ネットラジオ:海外のクラシック28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ON AIR
番組表と各放送局 http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト本家 http://kintubo.kakiko.com/classical/

クラシックのネットラジオの聴き方入門 (Windows) http://operacast.client.jp/
Windows用ストリームをそのままタイマーで同時録音できるNet Transport http://operacast.client.jp/37.html
Mac用初心者入門 http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?Mac%cd%d1%bd%e9%bf%b4%bc%d4%c6%fe%cc%e7

本スレ 海外ネットラジオのクラシック音楽番組 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133429351/

前スレ ネットラジオ:海外のクラシック27
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1142735161/
2名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:29:46.76 ID:0bvW6tPn
究極の2GET!
31さん乙:2006/03/27(月) 17:30:19.80 ID:tkTDbqTk
過去スレ
ネットラジオ:クラシック
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1101053102/
ネットラジオ:クラシック2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1101309291/
ネットラジオ:クラシック3
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1102837314/
ネットラジオ:クラシック4
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1103817825/l50
ネットラジオ:クラシック5
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1103821478/
ネットラジオ:クラシック6
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1103888490/
ネットラジオ・クラシック 7
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1105359153/
4名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:30:24.64 ID:GlNqT64Z
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
5おっぱい:2006/03/27(月) 17:30:46.26 ID:tkTDbqTk
ネットラジオ:クラシック 10くらい?(実質8)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1108040487/
ネットラジオ:クラシック 実質9
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1109698785/
ネットラジオ:クラシック 実質11 (実質10)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1111373495/
ネットラジオ:クラシック 実質中の実質11
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1111920057/
ネットラジオ:海外のクラシック 12
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1114103592/
ネットラジオ:海外のクラシック13
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1115347632/
ネットラジオ:海外のクラシック14
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1119793147/
ネットラジオ:海外のクラシック15
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1122647081/
6名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:31:03.75 ID:tkTDbqTk
ネットラジオ:海外のクラシック16
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1129397456/
ネットラジオ:海外のクラシック17
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1133595750/
ネットラジオ:海外のクラシック18
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1134120752/
ネットラジオ:海外のクラシック19
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1135469936/
ネットラジオ:海外のクラシック20
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1137337947/
ネットラジオ:海外のクラシック21
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1138349811/
ネットラジオ:海外のクラシック22
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1139304812/
7名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:31:25.85 ID:tkTDbqTk
ネットラジオ:海外のクラシック23
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1140006774/
ネットラジオ:海外のクラシック24
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1140698988/
ネットラジオ:海外のクラシック25
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1141344316/
ネットラジオ:海外のクラシック26
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1142037355/
8名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:31:52.72 ID:WZNzXg5J
>夏時間について

>3月26日よりヨーロッパで、4月2日より北米で、夏時間が始まります。
>ヨーロッパ中央部(フランス・ドイツなど)は-7時間、北米東海岸部は-13時間になります。
>これ以降の予定を書き込んで下さる方は、時差にご注意下さい。
9名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:32:36.50 ID:WZNzXg5J
ちょw、凄い。早い。テンプレ貼りありがとう!
10名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:37:45.25 ID:WZNzXg5J
こちらはMusiq3の朝のコンサート途中から聞いてます。
カプリッチョ聴けなかったけど今はブラームス。
11名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 17:48:04.39 ID:tkTDbqTk
あやうく重複スレを立てるところでした。
昨日の夜のRadio4の後半を聴いてました。この前の春の祭典の時も思ったけど
エトヴェシュのリズムってちょっと変わってるような。どの拍にもアクセントが
付いてるみたいだし響きもずいぶん整理しちゃってる感じ・・・
12名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 18:18:46.56 ID:WZNzXg5J
拾いものじゃ昨日バルトークコンサートが良かったです。
流石地元。

>>11
立てた後でなく
立てる前に本スレに一言断った方が良かったですね、スマソ。
13 株価【】 :2006/03/27(月) 19:12:25.07 ID:OZZH+7jt
>>1-12
おつんつん
14 株価【】 :2006/03/27(月) 19:13:27.90 ID:OZZH+7jt
前戯スレはいくつまでいったの?
今朝起きたらなかったorz
15名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 19:31:54.49 ID:jFOAYz0G
丁度500レスぐらいだったかな前刷れは。

今はDRkでサラステ&ドレスデン。
16名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 20:03:33.25 ID:tkTDbqTk
>>12
いえ、こちらこそ気をつけます。
昨日のバルトークというのはBartokRadioのコチシュ指揮のガラ・コンサートですね。
あれは素晴らしかった。まだ聴いてない人は要チェックだと思います( ´∀`)
17名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 20:37:57.57 ID:tkTDbqTk
さっきのORFのポール・ルイスを聴きながら、フレディ・ケンプ待ち。
ずいぶん穏やかな演奏をする人だなあ。
18名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 20:49:32.08 ID:PzqpAfy9
サマータイム、慣れないせいか時間間違えそう
Musiq3の朝のコンサート、帰宅時間に微妙に間に合わないorz
19名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 20:50:22.55 ID:tkTDbqTk
ベートーヴェンの最後のソナタ、第1楽章清潔すぎ、落ち着きすぎだろうと思いながら
聴いてたけど、集中力も高いしよく考えられた演奏でした。
ブレンデルの2度目の全集の印象に近いかも。
20名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 21:14:15.09 ID:tkTDbqTk
バッハ=リスト終わった。けっこう揺らしてた。フーガ弾きという感じはしないかな。
さあハンマークラヴィーア( ´∀`)
21名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 21:16:47.61 ID:tkTDbqTk
速い。期待大。
22名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 21:47:30.33 ID:tkTDbqTk
第4楽章くるー
23名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 21:58:53.91 ID:tkTDbqTk
ブラボー( ´∀`)!
24 株価【】 :2006/03/27(月) 22:00:51.91 ID:rGRWWXII
モッコリーネ来るー@radioclassique
25名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 22:00:53.77 ID:tkTDbqTk
かなり速くて興奮しました。
26名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 22:01:45.95 ID:tkTDbqTk
第3楽章も心理的な間をちゃんと考えていてよかったと思います
27名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 22:04:16.72 ID:tkTDbqTk
打鍵は深くないし傷は当然あるけど、GJなハンマークラヴィーアでした。
似たものを無理やり探すとソロモン、かな。でもソロモンの録音よりよかったと思います。
(ソロモンの第3楽章は苦手なので)
28名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 22:05:06.55 ID:tkTDbqTk
もっと見通しも良かったし。・・・今日は満足しました( ´∀`)
29 株価【】 :2006/03/27(月) 22:17:58.06 ID:rGRWWXII
あーべーまりーーーあー
ぐらーーつぃあすとれーなー
30 株価【】 :2006/03/27(月) 22:19:10.74 ID:rGRWWXII
さーんたーまりーーーあ
さーんたーまりーーーーーーーあ
まりーーーーーーーーあ
31名無しさん@ON AIR:2006/03/27(月) 23:59:00.36 ID:yz9Ih/vH
 
32名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 00:09:15.40 ID:cKGqJMiA
>>27
フレディ・ケンプのハンマー・クラヴィーア、いま聴いてるところ
自分はソロモンよりピーター・ゼルキンを思いだしたな
33名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 00:16:46.90 ID:cKGqJMiA
ブクステフーデってよく知らないから
今夜はこれ聴いてみるかな
34cho:2006/03/28(火) 00:49:31.42 ID:7y/IpdPW
新スレおめ
深夜はABCのall night classics
35cho:2006/03/28(火) 00:53:16.99 ID:7y/IpdPW
02:30-04:50 19:30-21:50 BartokRadio
ブダペスト春の音楽祭より

 モーツァルト: 歌劇「ツァイーデ」 K.344 (全二幕、未完)

Csereklyei Andrea(侍女ツァイーデ)、Megyesi Zolta´n(捕虜ゴーマッツ)
Ha´mori Szabolcs(皇帝の部下アラチム)、Szappanos Tibor(皇帝ソリマン)
Massa´nyi Viktor(オスミン)、その他
グレアム・ジェンキンス指揮ハンガリー放送交響楽団
2006年3月27日 ブダペスト、リスト音楽院大ホールより生中継
36 株価【】 :2006/03/28(火) 00:53:42.06 ID:ATpIh5TB
ローエングリン@radioclassique

結婚式はあと
37cho:2006/03/28(火) 00:53:46.94 ID:7y/IpdPW
03:00-05:08 20.00-22.08 Klara Podium

1. シュニトケ:真夏の夜の虚夢
2. シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
3. ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 ロ短調 op.54

エレーヌ・グリモー(ピアノ)
エイヴィン・グルベリ・イェンセン指揮フランス国立管弦楽団
2005年12月15日、パリ、シャンゼリゼ劇場


1を聴いてみたいです
38cho:2006/03/28(火) 00:55:06.07 ID:7y/IpdPW
03:00-05:00 20.00-22.00 NDR

1. ヴェルディ:聖歌四編
2. ロッシーニ:スターバト・マーテル

レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ(ソプラノ)カルメン・オプリサヌ(メゾ・ソプラノ)
ゾラン・トドロヴィチ(テノール)パオロ・バッターリャ(バス)
北ドイツ放送合唱団、デンマーク放送合唱団
マルチェロ・ヴィオッティ指揮北ドイツ放送交響楽団
2001年10月19日、ハンブルク、ライスハレ
39cho:2006/03/28(火) 00:56:01.93 ID:7y/IpdPW
03:02-05:30 20.02-22.30 NL_Radio4 NRK SRP2 Polskie2 21.05-23.00 Latvijas3
1. ブクステフーデ:カンタータ 「Canite Jesu nostro」 BuxWV.11
2. 同:モテット 「主に新しき歌を歌え」 BuxWV.12
3. 同:カンタータ「神は世をかくのごとく愛したもう」 BuxWV.5
4. 同:カンタータ「甘き喜びのうちに」 BuxWV.52
5. スウェーリンク:大公の舞踏会
6. ブクステフーデ:Drei scho¨ne Dinge sind, BuxWV.19
7. 同:Afferte Domino gloriam honororem, BuxWV.2
8. 同:Entreisst euch, meine Sinnen, BuxWV.25
9. 同:Liebster, meine Seele saget mit durchaus verliebtem Sinn, BuxWV.70
10. 同:Lauda Sion Salvatorum, BuxWV.68
ヨハネッテ・ツォマー(ソプラノ)パトリック・ファン・ゲーテム(テノール)
クラウス・メルテンス(バス)
トン・コープマン(チェンバロ)指揮アムステルダム・バロック管弦楽団
2006年3月27日、アムステルダム、ムジークヘボウ内アーン・へット・アイ・コンサート・ホールより生中継
03:05-05:00 20:05-22:00
40cho:2006/03/28(火) 00:56:40.56 ID:7y/IpdPW
店長

radioclassicがつないでくれません><
41cho:2006/03/28(火) 00:56:59.56 ID:7y/IpdPW
03:05-05:00 20:05-22:00 Musiq3

 シェーンベルク: ヴァイオリン協奏曲 作品36
 ラヴェル: バレエ「ダフニスとクロエ」

(ヴァイオリン)ヒラリー・ハーン
(合唱)ヨーロッパ合唱アカデミー
(管弦楽)ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ブランウェル・トヴェイ
2006年3月16日ライブ ルクセンブルク、フィルハーモニー大ホール収録
42cho:2006/03/28(火) 00:57:19.62 ID:7y/IpdPW
04:00-06:00 21:00-23:00 RadioClassique

 ドビュッシー: 神聖な舞曲と世俗的な舞曲
 ラヴェル: ピアノ協奏曲 ト長調
 シューベルト: 交響曲第9番 ハ長調 D.944 「ザ・グレイト」

マリー・ピエール・ラングラメ(hp)、内田光子(p)
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
2005年6月8日ライブ ベルリン、フィルハーモニー収録
43 株価【】 :2006/03/28(火) 00:57:28.44 ID:ATpIh5TB
>>40
F5攻撃www
44cho:2006/03/28(火) 00:57:34.52 ID:7y/IpdPW
06:05-07:00 23.05-00.00 ORF Zeit-Ton
エーリッヒ・ウルバンナー Erich Urbanner 70歳誕生日
45cho:2006/03/28(火) 00:57:45.81 ID:7y/IpdPW
06:00-07:00 23.00-00.00 FranceMusiques Le bel aujourd'hui
カイヤ・サーリアホ インタビュー 30日初演の新作オペラ「アドリアナ・マーテル」について
放送後一週間オンデマンド
46cho:2006/03/28(火) 00:58:39.53 ID:7y/IpdPW
>>43
つながりました
結婚式のがしました><
47 株価【】 :2006/03/28(火) 00:59:36.91 ID:ATpIh5TB
>>46
妖精におなりなさいな♥
48 株価【】 :2006/03/28(火) 01:01:02.00 ID:ATpIh5TB
来週になったらまたかかると思うよん
49cho:2006/03/28(火) 01:02:49.08 ID:7y/IpdPW
なんでさ
50 株価【】 :2006/03/28(火) 01:04:43.47 ID:ATpIh5TB
>>49
19日にもかかってるから
51cho:2006/03/28(火) 01:06:24.87 ID:7y/IpdPW
>>50
ローテーションにあるのだな
52cho:2006/03/28(火) 01:07:14.38 ID:7y/IpdPW
そういやFM聴かなくなったなぁ
今月のお勧めなどきいていない
53 株価【】 :2006/03/28(火) 01:10:50.79 ID:ATpIh5TB
おすすめFMスレとかあるの?
54 株価【】 :2006/03/28(火) 01:16:29.95 ID:ATpIh5TB
>>51
ttp://www.radioclassique.com

ここの右下の赤いRechercher une oeuvreの下の水色の枠内に
聞きたい歌でも作曲家でも演奏家でも入力すると検索できるんだぉ
55cho:2006/03/28(火) 01:24:03.36 ID:7y/IpdPW
>>54
ありがと便利だな
なるるほど
j.williamsって映画音楽の人なんだな
56 株価【】 :2006/03/28(火) 01:29:46.93 ID:ATpIh5TB
プレイエルホールの再開でコンサートネット中継も増えるね
57cho:2006/03/28(火) 01:35:42.86 ID:7y/IpdPW
>>53
morley ロバートソンなら知ってる

>>56
それってイタリアの奴かな?
いいねそれ
58 株価【】 :2006/03/28(火) 01:45:54.26 ID:ATpIh5TB
>>57
マジレスすると
パリ管弦楽団がもと本拠地のサル・プレイエルに帰ってくるんだぉ

プレイエルってピアノ知ってるでそ?
チョピンはここのプレイエルホールででびゅーしたんだぉ
59cho:2006/03/28(火) 01:52:06.38 ID:7y/IpdPW
>>58
この話永久保存板だな
にわかファンはこれだからorz
60cho:2006/03/28(火) 02:02:02.69 ID:7y/IpdPW
そろそろねるだわさ
またね
ノシ
61 ◆30rKs56MaE :2006/03/28(火) 02:06:09.00 ID:XqPJugYj
>>40
今予約でRadioClassiqueを「直ちにダウンロード」してみたら普通に落ちてきたよ。
ひょっとしてユーザーエージェントをmp3に設定していないのでは。
62名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 04:40:10.35 ID:XcydEgTc
ホシュ
63名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 12:16:29.24 ID:nt2D1nNd
お昼の保守
64cho:2006/03/28(火) 15:13:26.25 ID:1UY2f29q
musiq3
65cho:2006/03/28(火) 15:14:01.63 ID:1UY2f29q
>>61
ちょうどあの後すぐつながりました
失礼したです
66名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 16:32:24.84 ID:b+P9nId/
Musiq3は今はコレ。確かBartokで生中継あったやつですね。

09:30 Le Concert du matin

Londres, St John's Smith Square, 23/11/2005. Artur Pizarro, piano

-Maurice Ravel -Miroirs
-Claude Debussy -Images, Cahier I
-Claude Debussy -Images, Cahier II
-Maurice Ravel -Gaspard de la Nuit
67名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 17:13:38.31 ID:b+P9nId/
ちょうど今ラモーさん。
良い曲だー。
68名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 17:17:54.41 ID:b+P9nId/
運動。
ピアニスト大変そう。リズムにムラが…
69 ◆30rKs56MaE :2006/03/28(火) 17:25:05.00 ID:XqPJugYj
FranceMusique、またストです。ラジオフランス全部だめ。
70名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 17:25:06.79 ID:b+P9nId/
映像2集の最初の曲、なんかアルペジオが目立ってる。こんな曲だったけ。
71名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 17:33:07.47 ID:b+P9nId/
>>69
そちらは大変そうですね。
取り敢えず今の時間のプログラムはまだ無事に放送されてるようですね。
72名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 17:36:33.38 ID:b+P9nId/
Musiq3のアナウンスのおねーさん噛んだ。カワイス。
夜のガスパールキタ。
73名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 18:00:18.75 ID:MnKMvRFe
      , --- 、_
     /ミミ三ミヾヾヽ、_
  ∠ヾ三三三彡彡彡j┴彡ニヽ
 /ミミ三三三三彡彡'"´ヾ.三.三ヽ
,'ミミ三三三彡彡'"   ヾ.三三ヽ
 ヾミ三三彡彡'"     }.三ミ i
  } | r、 ,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,  ゙iミ.三__」   
  |]ム      ______,ィ|/ ィ }   
  | | ̄_●_l==| _● _/ |lぅ lj 
  「 ヽ___./  ヽ__/'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',   ヽ- - -┘     ,i   
    ヽ  ,-------イ''   i  ハ__
     ヽ ヽニニニニ/  ,'// 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
74名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 18:01:52.93 ID:b+P9nId/
やや指が回らない箇所やミスタッチがあったけど
演奏は面白く聴けました。解釈に重きを置いたような。
75名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 18:03:52.09 ID:b+P9nId/
>>73
誰w
76名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 19:28:51.45 ID:cKGqJMiA
EBUから横やりでも入ったかな?--バルトークR
77名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 19:30:14.48 ID:cKGqJMiA
昨日のヒリヤードアンサンブルのオケヘム、落とせなかったorz
78名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 19:30:43.84 ID:cKGqJMiA
気を取り直してMidoriでも・・・
79cho:2006/03/28(火) 19:40:21.84 ID:6ezSMGzL
>>66
待ってたつもりが聞き逃したorz
80cho:2006/03/28(火) 20:04:46.99 ID:6ezSMGzL
19:03-21:00 12.03-14.00 NRK

1. モーツァルト: ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454
2. J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV.1003
3. ジェルジ・クルターク: 3つの小品 op.14e
4. フランク: ヴァイオリン・ソナタ イ長調 M.8

(ヴァイオリン)五嶋みどり
(ピアノ)ロバート・マクドナルド
2005年5月17日ライヴ Konsertsalen, Schwetzingen
81cho:2006/03/28(火) 20:05:02.64 ID:6ezSMGzL
20:00-23:00 13.00-16.00 NL_Radio4

1. ビゼー:劇付随音楽「アルルの女」〜組曲
2. リスト:ピアノ協奏曲第2番 イ長調
3. チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74 「悲愴」

ジャン・イヴ・ティボーデ(ピアノ)
ピンカス・スタインバーグ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
2005年6月29日、ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール
ほかダイアモンド・アンサンブル演奏会予定
82cho:2006/03/28(火) 20:05:36.33 ID:6ezSMGzL
20:11-21:00 13:11-14:00 BartokRadio

 リスト: 交響詩「マゼッパ」 S.100
 グリエール: ハープ協奏曲 作品74

Ilona Nokelainen(hp)
ユーリ・シモノフ指揮MAV交響楽団
2005年11月30日ライブ ブダペスト、国立コンサートホール収録
83cho:2006/03/28(火) 20:06:00.79 ID:6ezSMGzL
とりうえず>>80だな
84名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 22:24:39.47 ID:HOGiD4f8
NL_Radio4でアンスネス聴いてる
良い感じ
85名無しさん@ON AIR:2006/03/28(火) 23:55:14.09 ID:BqiOQTmn
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2006%2d03%2d29
2006-03-29

02:30-04:30 19.30-21.30 Vltava
ドヴォルジャーク: スターバト・マーテル op.58
(ソプラノ)Regina Renzova-J?rgens
(アルト)Jana Sykorova
(テノール)Michal Lehotsky
(バス)Gustav Bela?ek
(合唱)プラハ・フィルハーモニー合唱団
(管弦楽)チェコ放送交響楽団
(指揮)ヴラディーミル・ヴァーレク
-LIVE- Dvorak Hall, Prague
86名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 00:14:49.62 ID:9QepDMEF
>>85
今日の本命はVltava。スターバトマーテル楽しみ。
音割れとかしないでクレよ。

あと恒例になった(?)NRKの時間切れPa Concertの再放送も。
87名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 00:33:07.27 ID:GyE3weVS
ただヴァーレク、ってのがなあ。この人音楽がアッサリすぎ。
88cho:2006/03/29(水) 01:01:17.54 ID:AeF7FiRW
本日もABC aLL Night Classics
89cho:2006/03/29(水) 01:15:20.34 ID:AeF7FiRW
トルコ行進曲
90名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 01:18:28.53 ID:2uyaOmGa
さっきやってたムソルグスキー没後125年命日番組@ORFを聞き終わる
無性にボリス聴きたくなったよ
91cho:2006/03/29(水) 01:39:03.59 ID:AeF7FiRW
また番組表以外のがかかってる
よね
92名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 02:33:45.46 ID:JIEXvYb+
今からNRKでやるグリーグのヴァイオリンソナタ
番組表では、オリジナル楽器と書いてありますが、
これはグリーグの時代の楽器ですか?
それとも、グリーグが弾いていた楽器なんでしょうか
教えてください
93名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 05:59:27.52 ID:KzPLy63I
NRKが切れた。繋がらない orz...
94cho:2006/03/29(水) 09:13:57.39 ID:fTau0e/b
【ニュース速報】 フランス大規模ストが日本ではほとんど放送されて無い件
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1143448135/l50
95名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 13:32:51.87 ID:KIK5Ow0+
17:00-18:45 20.00-21.45 RNZ
2005年ザルツブルグ音楽祭から(第8回/18回シリーズ)

シュレーカー:「王女の誕生日」室内オーケストラのためのパントマイム(原典版)
モーツァルト:VnとVlのための協奏交響曲変ホ長調K.364
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調Op.60
(指揮&ヴァイオリン) レオニーダ・カヴァコス
(ヴィオラ) キム・カシュカシャン
(管弦楽) カメラータ・ザルツブルク
2005年8月17日ザルツブルク・モーツァルテウム
96名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 16:31:45.84 ID:nIlDxR32
>>95
へぇー、カヴァコスって指揮もやるんだ。
ちょっと聴いてみよう。
97名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 16:32:32.54 ID:a5SNsFjq
Musiq3また左右逆か・・・
98名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 17:03:37.14 ID:nIlDxR32
RNZ始まりました。
一曲目はモツになっております。
99名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 18:08:55.81 ID:nIlDxR32
シュレーカーの曲、よくワカラン…
100名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 18:40:00.87 ID:gQNySa8B
NRKで19:00よりシュニトケ、ショスタコーヴィッチほか。

Superlordag i Universitetets Aula i Oslo 4/3-06
Dirigent: Rolf Gupta
Solist: Thomas Kjekstad, gitar

Alfred Schnittke: Moz-Art a la Haydn
Jon Oivind Ness: Konsert for forsterket gitar og orkester - "Bury my Heart at Katnosa" (urfremforing)
Dmitrij Sjostakovitsj: Symfoni nr. 1 i f-moll, op. 10
101名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 18:41:19.86 ID:J89pPWpb
wikiにRNZ書き込んだものです。
モーツァルトとシュレーカー、曲順逆だったようですね。
RNZの番組表も、ザルツブルグ音楽祭のサイトでも、
シュレーカー→モーツァルトの順番だったので、そのまま書き込みましたが
すいませんでした。
ちなみに、シュレーカーの「王女の誕生日」、ご存知かもしれませんが
オスカー・ワイルドの同名のお話にちなんだ音楽です
102名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 18:47:52.67 ID:nIlDxR32
>>101
書き込みありがとう。最後のベト4も堪能しました。
ラジオ局の番組表からして違ってたらしょうがないですよ。
103名無しさん@ON AIR:2006/03/29(水) 21:22:58.40 ID:nIlDxR32
NRK、昨日のトロンヘイム響は最後まで入ってた。ヨカタ。
104名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 00:21:46.34 ID:okjxl0JL
 |ィェァ ィェァ)            Q
105名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 01:34:58.96 ID:okjxl0JL
 |ィェァ ィェァ)      ’、´;^;`⌒)'∴(;;ノ;⌒`.
106cho:2006/03/30(木) 01:39:15.79 ID:5dJsKfg0
ABC All Night Cllassics
107名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 08:07:20.44 ID:okjxl0JL
FranceMusiqueの現代曲入りの番組がいい感じ。次も楽しみぽ
108名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 13:13:51.80 ID:AUfNY7w7
KUATでセントポール室内管。
珍しい曲が多いからチェックしてるけど
プログラムのがなかなか始まらなかったりと番組進行がやややぼったい感じ。

今はティペットのコレルリの主題による協奏的幻想曲だそう。
109cho:2006/03/30(木) 14:40:11.50 ID:xQcf+vLn
musiq3

ちょぴんきたーーーーーーー
110名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 18:26:36.40 ID:DvDbGn5j
RNZでベト7。
111名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 19:22:41.83 ID:DvDbGn5j
Bartokでバックハウスのベートーヴェン悲愴、
ムラヴィンのローエングリン前奏曲、他。

海賊盤もお構いなしにかけるこの時間のこの番組はスゴイと思う。
112名無しさん@ON AIR:2006/03/30(木) 23:31:22.35 ID:okjxl0JL
25日のORFのミッテラー聴いてます( ´∀`)
こういうのCD欲しいなあ。
113名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 00:05:03.52 ID:GIQ2J4R8
長くて何なのかよくわからなかったけど、あっけらかんとした雰囲気の音響で好感触かな。
次、>>111さんが聴いてたバックハウスのベートーヴェンを聴いてみる予定〜
今ダウンロード中
114名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 00:26:39.60 ID:GIQ2J4R8
ほお・・・これがバックハウスのベートーヴェンか( ´∀`)
115名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 00:30:06.12 ID:AHQuR7ys
今朝のハンプソンのマーラー@バルトーク、聴いてて気持ち悪くなったorz
ゲルハーエルのシューベルト(NRKランチコンサート)で口直し中・・・
116名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 00:52:21.90 ID:GIQ2J4R8
>>115
実は自分も・・・。最初からあれ??という感じでした。

今はRadio4の後半の室内楽をチェック中。
ウェーバーのグランデュオコンチェルタンテはヴァイオリン版しか聴いたことないから
CD注文中だったのに、一足早くラジオで聴くことになってしまい。
117名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 01:32:26.51 ID:GIQ2J4R8
パユとル・サージュの3つのロマンス、これは違う・・・共感できないです。
今夜の予約は2時半からのNRK。wiki書き込み感謝。楽しみです。
118名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 01:56:16.56 ID:UozOq9fh
リットンのタコ9はまた切れる予感。
119名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 02:30:51.60 ID:7OLyoEVq
hoshu
120名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 05:06:03.11 ID:UozOq9fh
今日は放送枠に収まったか>NRK
121名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 13:02:30.67 ID:0qGFZBE0
9番だったのが幸いしたね。>NRK

不評のハンプソン、あとで聴いてみようっと。
122名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 13:07:14.14 ID:0qGFZBE0
KUHFでミネソタ管の前シーズンのリピート放送。
ヴァンスカのラフマニノフの交響的舞曲やった回。

自分はWDAVであらかた聴いてしまったからだけど
聞き逃しや録り逃した方にはありがたいかも。
123cho:2006/03/31(金) 14:16:35.73 ID:7kAnfKSK
musiq3

chppin!
124名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 16:24:42.68 ID:gc4dSPCg
musiq3

4時半からぉぉぅぇ&ハーン
125名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 16:33:39.22 ID:AHQuR7ys
musiq3のHPがSeiji Oueとなってる件
126名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 17:07:02.51 ID:gc4dSPCg
ワロスw

流石Musiq3、細かいところがいい加減だ。
127名無しさん@ON AIR:2006/03/31(金) 17:18:47.56 ID:gc4dSPCg
Musiq3、アナウンスでは名前間違ってないのに。

そういや生中継のときはスウェーデンでは「エーイ オーウエ」ダタ。
128cho:2006/03/31(金) 20:03:20.34 ID:7kAnfKSK
Musiq3もABCもいい加減
終わった番組表は間違ってても直さない
129cho:2006/03/31(金) 20:04:31.23 ID:7kAnfKSK
知ったかしてみた
130cho:2006/03/31(金) 20:05:43.12 ID:7kAnfKSK
NRKながしっぱです

みなさんwinny規制大丈夫ですか?
何でもpeercastやFTPなども規制などと噂が出てます
お気をつけあそばせ
131cho:2006/03/31(金) 20:09:29.92 ID:7kAnfKSK
あれ?
1814年やってます。
すきだからいいや
132 株価【】 :2006/03/31(金) 20:21:50.54 ID:W5Stv2Gx
ただいまノシ

藻前ら気合い入れて毎日125レスしるぉ
133cho:2006/03/31(金) 20:44:17.27 ID:7kAnfKSK
おかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばし落ち
134 株価【】 :2006/03/31(金) 22:22:00.80 ID:07F4jOwB
眠れる森の美女@radioclassique
ラフマニノフの編曲orz

今日飛行機で全曲聞いたぉ大音量で

135 株価【】 :2006/03/32(土) 00:09:15.22 ID:Un3RQrhF
日付日付
136名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 01:10:07.46 ID:imy2xhqS
今日はひさびさに豊作だな
137名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 03:02:26.58 ID:DHfIcRH1
さてムーティのモーツァルトいくかな。
裏でハイティンクのエロイカと。
138名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 03:13:59.68 ID:DHfIcRH1
くそ、ラトヴィア左右逆じゃねーか。DRkで録り直し
139cho:2006/03/32(土) 04:35:32.64 ID:cOs50Sge
32日記念カキコ
140名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 08:45:17.20 ID:GT+fTHvp
SRP2の番組表、右上のカレンダーって
wiki番組表の左上のカレンダーにすごく似てる
もしかしてSRP2の人、チェックしてるのか
141名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 12:53:07.49 ID:DHfIcRH1
アイヴスもなかなか面白いな
142名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 13:15:30.39 ID:sINlF1vT
繋いだらちょうどヴァンスカ終了ダタ。

巨人の花の章付きは珍しいと思うけど
最近増えてるのかな。
143名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 13:21:41.07 ID:DHfIcRH1
KUAT、、、しっかりしてくれよ・・・。
折角良い演奏だったのに。
144名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 13:40:04.98 ID:DHfIcRH1
ウェルザー=メスト良かった。やっぱ才能あるわこの人。
相変わらずクリーヴランド管もほんと巧いな。
どうやらクリーヴランド管定期暫くKUATでやってくれるみたいで今後毎週が楽しみだ。
もう放送事故は勘弁だけどw
145cho:2006/03/32(土) 17:22:38.51 ID:JHjQgMpl
>>140
普通こっちがパクったと考えるだろww
146名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 19:47:02.62 ID:w2Q6aDuZ
>>145
SRP2の番組表は、確かリニューアルしてから2週間ぐらい
wikiがカレンダーを採用したのは、もっと前からです
147 株価【】 :2006/03/32(土) 20:37:19.35 ID://OuUSD0
藻前らお花見したかぉ?
148名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 21:07:01.96 ID:imy2xhqS
ドイチュラントラジオのヤノフスキ聴いた。
ヤノフスキは音楽が年々大きくなってるな。恰幅のいい素晴らしい
大ハ長調だった。
Dlr、ベルリン・ドイツとベルリン放響は定期的に放送するみたいだから楽しみ。
ただ音質は、リミッターが欧州の局にしてはややキツめなのと
高音が強く出てるのが難といえば難。以前のオルフェオみたいw

>>147
昨日江戸川橋でやったら寒さで死にそうになった。
149名無しさん@ON AIR:2006/03/32(土) 21:23:45.62 ID:JtHAINDQ
>>143-144
またKWAXでも遅れて放送開始なようだから
そちらで取り直してみては。

MTT&SFSOの放送シーズンもKUATとKWAXで始まるんで
これも楽しみ。
150名無しさん@ON AIR:2006/04/02(日) 01:21:23.36 ID:Je7Zm2Pu
  
151名無しさん@ON AIR:2006/04/02(日) 03:11:03.84 ID:Je7Zm2Pu
152名無しさん@ON AIR:2006/04/02(日) 06:47:54.45 ID:e7IetSRb
保守。

10時からメストのブル5生中継。
153名無しさん@ON AIR:2006/04/02(日) 08:28:11.91 ID:RsLGVWRb
どうせWCLVはまた左右ステレオ逆。
154名無しさん@ON AIR:2006/04/02(日) 10:57:48.89 ID:u6P137qL
まぁね。
それよりもWCLVはストリームで44kHzでてないのがイタイ。
保存はのちのち他局でシリーズで流れる方まで待つかな。

でもクリーヴランド管相変わらずいい音ですな。
155 株価【】
エニグマ@radioclassique