【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

■「千と千尋」のDVD、画面赤い■
 19日に発売された大ヒットアニメ「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)DVD
の購入者から、「画面が赤っぽく見えるが大丈夫か?」の問い合わせが製作の
スタジブリなどに相次いでいることが23日、分かった。
■問い合わせ殺到■
 DVDは色調整された本編と色補正を行っていない劇場予告編が収められた2枚
セットで、「赤みがかっている」とされたのは本編のディスク。ジブリの鈴木
敏夫プロデューサーは「よりスクリーンの色に近づけるために色を調整した。
何十回のチェックを繰り返し、色を決めた。私たちが自信を持って発売してお
り、作り直すようなことはありません」と不良品ではないことを強調している。
記事:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm

◆問題となっている赤み画像◆:http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719235602.jpg

音飛び不具合:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/yamaha2.htm
赤問題研究室:http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html
その他記事:http://www.zakzak.co.jp/top/top0723_2_01.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027566549/

( ´D`)ノ< 寝る前にスレ立て。
2朝まで名無しさん:02/07/26 02:30 ID:h8XqH8QX
2get
3モナー ◆DQN.BIG. :02/07/26 02:31 ID:dQnRMjQH
>>1
似非リーたん乙
4似非リーマン ◆/ESELYMo :02/07/26 02:32 ID:E1wvmbtE
( ´D`)ノ< 向こうを1000まで使ってから移動してくださいね。
5(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/07/26 02:32 ID:jAwhJhwl
乙カレー
6朝まで名無しさん:02/07/26 02:33 ID:4L1+VVoR
乙カレー
7朝まで名無しさん:02/07/26 02:40 ID:l7NL/rFO
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
<頼む!2に間に合ってくれぇえ!!>    _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゚         /______/                /_/
   ゚   ゚    。
   /゙////_.. 〃   ゚
  く    ∧∧  ) ゙゙゙\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~   ゚

8朝まで名無しさん:02/07/26 02:42 ID:wxGycOeI
関連リンク
「千と千尋」のDVD、画面赤い(画像付き)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm
『千と千尋の神隠し』DVD・ビデオは欠陥商品?(画像付き)
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html
「千と千尋−」DVDに「色赤い」と苦情
http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723bun114.htm
■「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html
■「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/23/1.html
■「千と千尋」問題 本編だけ色調を調整したため「違和感」?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/24/1.html
■「「千と千尋」DVD問題 顧客対応で「再生環境限定」の説明
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/25/1.html
色が変…「千と千尋」DVDに苦情殺到!- ジブリ側も困惑、ブエナビスタに調査依頼
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/2t2002072301.html
「千と千尋」のDVD、「劇場版より赤い」と苦情が多数
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002072403.html
千と千尋「色赤い」と苦情 ジブリは「これが正しい」
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020723KIIASA47110.htm
ブエナ・ビスタ、「千と千尋」の色調について公式見解を公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020723/buena.htm
S端子を搭載したMP3も再生可能な「ジブリDVDプレーヤー」 ←これで再生しても赤
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020723/ghibli.htm

赤い「千と千尋」リンク
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_814.htm
赤問題研究室
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html

ブエナビスタ公式見解
http://club.buenavista.co.jp/./bvhe_news/index.cfm?month=07
9朝まで名無しさん:02/07/26 02:45 ID:9TOaB07u
  ∧ ∧    ┌─────────
   (´ー`)  < シラネーヨ
    \ <    └───/|────
    \.\______//
     \      /
       ∪∪ ̄∪∪
 
10朝まで名無しさん:02/07/26 02:45 ID:9TOaB07u
ずれまっくとる・・・
11朝まで名無しさん:02/07/26 03:11 ID:3wVuCfmP
千と千尋の行方不明
12朝まで名無しさん:02/07/26 03:13 ID:yaoiO50u
>>11
本当の色をした千尋は何処に行ったのでしょう。

とりあえず、あずまんが大王の千尋でがまんシル
13似非リーマン ◆/ESELYMo :02/07/26 03:15 ID:E1wvmbtE
( ´D`)ノ< 金持ち以外は見るなってことみたいれすよ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
14朝まで名無しさん:02/07/26 03:32 ID:wxGycOeI
>>13 エセリーらしくもない。。毎日新聞のソースへのリンク張り間違えるなんて…。
todayへのリンクは、1日ポッキリしか使えませんよ。 たぶん、これ↓でしょ?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/25/1.html
15朝まで名無しさん:02/07/26 03:33 ID:PPs05arF
がんばれエセリー。
16宇宙小戦争:02/07/26 03:40 ID:gGSEceMt
悲しい時には 町のはずれで
投げ売り千尋のDVD見てた
七つの僕には 不思議だった
涙浮かべて 見つめたら
白い雲まで ギラギラ赤い
瞬き するたびに 視力が落ちて
夕闇にひとり 夢見るようで
追い払われるまで たたずんでいた
ああ僕はどうして ジブリを信じていたんだろう
ああ僕はいつごろ ジブリを許せるだろう

目覚めた時は窓に夕焼け 妙に寂しくて
目を擦ってる そうか 僕は陽射しの中で
泣きつかれて 眠ってたのか
夢の中では 青い空を
きれいな色で 見たのだけれど
夢から覚めたら 真っ赤になって
白い文字があんなに赤い
ああ僕はどうして ジブリを信じていたんだろう
ああ僕はいつごろ ジブリを許せるだろう
17朝まで名無しさん:02/07/26 04:40 ID:4yqU+s5v
何の歌だそりゃ
18モナー ◆DQN.BIG. :02/07/26 04:44 ID:dQnRMjQH
>>17
ドラえもん

歌ってるのは金八
19朝まで名無しさん:02/07/26 04:49 ID:dqryLTrm
お前らよく聞け!
これから、祭りを始める!
祭りの成立条件は、このスレ 千と千尋14を13より早く1000に逝かせることだ!
やろうと思えば、できる!
20朝まで名無しさん:02/07/26 04:50 ID:f5eJHn8o
身長五十云メートル
体重五百云十トン
21朝まで名無しさん:02/07/26 04:51 ID:dqryLTrm
千尋の目だけ赤くすればよかったのに
22朝まで名無しさん:02/07/26 04:53 ID:spDTRTr3
すごい話題になってるけどなんなんだ?

ふつーの色で出せばよかったって話じゃないのか?
23朝まで名無しさん:02/07/26 04:57 ID:t++hd9ph
DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
24朝まで名無しさん:02/07/26 05:04 ID:PPs05arF
>>22
イヤまさにその通り。
25朝まで名無しさん:02/07/26 05:05 ID:vIzlFZRf
私のDVDも赤くて。
気になったのでここで赤のことずっと読んでて
気づいたら朝になってしまいました。
こういう場合の返品も(もしそのお店で可能なら)7日以内じゃないとだめなんでしょうか?
返品してこようか考えてるのですが。。
赤いのはちょっと…
26朝まで名無しさん:02/07/26 05:09 ID:PPs05arF
>>25

返品・返金テンプレートだそうな。


[ブエナへ返品、返金を求める際のメモ−仕様については争わず、手っ取り早く返金してもらうためのテンプレ]

「とりあえず金返せ」と思ってる方。購入店では返品できなかったり、レシートを捨ててしまった方。
ブエナに返品・返金を求めてみましょう。

一部の掲示板ではブエナが返金を受け入れた例が報告されています。

TEL : 0120-866-890 (フリーダイアル)

ポイントは、

・「仕様か、不良か」を争わない。
(クレーム付けたりサポセン担当者を責めたい人は、過去ログのテンプレなどを参照のこと)

・健康被害を訴える。ブエナは外資系なので「製品全体の製造ミス」は認めたがらないが、健康を害したという事例には敏感と思われ。


以下の様に訴えましょう。

・「自分の家で再生したら、画面が赤っぽく見える。調整しても直らない」(「赤く見えた」、「赤く感じた」ことが重要。赤さを証明する必要はない)
・「見始めたが、全編が赤い画面で、見ているうちに気分が悪くなった」
・「気分が悪くなった」、「頭痛がした」、「目がチカチカして具合がわるい」などと言う。(全部同時に言うなよ)
・その原因や症状を具体的に説明する必要はなし。「千尋見た」->「具合悪い」でいい。
・「何回か見ようとしたが、具合が悪くなって最後まで見られなかった」
・「劇場でも見たが、こんなことはなかったのに」(ここは悲しそうに、小さな声で)
・「店舗に返品と返金を申し出たが、ブエナに連絡しろと言われた」、「レシートが無くて店舗に返品できなかった」
・「こんな風になると知っていれば、購入しなかったのだが、困っている。返品したい」

注意点

・「仕様が正しいか」、「不良なのか」という話をしてしまうと、シナリオが崩れるので注意。
・この場合「責任追及」はしなくていい、ヤブヘビになる。とりあえず金返してもらいたい人向け。
27朝まで名無しさん:02/07/26 05:12 ID:PPs05arF
ちなみに販売店についてはその店次第だと思われ。
28朝まで名無しさん:02/07/26 05:21 ID:HBBKZUzq
ねえねえ、これのDVD買って、見て

それからお店に
「なんか全体的に赤くて、不良品だと思います、交換して下さい」
といい
「いや。。。それは全部そうなんですよ」
といわれたところで
「そんな、劇場で見ましたけどこんな色じゃなかったですよ、じゃあ返品してください」
と言って返品。(レシートをもっていく)

するとタダで千と千尋見れてウマーという作戦を2ちゃんねら〜全員でする(あくまで希望者のみ)
というのはだめれすか?
29朝まで名無しさん:02/07/26 05:35 ID:t++hd9ph
みんなで出来る一番簡単で効果的な抗議方法は、
「一斉にブエナにDVD・ビデオを送りつける」だと思う。
日時も統一。
30朝まで名無しさん:02/07/26 05:47 ID:ka1+JvGg
ジブリマスター:6300Kモニタ+6300K用データ
ソニー作業見本:9300Kモニタ+6300K用データCopy

目視比較調整:作業モニタの物理的もしくはアプリ視覚的補正、による見本作成。(作業見本データは6300k用のまま)

ソニー作業見本:6300K相当への調整モニタ+6300K用データC
ソニー作業機:9300Kモニタ+6300K用データC

目視比較調整:作業機のデータ調整による視覚的補正(青抜き?)(作業機モニタは9300Kのまま)

ソニー作業機:9300Kモニタ+見本6300K相当への調整(青抜き)データC'・・・製品マスターデータ

・・・昨夜、友人がもしかしたらと吐いてた言葉です。
メモを書き写しておきながら自分でもよく解らないんですが、ありえます?こんなのって。
あ、僕も旧友もこの道のプロではないです。酒の席での発想です。
31朝まで名無しさん:02/07/26 06:11 ID:xT900Zfi
最終的にカラータイミングとったのは誰なんだろう…
32朝まで名無しさん:02/07/26 06:15 ID:siEUY5Ys
俺がアップした比較画像あっちこっちに転載されとるなあ。
こんなことなら横着せずに縦横比合わせとけばよかった(w
33朝まで名無しさん:02/07/26 06:21 ID:1SgarZHL
いや、私もホワイトバランスのこと考えたんだよね。
34朝まで名無しさん:02/07/26 06:36 ID:FDtOIc8V
以前にうぷしたハイター画像のマイナーチェンジあげてみますた。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020726063210.jpg
35朝まで名無しさん:02/07/26 06:36 ID:siEUY5Ys
返品運動が盛んみたいだけど、
色調整をすれば見れるレベルにはなるから、
返品する気になれないんだよなあ。
作品自体は凄く好きだし。
ブエナの思う壺・・
36朝まで名無しさん:02/07/26 06:37 ID:Dh9KaOZ1
あんたが最初に逮捕されると思うよ>32
37朝まで名無しさん:02/07/26 06:39 ID:0W50fb4h
>>32
タイトルロゴのやつですか?
僕も使わせてもらっていいすか?
ちょっと画像サイズ変えたいんですが。
38朝まで名無しさん:02/07/26 06:44 ID:GsQpxfvB
>>16
感動した! 懐かしいよ
39朝まで名無しさん:02/07/26 06:48 ID:8xg0wkFv

どうして、マスコミの報道はジブリ寄りなんだ。
あたかもジブリブエナの主張が正しいかのように、
一方的に、ジブリブエナの主張をとりあげるだけで終わってるが・・・。
まったく検証をしようとしてない。
これでいいのか?こんな偏向報道許していいのか?z
40朝まで名無しさん:02/07/26 06:48 ID:0a9tqB68
Yahoo掲示板、関係者の工作が酷いな。
41朝まで名無しさん:02/07/26 06:50 ID:9FhIbfrU
ヤフーきっずニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/kids/20020724/20020724-00000014-maiju-kids.html

これって既出? 子供向けにこんなわけのわからんニュースになって恥ずかしくないのか?>ブエ○、ジブ○、パヤ○
42朝まで名無しさん:02/07/26 06:54 ID:+juJcUCP
なんでマスコミはブエナの言い訳を垂れ流すばかりで
専門家に検証を頼まないのかねえ。
ヒストグラムを見りゃ一発で不良DVDだとわかるのに。
43朝まで名無しさん:02/07/26 06:55 ID:bAT9ZuX5
なんか冷静にテクニカルな話題だけするスレが欲しいなぁ…。
AV機器板ででもネタ振った方が良かったかな。
44朝まで名無しさん:02/07/26 06:57 ID:0W50fb4h
>>41
なんか婉曲、歪曲の連続で苦しい展開だな。

最後のくだりなど、
>ジブリは「一概(いちがい)にはいえないが、もし自宅のテレビが
>映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を
>再現できるかもしれない」としている。
ひどすぎる。

「一概にはいえないが」、「もし〜なら」、「かもしれない」

ぉぃぉぃ――――。
45朝まで名無しさん:02/07/26 06:57 ID:bAT9ZuX5
今回の千尋が赤いのは間違いないと思うが、単純にヒストグラムだけで
見るのもどうかな…って思ったのが下のフランスのサイトの千尋画像。

http://www.chihiro.msn.fr/bg/bg_rue.jpg
http://www.chihiro.msn.fr/bg/bg_restaurant.jpg
http://www.chihiro.msn.fr/bg/bg_palais.jpg
46 :02/07/26 07:04 ID:mGr6hySe
>映画モードや劇場モード
省電力モードしかありませんが何か?
47朝まで名無しさん:02/07/26 07:09 ID:7aJHUmOW
>>41
きっずニュース感動した。
初めて読んだけど誤解してたよ。
きっずニュースてニュースを子供に理解できるように
書いてあるもんだと、ずーとおもってた。
中途半端に仮名つけてあるだけなのね。
48朝まで名無しさん:02/07/26 07:12 ID:T+JZsLVd
どうしたら家でも劇場のようなきれいな色の千尋を見ることが出来るんだろう?
高価なAV機器を揃えて画像を修正すればいいの?
ツールとDVD-Rドライブを揃えてリプして色修正して焼き直せばいいの?
劇場のスクリーンを撮影して焼き付けた海賊DVDを買えばいいの?
他に何かもっといい方法ある?
49朝まで名無しさん:02/07/26 07:19 ID:PPs05arF
罪もない一般市民がピーコに手を出すきっかけになってしまうのだろうか。

『きっかけは紅の千と千尋!』
50朝まで名無しさん:02/07/26 07:30 ID:gL16unuZ
CMっていまやってんの?
最近TV見てないから全然解らないんだけど。
51朝まで名無しさん:02/07/26 07:39 ID:32vQDvj4
>>45,48
AV板逝ったほうが有意義かも
52朝まで名無しさん:02/07/26 07:49 ID:3LE2/LLl
>>39
どうして、マスコミの報道はジブリ寄りなんだ。
あたかもジブリブエナの主張が正しいかのように、
一方的に、ジブリブエナの主張をとりあげるだけで終わってるが・・・。

イパーン人はチト赤っぽいなーで終わってしまうていどのこと。
オマイラアニメヲタの言い分なぞ世間がきくわけねえべ。



53朝まで名無しさん:02/07/26 07:53 ID:GbRFZk1o
>>52
とりあいず引用の仕方ぐらい覚いにーと説得力ないべ。
54朝まで名無しさん:02/07/26 07:56 ID:t++hd9ph
煽りは無視
55朝まで名無しさん:02/07/26 08:08 ID:PPs05arF
>>53

確かに>>52の引用は下手だけど、
売ってる側は「チト赤っぽいなー」で済まそうという
方向性に持っていってると感じるべ。
56朝まで名無しさん:02/07/26 08:22 ID:Ghj95trt
>>51
ありがとん。
もっといい方法ありました。
57朝まで名無しさん:02/07/26 08:24 ID:xDZ6CtRC

色がおかしくないと思われている方、パッケージ裏面の
千尋と顔無しが電車内で並んで座っている画像と本編の色調も
同じでしょうか?

TVで同画面を写しながらパッケージを近づけてみれば
比較は簡単だと思いますので、一度試してみて下さい。

絶対に違って見えるとは言いませんが、同じに見えるのなら
補正がかかっているとしても幸運な方だなぁと思います。
58朝まで名無しさん:02/07/26 08:34 ID:t++hd9ph
DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
59朝まで名無しさん:02/07/26 08:55 ID:1NPk9G8A
昨日ローソンのカスタマーサービスから電話があった。
月曜日(22日)に苦情を言ったら「返品は受けられないけど、交換します」って言われていた
交換品が「##店に届いているので、先にお求め頂いた商品を持っておいでください。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」というものだった。
交換してきたが、やはり、案の定、中身は変わっていなかった。
ただ、予約特典がまた付いてきたので、おにぎりとトランプが2つずつになった…
60朝まで名無しさん:02/07/26 08:56 ID:rrYiyIyS
ブエナやジブリは、暗に不良を認めつつもDVDを販売を続行。
売り切ったところで、小声で良品との交換をアナウンス。
気になる人、アナウンスに気が付いた人だけに、良品を渡すというシナリオでは?
売上を最も期待できるこの時期に不良を認めたら、ダメージでかいし。
それに、初期出荷数に見合うだけの良品を用意する余裕もない。
他の不良DVD、CDも、解決までに数ヶ月の時間を要してるようだし。
ジブリやブエナの社員は、盆休み返上で対応だな。
61朝まで名無しさん:02/07/26 08:56 ID:6NM3mUhz
もう諦めました。
62朝まで名無しさん:02/07/26 09:05 ID:vz+qELaJ
>>60
だといいけど、そんなの相手にしてるとは思えないです。
63朝まで名無しさん:02/07/26 09:11 ID:Gs3ly7rF
>>59
それ繰り返したら特典がいっぱい溜まる罠
64朝まで名無しさん:02/07/26 09:12 ID:eARPZzjc
結局、どれも無駄な抵抗だな。。。悔しいけど。。。
65朝まで名無しさん:02/07/26 09:13 ID:vggpB3LD
それにしても心配なのは、これから海外でもDVDを売っていくことになるということです。
海外のファンは、海外にいて「さえ」ファンになったという熱狂的な方が多く、
これまでジブリ作品の配給を熱心に働きかけたり、
また、ヒットしなかった場合には、配給会社の責任・陰謀であると主張したり、
ジブリ作品をまわりに薦めるという草の根的活動をしたり、
ジブリをサポートすることに情熱を注いでいます。
「お金ではなく作品を大事にする。ディズニーとは違う」という評判もよく聞きます。
実際、今回の騒動でも、ジブリではなくブエナビスタに対する怒りをぶちまける傾向があります。
(それは日本にもある傾向ですが)
そうした苦情に対し、各国のブエナビスタは「ジブリが決めた色だ」と説明するでしょう。
その時、ジブリのその対応に対するファンの思いはどうなるのでしょうか。
よけいなお世話ですけれど・・・
66朝まで名無しさん:02/07/26 09:14 ID:ELKvmUOt
見たけど、別に普通だったよ?
少し赤いかな?とは思ったけど、それはそれで夕方の雰囲気がよく出てたし
いいんじゃないの?
後から本編ディスクも見たけど、白すぎて逆に雰囲気ぶちこわしだったよ。
あれじゃ真夏の真昼間じゃん。
とにかく、大袈裟に騒いでる奴の気が知れないね。
訴えられて逮捕されても知らないよ。
67朝まで名無しさん:02/07/26 09:15 ID:daXPqH53
エセリーは2chを潰すきか

皆も2chに巣くってる職業的煽り屋に
煽られて、訴えられるような事するなよ。

68朝まで名無しさん:02/07/26 09:16 ID:298Ws7hf
>>66
オモロイヤンケ
69朝まで名無しさん:02/07/26 09:16 ID:vggpB3LD
>>66
皮肉ですよね?
70朝まで名無しさん:02/07/26 09:20 ID:298Ws7hf
>>66
でも残念ながら、後から見たのは「特典ディスクの予告編集」と
書かなければならなかったね。
71朝まで名無しさん:02/07/26 09:21 ID:5WNXkq1B
>>66
特典ディスクと本編ディスクを間違えてる所が惜しい。
72朝まで名無しさん:02/07/26 09:22 ID:t++hd9ph
不良品を最高のクオリティと言い切ってしまうような、
悪い大人にならないでね
73朝まで名無しさん:02/07/26 09:24 ID:oWMVlSUZ
見たけど、別に普通だったよ?
少し赤いかな?とは思ったけど、それはそれで夕方の雰囲気がよく出てたし
いいんじゃないの?
後から予告編も見たけど、白すぎて逆に雰囲気ぶちこわしだったよ。
あれじゃ真夏の真昼間じゃん。
とにかく、大袈裟に騒いでる奴の気が知れないね。
訴えられて逮捕されても知らないよ。
74sage:02/07/26 09:25 ID:Hwufafqa
>>66 なんであとから本編ディスクみるの?わけわからん。
75sage:02/07/26 09:25 ID:Hwufafqa
>>73 改良版か。乙
76朝まで名無しさん:02/07/26 09:28 ID:95CqOH4D
ここで騒いでも大虎の尻を蚊が刺す程度と思われ
77朝まで名無しさん:02/07/26 09:28 ID:298Ws7hf
>>66
本編と予告編を間違えてしまったのは非常に惜しいが、
10もレスがついたので良しとしましょう。
78朝まで名無しさん:02/07/26 09:29 ID:t++hd9ph
ヨネスケに突撃してもらおう
79朝まで名無しさん:02/07/26 09:33 ID:t++hd9ph
>>76
蚊に刺されて死ぬこともある
80朝まで名無しさん:02/07/26 09:34 ID:MazUfoEv
赤い 赤い 言ってる お前の目は 充血気味
81朝まで名無しさん:02/07/26 09:37 ID:ax6iitf5
battolhiromal99さんへ
投稿者: kai_syo_chan (24歳/女性) 2002/ 7/26 7:29
メッセージ: 498 / 505

違うんです。何が違うかと言うと、本編と絵コンテとリンクして本編が観られる映像の赤さです。
絵コンテの方はとても赤いです。
子供が観たいと言うので適当に入れて再生させたら絵コンテの方でした。本編とリンクできるんだよなぁ〜と思いアングルを切り替えて凍り付きました。
何でこんなに赤いの?真っ赤じゃん!本編もこんなに赤いのかな?とすっごく不安でした。でも本編は赤いと気付かない感じでした。だから絵コンテと比べる事はできないかなぁ〜と思います。

あと、目が慣れるも私の場合はちょっと違うと思います。というのも、前半を私は観ていなかったんです。後半から見始めて、ハクのおにぎりなど白かったです。
その後2度目の再生で冒頭をみて「ちょっと色が違うのかな?」と思いました。
目が慣れているなら、2度目に観たときに冒頭部分を色が違うようには感じないはずですよね?まぁ、その時には気のせいだと思ったのですごく赤くはないんですけどね。

絵コンテのDiskは、ズームインで宣伝していた時と明らかに色が違うので軽く詐欺にあった気分ではいます。


^^^^^^^^^^
Yahooにこんな奴がいたけど、絵コンテの別アングルと本編って同じ色だったよね???
もしかして、画面を切り替えてるからテレビの色補正が効かなかったのでは無いだろうか?
82朝まで名無しさん:02/07/26 09:49 ID:4KezHqsk
こういうの詳しくないんで良く分からないんですが
TV側で調整したり補正かけたりすれば
オリジナルの色が出せる物なのでしょうか?
赤みは消えるけど青とかの発色が悪くなるとかしないんでしょうか?
83朝まで名無しさん:02/07/26 09:49 ID:0csNPLLB
>>81
このような方には「お友達の家へそのディスクを持って行って再生してみて、
その結果を報告してください」と言って差し上げたい。
いい加減、自分のところの環境が特殊なんだと気づけっての。
84朝まで名無しさん:02/07/26 09:56 ID:t6b5n537
今回の問題をこれからもニュース実況板で取り上げ続けて
いきたいと思うなら、ちゃんと前スレ埋め立ててからにする
べきじゃないかな。

新しいスレができたからそっちに飛びついて後は知らん顔
ってんじゃ似非リーマンだってやりにくくなるだろう。
85朝まで名無しさん:02/07/26 09:56 ID:IVEjfMy3
>>76
そう・・・俺たちは蚊・・・虫けらにすぎない・・・
ジブリの千尋赤問題という澱みの中に湧いた蚊・・・
俺たちを撲滅するのは簡単だ。水をくみ出して、澱みをなくしてしまえばいいのだ。
ただそれだけ。

しかし・・・今ジブリという虎は、ちっぽけな水溜りに相対することをおそれ、
すべてに目をつぶり眠ろうとしている・・・
この澱みがある限り、俺たちは仲間を増やすことができる。
そして打撃を与えることはできなくとも、虎の眠りを妨げることはできるのだ。

汚らしい赤い澱みを拭い去るまで、ジブリに眠りは訪れない・・・
86朝まで名無しさん:02/07/26 10:02 ID:iE7pO7r8
>>82
このディスクは環境で見え方がかなり異なるようですが、
もし今までいわれてるかなり赤い状態でしたら、
色温度9300Kまでは調整でも難しいでしょう。
5000〜6300ぐらいなら調整で可能かもしれませんが
ダイナミックレンジの狭いボケた画像や黒浮きの画像に
なる可能性はあります。
調節できる環境でしたら、色々やってみるしかないです。
残念ですが。
87朝まで名無しさん:02/07/26 10:05 ID:ax6iitf5
>>82
色相の調整しか無い場合は、
多分不自然な色にしかならない。

色合いの調整で、緑―赤、黄―青の調整がある場合は、
かなりマシに出来るかもしれない。

RGBゲイン調整がある場合は、
もっとマシに出来るかもしれない。
88朝まで名無しさん:02/07/26 10:13 ID:NwRXyVtZ
赤千
89朝まで名無しさん:02/07/26 10:13 ID:4KezHqsk
>>86,87
かなり細かい調整が無ければ「本物」の千と千尋を見ることは出来ないんですね・・・。
ジブリが念入りに調整したと言うものをまたユーザーが戻すために調整し直す・・・
ってすごく無駄なことをさせられてますよね
90朝まで名無しさん:02/07/26 10:13 ID:Gs3ly7rF
>>81
本編も絵コンテも同じです。
ただ、絵コンテの方は画質が悪いです(本編の容量の半分)
91朝まで名無しさん:02/07/26 10:23 ID:OIq0nwMJ
92sage:02/07/26 10:25 ID:Hwufafqa
>>91 うん、そっちのは補正かけてないんだよ。
93朝まで名無しさん:02/07/26 10:32 ID:NZ2Eybw8
>>91((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もっとなーい?
94 :02/07/26 10:33 ID:Zh3zTsmC
『千と千尋の〜』のDVD見ながら
「ねぇ、この画面赤いねぇ?」と私が旦那に言うと
「えー?そうか?夕方だからいいんじゃないの?」と何も疑問に思わない様子
で、腹が立ったので特別ディスクの方で最後の方を絵コンテと切り替えながら
見せたらやっと納得してくれた・・・・
でも「ま、別に気にならんよ」という旦那の言葉に再び怒りがっ!
じ〜ぶ〜り〜、夫婦の危機をどうしてくれる

ジブリ特製DVDプレーヤーでもとっても赤いんです
コレはもうジブリ特製ディスプレイでも手に入れるしかないのでしょうか?
95朝まで名無しさん:02/07/26 10:35 ID:NwRXyVtZ
>>45
確かにこの3枚は、写真屋さんの自動補正じゃ青すぎるな。
赤い方が良いシーンも有るわけだ。

しかし均一に赤っぽくするのは駄目でしょ。冒頭のトトロ間でおかしいし。
何のためのセルレスのデジタルよ。

赤っぽくするところと無修正でよいとこ分けろヤジぶり
96朝まで名無しさん:02/07/26 10:46 ID:Gs3ly7rF
なんだかんだいいつつ、次の宮崎作品も見るんだろうな。
97朝まで名無しさん:02/07/26 10:48 ID:yWeWWiD0
日テレの絵コンテ編の再生デモでは赤くなっていませんでしたよね?

なら日テレに「赤くないのを見たいんです、お宅の再生環境では
赤くなかったので再生環境を知りたいのですが教えてください。」

と聞けば、それを再現して試してみて
赤くないかやっぱり赤いかで
赤くないDVD(サンプルか何か)を日テレで使って宣伝してたか
製品版を赤くならない環境で再生できた希な例か判ると思うのですがどうでしょう?

サンプルだったら詐欺という事で・・・
再生環境指示の宣伝は仕様(編集ミスだろ!)を隠して販売開始の方向で・・・
強引だけど。
98朝まで名無しさん:02/07/26 10:49 ID:rTejMf0o
即座に誠意ある対応をする会社だったら、そもそもこんなDVDを売らんだろ。
それを考えると、現段階では、逃げ切ってやろうと思ってるかもしれない。
そのためにも、祭りは続行する必要があるが。
マスコミが、もっと大々的に取り上げてくれればなー。
週刊誌に期待すっか。
99100:02/07/26 10:50 ID:6bubUiga
100
100朝まで名無しさん:02/07/26 10:51 ID:Gs3ly7rF
>>98
日テレは絶対報道しないしね
101sage:02/07/26 10:51 ID:Hwufafqa
おすすめ再生環境をおしえてほしいよ>ジブリ
市販の機器なら知り合い何人かに超えかけたらかなり珍しい環境でも再現できそうだし。
だって、赤みを加えたのは事実といっても、
その赤みだって環境によって見え方はまちまちでしょ?
だったら、リファレンスを用意するのはあたりまえでわ。
んで、みんな自分の機器をキャリブレーションしてねってのがスジでそ?

スジ……(;´Д`)…ハァハァ
102朝まで名無しさん:02/07/26 10:53 ID:zyleC06x
漏れ赤いと騒ぎ始める前にジブリ特製DVDプレーヤーでも
ジブリに見るに耐えかねるとして明記した文書と共にDVD送っていたよ。

そしたら先日TELが来てDVDメディアに欠陥があったとかなんかで代替が朝届いた。やっぱ調整しなおされてるみたいで赤くなかったけれど。
担当の佐藤さんわざわざ丁寧な対処ありがとう。やっぱジブリが悪いのでなくその中の社員ということでないのかな。
103朝まで名無しさん:02/07/26 10:54 ID:Gs3ly7rF
>>101
IDもなんだか(;´Д`)ハァハァやな
104sage:02/07/26 10:56 ID:Hwufafqa
>>102 えマジデスカ?調整しなおされてる… (;´Д`)…ハァハァ
105sage:02/07/26 10:57 ID:Hwufafqa
>>94
> じ〜ぶ〜り〜、夫婦の危機をどうしてくれる

今晩解決してください…
独り身にはこたえるハナシ…
106朝まで名無しさん:02/07/26 10:57 ID:t6b5n537
>102

それはすでに修正版がプレスされ始めてるって言う証拠になるよ?
だとしたら大きな展開だぞ!
107朝まで名無しさん:02/07/26 10:59 ID:iE7pO7r8
なんだか>>102はネタっぽいのだが。
108朝まで名無しさん:02/07/26 10:59 ID:LsuaSMhr
>>102
マジですか?
かなりの進展ですよ
109朝まで名無しさん:02/07/26 11:02 ID:0W50fb4h
>>102
ホントなら新燃料になるな。
110朝まで名無しさん:02/07/26 11:02 ID:vXr2qcbR
>>109
ジェット燃料クラスだね
111朝まで名無しさん:02/07/26 11:03 ID:eVUPKkTF
>102 ネタだろ。
112朝まで名無しさん:02/07/26 11:04 ID:RQ7t1JGq
>>102はネタ
リアリティを出す為にわざとらしく個人名とか出してるな(W
113朝まで名無しさん:02/07/26 11:04 ID:Kuoq0YoG
>>102
ありえないな
114朝まで名無しさん:02/07/26 11:05 ID:t6b5n537
ってことはまもなく、例のAAが・・・・
115朝まで名無しさん:02/07/26 11:07 ID:NZ2Eybw8
急にだんまりしたな。
誰かAA貼ってよ。
116朝まで名無しさん:02/07/26 11:07 ID:zyleC06x
>>102
追加
ええと私の場合の対応なんですけれど誤解されないように注意書き
送ったのはジブリ特製のDVDプレーヤーバンドル版「千と千尋の神隠し」です。
117_:02/07/26 11:09 ID:qgqmzu9Z
>>102

もっとがんがれ。
118朝まで名無しさん:02/07/26 11:09 ID:daXPqH53
今日はくいが悪かったな。

                ∧_∧  
                ( ・∀・)<餌ケチったのが悪かったかな
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 豊   漁 |/
119朝まで名無しさん:02/07/26 11:11 ID:Kuoq0YoG
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ      んなこと
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ      あるわけにゃい
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
120朝まで名無しさん:02/07/26 11:12 ID:zyleC06x
>>102
なんだかネタ扱いされてしまって残念ですが
ジブリ特製のDVDプレーヤーバンドル版の人は問い合わせしてみてはどうでしょうか?
また対処してもらえると思います。

ネタだと思われても致し方がないのですが、私はこういう対処してもらったということで投稿しただけのことです。
121朝まで名無しさん:02/07/26 11:14 ID:JrcEfr85
>>120
ジブリDVDプレーヤーバンドル版ってなんですか?
122朝まで名無しさん:02/07/26 11:15 ID:NZ2Eybw8
ええ、承知しました。
ネタでしたら、あと20レスが付く間にネタと明言してください。
123sage:02/07/26 11:19 ID:Hwufafqa
NETA! だったんですね ショボーン
124朝まで名無しさん:02/07/26 11:20 ID:t6b5n537
>120

その後から送られてきたディスクってパッケージは市販されている
通常版と同じですか? 返送前と返送後でなにかディスク自体に
目立った変更とかはありました?

もし修正版がプレスされ始めてるとすると何らかの違いがある
かもしれないんで参考にしたいです。

125朝まで名無しさん:02/07/26 11:22 ID:1NPk9G8A
>>120
DVDプレーヤーの方がいじられていたりして。
他のDVD見ると、色調がめちゃくちゃになるとか…
126朝まで名無しさん:02/07/26 11:22 ID:BIs5Tykg
プレスDVDだと内周に管理コードが印刷されてる筈なので、
それをupきぼんぬ
127朝まで名無しさん:02/07/26 11:23 ID:0W50fb4h
>>102>>116>>120
マジでそれが本当だと言うなら、ぜひ証拠画像などうPきぼんぬ。
ジブリから調整版が送られてきたときの伝票とか。

てか、これがマジならすごいことなので、ぜひ。
128朝まで名無しさん:02/07/26 11:26 ID:nJ22ZpJ7
ちょっと!修正版に交換してもらったって、マジなの!?
それって大ニュースじゃん!!!
希望の光が見えてきたっつーか・・・


もしネタだったら殺すよ!
129朝まで名無しさん:02/07/26 11:27 ID:2boSCIYT
MXで落としたものをDVD-Rに焼いただけだったりする罠
130朝まで名無しさん:02/07/26 11:29 ID:MkRLq24g
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1026041991/l50

ま た ク レ し ん ヲ タ か ・ ・
131朝まで名無しさん:02/07/26 11:31 ID:MkRLq24g
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1026041991/l50

ま た ク レ し ん ヲ タ か ・ ・
132 :02/07/26 11:34 ID:GFW4xoaL
>>130-131
なんだその微妙な時間をおいた二重カキコは
133朝まで名無しさん:02/07/26 11:36 ID:n3lYrU1r
>>130-131

不思議な誤爆?
134朝まで名無しさん:02/07/26 11:37 ID:2boSCIYT
似非リーの口はMacでは文字化けしてトーフになる。
実はそっちの方がかわいい。
135朝まで名無しさん:02/07/26 11:42 ID:MkRLq24g
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1026041991/l50

クレしんヲタが千尋を叩いています。助けて。
136朝まで名無しさん:02/07/26 11:43 ID:3KbMJtSr
>>102=120
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020510/buena.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020510/chihiro6.htm
↑DVDプレイヤーバンドル版って、これがついてくるやつですよね?
DVDソフトを送ったら、修正版を貰えたという事でいいですか?
バンドル版も修正版も、通常の4700円のものと同じパッケージなのですか?

もし修正版がプレスされているならば、交換しに行くのをもう少し待とうと思うので、できれば
もう少し詳しく教えてくだちい!
137朝まで名無しさん:02/07/26 11:48 ID:+XDEEZI4
>クレしんヲタが千尋を叩いています。助けて。
やだ。
138朝まで名無しさん:02/07/26 11:51 ID:n3lYrU1r
>>135
リンク先ざっと読んだが、たいしたことない。
マターリしてるよ。救援求めてくる理由がわからん。
ひねった燃料にしようとした?
配合悪くて燃焼しねーよ(w
139朝まで名無しさん:02/07/26 11:52 ID:smv6VSFA
下のはネタですか?
************************************************

ブエナビスタは22日、初回、出荷枚数550万本という
最高記録を作った「千と千尋の神隠し」の別バージョンを
10月18日に発売すると発表した。

ブエナビスタは、今月19日に発売した同作品では、
ジブリの意向で、画面を全体的にセピアトーン調に作り直して
出荷したが、購入者からDLP上映時のような、高画質版も
発売して欲しいという要求が、現在までに多数、寄せられて
いるという。

そこで、一部劇場で公開され、好評だったDLP上映と同等の
高画質版として、「千と千尋の神隠し〜DLP上映版〜」の
発売を決定したという。

発売は10月18日。価格は現在と同じということ。
なお、現在のバージョンをすでに購入された方でも、
希望があれば無償でDLP上映版との交換に応じるという。

これも、宮崎駿アニメだからこそ可能になった、
大盤振る舞いだ。

************************************************
140朝まで名無しさん:02/07/26 11:52 ID:FpqqojuA
>>139
どっから持ってきたか書けよ
141朝まで名無しさん:02/07/26 11:53 ID:AQ4lM8qC
>>139
うさんくせー!
142朝まで名無しさん:02/07/26 11:53 ID:YjqqRjqy
>>139
デマなら死ね
ソースが無いなら書くな  この煽動者!
143 :02/07/26 11:54 ID:GFW4xoaL
>>135
エロ画像が出だしたら呼べ、すぐに助けに逝ってやる
144朝まで名無しさん:02/07/26 11:54 ID:n3lYrU1r
>>139
信用させたかったら、リンク貼らないとね。
煽り厨も夏バテか?(藁
145朝まで名無しさん:02/07/26 11:55 ID:2Gg+wkuD
>>139
ネタだよ
146朝まで名無しさん:02/07/26 11:55 ID:Kuoq0YoG
また低品質燃料投下ですか?
147朝まで名無しさん:02/07/26 11:57 ID:YjqqRjqy
>>146
不発弾です  
148朝まで名無しさん:02/07/26 11:57 ID:vggpB3LD
ジブリが「高画質版」と言っている時点で、ネタ。
149朝まで名無しさん:02/07/26 11:58 ID:v9js/IOo
プレイヤーをいじられたんだと思ふに5000パヤオ
150朝まで名無しさん:02/07/26 11:59 ID:nJ22ZpJ7
>139
このコピペ、祭り開始当初からあったネタだよ。古いね。

それより120はどうした。やっぱりネタだったのか?
151朝まで名無しさん:02/07/26 11:59 ID:kgHUTI93
もともと、たいしてファンじゃなかった者は
「こんなもんじゃないの?気にならないよ」と言い、
ずっとファンだった人間のほうが
「こんなの違うよ。こんな色じゃないんだ」と不満を訴え、
昔からジブリが好きだった者にこそ苦痛を与える。
これでいいのか?ジブリよ
152朝まで名無しさん:02/07/26 11:59 ID:7lHWoBLk
高画質版なのは今話題のDVDダス
153朝まで名無しさん:02/07/26 12:01 ID:nJ22ZpJ7
>151
禿同。

確かにお金も大事だが、ファンを
大切にしなくなったらお終いだと思う。
154朝まで名無しさん:02/07/26 12:02 ID:n3lYrU1r
>>149
マジネタだったと仮定して、
>>102,116,120
はプレーヤーを送り返したという話じゃないだろ。
ディスクのみ交換としか読めないが。

…でもネタだろうね。
155朝まで名無しさん:02/07/26 12:03 ID:EnA9I5Bi

誰かRGB調整できる機械知らない?
入力はSかDで出力にSがある機械。

ジブリがマジで自信作だって言うんなら、
今後こんなDVDが出る可能性あるし必要かも。
156朝まで名無しさん:02/07/26 12:06 ID:Kuoq0YoG
>>155
前スレにある
157んむ:02/07/26 12:06 ID:1BIi6bP0
こうゆう記事希望(妄想モード)

関係者は「間違いなく、本編の色は公開時の色に近づけている。
ただ、予告編やCMと見比べたら、赤みを強く感じることがあるかもしれない」と説明。
しかし実際に殆どのAV機器で補正機能のない場合、白い文字、白米のおにぎりでさえ赤く
赤いと感じる程度ではない。
予告編とCMの色調が「基準色」になってしまい、本編の色調に違和感を感じるファンが多かったとみられる。
ただ、予告編とCMの色調を調整しなかったことについて、この関係者は「何も言えない」と
不良という事実を認めない方向にある
 フルデジタル映像の色調や音声の調整には、長い時間とコストがかかる。
両社は費用対効果を考えてCMと予告編の調整作業を省き、結果的に「違和感」を招いた可能性もある。
 ただ、色調を変更できる高級モデルのCRTや液晶ディスプレーだと、
ユーザーそれぞれの感性に合わせて「違和感」なく再生できるという指摘もある。
ステレオサウンド社のAV専門誌「HiVi」8月号は、DVD版「千と千尋」を特集。高級モニターやスピーカーシステムで
フルデジタルのコンテンツの特性を生かした「カスタマイズ再生」の方法を紹介している。
つまりジブリ作品は庶民のアニメだということではなく、一部の限られたAVマニアが楽しむものだということだ
158朝まで名無しさん:02/07/26 12:06 ID:Zsvk9WML

         もうDVD発売日に買うのはやめる
         みんなの反応確かめてから考えることにする
159昔からのジブリファン:02/07/26 12:07 ID:8xdc2sma
粘着質で自分の思い通りにならないと気が済まないで
思い通りになるためなら何してもいいと考えてる
餓鬼と大人だけど餓鬼の考えの人とアンチジブリとアンチブエナ
が一生懸命になってるスレはここですか?
160朝まで名無しさん:02/07/26 12:09 ID:EnA9I5Bi
>>156
情報THX!
でも見つからない…。
161朝まで名無しさん:02/07/26 12:09 ID:MzEYWxYf
なんでもいいから>>120さん書いてくれい
162161:02/07/26 12:10 ID:MzEYWxYf
間違えた>>102 さんだ
163161:02/07/26 12:10 ID:MzEYWxYf
あっ、どっちも合ってた(恥         
164朝まで名無しさん:02/07/26 12:11 ID:n3lYrU1r
>>159

煽りになってません(w
もっと文字数減らさなきゃ。
165朝まで名無しさん:02/07/26 12:11 ID:vWb1XSbd
無駄な抵抗だ。
166朝まで名無しさん:02/07/26 12:12 ID:vWb1XSbd
もっとほかのとこにエネルギー使え。
167sage:02/07/26 12:12 ID:Hwufafqa
もういいや、なんか飽きてきた。
ジブリ糞。それだけ。
168朝まで名無しさん:02/07/26 12:14 ID:tmUZohPL
169昔からのブエナファン:02/07/26 12:15 ID:8xdc2sma
>>164
文字数減らします。

う ん こ が 集 ま る ス レ は こ こ で す か ?
170朝まで名無しさん:02/07/26 12:16 ID:0W50fb4h
>>168
ナイス
171朝まで名無しさん:02/07/26 12:16 ID:4KezHqsk
>>168
※注意
  このカキコはネタであり、フィクションです。
  実在する個人、団体、作品名とは一切関係ありません。
172朝まで名無しさん:02/07/26 12:16 ID:Kuoq0YoG
173朝まで名無しさん:02/07/26 12:17 ID:BuUysfDv
>>168

ネタだよ。ちなみにこのネタ、第2バージョンだね。

174朝まで名無しさん:02/07/26 12:18 ID:n3lYrU1r
>>168

ぶわはははは!!!!!!!

題名に大きく「ネタ」ってなんだよ!

ワラタワラタ。あー面白かった。3秒間だけね。
175朝まで名無しさん:02/07/26 12:18 ID:0W50fb4h

>>139>>168は別人
176朝まで名無しさん:02/07/26 12:19 ID:3KbMJtSr
なんだかブエナはどこでも

> この件に関してブエナ・ビスタに話を聞いたところ、DVDの製作には「劇場のDLPシネマで使用された
> データを流用するのではなく、DVDのために新たに色合いなどを調整した」とのこと。液晶テレビやプ
> ラズマなど、再生機の能力や色調の格差が大きい状況を考慮して、宮崎監督や撮影監督も参加して
>この色調は決定したそうである。

っていうけど、「おめーらジブリヲタはパヤヲの言うことなら聞くだろう」と思われているみたいで嫌だ。
ブエナさんは、「パヤヲが赤くした」というミスリード狙っいなのかな。
調整は参加したのだろうけど、本当にこんな色に調整したのか?
パヤオは色温度高い機材見ながらチェックしたんじゃないのかと小一時間。

まあなんでもいいから白が白い、土々呂のバックが青いのが見たい。
177朝まで名無しさん:02/07/26 12:21 ID:3KbMJtSr
>>168
Yahoo掲示板版「だまされちゃったのね〜」は無いのか(w
178朝まで名無しさん:02/07/26 12:23 ID:EnA9I5Bi
>>172
ありがとう。

でもこれ、入力がRGB…
179朝まで名無しさん:02/07/26 12:24 ID:Iv3ufuxV
さっきサンクス逝ってきたらDVD店頭で流していた。
何気なくみてたら気づかないけど、確かに赤いと思う。
180朝まで名無しさん:02/07/26 12:25 ID:NWsh9aPg
「またお前はだまされたわけだが」とか悪質でないぶんいい…か
181朝まで名無しさん:02/07/26 12:26 ID:BIs5Tykg
製作者の意図を見抜けないヲタが多いね。作者はそんなに甘い考えでアニメを
造っているわけではない。彼らは確固とした信念を持ってやっている。各マスコ
ミの落ち着いた報道をみれば、彼らの意図を把握しているのは明らか。ブエナビ
スタ側も自分たちの方向性を正しく理解し、根拠のある方向性をもって販売活動
を行っている。あることないこと書き散らすだけで何の責任も取らない様な奴らは
認識を改める必要があるだろう。今からでも遅くはないから、その連中も、心を改
めて作品を鑑賞すれば、色々発見することも多い。皆さんはそう思わないないだ
ろうか。
182朝まで名無しさん:02/07/26 12:27 ID:lrCtpZbr
>181
ちょっち(・∀・)イイ!! 
183朝まで名無しさん:02/07/26 12:28 ID:8bCI0eGy
あれ、みんなブエナのページ見れるか?
トップに行こうとするとメンバー登録ってでるのだが・・・
184朝まで名無しさん:02/07/26 12:28 ID:mdWdRo5t
>>181
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
185朝まで名無しさん:02/07/26 12:28 ID:NOQ7/q0n
>>181
おまえ国語苦手だろ
186朝まで名無しさん:02/07/26 12:30 ID:8bCI0eGy
>>185
それは縦読みした上での発言か?
187膣内:02/07/26 12:31 ID:ICHyl6Vg
射精
188朝まで名無しさん:02/07/26 12:31 ID:1dgmjOv1
>>181
北ーーーーーー!
189朝まで名無しさん:02/07/26 12:31 ID:1KeNXIQK
午前中、ブエナに返品を頼んだが断られた。
電話の後ろでも誰かが物凄い勢いで問い詰めていたようだ。
190朝まで名無しさん:02/07/26 12:32 ID:ZWqIFLN0
縦読みネタは赤い映像並みに不快です。もう止めてください。
191朝まで名無しさん:02/07/26 12:32 ID:Cqz1YPgf
パヤヲの思想がDVDに伝染
192 :02/07/26 12:33 ID:GFW4xoaL
上司に貸したら正常だったと言われた…(オマケディスクの予告と比較しても)
193朝まで名無しさん:02/07/26 12:34 ID:nG6tNYxY
つかレシートないけどブエナに電話していいかな?
返品まで行った時にレシートないなら無理とか言われたら鬱だ。
194朝まで名無しさん:02/07/26 12:35 ID:NWsh9aPg
中古が出回った時に、ブエナとジブリはどう対処するんだろう。
中古でも交換するんだろうか。
195朝まで名無しさん:02/07/26 12:35 ID:NOQ7/q0n
>>186
ここは中学生の練習版か?
196朝まで名無しさん:02/07/26 12:35 ID:4FEkX3VC
>>181
客の苦情を聞き入れないどころか、客のことを「製作者の意図を見抜けないヲタ」と罵るのか。

ジブリ&ブエナビスタって、偉いんだね!!
197朝まで名無しさん:02/07/26 12:36 ID:Cqz1YPgf
>>196
( ゚д゚) ポカーン
198朝まで名無しさん:02/07/26 12:37 ID:nJ22ZpJ7
ネタならネタだったとかいてくれ>120
199朝まで名無しさん:02/07/26 12:37 ID:3KbMJtSr
>>181
巧いなあ(w
本文もうやむやなところが(・∀・)イイ!
200朝まで名無しさん:02/07/26 12:39 ID:Gs3ly7rF
おわ!PCで見ると赤いけど、テレビだと全然赤くない!(どちらかというと黄色というか肌色が強調されてる)
201朝まで名無しさん:02/07/26 12:39 ID:4FEkX3VC
>>197
あ、縦読みだったのね・・・
202200:02/07/26 12:41 ID:Gs3ly7rF
ちなみに、PS2で再生しますた(普通のビデオ出力)
テレビはPanasonicの古くて安っちーテレビデオです。
203朝まで名無しさん:02/07/26 12:43 ID:wEAovEOB
>>181
>確固とした信念      →損益を出さない
>各マスコミの落ち着いた報道→ジブリ叩くと非難されるかも
>自分たちの方向性 →自分たちが正しい
>あることないこと書き散らすだけで
何の責任も取らない様な奴らは→それが普通の2chねら
>心を改めて作品を鑑賞すれば、色々発見→やっぱり赤いよ



204朝まで名無しさん:02/07/26 12:44 ID:WHv04zJ0
>>194
中古でも交換する義務はあるよ。
DVDを中古屋に売った奴は、DVDのみならず、それに付随する権利も全て譲渡してるわけ。
その譲渡された権利の中には、正常な色調のDVDと交換する権利も含まれてるから。
でも、中古だと分かったら、ブエナは交換に応じないだろうね。
そーゆー体質の企業だから。
205朝まで名無しさん:02/07/26 12:45 ID:3KbMJtSr
しかし暑いね。色温度が低いとの事だけど、それじ
ゃあ、炎天下、直射日光にDVDソフトを
あてておけば、色温度高くなるかもしれませんな。
専門じゃないんでようわからんが。あ、うんこしたい。
用たしてきまーす
206朝まで名無しさん:02/07/26 12:46 ID:QIEaSfM1
207朝まで名無しさん:02/07/26 12:46 ID:ZWqIFLN0
>>202
テレビデオのビデオの部分が色の補正をしてくれたんだと思われ
208朝まで名無しさん:02/07/26 12:46 ID:0W50fb4h
>>203
落ち着け
209似非りーに天誅を:02/07/26 12:48 ID:Ex8xc7cu
完全にスレが迷走し始めた。
勢いもなくなったので終わりだな。
終了のAAの連貼りでもすればスレ潰せるかな
ギコペを起動してと


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
終了(以下略

鯖に負荷掛けて落とすと管理者側に訴えられる恐れがありますので
一行だけに今回は留めますが、次スレに逝ったら徹底的に遣るからね(俺以外の奴が
似非リーに告ぐ 本当にアニメが好きなら、本当に字振りの作品が好きなら
そして宮崎が好きならこんなスレ立てること出来ない筈。
本当はアンチなんだろう白状しろ。
210朝まで名無しさん:02/07/26 12:48 ID:ZWqIFLN0
>>206
ていうか、今年は火垂るの墓はやらないんだな。
ラストが赤いからかなあ。
211朝まで名無しさん:02/07/26 12:50 ID:R8SqLxio
>>191
(・∀・)ソレダー!!
212朝まで名無しさん:02/07/26 12:50 ID:WHv04zJ0
550万本出荷、100万本(だっけ?)が売れたっていうけど。
内、個人が購入した数は、どれぐらいだろう?
DVDは個人向け販売オンリーだけど、VHSはかなりの数をレンタル屋に卸してるはず。
レンタル屋とかは、赤くても気にならないだろうし。
213朝まで名無しさん:02/07/26 12:52 ID:Gs3ly7rF
>>212
550万本中300万本がDVDで、そのDVDが100万本売れたんじゃなかったっけ?
214朝まで名無しさん:02/07/26 12:56 ID:xDaFWney
ヤフ掲示板だと、うちの機材は高級だからきれいに見えるぜ!貧乏人は困るねと
いばってるヤシがいる。単に補正できるだけじゃん・・・。
傷みかけた肉まんを売られた人たちがまずいまずいと騒いでる時に、
うちでは高級調味料をたっぷりかけたから気にならないぜ!と
言ってるようなもんだよね。
215朝まで名無しさん:02/07/26 13:00 ID:jgFZA9Ga
しかし、ヤフーのブエナ擁護書き込み、
ネタだとしたら上手すぎるな。
このスレのネタ職人とは比べ物にならん。
216朝まで名無しさん:02/07/26 13:02 ID:UevjcX/K
>>214
お前は心が狭すぎる!
たかがアニメを観るための機材に大金注ぎ込むオタの数少ない自慢なんだから、
「ふ〜ん、良かったね」位の生温い眼差しで見守ってやれ。
可哀想な人なんだから、優しくしてやれ・・・同情たっぷりでな!
217朝まで名無しさん:02/07/26 13:07 ID:3axicC40
また、HP更新は「ジブリ出版部のページ」のみか!
218朝まで名無しさん:02/07/26 13:09 ID:DmdHGrjd

千尋モードで豚を見た・・・

・・・青い、どこまでも青い。(w
219 :02/07/26 13:12 ID:q2TOblPS
今日、ビクーカメラに電話して返品してもらえることになりました。
店員からはブエナの公式回答を引用されてしまったけれど、
封を開けてないことと、
「そんな仕様になると知っていれば、購入しなかった」
「パッケージにはそんなことは書いてない」
で返品可能となりますた。
あとは、「1ファンとしてこんなことになって残念です」と。<心底そう思ったから。
店員も巻き込まれたクチだから、最初から喧嘩腰で話さないことかな。
220朝まで名無しさん:02/07/26 13:13 ID:SmXgwZwY
宮崎は、このままコメントも出さずに汚名を甘んじて受け入れるつもりではないだろうか

本人自体、聖人君子扱いされるのに(2ch除く)いい加減 嫌気がさしてるだろうし
今から言い訳しても 取り繕ってるみたいで潔い感じがしないし
「これで、不必要に持ち上げられた自分の名が地に落ちるなら、逆に都合いいや」
みたいに思っているのかもしれない。

本人は自分の「毒」を充分 自覚しているからな。

庵野との対談本みたいので
「ジブリも人の善い若者の溜まり場みたいになっちゃって困る」
みたいな事を言っていたし。

本来は「反骨精神旺盛な問題児」を地で行く人なんだし。
221朝まで名無しさん:02/07/26 13:16 ID:hvrOkeAL
自動補正がかかると言うことは、
入力された信号が異常ということじゃないのかな?
映像の仕事している人に聞きたいんだけど、
民生機で自動補正がかかるような画を、意図して作ることはあるの?
222朝まで名無しさん:02/07/26 13:17 ID:wDbYRC5f
550万本のリコールかぁ。現実不可能だと思うけど起こったら楽しそうなネタだね。
223朝まで名無しさん:02/07/26 13:17 ID:rrYiyIyS
ブエナとジブリは、HPを通じた公式発表だけでなく、せめて記者会見ぐらいは開いてほしい。
そこで記者の質問に、きちんと答えてほしい。
224 :02/07/26 13:18 ID:zXtN5FU1
>>193
ブエナ直なら、レシート関係ないっす。
すくなくとも、自分は関係なかった。

で、赤いから返品をはいわないほうがいいとおもう。
向こうが、仕様だからとか、なんだかんだ言っても、
映画と色が違う、パッケージと違う、フィルムブックと違う
で押し切って、頑張ってください。
225朝まで名無しさん:02/07/26 13:19 ID:UevjcX/K
>>220
金出して商品を買ってくれたお客様に対する対応の不備は、
無責任と言う言葉で表現され、反骨精神に全く関連性は無いのだが?
226朝まで名無しさん:02/07/26 13:19 ID:bfDP4xl9
ヴィデオカセット買ったよ。微妙に赤かったよ。
227朝まで名無しさん:02/07/26 13:23 ID:DmdHGrjd
>>223 コトが公になるのを恐れて開いていない に90000カノッサ
228朝まで名無しさん:02/07/26 13:26 ID:kPXz6cyZ
直接送りたいと思ってるけど、ブエナビスタに突然送りつけても平気かね?
229朝まで名無しさん:02/07/26 13:28 ID:53hSX7N8
>>220
今はだんまりを決め込んで、次回作公開の頃、インタビューで毒を吐きまくるのでは・・・
「今の日本はDVDの画質がどうこうとかくだらないことで頭をいっぱいにしている
人間ばかりですね!」
230朝まで名無しさん:02/07/26 13:30 ID:kPXz6cyZ
ブエナの住所がわからん
231朝まで名無しさん:02/07/26 13:32 ID:RWJpL67H
宮崎作品のやさしげなキャラデザは、駿が描く絵ににてるの?
232朝まで名無しさん:02/07/26 13:32 ID:ulOoBsNv
>>220
自覚してるけど、変える気さらさらないじゃん。
相変わらずマスコミの前では遠まわしにしか毒吐かないでいい人ぶってるし。
233 :02/07/26 13:33 ID:zXtN5FU1
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-6-5
テレコミュニケーションビル
ブエナビスタホームエンターテイメント
お客様相談室宛
234朝まで名無しさん:02/07/26 13:35 ID:ZWqIFLN0
>>228
電話でアポ取らないと無理
235220:02/07/26 13:35 ID:SmXgwZwY
>>225
その通り。全くその通りだよ。

自分もそう思って最初は「全然宮崎らしくないぞ?」
と、不満だった。
「過激な発言はしても無責任な事をするようなナサケナイ男ではないはずだ」
とかさ

しかし、俺が思うにあれだけビデオを売るのを嫌がる人間が
「いい商品を作りましょう!」
等と、いちいち色調整の現場に立ち会ったりすると思う?
多分「プロの人にお任せします」とかいって、関わろうとしないんじゃないか?
(彼の仕事は映画を作ったところで終わり)

つまり、「今回の色調整に宮崎が関わってなかった」としたら
ジブエナの発表自体が嘘だということになる。(もう、身内からして滅茶苦茶だという事になる)

ここで、宮崎が
「ジブエナの発表は嘘だ、自分は立ち会ってなどいない。」
などと コメントできるか?
恐らくしないだろうし、前述の「気分」も手伝って、
「別に汚名着せられたってドーデモイーヤ・・・」
となってしまうんじゃないだろうか?

あくまでこれは俺が勝手に「可能性」として考えてるだけの事なんだけどね。

236朝まで名無しさん:02/07/26 13:36 ID:kPXz6cyZ
>>233
ありがとうヽ(´ー`)ノ
アポとらずに送りつけたらどうなる?
237朝まで名無しさん:02/07/26 13:36 ID:q4UEkLeA
昨日ブックオフでビデオ買った。やっぱり赤いと思った。
238朝まで名無しさん:02/07/26 13:39 ID:gOYx89V8
文彦が集まるスレはここですか?
239朝まで名無しさん:02/07/26 13:41 ID:NOQ7/q0n
>>221
自動補正なんて各社機種毎に勝手な仕様(その内容も公表されてない)で
どう補正されるか予測できないのにそんなことできるわけない。
スタジオで民生機のリファレンスはいまだにSONYのプロフィールプロを
使用するところが多いのも、おかしな補正や変な画づくりが少ないから。
マスモニとそのへんを基準にして、念のため超安物の14インチや
プログレ機だので最悪の結果を予想するのが精一杯。
240朝まで名無しさん:02/07/26 13:44 ID:Cqz1YPgf
>>236
それはそれでおもしろそう
241朝まで名無しさん:02/07/26 13:45 ID:ulOoBsNv
>>235
ビデオを売るのが嫌って・・・そうじゃなくて「粗悪なアニメビデオを売るのはいかん」
と言ってるわけなんですが。
「粗悪なアニメビデオを売るのはいかん」
「子供はテレビやゲームやらないで外で遊びましょう」
「ビデオを売っている私が言えませんけどね(笑)」
これってさ、”ジブリ以外の粗悪アニメを見るのはやめましょう”って意味だろw。
242朝まで名無しさん:02/07/26 13:46 ID:mLxsDF1N
宮崎駿で検索してたらワーストスモーカー第一位に選ばれていた。
子供たちのことを考えてるようなことよく言ってるけどこういうのが
まさにジブリの体質なのでないだろうか。
243241:02/07/26 13:46 ID:ulOoBsNv
>>241 修正
これってさ、”ジブリ以外の粗悪アニメビデオを見るのはやめましょう”って意味だろw。
244朝まで名無しさん:02/07/26 13:46 ID:kPXz6cyZ
手紙いれて送るつもりだけど、そのまま返品されるかね?
245朝まで名無しさん:02/07/26 13:47 ID:/fkEXf7t
赤く塗って遅れ
246朝まで名無しさん:02/07/26 13:49 ID:0eEknC+g
はじめ、千尋のビデオ販売って「ディズニー(=ブエナビスタ)
にこだわらない」話がなかったっけ?
でも、結局ディズニーに落ち着いたんだよね。

個人的にはワーナーなどの2000円ぐらいで
売ってくれる会社に「新ジブリがいっぱいコレクション」
を希望するなぁ。

247朝まで名無しさん:02/07/26 13:50 ID:0eEknC+g
>>243
いや、自分のアニメもだめっぽい。
だから、トトロは誕生日だけ見るようにって勧めている
248朝まで名無しさん:02/07/26 13:52 ID:DmdHGrjd
>>246

「新ジブリがいっぱいコレクション」

イイ! けど笑った。
249朝まで名無しさん:02/07/26 13:54 ID:ulOoBsNv
>>242
エコロジスト、世のため、子供たちのため、権力や名誉に興味ないってーのは
マスコミとジブオタが作り出した妄想です。

ヘビースモーカー、排ガス撒き散らすクラシックカー乗り回し、
安月給で手下コキ使い、若手が一人立ちしようとすると怒って邪魔し、
あやしげな美術館を建築、批判しててもいざ賞貰うと大喜び、ロリ趣味
最後以外は普通の俗世間にまみれた老人です(作品は素晴らしいけど)。
250朝まで名無しさん:02/07/26 13:57 ID:ulOoBsNv
>>247
そうだったのか・・・・でもさ。
>だから、トトロは誕生日だけ見るようにって勧めている
じ ゃ あ 、 ビ デ オ 買 え っ て こ と じ ゃ ん


「日テレで年に1回放映されると思うのでそのとき見てね」にしろw
251朝まで名無しさん:02/07/26 13:59 ID:0eEknC+g
>>249
だから、こういう言葉もある。
庵野は作品より本人が10倍おもしろい。
押井は作品より本人が100倍おもしろい。
富野は作品より本人が1000倍おもしろい。
宮崎は作品より本人が10000倍おもしろい。
252朝まで名無しさん:02/07/26 13:59 ID:hvrOkeAL
>239
回答どうもありがとう。
やっぱりあの、自動補正で色合いがすっかり変わってしまうような画を
プロが意図してつくるってのは、おかしな話なわけなんですね。

ジブリが意図した本当の画というのを見てみたいところですね。
253朝まで名無しさん:02/07/26 14:00 ID:wPhMiIrS
>>242
俺も検索してみたけど、なんで嫌煙家って揃いも揃ってヒステリックなんだろ。
喫煙家は全て非常識人、みたいな論調。
俺も煙草は吸わないけど、こういうのと一緒にされるのは嫌だわ。
254朝まで名無しさん:02/07/26 14:01 ID:8rLAYdcL
それでもラピュタはバカ売れっすよ。
255朝まで名無しさん:02/07/26 14:05 ID:Tsy0mWqS
>>254
そんなことはないだろう。
千尋を買った人や、この問題を知っている人は様子を見て
買い控えするだろうし、
ブエナビスタももう2度と同じ過ちを繰り返さないために
厳重なチェックをして制作費用が高騰するだろうし、
(だからといって千尋は交換しない)

DVD はだれもが手軽に楽しめるメディアというのが
崩れて、一番売れる発売時に売れなくなってしまうん
じゃないのかな?
256220:02/07/26 14:07 ID:SmXgwZwY
>>241
もしかして釣ろうとしてる?

宮崎の理想を端的にいうと
「アニメなんてものは年に1〜2本(しかもビデオのように何度も見られるモノではなく、テレビで観る1回のみ)有ればよく、
 子供は何べんも部屋の中でビデオを見ているより、五感全部を使って世の中の様々な事を経験して欲しい」
と、いう事になる訳だが・・・

しかし、ビデオを売らなければ、食っていけない、食わせていけない。
この矛盾を、相当 自分に突きつけてるはず。「オマエ矛盾してるじゃねぇか」ってね。

しかし、「皆が喜んでるんだからいいじゃないですか」とか「また作ってください」とか、周りの声もうるさく言ってくる訳で・・・
自分にも新しい創作意欲もあるし、「自分が作らなかったら糞アニメだらけになるので、それはそれで気に食わん」見たいな気持ちもあるだろうし

そんなこんなで、ジレンマを抱えつつ 続けているんだと思う。

しかし、このまま行くと話が全然スレ違いな方向へ行くのでこのへんで止め。
257朝まで名無しさん:02/07/26 14:07 ID:dv3KA0fd
ピンク映画と呼んでいいでせうか?
258名無しさん@3周年:02/07/26 14:08 ID:Pi4qHHk6
店頭流してるのは必死で画質調整した結果ですか?(圧力?
それでも赤いところがあったけど。
259朝まで名無しさん:02/07/26 14:16 ID:zUFhyLCB
千尋写真集キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/07/26/11.html
260朝まで名無しさん:02/07/26 14:17 ID:VLip5+iD
実況でスレが続いてるってことはジブリエナの動きはなしって事ね?
261241:02/07/26 14:17 ID:ulOoBsNv
>>256
あなた、やさしい人だな。
昔からあの老人の発言追っかけてればそんなの建前だってことわかるよ。
じゃあ、大人向けアニメ作れとか思いますけどね、俺はw
(こども向けにはいい作品たくさん残したし)
262朝まで名無しさん:02/07/26 14:23 ID:kPXz6cyZ
DVD買った人ってどうしてるんだ?
そのまま家にあるのか?
263朝まで名無しさん:02/07/26 14:23 ID:pD021lUT
>>259
赤くないから偽物だ
264朝まで名無しさん:02/07/26 14:27 ID:mUSo338E
新宿のビクーカメラではプラズマで千尋を写していたのだが
張り紙には何故か「PS2で再生中」とあった。
映像の方は調整したのか赤みが大分抑えられていた。
どうやらPS2で再生しても赤くないから買えということらしい(w

無償交換じゃなくていいから、ちゃんとした色のバージョンを発売して欲スィ
265朝まで名無しさん:02/07/26 14:29 ID:NOQ7/q0n
>>263
安心しる!赤くないのは表紙だけ、中は真っ赤。
266朝まで名無しさん:02/07/26 14:30 ID:3rsJz0QF
>>264
それで買って帰って赤かったら詐欺じゃん。
267朝まで名無しさん:02/07/26 14:31 ID:VLip5+iD
そういえば昨日深夜にやってたホンダ提供の車番組、
ステップバンのCMを流したシーンがあったんだけど、
その赤み掛り様が千尋の赤にそっくりだった気がしますた

268朝まで名無しさん:02/07/26 14:34 ID:sxT5/IV9
>>261
いや、宮崎はもう、アニメをつくるのはしんどいので
やめたいと思っているんだよ。

しかし、たとえば、「魔女の宅急便」で他の監督でやり
ますって、いったら、クロネコヤマトがスポンサーを
降りると騒いだり、周りがなかなかやめさせてくれない。
(確か最初の監督は佐藤なんとかって人だったと思う)

宮崎はジブリなどを倒産させない責任があるから、
つくり続けるしかない。

その対策として、最近は宮崎→他の監督→宮崎と次の
「ネームバリューをもった」監督をつくるためにローテー
ションを組んでいる。
ただ、ジブリに不幸だったのは宮崎の次を担うはずだ
った、近藤氏が亡くなったこと。

個人的には庵野が継ぐべきだったなあと思う。
彼はちゃんとやれば面白いのを定期的につくれる
とおもうよ。カレカノの初期を見て思った。
269朝まで名無しさん:02/07/26 14:35 ID:viEbDF8q
>>264
西の外に出てる奴か?
まっかだったようなきがするが
あれでおさえられてるのか(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクガクガクブルブルブルブル
270朝まで名無しさん:02/07/26 14:36 ID:xDZ6CtRC
>>268
庵野は飽きっぽいからなぁ・・・
271朝まで名無しさん:02/07/26 14:37 ID:eOBVlXrq
テレビで色調を調整してるけど。
赤を抑えると肌が死人様になる。
モグラ叩きみたいだ。
しかも、千尋以外のDVDを再生すると、凄い色になってるし。
272朝まで名無しさん:02/07/26 14:39 ID:W6VsD877
>宮崎氏の”受賞”理由は「環境保護、自然の重要性、教育などを盛んにうたいながら、
>常にたばこを離さず、自ら環境汚染を推進中」と厳しく指摘。
>”煙隠し”はうまく演出できないようで…。

昔から隠すのはうまくなかったんだな。
273朝まで名無しさん:02/07/26 14:43 ID:W6VsD877
http://www.anti-smoke-jp.com/wsc99.htm

これ見ると宮崎、明石家、糸井ってワーストスモーカー連合だったんだな。
274朝まで名無しさん:02/07/26 14:47 ID:fYgx4dIU
>>249
もののけ姫のメイキング見て、
なーんだ普通の人じゃん……って気がした。
上司にはしたくないかんじ。

作品だけ見ときゃヨカタ。
275朝まで名無しさん:02/07/26 14:51 ID:Kuoq0YoG
>>274
分かるな〜
インプレスTVで初めて動いてるスタパを見た衝撃
276朝まで名無しさん:02/07/26 14:55 ID:53hSX7N8
>>268
魔女の宅急便の時は、若手のライターと監督にまかせるつもりだったけど
上がってきたシナリオが気に入らず、監督のなり手もなく
それで宮崎が自分で全部やっちゃったんだよ。
277朝まで名無しさん:02/07/26 14:59 ID:ZWqIFLN0
赤いのヤダ
278朝まで名無しさん:02/07/26 15:02 ID:CbCjv4tG
佐藤順一は「魔女の宅急便」の反動で「魔法使いTai!」を作り
「おジャ魔女どれみ」を作ったんだよ
279眼鏡の先生かわいいよ:02/07/26 15:02 ID:UeCmEsLs
援軍急募!!!! 1000まで行かないと俺達は死んでしまいます。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1027657748/l50
280朝まで名無しさん:02/07/26 15:02 ID:ca0jpBPV
ブエナにゴルァmailしたら返事返ってきたよ。以下そのままコピペ


◯◯様

ご連絡いただきありがとうございます。
CLUB−BVHE事務局と申します。
お問い合せいただきました件に関しまして、ご回答申し上げます。

『千と千尋』DVD・VHS につきまして「DVD・VHSソフトの本編が赤みもしくは
黄色っぽい。」とのことですが、今回スタジオジブリがフルデジタルで製作い
たしました「千と千尋の神隠し」は、セル画を用いず全てコンピューター上で
製作されました。
その過程において色を設定する際は業務用のモニターの色を規範としておりま
す。当然ながらそのモニターの色はスタジオジブリの色彩設計の方や撮影監督
が承諾されたものを用いております。
「千と千尋の神隠し」のDVDは、いままでのマスタリングの手法とはまったく
違ったプロセスで製作されておりスタジオジブリおよび弊社といたしましては
このクオリティが最高のものと認識しております。

尚、製品は万全の体制で製造しておりますが、お客様の再生環境によっては色
味に差が生じることもございますので、ご了解の上ご覧くださいますようお願
い申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社製品の内容につきまして、より詳しくは、下記電話番号
までお問合せくださいますようお願い申し上げます。

BVHEお客様相談室 月〜金AM10:00〜PM6:00 0120-866-890
*お問い合わせが重なると、電話がつながらない場合もございます。ご迷惑を
おかけして申し訳ございませんが、その際は、少し時間をおいておかけなおし
くださいますよう、お願い申し上げます。

度々お手数をおかけ致しまして誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い
申し上げます。


『最高のクオリティ』キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
281朝まで名無しさん:02/07/26 15:03 ID:v4NfImvv
>>268
あんなのはいらん
282朝まで名無しさん:02/07/26 15:07 ID:+Bp+QIFt
ジブリは倒産しないよ。

ただ徳間の一事業部がなくなるだけ。宮崎がそのことに対して責任があるとして、
それは道義的なものだけでしょう。

だから、解散していいよ。
283朝まで名無しさん:02/07/26 15:10 ID:GoTZCd80
ブエナに電話して返品するまで粘るつもりだけど、
返品に応じてくれなかったら、送りつけるしかないのか。
こんなのいらんのよ。
284朝まで名無しさん:02/07/26 15:12 ID:7jwM63Yk
DVDもVHSも買ってないけど、ブエナに電話してウダウダ文句言うのは有りですか?
285朝まで名無しさん:02/07/26 15:14 ID:oSrlFDxe
>>268 >>278
魔女宅の降版した監督って、片淵須直じゃないの?
それで結局演出助手になったと聞いたけど。
286朝まで名無しさん:02/07/26 15:16 ID:55MKfU3E
 ところで、ジブリ・ブエナのコメントは、「赤いのは仕様」なのか
「赤いのは異常だが環境のせい」なのか、どっちなんだ?
287朝まで名無しさん:02/07/26 15:16 ID:4hHu2huv
タバコの話なんか、どうでもいいよ。
大切なのは、赤い画面。
288朝まで名無しさん:02/07/26 15:19 ID:ZWqIFLN0
お家焼けてしもうたん? 焼けてないよ。
289朝まで名無しさん:02/07/26 15:21 ID:VuJC/zQz
290朝まで名無しさん:02/07/26 15:25 ID:ehKe+sKA
>>288
号泣
291朝まで名無しさん:02/07/26 15:26 ID:VuJC/zQz
あっさり断られたら国民生活センターに相談すると言ってみる。
実際相談して改めて返品要求、これが効果的かも。
292朝まで名無しさん:02/07/26 15:29 ID:GoTZCd80
>>289
サンキュ。やってみるよ。
では。
293朝まで名無しさん:02/07/26 15:35 ID:m5TehpA0
今日電機屋行ったら、PanaのプラズマTVで千尋DVD流してた。
やっぱ真っ赤・・・。
プレイヤーもPanaのDVD-RP91だったんで、かなりのハイクラス環境でも
赤くなるみたいだ。
294朝まで名無しさん:02/07/26 15:40 ID:bfX956Vv
>>284
買おうと思ったけど報道で騒がれているけど
本当かって糸口からいって、どの視聴環境
ならまともに見れるのかって、聞く。

ジブリが・・・といわれたら、売っているのは
ブエナだろ、責任あるだろってつっこむ。

電話したらアップよろしく。
295朝まで名無しさん:02/07/26 15:41 ID:MGJ/6FLI
クラスは関係無い。
色を忠実に再現すれば真っ赤になる。
ジブエリに騙されるな。
296朝まで名無しさん:02/07/26 15:46 ID:ZzylzciR
元データがいかれてんだから高級だろうが低級だろうが
ジブリ版だろうが何だろうが、自動補正さえかからない限り、
何十回もチューニングした最高のクオリティーの自信作である赤く汚い色で再生される。
297朝まで名無しさん:02/07/26 15:47 ID:Kuoq0YoG
この場合はむしろ赤くなる方が
器械としてはいい器械なんだろうな
298朝まで名無しさん:02/07/26 15:50 ID:rqaDNFRj
どうしても赤に偏らせたかったので、補正がかからない
ギリギリとところまで偏らせたが、不本意にも一部の機
器では補正がかかってしまった?
ということは、やっぱり赤い方が意図なのか・・・。
299朝まで名無しさん:02/07/26 15:52 ID:aD1sbMbx
ウンコびちびちやねん。 赤いのイヤや〜
300朝まで名無しさん:02/07/26 15:56 ID:Z7RxM1/v
>>297
出てくる映像・音声の品位の違いもあるけど、
基本的に素直な特性っていうのは、高級機の条件だよね。
301朝まで名無しさん:02/07/26 15:58 ID:l1tUezdo

あ千尋のDVDはあくまでもブエナビスタの製品。
ジブリがうんぬんといっても、購入者に対する責任は
ブエナにある。だいたい、DVDにする工程で何社も
関係するわけで、すべてを統括して製品をチェックする
責任がある。
302朝まで名無しさん:02/07/26 16:01 ID:oAnXyies
なんでTV報道しないんだよ
やっぱ圧力かよ
303朝まで名無しさん:02/07/26 16:02 ID:GFW4xoaL
>>302
この国のマスコミはいくら何でも圧力に弱すぎる。
304朝まで名無しさん:02/07/26 16:04 ID:MGJ/6FLI
TV局なんて映像の専門家が大勢いそうなもんなのにな。
305朝まで名無しさん:02/07/26 16:05 ID:iE7pO7r8
強きを助け、弱きを挫く
日本のマスコミ
306朝まで名無しさん:02/07/26 16:08 ID:7MkyLCzi
>305

現状では少なくても毎日はまっとうな姿勢で報道してるだろう。
307朝まで名無しさん:02/07/26 16:10 ID:Lwc00ndY
毎日、今日は記事でてないのか
308朝まで名無しさん:02/07/26 16:13 ID:Qn6q36HH
消費者生活センターに電話したよ。
強く返品を希望した客には、返品も考えなくはないとの返事だそうだ。
不良品じゃないと言ってる手前、ほいほい返品には応じられないんだろうな。
・・・どう見ても不良品だろ。
309朝まで名無しさん:02/07/26 16:15 ID:QvI3cIxi
もう、どうでもいいよ。
310朝まで名無しさん:02/07/26 16:16 ID:7MkyLCzi
>307

今までの記事を読むと電話取材や、ブエナの通達文書入手とか、
ジブリ、ブエナの言い訳けを封じるタイミングで記事を出してきて
くれてるから、きっとまた何らかのタイミングでフォローしてくれる
と思うし、それを期待してる。
311朝まで名無しさん:02/07/26 16:17 ID:fvjrqcgn
ひとつ、改訂版をだすこと

ひとつ、ジブリ及びブエナは謝罪をすること

ひとつ、宮崎はいいかげん冒険活劇ものを作ること


この3つが認められないと納得できません
312朝まで名無しさん:02/07/26 16:21 ID:ie6Py0Gn
>>311宮崎はいいかげん冒険活劇ものを作ること
それこそ、紅のdU だ。
313朝まで名無しさん:02/07/26 16:23 ID:eVUPKkTF
>>311 それやー!
冒険活劇見たい!
その冒険活劇モノのDVDに特典「白い千尋DVD」付けてくれよ。買うからさぁ。
314朝まで名無しさん:02/07/26 16:23 ID:7MkyLCzi
>312
おっさんが主人公なのはもういいよぉ。
やっぱり主人公は少年少女じゃないと・・・。
315朝まで名無しさん:02/07/26 16:24 ID:dv3KA0fd
>>312
今のみやざきには無理でしょう。
前にはそういうオーラみたいなの出ていたけど、今はまったくそういった類のオーラは出ていない気がする。
やっつけ的に作業しているようにも見えてしまう。
316朝まで名無しさん:02/07/26 16:24 ID:1WpP04Q3
昨日、千尋のDVD買ったんです。DVD。
そしたらなんか赤みがめちゃくちゃいっぱいで見られたもんじゃないんです。
で、2chとか見たらなんかレスが一杯ついてて、色温度9300K、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、色温度9300Kの再生環境が一般家庭にあるわけねーじゃんよ。ボケが。
9300Kだよ、9300K

なんか親までDVD見ようとしてるし。一家4人で映画鑑賞か。おめでてーな。
よーしパパ色補整しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、返品して来るからイジェクトしろと。
ジブリの映画鑑賞ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
画面にかじりついてる後ろ姿を見られて、いつロリだとみなされてもおかしくない、
芸術観賞か、ただのオタクか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。親供は、すっこんでろ。

で、やっと公式サイトにコメントが出たかと思ったら、
「このクオリティが最高のものと認識しております。」 とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、色温度9300Kなんて環境、まだ流行ってねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「最高と認識し」、だ。
ハヤオ監督も本当に最高のものと認識しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰
めたい。
お前ら、回収したく無いだけちゃうんかと。

どうしても見たい俺から言わせてもらえば今、ファンの間での最新流行はやっぱり、
自動補正回路、これだね。
補正して数回見たら、あと返品。これが取りあえずの対処法。

色温度9300Kってのは、青がたっぷり光ってる。そん代わり赤が少なめ。これ。
で、それに合わせて、色の割合を業務用のモニターで見ながら決定する。これ最強。
しかしこれを家庭で再生すると、赤みに違和感を持てば不満となり、好感を持てば支持される「諸刃
の剣」
そんなの一般大衆にはお薦め出来ない。
まあド素人は、金曜ロードショーでも待ってなさいってなさいってこったなのか?
317朝まで名無しさん:02/07/26 16:25 ID:7MkyLCzi
むかーし出版されたイメージボード集にあった、妹を乗せるために
飛行機作るお兄ちゃんの話を作ってほしい。
318朝まで名無しさん:02/07/26 16:27 ID:7MkyLCzi
いまさら吉野家張られてもなぁ・・・。
319朝まで名無しさん:02/07/26 16:30 ID:sM9GCnHm
天皇皇后両陛下に観てもらう。感想を頂く。
320朝まで名無しさん:02/07/26 16:31 ID:yTxbTFyY
だから、9300Kは普通なんだって・・・
何度言ったら判るんだよ。
321朝まで名無しさん:02/07/26 16:31 ID:0YYuP8M2
陛下、赤くはありませんでしたか?

あっ、そう?

もう死んじゃってるけどね。
322朝まで名無しさん:02/07/26 16:33 ID:Lwc00ndY
>>320
その吉野家はったやつじゃないけど、俺煽りじゃなくて本気でわかんないっす、、、
だれか説明してくれ・・
323ここから転載:02/07/26 16:41 ID:1WpP04Q3
324322:02/07/26 16:46 ID:Lwc00ndY
>>323 おう、よくわからんがこれを読めばいいんだな?ヴェリーTHX!逝ってくらあ!
325朝まで名無しさん:02/07/26 16:50 ID:Ju0HEiX5
>>323
/.Jか・・・。
326朝まで名無しさん:02/07/26 16:51 ID:qRUayKfn
>>293
高いもの買えば安心と思ってるやつはDQN。

AV雑誌の最高権威、ステレオサウンド社のHiViやあるいはステレオサウンド
などで散々言われているが、細かいカスタマイズが効くマシンで
俺風に機材を使いこなして俺風の再生を獲得してはじめて勝利者。

カスタマイズも効かないような程度の低いマシンを使ってる奴や、
金出すだけでチューニングもしないような奴は教養が低い。
せっかくの最高品質のソースや機材であろうともそんな輩にかかっては台無し。

まあ貧乏人はとりあえずケーブルを変える所からはじめろや。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/24/1.html
327朝まで名無しさん:02/07/26 16:51 ID:tpHMWeC/
色温度
http://yougo.ascii24.com/gh/58/005812.html

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7057/mame2/mame7.htm
ヨーロッパ/アメリカのテレビの色温度の基準はD65です。
これは6500Kからちょっとずれたところで、DはDaylightの意味。xy色度で言えばx=0.313, y=0.329。
一方日本では明文化された規定はありませんが、D93(約9300K)が事実上標準となっています。x=0.283, y=297。

ちなみに、D65/D93は放送/制作業界での標準です。
テレビの民生機だとさらに色温度が高めというのが多いみたいですけどね。
もっとも、HDTVは日本でもD65が標準で規格に定められています。
数年前に某放送局の人にHDの画をD65で見せたら「赤いなぁ〜」とつぶやいておられました。
D93に目が慣れていたんでしょう。(TAD)
328朝まで名無しさん:02/07/26 16:54 ID:Ju0HEiX5
>>326
凝り過ぎると数十万から数百万単位の金が必要・・・。
329朝まで名無しさん:02/07/26 16:54 ID:6xgL2KvH
>>320
その温度で見る環境にチューンするのもセットでしょ?
他のDVDで問題起きないの変だし。
330朝まで名無しさん:02/07/26 16:56 ID:gz4mFmM+
石原慎太郎に観てもらう。定例記者会見でコメントを貰う。
331朝まで名無しさん:02/07/26 16:56 ID:o4CQUDNQ
>>329
だから9300Kでも赤いから、
問題になってるんだっちゅーの。
332朝まで名無しさん:02/07/26 16:59 ID:MSu+F5Nx
>>327
…で、何が言いたい?
333329:02/07/26 16:59 ID:6xgL2KvH
なんだ、そうなのか救いようがないな…世界初の仕様なのか?
334朝まで名無しさん:02/07/26 17:01 ID:Kuoq0YoG
だから結論は欠陥品てことだろ
335朝まで名無しさん:02/07/26 17:01 ID:xLNXkFtz
ブエナをギャフンと言わせる方法はありますか?
336朝まで名無しさん:02/07/26 17:03 ID:o4CQUDNQ
なんか本当に判って無い奴が多いなあ。

ジブリが9300Kのモニタを使って色調整した事が問題じゃなくて、
9300Kの一般テレビでも真っ赤になるような色に
調整しちまったのが問題なんだよ。
337朝まで名無しさん:02/07/26 17:03 ID:w4gOFViU
>>331
ならデータを然るべき機関に提出する。
338293:02/07/26 17:03 ID:m5TehpA0
以前ブエナは液晶やプラズマ、プロジェクタ等での再生も考慮して
色を調整したと言っていたのに、プラズマでも駄目じゃねーかふざけんな!
ってことを言いたかったのよ(w。
バルコのプロジェクタぐらいでしかまともに見られんのかねぇ。
それもなんだか怪しい気がするがな(w。
339朝まで名無しさん:02/07/26 17:04 ID:o4CQUDNQ
>>334
そういうこと
340329:02/07/26 17:04 ID:6xgL2KvH
>>336
PCのモニタで9300Kなら、まあまあかなと思ったので。
341朝まで名無しさん:02/07/26 17:04 ID:naJAPysM

ブエナじゃなくてジブリが悪いんでしょ?
342朝まで名無しさん:02/07/26 17:05 ID:9/kF3hCy
有意義だと思われる沢山の書き込みがあるのに、結局自分は何もせず、ウマーな思いはしたい・・・文句を言いながらも1日 1回は必ずDVDを観賞して楽しんでいる人達が大多数を占めているスレはここでせうか?
343朝まで名無しさん:02/07/26 17:06 ID:XzSMhtq8
>>342
0点。
失せろ。
344329:02/07/26 17:06 ID:6xgL2KvH
>>323
>高い色温度用のコンテンツ

これってさらっと出してるものなの?
345朝まで名無しさん:02/07/26 17:09 ID:VLip5+iD
>340
PCで見るのは薦めないってブエナは言ってるんじゃなかった?

矛盾だよね
346朝まで名無しさん:02/07/26 17:11 ID:1NPk9G8A
>336
↓これが、その辺のことをうまく説明してる。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=34785&cid=132789
347朝まで名無しさん:02/07/26 17:13 ID:LLlf/rJE
>>340
モニタは液晶じゃない?
液晶モニタは赤が出にくいんだってさ。
348朝まで名無しさん:02/07/26 17:17 ID:WgkAlcsO
はっきりいって、ジブリ作品買わないからどうでもいいです。
せいぜいジブリとブエナに踊らされろ。





といってみるテスト。
349朝まで名無しさん:02/07/26 17:18 ID:1Fsn+MDd
がいしゅつ?
ジブリ日誌が更新されたが本件には一切触れず
350朝まで名無しさん:02/07/26 17:18 ID:HGAjB4lF
ジブリ日誌が更新されてるよ。
完全に無視されてる。
351 :02/07/26 17:19 ID:GFW4xoaL
映画館やTVではみるかもしれんが、金輪際ジブリのDVDは買わん
352朝まで名無しさん:02/07/26 17:22 ID:Ju0HEiX5
CANOPUSのMEDIACRUISEで
色調整を
明るさ 8
色合い 2
色の濃さ 10-13
で、なんとか見れるレベル。
ただ漏れは劇場に見に行ってないので、劇場の画質がどれくらいかわからん。
353朝まで名無しさん:02/07/26 17:23 ID:VSyX70Nu
>>349
>>350

ケコーン
354朝まで名無しさん:02/07/26 17:26 ID:vj7atPtw
劇場で赤かったら、もっと前に騒ぎが起きていますよ。
金熊賞もとれなかったはず。劇場は私も見たけど、予告編
の色。フィルムブックなんかと同じ。
355モナー ◆DQN.BIG. :02/07/26 17:27 ID:VENtvLKb
>>330
石原慎太郎「赤いってのはロクなもんじゃないんだな、これが」
356朝まで名無しさん:02/07/26 17:28 ID:XzSMhtq8
・調整に使った機器自体の調整がムチャクチャだった。

・マトモに調整したにもかかわらず、D1マスターが何らかの
 原因でムチャクチャなデータになってしまっていた。

・マトモなD1マスターだったにもかかわらず、エンコード作業時に
 何らかのミスがあり、ムチャクチャになった。

と、いう事でないの?
357朝まで名無しさん:02/07/26 17:31 ID:iE7pO7r8
>>349
たぶん一週間何も言わなかったので、今後も駄目でしょう。
一応、ブエナや国民生活センターにメールはしておきましたが、残念ですね。

しかし、心残りは「いったいジブリが出したかった色は」についてです。
ブエナに電話をしたら話し中だったので、夜にでもまとめてメールを出してみます。
HP上にサンプルを上げてくれると嬉しいのですが、
また定型文が帰ってきたら嫌だな〜

どちらにしても、しばらくこの話題には注目していきますけご。
358朝まで名無しさん:02/07/26 17:39 ID:LwyWnwOg
>>356 がいしゅつ
359朝まで名無しさん:02/07/26 17:41 ID:tddVQs2H
職場の人に貸してもらって見たよ。見事に赤かった。

さらに、チャプターメニュー見たら、ちっちゃい画面がどれも
みんなまっかっか。あれ見るとはっきり分かるね。
360傍観者☆:02/07/26 17:42 ID:+stE1G2J
 JR東京駅で偽1万円札1枚が見つかったと、JR東海が25日夕、警視庁丸の内署に届け出た。同署は偽造通貨行使の疑いで調べている。
 調べでは、同社から24日回収した東京駅の売上金約2200万円の中に交じっているのを、担当の銀行員が気づいた。透かしなどがなく、
 本物よりも赤みがかっていた。カラーコピー機を使用したとみられる。
 24日午前7時20分から午後2時までの間に、東京駅構内にある3カ所の窓口のいずれかで使われたとみて調べている。


・・・・「本物よりも赤みがかっていた。」・・・・・

犯人はジブリ?
361朝まで名無しさん:02/07/26 17:43 ID:eFyt5Tsj
ブエナにメールを出したけど、定型文すら返ってこないよ。
完全に黙殺されとる。
362朝まで名無しさん:02/07/26 17:51 ID:KaL/gcis
ブエナビスタやジブリを敵対視する機関なら
それなりの調査結果を発表してくれそうなものだが,
そういうところってある?
363朝まで名無しさん:02/07/26 17:51 ID:E7SXort9
これから買いにいってきます。

え?なぜかって??  それはここの話についていけないから
364朝まで名無しさん:02/07/26 17:52 ID:8xg0wkFv
だれか金熊賞の審査員や、映画祭のメール教えてよ。
365朝まで名無しさん:02/07/26 17:52 ID:DWGOa4kU
宮崎駿じゃなくていいから
ジブリの現場に近いスタッフに
今回のことをどう思っているか聞きたいな
366朝まで名無しさん:02/07/26 17:53 ID:xDZ6CtRC
>>361
逆に考えると、定型文返信も間に合わないくらい
苦情メールが殺到しているとも考えられるね。


私の中ではジブリもブエナも、もう終わってますが、
今まで見させてくれた夢に関しては素直にお礼を言おう。

ありがとう、ジブリ。
そして、さようなら・・・
367朝まで名無しさん:02/07/26 17:53 ID:dLKh8UGl
ブエナが2ch訴えたぞ!!
368朝まで名無しさん:02/07/26 17:54 ID:tddVQs2H
>>363
で、ブエナとジブリに電話して苦情を言って、
一通り理解できたところで返品、と。
369朝まで名無しさん:02/07/26 17:55 ID:vX1Hh1wm

今回のDVD回収を求める有効な手を考えてみた。

まず作品製作元であるジブリに苦情を言うのが有効。
そして追求すべき焦点は
「色データ上にあきらかな欠陥がある」
ここだ。
つまり技術的な色データ欠陥をより前面で大きく追求すべきだ。

(あとは宮崎監督に直接質問をぶつけるしかない)
370朝まで名無しさん:02/07/26 17:56 ID:Gs3ly7rF
>>366
とかいいつつ、次回作も見てしまうだろうあなたに乾杯。
371朝まで名無しさん:02/07/26 17:57 ID:xDZ6CtRC
>>367
そりゃ好都合じゃん。
裁判で詳しい検証がされる訳だ。
専門機関の専門家の意見が聞けるなんて
願ってもないことだね。
372朝まで名無しさん:02/07/26 17:58 ID:DWGOa4kU
いっそのこと訴えてくれた方が白黒はっきりしていいかも。
話題性もより高まってブエナの逃げ場も減ることになるだろうし。
373朝まで名無しさん:02/07/26 17:58 ID:xDZ6CtRC
>>370
絶対とは言いませんが、かなり意地っ張りで頑固な性格の
私ですので、たぶん見ないでしょうね・・・
374朝まで名無しさん:02/07/26 17:58 ID:Gs3ly7rF

                      ,/⌒ヾ グイグイ
                     ,/    ヽ
            ∧_∧  ,/       ヽ
           ( ´∀`),/           ヽ
           (  つつ@             ヽ
        __  | | |                 ヽ
      |――| (__)_)                 ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
375朝まで名無しさん:02/07/26 17:59 ID:wfgopxTL
>>367
よっしゃ!
これで赤み問題が白日のもとに晒されるな(w
376朝まで名無しさん:02/07/26 18:01 ID:dv3KA0fd
スタジオジブリのHPから…

02.7.19(金)
・日本テレビ系「ズームインスーパー」の中継がジブリからあるため、朝5時半に出社。
準備を進める。森田監督も7時にはジブリに入る。8時前からいよいよ生中継。監督もさすがに緊張しているようだ。
そしていよいよ森田監督が「ズームイン!」と締めの言葉を言おうと思ったら緊張のためタイミングがずれてしまった。落ち込む森田監督。
・深夜鈴木プロデューサー、日本テレビの奥田さん等が日比谷の映画館に様子を見に出かける。
やっぱり見つかって千尋と同じくサイン攻めにあったとか。実は森田監督も心配になって様子を遠くから眺めていたそうだ。

02.7.20(土)
・いよいよ「猫の恩返し」の公開。徹夜組みも含め立ち見もでる。日比谷映画にて初日舞台挨拶も行われ、まずまずの滑り出しだ。監督以下ホッと一息。

02.7.22(月)
・制作部、業務部、管理部門の席替えが行われる。先週から準備が進められていたが、玉突き式に席を替わることになっていたため、
最初の某氏の片づけが遅れたことにより、結局当日まで荷物を運ぶことが出来ず、慌てた席替えとなる。
・昨日のツール第14ステージ、モンバントゥにおけるビランクの逃げに宮崎さん以下ジブリの自転車好きは「ついに男になった」と大興奮。

02.7.23(火)
・人がほとんどいなくなった1スタの一画から山下さんが百瀬部屋に移動。ますます寂しくなった…。

02.7.24(水)
・「猫の恩返し」の演助だった鶴岡氏が某作品のお手伝いをするため挨拶も兼ねてガイナックスへ。頑張って欲しい。

02.7.25(木)
・ず〜っと休みを取っていなかった森田監督が休養を兼ねて友人と沖縄へ旅立つ。二泊三日の予定なのだが、台風が接近しているため、ちゃんと帰って来れるかどうか心配なところ。
ところで森田監督は、29日から全国行脚の一環として四国に行かなければならないのだが、その担当者、メイジャーの土屋さんは「大丈夫ですよね…」とちゃんと帰って来れるか非常に心配している。


なんかのどかですね〜。
おいおい…って感じです。
377朝まで名無しさん:02/07/26 18:01 ID:E7SXort9
DVD-ROMにプロテクスターを使用しソフトにpowerDVD
以外の高価ソフト使っても赤いかな?
378朝まで名無しさん:02/07/26 18:01 ID:RS5WxVM6
>>367 >>371 >>375
ワラタ
379朝まで名無しさん:02/07/26 18:03 ID:E7SXort9
初心者はウザイからくるな!!!

掲示板は嘘(略
380朝まで名無しさん:02/07/26 18:05 ID:oAnXyies
やはりジブリは完全黙殺を狙ってるな
381朝まで名無しさん:02/07/26 18:06 ID:vX1Hh1wm
ジブリ消費者をなめすぎだ・・・
382朝まで名無しさん:02/07/26 18:08 ID:jCWYD29K
この対応がほんとにあの「ナウシカ」や「ラピュタ」を作ったジブリなのか!
383朝まで名無しさん:02/07/26 18:11 ID:q+YAG8k/
384朝まで名無しさん:02/07/26 18:12 ID:z4g80fB/
うまいラーメン屋がガイドブックに載ったり、TVに出たりして、
客が増えたらだんだん不味くなる店ってあるよね。
でも客は減らなくて、親父が天狗になっちゃって。
それで、たまに不味いって指摘するヤツがいると逆ギレして
「客が入ってんだから、うちのは美味いんだよ!」とか言うんだよね。
なんか、ジブリがそうなりかけって感じ。
385朝まで名無しさん:02/07/26 18:20 ID:jHHBqTNl
えっ?なりかけ?
386朝まで名無しさん:02/07/26 18:20 ID:yHVsFqhp
たとえがいいねー
387朝まで名無しさん:02/07/26 18:20 ID:VLip5+iD
>>384
「うちの味が嫌なら食わないで結構」とか
「こちとらプロなんだから・・・・云々」って
口上もありがちだよね
388朝まで名無しさん:02/07/26 18:21 ID:AQ4lM8qC
>>383
いい出来だけど。
もう祭りも終息に向かいつつあるよ・・・・
389朝まで名無しさん:02/07/26 18:21 ID:uSwpGvNf
>>376

 や っ ぱ り ね ( ´_ゝ`)フーン
390朝まで名無しさん:02/07/26 18:25 ID:IT814VN/
ジブリは所詮ハコだからね。人が変われば中身も変わる。
宮崎駿だって、ずっと一定の距離をとってきたし、
ネームバリュー目当てだけの人間が入り込んでいても
おかしくは無いね。
391朝まで名無しさん:02/07/26 18:27 ID:oCtkFC3f
>>376
千と千尋DVDの存在自体を無視している。

ふつうなら「DVD、初回出荷300万本達成」とか書くよね。
392朝まで名無しさん:02/07/26 18:27 ID:NLUxcSwe
>>384
もう、そうなってますよ!
393ビックソメン:02/07/26 18:28 ID:BljTZc25
ジブリとビエナ、どちらが悪いんだ?
ていうか、画像補正が下手な奴がいるのはどっちなんだ?
394朝まで名無しさん:02/07/26 18:29 ID:zyleC06x
漏れジブリから宅急便で届いたぞっともう上で書かれたか。
やっぱ赤みがなくなってるが逆に白すぎてるような・・・
他に今日届いた人どう?白すぎてない?
黒猫ヤ○○で配達というのは過去魔女の○○○のあれと関係あるからか? (んなぁこたぁない)

せいぜい安上がりで買ったやつは「赤い赤い」と永久に騒いでろ。
395朝まで名無しさん:02/07/26 18:30 ID:53hSX7N8
ネタはもういいよ・・・
396朝まで名無しさん:02/07/26 18:36 ID:ggP4ewOA
メニューの子画面まで赤いんだから、修正とプレスで一週間は掛かるだろう。
無修正版のゴーサインが出てからの話だが。
397朝まで名無しさん:02/07/26 18:38 ID:XwdO79Gd
>>394
白いのならお前のは不良品だ
398朝まで名無しさん:02/07/26 18:40 ID:jCWYD29K
ジブリの公式見解としては

「そんなもんよりツールドのほうが大事じゃボケェ」

でいいですか?
399朝まで名無しさん:02/07/26 18:44 ID:nT8/1I7D
>102,116,120
>394
もう上で書かれたか、じゃなくてお前が書いたんだろうが、ヴォケ。
痴呆か?
400朝まで名無しさん:02/07/26 18:45 ID:6qtWEGSL
せめて阿呆といってやれ・・・
401朝まで名無しさん:02/07/26 18:47 ID:OaYfyzW+
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20020726180251.html#top
「千と千尋」のPC画質は「保証外」
402朝まで名無しさん:02/07/26 18:47 ID:NWsh9aPg
宮崎監督宛でジブリにメール送ろうか。

「千と千尋の神隠しのDVDが真っ赤で見るにたえなかったので、
トトロのDVDを子供に1日6回みせました!」
403朝まで名無しさん:02/07/26 18:47 ID:njNaC5kd
赤い=最高のクオリティ
2002年7月19日。ジブリが映像表現の新たなスタンダードを
定義した日として後世まで語り継がれる事だろう。
404朝まで名無しさん:02/07/26 18:49 ID:NWsh9aPg
野島、乾両氏よ!今夜も続報はあるのか?
そして注目すべき宮崎ハヤオ監督はコメント取れたのか?

とにかく続報きぼーん!!!
405朝まで名無しさん:02/07/26 18:50 ID:1Jm/GlQ8
ブエナは宮崎が氏んだら『ラピュタ2』とか『魔女の宅急便・新たなる旅立ち』など勝手に続編を捏造して発売するに1000尋ー 。
406朝まで名無しさん:02/07/26 18:51 ID:Fn3AYdib
>>401
DVD専用機で見ても赤くなるんですけど・・・
407朝まで名無しさん:02/07/26 18:52 ID:jCWYD29K
暇な大学生とかジブリまで直談判に行ってくれよ・・・
取合ってくれなかったら3日3晩座り込み覚悟ぐらいで・・・
408 :02/07/26 18:55 ID:G8/OXpLP
>>407
交代でハンストとか、指切ったりとか
409朝まで名無しさん:02/07/26 18:55 ID:PPs05arF
なんかインタビューで鈴木Pは
これからは「タテマエで映画作る」っていってたんだって?

つまりはそういうことなんだろうな。
410朝まで名無しさん:02/07/26 18:57 ID:zl4BMa9a
> 販売元が「パソコン(PC)での再生は(制作の)スタジオジブリとして
> 画質や音質を保証できない」などとする文書を全国の販売店に送っていた
> ことが26日、分かった。

データを忠実に再現するという意味では、アナログ信号を介さないパソが
一番向いてると思うがな。デジタルアニメってパソで作ってるんだろ?
411朝まで名無しさん:02/07/26 18:57 ID:tpX+i24W
>>411
バカ
412朝まで名無しさん:02/07/26 19:00 ID:U+jHCh/a
>>411
ネタですか?
413朝まで名無しさん:02/07/26 19:01 ID:tVPuqQUC
買おうかな?どうしようかな?
414朝まで名無しさん:02/07/26 19:02 ID:evGO3LNS
>>413
中古を買うがよろし。
415朝まで名無しさん:02/07/26 19:05 ID:AQ4lM8qC
とうとう一週間、ファン黙殺を貫き通しましたね!
416朝まで名無しさん:02/07/26 19:06 ID:8xg0wkFv
宮崎さんのコメントが欲しいんだけど、だんまりだね。
次回作の充電で、どっかに、こもってるのかな。
417朝まで名無しさん:02/07/26 19:07 ID:TsbqBeKb
代金の返還を求める訴訟を10万人くらいで起こしたら、
プレスしなおすのではと言ってみるテスト

きっと被害者の中には弁護士も100人くらいいるので
豪華弁護団を作れるのではと言ってみるテスト

公判の日はそれはそれは盛大な祭りになると・・・
418赤の王様:02/07/26 19:07 ID:EUdfEXJi

←馬鹿には赤く見えるのだよ!ヴァーカ!!→
419朝まで名無しさん:02/07/26 19:10 ID:vFV67rIQ
まあ香港あたりの海賊版を待とうや (´ー`)y─┛~~
420朝まで名無しさん:02/07/26 19:11 ID:TsbqBeKb
そか。
日本語の声は入ってるんだな。
でも地域コードあるだろ?
421朝まで名無しさん:02/07/26 19:11 ID:B9vDO0hR
うちはPS2と安物のテレビしかないので、予約購入した赤いDVDを泣き
ながら見ていたのですが、AV板でPS2に繋げるRGBの調整機器のこと
を知り、さっそく通販で注文しました。
ところがこれを繋ぐと、なぜかDVDのコピーガードが外れてダビングし放
題になるらしいのです。
何だか犯罪の温床になったみたいでとてもイヤな気分です。
もうジブリのDVDなんか絶対買いません。
422朝まで名無しさん:02/07/26 19:12 ID:4qC7WltK
ジブリ、ブエナの土下座謝罪会見はまだ?

いいかげんにしる!
423朝まで名無しさん:02/07/26 19:13 ID:TsbqBeKb
>>421
犯罪に使うかどうかはあなた次第。
台所に包丁あっても犯罪おきないでしょ。

それは必ず効果があるの?
424朝まで名無しさん:02/07/26 19:15 ID:TsbqBeKb
しかし海賊版が良質だったら、この件は日本に海賊版DVDを広めることになるかもな。
フツーのご家庭にも海賊版。
425朝まで名無しさん:02/07/26 19:15 ID:8bCI0eGy
>>415
1週間くらい待たされるのって大した時間じゃないじゃん。
426裕(ヒロ):02/07/26 19:16 ID:dfDNpGW6
うちのパソコンとテレビ両方で見たけど特に赤くはならなかったんですけど・・・。
しかもテレビ二台で・・・
427朝まで名無しさん:02/07/26 19:16 ID:uMQPF0UD
>>421
PS2以外でもそのRGBの調整機器はつけられますか?
428朝まで名無しさん:02/07/26 19:18 ID:naJAPysM
つーか赤ってそんなに嫌いな色じゃないんですけど・・・。
むしろ好き。
429 :02/07/26 19:18 ID:G8/OXpLP
>>425
まともに行動起こしてたら、一週間でどれほどのことができたやら
430朝まで名無しさん:02/07/26 19:18 ID:B9vDO0hR
>>423
さて、まだ注文しただけで現物が届いていませんので何とも・・・。
上手くいってきれいな絵が見られることを望みます。
431朝まで名無しさん:02/07/26 19:19 ID:KC/SPXVa
店頭で流しているのは赤くなかったぞ
(;´Д`)どないなってねん
432朝まで名無しさん:02/07/26 19:19 ID:WgkAlcsO
>>428
そういう問題じゃないだろ・・・。
433朝まで名無しさん:02/07/26 19:20 ID:WgkAlcsO
>>415
だからジブリなど買うなとあれほど・・・。
434裕(ヒロ):02/07/26 19:20 ID:dfDNpGW6
テレビ・オーディオ機器のチェックをちゃんとしないと赤くなることがあるらしい
435朝まで名無しさん:02/07/26 19:20 ID:BuUysfDv
                        |
         ___ ,-────-、  | クォリティ、最高ですかー!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒





ブエナ「最高でーっす!!」
436朝まで名無しさん:02/07/26 19:20 ID:TsbqBeKb
>>430
なるほどん

>>431
技術の粋を集めて調整しましたん
437朝まで名無しさん:02/07/26 19:21 ID:zgrkxdml
千と千尋はもうしょうがない。
今度でるラピュタだけは赤仕様にしないでほしぃ。。まじで。
438朝まで名無しさん:02/07/26 19:21 ID:TsbqBeKb
ラピュタも自信作になります。
439裕(ヒロ):02/07/26 19:22 ID:dfDNpGW6
でもジブリ大好き!!!宮崎駿監督命(ぇ
440朝まで名無しさん:02/07/26 19:22 ID:8xg0wkFv
俺ラピュタ好き。ラピュタ2作れ
441朝まで名無しさん:02/07/26 19:22 ID:B9vDO0hR
>>427
どうでしょう? 詳しいことはわかりません。「AVデミロ」と言う商品名です。
あやしいゲーム屋さんにありました。
442朝まで名無しさん:02/07/26 19:23 ID:IPaz2v1e
このスレで赤くないと言うと無条件で叩かれる罠。
443朝まで名無しさん:02/07/26 19:23 ID:Jd8b7nFn
>>437
いや赤くないと最高のクオリティではないって事だぞ。それでいいのか(w
444朝まで名無しさん:02/07/26 19:23 ID:VGHF+PjI
>>438 赤千尋好評につき、更に赤くなったりして!
445裕(ヒロ):02/07/26 19:24 ID:dfDNpGW6
監督に訴える前にビデオ・オーディオ機器の調整して確認してからじゃないと・・・。
スタジオジブリだってチェックを重ねたはず・・・
446朝まで名無しさん:02/07/26 19:26 ID:RS5WxVM6
>>442
叩かれて喜んでいる奴がいるという罠
447朝まで名無しさん:02/07/26 19:26 ID:xDZ6CtRC
>>437
ジブリ広報の話を信用するのならば、こう言ってました。

「ラピュタ、ナウシカに関してはフィルムの色を基準とするので、
 それに近づける努力はするが、それ以上に色調を変化させる
 ことはありません。」

本当ね? 信じていいのね?
448朝まで名無しさん:02/07/26 19:26 ID:FWqALju6
MXで出回ってるのは赤いの? 赤くないの?
赤くないなら、DVD買うのやめてMXでもらってくる。
449裕(ヒロ):02/07/26 19:26 ID:dfDNpGW6
ジブリ!!!ガンバ
450朝まで名無しさん:02/07/26 19:27 ID:8xg0wkFv
ごめんなさい。よく考えたら赤くないです>>445
全然赤くないです。映画と同じですすみませんでした
451朝まで名無しさん:02/07/26 19:27 ID:evGO3LNS
>>447
しかしそれがフィルム焼けしているという罠。
452朝まで名無しさん:02/07/26 19:28 ID:G/r0JiO1
ハヤオさんのコメントは?
453朝まで名無しさん:02/07/26 19:29 ID:xDZ6CtRC

>>451

Σ( ̄□ ̄

・゚・(ノД`)・゚・。
454朝まで名無しさん:02/07/26 19:29 ID:NIOasiTr
>>447 タテマエに終わるヨカーン
455裕(ヒロ):02/07/26 19:31 ID:dfDNpGW6
公開から一年たってるから結構見間違えとかあるかも・・・。
あと映画館は巨大スクリーンを使っているので見る位置によって微妙に色彩が変化したり
するのに対しDVDはテレビを主に使うため映画館とはまた一味違う。
そこら辺から赤に見える人と見えない人の差が出てきてると思う
456やまのたいぞー:02/07/26 19:33 ID:WaGT57Gm
宮崎のイヌ!
457朝まで名無しさん:02/07/26 19:34 ID:vggpB3LD
>>455
いつもいつも正面真ん中当たりに陣どって、
一年に渡って計20回見たのですが何か?

そしてどこから見ても題字は白だったろうと思いますが何か?

この一週間、くやしくて3回泣いたのですが何か?
458朝まで名無しさん:02/07/26 19:34 ID:/xcZT9qI
さあーー、面白くなってまいりましたー
459裕(ヒロ):02/07/26 19:34 ID:dfDNpGW6
宮崎監督をバカにしないで(;><;)
460裕(ヒロ):02/07/26 19:35 ID:dfDNpGW6
また多分きます。ちょい飯
461朝まで名無しさん:02/07/26 19:35 ID:6qtWEGSL
じゃあ宮崎監督をコケにしよう
462朝まで名無しさん:02/07/26 19:36 ID:xDZ6CtRC
>>455
何回も何回も話がループしてますけど、
映画館の色調は関係ないんです。

DVDの色調は、本来なければいけない青と緑が
極端に欠損した異常データなんですよ。

そのせいで視覚的に赤に偏ってしまっていることが問題なのです。
463朝まで名無しさん:02/07/26 19:39 ID:NIOasiTr
464朝まで名無しさん:02/07/26 19:41 ID:uyEOs+jY
キャプチャーによる本篇タイトル部分の色から推定すると・・・
正常な予告篇の色数:R255×G255×B255=約1677万色
補正した本篇の色数:R255×G200×B160=約 828万色

過剰な色補正を加えた結果、驚くべき事に50.7%もの色が失われて
しまっているのです。これは欠陥と呼んで差し支えないでしょう。
465朝まで名無しさん:02/07/26 19:42 ID:8xg0wkFv
>>463
PC画質は保証外ということは、PC以外画質は保証内ということでちゅか
466朝まで名無しさん:02/07/26 19:44 ID:frRwGi+J
ルパンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
467朝まで名無しさん:02/07/26 19:48 ID:ZoHweF8x
>>462
ってことはDVDの異常?
468朝まで名無しさん:02/07/26 19:50 ID:Gs3ly7rF
製作時の色そのまま使えばいいのに・・・
469朝まで名無しさん:02/07/26 19:51 ID:naJAPysM

 ヽDVD/
   日
   / ヽ
470朝まで名無しさん:02/07/26 19:51 ID:xDZ6CtRC
>>467
と、誰もが言っているのに「仕様です」 > ジブリとブエナ
471朝まで名無しさん:02/07/26 19:53 ID:0YB+Pl3v
>>447
しかし公式発表では千尋も劇場の色味に近づけようと努力した
結果という罠。
472裕(ヒロ):02/07/26 19:54 ID:77c5yJqk
あーおいしかった。ちょっと風呂入ってくる。
473朝まで名無しさん:02/07/26 19:57 ID:lGO72foE
アメリカの航空会社が発表した論文で、
一人から苦情いわれたら、
100人は不満をもっているってのが
なかったけ?
474朝まで名無しさん:02/07/26 19:58 ID:p800nqI+
475朝まで名無しさん:02/07/26 20:03 ID:pmLujFZk
>>473 その計算でいけば、DVDだけで300人の苦情が入れば全員不満をもってるってことか
476sage:02/07/26 20:04 ID:Hwufafqa
PCじゃなくても変ないろになるんだけどな…
ジブリはあほ?
477朝まで名無しさん:02/07/26 20:04 ID:GlLSOf+O
>>457
( ゚д゚)ポカーン
478朝まで名無しさん:02/07/26 20:04 ID:xDZ6CtRC
>>471
書き足しね。
あくまでもジブリ広報の話。

「千と千尋はフルデジタルなので基準といえる色調がなく、
 今回のDVDに関してはこの色と言うことで調整しました」

だそうです。

それに対して聞いた今後発売予定のナウシカとラピュタに関する
心配に対しての回答があれだったということです、はい。
479朝まで名無しさん:02/07/26 20:06 ID:pmLujFZk
>>457 フランスまで見に行っちゃった人?
480朝まで名無しさん:02/07/26 20:06 ID:pmLujFZk
>>475 3万人だ、計算間違い、はずかし。。連続スマソ
481朝まで名無しさん:02/07/26 20:19 ID:N/IocZK+
今日新宿のDVD売り場で親子連れを見てね。小さな男の子が「千と」を欲しがってたけど
お父さんが「それは色が変なの」ってつっかえしてた。意外とやっぱり一般的に大ゴト
なんだなと、でもその父さん地獄の黙示録BOX買ってたなと。
482朝まで名無しさん:02/07/26 20:21 ID:PyLh5hUW
しかし、作品に対して熱心な人ほど報われないっていうのは酷いなあ。
公式の対応も知らぬ存ぜぬ突き通してるし、やはり企業なんだね。

うちは何故かそれほど赤くないから苦情はだしてないけど、店頭のは
赤いヤツあるからなあ。煽る気持ちにはとてもなれんよ。無責任だががんばれ。
483朝まで名無しさん:02/07/26 20:25 ID:T7xheUHU
これからのジブリの2,3作品はきっと
赤い千尋で稼いだお金で作られるんだね(・∀・)
484朝まで名無しさん:02/07/26 20:32 ID:pmLujFZk
とりあえず、世間にゃ隠して売り切ってから、
そのまま気がつかず見ちゃった人にはそのままで、
交換を希望する人にのみ、変色版とかそういうかんじで交換するのかなーとか、思ったり
485朝まで名無しさん:02/07/26 20:34 ID:IT814VN/
ジブリは、「千と千尋はフルデジタルなので基準といえる色調がなく」
などと言ってますが、イマジカの下記ページを見れば真っ赤なウソだとわかります。

www.imagica.co.jp/Galette/
>  カラー・マネジメントシステム Galette
>モニタ表示色に極めて忠実に、プリントフィルム上で色再現する事を
>可能にするカラー・マネジメントシステムです。スタジオジブリ「千
>と千尋の神隠し」の製作過程において、IMAGICAにて開発されました。
>もうマス・モニタとプリントとの色彩の違いにに悩まされる事はあり
>ません。モニタ上で色を決定すればそれでいいのです。
>長期に渉る制作期間の最後に失望する事はもうありません。

最後の一文、涙なしには読めないよ!(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン

なんでDVD制作からイマジカをはずしたんだよ!
486朝まで名無しさん:02/07/26 20:36 ID:kBOJl9Vo
ビデオ版を買ってきたよ。
赤かったよ。
487拝金派の独り言:02/07/26 20:38 ID:o5MvzCpI
 ・・・・涙が出てくる。
 これを誰が仕掛けたか、何のために仕掛けたか、冷静になりさえすれば判るはず。
 ビデオとDVDの発売を受けて、暫くすればレンタルが始まる。昨年から映画館に通い詰めたファンは、金を払って見に行っている。
 金も時間もある上に、アニメもジブリも嫌いではなかったはずだ。レンタルが始まれば、いわば「ライトユーザー」がこの作品に触れ出す。
 多くの人がこの作品を好きになったからこそ、これだけの本数が売れた訳ですが、「風の谷」がそうであったように、「神隠し」も優れた政治的・宗教的メッセージを秘めた作品です。
 しかも、この作品の大ヒットを見る限り、近い将来に日本人の多くがこの作品に「触れて」しまう事は、ほぼ確実でした。
 それを阻止したい、望まない勢力がいることは、実際にこの作品を見た方々には(すぐにではなくとも)判るはずです。
 本当の名前を忘れそうになり、消えないために働き続ける千と、呪いを撃ち込まれて使い魔として使われているハクは、他ならぬ日本人の姿そのものです。
 他国にとって思想的に有害な作品である「隠された神々」を、販売元が映像情報を操作する事で(意図的に)貶める。
 今ここで行われている事こそ、「諜報機関の政治(思想・経済)工作」というものが現実に行われている証拠です。
 G(緑)とB(青)の出力の最大値の設定が変更され、波形は維持されたまま圧縮されている現状は、意図的です。
 職員に対する個人的買収など、組織の末端に醜聞を掴ませる事で、その組織の長をも「身動きを取れなくさせる」のも、手垢のついた(工作の)定石です。
 
 多くの人がこの作品に触れる事そのものが、この事件を仕掛けた者達への「復讐」となり得るのです。
 私はこの作品が好きです。
 ここに描き込まれた方の少なからぬ部分が、私以上にそうであろうと思います。

 相手の狙いはこの作品の「流行」と「感染」を阻止する事にあります(断言)。
 どうか(工作員ではなくて、単に)お怒りの方々も、その熱さを前向きな力に変えて頂けるよう、お願い申し上げます。
 誰が得するのか、それだけを考えれば、一目瞭然な事なのです。
488朝まで名無しさん:02/07/26 20:40 ID:1Jm/GlQ8
今日は、どっちの色で宣伝するんだろ・・・・
489朝まで名無しさん:02/07/26 20:40 ID:oCtkFC3f
そろそろ誰かテンプレを更新してくだされ
んで、次スレには最初のほうに貼ってくだされ

----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part1 begin----
1.事実関係
・DVD本編映像が、予告編と比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、以上に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
(この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする)
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。

2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い

3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」

4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。
----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part1 end----
490朝まで名無しさん:02/07/26 20:40 ID:Pbcjc662
お前、名前は?
せ、赤飯マンです・・・
赤飯マン?贅沢な名前だねぇ・・・・今日からお前の名は、『赤』だ!
491朝まで名無しさん:02/07/26 21:07 ID:tZkDsQeO
今から金曜ロードショーで放映される日を楽しみにしています。
最高のクオリティでやってくれるんだろーなー。
492朝まで名無しさん:02/07/26 21:08 ID:ZqCjoqUC
おでんマン登場のヨカーン
493朝まで名無しさん:02/07/26 21:08 ID:GV4yviMm
最高のクオリティ=赤いって事だぞ!!
494朝まで名無しさん:02/07/26 21:09 ID:2Y6zl3jD
ルパン録画忘れてたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
495朝まで名無しさん:02/07/26 21:09 ID:5GT3vS4K
DVDマスターを制作したソニーPCLに抗議した方がいいと思う
http://www.pcl.sony.co.jp/
メールが使えない人にはフリーダイアルもあるらしい
496朝まで名無しさん:02/07/26 21:09 ID:sjIQnqIG
                        ,: ' " `丶
                       , :´  .   `、
.                      . '  .    ; .丶
.                     ,:´ .    '    ' `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.
                   .   .  ■■■■  . ' ';゛   < おいお前、俺の色を言ってみろ!
                    !    . ■■■■. ' , ;:
                    ヽ、..._,._._,._■■.,,....__,.,,.ノ.,..
               ______ノ           人_
           , --ー ̄              ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /       ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
497朝まで名無しさん:02/07/26 21:10 ID:NoLSNaZ9
テレビ放映は低いクオリティでおながいします。
498朝まで名無しさん:02/07/26 21:13 ID:B2EM5mCH
ジブリの日記が更新されてまスた。
http://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_g/index.html
・・・ノーコメントすか。
499朝まで名無しさん:02/07/26 21:13 ID:tZkDsQeO
究極のクオリティということで、 R 成分だけで放映
500朝まで名無しさん:02/07/26 21:13 ID:Ul77XYlY
>最高のクオリティでやってくれるんだろーなー。

無理だな。
見てる機械に文句いうだろうし。

ところで、今日入ったコンビニ3店舗すべて売れ残ってました。
今日入ったホームセンターで赤い色で再生されていました。
その両脇には、製作者が意図しない色調のポスターが張ってありました。


501朝まで名無しさん:02/07/26 21:14 ID:+Tv4B7Hk
>>490 チャーハンマンを思い出したよ(w
502朝まで名無しさん:02/07/26 21:15 ID:V9IZ+TPJ
pcweb.mycom.co.jp/special/2001/movie/11.html
既出だがここも見れ。
503朝まで名無しさん:02/07/26 21:19 ID:N2HJa85/
みなさん熱心だねー、
テレビで何回か放送したら偶然に初めて見るかもな〜、、、
とか思ってる俺って   
504朝まで名無しさん:02/07/26 21:23 ID:C36AOkdx
DVD『千と千尋の神隠し』の本編の色味について
http://www.jp.playstation.com/info/020726.html

DVD『千と千尋の神隠し』の本編の色味について、全体的に「赤い」というお問い合せを
同タイトルご購入のお客様よりいただいております。
お問い合せをいただきました本編の色味について、当サイトからも同タイトルの発売元である
ブエナビスタホームエンターテイメントに確認しましたところ、色味については制作した
スタジオジブリからも承諾されているとの回答をいただきました。
また、そのため商品の交換等の対応も予定していないようです。
505朝まで名無しさん:02/07/26 21:27 ID:vby4d8FO
製造ロットにより赤く無いのも有るのでしょうか?
506朝まで名無しさん:02/07/26 21:35 ID:xDZ6CtRC
>>505
現在市場に出回っているモノには無いようです。
今後も無いようです・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
507朝まで名無しさん:02/07/26 21:35 ID:NWsh9aPg
なあ、ブックオフの中古買い取り価格がこのように違うんだが、
VWDZ8038 って「正常色」版なのか?

DVD VWDZ8036 4959241980366 千と千尋の神隠し \1,400
DVD VWDZ8038 4959241980380 千と千尋の神隠し \4,500
508朝まで名無しさん:02/07/26 21:37 ID:xDZ6CtRC
>>507
たぶんこれだと思います。

>"DVDコレクターズ・エディション"は、DVDのほかに劇中に登場する"油屋"のジオラマ、
>"ハクのおにぎりフィギュア"、ポスターなどの豪華特典を特製ボックスに収めたセットで、
>価格は15000円。

http://www.famitsu.com/entertainment/news/2002/05/17/n04.html
509朝まで名無しさん:02/07/26 21:38 ID:vggpB3LD
510朝まで名無しさん:02/07/26 21:39 ID:xDZ6CtRC
>>509
本当に毎日の乾 達氏は神!
511朝まで名無しさん:02/07/26 21:39 ID:3tX/ipGd
512朝まで名無しさん:02/07/26 21:42 ID:xDZ6CtRC
>>511
野島 康祐氏も神!
513朝まで名無しさん:02/07/26 21:43 ID:GlLSOf+O
毎日キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
514朝まで名無しさん:02/07/26 21:44 ID:Ul77XYlY
>>512,>>513
おまいら、のんきに喜んでるけど、
下の方を見ると、どうやら泣き寝入りっぽいんだが・・・
515朝まで名無しさん:02/07/26 21:44 ID:um5NcwQ1
>苦情処理のプロである同協会も「色調という問題はいままでなかった」(消費者相談室)と戸惑う。

今までないというか画質が悪いならともかくこんな不良品
平気で販売して回収もしないメーカーなんて普通ないからな
516似非リーマン ◆/ESELYMo :02/07/26 21:45 ID:IP4PWU9r
( ´D`)ノ< 毎日はがんがってますね〜。
517朝まで名無しさん:02/07/26 21:48 ID:NWsh9aPg
>>514
いやいや、ブエナ+ジブリは初めての問題を提起してしまったわけで、
「仕様です!」だけで簡単に済ませられる立場ではないわけで。
518朝まで名無しさん:02/07/26 21:48 ID:nTUFcZZz
519朝まで名無しさん:02/07/26 21:49 ID:ZlgCfvWy
もう埒があかんからおまいらOFF板にスレたてて皆で乗り込め。
正直ここまでコケにされるとは思わなかった。
520朝まで名無しさん:02/07/26 21:49 ID:xO22UTS4
消費者センターもがんがれー
521朝まで名無しさん:02/07/26 21:49 ID:aq1xUdOF
>>516
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!
522朝まで名無しさん:02/07/26 21:49 ID:NclInnyg
>>489 りょうかーい。じゃあテンプレ最新版いきまーす。
消費者契約法の条文や時効などについて追加しますた。

----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part1 begin----
1.事実関係
・DVD本編映像が、予告編と比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、以上に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
(この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする)
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。

2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い

3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」

4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。
----千尋テンプレ 2002.07.26 21:46 Part1 end----
523朝まで名無しさん:02/07/26 21:50 ID:NclInnyg
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part2 begin----
5.製造元のクレーム先

・ブエナビスタ
『千と千尋』担当シライ
#(返品時には、女性担当者が好意的な対応をしてくれるとの報告あり)
TEL : 0120-866-890 (フリーダイアル)
E-mail : [email protected]


・スタジオジブリ

1)広報部
TEL 0422-60-4003 FAX 0422-60-4030

広報部担当者の個人名、個人アドレスは以下のURLの一番下参照。
担当者名を指定した方が、ちゃんと応対してもらえるとおもわれ。
http://www.amd.or.jp/award/award01/7oubo/sakuhin/kourou.htm

2)代表
株式会社 徳間書店 スタジオジブリ事業本部
〒184-0002 東京都小金井市梶野町1-4-25
TEL. 0422-53-5674(代)
[email protected] (返事は期待できず)

----
これからジブリに電話する人は、ブエナのフリーダイアルを教えられますが、
電話を切らずに広報の人との会話を継続しましょう。

「気の利いた質問」のポイントは、

・なぜ、この様な仕様を、ジブリは事前に告知しなかったのか。
・広告やパッケージ、雑誌レビューなどで、この仕様で作られた画像が使われてないのはなぜか。
・この仕様で作られた画像がどのようなものか、一般消費者に知ってもらう努力をジブリはしたのか。
・購入してしまった購入者が、事前に告知されなかった事に怒りを感じている事をどう考えているか。
・「このような仕様だと予め分かっていれば、購入しなかった」と考えている購入者に、ジブリはどのような責任を感じているのか。

まるで「人狼」の査問シーンだ。ま、この中からランダムに選んでジブリ広報に聞いてみてください。
----
----千尋テンプレ 2002.07.26 21:46 Part2 end----
524朝まで名無しさん:02/07/26 21:50 ID:+Tv4B7Hk
毎日新聞は神!
応援してまーす!!
525朝まで名無しさん:02/07/26 21:52 ID:ZqCjoqUC
これで、対応は困っているが、消費者センターも動いている証拠。
次はJAROでしょう。
526朝まで名無しさん:02/07/26 21:53 ID:+Tv4B7Hk
法の抜け穴をいいことに、好き放題。
汚いよなぁ。
527朝まで名無しさん:02/07/26 21:54 ID:6w9ciLMJ
ビル・Gにも観てもらう。
528朝まで名無しさん:02/07/26 21:54 ID:Ul77XYlY
529朝まで名無しさん:02/07/26 21:56 ID:+Tv4B7Hk
>>525
国民生活センターも早く動いてくれ〜!
530朝まで名無しさん:02/07/26 21:58 ID:um5NcwQ1
何でも仕様ですで済まされるものじゃ無いですよね。
X箱のドライブだってああいう仕様だったけど
ミスを認めたから修理・交換に応じたんじゃないのかな。
531朝まで名無しさん:02/07/26 21:58 ID:Ul77XYlY
>国民生活センター

ttp://www.kokusen.go.jp/
532朝まで名無しさん:02/07/26 21:59 ID:NclInnyg
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part3 begin----
6.返品、返金と、各種消費者団体のURL

・返品、返金が第一の目的であれば、「仕様か、不良か」を争ってはいけない。
・つまり、「たとえ仕様でも、購入前にパッケージや広告で知らされていない」
・「この仕様を事前に知らされていれば、購入しなかった」ことをアピール。
・断られたら、国民生活センターなどに相談しましょう。
・センターには、「これは『不実告知』、『不告知』の事例ではないか」と言う。

・東京都生活文化局  http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp
・東京消費者ネットワーク  http://www2.convention.co.jp/consumer/
・国民生活センター  http://www.kokusen.go.jp/
・財団法人 日本消費者協会  http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
・社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP)  http://www.acap.or.jp/
・財団法人 消費者教育支援センター  http://www1e.mesh.ne.jp/nice/
・「消費者の窓」(内閣府国民生活局)  http://www.consumer.go.jp/

----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part3 end----
533朝まで名無しさん:02/07/26 21:59 ID:+Tv4B7Hk
>>530
物理的な 損害 があったからでしょう。

精神的な損害は問えないのかな。
534朝まで名無しさん:02/07/26 21:59 ID:NclInnyg
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part4 begin----
7.消費者契約法について

時効があるので注意しましょ。

民法の契約無効や取消権は、その要件が厳格で、消費者の救済に役立ちにくい側面があり
ます。そこで、民法に加えて、消費者契約法では、次の場合に消費者契約(事業の目的以
外で個人が事業者と締結した契約を消費者契約といいます)を取り消すことができると規
定しました。

・不実告知による取消(消費者契約法4条1項1号)
 目的物の質や用途、あるいは対価などの重要事項について事実とは異なる説明をした場
合です。例えば、中古自動車の売買で、従業員が「事故車ではない」と説明したのに、実
際は事故車であったような場合です。虚偽の説明について従業員に故意があれば詐欺の可
能性がありますが、消費者契約法では、従業員の主観を問わず、客観的に虚偽の説明がな
されたことだけで取消が可能とされているのです。

・不利益事実の故意の不告知による取消(消費者契約法4条2項)
 重要事項及びそれに関連する事項について、消費者に利益となることのみを説明し、不
利益な事実を故意に(意識しながらわざと)説明しなかった場合には、契約を取り消すこ
とができます。例えば、マンションの売買で「見晴らしの良さ」が強調されたにもかかわ
らず、その半年後には眺望をさえぎる高層ビルが隣地に建つことを知りながら、説明しな
かった場合が、これに該当します。

・取消権の行使期間 (消費者契約法7条)
 この消費者契約法に基づく取消権は、追認可能時、つまりは誤認や困惑に気づいた時か
ら6カ月間、または契約締結時から5年間のいずれか短い期間内に行使しなければ、時効
によって消滅してしまいます。
----千尋テンプレ 2002.07.26 21:46 Part4 end----
535朝まで名無しさん:02/07/26 22:00 ID:NclInnyg
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part5 begin----
8.ブエナへ返品、返金を求める際のメモ
(仕様については争わず、手っ取り早く返金してもらうためのテンプレ)

「とりあえず金返せ」と思ってる方。購入店では返品できなかったり、レシートを捨ててしまった方。
ブエナに返品・返金を求めてみましょう。
「健康被害型」はあくまでも傍流、本当はこのテンプレの「6.返品、返金と、各種消費者団体のURL」のやり方がもっとも良い。

一部の掲示板ではブエナが返金を受け入れた例が報告されています。
男性担当者よりも女性担当者の方が返品・返金を処理してくれるようです。

TEL : 0120-866-890 (フリーダイアル)

ポイントは、

・「仕様か、不良か」を争わない。
(クレーム付けたりサポセン担当者を責めたい人は、過去ログのテンプレなどを参照のこと)

・健康被害を訴える。ブエナは外資系なので「製品全体の製造ミス」は認めたがらないが、健康を害したという事例には敏感と思われ。


以下の様に訴えましょう。

・「自分の家で再生したら、画面が赤っぽく見える。調整しても直らない」(「赤く見えた」、「赤く感じた」ことが重要。赤さを証明する必要はない)
・「見始めたが、全編が赤い画面で、見ているうちに気分が悪くなった」
・「気分が悪くなった」、「頭痛がした」、「目がチカチカして具合がわるい」などと言う。(全部同時に言うなよ)
・その原因や症状を具体的に説明する必要はなし。「千尋見た」->「具合悪い」でいい。
・「何回か見ようとしたが、具合が悪くなって最後まで見られなかった」
・「劇場でも見たが、こんなことはなかったのに」(ここは悲しそうに、小さな声で)
・「店舗に返品と返金を申し出たが、ブエナに連絡しろと言われた」、「レシートが無くて店舗に返品できなかった」
・「こんな風になると知っていれば、購入しなかったのだが、困っている。返品したい」

注意点

・「仕様が正しいか」、「不良なのか」という話をしてしまうと、シナリオが崩れるので注意。
・この場合「責任追及」はしなくていい、ヤブヘビになる。とりあえず金返してもらいたい人向け。
----千尋テンプレ 2002.07.26 21:46 Part5 end----
536朝まで名無しさん:02/07/26 22:05 ID:naJAPysM
毎日の記者は、このスレをみて、
プリントアウトして、家族に自慢してるさ。
おれは、今日「神」になったぜってね。
537朝まで名無しさん:02/07/26 22:06 ID:5A0GQ9W9
>>511 凄い2ページ!
538朝まで名無しさん:02/07/26 22:06 ID:um5NcwQ1
>>533
ある意味物理的以上に損害を与えられていますからね
まだ再生したらキズが付いたほうがマシです・・・。

ちょっと言い過ぎかも知れませんが
539朝まで名無しさん:02/07/26 22:07 ID:KKlmwvO9
>>522
一部追加をお願いします。

・DVD本編映像が、予告編と比べて明らかに赤く異常な色調になっている

ここを

・DVD本編映像が、予告編およびパッケージと比べて明らかに赤く異常な色調になっている

にした方がより問題を把握しやすいのではないでしょうか。
なぜなら、客はパッケージを見て買いますので。
540朝まで名無しさん:02/07/26 22:07 ID:ZqCjoqUC
>>536
それで気分良くなって、良い仕事をしてくれるなら、俺はうれしい。
541朝まで名無しさん:02/07/26 22:11 ID:A78Uh7Fw
毎日は昔から、文芸面が充実しているといわれてるね。

542朝まで名無しさん:02/07/26 22:13 ID:pmLujFZk
「プラズマテレビで見ても赤くなる場合がある」ってのも付け加える or 変更するのはどうか
543朝まで名無しさん:02/07/26 22:13 ID:6w9ciLMJ
ジブリの対応みてると、ビル・Gが素晴らしい人にみえてくる。
544朝まで名無しさん:02/07/26 22:14 ID:nq7MvwsE
ブエナもジブリもだまって赤くないの出せば良いじゃん。
そのほうが2度ウマーでない?
そんで、またクレームでたら、仕様です と逝っとけよ。

とにかく、赤くない奴 だせや!
返品よりなにより、正しいものが観たい と思うのは俺だけ?
545朝まで名無しさん:02/07/26 22:15 ID:5A0GQ9W9

つまり現行法では、コンテンツ内容への責任は相手任せということ?
そうそう下手なものは出さないだろうという、提供者の良識に任せて。
映画や書籍ならそれでも良いんでしょうけどねぇ〜〜〜。

その良識が通用しない相手に対しては、無力なんですね。
546朝まで名無しさん:02/07/26 22:18 ID:oWWlmv/3
どうせなら
・DVD本編映像が、予告編およびパッケージ・発行物・公式サイトと比べて明らかに赤く異常な色調になっている
547朝まで名無しさん:02/07/26 22:19 ID:QNin3LOW
絵と音とお話がそろって初めて「映画」になる訳で、どれか1つでも破綻して
いては良い映画とは言えない。
「素敵な景色ね」などと言ってる場面で、公衆トイレなんか映っている
ようでは、観客は登場人物が嘘をついていなくても「嘘だ」と思うはず。

そういった破綻がこの映画にもないか探してみました。

私は劇場版を見たことがないので、何とも言えないですけど、
最初にトンネルを抜けてから、夜になるまで時間が短すぎませんか?
千尋が時差ぼけにならないのだから、時間の流れは普通ですよね?

住宅地前〜トンネル後〜湯屋 の流れで
昼−昼?−夜(オリジナル)だと思うのですが、夕方−夕方−夜(DVD)
の方が自然だということで、無理矢理赤くしたと・・・・・・・。
後は全編夕方の場面だと言い張れば、それでOK・・・・・。
どっちに転ぼうが欠陥映画orDVDには変わりない。
会社でも結構話題になっているのだから、決して一部だけの問題ではないと思う。
交換になるまでがんばってみようかな?
548朝まで名無しさん:02/07/26 22:20 ID:NWsh9aPg
・DVD本編映像が、予告編およびパッケージ・発行物・公式サイトと比べて明らかに赤く異常な色調でしか見られない。
と文末をいじるのはどうか?
549朝まで名無しさん:02/07/26 22:21 ID:oWWlmv/3
>>544
そう一般TV向版を出せばいいのだよ。
現在のをシアター版とかにして。(赤くなる等しっかり告知も)
それで希望者には交換にすれば良い。
550朝まで名無しさん:02/07/26 22:21 ID:rhBjL7qe
このブエナ向けつっこみ良いかも

562 :名無シネマ@上映中 :02/07/24 02:49 ID:oJ+AKG28
みんな「予告編と比較して色が違う」って苦情を言うから、ブエナと
ジブリは「予告編の色調の方がおかしい」と言って誤魔化そうとする
んじゃないか?

「ジブリ作品のロゴって今まで青背景に白線でトトロの線画だったのに、
 今回のDVDは青背景に赤字の線画になってる。これが正しい色調か?」

と、質問投げかけた方が良いんじゃないかな?

さすがにジブリも「10年近く使ってきたロゴの色調の方が間違ってました」
とは言訳出来ないだろ。(W
551朝まで名無しさん:02/07/26 22:23 ID:pmLujFZk
>>547
映画館では、ハクが出てきた直後まで昼間だったのが、
「ここへきてはいけない」でいきなり急に日が傾き、夕方を通り越して暗くなり、
そこから一気に緊迫感が増すシーンがすばらしかった。
それがわからないんだもんなぁ〜・・・
552朝まで名無しさん:02/07/26 22:23 ID:fMuoNAMg
返品OKの返事が貰えた。
これでほとぼりが冷めた頃に映画館で見たのが出回るだろうから、
それを購入しようと思う。
そのときになって返品なんて言っても遅いだろうからさ。
553朝まで名無しさん:02/07/26 22:27 ID:uMkKq/ht
>>550
駄目だ、それじゃあ、
「今回はそうしました」
で、終わり。

俺はパッケージ裏の千尋とカオナシの座っている絵と
DVD本編の画像が違うことをつっこむ方が良いと思う。

これだと、この色と思って買ったのに、と言えば、
「本編はジブリのチェックを受けて・・・」
に、そんなことは、パッケージに告知されていない!
と反論できる。

ガンバレ
554アニヲタ:02/07/26 22:27 ID:J15IQGYq
今のジブリがやってることは、「ガンドレス」の劇場公開版を
「完成品だ」と言い張ってるようなもんだ。
555朝まで名無しさん:02/07/26 22:27 ID:5A0GQ9W9
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834564&tid=c0ia4hc0ibfra4nbfc01a3a47a4ndvda4oit6q9ga4aba1a9&sid=1834564&mid=562
私も「赤組」ですが、本編ディスクの番号は、2種類あって、内側が、VWDZ8036 A1 5 で、
外側が、VWDZ8036 A0 8 です。 やっぱなんか意味があるのでしょうか?


これってガイシュツ?
556朝まで名無しさん:02/07/26 22:32 ID:aq1xUdOF
>>555
DVDは両面。
557朝まで名無しさん:02/07/26 22:33 ID:G8TEUXPw
内側、外側ってなに?
558朝まで名無しさん:02/07/26 22:34 ID:5A0GQ9W9
>>555
なんかロット難破にパターンがあるらしい
559朝まで名無しさん:02/07/26 22:35 ID:fMuoNAMg
>>547
あれは演出の1つ。ハクの登場で昼間からいきなり夕方、夜になるのは
千尋が既に異世界に迷い込んでいたと、そこで観客に気付かせるのです。
赤いほうでは本編のその部分に落差がなくてねー・・。
夕方から更に暗い夕方になっただけだ・・みたいな感じで、
あそこは昼間から一気に暗くなるのが良かったのに・・。
560朝まで名無しさん:02/07/26 22:36 ID:5A0GQ9W9
>555
本当にあるのかは不明(w
561朝まで名無しさん:02/07/26 22:36 ID:G8TEUXPw
パターン「赤」、不良です!
562朝まで名無しさん:02/07/26 22:38 ID:aq1xUdOF
>>561
いまこそJAの出番か?
563朝まで名無しさん:02/07/26 22:38 ID:YbtxkuSY
>>555
僕も同じだ!赤いです。「赤組」ってじゃあ違うのもあんの?
564朝まで名無しさん:02/07/26 22:40 ID:5A0GQ9W9
>>561 ワラタヨ!!

初号機リフトオフ!
565朝まで名無しさん:02/07/26 22:41 ID:AQ4lM8qC
不良品の認定について、ハードとソフトを同列に扱うのは明らかにおかしいと思う。

X−BOXはハードだから、物理的な被害がなければ返品できないのはわかる。
しかし「千尋」はソフトであり、顧客は、DVDディスクという物質に対してではなく、
その中身の「精神的な満足感」に対して対価を支払うわけだ。
にもかかわらず、物理的な損害がなければ不良と認められないというのであれば
製作会社は、その「中身」に対して何の責任も負わないことになる。
566朝まで名無しさん:02/07/26 22:41 ID:NclInnyg
返品テンプレ作成してる者だけど、

返品に関してはこの毎日の記事はかなり有用と思われ。
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/25/1.html
---
アニメ映画「千と千尋の神隠し」のDVDの色調が赤味がかっているとの苦情が寄せられた
問題で、販売元のブエナビスタホームエンターテイメントが、適正に再生できる機器環境
を限定する内容の顧客対応マニュアルを、全国の販売店に配布していたことが25日分かっ
た。

 マニュアル文書はA4判1枚で、23日付で出された。同日にホームページに掲載したのと
同じ説明のあとに、「その他のご注意」として、「PC環境での再生やAVセレクターを通し
た再生は、画質や音質を保障できるものではありません」との記述で、一般のDVD専用機
とモニターでの鑑賞を推奨している。
---

少なくとも、DVDロゴを使ったタイトルである以上、PC上での再生を保証しているのが
通例なわけで、

・PCで再生する為に購入した
・購入した時点では、ブエナは「PC環境での再生やAVセレクターを通した再生は、画質や音質を保障されてない」と告知をしていない。
・このことを事前に知っていれば購入しなかった

と主張すれば、返品が容易になるのでは。

また、消費生活センターに電話する人は、このような場合は「不告知」の事例になるのか、確認すると良いと思われ。
567 :02/07/26 22:42 ID:2l+uMeLP
映画じゃ、さんざんきれい事言ってるくせに、ジブリってのは酷い
連中だな。
568朝まで名無しさん:02/07/26 22:44 ID:XTm68tiB
味しめたんでしょ
569朝まで名無しさん:02/07/26 22:46 ID:MNJWrRdu
アンチジブリが増加しています。……当然かな。
570朝まで名無しさん:02/07/26 22:46 ID:5A0GQ9W9
>>563 さんは赤くないの?
571朝まで名無しさん:02/07/26 22:50 ID:5A0GQ9W9
>>563
あ、スンマセン、563さんも赤いのですね。
ちなみに、うちもディスクのロットナンバは同じです。
572 :02/07/26 22:51 ID:2l+uMeLP
で、返品できた奴いるの?
できるんなら、したいんだけど。
573朝まで名無しさん:02/07/26 22:52 ID:A6i4sEv9
「AV watch」の「週刊 買っとけ!DVD」が金曜更新のはずなのに
更新されないんだよなぁ。
「買う気はない」に何票入ってるかスゲー気になってるのに。
574朝まで名無しさん:02/07/26 22:52 ID:NclInnyg
できるよ。店舗での返品が一番手っ取り早いが、レシートがなくてもブエナに返品した人もいる。
担当者でかなり対応が変るラシイ
575 :02/07/26 22:53 ID:2l+uMeLP
俺、インプレスダイレクトの通販で買っちゃったんだよね。
ブエナ直接のが早そう。
576朝まで名無しさん:02/07/26 22:53 ID:iE7pO7r8
>>572
ブエナに電話で粘れば可能らしい。
担当で多少異なるらしいが。
577朝まで名無しさん:02/07/26 22:55 ID:+XDEEZI4
某ゲームショップ
買取強化DVDに一連のジブリ作品があって2〜3000円でかなり高額なのだが
千尋はなかったよw
そのくせいまだに新品千尋DVD売ってます。
(ちなみに中古千尋は一本あった・・ということは買い取ってたわけだ)
578547:02/07/26 22:55 ID:fBat53Fg
>>551
>>559
やっぱりそういう演出でしたか。
DVD版見ても、そういうのは分からなくて・・・・・・。
何度見ても夕方から急に夜になった風にしか見えないし、
たぶんオリジナルでは、時間の流れが分かるようにやんわり空の色が
変わっているんだろうって想像してたのです。
自分も緊迫感味わってみたいよ。

正直悔しいとしか言い様がないし、上司の奥さんと子供はビデオ見て
「色が変」って言ってたなどと聞いて、さらに憤慨してるところです。
579朝まで名無しさん:02/07/26 22:56 ID:3+iBxm+3
580朝まで名無しさん:02/07/26 22:57 ID:5A0GQ9W9
>>34
今更ですが・・・

死ぬほど笑いました、ありがとうございます!(www
581朝まで名無しさん:02/07/26 22:58 ID:B+RCKo7J
この一週間、馬鹿みたいだよ。
普通の色でDVD出してたら、「初回300万枚、売切れ間近か! まだ買ってない人は
急げ!」とか、「映画館の感激が甦りました! サウンドも最高!」とか、TVでも
取り上げたりして、漏れらもジブリもイイ気分だったろうに。
それがいったい何、このザマは?
抗議を圧殺して、どのテレビもまるで「千尋」なんてまだ発売されていないみたいな
雰囲気。
これで2chの精一杯のあがきが終わったら、な〜んにも残らない。
ジブリ・ブエナの社員にしても、「千尋DVD」なんか無かったことにして。

こんな後味悪いDVD、もう二度と作らないでくれ。
582朝まで名無しさん:02/07/26 22:58 ID:0x+BhkSi
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/2.html
↑の毎日の記事を読むと、ジブリやブエナって、法の不備を利用してあくどい商売してるって
感じがするな。
特にこの部分。

>また、消費者契約法では、製造・販売元の側に故意や過失、不法行為がある場合は、DVD
>ソフトを購入した「金銭契約」が無効となるが、好みが分かれる色調の「責任」について証明
>が必要だ。スタジオジブリは問題の色調について「ジブリが決めた色」との主張を変えてお
>らず、第三者の判断が難しい。

つまり、我々が与り知らぬ製造過程のミスを、消費者側が立証しなくちゃいけないわけだ。
事実上、泣き寝入りせざるえないわな。
ブエナやジブリの法務部及び顧問弁護士は、それゆえに開き直ってるんだろうね。
583朝まで名無しさん:02/07/26 23:03 ID:B+RCKo7J
584 :02/07/26 23:03 ID:2l+uMeLP
つーか、駿も、色確認してたってのが、ショックだよ。
あのヤニ髭、欠陥品売りつけて開き直ってるわけだからな。
もうなんか、嫌になってきた。
585朝まで名無しさん:02/07/26 23:03 ID:NWsh9aPg
>>582
>つまり、我々が与り知らぬ製造過程のミスを、消費者側が立証しなくちゃいけないわけだ。
>事実上、泣き寝入りせざるえないわな。

旧来の訴訟ではそこが問題でしたので、それを回避して消費者が権利を行使しやすくしたのが「PL法」!
とりあえず「不良品」として訴訟できるのではないだろうか?
勝訴か敗訴かはまた別問題のはず。
586朝まで名無しさん:02/07/26 23:04 ID:xO22UTS4
>>583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
587朝まで名無しさん:02/07/26 23:05 ID:Uppkf568
>>580
俺もあの漂白剤ホスイ。いやマジで(w
588朝まで名無しさん:02/07/26 23:05 ID:TsbqBeKb
>>522 テンプレ、漢字変換のミスあるんじゃね?

・青と緑のデータだけが、以上に押えられている。
のところはよ、
  × 以上に
  ○ 異常に
だろ。
589朝まで名無しさん :02/07/26 23:06 ID:TGt1LWgm
ジブリ・ブエナビスタ は顧客満足度という言葉を知ってるのか?
590朝まで名無しさん:02/07/26 23:06 ID:1TbNwkPJ
>>583
「買う気はない」の欄が赤いのにワラタ
591朝まで名無しさん:02/07/26 23:06 ID:5A0GQ9W9
>>583 オオワライ
「買う気はない」が赤色なのがまた良いネ
592朝まで名無しさん:02/07/26 23:06 ID:AQ4lM8qC
>>582
他のアニメ作品と比べて、また、劇場公開版やパッケージの画像と比べて
赤以外の色のダイナミックレンジが著しく低いというデータがあったけど、これだけじゃ
「製造工程のミス」とは証明できないのかな・・・。
593朝まで名無しさん:02/07/26 23:07 ID:NclInnyg
>>583

「買ったけど後悔」という項目があれば...
594朝まで名無しさん:02/07/26 23:07 ID:NiCHllfA
>>582
ガンバレ毎日 野島康祐
糞アサヒは何でなんにもいわんやっぱ赤だからか
595名無しさん:02/07/26 23:08 ID:MEq90wlM
>>583
これが突破口になってくれれば
596朝まで名無しさん:02/07/26 23:08 ID:5A0GQ9W9
>>580 >>591 ケコーンしてしまった!(w
597朝まで名無しさん:02/07/26 23:09 ID:0x+BhkSi
>>585
製造物責任法は、商品の欠陥により生命、身体、財産に係わる損害が生じたときにのみ、適用
される法律なんだよ。
今回の事例は、DVDの欠陥で病気になったり、デッキが壊れたというケースではない。
欠陥そのものを争ってる。
だから、残念ながら製造物責任法は、今回に限ってはお呼びではないわけ。
無念。
598朝まで名無しさん:02/07/26 23:09 ID:A78Uh7Fw
>>594

読売もなんも言ってないんじゃ・・

つーか、朝日キライで毎日マンセーというのもなんかw
599朝まで名無しさん:02/07/26 23:10 ID:5A0GQ9W9
電通と関係の深いところは駄目っぽ
600朝まで名無しさん:02/07/26 23:11 ID:KFSMwUdZ
>>598
まあ、イイ記事書いたときはイイと、クソな記事を書いたときはクソと、
しっかり表明せんとあかんだろ。
朝日や毎日にも更正のチャンスが無いとナ。
601朝まで名無しさん:02/07/26 23:12 ID:TsbqBeKb
>>598
名前で決めつけるのは厨房。
602朝まで名無しさん:02/07/26 23:13 ID:xO22UTS4
>>598
読売は新聞に出たような
603朝まで名無しさん:02/07/26 23:14 ID:cXmdtGLR
ちとウンコしてくるわ。
604朝まで名無しさん:02/07/26 23:15 ID:B+RCKo7J
>>599
だから電通の影響力の及ばない海外でのクレーム騒ぎに期待・・・。
って、無理か。
605朝まで名無しさん:02/07/26 23:15 ID:kh3omLbV
>>603 はやくしてね
606朝まで名無しさん:02/07/26 23:15 ID:BsXUMEkd
>>603
俺も。
607朝まで名無しさん:02/07/26 23:16 ID:A78Uh7Fw
>>601

すまそ。 漏れを否定してるの??

608朝まで名無しさん:02/07/26 23:16 ID:vggpB3LD
電通の代わりにディズニーの影響力無限大です。
609朝まで名無しさん:02/07/26 23:16 ID:NiCHllfA
>>598
読売は何にも言ってないわけでは無いじゃん
NTVとの関係が有るから直接ではなく報知に記事乗せとる
産経も日経も扱ったのに朝日だけ無言を決め込んでる
まさかアサヒ芸能日本テレビ支店時鰤事業部(徳間書店)と朝日新聞は仲良しなの
610朝まで名無しさん:02/07/26 23:17 ID:A78Uh7Fw
なんか急に思い出したけど、
朝日は「千と千尋」の制作発表時にちゃんと報道してくれたね。

なんでDVDの問題にはノーコメントなんだろう?
611朝まで名無しさん:02/07/26 23:19 ID:0x+BhkSi
つーことは、朝日に載れば、いよいよだってことだよな。
朝日も、さすがに特オチの状態を放っておくわけには行かないだろう。
実は裏では動いてるかもよ。
612朝まで名無しさん:02/07/26 23:19 ID:NiCHllfA
>>610
赤だから
613朝まで名無しさん:02/07/26 23:19 ID:X4zjHhcE
これでアンチジブリが増えたあね。
失った信用は、取り返すのに何倍もの苦労を必要とするのにね。

コレだけ言ってダメならいいじゃん。自爆しちまえ。
614朝まで名無しさん:02/07/26 23:22 ID:cXmdtGLR
ウンコいっぱーい出たよ!
615朝まで名無しさん:02/07/26 23:22 ID:A78Uh7Fw
>>613

2ちゃんをやっているような層なら、そうかもしれない。
漏れを含めて画質にこだわるヤシが多いからな。

でも、DVDの最大購買層のファミリー層はそうじゃないと思うよ。 
616朝まで名無しさん:02/07/26 23:22 ID:BsXUMEkd
ちょっとしか出なかった。。。
617朝まで名無しさん:02/07/26 23:24 ID:iE7pO7r8
ところで、猫の興行状況はどうなのでしょ。
今回の件で行く気にならなくなった人は多いのかな。

俺はそうだけど。
618朝まで名無しさん:02/07/26 23:24 ID:B+RCKo7J
朝日には相当な圧力が事前に来ていたのだと思われ。
おそらくその時点で、ブエナの「仕様宣言」戦略まで聞かされ、「あ、こりゃ
記事にしても、あとが続かんな」と丸め込まれたのでは。

でなければ、「史上空前のヒット作が、前代未聞の大チョンボ」なんてオイシイ
ネタ、放っておくはずない。
619朝まで名無しさん:02/07/26 23:24 ID:Z0aV6wYO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020726/buydvd44.htm
結果キタ━━(゜∀゜)━━( ゜∀)━━(  ゜)━━(  )━━(  )━━(゜  )━━(∀゜ )━━(゜∀゜)━━━!
620朝まで名無しさん:02/07/26 23:24 ID:BsXUMEkd
>>615
児童館で働いてんだけど、赤みの話、最初は子供たちから聞いたよ。
621朝まで名無しさん:02/07/26 23:25 ID:1RKmv4hO
お前ら、来週の文春で取り上げるらしいぞ
622朝まで名無しさん:02/07/26 23:25 ID:0x+BhkSi
騒ぎが大きくなれば、ファミリー層もおかしいって気づくよ。
どんどん騒ぐ。
そしてマスコミにも取り上げてもらう。

それと、国民生活センターなどの公的機関に苦情のメールを出してない人たち。
この手の機関に苦情が殺到するだけでも、新聞ネタになる。
マスコミを利用する絶好の機会だ。
率先してメールを送るべし(オレは送ったよ)。
623朝まで名無しさん:02/07/26 23:26 ID:vggpB3LD
>>621
なるべく大きい記事なら嬉しいのですが。
624朝まで名無しさん:02/07/26 23:27 ID:8Wh2TrR/
こんなに2ちゃんに入れ込むのは初めて。
そしてネットでこんなにもどかしい思いをするのも初めて。
625朝まで名無しさん:02/07/26 23:28 ID:A78Uh7Fw
>>621

ホンマ?

今週は新潮も文春もとりあげてくれなくて、ショボーンだった。
週刊誌に載るか載らないかは時期による。 ホントに微妙。
626朝まで名無しさん:02/07/26 23:28 ID:iE7pO7r8
>>615
どちらかと言うと、マニアの方が何とか対処するでしょ。
普通の人の方が困ってる見たい。
何人かの知り合いから相談受けたし。
627朝まで名無しさん:02/07/26 23:29 ID:j0HWbAO4
来週と吐露クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
628朝まで名無しさん:02/07/26 23:29 ID:kh3omLbV
>>622
同じく、送りました。

不満のある人は連絡してみては?
結構、話を持ちかけやすい感じでしたよ!
629朝まで名無しさん:02/07/26 23:30 ID:NclInnyg
赤問題研究室にBBSができてますな、

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=puti7777
630朝まで名無しさん:02/07/26 23:30 ID:B+RCKo7J
文春だからなぁ。総力上げた取材のときの破壊力はすごいけど、「近頃気になる噂、
33連発」みたいなのじゃあ、意味無いし……。
とりあえず、そこはかとなく期待しとくけど。
631615:02/07/26 23:31 ID:A78Uh7Fw
>でも、DVDの最大購買層のファミリー層はそうじゃないと思うよ。 

弁明しておくと、これは「アンチジブリ」に対するもの。


漏れの周りでも赤いといってる人は結構多い。
ただ、「観ていればそのうち慣れるよね〜」というのがほとんどで、
それほど気にしてない様子。

漏れは激しく気になるんだが。

632朝まで名無しさん:02/07/26 23:32 ID:CX+E7SBM
前回の「千と千尋の神隠し」のアンケート結果
総投票数9,042票

[購入済み]
1,850票
20%
[買いたくなった]
795票
9%
[買う気はない]
6,397票
71%
633朝まで名無しさん:02/07/26 23:33 ID:ulg+evwL
買っちゃった人が熱くなってるの?
画面が赤かろうが黒かろうが
次回作にいいアニメ作品をどんどん出してくれれば
どうでもいいや。
どうせDVD、買う予定ないし。
634朝まで名無しさん:02/07/26 23:34 ID:dqmdk8Sy
順調に追いつめつつあると言って良いよ。
まだまだこれから週刊誌も騒ぐだろ。
口コミも広まりつつある。
消費者センターにはガンガン言って頑張ってもらおう。
PS2持ってる人はPS2だと保証されないみたいだが
そんなにクオリティが低いのかとSonyにいちゃもんつけるとか
IMAGICAにデジタルだと色が再現できなくなるシステム作ったのか
といちゃもんつけるとか無関係なところまで問題を飛び火させよう。

あ〜あ。何とか刑事事件にできないかなあ。
鈴木の手が後ろに回るところをどうしても見たい
635朝まで名無しさん:02/07/26 23:35 ID:2Y6zl3jD
買いますた。
いやー、評判どおり亦いっすねぇ。
636朝まで名無しさん:02/07/26 23:35 ID:tQ2N7Wzq
今日、ビックカメラの店頭の何種類かのモニターで
同時に映してるのを見たが、
HITACHIのでかいプラズマディスプレーは確実に赤かったが、
シャープの液晶はそうでもなかったが色の深みがなくなってた。
DVDのコーナーには、
音声の不具合に関する注意は張り出してあった。
結局、カップルが買っていってた。
カップルはなぜ馬鹿しかいないんだろう?
637朝まで名無しさん:02/07/26 23:37 ID:kh3omLbV

単なる赤千尋を越えて、消費者の権利の問題へhattenしそうなヨカーン
638朝まで名無しさん:02/07/26 23:38 ID:0x+BhkSi
これがキッカケで新法が制定されたりして。
そしたら、末代までの語りぐさになるな。
639朝まで名無しさん:02/07/26 23:38 ID:msjfFvxY
ルパン面白かったっす。
640朝まで名無しさん:02/07/26 23:38 ID:XTm68tiB
>>636
ただ単にバカップルなだけじゃない?
っていうかカップルをそこまで卑下するおm(パケラッタ
641朝まで名無しさん:02/07/26 23:38 ID:jjiIXPMd
>>637
もともと欠陥商品を売りつけられたことに対して抗議してるのでは?
642朝まで名無しさん:02/07/26 23:39 ID:n3lYrU1r
>>636
> カップルはなぜ馬鹿しかいないんだろう?
そりゃ〜やっぱり、
莫迦っ(小一時間略
だからでしょうw。
643朝まで名無しさん:02/07/26 23:40 ID:nq7MvwsE
http://kumanichi.com/news/kyodo/social/200207/20020726000615.htm
内容的に既出だけど、こんなとこにものってるのね・・(既出ならスマソ)
644朝まで名無しさん:02/07/26 23:40 ID:kh3omLbV
>>641 それを踏まえて、という意味
645朝まで名無しさん :02/07/26 23:40 ID:RkAMlP6l
千・・ってそんなに面白いとは思えないけどなぁ。
映画館で付き合いでみたが、画面が上下左右に
スクロールすると画面ががたがたに動いて
見ていてすごく疲れた。
トトロで十分。
もうジブリモネタ無いだろう。
646朝まで名無しさん:02/07/26 23:40 ID:B+RCKo7J
>>638
少なくとも漏れ的には「そんなジブリな!」という言葉を末代まで残そうと
思っちょります。
647朝まで名無しさん:02/07/26 23:43 ID:NiCHllfA
>>643
買う前に言え!
だから返品は可だと言ってるようなもんだ
648みんな死ぬんでしょ:02/07/26 23:45 ID:glKnh9ff
誰かーーー小惑星スレッド再開してくれー
オレやりかた知らないんだよね。
649朝まで名無しさん:02/07/26 23:45 ID:0x+BhkSi
>>643
リンク先を読んだが。
この一文↓が意味深。

>スタジオジブリは「ノーコメント」としている。

こーゆー体質だったんだな。
650朝まで名無しさん:02/07/26 23:45 ID:ebcPjgfh
651朝まで名無しさん:02/07/26 23:46 ID:A78Uh7Fw
みんなでスタジオジブリ前で、オフ会やろうぜ。
652朝まで名無しさん:02/07/26 23:48 ID:lDlogmqY
ルパンつまらなかったす
653朝まで名無しさん:02/07/26 23:48 ID:gh/q2rFk
>>635

亦いっすねぇ?
654朝まで名無しさん:02/07/26 23:49 ID:S3Uzecaa
PCでの鑑賞は「保証外」というのは後から言い出したことで
事前には購入者には説明されていないわけだよな
ということはDVD専用機持って無い人は返品可じゃないの?

まさか全てのDVDソフトをPC観賞保証外なんて言い出すわけないだろうし
655朝まで名無しさん:02/07/26 23:49 ID:4vDYM3uR
>>651
赤めの服装で、ジブリ周辺をお散歩するoffキボンヌ
656朝まで名無しさん:02/07/26 23:49 ID:evGO3LNS
>>648
議論板にでも逝ってみれ
657朝まで名無しさん:02/07/26 23:49 ID:xDZ6CtRC
>>639
栗貫のルパンはルパンにあらず


とか書いてみる
658朝まで名無しさん:02/07/26 23:51 ID:jjiIXPMd

本日、「映像メディアにおける消費者の権利保護に関する法律」
通称「真っ赤だった千と千尋法」が制定されました。
659朝まで名無しさん:02/07/26 23:52 ID:kh3omLbV
>>655 林家ペーパー夫婦
660朝まで名無しさん:02/07/26 23:55 ID:NWsh9aPg
なんか、ディズニーがタレントに契約どおりのギャラを払わなかったと
裁判所が「払え!」の判決出してたよね。
払うもん払え!出すもん出せ!
661朝まで名無しさん:02/07/26 23:56 ID:pnmWl//y
プレーヤーもってなかったけど、千尋を見たい為にDVDをローソンで予約して購入。
しかし赤色問題が出て、店頭でモニターみたら真っ赤っ赤でボーゼン。
どのプレーヤーを買えばいいのか分からず、未だに千尋を見ていません。
(TVとの相性もあるようだし、どれを買っても赤いだろうけれど)
ジブリの早急な対応を望んでいたのに。。。
662朝まで名無しさん:02/07/26 23:57 ID:2Y6zl3jD
千と千尋見づらいので一緒に買ったおねてぃ見ることにしますた。
みずぽ先生マンセー。
663朝まで名無しさん:02/07/26 23:58 ID:95OX6dpc
AVウォッチのアンケート結果ワラタ。

71パーセント、6,397票

そういえば、赤いって初めて報告したのも
このサイトだな。掲示板をのぞいて。
664朝まで名無しさん:02/07/27 00:01 ID:ADfhW0HX
事前告知無かったってことだけ考えれば、

・不実告知による取消(消費者契約法4条1項1号)
 目的物の質や用途、あるいは対価などの重要事項について事実とは異なる説明をした場
合です。例えば、中古自動車の売買で、従業員が「事故車ではない」と説明したのに、実
際は事故車であったような場合です。虚偽の説明について従業員に故意があれば詐欺の可
能性がありますが、消費者契約法では、従業員の主観を問わず、客観的に虚偽の説明がな
されたことだけで取消が可能とされているのです。

・不利益事実の故意の不告知による取消(消費者契約法4条2項)
 重要事項及びそれに関連する事項について、消費者に利益となることのみを説明し、不
利益な事実を故意に(意識しながらわざと)説明しなかった場合には、契約を取り消すこ
とができます。例えば、マンションの売買で「見晴らしの良さ」が強調されたにもかかわ
らず、その半年後には眺望をさえぎる高層ビルが隣地に建つことを知りながら、説明しな
かった場合が、これに該当します。

に当てはまるよね。
665朝まで名無しさん:02/07/27 00:03 ID:p0exdaiV
AVウォッチの「買っとけDVD」、あの回だけ「買うな!DVD」と明確にしとけば、
ここまで被害が広がったかどうか……。ちったぁ反省しる!
漏れは、あれで迷ったんだよな。

  買 わ な き ゃ 良 か っ た ・・・
666朝まで名無しさん:02/07/27 00:04 ID:5QR6kdvn
ジブリ日誌更新
しかし問題のもの字も見当たらない・・・・
http://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_g/index.html
667朝まで名無しさん:02/07/27 00:06 ID:8g3wyJh8
PowerDVDの初期設定の画質は”デフォルト”ではなく
”ビビッド”になっているがこれは一般的なPCのモニタで
観るための配慮だろう。確かに赤みがかっているが、
映画館で観たのと同じくらいの赤みでちょうど良い。

映画館で上映された絵は確かに若干赤みがかっていて、
効果的な独特の雰囲気があったが、それに近い。

劇場公開時からフィルムコミックや販促ビデオの色味が
上映された色と違ったが、それは視聴環境に配慮して
最善であるように差別化してたのだと思う。

だって当時は誰も突っ込まなかったじゃん。

668朝まで名無しさん:02/07/27 00:06 ID:Dr6tBGpu
>>651
>みんなでスタジオジブリ前で、オフ会やろうぜ。

住所はこちら、最寄り駅はJR東小金井です。
〒184-0002 東京都小金井市梶野町1-4-25

地図もつけておきます。赤い印のとこがジブリのビル。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/31/57.037&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/59.827&size=500,500

それじゃ、現地集合ってことで。

669朝まで名無しさん:02/07/27 00:10 ID:e/f+23ZO
>>668
具体的に何やるの?
670朝まで名無しさん:02/07/27 00:11 ID:BbXY8I7y
「小金井では家の中にドンドン弾を撃ちこんだ。草場の中でも壁の裏でも
動いとるもんは撃った。オイと声をかけてポンと撃つ、ポンコロや」
671朝まで名無しさん:02/07/27 00:13 ID:1SSTHZRH
>>669
たむろ・・・・じゃない?(藁
672朝まで名無しさん:02/07/27 00:13 ID:p0exdaiV
>>670 南京大虐殺スレの誤爆でしか?

こちらも赤千尋に虐殺されているのでしが何か?
673朝まで名無しさん:02/07/27 00:15 ID:xM+G5CSR
>>555
ヤフの方では出てるかもしれんけど念のため。
その2種類ってのは、それぞれの層のナンバーになってるの。
このDVDは、片面2層式だべ?
A1 5が1層目、A0 8が2層目って具合。
逆かもしれないけど、まぁそういうこった。
赤くなくなったら、ココのナンバーも変わるかもしれないけど、
もっと分かりやすく変わると思うよ。
例えば、ジャケのジブリロゴが右下から左下になるとかさ。
674名無しさん@3周年:02/07/27 00:15 ID:s4BLSnmx
あぁゆりかもめの駅爆破するならジブリやればよかったのに。
675朝まで名無しさん:02/07/27 00:18 ID:ECYZktfd
>>673
漏れのDVDは外側がA0 7だけど見事に赤い。
内側は一緒。
676朝まで名無しさん:02/07/27 00:19 ID:JwNMS+b5
>>674
それは赤くないのができてから
677朝まで名無しさん:02/07/27 00:19 ID:oVLls3uW
これからの課題としては、この問題がいかに重大であるかを
どのように世間に知らしめるか、ということですな。
こんなゴネ得がまかり通っていいはずがない。
678朝まで名無しさん:02/07/27 00:19 ID:beodq3KI
>>674 んで、コメントに。
「ぼくがやったことにまちがいありません。演出上満足できる程度の赤み
かと思っていた。19日の2ちゃんねるを見て、不快なほど赤かったこと
を知りびっくりした」
679678:02/07/27 00:20 ID:beodq3KI
>「ぼくがやったことにまちがいありません。」
これってジブエナと同じレベルだね。
680朝まで名無しさん:02/07/27 00:21 ID:mRi6kMY3
ジブリよりもブエナに頭にくる。
ブエナは欧米人向けに色を下げたという話しだし、
職人集団のジブリを煽てて、
責任を全てジブリに持っていこうとしているのが見え見え。
さすがユダヤ企業だな。
やり方がせこくてずるいよ。
681朝まで名無しさん:02/07/27 00:22 ID:50BnXnoE
>>675
オレのは A0 5だけど、ものの見事に「最高のクオリティ」ですた。
内側はA1 3。
万が一最高クオリティじゃなくなったら場合、この記号じゃなくてその前のVWDZ8036の方が
変わると思われ。
682朝まで名無しさん:02/07/27 00:23 ID:sPb0pvb8
7・26、ビックカメラに行って来ました。

このスレの事を思い出し、池袋本館と、パソコン館で「千と千尋の」DVD見比べました。
本館のゲームコーナーのは、赤いと分かり、昼間の場面の中でも空が赤みがかってました。
パソコン館のソフトコーナーでは、映画館のように普通にみれました。

この事を考え、正常と、赤みがかった物の、2種類が有ると思われます。

ヒマな人間と思わないで。
683朝まで名無しさん:02/07/27 00:24 ID:beodq3KI
ジブリの責任は、欠陥ソフトを作ったこと。
ブエナの責任は、欠陥品を欠陥と知りつつ知らぬ振りして売りつけたこと。
で、よいのかな?
684朝まで名無しさん:02/07/27 00:24 ID:50BnXnoE
>>682
設定すりゃどのディスクでも普通に観られる様になるって。




                             ・・・つーかオレ、釣られてますか?
685朝まで名無しさん:02/07/27 00:24 ID:Dr6tBGpu
>>675

その手のナンバーはプレス工場のラインによって異なるものとおもわれ。
スタンパ分だけ異なるものがあるんじゃない?

基になるプレスマスターのデータは一種類だと思いますが。

特定のプレスロットで、PCでも赤くない例があれば、情報キボン
686朝まで名無しさん:02/07/27 00:26 ID:beodq3KI
>>682
その可能性は低いと思われる。
むしろ再生装置の違いによる結果だろう。
687ココ電球:02/07/27 00:27 ID:aZWTF9jM
>>682
アフォハッケーン
688朝まで名無しさん:02/07/27 00:27 ID:T0ghchlL
もしかしたら、ジブリじゃなくてソニーが悪いのかも・・・
鈴木Pの手元にはまとも千と千尋のDVDがあって首を傾げる毎日・・・
689朝まで名無しさん:02/07/27 00:32 ID:beodq3KI
>>688
世の中のテレビとDVDプレーヤーは全てソニー製なのか?(w
690朝まで名無しさん:02/07/27 00:32 ID:WSBDg5Sr
ジブリははやく欠陥品だということを認めろゴルア!!!
691朝まで名無しさん:02/07/27 00:33 ID:p0exdaiV
まて、お前ら。
>>682 やずっと前に出てた>>102 はジブリの社員で、コソーリと修正版が出来たことを
教えてくれているのではないか?

>>682、たのむ、そうだと言ってくれ。
692朝まで名無しさん:02/07/27 00:33 ID:3qelw2+F
住所はこちら、最寄り駅はJR東小金井です。
〒184-0002 東京都小金井市梶野町1-4-25

地図もつけておきます。赤い印のとこがジブリのビル。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/31/57.037&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/59.827&size=500,500

深夜は人通りも少ないらしいよ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ でも赤ペンキテロとかはいけませんよ。
693朝まで名無しさん:02/07/27 00:34 ID:Y5xEQOEq
これでもし24ドル程度で売ってる海外版がまともだったら笑えるな
694朝まで名無しさん:02/07/27 00:35 ID:jQiVYaqo
>>689 誰か最高のクオリティの突っ込み入れてYo(w
695朝まで名無しさん:02/07/27 00:36 ID:50BnXnoE
>>691
>>102=>>394
オレにはただの煽りにしか見えませんが、何か?
696朝まで名無しさん:02/07/27 00:37 ID:T0ghchlL
>>389
>>30を見て思った
697朝まで名無しさん:02/07/27 00:37 ID:9U0G5Nb3
>>693 
24香港ドルとみた
音は乗せ換え 高音質キボーン

698朝まで名無しさん:02/07/27 00:38 ID:beodq3KI
>>695
691は藁にもすがる心境なのです。
699朝まで名無しさん:02/07/27 00:39 ID:T0ghchlL
>>689だった・・・(´・ω・`)
700朝まで名無しさん:02/07/27 00:41 ID:beodq3KI
>>692
みんなで赤飯配達しに行くのか?
701693:02/07/27 00:41 ID:Y5xEQOEq
ゴメソ 3ドルちょい割引で19ドル弱だわ(藁
でもリージョン3なんでサムソンあたりのプレーヤーでいじらないと・・・

http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx?pid=1001838564§ion=anime&code=c&did=1678&
702朝まで名無しさん:02/07/27 00:43 ID:beodq3KI
>>699
ああ、色彩決定をした時に使ったのがソニーの製品なのか。
703朝まで名無しさん:02/07/27 00:48 ID:H775gHHO
近くのレンタルで借りられたので、
きょう初めて千尋見ました。

VHSビデオなんですけど、
普通に見られました。

赤いのはDVDのヤツですか?
スレが14まできているから思いっきり既出か?
704朝まで名無しさん:02/07/27 00:49 ID:HzYDttXz

【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」は最高のクオリティ
705朝まで名無しさん:02/07/27 00:51 ID:AuU79JuJ
>>703
レンタルも赤いぞ。
最後に収録されてる予告編映像と比べてみた?
706朝まで名無しさん:02/07/27 00:53 ID:zSA8vvW/
ところで、1年ぐらい前のテレビ番組で、パヤヲが以下のようなことを述べていた。

「映画をビデオ化するもんじゃない。映画っていうのは、
映画館で見て見終わった後に何だか分からないけどポワーンと
心に残っている感覚を味わえればそれでいいんだよ。
ビデオにして家で何度も繰り返し見たって、
それは見てるんじゃなくてただ流れてるだけだよ。
そんなものは映画でもなんでもない。」

もし今でもパヤヲにこの信念があるなら、今回のDVDだって
実はパヤヲ自身はあんまり関心ないんじゃないかと思ったんだが。
707朝まで名無しさん:02/07/27 00:53 ID:7ZI+Cnui
もう、ここまで来ればジブリにデモかけるような実力行使しなけりゃダメなんじゃ
ないの。ジブリの前でDVD割ったりたき火に放り込んだり。そうすれば、いくら電通
に圧力かけられているテレビ局でも報道せざるを得ないでしょ。抗議をする権利は
有ると思う。
少し意味合いは違うのだが、昔ビートルズのジョン・レノンがキリストについて発言
した時のアメリカの抗議は凄かった。本当にレコード割ってたき火にくべていたよ。
失神する程キャーキャー言ってたのに、よくそんな事出来るなって感じで。

しかし、こういう事をネットで言ったりすると、何かを煽動したとかで、タイ〜ホ
でしょうか。
708朝まで名無しさん:02/07/27 00:55 ID:AnuPhYqv
>>682
7/24に同じく池袋ビックカメラにいったよ
ゲームコーナーのは、メニュー画面でとまってた。
メニューも赤いという話があったから、そのテレビは白く映るやつだと思ってた。赤いのか・・・
パソコン館のやつは、普通に見れたけど、俺は赤みがかってると思った
見てたら、オクサレ様のところでほかの人々も見入ってた

で、本館は、ゲームコーナーの一階したのDVDコーナーでなぜか千と千尋のDVD流してた。
ビックカメラで見たやつでは、これが一番赤かったよ
赤いヤツはTVがSONY KV-24DA1。
709朝まで名無しさん:02/07/27 00:55 ID:DThcybnd
>>705
いちいち見比べてみないと分からない程度の事でこんなに騒いでるのか?
ったく・・・ んなヒマあったらとっとと糞して寝ろや。

じゃあ、予告編入ってなかったら全く騒ぎにゃなってなかったんだろうねぇ。
ああ、バカバカしい。
710朝まで名無しさん:02/07/27 00:56 ID:H775gHHO
>>705
そ、そうか?
最後に収録されているのは見てないです。
エンディングロールを終わらずに、巻き戻しました(w

まだ手元にあるので今から早速見比べます。

いつもテレビ側の画質を暗めに変えているから
気づきにくかったのかな?
711朝まで名無しさん:02/07/27 00:57 ID:dO9xyGXa
>>706
同意。
ジブリ病もそのせいじゃないかと思うの。
そもそも、ハヤオ自身は、劇場に近い仕様になんかしたくないし、
する気もないのじゃないかな?
周囲の人間がいじくりまくってるだけで。
712朝まで名無しさん:02/07/27 00:57 ID:W0za7p3s
>>709
違いがわからないとこいてる色弱な奴のために>>705のようなレスがある。
713朝まで名無しさん:02/07/27 00:59 ID:OdsdO1kJ
>>709
劇場で見て、最初の屋外シーンに感銘を受けた人は、皆一様に口
をそろえて、赤い、なんで夕方なのと言う。
どうでもいいし、幾ら言っても無駄だろうけどさ。
つうか、あんたの環境が偶然、合っただけかも。
714朝まで名無しさん:02/07/27 00:59 ID:vEnTALAU
ちょっと古いんですがこれはガイシュツですか?
http://www.eiga.com/buzz/020723/09.shtml

なんかちょっとコメントのニュアンスが違いますね。
715朝まで名無しさん:02/07/27 01:00 ID:DThcybnd
>>712
じゃあ、>>703は違いがわからないとこいてる色弱野郎なのか・・・
ひでぇ事いうな、アンタ。バカばっかりだね、ここは。
716朝まで名無しさん:02/07/27 01:00 ID:KtTHLai8
ジブリが修正版を出すまでもなく、調整済みのAVIファイルが
流通するという罠
717朝まで名無しさん:02/07/27 01:01 ID:AnuPhYqv
誰も聞いてないだろうけど、>>708のパソコン館のが赤みがかってたってのは、「気にならない程度」に。
718朝まで名無しさん:02/07/27 01:01 ID:QHsaFePh
色弱でもわかる画像UPしたら?
719朝まで名無しさん:02/07/27 01:02 ID:n2oLnVy4
文句垂れるならこのスレの過去レスぐらい大体把握してから垂れてくれ

720朝まで名無しさん:02/07/27 01:03 ID:Vo5kQy1a
>>ID:DThcybnd
見てもいない、君のような輩の煽りは定期的に入る。
飽きた。
もっと趣向を凝らしてよ。
721朝まで名無しさん:02/07/27 01:03 ID:AnuPhYqv
つーか、夏だし
いちいち相手すな
722朝まで名無しさん:02/07/27 01:04 ID:ZDyYsfF/
>>683
問題が明らかなのに売りつづけている販売店の責任も
付け加えておいてくれ。
723Yahooからこぴぺ:02/07/27 01:04 ID:YHhaIYqO
ブエナいわく
「今のところ再販予定はありません。
 初期生産のみとなっております。」
とのことです。
以下ブエナとのやりとりです。
私 「再生機種の限定は発売前に知らされていなかったので、返品します」
ブエナ 「私どものほうでは不良品ではありませんので、
     返品は受け付けておりません」
私 「販売したほうは、発売前に商品の告知をしますよね?
   消費者はそれを納得して購入しますよね?
   発売後に仕様を言われても、
   納得して購入したわけじゃないから、
   契約違反じゃないですか?」
ブエナ 「そうですね・・・」
ブエナ 「私どもでは返品を受け付けておりませんが、
     小売店が直接受け付けている場合もあります」
ってなわけで、ロー○ンへ。
以下ロー○ンとのやりとりです。
私 「返品をお願いしたいのですが」
ロー○ン 「できないんですよ。
       購入前にロッ○ーの画面で、
       一切返品は受け付けないってでてましたでしょ?」
私 「・・・明らかにおかしいんですよ」
ロー○ン 「あぁ、画面が赤く・・・」
私 「そうです、そうです」
ロー○ン 「うちも問屋が受け取ってくれないんで、
       どんどんたまってるんですよ」
私 「他の方はどうされてます?」
ロー○ン 「いやぁ・・・交換してそれっきりですよ・・・。
       うちとしては、返品はできないけど、
      
       交換はさせてもらいます」
私 「交換したやつも同じだったら?」
ロー○ン 「また持ってきてください。
       何度でも交換はさせてもらいます」
ってなわけで、新品と交換してもらいました。
再びPS2で再生したところ、やはり赤かったです。 (T-T)
724朝まで名無しさん:02/07/27 01:05 ID:gb/Nc9MN
>>706
俺の音楽をCDで聞いてるやつはヘタレの糞だ。
最高なのはライブだぜやっぱ。
と逝ってる自称アーティストはいっぱいいるしね。

だったらCD出すな、と小一時間問いつめてはみたいが。
まあ最近の自称プロのシゴトなんてそんなのばっか。
ほとんどは安いラジカセで聞いてるから音質調整もラジカセ置いて
それをメインモニターに使ってます。なんてプロデューサーは
一杯いるし、本のインタビューなんかでもしばしば見る。

パヤオはまあつんくみたいなもんで、千尋はモー娘。と思えば
まあ別にこんなもんだろ。ちょっと魔法が足りなかった気はするが。
つんくの方が上か。しかしATOKすげえな。「。」までちゃんと出るよ(藁。
725朝まで名無しさん:02/07/27 01:06 ID:qWDXlomj
ビデオは自動補正付きのものが多いから、DVDほど赤いと騒がれていないと思われ。
すぐに色弱とかいうのはイカン。
726朝まで名無しさん:02/07/27 01:06 ID:jwv4qgT/
>723
>ロー○ン 「また持ってきてください。何度でも交換はさせてもらいます」

店員もかなわんのう。
交換、交換しているうちに、最初に自分が返したソフトが回ってきたりしてな。
727 :02/07/27 01:08 ID:FsVxwvWn
というか、交換したところで、どうなるもんでもないしな。
ブエナが、返品受けるまで、押し切るしかないんじゃないか。
何度も何度も電話しろよ。
728朝まで名無しさん:02/07/27 01:09 ID:R4zvj1gv
>>607 ちと遅れた。スマソ。
だ〜か〜ら〜、おまいを否定なんかできるわけねーの。
そういう単純な○と×の考え方やめれ。
>>601で言ったのは、朝日だからとか毎日だからみたいな単純な
考え方は恥ずかしいからやめれ、ってこと。

朝日は左っぽいと漏れも思うけどね。毎日はよくしらんわ。(w
左っぽくても良いこと書くときはある。
左っぽいからアフォなこと書くときもある。
右寄りも同じ。
も少し大人になれ。世の中はややこしいんじゃ。
729朝まで名無しさん:02/07/27 01:10 ID:oVLls3uW
>>723
アホかこいつわ。
交換して同じ物もらってどうするんだよ。
730朝まで名無しさん:02/07/27 01:10 ID:C1SHDe7O
パックインジャーナルがあったな。

[email protected]
にみんなメイルすれ。いっぱい来てれば読み上げてくれる可能性あるぞ。
731朝まで名無しさん:02/07/27 01:10 ID:SkQec2pP
>>729
書き手がアホなんじゃなくて、売り手がアホなんだろ。
揶揄を読み取れよ。
732朝まで名無しさん:02/07/27 01:11 ID:YMQ3EBGT
>>723
交換日記をつけれ
733朝まで名無しさん:02/07/27 01:11 ID:AuU79JuJ
今後出す商品イメージや売り上げのこと考えても、
回収、返品、交換したほうがいいだろうに、
なぜしようとしないんだろ。
売り上げからすればたいした額でもないのに。
734朝まで名無しさん:02/07/27 01:12 ID:4jEc2+C6
タイアップは成功するとメリットがあるけど
今回みたいなことになると大変だな〜
ロスは特損で落とすのかな。
735朝まで名無しさん:02/07/27 01:13 ID:ODZPu8KQ
>>716
便利な時代だね。
テキトーに糞なソース作って売りつけておけば
素人が各自最高のクオリティー(と思う何か)に仕上げてくれるんだから。
するとプロはますます気合い入れて仕事なんかする気がしなくなる罠。

・・・なんか新しいビジネスモデルが出来そうだな。
736朝まで名無しさん:02/07/27 01:14 ID:DThcybnd
>>720
ずっとこのスレ見てたからこその>>709の煽りだったんだけどね。
そこそこまともに再生できる環境の人も少なからずいるんだから、
>>705みたいなレスこそ、無駄に煽って問題を大きくしてる様に思えたんでね。
737朝まで名無しさん:02/07/27 01:14 ID:Dr6tBGpu
>というか、交換したところで、どうなるもんでもないしな。

とりあえず、

・ブエナに消費者契約法違反だといって、返品要求の電話を続ける。
・ブエナに返品できるまで、ローソンで1日一回交換

ま、これを千尋F5と呼ぼう。
738朝まで名無しさん:02/07/27 01:15 ID:SkQec2pP
何を言ってみたって、今日も何も知らないで千尋の
DVD買ってた人見かけたからな。
たぶん、あの親子は返品なんざすまい。
739朝まで名無しさん:02/07/27 01:16 ID:KWXWCDk6
今月のチューニングカー雑誌「Option」にDVDが付いてきた
いつもと50円しか値上がりしていません
このぐらいの経費で済むならさっさと交換してくれよ
俺の赤いDVD
740朝まで名無しさん:02/07/27 01:16 ID:0awrECUL
やっぱ、ジブリ社屋に赤ペンキテロしか無いような気がしてきた。
741朝まで名無しさん:02/07/27 01:16 ID:W0za7p3s
>>725
色弱といったのは確かに俺の手落ちだ、>>703には素直に謝りたい。

で、VHSなんだけど俺の周りでは3人が購入して3人とも赤いと言っている。
その内の2人は子供が真っ先に気がついたそうだ。以前カウンセリングやってる人に
「赤は血の色、危険を示す色だから子供は赤には敏感なようだ」といわれた言葉を思い
出したよ。
742朝まで名無しさん:02/07/27 01:17 ID:4naQpovF
そのうちやるであろう金曜ロードショーを録画するべ
743朝まで名無しさん:02/07/27 01:20 ID:f7ViXCt2
>>736
大騒ぎするほどに赤く見える環境の人も少なからずいるんだが。
744朝まで名無しさん:02/07/27 01:21 ID:R4zvj1gv
ローソンでの交換の話、本当ならじゃんじゃん交換すればいいんじゃね?

交換じゃ、手元のものは変わらねーなんてヴォケこくな。
そんなこたぁわかっとる。

向こうのこと考えろよ。在庫は有限なんだろ。
まずローソンの手元の在庫がどんどん「不良品」になってくわな。
で、いずれ在庫なくなるわな。
でも交換を希望する人は来る。
ここでローソンは追加発注するわな。他に方法ないだろ。

いずれブエナの在庫なくなるわな。で、ローソンからは注文くる。
どうするよ。
再プレスしかないだろ。他に方法ないからな。

交換してもどうせ赤いなんて諦めるな。
不良品であることを確認したら、何度でも逝け。
支払った対価に応じたブツを手にするまで。
745朝まで名無しさん:02/07/27 01:21 ID:AuU79JuJ
>>736
っていうか、VHSに関しても同じように赤いのに
ほとんど話題に出ないからマジレスしたんだが。
ここや報道含め、DVDに問題あるってことなってるでしょ?
746朝まで名無しさん:02/07/27 01:22 ID:2zm7K99d
パヤオ曰く、「一日に3回も4回もトトロを見てる子供が居るようで
そんなやつがマトモな大人に育つわけがない」。

真っ赤な血尋を一日に5時間も6時間も見て育った子供が
殺人者なんかにならないといいんですけどね。
747朝まで名無しさん:02/07/27 01:23 ID:59GVchjU
>>742を読んで
なんでお金だしてDVD買ったのにTV録画しなくちゃいけないんだろうとか思ったり。
手元に置きたいから返品はしないが、なんか泣ける

どうせ放映時間には家にいられないから留守録だろうけど、
家に帰ってみたら、やっぱり赤かったらさらに泣けるのか、
それとも、ほっとするんだろうか
748703:02/07/27 01:24 ID:H775gHHO
>>725>>741

どうもです。
まぁ、色弱と言われたことは謝ってくれたんでもういいですよ。

で、最後にある劇場版の?と見比べました。
よく見れば、確かに赤いですね。
でも、そんなにキツくなかったと言うのが正直な感想。

>>1に貼ってある画像は、あきらかに赤いですが、
そこまで赤くないという感じです。

>>725さんが言われた通り、デッキが自動補正しているんでしょうかね。
それとも、やっぱり俺、色弱?(w

あしたビデオ返すし、DVD版を見る機会がありましたら
意識して見てみますわ。
749朝まで名無しさん:02/07/27 01:24 ID:SkQec2pP
映画館で一日に2回も3回も見るのはいいのだろうか・・・
750朝まで名無しさん:02/07/27 01:26 ID:DThcybnd
>>743
だからね、マトモに見える人も居るわけだ。
で、そんな人が>>703みたいな書き込みをしてきたとする。
んで、>>705の様なレス返してみ?

ヘタすりゃその人は、>>709の様な感想を持つかも知れない。
だからこそ、普通に見れる環境の人には、もっときっちりとした
説明が必要なんじゃないかと思うんだが。
751朝まで名無しさん:02/07/27 01:26 ID:SkQec2pP
>>748
再生環境もかかずに、赤くない赤くないわれても、理解に苦しむ。
752朝まで名無しさん:02/07/27 01:26 ID:pz5JPeZ0
>>744
激同意。返金は出来ないが交換は大歓迎だ!と逝っているのだから
どんどんしよう。ローソンだってプエナの対応に不満を持ってるから
そんな事を言うという面もあるんだ。大量に返品が溜まれば大量発注してる
有力顧客として強い発言権が生まれるからな。みんなで頑張ろう。
753朝まで名無しさん:02/07/27 01:29 ID:3GrQUP/y
>>752
少なくとも自分には、そんな根気はない。
何度も何度も交換にいけるほどタフな神経持ってる人つうか、
交換しても同じと知りながら、>>744のような壮大な夢のために
交換に走る御仁はそう多くないだろう。
754朝まで名無しさん:02/07/27 01:29 ID:YhPMUIwA
>>748

ひいきめに見て色弱
755朝まで名無しさん:02/07/27 01:31 ID:6bdT6Bzf
>>753
だからプエナとシ゚プリの勝ちだってのはじめから
一般人はマニアみたいに細かい事は気にしないし粘着でもねえんだよ
いいカモだっての
756朝まで名無しさん:02/07/27 01:32 ID:3GrQUP/y
>>755
ワシは別にマニアじゃない。
アニメ好きでもなければ、DVDなんて今回初めて買ったし。
757朝まで名無しさん:02/07/27 01:33 ID:Z2x2FEGs
>>754
いいからそういう下らない煽りはよせっての、
まったくティムポのちいせえ奴だな、
758朝まで名無しさん:02/07/27 01:34 ID:AuU79JuJ
>>750
釣ってるつもりですか?(w
759朝まで名無しさん:02/07/27 01:35 ID:Dr6tBGpu
>>723 のこの部分だけど

>ロー○ン 「うちも問屋が受け取ってくれないんで、
>       どんどんたまってるんですよ」

ここでいう「問屋」はローソン本体だと思うよ。
ふつうのビデオ屋みたいな流通ではなく、「ブエナー>ローソン本社>契約店舗」と卸されていると思うけど。

千尋では、出資に三菱商事、特別協力がローソンとなってるけど、ローソンの経営は三菱商事がやってるから。

だから、ローソン本体にクレームをつけることも重要。そうすれば店舗の対応が変るかもしれない。

ちなみに、今回の千尋は本数が多いわりに定価が高い。また、値引き状況を見ると一般的なDVDタイトル
より、7%-10%程度流通マージンが大きい(仕切率が低い)と思われる。
(知ってる人がいたら、リーク情報キボン)

だから、ローソン直販はローソンにとってはドル箱。ボロ儲けだと思うよ。

それと、ブエナに電話した時に、

「ローソンは『赤ければ何度も交換します』と言ってるから、もう何度も交換してるけど、まだ赤い。どんどん交換し続けたほうがいいですか?」

と聞いてみるのもおもしろいかも。


760朝まで名無しさん:02/07/27 01:36 ID:YMQ3EBGT
πのDVDプレーヤでの話だが、画面モードの設定でえらく違う。

この設定は、カラーバランスが変わるのではなく、明るさや色の濃さ、コントラストが変わる感じ。

「アニメ」(千と千尋の時のみ、赤黄が強い)>>>>>>「シネマ」「標準」(かなりまし)
「アニメ」は色が濃くなるので、千尋の赤が強調されてしまう。

普段は「アニメ」モードで何を見ても特に問題はないが、千尋は「標準」にしないとだめ。
761朝まで名無しさん:02/07/27 01:39 ID:DThcybnd
>>758
煽ってるつもり?
理解出来ないもしくは反論出来ないなら黙っててね。

>>745
VHSも赤いのはブエナの公式見解にも出てるし、2chでも
さんざん話に出てきてる。各紙報道がどうだったかは覚えてない。
762朝まで名無しさん:02/07/27 01:41 ID:oVLls3uW
そもそもブエナが一方的に「PCでの再生は動作保障外」つってるんだから、
「そんなことは知らずに買った。消費者契約法による告知義務違反だ」と言えば
容易に返品を勝ち取れるはずなんだよ。
ローソンで交換を繰り返すなんて不毛。時間の無駄。
763朝まで名無しさん:02/07/27 01:42 ID:3GrQUP/y
>>750
>だからこそ、普通に見れる環境の人には、もっときっちりとした
>説明が必要なんじゃないかと思うんだが。

そっくりそのまんま同じせりふ返すわ。
だからこそ、普通に見れない環境の人には、もっときっちりとした
説明が必要なんじゃないかと思うんだが。

ってよ、普通に見える人間より、見えてない人間のがデメリットが
大きいわけで、後者があんたがたの言うところの過剰反応示すのは
当たり前だろ。
764朝まで名無しさん:02/07/27 01:44 ID:Dr6tBGpu
>>750
>>761

この部分には同意
>だからこそ、普通に見れる環境の人には、もっときっちりとした
>説明が必要なんじゃないかと思うんだが。

しかし、「普通に見れる環境の人」は不満を持たないから原因究明しないだろうね。

オレ自身は、ブエナやジブリにクレームする以外に、「不具合がある人」がソニー、松下、東芝などに
クレームして、原因を調べてもらって晒した方がいいと思う。

ブエナ、ジブリも、例えばソニーが

「こういうプロセスで、赤くなったり普通に見えたりする」
「これは元のデータがオカシイので、赤く見えることが標準的」

と言えば逃げられなくなるよ。



765朝まで名無しさん:02/07/27 01:45 ID:VMYua36j
普通に見えるっていう書き込み、ブエナ関係者としか思えない。
というか、そう思ってしまうぐらい赤い。
何度見ても赤い。
766朝まで名無しさん:02/07/27 01:45 ID:vc1+bCcH
>>761
2chで話にも出たし、公式見解も出てるが、その後に、過去ログ見る限り、
vhsも赤いんですかって聞いてきた輩が結構いたわな。
vhsが赤いという事実は、あんた思ってるほどあまり知られていないわけだ。
で、善意の人が赤いんだよ〜と教えてくれたのが、そんなに腹立つか?
767朝まで名無しさん:02/07/27 01:46 ID:4HphjOj1
結論

    ビ デ オ 借 り て 見 ろ 


768朝まで名無しさん:02/07/27 01:48 ID:bybDhjeu
例の大本営発表、「DVD専用機とモニターでの鑑賞を勧める」ってあるんですが、
PS2は厳密に「DVD専用機」とは言えませんよね?
769朝まで名無しさん:02/07/27 01:48 ID:4jEc2+C6
そだね。
ソフトは異常ないと言い切ってるから
ハードメーカーにボールを投げて原因のチェックをしてもらい
それをまたブエナ、ジブリに戻すのも手だね。
770朝まで名無しさん:02/07/27 01:49 ID:49ETPwk+
>>768
既出だが、ps2での不具合は論外だそうな。
771朝まで名無しさん:02/07/27 01:52 ID:78xbZDo0
>>764
メーカーが千尋DVDが赤いって究明しちゃったらまずいだろ。
ソフトの質を機材メーカーが口出すのはタブー。

そういう事はAV雑誌とかがテストすべき事と思うが、
それも今の業界構造じゃ絶対無理だろうなあ。
だから自分風にアレンジするのが高尚でその能力と機材が必要だ、
なんて方向に逃げるわけで、ブエナの助け船にしかなってない。
772朝まで名無しさん:02/07/27 01:52 ID:DThcybnd
>>763
> そっくりそのまんま同じせりふ返すわ。
> だからこそ、普通に見れない環境の人には、もっときっちりとした
> 説明が必要なんじゃないかと思うんだが。
それはブエナもしくはジブリがしなければいけない事だと思うんだが。

> ってよ、普通に見える人間より、見えてない人間のがデメリットが
> 大きいわけで、後者があんたがたの言うところの過剰反応示すのは
> 当たり前だろ。
過剰反応するのは問題だと思うが。それで事情をよく知らない人が誤解する事もある。
こういう人にどんな問題が起こっているのかをキッチリ説明していく事も大事なんだと思うが。

>>764
> しかし、「普通に見れる環境の人」は不満を持たないから原因究明しないだろうね。
そう。だからこそ、普通に観賞の出来た人には「予告編と見比べてみ」なんて説明で
済ますんじゃなくて、一体何が起こってるのかをキッチリ説明するべきだ、と言いたかったの。
だいたい「普通に見れる環境の人」が出てきたときのレスって、そういうのが少ないみたいだったんでね。
773朝まで名無しさん:02/07/27 01:52 ID:bM46iVIC
紅い眼鏡
774768:02/07/27 01:52 ID:bybDhjeu
>>770
論外ってのは、PC再生時同様の無保証ってこと?
775朝まで名無しさん:02/07/27 01:52 ID:xP9ppCJc
漏れはTVの画面調整して無理やり直した。
776 :02/07/27 01:53 ID:Rms52AQi
1000万台出荷のPS2は論外、と
777朝まで名無しさん:02/07/27 01:54 ID:wViSfwM9
778朝まで名無しさん:02/07/27 01:56 ID:LfYIIGNC
>>772
だからさあ、時折現れる普通の人の誤解より、実際に不利益を
被っている結構な数の人間の方が問題でしょうが。
企業から見ても、普通に見えてる人にいちいち構う必要性は
低い。
ああ、うざ。
779朝まで名無しさん:02/07/27 01:56 ID:KgMdolUv
VHSも赤い。
でも昨今のDVDプレイヤーの普及で、DVDの不具合が注目されている。
PC等では、動作保証をしない。専用プレイヤーを使えというブエナ。
ならVHS版の色問題もこれから全面的に訴えるのも手なのでは?
それで最終的に作品の色調がおかしいともっていけないかなぁ。
780朝まで名無しさん:02/07/27 01:57 ID:nzLo0jr0
>>774
そういうこと。
pc、ps2以外のもので見ることを意図した仕様なんだとよ。
781朝まで名無しさん:02/07/27 01:57 ID:GjKmPFfo
>>772
まあ、あんたの最初の
>>709
よみかえしてみ?
あんたのも充分過剰反応っつうか煽ってるわな?
その後は落ち着いた話もしてるが、こじらせたのはアンタにも原因があろ?
782朝まで名無しさん:02/07/27 01:59 ID:f7ViXCt2
DVD専用機でも赤く見えるって言われてるのに、PCが対象外だとかほざいたところで意味は無いと思うんだが。
そうとうコメントに困ってるんだろうか。
783朝まで名無しさん:02/07/27 01:59 ID:nzLo0jr0
>>772
自分が赤いというクレームが理解できないから、赤いといわれている理由を説明されて
いないからと言って、企業に向かって、「普通に見えてる、普通に見えてる。赤いって
言ってる人おかしいよね。負けないで頑張ってねー」なんてわざわざ言いに行く人間
がいるか?
普通に視聴できている人間に説明するだけ時間の無駄だ。
784朝まで名無しさん:02/07/27 01:59 ID:bybDhjeu
>>780
じゃあ、それを盾に返品できないのかね?
あまりにもお粗末な対応。

785朝まで名無しさん:02/07/27 01:59 ID:9vjVtFoa
っていうか、普通に見える人は牛乳もピンクに見えるのだろうか?
まあ、俺も最近になってパソコンのディスプレイの白色が青白く感じるようになった
いままで白色だと思っていたのにさ
人間が感じる色っていうのは結構あいまいなんだね
786朝まで名無しさん:02/07/27 02:00 ID:TQS0dFDk
何万円のテレビとDVDプレイヤーがあれば劇場のように見えるんだろう・・・。
787朝まで名無しさん:02/07/27 02:00 ID:R4zvj1gv
このスレ来てるクセに赤いと騒ぐのは異常だとか抜かしてるヤシは
工作員か煽りなんだから、放置しる。
788朝まで名無しさん:02/07/27 02:01 ID:E559gNSL
ジブリとブエナが正しい色調と主張する画像を、
公式サイトで公開するとか、出力サンプルを送ってもらうとか、
まずは、そういう単純なことから、追い詰めていこうよ。
789朝まで名無しさん:02/07/27 02:01 ID:7aEih5ml
>>786
正常に表示できたのは、確か2機種のみとかいうレスが前にあった
気が・・・
790朝まで名無しさん:02/07/27 02:02 ID:xNUpTmv0
なんか身内でけんかが始まったな・・・
うっとおしいからやめれ。
791朝まで名無しさん:02/07/27 02:04 ID:7aEih5ml
>>790
身内って、だれが?
がんばってる煽りが一人だろ。
792朝まで名無しさん:02/07/27 02:05 ID:Dr6tBGpu
>>769

ちょっと徒然と書かせてホスィ

オレは「千尋テンプレ」作ったりしてるんだけど、返品ルートを確立したいと思ってるわけ。
でも、毎日の今日の記事みたいなのを見ると、消費生活センターもなかなか検証に手間取ると予想してる。

個別の返品はどんどんやってほしい。F5交換もヒマな人はしてほしい。(だって向こうが交換するっていうならさ)

でも、ブエナはウルサイ奴には個別交換するけど、公式には「仕様」で逃げ切ろうと思ってるんだよ。
赤化の幅は非常に大きいのに、「どの程度の赤みを自分たちが意図したのか」を示さずに逃げようとしてる。
(だって、示したらそれ以外の色味で見えてるユーザに、不良と認めちゃうから)

で、マスコミは動かないから、ブエナとより大きな「権威」を対立させるべきだ。

現在は、かろうじてイマジカが「自分たちは色管理できているし、映画館の色は正確」と言い切っている。
(つまり、映画館の色を再現するために赤く調整したというのはウソと暗黙に言っている)

もしソニーが、自分たちの商品が不良じゃないことを示すために

「うちのPCの再生画像は、こういう理由で正しいのだ」とか
「テレビがオカシイのではなく、これはデータがオカシイ」
「一見正しく見えるのは、こういうメカニズムだ」

とか言っちゃえば、ブエナは反論できない。
どういう色で表示されるのが「正しい仕様」なのか、具体的な画像を示す必要が出てくると思うんだけど。

どうですか。

793朝まで名無しさん:02/07/27 02:05 ID:T0ghchlL
>>791
そうやってお前が煽ってんだろ、タコ
794朝まで名無しさん:02/07/27 02:06 ID:xNUpTmv0
>>791 なんでもいい、やめれ。
気がたってるのはみんな同じだ
795朝まで名無しさん:02/07/27 02:06 ID:7aEih5ml
>>784
ブエナの自動返信のメールの文面に、そのようなことが
書いてあったはずだ。
796朝まで名無しさん:02/07/27 02:06 ID:fMPHA0/W
ここで仲間割れしたって、意味無いと思われ。
797朝まで名無しさん:02/07/27 02:06 ID:Dr6tBGpu
>>780

>じゃあ、それを盾に返品できないのかね?
>あまりにもお粗末な対応。

いや、逆にそれを盾に返品できる。
そのことを明記せず売ったからね。
798朝まで名無しさん:02/07/27 02:07 ID:kZMkrZjY
色弱に、タコに、アホに・・・・まあ、なんともはや
お上品て知的なレスの数々。
いい加減にしろ。
799朝まで名無しさん:02/07/27 02:08 ID:o0MmQ3Sa
特典ディスクの最初に現れるメイ。
その後に出てくる「ジブリがいっぱいコレクション」の画面がブレるのですが
みなさんどうですか?
何度再生してもぶれます。
ぶるぶる。
800朝まで名無しさん:02/07/27 02:09 ID:n2oLnVy4
身内なんて概念持ってるやつは少ないと思うぞ
801朝まで名無しさん:02/07/27 02:10 ID:h9fgVfgc
>>800
切りがないから、もうやめとこう。
802朝まで名無しさん:02/07/27 02:11 ID:YhPMUIwA
ス レ の 雰 囲 気 を 悪 く す る の も 工 作 員
803朝まで名無しさん:02/07/27 02:11 ID:xNUpTmv0
>>792
ソニーなら、プレステ関係でお知らせを出している
http://www.jp.playstation.com/info/020726.html
プレステがおかしいと思った人も多かったらしく、ソニーに苦情がきて、
ブエナに問いあわあせた所、例の定型文の解答をもらったから、
それは元からそういう色ですとの事。

厨房やDQNに同じレベルで対抗してはいけないことは、2chで証明されているような・・・
俺としては消費者センターとかジャロに駆け込むほうが、まだずっといいと思う
804朝まで名無しさん:02/07/27 02:12 ID:Pm0fDK9c
>>799
再生環境は?
805朝まで名無しさん:02/07/27 02:13 ID:h9fgVfgc
----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part1 begin----
1.事実関係
・DVD本編映像が、予告編と比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、以上に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
(この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする)
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。

2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い

3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」

4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。
----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part1 end----
806799:02/07/27 02:13 ID:o0MmQ3Sa
PS2です。
…あきらめなさい。てことでしょうか。
807朝まで名無しさん:02/07/27 02:14 ID:h9fgVfgc

----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part2 begin----
5.製造元のクレーム先

・ブエナビスタ
『千と千尋』担当シライ
TEL : 0120-866-890 (フリーダイアル)
E-mail : [email protected]

・スタジオジブリ

1)広報部
TEL 0422-60-4003 FAX 0422-60-4030

広報部担当者の個人名、個人アドレスは以下のURLの一番下参照。
担当者名を指定した方が、ちゃんと応対してもらえるとおもわれ。
http://www.amd.or.jp/award/award01/7oubo/sakuhin/kourou.htm

2)代表
株式会社 徳間書店 スタジオジブリ事業本部
〒184-0002 東京都小金井市梶野町1-4-25
TEL. 0422-53-5674(代)
[email protected] (返事は期待できず)

6.返品、返金と、各種消費者団体のURL

・返品、返金が目的であれば、「仕様か、不良か」を争ってはいけない。
・つまり、「たとえ仕様でも、購入前にパッケージや広告で知らされていない」
・「この仕様を事前に知らされていれば、購入しなかった」ことをアピール。
・断られたら、国民生活センターなどに相談しましょう。
・センターには、「これは『不実告知』、『不告知』の事例ではないか」と言う。

●東京都生活文化局
  http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp
 
●東京消費者ネットワーク
  http://www2.convention.co.jp/consumer/
 
●国民生活センター
  http://www.kokusen.go.jp/
 
●財団法人 日本消費者協会
  http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
 
●社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP)
  http://www.acap.or.jp/
 
●財団法人 消費者教育支援センター
  http://www1e.mesh.ne.jp/nice/
 
●「消費者の窓」(内閣府国民生活局)
  http://www.consumer.go.jp/
----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part2 end----
808朝まで名無しさん:02/07/27 02:14 ID:h9fgVfgc
関連リンク
「千と千尋」のDVD、画面赤い(画像付き)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm
『千と千尋の神隠し』DVD・ビデオは欠陥商品?(画像付き)
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html
「千と千尋−」DVDに「色赤い」と苦情
http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723bun114.htm
「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html
「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/23/1.html
色が変…「千と千尋」DVDに苦情殺到!- ジブリ側も困惑、ブエナビスタに調査依頼
「千と千尋」問題 本編だけ色調を調整したため「違和感」?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/24/1.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/2t2002072301.html
「千と千尋」のDVD、「劇場版より赤い」と苦情が多数
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002072403.html
千と千尋「色赤い」と苦情 ジブリは「これが正しい」
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020723KIIASA47110.htm
ブエナ・ビスタ、「千と千尋」の色調について公式見解を公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020723/buena.htm
S端子を搭載したMP3も再生可能な「ジブリDVDプレーヤー」 ←これで再生しても赤
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020723/ghibli.htm

赤い「千と千尋」リンク
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_814.htm
赤問題研究室
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html

ブエナビスタ公式見解
http://club.buenavista.co.jp/./bvhe_news/index.cfm?month=07
809朝まで名無しさん:02/07/27 02:15 ID:R4zvj1gv
返品したいヤシは返品してみればよい。
返品がダメでも諦めずに交換をしてみればよい。
成功したら体験をうpしる。

何度も交換するのはキツイかも知れないが、向こうの対応はもっとキツイので、
何度か交換しているうちに、普通に怒れば良いと思われ。
ただし違法行為は厳禁。

10回交換するのは無理でも、2,3度交換して、それでもだめなら
いよいよ返品要求できるでしょ。
810朝まで名無しさん:02/07/27 02:15 ID:Dr6tBGpu
>>803

>ソニーなら、プレステ関係でお知らせを出している

プレーヤーが同一でも、ディスプレイで赤化状況はかなり異なる。
どちらかというと、ディスプレイメーカのコメントが欲しいね。
811朝まで名無しさん:02/07/27 02:16 ID:h9fgVfgc
前すれ以降、てんぷれ、更新入ってたら、すまそ。
812朝まで名無しさん:02/07/27 02:16 ID:R4zvj1gv
>>805
だからよ、漢字間違ってるって。
「青と緑のデータだけが、以上に押えられている。 」

「以上に」じゃなくて「異常に」だろ。
813朝まで名無しさん:02/07/27 02:17 ID:78xbZDo0
>>779
作品の色調はおかしくないんだよ。千と千尋の神隠しは画面が赤い作品なんだよ。
偶然そういうふうな作品が生まれたんだとしても、公認なんだし
つまりこれは偶然も作品の一部とする作品であってその経緯(作品性)に
文句言う筋合いは視聴者には無いんだよ。

つまり視聴者はこの作品(赤含めて)が良策か駄作かを判断する
段階にあるわけよ。

それに視聴者は作品の善し悪しを批評する事はおおいに許されるけど、
気に入らないから変更しろというのは言ってはいかんと思う。
人の創造物に対してもっと敬意を払うべきだ(全ての人間がな)。
でないと作り手にプロ意識がなくなって糞なものが出来上がってくる。

ちなみに洩れは千と千尋はとんでもない糞という感想だ。
この思いの丈はジブリにメールさせてもらったし、返品も交渉中だ。
814朝まで名無しさん:02/07/27 02:17 ID:m7oOK0cF
俺んちのはここで騒いでるほど赤くはなくてなんで騒いでんの?
(パイオニアSmart theater300+シャープ32C-PD5 (32)、D端接続)
って感じだったけどためしに昨日友達んちのTV(PS2+ソニーの95年TV)
で再生してみると少し赤みがかっていた。。。
いやぁ驚いたこれじゃ文句いいたくなるよなー

815朝まで名無しさん:02/07/27 02:18 ID:DThcybnd
>>781
いや、>>709のレスはそのつもりでつけたんだけどね。

>>783
> 自分が赤いというクレームが理解できないから、赤いといわれている理由を説明されて
> いないからと言って、企業に向かって、「普通に見えてる、普通に見えてる。赤いって
> 言ってる人おかしいよね。負けないで頑張ってねー」なんてわざわざ言いに行く人間
> がいるか?
そんな人そうそう居るわけ無いじゃん。何言ってんの?

> 普通に視聴できている人間に説明するだけ時間の無駄だ。
じゃあこのスレはただ単に、被害者たちが傷を舐めあってウダウダ過ごすだけのスレですか?
普通に視聴出来る人にも、どんな問題があるか知ってもらってても損は無いのに。
なんでそんなに説明嫌がるんだろ・・・
816811:02/07/27 02:19 ID:h9fgVfgc
更新入ってました。
次スレ頭に>>522-523参照のこと
817799:02/07/27 02:20 ID:o0MmQ3Sa
あのぅ…
ジブリがいっぱいコレクションロゴ画像ブレのことは…
誰か…
818朝まで名無しさん:02/07/27 02:20 ID:Dr6tBGpu
819朝まで名無しさん:02/07/27 02:21 ID:3yhTvI1K
>>815
ずっとスレナンバー初期から貼り付けられてきているテンプレ見れば、
説明されずとも馬鹿でも大体のことは分かると思うが。
それに、レス遅すぎな上に、まったく反論になっておらず、いちゃもん
つけているようにしか見えない。
もうあんたの御託は結構だ。
820朝まで名無しさん:02/07/27 02:22 ID:GjKmPFfo
>>815
今言ってるその話を >>709 で出来てないのがアンタの失敗だと思うが、どうか。
煽りは所詮煽りだろ。
821朝まで名無しさん:02/07/27 02:24 ID:cnVX5tLk
>被害者たちが傷を舐めあってウダウダ過ごすだけのスレですか?

その通りでしょう。
スレかき回したいなら他でやって。


822朝まで名無しさん:02/07/27 02:24 ID:n2oLnVy4
最初の煽り発言からずーっと荒らしとしか見てませんが?
823朝まで名無しさん:02/07/27 02:26 ID:R4zvj1gv
>>806
いや、この戦いの鍵を握るのはPS2と思われ。
最大のユーザがいるPS2はブエナ側もどうにかしてごまかそうとしている
だろうから、あんまり向こうの言い分に耳を傾けない。
こういう時は、考えすぎずに自分の問題を普通に解決しようという方向で
行動すると吉。

何か問題が発生した場合、誰かが責任をとるのは常識。
この場合
  消費者
  ハードメーカー
  ソフトメーカー
のどれかが責任をとることになる。

泣き寝入りは消費者が責任をとる形。これ最悪。
ハードメーカーに責任がないことはほぼ明確。他のソフトは問題ないから。
だからソフトメーカーが責任をとるしかない。

「PS2は、・・・です」「PCは・・・です」とかいう説明への
対応は「はぁ?」が適切かと。
824朝まで名無しさん:02/07/27 02:26 ID:y0jvABDd
>>815
あなたのレスは、ただの屁理屈にしか思えない。
双方ともに不快な思いをするだけだから、金輪際来ないでくれ。
825朝まで名無しさん:02/07/27 02:26 ID:Eq78c9Pc
>>815 じゃあこのスレはただ単に、被害者たちが傷を舐めあってウダウダ過ごすだけのスレですか?

2chは基本としてはそういう所ですよ。いまさらそんな事言わないでほしい。
826朝まで名無しさん:02/07/27 02:28 ID:Kuu2PFPL
さっさと、返品して、金返してもらったら?
827朝まで名無しさん:02/07/27 02:29 ID:S019FcPh
この問題は、どっかのマスゴミ報道しちょるの?
828朝まで名無しさん:02/07/27 02:29 ID:y0jvABDd
>>823
はげしく既出だけど、多くの家庭で、再生機の主流は目下、ps2
なんだから、10年後、20年後に普及するであろう視聴環境に仕様
をあわせてきたようなことをのたまうソフトメーカーに責任が
あることに間違いない。
829朝まで名無しさん:02/07/27 02:29 ID:ggO7vhve
>>826
そうしたい。ぜひテクの伝授キボンヌ
830朝まで名無しさん:02/07/27 02:30 ID:DThcybnd
>>819
「もう結構」なんだったら、放置しておけば?
アンタもそのレス見る限り、良く分かってるとは思えんし。
>>1見て分かってくれる人に説明が不要なのは当たり前じゃん。

>>820
だから、煽るつもりで>>709書いたんだって。

>>824
屁理屈だと思うんなら反論すれば?
出来ない、もしくはたかが屁理屈にそんな必要ないと思うなら黙って放置すれば良いのに。
831朝まで名無しさん:02/07/27 02:30 ID:AuU79JuJ
>>823
ps.comでの見解をみると
PS2では正常に再生できてるよ。もともとこういう色なんだよ。
苦情があるならブエナビスタへ。って感じだよね。
832朝まで名無しさん:02/07/27 02:31 ID:bybDhjeu
>>823
PS2はDVDも見られるゲーム機です。DVD再生専用機ではありません。
従って、ブエナの主張する推奨再生環境対象外、ってことでいいのでは?

で、それを盾に返品を迫ると。
833朝まで名無しさん:02/07/27 02:31 ID:yQF0J7qC
>>827
とりあえず、>>808を読めば。
834朝まで名無しさん:02/07/27 02:31 ID:Kuu2PFPL
>>829
どこで、購入されたのですか?
835朝まで名無しさん:02/07/27 02:31 ID:lEWjGQRg
♪燃えあがーれ燃えあがーれ燃えあがーれ 千尋ー♪
836朝まで名無しさん:02/07/27 02:32 ID:ro/YNhaZ
>>827
新聞は報道してる。

要望:テンプレに各社の報道へのリンク追加をキボンヌ
837朝まで名無しさん:02/07/27 02:33 ID:htiwW3HH
>>815
別に関連スレ全部嫁とか言わないが、
テンプレや>>1に貼ってある検証サイト見れば
理解できることを何故わざわざ説明せにゃならん?
838朝まで名無しさん:02/07/27 02:33 ID:xNUpTmv0
夏厨は放置しる。レスがもったいない。
ちみらみんなの時間がもったいない。
そんな時間があったら、もちょっと前向きに知恵を絞ろう
839朝まで名無しさん:02/07/27 02:33 ID:yQF0J7qC
>>831
つまるところ、「ハードを選ぶ」もどきの苦しい言い訳したブエナが、
おばかさんなんだよ。
840朝まで名無しさん:02/07/27 02:34 ID:ikbAh5VC
>>838
了解。
841朝まで名無しさん:02/07/27 02:34 ID:V/TTRD2X
>>818
上の方のレスでも言ってたけど、とりあえず誤字は訂正しる!
842朝まで名無しさん:02/07/27 02:35 ID:e1A85MVy
香港の海賊版DVDですらPS2は一部対象外。きっちりと対象外と言い切るのは凄い。
843朝まで名無しさん:02/07/27 02:36 ID:GjKmPFfo
>>830
いや、君、もう痛いだけだからサ。
お休み。
844朝まで名無しさん:02/07/27 02:36 ID:XKEiIijX
仕様に相性か、パソコン業界が作り出した便利な言葉が
芸術分野にも普及したか。
845朝まで名無しさん:02/07/27 02:37 ID:3iMpR/1D
>>842
今んとこ海外で出てる正規版は、どこも言及なしらしいし。
かえって海賊版のが良心的ね(w
846朝まで名無しさん:02/07/27 02:37 ID:Dr6tBGpu
>>841

ワカッタ、訂正する!

次の更新の時にね。こんどは新聞記事へのリンクもいれるから。許して。
847朝まで名無しさん:02/07/27 02:38 ID:S019FcPh
>>836
ありがとう。
>>838
そういうリーダー気取りのあなたはどんな「知恵」を出したんですか?
848朝まで名無しさん:02/07/27 02:38 ID:rrTx6Vyp
>>842
うっわーカコ(゚∀゚)イイッ!!! 漢だなあ(藁
849朝まで名無しさん:02/07/27 02:38 ID:Pm0fDK9c
>>817
漏れPCだけどブレはないよ。赤いけど(w
http://www.scei.co.jp/support/qa/ps2/an_ps2_3_5.html
とか?
850朝まで名無しさん:02/07/27 02:38 ID:3elyaRMr


こ こ で 喧 嘩 す る よ り

パ ヤ オ を 引  き ず り 出 そ う ぜ

851朝まで名無しさん:02/07/27 02:39 ID:3iMpR/1D
>>847
そこでまた茶々、入れない(w
852朝まで名無しさん:02/07/27 02:39 ID:DThcybnd
>>843
うん、もう寝るわ。痛い人にロクに反論できない人の相手すんのも飽きたし。
853朝まで名無しさん:02/07/27 02:39 ID:M9uqJLL4
>>846
乙、お願いしまーす。
854朝まで名無しさん:02/07/27 02:41 ID:V/TTRD2X
>>846
よろしくお願いします。(=゚ω゚)ノ
855朝まで名無しさん:02/07/27 02:41 ID:mWwGzijk
発売一週間たって、目立った動き無し。
ほとんどの人は満足してる訳だろ?騒いでるのはお前ら赤厨だけ。

いい加減認めたらどうだ?
お前らは負けたんだ。遠吠えウザイですよ?

=====終了=====
856朝まで名無しさん:02/07/27 02:42 ID:Kuu2PFPL
何故、みなさんは返品しないのですか。
857似非リーマン ◆/ESELYMo :02/07/27 02:42 ID:hDQTOGvg
( ´D`)ノ< もう寝ますが、次スレ立てておきますか?
858朝まで名無しさん:02/07/27 02:43 ID:3elyaRMr
>>855

そ こ の 社 員 の 人 、

パ ヤ オ つ れ て き て よ
859朝まで名無しさん:02/07/27 02:43 ID:YhPMUIwA
工 作 員 必 死 だ な
860朝まで名無しさん:02/07/27 02:44 ID:T0ghchlL
>>855
二度とこのスレに来るな!
861朝まで名無しさん:02/07/27 02:44 ID:YhPMUIwA
>>857
立てたほうがいいかも。

当方アニメ関係のお仕事。裏調査を昨日から開始。
862朝まで名無しさん:02/07/27 02:45 ID:JwNMS+b5
>>856
目的は返品じゃなくて赤くないのと交換
863朝まで名無しさん:02/07/27 02:46 ID:lEWjGQRg
お前らきっと見方がおかしいんだよ、角度とか。
864799:02/07/27 02:46 ID:o0MmQ3Sa
> 849
PS2-テレビは直接つないでます。
PCだと普通なんですね。。
やっぱPS2が悪いのでしょうかね。
本編とは関係ないので「あきらめろ」といえばそれまでなのですが
実は本編は、みなさんと同じで赤いんですよねー…
865朝まで名無しさん:02/07/27 02:47 ID:TpaCKZ6Z
>>863
w 今度試してみるわ
866朝まで名無しさん:02/07/27 02:49 ID:HmOBlEFJ
つーか、五角形ではないだろ(藁
867朝まで名無しさん:02/07/27 02:49 ID:8yAA3CO7
>>855
まだ一週間。こっちは長期戦の覚悟よ
868朝まで名無しさん:02/07/27 02:49 ID:Kuu2PFPL
>>862
赤くないのを今からプレス。その他いろいろで
1、2ヶ月は最低でも、かかると思うのですが。
869朝まで名無しさん:02/07/27 02:50 ID:Dr6tBGpu
>>868

最短でも1ヶ月だけど、プレス量が多いなら2ヶ月は必要かな。
870朝まで名無しさん:02/07/27 02:51 ID:TQS0dFDk
>>863
なつかしいなw
ポッキーの甘みくらいなつかしい。
871朝まで名無しさん:02/07/27 02:52 ID:Kuu2PFPL
>>869
だから、気に入らないのなら、早く返品したらいいのにと
思うのです。
872朝まで名無しさん:02/07/27 02:52 ID:YhPMUIwA
>>868
もしプレスしなおすならそれの告知がほしいよな。
「ごめんね。赤くないの準備するからちと待ってちょ」
とかみたいな。
そうしてくれたら問題解決。
873似非リーマン ◆/ESELYMo :02/07/27 02:54 ID:hDQTOGvg
( ´D`)ノ< 立てました。

【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★15
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027706024/
874伊賀誌φ ★:02/07/27 02:55 ID:???
>>223 その記者会見が開かれた時には、2chの記者として出席したいところです。
875朝まで名無しさん:02/07/27 02:55 ID:Kuu2PFPL
>>871
すいません、気に入らないじゃなくて、不良品でした。
876朝まで名無しさん:02/07/27 02:56 ID:7qKv8C++
予告編うんぬんではなくぱっとみてなんか変だぞ。そう思ったのよ。そこで見えなかった
人そのままではいいです。赤くなってしまう人に対してどうする木なのか、ジブリ。
877朝まで名無しさん:02/07/27 02:59 ID:xNUpTmv0
>>861
よろしく〜〜!ぜひ。
878朝まで名無しさん:02/07/27 02:59 ID:mWwGzijk
再プレスね。
お前らの妄想の実現を前提にすんなって。( ´,_ゝ`)プッ

そんな必要はないんだよ。いい加減現実に目を向けな、赤厨。
みんな満足してるんだよ。騒いでるのはお前らだけだ。
879朝まで名無しさん:02/07/27 03:02 ID:6qkX3Kd+
こんなヘンテコリンな色で満足する人いるの?
880朝まで名無しさん:02/07/27 03:03 ID:S019FcPh
>>878
こういう社員は今後放置した方がいいのかな?
881朝まで名無しさん:02/07/27 03:04 ID:GjKmPFfo
>>879
不満があってもほっとく人は多いだろな。
882朝まで名無しさん:02/07/27 03:05 ID:TpaCKZ6Z
つーかはっきり言って、ソニーのVW-10HTの時よりはずっとマシって気も。
この機械、何故だか知らんがやたらと緑っぽい画像しか出てこねぇ。
サービスマンモードで色調の設定をしないと使い物になんない。
ひでー機械だった・・・



緑っぽい・・・?
 (゚д゚)ハッ! つーことはこの機械で赤千みればマトモに映るんじゃあ・・・!
883朝まで名無しさん:02/07/27 03:06 ID:LrPx5aMa
>>880
そういうレスもつけない。
相手にしないが一番。
884朝まで名無しさん:02/07/27 03:07 ID:5jdRoImC
明日ブエナに電話して、
一部の人には返品を受け付けているようですが…(略
どうなってるのか説明汁(゚ロ゚)モルァ!!
という電話をしようと思うのですが、誰かアドバイス(ヽ゚д)クレ
885朝まで名無しさん:02/07/27 03:08 ID:TQUISjlm
思ったんだが、特典ディスクは普通の色なんだよな?
メニューのチャプターのサンプル画像(?)でも赤い。
ってことは、あれがジブリの意図した色なのか?
886朝まで名無しさん:02/07/27 03:11 ID:TpaCKZ6Z
>>885
特典ディスクでも赤い。赤くないのは予告編のみ。
だからチャプターメニューのサンプル画が赤いのも
当然と思われ。
887朝まで名無しさん:02/07/27 03:20 ID:bybDhjeu
>>884
アドバイス。明日は土曜なので休みだ。
888朝まで名無しさん:02/07/27 03:23 ID:TQUISjlm
>>886
解り難くてスマソ。オレが言いたかったのは、
特典ディスク自体は赤くない=収録されてる本編も普通の色=やっぱり仕様か?
ということだったんだが、絵コンテも赤なのか?
889朝まで名無しさん:02/07/27 03:26 ID:f7ViXCt2
>>888
絵コンテは白いよ。
890朝まで名無しさん:02/07/27 03:31 ID:EzDbSGQf
このスレ埋めてから移動よろ。
891朝まで名無しさん:02/07/27 03:32 ID:Z8YVDz0c
まだ一週間しかたってないな。
おまいら、最低でもあと2ヶ月と3週間はがんがってみようぜ!
892朝まで名無しさん:02/07/27 03:34 ID:Z8YVDz0c
前回の「千と千尋の神隠し」のアンケート結果
総投票数9,042票

[購入したが後悔した]
1,850票 20%

[買いたくなった]
795票 9%

[買う気はない]
6,397票 71%
893朝まで名無しさん:02/07/27 03:35 ID:ccM4Jq5+
>>846
よろしくですー
894朝まで名無しさん:02/07/27 03:35 ID:z0aKZXFP
>>891
2ちゃんねらーは飽きっぽいから無理
895朝まで名無しさん:02/07/27 03:37 ID:5jdRoImC
>>887
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン そうだったのか。逝ってくる
896朝まで名無しさん:02/07/27 03:38 ID:Z8YVDz0c
>>894
飽きっぽいが粘着質(w
897妄想してみるテスツ:02/07/27 03:38 ID:TpaCKZ6Z
>>884
アドバイスは出来んが・・・
大人数でその線で攻め続けて、最終的に「公式に返品の受付を開始」
って状況には持っていけないものだろうか。
そうすれば

返品するヤシ増える

修正版出さざるをえない状況に

なんて事なったりなんかしちゃったりして!
898朝まで名無しさん:02/07/27 03:54 ID:LrPx5aMa
>>894
飽きっぽいとは言え、金が絡むと人間根性座るもんじゃない?
899( ´ー`) ◆3Z7Rvh2s :02/07/27 03:55 ID:kDGg0Ex/
はよ修正版出して欲しい。
今の赤いままぢゃとても買う気になれん。
900朝まで名無しさん:02/07/27 04:00 ID:aATTJTtz
千と千尋、PC鑑賞は保証外。
赤みがかっているとの苦情問題で販売元が全国小売店に文書。
一般消費者には通達なく。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
901 :02/07/27 04:10 ID:+bLJ/I10
>>884
それを最初やったら、インターネット上の書き込みは、真実ではないと言われて、
その段階では、裏づけを取りようが無かったから、どうしようもなかった。

だから、確実に、返品した人間がいることを実証できれば、勝てると思う。

ヒサイ?とか言う男は、色に関して返品を受けたケースは無い&知らないと
のたまわったよ。
902朝まで名無しさん:02/07/27 04:21 ID:7qKv8C++
とにかく俺はジブリ絵の抗議は続ける。
903朝まで名無しさん:02/07/27 04:21 ID:P7JCWoGy
>902
影ながら応援しているじょ。
904朝まで名無しさん:02/07/27 04:29 ID:P/SVJ+RZ
PCだけの問題じゃないのになあ。
905朝まで名無しさん:02/07/27 04:31 ID:FYKdqe33
>>901
返品した人間がいることを今は実証できたのですか?
906朝まで名無しさん:02/07/27 04:32 ID:u56UawPT
俺はもう飽きたよ>>902
こんなこと時間が勿体ない気がしてきた
907朝まで名無しさん:02/07/27 04:33 ID:3elyaRMr
PC用のコンテンツが入ったDVDならいっぱいあるけど
PCは保証外なんてソフト今までにあったんだろうか。
908朝まで名無しさん:02/07/27 04:35 ID:FYKdqe33
>>906
早く、返品したら?
909朝まで名無しさん:02/07/27 04:54 ID:7qKv8C++
返品すると見れなくなる。色以外に不満はないし、そもそも子どもにかってやった物だし。
910朝まで名無しさん:02/07/27 05:00 ID:cifYdBah
>>909

飽きるのは勝手だが、他のヤシに口出しするなよ。
911朝まで名無しさん:02/07/27 05:01 ID:Wy+hEpRM
(;´Д`)今レンタルしたビデオを観た。きれいなDVDが欲しくなったよ〜。
912朝まで名無しさん:02/07/27 05:32 ID:FYKdqe33
で、結局は、何をどうしたいの?
ここで、文句を言いたいだけですか?
913朝まで名無しさん:02/07/27 05:41 ID:+UEweRU3
>>905=908=912
朝もはよから、血圧高いね。
ご苦労様。
914朝まで名無しさん:02/07/27 05:43 ID:sNqaFpPK
赤映像の関係者はすぐに目医者に行け
915朝まで名無しさん:02/07/27 05:45 ID:FYKdqe33
>>913
あなたは、こう言う質問にも、まともにレスが
出来ない人なんですね。
916朝まで名無しさん:02/07/27 05:48 ID:+UEweRU3
>>915
ログを読めばわかるであろうことに、一々返答する義理も
義務も感じない。
親切ごかしに近づいてくる煽りは、不要。
917朝まで名無しさん:02/07/27 05:49 ID:zSA8vvW/
>>912をホントに質問文だと受けとめることの方が難しい。
918朝まで名無しさん:02/07/27 05:50 ID:EzDbSGQf
アニサロのAAが微妙にオモロイ(w
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1027012629/l50
919朝まで名無しさん:02/07/27 05:53 ID:oUmxruiK
赤と白が出そろったら
紅白千尋まんじゅうといってみるテスト。

個人的には赤いのを回収してという主張は無駄っぽいのでヤめますが
白い千尋が見たいという主張だけは続けます。
920朝まで名無しさん:02/07/27 05:56 ID:D+E8oN5N
赤白だして、どちらがよく売れるか試してみればよか。
今度こそ、最高のクオリティーの意義が問われるであろう。
921朝まで名無しさん:02/07/27 05:57 ID:FYKdqe33
>>917
すいません、書き方が悪かったですね。

具体的に提案します。
不良品は、返品したらいいんじゃないでしょうか。
922朝まで名無しさん:02/07/27 06:02 ID:4e50B8Ix
>>921
ログでもいろいろな方々が書かれていますが、理屈では、利はこちらにありますが、
実際のところ、返品は容易ではありません。
私はローソンで買いましたが、まずローソンに問い合わせたところ、ブエナに
回され、ブエナでは返品は受け付けないとにべもなく断られ、再度、ローソン
に戻ったところ、DVDの返品は受けつけていないと断られました。
2スレ、3スレ遡ってログをよく読みましょう。
って、無理ですか。
923朝まで名無しさん:02/07/27 06:04 ID:zSA8vvW/
>>918
ワラタ
924朝まで名無しさん:02/07/27 06:07 ID:Nk8CpkI+
ジブリがどう言い逃れようとも、赤く汚れた画像のDVDである
ことは事実である。
不良品は不良品、アニオタの守銭奴は地獄へ落ちろ!
925ヽ(´ー`)ノ:02/07/27 06:07 ID:ya0FEXPI
>>922
みんながしつこくやり続ける事が重要
926朝まで名無しさん:02/07/27 06:09 ID:78v/5Ebx
>>921
百万回ぐらい繰り返されていることだが、今回の赤は飽くまで
「仕様」で、企業が「不良品」と認めていない以上、手のつく
しようがない。
名目、言い逃れにしろ、仕様である以上、返品すらできない。
不良品、返品、この辺りについては、口が酸っぱくなるぐらい
話が繰り返されているので、またまたここで、あなたのような
レスをつけられると、読んだ側は煽りだと思うので、控えられたし。
927朝まで名無しさん:02/07/27 06:09 ID:uSDp6qiz
※関連スレ
【冨樫】HUNTER×HUNTERの背景が真っ白!!【休載】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027281378/
928名無しさん@3周年:02/07/27 06:10 ID:DLXOfH6S
今朝の日刊スポーツにもPC再生は保証外という記事が載っていたよ。

パッケージには明記されていないんだから、
PCのみしかDVD環境が無ければ、
返品は十分可能だと思うが。

929朝まで名無しさん:02/07/27 06:11 ID:78v/5Ebx
>>927
富樫は毎度のことだからな。
こりゃ、もう列記とした執筆スタイル?(w
930朝まで名無しさん:02/07/27 06:12 ID:78v/5Ebx
>>928
ブエナとジブリには、道理が通用しない。
彼らはトンネルの向こうの国に住んでいる。
931朝まで名無しさん:02/07/27 06:13 ID:isInul9l
932朝まで名無しさん:02/07/27 06:18 ID:e8tZP44J
>>927
一通り見たけど、>>1が冨樫の画風がただ気に入らないだけじゃないかと小一時間
そしてスレ違いだね
933朝まで名無しさん:02/07/27 06:25 ID:vo00AO5j
CMで「大好評発売中!」ってさ・・・。
934朝まで名無しさん:02/07/27 06:27 ID:vc1+bCcH
jaroがあるjaro
935朝まで名無しさん:02/07/27 06:29 ID:FYKdqe33
>>926
すいません、これを最後に控えます。
過去ログは読みました。
本音を言うと、本当に電話したとか言ってる人が
してるのかな?というのがあります。
また、返品出来なかったと言っている人の言う事を
信じて、何もしないのは、もったいないなと。
と言うのも、私を含め4人、返品しているからです。
失礼しました。
936朝まで名無しさん:02/07/27 06:31 ID:zSA8vvW/
>>933
CM続行してたのか。
937朝まで名無しさん:02/07/27 06:31 ID:vc1+bCcH
>>935
どのようにして返品できたのか、ぜひ窺いたい。
どこで購入されたのかも。
938朝まで名無しさん:02/07/27 06:33 ID:vo00AO5j
939朝まで名無しさん:02/07/27 06:38 ID:EzDbSGQf
京都新聞の地域ワイド面にも載りました。
注意文書を隠していた件についてですけどね。
「千と千尋の注意上方隠し」
でも「PCで再生すると赤くなる」などとあるあたり配信記事の丸投げですな。
940朝まで名無しさん:02/07/27 06:39 ID:WvYPRGou
新聞の投書欄に誰か投稿きぼんぬ。
941朝まで名無しさん:02/07/27 06:47 ID:e8tZP44J
隗より始めよ
942朝まで名無しさん:02/07/27 06:52 ID:ZVRRgBFF
本編ディスクのチャプターの絵は赤くないのに、
特典ディスクのそれは真っ赤。なぜ?
943朝まで名無しさん:02/07/27 07:00 ID:VoCWDaes
天網恢恢疎にして漏らさず
944朝まで名無しさん:02/07/27 07:02 ID:x1HmVky0
>>926
たとえ「仕様」であったとしても、パッケージの表示と
著しく異なる色調で上映されるのは問題でしょう。
(これもさんざん概出だと思いますが)
それだけで、十分返品に値すると思います。
945朝まで名無しさん:02/07/27 07:09 ID:xkfbTVgf
>>944
問題であって、十分返品に値するけれど、実際、返品できんかったし。
返品に値するものが、すべて返品できたら世話ないわ。
946朝まで名無しさん:02/07/27 07:10 ID:xkfbTVgf
>>944
それとさあ、飽くまで正しい日本語でレスをなさっているときに、
「がいしゅつ」をお使いになるのは、おやめになったら。
既出でしょ。
947PCは知らん:02/07/27 07:11 ID:Vi0eoh9E
NEWS@niftyトップ >経済

経済ニュース一覧
PCでの鑑賞は「保証外」  (共同通信)
 人気アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)
のDVD映像が「赤みがかっている」との苦情が出た問題で、
販売元が「パソコン(PC)での再生は、(制作の)スタジオ
ジブリとして画質や音質を保証できない」などとする文書を
全国の販売店に送っていたことが26日、分かった。

[共同通信社:2002/07/26 19:13]

だそうだ。いまどきまだこんな事言っているのか世
>痔鰤
948朝まで名無しさん:02/07/27 07:24 ID:I7FFahDP
>947
ずれてる。
ずれてるけど、PS2での再生は保証するのね・・・
しーらない。
949朝まで名無しさん:02/07/27 07:28 ID:Doc8y06K
ローソンで買った人は、ここに苦情しる。

ローソンお問い合わせ窓口一覧
http://www.lawson.co.jp/toiawase2/toiawase_hyo.html

●ローソン本社へのご連絡先
03-5476-6800(東京本社代表)(受付:平日 9:00〜17:45)

社 名      株式会社ローソン
代表取締役 会    長 藤原 謙次
代表取締役 社長執行役員 新浪 剛史

東京本社/東京都港区芝浦4丁目9番25号
大阪本社/大阪府吹田市豊津町9番1号

950朝まで名無しさん:02/07/27 07:35 ID:7QkMvYZ5
うちのPS2でも赤いのですが・・・。
951朝まで名無しさん:02/07/27 07:43 ID:LPdbXA/f
PS2でフルデジタル作品の「シュレック」は普通に見られる
PS2でフルデジタル?作品の「銭と血疲労」は赤く見られる
952朝まで名無しさん:02/07/27 07:49 ID:zSA8vvW/
PS2で赤くなっちゃう人は、ソニーのサポセンに電話して、
「どうして普通に見られないんですか?DVDビデオ対応製品じゃないんですか?
 おかしいんじゃないですか?不良品ですか?」
と抗議しまくる。
そしてソニーを本気にさせて、ジブリ、ブエナに働きかけるのを期待する。

953朝まで名無しさん:02/07/27 07:51 ID:nvuNcDmB
くそー、腹立つなー。
ファンにこんなクソ商品掴ませといて、その上、保身のためにウソ塗り固め放題か?
そんな連中だったのかよ、ジブリって言うのは? 今まで買いかぶってたぜ。
954朝まで名無しさん:02/07/27 07:51 ID:WI6BIU10
今 TBSのアニメが千尋状態だぞ 真っ赤っか
955朝まで名無しさん:02/07/27 07:52 ID:WI6BIU10
元に戻った
956朝まで名無しさん:02/07/27 07:53 ID:VlAgvaZE
PS2でフルデジタル作品ぢゃない「チキンラン」は普通に見られる
957朝まで名無しさん:02/07/27 07:56 ID:8ByJPq/v
うちのPS2が赤いんですが、3倍ですか?
958朝まで名無しさん:02/07/27 08:06 ID:WI6BIU10
ツノが付いていますか?
付いていれば3倍仕様です。
959朝まで名無しさん:02/07/27 08:07 ID:/mmEOiLf
>>957
ジョニー・ライデン?
960朝まで名無しさん:02/07/27 08:08 ID:EOT+HC5v
何の話じゃい?
961朝まで名無しさん:02/07/27 08:09 ID:ZVRRgBFF
「悪いことをしたら、素直に謝ろう」
こんな当たり前のこと、2歳児でも知ってるぞ
962朝まで名無しさん:02/07/27 08:09 ID:vo00AO5j
>>957
残念!ガンキャノンでした。
963朝まで名無しさん:02/07/27 08:11 ID:juJIqLXn
http://www.scei.co.jp/support/
ここソニーのサポート。昨夜問い合わせのメール出しました。みんなも問い合わせしてみて。
この際、マイクロソフトにも問い合わせしてビルにも動いてもらいたいなあ・・・。
964朝まで名無しさん:02/07/27 08:11 ID:Dr6tBGpu
>PS2で赤くなっちゃう人は、ソニーのサポセンに電話して

この場合、PS2だけでなく、テレビのメーカーにも電話してみたら。
PS2はすでに「赤いけど、こういうもの」と広報しているから。
965朝まで名無しさん:02/07/27 08:12 ID:Dr6tBGpu
>この際、マイクロソフトにも問い合わせしてビルにも動いてもらいたいなあ

それだ!!、「毒をもって毒を...」

XBoxで赤い人は、MSにTELだね。
966朝まで名無しさん:02/07/27 08:23 ID:AjRyU6n/
次スレに出てたやつ
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/2.html

野島タン乾タンの努力もむなしく、毎日は「DVD問題はこれで収束」の結論を
出したようだな。両名ががんがったことは認める!よくやった!
967朝まで名無しさん:02/07/27 08:23 ID:WAmqhraR
そろそろこのスレの消化を急いで
15に移りませう>ALL
968朝まで名無しさん:02/07/27 08:24 ID:WAmqhraR
>>966
私たち被害者にとっては
最高の後方支援でしたね。

969朝まで名無しさん:02/07/27 08:25 ID:AjRyU6n/
まだ発売から1週間なのに、明石家宣伝部長のCMぜんぜんみねーなー。
CM引き上げたのか?
970朝まで名無しさん:02/07/27 08:25 ID:Dr6tBGpu
                        |
         ___ ,-────-、  | クォリティ、最高ですかー!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒

ブエナ「最高でーっす!!」

971朝まで名無しさん:02/07/27 08:26 ID:zSA8vvW/
>>964
ブエナ側はPS2は対象外と言ってるんだから、
ソニーに
「じゃあPS2のDVDビデオ機能に問題があるんじゃないですか?」
って問い詰めるのは駄目か?
972朝まで名無しさん:02/07/27 08:26 ID:530j0MgC
懐かすぃ・・・華!!
973朝まで名無しさん:02/07/27 08:29 ID:ZVRRgBFF
>>971
「PS2なんかでDVD見るなボケェ!!!」と言われます
974朝まで名無しさん:02/07/27 08:32 ID:/YojzSyv
だれか、裁判起こせや。
不実告知をネタに十分争えるだろ。
ここで愚痴を言ったり、マスゴミの報道を待つ
よりは、ずっと建設的。
1000円くらいならカンパしてやるから。
975朝まで名無しさん:02/07/27 08:34 ID:WI6BIU10
PC PS2
以外の物で見ても赤い事があるんだから
「なにいってんだ この三流○○○○!!」
でしょ。
976朝まで名無しさん:02/07/27 08:34 ID:nvuNcDmB
みんなで中古市場に一斉に売っ払って商品価値を下げるという手はどうですか?
977朝まで名無しさん:02/07/27 08:35 ID:zSA8vvW/
>>973
いや、そういうことじゃなくて、
「PS2はDVDビデオをサポートしている仕様であるのに、
ブエナから対象外とされたのはおかしいんじゃないですか?
PS2は不良品ですか?」

ということをソニーに詰め寄って、ジブリ、ブエナに働きかけて
もらおうという考えなんだが。
978973:02/07/27 08:37 ID:ZVRRgBFF
>>977
いや、そういうことじゃなくて、
ネタです。つまらなくてすいません。
979朝まで名無しさん:02/07/27 08:43 ID:WI6BIU10
第二版はいつ頃出るんでしょうか

いつかあるはずの日テレの放送時期でしょうかね
980朝まで名無しさん:02/07/27 08:45 ID:1crWEZck
>976
すでに大量の中古があったよ〜〜〜
でも、新品が¥3880で中古は¥3580でした
981朝まで名無しさん:02/07/27 08:47 ID:0awrECUL
>>971
ブエナビスタは「PS2は動作保証対象外」とは一言も言っていない。
「PC再生はNG」みたいな文書は小売店に配布したようだが、それ以外は
「DVD専用機での再生を推奨」と言っているだけ。それも毎日の記者の
取材に対しての回答なだけで、自HPでオフィシャルに発言しているわけ
ではない。

さすがに正式なDVDプレーヤーであるPS2そのものにケチをつけるような
ミスは犯さないよ。上手くかわしてるぜ腹黒ブエナ。
982朝まで名無しさん:02/07/27 08:49 ID:EzDbSGQf
MBS「リアルタイム」で紹介された千尋、白かった・・・。
983朝まで名無しさん:02/07/27 08:49 ID:p0exdaiV
過ちて改めざる、之を誤ちと謂ふ。

ちった謝れ、ブエナ。「ご了承」なんて事前に言わなきゃ無効だし、たとえ事前に
言われてても程度ってもんがあるぞ。

まぁあれだな、ジブリとブエナの社員はこれから一生、注文した料理と違うものが
出てきても文句たれず、塩って書いた砂糖が出されても微塵も怒らず涙目で
振りかけなさいってこった。
984朝まで名無しさん:02/07/27 08:51 ID:4MPaKWrv
http://xbox.jp/support/index.html
これからXboxの購入を考えてるとか言って、TEL。
985ドリテリ ◆pC8ygEQM :02/07/27 08:56 ID:Dw1bJWst
   ,  ノハ
(;´Д`)´Д`) <うちのは黄色がかってました
          <グレートババの肌のように黄色かったです
986朝まで名無しさん:02/07/27 08:58 ID:ZVRRgBFF
>>981
「PS2は動作保証対象外」と言ったのは、い〜でじ


○○ 様

いつもお世話になっております。い〜でじ!!のN田と申します。

お問い合わせの件ですが、
今のところ、他のお客様からは、この様なご報告が無い為
お調べ致しますのでご利用の再生機種を教えて頂けますでしょうか。

ご利用の再生機種により、相性がありディスクに不良が無くても
ご覧になれない場合がございます。

お手数ですが、一度別の再生機種にてお試し頂けますでしょうか。
その際の再生機種と症状の詳細、再生して何分で再生不良が
起こりましたかご連絡頂けます様お願い申しあげます。

※プレイステーション2、パソコンにて再生の場合には、
ご対応致しかねますので、ご了承ください。

もし、他の再生機種でも不具合がでる場合には
至急、交換対応させて頂きます。

その際には、お手数ですがご利用の再生機種名、
不良箇所をご連絡頂けます様お願いします。

何卒、よろしくお願いいたします。
987s:02/07/27 08:58 ID:YXrcn99s
1000げと
9881000:02/07/27 09:00 ID:iBX44M+D
1000?
989朝まで名無しさん:02/07/27 09:01 ID:ZVRRgBFF
フラッシュムービーもまだ出てこないし
990朝まで名無しさん:02/07/27 09:01 ID:ZVRRgBFF
暑いし
991朝まで名無しさん:02/07/27 09:02 ID:YXrcn99s
マジ赤い・・・
992ドリテリ ◆pC8ygEQM :02/07/27 09:02 ID:Dw1bJWst
   ,  ノハ
(;´Д`)´Д`) <生きてるってナンダロ?
          <生きている不思議?
993朝まで名無しさん:02/07/27 09:03 ID:ZVRRgBFF
どうしてフランス語?
994朝まで名無しさん:02/07/27 09:03 ID:6qkX3Kd+
おれが1000だ
次スレ行け
995朝まで名無しさん:02/07/27 09:03 ID:YXrcn99s
10000GET!!
996朝まで名無しさん:02/07/27 09:03 ID:nvuNcDmB
クソー、どうしたって腹立つ。
997朝まで名無しさん:02/07/27 09:04 ID:nvuNcDmB
1000?
998おめこ:02/07/27 09:04 ID:YXrcn99s
おめこ
999カオナシ:02/07/27 09:04 ID:VlAgvaZE
千が欲しい。。
1000赤まで名無しさん:02/07/27 09:04 ID:uGVs16bf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。