Mac OS Xでサーバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
友達にOS Xはセキュリティーがやばいって言われた。
本当かな? ここがやばいとか、ここに気を付ければ大丈夫って
とこ教えて。
教えて君ですまん(爆)
2ズサ:02/02/23 04:23 ID:w4I5Z731
3名称未設定:02/02/23 04:23 ID:8I9Jo46j
問いつめつつ2ゲト
4:02/02/23 04:26 ID:7y/E6m/m
>>2 くっ! 英語か。。。つらいな
でも、がんばって読むか。。。
5名称未設定:02/02/23 06:13 ID:4DJzQExr
ここもわかってての煽りスレだから
みんな反応しないように。
ひたすらageて晒してみるという習慣をつけよう。

でもやって来たら、俺もそっちに転ぼうかな。
儲かるんだなkit(わら
61:02/02/24 02:39 ID:mUxx23hi
>>5 なんか、おまえ、あわれだよ。。。
7名称未設定:02/02/24 02:45 ID:TCe9ijvw
>>5 のような無能力者を晒すのもおもしろいかも
8名称未設定:02/02/24 05:06 ID:3JiLxLIG
Mac OS X対応のSojaServerが出ましたね。
Windows98以降にも対応したらしい。
9名称未設定:02/02/24 05:45 ID:FUh/JR5A
おいおい。。。。。
ちとは参考になるかとおもたら
>>1
が最高にあほだったようだな。
時間の無駄だった。
10名称未設定:02/02/25 00:59 ID:8U18GgVy
MacOS Xで自宅サーバたてようかと思って、色々と勉強中です。

とりあえずMySQL、PHP、Tomcatなどで遊んでる所ですが、
さっきMacOS Xにも対応したWebminインストールしてみた
ところ、あれこれ簡単に設定できて、とっても便利ですね。

何だかUNIXに触れてるんだって感触がリアルに伝わって来て(・∀・)イイ!!

セキュリティにも気を配らないといけないんでしょうが、
暫くはルータで必要なポートだけ空けて運用して、その間に
少しずつ専門書などを見て勉強しようと思ってます。

みんなも自宅サーバやろうよ!
11Mac歴9ヶ月のWin使い:02/02/25 04:50 ID:OMSWNOoS
うむ。めっちゃ便利ね>Webmin
12名称未設定:02/02/25 10:54 ID:8U18GgVy
>>11
UNIX系雑誌のスクリーンショットでしか見ることがなかった
優秀なソフトが、MacOS Xを使うようになってから、とても
身近に感じるようになりました。

関係ないですけど >>11 さんのID、MSWINっぽいですね(w
13名称未設定:02/02/26 23:17 ID:lXAb+SZk
>>1
良いスレタイトルダ
ここを欲嫁
http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/webcon.mtxt
14名称未設定:02/03/10 05:21 ID:9Fr2AFe6
>>6 >>7
浮いてますね。
15:02/03/10 23:24 ID:dLXdOdjS
>>14
頃す!
16名称未設定:02/03/10 23:29 ID:a0bhKc2F
いま>>15がいいこといった(・∀・)
17名称未設定:02/04/02 02:23 ID:lPZdvVHX
死にかけage
18名称未設定:02/04/07 18:56 ID:NduVB3Xl
age
19名称未設定:02/04/17 18:25 ID:vRFRs+dH
あげ
20名称未設定:02/04/20 16:10 ID:4muXEb+i
ぱげ
21名称未設定:02/04/28 01:17 ID:qbxXvwkH
ひと足早くos x server 10.2が流出してまいりました。
現在ゲト中
22名称未設定:02/05/16 00:46 ID:+jYvaq2i
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | dat化回避 |
  \_____/
   ∧∧ ||
   (=゚ω゚||
 〜(  つ|Ю
   ∪∪
23コリン ◆jVColinE :02/05/23 01:26 ID:93Eev4eF
新しくでた
1Uラックマウントserverの話は、ここでは盛り上がってないみたいだ。
24名称未設定:02/05/26 03:01 ID:CyU03RVT
OSX対応のフリーのSMTPサーバーソフトはありますか?
25名称未設定:02/05/26 03:44 ID:ixfNQ9Oq
sendmail
postfix
qmail

ほれ、好きなの使えや。
26名称未設定:02/05/26 04:30 ID:Gdxs53Ry
とりあえずデフォルトでCGIは動かないので、アパッチの設定ファイルを変更すべし
あとPerlのパスも微妙に特殊なので注意
27名称未設定:02/05/30 14:23 ID:VJHhqlgX
28名称未設定:02/06/13 23:31 ID:ezrY6HNj
age
29sage:02/06/26 13:57 ID:tpUvslMM
>>26
10.0xはhttpd.confを書き直す必要があったが、10.1ではそのままでCGIは動く。
/Library/WebServer/CGI-EXecutablesに入れてパーミッションを設定。
Perlのパスはusr/bin/perlでOK。
30名称未設定:02/07/02 21:59 ID:XOT2dZUk
このスレ参考にiMAC盆代B OS10.1 LD-BBR4M(エレコム社のルータ) フレッツADSLの環境で構築中...
LAN内では問題無し。CGIが動いた時は感動しますた。でもWANから見れない。ルータの設定が難しい、ていうかわけわからん...
31名称未設定:02/07/12 16:57 ID:R0ZRneDU
MacOS X Server上で動くワクチンソフト、知りません?
3210:02/07/18 22:20 ID:wJQ8lRUn
10です。
iMac買うのを我慢して MacOS X Server 10.1 と WebObjects 5.1 を
買いました。いまちょうどセットアップ中ですが、面白いです。

一通りアップデートも終わったので WebObjects と戯れてきます(w
3310:02/07/19 10:37 ID:U2hufBxL
10です。
ドメインも確保して、いじり回し。かなり面白いです。
ACARDのAEC-6860でRAID組んでるんですけどHDDが異様に
うるさいのでHDD買いに逝ってきます。
34名称未設定:02/07/21 00:36 ID:V3EBDRVL
アーキテクチャは同じだから少しは役にたつかなと思って
MacOS X Server向けの「MacOS X Server 導入ガイド」って
本を買ってみたんですけど、これ全然ダメっすね。
Amazonから届いて10分でゴミ箱に逝きました。マジ最悪。
35名称未設定:02/07/28 12:48 ID:5GhF9+QY
age
36名称未設定:02/08/02 22:25 ID:wr5oJCMB
この頃、Xでサーバー作るってゆー本が沢山出てるね。
俺が買ったのは、「MacOSXインターネットサーバ構築ガイド」って奴。
初心者向きな感じですた。2200円だし、いいかも。
37名称未設定:02/08/04 23:01 ID:AftoWBQV
今日、ダイナミックDNS使って外からおうちへのアクセスに成功したので、age。
38名称未設定:02/08/05 01:55 ID:mX9BUQiZ
良スレage
39名称未設定:02/08/05 01:59 ID:phzUhCfe
>37
AppleShareをOnにしてると外からiDiskみたいに繋げられるよー
楽しいよー
40名称未設定:02/08/05 02:23 ID:opJc27DR
>>29
一時、httpd.confをさわらないとと思っていたが、
パーミッションだけ変えれば動いて、感動した。

仕事柄、iBookで出先へ行くことが多いんだが、
客先でネットに繋がなくてもCGIを動かしてみせると
説得力があるようで、仕事がとりやすくなったよ
4137:02/08/05 15:01 ID:y77Ftnfq
>>39
早速、有用情報ありがとう。
こういうちょっとしたことも、マニュアルやオフィシャルサイトにはないのな…
42名称未設定:02/08/05 15:21 ID:phzUhCfe
>41
OSXのAppleshareは完全にNetatalkだからね。
使うポート番号とかもNetatalk準拠。
日本語も問題なく通るし,暗号化された通信も可能だから,
たぶんFTPよりも安全かも。
43名称未設定:02/08/05 15:22 ID:TK6E2YCk
ゲームボーイアドバンズでWebサーバー立ててるやつもいるぞ!

ttp://www.fivemouse.com/gba/diary.html
44名称未設定:02/08/05 15:45 ID:Jh/AKIWO
家のウィン機とファイルのやりとりをしようと思ったが、SMBがうまく動かん・・。
クライアントとしてもダメ。SMBサーバーのソフトを入れて、サーバーとしてみてもダメ。
よくわからん。
あと、OS XでWebサーバーを立ててるが、アクセスログを見ると、中国のIPからexeファイルへの
不正アクセスがよくある。ま、エラーではじかれてるけどね。
4510:02/08/05 16:03 ID:cOSM3e2w
10です。
>>44
SMBはLOCUSの「MacOS X UNIX的徹底活用講座(ISBN4-89814-368-7)に
詳しく解説されています。\3,800-と少し高いですが。。

>>不正アクセスがよくある。ま、エラーではじかれてるけどね。
CodeRedですか。うちにも、まだたまに来ますね。
46愛本:02/08/05 16:14 ID:8vhpZG8N
使ってないiMac(タンジェリン)でサーバーを立てたいけど
モニターが邪魔だ・・・
47名称未設定:02/08/05 16:18 ID:phzUhCfe
>46
分解してコネクタ抜いちゃえ。
48愛本:02/08/05 16:35 ID:8vhpZG8N
>47
HDDの変更くらいなら出来るけど、電源コネクタ部は
怖くて分解する技術がないの

簡単に置き換えられるケースないかな〜
49名称未設定:02/08/05 19:48 ID:lOTRCfbT
50-:02/08/05 20:35 ID:sgY3QE+u
>>42
「OSXのAppleshareは完全にNetatalk」のソースキボン

暗号化うんぬんだけど、IPSecとか使うならともかく
Netatalkだと認証時の暗号化だけしかできないと思うんだけど。
つまり認証時以外は平文。
んで、OSXのAppleFileServerはデフォルトで双方向暗号化
パスワードをサポートしてる。認証時以外は平文は一緒。

安全を言うなら今んとこはリモートログインでscpとかsftpとか
使っといて、Jaguarタン出てからIPSecとファイル共有に移行する
のがヨサゲ。
51愛本:02/08/06 17:23 ID:zvaxWIDr
>>49
いいね、これ。(値段を除く)

この値段なら分解に挑戦しよう・・・
52名称未設定:02/08/06 20:05 ID:HflbVo49
基本的な質問ですが、/〜ではなく、いきなり/でindex.htmlを表示させたい時は、どこに置けば良いのでしょうか?
53名称未設定:02/08/06 21:02 ID:uqAPmNxB
Mac OS X ServerパッケージじゃなくてふつうのOSXでいけるんですよね?
別にファイルサーバーじゃなくてWEBサーバーならば。
ストリーミングとかやりやすいですかね?
54名称未設定:02/08/06 21:06 ID:uqAPmNxB
ぷららのフレッツ対応サービスとかプロバイダレベルでダ稲ミックDNSやってるから
考えてしまうな、自宅サーバー。
iBookとか発熱少ないし24時間365日動かせますかね。バッテリー入ってるから短時間の停電でも大丈夫だし。
(ルーターとかは死ぬが・・)
55名称未設定:02/08/06 21:16 ID:EfFO/UIH
>29
MacPerl入れなくてもフリーCGIの動作テストを行えるって事?
まだOS9.2なんだけど、ジャガたんが出たらしたら試してみるかな…
56名称未設定:02/08/06 21:23 ID:i3pVqIYi
>55
OSXにはPerlもApacheも入ってりゅよ。
掲示板だってチャットだって設置できるりょ。
あとシェルスクリプトも動くりょ。
5710:02/08/06 21:35 ID:Kpt1qdws
>>52
どこに置くとかの問題じゃなくてapacheの設定を変える必要があります。

/etc/httpd/httpd.confの415行目あたりにある

<IfModule mod_userdir.c>
UserDir Sites
</IfModule>

ここを

<IfModule mod_userdir.c>
#UserDir Sites
AliasMatch ^/([^/]+)/(.*) /Users/$1/Sites/$2
</IfModule>

このように修正してapacheを再起動すればOKだと思います。
5810:02/08/06 21:37 ID:Kpt1qdws
>>53
QTSSインストールできるみたいですよ。
ただインストールしてみただけで実際に配信したことは無いです。。
5910:02/08/06 21:45 ID:Kpt1qdws
>>54
是非やってください。
自分も初心者なんで色々情報交換しましょう。

ところでダイナミックDNSですけど、海外の格安ドメインレジストリ
サービスで登録すると色んな付加サービス(Webメール付きやURL転送など)が
ついてきますので、便利ですよ。料金も年間$10程度と、お安いですしね。
60名称未設定:02/08/06 22:09 ID:uqAPmNxB
ルーターにAirMacって禁じ手ですかね。下りはともかく上りの能力がよくわからんです。
100Mbpsには役不足でも10MbpsのBフレッツファミリークラスなら問題ないかな?
セキュリティ的にはWEBサーバー用ポートのみ開いた状態でどんなものでしょうかね?
自宅サーバーの場合は内側からのみメンテするからFTPとかも開かなくてよいわけですし。
61名称未設定:02/08/06 22:15 ID:uqAPmNxB
>>60 もちろんサーバーとAirMacは無線でなく有線100Mbpsで接続です。
6252:02/08/06 23:10 ID:hvHNxWXS
>>57
大感謝です!
さっそくやってみます!
6310:02/08/06 23:52 ID:Kpt1qdws
>>60-61
Planexあたりの安いルータ(\10,000以下)買った方が楽なんじゃないかと
思いますが、とりえずAirMacで稼働させて様子見てみてはいかがですか?

一応、うちもPlanexのBRL-04FにAirMacが繋がった環境ですけど、サーバは
ルータに有線接続させて80番のポートだけ開けて運用しています。
64名称未設定:02/08/07 14:37 ID:MsL4TeBZ
>>63さん
BRL-04Fの後にさらにAirMacで内側へNATしてますか?
もしそうであればローカル側のスピードはルータ2重にすることで落ちます?
65名称未設定:02/08/07 14:40 ID:+bWUg/T+
>>60
AirMacをルータにして使ってるけど、特に問題ないよ。
オレもWebサーバしか立ててないから、ポート80を開けて使ってる。
6610:02/08/07 15:08 ID:UoT17ZsF
>>64
AirMacにも何台かぶら下ってますが(しかも近所に開放してるし)
気になるほどスループットが落ちるって事はないですね。
67名称未設定:02/08/07 22:39 ID:MsL4TeBZ

>>65,66さん、ありがとうございます。
どなたかsmtpもPOP3もやってらっしゃる猛者さんはいらっしゃるんでしょうか。
OSXサーバーならいろいろ標準でついてるみたいなんですがセキュリティ考えると
素人には無理?OSXなら大丈夫だろうってのは甘すぎでしょうか?
68名称未設定:02/08/07 22:53 ID:5AozvuG6
>>67
サパーリ意味不明。なんでOS X Serverだとセキュリティが心配で、OS Xなら
大丈夫なんだよ。

ちなみにうちはOS X Serverに標準でついてくるPOP/IMAP/SMTPの
メールサーバーを動かしている。以前はPostfixだったけど、最近の
バージョンでSMTP認証もサポートしたんで、一気に移行完了。
69名称未設定:02/08/07 23:00 ID:C2NNF6TF
>>68
もう少し優しく読んでやれ。
「OS Xサーバーはセキュリティーの設定が難しくて素人には無理か?」
「OS Xなら(商用OSだから)大丈夫だろう、というのは甘すぎるか?」
という意味だと思われ。まあ>>67の国語の成績が悪かったのは想像
に難くないが。

70名称未設定:02/08/07 23:10 ID:piUwiJWQ
>69
それを読んでもやっぱり意味がわからん
俺のほうが国語能力低いっすか??
7167:02/08/07 23:41 ID:MsL4TeBZ
すっすみません。せっかっくの良スレに混乱を招き入れてしましました。
OSXサーバとOSXは同義です。
OSXサーバー版を持ち出したのはメールソフトが標準で付属し、簡単に稼働可能と
書いてあるからですが、「セキュリティーまで考慮すると設定が難しくて素人には
無理なのか?」という事です。
WINやメジャーなUNIXに比べて不正侵入の手法がおそらく一般的でないであろうと
いうだけの甘い考えで、たいしたセキュリティ対策なしにOSXで自宅サーバーと
いうのはやっぱりまずいのかなと。

最近共有レンタルサーバー借りたんですがエラーログみると一日数十回の不正侵入が
試みられてまして・・・・ほとんどWINのセキュリティホール用のやつですが・・
7250:02/08/08 00:18 ID:VqK7LsxZ
横ヤリだが、>>71読んでもまだ漏れもワケワカラン
>>67の気にしてるセキュリティってのが意味不明。

あのね、Server版だってOS Xだって、標準のやらPostfixやらqmailやら
使ったって、使う人によって貧弱になったり強固になったりするんだよ。
セキュリティのことを言うならさ。んだからさ、気にしてるセキュリティ
ってのがわからんとどっちがいいとも言えないんだな。
メル鯖一つ取ったって気にすべきことは沢山あるからさ。
まずは気にしてる対策ってのを書いてみたら。>67

しかし>>42>>50に答えてくれんのかのぉ。待ってたんだがのぉ。
7310:02/08/08 00:34 ID:plqEPwWI
>>67
67さん、うちは先にも書きましたけど、たまたまドメインとったところが
メールやネームサーバも肩代わりしてくれるようでしたので、そのまま
利用させて貰っています。

個人的な考えですが、極力コンテンツ作りに時間を注ぎたいので、使わせて
もらえるものは素直に使わせてもらおうといった考えから、そうしています。

こう書いてしまうと、このスレの主旨とはズレてしまうかも知れませんが、
あれこれやってみたい気持ちは分かりますけど、一度に全部やる必要は
ないと思いますよ。ゆっくりやりましょう。
7471:02/08/08 00:39 ID:2hnQNpr0
D-ART出版「MAC OSX10.1対応 MAC OSXで自宅サーバー」とう本読んでるんですが
メールサーバーについては、スパムメールやウイルスメールの問題もあり、個人の設置は慎重にならざるを得ない状況
と書いてあるんですが、皆さんどうでしょう?
7510:02/08/08 00:53 ID:plqEPwWI
>>74
自分は一度スパムの踏み台にされたことがあるので、未だにビビってます。。
朝起きたらpostmaster宛てに山ほどメールが来てて死にたくなりましたね。
もう、かれこれ6年ほど前の話ですが…。
76名称未設定:02/08/08 01:24 ID:p45NF6a3
>>74
その本は正直、あんまオススメできん
77名称未設定:02/08/08 02:08 ID:9L+V3qMr
MacOS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ その2より、
書籍「MacOSXで使おうUNIX」
http://book.mycom.co.jp/books/bookshelf/2002/07/macosx_unix/
をお奨めしてみる。

セキュリティーって、ルーター噛まして、
ノートン入れておけば良いってモンじゃないから大変。
そこら辺を手取り足取り教えてくれる本があると良いのだが。
7850:02/08/08 02:27 ID:LdUfDJcW
>>74、気にしてるところ了解。
まずその本はまるっきり勧めない。漏れならゴミ箱逝き。
>>36の本の方がまだ幾分まし。でもこっちもあんまり勧めない。
でもそれじゃかわいそうだから、Linuxや*BSDのしっかりした本をもう一冊買って
OS Xに流用するのがいいんじゃないかな。

まずスパムメールね。塚SMTPの不正中継かな。防ぐ方法は幾つかあるよ。
楽な対応は、SMTP AUTHとかPOP before SMTPとかかな。
今号の日経ネットワークセキュリティのP126からに、すごく良い記事が載ってるよ。

次にウィルスメールね。塚これもSMTPの話だよね。きっと。
先に言っとくけど、これを本気でやるなら他のOS使った方がいい。
で、OS X Serverの標準のでどうやるか知らないんだけど、Postfixとかqmailとかを
OS XやServerで使うなら、現状ではAMaViS+Sophos AntiVirusが現実解かな。
ただこれは漏れもやったこと無いし、やったって話も聞かないのでできるか不明。
Linuxなんだけど導入の仕方としては以下が参考になったりならなかったり(笑
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/linuxserver_all.html
ISPでさえやってないとこだらけなんだから、あまり気にする必要も無い気が。
むしろPOP/IMAPを使う人の手元でしっかり対策してもらった方がいいんじゃないかな。
対策を徹底させるのは>>71の仕事だけど。

他にも気にすることたくさんあるからがんばってねー。長文スマンコ
79愛本:02/08/08 10:15 ID:zcmSkuyV
よかったら協力してくれ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24671
8010:02/08/08 22:28 ID:plqEPwWI
>>78
為になる情報ありがとうございます。

OS X Serverも買ったんですが、ServerAdminっていう各種サーバのコンパネ
みたいなのが提供されてるんですけど、メールサーバ、ネームサーバに
関しては極端な話、「サービス開始」「サービス停止」ボタンくらいしか提供されて
いません…。

正直、こういった設定もMacらしく(しかも余分に高いお金出してるんだから)
簡単に設定できるのかなと思ってたんですが、ごっそりと端折られてます。
#その代わりにApacheなどの他に組み込まれた各種サーバは設定しやすいです。

あれだけ露骨に端折られてるってことは、メールサーバやネームサーバは
設定一つとっても難しいってことを表してるんでしょうね。
81名称未設定:02/08/08 22:31 ID:VO0lNami
PM7500/G3-500 OSX(10.1.5) フレッツ1.5M DynamicDO!
で、Web鯖をテスト開設してみますた。

結果。
お、遅い・・・
画像含めて350KBくらいのページを読み込むまでに20秒くらいかかる。
え?そんな重いページが問題?

うーむ。でもね。
なんかこう、最初はサクサクっと読み込まれて、残る画像が5つ6つくらいに
なったところで540byte/sec程度になる感じなんス。
どしてかな?
8210:02/08/08 23:01 ID:plqEPwWI
>>81
テスト成功おめでとう。
でも途中で遅くなるってのは、すっきりしませんね。
他のマシンからも見てみました?
83名称未設定:02/08/08 23:56 ID:VO0lNami
>>82 ありがとスー
もしかして、Timbuktuで鯖を遠隔操作しながらだったからかもです。テヘ
Timbuktu切ったら、納得の速度に。

俄然、ヤルキが出てきましたっっ
84名称未設定:02/08/09 17:14 ID:sdQcAJzm
>>83
がんがってね〜
自分も8500/G3/400にOSX入れて
ここ2ヶ月ぐらいWEBサーバー立ち上げてるけど、安定してるよ。
ソフトのアップデートで再起動かけた以外はまったく電源落としてないし。
最近のG4マシンよりファンが静かなのがいいね。
8582:02/08/09 22:31 ID:9MrXH9Tr
>>84 心強いスー
今のメインがQuickSilverなので、確かに動作音静かですわぃ
1日の終わりにQSをスリープさせると、ようやく寝息のよーな7500の動作音に
気付くという具合。

気になるのが、PCI&メモリカード増設しまくった7500の電気代。
自作のミニケースAT互換機にRedhat入れた方がいいんじゃねーかと真剣に検討中。

あと、どうも1日と持たずに外部からの接続不可になっちゃうのが不可解です。
DDO!ドメインでも直IPでもダメになる。(web&SSH)
8668:02/08/10 20:58 ID:mU7snN00
>>80
ServerAdminのメール設定は必要最低限の要素のみのインターフェイスだけ用意
しましたって感じ。SMTP AUTHの設定とかはNetInfo側の作業になるなど、いくつか
インターフェイスが分かれているので、そこらへんは注意が必要。

不正中継やウィルスメールについては>>78さんの書き込みどおりかな。
OS X Server 10.1.2まではSMTPリレー機能にバグがあって、下手すると
きちんと設定しているのにスパムの温床になったりしてカナーリ危険。10.1.3以上に
して以下のページを参考にしながら設定すると良いと思われ。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106762

8710:02/08/10 22:23 ID:MxPe5TG6
10です。こんばんは。
>>86
68さん、情報どうもです。
この辺の話はディスカッションボードでも話題になってたので
注意深く一通り目を通してました。

一度は不正中継されないように設定できたのですが、
>>78 さんの書き込みにもありましたけど、ウイルスフィルタの
設定で自分は頭が混乱して既に外部に任せてしまいました(笑)

10.2ではどうなるんでしょうね...淡い期待を寄せつつ、実体が
明らかになるまで様子を見てみようと思います。
#アップグレードパスがないので今のところ10.2を購入する予定はないっす。
8810:02/08/10 22:30 ID:MxPe5TG6
>>84-85
自分は一時期8500/G3/500MHzにメモリ満載にして、MacOS 8.6と
公開ディレクトリ全てをRAMディスクに載っけて、ほぼ無音状態で
稼働させてました。

サーバに静かさや省電力を求めるのは間違いかも知れませんけど
自宅鯖フリークにとっては切実な問題ですものね。

Cubeの中古が5万位で売ってれば嬉しいんですけどね。
89名称未設定:02/08/11 00:43 ID:3MF2VcBX
本日、AppleShareでの外部からの接続に成功。
本当に出来るんだ…いまさらながら…
9085:02/08/11 11:11 ID:hPvVa5eJ
>>88
なるほど。そのテがあったかー。 > RAMディスク
ほんっっと、G4cube欲っすぃ…‥
91名称未設定:02/08/11 22:43 ID:yKtocqQt
俺もG4 Cubeホスィ
でも現実的な選択肢は、PowerBookか、iBook辺りかなぁ…
92名称未設定:02/08/15 00:17 ID:AxmLT+9B
iMac CRTがあまったのでこちらをたよりに鯖を勉強しようと
思ったんですが、これ画面だけスリープてできないんですね。

売って、ibookでも買おうかしら、、、、
93名称未設定:02/08/15 00:24 ID:7ulchrhu
へ? 省エネルギー設定でできないか?>モニタのみスリープ
9492:02/08/15 14:55 ID:AxmLT+9B
>>93
でけた、、、、、あう
95名称未設定:02/08/19 01:43 ID:mBg/Rr1O
サーバーの保守管理
96名称未設定:02/08/19 23:12 ID:vVIIe/+i
Netbootで自動ログオンってできないのかな。MMでログオン不可-システムアクセスにすると
自動ログオン?するがシャットダウン・ログオフ・再起動どれを選んでもサーバーが
ファインダに切り替えるよう命令したとか何とかでシャットダウンできない!
ほかに方法はないのかな?
97コリン ◆jVColinE :02/08/24 19:42 ID:8l9tDueP
ちょっと!
いつの間にか先輩の本スレが倉庫逝きになってるよ!

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1004591193/l50
http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10045/1004591193.html
OS-X Serverのスレッド

1 名前: amerigo くん 投稿日: 01/11/01 14:06 ID:qsVzQAQW
使用している人いますか?
i-Toolsなども。

135 名前: 名称未設定 投稿日: 02/05/24 14:23 ID:ogi5ic68
AppleFileServiceとWindowsFileServiceを動かしています。
windowsクライアントからサーバーにコピーした書類(word,excelが主です)は
(省略しました。)↑最後の書き込み
98名称未設定:02/08/29 10:50 ID:DqWwK+1N
保守
99名称未設定:02/08/31 16:24 ID:zDv2e73/
社内でのネットワークの規制が高まりそうなので、
自宅鯖をプロキシにして、接続は自宅を経由しようと思うんだが、
簡単な方法を教えてくれませんか?
100名称未設定:02/08/31 16:31 ID:RXD1PJ41
>>99

SQUID入れる。
101名称未設定:02/09/01 14:11 ID:+T6pbybf
>>52の言いたかったことって、
http://xxx.xxx.xxx.xxx/~hogehoge/
   ではなく
http://xxx.xxx.xxx.xxx/
   に、
/Users/hogehoge/Sites/
   内のファイルを反映させたい、ってことですよね。

んで、>>57さんの通りにアパッチの設定を替えたのですが…
上手く逝きませんでした。無念。
102101:02/09/01 14:40 ID:+T6pbybf
あーっと、自己レス。
ttp://man.power.ne.jp/mac/apache.html
スレ汚しスマソ。
10310:02/09/01 22:00 ID:56Y6x0mI
>>101-102
あー。そういう意味だったんですかー。
てっきりチルダが邪魔だ、っていうパターンかと
勘違いしてました。。ごめんなさい。
104101:02/09/03 07:34 ID:bx92FkBO
>>103
いえいえ。かえって。勉強になりますた(^-^)
105名称未設定:02/09/04 16:56 ID:OeTivv57
どなたか、MacOS X 10.2のApacheをssl化した人いませんか?

http://developer.apple.com/internet/macosx/modssl.html
を参考にしながら
http://www.verisign.co.jp/server/free_apache.html
で、http.confを書き換えたんですが、httpsへのアクセスができません。
(startcrt httpd でエラーは発生せず、httpへのアクセスは可能。)

どうも、mod_sslの記述がおかしいのではないかと思っていますが、
正しいサンプルなどどなたか教えてもらえないでしょうか?
106/bin/bash:02/09/04 19:43 ID:5If1KT79
>>105
そんだけの情報じゃ判んないからもうちょっと詳しく書いて。
(アクセス出来ないのはどういうレベルなのかとか・・・。
ssl_error_logには何も書き出されていないかとか・・・。)

取り敢えず、
10.2に入れた訳じゃ無いけど、443ポートちゃんとListenしてる?
netstatで確認してみて。

あと関係ないが後々のメンテとか考えるとhttpとhttpsは同一のApacheで
運用するんじゃなくて、https用に別ディレクトリにApacheをインストール
した方が良いと思うけど。(あくまでも主観ね。)
107105:02/09/05 10:49 ID:saEFO5H5
>106
ちょっと勘違いしていました。httpへのアクセスもできません。
Terminalでapachectl startとしたところ、httpd could not be startedになってました。

ssl_error_logはできていますが、カラです。

ssl_logには、
[info] Server: Apache/1.3.26, Interface: mod_ssl/2.8.10, Library: OpenSSL/0.9.6b
[info] Init: 1st startup round (still not detached)
[info] Init: Initializing OpenSSL library
[info] Init: Loading certificate & private key of SSL-aware server www??????jp:443
[error] Init: Unable to read server certificate from file /etc/httpd/ssl.key/cert.pem (OpenSSL library error follows)
[error] OpenSSL: error:0D09F007:asn1 encoding routines:d2i_X509:expecting an asn1 sequence

apache_error_logには、
[error] mod_ssl: Init: Unable to read server certificate from file /etc/httpd/ssl.key/cert.pem (OpenSSL library error follows)
[error] OpenSSL: error:0D09F007:asn1 encoding routines:d2i_X509:expecting an asn1 sequence

となっています。

>443ポートちゃんとListenしてる?
http://developer.apple.com/internet/macosx/modssl.html
<IfModule mod_ssl.c>の部分を追加しました。(IPは自分のドメインにしています。)
このサンプルのように<VirtualHost www.2ch.net:443>としています。

よろしくお願いします。



108名称未設定:02/09/05 13:19 ID:+tL4v63V
d
109okinawa-osaka ◆aUIEzvfw :02/09/05 13:23 ID:+tL4v63V
ゴメン、間違えた。>108
filemaker -> myslq 挑戦者です。
今、jaguarにmysqlをインストールしたんだけど
起動しようとしても以下のエラーがでます。
なんで?
Can't connect to local MySQL server through socket '/Private/tmp/mysql.sock'

mysql for jaguarはこのサイトからもらいました。
ttp://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/dwnld/index_fr.html
110okinawa-osaka ◆aUIEzvfw :02/09/05 13:33 ID:+tL4v63V
あとね、x serverにはmysql managerという
gui管理ツールがついてくるらしいんだけど
似たようなフリーのソフトってないですか???
111名称未設定:02/09/05 14:49 ID:EWGJjqWJ
>>110
webminでできるっしょ。たぶん。
serverの方のツールは知らないからどの程度の管理かわかんないけど。
112106:02/09/05 16:32 ID:8MogRe+c
>>105
ログを見た感じではcertificateがないと書いてあるけど
/etc/httpd/ssl.key/cert.pem のファイル存在する?
OpenSSLのエラーについては昔Solaris上で見たような気が
するけどハッキリ覚えてない。(たしかthread関連だったような。)

取り敢ず、
・/etc/httpd/ssl.key/cert.pem のファイル存在するか。
・ファイルが存在する場合はcertificateとしてちゃんと出来てるか。
の点を確認してみて。

あとApacheを起動する前に、'apachectl configtest'で何も出てこない?
もしconfigtestしていないのであれば httpd.conf に変更を加える度に
したほうが良いよ。

で関係ないけど私の環境ではopensslは0.9.6eなんだけど・・・。
(ソフトウェアアップデートの関係?)
bash-2.05a$ openssl version
OpenSSL 0.9.6e 30 Jul 2002
bash-2.05a$ httpd -v
Server version: Apache/1.3.26 (Darwin)
Server built: 07/27/02 14:29:15
113113:02/09/05 18:46 ID:5FQ9KIci
初歩的な質問ですみませんが,知っていたら教えて下さい.
eMacにぶら下げたFirewire外付けHDDを,小さな社内LANにおいてWindowsと共有したいのですができますか?
eMac内臓HDD内のPubricフォルダは共有できたのですが...
114名称未設定:02/09/05 20:44 ID:37oiCfVc
>>113
MacOS X初心者質問用スレ12.4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031012341/

↑のレス66,67,70を嫁
11510:02/09/06 01:28 ID:kejsMGzg
>>109-110
JaguarにMySQLのインスコはちょっと癖があります。

先日インストールに成功したので、明日詳しく調べてまた書き込みます。

ちなみに自分はMarcさんのパッケージを使わせてもらいました。
http://www.entropy.ch/software/macosx/mysql/

あとMySQLのメンテはphpMySQLAdmin使えば便利でよ。
11610:02/09/06 01:51 ID:kejsMGzg
117名称未設定:02/09/06 02:24 ID:Me/asRPv
これは、OSXserverを業務に使っている例です。
WEBをはじめ、ストリーミングまで1台のG4で配信しています。
http://www.jam-tv.net
118113:02/09/06 10:18 ID:uwriaAOa
>>114 >>10
サンクス.やってみます.
119okinawa-osaka ◆aUIEzvfw :02/09/06 12:34 ID:UcyLSYw1
>>115
ありがとうございます!
今日、早速試してみます。
phpmysqladminも面白そうですね。

>>117
なんだかんだ言って・・・エロいな。
12010:02/09/06 16:17 ID:kejsMGzg
>>119
普段はMarcさんのパッケージを利用させてもらっているんですけど、
okinawa-osaka ◆aUIEzvfw さんがお使いのTPJさんのパッケージで
インストールし直してみましたが、あっさり動きましたよ...
手順はサイトの丁寧な説明通りで間違ってないはずですが、一応
インストールメモ貼付けておきますので、入力ミスがないか、
一つ一つ確認しながらやってみて下さい。

なお既にデータベースがある場合は待避させておいて下さい。

/* ここからTPJさん http://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/
 MySQL-3.23.52-max.pkg for Jaguarインストールメモ */

Last login: Fri Sep 6 15:30:49 on console
Welcome to Darwin!
[iBook:~] 2ch% cd /usr/local
[iBook:/usr/local] 2ch% sudo /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db
Password:
Preparing db table
Preparing host table
Preparing user table
Preparing func table
Preparing tables_priv table
Preparing columns_priv table
Installing all prepared tables
020906 15:36:27 /usr/local/mysql/libexec/mysqld: Shutdown Complete
(つづく)
12110:02/09/06 16:20 ID:kejsMGzg
To start mysqld at boot time you have to copy support-files/mysql.server to the right place for your system

PLEASE REMEMBER TO SET A PASSWORD FOR THE MySQL root USER !
(省略)
Support MySQL by buying support/licenses at https://order.mysql.com

[iBook:/usr/local] 2ch% sudo chown -R mysql /usr/local/mysql/*
[iBook:/usr/local] 2ch% sudo /usr/local/mysql/bin/safe_mysqld &
[1] 515
[iBook:/usr/local] 2ch% Starting mysqld daemon with databases from /usr/local/mysql/data
/usr/local/mysql/bin/mysqladmin -u root password お好きなパスワード
[iBook:/usr/local] 2ch% /usr/local/mysql/bin/mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2 to server version: 3.23.52-max

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> exit
Bye
12210:02/09/06 16:21 ID:kejsMGzg
(改行が多いって怒られまくり…)
/* /usr/binにシンボリックリンクを張る */

[iBook:/usr/local] 2ch% cd /usr/bin
[iBook:/usr/bin] 2ch% sudo ln -s /usr/local/mysql/bin/mysql mysql
[iBook:/usr/bin] 2ch% sudo ln -s /usr/local/mysql/bin/mysqladmin mysqladmin
[iBook:/usr/bin] 2ch% sudo ln -s /usr/local/mysql/bin/mysqldump mysqldump
[iBook:/usr/bin] 2ch% exit
logout
[Process completed]

/*ここで一旦マシンを再起動…
 再起動後、再びTerminalを立ち上げて… */

Last login: Fri Sep 6 15:48:51 on console
Welcome to Darwin!
[iBook:~] 2ch% mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1 to server version: 3.23.52-max

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

/*これでインストールの確認終了。あとはユーザの設定などお好きなように… */
123105:02/09/06 16:34 ID:m9Zv/nDB
>/etc/httpd/ssl.key/cert.pem のファイル存在する?
きちんと存在してますし、certificateにもなってます。
困った・・・。

>で関係ないけど私の環境ではopensslは0.9.6eなんだけど・・・。
あれ、なんでだろ? 10.2でセキュリティアップデートかけたんですけどね。

ちょっと急ぎなので、仕方なく別の業務で使っているOS X Server10.1
のServer Adminで設定してみたらあっさり動きました。

ここからmacosxserver.confとhttpd.confを盗んで再チャレンジしてみます。
できたらご報告します。ありがとうございました。
12410:02/09/06 21:38 ID:kejsMGzg
ついでにphpMyAdminのインストール方法

まずはPHPから...

JaguarにもPHPが最初からインストールされていますが、Marcさんのパッケージを使えば
便利なモジュールがたくさん組み込まれてあるので、こちらに入れ替えます。

Terminalを開いて次の手順でインストールして下さい。

Last login: Fri Sep 6 15:49:39 on ttyp1
Welcome to Darwin!
[iBook:~] 2ch% curl -O http://www2.entropy.ch/download/libphp4.so.gz
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Curr.
Dload Upload Total Current Left Speed
100 5340k 100 5340k 0 0 54193 0 0:01:40 0:01:40 0:00:00 81052
[iBook:~] 2ch% gunzip libphp4.so.gz
[iBook:~] 2ch% sudo mv libphp4.so /usr/libexec/httpd/
Password:
[iBook:~] 2ch% cd /etc/httpd
[iBook:/etc/httpd] 2ch% sudo apxs -e -a -n php4 libexec/httpd/libphp4.so
[activating module `php4' in /private/etc/httpd/httpd.conf]
cp /private/etc/httpd/httpd.conf /private/etc/httpd/httpd.conf.bak
cp /private/etc/httpd/httpd.conf.new /private/etc/httpd/httpd.conf
rm /private/etc/httpd/httpd.conf.new
[iBook:/etc/httpd] 2ch% echo 'echo "AddType application/x-httpd-php .php" >> /etc/httpd/httpd.conf' | sudo sh -s
[iBook:/etc/httpd] 2ch% sudo apachectl graceful
/usr/sbin/apachectl graceful: httpd gracefully restarted
[iBook:/etc/httpd] 2ch% exit
logout
[Process completed]
12510:02/09/06 21:39 ID:kejsMGzg
で、本題のphpMyAdminのインストールです。

(1) phpMyAdminをダウンロードして解凍
http://telia.dl.sourceforge.net/sourceforge/phpmyadmin/phpMyAdmin-2.3.0-php.tar.bz2

(2) 解凍したディレクトリを適当な場所へ移動させる。
  ここでは2chというユーザの「サイト」フォルダを例に設定していきます。
  解凍したディレクトリを「サイト」フォルダへ移動させます。

(2) 解凍したフォルダの中のconfig.inc.phpをテキストエディタなどで開き、39行目を次のように修正。
  $cfg['PmaAbsoluteUri'] = 'http://localhost/(phpMyAdminへのパス)';

  2chというユーザの設定例では次のように記述します。
  $cfg['PmaAbsoluteUri'] = 'http://localhost/~2ch/phpMyAdmin-2.3.0-php/index.php';

(3) 同じく71〜72行目を次のように修正する。
  $cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'http'; // Authentication method (config, http or cookie based)?
  $cfg['Servers'][$i]['user'] = ''; // MySQL user

(4) 保存してブラウザで http://localhost/~2ch/phpMyAdmin-2.3.0-php/index.php にアクセスし、
  ユーザ名をroot、パスワードをMySQLのrootパスワードを入力すればOK。

あと、ところどころ文字化けなどが起きてしまう場合があるので、その際はMSIEの環境設定を開き、
「スタイルシートの表示」チェックボックスを外せば扱いやすくなります。

以上です。長文失礼しました。
12610:02/09/06 21:51 ID:kejsMGzg
>>125 を訂正。
 
>2chというユーザの設定例では次のように記述します。
>$cfg['PmaAbsoluteUri'] = 'http://localhost/~2ch/phpMyAdmin-2.3.0-php/';
127okinawa-osaka ◆aUIEzvfw :02/09/06 23:54 ID:Bu9Phs0g
>>10
優しい神様、どうもありがとうございます。
その通りにやったら見事に動きました。
まさにバイブルです。
勉強させていただきました!
12810:02/09/07 21:42 ID:i+evIvtv
Postfix 1.1.11のインストールにハマってる方、いいページ見つけました。
MacOS X Server 10.2向けですけど、無印10.2でもOKでした。

http://www.afp548.com/Articles/mail/postfix-solo.html
129名称未設定:02/09/12 17:28 ID:T8LZIzVH
判らなくてつまっています、どなたか教えて戴けませんか?

共有FTPで、ユーザーがログインした時に全部見られてしまうのを防ごうと思いました。
インターネットで調べて、ftpchrootを作り、/etcに置くという方法を知りました。

で、実際にファイルを作り、置くと、今度は、ftpchrootで指定したユーザーがFTPログインできなくなるのです。
指定しないと、丸見えで
指定するとログインできません。

/etc/ftpusers辺りもいじってません


何か解決方法はないでしょうか?
また、共有FTPを使用している方々は、どうやって対処していますか?
130名称未設定:02/09/12 18:16 ID:cMW7aFvp
131名称未設定:02/09/12 19:48 ID:T8LZIzVH
。。。そうなんですか。
読んで完全に判ったわけではありませんが、バグというのは判りました。
かなりの時間を無駄にしてしまいましたが、
130さん早い回答ありがとうございました。

FTPで他、お勧めなのありませんでしょうか?>皆さん
13210:02/09/12 20:13 ID:U6HLLf+8
>>131
ちょうど自分もlukemftpdの設定でハマってました。
別のマシンのGoLive 6で書いたhtmlなどをアップロードすると
デフォルトのumaskが027になっているようで、せっかく上げた
htmlやCGIが実行できずに困ってます…

文献を漁ってみたところ、いくつか見つかったのですが今ひとつ
理解できなかったので、今は「Windowsファイル共有」のsmb.confを
書き換えて使ってますが、他にもいくつか10.1.5の時にはなかった
変更点が自分には合わないので今晩にでも元に戻そうと考えています。

http://www.sunhelp.org/pipermail/geeks/2001-November/007500.html
http://www.intaa.net/~gato/ftpserver/index.html
http://fc.to/ituki/unixinst/ftp.html
133名称未設定:02/09/12 20:16 ID:oNZ9B0xG
>>131
設定が楽なのは ProFTPD

http://proftpd.linux.co.uk/
134130:02/09/13 01:00 ID:/bk+UV24
FTPにこだわるなら漏れもProFTPDがいいと思う。
>>132というか10さんはWebDAVとかAFPとかsftpとかじゃ
ダメなのかな?
135名称未設定:02/09/13 18:20 ID:ciZz+kQJ
Macintosh.local/index.html.ja.jisにアクセスすると
日本語のindex出てくるんですが
リンクたどると英語に変わってしまい困ってます
日本語でリンクたどる方法ないでしょうか?
136名称未設定:02/09/13 19:40 ID:aKenwc7P
>>135
たぶんやりたい事は mod_negotiation絡みの事だと思うんだけど・・・・。

上の説明じゃ良く分からないので、何をしたいのかを分かり易く書いてください。
137136:02/09/13 19:48 ID:aKenwc7P
>>135
読み直してみると単純にブラウザーの優先言語が日本語になっていないだけ
のような・・・・・・。

ブラウザーの設定で確認してください。
13810:02/09/13 20:04 ID:XvbV68Yb
>>134
そうですね…最初からインストールされてるlukemftpdからProFTPDに
変えるということはlukemftpdをアンインストールしてProFTPDを入れて、
Netinfoとか触らないと駄目なんでしょうか…。

全くやったことがありませんので少し不安ですが、調べてみます。
ありがとうございます。

>>135
>>136さんが仰ってる通りJaguarのMSIEの優先言語は英語になっている
ので、環境設定で日本語を追加して優先言語に設定する必要があります。
139135:02/09/13 20:12 ID:ciZz+kQJ
ありがとうですみれるようになりました〜
140名称未設定:02/09/13 22:14 ID:90+hh6tN
>>138
ftpの件

ProFTPDを入れて、(多分 /usr/local/bin/ftpd)

/etc/inetd.confの変更。
#ftp stream tcp nowait root /usr/libexec/tcpd ftpd -l

ftp stream tcp nowait root /usr/libexec/tcpd /usr/local/bin/ftpd -l
に変更。で、inetdの再起動。


もしくは
/etc/xinetd.d/ftpの
server = /usr/libexec/ftpd

server = /usr/local/bin/ftpd
に変更。で、xinetdの再起動。

もしくは
# cp -p /usr/local/bin/ftpd /usr/libexec/ftpd

どれがいいんでしょうか? > 識者の方々
14110:02/09/13 23:39 ID:XvbV68Yb
>>140
ありがとうございます!
昨日10.1.5に入れ替えてしまったので直ぐには試せないのですが、
また10.2を入れたときに試させていただきます。
142名称未設定:02/09/15 06:30 ID:ynWWloGc
>>140
ftpdなんてまともにいじったことないので識者じゃないけど。
[1] /etc/inetd.confの変更
[2] /etc/xinetd.d/ftpの変更
[3] cp -p /usr/local/bin/ftpd /usr/libexec/ftpd
で言えば、[2]がいいのでは。
[1]のinetd.confだけど、10.2にinetdとxinetd両方が入っていても
Appleとしてはxinetdを使って欲しいみたいだから[2]の方がいいかなと。
[3]にしちゃうとウプデータンが出たときとか困りそう。せめてln -sの方が良さげ。
こんな理由じゃだめかな。

逆に聞きたいことが一つ有るんだけど…。どなたか教えて下さい。
OS X Server 10.2の導入を検討してるんだけど、DNSってもしかして
GUIで設定できない?
BINDが入ってるみたいだから、Terminalで全部設定してからGUIでオン・
オフするのかな?
143名称未設定:02/09/15 13:37 ID:FokbAzN7
ageれば?
14410:02/09/16 00:47 ID:ACl/JvGM
>>142
10.1ではCUIでしか設定できませんでした。10.2ではどうなんでしょうね。。
14510:02/09/16 00:53 ID:ACl/JvGM
「標準 FreeBSD リファレンス」という本がでてるんですけど、
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=484431680X

発行元のインプレスの担当者さん曰くMacOS X Jaguarユーザにもお薦め!
...ということらしいのですが、どなたか読まれた方いらっしゃいますか?
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/announce-jp/1044
146名称未設定:02/09/17 09:38 ID:s9VLxG7R
10.1Serverから10.2serverへのアップデートをするかまじで悩んでいる。
WebServer(含むSSL)とFileMakerのWSCを走らせているだけなんだけど、
10.2標準版でも十分に思えてならない。

また10.3Serverが出たときに新規購入しろ、とか言われかねないしなぁ。
BINDとかその辺まできっちりGUIで設定できるならServer版の意味はあるんだけど、
10.1ServerのServerAdmin程度ならあの差額を払う気にはなれないなぁ。

147名称未設定:02/09/17 11:24 ID:3r6y0Jcu
10.2ServerのServerAdmin はなかなかいけてるねー
148-:02/09/17 14:30 ID:37Cha8SY
>>146
で、10.2 Server でも FileMaker の WSC って不具合なく動くと思います?
149名称未設定:02/09/17 15:07 ID:y5WOBoUD
素直にLinuxあたり使えば?
150名称未設定:02/09/17 16:30 ID:F/pDg8S+
>>140
亀レスだが、
OS X の構成に手を入れたくない、ftpデーモンは常に起動しているというので
あれば、standalone で使用するのも良いのではないかと。

最初は設定ファイルで戸惑うかも知れないけど httpd.conf が理解出来る人
だったら簡単。
起動は/etc以下のrc関連のファイルにちょこっと書いておしまい。
(普段はSolaris等の Sys V な人なのでBSD系は詳しくない。)

ソフトウェアアップデートとかを考慮するのであれば configure 時に
./configure --prefix=/usr/local --sysconfdir=/etc/ftpd
とかして明示的に別ディレクトリに入れておけば消したい時も楽々。
151名称未設定:02/09/18 10:00 ID:Gohw7P4A
これって関係しないよね?

OpenSSL の脆弱性を使って伝播する Apache/mod_ssl ワーム
ttp://www.jpcert.or.jp/at/2002/at020006.txt
152名称未設定:02/09/18 10:05 ID:eY98vu0v
>148
WSCは、10.2(Serverにあらず)でも問題なく使えてますよ。

しかしPostOfficeがうまく動かないので移行できず。(´・ω・`)ショボーン
153名称未設定:02/09/18 10:15 ID:AhNH4mYR
>>151
OS XのOpenSSLはちゃんとアップデートしていれば0.9.6eなので影響ない
もっとも、いま影響があるのは一部のLinuxだけ
154名称未設定:02/09/19 00:51 ID:JDVw+jSW
>>52
httpd.confって見つからないんですけど。
155名称未設定:02/09/19 07:35 ID:McgIh3GH
/etc/httpd/httpd.conf
156名称未設定:02/09/20 04:08 ID:tD7SUXfM
>>155
まずそのetcってのがみつからん。
検索賭けてもひっかからんし。
ホスティングサーバーではいつも使っているのだが。
157名称未設定:02/09/20 04:09 ID:tD7SUXfM
もしかして不可視?
15810:02/09/20 06:31 ID:YwEjeRAY
>>156-157
通常はFinderからは見えないんですけど、Finderのメニューバー「移動」から
「フォルダへ移動...」を選んで、「/etc/httpd」と入れれば見れなくはないです。

ただし出てきたhttpd.confをダブルクリックして編集しようと思うと、アクセス権
がどうのこうの、とアラートが出て編集できないので、Terminal使ってroot権限
での作業が必要になります。
159名称未設定:02/09/20 16:34 ID:rIOIF+a4
>>157
それが解らない人が触ると大変な事がおきます
160名称未設定:02/09/20 17:50 ID:S452B0lm
age
161名称未設定:02/09/20 22:17 ID:Hkm8N7V8
>>157
ちんかす使って!
tinkertool
162名称未設定:02/09/20 22:19 ID:Hkm8N7V8
>>157
あと、Infonet Manager の設定で
root でログインできるようになりまつ。
16310:02/09/20 23:35 ID:YwEjeRAY
少し前にサーバの省スペース・省電力・静音のお話がありましたけど、
今日、前々から気になっていたVIAのEPIA-E533と外付けACアダプタを
採用した超小型ケースを購入したので、約2時間ほどかけて組み立てと
手元にあったVineLinux2.5をインストールしてみました。

確かに静かですし、場所をほとんど取らないので、かなり気に入りました。
明日からは帰りに買った「標準 FreeBSD リファレンス」を読みながら
本腰入れて勉強しようと思ってます…。

#ほんとはCubeが欲しかったんですけど、中古でも高すぎて買えなかった…
164名称未設定:02/09/21 00:14 ID:DNcLqmO4
>>163
たのしいUNIXおもしろいよ
165162:02/09/21 00:21 ID:rYYnMMKQ
Infonet Manager -> NetInfo Manager
間違えました。
166名称未設定:02/09/21 00:34 ID:DNcLqmO4
NetInfo Managerでrootを作る
rootでログインしなおす
いつも使うUsersのuidをrootの権限を持つ物に変える
いつものUserでログインし直す
(゚Д゚)ウマー
16710:02/09/21 00:45 ID:ERdb+Xuh
>>164
1990年に発売された本なんですね。
今はどんなことにも興味がありますので、次、本屋さんに立ち寄った時に
チェックしてみます。ありがとうございます。
168名称未設定:02/09/21 08:54 ID:cQnIfQzy
10.2にはセキュリティアップデータでたね。
10.1Server使っている人、どうよ?
169名称未設定:02/09/21 09:59 ID:9+tA8kVl
サーバーとして使うならrootは潰したままの方が安全だと思うのは俺だけだろうか。
sudoはsudoersを編集すればかなり制限が掛けれるしね。
170名称未設定:02/09/25 09:01 ID:Yb3RxkhM
>>169
私もそう思うんだけど、FileMakerのWSCとかrootを有効にして
rootでログインしないとインストールすらできないアプリもあるんですよ。

Macのアプリを作っているデベロッパーがこうだからね。
(ほかは知らないので一例として。)
171名称未設定:02/09/25 09:07 ID:AeGD4z+q
OS XでWebDAVっていけんの?
172名称未設定:02/09/26 12:13 ID:F/CokhxN
>>171
httpd.confいじるだけでいくんじゃない?
173名称未設定:02/09/29 01:15 ID:HusQZaNE
17410:02/09/29 10:57 ID:6im2Ff71
>>173
これ、すごいっすね(w
512MB〜のコンパクトフラッシュが使えれば、唯一回っている
ケースファンも止めれますから正真正銘の無音サーバのでき上がりですね。

ところで来月ですが、電力系のFFTH申し込もうと思っています。
月額基本料と別に \4,000- 支払えば、IPアドレスを一つ固定で
貰えるようですので、早くも興奮しまくりです。。

他にも有線のサービスもあるようですが、固定IPサービスを申し込むと
月額利用料で約2,000-ほど高くなるようですのでパスしようと思ったんですけど
実は、いま工事費18,000-無料キャンペーンやってるんですよね…。

初期費用を安く抑えるか、ランニングコストを抑えるか迷いますね。

みなさんなら、どっちを選びます?
175名称未設定:02/09/30 04:26 ID:StHiTk/J
>174
多分同じとこのFTTH使ってるけどOSXだとUL/DLとも平均35MBps前後出てるので
個人自宅サーバーには十分だと思うので電力会社の方で良いと思います。
でも、ストリーミング配信サービスとかはMacだと無料サービスしか
受けれないのでそう言うメディア系サービスを受けたいのなら有線が
いいと思いますよ。

しかし、固定IPいいですね。
私は月額使用量+4000でネットに月1マンは痛いので申しこんでないです。
17610:02/09/30 22:59 ID:T6qsiPkV
>>175 さん、情報ありがとうございます。
そうですね。初期費用高めですけど電力系の方にしようと思います。

>私は月額使用量+4000でネットに月1マンは痛いので申しこんでないです。
今現在、InfoSphereの固定IP一つ貰えるサービスを契約しているんですが、
この費用が月々約\7,000-ですので、もう一踏ん張りしようと思ってます。

出費が嵩みますけど、いろいろ勉強もしたいし、何より楽しいので、
ここまで来たらとことんやってみようと思います。
177名称未設定:02/10/02 00:43 ID:KbnuWDdU
質問です。
MacOSXでWebメールのシステムを構築することは
できるでしょうか?
Webメールシステムの一つとしては、ActiveMailと
いうのがあるそうですが、これはOSX対応とはされ
てないし・・

添付ファイルが扱えて、お安ければなお良し、って
ことで、方法に心当たりのある方、情報プリーズ
178 :02/10/02 02:30 ID:ysFeWsSb
Mac OS X Serverに付いてくるWebMailは
http://www.squirrelmail.org/
を改造したもの。
上のソフトをインストールしてTerminalから設定してApacheを設定すれば出来るよ。
179名称未設定:02/10/02 02:33 ID:JY0E5JEB
MacTree岸田は事故にあって死んでいいよ。
180名称未設定:02/10/02 03:40 ID:EM6tRq6M
どーかしたのか?>>179
181177:02/10/02 07:51 ID:KbnuWDdU
>>178
うおぅ、めちゃサンクスです!
設定等、分からないことも多いですが、がんばるぞ〜〜!
182 :02/10/02 08:53 ID:ysFeWsSb
http://www.apple.co.jp/server/pdfs/Mac_OS_X_Server_v10.2.pdf
のPDFの358ページからが説明。

Include /etc/httpd/httpd_squirrelmail.conf
には
#
Alias /WebMail /usr/share/squirrelmail

<Directory /usr/share/squirrelmail>
Options Indexes FollowSymLinks
</Directory>
って書いてあった。
183名称未設定:02/10/06 22:56 ID:nSfUAzBT
鯖の保守
184名称未設定:02/10/07 18:28 ID:7EQhxfcN
Mac OS X Serverのアカウント管理というかユーザー作成などは
ワークグループマネージャからやるのが良いのでしょうか?
システム環境設定のアカウントからやるのが良いのでしょうか?
185 :02/10/08 09:32 ID:SkcD3+X/
>>182
のPDF読んだ?

書いてあるよ。
186184:02/10/09 03:46 ID:851C/Zci
>>185
ありがとう
一応管理者ガイドのPDFには目を通してる

なんでこんな質問するかというと、今OS X Serverで
Open Directoryを使わずに試験的にAFPのファイルサーバを
やらせてて、ワークグループマネージャで管理してます。

もう一台実験的にSMBでファイルサーバを上げようとしてる
んだけど、ワークグループマネージャでアカウント作成するより
システム環境設定のアカウントで作成して、そのまま“ユーザが
Windowsからログインするのを許可”した方がうまくいったのです。
こちらもOpen Directoryは生かしてません。

それでどっちが良いのだろう?と
そもそも私がなにか間違ってるんでしょうか……
管理者ガイドにはワークグループマネージャばかり出てくるので
やはりワークグループマネージャでやるのが良いのでしょうか?
187名称未設定:02/10/09 03:59 ID:w9PDeOkU
ageとく
188185:02/10/09 12:29 ID:FBjvPRA9
OS X Serverも結局はSambaでWindows共有しているので。

そうなると問題なのがアカウントとパスワードの同期。
/etc/master.passwdじゃなくてNetInfoで管理しているのは有利。

さらにOpenDirectoryとパスワードサーバで管理できるほうがもっと有利。
LDAPv3なので、この先*BSDだのLinuxだのWindows2000Serverだのを同居させようと考えても楽ちんでしょ。
189184:02/10/09 13:35 ID:CELb2+cW
>>188
たびたびありがとうございます。

>/etc/master.passwdじゃなくてNetInfoで管理しているのは有利。
>さらにOpenDirectoryとパスワードサーバで管理できるほうがもっと有利。

せっかくOS X Server (v10.2) を使うのであればOpen Directoryを
生かしてワークグループマネージャでアカウント管理した方が有利だし、
それがOS X Serverの利点や醍醐味だということですね。
そして、より有利にするのであればBSD設定ファイルよりNetInfo、
NetInfoよりLDAPv3を使うと。
だから管理者ガイドの66ページにあるように、Mac OS X Server v10.2では
ワークグループマネージャを使いましょうとなるのですね。

そうしておいて、例えばSMBのファイルサーバとしてOS X Serverを使う時も
システム環境設定のアカウントで“ユーザがWindowsからログインするのを許可”
して各ユーザの権限でそれぞれの領域をいじらせるのではなく、ワークグループ
マネージャで作ったユーザに対しワークグループマネージャの「共有」で指定した
共有ポイントだけを公開するようにする。
つまり、アカウントやパスワードやリソースなどは、Open Directoryとパスワード
サーバを運用した上でワークグループマネージャで作成や管理するのが良い。

こんな理解で合ってますでしょうか?

確かに単にSMBを開けてユーザに好きにさせるならServerじゃないMac OS Xで
十分じゃないかという気もします。
190185:02/10/09 15:30 ID:FBjvPRA9
うん。

いやヘンな話、「PowerMac G4が余って余って。ファイルサーバーに使えるようなマシンはコレしかないよ」
って言うのでもない限り、smbpasswdとかpamでLinuxサーバーなりFreeBSDサーバーなりにしたほうが安上がりじゃない?
安定性を抜きにすれば6万円のATベアボーンでいいんだし。それこそDellのPowerEdge9万円でもいいし。

NetBSD/macppcを入れられる猛者でもないし、せっかくMac OS Xがあるから、smb.confをいじって。とか。
AppleSharもNetinfoの/config/SharePoints/いじればいいんだし。
http://www.hornware.com/sharepoints/ってのもあるし

あとMac OS XだとAdaptec SCSIが不安定。ATTOのが推奨らしい。U160を自己責任で繋ぐときは注意。
191名称未設定:02/10/09 16:29 ID:z8vl8Q7m
G4 CubeのケースにEDENいれてACアダプタ使って完全ファンレス成功!
常時稼働で現在連続10日間ほどか。へたれだからWin XP proとAn httpd
だけどな…。
でもMacじゃないか…。

みなさん大変詳しくて、勉強させてもらっています。
192名称未設定:02/10/09 17:15 ID:DEncrM+E
ひえーっ!怖いっすねー!
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-28.html
193184:02/10/09 21:35 ID:+yabF2hg
>>190
ではせっかくなのでOpen Directoryの世界に挑んでみることとします。

>LinuxサーバーなりFreeBSDサーバーなり

それを言ってしまうとこのスレの存続が…
hornwareのSharePointsは最近知りましたが、使ってみたいなと思っております。
SCSIカードの話はmacosx-jp MLで出てましたね :-)

>NetBSD/macppcを入れられる猛者

OldWorldなマシンにしか入れたことがないですが、Debian GNU/Linuxの
PowerPC版は比較的インストールも楽な上にコンパクトにまとめることが
できて好印象でした。

>>191
写真をどこかにウプキボン

>>192
日本語だとTechStyleニュースレター<http://techstyle.jp/>が読みやすかった。
登録者しか読めないけど。それとLACの邦訳版。
http://www.lac.co.jp/security/intelligence/CERT/CA-2002_28.html
こないだのOpenSSHのportable版といい今回のSendmailといい、配布元の
FTPサーバにトロイのパターンはこれからも増えそうな悪寒…
194191:02/10/09 23:20 ID:z8vl8Q7m
>>193
EPIA533 in G4 Cubeの写真upしときます。どっかで見たって方いらっしゃる
かもしれないけど。
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20021009231634.jpg
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20021009231545.jpg
下は稼働中。
構成はEPIA533、メモリ256MB、HDD Seagate U6 40GB、スイッチ基盤はCube
のを改造、電源は60W ACアダプタ、NICはIntel i82557、うざったいIDEケーブル
はCD-ROM用で、必要な時に外付けできるようにこんな位置にある(普段はつけてない)。
つくるにつけもとのCubeはよくできているとおもた。
19510:02/10/10 01:15 ID:tjjdUTiQ
>>194
あ、某スレの1さんだ(w
うちも最近EDENサーバ組みました。
自分も某スレ1さんみたいにCubeの抜け殻欲しいんですけど高くて買えないです。。
196191(某スレ1):02/10/10 01:22 ID:XdYAqCq0
>>195さん
気づかれたっ
おれこのCubeの側わ実質5000円程度で買ったかな。中の骨組みも含んだ状態で
ジャンク品扱いで結構出回ったことがあったのよ、一ヶ月程前。秋葉館やDo夢で
15000円で大量に投げ売りしてて、それを買って外側だけ使って中の骨組みを
ヤフオクでうったら10000で売れたw。
そんなこんなであまり金かかってないす。
197184:02/10/10 02:29 ID:AN1+EAZs
>>194
写真ありがとう。ついスレ探ししちゃったよ。
某スレは確認できなかったが次スレを眺めてきた(w
しかし入るもんなんだねぇ>EDENの一式
真ん中にあるのは最初なんだかわからなかったんだけど次スレ見たらわかったよ。

今日たまたまPM6100の腹あけたんだけど、これにiMacのパーツ収められないか
つい考えてしまった(笑 iRackもいいんだけど高いし。
198ストリーミングサーバー立てました:02/10/10 03:16 ID:JMp1fvsE
rtsp://61.213.111.188/sample.mov

IPアドレスそのまんまですが。再生できますか?
199198:02/10/10 03:22 ID:JMp1fvsE
QuickTimeプレーヤで「URLで開く」です。
WinのQuicktimeでも開きますか?
メールで報告してくれたら助かりますです。
200名称未設定:02/10/10 03:50 ID:Vfi6xyoO
>>198
繋がりませんでした。
接続中ってのがずーっとでて、最終的には、-5420 接続に失敗しました。

ってエラーになりました。
201198:02/10/10 04:00 ID:JMp1fvsE
>>200
Winですね?
僕もネットカフェでQuickTimeプレーヤをダウンロードして
試してみましたが、エラーでした。。。
Macではいけますよね?
202名称未設定:02/10/10 04:09 ID:Vfi6xyoO
>>201
いや、OS X 10.2 & QT6だよ。
一応、ポート指定(rtsp://hoge:554)でやってみたけど同じでした。
203198:02/10/10 04:36 ID:JMp1fvsE
いま、サーバーから書き込んでいます。
サーバーから自分のアドレスと、自宅からのYahooBB からは
開きましたが。アップルに聞いてみます。
200&202さん、また、よろしくお願いします。
WinのQuickTimeプレーヤの方も試して下さい。
204Webサーバーの実験ですが:02/10/10 04:39 ID:JMp1fvsE
http://61.213.111.188/index.html

開きますでしょうか?
BINDでDNSはこれからです。
205名称未設定:02/10/10 04:43 ID:Vfi6xyoO
>>203
うーん、結果は同じだなぁ。
ルーターのポートの設定はどうなっているんでしょうか?
206名称未設定:02/10/10 04:46 ID:Vfi6xyoO
>>204
も駄目です。
207184:02/10/10 04:53 ID:+b68NxAL
>>198-204
順序が逆だがhttpの方はブラウザでもtelnet使っても見れた。

QTSSの方は、同じくOS X v10.2.1とQT6でやってみたけど「データを要求しました」と
ずっと表示されていたあと「-5408: タイムアウトです」で終わるね。

% ping -c 5 61.213.111.188
% traceroute 61.213.111.188
% telnet 61.213.111.188 554
とかやってみたけど、これらは正常な結果だったよ。
IPを>>198が自分で書き込んでるから書いちゃうけど、
「j111188.ppp.asahi-net.or.jp」とちゃんと引けてもいるね。
「ppp」とあるのが気にはなるけど。

だからムービーが来ないのは別の問題だと思う。
QTSSはよくわからないので解決策は述べられないけど。
208184:02/10/10 04:56 ID:s8JBwlV/
× IPを
○ IPアドレスを
で。
209名称未設定:02/10/10 05:02 ID:Vfi6xyoO
QTSSは専用スレがあるからこっちで聞いた方がいいかも。

QuickTimeBroadcaster & QTSS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031820730
210名称未設定:02/10/10 05:07 ID:sNApAs4w
>>204
見れるけどサーバールートだったよ

211204:02/10/10 05:12 ID:JMp1fvsE
とりあえず、デフォルトのhtmlとMovieです。
554のQTSSのポートを開ければいいんですか?
212200:02/10/10 05:17 ID:Vfi6xyoO
スマン。
確認してみたらping自体が通らないや。
同じプロバイダだからなのかな?
213>212:02/10/10 05:26 ID:JMp1fvsE
ルーター通していますか?
サーバーが離れた場所なので確認できないのですが。
>>206
その時間、一度、再起動しました。
もう一度、テスト願います。
214名称未設定:02/10/10 05:26 ID:2BuPvLq8
554は開いてたんじゃなかったのか?>>211
215204:02/10/10 05:29 ID:JMp1fvsE
rtsp://61.213.111.188/sample.mov
↑これをコピーしてQuickTimeで開くか?
色っぽくなくてすいません。
http://61.213.111.188/index.html
↑これがブラウザで開くか?
216204:02/10/10 05:30 ID:JMp1fvsE
554は開いているはずですね。。。はい。
217200:02/10/10 05:36 ID:Vfi6xyoO
>>213
私のところは、悪化だからルーターを通しているよ。
で、もう一度やったけど、私のところだと>>215は全部駄目。
218204:02/10/10 05:41 ID:JMp1fvsE
>>217
CNNとかはは見れるんですね?
219200:02/10/10 05:43 ID:Vfi6xyoO
>>218
CNNは見れるよ。
220204:02/10/10 05:48 ID:JMp1fvsE
う〜ん、どこが設定間違っているんでしょうか?
221名称未設定:02/10/10 05:50 ID:L7Dx4aeL
宇宙との交信っぽいスレですね。
222s:02/10/10 05:51 ID:3eO86+F9
223204:02/10/10 05:55 ID:JMp1fvsE
みなさんも協力してください。
224200:02/10/10 05:56 ID:Vfi6xyoO
>>220
いや、他の人は見れるみたいなんで、たぶん私の環境との相性だと思うよ。
さっきも書いたけど、そのサーバと同じプロバイダだからなのかな?
試しに、串を通してみたら、httpちゃんと見れました。
225よく分からないけど。:02/10/10 06:04 ID:JMp1fvsE
ファイヤウォールは設定していますか?
226200:02/10/10 06:10 ID:Vfi6xyoO
>>225
いや、していないよ。一応、tracerouteの結果ものせておくね。

traceroute to 61.213.111.188 (61.213.111.188), 64 hops max, 44 byte packets
1 router (192.168.0.1) 0.448 ms 0.420 ms 0.396 ms
2 urwaca.asahi-net.or.jp (61.213.65.1) 25.784 ms 24.522 ms 25.227 ms
3 tkybi1-v5.asahi-net.or.jp (202.224.33.129) 24.039 ms 24.128 ms 23.334 ms
4 tkyti1.asahi-net.or.jp (202.224.32.75) 23.957 ms 24.405 ms 23.848 ms
5 * * *
6 * * *
227184:02/10/10 06:25 ID:sDeZcmv+
すっかり無視されてるみたいだけど(w
>>207に書いたようにhttpと「telnet 61.213.111.188 554」が通ってるから
TCPでは接続できてるんだけどさ、554/udpがどっかで閉じてない?

>>222
朝方にそんなの見せんなYO!(w
228>227:02/10/10 06:33 ID:JMp1fvsE
>554/udpがどっかで閉じてない?
ServerAdminのファイルとプリント、NFSですか?違いますね。
管理者マニュアル読んでいますが、分かりにくいですね〜
229??227:02/10/10 06:39 ID:JMp1fvsE
IPフィルタサービスはUDPに適用されていないから問題ないはずですが。
他にとじるところありますか?
230184:02/10/10 08:23 ID:ykOoe8XJ
散々えらそうなこと言って申し訳ないです。
今、FireWallの設定を緩くしてグローバルIPアドレスを持ってる
マシンからアクセスしてみたら見れた>QTSS

だから、漏れのところのFireWallの設定が悪かったんだと思う。
多分下のページ辺りの設定だと思うが。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/network-application.html#QuickTime4

>>207とか>>227で書いたことは忘れてね。ごめんなさい。

HTTP(ポート80)で公開してくれれば幸せな人が増えるとは思うけど、
Apacheと同居できなくなっちゃうね。
231184:02/10/10 08:26 ID:s8JBwlV/
>>227の554/udpが閉じてんのは漏れだわな…
回線で首吊ってくるヨ
232もしかして:02/10/10 08:30 ID:cjJb9viD
クライアント側のQuickTimeの設定でストリーミングトランスポートが
UDPの554になっていますか?
233215:02/10/10 19:52 ID:JMp1fvsE
rtsp://61.213.111.188/sample.mov
↑これをコピーしてQuickTimeで開くか?
これをストリーミングサーバーアドミンでWebファルダの中にしました。

http://61.213.111.188/index.html
↑つまり、このindex.htmlと同じフォルダに、フォルダ名 movie をつくりストリーミングムービーを
入れました。

と、いうことは
http://61.213.111.188/movie/sample.movで80でいけそうですが
再生されませんね?
234215:02/10/10 20:10 ID:JMp1fvsE
http://61.213.111.188/osxserver.gif
http://61.213.111.188/sample.mov

同じ階層に画像がありましたので移動してみました。。。
やはり、gifは見れますけどmovは無理ですね?
でも、ヒントトラックなしならいけそうですね。
235名称未設定:02/10/10 20:36 ID:RHyhrYdG
>>215=234
movもchimeraで見てたらdownload始まったよ。
こっちは貧弱モデムなので確認してないけど
大丈夫みたい
236184:02/10/10 20:50 ID:oNuawgCN
>>232は漏れのこと言ってるのかな?
なら554/udpにしてたよ
7070/udpでもHTTPでも試したけどつながらなかったし
第一 >>198-232までの話で、HTTPd(Apache)を上げたって話は出てるけど
HTTPでストリーミングしてるって話は出てないし
237235:02/10/10 21:03 ID:RHyhrYdG
>>184
CocoaWgetでダウンロードできたよ。
iMacのCMのやつちゃんと再生できました。
238215:02/10/11 00:27 ID:qH1t0T9L
あれれ???
自宅のYahooBBからだと>>233見れますね。

見れますがダウンロードタイプになっているようです。
ヒントトラック(パケット)になっていないようです。
rtsp領域?が削除されたということですかね?
IPそのままでだとメールも格好悪いんでドメイン買います。
何がいいですかね?
239215:02/10/11 00:35 ID:qH1t0T9L
と、全部ダウンロードしたら、ネスケのキャッシュフォルダにありました。
すると、ヒントトラックもありました。
ストリーミングンビデオもWeb配信だと80のポートで。保存できるみたいですね。
240215:02/10/11 01:09 ID:qH1t0T9L
自宅からディスク共有でmpg入れたらブラウザ+プラグインではなくファイル自体を
ダウンロードしました。mpgにヒントトラック入れてパケット化しようと思います。
テストのフラッシュ入れたらブラウザで再生できました。
241215:02/10/11 01:27 ID:qH1t0T9L
Macにサンプルフラッシュがないので田代でテストしています。
http://61.213.111.188/movie/2CH_OS_X_test.swf

rtsp://61.213.111.188/2CH_OS_X_test.swf
↑読めませんね。
こちらもヒントトラックを足せばプレーヤで読めるかも。

http://61.213.111.188/movie/sampleのエイリアス.mov
http://61.213.111.188/movie/sample2.mov
↑エイリアスで動きますか?
242215:02/10/11 01:30 ID:qH1t0T9L
エイリアスはファイルが「破れる」みたいになりますが、みなさんどうですか?

上は日本語なんで途中でリンクがきれました。
243200:02/10/11 02:28 ID:hz19KbeY
>>242
なんか今日になったら、私のところからの繋がるようになったから協力するよ。

>>241
http://田代 見れます。
rtsp://田代 404: Not Found
http://〜のエイリアス 404: Not Found
http://sample2.mov なんかエラー。

で、とりあえず「のエイリアス」みたいな日本語のファイル名は辞めといた方がいいかと。
244215:02/10/11 07:24 ID:qH1t0T9L
http://61.213.111.188/2.mov
スライドショーです。ヒントトラックないのでパケ化していないので
プレーヤでは無理でした。
MT266+OS8.1+QT4.1+ネスケ4.7+ADSLですが、自動再生がどうも重いですね。
245215:02/10/11 07:32 ID:qH1t0T9L
SeverAdminは再起動時にインターネットコネクトと共に
起動項目に入れてますが、自動的にログインできないのでしょうか?
246215:02/10/11 07:35 ID:qH1t0T9L
質問
QuickTimeが入っていないWindowsで、movのあるhttpを見たら、
インストールするようメッセージとかでますか?
24710:02/10/11 12:30 ID:YYqny7Mf
XP Proでは次のようにアラートが表示されるだけで、
QuickTimeの「Q」の文字すら出ませんね。
-----
ファイルのよっては、コンピュータに問題を起こす可能性があります。
以下のファイル情報に関して疑わしい点がある場合や、発信元が完全に信用で
きない場合は、このファイルを開いたり保存したりしないで下さい。

  ファイル名:   2.mov
  ファイルの種類: 
  発信元:     61.213.111.118
24810:02/10/11 12:45 ID:YYqny7Mf
html中にQTがインストールされていない場合の記述があれば
ダウンロードを促されるようですね。
http://www.apple.co.jp/hardware/gallery/pmg4_august2002_320.html
このあたりから該当する部分のソースをコピペして使えば良さそうです。
249215:02/10/11 20:54 ID:qH1t0T9L

何か配信して欲しいムービーありますか?
ドメイン取得してBINDの設定を分かりやすく解説しているホームページ
ありますか?
250215:02/10/11 20:58 ID:qH1t0T9L
ブロードキャスト(生中継)はIPアドレスが2つい
るそうなので無理です。

メールサーバーも立てようかな。@IPアドレス ならできるんですね?
251215:02/10/11 21:10 ID:qH1t0T9L
2GHユーザーの専用ののディスク共有をつくるのって、面白いですかね?
25210:02/10/11 21:28 ID:YYqny7Mf
>>249-251
215さん、あなた、とっても面白い人ですね(w
215さんのサーバ構築をこのスレでプロデュースするのも面白いかも。。
どうでしょ?>All

ただ2GHユーザ(笑)専用ディスクとかは止めといたほうが良さそう(w
それとドメイン取りたいなら少し待って。
#セカンダリを用意したりBINDの設定とか面倒だったら。
253名称未設定:02/10/11 21:38 ID:wE4Y8FB9
25410:02/10/11 22:03 ID:YYqny7Mf
>>253
webminは入れておいたほうが良さそうですね。

>>215 さん、とりあえずお決まりのダイナミックDNSに登録してみては?
http://www.minidns.net/

それから >>253 さん紹介のページを見てwebminのインストール。
ここまでやってみませんか?
255215:02/10/12 00:12 ID:5wSeIf5H
Webminよさそうですね。
ホームページの背景がなんか重いですが。
Webminはウィザードでどこまでできるんでしょうね?

OS-Xって共有フォルダのユーザー名のサイトフォルダが
http://abcdef.com/ユーザー名 
http://IPアドレス/ユーザー名
になるんですね。これは格好良くないですね。
.Macもそうですが。

ちなみにストリーミングできるディレクトリは一つみたいです。
共有ディスクからはhttp配信のダウンロードタイプになります。
256215:02/10/12 00:16 ID:5wSeIf5H
2CHの共有ディスクだと「読み書き」にするとゴミ箱へ捨てる
人もいそうですね。
音楽とか共同で制作する人にはよさそうですが。
257215:02/10/12 00:34 ID:5wSeIf5H
ちょっと質問ですがサーバーアドミンで、Windewsファイルサービスも
オンにしてみました。
「ネットワークコンピューターで検索」>「IPアドレス打ち込み」
フォルダの表示までできましたがユーザー名とパスワード打ち込みが
分かりません。どうすればいいのでしょうか?
それと、その過程のスクリーンショットがほしいのですが
(ウィザードを紹介するため)
[email protected]まで送ってくれませんでしょうか?
ネットカフェしかWin環境が無いものでFDD使えません。
258名称未設定:02/10/12 00:45 ID:cAgkhZEN
OSX10.2とWin2000持っているんですけど、ファイルサーバー構築する場合どっち
でやればいいでっしゃろか?
259215:02/10/12 00:58 ID:5wSeIf5H
よくわからないのですが SAMBA っているのですか?
ないとどうなんですか?
260215:02/10/12 01:32 ID:5wSeIf5H
http://61.213.111.188/movie/2CH_OS_X_test2.swf
rtsp://61.213.111.188/2CH_OS_X_test2.swf

QUickTimeプレーヤーでフラッシュを CNNなどで見ますが。
フラッシュ単体ではできないのでしょうか?
フラッシュからヒントムービー書き出して、
ムービーから取りだしたヒントトラックをフラッシュに追加したのですが。。。
261名称未設定:02/10/12 01:43 ID:9UZDeRNQ
>>252
>このスレでプロデュース
プロデュースじゃなくてサポートになっちゃうなら勘弁。

>>254
215はメールサーバも立てたいらしいからDynamic DNSはあんまりお薦めしないな。
miniDNSはどうなのかしらないけど、せめてメールサーバをサポートしてくれる
業者を選ぶべき。じゃないと周りが大変。周りが大変といえばセキュリティ対策も。
262名称未設定:02/10/12 01:59 ID:ojKiSjV4
215は固定ip? いや、たぶん自分と同じ所使ってるんだけど。
ウチではdyndns.orgのスタティックDNSサービス使ってるよ。
自分は使ってないからよくわかんないけど、メールなんちゃらの機能もあるし。

263215:02/10/12 02:59 ID:S5b/a5JR
いろいろ。ストリーミングで動画を見ています。自分のサーバーで
自宅からクライアントで見ると、何かローカルとは違った感動があります。
ポート80の問題は解決しましたが、設定で通信速度というのがありますね。
(デフォルトでは56Kbps)
あれは、やはり、サーバーに接続したときに、接続環境を送っているようで
実測が128kbpsなのに1Mに設定すると重い1Mのムービーを送られてきました。
WindowsユーザーのQuickTimeは「重い」とか「画像が小さい」という
誤解を生むと思います。

QuickTimeへの誤解といえば今週の「SofMap」の動画特集はひどいですよ。
264215:02/10/12 03:05 ID:S5b/a5JR
環境は固定IPです。せっかくのOSXサーバーだからストリーミング
サーバーを活用したいです。

沈んでいく楽園を助けるために.TVのドメインでもと考えています。

265215:02/10/12 03:09 ID:S5b/a5JR
QuickTime Broadcasterを運用しているサイトありますか?
有料でエロサイトではなく。
Web放送局とかで。検索しているのですが。。。
266名称未設定:02/10/12 03:18 ID:wxOiZrJD
>>264
.tvドメインとってもツバル諸島助けれない罠。
あんま連続カキコはしないほうがいいよ。
 
そんなことよりこのスレのひとp2スレにきてよ。
267名称未設定:02/10/12 04:43 ID:I9nodDUh
p2スレってどこよ
268267:02/10/12 04:56 ID:gR9kb+ux
ごめん。わかった。ついでにage

【p2】PHPでつくった2ch viewer
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034199997/l50
269名称未設定:02/10/12 05:34 ID:gxPzeHMY
>>266
>そんなことよりこのスレのひとp2スレにきてよ。

方向性は面白いけど
PHP嫌いだからイヤ!!!
27010:02/10/12 07:11 ID:/TDPaMl9
>>215 さん、ちょっと暴走しすぎ。

>>258
やっぱり、どっちが安定しているかで選べばMacOS Xなので、
うちはMacです。熱、音にも敏感になっているので、HDDには
MaxtorのATA133 5400rpm 80GB 流体軸受を使ってます。

>>261
>プロデュースじゃなくてサポートになっちゃうなら勘弁。
確かに。。

>miniDNSはどうなのかしらないけど、せめてメールサーバをサポートしてくれる
215さん固定IPみたいですし、miniDNSはMXレコードも面倒見てくれるようです。
独自ドメインを取得する前の練習には最適かな、と思ったんですが。

>>264
.com
.net
.org
この3つのどれかにすれば、
・年間維持費$13.95以下(最近値上げ傾向。2ドメイン以上は$8.95)
・コントロールパネル形式で設定らくちん。
・ネームサーバの面倒見てくれる(当然セカンダリも)
・メールサーバも面倒見てくれる(ただし1メールアドレスまで。転送もあり。)

こんなサービスがありますよ。
最初のうちはセキュリティとか心配したくないんだったら、こういったサービスを
積極的に利用して、後から少しずつ自分でやれるようにすれば良いと思います。
#最初から危険な(あるいは他人に迷惑をかけてしまう可能性がある)サービスを
#行う必要はない、ということです。
27110:02/10/12 07:20 ID:/TDPaMl9
あ、>>270 訂正
.tv .info .us .cc .bz もいけるみたいです。
272215:02/10/12 07:52 ID:5wSeIf5H
連休限定?で、2CHのディスクをつくってみました。

アップルメニュー>セレクタ>AppleShare>サーバーのIPアドレスで
「61.213.111.188」を入力。
2CH
sage
と入力してください。

ホームページの設定はしていません。
273200:02/10/12 08:29 ID:numRZFq9
>>272
マジで書き込みできるけど、大丈夫?
27410:02/10/12 08:30 ID:/TDPaMl9
>>272
・・・
275266:02/10/12 08:38 ID:wxOiZrJD
>>272
これがうわさのHoney Potですか?
276261:02/10/12 08:57 ID:G40GLTtM
>>272
藻前かなりイタイ女又だね。
>>252>>10が止めとけと忠告してくれてるはずだが
住んでる国と使ってるOSに感謝するんだね。
自分でもageてるから、ついでにageとくよ(w

>10
215は人の言うことも聞けないお子ちゃまみたいだから漏れは降りるよ。
2chに垢つきでAFP公開するような女又には付き合い切れないし。
277名称未設定:02/10/12 09:11 ID:Q2DZZVlB
バカな物upしてみた
278名称未設定:02/10/12 14:16 ID:cug6SGxj
2CH/Desktop/Desktop Folder (OS9)(エイリアス)
を開くと、自分のDesktopが表示されてワロタ(w
シムリンクか、なんかの状態になってるんだろうか。
あと、2CH/Siteのオーナー変更したほうがよさげ。
27910:02/10/12 22:07 ID:/TDPaMl9
>>276
スマソ。。自分も降ります。。

-----

気持ちを入れ替えて今からJaguarの再インストール(一時的に10.1.5に戻していた)と
lukemftpdの設定、Postfix/UW IMAPのインストール & 設定 & リレーテストまで一気に
やってみたいと思います。

前、10.1.5に戻してしまった理由は、

(1) lukemftpdのデフォルトumaskが027になってて、これの変更方法が分からなかった。
(2) BINDが稼働しているにも関わらず自分のホスト名が引けない(Rendezvous名になって
  しまう)のでPostfixが起動しない。
(3) その他いろいろ

…だった訳ですが、あれから色々と情報を集めれたので次のように対策します。

(1) 単純に /etc/ftpd.conf に umask all 022 とすれば良かった。
(2) 別マシン(!=Jaguar)でBINDを稼働させる。
(3) いろいろ…

これで全て解決できそうです。
280名称未設定:02/10/12 23:18 ID:cug6SGxj
SysPrefのユーザの欄を増やさずにアカウントを増やす方法はできないのかな。
完全に外部接続用のアカウント作りたいんだが・・。
281名称未設定:02/10/12 23:19 ID:cug6SGxj
SysPref= システム環境設定な。
変な略してスマソ。
282名称未設定:02/10/12 23:27 ID:yiLYGeWQ
今日本屋で、Mac OS Xでサーバーなんちゃら、って本を立ち読みしてきました。
Webサーバー、ファイルサーバー、メールサーバーなど
わかりやすく書いてあって結構おもしろそうだったんでいろいろやってみようと思います。
まずWebDAVやってみようかな。
このスレにお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします。
さっそく過去ログ読んでみよっと。
28310:02/10/13 00:11 ID:/+lDN/yl
>>280
NetInfo Managerからできますよ。
28410:02/10/13 01:23 ID:/+lDN/yl
>>282 さん、宜しくです。
市販されている書籍で10.2に対応したものは今のところ無いと
思いますので、10.2入れている場合は注意したほうがいいと思います。


再インストールですが、先ほど無事に完了しました。

lukemftpdも理想の動作をしてくれるようになりましたし、
自分のホスト名も別マシンでBINDを稼動させておくことで
正常に引けるようになり、Postfixが動き出しました。

懸念してたPostfixのリレーテストも
% telnet relay-test.mail-abuse.org
してみた結果、

Tested host banner: 220 xxx.xxxx.xxx ESMTP Postfix (Postfix-20010228)
System appeared to reject relay attempts
Connection closed by foreign host.

…とまあ、こんな感じでOKでした。
やれやれ…ほんと疲れました。。
285名称未設定:02/10/13 22:51 ID:TnjW/qU0
DualCPUの正式対応のBIND9xは8より、どれくらい高速化しているのでしょうか?
286名称未設定:02/10/14 06:20 ID:2/3tAOWu
誰か実際に外に対して548のポートを開けてAFPoverIPを運用している方がいましたら、
その感想みたいなのを教えて下さい。
287名称未設定:02/10/14 09:46 ID:RMTiy6Eu
apacheで、ユーザー認証させたいのですが、うまく行きません。
.htaccessの設定もPassword書類もapacheのマニュアル通りに設定しているのですが、設定したディレクトリにアクセスしても何も起きずに見れてしまします。
どこか陥りやすい罠ってありますか??
288名称未設定:02/10/14 14:00 ID:5Xmq+wKj
>>287
OSXの初期状態だとたしか.htaccessが有効になっていないですよ。
httpd.confの設定をちょいと変えます。
ヒントはAllowOverrideで。
289名称未設定:02/10/14 15:36 ID:LEni65B4
postgresqlは動くのか?
290名称未設定:02/10/14 16:08 ID:xtLQnC3O
OSXとWindowsのファイル共有ってできるのですか?
DAVEとかなくTCP/IPで。
291名称未設定:02/10/14 16:33 ID:bEC+0A72
>>290
Sambaは?
292287:02/10/14 18:21 ID:RMTiy6Eu
>>288
ありがとうございます!!
バッチリできました。
ご指摘の通りの状態でした。
Webmin入れてバッチリだと思っていたので徹夜してしまいました。
本気で感謝です!!
293名称未設定:02/10/14 20:06 ID:2/3tAOWu
>>290
出来る。
実際、どんな感じなのかを知りたかったら、
smb:// >>272が曝しているアドレス で接続してみれば分かるよ。
294287:02/10/15 19:02 ID:5KYWzRnr

OS9のWeb共有で15k位でファイル転送できていたんですけど、
apacheにしたら5kくらいしか出ていないです。(しかも1秒づつ一瞬止まる感じ)
これも設定でしょうか??
一応httpd.confの設定しているのですが、、、。
295名称未設定:02/10/16 04:15 ID:MvJOELCZ
>>294
もう少し、詳しく状況を説明した方がいいと思われ。
15kってのは、bit? byte?
LANでの話?それともADSLか何かでの外部との接続の話?
296287:02/10/16 05:10 ID:NV0jVuVk
>>295
すいません。詳しく書きます。
apacheで立てたサーバに別マシン&別回線からアクセスしてダウンロードしての状態です。(両方ADSL)
15kってのはIEでのダウンロードの時の表示で見ています。(bit?byte?どっちですか?)
LAN接続でのapacheサーバはもの凄くスピードは出ていますし、他の転送ソフトでももっとスピードはでます。
つまりapacheで外部公開している部分だけ劇遅です。


初心者すいません。
297名称未設定:02/10/16 11:09 ID:RC+lTE9H
>>296
ADSLだから遅いんだ
29810:02/10/16 13:04 ID:Fr4oGVms
>>296
ルータのファイアウォール機能(SPI)が有効になってる、って事はないですか?
機種によってはMacOS 9.x以下がクライアントになってると著しくスループットが
落ちるそうですが。
299名称未設定:02/10/16 16:52 ID:7mEzUI9p
>>289

postgre動く。
漏れOSXで開発してLinuxで運用。
300クラッカーが書き換えてるよ:02/10/17 06:33 ID:JfdwxZU5
301名称未設定:02/10/17 20:51 ID:yXcPgIiI
>>272のところ、やっとこ閉じたか、IPアドレスが変わったかで繋がらなくなったね。
AFPだけじゃなくて、SMBまで開けているのにはビックリしたよ。
302 :02/10/17 23:39 ID:0lgUptqQ
普通にWindowsファイル共有をオンにしていただけで、本人には自覚がないとか。
ipfwで137-139ぐらい閉めてもいいもんだが。
303287:02/10/18 21:00 ID:p1RGpa6E
>>296
ルータのファイアウォールでもなさそうです。
実はOSXマシンだとスピードが落ちまくります。(送りも受けもです。)
っで、OS9で起動すると問題無いスピードが出ます。
ADSLリンクスピードが下り1.8M上り900Kなのに
OSXだと下りは480kしか出ていませんですねぇ。
ルータとの相性でしょうか??
ちなみにルータはFarallonのブロードバンドゲートウェイです。
(泣)
304名称未設定:02/10/18 21:04 ID:zx7mk3tz
>>303
ADSLの速度をあげるとかなんとかいう、RWINとかMTUの値をいじくったとか?
305287:02/10/18 22:26 ID:p1RGpa6E
>>304
MTUとかはいじくっていないです。
ルータまでは1.8Mで接続されていて、ハブで分配している他のOS9マックはそれぞれきちんとスピード出ているんですけどOSXで起動したとたんに遅くなってしまう状態です。
ルータもアップデータは出ていないし、、、。(泣)
ルータ買い換えるくらいだったらBフレッツに移行したい、、、。
306名称未設定:02/10/18 22:43 ID:VIJeM2VM
>>305
ハブの分配やめるとどうなるますか?
307名称未設定:02/10/19 00:11 ID:VkGkKmyQ
>>305
機種名等も詳しく描く
308名称未設定:02/10/19 14:27 ID:lAaqdXy9
へんなHUB使っていてGigabitEtherが妙な速度でリンクアップしているんじゃないの。
309287:02/10/20 01:24 ID:qhtFALhk
>>306 308
ハブやめて直接だとスピードでました!!
ってことはハブのせいっぽいですねぇ。
ハブはDCIってとこのFX-08SMC2っていうやつです。
OS9ではオッケーなのに、OSXだとダメっていうHUBもあるんですね、、、。

余談ですが、OS9でつながっている(速度も問題ない)PMG4にエアマックカード入れて、ソフトウェアベースステーション化。
PBG4DVI800(OSX)でソフトウェアベースステーション経由でもダメです。
これでもハブは関係します??
310287:02/10/20 01:30 ID:qhtFALhk
すみませんDCIではなくPCIでした。
www.planex.co.jpのヤツです。
311名称未設定:02/10/20 01:40 ID:+6g7bciX
>>310
あ〜……planexはダメダメだよ。何度ハズレをひいたことか。
31210:02/10/20 01:52 ID:kAOPTVpW
さっき通販でBRL-04FM買っちゃったよ…(´・ω・`)ショボーン
313名称未設定:02/10/20 10:47 ID:9Qy349zK
未だにプラネックスはMac繋ぐと調子悪いのか。
もう機材購入時プラネックス禁止令を出してずいぶん経つけど。
314282:02/10/21 18:09 ID:VcK4PunI
なんだかうちではCGI(Perl)がうまく動かない‥‥
10.1.x以降ではhttpd.confいじらないでいいらしいんだけど、なぜかエラーが。
とりあえず、昔入れたけど使ってないQuickTime Streaming Serverの
アンインストールの仕方がわからんし、これをいい機会にOS Xの再インストール見てみます。
とりあえずバックアップのためにFireWire接続のHD買ってこよう。
再インストール終わったらPHP学んでみようと思います。
私事なカキコごめんなさい。
315名称未設定:02/10/21 20:41 ID:ihvN2X6D
>>314
恐らく、CGIが動かないのは設定がキチンとできてないだけだと思われ。
このくらい自分で対処できないとPHPも動かせないんじゃないかな・・・。

一つだけ見逃し易いのはスクリプトの改行文字はLFにしなくては
ならないことです。
31610:02/10/21 21:23 ID:q/ksSdkt
>>314
何の本を見てるのかすぐに分かりました(w

MacOS 10.2.xを使っているという前提で書きます。

http://hogehoge/cgi-bin/ でCGIを動かすには
/etc/httpd/httpd.conf を一箇所修正する必要があります。

ユーザディレクトリでCGIを実行するには
/etc/httpd/users/(ユーザ名).conf を一箇所修正する必要があります。

あとはCGIのパーミッションを確認して # apachectl graceful

これでOKだと思います。
317名称未設定:02/10/21 21:46 ID:Hf9y2i2G
ExecCGI
318282:02/10/22 00:38 ID:T0aKGX5D
リストアしたてのホカホカです。
軽い軽い。OS Xってこんなに軽かったっけw

>>314
多分設定の問題だったとは思うんですけどね。
前何も知らない頃「10.0.xでCGIを動かす」みたいなHP参考にhttpd.confをいじくったのが原因かも。
いろいろいじっててどれがデフォルトのhttpd.confかわかんなくなったり。
改行コードをLFにってのは見のがしてました。これから気をつけてみます。
アドバイスありがとうございました。

>>315
え、本は読んでないんですがw 前書いたやつは立ち読みしただけなんでw
/etc/httpd/httpd.confって/private/etc/httpd/httpd.confのことですよね?
10.2だと違うのかな?あ、うちはいまだに10.1.5です。
修正は
# To use CGI scripts:
#AddHandler cgi-script .cgi
のコメントをはずせばいいのかな?
これやってみたんですけどさっき動かなかったんですよ。
cgiのパーミッションも755にして、perlもパスもちゃんと設定したんだけどなあ。
ちなみにcgiは一行だけprint文かいただけなので問題ないはずですw
まあ完全にリストアしたので心機一転、いろいろ挑戦してみます。
丁寧にありがとうございました。

>>317
私へのヒントですか?w

今日はPHP関連の本を2冊借りてきたので頑張ってみようと思います。
PHP入門、藤本 壱 著
PHPパーフェクトリファレンス、外国人の方3人著の翻訳版みたいです。
長文レススマソ。書き込もうとしたら改行多すぎって言われた‥‥
319282:02/10/22 02:21 ID:T0aKGX5D
あー、Options Indexes FollowSymLinks MultiViewsにExecCGIを追加するのか。
でもなんだかうまくいかない‥‥
自分の非力さを思い知りました。まさかこんなとこでつまづくなんて。
スレのレベル下げちゃってごめんなさい。精進してきます。
32010:02/10/22 02:26 ID:/p5kDdQ1
>>319
書き換えるだけじゃなく、# apachectl graceful しなきゃ駄目ですよ。
321282:02/10/22 02:51 ID:T0aKGX5D
>>320
ああ!忘れてました。せっかくアドバイスもらったのにごめんなさい。
なんか再起動したらできました。
# apachectl gracefulてのはhttpd.confを再読み込みするコマンドかなんかですかね?
これからPHPやってみます。
322282:02/10/22 03:20 ID:T0aKGX5D
PHPあっけなくいけました。
あと、上級者のみなさんには関係なさそうだけど
日本語のコメント入ったhttpd.confのサンプルがありました。
なかなかわかりやすいかも。
http://cc.sakura.ad.jp/apache/beginner/httpd.conf
323名称未設定:02/10/25 11:51 ID:V/Nh6kcB
過去5年間、Linux RedHatでapacheサーバーを運用して
きましたが、現在は、Jaguarでやっています。
Linuxの時は、毎週、日曜日の真夜中に、access.log,
error.logをバックアップして、新しい、中身が空の
access.log, error.logにログを記録されていました。

現在のJaguarでは、access.log, error.logがどんどん
大きくなってしまいます。どうすれば、apacheのログを
Linuxの時のような処理できますか?
324名称未設定:02/10/25 12:01 ID:0GBtYRJv
>>323
rotatelogsを使う。
newsyslogを入れて、設定して使う。
325名称未設定:02/10/25 12:22 ID:7T5SKS+n
>>323
か、/etc/weekly あたりに書き加えてやればいいのでは
326名称未設定:02/10/25 16:43 ID:bh4nTCmD
referer.log見てたらこんなのあった…??
- -> /scripts/..\xc1\x1c../winnt/system32/cmd.exe
(´-`).。oO(なにこれ)
327名称未設定:02/10/25 16:59 ID:JIxvt/cf
>>326
NimdaだかCodeRedだかのWindowsに巣食うワーム。
別にMacには害はないよ。
ログに残るのが気持ち悪いって場合は、VirtualHostもしくはSetEnv
で、ログを分離するのが王道。
328名称未設定:02/10/25 17:07 ID:bh4nTCmD
ほんとに攻撃するヤツいてるんだ…
ディレクトリ作ってindex置いとこうかな
329名称未設定:02/10/25 17:17 ID:JIxvt/cf
>>328
いや、勝手に攻撃しているんだよ。
本人は自分のパソコンが感染しているなんて知らないはず。

私のところは、一日10個ぐらいのIPから来るよ。
330名称未設定:02/10/25 17:21 ID:bh4nTCmD
ポー戸スキャンしてみたら135,139,1030が開かれてた…
教えてあげる方法って無いのかなぁ
331名称未設定:02/10/25 19:11 ID:V/Nh6kcB
> >>323
> か、/etc/weekly あたりに書き加えてやればいいのでは
ご指導、ありがとうございます。私は、perlについては、
ある程度、分かるのですが、bashで/etc/weeklyのスクリプト
を書く自信はありません。

apacheのログを整理するcron tabは、絶対誰かが書いているはず
なので、もう少し探してみます。
332名称未設定:02/10/26 01:02 ID:uNVHR5an
すなおに/etc/newsyslog.confに書けばいいんじゃないの?
333名称未設定:02/10/26 06:00 ID:acafiTOt
>>330
ふつうにそのサーバのIPをドメインサーチかけるとか、
http://IPアドレス/ で開いてみるとか。
334名称未設定:02/10/26 12:23 ID:Ab8MOIrl
>>331
/etc/weeklyの中のsystem.logだのmail.logだの書いてある行に

/var/log/httpd/error.log /var/log/httpd/access.log

を書き足せばいいだけだよ。
335名称未設定:02/10/26 16:18 ID:pqdp35h4
>334
bashのことは、ほとんど分かりませんが、ご指摘のような
修正をすると、うまくいくことが、なんとなく分かります。
(唯一理解しているperlからの類推で)

ありがとうございました。
336名称未設定:02/10/26 19:15 ID:7qCMB8k+
初心者だから一応ツッコンどくけど。
「bash」は関係ないよ。
「ターミナルとshell」の象徴として書いているのは理解できる。
337名称未設定:02/10/26 21:12 ID:+XJuToq7
>333
who isしてもhttpで繋げようとしても無理だったのでsmbで入って
メモでも残そうかとしたらパスかかっててお手上げですた。
338名称未設定:02/10/26 21:35 ID:EtV2ktKF
>>337
ワラタ
339名称未設定:02/10/27 13:32 ID:zXowHHW5
>>336
> 「bash」は関係ないよ。
bashのshは、"shell"の略です。
340名無しさん@Emacs:02/10/27 14:46 ID:fXvfGBou
クライアント側をLinuxにして、OS XのHDをマウントするにはどこを
どう設定すればよいのでしょうか?
341名称未設定:02/10/27 15:04 ID:dINgFS+l
perl + postgresql でpostgres入れた後のDBIやらDBDやらのモジュールのインストールで
詰まる人が多いようだが。

OS10.2ではまだ試してないので何ともいえない。
342名称未設定:02/10/27 21:21 ID:zroIH/ml
mysql+perlはjaguarでも問題なくインストールできる。

perl -MCPAN -e 'install DBI'
343上げ屋さん:02/10/29 02:12 ID:BCYgmOWO
ueniike
344名称未設定:02/10/29 15:46 ID:1c1v9zPp
PCI Ether Card増設して2本でやってるかたいますか?
OSXから切り替えてブリッジしないように使いたいのですが(内と外)
可能でしょうか?
345名称未設定:02/10/29 17:46 ID:K8OogSTL
可能です。
/etc/hostconfigを
IPFORWARD=-YES-
にすれば。
ルーティングができていないとダメよ。
netstat -rnで確認。
346名称未設定:02/10/29 17:46 ID:K8OogSTL
あっ
>ブリッジしないように
だから逆か。
347名称未設定:02/10/29 19:49 ID:r7H3snB2
良スレage
348名称未設定:02/10/29 20:34 ID:K8OogSTL
MySQLはこんな感じ。

% cat /System/Library/StartupItems/MySQL/StartupParameters.plist
{
Description = "MySQL";
Provides = ("MySQL");
OrderPreference = "Resolver";
Messages =
{
start = "Starting MySQL";
stop = "Stopping MySQL";
};
}

% cat /System/Library/StartupItems/MySQL/MySQL
#!/bin/sh

. /etc/rc.common

if [ "${MYSQL}" = "-YES-" ]; then
ConsoleMessage "Starting MySQL"

/usr/bin/safe_mysqld --user=mysql
fi

349名称未設定:02/11/01 16:22 ID:vGUNejN4
>>340
UNIX使いならNFSを設定出来るんでは?
OSXにもある筈、使った事は無いが。
手軽さならSMB(Windowsファイル共有)、あとLINUX側にnetatalkをインストール
してAppleTalkで共有するのもありと言えばありか?
350名称未設定:02/11/01 17:41 ID:G4zxCvva
/etc/exportsを弄ったり。

でも日本語ファイル名ではまる可能性大。
351名称未設定:02/11/06 17:08 ID:ngGDfyGh
5年ぶり(?)に更新されたそうで。

ftp://ftp.internic.net/domain/
352名称未設定:02/11/10 01:25 ID:NGUf2cx5

質問です
iMacDV slotloadinにOSX10.0.1を入れて共有のところでftp鯖を立ち上げているのだけど
100baseのハブでつながったwindowsマシンからdownloadしても80kcpsしか
速度がでないのですが何が悪いんでしょうか?
windowsマシンからほかのインターネット上の鯖からだともっと速度がでます.
どなたか教えてください
353(・∀・):02/11/10 01:30 ID:WVk6F17j
>>352 あまりに原因が多くて特定できません。絞り込んで下さい。
おそらく、MacのCPUが遅い、ディスクが遅い、ネットの実効が低いのどれか。
354名称未設定:02/11/10 01:44 ID:N6wMkzny
>>352
OSXの問題です。うちでも同様の症状がでてる。
ネットワーク関連のドライバ最適化されてないのが原因とおもわれ。
OSX同士だと早いんだけどね。
355名称未設定:02/11/10 02:16 ID:EjYhIHzF
そう? Windowsとも問題なくやり取りできているよ。
プラネックスのHUB使ってたりしねぇか?

あとWindowsマシンのNICがRealtek8139みたいなクソを使ってねぇか?
356352:02/11/10 02:23 ID:NGUf2cx5

皆様どうも

インターネット上の鯖だと早いからwinの問題ではないようなきがします
OSXのバージョンが古いからなのでしょうか?
すくなくともこれじゃ使い物にならないっす
357名称未設定:02/11/10 02:39 ID:N6wMkzny
Winとのやり取りで、ファイル容量の小さいものをDLするときは
ほとんど差は無いんだけど、ちょっとでも大きいものをDLしようと
すると、とたんに遅くなるんだよ。
ちなみに、ローカルでも同様の症状。で、このときWinにPCMacLanいれて
AppleTalkで話させるとスピード遅くならない。
うちはOX10.2だけど、10.1のときもこうだった。
358名称未設定:02/11/10 04:43 ID:WbY7Ozli
>>355
プラネックスのHUBってダメなのか?
4ポートのスイッチング使っているが・・・
359名称未設定:02/11/10 13:23 ID:EjYhIHzF
>>358
出荷時期によっては問題ないが、ほとんどのプラネックスHUBはAppletalk DDPを通すといつのまにか突然死。
それ以前に安かろう悪かろう感覚は否めない。

>>357
それってsamba.gr.jpのspeed-tuning.txtとかで言われているパケットサイズ調整の話題じゃないの?
2回送信して待って待って待って……タイムアウトで次に。みたいなことをエンエンしているから遅いって奴。
OS Xのsmb.confでバッファサイズ指定を調整すると直るよ。
360名称未設定:02/11/10 20:00 ID:S/9YpooC
ちょっと違うかも知んないけど参考まで

ibook 500Mhz MacOS X10.1.5(ftpサーバ側)
lavie 800Mhz winxp(クライアント側 FFFTP)
で100Base接続で、215756800 bytesのファイルの転送して

アップロード(win→MacOSX)は、265Sec 814,176B/S
ダウンロード(MacOSX→win)は、 68Sec 3,172,894B/S

でした。

これってどうよ?
361名称未設定:02/11/11 02:27 ID:wbJ4MMFY
初心者です。よろしくお願いします。

phpMyAdminを使おうとしているところですが、
ユーザー名とパスワードがわからなくなってしまい
先に進めなくなっています。

対処をご教示ください。
MySQLに何かをすればいいのだろうとは思うものの、
その何かがわかりません・・・。
36210:02/11/11 12:36 ID:MxjOjRXG
>>361
--skip-grant-tablesオプションつきでMySQLを起動する。
このあとrootのパスワードをセットしなおすとかユーザを
確認するとかしてみてください。
363名称未設定:02/11/11 16:52 ID:KCsnqsL9
>>351
198.41.0.10  →  192.58.128.30
これの事ですか?
36410:02/11/11 19:26 ID:MxjOjRXG
365361:02/11/12 09:53 ID:/akT4bGY
>>10さん
 レスありがとうございます。
 --skip-grant-tables で起動してもパスワード変更ができなかったので
 どうなってもいいや、ってつもりで下記ページを参照しながら
 MySQL をアンインストールしてみました。
 ttp://www.entropy.ch/software/macosx/mysql/remove-old-mysql.html

 上記工程をためしに2回試行したら、2回アンインストールできました。(なぜ???)
 3回目は「ファイルがありません」という英語のメッセージがでました。
 その後、再インストールしましたら・・・今後は上手くいきました。
 って、ことでご報告です。ありがとうございました。

それから、クレクレですんまそん。
phpMyAdmin を勉強するのにいいサイトはございませんか?
自分で検索したところでは、ありませんでした。
36610:02/11/12 12:30 ID:5ZnDweft
>>365
ちょっと説明が足りませんでしたね。ごめんなさい。
もうパスワードを忘れることもないでしょうけど、一応、下のページに
「root のパスワードを忘れた場合」の対処法がありました。
http://www.itboost.co.jp/inst/inst_20.php
367名称未設定:02/11/12 17:03 ID:K0VZPDzg
agemasu
368名称未設定:02/11/12 17:10 ID:QjzpUE5v
postgresqlとperlの連携、できてる人いますか?
369名称未設定:02/11/14 13:30 ID:R2SxYBoV
基本的な質問で恐縮ですが、個人に19インチラック売ってくれる会社知りませんか?できれば通販サイトみたいのがいいですが。
370名称未設定:02/11/14 14:14 ID:XJUIitw6
>>369
ラックなら個人に売ってくれるし、秋葉や日本橋行ったら普通に売ってるよ。
ただどんなラックが欲しいか書かないとアドバイスのしようが無い。
通販でも会社によって扱う種類が違うからね。

・何U必要か?
・フロントはガラスタイプかメッシュか?
・エンタープライズ機器も入れるから奥行は何cm欲しい。

等の情報も出来れば書いて。

リタール等のクラスの物は必要無くて、オープンラックで別に構わないので
あれば音楽系の物に走った方が安いかも。
371名称未設定:02/11/14 16:07 ID:KAv6yhW4
っていうかこのスレだったらXserveなのかな?
あの奥行に対応できるラックはあんまり無いよね。
372名称未設定:02/11/14 16:26 ID:R2SxYBoV
>>370
防音ラックがホスイです。奥行きは、PowerMAC G4程度。フロントは、硝子(でも茶がいい)出来るだけ密閉して音をだしたくないので、冷却装置付き熱は外部機器で放出。(エアコンみたいな)こういう仕様で売ってますか?
373370@串規制中:02/11/14 17:31 ID:xoPBaGK7
>>372
>防音ラックがホスイです。
防音か。難しい。
余りラックに求められる機能では無いからな〜。
一応各社オプションで防音ドアとか出しているので、
それを組み合わせた個別見積りになると思う。

ただあなたの用途であれば、
↓のような製品も最近増えているので探してみてください。
http://www.yano-el.co.jp/products/trusty/rack/
http://www.focal.co.jp/1_PRODUCT/XTREAM/Xrack.html

ただニッチな製品なので価格は高めです。

もしG-Rackを使うのであればそれだけで6U使ってしまうが・・・。
374372:02/11/14 20:00 ID:L3ksxfzq
サンクスです。Yanoの方が性能が良さそうですね。
ところで、G-rackってなんですか?
375370@まだまだ串規制中:02/11/14 21:36 ID:LcLGc5/y
>>374
G4を筐体そのままでラックマウントするパーツ。
Mac でラックマウントと言えば MARATHON の
MARATHON Computer が作ってる。
他にも面白いものがあるから見てみると良いよ。
http://www.marathoncomputer.com/

日本の代理店で昔から扱ってるといえばブレインかな。
http://www.brainmusic.com/
376374:02/11/15 08:31 ID:WIxz6jJK
>>370
Deskrackっていったい・・・
377名称未設定:02/11/16 16:51 ID:TcSdx9P5
XserverとPMG4のどちらをサーバーにするのが効率いいですか?
378名称未設定:02/11/17 08:37 ID:DQMyyq/9
Xserverって、ディスプレイつけて、普通のマックみたいに使えますか?
379名称未設定:02/11/17 09:16 ID:8SvhiAjh
Xserver晒しsage
380名称未設定:02/11/17 09:20 ID:sUiCurCW
スレ違いかもしれませんが、OS Xのネットワーク事情に詳しい
このスレの皆さんにお聞きしたいことがあります。
今、ポート80を監視してリクエストがあったらHTMLデータを返す、
要は簡易的なWebサーバーみたいなソフトを開発しているのですが、
OS Xでポートを80を使うとうまくいかないんです。
OS 9だと(Carbonで開発しているので)うまく動きますし、
OS Xでも適当な別のポートに変えれば(1234とか)ちゃんと動きます。
http://localhost:1234などとしてアクセス
もちろん、Web共有もファイヤーウォール(OS X 10.2.1)も切っています。
OS XではWeb共有等を動かしていない間も
ポート80は使用できないようになっているんでしょうか?
するとサードパーティー製のソフトでは80は使えないということなのかな?
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。長文すいません。
381名称未設定:02/11/17 11:19 ID:yauEZ+zc
>>380
Terminalで
netstat -a
てして、80が使われてるかどうか確認してみて
382380:02/11/17 11:46 ID:sUiCurCW
>>381
返信ありがとうございます。
netstatやってみました。
見方がはっきりとはわからなかったのですが、
ポート80を使っているような記述はありませんでした。
それで、ポートが使えるかテストする簡易アプリを作ってみたので、
試していただけると幸いです。
http://sxntnf.hp.infoseek.co.jp/testapp.sit
Portに使用するポートを入力して、
Listenを押すと監視を始めますので、
表示されるURLをクリックしてみてください。
ブラウザでTestと表示されたら成功です。
38310:02/11/17 11:57 ID:S6gT3cKQ
>>382
あれ、ほんとですね。80以外なら問題ないのに。

ファイルメーカーなどは80にしてやれば、ちゃんと接続できる
(ただし設定変更時に管理者パスワードパスワード聞いてくる)
ので、他の箇所を調べてみる必要がありそうですね。
384380:02/11/17 12:09 ID:sUiCurCW
>>383
やっぱりダメですか。
自分でもいろいろ試した結果、1023以下だとできないみたいです。
なんか1023っていう数値(1024-1)がひっかかりますね。

>ファイルメーカーなどは80にしてやれば、ちゃんと接続できる
>(ただし設定変更時に管理者パスワードパスワード聞いてくる)

パスワード聞いてくるのって、システム側に
許可をもらわないといけない動作ですよね。
ってことは1023以下のポートを使うには
システムの許可が必要ってことなんだろうか‥‥
REALbasicじゃそんなことできないと思うしなあ‥‥
困った。
いろいろ調べてみます。
ご協力ありがとうございました。
385名称未設定:02/11/17 22:16 ID:cneeZAkA
>>384
的外れだったらスマソ

# cat /etc/services
あと、
ttp://x68000.startshop.co.jp/~68user/net/net-3.html
386380:02/11/17 22:50 ID:sUiCurCW
おお。帰ってきたらちょうどレスが。

>>385
助言ありがとうございます。
直接解決に結びついたわけではありませんが
このコマンドは参考になります。
ありがとうございました。

それで、今日調べてみてわかったのは、
1024未満のポート(Well-Known Port)は
UNIX系のOSだと、root権限がないと使えないらしいです。
ソフトのインストール時などにパスワード要求されるのは
root権限でインストールしてたんですね。(今さら知った)
で、REALbasicでもあのパスワード要求ダイアログを出せればいいんですが、
残念ながらまだRbにはそういうインターフェースはないみたいです。
で、Shellを使ってroot権限でソフトを起動すればいける、
http://dbserver.realsoftware.com/KBDB/detail.php?listid=163642
みたいなのもあったんですがうまくいきませんでした。
他にもShellを使ってPort Foward(80番ポートに来たデータを別ポートに流す?)
するっていうのもありましたがいまいちわからず。
http://dbserver.realsoftware.com/KBDB/detail.php?listid=163694
結局D&Dしたアプリをroot権限で起動するPseudoというソフトでうまくいきました。
http://personalpages.tds.net/~brian_hill/pseudo.html
スレ違いすぎかな‥‥いろいろとご迷惑おかけしました。
38710:02/11/17 23:45 ID:S6gT3cKQ
>>386
解決できたようで何よりです…
Rbではちょっとしたクライアントソフト書いた事はあっても
ポートをlistenするようなサーバ的なものは書いたことが
無かったので勉強になりました。
388380:02/11/18 03:38 ID:AJcmP2/4
>>387
でもRbって接続ユーザーの数だけソケット必要なんですよね。
まあ私が今回作ってたのは同時アクセスなんて
ほとんどないものだから一つで済みました。
で、結局何を作ってたかと言うと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032701701/787
を見て下さい。なんか宣伝みたいでごめんなさい。
389名称未設定:02/11/18 14:00 ID:M62gYH3Q
PaintChat ( http://www.paintchat.jp/ ) のサーバ ( java ) を立てようと思っています。
/Library/StartupItems に以下のスクリプトを入れて実行しても
ユーザがログインしてからアプレットが起動しているようです。
また、ユーザのログアウトと同時に停止することも確認しました。
Process Viewer で見ると root 権限で実行されているのですが、
ユーザの強制終了メニューにも現れています。

#! /bin/sh

cd /Users/Shared/Sites/pchat
java -Duser.dir=/Users/Shared/Sites/pchat -cp ./PaintChat.jar paintchat_server.Server ./paintchat.cf &
ConsoleMessage "Starting PaintChat"

また、 cd-, java- の行を Terminal で打ち込んだ場合は
ユーザ権限において正常に動作します。
スクリプトに間違っている所があるのでしょうか?
そもそも Applet はログインしないと動かないとか……?

スレ違い気味ですがサーバと言うことで、お願いします。
390名称未設定:02/11/20 20:22 ID:GCpperLx
すみません。CubeにMacOS X 10.2.2を入れて、一台で
ウエブ、メール、ネームサーバを構築しようと計画しています。

まずBINDをインストールして諸設定を行い、自分のホスト名を
ターミナルから

echo $HOST

してみるとわたしの場合、BINDで設定したホスト名ではなく
cube.local と表示されてしまいます。

BINDの設定は10.1.5の時に使っていたもので、内容は
一切変更していませんので間違っていないと思うのですが、
何か考えられる原因がありますでしょうか?

宜しくご教示お願いいたします。
391名称未設定:02/11/20 21:49 ID:qlI9bizc
それrendezvous名。
392名称未設定:02/11/21 07:19 ID:lgjPpyep
Perlフォルダってありますけど、そのままそこにPerl(1行目のは変えて)入れれば動くのでしょうか?
393名称未設定:02/11/21 08:21 ID:lgjPpyep
素直にMAC OS X SERVERのパッケージを買うか、フリーのソフトを集めて自作するか、悩んでます。どちらがいいでしょうか?機種は、Cubeです。
394名称未設定:02/11/21 08:54 ID:lgjPpyep
/Library/WebServer/CGI-EXecutablesにスクリプト入れて、公開すると危険なような気がしますが、いかがなものでしょう?
できれば、USER/Siteの中で実行したいのですが。
395名称未設定:02/11/21 12:10 ID:/MGxGUjS
>>394
どうして危険になるのかよく分かんないけど(あんま変わらない気が)
http.confを書き換えたらいんじゃない?
396394:02/11/21 12:38 ID:4BZLVZIx
>>395
それは、etc/httpd/userにあるやつですか?
どのように変更すれば少しは安全になります?web共有ってポート80だけ開いてるんでしょうか?
397394:02/11/21 12:42 ID:4BZLVZIx
これを参考にやろうと思ってます。
http://www.asahi-net.or.jp/~jx4t-kmr/mac/macosx/mac01_1.html
398394:02/11/21 12:45 ID:/MGxGUjS
>>396
ああ、httpd.confの間違いだ…。
/ect/httpd/httpd.conf
CGIを使わないようにする。
Web共有なんだから80
399は395395:02/11/21 12:51 ID:/MGxGUjS
400394:02/11/21 13:07 ID:4BZLVZIx
>>399
394がいっぱいですが、サンクスです。
実際自分は、USERの中で実行したいので、というより、ファイル整理がわかりやすいからなんですが、このwebページの後半が役に立ちそうです。
消滅しないでしょうねえ(笑)
401395:02/11/21 13:16 ID:/MGxGUjS
>>400
眠いから寝るけど確かこのスレにもUSERの中でやるの書いてあったと思う。
じゃ、がんばって。
402名称未設定:02/11/21 14:16 ID:F7yTzvQ0
>>393
選択肢としては、Debian GNU/Linux PPCとかGentoo Linux PPCとかVineLinux PPC有るけど。
あとDarwinも。

無難に勉強したいのならMac OS Xにしておけ。
403393:02/11/21 17:24 ID:4BZLVZIx
OS Xで、いきまーーーーす。
404402:02/11/21 23:36 ID:F7yTzvQ0
Yellow Dog Linuxってのもあったなぁ。そういえば。

どっちにしろ、動作速度をカリカリにチューンするとか、Linuxに慣れていてBSDなのは嫌だッて人以外はOS Xがお勧められ。
405名称未設定:02/11/22 01:34 ID:idPS7TeY
>>389
http://developer.apple.com/techpubs/macosx/Essentials/SystemOverview/BootingLogin/Customization_Techniques.html
を読んでStartupScriptの書き方をOS Xにそったものにしましょう。
406名称未設定:02/11/22 13:00 ID:sDLi3MQX
お前ら、Apacheのログ解析には何を使っていますか?

私はAWStatsをcronで毎日回してて、
期間で切り分けたりとか条件を指定したい時だけ
AnalogのWebインターフェイス使ってます。
407名称未設定:02/11/22 16:14 ID:w30Vmwd6
ネットマスクという設定項目で、クライアントをグループわけできると聞きましたが、よくわかりません。どういうしくみなのでしょうか?
408名称未設定:02/11/22 18:10 ID:idPS7TeY
netmask とか CIDRでgoogleすればいくらでも情報が見つかるだろう似。
409名称未設定:02/11/23 01:46 ID:wqf/Uco5
>406
htmlに吐き出してくれるんでwebalizer使ってるよ。
410名称未設定:02/11/24 17:23 ID:lJLiBoNA
Web公開しているUSERをLOGOUTすると、外部から見れなくなりますか?公開用のUSERを作りたいのですが、だめでしょうか?
411名称未設定:02/11/24 17:32 ID:3qLc27yU
>>410
パーソナルウェブ共有自体を切らなければ大丈夫よん。
Apacheは裏で動きっぱなしです。
412名称未設定:02/11/24 17:58 ID:p0m/yt7T
>>411
Apacheってさ、電源入れてログインしなくても動いてるよね?
勘違い?
413名称未設定:02/11/24 18:13 ID:3qLc27yU
>>412
それで、あってるよ。
電源立ち上げて1度もログインしなくてもマック立ち上がってれば動いてる。
414名称未設定:02/11/24 18:25 ID:p0m/yt7T
>>411
サンクス

>>410
自分とこは、どうせユーザ自分だけだから
DocumentRootを外付けのDiskに書き換えてユーザ名が見えないようにして
ルート直下にしてる

(バーチャルホストで、同じipを80と81を使い分けてるけど)
415名称未設定:02/11/25 02:02 ID:Gk9b+/Xs
webmin-1.030入れてみたけど、なんかcronしか選べない。
設定画面が激しく違うのだけど、なんで?
416415:02/11/25 03:35 ID:Gk9b+/Xs
ちょっと古めのパッケージ落として、自動アップグレードでいけた。
解凍ミスしたのかな。さてこれから設定しよ。
417415:02/11/27 01:58 ID:+lUey4o1
ネタがないのか、ここ人少ないな。terminalとかunixスレはまぁまぁいるのに。
半年前くらいにやろうとして諦めたアンテナに挑戦してみた。
はてなアンテナがあるからいまさらな感もあるが。

なつみかんのドキュメントを読んでみる。これ、わざと難しく書いてますな。
普通の人には易しいのかもしれないけど、cdくらいしかしらないDQNにはキツかった。
で、説明通りに進んでいく。マク系サイト登録。bin/nm.plを叩く。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!動いた。chimeraで見てみる。ソースが丸見え。
(´・ω・`)ショボーンIEで見てみる。出来てた。あとはcronで回すだけですな。
それだけ、名前考えないとな。一応保守ということで。
418名称未設定:02/11/27 02:54 ID:jgpK1Z+e
Apacheの設定でMIMEをAddTypeしておけ。
IEはMIMEに関係なく中身でHTMLとして表示したりするから、デバッグには使えない。
419名称未設定:02/11/27 03:11 ID:RJum88pA
便乗質問ですが、
>>405
の方法でダブルクリックで立ち上げるアプリ登録できますでしょうか?
とりあえず、フォルダの構成合わせて.plstを作ってみたんですが、
裏で立ち上がってないみたいなので。
420415:02/11/27 03:18 ID:+lUey4o1
>>418
ぬりがとう。ということはできてなかったということですね。
言われた通りやってみマウス。
421415:02/11/27 03:53 ID:+lUey4o1
>>418
OKできますた。サンクスコ。
422389:02/11/27 13:11 ID:1BupZXxQ
>>419
どうもGUI使うアプリはログインしないと動かない雰囲気がひしひしと。
件のアプレットもLauncherのアイコンが出てきたし……
423名称未設定:02/11/28 07:21 ID:s55Qvb8y
ちょっと質問します。
サーバーを作ろうと思っているのですが、
ハードをどれにするのか迷っています。

1.PowerBook(FireWire)400
iBookを買って、今使ってるのをサーバーに。

2.eden ( memory:512MB, HD:20GB )
ちょっと前でもこの話がありましたね。
ディスプレイ抜きで、いくらするんだろう?

自作は経験無しです。PowerBookのメモリやHDを交換した事はあるけど。
出来る限り安上がりにしたい。
LFSに興味あり。ガチガチに最適化しようかな?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/lfs01/lfs01a.html
ローカルで、namazu、wwwoffle、PHPなどを動かせる知識はある。

あと、OSも迷っています。
Lynuxは何となく嫌いだけど、参考書がたくさんある。
*bsdはOSXのベースだけど、参考書が少ない。 

お暇でしたら、ご教授頂けると嬉しいです。
424419:02/11/28 07:36 ID:dMfRHDhS
>>422
そんな雰囲気ですね…
でも、もうちょっといろいろ試してみます。
できたらこちらで報告します。
425名称未設定:02/11/28 08:17 ID:GISa+VMd
>>423
一番そのハードで理想的なのはNetBSD/ppc。
参考書なんかよりも、http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/index.htmlの情報で十分行ける

次点はGentoo Linux PPC。そしてDebian GNU/Linux PPCかな。

最後にVineLinux PPCという手もあり。
42610:02/11/28 08:55 ID:dh2lRX1X
>>423
一部にだけ反応します…

>2.eden ( memory:512MB, HD:20GB )

自分の場合ですが、

Case : ProcaseII (BLACK) 1万円ちょっと
MB : VIA EPIA-E533  1万円弱
Memory : 512MB PC133 SD-RAM 余ってるものを使用。買うと5千円弱くらい?
HDD : 余ったHDDを使用。買うと7千円くらい。
CD : ケースにはスリムタイプのCD-ROMが必要だったので
    インストール時に別マシンのCD-ROMを一時的に配線して使用。

ケースは多分これが一番しっくりくるだろうな、と思われるものを
使用しています。内部に6cm角ファンがあり、これが以外に気になる音を
出すので、ついでに20db程度の静音ファンに換装してあります(\1,200程度)。

ケースをミドルタワーにすれば、CD-ROMもごく普通のものが
使えるので、場所を気にしないならこっちの方が良いかもです。

最後にちょっと高いですけど、ベアボーンキットもありました。
http://www.wangchoices.com/bb_pc.htm
427423:02/11/29 03:31 ID:GDxkI7Qm
>>425-426
早速のお返事ありがとうございます。
どちらも詳細な情報で、とても有り難いです。
PowerBookを引退させるにはまだ早そうなので、edenにします。

今月号のsoftware designでCD-ROMから起動して、
RAMディスクで運用するみたいな記事がありました。
linux2.4で実装されたとのことですが、
ppc linuxも変わらないもんなんでしょうか?
また、*bsdではどうなのでしょう?
追加質問ごめんなさい。
428名称未設定:02/11/29 05:19 ID:7OY4VHWZ
>>427 Mac OS Xじゃないのなら、板違いでは?
429Solaris:02/11/29 12:04 ID:bpvgMNcE
.macで使ってるサーバって「Solaris」みたいなんだが、
osXサーバはやっぱり不安定なんでしょうか?

【apple.com】
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&mode_w=on&site=apple.com
【apple.co.jp】
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&mode_w=on&site=apple.co.jp
430Solaris:02/11/29 12:07 ID:bpvgMNcE
さらに、アップルのサイト別では、こういう結果になっております

http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=APPLE-WWNET,17.0.0.0,17.255.255.255
431名称未設定:02/11/29 15:21 ID:sMkIdgno
>>429
NetCraftを最近知ったアフォですか?
もっと(略
432名称未設定:02/11/29 15:31 ID:2eOUj9OP
>>429
.macと書きながらapple.com と apple.co.jp になってるやん。

で何ゆえにapple.com と apple.co.jp なん?
この二つは昔使ってたサーバで今はRedirectかけてるだけか、クラスタ−用の
マシンだから実際のhttpdサービスを行っているマシンではないよ。
Webで動いているサーバを知りたいのだったらAppleのサイトは
www.apple.com と www.apple.co.jp で引かないと。

www.apple.com
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&mode_w=on&site=www.apple.com

www.apple.co.jp
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&mode_w=on&site=www.apple.co.jp

で、www.apple.com と www.apple.co.jp で動いているのは両方Mac OS X
但し、www.apple.co.jp は Server に(Unix)と入っている物があるから
ロードバランサーの先に他OSのサーバがまだ残っているのでしょう。
OSが unknown と出てくるのは ServerTokens を Off にしてるかApache の
ソースをいじってるだけ。
433432:02/11/29 15:33 ID:2eOUj9OP
432続き

で .mac
www.mac.com
NetCache のアプライアンスが動いてるみたいだが HEADを引くと Server に
Apache/1.3.26 (Darwin) と出るから多分OS X (NetCacheの先の全てのマシン
が判らないので全部OS Xとは言い切れない。)

homepage.mac.com
これもNetCache が動いてるようだが HEAD を引くと Server に
Netscape-Enterprise/3.6 と出るがOSまでは判らず。
(これもNetCacheの先の全てのマシンは判らないが、サービス内容から考える
と全てNetscape-Enterpriseでしょう)

こんな感じ。
っていうかOS X を使っているのだったらLWP突っ込んでコマンド打つか、
簡単なPerlのスクリプト書いた方がNetCraftより早い。
434名称未設定:02/11/29 15:49 ID:CLOabMqX
curl -I www.apple.co.jp
435432:02/11/29 15:56 ID:2eOUj9OP
>>434
curl 標準で入ってるの忘れてました。
スマソ
436423:02/11/30 22:15 ID:Hj8CWfEK
>>428
そうですね。旅立ちます。
437名称未設定:02/12/04 23:22 ID:FOgwntug
VNCのOS X版のサーバーappを起動時に自動実行させる方法を教えてください。
(OS X v10.2.2使用、クライアントはWindows2000想定)
438名称未設定:02/12/05 07:31 ID:UoDMwmYI
439名称未設定:02/12/05 20:20 ID:cTBDGuv1
>>438
そのページ見てやったんですが、
# /Applications/OSXvnc.app/Contents/MacOS/storepasswd [PASSWORD] /etc/osxvnc-passwd
のコマンドでnot Matchとでます。
PASSWORDには、何か特別なコードを入れるのでしょうか?
440名称未設定:02/12/05 20:23 ID:cTBDGuv1
>>438
管理者からお答えが帰ってきました。
ページのリンクが古いそうです。新しいコンパネに組み込まれているそうです。
441名称未設定:02/12/05 20:38 ID:cTBDGuv1
VNC管理者。遅い。今日ページ見たら新しくなってた。ヽ(`Д´)ノ
442名称未設定:02/12/06 23:38 ID:TaKFRd5T
Hotline Server1.8.5 をAirmac経由で立ち上げようとしていますが
ポートマッピングすら出来ていない状況です。有用なサイトをどなたか
御存知ないでしょうか。お願い致します。
443名称未設定:02/12/06 23:54 ID:DMSF0Wry
444名称未設定:02/12/07 02:00 ID:JeXzNDo5
いや2chじゃないだろう…
445名称未設定:02/12/10 23:44 ID:J3qQvSLj
  
44699999:02/12/11 05:32 ID:J3bRJOVe
OS X 10.2 向けの EIMS 3.2 のβ版が出てますが
もともと EIMS って日本語の取り扱いは問題ないんですか?
447名称未設定:02/12/11 23:55 ID:7TEvX/v0
AIMSからVer.2までは日本語にまったく問題がなかった
448名称未設定:02/12/13 17:12 ID:ULmDCcL7
age
449名称未設定:02/12/16 21:21 ID:J27Z8M6X
OS XのアパッチでCGI,plを動かせるように設定しましたが、なぜかBBSとかのときは画像ファイルが表示されません。
また、マクでは見れるのに、ウィンではエラーです。
なぜでしょう?
450名称未設定:02/12/16 23:09 ID:SPGoDW0d
>>449
cgi-bin 以下に画像ファイル入れてるって事ないよね。
うーん、もうちょっと詳しく書くと誰か教えてくれるかも。
451名称未設定:02/12/17 07:35 ID:iFJdWhqb
CGI-BIN以下に画像。入ってます。
というか通常のプロバイダの設定でそのまま持ってきてます。
OS X 10.2で、>>27を参考に設定変更して、動かしてます。
452名称未設定:02/12/17 08:21 ID:PCDsngUZ
>>451
ビンゴかよ!質問するのが他の板でなくてよかったね。
素人が鯖立てんな、氏ねよ。と、言われてるに100 apache。

セキュリティ上から cgi-bin 以下に画像ファイルは置けないです。
んで、Apacheのデフォルト設定を変えます。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0231.html
これで、たぶん大丈夫。

ローカルで CGI のテストおながいします。では。
453名称未設定:02/12/17 08:42 ID:iFJdWhqb
>>452さん
サンクスです。
Plalaもアパッチだったので、そのまま移してました。
ちょっと設定変えてみます。
454名称未設定:02/12/17 08:57 ID:iFJdWhqb
>>452さん
だめでした・・・
455名称未設定:02/12/17 09:13 ID:PCDsngUZ
「.htaccess」のファイルを/cgi-binディレクトリに設置すると/cgi-binディレクトリ内に
HTMLファイルや画像ファイルを置き、そのファイルをブラウザから表示させる事が出来る様になります。

       AddHandler server-parsed (拡張子)

例えば、拡張子が「.html」および「.htm」のHTMLファイルと、
拡張子「.gif」および「.jpg」の画像ファイルを/cgi-binディレクトリ内に置く
場合の「.htaccess」ファイルの内容は以下の様になります。

       AddHandler server-parsed .html .htm .gif .jpg

転送した「.htaccess」ファイルのパーミッションは必ず604(rw----r--)に設定して下さい。

こっちかな、これでダメだったら分かんないや。
456名称未設定:02/12/17 11:27 ID:PCDsngUZ
何も反応がないつーことはできてないんだろうな。
ScriptAlias /cgi-bin/ "/Library/WebServer/CGI-Executables/"を
ScriptAlias /cgi-bin/ "/Users/ユーザ名/Sites/"とかでできないかな。
あとは、 CGI のパスを書き換える。これ最強。というか普通これだったな…。
457名称未設定:02/12/17 12:49 ID:iFJdWhqb
すいません。今HD初期化してました。
458名称未設定:02/12/17 13:50 ID:iFJdWhqb
「.」で始まるファイル名は使えませんとでますが・・・
459名称未設定:02/12/17 14:02 ID:PCDsngUZ
>>458
だって不可視ファイルだもの。
htaccess を Terminal の mv で .htaccess に変えて下さい。
で、やっぱ CGI のパスを変えてみて下さい。
今からがっこなんでもうレスできませんが。
460名称未設定:02/12/17 14:06 ID:iFJdWhqb
今度、index.htmlがYou don't have permission to access /index.html on this server.とはじかれます。
461名称未設定:02/12/17 14:08 ID:jCuRUaEO
>>460
自分で勉強し直した方が宜しいかと...
そういうレベルです。
462名称未設定:02/12/17 18:15 ID:iFJdWhqb
fetchなどのFTPソフトで設定するパーミッションとOS Xの情報の中のアクセス権が違いますが、どういう関係になっているのでしょうか?
463名称未設定:02/12/17 18:28 ID:iFJdWhqb
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, [no address given] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.27 Server at yasuda-minoru.local Port 80
464名称未設定:02/12/17 19:33 ID:uM8RIgnC
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
465名称未設定:02/12/17 19:40 ID:jCuRUaEO
>>462
ttp://x68000.startshop.co.jp/~68user/unix/pickup?chmod
Finderから"command + i"で見れる権限は上記ページの説明でいう
ところの、実行属性が省略して表示されたものです。

>>463
これはもう一度>27を見て設定し直せ<「misconfiguration」
前の設定では動いてたんだろ。
そこまでは自力で出来ていたんだから、一人でやれるさ。

画像の件の答えも全部もらってるんだから、
自分でナンとかして見せろyo!!
466名称未設定:02/12/17 19:57 ID:iFJdWhqb
>>465
カウンタのGIFは表示できました。
が、BBSになると表示できなくなる不思議な現象にはまってます。
一度htmlつくってgifだけ表示できるか試してみます。
467名称未設定:02/12/17 20:31 ID:5JZL/ykT
がんばれミノルたん
468名称未設定:02/12/17 20:44 ID:iFJdWhqb
できればIDで。
469名称未設定:02/12/17 21:00 ID:PCDsngUZ
うおっ、帰って来たらスゴイことに。
最近ここネタないからまぁいいかなぁ。
これをウニ板とかWebProg板でやったらおもしろそう。 
マカーはやさしいなぁ、やっぱ。いいか悪いかは別にして。
470名称未設定:02/12/17 21:20 ID:iFJdWhqb
BBSもなんとかGIF,swf表示完了しました。
ただ、疑問なのが、AddHandler flash .swfと設定してしまったこと。
これで正しいのでしょうか?
471名称未設定:02/12/18 04:36 ID:WUtHY54f
自分のSitesフォルダでcgi使えるようにした方が
いいと思ったのだが、、、
そっちのが楽だし。
472名称未設定:02/12/18 04:50 ID:VCHBxgsG
>>471
設置が楽な反面、セキュリティに気をつけなければいけないということもあるよ。
473名称未設定:02/12/18 14:04 ID:VzKk2m31
Server10.1をア10.2にアップグレードするために、
最近Server10.2を購入しました。

質問ですが、10.2は現在の10.1の設定を残したまま
上書きインストールできるのでしょうか?
それとも、また始めから全部設定しなおさなくては
ならないのでしょうか?
474名称未設定:02/12/18 18:55 ID:2P+1LsBe
sendmail → SMTP
qpopper → POP3 と認識してますが、まちがってますか?
それとも、ダイナミックDNSでは、メル鯖は無理?
475名称未設定:02/12/18 20:33 ID:2P+1LsBe
最近、QTStreamServer(QTSS4)を入れた方いらっしゃいますか?
最初のQTSSAdminUrlの認証のところが英文になってて、管理者で入ろうとしてもはじかれます。何を入力すればいいのでしょう?
476名称未設定:02/12/18 20:37 ID:UW+ExNP6
英語を勉強すれば解決するよ!
477名称未設定:02/12/18 20:40 ID:2P+1LsBe
Setup Assistant
Assign Username/Password

This is the password used to administer the server.

どう解釈しても、管理者のIDとパスを入れろとしか。
478名称未設定:02/12/18 20:41 ID:PSPsNrai
>474

その認識でいいと思われ。
DDNSでもMXレコードやってるとこならメル鯖可能なはずよ。

>475

OSXでQTSS使ってるけど
英語で表示されるのってインスコしても日本語環境として
認識してないのかも、、、
とりあえず、IDとパスは最初に設定したので設定画面に入れない?

479名称未設定:02/12/18 20:45 ID:2P+1LsBe
>>478
Error

An error occurred while changing your password.
というエラーでダメ。

ちなみに画面は
Setup Assistant
Assign Username/Password

This is the password used to administer the server.
New User Name:ここ入力
New Password:ここ入力
Re-enter New Password:ここ入力
Set Password.....センドボタン
480名称未設定:02/12/18 20:46 ID:UW+ExNP6
ID / PASS が間違ってるんじゃないのか?
481名称未設定:02/12/18 20:46 ID:VCHBxgsG
ブラウザが日本語優先になってないだけだったりして
482名称未設定:02/12/18 20:51 ID:2P+1LsBe
お、日本語になった。
が、「 パスワードの変更中にエラーが起きました」と。
パスワードの格納されるディレクトリとかわかりますか?
483名称未設定:02/12/18 20:58 ID:2P+1LsBe
最初のログインの画面が出るはずなのですが・・・
484名称未設定:02/12/18 20:58 ID:VCHBxgsG
あれってクッキー有効になってなかったっけ?
かなり前にやってたから忘れた。どこにパスワードとかあるのかしらないなぁ。
485名称未設定:02/12/18 21:01 ID:VCHBxgsG
一回再インスコしてみるのはどうだろう
486名称未設定:02/12/18 21:04 ID:UW+ExNP6
PowerBookG3/233 にジャガ鯖インスコ中・・・・・

無事に動くだろうか・・・
487名称未設定:02/12/18 22:39 ID:9Ce5FJGM
>>486 がんなれ!
488486:02/12/19 12:01 ID:Mg7zDztF
無事にインスコは完了しました。
でも・・・・遅すぎる・・・・
キー入力や漢字変換ですらモタモタしてストレスを感じてしまう・・・・
まぁ鯖だからいいんだけどね。

当面はHTTP&FTP鯖として使用するつもりなんですが、
FTPの設定がうまくいきません・・・・
489名無しさん@Emacs:02/12/19 12:59 ID:E/fob9vn
/Library/Quick../Config/qtusersか何かじゃなかったっけ?
DSS3ではデフォルトでstreamingadmin/defaultになるって話もあったけど。
490名称未設定:02/12/19 13:18 ID:cHdh5veM
QTSS4.1.1入れて、そんでもって別のマシンからmov見ようとhtmlにタグ組み込んだけどQTの破損アイコンになってしまいます。なぜ?
491名称未設定:02/12/19 17:49 ID:0mANIlAl
OSX10.2サーバー買いました。昨日一日悪戦苦闘。
個人ドメインを載せるサーバーの設定は無事終了。

しかし、ただのクライアントPCとしての設定で躓きました。
IEで中国語ページとか見るときに必要な簡体字フォントとかって、
付属してきているのでしょうか?
どうやってインストールすればいいのでしょうか?

もし分かる方が居ましたら教えて下さいませ。
492名称未設定:02/12/19 18:22 ID:sX15no/U
>>491
client-sideのosxには付いてる。
または付属CDからcustom installできる。
server-sideのosxも同じmultilingualじゃ?

あとIEで言語指定にChineseを入れてないとか。
まぁ、CD覗けば判かるはず。
493名称未設定:02/12/20 01:10 ID:vGcXRwhD
>>492
>あとIEで言語指定にChineseを入れてないとか。
それでした。ありがとうございます。助かりました。
494486:02/12/20 10:47 ID:fHK6NwKB
PowerBookG3/233 にジャガ鯖インスコしたんですが、
ジャガ鯖は別マシンで使うことになってしまいました。

というわけで、10.1鯖をインスコしなおしました。
一回10.0を入れて、それから10.1を入れて・・・・
ナゼかソフトウェアアップデートが効かないので、10.1.5にできない!
どうしたらよいのかと思ったら・・・・
USのサイトにマニュアルが!
JPのサイトのはナゼ載ってないんだ!

http://docs.info.apple.com/
article.html?artnum=42741&SaveKCWindowURL=http%3A%2F%2Fkbase.info.apple.com%2Fcgi-
bin%2FWebObjects%2Fkbase.woa%2Fwa%2FSaveKCToHomePage&searchMode=Expert&kbhost=kbase.info.apple.
com&showButton=false&randomValue=100&showSurvey=false&sessionID=anonymous|160165682

手動でアッップデータをシコシコ・・・・
495名称未設定:02/12/21 04:22 ID:jTwTuxwg
imap4 sslインストールした人いますか?
誰か教えてください
496名称未設定:02/12/21 07:56 ID:vh5pocUg
Xserverをデスクの隙間に入れて使おうと思うのですが、騒音ってどのくらいなんでしょうか?現行パワマクを1とすると2くらいでしょうか?
497名称未設定:02/12/21 09:19 ID:87UT4snR
>>496
2とか3とかそういうレベルではない。
そもそも騒音対策が特になされてないわけで。
498名称未設定:02/12/21 09:24 ID:hUetyR4+
5年前の掃除機と同じレベル。
499名称未設定:02/12/21 10:32 ID:CkEnV/xF
週末の暴走族と同じレベル
500名称未設定:02/12/21 15:03 ID:aXuCUU8i
>>499
うち田舎じゃないので暴走族なんていません。
501名称未設定:02/12/21 15:33 ID:R+hsvqiY
暴走族って何ですか?

珍走団のことですか?
502名称未設定:02/12/21 20:00 ID:B0Qcoyt+
OS X 10.2.3にしたら、パーソナルWEB共有が開始できなくなりました。
このような症状の方いますか?
503名称未設定:02/12/21 20:20 ID:B0Qcoyt+
追記
10.2.2でも出来ませんでした。
504名称未設定:02/12/21 20:25 ID:t+8oBKNn
さらに追記
IEで接続をこころみると、RTSP/1.0 400 Bad Request Server: QTSS/4.1.1 (Build/412.38; Platform/MacOSX) Cseq: Connection: Close
と出ます。このマシンはOS 10.2.2で、昨日までできていました。
505名無しさん@Emacs:02/12/21 20:53 ID:Tcu2qxaf
>>504
QTSSで80番ポート使ってるんじゃないの?
1220番ポートに繋いで、ポート設定のポート80のストリーミングを切る。
506名称未設定:02/12/21 21:08 ID:pEXIRUxc
80portを切ってみましたが、10.2.3は回復しましたが、10.2.2の方がだめです。
ちなみに10.2.2の方がサーバで、webは8080portに変更してあります。
507名称未設定:02/12/21 21:38 ID:pEXIRUxc
解決しました。
原因は、httpd.confファイルの破損でした。
元に戻したら共有出来るようになりました。
508名称未設定:02/12/22 19:30 ID:fiS8ESbI
QTSS=port80 http=port80 でもだいじょうぶですか?
509名称未設定:02/12/22 19:42 ID:fiS8ESbI
age
510名称未設定:02/12/22 19:43 ID:XEFQRvXz
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなサイトがありますた。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
511名称未設定:02/12/23 10:12 ID:cHnYPB4Q
結局2chにつながってる。
512名称未設定:02/12/23 12:31 ID:Y4h8Wqqs
10.2.2で初めての鯖立てに挑戦しております。
ユーザーごとのSitesでのCGIが動きません。
httpd.confのAddHandler cgi-script .cgi
のコメントアウトをし、ユーザー名.confに
AddHandler cgi-script .cgiとOptionsにExecCGIも追加しました。
そこにCGI-Executablesで動作確認済みのCGIファイルを入れても
Forbidden You don't have permission~が出てしまいます。
エラーログには Options ExecCGI is off~と表示されています。
apacheは再起動済みです。ファイルの書き換えにはsudo picoを
使用しています。
これと関係していると思うのですが、FTPでのファイルの書き込みも
できません。試しにパーミッションを全て777にしましたがダメでした。
原因としては何が考えられますでしょうか。
お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
513名称未設定:02/12/23 17:15 ID:9rG/14La
>>512
動かないと言うことはないはずです。
まず
http://localhost/manual/howto/cgi.html
このへんしっかり読んでみましょう。
514名称未設定:02/12/23 17:44 ID:xcN8Lj/K
>>513
ワラタ
515512:02/12/24 01:16 ID:id6MlVxf
鯖立て始めて一週間、かなりあきらめモードです…。(涙
>>513
助言ありがとうございます。
でも、そこも既に確認済みなのです。
マニュアル本に、googleもしまくり。はぁ。
自分で書いていても動かないはずはないと思うのですが。
>>514
ワタシハナキワラタヨ

いい加減時間をかけすぎたので逝ってきます。
日にちをおいて、頭冷やしてから再挑戦です。
516512:02/12/24 01:20 ID:id6MlVxf
書き忘れ。
FTPの問題は解決しました。
権限の問題とは全く関係ありませんでした。(汗
517名称未設定:02/12/24 16:51 ID:HUL7AVOp
>>512
httpd.confの
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
のオプションを
Options All
とかしてもだめなの?
518512:02/12/24 22:14 ID:id6MlVxf
>>517
で、できました。あっさりと。その部分でしたか…。
指摘されるとなんて単純な。
根本的な部分でまだまだ全然理解できていないことが
改めてわかりました。これじゃ513のmanualを読んでないのと
同じですね。(汗 直下をAllにすると不安なので
<Direcory /Users/*/Sites>
Options FollowSymLinks +ExecCGI
AllowOverride None
</Directory>
にして無事動きました。

ありがとうございました。
519名称未設定:02/12/25 03:28 ID:6NviwR9Y
>>518
ホントにそこだったの?
色々調べてたみたいだから一番最初にやってるだろうけど...、
と思いながら指摘したのに(笑)。
因みに AllowOverride も All にしておけば、ディレクトリ毎に
".htaccess"でオプションを指定できるようになります。
例:
~/Sites/.htaccess
-ExecCGI
+Indexes
520名称未設定:02/12/25 09:23 ID:39ub7lPC
QTSSって、デフォルトで使うと、port554を開けておけばいいのでしょうか?
521名称未設定:02/12/26 22:29 ID:hVmuLBUj
>>520
こっちのスレに載っていたような、いないような。

QuickTimeBroadcaster & QTSS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031820730
522名称未設定:02/12/27 17:25 ID:2tXJRHkD
>>521
サンクスやってみます。

で、そいつの問題がちょっとややこしくなってきてます。
というのもダイナミックDNSがBフレッツだと、再接続の逆転現象が起こるらしい。接続しているけど、接続信号を出すからDNSの変化なしで、ドメインに反映されない。で、ISPから切断となる。わけわからんよ。
523名称未設定:02/12/27 23:34 ID:BpNKILvm
アホな質問で申し訳ないのだけれど、
ハブ経由でネットに接続しているPCに外部からアクセスできないんだべか?
ブラウザからhttp://自分のIPアドレス:80にアクセスしたらタイムアウトになってしまって(Apacheは起動している)。
ping打ったら返ってくるけれど
524名称未設定:02/12/28 00:13 ID:KSZPSoiZ
>>523
ルーターの設定をすれば出来るようになるよ。
デフォルトだと、それで正しい動作だと思う。
525名称未設定:02/12/28 01:32 ID:f6w7rgAN
>>524
Dion+ACCA8Mなので富士通のモデムを使っているんですけれど、この場合はモデムの管理画面で設定すればエエのでしょうか?
526名称未設定:02/12/28 02:35 ID:FdqX0OVc
静的IPマスカレードにして、IPフィルタリングを・・・・

わかる?
527名称未設定:02/12/28 17:46 ID:zan9y1Kt
日本語にできん技術者はこれだからなあ。
528名称未設定:02/12/28 19:49 ID:8cI76l+S
ルータは使ってないんだろ。
それに、自分のIPに接続してるんならフィルタも関係無いし... 。
http://127.0.0.1 ではちゃんと表示されるの?
529名称未設定:02/12/28 20:30 ID:u0xP6Oa8
ACCA8Mの富士通モデムと言ったらルーターでしょ。
管理画面は http://192.168.0.1 でスタティックIPマスカレード設定をすればいいと思うよ。
530名称未設定:02/12/28 21:31 ID:cwLXYQrN
それ多分俺が使ってるルーターと一緒だわ。
この辺見れ。
http://www.rbbtoday.com/column/inoue/20020304/page2.html
531名称未設定:02/12/29 16:15 ID:4pc+XTVj
今、ADSLとBフレッツの2本引かれてて、それぞれ別のLANになってます。で、このLANをつなげたいので、家庭用ブリッジって売ってないのでしょうか?それともハブで十分?もち、固定IPにするけど。
532名称未設定:02/12/29 18:43 ID:4pc+XTVj
無線LANブリッジはいっぱいあるみただけど・・・
533芸夢狂人ファン ◆GWGameaPh. :02/12/29 19:31 ID:BvpNFOoS
極論するとBGP4もらえないとADSLとBフレッツを同時に接続して、効率の良い方向に経路を振り分けるのは難しいけど。

普通に接続してデフォルトルーターをBフレッツにしておけば良いんじゃないの?
ADSL側はそっちにルーティングして。
534名称未設定:02/12/30 09:18 ID:m+weNaQW
やはり最近のルータ+HUBってやつが安価でいいのかな。
535名称未設定:02/12/30 10:27 ID:X5aGKZ33
Webブラウザーから利用できるmpeg2形式の映
像データベースを作っています。

1ファイル1時間の長さの映像ファイル100本を
MySQLデータベースで検索して,mpeg2編集
ツールmgptxで必要な部分だけのmpeg2映像を
切り出して,その部分の映像をapacheサーバー
のディレクトリーに書き出し,Webブラウザー
から閲覧できるようにしました。

問題が1つあります。私のコンピュータには,
quicktimeのmpeg2プラグインが入っているので,
切り出したmpeg2映像をWebブラウザーから自動
的にquicktimeで再生できます。

しかし,多くのユーザーは,有料のmpeg2プラグイン
を購入していないと思われるので,vlc(無料で使える
osx用映像再生ソフト,それ以外の無料再生ソフトでも
可)でmpeg2映像を再生させたいと考えています。

拡張子が".mpg"の映像ファイルをユーザーのWebブラ
ウザーからvlcで再生させるには,どのような設定をす
るのがよいでしょうか。簡単な手順で,ユーザーの負担
が少ない方法がありますでしょうか?

(映像フォーマットにmpeg4を使わない理由は,エンコー
ドに時間がかかるためです。ハードウェアエンコーダーが
利用できるmpge2を使い,必要部分の映像を<切り抜く>
という方法であれば,映像途中からの再生でもユーザーの
待ち時間はほとんどありません。)
536名称未設定:02/12/30 10:37 ID:4p8y2S4M
環境設定のファイルヘルパーじゃダメなの?
IEだけど
537名称未設定:02/12/30 10:47 ID:gCuecro+
>536
そうなんだけど、535はその設定を鯖側から行わせる方法を探してるみたい。

大体vlcがないユーザにvlcを入れさせたりする段階で、適切な設定をする、
または設定を自動的にさせる仕組みをユーザ側に仕込んでおかないとダメだと思う。
538名称未設定:02/12/30 15:06 ID:m+weNaQW
+---------+        +-----------+   +-----------+
| win | | mac | | mac |
+---------+ +-----------+ +-----------+
| | |
+----------+ +-------------------------------------+
| rooter | ---------------| rooter |
+----------+ +-------------------------------------+
| |
| |
| |
ADSL B flets

こうかな。しかしずれるなあ。
539名称未設定:02/12/30 15:15 ID:m+weNaQW
>>537
オープンソースだからjavaに変換すればいいのでは?
それか専用化する。
540名称未設定:02/12/30 16:32 ID:uyF6yIka
Internet Configを設定する方法でどうかな?

Mac OS Xクライアントだったら、シェルスクリプトでもいけそうだし。
541名称未設定:02/12/30 16:59 ID:I4oyJWL7
> 540
> シェルスクリプトでもいけそうだし。
シェルスクリプトはよく分からないのですが、perlでのプログラムは
得意なので、perl scriptで自動設定ができれば、いいと思います。

ところで、internet Configというのは、osx用のアプリですか?
os9用のは見たことがありますが、osx用はgoogleしても、見つかり
ませんが...
542名称未設定:02/12/30 19:51 ID:I4oyJWL7
> 環境設定のファイルヘルパーじゃダメなの?
IEでテストしました。初期設定で、mpeg2は
quicktime plugin(player?)が起動する設定
なので、この設定箇所を複数削除または修正
しなければならず、一般のユーザーには難しい
感じです。

IEの初期設定では、MIME=video/mpeg; 拡張子=
.mpgでは、QuickTime Playerが起動されます。

apacheのhttpd.confの設定でMIMEの部分を
工夫すると、IEの初期設定を大きく修正せずに
mpeg2映像ファイルをvlcで再生できるのでし
ょうか?(実は、MIMEの設定を修正した
ことはなく、MIMEについてよく理解しており
ません。)

543名称未設定:02/12/31 20:41 ID:Vc5E3qHk
>>542
Mepg1じゃだめなん?


と無責任に言ってみる
544名称未設定:03/01/01 11:38 ID:Vi8NviR8
>>543
それならQTSの方がいいんじゃ。
と無責任に言ってみる。
545名称未設定:03/01/03 23:47 ID:7OlUEOSi
良スレあげ。
ところでWebminって何ですか?
546名称未設定:03/01/03 23:55 ID:/FpIFZ8x
* WebminはwebベースのUnixのシステム管理ツールです。テーブルやフォーム
(やファイルマネージャーモジュールを使うならJava)をサポートしているブラウザで、
ユーザーアカウント、Apache、DNS、ファイル共有等々の設定を行うことができます。

* WebminはシンプルなWebサーバーと/etc/inetd.conf、/etc/passwdなどの
システムファイルを直接変更する複数のCGIプログラムで構成されています。
WebサーバーとCGIプログラムはPerlバージョン5とPerlモジュール(標準モジュール以外も含む)
を利用してかかれています。
547名称未設定:03/01/06 18:09 ID:id3Sv7lC
分かる人がいたら教えてください。
10.2.3(X Serverではない)にアップしたら
Win機から接続できなくなりました。

具体的にはsmb.confに下を書き加え
[share]
path = /Users/Shared
public = yes
writable = yes
ホームディレクトリではなく「Shared」フォルダに
ゲストアクセスできるようにしていたのですが
パスワードが求められるようになってしまいました。

同様の症状のひとっています?
548名称未設定:03/01/06 22:33 ID:3rN0lD+o
>>546
fileマネージャーやTelnetログインのjavaってOSXで使えてる?
うち、使えねぇ・・・
549名称未設定:03/01/10 22:16 ID:yYjLD5Jy
OS X用ネームサーバってありますか?
550名称未設定:03/01/10 22:57 ID:Fo6XGTI1
>>549
当然ありますよ。ただし10.2.xでやろうとした場合、ちょっと面倒ですけど。
10.1.5を使うなら「MacOS X UNIX的徹底活用講座」あたりを読むと幸せになれるかも。
551名称未設定:03/01/11 15:46 ID:SHnrVUYB
自宅の OS X をプロキシ鯖にして職場から接続しようと思うんですが、
可能ですか?
難しいですか?
素人にはおすすめできませんか?
552名称未設定:03/01/11 17:25 ID:j/p6LGKP
できるよ。
apacheのプロクシで検索してみな。
553名称未設定:03/01/11 18:48 ID:gPj3s88/
>>550
0.38マソ。心は温かくなりますが、財布が寒くなります。でも、サンクス。
買う前にググってみます。
554名称未設定:03/01/11 19:52 ID:gPj3s88/
えーと、ネームサーバ関係のBINDですが、OS X v10.2.3でもインストールされているのでしょうか?
555名称未設定:03/01/11 21:06 ID:gPj3s88/
世の中GUIなんでつね。webmin・・・
556名称未設定:03/01/11 22:04 ID:gPj3s88/
webmin-1.050(Unix)で
The Usermin config directory /etc/usermin was not found on your system. Maybe Usermin is not installed, or your module configuration is incorrect.
と出ます。でsaveを選択してもファイルができません。どうしてでしょうか?

インストール時にOSの選択が出なかったのですが、失敗でしょうか?
557名称未設定:03/01/11 22:12 ID:A34ce7e2
>>554
OSXには最初からBIDNはインストールされてるよ。
558557:03/01/11 22:13 ID:A34ce7e2
BIDNって、、、
BINDだね、、、鬱
559名称未設定:03/01/11 22:20 ID:gPj3s88/
>>557
てことは、webminを使えば、設定可能?
560557:03/01/12 01:07 ID:l7jErvin
>>559
webminで設定可能だと思うよ。
561名称未設定:03/01/12 09:54 ID:IjPRmXwC
ふと思ったのですが、ドメインとIPアドレスをリンクさせるだけなのに、ネームサーバが必要なんだろうか?
562名称未設定:03/01/12 10:19 ID:gBjBNcpJ
>>561
hostsファイルでも大丈夫だよ。
563名称未設定:03/01/12 10:36 ID:IjPRmXwC
>>562
例:123.456.789.001 domain.com
と追加でいいのでしょうか?
564名称未設定:03/01/12 11:45 ID:MI8tDAj1
Mac OS XはNetinfoしかみないからダメ。
lookupdとかで検索してみよう。

BSD compatibleを有効化すれば/etcの設定ファイルも見るようになるけど、これはOS X Serverだけだったかな?
565名称未設定:03/01/12 12:18 ID:IjPRmXwC
>>562,564
ドメインを取得した業者から、webやmailをするには、独自ネームサーバが必要で、私は1台しか持ってないから、プライマリ、セカンダリとすることもできず。
そうなってくると、やっぱり業者のサーバにwebとmailを構築するしかないのかなとか、ちょっと弱気です。やはり、先頭のサブドメインがネックなのでしょうか。
566565:03/01/12 14:59 ID:IjPRmXwC
BIND断念。無念。
567名称未設定:03/01/12 15:09 ID:aIcERaaN
>>565
そういう人たちのためにセカンダリDNSを貸してくれるサービスもあるよ。
568565:03/01/12 15:25 ID:IjPRmXwC
>>567
今、システム環境設定のDNSをBINDの入ってるマシンのIPに変えてみたのですが、
設定中に参照していたYahooは、サクッと表示されるのですが、他がだめです。こ
れは、一応動いていてキャッシュがきいてるってことでしょうか?とすると、上手
く動いてもかなり遅いということにならないでしょうか?
569565:03/01/12 15:34 ID:IjPRmXwC
>>567
やっぱりだめでした。
570565:03/01/12 15:57 ID:IjPRmXwC
しかし、どうしてIPとドメインのリンクは、自動化できないんだろう?
571565:03/01/12 16:33 ID:IjPRmXwC
さらに、どうして反映まで遅いんだろう。ドメイン。
572名称未設定:03/01/12 16:47 ID:Z8qBVq/6
小言カコワルイ
573名称未設定:03/01/12 18:49 ID:LxtfqBAt
XserveでX server使ってるんだけど、
外部PC(ttssh)からsshでログインして

% networksetup -listallnetworkservices
An asterisk (*) denotes that a network service is disabled.
蜀・鳩 Ethernet
*serial-port
PCI Ethernet 嫺ケ嫺ユ

てなかんじで文字化けしちゃって、(漢字は実際はちょっと違う)
ネットワークサービスが指定できないから
結局リモート管理できないんだけど、なんでかな?
端末の文字コードはいろいろ(EUC,JIS,SJIS)ためしてみますた。
574名称未設定:03/01/12 19:11 ID:xRu78UVM
つか、>>565 = >>215 = >>272 だろ(w
575565:03/01/12 19:26 ID:IjPRmXwC
>>574
>>215=>>272は合ってるが、>>565は違う。
576565:03/01/12 19:43 ID:IjPRmXwC
カナスイ誤解(T_T)
577名称未設定:03/01/12 20:02 ID:xRu78UVM
>>576
そか。。済まんすまん。

みんなも書いてるけど、10.2.xでサーバたてようと思うと
色々と面倒なの。Webの情報を漁ってそのとおりに設定しても
Netinfo絡みで思ったように動いてくれないケースが多い。

前のほうのレスにもあったけど、俺も10.2.xよりは10.1.xをお薦めする。
#10.2.xに対応した書籍も出てきてないしね。

これだけじゃあんまりなんで、積極的に更新されてる
http://www.777soul.com/mac/
こことか見てみたらどうかな。
578名称未設定:03/01/12 20:27 ID:xRu78UVM
つか、BBSで連続質問してるの >>565 なんだね。。
…んで、ここに流れ着いてきたと。。
579名称未設定:03/01/12 21:00 ID:cmT1gITd
>>578
前にも来てこっち行ったり、あっち行ったり(w
580565:03/01/12 21:01 ID:IjPRmXwC
みんな同じとこ見てるのね(w
581565:03/01/13 09:08 ID:ksJTm4ek
BINDの設定して動作してるけど、うまくいってるかわかりません。
一応、LAN内ではpingの返答があるので、いいんですが、WANの方がだめです。
未熟者ゆえ業者に頼むのがいいのかなあ(~_~;)
582名称未設定:03/01/13 09:23 ID:gi+y4NWU
>>581
動作してるのは間違いないんだね?
起動スクリプトとかもちゃんと書いたのかな?

あと、大事な部分は伏字でいいから、ファイルの中身を
どのように設定してるのか全部晒したほうが早いと思うよ。
583565:03/01/13 10:15 ID:ksJTm4ek
domain.zone

@ IN SOA ns.domain.com. mail.ns.domain.com. (
20030111 ; Serial
28800 ; Refresh 8 hours
7200 ; Retry 2 hours
604800 ; Expire 7 days
86400) ; Minimum TTL 1 day

; name sarver
IN NS ns.domain.com.

; mail sarver
IN MX 10 mail.domain.com.

; hos
imac IN A 192.168.x.x
pm IN A 192.168.x.x
pb IN A 192.168.x.x
584565:03/01/13 10:23 ID:ksJTm4ek
192.168.x.rev

@ IN SOA ns.domain. mail.ns.domain.com. (
20030111 ; Serial
28800 ; Refresh 8 hours
7200 ; Retry 2 hours
604800 ; Expire 7 days
86400) ; Minimum TTL 1 day

; name server
IN NS ns.domain.com.

; IP address
1 IN PTR imac.domain.com
2 IN PTR pm.domain.com
3 IN PTR pb.domain.com

--
こんな感じです。
585名称未設定:03/01/13 12:47 ID:gi+y4NWU
>>583-584
nsとmailは同一マシンで動かすんだよね?
nsとmailの正引のAレコード、逆引のPTR共に
記述されて無いけどローカルで振ってるIPアドレスは何?
586565:03/01/13 14:02 ID:ksJTm4ek
>>585
localは、192.168.x.4です。
587565:03/01/13 14:15 ID:ksJTm4ek
もしかして、NSは、ルータの中にあったらいけない。
あるいは、zoneファイルに下記が抜けてる?


localhost A 127.0.0.1

gw A 192.168.196.1
TXT "The router"
588名称未設定:03/01/13 17:00 ID:ksJTm4ek
ユビキタス時代になったら、DNSの問題はどうなるんだろう。と妄想。
589名称未設定:03/01/13 17:48 ID:I/SurQAr
web共有を使ってp2を動かしていますが、自分のマシンへのアクセスログは
どこから見る事ができるのでしょうか?
590名称未設定:03/01/13 18:06 ID:LWA7LcsB
/private/var/log/httpd/access_log
591589:03/01/13 18:20 ID:I/SurQAr
自己レス
/private/var/log/httpd/
にありました。
中を見てみるとすごいたまっていたんですが、
中を消すにはどうしたらいいでしょうか?
テキストエディットでホームに別名で保存しそれと、オリジナルをD&Dで入れ替えようとしたけど
できませんでした。
簡単にログを消す方法は無いでしょうか?
592589:03/01/13 18:21 ID:I/SurQAr
>>590
どうもありがとうございます。
書き込むのが遅くなりました。
593名称未設定:03/01/13 18:41 ID:KS1r22ea
>>587

ルータのNAT機能がオンになってて、マシンのIPがローカルIPだとダメ、
公開用のDNSとしては機能させられないと、理解してるんだけど、どうかな?
IPアドレスはグローバルの固定なんだよね?
それをマシンに割り当てないといけないかと。

ルータはブリッジ的に使って、ファイアウォールとか必要なら
そのマシン上で走らせる。
けど、この場合、家庭LANで複数のマシンで接続共有ができなくなるし
だいたい、ルータ使わなくてもOS X自体にPPPoEさせればいい。
複数マシンで接続共有するには、LANカードをOS Xに追加するとか
AirMacカードでソフトウェアベースステーションするとかの
「マルチ・ホーミング」が必要になるような気がする。

で、セカンダリwebサーバはレンタルすればいい。
けど、これもなけりゃないでも公開できる、と理解してます(試した事はない)。

インターネットとか自宅サーバ最新事情に疎いので
>>565から一通り目を通しての感想なんだけど、外してたらスマソ。
594565:03/01/13 19:34 ID:ksJTm4ek
>>593
レスどうもです。
ちょっと設定を変えて動作させています。
私としては、ルータにアクセス=グローバルIP→NATでプライベートIPに変換→
ルーティングでサーバへと理解してますが、私も今回BINDで立てる予定では、な
かったので非常に初心者です。間違ってるかも。最終手段は、DNS対応の接続業
者に変わることと思っています。ドメイン情報が、伝達されるのが最大72時間後と
いうことで3日くらい待ってみようかと思っています。
みなさまコメントありがとうございました。
595565:03/01/13 20:58 ID:ksJTm4ek
補足
ルータ内のBINDで一応他のWEBサーバは、検知しているようです。
しかし、メールになると宛先を認識しなかったので、現在は停止しています。
596名称未設定:03/01/14 06:47 ID:3zhgTB4Z
mod_rendezvous
良さげだが、だれか使ってみた?
http://homepage.mac.com/macdomeeu/dev/current/mod_rendezvous/
597565:03/01/14 08:27 ID:EgwCMcGv
いろいろ今までapacheやsendmail、Qpoper、BINDと設定してきましたが、どれもCUIであり難解でした。OS X serverは、GUIだと聞きます。どのぐらいの部分までGUI化されているのでしょうか?
598名称未設定:03/01/14 09:09 ID:kwIF6WU0
>>596
面白そうなもの紹介thanx.

とりあえず、入れてみました。
インストールは、よくあるpkg形式で簡単でした。
インストール後、safariのウインドウをBookmarkに切り替えて
Rendezvousを見ると自分のマックを発見。
ちゃんと自分のApacheに飛べました。
599名称未設定:03/01/14 12:49 ID:EgwCMcGv
インターネットの一番トップの接続業者は、無料でつないでるんだろうか?
それとも、どこかの団体に寄付してるんだろうか。
インターネットって、アメリカがもう古いからいらね、って捨てたやつなんでしょう?違う?
600600:03/01/14 20:53 ID:TLOeFDcu
>>599
スレ違い。
601名称未設定:03/01/14 21:28 ID:EgwCMcGv
MacOS X UNIX的徹底活用講座と似た名前で、MacOS X v10.2 UNIX的徹底活用講座という本が出てますが、続編でしょうか?
602名称未設定:03/01/14 22:57 ID:ir1VHmir
>>601 改訂だよ。10.2に対応させただけ。
603名称未設定:03/01/18 23:35 ID:CmEvjbbp
鯖やりたいのでage

QuickTimeBroadcasterの放送がWinで聞けないんだけど何故?
あと、厨房な質問だと思うけど、
AirMac通して放送するときってどこに接続してもらえばいいの?
教えて君でごめん。教えてあげて。。
604名称未設定:03/01/19 00:17 ID:n0BW3X4d
>>603 QuickTimeBroadcasterの放送がWinで聞けない
Winの設定画面がどうなってんのか知らんが、
「トランスポート設定」をHTTP:80にしてみ
605名称未設定:03/01/19 07:24 ID:xvOE7YWe
どなたか。お助けを・・・
Homeディレクトリを別パーティーションに移動したところ、
ゴミ箱にモノを入れると、すぐ消すぞとダイアログが出てくるようになってしまいました。
ゴミ箱に入れれないのです。でも、消去するか聞いてくるっつーことは自分がゴミ箱だとはわかってるようです。
ゴミ箱の設定ってどこでやってるのですか?

ちなみに移動はdittoでコピーしてNetInfoでHomeのパス書き換えました。
606605:03/01/19 07:31 ID:xvOE7YWe
はう、なんとなくスレ違いだった気がすます。
すいませんでした。質問スレに移動します。
607名称未設定:03/01/19 12:59 ID:xUTZjhJM
ドメインというのは、どの部分を言うのでしょうか?
例)aaa.bbb.ccc
自分は、bbb.cccの部分であって、そこにIPがふられるものと思っていますが。
608名称未設定:03/01/19 13:34 ID:82VTWrpI
609名称未設定:03/01/19 14:35 ID:xUTZjhJM
>>608
いやそうじゃなくて、よくドメイン抗争とかあるところのドメインよ。
ドメインネームシステムじゃなくてさ。
ネームサーバが管理してるSOAとかの部分。
あれが自分は、ドメインだと思ってるんだけど。違う?

最近2ch書き込み制限が多いけど、そんなにサーバ負荷かかってるの?
610名称未設定:03/01/19 16:18 ID:4hStBdnH
http://www.google.co.jp/search?q=%83h%83%81%83C%83%93%8DR%91%88
検索結果1項目 げっとだぜ^^
611名称未設定:03/01/19 18:44 ID:xUTZjhJM
>>610
サンクス
わかりやすい解説が載ってました。
いやーなんでドメインのこと聞いたかというと、小一時間かかるので略。
612名称未設定:03/01/20 03:30 ID:6CHRxEqB
sorry,I'm aging
613名称未設定:03/01/21 01:23 ID:JtPyUrwD
どこのスレに書き込んだらいいのか分らないですが、
システム環境設定のファイアウォールを開いても
「ファイアウォールを使用できません」
とでて文字やボタンも薄い色になっていて開始ボタンを押すことができません。
すべてのサービスを停止しても変わりません。
どこを設定したらいいですか?
614名称未設定:03/01/21 01:48 ID:OdGzBqsb
OSXで使用できるルーターを探しているのですがなかなか見つかりません。
ご存じでしたら教えてください。
またソフトウエアルーターではG3 500MHzクラスでどのくらいのスループットが期待できるものでしょうか
615名称未設定:03/01/21 01:55 ID:iop1jmQF
ルーターって。
OS Xを入れたMacをルーターにするって意味?

それともOS Xが端末に成るルーター?

どっちもタダで出来るよ。
616614:03/01/21 01:58 ID:OdGzBqsb
すみません。探しているのはソフトウエアルーターです。
OS9用では有名なものがあるようですがOSX用が見つかりません。
617614:03/01/21 01:59 ID:OdGzBqsb
Bflets環境のためPPPonEが使用できるものを探しております。
618名称未設定:03/01/21 02:00 ID:TGeM8E0r
>>616
UNIXの知識がちゃんとあればソフトはいらないんじゃないかね。OSXは。
619 :03/01/21 02:04 ID:UR4VyxYb
つか、UNIXの知識なんか無くてもOSXでは
ルータに出来るけど。
システム環境設定、共有のインターネットのタブをみれ。
620名称未設定:03/01/21 02:07 ID:TGeM8E0r
>>619
それって「ハブ」としての使い方ではないかと思うが、どうか。
ルーターって言ったらIPアドレス変換とかなんとかやりたいんと違うの?
詳しくないけど。
621名称未設定:03/01/21 02:11 ID:OdGzBqsb
webサーバーを外部に公開するにあたってWAN---ルーター---WEBサーバー---ルーター---スイッチングHUB(LAN)としたいので
WAN側のルーターとWEBサーバーを一台のマシンでできないかと調べているところでございます。
622621:03/01/21 02:15 ID:OdGzBqsb
WAN---HUB---OSX WEBサーバー
|----ルーター----スイッチングHUB(LAN)
で、サーバー用osxマシンのファイアーウォールで十分でしょうか。
623622:03/01/21 02:18 ID:OdGzBqsb
ずれました。
WAN---(スイッチングHUB)---(OSX WEBサーバー)
          |----ルーター----スイッチングHUB(LAN)
で、サーバー用osxマシンのファイアーウォールで十分でしょうか。
624名称未設定:03/01/21 03:54 ID:iop1jmQF
Mac OS XならFreeBSDとほぼ同じ設定でルーターになるよ。
唯一標準でnatdが無いみたいだけど。
Apple TIL 75409JC Mac OS X Server: NAT 設定方法がそのまま使えるよ。
あとhttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20021206055445944ね
625名称未設定:03/01/21 03:59 ID:iop1jmQF
んー。ようするにWAN側のOS XでPPPoE喋らせて、LAN側からはこのOS Xを経由して
外に出るって事? natdで。
NICを増設しないとBフレッツはつらいんじゃないかなぁ。
10Mb/sだったら関係ないけど。

ちゅーか、勿体無いからMac OS Xなんか使わないでNetBSDでも勉強したほうが安全かも。
NetInfoを使ったセキュリティホールとか怖いよね。
626名称未設定:03/01/21 09:52 ID:KtFvWRtF
なんでまた、ソフトウェアルータなわけ?
627名称未設定:03/01/21 12:10 ID:/j88qvm/
>>626
俺もそうオモタ。
にしても、このスレ最近とんちんかんな質問多いな。
628名称未設定:03/01/21 12:33 ID:i+c1jl9i
いまどきルーターなぞ1マソで買えるだろうに。変に悩むより金で解決。
629名称未設定:03/01/21 13:11 ID:gh2apca0
>>623
WAN---(スイッチングHUB)---(OSX WEBサーバー)
     |----ルーター----スイッチングHUB(LAN)

じゃなくて
WAN--- ルータ --- HUB ----OSX WEBサーバ
       |---(LAN)

にして、WEBサーバに対して
ルータのポート80あけたほうがいいんでは。
630名称未設定:03/01/21 15:50 ID:5HFhWB2u
>>628
いまじゃ4000円でそれなりのが買えるっすよ。おれもビビった。
631名称未設定:03/01/22 01:03 ID:O26tqO89
アクセスカウンターwwwcount2.5のソース版をダウンロードして
tarで解凍、出来上がったディレクトリに移動してmake config.h
でコンパイルしようとするとmake: command not found  と返されて
しまいました。解説通りやったのですが、コンパイルの方法を間違えた
のでしょうか?
632名称未設定:03/01/22 01:44 ID:B1u9wcem
ifconfig en0 alias 192.168.0.1 netmask 255.255.255.0
natd -interface en0
ipfw -f flush
ipfw add divert natd all from any to any via en0
で、ルーターに
633名称未設定:03/01/22 02:18 ID:N7sf87Gz
>>591
亀レスですが、

・いちどhttpdを kill -HUPする
・しかるのちに mv access_log access_log.old
・apachectl restart

の手順で、いまままでたまったもの(.oldのほう)を破棄できます。
なお、apacheをリスタートした時点で
新規にaccess_logが作成されます。

って、apacheのindex.htmlからたどって
FAQぐらい読もう、ね。
634名称未設定:03/01/22 02:53 ID:VSHWPmNW
>>631
/usr/binにパスが通っていない、またはmakeコマンド自体がインストールされてない、
そして、スレ違い。

意味不明なら検索よろ。
635名称未設定:03/01/22 06:43 ID:9t/H9imU
>>631
DeveloperTools入ってる?
636山崎渉:03/01/23 02:20 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
637名称未設定:03/01/26 08:41 ID:qCzDLbEQ

これ何?
638名称未設定:03/01/27 05:26 ID:YMZXcZ6R
 警  戒 
639名称未設定:03/01/30 21:21 ID:v8VrFM0e
廃れ過ぎ。保守。
640名称未設定:03/02/01 20:13 ID:wIZhARTQ
自宅サーバ(新設)
http://pc2.2ch.net/mysv/
641名称未設定:03/02/01 20:17 ID:keiDuB2z
>>640
まだ人そんなにいないね。
642名称未設定:03/02/01 21:55 ID:IZLVtuyp
Macでサーバな人も板移動しますか。
643名称未設定:03/02/01 22:09 ID:keiDuB2z
自宅鯖のセキュリティや性能、使い易さなどを評価してもらうスレです
晒す人は必ず【2ch評価中】とどこかにいれてください
セキュリティ評価希望の方は必ずアタックをかけていい日付時間を書いてください
どういった内容なので何を評価して欲しい、というのを明確に!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044101780/
これはなかなか恐いものがあるね。誰かやってみる?
644厨房:03/02/01 22:25 ID:mtT9ZawR
Proftpd面白いですね。(・∀・) イイ!
645名称未設定:03/02/01 23:10 ID:IZLVtuyp
勃てますた。
【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107808/l50
646QQQQ? ◆PyQQQQwt3. :03/02/12 14:33 ID:H30GB2R+
test
647 :03/02/12 21:59 ID:6Cd/jQzI
OSX10.2.3を使ってます。
試しにkentさんのところのフリーのcgiを入れて遊んでみようと思ってやってるんですが、うまくいきません。

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, [no address given] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Apache/1.3.27 Server at 127.0.0.1 Port 80

と出ます。

ひとつ動いてるのがあるんですが、それと同じcgiを落として設置しても動かないのです。
理由がサッパリ判りません。
パーミッションは何度も見直したんですが。
頭も#!/usr/bin/perlになってるし…。
648名称未設定:03/02/12 22:25 ID:Kd7Zy+X4
>>647
/var/log/httpd/error_log
のぞいてみたら?
649 :03/02/12 22:36 ID:6Cd/jQzI
レスありがとう。

[Wed Feb 12 22:33:05 2003] [error] (2)No such file or directory: exec of /Library/WebServer/CGI-Executables/combbs/combbs.cgi failed
[Wed Feb 12 22:33:05 2003] [error] [client 〜〜〜] Premature end of script headers: /Library/WebServer/CGI-Executables/combbs/combbs.cgi

って、なってます。
う〜
650名称未設定:03/02/12 22:45 ID:f6QI25PX
>>649
改行コードはLFになってるか?
651 :03/02/12 22:59 ID:6Cd/jQzI
miでモードをperlにしてるんだけど。
652 :03/02/12 23:02 ID:6Cd/jQzI

ありがとうございました。

Shift JISで改行をLFにしてみたら動きました…。
2日もいろんな物を落としては嘆き…。
カキコ無かどうか悩んだんですが、カキコん出良かったです。
653名称未設定:03/02/13 01:15 ID:a5pakLf/
とりあえずUNIX向きのスクリプトやら設定ファイルやらは
文字コードEUC 改行コード LF
にしとくのが吉
654 :03/02/13 01:39 ID:jrsnZm8w
了解しました。
ありがとうございました。
655名称未設定:03/02/17 06:51 ID:L1XnMdSK
 
656こまってる:03/02/18 00:28 ID:0KtuwCaK
MAC OS X Server10.2でメールサーバーを立てましたが、外部からの受信が出来ません。

ルータでNAT機能を使っていて、メールサーバーはローカルアドレスです。
DNSは別のサーバーで立てています。
どこをどのように変更したら良いのかご教授下さい。

内部同士は送受信できます。
657川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/02/18 02:41 ID:Woo0FOzu
>>656
ルータの設定次第でしょうね。
ルータのForwarding機能を使って、
外部からのPOPリクエストをメールサーバーにForwardするように
設定すればOKでは。(POP3なら、ポート110を)

そういう場合には、メールサーバーをDHCPクライアントとしてではなく
固定ローカルIPアドレスにしておくと設定が簡単です。
メールサーバーだけ固定ローカルIPにするためには、
ルータ側ではなんの変更も必要なく、
単にメールサーバーだけ適当なローカルIPを手動で設定すればよいです。
(冗長に聞えるかもしれませんが、私自身がかなりてこずったところなので)
658名称未設定:03/02/18 23:17 ID:97Psn0Fb
DHCPと固定IPが混在するとポートフォワードが効かないルータもあるみたい。
(過去の経験なんですけど、駄目っぽかったからすぐDHCPに統一)
ルータ変えたいまでも、安全のため、DHCPで統一。
マシン電源投入の順番に非常に気を使ってます。
659名称未設定:03/02/19 09:24 ID:tJz13Ycf
うちの安物ルーターはNATでもMacアドレス指定でIPを固定できます。
そして、ポートフォワードはスムーズに行われます。

みんな高級なルーター使ってるから設定難しいんじゃないの?
660 :03/02/19 10:33 ID:1ugkIsPP
レッツPHPのあぷろだ入れてみたんだけど、俺が使うとちゃんとうpできないんだよね。
jpgはうpできるんだけど…。

他の人に使ってもらったら普通に許可してる拡張子のファイル上げられてるんだが…。
なぜだろ…。
661 :03/02/20 00:01 ID:zeA17lSv
p2とか使ってると127.0.0.1がaccess_logに出まくるんだけど、127.0.0.1をログらないようにできる?
662名称未設定:03/02/20 00:17 ID:Y5SkeCtO
>>661
setenvif Remote_Addr 127.0.0.1 hoge
CustomLog /var/log/httpd/access.log env=!hoge

みたいにするとか。
663 :03/02/20 00:30 ID:zeA17lSv
ありがと。
知識がなさ過ぎて解らない…。勉強してきます…。
664 :03/02/20 10:14 ID:XPl6VyuL
>662
本当にありがとう!
setenvif Remote_Addr 127.0.0.1 hoge
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common env=!hoge
で逝けました。
665p:03/02/20 17:34 ID:d5UJ1CPq
本当にhogeって書くのかい。
通帳の申し込み票に「郵便太郎」て名前を書く奴みたいだな。
666 :03/02/20 18:41 ID:c4olPute
すまん、ホントに無知なもんで…。
おかげで多少いろいろ調べるきっかけになりマスタ。が…

ワームのログもaccess_logに残さないようにするにはどうすれば…。

CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common env=!hoge||env=!wormlog
じゃダメだった。書き方が解らないです。
667662:03/02/20 19:04 ID:MpAZxKjP
>>666
ワームの方は、VirtualHostで対応した方がいいと思うよ。
setenvだと完全に除去出来ないから。
668 666:03/02/20 21:21 ID:c4olPute
たびたびありがとう。
調べてみます。
669名称未設定:03/02/21 10:44 ID:ClSVfHRw
MacOS X 10.2でファイルサーバを作ろうとしています。
ユーザはシステム環境設定のアカウントで作成できますが、グループを作成するときって
みなさんどうしてますか?
システム環境設定の中にはそれらしき項目はありませんでした。

*NetInfoマネージャーで作成
*ターミナルでadd group
*webminを入れてそこで作成

どんな方法が一番素直なんでしょうか。。
670名称未設定:03/02/21 16:06 ID:HmwklSgf
>>669

SharePointsっていう設定ソフトを使うといいよ。
ファイルサーバーならこれが最強だと思う。簡単だし。

ただ、俺の所ではSAMBAのユーザー登録がうまく行かなかった。
Macだけだったら問題なし。
もしSAMBAもちゃんと動かしたいなら、Samba Sharing Packageを
新たにインストールして、そっちの管理ソフトSSCTでやるといい。

ちなみに、SharePointsもSSCTも日本語化されている。感謝。

SharePoints
ttp://homepage.mac.com/t49/localize/SharePoints/index.html

Samba Sharing Package
ttp://www.fan.gr.jp/~sakai/samba.html
671名称未設定:03/02/22 02:18 ID:noMTTBmG
SharePointsマジ最高。OS X Server必要なし。
俺はパブリックフォルダ共有はオフって、
各自のホームフォルダにSharedのエイリアスを放り込んでる。シンプルイズベストで。

ログイン後に全メンバーのリストを見せられるのがいまいち。
ゲストにもアカウント名が全部見られちゃうわけだからさ。
672名称未設定:03/02/22 11:43 ID:annbO96p
>>671
システム環境設定>アカウント>ログインオプション>ログイン時の表示 を
●名前とパスワード にしておくとか?
直前にログインしたユーザのログインネームを消す場合はここ参照。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106691

と、ここまで書いて気付いたが、/users/内部が全員に見れてしまうって話?
673名称未設定:03/02/22 13:33 ID:CAJ7hREI
>672

そこのログインの表示設定って、サーバー機を直接操作する時のログイン画面を
設定するんじゃないの?

俺がいってるのは、各ユーザーのパブリックフォルダ共有をオンにすると、
たとえばstaffグループのやつがログインしてきた時に、他のstaffのアカウント名が
全部見えるよね。他のstaffをマウントすると、そのユーザのパブリックフォルダが
マウントされる。なんとなくこのやり方が煩わしいわけさ。

一番の問題は、たとえばguestアカウントを作ったとして、guestでログイン
してきた人にも、マウントできるできないは別として、staffグループの
アカウント名が全部リストアップされちゃうんだよね。これはクライアントが
OS Xの時だけなのかな?これがなんか解せないわけ。

一番理想なのは、すべてのユーザのホームにSharedフォルダがあって、
中には他メンバーへダイレクトにファイルをアップするドロップボックスが
メンバー数だけあるってのが一番シンプルでいいと思うんだけど、
エイリアス(シンボリックリンク)張っても、残念ながらクライアント機からは
そのリンク先を参照できないってでちゃうんだなあ。

でもなぜか、Sharedフォルダに関しては参照できちゃうんだ。
あれー?もしかしてパーミッションの問題かなあ?
もいっかいトライしてみよう。
674名称未設定:03/02/22 14:52 ID:CAJ7hREI
自己レス。

マウントしたフォルダの参照している先は、なんとサーバー機ではなく
自分の共有フォルダだった。てなわけでこの話おしまい。
675名称未設定:03/02/22 17:41 ID:CVgfkEdp
>>673
各ユーザーにそれぞれホームディレクトリを作成しているのは何のために?
SharePointsを使っているなら、File Sharing Onlyのユーザーにしたら
いいんじゃないのか?
それなら必要ないディレクトリはいっさい見えないし。
676669:03/02/24 15:44 ID:i1K0n1Pw
>>670
ありがとうございます。
SharePointsは知ってたんですが、URLが変わってしまって見つけられずにおりました。。


これから一気にクライアントがMacからWinに入れ替わるので,
sambaも動かさなければなりません。
MacOS X 10.2にはもとからsambaが入っていますが、その上にSamba Sharing Packageを
インストールしちゃっていいんでしょうか?元から入っているsambaをアンインストールしたり
しないといけなかったりするんでしょうか?
ttp://www.fan.gr.jp/~sakai/samba.html
にも「MacOS X 10.2には必要ありません」と書かれていて悩んでいます。
677670:03/02/24 22:19 ID:dA8pdZp7
>>676
うーん、俺はそのまま二重に入れちゃった。
ちゃんと動いているから大丈夫だと思うよ。って無責任だな。
誰か詳しいヒト、フォロープリーズ。

「MacOS X 10.2には必要ありません」ていうのはSAMBA自体が
標準で付属しているから、ってことだと思います。
で、確かに10.2に入っているSAMBAの設定はオン/オフだけなので、
設定ツールのSSCTだけを入れられればいいと思ったんだけど、
それだとうまく認識してくれなかったんでSSPごと入れちゃったんだよね。

試しにSSCTでSAMBAをオン/オフすると、
標準のファイル共有のSAMBAもオン/オフされているから、
これで大丈夫じゃないかな?と。

10.2用の設定ツールだけ配布されていると助かるんだけどね。

SharePointsも3.0からSAMBAの対応を始めたから、そのうちに
もう少し細かな設定ができるようになると思うんだけど。。。
678名称未設定:03/02/26 08:09 ID:PA5PsOoN
自鯖板のうpろだスレから来ました。
OSX10.2.4使用。phpはそのままです。

レッツPHPのぁぷろだを入れて、例に使ったら2MBまでしかupload出来なかったのです。

それで、php.iniを弄れとアドバイス貰ったんですが、php.iniが見つかりません。
infophp()ではphp.iniのパスは/usr/libになってるんですが、見当たりませんし、findしても見つかりませんでした。
それならと、ソースを落としてphp.ini-recommendedをリネームして使うようにアドバイスを貰いました。
それで、アップロードできるファイルサイズを変えて解決できました。

ただ、phpで掲示板などに認証を掛けてたんですが、ログインできなくなりました。
(認証用のphpはttp://phploader.mine.nu/phploader/img/up_013.sit
それで結局php.iniを消して、共有起ち上げ直して、元に戻しました。

phpの設定をするにはどうすればいいのか解りません。
infophp()で表示される情報はどこで弄れるんでしょう。
679678:03/02/26 08:43 ID:PA5PsOoN
忘れてください…。

今php.ini-distを/usr/lib/にphp.iniにリネームして入れたらちゃんとで来てます…。
680669:03/02/26 13:54 ID:79C5Lik9
>>670

MacOS X 10.2とSSPのことを書いているサイトってなかなか見つからないですね。
なので標準のsambaを使うことにしました。

やりたかったことは
*ホームディレクトリ以外でのファイル共有
*MacでもWinでも接続できる
なんですね。

ユーザ登録は システム環境>アカウント から
グループ登録は NetInfoマネージャから
共有ポイントの設定
 win用はwebminからsmb.confを修正(手書きだとスペルミスとかしそうなんで)
 Mac用は悩み中

シンボリックリンクを張ってみたのですが、クライアントがMacOS X 10.2だとちゃんとフォルダの
エイリアスになるのですが、MacOS 9だとファイルの白いアイコンのエイリアスになっちゃって
だめでした。

ということでこれからSharePointsを入れてみます。
681669:03/02/26 13:55 ID:79C5Lik9
すんません sage忘れました。。。
682名称未設定:03/02/27 00:09 ID:831j+mcc
質問です。
OSXのWeb共有で、~/Sites 内においた index.htmlから「Documents」内のファイルにリンクしたり、「Pictures」内の画像をページに貼付けたりすることは出来ませんか?

やっぱり、関連ファイルはすべて「Sites」に移さないとダメですか。
683名称未設定:03/02/27 00:32 ID:cjhtmwKu
>>682
index.htmlからいきなり、パス指定でPicturesの画像とかを指定するのは無理じゃないかな。
ただ、「Sites」内に「Pictures」とかのシンボリックリンクを貼って、
Apacheの設定をきちんとすれば、望みの動作が可能になると思うよ。
684名称未設定:03/02/27 00:33 ID:w7NSjaKQ
それはシンボリックリンクを貼れば可能かな。
685名称未設定:03/02/27 00:40 ID:7nuBHI2H
followsymlinksだっけ?
686名称未設定:03/02/27 01:52 ID:y85S0jTk
パーミッションも関係してくるだろ?
687名称未設定:03/02/27 15:01 ID:3ahiFVZL
>682
できるよ。
確か/hoge/.cv/Pictures/eroero.jpgで、直接リンクできるはずだった。
688名称未設定:03/02/27 15:05 ID:3ahiFVZL
??????????OS X?Web?????????????iDisk???????
????????
689名称未設定:03/02/27 15:09 ID:3ahiFVZL
ひゃあああ。こんなところでsafari化けをやってしまうとは。
>687のやりかたはiDiskでの話でした。忘れてくだされ。
690682:03/02/27 15:48 ID:831j+mcc
みなさんありがとうございます。
いけそうな感じなので嬉しいです。

いまちょっと時間がないんですが、ぜひ試します。
でも、Apacheの設定とか手を出したことないし、ちょと不安。
691名称未設定:03/02/27 16:05 ID:0/sDkAok
>>690
OS X標準の設定なら、followsymlinksが最初から可能なんで、Apacheいじくらなくていいと思う。
ただ、>>686のいう、パーミッションは変更しないと駄目だと思うよ。

シンボリックリンクを貼る
ln -s Pictures Sites/Pictures

パーミッション変更
chmod 701 Pictures

みたいにやればいけるはず。
692682:03/03/02 02:07 ID:5UPNlaG3
シンボリックリンクを貼ってやってみたんですが、Forbiddenになります。
Picturesフォルダのパーミッションは777にしました。
実際に成功した人はいらっしゃいますか?

もう一息なんだけどなあー。
693名称未設定:03/03/02 02:18 ID:zDt86yBZ
>>692
いったいどこを見た時に403になったの?
Picturesフォルダ自体を指定?
それとも、Picturesフォルダの中の画像を指定?
694682:03/03/02 02:25 ID:5UPNlaG3
~/index.html の中に
<H HREF="シンボリックリンク名/example.jpg">と書きました
(実体は"~/Pictures/example.jpg"にあるファイル)

で、リンクをクリックしたらForbiddenです。
695名称未設定:03/03/02 02:41 ID:zDt86yBZ
>>694
あ、ごめん。
>>691のシンボリックリンクの貼り方間違えていた。

cd Sites
ln -s ../Pictures/ Pictures

みたいにすればいけると思うんですが。
696682:03/03/03 01:02 ID:yd/sEhRA
>>695
ありがとうございますー
ただ、うまくいかないなと思って、後でそのやり方でやってみた結果が>>694なんです・・。

パーミッションって、Picturesフォルダ自体と、その中のexample.jpg、両方を777なりにしとかないといけないんですよね?
697名称未設定:03/03/03 01:25 ID:iMD0fBUC
>>696
Picturesフォルダは701で大丈夫。
画像ファイルは、774とかで大丈夫。

で、シンボリックリンクはどう貼られていますか?
ちゃんと貼られているなら、FinderからでもSitesフォルダの中に
Picturesフォルダのエイリアスがあって、そのままPicturesフォルダの中身が
表示されると思うのですが。
698名称未設定:03/03/03 02:55 ID:J3W4FCm8
俺の環境では
/etc/httpd/users/<username>.conf
の中に
FollowSymLinks
がないと駄目っぽいんだが。
~/Picturesのパーミッションは701では読めないと思われ。705だろう。

chmod +rx $HOME/Pictures
find $HOME/Pictures -type d -exec chmod +rx {} ;
find $HOME/Pictures -type f -exec chmod +r {} ;
cd $HOME/Sites
ln -s $HOME/Pictures
cd $HOME
sudo apachectl graceful

で行けると思うのだが、どうか。
#解説は不要だよな?要るならするが。
699698:03/03/03 02:56 ID:J3W4FCm8
698のfind...の行の最後はバックスラッシュ+;な。化けちまいますた。
Terminalで入力する時は英語モードでな。
700名称未設定:03/03/03 08:02 ID:aCQhTru3
>>695
相対パスでよかったっけ?
701698:03/03/04 00:14 ID:f6wB9MhZ
最後から二行目のcd $HOME要らないな..........

>700
それくらい自分で確認しろよ。
cd ~/Sites
ln -s ../Pictures
cd Pictures
pwd

/Users/$USER/Sites/Pictures
って出るだろ。
702名称未設定:03/03/05 17:28 ID:IT/W3UqE
こんなスレを建てました。
旧OSでサーバーを建てている人がいれば、是非書き込みを。
【宅】Macでサーバー【鯖】
>>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046852531/
703名称未設定:03/03/05 23:45 ID:jmsnTpwF
固定IPってどうなのあげ
704名称未設定:03/03/06 03:52 ID:d/qYrwfH
ダイナミックDNSで自ドメインとれるとこ探してます。
noipの他にどこかいいとこある?
705名称未設定:03/03/06 16:20 ID:Nx0d4llW
自                       分                       で                       





            検                       索




           し                       ろ
706名称未設定:03/03/06 20:43 ID:fxF78kyq
ハゲドウ
707名称未設定:03/03/06 21:46 ID:4XrrDers
で、ディスプレイ無しで起動できないの?
708名称未設定:03/03/06 21:56 ID:H/LDcDIg
はぁ?
709名称未設定:03/03/06 22:11 ID:EtqUko0L
うちではサーバー機(Yosemite450)をディスプレイ無しで使ってる。
操作はTimbuktuで。モニタ買うまでのつなぎだったんだけど、けっこういいかも。
710名称未設定:03/03/06 22:15 ID:xSoLbdSH
>>709
鯖にTimbuktu入れるなんて自殺行為だよ。
711名称未設定:03/03/06 22:26 ID:DotP7J8l
>>707
なんかアダプタ付けとけYO!!
712名称未設定:03/03/06 23:59 ID:MKH3pVQ/
>710

WAN側にはポート開いてないから大丈夫だよ。
713名称未設定:03/03/07 00:25 ID:RHbRcEPX
なんでダブル?
714名称未設定:03/03/11 07:38 ID:qdrVNDEe
初心者スレ逝きかなぁ。

パーソナルファイル共有、Windows ファイル共有についてなんだけど。

今、アカウントは一つだけ。
このアカウントのPublicフォルダは共有したくないので、新にアカウントを作ってそのアカウントのPublicフォルダを共有したい。

システム環境設定の「共有>パーソナルファイル共有」では「ほかの Macintosh ユーザは、afp://xx.xx.xx.ne.jp/でお使いのコンピュータにアクセスできます」

ってなってるんですが、afp://xx.xx.xx.ne.jp/でアクセスされると全部のアカウントのPublicフォルダが見られるのでしょうか。
715714:03/03/11 21:33 ID:+Ch+t8Ec
ショップに行って、ネットにつながってるマックで試しに繋いで見た罠…。
赤の他人に公開する気はなくなった…。
あと、Publicフォルダの中に共有したいファイルの入ったフォルダのシンボリックリンク入れてたんだけど、見れないんだね。

716 :03/03/15 16:10 ID:qCgUDsiK
~/Site/以下にperlでかいたcgiをおいています
このcgiにアクセスするとcgiが実行されずにcgiのソースが表示されてしまいます

#状況
同じcgiを/Library/WebServer/CGI-executables/以下においてアクセスすると
cgiがちゃんと実行されます。

http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_cgi_osx.html
を参考にして/etc/httpd/users/myname.confに
AddHandler cgi-script cgi
ExecCGI
を追加し、~/Site/のcgiのパーミッションも755、httpd -tでのチェックもOK、
httpd restartも実行したのですが、相変わらずソースが表示されます

また、~/Site/以下にp2をおいているのですが、p2はうまく動いています

あとどうすれば~/Site/以下のcgiが動くようになるのでしょうか?
717716:03/03/15 16:35 ID:qCgUDsiK
http://127.0.0.1/~myname/hello.cgi
だとソースが表示されて

http://10.0.1.2/myname/hello.cgi
だとただしく実行されました(10.0.1.2はシステム環境設定ー共有で表示されるアドレス)
なんでだろ?
718名称未設定:03/03/16 00:36 ID:hYqTERUb
>>716
Apache再起動されてる?
apachectl restartもしくは、システム環境設定からweb共有ON/OFFではどう?
719716:03/03/16 14:45 ID:Gzb4R1h1
一晩寝てOSX再起動したら127~でも使えるようになりました。
httpd restartでapacheの再起動したつもりだったけどうまくいってなかったのかなぁ
720名称未設定:03/03/22 04:28 ID:y9YglgGf
保守
721名称未設定:03/03/23 09:44 ID:x4Ji4lNI
うーん。OS X v10.2付属のprintenvっていうCGIは、動くのですが、フリーのCGIスクリプトが動きません。パーミッションはあってるし。なんでだろう?
X11入れてから調子悪いです。
722名称未設定:03/03/23 10:45 ID:SOxK2/Iv
which perl
723名称未設定:03/03/23 10:59 ID:x4Ji4lNI
Dream Counter by KENT WEB
724名称未設定:03/03/23 11:25 ID:UVgymut2
画像を外に出す。
725名称未設定:03/03/23 11:59 ID:x4Ji4lNI
出してます。
一応昨年12月には動作してました。なんでだろう?
726名称未設定:03/03/23 12:34 ID:UVgymut2
改行コードかな
727名称未設定:03/03/23 12:56 ID:x4Ji4lNI
Tarminalでperl dream.cgiまたはperl -wc dream.cgiでチェックすると動作します。
ブラウザ(IE)では動きません。なんでだろう?
728名称未設定:03/03/23 13:53 ID:Z5dlv+u3
デフォルトでは/Library/WebServer/CGI-Executablesに置いたのしか
実行できなかったような。
で、>>722の意図は理解してるの?
729名称未設定:03/03/23 15:33 ID:x4Ji4lNI
Perlの最初の行の事?
730名称未設定:03/03/23 16:21 ID:x4Ji4lNI
Premature end of script headers
なんですけど、???
731名称未設定:03/03/23 16:48 ID:x4Ji4lNI
requireでエラー。なんでだろう?
732名称未設定:03/03/23 23:32 ID:IvWlrfeF
which perl
733名称未設定:03/03/24 07:58 ID:i1qoxeJ0
>>721
極めて直接的なヒントが>>722,732に書いてあるが、それは確認したのかな。
>>729
の通りと思うんだが。確認した?OS Xのばやい、/usr/bin/perlなんだよ。場所が。

CGI以前にPerlはどの程度扱えるのか。自分で書いた簡単なPerlスクリプトを動かせたのか。
CPANから何かインストールしてねみたいな事が付属ドキュメントに書いてなかったか。
734名称未設定:03/03/24 17:35 ID:HRDEdWwv
ftpchrootをつくりユーザーを追加していっているのですが
fetch等で上の階層へ行かせない為にはどうすれば良いのでしょうか?

OSX(10.1)
アドバイスをお願い致します。
735名称未設定:03/03/24 18:18 ID:GA2Vnt++
>>733
ln -sでusr/local/bin/perlでも動作するようにしています。
スクリプトにデバッグ用の文(単にOKを表示するだけ)を挿入したところ、requireの部分でエラーになるのです。
plがCGIとして動作しているという指摘もあり、現在httpd.confを元に戻して、パーミッションのみ変更した状態でも、同様です。
perlが壊れているのでしょうか?
昨年12月では動作しました。しかし、その後CPUアップグレードしました。何か関係がありますか?
736名称未設定:03/03/25 06:54 ID:01vRWSkX
>>735
> ln -sでusr/local/bin/perlでも動作するようにしています。

これってあんまり推奨されてない方法だよね。たしか。

> スクリプトにデバッグ用の文(単にOKを表示するだけ)を挿入したところ、requireの部分でエラーになるのです。

つーことは、require で指定したCPAN モジュールが、perl が見に行く
path に存在してないってことじゃないの?

そのperl スクリプトを -v でターミナルから実行したらどうよ?

その前に、そのエラーとやらをちゃんと示さないと的確なフォローは
付かないよ。
737735:03/03/25 14:59 ID:i+gB9wQI
こういうエラーなんですが。
[Tue Mar 25 09:33:50 2003] [error] [client 192.168.0.3] Premature end of script headers: /Library/WebServer/CGI-Executables/count/dream.cgi

その後、perlを再インストしましたら、
[Tue Mar 25 12:06:15 2003] [error] [client 65.176.41.241] File does not exist: /Library/WebServer/Documents/default.ida
[Tue Mar 25 12:54:08 2003] [error] [client 210.138.211.245] File does not exist: /Library/WebServer/Documents/default.ida
[Tue Mar 25 13:26:16 2003] [error] [client 210.207.63.150] File does not exist: /Library/WebServer/Documents/default.ida
[Tue Mar 25 13:58:15 2003] [error] [client 210.44.16.1] File does not exist: /Library/WebServer/Documents/default.ida
[Tue Mar 25 14:37:12 2003] [notice] caught SIGTERM, shutting down
[Tue Mar 25 14:38:12 2003] [notice] Apache/1.3.27 (Darwin) configured -- resuming normal operations
[Tue Mar 25 14:38:12 2003] [notice] Accept mutex: flock (Default: flock)
になりました。

実行してないのに
[Tue Mar 25 12:06:15 2003] [error] [client 65.176.41.241] File does not exist: /Library/WebServer/Documents/default.ida
がたくさん出てます。
738名称未設定:03/03/25 16:25 ID:TiUTd2M9
> [Tue Mar 25 12:06:15 2003] [error] [client 65.176.41.241] File does not exist: /Library/WebServer/Documents/default.ida

これはCodeRedだよ…。

> [Tue Mar 25 14:38:12 2003] [notice] Accept mutex: flock (Default: flock)

これも関係ない。

> [Tue Mar 25 09:33:50 2003] [error] [client 192.168.0.3] Premature end of script headers: /Library/WebServer/CGI-Executables/count/dream.cgi

>>726はチェックしたの?
今試しに動かそうとしてるであろうcgiを取ってきたら、CR+LFだったんだが。
で、そのままだと同じエラーが出たし、改行コードを変えたら、ちゃんと動いた。
# なんでここまで親切にしてやってるんだろう…。
739名称未設定:03/03/25 17:10 ID:a6IL62ii
>>738
同情します。
しかし、最初の質問からなんか変だと思ったけど、
ちょっと困ったらすぐ人に聞くんじゃなくて、
もうちょっと自分で解決することを覚えた方がいいね。
740735:03/03/26 11:19 ID:hbAhy+1E
お騒がせしました。

でも、miでunixにしたんですが。
741名称未設定:03/03/26 17:33 ID:yz/ACMkM
>>740
またそういうどうとも読み取れるような情報の小出しをする・・・。
困るのはあんさんやけどヒトを巻き込まんとってや。
それで結局改行コードの見直しで解決したわけね?
742名称未設定:03/03/26 18:35 ID:wJETwlzY
>お騒がせしました。

↑で、一見解決したかのように見えて。

>でも、miでunixにしたんですが。

↑で、実は解決してないんじゃないかと思われるが…。
743名称未設定:03/03/30 22:32 ID:Hb+fD59H
つきあいきれない春頭は放置でFA
ここまで人を馬鹿にした質問厨もめずらしい。
本気でイカレてるよこいつ。
744名称未設定:03/03/30 23:47 ID:C11egja3
>>743
まあまあ、もう4日も経っているんだから勘弁してやれや。
745名称未設定:03/03/31 17:56 ID:Kjdu2JB0
apacheサーバーをOSX10.2.4で立ち上げております。

.DS_Storeというファイルがディレクトリーにありますが、
これはディレクトリーの情報を保存しているファイルなので
しょうか?

そうだとすると、外部のユーザーが
"http://私のサーバー/.DS_Store"
でapacheサーバーにアクセスすると、ファイル情報を取得されて
しまう危険はありませんか?
746名称未設定:03/03/31 17:59 ID:17bPqgBt
.があるけど。
747名称未設定:03/03/31 19:41 ID:fuwi1TCY
>>745
ファイル名の最初が.だと通常はアクセス不可。
748名称未設定:03/03/31 20:42 ID:G0w56O9s
「ドットファイル」でいろいろと調べてごらん。
749名称未設定:03/03/31 21:18 ID:EHox2m5i
>>745
心配ならhttp.confを少し修正しなはれ。
やり方は.htaccessファイルをアクセス不可にする方法と一緒。

750名称未設定:03/03/31 23:06 ID:eIxRHb5M
で、DS_Storeはフォルダ内のアイコン位置やコメントが記録されているファイル。
httpdでは外から見られないけど、見られたとしても問題ないっしょ?
751745:03/04/01 11:54 ID:f1g3iVvj
適切なご助言をありがとうございます。

apacheのaccess_logを調べると、200や304という数字が出ているので、
外のユーザーが実際に.DS_Storeを読めているような感じです。(xxx, yyy
で一部の情報は隠しました)

xxx.xxx.169.180 - - [31/Mar/2003:15:02:20 +0900] "GET /yyy/.DS_Store HTTP/1.1" 200 6148
xxx.xxx.169.180 - - [31/Mar/2003:15:02:37 +0900] "GET /yyy/.DS_Store HTTP/1.1" 304 0
xxx.xxx.196.195 - - [01/Apr/2003:11:41:14 +0900] "GET /yyy/.DS_Store HTTP/1.1" 200 6148

ちなみに、apacheはTomcatと連携した運用をしております。
752名称未設定:03/04/03 12:04 ID:EOBPsDcA
すいません、お聞きしたいことが。
Mac OS X 10.2.4のWeb共有でCGIのテストなどしているのですが、
CGIからの出力量を制限するような設定ってあるのでしょうか?
具体的に言うと、BBSのスクリプト(perl)で1ページ当たりの文字数が
少ないときは問題ないのですが、長文書き込みのテストをすると
途中からスッパリ切られてしまいます。
3台ほど別のクライアントのブラウザで試してみたのですが、同じ
場所で切れています。
また、レンタルサーバの方にアップして同じログを表示してみたところ
こちらは問題なく表示出来ました。
httpd.confなどでそれらしい設定がないか見たのですがちょっと
分かりませんでした…。
ご教授お願いします。
753名称未設定:03/04/03 12:40 ID:cjPKLOPb
>>752
ハア?Perl側で長文書き込みを制限すればいいだけだろ。
754名称未設定:03/04/03 13:28 ID:0NyYf9Wy
>>753
ハァ言う前に質問読めよ・・。

>>752
わかりにくいという程ではないが、日本語的な要点の曖昧さ?が。


『レンタルサーバ上では問題なく動作するPerlのCGIをローカルでうまく実行できません。
 具体的に言うと、BBSのCGIなのですが、長文書き込みをすると途中までしか表示されません。
 どこを直せばいいのか心当たりのある方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。』

て感じか?俺がCGIわかってないから余計ヘンだったら御免。
755名称未設定:03/04/03 13:31 ID:0NyYf9Wy
でもレンタルサーバーの方にアップして同じログを表示
                   ^^^^^^^

のとこが気になるな。レンタルサーバーでは同じCGIを動かしたんじゃないの?
表示の文字数の制限は、>>753が書いているようにCGIの中の出力の部分にあるのでわ。
756752:03/04/03 14:47 ID:EOBPsDcA
>>753-755
どうも分かりづらくてすいません。
まとめると>>754のような感じです。

このCGIは自作で、文字数の制限などはしていません。
>レンタルサーバの方にアップして同じログを表示
というのは、同じCGIで同じBBSの書き込みのログを表示した、
ということで、正常に動作すればまったく同じものが表示されるはず
です。
また、表示の切れ方も切りのいいところではなく、あるバイト数以降が
制限されて表示されないように感じたので、>>752のような書き方に
なってしまいました。
同じものが別のサーバでは正常に動いているので、これはサーバ上の
制限なのかな、と。

とりあえずは、Webサーバの設定でそういう設定があるのかどうかを
知りたいです。
本稼働では>>753のように字数制限を入れるつもりですが、動作の
違いが気になったもので…。
757名称未設定:03/04/03 18:07 ID:H8BQycwQ
そんな制限聞いたことないが、
ネスケ3のころはブラウザ側が受け取れるデータ量に限界があって
2ちゃんのような長いHTMLを読み込もうとすると途中で止まってたが。
758752:03/04/04 16:23 ID:2IPVE6Ig
>>757
やっぱりそんな制限なんてないですか。

…で、デバッグしてて何となく原因は分かりました。
どうも長いテキスト(といっても4〜500バイト)を複雑な正規表現
置換に食わせるとそこでSegmentation Faultになって、スクリプトが
落ちてました。
なので、テキストを細切れにして食わせるようにしたら問題なく動作
するようになりました。
なぜレンタルサーバで動いたのかは謎なのですが、プラットフォームの
違いによるものでしょうかね?

どうも、お騒がせしました。
759名称未設定:03/04/04 16:48 ID:ZfGtqqRT
Perlのバージョン違いとか。

改行コード、文字コードの条件は同じはずですよね・・・。
760名称未設定:03/04/07 18:52 ID:VGVfGfpC
会社にOS X serverが入った。えらく楽だった。これのためにシスアド入ってきた。
こんな簡単なので飯が食えるのか、と思った。IISも似たようなもんなんだろうか?
世の中、専門職じゃないとだめってことかな。
761名称未設定:03/04/07 21:44 ID:619o4sfV
>>760
OpenLDAPとpam_ldapとSamba PDC LDAPとnetatalkとNISが全部要らなくなる。

さらにNetbootをやりだしたら、楽勝すぎ。
堕落だ。
762名称未設定:03/04/07 22:46 ID:VGVfGfpC
>>761
Netbootって、アプリもいいんだろうか?
763名称未設定:03/04/07 23:11 ID:pbEZImGV
そのうちシスアドなんて仕事なくなるんだよ。
素人でもServerいじれるくらい簡単になる日はすぐそこ。
764厨房:03/04/10 18:33 ID:+RkEnmZE
MAC OS X server 10.2.4を使っています。
メールのSMTPリレーの件なのですが、標準の状態で外部の他のISPにメールを送ることはできますか?
765名称未設定:03/04/10 18:57 ID:8v6AvHvp
>>764
マルティくん
766764(マルティ):03/04/10 19:41 ID:+RkEnmZE
こっちで聞きなといわれました。
じっと待ってます。
767名称未設定:03/04/10 19:43 ID:+RkEnmZE
それにしても、アップルのマニュアルって。
「そんなこと言ってるから厨房なんだよー。修正してやるぅ」な感じ。
768名称未設定:03/04/10 19:49 ID:JGCRAA17
これが若さか…
769名称未設定:03/04/10 19:53 ID:+RkEnmZE
答えこなくなるから、age
770名称未設定:03/04/10 19:59 ID:+RkEnmZE
お前の心も連れて行ってやるぅ、でage
771名称未設定:03/04/10 21:43 ID:tD962z40
おーい、ここから出してくださいよー、sage
772名称未設定:03/04/12 11:45 ID:brW12Ry7
ネットワークでつながってるマシンのhomeフォルダをサーバーのディスクに設定することができるそうなんだけど、どう設定すればできるのでしょうか?
(サーバー:OS X server 10.2 ネットユーザ:MAC OS X 10.2.5)
773名称未設定:03/04/13 20:01 ID:f/NI28LD
pdf読め
774山崎渉:03/04/17 15:50 ID:3OJTuVau
(^^)
775名称未設定:03/04/18 12:43 ID:l8hqZLph


続行test
776名称未設定:03/04/18 18:17 ID:+y8ma0CX
すみません。OS10.2.5ではじめてApacheを動かしたものです。

http://localhost/

とブラウザから打ち込むとwebページが表示されるのですが、

http://localhost/~hoge/

では403エラーが出ます。

~/sites/は全ユーザに読み取り可能にしています。
ここのwebページを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか。
777名称未設定:03/04/18 19:02 ID:+y8ma0CX
age
778名称未設定:03/04/18 22:52 ID:w28gF9lO
↑大当たりー
779名称未設定:03/04/19 14:52 ID:wBwEVZjM

>>776
なんか10.2.5になってから、ユーザページが表示されなくなったぽい。
うちでもその状態になるよ。もっともうちは404になるんだけど・・。
780名称未設定:03/04/20 01:57 ID:nAPYPMcx
うちはちゃんと表示されるよ。
デフォルトのindex.html も自分で作ったテストページも問題なし。
ちなみに、>>776

> ~/sites/は全ユーザに読み取り可能にしています。
~/Sites/ の間違いだよね?
当然、パーソナルWeb 共有はON だよね?
781山崎渉:03/04/20 03:46 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
782776:03/04/20 15:47 ID:OEAxgwRZ
776です。

>780
chmod 744 ~/Sites もchmod 744 ~/sitesも試してみましたが
結果はかわりませんでした。(HFS+を使ってますので)

"guest"のアカウントを新規作成してみたんですが
http://localhost/~guest/だとパーソナルページが表示されるんですよ


アクセス権の修復をやってみてもダメ。再起動してもダメ。
あとは何を試したらいいんでしょうか。

OSの再インストールしかないのかも(鬱
783776:03/04/20 16:44 ID:OEAxgwRZ
えー、自己解決しました。

~/Sitesのアクセス権を755に設定することでwebページの閲覧が可能になりました。

  (´-`).。oO(なんで744じゃだめなんだろう。+xの権限ついてるの気持ち悪いんだけどな)
784名称未設定:03/04/20 18:02 ID:s9EgLhII
実行権限 ディレクトリ でgoogleしろ
785名称未設定:03/04/20 18:17 ID:JAxVr0E4
744で読めない読めないって騒いでたってことで終了?
786名称未設定:03/04/20 21:33 ID:851KXvZs
421
787780:03/04/21 10:00 ID:xBaiZI6K
なんだ。
>>776
> ~/sites/は全ユーザに読み取り可能にしています。

これを chmod 777 だとミスリードした俺の負けか。
744 じゃ見えんわな。
788名称未設定:03/04/21 17:35 ID:lm1j/n44
質問です。
apacheのソースをコンパイル(エラーはなし)したあとに
web共有の設定をonにすることができないのですが・・。

terminalでapachectl configtestとすると以下のようになります。
Syntax error on line 207 of /etc/httpd/httpd.conf:
Invalid command 'LoadModule', perhaps mis-spelled or defined
by a module not included in the server configuration

httpd.confの207行目は
LoadModule config_log_module libexec/httpd/mod_log_config.so
で、これは最初のLoadModule行です。
コメントアウトしてもその次のLoadModuleでsyntaxerrorがでます。

ただなぜかweb共有をonにしてなくても
http:/localhost
は見えます。
よかったらアドバイスを下さい。
789名称未設定:03/04/21 21:27 ID:gfIuxGA4
つーかコンパイルしたときのPREFIXはなんだ? /usr/local/じゃないっけ?

web共有をon -> Mac OS XkApacheが稼働中(/usr/sbin/httpd)
/etc/httpd/httpd.confを見ろ。
/usr/libexec/httpd/以下にモジュールが有る。
790788:03/04/21 22:38 ID:lm1j/n44
コンパイル時のオプションは特に指定していません。
PREFIXのデフォルトはどうなっているんかはちょっと分からないです。

>/etc/httpd/httpd.confを見ろ。
788に書いてあるhttpd.confは/etc/httpdにあるものです。

>/usr/libexec/httpd/以下にモジュールが有る。
ファイル自体はあるんですよね...。
791名称未設定:03/04/22 00:20 ID:5795/Cj5
あーもーめんどくせーから
sudo find / -name httpd
した結果を貼ってくれ。
792788:03/04/22 01:30 ID:qYaOOxwk
>>791
/private/etc/httpd
/private/var/log/httpd
/Users/b/.Trash/apache_1.3.26/bindist/bin/httpd
/Users/b/.Trash/apache_1.3.26/src/httpd
/Users/b/src/apache_1.3.26/bindist/bin/httpd
/Users/a/Desktop/httpd-2.0.39-powerpc-apple-darwin5.5/httpd-2.0.39/bindist/bin/httpd
/Users/a/Src/httpd-2.0.39/bindist/bin/httpd
/usr/include/httpd
/usr/libexec/httpd
/usr/sbin/httpd
/usr/share/httpd
793788:03/04/22 01:31 ID:qYaOOxwk
あ、書き忘れ。
コンパイルしたのは1.3.26です
794名称未設定:03/04/22 10:44 ID:5795/Cj5
確実に
/usr/sbin/httpd
/usr/share/httpd
の二つのApacheがバッティングしています。
configureの時に./configure --PREFIX=/usr……とかしなかったんでしょ?
Web共有からオンオフできるのは標準で入っているhttpdのほう。
/usr/libexec/httpd/以下に入っているモジュールもApple標準のほう。
795名称未設定:03/04/22 23:07 ID:HHafUxca
アホかと。バカかと。。
796名称未設定:03/04/23 00:10 ID:wZQltaNx
ちゅーか、Apple標準ではないApacheを入れたい理由はなんだろう?
mod_auth_apple.soとかmod_dav.soとか、Apple標準Apacheのほうが優れている機能があるのだが。
797788:03/04/23 18:50 ID:OE7qOnyH
>>796
最新版の方がいいと思ったからです。あとは、
>Apple標準Apacheのほうが優れている機能があるのだが。
みたいなことをしらなかったからですね。
できたら修正する方法を教えて下さい。
798名称未設定:03/04/23 20:13 ID:wZQltaNx
Mac OS XのCD-ROMで再インストール。
データとか設定は引き継がれる。
799名称未設定:03/04/23 20:27 ID:RBzR4sq2
つか、アプデートするとOSX標準で入ってるapacheって1.3.27なわけだが。
800名称未設定:03/04/23 20:30 ID:kv0Fu0lg
つまりダウングレードしたと。
801名称未設定:03/04/23 21:11 ID:W/aV4siz
よって「いじるな」と。
802名称未設定:03/04/27 17:18 ID:uzGAfVqB
半可通ぶって無理するなと。
803名称未設定:03/04/27 23:35 ID:/jKw3nTQ
うん。分かった。
804名称未設定:03/04/28 20:58 ID:6PvbJFaV
Unicodeのせいで日本語ファイル名があつかえないでしょ。FTP。
いちいちリネームするのもめんどくさそうだし、
OS XだけのためだけにUnicode対応のクライアントつかうのもアフォくさい。
みんなどうやってんのか気になる所なんだけど。。。
805名称未設定:03/04/28 21:14 ID:RAWfrqCO
サンバ!
806名称未設定:03/04/29 04:54 ID:pvkkW0Dw
もうFTPの時代じゃないってことだな。
悪いこと言わないからWebDABにしとけや。
807名称未設定:03/04/29 05:01 ID:Px+PkGpH
WebDAVだろ
808名称未設定:03/04/29 19:28 ID:tZo3Qx9B
WebDEBかもよ?
809名称未設定:03/04/29 20:20 ID:rT8Y3dDd
WebCAMが正解
810名称未設定:03/04/30 16:14 ID:q8vglWSV
自家サーバでメルサバにしてる香具師いる?
811名称未設定:03/04/30 23:43 ID:i8hFuIiq
postfixの2.0.6で立ててまつ
あとqpopperの4.0.4でつ
なかなかイイでつ
812名称未設定:03/05/02 22:06 ID:Gu5BzMws
自宅で(別に自宅でなくてもいいのですが)サーバーをたてたいと思っているのですが、
なにが必要か教えてください。(お薦めの書籍なども)
用途は、
・WEBサイトが作れる(HTML、CGI、SSI)
・友達にも使えるようにする(普通のフリースペースみたいにアカウントが作れる)
・できたらメールアドレスもあげる。
が、できたらいいなと考えています。
どうかよろしくお願いします。
813名称未設定:03/05/02 22:09 ID:+n+VkGY1
>>812
レンタルサーバーにした方がいいかと。
814812:03/05/02 22:23 ID:Gu5BzMws
>>813
レンタルサーバーをいろいろと見てみました。
が、結構お金がかかるんですね・・・。
やっぱり自宅サーバーだとセキュリティ面などで不安があるんでしょうか?
レンタルサーバーにする利点を教えて頂けませんか?
815名称未設定:03/05/02 23:03 ID:fOJ3q8u4
>>812
>>813 が何故レンタルサーバーを薦めているか考えてみたんだが、
自力でサーバーをたてられない時点で、他人へのサービスを考えているのが問題なのかも。
取り合えず、自分個人で使えるようになってからではないか?
そうすれば、他人にサービスする際、何が必要か見極められるはず。
>>814 のレスを見ると、素人丸出しなのがよく分かる。

とか、偉そうな事を言いつつ、おれにもおせーて♪
816812:03/05/02 23:22 ID:Gu5BzMws
>>815
たしかにそうでした。
友達でWEBサイトのとある企画をやる事になって、
友達の中で唯一ホームページを持っていた私にいろいろ任されてしまったのですが、
ちょうどうちにMacが一台余っていたのでそれを使えないかと思って書き込みました。
・・・いや、甘かったです。
ただ、たしかに私の用途をみるだけだとレンタルサーバーでも良さそうですね・・・。
レンタルサーバーにするとして、
・友達にも使えるようにする(普通のフリースペースみたいにアカウントが作れる)
・できたらメールアドレスもあげる。
を重視したいのですが、これはどうしたらいいのでしょうか・・・。
うーん、普通のホームページ作るのとは勝手が違うみたいなのでよく分からないんです。
817812:03/05/02 23:22 ID:Gu5BzMws
あ、すみませんスレ違いですよね。
うーん、しかしどこで聞けばよいのやら。
818名称未設定:03/05/02 23:25 ID:vwaZWqSF
>>817
レンタル鯖板
819812:03/05/02 23:30 ID:Gu5BzMws
>>818
あ、そのものズバリの板があったんですね〜。
どうもありがとうございました。
820名称未設定:03/05/03 00:02 ID:ARFpAra/
しろーとはファイル鯖やイントラ鯖くらいにしておいてもらいたいなあ。
簡単に鯖立てられるのはいいけど、管理できないやつが多すぎ。

自分でパッチを当てられないとか、makeもできないとか、passwdファイルが
どこにあるのかさえ知らないとか。。。

格好の踏み台になって、結局ほかの人に多大な迷惑がかかるんだよね。
821名称未設定:03/05/03 00:08 ID:yP7i2zfm
>>820
なんでお前はそんなに偉そうなのかと。
あなた様はさぞ優秀なハッカーなのでしょうね。
まぁ、ともかく2日以内に氏んでください。
よろしくお願いします。
822名称未設定:03/05/03 00:17 ID:NwKu3XQO
GW厨か、本当に、尻拭いした人なんだろう。
まあ、なんであるにしろ、耳が痛いなぁ。
823813:03/05/03 00:46 ID:kejYaEWq
>>820
激しく胴衣
824名称未設定:03/05/03 03:37 ID:/jqSPXoz
自宅鯖は電気代がすごいよ。
825名称未設定:03/05/03 04:27 ID:IBHfZxM2
>>821
なんでわざわざこういうこと書くの?
820の言っていることはもっともだと思うけどな。
あなたの方がよほど偉そうだよ。性格がねじ曲がっているね。
もうここに来ないでください。
826名称未設定:03/05/03 08:28 ID:SXSyjO/r
さっぱり。
827名称未設定:03/05/03 12:43 ID:1Efb2Mo1
>>812

まず、安易に引き受けた後で調べようとしている事に問題があるのでは。
どのくらい時間的な余裕があるのかわかりませんが、
今回の事は無理そうならスルーして、今後のために勉強ってのはどうです?
書籍に関しては本の通販サイトで『Mac サーバー』『OS X UNIX』などのキーワードで検索すれば
入門書が出てくるはずです。
選ぶのに悩むほどの数は出ていないでしょう。
それらの本を読めば、さらにどんな本で調べればよいかもわかると思います。

Googleで検索しただけでもある程度の情報が載っているサイトがありますよ。

そんで、セキュリティが甘ければ広く迷惑がかかる可能性があるから気をつけてって事ですね。。

(友達っつーのは特定一人?そこらへんで難易度が変わりそうな。。)

それと、なんかやるのは友達みたいだから、レンタルサーバーのお金持つのはそっちでは?
人任せでタダで済むとか考えているのが甘いわけで、このぐらいかかりそうだけどどうかって伝えれば?
828812:03/05/03 14:09 ID:24PDBpfR
>>827
たしかに安易でした。
その友達は、3人ですが、1人パソコン初心者、残り2人はさらに初心者です(アセ
私は・・・いちおうmacを3年ほどパソコン使っててホームページ作りとCGIをいじれる程度・・・ぁぅ。

>それと、なんかやるのは友達みたいだから、レンタルサーバーのお金持つのはそっちでは?
まぁ、私も使うので一概にそうとも言えませんが、
レンタルするなら当然いくらか負担してもらうつもりです。
時間的余裕は結構あるので、いろいろと勉強してみるつもりです。
829名称未設定:03/05/03 14:32 ID:T1vSOrvE
>>812
お友達にアカウントあげて,WWWサーバとftpサーバ立ち上げるくらいなら,
Mac OS X付属のものでお手軽/安全だから初心者でも挑戦してみたら,
と思うけど.セキュリティホールなんかも,「ソフトウェアアップデート」で
半自動で直してくれるし.初心者がLinuxなどで立ち上げるよりずっと安全と思う.

メールサーバも希望しているみたいだけど,初心者が安全にやりたかったら
同様の理由で,Mac OS X Serverにするのがおすすめかと.
830名称未設定:03/05/03 17:28 ID:ARFpAra/
メールサーバーも起てたいってことは、ドメインも取るつもりなのか?

初心者がDNSまで起てるのは危険だからやめといた方がいいと思う。
それともドメインのこと、よくわかってないのかな?
831812:03/05/03 17:38 ID:A2YLCDVI
>>829
なるほど、メールを使わないならOS Xでもなんとかなるんですね、
ソフトウェアアップデートは逐一チェックしているので、随時最新版にはなってると思います。

>>830
> ドメインのこと、よくわかってないのかな?
お恥ずかしい限りですが、分かっていません。
ダイナミックDNSというののお金がかかる版かなぁ、と思っていました。
DNS(ドメインネームシステム)ってなんなのでしょうか。
832820:03/05/03 17:44 ID:ARFpAra/
>>821
漏れはハッカーでも何でもない只のシステム管理者だけど、
お前も一日に1万通ものSPAMを受け取ったら、
鯖の管理くらいしっかりしてくれ、っていう漏れの気持ちが
少しはわかってもらえるだろうなあ・・・

適当な鯖起ててほったらかされると、ハッキリ言ってすっげえ迷惑。
もちろん初心者が鯖たてるなってことじゃないよ。
最初はイントラなどでちゃんと管理できるようになってから、
外海に出てきてもらいたいってこと。
自分で鯖を起てて公開するのは責任やリスクが伴うってことを、
ちゃんと知ってもらいたいだけなんだが。
833名称未設定:03/05/03 17:53 ID:T1vSOrvE
ドメイン取らなくてもメールサーバは立てられるのでは.
(独自ドメイン名じゃないとあんまり意味無いのかな)
ドメイン必要でも,リダイレクトサービス使えばお手軽だし,
DNS立てるにしてもMac OS X Serverなら変な設定にはなりにくいのじゃないかな.

プロバイダの固定アドレスでWWWとftpサーバ立てる→Mac OS X使う
さらにメールサーバ&独自ドメイン名が欲しい→Mac OS X Server買ってきて
勉強する

でどうでっしゃろ.
834名称未設定:03/05/03 18:31 ID:edYIlqe7
メールアドレスやるだけなら、
メールサーバまで立てることないでしょ。
ドメインとる必要はあるけど、
自鯖でメールサーバ立てても、いろいろ面倒でしょ。
逆に、ドメインとらないでメールサーバ立てても、
送信専用くらいしか使い道ないんじゃないの。
835名称未設定:03/05/03 21:02 ID:T1vSOrvE
>>834
>使い道ないんじゃないの

プロバイダに追加料金払わずにメールアカウントをいくつでも発行できるとか,
メーリングリストつくるとか・・・(たしかにあまり意味ないかもしれないが)
836名称未設定:03/05/03 21:17 ID:1Efb2Mo1
クラスメートの父兄がメーリングリスト運営できる鯖立てていて、
クラス内の連絡用にお世話になりました。。。
ケータイ用だと、フリーのとこだと広告のぶんパケ代が余計にかかるので
マジありがたかった。
837名称未設定:03/05/03 22:33 ID:aOH7FbvY
>>833
>DNS立てるにしてもMac OS X Serverなら変な設定にはなりにくいのじゃないかな.

Mac OS XとMac OS X ServerのDNS設定は、bindを起動・停止するインターフェースしかありません。

AppleもDNS設定みたいな根幹に関わるところは、アホには使えないようにしているんじゃないかな?
named.confを書けるぐらいに勉強した奴じゃないとDNSは管理しちゃだめ。みたいな。

つーかメールサーバーとDNSサーバーは、みんなに迷惑がかかるから、書籍を買ってくるなりgoogle
するなりして勉強してから接続してくれ。
それが嫌ならレンタルサーバーに任せろ。
838名称未設定:03/05/04 00:51 ID:P+wpz71E
踏み台にされるのも大変だけど、ロボット対策もまんどくさい。
誰かロリムトー頃して下さい。
839名称未設定:03/05/04 04:43 ID:P6RyWD7a
>>835
ドメイン取らないでどうやってアカウントを発行したり
ML作るつもりなのですか?ちょっと意味が分からないんだけど。。。

ドメインなしでメールサーバたてて使う方法があるなら
教えてください。
840835:03/05/04 13:34 ID:zHTKNbMB
ドメイン名取らなくても固定アドレスなら,たとえば
foo@[17.250.248.32]
みたいなメールアドレスで運営できるのでは.
私が前使っていたケーブルTVのプロバイダでは,DNSに登録されている固定アドレスをくれたので,
それだったらそのままの名前で使えるし.
DHCPで契約している人も,ダイナミックDNSのサービス使えば良いかと.
ドメイン名が数字だったり,よその会社の名前じゃいやだっていうなら,
http://home.i.am/行けば[email protected]ってのを転送してくれるから,
転送先に数値のアドレス入れておけばどう?
間違ってるかな?
841名称未設定:03/05/04 13:38 ID:P+wpz71E
17.250.248.32 は .Mac
842名称未設定:03/05/04 14:17 ID:bh4igBmF
>840
MXレコードにふられていないとリレーしてくれないこともある罠。
メールが送られないかもしれないっていう危険なメールサーバを人に貸すか?
自宅鯖板のttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044200066/
あたりも読んでおくといいかも。
843名称未設定:03/05/04 15:58 ID:P6RyWD7a
>>840
アホですか?
844名称未設定:03/05/05 01:11 ID:IGJC4U0E
DynDNSとかつかっとけ。
845名称未設定:03/05/05 07:54 ID:DD3sV/fv
ddo.jp
846名称未設定:03/05/06 23:32 ID:qYoXNilu
誰かディレクトリアクセスでLDAPv3設定してActive Directory認証してる人いますか?
認証成功してログインできるようになったんだけど、なぜかテキストログイン・・・
AdmitMacのβ版も使ってみたけど、それほどメリットあるのか?という印象。
日本語文献は皆無だし、英語で探さなあかん罠。こんなことやってるの自分だけか?
847名称未設定:03/05/07 02:46 ID:xhHcxqQ9
著しく便利。
つーかFreeBSDやLinuxの認証もOpenDirectoryでまとめたいところ。
httpdのBASIC認証もmod_auth_ldapで。
848名称未設定:03/05/10 02:08 ID:Dd53SCpT
眠っていたBWG3が今になってこんなに活躍するとは思ってもいなかった。

ありがとうOSX.。
849名称未設定:03/05/10 18:50 ID:0NllumnR
初心者な質問で大変に申し訳ないですが・・・

OSXでFTPサービスをオンして、外部(LAN内の他のPC)からファイルをアップロードした時に
(ログインは管理者、アップロード先はSitesフォルダ)
アップロードされたファイルのパーミッションがファイルは640
ディレクトリ(フォルダ)が750になってしまうのはどうしてなんでしょう?
850名称未設定:03/05/11 14:55 ID:1lMGSV3a
/etc/ftpd.conf 作って、そんなかに umask 022 と書く。
ftpd 再起動で終了。
851名称未設定:03/05/11 16:07 ID:QogCA/Dd
初歩的な質問かとは思いますが、ご教授下さい。
ジャガーにはPHPが標準でインストールされていると聞き、買ってきました。
このスレを参考にCGIを動かすことは出来ましたが、PHPが動きません。
Sitesフォルダ内にphpファイルを置くだけでは動かないのでしょうか?
852名称未設定:03/05/11 16:12 ID:Ii8wwzD3
853851:03/05/11 16:29 ID:QogCA/Dd
>>852
おおおおおおおおおおおおおお!!!!!
Hello World デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新参マカですが、マカは優しいですね。ありがとうございました!
854名称未設定:03/05/11 16:42 ID:ncP+7G9Z
>>853
ご存じかもしれませんが
p2っていう2chブラウザがPHPで作られてたはずですよ。
PHPなんでMac OS XでもWinでも使えて
Winのまで含めてもけっこう高機能な類らしいです。
Macだとたぶん一番高(多)機能。
855851:03/05/11 17:04 ID:QogCA/Dd
>>854
さっそく使ってみますた。サムネイルプレビューが(・∀・)イイ!ですね。
マク用の2chブラウザはいろいろと試しましたが、Ahazillaというのが一番使いやすいと感じました。
マカー用というのは何度も書き込めと言われるので論外でした。
取りあえず、PHPの勉強にp2のソースを全部解読してみようと思います。ありがとうございますた!
856851:03/05/11 17:05 ID:QogCA/Dd
訂正。Ahyazillaですね。すみません。
857745:03/05/14 21:06 ID:uCvw/I5e
PM867MHz dual CPUでapacheを運用しています。
メモリーは1Gバイト搭載していますが、音声や映像
ソフトで作業をしていると、そのソフトを終了しても
apacheの処理速度が遅くなります。

Terminalからtopで確認すると、inactiveのメモリー
が大きくなり、freeのメモリーが少なくなっていること
が確認できます。リブートせずに、このinactiveの
メモリーを解放するコマンドはありませんでしょうか?
(リブートすれば良いのでしょうが、コマンドで解放
できれば、助かります。)
858名称未設定:03/05/14 23:06 ID:gtzUvquz
apachectl restart
でいいんじゃない?
apacheが一瞬止まってもいいなら
859名称未設定:03/05/14 23:45 ID:4/Gb5tfb
ちょいと質問です。
うちのOSX10.2.6は常にhttpdとnfsiodが4つ以上プロセスたってますが、
ふつうなのでしょうか?
860名称未設定:03/05/15 00:07 ID:PWdznRea
うちもそうなってるよ
861名称未設定:03/05/15 00:30 ID:EWEf1e8M
1接続で1プロセスだからだろ
p2とかで自分しか使わなくてよけいなのあるの嫌なら
httpd.conf
で設定しる
nfsは俺使わないんで知らん
862名称未設定:03/05/15 03:55 ID:hXSDzPPF
>>858
apachectl graceful
863857 :03/05/15 20:59 ID:4g+MxKj7
inactiveなメモリーはapacheが消費したもの
ではないようで、apachectl gracefulでも、
解放されません。

夜中に自動処理が行われるようで、朝、確認す
ると、inactiveなメモリーが少なくなっていま
す。crontabをよく読めば、答えが見つかるの
でしょうが、私の知識では時間がかかりそうです。

システムのinactiveメモリーを解放するコマンド
をご存じの方は、ご指導下さい。
864名称未設定:03/05/16 01:36 ID:dLTR6VSG
inactiveが大きくてfreeが少ないって、べつに何の問題もないと思うが?
わざわざfreeを増やしたい理由って何?
865745:03/05/16 10:02 ID:pZYSapWC
>864
ご指摘のとおり、freeのメモリーは関係ないですね。
freeメモリーではなくて、topで表示されるVM
のpageins/pageoutsが増えた場合に、HDDへの書
き出しが多くなるため、処理速度が落ちているのだ
と思います。

inactiveなメモリーを解放できれば、VMがHDD
への書き出しが減るので、処理速度が上がると
考えております。

VMの消費量を減らす方法はありますか?
866名称未設定:03/05/16 11:34 ID:q1SOhJrh
>>865
apache を別のマシンで動かす。
867名称未設定:03/05/16 11:55 ID:VgccbXWI
>>865
そんなに気になるのなら、作業マシンとサーバマシンを分けた方がいいと思うがなぁ。
OSXが動く古いマシンがあればサーバはそれにやらすとか。(OSXでなくてもいいが)
868745, 323:03/05/16 13:50 ID:pZYSapWC
>867
前に書きましたが、過去5年間は、安いdos機にlinxuをインストール
して、apacheを運用してきましたが、osxが余りにも使いやすく、
管理・運用が楽なので、安くてもdos機+linuxには戻れません。

もう1つ気になることがあります。再起動をせずに2、3週間、連続
でosx(サーバ用ではなく、一般用のosx、最新版)を使っていると、
terminalからの一部のコマンドが使えなくなる現象が起きています。

apacheやそこから呼び出されるperl cgiや、terminalのlsコマンド
などには、問題が起きませんが、、topとpsが使えなくなるのが心配
です。ハッカーが自分の侵入を隠すために、topとpsを殺している、
という可能性があるからです。心配なので、自宅からsshで職場の
osxサーバにアクセスして、"shutdown -r now"を実行すると、
途中でrebootが止まってしまい、再起動されない上に、apache
までも停止してしまいました。夜中に急いで職場に戻って、強制的に
電源を入れ直すはめになりました。

似たような問題に遭遇された方はいらっしゃいませんか?
869名称未設定:03/05/16 14:01 ID:5vEBoPyA
prebindingしてみれば?
870名称未設定:03/05/16 14:16 ID:DI8LgU/V
サーバマシンで作業するのが悪いとしか言えないな。
871名称未設定:03/05/16 14:17 ID:tHAH2IUr
>管理・運用が楽なので、安くてもdos機+linuxには戻れません。

iMacの中古でも買え。

>terminalからの一部のコマンドが使えなくなる現象が起きています。

障害原因の特定が出来ないようだったら,管理・運用出来てないって事に
ならないか >>745
872745:03/05/16 20:06 ID:WJVNLxLR
>870
unixサーバにtelnetでログインしてプログラミングの
作業をすることに長年慣れてきたため、osxでも、つい
つい、サーバー関連の作業以外をやってしまいます。
複数の重い処理を同時に行っても、osxがフリーズす
ることはないので、ある程度、信頼しています。top
とpsの動作に問題が起きるのは、重い処理をしていない、
夜の8時から10時の間です。

>871
確かに、私のレベルでは、サーバー管理のプロといえ
ませんが、過去5年間のlinuxでの運用では、深刻な問
題に遭遇したことはありませんでした。(私の周りで、
Windowsサーバーを管理していたプロは、何度もウィ
ルス等にやられています。)
873名称未設定:03/05/16 20:19 ID:G3asy+gf
なんか根本的な認識が違うよーな気がするなあ。
874名称未設定:03/05/16 20:32 ID:0/rtSaMq
>>872
OSX立ち上げっぱなしにしてると最適化を一定の時間に行うんだわ
それに当たっただけじゃないかね?

ちなみに1日の決まった時間、1週間の決まった時間、1月の決まった時間に
それぞれレベルの違う最適化をOSがやってるんです。
リモートでログインしててアスクがそっちにいってて反応悪くなってるだけじゃない?
875名称未設定:03/05/16 20:33 ID:0/rtSaMq
アスク→タスク
876質問1 >>745:03/05/17 02:43 ID:vp/aRlpP
>>745
・logは確認しましたか?(syslog、apache等)
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・hostがGIP環境にある場合,定期的にlogを確認していますか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・クラックされているか心配ならwtmpは確認しましたか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・wtmpの改竄プロセスは起動していないですか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・VMうんぬん書いていますがtopでは無く vmstat で1秒間隔位で確認しましたか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]
877質問2 >>745:03/05/17 02:44 ID:vp/aRlpP
・特定コマンドが使えなくなると書いていますが,どのような状態ですか?
[      ]

・特定コマンドが使えなくなると書いていますが,どこかディレクトリが埋まっているとか無いですか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・apacheは公開していますか?それとも開発用途などの非公開ですか?
[公開]   [非公開]

・apacheが公開の場合,httpd.confに"ServerTokens ProductOnly"等を記述するような気遣いはありますか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・OS X 標準のapacheでは起動時に httpd に引き渡されるPATHが気持ち悪いと思いませんか?
[yes]   [no]   [何のことですか?]

・サーバマシンで音声・映像ソフトを使用するのをなんとも思わないですか?
[yes]   [no]
878745じゃないが:03/05/17 10:06 ID:zZ1mFqRS
745じゃないが自分の環境が気になったので調べてみた。
で、分かったこと

・wtmp(/var/log/wtmp)ってのは全てのログイン、ログアウトが記録されたファイル
・フォーマットは/usr/include/utmp.hのutmp構造体の内容を整形せずにそのまま書き出したものっぽい

わからないこと
wtmpの内容確認するのって自分でプログラム書かなきゃいけないの?
中身見てみたらバイナリっぽいし(問題はut_timeのとこだけだけど)、
フォーマットは完全にOS依存らしいし、どうやって確認するんだろ?

#おいらの環境はut_nameは自分の名前しかなかったYO。よかった
879名称未設定:03/05/17 13:27 ID:QES+92Ue
>>878
last
880名称未設定:03/05/17 15:21 ID:o42PgZPz
すいません。ちょいと質問なんですが、
何時、どのくらいの量のパケットがどこからきたのかっていう
logってどこかに残ってないんでしょうか?
もしくはリアルタイム表示してくれるツールなど
ありましたらご教授いただけませんでしょうか。
881名称未設定:03/05/17 16:03 ID:naRTV/Mq
>>878
http://www.opuscc.com/products/logmonitor/index.shtml
ってのがあるけど、、、

漏れはhttpd.confをどうすればよいのかもわからんちん。
それでもサーバ構築、China attackに晒される毎日。
882名称未設定:03/05/17 16:03 ID:QES+92Ue
>>880
OS X に標準で入っているもだったら tcpdump かな.
でログに残していきたいのなら iplog でも導入してみれば良いかと.
(OS X に導入したことは無いので入るか判んないけど…)

私は最近これ系のツールを追っていないので、最近どういうツールが
あるか解らないです.もっと詳しい人が教えてくれるでしょう.
ということで詳しい人お願いします.
883名称未設定:03/05/17 16:59 ID:VvUZg26T
884881:03/05/17 21:25 ID:naRTV/Mq
>>883
情報、サンクス。

ちと、
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1053114685/
の方でKorea attackがあったもので。

ゆるさん!
885名称未設定:03/05/18 19:31 ID:rH5lYQbt
しつもんです。
ちとスレ違いかもなんですが。

アパッチドキュメントを読もうとしても英語ページが表示されます。

以下にあるページなんですが、日本語版があるようなのにどうやっても英語。
/Library/Documentation/Service/apache/
ほんとはこれを読みたい、/Library/Documentation/Service/apache/howto/htaccess.html

10.2.6(英語優先)でSafari(1.0β2v74)/IE(5.2)を使って開く、当然英語表示。
クラッシク(9.2/日本語)でIE(5.0/日本語)を使って開く、英語表示、(?。

以上メインマシン、ごじゃごじゃといろんなもの入れてあり立ち上げもてんこもり、
なので、ほぼスッピンなサブの鯖用マシンに日本語優先ユーザー追加で立ち上げ。
10.2.6(日本語優先)でIE(5.2)を使って開く、ヤパーリ英語表示、(泣。

みなさん日本語表示、でつか?
それとも英語?、、、だったらいいんでつが。

結局得たものはユーザ変更するとVNC、Share My Desktopがリセットされ
もとのユーザでログインしてもスタートアップ時の設定をやり直し、でした(泣。
886名称未設定:03/05/18 19:46 ID:hZU2VTF6
>>885
インストールされているhtaccessに関するHTMLファイルは、
英語版しかないからだと思われ。

htaccessについて知りたかったら、ミケネコ研究所でも見ると良し。
http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/htaccess/
887名称未設定:03/05/18 19:57 ID:ffc8DGlT
日本語公式ページ
http://www.apache.jp/
やっぱり英語な罠(´-ω-`)
888885:03/05/18 20:31 ID:rH5lYQbt
>>886
あれぇ〜〜〜、
/Library/Documentation/Service/apache/howto/htaccess.html.ja.jis
ないですねぇ。
他のは*.html.ja.jpってあるのに(糞。
なければいくらがんばっても無理だわ。
ミケネコ、逝ってきま〜す。

>>887
>やっぱり英語な罠(´-ω-`)
誰か訳してちょ。

さんくす。
889名称未設定:03/05/18 23:01 ID:Fc0G8bXu
ここはどうでつか?
http://www.infoscience.co.jp/technical/
890885:03/05/19 11:18 ID:i3S5UqnX
>>889

お〜!!!
はじめての日本語版Apache ユーザーズガイド!!!

感動した!
891名称未設定:03/05/19 11:53 ID:+VxR01pP
ここずいぶん前からあったよね。
892885:03/05/19 22:18 ID:SAiFaG6L
てか、/Library/Documentation/Service/apache/*.html
を開いて「.ja.jis」を追加すれば日本語読めるのね。


、、、逝ってきます。
恥ずかしいので、sage^∞。
893745, 323:03/05/21 15:15 ID:cESkuAFo
詳しいチェックリストを感謝します。ほとんどの回答は
情けのない話ですが、「何のことですか?」でした。

> ・特定コマンドが使えなくなると書いていますが,どのような状態ですか?
terminalからtopとタイプして、リターンキーを押すと、terminalの
画面が真っ白になります。topという文字も消えます。Ctrl+Cで復帰
することもできません。

本日も、PowerMac867HMz dual CPU'sのインストールディスクに
付属していた、Snapz Pro Xでスクリーンショットを撮影していた
時に、同じ問題に遭遇しました。

Finderから「再起動...」を選んでも、途中で止まってしまい、
仕方がないので、PM本体の内臓スピーカの下にある光り輝くスイッチ
を押し続けて、強制的に電源を切りました。

・サーバマシンで音声・映像ソフトを使用するのをなんとも思わないですか?
[no]
別に1台、買うほど経済的、場所的な余裕がないので、だましだまし
使っています。

・apacheは公開していますか?それとも開発用途などの非公開ですか?
[公開]
金銭を稼ぐ目的ではないので、サーバーが時々、停止するのはユーザーが
許してくれる範囲です。
894名称未設定:03/05/22 21:38 ID:Pq49JFYX
保守
895sunos 5.8:03/05/23 05:54 ID:g7q1eHVC
>>745
ログも確認しないようでは、鯖をグローバルにぶら下げるのは
辞めた方がよろしいかと

サイトの改竄くらいだったらあなた一人の問題で済むけど、
踏み台にでもされた日には(ry
896名称未設定:03/05/23 14:14 ID:UEtbadso
お尋ねします。phpMyAdmin の使い方なのですが、
日本語ドキュメントによる解説ってありますでしょうか。
897896:03/05/23 14:43 ID:UEtbadso
しかし、鬱…。こんな会社辞めたい。なんでHPを作れると入社時に言っただけで、
MySQL+PHP で社内データベースを作れるということになってしまったのだろうか。
ここ1か月ろくに寝ることも出来ず、みんなが会社から帰ったあとに静まり返ったオフィスで
PHPの解説本とにらめっこ。予算は10万。鯖用の安いPCとメモリで終わりじゃないか。
来週の頭までに形を作らなければならない。土日も出勤決定。もちろん手当等はつかない。
誰が社長に MySQL+PHP なんて教えやがったんだよ!あのアニヲタに決まってるな!!
社長は缶コーヒーの1本でも買ってきやがれや!!くそがっ!!!!!!!
898名称未設定:03/05/23 14:50 ID:fn9W/4pV
まず辞表を書け。
話はそれからだ。
899名称未設定:03/05/23 14:57 ID:dxvqSWlA
「それから」というより「それまで」のような気が…
900名称未設定:03/05/23 15:02 ID:dbiDK67t
101 :名称未設定 :03/05/23 11:05 ID:UEtbadso

ほしゅ
102 :IDが :sage :03/05/23 11:06 ID:UEtbadso

上戸 Bad so

こんなことしてる場合じゃないと思うが。まぁネタとしてはイイ!
それに鯖用の安いPCじゃMac OS Xでサーバーじゃないし。
901896:03/05/23 15:09 ID:UEtbadso
>>900
2ちゃんに逃げたくもなるよ。ウワァァァァン
今は自分のibook+OSXで構築しているので、
運用はPCにApache入れて使うことになります。

>>898
その予定です。しかし、乗りかかった船なのでこれを終わらせてからと思ってる。
902名称未設定:03/05/23 15:20 ID:eWSYWo+L
>>901
>乗りかかった船なのでこれを終わらせてから

えらいぞ!人間そうやって成長するんだ。がんがれ!
903900:03/05/23 15:26 ID:dbiDK67t
沈んでる船からは早く脱出した方がいいが。
もし運用をお前がやらないなら誰がやるんだ。
FileMakerとか買ってもらってやったほうが使い勝手もいいし、お前も楽だろ。
904名称未設定:03/05/23 16:08 ID:PQlIjnGh
>>903

FileMakerがいいよ、簡単だし。あれは確か1カ月のお試し期間があったろ?
とりあえずそれでDB鯖構築して、辞表を出す、と。これなら予算内でOKだ。

キミが辞めた頃にお試し期間が終了。あぼーん。
905名称未設定:03/05/23 16:31 ID:vtxQcakt
>>904 しみじみエエ話だなぁ
906名称未設定:03/05/23 18:15 ID:g5pBbTCu
>>896
予算10万て凄いな。。
まぁ、それは置いといて、実際、どんな内容なのか知りたい。

PHP + MySQL、それに少しだけphpMyAdminについて
非常に分かりやすい書籍があるよ。

「MySQL & PHPでつくるWebデータベース」 Spencer K Ogawa著
エーアイ出版 ISBN:4-87193-884-0

古い書籍なので今では誰も薦めなくなってるけど、もし社内向けの
システムなら、ぶっちゃけregister_globals=Onにしてこの本を読みながら
製作に当たっても良いと思う。

あと「今日からつかえるPHP4サンプル集」はイントラネット向けの
サンプルが豊富。

同じく「PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル」こちらも
300本の実用サンプルが収録されているのでお勧め。

最後に俺はFileMakerはVer2の頃から使ってるけど、Webには全く
向いてないと思う。かえって無駄な時間と労力が増える。
907名称未設定:03/05/23 19:27 ID:PQlIjnGh
>>906
> 最後に俺はFileMakerはVer2の頃から使ってるけど、Webには全く
> 向いてないと思う。かえって無駄な時間と労力が増える。

うーん、使い方とか規模とか、内容にもよるんじゃないかなあ。
FileMakerのWeb公開がマトモに使えるようになったのは、Ver.5以降でしょ。
カスタマイズしていくと不満は沢山あるけど、とりあえず立ち上げて
使い出すことができるという点では、良くできていると思うよ。

まあPHPとMySQLで構築できるだけのスキルがあれば、もちろんそっちの
方がいいとは思うんだけど。FMは簡単だからなあ。
908名称未設定:03/05/23 20:13 ID:g5pBbTCu
>>907
正確にはFileMakerがまともに使えるようになったのは5.5以降。
Ver4の時にも致命的なバグあったしVer5ではスクリプトの実行
タイミングなどが過去のバージョンと異なってたりして、
ようやく5.5で元に戻された。

簡単なことは素晴らしいことだとは思うけど、フォーマットファイルの中で
変数すら扱えない(故に必要のないフィールドが山ほどできる)のは
正直、どうかなと思います。

これ以上はスレ違いなんで止めときます。
909名称未設定:03/05/24 01:15 ID:ZqQwxqxA
webDAV解説した良い参考書ないかなぁ…??
910909:03/05/24 06:44 ID:d/HsaZtp
しかし、鬱…。こんな会社辞めたい。なんでHPを作れると入社時に言っただけで、
WebDAV でファイルサーバを作れるということになってしまったのだろうか。
ここ1か月ろくに寝ることも出来ず、みんなが会社から帰ったあとに静まり返ったオフィスで
WebDAV の解説本とにらめっこ。予算は10万。鯖用の安いPCとメモリで終わりじゃないか。
来週の頭までに形を作らなければならない。土日も出勤決定。もちろん手当等はつかない。
誰が社長に WebDAV なんて教えやがったんだよ!あのアニヲタに決まってるな!!
社長は缶コーヒーの1本でも買ってきやがれや!!くそがっ!!!!!!!
911名称未設定:03/05/24 09:35 ID:BwawzQaK
>896
まさか自分と同じ境遇の人間がいるとは、、、正直びっくりです。

俺の場合一応Cは分かるので、PHPはさわりだけ調べたら
あとは関数のリファレンスだけで何とかなりそうなのが幸いかな?

でも実はPHPなんてただのフロントエンドに過ぎない。
問題はDB設計。
うちは実データがすでに存在するからそれから抽出作業をやってるんだけど、
重複、混乱、不整合データの嵐で、すでに半月消化。
しかもまだ追加データがでてくる始末。 #だから最初に全部見せろって言っておいただろうが!
本業の方で追加、変更にもなれちゃってるんでどうすればそれに耐えれるかを考えながら作ってる。
結果的には極度に正規化されたDBが出来上がりつつあるんだが。
もう外部キーだけのテーブルの多いこと、多いこと。
速度の最適化なんかぜんぜん考えてません。

そんな俺はCADオペレーター。
手書きの給与明細をもらう男。
912909:03/05/24 10:14 ID:ZqQwxqxA
>910
いや、漏れはそんなに切羽詰まってないからw
>896さんには同情するが、LAN内でファイルサーバー立てたいだけだし
913名称未設定:03/05/26 13:21 ID:k8uURyTX
>>912
こことか見ると参考になるよ。
ttp://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_webdav.html
914909:03/05/26 14:31 ID:gOVto48q
ありがとう!
サイトに乗ってた参考文献色々当たってみでつ
915名称未設定:03/05/27 16:11 ID:YpmP+GwN
OSX10.2.6でパーソナルWeb共有を開始したのですがリモートからアクセスする際に
(LAN内のアクセス、外部ネットワークからのアクセスを問わず)URLの最後の / を
省略するとDNSエラー(IP直打ちでも)となり表示できません。ローカルからアクセス
したときは / が補完されて正常に表示されます。またリモート側から他のサイトにアクセス
したときも / は補完されます。リモートから自分のサイトにアクセスした場合のみ補完が
されません。
Apacheが原因かと思いhttpd.confを見ましたがよく分かりませんでした。
どなたか原因の分かる方がいらしたらよろしくお願いします。
916名称未設定:03/05/27 16:43 ID:Zmu78SWw
>>915
apacheのステータスコードは?

ただ単にリダイレクト出来てないだけのような気が…
917名称未設定:03/05/27 16:52 ID:YpmP+GwN
>>916
レスありがとうございます。
>apacheのステータスコード
表示されていません。
以下のURLで確認お願いできますか?
http://218.229.72.11/~english
http://218.229.72.11/~english/

918916:03/05/27 16:53 ID:Zmu78SWw
>>915
httpd.conf の ServerName, UseCanonicalName はどうなってる?
919916:03/05/27 16:55 ID:Zmu78SWw
>>915
> http://218.229.72.11/~english
HTTP/1.1 301 Moved Permanentry

> http://218.229.72.11/~english/
HTTP/1.1 200 OK
920915:03/05/27 17:01 ID:YpmP+GwN
>>918
>UseCanonicalName
UseCanonicalName On
>ServerName
#ServerName rambo
となっています。
921915:03/05/27 17:07 ID:YpmP+GwN
>>919
すみません、どういうことでしょう?
922916:03/05/27 17:22 ID:Zmu78SWw
>>915
最後の"/"を省略したアクセスをApacheが受けた場合は"/"が付いた物に
リダイレクトします(設定で行わないようにすることも可能)

このリダイレクトの時に UseCanonicalName が On であれば Apache は
ServerName に記述された設定値を自己参照します。
あなたの環境では自己参照される ServerName が指定されていないので
参照出来ずにエラーが起きています。

解決策として、
ServerName を記述する方法もありますが、あなたの場合は内部・外部両方
からアクセスするようなので、ServerName はそのままでUseCanonicalName
を Off にしてください。

細かい事は自分で調べてください。
923915:03/05/27 17:33 ID:YpmP+GwN
>>922
UseCanonicalNameを Off にしたのですが状況は変わりませんでした。
自分でももう少し調べてみます。ありがとうございました。

924916:03/05/27 17:44 ID:Zmu78SWw
>>915
>状況は変わりませんでした。
えっ、そう
なんか間違った事延々と書いてたみたいね。

リダイレクト先のLocation が
http://macintosh.local/~english/
ってなってたから解決すると思ったんだけど…

ところでhttpd.conf 書き換えた後に Apacheの再起動した?
925915:03/05/27 18:00 ID:YpmP+GwN
>>924
>ところでhttpd.conf 書き換えた後に Apacheの再起動した?
しています。
926915:03/05/27 18:04 ID:YpmP+GwN
httpd.confの中にmacintosh.localの記述が無いのですがApacheはどこを
見ているのでしょう?
927名称未設定:03/05/28 09:26 ID:zHdIu2wm
Server Adminでパスワードを受け付けてくれなくなっちゃいました。10.1です。

あのパスワードって、ログインする時のでいいんですよね?
928名称未設定:03/05/28 10:35 ID:8rNR1P8J
DynDnsの自動更新ツールつかってる香具師、
漏れ、OSXで使ってるんだけれど、グローバルIPじゃなくて、
プライベートIPで更新されちゃうYO!ガ―(゚Д゚;)―ン!!

グローバルIPで正常に更新できる??
929名称未設定:03/05/28 11:49 ID:F9ETLf9q
DNSUpdateかな?
interface:External
でいけるはずだけど
930山崎渉:03/05/28 12:19 ID:4MUzXfEh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
931名称未設定:03/05/29 02:11 ID:2wGbskzU
WebDav使ってる人っていますか?
自鯖のapacheでWebDav動かして、デスクトップにマウントして開くとすると、
空の状態で空き(上限)が1G位です。
なんとか、5上限をG位までにしたいんですけど、
何か方法を知ってる方っていらっしゃいますか?
ユーザ:グループはwww:wwwです。
932名称未設定:03/05/29 18:19 ID:2BLhLH6Q
>>929
できました。39ベリーマッチ。
Externalにしたなかったです。
933名称未設定:03/05/29 20:46 ID:W7uEaOiW
OS X 10.2.6にぜろちゃんねるスクリプト入れたのですが、
ユーザー作成は出来ますが、掲示板を作成で仕上げボタンを押すと、
「書きこみが終わりました。
 画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。」
と表示され、転送されてもindex.htmlが出来ていません。
CGI-Executablesにスクリプト一式を設置し、
Documentsの方にindex.htmlを作成させたいのです。
bbs.plには、下記のように設定しています。
$SYSINFO{'BBSRoot'}= '(p)http://localhost';# 掲示板ルート
$SYSINFO{'CgiRoot'}= "$SYSINFO{'BBSRoot'}/cgi-bin/test";# CGIルート
$SYSINFO{'BoardRoot'}= '..';# 掲示板ルート
どこをいじれば、きちんと作成できるのでしょうか?
なお、レンタル鯖(cgi-binとhtdocs)でも同様の結果となってしまいます。
934名称未設定:03/05/29 21:06 ID:sdJO7f2/
マルチイクナイ!
935 :03/05/29 23:24 ID:JnOWiPRC
何方かご教授下さい。10.2.6でperlが動いてくれません。

■httpd.conf
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews

Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI

ScriptAlias /cgi-bin/ "/Library/WebServer/CGI-Executables/"

ScriptAlias /cgi-bin/ "/Users/ユーザー名/Sites/"

#AddHandler cgi-script .cgi

AddHandler cgi-script .cgi .pl

変更を保存して、Apache再起動。

■test.cgi(改行コード:UNIX, パーミッション:755)
#!/usr/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
print "Hello World !!";

■ "http://localhost/~ユーザー名/test.cgi" にアクセス
Forbidden
You don't have permission to access /~ユーザー名/test.cgi on this server.

解説サイト等を参考に設定してみましたが Forbidden となってしまいました。
test.cgi を test.html と拡張子を変えて、ブラウザで見ると内容は表示されます。
httpd.conf で他にも設定するところがあるのでしょうか。
test.cgi が 755 or 777 でも Forbidden なので、行き詰まっています。
OSX は 入れたばかりで、ほとんどデフォの状態です。
936935:03/05/29 23:33 ID:JnOWiPRC
でも、おかしいなぁ。友人のMacで設定した時は動いたのに。
937名称未設定:03/05/29 23:56 ID:24W8EbGA
>>935
まずエラーログ見てみてよ。
938独り言:03/05/30 01:13 ID:0aZY8ZC4
何故こんな回りくどい事をやっているんだろう?
何故localhost/cgi-bin/test.cgiに直接アクセスしないんだろう?
http://localhost/~ユーザー名/test.cgiにアクセスするんだったら、何故「お前様.conf」をいじらないんだろう?
939名称未設定:03/05/30 20:45 ID:1/9SKsOt
/etc/httpd/users/user.conf
940名称未設定:03/05/31 00:46 ID:CqcIhXeD
>>935
その、お前様のユーザディレクトリに直接index.html置いた時は
表示出来るのかね?
もし出来ないのなら、ユーザディレクトリのパーミッションだろうよ。
941935:03/05/31 16:16 ID:aD+Z4MOU
アドバイス通り(お前様.conf)でやったところ動きました!ありがとう!

>>937
■ error_log の内容
[Thu May 29 22:37:11 2003] [error] [client IP] Options ExecCGI is off in this directory: /Users/ユーザー名/Sites/test.cgi

>>938-939
■localhost/cgi-bin/test.cgi
は動いているのですが、

ScriptAlias /cgi-bin/ "/Users/ユーザー名/Sites/"
このエイリアスが納得できません。

localhost/cgi-bin/test.cgi で動くのに、
localhost/~ユーザー名/test.cgi で動かないのはなぜ…。

>>940
Yes。表示できてます。ありがとう。

今回は、お前様.conf を覚えただけでも良かったです。
レンタルサーバーの管理者はこれをいじってたわけですね。
942名称未設定:03/05/31 23:01 ID:CDPUQKlV

よーくみて下さい。
ScriptAlias /cgi-bin/ "/Users/ユーザー名/Sites/"
http://*/cgi-bin/*」でアクセスしてきたら、「/Users/ユーザー名/Sites/*」で置き換える指示ですよ。

> localhost/cgi-bin/test.cgi で動くのに、
> localhost/~お前様/test.cgi で動かないのはなぜ…。

「localhost/お前様/*」でアクセスしているんだから、動かないのは当然。
思い込みは捨てて、一字一句、しっかり解釈していきましょう。

ここら辺で修行しましょう。
http://localhost/manual/
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/
http://www.mikeneko.ne.jp/%7Elab/web/htaccess/
http://www.rfs.jp/server/apache/index.html
http://cc.sakura.ad.jp/apache/beginner/httpd-conf.html
943名称未設定:03/06/01 23:39 ID:+BQWfjZ4
初代iMacをサーバー機として使ってます(MacOSX10.2.6)
質問なのですが、省電力設定でスリープはしないに設定しているのですが、
HDDは可能な場合スリープさせるの設定の方が良いのでしょうか?
それともスリープさせない方がいいのですか?

現状はスリープさせる設定で、主な用途はP2サーバとして使っているので、
わりと頻繁にHDDのスリープon/offが切り替わっているようです。
944名称未設定:03/06/02 00:17 ID:n2WLHSAO
>>943
> わりと頻繁にHDDのスリープon/offが切り替わっているようです。
寿命が禿げしく短くなってる予感。
945943:03/06/02 00:33 ID:rSy9TkS/
やっぱりHDDの寿命を縮めてるかなぁ。
省音対策のためにアナログボードへの電源供給をカットしてる関係で
CRTとファンを停止してるんだよね。そのためHDDの発熱を減少させるために
HDDもこまめに停止するようにしてるんだけど、やっぱまずい?
946名称未設定:03/06/02 00:41 ID:k/o4ltmz
まずいというか寿命が縮むの考慮して
それでもかまわないのならいいんじゃない?
947名称未設定:03/06/02 01:17 ID:UxinwkaO
HDDは通電しているが回転が止まっている状態から、いきなりアクセスがあるとクラッシュしやすい。
という話。
電気を入れ始めた瞬間は、サーボーが安定するまでアクセスしないけど。
通電しているとその安定期間なしでいきなりヘッドを動かすから。
という分析。

でもここ最近のHDDならそれぐらいの制御はしているはずだから、気にしなくてもいいんじゃないの。
自分はHDDスリープはしていないけど。
948名称未設定:03/06/02 20:50 ID:bNLGfVIl
もう一個のスレが静かなんでコッチで聞かせてもらいます。
質問。1台でFTPサーバを2つ作る事はできますか?
949名称未設定:03/06/02 22:02 ID:Ux3yzo0T
ヴァーチャル鯖?でいいの?
950名称未設定:03/06/02 22:34 ID:bNLGfVIl
やりたい事は違うフォルダに、それぞれ連続したデータを書き込みをしたいんですが、単にフォルダだけの指定でそれをやると、
万が一、ftp鯖が落ちた時に両方とも転送できなくなりますよね。

そのように絶対なっちゃまずいので、2コ作りたいんですが、ヴァーチャル鯖はどんな感じですか?
951名称未設定:03/06/02 22:37 ID:nHxZGHrz
自分で作れ
952名称未設定:03/06/02 22:40 ID:UxinwkaO
ftpサーバーを監視して、落ちたら立て直せば済むから誰もそんな事していない。
つーか、ポート番号まわりでめんどくさいよね。
953名称未設定:03/06/02 22:43 ID:8Zcweg2B
proftpdあたりがapacheっぽくでいいんじゃねーの?

スタンドアロンじゃなくってスパ鯖でやったらあかんのかね?
954名称未設定:03/06/02 22:47 ID:bNLGfVIl
あ、そうなんすかー。そんなもんすかー。
でも、出来んだよね?おせーてください。
うち、小さい会社なんでFTP監視する人とかいないんす。

ちなみに1コは監視カメラのデータ。10秒おきにjpgが4枚おくられてきます。
もう1コはFAXのデータ。送られてきたらPDFになって鯖に。
どうすれば効果的すかねー?
955名称未設定:03/06/02 22:56 ID:8Zcweg2B
俺ならそもそもOSXにしない
G4買う金でATを2台つくり,それにBSDなりLinuxなりを入れる.

それがだめなら,OpenBlockSにするね
956名称未設定:03/06/02 23:21 ID:bNLGfVIl
あくまでもマクで逝きたいんですがー。

まぁ、イロイロありがとさんでした。自分で調べてみますかく。
957名称未設定:03/06/03 08:02 ID:IctX3BSZ
監視して・・って、何も人が見守るだけではないと思うが。
958名称未設定:03/06/03 11:38 ID:jPsV3Y8H
人が監視してどうする。

...ちょっとワロタ。
"daemontools 監視" くらいでググれば良いかな?
959名称未設定:03/06/03 15:45 ID:EhDjgYz/
シェルスクリプトでもいいし。
Mac OS X Serverならwatchdogがあるよ。
960名称未設定:03/06/04 21:12 ID:62chO4GU
まるでドモホルンリンクル職員だな。
961名称未設定:03/06/04 22:44 ID:dx692XCA
>>960
その心は?
962名称未設定:03/06/04 22:45 ID:r4XBNrRW
何もしない事も仕事、ってか?(w
963名称未設定:03/06/05 01:30 ID:E4K9ZDx5
なるへそ?
964名称未設定:03/06/05 09:37 ID:DpEDbhqS
>>962
ワラタ
965名称未設定:03/06/05 14:14 ID:vLAX5qK7
ftpdの生死を一滴ずつ見守っています。
966名称未設定:03/06/05 17:39 ID:9nUKlVBs
ウェブサーバでphpを使っているのですが,php.iniの在処がわかりません.
os10.2.5 php 4.1.2ジャガーをインストールしたときのまま,です.
もちろんfindやらlocateで手当たり次第さがしたのですが.phpinfoでは/usr/libにある
とかいてあるのですが,ありません.よろしくお願いします
967名称未設定:03/06/05 18:21 ID:WRp5a4ZE
php.netからソースをダウソして解凍→php-4.x.xの中の
php-ini.distをphp.iniにリネームして/usr/libに置くと良いです。

sudo cp php-ini.dist /usr/lib/php.ini
sudo apachectl graceful (Apacheを再起動)

って感じ。
4.1.2よりもentropy.chから4.3.0のバイナリをゲトしてインスコするのをお勧めしますが。
この場合もphp.iniは手動でコピーします。場所が/usr/local/libになっているのに注意。
/usr/local/libディレクトリが無い場合は自分で作ってください。
968名称未設定:03/06/05 19:52 ID:e6MJ5x/R
>967
OS X 10.2.5ならエントロピーからじゃなくって、ソースから直接やった方がいいのでは?
ttp://developer.apple.com/internet/macosx/php.html
969名称未設定:03/06/05 20:01 ID:WRp5a4ZE
いや、僕はソースからコンパイルしているけど966の様子だと
「自分でビルドしる」はきついと思ったので。
DevTool入っているんなら自前でやるのがいいですね。CLIも入るし。
970名称未設定:03/06/05 20:09 ID:bbBBKy7k
べつにどこそからコピーせんでも、
php.iniを白紙で作って必要なコンフィグだけ中身に書けばいい。
971名称未設定:03/06/05 22:32 ID:9nUKlVBs
966の者です.皆様ありがとうございます.
phpをヴァージョンアップしたほうが早そうだなとは思っていました.
やってみます.DevToolは入っているので自前でビルドしてみます.

/usr/libに自前でphp.iniを作る方法もためしてみます.

ありがとうございました
972名称未設定:03/06/08 12:06 ID:6/KRy5PE
>>931じゃないけど、OSXでWebDAVをすると、確かに残り容量表示
が1Gをこえないね。でも、いくらコピーしても1024MBから残容量が減らない
から、何Gでもいけるんでないの?試してないけど。

あと、WindowsでOSXのWebDAVにアクセスすると、「._」ファイルがいっぱい
できてて鬱。なんとか消せないものですか?これ。
973名称未設定:03/06/08 13:01 ID:nHkdxsQ6
Windowsのほうで
「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」
に設定する。

そのフォルダのみに適用すれば、
見やすくなるはず。
974名称未設定:03/06/08 13:05 ID:W8wkmqJb
>>973
ID が公共放送。
975972:03/06/08 13:25 ID:6/KRy5PE
>>973
なるほど。できればサーバ側で対処したい所ですが、それまでの間はそれでいきます。サンクス。

あと、>>931のいう1G制限は、一つのファイルで1Gを越える場合はWebDAVにコピーでき
ないのが問題なのね。どうしたらいいんだろう。
976名称未設定:03/06/08 21:58 ID:bQzTjc2x
自宅サーバーを立てて、p2を設置したのですが、IPファイアーウォールの
設定がうまくできません。四苦八苦しながら初めてFreeBSDの本などを読
んでここまでたどり着きました。Terminalのipfwコマンドで2ちゃんねる
サーバーからのポートスキャンをrejectすることはできたのですが、rc.conf
等の設置がうまくいきません。

/etc/rc.conf に
firewall_enable="YES"
firewall_script="/private/etc/ipfw.rule"
を書き込み、
/etc/ipfw.rule に
#!/bin/sh
add 100 reject tcp from 64.62.136.0/17 to any setup
add 200 reject tcp from 64.71.128.0/17 to any setup
add 300 reject tcp from 65.19.142.0/17 to any setup
add 400 reject tcp from 216.218.128.0/17 to any setup
を書き込みましたが、リスタートさせるとipfw show では
allow ip from any to any に戻ってしまいます。

どなたかご指導下さい。


977名称未設定:03/06/08 22:57 ID:ejTHcERX
>>976
んと一言も書いてないけどOSXだよね?
rc.confなんてOSXじゃないしつかわないけど
978名称未設定:03/06/09 06:44 ID:zWWOHHok
p2スレでも書いたけど、/Library/StartupScript/以下にFirewallとかで用意するのが本家のやり方。
979976:03/06/09 09:40 ID:zvoZtg+1
>978
ありがとうございます。家に帰ってから調べてやってみます。
980名称未設定:03/06/09 11:35 ID:9MuPUWdT
OS Xで Webサーバやってみました

http://qs-933rpm.ddo.jp/

見れますかね?
981名称未設定:03/06/09 11:46 ID:sWPfbfx0
コンテンツがしょぼいのはともかく見えていますよ
982名称未設定:03/06/09 12:42 ID:8xkBMuqJ
>>980
すげー、文字が全部画像だ。
これが噂のブロードバンドコンテンツでつか?(笑)
983名称未設定:03/06/09 12:48 ID:MlJkf3Sf
>>980
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
984名称未設定:03/06/09 13:20 ID:Cof1a8U2
>>980
アタックしてホスィってことでつよね。
985名称未設定:03/06/09 13:26 ID:/uM4RJZw
>>980
見れますた
元画像と影の距離をあと2px程近づけて下さい
乱視の身にはきついでつ

>>982
ワロタ
986名称未設定:03/06/09 16:30 ID:e0dunGQF
アイタタタな感じの文章を御丁寧に画像化しているところに戦慄を覚えますた
987名称未設定:03/06/09 16:31 ID:VL70c3qd
そろそろ次スレ
988976:03/06/09 21:07 ID:lrPXRFmC
家に帰って調べてみました。
Startup Itemsの設定はわかったのですが、その後がわからず。
降参して、BrickHouseのお世話になることにしました。
BrickHouseがどんなコマンドを書き出すのかを調べて勉強して
みます。
989名称未設定:03/06/09 21:26 ID:Dt9BaVhu
>>980
あーあ、やっちゃったね。
谷本ヨーコのイラストを無断転載するやつなんて今時いないだろ…。
この人のこと分かってやってるか?まあ、裁判頑張れよ。疑似固で自鯖だしオワタな。
990989:03/06/09 21:27 ID:Dt9BaVhu
保存したから。w
991名称未設定:03/06/09 22:57 ID:3A3PkYsv
なんかテンプレって必要なのかな?
参考サイトとか。
992名称未設定:03/06/09 23:29 ID:MlJkf3Sf
>>991
このアホすぎる >>1 を見る限り何も必要ないような気もするが
自宅鯖板の鯖スレとは何かしらの差別化はあっても良いかも試練。

…しかしこのスレ、よくここまで持ったねw
993名称未設定:03/06/09 23:32 ID:VL70c3qd
お前らMacOS Xをお絵かきしたり音楽つくるのだけに使っていませんか?
お前らの使ってるOSの中の人は大変なDarwinであり骨太UNIXそのものですよ?

せっかくだから、MacOS Xで自宅サーバやりましょうよ。

【お約束】
・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
・スレ違いの質問に対しては物凄い勢いで誘導。(多少の脱線可)
・Developer Toolsは先にインスコしとけ。
>>500 を踏んだヤシが自宅鯖でFAQをまとめて公開すること。

【関連スレッド】
・【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】@自宅サーバ板 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107808/l50
・MacOSXでローカルCGIテスト@WebProg板 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1003177003/l50
・その他。調べるの('A`)マンドクセ

【関連本】
・MacOS X v10.2 UNIX的 徹底活用講座 http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4898144004
・入門 Unix for MacOS X http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4873111048
・標準FreeBSDリファレンス http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=484431680X

じゃあ、張り切っていきましょう。

こんな感じか。そろそろやってみるか。
994933:03/06/09 23:38 ID:VL70c3qd
ダメだって、誰か立てて。フリービット死ねよ。
995名称未設定:03/06/09 23:54 ID:Ap2fD4oh
質問なんですが、10.2.5を使っているのですが
いじったhttpd.confをデフォルトの状態に戻す方法ってありますか?
どこかからダウンロードして、入れ替えるぐらいの事って出来ませんでしょうか?
996次スレ1:03/06/09 23:56 ID:6ne1HF+q
かわりに建て増すた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055170506/all
スレ立て初めてっす。
その他いろんな事書き込んでください。
997名称未設定:03/06/10 02:04 ID:LURkj2IR
>>980
HPの雰囲気といい、持ってるデジカメやプリンタといい
もしかしてiChatでマルチアカで知られてるシ○クさんでつか?
998名称未設定:03/06/10 02:42 ID:Cg25gAKv
ゆっくり1000ゲット
999名称未設定:03/06/10 02:43 ID:Cg25gAKv

ゆっくり1000ゲット
1000名称未設定:03/06/10 02:43 ID:Cg25gAKv

そして本当に1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。