パイオニア±R/RWドライブ「DVR-107」 Part4【107...】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん◎書き込み中:04/05/18 04:25 ID:AY7g4brh
>>929
漏れが狩った同ドライブの路地外付けより安いぞゴルァ!!
 
         ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
940936:04/05/18 06:11 ID:+122nkZZ
>937
106は改ファームでCSS付きの速度規制が解除できます。ダウンロードは以下などから。
ttp://pioneerdvd.rpc1.org/
941名無しさん◎書き込み中:04/05/18 21:53 ID:PQy9X1wJ
日LG立からRAM5倍速のドライブが出たね。
DVD+R DLにも対応してるし、どんどん突き放されていくな・・・
942名無しさん◎書き込み中:04/05/18 22:08 ID:PQy9X1wJ
## 各種DVD規格とDVD類似規格の比較 ##
ROM リュウケン
−R  ケンシロウ  正当な後継者
              最初は弱かったがいつの間にか強くなっている
−RW トキ      本来なら正当な後継者となるべきであったが病に倒れる
              (−RWレコが製品として腐っていた(今も?))
              本来柔の拳(VF)使いだが、剛の拳(VRF)も使える
RAM ラオウ     最強だが父の教えに反し剛の拳(VRF)を使う
+R  ジャギ     ひたすら弱い
+RW アミバ     卑怯で小心者、一部に熱心な信者がいる
943名無しさん◎書き込み中:04/05/18 22:15 ID:YXqjwjw/
>>940
対応するドライブがないというエラーが出て終了します。
ちなみに前のVAIOについて来た104もダメでした。
スレ違いなのでもう終わりにしますね。
944名無しさん◎書き込み中:04/05/18 22:21 ID:YXqjwjw/
>>942
+RWは最低でも2.4倍速で焼けるし、DVD-ROMドライブで読めるから
仕事でフロッピー代わりに重宝してるよ。
945名無しさん◎書き込み中:04/05/19 00:24 ID:Ck2IInZq
>>944
( ´・∀・`)へー
946940:04/05/19 07:46 ID:iLUd/M8l
>943
106スレにレスしました。
947名無しさん◎書き込み中:04/05/19 16:39 ID:NMUiAQde
次スレは必要?

Pioneerドライブスレッド@CD-R,DVD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051637416/l50

パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-108」 Part01@CD-R,DVD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074701792/l50

どっちかでいいような希ガス・・・
948名無しさん◎書き込み中:04/05/19 16:42 ID:SvAFK/w7
↑は候( ´,_ゝ`)プッ
949名無しさん◎書き込み中:04/05/19 17:48 ID:MJSYArj/
107買ったんですが、4082Bに買い替えました。
勝ち組ですね?
950名無しさん◎書き込み中:04/05/19 17:48 ID:enNT7yeD
107買った時点ですでに負け組
951名無しさん◎書き込み中:04/05/19 18:07 ID:bD1K3Akt
今までは「最速ドライブ!」と言って
宣伝していたが、プレクの712が出てしまったら
何の取り柄もないドライブになってしまったような…
952名無しさん◎書き込み中:04/05/19 19:01 ID:K62NMqvc
12倍速でも最安値15000円だもんな
まぁメディアが満足にそろわないから
どうしても12倍速というわけでもないんだけどね
953名無しさん◎書き込み中:04/05/19 20:51 ID:Zp8dBG9W
んで、結局どっちなのよ?
買っていいの?ダメなの?
954名無しさん◎書き込み中:04/05/19 20:54 ID:BtX9KGNC
かっていいよ
955名無しさん◎書き込み中:04/05/19 20:55 ID:mzGBKBdp
>>953
パチンコに行って
「勝てるの?損するの?」
って聞いてるようなもの。
956名無しさん◎書き込み中:04/05/19 21:57 ID:4zClZc0F
外付けに非常に心惹かれるが(わりと安いしIEEE1394あるし)、
でもここ見てると買っちゃえーって気になっても冷めちゃうと言うか…
957名無しさん◎書き込み中:04/05/20 00:39 ID:5zxlf7Fb
実際、4倍速以上ならどのドライブ買っても大差ない。
値段とか騒音とかデザインとかR焼き精度とか耐久性なんかで
好きなのを選べば良いと思う。
958名無しさん◎書き込み中:04/05/20 02:14 ID:3MbtiLnk
静音ユーティリティ入れるとリッピングが早くなることに今日初めて気が付いた・・・_| ̄|○
959名無しさん◎書き込み中:04/05/20 10:09 ID:XlDBOZWE
107を今あえて買うのなら純正買っとけ
960名無しさん◎書き込み中:04/05/20 21:13 ID:V9+b3EEZ
ST-TRADE買ったorz
961名無しさん◎書き込み中:04/05/21 23:29 ID:ZNXpPWYe
IOの外付け買ったorz
962名無しさん◎書き込み中:04/05/21 23:43 ID:/X58GPQd
_| ̄|○ 遊びすぎたか・・・
DVR-107Dv1.13-RPC-1+12xRip+nx4allをいれてあったのに
DVR-107XL v1.13 - RPC-1 + 12xRip + nx4allをリネームのみで
71000007.113 7100107.113にしてウプ・・
Drive Information:
Description - PIONEER DVD-RW DVR-107
Firmware Rev. - 0000
Firmware Date - 00/00/00
Manufacturer - PIONEER
! Drive is in kernel mode !

Additional Drive Information:
Interface type - ATA
DVR generation - 0007
Kernel type - GENERAL
Kernel version - 0001

FW弄れなくなった、、
(゚∇゚|||)はぁうっ! トレーすら開かない 思わず自分のことながらワラタ・・・

963名無しさん◎書き込み中:04/05/22 00:52 ID:XTOCutbD
>>962
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     乙であります!
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
964名無しさん◎書き込み中:04/05/22 00:53 ID:IQu1fvHv
純正買ったよ会社で
965名無しさん◎書き込み中:04/05/22 10:47 ID:ehWO5wdw
頼むからこんな糞ドライブ買うなよ、、、
966名無しさん◎書き込み中:04/05/22 11:08 ID:ZPrcHLeV
次スレはいらないよ。
967名無しさん◎書き込み中:04/05/22 16:16 ID:RNggewZD
お前が何でこのスレにしがみついてるのか疑問!
968名無しさん◎書き込み中:04/05/22 16:46 ID:0pa2OaLw
>>967
ひょっとしてA07(107D)のユーザー?
969名無しさん◎書き込み中:04/05/22 16:49 ID:riFxTGQl
おまえは、プレクスレに帰ってシャンプーのことでも語ってろw
970名無しさん◎書き込み中:04/05/22 16:55 ID:0pa2OaLw
>>969
スマンの〜!
ここは廃墟でネタがないよな〜〜!
さいなら!!
971名無しさん◎書き込み中:04/05/22 20:17 ID:23EPr6ao
(;´▽`A`` 直った
XLを解凍して
普通にコマンドは
DVRFlash -vf I: R7100007.113 R7100107.113 そのままだよ_| ̄|○
Drive Information:
Description - PIONEER DVD-RW DVR-107D
Firmware Rev. - 1.13
Firmware Date - 04/03/24
Manufacturer - PIONEER
Drive is in normal mode.

Additional Drive Information:
Serial number - DCTO0xxxxxJP
Interface type - ATA
DVR generation - 0007
Kernel type - PIO_ADV
Normal type - PIO_ADV
Kernel version - 0002
なぜかπに戻せた(静音OK)
参考URL
ttp://forum.rpc1.org/viewtopic.php?t=25860&highlight=kernel+mode
同じ状況の人いたよ・・・
972名無しさん◎書き込み中:04/05/23 01:32 ID:tAbg1pF5
あれ・・
971=962でつ
973名無しさん◎書き込み中:04/05/23 08:57 ID:Wks33eOW
フル6倍焼きができるのに、何故か読みは4倍⇒8倍
読みもフル6倍か6倍⇒8倍ならいいのに。
974Socket744:04/05/23 09:19 ID:eO/utOBR
>>922
「つーか」はよせよ。 頭悪そう。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075884809/622
975名無しさん◎書き込み中:04/05/23 16:57 ID:LFaQds+V
まだこんな糞ドライブ買う奴がいるのかよw
976名無しさん◎書き込み中:04/05/23 20:10 ID:uSe25qSe
リージョンフリーファーム入れてみた。
これを入れると焼き品質はどうなるの?
4倍メディアに8倍で焼くなどはしないという条件でだが。
977名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:19 ID:AfO8xYch
>976
公式ファームで対応していないメディア「のみ」以下のストラテジを流用しています。
πのドライブは4倍速以上のRでは、メディア上のストラテジ(2倍&4倍)を使うので4倍以下の速度では全く影響無しです。

ただ、1.13改からインプリメントされた等倍メディアの4倍焼きは、上手く機能していない様です。(4倍が選択出来ない)

Technical notes:

These are the strategy overrides (i.e. what media strategy is being picked if the media does not provide a specific speed strategy)
- 2x,-R: RITEKG03
- 4x,-R: FUJIFILM02
- 6x/8x,-R: FUJIFILM03
- 2x -RW: JVC0VictorD7
- 2.4x/4x/6x/8x,+R: Philips_081
978名無しさん◎書き込み中:04/05/23 22:52 ID:AfO8xYch
新ファーム1.15

A07-J(PIO_ADV)
ttp://www.pioneeraus.com.au/computer/DVRA07XLA_FW115350/disclaimer.aspx

OEM(GENERAL)
ttp://www.pioneeraus.com.au/computer/DVR107D_FW115349/disclaimer.aspx

DVD-R/RW Writability Improvement
+R/+RW Writability Improvement
CD Playability Improvement
Support 8X writing on New Prodisc DVD-R Media
Support 8X writing on New MBI +R Media
Support 8X writing on New Optodisc +R Media
Support 8X writing on New Philips +R Media

連続ですみませんでした。
979名無しさん◎書き込み中:04/05/23 23:12 ID:Yqd/TxkB
まだ持ってるのA07
時代遅れ
980名無しさん◎書き込み中:04/05/23 23:17 ID:uSe25qSe
>>978
解説ありがとう。
新ファームは日本のπのHPでもURLを手動で入力すれば落とせた。
981978:04/05/23 23:32 ID:AfO8xYch
>980
情報サンクス。

A07-J(PIO_ADV) v1.15
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/file/DVRA07J_FW115.EXE
982名無しさん◎書き込み中:04/05/23 23:46 ID:+rBCGv7G
なんだと------------------------------------------------------------------------------

俺が一日!
一日チェックを入れないときにバージョンうpする法則がまだ生きていた!!!!!!!


TNTから始まり5800、9700で落ち着いたものと思われた矢先に!!!!!!!!!!!
983名無しさん◎書き込み中:04/05/24 02:19 ID:0sqcb0On
改ファームの1.15早く出ないかな?
984名無しさん◎書き込み中:04/05/24 03:09 ID:0gXVYoO6
んで
1.15どがいな感じ?

985名無しさん◎書き込み中:04/05/24 04:25 ID:FyG3zg4n
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
986名無しさん◎書き込み中:04/05/24 04:43 ID:PDWhoxw8
107D ATAPIで内蔵。
プレスされたCDをデジタル再生するとCDによって
プチノイズが(泣)アナログ再生だと普通に鳴りますが、
リッピングしてMP3にしたいのでどうせならデジタルがいいんだが・・・。

XPでマザーはASUSのP4P800-E DELUXEなんですが、
ほかにもこんな人います?解決策ってあります?
987名無しさん◎書き込み中:04/05/24 07:24 ID:0kRT8M7A
>>986
107じゃないドライブでも、その他のマザーでもよくある
ちなみにCPUとプレーヤーは?
俺は別のドライブでもWMPで再生するとノイズ乗るので、
音楽CD再生のときは軽いプレーヤー使ってるよ
何使ってリッピングするのか知らないが、
吸い出した後のデータにノイズ乗ってなけりゃ問題ないんでない?
988名無しさん◎書き込み中
>>986
サウンドカードを見直せ、話はそれからだ