601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>595 貴様は勝ち組だ。
俺は労働に対する対価をきちんと貰えないんだから。
金にならないから疑問を持ち始めた。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:43:08 ID:aJsrIeJlO
少なくとも、俺自身は虚しさしか感じられない。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:48:00 ID:TbRZo1S40
使う金もない俺はもっと虚しい。
働ける体と頭があっても生きていけない世界なんだよ、人間社会は。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:51:29 ID:aJsrIeJlO
金は人間性を疎外する。
一切を数量化してしまう強大な魔力。
その源泉は人間自身の我欲に帰結する。
人間が人間を数量化した結果、疎外の連鎖が再生産される。
605 :
でもでもね:2008/06/11(水) 04:51:52 ID:CVT6gO/t0
>601
「金にならないから労働が疑問」というのも見識ではある。
だけれど、
>>1の問題提起とはちょいとズレていると思う。
≪人生の大部分の時間とエネルギーを労働のために割くのには疑問を感じる≫というのが
>>1の考え方。
俺も、その考え方は理解できる。
ただ、松本哉氏やダメ連的な≪労働への疑問≫を抱え過ぎるあまり、「女性とデートを楽しむ」「プレゼントをして悦ばせる」といった≪お金を使うことの楽しみ≫に背を向けるのは、いかがなモノかな、と。
606 :
でもでもね:2008/06/11(水) 04:56:13 ID:CVT6gO/t0
俺のような負け組リーマンでも、高層フロアの寿司屋におネエちゃんを連れてくこともできるし、たまになら一晩十万単位で飲み歩くこともできる。
なんだかんだ言って今の日本は豊かなわけでさ。
≪労働への疑問≫もいいけど、今を享楽的に生きることも人間には必要ではあるまいか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:57:01 ID:TbRZo1S40
>>605 多様化された社会では色んな仕事を尊重しないと駄目。
農家も漁師も会社員も肉体労働者も必要なんだよ。
でも今の時代、必要なのに金にならない仕事も多く
その境遇で悩む人間が多いんだよ。
労働そのものには疑問はないが、使う楽しみも許されないんだから。
それどころか生活が成り立たない。ああ、どうしよう…
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:59:56 ID:TbRZo1S40
だから年収700万って、今の時代じゃ負け組じゃないから。
俺ら低所得層への当て付けか?
年収100万の3kバイトすら店舗閉鎖で解雇されて就職活動中なんだが。
豊かだと思うならこの格差を是正してくれ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:02:42 ID:aJsrIeJlO
まあ、享楽に生きるのもいいさ。
働き、金を得て、楽しむ。
まあ、人生観の違いだとしか言いようがない
610 :
でもでもね:2008/06/11(水) 05:03:09 ID:CVT6gO/t0
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:05:14 ID:TbRZo1S40
>>610 高齢フリーター(今無職)で借金70万あるけど間に合う?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:31:09 ID:5Bi+FydJ0
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:59:36 ID:it2n0o4V0
必死こいて働いてどうする。人間って無駄なことをしすぎだ。
しょせん金が貯まったら貯まったで、使わないでいるか、無駄遣いするか、
人手に行くか。。
他の生き物を観察してみろ。無駄なことはしない。
人間は無駄な物をほしがる。不安心理から貯め込む。欲をかきすぎる。
働き過ぎは欲のかたまりと恥じたほうがいいだろう。
ガリ勉も同じだ。偉くなりたい。尊敬されたい。褒められたい。自己満足したい。
まあ将来のためというが、殆ど自我のためだろう。
とにかく無駄な事をし過ぎた。やり過ぎた。疲れて初めて開眼したよ。
人付き合いにもね。時間は待ってくれない。
だから世の中の良い物を安く楽しむことがいいことだろう。
たとえば
図書館にいってみよ。
公園にいってみよ。
博物館にいってみよ。
映画をただで鑑賞しよう。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:38:17 ID:7u4mdTy8O
誰かが働かなければ、博物館や図書館や公園を作る税金ができない
博物館や図書館の建物を建設できない
映画なども労働の産物
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:23:55 ID:fqqLRtfU0
700万で負け組みって舐めてるな
金を使うのは楽しいってのは同意だ
労働に対する違和感がそれに勝っているだけだよ
知的生産物に金を払おうとしない
>>613は
首を吊って死ねばいいのにと思う
617 :
でもでもね:2008/06/11(水) 21:52:11 ID:rT9fPs5c0
>>615 いや、違うんじゃないか?
キミは金を使うことの本当の楽しさを知らないのでは?
金を使うことの楽しさは、労働に対する違和感をはるかに上回って余りあるはずだよ。
まあ結局は価値観の問題なんだがw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:18:41 ID:TbRZo1S40
どうも最近は金持ってる奴が冷やかしに来てるな。
そんなに暇なのか。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:20:04 ID:aJsrIeJlO
所詮、経済観念は人生観の相違。
埋めようが無い。
言い争っても無意味。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:15:53 ID:6wDQVgVl0
他人の価値観までは変えられない
特に底辺の人間のいう事は聞いてもらえない
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:00:26 ID:GPzhl9tj0
>>617 最後の一行に同意する
君と話すことはもう無い
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:02:58 ID:6wDQVgVl0
まぁ 年収が高くても恋愛とか学歴とか容姿とかで
負け組って事もあるだろう
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:08:13 ID:JW4UBRtmO
辛い仕事ほど安月給な気がする
一日中立ち作業とか泣きたくなる
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:12:13 ID:wn00x48f0
>>622 ここで荒らしてる奴は妻子持ちとか、女遊びして生活に満足してる奴らだよ。
よっぽど暇なんだろう。負け組をネットでイジメて遊んでる馬鹿どもの多いこと。
そんな奴らが安泰なんだから、格差社会がどのように形成されていったかわかるだろ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:13:05 ID:5yh7U6yz0
かなりの被害妄想だな。
お前の性格の歪み方も格差社会の弊害だろう。
気の毒な奴だ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:03:57 ID:wn00x48f0
どこがだよ。
負け組でもないのに常駐して荒らす暇人野郎の肩を持つのか?
何でここに来て弱い立場の人間を更に踏みつける必要があるんだよ。
どんだけ腐ってるんだよ。
そんな奴らが普通に生活してる時点でやっぱりおかしいだろ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:17:45 ID:wn00x48f0
改めて思ったけど、ここまで追い詰めておいて罪悪感ないどころか
全部人のせいにするのは恐ろしいと思った。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:43:10 ID:oJIyZoH60
>>625 おれも ID:wn00x48f0はかなり心配つかヤバイと思う.
>全部人のせいにするのは恐ろしいと思った。
オマエモナーってリフレインしちまった.
放置プレーも飽きたんだが?ソースまだ〜w
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:35:52 ID:wn00x48f0
oJIyZoH60の攻撃性と最低な言動について。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:39:33 ID:wn00x48f0
頭のおかしい非負け組が荒らしにくるのってここの利用規約違反じゃないのか。
結局反省もせず攻撃してるだけじゃないか。
どんだけ非道なんだよ。殺すなら殺せよ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:42:30 ID:oJIyZoH60
誰もお前を殺さねーよ.
落ち付けって.ちょっと煽りすぎた.そこは,正直俺が悪かった.
な,こうやって,自分の悪かったところちょっと見直すだけで
良いんだって.お前もやってみよろ.気が楽になって少しだけ
前向きになれるからさ.
632 :
プロレタリアート:2008/06/12(木) 08:54:03 ID:TtyexI7zO
秋葉原の事件で石原さんが警察力を強化していくだけでは問題解決にはならない、誰もが持つ人間の内面の問題。
物は豊かだが、人間の心は明らかに貧しくなっているのが現代の社会の特徴だ、みたいなことを言ってましたね。
やはり、大部分の時間とエネルギーを労働に費やさなければならない生き方が、やはり人間の心から余裕を奪っている気がします。
そういう問題を国会やマスコミで取り上げて欲しいけど、全く最近は取り上げていない気がする。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:30:43 ID:7pilaE5hO
624の上二行は、単なる想像である点について。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:03:33 ID:AshMFWFX0
1954年、置塩信雄が証明した「マルクスの基本定理」
(この呼び名は英語で『マルクスの経済学』を著した森嶋通夫が命名したもの。証明者にちなんで、
「置塩−シートン−森嶋の定理」と呼ばれることもある)
は、ともかく正の利潤を発生させるような価格ならどんな価格であったとしても
(つまり投下労働価値に比例した価格であろうとなかろうとも、
また均等利潤率をもたらす生産価格であろうとなかろうとも)
、そのもとで労働が搾取されていることを数学的定理として示した。
このことは、マルクス主義の立場に立つ立たないを問わず、
厳密な客観命題として、この定理の示す結論を(非マルクス派の経済学者にも)承認することを迫るものである。
また、この定理は、森嶋の著作等を通じて広まり、
マルクス・ルネサンスと呼ばれる新しいマルクス経済学研究のマイル・ストーンともなった。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:45:04 ID:gkFhse/O0
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:16:02 ID:qfUqh+HC0
〜派遣労働者 欧米の常識vs日本の非常識〜
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が時給1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは、時給3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
黒人ライン工はいまだ時給3500円を要求してるらしい。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:32:40 ID:x/gcNngA0
638 :
ティル・オイレンシュピーゲル ◆evX2W7Q5zM :2008/06/12(木) 20:08:31 ID:+OL3Eohy0
>>611 甘えてんじゃねえよw
もう手遅れだ罠www
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:58:21 ID:4WaaxBqA0
どう見ても面白半分で弱者をいびりに来てるだけだ。
論調や口調があまりに残念すぎて、可愛そうに思った。
最近、休日出勤が増えた。
しかも俺だけ。仕事できるようになったらこれだ。
代休はもらえる、でもいつになるかわからない。急に明日とか。
休日の計画立てずらいんで、唯一の趣味、一人旅になかなか行けない。
他の会社の奴らは、休日はパチンコ三昧って奴ばっかり。
こいつらに休日出勤させろと思うけど
仕事できないクズばっかだからどうせ無理。
趣味を楽しむため好きでもない仕事がんばって金稼いでるのに。
(´Д⊂ヽウェェェン。こんなの間違ってる。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:41:33 ID:3U1vRfIF0
636を見ろ。
欧米の派遣労働者は組合を作っている。
時給3000円でもゴネる奴がいる。
自分の生活を守るためにはネゴシエーションが必要だ。
それをしない奴らは、誰かが待遇をあげてくれると思っているのだろうか。
黙っている方が悪い。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:14:40 ID:7AhK8bdf0
1はヒルズ族になんかにあこがれてるの?
俺は連中なんかどこがいいのかわかんない。
なんか、60代以上の政財界の重鎮にいいように
踊らされてる40代以下の若造の集団としか思えない。
ホリエモンにしても10億以上のジェット機を買うんだったら、
ファースト・クラスの定期便に乗ったほうが、ずっと
安くて快適に空の旅をたのしめるのにね。
彼らにしてみれば、こんなこといっても
ビンボー人の負け惜しみで片づけられるんだろうけどね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:40 ID:C+eS6pa80
644 :
プロレタリアート:2008/06/13(金) 00:44:44 ID:BD/c5PtFO
僕はヒルズ族に憧れていません。
成金にも興味ないです。(^^;)
ただ、労働以外のことで生を実感、人生を充実させて生きたいとは思っています。
ダメ連の代表も言ってたけど、働いてる暇なんかない!って意識はあります。
実際は働かざるを得ないのだけど今は(^^;)
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:36:19 ID:6JLGweI20
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)
俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)
さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:38:40 ID:5uAQ+udMO
一体、何を言いたいのか
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:59:00 ID:hIwzvvjJ0
要するに若手を育てないで年寄りに金をよこせと。
技を持つ年寄りが安く雇えるなら、若手を育てるコストよりも有利なのは間違いないからな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:04:02 ID:Yatv1wkN0
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:54:46 ID:n/ExGsd9O
うは〜今日ハガキみたんだけど
住民税、県民税が10万ってナメてやがる!!
マジでヤル気なくなるんだが
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:07:44 ID:RjQ1XwIV0
俺は額面50万だが、独身なのもあって
手取りは40万ちょいだ。
月に10万近く引かれると
かなり萎える。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:03:02 ID:cAdIIaS0O
手取り40ちょいって
オレあなたの半分もないんだが
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:59:25 ID:wpY3SwHnO
651よ、発想の転換だ。
手取りが半分ではなく、引かれる額が半分だと考えよう。
得してる気分になってきたろ?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:34:57 ID:vysXNr3v0
279 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2008/06/15(日) 19:08:32 ID:BwbeZxzF
4年くらい前だけど、ケガしたスズメを拾って治療したらそのまま家にいついちゃって
何故かオレの机の上に小さい虫やら葉っぱ?をせっせっせと外から運んでは置き始めて
あまりにもそれが激しいかったので窓からスズメが出入り出来ないようにしたら
それも止まったがスズメの姿も見なくなってしまった。
それから2、3日たった日、オカンの「スズメが死んでるよ・・・」の声が庭から聞こえたので
行って見ると、庭にある物置と台のスキマで小さく丸くなって死んでる。
そのスズメの周りには干からびた虫の死骸と葉っぱがあって
スズメの姿を見たとたん涙が出そうになったオレはしかし、オカンの手前
はずかしさもあってぶっきらぼうに「後でオレ埋めるから」とだけ言って
部屋にすぐもどった。オカンは何も言わなかった。
オレは部屋に戻って鼻水垂らしながら泣いた。
>>653 その発想は無かったが得した気分にはならないっつーの
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:11:32 ID:2jQotXEK0
人生とは
22才〜29才(就職、社会人)…若いのが何よりの救い、この時期になにをするかで今後の人生大きく変わってくる。
30才〜39才(中年)…人生終了な奴が出てくる。
40才〜49才(中年)…人生終了な奴が大半。
50才〜65才(オヤジ)…基本的に人生終了世代。
66才〜(失うものは命だけ)…人生終了であとは死ぬだけ。
死…完全に人生終了。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:59:43 ID:3m9pkW960
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:19:39 ID:tzEvLfqq0
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:42:53 ID:NeH08i2r0
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:29:36 ID:mxjt3xWj0
803 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/06/14(土) 00:54:39
●自民盗による労働者の奴隷化の歴史
1986年 中曽根内閣
派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。
1999年 小渕内閣
派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大
この頃から人材派遣業者が増え始める。
2004年 小泉内閣
再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる
工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める
2006年 小泉内閣
再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止
全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える
2008年 福田内閣
ホワイトカラーエグゼプション成立???
裁量労働制導入により、残業代消滅。
とうとう正社員までが事実上の偽装請負人と化す
こうして労働者の奴隷化を推し進め、格差社会を作ってきた自民、
それでも自民に投票する馬鹿はいっこうに減りません。
もう笑うしかない、まあ自民に投票した奴は自業自得なんだがwww
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:33:01 ID:xwwOD7o80
皆がボーっと生きてたら、公園なんて作れない。
税金がすべてを作っている。
そうだ!皆で何もしなければいいじゃない
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:38:44 ID:RwqsR1660
今国を挙げてエコエコ言ってるのも
消費税増税+法人減税ためのステップに見えてしまう
エコって、早い話がカネを取る為の口実だからな〜
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:27:46 ID:Fd1PkCQk0
税金も払わず、われわれの血税で作った道路で寝てる人たちって、つくづく厚かましいと思う。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:16:11 ID:Y4KpNcm80
税金も払わず、われわれの血税で作った公園で寝てる人たちって、つくづく厚かましいと思う。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:21:13 ID:Yfo6tTY/O
庶民にとって生活がより厳しくなる時代がやってきた。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:37:06 ID:410P0qzH0
>oru
とんぴんはっちょうねw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:49:52 ID:EklcG6JW0
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:48 ID:87WHgOaz0
在日朝鮮人なら
生活保護で優雅な毎日
日本人が日本人を殺すのは
最高の娯楽だよ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:56:17 ID:DEaLrz2Z0
近いうちに娯楽とか言ってられなくなるよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:04:25 ID:XFdB2eBx0
297 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2008/06/20(金) 19:53:36 ID:iEIkdB7a
おまえらさ、「元請」と「下請」どっちがいい?
土建屋で例えてやろうか、天下りを抱えてる土建屋が公共工事を10億で落札。
5億で下請に丸投げ。その下請が孫請に丸投げ、その孫請が・・て感じで最終的にきつい汚い危険な
現場仕事は時給幾らで派遣なりバイト。
馬鹿らしいと思ったら応募しなくていいんだよ、時給上げてきゃいつか誰か来るから。
ぶっちゃけ時給3000円出したって儲けはあるんだからね、800円スタートで来なくても1500円も提示すれば来るし。
やる事やってくれればサヨウナラだから人件「維持」費もかかんないし。
元請の仕事?報告書整理と決済の印鑑押しだけだけど何か?余裕で年収1000万越えだけど何か?
仕事と言えばいい車乗っていいスーツ着て「ウチの会社景気いいよ」てイメージを維持する事かな。
そのお陰で受注できてフリーターやら派遣に仕事回ってくるんだから立派な仕事だよね。
「そういう仕組み」なんだもん仕方ないじゃん。
自分に都合のいいシステムなのにそのシステムの主導権握ってる人間が変える訳ないじゃん。
んで今さ、孫請以下の小間使い連中が減ってきてるんだけどさ、それが進行しちゃうとこのシステムが破綻しちゃうのね。
だから外人輸入すりゃいいんだよね。別に日本人でも外人でも誰でもいいもん、立場がそうなら皆そう思うだろ?
もうそろそろ解った?
この例えでいう「元請」から「孫請」位までが日本人。ちなみに公務員は採用の時点で「元請」だけどね。それ以下は日本人とは見なされてないよ。
工場もコンビニバイトも接客業もそう。今まで日本人として従事してた人、勘違いご苦労さん。
「頑張ればいつか裕福な暮らしが・・」とか幻想抱いてたのかな、開けてびっくり、日本人としてすら見られてなかった訳。
その証明が「外国人労働者大量輸入計画」ね。
これからもここは日本だし日本人が主導して社会は成り立ってくよ。ただし社会形態的に日本人として見られてない人の事は知らんよ。
経団連死ねとか売国とか弱者切捨て政治とか言うけど、根本的に意識が違う。「日本人」にとってはいい政治なんだから。
じゃあ今の政治に不満を持ってる純血日本人の連中は何なのって?くどいようだけどその連中は日本人とは見なされてないんだよ。
そういう話。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:02:33 ID:nrepwygFO
余程の馬鹿でも無い限り、労働というか、システムの欺瞞性は見抜きつつあるだろうね。
労働イデオロギーの欺瞞性を。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:31:10 ID:fN2Xnojb0
見抜いてからどうするかが問題だ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:55:22 ID:GtgkLdqVO
労働はただの時間潰しだと思って諦めてる
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:57:29 ID:Pi3h2Rg10
人生はただの時間潰しだと思って諦めてる
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:12:19 ID:G9Niv5WS0
エコってウザイ
679 :
ひみつの致死性ガス:2025/02/18(火) 01:57:05 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
ネトゲ、映画、マンガと毎日好きなだけ寝る生活がラクで楽しすぎて労働意欲がわかね
いまさら楽な仕事に就けるわけないからやる気おきない
マジ国から月10万ぐらいでもくれたらいいんだけど
何もせずに月10万円よこせって臆面もなく口に出せる680は凄いな
普通は「こんな生活では駄目だ、何とか改善したい」って逡巡するものだと思うが…
本物のニートだ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:49:08 ID:tNCQ5Y7+0
>>2
マスコミに取り上げて欲しいなんて、甘ったれたこと抜かしてんじゃね=よ
氏ね!!!!!!!カスが!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:26:08 ID:qJV0HfRv0
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:48:24 ID:VINUOO/mO
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:49:14 ID:ysmBD/Qg0
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:26:24 ID:mnIpgS7u0
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:44 ID:Zm9E39aF0
>>679 硫化水素ってあんな簡単に発生するのか
「混ぜるな危険」の洗剤と農薬を混ぜるだけって感じだな
あれって自殺マニュアルだけど無差別テロにも使えそうな感じだな
地下鉄サリンを思い出してしまった
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:04:56 ID:+AmdtMyI0
>>680 アラブの王族の若い連中ってそんな感じで毎日過ごしてるんじゃないか?
働く必要全くないもんな…まあ、たまに自分の存在をアピールする為に
思いつきの慈善事業を立ち上げる(運営は丸投げ)くらいか
1,2ヶ月無職なくらいでここまで追い詰められる国って他にあるんだろうか?
しばらく海外住んでたんだけどドイツ人とか他の先進国の人に「日本では数ヶ月働かないだけで非難される」って言ったら驚いてたよ
日本では絶えず下を作って見下す習性が教え込まれてると思う
支配層からすれば底辺なんてどれも一緒なのに正社員は派遣、フリーターよりかはマシだと思い込み、派遣やフリーターは無職、ニートよりかはマシだと思ってる
パートとかでも時給1500円のヤツが時給1000円のヤツを(無意識的に)彼より俺はマシっていうふうに思い込まされてる
でお決まりの残業自慢、労働自慢が当然のごとくある
で文句を言うとお決まりの「偉くなってから発言しろ」 「文句言わずに働け」
時給800円900円くらいの底辺の労働をして大変と文句を言うのはおかしいのか?
政府が推奨する文化的な生活って 時給900円×週40時間×4週=14万ちょい
そっから年金やら何やら引いて月12、13万。 これで一人暮らしをして暮らしなさいってことでしょ
こんな収入で一人暮らしするとキツイから親元にいると「パラサイト」呼ばわり
実家にずっといられると支配層の土地持ちの資産が減って困るからでしょ。
働かせてもらえるだけありがたい、労働は美徳、貧しくても楽しい我が家
働くことは悪いことだとはもちろん言わないけど、こんな言葉で騙すのもいい加減にして欲しい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:28:54 ID:PPl6XuFL0
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:25:08 ID:JYqCtDkq0
j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ}
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl
//./ `Vヽl | ヽ ' . __
/ ,イ/ Y/, ヽ.\ /
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ /
/ / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ,' 在
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l l 日
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | は
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| い
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | い
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | ぞ
-──-- 、 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | ∠. ぉ
ヽ λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', `ヽ
お .l `、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> ` ' ー-
在 ま l. ` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
日 え | `>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
に ら ,フ _,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ
な も l /7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
れ |. / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
. ! ! l / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:11:13 ID:pG6Yidr90
俺が図太いのか鈍感なのかしらんが、
無職への風当たりが強くても、
あまり気にならない。
他人の意見なんか適当に受流せと思う。
考え方一つで、かなり気は楽になるんじゃないかな?
生活は楽にならないけどな。
695 :
プロレタリアート:2008/06/25(水) 22:23:48 ID:eGvlyfDrO
会社という組織をどうしても生理的に受け入れられない人間は、
死ぬしかないのでしょうか?
この世界は。
耐えて生きていられる人間は耐えられるレベルだから、
そこに(会社に)自殺せずに留まって
生きていられるだけではないでしょうか?
どこに行っても感じる、社会全体の利益優先主義の価値観にヘドが出そう。僕が人生でいちばん大事にしていきたいものと社会が大事にしている価値観があまりにも違う。大きくズレている。
もう限界かもしれませんm(_ _)m
696 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:24:43 ID:uQHhRkd70
>>690のようにドイツとか外国に行くと視野が広くなりそうだな。
俺は日本出たことないから、労働頑張るの当たり前と刷り込まれているもんな
697 :
693:2008/06/25(水) 22:45:06 ID:pG6Yidr90
タイはダメ人間に優しいぞ。
物価も日本に比べてかなり低いし、
治安もそんなに悪くないし、
試しに外国に行くんなら、お勧めだ。
698 :
693:2008/06/25(水) 23:40:36 ID:pG6Yidr90
タイやマレーシアでバックパッカーを気取っていた頃は楽しかった。
でも食い物に飽きて日本に戻ってきたんだが。
今の日本をみると
共産主義は悪いものでないような気がする
せめて土地だけでも共有財産制にして
国民に持分権を附与する
占有権限の売買は認めて
持分権の売買は認めない
また持分権は一身専属とする
これだけでも
多くの国民が救われないだろうか
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:33:56 ID:g4nO3zII0