マックってなんかおもしろいゲームないの? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
おもしろいとかつまらないとか言う以前に
ゲーム自体もうほとんどないけどどうよ?

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/992254841/l50

http://www.GameRanger.com/
http://www.macgamefiles.com/
http://www.macgamenews.com/
http://www.alles.or.jp/~mgj/
2ソニー板住人:02/01/12 00:25 ID:4fHCXEfY
ねえよ、貧乏人ども!
バイオ買えよ!
糞が!
しね
3名称未設定:02/01/12 00:27 ID:G6TFjKLw
>>1
スレ立てありがとう
4名称未設定:02/01/12 00:28 ID:1Cj/Ligm
>>2
VAIOよりMacの方が高いのに貧乏人...
そんなソニンタン(´д`;)ハァハァ
5ソニー板住人:02/01/12 00:28 ID:4fHCXEfY
糞スレなので削除依頼出しておきます!
しね
6名称未設定:02/01/12 00:29 ID:Kc/dvrq2
master of orionて期待できそ?
7ソニー板住人:02/01/12 00:30 ID:3H9IUPdZ
>>4
はあ!?
バイオの方が高いよ。
世間知らずの糞!
はやくしね!
8名称未設定:02/01/12 00:30 ID:4fHCXEfY
>>2
逆ギレしないでよぉ〜
可哀想なソニンタン(´д`;)ハァハァ
9ソニー板住人:02/01/12 00:31 ID:3H9IUPdZ
>>6
出来るか!くそが!
PSO面白いぞ!お前ら出来ないんだ!
かわいそー
しね
10名称未設定:02/01/12 00:31 ID:bIcO2KG3
>7
ゲラゲラゲラ
カエレ!
11名称未設定:02/01/12 00:32 ID:1Cj/Ligm
>>7
そんな...さっきまでVAIOの方が安いことを利点にしてたのに...
変わり身早いソニンタン(´д`;)ハァハァ
12名称未設定:02/01/12 00:33 ID:4fHCXEfY
あ....IDが同じ?
13ソニー板住人:02/01/12 00:33 ID:3H9IUPdZ
はあ、すっきりした。
やはり差別は楽しいね。
身分が下の奴らを蔑むのたのしいよ。
もう、すっきりしたから帰るね。また、ストレスたまったら来るね。
(,,・∀・)じゃあねー
14名称未設定:02/01/12 00:34 ID:G6TFjKLw
ソニー板住人がリロードを繰り返しています…
しばらくお待ち下さい。
15名称未設定:02/01/12 00:36 ID:4fHCXEfY
>>13
うん。じゃーねぇー、低能くん(w
暇なときにまた遊んであげるよ
16名称未設定:02/01/12 00:43 ID:cgywG/kw
な、な、なんかID見ると面白いことになっている…

思いっきり既出だけど「VisualMonster」、Ver1.6になってかなりバランスが改善されてていい感じ。
旧Verをやってみてつまらんかった人も、もっかい試してみるよろし
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/riko/vmonster/index.html
17名称未設定:02/01/12 00:48 ID:v8EcUVfi
察するに2はMacはおろかVAIOも買えないのでひがんでいるとみた。

あ、そうそう今日MACLIFE買ってきた(これが最後の号なのか…ウウ)
お試しゲームが色々入っているので楽しみ。
ゲーム記事にあったスタートレック、やってみたい…
18 :02/01/12 01:09 ID:ubvYmeh8
VAIO・・・ってネタだよね。
VAIO・・・
19名称未設定:02/01/12 15:52 ID:FpwwBd+R
オマエモナールタイプ
http://homepage.mac.com/koobi/mtsystem/

MonaWar
http://lounge.dip.jp/~gomich/
は?これ意外のマク専用2ch系ゲーム知らん。
20名称未設定:02/01/13 01:22 ID:P9h8qK48
MYTH3はどんなもんかねー
21 :02/01/13 03:09 ID:bx3Ed1pT
>>19
おお、マジでサンキュ。
オマエモナールタイプすんげえおもろいんだけど。
22名称未設定:02/01/13 10:11 ID:+eeoRaGF
revenge of monsters面白かった。
dragon parkはバグで進めず・・。

他にもこういう↑本格RPGってないのかな?シェアでもいいんだけど・・。
23名称未設定:02/01/14 00:44 ID:zmkWxB68
Myth III - The Wolf Age.img...515.6M
24 :02/01/14 01:03 ID:UZSnuV5m
おまえら!Ottomaticのストーリーが分からねえよ!
教えてくれ!
25名称未設定:02/01/14 01:18 ID:NhoJJySk
>>24
最終面までクリアしたら、エンド画面にOttoの活躍を報じた新聞紙面が出るので、
それを読むとわかるかもよ。ちなみに俺は読んでも腑に落ちない部分が多かったが。
あとCD付属の説明書(PDF)に日本語版も入ってるから、読んでみてはどうかな?。
26名称未設定:02/01/14 01:35 ID:DlpheSAc
>>23
ワレモノ?それとも...まさかデモ版がそのサイズとか
27名称未設定:02/01/14 01:45 ID:zmkWxB68
>26
それくらい分かってよ
28名称未設定:02/01/14 01:55 ID:DlpheSAc
>>27
んで、面白い?>Myth3
29名称未設定:02/01/14 02:48 ID:HSYlwZXK
シムピープルっておもしろの?
30ゴミ:02/01/14 03:22 ID:a8F+h/rx
MonaWarなんて作ってみましたなんて>>19に貼られてますね。
プハーー
31名称未設定:02/01/14 23:28 ID:yL8lwsqs
>29
何回同じこと聴いてる?
32名称未設定:02/01/15 01:19 ID:Mw4tAyCW
>>30
マニュアル読まずに挑戦、33撃墜。
OS Xでやったらスゲェ画面小さかった(w
33名称未設定:02/01/15 11:16 ID:cz/tkleq
black and whiteっておもしろの?
34名称未設定:02/01/15 16:30 ID:tkfkFonp
black and white GET浣腸!
35名称未設定:02/01/15 16:46 ID:duVVsDIQ
Alien vs Predatorぐりぐりやってたら突然画面が固まった・・・
と思ったらVoodoo5500が・・・・逝ってしまった
マジ宇津駄市の鵜(´д`;)アウウ
36ゴミ:02/01/15 17:28 ID:iRYRH76S
>>32
スマソ。大きくしると遅くなってしまうのれす(;´Д`)
37名称未設定:02/01/15 21:26 ID:28Vu0z/o
38名称未設定:02/01/15 22:11 ID:6gK+X2xX
マジうれしー!(T-T)
39名称未設定:02/01/15 23:47 ID:28Vu0z/o
UO級、むしろUOを超えるゲームが移植されると言うのに反応薄いね…
やっぱりマックユーザーにゲーマーは少ないということだろうか…
40名称未設定:02/01/15 23:51 ID:C9lzNOU3
>>37
それって、すごいの?
どんなゲームか教えて( ゚д゚)ホスィ…
UO級なの?
41名称未設定:02/01/15 23:56 ID:ZSqWBQm3
42名称未設定:02/01/16 00:08 ID:IfayiREQ
Richard Garriott氏(UOのチョー有名ゲームデザイナー。通称「ロードブリティッシュ」)
がエグゼクティブプロデューサーを勤めるというヒット間違い無しのリネージュ。(だと思う)
彼のお言葉は
「Lineageを新しい観衆に提供できることをとても嬉しく思う。
近年Mac用のゲームを出していない会社は大きなミスを犯している。
Macとその非常にモダンなOSであるMac OS Xは究極のゲーム体験を提供する。
このプラットフォームを使うユーザーのいる巨大で未開のマーケットがあるのだ」
(・∀・)カコイイ!

個人的にはAquaインターフェイス使ってるRAGNAROK ONLINEも移植して( ゚д゚)ホスィ…
結局ROの為にWin機買う事になったんだけどね…
リネはMac版買うで!
43名称未設定:02/01/16 00:09 ID:IfayiREQ
×勤める

○務める
44名称未設定:02/01/16 00:12 ID:RPlc3wAg
それってディアブロよりおもれーの?
スクリーンショットみせてーよ
45名称未設定:02/01/16 00:14 ID:cI6iurgk
リネージュ楽しみ〜
OSXはなぜか不安定なのでクラシックでよろしく
46名称未設定:02/01/16 00:15 ID:IfayiREQ
diaなんかとはジャンルが違うな…
なんせMMORPGだからね。
幾つかMacにもMMORPGがあったけど専用物だったしなんかショボかった。
スクリーンショットはこんな感じ
ttp://www.nst.ne.jp/~lexus/lineage/war/war_history.html
ttp://www.nst.ne.jp/~lexus/lineage/contents/picture1.html
ttp://www.nst.ne.jp/~lexus/lineage/contents/picture1.html

公式にもどんなゲームか詳しく載ってるので読んでみるとヨロシ
47名称未設定:02/01/16 00:17 ID:RPlc3wAg
MMOってなんの略?
MYTHみたいなのでもないの?
48名称未設定:02/01/16 00:18 ID:RPlc3wAg
ここってもしかしてマッハワンより情報早い?
49名称未設定:02/01/16 00:20 ID:IfayiREQ
Massively Multi Online(スペル合ってるか微妙)の略。
diaなんかはMulti Online。
要はより多人数で世界を共有出来ると言うやつ。
一つのサーバーの中で一つの世界があってそこで皆が生活するって感じ。
Macにこのタイプのゲームが出るのは非常に稀でリネは一つの革命(大袈裟)だと漏れは思ってたり。
50名称未設定:02/01/16 00:21 ID:IfayiREQ
>>48
マッハワンにもあったよ。確か1/9の記事。
51名称未設定:02/01/16 00:22 ID:RPlc3wAg
あーじゃーウルチマオンラインみたいなんやね?
52名称未設定:02/01/16 00:23 ID:IfayiREQ
んで4gamer.netの最新の記事では

「先日「ここ」で紹介した,MMORPG「リネージュ」のMacintosh版だが,
日本国内でも正式登場しそうな気配だ。Mac World San Francisco 2002 EXPOでの
「The Macworld Best of Show Award」の受賞を受けてのことかもしれないが,
なんにせよありがたい限り。WindowsとMacで違和感なく同じワールドで遊べる
MMORPGは少ないだけに,期待がかかる作品だ。

日本にも(・∀・)クル!
53名称未設定:02/01/16 00:37 ID:O38JXFp9
ん?良く分からんが日本語で遊べるってことなのね?
54名称未設定:02/01/16 01:00 ID:8LcgddIc
http://www.lineageonline.jp/support/1225xmas.html

ゲームの中で、こんなイベントもあるのか!
なんかスゲー

こういうゲームってさ、スポンサーとかも募集できそうだな
コーラの看板とかさ
55名称未設定:02/01/16 01:02 ID:NeIF7Ksx
OSX専用ってのだけは勘弁ね
5635:02/01/16 07:38 ID:0MbSEyGJ
lineage、面白そう。

あ、ところでゲームMacでやっている皆さん、ビデオカードって
何使ってます?最近は選択肢が少ないですけど。

先日Voodooがお亡くなりになって意気消沈してますがixmicroの
Ultimate REZに戻して細々とゲームしてます(Voodooは熱に弱いって
聞いたけど本当だった(T_T))。
Radeonの廉価版の7000が出たみたいなので気になっている今日この頃です。
57名称未設定:02/01/16 07:41 ID:uGrewc7N
どーせ世の中OS XになるんやからいずれVOODOO死ぬ運命
58名称未設定:02/01/16 08:30 ID:b32FgRKm
この前昔の知り合いから「リネージュ一緒にやらない?」ってメールが来たのを
泣く泣く断ったばっかりなので凄く嬉しいッス。
59名称未設定:02/01/16 08:37 ID:UnarWbG6
そんなもんデフォルト
60名称未設定:02/01/16 09:11 ID:O38JXFp9
>>56
「ATIをヨイショするスレ」を見れ
61名称未設定:02/01/16 11:24 ID:IhhZjVFz
うお〜〜リネ−ジュ来るのかぁ〜!!
超感動。
個人的に新iMac発売よりビッグニュース。
UOも出てほしかったけれど・・・
62秋○市役所:02/01/16 14:06 ID:a7vPaWIt
63名称未設定:02/01/16 14:36 ID:UucnTFXN
リネージュおもろそうですね。UOに課金しなくてよかったぁ。
公式サイトのマックリリースの記事に月$15ってあったけど、
高くない?
とりあえずやってみたいと思たのだけど、VPCで動くかな?
6472:02/01/16 14:41 ID:ftoiadCE
たぶんOS X専用じゃないですか?(汗
65名称未設定:02/01/16 16:21 ID:IzmTYAma
やっぱりUOやりたい
だって半島の国の方々と戦いたいし・・・
66名称未設定:02/01/16 17:23 ID:cI6iurgk
>>64
でもOSX専用にしてpayできるほど客が集まるのだろうか...
折れはOSX専用だったらちょっと考えちゃうな
Gossamerだから描画遅いし
というわけでクラシックをモーレツキボンヌ
67名称未設定:02/01/16 17:32 ID:8WIHWSDj
>>42
アップルに今こそ恩を返すときだと悟ったんでしょうか。
68名称未設定:02/01/16 18:09 ID:cHDkrx/A
>>67
おそすぎるYO!
初代ウルティマの頃から考えると・・・

でも来てくれるだけで嬉しいけどね。
69名称未設定:02/01/16 19:31 ID:sV8TTzGC
MMORPGは糞だろ
70名称未設定:02/01/16 19:40 ID:qE0dk0OR
でもさなんでUOはMACに来ないんだろう?
71名称未設定:02/01/16 21:38 ID:ujqf8ySg
リネージュ、とりあえーずVPC+Win98SEに入れてみたよ。
UOよりさくさく動くじゃないか、やりぃ!
わ〜い、ただで遊べるぞぉ。
OSX版が出るまでしばらく練習するよ。
7271:02/01/16 21:39 ID:ujqf8ySg
あぁ、改行が。。。
Ahyaって。。。(以下略
73名称未設定:02/01/16 21:40 ID:KV/mva3/
新iMacでリネージュをマターリと…
今から楽しみだー
74名称未設定:02/01/16 21:40 ID:06ZnhGeb
haloってでるの?
75名称未設定:02/01/16 23:21 ID:NqqUp8JX
マジでOSX用なん?
ウチじゃキツイっすよ…
76名称未設定:02/01/17 00:58 ID:5hpXUXqn
>>75
The Macintosh version of Lineage will be available for open beta testing
in the near future and is designed for Macintosh products running system
Mac OS X version 10.1. Full release is currently scheduled for first quarter 2002.
Check back in the near future for details on beta testing this new product!

だそうです。
なんだかなぁ。
77名称未設定:02/01/17 01:09 ID:5hpXUXqn
NCsoft is pleased to announce the upcoming release of Lineage for
Macintosh OS X - allowing Lineage to become the first massively
multiplayer online roleplaying game to host Macintosh and PC users
adventuring side-by-side in a vast and everchanging fantasy world.

We're thrilled to welcome Macintosh users to the Lineage game community
and are looking forward to launching the full Macintosh version in early 2002.
Beta testing will begin soon - check our Macintosh information for
more details and the official press release!

さらにだそうです。専用とは言及してないですけど、
こういう書き方だと、それっぽい気もしますね。
78名称未設定:02/01/17 02:39 ID:I2UdkmxR
>>71
お、さくさくっすか?
おれも試してみよっと。
79名称未設定:02/01/17 09:41 ID:mlgfcF3X
>>74
 win版は出るそうです。しかしDirectXに完全対応なのでMacに移植は難しいそうです。
仮にMacに移植されたとしてもクオリティの面ではwin版には遠く及ばないそうです。
80名称未設定:02/01/17 10:22 ID:YGVPPEHB
ファンタシー、スター、オンライン、ヤリ、タイデフ。
81名称未設定:02/01/17 11:02 ID:3xxSpX9m
>>80
ドリーム、キャスト、カイ、ナサイデフ
82名称未設定:02/01/17 16:01 ID:8pIFyh1w
Black&White入れてみた
キャラがかわいい系なのでやる気起こらず
83名称未設定:02/01/17 18:04 ID:8oColge6
>>80
もし在庫があるなら新品のDC買ってでもやる価値はあるとおもうよ。
漏れは一昨年のベータテスト時からやってる(w
でもリネ−ジュが来るならそれを待っても良いかも。
(ぜんぜんタイプが違うゲームだけどね...)

>>82
むむ、Black&WhiteってVPC上での話?Mac版は出て無いよね?
漏れはクリーチャーに人間食わせまくって楽しみました。
(出張先の社員寮のPCに何故かあったので)
84名称未設定:02/01/17 18:05 ID:EPDpiIOl
PCゲーム板にMyth3のスレ立てたよ
いまいちマイナーなので、好きな人は
少ないかもしれんけど。
85 :02/01/17 18:44 ID:ZVsDWJRL
SEGAにファンタシースターのマック版出せってメール
送っちまったよ。
86名称未設定:02/01/17 19:04 ID:1RUJ8w56
>>83
DC持ってるけどやってない折れ
そんなに面白い?
ブロードバンドでファイアウォールの中にいても遊べる?
87名称未設定:02/01/17 20:08 ID:AbZiReLH
ダンジョンマスターIIはたのしいぞう!
LCIII でやりまくったよ!!
G4でもできるかなあ
88名称未設定:02/01/17 20:39 ID:yaqpRnPi
>>79
う〜んそれは残念ですね。
89名称未設定:02/01/17 21:49 ID:0YKWjDn8
>>86
ファイアーウォールの中にいても
PSOはDCのブロードバンドアダプタ使うと
TCPプロトコルしか使わないから問題ないよ
もちろん設定変えればUDPも使用可能
90名称未設定:02/01/17 21:52 ID:Vna7XJYt
黒&白、マック版出たよ。
MYTH3は俺には不向き。忙しすぎ。
もちろんVPCではなく純マックでの話。
91マックはじめたて:02/01/17 23:12 ID:mKhmd7q9
マックでできるオンラインゲームのアドレス教えて下さい。
9283:02/01/17 23:14 ID:BhAjHd+L
>>90
Mac版の話だったんだ...そっか、出てたんだね。
どもども。

>>86
ブローダバンドアダプタがあれば全然大丈夫なんだけど、
その肝心のブロードバンドアダプタの入手が大変困難なんですよ、今。
93名称未設定:02/01/17 23:16 ID:Vna7XJYt
RISK2 age
94名称未設定:02/01/17 23:33 ID:cZOPSnfA
Haloやりたい
95名称未設定:02/01/18 03:29 ID:bpb9E1wk
今、VPC でリネージュやってるんですが
日本語入力ってできます?
キーボードいろいろ押してもできなーい。
何か方法を知ってる方教えてください。
96名称未設定:02/01/18 04:30 ID:7FbPFowE
リネージュおもろそうですね
ちょい前にオベリンをやってみたが回線が太かろうがカクカクして
つまんねーと思ってました、ディアと比べるのもどうかと思うのですが、
キャラの動きはどの程度なんですかね?
スムーズに動くんでしょうか、渋谷のネットゲーム出来る店で
やってこようとは思ってますがウィンってよくわからないんですよ
97名称未設定:02/01/18 04:32 ID:vy8BTC+k
>>95
テンキーの「=」おしてみー。

おれも今日VPCでリネージュはじめてみたよ。
結構快適かも。
98名称未設定:02/01/18 04:46 ID:gZWVYfVm
VPCで快適ってのも、なんかすごいなー
5年前のNECのPCでも余裕?
9995:02/01/18 05:35 ID:bpb9E1wk
>>97
他のスレにも「=」って書いてたんですけど
押すと「^」が入力されますね。
うーん・・・。

動作は、音楽を鳴らさないようにするとましになりますが
けっこうストレスがたまるかも。
WIN 98 SE なら軽いのかなぁ・・・。

環境
G4 400、VPC 4、WIN ME
100名称未設定:02/01/18 06:20 ID:vy8BTC+k
optionおしながら+は?

あとメモリ割り当てちゃんとしてる?
101名称未設定:02/01/18 08:19 ID:pUs3sfLC
韓国のゲームをやる時代がくるとは...
10295:02/01/18 09:51 ID:LAouNjdz
>>100
だめですね・・・警告音みたいなのが鳴ります。
>>100 さんは日本語入力できてるんですか?

メモリ割り当てはきちんとやってますよ。
103名称未設定:02/01/18 10:54 ID:4lJChW7V
>>99
キーボードドライバが標準(106日本語)になってないのでは?
標準キーボードになっててもキーマップが変になったり、
いつの間にか直ったりして、VPCの挙動は謎が多いが。
104103:02/01/18 10:54 ID:4lJChW7V
ごめ〜ん、Ahyaでやっちゃったよ。
105名称未設定:02/01/18 14:15 ID:TWgfPSG5
リネージュ日本鯖が2月12日午前0時から正式運用だってよ。
正式運用時は、課金が1,400円/月だそうだ。

Mac版テストはまずはUS鯖からだろうが、無料お試しに参加
できるのか、日本語対応の動向も気になるし、ちょっと注目するかな。

ttp://www.lineageonline.jp/index.html
106名称未設定:02/01/18 15:29 ID:zKmcUN+I
Quake2 for mac
107名称未設定:02/01/18 16:16 ID:3TRmfjcr
Oni日本語版、むずいけど面白い。
10895:02/01/18 16:42 ID:h94sOhzc
>>103
いや、106日本語です。
10997,100:02/01/19 01:17 ID:pompqRWH
>>102
おれもできなくなった。
103の言うように謎な挙動が多いからなあ。

この前いくらやってもアプリが開かなくなって
再起動とかしても無理なときがあったんだけど、
VPC本体のメモリ割り当てを見たら変わってたので直したら
なぜか開くようになった。
よくわかんね。
110名称未設定:02/01/19 07:16 ID:JBUYSJdx
リネージュCD頼んでみた
ただなのはいつまでだろ
111厨房:02/01/20 18:34 ID:XEsfzdJE
昨日DIABLO2買いました。
Battle.netで、相手の言葉が全部文字化けしてしまいます。
なぜですか?
112名称未設定:02/01/20 18:40 ID:5Y8Nr12+
>>111
相手が日本語版使っているからです。
ローマ字で打ってもらいましょう。
1132980だったので:02/01/20 18:43 ID:Tjcj/Uz3
しむぴーぽー買ったYO! バカゲーだYO! 個人的にはヒットだYO!
114名称未設定:02/01/20 18:43 ID:Tjcj/Uz3
そういやだれかLASTWARって買った人いる?
115111:02/01/20 18:49 ID:XEsfzdJE
>>112
レス有り難うございます。
書き忘れましたが、日本語版を買いました。
MACでは日本語で表示されないのでしょうか?
なにがなんだかさっぱりです・・
116名称未設定:02/01/20 19:19 ID:az0gnpNY
>115
マックでも日本語は表示されます。
117名称未設定:02/01/20 20:40 ID:mHaH4Gzk
>>111
相手が韓国人だったり台湾の方だったり
118名称未設定:02/01/21 00:48 ID:uLs8ZZQZ
>>115
Diaなつかしぃ、2→拡張版と俳人してたなぁ。
ttp;//www.diablor.com/
ここで勉強しなはれ。
119名称未設定:02/01/21 00:50 ID:BzOuFUmL
>118
なつかしいってあーた拡張版って最近の話でしょが
ちょっと前のことをすぐ懐かしーって言う人おるよね...
あとなにかにつけてすぐ金無いっていう奴ね。
120名称未設定:02/01/21 00:52 ID:uLs8ZZQZ
>>119
いや、2は初期の頃からやってたよ。
拡張版でてすぐあきたのよ。
121名称未設定:02/01/21 00:54 ID:BzOuFUmL
ハイドライドやレリクスを懐かしいっていうのなら判るが...
122名称未設定:02/01/21 00:55 ID:uLs8ZZQZ
>>121
まぁ、その辺は個人の感覚なんっしょ。
もろ俳人してたあの頃がなつかしぃ〜って意味でとってくれ。
123名称未設定:02/01/21 00:58 ID:BzOuFUmL
>122
承知しました

あとE-mail (省略可)欄にsage(セイジ)って入れるの禁止ね。
セイジ色のiMacユーザーは例外だけど。
124名称未設定:02/01/21 07:11 ID:g20St4/0
>>123
おい、ネタじゃないよな?

sageってしってる?
と、いうか前もsageってなに?って聞いていたからそれ自体はネタだろうが、
どーも、厨房がブラウザから直でのぞいていてスレ見失うから逝ってるっぽく
感じられてしかたがない漏れだ。
126名称未設定:02/01/21 16:24 ID:6G7xBAtP
(セイジ)って書いてるぐらいだからネタだと思うぞ
127名称未設定:02/01/23 07:43 ID:wFkM/AE5
セイジアゲ
128名称未設定:02/01/23 11:47 ID:I0sOrQ5V
Diablo2面白かったよ、でも、今は飽きちゃった。
OSXでできるゲームを探し中。
129名称未設定:02/01/23 19:59 ID:i1KfwNGf
DIablo>Diablo2 (面白さね)
って思ってるのは僕だけかな。

ネットプレイも初代Diaの方が盛り上がったなぁ。
ゲームとしての豪華さや完成度は2の方が高いんだけど、
あらかじめ用意されているって感が強いのかな?

その後DCのPSOで廃人寸前へ…
リネージュは楽しみだけれどもチョト恐い…
130名称未設定:02/01/23 20:06 ID:NkUbVpoV
>129
俺もDIablo>Diablo2だね。
初期のネットプレイはPKがイカしてた
131名称未設定:02/01/23 23:45 ID:cUlXPF/i
耳(´д`;)ハァハァ
とか言ってみたり
132名称未設定:02/01/23 23:46 ID:UehOOrek
DIA1の町のBGMが好き
133名称未設定:02/01/24 18:25 ID:H8uGQaU7
いまでもたまにdia1やります
やってる人他にいません?
出会う確率ひくいでしょうが
134名称未設定:02/01/24 23:32 ID:Bw0i0et3
ども。
皆さん、AoEII安定しておりますか?
私んトコはダメです。

1.0.3にもウプしてみたし、CarbonLibのバージョンも
イロイロ換えてみたけどダメでした。

二時間もちません。

ヘルプミー
135聞き取った方が早いかな?:02/01/25 01:56 ID:D/jvsp25
DIA1の町の音楽、どっかに楽譜ないかな〜
ギター持ってるからちょっと欲しいんだけどねー
136名称未設定:02/01/25 02:14 ID:bIZXnoQZ
>>135
あの曲はいいね。ちょっと寂しいような悲しいような感じがよく出ている。
137名称未設定:02/01/25 02:46 ID:W6kYykU+
ほんと面白いゲームがない。ワンボタンマウスだと特にゲームをするときに問題になるなー
138名称未設定:02/01/25 11:51 ID:XDvp+McI
>>129
すでにMacでVPCでリネージュで廃人化してますが、何か。。。

ここ来なきゃ良かったかも。。。
139129:02/01/25 13:02 ID:PDHqeX4F
>>139
Mac版が出次第、後に続くので待ってて。
一緒に堕ちていこう…(w

Dia1の町の音楽は物悲しさがいいね。
ドラクエの町みたいに明るくなくて、希望も何もない、みたいな
暗さがたまらない。
140名称未設定:02/01/26 15:06 ID:R8ZOpv0S
リネージュmac版っていつでるん?

近い未来?
141名称未設定:02/01/27 00:46 ID:H7FmuwRX
>140
142名称未設定:02/01/27 10:16 ID:16+/+7+A

漠然としてますね

さんくす
143名称未設定:02/01/27 22:11 ID:bKgy1KLP
菊川玲とマック鈴木って似て蝶じゃない?
144名称未設定:02/01/27 22:14 ID:KwJip7Lg
デスクトパより。

ttp://redivi.com/~bob/lbreakout.html

オラは今26,510点だ。精進すんぞ。
145名称未設定:02/01/27 22:56 ID:z2UENHsA
リヴンのcd-rom入れ替え地獄を解消することはできますか。?
146ウィンドウズ版ではこうらしいが:02/01/28 04:37 ID:0oeV/CvX
575 :名無しさんの野望 :02/01/10 08:28 ID:g50nK/TF
>>574さんとは別人ですが、
RIVENの5枚組みCD-ROMをフルインストールすることって出来ますか?
入替えるのが面倒で・・・

576 :名無しさんの野望 :02/01/10 11:44 ID:A+yPqBnI
RIVENは各CDのdataにあるファイルをHDDのriven\dataにぶちこんでやるだけです

抜いてずいぶん経つので漏れは試してません。スマソ
147名称未設定:02/01/28 17:26 ID:vmbfoF2+
ウイポ5が出たけど買ったヤツいねーの?
148 :02/01/28 19:16 ID:GcNp1C2u
>>138
VPCでリネージュって重くならないの?
いちおーVPCもっているんですが、つかいかたがわからず
いまだにネットに繋げられない....
149名称未設定:02/01/28 19:35 ID:x5l+98hX
リネージュマック版は出る予定が全くないそうです。
理由は「売れない」かららしい。
150名称未設定:02/01/28 21:21 ID:K5U1YBMd
>>148
Cube/450MHとVPC4 or 5で稼働スペック最低条件
Pentiam350MHzに該当すると思います。目安として。

>>149
Win版はただでダウンロードできるし、CDもただで送ってくるよ?
何故Mac版は「売る」の?
151145:02/01/28 22:49 ID:sXiTjaBP
>>146サン
(・∀・)できましたよ。すばらしい。ありがとうございます。
152名称未設定:02/01/29 00:29 ID:CT/CTU5g
>>150
なんで相手にするの?
153狼少年は:02/01/29 02:25 ID:zGgtNa6n
かまってやらないと腹いせに浮浪者死ぬまで殴るかもしれないカラ
154名称未設定:02/01/29 05:45 ID:InndcRe2
リネージュはソフト無料
月1〜2千円の課金みたいだね。

コピーソフト対策にはなるね。
Macのようにピーコが昔から当たり前のように行われてきた環境では、
受け入れられないのかな?
155名称未設定:02/01/29 12:50 ID:8fkb5/Dj
ttp://homepage.mac.com/y_tabata/index.html
のゲームが気になりまふ。
156名称未設定:02/01/29 13:09 ID:3dwdJzHv
>>155
これただのRPG?
シレンみたいなものかな?

ネトゲじゃないと食指がうごきません
157名称未設定:02/01/29 15:54 ID:E63ADY/c
下級生はどう?
正月休みにやったけど、おもしろかった。
158名称未設定:02/01/29 18:26 ID:BN1Sb3XI
アリス・イン・ナイトメア完全日本語版のMac版が3/14に発売
ttp://www.japan.ea.com/alice/main.html
159名称未設定:02/01/29 23:15 ID:JM4y7tdn
160名称未設定:02/01/29 23:33 ID:ZjtaKLth
>>159
馬鹿の一つ覚え
161名称未設定:02/01/29 23:41 ID:JM4y7tdn
160もチビったひとり
162名称未設定:02/01/30 01:25 ID:kaqrKHG2
>>159
俺が見ても変な文字だけしかでないが
チビルような画像でもあるのか?

あほくさ
163名称未設定:02/01/30 03:38 ID:SGN+M3ZL
>>159 これってmacじゃ見れないの?見れないんだけど・・(ウチュ
164名称未設定:02/01/30 03:57 ID:A6gJwZHJ
java scriptオフってるだろう。見れない人たち。
165名称未設定:02/01/30 04:29 ID:TmeBvPPJ
>>164
半角逝くなら基本です
166名称未設定:02/01/30 07:24 ID:L0OCbpnp
162は68kマック
167名称未設定:02/01/30 23:41 ID:lqO0LCwk
あぐぇ
168名称未設定:02/01/31 17:47 ID:UmGuc9tn
162はピピン
169名称未設定:02/01/31 17:54 ID:Nm0TEpwU
162はパピコン
170名称未設定:02/01/31 19:57 ID:COuybhuF
162はプレイディア
171名称未設定:02/01/31 20:01 ID:Nm0TEpwU
162は心優しき人
172名称未設定:02/01/31 23:06 ID:GPygHRHt
結構ゲームリリースされる様になったけど、日本語版が全然足りねーよ
173名称未設定:02/01/31 23:08 ID:7iQVaXoq
あ下
174名称未設定:02/02/01 00:43 ID:QeXAstME
Unreal Tournament for OS X Preview 2 リリースあげーっ
175名称未設定:02/02/01 01:08 ID:7xf6sfqA
>>174
頻繁にフリーズするのは俺だけだろうか?
176名称未設定:02/02/01 01:25 ID:KtqARjJV
>>174
うちは全然しないよ。
メニューの表示が変だけど、基本的にきっちり動いてる。
音が出ないのが寂しい。
177名称未設定:02/02/01 01:29 ID:p8cSzxNE
iBook os9.2.1で
VPC+Win98でリネージュやってみたんだけど
日本語うつのどうやればいいんでしょ?

暇な人おしえてくだされ
178名称未設定:02/02/01 01:42 ID:uZZU3vOD
>>176
175だけど、音きちんと出てるよ(^^
たしかにメニュー変だねぇ。
179名称未設定:02/02/01 01:50 ID:KtqARjJV
>>178
あーごめん、出ないって言うのは音楽のこと。
なくても良いんだけど、やっぱり寂しい…
Read Me読むとますます寂しい。
- Music is not supported (and may not be ever under OS X).
180名称未設定:02/02/01 02:00 ID:zO8NAaJO
>>179
なるほど(^^
ところでスレ違いだけど質問していい?
うちiMac350なんだけど、UTの良い設定ないかなぁ?
重くて死にそう・・・。あとADSLなのにping悪いし・・(TT

それにしてもOSX正式版いつ出るんだろうね〜。
181名称未設定:02/02/01 02:07 ID:bqeOLiC3
>それにしてもOSX正式版いつ出るんだろうね〜。
もう10.1ですがな(笑

アンリアルの方の話ですな。
182名称未設定:02/02/01 02:46 ID:KtqARjJV
>>180
うーん、ちょっと探してみたけどQ3みたいなConfigって
UTだとあまりないみたいね…。つーか全然見つけられなかった。
新iMacを買うって言うのはだめ?
WestlakeがOS X版を完成させるまでOS9以下で頑張るとか。
力になれないスマソ
183名称未設定:02/02/01 11:15 ID:u8gPjU8s
>>177
テンキーの「=」
あ〜、暇だ。リネージュでもやろっと。
184177:02/02/01 14:05 ID:gPVvIBeK
上の方でその解決法でてましたんで
ためしたんですが
iBookだからテンキー無いんですよ
185名称未設定:02/02/01 15:38 ID:6rln561+
>>184
ノート型持ってないので詳しくないが、
参考のために教えてちょ。
numキー機能がついとるのではないのか?
それでもだめなのか?
ASCII配列だと「option+^」だが、JISはテンキーの「=」だ。
何がなんでもだ。
186名称未設定:02/02/01 19:29 ID:gPVvIBeK
numろっくして=を
おしたりしてみましたがだめでした
option+^
をためしてみます
お手数かけてすいませぇん
187名称未設定:02/02/02 16:20 ID:pPA0NjIH
Macって今でも使っている人がいるの?
188名称未設定:02/02/02 16:50 ID:zUcagFjv
いる。
189 :02/02/02 19:50 ID:rEqal7M4
専門店がやっていけるほどに。
190名称未設定:02/02/03 08:02 ID:wz0QM2Gt
リネージュってフリーだったのか、しらんかた
191名称未設定:02/02/03 12:24 ID:WoAGxEIS
で、結局リネージュはクラシック版は出るんだろうか?
192名称未設定:02/02/03 14:10 ID:gkoMuvpa
リネージュMac、2月4日よりオープンβテスト開始。
やっぱりまずはOSXだけだねぇ。

ttp://www.lineage-us.com/mac/mac_home.html
193名称未設定:02/02/03 15:09 ID:ml5mtyU0
リネージュforMac日本版はベータテスト開始は来年初頭らしいです。
楽しみだね。
ベータ版は課金されないけど、正式サービスを開始したら、多分月1500円ぐらいですよ。
194名称未設定:02/02/03 15:36 ID:ou4WkVlQ
>>193
去年の来年?
195名称未設定:02/02/03 16:44 ID:OCEEVILR
アリス日本語版が出る
英語版買った俺はなんなんだ
196名称未設定:02/02/03 17:06 ID:19/tmAxC
>>195
まぁまぁ、一足先に楽しめたんだから良しとしようよ。
ところでアリスの難易度ってどう?
テゥームレイダースとかアローインザダークくらいかな
197名称未設定:02/02/03 19:13 ID:GE6aOQug
Macしか持ってなかった一時期はWinのゲームの豊富さが羨ましかったけど、
Win機と両方持つようになってからは、逆にゲームはどうでもよくなった。
198名称未設定:02/02/03 19:33 ID:vf0Yww9U
>>197
ま、そういうもんだよ。
199名称未設定:02/02/03 20:45 ID:40efxIyb
アリス日本語か、どうしようかな。
とめれーだー3は南極がクリアーできんし・・・
200名称未設定:02/02/03 20:55 ID:bAhLfzkH
一応200get
201195:02/02/03 21:04 ID:OCEEVILR
英語専攻してるのにさっぱり会話内容が分からない。
だからまったくおもしろくない。この手のゲームは雰囲気重視だし。
アクション自体はたいしたことない。
死んでもすぐ同じとこから復帰できるし難易度は低いよ。
202名称未設定:02/02/03 23:16 ID:2245MFu7
リネージュ期待あげ
203名称未設定:02/02/04 17:42 ID:8+WNbRlB
来年の1月予定ですが、運がよいと今年の12月中旬ぐらいから日本語版ベータテストが
できるようです。
204名称未設定:02/02/04 18:48 ID:gsRCfOI9
知っている人は知っていそうだけど
Mac用のゲームを扱っている店を探していたらこんな所があったよ。
ttp://www.mgjshop.co.jp/
Mac用のゲームってけっこうあったのね。ちと嬉しい。
205名称未設定:02/02/04 18:56 ID:gbLdmH6K
>204
ということはこことかここもしらんの??MGJって有名でぢょ
http://www1.j-speed.net/~mach-one/
http://www1.j-speed.net/~mach-one/cgi-bin/bbs/c-board.cgi
206 :02/02/04 21:08 ID:nBKChm3x
リネージュの英語版のBeta Testが今日ぐらいから始まるみたいですが、
だれか一緒にやる人いませんか?
207204:02/02/04 22:21 ID:gsRCfOI9
>>205
おお、サンクス。恥ずかしながら…
Macでゲームをやろうと思い立ったのが最近だったもんで…(;^_^)
208名称未設定:02/02/04 22:54 ID:Ilo4rned
>207
あとここにも少しあるよ
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
209名称未設定:02/02/04 23:01 ID:1mf6ATSs
>>208
ワラタ まだ張るか(w
210名称未設定:02/02/04 23:23 ID:4vDqlED4
i need lineage!
i need lineage!

ああ、まだか〜 血がたぎる! :D
211名称未設定:02/02/04 23:28 ID:Ilo4rned
>210
リネ工ジュとかいうのって
Diaずきなら気に入るゲ工ム?
212名称未設定:02/02/04 23:31 ID:4vDqlED4
>>211
Dia好きだけど、うーん、どうなんだろ?
というよりオンラインでワイワイしたいDa!!
って人なんで気に入るかも。
ま、βで遊んでみましょうよ。 :D
213名称未設定:02/02/04 23:45 ID:G496Z5nP
>206
ネタ?本当ならすごい勢いでとびつきます
214名称未設定:02/02/04 23:50 ID:Ilo4rned
>213
マッハワンに出てるよ
215名称未設定:02/02/04 23:50 ID:gK7qMnkU
>>213
マジだよ
ttp://www.lineage-us.com/mac/mac_home.html
もうドキドキです
216名称未設定:02/02/04 23:56 ID:lAaSxKe5

今日から明日にかけての間にDL開始みたいね。
ま〜ここで予習でもしながら待ちませう。
http://www.lineageonline.jp/
気が速いが日本語版っていつでるんだろ?
217名称未設定:02/02/04 23:58 ID:4vDqlED4
>>216
予習しよう!そうしよう〜〜!
みんなあっちの世界で会おうや!!
ってか、出たら別スレ作った方がいいのかね?
おべりんみたいに。
218名称未設定:02/02/05 00:05 ID:MwLR74dW
ネットゲームって経験ないからドキドキします。
AirMacでも遊べんのかな。
219名称未設定:02/02/05 00:05 ID:cztk1qO1
もうダウソはできるの?
220名称未設定:02/02/05 00:06 ID:haTC6EB/
>>217
立てて欲しいです、はい
英語がさっぱりな僕には質問できる所がないときついっす
リネージュのBBSとかたくさんあるけどMacでやってる人が
いったいどれくらい書き込んでいるのか不安ですし

ああ、早くやりたい
221名称未設定:02/02/05 00:06 ID:cztk1qO1
>216
来年の1月からβ開始らしいよ
222名称未設定:02/02/05 00:06 ID:0kPLCcNy
リネージュのダウンロード
何時まで起きてまってればいい?
223名称未設定:02/02/05 00:10 ID:cztk1qO1
The Where and the When
Monday, February 4th at 12:00 PM (noon) Central at http://www.lineage-us.com/mac.
って書いてあるけど、、、
時差とかあるのかな
224名称未設定:02/02/05 00:16 ID:0kPLCcNy
>223
韓国ゲエムだけどアメリカ時間で計算すんのね?
じゃあ明朝?
225名称未設定:02/02/05 00:17 ID:OUbU/Fci
>221
THX!遠いですな・・。
でも英語版でも全然OKだけどね
DIABLO2も英語版でやってるし

なんかDIABLO2の発売前夜を思い出すよ。ドキドキ
226名称未設定:02/02/05 00:19 ID:D2qxszLt
だれかはっきりしたダウンロード開始時間キボンヌ
227名称未設定:02/02/05 00:30 ID:W0JvAREP
やっぱ時代はOSXなの?(T-T)
228名称未設定:02/02/05 00:33 ID:OUbU/Fci
アメリカ(山岳部諸州)  2002年2月4日(月)  08時30分
アメリカ(太平洋岸諸州)  2002年2月4日(月)  07時30分
アメリカ(中部諸州)  2002年2月4日(月)  09時30分
アメリカ(東部諸州)  2002年2月4日(月)  10時30分

今現在のアメリカ時間どです。
どの時間みたらよいのだろ?
229名称未設定:02/02/05 00:34 ID:OUbU/Fci
×時間どです。
○時間です。
ハズカシ・・・。
230名称未設定:02/02/05 00:41 ID:y5Xu5Zhy
本当だ、、、OSX専用だ、、、もぅ寝る
231  :02/02/05 00:45 ID:CsI9BjSd
>>228
Central timeって書いてあるから中部諸州で
いいんでない?
232名称未設定:02/02/05 01:00 ID:PLrmdmhs
新スレ立てようと思うんだけど、
題名何がいいかな〜? 暇つぶしに考えようYO!
取りあえず自分は、

【リネージュで会いましょう】
---------------------------------------------------------------------------------
UOを越えるといわれる大物MMORPG系ゲームがついにMacに!
(ウルティマオンラインのようなゲーム)
一緒に潜ったり、情報交換したりしようYO!

- 日本語β版については来年の1月ほどとの情報です。-


本家
ttp://www.lineage-us.com/
日本サイト
ttp://www.lineageonline.jp/

【関連スレ】
マックってなんかおもしろいゲームないの? Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010762538/l50
Macで遊べるオンラインゲームのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1008596469/l50
Macで結構遊べる「フリー」ゲームって無いかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010123805/l50
-----------------------------------------------------------------------------

どう?
233名称未設定:02/02/05 01:04 ID:haTC6EB/
>>232
OKで〜〜す、おねがいします
234名称未設定:02/02/05 01:09 ID:PLrmdmhs
>>233
了解!

リネージュで会いましょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012838833/l50

建てました。後は寝て待ちマフ(w
235ヒトシ:02/02/05 02:49 ID:jIq/CAzE
リネージュをウイソユーザーの兄にやらせたんだが、
あくまで主観だが現状ではクソゲーだそうだ。
MMORPGにはやっぱ時間が必要かも。

私もUO4か月位やってたけどやっぱコミュニケーションが
あってのこそのおもしろさだった。
口が裂けても洗練されたシステムとは言えんし。

ディア1とかも友人の家ではじめて見たときから絵がきれいなだけの
くそゲーだとおもったんだがそれでも3か月位燃えたのは
ネットコミュニケーションが新鮮だったからだしね。
その友人は雑誌が絶賛しているのを見て購入したようで、
「すげーおもろい」とかいってたな。
最近になって「あれは間違い。雑誌に乗せられて」と告白してたが。

要するにオンラインはどんなクソゲームでも光輝かせられる魔法ってこってす。
236名称未設定:02/02/05 03:08 ID:SrtfcNch
>>235がいいこと言った。
237名称未設定:02/02/05 03:44 ID:bj1+FIdw
>>235
ちゅうか、ゲーム単体が面白いネトゲー(RPG)は見たことないな。
仮に面白くても出会う人によってクソゲーにもなるしな。
ネット用に作られたゲームよりもシングルプレイに重点を置いた
ゲームがネットプレイも取り入れるって方がいい。
238名称未設定:02/02/05 03:48 ID:Xr1lwto3
Can I play the Macintosh version of Lineage in Korea, Japan, Hong Kong, etc?
Lineage Macintosh currently being updated specifically for the North American market. Should this be expanded to include additional territories, it will be announced on their local websites at a later date.

日本はだめだそうです。
239名称未設定:02/02/05 07:03 ID:pHLzVvwi
駄目だ、Registerサーバーが混雑でダウンしとる。鬱田死脳。
240名称未設定:02/02/05 09:42 ID:liCPxcGc
>>235
流行りだけということなんだね
241名称未設定:02/02/05 10:44 ID:KYFZuM6r
むかーしカラクラ2を使っていた人から
「LIFE AND DEATH」という脳外科手術シュミレーションゲームを貰った事がありました。
何せKT7.0対応だったので、今使えるハズもなく。
あれはもう一度やってみたかったな。
242名称未設定:02/02/05 11:35 ID:Dm+CTPzo
Mac版のRtCWてどうなったか知っている人いますか?

もしかして出ないんだろうか
243名称未設定:02/02/06 02:38 ID:cCGWS9vU
っていうかヤフオクにウイニングポスト5がすごい値段で出てる。
244名称未設定:02/02/06 02:45 ID:hpB8plKD
三国志8は、Mac版あるね
日本のゲーム会社でMacの積極的に出してるのって、KOEIだけじゃない?
会社の幹部に強力なマカーがいるのかなあ。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/san8pk/01info/01_dousa2.htm
245名称未設定:02/02/06 03:28 ID:H8TsELC1
>>244
おぉ! 光栄ナイス!
たしーか、あそこは全プラットフォームでリリースする方針だっつーのを
どこかの雑誌(広報誌?)で読んだ気がする。

けどさー、?・は合戦のシーンとか死ぬほど重くてゲームになんなかったぞ。。
8はそこんところどうなんだろう。人柱待ちかなぁ
246名称未設定:02/02/06 11:34 ID:EfiBjb+R
どちらにせよ8は叩かれまくられてるね。
247名称未設定:02/02/06 21:51 ID:1z8nPDHS
そんな事より光栄いつ10000円をきるんだよっ
しかもG4推奨ってところが怪しいぞー
重さは7の比じゃないとみたね。
三国志では2や3あたりは好きだったのに・・・あーあ
248名称未設定:02/02/06 21:57 ID:W+Uhx89G
リネージュにガックシきた人いる?
249名称未設定:02/02/06 22:28 ID:+2Csr52W
教えて君ですいません。
Macでお勧めのコントローラー知りたいんだけど、
どのスレに行けばいい?
250名称未設定:02/02/06 22:41 ID:N/FrsJPG
>>249

ジョイスティック/パッド総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1009963655/l50

検索してね。

リネージュには期待が大きすぎたか?
まぁOberinでも十分楽しめた口だから十分だけどね。
まだβだし。
251名称未設定:02/02/06 22:47 ID:+2Csr52W
>>250
Thanx!!
252名称未設定:02/02/07 00:46 ID:a53XF/G9
アリス・イン・ナイトメア日本語版のMac版が出ます
3月14日発売 希望小売価格は8,980円でチト高いが、俺は買うぞ・・・!
英語版はやってもチトーも理解できなかったので非常にうれしいなり
ttp://www.japan.ea.com/alice/description_mac.html
253ヒトシ:02/02/07 01:47 ID:kyzFkqr3
スタクラパッチ1.09になった。
254名称未設定:02/02/07 16:29 ID:XcvLXUYk
255名称未設定:02/02/07 22:00 ID:ariLH2PK
>>252
理解できなかった英語版ですらそれ相応に面白かったと解釈して良いのかね?
256名称未設定:02/02/08 01:05 ID:SmTZehLp
>>255
理解できなかったのは“英語”なもんで、ちゃんとプレイしてないといやぁ
そういうことですな。だからこの段階で面白いと評価するのは間違ってるかもだけど
それでもこの作品の持つ雰囲気、設定、世界観とグラフィックの作り込み等々・・・
余りある魅力を感じ取ることはできます。
だから日本語でストーリーを理解できることが嬉しいのです。
257名称未設定:02/02/08 11:55 ID:EKxe0gTS
今更 Deus EX のデモで遊んでるんだけど
チートはどうやるのでしょうか?
god とか ghost とか
258名称未設定:02/02/08 11:57 ID:Rs7hmEn7
259名称未設定:02/02/08 14:51 ID:nFjJTFyq
http://www.nvidia.com/content/video/u2_demo_collage.ram

GeForce4 プロモーションビデオです。

ところでマックもこんな凄いグラフィックで動くの?
260名称未設定:02/02/10 08:27 ID:F0q1X7Ip
Winning Post5買いました.
まだやったばっかり(ようやく3年目)だから分かんないけど
前に比べて配合の際に情報が増えて分かりやすくなって
やりやすいかな.
牧場拡張という楽しみも増えたみたいだし
結構おもしろそうです.
なんかいろいろイベントも増えてるしね

でも好きな騎手がいなくなっててショック.
星田順はどこ?
261名称未設定:02/02/10 21:03 ID:2f55+KBt
championship managerっていいよー♪(<海外サカオタ限定)
サカつくよりもずっとずっと楽しめます(<海外サカオタ限定)
Jの京都がナメた強さだったり
シミュレーションする国を増やすと週送るごとに数分かかったり
試合の実況が「文字と歓声、ボールを蹴る音」だけだったりもしますが、
全然気になりません!(<海外サカオタ限定)

まじでおすすめ
262名称未設定:02/02/10 23:07 ID:RiS72c4K
>>256
禿銅。
ラス前とか、けっこう泣けたよ>Alice
QuakeとかUnrealに比べると、きちんとストーリーがあって、とてもイイ!
(エンジンはQuakeだけどね)
263名称未設定:02/02/11 11:54 ID:Yo1iAj0C
>260
同じくWinningPost5買いました。
が!!!!
外付けのCDドライブでは起動せず。(純正ドライブは故障)
マニュアル見ると「Apple純正以外のドライブには対応しない」
との表記が・・・パッケージ裏には一言も書いてなかったのに。
パッケージ開けて初めてホントの動作環境が分かるなんて。
コーエーにだまされた・・・
だれか外付けドライブでWP5起動した人いません?
264名称未設定:02/02/11 12:17 ID:u7yOBrZN
>>263
確実に箱に書いていないなら、返品の対象と思われ。
265名称未設定:02/02/11 15:27 ID:EMuL/nqy
Mac版3DMARK2001発表!!
266名称未設定:02/02/11 15:38 ID:ECgnlYDJ
ほんとに?>>265
267名称未設定:02/02/11 16:30 ID:9pNGvrw+
マジ?
268名称未設定:02/02/11 18:14 ID:EMuL/nqy
>>267
マジ!
269名称未設定:02/02/11 20:05 ID:k8GRzFab
>265
それってなに?
270名称未設定:02/02/12 00:15 ID:XjHAA1dm
おまえらTropicoはどうですか?

発売元のメディアクエスト
http://www.mediaquest.co.jp/game_r_toropicomac.htm
Tropicoでカリブの独裁者になろう! その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1009015375/l50
271名称未設定:02/02/12 00:29 ID:ZG3McYjg
>>270
むむっ 面白そう…
272名称未設定:02/02/12 00:32 ID:AGXRXea7
>270
英語版もってるけどインストルもせずに放置プレイ中
273名称未設定:02/02/12 01:10 ID:NnDZynwV
>>270
ホスィーー
274270でゴザル:02/02/12 08:42 ID:XjHAA1dm
米アプルーにも紹介されております。
http://www.apple.com/games/articles/2001/06/tropico/
OS X版だけだが体験版もあるのでぜひ体験されるのがよろしいかと。

でも正直、マク版は重いのdeath...
折れはG4の533だから866とかなら幾分動作も軽まっているのではないかと思われ。
275 :02/02/12 09:05 ID:9qkIKa+Z
ゲームは結構あると思うけど、
日本語版が少ないよな。
276名称未設定:02/02/12 11:11 ID:cJZYzbk1
>>274
シムシティ3000とどっちが重い?
G3/350では話にならないだろうけど…………………(゚д゚)ホスィ...
277270:02/02/12 11:53 ID:XjHAA1dm
>>276
今まで、
PMG4/350,533
PBG4/667
iBook/600
に入れてやってみたけど、Tropicoの方が重い。
まぁ慣れると同じ様なもんだから大差ないとも言えるかも知れませぬな。

ちなみにOS X版よりOS 9版の方がわずかに軽い。
あと、ハードウェアの3Dアクセラレータを使うより
ソフトウェアレンダリングの方が早い。
ふつう逆じゃないのかね...
278名称未設定:02/02/12 12:03 ID:seMYu+gN
>277
>あと、ハードウェアの3Dアクセラレータを使うより
ソフトウェアレンダリングの方が早い。
ふつう逆じゃないのかね...

DIA2もそうじゃない?
279名称未設定:02/02/12 18:05 ID:Uuri45R0
祝!Mac版3DMark2001発表!
280名称未設定:02/02/12 18:15 ID:sVIg0CJH
>279
どんなゲーム?
281名称未設定:02/02/12 18:34 ID:GeMvDzJG
>>279
ソースキボンヌ
282名称未設定:02/02/12 23:31 ID:eaoXulT5
>>281
オタフクとキッコーマンがありますがどちらがよろしいでしょうか?
283名称未設定:02/02/13 00:38 ID:Dwgc7ZC/
オリバーソースで。
284sage:02/02/13 00:44 ID:FXmsaVb/
ブルドッグだろ?
285名称未設定:02/02/13 01:09 ID:Ld3ZI9VJ
>>278
正直、DIA2は経験なし。スマソ。
286名称未設定:02/02/13 11:04 ID:Eq/+Twky
287名称未設定:02/02/13 11:46 ID:2xJnJEh/
DIA2、ソフトレンダリングだと256食だから速いのですかね?
あと、マップのグラフィックデータは動きに合わせてハードディスクから
読み込まれるのでハードディスクの回転数速い方がストレスは少ないですな。
事実、PowerBookG4 400MHzよっかボンダイiMacハードディスク7200回転
400MHzクロックアップの方が速いです。
まぁ一度メモリーに読み込まれればどっちも同じですが。

トロピコはハードウェア3Dレンダリングで落ちるんですが…
なぜでしょ?
RAGEは未対応なのですか??
288名称未設定:02/02/13 12:16 ID:zKuXc/ap
麻雀B-ROOM凄い好き。
タイトル画面のKUMIちゃん萌え〜とか言ってる俺は逝って良しですか。
ttp://www.din.or.jp/~poppo_k/broom/
289名称未設定:02/02/13 15:05 ID:Ld3ZI9VJ
>>287
そうそう。ハードウェア3Dにすると落ちたり文字が正常に表示されなくなることがある。
折れはG4/350+Rage128@AGPとG4/533+GF2MX@AGPでやったけど、
何度かやってるうちに落ちなくなった。時々文字がおかしくなるが。
メーカーにゴルァメール送るべきかのう...
290名称未設定:02/02/13 17:08 ID:7Tmdm9KQ
イタチョコシステムのサイトが見れないんだけど…
291名称未設定:02/02/13 19:34 ID:MA8RKgLx
>>290
「イタチョコシステムといえばイタチョコシステム。
ラショウといえばラショウですね!
そんな不毛な前置きはともかく、
ええ、それの本当のサイトができました。
いつになくやる気のラショウと会う事が出来ます。
イタチョコとラショウの最新情報が満載!
http://harp.ruru.ne.jp/difficult/rasho/
さあ、この全文を丸コピーして貴方の大好きな友人3人にメールして下さい。
1ヶ月もすればサイトは巨大サイトに生まれ変わる計算です。
すごいよね。ああ、こりゃまいった。」
秋葉の店もなくなってたのね…。
293名称未設定:02/02/13 20:45 ID:dyqNpXMM
というか無料&その場でダウンロードできる
フライトシム教えて!
294 :02/02/13 20:57 ID:uzY3iR4V
>>292
降臨!?
秋葉原のは店だったの?モノオキカトオモタヨ。
295__:02/02/13 21:52 ID:Op08AAqS
>>293
オンラインでマルチプレイのフライトシムは
俺の知っている限りではこの辺だな。

WarBirds2.xx WarBirds3 Dawn of Ace
http://www.iencentral.com/warbirds/

skyfighters 1945
http://www.dogfightcity.com/

こいつはまだクローズドβだけど
http://www.targetware.net/
296名称未設定:02/02/13 23:35 ID:vyVdS6Ga
>>288
俺も買ったよ。
KUMIちゃんは国士無双振り込んじゃってからから嫌いに…
目を疑ったよ…(w
297293:02/02/14 18:59 ID:J1OQguAk
あぁー神よー ありがとうぉーー>>295
298295 ちなみに:02/02/15 00:50 ID:apYBs+XW
WarBirds Dawn of Ace はフロントエンド(アプリ)は無料だよ。
ゲームサーバ接続時に月極で料金がかかる。オフラインでAI機を相手に
している限りは金はかからん。これだけ完成度の高いものが無料でDLできるん
だから落しておいても損はないよ。

skyfighters 1945 はレジストするまで制限付きだね。

targetwareはMacでも開発しているっていう貴重さも含めて応援の気持ちもある。ここはやる気があれば開発にも参加できるみたいだね。
299名称未設定:02/02/15 01:09 ID:/dE0ag2o
いま、VPCでX1やMZ700のゲームやんのが面白いわ
300名称未設定:02/02/15 02:22 ID:5/K/z/Wd
Mz-700は、MacMessでも動くよ。
ttp://mess.emuverse.com/download.php3
301名称未設定:02/02/15 02:26 ID:16wizzSa
前スレでRADEON買うとか豪語してたヤシだけどちょっとお金があったのでWin機買っちゃったよ…
Duron1GHzにGeforce3T200で8万強。
RtCWが滑らか〜…

でもゲーム抜きで考えたらやっぱ断然Macやね…特にmp3環境ヘタレすぎ。IEは速いけどさァ
302名称未設定:02/02/15 08:27 ID:LOY2Beti
>>300
thanx!
タイニーゼビウスも動く?
http://xevizo.tripod.co.jp/mz700/
303(・∀・):02/02/15 08:49 ID:Oiqd+iUV
MZ700っつーと古旗氏のジエンに見える...
304名称未設定:02/02/15 09:03 ID:LOY2Beti
マックのPC-8801エミュっていまだにないの?
305名称未設定:02/02/17 22:12 ID:ah9dX6Og
>>302
タイニーゼビウス!! なつかしいー。当時すげーと思ったけど、
今みてもすごいね、これ。
ちなみに、MacMessで読ませようとおもったけどできなかった。。
だれか、情報キボンヌ
306名称未設定:02/02/17 22:20 ID:i19Pwbaf
>305
アスキーアートのはしりです。
307名称未設定:02/02/17 22:26 ID:PbL1DjQx
タイニーゼビウスなんてあったねえ!思い出したよ。
308メイ・ジーン:02/02/17 23:05 ID:FH1nlcIT
ゼビってゼビってタイニータイニー♪
309名称未設定:02/02/17 23:12 ID:zhVlrp6G
ドラクエとか
FFとかやってるなぁ
今はドラクエ5
310名称未設定:02/02/17 23:19 ID:i19Pwbaf
今後は
タイニーゼビウス = 豆ウス
311名称未設定:02/02/18 00:06 ID:NkumzcuA
OS Xで、FlightGear動かす手順がわからぬ。
だれかおしえれぇ!!
http://www.flightgear.org/
312名称未設定:02/02/18 00:15 ID:LH/M9C4o
>311
おもすろいの?
フリーウェア?
313288:02/02/18 00:16 ID:XcL025UD
>>296
俺はKUMIちゃんから国士あがらせてもろたよ (w
それ以来パンチラ見せて貰えなくなったケド..

>>304
あるよ。まだV2未対応だけど。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/hideaki-i/n_on_mac/n-index.html
314名称未設定:02/02/18 00:18 ID:NkumzcuA
>>312
そうだよそうだよ。フリーだよ。
これでMS FlightSimがなくてもがまんしる。
315名称未設定:02/02/18 00:28 ID:LH/M9C4o
>314
DLできんなー
やってみたいよ。簡単?ゼロ戦でてくる?
316名称未設定:02/02/18 00:44 ID:GbYRPnnC
>314
つまんなかったわ。
音でないし
317名称未設定:02/02/18 11:40 ID:+eiZ+X0P
>>316
これどやって実行するの?
おしえれぇ!!
318316:02/02/18 11:45 ID:aKARSHG+
>317
アプリをダブルクリックするやん、
次に出てくるウインドウも取りあえずOKするやん、
したら画面がちらついてるから、一度画面クリックしてやると直るのね
したらpg upでエンジンふかしてとべばいい。
でもすげーつまんねーよ
319名称未設定:02/02/19 00:01 ID:2FtZg+LF
で、結局のところ、OS XでDungeon Master Javaはダメなんすか?
>java dmnew
してもダンジョン画像読み込みで止まるす。
320名称未設定:02/02/19 15:44 ID:RRmo+i5U
OS XでAliens vs Predatorやってるんですがオススメのマウスとかあったら教えていただきたいです。
1ボタンだとキツイので。
あとGameRangerからAvPにJoinしようとすると高確率で止まったりするのはOS Xが悪いのでしょうか?
OS 9だとちゃんと動くのに。
321名称未設定:02/02/19 16:07 ID:aia04RXH
>>316,318
ありがとー
322名称未設定:02/02/19 16:10 ID:n7dhbj8K
>>319
多分ダメ。うちもキャラクター作成した後虹色グルグルになる
323319:02/02/19 20:50 ID:APJuxQ4Q
>>322
情報ありがとう。やっぱそうっすか。
324319:02/02/19 21:41 ID:APJuxQ4Q
十分力のあるマシンで、
>java -ms256m -mx256m dmnew
とかやれば動くかも?
うちのじゃ駄目だ。だれか試行plz。
325ヒトシ:02/02/20 02:31 ID:l4WQ4ig0
>>320
マシンのスペックが高いなら光学式が良いと思う。
机の上がきれいならボールマウス。
なんかMSインテリマウスが評判良いんだけど
個人的にはでかくて最悪。
でもスキャン精度とかは抜群らしいよ。
手がでかいならおすすめかも。
俺はアーベルとエレコムの光学式。
326320:02/02/20 13:00 ID:VyIclPUm
>>325
やっぱりインテリは評判いいんですか。
店でOS X対応してないとか言われましたが動くみたいですね。
アーベルとかエレコムのとかも見てみます。
アドバイスありがとうございました。
327名称未設定:02/02/21 01:41 ID:lfffwTs4
今日OS X10.1.3にアップデートしたんですがWolfensteinMPがおかしくなりました。
アプリ立ち上げてサーバー一覧までは普通に行くんですがサーバー繋いでからゲームを始めるともう画面乱れまくり。
これはOS X10.1.3の仕業なんですかね?
同じ症状の人いますか?
328名称未設定:02/02/21 03:48 ID:O14yomAa
MacでJAVAってどうやんの、、、、、?
329名称未設定:02/02/21 08:22 ID:FtmexBu0
>328
OS X
330名称未設定:02/02/21 09:23 ID:tRpV9ySh
>327
俺も同じように乱れた 
331名称未設定:02/02/21 09:25 ID:pzzTMiuF
クランロード
おもしろいらしい。

ttp://www6.plala.or.jp/peakfreak/htmlonly/macgames01.html
332名称未設定:02/02/21 10:20 ID:UyzMjY+1
アリス・イン・ナイトメア、3/21に延期らしい。
ttp://www.japan.ea.com/alice/faq-game-info.html
333327:02/02/21 12:22 ID:1vu/9eY8
>>330
俺だけじゃなくて良かった。
早くパッチもしくは製品版のリリースしてくれないものか。
334名称未設定:02/02/21 19:25 ID:B7xcyRNM
335名称未設定:02/02/21 23:08 ID:z2tvO1Cy
マッハワンみれなくね?
336名称未設定:02/02/22 01:19 ID:veYUrm4Q
FPSでネット対戦したいマカーはみんな何やってるの?
おいはUrbanTerrorやってんだけど、人があんまいないョ・・・(哀
337名称未設定:02/02/22 01:32 ID:pnLtqxl4
>>337
Unreal Tournamentかな〜。こっちも多くないけど(TT
338名称未設定:02/02/22 06:14 ID:dhraxYv5
>>336
UrbanTerror人あまりいないよね。

papepo 211.10.2.214:27961
VK-14 209.155.226.50:27960
ICU.com 209.63.224.5:27960
Cowboy 64.81.127.201:27964
夢幻 ROLL 150.65.129.69:27963
夢幻 TS 150.65.129.69:27963
夢幻 DM 150.65.129.69:27966

これうまくつながんないんだけど。。。
操作がへっぽこだからでしょうか。。。
サーバが立ってないってことかな?
339名称未設定:02/02/22 19:06 ID:8BGhiXed
Star Wars Galactic Battlegroundsに期待アゲ
340名称未設定:02/02/24 00:30 ID:MbGM/CXz
age
341名称未設定:02/02/26 21:10 ID:zAz6cEtS
 Yahoo!ゲームがOS 9起動だと出来るのに、OS X起動
だと出来ない。誰かOS XでもYahoo!ゲームが出来てる
人いますか?

 既出だったらスマソ... このスレは全部読んだけど、
前スレは読めなかったよん。
342名称未設定:02/02/26 22:21 ID:W5/ir5L/
案リアルのFACEなんとかと言うCTFマップが単純で熱いです

塔の頂上から仲間を突き落として遊ぶと最凶(笑)
外人にありったけの悪口言われる、でも辞めない(藁)
343名称未設定:02/02/26 23:28 ID:idbUnUF0
>>341
Yahoo!ゲームってJavaアプレット?
もしそうなら今日か昨日かにJavaがアップデートされていたから
それをアップデートしてためしてみたら?
344名称未設定:02/02/26 23:35 ID:Wouh3c64
でアップデートしたらダンマスも試してみたら?
345341:02/02/26 23:55 ID:zAz6cEtS
>>343さん
 そです、Javaみたいです。Javaのアップデートは今日や
りまして、その後に期待してYahoo!ゲームをやろうとする
と、アプレットの起動の途中にIEもろとも落ちます…。

>>344さん
 すいません。ダンマスって何ですか?OS Xで出来ますかね。
OS Xを常用してるので、OS Xのまま、ちょっとした時間に楽
しめるゲームしたいっす。
346名称未設定:02/02/27 00:23 ID:y4Je5JzA
>>345
ダンマスってのは男女ん・ますたーって古の名作ゲームのことだよん。
それのコピー版とゆーか発展版みたいなのがJAVAアプリにあるんだわ。
しかしダンマスはまだ駄目でした(鬱
347319:02/02/27 07:43 ID:KTRbm0wF
>>341
ちょっとした時間では無理す。性根すえてかからんときついす。
>>346
ちょっとだけ改善されてたんで(マウスのイベントは拾えるように
なってたっぽ)次に期待するす。
348名称未設定:02/02/27 07:49 ID:Vg6uq7Hp
os x javaもまだまだなんやね...
349341:02/02/27 14:27 ID:6Tg0w6k4
>>346さん
 ダンジョンマスターというんですね。くぅ、まだOS Xの
Javaでは使えないんですね。

>>347さん
 ダンジョンマスターは相当気合いのいるゲームなんです
ね。そのゲームも少し動くようになったみたいで、どうや
らYahoo!ゲームも、未完成な?OS XのJavaでは動かないみ
たいですね。

 お二方どうも。OS XのJavaの熟成を気長に待ちます。
350名称未設定:02/02/27 15:19 ID:Pr/ws9sp
NyancoSweeperってゲームを探してます。
検索しても姿見あたらずです。
OS9で動きますか?
351名称未設定:02/02/27 15:43 ID:sTi9WFhX
NyankoSweeper
352350:02/02/27 19:22 ID:Pr/ws9sp
>>351
まさか綴りが違っているとは思いませんでした。
無事てにいれました。ありがとうございます。
353名称未設定:02/02/27 19:26 ID:zUFM/2rz
まさかケーブルがはずれていたとは思いませんでした。
354ヒトシ:02/02/28 02:13 ID:iFvAlauh
ダンマスは僕の人生で2番目のゲームです。
あれは旧世代マシン内次世代ゲームかと思います。
それだけに今やったらつらいかな。
355名称未設定:02/02/28 08:22 ID:h2I1z9vq
WIPEOUT for Macゲット
356名称未設定:02/02/28 20:42 ID:llCItI7n
WIPEOUT for Macつまんねーや。
ポッドレーサーの出来の与謝を再確認
357名称未設定:02/02/28 22:58 ID:KI/ckPHv
ポッドレーサーはいいねー
PCのレースゲームでは一番のお気に。
気軽にネット対戦できるとなおおいいんだけどね
358名称未設定:02/03/01 22:40 ID:IVq++sHa
いや待てよ、WIPEOUT for Mac結構おもろいかも
このゲームやんの初めてなんだけどさ、
FPSの設定ってどれくらいが普通なのよ。
デフォルトの30だとのろいやん?50くらい?もっと?
あとこれってOS 9専用?
359名称未設定:02/03/02 17:18 ID:T+EIYiug
WIPEOUTってどこか店頭販売してる?
360名称未設定:02/03/02 21:39 ID:0DGxJjqU
やってみたくて何度も失敗しながらもやっとダウンロードできました。
が、アカウントTトレナヒ・・・(涙)
やり方どなたか教えてくださ〜い!
361名称未設定:02/03/02 21:50 ID:MRsPqEO0
容量小さいよね>ワイプアウト
楽々ゲット。
362名称未設定:02/03/03 00:44 ID:SmPOlWKR
WIPEOUT for Macってどこにあんの?
363名称未設定:02/03/03 11:20 ID:/bjvq8Ws
熱線
364名称未設定:02/03/03 20:28 ID:6ykTFXqy
あげ
365名称未設定:02/03/05 02:04 ID:N1sd4G0P
Quake3でホイールが利かん
Diabloでは利くのにあああ
366名称未設定:02/03/06 00:31 ID:G5bu6XAX
ミツバチが主役のシューティングってなんてやつだっけ
結構面白かったなぁ
367広めましょう:02/03/06 00:34 ID:4eIX64jF
二〇〇二年度の春期国会で、恐ろしい法案が可決されようとしている。
『青少年有害社会環境対策基本法』である。

「青少年有害社会環境対策を総合的に推進し、もって青少年の健全な
育成に資すること」を目的としている。そして、第十四条において、青少
年に有害とされた場合規制対象とする旨が記されている。

つーか、勝手に有害って決め付けられたら、全てが規制され得るのだ。
この法案が可決されれば、今の2ちゃんねるを存続させるのは難しい
かもしれない。

2ちゃんねるだけではない。インターネット、マンガ、小説、ゲーム
などを含めたあらゆる表現媒体が規制されてしまう可能性がある。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015323763/
368名称未設定:02/03/06 00:46 ID:wHPdcSNO
スズキムネオも規制対象になるのか?
369名称未設定:02/03/06 02:32 ID:62wgkPlB
なんか石原がかんでそうな話だな。
370名称未設定:02/03/06 02:53 ID:7jkcctdB
なんて事だ!
こんな悪法ができたら、はじいしゃMac版できないじゃないか ヽ(*`Д´)ノゴルァ
371名称未設定:02/03/06 03:48 ID:4owznf+T
変態美少女放課後陵辱日記2はどうなるのか
372名称未設定:02/03/06 07:20 ID:R2aQwQuj
>>366
ミツバチハッチ for Macのことだと思う
373名称未設定:02/03/06 11:30 ID:PNZJDbA2
>>365
Quake3でもホイールききますよ。
9,Xともに。
374名称未設定:02/03/06 20:58 ID:t7ZcU3xL
>373
まじですか!
昔は利いてたんだけどな。。なんでだろう。
USBoverdriveとかマウスのドライバとかはずしてみても
いっこうに動かないので困ってたんです。
OS9.2.2のQuake1.31なんですが。
375名称未設定:02/03/06 23:35 ID:7fnSFPMH
wipeout、グラフィックがしょぼすぎるyo。。。
376名称未設定:02/03/07 02:46 ID:sVlUxygJ
wipeoutってプレステであったアレですか?好きだったんですけど。特に2が
377名称未設定:02/03/07 19:09 ID:IaQhHEEf
4x4evo2.dmgゲット
容量小さめです
378名称未設定:02/03/08 02:42 ID:6eiywU2X
今、GameRangerでQuake3Demoやりませんか?
379名称未設定:02/03/08 08:43 ID:V8/QyrBb
4x4evo2ってOS X専用?
380名称未設定:02/03/08 22:02 ID:MLLUevl1
4x4evo、2になっても相変わらずショボイわ
wipeout並みでガックシ
つーかうちのマックがしょぼいのか...
381373:02/03/10 03:29 ID:7AZBvwwi
>>374
あぁ〜ごめんなさい!
今確認したら動いてなかったです。
普段Xで動かしてるのでごっちゃになってました…。
382名称未設定:02/03/10 03:31 ID:9kklrQIO
wipeoutって体験版とか落とせるんですか?
383名称未設定:02/03/10 04:13 ID:9kklrQIO
wipeoutですが、
テクスチャが安っぽいと思う人は、

上級者向け: 画面のコントラストが不自然に白っぽく感じられる場合は,「PICS」フォルダー内の「HI-RES」フォルダーの内容を,
「LO-RES」フォルダーの内容で置き換えてみて下さい(動作保証はありません)

だそうですよ。
http://www.mgjshop.co.jp/P0160.html
入荷しないかな、欲しいな、音楽が好き
384四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/10 04:15 ID:AmXhQjcX
wipeout、PSで1と3はやったので、
(3はCVGS上でやったので描画が遅くて困ったが)
Macに移植されたという2は是非ともやってみたいなぁ。
385名称未設定:02/03/10 04:30 ID:9kklrQIO
1はロードが遅かったなあ、でも根性で遊んでた覚えが。
386名称未設定:02/03/12 12:25 ID:kDqM9+ib
>>292
最近サイト行ってなかったらitachoco.comのほう消えてたのね。
秋葉店家賃滞納で陥落・・・すか。哀れ。
387名称未設定:02/03/13 01:12 ID:Fp7zJxve
>>383
先々週注文したら直ぐ届いたYO!
388名称未設定:02/03/13 17:00 ID:pQlOM4e/
すげーグラフィックショボいけど
Mac版UOって言われてるベーダ版のゲーム。

ttp://www.oberin.com/
389そこらのデモ版じゃないよ:02/03/14 16:38 ID:nbPHw5nQ
Return to castle Wolfenstein [Mac World SF Beta].dmg...675.9M
遂にゲット!!
390名称未設定:02/03/14 23:54 ID:40x1YcIA
「メダル オブ オナー アライド アサルト」のマック版が出るそうですが、
これってドイツ側でもプレイできますか?
連合軍としてしかプレイできないのであればやる気しないyo
391名称未設定:02/03/16 11:30 ID:c8zN5SCM
ttp://jeumac.free.fr/Telequafreejeumac/Prince%20of%20Persia2.hqx
ttp://tichaud.free.fr/tel15/Prince.hqx

プリペルばんざーい!でも、2難しすぎーーーー!
392名称未設定:02/03/16 13:59 ID:BGNF3ID3
Mac Playmateだけど、もの凄い勢いでオナーニしているんじゃなくって、もの凄い勢いで引っ掻いているようにしかみえん。
vMac必須かな?
393名称未設定:02/03/16 15:54 ID:JQsK6t/X
Myth IIIのデモが操作出来ないどう言う事だ。
最初の画面で停滞してしまうよ(;_+)
マウスが悪いのか?
394でもなんだかキモイよー:02/03/16 21:21 ID:C3MjhjDn
洋モノ(イターイ)エロゲハケーン。時間制限がうっとおしい鴨。

ttp://www.sweetgames.com/vragames/home.html
395名称未設定:02/03/17 01:48 ID:IoUMWQ3P
>>394
やってみた。結構うけた。
K方法知りてえーーー。SSにはsexactionだけのってたけど。
なんかsexextrasは顔とか変えれるっぽい。
396名称未設定:02/03/17 02:05 ID:VWgCiVfS
顔変えられるってのはうそだね
もうしわけない
397名称未設定:02/03/17 06:45 ID:oY41VJCU
Return to castle Wolfenstein
第一部終了〜〜
398名称未設定:02/03/17 08:17 ID:M62ygZt3
SNOOPライフルってどこにあんの?
399名称未設定:02/03/21 11:41 ID:YFXJAv1A
EV NOVAってアクションゲームなの?
400名称未設定:02/03/21 23:09 ID:4djQJ6c4
Return to castle Wolfensteinのデモやってるんだけど、
コンソール出すにはどーするの?
401名称未設定:02/03/21 23:57 ID:JCQbaNsT
当方マックしか使ってないのだが、ゲームも好きなのである。
そうすると自然と英語の勉強になってしまっている。

友人に「どこでそんなに英語勉強したの?」と聞かれるが、
「ゲームやり過ぎたせいです」などとは言えない、、、(w。

日本語版のゲームがないなんて考えは実にもったいないですぞ。
その状況を良い方に変えてこそのマックユーザーだ(w。
402名称未設定:02/03/22 00:05 ID:YEQeQo9o
>401
そんな話はいーから
403名称未設定:02/03/22 01:04 ID:AEUTk0n/
>401

はげどう
404名称未設定:02/03/22 01:06 ID:YEQeQo9o
>403

織田無道
405四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/22 01:09 ID:jnrEqPSv
ところで、MacWorld行った奴、
ゲームゾーンには何が出展されていた?
406名称未設定:02/03/22 02:03 ID:ZWkfoiC3
EV NOVAはおもちろいよ。
前作 EV Override からずっと遊んでるよ。
他にやってる人いないの?

399>>
アクションではないと思う。どっちかというと、RPGに近いのかな?
でも用意されたストーリーに沿って進んでいくというのとは違うよ。
遊び方はプレーヤー次第といった感じかしら。

好き嫌いは激しく分かれそうだと思う。
407名称未設定:02/03/22 03:10 ID:u0bd8WvL
>405
Black&WhiteとChampionshipManager(サッカーゲーム)が日本語化されるってさ。
あとSheepも(以上、FeralInteractive)
ほかにはハリポタとアリス(昨日発売されたな)がEAスクエア。
ハリポタも日本語かするって。
あと、デジカメ画像を使って、自分の顔の戦闘キャラ作るソフトが
とってもおもしろかたーよ。
ほかにもRedFactionとか、なかなか充実してると思う。
ゲーム見に行くだけでも、おもしろいかもよ。
Appleのゲーム情報のサイトを作ってる太ったおじさんがいて、
いろいろ親切に教えてくれたーよ。英語でカタコトだったけど。

つか、今回のエキスポで収穫といったらゲームかもね。鬱。
408名称未設定:02/03/22 07:36 ID:FPo/rS8i
>406
EV Override
これ一回やってみたんだけど、
自分の宇宙船がまともに操作できなかったよ。
なんであんなフニャフニャな動きすんだよ。
俺に取っ手はあれだけでも十分アクションゲームだったよ。
409名称未設定:02/03/22 08:20 ID:obba7JzC
MACLIFE休刊で再開されないかと思われたMGJだが再び。
http://www.mgjshop.co.jp/mgj/
410名称未設定:02/03/22 08:38 ID:FPo/rS8i
409(桑原氏)さん御苦労様です
411名称未設定:02/03/23 00:53 ID:Y0tS1JPW
Return to castle Wolfensteinのシングル、相当おもしれーーーよ!
412名称未設定:02/03/25 13:16 ID:LucgBdpZ
>>411
mac版のRtCWてもう出てんの?
シングルも面白いけど、マルチも相当面白いぞ
413名称未設定:02/03/25 13:25 ID:RuDqdAFA
>412
コンソールのだしかたおせーて
チート使いたいの
414412:02/03/25 14:41 ID:h/AY3cUK
うーん俺、win版だからなあ
winと同じとして英語キーボードだと"`"つうか"1"の左隣の
キーでコンソール出せるんだけど・・・やってみて下さい

Mac版売ってるなら出来れば売ってるお店教えて下さい
415名称未設定:02/03/25 15:44 ID:nULMAMTV
>>414
日本語キーボードだとチルダが1の横じゃなくって、
それを押してもだめなんだよねえ
416412:02/03/25 16:29 ID:6L6rbeOU
大体、win版と同じなのか解りませんが
wolfMP.cfgてファイルがRtCWのmainてファイルか(う
ーんwinだけど)に無いですか?

あればコピーして元のファイルはそのままに(危険防止のた
め、コピーしたファイルをテキストファイルだと思うので
エディタなりで開いてみてください
そこにキーバインド書かれていると思います

ファイルなかったらゴメン
417名称未設定:02/03/25 19:39 ID:4fIYbAbK
http://image.com.com/gamespot/images/2002/playstation2/trng/trng_screen005.jpg

なんか別人だよこれじゃ・・・東洋系のララはどこ逝った・・・
418名称未設定:02/03/25 19:48 ID:tFlhuMl+
だめだチートがきかないや....
6-4がクリアできん
419名称未設定:02/03/26 09:07 ID:13qTgPP6
Baldur's Gate というローションプレイを試された方いらっしゃいますか?
420名称未設定:02/03/26 09:35 ID:0jJwGWZ2
Unreal Tournamentをmod使って改造して遊んでるんだけど結構面白い。
UTノーマル版を遊び尽くしたら是非トライするべし。
www.planetunreal.com
にいろいろ紹介されてる。

オススメはStrikeForceかな。
これからもいろいろリリースされるみたいで期待大。
www.strikeforcecenter.com
421名称未設定:02/03/26 16:07 ID:LmNPQVeO
UTやるんだったらMatrixMovesとKakutou入れてみて>>420
オモロイよ

QAだったらWFAがオモロイ
422名称未設定:02/03/26 17:34 ID:m8trCZU2
>>419
バルダーズゲート(英語版)買ったけどプレイしてねぇや。
ウィンドウズの方の日本語化はセガだっけ? 期待薄かな〜
423名称未設定:02/03/26 18:11 ID:c3JvBTT8
>>421
> QAだったらWFAがオモロイ

すいませんが、もう少し詳しく教えていただけませんか。
424名称未設定:02/03/26 18:23 ID:/N8F/DCA
インターネットで注文したクエークが明日届く予定。
いまからワクワク。
425名称未設定:02/03/26 19:00 ID:Kx2LyhTE
>>424
今頃手を出すなよヴォケ。おせーよ(w
426名称未設定:02/03/26 19:21 ID:sOcTBg+9
    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ ←425
    /ミ  )/∧_∧ミ ヽ彡)
  (。A。 ζ(´Д` )\\l
  //∨∨//       ノ\\_
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
        |     |
       .丿    ヽ
      / /⌒\ \
     / /     \ \
    (  ;'        `;  )
     | ノ        (. |
     | |        . | |
    ノ 丿        .(  ヽ
    ( _ '          ヽ_ )
427名称未設定:02/03/27 03:23 ID:wR7HhTE2
Buldur's Gateは1.2両方やったよ。
しかもどっちもMac版で(w。

しかしもう、ゲーム自体飽きてきたからなぁ。

今はMacでShadowbaneを出来る日を待っている。
428名称未設定:02/03/27 04:17 ID:8x65JZKM
バルダーズゲートの1を買ってきてプレイ
しているんですが、経験値とかどこをみればいいのか
さっぱり。。。
今は鉱山のところにいます。
429名称未設定:02/03/27 06:13 ID:HdX3K5PK
>>423
御免省略しすぎた(;´Д`)
QA(QuakeArena3)にWFA(Weapns Factory Arena)っていうチームフォートレスな感じのアドオンが
あってそれが面白いってことdesu。ナースとかアサシンとかの役割でプレイとか出来ます。

でもいまだとQA自体何か新バージョンが出てるんだよね?
430名称未設定:02/03/27 20:40 ID:qe6KDhe7
>>428

キーボードのRを押せば、各キャラのステータスが出ます。

そこに経験値と次のレベルになるための経験値が書いてあります。
431名称未設定:02/03/28 19:45 ID:4gLwtWfr
Diablo II OSX Patch
Diablo II: Lord of Destruction Macintosh OSX Patch

http://www.blizzard.com/patches/

やったーーーーーーーーーーーーーーーーー!
432名称未設定:02/03/28 19:54 ID:U7xvBHpn
>>431
待ちに待ったヤターだけど、ウチの環境じゃ重すぎます。鬱。
次ウプデート期待待ち。
OpenGL じゃどうにもならんような・・
software モードで256色しかえらべないのは何故?

PowerBook G4/400
目盛り384MB搭載
433431:02/03/28 20:45 ID:4gLwtWfr
>>432

うちもOpenGLじゃおもすぎ。
OS9のときもそうだったからBlizzardがタコなのか、も。
Softwareモードだと256色になるね。
でもこっちのほうがOpenGLより全然早い!!
なんとかならないものか。

iMac (Flat Panel) 800MHz / 512MB
434名称未設定:02/03/28 20:49 ID:RmQOuzod
Dia2の初期バージョンまではSoftwareモードで32000色できたのにね
435Star Trek: The Fallen:02/03/29 19:41 ID:IqafvZ4z
日本語版発売。ハイブリッド。

http://www.beagle.co.jp/STTFnew/index.html

で、吹き替えを担当した声優の方々だけど、ローカライズされたMac用ゲームではかなり豪華なんですけど。
436名称未設定:02/03/29 20:18 ID:AYOH5e+h
>>435
スタートレック好きなので興味大です。
これはDOOM型のゲームじゃ無いのかな?(FTPゲーっていうんだっけ?)
ああいうのはちょっと苦手なので…

OS Xに対応していないのが残念ですが、買ってしまいそうです。
437名称未設定:02/03/29 20:20 ID:AYOH5e+h
と思ったら、アンリアルトーナメントのエンジン使ってる
って書いてありますね…
ゲーム性まで一緒って事かなぁ?
グラフィックの生成にのみ使われているって事?
438名称未設定:02/03/30 00:37 ID:Tg0bfHe6
だれか、ドラクエのROMを改造してネットゲームにしてください。
439名称未設定:02/03/30 01:00 ID:rNjpeVwM
そーいやTDQドラゴンオエストってあったな、関係ないけど
440名称未設定:02/03/30 01:08 ID:XnHkdyz+
MAC版Baldur's Gateやってんだけど
考えてたより英語キツいね。
WIN用に出てる必勝本買ってこよかな。
雰囲気はスキなんだけどね〜
なんかネットプレイも出来るみたいなんだけど
やってる人いる?
441名称未設定:02/03/30 10:36 ID:MnjMPylM
>>440

殆ど北米の人がやってます。>GameRangerでinfo見ると。
当方30代のオヤジでプレイする相手は殆ど中学生、、、気持ちは複雑だ、、、。

バージョンが違うと、ネットプレイ出来ないんですよ。
で、Mac使っている人って、そういうの疎い人多いから、
結局ネットプレイやっている人が少ないです(TT)。

Diablo2とかと違ってオートアップデートみたいの出来ないからねぇ。

ちなみに私はBaldur's GateはVPCでやって、ネットプレイした時に相手のゲームに参加したんですけど、
最初の城にラストボスがいました、、、、。もうWin版はかなり日が経ってたからね。

ご存じかと思いますが、Mac版はMac版同士でしかネットプレイ出来ません。
相手さえいれば、Mac版でのこのゲームのネットプレイ、楽しいよ。
英語が分かるとこんなに面白いゲームはそうそうないんですが、う〜ん、言葉が壁になってるね、、、。

英語を勉強するつもりになってゲームすると良いかもよ(^^)。一石二鳥。
442名称未設定:02/03/30 10:47 ID:BMlSB0Im
MacでEndless Battleが快適にできるとこってないかなぁ。。。
B助EBしかないよぅ。。。
443>>441:02/03/31 04:54 ID:qace+hQb
なるほど〜なかなか制限多いね。
(私も30代のオヤジ ^^;)

最近一人でRPGやるのってなんかサミシーので
やっぱネットでやりたいですね〜(不思議な安心感がある)

英語文のなかにはけっこう古語のようなのも入ってるみたいだし
会話の返答の選択肢も選ぶのこまっちゃうんだよね〜

ディスク6枚もあってちょっと気が遠くなってます(泣
444名称未設定:02/04/01 11:52 ID:4wbeW6Zb
>>443

thy thouとか出てくるからね(^_^;。
445名称未設定:02/04/02 03:53 ID:liFLy9Gq
oniの日本語版やったことある人いる?
面白い?
446名称未設定:02/04/02 05:17 ID:1BrHfGXS
>>443
僕も一人でBaldur's Gate。
ほんとーに英語キツイっす。
今、鉱山のダンジョンで火矢を飛ばすコボルト?を倒したところです。
447名称未設定:02/04/02 08:11 ID:3tNLEnd2
Buldur's Gate。2ならお相手出来るのに、残念(w。
いやしかし、本場モンのドラゴンは強いな、死んだよ(i_i)。

2の拡張パック、スローン・オブ・ベールはMac版出るんだろーか、、。
448名称未設定:02/04/03 07:56 ID:NuB/ciiM
>>406
EscapeVelocity日本では人気ないのかな
ググルで検索しても2つぐらいしかサイトないね、更新止まってるっぽいし
ところで、PCゲー板でEV紹介してみたよ
よかったらNOVAの話を聞かせてください、今残念ながらWindowsしかないもんで
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1010841744/l50

>>408
あの無重力っぽい動きが雰囲気があってまたいいんじゃないか
449名称未設定:02/04/03 08:14 ID:89U2IvGc
>>448
EVの日本語解説サイトあったら教えてー
450名称未設定:02/04/03 13:49 ID:MIcPI2WO
EVいいですね。初代EVならBasiliskIIで余裕で出来るのでは。
いややったことないけど。

>>448さんがリンク先に書いてる
>続編のEscape Velocity Overrideの方は、
>宇宙船のデザインがダサすぎて萎え萎え。
に同意。その他色々あって結局Overrideやってない…
451名称未設定:02/04/03 15:42 ID:zw6Ob9+T
EV NOVA やってるけど、英語がわかんないです。
それでもそれなりの面白さがあるけど・
452名称未設定:02/04/03 16:44 ID:L3uJJgHf
EV Novaの登録コードが届かない...
サイトには思いっきり混んでるからって書いてあるけど.

453448:02/04/04 01:57 ID:4KxAA67C
>>449
ググルで引っかかったのはここだけ。
そういや、大和が使えるプラグインてEVやってた当時見た覚えがある、日本人だったのね。
http://www.linkclub.or.jp/~daisuken/html/evo.html

>>450
http://www.ambrosiasw.com/games/ev/images/ev_battle.gif
船の名前忘れちゃったけど、この右上の船が艦載機を積めて
民間船で一番高価で格好良かったので、頑張って金をためましたよ。

>>451
自分は辞書引き引きやったもんです。

>>452
登録してないと、EVではドクターなんたらの白い船にいきなり撃墜されたような。
NOVAでもそうなんでしょうか?
454名称未設定:02/04/04 06:24 ID:936XR3tu
>>452
EV code hackerってアプリを使えばいいよ
455名称未設定:02/04/04 17:27 ID:a+w7aDq7
456名称未設定:02/04/05 15:42 ID:O40AukJS
3DMark2002って何?
457452:02/04/05 18:29 ID:a2Z8u7bQ
登録コード来ました.正味四日くらい.

>>453
買えない船があります.それだけかな.
458名称未設定:02/04/05 21:06 ID:kO6IrfVI
ゲットアンプドってどーよ?
http://www.getamped.org/

>ゲーム内容
>ジャンル : ネットワーク対戦アクションゲーム
>同時参加人数 : 8人 / 1トーナメント

>動作条件
>OS : Windows98, Me, 2000, XP /
>Mac OS X 10.1以降
>CPU : Intel PentiumII 400MHz以上 /
>PowerPC G3 400MHz以上(G4推奨)
>メインメモリ : 128MB以上
>HDD : 100MB以上の空き容量
>ネットワーク : ISDN64kbps以上
>ビデオカード : OpenGL1.1対応、ビデオメモリ8MB以上(AGP推奨)

スクリーンショットがスマッシュブラザーズ風味。
459-:02/04/06 01:50 ID:pfQLzV7g

 
 
 
 

みなさん聞いてくだせえ。たすけてくだせえ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012838833/l50
リネージュで会いましょう
上のスレがストッパーかけられてまいました。
ネトゲ板へ逝けとか抜かしているボケがいますが
上スレの内容は「リネージュを日本語で動かすスレ」ですだ。
ネトゲ板にうつるわけにいかんですだ。
同意される方は、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1011262602/l50
削除依頼スレに書いて欲しいですだ。
 
 
 
 
 
 
460名称未設定:02/04/06 03:13 ID:Pgi7aJCT
>>445
面白いよ。
操作に慣れるまでは少しムズイかもね。
461名称未設定:02/04/06 03:53 ID:9MHXhRXD
Unreal Tournament for Xの新しいの出てますね
462名称未設定:02/04/06 04:02 ID:sxjOgpzl
上にもかいてるが、誰やねん!リネージュスレに悪戯してるやつは!
元にもどせよ!!
まじ殺すぞ!!
463名称未設定:02/04/06 08:04 ID:ePEjec5H
>>462 パート2作ったらいいんじゃないの? そんな問題では無いのかな?
464名称未設定:02/04/06 16:14 ID:X2LTJLat
>>461
UTX3カナーリ良くなってるね。相変わらず音は出ないけど、
マウスの動きがまともになって遊べるレベルになった。
openGLの速いカードが欲しい
465リネ難民:02/04/06 17:33 ID:Rlb2oGm5
リネージュスレ難民な人
http://146.teacup.com/applez/bbs
使ってね。

スレ汚しごめん。

466名称未設定:02/04/07 15:19 ID:Vex8CQWG
http://www.codecult.com/# このベンチってマックでも動くのかな?綺麗だYO!
467名称未設定:02/04/07 23:21 ID:XRgMoKel
だれかLASTWAR1.1jのシリアル教えてちょ
468名称未設定:02/04/07 23:26 ID:NVffZSJt
1.0.6Jのならわかるけんども
469名称未設定:02/04/10 00:44 ID:3XBtLIRd
あげ
470名称未設定:02/04/10 01:20 ID:1PpBEc8p
>>467
cHAnto-TouRoKU-SiTEageRE
471名称未設定:02/04/10 05:35 ID:1O8fKiVr
かなり遅れてプレイしてるけど、
Baldur's Gate 激おも!
Iceなんとか、っていうやつも期待あげだな。
472名称未設定:02/04/10 07:33 ID:BPTVrxGd
>470
ついでにquickeys 1.5のシリアルおせーて。
473名称未設定:02/04/10 08:25 ID:D5tEE25R
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )  へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >    >    >     >     >     >
474名称未設定:02/04/10 08:35 ID:tgQYVy67
こ、こ割れちゃったYO!
475名称未設定:02/04/10 12:12 ID:HRhHGmfX
>471
一作目はおもしろいよな
2はいまひとつだが
476名称未設定:02/04/10 19:59 ID:jJQE9MoW
>>475

2は究極魔法 time stopとか使えるしね(w。

paladinも聖剣手に入れるチャンスがあるし。
477475:02/04/10 23:13 ID:yCe7au9q
>476
魔法多過ぎ、ってのもあるけど、
ほら、1だったら、飽きたから隣のマップでも行ってみっか、ってできたじゃん。
でも、2だと依頼受けないと行けないってのが嫌だし、地方の数が少ない。
あと、ストーリーの都合上、他のクエストを果たせない時期が結構長いのも嫌。
478476:02/04/10 23:38 ID:jJQE9MoW
>>477

うん、それはあるねぇ。

後、Shadow Thievesってギルドあるでしょ?ちょっとひねくれてあそこの頭領やっつけようと思ったんだけど、
鬼のように強い暗殺者が潜んでて、即死なんですけど、あれは反則だ、、、。
多分あれは勝てないようになってるんだろうな、、。

敵が初めてtime stop使ってきた時も、思わずオイってつぶやいてたよ、、、、。

あと2は全体的に暗い雰囲気なのが嫌。
479名称未設定:02/04/11 08:49 ID:4vo6WgVw
やばいLastwar面白い。はまってしまった。
480名称未設定:02/04/11 09:17 ID:zJ7eSDQg
481名称未設定:02/04/12 00:37 ID:SfPNcONy
今のiMacやiBookにバンドルされてるOtto Maticってどう?
482名称未設定:02/04/12 00:42 ID:KtjHDXmz
>481
激つまらんよ
幼稚園児向け
483 :02/04/12 00:52 ID:LNQKD2HC
Baldur's Gateって買って損しないですか?
後、日本人どうしでゲームできます?
484名称未設定:02/04/12 01:02 ID:rg2IGu8+
>>483

一言で言いますと、ちゃんとお金掛けて、手間掛けてしっかりつくってある
Mac版のRPGはDiablo2とBuldur's Gate(1,2)どぇす。

1は忘れたけど、2は日本語版は出てないし、出ないかもしれませんよ〜。
485名称未設定:02/04/12 01:08 ID:KtjHDXmz
なんだよlastwarってos x対応してねーのか...
486 :02/04/12 01:22 ID:LNQKD2HC
Baldur's Gate1,2両方ともOSXには対応してないよね?
やっぱ、買うのやめようかな。
487名称未設定:02/04/12 01:38 ID:SfPNcONy
MacでセガラリーとかセガツーリングカーGPとかみたいなレーシングゲームないですか?
あと、セガサターンエミュレーターって誰も作ってないのかな?
488名称未設定:02/04/12 07:38 ID:IM1Q8Fpu
>>486
2はXに対応してるよ。
489名称未設定:02/04/12 08:05 ID:KtjHDXmz
lastwarってRISKのパクりだね。
RISK2良いよ。
490名称未設定:02/04/12 16:03 ID:qZ6kdBJf
>>489
>RISK
ルールを詳細に解説したおすすめの日本語ページってありますか?
491321:02/04/13 02:59 ID:ChaPV1G5
Alien Nations けっこう おもしろいよ
492名称未設定:02/04/13 08:57 ID:+SaKOmNH
Wipeoutのウプデータン出たって(´Д`;)ハァハァ
Carbon化の模様
493名称未設定:02/04/13 10:36 ID:5hwYWjpX
494名称未設定:02/04/13 11:00 ID:Zr94maUS
Macで超綺麗なデモが見れるベンチマークソフトってありますか?
495名称未設定:02/04/13 17:37 ID:+BAT1smn
>>494
iTunes
496名称未設定:02/04/13 21:54 ID:nWn5aZ8G
>>494
氏ね
497名称未設定:02/04/13 22:08 ID:zH805CQW
G4timedemoっていうのがあるらしい。>ベンチマーク
498名称未設定:02/04/14 00:51 ID:dX0yZId2
riskのパクリって、、、ああた。
リスクは50年以上前からある古典ボードゲームでんがな。
巡回双六型のゲームを一括りに「モノポリーのぱくり」つうぐらい無茶がありまんがな。
499名称未設定:02/04/14 00:57 ID:GsuQploF
>498
長くて読む気しなーい
500名称未設定:02/04/14 00:58 ID:AuEwovM/
500
501 :02/04/15 03:01 ID:T/vKEMFz
>>448
EV NOVA このスレみてやってみたよ。
いま T2になってVellosのAllows という超能力者用の
かっちょいい宇宙船にあがった。
502名称未設定:02/04/15 22:34 ID:dgbs9PHC
503名称未設定:02/04/15 23:23 ID:QIPR3e+6
OS X版のSnoodってまだないの?
504 :02/04/16 00:10 ID:pZcWLzeu
68kでフライトシュミレーターってありますのん?
笑ってもイイよ。
505名称未設定:02/04/17 03:48 ID:cowRyE9Z
506名称未設定:02/04/18 01:45 ID:KH7Iwh34
Nanosaurの卵の在りかを示した地図ありませんか?
507504 :02/04/18 02:11 ID:RlSgFeDV
フライトシュミレータあるんだぁ、あんがと。

508名称未設定:02/04/18 02:17 ID:PnnPfrqK
>>506
ワンステージしかないゲームなんだから、じっくり楽しまないと損だぞ。
そんで、卵は書いてないが、全体図ならResEditでリソース見ると
その中に入ってるはずだよ。
509名称未設定:02/04/18 04:44 ID:zRT3chCp
>>507 たのむからシュミレーターってのはやめてくれ。
510名称未設定:02/04/18 07:26 ID:zRT3chCp
>>507 >>505の2つ目はシーナリーだ。間違って入札するなよ。
511名称未設定:02/04/18 10:35 ID:ykFA7Pbt
トロピコは既出?
久々に出た傑作だと思うのだが。シムシティ級の。
512名称未設定:02/04/18 20:27 ID:T2rAYyvA
>>511
面白そうだと思うんだけど、どこにも売ってない…
513名称未設定:02/04/18 20:52 ID:EkYtaW66
最近Unreal Tournamentやってるんですけどmodsとかskinってどうやって
追加すればいいんでしょうか。
もしくはどこに入れればいいのでしょうか。
教えてください。
514名称未設定:02/04/18 23:07 ID:VZgwJoqk
Otto Maticで無敵になれる方法あったら教えて下さい。
515名称未設定:02/04/18 23:43 ID:Qifk0CDE
>>512 トロピコ
今日、秋葉原のLAOX Mac館行って来たら、大量にあったヨ。
ヤフオクにも2つ出てる。
↑の商品紹介にもリンクされてるMGJショップで通販も可。

久々にハマってるじょ
オモロイじょ
516名称未設定:02/04/18 23:44 ID:Qifk0CDE
>>512
勘違いスマソ
リンクされてなかった

MGJショップ > ttp://www.mgjshop.co.jp/
517名称未設定:02/04/18 23:58 ID:sifqEnCX
>>514
たぶん無敵にはならんと思うが、
http://www.aspyr.com/mini-sites/otto/ の、
「TIPS AND TRICKS」にちょっとした裏技が書いてある。
でも、クリアする前に見てしまうと後悔するかもしれんから、
注意してくれ。
俺は全面クリアしてから見たが。
518名称未設定:02/04/19 00:19 ID:nNOb1tQO
トロピ子って英語版だとやっぱきっついかな?
519名称未設定:02/04/19 01:14 ID:z4oc8qsP
Return to Castle Wolfenstein、Golden Masterに
なったそうだよ。
チュ〜〜〜〜ン…………ドドドドドッ!!
520名称未設定:02/04/19 01:41 ID:QSM6M1C4
>>519
500MHz以上、Radeon以上の性能が求められるそうだ
うう…俺は450MHzでRage128Pro
521(・∀・):02/04/19 12:17 ID:wrozKCTP
新プロジェクト『リズムエンジン』
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1019018175/l50
Mac用もあるけど、classicしかないよ。
522名称未設定:02/04/19 12:45 ID:fOpwaAHj
えろげーはないの?
523名称未設定:02/04/19 12:47 ID:VnXVURwj
>>522 二次元物の事か? 少ないがあるぞ。
524名称未設定:02/04/19 12:50 ID:mUl3Dau/
トロピコ、G3/400くらいで快適に動きますか?

SimCity3000はG4でも何か遅い。

525名称未設定:02/04/19 18:22 ID:Qj4FWiqE
トロピコ

>>518
英語でデモ版試して、日本語版買いました。
基本的にはコマンドとか覚えちゃえばOKだけど、
雰囲気を味わう楽しさを考えると、英語がワカラン人には
素直に日本語版をオススメします。

>>524
パッケージには、推奨環境としてG3/500が。
ただし、1G-dualでも、数分に1度処理がひっかかってます。
526名称未設定:02/04/19 18:27 ID:F6hJxTg5
トロピコ欲しいがG3/350…………………
527名称未設定:02/04/20 02:04 ID:wdl4rXIW
ゲームが進み、島の住民が増えてくると、激しく悲惨なことに…
あまり大きな島でプレイしなければ、G3マシンでもそこそこかも。

ちなみに1G-dualのばーい、
住民300人そこそこで、30秒毎に10秒くらい固まるカンジ。
まだ島の1/4しか開発してないのだが…
お先まっくら。宇津だ。
528名称未設定:02/04/20 02:29 ID:OM1maUyh
既出だったら申し訳ないが、フリーソフトのシミュレーションゲーム「AWars」って、フリーの割には結構良く出来ていて面白いと思う
529名称未設定:02/04/20 09:47 ID:FPWuNw4i
Glimmer 3D
立体メガネ(赤と青のセロファン)をかけて遊ぶ,本当の3次元アクションゲーム (w
バッハのBGMも素敵.

既出?
530名称未設定:02/04/20 16:51 ID:qcRgVrBu
Otto Maticで敵がピエロの面にホバークラフトみたいな乗り物に乗るところがありますが、
ここはどうやって先へ進むのでしょう?武器も電気も使えないし、向こう側への入り口も
電気バリアがあって行けません。クリアできた人、宜しくお願いします。
531名称未設定:02/04/20 17:32 ID:QztEp3K0
>>530
ホバークラフトに飛び乗って
上端から電気を発生させているポール(電柱)にホバークラフトでアタック!!
できるだけ速度をつけて激突するとポールの下の部分が壊れます。
何回かそれを繰り返すとそのポールから電気が発生しなくなる。
すべてのポールから電気が出なくなったら
バリアみたいなのが消えて次の場所に進める。
532名称未設定:02/04/20 17:42 ID:qcRgVrBu
>>531
おー、そうだったのか。下のピンクの輪が壊れてもどうもならなかったので気付かなかったよ。
このゲームいろんなところにMISTみたいな要素があるね。ありがとう。
533名称未設定:02/04/20 19:17 ID:so8TN1IS
>>528
多分既出。でも面白かったよ。
一通り遊び倒した。
534G3/300:02/04/20 19:32 ID:hWlpJozJ
Return to Castle WolfensteinのGMさっきゲット!
でも動作推奨環境には遙かに及ばず(鬱)

・・・G4/933買おうかなぁ。まだ新機種でないの?
535名称未設定:02/04/20 20:48 ID:ef0Ob4U9
>534
うちのG4/400/Rage 128でも、とりあえず問題なく遊べてるぜ
536透明赤:02/04/20 21:19 ID:OJBy1H34
バトルシティーのネット対戦ができたらなぁ。いいなぁ
537名称未設定:02/04/20 21:25 ID:hgT8txOw
面白いかどうかはわからんが「魔世中ハ我ノ物」はMacでも遊べるようだ。
538名称未設定:02/04/20 23:14 ID:HcClLXAT
>>535
?んな馬鹿な。なにかと勘違いしてないか?
539名称未設定:02/04/20 23:25 ID:MvB5itnt
>538
Beta 3ですが、ラスボスまで行きましたよ。ラスポスたおせん・・・
GM版はどうかはしらんけど、そんなに違わないしょ
540名称未設定:02/04/21 09:05 ID:L5zm4Yiz
Harry the exectiveがあほでよかった
541名称未設定:02/04/22 13:36 ID:Q84tNJUQ
いま、tomboraider chroやってますが9版もだめ蚊本版もだめ、aすぱーなんとかせいい。
542名称未設定:02/04/23 16:17 ID:zIlOQld4
トンボを略奪するゲームですか?
543名称未設定:02/04/24 01:39 ID:1F+fqBae
シムピープルMac版のスレってないのか?
あってももりあがんない?
544名称未設定:02/04/24 01:57 ID:yhJRJum5
Return to Castle Wolfenstein GMゲットしました。約650メガ。
G4/400/Rage 128/512M/OS Xでやってます。
若干クオリティ落としても32bit色で充分遊べてます。
Beta3はOS X未対応だったけど、正規版は対応してます。
OS Xでも問題なく動作しました。Beta3ん時に比べて画質がクリアでした。
発砲音もBetaから若干変わってました。
545544:02/04/24 01:58 ID:yhJRJum5
あ、ちなみにうちのG4は初期PCIモデルです。
それでも楽しく遊べてます。
546名称未設定:02/04/24 09:35 ID:CMeaolgW
>>543
PCゲー板にあるのでそちらでどーぞ。(あそこはWinMac関係ないよ)

シムピープルでマターリしようぜ!**Act6** [シムピープル]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1019455431/l50
547名称未設定:02/04/24 14:55 ID:ejbHOQPk
Age of Empire 2 のMac版って日本語版出てないの?
友人の窓機でやったら面白かったのよ。
548名称未設定:02/04/24 16:48 ID:D8AcfSQP
>>547 英語版しかない。日本語攻略本みてやりましょう。それかWin....(自粛)
549名称未設定:02/04/24 18:07 ID:Dd6mXO4Q
>>546
サンクス!
550名称未設定:02/04/25 11:49 ID:Hx4VAsGi
>>544
>Return to Castle Wolfenstein GMゲットしました。約650メガ。
いい!漏れも欲しいYO!
551名称未設定:02/04/25 19:07 ID:1pIW3s/H
>550
ただシリアルがわからんのでマルチはできんよ
けどシングルがくそ面白い。既に2回目。
ドイツ側でやりて〜〜〜〜
552名称未設定:02/04/25 23:02 ID:TPzOvQWs
Age of empires I or II (もちMac版)をNet対戦したいのですが、友達が少ないため周りにいません。
Diabloでいうところのバトルネットみたいにのってないんですかね?
なければTCP/IPで繋げば対戦できるのでそういったのを告知している掲示板なんかはありませんか?
上記以外でも対戦相手を見つける方法はあるのでしょうか?
どなたか知りませんか?もしくは、対戦しませんか?
553名称未設定:02/04/25 23:46 ID:33GPDBqO
>>551
シングル派なので、ノープレブレムです。
漏れも欲しいYO!
554名称未設定:02/04/25 23:55 ID:bZbM34Tz
>>552
GameRangerは?
555 :02/04/26 00:00 ID:3Pek0Pbj
>>551
どこで手に入れたんですか?
556名称未設定:02/04/26 01:00 ID:BEP57+je
>>555
http://www.GameRanger.com/
次からは一回検索してから聞くようにしてね。
557名称未設定:02/04/26 01:06 ID:Mhy/R3yu
マックでも動くらしぃ…
http://auction.excite.co.jp/dap/sv/nor1?id=5660442
558名称未設定:02/04/26 06:18 ID:i4zopzp3
RtCW遊んでる人、マシンのスペックはどんなもんですか?
559名称未設定:02/04/26 07:22 ID:7jNeh00v
>558
554みてよ
560名称未設定:02/04/26 07:31 ID:7jNeh00v
544の間違いですた
561558:02/04/26 15:15 ID:PL9clv0d
>>560
ああ、失礼しました。
562名称未設定:02/04/26 22:02 ID:k6qUrMsE
ONIのOS Xパッチってない?
563名称未設定:02/04/26 23:39 ID:HMgBbfJq
>>562 ttp://www.omnigroup.com/games/oni/ ここふぉれ!わん
564名称未設定:02/04/26 23:48 ID:k6qUrMsE
563さんくす。

Wolfensteinで暗視ライフルのスコープ覗いたら真っ白になる〜〜
バグ?
565名称未設定:02/04/27 00:45 ID:WJoY89gN
566ヒトシ:02/04/27 00:48 ID:JINc2miw
だれかWC3のβやった人います?
G4/400/ラデオンで快適かなー?
今は買い増し考えてないからちゃんと動くといいのだが。
567名称未設定:02/04/27 00:48 ID:CI6+30Zt
おまいら、おもわずドットインするよーなMacゲーしらねっすか?
568名称未設定:02/04/27 07:39 ID:Rd0sJmcB
>566
wc3はまだ見かけないなぁ
もうすぐStar Wars Galactic battlegroundかな
569名称未設定:02/04/27 23:26 ID:HQsjgrK5
誰かこれやったことありませんか?
http://www.tactical-ops.to/
570名称未設定:02/04/28 00:28 ID:ZniTRpM1
Mac版がまだ届かないので
待ちきれずWin版の「お帰りやすWolfenstein城に」買っちゃいました。。。で、
ナチ親衛隊のブロンド姉ちゃん達を打ちまくってます。
倒れるときも色っぽくて萌え〜。
ただ私は民間人を撃っちゃう癖があるので、なかなか進みません。
571名称未設定:02/04/28 12:37 ID:gfNqfNty
>568
Star Wars GBてstar craftのようなゲーム?おもろいかも
572名称未設定:02/04/28 12:48 ID:Y2KIr5CR
軽い気持ちでX-Planeのデモ版に手出したら大火傷ですよ、ええ
適当にブーンって空飛べるようなユル〜い感じのフライトシミュない?
573名称未設定:02/04/28 22:33 ID:zYQvZJUt
>571
そうです。
ちなみにAge Of Empire2のエンジンを使用とのこと。
http://www.aspyr.com/mini-sites/sw/
574名称未設定:02/04/29 13:58 ID:GjATlfOw
urban terrorの"eagle"ってマップをダウンロード出来るサイトを
知ってる人いたら教えてもらえないでしょうか。
auto downloadで落ちてこないので。。
575名称未設定:02/04/30 07:58 ID:kB/sX8wW
そういやshadowboneってMac版、Win版、Linux版が計画されてなかったっけ?
出たらほしいなぁ・・・
576名称未設定:02/04/30 19:51 ID:2fuHo9Xl
>>575

漏れもいまそれを待ってるYO!
577名称未設定:02/05/01 00:47 ID:/2JFnyKD
みんな〜!ウルフェンシュタインやってんの?
578名称未設定:02/05/01 01:27 ID:1uGVsVNN
ウルフェンシュタインさ、ステージ自体は凝ってるけど短いよな。
最近はマルチ主体のせいか歯応えのあるシングルがない。
Thief3に期待といったところか。
579名称未設定:02/05/01 05:21 ID:pdE3nCOc
リトルウイングの新作ピンボールが出たよん
http://www.littlewing.co.jp/home/jpn/index.html
580名称未設定:02/05/01 17:25 ID:0LBnOqPe
oberinのベータテスターって終了したの?
半年ぶりにやってみたらログインすらできない
581名称未設定:02/05/01 17:40 ID:eLAlCieV
アカウント消えてんじゃねえ?<半年ぶり
582名称未設定:02/05/01 19:40 ID:dOBCjmrR
アリス イン ナイトメアの体験版、何故か動かん(´д`;)
MT/G3/466+Voodoo4+OS9.1でOpenGLも最新のにしたし、
何が足りないんだろう・・・
583名称未設定:02/05/02 09:32 ID:sBxFE0u/
はやくHot Date でてくれい。
584mac人:02/05/02 09:37 ID:55ZZu/ku
ONI!ONI!ONI!!!!!!!!ONIなかなかよかったぞ古いけど、、、
585名称未設定:02/05/03 00:15 ID:Bt+1ft7X
今日製品版のRtCW届いたんだけど>>327みたいな症状になってゲームできない!
製品版なのに!
GM版やってる人達の環境もしくは解決策わかる人教えてください。
お願いします。
ちなみに当方10.1.4使用しています。
それと余計なものはほとんどいれてないハズ。
586585:02/05/03 00:24 ID:Bt+1ft7X
環境が不十分すぎですね。
QS 867でメモリー1.12G、GeForce2MXといった感じです。
587585:02/05/03 02:01 ID:Bt+1ft7X
自己レス。
Classic落としてからやったらできました。
588名称未設定:02/05/03 09:20 ID:bUlnUcu4
>>586
RtCWではQS867ですら不十分なのかと戦慄した。
589名称未設定:02/05/03 21:10 ID:IG2CYY55
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020503210719.jpg

今ダウン中だから検証はもうちょっと待って・・・
590名称未設定:02/05/03 22:18 ID:LqF7z6Mj
>>589

ワラタYO
591名称未設定:02/05/05 01:43 ID:2yF/QYIb
Macのオンラインゲームで面白いのありますか?
592名称未設定:02/05/05 12:41 ID:HrqL/Tii
>>591
幅広すぎなんで、ジャンルを特定して聞いてみて
593名称未設定:02/05/05 12:49 ID:qzjlDyjt
clan lord

見た目はちゃちいゲームなんだけど、女性の多さや、
バッドに入ったネット中毒者が少ないのが非常に良い。

しかしどうみても一昔まえのRPGです、、、、。
だけれども、プレーヤーあってのネットゲームなんだな、
と再認識させられます。
594名称未設定:02/05/05 12:56 ID:iw3GZnek
UOなぜでんのかな...
出てもよさげなのに。
595名称未設定:02/05/05 13:56 ID:+pmAFSoY
Mac OS9.04でSimCity3000をすると他は問題ないのに
セーブだけできないんですが、何か解決策はありますか?
パッケージには(OS9対応)と書いてあるのに。
ちなみに9.2だと起動すらしません。
マシンはPower MacG4 400MHz メモリ704MBです。
596名称未設定:02/05/05 14:09 ID:Oe4cv/rN
俺は9.2.2だが、システムフォルダ内の初期設定フォルダに入ってるSimCity3000の
設定ファイルを捨てたら動くようになったぜ。試してみて。
597名称未設定:02/05/05 14:11 ID:Bh5GWhxW
>>595

うちの9.2.2で余裕で起動してセーブできますが?
ちなみにG4 867
598名称未設定:02/05/05 14:55 ID:KgBv5FZq
>594

昔はLinux版もベータでは出てたんだけど、サポートが出来ないって事で公開禁止になったみたいね。
だから、単純にMac版だって技術的には出来ないことはないんだけど、サポートと売上げの問題で出さないよって公式ページに昔書いてあったと思う。
UOはWindowsでもサポートがいっぱいいっぱいだからマック版出したらサポートパンクするだろうね。

599名称未設定:02/05/06 00:31 ID:XY3eApqD
>>589
646.4Mのはベータ版。
647Mのが正解。
600(´Д⊂):02/05/06 16:41 ID:jZsiLp6O
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020506163703.jpg

ver.1.1が正規らしいな(鬱)>>599
差分よこせゴルァ!!
601(´Д⊂):02/05/06 16:46 ID:jZsiLp6O
600だったのかよ>⊂(´Д⊂)⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズサーーー
602名称未設定:02/05/06 22:54 ID:v+DA+For
rune demoゲトりたいのにどこにもおいてないよー(´Д⊂)
どっかの阿呆サイトは登録しろや!とかほざくしヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ようやく見つけたと思ったらデータが破損して解凍できない
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
ウツダシノウ
603名称未設定:02/05/06 23:57 ID:5oarv75l
fileplanetなら登録しとけば?
そこにしかないものもあるし、1回登録してしまえばわりと使えるよ
604名称未設定:02/05/07 02:37 ID:dbj0hRGE
>>596,597
ありがとうございます。セーブできました。
ハードディスクの名称が「名称未設定」になっていたのが原因のようです。
605名称未設定:02/05/07 05:03 ID:Qln4WD27
体験版とか時々物凄い圧縮かかってて驚く事がある。
最近一番驚いたのはX-PLANEかな
606名称未設定:02/05/07 14:34 ID:W8wfjosR
宇宙空間を宇宙船で飛びながら敵を撃つような3Dシューティングでおもしろいの何かある?
607名称未設定:02/05/07 15:12 ID:cLQCJcCx
スターラスター
608名称未設定:02/05/07 19:24 ID:Ycf2thYY
>>606
Decent3
609名称未設定:02/05/07 19:26 ID:Ri9eo3wM
>>606
「フリー」ゲームのスレッドでも書いたけどParsec
610606:02/05/07 21:21 ID:W8wfjosR
おぉ!3つもレスが!
とりあえずフリーらしいParsecから見てみる!
情報ありがと〜!
611名称未設定:02/05/07 21:36 ID:vH/98w2C
スターウォーズギャラクティックバトルグランドはまだか〜〜〜
612名称未設定:02/05/07 23:38 ID:ezBEJC5u
パソゲーのアーケードってどういうカテゴリー?
613名称未設定:02/05/08 22:27 ID:NAV8L2kf
614600:02/05/09 07:28 ID:HGLSWyLO
RTCWは1.0でも正規じゃねぇかゴルァ!! ver.覗いたらリリースにチェック入ってたぞゴルァ!
でもメモリが足りなくて起動しないし、仮想にしても最後まで
起動しない。尤もG3-266+voodooだからカクカクするだろうYO!

Giantsダウソ中だけどこれも動かない予感だゴルァ(´Д⊂)
615名称未設定:02/05/09 07:32 ID:28owQcYh
Giantsも重いよ。でもそれ以前にくそつまんないのでやる気怒らず。
616名称未設定:02/05/09 12:19 ID:Q9Kg8L+z
>>612 アーケードにある様なゲーム。SIMやADVやRPGはアーケードには無い。
617pitbull:02/05/09 15:18 ID:HGLSWyLO
>>612
WINだと格闘ゲーやらたくさんあるけど、マクだとなんだろうね。
DOA3移植してくんねーかな。
618名称未設定:02/05/09 17:22 ID:JMA3kyqM
>>618
GetAmped(スマブラかワンピースみたいなやつ)
619618:02/05/09 17:26 ID:JMA3kyqM
げげ、リンク先まちがえた(−_−)
おわびにコレを
http://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se233937.html
620(´Д⊂):02/05/09 22:11 ID:HGLSWyLO
http://www.nvidia.com/docs/IO/976/SUPP/large02.jpg
面白そうなんでGiantsやりたいけど、これってOSX専用なんだね・・・(鬱)
621名称未設定:02/05/10 00:15 ID:OHkbzrDI
GetAmpedもX専用(´Д⊂)
622名称未設定:02/05/10 02:03 ID:AH4a0HCQ
macで遊べるスターウォーズのゲームってないの?
623名称未設定:02/05/10 02:18 ID:qlyXVbmu
おばあちゃんとぼくと
624名称未設定:02/05/10 02:39 ID:ZQ4wQaSx
>>622
レースゲーとFPSがある
625622:02/05/10 03:31 ID:AH4a0HCQ
>>624
あうう
もしよろしければ、もうちっと詳しく教えてください
タイトルだけでもお願いします
626名称未設定:02/05/10 04:13 ID:N095gmir
627名称未設定:02/05/10 07:28 ID:OlkX3pFF
628名称未設定:02/05/10 07:36 ID:lQuQA6Jq
>>627
つまんねぇ宣伝してんなボケ!本人か?氏ね。
629名称未設定:02/05/10 07:39 ID:OlkX3pFF
いや生きる
630名称未設定:02/05/10 10:22 ID:EV1LW5BZ
まあ、ゲームではないな。スレ違い。逝け。>> OlkX3pFF
631名称未設定:02/05/10 21:53 ID:OlkX3pFF
627は神
632名称未設定:02/05/10 21:58 ID:vaYZE1Oh


  OlkX3pFF ← ジサクジエーン

633名称未設定:02/05/10 22:45 ID:lQuQA6Jq
馬鹿丸出しOlkX3pFF>(゚д゚)

まきがめでもやってろ。その間に母親が自殺。
634622:02/05/11 00:20 ID:Tyshercl
>>626
ありがとうございます!!
こないだのTV放映でちょうどハマってたとこなんで、感激です
635名称未設定:02/05/11 11:04 ID:H/ouerp+
旧型ibookSE366 VARM4MBで
スターウォーズ系のゲームはできるのでしょうか?
636名称未設定:02/05/11 11:40 ID:lcgSoRwD
>>635 ソフトによるから、スターウォーズ系じゃなんとも言えないよ。
637名称未設定:02/05/11 16:45 ID:TDEGTZL1
これ本当か?

ttp://www.coderus.com/

DirectXネタは結構あるんだが本当なら悶絶ものですな。
638名称未設定:02/05/12 10:36 ID:/u79psBG
>>635
626にあるやつはできるYo
639名称未設定:02/05/13 02:43 ID:HT2r+ZHe
おーいMAC版「UNREALU」だってよ!!!
http://dukenukem4.hoops.ne.jp/mac_pc_unreal2_03.html
640名称未設定:02/05/13 02:52 ID:VrTOLjB4
>>639
Uって、なんでウィナーがわざわざ来んだ?
641名称未設定:02/05/13 04:47 ID:k/ls+IJV
>>640
親切で来てるのにその言い方は無いだろ…
642名称未設定:02/05/13 04:55 ID:+vUbzl09
おーい 親切できてるんじゃないぞー
ばかにされてんだぞー
643名称未設定:02/05/13 04:58 ID:IpkUIva7
>>639-640
ワラ
644名称未設定:02/05/13 08:20 ID:ZUA4Iw0g
>>639
ドザ必死っすね
645名称未設定:02/05/14 06:17 ID:eYiws7c6
古い(?)ネタですみません
Revenge of Monstersの、
3人目の味方キゃラ(へび?)が
どこにいるのか全くわかりません……

ヒ、ヒント教えてください…………
646名称未設定:02/05/14 14:36 ID:8L4hM+4b
>>645
おお、なつかしいRevネタだ。
ケモシ城は倒した?
647名称未設定:02/05/14 15:21 ID:qaJQ5cpi
こっちで検索かけた方が早いと思う

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010123805/l50
Macで結構遊べる「フリー」ゲームって無いかな?
648646:02/05/14 15:52 ID:tubMwwHp
>>647
645のヒントになるようなことはなかったが...

>>645
ケモシを滅ぼして、エホヤキムに行けば味方になると思う。
間接的な言い方しかしないけど。全部教えたらつまらないからな。
649名称未設定:02/05/14 19:03 ID:1U7tbnfd
http://www.graphsim.com/
マクピ6/1号にこの会社のゲームが載っていた。
労働者蜂起A・STGの"Red Faction"と
ポ○ュラスをおちょくった臭い"Black&White"

ちなみにBlack&Whiteは6/6にE.A.スクウェアから日本語版が発売される模様。
650645:02/05/14 19:59 ID:eYiws7c6
>>646-648
げっ、ケモシ城を倒さないとだめなんですか!
ありがとうございます………(疲)

このゲームってまだまだ先が長いんでしょうか?
すぐに終わるのかなと思い、ムキになっているんですが、
ゲーム初心者には無謀ですか?
651646・648:02/05/14 20:14 ID:tmBM6w1u
今、俺もケモシ城を倒しにいって、
最後の最後まで追い詰めてはいるんだが、
騎兵が強すぎ!3人いるとしんどい。
今まで10回は殺された...
クリティカル頼みになっている...
652名称未設定:02/05/15 16:38 ID:eapqo5xm
age
653名称未設定:02/05/15 18:16 ID:5q1IZ6lD
>>649
Black&Whiteの作者はポピュラスの作者だった気がするけど、気のせい?
654名称未設定:02/05/15 21:24 ID:0Sg2EgLD
これって製品版買うといろいろな面が遊べるんでしょうか?
本当にプレイ制限時間が70秒から3分になるだけだったら躊躇します
それはないですよね?


でかいけど1分しか遊べないっす。(涙
www.vector.co.jp/soft/dl/mac/game/se237230.html
あにまちゅろんF(Macintosh/ゲーム)
655名称未設定:02/05/15 23:32 ID:mq0dcPUp
ttp://members.tripod.co.jp/Y_S_500/

自分でもステージを作成できます。動きがなめらかで楽しいです。
MACのハイパーカードゲームです
WINのかたすみません。
フラッシュじゃなくてすみません。
656名称未設定:02/05/16 02:40 ID:0cMTNiQp
個人的に興味はないが、
AQUAZONE 2、現状ではMac版の予定無いんだ……さらに日本のベンダーが寒いことに。
http://www.aquazone2.com/mac.html
657名称未設定:02/05/16 04:27 ID:3C5PLuLs
>656
悲しいね・・・
658名称未設定:02/05/16 09:15 ID:yAuCtiNA
諸事情ってなんだろ?
売り上げが悪かっただけじゃないのかぁ...デジキューブ?
659名称未設定:02/05/16 12:53 ID:jo/mX0+9
>>413
めっちゃ遅レスだけど、
日本語キーボードでのRtCWのチートについて。
「wolfconfig.cfg」および「wolfconfig_mp.cfg」をJEDITとかで開いて
中の"toggleconsole"のキーバインドを変更できるよ。
ただ、何故か普通のキーを割り当てても効かなかったんで
ウチではF12キーを割り当ててみたらうまくいったよ。

勿論「MacWolfParms.txt」に「set sv_cheats 1」と書くのも忘れずに。
660名称未設定:02/05/16 13:31 ID:qGXN21NY
斉藤由多加氏はもういないの?
661名称未設定:02/05/16 14:45 ID:bjivxVh3
>>660
以下間違ってるところも多いかもしれんが、

シノミクス、元のOPenBook9003は、
AQUAZONEの9003と、TowerのOPeNBOOKが合併してできた会社。

OPenBook9003の取締役で、Towerシリーズの作者だった斉藤由多加氏は、
AQUAZONEの方向性とは考え方の違いを感じていた。
離脱して、ビバリウムを設立。出たのがシーマソ。
シーマソはMac版も検討したようだが、性能が追い付かなかったらしい。
結局DC、PS2、Windows用に作られた。

Mac研究家の斉藤氏は今はいるのだろうか?
662660:02/05/16 15:22 ID:kiFYVAIZ
ありがとう。
その昔MTM(MeetTheMac)にて、笑みを浮かべながら斉藤氏がタワーをお披露目したのを思い出しました...
663 :02/05/16 19:19 ID:WNd3WIG4
UT2003MAC完全対応決定!記念上げ!
664名称未設定:02/05/16 19:23 ID:t2GBXVrC
http://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se076883.html
これってまだレジストできるの?
作者のほめぱげがForbiddenだから心配で…
665名称未設定:02/05/16 19:27 ID:ofxpgVNz
>>661
>シーマソはMac版も検討したようだが、性能が追い付かなかったらしい。

やっぱマックってダメダメなんだね(プ
666名称未設定:02/05/16 19:29 ID:Aqv/mRck
う〜ん、しかしMacでゲームって、
歩けば済むことなのにあえて逆立ちしてみるのに等しい気が、、、(w。

とかいってる漏れも頑張ってMacだけで逆立ちしてんだよ!!

でももしShadowbaneとNeverwinter Nights
がMacで出なかったらさすがにメゲルかもしれない。

とりあえずMacでDiablo2出来たときは嬉しかったぞゴラァ(TДT)
667名称未設定:02/05/16 19:53 ID:ofxpgVNz
ていうか洋ゲーばっかだな…
まあ、日本のゲームとか出ても、きゃんきゃんバニーとかだからいらないけど。
668名称未設定:02/05/16 19:56 ID:p6SvSuQQ
667は低学歴
669名称未設定:02/05/16 21:12 ID:O9hcpkjc
>664
シェアウェアレジストしたこと無いの?
ヴェクタはパスの受け渡しが完了して初めて決済されるから試してみればいい
登録できるかできないかはすぐに分かるはず。
670名称未設定:02/05/16 21:32 ID:ofxpgVNz
>>668


意味不明。
671四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/16 21:58 ID:wBQ3Q2bb
>>667
きゃんバニ(Primo)のMac版はベーパーウェアとなってしまいましたが、何か?
672名称未設定:02/05/16 23:34 ID:fMuPUVfs
動作条件に満たない環境でもゲームが出来るようになる裏技はありますか?
673名称未設定:02/05/16 23:41 ID:sMWIACIB
>672
A、Bボタンを同時に押しながら、上、上、下、右、下、です。
674名称未設定:02/05/17 00:46 ID:fJ9S0lyH
なにそれ?
ネタが分からないから面白くないや
675名称未設定:02/05/17 01:07 ID:UHp09Yvr
>674
そんな君が一番おもんない
676名称未設定:02/05/17 01:19 ID:OP7uKjUo
>>673
それ、何の隠しコマンドだったっけ…?
もう寝ようと思ったんだけど気になる(;´Д`)
677はは:02/05/17 01:34 ID:iq8U8oTY
 あれだ、コナミのコマンドだ。 ちょっとまちがってんねんけども。
678名称未設定:02/05/17 01:46 ID:OP7uKjUo
>>677
やっぱりファミコンだったんですね。
上、上、下、下、左、右、左、右、B、A …とか、こんな感じのやつ
ですよね?
ソフト(っていうかカセット)の名前は何だったんだろう…。
679名称未設定:02/05/17 01:49 ID:4gEC92dC
上、上、下、下、左、右、左、右、B、A
グラディウスだったね。懐かしい。

んで、ファミコンEmuのグラディウスで入力してみたら使えたよ。

>>672
古いMacならG3化してメモリとビデオボードを増設すれば
「とりあえず何とか」にはなる。OSX対応のゲームは
G4買うか、PCゲームなら実機を買うのが一番ストレスがなくなるかと。
680名称未設定:02/05/17 02:12 ID:I0hPrZWX
681名称未設定:02/05/17 13:31 ID:2GgIpZkM
>>671
Mac版って出てたのか!(w
まだ手に入るの?
682四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/17 13:50 ID:A//A66z3
>>681
ベーパーウェアってのは、発表されておきながら、リリースされなかった
もののことだよ。
当時はカクテルMac参入(復帰?)かと思ってたのに残念でした。
683名称未設定:02/05/17 19:26 ID:Nu/tRi0Q
以前、豊富なゲームに憧れてwinに乗り換えたことがあるけど
M&M6を買っただけで、結局それも中途でやめてまたMacに戻ってきてしまった。
684名称未設定:02/05/17 20:09 ID:i70qi4lQ
まあね、winにも面白いゲームとなると、意外とこれなかなか無いもんです。
685名称未設定:02/05/17 22:00 ID:MIMBXRBx
M&Mは好き。プレステ2でも買ったよ。
何か昔やったのとずいぶん違ってた。
厨房のころやった Cloud of Xeenだっけかな。
686名称未設定:02/05/17 22:25 ID:UHp09Yvr
今までもっともはまったマックンゲームベストスリ〜〜〜ドンドンドンドン
上海
コンバットミッション
スヌード
687名称未設定:02/05/18 01:32 ID:PtOA+pW7
ttp://www.apple.com/games/hardware/
のページにある、imacFPに表示されてる
F-1ゲー(じゃぐぅわぁーって書いてある!?)
ってどこで手に入るの?
詳細おねげーっす
688名称未設定:02/05/18 02:16 ID:XsRMbcK0
こないだ音楽業界のある先輩が「お前俺達がなんで今でもあえてMac使ってるか知ってるか?」
と聞いてきたので「昔からあるソフトを継続して使う必要があるからですかね?」と答えると
「バカ違うよ、ゲームしなくて済むからだよ、仕事に集中出来る」ときたもんだ( ̄- ̄;)
689名称未設定:02/05/18 03:06 ID:2L0ipHKj
あははぁ…(泣笑
690名称未設定:02/05/18 03:08 ID:j5a+fr/X
今、スパイダーマンって言うゲームにはまってんだがこれが面白い。
ビルとビルの間をワイヤー張ってビュンビュンいけんのよ。
内部的にはアンリアルエンジンなのかな?一昔前にプレステ版で
攻殻機動隊っていうあんま売れなかった3Dゲームあったじゃん?
雰囲気的にはあんなかんじのおもしろさもある。
で、ASPYRの公式に言ってみたら Macintosh Version Only
って書いてあるの!どういうことこれ?マラトンの時代なら
いざしらず、今の時代にマック版しかない3Dゲームってなんだ?
http://www.aspyr.com/mini-sites/spider/

もしかして俺が知らないだけでWin版もちゃんとあったり?
691名称未設定:02/05/18 03:25 ID:iGEFmUMu
>>690
>今の時代にマック版しかない3Dゲームってなんだ?

パンゲアソフトみたいなゲームメーカーが他にもあるってことかな。
そういえば、アンブロシアもMacオンリーだったっけ?。

ところで、正直、Bugdom2の8等身ローリーはキモいよ〜。
692MGJより:02/05/19 00:31 ID:yUh+xCLc
映画のプロモーション用3D 一人称シューティングゲーム
「Eight Legged Freaks」

eightleggedfreaks.warnerbros.com/game.html
693名称未設定:02/05/20 12:26 ID:UxfMESnk
スパイダマンってOSXでいける?
694名称未設定:02/05/20 12:30 ID:oLc8kbg6
695名称未設定:02/05/21 23:48 ID:PR63yq74
>>693 いける
696693:02/05/21 23:56 ID:60nd53U4
>695
サンクス。
697名称未設定:02/05/23 00:10 ID:WJflqxM+
Spider-Manやってる人いる?銀行に仕掛けられたBOMBの止め方分かった人いたら
教えて下さい。
698名称未設定:02/05/23 00:14 ID:WuIOI5/u
Spider-Manって出来いいの?
一見ショボそうだけど
699名称未設定:02/05/23 00:24 ID:WJflqxM+
>>698
かなりよく出来てる。壁に貼り付いたり天井を這ったり糸でビルを渡ったり出来る。
銃みたいな殺傷能力のある飛び道具はなしでキックとパンチのみで敵を倒す。
700名称未設定:02/05/23 00:38 ID:WuIOI5/u
>699
操作簡単?キーボード&マウスだけでいい?
701名称未設定:02/05/23 00:46 ID:WJflqxM+
>>700
一応十字キーの付いたパッドはあったほうがいいと思うけど。
使うボタンは方向キーを除いて6個ほど。
702名称未設定:02/05/23 00:50 ID:WuIOI5/u
>701
ゲームパッドって苦手なので持ってないんです。
だと無理ですか?
703名称未設定:02/05/23 01:29 ID:WJflqxM+
>>702
まあキーボードだけでも出来ないことはないんじゃない?
よく使うのはパンチ、キック、ジャンプ、糸攻撃、糸スイングくらいだから。
704名称未設定:02/05/23 08:12 ID:j0PppLbt
トゥーム・レイダーみたいに、サイドステップを前提に設計されてない
タイプなのよね。3DFPSみたいな洋ゲーと十字キー前提な国内ゲーの
中間みたいな感じかな。だからゲームパッドじゃないとつらいよ。

>>697>>699
天井からフッと飛び降りて、地面に着地する直前にwebを張って
天井に戻ると足音がしないから兵士がきずかないなんて萌えですな。
あ、そうそう、銀行の件。(------ネタバレ注意-------)




となりに金庫室があるんですよ。あれをあらかじめ開けておきます。
で爆弾自体はたしか持ち上げることが出来ます。こいつをとなりの
部屋まで持っていって、金庫室の中にほおり込み、閉めればOK。
705名称未設定:02/05/23 10:50 ID:DzbY5nwi
revenfe of monsters やってるひといる?
暗号が解らないので教えて下さい。
ひか○を○なつゆか
ちかに○いのどこ○
706名称未設定:02/05/23 11:17 ID:iguCW5T1
ひかりをはなつゆか
ちかにかいのどこか
707名称未設定:02/05/23 11:18 ID:iguCW5T1
ごめん、ホントはやった事ないので適当。。違ったらごめんね
708名称未設定:02/05/23 11:51 ID:N9tlkitm
スパイダーマンって結構前にDC(海外版)で出てたのと内容一緒だよね?
銀行やった覚えあるし。たしかにあれはパッドないとつらいっぽいね。


通しないで下さい。
709708:02/05/23 11:52 ID:N9tlkitm
×通しないで下さい。
○通報しないで下さい。
710名称未設定:02/05/23 12:22 ID:WNUJAZCm
>>708
通しますた!!
711名称未設定:02/05/23 13:20 ID:2vsVdhsl
>>708
通すぞワレ!!
712名称未設定:02/05/23 13:46 ID:66PQ/ZCx
信長の野望 烈風伝
713名称未設定:02/05/23 13:49 ID:AO2dX/Ie
714名称未設定:02/05/23 21:32 ID:Lc7ctfaD
>>713
↑6.6M
面白いかどうかわかりませんが、フリーのシューティングものです。
SF巨大グモをやっつけろ!
715名称未設定:02/05/23 22:53 ID:onGlWSFQ
>>692と同じ物?
716 :02/05/23 22:59 ID:pLWINlda
E3でUT2003MAC版正式リリース決定と発表!!!
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/e3/2002-e3/index.html
717名称未設定:02/05/23 23:08 ID:swA7k7Z2
>>716
メール欄を見る前に逝ってしまった。
頃ス。
718名称未設定:02/05/23 23:15 ID:Vv1B7E7g
自作自演か・・・
719697:02/05/24 01:42 ID:w9/5YBL0
>>704
爆弾止められたよ。ありがとう。今、エレベーターホールをスライムみたいなピンクの
化け物を倒しながら降りるところまで行けた。
かなりはまるね、このゲーム。
720名称未設定:02/05/24 11:45 ID:NLUpzqmv
Shadowbane ベータテスター募集始まってるな。Macのテスターっているんかな?

ttp://shadowbane.ubisoft.com/home/beta.shtml
721 :02/05/24 19:27 ID:csmDXEcv
E3でU2のMAC版正式リリース決定と発表!
http://www1.j-speed.net/~mach-one/
722名称未設定:02/05/24 20:10 ID:YSLXQU8g
win程じゃないけどMacでも探せばちゃんとあると言う事をこのスレで知ったよ
723名称未設定:02/05/24 23:02 ID:xwZxe3vr
しかしローカライズされない罠(´Д`;)
724名称未設定:02/05/24 23:09 ID:JnjG4ZCc
mystIII買ったひといる?
このシリーズ大ファンなんだけど
IIよりIのほーが好きだったので
クオリティーはどんなもんかと。
夢中になれまつか?
725名称未設定:02/05/24 23:10 ID:JnjG4ZCc
ちなみに次作はオンラインゲームらしくてちょと心配。
726名称未設定:02/05/24 23:16 ID:SjiwnKXU
mystIII簡単すぎてちょっとげんなり
727名称未設定:02/05/24 23:28 ID:JnjG4ZCc
>>726
げ。そーなん。
もともとCG鑑賞ソフトに傾こうとすればいくらでも傾けるゲームだけに
心配してたんだけど。技術も進歩してるし。
そんなものより脳味噌えぐられるほどの知的興奮がホスィ。
買わんほうがいいんかな…
728名称未設定:02/05/24 23:41 ID:SjiwnKXU
>727
頭脳派理系なぞなぞはあんまりなかった。1こぐらいかな。

なんかこれっぽい、で先に進めた。

でもぐりぐり自由に動かせるので酔う。非常に酔う。
イカスヘッドホンなんかして暗い部屋で大画面でやったら
おしっこ漏らすほどきれいだろうがな。
729697:02/05/25 00:04 ID:ZovfO39j
Spider-Man、ラスボスと思われる巨大な化け物みたいな奴のところまで行ったけど
これって倒せるの?全く攻撃出来ないんだけど。足下まで落とされたら上にも上がれないし
攻撃も出来ないしどうにもならないんだけど。
730名称未設定:02/05/25 00:58 ID:sav34nZ4
QUAKE3、DIABLO2、アリスインナイトメアとかさ
PowerBookG4旧型667MHZでちゃんと正常に動作するの?

NoteBookでダメなゲームは多いけど
731名称未設定:02/05/25 08:20 ID:aDzQVuPD
アリスはPB G4/500でプレイ中っす!
732名称未設定:02/05/25 08:24 ID:YWYdeBoo
>>729
ミステリオ(半円球の頭した奴)のこと?だったらラスボスじゃないよ。
膝と腰と胸に黄色いポッチみたいのが2つづつあるからそれを攻撃。
(8キーと上移動キー同時押しで出る飛び道具を使う)
下に落とされちゃったら下移動キー押しっぱなしでジャンプ。
733名称未設定:02/05/25 17:37 ID:QS94h3mA
エイリアン対プレデターGOLD

ようやくエイリアンでDirector`s cut、プレデターでRealisticレベルを
クリアーできたよ。海兵隊はまだRealisticの途中…むずかすぃ

エイリアン視点って少し魚眼レンズで見たっぽい感じなので
しばらくやっていると酔ってしまう。友人達とLANでの対戦を
やってみたが6、7人位の中である程度酔いに耐えれたのは自分と
もう1人程だった。

>>728
自分はエイリアソ〜で、部屋の電気を消して21インチモニター+ヘッドホンで
プレーしたらマジ恐かったっす。別の意味でおしっこ漏れそうでした。
気分はリプリーかヒックスって感じ。あとメチャ酔いました。
734729:02/05/25 21:06 ID:pqLIlwR9
>>732
ありがとう。どうにかミステリオを倒せたよ。まだ先があるとはかなり長いな、このゲーム。
735名称未設定:02/05/25 22:25 ID:8sxCYII0
http://data.ruliweb.com:8080/e32002/doab.mov
ハァハァ....全裸パッチキボンヌ
736名称未設定:02/05/26 10:31 ID:bvfBJl3P
アリスって、ゲームパッドは使えないのですか?キーボー&マウスのみ???
737734:02/05/26 22:28 ID:j+Dp8Jb2
Spider-Manいちおうクリアしたよ。クリアしたらスパイダーマンの色が黒になって
また1から始まった。これをクリアしたらまた別の色になるのかな?
738名称未設定:02/05/26 22:36 ID:srjR86bl
AvP日本語化されないかなー
739ハァハァ...:02/05/26 22:56 ID:ZO8Ga6el
740名称未設定:02/05/27 00:26 ID:Cj/XSMgM
アクアゾーン、まだ256色なの?
まだなら、フルカラーにしてくだちゃい。
あと、「初心者レベル」「上級者レベル」が選べるといいなあ・・・
741名称未設定:02/05/27 23:49 ID:d/M1xyNQ
スパイダーマソはなんでDEMO版出してくれないのさケチー
742名称未設定:02/05/29 11:41 ID:64t/HB1S
チャンピオンシップ・マネージャーの日本語版が出る!(゚∀゚)イイ!!
743名称未設定:02/05/29 22:53 ID:JKjWP/3H
>>736
アリスはゲームパッドで遊ぶのは止せ。
最初はiShock使って遊んでたけど、次第に操作系統がかえってもの凄く
いそがしくなってしまい、最終的にトラックボールでクリアしたぞ。

つーか、FPSってジョイパッドで遊ぶの辛くない?
744名称未設定:02/05/29 23:38 ID:rG3dbLo7
何気にAbuseがオモスレー
745名称未設定:02/05/30 00:43 ID:SjupGgjq
>>742
ほんと?ヤター!!
746名称未設定:02/05/30 19:52 ID:O39Qe8XY
>>744
古いよ・・・3Dレミングス最高!
747名称未設定:02/05/30 20:44 ID:aIlOwotb
SMACを引っ張り出してきて久々にやってみたら、
見事に(再び)ハマってしまいますた。
睡眠時間が・・・社会人なのでかなりやばい、、
なんかこのイキオイのまま、Civ3なんかにも手を出してしまいそう
748名称未設定:02/05/31 23:19 ID:2VW4RCT/
洋ものゲー「サモナー」の情報について
誰かあげてくれ!
749名称未設定:02/06/01 07:29 ID:iNv1tmtZ
750名称未設定:02/06/01 10:30 ID:gv6V4m7T
age だな
751名称未設定:02/06/01 10:53 ID:3JBcC1Zh
パワプロのようなゲームが欲しいなあ。
752名称未設定:02/06/01 11:56 ID:o5tIOzy7
753名称未設定:02/06/01 16:07 ID:bDu8Yhpo
ファミコンゲームみたいでおもしろいですよ。
ハイパカゲームです。
ttp://members.tripod.co.jp/Y_S_500/
754名称未設定:02/06/05 10:16 ID:sqKLQ8Hk
ここで知ったBaldur's Gateが面白かったので
Icewind Daleをやってみた。
すごく面白い。
BGと比べて、純粋なダンジョン徘徊ゲーム
になっていて自由度は低いけど
面白い面白い。
レベルアップ時に自分の体力を最高に上げてくれるオプション
が付いていたり、難易度は調整出来るみたい。
755名称未設定:02/06/05 10:34 ID:7MxB3Tu1
Neverwinter Nightsはもっと面白いYO!

これも同じAD&Dシリーズだけど、完全3DなRPG、ネットプレイ前提のゲーム。
756名称未設定:02/06/05 17:02 ID:mP4QZyxS
今更だがエイプレやってみたけどすげー難しいけどすげーおもしれー
757名称未設定:02/06/07 03:15 ID:kQV/iXmL
RtCW 1.32アップデータリリースアゲ
758名称未設定:02/06/07 03:20 ID:wwM1s7eB
スタートレック、
エリートフォースとザ・フォールン、マジ面白ー。
759名称未設定:02/06/07 19:53 ID:t0vKzkcE
>>758
スタートレックについて詳細を教えて欲しい
760名称未設定:02/06/08 00:36 ID:55ti02mD
ヴォイジャーヲタなんでヴォイジャー日本語化されないかな、トゥボックに「非論理的だ。」って叱られターイ!<スタートレック
761名称未設定:02/06/08 08:27 ID:AQIG9DZA
このスレでmacgamefiles.comを見つけてこれでしばらくは遊びに困らないぜー!と思っていたら意外に早く尽きた罠
762名称未設定:02/06/08 13:46 ID:BuFi6X3T
763名称未設定:02/06/08 18:50 ID:xvtjKPVu
ウィソでもなかなかないけどマクソで洋ゲーの日本語版DEMOってある?
764名称未設定:02/06/09 19:16 ID:rhW4nqrA
RtcW1.32アップデータかけて喜んでて、10.1.5にしたら起動時に強制終了されちゃう
しかたないから9.2でやってるけど、むかつく〜!
765名称未設定:02/06/10 04:56 ID:1/K5cwo8
RtcW1.32アップデータかけると、MP時、なぜか銃の発射音が途中から
聞こえなくなるのだが、同じような症状出た人いる?
あ、環境はOSX(10.1.5)です。
766名称未設定:02/06/10 08:49 ID:+ClqjYJg
ttp://www.boldgames.com/
マック版のAge of EmpireII買った人っていないの?
これって、ウィンドウズの人たちと対戦できるのかな?
767764:02/06/10 23:24 ID:7SFXSneI
>>765
それはアップデートする前から出てたよ。10.1.5で動いてるんだ、裏山しい
768名称未設定:02/06/11 04:50 ID:uRat0KzS
Warcraft3やってる人、居る?
769768:02/06/11 04:59 ID:uRat0KzS
過ぷコンから、出るみたいですな。すんずれいしました。
770名称未設定:02/06/12 07:39 ID:cg+PNxvq
メダルオブオナー買った人おる?
771名称未設定:02/06/12 08:04 ID:rdrysZs+
X-plane6最高
772名称未設定:02/06/12 15:13 ID:TnuWtHci
>744
アビューズ面白いよな、うん。

こないだお店のワゴンセールで「ウィングコマンダー3」買った。
こいつもなかなか…
773名称未設定:02/06/12 20:54 ID:2SR7Dlyy
>>771
同志。
774名称未設定:02/06/13 22:10 ID:zCzVeU+H
マカーってギャルゲーやエロゲーに興味無いのかな?
売って無いからやりたくても出来ないのか、もとから眼中に無いのか、どっちだ?
775名称未設定:02/06/13 22:43 ID:q3mU1IwI
>>774
正直タマーにやりたくなる時があるんだが、結局売ってないから
「ま、いいか」で終わってしまう。それ以上に追求しない。

とはいえ、「加奈」は持っているんだが…
(評判を聞いて買ってみたけれど全然ダメだった)
776名称未設定:02/06/13 23:13 ID:WaYIoE86
>>771
同志。


しかし、ヨークとかラダーペダルとか
無駄な買い物はじめそうになる罠。
777名称未設定:02/06/13 23:22 ID:zCzVeU+H
>>775
そんな君は↓をチェキ! 少しは幸せになれるかも・・・

Macでエロゲー その2 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013952235/l50
778名称未設定:02/06/14 02:02 ID:iFbn6fAl
ガイシュツかもしれんけど、OS-Xで、「先行者」できるようになってるね。
知らなかった。。
でも、スンゴク重たい。あと、ランキングのところで、IEが落ちちゃう。
当方Pismo500なんだけど、ちょっと遊ぶにはキツイ。
IEがバージンアップしたからできるようになったんだろか。
779四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/14 02:38 ID:6y+uLz1u
Black & White Mac日本語版が発売されたのに、売ってるところが少ないなぁ。。
まだ新宿ソフマップでしか見てない…

>>774
まずエロゲーをやりたい奴は素直に、Windowsマシンを買うだろう。
Macを使わねばならなかったがエロ/ギャルゲーも欲する私などは例外として。

普通のゲームも含めてMacユーザがゲームに興味が無いと市場が
判断していることについては疑問がある。
でも既に売り上げが証明しちゃってるのかもしれん。
780名称未設定:02/06/14 09:27 ID:bFAF0YlY
shadowbaneベータ申し込みましたか?

個人的に期待してるんだけど
781 :02/06/14 09:54 ID:dfKnOthk
チャンピオンシップマネージャーの日本語版
出てたら教えてください。
782名称未設定:02/06/14 10:13 ID:HuzX6ng5
>>780

申し込んだ。
783?@:02/06/14 21:16 ID:UXiBeEPB
>>780
それ何?
784名称未設定:02/06/16 12:27 ID:GiwkRXjy
Star Wars Galactic Battlegroundゲット中!(デモにあらづ)
今夜にはプレイできるかなぁ
Medal Of Honorも間もなくか!?
785名称未設定:02/06/16 21:33 ID:GiwkRXjy
Stronghold、
XPLANE6 CANADA MEXICO、
ShanghaiII-Dragons Eye、
Shattered Steel
これらは面白い?
786名称未設定:02/06/16 21:38 ID:mF2u23eV
787名称未設定:02/06/16 21:43 ID:h5sfYJmB
X-PLANE敷居高過ぎだYO!
788名称未設定:02/06/16 22:40 ID:x1sxfKdE
あえてMacでゲームしたい人、結構いるみたいで安心したよ。
良スレあげ。
789名称未設定:02/06/16 23:11 ID:je+osSBN
夏ぐらいに、マック専用の国産MMORPGが出る模様。
マック専用で国産ってとこがミソ。
マカーにもMMOを!って思ってたのは俺だけじゃないはず。
790名称未設定:02/06/16 23:12 ID:MXQ+p/9t
ここのLogicWare製ゲームはけっこう好きだ。
デモだけでも十分楽しめる。
http://www.ifd.com/
791 :02/06/16 23:17 ID:1oGIV8NQ
つーかさーソフトはタダで接続有料っていう最近のオンラインRPGは
勘弁してほしいなぁ

792 :02/06/16 23:23 ID:2G/tPETD
UT2003のDEMOはマック版も出るらしいよ
793四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/16 23:25 ID:SuPMQxQa
>>789
Mac専用だと人口に苦しまないか?杞憂?
一応期待しておくよ。
794名称未設定:02/06/16 23:26 ID:GiwkRXjy
>789
どーせ国産なんてアニメ風の二頭身キャラなんだろ?
やる気おきんわな
795名称未設定:02/06/17 01:17 ID:y3l0L7TC
>>794
アニメ顔&2頭身キャラ、は激しく萎え。
796名称未設定:02/06/17 01:52 ID:BoGeRDFr
ていうかネタです
797名称未設定:02/06/17 01:55 ID:IdkoS7hM
>>794-795
そっかなぁ。
個人的にも客観的にも、むしろアニメ風は期待するよ。
濃ゆいキャラクターは日本じゃ看板にもならんと思うけど?

え?ネタ?
798名称未設定:02/06/17 01:57 ID:uSky0cH7
RPGはDiabloみたいなデザインじゃないと嫌です。
799名称未設定:02/06/17 02:56 ID:0ClIy4YT
MMORPG、リネージュで初めてやったけど面白いね。
密かにMac版、日本語化されているのに感動。
800789:02/06/17 03:01 ID:vbT7dOfh
ソース元からのダイレクトな情報じゃないで気が引けるけど、
一応書くわ。ネタ臭く感じるだろうけど、ぜったいネタじゃない。
開発元が、仕事の一部を俺の友人に依頼してきててさ、
そのつながりでって感じ。
って言ってもスクリーンショット見せてもらっただけだけどね(w
アニメや2頭身じゃなく、リアル風だったよ。
それこそDiablo風なんだけど、微妙にバタ臭さが抜けた感じ。
色々相談してるの横で聞いてたけど、ブラウザでネットサーフ
しながらでも遊べる、ライトなものにするって言ってた。
俺が知ってるのはそれくらい。
801名称未設定:02/06/17 03:19 ID:Zmrr2SZg
Star Wars Galactic Battleground
いくらスターウォーズが好きだっつってもA.O.Eのゲームシステムが苦手なんで面白くないわ・・・
802名称未設定:02/06/17 05:31 ID:soxZQT7l
やっぱりゲームはXBOXだよ。
803名称未設定:02/06/17 09:07 ID:M4BWl+wk
>>800
流通の形式は?
804名称未設定:02/06/17 12:06 ID:oBh+SJvQ
>>800
ネタくせぇ〜。
もし本当に開発してるんなら、ちゃんと宣伝があって然るべきだろうが。
とりあえず>>800はソース出せ。
805名称未設定:02/06/17 19:15 ID:CAxc89wc
「俺の友人が」ってのはネタの定番だよな(w
806名称未設定:02/06/17 23:50 ID:su6o8WCy
>>801
 それって、普通に売っているんですか?
807806:02/06/17 23:51 ID:su6o8WCy
追伸 ちなみに当方A.O.Eは大好きです。
808名称未設定:02/06/18 00:10 ID:yWCtUye5
最近Reckless Drivin2にハマりまくってます。
もう中毒っす!
だれか登録して人っている?
登録すると10面まで遊べるらしいけど、登録するだけの価値はある?
809名称未設定:02/06/18 00:17 ID:3nGhXpN/
>>808
 それってどんなゲームなの?
810名称未設定:02/06/18 00:36 ID:Z6nSZMba
>>809
真上から見下ろしのレースゲームっす。
タイヤの滑り方とか、対向車と接触した時のリアル(オーバー)な
動きは爽快っす。

ttp://reckless.x2.nu/

↑ここにありますよ。
811名称未設定:02/06/18 01:35 ID:39h7FaNV
Alice in Nightmare ってどう?
812名称未設定:02/06/18 02:20 ID:22G3JeYH
>>811
そこそこ楽しめました。
一番簡単モードでやったら、そんなにムズくなかった(当然か
813名称未設定:02/06/18 03:43 ID:9v0/rrEU
>>811
漏れ的にはジャンプの軌道に馴染めなかったのと2ボタンマウス標準な操作性でダウソ(;´Д`)
814名称未設定:02/06/19 01:01 ID:Gnqlj5hq
いまさらですが、EVNOVAに少しハマりかけです。
やってる人いますか?
815名称未設定:02/06/19 02:06 ID:1CJW5+KY
いまさらなんだけどさ、4月に発表されたとかいう
Mac DX(ダイレクトXのMac板)の事知ったんだけどさ、
これついてなんで話が盛り上がってないのかな?
結構おいしい話だと思うんだけどさ、個人的に。
完全な互換はまだないみたいだけど移植が本当に簡単になるようなんだけど。
もしかして、みんな興味なし?
816名称未設定:02/06/19 02:36 ID:gs4Jwqad
>>815
スレたってるよ
817名称未設定:02/06/19 02:51 ID:bdCLnre+
>>815
まだ情報が出そろってないからねぇ。
過度に期待したくないっつーのもあるよ。
移植が簡単になってモノは出来ても出してくれないこともあったしさ。
818名称未設定:02/06/19 07:29 ID:6rQygVv5
なに毛についSWギャラクティックバトルグラウンドやってしまう
819名称未設定:02/06/19 23:34 ID:3q1OBRzI
>>814
どっぷりハマってます。
それにしてもやってる人少なすぎ。
今度Win版が出るらしいから、ちょっとはEV人口増えるかも。
ついでに日本語版だしてくんないかなー。

ttp://www.ambrosiasw.com/games/evn/
820名称未設定:02/06/19 23:46 ID:1cjdqBxc
>>814,819
EVシリーズ、自分も結構やってます。
NOVAもなかなか面白いが、とにかく英語がネック・・・
辞書片手にやってても、出てくる文がハンパじゃなく長いのて
状況が理解できなくなって、結局は遊ばなくなっちゃう。

日本語版出れば、それなりに人気出ると思うんだけど。
821名称未設定:02/06/19 23:55 ID:K9WvIdgy
FF11,夏頃、WINでは発売されますが、何か?
PS2は読み込みに時間かかるらしいので、やはり高速なWINで
やったほうがストレスたまんなくて(・∀・)イイ!!
僕達ウィナーがFFで楽しんでいる間、糞マカーどもは意味なく
フォトショップ開いたりしててください。( ´_ゝ`)ぷ
822名称未設定:02/06/20 00:02 ID:C9gf9ydY
あ。
EVのスレができてる。
でも即死の予感・・・
823 :02/06/20 01:02 ID:OoK05I2r
すいません、初心者なのですが、
TonyHawk2が欲しいんですけど、ダウンロード販売してる所は
無いですか?オフィシャルはCDだけみたいなので…
どなたか教えてください。
824名称未設定:02/06/20 01:03 ID:nTCKM3Ee
diablo?面白いよ!
夏頃にパッチでるから今後も期待できるソフトだと思われ
825823:02/06/20 01:39 ID:1Btn5uA3
すいません、823ですが、
ゲームはどんなとこで買えばいいですか?
やっぱり海外のHPから?
それともおすすめのところがあればおしえてください。
826名称未設定:02/06/20 01:59 ID:C9gf9ydY
>>825

漏れはいつもココを利用してます。
http://www.mgjshop.co.jp/
発送早いしサポートもいいカンジ。

店の回し者ではないですけど、いち利用者としてオススメしたい。
827名称未設定:02/06/20 02:07 ID:A1aDdPr6
スパイダーマンとスタートレックのデモ板ないかな
828823:02/06/20 22:00 ID:pTRacMIK
825さん、ありがとう!
今日TonyHawk2注文しますた。
でもこれって、古いしあんまり流行ってないのかなぁ…
829823:02/06/21 18:28 ID:hQkSJ5Za
823ですが、ウルフェンシュタインが気になりまくってます…
オモロいですか?
パッドだけではできないですよね?
ネットゲーはやったことないんですが、オモロいですか?
日本語で詳しく紹介している所あります?
どなたか教えてください。
830名称未設定:02/06/21 19:45 ID:9c4svbXM
>>829
激しく面白いが、結構なマシンスペックが必要。
Radeon, GeForce2MX以降推奨と書いてある。
漏れは、ProKeyboardとNeedsの5ボタンマウスでプレーしてる。
シングルプレーの難易度がイージーでも結構難しい。まぁ、そこは慣れか。
マルチプレーはかなり面白いのでオススメです。
831823:02/06/21 20:51 ID:LUFxXO4C
eMacはOKですか?すんません
832830:02/06/21 23:32 ID:9c4svbXM
>>831
eMacは大丈夫ですよ。
GeForce2MX(32MB)搭載してますから。
僕は同じ位のスペックで使っていますから、十分動きますよ。
833名称未設定:02/06/22 01:24 ID:yFlQ7Ddi
スパイダーマンのPC版デモでてたんで試したが、つまらん。
GTA3の自由度を知ってしまったあとでは苦労するよ。
ウルフェンシュタインってマカ的にはオモロイGAMEっつー事になってるのか。
834名称未設定:02/06/22 01:30 ID:yFlQ7Ddi
あーあと、マク版ダイレクトXが気になってるみたいだが、
心配しなくてもマク版ゲームなんて誰も発売しないから。
仮に移植の手間が100分の1になったって、
パッケージングとサポートと宣伝の費用考えたら、シェア3%のマクのソフト
販売しても元が取れないのは分かってるから。安心してね。
835名称未設定:02/06/22 01:48 ID:qnQAa7Md
>>834
パソコンゲーム市場という観点で見れば、マクのシェアはそれよりは
相当ましになるんじゃないかね?。
企業が数万台単位で導入してる事務用PC相手にゲームは売れないだろ?
836名称未設定:02/06/22 02:17 ID:B/Y04d9K
アフォの晒しage
837名称未設定:02/06/22 02:36 ID:yFlQ7Ddi
マクだってDTPユーザーを初めとした企業ユーザーは多いだろ?
それに、マクの様に対応ビデオカードも価格が高く、OSも互換性がないまま新旧競合しあってるうえに、
cpuの上限が1GHZとひくい(最新ゲームの要スペックに足りないユーザーが多い)そんな貧しくて
垣根の高い市場にわざわざ新規参入する意義があるかい?
その上ゲームは完璧にユーザーの好みが分かれる、狭いシェアをさらに食い合うんだから
UNREALレベルのヒット間違い無しの商品しか移植すらされないんだよ。
シェアがPCに比べて20分の1だから、少なくともソフトも20分の1は出るんだろうと
言う考えは甘いんだよ。
まー別に最初からゲームが目的だったらMACなんて買わないだろう。このスレはたとえれば
「X68000でNETしよう」みたいなちょっとマゾの入った、足りなさを楽しみに昇華
するようなマニアなスレだと思うのでこれ以上荒らしはせんよ。
838名称未設定:02/06/22 02:39 ID:U8jGV4yS
とかいいながらこんな所にこんな長文いれてる
837はもう立派な基地外デス
839名称未設定:02/06/22 02:59 ID:3f38v3uX
みなさんドザは無視籠いきで。

http://dukenukem4.hoops.ne.jp/mac_pc_unreal2_03.html
MAC版UNREL2はPC版よりさらに良しカモという話題です。
840名称未設定:02/06/22 03:22 ID:AQ+x7z6U
アフォの晒しage
841名称未設定:02/06/22 03:23 ID:lyjAzDzM
PCニュース板にコピペ張りまくってるのって君かい?

帰っていいよ。
842名称未設定:02/06/22 03:35 ID:Go0znHeJ
妙な改行してるから縦読みかと期待してみれば…

 真 性 か よ っ !
843名称未設定:02/06/22 03:42 ID:fCxoEW7l
糞は相手にする価値ないよ
やすいマシンしか変えない、サンキュロット派の連中は無視の方向で
844名称未設定:02/06/22 04:26 ID:7zVkQe00
まきがめは神ゲー!!
まきがめは神ゲー!!
まきがめは神ゲー!!
まきがめは神ゲー!!
845名称未設定:02/06/22 04:33 ID:k7axVnNs
おれもマックユーザーだけど、837の言ってる事は筋が通ってると思う
こういう意見にムキになって反論してるからマックユーザーはバカにされるんだよ
悔しいならきちんと筋道たてて反論しようよ
同じマックユーザーとしてはずらかしいよ
現実をもっと見つめようよ。悲しいけどね。
それにグラフィック処理だけがゲームの質を決めるワケでもないし
いいんでないの?
846名称未設定:02/06/22 05:01 ID:Rxu//+lR
ここはマックで遊べる面白いゲームを語るスレなのにWINユーザーと
議論してもなぁ。

847名称未設定:02/06/22 05:07 ID:9PGc+ybx
だよなぁ。
Winのほうがゲームはめちゃくちゃ有利だって事は分かってる。
けど俺(ら)はゲームよりもMacを選んだ訳で。
面白いのあればやりたいなーって感じだから。
あと>839はいい加減見飽きた。
848ジョン・ノレソ ◆AX1.aGoA :02/06/22 05:08 ID:VD3lExCD
ノヽ 
@@ 
 J  XBOXってなんかおもしろいゲームないの?
 -
849名称未設定:02/06/22 05:11 ID:VD3lExCD
だよなぁ。
PS2のほうがゲームはめちゃくちゃ有利だって事は分かってる。
けど俺(ら)はゲームよりもXBOXを選んだ訳で。
面白いのあればやりたいなーって感じだから。
850名称未設定:02/06/22 05:55 ID:K92ZC0zk
家とか車ぐらい高い買い物ならある程度自分の趣味だけでなく利便性や家族の意見も通すけど
自分のパソコンぐらいならある程度自分の趣味onlyでもいいんじゃない?
そういう理屈だった意見でWIN買うのも、Mac買うのもそれは自由でしょ
実際WINだってそんなに物凄い高性能なパソ持ってるのはほんの僅かで普通の人はMacと変わらないぐらいの普通の性能のお買得パソ買ってるだろうし
まぁ、でもネット環境が普及してネット対戦アリ前提なゲーム界において
機種毎の特色なんかが出しにくい現状ではシェアの大きいWINが独り勝ちな印象は否めない。
Macらしいゲームってのも最近見ないし、まぁでもそれはWINも同じだろうけど

ただ一つ言えるのはこのスレの住人はゲームやりたくてMac買ったヤツはあんまいないと思う
それだったら大人しくWIN買う、これ定説。敗北宣言でなく、他にも色々用途があった上での購入だしね
潜在的ゲ−マーは多いかもしれないけど、ゲームの為にPC買うようなゲーム厨はあんまいないと思う。
851名称未設定:02/06/22 06:07 ID:/BkB+TsR
Xboxでなんか面白いゲームないの?
PS2買え!
と同じだろ。
思考停止じゃん(w
852 :02/06/22 06:12 ID:BBmsYEst
>>850
だから板違いは去れよ
853名称未設定:02/06/22 06:15 ID:/BkB+TsR
○○の日本語版希望
英語覚えろ!
と同じだろ?
思考停止じゃん(w
854名称未設定:02/06/22 06:20 ID:OIv8zDMs
オリバたんのクローン1000体ぐらい作ったら全部のウィソゲー移植出来るかも
とりあえずマックスペインとジェダイナイト、SOF2、demoが出るか微妙なMHAAに期待
ゲーム機に移植する時はなんか特典がついたりするのMacでもやってほしいなぁ
ミッションパック同梱標準とか、たまにあったりするけど
855名称未設定:02/06/22 06:35 ID:3+fiKP88
>>854
つまりオリバたんに今の1000倍働けと?(゚д゚)シヌマース
856 :02/06/22 10:39 ID:4mhbmzgi
UT2003 マックウィン同時発売
857名称未設定:02/06/22 11:38 ID:ESCj44Z9
UT2003てGF3がビデオカードの最低スペックだよね?
みんなどうすんの?スペック足りない人はビデオカード買う?
他にもいいゲームでなきゃはっきり言って金かかりすぎ、悩む。
858名称未設定:02/06/22 12:10 ID:vfIdV8e5
>>857
メール欄見れ
859名称未設定:02/06/22 12:26 ID:wr4JSSE0
ここに一度もMarathonの名が出てないのに驚いた、、、
marathonはマックオンリーの超大作でしょ
860名称未設定:02/06/22 12:28 ID:Y1R4ih0u
>>859 フリーのスレの方に出てるだろ
861823:02/06/22 13:15 ID:+86MG3Og
すいません、unreal持ってるんですけど(3年くらい前のやつ)
ネットプレーって今もやってるんですか?
何回やっても『ASH』『DANTE』ってやつしかでてこないです。
どなたかおしえてください
862名称未設定:02/06/22 13:16 ID:9Ung4l+L
窓ゲーム=エロゲの巣窟
としか考えられない私はダメっぽ。
昔98で出回っているソフトの内50%以上はエロゲだという話を聞いたけれど、本当?
窓でも40%はエロゲという話も……
863名称未設定:02/06/22 14:54 ID:hf0xRtxh
>>862
エロゲというよりヲタゲじゃないか?
まともな大人はドキドキしないような気がする。
864名称未設定:02/06/22 14:57 ID:8O+ASEJy
MHAA
(゚д゚)ムハァァ
865名称未設定:02/06/22 15:09 ID:Bgsdd9d+
ドラクエみたいなロールプレイングゲーム風の
タイピングソフトってないかな?
昔(漢字トーク7の頃)にあったんだけど、タイトル忘れちゃ他よ。
覚えてる人、いない?
866名称未設定:02/06/22 18:37 ID:tpEZd5va
>>863
今の世の中マトモな大人って少ないからね。(天然記念物に指定できるかも。いや、人間国宝に推せる……)何せ秋葉原ではエロゲの発売日には行列ができるとかできないとか。XPがエロゲに負けたのは有名だしね。
867名称未設定:02/06/22 19:00 ID:tpEZd5va
A-なんとかっていうフリーのSLGってあったよね。
あれはけっこう面白かったよ。
868名称未設定:02/06/22 19:16 ID:6kLgLU+R
beachhead2002ゲットしたんだけど、
マウスの動きがグニャグニャして狙いが定まらず、
すんごくイライラするんですが、こういうもんなの?
869名称未設定:02/06/22 21:23 ID:vfIdV8e5
やったことあっるけど、あれはたぶん難易度を上げる為に意図的に慣性が
かかるようになってますね。シチュエーションのシュールさに萌え。
870名称未設定:02/06/22 21:36 ID:teySOjv/
アリスインナイトメア買おうって思ってたけど、
「面白いよ!」っていう人はいないのんかな?
あんまり評判よさげでないの?
871名称未設定:02/06/22 21:45 ID:NSk/Iah/
>>870
よくできてると思いますよ
ごくふつうに楽しめました
872 :02/06/22 21:54 ID:4mhbmzgi
日本のどこかで大地震・大火災・大噴火が起きた時、あなたはどうしますか?

イベント板において「2ちゃんねらーの有志で救援活動しようよ」
という主旨でプロジェクトが始動しました。
「クリックで救える命がある」 「白血病解析プロジェクト」 「萌ちゃんを救え」
に引き続き、2ちゃんねらーの総力を結集しようよ!

まずは様々なアイディアをお待ちしています。

■2ちゃんねらー災害救援プロジェクト Part1■
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/event/1024579355/
873名称未設定:02/06/22 21:59 ID:F2gGz5oV
>>872
がんばって情報交換やりすぎで回線パンクさせたりして・・・
874名称未設定:02/06/23 10:46 ID:rpVEKAHt
>Beachhead 2002
あのマウスの動きにはまったくお手上げ。
ストレス解消のはずが田丸一方。
875名称未設定:02/06/23 14:01 ID:ubSofgHs
>>861
今も現役。ただ厨は少なくなってるので、まずはシングルで熟練が必要です。
876 :02/06/23 22:44 ID:giNJqynU
>875
マルチプレーを詳しく教えてください!師匠!
なんかやってて不安なんです。
「これ、ホントにマルチでやってんのか?」って。
877名称未設定:02/06/24 09:15 ID:xoBej7s0
>>865
クムドールの剣
FD付き本として本屋で売っていた
878名称未設定:02/06/24 22:58 ID:mzlFWibQ
R.t.C.W.とメダルオブオナーどっちがおもろい?
879名称未設定:02/06/24 23:29 ID:gB9Pnx84
SpaceTripperが激しく面白いからやれおめーら
あと最初のボスの倒し方教えて、体力全然減らねえ
880名称未設定:02/06/24 23:37 ID:yTiz67xC
Otto Maticてなんであんな中途半端なんだろう
なのに難しい。
2ステージより先にすすめない。
881名称未設定:02/06/24 23:40 ID:gB9Pnx84
>>880
あそこの作ってるゲームはみんなそうだ<中途半端
その割にアップルには気に入られてるし
882名称未設定:02/06/24 23:53 ID:mzlFWibQ
>880
あそこのメーカーのゲームはシェアウェアレベル
883名称未設定:02/06/25 00:06 ID:2s8vDcuR
>>882
燃え尽きる程激しく同意

あんなレベルのゲームだったら「まきがめ」が
入っていた方が1000倍嬉しい。
「GLtron」でも可。
884名称未設定:02/06/25 01:10 ID:Doaprypr
俺のiMacにはあそこのが三つ入ってた。
虫と恐竜と車。
まじでいらん。
ゲームでなくていいからなにか他にあるだろと。
885名称未設定:02/06/25 07:40 ID:YV9tmxE/
なにげにBeach Headもシェアウェアレベルだよな
886名称未設定:02/06/25 09:57 ID:azXvy/In
>877
> クムドールの剣
> FD付き本として本屋で売っていた

Thanx! でも調べたら今はもう売ってないのね、、、、
どっかで手に入らないかな〜。
887名称未設定:02/06/25 14:02 ID:8gCKPVBC
>>881-883
すいません、あのくらいのクオリティのシェアウェアを教えて下さい。
煽りじゃなくマジで知りたいのです。
888名称未設定:02/06/25 14:15 ID:FP0P2JKU
>887
Snoodを越えるものは無いと思います。
889名称未設定:02/06/25 17:34 ID:Ou4vuDqb
トロピコ日本語版やったことある人いますか?
890名称未設定:02/06/25 17:41 ID:TovpwoRJ
>>887
てゆうか、ユーザ登録・決済・シリアル発行というシェアウェア的な
手間をかけるより、心臓部のデータはパッケージ買わないと手に入らない
という売り方(バンドル除く)を選択してるだけなんじゃないかな。
ダウンロード主体にするには総データ量が多いというのが、強いて言えば
シェアウエアとは異なる点なんだろうな。

しかし、八頭身ローリーはキモいね。
891名称未設定:02/06/25 18:15 ID:I5WGP63m
>889

トロピコはおもろ〜い、よ。
892名称未設定:02/06/25 19:35 ID:qBkrEoIF
八頭身ローリーは>>1ローリーを追い回すのか?
893名称未設定:02/06/25 19:55 ID:FP0P2JKU
メダルオブオナーゲット!
894887:02/06/25 20:58 ID:8gCKPVBC
>>890
オレに対するレスですか?

オレはたんにPangeaのゲームでもそこそこ満足して遊べるのであのぐらいの
クオリティのシェアウェアがあるならやってみたいなと思って>>881-883
聞いてみたんですが。
895名称未設定:02/06/25 22:33 ID:SMR+nh/m
>>889
トロピコ最高!

だけど、結構マターリな展開&動作だよ
しかも中規模な島である程度発展してくると
1G-dualでもイヤンなるくらいひっかかりを感じてくる
896Macintosh HD:02/06/25 22:51 ID:QyfJzYkA
Ambrosiaのゲームはどうよ
Bub&Bobみたいな平和なのが多いが
http://www.ambrosiasw.com/
897名称未設定:02/06/26 00:07 ID:+sCtuJ4B
>>896
EV NOVAは、けっこうハードコアだよん
英語メッセージが苦痛じゃなければ、絶対オススメ!

気に入ったらNOVAスレへどうぞ↓
【EV NOVA】漢の船は銀河を駈ける【EV NOVA】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024491986/
898名称未設定:02/06/26 00:10 ID:CKcdBeGH
JEDI KNIGHT2早く来い!
899名称未設定:02/06/26 01:36 ID:p9gkbBbk
>>896
Escape Velocity初代では
ResEditでオリジナルの武器作ってた。
Bubble Troubleも好きだった。

AmbrosiaのColdstoneやってみた人いる?
やってみたけどよく分からなかった…
900名称未設定:02/06/26 08:28 ID:FkgVU2Cn
>>899
あれって開発ツールでしょ?
Winのゲームも作れるみたいだし、なかなか良いかも。
901889:02/06/26 12:40 ID:E1xPYeI5
>>891,895
thx!
面白そうなのはわかったけど、G3/400MHzでは厳しそうなので
もちょっと待ってから買うことにしまっす
902名称未設定:02/06/27 00:09 ID:ORiKutCO
リリースラッシュだって言うのにデモが一つも出てないってのはどういう了見だゴルァ
903名称未設定:02/06/27 00:16 ID:e4A8YVPC
メダルオブオナー、地道に進んでいます。
904名称未設定:02/06/27 00:22 ID:yT6q9tdz
ゲームに免役の無いMacユーザーはデモで満足して買ってくれない罠
905名称未設定:02/06/27 06:35 ID:dcxUnB5r
TRの新作はちゃんとマク版でるんだろうなぁ
906名称未設定:02/06/27 06:58 ID:HkgbqafY
1年後くらいにでるでしょ
907名称未設定:02/06/27 09:28 ID:n74WLu5S
次スレは「マックってなんにもおもしろいゲームないね」でおながいします。
908名称未設定:02/06/27 10:02 ID:e4A8YVPC
Undyingもゲット
909 :02/06/27 11:36 ID:lIJHNdwS
>908
878とは別人だけど、
R.t.C.W.とメダルオブオナーどっちがおもろい?
どっち買おうか迷ってます。
910名称未設定:02/06/27 11:38 ID:e4A8YVPC
>909
同じくらい面白いかも。
でもオマハでつまっちまった・・・
難しい
911名称未設定:02/06/27 11:52 ID:rwYhAUm1
R.t.C.W.はシングルは大した事ないがマルチプレイが脳髄引っこ抜かれるぐらい面白いらしい。
912名称未設定:02/06/27 11:57 ID:e4A8YVPC
いや、R.t.C.W.のシングルも充分面白い。
買ってないからシリアルわからんのでマルチは未体験ゾーン
913名称未設定:02/06/27 13:25 ID:yjjQ4TiM
マックでできるオンラインゲームありますか?
RPGとかシューティングやりたい!
914名称未設定:02/06/27 13:26 ID:e4A8YVPC
>913
RPGならディアブロ
915名称未設定:02/06/27 15:21 ID:HkgbqafY
lineageなんてどうだい?
結構マカーも多いようだけど

見た目は一昔前のRPGですので、気に入るかどうか

人を選びますね

あと、このゲームキムチです
916名称未設定:02/06/27 15:32 ID:8l0Zd1tc
>>913
ベータテスト中のRPG
Oberinとかダメっすか?
917名称未設定:02/06/27 19:45 ID:MVMveyEm
>>909
RtCWはおもしろい。
MoHAAはシングル難しいような気がする。
マルチも馴れてないせいか瞬殺されまくって最近やってない。

結論:個人的にはRtCWの方が好き。
918名称未設定:02/06/27 20:06 ID:BEcHk7SY
Myth(ミス)3とWC(ウぉークラフト)3どっち面白いですか?
919909:02/06/27 21:16 ID:vLshSm+E
今日RtCW注文しますた。
920名称未設定:02/06/27 23:15 ID:lvJEBYja
G4/400(PCI)でRAGE128使ってるんだけど、これをRADEONに変えたら変化あるかな?
やっぱCPUとPCIのせいでボトムネックになって特に変わんないかね?
RtCWやメダルオブオナーをサクサク動かしたいんだげんども
921名称未設定:02/06/27 23:48 ID:hATjvoAD
EV NOVAって75MBもあるのかよ!展開したら150MB位になるだろうなー。
922名称未設定:02/06/28 00:12 ID:cJNhdsqR
Black & Whiteはどうよ?
923名称未設定:02/06/28 00:21 ID:QHVOG+Ug
RtCWよりUrban Terrorの方が好きだなぁ。
924名称未設定:02/06/28 00:27 ID:Ha+EmlGS
Shadowbaneはbetaが7月4日から始まるよ。
Mac版はね、まだ用意できてないみたいだけど、用意するそうです。

一応beta受かったので、Mac版が用意されるのを待ちます〜〜。

多分Mac版としては最高のRPGになると思うよ。
925名称未設定:02/06/28 00:40 ID:s+xuYmQu
shadowbaneってサイトに記載されてるような環境で動くんかな?
G3そこそこじゃキツそうな気がするのよね。
むぅ。実物出てないから、誰もなんとも言えないと思うけども。
926名称未設定:02/06/28 01:19 ID:4ZOifn8u
漏れもurban terrorに一票!
927名称未設定:02/06/28 01:36 ID:/7Q2GSM/
Oberin !!
928名称未設定:02/06/28 08:05 ID:FxPhBwzt
メダルオブオナーって最後はベルリンまで行くの?
戦車にはのれないの?
929名称未設定:02/06/28 10:08 ID:xeGpdlpU
目茶苦茶アンリアルエンジンまんせーなんだけど。
クエークエンジンはテイストが気にくわない。
930名称未設定:02/06/28 12:39 ID:Fcqzsfvh
>>918
どちらも1とか2なら断然Mythなんだけど‥3はどうなんだろね。
931名称未設定:02/06/28 21:00 ID:+S/euZqx
>928
戦車ミッションがあります。
大佐なら乗れます。
ゲームにならんとおもうけどこれで対戦とかやってみたいね。
932823:02/06/28 21:16 ID:whz6Q3YV
カナーリ前に買ったUnrealなんですけど、
アップデータパッチって何処にありますか?
オフィいっても見つかりません。古すぎ?
ゲームレンジャーでやりたいんです。
どなたか教えてっください!
933909:02/06/28 23:02 ID:z+4Fp4jl
いよいよ明日RtCWが来るんだけど、
日本語のマニュアル付いてないんでしょ?
どこかに日本語で丁寧に解説してるところしりませんか?
934名称未設定:02/06/29 00:06 ID:AtRZvZu/
935名称未設定:02/06/29 01:18 ID:XeBF4bI2
>932
アンリアルトーナメントならあるけどね。
936932:02/06/29 01:19 ID:ZjqKK8VF
僕のUnrealは終了ですか?
937名称未設定:02/06/29 03:55 ID:oUmQlKf4
SOF2はなんでか知らんがデフォで日本語化されてるラシ、誤字脱字だらけで読めたもんじゃないらしいが
938名称未設定:02/06/29 06:15 ID:Ay5eJEu5
DOOM3はOpenGL2.0?
939 :02/06/29 06:58 ID:vzkmfT4P
>>938
違うよ、開発者の話によるとDX9
940名称未設定:02/06/29 07:05 ID:8NwsGMz3
941名称未設定:02/06/29 07:07 ID:8NwsGMz3
ごめん、わすれた。
ttp://www.gamers.org/pub/unreal/official/
942名称未設定:02/06/29 07:11 ID:hvzZNX7f
>>922
Black & Whiteおもしろいよ。日本語版出たし即買いした。
ポピュラスとかSimシリーズ好きならいいんじゃないかな。
そんなにガツガツやらずにマッタリやれるゲームって感じ。
普段はFPSやってるから息抜きにちょうどイイ。
943名称未設定:02/06/29 07:12 ID:Ay5eJEu5
>>939
開発者ってJohn Carmack?
http://www.bluesnews.com/plans/1/
ここ見るとOpenGL2.0でいくって見えるんだけど
寝起きで分んないんだ。
944名称未設定:02/06/29 08:14 ID:YvJ2dmx8
>942
レスさんくす。早速注文したよ。
こういう類のものはあまりやらないけど、昔sim cityにはまった経験があるから楽しめるっぽいね。
945名称未設定:02/06/29 10:45 ID:Lj6LnjIj
ちょっと前にやっとTO3.1.5がでたね。
Unreal Tournamentもってる人は試されよ。

Tactical Ops:AOT
http://www.yggdral.com/aotguide/
946名称未設定:02/06/29 11:10 ID:3ddvCb3Z
そういえばRainbow6って
アンリアル・エンジンなんだって話は本当?
だとしたらなんであんなに出来が悪いの?

ちなみに友人がFF11もアンリアル・エンジン
使ってるって言ってたけどマジ?
947名称未設定:02/06/29 12:17 ID:vyOEBCcq
タクティクスオウガかと思いますた。
Let Us Cling Together.
948名称未設定:02/06/29 15:20 ID:3ddvCb3Z
>>945
動かし方が全然わからんです。
うーん、どうすれば・・・・・。

>>947
タクティクスオウガ?
949  :02/06/29 20:06 ID:45F80OAj
os?ィでもDiabloII出来ますのん?
950名称未設定:02/06/29 20:12 ID:znlAEo/e
950が次スレ立てて下さい
951名称未設定:02/06/29 20:53 ID:TH8Fr9zW
>>950
お前だ
952名称未設定:02/06/29 22:19 ID:u5UzAU1J
>>949
できてます。
953名称未設定:02/06/29 22:33 ID:qSLkHI3Q
今日やっとミスト3にOSXパッチあてました。
いいですね〜
954名称未設定:02/06/29 23:54 ID:RfoW+dqI
Dia、OS Xだとかなり不安定。
955名称未設定:02/06/30 00:19 ID:tFtFmmen
OniのOSX版を落としてやってみたが、文字化けしているだけならまだしも
キー操作ができねぇ‥。ピクリともしねー。
956名称未設定:02/06/30 00:23 ID:rWE28rDa
>955
ONIを起動する前にことえりからローマ字に切り替えてる?
957名称未設定:02/06/30 07:53 ID:CjoaCSx8
>>930
Myth3デモ版をダウンロードしてみました。面白そうですが、英語がちょっと・・・
ところでチルドキーってどこですか?
958 :02/06/30 08:38 ID:vgtyWVZl
>>957
~
959名称未設定:02/06/30 11:12 ID:2zvHwFvN
>>957
> Myth3デモ版をダウンロードしてみました。面白そうですが、英語がちょっと・・・
> ところでチルドキーってどこですか?

オレも同じこと聞きたかった w)
全然先に進めないんよね。。。

>>958

そこをもうちっと詳しく教えてはいただけまいか。
「~」って「-」と「\」の間のキーだよね?
Shiftキー押しながらやって見ても、何ともならん。。

JIS配列ではできないってこと?
960名称未設定:02/06/30 11:37 ID:+TGwaaMm
わしもわしも。
なんかトレーニングステージで、「チルダを押せ!!」と怒鳴られるところから先に進めないの。
「〜」連打してもダメみたいで。
961名称未設定:02/06/30 11:43 ID:J4cYH0gI
>>JIS配列ではできないってこと?
半分以上正解。
962名称未設定:02/06/30 11:46 ID:0dZS22QY
日の丸モードか!?
963名称未設定:02/06/30 12:06 ID:ggQ3RkaK
http://www.mgjshop.co.jp/P0155.html
>日本語キーボードでは [~](Tilde)キー(選択の解除)が使えませんので,
>「Options」メニューの「Keyboard」で他のキーに割り当てておいて下さい
964名称未設定:02/06/30 12:35 ID:Z0haBS0N
で、次スレは?
>970でたてるの?
965 :02/06/30 14:36 ID:IOqQfyEc
インターネット版、風来のシレンMac対応をチュンにせがもう。
http://www.chunsoft.co.jp/support/index.html
966名称未設定:02/06/30 14:49 ID:sSnSd4vj
ローグクローンでよか
967名称未設定:02/06/30 14:52 ID:tPvWTdsw
Revenge of Monsters
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012412/entertainment/index.html
Macの中でも数少ない本格的RPG
2は出さない模様。
誰か作れ
968957:02/06/30 17:27 ID:xaboOrU8
Backquoteのことですよね?
969名称未設定:02/06/30 18:15 ID:aMfeyO0R
>>967
つうか、2出てるよ。ベクターは1らしいが、作者タンのホムペでは2に
なってるぞ。(もう何年か前だと思うが)
970名称未設定:02/06/30 19:43 ID:XK0SBbF6
がいしゅつならすまぬが、
伝説のピンボールゲーム。Cristal Caliburn。ゲームというより芸術品。
http://www.littlewing.co.jp/home/jpn/index.html
971名称未設定:02/06/30 20:55 ID:tPvWTdsw
>>979
知らなかった……
どこ?
972969:02/06/30 20:57 ID:T2BxeNCf
973名称未設定:02/06/30 21:03 ID:tPvWTdsw
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012412/rev2/
こっちの方でした。スマソ。
974名称未設定:02/06/30 21:13 ID:lz/mLgPv
>>970
でも、実物の感覚を再現してるって意味では、こっちの方がリアルだぞ。
本物のピンボールを知らない人にはわからないだろうけどね。

http://www.xs4all.nl/~gp/Royal%20Flush/DownloadRF.html
975959:02/06/30 21:42 ID:+GtecpFS
>>963

サンクス!やっぱ、そういうことなのね。。
もう日曜も終わっちゃうし、来週やってみるよ。
ありがと。
976名称未設定:02/06/30 23:36 ID:rFUWYPJI
OS XでCro-Mag Rally(1.0.8)を立ち上げると画面が真っ暗になり、音しか出ません。
起動時になにやらダイアログが出ていたのですが、これって関係あるのでしょうか?
アップデートすると動くかもと思い探したら、Cro-Mag Rallyェ 2.0.3 Update
というのが見つかったのですが、ダブルクリックするとまたダイアログが出ちゃいました。

The game's "Data"folder appears to be missing.
Make sure the application and the Date folder are
both in the same place on your hard drive. If
you have already deleted the Date folder then you
will need to reinstall the game.

と書いてあります。
どうすればアップデート出来るでしょうか?
977932:02/07/01 00:08 ID:vT9h/jmf
RtCW昨日届きました。
アップデート内容をどなたか教えてください。
何か、しないほうが繋がりやすいみたいなんだけど…
それと、難易度ってどこで変えるんですか?
やってても、すぐに死んでしまいます。
978 :02/07/01 20:54 ID:CzX2WIuA
RtCWのマック版追加マップってあるんすか?
979 :02/07/01 22:02 ID:CzX2WIuA
あと、もう一つ。
1.33でマルチやろうとすると、
「PK3 files referenced!」ってエラーがでるんですけど…
980名称未設定:02/07/02 14:26 ID:bo0tz6gC
>>977
アップデートした方がいいよ。
1.0(だっけ?)と1.32じゃマルチの時のプロトコルかなんか違うらしいから。
あてないとマルチでさみしい。人少ないと思うので。

>>978,979
追加マップとエラーの件は下のトコに書いてあります。
http://www.4gamer.net/mac/mac_news210.html
マップパックは.exeだけど解凍して(なにげにStuffit Expanderで解凍できました).pk3突っ込めば増えるハズ。

あとは下記のページに色々あったりします。
http://wolfenstein.qlabo.com/
http://www.planetwolfenstein.com/
981名称未設定:02/07/02 16:38 ID:cnd9EhZ6
>>970
そこのJINNI ZEALAっての結構いいね。あんましピンボールって
やったことないんだけどハマリそう。。。
982978:02/07/02 18:03 ID:mBEVVY1a
>980さん!ありがとうございます!
でも、.pk3突っ込めばってのはどうやるんですか?
mainフォルダにマップパック入れるだけじゃだめなの?
すいません、超初心者です…
983名称未設定:02/07/02 18:23 ID:qj0wJRs4
1000!
984いい加減新スレ立てるか:02/07/02 18:38 ID:XO0wP5R7
>>982
やっちゃえ、まずやっちゃえ
985名称未設定:02/07/02 19:37 ID:nmUlEoyc
とりあえず新スレ立てたぞお前ら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025606135
986名称未設定:02/07/02 20:21 ID:md0nE/vt
>969
それはフリー化した時の最初のやつがバグ取り前のデータを使っていたので、バグフィックス版にしただけという罠。
良く見てみ。
Ver.2だよ。
987名称未設定:02/07/03 02:53 ID:eLgLJIHZ
oberin最高
988名称未設定:02/07/03 02:54 ID:tY6NCsk0
989980:02/07/03 03:03 ID:p13nxdMi
>>978
mainフォルダに入れればいいです。
会社から書き込んだので手元になかったので詳細書けなくてすいません。
990名称未設定:02/07/03 06:16 ID:tD4/3PHu
1000!
991名称未設定:02/07/03 06:30 ID:mFTEAxdz
992名称未設定:02/07/03 06:30 ID:mFTEAxdz
2
993名称未設定:02/07/03 06:44 ID:mFTEAxdz
3
994名称未設定:02/07/03 07:29 ID:zAUtQZZV
OSX用の花札ってない?
995名称未設定:02/07/03 07:31 ID:mFTEAxdz
996名称未設定:02/07/03 07:36 ID:TLY7pA6A
 
997名称未設定:02/07/03 07:36 ID:TLY7pA6A
   
998名称未設定:02/07/03 07:37 ID:TLY7pA6A
999名称未設定:02/07/03 07:37 ID:HTOuJJxs
黒&白っておもしろい?
買ってみようかな、なんて思ってるんだけど。
1000名称未設定:02/07/03 07:37 ID:HTOuJJxs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。