★ジョイスティック/パッド/コントローラスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名称未設定:2005/06/19(日) 18:01:59 ID:Yn2f20Xn
>>930
普通のUSB HIDデバイスとして認識する。
932名称未設定:2005/06/23(木) 03:33:31 ID:YpNjuTgW
>>919
買ってみたけど、使えたよ。101USVと同じ。
933名称未設定:2005/06/23(木) 14:10:36 ID:vPt1WI7A
JY-P1R USBゲームパッドって
マックは対応外になってるけど
使ってみた人いる?
934名称未設定:2005/06/24(金) 13:32:22 ID:iIVXWE5p
>>931
サンコス。

>>933
邪人
935名称未設定:2005/06/25(土) 13:41:40 ID:Jc9zwG7G
ゲームライフに役立つグッズをレポート
様々なPS2用のコントローラをPCで使う!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050624/ggl.htm
936名称未設定:2005/06/27(月) 00:38:56 ID:6GmeqWOS
>>933
オーバードライブ
937名称未設定:2005/07/03(日) 01:24:51 ID:KIZDu6XS
PSのコントローラーをPCで使いたいんですけど、
SMART JOYPAD 3というのが無難ですか?
ほかにいいのがあったら教えてください。
938名称未設定:2005/07/03(日) 01:49:18 ID:vOWlEwT/
>>937
TrioLinker or JY-PSUAD1がオススメ
つーか少しは過去ログ嫁
939名称未設定:2005/07/03(日) 12:45:54 ID:eISNFeT1
>>937
PCで?はぁ?
板違いにもほどがあるな。
940名称未設定:2005/07/07(木) 15:22:14 ID:rwFUE75v
PC(Mac)で使っているデュアルショック1の十字ボタンがそろそろ
ガタが出てきた。
ファミコンのコントローラーの時みたいに、自分で中のパッド部分
交換できたりしないのかな?(そういう仕組みかどうか知らないけど)
941名称未設定:2005/07/09(土) 00:03:59 ID:6XmmPsuh
ゴムのところは似たような作りだけど、そのゴムをばら売りしてるのは見たことないね。
942名称未設定:2005/07/09(土) 01:42:41 ID:rBuif1bc
調子悪くなったらみんな買い替えてるん?
943名称未設定:2005/07/09(土) 17:09:23 ID:zE1nGVnQ
>>942
とりあえず直せ無かったら買い替えるつもりでバラしてみる。
大抵は直せる。

十字ボタンの場合は内部の接点にホコリが付いて反応が鈍く
なっている事があるので、拭き取れば全快したり。
944名称未設定:2005/07/12(火) 20:28:50 ID:HgCVxw+/
5年くらい前?に買った、SmartJoyPad2がついに寿命(´・ω・`)
USBポートの金具が外れた…。

JC-PS101USVを注文することにしたよ。
945名称未設定:2005/07/12(火) 20:32:54 ID:HgCVxw+/
と思ったけど、過去ログ読んだらJY-PSUAD1のほうがよさそうやね。
PC&Mac両方で使うし、こっちにしよう。
946名称未設定:2005/07/13(水) 13:26:45 ID:G87wZqF6
>>383 MicrosoftのSideWinder DUAL STRIKE って使ってる方おられます?

今月、中古で買いました。USB OverDriveでもいけたしHaloでも認識した。
なかなか、おもしろいよ。ちょっと修練するとサクサクと使える。
でも、Windows程のカスタマイズが出来ないから(角度によってスピード調整)
売りに出しちゃう。
947名称未設定:2005/07/27(水) 23:27:11 ID:u4HrpOm7
サターンパッド、スリープ復帰後ほとんどのボタンが認識されないのは仕様なんだね。。
SmartJoyPadIIがスリープではなんともないから、静電気がたまってたりしてるのかと思ったよorz
948名称未設定:2005/07/28(木) 18:22:45 ID:qj57Lhyq
どなたかJC-PS101でPS1用のSCPH-1200やアナログ無し初代コントローラを使っている人いますか?
エレコムの公式ではSCPH-110、SCPH-10010の2種類しか対応していないようなんですが。
949名称未設定:2005/07/28(木) 19:32:27 ID:M6+SWxmj
>>948
SCPH-1200だが問題なく動いてるよ。
買ってから1200だと気付いて焦ったw
950948:2005/07/28(木) 19:54:56 ID:qj57Lhyq
>>949
レスどうもです。ちゃんと動くんですね。
エレコムも書いてくれればいいのに…。
SCPH-1200買ってきます。
951名称未設定:2005/08/03(水) 20:44:27 ID:/6D+6MtC
  
952名称未設定:2005/08/07(日) 17:08:44 ID:aMVXHN5X
953名称未設定:2005/08/14(日) 22:31:43 ID:aMai6GhV
いちおほしゅ
954名称未設定:2005/08/18(木) 00:56:29 ID:a4a1q9sg
FireWireタイプはないのかぁ〜!!

いったんあげ
955名称未設定:2005/08/20(土) 15:20:59 ID:4eCjhfQ4
前から思ってるがHORIにUSBパッド市場に参入して欲しい
儲からないのかなぁ?
956名称未設定:2005/08/20(土) 17:19:30 ID:adUHyZOT
PSコネクタ to USB変換器を同梱して、
"PS/PC両対応です"って売ればいいんだよな
957名称未設定:2005/08/21(日) 13:45:43 ID:DmvTG9JB
それだったら変換器だけ別売りでいいのでは
HORI純正のパッドと変換器の組み合わせでMac動作保証してくれればいいや
958名称未設定:2005/08/21(日) 15:02:48 ID:Q1eGl3vt
何が「純正」なのかよくわからんが
959名称未設定:2005/08/22(月) 10:25:35 ID:sQXia61/
それよりもPS変換をPCIでやるIF-SEGAみたいなのも出して欲しい
USBは取りこぼしや鈍さ、常にじゃないが気になる時がある
960名称未設定:2005/09/03(土) 14:55:13 ID:SDVJohpM
ps2のコントローラーをpcで使いたい
どうやるか教えて下しあ

961名称未設定:2005/09/03(土) 17:27:18 ID:640gR63L
>933
連射設定以外普通に当てて使えてる。
962961:2005/09/03(土) 17:32:28 ID:640gR63L
ゴメン。
連射もOK。
963名称未設定:2005/09/05(月) 13:32:39 ID:2zZbQG8K
リアルアーケードプロを使うには
どの変換機が最適なんでしょうか?
964名称未設定:2005/09/06(火) 01:05:06 ID:snJSk8g6
965名称未設定:2005/09/19(月) 11:33:42 ID:53wP7Hnw
 
966名称未設定:2005/09/22(木) 23:58:12 ID:1T8WDQ8S
ちょっと質問させてください。
リアルアーケードProを購入しようと考えてます。

ググって調べてたらJY-PSUAD1ではRAPが初期型でないと
認識されないという記述があったんですが、これは本当でしょうか?

また、これが本当ならばMacでも初期型以外ではJY-PSUAD1を
使用してもRAPは使えないのでしょうか?
967名称未設定:2005/09/29(木) 18:39:10 ID:DGHkhuP5
あるHPでSANWA SUPPLYのUSB GAME PADがMACで
使えると書いてあったのですかどのようにして
認識させるのかどなたか教えてください。OSは
10.2.8のi macです。
968名称未設定:2005/09/29(木) 19:11:55 ID:Nefkl+qu
パッドに対応してるゲームなんかは設定項目があるし
そうでないものはUSB Overdriveなり、GamepadCompanionを使う
EmulatorEnhancerに対応してるものはそれを使った方が良いかも
969名称未設定:2005/09/29(木) 23:07:50 ID:DGHkhuP5
ありがとうございす。頑張ってみますね。
970名称未設定:2005/09/30(金) 00:34:53 ID:OT1mKj2Y
つかえました!ありがとうございました!!!!
971名称未設定:2005/10/01(土) 05:43:29 ID:gYKMvLYq
Smart Pad3を使っています。
インストールしたあと正常に動くんですが、その後再起動すると使えなくなります‥
デバイスマネージャーを見ると「!」マークがついており、
いったん無効にしてまた有効に直すとまた使えるようになるんですが‥

ここずっと問題なく使えていたんですが、最近急にこうなってしまいました
心当たりはおそらくウィルス対策ソフトのノートンを導入したからじゃないかと思います
ちょうどその時期くらいから使えなくなったんで‥
トラブルシューティングを見ても該当する故障は見当たりませんでした
ネットもけっこう探したつもりですがどこにも同じようなトラブルは見つかりませんでした

再起動後も問題なくできるようにはできないでしょうか‥
ちなみにウィンドウズはXPです
972名称未設定:2005/10/01(土) 05:51:30 ID:kslETkLD
そうですか、大変ですね
973名称未設定:2005/10/01(土) 08:19:38 ID:ECdCONj3
うん、大変ですね
974名称未設定:2005/10/01(土) 09:25:31 ID:cXrplNqS
ドザの中の人も変大だな
975名称未設定:2005/10/15(土) 05:04:51 ID:4O4AD3hQ
このスレではJY-PSUAD1がオススメのようだけど
amazonでは「ボタンを長押ししてると一瞬だけ信号が途切れる」と書いてある。

エレコムの安いパッド買ったときもこの症状で使い物にならなかったんだけど
これってどんなパッド or コンバータでも避けられないの?
976名称未設定:2005/11/02(水) 15:26:52 ID:weExlZ+U
シンプルデザイン? キタ~
ttp://www.elecom.co.jp/news/200511/jc-u1512t/index.html
977名称未設定:2005/11/02(水) 18:55:45 ID:6kBmIf4A
側面のボタンが横並びになってるけど、誤って押してしまうことはないのだろうか
978名称未設定:2005/11/02(水) 23:01:35 ID:d0YjuIuY
JC-U810シリーズの後継シリーズかな?
例の十字キーが改善されてるみたいだけど本体が変な形してるのが気になる
普通に板状の方が良いような気がするが
979名称未設定:2005/11/03(木) 01:35:15 ID:D8n7/ZP3
セガロジスティクスからワイヤレスPS2互換パッドでるけどどうかな?
白もあるし。ただワイヤレスだからUSBコンバータ経由だと動かない可能性もあるね。

ttp://www.rakuten.co.jp/sls/645972/702004/

で自分的に本命はこっち↓上のPS2用をPC用にした物だけど発売は更に先みたい。
PCゲーム用に購入予定、しかしワイヤレスドライバや通常ドライバの関係でMacでは無理ぽい?
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.09/20050918035038detail.html

振動機能OFFで1000時間もつらしいので動けばMacでキーボードもマウスもワイヤレス環境の人には良いかも?
980名称未設定
>>978
禿同!!
とりあえず買ってみるけど、下の無駄なとこのこぎりで切っちゃおうかな