Macってなんか面白いゲームないの? Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
G5発表でMacゲームに新展開!?
Mac de game情報交換スレ。

▼前スレ▼
Macってなんか面白いゲームないの? Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057386853/l50

▼旧スレ▼
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042900804/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025606135/l50
http://pc.2ch.net/mac/kako/1010/10107/1010762538.html
http://pc.2ch.net/mac/kako/992/992254841.html

関連サイト、関連スレは>>2
2名称未設定:03/11/26 05:27 ID:rJ0ZRtMk
▼関連サイト▼
http://www.apple.com/games/
http://insidemacgames.com/
http://www.GameRanger.com/
http://www.macgamefiles.com/
http://www.macgamenews.com/
http://www.mgjshop.co.jp/mgj/


▼関連スレ▼
【時代が】Macでネットゲーム-Part3-【来た!】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051789014/l50
【簡単】GameRangerでネットゲーム【対戦】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049839504/l50
Macでエロゲー その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052195254/l50
みんなでゲーム作ろうかPart2 〜 METALとかで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055639521/l50
3名称未設定:03/11/26 07:59 ID:LffG9pTf
MGJ SHOPでいくつかタイトルが値下げしてました。
UT2003がエライ安くなってたのでそっこー飛びつきましたヨ。
MoHも気になるです。

Dungeon Siege: 6,800→4,500
Medal of Honor Allied Assault Spearhead: 4,500→3,300
Nascar Racing 2003 Season: 4,500→3,300
Tiger Woods PGA Tour 2003: 5,600→4,500
Tony Hawk's Pro Skater 3: 4,500→3,300
Tony Hawk's Pro Skater 4: 5,600→4,500
Unreal Tournament 2003: 6,200→3,300
4名称未設定:03/11/26 14:08 ID:lBs7X/xn
5名称未設定:03/11/26 16:20 ID:DH7rAqnq
相変わらず重い
6名称未設定:03/11/26 23:37 ID:MSXcYLpU
SoF2って酔いゲーですか?
7名称未設定:03/11/27 02:16 ID:gb/Ifl03
すみませんMarathonというゲームをやってみたいのですが
情報が多くて何から手をつけていいのやらわかりません…
以前この前スレだったと思うのですが、Marathonを日本語化したり
マップを読み込んだりを指南してくれていた「Marathon補完計画」という
ホームページも無くなっているみたいでいまだにネットを彷徨っています。

初心者はここを見ておけっていう情報とかがありましたらお願いします。
8名称未設定:03/11/27 04:52 ID:gb/Ifl03
何とか基本のMarathon1と2を入手できました。3D酔いしてしまった…
マップ読み込みとかも調べて頑張ってみます。自己レスですみません
9名称未設定:03/11/27 08:28 ID:yV33ruPG
>>7
自己レスで完結してないで、情報の入手先このスレにメモっておいたら?

で、Nifty時代から有名な橋本美千夫氏のMarathonサイト
http://homepage2.nifty.com/mihashimoto/
Miha's MARATHON Workshop
10名称未設定:03/11/27 09:41 ID:gEuiNIkG
11名称未設定:03/11/27 14:39 ID:FyWS5UXj
上祐インベーダー
12名称未設定:03/11/27 15:41 ID:WtGNFPzJ
>>11
懐かしすぎw
13名称未設定:03/11/27 16:01 ID:yV33ruPG
>>11
http://www.hehehe.net/game/
地下ゲームセンター
14名称未設定:03/11/27 20:19 ID:wtmCi6pK
霞ヶ関ってMac版あったのか
でも恐くてダウソできん...
15名称未設定:03/11/27 20:33 ID:WtGNFPzJ
>>14
別にシステムに悪さしたりしないから大丈夫だと思うよ
16コリン ◆ColinCNMuA :03/11/27 21:16 ID:36fF294K
>>1
お浸かれー!!
17名称未設定:03/11/27 23:39 ID:4UVQz8QL
新スレ乙
18名称未設定:03/11/28 00:26 ID:aEabUB2+
ちとスレ違いで申し訳ないですが、
サンワサプライのJY-DV9USB使えてる人います?

認識はするんですが、キャリブレーションしても
十字キーが下と右にしか入りません。
OS9.2.2、OS10.1.5ともに同じ現象でした_| ̄|○

Windowsに挿したら無事に使えたので初期不良でもないし・・

解決法ご存じの方いたら教えてくだされ・゚・(ノД`)・゚・
19名称未設定:03/11/28 01:04 ID://QpyKc/
スレ立て乙
20名称未設定:03/11/28 08:24 ID:BOLDQbLz
>>18
うちでは使えてます。
キャリブレーションメニューはスロットを含めちゃんと最後まで完了させてます?
全て完了しないと設定に反映されません。
あと、InputSprocktには上下の入力が正しく認識されない現象(バグ?)があります。

詳しくは↓を参照
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1095/tora/ISp.html
21名称未設定:03/11/28 21:51 ID:yYWzsmOp
新スレ乙
22名称未設定:03/11/28 22:58 ID:idTH+ayL
取り敢えずMacはあまりゲーム向きではないと思います。
23名称未設定:03/11/29 00:30 ID:+71ZS4T1
パソゲーはMacからWindows、今はWindowsからFlashといった感じかな
毎日幾つもリリースされてるFlash、正直遊びきれん
2418:03/11/29 01:00 ID:EfsjEQ74
>>20
レスthxです
キャリブレーションは最後までやってるんですがダメポでした
(MIN:0、MAX:128、でも中間値が128とかに・・・)。
他の機能拡張極力外しても改善せず。

結局USBOverDrive使って、十字キー・ボタンにキーボードのキーを割り当て、
んでInputSprocktに認識させないようパッドを挿す。という方法で
解決できました (;´∀`)

弟のポリタンクだとInputSpocktだけで使えたので、
トラックパッド(当方PBG4使ってます)との相性
みたいなのがあるのかも・・?
25名称未設定:03/11/29 15:42 ID:vM1uVJfe
unrealMODのStrike forceやりたいんですけど、
ダウンロードどこもできなくなっていて……

まだ出来るところってあるのでしょうか?
26名称未設定:03/11/29 17:47 ID:tsLWP/Qx
シムシティ4なんとかならんのか!
27名称未設定:03/11/29 17:57 ID:zmf9O5os
なんとかならんのかって?
>>26の古いMacじゃシムシティ4遊べないってことか?
G5買っちゃえ
28名称未設定:03/11/29 18:05 ID:tsLWP/Qx
シムシティ4 mac用あるの?
G4 1GHzでは重いですか?
29名称未設定:03/11/29 18:13 ID:yisU1BsF
30名称未設定:03/11/29 18:17 ID:zmf9O5os
OSX版が発売されてるよ
1Ghzあったら問題ないんじゃないかな?
輸入版しかないから通販で買いましょう。

あっあとね 輸入版なんだけど不思議なことに完全日本語化されてるから問題ないですよー
31名称未設定:03/11/29 18:26 ID:tsLWP/Qx
ありがとう!
32名称未設定:03/11/29 20:30 ID:NrPFBVa/
>>6
IDがMSX!
33名称未設定:03/11/29 21:11 ID:uWaxbto3
Argonaut 1.1(タダ)�
http://www.danlabgames.com/
全方位タイプのシューティング。
操作は矢印、スペース、z,x。隕石壊し、クリスタル集めて装備を強化。
画面キレイだけど、けっこうムズイ。
34名称未設定:03/11/29 21:33 ID:Oi7CBvpX
これすごくやりたいのですが、
http://www.apple.com/games/articles/2003/11/halo/
日本から買う場合、おすすめの通販サイトとかってありますか?
35名称未設定:03/11/29 22:18 ID:lCU/RgWO
これ、面白そう。007 Nightfire。3Dがピアーズ・ブロスナンに微妙に
似ているところが泣ける…。
http://www.apple.com/games/trailers/nightfire/
36名称未設定:03/11/29 22:44 ID:qJwoEXYm
>>27
ゲームの為マシン買い替えるなら正直Windowsの方が良いと思う
37名称未設定:03/11/29 23:48 ID:NpmG8yu3
新スレ乙! >1
38名称未設定:03/11/30 16:14 ID:Nkm3PfXs
>>36
Macでやるからこそいいんじゃないかー
39名称未設定:03/11/30 16:53 ID:OyStRJxk
通常版では、種族別に短期決戦型・長期決戦型、地上戦型・空中戦型、近距離線型・遠距離線型というふうに得意分野の色分けが強く、
戦略を誤った場合、対戦相手の種族によっては取り返しがつかなくなるということがざらであった。

拡張パックでは、各種族に新ヒーロー、新ユニット、およびユニットのスキルを追加して、種族間のギャップを無くす方向で調整がなされている。
たとえばオークでは、序盤でのユニットの回復手段がなかったが、これは新ヒーローによって改善されているし、
空中戦への不安も新ユニットによって改善されているという具合である。

さらに、他の種族のヒーロー類似の能力を持った中立のヒーローを雇うことができ、
ゲームを左右する大要素であるヒーローに至るまでギャップを埋めてまおうという大胆な試みがなされている。

また、戦闘時に大きな影響を与えるアイテムを購入するためのショップを自分で建設できるという大風呂敷まで広げており、
このゲームの門戸をできるだけ多くの人に開こうという努力が見受けられる。
拡張前のWC3で大満足だった人は、これらの拡張がなされることで、
超テクニカルだったWC3の「味」が無くなってしまったと感じるかもしれない。

確かに旧バージョンのように種族固有の長所を生かしたテクニカルな戦略の醍醐味は薄れるが、拡張によって種族間のギャップは無くなりはするが、
戦略の幅が広がるという設定も面白いのではないだろうか。


ムービー
http://www.4gamer.net/store/movie/WarcraftIII.J_PV.exe
http://www.4gamer.net/files/movies/wc3pv.exe
デモ
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/wc3.html
TANAKAくんの戦術指南
http://www.capcom.co.jp/pc/wc3/enjoy_tanaka.html



40名称未設定:03/11/30 19:12 ID:mjJXpw46
OSX版の将棋ゲームってないですかね?
41名称未設定:03/11/30 19:58 ID:T5rFQoZl
AppleStore Ginzaのゲームコーナー、純日本製ゲームはAI囲碁/将棋しかなかったな。
しかしこれはOS9対応なのね… (´・ω・`) 
日本Macゲーム市場は死に体…。

(日本語版はShadowbane、Black&White、Oniなどか。)
42名称未設定:03/11/30 20:50 ID:PClHM2lt
AAOがインストできんのだけど
俺が左だからか?
43名称未設定:03/12/01 02:31 ID:FXZfYOnJ
銀座でSimCity4は売ってますか?
通販もめんどくさいので、出来たらお店に買いに行きたいなと。
44名称未設定:03/12/01 06:51 ID:RGHSqSo2
The Sims SUPERSTSR で、星マークが3つになってはじめてできる
アルバムのレコーディングのミニプレイ中にバグって強制終了してしまう方、
僕以外にいらっしゃいます?

あと、人物の名前をFrogにしたら、動作は人間なんだけど、
他の人がはなしかけようとすると、褒めるか叱るかだけしか
選択できなくなってしまいました。
これって、他の要因でのバグなのかな?
45名称未設定:03/12/02 15:50 ID:9HQgNmdN
>>43
売ってない
46名称未設定:03/12/02 16:05 ID:0CB8u97H
AAO すごいね インストする時点から反射神経?のテストです。
I agree の位置を覚えておいて、画面が出たら速攻でクリック。
47名称未設定:03/12/02 16:18 ID:0CB8u97H
AAO 監獄行きになりマスタ
48名称未設定:03/12/02 16:45 ID:XDsYjUWE
AAO の SF マップはかなり重いね。これがサクサク動く Mac マシンはこの世
に存在するのかな?
49名称未設定:03/12/02 17:20 ID:37M6CCSt
AAOって検索してみたけど650MBもあるのね
ダウンに1時間以上か、、
50名称未設定:03/12/02 18:29 ID:ss13R3dT
>>43
秋葉原のLAOXになら売ってたよ。
7800円だったかな。
51名称未設定:03/12/02 19:59 ID:+uGAFufE
ターミナルで jnethack 動かしている人いる?
52名称未設定:03/12/02 22:01 ID:zs0VS39O
今週はいよいよZガンダム発売
53名称未設定:03/12/02 22:28 ID:h4fPqXmF
>>51
動かしてるの?gtk入れずにmakeする方法知ってたら教えてちょ
54名称未設定:03/12/02 22:50 ID:XDsYjUWE
>>51
おー、懐しいと思って以下のページを参考にインストールしてみた。
ttp://homepage.mac.com/toveta/docs/osx-nethack.html
とりあえず、kterm と JTerminal では動くんだが、純正ターミナルではだめ
だね、文字化けする。それと X11 版も make できたんだが、種族と性別を選
んだ後に Segmentation Fault で落ちる。10.2.8 にて。
55名称未設定:03/12/02 23:24 ID:ZU6T2Zov
、ェ。「マウ、?、?>>54、オ、ネニア、ク・レ。シ・ククォ、ニmake、キ、ニ、゚、ソ。」10.3.1、ヌフオサakeスェホサ。」
ス翅オ・ソ。シ・゚・ハ・?、ヌ、マ・ィ・ウ。シ・ノ、UC、ヒ、ケ、?、ミハクサイス、ア、キ、ハ、、。」
56名称未設定:03/12/02 23:28 ID:8nyvHZyC
(^Д^)ギャハ!
5755:03/12/02 23:30 ID:CSoQZAxo
派手にやってしもた。
いや、10.3.1でmakeできた。Terminal.appでもEUCにしたら文字化けしない。
って書きたかったんだ。吊ってきます。
5854:03/12/03 00:05 ID:w3PTeFiR
>>57 あ、ごめん、純正ターミナルで 10.2.8 でも EUC にしたら文字化けしな
かった。ちなみに jnethack-3.4.2-0.1 ね。
5951:03/12/03 02:00 ID:65oKi5GF
皆様ありがとうございました.
早速やってみます.
60名称未設定:03/12/03 14:24 ID:weJaHISo
mangbandのコンパイルは無理だべか?
61名称未設定:03/12/03 21:05 ID:996SFPjB
AAO人工呼吸とかの筆記テストで進めない…
誰かカンニングさせてくれー

あとFPSスレって落ちちゃった?
62名称未設定:03/12/03 21:46 ID:9FM9y4vi
さんざん外出だと思うけどglider pro面白いですよ。
昔、雑誌についてきたCD-ROMには家が1つしかなかったけど
作者のサイトにいったらいろんな家があって、他にもwebにいろいろあるみたい。

//homepage.mac.com/calhoun/
63名称未設定:03/12/03 22:33 ID:Stf9Xlvw
今週バテンカイトスが発売されるよ
予約特典のドルアーガの塔に釣られて予約した
64名称未設定:03/12/03 23:01 ID:BdjrUZSu
こういうときは妊娠さん、って言うんだっけ?
65名称未設定:03/12/04 00:12 ID:vsxXg0qw
Total Immersion Racing っていうレーシングゲームのデモが出てるね。
F1 ものがちょい前に2つくらい出てたけど、どうもピンとこなかった...
でもこれは、おもしろい。買ってもいいかも。
ついでにレーシングコントローラーも欲しくなった。

Total Immersion Racing Demo 1.0
http://www.macgamefiles.com/detail.php?item=17928

デモ、もうちょい遊ばせてくれてもいいのになぁ...
66名称未設定:03/12/04 03:47 ID:h+z9Yvtu
>>61 PC ゲーム板の AAO スレにあるぞ
67名称未設定:03/12/04 09:19 ID:1XnqILeM
EQ以外にMMOって出てますか?
ある程度まともな奴。
68名称未設定:03/12/04 11:19 ID:3vNpKjR6
>>67
Shadow Bane
69名称未設定:03/12/04 12:59 ID:srS60Mfx
IOデータの30V買ってみました。
OS XのiChatで使えるんでしょ??
70p:03/12/04 13:16 ID:VNmII8SA
macに面白いゲームなんて無いよ
71名称未設定:03/12/04 13:46 ID:qxSUbsxa
やはり、
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
72名称未設定:03/12/04 14:07 ID:HoY4fY/g
>>71
え?Return to Castle Wolfensteinじゃないの?
73名称未設定:03/12/04 15:24 ID:wC4Sh07o
やはり、初代PPCあたりのゲーム

「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
74名称未設定:03/12/04 17:04 ID:4LepEtSw
>>73
え?Return to Castle Wolfensteinじゃないの?
7561:03/12/04 17:16 ID:839JHBuS
>>66
おぉー!ありがとう!
帰ったら早速やってみよう
76名称未設定:03/12/04 18:21 ID:In3zxSuU
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
77名称未設定:03/12/04 18:34 ID:stKscTIi
Return to Castle Wolfensteinじゃないの?
78名称未設定:03/12/04 18:34 ID:CWbkARIY
マラソン
79名称未設定:03/12/04 19:01 ID:b+Tg/WpG
正直nethackでいい
8069:03/12/04 20:16 ID:VXkOsplH
>>69
>IOデータの30V買ってみました。
>OS XのiChatで使えるんでしょ??

書くとこ間違えました。スミマセン(>_<0)
81名称未設定:03/12/04 21:18 ID:8DtSfgat
>>70
だからMacを使って面白いゲームをネット通販で買うんですよ
PS2のZガンダムをMacで注文したけど
今日は届かなかった……
82名称未設定:03/12/04 22:19 ID:qYV5yEck
Age of Mythology が英語環境でなければプレイできないのは痛い
さらにアプリにいたるまでのパスが、英語でなければいけないのがもっと痛い
83名称未設定:03/12/04 22:43 ID:MTIU7FCY
nethack で馬がペットになるなんて知らなかった、まだ進化してるのか。
84名称未設定:03/12/04 23:51 ID:ZbDAknyv
正直マカーやってると、パソコンの世界で疎外感を
感じることしきりだよ。
特にゲームなんかオフィシャルサイト覗くと
完全無視なんてようくある。
85名称未設定:03/12/04 23:58 ID:MmBRsuA0
確かに最近はそうだね
昔は逆にsimcityなんぞwin版はmac版に1年以上遅れてたが
86名称未設定:03/12/05 02:21 ID:Q5ePtBf6
戦略物のゲームでお薦めはありますか?
AoEとか、古代中世はあっても近代以降がないような
87名称未設定:03/12/05 03:08 ID:kz6qHuDg
RISKという超有名ゲームがある
Xでも動くかは知らん
88名称未設定:03/12/05 05:56 ID:reJ2VQek
>>86
Hearts of Iron
89名称未設定:03/12/05 07:52 ID:raGGkzqs
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
90名称未設定:03/12/05 10:04 ID:0pIEmnPo
「Wolfenstein 3D」という超有名ゲームがある



動くかは知らん
91名称未設定:03/12/05 10:09 ID:Iq7ksw+/
え?Return to Castle Wolfensteinじゃないの?

92名称未設定:03/12/05 11:52 ID:4TZbjxH4
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
93名称未設定:03/12/05 12:14 ID:f2A2UYe6
>>82
どこで買いましたか?
94名称未設定:03/12/05 14:10 ID:Q+21WgJa
「Wolfenstein 3D」という超有名ゲームがある



動くかは知らん
95うさぎ会長 ◆LOLITAstww :03/12/05 14:44 ID:amqLhFgh
自動化
96名称未設定:03/12/05 14:45 ID:S3w0bcXw
え?Return to Castle Wolfensteinじゃないの?


97名称未設定:03/12/05 14:49 ID:Q+21WgJa
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

どこで買いましたか?
98名称未設定:03/12/05 15:34 ID:YHuANS11
「Wolfenstein 3D」  だ

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

どこで買いましたか?
99名称未設定:03/12/05 15:34 ID:YHuANS11
「Wolfenstein 3D」  だ

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

どこで買いましたか?
100??:03/12/05 15:35 ID:YHuANS11
「Wolfenstein 3D」  だ

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

どこで買いましたか?
101名称未設定:03/12/05 15:36 ID:YHuANS11
100
102名称未設定:03/12/05 15:36 ID:Q+21WgJa
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

ええ  Return to Castle Wolfensteinじゃないですよ。

Return to Myself でもありません。
103名称未設定:03/12/05 15:38 ID:YHuANS11
わからん。
104名称未設定:03/12/05 16:01 ID:Q+21WgJa
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

ええ  Return to Castle Wolfensteinじゃないですよ。

Return to Myself でもありません。
わかるはず
105名称未設定:03/12/05 16:23 ID:nfWTSEzz
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

ええ  Return to Castle Wolfensteinじゃないですよ。

Return to Myself でもありません。
わかるはず

...という、母の反対を押し切り
106名称未設定:03/12/05 16:38 ID:Id2YAria
「Wolfenstein 3D」  だ


 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

ええ  Return to Castle Wolfensteinじゃないですよ。

浜田の Return to Myself でもありません。

わかる はず
107うさぎ会長 ◆LOLITAstww :03/12/05 16:51 ID:amqLhFgh
自動化迷惑になってるぞ
108名称未設定:03/12/05 18:28 ID:VsIqJ1iJ
ウザイ会長、盗聴、コピペするなよ。


マックのゲームの話だ。

「Wolfenstein 3D」  いいね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
109名称未設定:03/12/05 18:35 ID:FnbQcFH5
R6とSplinter Cellが発売されるじゃん。両方ともすごい面白そうだけどなぁ。
X-Box持ってないから丁度いいかも。PS2版はグラフィック悪いし。
110名称未設定:03/12/05 18:53 ID:VsIqJ1iJ
「Wolfenstein 3D」  がいいね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
111名称未設定:03/12/05 19:35 ID:VSjPdVGH
何これ荒らし?
112名称未設定:03/12/06 01:23 ID:HQ4Jjnwv
DDRっぽいやつだけど、音楽ソフトもダウローしなきゃならないらしい。
音楽ソフト探せなくてできません。
できた人いる?

ttp://www.stepmania.com/stepmania/downloads.php
113名称未設定:03/12/06 06:37 ID:IXdDLdur
「Wolfenstein 3D」  知らないヤツ多いね。
知らないヤツは







厨房です。
114名称未設定:03/12/06 13:18 ID:Ro8smaeb
Tomb Raider the angel of darknessのアナウンスあったけど
推奨がG4/1.2GHz以上...
前作はG3/266Mhz(推奨350Mhz)以上だったのに...
115名称未設定:03/12/06 13:29 ID:fg7BKq3E
116名称未設定:03/12/06 14:32 ID:NfgfYgy2
自動化が頑張ってるな
117名称未設定:03/12/06 14:56 ID:Corw1ORz
臭作Reloadedに期待しまつ
118名称未設定:03/12/06 17:54 ID:2WjCkoZ6
Zガンダムが昨日届いた!!
Macで注文した面白いゲーム
しかしカミーユって………
119名称未設定:03/12/06 18:02 ID:g0yGPao2
>>118
いちいちマックで注文したゲームまで書き込まなくてもいいよ。
スレタイ読めなかったら、ママに言って読んでもらいなぁ〜。ワラ
120名称未設定:03/12/06 18:09 ID:g0yGPao2
121名称未設定:03/12/06 18:13 ID:2WjCkoZ6
>>119
必死だなw
Macには面白いゲームなんてありゃしないから
Macで注文するのさ
こんな糞信者だらけのMacなんて
持ってるの恥ずかしくなってきたな
122名称未設定:03/12/06 18:17 ID:HQ4Jjnwv
なあ>>112おしえてくれよ・・・
たのむよ。
123名称未設定:03/12/06 18:33 ID:7JBK5tb/
>>122
落とさなきゃいけないのは音楽ソフトじゃなくて曲のデータじゃないの。
あと漏れが試した時は最新のバージョンが動かなかったんで
一つ前のに戻したら動いた。今は知らないけどそういうこともあるってことで。
124名称未設定:03/12/06 18:58 ID:HQ4Jjnwv
>>123
ありがとう。曲のデータを探しにいってきます。
125名称未設定:03/12/06 19:27 ID:TT9ouFWO
つまり面白いゲームを求めるならWindowsに移行する
Macはゲーム購入の手段に使うって事か
そう言えばMac OS Xになってからハイブリッド版とかもめっきり見なくなったなぁ…
126名称未設定:03/12/06 20:40 ID:nPafaIa2
衝撃波、閃光のゲームしかしないな
127名称未設定:03/12/06 21:40 ID:TjiOdIvZ
ローグライクものもあるでよ
128名称未設定:03/12/06 22:45 ID:44jzVOf0
>>121
明らかにスレ違いなのに書き込むお前が悪い。
129名称未設定:03/12/06 23:37 ID:1K+wHyVC
ハイブリッド版が無くなってから500円のゲームとかもMacでは遊べなくなった
終わってるかも
130名称未設定:03/12/06 23:55 ID:nPafaIa2
500円ソフトにある物なら、フラッシュ系でたいがいあるんじゃ?
131名称未設定:03/12/07 06:52 ID:DVKTzXm0
マックのゲームの話だ。

「Wolfenstein 3D」  いいね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
132名称未設定:03/12/07 10:09 ID:DGQAIDfI
>>121
ママにだけは迷惑かけたらだめでちゅよー。
133名称未設定:03/12/07 17:58 ID:kWTH8nc3
>>130
なんだか昔美味しんぼで見た代用ガムみたい………
切ないねぇ‥Macって
134名称未設定:03/12/07 18:01 ID:kWTH8nc3
あと>>128=>>132
なんかこっちも切ない事やってるね………
Mac OS Xの黄昏れって感じだねぇ
135名称未設定:03/12/07 19:07 ID:w+pW1sKa
日本のソフトメーカーが、Mac用にソフトをリリースしても旨味がないねぇ。
アップルは、そんなことは判ってるけど、解決策も無いから放置してるんだよ。
136名称未設定:03/12/07 19:21 ID:4OyBGBzh
つまりなすすべ無しって事ね
別にPC持ってるから個人的にはどうでも良いけど
Macオンリーのユーザーは娯楽が少なくなるね
137名称未設定:03/12/07 19:25 ID:lQXbbDJa
Macいじるようになって、ゲームそのものに食指が動かなくなった。
138名称未設定:03/12/07 19:30 ID:VMePjR1U
>>137
もともと中指の動かんマッカーのくせに人差し指まで?
139名称未設定:03/12/07 19:32 ID:lqXygnN+
海外の大作ソフトが遊べればイイや・・・
140名称未設定:03/12/07 19:33 ID:A2iGlnIY
AA入れてやってみますた

最初の訓練で、うしろにいる人を撃ったら独房に入れられますた
141名称未設定:03/12/07 21:58 ID:ODOxcpov
Neverwinter Nightsの拡張第二版HotUキター!
と思ったら来週出るパッチを当てないとMacじゃ遊べないらしい…
142名称未設定:03/12/08 06:23 ID:P2yNF6lo
マックのゲームなら。
「箱入り娘」に
「Wolfenstein 3D」  いいね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
143名称未設定:03/12/08 10:13 ID:ssWRCiaS
LynuxにUltima Online クライアントのエミュレーターがあったと思うけど、
あれって、10.3に入っている X11 とかなんとかいうやつで
動かせないのかな?

はげしくとんちんかんなこといってるとおもうけど、
どうなんでしょ?
144ソ・ドンヨル:03/12/08 10:18 ID:Bx77lmta
ぬがーっ!
ぬがめそーっ!
145名称未設定:03/12/08 11:04 ID:rYnSiwOm
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  語らないと、はじまらないね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
146名称未設定:03/12/08 11:05 ID:h4cNgoFs
え?Return to Castle Wolfensteinじゃないの?

147名称未設定:03/12/08 14:59 ID:hIZ9QXC5
Age of Empire II とかねらってるんですが
PCの人とMACの人で対戦なんて出来ないですよね?
激しく情報キボン

て スレ違いか…な
何処のスレが適当なのでしょう(TT
148名称未設定:03/12/08 15:56 ID:JITdP5G9
娯楽という表現がなんかバカっぽくてワロタ
149名称未設定:03/12/08 17:46 ID:FMCvIE1i
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  語らないと、はじまらないね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100

150名称未設定:03/12/08 18:01 ID:aJLVidMO
漫画ゴラク
151名称未設定:03/12/08 18:51 ID:/zD9iGB0
野犬ロデム
152名称未設定:03/12/08 19:15 ID:LQxYGkfm
>144
死ね氏ね市ね
153名称未設定:03/12/08 22:24 ID:phMSLVGP
>>150
どくだみ荘
154名称未設定:03/12/08 22:56 ID:9REBkFFG
>>143
そんなものがあるの?
VPCでやるより軽快に動いてくれるなら欲しいな。
155名称未設定:03/12/08 23:42 ID:/BOdwaWf
  「ぬがーっ! ぬがめそーっ!」
156名称未設定:03/12/08 23:43 ID:9PFSyzOt
>>153
ミナ帝は?
157名称未設定:03/12/09 01:52 ID:YIXeKjm0
>155
なんなんだよお前は.ムカつくんだよ.
そんな言葉はやるとでも思ってんのかよ.
死ね死ね,とにかく死んでくれ.
158名称未設定:03/12/09 05:14 ID:yIN7V6Om
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
159名称未設定:03/12/09 07:32 ID:SQVytX9u
え?Return of 箱入り娘 と Return to Castle Wolfensteinじゃないの?
160名称未設定:03/12/09 07:45 ID:pc3d95PT
Age of Empire II とかねらってるんですが
PCの人とMACの人で対戦なんて出来ないですよね?
激しく情報キボン

て スレ違いか…な
何処のスレが適当なのでしょう(TT
161名称未設定:03/12/09 07:46 ID:0lkwFWIM
娯楽という表現がなんかバカっぽくてワロタ
162名称未設定:03/12/09 07:46 ID:0lkwFWIM
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  語らないと、はじまらないね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
163名称未設定:03/12/09 07:48 ID:0lkwFWIM
漫画ゴラク
164名称未設定:03/12/09 08:09 ID:UiqF+KBn

昔エキスポで買ったMacfan謹製の板チョコゲーム
やり方が分からず、放置

165名称未設定:03/12/09 11:59 ID:Q2iYjdfs
>>154
【データーが大事なのです。実行バイナリではなく。】
http://chig.vis.ne.jp/m/port.html#specific

ここで、紹介されている、個別移植の欄で、
Ultima Online for Linux
っていうのを参照してみました。
参照先は下記

【LINUXGAMES】
http://www.linuxgames.com/

でも、なんか探せない。。
166名称未設定:03/12/09 12:31 ID:Q2iYjdfs
>>165
ググッたらあった
http://uolinux.dhp.com/
167名称未設定:03/12/09 13:00 ID:Y1M1ou90
娯楽という表現がなんかバカっぽくてワロタ
168名称未設定:03/12/09 15:43 ID:aiv4j2RD
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  語らないと、はじまらないね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
169名称未設定:03/12/09 15:48 ID:UiqF+KBn

粘着キモっ...(´Д`;
170名称未設定:03/12/09 17:47 ID:4f2oCpY+
6100って、結局こいつ自動化だろ?
はいはい、旧板に帰った帰った。

そういえば最近Macのゲーム買ってないなぁ。
というか、地方ではなかなかMac用ゲームって売ってないんだよね。
中身分からずに通販で注文するのもなんだし。
171名称未設定:03/12/09 23:09 ID:TImYRrnz
>>156
Vシネ最高
172名称未設定:03/12/10 00:43 ID:N0CoGay/
Baldur's Gate や Baldur's Gate2 などの、複数のプレイCDがあるものを
ひとつのDVDにまとめたいのですが、
なにか方法があるでしょうか?
DVDってCD-Rみたいにセクションをつくって焼けませんよね?
方法をご存知の方、どうかお教え下さい。
173名称未設定:03/12/10 07:55 ID:tnFjK7ns
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  語らないと、はじまらないね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
174名称未設定:03/12/10 13:07 ID:0uqG4anA
え?Return of 箱入り娘 と Return to Castle Wolfensteinじゃないの?

175.Mac:03/12/10 15:10 ID:JwqoZQcD

銀座のイベント逝ってEVER QUESTをゲットしよう!
176名称未設定:03/12/10 15:59 ID:xjnJHfHs
え?銀座のイベント箱入り娘 とWolfenstein 3Dじゃないの?
177名称未設定:03/12/10 16:35 ID:oOK+XzGA
.Mac更新特典にEQ選んだ人の気持ちは何処へ…

というか、動作環境や英語版ということもあり、
特典に選んだ人が少なくて、在庫余らしてるんだろうなぁ。

うちのiBookじゃEQ動かんけど、一応行ってみまふ。
178名称未設定:03/12/10 17:43 ID:tGGW9l0Y
え?うちのiBookじゃ 箱入り娘 とWolfenstein 3Dじゃないの?
179名称未設定:03/12/10 19:21 ID:vnM/wvWf
つまんないからそろそろやめろよボケ
180名称未設定:03/12/10 20:56 ID:8gzyNkT6
いつまで続くか興味あるので勝手にやらせとけば?
181名称未設定:03/12/10 21:56 ID:RulJDN7M
一日中一生懸命コピペしてる様子は痛々しくて見てられない...
18210.4:03/12/10 22:26 ID:vRhgG86Z
183名称未設定:03/12/11 06:12 ID:3QoqNZZ0
え?つまんない?じゃ 箱入り娘 とWolfenstein 3Dじゃないの?
184名称未設定:03/12/11 14:08 ID:xR8KXGuA
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」  だろ。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
185名称未設定:03/12/11 15:20 ID:nZJBnLdP
そろそろ、やばいよ...
186名称未設定:03/12/11 16:51 ID:vfV/rjd9
Tony Hawk's Pro Skater 4
の詳しい遊び方みたいなサイトある?
攻略方だとか・・・。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名称未設定:03/12/11 21:47 ID:53E3YgsP
>>185
とっくにやばいですよ
189名称未設定:03/12/12 15:54 ID:XEXHoRvL
で、Haloは無事リリースされたのかね
190名称未設定:03/12/12 19:10 ID:r9noTVQ0
つか、ポスタル2 はどうなったのよ...
191名称未設定:03/12/12 20:37 ID:XEXHoRvL
>>190
そういえばそうだね
すっかり忘れてた…
192名称未設定:03/12/12 22:08 ID:btfbQkPK
Mac版のスペランカーってあるの?
193名称未設定:03/12/12 22:25 ID:363CGy4m
え?ステランカ じゃないの?(昔、毎日新聞は間違ってそう書いてた)
194名称未設定:03/12/12 22:31 ID:tgZ6U+Rs
俺はもう買うめんどいからフリーさがしとる
195名称未設定:03/12/12 22:53 ID:YS8W+VHS
↑ゲームする前に日本語を勉強してください。
196名称未設定:03/12/12 23:59 ID:xiiO4boE
ゲーム自体はいっぱいあるんだよな、俺のそそるゲームもいっぱい出てる
日本語化してよ…日本語の詳細な説明書入れてくれるだけでもいいや…
Medal of Honorやらせて…
http://www.apple.com/games/trailers/
197名称未設定:03/12/13 00:07 ID:YnMLZNBP
>>196
中学レベルの英語ぐらい、辞書片手にがんばれ。
一応、Win版では日本語版があるはずだから、それについての解説サイトも嫁。
198名称未設定:03/12/13 01:30 ID:NPWGDevq
マックってバンゲリングベイある?
199名称未設定:03/12/13 01:36 ID:fdjSJMP8
えばきゅーが日本語対応じゃないよヽ(`Д´)ノ
拙者の日本語能力ではバテレン人との会話は身振り手振りになるでござる。
200名称未設定:03/12/13 01:39 ID:NPWGDevq
>>197
素直にWin版起ち上げれば
言葉の壁も楽々乗り越えられるんじゃないの?
日本語の方が没頭しやすいだろうし
201名称未設定:03/12/13 02:48 ID:usivGmuW
>>200
洋ゲー好きとしては変な日本語に訳されるより英語のままのが良いな。
一番好きなのは直訳風の日本語。
202名称未設定:03/12/13 07:04 ID:htveQGAq
>>200
日本語うんぬんよりも
Macがなきゃなにもできないマカーが
Win機でゲームに没頭できるんだろか?
203名称未設定:03/12/13 07:30 ID:LwIr8ibc
Mac版のスペランカーきぼんぬ
204名称未設定:03/12/13 07:31 ID:YOqzKtXW
フローズン・スローンは本当に

2 0 0 3 年 発 売 で す か ?
205名称未設定:03/12/13 07:50 ID:nhY+TMLz
Mac版のワルキューレの伝説ってないですか?
206名称未設定:03/12/13 10:00 ID:EgfprWfQ
Mac版の地底戦空バゾルダーきぼん
207197:03/12/13 10:06 ID:YnMLZNBP
>>200
そりゃ、当然だろう。
でも、俺は日本語でも英語でも読めるから良いよ。
208名称未設定:03/12/13 10:26 ID:+qNvYFpe
俺はゲーキャラが英語で話すさまに違和感を感じるから
日本語の方が良いなぁ
って事は素直にWin派だな
209名称未設定:03/12/13 11:09 ID:Sz17cUW4
私もゲイキャラの日本語好きですが,
日大合格の坂本の偉そうな態度だけはムカつきます.
210名称未設定:03/12/13 12:25 ID:q48jqWqF
211名称未設定:03/12/13 14:54 ID:O4/HIN64
Mac版DRAGON QUESTってないの?
212名称未設定:03/12/13 17:23 ID:YH1bpm6R
Zガンダム エゥーゴVS.ティターンズは無いにしても
Mac版連邦VS.ジオンはないの?
213名称未設定:03/12/13 18:23 ID:FM3CdaQH
>>211
ガンダムものはピ○ン@でこりたっぽい
214名称未設定:03/12/14 01:03 ID:gqaGpTb+
ガンダムなんかいらない、鉄騎大戦移植してくれもちろんコントローラーも
215名称未設定:03/12/14 01:35 ID:XPzqOxWV
最近の洋ゲー、英語版でも日本語リソースはいってることが多くなってきたよ
aspyrがだしまくってくれてるから、かうべし
216名称未設定:03/12/14 09:38 ID:jkauiFE5
Mac版バベルの塔って出てないの?
217名称未設定:03/12/14 11:48 ID:aFFbOiZ+
ここはレトロゲーム知識自慢インターネットですね。
218名称未設定:03/12/14 12:02 ID:/Qw5MydP
自慢って…照れるなぁ。
219名称未設定:03/12/14 19:50 ID:cMNyAStM
Mac版ときめきメモリアルってないの?
220名称未設定:03/12/14 20:29 ID:JDBrNZAE
Mac版のスペランカーきぼんぬ
221名称未設定:03/12/14 21:02 ID:z4cI9Dlh
>210
これ何のCMだったっけ?
222名称未設定:03/12/15 01:02 ID:cZ791s1t
Sims も日本語リソース入ってるんかな?
1作目だけ日本語版がでてそれっきりだったからちょっと期待してみたりして
223名称未設定:03/12/15 02:16 ID:2vxuaR+U
>210
この顔と格好ムカつく.
大開脚縛りで小陰唇縫い合せ&陰核包皮引伸しの刑がちょうどいい
224名称未設定:03/12/15 04:21 ID:CpEhC5dV
>>222
英語版の拡張パック買ったけれど、ちゃんと日本語リソも入っていたよ。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/8731/
を見ると幸せになれるかも。
225名称未設定:03/12/15 05:05 ID:jaY3OTJY
>>222
おまえ,どこでそんな語彙身につけたんだ?
226名称未設定:03/12/15 09:28 ID:veNLGI9u
Mac版エスパ冒険隊キボンヌ
227名称未設定:03/12/15 13:09 ID:Lm15NmQi
Mac版カケフくんのジャンプ天国キボンヌ
228名称未設定:03/12/15 14:01 ID:8X4PVmjP
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」 おすすめ。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
229名称未設定:03/12/15 14:15 ID:T1jA3wRS
古いけどCivillization3は?
確か日本語版はまだWinだけだったような
230名称未設定:03/12/15 21:51 ID:J6vwB6ZZ
Mac版ファミコンジャンプっていつ出るの?
231名称未設定:03/12/16 00:48 ID:sbVzXrOG
いよいよ  たけしの挑戦状  が、出るらしいな。
232名称未設定:03/12/16 00:53 ID:r0DykXDH
はいっ,チョソンクイック,チョソンクイック
そしてチョソンターンにチョソンステップ
最後は再びチョソンクイック!
どうですか皆さん,うまく踊れましたか?
これでチョソン殿方のハートもチョソチョソ間違い無しでございます.
233名称未設定:03/12/16 01:43 ID:CnstJZyk
そんなことより聞いてくれ。
「ファインディング・ニモ」を観にいったんだよ。
熱帯魚が大活躍するディズニー映画なんだけど、
その本編が始まる前に、
「この作品はTOYストーリーより6年前に作られた作品です」
みたいなテロップがでて、いかにも3DCG黎明期の実験作品みたいな
CGアニメーションが流れるんだよ。
はっきりいって(゚听)ツマンネなんだけど、それの最後に流れる
テロップの中に、

スティーブ・ジョブズ

って名前があったんだよ。
                         おしまい
234名称未設定:03/12/16 05:04 ID:9gFPGokC
そりゃPixarのCEOですから
235名称未設定:03/12/16 10:39 ID:uOTVUHmD
マックのゲームなら。
「箱入り娘」
「Wolfenstein 3D」 知らないやつ多いね。

 /■\
(´∀`)

おにぎり6100
236名称未設定:03/12/16 12:29 ID:bNKn0OGV
Halo買った
237名称未設定:03/12/16 15:25 ID:efWSS76k
ハハホホ

238名称未設定:03/12/16 15:54 ID:95fupHdX
>>237
Haloもそうなのか…?
239小学校教諭(女,30歳):03/12/16 17:29 ID:41rH+mFG
先日娘(1歳2ヶ月)の洋服を買いに青山に行きました.こ
の次期の子供は成長が早く,何着も洋服が必要なのですが,
これも愛する娘のためと思うと喜びもひとしおの今日この頃
です.
さて,自由が丘から電車で到着したところ,ちょうど自衛隊
派兵反対を掲げる一団が行進している最中でした.私は娘に
本当の正義を教えるいい機会だと内心ニンマリしました.
「○○ちゃん,あの人たちこそが,いい人たちなのですよ.
あなたも大きくなったらあの人たちのように,正しいことを
正しいと言える人になってね.」
私はあえて周囲に聞こえるように大きな声で,胸を張って言
いました.そう,あの小泉首相さえも国民の前で胸を張って
派兵の正当性を主張することが出来ないのに,私は本当の正
義とは何かを公衆の目前で言うことが出来たのです.
娘にはまだ理解は出来ないだろうとは思いましたが,心無し
か私に尊敬のまなざしを向けているように見えたことで私は
思わず涙を流してしまいました.
明日は生徒たちに同じことを言うつもりです.
240名称未設定:03/12/16 20:54 ID:rKiWsESr
snoodはOS X版あるけどあのインベーダーは無いの?
9版でも良いからあったら教えてほしい。
241名称未設定:03/12/16 22:04 ID:wSkPQbut
なんかしらんがワロタ。
242240:03/12/17 04:07 ID:jsLnoevl
ワロウネタじゃないジャン。 俺がワロタYO。
で、ないにょかい?
243名称未設定:03/12/17 05:18 ID:ZZKuplhp
MacでPC9801ゲームする。
エミュレーター作った。
なつかしのNEC_DOSほんでN88ベーシック。
ありがと光栄&システムソフト。。
これで天下統一かいな
244名称未設定:03/12/17 05:29 ID:wOr6PaIa
ネコプロよりもいいのか?
245名称未設定:03/12/17 07:26 ID:ZZKuplhp
ロム実装。
足回り強化。
おまけつきなり。
246名称未設定:03/12/17 14:03 ID:hoqVeEkn
>>245
ホスィです
247名称未設定:03/12/17 20:50 ID:GAW7YzI4
Mac版のスペースインベーダーが出るって本当ですか?
248名称未設定:03/12/17 21:11 ID:5YYCtG1I
>>247
俺はもう速売りゲトしたぜ?
249名称未設定:03/12/17 21:48 ID:zEFErkOP
>>247インベーダーは知らないなあ、ゼビウスならあるんだけどな
250名称未設定:03/12/17 22:18 ID:/WgLjqBa
251名称未設定:03/12/17 22:20 ID:/WgLjqBa
252名称未設定:03/12/18 01:32 ID:Egh4ZELi
253名称未設定:03/12/18 11:57 ID:cdx2i5zW
上祐インベーダー
ttp://www.hehehe.net/game/
254名称未設定:03/12/18 17:37 ID:F3v4LhbC
>>250 アーケード版  ギャラガ (JAVAをONにしてね)
ttp://www.smiliegames.com/galaga/index.php3
255名称未設定:03/12/18 21:29 ID:fZ5MJXx5
>>254
いいね、そこ。インベーダーとかも一番リアル
256名称未設定:03/12/18 22:59 ID:h5E8Kucf
むしろ
なんか面白いフラッシュないの?
ですね
257名称未設定:03/12/19 00:31 ID:rgLzB4/e
やっぱ宮下ゆきこ作品集でしょ
258名称未設定:03/12/19 01:03 ID:aIAt7nLS
んじゃあね。エイリアン3D  (DLしてね)
ttp://www.foxjapan.com/movies/alien4/digizine/index_ns.html
259名称未設定:03/12/19 12:49 ID:BV6X1GhY
MGJであれ予約しました。
260小学校教諭(女,30歳):03/12/19 20:17 ID:SaiQh6Kr
先日娘(1歳2ヶ月)の洋服を買いに青山に行きました.こ
の次期の子供は成長が早く,何着も洋服が必要なのですが,
これも愛する娘のためと思うと喜びもひとしおの今日この頃
です.
さて,自由が丘から電車で到着したところ,ちょうど自衛隊
派兵反対を掲げる一団が行進している最中でした.私は娘に
本当の正義を教えるいい機会だと内心ニンマリしました.
「○○ちゃん,あの人たちこそが,いい人たちなのですよ.
あなたも大きくなったらあの人たちのように,正しいことを
正しいと言える人になってね.」
私はあえて周囲に聞こえるように大きな声で,胸を張って言
いました.そう,あの小泉首相さえも国民の前で胸を張って
派兵の正当性を主張することが出来ないのに,私は本当の正
義とは何かを公衆の目前で言うことが出来たのです.
娘にはまだ理解は出来ないだろうとは思いましたが,心無し
か私に尊敬のまなざしを向けているように見えたことで私は
思わず涙を流してしまいました.
明日は生徒たちに同じことを言うつもりです.
261名称未設定:03/12/19 22:38 ID:6fmlBo9y
Mac版ストリートファイター2遂に発売!?
262名称未設定:03/12/19 23:49 ID:spk+BlC7
>>260
ずっと前から気になってたんだが、
それ何処からのコピペ?
263名称未設定:03/12/20 00:20 ID:T7dPU4jP
文章から察するに、尊敬板からの転載と思われる。
264ジャンプ ◆qnr4Mobius :03/12/20 00:38 ID:ORxGe0zs
Mac版Falcon 4.0を買ったが、
M$の女医もあのフライトシム板住人も納得のX45も名古屋じゃ売って無い罠。
265名称未設定:03/12/20 08:37 ID:09RuVAUS
本当の正義なんて百人に百通りあるということが
教えられないことが教育の限界。
大人になるに従い社会の中で気づいていくしかないのだろうが
気づけないやつもいたりするからなんとも・・・。
まあ、260は尊敬の反対の効果を狙っているのは理解できるが。
ところでレインボーの新作、うちの環境でストレス無く
動作するか心配だな〜。
266名称未設定:03/12/20 11:45 ID:nlQXAhFx
Mac用アトランティスの謎ってあるの?
267名称未設定:03/12/20 15:33 ID:w3bmzxln
MacのFalcon4.0ってSPとかFF当てられるの?
268名称未設定:03/12/20 16:16 ID:ufW2+nur
なんだよHALOってデモ版ないのかよ
269名称未設定:03/12/20 17:51 ID:1nEGt/a0
なんだよAMUROってデモ版ないのかよ
270名称未設定:03/12/20 21:48 ID:QJY8PugL
Mac版愛戦士ニコルっていつになったら発売されるの?
271名称未設定:03/12/20 22:06 ID:EeiOjJKk
>>267
ムーリー
272ジャンプ ◆qnr4Mobius :03/12/20 22:32 ID:ORxGe0zs
>267
ttp://homepage.mac.com/macf4/
SP3相当のパッチは有ったりする。
バルカンシアターもある。
(内のiMacDV(グレープ)だと1.08パッチ当てんと起動すら出来ないが)
時間と移植の仕方が解れば某計画の物を移植してやりたい。
(F-2とか硫黄島シアターとか)
273271:03/12/20 22:55 ID:EeiOjJKk
>>272
それSP3じゃなくてRP4相当だよ、win版RP4の内容全部押さえられてないし。
SP系は元ソース改変しててDirectX7以降の特化が主な内容だから移植は無理ぽ。

274271:03/12/20 23:07 ID:EeiOjJKk
275ジャンプ ◆qnr4Mobius :03/12/21 01:39 ID:5L7O95z7
>>274
海外のサイトだと使えるような事書いて有ったのに
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
276名称未設定:03/12/21 03:09 ID:S4ikSrT8
>>275
そういう意味で貼ったわけじゃない。
X45が売ってないなら他のもあるだろってことで。
X45なら随分前のジョイスティックパッドスレで環境は不明だけど動作報告あったよ
277名称未設定:03/12/21 08:11 ID:4owSo4Kt

ウオークラフト3 命!!!

278名称未設定:03/12/21 08:23 ID:b2f4gBUs
Mac版メトロクロスってなかったっけ?
279名称未設定:03/12/21 13:05 ID:MpdmfRmT
Macってアイスクライマーある?
280名称未設定:03/12/21 17:44 ID:GixsRpwg
>>277
あと10日でリリースできるのかと小一時間、、、
パッチはでたyo
281名称未設定:03/12/21 20:16 ID:CAG9FO0B
Mac版ファミコンウォーズきぼん
282名称未設定:03/12/21 21:45 ID:S4ikSrT8
283名称未設定:03/12/21 23:35 ID:6yiPrCf7
>>278,279,281 全部あるよ、いい加減ウザイからやめたら?
284名称未設定:03/12/22 11:21 ID:yuyhjfkL
粘着質中年が、嬉々とカキコしてますな...
285名称未設定:03/12/22 12:20 ID:guu2xEAV
俺Star WarsのJedi Academy買おうとおもってるんだが 絶対おもしろい よな?? 
286名称未設定:03/12/22 22:27 ID:MZIqMezv
>>284
うん、絶対におもしろい。
やったことないけど。
287名称未設定:03/12/23 06:50 ID:7yo1sU1b



ウークラフト3、ディアプボ、これで一生、遊べる。


288名称未設定:03/12/23 09:05 ID:BS/l32a+
Mac版ウィザードリーなら普通にありそう
289名称未設定:03/12/23 09:29 ID:wG7zeleg
>>288 マルチウィンドウのウィザードリィはMacが(ry
290ソル:03/12/23 10:20 ID:ZqfYNoeo
ゼビウスのミサイルってどのキーで打つの?
291名称未設定:03/12/23 10:24 ID:wG7zeleg
全部のキーためせ
292名称未設定:03/12/23 14:45 ID:4hNRkSXm
Mac版のスペランカーきぼんぬ
293名称未設定:03/12/23 14:52 ID:MkEJ24RE
これはリアルつーのきぼーん(゜∀゜)
294名称未設定:03/12/24 06:15 ID:38ImNhEy
deep dangeonがむずい。
5階でストップ。先進めない。
295名称未設定:03/12/24 13:11 ID:m8sMsNac
Macで無料MMOなんてあんの?
296名称未設定:03/12/24 13:18 ID:SlDcJPZc
Oberinかな
297名称未設定:03/12/24 13:19 ID:m8sMsNac
>>296
英語っしょ?
298名称未設定:03/12/24 16:56 ID:sHQ9yHka
ハロどぉよ
299名称未設定:03/12/24 22:15 ID:22+25ypX
http://www.guildsoftware.com/vendetta.html

Mac、Win、Linuxで出来る今の所無料MMORPG
でも、これMMORPGと言ってるけどFPSゲーだからFPS苦手な人はむいてない。

300名称未設定:03/12/25 05:04 ID:+3xilR7F
まずMMOがわからない僕はどこへ行けば良いのでしょう?
301名称未設定:03/12/25 08:55 ID:z5pgbmmf
>>300
ほい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0010.html#3147

コンピュータ用語辞典くらいブックマークしておこうぜ。(
302名称未設定:03/12/25 10:28 ID:xaVDSKNC
レッキングクルーの黄金ハンマーの出し方どうだったけ?
303名称未設定:03/12/25 11:39 ID:+3xilR7F
>>301 ありがと〜ん
304名称未設定:03/12/25 18:25 ID:ReOWinaG
MGJさんでHalo注文したよ
早くホスィ
305名称未設定:03/12/25 19:57 ID:HULcfrvF
American's Armyでマカーでチームくもうぜ
306名称未設定:03/12/25 20:36 ID:5gouNObm
UnrealTournament2003が余裕でうごくから大丈夫だろうとHalo買ったら痛い目みました
307名称未設定:03/12/25 20:57 ID:ReOWinaG
>>306
えっ?マジで?
どんな環境ですか?

ウチのG4 1GHz Dual / 1.12GB / GF4Tiで大丈夫なのかしら…
308名称未設定:03/12/25 21:10 ID:e1sb3ztQ
American's Armyの最初の訓練で、後ろにいた人を撃ったら牢屋に入れられますた
309名称未設定:03/12/25 22:32 ID:EM2i6LNJ
Mac版SNK VS. CAPCOM SVC CHAOSってアーケードとどこが違うの?
310名称未設定:03/12/26 00:46 ID:0LUHcums
Haloってもうでてるのか...最近情報に疎いのう。

チェックしてこようっと。
311名称未設定:03/12/26 00:59 ID:qOu+JTrz
>>308
ちなみにどこ撃ったのさ
頭?
312306:03/12/26 02:48 ID:WyI5PIiU
>>306
ウチはG4 1.25Dual/メモリ1G/Radeon9000proなんだけど
正直、重い。
UT2003はオプションで表示関係の設定を全部HIGHにしてもほぼ問題ないのに対して、
Haloはカックンカックン。プレイヤーのアーマーものっぺり。
313308:03/12/26 03:05 ID:AtTUhuRV
>>311
遠くにしかいないので、どこかは不明
314名称未設定:03/12/26 04:00 ID:ILdIPGwd
>312
HaloはPC版でも激重だよ。RADEON9800XTクラスでも設定フルテンはキツい。
RADEON9000なんて使ったら、重いの当たり前じゃないか。
315名称未設定:03/12/26 08:10 ID:qiST9b+z
G5だけど不安になってきた
ハロ注文済
316名称未設定:03/12/26 13:34 ID:Vln/ExVk
Dualなら大丈夫と思う
317名称未設定:03/12/26 13:44 ID:9jvTfvaC
よかた
届いたらレポするよ
318306:03/12/26 14:30 ID:awjS6wbl
ちなみにそれなり設定落とせばゲームにはなるよ。
9800買おうと思ったけどゲームだけのために買うってのもなんだなーと思って
319307:03/12/26 18:33 ID:m/OxnkiL
おいおいそんなに重いのかよー
ウチのじゃゲームになんなそうだな…
320名称未設定:03/12/26 20:45 ID:37Qf3Dh7
Mac用のグラボ買う金で
もしかして安いデスクトップPC買えないか?
321名称未設定:03/12/26 20:51 ID:awjS6wbl
>>314
重いの当たり前じゃないかっつうけど、公式の推奨環境ではラデ9000になってるわけで
まぁ別にどうでもいいけど
322名称未設定:03/12/26 21:29 ID:1X+Gq20X
>>320
安いデスクトップPCもゲームが無理めだよん。
323名称未設定:03/12/27 01:30 ID:iacbjX91
>>318
自分だと設定落とせば7500のeMac 1GHzでも比較的不満無く遊べてます>Halo
オブジェクトや敵多い所やイベントシーンの一部でカクカクするけど。

元々Mac専用に開発しててMacExpoで最初にデモしてたのにね〜。
まさかバンジーごとM$買収されるとは・・・。結果的にバンジーは良かったのかな?

コントローラアサインできるVerUPパッチ待ってます。
324名称未設定:03/12/27 11:29 ID:1mfofiFs
Mac用のグラボって何であんなに高いの?
自作用の1.5倍から2倍ぐらいするんですけど・・・
325名称未設定:03/12/27 11:47 ID:bXFwzc70
>>324
Mac専用だからだろ
ADCとか
326名称未設定:03/12/27 12:14 ID:Ahvzvo9l
Macで面白いゲームといえば、スーファミのエミュレ(ry
327名称未設定:03/12/27 16:06 ID:AoM5IgZH
MGJならとりあえず大晦日まで予約すればいいのか

6800円也
328名称未設定:03/12/27 19:43 ID:aWzY8C+g
Macってバルーンファイトないの?
329名称未設定:03/12/27 21:35 ID:s/2UT9U0

>>323
例のデモはいったいどのくらいのスペックで動くことを予定してたんだ
ろう?
330名称未設定:03/12/27 22:56 ID:3Wb4ETsh
既出もしくはスレ違いならすみません。
GHOST RECON デラックスパック買ったのですが、
本編はちゃんと動くものの、同梱のDESERT SIEGEが重くてダメっぽいです。
本編とは要求スペックが違うのかなあ?
あと、本編最初のミッションで、捕虜をつかまえたつもりが、
途中からいなくなります。撃たれたのか、ついてこないのか、自殺でもしたんでしょうか?
詳しい方、おしえてください。
331名称未設定:03/12/27 22:59 ID:bXFwzc70
ハロG5Dualでも処理落ちすんとこあんね
グラディウスの触手面みたいな
バックでアプリ立上げっぱなし&解像度最大

内容はかなり大味っす
332名称未設定:03/12/27 23:57 ID:2rJJOItw
グラディウスの触手面って…‥
333名称未設定:03/12/28 03:56 ID:5QUHRHwA
>>329
良く覚えてないけどトップモデルがPowerMac G4 500MHz前後の時
だったと思う。覚えてる人いたら訂正ヨロ。
334名称未設定:03/12/28 04:01 ID:5QUHRHwA
>>331
他のミリタリー系FPSは苦手なんですが
何故かHaloは面白いと思いました。
設定とストーリでグイグイ引き込まれる感じ。

やっぱり68k Macの頃マラソンで徹夜したの
体が覚えてるのかも。

>>ハロG5Dualでも処理落ちすんとこあんね
Mac用にオプティマイズ作業もっとして欲しいな〜。
335名称未設定:03/12/28 04:39 ID:oFrG9cxz
>設定とストーリでグイグイ引き込まれる感じ。

マラソンもそこがよかったよね あの世界観はまじよかった

つーか マラソンは永遠です
絵とかきれいにしてリバイバルさせてほしい
336名称未設定:03/12/28 07:30 ID:L0oX9QMK
>>332
そんなステージあったっけ?
337名称未設定:03/12/28 07:37 ID:aZcsetdm
5面。逆火山面と細胞面の間のステージ。
338名称未設定:03/12/28 07:53 ID:L0oX9QMK
>>337
サンクス
もうファミ◯ン自体ないから確認できないけど
何処か場末のゲーセンにあったら見てみるよ
339名称未設定:03/12/28 08:38 ID:P8Q9gmIn
>>229
英語版アリ
modの改変方法もwinと同じ
340331:03/12/28 12:17 ID:7twy8wc3
>>334
あ、じゃあ逆かも知んない
おいらの場合?沍nの緻密に照準あわすやつの方が好きっす。
デモしかやったことないけどリコンみたいな

あと処理落ちに関しては設定いじれば無問題っす。
触手面は言いすぎたw
でも、触手面は処理落ちしないとキビシイyo
341名称未設定:03/12/28 16:26 ID:acUnBpy5
>>330
重いとか書くならオマエの機種を書きやがれ。
オプションでグラフィックも下げまくれ。


また、
GameRangerに接続してみろ。
相手は死ぬ程見つかる。
342名称未設定:03/12/28 21:11 ID:p/GM3a6N
いや、Mac版Haloは十分速いみたいだよ。
http://www.barefeats.com/quick.html
P4/3.4でもとろいゲームってことだ。
まぁ、PCはもっと高性能なビデオカード選べるけど。
343名称未設定:03/12/29 10:27 ID:MKUK6E1Q
HALO、Mac版はローカライズしないのか
344名称未設定:03/12/29 13:30 ID:9+MiC3jf
ところでMacってなんか面白いゲームないの?
345名称未設定:03/12/29 13:41 ID:WeOBp2TD
マッピーの付録CDに入ってたフリーのPrimate Plunge。暇つぶしにもってこい。
346名称未設定:03/12/29 13:47 ID:iNWJlISe
臭作って面白い?
347名称未設定:03/12/29 13:50 ID:wHTI+ctQ
>>343
UNREAL TOURNAMENT 2003に夢中です
貴殿も是非
348名称未設定:03/12/30 01:57 ID:dDs8QWTF
HyperLemoうぎゃ
349名称未設定:03/12/30 04:13 ID:O0Ls1Av6
Halo より Alien vs Predator 2の方が処理落ち酷いね。
350名称未設定:03/12/30 16:16 ID:4pS09aYe
haloとrainbowsix3買っちまった。
虹六はやっぱむずい。秒殺とチームプレイでやられてます。
平炉はおもしろいが、敵キャラがコミカルすぎなのが残念。
PM1G、256mb、gf4でも両方遊べます。
351名称未設定:03/12/30 18:49 ID:5OtixWdg
レインボーはまずミッションオーダーの
翻訳から始めないとだめだ・・・。
352名称未設定:03/12/30 20:34 ID:sxaNSKqb
Macってマッピーあるんですか!?
353名称未設定:03/12/30 20:39 ID:R0cF+iPY
>>346
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052195254/l50

残念ながらスレ違いです。
354名称未設定:03/12/30 21:52 ID:4pS09aYe
355名称未設定:03/12/30 22:48 ID:DIHmSN9m
>>354
本当でした。
買ってからまだトレーニングしかやってなかったんですが
結構翻訳サイト探したつもりだったんだけど見つけられなかったです。
MJGもまだ商品解説ページ作成中だし・・・。
とりあえず有り難うございました。
これでいよいよミッションに入れます。
356名称未設定:03/12/31 00:03 ID:j6UJ/bJb
アメリカズアーミー、トレーニングで射撃しか遊べないんだけど、どうすれば次に行けますか?
357名称未設定:03/12/31 00:26 ID:jfuINoYf
>>356
アカウントとったの?
358名称未設定:03/12/31 01:02 ID:j6UJ/bJb
アカウントですね!ありがとうございます(涙)
359名称未設定:03/12/31 04:18 ID:rkIOzeAV
ザッカリアスぬがめそ
360名称未設定:03/12/31 04:27 ID:UO/WTw/k
へい、さごじょう!
カモン、さごじょう!
361名称未設定:03/12/31 12:03 ID:QH6Pkhzh
>>354さんガンバレー
おいらは、作戦鷹の時でつまってます。
個人主義のおいらにチームプレイは、きついっすう。
ちなみにレベルはリクールトです。
362アカウントとりました:03/12/31 19:47 ID:U3tR01xg
アメリカズアーミーで詰まってます!トレーニングのアスレッチックをやるとこなのですが、
クリアしてもタイムが止まらず、そのままタイムオーバーになってしまいます。
アスレチックをクリアして、どこへ行けばいいのでしょうか?
363名称未設定:03/12/31 19:50 ID:pD7mgABF
そう言えばマッピーの音楽って詩がちゃんとあるんだよね
30歳のマッピー
シャバダバダ〜♪
って案配で
364名称未設定:04/01/01 01:25 ID:o1asmxH8
>>362
ちゃんと後ろ向きで降りてる?
同じ色のとこを通ってる?
365名称未設定:04/01/01 02:01 ID:UgttAoDs
ハロクリアしますた。
最後の方いい感じだけどクドイ。
そんで最後の最後で触手面に、、、

売る予定だけどネットで対戦とか楽しいでつか?
366アカウントとりました:04/01/01 09:07 ID:TtEdNcx+
364さんありがとう!

367名称未設定:04/01/01 19:07 ID:Lb57ui3A
東京MXテレビでガンダムやってるぞ!!
368名称未設定:04/01/01 19:18 ID:X5nPsqo9
えーと
369名称未設定:04/01/01 21:03 ID:71ZvpxFx
あー
ガンダムね
うん
370名称未設定:04/01/01 22:59 ID:4EO5MHM6
漏れもアムロと一緒で帰るところも守るべき人も居ないのだが・・・
371名称未設定:04/01/02 00:02 ID:JwRTR4wl
ここで自分が作ったJavaゲームとか晒したらスレ違いですか?
372名称未設定:04/01/02 00:13 ID:pbBq9fao
>>371
どんぞ
373名称未設定:04/01/02 00:38 ID:JwRTR4wl
じゃあ晒しちゃおうかな・・・ハァハァ
つくりかけなので、ご意見ご感想&動作状況などおながいします。
ttp://2.csx.jp/users/bushimushi/index.html
Java1.1 だけどパフォーマンス的に OS X の Safari か AppletViewer 推奨。Explorer は無理です。
374名称未設定:04/01/02 06:12 ID:5vD4GoV7
>370
だからといって、戦ってる訳でもないんだろ?
375名称未設定:04/01/02 06:36 ID:4QBLdTNl
>>370
ちなみに、アムロは帰るとこあるぞ。
376名称未設定:04/01/02 07:24 ID:bCgz9g5w
>>374
戦ってないよ
>>375
_| ̄|○
377名称未設定:04/01/03 07:59 ID:Iju1gbUk
>>373
CPU 700 MHz 以上(適当)

_| ̄|○
378名称未設定:04/01/03 14:12 ID:K8lTr4r3
>>373
操作方法がわからない(表示されない)んだが。
↓あってる?
a左旋回 s右旋回 k加速 スペースshot j自機被弾吹っ飛び

そこそこ楽しんだ、複雑な操作を。

PB17-1.33
379名称未設定:04/01/03 18:34 ID:4bCLHcng
む、遊ぶことすらできない(ページが表示されない=DLできない)
380名称未設定:04/01/03 18:51 ID:wHmKa4iw
>>373
難しい...。
伸びたり縮んだりする三角マークは何だろう?
Dキーが武器切り替えだけど、弾数制限があるのか弾切れになるような。
結構面白かったので期待してますよ。
381名称未設定:04/01/03 21:01 ID:K9FQkL/1
やっぱsokoban
382名称未設定:04/01/04 00:49 ID:U7zFj4ty
今ゲーム整理しました。結構あった
final doom,duke nukem,prime target,myst,wolfpack,
marathon1 and2 andinfinity,fulltilt,myth and 2,oni,quake1and 2and arena,
dark venceance,abyss,三国志 v,alone in the dark2and3,diablo1 and2andlod,
shadow warrior,x wing,tomb raider2 and3 and thr and gold and ch,
unreal and tourna,
vr soccer,doom 1and2,starcraft,mech warrior2,mdk,zpc,riven,
rainbowsix and rs and ds and3,x-men,civilization2,simcity,werewolf,
comanche,信長の野望将星録and烈風伝,duke inoutin dc,caesar3,tycoon2,

futurecop,f/a18korea,dark forces,
abuse,fly,descent2and 3,wizardrygold,boldurs gate,soldier o f2,hexen2,
deus ex,redfaction,heavy m,max payne,aliens vs p,warcraft3,mohaa andsh,
rtc wolfenstein,klingon hg,4x4evo,bloodrayne,halo,dungeon siege,

ながながすまんです。
383名称未設定:04/01/04 14:07 ID:VSjRG3DK
>>373
すんごい難しくて1面しかクリアできないけど、面白いです。
残敵数の表示があるとうれしいかも。

その昔セガサターンでハマった
ガングリフォンっていう3Dロボットシューティングを思い出しました。
がんがってください。
384名称未設定:04/01/04 16:24 ID:zBB/PbBt
>>383
おいおいホントかよw
ガングリフォンは最強のロボシューだぞ
385名称未設定:04/01/06 15:20 ID:UnrJg7Dk
はるかなるメルボルン
サラダの國のトマト姫みたいな懐かしい感じのアドベンチャ。
386名称未設定:04/01/06 21:33 ID:O2SCo4Ze
>>381

Age of Empires とかのRTS系はやらないんですか?
あと、Tomb Raider のヌードパッチがあって、
Nude Raider というのがありますよ
387名称未設定:04/01/06 22:33 ID:50SrQS/p
>>385
ググってみたけど見つからないやぃ!
388名称未設定:04/01/06 22:38 ID:DG7RSLzk
MSX
389名称未設定:04/01/06 23:25 ID:V5DM5KJA
デゼニランド
390名称未設定:04/01/07 01:07 ID:f7Fa9sZh
UTデモ版でインプットスプロケットの設定をしようとしても上下に前進、後進を選べないのはなぜなのでしょうか??
391名称未設定:04/01/07 15:53 ID:3+POHr8h
よく分からないけど、マックで犬を育てるってゲームあったっけ?
392名称未設定:04/01/07 15:56 ID:qZcOInAU
金魚やうにならしってるが犬は見た事ない
393名称未設定:04/01/07 16:08 ID:J4O7PLLx
古いところでは puppy love。
他は知らない。
394名称未設定:04/01/07 18:43 ID:zMeXTASs
野犬ロデム
395名称未設定:04/01/07 22:53 ID:/Kdloupr
いたチョコまだ存在してるのかな?
396名称未設定:04/01/08 04:36 ID:eoJNFIHx



ディアブロ2とウォークラフト3があれば、他になにも必要なし!!!


397名称未設定:04/01/08 18:01 ID:/BJeCM65
ザナドゥやりてー
398名称未設定:04/01/08 22:02 ID:PT02DnwE
>>397
俺もやりたいけど
リメイクきぼん
399名称未設定:04/01/08 22:16 ID:UQgd/SQ3
98エミュでやれ
400名称未設定:04/01/08 23:42 ID:YbzSyJEa

今だ!400番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,) ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V  ⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J ⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズザーーーーーーーー
401名称未設定:04/01/08 23:55 ID:R7VPcY+b
前に「親父の鉄拳」ってゲーム(と言えるかどうかも怪しい)アプリがあったんだが、
誰かまだ持ってるヒト居ないか?
前のHD大整理の時に捨ててしまったっぽい。

微妙にスレ違いっぽいのでsage
402名称未設定:04/01/09 02:22 ID:j0I66gc+
Civilization3日本語でやりたい
403名称未設定:04/01/09 15:03 ID:n+VF+6/X
>>402
同士よ…
404名称未設定:04/01/09 16:20 ID:iF7z13Az
>>402
ずっと待ってます
405名称未設定:04/01/09 18:40 ID:A7OmyB1v
Mac版のスペランカー まだ?
406名称未設定:04/01/10 00:28 ID:QdesrvOT
>>402
今、真剣にCiv3の為だけにWin機買おうかと悩んでる私は何者かと
407名称未設定:04/01/10 00:33 ID:iLHkIvkT
ヤフオクでpenIIIの800Mhzを買ってみました
え?その程度じゃ無理?

ちなみに1.5まんえん...。
408(・∀・):04/01/10 01:09 ID:zsfvVvtQ
>>402 僕もCiv3の日本語版待ってるよ。いまだに奇跡的に動く
Civ1をやってたりする。
409名称未設定:04/01/10 01:10 ID:OdbBSml4
Dominions 2: The Ascension Wars
スウェーデン製のターン制ファンタジー国取りゲーム、OSX/Win/Linux/Solaris
デモ(70MB)でかなり遊べるよ、ハードコアのストラテジー好きにオススメ。

軍隊や傭兵を使った他国の領土への侵攻がメイン。
魔法の研究、魔法アイテムの製造、魔法の詠唱、城砦や寺院の建設などもあり。
兵科が非常に豊富で、象兵、騎狼隊、スパイダーライダー、グリフォンライダーなども登場する。
シングル/マルチ(17人まで、ネット/ホットシート/メール)

【ターン制ファンタジー国取りゲーム】Dominions 2
http://www.bs1.net/test/read.cgi/egame/1067385971/

ライブラリがどうこうで起動できない時はコレ入れて、SDL Runtime Library for Mac OS X
http://www.libsdl.org/download-1.2.php
410名称未設定:04/01/10 02:04 ID:uXFD0ZXW
>401
どぞ。スレ違いだが。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an008782.html
411名称未設定:04/01/10 07:41 ID:FsX0lJ0G
>>406
良いんじゃない?
でも3Dがバリバリ動くPCはそれなりに高価だぞ
DELLのXPSしかり
412名称未設定:04/01/10 07:43 ID:r4MUhsAP



ディアブロ2とウォークラフト3があれば、一生、遊べるぞ!!!

ところで、ブラック・アンド・ホワイトって、おもしろいの?



413名称未設定:04/01/10 07:55 ID:FsX0lJ0G
>>412
それはオマエだけ
414401:04/01/10 12:12 ID:VJzCvJfK
>410
おぉ、ありがとう!
そか「親父」じゃなくて「おやじ」で検索しなきゃいかんのか
スレ違いなのにありがとう。
2が出てたのにはワラタw
415名称未設定:04/01/10 13:04 ID:QdesrvOT
>>408
>僕もCiv3の日本語版待ってるよ。いまだに奇跡的に動くCiv1をやってたりする。

OSXのclassicだとCiv2しか動かないのでCiv2を引っぱてるよ

>>411
>良いんじゃない?
>でも3Dがバリバリ動くPCはそれなりに高価だぞ
>DELLのXPSしかり

まあCiv3は3Dじゃないんでそこそこでもいいかなと
416名称未設定:04/01/12 02:18 ID:Espx3JU4
コーエーさんへ
三国志9と信長の野望天下創生のマカー用希望
417名称未設定:04/01/12 03:08 ID:qGwQvJbg
大変盛り上がっているとこすんません。
os xで動く麻雀ゲームってありますかね
418(・∀・):04/01/12 04:45 ID:eqDHGcoD
419名称未設定:04/01/12 05:17 ID:EQAz8UBl
>>418
やっぱり?ォ南西北は、東浦和、南浦和、西浦和、北浦和なのかな。
420387:04/01/12 05:18 ID:EQAz8UBl
誰か >>385 のを教えて下さい。ちょっと気になる。
421名称未設定:04/01/12 09:46 ID:LWje71qa
まきがめ
422名称未設定:04/01/12 16:19 ID:0cA8LhVY
昔のゲームやれば快適にできるはず。
423417:04/01/12 17:00 ID:y7v5iS25
>418
いや、そーじゃなくって、そーじゃなくって、、、
ふつーのやつないの?
424名称未設定:04/01/12 17:03 ID:9i/RktsA
まじか! と喜んでリンク先に飛んだら・・・_| ̄|○
425名称未設定:04/01/12 17:23 ID:89OvWCtO
麻雀はネットでやれ
426名称未設定:04/01/12 18:31 ID:+YFts6lz
吐息でネット
427名称未設定:04/01/12 19:59 ID:FkqAjFKH
428名称未設定:04/01/12 20:16 ID:X/OGxAnO
iBookG4でウォークラフト3やってる人います?
うちは何とか動いてるってレベルで
戦闘とかガクガクなんだけどこんなもんなのかな?

Appleのホームページにわざわざウォークラフト3のこと
書いてあったから期待してたんだけど。
429名称未設定:04/01/12 20:37 ID:zoSHcaIl
Mac版のスペランカー まだ?
430名称未設定:04/01/12 20:59 ID:TImTeTGh
PS2のGT Forceってマックで使える?
431名称未設定:04/01/12 21:45 ID:O7/jYVee
皆でIWDでマルチプレイしないか?
OS9・OSX両対応だし、英語が出来なくても何とかなるらしいから。
値段も3000円と比較的安いから買うだけの価値はあるかと。
432名称未設定:04/01/12 21:50 ID:kEeHtkH9
IWDって何でゴンスか?
433名称未設定:04/01/12 21:50 ID:40Ncix+V
Haloって英語分かんなくてもできる?
434名称未設定:04/01/12 22:42 ID:Qq2QCVqf
>>432
Icewind DaleっていうD&DベースのRPG。
まあBGシリーズの番外編みたいなもの。

>>431
どーせならNWNの方が良くない?
435名称未設定:04/01/12 22:44 ID:qmKW7HDP
>>428
ちゃんとパッチ当ててるか?
最新verは1.14だ。
436名称未設定:04/01/12 23:05 ID:X/OGxAnO
>435
BattleNetにつないでみたのでバージョンは大丈夫です。

設定を全部最低にすればまあ遊べるのですが。
437名称未設定:04/01/13 02:02 ID:MPSk4jKU
Wipeoutをゲットしました。 いやーいいですね、これ。
プレステ版はやってるんだけど、フレームレート上げられるのが良い。
エフゼロのテクノ版って感じで、すごくいいです。
438名称未設定:04/01/13 08:14 ID:yX6xG36h
>>433
片っ端から敵倒してればなんとかなるyo
439名称未設定:04/01/13 14:47 ID:+oNE0BH9
すいません、みなさんゲームパッド(ゲームコントローラ)はどうされていますか?
OS-X用のモノは売っていたのですが、9で使えるものってないのでしょうか?
お店の人によると、win用のものを使えるようにするフリーウェアがあるとのことだったのですが、、
どなたか教えて下さい。
440名称未設定:04/01/13 15:27 ID:IULlrbUf
>>439

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070554052
★ジョイスティック/パッド/コントローラスレッド3
441名称未設定:04/01/13 16:54 ID:mIQpqcEb
信長の野望って、どれまで出てるの?
KOEIのサイトに載ってないもんで。
442名称未設定:04/01/13 17:50 ID:KGh0LFkO
>>436
俺のは17iMac(1GHz)だけど、設定を全部最低にしないと遊べないなんてことはない。
全部高で影なしぐらいで快適。
200MHzの差でそこまでギャップがあるとは思えんしなぁ・・・。
環境を見直してみては?
443名称未設定:04/01/13 17:59 ID:bedplY1B
>>441 ヤフオクに出てるのまで
444名称未設定:04/01/13 18:19 ID:A3rQNxho
>>442
ビデオカードで全然ちがうよ
445名称未設定:04/01/13 18:28 ID:IULlrbUf
>>441
烈風伝までじゃなかったかな
446名称未設定:04/01/13 21:57 ID:KGh0LFkO
>>444
しかし、Radeon9200とGeForce4MXに大きな差があるとは思えん。
VRAMの差かな?
447439:04/01/13 22:09 ID:+oNE0BH9
>440
ありがとうございます。見させてもらいますね
448名称未設定:04/01/13 22:48 ID:sbxhk6TG
>>415
3Dじゃないならチップセット内蔵のビデオでも大丈夫かもね
ただメインメモリーからビデオ分持って行くから
メモリー気持ち多めで
449初心者:04/01/14 00:38 ID:9EevNYiW
Age of Mythologyをインストールし、ゲームをしようとしたら次のようなメッセージがでてできないのですが
どうしたらいいのかわかりません。10.3.2をつかっています。これを解決する方法を教えていただけませんか
The path "Vol.1:Applications:Age of Mythology" contains a
slash(/),backslash(\),or period(.). Please remove the character from the appropriate
Folder's name try and again.
(\は実際には本当のスラッシュが書いてありました)よろしくお願いします。ここに書くのは間違いでしたら
すみません
450名称未設定:04/01/14 00:44 ID:lVW73hBD
そこに書いてある通りでしょ。
パスにピリオド(Vol.1)が含まれてるのがいかんと。
451名称未設定:04/01/14 01:25 ID:iFsOcYJh
>>448
英語環境じゃないと出来ないからシス環の言語設定で
Englishを一番上に持ってきて再起動または再ログインする。
452431:04/01/14 01:34 ID:H7FPBvIs
レス遅くなって悪い。今2章なんだが結構面白い。
洞窟内は少し飽きるが、魔法や背景がリアルで良いよ。

>>432
ttp://sega.jp/pc/baldurs/ice/
ttp://www.mgjshop.co.jp/P0175.html

>>434
俺もNWN買つもりでいたんだけど
PCのスペックが低くて諦めた。やりたかったなぁ
453名称未設定:04/01/14 21:46 ID:nuBk6w+j
取り敢えずビールはないの?
454名称未設定:04/01/14 22:27 ID:LC8ENtDr
1000まで埋まると、新着の「===NEW!===」がなくなってしまい読みづらいです。
455名称未設定:04/01/15 10:07 ID:U25olfVx
>>402
亀レス失礼
昨日VPC6.1買ってきたので、試しにciv3入れてみた(普段はWin機で使用)。
我慢できる程度で動いたよ。

G4Cube/450MHz/512MB OS9.2
VPC6.1+Win2k(割り当て192MB)+DirectX9.0+civ3拡張パック日本語版
456名称未設定:04/01/15 15:00 ID:FJKq1ddT
>>455
>我慢できる程度で動いたよ。

普段使用しているWin機のスペック希望
あと主観で構わないのでVPCとの差はどの位感じる?
457455:04/01/15 23:55 ID:U25olfVx
>>456
PEN3/800MHz/192MB/WinMe/ノート
で、VPC:Win=1:1.5〜3位のスピード。

まだ極序盤だから気にならないけど、中世以降、戦争が始まったら
TV見ていられそう。
256色表示、標準マップ、大陸、通常、40億年、
温暖ぐらいまでなら我慢できるかな(推測)。

戦争が始まったら、また報告するね。
458名称未設定:04/01/16 00:55 ID:/w6hgkEC
>>457
ありが?ォ
続報待ってますね
459名称未設定:04/01/16 05:49 ID:YnVaQlfE






ディアブロ2、そして、ウオークラフト3が、一生、遊べjます。





おのおのの拡張版も、最高のできです。







460名称未設定:04/01/16 08:08 ID:QfOMoJKb
>>459
自動化コピペっぽいからもうやめて
461名称未設定:04/01/16 10:01 ID:fFjjRThx
バルダーズゲートシリーズを日本語化してくれたらうれしいんだけど
絶対ありえないだろうな・・
462名称未設定:04/01/17 19:57 ID:QocoMuv4
ニモ ってどうなんだろ やった人いますか?
463名称未設定:04/01/18 10:20 ID:hqO2Bqmu
つ〜か自動化だろ?
Macに異常に固執するのは
464名称未設定:04/01/18 14:32 ID:yEYrY59x
Macのキーボードをピアノの鍵盤のようにして演奏できる
ゲーム(アプリ)はありますか。
465名称未設定:04/01/18 17:16 ID:Mjq81Y7f
Mac版のスペランカー まだ?
466名称未設定:04/01/18 21:18 ID:pchQHVUY
ところでPS2のドラゴンクエストVの発売日がわかる人いますか?
467名称未設定:04/01/18 22:11 ID:CsQxKpF/
おい おまえら
シヴィライゼーション3のMac日本語版待てずにWin版買っちゃったよ。
Macで2をやって指しゃぶるのも限界で…

おまえらは耐えてくれ 俺は逝く…許せ…
ぐふっ

Mac版でたら買う…その時まで… …いつか
468名称未設定:04/01/18 22:27 ID:KO4iMQ4j
ぐね ぐね ぐね
469名称未設定:04/01/18 22:30 ID:JUXVyi7T
お前などは破門だ。
470名称未設定:04/01/18 23:44 ID:cHuhORq+
確かにCivilizationは英語は辛すぎる
471名称未設定:04/01/19 07:51 ID:KpdQaMae
472名称未設定:04/01/19 08:19 ID:WLc0QNDJ
>>464

コレも候補に入れておいてください。
http://homepage.mac.com/seishu/ssworks/microSynth.html
473名称未設定:04/01/19 08:24 ID:CAZRNeG7
>>461
しかもOS X ネイティブでやってくれれば最高
474名称未設定:04/01/19 12:46 ID:5IrEyZoi
やっぱ、MacMAME
一生遊べる罠
475名称未設定:04/01/19 18:34 ID:IgDAwsge
OS 9用のゲームはもう出来なくなるな、新しいマック買うから。
476名称未設定:04/01/19 18:58 ID:wsUDqjpE
>>475
スプロケット使えなくなるけどClassicで遊べる物もあるんじゃないかな。
477名称未設定:04/01/19 19:44 ID:a1uORR0N
Classicでも多くのゲームはできるんじゃないか
トゥームレーダーや光栄ゲームはできたぞ
478名称未設定:04/01/20 08:16 ID:Plrh1i7R
>>477
>光栄ゲームはできたぞ

どのゲームができた?
479名称未設定:04/01/20 09:45 ID:jv71dW7b
>478
大航海時代だっけ?
貿易とか海賊になるやつ。
それと信長の6かなにかドリキャスでも出てるやつ。
480名称未設定:04/01/20 10:08 ID:Plrh1i7R
>>479
天翔記あるんだがCDをマウントするんだが、認識しないんだな
481よーしパパ二桁GHz逝っちゃうぞ〜:04/01/20 10:19 ID:LO4TelY5
IBM 9xx processor shakeup could benefit the Mac: Multiple sources have now corroborated much of our recent reports about future IBM G5/G6 processors, as well as some of the details we have not yet shared.

Among the highlights:
*PowerPC 975 - POWER5 core, 90-nanometer/11-layer CMOS process, Hyperthreading, 3GHz+ (previously planned as PPC 980)
*PowerPC 976 - POWER5 Dual Core, 65nm SSOI (Strained Silicon On Insulator) process, VMX2 instructions, 4GHz+
*PowerPC 980 - POWER6 core, 65nm/11-layer FinFET/SSOI process, VMX2, 5GHz+
*PowerPC 985 - POWER7 Dual Core, 45nm, 9GHz+
*PowerPC 990 - POWER8 Multi-Core, 32nm, 15GHz+
482名称未設定:04/01/20 11:50 ID:fgKGBXuZ
コンバット・ミッションと
レインボー・シックス・ローグ・スピアは
出来なかった。
シム・ピープルは出来そうだった。
483名称未設定:04/01/20 14:48 ID:F1aaAVJX
>>480
OS X のクラッシック環境では光栄のゲームは全て駄目だったと思う。
OS 9で起動して、更に、ホームページからアップデーターをダウンロード
しないと、プレイできなかったと思う。
天承記の場合は確実にそう。
484名称未設定:04/01/20 15:58 ID:jv71dW7b
オレやったの天承機じゃないよ、将星録だったかな、忘れたけど
ドリキャスもあるヤツやって全然ゲーム内容が違った記憶がある
侍メックIIもできた
大戦略とRACING DAYS Rも持ってるはずなんで今度試してみるよ
485名称未設定:04/01/20 16:01 ID:4S7mR6CN
しかしゲームの為にOS9ブート機を
維持しつづけるのも虚しいな。
なんて事を言うとドザにあざ笑われるかな。
なんて事を書くと、いや同じマカだがあざ笑うとか言われるか
スルーされるか、
なんかだんだん面白くなってきたぜ。
さあ、よろしく ↓
486名称未設定:04/01/20 16:18 ID:TGUDWClX
こんな辺境のスレを煽るのはドザのふりした暇マカくらいのもんだ
487名称未設定:04/01/20 19:08 ID:THhoUDuH
>>483
http://www.koei.co.jp/html/support/index.html
Macintosh 三國志VIII
Macintosh アンジェリーク ラブラブメール

今はこれしか公開されてないのか...
488名称未設定:04/01/20 21:11 ID:BKLR6Tq4
皆さん、マックにはゲームパッド何使ってますか?
なんか周りで売ってるのWIN用のばっかりで、どれを買えばいいのか…。オススメとかありましたら教えていただきたいのですが。。。
489名称未設定:04/01/20 21:23 ID:I2p+tJIa
★ジョイスティック/パッド/コントローラスレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070554052/l50
490名称未設定:04/01/20 23:36 ID:sYO+Ix8j
>>489
おおう、別スレでしたか(><;)
誘導ありがとうございますっ
491名称未設定:04/01/21 01:34 ID:7ZhrIGqC
>>487
コーエーはMac切り捨て状態だな
492名称未設定:04/01/21 03:17 ID:tXQZ87yJ
ひぇ〜,こえ〜!
493名称未設定:04/01/21 10:42 ID:Nwzyi+DK
なんだかエバンゲリオンのゲームがwinからmacに移植されたみたいだね。
でもwinではすこぶる評判が悪かったゲームのよう。
よりによってなんでそんなの移植するかな。
それで売れなくてやっぱmacでゲーム出すのは駄目だと切り捨てられても困るよな〜。
494名称未設定:04/01/21 11:44 ID:tX4SxKYX
Halo1.3Update出ました。
うちでは近距離でのロケットランチャー爆発が
異常に重かったのが解消された。
けど、CD入れないと起動しなくなった。

割れでもいいから使わせて後から買わせる魂胆か。
バンジーも巨大企業らしい姑息な技を覚えたもんだ。
495名称未設定:04/01/21 11:59 ID:beLV+cK0
>494
>割れでもいいから使わせて後から買わせる魂胆か。

そう考えられなくもないけど、邪推じゃないかなぁ……。
単純に.torrentみたいなp2pで流れまくったからでは。
リリースノートにもそう書かれてるし。
496名称未設定:04/01/21 12:01 ID:z8kdBvOD
やがて逮捕される御前様たちにこの歌を授けよう
シャバダ シャバディ シャバダ
シャバディ シャバダ シャバディ
シャバディバダ
497名称未設定:04/01/21 12:53 ID:CA9coebp
PBでゲームしたいんだけど
スペック的にはすぐに置いていかれてしまう。
おれのG4/500はVRAM 8Mなんで
最近のゲームはどれもダメだね。
498名称未設定:04/01/21 13:19 ID:4Tq1zviA
>>497
すぐじゃないじゃん・・・。3年前くらいの機種でしょ?
499名称未設定:04/01/21 14:38 ID:Z9Lt9nw/
>>494
ゲームパッドは使えるようになったか情報キボン。
500名称未設定:04/01/21 15:51 ID:7l+ygykR
ストアで売ってるブラック&ホワイトってのんびりあそべますか?

501名称未設定:04/01/21 16:00 ID:5SHMAUa3
>>494
> けど、CD入れないと起動しなくなった。
>
> 割れでもいいから使わせて後から買わせる魂胆か。
> バンジーも巨大企業らしい姑息な技を覚えたもんだ。

昔の Mythなんかも CD入れないと動かなかったぞ。

でも、
ディスクイメージにコピーしたものが使えたけど。
502名称未設定:04/01/21 16:25 ID:yx5357Y4
>>466
今週のハメ痛には3月中が濃厚とあったが
はてさて
503名称未設定:04/01/21 17:36 ID:8Eu1qIZX
スレを読まずにカキコ
ぷよぷよMac版がでるらしい
http://www.1101.com/head/index.html
504名称未設定:04/01/21 17:57 ID:Z9Lt9nw/
ぷよ通 確かボーステックから昔にClassic版出てたよ。

GC PSOやってるけどそんなにぷよのMac版乗り気だったら
開発中のPC版のEp1&2もOS Xに移植してよ〜と思います。 >中さん
505名称未設定:04/01/21 18:04 ID:DyOfDhAV
つーか、これか?
http://www.sega.co.jp/ps2/puyofeve/

Mac版など影も形も見えぬが…。
506名称未設定:04/01/21 18:09 ID:Z9Lt9nw/
>>505
おっ、先に貼ってくれてTHX。
ソニチのページにも全く書いてないね。

ttp://www.sonicteam.com/puyofever/index.html
507名称未設定:04/01/21 18:33 ID:1ekOpHy6
斉藤由多加氏のフライング発表だね。
そこそこ売れて「macじゃ売れない」感が少しでも払拭できるとよいな。
508名称未設定:04/01/21 18:53 ID:ysjHycB4
カラフルなカエルのパズルゲーム探してるんですが、誰か知らないすかね?
5年くらい前に雑誌の付録CDか何かでついて来たんですが。
509名称未設定:04/01/21 18:54 ID:V0jwac6E
>>507
このスレの連中がひとり2個買う
少なくともこれがノルマ
510名称未設定:04/01/21 19:08 ID:dHmy599g
すっかり忘れてた.Mac特典のSimsやったんだけど超面白いね
時間最速にしたまんますっかり忘れてうんこしてたら離婚しちゃってたよ
面白いからそのまま見てたら今度は火事になって父親焼死
その後また火事になって娘も焼死
一家全滅しました…w
511名称未設定:04/01/21 19:21 ID:8Eu1qIZX
とりあえず俺は一つ買ってみようと思う。
512名称未設定:04/01/21 22:22 ID:FJrUArFN
メガドラでさんざ遊び倒して、PocketPC版も持ってるのだが、
ダウンロード販売してくれたら買うなあ。

やっぱり出るとしたらフィーバーになるのかな。まあ、いいけど。
513名称未設定:04/01/21 22:25 ID:JDg6EM3Q
フラッシュで無いのぷよ
514名称未設定:04/01/21 22:36 ID:RSdIVWHs
AAOをやりたいのですが、bz2ってどうやって解凍するのですが?
515名称未設定:04/01/21 22:59 ID:5Dyh9wH+
>>500
のんびりというより
つきっきりだね。
はまるけど、敵と戦わなきゃならないのが
つらかった。
516名称未設定:04/01/21 23:38 ID:e6k5q9Jd
>>514
StuffItExpander
517名称未設定:04/01/22 02:11 ID:MAh0oHPq
>>513
Terminalでも圧縮解凍も可。
518名称未設定:04/01/22 03:00 ID:Ars2pwuk
>>510
家具とかスキンとか追加しまくってたら、
突然固まった挙げ句住人データが飛んでしまった(⊃Д`)
バックアップはこまめに取れよ
519名称未設定:04/01/22 08:16 ID:c2KjEjtc
StuffItに突っ込んでもみない人がTerminalなんて無理だって
520名称未設定:04/01/22 12:44 ID:eEKTXAx1
>496
11PMかい?
521名称未設定:04/01/22 12:57 ID:px1Ki0dJ
OSXと家庭用ゲーム機って、どの程度ソースコードの共通化が可能なんだろうOSXにせめてWIndowsからの移植を考慮した仕組みがあればいいのにねとりあえず、ぷよフィーバーは期待しとくよ。
522名称未設定:04/01/22 13:08 ID:f8NtPrXN
改行どころか句読点もなしか。
523名称未設定:04/01/22 13:20 ID:MsACsdsN
とりあえずMacDXくらいは知っとけと。

ttp://www.coderus.com/index.html

実際使われているかどうか(そして使えるかどうか)は別問題だが。
524名称未設定:04/01/22 15:43 ID:aNWXoWzP
>>523
>実際使われているかどうか

WipeOut 2097 for Mac
525名称未設定:04/01/22 15:45 ID:aNWXoWzP
>>523
つうか自分で張ったリンクのGAMESってタブに
採用されてるタイトル列記してるじゃん。

ttp://www.coderus.com/clients.html
526名称未設定:04/01/22 16:46 ID:MsACsdsN
>>524-525

実際に使われたタイトルがあるの位は知っとるよ。
ただ、鳴り物入り(2年前に登場したときはそうだったのよ)の割に
採用タイトルは少なかろ。残念ながら独自ライブラリでやってる
ところのほうが多い。

漏れにとっては業界内で認知され、メジャータイトルに採用されて
ないと「使われている」と書くのはためらわれる。

527名称未設定:04/01/22 16:55 ID:aNWXoWzP
>>526
下手に言い訳しなくても。

>>実際に使われたタイトルがあるの位は知っとるよ。
なら最初に「使われているよ」で済む話じゃん。

>>実際使われているかどうか
って聞かれたら。採用されたタイトルが1つでも存在するかぎり
「実際使われている」と答えるのが普通ですよね。

使われてない=採用されたタイトルが1つも無い。
使われている=採用されたタイトルが1つでも有る。

普通に考えるとこうだと思うけどな。
528名称未設定:04/01/22 18:39 ID:FerPd7eN
NなAおOさん,レスありがとうございます.
流体軸受けの120GBにしようと思います.
529名称未設定:04/01/22 19:09 ID:qj5DPhW3
ヽ(`Д´)ノ ワケワカメ!!
530名称未設定:04/01/22 19:57 ID:TuEVAJxh
このまま順調に
どーんと下がってこー!!
531名称未設定:04/01/22 20:00 ID:oDDoq6Oj
age
532名称未設定:04/01/22 20:06 ID:gqer47kw
ドラゴンクエスト8は今年出ますか?
533名称未設定:04/01/22 20:27 ID:w4YHjvNW
>>518
マジっすか…
それはとんだ災難ですね
忠告アリガトゴザイマス
534名称未設定:04/01/22 22:54 ID:V6eBUEll
WarCraft III拡張版の日本語版2月27日発売だってよ。
ttp://www.capcom.co.jp/pc/html/wc3_J_release.html
遅えよ!!!
535名称未設定:04/01/23 06:02 ID:R2VuYcP6






マックのゲーは、ディアブロ2とウォークラフト3に、決まっとる!!!決まっとるんじゃ!!!馬鹿野郎!!!





536名称未設定:04/01/24 09:16 ID:bBSOPzK2
  ドラゴンクエストV 天空の花嫁
     3月25日発売決定
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
537名称未設定:04/01/24 10:21 ID:cVhYQqHN
光栄の三国志シリーズ最新版発売希望
538名称未設定:04/01/24 10:23 ID:jY2kOrLF
>>534
とかなんとかいいながらかっちゃうんだろ?
539名称未設定:04/01/24 14:20 ID:Jw+k7llV
Laox 秋葉Mac館でMOO3とEverQuestが期間限定1280円だったよ。
欲しい椰子は走れ。
540名称未設定:04/01/24 17:11 ID:7M08WEX8
アメリカズアーミーマルチプレイのことを知りたいのですがよろしくお願いします!
win版とmac版は同じ土俵で戦っているのですか?やはりmac版はmac人だけwin版はwin人
だけなのですか?
541名称未設定:04/01/24 22:17 ID:hhJYQCtA
説明書嫁
542名称未設定:04/01/24 22:19 ID:P15YZxXG
セガは1月24日,Mac OS X対応のパズル「ぷよぷよフィーバー」を
2004年夏発売することを明らかにした。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/24/news01.html
543名称未設定:04/01/24 22:22 ID:9/V40evZ
セガ公式「ぷよぷよフィーバー for Macintosh」
ttp://sega.jp/pc/puyofmac/
544名称未設定:04/01/24 22:39 ID:D+tCroRx
>>543
ロゴがそれっぽく処理してあっていいね
545名称未設定:04/01/24 22:57 ID:7V0j3bcy
アクア風って言いたいなら、他の機種用も同じだから。
546名称未設定:04/01/24 23:03 ID:fW967VmV
せっかくなんで\2,004-でおねがいしまつ
547名称未設定:04/01/24 23:04 ID:xrx8cXpZ
これで売れなかったらちょっと気の毒だな。
でも今更Macでぷよぷよをやる気もしないんだけど。
548名称未設定:04/01/24 23:10 ID:b30FSwRP
Xbox版の売り上げには負けてほしくないな・・・。
549名称未設定:04/01/24 23:17 ID:7V0j3bcy
いや普通に負けるだろ… あっちはゲーム機だ。ゲームをやりたいがために本体を買う。
こっちはゲームのためだけに買う人はほぼいない。ゲームを期待しないで買う。
ぷよぷよが出ることさえ知らない人が過半数と思われ。
550名称未設定:04/01/24 23:54 ID:D+tCroRx
>>545
他機種はベタ塗りじゃない?
551名称未設定:04/01/25 00:04 ID:dnD8ZU40
あれ?書店で見た気がするんだけど、見間違いか。
552名称未設定:04/01/25 00:04 ID:pECmFmJO
AOMどうするかな・・・
別に日本語説明書いらないから、海外版を買ってしまおうかしら
553名称未設定:04/01/25 00:24 ID:T9/AAtwY
ぷよぷよよりNEVERWINTER NIGHTSの日本語版を出して欲しいよ。
554名称未設定:04/01/25 01:18 ID:ruOABncB
連鎖の種が落ちてくる?
邪道だな。
555名称未設定:04/01/25 14:26 ID:Rw1XjVKn

これはセガPCの今後の方針を決める試金石だ
マカーへならたとえ評判が悪くても買ってやろう是!
556名称未設定:04/01/25 14:44 ID:SigaPSel
Mac版出すなんてよほど儲かってんかな。
557名称未設定:04/01/25 14:45 ID:4px4awFZ
俺はRezだしてほしいから
ぷよぷよかってやる。
558名称未設定:04/01/25 14:56 ID:U50HZkJC
とりあえずゲームしてみたいから値段が相応なら買う
559名称未設定:04/01/25 15:07 ID:xbYE7BJN
ナイツも出してくれ、>ソニックチーム
ぷよぷよは
DC最後の純正ソフトであろうDC版か
Mac版にしようかどうか悩む、今後の為にMac版にしようかな…
560名称未設定:04/01/25 15:38 ID:v9UGg4P1
ひとり2個買いがノルマ
561名称未設定:04/01/25 17:55 ID:7qV10sFy
560プラス面白かったので次回作も期待しますメール。
562名称未設定:04/01/25 19:18 ID:8tnLSUIn
COOLな潜水艦ゲームありませんか?
563名称未設定:04/01/25 19:28 ID:+zvfwKXo
SEGAがMac向けにゲームを開発してるのは
同じ匂いを感じたのではないだろうか?
564名称未設定:04/01/25 19:36 ID:8tnLSUIn
へっ?
565名称未設定:04/01/25 21:01 ID:JNc9bukY
俺は、せがた三四郎超人伝説も買ったぞ
566名称未設定:04/01/25 21:23 ID:4px4awFZ
次スレはSEGAを応援してもっとゲームを出してもらうスレです
567名称未設定:04/01/25 21:36 ID:6FHhH9Kb
>>562 ウルフパック
568名称未設定:04/01/25 22:51 ID:Dtcr59rq
Myth III The Wolf Age
やりたいけどメモリが足りない_| ̄|○
569名称未設定:04/01/25 23:12 ID:ApAtXUPa
>>563
それは無いな>>503を見れば分かるだろうが
Mac用を作ってるのは中の気まぐれと言うか思い付き
570名称未設定:04/01/25 23:19 ID:HEgHp0xX
>>569
同感、中は熱しやすく冷めやすい気分屋で有名。
571名称未設定:04/01/26 00:24 ID:PKJlPyPV
そんな牧歌的な発想でビジネスができるわけないじゃん
売れるか売れないか、売れなければ終了のシビアな時代だよ。
572名称未設定:04/01/26 00:49 ID:CvinqOni
>>571
当たり前の事を偉そうに書く気分は如何でつか?
573名称未設定:04/01/26 01:55 ID:ESJ8X2TY
元々
ぷよ程度じゃ開発に手間がかからんだろ。

574名称未設定:04/01/26 04:18 ID:rQfL/Sl/
>>573
ぷよフィPS2版のPV見た限り、ぷよの描画は3Dで行われているようだ。
セガにMacゲー開発環境が無いと思われるため外注になると思うが、
それでも国内でMacの3Dゲー作れるところって希少だと思うぞ…。
575名称未設定:04/01/26 08:58 ID:b8LPwrC/
希少どころかセガだけじゃん・・・。
576名称未設定:04/01/26 09:59 ID:UolEEb2k
ぷよフィはいいからサクラ出してくれ、サクラ。
あと飛鳥もMacでやりたひ(*´Д`)=3
577名称未設定:04/01/26 10:45 ID:b8LPwrC/
あんなギャルゲーはいらん!
それよりPSOを出してくれ。
578名称未設定:04/01/26 11:25 ID:Jb2JlAsq
それよりUO…
579名称未設定:04/01/26 14:15 ID:lhWZdePe
えー もっとMac独自のものがいいな
Nanosaur Onlineとか
Bugdom Onlineとか
580名称未設定:04/01/26 14:37 ID:V8aKr5WG
だめだだめだそんなゴミゲームじゃ
581名称未設定:04/01/26 15:58 ID:ESJ8X2TY
2004年は “ぷよの年”

セガ、Mac OS X 完全対応のゲームソフトを開発
『ぷよぷよフィーバー』 を2004年夏に発売決定
http://sega.jp/release/nr040124_1.html



PS版のCMは あやや なんだね
松浦亜弥さんが“ぷよの精”になってCMに登場!
http://www.sega.co.jp/event/cm_puyo.html
582名称未設定:04/01/26 16:53 ID:rQfL/Sl/
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030919/render.htm
ぷよフィは RenderWare を使用しているため、多機種間移植が容易であるらしい。
Macプラットフォーム向けRenderWare3 は2000年に移植が予定されていたものの、
なぜか今では開発元に全然情報が見つからない…。

思いつきでやるほど手間がかからないとは思えないなぁ…
583名称未設定:04/01/26 16:58 ID:xRMbUIu5
ボーステックだっけ?
前作の移植は酷かった。
584名称未設定:04/01/26 17:47 ID:oxLs8Jn/



ぷよ、なんぞ、いらんわ!!!

リネージュ、ラグナロクのXを出さんか、あほんだら!!!



585名称未設定:04/01/26 18:59 ID:r+VWM8e8
安いPC買いなはれ。飲みなはれ!!
586名称未設定:04/01/26 19:03 ID:oxLs8Jn/




これは、ちょっと、辛いが・・・まあ、好きな香具師もおるわな・・・

置いとくわ・・・

ほな・・・

http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg






587名称未設定:04/01/26 19:20 ID:e3Ef3rip
↑精神的ブラクラなグロババァ
588名称未設定:04/01/26 20:58 ID:+i2tw9bt
>>585
ワロタ
589名称未設定:04/01/26 21:05 ID:yZVJrymW
>>585はつるべ
590名称未設定:04/01/26 23:26 ID:dHpLNHi+
プヨプヨって結構前からなかった?
外国産のやつ
591名称未設定:04/01/26 23:39 ID:QvWVYbt9
いや、5作目なんだってば
外国のはパチモン
592名称未設定:04/01/27 01:56 ID:JKHH5siw
Macでも売れるんだってこと見せないとだめだ…
そんなに高くないだろうし…
買うかな…ぷよぷよ(つд`)イマサラ…
593名称未設定:04/01/27 04:01 ID:nFroC4SQ
リネージュ][なんかもう全く出そうもないな
594名称未設定:04/01/27 04:08 ID:rygrniyD
>>593
デモムービー見たけどグラフィックはFFXIよりしょぼかったよ。
システムがXIよりましなら移植して欲しいね。
595名称未設定:04/01/27 04:56 ID:LUV0kfrT
>>510
自分も.Mac会員で、Simsみた記憶があるんだけど、どこにいっちゃったのか、
みつけることができない。どうやったら入手できるか?教えてくり。
596名称未設定:04/01/27 08:31 ID:aV/eeI4Z
597名称未設定:04/01/27 08:48 ID:eKBe1Hzm
なるほど
598510:04/01/27 12:18 ID:sVd4EDRp
>>595
更新の時に申し込まないともらえなかったかと思います
しかもすでにキャンペーン自体終わっちゃってるハズです
599名称未設定:04/01/27 12:19 ID:sVd4EDRp
あっageてしまた…
スマソ
600名称未設定:04/01/28 01:27 ID:xP9Sg8fL
 ちょっと古いですけど、アリスってどうですかね?
私は、ウサギが出た所で、其の後どうすればイイか判らなくなって
放置しちゃいましたけど・・・。 
601名称未設定:04/01/28 16:14 ID:aHkE/SeN
ぷよぷよフィーバー同梱させろ
602名称未設定:04/01/28 17:48 ID:C6+QhNHs
ちょっと古いけどアリスいいよ。
おれは堀内派かな。
解散しちゃった所で、其の後どうすればイイか判らなくなって
放置しちゃいましたけど・・・。
603名称未設定:04/01/28 18:03 ID:aVtQ2xLI
君の瞳は100万ボルト とか チャンポン とか
604名称未設定:04/01/28 19:35 ID:U58UM8YE
COOLな潜水艦ゲームきぼんぬ

フリーで
605名称未設定:04/01/28 23:15 ID:wgw08YwF
虫のいいこと言うな
606名称未設定:04/01/28 23:15 ID:lxtPe0pm
信長の野望烈風伝マク版どこかにないですかねえ…
607名称未設定:04/01/29 00:24 ID:gV5S3oTE
>>602
デモならあるが。
ttp://www.harpoon3.com/
608名称未設定:04/01/29 00:32 ID:fbAQ4gHO
>>606
流通在庫だけだろうからな
ヤフオクでもチェックしたら
609名称未設定:04/01/30 14:44 ID:XsDqAhQw
なななんとBlizzardの初MMOにしてポストEQ大本命World of Warcraftがβ版からMac
対応でつよ!今回の募集は北米、韓国在住者のみだけど、、、
ttp://www.blizzard.com/wow/
610名称未設定:04/01/30 14:57 ID:8balaFGP
クッキーズ・バッスル〜謎のボンボワールド〜は面白かったよ。
〜OS 9だけど。
611名称未設定:04/01/30 19:30 ID:iPQs72qf
Shadowbane
612名称未設定:04/01/30 21:38 ID:uoxMAUQN
西風の狂詩曲かったよ
これって面白いの?
613名称未設定:04/01/30 21:41 ID:oxslqB19
>>612
サイナラ、もうここ来るな。
614名称未設定:04/01/30 21:42 ID:mTfxGpeI
>>612
Mac版出てたのか?

知り合いがWinでいぇってるの見せてもらった限りじゃ、あんまり面白そうじゃなかったけどなぁ。
よくも悪くも、あまり特徴のないRPGといった感じか。
615名称未設定:04/01/30 21:45 ID:uoxMAUQN
>>614
いやパソコン売り場にあったやつを確認せずにかった
Macに入れて吃驚!!
.exeファイルばっかり
616名称未設定:04/01/30 22:48 ID:ZuiMfqPl
>>615
(w
617名称未設定:04/01/30 23:20 ID:4H1QNJj/
>>615
パソコンソフトをジャケ買いするとは天晴れ
618名称未設定:04/01/30 23:25 ID:cRFyGDW3
あれは勘が物言う買い方だよね
619名称未設定:04/01/30 23:32 ID:4H1QNJj/
>>618
だが彼の場合は勘云々以前の問題な訳で
620名称未設定:04/01/31 06:28 ID:iWDW+VRN
名前忘れたけど、ジェットコースターのゲーム。
621名称未設定:04/01/31 06:55 ID:CqUsVig9
>>619
Virtual PCでやるつもりだったとか…?
622名称未設定:04/01/31 07:45 ID:iWDW+VRN
623名称未設定:04/01/31 19:01 ID:q5h6eMyP
>>62にかいてあったフリーウェアやってます。
すごくおもしろいんですけど途中から先に進めません。
誰かやりこなしてる人いない?
Glider Pro X
http://homepage.mac.com/calhoun/
624名称未設定:04/01/31 23:35 ID:lK/2QD4w
誰か自宅鯖で箱庭立ててよ。
5分ターンで遊ぼう
625名称未設定:04/02/01 07:09 ID:7S6Fiv0Y
RPGツクール移植しろ!
オレが面白いゲームを作ったる!
626名称未設定:04/02/01 07:30 ID:KU9aGT7J
>>624
オマエが立てろ
>>625
オマエが移植しろ
627名称未設定:04/02/01 08:46 ID:uisSKWWu
悪いが俺はRPGというジャンルそのものが
・・・・・。
628名称未設定:04/02/01 09:33 ID:/EEE/E5K
>>625
あれ糞だから・・・。
バグだらけソフト。パッチが出ても、また新たなバグが現れるという始末。
開発陣がやる気がないとしか思えない。
629名称未設定:04/02/01 12:16 ID:W3zbkWCx
普通にRPGツクールみたいなゲーム開発支援ソフトって無い?
ゲーム作りたいけど本格的にプログラム覚えてまでやる気はないし。
コンシューマのは絵が描けないor描けても容量足りないし、
PC版はウィナ用しか見つからないし…
別にRPGに限った事ではなくて、とにかくゲームが作りたい。
何かいいソフトあったら教えてくだちぃ。
630名称未設定:04/02/01 12:20 ID:GiUTpVTM
Macってそういう需要全くないからなぁ...遊ぶ人もいないし
631630:04/02/01 12:25 ID:GiUTpVTM
と、思ったけど、最近の流行のこれがあるじゃん!
http://www.macromedia.com/jp/software/flash/
632名称未設定:04/02/01 12:27 ID:onBV0vx4
Dream GameとかHyper Cardとか
633名称未設定:04/02/01 12:28 ID:Kd6oLjV0
Halo: Combat Evolved
ttp://www.mgjshop.co.jp/P0320.html
634名称未設定:04/02/01 12:32 ID:Kd6oLjV0
>>629
Klik & Playがある。
もう販売されてないから、オークションで見つけてね。
635名称未設定:04/02/01 12:39 ID:FSLAqOt3
636名称未設定:04/02/01 17:59 ID:AOsecvtB
Haloってもともとこんなもんだったのだろうか。
Bungieが発表したときはもっととてつもないもんだと思ったけど。
XBOX向けのせいでこんなもんになっちゃったんだろうか。
637名称未設定:04/02/01 18:05 ID:d/nzXEYH
もともとこんなもんだった、らしい。PCのひとも只今ガッカリ中。
638名称未設定:04/02/01 20:06 ID:lSkbG7Zs
>>604
Shock Price 500の「撃沈!」
500円。
639名称未設定:04/02/03 07:08 ID:LtTb08nO
640名称未設定:04/02/04 07:44 ID:xGmI5khJ
アップルストアでSimCity4とHaloの販売が始まりましたな。
SimCity4が¥7,800
Haloが¥7,100
641名称未設定:04/02/04 10:29 ID:0/7BJtwQ
Mac売り場に本体しか置いて無かった
しかも本体売り場も縮小傾向だったので
桐村萌絵のDVD買ってきた
癒された
642%96%bc%8f?%a2%90?%e8 :04/02/04 14:23 ID:41seCZWM
News:ソニー、携帯ゲーム機に参入。キーワードは“21世紀のウォークマン”(2/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/14/nj00_e3_psp_2.html

※お宝:Apple Insiderが、Appleは家電市場に参入する予定らしく、家庭用製品向けに研究開発費を投入してるらしいと伝えていました。
http://www.appleinsider.com/news.php?id=362
※画像:http://v.isp.2ch.net/up/edec7a04b810.jpg
643名称未設定:04/02/04 14:53 ID:uMihiDWF
G3はげぇむやっちゃ駄目ですか?
644名称未設定:04/02/04 14:58 ID:U2mDPg+g
上海がみつからない
645名称未設定:04/02/04 17:43 ID:Pn0TUFf7
初めてG3触った時にDOOM2がグリグリ動いて感動した
646名称未設定:04/02/04 18:47 ID:kz4g4d3w
647名称未設定:04/02/04 19:52 ID:x+NY++XT
懐かしいなおい
648名称未設定:04/02/05 15:56 ID:Wiimt+Yd
649名称未設定:04/02/05 23:33 ID:5QlvNzJa
haloってどんなゲームですか?
スペック結構シビアそうですけどどうですか?
650名称未設定:04/02/05 23:54 ID:0A0qU8OW
>>649
haloなんぞやるくらいならGCでメトロイドでもやっとけ
651名称未設定:04/02/06 00:30 ID:JIyZxwNP
652名称未設定:04/02/06 00:48 ID:9buihQTc
StarCraft3出ないかな。。
653名称未設定:04/02/06 11:36 ID:ND967JTM
>>649
異星人をぶっ殺しまくるFPS
まあメトロイドもオモロイド
俺がわざわざMacでhaloやる理由はマルチする時楽だから
あとキーボードとマウス使えるからくらいかな
シングルは糞箱でやればスペックも気にならないし日本語でストーリーも解かり易い
654名称未設定:04/02/06 15:56 ID:ji6FGaF2
>>649
ストーリーモード有りのFPSは日本語版になってる
コンシューマやWinでやるがよろし
653氏も言ってるが日本語の方が断然分かりやすい

昔unrealをやってた時には、辞書片手に落ち着かない
プレイをしてたよ(;´Д`)
655名称未設定:04/02/08 20:21 ID:yY7kp66J
Warcraft III イメージで起動できないのかな
毎回CD入れんのまんどくさい
マウント時間かかるし
656名称未設定:04/02/08 21:16 ID:S9rJmweO
遺作
657名称未設定:04/02/09 11:03 ID:3QP05CTe
658名称未設定:04/02/09 17:04 ID:vz6qQMfT
Macに向いながら机の下でドラクエ3のレベルageしてます
ドキドキします
659名称未設定:04/02/09 19:37 ID:EiCh+Kdg
>>658
今キサマの上司にチクった
660名称未設定:04/02/09 21:17 ID:bwYBxHtM
661名称未設定:04/02/09 21:19 ID:+AIGHEis
どうしちまったんだアンブロシア
662名称未設定:04/02/09 21:24 ID:CsBZkNHh
マキが めっ
663名称未設定:04/02/10 11:55 ID:SmJQkx3f
>>660
おっ!日本海表記!さすがアンブロジア!
ApeironをOS Xに対応させて欲しいなー
664名称未設定:04/02/10 12:01 ID:sl4/S8L6
>>662
まきがめね。あれ意外とやばい。はまりすぎる。
665名称未設定:04/02/10 12:30 ID:+g4mEvhJ
POSTAL
ttp://www.gopostal.com/

#2はWindows版のみ発売
666名称未設定:04/02/10 15:04 ID:tD7nmccZ
臭作
667名称未設定:04/02/10 15:56 ID:9obKXVnx
Flashゲームだけど「メイドどうも! 簡易版」
ttp://www.tonbi.jp/Maid/Game/Flash/index.html
668名称未設定:04/02/10 16:28 ID:g7C/0SRq
POSTAL2って去年Mac版アナウンスされてなかったっけ?
669名称未設定:04/02/10 16:34 ID:KUdWos6c
>>668
去年の秋頃って話だったのにねぇ...
Mach One 見ると開発は続いてるみたいだけど
いつ出るんだろう。
670名称未設定:04/02/10 18:33 ID:uyhZYj1O
>>667
どこかで見たメイドさんだと思ったら
鳶嶋工房か。
AppleScript組むのにお世話になったサイトだ。
Flashも始めてたのね。
671名称未設定:04/02/10 18:59 ID:O2Vj88xD
ttp://www.livly.com/index.php
おもろいよ。
672名称未設定:04/02/10 19:36 ID:l5qA/kZA
>>671
これかい、一瞬リヴスレかと思った
673名称未設定:04/02/11 10:40 ID:VnGGYVbf
14日はファミコンミニの発売日
マカーだけど3つ予約した
674名称未設定:04/02/11 10:53 ID:QHCFsvoH
>>655
最初に出た英語版ならイメージつくれます。
日本語版でも英語版のイメージで起動可
675名称未設定:04/02/11 14:20 ID:kXuWz+eE
>>673
いちいち、このスレに書き込まなくていいよ。
暇人。
676名称未設定:04/02/11 15:02 ID:a5pnJaCt
うほっ
いい煽り
677名称未設定:04/02/11 16:35 ID:aGkyTjxv






【緊急速報】

アップルが6年の歳月をかけた世界最高のRPG、‘Long time ago’を発表した。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070570654/







やってくれました・・・
678名称未設定:04/02/11 16:54 ID:3T37ah81
>>675
そもそもゲーム自体暇がなきゃしない物だと思うのだが
君はその点をどう思うかね?
679名称未設定:04/02/11 17:17 ID:iFo63oir
>>675の坊やは何故そこまで好戦的なんだ?
無意味に
680名称未設定:04/02/11 17:34 ID:vQba7yZz
ニュースソースが2chってなんなんだw

ネタがわかっちゃうぞ
681名称未設定:04/02/11 18:46 ID:7W3ZSUFN
坊やには悪いけど
漏れもファミコンミニのスーパーマリオブラザーズと
アイスクライマーだけは買わせてもらう
リアルタイムでハマったタイトルなので
どうしても遊びたい
682名称未設定:04/02/11 19:37 ID:hmePFmNy
683名称未設定:04/02/11 20:36 ID:5sbB4yGi
684名称未設定:04/02/11 22:07 ID:JjL2XfPL
Age of Mythologyを買ってやってみた
http://www.macsoftgames.com/products/age_of_myth/macsoft-aom-page.html

Age of Empireとゲーム内容は同じだが、グラフィックはとてもきれい
685名称未設定:04/02/11 23:01 ID:7PYVAE9t
>>684
動きとかどんな感じですかね?
winでも多人数になると結構辛い感じみたいだが・・・
686名称未設定:04/02/11 23:20 ID:goL9F+9C
真希が、めっ
687名称未設定:04/02/12 00:55 ID:/Irwtf9k
AOEは1が一番面白いとおもうんだが
2ばっかりGRで立つんだよね
もう1やってる人いないのかな?
688名称未設定:04/02/12 06:32 ID:r2aW/fF+
>>674
そうですか
日本語版はダメポだなぁ
TFTもやっと発売だよ、、、
689名称未設定:04/02/12 06:41 ID:FCjvGbVG
アナクロゲーム「OneCard」に嵌ってます。
3Dの時代に…
690名称未設定:04/02/12 11:48 ID:yihb29Sr

jrogue 1.3a for Macintosh

作者からのコメント
Tim Stoehr氏が作成し、太田純氏が日本語化を行った日本語RogueクローンIIのMac版、文字だけで表現されるダンジョンを冒険するRPGです。

等幅以外のフォントでもプレイできます。また、持ち物の一覧をドロワーに表示するようにしました。一覧からアイテムを選んで、マウス操作で使用することもできます

http://www.juangotoh.com/misc/roguelike.html
691名称未設定:04/02/12 16:25 ID:vgRA9nlP
UT2004デモ来てるね
692名称未設定:04/02/12 17:42 ID:cL54M7uP
「姫と剣士」「姫めくり」
ttp://tonb.s5.x-beat.com/LIB/index.html

「姫と咎人」は今日ダウンロードして遊んでみるつもり。
693名称未設定:04/02/12 18:35 ID:EeqdIGcV
>>691
グラボ良くないと重くて遊べないね。
694名称未設定:04/02/12 18:50 ID:eEqUybOG
>>692
UT2K4重いね、、
設定最低にしたらなんとか遊べる。。。(´・ω・`)
695名称未設定:04/02/12 20:13 ID:Ju5c+Tgy
>>673
俺は全部予約したけど
696684:04/02/12 21:41 ID:uAAEh9QD
>>685
>>winでも多人数になると結構辛い感じみたいだが・・・

マルチプレイはやったことがないので分かりませんが、
シングルの12チーム(最大)でやると若干マターリな感じ...
当方、Dual 1GHz
697名称未設定:04/02/12 22:46 ID:mTigZGg4
サチコさん、Mac版のUT2K4Demoはいつかいのぅ

ほえほえ
698名称未設定:04/02/12 23:22 ID:eEqUybOG
699名称未設定:04/02/12 23:23 ID:dMvZcMwv
UT2K4デモ
Dual1.25GHz/メモリ1GB/Radeon9000pro
わりと普通に動く。
700名称未設定:04/02/13 01:24 ID:tQEvqoIr
>>675
Macでゲームをしようと考える人間が一番暇なんじゃないの?
一般のPCショップの店頭ではまず見ないから
買おうと思ったら秋葉館などの専門店に足を運ぶか
下手したら個人輸入・・・
たかだかゲームの為にそこまで時間を使うなんて
よっぽどの暇人なんだと思う
701名称未設定:04/02/13 06:27 ID:I4O1PLQZ
>>563
ソニックチームはゲームキューブ中心に開発しているから
マックやりやすいんじゃない?

ゲームキューブの根幹ってpowerPCでしょ
702名称未設定:04/02/13 08:19 ID:iLAES/Th
今の時代CPUが同じだからやりやすいなんて全くナンセンス。
グラフィックやサウンドのハード、ソフト両面を移植するコストが問題。
703名称未設定:04/02/13 08:31 ID:6eTW7rDC
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < と,知ったかぶちかますわけだ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

704名称未設定:04/02/13 12:37 ID:m+Fqerwm
>>700
釣り餌が落ちてますよ。
705名称未設定:04/02/14 15:35 ID:T05T7gLz
面白ければ3Dじゃなくていい。
706名称未設定:04/02/14 15:39 ID:xz0Ib/YX
3Mでもいい。
707名称未設定:04/02/14 23:39 ID:iKBLiFyC
3Pがしたい。
708名称未設定:04/02/15 05:49 ID:44l5oIcr
>>299で紹介されていたVendettaプレイしてみた。
やっとコツがつかめて、ザコ2匹殺して
トレード業はじめたところ。EV Novaの3D版
みたいな感じかな。
709名称未設定:04/02/15 20:56 ID:oIZO7Csr
DIABLO2限定パックってまだ買えんのかな?
710名称未設定:04/02/15 23:59 ID:ZsjeT+I8
>>709
まだ売ってるとこは売ってるみたい
diaスレではamazon入荷待ちだからensofでbattlechest買えって話になってるぽい
711名称未設定:04/02/16 01:32 ID:3WU5d2ss
>>710
サンクス

カプの方はむりぽって事か…

712名称未設定:04/02/16 06:00 ID:lYC350JT
バッチェラフ
こめこめ
713名称未設定:04/02/16 12:18 ID:jntTvdqQ
UT2004demo for Mac来たっぽい?
714名称未設定:04/02/16 12:25 ID:AuoHdAoT
>>713
既出。
2003より重い。
715名称未設定:04/02/16 16:10 ID:UwrpDrPN
Macでフリー/オープンベータのMMOゲームは、
Oberin、Vendettaと、他には何かありますかね。
716名称未設定:04/02/16 19:16 ID:cYtS83wJ
Oberin....(´・ω・`)
717名称未設定:04/02/16 19:27 ID:nD1pw7CM
Oberin......(´・ω⊂)
718名称未設定:04/02/16 19:48 ID:UpqF5pqS
タダでMMORPGって虫がよすぎないか。
719名称未設定:04/02/16 20:55 ID:ztDQGygX
普通オープンベータは運用試験と客寄せのためだけど
Oberinは有料化の予定すらないという趣味ゲーだったからな。
720名称未設定:04/02/16 22:11 ID:UwrpDrPN
そういえばOberinはオープンベータ中止していましたか。
721名称未設定:04/02/16 22:51 ID:FBZ3qn3f
ウハッ! うまそ〜!
722名称未設定:04/02/17 02:03 ID:Ona3XZBs
GNUとかで作ってるMMOゲームで、
自宅で鯖立てられるようなの
あったら面白いんだけどね。
商用ゲームほど派手じゃなくても、
けっこう広まるんじゃないだろうか。
最近は光回線の人もかなり増えてきてるし。
723名称未設定:04/02/17 03:23 ID:mUdD4H15
いっそこのスレで作ってみるか。
Oberinを越えるMMO。

Obeみたいな中世の世界観希望
724名称未設定:04/02/17 03:43 ID:8XT+Jhji
作れるものなら作りたいな。
どっかの板でもそんな動きがあって活発にやってるみたいだ。
結構綺麗な3Dだったが、なんとなく俺は2Dが好みだな。
Oberinは2Dながらグラフィックもヘタレてなくて、
でもどこか懐かしさを感じさせる感じが好きだった。
それに3Dは視界転換やら方向の把握に無駄な手間がかかって
操作が直感的じゃない感。色々試したがいまいちあの感覚が合わない。
725名称未設定:04/02/17 04:01 ID:hnJ1UkW/
crossfire でしょう。fink で入るよ。

 http://crossfire.real-time.com
726名称未設定:04/02/17 04:20 ID:FswXjdDv
セコイゲームやるなら今流行のヨドバシPC買えばいいんじゃない
14800だよ(34800がADSL同時申し込みで二万引き)
セレ2.0のカスみたいなやつだけど
727名称未設定:04/02/17 04:26 ID:309iHdzn
>>726

通報しました。
728名称未設定:04/02/17 05:20 ID:itVbUFrd
>727
なんで通報してるのか理解に苦しむ
>726はなんも違法じゃなくて、ヨドバシとADSL業者のキャンペーンで
値引きしてるんじゃないの?
729名称未設定:04/02/17 05:49 ID:qm6c/1VN
>>728
(34800がADSL同時申し込みで二万引き)
               ↑
               万引きは犯罪です
730名称未設定:04/02/17 06:16 ID:itVbUFrd
なんだ、一休さんかよ
731名称未設定:04/02/17 07:52 ID:uguHUnz1
豚珍感珍
732名称未設定:04/02/17 08:03 ID:rxzb6j15
一体さん♪
733名称未設定:04/02/17 08:19 ID:Ona3XZBs
>>725
面白そうですね。さっそく試してみます。
734名称未設定:04/02/17 09:44 ID:OtBDMSZ6
sim cityがほしい。OSX対応のはあるの?
735名称未設定:04/02/17 11:45 ID:gil7HR6W
いまさらだけどバルダーズゲートやってみた。
英語わからねえと思って敬遠してたが、意外となんとかなるものだ。ハマってます。
736名称未設定:04/02/17 12:01 ID:T+HzqPYE
>>734
SimCity 4がOS X専用。
ttp://www.mgjshop.co.jp/P0265.html
737名称未設定:04/02/17 14:22 ID:mUdD4H15
>>735
BGシリーズは面白いな。
ポンコツWinでムリヤリ動かして日本語版やってるよ。
738名称未設定:04/02/17 14:26 ID:mUdD4H15
>>723
どうせ作るんなら2chMMOとかは?
Jobは四つくらいでAA職人(召還術師)とか
厨房(規則を犯したら厨房に。最弱無職)等。

板ごとに世界があってそれぞれ雰囲気か違う。
Obeみたいなワープで移動可能。
739名称未設定:04/02/17 15:24 ID:r0sClZjP
FFXIのマック版出してくれ〜〜〜
740名称未設定:04/02/17 15:42 ID:VlPPdW62
>>739

FFXIはイラネ あれはカスだ。
だったらリネ2の方がマシだと思う。 
リネ2はFFXIのパクリだがなんぼかマシっぽい。

つーかPSO・・・・・いやなんでもない。
741名称未設定:04/02/17 16:05 ID:Ona3XZBs
Fink久々に入れてるけど、そのgameのinstallの前に
gnome他一式入れるみたいで時間かかりそう。
742名称未設定:04/02/17 16:08 ID:Ona3XZBs
>>723
奇をてらわない王道系のシンプルなのがいいっすね。
モンスターもゴブリンとかドラゴンなど普通のから。
743名称未設定:04/02/17 16:16 ID:mUdD4H15
>>742
参照は指輪・D&D・ロードス島辺りで。
種族も決められると良いな。
某リネみたいにエルフが職業だなんてもっての他。
744名称未設定:04/02/17 16:18 ID:zNYziNWK
みんなでゲーム作ろうかPart2 〜 METALとかで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055639521/l50
【時代が】Macでネットゲーム-Part3-【来た!】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051789014/l50
745名称未設定:04/02/17 16:22 ID:8XT+Jhji
いくら妄想を口にしても実際に手を動かせる人がいないことには。
ゲーム開発とネットワーク関係に強いプログラマー、
グラフィッカー、確たるビジョンがあり、かつ意見をまとめられる総合プロデューサー、
あと何より鯖の用意もね。
746名称未設定:04/02/17 16:28 ID:zNYziNWK
Winでもオンラインゲームの経営は辛いって話だからMacじゃ
747名称未設定:04/02/17 16:28 ID:Ona3XZBs
>>743
基本はシンプルにおさえて、後はサーバーやる人が自由に
カスタマイズとかできる、とか。

それで色々なユーザーが運営するサーバーの世界を
うまく繋げられるシステムとかあると面白そう。
そうすれば世界は無限に広くなっていく。

例えば、信頼できる管理人(GM?)が運営するサーバーの
リングみたいなの用意して、そのメンバーのサーバー間では
キャラクターデーターを自由に行き来させるようにする。

露骨な依怙贔屓して特定のキャラだけ希少アイテムやったり
経験値稼がせて強くさせてしまうような管理人は
避けないと酷い事になりそうだけど。
748名称未設定:04/02/17 17:05 ID:b9nlfhaM






おまいら!!!マックのゲーは、ディアブロ2とウォークラフト3!!!そして各の拡張版で決まりじゃ!!!がははは!!!






749名称未設定:04/02/17 17:49 ID:nhE50Rg1
ま、どっちもハイブリットだけどね・・・
750名称未設定:04/02/17 21:59 ID:mUdD4H15
>>747
それだ!ある程度の技術と良識のあるGMが
独自の世界を作って行き来出来るのは面白そうだな。
(上記されてる様なファンタジーからSF迄。)

TRPGのGMシステムを持ち出した747は神。
で、俺はオナニー日記しか提案出来ないが
実際行動出来る奴はいるのかな。
ショボくても当然無料で出来る奴。
751名称未設定:04/02/17 22:43 ID:0D+yNWOk
Marathon Infinityが最強。
752名称未設定:04/02/17 23:36 ID:7uO+I9iV
Neverwinter Nightsってゲームなら自宅鯖で擬似MMORPGが可能だが。
ただシナリオやマップの製作ツールはWin版しかないからなぁ。
753名称未設定:04/02/18 11:40 ID:u4Fvmdlp
MMORPGって面白いの?
結局、時間の有り余ってる無職のダメ人間が有利なんでしょ?

こういうイメージなんだけど金掛からなくて(まずお試しで的な)かつこんな理不尽なシステムじゃないおもしろMMOあったら教えてください
754名称未設定:04/02/18 13:06 ID:+QLaAN+p
>>753
>無職のダメ人間
無職の人間がダメ人間って考え方は幼いな。
けどフリーの時間をネトゲに使ってるっ辺りがダメ人間か。

以前は本当にお試しで的なMMOのOberinってのがあったんだが
今はオープンベーダ止めちゃって休止中になってる。
何れ再会するらしいから気になるならぐぐってみると良い。
755名称未設定:04/02/18 14:08 ID:YTQQeUBd
あれはクローズドベータとは名ばかり、うざい外野を排除して
実質仲良しクラブ化したというのが正しい見方だと思うけど。
再開する見込みは薄いような気がする。
756名称未設定:04/02/18 15:13 ID:ogwEXpbx
時間が有り余ってるのが無職の人間ってのが無能の人間の発想だな
757名称未設定:04/02/18 15:30 ID:7QELXH9A
>結局、時間の有り余ってる無職のダメ人間が有利なんでしょ?

別に「有利」とか勝ち負けを競うだけのゲームじゃない。
Oberinなら一人でまったり釣りしたりチャットしたり
というプレイ方法もある。何もレべル上げるのに執心
するのが全てではないのよ。
758名称未設定:04/02/18 17:09 ID:/M74xoI/
>>753
>結局、時間の有り余ってる無職のダメ人間が有利なんでしょ?
悪いが、こういう事言ってるやつがMMOで遊べるとは思えない。
自分で遊びを見つけるのがMMOの楽しみだ。
有利とか不利とか他人と比較しっぱなしで考えてると面白くなくなって
「くそゲー」で終わらせる事になるぞ。

Obeはいろいろ生活道具持って世界一周お宝探索ツアーが
面白かったよ。
759名称未設定:04/02/18 17:21 ID:YTQQeUBd
まあ商用MMORPGでは、いわゆる「廃人」を
重要なターゲットと見るのが既に基本になってるけどね。
ゲーム性を極力薄くして、時間をかけただけ強く、地位も上がるようにする。
実社会で低い地位にいる人間はますますハマリこんでいくという図式。
最近はそれを問題視してコミュニケーションを中心に据えたものが多く出てきてるけど
未だMMORPGの主流は廃人ゲーと言っていいと思われ。

Oberinは制作者はマターリしたものを作りたかったけど
ゲームシステムをUOからほぼそのまま持ってきたせいで
日本人を中心に廃人プレイが続出、雰囲気やバランスが壊れてひんしゅくを買うことになった。

遊び方が人それぞれなのはもちろんだけどね。
Oberinは全体の雰囲気がとてもなごやかで、どこにいっても居心地がいいゲームだった。
760名称未設定:04/02/18 17:25 ID:lqiTkPLH
んなもんMMOにもオンラインゲームにもPCケームにも限った話じゃ無いし、
このスレでやる話でもない。
761名称未設定:04/02/18 20:26 ID:z1Il+HoL
まあその話はここらへんで置いといて、と。

Neverwinter Nightsの他にDiablo2も個人鯖でできたはず。
ただこっちは1ゲームの最大人数が8人だが。
新しく作るより既存のゲームを利用した方が楽じゃないだろうか。
762名称未設定:04/02/18 21:25 ID:+QLaAN+p
>>753
>結局、時間の有り余ってる無職のダメ人間が有利なんでしょ?
それしか頭に浮かばないお前がダメ人間だよ。
763名称未設定:04/02/18 21:28 ID:J5T09XJ1
ここは暇人の溜まり場ですか?
764名称未設定:04/02/18 21:35 ID:+QLaAN+p
>>763
Yes!Yes!Yes!!
765名称未設定:04/02/18 21:51 ID:PIb4wKlT
G5/2Gのシネマ23HDでUnrealTournament2004やったら
1920*1200のフルですげぇスムーズ。これでまだ「低速」だ
っつーんだからびびっちゃうよ。
どんなゲームでもこの位の気合いで作ってくれたらなぁ。
遅いのはやっぱ遅いもんな。
766名称未設定:04/02/18 22:32 ID:QhJ2kXet
>>765
それはもの凄く(;´д`)ハァハァでつね
767名称未設定:04/02/18 22:39 ID:C/nDcjv4
>>765
それはG5だからだよ・・・
768名称未設定:04/02/19 07:44 ID:pNBlp7q/
すいません、板違いかもしれないですけど。
OS8か9(もしくはもっと昔)の時にあった世界征服のゲームの名前がどうしても思い出せないんです。
特徴は、いろんな国が使えて、ゲーム開始時は古代文明で、町をつくって、道とか炭坑とかで町の周りを発展させていって。時代が進み、最後らへんは爆撃機で核攻撃なんかもできます。戦闘はもちろん外交で相手の町をうばったりもできます。
画面はカラーかモノクロだった気がします。カラーでやるとよくフリーズしてたような気もしますが。。。
少年のころはまったゲームなんですけど、ほんと思い出せないんです。知ってる方は教えてください。お願いします
769名称未設定:04/02/19 07:51 ID:Zw1Gt3Nj
Civilization?
770名称未設定:04/02/19 08:18 ID:pNBlp7q/
>>769
おぉ、それです!スーファミとかプレステ版も出てるみたいですね。ありがとうございました
中古あれば買おっかな
771名称未設定:04/02/19 08:29 ID:Zw1Gt3Nj
>>770
現在は3まで出てるはず。
ちなみにMac版なら2が日本語で出てる。
かく言う俺も2にハマってます。
772名称未設定:04/02/19 08:36 ID:pKdaYMEe
>>770
MAC英語版なら、3が出ている。
日本語版は、WINのみ。

VPCで、WIN版やってるけど、話にならんぐらい遅い。
2〜3万で、WIN機買った方が快適。
4月にC3Cが出るよ(WIN)。

詳しくはこちらで。
Civ3で世界制覇Vol.28 〜牛の供給が途絶えました〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1076812895/
773名称未設定:04/02/19 08:57 ID:8ZUpfcTq
今月のまーぱでゲーム特集やってる
といってもまぁ、いつものやつだが。
774715:04/02/19 15:59 ID:urZJSx7e
Crossfire、はじめて見ました。
一応動くみたいですね。
他にもやってる人いるの?
775名称未設定:04/02/19 16:02 ID:trEXBeV+
アルアンサーJr.
776名称未設定:04/02/19 17:31 ID:HZxe3PfA
>>765
G4/533/GF2MXでプレイしてる身からすると(;´д`)ハァハァ
今日もカックカク状態で遊びまつ。
777名称未設定:04/02/19 19:07 ID:bRvhDPSr
あ〜くそ、
たかがジグソーパズルごときで徹夜してしまうなんて!
しかも、more puzzlesのボタンをクリックしてしまうなんて!泣
778名称未設定:04/02/19 19:39 ID:cYqJZjIQ
>>777
分かる。分かるぞ。その気持ち。
漏れも読めに白い目で見られながら、寝る時間を削ってやっとる罠。

ぽちっとはまるあの瞬間がたまらん。
779名称未設定:04/02/19 21:24 ID:bRvhDPSr
>>778
Kinkadeいいなぁ。
あんなんでジグソーやったらたまらん罠。
何か最近、それっぽい物体を見るとジグソーのタイルが……。
このデータ自分で作れんのかな。
そしたらネットで落としてきた(自主規制)の絵を使って遊べるのに。
780名称未設定:04/02/20 03:56 ID:VkbN8vlD






シャドーベインって、購入価値ありですか?






781名称未設定:04/02/20 07:39 ID:2bZVhrDz
>>780
なんでいつも無駄なスペースあけんの?
782名称未設定:04/02/20 08:46 ID:9TukTRxM
頭悪いからだろ
783780:04/02/20 19:08 ID:GwWthrJY






せっかく書き込んでやってるのにガタガタうるせえよ







784780:04/02/20 19:09 ID:GwWthrJY






無駄口たたかずにとっとと答えろボケが









785名称未設定:04/02/20 19:12 ID:9HOq+y8q
( ´_ゝ`)フーン
786名称未設定:04/02/20 19:26 ID:t87DobE2
( ´_ゝ`)ヘー
787名称未設定:04/02/20 21:10 ID:7gqqA/Iy
MacでできるWizardryってあります?
最近はまってやってるんだけど6,7,8はMac版無いですよね。
バーチャルPCとかしかないかね。
788名称未設定:04/02/20 21:42 ID:iSnNCxH5
( ´_ゝ`)アッソ
789名称未設定:04/02/20 22:28 ID:aGmLxinh
Wiz 1.5
790名称未設定:04/02/21 02:04 ID:PV/Z1K8V
Wizの「呪文の書」を無くしてしまって出来ない。
どっかにテキストで無いかな。
791名称未設定:04/02/21 02:42 ID:DA9nyODm
>>787
ファミコンのエミュでやれば。
792名称未設定:04/02/21 09:36 ID:QTazNF1D
上空からミサイルが降ってきて砲台から迎撃するゲーム。
名前忘れた。
793名称未設定:04/02/21 09:42 ID:RyU1GU8D
>>792
ミサイルコマンダー?
794名称未設定:04/02/21 11:38 ID:OPSJvfKl
SDI
795名称未設定:04/02/21 13:15 ID:UQvZiRQr
>Wizardry

白バックに黒で描画というのは
何か新鮮だった。
796名称未設定:04/02/21 13:48 ID:xRBoc48+
>>792
パトリオットコマンドが正解
797名称未設定:04/02/21 14:44 ID:HUFbAqvc
ウイザードリィは3までが真。そのあとのやつは別物。
798名称未設定:04/02/21 14:45 ID:Q6HUDpOX
Wiz5知らない年寄りか?
799名称未設定:04/02/21 15:08 ID:0w+9Hm0C
俺は1以外認めない頑固者
800名称未設定:04/02/21 15:49 ID:71WUS2n3
10年位前に出たDiamondっていうブロック崩しがあり、
Centris 660 AV(漢字トーク7.2)では動きますが、
iMac(OS9.2)では動きません。
何か動かす技か今のmacでも動く新しいバージョンってありますか。
知っていたら教えて下さい。お願いします。
801名称未設定:04/02/21 16:37 ID:czPq6L0+
動いても速すぎてゲームならんだろ。
802名称未設定:04/02/21 16:39 ID:7i/+34Qr
MYSTは開発中止ですか?
レリーシャンの書の中には入れませんか?
803名称未設定:04/02/21 17:30 ID:71WUS2n3
>>801
そうなんですか。
804名称未設定:04/02/21 18:13 ID:eyamy2Cq
>>802 らしいよ ほとんどのネットゲーは儲からんらしい
805名称未設定:04/02/21 21:33 ID:7i/+34Qr
>>802
ネットゲーじゃないだろ、あれ。
あ、それともMYSTとは別の話?
806名称未設定:04/02/22 01:39 ID:c0GdBSjd
>>805
もしかしたら、これと勘違いしているのかも。
http://myth.gate.co.jp/
807名称未設定:04/02/22 01:42 ID:c0GdBSjd
補足
>>804が勘違いしていると思われる。
808名称未設定:04/02/22 03:51 ID:O0t1YJE5

ディスプレイのアナログ端子でプレステをやりたのですが、どうすれば良いのですか?

809名称未設定:04/02/22 08:50 ID:kLjg5w1T
810名称未設定:04/02/22 10:11 ID:8fynuUSA
>>808
アップスキャンコンバータを使え
811名称未設定:04/02/22 12:59 ID:c0GdBSjd
>>809
へえ、そんなのあったんだ。
812名称未設定:04/02/22 13:13 ID:Z8gUdom2
わざわざネットゲーは苦しいと書いてあるのに勘違い扱いかよ
813名称未設定:04/02/22 19:21 ID:bFVMTyBL
Winよりultimaの方が楽しい。
814名称未設定:04/02/22 19:38 ID:2ajXglFL
じゃあ、MYSTはどうなったの?

MYST→REVEN→EXILE→(この部分よ)
815名称未設定:04/02/22 21:43 ID:cCSfmfk1
EXILE→Choo Choo Train
816名称未設定:04/02/23 00:10 ID:ltOXjUz4
さて、と
817名称未設定:04/02/23 08:55 ID:+nRKEdVW
「B地区家宅捜査」
ttp://tonb.s5.x-beat.com/
818名称未設定:04/02/24 22:38 ID:Ox55YP6q
すみません。質問なんですがAge of Empires IIのMac版とWinでのネット対戦って
出来ないのでしょうか?
誰か知ってる人がいましたらよろしくお願いします。
819名称未設定:04/02/24 22:44 ID:XUJHMhrV
>>818
出来ない。
820名称未設定:04/02/25 00:27 ID:3AyiO8wL
今日ゲーセンでぷよフィーやったが、あんなピカピカなゲームMacでできんのか?
821名称未設定:04/02/25 04:42 ID:85R1TsGF
ピカピカなゲームの意味はよくわからんが、Macでもちゃんと発売されるよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040124/macpuyo.htm
822名称未設定:04/02/25 05:36 ID:naBshGRG

RPG以外、ゲーではない!!!

823名称未設定:04/02/25 06:12 ID:q5hxHhqY
いまだにシムピープルやってる人いませんか?
「オブジェクトがロードされませんでした」とか出たり
なぜかシム時間9時になるとアプリが落ちたりするんですが
スキンやオブジェクトを削除した覚えはないし、ほとほと困っております
824名称未設定:04/02/25 06:24 ID:q5hxHhqY
違った、オブジェクトじゃなくてテクスチャー
825名称未設定:04/02/25 13:33 ID:kpqC0W+7
>>822
がいいこと言うた。
でもRPGって開発費掛かるんだよね〜(某ゲーム会社談)。
826名称未設定:04/02/25 15:24 ID:sVs7umQT
Eに糞?
827名称未設定:04/02/27 00:49 ID:ewqkTVQe
TRPG以外、RPGではない!!!
828名称未設定:04/02/27 04:41 ID:N9ZbP9m5
TRPGこそ、D&Dベースこそ、RPGなのだ!
829名称未設定:04/02/27 05:27 ID:o23hWk8R
RPGには経験値もサイコロもカードも不要
830名称未設定:04/02/27 07:09 ID:jzZKaWtu
ビーローズとかTORGとかトーキョーNOVAとか...カードやダイスは使うRPGだが。
831名称未設定:04/02/27 08:48 ID:xiM0fQi4
おいしゃさんごっこ以外、RPGではない!!!
832名称未設定:04/02/27 17:05 ID:s7tsATSE
今831がいい事言った!!
833名称未設定:04/02/27 19:03 ID:3eE4q7u8
おいしゃさんごっこはそもそもゲームじゃないだろ
834名称未設定:04/02/27 19:15 ID:yGU6Y9Oq
>>833 (゚Д゚)ハァ?
835名称未設定:04/02/27 19:33 ID:3eE4q7u8
キレるとこじゃないだろ馬鹿(w
836名称未設定:04/02/27 20:28 ID:b2kEoDqo
>>833,835
ネタニマジレスカコワルイ
837780:04/02/28 20:04 ID:SLwYFOfH


       ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、  
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,  
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜   
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, 
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l 
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`     
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’         
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°         
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、 
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll  
838名称未設定:04/02/28 21:10 ID:7vC5gv1T
>>837
ひういうの見るといつも思う。
AA職人ってすごいよな
839名称未設定:04/02/28 22:34 ID:FsPvCx8m
>>838
AA作成ソフトがあるのよ
840名称未設定:04/02/29 00:14 ID:j6CSdemf
Mac版もあるの?
841名称未設定:04/02/29 01:52 ID:IoVD16yO
AA作成ソフトはそもそもゲームじゃないだろ
842名称未設定:04/02/29 13:10 ID:FSKutAiv
warBirds 2004って面白いの?
843名称未設定:04/02/29 17:15 ID:bNFgKcXo
Macには鬼武者ないの?
844名称未設定:04/02/29 19:08 ID:P/Bz9xPE
Javeだっけ?
845落ち武者:04/02/29 22:17 ID:KKoEe79V
>>843
やっほ!! 
846名称未設定:04/03/01 00:01 ID:EbGBR5ij
(・∀・)イイ

247 :OSXでも遊ぶぞゴルア! :sage :04/02/29 16:02 ID:l9jJmkjp [12][14][16]


 ∧∧
Γ(,,゚Д゚)
Σ∪【《〓0☆Ξ=∞ =∞ =∞ =∞ =∞ =∞
〜て ) _)
(/

MacOSX対応 ネタシュー「スペースギコハリャーン」

ども、お久しぶりです。
2年半の月日を経てギコハリャーンシリーズ第2弾をリリースしました。
ついでに、おまえもなーるたいぷも復活。

(p)http://www.geocities.jp/adoveproject/ghgikoharri.html
NVIDIA系の検証が少ないですが多分大丈夫でしょう;;
847名称未設定:04/03/01 05:26 ID:3vuxwOY3
>>846

何気にスゴイんですけど(゚Д゚;)
グラフィックと音の素材練り直せば化けるよ。まじで。
今のままでも十分すごいと思う。

元スレッド何処でつか?
848名称未設定:04/03/01 12:55 ID:vWfVZItW
>>846
おお素晴らしい。シューティング久しぶりだけど面白い。
青字のSAGEwも。

おまえもなーるたいぷって2年半も前だっけ
OS 9からOS Xへの移行期だったな…
849名称未設定:04/03/01 13:05 ID:CzMy2K6J
売れ筋ゲームもMacにはあるぞ!ってことで。
『学園ヘヴン 〜BOYS LOVE SCRAMBLE〜 』
850名称未設定:04/03/01 16:24 ID:ZrM1x3a/
>>846
AppleのMacOSXダウンロード紹介ページに出しなさい。
851名称未設定:04/03/01 17:59 ID:asogc2O1
>>846
すごすぎる(驚愕)
まっくでも個人レベルで高品質のゲーム作れるじゃん!
852名称未設定:04/03/01 18:26 ID:fPHsz7oL
>>846
むかしこんなのが普通に9800円とかで売ってたもんな。。。
BGMガレバンとかサントラで作ったら面白そうや
853名称未設定:04/03/01 18:28 ID:hssB0MtM
絶対雑誌のCDに入るな
854名称未設定:04/03/01 18:51 ID:fEAmIKUg
これはおもしろいな
スペースハリアーもやりたくなったぜ
855名称未設定:04/03/01 19:15 ID:2HiuuB0/
>>846
これは(・∀・)イイ!!
X68のスペハリの時も驚いたけど
素人さんがここまでのものを作れる時代が来るなんて
感動ものです。
856名称未設定:04/03/01 21:16 ID:fWrR3ZpJ
秀     作
857終作:04/03/01 21:24 ID:8tInxO70
そいうや臭作ってMacであったな
858名称未設定:04/03/01 23:54 ID:q6QdQqMy
臭くさ
859名称未設定:04/03/02 00:37 ID:gno7VLkR
愛生会ネタ、マニアックすぎ(w
860名称未設定:04/03/02 09:05 ID:C7lsF35U
>>846
なかなかすごいなーー。
今までゲームは作ったこと無かったけど、これだけ見栄えの良い物がXcodeで作れるんなら
がんばってみようか、と思いますた。(でも、OpenGLなんて使ったこと無い・・)

これの元ネタスレッドはどちら?
861名称未設定:04/03/02 13:53 ID:X5IJnlrI
いまさらだけどUT2K4やった
今までQuake派だったけど今回のはおもしれー
乗り物とかHaloチックだけど
早く製品版リリースされないかなー待ちきれない!
862名称未設定:04/03/02 17:15 ID:wzqr8UNB
ふつうにエミュでもやってりゃいい。だってFC〜SFCまでの歴史の間のは 完璧に再現されてるから、全ソフトMAC対応だとおもえばいい。 新しいハドも3Dカードもいらないし。過去の遺産で十分。
863名称未設定:04/03/02 18:24 ID:XtX78HTR
>>846
難しぃょぅ。
イージーモード追加希望。
864名称未設定:04/03/02 19:21 ID:BGYneYHA
865864:04/03/02 19:25 ID:BGYneYHA
>>846が事後確認を取ってた模様
866名称未設定:04/03/02 21:28 ID:N3CTk9ip
コンティニューしなければコインが貯まるんだ!
867名称未設定:04/03/02 21:35 ID:GqqoTTIE
1コインクリアこれ!
868名称未設定:04/03/02 23:23 ID:J/vMSjfP
http://www.flash8.net/film_show.asp?id=8973
 
これすごい。ロードが長いけど
869名称未設定:04/03/03 00:12 ID:wA3la1rd
>>868
AS、FG?
キーが全然効かない...
870名称未設定:04/03/03 00:13 ID:qQjUtIrp
>>869
ことえりとか切れ
871名称未設定:04/03/03 03:52 ID:5ePLOhT8
>>863
ファイアのボタンは押しっぱなしではなくて連打だ!!
もちろんソフトに頼らず己の指で!!
872名称未設定:04/03/03 21:09 ID:YR3X08gf
>>846
うわ すげぇ!
G2マクでバーチャルプールなんかやっとる場合じゃないw
Xまともに動く機械欲しくなってきたわ(ヲ
873名称未設定:04/03/03 22:16 ID:mCQZrRkl
おもろい
874名称未設定:04/03/03 22:54 ID:kd1iMw8A
フルスクリーン化キボムヌ
875名称未設定:04/03/03 23:00 ID:FqwJ/YmI
>>874
普通にできるけど?>フルスクリーン
環境によっては不具合あるかもしれんが。
876名称未設定:04/03/03 23:05 ID:kd1iMw8A
見落としてた。スマソ
877名称未設定:04/03/04 00:10 ID:EnSi2iLo
これ解像度そのままででかくなるのか。
横長画面のギコが太っててワロタ
878名称未設定:04/03/04 00:27 ID:qRpY+6SF
プレイ中にどうしても笑ってしまうんですが…
879名称未設定:04/03/04 00:38 ID:TcMXkIvP
プレイするよりギャラリーになった方が楽しい気がしてきた(w
880名称未設定:04/03/04 05:47 ID:fM2noV2R
弾はね返るときの音がいいよね
コンコンw
881名称未設定:04/03/04 08:04 ID:oMpYL3yL
ゲームオブザイヤー
882名称未設定:04/03/04 12:31 ID:0M9pdtCK
弾際のA連打がきついけどおもしろい。
GOTY
883名称未設定:04/03/04 12:58 ID:NdO+s2LW
柴田文彦氏がXcodeの解説書を出版する。
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1357-9/4-8399-1357-9.shtml
884名称未設定:04/03/05 04:11 ID:KDT9IVJP
「スペースギコハリャーン」がMac OS Xダウンロードに登録されたね。
凄かしろい。
885名称未設定:04/03/05 05:02 ID:S8Ts3Tzo
Nanosaur 2: Hatchling
ttp://www.pangeasoft.net/nano2/
886名称未設定:04/03/05 05:31 ID:VftDIaMc
" 可愛いネコなどの動物たちが登場する
奥行きのあるシューティングゲームです" か……
かわいいねこ……
887名称未設定:04/03/05 07:17 ID:xpnkB0Lm
ワロタ
888名称未設定:04/03/05 08:23 ID:CQ5Xfo+e
889名称未設定:04/03/05 09:02 ID:KDT9IVJP
2chで無い人はどう思うのだろね?
ゲームは面白いけど、敵キャラは・・・
890名称未設定:04/03/05 15:10 ID:rAHi3hzF
>>884
システムはスペハリで、声は神谷明っぽいのだが、おおぴらにして
大丈夫なの?
891名称未設定:04/03/05 16:16 ID:5mCnqCJC
システムは大丈夫だろ。
スペハリの当時も類似品は山ほど出てたし。

声はどうかな。わりと危ないような気もするけど、まあ気にすんな(藁)
892名称未設定:04/03/05 17:32 ID:8BjooQfz
元サイトとか見てないのか。雑誌付録のサウンド集(多分著作権フリー)だとよ。
893名称未設定:04/03/05 18:14 ID:qaEFZUOA
フリーウェアだからだいじょぶ。
894名称未設定:04/03/05 18:46 ID:ZXDOfkLD
いまあぽーのサイトでみて_/ ̄|○としますた。
895名称未設定:04/03/05 19:05 ID:xnGLsKS1
システムが似てるだけならまだしも、ステージ構成まで一緒なのがどうも。
まあ、セガはこういうことにうるさい会社じゃナイから大丈夫だとは思うが。

それより何より、スペハリはもう少し弾速が速かったのではないかと気になって
夜も眠れん。
896名称未設定:04/03/05 19:09 ID:XCoaLB/s
>>895
そもそもパロディアプリなんだし。

>スペハリはもう少し弾速が速かったのではないかと気になって
面構成が同じで問題だって言っといて弾の早さが違うって文句たれてる神経がわからんw
897名称未設定:04/03/05 21:17 ID:KGIlo6iV
2周目はグウの音も出ない程弾が速い
というか、ノーコンで1周クリアできん _| ̄|○
898名称未設定:04/03/05 22:48 ID:umxObtTZ
とりあえず肝臓した!
作者はよくやった!
899名称未設定:04/03/05 23:48 ID:HY6+m1B6
Macにはスーパーロボット大戦ないの?
900名称未設定:04/03/05 23:50 ID:XCoaLB/s
>>899
それで吊ってるつもりか?w

あるよw
901名称未設定:04/03/06 00:22 ID:aDmxYIQh
スパロボって半禿げおやじが電車でGBAで必死になってるアレ?
902名称未設定:04/03/06 00:43 ID:ObDasYJ6
>>901
1人でちゃんとボケ、突っ込み終わらせろよ。
903名称未設定:04/03/06 07:47 ID:kNU+rTIv
>902
ヌハッチョ ヌハッチョ
904名称未設定:04/03/06 10:05 ID:8jzQNqVk
Medal of Honorを買ったんだけど、"z","c"キーが利かないんだよ。
覗きができないから、激弱です。助けてくらさい!!
905名称未設定:04/03/06 10:59 ID:DiVWlnbS
とりあえずシステムを標準に戻せ
906904:04/03/06 11:33 ID:8jzQNqVk
>>905
PB_G4(AL15)・Mac OS 10.3.2で、ことえり外してUSでやってみたけどダメ。
それ以外のキーは、利くんだけどね。ききー
907名称未設定:04/03/06 12:58 ID:GVRicaOz
最近、OS X使い始めたのでちょっと分からないのですが
ゲームの初期設定ファイルって、大体どの辺に保存されるのでしょうか?
高解像度に設定したら、スキャンレンジ越えちゃって
後ろで音楽だけが走っている状態なんです。
インストールしなおしたんですが、どこかに初期設定が残っているらしく
また同じ状態のままなんです。
ゲームはシムシティ4なのですが…。
908名称未設定:04/03/06 13:21 ID:nGmklrjv
初期設定ファイルは
/Users/tinpo/Library/Preferences/com.aspyr.simcity4.plist

オプション押し起動で、起動時に解像度を選べる
909907:04/03/06 13:39 ID:GVRicaOz
無事直りました!
opt起動も知らなかったです。
どうもありがとう、どっかのエロい人!
910名称未設定:04/03/06 15:35 ID:wRmKWg2g
俺も便乗。
無事直ってます!
opt起動も知ってたです。
どうもありがとう、どっかのクソエロい人!
911名称未設定:04/03/06 18:33 ID:za+XRRtl
藻れもopt起動知らなかったです。
アリガトウどっかのドエロい人!
912名称未設定:04/03/07 03:09 ID:XbOvK6Lj
908はただの親切な人のはずなのにかわいそうだな
913名称未設定:04/03/07 07:30 ID:Lh4h2Z57
>>900
マジ!?
欲しいんだけど?
914名称未設定:04/03/07 07:41 ID:Wn0vHliB
>>913
Mac OS 用エミュレータ Ver.1.3 beta
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073146818
915名称未設定:04/03/07 10:26 ID:oJD0FN2E
レミングス ないの?
916名称未設定:04/03/07 11:21 ID:LAYlbzmP
>>914
エミュか…
無理矢理だな
917名称未設定:04/03/07 12:06 ID:L8jjLZc8
>>915 ある フラッシュとかショックウェーブのがあるし
918名称未設定:04/03/07 19:55 ID:TBvtQFms
OS9.2で遊べるオンラインゲームありましたら、お教え下さい。神々様!
919名称未設定:04/03/07 20:41 ID:CllLv3H7
Diablo2
920名称未設定:04/03/07 23:01 ID:mebg+CMR
銀河英雄伝説7
921名称未設定:04/03/07 23:45 ID:pNJ4Ck2h
TimeZone
922名称未設定:04/03/08 11:53 ID:mNJio3Ag
マクで遊べるテーマパーク系の面白いものあったら教えてくだたい
おねがいちます
923名称未設定:04/03/08 12:16 ID:HvScRbRh
テーマパーク
924名称未設定:04/03/08 13:41 ID:w/tIQoyh
ずーたいくーんって mac版出たのでつか?
どうなのでつか?
しっかり答えてくだたいっ
925名称未設定:04/03/08 14:45 ID:qdXVpWNX
上祐インベーダーはいつになればcarbon化されるのですか
926名称未設定:04/03/08 18:24 ID:S1szkAea
良スレの予感
927名称未設定:04/03/08 18:38 ID:pwjj5ASo
928名称未設定:04/03/08 18:41 ID:K5w7hbUR
CoD for Mac
PRE-ORDER

ttp://www.aspyr.com/games.php/mac/cod/

MJCに入荷したら速攻で買います。楽しみ〜〜〜。
929名称未設定:04/03/08 19:08 ID:Zwu8Z4dA
>>925
ちくしょう、思わずワロタ

>>919
新パッチが出ていることに最近気付いて、何年かぶりに始めた。
システムが変更されていてすっかりはまりました。
出戻り組みには面白いかも。
930名称未設定:04/03/08 20:32 ID:cyCawDsI
俺も出戻ってみようかな。
なんつってもタダだもんな。
931名称未設定:04/03/08 22:56 ID:23wpXsrI
いまさらunrealが押し入れから出てきたんで
クラシックッで実行してみたら、ちゃんとできるんですよね。
でも、パッチがどうしても見つからなくて・・・。
バージョン224b1が置いてあるところはありませんかね。
224b7なら見つかったんだけど、適用できなかったし。
しかし、今やっても面白いですね。
932名称未設定:04/03/08 23:33 ID:y4gLH72/
>>931
ジャジャーーン、ブックマークしてた。
下記のアドレスからアップデータダウンできるよ。
http://www.gamers.org/pub/unreal/official/

自分も1年くらい前に探しまくったよ...

ここ (Moch One) に書いてるけど
>224b7パッチを使うには
>あらかじめ224b1以降にアップデートしておく必要有り
てことです。
http://www1.j-speed.net/~mach-one/games/u/unreal/index.html
933名称未設定:04/03/08 23:35 ID:y4gLH72/
あ、でも、unreal って
クラシックで起動できるんだ...
DeusEX も遊べたらなぁ...
934名称未設定:04/03/08 23:48 ID:23wpXsrI
>932
おお!
ばっちり落とせました。これで当分楽しめそうです。
クラシックでも起動できるとは思ってなかっただけに
なんだか得した気分です。でも、僕の環境だとフォグが
再現されないなど、ちょっと不具合はあるけど。

ちなみにディアブロ1も起動できました。
クラシックなかなかやりますね。
935名称未設定:04/03/09 12:27 ID:9bbZqC8D
もしかしたらDOSかもしれない。Macかもしれないんだが、
・外国のゲーム
・256色くらい
・脳外科医のゲームで、患者がいてCTやMRIでなんの病気か診断して脳を切り開く
 手術のシュミレーション。ちゃんとヨードで消毒してメスで切り開く。
っていうゲーム知らないか?
936名称未設定:04/03/09 12:34 ID:I/9vjsDC
ライフ&デス
937名称未設定:04/03/09 12:36 ID:I/9vjsDC
脳手術だったら2の方だ
938935:04/03/09 12:37 ID:9bbZqC8D
おおぉ、名前が!産休!
それで調べてみます。…Macでできるか脳。
939名称未設定:04/03/09 16:22 ID:KlEzQ+N6
Life & Deathがでたのはもう14年前
Macでできるけど漢字Talk6とかじゃないと無理だと思う
940名称未設定:04/03/09 18:17 ID:MLSgxKvB
それ、彼女がiBook&OS9でやってた
941名称未設定:04/03/09 18:32 ID:AofcVoic
MacintoshPlusのゲームだったと思うのですが、
マウス操作でパックを打ち合うゲームはなんというのですか?
宇宙人(モンスター?)みたいなのが相手だったと思うのですが。
942名称未設定:04/03/09 19:08 ID:OArvOyp3
いまだにシュミレーションとか言ってるそこのあなた
943名称未設定:04/03/09 19:43 ID:XfU8oMFI
AwarsみたいなののX版ってあるかな? アレスゴクスキダターヨ
944名称未設定:04/03/09 20:04 ID:mv+budq4
>>941
シャッフルパックカフェでない?
ttp://www.grenier-du-mac.net/fiches/shufflepuckcafe.htm
945935:04/03/09 21:15 ID:9bbZqC8D
>>939
延々調べてみたら、壷の某スレにうpされていたのを偶然(σ・∀・)σゲッツ!!
エミュなどさんざん調べて、先ほどやっとできますた!
頭をパカッとする瞬間は10年たった今でも(*´д`*)ハァハァ
946名称未設定:04/03/09 21:39 ID:nPCHy9I/
今ならフルカラー3D動画だろうな
947名称未設定:04/03/09 22:44 ID:4HVexpx0
>今ならフルカラー3D動画だろうな
おいおい、今なら
リアルタイム3Dグラフィックだろ。
948名称未設定:04/03/09 23:00 ID:SAVVLTHb
>>946
>フルカラー3D動画

俺も意味わからなかった。
リアルタイム立体ホログラフィーだったらスゲーと思った。
949名称未設定:04/03/10 11:15 ID:kl3J3OfP
>>944
これです! ありがとうございます。
知人からMacintoshPlusを譲っていただける事になったので、
中学生の頃にハマったこれをやりたかったんですよ。
がんばって手に入れます。
950うさぎ会長:04/03/11 00:19 ID:N3GN6Stx
951うさぎ会長:04/03/11 00:20 ID:N3GN6Stx
ああ、きしゅつだ ごめんね
952名称未設定:04/03/11 12:19 ID:7gBQTv48
Mach One より

>・Ryan Gordon氏がUT04の動作速度の向上についてコメント

>Epic GamesのRyan Gordon氏は.planを通じて
>「これまでで最もどうしようもないバグを修正した。
>シングルプロセッサマシン上でのデモ版の動作速度がダメダメだった人は
>次のパッチと製品版ではフレームレートが二倍になることを期待できる」と述べ
>Unreal Tournament 2004のデモ版の動作速度を大幅に改善するアップデータを
>リリースする予定があることを明らかにしました。
>製品版は同じ改良が加えられた状態で発売される模様です。

マジデスカ !!
953名称未設定:04/03/11 12:43 ID:ucYv/ZFA
>>952
サウンド関連のバグだよ。応急処置として、音をoffにすると本来のスピードになる。
ホーム/Library/Application Support/Unreal Tournament 2004 Demo/System/UT2004.ini
を開いて、UseSoundをFalseにしてみ。
954名称未設定:04/03/11 12:49 ID:xJ9KDipK
シェアウェアかフリーウェアでミサイルコマンダーそっくりのヤツなかったっけ?
さっきググってみたけど見つからなかった。
955名称未設定:04/03/11 13:03 ID:i+MDEeYe
956名称未設定:04/03/11 14:25 ID:9Iz72OJK
>>955
954氏ではないが、NotFoundっぽい。
957名称未設定:04/03/11 15:10 ID:pWXG8JIu
http://www.sega.co.jp/pc/puyofmac/
SEGAがパンサーに最適化してだしてくるみたいだな
しかもCMは”あやや”こと松浦亜弥
958名称未設定:04/03/11 15:52 ID:p/HllM6P
(゚Д゚)ハァ?
959名称未設定:04/03/11 17:27 ID:rKuTkUqf
>>957
最適化じゃなくて、パンサーからしか対応しないってことだろ。
移植なんだから最適化ということはないよ。
960名称未設定:04/03/12 02:09 ID:8012Fu8B
>>957
ぷよぷよフィーバー for Mac
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075787847
961名称未設定:04/03/12 03:57 ID:13UU+MS8
売れなかったらMac国産ゲームに未来は無い
962名称未設定:04/03/12 07:13 ID:GiH05tzO
>>961
ほとんどやらないと思うけど買っておくか(w
963名称未設定:04/03/13 19:54 ID:o66N5kRQ
スペースギコハリャーン、Appleに登録されてたんだね。
「可愛いネコなどの動物たちが登場する」としか書けないか、やはり。
964名称未設定:04/03/13 21:10 ID:CDaOr+KJ
自作自演は動物なのか…
965名称未設定:04/03/15 14:54 ID:fgTFVQJD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050159101/284

ギコハリャーン拡張ファイル(辛口セット)との事です。
966名称未設定:04/03/15 23:36 ID:gm+chFyw
>>920
それってMac版あるの?
あるなら久々にやりたい
967名称未設定:04/03/16 09:29 ID:XzYTjlau
ttp://egoboo.sourceforge.net/
Egoboo
3Dアクションアドベンチャー
マルチプレイヤー、ネットワーク対応
JoyPadがないと動作しない模様
OpenGL対応ビデオカード必要

・Egoboo 2.22 Linux-i386 binary distroをダウンロード、解凍してcodeフォルダー削除
ttp://www.minet.uni-jena.de/~zwoelf11/egoboo/からegoboo-2.22-osx-bin.tar.gzをダウンロード、解凍してアプリケーションをさっき解凍して出来たフォルダegobooへ移動
ttp://www.libsdl.org/download-1.2.phpからMacOS X用の最新のRuntime Librariesをダウンロードしインストール(今は1.2.7が最新)
・egobooフォルダーのsetup.txtとcontrol.txtを適当にいじる
・アプリケーション起動
968名称未設定:04/03/16 15:25 ID:iuv8VjGc
Nanosaur IIの拡張トライアル版が出てるね
969名称未設定:04/03/17 08:25 ID:25TPkJd0
ナノ2すげー!!!
3Dグラスでやってみたい
970名称未設定:04/03/18 11:27 ID:GFBfN77b
信長の野望 天翔記に続き烈風伝も出来なくなりました・・・。

あぁ・・・

iBookG4 1GHz
971名称未設定:04/03/18 15:16 ID:A9mfkKBd
>>967
結構面白いね。これネットワークで何かできるの?
972名称未設定:04/03/18 18:20 ID:wzIrXjhC
Rune Co-op1.2ってどっかにまだ残ってる?
973名称未設定:04/03/18 18:26 ID:QWgL/bQC
ちょっぷりふたーってまだあるの?
974名称未設定:04/03/20 02:36 ID:2Cpbswys
Baldur's gate がXに対応してますね。
知らなかった。
IIを持ってないと駄目みたいだけど。

http://ire.mainecoon.net/
http://www.macgamefiles.com
975名称未設定:04/03/20 06:55 ID:yteWBZWn
「The Lord of the Rings: The Return of the King」
ttp://www.insidemacgames.com/features/view.php?ID=289
976名称未設定:04/03/20 07:32 ID:yteWBZWn
「人形の傷跡」
ttp://www.child-dream.net/mac/
977名称未設定:04/03/21 11:21 ID:8aPDuFDT
ピピン以降ガンダムのゲームって出てたっけ?
978名称未設定:04/03/21 12:02 ID:FnXu5Mbw
で、Call of DutyのMac版は正直どうよ?
979名称未設定:04/03/21 12:06 ID:Xkv7X25h
>976
これMac用つーか携帯用みたいな感じがするんですけど…。
なんでこんな画面のつくりなんだろう。
980名称未設定:04/03/21 14:36 ID:qf/luXg9
>>977
それの2がMac版で発売されていたはず。
舞台はランバ・ラルの砂漠で1をパワーアップしたような戦術システム。
めぐりあい宇宙が舞台でなかったので買わなかったが。
981名称未設定:04/03/21 14:40 ID:qf/luXg9
しょぼい、しょぼいと思ってきたXIIIが発売されたみたい。
あの下手ッピーな画面はマンガの雰囲気を出すためだったらしい。
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/19/news078.html
982名称未設定:04/03/21 14:55 ID:R3tebKGE
原作/映画のファンなので
The Return of the Kingは楽しみ
LAOXあたりで買えるかな
983名称未設定:04/03/21 15:44 ID:JxpirSjN
あいかわらず、話ばらっばらだなぁ
984名称未設定:04/03/21 19:22 ID:32DZCmOZ
>>981
ただ対応プラットフォームがMac以外の全部じゃんw
985名称未設定:04/03/21 20:49 ID:aqRkf5g8
アマゾンでMac版のAge of Empireが見つからないんだけどなんでだろ〜
986名称未設定:04/03/21 21:08 ID:ZaE7hoEu
海外版扱ってンの?
987名称未設定:04/03/21 21:13 ID:HGZXfxkg
AGE OF EMPIRE GOLD2 しかないね
988名称未設定:04/03/21 21:41 ID:HCJLv4l5
特打じゃなかったっけ?
989名称未設定:04/03/21 23:20 ID:FPUoVdmK
たしかamazon.co.jpでは海外のソフトは買えなかったはずです。
だいぶ前に似たような用件で一度問い合わせた覚えが。
990989:04/03/21 23:23 ID:FPUoVdmK
「海外のソフト」ってのはちょっと語弊があるかな。
正確には「国内販売されていない海外ソフト」ですね。
991名称未設定:04/03/23 04:20 ID:5GGs07uo
age
992名称未設定:04/03/23 17:08 ID:TKOw0K/k
( ´ー`)次スレキボン
993 ◆LfcvVNoi1A :04/03/24 10:16 ID:iNanuNVl
次スレ立つまで保守
994名称未設定:04/03/24 11:16 ID:k1UJMJOZ
995名称未設定:04/03/24 13:53 ID:ZDnCRKQ6
995
996名称未設定:04/03/25 14:19 ID:D55kHvJH
996
997名称未設定:04/03/25 14:30 ID:kkvlSMfV
997
998名称未設定:04/03/25 15:06 ID:sUsLuip+
999
999名称未設定:04/03/25 15:12 ID:kkvlSMfV
助けて!
1000名称未設定:04/03/25 15:13 ID:kkvlSMfV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。