゾソで旧スパドラ¥104,790 (税込)。
しかもギフト券あり。いかが?
345名称未設定:04/04/21 16:07 ID:e7r0C8MT
>>342
DIMM DDR SDRAM PC2700 1GB CL2.5
ってノーブランドのバルクだよね?
ちゃんと認識したかどうか教えてクレ。
346名称未設定:04/04/21 16:59 ID:rF5Iuchq
>>327
まだ見てるかわからないけど…。
iTunesを使うのが主目的でも、ネット環境はあるに超したことはないよ。
iTunes(に限らずメジャーなジュークボックスソフト)は
CDを入れたらネット上のデータベースを検索して曲名/
アーティスト名/アルバム名等を自動で補完してくれるんだけど、
ネット環境がないとCDを取り込む度にハメになる。

あと、eMacやiMacで内蔵スピーカから音を鳴らすことを考えれば、
やっぱeMacに軍配が上がると思う。
単純にスピーカの径がぜんぜん違うから。
HDの容量の差もあるし、スペースが許すならeMacじゃないかなぁ。
347名称未設定:04/04/21 17:00 ID:xoNvzYQ6
近所のソフではスパドラは4月下旬発売になってた。
348名称未設定:04/04/21 17:10 ID:575GJxiB
eMac買いました!!
 全 然 問 題 な し です!!
画面や速度も十分だし、気に入りました!
349名称未設定:04/04/21 17:12 ID:yGTmKXx6
        _______
        |        ::::|  
        |        ::::|  
        |、 Φ ∀ Φ ::::|、
      /         :::i \ <ゴッドスピード
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  ヨウカン
        i     \ ::::/ ヨウカン
        \     |::/
          |\_//
          \_/
350名称未設定:04/04/21 17:13 ID:ac8l0IJL
>>差し歯
おめ。
当たりを引いていないことを祈りまつ。
351348:04/04/21 17:19 ID:575GJxiB
もちろん嘘です。買ったのはG5です。
352348:04/04/21 17:19 ID:575GJxiB
性悪女と罵るがいいわ!
353名称未設定:04/04/21 17:27 ID:Y0kDBpa7
麻衣子キター!!!
354名称未設定:04/04/21 17:34 ID:7BVSL8E1
5時半を過ぎましたよ
355名称未設定:04/04/21 17:38 ID:bcuHtjW1
遅れてすまん。6時半、ヤナイでどうかな?
356名称未設定:04/04/21 17:39 ID:tkDPnAPD
おけー。じゃ、ヤナイで。
357名称未設定:04/04/21 18:12 ID:xE+hz7ow
おーい!おまいら!eMacを分解したいんでつが、何ミリの六角レンチ買えばイイ(・∀・)でつか?
出来れば他に必要なものがあったら教えてくだされ。
358名称未設定:04/04/21 18:25 ID:/SQ8fGcl
シンナー
359名称未設定:04/04/21 18:31 ID:mWNbEy8V
それとビニール袋
360名称未設定:04/04/21 18:39 ID:Z1J7VzSj
ノー小泉 プライスレス
361名称未設定:04/04/21 18:52 ID:ejPfCJ13
>>357

>>31
ミレ
362名称未設定:04/04/21 20:16 ID:xQY/9CWx
もしかして、電源コネクタ切れたら9万パア!?
363名称未設定:04/04/21 20:21 ID:Y0kDBpa7
そうです新しいのを買ってください
364名称未設定:04/04/21 20:25 ID:yGTmKXx6
うさぎ放し飼いにしてるやつは注意しろよ(W
365名称未設定:04/04/21 21:21 ID:xQY/9CWx
ちょっと待った!emacをアポーストアから買ったんですが、なんかガムテープ(透明)
が2枚はってあるのですが…
366名称未設定:04/04/21 21:56 ID:7f5Txlzy
>>365
BTOした? メモリとか。
367名称未設定:04/04/21 22:19 ID:TvWjH4bK
知らなかったんだが
今度のモデルってメモリも変わったのか。
2GBまで積めるらしい。
http://www.macmem.com/eMacUSB2.html

いいなぁ…。
368名称未設定:04/04/21 22:18 ID:h1RBKQC6
>>366
別にノーマルの状態だったけど…
369名称未設定:04/04/21 23:10 ID:tXOSF5fj
透明なガムテープ???
3701:04/04/21 23:10 ID:TQ6VQTB2
>>335
被害妄想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
勝手に穿ってろヴォケ。
オレもeMacerだが、別に文句はない。
ただ、色々と問題もあるようだからその辺のレポートも含めてレス付けて欲しいなぁと思ったから
「だが」を付けたんだわ。

てか、消えろ>335
371名称未設定:04/04/21 23:26 ID:JBevZdIf
>370
もちついてください。
折角祭りってほどじゃないけど,
新機種でみんなうきうきしているはずなんだし。
372名称未設定:04/04/21 23:45 ID:UrP1PuNe
うちのジニが月曜日から治ってるよ?
12月に発症して以来毎日ジニっていたのに何でやろ?
でも、起動するたびに微妙にジオメトリが狂ってる。
このまましばらくそっとしておこう。
373名称未設定:04/04/22 00:11 ID:K/P1OwZt
HDの回転数について

Appleに問い合わせました。
スタッフによって認識が異なっていたので,
何回か分かるまで聞きましたが,
総じて言える事はこうです。

「買ってからのお楽しみ」

アップルとしては,製品仕様はアナウンスできない。
とのことでした。
374名称未設定:04/04/22 00:32 ID:joTY4bnO
Apple StoreでSupre Driveの出荷予定日が1-2 営業日になったよ。
さっきまでは2-3週だったのに。
375 :04/04/22 00:41 ID:GQ6nJMbq
初代eMacに107Dを自分で乗せてみたんですけど、

いたって快調ですよ!
376名称未設定:04/04/22 00:42 ID:j0jJDoe7
つい1時間ほど前に注文しまつたw
 スパドラですがその時はまだ2〜3週間でした。
最後までBluetooth付けるか付けまいか悩んだ挙句つけませんでしたw
カナーリ楽しみでつ
377名称未設定:04/04/22 00:56 ID:K/P1OwZt
ほんとだ!すぐ出荷されるみたいだね。
BTOすると2-3週間のままだけど。
378名称未設定:04/04/22 01:07 ID:wSf80/q4
今ならemacを2,787円で買えるのを知らない人がいる
379名称未設定:04/04/22 01:15 ID:K/P1OwZt
HDについて相談があります。
・7200回転の160GBを自分でつけると,
 約1.2万程度で手元に80GBのHDが残る。
・BTOで80GB→160GBにするのとほとんど同じ費用。
どちらが,おすすめですか?

ちなみに,自分でつけるとしたら,どのHDがおすすめですか?
価格.comで漠然と日立のHDS722516VLAT20 (160G U100 7200)
あたりでいいかなぁ…。と考えているのですが。
現在の価格.com最低価格で税込み9380円(送料別)だし。

もしかして,160GB以上のHDも認識するとかありますかね?
380名称未設定:04/04/22 01:17 ID:K/P1OwZt
>378
どういうことですか?
激安すぎ。
丸紅パソコン?
381名称未設定:04/04/22 01:23 ID:saCyx+uC
>>380

買えると決まった訳じゃないが。
まぁ、丸紅と同じです。
ニュース速報で祭りになってる。

つーか、Mac板にもスレ立ったね。
382名称未設定:04/04/22 01:26 ID:kth/Fptf
ニュー即よりパピコ
383名称未設定:04/04/22 01:26 ID:nB7VXuNM
「ニュー速から来ますた」とか書き込むなよ、お前ら
384名称未設定:04/04/22 01:26 ID:Nq9bh6tM
ニュー速から来ますた
385名称未設定:04/04/22 01:26 ID:u2b1ilWc
シベリアからきますた
386名称未設定:04/04/22 01:27 ID:2m/H1Anl
ニュー速から来ますた

記念カキコ
387名称未設定:04/04/22 01:27 ID:SiKqQ+xC
ν速難民登場
388名称未設定:04/04/22 01:27 ID:ZvkEiCsz
ヌー即からきますた

もうすぐこちらに仲間入りできるのでよろしく。
今までバカにしててごめんねマカーのみんな!
389名称未設定:04/04/22 01:27 ID:VZGewkoI
大東亜帝国から来ますた
390名称未設定:04/04/22 01:28 ID:EADybamu
ヌー速からきませんですた
391名称未設定:04/04/22 01:28 ID:zv7j+9K4
ニュー速からきますた
記念カキコ
392名称未設定:04/04/22 01:28 ID:6OjDmE5J
馬鹿ヽ(`Д´)ノ もん!!
393名称未設定:04/04/22 01:28 ID:6mNYi/1R
10台注文したので職場に導入しようと思います。
よろしくお願いします。
394名称未設定:04/04/22 01:29 ID:iOCdDhiF
N速より愛をこめて
395名称未設定:04/04/22 01:29 ID:nySOqoKD
難民からニュー即経由で来ますた
もうすぐマカーの仲間入りするのでよろしく
396名称未設定:04/04/22 01:29 ID:K8bC7K4i
スレタイワラタw
まるで今回の事件を予言していたかのようだw
1は神。
397名称未設定:04/04/22 01:30 ID:Vpq7dnmw
398名称未設定:04/04/22 01:31 ID:g+Xz+D3l
本当にC/Pは最高ですね。
399名称未設定:04/04/22 01:32 ID:Im2XjaFP
はいはい。もまえら巣に帰りますよ。
400ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/04/22 01:35 ID:q2QsHXBo
(・3・) エェー 記念パプリコン
401名称未設定:04/04/22 09:47 ID:aS5ylJh9
三千円もしないなんて
402名称未設定:04/04/22 09:48 ID:aS5ylJh9
カテナはアップルの販社として一躍世界トップに踊り出たな
403名称未設定:04/04/22 10:19 ID:yD5NWU++
買えるわけねーだろ
コンビニの値札ラベルを間違えて打ってしまったようなもん
丸紅はアホ
404名称未設定:04/04/22 12:36 ID:2Q86+Vpj
ご表記なら2万円のG5はじめ、
ホームシアターセットにDVDのトュームレイダーに
色々あったけど売られなかった、

丸紅が特例、アマゾンもルーター売ったけどね
405名称未設定:04/04/22 13:00 ID:Jy8GsVxU
商品が届いたら私もeMac使いの仲間入り。わくわく
406名称未設定:04/04/22 13:38 ID:Spbd0QKO
スレタイ禿ワラw
1さんサイコー
407名称未設定:04/04/22 16:03 ID:3tk8hTfG
>>405
カモーン!コンポでつか?漏れはコンポでつよ。
408名称未設定:04/04/22 16:28 ID:+ZiWYRm8
ゆすりたかりは帰れ!
409名称未設定:04/04/22 16:40 ID:kk/dNmN8
まぁ、一億台はカテナの嘘だろうなぁ。
一人5000台注文するヤツが2万人いたってことだもんなぁ。

なんかつつく人間出そうだけど、このくらいの詭弁は許してやってくれよ。
410名称未設定:04/04/22 16:42 ID:cNGDYtPu
>>409
許すよ。よく頑張ったと褒めるね。

まぁ、Mac使いの多くが大人だったということに感謝はして欲しいが。
411名称未設定:04/04/22 16:42 ID:ebShfMtK
>>409
一人キチガイじみた注文出した香具師がいたんだよ
他にも1万台とか
412名称未設定:04/04/22 16:43 ID:uuFbg3Gr
はぁ・・・俺が間違えて品物注文したらキャンセルしてくれないのにな・・・・
何か注文しまくったあげく、どたんばキャンセルしたら今度はキャンセルに対応してくれるかな?
今回のこともあったわけだし・・・・。

それにしても2万人で1億台申し込みか・・・・
2万人全員が一人当たり5000台申し込んだ計算になるぞ。
いくらなんでもソレはないだろ・・・・大げさにしまくって笑いで逃げようとするんじゃねーよ。
413名称未設定:04/04/22 16:49 ID:yWY8fGcu
非現実的な数字にすれば
裁判所だって、無効だと判断するでしょ?
1億台ってありえないもんw
414名称未設定:04/04/22 16:53 ID:6OR/YsRp
>>413
ニュース速報のスレ見ると
どうもキチガイみたいな台数注文しまくった奴がいたみたいだから
あながち嘘ではないかも。
415名称未設定:04/04/22 16:54 ID:TkRkvvKC
ところでアポストでメモリ追加とかHDD変更とかBT追加とかAMExカード追加とかBTOすると
インストールされて送ってきますよね?
あと、ソフトを同時に買ったときはどうでしょう?こっちは一緒に送ってくるだけ?
416 :04/04/22 18:45 ID:Elcvc39h
ビックカメラいったらスパドラの方がなくなってたんだけど、どういうこと?
417名称未設定:04/04/22 18:59 ID:2Q86+Vpj
418 :04/04/22 19:06 ID:Elcvc39h
>>417
ありがと。そういうことね。。
419名称未設定:04/04/22 19:31 ID:OGkBLJMs
一億台((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
420名称未設定:04/04/22 19:35 ID:aS5ylJh9
>>415
ためしたことないけど、インスコはされないで来るんじゃないかな。
でもマックのソフトのインスコは簡単だよ。何買うつもりなの?
421名称未設定:04/04/22 19:41 ID:ofjLpaRQ
1億台じゃ転売なんてできないじゃん。1人に1台Macってか。
422名称未設定:04/04/22 19:44 ID:59cw9+IZ
>>421
Σ(゚∀゚;)
てか冷静に考えるとシェアで窓に勝てるんじゃない?w
423名称未設定:04/04/22 19:58 ID:TT9m0I6G
うん、1億じゃぁ到底無理
424名称未設定:04/04/22 19:59 ID:reUPH+i9
eMacが日本で1億台売れたら、スレを希望。
425名称未設定:04/04/22 20:28 ID:v1xC8xoT
しかし全然ニュースで報道されないね。
あのハゲが箝口令でも敷いたんでしょうか?
426名称未設定:04/04/22 20:31 ID:2Q86+Vpj
>>425
騒動の件はニュースで報道されたけど
アポーの名前は出されてはいないけどね
427名称未設定:04/04/22 21:02 ID:g5qk25jU
428名称未設定:04/04/22 21:07 ID:XHgsMUso
1人が99,999,999台を注文した、、ようだ。
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082630043/293
429名称未設定:04/04/22 21:14 ID:zoLlgmq2
俺がカテの担当者だったら、
そいつだけ、大口受注として売るな。
249,999,999,997,500の売り上げ
日本の国家予算の6倍の240兆円
ごら、払えクーリングオフはなしだって。
430名称未設定:04/04/22 21:25 ID:2Q86+Vpj
>>429
9が3つほど多いよ
431名称未設定:04/04/22 21:54 ID:OIM0pTmS
俺の正直な感想は「またヤフーかよ」だったんだが

カテナは今へたに謝っちまうとヤフーとの責任問題で不利になるから
木で鼻をくくったような対応しかできんのは理解できるわけで

ヤフーショッピング自体のシステムの問題点が(とくに責任の所在とか)
今後の焦点だろうが、どうせやっぱりヤフーだなということになりそう
432名称未設定:04/04/22 22:32 ID:3tk8hTfG
結局どーなんの?誤魔化すのか?
433名称未設定:04/04/22 22:53 ID:8V9l5ej3
>>432

 サテナ、どうしたもんか。
434名称未設定:04/04/22 23:16 ID:NHc16etb
まだ注文できる?というかどうやって注文するの?あとMacのいいところをおしえてください。
435名称未設定:04/04/22 23:31 ID:SLTyO2iE
>>434
死んでくれ
436名称未設定:04/04/22 23:33 ID:7Qd1zngl
eMacが、日本の標準パソコンになるってホントですか?。
437名称未設定:04/04/23 00:08 ID:ru5sg71F
オクに出したらいくらくらいで売れるんですか?
438名称未設定:04/04/23 00:17 ID:qsjWQ24C
>>437
死んでくれ
439名称未設定:04/04/23 00:41 ID:A+LJj61P
下手に注文できてて,
メールも返ってきてて,
クレカで決済終わってて,
1台っていう冷かしとはとれない数だけ注文してて,
丸紅やトイザらスやアマゾンの前例があって,
カテナは東証2部に上場してて,
どうやらYahooに責任ありそうな状態の漏れは,
正規のアカデミの注文をアポーに出せない。

早く欲しいけど,無駄金はやだし…。
もう少し推移を見届けなくては。
440名称未設定:04/04/23 01:52 ID:r5VYOwS+
ν即のスレけっこう読んだが
文鳥タソの話題が全く出てこなくて(´・ω・`)ショボーン
レビューのところに書いておこうかな
「このeMacに合わせてもう文鳥買っちゃいましたよ〜。ちゃんと売って下さいよ〜」
とかって。
441名称未設定:04/04/23 02:51 ID:rw0WtLrd
変な騒動に巻き込まれてeMacもかわいそうに、、
でもこんなチンピラみたいな行動を見ると萎えるな。
442名称未設定:04/04/23 02:52 ID:KVeSvnNK
お断りのメールキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
おまいらの仲間になることはもう無いな。・゚・(ノд`)・゚・。
443名称未設定:04/04/23 03:03 ID:rJIliAxX
ただのコピーペーストの本文
言葉の選び方の安易さ、言い訳の羅列
誠意の無さが伝わる名文だねw

しかも法的に見て問題が残る。
注文した俺も問題だがなw
444名称未設定:04/04/23 09:49 ID:XEM/wQ5X
新聞に載ってた。
445名称未設定:04/04/23 10:03 ID:DlV6KDFr
カテナ「まちがえたのはヤフー。」
ヤフー「カテナが確認しなかった。」

ガキのケンカだな。
446名称未設定:04/04/23 11:49 ID:XEM/wQ5X
フジテレビキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
447名称未設定:04/04/23 11:51 ID:vZF61DIK
>>446
ウザイからあっち行け
448名称未設定:04/04/23 11:54 ID:hcI00OdQ
こりゃあカテナ/ヤフー/Appleの売名行為だな。
449名称未設定:04/04/23 12:28 ID:0WyBTf3s
マシンに愛のない奴ばかり
450名称未設定:04/04/23 12:53 ID:DX4V4S05
買えたとしても次はジニー祭り・・・
・・・それも面白いな。
451名称未設定:04/04/23 14:39 ID:ZrZYz7lR
ネットのアポーストアでコンポ買った皆さん!iLife04のCD、DVDは付いてきましたか!?
俺のはいってなかったんだけど
452名称未設定:04/04/23 15:06 ID:peotGy8R
453名称未設定 :04/04/23 15:23 ID:pMyKcX4n
>>449
マックなんかには愛はない!
転売して自作PCのパーツ代に充てたかったのにー!!
454名称未設定:04/04/23 15:44 ID:Xf8lOe2C
苦節10年にしてやっと解った。
マカは「マシンに愛」とか言うからキモイんだな。
肝はここだったわけか。
455名称未設定:04/04/23 15:49 ID:kyfzVBkf
愛着はあるけど愛はないけどな漏れ
456名称未設定:04/04/23 15:57 ID:ZrZYz7lR
>>451
結局みんなのは付いてきたのか?DVD、CDが。
457名称未設定:04/04/23 16:11 ID:tZrmlMBX
二次元に萌えてるドザよりはマシだけどな。
458名称未設定:04/04/23 17:03 ID:A+LJj61P
アマゾンのこれ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00012HV6I/qid=1082707099/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-1156760-8028315
旧スパドラ\104,790円(1万5千円クーポンバック)



新スパドラ\107,720円(アカデミ)
価格差・性能差を考えるとどっちがいいんだろうか?
459名称未設定:04/04/23 18:01 ID:SSdj0Xwb
もちνの方だろ。
460名称未設定:04/04/23 18:16 ID:au6yaeOV
>>426
あぽーコメントしてたよ。
461名称未設定:04/04/23 18:22 ID:fOWUM2XS
>>460
ソースキボンヌ
462名称未設定:04/04/23 18:26 ID:au6yaeOV
>>461
夕方のニュース。
大変迷惑しています。
eMacに関する資料請求や問い合わせが云々。
と言ってたよ。フジかTBSだったと思う。
463名称未設定:04/04/23 18:46 ID:p7CpohLE
>>462
資料請求w。興味あるんだな
464名称未設定:04/04/23 18:49 ID:GXVTyL2l
これでアップルがeMac10台ほど提供して、抽選でこの値段で売ったりしたらもっと宣伝になるのに。
465名称未設定:04/04/23 18:54 ID:N9XwyG3u
>>445
ちがうだろ。
ヤフーの下請けの情報処理会社のミスだってヤフーが言ってるんだよ。
ようするにカテナはミスしてなくて広い目で見てヤフーのミスだとヤフーが認めてる。
466名称未設定:04/04/23 20:00 ID:FK1/U9mU
正直いちいち毎回こんな下らん事で騒ぐ2ちゃんねらーがウザイ。
467名称未設定:04/04/23 20:56 ID:HyFOyeGI
ヒッキーが世の中と繋がってる事が確認できる唯一の事だからでしょ
468名称未設定:04/04/23 21:06 ID:xZJxxwJl
いつでも泣きをみるのは下請けだな。。。。
469名称未設定:04/04/23 21:07 ID:mBv198k0
15台注文した人がテレビにでてた
470名称未設定:04/04/23 21:39 ID:QOWg8VKv
別にこれがMacじゃなくてもいいんでしょうな。。。
弱みに付け込んで何がしたいんだろ?
471名称未設定:04/04/23 21:49 ID:0XesizVI
>>469
漏れもつい見てしまった。
もうアホかとバカかと。あり得ねえだろ
472名称未設定:04/04/23 21:56 ID:12HU0WHf
まぁ、appleにとって宣伝になったことは確かだから
良かったのではないかな(W
473名称未設定:04/04/23 22:54 ID:z+E1lj5K
2chねらーっつーのは、弱腰のDQNなんだよ。
対人攻撃力はほぼゼロだけど、ネットを介すると
無敵の暴れん坊さん。
そこらのヤンキーより、よっぽどたちが悪い。
474名称未設定:04/04/23 22:58 ID:0wPpcxna
すべてあぽーのたくわみだったわけだが
475名称未設定:04/04/23 22:59 ID:NbVJsoN5

・契約は成立してるのにミスという事で一方的に破棄
・対して客側のミス(クーリングオフ)には一切応じない(クーリングオフはネット通販には適用されないけど)
・午前2時に気付いてたくせに対応せず放置しっぱなし
・企業ならばまず第一声は謝罪を述べるべきなのだがそれもしない
・2万人分の個人情報を得たのにそれに対する対策等を何も述べない
・5000台とか無茶苦茶な注文ができるようになってるシステムが変
・1億台超えてようやく在庫切れになるシステムも変
・責任はYahooに丸投げ
・間違えたというDVD-Rだが、apple直販より高い価格で売ってる(しかも送料1500円というのもおかしすぎ) 



476名称未設定:04/04/23 23:26 ID:VO/hPT4E
>>473
ヤンキーのがタチ悪いって 実態を知らんなキミ
477名称未設定:04/04/23 23:34 ID:s5DkS1i4
>>476
よく読め
478名称未設定:04/04/24 00:01 ID:sZkfyu4Q
もういまさらeMacを正規の値段で買う気がなくなった。
479名称未設定:04/04/24 00:11 ID:nUb05rmU
>>475
ニュー速に帰れよクズ
480名称未設定:04/04/24 00:21 ID:fxtcKXHo
>>475=クズ
481名称未設定:04/04/24 00:33 ID:gkOcQPZ9
昨日、新eコンボ届いた。起動もせずにHD160を換装。
ばっちり認識だ。メモリも明日、1GB足してみるかな。
やたら重くてうるへーが、十万くらいじゃ文句もいえねー。
使い倒して、あとは鯖だ。そんなもんだろeMacなんてさ。

482名称未設定:04/04/24 00:47 ID:e44m2igh
>>481
文句いうスペックではない。
483名称未設定:04/04/24 01:52 ID:gkOcQPZ9
FCP4走らせてAfterEffectsでいじくるには
不十分だがな。2ちゃん覗き回ってるだけの香具師には
関係ねえ話か。
484名称未設定:04/04/24 02:12 ID:fpHll5nZ
漏れは次期PMG5の最下位機種+モニタにするか
eMac&iBookG4+外付けHDにするかで迷ってる。
485名称未設定:04/04/24 02:27 ID:lEVmvWB9
確かにEMacは安いな
486名称未設定:04/04/24 04:56 ID:dYfa5cXj
>>483
昔からお前みたいな奴いたよ(w
487名称未設定:04/04/24 07:45 ID:gUwf/W4p
>>462-464>>472
こういう書き込みがN+にあるし。

335 :名無しさん@4周年 :04/04/24 07:11 ID:OSLxkXLo
このスレの速さなら言える。




漏れはこのニュース見て、
はじめて「eMac」というラインナップが存在することを知った。

最初は名前見てeOneみたいなニセモノのMacかと思った。


てっきり今のラインナップは「iMac」と「iBook」だけかと思ってた。
今アップルのページ見てきたが、まだPowerBookもPowerMacも
ちゃんと残っているんだな。あとサーバーもあるし。

てっきり「iなんたら」が出てきた時点でそのシリーズは消滅していたのかと思った。
488458:04/04/24 12:42 ID:ESpfU3Lr
埋もれた…。

だれかー識者ぁー,>>458に答えてください
489名称未設定:04/04/24 12:45 ID:/siaZG6/
>488
新スパドラ
490名称未設定:04/04/24 13:16 ID:lPM01dj+
創価YBBだけあるな。
デマ販売で、個人情報集めまくりか。
491名称未設定:04/04/24 16:33 ID:COhCMVux
492名称未設定:04/04/24 19:53 ID:0Jx7FNoI
今日、祖父で買ったスパドラが届いた。
思ったより早かった。
493名称未設定:04/04/24 20:02 ID:00qi+m2R
>>488
新スパドラでしょう。

旧との比較では、

CPU:1GHz, L2cache 256KB → 1.25GHz, L2cache 512KB
RAM:PC133 SDRAM 256MB(max.1024MB) → PC2700 DDRSDRAM 256MB(max.2048MB)
DVD-R:4x → 8x

価格差分の性能差があるし、今はメモリ増設コストがDDRの方が安い。
494488:04/04/24 22:33 ID:ESpfU3Lr
有難う御座います。総じて新マックをおすすめですね。
アカデミで注文したいと思います。12回均等払いで(´Д⊂グスン
BTOだと,まだまだ時間かかるみたいですね。なんで,MyBTOしたいと思います。

160GBのHDにBTOでする差額で,流体軸受けの7600回転160GBが買えるから,
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05300410025
自分で付け替えしようかなと思います。
アポーに聞いたら,回転数は保証できないとの事なんで。

あと,メモリなんですけど,スレの上の方に出てたように1GB×2で刺せるみたいですね。
ノーブランドなんですけど,kakaku.comで調べた
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05200010017
でも刺して見ようかな…。BTOで1GB(512MB×2)にかかるコストで
1.25GBになるし。しかし認識しなかったら鬱だ。うーん。

AirMacは後刺しOKですよね?
まずは有線で使うんで無しで無問題(しかし,卒業までには買おう…)

しかし…,青歯はなぁ…。前レス見てると,秋葉館などで
後付けパーツ売ってるけど,限定品だし,
ttp://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0005505
明らかに先に付けといた方が安いし…。

ということで,どうせBTOで時間かかるなら,HD,Memory,AirMacなどの中で,
自分でパーツ探すんじゃなくて,アポーに頼む方がお勧めっていうのはありますか?
495名称未設定:04/04/24 22:46 ID:wz2EsUaK
てか、emacのコンポとアポーの17インチのディスプレイの値段が一緒って…
496名称未設定:04/04/24 23:07 ID:00qi+m2R
>>494
>自分でパーツ探すんじゃなくて,アポーに頼む方がお勧めっていうのはありますか?

MemoryとAirMacは元々ユーザーが自分で取り付けられるように設計されているが
HDDはそうではない。漏れはeMacのバラし方は知らないが、HDD換装は面倒だろう
からBTOしておいた方が無難な気配。
497名称未設定:04/04/24 23:15 ID:+ci/9UNt
ノートでは普通HDDの換装がeMacよりずっと楽に交換できるのだが
もしかしたら学校その他の私物以外の使い方を想定しているからか
eMacについては驚くほどHDDが取り出しにくい。
しかしBigDrive対応だし、250GBでも300GBでも、つけられるはずだよ
498名称未設定:04/04/24 23:32 ID:00qi+m2R
>>497
>ノートでは普通HDDの換装がeMacよりずっと楽に交換できるのだが

iBookのHDD換装はイバラの道・・・
499名称未設定:04/04/24 23:49 ID:+ci/9UNt
iBOOKは普通のノートじゃないからな
500名称未設定:04/04/24 23:52 ID:jOG5EpPo
>>494
金がもったいないから、ヤフオクとかで安いの探して買え。
努力と忍耐があれば大丈夫!
余った金でちょっと贅沢?
↓を参考に
ttp://pebbleinsky.ddo.jp/emac/index.html
501名称未設定:04/04/25 00:30 ID:5rPpFpbZ
HDDの換装、そんなむつかしくないッス。
↑のホムペ見ながらやったら45分で戻すところまで出来た。
もちろん、無問題。
ただ、起動する時にビビるけどねえ。
あんな緊張すんのすんごい久しぶりな気がしたし。
502488:04/04/25 00:41 ID:HiYyB1pW
ちなみに,私は,iBook(DualUSB)のHD換装を自力でやった事あります。
最近では,友達のiBookのHD換装もやり,1時間くらいで終わるように
なりました。なんていうか,ねじ外したり,繋いだり,ポリカーボネードを
割らないようにする,絶妙な事したりはできます。

しかし,パーツの規格が云々とかそういうの分かってないんで,
正しいパーツさえ用意できれば,後は自力で出来る次第です。

やはり,自分でパーツを揃えた方がイイみたいですね。
青歯だけはBTOするべきか,もういらないとするか本当に迷う…。

今持ってるクリエとかプリンタとかデジカメとか携帯とか
青歯対応のものってひとつも持ってないんですけど,
将来的に普及する見込みが多くて,後付け不可なら
欲しいかなぁ…と思うし。

金無いので5年は使う気満々ですし。
503488:04/04/25 00:52 ID:HiYyB1pW
>496,498,501
アドバイス有難う御座います。そんな訳で,一応自力でパーツ選びしなければ,
取り付けは出来ます。kakaku.comのリンクにはったドライブの種類
(シリアルATA 5inch)でOKですよね?

>497
>しかしBigDrive対応だし、250GBでも300GBでも、つけられるはずだよ
ってことは,現在市販されているドライブなら160GBなんてケチな事言わずに
もっと大きいものもOKということですね?
どこか検証サイトないですかねぇー

>500
私はそんなこんなで,スキルあるんだかないんだかの中途半端なヤツなんで
ヤフオクのパーツはちょっと恐ろしいですが…安さに魅かれそうです。
とくに稼働部分のないパーツ(メモリとかAirMacとか)は,中古でいいなぁ…
なんて思ってきました。
HDはさすがに小心者で手がだせません。臆病すぎですか?
ちなみにバラシのいいサイト有難う御座いました。
勉強します♪早速ブックマークしました!
504名称未設定:04/04/25 02:20 ID:4iIclZc1
>488
HDDのサイズは137GBに壁があって、超えられる機種と超えられない機種がある。
137GBより大きいサイズが認識できることをBigDrive対応と言って
160GBがOKなら300GB(それ以上でもな)がOKな訳だ。
ただサイズ以外で7200rpmのDiskだと大抵5400rpmより高発熱なので
一体型に突っ込むにはおすすめしない。
250〜300GBで5400rpmが良いかと。
505名称未設定:04/04/25 04:17 ID:Jpr05lVZ
eMacでCGやってる人いる?
知り合いに薦めようと思うんだが
506名称未設定:04/04/25 04:50 ID:LMRHcStc
eMacのやかましさに我慢できなくなって、
さっき放熱ファン換装しますた。
こんだけましになるんだったら、
熱暴走でも何でも許せるよママン!!

なんか勢いづいたから
ついでにHDDも換えよ・・・




507名称未設定:04/04/25 08:15 ID:eR9v20NT
やるなー
508名称未設定:04/04/25 11:32 ID:kgiaV5Qh
最近eMacを買おうかなあなんて考えて、
いろいろ評判とかWEBで調べようと思ってるんだけど、
なかなかeMac関連のページって見つからないんだよな。
>>500みたいな草の根的なページを探すしかないのかなあ。
509488:04/04/25 12:15 ID:HiYyB1pW
>>504
有難う御座います!
c⌒っ0⌒ v.⌒)φ250-300GBの5400rpmっと。

7200rpmと体感速度の違いとかそういう事はないですよね?
起動時間とか,アプリに起動とか,Photoshopなどのフィルタ適用とか,
ビデオキャプチャーしているとコマ飛び頻度とか,
そういうところには差が出るのでしょうかね?

まぁ,Finderをちまちまいじったり,Officeいじってる分には,
差はなさそうですね。どんなもんなんでしょう?
510名称未設定:04/04/25 13:34 ID:DxEyGrdV
>7200rpmと体感速度の違いとかそういう事はないですよね?

体感でもわかるほどある。
511488:04/04/25 15:28 ID:HiYyB1pW
>510

おぉぉ,マジですか?
素で悩み始めてきた。

それと青歯の将来性ってどう思います?
悩むべきはここだけなんですね。
512名称未設定:04/04/25 15:43 ID:wf5mnG1+
>>493
新しいeMacって、メモリ2GBまで積めるんですか?

このページ見てたら
http://www.apple.co.jp/emac/specs.html
こんな記述があったんで気になりました
> 256MB PC2700 (333MHz) DDR SDRAM (1GBまで拡張可能)
513名称未設定:04/04/25 16:12 ID:ogTPpqyB
>>512
493じゃないんだけど、マックメムでは2Gまで乗るみたいですよ。
ttp://www.macmem.com/eMacUSB2.html
514名称未設定:04/04/25 16:33 ID:kqjONWpS
>>511
多分もうすこしで新しいバージョンになりそうだが
515名称未設定:04/04/25 16:34 ID:CXGXNLMO
値段同じでも良いからモニタなしのeMac出しておくれよ。
できるだけ小さくしてね。
516名称未設定:04/04/25 16:56 ID:nBAknAfe
>>515
同じ事ばっかり言うな、ボケ
517名称未設定:04/04/25 16:56 ID:pGf85O/G
ループしてるな
518名称未設定:04/04/25 17:14 ID:fuhwblCH
んまー確かにピザボックス筐体とかは今こそ復活して欲しいって気はするが。
519名称未設定:04/04/25 17:27 ID:zpxDyJkf
本体の場所とりすぎ
デザイン洗練されてなさすぎ

520名称未設定:04/04/25 18:08 ID:Yl2SAdwR
そして伝説へ
521488:04/04/25 18:32 ID:HiYyB1pW
>>514
青歯2.0とかですか?
そんなの出るなら,もう青歯(・∀・)イラネ!
かなぁ。どうせ,2.0が来までに青歯対応端末
を何かしら持つとも考えられん。

>>518
一昨日,大学の粗大ごみ収容倉庫に棚を捨に行った。
漏れの6畳一間のアパートの部屋2つ分位の倉庫に,2m近く
粗大ごみがつまれており,ドアも開かないくらいあって,
途方に暮れていると,LC630が,ちょこっと捨ててあった。

小さい…。ちょっと観劇。しかも,eMacのCRT以外が全て収まりそうだ。
なんとなく,持ち帰りたい衝動に駆られながら,元の場所に返しました。

LC630程度がベストですね。詰め込むなら。漏れはIIviから
Mac使ってるけど,その後PMAC7500/100→+G3カード,
iBookDualUSBってきてるので,LC630があんなに小さいとは思わなかった。
522名称未設定:04/04/25 20:26 ID:NzKP49F8
8倍速でDVD焼けるのってeMacだけ?
G5よりいいドライブ積んでるの?
523名称未設定:04/04/25 20:48 ID:p6HOOb/g
>>522
いいドライブって訳じゃないとは思うが
524名称未設定:04/04/25 21:57 ID:wH6/dZIE
そもそもいまだに-Rしか焼けないドライブをSuperなんていうのもどうかと・・・。
出た当時はともかく。
525名称未設定:04/04/25 22:03 ID:hYTsizfa
エントリーマシンですらセレロン2.4GHzが乗ってくるこの時代に、たったの1.25GHzです。
しかも、HDはたったの80G、メモリーはたったの256MB。
これじゃねと、友人は購入をやめたくらいの性能です。
¥115,290もするとはびっくりです。
ホントにコストパフォーマンスいいの?
526名称未設定:04/04/25 22:10 ID:pGf85O/G
>525
iMacより中身が良くてモニターがカスで価格が安いというだけ。
そもそもハードで選択するならWINPCにすればいい。
527名称未設定:04/04/25 22:17 ID:juocLiu+
>>526
じゃあ何のためにマック買うの?
528名称未設定:04/04/25 22:22 ID:uaswcIKM
>>527
お布施
529名称未設定:04/04/25 22:28 ID:BBXSNOa0
英数全角をNGワードにできる2chブラウザってないですかねぇ?
530522:04/04/25 22:28 ID:NzKP49F8
>>523
光学ドライブは
高速=高級
だと思ってたんですが、まちがってますか?
531名称未設定:04/04/25 22:33 ID:pGf85O/G
>527
 お布施
>529
FUUUN
は無理かな?
532名称未設定:04/04/25 22:36 ID:Zd8gYEZE
はい
533名称未設定:04/04/25 22:36 ID:NYdiTDeO
>>530
光学ドライブを速度でしか評価しないならそれであってる。
でも実際には速度だけが評価基準じゃないってことですよ。
534522:04/04/25 22:40 ID:NzKP49F8
>>533
うーん、むずかしいんですね。
もう少し勉強してみます。
答えてくれてありがとうございます。
535名称未設定:04/04/25 23:02 ID:lwlztfea
>>522
CD-R、DVD板見てみたら?
536名称未設定:04/04/25 23:08 ID:lwlztfea
>>525
気持ちは分かるけど、セレロン2.4GHzってAthronなんかと比べちゃったらクロックの割に遅いじゃない?
クロックだけで性能の指標にはならないよ。
ただコストパフォーマンス云々に関してはWinPCよりやっぱり1割〜2割は高いと思っていいよ。これは仕方ない。
どうしてもマックが欲しい、てんじゃなければ素直にWinPC買っときねよ。
537名称未設定:04/04/25 23:18 ID:RoDZ7w8H
>>525
だからって、2787円が相場だってのは、なしだぞ。
538名称未設定:04/04/26 00:03 ID:0x499+H5
まあクロック厨に何を言ってもムダでしょうけど。

それと、いくつか安いBTO系の店をみたけど、どこも
入門機は256MBHD80GBだったけどなぁ。
モニタ無しOS着いてDVD-R搭載で6万弱くらい?
これにモニタを買って、iLIFE相当のソフトを買って、
アップルワークス相当のソフトを買ったら……それほ
ど値段差はないと思うけどね。
539名称未設定:04/04/26 00:18 ID:o3oylkvX
入門機はビデオ性能不安だしなあ
Appleも「コンシューマデスクトップでは勝負しない」宣言してるし
コストパフォーマンスはiBookの方が上だと思うけど
540名称未設定:04/04/26 00:56 ID:gZQXmta8
>まあクロック厨に何を言ってもムダでしょうけど。
まあマカに何を言ってもムダでしょうけど。
541名称未設定:04/04/26 01:10 ID:nP40aE8H
半角カナをNGワードにできる2chブラウザってないですかねぇ?
542名称未設定:04/04/26 01:15 ID:bBz5q1If
なんでeMacスレに>>540みたいなのがわざわざ来てるんだ?
まだマカとか言うヤツいたんだ。しみじみ驚き。
たとえていうならリョコウバトが翔んでるのを見たくらい。
543名称未設定:04/04/26 01:16 ID:bBz5q1If
>>541
スレタイに半角カナ使うBBSなんだから野暮な事言うなって(W
544名称未設定:04/04/26 02:14 ID:ySbN+q+d
仕事でマック使えるおれってシアワセ。。。。
545名称未設定:04/04/26 02:28 ID:WlBJvkWZ
どんな仕事なのを言わないのはなじぇ?
546名称未設定:04/04/26 02:58 ID:rNaXKkxW
http://www.geocities.jp/koyomi9712/
eMacキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
547名称未設定:04/04/26 09:34 ID:OtDFbfgm
↑最高っ!
皆の衆、必見だど
548名称未設定:04/04/26 10:20 ID:xRfjK4/l
>>542-543
ドザってのもマカと変わらんけどね。
それはそうとID同じですよ?
549名称未設定:04/04/26 10:34 ID:wZwF7DA1
>546
ウマーイ。ワラタヨ。
550名称未設定:04/04/26 11:04 ID:9HdN2v/O
>>548
それぞれ別のレスへのレスなんだから同じIDでもおかしくないのでは?
551 :04/04/26 11:55 ID:7o4ZgkNE
>>546
すげえな。制作時間はどのくらいかかったんだろう・・・
552名称未設定:04/04/26 12:55 ID:f4y9qy1g
eMac買おうと思うんだが、アマゾンは何でアップルストアより高いの?
24時間以内に発送だから??
尼 価格: ¥127,108 (税込)
アップルストア¥115,290 (税込)
553名称未設定:04/04/26 16:01 ID:d3UuPSOv
誰かeMacの中身を移植してCRTを外して使ってる神はいますかw
もしくは出来ますか
554名称未設定:04/04/26 16:15 ID:mFpBf0ft
昔のデザインの液晶モニターの可愛い、imacを出してホスィ。
555名称未設定:04/04/26 16:57 ID:Bv3dqqXZ
serial experiments lainでアリスが使ってたようなiMacかい?
556名称未設定:04/04/26 17:23 ID:iHI8s7T2
>>553
だから同じ事ばっか言うなよ、クズ
557名称未設定:04/04/26 18:15 ID:WAQfXddR
>>546
おめでとう。力作でしゅね。GJ!
558名称未設定:04/04/26 21:08 ID:y7521qBm
>546
やるなぁ〜 絶賛アゲ
559名称未設定:04/04/26 21:30 ID:Ih+qmrnW
>>546
カコイイ!!
560名称未設定:04/04/26 22:03 ID:wDgCn6KY
スパドラ・・・・
先週申し込んだのに納期が来月ってどうゆうこっちゃw
swichまでまだまだやん。
561名称未設定:04/04/26 22:14 ID:n298fQgJ
553 556の流れで思ったんだけど、
LC575なんかにeMacを移植するような事は出来ないのかな?
562名称未設定:04/04/26 22:30 ID:d3UuPSOv
>>560
BTOなんかいじった?
563名称未設定:04/04/26 23:10 ID:wDgCn6KY
メモリとHDDを足しまつたw
それだけでこれ程伸びるものなのでつか?
564名称未設定:04/04/26 23:27 ID:d3UuPSOv
噂では2、3週間は確実に伸びるよ。
565名称未設定:04/04/26 23:29 ID:wDgCn6KY
>>564
ま じ で つ か ! !

 GW中にはMacライフを満喫しようと思ったのにあきらめるしかないでつ(泣)
面倒でもメモリは跡付けにして祖父地図で買うべきでした・・・
566名称未設定:04/04/26 23:56 ID:bLbZZKYt
>>561
全然可能でしょ。やる価値があるかはともかく。
そういや以前PC板で、昔のパソコン(88とか98とか)の筐体を使って
最強のPCをとかやってる連中がいたなあ。
567名称未設定:04/04/27 00:18 ID:LrcpC/Nb
>>565

替えた理由は?
最高速機必要なら自作かショップオリジナル機という手もあったと思うが
アプリまた揃えるの大変でしょ?
568名称未設定:04/04/27 00:42 ID:UPeJUoIq
>>567
昔っからいつかはMacにしてやる! という訳分からない夢があったのでセコセコバイトして買いましたw
 Macは斬新というか、Windowsでは出来ないような何かがあるような気がします。

アプリをそろえるのが大変というのはなんとなく分かりますが・・・w


自作機は去年造りましたがすぐスペックが古くなったりして付いていけないです。
569 ◆nqvmU4CLHg :04/04/27 01:21 ID:tt7R78SW
>>568
ハードだけじゃなくソフトにも金をかけような
570561:04/04/27 01:55 ID:7D3j9n0w
>>566
まじっすか?!
やるかなぁ、まじで。でもやはり勇気が・・・ジャンクeMac入手を本気で考えてみようかなぁ。
571名称未設定:04/04/27 04:13 ID:opvSKbcv
ジニーネタ出ませんねぇ。
回避したの?
572名称未設定:04/04/27 04:15 ID:cZ3//XjN
昨日祖父でスパドラ注文して今日の夜届くよ!うれひ〜!
573名称未設定:04/04/27 04:33 ID:JlgpB8Z9
>>571
もう暫くオマチクダサイ。
ジニー大量発生の季節はもうすぐ、そこまでキテイマス。
574名称未設定:04/04/27 10:16 ID:ydgw4Oai
>>571
>>573

まだそんな事言ってんの??バーカ
575名称未設定:04/04/27 10:25 ID:PuqP7d6H
どうでもいいけど実家に帰ろうかな・・・
毎月の家賃でeMac毎月一台買えるし・・・
576名称未設定:04/04/27 12:04 ID:CYfp68Wv
>>575
半分くらいはウチに入れろよ
577名称未設定:04/04/27 12:49 ID:68fQ4gdH
>>574
本当にもうでてこないかどうか、そんなことわかんないじゃない。
578名称未設定:04/04/27 13:03 ID:39cStVJ/
違う症状が出てくるかも
579名称未設定:04/04/27 13:10 ID:sB/hf8Qr
野球はいまだサッカーの脅威として健在で、北方諸国との同盟も健在です。我々が攻め入ったら、サッカーは滅びるほかない状況です。
しかし、その間にサッカー国土は野球に蹂躙され、サッカーの後には我々が狙われるでしょう。それならば、多少の妥協はして、サッカー国民にも我々の覇権に協力してもらいましょう。と、私は考えております。
ぺんぎんより LANK「官大夫」[mac板] 【君主】 [04/25/(Sun) 13:08]
580名称未設定:04/04/27 17:20 ID:n7hj5CYA
emac スパドラ到着しました。
581名称未設定:04/04/27 18:06 ID:SOOFxo1u
そろそろ、新しいeMacたちの
Xbenchの値が書き込まれても良い頃だが・・・。
582名称未設定:04/04/27 18:06 ID:RaEvTvCZ
↑おめでとん(´∀`)
583 :04/04/27 18:07 ID:rczEGNAa
>>580
販売見合わせてたんじゃないの??
584名称未設定:04/04/27 18:15 ID:k1Cnqsf3
585名称未設定:04/04/27 19:01 ID:kHetlH7C
>>580
eマカーの仲間入りw
586名称未設定:04/04/27 19:38 ID:kHetlH7C
PCMCIAカードを使う方法ある?
587561:04/04/27 19:41 ID:u9HG5VMK
納期が来月になっていまつたが何故か今発送完了になりまつたw
よってもう直ぐとどきまつw

 ご迷惑をおかけしまつた。
588名称未設定:04/04/27 19:47 ID:QtOQGqx6
>587
部屋晒してくれよ〜って(W
589560:04/04/27 20:00 ID:u9HG5VMK
すいませんw間違えました
 561ではなく560だ・・・w

スマソ逝って来ます
590名称未設定:04/04/27 20:29 ID:kHetlH7C
>>587
なに!噂は嘘だったか。迷惑かけてスマソ。
とりあえず届いたら部屋廻してチョ
591名称未設定:04/04/27 21:01 ID:cPQdXnBU
>>586
具体的には何のカード?そもそもいまどきPCMCIAって・・・
まぁ、大体のカードはUSBのアダプタで使えるかと。SlipperXとかね。
592名称未設定:04/04/27 21:24 ID:VF6+wqoq
それにしても>>546は何度見ても面白い!
593名称未設定:04/04/27 21:30 ID:twtF9cZK
>>592
つまらん。
594名称未設定:04/04/28 00:39 ID:Y6UFnv62
>>546
マジで凄いねー。感動しました!!
>>593
ワレ文句たれてるけど作れるんか?クズ
595名称未設定:04/04/28 01:01 ID:8Ktygxxh
俺、Flashは本職だが
最近のシロートは、マジであなどれんね。
596名称未設定:04/04/28 01:39 ID:M0iva8I3
例のカテナ事件で興味が沸いたのでマジ質問なんですが
eMacってG4やG5に比べて売れゆきはどうなの?
597名称未設定:04/04/28 02:17 ID:zsUm+4aJ
元々教育市場用だからなぁ<eMac
598名称未設定:04/04/28 06:09 ID:8sAa+WGh
本気でつまらんけどな、あのFlash。
ほかの面白いの見たこと無いのか。
599名称未設定:04/04/28 09:12 ID:i139qO47
作れるとか作れないとか関係なく文句を言ってもいいと思うんだけどね。
そんなこといったら、政治家でない人は政治を語れないし、
俳優でなければテレビも映画も舞台も批評できない。
600名称未設定:04/04/28 09:23 ID:981XN/Oj
そう思うけど、何の能力もない奴が偉そうに語ってるのは
それはそれでむかつくよね。
601名称未設定:04/04/28 09:27 ID:iNzMDO1M
それが自分自身だってことに気がついてる人はここには来ない。
せつないなぁ、兄弟たちよ。
602名称未設定:04/04/28 09:54 ID:xY1WXQWH
FlashのクソさよりeMacのクソさ語れよ、な、兄弟。
603名称未設定:04/04/28 11:48 ID:y733d9rl
依然としてモニタ異常がでるのか、アップルがこっそり改善してきているのか?
604名称未設定:04/04/28 13:40 ID:+z4Y51PG
これが最後のクロックアップかなあ。。。。と言いつつ注文したが。
605名称未設定:04/04/28 15:53 ID:qrbrGDIF
アップルストアで買ってアップルケアに入るのと、量販店の延長保証と
どっちが修理のスピードはやいのかなぁ。
前にラオッ!で買った時、修理に1ヶ月かかったよ。
アドバイスよろぴくん。
606名称未設定:04/04/28 16:13 ID:6WyUhjyu
>>605
早いってことなら店を経由しない分、アップルケアかな

故障箇所が特定されて、修理部品があるならば
ピックアップ&デリバリーで数日で返ってくるよ。
607名称未設定:04/04/28 18:34 ID:gbvR728F
アポーケアと祖父のパフェクトワランテ両方入っちゃったけど、eMacなら無駄じゃないよね?
608名称未設定:04/04/28 19:16 ID:VcQj49Tu
>>604
夏がラストだ。
>>607
無駄
609名称未設定:04/04/28 19:32 ID:XOaSiZrb
作れるかどうかは関係なく述べられるのは“感想”
感想は何にも捕われず自由に述べて良い
感想を受け入れられない作り手は作品を発表する資格はない
何であれ職人ならば…自ずと知るべし
610名称未設定:04/04/28 19:32 ID:aTsdOkwY
>>607
>>eMacなら無駄じゃないよね?

ワラタ
611名称未設定:04/04/28 19:52 ID:VcQj49Tu
当初教育機関向けとして発表されたらしいけど、モデルの名前も違ったの?
612名称未設定:04/04/28 19:55 ID:yUS+DXJS
Education Mac
613名称未設定:04/04/28 19:57 ID:zsUm+4aJ
>>611
だからe(education)Macなんだよ
最初は一般小売りされてなかった
614名称未設定:04/04/28 20:40 ID:VEVsxbig
>>598
ツマランってオメーの存在が一番ツマンネーよ
このクソボケ

あっあくまでも感想だからね。
言う権利あるんだろ?
615名称未設定:04/04/28 20:49 ID:MnBRP6Of
フラッシ板逝けよ朝鮮人
616名称未設定:04/04/28 21:37 ID:RYxlcPXs
ねぇ、もう止めようよ。
617名称未設定:04/04/28 21:44 ID:3U5MTkNP
>>615
テメー鶴橋でその言葉言ってみろや
618名称未設定:04/04/28 21:46 ID:Mle5TMWq
>>615
氏ね
619名称未設定:04/04/28 22:46 ID:H6NgvTLI
あぁ、透明あぼーん機能は便利だなぁっと
620名称未設定:04/04/28 22:50 ID:RhFe+yi9
>>615みたいな奴って何考えてるんだろうね?

621名称未設定:04/04/28 23:17 ID:y733d9rl
・CRTをなくす
・ファンをもっと静かにする
・筐体をもっと小さくする
・電源をもっと強化する
・L3キャッシュを入れる
同じマザボのままでこれだけ改善できうることだ
622名称未設定:04/04/28 23:31 ID:WscEdLCN
うほっ、eMac
623 ◆nqvmU4CLHg :04/04/29 01:54 ID:yfPBYIO1
>>621
CRTなくすだけでL3キャッシュ以外の項目がかなり改善出来そうだ
624名称未設定:04/04/29 04:43 ID:FK6Eb99S
L3キャッシュのためのマザボの空きランドまで既に空いているらしい
何かの政策決定に迫られたらだすと思うよL3つけて
625名称未設定:04/04/29 10:42 ID:C2kzEX9r
うむ。
CRTなくせば文句無いだろう。
ていうか、eMacのモニタ別売り作れ。
6万ぐらいで出せるじゃん。
626名称未設定:04/04/29 11:55 ID:9KF6KiT1
eMacは不具合で有名になるくらい、格安のCRT使ってきたから
モニタ抜きでも1万円引きくらいだと思われ

モニタ抜き派の人はたとえ値段が下がらなくても利便性を求めている
627名称未設定:04/04/29 14:45 ID:DipUZ6Q1
num1000 ごときでガタガタ言ってるスレはここですか?
628名称未設定:04/04/29 14:54 ID:P7gbHlIH
俺、青白G3買い替えたいんだeMacに。
ただ、去年奮発して17インチの液晶モニター買ったんだよね。
今のeMacの値段で、、、、
629名称未設定:04/04/29 17:38 ID:erQGosgf
>>628
eMacの今後のために取っとけ。
やっぱくれ。
630名称未設定 :04/04/29 18:00 ID:/A1NKZsb
久々にきたのでスレの上から読んでたらHDの話題。
前モデル発売後、OSX慣れるまで不安だったので探しに探して
OS9起動モデル買ったが(今ではOS9は週に数度しか起動せず)
HDはてっきり5.400回転だと思ってた。型番から検索したら
7.200回転で、知らなかっただけだがチョッと得した気分。
631名称未設定:04/04/29 20:13 ID:C2kzEX9r
どんどん。
632名称未設定:04/04/29 20:16 ID:HiaVTiBJ
日経ビジネス4/26 第5回アフターサービス調査
-------------------満足度数-----無故障率
アップル------------64.1-------84.0
デル----------------56.6-------78.6
IBM-----------------41.3-------71.1
エプソンダイレクト--32.8-------76.7
NEC-----------------31.8-------71.4
東芝----------------31.7-------79.1
日立----------------29.8-------69.5
富士通--------------29.6-------79.6
パナソニック--------29.0-------82.1
ソニー-------------24.6-------73.3
hp-----------------21.6-------72.0
シャープ-----------20.0-------68.0
その他-------------31.0-------79.4
633名称未設定:04/04/29 20:58 ID:C7d4CkDj
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!?
634名称未設定:04/04/29 23:26 ID:UYdblv0h
無故障率下げてる16.0が全部eMacだったりな罠
635名称未設定:04/04/29 23:38 ID:FK6Eb99S
俺の知り合いで全盲の人がいるんだよ。今度のOS、10.4からシステムがちゃんと
音声出力をサポートするというではないか。そうならモニタはいらない。
マウスも要らない。全盲の人はおいそれと拡張スロットなんて使わない
そういうユーザーのために、本当に盲人でも使えます、これこのとおりという
マシンをeMacを元に作ってもらいたいものだ。
636名称未設定:04/04/29 23:48 ID:9KF6KiT1
Macでなくて、全盲の人用のPCは開発研究されてると思うが
いや、eMacで作ってほしいんだよな、わかったよ
637名称未設定:04/04/30 00:03 ID:2ODMO70w
>>635
コンパクトで携帯性に優れた画面の無い“iMac Mini”に関する新しい情報が入っている。
この製品は来年に出荷されるが、一つ興味深い情報があり、IBMのG4であるPowerPC 750GXプロセッサーが搭載される可能性があるという。

まぁRumorsの情報だからね・・・
638名称未設定:04/04/30 00:08 ID:P8YuJpvX
>>637
750GXはG3のオンチップL2/1MBの奴だよな、第四世代かも知れないが
でもパフォーマンスはそこそこ良いと思ふ
639名称未設定:04/04/30 01:50 ID:L58rfI1f
CRTを13インチ以下にしてこじんまりとした
appleらしいデザインにしてほしい
640名称未設定:04/04/30 01:58 ID:HfGfowYX
Dawinを乗せたPlus/SE/Classic型の9インチモノクロという手もあるな
641名称未設定:04/04/30 06:48 ID:TSBOJarw
>>638
750GXは足の数が750FXなんかと同じなんだよな、確か。
だから俺は勝手にiBookに載るもんだと思ってたよ。

iMac Mini画面付いてないならかなり欲しくなりそうな予感。
発熱が気になるが、もしほんとに出たらサーバ用途に良さそう・・・。
642名称未設定:04/04/30 11:09 ID:P8YuJpvX
>>641
パワロジがpismoのアップグレードカードとして出してるので
あながち間違ってはいないよ
643名称未設定:04/04/30 12:03 ID:P8YuJpvX
>>637
>G4であるPowerPC 750GX
ここは確実に間違い、750GXはG3
750VX(?)という奴と混同してるらしい
644名称未設定:04/04/30 12:12 ID:StrfE30c
>>596

Yahoo!ランキング見るとわかる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

eMacはCombo,SuperDriveともデイリーの15〜20位くらいに時々
出てくる。

PowerMacG4はデイリーの11位以下にはよく出てくるが(主に金曜)、
ウィークリーの20位以内には最近入れないようだ。
(OS9で使いたい輩からのニーズが多いので、最近はSingleの方が上
位にくる事が多い)

PowerMacG5は…発売直後2GHzデュアルモデルがデイリーの10位
以内に入った事があるが、ウィークリーには20位以内に1週ランク
インした位だったのではなかっただろうか。
645名称未設定:04/04/30 13:14 ID:8DYtHhc8
ちょっと質問ですけど、Proマウスそっくりの2ボタンのマウスの名前知ってますか?
646名称未設定:04/04/30 13:30 ID:YO7CoTcO
>>645
これのことですか?
http://www.macmice.com/index.html
647名称未設定:04/04/30 13:34 ID:8DYtHhc8
あ!それだ!!
日本で売ってるとこありますか?
648名称未設定:04/04/30 15:08 ID:YmO3MIwp
>>647
通販でよければ秋葉館とかキットカットとか
649名称未設定:04/04/30 18:49 ID:39bjGacw
650名称未設定:04/05/01 05:31 ID:i+I3cr2E
↑正直、パイパン土手に見えちまった下衆な俺。逝ってきます

てか何のスレだ
651名称未設定:04/05/01 07:52 ID:ogdyaZ4V
MDDとeMacとどっちがファんうるさいんですかねえ。
ちょっと気になります。
652名称未設定:04/05/01 09:31 ID:4jIXNP+5
eMacはぶっちゃけうるさいです。
653名称未設定:04/05/01 09:32 ID:Gq+w0kLG
eMacがうるさいって言うなら、MDDはもっとうるさいですよ。
654名称未設定:04/05/01 10:11 ID:UAw2eI3Q
ファン音量は確かにMDDのが明らかにでかい。
が、eMacみたいに目の前に置かずとも良いので、
どちらが煩いかは正直微妙。
655名称未設定:04/05/01 11:20 ID:8YdSB1uQ
>このすばらしいCRTを支えているのが、32MBの専用DDR(Double Data Rate)ビデオメモリを搭載するATI Radeon 9200グラフィックプロセッサ(GPU)です。
>G4プロセッサと相まって、このGPUは2Dや3Dイメージのほか、画面表示全般を著しいパフォーマンスで処理します。

Radeon9200ごときで自慢すんなヴォケ
656名称未設定:04/05/01 11:52 ID:qXCPfkEw
MDDは仕事させると部屋中に轟く恐ろしい爆音を奏で始めるぞぅ。
657名称未設定:04/05/01 12:05 ID:XMOpA8ao
>>655
せめてまだ9600くらいならまだわかるけどな・・・。
それでもだめか。PROかXTくらいじゃないとだめか。
658名称未設定:04/05/01 13:30 ID:BPkHhTG5
>Radeon9200ごときで自慢すんなヴォケ

真剣にそんな事で書き込みすんなよ
よっぽとヒマなんだなアンタ?

カッコワルーイ
659名称未設定:04/05/01 14:59 ID:4yzgWZW3
9600だろうが9800だろうが、画面解像度はそんなに高いわけじゃないから
差は出ないんじゃなかろうか、と思う。
660名称未設定:04/05/01 15:31 ID:+gYRDbix
今日届いたよ〜

とりあえず何して遊ぼかな〜
661名称未設定:04/05/01 17:04 ID:VDAbNkyn
>>660
Deimos Risingw

クリアできねえよこれ。
662660:04/05/01 18:37 ID:h+9vOBU+
>661
ゼビウスみたいな奴ですね。
まだやってません。
作曲(?)ソフトに熱中中…
663名称未設定:04/05/01 19:01 ID:hg/eLh4g
おれも一昨日届いたよ。開封した夜は新品のニオイ(ポリカーボネイト?)でハフハフハフハフしたよ!
664名称未設定:04/05/01 19:06 ID:DpZR2hDj
ヨドバシでeMac買ってきた
G3-400のiMac使ってたせいか、すげー速く感じるわ
665名称未設定:04/05/01 19:23 ID:oZYdZp41
お前らがeMacを買う前何を使ってたのか教えて下さい



よければメモリ積載量もお願いします
666660:04/05/01 19:53 ID:h+9vOBU+
>665
日立プリウス C型 P4-1.7G WinXP
メモリ 256+512=768

こんな感じだけど…?
667名称未設定:04/05/01 20:19 ID:+V19d04U
>>663
漏れのもまだnewのにほいが…
668名称未設定:04/05/01 21:53 ID:bDwQEVxl
CRTを13インチ以下にしてこじんまりとした
appleらしいデザインにしてほしい


640 :名称未設定 :04/04/30 01:58 ID:HfGfowYX
Dawinを乗せたPlus/SE/Classic型の9インチモノクロという手もあるな

小さくてかわいいのがほしい。
669名称未設定:04/05/01 22:02 ID:bDwQEVxl
わたしの憶測がたしかならばeMacというのはマクドナルドのキッズセットのように
子供たちのファーストコンピュータをマックに引き込み長期的な巻き返しを
狙うものであると考える。
そういうコンセプトであるならばeMacはもっと女性にうけるデザインでなければならない。
コンピュータに触れたことがない開拓すべき層は子供たちのほかに
女の子たちにあるからだ。
日本の東京大学にはeMacではなくiMacがそろえられたのはどうしてだかappleは考えてほしい

eMacよりiMacのほうがかわいいからだ。
670名称未設定:04/05/01 22:05 ID:i3N3XGBr
セットアップの人件費なんだけどなー (´・ω・`)
671名称未設定:04/05/01 22:06 ID:bDwQEVxl
つけくわえるならばeMacは不恰好で日本のプログラマーみたいだ。
672名称未設定:04/05/01 22:12 ID:kyHfYM3O
液晶にしたら高くなっちゃうしね
673名称未設定:04/05/01 22:20 ID:4yzgWZW3
>>672
それがiMac…
674名称未設定:04/05/01 22:30 ID:ehtgsg74
675名称未設定:04/05/01 22:31 ID:bDwQEVxl
若奥様に受ければその家の子はmacになるだろうし、
女子中高生に受ければ世の中はmacになるだろうし、

ibookは非常によいと思うのだがeMacももっと変われるはず。
676名称未設定:04/05/01 22:32 ID:ehtgsg74
>>675

じゃあなんでMacは売れてないの?
677名称未設定:04/05/01 22:40 ID:h+9vOBU+
>676
それが判れば苦労はせん…
一種の風評被害かのう?
678名称未設定:04/05/01 22:41 ID:TrZ04g5Q
みんなさ、eMacのこと色々言ってるけど
これは教育市場用Macなのさ、
可愛くないのも、でかいのも、子供が画面を見やすく
そして低コストに作ってあるだけ

そして一般小売りの希望が多かったのでそのまま市場に出して
そこそこ売れるから惰性で出し続けてるんだよ

iMacと同列に語る物じゃないのさ
679名称未設定:04/05/01 22:43 ID:i3N3XGBr
だな。
680名称未設定:04/05/01 22:46 ID:kyHfYM3O
eはeducationのeなのかい?
681名称未設定:04/05/01 22:47 ID:TrZ04g5Q
>>680
今も昔もそうですよ
682名称未設定:04/05/01 22:52 ID:aOQ5G7vw
>>678
正面から見たら可愛いyo!
>>680
今頃何を言うw
683名称未設定:04/05/01 22:52 ID:h+9vOBU+
>678
タクシー専用に開発したセダンが使い勝手が良くて
社用車に導入する企業が多かった…市販されたよ。

卑しめる程に性能が悪いとは思わんが、e-Mac。
684名称未設定:04/05/01 22:54 ID:kyHfYM3O
いや、初心者なもんで。申し訳ない。
性能はiMacと大して変わらないんだよね?
価格差は液晶のせいでしょ?
685名称未設定:04/05/01 22:55 ID:4yzgWZW3
>>683
トヨタ コンフォート
日産 クルー
の例ですな。
686名称未設定:04/05/01 22:58 ID:TrZ04g5Q
>>683
いや、別に性能は卑しめてないけど
タイトル通りコストパフォーマンスはいいしね

ただデザイン云々はeMacの目的とは離れてるので
iMacの後継やちまたで噂されるiMac-mini
とかで良いデザインや、小型モデルを追求するところだと思う
687名称未設定:04/05/01 23:05 ID:aOQ5G7vw
ちょっと質問です。今、アポーストアで注文したらGW明けに発送でつか?
688名称未設定:04/05/01 23:08 ID:j1RPDUVi
>>678
iMacが液晶モデルに切り替わった時に、Macを導入していた学校から強い要望が
あってCRTのeMacが投入されたという話だったね。

学校では、子供がさわっても"物理的に"壊れにくいのでCRTが好まれていたり、
単純に備品の導入コストを安くしたいという事情があったり。

eMacの設置スペースがCRT型iMacと同じで、古いiMacからの買い替えの際にも
テーブルやレイアウトを変える必要もなく置き換えられるというのも学校向け
に配慮したポイントだったり。
689名称未設定:04/05/01 23:11 ID:j1RPDUVi
>>687
銀座のストアに在庫があれば、店頭に行って「お持ち帰り」で即日入手できるでしょう。
690名称未設定:04/05/02 00:08 ID:Q6UIPQS6
いや、店頭だと学割出来ないから…
691名称未設定:04/05/02 00:29 ID:HPt8+Y58
>>690
いや、できますよ。普通に。
692名称未設定:04/05/02 00:34 ID:Q6UIPQS6
えーーーー!?マジすか!今日銀座いったのに…
学生証見せればいいんすか?
693名称未設定:04/05/02 00:41 ID:HPt8+Y58
>>692
そうです。学生証見せればいいんです。

ただし、何故かソフトウェアのアカデミック版は店頭では販売せず
オンラインのApple Storeでの通販のみの取り扱いだそうです。
694名称未設定:04/05/02 00:42 ID:a/8FDBZE
学割って教員でも出来るっけ?
695名称未設定:04/05/02 00:46 ID:HPt8+Y58
>>694

・日本国内の文部科学省が認める大学院、大学、短期大学、高等専門学校に現在在籍している学生
・日本国内の大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園、特殊教育諸学校、専修学校、インターナショナルスクール、その他官公庁およびその外郭団体が設置する学校法人に現在在籍している教職員
696名称未設定:04/05/02 00:48 ID:Q6UIPQS6
てか、中学生って駄目なんでしょ。
前ネットのアポーで注文したときに通ったんだけど。
流石に店じゃ駄目かな。
697名称未設定:04/05/02 00:53 ID:a/8FDBZE
>>695
サンクス、教職員okなら、今度G5買うとき
知り合いの教職員を銀座に連れてけば学割で買えるかな
698名称未設定:04/05/02 01:00 ID:8wQDLyoW
>697
替え玉でライセンス違反にならないのか?
699名称未設定:04/05/02 01:00 ID:FrKvpORo
荒れるから馬鹿正直にそういう事書くな。
700名称未設定:04/05/02 01:10 ID:HPt8+Y58
>>697
替え玉だと>>698の言う通り「ライセンス違反」になる。

それと学割価格は年度(4月〜翌3月)の間に
・デスクトップ
・ノート
・ディスプレイ
を各1台までしか適用できないので、同一年度に
「PowerMacG5とCinemaとPowerBookG4」等であれば
買えるが「eMacを1億台」(w とかは、だめなので
要注意。
701名称未設定:04/05/02 01:18 ID:a/8FDBZE
荒れる話題だったらスマソ

他人が免許だけ借りて買うと替え玉になるが
教職員本人が買う分には問題ないだろ
そして利益を上乗せする転売は禁止されてるが
利益を上乗せしない転売禁止とは書いていないので

教職員本人が購入し、それを利益を上乗せず転売購入する場合は
ライセンスはセーフだというように思うのだが
702名称未設定:04/05/02 01:20 ID:a/8FDBZE
ビックとかでポイントで買うなり、量販店で買っても値段変わらないから
別に学割にこだわってる訳じゃないんだけどね
703560:04/05/02 01:30 ID:h3mET/8v
今日届きましたw
 思ったよりも慣れるのが早くて以降も1時間ほどでおわりました。
でもCRTの下のほうがぐにゅぐにゅしてるんですが・・・・まぁ以前の方が酷かったので気にしないことにします。
704名称未設定:04/05/02 07:08 ID:qZZtYYsu
以前macはおもちゃでしかなく高かったらwinからそっちをさわってみる
気がしないとかきこんだらちょうどeMacが発表になったんだが
やっぱデザインも大事だよ。
iMacがこのくらい安かったらswitchなんだが
705名称未設定:04/05/02 07:28 ID:YPrA6lc/
ずいぶん前にswitchして
Cubeとcinema15inchをずっと使ってるけど飽きない。
デザインとか色とか質感ってほんと大事だよね。
706名称未設定:04/05/02 07:40 ID:qZZtYYsu
switchするにはなんていうかグレー期間が必要なんですよ。
つまりmacとwinが部屋に両立してるっていう。
使いにくかったらもどればいいっていう安心感がないとmacには
手が出ない。
しかしeMacのデザインにはスペースもとるし3万でも手が出ない。
つかいにくかったらこの上ない粗大ごみだからね。

なにがいいたいかっていうとiMacにphotoshopとFlashMXつけて
10万にならないかってこと
707名称未設定:04/05/02 09:33 ID:vOZwk6VY
>>706
バカ発見!!

708名称未設定:04/05/02 09:37 ID:7SZFvTBm
(´-`) 。o0(デフレもそろそろ飽きたな)
709名称未設定:04/05/02 09:40 ID:x4U13cL1
>706
御高説たいへん興味深く拝聴いたしました。
僭越ながら愚見を述べることをお許しいただけないでしょうか。




(≧∇≦)ノ彡ぶわッはッはッはッは、カテナでも無理。ゲラゲラ。
710名称未設定:04/05/02 10:11 ID:+t2xO67b
今度eMacを買おうと思うのですが、ジニーというものを知りちょっと悩んでます。
ジニーって大体どのくらいの割合で出てくるもんなのでしょうか?
○○ヶ月使えばほぼ確実に出てくるとか、普通に使えば出ないとか。
大体でいいので、教えて頂きたいです。
711名称未設定:04/05/02 10:37 ID:VDdVfTee
私もジニーについて知りたいです。もし出たら直らないんですか?
712名称未設定:04/05/02 10:45 ID:82sGEQY3
でもiMacにphotoshopとFlashMXついて10万だったら買うでしょ?
これがwinユーザーの意見なんすよ。
ニーズっつーか大衆意見っつーか
それにどれだけ近づけるかってのが商売の手腕
713名称未設定:04/05/02 10:59 ID:Lhp6wtAi
>>712
>ニーズっつーか大衆意見っつーか
それは貧乏人の意見だろw
お前らみたいな金払い悪い奴を相手に商売しても利益でないからなー
714名称未設定:04/05/02 11:01 ID:UXBgk29H
>>706
じゃぁPhotoShopとFlashMXついてて
スペックも普及帯のマシンとして十分なもので
液晶ついてるマシンがよく売れるWindowsマシンの世界だと
普通に10万円であるわけですねw

それはニーズでもなんでもないただの妄想だっつーのw
715名称未設定:04/05/02 11:39 ID:ZHiPNyrU
2chねらの大多数がwinってのは分かるよ
nyやってエロゲーやってOSのうpろだにもウィルスにも詳しいヤシらだから
「macなんて使えない」「あんなオモチャ」ってのも分からないでも無い

ただ「普通」の学生やOLが自宅で趣味の一貫として
サイト見たりメールやったり、もせじゃないmp3聞いたりって用途で使うなら
間違いなくMacがとっつき易いハズなんだよ
仕事場でwin使ってて自宅で残業するリーマンは別としてもね
なんだか分からないまま「世界の常識」って理由でWin機買ってシステムいかれたり
ウィルスにやられたのを「PCが壊れた」と言って半年で仏壇になっちまう

入門でMac、Macで用足さなくなったらWinに移ればイイ
その時には「コンピュータ」ってモノの構造にも慣れてるだろう

NHK年寄りパソコン講座の「年賀状を作ってみましょう」なんてので
右クリック、左クリックでオロオロやってるの見るたんびにそう思うよ
716名称未設定:04/05/02 12:27 ID:myHMedpA
>>715
>もせじゃないmp3

・・・・・みかかじゃないNTTって言わないよね?
揚げ足取りでした、ゴメンね
717名称未設定:04/05/02 12:58 ID:w2jukHnm
>>715
OSの普及率から言ってにちゃんねらの大多数がWindowsユーザーってのは当たり前かと。

ただ
>nyやってエロゲーやってOSのうpろだにもウィルスにも詳しいヤシらだから
>「macなんて使えない」「あんなオモチャ」ってのも分からないでも無い
ここはいただけない。
もちろんマジですごい連中もいるけれど、圧倒的大多数は詳しいつもりの奴、や
マックを貶めることで自分はPCに詳しいんだぞ、と言いたいだけの奴が圧倒的に多い。
MSをやたら貶めて優越感に浸ってた一部のMacユーザー連中のようにね。

718名称未設定:04/05/02 13:23 ID:HvCiR7UU
ちょ、ちょっと!分解してみたけど、電源のコネクタが取れなくて先に進めないのでつが。
なんかコツないでつか?やり方とかも。
失敗したら一発K.Oでガクブルしてまつ。
719名称未設定:04/05/02 13:41 ID:fCt/RBla
>>715
べつにアホにパソコン使ってもらう必要はない。
それと同じに無理して欠陥Macを使う必要もない。
持ち出す例がパソコン老人ってのも失笑もの。
Macはパソコン老人類専用といいたいのか?
720名称未設定:04/05/02 13:45 ID:HvCiR7UU
じじいはゲートボールやってりゃいいんだよ。
721名称未設定:04/05/02 13:47 ID:JGaL7ZUZ
>>719
欠陥てどこ?
教えて欠陥の人!!!
722名称未設定:04/05/02 13:48 ID:HvCiR7UU
eMacのC.R.Tだっつの。分かる?
723名称未設定:04/05/02 13:54 ID:JGaL7ZUZ
>>722
>>15

ハイ次の方ー
724名称未設定:04/05/02 14:19 ID:vOZwk6VY
>>712

ボケ!コラァ、クソバカ!!
ウゼーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

っておれがウゼーか??


725名称未設定:04/05/02 15:52 ID:fCt/RBla
>>721
AL15PBも欠陥まみれだな。
ていうか、初期不良も含めて何事もないものは少ないな。
修理ループが当たり前ってのもMacの専業だ。
726長文ゴメソ:04/05/02 16:02 ID:rP3XNAoZ
eMacSPA!ドラ来た〜
WinからMacにスイッチしたけどそう不便は感じないな。
pc詳しくないからかもしれないけど。

欠点は重いのとファンの音くらいか。
ファンは「がんばってます」感が出てるのだと思えば許せる

デザインやるのでCRT17は嬉しい、
映像見るのでもこのサイズなら最低ラインはクリア
最初この丸いデザインが嫌いだったけど全体として控え目なので作業しやすい


=満足。このまま不具合起こさにゃよいが


727名称未設定:04/05/02 16:39 ID:JGaL7ZUZ
>>725
なるほどMacがそれじゃ他のメーカーはものすごい事になってるって事か
ttp://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
728名称未設定:04/05/02 16:56 ID:HFIC/hiR
>>727
ソニーの補償期間内と期間外の差にちょっとワラタ。
やはりタイマーが・・・\(^O^)/
729名称未設定:04/05/02 17:47 ID:HObZb4dQ
Macの場合、修理受付は直接Appleにっていう販売店も多いし、
AppleはAppleで、故障じゃないけど交換しました、みたいな
あべこべな対応とってるから、数字には表れにくいでしょうね。
企業ユーザーも少ないし。
730名称未設定:04/05/02 18:08 ID:HFIC/hiR
>>729
じゃあ、いちばん正直なのはソーテックか\^o^/
731名称未設定:04/05/02 18:41 ID:9YGvAEo6
まあどこの企業も不良品ってのは出す訳で、
それが1000個に1個の割合なのか、
100000個に1個の割合なのかがその企業の”質”なんだけど。
アップル製品はPerforma5260ん時初期不良くらったなあ。それ以降は無いや。
732名称未設定:04/05/02 18:50 ID:IVlSIiZ+
>>731
それに加えて「トラブルが出たときの対応はどうか」ってのがあるよね。
Appleはダメとは言わないけど、やっぱり「よい」とはいえないよな。
733名称未設定:04/05/02 19:23 ID:JGaL7ZUZ
ヘー持っても居ないのに対応がわかるんだ?
734名称未設定:04/05/02 20:21 ID:IVlSIiZ+
>>733
ちょっとでもAppleに否定的なコメントがあるとすぐあおりだと思うのは止めろよ。
お前みたいなのがマカーとか言われるんだよ。
735名称未設定:04/05/02 20:50 ID:h1J9yQKI
>>733
極めてドザに近いマカー
736名称未設定:04/05/02 23:21 ID:UzLLneie
まぁ、マカーは大抵バカー
737名称未設定:04/05/02 23:59 ID:FrKvpORo
そりゃマカーとかじゃなくて単なる信者だよ。
俺10年くらい仕事でも家でもマックだけど、733と同じ印象。
Appleは嫌いじゃない。だけどもーちっと何とかしてくれんか、と思うこともしばし。
738名称未設定:04/05/03 00:10 ID:M+LSlIGS
ものすごく買おうかどうか迷ってます。

画面のちらつきって新しいのでもあるんでしょうか?
739名称未設定:04/05/03 00:27 ID:Pu8c1waO
そりゃ、まあ。それも含めてeMacですから。
740名称未設定:04/05/03 00:36 ID:QYwrhbHL
>>738
代りと言っては何ですが、ダンパー線が無いので、間近で見た時にも
うっすらと画面を横切る線の影が無いのが利点です。

特に白地にグレーの線で製図する際には邪魔な線が入らなくて良いです。
741名称未設定:04/05/03 00:55 ID:jhiAqzb9
プログラマーになりたいんですが買ってすぐなれますか?
742名称未設定:04/05/03 00:58 ID:QYwrhbHL
>>741
>プログラマーになりたいんですが買ってすぐなれますか?

「プログラマー」は資格を必要としないので、自称さえすれば買ってすぐ
なれます。買わなくても、すぐなれます。
743名称未設定:04/05/03 01:31 ID:Qd7uAUuH
”ギターを買えば、ロックスター”みたいな
”クラブを会さえすればプロゴルファー”みたいな
744名称未設定:04/05/03 04:12 ID:l4Gi9v2z
Macを持てば、クリエイ恥部デザイナーとか。
745名称未設定:04/05/03 08:14 ID:b2O8zdWC
>>732
Apple Care Protectionに入っているから感じるのかも
しれないけれど、Macの対応はかなりよくなってると
思うよ。
在宅修理なら、田舎に住んでいても電話から24時間以内に
修理完了だし、PickUpでも、2-3日で返ってくることが、
ほとんどだよ。
ただ、電話の対応がかなり初心者向けマニュアル的で、
こっちが故障の場所が分かっていても、「再起動しろ」
「PRAMクリアしろ」などうるさい。
あとなんといっても、Apple Care Protectionが高い!
746名称未設定:04/05/03 08:27 ID:snD13r0x
確かにProtection Planは親切だね。
2chで質問するより「確実」に「早く」問題が解決する。
AirMacCardとBaseStationの感度が悪くなったと言えば
両方とも無料で新品と交換してくれたし(CardとBaseStationのどちらが悪かったかは不明)。

ただね、電話しても待たされること多いよ。
ま、あれだけ親切に応対してくれていたら電話もなかなか空かないと思う。
747名称未設定:04/05/03 10:35 ID:DBpKpE9R
>743
プロゴルファーには試験がある訳だが…
748名称未設定:04/05/03 10:36 ID:DBpKpE9R
>>744
クリ、えい!、恥部、デザイナー…はぁはぁ…
749名称未設定:04/05/03 12:30 ID:Pu8c1waO
>>746

無料で交換じゃないでしょ。Protection Planの購入が条件。
750名称未設定:04/05/03 12:31 ID:Pu8c1waO
BaseStationは熱設計に欠陥があったからね。
欠陥の交換が無料は普通のメーカーでは当たり前。
Protection Planが無いとダメなのは異常。マッチポンプだな。
751名称未設定:04/05/03 13:06 ID:jhiAqzb9
ココアとかザバとか最初からついてますか?
752名称未設定:04/05/03 13:17 ID:DblIRRnx
以前、BaseStationがうんともすんとも言わなくなった時に
電話したら、新品と交換してくれたよ

2年くらいだったかな


3台目のMacというか親にeMac購入を考えてる
意外に大きいのがネックだよなぁ
もう少し踏ん張って、PowerBook12にしようか悩み中
753名称未設定:04/05/03 13:45 ID:8eJqkpd1
>>743

名刺を刷れば映画監督
754名称未設定:04/05/03 14:51 ID:XlGYeg13
1.25スパドラでテックツールデラックスをインストールしようとすると画面がちっちゃくなっちゃうのってオレだけ?
755名称未設定:04/05/03 14:54 ID:Pu8c1waO
これだけ不具合があるのに、まだ新品で買いたいって人がいるんだな。
リコールしなくて正解だわ。
756ぢょぶ:04/05/03 15:14 ID:l4Gi9v2z
>>755
うははは、やっぱアホ信者は買うとオモターヨ。やつらは言いなりだもんね。
余計なことを公表すると、ヘイトメールが大本営本部まで来るもんね。
まあ、根くらべってとこかな〜。あっしは勝つ自信ありあり〜。
ところで、リコールってなに?
757名称未設定:04/05/03 16:52 ID:mX3S6gnX
買ってきました!。
初めてのデフォルトでのOS10起動マシーン。以前使ってたものから比べたらとても快適です。
映像の編集をよくやるけど、自分はいまだにCRTの色の方が好きです。素人には十分によい(奇麗な)モニターだと思う。
個人個人で感想は違うかもしれないけどファンの音は大きいと思う。
箱体内部で共鳴する中低域が大きい。
あと、これがその「ジニー」なのかは判らないけど、内蔵スピーカーの音量を上げると、
わずかながら画面がぶれる。
これを長時間続けるとCRTに悪影響を与えるのかもしれない。
机の上がごちゃごちゃするのがいやなので、デザインがシンプルなもの、
PROスピーカーでも繋いでみようと思う。
内蔵スピーカーを「防磁」できる改造方法があったら試してみたい。
早速HD交換と、ファンの交換やってみました。
iMac(CRT)と比べると解体は難しいと思った。
須山さんのHPと比べると若干構造も変わってるみたいでした。
ファンの改造は特に難しいです。フレームに干渉させることなく正確にマウントさせるが難しいので、
交換するファンの羽を若干削ってから組み込んだ方が確実かも。
改造に慣れていない人は、時間をかけて丁寧にやれる余裕がないと上手くいかないと思います。(連休中にやって良かった)
1300rpmにしてみましたが、ほとんど気にならないレベルにまで静かになった。(これも個人差か?)
工夫して使っていけば、この値段で快適にOS10も動くし、きっと長く使えるよい機種だと思います.
長文すいません。
758名称未設定:04/05/03 17:03 ID:DE++gvFm
>>757
ファンの交換って須山氏のサイトで紹介されたみたいに
枠とファン切り取ってまた付けたの?

単なる交換ならともかく
あれは道具と技量がいるんでかなり難しそう
759名称未設定:04/05/03 17:18 ID:LgvJhXUZ
>>757
防磁ってか振動で震えるんだろ。
まあどっちにしても悪影響じゃん。
760名称未設定:04/05/03 17:35 ID:bf/fgp/1
>あと、これがその「ジニー」なのかは判らないけど、
内蔵スピーカーの音量を上げると、わずかながら画面がぶれる。

もしこんな症状が出たら俺は許さないんだけど。
みんな寛容な人たちなのかな?
761名称未設定:04/05/03 17:53 ID:b2HtASez
振動で画面が震えるとか言ってるドシロート発見!
762名称未設定:04/05/03 18:17 ID:SdyX47Jd
そのスピーカ音量上げると画面がぶれるっていうのは
必ずおこるものなんでしょうか?だとしたら買わない・・・
763名称未設定:04/05/03 18:23 ID:FsJXLYps
>もしこんな症状が出たら俺は許さないんだけど。

許さないって、オマエどうするつもり?
何を許さねーんだよ!!バカじゃねー

764名称未設定:04/05/03 19:56 ID:nGFVIQVf
昨日からこんな低価格機の刷れに.....
わざわざご苦労様だなおい
765名称未設定:04/05/03 19:56 ID:KU2wq2QO
>>757
購入おめ。
いきなりHD交換どころか、ファンまで交換してしまうとはやりますなぁ。
私のは1年くらい前の1GHzコンボモデルですが
保証期間中にそこまでやる根性無かったので
無難に抵抗かましてファンスピード落としてます。
これでもそれなりに静かだけど、1300rpmならあんまり音しないでしょうねぇ。
766名称未設定:04/05/03 20:46 ID:VXY5GKF8
>>765
漏れも抵抗ったいんだけど、電源のコネクタが取れなくて困ってまつ。
下手するとアヴォーンだし。
なんかコツないすかねえ。
767名称未設定:04/05/03 20:53 ID:S7PfBTFQ
>>752
iBookの14インチのほうが良くないか?
文字が小さいのは、けっこう不評だよ。>親世代
768名称未設定:04/05/03 21:15 ID:Pu8c1waO
>>762
起こるみたいですねぇ。お店の展示機もなってるのみたことあります。
769名称未設定:04/05/03 21:19 ID:Fe2LlGj+
OS9起動のeMACの新品を売ってるサイトないですかね?
770名称未設定:04/05/03 21:20 ID:Fe2LlGj+
OS9起動のeMACの新品を売ってるサイトないですかね?
771名称未設定:04/05/03 21:26 ID:VXY5GKF8
ヤフオク
772名称未設定:04/05/03 22:29 ID:KU2wq2QO
>>766
電源コネクタって、スイッチのほうの事ですよね?
うちはスイッチのコネクタは取れにくい事は無かったなぁ。
コネクタは自体はちっちゃいからつまみにくいんで
コードの途中つまんで引っ張ったらあっけなく取れましたよ。
最も個体差が有るかも知れないから、あんま無茶はお勧めはしないですが…
そういえば、スイッチコネクタのコードは途中で折り曲げて
内側の筐体に引っ掛けてあるので、側を少し外したときに
その引っ掛けを外してやれば、かなり作業性は上がるんではないかと。。。
773名称未設定:04/05/03 22:40 ID:kTtXmdMB
ええ!そんな方法でいいのでつか!?
下手したら二度と復活しないのに…
774名称未設定:04/05/03 22:51 ID:SdyX47Jd
>>768
そうでつか・・・iMacにするか・・・
775名称未設定:04/05/03 23:03 ID:KGsfCUJ7
776名称未設定:04/05/03 23:04 ID:Pu8c1waO
ホントに使い続けたいならモニタ別売りのPowerMacがいいよ。
っていうかPowerMacしか選択肢がない。
777名称未設定:04/05/03 23:13 ID:KU2wq2QO
>>773
そんな方法で良いんでないかと。。。
スイッチのコードくらい、もし切れても後でなんとでもなるし…
もっとも、コードを下手にねじったりせず、スイッチに対して
垂直に引っ張ればそんなに簡単には切れないとは思うんですが
まあ、一応自己責任でやらなきゃいかんのであれですが
ばらしや改造には、しばしば勇気と根性が必要です。なんちって。。。
778名称未設定:04/05/03 23:22 ID:ziEGB6sy
>>777
スリーセブンw
緊張しながらコードを抜きました。びくりますた。
今日は眠いのでまた今度HDD、スパドラを入手してから分解にかかりまつ。
779名称未設定:04/05/03 23:35 ID:EBIEBLij
eMac 買おうか迷ってんだけど、
イラストレーター、フォトショップ、3Dストラータ等を使うのに、
レンダリング速度とか画像の鮮明さ(解像度?)とか気になる?

初心者スレでレスつかなかったので…。
780名称未設定:04/05/03 23:46 ID:D1qAu9Ec
おれもってるけど、結構鮮明だよ。
液晶に戻れないくらいにw
781名称未設定:04/05/04 01:18 ID:4wJK8Ngl
ジニった画像晒したeMac、6万円也で落札


 197 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 04/05/03 18:18 ID:Mr84u28Z

 ジニったeMac、取引から2ヶ月経ったが、どうなっただろう。
 ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6984259?
782名称未設定:04/05/04 01:26 ID:Jli1wVGH
eMacって内蔵スピーカーは音を切って、外付けスピーカー(オーディオ
ラインアウトにつなぐのか?)だけ音を出すようにできるの?
783名称未設定:04/05/04 05:51 ID:QiFu7alY
>>781
6マソで買っても保証切れてたら修理代込みで10万以上いっちゃうだろ。
新品買った方が安かろうに。
それにしても、ジニッてるeMac晒してオクに出すヤツも異常だが
それ見せつけられていながら買うヤツも買うヤツだな。
eマカってあふぉちゃうか?
784名称未設定:04/05/04 06:17 ID:kgaYUhuU
自分で修理出来るヤシなら6万は安いんだろ
785名称未設定:04/05/04 06:22 ID:podNsfyh
>>781
なるほど、ジニーってこうなっちゃうんですか。
786名称未設定:04/05/04 09:05 ID:cDpc5Y14
>>781
そうか!最悪ahoo!オク売ればいいのねw
ヨォ〜シ買いに逝くぞ
787名称未設定:04/05/04 13:46 ID:yp7iwq3z
ゆれ〜る〜重〜い♪
788名称未設定:04/05/04 13:48 ID:nGDp5w79
体中に感じ〜て〜♪
789名称未設定:04/05/04 14:13 ID:qyBjH9VM
eMac、ばらして売ったら総額いくら?
790名称未設定:04/05/04 14:19 ID:drKcApVT
本日のゴミドザ
qyBjH9VM
791名称未設定:04/05/04 14:24 ID:yp7iwq3z
あ〜ゴミ出し忘れた!
792名称未設定:04/05/04 14:24 ID:uS05KPiV
俺漏れも
793名称未設定:04/05/04 16:28 ID:exlbvwAi
画面
imac>>>>>>>>>>>>>ibook>>>>emac
794930:04/05/04 17:47 ID:qEcuOkWP
新emacを買って4日目。
 突然画面が収縮して元に戻る動作を繰り返すようになりました。
これって修理ですか?それとも仕様・・・・
795名称未設定:04/05/04 18:22 ID:h8vsH07c
>>794
目の錯覚だ
眼科へ池
796名称未設定:04/05/04 19:09 ID:nGDp5w79
>>794
釣りかとも思いつつ、一応レスしてみるけど
どのくらい収縮してるのか、どのくらいの頻度でおこるのか等
もう少し具体的に書いてくれないと何とも言えないですねぇ。
まあ、まともに使用する事が出来ないほど、画面がおかしくなるのなら
それは当然修理が必要だと思うけど。。。
797930:04/05/04 19:19 ID:qEcuOkWP
>>795
逝ってきます

>>796
釣りではないですw
2時間に1回ぐらい5〜6回おこります。
1秒ぐらいで画面全体が真ん中に集まって、それから戻ります。
CRTを消磁してる時みたいな感じで、その状態になってるとき色が黄色がかって薄くなります。

 その後は普通に使えるので少し様子を見てみますが修理が必要なら重いのでちょっと鬱です。
798名称未設定:04/05/04 19:24 ID:FYlIcu5I
>>797
AppleにTELすれば福山が取りに来るよ。
原因は分からないけど、宅内の電源関係に問題ない?
たこ足しまくってるとか、普段からブレーカー落ちるとかさ。
どっちにしても修理するしかないけど。
799名称未設定:04/05/04 20:07 ID:qyBjH9VM
>>797
前々から報告されているeMacの欠陥です。
とりあえず修理に出しましょう。修理しても直らない。
返品できればシメたもの。iMacとの交換でも可。
800名称未設定:04/05/04 20:12 ID:VylcNnUm
やっぱiMacにしよ・・・ここ読んでるとたとえ安くても買う気にならない
801名称未設定:04/05/04 20:14 ID:FaNZekB8
>>797
電圧回路にゴミが付着した状態に似てるね。
新品だろうからそんな原因ではないだろうけど。

>>799
マジ? 純然たる欠陥商品じゃん…。
かつてのB/Wの不具合と同じレベルのヒドさだね…。
802名称未設定:04/05/04 20:18 ID:qyBjH9VM
私も欠陥商品だとは思うんだけどね。
向きを変えたら色が変わるとか、画面が縮んで戻らないとか。

Appleユーザーが言うには、地磁気の影響で、あって当たり前ってことらしい。
あと、家のコンセントの電圧が安定してないからだとか。
むりやり使ってる人の所為にされる。
AppleはAppleで無償修理のアナウンスもしないし。
803名称未設定:04/05/04 20:33 ID:pM/QObA5
eMac M8577J/A って、OS9単独(OS9、OSXのダブルブートではなく)で
動きますか?お尋ねします。
804名称未設定:04/05/04 20:41 ID:FYlIcu5I
>>803
OS9起動できるよ。
805名称未設定:04/05/04 20:56 ID:G/+Glv2g
アップルという会社に不信感をもってしまうような話だね。eMac。
いままで4台のMacを買ってノントラブルのオレは幸運なのか。
それともeMacという製品が特別にタコなのか?
windows、ビッグホーンとやらが出る頃がチェンジのいい機会かもな。
806名称未設定:04/05/04 20:57 ID:sYqp+mOl
有り難うございます。アプリケーション(Adobe Page Millなど)の関係で
どうしてもOS9(現在持ってるのはOS9.04です。)の単独で使いたかったので
す。ダブルブートでは、9は遅いそうですね。

807名称未設定:04/05/04 21:02 ID:i4Vzl3Rd
>>805
前にも似たような書いたけど、不良品はどんな会社でもどんな製品でもあるし、
不良品を買う人は絶対に少数派なんだよ。
それが1万人に1人なのか、百人に1人なのかが、その後の対応も含めて、
その企業と製品の「質」なんだと思う。
808名称未設定:04/05/04 21:08 ID:VylcNnUm
>>807のeMacは何も起こってないの?
809名称未設定:04/05/04 21:15 ID:qyBjH9VM
製造誤差などで、どうしても全体のうちの何%かは不良品になる。初期不良ってやつ。
これはどこのメーカーも割合こそ設備やら管理やらで違うけど、一緒。

設計のミスで出てくるのは欠陥。これは個体差無し。
同じ設計書で製造したモノ全部に潜在してる。
修理しても直ってない不具合とかは後者の部類だろう。
810名称未設定:04/05/04 21:33 ID:q0ZkmFd9
外部液晶モニターを買ってきたのですが、調子よいです(あたりまえですが)・)
ところで、ジニったCRTの画面を消す方法ってあるのでしょうか?
811名称未設定:04/05/04 22:09 ID:FaNZekB8
外部モニタで問題がないのに
内部モニタで問題があるってことは
ユーザに原因があるとはどうしても思えんわな。

かなりの台数を販売しちゃってるから
Appleとしては欠陥を放置したまま販売し続け、
次のマイナーチェンジでこっそり直すんだろうな。

B&Wのポリタンクで
ヒデエものを掴まされたオレとしては
虫酸が走る思いだよ。
eMac、買わなくてよかったし、
買わないようにアドバイスしていくよ。
812名称未設定:04/05/04 23:55 ID:Z7UGcsAm
>>811
>買わないようにアドバイスしていくよ。

営業妨害にならん程度にしとけよ。
B&で不具合が出たのに、eMacの購買にアドバイスわねえだろ。
813名称未設定:04/05/04 23:58 ID:qyBjH9VM
「過去にこんなことをやったメーカーがいまもこんなことをやっています。」

購入検討者には十分なアドバイスだと思う。
814名称未設定:04/05/05 01:39 ID:HOH4Gs91
>>811
とりあえずソーテックでも勧めとけ
815名称未設定:04/05/05 02:04 ID:rJnVvIXm
親用に今日買ってきた。
とりあえず立ち上げて気になるのは
さんざん既出だけど以下のところ。
 ・画面に色ムラがある
 ・ファンがうるさい

で、買って失敗かっていうとそんなこともない。
色ムラは白ベタでもなければ気付かないし、
バカっ速だし画面でかいし(iMac350比)。
ファンもそんなに耳障りでもないかな。
でも回転速度は可変にしてほしいわ、やっぱ。

てことでトータルで満足してるよ。
今後はどうかわからんけどね。
816名称未設定:04/05/05 11:29 ID:AwEVsCek
>>815
購入オメ。
ご覧のようにこのスレはドザのネガティブキャンペーンにあふれています。
使用していくのに必要のある情報のみを読み取りましょう。

ファンがうるさいのには同意です。
それ以外は自分も満足して使っております。
817名称未設定:04/05/05 12:54 ID:2kWLsiKy
コストパフォーマンスは最高だが?
不具合多発
でいいのでつか?(;´Д`)
818名称未設定:04/05/05 13:02 ID:qkO/rIJF
1.25スパドラだがコントラストおさえてもスリープ復帰後に前のコントラストに戻ってしまうのは仕様かなあ?
819名称未設定:04/05/05 13:16 ID:sl7ycKku
>>816
なんでもかんでもドザのせいにするお前の書き込みのイラネー。
820名称未設定:04/05/05 13:53 ID:CSXSZiNF
新e-コンボ、educationで九万弱で購入。HDD160にしてメモリ足しても
十二万円いかないんだもの。
そんで、これだけ動けりゃすげーと思う。
でかくて重かったりうるさかったり画面がちょいと揺れたりすんの、しかたないわさ。
見かけはちょいとブスだけど使ってるうちになんかかわいくなってきたし。
まあ、足りなくなってきたら次のG5のことも考えるかもしんないな。
でもさあ、三四年前のこと考えたらすんげえと思うんだけど。
こういうのって志低すぎ?
821名称未設定:04/05/05 14:09 ID:VEbfQ3UN
>>820
昔カラーテレビが出始めのころは高かったと言っているようなもんだな。
まあ、それだけでなくeMacにはハードウェアジニーというオマケや画面が波打つ楽しい
シカケが付いているわけだが。
822名称未設定:04/05/05 14:29 ID:CSXSZiNF
↑だから?
823名称未設定:04/05/05 14:35 ID:f4nL0mS+
安かろう、悪かろうという考えはわかるが、
2か月で画面が映らなくなる場合もあるらしい。

2か月で10万はむしろ高い。
824名称未設定:04/05/05 14:57 ID:e2ClrPxf
>>823
それって保証期間じゃん・・・


と言いつつ、俺の新スパドラは来たその日の内に画面が映らなくなって交換になったわけですがw
重さとデカさ故に、荷造りひじょうにめんどくさかった。
825名称未設定:04/05/05 15:01 ID:f4nL0mS+
保証期間内だって代替機貸してくれる訳じゃないし。
使えないなら意味がないでほ。
826名称未設定:04/05/05 15:06 ID:e2ClrPxf
>>825
たしかに・・・
俺の場合、BTOでHD増やしてたんだけど、連休中なので交換用に同じ物を用意するのに
少し時間がかかるといわれたよ。
せっかくGW中にいじくり倒すつもりだったのに。
827名称未設定:04/05/05 15:15 ID:gXSn7MBO
ファンの音が気になる方へ

主にDOS/Vパーツショップで売っているパーツ
http://www.selling.co.jp/shop/goodslist.asp?genreid=200212180021
の一番下にあるZM-RC01(実売価格¥480)を使ってeMacのFAN音を低減できる
30〜40%ダウンの[長い]やつと
50〜60%ダウンの[短い]やつが入っている
あまりマシンに負担をかけないために
30〜40%ダウンの[長い]やつを使用
買ってきたパーツのコネクタをカッターやヤスリなどで削って
eMacのFANの端子に接続
これで耳障りだったFAN音もだいぶおさまる
本体の方を加工するわけではないので
須○歯研で紹介されている方法よりも敷居が低く
気軽に挑戦できて効果も大きい
なお本体のバラシ方については
http://218.223.20.17/em13.html
を参考(最新モデルは多少変更されている恐れアリ)

※ケース外す際に電源スイッチを繋いでる線を切らないように注意する!
828名称未設定:04/05/05 16:29 ID:ONPkrWAH
>>820
昔、PC-9801というパソコンが出た時、
NASAがアポロロケットを月に送り込んだ時に使った大型コンピュータと同じ性能、
と聞いてすごい時代になったもんだと子供心に思ったのを思い出しますた。
829名称未設定:04/05/05 16:47 ID:Gvfy8Vd2
34年?3〜4年?
830名称未設定:04/05/05 18:54 ID:onLGF+cg
>>827
どんな風に削るんでつか?
初心者でスマソ
831名称未設定:04/05/05 19:29 ID:f4nL0mS+
crtは超高電圧なのでお気を付けて。
指が飛んでも知らんぞ。
832名称未設定:04/05/05 19:50 ID:oYgi9FtW
crtってなんすか?
833名称未設定:04/05/05 19:59 ID:f4nL0mS+
>>832

○| ̄|_   
834名称未設定:04/05/05 20:03 ID:Gvfy8Vd2
カソウォードレイチューブ
835名称未設定:04/05/05 20:03 ID:oYgi9FtW
CRTか。
836名称未設定:04/05/05 20:35 ID:sDllpLL7
crt_
837名称未設定:04/05/05 21:37 ID:RtPoh76p
>>830
827じゃないけど
凹の方はピンセットでへし折って、凸の方は精密平面ヤスリで薄く削る。
838名称未設定:04/05/05 22:49 ID:gXSn7MBO
>>830
画像をアップしました。参考にしてください。

http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040505224845.jpg
839名称未設定:04/05/05 23:04 ID:DWScFnJt
>gXSn7MBO

ナイスガイ!
840名称未設定:04/05/05 23:47 ID:eb2ZnTmg
>>827
Niceな情報サンクス。でも熱は大丈夫?
841名称未設定:04/05/05 23:56 ID:gXSn7MBO
>>840

30〜40ダウンの長いほうをつけてますが問題ないですよ。

50〜60ダウンは つけるとファンの回転止まったりするらしいから危険だと思う。
842名称未設定:04/05/06 04:27 ID:M3aVujFh
で、ジニー画像はUPされたんですか?
843名称未設定:04/05/06 05:32 ID:8gKH8Okp
あげ
844名称未設定:04/05/06 09:36 ID:zLL2z1Ob
appleのスーパードライブはDVD-RWに対応してないのですか?
昔、店頭で見かけたemac(800?)に搭載されていたスパドラはDVD-RW対応だったと思うのですが
僕の勘違いでしょうか?
それとも同じスパドラでもRW対応のものと未対応のものが二種類あるのでしょうか?
今回のemacは対応してませんよね?
845名称未設定:04/05/06 13:05 ID:ekYnGw+l
>>844
対応してる
846名称未設定:04/05/06 13:21 ID:5p7Im5dM
>>838
電気屋に売ってまつか?ネットで買いたくないでつ。
847名称未設定:04/05/06 15:21 ID:5p7Im5dM
てか、eMacのスピーカって音いいの?
アポーの自慢げに書いてあったら。
848名称未設定:04/05/06 15:50 ID:zLL2z1Ob
>>845

公式HP見た感じでは
CD-R/RW
DVD-R
にしか対応してない雰囲気だけど?

DVD-RドライブでDVD−RWに何回も追記したり書き換えしたりできるの?
それとも一度書き込むだけなら可能って意味かな。
849名称未設定:04/05/06 16:31 ID:smUGbCya
>>848
激しく既出。
アップルファームウェアブロックによるDVD-RW使用停止が施されている。
また、FW経由の外部ドライブは標準ではOSで一切書き込めなくしている。
外部ドライブとToastをお勧めする。
850名称未設定:04/05/06 16:54 ID:5ed6LTe/
>>841
サンクス。
可変抵抗付けてみるってのはどうだろう。日中は100%で回して、夜は静かに30%とか。
851名称未設定:04/05/06 17:01 ID:TBk+msfu
>>849
やじ馬だけど・・・・
へーそんなコトしてるんだアポー
なんでんな面倒なコトするんだろ?
RW反対派なの?
852名称未設定:04/05/06 17:04 ID:XBfHUvb8
>>850
それもアリだと思います。
大事なのはヤバかったらすぐに元の状態に戻せるってことだと思います。
853名称未設定:04/05/06 17:08 ID:zrDLRfoj
ジニってる画像ならアップできるよ。
修理出さずに放置してある。
アップル製品なんて二度と買…。
854名称未設定:04/05/06 17:50 ID:zLL2z1Ob
>>849
つまり今回のスパドラemac単品では、どうあがいてもDVD-RWディスクには書き込みできない
(追記・上書きできない)っつーわけですな。

それにしても、だったらなぜ>>845さんは「対応してる」なんて発言したんだろ。
「え!?書き込みできるの!?」って変に期待しちゃったよw
855名称未設定:04/05/06 19:15 ID:P/b9HHEM
>>854
OS標準+標準スパドラ CD-R CD-RW DVD-R
Toast+標準スパドラ CD-R CD-RW DVD±R DVD±RW

OS標準+外付けドライブ CD-R CD-RW DVD-R DVD-RAM
(ドライブの種類によって使えない場合も有り)
Toast+外付けドライブ 殆ど何でもOK?。
(まれに対応していないドライブが有るかも?)
856名称未設定:04/05/06 20:00 ID:5p7Im5dM
結局eMacにイイスピーカはどれでつか?
857名称未設定:04/05/06 20:08 ID:6R6eK/tZ
>>856
俺はJBLのDuetつないでるよ
音質はeMac純正よりは良いと思うし、見た目でも並んでいて違和感なくおさまるし…

まぁそういう風に思って使ってる奴がココに一人いるというくらいに思って下さい
(俺の耳やセンスを信用するなよな!無いようなモンなんだからッ)
858名称未設定:04/05/06 20:16 ID:5p7Im5dM
低音はどうでつか?
よかったら買おう
859名称未設定:04/05/06 20:55 ID:6+6EjyQE
スピーカーは良いとおもうよ。音が良くてもファンが(ry
860名称未設定:04/05/06 21:00 ID:5p7Im5dM
>>859
大丈夫でつ。抵抗かましてますから。
861名称未設定:04/05/06 21:03 ID:rp+EVvtb
eMacばらして使うのに最適。
自分だけのMacを作ろう
862857:04/05/06 21:05 ID:6R6eK/tZ
>>858
もちろんeMac本体のよりは良いと思うし、映画とかDVDで観てても迫力あると思う
iTunesのmp3ファイルもeMac本体のスピーカーで聴いている時よりは格段に良くなった
でもiPodのヘッドフォンをオーテクのEM9dに変えた時はさらなる衝撃だったと言えるし…
最終的には君がどういう低音を求めているか判らないから「自分の耳で判断して」としか言えない…ゴメンね
863名称未設定:04/05/06 21:12 ID:5p7Im5dM
わかりまつた。
でも近くにMac取り扱ってるとこないからなあ。
864名称未設定:04/05/06 21:37 ID:SzUkuP8B
eMacで3Dソフト(デザイン)使ってる人いる?
絵の解像度とか画面の見た目とか気になる?
865名称未設定:04/05/06 21:50 ID:Qt2wo+FY
>>864
質問の意図と要求するレベルがいまいち見えないのけれど ...
おいらはヘタな液晶モニタよりも CRT の方を信用するなぁ
ただ eMac はジニるから 3D でパースが狂ったりして ...
グラフィックソフトの類いはパレットが多いから、作業領域に関しては推して知るべし
866名称未設定:04/05/06 21:56 ID:AY6RaGoC
>864
3DCGだったらちょっと狭いかもしれんね。
オレはSHADE使ってるけどももっとデカイモニターが欲しい。
チミも欲しくなると思うよ。ああ夢の1600×1200
867名称未設定:04/05/06 22:21 ID:9vJ2ovzZ
サブディスプレイをデュアルでつかう方法ありまつか?
868名称未設定:04/05/07 01:35 ID:NvlR9LJ5
はじめまして。
旧・mac板初心者質問スレ26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1083323174/l50から
こちらで聞いた方が良いと言われたので、
スレ違いかもしれませんがご存じの方がいらしたら教えて頂きたいことがあります。

OS9.2.2 e macを使っています。
突然後四方が黒くなり
その先はカーソルがいかなく、画面中央(解像度640×4800)の枠の中でしか
操作がきかなくなりました。
こうなる前は解像度1024×786に設定してありました。17インチです。

機能拡張を読み込まなくても変わりません。
ハードウェアテストをしても変わりません。
CDから起動でも変わりません。
macを使い始めてこんな事は初めてですし、聞いたこともありません。
初心者スレの過去ログに同じ状態の方が書き込まれていましたが、
それに対するレスはありませんでした。
詳しい方、よろしくお願いします。
他の機能は正常なのですが少し動作が遅くなった気がします。
メモリは640です。

詳しい方よろしくお願いします。
869名称未設定:04/05/07 07:35 ID:n7eXizwu
>>868
アポーに電話したら。
870名称未設定:04/05/07 07:48 ID:ehrkCYMp
>>868
おお、これはこれは新鮮な不具合でつね。
以後、経過報告おながいします。
871名称未設定:04/05/07 09:57 ID:l/mQe0RW
>>870
初心者にまともな報告もとめても難しいだろうよ。

>>868
初心者スレでは「まずアポーに連絡汁!」って言われなかった?
872名称未設定:04/05/07 10:53 ID:HaL0cZcB
PRAMクリアで治ったりしてな
873名称未設定:04/05/07 11:36 ID:Vsdmk7gX
モニタ関係の機能拡張が壊れてるんじゃねーの?勘だけど
874名称未設定:04/05/07 11:47 ID:vcC/LtJ0
CDから立ち上げてもダメなら機能拡張とかじゃないでしょ?
たぶん本体内部でCRTとマザーボードを繋ぐコネクタか、
解像度を変えるコントローラ・・・ハード的にどっかおかしいのかも。
本体を横からバンバンと叩いてみてそれで直らないなら修理だよ、きっと。
875名称未設定:04/05/07 13:52 ID:CNX1V9OD
OSXでもそうなる?
876868 :04/05/07 15:52 ID:sAMkVOAi
レスありがとうございます。
どうしても朝までに仕上げないといけない仕事があったので、
やむを得ず再インストールを試してみました。
一応画面以外はいつもと何も変わらないのが救いでした。
まぁそれで直ったんですけど、もし次そうなったらと思うと…。
macに触って2年ですが、システムのことはさっぱりで。
色々勉強しておかなくちゃいけませんね。
それに2台目を買っておかなければ。

>>869-875
機能拡張をmac os9.2.2の基本にしても駄目、
機能拡張を読み込まなくても駄目、
PRAMのクリアも駄目、
再構築も駄目、
システムチェック(Disk First Aidとノートン)も駄目、
しかも異常なしの診断…。
OS Xに切り替えると画面は元に戻りました。
OS9にのみ異常があるのなら上書きで十分な筈。
上書きも駄目なのは874のような状態?と思いきや再インストールで復活。
結局原因がイマイチよくわかりませんでした。
877名称未設定:04/05/07 16:15 ID:CjN1srVC
>>876
貴重な情報ありがとう。やっぱり
再インストールが確実ですな

直ってよかったですね
878名称未設定:04/05/07 17:26 ID:TkHtKwEb
879名称未設定:04/05/07 19:54 ID:Ow7BPLo+
>>876
OS9起動できるeMacのOS9(ちょっとややこしいね)は単なるコピーでインストールできます。

ハードディスクをパーテーション切って起動ディスクを複数にするとか、外付けハードディスクに調子良い時のシステムフォルダのバックアップを取って置くとか普段からしておけば良いと思うよ

ちなみに俺はHDDを3つに区切って、それぞれにOS9・OS-X・OS9を置いてあるけどね
880名称未設定:04/05/07 20:27 ID:KDJfKiDu
またまた概出だけど、ホントeMacって安いよな。
このスレ見なかったら買ってたし。
財布にe!ね。ウンコな部品使ってるけど
881名称未設定:04/05/07 21:44 ID:c+nIByJ+
864です。
3Dのソフトはストラータを使用しています。
パレットが多いので作業スペースは見やすいのでしょうか?
レンダリング時の時間とかメモリの量とかも気になります。
あと、ジニるってどういうことですか?初心者でスミマセン。
882名称未設定:04/05/07 21:47 ID:kiI5oD++
今日まで前モデルがOSX専用の癖してUSB1.1しか付いてない事を知った。
鬱。
883名称未設定:04/05/07 22:17 ID:SnP01obH
今日お店で触ってきました。
普段Winのノート使ってるんですが、eMacの画面表示が思ってたよりも綺麗で
デジカメ編集(ノートだと角度で色や明るさが変わるので微妙なレタッチに支障が出る)などに
ちょうどいいかなと思います。
8843:04/05/07 22:22 ID:PWvrdPm1
新eMACはATMフォント使えますか?
OS9はインストールできますか?
購入しようと思うのですが、
既に購入された方で
初心者にわかる価格以外のメリットと
デメリットを教えて下さい。
885883:04/05/07 22:32 ID:SnP01obH
このスレにWinとMac両方詳しい方、おられますか?

私は今Winのノートパソコン
Mobile Intel Pentium III(3)の1200MHz 512MB RAM
を使っています。
今回eMac購入を検討しているのですがG4チップの性能やOSXの特徴がわかりません
G4の1.25GHzとはどのような性能でしょうか?
今の環境から乗り換えても速度的にストレス感じないレベルでしょうか?
またOSXでデジカメ(400万画素)のレタッチを行う場合、メモリは何メガぐらい積めば
そこそこ快適なMacライフを送ることができますか?

(ここで質問するのは場違いでしょうか?もしそうならどのスレがよいか教えてくださると有難いです:-)
886名称未設定:04/05/07 22:53 ID:cgGCzsVv
>快適なMacライフ

スレを全部読めばわかると思うが、メモリをいくら積んだところで
eMacで快適なMacライフは送れない。
887名称未設定:04/05/07 22:54 ID:c+Iq5XrZ
>>885

多分大丈夫。
感激こそしないけど,ストレスも無いよ。

但し,メモリはたっぷり与えてあげてね。
osXはメモリが大好きだから。
そうだね…最低でも500-600以上はつんだ方がいいよ。
888名称未設定:04/05/08 00:15 ID:CNOWxAJZ
>>881
>3Dのソフトはストラータを使用しています。
>パレットが多いので作業スペースは見やすいのでしょうか?
>レンダリング時の時間とかメモリの量とかも気になります。
>あと、ジニるってどういうことですか?初心者でスミマセン。
 eMacでSTRATA使ってる人はあまり居ないんじゃないかな?
 新型eMacなら、それなりに使えるとは思いますけど、詳しい事は分らないので
 他のスレや板で聞いたほうが良いような気がします。
 ジニーについては過去ログ読むと分ると思いますが
 簡単の言うと、運が悪いとディスプレーがムニョ〜となりとても使えなくなるという症状が出ます。
 ちなみにうちのは1年くらい使用していますが、今の所問題有りません。

>>882
 新型出た後に旧型買ったんですか?だとしたら御愁傷様です。
 外付機器をFireWireのものにすれば、きっと幸せになれます。
889名称未設定:04/05/08 00:16 ID:CNOWxAJZ
>>884
>新eMACはATMフォント使えますか?
 使えるんじゃないんですかね。eMacというよりOSXとの関係なので
 DTP関係のスレででも聞いてみたほうが良いと思います。
>OS9はインストールできますか?
 出来ません。
>初心者にわかる価格以外のメリット
 価格の安さとCRTだと言う事、どちらも関係ない人はG5やiMacなんかを買っていると思います。
>デメリットを教えて下さい。
 正直運が悪いとジニるかも。あとノーマルだとファンがちょっとうるさい。

>>885
>G4の1.25GHzとはどのような性能でしょうか?
>今の環境から乗り換えても速度的にストレス感じないレベルでしょうか?
 使い方にもよるとは思いますが、Mobile Intel Pentium III(3)の1200MHzよりは快適だとは思いますよ。
>またOSXでデジカメ(400万画素)のレタッチを行う場合、メモリは何メガぐらい積めば
>そこそこ快適なMacライフを送ることができますか?
 最低512MBは有ったほうが良いかと、画像処理なんかするんなら多いほうが良いとは思うけど
 とりあえず1GB積んどけば、デジカメのレタッチくらいなら問題ないと思いますよん。
890名称未設定:04/05/08 04:03 ID:QLNXnZAP
> >OS9はインストールできますか?
>  出来ません。

OS9起動が出来ないだけじゃないのか?
OS9環境用のアプリのほとんどはClassic環境でちゃんと動作するよ
891名称未設定:04/05/08 04:06 ID:QLNXnZAP
ソフトウェア
Mail、iChat AV、Safari、Sherlock、アドレスブック、QuickTime、
iLife '04(iTunes、iPhoto、iMovie、iDVD、GarageBand)、
iSync、iCal、DVD Player、AppleWorks、Mac OS X Chess、

Classic環境、

Microsoft Internet Explorer、Tony Hawk's Pro Skater 4、
Deimos Rising、Apple Hardware Test
892名称未設定:04/05/08 04:18 ID:IH+nGbcC
890
classic環境はあくまでエミュ。遅い。
893名称未設定:04/05/08 09:06 ID:0q00j/ni
>>888
サンクス
894名称未設定:04/05/08 09:36 ID:CNOWxAJZ
>>890.884
おっと、急いで書いたのでついつい端折ってしまった。
もちろんOS9アプリを使うためのclassic環境としてのOS9はインストール出来ます。
ある程度我慢すれば、OS9用のアプリもほぼ使う事が出来ます。

OS9はインストール出来るか?との事だったので
通常のOSとしてのOS9のインストールの事を想像して
出来ないって書いちゃいました。誤解しそうな事書いてすまぬ。。。
895名称未設定:04/05/08 09:55 ID:QLNXnZAP
>>893>>894
何か勘違いしてるみたいだな
エミュという捉え方は少し間違っている

たとえばモデムを使うパソ通ソフトは、むしろClassicで動かすほうが速い
「遅い|速い」でいうと「OS9は入りますか」と聴く奴は旧マシンを使って
いた奴だから、たとえば233MHzのiMacの上より1.25GHzのeMacの上の方が
速いぐらいの動作のものも多い。エミュなんていうとVPCみたいなものを
想像させるがそれは違う。
むしろ「OS9そのものでブートしない」ことで動作しない少数のソフトの
中に、日常使うソフトというわけではないが、ハードウェアの保守用の
重要なソフトウェアが未だにあったりすること(光ドライブのファームウエア
アップデータ-、HDDフォーマッタ等)が残っていることが問題。これはちと困る
でも圧縮解凍ソフトとか、ファイル形式変換のユーティリティソフトなど
普段使いのアプリソフトに関してはOS9ソフトもちゃんと動く。
896名称未設定:04/05/08 09:59 ID:ICY5j6i0
( ゚д゚)、ペッ
897名称未設定:04/05/08 10:50 ID:CNOWxAJZ
>>895
えっと、言っている事がよくわかりませんけど…
つうことはつまりOS9はインストール出来るという事が言いたいのですか?
最近ではAppleのHPにも誤解を避けるためOS9がインストール出来るとはあえて書いていないようですし
OSのインストール時もあくまでClassicのインストールとなっていると思いますので
そういう事もふまえて、OS9のインストールが出来るかと聞かれていたので、私は出来ないと書きましたが
OS9用のアプリが使えるかと聞かれたなら、ほぼ使う事が出来るで問題ないですよね?
んで、元の質問は
>新eMACはATMフォント使えますか?
>OS9はインストールできますか?
>購入しようと思うのですが、
>既に購入された方で
>初心者にわかる価格以外のメリットと
>デメリットを教えて下さい。
なので、この人は旧マシンを使っていた人というよりは、新しくMacを使いたい人で
なおかつDTPやデザイン系の事をやりたいのだと思いましたが
どんなアプリが使いたいかまでは、私にはちょっと分らないしすべてを検証出来る訳ではないので
はっきりとした事は分りません。。。(´ー`)
898名称未設定:04/05/08 11:05 ID:+YMv8pOu
DTPやりたいならeMacはどーだろ?
ジニーの可能性もあるし、モニタもけっして良いモノ使ってない
Mac初心者でOS9使いたいならclassic環境は奨めないな

お金稼ぐんなら先行投資はちゃんとした方がイイと思うよ
同じ金額出すんなら中古のPowerMacG3かG4買ったほーがイイかも
将来Xに以降するつもりならG4のQS以降かな?
899名称未設定:04/05/08 12:03 ID:0qzIa3pe
ボンダイiMacからの乗り換えだと幸せになれまつか?
900名称未設定:04/05/08 12:12 ID:G2zP8sEI
うん、
あれはhdの高周波音が凄かったから、音もどっこいどっこいかな?
スピードは速いよ。
長期保証は必ずはいってね。
901N.Y.H.C:04/05/08 17:13 ID:aucilEP/
旧 iMac600/768MB/OS 10.3.3から乗り換えようと思ってます。
快適になりますか?メモリは1GB積むつもりです。
902名称未設定:04/05/08 17:25 ID:WlAzqG7J
ええ、なりますとも。
903名称未設定:04/05/08 19:09 ID:ZySaihzw
>>901
ファ(ry
904名称未設定:04/05/08 20:14 ID:Qm4zH/Mi
ところで、emacに付属のProMouseが逝かれたんですけど、ただでアポーに新しいのもらえまつか?
もちろん保証期間でつ。
905名称未設定:04/05/08 20:35 ID:UpFEBjoF
んなことここで聞く前に(ry
906名称未設定:04/05/09 00:37 ID:tWp5/DXF
>>903=>>905
バーカ
9073:04/05/09 10:28 ID:rezIoDdJ
884で質問したものです。
みなさん本当にいろいろありがとうございます。
現在、本当に古いiMac3代目を使用しており、
今回新eMacを購入しようと思っているのです。
ただまだ評判を聞いてないので
少々不安があるのです。
私は
イラストレーター8.0、フォトショップ6.0、
ATMフォントをとりあえず使いたいです。
(つまりDTP)
ある人はわざわざ旧Power Book買っていました。
eMacより都合がいいそうです。
新eMac、いかがなものでしょう。
908名称未設定:04/05/09 11:33 ID:s0ljngIy
>>907
そういう用途ならPMG4にしたほうがいいよ
搭載できるメモリも余裕があるしアップルワークスもいらないだろう
あと、2モニタを使うのが便利だったりもする

だけど、買ってきて起動して愕然とすると思うな >PMG4
OS9ではファンコントロールが利かないからファン全開のままらしい
909名称未設定:04/05/09 11:46 ID:rfRdqgdo
>>907
>イラストレーター8.0、フォトショップ6.0、
>ATMフォントをとりあえず使いたいです。
この辺りなら、メモリさえ多めに積んどけば、そんなにストレス無く使う事が出来ると思いますよ。
フォントメーカーのHPで確認したほうが良いとは思いますが、ATMフォントもおそらく大丈夫でしょう。
払える値段に限りが有り、CRTが良いならeMacは有りだと思いますよ。
CRTの色や品質なんかは、個人の好みや許容範囲が違うと思うので
店頭で実機を見て確かめたほうが良いと思います。
私も旧iMacDVを使っていましたが、それと比べるとCRTの発色は良いと思います。
中には、ディスプレイの不具合等が出てしまうものも有るようですが
どんな機種でも当たり外れが有るので、心配なら長期保証に入っておく事をお勧めします。
ちなみに、私のeMac(1年程使用)は今のところ特に不具合は出ていません。
また、OS9からの起動は出来ないですが、最近ではOSXで困る事もそれほど有りませんし
旧iMacをお持ちなら、どうしてもOS9が必要になったときはそれを使うという事で良いのではないでしょうか。
とはいえ、私はここ1年OS9でブートが必要になった事は無いですが…

910名称未設定:04/05/09 12:16 ID:ZrKdWanG


みんなAppleの決算報告の中で「今年はeMacの年」みたいなニュアンスの内容があったの知ってるか?

911名称未設定:04/05/09 12:16 ID:xadSGvWp
>>907
>(つまりDTP)
仕事ならeMacなんて使うな。
趣味ならeMacで十分すぎる。
912名称未設定:04/05/09 12:22 ID:rfRdqgdo
>>911
同意。そんな感じですね。
913名称未設定:04/05/09 12:28 ID:ZrKdWanG
>>911
SOHOやフリーランスの人たちはeMacやCRTiMacをメインで使っている人も結構いるよ。
どちらかというとソフトにお金をかける感じで。
それほど規模の大きくないデザイン事務所なんかでも多いだろうね。
それで仕事が出来ればいいわけだし、BackUPはさすがにきちんととっているだろうから
いざというときの復旧だってそれほど手こずらないだろうからね。

というかeMacが他機種と比べてトラブル率が極端に高いとは思えないし。
914名称未設定:04/05/09 12:34 ID:SOUJPAfE
妄想の固まりが服着て歩いてる、って言われたことないか? >913
915名称未設定:04/05/09 12:35 ID:jEvOFVl9
>>913
デザイン事務所でeマクのモニタか。オサレだな(藁
916名称未設定:04/05/09 12:46 ID:ZrKdWanG
>>914,915
ん?
実際にそういう方々とおつきあいするのが俺の仕事でね。
うちの事務所は全部PowerMacで統一されているしプロの皆さんもPowerMac派がもちろん多いのだが
大学や専門上がったばかりの若手デザイナーさんだと旧iMacやeMacが結構多いんだよ。
ベテランデザイナーさんでもOS8のベージュマックで素晴らしい仕事をしてくれる方もいます。
道具よりもまず技術というのを実感させてくれます。

まあ、俺もこの仕事に就いていなかったら>914,915と同じ事を思っていたかも知れないが。
917名称未設定:04/05/09 12:49 ID:r3l3pjbG
>916
弘法(ry
918名称未設定:04/05/09 12:57 ID:FuDbhkRK
どうせならもっとうまい作り話せぇや。読んでてはずかしくなるよ。
919名称未設定:04/05/09 12:57 ID:BB+hNwkR
会社の備品は安いにこしたことはない。おれの仕事にはeMacのスペックで充分すぎるよ。
920名称未設定:04/05/09 12:59 ID:BB+hNwkR
つーかスペック廚はちょっとだまっててね、いま仕事のハナシしてるから。
921名称未設定:04/05/09 13:09 ID:Q2w+gpz5
>>914,915
オマエラ何にも知らないバカだなー
もっと世間を見ろよ、このクソバカ共
922名称未設定:04/05/09 13:11 ID:ZrKdWanG
反論している人はAppleが決めたカテゴリごとにユーザーがきちんと買い分けていると思っているの?
プロになった瞬間からeMacやiMacは使ってはいけないと。法人で導入もしてはいけないと。
逆に言うと趣味で使うアマチュアユーザーはPowerシリーズを使ってはいけないと言うことになるが、
そういう事ですか、そうですか。
923名称未設定:04/05/09 13:16 ID:MO7WXRi+
>>916
そういうのはアップルペテン(R)経典 に反していますね。
やっぱり、脱会するとマカは人間の質がもともと低いのにさらにステージが落ちますね。
一度、ハゲの「痴のイニシェーション」を受けることをお勧めします。
924名称未設定:04/05/09 13:18 ID:r3l3pjbG
キモ
925911:04/05/09 13:24 ID:xadSGvWp
仕事っていってもピンキリ。
キリの最低ランク設備を例に出して
「これで仕事しているところもある」と言われてもね…。
まあ、そりゃあそんなトコもあるだろうなあ、って思うだけ。
926名称未設定:04/05/09 13:38 ID:rfRdqgdo
>>922
いや誰もそこまでは言っていないと思うんですが…
ただこれからDTPとか始めるなら、趣味程度(ライトな使い方)ならeMacで余裕だけど
仕事(ハードな使い方)として使っていくなら、拡張性やモニタ別体の利点
それから、その人のこれからの可能性なんかひっくるめて、PMでも買ったほうが良いんじゃね?
って言ってるんだろうと俺的には読み取りましたが…

まあ、eMac一本やりでデザインして世界に名を轟かしてくれたら
1ユーザーとしてはちっと嬉しいですがね。。。
927 :04/05/09 13:43 ID:iVWC//Nl
現在は1年前に買ったemac1G、メモリ768MB、スーパードライブを使っています。
最近ノートが欲しくなりibook12の購入を検討したんですが、スペック的に今持ってるemacとほとんど変わらない。
それならibook買う意味がないと思っちゃいました。

そんなとき、友人が私のemacを7万円で買ってくれるというのです。しかも15型の液晶ディスプレイをつけてくれると。
んらばemacを友人に売って、powerbook12を買い、もらった液晶でデュアルディスプレイで快適作業っていう選択肢が見えたのです。

emacを売らずにibookを買うのと、emacを売ってpowerbook12を買うのとどっちがいいでしょうか?

ちなみに主な用途は、finalcutpro4 soundtrack等です。
928名称未設定:04/05/09 13:46 ID:bouHExqi
eMacで十分ですか?などと質問する人はeMacで十分です。
ディスプレイの品質を気にして、それなりのディスプレイを使ってきた人は
そういう質問しないわけですから。

eMacの下位モデルは94290円ですよ。
モニタの品質なんて想像つくでしょう?
ディスプレイの品質が仕事の質に関わるという自覚を持った人は
一体型のMacを選びませんから。

>>907さんの場合はeMacで十分事足りるでしょう。
それでいいじゃないですか。
別に一生使うわけではないし。価格を考えれば十分な性能ですよ。
929名称未設定:04/05/09 13:54 ID:ZrKdWanG
>>927
その友人がちと意味不明気味だな。
15型の液晶と言っても古いヤツだと色や明るさがひどくて使い物にならんぞ。

>>925
勿論そうなんだけど、eMacって結構スペック高いんだよ。
メモリも安くてそれなりに詰めるし。
デザイナーにとってPowerシリーズが有利なのはモニタの拡張性ってのが一番なんだよね。
だからそれが"絶対"に必要でなければプロでもeMacで対応出来るって事。
もちろん3Dグラフィックをやる人やDTV、DTMの最前線で活躍している人は違うと理由が出てくると
思うけど、そう言う人ってMac使っているプロの中でも少数派でしょ。

930名称未設定:04/05/09 13:59 ID:JB9Rc9Tr
>>927
多分CRTが逝かれたらその?な友人がクレームつけてくるだろう。
931名称未設定:04/05/09 14:06 ID:MsWBQO5i
正直eMacで仕事ができると思ってるときはeMacで十分。
PowerMacでCinema使うようになったら、eMacには戻れんと思うが、
その環境をしらないうちはeで我慢できるとおもうよ。
932925:04/05/09 14:10 ID:xadSGvWp
>>929
eMacでこと足りる程度の仕事ならいいんじゃない?

一応、会社から機種選定を一任されている立場からいうと、
DTPの仕事って、朝から晩まで一日中ずっとそのパソコンを使っているわけでね、
だから仲間のみんなには、ただでさえキツイ仕事なんだから、
なるべく負担が少ない機種を使って欲しいと思っている。
ノートパソコンで事務をするような仕事じゃないんだし。

933925:04/05/09 14:11 ID:xadSGvWp
あ、当然モニタも含めた機種選定の話ね。
934名称未設定:04/05/09 14:21 ID:ZrKdWanG
>>931
それはプロに限らず素人にも言えるよね。

「Macを使って仕事してます」っていうと高給取りな印象があるのかも知れないが、
デザイナーでも会社員なら全然そんな事はない。
特に新人は時給換算したらヒドイものだ。妻子持ちならシネマなんて高嶺の花。

>>932
中規模以上の会社なら普通はそういう風に考えるんじゃないんですか?
小規模でも資金に余裕のあるところはお金をかけるだろうし。
935934:04/05/09 14:23 ID:ZrKdWanG
ちょっとスレ違いすぎますね。
消えます。すみませんでした。
936名称未設定:04/05/09 15:16 ID:u80iWQOO
みんな色なんか印刷屋さんに丸投げしてるから、モニタ上での色なんて気に
してないんだろうね。
でもPowerMacG4のがトラブルとか起きたときメンテナンスしやすくて良いと思
うけどな。>仕事で使ってる人
937名称未設定:04/05/09 15:21 ID:6L+kO8P/
性能は十分だと思うけど不具合問題が購入を踏みとどまらせる。
ジニーとかのディスプレイの問題って、ほんの一部の話なんですかね。
938名称未設定:04/05/09 15:25 ID:seU95hAi
製造業でマックを補助的に(=データが製品ではないってこと)使ってるとこはモニターとプリントアウトの色はけっこうアバウトでいいんだよ。それこそ赤が青になってなきゃオーケー。あくまで出来上がった製品で色合わせするからね。
939名称未設定:04/05/09 15:27 ID:ZrKdWanG
>>937
さすがに一部です。
これが例えば発生率2割とか3割越えていたらこんなに落ち着いてないですよ。
ただ現象が比較的派手で共通しているから話題になっているだけです。
私の周りのeMacユーザー達からは発生したような話は聞いた事はないですね。
実際の発生率を把握しているのはApple関係者だけだと思いますが、数千分の1とかじゃないでしょうか。
940名称未設定:04/05/09 17:19 ID:6L+kO8P/
>>939
トンです。そうですよね。あたりまえか。
買おうと思います。iやPは高いし。
941名称未設定:04/05/09 17:29 ID:u+h+RPbK
eMac、買おうかどうか悩んでます。
今、手元にApple Studio Display 17inchがあるんです。
B&Wとかグラファイトのじゃなくて中身スケスケの最後のやつです。
いままではそれにG4Cubeをつないでたんだけど、ついにCubeが壊れました。

新しいMacを買おうと考えてるのですが、
・eMacを1台かってASD17は押し入れにしばらく封印
・GHz超くらいのPowerMacG4を中古or新品で買ってASD17とつなぐ
の2案で悩んでます。

ASD17はデザインもいいし、気に入ってるんです。
ジニーが噂されるeMacのCRTよりは質もいいだろうしなあ。
PMG4はうるさいって聞くしなあ。eMacとどっちがうるさいんだろ。
でもPMG4なら中身を整備しつつ使えば寿命は長いだろうなあ。
eMacの方がPMG4より安いってのも気になるところだし。
………みたいな感じで悶々と悩んでいます。

どうすればいいでしょうか、助言下さい。
ちなみに、メイン使用環境はOS Xで、iLife '04(特にガレバン)が
そこそこ快適にうごくといいなあ、といった程度のUserです。
iLife '04とPantherのパッケージは購入済み。
942名称未設定:04/05/09 17:42 ID:dddg6qHS
>>941
eMacにStudio Displayを繋いでデュアルで使うという手も。
占有スペースが凄い事になりそうですが…
943名称未設定:04/05/09 18:06 ID:r3l3pjbG
>941
ぜひPower Macにしてください。よほど処理性能が必要ならeMacもアリですけど、結局は(ryでPower Macのほうがよかったなあってなると
思いますよ(w
944名称未設定:04/05/09 18:18 ID:rfRdqgdo
>>941
スケスケのApple Studio Displayかっこいいですよねぇ。
eMacにスタンドつけると色違いですけど同じようなデザインになるんですよね(笑)
eMacをお勧めしたいところだけど、Apple Studio Display押し入れに仕舞っとくのはもったいないなぁ。
ここは一つPMG5 1.6GHzなんてどうですかね。PMG4とそんなに値段も変わりませんよ。
Apple Studio Displayとの組み合わせも結構かっこいいと思いますし
G5なら当分使えますよ。何より静かですしね。

個人的には
>>942
>eMacにStudio Displayを繋いでデュアルで使う
ってのはとっても見てみたいですが(笑)
945名称未設定:04/05/09 18:28 ID:ZrKdWanG
CRT Studio Displayは確かに格好いい!!
ただ、使い方にもよるけどそろそろ老朽化してない?
まあそれでもディスプレイが交換出来るという面ではPowerMacが優れるけど。

最終的には予算と設置場所とルックスの好みによるんじゃないかな?
PowerMacを中古で狙ってるってのはちょっと引っかかるが。
946名称未設定:04/05/09 18:39 ID:6XeE8nOM
というわけで買ったら部屋うpしれ
947名称未設定:04/05/09 18:47 ID:o8h81Q6u
>>941
M7770J/AはコネクタがADCだろ。
そのままでは繋がらんけど。
948名称未設定:04/05/09 18:52 ID:oCgk69rC
>>944

壊れてるeMacを叩き買いしてきて中身をくりぬいて使う!
安い!
949名称未設定:04/05/09 19:08 ID:r3l3pjbG
なんだ
おまえら
せかせかして
950名称未設定:04/05/09 19:16 ID:6XeE8nOM
>>948
どうやって?
951941:04/05/09 20:40 ID:u+h+RPbK
やっぱりPMG4派が多いみたいですね。
うーん、悩むなあ。

>>945
> PowerMacを中古で狙ってるってのはちょっと引っかかるが。
中古はどこがまずいですか?
予算さえ都合が付けばもちろん新品買いたいんですけどね。
もしくはスペックダウンで値下げされてる店の在庫とか。

>>947
PMG4につながらないってことかな。
952名称未設定:04/05/09 20:45 ID:r3l3pjbG
>951
クイックシルバー以上ならどれでもいいんじゃないでしょうかね。
Appleストアに残ってるG4もアリでしょ。
953947:04/05/09 21:17 ID:z7t0LKyt
>>951
読み違えた。
>>942
>eMacにStudio Displayを繋いでデュアルで使うという手も。
>占有スペースが凄い事になりそうですが…
それは無理だろって事。
PMG4はADCコネクタ付きです。
954815:04/05/09 23:44 ID:OgStWAIf
eMac購入4日目報告
メモリ768MBに増設済み

よく言われる画面の揺れはまったくなし。
当初画面の上端が狭くてジニ前兆かと思ったけど、
単なる樽歪で調整OK。

ファンの件では情報ありがとうございます>みなさま
まぁ、ぼちぼちチャレンジしてみます。
955名称未設定:04/05/10 00:31 ID:sXKPj7Jq
eMacの購入を考えています。

eMacのファンの音がデカイって聞くのですが、どの程度なのでしょうか?
以前持っていた、iMac Rev.B(266Mhz)並の騒音ですか?

今、持ってるiBook SE 466Mhzのハードディスクの音も
うるさくて辟易してるのですが…
956名称未設定:04/05/10 01:49 ID:rnqzq2UL
スパドラ1.25買いますた。

スリープから復帰でコントラストと明度が最高になるのとテックツールがインストールできまへん。

957名称未設定:04/05/10 07:10 ID:EBBVxA9y
>>956
CDから起動してHDDの初期化とOSの再インストールを試してください
それでも改善されないようだったらサポートに電話を
サポートセンターの電話は繋がりにくいので、根気で乗り越えるべし
958名称未設定:04/05/10 07:52 ID:WrPeEpJ3
>>956
いつの頃のことか知らんけど、
最近のサポセンはすぐ繋がるよ
繋がったまま担当者が出るまで待つシステム。
担当者が出るまでの時間はかける時間帯にもよるだろうけど
一番待たされた時も数分程度だったよ。
959名称未設定:04/05/10 07:53 ID:WrPeEpJ3
アンカー間違えた
上の投稿は>>957に対するレスでした
960名称未設定:04/05/10 08:38 ID:Vb2kuMvR
質問です。
メモリは最大2GB積めると聞いたのですが近くの量販店でも512MBまでのしか売っていません。
1GBのメモリはどこで売っているのでしょうか?
それともデマなのでしょうか。
961名称未設定:04/05/10 09:17 ID:rkzTbi4Y
マックメムを覗きなはれ。
でも1Gは高いけどね。
2Gにする金でもう一台余裕で買えたりする。
他のところの方がやや安いけど、とりあえず。
962名称未設定:04/05/10 12:28 ID:TW6WAn2R
メモリはDDR333 (PC2700),CL=2.5 の規格なら
WIN用を相性問題さえ無ければ使えるけどね
APPLE採用チップはSAMSUNG製とNANYA製等
まあ知識の無い人は地雷踏むのでやめた方が良いけど
963960:04/05/10 17:21 ID:Vb2kuMvR
ありがとうございます、早速覗きに行ってきました。
やはり1GB4万弱は結構高いですね…
512でしばらく我慢します。
964名称未設定:04/05/10 22:28 ID:PgEYRBgi
965名称未設定:04/05/10 22:33 ID:3yPYeB7L
966名称未設定:04/05/10 22:59 ID:FN4UtoXE
967名称未設定:04/05/10 23:16 ID:ODmtnsv+
968名称未設定:04/05/10 23:25 ID:ekg80QoD
969名称未設定:04/05/10 23:55 ID:dscYM2eg
970名称未設定:04/05/11 00:02 ID:CgbSwRVP
2コ前のemac使ってます。
あしたHDDを乗せ変えようと思うのですが
Ultra ATA-133のHDを載せても大丈夫なのでしょうか??
eMac自体はUltra ATA-100なのですが?

どなたかよろしくお願いします。
Panther10.3.3
971名称未設定:04/05/11 00:15 ID:9lUeNVIX
>>970
ATA-133で大丈夫ですよ。
972名称未設定:04/05/11 00:27 ID:CgbSwRVP
>>971
ありがとうございます!
明日アキバに買いに行くのですが悩んでいました・・・
これなら大丈夫ですよね?
ttp://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/

ちなみに、2コ前のemac(ビックドライブ非対応)なんで最大120Gまでですよね?
973名称未設定:04/05/11 00:34 ID:9lUeNVIX
>>972
そのHDで、大丈夫だと思いますよ。
2個前のってのが正確にどのタイプなのか分んないですが
Bigdrive非対応なら120Gまででしょうね。
974名称未設定:04/05/11 00:46 ID:CgbSwRVP
>>973
すいませんでした。説明不足ですね・・・
eMac 1GHz/128/60G/Combo/Radeon 7500/56Kです。
最新のemacはアップルストアのBTOで160Gに出来るんで
ビックドライブに対応してると思うのですが、わたしが使ってるのは
対応してないと思うので・・・120Gまでかなと思いまして・・・
975名称未設定:04/05/11 01:19 ID:W/Vn3E6E
ドザーからもらったDVDRが読めなかったのですが、eMacのコンボドライブの相性問題って話題にのぼった事ありますか?
当方700MHZのeMacで、TOSHIBAのSO-R1202というコンボドライブが搭載されています。
976名称未設定:04/05/11 01:39 ID:uR05Asl3
何とも言えないけどそういう事はあるよ。
PowerMacG4にドライブ2台入れてるんだけど
DVR-105で焼いたDVD-R(台湾安メディア)の何枚かは
SDR-1302で読めない。国産メディアは全然そういう事ないけど。
977975:04/05/11 01:39 ID:W/Vn3E6E
>>975です。
DVD板ってのあったんですね。
見てきたら、うちのeMacと同じ型番のドライブで似た症状が結構
起きてるみたいで、これはもうどうしようもないのかもしれません。
ちなみに症状はDVDRをセットするとしばらくチリチリという音がした
のち認識されずに吐き出されると言うものです。
ちなみに雑誌の付録DVDの場合は読めました。

978975:04/05/11 01:50 ID:W/Vn3E6E
>>976
それは焼く事はできたけど、読めなかったと言うことですか?
一言で相性が悪いといっても、細かくいろいろあるんですね。
979名称未設定:04/05/11 01:52 ID:uR05Asl3
>>978
そう。焼いたドライブでは正常に読み込めるけど
別のドライブに入れたら
>ちなみに症状はDVDRをセットするとしばらくチリチリという音がした
>のち認識されずに吐き出されると言うものです。
ってこと。
まぁしょうがないって事で。
980975:04/05/11 09:48 ID:ZEkpvM9d
>>979
そうですか(´・ω・`)
ありがとう。
981名称未設定:04/05/11 13:44 ID:e0DmagYZ
スパドラモデル買ってきた。
HD7200回転だった。

2003年5月モデル持ってたが、
USB2.0に惹かれ、
下取り(10%アップ)で¥87,000だったので、
勢いで買い換えてしまった。

会社ではG5・2Gデュアルを使っている。
たまに自宅に仕事を持ち帰る。
eMacでまったく、問題ない。
(2003年5月モデルも約一年で手放したので、ジニーに関してはなんとも言えないが)
982名称未設定:04/05/11 17:19 ID:P2sI4YxG
ぴゅ
983名称未設定:04/05/11 17:58 ID:nrC/bBJ9
質問なんですが、ここで叩かれてるモニタって、CRTだから?それとも
CRTの中でも性能の悪いCRTだから?

 あと、ジニーってどういう症状なんですか?
984名称未設定:04/05/11 18:03 ID:P2sI4YxG
>983
「ジニった」画面がジニーアクションみたいなカタチになることから
初期のeMacでtgyふじこl。;;
985名称未設定:04/05/11 18:05 ID:XapsFp7w
文鳥元気かな...
986名称未設定:04/05/11 18:49 ID:IiWQoAUx
>>983
高橋真梨子のジョニーへの伝言が画面から流れ始める症状。
987名称未設定:04/05/11 19:17 ID:9lUeNVIX
>>974
そのモデルなら、私のと同じモデルかな?
私は試した事無いですが、ビッグドライブ対応してるみたいですよ。
どっかの海外のサイトで、160GHD入れてきちんと認識してる人がいるみたいです。
最悪でも128GBだっけ?そんくらいまでは認識するでしょうし
160GBも120GBも最近は値段あまり変わらないので
サックッと160GHD入れて試してみてはどうでしょう。。。
出来れば結果報告もしていただけると、とってもありがたいですし。
988名称未設定:04/05/11 20:09 ID:6CHdCFSM
質問ですが2か月以内にeMacの新機種出る予定はありますか?
無いなら購入しようかと思っているのですが。
989名称未設定:04/05/11 20:15 ID:2qATA1DL
>>988
ないと思うよ。だいたい今の機種の発売が先月とかだし。
990名称未設定:04/05/11 20:30 ID:dd5fc7Iq
次スレ立てて良い?
991名称未設定:04/05/11 20:32 ID:vUeC5d0L
1000
992名称未設定:04/05/11 20:38 ID:f5J/J9eH
j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|  サダム様が1000get!
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:
993名称未設定:04/05/11 20:40 ID:6CHdCFSM
>>989
それを聞いて安心しました、早速明日秋葉原へ買いに行ってきます。
994名称未設定:04/05/11 20:57 ID:t28i0vD9
にゃぁー!
995名称未設定:04/05/11 20:59 ID:f5J/J9eH
j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|  サダム様が1000get!
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:
996名称未設定:04/05/11 21:06 ID:iov9poHg
らーー!!
997名称未設定:04/05/11 21:12 ID:MKFY3oiA
文鳥のオメコ見せろ!
998名称未設定:04/05/11 21:14 ID:f5J/J9eH
998
999名称未設定:04/05/11 21:17 ID:Sf8Eb6GR
次スレ
【文鳥はさておき】eMac15【俺窓使い】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084275396/l50
1000名称未設定:04/05/11 21:19 ID:uH+8rr75
>>999
ナイス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。