【第2部】次期PowerMacを待つスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
誰も立てないの?
前のスレの方向性が変わったので移行しませう
2名称未設定:02/08/16 18:44 ID:WObhOL9Q
関連スレ

第1部のもの

【Part10】↓ 新PowerMac「鉄仮面」を好きになるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029314690/l50
【Part9】↓穴まみれ!新型PowerMac応援スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029247994/l50
【Part8】↓次期PowerMac秒読み立ちくらみスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029217001/
【Part7】↓次期PowerMacを正座して待つスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026652574/
【Part6】↓次期PowerMacを(´∀`)マターリ待つスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026652574/
【Part5】↓次期PowerMacをそれでも待つスレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1025/10254/1025451367.html
【Part4】↓次期PowerMacを待って待って待ちくたびれたスレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1023/10230/1023009282.html
【Part3】↓次期PowerMacを断腸の想いで待つスレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10134/1013484661.html
【Part2】↓次期PowerMacをマターリと待つスレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10044/1004434485.html
【Part1】↓次期PowerMacをもの凄い勢いで待つスレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1011/10118/1011872629.html
3名称未設定:02/08/16 18:46 ID:nEPiRtT9
漏れも待ちます。
実は金がなくて買えないってのは内緒です。
4名称未設定:02/08/16 18:55 ID:kxys16Eo
「鉄仮面」改め、「ぷらっちっく仮面」
5名称未設定:02/08/16 18:59 ID:H9Vw2D2x
ここにも「XNqLjMKH」が登場することを
必死になって楽しみにしています。
6名称未設定:02/08/16 19:01 ID:epSFRlO/
いつまでID「XNqLjMKH」を保持できるか
必死になって楽しみにしています。
「XNqLjMKH」の保持に必死になって頑張ってください。
7名称未設定:02/08/16 19:05 ID:ZJx2Pp3D
例の流出pdfには、
Glossed Aluminum flush front bezel
なんて書かれてたけど実際はどうなんだろな。
8名称未設定:02/08/16 19:07 ID:DLfgTy0J
FRP仮面
9名称未設定:02/08/16 19:29 ID:t8bF6yxl
>>1
乙かれ。
10?�?i´?ae?-?I^?》?±?�?c?I:02/08/16 19:39 ID:DjnumWey
2
11名称未設定:02/08/16 19:40 ID:VcZ3z2Kd

前面の穴で大根の千切り作れますか?
背面の穴で大根おろし作れますか?
12名称未設定:02/08/16 19:40 ID:lPvIo5Z5



              ∧∧ キュワッ!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
            もう待てないぽ
13名称未設定:02/08/16 19:56 ID:v24TXq9H
あまりの安さに旧型933を買ってきたけど、もちろん「つなぎ」でふ。
箱付属品全てそのままで保存。
新筐体・IBMのパワ4系G5搭載機が出たら、速攻下取り。
さて、のんびり待つか。

あと、もう正座はこりごりだす。
14名称未設定:02/08/16 20:15 ID:ymFfFbO4
いっしょに新スレお祝いしませんか?

       *@*
       *@*@*
   ∧_∧ V
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
15名称未設定:02/08/16 20:20 ID:OUo+fRvS
全ての機種は時期モデルの繋ぎです
16名称未設定:02/08/16 22:18 ID:bVmaMeGL
正座の次は座禅しながら待とう
17名称未設定:02/08/17 04:52 ID:fZ5oB0pW
つうか、何で待つスレ(まつスレ)が2つもあるのよ?

「美しい」新PowerMacを座禅してまつスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029250923/l50

誰か購入スレ立てろよ!


18名称未設定:02/08/17 21:05 ID:1Y2cr5Nx
>17
立てて?。?。
19 :02/08/18 20:27 ID:qC0EGQe2
次回のマックワールドエキスポフランスまで待ちだな
新型モニタ出そうだし
20名称未設定:02/08/18 21:02 ID:LH3FGl8/
12月がなければ来年の2月あたりかなあ
21名称未設定:02/08/18 21:17 ID:F4BQBnTj
RAIDの発表はもしかしたらSC2002鴨しれない
ttp://www.sc2002.org/exhibit_ind.html
22名称未設定:02/08/18 21:42 ID:xh6QwwTu

 (´-ω-`) zzz...
  ( つ旦O
  と_)_)

寝て待ちます。
23 :02/08/18 21:49 ID:qC0EGQe2
次のフランス、9月はハゲが基調講演するから何か発表するでしょ
予想はモニタとiBookあたりかな
24名称未設定:02/08/18 21:53 ID:1vftaOyl
&&&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&<マタタイイクスワリデマツノデスカ・・
&&&&&&&&&&&&
25名称未設定:02/08/19 11:15 ID:fsNlY5Y/
オナ禁しながら待つんじゃなかったのか?
26名称未設定:02/08/22 07:14 ID:ft/KN8wR
「第2部」は賛同を得られなかったみたいだね。
誕生会やるって友達誘ったのに、誰も来てくれなかった小学生みたいだ(w
27名称未設定:02/08/22 22:53 ID:QEiJw4fG

 (´・ω・`) ダレモイナイ... ショボーン
  ( つ旦O
  と_)_)
28名称未設定:02/09/03 11:21 ID:zGKj3S5n
 
   ─── 保全アゲ ───
29名称未設定:02/09/03 13:12 ID:UBe7YKPQ
>26
だって
「美しい」新PowerMacを座禅してまつスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029250923/l50
【Pro Mac】微妙な勢いでPro Macを待つスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028280605/l50
次期PowerMacを( ´∀`)マターリ待つスレ7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028798553/l50

もともとこんだけあるもん
1は友達が実はいなかった小学生
30名称未設定:02/09/07 19:08 ID:Nmv9x0U7

  ∩
 ⊂⌒~つ。Д。)⊃ <保全a〜ge〜♪
31名称未設定:02/09/12 01:35 ID:2TUbOGxh

              + 激しく保全 +
       X
    ∠ ̄\∩
   |/゚U゚|丿
 〜(`二⊃
   ( ヽ/
    ノ>ノ
    UU
32名称未設定:02/09/13 01:09 ID:iFUVTNPS
次期パワーマックはOS9から起動出来ないんだね
クラシックが終わりを告げたのでソーテック買います
さよなら、マック
33名称未設定:02/09/20 11:20 ID:2Vhgzaxr
●eWeek(Daniel Drew Turner氏とMatthew Rothenberg氏による共同記事)が、
AppleとIBM社とが共同で64ビットPowerPCプロセッサ
GigaProcessor Ultralite(GPUL)の開発を行っていると伝えていました。
GPUL/1GHzのベンチマーク結果は、MotorolaのPowerPC G4/1GHzと比較して
2倍となったらしいです。(翻訳)
34名称未設定:02/09/20 14:17 ID:3wKNj+9A
はぁ、やっとモトローラと縁がきれるな。
35age:02/09/20 14:30 ID:2Vhgzaxr
age
36名称未設定:02/09/20 15:35 ID:zdTf4ugJ
>>32
ソーテックよりデルの方が個人的にいいと思うのですが
どうでしょう。
37名称未設定:02/09/20 15:38 ID:giCcP+7e
でる
38名称未設定:02/09/20 15:39 ID:5VFoXKyG
でない
39名称未設定:02/09/20 15:42 ID:zdTf4ugJ
>>33
こんなに急にスペックが上がるといろんなソフトが
急に必要な動作環境の値を一気に上げて、今出てる鉄仮面だと
必要動作環境に満たないってことがけっこう早く起こりそうで
恐い、、、。
40 :02/09/20 15:54 ID:ZjSdgJvR
>>32

パーティ切って個別にインスコすりゃつえる
林檎側からのOS9に対するサポートがなくなるってことだけだ。
焦んなよデブ
41名称未設定:02/09/20 16:11 ID:r9vhYTlZ
>>39
買い変えろってことですな。
ともあれGigaProcessor Ultralite(GPUL)きぼーん。
42名称未設定:02/09/20 16:21 ID:wRIj93qt
それが本当に出るなら喜んで買い替えるやつは多くないかい。
でもUltraliteーちょーカルイーってのはちと情けない。
4339:02/09/20 17:10 ID:zdTf4ugJ
>>41
でも鉄仮面買ったらばかりじゃ、そんなお金ないよ、、、。
鉄仮面、2年も持たなかったらどうしよ。

44名称未設定:02/09/20 22:34 ID:M5F+StA+
>>40
本当ですか?
なら安心していられますが
45両刀使い:02/09/21 00:23 ID:TN2Tquhz
次期PowerMacに欲しいもの

・前面接続端子(FireWire×1・USB×2・ヘッドホン端子)
・USB2.0
・Serial ATA×2
・8×AGP&安価で高性能なグラフィックカード
・薄型筐体(ポリタン比 最低-3cm)
・静音

どっちでもいいけど
・光出力
・PCカードスロット
なんかも捨てがたい…


Quadra650からMac使い出して今Gigabitユーザーだが、
もう少し使いやすい筐体作りをして欲しいな。
あと、拡張性を増やす点も…
46名称未設定:02/09/25 22:01 ID:kIWbo/Ok
age
47名称未設定:02/09/25 22:35 ID:mXwSohvd
正面のデザインを何とかして欲しいな。
個人的にはVAIOに負けていると思う。
48名称未設定:02/09/25 22:48 ID:IhjYzQ3R
・OS9で起動しようとすると?マークが点滅する代わりに
 ジョブスの顔とOSXのパッケージ写真が交互に点滅する機能














は付けないでください。
49名称未設定:02/10/11 11:56 ID:+1BUSmnI
保守sage
50名称未設定:02/10/23 10:56 ID:2ZDEaTW0
あげ!!!
51名称未設定:02/11/03 06:59 ID:yHvGeLGt
age
52名称未設定:02/11/09 12:46 ID:vao50W7N
>47

おそらく貴方はVAIOをじっくり触ったことないでしょ?
パッとした見た目は、SONYのデザインって、そそるものがあるコトもあるかも知れないけど、実際に使い出すと、アップルの方がいい仕事してると再認識できると思うよ。
SONYはオモチャぽく、安っぽくも感じる・・・(チャッちい!)
これはあくまで、アップルの製品と比べた場合の話だから、他の日本製メーカーの中ではソニーはがんばっていると思う。
しかしアップルと比べちゃうと・・・
でも、デザイン→製造面のコストを考えると、結局どちらもそれなりのモノなのかも・・・
アポーは他のメーカーよりその部分に(恐らく)多大なコストをかけた分、それを取り返すために長い期間同じデザインが使われ・・・
・・・結局、「マックとウィンとどっちが使いやすい?」の問題と同じで、どちらも一長一短ってコトかなぁ!?
53名称未設定:02/11/10 08:12 ID:dpDeVttU
次のG5(?)はチタニウム筐体キボンヌ。
54名称未設定:02/11/11 01:24 ID:WjWHuQa1
次のG5(?)はチラリズム筐体キボンヌ。
55名称未設定:02/11/21 21:41 ID:xOsV+Ndv
保全   
56名称未設定:02/11/24 01:00 ID:aCGSDzS9
>>もう少し使いやすい筐体作りをして欲しいな。

開けやすいんだけどね(^^;

>>あと、拡張性を増やす点も…

HDDを載せる場所はあるけど、繋ぐ方法がない。

・160GB以上のHDDに対応してくれ!
・iPodを直づけできるようなFirewireスロット希望\(^O^)/
57佐々木健介:02/11/24 01:48 ID:X8Y8KtWR
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2001.kakiko.com/koma/
58名称未設定:02/11/28 18:44 ID:RGoj56Ij
Xserverは、PowerMAC G4に比べ高すぎる。ぼったくーりあぽー。
59名称未設定:02/12/07 21:39 ID:8Xsq3FCF
age
60名称未設定:02/12/07 22:25 ID:UDxJN6Kf
ミラーは160GB以上も認識するってきいたけど、ガセ?
61名称未設定:02/12/11 19:57 ID:n/e2J/wO
h
62名称未設定:02/12/14 00:57 ID:I4R++wFq

 ∩
⊂⌒~つ。Д。)⊃ <保全a〜ge〜♪

このスレは長寿スレでつか
63名称未設定:02/12/15 18:03 ID:FvlUGwrJ
>>62
いいえ。

それから無意味な保守はスレの寿命を縮めます。
64名称未設定:02/12/25 01:07 ID:W/IRKX+s
hage
65名称未設定:02/12/29 16:34 ID:4pc+XTVj
次期PowerMACは、発売されません。
66名称未設定:02/12/30 09:52 ID:4p8y2S4M
名前が変わり、PowerTankになります。
67名称未設定:02/12/30 10:06 ID:mPI868f5
2月頃出ると予想されるクロックアップ型ではいいかげん
騒音は小さくなると期待してるのだが、どうだろうか。
68名称未設定:02/12/30 16:56 ID:m+weNaQW
音も性能のうち。大きい方が良い。





















なんて思いたくない。
69名称未設定:02/12/31 01:23 ID:dPbe9Ajj
次の噂あんまりないねぇ。
iBookはわりとやすくなってきたけど、PowerMacは高過ぎ。
今の価格ラインナップは、時代と乖離し過ぎている。
こんなんじゃiBook,iMacで物足りないユーザは、どんどんPC移行する。
シングルでもいいから、ミドルクラスの安いG4を用意しなきゃヤバイよ。
70名称未設定:02/12/31 02:01 ID:Qx5jtqOU
>>69
iMacで物足りないのにシングルだと性能差ないじゃん。
モニタレスのiMacほしいけどさ。
71名称未設定:03/01/06 22:32 ID:da0lmioB
age
72名称未設定:03/01/06 22:40 ID:r7uNu3kS
もっとスリムな奴、出ないの?
73名称未設定:03/01/06 22:55 ID:xH3jEUBp
マックってお金持ちのためのものみたいですね
学生が気楽に買える値段じゃないですし
就職したら一個ぐらい買おうかな
74名称未設定:03/01/06 22:58 ID:r7uNu3kS
Macが高いと感じるなら、PS2でも買ってれば?
75名称未設定:03/01/06 23:03 ID:xH3jEUBp
>>74
デル買いました
マックは部屋のインテリアとかそんな感じで一つぐらい欲しいなと思っただけです
76名称未設定:03/01/06 23:04 ID:2+olvm+/
>74
充分たけぇだろ。くだらねぇ煽りくれやがって
77名称未設定:03/01/07 00:04 ID:XmEmt8Rx
アプルストアアクセス出来なくなてるよ!
更新されるのか!
78名称未設定:03/01/07 00:40 ID:BdN9EmC6
2
79名称未設定:03/01/07 00:48 ID:PI+22AM2
>>77
余裕でアクセスできるじゃん
80名称未設定:03/01/07 02:02 ID:EEy+zbot
明日の実況スレはこちら

Macworld Expo San Francisco keynote実況スレッド1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1041872024/
81名称未設定:03/01/15 15:58 ID:uM/616Fl
あと1、2ヶ月以内にちょっとだけクロックがあがったのが出そうだね。
出たらそれ買っちゃおう。
82名称未設定:03/01/17 16:08 ID:cwRJYmi9
祝New G4! 1.5G!
83名称未設定:03/01/17 16:34 ID:TLSfpBAl
次もやっぱりポリタンクなのかな?
もう一回くらい鉄火面でクロックアップしてからかわるのかなぁ。

1.5GHzならほしいかも。
とか言ってると1.4GHzがでる。
いつものこと。
84名称未設定:03/01/17 16:35 ID:ndnsIsOg
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
85名称未設定:03/01/17 16:38 ID:2P84kCgv
>>75
うちはデルが置物になってる・・・。
86名称未設定:03/01/17 16:42 ID:KNB8PX0V
けっこう仮面
87名称未設定:03/01/17 16:47 ID:+/VIOTg+
OS9が起動できないなら新型買いたい。
88名称未設定:03/01/17 19:47 ID:mlmMen2J

つぎのポリタンクはCPUは流動性をはらむかもしれんが
HDDはシリアルATAを搭載
光学ディスクはBlueRayDiscを搭載
内部動作クロックは200Mhz

これ確実
89名称未設定:03/01/19 15:44 ID:3JGreXwn
いつ出んだ
90名称未設定:03/01/19 16:10 ID:yEaj/m3X
CPUは今までのでいいから、騒音を半分にしてくれ
91名称未設定:03/01/19 18:25 ID:pl/uGefi
つーかなんでデスクトップが全然売ってないんだよ
パワマクもアイマクも同時発表なのかな
92名称未設定:03/01/20 02:14 ID:SJW5dHdM
アイマクは大体できあがってるが、
パワマクはアイマクに対して
プライスパフォーマンスが悪いので、現在煮詰め中。
またパワブクでIFにある程度の進化の形が見えた以上、
店側としてもいつ出るか解らない新機種のために、
現行機種を大量に仕入れることも出来ない。
アップルも値崩れを阻止するために、OS9問題を絡めて
故意に入荷を送らせている。
4月までオフィスキャンペーンが延長されたため、
この時期に新機種が出るとの予想が多いが、
実際はそれより多少前後する。お買い得感が増すから。
93名称未設定:03/01/20 05:46 ID:IDUODIt4
パワマックの売上げ落ちてるのAppleも分かってるから今四半期中に
新しいの出すだろ。
94名称未設定:03/01/20 09:56 ID:SJW5dHdM
>>93
だと良いのですが。
新機種も3種類出すとしたら、
エントリーは現行最上位機種のボードにプラスα程度。
上位2機種は新ボードでここのレスにあるようなIF搭載して、性能アップ。
価格は3機種とも、現状維持かちょっと上がる程度。
現行機種も大幅な値崩れ起こすけど在庫無いので、すぐ収まる。
CRTのアイマク全盛の頃の動きに似ているのが気になる。
エキスポとか関係なくいきなり性能アップしそうで・・・・
95名称未設定:03/01/21 12:52 ID:g+lRYRd8
新PM、4CPU激しくキボンヌ
96名称未設定:03/01/22 20:46 ID:vo916imN
今のCPUの進化速度みる限り、
そっちの方が手っ取り早いかもね。
97名称未設定:03/01/22 20:55 ID:vo916imN
しかもその影響でiMacとかもデュアル化してくれれば
言うことナシ。
ってか、iMacもいい加減モデルチェンジしても良いのに
出来ないのは、パワマクがぜんぜん進化してないってのがあるでしょ。
98山崎渉:03/01/23 02:23 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
99名称未設定:03/01/27 08:13 ID:Js33n0/X
●Mac Rumorsが、新型iMac、PowerMac、20.1inch Cinema HD Displayは、28日に発表されるかもしれないと伝えていました。
100名称未設定:03/01/27 10:05 ID:+yTEOhQ7
新しいのこ〜〜〜〜い。
パワマクのローモデルが現行の1G×2より良かったらかうよ。
iMacはスペック次第でそっちを買うかも。
いい加減PISMOから卒業したいしぃ〜〜〜〜〜〜〜〜。
101名称未設定:03/01/27 11:09 ID:3WFOqZVZ
今年度中にG5がでるとして、本当に現行の2倍位の速度になったら
すごいことになりますね。DTV関係の人たちには嬉しい事ですね。
64bit新型CPU+最速GPUで高価なビデオカードなしでもリアルタイム編集。

まず、ありえないかな・・・
102名称未設定:03/01/27 11:26 ID:Q8ueqcNj
>>101

昼間から完全幻想ごくろうさん。
103名称未設定:03/01/27 11:39 ID:LrIOcGTo
値段もとんでもないぐらいになりそうだな
104名称未設定:03/01/27 12:18 ID:EcXcjRd+
100万円位でも満足のいくモノであれば
普通に買うけどな‥
マジにハイエンドといえるモノを出して欲しい
105名称未設定:03/01/27 22:18 ID:I7mprNE5
去年のSFでiMacをバイナウして、もうすぐ1年なのに
まだ800MHzのまま。僕としてはいいタイミングで買った
ことになるけど(すぐに値上げしたし)。
かわったのは17inchディスプレイだけ。いくらなんでも
iMacだけはそろそろ変わるだろうから、あわせてpowerMacも
クロックぐらいはあげてくると思うけど。
106名称未設定:03/01/28 10:28 ID:/iTuerT8
今日の新PowerMac発表はいつごろ?
107名称未設定:03/01/28 10:32 ID:cC3CVkvg
>>106
噂では1/29か2/3。
日本時間では水曜の深夜2時ごろか、来週月曜深夜2時ごろ。
108107:03/01/28 10:36 ID:cC3CVkvg
ん?今日?
109名称未設定:03/01/28 15:02 ID:w1pPu0i+
どうせスペックはたいして上がらんから思い切って全モデル3万〜5万
ずつ値下げスレー。そうすりゃ今の倍近く売れる
110名称未設定:03/01/28 15:03 ID:cC3CVkvg
一番下のモデルはシングルで148000円にしてほしいなぁ。
111名称未設定:03/01/28 15:13 ID:QoT7iANC
静音化希望。水冷mac希望。
112名称未設定:03/01/28 15:15 ID:J8su7IyK
シャエロック希望
113名称未設定:03/01/28 15:43 ID:oPVpH7US
デスクトップにも光るキーボードを、ペアに光るマウスを
114名称未設定:03/01/28 15:50 ID:w1pPu0i+
↑意味なくない?
115名称未設定:03/01/28 16:37 ID:z3FC8Now
もう少しちっこいのを頼む。
116名称未設定:03/01/28 16:44 ID:0D2gN8Jl
バイオJXくらいの省スペースで、G4 800シングルでいいから
15万くらいでひとつお願いしたい。
そしたら速攻買う。カードでも買う。
早くDTから卒業させておくれ・・・
117名称未設定:03/01/28 16:59 ID:UyR37R7F
にわかに活況だね
待つスレの季節か(*゚ー゚)
118名称未設定:03/01/28 17:36 ID:rrVaBqlJ
なんかむらむらと欲しくなって
今日かいにいっちゃおうかと思ったけど、
新しいの出るの?
ちょっと待った方がいいみたいだね。
119名称未設定:03/01/28 21:59 ID:IlnrEB4v
AppleStoreが
We'll be Back Soon
になったぞ〜!

今度こそ信じていいよね?
120名称未設定:03/01/28 22:17 ID:2weXgRI7
でわ、上げておこう
121名称未設定:03/01/28 22:24 ID:3H7FoHUm
Quadプロセサモデル登場です。
筐体側面も穴だらけです。
122名称未設定:03/01/28 22:42 ID:B88/HW2g
1.42G登場
123名称未設定:03/01/28 22:44 ID:vjs9RcNn
もうでてるじゃん。
1.42GHzデュアル。
124名称未設定:03/01/28 22:50 ID:fWpkz9Jc
キターーーーーー!!
って騒ぐほどのこともない新機種だね。クロックアプだけか。
125名称未設定:03/01/28 23:16 ID:3H7FoHUm
一応、PBookに続いてFireWire800搭載。
126名称未設定:03/01/29 08:04 ID:5osFgQr4
127名称未設定:03/01/29 08:11 ID:Wvze1+bh
FireWire800って周辺機器がないとな〜
なんかヤノだけになってしまいそ
「ヤノはFireWire800機器をつくっている世界唯一のメーカーです」
128名称未設定:03/01/29 13:01 ID:x1U8uRoy
USB 2.0でいいと思う俺は裏切り者ですか?
129名称未設定:03/01/29 13:12 ID:Q0xxU/Ep
FireWire800がUSB2.0の何倍高速であろうと、
FireWire800はUSB2.0の代替にはならないよね。
え?FireWire800にUSB2.0アダプタを付ければ良い?ああそうですか…
130名称未設定:03/01/29 16:19 ID:Nnpi9Lls
USB2.0もつけりゃイーのに
ついでにシリアルATAにして先走りゃ良いのに
131名称未設定:03/01/29 16:20 ID:D2K9Rq3X
えーと会社で使うので、静音化もいいけど、やっぱりマイナスイオン噴出機能が欲しいね。
ついでに、アロマオイルを使ったリラックス機能もあったらいいな。
132名称未設定:03/01/29 17:55 ID:Iv0zGfgu
>>131
家電メーカーが謳ってるマイナスイオンは眉唾らしいけどね
USB接続のアロマポットは売ってるよ
133名称未設定:03/01/29 20:45 ID:I39FS3uQ
大したこと無かった〜〜〜ってのが素直な感想。
でも安いなぁ。モニタは結構破格に近いかも。
1Gデュアルが欲しかったのは俺だけ?
しかも今になってシングルCPU出してくるし。
HPじゃUSB2.0なんか目じゃないみたいなコト書いてるし。
要はクロップアップしつつ安くなりました。ってことだね。
でも必死に電卓叩いてる自分が。(w
iMacはどうなるのかな?
134名称未設定:03/01/29 22:35 ID:uQNvldjJ

            ☆ チン    マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
      ☆ チン 〃 ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ .___\(\・∀・)< 次期PowerMac まだ〜?
            \_/ .⊂ ⊂_)   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 愛媛みかん  |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135名称未設定:03/01/31 07:10 ID:aqNNpqae
            ☆ チン    マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
      ☆ チン 〃 ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ .___\(\・∀・)< 次期PowerMac まだ〜?
            \_/ .⊂ ⊂_)   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 愛媛みかん  |/
136名称未設定:03/01/31 13:05 ID:POLjykHz
            ☆ チン    マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
      ☆ チン 〃 ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ .___\(\・∀・)< G5PowerMac まだ〜?
            \_/ .⊂ ⊂_)   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 愛媛みかん  |/
137名称未設定:03/01/31 13:50 ID:b1sJOVIx
確かに地味だけど、ヤスーで(・∀・)イイ!
138名称未設定:03/01/31 14:17 ID:Tl9+GRn4
ホントに安くなったね
昔ポルシェ、今アドレスV100
139名称未設定:03/01/31 14:38 ID:goOkI1Hs

 ど こ が や す い ん だ

ローエンドモデルが税込みで20万こえるのに
本体だけで
140名称未設定:03/01/31 14:55 ID:qFhR4jMJ
取りあえずかけ算くらいできるようになれ。
141名称未設定:03/01/31 15:39 ID:p/KH4oBd
>>139

20万は超えないよ
馬鹿じゃないの?
142名称未設定:03/01/31 15:55 ID:nwgWlqkW
モニタ込みで言ってるんじゃない?
じゃなきゃただのアフォ
143142:03/01/31 15:55 ID:nwgWlqkW
誤爆すまん↑
144名称未設定:03/01/31 17:12 ID:C3qblNGI
>>139は未来からのカキコ。
145名称未設定:03/01/31 17:16 ID:g8cZmxUU
オリコでsonnet800予約しました
146名称未設定:03/01/31 17:49 ID:Lk6hrOq5
今回のモデルは静音化されているそうで。
次モデルが7457採用してたら買おうかな。
9xx系は、しばらく様子見した方が吉だと思うんで。
って、本来は7457採用初代機もスルーした方が良いんだろうけど。
というか、7457機は登場しない可能性大だろうか…
147名称未設定:03/01/31 21:29 ID:/U59HvBG
7457は970と同時期に出て、iMacに採用かもよ
148名称未設定:03/01/31 23:05 ID:mJoguxke
FROM LINKAGE


the inquirerでは、IBMのPower PC 970を搭載したPower Macは、
7月14-18日にニューヨークで行われるMacworld New York 2003で
発表されるのではと予想しています。
149名称未設定:03/02/01 12:45 ID:O4aP1vPj
じゃあアプリの問題もあるから今が買いか?
150名称未設定:03/02/01 13:53 ID:xAgLv85w
970モデルが出てから安くなった非970マシンを買うのが良いんでは?
151名称未設定:03/02/01 14:57 ID:UKD0MhhR
しかし性能差が大きいかも知れないし
152名称未設定:03/02/01 15:05 ID:xAgLv85w
今買うよりは小さいんでは
153名称未設定:03/02/01 15:18 ID:UKD0MhhR
今のG4-7455よりPPC970のほうが性能は相当よいと思うが、CPUがシングルになったら難しい。
154名称未設定:03/02/01 15:57 ID:xAgLv85w
970機が出てから(値下げされるであろう)7455なり7457搭載のマシンを買った方が
今すぐ7455機を買うよりはお買い得(ぷらいすぱふぉーまんす)でないかと言ってるんだけど。
もちろん今すぐ欲しいなら選択の余地は無いけど。
155名称未設定:03/02/01 16:50 ID:UKD0MhhR
分かってますよ。モトのCPU同士ならあなたのいわれるとうりだと思います。でも970はとても速そう。
値下げされて約40万が約30万になったモトCPUより10万高い970のほうがお買得に思える。
(極端ですがCPUが同一周波数で2倍近く速いのではと、期待てますので)とにかく楽しみですPPC970
156名称未設定:03/02/01 17:09 ID:xAgLv85w
えーと…
>>149に対する私のレス>>150に対して(と思われる)レス>>151
私的には主に「今は買い時な訳じゃない」と言いたかったのだけど、
あなたの主張は「970の方が更に買い得である」という理解でよろしいでしょうか。
157名称未設定:03/02/01 17:41 ID:UKD0MhhR
分からないんですよ、次がモトかIBMかも分からないし、970を生かせるマザボなのかも分からないし。
大きく変わった時は2台目を待った方がいいともいうし、ならMDDは今回買い時かもしれず。
970が早く出れは周波数が低いかも知れないし、970を意識せずにはいられないから難しい。
158名称未設定:03/02/01 17:55 ID:xAgLv85w
なんか疲れて来ました…
970機が出たら迷うから今のうちに買うべきだと?
現行機はここ最近の中では買い得だと、私も思いますよ。

私だったら、970機の正体を見届けた上で、
安くなった、熟成された(腐りかけた?)74xx(出来れば7457)機を買います。
IBMには期待していますけど、新プロセサが実力を発揮するのはしばらく後になると考えてます。
980になってから買うくらいでも良いかなと。

奇跡的に970が当初から素晴らしいプライスパフォーマンスで現れたなら、
それを購入するのも良いでしょう。
どっちにしても、970機が見えてきてからで良いんでは。
なんせ、970がいつ、どの価格帯のマシンで採用されるか、まだワカンナイ訳で…。

直ぐ欲しいんなら、今が買いでしょう。
159名称未設定:03/02/02 00:25 ID:Ploe61HX
次は2ボタンマウスになるね
160名称未設定:03/02/02 00:46 ID:HqeKVBCd
どのみちMAYA使うなら3ボタンに変えなきゃ
161名称未設定:03/02/02 13:31 ID:afUlcVEQ
今必要なら今買う。
新しいのが出て必要なら古いの売ってでも買う。

後でも良いなら待つ。人柱になりたくないから待つ。
納得するコストパフォーマンスになるまで待つ。
一生待つ。病院で死の淵に瀕しながらも待つ。

でも俺はお金がないから買えない。どういうこっちゃゴルァ!!
お前らそんなにホイホイ買えるほど金持ちですか?
それとも現金主義の俺に問題アリですか?
162名称未設定:03/02/02 22:47 ID:KQTwFEhj
買うだけの金はあるけど買わない。

中途半端だし。

高いし。
163発明家:03/02/03 13:05 ID:zgFNZqE6
>159
appleの2ボタンマウス
左クリックは左前に傾け、右クリックは右前に傾けて
ボタン無しだとかっこいい。
appleより先に特許とってうりつけようかなぁ。
どこも作ってなさそうだし。
164名称未設定:03/02/03 13:10 ID:DlVmXiDW
>163
もうあるよそれ
ソースみつからんのはすまんが
165名称未設定:03/02/03 13:39 ID:k9x8I7UK
次期OSXはしばらくないのか?
166名称未設定:03/02/03 13:56 ID:ROfpjder
去年の夏からPM資金として50万用意してあるのだが

糞みたいな機械だしやがって禿

いいかげんまともな奴をだしてくれ禿
167名称未設定:03/02/03 14:14 ID:zUnAOqds
>>163
ソニーも出してるよ
168167:03/02/03 14:19 ID:zUnAOqds
169名称未設定:03/02/11 12:03 ID:wcKe0t5F
127 :名称未設定 :03/01/29 08:11 ID:Wvze1+bh
FireWire800って周辺機器がないとな〜
なんかヤノだけになってしまいそ
「ヤノはFireWire800機器をつくっている世界唯一のメーカーです」

もぅダメポ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044929254/l50
170名称未設定:03/03/02 13:42 ID:xzOqsgAT
↓FireWire800スレ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045362940/

次新機種出るのいつですかおしえてください
171名称未設定:03/03/02 18:54 ID:qVSYwsJF
次機種はきっと今年の8月頃ですよ。待つよりも買って使った方がシアワセになれると思います。
172名称未設定:03/03/02 21:42 ID:CvW7HyN4
PPC970まで待った方がいいと思うけどね
一気に性能倍ですよ
173名称未設定:03/03/02 21:59 ID:C+bujQox
老けちゃう
174名称未設定:03/03/02 22:14 ID:ur5DNYlD
970まで待った方がいいと思うが、今使ってる機種にもよるでしょ。

俺はPM8500からなので、QS1Gは我慢してMDD1G買いました(マザボが新しくなったので決断)
175名称未設定:03/03/02 22:38 ID:uIzziW01
そうですな、俺んとこはDAなのでアプグレカードでしばらくお茶を濁し、
970を待ちまする。
176名称未設定:03/03/03 05:19 ID:XKyoW24F
なるほど、おまいらの見解としてはPowerPC970待ちという事でよろしいでしょうか?

家のメインはYosemiteだから待つか待たないか激しく迷います。
でも今の機種にこれと言った魅力を感じないし取りあえずパワロジG3/800とかで
延命治療しつつ待つのが正解なのかなあ・・・。

それよりこんな朝早くに目覚めてしまって今日後半戦眠くならないかとても心配。
177176:03/03/03 05:31 ID:XKyoW24F
PPC970が発表されたのが去年の10月14日ってあたり、6月後半や7月に
アポーから実機の発表があると考えるより、171が言うように8月あたりが
妥当な考えなのかも知れない。

参考記事:『予想を上回るPowerPC 970チップ?』
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0302/28/ne00_powerpcj.html

意外に禿が初期G4みたいに意表をついて早く出してくれる事を望む。
178名称未設定:03/03/03 05:43 ID:MBoLG36+
初期G4みたいな滑り出しの失敗は避けて欲しいとも思う。
まあ今度はIBMだからその点は大丈夫かな?
179176:03/03/03 05:48 ID:XKyoW24F
>>178
それは言えてる。
でも俺はPPC970搭載機が多少高かろうがマーケティングに失敗しようが
やっぱり手を出してしまいそうな気がする。
なんかこう、トキメキを買う気分で。
長い間新機種買っていないとこの症状に陥るという罠。

朝コーヒー中・・・。
180名称未設定:03/03/03 20:15 ID:HxxP3hV+
ボディーも変わってほしいが、、
181名称未設定:03/03/03 20:42 ID:krJxMwAf
俺は2chが出来た当初からここにいるわけだが、
新機種が出る度に声高だかに「次機種待ち」という言葉は散々聞くのだが、
買いだ!とはんこ押された機種は見たことはない。
970もなんだかんだいいつつどこかヘタレで
初期ロットということもあり次機種待ちという判断が下されるんじゃないの?
182名称未設定:03/03/03 20:48 ID:AjN2JdiN
文章下手だね
183名称未設定:03/03/03 20:49 ID:dOfbe64Q
2ちゃんMac板の主ハケーン  Mac沼の大ナマズ?
184名称未設定:03/03/03 20:51 ID:dtDJA6nL
MDDであれだけ中身のレイアウトを変えて、搭載できるドライブを増やした
ということを考えると、ガワはともかく中の鉄の箱は変えないかも?という
悪い予感が走る。
いや別にあのハコが悪いかというとそうでもないけど、外見がいつまでも色を
塗り替えただけみたいなのはもう勘弁ってことで。
最後の手段として、ガワを全部完全な透明にしてポリタンからペットボトルへ
という奇策なら許したいとか思うんだが。てゆうか、色塗るな。
185名称未設定:03/03/03 20:52 ID:1AckY46l
俺は買うぞ、初代970搭載PM。その前にM733も買うが。
186名称未設定:03/03/03 21:05 ID:krJxMwAf
ナマズって・・・、ネット歴が少し早いだけのことだろ。
187名称未設定:03/03/04 01:22 ID:lXI9V6e0
いろんな妄想が他スレでも飛び交っていますが、8月はG4 Dual 1.6GHzぐらい
じゃないかな...(なんとなく)

PPC970は、来年1月に冷却その他が改良された新筐体と、ほんの少し64bit化された
OS 10.3と共に発表される予感...(全くの妄想)
188名称未設定:03/03/04 02:05 ID:f38H8tOM
次期Fastestモデルは、G4-1.6GHzくらいのDualだろう。
たぶんまちがいない。
問題は、Fasterモデルが1.42GHzの「Dual」なのか、「シングル」なのか、だ!
ちなみにFastモデルは1.25GHzシングルで決まり。
189名称未設定:03/03/04 02:07 ID:f38H8tOM
お値段据え置きなのかも気になる。
190名称未設定:03/03/04 02:11 ID:/HiBFW+u
>>181
確かに次期次期PowerMacを待つスレ だね。
191 :03/03/04 02:27 ID:CKwm5mHn
土曜日に電気屋に行って気付いたのだが、OSXでのアプリケーションは俺の
PowerbookG4 550と今の1.0GHzpowerMMacでは大違いな訳だこれが。
俺は今のpowerbookの性能はos9での作業で決して大きな不満は無いわけだ。
これがOSX上で達成できている感じな訳だ。OSXは同じ快適さを達成するには
2倍近い CPUpowerを必要とするのじゃないかと思う。

コンピューターは性能が4倍になったら買い替え時と言われるが、同時に
osXに乗り換えるならば、7ー8倍のCPUpowerが必要。

1.8GhzPPC970は恐らく2.5GhzのG4と同格と考えられるから、
350Ghz-400GhzのG4ユーザーなら暫く待っとけ。買い替えて損は無いと見た。
192名称未設定:03/03/04 02:37 ID:Cy7Tyb1C
PPC970は、Appleに採用されないのではと恐れているのって
オレだけか?
193 :03/03/04 03:02 ID:CKwm5mHn
で今気付いた事があって、powerbookg4 550から買い替えて満足感が
あるようにするにはPowerPC970モバイル版廉価タイプで2Gになるこ
とが必要。そのときにはハイエンドPowerPCが3.6Ghzになっている事
だろう。それまで、OSX系プラットフォームが実用性をどんどん向上
させて(特に日本語周りフォント、ページプリンター出力関係)
くれる事を望むよ。上手く言って2年半下手すると3年年だ。
それまで、3DCGやサーバやDTMやDTV等OSX+PPCが本来比較的
得意とする分野で持ちこたえて、プラットフォーム護持
に努めてほしい。
194名称未設定:03/03/04 03:15 ID:f38H8tOM
今の、というかここ数年のAppleのCPU事情なら、
実質「2倍」程度のスピードアップなら「買い換えOK」の判断していい、
というかするしかないか?と思うがな。
 
「3〜4倍」とか、ましてや「7~8倍」ものスピード差が出るまで
買え控えるつもりでいると数年間、
いや10年くらいマシンの更新ができねーよ

それじゃあ、DTP屋みたくなってしまう。
195名称未設定:03/03/04 10:03 ID:UfV9gzyz
>コンピューターは性能が4倍になったら買い替え時
マックは違うでしょ。
196名称未設定:03/03/04 11:20 ID:X5NR2P33
マックは形が変われば買い替え かな、 マックはとにかく買い替えだな
197名称未設定:03/03/04 12:49 ID:gjtnIz9i
半年にいっぺん、追いゼニ10万ほどして、常に最新型の人もいるようだし。
198名称未設定:03/03/04 12:58 ID:lzUY+9/I
俺のメインマシン、アップグレードにアップグレード重ねて7年目(w
今度こそポリタン以外のデスクトップがデビューしますように...
199名称未設定:03/03/04 15:18 ID:uXsdZtm5
そうだったのか!
http://no.m78.com/up/data/up5191.jpg
200名称未設定:03/03/04 19:55 ID:1AzT0vaF
出ると思って出ない落胆より
出ないと思って出たときの驚嘆の方が

そりゃええわな
201名称未設定:03/03/05 00:18 ID:1duFRabh
磁気Mac
磁器Mac
時季Mac

・・・次期Macはどれだろう?
202名称未設定:03/03/05 00:28 ID:rlZV7lBB
自棄Mac
203 :03/03/07 02:12 ID:chw/se/Y
なあ皆さん、昔PPCマックが開発されていたときにはIBM RS/6000にMacOS7
for PPCが載せられていたときくが、それと上位互換性を持つ現代のIBM RS/6000
最大512wayモデルでもMacOSはインストールできるのだろうか?
 どう考えても、CHRP構想の末裔である現在のMacとIBMRS6000で共通部分は
少なくないはずだが、どうなんだろうか?今でもMacOSXが何らかの飛び道具を
使えばインストールできるのであれば、未来の性能をもつMacをイメージ
できるのだが。若しAppleがOSXに自信があれば、そういうハイエンドワークス
テーションに適応できるようにマイクロカーネルを用意していればもっと
違うジャンルのアプリケーションがMacOSX上に用意されて面白いかもしれない。

204  :03/03/07 02:36 ID:chw/se/Y
まあ、電波だと笑われるかもしれませんが、IBMがAppleを買収してくれれば
再びMacは第2の黄金期を迎えられる可能性もあります。
1 PowerPCに対する長期的なコミットメント
2 ノースブリッジ等の設計/製造の自由度
3 Unix系ハイエンドアプリケーションのMacOSXへの移植
4 企業向け販路の拡大。
まあぶっちゃけた話、PowerPCが1.2GHz-1.5Ghzのまま遅くても、
バスさえ400Ghzー500Ghz程度に向上していけば,
マルチプロセッサ方向に進化し、マイクロカーネルの改善と共に
パフォーマンスの改善はまだまだ可能でしょう。
たとえばCPUソケットが初めから2け用意してあるノースブリッジ
にDualドーターを載せて4プロセッサとかさ、Imacなら直づけで
2ぷろせっさとかさ。そんで、IBMもLinux戦略=MSに疑問を持つユーザ
取込みにはMac OS Xの取込みは結構良いと思うんだわ。MacOSXは中々
よいワークステーション用OSになるんじゃないか?NetBootとかとDBを
組み合わせれば良いパッケージで売れるような気がするんだけどね。
205 :03/03/07 02:47 ID:chw/se/Y
 というか、お前ら、OSXに不満があるんじゃなくて、OSXが
まどろっこしい現在のPPCに不満があるだけじゃないかい?
 ソフトが期待する程ハードの進化が無い→皆買い控える→
Appleが原価率を下げる→ますますハードが割高に→皆買い控える→
ソフトベンダーがビビって良いソフトを出さない→皆買い控える→
PPCが捌けない→ますますハードが割高に→
比較的高性能なPPCが捌ければPPC事業の収益も改善し、
ワークステーション/サーバ→パソコン→組み込みという循環を
維持できてIBMも実害がない。俺たちはMacが好きなのか?
Appleが好きなのか?
206   :03/03/07 02:50 ID:chw/se/Y
 というか、アップル(ジャパン)が無くなって日本IBMが販売を
仕切ると考えただけで、安心できるだろ。
207名称未設定:03/03/07 10:49 ID:J02QoD7l
今、>>205が良い事い言いおった!
208名称未設定:03/03/07 15:20 ID:ekFQ/OYa
俺はAppleがすき
AppleからじゃないとMacは出てこないだしょ
IBMの企業文化にMacOSが創れるとは思えな〜い。
iMovieみたいな割り切り方や、iTunesみたいな
考え方はIBMはしなさそう
209名称未設定:03/03/07 19:34 ID:ZITWJJ+o
New Power Mac Motherboards?

MacWhispers では、Appleが新しいPower Mac向けと思われる
マザーボードの生産準備をしており、現在入札が行われているようだ
と伝えています。入札のために提供されたCADファイルによると、
この新しいマザーボードはこれまでのものと全く違うものとなって
いるようです。

リンケジより。
210名称未設定:03/03/10 22:01 ID:A405+jD0
リンケージ:

PowerPC 970
 MacBidouilleでは、IBMが5月19日よりカリフォルニア州サンノゼ開催される
 AppleのWorldwide Developers Conference 2003で、PowerPC 970を公開し、
 PowerPC 970を搭載したプロトタイプのMacのデモを行うようだと伝えています。
211名称未設定:03/03/10 22:17 ID:q9xkSa0L
>>205
>Appleが原価率を下げる→ますますハードが割高に

ここがよくわからんのだが。原価率ってのは?下げると値上がりする?
212名称未設定:03/03/10 22:27 ID:RpGptz05
>>211
アポのお布施システムを知らないようだな。
安物をさらに高くしてボったくる。
最後にはゴミを売りつけるというシステムなのだ。
すでにやっとるがな
213名称未設定:03/03/11 02:24 ID:PKAELTmD
>>211
原価100円の商品を1000円で売る場合、原価率10%と表現できます。
原価に変化が無いとして、ここで原価率を5%とすると、
原価100円の商品の売り値は2000円となります。
214名称未設定:03/03/11 22:36 ID:6ZLGDJMx
次期は、Powerという文字は無くなるかもな。ただのMac。
215名称未設定:03/03/13 15:22 ID:BMpjR/zG
リンケージ:

Power Mac
 LoopRumors.comでは、Appleの内部情報によるとAppleが新しいプロセッサを
 搭載したPower Macを秋前に発表するようだと伝えています。
 また、フォームファクタも変更されるようです。

PowerPC 970
 Mac Rumorsでは、MacGuardiansがIBMのPowerPC 970は昨年発表されたとうり、
 クロック周波数が最高1.8GHzのものがリリースされるようだとレポートしている
 伝えています。以前IBMのプレスリリースに、PowerPC 970のクロック周波数は
 1.8GHzから2.5GHzで動作すると記載されていました。
   
216名称未設定:03/03/13 15:50 ID:6tbJ6k1K
後半年待つだけでいいのか???!!!ウレピー
217名称未設定:03/03/13 16:01 ID:+lrJu+TQ
>>214

PowerMacを略してPacになるかもしれん

218ジョブーズ:03/03/13 16:22 ID:1mzlYCBl
>217
面白い採用
球体筐体で黄色な(w
219名称未設定:03/03/13 16:33 ID:6tbJ6k1K
CMにはハーヴァード出のパトリック・ハーランを。
220名称未設定:03/03/14 01:19 ID:XaeQkKZm
>>215

これって、モトの新しいプロセッサっていうオチかもよ...
221名称未設定:03/03/14 01:51 ID:sf5sK08d
相方も出してあげるべき
222名称未設定:03/03/14 12:55 ID:bcG8ko9Q
Evolution
223名称未設定:03/03/14 13:36 ID:QYML5u7p
Pac n Macn か
224名称未設定:03/03/14 20:37 ID:bcG8ko9Q
pMAC
225名称未設定:03/03/18 00:13 ID:eBX9Z8eR
ワンタッチでHD出し入れできる]サーバのアレ、PMにも付けてちょ。(はぁと
226名称未設定:03/03/19 18:13 ID:ijhhTkiW
リンケージ:

PowerPC 970
 MacBidouilleが、昨日伝えていたPowerPC 970用のマザーボードに関する
 情報を掲載しています。それによるとPowerPC 970チップは45°傾けた状態
 でマザーボードに配置されており、また、Fibre ChannelやUSB 2.0も装備
 されているようです。

PowerPC 970
 MacBidouilleが、昨日伝えていたPowerPC 970用のマザーボードの生産の
 ための入札は、期限が4月15日までで、4月20日に結果を発表するようだと
 伝えています。

・・・8月頃に出るだろう次期PMに新しいマザーボードが載る可能性はあるのか?
 
227名称未設定:03/03/19 18:14 ID:3Ib9GlfE
64bitになるんだろうか?
228名称未設定:03/03/19 18:39 ID:TcogkFGR
ホント8月にPowerPC 970出たら

キタ━━━━━━(神)━━━━━━ !!!!!
だな
229名称未設定:03/03/19 22:10 ID:6lSLEhKR
ど〜れ、入札に行ってくるか。
230名称未設定:03/03/20 11:35 ID:gJotihpF
マハー・アポー社??
231名称未設定:03/03/21 08:23 ID:GHsN5fLY
煽りのつもりじゃないんだけどさ、
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030319/104180/
安いよね..........。
232名称未設定:03/03/21 09:59 ID:/J5SDaD7
↑いい。欲しい
233名称未設定:03/03/21 13:45 ID:ogrltWv1
僕はこれに驚きました
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/19/nj00_lupo.html
愛媛みかんと書いてあればさらに良し
234名称未設定:03/03/21 17:35 ID:alBLAAXX
俺の大胆予想。
5月、PPC970を搭載する事を発表。プロトタイプ公開。祭勃発。
7月、PPC970搭載マシンを発表。ベンチマーク公開。祭勃発。
9月、PPC970搭載マシン発売。新しいCM放送。祭勃発。

今年の祭は凄そうだ。
235名称未設定:03/03/21 17:52 ID:cNvR+Hj9
>>234
え〜、あの〜、楽しく妄想中悪いんだが、
夏のIBMのPPC970のお披露目はキャンセルになったんだが?
236234:03/03/21 23:34 ID:alBLAAXX
なに!それはショックだ。
>>235さんか有志のお方
PPC970の夏のお披露目がないということの
詳しい情報かソースを示してもらえませんか?
237名称未設定:03/03/22 13:23 ID:lf00psMt
リンケージ(2/21):

 Single/Dual PowerPC 970
  MacWhispersでは以前、Appleが新しいPower Mac向けと思われるマザーボードの生産準備をしており、
  現在入札が行われているようだと伝えていましたが、このマザーボードはIBMのPowerPC 970向けに設計
  されたもので、シングルとデュアルプロセッサを搭載する2種類のマザーボードが用意されていると
  伝えています。以前、MacBidouilleでも同様のレポートを掲載していました。MacBidouilleでは、入札期限が4月15日と伝えていましたが、MacWhispersでは、
  3月28日のようだと伝えています。
238名称未設定:03/03/23 22:15 ID:G9/6O/O5
リンケージ:

 New Power Mac
  MacPlusでは、AppleがPowerPC 970を搭載したPower Macを
  6月に発表するのではと伝えています。出荷は7月より開始
  されるのではとのことです。
239名称未設定:03/03/24 07:46 ID:gDTApCbD
な、なんだってーー!(AA略
240名称未設定:03/03/24 15:53 ID:oNsQytnJ
リンケージ(3/24):
 
 Power Mac G5
  Mac OS Rumorsでは、AppleがWWDC 2003でPowerPC 970を搭載した
  プロトタイプのXserveかPower Mac(もしくは両方)を公開し、
  7月もしくは8月初旬にリリースするのではと伝えています
 
241名称未設定:03/03/24 16:06 ID:kbjQyzuK
なんか早すぎてにわかには信じ難いが信じたい。
242名称未設定:03/03/24 16:32 ID:oNsQytnJ
PowerMac G5の中の人も、これからが大変だな。
243名称未設定:03/03/24 20:33 ID:tauH5vqh
あと4か月か・・・
244名称未設定:03/03/24 20:50 ID:10D8r9Xi
>>234-236
遅レスだがキャンセルになったのは夏のお披露目じゃなくて
今月(3月)のCeBitでデモが行われる予定だったPowerPC 970搭載の
ブレードサーバーの話じゃないの?

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0302/28/ne00_powerpcj.html
この記事中のリンク先(IBMのサイト)に記事があったんだけど
削除されちゃってるね。

夏に何かお披露目なんて話は出てなかったと思う。
245名称未設定:03/03/24 21:08 ID:JgFWur18
970マシン、まぁ噂が流れるってことは
おそらく今年中には出るんだろうな。きっと。

漏れは今PMG4(初代PCIグラフィックモデル)つかってて、
そろそろ辛いからMDD買おうかと考えてたけど、これなら
次のをまとうかな。で、また初期モデルを買って、すぐに
グレードアップされて号泣という悲劇を繰り返すという・・・
246名称未設定:03/03/24 21:14 ID:cAajHWR6
>>241
早すぎてと言うよりも、遅すぎるんだよ。w
247名称未設定:03/03/24 21:15 ID:FoiH2ett
>>245
あなたは駄目人間ですね?
248名称未設定:03/03/24 21:20 ID:8ogp6ppm
970マシンって 
どんくらい速いの? 期待していいのか?
249名称未設定:03/03/24 21:21 ID:FoiH2ett
馬車馬のように速い
250名称未設定:03/03/24 22:44 ID:llQR12OE
でOSとアプリの最適化に2年かかると、、、
251名称未設定:03/03/25 00:07 ID:UaqU/XSC
68K→PowerPCのときと同じようにならないことを、ただただ祈りたい。
でも、部分的に32bitと64bitが混在するような感じになるのだろか。やっぱり

しかし、USB2.0はどうなんだろ。開き直って、10.3から対応させるのかな?
USB2.0の基盤の方が既に安いのかな?現状では。
252名称未設定:03/03/25 16:16 ID:B1V8Q/up
リンケージ(3/25):
 
 The great render race
  Mac Rumorsでは、AdobeがDigital Producer Magazineによる
  「Dell Precision Workstation 340 Intel P4 2.53GHz」と、
  「Apple Power Mac Dual G4 1.25GHz」を比較したベンチマークを掲載し、
  MacintoshよりPCの方が優れていると案内していると伝えています。

 http://www.adobe.com/motion/pcpreferred.html

・・・あーあ。
253名称未設定:03/03/26 00:41 ID:5F9X6JaP
MacBidouilleでは、PowerPC 970を搭載した新しいPower Macについて伝えています。それによると新しいPower Macは、Single 1.4GHz/Single 1.8GHz/Dual 2.3GHzというラインナップになるのではとのことです。
254名称未設定:03/03/26 04:21 ID:CSPNuHKH
ハァ...
255名称未設定:03/03/26 12:47 ID:464my78t
2.3GHzはまだまだ先だろ
次期モデルは、

1.2GHz Single
1.5GHz Single
1.8GHz Single くらいと見た。

970のDualマシンはまだ当分出ない。
256名称未設定:03/03/26 14:53 ID:PWw0OZTJ
1.4GHz Single +USB2.0
1.6GHz Single +USB2.0
1.6GHz Dual+USB2.0+FW800

筐体同じで前面の穴の代わりにUSBとFWとオーディオ
こんなもんじゃねーの?
257名称未設定:03/03/26 15:04 ID:vwBvMHAn
PPC970って同クロックのG4の倍くらいのスコアでるんだっけ?
258名称未設定:03/03/26 15:13 ID:K4n4FXsL
カッコなんてどうでもよかばい。
マザボは新規でっしゃろ?
259名称未設定:03/03/26 15:19 ID:Kjel4hIq
>257

本当だったらうれしいね。クロック比だけで性能が比較される時代が終る。
260名称未設定:03/04/01 02:20 ID:05MGBfSQ

 ネタがないね・・・
261名称未設定:03/04/03 23:35 ID:wvfybbzw
新型肺炎が日本でも流行るかもしれないので、
今の内にマスクを買っておいた方が良いかもしれない。
 
262名称未設定:03/04/04 01:12 ID:IO3LxSNt
>>261
人はみな死ぬのだ
263名称未設定:03/04/04 15:14 ID:Txsa5TUZ
俺今風邪引いて熱が…死ぬの?死ぬの?
264名称未設定:03/04/05 01:15 ID:UsLa/kds
Power5,Power6の情報がちらほらと出てきましたね。
970の後はPower5をデチューンするのか?
それとも970をいじるんだろうか?
265K仲川(^^)g:03/04/05 01:20 ID:3H/1YjUm
(^^)
266名称未設定:03/04/05 01:39 ID:JkcU0YvF
きっとG5になったらAMDみたいにモデルナンバー(だっけ?)表記にするべきだと思うな。
せっかく新しいCPUになっても大勢の人は「ハイエイドで2ギガも行ってないなんて糞じゃん、、、」
って反応になってしまうかも
267名称未設定:03/04/07 13:05 ID:MDKs6xKe
てすと
268名称未設定:03/04/07 21:44 ID:i7RhS/Z4
>>265
馬鹿じゃねーか?死ねよ、ぼけ
269名称未設定:03/04/15 23:33 ID:qOJhNogj
age
270山崎渉:03/04/17 15:33 ID:3OJTuVau
(^^)
271名称未設定:03/04/17 22:17 ID:/PJYcGfs
age
272名称未設定:03/04/19 01:56 ID:LiGu7mtM
噂系サイトではありますが次期PowerMacについて書かれています。
本体の全面がアルミになって筐体自体のデザインも変更されるようだと
書かれているようですが、英語力ないため翻訳希望です。

ttp://www.envestco2.com/macwhispers/archives/000061.php

アルミ(メタル系)に移行していくのはXservやPowerBook、Apple製アプリを
見ていれば当然の流れですかね?

新型筐体、PPC970、OS10.3と初夏〜秋にかけていろいろ楽しみがありそうな予感。
とりあえず貯金貯金と。

273名称未設定:03/04/19 01:58 ID:72nj4xSg
しっかしPMG4売れてねえな。当然だけどな。
今買うバカはいねえだろ
274名称未設定:03/04/19 02:30 ID:Ba7UfmfH
最下位機種をシングルプロセッサーにしちゃったからな
あれデュアルにしておけば、最下位機種だけでも売れたろうに。
275名称未設定:03/04/19 05:57 ID:Lw08lzzx
>>272
読んでみたが、期待しているほど細かい事は書いてない。

・主な情報源は、PowerMac製造のOEMつながりの常連情報筋。
・全体的にはこれまで通りプラスチックが利用されてて、フロントパネルは最新の
PowerBook的なアルミニウムが使われてる。
・MDDやQuickSilverよりも滑らかでスムースな外観。滑らかを通り越してヌルヌルかも。
276272:03/04/19 15:48 ID:LiGu7mtM
>>275
ありがとです。

でもヌルヌルってちょっと (*‘ω‘ *)ィャン
277山崎渉:03/04/20 03:51 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
278名称未設定:03/04/25 12:48 ID:mgSuIC0a
OS9起動マシンも入れてくれると嬉しいんだけどな。
279名称未設定:03/04/25 22:36 ID:ZSEKdIwG
>>278
じゃあ次期PowerMacはiBook内蔵型で。
280名称未設定:03/05/01 05:36 ID:d4MQNNDm
保守
281名称未設定:03/05/01 16:43 ID:iPzDDwpp
age
282名称未設定:03/05/02 21:48 ID:zOoai5Y8

_| ̄|○


283MDD使い:03/05/05 13:36 ID:1ZHwhZDL
WWDC2003で発表されるPPC 970搭載のPowerMac G5...
チップセットは新しく、外見はちょっぴり変更。

なんて妄想してみますた
284名称未設定:03/05/05 14:32 ID:rX6Ll7zk
新筐体ニダ━━━<丶`∀´>━━━ !!!!!
http://www.gmc.co.kr/image/nneo_main_1.gif
285名称未設定:03/05/05 14:36 ID:P9mE49su
どうせ格好悪い白いフルハイトケースだから見ない。
286:03/05/05 18:48 ID:DD3sV/fv
あり得ないのでage
287名称未設定:03/05/05 21:02 ID:1ZHwhZDL
2003年6-7月に、
PPC 970を搭載したPower MacとXserve、PowerBook G4 1.25 GHzをリリース
するそうでつ
288名称未設定:03/05/06 18:14 ID:JNUMlbf8
2005年1月まで、
延期されるという夢を見た
289名称未設定:03/05/08 10:23 ID:aKrWUXLa
内部大幅改修したケースを、2回だけでやめてしまうとは考えにくい。
290名称未設定:03/05/08 17:41 ID:vLuBlcjb
昔PCIスロットルに挿すRAMディスクみたいなのがあったじゃないですか。
あれに10Gくらいメモリーさしてシステムディスクにしたら快適になるんじゃないですか?
メモリーも安くなったんでいいと思うけどな。

ただ、停電は怖いですけど。
291名称未設定:03/05/10 18:57 ID:c4AdYfKJ
PCIスロットル
全開━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
292名称未設定:03/05/12 11:54 ID:GO7+gJ6e
新しいPMが発表されて今のが安くなったら、それを買うよ。
293名称未設定:03/05/12 13:58 ID:s1OypRN7
294名称未設定:03/05/12 14:24 ID:0klSmt4p
PCIスリット
全開━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
295名称未設定:03/05/12 18:26 ID:j/yJomKC
>>290
あれG4には使えないんだよ…
296名称未設定:03/05/14 13:40 ID:o4bFLfwb
>>290
今でも売ってるけど、旧タイプのままでつ。
最近の安いメモリを使おうとすると、一から設計しなおさなきャならん。
よってコストの問題で無理らすいよ。
297名称未設定:03/05/15 22:01 ID:lZH4/oxV
Power Mac G4 P58C
Think Secret では、Appleが間もなくマイナーアップデートしたPowerMac G4を
出荷するようだと伝えています。このPowerMac G4(プロジェクトナンバー:P58C)は、
プロセッサスピードやハードディスクの容量などの変更はないとのことです。
また、このPower Mac G4のアップデートが、PowerPC 970ベースのPower Macを
リリースする前の最後の変更となるようだと伝えています。

リンケージより

PowerPC 970はまだまだ先になるということ?
298名称未設定:03/05/15 22:58 ID:JAV1xBEU
>>297まだまだ先
じゃなくて「まだ先」でしょ。
299名称未設定:03/05/15 23:04 ID:2BYv1k1J
ところで、
今度のWWDC2003で発表される次期PowerMacは、PPC 970 Dual 1.4,1.6,1.8GHzと
いうことでよろしいか
300名称未設定:03/05/16 00:01 ID:EnwweMmm
300ゲトして
去ってゆく
301名称未設定:03/05/16 00:04 ID:EnwweMmm
去ってゆくには惜しいような
ID出た
エンウゥィムウ〜ンム
302名称未設定:03/05/16 10:55 ID:XDXgiMAP
>>300 WWE

>>297を鵜呑みにするとして……
PowerBook G4の15と12/17みたいに、
モデルのランクで発売タイミングがずれるというのはあるのかね……
303名称未設定:03/05/16 22:15 ID:dskKA/Ba
いつまでポリタン筐体ひっぱりつづけるんだよーー
304名称未設定:03/05/17 00:02 ID:c9Da0oY6
次期PowerMacでOS9起動可能モデルがあったら
駆け込みで買った人達が大騒ぎだな。
305名称未設定:03/05/17 20:50 ID:knS9jYWD
なんであんなにデカイんだろう。
もっと小さく出来んのかね?
306名称未設定:03/05/18 01:29 ID:YzuNmwDU
>>305
まあね。マシンパワーが欲しい、ディスプレイは別がいいけどPCIスロットは
いらないし、小型な方がいい。
っていうのに適したマシンが無い。PBに外付けディスプレイってのもあるけど
マシンパワーがねえ。

新CUBEを待つか、、
307名称未設定:03/05/18 11:36 ID:cuutZMzI
ビデオカードのショボさを何とかしてほしいもんだが…。
308名称未設定:03/05/18 13:05 ID:i8pov9yG
MacPowerで、FW800のHDが内蔵に近い速度が出ているのを見て
これからは、HDが4基内蔵できるPMは出ないかもと思った。
309名称未設定:03/05/19 14:20 ID:/yluUeN7
リンケージにこんなん出てた

20th Anniversary Mac
MacWhispersでは、Appleが年末頃にMacintosh20周年記念モデルをリリースするようだと伝えています。
この20周年記念モデルは、iMacや、eMac、Power Macとは異なるもので、
Power Mac G4 Cubeに似たクリアアクリル筐体を採用するかもしれないとのことです。

(・∀・)
310名称未設定:03/05/19 14:30 ID:OCO8xx9Z
つーか、そんなニッチなもんだしてる余裕があるのかと。
311名称未設定:03/05/19 15:22 ID:9U/AheXv
お得意の既存パーツの流用によりいくらでも可能でしょう。
なんのパーツが余ってるんだろう?それによりどんなもんか予測できそう。
312名称未設定:03/05/19 15:33 ID:T1B4plbQ
G4-1Ghz、モニター別体、PCIスロット×2くらいの小型デスクトップで
値段も手ごろだったりして。
313名称未設定:03/05/20 00:24 ID:NWP4CnzS
びっくりするような値段でなければ、ホームサーバー用にホスィ
314名称未設定:03/05/20 00:31 ID:pPc0OXRA
スパルタ滓並のビックリ価格は間違いないだろ
315名称未設定:03/05/20 00:33 ID:Nz2/3ea8
Whispersネタは的中率が(ry
316名称未設定:03/05/20 00:34 ID:e7burSa7
20周年記念モデル、
出てビックリ、値段見てこれまたビックリ、
・・・2度ビックリできそーだよね。
317名称未設定:03/05/20 01:07 ID:NWP4CnzS

 (´・ω・`) ショボーン<びっくりするような値段でつか...買えないでつ
  ( つ旦O
  と_)_)
318名称未設定:03/05/20 02:05 ID:G9fRGNOx
スペックなんてすぐに陳腐化するんで、やっぱデザインかな。
20周年てことで、今までのOSすべてでブートできるってのはどお?
319名称未設定:03/05/20 03:31 ID:Nz2/3ea8
PioneerがDVD±R/RWのSuperDriveを発表!
http://www.macworld.co.uk/news/main_news.cfm?NewsID=6344
320名称未設定:03/05/20 12:55 ID:9mU6f69q
Mac20周年記念ということで、いままでMacの特徴的なインターフェイス
を全て搭載、特別バージョンのOSXでそれらを実際にサポート

NuBus,GeoPort,SCSI,ADB、他なにがあったっけ
321名称未設定:03/05/20 23:29 ID:/61DMNO8
PDS
322名称未設定:03/05/21 00:19 ID:P3KlgCqx
外部FDD
AAUI
HDI-30(SCSI)
HDI-45(VIDEO)
CS1
CS2
メザニン
他、何かあったっけ?
323名称未設定:03/05/21 03:00 ID:5v+k6qoO
AUX
REC
PLAY
TUNER
PHONE┬─MM
   └─MC
324山崎渉:03/05/22 04:40 ID:wmfA4iPb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
325名称未設定:03/05/23 10:40 ID:mxmZCDbh
PPC970搭載MACはいつ頃発売でつかね?
今年のクリスマス商戦はそれくらいのインパクトがないと厳しいと思うのでつが。
326名称未設定:03/05/23 10:41 ID:xRIYMWl8
>>325
早くて2年後
327名称未設定:03/05/23 15:03 ID:nQWu7/1W
328名称未設定:03/05/23 15:39 ID:TKK/rlCd
>>326
>早くて2年後
そんなに出ないなら、その前にアポーわアボーンしてしまうっす。
329名称未設定:03/05/23 20:08 ID:fMii+mBM
ぶっちゃけ、早くて年始くらいだと思うが。
330名称未設定:03/05/23 23:09 ID:ZOlvg5zx
年末、年始あたりだとクリスマスに合わせてパンサーと同時に発売
というのもあるのだろうか?
331山崎歩:03/05/23 23:10 ID:r/JFzvUz

332名称未設定:03/05/23 23:15 ID:0NvQgZyB
Dell Dimention 8300↓
Pentium 4 3GHz (HT)
1GB DDR400 SDRAM (PC3200) - 2DIMM
120GB Serial ATA HDD
DVD+R/RW Drive
ATI Radeon 9800 Pro w/128MB DDR
USB2.0
FireWire
\230,800-

PowerMac G4↓
PowerPC G4 1.42GHz Dual
1GB DDR333 SDRAM (PC2700) - 2DIMM
120GB Ultra ATA HDD
SuperDrive (DVD-R/CD-RW)
ATI Radeon 9700 Pro w/128MB DDR
USB1.1
FireWire
\477,300-

価格差20万円以上、性能20万円以下の旧世代仕様。その上爆音設計。
売れなくて当然だな。。。
333332:03/05/23 23:17 ID:0NvQgZyB
注:Dimention → Dimension
ああ、高速なMacが欲しい。
334名称未設定:03/05/23 23:21 ID:ZOlvg5zx
>>333
だからこそPPC970に期待。
でないとこれが折れにとって最後のMACになる可能性大。
335名称未設定:03/05/24 00:13 ID:HCFEyEZh
ビックリするような値段で
ビックリするような値崩れ
336名称未設定:03/05/24 00:57 ID:oA4YSYBK
970はPMにのっかって、
今年の7〜8月、あるいは来年の1〜2月に登場

だと思うぞ。
337名称未設定:03/05/24 01:42 ID:l2HP6OZZ
>>304
PowerPC 970で動作可能なOS9.3がリリースされます
338名称未設定:03/05/24 01:57 ID:2SZAleHO
>>332
Serial ATA HDDと Ultra ATA HDDの違いを教えてくれ。
339名称未設定:03/05/24 02:03 ID:R958GDCx
>>338
Ultraの方が強い
340名称未設定:03/05/24 02:19 ID:2SZAleHO
それは円谷
341名称未設定:03/05/24 02:19 ID:2SZAleHO
つーか自分で調べちったよ。
342名称未設定:03/05/24 02:44 ID:BTf2oMvW
>>341
エライぞ
343名称未設定:03/05/24 10:54 ID:MVsEfvi0
良い子だ
344名称未設定:03/05/24 14:56 ID:owXbeW4N
|-`)о〇(また次期PowerMacの筐体とか、ネットに流出しないかな...)
345名称未設定:03/05/26 23:09 ID:jc93XwSB
ほんとだね・・・
346名称未設定:03/05/26 23:18 ID:esWIV9sJ
そういや積み重ねユニット方式のPowerMacの噂が2年前くらいに
あったよな。その時17インチCRTiMacの噂があって、それはeMacとして
後に現実化された。ひょっとして、小さなピザボックスを積み重ね
ユニットを増設できるタイプのPowerMacが出るような気がしてならない。
347名称未設定:03/05/26 23:20 ID:DtjO9fIk
>>346
その前にアポ倒産
348名称未設定:03/05/27 01:49 ID:fuLjqTFy
2〜3週間前までは、
ちょろちょろ970関係の噂が流れていたようだが、
ここしばらくピタッとなくなったね。
いずれにしても7〜8月頃までは新型出ないだろうが、
噂がないのも寂しいもんだな。
349名称未設定:03/05/27 02:53 ID:5UqxnaB+
WWDCのタイミングじゃ、とりあえず970は無しってことなのかね。
ハフゥ。
350名称未設定:03/05/27 03:00 ID:lPAnl+ah
NewYorkEXPOは禿の演説ないの?
351名称未設定:03/05/27 04:23 ID:fuLjqTFy
おれがこの前あった時、「禿って言われたからもう演説しない」って言ってた。
352age:03/05/27 08:23 ID:Kshg1jFP
>>346

それってXServeじゃ・・・
353名称未設定:03/05/27 09:24 ID:4ypzwKKs
NewYorkEXPOは黒タートルネックの演説ないの?
354名称未設定:03/05/28 00:37 ID:DAxuOJcY
某スレによると、既に梱包済みで日通に保管されているようですな
かなり怪しい情報だけど...
355名称未設定:03/05/28 01:07 ID:vcJ1vPMT
リンケージネタだろ。しかも日通なわけねえしw
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357MACお宝鑑定団:03/05/28 21:07 ID:QBgh7W2e
MacBidouilleが、最初のPowerPC 970マシンの製造が開始され、
すでにリセラーに対して出荷が始まっているようだと伝えていました。
その製品には、6月23日まで開封厳禁とシールが貼ってあるらしいです。
358183:03/05/28 21:16 ID:/IEa9BAT
ワクワク
359名称未設定:03/05/29 16:46 ID:rz5DIVU1
>>357
さすがお宝だな、絶妙のタイミングだ
360名称未設定:03/06/03 11:09 ID:lS8emV+t
あと二まわり程小さいポリタンが出たらいいのに。
361名称未設定:03/06/06 11:11 ID:TXmPsW+M
ソフマップの現行中古品がドンドン安くなってるよ。
昨日見たら中古の日で安くしたらしいけど
G4 1.0 \149,800
G4 1.2d \199,800
362名称未設定:03/06/08 21:11 ID:PSefbUzb
AppleInsiderが、WWDC 2003でPower Mac G5(1.8GHz Dual、18GHz & 1.4GHz Single)が発表されるようだと伝えてました。
マザーボードの仕様が大幅に変更され、バスアーキテクチャーにHypertransportを採用し、AGP x 8、FireWire 800、USB 2.0、
DDR 400 RAMなどのサポートが追加されるようです。
筐体のデザインも変更され、従来のような取っ手は無くなっているようです。
なお、PowerPC 970を採用しているため、Mac OS X 10.2 "Jaguar"では最的化されていないため、9月に発売開始されるらし
いPantherの無料配付クーポンが貰えるようだと伝えていました。
363名称未設定:03/06/08 21:29 ID:zClE7PQf
>>362
お宝とはいえ、はげしく怪しい情報だな(´Д`;)

364名称未設定:03/06/08 21:37 ID:NxixZZdg
ん〜、どーだかなー?
23日まで期待せずに待つ。
ま、蓋を開けてみたらG4のクロックアップだけだったなんつったら
さすがにがっかりだが。
365スットン狂:03/06/08 21:38 ID:w+cCPyVl
18GHz.......(?_?)
366名称未設定:03/06/08 22:49 ID:CvsvL4O+
とりあえず、こんだけ変わりゃ...周辺確認するまで手が出せんな...
367名称未設定:03/06/09 00:36 ID:QaUoQuR2
今の周辺機器って、64ビットになってもそのまま使えるかな?
368名称未設定:03/06/10 01:41 ID:i407S42n
筐体もロジックボードもCPUも全部変わってしかも64-bit対応となれば激震だよね。そういうシナリオになっても、人注さんの報告待ちだな。来年の今頃には手を出せるだろうか。
369名称未設定:03/06/10 03:09 ID:EwKfeCQ3
ヨーロッパでFW800の生産が終了したという噂があるそうな。
本当なら新機種もしくはクロックアップが近いのかな?
370名称未設定:03/06/10 16:18 ID:RycjgVPH
待つのもあと2週間か・・・。やっとここまで北。
371名称未設定:03/06/10 17:10 ID:+DAjYBha
人柱になること決定しました。
発売日に買います。何でも報告しちゃる
372名称未設定:03/06/10 17:11 ID:+DAjYBha
もちろんG5だったらね
373名称未設定:03/06/10 17:53 ID:liSJKHQA
>>367
HFS+である限りは周辺のハード、ソフトが動かなくなるなんてことはなさそう。パフォーマンスは知らんけど。
374名称未設定:03/06/10 18:03 ID:YATirkyt
つーか、クロックあがってもまだ1.8GHzなのかよ。
375名称未設定:03/06/10 18:06 ID:/heC8O1V
>.374
ブ
376名称未設定:03/06/10 18:21 ID:r80qtHt/
>>360

禿同。でも同じデザインは嫌。ハンドルも不要。
377名称未設定:03/06/10 19:43 ID:BLPJ34HQ
ポリタンの取っ手はとって
378名称未設定:03/06/10 19:53 ID:VVm/3wkG
やだ、とってはとってもいい
379名称未設定:03/06/10 20:04 ID:LsYV8tsC
ジョブズにくむう!
380名称未設定:03/06/10 22:03 ID:SfM3PoXx
ボディがアルミ製になるってマジ?
381名称未設定:03/06/10 22:21 ID:NeFzCbbm
ほんとにHypertransportを採用したとしたら、また他バス周りのブリッジがボトルネックにならんのか?

つか、拡張バスまで変わらんよなぁ>昔のNuBusみたいなことはコリゴリ
382名称未設定:03/06/10 22:23 ID:dzZeFSfh
(;´Д`)?
383名称未設定:03/06/10 22:28 ID:ElsNGLO5
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
384名称未設定:03/06/10 22:46 ID:7Zi/29Yl
>>377-378
久しぶりに感動すた
385名称未設定:03/06/10 23:23 ID:1Ezldsjd
なんかいままで以上に対応アプリが少なくなりそうなヨカン。
386名称未設定:03/06/10 23:39 ID:7Zi/29Yl
>>385
それ、一番恐いね・・・。
プリンタドライバとかもどうなるんだか
387名称未設定:03/06/10 23:45 ID:HFJcK9kW
>>386
コンパイルしなおすだけでいい、はず。理屈の上では。
388名称未設定:03/06/10 23:51 ID:JP9wZ9Xr
ていうかバイナリ互換でしょ?
64ビット?の能力が生かせないだけで
389名称未設定:03/06/11 00:00 ID:CiucGKZr
>>379
そのセリフで来たか。(w
ということは、970はいとしいしとだね。
390名称未設定:03/06/11 11:16 ID:oZuxzE4S
今回もう一回G4がスピードバンプ。

秋口に発売のパンサーには970用は含まれず
970が発売された時にインスコCDでのみ提供される。

よってジャグワからパンサーへのアップグレードでより高速に、
さらにパンサーでG4と970はこれだけ処理が違うんですよ
というネタを2回に振ったマーケティング。

…あまり嬉しくない妄想
391名称未設定:03/06/11 12:25 ID:84IdDzT0
G4/1.8GHzに決まりみたいね、、。
Os9ブ〜トと、、。
392名称未設定:03/06/11 12:26 ID:ouVM8WYJ
>Os9ブ〜トと、、。

はぁ?
393名称未設定:03/06/11 12:40 ID:KyAQmLCw
age
394名称未設定:03/06/11 13:07 ID:B66jCc7t
MDDの時みたいに画像もれないかな・・・
MDDももれたし、imacももれたし、今回も期待!
395名称未設定:03/06/11 13:11 ID:2TGFxaKh
漏れると基調講演の時に盛り上がらないじゃん。
396名称未設定:03/06/11 13:37 ID:/dDv8knQ
Os9ブートは完全に諦めた方がいいな。
つーか俺的には次に買うマシンは Os9ブート必至なんだが
新型のスペック見てると Os9ブートでなくても欲しくなるよな。

まいるな。
397名称未設定:03/06/11 14:05 ID:vAijzHTi
>>381
 オレもそれキにしてるんだけどね。
 PCI Extra先行搭載! なんてことはないだろうし。

 それはさておき、PCIスロットって何か使ってまふ?
 オレ、気がつくと何も挿してないんだよ・・・。
398名称未設定:03/06/11 14:14 ID:YOFyMlul
>396
同志よ。折れは趣味だけでG5を買うことを決意しまつた。
しかし、いまは臨時収入の予定が伸びて落ちんこんでいるトコでつ。

>397
未だにSCSI挿してまつ。
あとオーディオI/O

APLLEも新匡体の偽画像をネットに流すとかイベントを演出してくれれば盛り上がるのにね(w
399名称未設定:03/06/11 14:20 ID:oZuxzE4S
ルーマーサイトってある意味信用できる部分もあると思うんだ。
例えば今回クロックに関しては 1.8D / 1.8S / 1.6S って言ってるじゃん。

ってことは実機は G4-1.6D / 1.4D / 1.25S とか悲しい現実が見えてくる気が(爆

>>396
9ブートは中古MDDやQS+UGカードで十分間に合うっしょ
400名称未設定:03/06/11 14:23 ID:P4LTWj0D
>>397
USBハブ、PCIから電源だけもらうやつw

QuickSilver 867で、そういえばACARDのRAIDのないATAカードも入れてるけど、
オンボードのスレーブが余ってるから必要ないんだよな。何で入れてるんだ?俺
401名称未設定:03/06/11 14:24 ID:XYU1TRqO
相変わらず印刷屋ウザイ  氏ね
402名称未設定:03/06/11 14:37 ID:vAijzHTi
>>398
 SCSIは外付けFireWireで事足りるようになってしまい・・・
 んでもって、I/OはRolandのUSB接続のインタフェースで対応し。
 なんてことしてたら不要になってしまいました。
 まぁ、ヌルイ使い方しかしてないもんで十分だったりしますが。

>>400
 マニアックなものを(笑
 RAIDはいいですねー。ちょっと悩んだことがあります。
 でも、Master/Slaveで100GBを超える現在、RAIDにする意義は
私にはまったくないわけで・・・。映像とかやると必要なんでしょうなー。
403396:03/06/11 14:37 ID:/dDv8knQ
それがさー
俺のマシンは450/Dualなんだよね
次のエクスポで1.4G/Dualが出てきたら買い換えようと決めてから1年以上も経ってしまったわけだが…
OS Xで作ったデータは大手の広告じゃ入稿できないし
現状でXマシンオンリーなのは現実的でないのでどうしようかと。


>>401
だから印刷屋じゃねえって。
404名称未設定:03/06/11 14:38 ID:gYWe/rZZ
7月発売の新しいPower Mac G4 にOS9起動の製品が
引き続きラインナップされると聞きましたが、
詳細情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。
当方は出入りのリース業者からの情報です。
6月末まで現行の「デュアル1.25GHz PowerPC G4」が
販売されますが、継続販売ではなく全然別物だそうです。

405名称未設定:03/06/11 14:39 ID:ouVM8WYJ
>>

eMac
406396:03/06/11 14:40 ID:/dDv8knQ
>>404
40万でも速攻で買うぞ!!
407名称未設定:03/06/11 14:47 ID:vAijzHTi
>>404
 MacOS 9.x環境下で、Dual CPUって意味があるのでしょうか?
 もしかして最適化されてるんですかね。
408398:03/06/11 14:49 ID:YOFyMlul
折れも印刷屋ではないでつ。
納品先がX対応してないのでつ。しょーがないじゃん(涙

>402
USB接続のオーディオI/Oは実用に耐えるようになりましたか?

>404
あるかな〜?

>406
折れも借金してでも買う!
409名称未設定:03/06/11 14:50 ID:cQtHA+Sw
>>404

なんだよネタだったのか......鬱
410名称未設定:03/06/11 17:42 ID:XYU1TRqO
紙もの出版物関係者ウザイ
411名称未設定:03/06/11 18:27 ID:/dDv8knQ
さて、ネタかどうかが問題なわけだが。
412名称未設定:03/06/11 18:43 ID:752LZn2I
ネタだろレス番が404だし
413名称未設定:03/06/11 18:52 ID:/dDv8knQ
レス番404は関係ないと思うが
404になにかあるのか?
414名称未設定:03/06/11 19:18 ID:A/nIzVt4
OS9起動ってとこじゃないの?
415名称未設定:03/06/11 19:55 ID:6cmp6Jlc
404 not found ってことでしょう。
416名称未設定:03/06/11 20:14 ID:/dDv8knQ
こっちのスレでは343番な訳だが。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055167386/343
417名称未設定:03/06/11 22:12 ID:SSlAkmmx
OS9ブート出来るからiBook900買ったけど
OS-Xが快適に動作するとついついOS-Xばかり使うようになるね
まあ仕事でどうしても9必要って人以外はXに移行したほうがいいと思う
418名称未設定:03/06/11 22:16 ID:A/nIzVt4
仕事で9が必要な人ってやっぱDTP関連?
419名称未設定:03/06/11 22:48 ID:PupY9zrq
正座して待ってようと思います。
でも、すぐに足が痺れてきたのでやめました。
420名称未設定:03/06/12 00:00 ID:A+rZB0UQ
DTP関連の仕事してるけど、OSXに完全移行した。
印刷屋をちゃんと選んで、データ作りにちょいと気を遣えば無問題。
まあ、たまに「Acrobat 4だと君のPDF見れない」とか言うクラも居るが。
いいかげんちょっとはアップグレードしてくれよと思う。。。
421名称未設定:03/06/12 00:06 ID:12ypkUp/
>>420
日本語フォントはOTFへ移行?
422名称未設定:03/06/12 09:26 ID:T23E/qWx
>>420
 印刷屋じゃないんですが純粋に興味で。
 フォント問題ってどうしてるんですか?
423名称未設定:03/06/12 10:09 ID:xLWFZ+VZ
印刷屋は貧乏人

印刷屋はドケチ

印刷屋はウンコ

だから誰にも相手にされない
424名称未設定:03/06/12 15:26 ID:f8EX5ShN
http://data.betanews.net/imgdb/screen_event/1054317560.jpg
ついに来ました。
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
のか?
425名称未設定:03/06/12 15:39 ID:G+j2LPwY
>>424

激ダサだけど、CGの質の高さはなにゆえ?
426名称未設定:03/06/12 15:51 ID:Xpt7Qxeg
ちょっとねぇ。。。
427名称未設定:03/06/12 16:19 ID:+CNl+Nwd
XBoxかとオモタヨ
428名称未設定:03/06/12 16:42 ID:kLvT7KVD
ポートの剥き出しやめてぇぇぇ・・・
429名称未設定:03/06/12 16:42 ID:pSCzLuB+
残念だね。
430名称未設定:03/06/12 17:20 ID:A+rZB0UQ
なぁんか、AXISに出てきた東南アジアのトレンドプロダクトみたいな絵だな。
とか言いつつ、スピーカーがちょっと可愛いと思っちゃったことは内緒だ。
431名称未設定:03/06/12 17:23 ID:12ypkUp/
誰かかっこいいって一言
言ってやれよ・・
432名称未設定:03/06/12 17:37 ID:jZz70ufM
どー見ても、かっこワリー
433名称未設定:03/06/12 17:46 ID:nzLeEwYs
こんなのがいっぱいあるサイトがあったけどどこだっけか?

そこれ、こから出たのでしょ。前見たことある
434名称未設定:03/06/12 18:33 ID:DchN5CVS
435名称未設定:03/06/12 19:22 ID:Eq9MRzVY
436名称未設定:03/06/12 19:25 ID:nzLeEwYs
>>434
サンクス!
ここじゃなかったけど、おかげで思い出した。
SpymacのGalleryだった。


G5がいっぱいあるよw
上のも見つけた。
http://www.theapplecollection.com/desktop/G5.shtml
437名称未設定:03/06/12 22:33 ID:jdweBSfR
把手は無いんでそ?
438名称未設定:03/06/13 02:03 ID:q4rYVKRe
制御バーニアつけ過ぎだって。
439名称未設定:03/06/13 07:02 ID:g5/5Ehzs
アメリカ人が好きそう。曲線マニアだろ。連中。
440名称未設定:03/06/13 08:09 ID:15X9xjyz
ちゅうかだれも思いつかんような筐体で来て欲しいぞ。
441名称未設定:03/06/13 16:19 ID:DmOMrkDm
デザイン云々は言わないから自転車の前カゴに乗るくらいのサイズがほすぃ
442名称未設定:03/06/13 16:36 ID:/Qax/o3M
シネマの下の隙間から光学ドライブを出し入れできる形がいいな(下すぎ)
443名称未設定:03/06/13 16:42 ID:H9OXJpir
自転車の前かごに入れて運ばないでください。
444名称未設定:03/06/13 17:00 ID:OllUMtvz
やった、970出たゾ!
よし、人柱のダメ出しを待とう!

…おもろい会社だ(w
ちなみに漏れは来年春買い替え予定。
445名称未設定:03/06/13 17:10 ID:FpmJkyJ5
>444
?
446名称未設定:03/06/13 17:57 ID:H9OXJpir
誤爆??
447名称未設定:03/06/13 18:00 ID:hzhjmnby
未来からの誤爆
448名称未設定:03/06/13 21:13 ID:UgLZzI+7
( ^▽^)<出ないよ
449名称未設定:03/06/13 21:56 ID:eKKyqLXj

 (`・ω・´) Dual 970 1.8GHz、デタラ、カイマス
  ( つ旦O
  と_)_)
450名称未設定:03/06/13 22:00 ID:vLTSqaBi
451名称未設定:03/06/13 22:09 ID:UVB+imq4
& <マダー?
452asage:03/06/14 15:16 ID:o/2gnBNk
CNET Japanが、AppleはWWDC 2003で、AMD社がPCIバスの後継を
目指して開発した次世代I/Oアーキテクチャで、Apple社なども参加する
業界団体「HyperTransport Technology Consortium」が定めた
「HyperTransport 1.0」に関する説明を行うようだと伝えていました。
また、AppleはデスクトップPCを含めた新機種について多くの発表を行う
予定だとも伝えていました。
なお、PowerPC 970に関しては、Appleが将来採用することを説明する
に留まるようです。
453名称未設定:03/06/14 21:47 ID:gTRb36Xs
>>452
釣れますか?
454ところで:03/06/15 05:44 ID:Y8gGiaa0

次期のMacはディスプレイのスペックとか仕様はどういう風になるのかな?
ただいま、現行の23HD購入検討中なのだけど次期のがもっとすごいことになりそうなので
気になっている。

ちょと最近、表参道のスパイラル1Fでなにかのインフォメーションに使われているモニタの
解像度というか精細さが身震いするほど細かく綺麗でしかも発色が良かったのでビビッタのであるが
あれほどのモニタなら現行機を買わずに待っていようかと思う。

誰か都内の人で観た人いる?
455(⌒▽⌒) ◆Syp.XenU/o :03/06/15 18:10 ID:MKyyscGy
プラズマでも見たんじゃねーのこの田舎モン。
456名称未設定:03/06/15 18:23 ID:8LhyVPkX
エクトプラズムですか?
457名称未設定:03/06/15 18:47 ID:XR3TAd0P
トキソプラズマですよ
458名称未設定:03/06/15 19:13 ID:rWsZ9kI6
今はやりのシリコンブラジャーだろ
459名称未設定:03/06/15 20:40 ID:lQuX97D/
ヌーブラのことか?
460名称未設定:03/06/15 21:30 ID:/cgwGQuw
スープラ?
461名称未設定:03/06/15 21:48 ID:8LhyVPkX
ぼうふら?
462名称未設定:03/06/16 00:08 ID:3LpP+Eko
そうづら!
463454:03/06/16 01:23 ID:InRx2VtL
>455

田舎もんも何も都内在住ですが?

プラズマなんか比べもんにならんよ。
あんたも観てみればわかるよ。びっくりして腰抜かすからよ。
464名称未設定:03/06/16 03:52 ID:M+7ne5X5
455は見に行けないのであった
465名称未設定:03/06/16 14:12 ID:RNoi23Wx
454も455も両方田舎者ケテーイ ということで
466名称未設定:03/06/19 01:33 ID:XkH36r0B
印刷屋??って言うのが煽りの常套手段なので、
乗らないほうがいいよ。レスもいらない。

自分が先に行ってるっていう
優越感に浸りたいだけだから。
奴等は背負ってるものがチープだから。

って書くと、釣られる香具師もいるだろうな。
467名称未設定:03/06/19 14:01 ID:9+mRsbTR
表参道でスパイラルを探したのですが、うろうろ歩いて
見つけたのは六本木でですた。
468名称未設定:03/06/19 21:43 ID:o0R6Irbe
PowerMacを待つスレなのに、この次期にネタスレになってる...(´・ω・`) ショボーン
469名称未設定:03/06/19 21:47 ID:0QiYyA37
>>467
oioi,どんだけ歩いてんだよ(´Д`)
470名称未設定:03/06/19 22:25 ID:nrqkkSUL
ふあゆー まいごーたーちの ろーおっぽんぎー
471名称未設定:03/06/20 11:17 ID:X6pCuUz2
待つのもあと4日(日本時間で)
472名称未設定:03/06/20 11:21 ID:DDYE6ihC
ケテーイ画像が今日上がりました。

http://www.macdailynews.com/comments.php?id=P1273_0_1_0

アップルデザインのオフィス製品販売に着手だってさ。
まぁこのデザインはいいけどね。
473名称未設定:03/06/20 15:03 ID:GQRKm/Ph
駅にある灰皿みたい
474名称未設定:03/06/20 15:22 ID:6R+nt+J0
>>472
いままででいちばんマトモ
475名称未設定:03/06/20 15:33 ID:5gimKrlL
 上になんか乗っけるのはできそうにないねぇ・・・。
 餅とか乗せたら膨らむかな?
476名称未設定:03/06/20 18:25 ID:QSmA9jQd
今日は上げていこう
477名称未設定:03/06/20 20:27 ID:DHYA/QDD
おいおい。
このスレはどうして
世間から2歩ぐらい遅れてるんだ?

このスレの人間は
アップルストアに
G5のスペックが
出たのも知らないの界?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20055808,00.htm
478名称未設定:03/06/20 20:27 ID:DHYA/QDD
時期PowerMacを待つスレではないの界?
479名称未設定:03/06/20 20:39 ID:6R+nt+J0
>>477
ほう。
480名称未設定:03/06/20 22:08 ID:8jfqs90s
なんて静かなとこなんだ(w
481名称未設定:03/06/20 22:21 ID:6R+nt+J0
待つと言う奴ほど待ってない、待たないと言う奴ほど心待ちにしている。
まぁそういうわけだ。
482名称未設定:03/06/20 22:28 ID:JAT0HeRq
私は初代G4が出る前からずーっと買い控えてるんだけど、
今度のモデルには期待出来そうかもしれない。
10.3が出る頃に買おうかな。
Cube後継機が出てくれるならそっちがほしいけど。
483名称未設定:03/06/21 17:44 ID:Do4geGIG
一つ聞いていい?

次も「PowerMac」なの?>名前
484名称未設定:03/06/21 23:26 ID:IvFF4VUt
PoorMac
485名称未設定:03/06/22 00:07 ID:LjG3/W29
PoorMac
486名称未設定:03/06/22 00:11 ID:gK4dLK0o
pull Mac
487名称未設定:03/06/22 00:28 ID:MAEFTMYO
>>472
上部がCubeのごとく灰皿みたいになってるってことは
ファンレス?
488名称未設定:03/06/22 00:35 ID:tOLJEBQ7
プロペラ二枚が低速で回ってるとか
オーバーヒートも怖いな
489名称未設定:03/06/22 00:40 ID:wxKqvACp
>>472
上のつぶつぶ、蓮じゃない?
490名称未設定:03/06/22 00:45 ID:XSgZthGN
そう言うと思った。
491名称未設定:03/06/23 17:06 ID:eTpLcIJ/
パワーマッチョ
492名称未設定:03/06/23 21:41 ID:bTO+8ara
昔候補に挙がってたMacintosh IIIって名前はどこいった?
493名称未設定:03/06/23 21:46 ID:1fLaKdiU
Mac ///
494名称未設定:03/06/23 22:20 ID:Sl73iY1v
今になっても、現実的なスペックが出てこない、画像が出ないのが気になる。液晶iMacが出る出ると何回騒がれたっけ
あのときを思い出すよ。
495名称未設定:03/06/23 22:23 ID:7HJKyJau
Macintosh ]|[
496名称未設定:03/06/24 00:48 ID:HmbthvI6
新機種が近付くと、appleのHPのハードウェア欄の機種名が消え、次に写真が消えるのが恒例だが、
PMG4まだ出てる。  今日は出ないよ。
497名称未設定:03/06/24 06:39 ID:CGzG9AJr
出た!G5!!
金属筐体で熱対策は万全!
超低騒音だという。
64bitで2448,000円から!
買ってしまいそ。
498名称未設定:03/06/24 06:40 ID:eURTdzFB
>>497
それじゃ高いぞ(w
499名称未設定:03/06/24 06:41 ID:6ttDKGBe
>497
おつりをくれー!
500名称未設定:03/06/24 07:18 ID:X4CUAtjS
PowerPC980を搭載したMacが出ても、名前はPoewrMac G5のままなのかな。
それともPowerMac G6になるのか。

いや、まだPowerPC980なんて出るかどうかも分からないってのは解ってるけどさ。
501名称未設定:03/06/24 07:20 ID:Nvr6f2uz
スマソ。
興奮してしまった・・・。
訂正:
新型PowerMac G5 は64bitテクノロジーを満載して、244,800円からです。

ただいまAppleStoreで受け付けております???
502名称未設定:03/06/24 07:29 ID:+D8vGotC
かなり良さそうなマシンだと思うけど、PCI-Xにはどれぐらい意味があるんだろう…
503名称未設定:03/06/24 07:31 ID:2r7baxZH
>>404
情報当たってたね!
504名称未設定:03/06/24 07:33 ID:6ttDKGBe
>502
微妙だよね
ちなみにPCI-Xスロットは1基のみ133Mで他の2基は100Mだそうだ
505名称未設定:03/06/24 08:09 ID:AD4Q9ksg
>>504

もはや使う用途が少ない?
506504:03/06/24 08:14 ID:6ttDKGBe
>505
ファイバーチャンネルのカードさしてXサーバレイドを
外付けにするとか(w
507名称未設定:03/06/24 09:53 ID:cWsaVPab
Ultra320 SCSIとかFibre Channelとかのためなのかな。
508?1/2?y?L???a?L?n:03/06/24 14:24 ID:aei/jH2s
509名称未設定:03/06/24 14:27 ID:6Ptg4ZjI
【第3部】次期PowerMacG6を待つスレ
510名称未設定:03/06/24 15:55 ID:P4kfcpDs
PPC980搭載モデルもG5と名乗るんじゃないかな?
というかPPC970搭載モデルもあと何世代か続くんだろうね。
来年はじめ頃にDDR2 DIMMを採用したモデルが出てくるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?

ところで2.4GHzモデルが出たら、FSBは1.2GHzなんだろうか。
3GHzモデルはFSBは1.5GHzなんだろうか。
511名称未設定:03/06/24 17:36 ID:REFQmjPe
>>510
CPUクロックの1/2ってことだからそうなるだろうね。
ところで、今回のDDRってDual chanelなの?
で、いずれにしてもDDR400のdualでも800MHzなんだから、FSBが1GHzだろうが
2GHzだろうが、あまり関係ないと思ってる僕はなにか勘違いしてる?
512名称未設定:03/06/24 17:52 ID:P4kfcpDs
>>511
マルチプロセサ時にはプロセサ間の通信速度も重要だと思うよ。

>今回のDDRってDual chanelなの?

http://www.apple.com/powermac/architecture.html
には「400MHz, 128-bit」「dual-channel」って書いてありますね。
なんせ「6.4GB per second」ですしね。

ところでDDR1 400 SDRAMよりもDDR2 400 SDRAMの方が製造の難易度は低い、ような事をどっかで読んだことがある気がするんだけど
(メモリセルの駆動周波数?的にはDDR2はDDR1の半分で良い?)、
量産が始まったらDDR2 DIMMの方が安くなったりする可能性はあるんだろうか。
513名称未設定:03/06/24 18:32 ID:P4kfcpDs
PCI Express も控えてるんでしたね。
次のモデルチェンジでPCI ExpressとDDR2を採用、でしょうか?
その前に1度くらいCPU速度向上があるのかな。
514名称未設定:03/06/24 22:41 ID:eURTdzFB
ところで「HyperTransport」は、どこいったんだろう...
515名称未設定:03/06/24 23:04 ID:C37nrSlM
アップルサイトが重くてみられんよ。きみ。
516名称未設定:03/06/24 23:05 ID:P4kfcpDs
>>514
どういう意味ですか?どっか行きました?
517名称未設定:03/06/24 23:12 ID:eURTdzFB
いや、名前が...一言も出て来なかったので...
518名称未設定:03/06/24 23:15 ID:P4kfcpDs
>>517
なにか語るべきことがあると思うなら、語ったらいかがかと
519名称未設定:03/06/24 23:35 ID:eURTdzFB
いや、事前にあれだけ騒いでて(周りが)、せっかく連合?まで組んだのにまったく「HyperTransport」という名前を出さなかったことが、ちょっと気になっただけ。
520名称未設定:03/06/25 00:03 ID:a81/472e
>>519
そもそも、まわりは何を期待して騒いでたんだろう?
521名称未設定:03/06/25 01:12 ID:8eONEjx2
>>519

ちゃんと使われていますが何か?
522名称未設定:03/06/25 01:23 ID:jLWPanxr
このスレはもうG6を待っているの?
523名称未設定:03/06/25 01:25 ID:xyxPrNMc
>>519
日本のホームページが未完成なだけでアメリカの方ではのってます
ttp://www.apple.com/powermac/architecture.html
524名称未設定:03/06/25 02:32 ID:t7c+c+UQ
さーて、早く3G/Dual出ないかな(笑
525名称未設定:03/06/25 06:04 ID:vsSe+uiZ
Dualの味を占めるとSingleの頃にはもう戻れない……
526名称未設定:03/06/25 09:13 ID:Pbcjq68M
G6はPanther、OS 9.3のダブルブートになります。
527名称未設定:03/06/25 19:25 ID:rb1ekp3W
>>522 そうでつ(w
528名称未設定:03/06/25 22:36 ID:nMDV02nM
>>526

全ての『OS』が起動可能になります。
529名称未設定:03/07/12 04:25 ID:vfrNVIY7
保守
530名称未設定:03/07/14 20:25 ID:EdiECej9
4-wayのPowerMac G5って出ないかなあ。
40万円台ぐらいで。
531名称未設定:03/07/14 22:41 ID:LGwMlz0n
G6を待つスレですか?
532山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
533山崎 渉:03/07/15 14:36 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
534名称未設定:03/07/20 19:41 ID:n1qkM3PG
4-wayのPowerMac G5が40万円台ぐらいで出たら買っちゃうかも。
535山崎 渉:03/08/02 02:37 ID:EjhDFmQC
(^^)
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名称未設定:03/09/15 17:52 ID:SLJXpeu9
4-wayのPowerMac G5が40万円台ぐらいで出たら買っちゃうかも。

4-wayのPowerMac G5が40万円台ぐらいで出たら買っちゃうかも。

4-wayのPowerMac G5が40万円台ぐらいで出たら買っちゃうかも。
538名称未設定:03/09/15 18:03 ID:LmqLh9m2
8.6で起動できるG5が出たら買っちゃうかも
539名称未設定:03/09/15 18:40 ID:ZXVVsJoF
漢字Talkで起動できるG5が出たら買っちゃうかも
540名称未設定:03/10/28 05:16 ID:Zh6nU0wd
保守
541SoNNet:03/11/06 22:51 ID:z483cTtk
もしうちがG4Cubeに内蔵できるG5カード1.6GHz
だしたら1600$で買うかね?
OS9起動可能で。
542名称未設定:03/11/10 14:13 ID:adMaeRTx
来年のいつ頃出るのかね?New PowerMac G5
543名称未設定
iMac 20" & Power Mac G5 Dual 1.8GHz

Mac 20" & Power Mac G5 Dual 1.8GHz
Think Secret では、Appleが 18日に 、「iMac 20インチモデル」と「Power Mac G5 Dual 1.8GHzモデル」を発表するようだと伝えています。
Power Mac G5 Dual 1.8GHzモデルは2,499ドルで、
Power Mac G5 1.8GHzモデルは2,399ドルから2,099ドルに、
Power Mac G5 1.6GHzモデル」は1,999ドルから1,799ドルに引き下げられるようです。
iMac 20インチモデルの価格は不明とのことです。