【家族同伴】農家の暗部part84【生贄確保】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
農家ならではの家庭の問題点について、体験談を交えつつ語りましょう。
ただし、特定な話題の語り合いは慎み、カキコの時はsageでお願いします。
また、スレッドの進行を妨げるレスに対しては放置または削除依頼を推奨します。

◆ローカルルール
※農家長男?◆tDwWdzDJbMという固定ハンドルとの馴れ合いは厳禁です。
※アンチ農家スレッドではないので、反農厨の書き込みは一切禁じます。

【農家と農家脳=膿家脳の違い】
<農家>
農業をやってる家。
<農家脳(当スレでは膿家脳と呼称)>
農村独特の保守的な考え(ウトメ同居で嫁は家事育児農業をこなす奴隷。
先祖代々の土地は何が何でも子孫が受け継ぐ。長男は跡継ぎ、 
都会へなんぞ出るのはけしからん。村は共同体。などなど)に毒されてる人。

ゆえに、膿家脳でない農家の人もいるし、膿家脳の非農家の人もいる。
都会にも膿家脳は潜んでいる。
ここでは農家ではなく膿家脳について語りましょう。

前スレ 【嫁欲しい】農家の暗部part83【嫁欲しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1164190031/
2名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 21:46:56
>>1
3名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 21:47:17
まとめサイト by へたれまとめ人 ◆PzMTf3ljhQ
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
ウッチーズトピの保管所
http://www.hebiya.com/uttizu/index.html

農家…農業をやってる家。

農家脳=膿家脳…農村独特の保守的な考え(ウトメ同居で嫁は家事育児農業をこなす奴隷。
           先祖代々の土地は何が何でも子孫が受け継ぐ。長男は跡継ぎ、 
           都会へなんぞ出るのはけしからん。村は共同体。などなど)に毒されてる人。

ゆえに、膿家脳でない農家の人もいるし、膿家脳の非農家の人もいる。
都会にも農家脳は潜んでいる。
ここでは膿家ではなく農家脳について語りましょう。

ということなので、
日本の農業問題に関する話はここではスレ違いです。
↓に行ってお好きなだけどうぞ
農林水産業
http://society3.2ch.net/agri/
4名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 21:48:15
農家脳の人生観を分かりやすく解説したコピペ
---------------------------

そもそも、人間は学習と教育、向上心と努力で成長するもの、と考えないのが脳化膿。
「年が過ぎれば」「自然に」成長し、また家族が変化するものと思っている。

「年が過ぎれば自然に」言葉を覚え、
「年が過ぎれば自然に」野良仕事を覚え
「年が過ぎれば自然に」魅力ある青年となり
「年が過ぎれば自然に」どこからともなく嫁が現れ
「年が過ぎれば自然に」子供が生まれ
「年が過ぎれば自然に」惣領としての風格が身に付き
「年が過ぎれば自然に」成熟した魅力を持つ大人となり
「年が過ぎれば自然に」周りから尊敬され
「年が過ぎれば自然に」父母がいなくなり
「年が過ぎれば自然に」息子が嫁を連れてきて
「年が過ぎれば自然に」孫が生まれ
「年が過ぎれば自然に」年寄りとして若者をしたがわせ
「年が過ぎれば自然に」畳の上で大往生できる

・・・というわけで、この人生観、人間観を否定するような奴には敵意と排除をもって報い、
自分がこの通りに生きられないのは生存権の否定であるかのように思いこむ。
自分に向上のための学習や努力を強いるのは不自然であり「何で俺がこんなことを・・・」
と思う。
これが脳化膿クオリティ。
とはいえ、この人生観は農家のみに残存しているわけでもないのだが。
5名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 22:54:36
>>1乙〜

6名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 23:08:17
前スレ998の性別が気になる。
7名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 23:27:20
前スレ985=993なのかな?
東京に何年住んでいたって、膿家脳は膿家脳のままだって
このスレでは散々既出だからねえ。
8名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 01:12:34
>>1乙ー。
一桁ゲトは初めてだwなんか嬉しいwww
9名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 01:25:37
>>7
最近このスレを見つけたばっかりでまだ洗脳されてることにすら気づいてない
人なのかも知れない。
叩かれつつ膿家脳を脱してくれるといいねえ…と温かい目で見守っている
…フリをしてみるw

>>1 乙!
10名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 01:26:27
>>4はいつ読んでもつくづく至言だ。
私も農家出身で、周囲は農家脳ばっかりだったので良く分かる。
努力と向上心なしに「年が過ぎれば自然に」なんてことが起こる訳
ないのにね。
だからこそ、無駄に歳月を過ごした高齢毒男が山ほどいるんだし。
11名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 02:02:19
>>10
そしてその欺瞞に気づいた10のような有能な人材は農業を離れてしまう、と。

逆農地改革法案を出してくるようなオトコマエな政党が出てきたら、思わず投票しそうだw
12名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 03:57:43
亀レス失礼。
前スレ >>961 障害者手帳は1〜3級で4級は確かないはず。
13名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 05:52:52
>高齢毒男が山ほどいるんだし
親父は40手前でお見合い結婚
お袋の弟は40で未だに独身
裏手に住んでる親戚のおっさんも40前後で独身、というか一度逃げられた

こんなんばっか
14名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 08:42:50
つーか、東京でも神奈川でも40代50代の毒男君イパーイ!((;゚Д゚)ガクガクブルブル

15名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 08:54:07
それ言うなら、同年代の毒女も腐るほどいるぜ?
事情はそれぞれあるんだから、いかにも濃化脳だと思ったときだけ反応してればいいよ。
16名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 09:53:40
ここは濃化脳だけを話題にしましょう
17名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 20:20:10
>>7
この小さな村では東京に何年住んでいても農家脳は農家脳というのは常識なんでしょうけど
そもそも都会とか田舎とかサラリーマンとか農家とかの違いなんて
今時たいして気にしてる人はいませんよという事を私は言いたかったわけです。
>>9
最近というか昨日このスレを見つけてパラパラっと書き込みを見たんだけど
とんでもない時代錯誤だなって思ったんですよ。それでこのスレは
年配の人が多いのかなと思って質問したんです。
18名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 21:02:03
そうか、ご新規さんか。過去ログ読んでくることをおすすめするよ。
時代錯誤の馬鹿はどこにでもいるよ、たとえ東京でもね。
今までそういう輩と関わらずにこれたなら、幸せでよかったじゃないか
19名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 21:33:44
姉が脳狂職員で、膿業新聞なる新聞をとらされている。
今日、その新聞の法律相談コーナーをちらっと読んだ。
相談者は農家のじいさん。遺産相続についての相談だった。


・自分には子どもが四人いる(仮にA、B、C、Dとする)
・Aだけが農業を継ぐことになった。
・遺産はAだけに相続させたい。BCDにはやりたくない。
・遺言にそう書いたら、ちゃんとAだけに全財産相続される?

…って内容だった。
弁護士の答えは「絶対BCDに滅殺請求されるから無理だろ」


思わず('A`)←こんな顔になっちまったw
20名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 22:16:05
>>18
踊り子さんには触らないでください。
21名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 23:04:48
>>20
この村の古い住人なんでしょうけどそんなに怒らなくてもいいじゃないですか。
人口5万人の兼業農家ばっかりの田舎で育った私が田舎の現状を素朴に語ってるだけなんですから。
22名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 00:07:28
笑ってコラえてで、農家爺が取材しに来ていた女性スタッフに
嫁に来んかとやっていてワロタw
女と見ればとりあえず嫁に勧誘してみるって、もう様式美だね。
孫は三十路らしいが、家に縛りつけられてんだろうなあ。
23名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 00:09:55
>>22
見た見た。顔がマジ過ぎて怖かったw
24名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 00:19:54
見てた。
よそから来た若い女ヒャッホー
って感じで、何とか孫の嫁にと…。

誰が行くか。
25名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 00:50:40
ここで語られている事が事実だったとは…
全国放送しちゃうなんて、思い切った事をw
26名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 01:10:03
なにやらお若い人が着ているようだが、古い住民から一言
あなたからすれば年配になるかもしれないが。

たしかに、いまや余程の山間部にいかない限りは、田舎でも表面的な
ライフスタイルは都会と変わらなくはなっている。
兼業農家、副業的農家ならなおさらだ。
農家も非農家も、同じように電化製品を使って生活しているし、同じようなところで買い物をしている。

表面的な付き合いをするうえでは、たしかに田舎だ都会だ農家だ非農家だとかいうのは
「気にするようなこと」ではない。
農家が少数派になっている地域、副業的兼業農家ばかりの地域では
近所付き合いでも、非農家の家との差は出てこないだろうね。

でも、家族観とか人生観とか、そういうところまで踏み込むような関係のときには
旧態然とした価値観が顔を出す。都会の非農家でも、農家であったときのような価値観が出てくることがある。
これを膿家脳と、このスレ住民は呼んでいる。
家庭板であるせいもあるが、このスレで報告されている膿家脳による迷惑の事例は、大半が家族関係、親戚関係から
きていることに注目して欲しい。
表面的な付き合いでは見えてこないところに、膿化的価値観は潜んでいるんだよ。
素朴なのはいいが、自分の経験を過信しちゃいけないよ。
27名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 01:24:56
NHKの「家族に乾杯」でもやってたね
少子化を愁うゲストの八代亜紀が選んだのは、四国のとある市
 ※出生率高で選んだから伸びしろ茄子(爆)
そんな市で、農家あととりーずの中から毒男を見いだし、幼馴染の女性の情報を聞き出し、
その子の職場の信金に突撃して、彼ではだめ?、結婚しなさい、子ども作りなさい、とお説教してますた
28名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 01:34:53
>>27
うわー!ウザイよ。
幼馴染みの女性、気の毒だな。
29名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 01:38:47
偏見はいけないとわかるんだけどやっぱりどんな、お偉い経歴があったとしても任意で嫁になった女性には近寄りたくない。。
30名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 01:39:17
>>26優しいなぁ・・・
私はこのスレの住人で、こいつを村八分にしようと思ってたよ。
31名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 11:35:55
しかし、農家脳って粘着だよねえ。
自分の気が済まないかぎりは、あの手この手で執拗に食い下がってきてウザー
32名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 13:07:16
>>27
むかつく番組で幼馴染カワイソスだけど
脳化膿と距離梨な行為が、いかにキモイかを世間に知らしめるにはいいのかもしらん
33名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 14:22:07
この板のエネミースレに、膿家脳に悩まされてる嫁ハケーン

102 :名無しさん@HOME :2006/12/28(木) 03:54:49
長くなるけどいいでしょうか。

農家の長男に嫁いで3年。
2歳になる子供が一人、ついでに二人目妊娠中。
そんな中旦那実家の真隣に家を建てることになった。
基本的に義両親はいい人たち。
時々暴走するけれど…。

先日起きた出来事。
新居の地上げが始まったのだが、とにかく義父が業者に口を出す。
私が知らない間に部品(パイプ)を取り付けさせ、しかもその場所が悪いから
結局パイプは塞ぐと言う(結局何の為に付けたんだか…)
更に業者の仕事のやり方について旦那と激しく論議。
義父が言うには、業者やり方は効率が悪いから自分の考えたやり方でやって
もらうと…。
私はハッキリ物を言う方なので自分の思ってることを言いました。
・そもそも計画にすらないパイプを付ける必要なんてあったのか?
・現場に口を出すことが結局ミスを招く要因になるのでは??

34名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 20:59:01
初めてウッチーズトピのまとめを見て・・・唖然。
え?何コレ?暇人の自作自演、スレごと創作話にしか見えないのだけれど・・・。
「しあわせな結婚」の最初を読み始めたばかりで吐き気がしてきた。
ネタだとしてもあのねっとり具合が気持ち悪い。
早くも最後まで読み進める自信が無くなってきたorz
35名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 23:00:45
ウッチーズ生きてんのかな?
36名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 23:39:22
>>26
こりゃだめだ。
どこの見て言ってるんだか。
今時分が住んでる所は結構開けているところでしょう?
表面的なライフスタイル、表面的な付き合い。
それでもまだまだ都会とは差があると思いますよ。
37名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 00:13:40
実家の近所は脳化膿なんかいなかったけど、同じ町内なのに友達の家の周辺(田んぼが多い)はすごかった。
昔ながらの地主みたいな家があって、その家には姉妹二人がいるんだけど、彼氏ができる度、
「あんなヒョロヒョロの男じゃ跡継ぎには云々」とジジババが噂してた。
友達の家も敷地内同居でお母さんはいびられてた。
友達は女だから、弟とは違う扱いをうけてた。
『自分はいなくてもいい、ダメなやつ』と思い込んでるらしくて、小さい頃から腰が低くて、モラハラ男に弱いよ。
同じ町内でも別の世界みたいだなぁと学生の時から思ってたけど、このスレに出会って納得。
38名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 00:47:27
>>34

ウチズトピで「しあわせな結婚」は後期のトピで
それ以前の過去トピはここにあります。
もっとすごいです。

 ttp://www.galstown.ne.jp/9/chappel/inakakowai/


今年は年末年始に現れないなウチズ達は
湧いてこないとなんか寂しい。
39名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 01:28:24
農家すげぇと心のそこから思った記事。
http://blog.goo.ne.jp/clean110/d/20060622
40名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 01:39:17
部屋の改装についてゴタゴタ起こさなければ、まだ「逞しいなぁ」で済んだのに…
亡くなった人の出た部屋なんて、どう扱われるかは流石に田舎もクソも無いと思うんだが。
41名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 17:51:21
偽実家とその周辺は空き地ありの農地
近くに大きな道路が出来るらしく
そこの土地を貸してお店を誘致したいという話が出たらしい
早速ウトは周辺の地図を使って
どの家がどのくらい金を貰えるか計算
それを喜々として他人に言いふらす
その神経が理解できない
42名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 18:22:41
都会でも40代以上の売れ残り男は農家じゃなくても農家脳が多いなあ。
男だからというだけで、どんなに最低レベルの男でも女より上だと思っている。
客観的にその男よりはるかに出来のいい女性が上司になったり
自分より1つでも下の後輩が上司になった、というだけで
大企業でも簡単に辞めてしまう。
ハタから見て馬鹿じゃないの?と思ったよ。
大企業の看板があるから人がぺこぺこしてるのに・・。
今やめて独立してもこの不況で収入は3分の1以下。
もちろん結婚も出来ない。本人は40過ぎても独立した企業家のオレ様についてくる女は
たくさんいると思いこんでたみたいだけど。
43名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 19:44:26
「年が過ぎれば自然に」どこからともなく嫁が現れ w
44名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 22:04:33
どえらいにあったからって。それで
まるで農家全体がそういう風に飛んでも内容に書くのは池ねえよ。
45名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 23:06:41
>>44
農家じゃなくて膿化だってば
46名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 00:29:02
>>44
うん。
ご自身の努力で販路を広げたり企業化したり希少野菜の育成に挑戦したりされ
てる農家の方のことは、社会人として尊敬しています。
ここに来る大多数の方もそれはわかった上での書き込みだと思います。

でも
> どえらいにあった
ら、その「人としての非常識さ」を書き込みたくなっちゃうのも人情。

そういうスレなんですよ、ここは。
47名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 00:32:23
>>46
前段の農家なら、ちゃんとお嫁さんも来ていることと思う。

問題は、そういう経営努力は一切考えず、
農協主導の農家。
48名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 08:06:29
農家といっても本来生産的作業なんだから、やりようによっては幾ら
でもクリエイティブで遣り甲斐のあるものになる。
本当に積極的にやっていこうとしたら、やっぱり大学等で経営や最先端
の農業技術を学んで、今現在何を主体としてやっていけばいいかを考え
て実践しなきゃならない。
それまでになかった新しいことを始めて、成功している人はみんなそう
いう人たちだ。

ただ、ここで語られているような、昔からの遣り方でいいと思ってて
ずっとぬるま湯の中にいて当然みたいな考え方の奴らはそういう人たち
を最初バカにしてて、なまじ成功しているのを見たりすると突然ひがん
だりするからね。
自分はこれっぽっちも努力してないのに。
根本的な考え方の差にすら気付いてない。
49名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 08:13:58
age煽りはスルー推奨。

職業と個人(人格)の区別がつくところまで進化してない奴には
何解説したって無駄だと思うよ。
それに、相手から理解してもらいたい、話せば分かるという気持ちがあると、
農家脳に付け込まれやすくなるしね。
50名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 19:39:57
>>48
そりゃあ専業と兼業の違いだろ。専業農家は農業をやりたくてやってるのに対して
兼業農家はまあしかたないからやろうかなという感じ。
>>47
それは違ってやっぱり専業で頑張ってる農家には嫁は来ないの。
専業はどうしたって2馬力でないとできないからね。それに対して兼業農家は米作ってる
ぐらいのもんだから今時はたいして嫁がする事なんてないの。だから
兼業農家だから嫁が来ないってのは負け惜しみだな。
51名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 20:36:13
兼業農家はね、農作業やるにあたってお金が掛かるから現金稼ぐために仕方なく働いているんだよ。
農家ってやめたくてもなかなかやめられないからね。
それ知らないで嫁に来ると苦労するよ。
52名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 20:44:36
借金すごいもんね
53名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 20:59:16
>50
素朴な疑問ー

>専業はどうしたって2馬力でないとできないからね。
だったら、ちゃんとお金払って人を雇えばいいんじゃないかと。
たまたま配偶者になっただけの人間の無料労働を当てにするなよと。
54名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 22:25:39
>>53
雇えるほど金があればやとうだろうけどそんなに儲からないだろ。
55名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 23:29:53
一人分の給料も出せないほどの赤字なら、専業だのなんだのと言ってる余裕はないと思う。
56名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 23:56:08
結局、農家としては角のない牛しか欲しくないってんなら、
嫁よりも奴隷を募集した方が早いんじゃないか?
世の中いろんな嗜好の人間がいるんだし。
57名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 00:46:15
>>55
そんなに儲からないけど別に赤字ばっかりじゃないだろ。
居酒屋とか美容院とか夫婦でやってるとこあるだろ。あんな感じだよ。
58名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 02:11:34
>>57
やっぱり わかってない こいつ…
59名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 03:08:57
>>58
だね
60名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 07:02:54
都会の膿化脳話。

死にそうな旦那(爺)に「栄養つけなきゃ」と肉を食べさせた嫁(70代婆)。
もちろん、容態悪化(特に翌日)。
どこまで頭悪いんだか、呆れて何も胃炎かった。

61名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 08:38:47
それって濃家かどうかというよりも、
バーさんが呆けてるだけじゃww
62名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 09:10:18
専業・兼業で上下つけて、経営状態は二の次というのが農家脳らしいわ。
鵜に外貨稼がせる前に、考えなきゃいけない事があるんじゃないのかね。
63名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 10:02:04
【ネット】農村活性化のためネット上で寄り合いやろう SNSサイト「オラーノ・信州」開設へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167507756/

> 上田小県地方や北佐久郡で農村活性化に取り組む有志が、
> インターネット上の会員制情報交換サイト
> 「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)」を来年春までに開設する。
> 農村活性化グループや都市住民と意見交換する
> ネット上の寄り合いを目指す。
>
> 上田市武石地区の「信州せいしゅん村」代表の
> 小林一郎さん(55)らが発案した。
> サイト名は「オラーノ・信州」。
> 現在は試用段階で、会員約50人。
> 参加するには会員の紹介が必要で、
> 原則、実名と顔写真を公開して書き込む。

実名顔写真公開という時点で(ry
64名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 11:33:40
ネタじゃなきゃ馬鹿だな。これ企画した奴。
安易に個人情報を晒すのは危険極まりないこの時代に。
65名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 14:41:27
>>58
お前がわかってねーだろ。
66名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 15:30:10
>>65
濃  化  必  死  だ  な
67名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 16:24:56
>>66
低農は単純だな
68名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 16:58:21
今年もこれで農家脳納めか(´人`)
69名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 00:59:22
>>63
あわよくば、若い独身女性がいれば…ってやつかしら?
70名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 21:11:14
>>61
今の70代は普通のオバハンだぞw
71名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 22:38:34
>>63
膿家毒男(家族含)によるストーカーや性犯罪が増えそうだな。
72名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 23:43:27
農家は、嫁の事はどう考えてるの?
農家育ちの義両親のイジメが酷くて。
今でも農家の嫁いびりはありますか?
73名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 00:24:22
農家でなくとも嫁いびりはあるんだから推して知るべし。
74名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 11:49:43
>>63
脳化膿のやりそうなことだ
危機感全くなしか、な〜んも考えてないんだろうな
75名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 11:56:25
漁師の家も農家と同じようなものでしょうか?特に島に住んでいると、閉鎖的っぽいのでひどいとかありますか?
76名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 12:55:33
膿家長男っぽい印象を受けた事件

1 名前:鉄火巻φ ★ 投稿日:2007/01/01(月) 23:37:05 ID:???0
放火殺人逮捕:長男火付け自宅全焼、78歳父遺体で 茨城

 1日午前2時半ごろ、茨城県笠間市福原、無職、塩幡光教さん(78)方から
出火、木造平屋建て住宅約185平方メートルを全焼し、焼け跡から塩幡さんと
みられる遺体が見つかった。県警笠間署が家族から事情を聴いたところ、同居の
長男で無職、塩幡光一容疑者(51)が、自宅に火を付けたことを認めたため、
殺人と現住建造物等放火の疑いで逮捕した。

 調べでは、光一容疑者は同時刻ごろ、居間のこたつ卓上の七輪に、ティッシュ
ペーパーなどを入れて灯油をかけ、マッチで点火。自宅を全焼させ、就寝中の
光教さんを殺害した疑い。自宅には光教さんの妻(78)もいたが、逃げていて
無事だった。

 光一容疑者は「31日夕、(光教さんに)小遣いをねだったら断られた。
腹が立ってやった」などと供述しているという。【山本将克】

毎日新聞 2007年1月1日 22時57分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070102k0000m040036000c.html

77名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 12:56:28
>>75
島は血が濃いから池沼がマジ多いと単身赴任の人から聞いた。
78名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 13:10:08
>>75
実家が漁師だけど、農家と似ているところは多いね。
男尊女卑とか女は家業も家事もこなすとか。
うちのほうの漁業は先細りなので、家業を継げという
人は滅多にいないのが救いかな。うちの長男もやってないし。
79名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 13:11:21
>>77 そうなんですか… 知り合いが嫁ぐのですが良い人達であることを祈るしかないですね。
80名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 13:58:59
島は職業関係なく閉鎖的だよ。
81名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 15:22:25
波照間島は気候とは裏腹に住人はひんやり冷たかった。
82名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 22:22:08
佐渡島って、流人の子孫なの?

83名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 22:27:35
網走の住人はみんな罪人の家族。
それと同じ発想だな。
84名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 22:49:02
浦安かよw
85名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 23:12:24
オーストラリア人もみんな罪人の末裔なんだな
86名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 23:24:16
アボリジニの方が濃化っぽいけどw
87名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 23:30:44
レイシスト発見
88名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 23:41:37
保護の名目の下、見せ物化している一部のネイティブは除くとして、
古式ゆかしい生活をしている人々が言うと重みが感じられる言葉なのに、
それを農家脳が言うとムカつくのは何故だろう。
足が地に着いているかいないかの違い?
89名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 02:42:58
年末年始は爺ちゃん婆ちゃんとこで過ごしました。
俺が帰ってると知ると近所の住人(お年寄り)がわらわらとやってきて、
「飯喰って行け」「お年玉取りに来い」とか言ってくれましたが、
婆ちゃんが凄い勢いで止めに来て追い払ってました。
なんでそんな事するのかと聞いたら、
「嫁の用意はするから養子に入って家を継げと言う話をするに決まってるから。」
どこかの家に行って何かして貰ったら面倒なことになるからやめておけと。
ある人に兄夫婦が男の子を産んだという話をしたら「用のない次男はうちにくれ」とか言われたらしく。
その後、数家族からいろんな条件提示があったけど決まって言われたのが「嫁の用意はする。」
「孫を物みたいに言うな!」と断った爺ちゃん婆ちゃんは強欲物と言われてるとか。

その町でも農業後継者は殆どおらず、高齢者が頑張ってるだけ。
「若いもんが居着かん田舎に嫁が来るか」と爺ちゃん笑ってました。
90名無しさん@HOME :2007/01/03(水) 09:26:36
>>89
じいちゃんばあちゃんに感謝しろよ。
91名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 10:17:03
>>89
愛されてるなあ。

あんたのじいちゃんばあちゃんが、健康にこの一年を過ごされますように。
92名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 10:17:29
お爺ちゃん、お婆ちゃん、いい人だ。
良かったね。全力で守ってもらえて。
93名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 10:19:10
それにしても膿化脳ってホントに救いようがないな。
他人の家族を生贄にしろってか?
地獄に落ちろ。
94名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 10:55:00
「用のない次男はうちにくれ」
何その言い草。
洒落にならないな。マジ物扱いじゃん。
今の時代の人間が言った台詞とはとても思えない。
だが、それがデフォルトなのが農家。
95名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 11:47:05
「嫁の用意」ってのが怖いんだけど…
娘とか身内でも怖いのに、他人だったらどうしよう
96名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 12:05:38
「嫁を用意」する人が身内と考えるところの、親戚の友人の友人の姪っことか
そんなもんだったりする事もあるな。
自分の耳に入る範囲に居る女は、自分が結婚話を持ち込めばそれを喜んで
受けて当然、と思ってる腐れ膿化もおるので。

97名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 12:30:37
嫁の用意もその他の約束も、89が正式に養子になった途端に反故にされただろね。
口から出任せで騙してでも手に入れてしまえばこっちのもん的な思考は膿家脳の得意技。
98名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 13:00:43
「嫁の用意」はすると思うよ。
だって次代の跡取りが必要だから。
ただ、貰い手の無かった高齢毒女とかちょいとオツムの弱い娘とか連れてきそうだけど。
99名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 13:18:44
>>98
今時の高齢独身は、そんな縁談より一人で生きていくよ…
100名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 13:47:06
「嫁の用意」ってのが恐ろしいガクブルだよ。
世間一般じゃとても相手が見つかりそうにないすごーい見た目の女、
出戻りと言えばいいけど、バツが一体何個ついてるかわからないような女、
あちこちに子供置いてきてる女、
あと農家脳のせいで40近いのに毒女。
爺ちゃん婆ちゃんのガードに感謝しろよ。
あとそれだけのガードがあっても、
どうにかして電話番号やら住所を調べ上げて突撃かますのが農家だから、
帰宅しても注意しなされ。
101名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 14:15:47
農家脳の親父、婆の元に生まれて人生最悪だ
もう一生自立はできんだろうな、、、
102名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 14:47:37
それで思い出したけど、実家の母。(もちろん農家脳)
「昔はどこそこに嫁に行けと言ったら、ハイハイと返事して手間かけずに
嫁に行ったものだ」
そんなことを、よく言ってた。
それが当たり前という考え方だったんだろうな。

だが、今時誰が顔も知らない相手に簡単に嫁に行くっての。
103名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 15:28:58
>>102

それを「昔はひどかったね」と受け取るか、
「今の女性は贅沢言って」と受け取るか…
104名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 16:09:02
>>102
自分が似たようなことを言われたときは、「昔は今と時代が違ったからね」で終わらせたな。
105名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 21:11:38
>>99
所詮、脳化膿が持ってくる縁談だから、脳化膿の娘でしょ。
106名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 22:04:01
元旦に78歳の父親を放火で殺した無職長男(51)
「居間の七輪にティッシュペーパーを入れて点火」らしい。
七輪って屋外で使うものでは? 居間で餅でも焼いていたのか・・・
農家だな、とは思ったが。
107名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 22:06:17
火鉢代わりにでもしてたのかね。
それとも土間?
108名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 22:14:25
都会の中の濃化脳地域、「近所では買い物しない」(知ってる人に見られるから)
「夜は玄関の中の電気は消して出入り」「雨戸はすぐに閉める」(隣に覗かれるから)
バカバカしくて何も胃炎。
109名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 22:27:51
>>89
男性でも女性でも関係ないんだね
とにかく若い人を取り込もうとしてるんだろうが、
な〜んの娯楽も魅力も無い過疎化した地域に
行くわきゃあない

賢明で良いおじいちゃん、おばあちゃんだから89も訪問する気になるんだろうね
脳化膿に見習えといっても無理だろうな
110名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 22:46:10
「持病があって毎月病院に行かなきゃならないし、薬のせいで
子供が出来にくい体質なんですよ」
と(もちろんホラ話前提)言っておきゃいいんだよ。
その後結婚して子供が産まれたら
「良い人に巡り合えたおかげで体の調子が良くてw
まだ病院には行ってますけどね」
とか適当にごまかしゃいいし。
とにかく膿家的に使えない人間と言うイメージを植え付けておく。
111名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 01:34:32
あのー、思いっきりスレ違いなんですが
>>4のコピペ。
私の家は農家じゃないのですが、私これに近いです。
「年が過ぎれば自然に」大人としての分別を身に付け、仕事と伴侶を得て
そこそこ平穏な人生を送れると思っていました。
だから何も努力せず年を取り、現在は将来の不安に怯える負け犬です。

こういう農家脳を生み出す教育とか環境って何かあるんでしょうか。
それとも本人の資質?
112名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 02:04:37
確かに知能とか性格の傾向とかは遺伝に左右されるけど、
生育環境などの後天的なものの比重も大きいんではないだろか。

まあ、負け犬は自分が負け犬だと気付かぬまま吠え続けるもんです。
今は客観的にものを考えられるのだから、できるところから少しずつ
大切なものを集めていけばいいんでないですか。
113名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 03:16:01
>>111
なんかその文脈だと、負け犬人生の原因を
教育や環境に転嫁しようとしてるみたいに見えますよ。
114名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 07:53:17
農家脳はなんで太木を有り難がるんだろう。
太木がこう言っていたぞと、見下し視点で説教できて気分がいいからかね。
115名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 09:53:50
>>114
畳のへりを踏んで歩き、座布団を踏んで歩く水商売上がりの詐欺師を
崇拝できるなら、もう育ちが知れてますわよ
116名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 11:25:00
今は畳も座布団も家庭で、あまりなくなったからみんなあまり知らない・・と、農家じゃまだ畳の部屋が多いか。
元々は畳みのヘリを踏まないのは、下から刀や槍で突かれないためだよね。
座布団は?腰を下ろす物だから?
そういや布団も踏むなと言われてたっけ。
117名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 12:40:57
お茶が好きだと言っていた農家脳も行儀が悪かったな。
上辺だけ取り繕っても知識がないからすぐボロを出してたよ。

旧家ごっこ。人格者ごっこ。いいひとごっこ。ハイソごっこ。
ごっこ遊びが好きだよね。
118名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 14:25:15
>>117
同意。ごっこ遊びが好きだね。
>旧家ごっこ。人格者ごっこ。いいひとごっこ。
あと、家族ごっこ。仲の良い親戚ごっこ。豪農ごっこ。
自分たちでごっこ遊びを楽しむだけならいいんだけど、こっちにも強要すんな。
119名無しさん@HOME:2007/01/04(木) 16:46:26
ごっこ遊びね、納得。
幼稚園くらいの子供が家族ごっこやってて、
「あたしお母さん!」「ぼくお父さん!」
横に居た先生に「赤ちゃん役やってね、先生!」っていうシーンを思い出した。
120名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 13:39:40
お医者さんごっこも好きそう
121名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 13:48:07
「○○ちゃ〜ん。おまた開いて〜。病気調べるからね〜。」
といって、病気治療のために注射と称してチンポぶちこんで孕ませて嫁にするのです。
122名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 14:15:55
>>121
キモいぞ。
123名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 16:35:32
早く彼女できるといいね
124名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 17:38:52
うちの旦那の婆さん(同居大姑)が膿化脳、長男教。
ひ孫の事にまで口だしが煩わしい。女の子は嫁にやるから大学なんかいかなくていいだの、男はお勝手仕事するなだの。典型適www

一番イライラするのがウト(大姑の息子、旦那父)態度。
食事時になると「○○の酒の支度はどうした?酒の肴はどうした?」からはじまり、食卓のメインおかず、その他取り分ける料理の皿を全部ウト前に寄せる。
特に肉料理系に手を出そうものなら「○○の酒の肴が無くなっちまう」とブツブツ…。何か珍しいものがあると「○○にやれ」全てその調子。
おかげで50過ぎのウトはみごとな生活力0能力者。
電子レンジの使い方すら知らない。

姑はいい人なのが救い。
125名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 17:59:23
○○って誰?
126名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:05:10
>>124
もう少し判りやすく書いてくれんか
127名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:05:38
察するに跡取り長男ちゃんかな?
たいてい農家脳の奴らには一人のみ無駄に溺愛する奴が要る。
そして決まったように出来損ないだ。
128名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:23:05
流れ読めば○○=跡継ぎ長男だとわかるジャマイカ。
129名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:32:26
農家脳・・・ここで初めて聞いたけど
高校の時の同級生(サラリーマン家庭の娘だけど親の実家はいずれも農家)を思い出したよ

その子は成績も優秀で当然のように大学進学を希望したんだけど
(地元から離れたハイレベルな国立狙い)

小さな頃からかわいがってくれてなついていた父方のばあちゃんが
「女は嫁にいくのにそんな長いこと勉強してなんになる、地元の短大で上等だ」と言い出し
小さな頃から厳しくて苦手だった母方のばあちゃんが
「お前が学問をやりたいならやればいい、もし家に金がないならなんとかしてやる」
と言ってくれたそうな

進路どうすんの?と軽い気持ちで聞いた自分に上記の話をしてくれて
「自分の中で価値観が変わったよね・・・」と言った彼女が当時やけに大人に見えますた
130名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:37:32
>>128
いや、その位は判るけど>>124の説明の下手さが面白かったからw
チラシの裏じゃないんだから、もうちょっと整理して書き込んだほうが
判りやすくなって賛同を得られるんじゃないの?
○○→跡継ぎ、もしくは長男って書くだけでいいんだからさ。
131名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:39:15
あはは。脳化膿らしい話ですな。
132名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 19:43:51
>>128
その跡継ぎ長男が、旦那なのかウトなのかわかりにくいって事。
ウトなんだろうけど。
133名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 22:34:03
ttp://shrak.blog17.fc2.com/blog-entry-343.html


(((( ;゚Д゚)))
134名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 00:10:26
わかりにくくてスミマセン>>128です。○○はウトです。携帯からなんで打ちっぱなしで投下してしまいました。

うちは私、旦那、子2、ウトメ、大トメ、計7人の完全同居です。
大トメのウト溺愛っぷりと膿化脳的男尊女卑が鼻について仕方ない。
食事のおかず男は肉料理、女は魚という暗黙のルールがあります…。
135名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 00:16:18
アンカーミスorz
>>128ではなく
>>124でした。
136名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 00:20:44
うおっ
今度はsage失敗…。もう逝ってきます…。
137名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 02:08:32
>>129
おお〜感慨深い


>>124
あまり人さまのことを悪く言うのはよくないけど、
「いい人」なトメは、よくそのくだらないウトと一緒にいるね。
138名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 09:28:47
>>134
男共には安い牛肉、女共には豪勢な刺身(好きなら)とかは?
139名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 11:01:43
そうだそうだ、BSEの肉でも喰わせて桶!w

140名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 12:32:12
>>134
暗黙のルールなら、ばりばり破っていけばいいのでは。

「お年なんですから、そんなにガツガツ食べない方がいいんです」
「おばあちゃんのやり方では、お父さん早死にしますね」
「お年なんですから、もっと魚食べましょうね」
「お肉ばっかり食べないほうがいいんですよ」
などなど。
というわけで鬼嫁が健康管理したほうがいいかもしれませんよ、という
のは姑・大姑さん対策用の言い訳。

中高年男性患者はとにかく飲み過ぎ・食べ過ぎで自己管理も節制も出来ない
5歳の小児以下の人が多いです。
大姑さんがごねるなら、「ああ、お父さんに早死にして欲しいんですか?それも
いいですね」っていうのもありか。

その甘ったれでくだらない父親を見て、あなたの夫が何を考えているか?という
のも問題ですね。
141名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 12:56:37
ついでに思い出したので、農村地帯の中高年男性ダメ患者の特徴。

・運動不足だが、農作業をやっているので運動療法は必要ないと思っている
・薬は奥様が管理している。奥様が倒れたら、たぶん薬は飲めない。自分が
 何を飲んでいるかも理解していない。
・食事制限は不可能。
 腹いっぱい詰め込まなければ食事ではないと思っている。
・説明された内容を理解する気が全くない
・自分の気に入らないことを言われると、ごねる
・女性医師は見下す対象。男性医師に注意されると不承不承従う。

女性の場合、70代以上の方がこのパターンになってることが多いです
(薬の管理はお嫁さん)が、男性だと早くて40代からこんな風になってますね。
142名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 14:05:46
>・女性医師は見下す対象。男性医師に注意されると不承不承従う。

ここちょっと違う。
男性医師に注意されてその場限りは従った振りをする。
帰宅すれば忘れる鳥頭。

143名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 18:36:16
>>142
>されてその場限りは従った振りをする。

そうだったんですか orz
144名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 20:28:41
よく分からないんですが
そういう手合いはじゃあ何を考えて医者に行くんですか?

病院の玄関をくぐるだけで
どんな病気も治るとでも思ってるんだろうか
分からん
145名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 21:08:03
>>144
診察室にやってきて、医者の前に座ればあとは医者が全部自動的に治して
くれるもの、と考えている人も多いですよ。

注射打ってくれれば食事療法も運動療法も要らないはずなんだから
点滴しろ、注射打て、と五月蝿い人も珍しくないですよ。
こういうクレーマー系の患者は、なんらかの処置をしてもらうまでごねます。
医師、特に開業医にはサービス業と言う側面もあるので、比較的無害な点滴を
してやって五月蝿い患者を黙らせる医者、というのもいます(必要悪ってところ
でしょうか。五月蝿いのに居座られると皆迷惑しますし、微々たる点滴でも診療所
の維持費用は稼げますし……)。

無意味な点滴って、自分はあまりやりたくないですけどね。
146名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 21:26:59
年寄り連中の集会じゃね?喫茶店とかなさそうだし、手ごろに
集まれる場所というか。
だから誰か病院に来なかったら「どこか悪いのかね?」
という会話につながる。
147名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 22:47:28
不幸自慢のネタにするって理由もあるんじゃないか。
矢鱈と偉そうに「俺はここがこんなにも悪いんだ」「こんな大変な処置をされた」なんて
語りたがる連中は多い気がする。
その癖、他人の本当に大変な病気はスルーするか、蔑む。
148名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 23:47:02
私は医療スタッフじゃないけど、
入院患者に付き添った経験から。

親切で説明が丁寧な先生より、偉そうで叱り飛ばすような先生を信頼する。

同室の人が退院したり、部屋を変わったりしていなくなると、
三分も経たないうちにに その人に関する情報交換+評定が始まる。

都会の病室でも同じようなことはあるだろうけど、
あんなに露骨じゃないと思う。



149名無しさん@HOME:2007/01/07(日) 00:34:02
>>124>>134です。病院繋がりでの大トメ話投下。
夕食時に大トメが突然軽トラが欲しいと言い出した。
エッアンタメンキョモッテマシタカ?

大トメは病院行くときへ家族に行き帰り送ってもらう。自転車で行っても近い距離なのだが。
話を要約すると…
「病院に行って終わるまで待っててもらうのは悪いから、軽トラで自転車ごと送ってもらえれば帰りは自分で帰れる。そうすればみんなに手間かけさせずに済むし色々便利www」
それって普通に手間かかりますが…。そんな気使うなら行きも自転車で行け!タクシー使え、馬鹿か?と。
みんな(゚。゚)ポカーンでした。
どうも隣の農家が新しい軽トラを買ったのを見て欲しくなったらしい。アホか
150名無しさん@HOME:2007/01/07(日) 21:06:52
100まで生きそうな勢いだったけど、アル中で大食漢で、
脳と心臓と胃をやられて、84で、逝った。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ


151名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 15:05:50
脳は最初から化膿してるのでは?
=脳化膿
152名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 15:31:23
>>149
>そうすればみんなに手間かけさせずに済むし色々便利www

便利なのは大トメだけ、とはっきり言おう
理解するかどうかは謎だが
153名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 15:44:46
一昔前までは数々のキモイ風習が存在したらしいが、
まだこんな風習が残っているところってあるんかな。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161349026/615
154名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 17:08:34
>>153
百鬼夜行抄のような話だコワス
155名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 17:10:10
農家脳って本当に医者のいうことを聞かない。
自分がなぜその病気になったのか原因すら理解していないから
養生なんて不可能。だってなぜ病気になったのかもわかってないのだから。
あげくのはて自分の病気とは関係のない病気の本を読んだりしてる。
農家脳というより池沼なだけなのかもしれない。
知能が高い人ほど寿命が長い。知能の低い人は寿命が短い
というのはちゃんと統計が出てるから。
156名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 20:42:01
今日新聞広告を見ていたら、求人広告にこんなのがあった。
 
▲農業研修生募集▲  北海道○○町役場農政課
研修宿泊施設(完全個室・有料)有
仕事内容 畑作・酪農農家での農作業全般
期間    6ヶ月以上1年未満
給与    月15万円
資格    女性 40才迄の方

これってどう考えても嫁候補の募集だよね。
それにしても、今は男女を指定しての求人は禁止されているのでは?
157名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 22:02:34
>資格    女性 40才迄の方

40才までって譲歩したつもりなんだろうなw
158名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 22:05:04
>>156
問い合せてみてよ!
男はダメなのか?既婚者はOKか?ってw
159名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 22:53:35
>>156
夫婦で農業体験したい、といったらどう出るかなw
160名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 22:56:14
>159
「娘さんはいらっしゃいますか。」とか
161名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 23:02:26
>>156
そもそも、その職種で『女性限定で募集』するのは違法のはずだが。
162名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 23:04:33
>>157
町役場もすごい露骨な書き方をするもんだw
163名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 23:36:25
給与15万で宿泊施設代がいくらかかるのか気になる。
もちろん部屋にはしっかり鍵がかかるんだろうな
164名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 23:48:00
地元の広報に募集が載ってたよ。
カクテルパーティだって。対象が20歳から40歳までの独身男女。カッコ内に(男性は市内に居住する農業青年)とある。
どんなのが来るのかちょっと見て見たいような、見たくないような。
165名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 23:56:23
見て欲しい!
166名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 00:12:09
>>164
40歳以上の独身爺とその家族からの苦情が凄いだろうなw
167名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 00:56:30
>>166
当然のように年齢詐称、自称四十歳以下の老けた農業青年の群が構成される。

しかし、地元の広報誌に載るあからさまに怪しげなパーティー。
こんなのに参加する女性なんかいるのかなぁ?
168名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 08:44:33
>>167
本当に30代でも、ろくな奴じゃないってことは多いな。
30代後半でもなんかダレ切っただらしない表情、たるんだ皮膚、
知性の欠片も感じさせないトーク、下品なジョーク、などで周りの
男まで辟易させるような奴が売れ残る。

農村だって、まともに働いてる奴はちゃんと嫁さん見つけてるからね。
嫁さんに無理に農業させるようなバカな真似もしない(ていうか農業って
それほど簡単でもないので素人の嫁さんあてにするものでもないらしい)
から、逃げていくってことも無い。
169名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 09:15:10
>>167
友達二人が農業青年達との交流会とやらに参加してたよ。
格安の参加費で地元名産品のバーベキューだったから軽い気持ちで行ったらしい。
幸い見るからに変な人はいなくてフツーに話してたらしいけど
世話役?のジイサマ達が会場内をうろうろして
「話しとるか?」
「盛り上がっとるか?」と話しかけてくるのが激しくウザかったらしい。
「あれは逆効果だよねー」って笑ってたよ。
170名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 12:24:07
ブリーダーとしては、かかり具合が気になって仕方なかったんだろねw
171名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 15:42:03
>>153
すげえ、そんな金田一シリーズに出てきそうな地域が
実在する事がたまらなく素敵w
主犯は寺としても村全体が黙認してグルなんだろうな。
172名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 16:38:50
え?主犯は村民だろ。
173名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 16:58:49
トピに久々nogyo_daikukiがご登場!

ウチズ達が沸き出す前兆か?<ワクワク
174名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 19:24:43
>>173
自分、50代のくせに図々しいやつだ(w
175名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 22:44:15
嫁にするなら20代がいいですね 2007/ 1/ 9 11:21 [ No.10 / 10 ]

投稿者 :
nogyo_daikuki

こちらの掲示板に住み着いて早10年。
なかなか嫁の来てがないですね。
でも、理想は高く持って決してあきらめずにがんばっております。
相談所でも紹介されるのは40代、50代の(終わったような)独身女性・・・
せめて、藤原ノリカとか、川島ナオミクラスの女性なら40代でも問題ないのだが・・・
周囲の同年代、同じような職業の人たちは、日本人女性は捨てて、
全て外国人の若い女性をゲットしている。
特に、フィリピンダンサーを口説いて、子供を産んでもらって、
後に離婚して子供だけ引き取る人も多いね。
やはり跡取りを考えると、子供が産める若い女性に限ります。
そういった面において、やはり男性はいくつになろうとも、若い女性
を求めるのは自然の理だと言えるでしょう。
さあて、今夜も見合いパーティ、明日はパブ、明後日はクラブに
出向いて、20代女性をゲットするぞ!!

176名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 22:45:10
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: nogyo_daikuki
名前:
住所: 群馬県55歳/農家/長男
年齢: 55
誕生日: 無回答
血液型: 無回答
未婚/既婚: 独身
性別: 男性
職業: 農業
メール: 非公開

177名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 22:54:37
十年後も同じようなこと逝ってるんだろうな。
178名無しさん@HOME :2007/01/09(火) 22:56:47
オワットル
179名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 22:58:53
心の底からキモチ悪い。
180名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 23:19:27
>>175
風俗で紛らすくらいが精一杯じゃないの。
181名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 23:57:24
まあ、夢見るのは自由だけどな。
20年後も同じ夢みてるんだろうけどw
182名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:12:22
精子もオワットルな
その年齢じゃ・・・
183名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:20:35
金もケチるから外人嫁の成り手もいないんだろうw
184名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:34:08
不摂生な膿化脳思考が祟って、10年後くらいには皆あぼんじゃないか?
185名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:36:45
きっと正月は寂しかったんだろうな。
同窓会はあったのかな?
「娘はいるのか?何歳だ?嫁にもらってやるぞ」みたいな事を言って
冷たく無視されてたりして。

186名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:56:45
変態
としか思えない。
187名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:08:15
>>184
寝たきりになっても「20代の嫁きぼん」なのかもしれんw
188名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:29:14
のーぎょーだいくき?
なんだそりゃw
189名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:32:38
もしかして
daishukiと入力したかったのか?
190名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:33:34
失礼
daisukiです。
191名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:41:06
このスレを見込んだ釣りじゃないか?
いくらなんでも、ここまで品性のかけらもない文章を
真面目に投稿するヤツはいないだろう。
192名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 02:28:42
で、女を捜す場所がパブやクラブって・・・
余計、見つからないと思うんだけどなぁ。
193名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 02:30:01
そういう場所でないと女にチヤホヤしてもらえないもんな。
194名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 02:48:48
>>193
そういうところですらナンバー1はつけてはもらえず、新人さんの練習代として
利用されてるんだと思う
そしてやはり俺様にはベテランよりも若い女の子が似合うとか勘違いしてそう
195名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 03:48:56
オヤジの中では、お見合いパーティーも
パブやクラブと同列なんだと思うとすごいな。

パブやクラブの女性が、職業としてオヤジに
愛想よくしてくれることが、お見合いパーティーの
女性が愛想よくしてくれたことと同じに受け止められるのか?
196名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 04:10:27
今さら>4を読んだんだけど、なんで作物を土壌〜種〜収穫までせっせと手をかけて
作っているのに人間を育てるのに手をかけることをしないんだろうな。
トマトだってキュウリだって時が過ぎれば自然にいい商品になるわけじゃなかろうが。
197名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 04:23:53
>せめて、藤原ノリカとか、川島ナオミクラスの女性なら40代でも問題ないのだが・・・

・・・・・・・・せめて!?
鼻水出ちゃったーヨ
198名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 06:30:43
>>197
せめてw
ワロリw
何様なんだよ、この馬鹿
199名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 07:15:01
そんないい女が、汚い農家爺なんか相手にする筈ないのになwww
まあ、夢見るだけならタダだ。
200名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 07:34:48
>>196
真面目な農家は土の管理もしっかりやるし、植える作物もしっかり吟味して
収益が出るようトコトン努力するんだが、ダメ膿化だとどうだろうなあ。

隣が植えてるものと同じものを植えてればいいはずだ、程度の頭で
やってる奴だと、農協がやれと言ったから肥料をやり、農協が撒けと
いったから農薬を撒く、という程度のもいるからね。
201名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 07:51:22
それで親離れできない子供のように、農協のせいだ、農協が悪いって
全部農協に責任転嫁してるのか。
202名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 09:58:20
ワロリって初めて聞いた
ワロタw
203名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 12:55:03
母が以前結婚相談所に勤めていたけど、
高齢で未婚の人は、男女問わず自分をわきまえない条件を並べることが多いと言っていた。
ただ漫然と年だけを重ねた人は、自分の年齢を実感できていないというか、
若いときのままの気分で条件を提示する人が多いそうだ。
実際の自分の年齢が世間的にはどういうポジションなのか客観視できないんだと思う。
女性は相変わらず3高、男性はうんと若い子を望むって。
もう少し現実的になってくれればたくさんお世話できるのに・・とこぼしていた。
204名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:21:06
パブだクラブだと書いてあるけど、実際はスナックの悪寒www>>175
205名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:23:40
フィリピンパブ?
206名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:23:55
パブとクラブとスナックの違いがわからん
207名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:24:54
シャチョサーンスキスキ
208名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:47:24
おどるのスキスキ!
209名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 14:48:04
わーかめスキスキ
210名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 15:16:15
風水は遊びに行くところであって、嫁探しに行くところではないべw
農家脳はただでさえ、スマイル\0→俺に気がある、親切にされた→俺に(ryという
おめでたいおつむを搭載しているのに、それが風水に行ったりしたら、
お触りOK→俺と結婚したがってるまで論理飛躍しそう。
というか、既に論理飛躍してるから風水で嫁探ししてるのかw
211名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 17:52:13
>>203
なんとなく分かる気がするな
結婚してから周りの自分よりも年下の男性を見ると、母の目線でみてしまうというか、
こういう子が息子だったらとか、息子として恋愛対象外で見てしまう
だけど同年代の独身の男性も女性も年齢問わず回りの年下の子達を恋愛対象と
して話すんだよな
212名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 20:16:37
15 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 08:54:07
それ言うなら、同年代の毒女も腐るほどいるぜ?
事情はそれぞれあるんだから、いかにも濃化脳だと思ったときだけ反応してればいいよ。


こいつは日本の男と女の既婚率が同じだと信じてる馬鹿でつか?
男のほうが数が余ってる上に女は若いうちに結婚するから
50代で男は20%が毒なのに、女は7〜8%しかいない。
本気で男が売れ残ってるのと同じくらい女が売れ残ってると信じてる
馬鹿男ばかりなんだろうな。
213名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 23:03:06
高齢毒女って、高嶺の花か不良物件かの両極端なヨカーン。
どっちにしても高齢農家毒男が不満タラタラしそうw
214名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 02:32:47
高齢で若い女と結婚した男はたいてい年を取ると嫁に逃げられてる。
三船敏郎しかり、上原謙しかり。岡田真澄も妻子を捨てて次男に自殺された挙句
70そこそこで癌になって幼い子を置いて亡くなった。
ろくなもんじゃないよ、年の差結婚は。
自分がまだ40代なのに一途は認知症や重い病気でどっと老け込み
話し相手にもならなくなる。女のほうが逃げ出すんだよ。
215名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 03:50:02

ちょっと前まで、田舎の農家の嫁に行った女性が気がおかしくなって
帰ってきたとかいう話は、母からも聞いたことあるよ。
2chで書かれてるほど詳細じゃないからわからんが、じじばばばっかりの
田舎は陰湿なこともあるんだろうなって印象だけは有る。

そこまでではないけど若い頃、みかん農家ばっかりの島の友達のところへ
遊びに行ったとき、そこのバス(マイクロバス20人程度で満員)に乗ってたら、
私ら以外の地元民らしき乗客が異常にシーンとしてて、無口な人ばっかりだな
と思ってたら、そろそろ終点ってとこで、一人のおじさんが意を決した感じで
話しかけてきて「あんたらどこへ行くんな?」と言うので、
「どこそこ地区の○○さんが友達なので泊りがけで遊びに来た」
と言うと、乗客全員明らかにほっとした感じで、とたんに賑やかにしゃべり始めた
のがものすごい怖かったので、いまだに忘れられない。

もう見たことが無いっていうだけで、不審者扱い。
こんなとこ(農家ばっかり見たいな)地区へ嫁に来たら、上記の頭おかしくなって
実家へ帰されるってのもあながちウソじゃなくあり得る話かも、と、これ以来
思うようになった。


216名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 04:21:25
リアルだ
217名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 06:45:10
215さんの気持ち凄くわかる!
うちのウトメ、みかんの生産地で有名なとある島の出身なのね。
で、うちに子供ができたら孫フィーバーでウトが舞い上がっちゃって、
何かっていうとうちも引き連れて帰省したがる。
その頃はまだトメ親が元気だったからさ。
田舎の一大イベントって法事だから、何かと呼ばれても、
私には縁のない場所だったからどこ行っても注目の的。
家の中だって居心地悪いのにさ。
息抜きに子供連れて散歩しようにも必ず誰かの視線を感じる。
面と向かっては「あんた、○○(屋号)のとこの孫さんの嫁さんじゃろ?」と、
何も言ってないのに地元の婆がしゃべるしゃべる。
なんでお前、そんなことまで知ってんだよ?ってくらい。

島の農家って本土よりももっと性質が悪いような気がする。
閉鎖的の度合いがもっとひどい。
218名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 07:02:38
色々と訳ありだからね。島流しとか逃亡者とか…
219名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 07:36:59
島じゃないけど、隣県のその中でも田舎に住んでる友人宅に泊まりで遊びに行って
近く(と言っても車必要)の商店に買出しに行ったら、店の人にも客にも、
動くとおりにじーっと無言で目で追われて怖かった。
220名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 09:15:04
>>213
不良物件は『うちの嫁にふさわしくない』から断るよ。

高学歴・高収入の女性には『嫁き遅れをもらってやる、ありがたく思え』と
尊大な態度で話を持ちかけ、ひどいところでは女性の実家に押しかけを
敢行する。
もちろん断られるけどね。

なんだかんだ言っても、高学歴女性は40までに何とか結婚しちゃう人が
多いそうだし、わざわざハズレ中のハズレを選んで結婚する人もめった
にいない。
221名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 09:27:57
四国の某島々はそんな感じと聞きました。
222名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 10:07:47
都会の住宅地だって、見かけない人がいると「不審者がいる」って警戒する。
特に子どもがいる家なんかは。

でも、田舎の場合は、住み着いた人でさえ「よそ者」とか言って排除する。
その閉鎖性が問題。
223名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 10:13:36
30年も前に引っ越してきた人を『旅の人』って呼ぶ地域もあるね。
富山県だけど。
224名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 10:33:38
なに、一応東京都の諸島もすごいらしいで
225名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 11:02:43
東京都の諸島部って・・・どうしようもない田舎じゃん
仕事は 漁業>農業>>>>>(ものすごく少ない)>>>観光サービス業 しかないべ
226名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 11:11:35
SPA!コミックの松尾スズキの奄美大島周遊漫画に
「ふなこぼし」ってのが出てきて、さもありなんと思った。
船に乗ってる余所者大名を、島民の乗客全員が船を揺らして落とし、
溺れたふりをしながらその大名を溺死させるという集団殺人の話。
227名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 14:34:45
>>223
うちの地元も戦前から住んでない家は未だに
「地の人」じゃないよーもちろん普段は普通につきあってるけど
もしなんかそこんちで事件でもあって近隣のおババ達がマイク向けられたら
「あそこは余所から来た人じゃけな・・・」
って言うのは確実だね
228名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 15:43:17
30年どころか、祖父の代に越してきたのにいまだによそ者扱い
されている友人を知っていますよ。
「ああ、あの新しい家の」っていまだに言われるって。
いつごろ新しい家じゃなくなるの?って聞いたら「新しい家」が
すでに屋号状態だからずっと言われるんじゃないかって。
229名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 15:59:15
私達は周りが知らない人ばかりでもそれで当然の地域に住んでるけど、
ド田舎(まして島)なら逆に知ってる人ばかりで当然でしょ?
島と関わりない人が来る事なんて殆どないんでしょ?

そういう所なら、知らない人がいるのを不審に思うのも当たり前だと思うなぁ。
別におかしい感覚じゃないと思う。
230名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 16:16:14
今既男の嫁姑スレに濃化脳が来ている。
まったく何も考えていないマザコンっぷりが恐ろしい。
231名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 16:53:11
家庭板のあちこちにもわいてまっせ。
232名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 17:06:19
>>230
ママンが反対するから隣の男と浮気した嫁と離婚できないってやつかw
233名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 17:10:53
>>230
思わず読みに行ってしまった・・・膿家脳オソロシス・・・
234名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 17:42:51
情報拾ってきた。w

名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01

農家の古い女(姑)のパワーはすげぇぞ。
近所のばばあ共と結託して嫁いびりすっからな。
ちょっとでも自分らと違うことしようもんなら・・・
235名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 21:42:22
>>230
すごいよ。
嫁:子供の前で毎日姑にいびられ、実家にも帰れない。
夫:離婚したいが、ママンが許さない。

別居汁⇒農家なので無理
離婚汁⇒『離婚は一家の恥じだってママンが言うんだよ』(゚∀゚)

挙句に「灯油撒いてすべてを消したくなるときがある」とか。
嫁:浮気したバカ
姑:嫁いびりしかできないバカ
夫:嫁に「ストレスと寂しさで浮気した」と言われた、
  ママンの言うことしか聞けないバカ
236名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 22:28:22
馬鹿祭りだな
237名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 12:47:58
夫婦で話し合いなんてなさそうだから、
これからずっと壊れた家のまま行くのか。
場当たり的に近所で浮気するって、刹那的にもほどがあるね。
多いらしいけど、田舎では。
238名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 19:09:17
贄ニエーってか
239名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 22:47:15
隣の畑の旦那と浮気なんかして楽しかったんだろうか?
日々の生活も浮気も物凄く澱んだ暗い空気の中で行われていそう。
240名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 23:04:44
何にも娯楽もなく浮気しかすることがなかったんじゃないの…
241名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 23:51:32
ド田舎に嫁いで(だったか地方に嫁いでだったか)後悔しているスレで同様の書き込みを見た。
「夫が浮気をしている。浮気相手は近所の奥。
事を荒立てるとウトメまで好奇の目にさらされて住みにくい思いをする。
自分はいざとなったらここを出られるけど、ウトメはとてもいい人たちなのでイヤな思いをさせるのは不本意。
さあ、どうしたものか…。」
というような内容だった。

よくそんな環境で浮気が出来るな、とオモタよ。
242名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 00:25:11
一生その土地を離れられないであろう夫とその親に対しての嫌がらせなのかな<近所で浮気
最終的に自分が家を出る気がなきゃできない所行だよね。
243名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 06:16:28
昭和初期までならともかく現代で、色々な事を鑑みても
近所の人と浮気って考えられないな…
はっきり言って気持ち悪い。
本人も、それをさせてしまった周囲の状況も。
244コピー:2007/01/14(日) 03:47:35
転勤で大分市に来て野焼きにの多さびっくり。
賃貸のアパートだったんだけど
市役所に電話で苦情を申し出したら「貸してもらってるんだから我慢しろ」と
はっきり言われました。
九州では未だに貸し手が偉いという風潮みたいです。
恐るべし九州。
それとも大分だけ?
245名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 08:39:34
>>244
大分に来て12年になるけど(その間賃貸ばかり5回引っ越した)
野焼きに困ったことはないな・・・
どこに住んでるんだろうか
貸し手が偉いというのは場所や物件による気がする
246名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 11:19:31
N速+からの拾いものですが。

【秋田】 コンビニ計画 大潟村を二分する論争に 反対派「ごみが増え、農業に悪いイメージを与える」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168739741/
247名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 14:50:42
ごみが増えるっていうのはわかるけど
農業のイメージとは関係ないだろ…。
248名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 15:35:35
>>246のスレ読んでみたが、下水道等の公共設備のインフラが整っている上に
秋田でも平均所得が高い地区で、一家に車が複数あるのが当たり前らしいね。
役所が観光客目当てのドンブリ勘定でコンビニ経営を始めようとしているっぽいし
近隣地域に商業施設もあるようだから、反対する気持ちも判らなくもないかも。
農業のイメージ云々は反対の為の理由付けじゃない?
249名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 15:52:58
田舎に下手にコンビニ作ると、DQNの溜まり場になるしね。
250名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 16:38:54
>>246
「陸蒸気が走ると、家畜や農業に影響が出る」と反対していた
明治時代から何の進歩もしてないんだね。
251名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 17:11:31
農家は金持ちアピールが定期的に書き込まれててワロタw
でも、その辺にゴミを撒き散らすのも、深夜のコンビニに集まってくるDQNも
大半は村原産種になると思うのだが、なんで部外者が前提になってんだろ。
もともとが干拓地で、歴史の浅い入植者村だという話だけど
すでに農家脳に汚染されてるのかな。
それとも秋田だから?
252名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 18:16:42
実家も田舎だけど、
田舎はほとんどマイカーで動くわけだから、
コンビニが村にあろうとなかろうと関係ないのかもね。
でも夜中に開いてるのがそこしかなければそこに集まるわけで。
結局村を汚すの騒がしいのも全部自分達がするんだけど。
253名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 20:23:07
でも、コンビニってDQNホイホイなんだよね・・・。
254名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 20:53:39
gdgd能書き並べ立ててるけど、スーパーの経営者や農産物販売所の農婆が
小さなパイを死守しようと必死になってるというところかな?

そう言えば、パチ屋出店反対活動をしていた近所の農家は
パチ屋ができた現在は毎日のようにパチ通いしてるよ。
新入りや新規事業に抵抗感を示すのは、本当に反対しているからでなくて
単なる条件反射のようなものなんだろうなあ。
255名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 20:54:36
高校の時、政治経済の便覧(資料集みたいなもん)に
農村の嫁不足みたいな項があって
「このまま牛の乳いじりながら
じいさんになるかと思うと気が狂いそうになる」
という30代農家男性の発言が載っていた。牛の乳云々の部分が妙に生々しく感じられて恐ろしかった。
嫁が来ないのも、なんつーか生理的に納得した。
256名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 22:00:37
>>254
ダメ雪解けだなw<パチ屋通い
絶望した。

でもまあコンビニすらない田舎ってのも今時貴重だから
保守してほしいと、部外者が勝手に願ってみるw
257名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 23:20:33
産業動物扱う人って冷酷そうで嫌い。
てか、自分で鶏絞めたりするのが偉いとか思っていそう。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
258名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 23:31:54
ん?お肉やお魚食べない人?
そうでないなら、汚れ仕事やってくれてる人に対して
そんな事言う資格ないと思うけど…。
259名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 00:24:15
このスレのお馴染みのジョークの
「誰が作った米を食ってるんだ」ってやつの
「米」の部分を「鶏肉」に置き換えただけなんだろうけど、
何故か凄く違和感あるな。
260名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 00:53:45
お肉系はナニカを召喚しかねないネタだからねえ。
261名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 02:16:39
私も>>257の言葉に違和感感じた
肉食うなよ。
農家とか関係なくこうゆう普通にご飯食べてるのに綺麗ぶってる奴が嫌だ。
262名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 03:05:52
まあ>258の「汚れ仕事」って言い方もアレだけどね。
263名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 05:33:24
鶏〆たりできる人、偉いと思うよ。自分にはその技術ない。
自分のできない事ができる人は、普通に凄いと思うぞ?

おいしい野菜作ってくれる人も偉い。おいしい魚獲る人も偉い。
ただ、本当に偉い人ってのは、それをひけらかしたり、恩に着させたりしないわけで。
そこが膿家脳との違い棚。
264名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 08:17:28
農家じゃないけど、鶏ぐらいなら締められますが、なにか?w
蛇も捌いたことあるし…(けっこう美味い)
265名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 10:33:38
>255の「うちの父いじって」の部分に薄気味悪いものをかんじたよ
なに考えてるんだ!
266名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 11:05:21
>>264
スゲェ...蛇は感動したw

ちなみにフランス人の友達も、鶏とかウサギとかうまくさばける。
文化の一部なんだから、それをとやかく言うのはおかしい。
267名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 12:46:34
あなたの命は何かの犠牲の上になりたって云々言い出して
罪悪感を煽って洗脳しやすくすんのって、カルトやBの十八番だよな。
268名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 13:25:00
ジャスコの出店に反対したくせにパチンコ屋ばかり出来やがる。
田んぼつぶしてパチンコかよ。
やっぱ脳みそ膿んでるな。
269名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 15:13:11
自分にとって必要なもの不必要なものが、
世間の需要と思ってしまうのはどうしてもあるよな

情報集めれば、そうでないとも気づくはずだが
270名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 17:59:05
>>268
うちの田舎もイオンの大型店舗の出店計画があったけど
イオンがのらりくらりとしていて、結局パチンコ屋ができた。
商店街潰しのイオンに、パチンコ屋の出店はほいほい許可する人権派ミンス県知事に、
ミンスはどっちに転んでも役に立たんわ。
271名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 10:17:26
今朝の新聞に出ていた記事
新○県のとある地方に300年前から伝わる奇祭
「婿投げ」
集落の娘をよそ者に取られる腹 い せ が形を
かえたもの・・・・
読んだ途端、このスレの前タイトル「嫁欲しい」を思い出した。
272名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 10:32:54
DQNが婿を投げ飛ばしたら、その次からは習慣になっちゃったんだろうかw
例え改悪な事でも、「○○さんとこで一度そういう風にやっちゃったんだから
他の家も次からもそうしないといけない」と習慣化。
どういう理屈なのか理解しがたいが、田舎では今でもよくある光景だね。
273名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 10:44:23
農家の嫁欲しいがための催しに、たまに出てみたいと思う時がある。
ここのすれにでてくるようなイタイおっさんがいるかヲチしてみたい。
274名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 11:23:33
娘の友達に恋してしまった       
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168911720/

この1って農家爺だったりしてw
275名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:03:53
釣りじゃね?
276名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:44:15
まあよくあるネタ相談だろうね。
277名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 18:39:33
>>273
私もあるw
いつもと違うメイクファッションで絶対にかけないようなメガネなどの
小物でちょっとイメージをかえ、偽名をつかい、集団見合い終了後に
確実に逃げ切れるようにしておかなければとは思うけど
278名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 20:06:02
昔磯野キリコとかが集団お見合いやってたよね。
嫁いで来た奥さんが1年ともたず逃げた例を聞いたよ。
279名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 20:12:00
あるある!>参加してリアルヲチ
しかも当方は不良物件なので(バツイチ三十代)どんな扱いを受けるか興味津々。
無視されるのか、こんなのでも引っぱられるのかw
280名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 20:17:59
狙った獲物はどんなツテを使ってでも逃がさない。
それが膿化膿。
281名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 21:23:37
>>279
従姉妹があなたと同じ条件ですが
マジな話、「見合いによる再婚相手候補」は農家の40代オヤジばかり。
それでも「初婚じゃないなんて」「せめて20代なら」などと渋い顔をするのが農家脳・・・。

よほどあなたの外見に難がない限り
「まだ子を産めるならもらってやってもいいかな」
となること請け合い。
282名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:18:56
>>279
バツイチでもお子さんがいるとかならまた別の意味で危険だよ。
・子供がいる→まだまだ子供が産める
・子供(主に男の場合)→労働力確保、当然進学の費用は出す気はない
・娘さんの場合→小学生の高学年から危険
・子供も一緒に生活できることに恩を着せ、家事介護外貨稼ぎにこき使われる
・「20代の嫁が欲しかったのに我慢してやってる」と恩を着せられ以下ry

結論:女性として現役の人は農家男に近寄らない方が無難
283名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 02:15:00
とか何とか言ってても、相手が三十代女性でも二十代女性でも結局の
ところ扱いは変わらないんだけどな。偉そうに恩に着せるだけで。
284名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 09:51:04
ここで集団見合いに潜入してヲチしてみたいとか書いてる人
いるけど、本っ当ーーにやめとけ。
40〜50代のおっさんに小一時間どころか二時間ほど視姦される
姿を想像して、それでもいいと言うなら止めはせんが。
285名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 10:14:05
逆に視姦してしまえ〜
286名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 10:59:01
>>285
はぁ?!
287名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:11:59
ウエエ おえっぷ(AA略
288名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:37:42
食事前にやめてくれぇぇぇ!!
40〜50歳代のオッサンが顔をテカテカ&ニラニラさせながら
ジト〜ッと視線を送ってくる・・・・
キモい・・・・・・・・
289名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:54:56
ホラーの世界だな。
290名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:55:38
>>283
確かに、20代でも扱いは変わらないね。
外貨稼ぎ(兼業)&農業手伝い&同居&ダンジー出産。
291名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 12:00:20
>>282
紫外線にさらされて劣化が激しいからね。農家の女性って。
中年でも老婆みたいな皺くちゃの人が多い。
292名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 12:27:16
まさしく農家(酪農)嫁な私。都市近郊なんですが、その実態はまさしく膿家そのもの(笑)
何かトラブルがあると他者に責任を擦りつけ、都合が悪くなるとすぐ泣くトメ(ウザイ)。他で働いた経験無しでお山の大将で身勝手な理想を周りに押しつけるウト(身の程を知れよ)。香ばしい発言は数えきれない。
旦那はまだましだがメンヘラ。ってかトメウトもメンヘラっぽい。で、借金数百万。
もう脱走してもよかですか?勿論娘達は連れて行く。最低限の賃金しか貰えないのでお金は無いが、出来る方法を模索中。
293名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 12:49:45
>>292
逃げてー、ハヤクー
294名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 13:09:02
早いうちに逃げて!
借金と介護と仕事のトリプルコンボを背負うよりも
自分と子どもだけの生活のほうが
精神的にはずっと楽だと思う
応援してる、頑張って
295名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 13:09:26
>292
逃げなさい。早ければ早いほどその後の人生が楽になる
296名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 13:44:36
>292
マジで、早く逃げて〜!!
娘さんたちが膿化膿に洗脳されないうちに・・・
遅くても年頃になる前には逃げないと、ウトメの知り合いとかの
毒男の餌食にされかねないよ!!
297名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 15:47:15
膿家の長男と結婚した友達がいるけど凄く幸せそうだよ。
この前 家に遊びに行き、悪いと思いながら コッソリ部屋の隅にあるPC覗いたら、ここの掲示板に高卒や中卒を馬鹿にしていた書き込みを見つけた。

ちょっとショックだった…
でも幸せそうだからなによりだよね…
298名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 15:49:04
>>297
他人のパソコン覗くなんて最低
299名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 15:57:48
>>298
うんそれは反省してる
300名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 16:03:47
>>292
あなたがまだ精神的に大丈夫なうちに早く!
我慢したまま病んでしまうと
脱出する気力すらなくなってしまうから。
301名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 16:11:26
>>299
反省とかより品性下劣だ
向こうのほうがショックだろうな
302名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 16:22:00
>>301
なんだか興奮気味だけど、膿家の嫁ですか?
303名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 16:28:08
>>302
リーマン嫁だぞ

人の家に行って人の持ち物勝手にのぞく人とか気持ち悪くて
虫唾が走るんだ…うちの姉だが。
304名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 16:40:36
>>303
じゃあ姉に言えよ
↑の人は反省してるやん
305名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:38:15
人の持ち物とか、携帯とかを見るの、
平気な傾向があるよね、田舎の人。
逆に、自分のが見られても気にしないし。

自分と外界との境界がはっきりしてなくて「みんなみんないっしょ」
な感覚なんだろうな。

306名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:55:20
>>292
うちの知り合いで、膿家から脱走した例を
・どうにかして実家に実情を報告、脱走協力を頼む(葉書なら40円で可能)
・実家から贈り物。中には、嫁(娘)あての「子授け・安産お守り」→実は中に
現金→お守りのお金で脱走決行!
他の例としては、実家の家族が「近所に来ましたので、挨拶に来ました」と、土産持参
で来訪→帰宅すべくタクシーを呼ぶ。嫁も見送りに→そのまま家族と一緒にタクシー乗車。
(家族がガードしている)→そのまま実家に逃走、ってのもあったぞ。
307名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:03:10
>>306
×葉書なら40円
○葉書なら50円
ミスタイプ、スマソ……
308名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:08:33
>>306
……そこまでしないと逃げられないのか!!
((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
309名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:10:19
近隣市の中学校、
昨年度の修学旅行(某古都)で生徒がセクハラにあったとかで今年は目的地変更。
あろうことか「農家へのホームステイ」ですとさ。
セクハラどころではすまない予感。
310名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:59:54
セクハラどころか、若い女性にご縁のない濃化毒男・ウトメに
ロックオンされるかも。
旅行後は自宅突撃とか・・・・こ、怖い
311名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 01:00:37
左巻き狂師ならそれも黙認するかと
312名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 02:06:59
>>306

最後の例カッコイイ!つーか、どれだけ閉じ込められてるんだ…
でも救出に駆けつけたい。
313名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 02:23:44
>・実家から贈り物。中には、嫁(娘)あての「子授け・安産お守り」→実は中に 
>現金→お守りのお金で脱走決行! 

戦前生まれの母に聞いた、
「学童疎開先の子供に親が食べ物を送るのは禁止されていたから、
お手玉の中に炒った大豆を入れて送ったりしていたこともあったのよ。」
という話を思い出した。
今は平成の世の中ですよね?
314名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:38:34
>>313
農家脳なら平成も昭和も関係ないよ。
うちの偽親も酷かった。
携帯が普及する前だから友人から家に電話があるとウトが横で腕組んで聞いていた。
話にくいし「またあとで」と切ると「あとでとはどういう事か!」と怒り出すんだよ。
同居してる間は友人には連絡してくれるなと「あとで」ウトが留守の時に電話したけどね。
トメも似たようなもん。その場では何も言わないけどウトに逐一報告してたようだ。(脚色して)
ウトあぼんで別居できたけど、あのままだったら頭おかしくなってたかも。

知り合いの家に電話するとそこのウトが出て
「○子さんいらっしゃいますか?」に「○子に何の用か」と言われ
「〜をいただいたのでそのお礼を」(何度も根掘り葉掘り聞かれた)と答えると
「それならワシから言っておく。」と一方的に切られた。
あとで○子さんに会った時にその話をすると「聞いてない」って。
そして私が電話した時は家にいたって。

どっちも農家ではなく街中のウトなんだよね。
閉鎖された農村環境ではどんなに恐ろしいことかと・・・
315名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 11:47:38
すげーな、村社会オソロシス
316名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 11:49:55
こんな濃化に育てられた農作物が可哀相だ
317名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 19:48:49
早く脳狂解体して法人が農業出来るようにしないと。
318名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 20:52:22
>>314
そういえば農家に嫁いだ友人に電話してトメさんが出た。

私「○○子さん、いらっしゃいますか?」
ト「おるよ」(ガチャン、ツー、ツー・・)

……「代わってほしい」という意味だったのだが。
それともボケてたのか。
319名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:04:48
>>318
獲得した嫁(奴隷)を外の世界と繋がらせまい、としてるんじゃないだろうか。

私は小学生まで、濃化が一杯の新興住宅地に住んでいた(親はリーマン)
久々に同窓会しようか、って話になったら、電話番号を教えていない筈の
濃化男&親から電凸きたよ・・・orz

私ゃ結婚して子供もいるっての、何十回言えば理解するんだ?
彼奴等、息子がいれば誰の子供でもいいんかよ。
320名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:43:40
父が遅くに産まれたもんで、私の従兄弟は10も20も年上の人ばかり。
従兄弟の子も私より年上。
その子。昔はフィギアスケートの高橋似の優しくて明るいいい兄ちゃんだったのに
こないだ十年ぶりくらいに会ったら、すっかり農家脳になってたorz
顔も、顔面から田んぼに落ちたのかってぐらい劣化してたし。
しかもその日のうちに父に「○ちゃん(私)を息子の嫁に」と
ガンガン電話かかってきたって。
疎遠だったんで存在を忘れてたんだろうな…
うっかりロックオンされちまったのかもorz
父が実家を嫌ってるので、盾になってはくれそうだけど。
321名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:13:25
念のために用心汁。
父不在時を見計らって、自宅突入&拉致でもされた日には・・・・
膿化膿は何をしでかすのか、わからない。
322名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:13:16
>>297 >ここの掲示板に高卒や中卒を馬鹿にしていた
って、結局膿家長男に嫁いだせいでストレス溜め込んでるんじゃないの?
幸せそうにしてるのはただの見栄でしょ。そうやって膿家脳トメになっていく。
323名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:21:29
>>319

ヨメが電話でムダ話なんて贅沢、とでも思ってるんじゃないの?
324名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:27:05
>>319
その友達大丈夫か?
ちゃんと飯食わせてもらってるか?
財布やら携帯やら取り上げられていつぞやの
栄養失調嫁みたいに軟禁されてないか?
325名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:27:55
>>323につられて間違えたw
>>314だったスマソ
326名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:28:20
私は見た!! 不幸な結婚式 で農家一家の乱闘が。
327324=325:2007/01/19(金) 00:29:04
まだ間違えてたorz
>>318だった。

農家に嫁いで吊ってくる。
328名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:48:01
>326
これの6からな。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
膿家嫁な母&子供達の反旗に泣いた
329名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:59:31
このスレに直に投下しても釣れないから、他スレから持ち込んでるんか?
330名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 05:21:33
>>329
いや、それマジで凄い話だったよ。

新郎母が新郎への手紙で、その地域一帯を治める豪農だったとかの新郎実家から受けた虐待・非道の数々を暴露し、
最後に「お前は絶対にこんな夫になるな、私は絶対に嫁いびりはしないし、同居もしない。
私が私の親に味合わせたような地獄を新婦両親にさせるな、 私が娘にこうなって欲しいと思うような幸せな妻にしろ。
そしてこの家から妻を守るために縁を切って、一家の主として踏ん張って生きていけ。」
云々とカッコイイ台詞で〆た所、親族がこぞって新郎母を非難、唸りを上げて激怒する新郎祖母(姑)に謝罪を要求、
しかし新郎とその姉が庇ったという。

このお母さんのその後を心配する人もいたけど、ちゃんと離婚予定してて、仕事もしてるって。
ただし今まではその給料も全額差し出していたというオマケ付き。
331名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 09:38:33
膿家最低。マジで訴えるか!?と思うような事があたからここで吐き出させて。
夫のお祖父さんが大きな膿家の分家なんだけど、(お祖父さん4人男兄弟の三番目とか)
本家の大きな膿家(お祖父さんの兄弟である長男はすでに亡くなってる、
息子でお義父さんの従兄弟が家長)の孫(といっても40歳)の結婚相手が見つからないから
遠縁の親族まで本家のじい様の法事に呼んだ。(というか命令)
なんでそんなお祖父さんの兄弟の法事にでなきゃいかんのだ?と夫婦で「?」だったんだけど、
膿家脳に育てられたのお義父さんは「本家だから…」「お願いします」と
頭まで下げられていってきた。
法事ってのも名ばかり昼頃にお坊さんが来てお経読んでさっさと帰ってしまう。
それから宴会。
本家の男(お義父さんの従兄弟の60代のじじいと未婚40歳の息子)と
若い女(血のつながりはないけど、みんな既婚者)を仏間に集めて宴会
他の男の人達と血縁の女の人やオバさん達は大きな広間で宴会。という形になった。
40歳のきもきも喪男にターゲットにされたのは、若い分家の孫のお嫁さん(20代前半)。
隣にキープとしてなのか、違う分家のお嫁さん(20後半〜30前半)。
酒つがせて、酒飲ませて、お触りしてた。
若いお嫁さんはトイレに逃げてトイレで泣いてて、本当に可愛そうで
その子の旦那さん呼んで帰らせた。本命に逃げられて怒ってたけど
「まぁ、また連絡するか…」とかきもい事言って今度はキープしてた嫁に手出しだす。
この仏間に居た嫁達がもう我慢の限界だったから
一人が立ちだすとみんな立って、皆がいる広間に行ってそれぞれの旦那のくびねっこ
つかんで帰っていた。
みんな帰らせないように、酒じゃんじゃん飲ませてたんだけど、私がタクシー数台呼んで
それに乗って帰っていった。
332名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:03:08
すわっ恐ろしい
333名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:08:08
げげっ、他人の奥さんを無料ホステス代わりに!?
いや、独身ならいいってわけじゃないけど。
気色が悪い。
しかもその夫たちを酔いつぶしておくなんて計画的だな。
最初に席を立った人と、たくさんのタクシーを呼んだ331GJ。
そしてそこにいた女性全員乙。
334名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:08:45
後日、40歳喪男はターゲットの高い順番に電話し、本家参りを強要。
さすがにそれぞれの旦那もへたれじゃないので断ったみたい。
何番目だか知らないけど、私のところにもかかって来て、
しかも私が出たから。「本家の○○だけど、本家参りにくるように」って
思わず馬鹿じゃないのって言って切った。
お義父さんもそんな事になってたなんて、すまないって言ってたけど、
なんか本家頭上がらないって刷り込まれてるようで、お義父さんから
本家に苦情っていうのはないみたい。
335名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:13:42
無料ホステスどころじゃないです。
離婚させて40歳喪男に嫁がせる計画です。
分家のものは本家のものが染み付いています。
離婚させて本家に嫁がせるのは
嫁も甲斐性のある本家40歳喪男様のところに嫁げて
しかもバツイチといういやしい身分ながら嫁がせてもらい
嫁差し出した分家も感謝感激だろう。
という考え。
これ本当だから。若いお嫁さんに豪語してたから。
336名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:38:27
>>335
>無料ホステスどころじゃないです。 
>離婚させて40歳喪男に嫁がせる計画です。

そう来たかw
私も結構このスレROMしていたつもりだったけど、
まだまだ理解が足りませんでしたな。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
337名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 11:05:48
>>335
膿化脳の考えることは…とても理解できんな
つか今平成だよね、ここ日本だよね?
338名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 11:13:27
気持悪い。。
339名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 11:49:13
今朝のスパモニ「視察旅行のセクハラ疑惑」で
リアル膿家脳を初めて見た。
340名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 11:52:37
ああ、見た見た。
あれ、市会議員ていうのが見事に「農業、農業、農業、林業、自営…」でワラタ
テレビに映ってるのに、全国にながされるのに、馬鹿晒してたねぇ。
341名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:10:08
kwsk
342名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:13:31
>>336
ウッチーズヲチで学習していた私はわかったぞ。
ただ、そういう考えが妄想で終わらずに一家で(40男の両親・存命なら爺婆)
イベント実行しているのは恐ろしいと思った。
343名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:38:37
農家の嫁盗りって凄い思考だよ。
私は20代前半の独身の頃から
本家筋の従兄の嫁にって打診され続けている。
43才で旦那モチの今も
お盆と正月に会うとオバチャンに「やっぱりダメ?」と聞かれるw
横に旦那と子供らが居ても平気で聞いてきます。
従兄(現在50前後?)は10年程、
一切親戚の前には現れないけど
オバチャンが嫁探ししてるんだから生きてるんだろうな。
344名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:44:47
>>343
「やっぱりダメ?」と聞かれたら、はっきりと
「頭おかしいんじゃないですか?」と言って欲しい。
345名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:20:36
うちは身内から親戚まで農家やってるのいないから、旦那実家の膿家脳なつながりにびっくりした。
今時本家が威張ってて、分家が本家に頼りきってるところとか。
でも影じゃ本家の悪口ばっかり言ってるのに。
346名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:42:05
もうね、本家分家って言うところが嫌だ!
うちはウトメがそう。
まだ、完全農家じゃないからましだけど、嫁いじめをしてるって
時々感じるから農化膿認定を心の中でしてます。
やたら近所を気にしたり、近所の噂話が早いところや、噂話が
好きなところ。不謹慎なとこで笑ったり。
347名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:37:10
>>343
アナタに娘さんがいたら、大変だ・・・・、
348名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:56:45
>>343
凄いなソレも〜

秋田の、子殺しで捕まった劇団ひとりみたいなリコンボッシーが、
「家柄がいい」とかで、
農家のババアと高齢息子にモテモテだったのを思い出した
349名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:58:26
禿同!
取り返しの付かない事が起きる前に、逃げて〜!!
350名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:20:46
元華族とか大名とか財閥とか、本当の名家ならわかるけど、
いくらお金があったとしても所詮農民にすぎないのが
旧家面して本家・分家・しきたり言ってるのが萎える。
351名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:53:07
仕方ないよ。
何のバックボーンも持たない輩が、棚ボタ式に「おらも今日から地主様」だもの。
端から見たらおままごとにしか思えないのも当然だよ。
352名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:09:52
>>339
見た見たwww
ありえねぇ!なんだこの論法!このスレ見て仕込んだやらせだろう?!ってぐらい
ガイシュツネタで大爆笑した。
セクハラした写真があってネタはあがってんのに見苦しい言い訳に終始。しかも
全然つじつまあってねぇwww
ほんとにいるんだねぇ、って感心した。
353名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 22:44:26
>>350>>351は単に単に貧乏人な気がする。
354名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:17:23
なんかきた
355名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:44:12
>>350
親戚をキャバ嬢扱いするなんて真似したら、家門に泥塗るようなもんだから
それなりの家の人はやらんのと違う?
本家だから下取り嫁を貰うぞ、なんて下心いっぱいで女性の尻なでて
大騒ぎしていられるのって、結局はたいしたことない人たちじゃなかろうか。

盆になったら先祖が大挙してやって来る、そんときに叱られたくなかったら
やめんかい、くらいの事は言われるのが田舎だと思ってたよ。
うちの田舎だけかもしれんが。
356名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:59:35
>>355
百姓って貞操観念ゼロというか動物的だからそんなもんじゃない?
新婦の味見は村長からとか、女は村の男の共有物って程度の下の感覚なんだから。
あなたの田舎には、根っからの卑しい百姓がいないのかな。
357名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:05:11
夜這いの時代じゃあるまいし
358名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:17:14
今でも夜這いが実効性を持っている集落もあるのよ
359名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:18:19
>>355
そんなもんだよ、田舎なんて
都会のオヤジの方が女や世間の目の厳しさを知ってるいる分、
まだ礼儀正しい
表面だけかもしれないけどね
360名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:23:15
膿家脳の男共って、自分が男ってだけで無条件で女より偉いって思ってるしね。
361名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:47:29
>>355
家門って、、農家だよ?
362名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:39:46
>>359
あ、うちの田舎は「寺に並んでる位牌を見ろ。あれだけのご先祖様に
しこたま叱られたくなければ、恥を知れ」ってとこなんだ。
抑止力になるのが位牌ってあたりが、田舎臭いし、古臭い。
寺に預けた位牌がずらっと並んでるのを見ると、あれだけのジジババの
幽霊に説教くらっても楽しくないからやめとくか、と思えるけどね。

古臭さで判るとおりけして洗練されてないし上品でもないが、分家は嫁を
本家に貢げなんていう発想は無いなあ。

>356
そーいや田舎の本家の当主は女ですわ、うちは。本家と言っても、法事
を仕切ってるだけですが。

>女は共有物

都内の大学に進学して、まさにこんな感じの発想しかしない長男教の奴に
でくわしましたが、あれってどういう家で育つ代物なんでしょうね。
卑しいという表現、たしかにぴったりだったな。
363名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 04:11:02
典型的な農家脳だな・・・
本家だの家門だの言い出し、いかに自分は毛並みがいいかを誇示しようとする
十分あんたもいやしいよ
364名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 07:23:42
当主ワロタw
今でも家長制度の感覚を引きずってて、跡取り娘だからって
長女を家から出さない農家脳っているよね。
365名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 09:31:20
婿養子じゃないとダメとか言ってるから結婚できなくて、結局当主は女とかなっちゃうんだろうね。
絶えたらどうすんだろ。
366名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 09:51:04
>>365
拘らなくても、昔からよくあるよ>絶える

遠縁などと養子縁組して、財産そっくり譲るのが普通だったようだ。
養子縁組したほうは、どこそこを乗っ取ったなどと陰口を叩かれるという
おまけも付いてくることがある。

つまるところ田畑は財産の一つでしかないので、誰かが維持すればいいんだよ。
367名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 09:58:03
>>363
>いかに自分は毛並みがいいかを誇示しようとする

どのへんが?

まさかと思うが、位牌云々の話かな。
ド田舎で引越しなんてしようもない土地の百姓だと、先祖代々同じ寺で
供養してもらってるから、位牌は山ほどあって当たり前なんですよ。
昔は多く産んで多く死ぬ時代だったしね。
368名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 10:54:06
>>367
まあまあここは農家脳しか対象にしてないので
「うちはそんな農家脳な農家じゃないよ」みたいな話は要らないのさ〜
ってことじゃない?
369名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 13:25:07
ある意味常識だから誰もあえて言及しないような事を持ち出して、
おまえらは知らないんだろうが…と説教をはじめてしまうところが
農家脳の業の深さというか。
370名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 13:51:13
>>367
363じゃないけどそこじゃないような気が。
まず
>家門に泥塗るようなもんだから
それなりの家の人はやらんのと違う?

と言ったうえで
「自分の田舎はやらないし」と説明したため

なるほどあなたは「それなりの家」の出なんですね?
となったんじゃないかなあ

まあここで叩かれてるような農家脳じゃないならなによりですよ
371名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 14:20:07
http://www.youtube.com/watch?v=xJ7r3s5V8uY&eurl=
つくしクラブとかいう、膿化膿オヤジどもの動画w
372名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 16:40:44
>>370
あ、なるほど。

ただの田舎百姓でもやらんようなこと、いい家の人はさらにやらんだろう
って意味だったんですが、たしかに誤解を招く表現でしたね。
373名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:03:37
天変地異の前触れか、農家脳が今までの非礼を詫びてきた。
嫌味を言う時にはいつも「あたしは嫉妬で言ってるんじゃないんだからね、
あんたが世間知らずだからやってやってるんだからね」と自分から言い訳していたけど、
やっぱり嫉妬心からだったと認めちゃうんですか?wニヨニヨ

何だろ、人を使いたい用事でも出来たんだろーか。
374名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:07:31
>>371
うわー・・・もろ地元だよ。('A`)

いまだに一部土葬で、青年団が幅を利かせ、屋号で呼び合ってるような
どいなかです。

うちのウトなんかもっと下品だけど。
私や娘の入浴中に洗面所附近ウロウロするのやめてよね。
あと、ご主人なくした近所の奥さんの家のぞきにいくのもやめて。
あんたは内緒のつもりかもしれんが、みんな噂していて恥ずかしい。
375名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:11:35
>>364
ああいうのはさっさと結婚させて名前を変えさせて、孫でも出来たら
その子に継がせた方がいいのに、いつまでも苗字を変えるな
とか婿に同居を強要し、せっかく美人な子なのに見合い話が来ても
親が勝手に断って結局売れ残ったりする。
しかもそういう家に限って何も伝統も継がせるものもない家が多い。
馬鹿としか思えない。ああいう親の頭はどうなってるのか?
美人の娘に嫉妬してるとしか思えなかったよ、可哀想に。
特に母親が物凄く反対してたから。
376名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 22:22:34
>>374
屋号ってどんな感じ?
商売やってる人達が店の名前で呼ばれるの?
377374:2007/01/20(土) 22:30:21
>>376
同じ名字の家が多いせいか、妙な暗号みたいなので呼んでる。
詳しく言うとばれるのでいわないけど、店の名前風ではない。
多分夫も由来は知らないと思う。
378名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:37:03
うちの地方のスタンダードな屋号は、(1代目の名前+どん)だな。
先祖が住んでいた地名や先祖の職業、役職が屋号になってる家もあるし。
1件の家に名前+屋号+地名+職業と複数の呼び方があることもザラなので
いまだに把握できてない。
379名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 00:56:22
屋号っていうと横溝の「悪魔の手毬歌」を思い出す。
「秤屋」「枡屋」「錠前屋」ってついていても、「秤さん」「枡さん」「錠前さん」と言う名前ではなく、
そういう商売をしているわけでもないんだよね。
かつて苗字が無かった時代の名残だったっけ?
380名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:03:22
私の住んでる地方では、発音にすると
ごんにぇもん とか さんざえもん とか 
〜えもん が多い気がする@北陸

 
381名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:08:16
>>379
私もそれ思い出してたところ。
そういう所が実在するんだなぁ。
382名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 07:42:22
うん。実在する。
自分の母親の実家の出身村も今でも屋号で呼び合ってる。同じ苗字ばかりだから。
就学以前な頃、母の祖父が亡くなったので葬式に付いていったら屋号を主語にして
噂話が飛び交うもんで、母親が秘密組織の団員みたいに思えて内心慄いた。
その村、底なし沼があったり、寺に地獄絵図の掛け軸があったり…

横溝氏描く『村社会の因業』って、今現在の若い世代視点だとライトノベル的似非ファンタジー世界
なんかと同列にしか思えないんだろうけど、昭和四十年頃までリアルな現実だったのだろうな。
383名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 09:54:21
ここの話を読んでいると、やっぱり田舎には怖くて住めない。
384名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:09:33
この親膿化脳じゃないのかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:50:27
かなりまずい状況になってきたんだ。
俺には兄がいて両親とじじばばと同居していた。兄自身も奥さんと子供がいた。
実家は田舎で農家だから土地を子供に継ぐって事を一番に考えるんだ。
その兄が3年前に事故で亡くなった。亡くなって1年半ぐらいで兄の奥さんが子供つれて実家に帰った
で年末に奥さんと子供は俺の実家の人間とはあかの他人で今後一切つき合わない
といった内容の法的な文章が弁護士を通して実家に届いた。
兄の奥さんの電話番号も携帯も着信拒否、そのうち携帯番号まで替えてしまった。
俺の母親が奥さんの実家に行って話し合いしようとしたんだけど門前払いで
しつこいと警察呼ぶとまで言われて帰って来た。

以上の事があって年が明けて次男の俺のところに連絡が来て
仕事辞めて同居して家を継げと言われた。
誰か継ぐ者がいないと国に土地を取られてしまうから、早く決断して実家に帰るように言われてる。
嫁にそれとなく言ったら猛反発。ありえないと言われた。
今は東京じゃないが地方都市に住んでいて、なにもない田舎で高校から隣町だとか
子育てするところじゃないって言ってた。
これは親にやめるように言ったけど、母が嫁の携帯にしつこく電話してるらしい。
長女一人なんだけど、次は跡継ぎ産めとか、男を産むには嫁が野菜食べて
俺が肉たべろとか…
やばいんだ。
俺は小さい頃育った家だし田舎だから兄が亡くなった今は俺がなんとかしなきゃいけないのか
って思う事がある。だけど、じじばばに両親が
385名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:32:49
>>384
>>331=カキコした本人も膿家脳だよ最後の2行でわかる。
386名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:51:14
>>331の最後の2行がなんで農家脳なの???
387名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:11:15
え?農地って農家継ぐ人間が居ないと国に取られるものなの?
普通にウトメが逝った後に遺産相続するもんじゃないのか?
388名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:23:41
>>387
取られないよ。
カキコミした本人が膿家脳だから親に言われたこと無条件に信じたのさ。
389名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:47:43
農家ってさ、血族マンセーだから
土地家屋など不動産が血族以外の人手に渡るのを
蛇蝎のように嫌うよね。
自分が死んだ後のことなんてどうでもいいやんね。
390名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:20:11
そうそう、
一族以外に自分の土地を手に入れられるのが許せないんだよ。
それだけが農家のポリシーw
384の次男の嫁が激しく嫌がってそれが原因で離婚したとしたとしても、
遠縁の不細工な娘や年上のデモ鳥用意してwktkで親は待ってる。
391名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:35:49
なんでそこまで頑なに「同居!跡継ぎ産め」なんだろ。
生活するにも進学にも極めて不便なのに。

老い先短いジジババは自分のことしか考えてないんだな。
将来ある若い世代に無理強いするぐらいだし。
392名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:41:15
あっちのスレはキジョ禁止だからここで吐き出すけど、
私が384コピペの次男嫁の立場。
お見合いで、次男だから後を継がなくていいと
言われて結婚したのに、
義兄がいつまでも結婚しないものだから
勝手にこちら(私旦那)へシフト、
あまつさえ独身の義兄に私ら夫婦の子供を一人
義兄の養子にして義兄の老後の面倒を見させようとしてる。
それを初めて聞いた時はびっくりして思わず
『お義兄さんの面倒は私達が見ますから!』と体張ってしまった。
393名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:43:56
>>392
>『お義兄さんの面倒は私達が見ますから!』と体張ってしまった。
それ、ヤバイんでは…
394392:2007/01/21(日) 12:51:21
ヤバイんだけどさ、
まだ乳児だった私の次男の顔を見ながら
トメが『この子を兄ちゃんの養子にして老後の面倒見させる』
なんて言うもんだから、
私が体を張ったのは我が子の将来を守るためだったんだorz
なんでトメに我が子の人生のレールを敷かれなければならんのだと。
あの瞬間は、とにかく我が子を守らねばとの一念しかなかった。
395名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:54:50
>>394
義兄に体貸せって言われそうだよ。
396392:2007/01/21(日) 13:06:45
>>395
あ、いや、それはないっす。
義兄にはちゃんと彼女がいるので。
ただ、トメが彼女を嫌っていて結婚を許そうとしないので、
多分義兄はトメアbをまっているんじゃないかと思います。
ちなみに反対理由は彼女さんが年上かつ×1で子持ちだからです。
トメは一族以外の血(彼女のお子さん)が入るのをそれは嫌っています。
397名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 13:33:21
このスレを2年前に知っておきたかったorz

父の祖母の実家の親類の…とかよくわからないところから私に見合い話がきた。
私は当時30代後半で独身。
11年付き合っていた彼氏は「結婚はおまえとしたいんだ。でも…」みたいにグズグズ煮え切らず
向こうも独身生活を満喫したまま四十路になってしまった。
もういっそ、そういうのもアリかな?とその見合い話を受けて会いに行ってしまった。
相手は農家長男。(←農家がどういうものかすらよくわかってなかった)
写真は30代後半くらいだったはずなのに、どう見ても初老の50代orz
しかも顔違う…
before、afterのレベルじゃなくて、確実に写真が違う人のだった。

で、私は「見合い」としてまず顔を見にいったつもりだったのに、向こうは「嫁引き取り」モード。
しかも56歳の自分を富士山より高い棚に上げまくって
「売れ残りのババアだけどしかたがないからもらってやる」
「都会で働いてたなんて生意気なところはうちで躾け直してやる」
「売れ残りの欠陥品を引き取ってやるんだから、むしろうちに金よこせ」

当然両親も激怒して見合いはその場で断って帰った。
気分直しにいいレストランで食事して帰ったら、留守電がパンク状態。
それ以降実家には毎日のように農家長男の「母親」から基地外のような電話攻勢がorz
一人暮らしの私の連絡先は教えてなかったので、私に直接被害はなかったものの
母親が電話のベル恐怖症に。

2週間くらい、朝から夜まで「売れ残りを持参金持たせてさっさと嫁によこせ」をやられて
とうとう父親が「警察いくぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」とやったら、言っただけでなぜかピタッと止んだらしい。

結果論で私はその件で煮え切った彼氏にプロポーズされ結婚しましたが…
すっかり「あの時は…」なんて終わった気でいたものの
ここ読んでたらまだ終わってないのかも、と不安になってきたw
398名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 13:36:45
濃化怖いよぉ〜〜〜(><)


絶滅して欲しいな、まじで。
濃化の実態を映画化すべきだわ。
399名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:00:44
397の見合い相手のおっさんだが、
「上から物を言う前に自分の顔を鏡でよく見ろ!別人の顔を使わなきゃ
見合いすらできないくせに!pgr」
と言いたい。
濃化には近寄らないのが一番。
400名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:26:00
>誰か継ぐ者がいないと国に土地を取られてしまうから

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:30:32
脳化膿の治療は脳狂解体から。
402名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:48:30
ここ読んだら絶対に田舎には住みたくないと思うよ
【家族同伴】農家の暗部part84【生贄確保】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1167137175/
403名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:49:01
誤爆したorz
404名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:54:39
おおっとぉ!403がオウンゴーーーーーーーーーーーーーーーーール!
405名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:59:48
>>403
とりあえずどこと誤爆したのか言っていけw
406392:2007/01/21(日) 15:15:29
本当に膿家脳のお家第一主義にはヘドが出る。
戦国武将の当主でもあるまいに何が跡継跡継よ。
お前んとこが断絶しても誰も路頭に迷わんわ。
407名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:53:13
>>396
そのバツイチ連れ子の性別が気になる
408名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 17:51:04
そういや、ホテルでバイトしてた時に膿化男達のお見合いパーティーがあったな
どこをつっこんだらいいかわからないくらいの膿化ぶりだった
靴に泥付けてきたから、床掃除が大変だった・・・
参加女性はサクラ(農協関係者)が殆どという話だったが、
どっちにしても引かれてたように思う
年齢は40代で若い方だわ、
ジャージにジャケット(※決して着こなしてない)もいるわ、
ここはスナックか?フィリピンパブか?みたいな様子だわ、
あげく、ホテルバイトには横柄なくせにセクハラまがいのことするわ、
で最低だった
結局、カップルは成立せず、最後まで散らかして帰った

企画するだけ無駄だと実感したよ
409名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 18:23:30
ノーカの男どもはどうしてああも居丈高なんでしょうかねえ。

服装のセンスとかは正直仕方ないと目をつぶることができても、
店員とか立場の弱い人間にえらそうにするのは我慢できない。

人間のクズ。そういう風に育てたノーカ長男教の両親もクズ。
410名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:08:31
店員にえらそうにするのはDVの傾向が強い
411名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:16:46
>>392
母の友人の娘さんが、貴女と同じ状況だった。膿家の次男坊と結婚。結婚前は「次男坊だから同居もしないし
家業も継がない。こっち(都内近郊、嫁実家近所)に骨を埋める」だったのに、嫁が妊娠した途端、「都会暮らし
はやっぱり性に合わない。実家に帰って家業を手伝う」と言い出した。
旦那と義実家とのヤリトリから「田舎では嫁の来てが来ない。もしも長男の嫁取りに失敗した場合に備え、次男は
都会で就職し嫁取り(で、跡取り確保。ゆくゆくはジジババ&長男の面倒を見る女中確保)」「子供が出来たら、
身動きとれず、亭主について田舎に来てくれるだろう」と考えていたらしい。

で、嫁実家(母の友人)大激怒。旦那を呼びつけて
母友人「田舎へはアンタだけで帰ってね。娘と孫はコッチで面倒みるから心配しないで」
嫁「離婚しても、実家に身を寄せれば福祉とパートでも充分にやっていける。養育権に関しては
法律は私の見方。子供は渡さん。田舎へは、アンタ一人で帰りやがれ」

結局、旦那は嫁両親と同居をするハメに。現在では「土地権利は嫁両親。建物の権利は嫁。でも
ローンの名義と支払いは旦那」で二世帯住宅計画が進行中だそうだ。
412名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 21:40:36
うわ、スカッとした!
母友人と娘さんGJ!!!そして旦那テラバカス
今時黴の生えきった、「嫁は旦那についてくる」幻想で騙そうとしていた
バチが当たったね。今後一生ちいさくなって過ごすんだろうな。プ
413名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 21:53:12
なんてええ話や〜w
そのくらいしないと農家脳は矯正できないね。
414名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 21:59:44
都会育ちの嫁に散々いいことを言っといて、子供が出来た途端に本性
現すなんて本当に計画的で悪質だよね。
即座にそんなバカの首根っこ掴んで捻じ伏せた二人は偉いよ。
415名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:49:08
>>411
392です。411さんのお母さん友人と娘さん乙です。
その後、娘婿さんは何がいけなかった理解されまして?
うちのトメも、せっかく男の子を二人も産んだのに(←トメが)、
二人とも嫁取りする気配がまるでナシ、
このままではお家断絶の憂き目に遭う、それに二人の老後のことが
心配で心配で心配で堪らなかったんでしょう、
私がトメ次男と降って沸いたように結婚して孫(男)をポンポン産んだので
ウレシやウレシやで、『兄ちゃんに子がいないのなら
弟くんのところから一人連れてくればいいじゃ〜ん(ハアト』とorz
だから私のこともトメ次男の世話係&老後の介護要員としか思ってなく、
私の方が先にどうにかなるとはこれっぽちも想像してない様子。
そしてご多分に漏れず、いずれは私達家族が 帰 っ て 来 て
トメ宅でトメと同居してくれると思って疑ってない。
帰って来るも何も、私は一度もそちらのお宅に住んだことはありませんが。
もしお見合いの条件の中に同居希望が入っていたら、
お見合いの段階でこのお話は断ってました。
今はもう旦那に愛情もあるし、子供達は可愛いから
トメの妄想には絶対流されないように地に足つけていきます。
つくづくお家マンセー長男教で膿家脳なのって嫌だ。
416名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 01:09:20
昨夜NHKを見ていたら、ダーツの旅みたいな番組をやっていたので見てた。
東京に就職してた男性が他所の地方出身の女性と結婚して子どももできて、
「やっぱオレ長男だから家継がないと云々」「子どもも田舎で育てたい」と
いうことで自分の故郷に帰って商売を継いだという話をしてた。
奥さんにだって故郷はあるのに、何で自分の故郷のことしか考えられんのだ。
散々ガイシュツだけど、このての番組では家を継いだ男を親孝行と美談にしたがる
けど、奥さんがどれだけ耐え忍んでるかなんて見向きもしないんだよね。
そういう番組を作ってる限り、私は受信料は払わねーよ。契約してないけど。
417名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 03:30:42
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  本家本家というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  俺はノンケでもかまわない男だぜ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
418名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 04:52:20
(・∀・)カエレ!
419名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 08:03:55
在米してた時なんだけど、
日本語のTV放送で昔の朝ドラ?(「はね駒」斉藤由貴主演)をやってた。

主役の妹(跳ねっ返りの姉と違っておとなしく真面目)が、
嫁ぎ先の農家でイビリ殺されちゃうんだよ!
(産後休む間もなくこき使われ死んでしまう。亭主はヘタレ)

その姑が残された子供をあやしながら、
「今度は、もっと丈夫な嫁を貰おうね〜」って、
ドラマとはいえ腹が立って仕方がなかった。
420名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 08:13:59
>>419
労咳かなんかで倒れて、姑は「こんな出来損ないの嫁なんて、○○家として恥ずかしい」
と妹の親の前で号泣して、里に返されたんじゃないんだっけ?子供は跡取りとして取り上げられて。
421名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 08:34:44
そうそう。
親同士の体面で決めた結婚でさ。
真っ白の角隠しに黒地の花嫁衣裳をきた妹が
ドナドナされていくシーンは胸が痛かった。
あの姑は真性の鬼だったよね。

問題は、あの姑と同じレベルの鬼畜が
この平成の世にも存在しているということだ。
(はね駒の時代は確か明治〜大正だったと思う)
422名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:08:09
昨夜の気団板での祭り

718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/21(日) 23:49:47
嫁がめでたく妊娠。俺は高齢だし、子供は望んでいなかったんだが、
嫁がなら一人はということで・・できた。うれしいもんだ。

でもな・・子供の名前のことでもめてる。
後だしといわれると困るので、どのような情報がレスに必要かくれ。
いちおう、俺は45嫁は27
俺も嫁も実家は昔は代々農家だが、俺の先祖は郷士、俺の家は親の代は兼業農家
嫁の家は祖父母の代は兼業で、嫁の代はサラリーマンで土地は貸している。
俺たちは、親から離れて東京生活。

俺の親がどうしても名前については嫁に譲れないという。
嫁も泣いて、夫婦で決められないならおろすという。
423名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:09:05
>>422の続き

736 名前: 名づけ ◆N2j6Q4EhGo [sage] 投稿日: 2007/01/21(日) 23:57:13
これでコテがついてるか?

772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 00:06:44
名づけは嫁が堕胎してもいいのか?

776 名前: 名づけ ◆oWPNqr43qU [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 00:07:38
>>772
いいわけはないが、もめる原因になるなら…とも最悪考える。

811 名前: 名づけ ◆N2j6Q4EhGo [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 00:16:45
俺としては覚悟を決めて嫁に言ってみるよ。
俺の家と縁をきって子を二人だけで育てていくか
それとも俺の家の跡取と覚悟を決めて多少は譲るか。


856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 00:27:38
今まで親からないがしろにされてきた農家長男が、子供が出来たもんで
「オレはエライ!」と天狗になってるさまが目に浮かぶw
424名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:10:49
>>422
一連の祭りの模様を見てきたいのでスレ名かURL教えて。
読みたいw
425名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:57:48
>>424
昨夜の祭りリアルタイムで見ていたけど、
このケースは夫や夫実家側がすべて悪いと言えないとオモタ。

相談者はどこぞの大家の御曹司っぽい。
で、そこの家は男子が17〜18歳になると
その家独自の成人式のようなものがあり、
『〜衛門』という名を頂戴するらしい。

相談者本人は跡継長男であるにも関わらず
実家を出て東京で就職しているものの、
すでに45歳なので『〜衛門』との名をいただき、
内外に跡継であることを表明済み。

しかし、実際に実家のことは相談者の弟が引き継ぎ、
相談者はノータッチ。いわゆる名前だけ貸してるという状態。
相談者は自分はもう実家を出て久しいし、東京に仕事を持っているし、
今更実家の事業を引き継げと言われてもできないから
弟に家督を譲りたい。

相談者に子が無い場合、弟に家督を譲るか、
相談者に弟の子を相談者の養子にして跡を継がせるか、という
話になっていたそう。
ところが、結婚も子供も諦めていたという相談者が結婚をして
嫁が妊娠し、嫁が自分で子供の名前をつけたいと言い出した。
426名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:58:39
続き。

で、この嫁だけど、相談者の家の番頭のような立場の家の出身らしく、
相談者の家のこの古めかしい仕来たりに付いては充分承知してるハズ。
もし自分が主家の跡継(長男)と結婚するのならば、
男の子を産んだ場合、17〜18歳になると『〜衛門』の名をつけられるというのも
分かっていたはず、と。
なのに、嫁は女の子なら外国風の名前にムリヤリ漢字を当て字した名前をつけたい、
男の子なら自分の好きな芸能人の名前をつけたい、と言ってるらしい。

まあ、その、相談者実家の時代錯誤っぷりもカユイんだけど、
それを知っていて『嫁に入って』ブチブチ言うのはどうかと。
嫁に行く時点で腹くくってなかったのかと。
相談者も、そこら辺を結婚する時に嫁と相談していなかったのかと
あとスレ違いってことを気団の方々からツッコマれていたけど。
相談者は東京に出た時から実家より援助を受け続けているが(生前贈与?)
家督を弟に譲るのならそれは全部実家へ返す。
そうしたら、嫁も子供の名前を好きにつけられるから、と。
それを嫁に話したら、嫁はそれとこれとは違うと言って
相談者名義になっている不動産を実家に返すことを嫌がっているらしい。
ちなみに相談者45歳、嫁27か28だった。
427名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:01:20
>>424
気団板の「嫁姑争い パート70」
スレはすでにパート71までいっている。

しかし、結局最後は
「東京にいるとはいえ、旦那は農家のご当主ということを知りながら結婚したのに、わがまま言う嫁も悪い」
という結論になっている。
428名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:02:43
嫁も嫁だね。

> 家督を弟に譲るのならそれは全部実家へ返す。
> そうしたら、嫁も子供の名前を好きにつけられるから、と。
> それを嫁に話したら、嫁はそれとこれとは違うと言って
> 相談者名義になっている不動産を実家に返すことを嫌がっているらしい。

外国風の名前だの好きな芸能人の名前つけたがってる時点でDQN

429名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:06:18
嫁も20歳くらい年上の喪男に結納金2000万で売られたみたいだな
嫁実家もそいつの番頭だったらしいから

430名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:07:38
>>426まで聞いたら「嫁がワガママ」だと思うわな。
子供の名前付けたい、でもダンナ実家からの援助欲しい、では。

で、2人の地元では、子供をおろしても、産んで嫁の好きな
名前を付けても、嫁実家の立場が無くなるから(田舎なので
おろしたとか個人的なことが知れ渡る)嫁実家は村八分だねこりゃ。
431430:2007/01/22(月) 10:09:57
× 「嫁がワガママ」
○ 「嫁もワガママ」

ですた。 嫁だけが悪い訳じゃないけど、嫁にも悪い点は
あると思ったもので…
432名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:11:10
ただ、兄から家督を譲られようとしている立場の
弟の嫁はどう思ってるんだろうね。
いくら旦那が旦那実家の事業を継いでいるとはいえ、
当主ともなると心構えが違うんだろうし。

家督とか当主とか、そういうのが罷り通る家がまだあるんだね。
相談者嫁も、もしそういうのを知らないで、または良いように騙されて
嫁にならされていたんだったら
そらもう、猛烈に、そういうのは叩き壊せ、と言いたくなるけどさ。
433名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:11:53
いやあ、嫁もドキュだわ。
読んできたけどさ。

嫁、好きな名前つけられなかったら「堕胎」するって脅してるんだよ?
離婚するじゃなくって。
そ旦那実家からもらった財産は返す気全く梨で、自分の思い通りならないなら「堕胎」って…
434名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:13:54
>>432
読んできたけど、弟嫁の気持ちもあるからと
家督譲る件は相談してからと、それは至極あたりまえのこと述べてた。
ちなみに弟嫁は、相談者の嫁と親戚関係っぽい。
435名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:16:40
>>433
確かに脅しているね
でも相談者もそれも仕方ないみたいに言っているよ
鬼だ
436名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:18:25
あんな夫婦を両親に持つことになる子が可哀想。
変な名前だの初恋の人の名前だのつけられてさ。
子供への成長や未来への願いこめて名づけろよ。。
437名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:20:44
伊衛門が思い浮かんだ。
お茶じゃなくとも、長く続いてる家業だとすれば、出来れば続いて欲しいけどね。
438名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:21:00
>>434
うん、冷静だよね、相談者。
ただ、嫁に対して愛情が薄いなwみたいなことをアッチで言われていたよね。
私もそう思ったw
けど、赤の命を盾に取る女なんて嫌よね、きっと。
439名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:24:06
あれいつものネタ氏だよ。
男のキャラ、文体や思考パターンがいつも一緒だしアソコずっと前から釣堀だよ。
〜衛門ってのもサントリーの茶でも飲んでて思いついたんだろ。


440名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:24:18
弟に家督譲ったら譲ったで、嫁が口出ししてきたら凄いな。
長男なんだから財産寄越せ〜とかさw
441名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:24:56
>>439そうなんだ?

よかった。
堕胎されるかもしれない胎児がいなくて。
442名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:25:43
私なら、自分の産む子の名前が
例え一文字だけでも付けるのを定められてる家の男と
結婚するのなんて、怖くてできん。

それを普通の一般農家でやっちまうのが膿家脳。
443名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 11:14:19
名前を付けたらまた親、親戚がなにかにつけて過干渉しそう
名前を付けなかったら村八分
どっちもいいことない…
444名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 11:33:22
でもまぁ名付けられちゃったら最期骨までしゃぶられるのは目に見えてるけどね。
家柄どうのうって農家じゃん。
445名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 13:01:07
自分も、釣り師が釣果を確実なものにするために、他スレでネタ展開して
わざわざこっちに御報告してるにイピョーウ。
フィクションは求めとらんし、毎回似たり寄ったりでつまらん。
446名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 13:31:51
>>445
自分もネタに一票。
だって家督を継がない→親の財産もらえないってことは
今の時代ありえなくない?
いや田舎では当たり前の考えでも法的にさ。
親がいくら嫌だっつっても子としての取り分はあるよね?
家督を継いだからって財産独り占めできる訳でもないのに
財産欲しければおなかの子の名はなんちゃらエモンに、みたいなのが嘘くさい
447名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:29:02
あちこちの板で特徴のあるネタを投下してはしゃぎ回ってたから
あだ名つけられてなかったっけ。珍鳥だっけ?
448名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 15:59:37
同人板で釣れなくなって外の板に出てきたネタ師ってやつか。
449名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 16:54:50
ネタであったとしても家柄やしきたりを振りかざすなら
相談者ぐらいの家じゃないと納得できないよな。
元小作が「長男だから〜」とか「家は代々〜」なんていってもねwww
450名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:01:39
うちのじいさんちも農家だけど、○○衛門をつぐのは60になってからだなぁ。
ご隠居の証みたいな感じ。
451名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:44:20
私の実家は20代くらい続く造り酒屋なので、ざっと読んで違和感はあまり無かった。
弟も21くらいのときに屋号を継ぐ当主披露の宴をしたし、結婚も披露宴は3日がかりで
弟嫁がかわいそうなくらいだった。
ただ、あの相談者がぜーんぜん嫁と子に情が感じられないのと
嫁が全く他地方から嫁に来たわけじゃないのにドキュ満開なのがネタくさいな。
田舎の事情を知ってるやつの創作だと思う。
452名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:08:17
>>451実家の話聞いてみたい。
453名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:10:41
NHKアーカイブスを見ながら思いついたんだと思うよ。
454名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:12:56
うちは10代続いてる三味線職人。
家督継いだときに当主は猫吉とつける。
という妄想してみた。
455名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:18:14
>>454

うちの猫は半出衛門兄ノ介という名前だ。
456名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:39:50
親父の実家には受け継いでる名前ってのがあった。(普通の農家→祖父の代から兼業)
本家の家長の孫が受け継ぐシステム?だったんだけど、
古めかしくて普通は読めないので、子供の頃の親父はその名前が嫌いだったらしい。
俺に子供が出来た時一応聞いたら「書き取りで苦労するからやめとけw」って感じで却下。
親父の代で終了と言う事になって息子は俺達で考えた名前に。

まぁそれで「本家を継ぐ気がないのか」みたいに言ってくる親類が結構いて、
対応がめんどくさくなったから祖父母と両親と叔父に了解取って、
「本家やりたい人は勝手に本家名乗ってください」みたいな返事をしたよ。
息子もはや四才なのに、どこが本家になるかの諍いはまだ続いてる。
457名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:42:14
>452
私は他地方に嫁に出て、弟が長男で跡取りだしそれは弟嫁さんも承知だから
面白い話は別に無いよ。
女人禁制の蔵や氏神様の祠とかもあるけど女性蔑視!と叫ぶ人もいないし。
弟嫁さんはうちの暮らしを理解してすごく良くやってくれてると思う。
子供がいなかったりしたらまた何かあったのかもしれないけど幸い恵まれたしね。

披露宴は、実家親戚の日と仕事関係の日とご近所披露の日があって
嫌じゃない?って聞いたんだよね。
都会のホテルで友達たくさん呼んでやりたくない?って
そうしたら、面白いじゃないですか!こんな披露宴出たこと無いって
友達も楽しみにしてるんです!って返ってきて。
両親も弟もありがたいと思っていると思う。

そんな私が何故このスレにいるかといえばw
お約束どおり濃化脳のウトメが私の実家をライバル視して煩いからです。
実家から新酒を送っても自慢ととるような(でも受け取る。なにか祝い事
などの時にはラベル特注しろとか平気で言う)人たちなので腹立つ。
458名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:48:44

:名無しの心子知らず :2007/01/22 ID:0aRHuo62

先日、幼稚園のママ友Aさん宅が火事で全焼した
うちの田舎ではこういうことがあると
自分の家であまってる衣類や生活用品などを持ち寄って
当座の生活が出来るように協力するんだが
私とママ友がAさん一家が生活の場にする地区の公民館に行くと
一家が割り当てられた和室の前に並ぶ荷物を物色するママのグループが。
見たことない人たちだし、楽しそうに話ながら荷物の中から
可愛いお皿やタオルセットなど見栄えのいい物を選り分けているので
「Aさんのご家族の方ですか?」と声をかけてみると
「いいえ」と平然としている。
それで不安になって、これは火事で焼け出されてしばらく公民館で暮らす
ご一家のために身内や近所が持ち寄った物
壁の張り紙(ここにあるのは火事で焼け出された人のために集めた生活用品です)が
わからなかったのかもしれないけど触らない方がいいですよ、と言うと
「え、なに私たち泥棒とでも思われてるの?」と笑いながら去っていった。
あまりのことに呆然として、後でAさんにこういうことがあってね、と教えたら
実はAさんが和室にいる時、部屋の前がにぎやかになったから見にいったら
そのママグループは勝手に寄付された荷物を物色中で
Aさんが「これはうちが皆さんから頂いたものでまだ整理もできてないから触らないで」と
頼んだらすぐ去っていったのに、Aさんが銀行に出かけた隙にまた戻ってきて
寄付された荷物を漁っていたらしい。
うちの田舎でそんな浅ましいことする人がいるとはびっくりした。

公民館に隣接する図書館の人に服装や髪型を伝えたらすぐに
「××地区の■さんのお嫁さんと△さんのお嫁さん」って身元判別できるのにな‥


459名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:13:15
>>426
ネタならネタでいいんだけど。一番ココが引っかかった >8年交際。30代が未成年者と付き合うなよなあ。

762 名前:名づけ ◆N2j6Q4EhGo [sage] 投稿日:2007/01/22(月) 00:03:44
>>752
いちおう本物らしき??家系図あり。郷土研究家とか言う人が調べたりしてる。
>>748
嫁とは8年つきあった。結婚しなかったのは、いろいろ難しい条件だったのもあるが
なんとなく俺ものんびりしてた。結婚願望なかったし。
460名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:25:52
>459
田舎の毒喪の農家長男の夢満載、って感じがしない?

・実家は郷土の名家
・自分はサラリーマンをしつつ当主で跡取り
・嫁は一回り以上年下の20代で現代的な感覚
・予想外の妊娠で一族フィーバー

本当は親にも当てにされてない毒喪の妄想だと思うよ
461名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:07:44
>>460
言われてみれば…w
462名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:15:51
つか、こんな特殊なしきたりのある地域
特定されそうじゃね?実際にあったらさ
463名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:47:04
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 21:42:06
俺の父親が倒れ、6年間の介護生活を送っていた時
嫁は自分から進んで母と介護を交代してくれたり
父親の下の世話までしてくれた。
お前がやらなくていいよと言ったが、どうして?あなたのお父さんは
私のお父さんと同じよと言ってくれた。
父親の葬儀の時も、自分の親のように棺に抱きついて泣く嫁を見て
俺、何ていい嫁もらったんだろうと本気で思ったよ。
一生大事にしなきゃと心に誓ったな。


また同じトコロから拾ってきたけど釣りだよね?
事実ならキモイんだけど。
464名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:51:24
>自分の親のように棺に抱きついて泣く嫁
子供を亡くした親なら分かるけどさ、これちょっと大げさすぎじゃない?
465名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:54:51
世の中にはその様に立派な舅と嫁の関係もあるかもしれんよ
自分が信じられないものは釣りと決めつけるのは濃化脳だ
私はウトとそういう関係には金輪際ならんけど
466名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:56:08
>自分の親のように棺に抱きついて泣く嫁
心の汚れた私は、ウトと嫁の関係を疑ってしまいました。
467名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:58:43
たぶん、オヤジと肉体関係あったと思うよ
じゃなきゃ遺産がスゴイ
468名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:07:07
遺産がスゴかったとしてさ、
舅は最後まで手厚く介護されて姑も夫も満足
遺産ももらってウマーなら別にいいんでね?
469名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:13:32
>>463
そんないい嫁が実際に実在したとしても、決してじゃあ、息子である自分も
休日くらいは介護をとはならないところがドリーム満載なんだよな・・・
470名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:18:53
>>462
しきたりに関しては別段特殊でもないよ。田舎にはありがち。
471名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:37:27
>463
ていうか正直、不慮の事故死でもない、何年も介護したあげくの老人の死に際して
棺に抱きついて泣く人など、実子はおろか故人の配偶者ですら見たこともないんだが・・・。

472名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:07:46
>>462
自分もそれ思ったw
名前の継承が特徴的だから、下手すりゃどこかの親切な歴民好きが
資料としてWEBにうpしてあるやもしれん。
旧家なら郷土史軽く引っ繰り返すだけでhitするしねw
473名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:13:47
なんたら衛門なんて別に珍しくないよ
成年式も別に珍しくない
474名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:34:33
「〜衛門」ったって、戸籍上の名前を変えるわけじゃなく、
「屋号」とか「称号」、あるいは「通称」みたいなもんだから、
別に戸籍上どんな名前をつけてもいいんじゃない?

本当に継がなければならない何かが別にあるのか、
単に嫁の考えた名前がドキュなので実家が反対しているだけじゃないの?

で、本来別の問題であるはずの家督の問題がくっついてややこしくなってるような。
相談者実家は、家督継がないなら財産を返せ
嫁は、財産かえすのはいやだ、
(実は家督を弟にゆずるのも反対かもしれない。でも実家に戻りたくはない)

いずれにしても、相談者実家の問題なんだから相談者親、弟、相談者の三者の話し合いが
先決でしょ。
家督の件も相談者は思っているだけで動いてないみたいだし。実家に言われてウロウロしているみたい。
475名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:43:12
華々しい設定にしたはいいが、在留邦人にそんなスペックの人はいないと
バッサリやられてたネタ師もおりましたね。
476名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:27:24
設定。w ワロス
なんかあんまし引っ張ってると余計にネタ臭がプンプンしてくるよなー。
あんまり情報出すと特定されるっつーのに、誰が見てるかわかんないとこで
こんなにお披露目しちゃって。
477名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:31:00
ttp://q.hatena.ne.jp/1129030740
こういう名前だったりして。
478名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 05:17:35
うちの実家農家なんだけど何つーか考えが浅いんだよね。
親の事は余り悪く言いたくないけどさ。
ここで言われている農家の逆パターンなんだけど農家ってハンデが兄の結婚を
遅らせて見合いでやっと相手を見つけた。
「一切農家の手伝いはさせない」って条件で、その事はずっと守って結婚してから
1度も仕事をさせた事はない、何故か?逃げられないように。
嫁さんの言うがままに実家から離れた所に豪邸を建て生活費としてアパートを
2軒建て嫁実家に里帰りする為(車で40分)に新車を買い、とただひたすら
逃げられないようにとありとあらゆる事をする。
風邪で熱があるのに夕飯を作って持って行く、嫁さんは1日中何もせず寝てるか
遊んでいるだけ。
普通のサラリ−マンだったら考えられないような生活、「何故」と聞いた事が
あるが「家を絶やすわけにはいかない、跡取りがほしい」だけの理由。
呆れて何も言う気にもなれない、家がそんなに大事かね?
そこまでして守りたい物なのか?農家に育ったが全く理解できない。
跡取りほしさに向かい入れられた兄嫁にも最初は同情したがそれなりに相手の
弱味に付け込んで散財しているから、どっちもどっちでいい勝負かもww
479名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 06:09:50
>>478
いわゆる専業主婦ってことだよね
寝てるか遊んでるかなんて一ヶ月くらい一緒に生活してみないと
分からないよ
家事はやってるかもしれないのに
480名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 07:11:58
>>豪邸
の掃除だけでも一仕事だと思うよ。
481名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 09:22:54
>>478
見事にお互いの利害が一致している素晴らしい関係じゃないか!
ただ跡取りができないと根底から崩れてしまうが
482名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 09:24:25
要するに膿家脳にも気弱タイプがいるってことだな
阿呆だが、唯我独尊タイプよりよほど好感が持てる
483名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 09:52:24
うちの地域は478タイプが多い。
近所の同級生の家も、お兄さんに見合いで来たお嫁さんがそういう感じ。
その子はしょっちゅう「お母さんが可哀相」「お兄ちゃんがへたれだ」
「家まで建てさせて」「農家に嫁に来といてあれはないと思う」と散々愚痴っていた。
がwwその子自身がその後嫁いだ家で(やはり農家)同じ事婚家にやらせてるんだよなww
「大百姓の癖に嫁の来手がなくて私が行ってやったんだから当然の権利でしょw」
などと嘯いてますよ。
484名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 10:28:12
嫁はちょっとでも手伝ったらずるずるとなし崩しにされるんじゃないかと必死
ウトメと濃化夫は子供さえ出来れば動けなくなるとふんでそれまでご機嫌鳥
なんか悲惨な光景だねえ
485名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 11:35:12
もう農家なんて全部企業がやればいんだよ。
泣くお嫁さんなんて居なくなるし、実際その方が儲かる。
今なんて一部除いてほとんどが借金背負ってやってるような状態でしょ?
農業やる人達もサラリーマンって事にすればいんだよ。
会社にすれば保証もあるしさ。
486名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:46:31
>>485
馬鹿言うでねぇべ!先祖伝来の田んぼを、他所もんに渡すわけにはいかねぇべさ!
昔から、米っちゅーもんは地べたを這って作るもんだ。
企業だかなんだかしらねぇが、そんなモンが作った米が食えるわけねぇ。
馬鹿も休み休み言え! ほら、仕事だ! 働かんか、この怠け者が!
487名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:50:46
企業にとってはメリットがないのが難点だね。
488名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:57:20
そんなことしたら、その企業に勤める人間が回りから村八分w
489名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:04:19
刑務所の囚人にやらせたら
490名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:26:34
それじゃ、農家=犯罪者 になっちゃうじゃん。
違うよ、農家は天子様の次ぐらいにえらいんだよ。
だから、もっと農家を立ててあげなきゃいけないんだよ。

pgr
491名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:28:57
刑務所作業製品は安価だけど品質にもあなどれないものがあるからなw
492名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 17:03:17
過去ログ読んだが
農家の思考って、DQNや珍走にそっくりだな。
・世間のルールより、Myルールが大事
・目下の者は奴隷と同じ
・他人に迷惑?、何それ?
などなど・・・
493名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:13:20
地元に、「代々名前を受け継ぐ」一族経営の企業があるが、
社長になってもしばらくは戸籍名(普通の名前)。
数年経ってから「襲名」してたよ。
だから、孫に「衛門」つけなければ云々ってネタだね。
494名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:21:43
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
嫁姑争い パート71 [既婚男性]
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 ***** [冠婚葬祭]
嫁姑争い パート70 [既婚男性]
★発見!せこいケチケチママ その61★ [育児]
目撃ドキュ 30◆◇サムかった、披露宴…◇◆ [冠婚葬祭]
495名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:37:24
>>493
孫に「衛門」を戸籍名としてつけようとしてたわけじゃないよ。
戸籍名をつけて、更に将来は「衛門」と名乗らせるって話。
496名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:44:18
名乗らせてどうすんだろう?
その名前がどこで通用するんだろう。
親族だの家の近所だけだのならする意味なくね?
497名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:47:10
ドラ息子になってドラ衛門
498名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:58:31
気団の嫁姑が濃家に攻撃されかかってる
499名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:03:09
ここって農家に関係ある人が書いてるんでしょ?
ほんとに当主名の襲名とかお披露目の宴とか知らないの?
自分ち&義実家がそういう家じゃなくても噂も聞かない?
なんか、知らない聞いたこと無いからネタって言い張るの
は立派な農家脳だと思うけど
500名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:05:23
襲名だのお披露目だのがなんだってんだ。
しないと日本が沈没でもすんのかよ。
501名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:11:21
このスレ、オカルト板に引っ越した方が良い
オカルトってレベルじゃねーぞ!
502ばか王子:2007/01/23(火) 20:13:34
↑身もフタもないやつじゃのー
503名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:13:42
>>495
将来の話なんだからそれまではどんな名でもいいような気がするが
戸籍名を嫁が決めてはいけない理由ってなんだったっけか・・・
504名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:13:57
日曜の深夜にNHKアーカイブスとか言う番組があるんだが、この前島根県の田部家っていう山林地主(なんか戦国時代からの旧家らしい)の話やってたよ。
20年前に製作されたやつなんだけど。
そこの当主は代々何とか衛門って名乗るとか。
それ思い出した。
505名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:22:59
あ、小学校の頃クラスでそんな名前のやついたよ。
ってことはそいつは小学校の頃から当主だったんだろうか。
506名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:24:39
もういいよ、もう。
507名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:35:45
>>502
下手なオカルトより怖い
農家の実態はオカルト
508名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:39:22
襲名だの代々続く名前だの、いろんな風習は
ある時ある人がもうやめようと思えば、止められるもの。

親戚だけど「代々の名前」は婿になった人が断固として子供につけさせなかったら
そこで終わったよ。
だからその家がほろんだとかそんなことはない。婿さん自身は有能な人だし。
509名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:48:43
>>493
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1169396044/6
ここのコテハン「名づけ」の家の事?
510名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:56:04
>>503
嫁がDQNネーム好き
511名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:18:38
>>510
そうか。
それなら「DQNな戸籍名をつけるのをやめさせたい」事と
「将来的にエモンを継がせたい」事は
別だと思うんだが
(相談者が?回答者が?)ミソもク○も一緒にしちゃってる感じがしてね・・・
まあいいや、どうもありがと。
512478:2007/01/23(火) 21:25:09
>>479>>480
全くというのは言い過ぎかもしれない。
ただ、家の掃除は2日に1度、洗濯はも2日に1度日替わりで兄がやってる
時間に終われる仕事じゃないし兄もいい加減アホでちょくちょく仕事さぼって
遊びに行くから家の掃除と洗濯は兄の仕事。
食事は朝は菓子パンで昼は実家で食べる、夜は母が作って持って行くか外食
昼食は兄だけで義姉は自分で作ってるのかな?庭は父の担当。
この間、実家に用事があって行った時に久しぶりに兄夫婦に会ったんだけど
些細な事から喧嘩になって「少しは家の事しろよ!!」と兄、「やってるでしょ!!」
と兄嫁、「いつ?」(兄)「一昨日、お茶漬け作ってあげたじゃん」(兄嫁)
慌てて止める母、もうね、呆れるより笑いが込み上げてきちゃった。
あんたらギャグですかと、漫才でもやったら?と小一時間問いつめたかったww
>>481
本当に利害が一致して面白いですww
でも、前に兄の本音聞いた事があるんだよね。
将来は畑を潰してマンションでも建てて悠々自適に暮らすんだって
長く農業やる気なんて全くないらしい。
私は家を出た人間なので(散々言われたw)清閑しようと思っています。
うちにとばっちりが来なければ勝手にして下さいって感じですw
513名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:42:03
清閑じゃなくて静観じゃろ?wwww

514名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:42:20
>>504
それが元ネタかもね。やれやれ。
515名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:54:02
>>485
一部の食品会社が、以前に画策したそうだよ。「企業による農業経営」農協と農業族議員に
よって瞬殺されたそうだが。(企業が農業経営に進出すると、零細な農家が太刀打ち出来なく
なるからって。要は、自分達の利権が無くなるからなんだろうが)
516名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:57:28
>512
それで当事者の誰もが幸せならば、家を出た立場の人間wがとやかく言うことはできないと思うww
というか、自分とは既に別世帯である兄夫婦のことをそこまで気にするなんて、膿家脳の素質十分。

膿家脳でないとするならば、ウザコトメ、というヤツだろうか?
517名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:09:27
>>499
襲名がネタ臭いんでなくて、個人情報の公開っぷりがネタ臭いんだよ。
○○の家柄で、調査に尋ねてくる人もいるような旧家で、
△△という名を継いで、家族構成はかくかくしかじかでなんて、
身バレOKだから興味ある人は調べちゃっても構いませんよって勢いだし。
単なる趣味で調査している人ですら、重箱の角を穴が開くほど突きまくるのにさ。
万が一、後の世で◇◇家について研究する人が出てきて、
「これこれこういうサイトのログで以下の書き込みが見つかりましたが、検証の結果、
◇◇家何代目☆☆の書き込みの可能性もあるので、参考資料として」
2ちゃんの書き込みが添付されたらどーするよw
おもろいけどw
518名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:16:06
>>516
他人が聞いてもオモシロ家族なんだから
近しい人はそりゃヲチると思うよ。
ヲチらーが妹だったってだけで。
519名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:22:42
私の旦那(長男)は、分家で親はサラリーマンだが膿化一族出身。
そして、私達には息子(6ヶ月)がいるのだが
旦那母方祖母の家を訪問した時
「裏口なんてとんでもない!長男様は玄関から」
と言われた。
私は息子を抱っこして、まあ、普通に客だし玄関から入ったが・・・内心「??」
膿化剥き出しの義実家とどう関わっていかずに済むか検討している。
何故なら、上記の義母実家はたいして迷惑ではないが、
義父実家は完全に毒農家で1、2回しか会ってないのに既にウザいから。
520478:2007/01/24(水) 00:52:14
521478:2007/01/24(水) 01:09:28
>>516
書き込みする前に送っちゃった、ゴメン。
ウザコトメに思いましたか?嫌な思いさせたららごめん。
ちょっと言い訳させてもらいますと、兄家の細かな情報は兄嫁自信からなんですよ
何故か分らないけどよく電話がかかって来る、こっちからは用事がある時以外
かけないんだけど。そのたびに「家を建ててもらうの〜、」「おねだりしたら
車買ってもらっちゃったぁ」「義両親も旦那(兄)も私に家事をさせないのよ〜」と
報告してくるのよ、お陰で知らなくて良い事まで細かく知る事になったんだけど
兄嫁の心理が分らないのよね。普通はコトメ(私)とは関わり持ちたがらないでしょ
前に「あなたは出て行った人間で私はここの人間になったのよね、凄く可愛がって
もらっているのよ〜」って言ってたから娘である私に嫉妬しているのかな?
って思ったりしている。いかに自分があの家のなかで特別かって言いたいみたいだし。
>>518
前に電話が来て何もしないと得意げになっていたので「家事は何しているの?」と
聞いたら「トイレットペパーの取り替え」って言ってたww
もう最近ではコントネタだと思って聞いてます。

連投失礼しました、名無しに戻ります。
522名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 01:43:27
>>519
ネズミ算式お付き合い乙('A`)
大ウトメが健在ということは、大ウトメの生家とのお付き合いも視野に…
オソロシス
523名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:04:24
>>522

脳化膿の親類の範囲というのが、まるっきり理解できません。
先週夫の叔父の葬儀がありましたが、故人から見て
【妹の夫の兄の息子】までご案内しました。まったく分からん!
524名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:05:10
ageてしまい、ごめんなさい。
525名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:17:34
>478
兄嫁は478に「羨ましい」と言ってほしいんだよ。
自己顕示欲だね。
嫉妬ではなくて「ほら、こんなに大事にしてもらってるのよ。いいでしょ?」て自慢。
478が「羨ましい!キーーー!!」てなるのを期待してるのにそうならないから
繰り返してくるんだと思うな。
526名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:29:32
夫の実家とか親戚見てると、絶対農家はいやだと思う。
お嫁さんたち、仕事だ農業だと働いても、あら捜しされて、、、、。
はじめは皆良いお嫁さんと言われたくて頑張るけど、
だんだん疲れて、姑と仲たがい。
すると、近所の親戚のおばさんたちの評判が、、、、。
たまによく言われても「まあまあやわ」ぐらいなもの。
527名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:36:25
農家じゃないけどあの歯科医一家って膿家脳ぽい。
歯科医になった長男マンセーで二男も歯科医にさせようとしたけどほぼ失敗。
妹を生贄にしてきたんだが二男の方がどうかすると妹よりも馬鹿。
二男と妹の地位が逆転しそうになったが、膿家脳家族にはそれを認められない。
反発した妹が暴れて二男が暴力でそれを制圧。
一家であぼーん
528名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:44:48
石一家って、濃家かどうかはしらないけど病んでるところが多い。
のろわれてるのかと思う
529名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 11:47:01
>>528
分かる気がする
知り合いの医師一家って何故か子どもがメンヘルばかりだった
530名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 15:14:28
他人は治せても家族は治せないようだな・・・
531名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 17:01:58
夫:医師、妻:医師以外、だとさらにひどくなるような気がするな。

子供を医者にすることが自分のステータスだと思ってるバカ母、
子供に無関心で世間知らずのバカ父、という組み合わせだと
バカ母がひたすら尻を叩き、父親不在のまま家庭が狂って行く
んじゃないかね。
532名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 17:21:47
医師一家と言っても勤務医と開業医は全く別物ですよ
533名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 17:24:06
殺されたDQN妹を叩く奴らも膿家脳の持ち主だろ。
脳家脳のニートにはDQNでも外に出て行ける妹が憎くて仕方ないらしい。
534名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 18:38:08
ルサンチルサンチルンルンルン♪
535名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 18:40:26
実家が専業、長男教

末っ子の長男に待望の嫁が来た!
嫁はすぐに男子出産!

わが世の春・・・と浮かれていた両親だったが
すぐに実家に帰る別れると騒ぐ嫁に怯え、
車で10分のところに家を買い与えて顔色伺って暮らしている


わが親ながらツライ・・・
そこに付け込む嫁も嫁なんだが・・・
所詮人の家の家のこと、気にしない気にしないと自己暗示だ
536名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 18:58:34
医師妹、夢に向かって着実に一歩ずつ…とマスコミは報道していたけど
実際は場末コースだったね。
次男が受験の時には家出して迷惑かけていたらしいし、
目糞が鼻糞を嘲笑っていたら、手痛いしっぺ返しを食らってしまったのかな。

知り合いの農家脳娘もDQNな言動の割にプライドだけは人一倍すごくて
とにかく自分マンセー自分エライで、他人(特にエリート系)を馬鹿にするから
妹の方とちょっとダブるよ。
エリートドロップアウト系がいると嬉々として攻撃しててキモイ。
537名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 19:45:10
>>536
次男はプロニートだから関係ないよ。w
殺さなくっても延々実家でダラダラし続けてただけ。
まぁ他人を殺さなかっただけ親は感謝した方がいいが
長男はカワイソウだな。
どこ勤めても言われるだろう。

時折TVの特集とかで成功した農業とかやってるけど
もう意識が違うもんな。
家だの風習だのにこだわらず、新しい形式や企業の導入、
意識の改革そんな感じだ。
俺んとこはこう!とかかたくなになってるとこはいつまでも貧乏スパイラル。

538名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 20:43:33
>>531
知り合いのところがそうだ。男の子ばっかり3人兄弟で、
もう恐ろしいぐらいの教育ママ。見ててかわいそうだった。特に長男。
長男は県外の偏差値が高い、中高一貫教育のところに一人で寮に
入れて、「この子は医者にさせるの。パパと一緒に開業医になるのよ」
(そのとき、パパは大きな病院の勤務医)
次男は地元の偏差値が高い中高一貫教育のところに入れて
「だって、この子が医者になるって言うからー」
三男はちょっと年が離れてて、「この子には好きなことさせるの」と
甘やかしっぱなし。

したら、長男が反旗を翻した。医大に合格した後、医大に払う予定だった入学金と学費を
もって、失踪。どうやら、別の大学(医大に非ず)を受験して、そっちに行ったらしい。
知り合いは、今ではしっかり次男にもたれかかってて、次男も次男で
「お兄ちゃんは馬鹿だから。役に立たないんだ。僕がしっかりして、家族と両親を
支えていきます」とか言ってるの。
ちなみに、三男は甘やかされ+勉強だけは押し付けられのコンボで、中学生にして
すっかりグレ気味。
次男がある日呪いから覚めた時に、この家族はどうなるんだろう。
539名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 22:10:24
何が何でも家業を息子に継がせる!と思う所が
農家も医者も農家脳なんだろうね。

農家は田地田畑を大いなる財産と思い
医者は社会的地位や収入を大いなる財産と思い
それを永久に続けたいと思うから、子供を束縛する事になる。
540名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 23:17:26
>>535
まさかあなた自身は、嫁が来た・男子誕生・実家安泰と浮かれてないよね?
541名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 23:53:42
あの歯科医の親の手記、やっぱり微妙だよ。
いくら本当のことは家族しかわからない、ったって

「次男はほんとうに優しい子。妹は我が侭で生意気だった。
妹が素直に謝っていればあんな事にはならなかった」


……なんか、妹が本当に生意気で嫌な性格だったとしても
なぜそういう性格になったのかとか、あの家族の中で
どういう扱いだったのかわかるよなあ。
542名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 01:07:38
>「次男はほんとうに優しい子。妹は我が侭で生意気だった。
>妹が素直に謝っていればあんな事にはならなかった」

そういわれつづけて育ち、結局実家と絶縁、結婚式にも呼ばず
子供が生まれても連絡していない私が来ましたよ、と。

優しい次男があんなに毎日毎日私に嫌味や暴言言うか?
ほぼ毎日「氏ね」言われた十代でしたが。

はっきり言って親が死んでも連絡はこない。転職したから連絡手段がないし。

自分語りスマソ さぁ叩け。

543名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 01:17:59
>>542
叩かんよ…。
544名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 01:28:57
>>542
荒んだ家庭って必ずスケープゴートを作り出すんだよね
この妹さんがそれの典型だ・・・
気の毒になるわ・・・
ちなみに自分も家を捨てて逃げ出した経験を持つ物です
外にでて、いかに世の中が生きやすいか分かったよ
545名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 01:29:24
478の兄や兄嫁が出て行った人間と478の事を思っていても、
いざ相続になれば遺言がないかぎり権利は同等なんだし、
遺言があって全部兄に上げると書いてあっても無理だしね。
546名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 01:32:04
>>542
叩かないよ・・・・気持ちがわかるから。

親がしんでも連絡ないって事は財産があるんら相続で困っているような気がする。
無事なのを伝えて(連絡先はあかさず)財産を放棄しないと伝えたら慌てるだろうね。
547名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 02:10:01
あんな殺され方をして、さらに実の親のコメントはそれですか…
医学部を目指さなかったから要らない子だったんだろうか。
それとも
死んじゃって役立たずになったから、生きている方を
妹を貶してまでかばうんだろうか。
548名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 02:17:44
まあ日本人の「タエ」って名前も
フィリッピン人からすれば「うんこ」だからな
549名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 08:30:03
弟のような暴カニ男も、妹のような家出DQN女もどっちもどっちだなあ。
それを放置していた親も親だけど、訳あり家庭は何も歯科医師一家に限った事でもないし。
たまたまエリート一家だから余計注目を浴びてしまったのかな。

てか、医師スレ見てると、DQN娘と自分を重ね合わせてる
アテクシってなんて不幸ちゃんがまざってね?w
550名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 09:13:00
>>549
そしておまえみたいな無駄にわけもなく自分は立派だといいたがる
説教厨も大量に沸いてるよ
551542:2007/01/25(木) 09:25:30
てっきり叩かれると思ったのに、思いもかけずびっくりしました。

正直、長男とだけは連絡とりたい気持ちはあるのですけど、
長男はなぜか私と親の仲を取り持とうとするので、おちおち油断もできません。
親はまだ死ぬような年じゃないので多分生きてます。
死んだときに困るがいいさとおもいます。遺産はビタ一文もさわりたくないのでイラネ

子供が生まれたとき、だんなが「せめて孫の顔だけでも見せようか」と言い、
それもそうかなと思って了承した夜、急性神経性胃炎で血を吐き緊急入院。
それ以来、夫は絶対に実家のことは言いません。
いま、すっごく幸せで不幸ではないです。家の中で笑顔が絶えない。
家庭って、こんなに温かくて幸せなものだとはじめて知りました。
幸せになって初めて、私は自分の実家にいるのが辛かったと知りました。
辛いという状態が普通の状態だったので、それがあたりまえで、辛いという
感覚だとわからなかったんです。
これから、がんばって子供たちのためには幸せな家庭を維持しますよー。

いいかげんウザですね。ななしにもどります。どうもでした。
552名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 09:29:15
>>551
まあ、なんだ
達者で暮らせよ
553名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 09:51:27
あの歯科医一家、本当に娘が殺されなかったことに気づかなかったんだろうか。
だって、自分の家だよ?切刻まれたら血痕でも出るし、悪臭も漂う。
そのにおいは動物が死んだどころじゃないぞ。
しかも、次男が逮捕されても、娘の死を悲しむどころか、次男のことを気遣う。
知ってたんじゃないのか?で、あわよくば隠そうとしたんじゃないのか?
娘がDQNになったのも、わかるよ。あんな家じゃねえ。
554名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 10:13:51
スレチだけど、親って以外に子供の姿を見ていないんですよね。
うちは私長女で弟2人の3人兄弟。
真ん中の長男は兄弟の中では、自己中、自分勝手などなどで、ちょっと浮いていたし
あまり仲良くなかった。
私と一番下の次男は仲良い。
でも親から見ると、真ん中の長男が一番良い子なんだよね。
親の目からだけ見たコメントは、なんだかな〜と思って読んだ。
555名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 10:27:58
以前、友人と話していて「三人きょうだいの二番目ってやつぁ」という話になった。
で、そのとき二番目の立場の友人曰く
「二番目も辛いのよ。一番上は一番目ってだけで注目されるし、三番目は
何もしなくてもちやほやしてもらえる。兄弟に嫉妬してしまうし、
親には期待しなくなってしまう。結果、家の中に居場所がなくなって
どうしても家の外に救いを求める。そうするとますます家の中から孤立する」
といってたことが印象に残ってます。確かに、知ってる限り三人きょうだいの
二番目って、そういうところあるなと。
団子3兄弟の「自分が一番次男、次男」というのも、結局家族に対する期待や
信頼がなくなった姿が、家族からはそのように見えるのかな。
うちも、一番横暴で、外面が良い子なのは三人きょうだいの二番目の姉だ。
556名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 11:14:53
以前入院したときに、隣のベットの女性に仲良くしてもらっていた。
わたしはおばさんの娘と同じくらいの年頃だったので、思い入れもあったらしい。
お子さんにあんだセーターの毛糸のあまりで、手編みの帽子を作ってもらったりして、
病気で弱気になっていたわたしは、おばさんの親切に心を開いていた。

おばさんは兼業農家の嫁で、4世帯同居の大家族だった。
農地はおばさんがほとんどひとりで仕切っている状態でジジババの介護もした。
朝は4時から起きて農作業をし、牛とニワトリのの世話をして朝飯を作り、
親戚や近所つきあいも欠かさないことが誇りのようだった。

だから、無理が祟って肝臓をいためて入院したわけなのだが、
おばさんに大事にしてもらっている農家の人や親戚は、
おばさんの安静に差し障るほどに手に手に見舞いを持って大挙して押し寄せていた。
おばさんは体を休める間もなく見舞客が来るのを喜んでたからいいんだろうけど。

さて、お互いに退院してしばらく、おばさんとわたしと
年賀状のやりとりが続いていたのだが、
独身時代だと年賀状にはかならず「よいおはなし(結婚)はまだ?」
と添え書きがあり、結婚すると「跡継ぎはまだ?」と添え書きしてあった。

「お子さんが生まれたらお祝いにうちで採れる最高級のメロンを贈りたい」
なんてことを書いてあった年もあり、病弱で妊娠を止められてるこちらとしては、
年賀状の季節には毎回胃が痛くなってきて、FOとなった。

おばさんは濃化というほどひどくはないし、明るくて親切でとても良い人なんだが、
それでもこの人の子どもや嫁だったら、とてもやってられないだろうなと思った。
557名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 11:47:39
>>549
暴 カニ 男と読んでしまった
558名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 11:52:39
>>557
元ネタをしらんのか?w
559名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 12:03:38
そもそも>>549自体、「カニ」がカタカナになってるわけだが。
最初っから「ぼうりょくじなん」とは書いてないw
560名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 12:28:11
>村の爺さんは、軍隊経験を次のように語っていた。

>1)村では農耕馬を飼っていた。朝4時に起きて、飼い葉を取りに山に出かけて働いていた。
>しかし、軍隊では、野砲の『馬』係となったが、6時まで寝ていて良かった。飼い葉は馬小屋に準備してあったのですごく楽だった。
>2)『ナワをなえ』と上官に命ぜられた。自分は軽々とできたが、大卒はできなかった。手伝ってやったら、タバコやお菓子をくれた。
>3)村では小学校にも満足に通えなかったが、軍隊では夜に上官が『読み書きソロバン』を教えてくれた。それで、除隊後は『読み書きができる』というので村役場に勤められて、今は恩給取りになった。
>4)村の食事よりも、軍隊の給食のほうが良かった。
>5)軍事訓練は野良仕事よりも、『休み時間・休息』があって、楽すぎた。
561名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 13:12:07
>>560
軍隊より厳しいのかよ!w
旧軍の訓練って、自衛隊の訓練と似たようなもの想像しとけばいい?
562名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 13:16:42
装備の質の差とかあるから、もっと重労働かもな。
563名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 13:30:25
>>560
なんか切なくなった……本当はつらい軍隊生活だろうに。
それが楽に思えるなんて。
それにしてもこのお爺さん、素直な気持ちや向上心のある人だったんだね。
ほんとうの膿化脳だったら、大卒小馬鹿にして縄ないなんて手伝わないと
思うし(ってか、自分の知ってる奴らは鬼の首でもとったように喜ぶだろう)
「読み書きそろばん」だって教わる姿勢とやる気がなきゃ身につかない。
しかも軍隊で疲れた夜なんだから。
教えてもらえて、村役場に勤められて、恩給取りになれた……って、
みんな感謝の気持ちをもってるんだな。
564名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 13:31:27
軍隊の訓練よりも過酷な農村の暮らし・・・か。
565名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 13:33:40
>>560

うわ…
上官に恵まれた感もあるけど、どんだけ村の生活が非人間的なんだと…
566名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 13:39:57
爺さん、良かったね…しんみり
567名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 14:20:34
>>560
このスレでここまでしんみりとさせられたことはない(´Д⊂

でも、そのしんみり加減の裏にある戦時中の農村の暗部を考えると・・・・・・
朝は四時起き、飼い葉を取りに山を歩き回り、小学校にもろくにかよわせてもらえず。
まともな食事も食べられず、休憩時間もなく。
義務教育は家庭教育の代替でもOKって時代とはいえ、勉強なんて教えてもらえなかったんだろうなぁ。
568名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 14:34:38
戦前の軍隊=悲惨
という図式はサヨク史観が入っているので、あまり信用しない方がよい。
しかも、このコピペだけだと多分、日華事変前に除隊した人の話のように思う。

また、農家出身の兵は、体力があって命令を素直に聞く、ということで特に
陸軍ではかわいがられたらしいよ。
それに、ここで語られてる「農作業」は戦前の完全に人力と牛馬だけで
耕していた頃の話だから、現代のそれとは比べものにならないと思う。

まぁ、軍隊よりもきつかった農作業、というのは想像を絶するし、このお爺さん
が幸運だったのは事実だとは思う。
569名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 15:01:52
ほら、また出てきた。薀蓄たれ
570名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 15:03:08
>>568
おまえが560書いたんだろ。
良かったなレスが付いてwwwwwwwwww
571名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 15:59:04
>>569-570
相当以前から粘着してるんだから、いい加減うまい自演のやり方覚えろって。
572名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 16:09:42
>>542-551

>遺産はビタ一文もさわりたくないのでイラネ

遺産は借金相続も有るから今のうちに遺産放棄の手続きをした方が良いかも?
573名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 16:27:12
昔の『女工』だった、ばあちゃんに聞き取り調査したら、
『楽だった、稼いだ金で自分の好きなものを買えた。
休みの日があって遊びに出かけた』と答えてた。
なお、農家には、休日はありません。

『病気はしたか、仕事は辛かったか』と聞いたら、
『体は丈夫なので病気は一度もしなかった。
体力が有り余っていたので、仕事は辛くなかった』と答えていた。

なお、聞き取り調査で恐ろしいと感じた答えは、
『工場長や社長の娘は、着飾っても「ブス』だった。私らのほうが美人だった。』
それをいっちゃ、おしまいでしょ。

1)『現金収入』を得て、独立心が芽生えてきた。いやなら、別な働き口を探せばよい。
2)本人の能力と努力によって、収入が増える。
3)仕事の技量の高い労働者は、家柄・門地に係わらず、優遇される。
4)現金収入に応じて、生活を改善して豊かになっていった。

教員養成の師範学校の生徒なら、一般労働者よりも高い俸給を
学生の時代から受け取っていたのである。
この金を親元に送っていた学生も大勢いた。

要は、農民と違い、個人の努力と才覚によって、道を切り開けるようになったのが大きい。
    ~~~~~~~~~~~~
574560 573:2007/01/25(木) 16:30:57
ここからのコピペでした。ズレ汚しスマソ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410319519
575名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 16:53:12
>571
また面白い薀蓄仕入れてこいや。
576名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 17:37:49
>>573
野麦峠以下なんだ・・・農家って
577名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 17:46:51
女工悲惨説って、アカ系が半ば捏造したようなもので
そりゃ大変な事もあったけど、実際は概ね前向きな評価だったらしいね。
農家の生活ってどれだけ壮絶だったんだろ。
578名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 18:10:38
>>561
肉じゃがやカレーって軍隊で出されてから一般的になったんだよ。
力をつけるために栄養を考えられた軍隊食は当時の農民から見たら
夢のようなごちそうだったはず。麦飯におかずなんて栄養満点だった。
579名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 18:12:50
ちなみにピラミッドを作ったのは奴隷といわれていたけど実は農閑期の農民で
夜明けから夕方までの労働、夜は宿舎があり食事が支給
その食事もパンに果物に野菜、時々肉やビールまで出るかなり豪華なもの
言いふらされてる俗説はうそが多いよ。
580名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 18:17:02
>>569
蘊蓄はたれるものじゃなくて、傾けるものですよ。
581名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 18:28:49
>>579
こういうのでしょ?
蘊蓄たれって。
582名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 18:49:47
農家脳にしたら何だって蘊蓄に思えるんでない?
自然に身につく程度の知識しか持ち合わせてないんだし。
583名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 18:59:22
農家脳ってスゲーね。
給食費払わない親が居たw

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159728501/l50
584名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 20:02:44
>>582
自然に身につく程度の知識すら身についてないお
585名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 20:56:13
>>579
それ、常識じゃないの・・・?
それも知らない人いるの?
586名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 21:33:09
>>585
奴隷として虐げられたと習って以来
時が止まってる人もけっこういるよ。
「歴史は進化する」ってのを理解しない人も。
587名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 22:53:31
スレチだけど、「風と共に去りぬ」のマミーが、オハラ農場の近くに住む貧乏白人(後にスカーレット
の母に病気を移して死に追いやる)に対して「オラは奴隷だけれど(オハラ家の旦那さんが出来た人なの
で)週に一日は肉を食べられる。あの貧乏人は白人なのに、ベーコンの脂身すら食べた事がない。あいつら
は奴隷以下の生活だ」と嘲笑って、スカーレットから叱られるシーンを思い出した。
588名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 23:19:09
私は次のことに言及してから席に坐りたいと思う。

奴隷制時代には二種類の黒人奴隷がいた。
年寄りの家事労働に従事する“ハウス・ニグロ”と、
野良仕事をやる“フィールド・ニグロ”である。
そして“ハウス・ニグロ”は、いつでも主人の見張り番を勤めていた。
“フィールド・ニグロ”の働きぶりが限界に達すると主人は彼らを取り締まった。
限界に達した“フィールド・ニグロ”は容赦なく農場に送り返された。
“ハウス・ニグロ”は“フィールド・ニグロ”よりもより良い住居に住んでいたため、
何をするにも余裕があった。

“ハウス・ニグロ”は、うまいものを食べ、よりよい着物を着、より立派な家に住んでいた。
彼は主人のすぐ側に――つまり屋根裏か地下室で暮らしていた。
彼は主人と同じものを食べ、同じ着物を着ていた。
そして彼は主人とまったく同じように正しい言葉で話すことができた。
そして彼は主人以上に自分の主人を愛していた。
こんな調子だから彼は、主人が不機嫌になることをのぞまなかった。

もし主人の機嫌が悪くなれば彼はこう言うのである。
「ご主人、どうなされました。病気ではありませんか?」と。
主人の家が火事になれば、彼は火を消す事に全力をあげた。
彼は主人の家が焼け落ちる事をのぞまなかった。
主人の財産が危険に陥る事を彼はのぞまなかった。
そして彼は主人以上に主人の財産を守り抜こうとした。
これが“ハウス・ニグロ”の実態であった。

589名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 23:20:45
しかし、一方の“フィールド・ニグロ”は、
粗末な小屋に住み、失うべき何物も持たなかった。
彼らは最悪の衣服を着ていた。
彼らは最悪の食べ物を食べていた。
そして彼らは地獄のドン底に叩き込まれていた。
彼らはむちで打たれる思いをしていた。
彼らはこの地上を憎悪した。
彼らが何をしたかおわかりだろうか?
彼らは主人が病気になると主人の死を願った。
主人の家が火に包まれるとさらに強烈な風が吹いてくれる事を祈った。
これが“ハウス・ニグロ”と“フィールド・ニグロ”の相違であった。

そしていまもなお、“ハウス・ニグロ”と“フィールド・ニグロ”が存在している。

私は後者の“フィールド・ニグロ”である。



マルコムX「いかなる手段をとろうとも」現代書館 より
590名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 23:33:45
>>587
そんなシーンあるの?
私は劇場でも見たし、ビデオでもDVDでも見てるけど、
知らない。

591名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 23:36:05
>>579
モーセのエジプト脱出ネタのせいで大事業→農民を虐げて事業を成功させる
となっているらしい
初期のピラミッドはナイル川の氾濫の時期と雨季に
行い農民の失業&神の事業に参加させることによって得があがる上ご飯食べ放題
だったがモーセ達の虐げられた話&キリスト教世界によって間違った知識が
広まってしまった、と授業でやった
592名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 00:24:56
膿家出身の人って基本的にだらしがないから関わりたくない。いつもお金の話しかしないし。
593名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 00:26:34
何がなんでも世襲に拘るとああなる……というなら、歌舞伎や能や狂言も
膿化的なんだろうか?
594名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 00:36:31
人それを糞味噌一緒と言う
595名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 00:41:27
あのへんの世界は意外と弾力的だよ。玉三郎も笑也もそういう血筋じゃない。

「魅力のあるスターが出てこないと、この世界自体が衰退してしまう」
というのがよくわかっているから、引き立てるんだと思う。
596名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 00:46:00
んーー、梨園のコトはよくわかんないけど、シモ関係は緩い印象があるなー
…最近ならシドーとか、そーゆー話題は事欠かないし。

でも少なくとも「歌舞伎のしきたり(=農作業)は一切させない」なんてウソ
が通じない分、膿家よりは風通しがいいんジャマイカ?
「私は○家の嫁になるんじゃなくて△さん(個人)と結婚するです!」とかは
通じないと分かってて、それを含めて結婚するかしないか決めるってことだし。
597名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 01:00:37
教育や訓練、開発を重視する点が濃化と根本的に違うと思われ。
長男といえども無条件に世襲が保障されているわけじゃないし。

ガチガチの伝統芸能でも、
伝統の技術を一通り身につけたらいちおう一人前、だけど
実践と研究をつんで、伝統に付け加えるその人なりのプラスアルファを開発して、
はじめて「親方」とか「師匠」と呼ばれる業界も多い。

ゆえに>>4 のコピペはあてはまらない。
よって、因習だしきたりだは強いけど、脳化膿とはまた違う。
598名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 01:25:45
転勤で東北の農業の盛んな地域に引っ越してきんだが、
70過ぎの爺様や婆様の中には、字が書けない人が結構いるよ。
でも一生懸命にごまかすんだよね。
逆に怒り出したりする。
でもさ戦争も終って、かなり経つのになんで勉強するなり、
子供に教えて貰うなりしなかったのが不思議だ。
ここは日本ですか?
599名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 01:30:14
読み書きってのは、ある程度の年齢までに教育を受けないと覚えられない
らしい。
ただ、それでも必死で覚える人はいるし、門戸もそれなりに開かれてるんだ
けど。
600名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 01:57:54
育児板よりコピペ
567 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 15:14:02 ID:8Pd7SvNO
払ってない。
子供にも食べるなって言ってるし、学校にも食べさせるなって言ってる。
のに、給食費払えって職場に電話掛かってきた。
訴えるって言ったら泣きが入ったよ。

575 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 15:45:07 ID:8Pd7SvNO
うちは働かざる者食うべからず。
子供には毎朝毎晩徒歩10分のとこの畑に、家族分収穫に行かせることにしてる。
一日300円支給の月一払い。
それで給食費も修学旅行積み立ても学用品も小遣いも賄わせていたけど、
最近ネコで往来を歩くのを恥ずかしがってやらないので、昼食は抜きだよ。
修学旅行も行けないと思う。

579 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 15:46:55 ID:8Pd7SvNO
払わないなら食べさせるなってみんなの言うことはもっともだよ。
うちは食べてないんだけど?

594 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 16:06:52 ID:8Pd7SvNO
>>581
舅と私の考え。
旦那と姑は体裁を言うけど、うちは農家だから、家業を
「泥だらけで恥ずかしい」という子は許さないという考えだよ。
昔はチビが手伝うと姑がお駄賃を毎回500円も渡してて、
これを300円にして今のやり方にしたのは舅と旦那と私の考え。
601名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 01:58:31
603 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 16:16:53 ID:8Pd7SvNO
>>596
校長が職場に謝罪に来てるから、これ以上はしないよ。
食べてない給食費を払えとは言えないでしょ。
逆に、払ってない給食を食べさせてる親は訴えられるべきだ。
でもここの人はおかしいね。
払わないなら食べるなとは言うのに、食べないから払わないはダメなんだね。
不思議だ。

611 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 16:23:30 ID:8Pd7SvNO
>>601
親の手伝いをするのが恥ずかしいことだという考えがわからないよ。
配膳の手伝いや風呂掃除もしないなら、うちは全食抜くかもね。

616 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 16:29:37 ID:8Pd7SvNO
何も持たせて「あげて」ないよ。
ある物を持っていけと言ってるけど、本人が「お弁当持って行くくらいなら
何も食べない方がマシ」だと言ってる。

636 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 16:58:31 ID:8Pd7SvNO
>>615
巻き込むって?
担任が職場に電話したり、校長を謝罪に来させたこと?
うちは子供が仕事を放棄した時に、旦那と二人で校長と担任に話に行ってるよ。
校長は了承してる。
担任が電話をしてきたのは、単純ミスなんだそうだ。
職場に電話があるまで、家にも旦那の携帯にも、一度も連絡はなかったし
懇親会でも家庭訪問でも、一度もその話は出なかった。
電話も取り次ぎを頼むでもなく、「給食費未納の件でお電話しました。
お伝えください」だったから、確信犯だと思うけど、校長が謝ったし、それで
一応おさめてある。
今日は深夜勤だからもう支度するんで、これで。
602名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 02:15:23
>>590
原作を読め
603名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 02:18:57
>>600-601
なにそれ…未成年のしかも小学生に対して…
これじゃあ進学もさせないつもりなのかな?
604名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 02:35:55
>>599
『夜間中学』だったけ。映画、あったよね。タイトルは不確かだけど。
西田敏行が出てた気がする。
極論、文部科学省に「私は読み書きできません!」って言ったら、国家は放置
できないはずだし@憲法

>>こぴぺ
ウエはぁぁ

私は、『ガクセイウンドウ』の残滓の安田講堂とか浅間山荘とか、小学校の
授業潰してTV見てました(<教師が授業潰して見てた)。オバサンです。
このコピペのヒトはすっげー勝ち誇ってるんだなー。何に対して勝ってるのかは本人以外にはわからない。わからない人間(本人+少数のオトモダチ)以外は敵。
当時の連中とおんなじだぁw

605604:2007/01/26(金) 02:41:54
↑下から2行目の後半は無視してください(´・ω・`) ゴメンネ
606名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 02:53:38
>>598
識字教育の狭間になっちゃった人は、気の毒だけどたくさんいるみたい。
政府は表立って認めてないから、夜間中学はものすごく少ない。
東京なら、映画「学校」のモデルになったように行けるけどね。
スレチだけど。
607名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 03:43:44
コピペするやつって、自分で文章考える頭がない人?
うざすぎる
608名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 06:24:17
>>606
うち近所に夜間中学あるけど、根っからの脳化膿タイプは行かない。
それが出来るなら脳化膿になってないと思う。
>「私は読み書きできません!」(コピペに関して出ている所でなんだけど)
それが言えないから農家膿のまま歳とってしまうんでないの?
まぁ、子孫が必ず農業(家業?)をするという前提ならそれでも良いと思うけどね。
自立・自律共に出来ないまま世の中に出すのはやめて欲しいと思うが・・・

地域によって差はあると思うけど、給食費って純粋に給食費だけの支払いじゃないでしょう?
大抵は教材費やらPTA会費が合算して引き落とされてない?
給食さえ食べさせなければ良いって問題じゃないと思うんだけど・・・
どんなに偉そうな事を言っても、そんな事もあるってわかってて子供産んでんじゃないの?
親が自分で選んだ仕事を放棄してりゃ、子供も家業を嫌がって当然だね。
督促される前に、公言して対処してれば別な見解も出来るけど・・・。
自分から懇談会や家庭訪問で話してからの話だね。教員に精神病んでる人が多いのがわかる気がする・・・。
609名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 07:07:53
コピペにマジレスするのも何だけど、
ご飯食べさせないって十分虐待だよね。
いくら子供自身が「食べない」って言ったところで、
一番身近な人間である親がそういう考え持ってたら染まっちゃうから、
子供の意見なんて信用できないのに。

給食費だけじゃなくて、
PTA会費や教材や宿泊合宿や修学旅行の積み立てだって、
まとめて引き落としが普通じゃないの?
給食費以外を払ってるならともかく、
義務教育受けさせてるのに全額払ってないってないってことだよね?
頭にスポンジでも入ってるのかって思った。
子供がかわいそうだ。
610名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 07:40:57
コピペにマジレス。
要するに旦那がヘタレなんでしょ。
自分の父親にも自分の嫁にも頭が上がらないわけで。
子供が1番の被害者だね。
朝から気が重くなったよ・・・(´・ω・`)
611名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 07:53:39
ちゅぼい母かと思った。
この母は自分が子供のときも同じことしてたのかな。
それで自分の子供でも楽させるもんか!って考え?

私は実家が漁師で夏休みはまるまる手伝いなうえ、
どこにも連れて行ってもらえなかったが、自分の子供には
子供らしい夏休みを過ごして欲しいと思うよ・・・。
612名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 07:57:55
>>611
子供さんと一緒にあなたも楽しむ事を忘れないでね。
613名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 08:27:12
>>612
あんた、いい人だな…
子供にとっても両親との楽しい経験は、至福の思い出なんだよな。
それは年をとっても色あせない。
614名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 08:39:23
つくしクラブって完全に濃化だよね。
田舎の議員って品性って言葉を知らないのかね?
それが許される土壌なんだろうね…
嫁が来たら絶対に夜這いかけるぞこの糞爺達!!!
鉾市須澤正孝「私達は楽しくやっていた」だと?
ピンサロでも行ってろよ!!
615名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 08:49:12
>>602
原作ももちろん読んだが。
ひょっとしてタールトン兄弟の下僕の話と混同してる?
616名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 09:03:18
>>614
禿げしく同意
あんなのが典型的な田舎もんの議員さんなんだろうな。
617名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 11:08:03
>>614
本人達、何で自分たちが批判されているか
まったく理解してない風なのが何とも、ねぇ・・・
618名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 11:54:10
なんかさぁ、つくしクラブとか見ていると、
濃化の家って、普通に近親相姦とか多そうだ…
爺さんが嫁、女孫を手篭めにするとかさ。
夫に言っても「我慢しろ」とか普通にありそうだし。

ささやななえの「凍りついた目」って漫画に、
田舎住まいの母親が、
幼少時に祖父と同衾していたって話が載っていたよ。
それが当たり前だっと思っていたって…
自分の娘が夫に(女の子にとって実の父親)性的暴行を受けていたのに、
あまり動揺していなかった。

読んだ時は特殊な事だと思ったが、
ここを見ていたり、つくし爺を見ていると、
さもありなんと思うよ。
619名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:04:25
何やってても膿化はウザいね。
友達がコンパニオンやってた時に、
(膿化な)政治家、自衛隊、農協はまず洒落にならないセクハラするって言ってた。
膿化の爺の宴会の仕事で、とんでもないのがあったらしい。
多少のセクハラは慣れててかわせるベテランが他の人を庇ったけど
そのベテランの人も耐えられなくて泣いて帰ってきたことがあったと。
あんまり酷くて途中で号泣して、帰ったらクレームが来たらしく
あんな最低な奴ら初めて見たと友達も泣いてた。
というか、話聞いたらそりゃレイプ未遂だよ・・・と思った。
友達はセクハラって思いたがってたけど。
宴会場で、抱きつかれてディープキスされたり、
胸揉まれて服脱がされかけたって・・・ありえない。
620名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:23:04
>>619
そういうやからが売春ツアーなんかするんだよ。
621名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:26:25
>>619
コンパニオンでなくても、女と見ればセクハラかましてくるよね。
私は改良区で事務のバイトしてたことあるけど、
そこの正事務員さん(年の頃40代、小柄の美人、もちろん既婚子蟻)に
改良区の事務所で昼間っからモーションかけてた爺(60代)がいたよ。
私も区主催の宴会に手伝いに行ってて、
そこに来てた爺にライター差し出されて爺の咥えている煙草に
火をつけろと言われたことがある。
私は事務のバイトであって、火をつけるのが仕事じゃないとムカツイタ。
622名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:28:01
手塚治虫の奇子かよ・・・
623名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:38:10
>>621
セクハラしといて
「女は喜んでた」
「女が誘った」
「金を払えばいい」
とか言って、最終的に
「女は相手にされる内が華だろ、有り難く思え」
になるよね・・・
624名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:38:36
つくしクラブのメンバー、職業が農業、林業に漬物製造ww
625名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 12:44:08
>>624
わー・・・わかりやすい
626名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 13:37:36
区市町村単位の議会なんかいらないよね。
下卑た連中がウハウハするだけじゃん。
もしくは第三者機関が人品を査定する制度が必要だよね。
627名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 13:57:22
調査費あまってっから、どっか行くっぺ?
ほんだら視察っつーことにすっか。紙っぺら一枚でも出しときゃええが。
夜はもちろん、ホレ、あっちのほうのお楽しみもできるべさ。グヒヒ
628名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 14:43:13
警察や公務員系の宴会も荒れるよ。このあたりは普段抑制させられてるから、
酒の席では本当に農家脳が多いよ。二度とコンパニオンとして入りたくないNO.1だね。
629名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 14:46:30
>>628
阿呆どもに関して何かエピあったらplz
630名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 14:47:13
あと教師ね。添乗員に聞いた「いやな客ワースト1」だった。
631名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 14:53:06
宴会ではないが公務員の披露宴の余興はひどい
632名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 15:10:57
自慢できる経歴があっても膿家の嫁と聞いただけでプッ てしちゃう…ゴメンネ
633名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 15:25:45
先生、警察、医者が三大無礼講
反対に893は宴会の席では序列もあり見得もありで乱れない
浅田次郎の小説にあったな
634名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 15:27:14
プリズンホテルか
635名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 15:39:33
いやな目にあったらどんどんマスコミにちくればいいんでない?
面白がってネタにするのでは。今なら。
636名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 16:23:37
むしろ隠し撮りして、ぼかし入れてようつべにうp
637名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 16:34:39
農協婦人部会の集まりも凄い。
特に若い世代の集まりは(年代別にあるらしい)
嫁いだ農家、酪農家先でのうっぷんを晴らすかのようなトゲトゲしい奥が多いそうな。

とある個人経営もやってる農家の販売店に勤めてた人が揉めて退社。
その人の兄嫁と農家嫁も当然顔見知りなんだが、
それから兄嫁への口調や態度が急変して、
何かにつけてからかってきたり、嫌味な物言いでつっかかってくるように。
兄嫁が自分の親戚を、販売店(飲食もやってる)に連れて行ったら
いつもとはあきらかに違う少量で、見栄えも最悪なものを出されたりもしたとか。



638名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 17:09:19
以前、町議会議員の団体旅行のおっさん達と
新幹線で同じ車内になってしまったことがあるけれど、
議員同士で「〜〜先生」と呼び合ったり、酒盛りして大騒ぎするわで大迷惑だった。
639名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 17:37:50
汚れた魂の人間が作った食べ物食べたら汚れも移りそうだな
640名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:09:47
ずっと昔に、子宮内膜症が酷くなって亡くなった農家に嫁いだ友人
の話を書いた者です。覚えてますか?
スレの名前も変わり、書いていいのか迷いましたが報告します。
先日実家に帰った際に同窓会に出席し、後日談を聞きました。

亡くなった後、友人のご両親は婚家を相手どり裁判を起こされていました。
かなり揉めたようですが、最終的に勝訴したとの事です。
婚家は破産して農家を廃業、友人(故人)をいびり抜いた舅姑は離婚。元旦那は
失踪。要するに一家離散です。
天罰ですね。それだけの事をしたわけですから。

亡くなった友人は家事と農作業の他にも深夜まで働かされていました。
そのバイト先で倒れました。救急車を呼んだ人は内情をずっと前から
知っていたので、一番最初に婚家ではなく友人の実家に連絡しました。
病院に着いた時は、下半身から夥しい出血をしており、最初は流産かと
思ったらしいです・・・
子宮の病気が悪化し、全身に転移してなすすべがない状態だったとの事。
入院して2週間もしないうちに急逝しました。

彼女の無念を思うと、今更ながらやりきれません
書いてくるだけで涙がでそうです。
641名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:30:32
酷い…
女の自分は読みながら子宮が痛くなってきたよ。
ご友人のご冥福をお祈りします。
濃化共は死ぬまで地獄を見続けて欲しい。
642名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:40:42
子宮内膜症は全身に転移するの?
643名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 18:46:17
細菌が全身に回ったか、癌化したって事じゃないか?
そのくらい大人なら察しろ馬鹿。
644名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:08:48
おお、いきなり設定の穴を突かれて怒っている。
645名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:12:57
>>女の自分は読みながら子宮が痛くなってきたよ。

これがネカマらしさ爆発。
「女の自分は」って、この板でわざわざ入れる人いないし、
「子宮が痛い」も微妙。

 精巣腫瘍の話を聞くと、あんたの精巣は痛くなりますか?
646名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:22:18
内膜が肺に転移する話を聞いたことがあるよ。
647名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:27:10
毎月激しい痛みと戦ってるので
痛くなりました(´・ω・`)
648名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:32:21
子宮が痛いって言うより、まず腹がイテェって言うよな。
649名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:42:27
>>645
641だけど、
なんの言いがかりなのか知りませんけど、私はネカマじゃないよ。
あなたこそ女じゃないね。
女なら子宮が反応するはずだよ、こんな酷い話を読んだら。
650名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:43:34
うちの妹は
思い生理痛→内膜症発覚→治療の後、
数年後に早期ガン発見。
放置せずに検診受けてたから良かった。
婦人病は怖いです。
651名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:54:46
>>女なら子宮が反応するはずだよ

「女は子宮で考える」と発言して笑われた人もいましたね、大昔。
652名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:56:49
男でも女でもネカマでも何でも良い。
というかどうでもいい。
653名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 20:59:01
>>651
どこまでも失礼なヤツだね。
私は祖母が子宮がん、母も一歩手前の状態、自分も内膜症になった。
だから子宮にかんしては本当に神経を遣っているんだよ。
654名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:02:25
どうでもいいっつーの
655名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:03:05
ネカマ認定されると急に怒り出すのがネカマ。
656名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:05:23
お前ら濃化だな
657名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:08:26
2ちゃんは若い男性が多いらしくて、
自分の意見と違うことを言われると
「おまえ童貞!」「おまえ厨房!」と返してくる人がいる。

私は女だし、中学時代は大昔なので、いちいち怒る気がしないんだけど。
658名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:08:59
>>642
子宮内膜症、という病名を教えられているだけで、実は癌だった可能性が
ありますよ。
あとは、もともと子宮内膜症を持っていた方が、病院にもいけない暮らしをしてたら
婦人科の癌を早期発見できずに亡くなった、ということもありえますね。
婦人科に行かせてもらえなければ、ありうる話です。

内膜症でも、肺に子宮内膜が散っていて、生理が来ると肺に穴が空く方も
おられますし。あれはけっこう辛そうです。
659名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:10:17
>>648
ですかな。
660名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:13:06
産後、悪露が上手く出なくて子宮が痛くて苦しんだので
子宮が痛いって感覚分かるよってそんな問題じゃないか。
でも、腹痛と子宮が痛いのって、やっぱ場所が違うよ。
661名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:14:21
いつまでスレ違いを続けるんだ?

このままだと、子宮だの婦人病だのに興味まんまんの
子供さんが集まってくるかも知れないよ。
週末に、それはいかんでしょ。
662名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:14:26
セックスした事ないんでしょ。
子宮がどこか分からんなんて、ウソだ。
663名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:15:11
もともと内膜症があって、下腹部が痛い・不正出血があるなどのサインを
「内膜症だから」「内膜症がひどくなったのかも」と考えていたのかもしれ
ないですしねえ。

嫁を医者に行かせるなんて贅沢だ、お天道様に対する反逆だ、と言わん
ばかりの態度をとるバカども(リアルでこんなことは言えませんが)は、
自分はやれ腰が痛いの、血圧はかりに行くのと、無駄に医療費使ってやがる
くせになあ。

>640
ご友人のご冥福をお祈りします。
664名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:16:08
誰か、違う話プリーズ(泣
665名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:18:21
>>645
お前こそネカマだなw
666名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:20:31
>>645
解剖で、睾丸摘出して切り込み入れてた時に、
「うっ、痛い痛いっ、金玉が痛いっ!」
って言いながら、隣の男子学生が股間を押さえてたよ。
つい笑ってしまったが。
667名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:57:51
>>666
だから睾丸と精巣は違うんだって。
668名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 21:59:41
子供の頃住んでた集落は、うち以外が全て農家だった。
結局奴らに嫌気がさした両親が引越すことにして現在の住所に至る。
農家は金に汚く、厚かましく、土地に執着するという記憶しかない。
曾祖父の代にその集落に来たらしいから周りの扱いはよそ者だし、
引越してスッとした。
669名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:09:34
筒井康孝の「農協月へ行く」を読んだ。

農家のエグさがこってり…。
あれは大昔に書かれた話だけど、
今も変わらないよね。
670名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:17:38
農協月へいく
子どもの頃に呼んで大笑いしてたけど、今は全然笑えない
フィクションじゃねえんだもん、あれ
671名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:20:26
>>669筒井康隆
だと思う。
672名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:27:12
農協月へ行くは1970年代の話だね。
脳狂に搾取されていると気付かない膿禍。
673名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:29:42
>>649
その農家脳がよく使うよう言い回しはやめれ。
読んでてキモイ。
674名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:34:24
確か戦時中の疎開でいやな目にあって意趣返しで書いたんだよね>月へ行く
675名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 22:37:53
横溝先生もすごいけど、
筒井もよく書いてくれたと思うわ。
だけど世間じゃ横溝を映画やドラマ化しても、
殺人ばっか目に入って、
大元の根源のど田舎の因習が悪いって気がつかないんだな。
676名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 23:30:08
かんてきでやるさけ
677名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 01:41:21
877 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2007/01/26(金) 22:44:12
相談いいでしょうか?
来月結婚する者です。
アパートに住む予定でしたが敷地内に離れを作る(ミニキッチンとトイレ。風呂無)話を義両親より持ち掛けられました。
彼は農家の長男で家族経営しています。
私も仕事を辞め手伝う予定です。
仕事でも一緒でさらに家でも…と四六時中暮らすのはさすがにキツイので、仕事を手伝う代わりに別居を彼と約束しました。


878 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2007/01/26(金) 22:49:50
しかし、家族経営と農業の特殊?な関係で、住所が変わるといろいろと(給料とか彼に経営を譲るとか)ややこしいらしく、離れを立ててあげるから住んでくれないかと…。
いずれは同居とはわかってはいたのですが…。
彼の両親は悪い人達ではないのですが、まだ彼の祖父・祖母も健在ですし、さすがに三世帯はキツイと自分で思っています。



879 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2007/01/26(金) 22:57:32
携帯からなので連投になりすみません。
離れの件はどうやら了承するしかなさそうです…。
最初から同居はキツイだろうから、お風呂無しで母屋に毎回入りに行き、ご飯も母屋で食べるというのがお義父さんの提案です。
こんな形で二世帯?で住んでいる方はいませんか?
やっぱりお風呂も別で敷地内別居を提案した方がいいでしょうか?
提案して彼の両親との関係が悪くならないでしょうか?
わかりにくい相談で申し訳ないですがお願いします。
678名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 01:54:37
なむあみだ〜
679名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 02:13:27
相談者は今のうちに別れないとエライ目に遭わされそう。
680名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 02:28:38
コピペするやつって、自分で文章考える頭がない人?
うざすぎる
681名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 02:40:23
>>680もコピペですね
682名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 02:48:54
うわ・・・コピペとは云え、また犠牲者が出るかと思うと
なんか悲しい。と言うか、いっかいここのスレ読んでみたらと
言いたいよ。
683名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 02:58:28
コピペするやつって、自分で文章考える頭がない人?
うざすぎる
684名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 07:53:51
実家は農家。
母は兼業で養鶏場に勤めていたけど、いつも卵が安いからと数十個も
入った箱を何箱も買って来ていた。
そんなの、家族四人でそんなにすぐ消費出来る筈もなく、古くなると
平気で二ヶ月前のものとか食べてた。
実家にいた時は新鮮な卵なんて見たことがなかったなあ…。

家を出てから、普通に黄身が盛り上がった卵を見た時は感激した。
685名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 08:06:15
農家脳にまつわる書き込みは他にもたくさんあるのに
ここにコピペされるのは、どれも文体や内容が似たり寄ったり。
珍鳥が開き直ったのかな。
686名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 09:17:28
>>677のコピペの人、大丈夫かなぁ。
うちの旦那(農家長男だけど実家と絶縁・今は建築士)
と結婚した当初、最初は>>677のコピペみたいに敷地内に
粗末な別宅(風呂トイレなし、キッチンだけはあるが極小)の掘っ立て小屋建てられて
同居だったけど、一ヶ月と持たなかった。

理由は、私がセクース断固拒否したからw
(付き合っていた時は休日は1日中やってるような好き者の私達)
子供はおろか、こんな環境で絶対絶対やるもんかと。
(壁は極薄だし風呂にもトイレにも遠いし、ウトメはしょっちゅう覗きにくるし)
スケベな旦那は耐えられなくなり、その他にも色々あって即効で別居。
跡継ぎも放棄しますた。

今はとても幸せです。下品ですがこんなきっかけもあるので・・・
新婚さんなら、そういう方面から攻めるのも良いかと。
687名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 10:26:50
>>615
もう一回読め
688名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 10:50:50
コピペの話リアルだな〜
まさに今が旬の話だよ
結婚してまだ1年たたないけど、当初から別棟建てるから住めって言われてた
小屋を改造するからって・・
でも追求したら、風呂とキッチンは母屋だとか言うし断固拒否した
旦那は勿論農家長男
689名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 14:27:40
お風呂、やっぱ嫁が一番最後に入らされるのかな?
690名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 14:59:54
普通に考えて、嫁が入った後にコウトとかトメが入るのも嫌だし
一番最後に入るのも・・・・
ちゃんと体を洗ってから湯船に入る習慣が無い家のだったら・・・
考えただけで眩暈がする
691名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 15:03:37
昔のままのお風呂だったら、しゃわーないしね。
692名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 15:08:05
新婚さんを「小屋」の改造バージョンに住まわせようという、その神経がありえない。
馬か?牛か?
693名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 15:08:55
濃化親から見ると、子は家畜と一緒なんだろうね。
694コピペ:2007/01/27(土) 15:40:12
>人の不幸に敏感な人たち

そうそう!それって本人らが普段から自由がなくて我慢を強いられて
不幸だから、他人の祝福するより嫉妬してうらやんで嫉み、
不幸を探す思考回路になっちゃうんだろうね。
満たされて幸せそうな人を見たことがない。
自分も苦労してんだからあんたも苦労しなさい、みたいな世界。
695名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 15:55:08
コピペするやつって、自分で文章考える頭がない人?
うざすぎる
696名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 17:18:58
433 :可愛い奥様 :2006/12/14(木) 15:24:44 ID:8RgleGvn
釣り好きな私(28)は元網本じい様(59)と結婚(恋愛も彼一人)
親戚の人々たちがあつまると(昔の人だから何かあるとすぐ召集)私だけ異様にデカイ。
私は178cmだし一人で若いからいろいろ用を言いつけられる。
ビールケース運んだり屋根修理したり、木を斧で割ったり、ひどいときはエチゼンクラゲ退治にまで借り出された。
いっつも記念写真撮るけど私だけ合成写真みたいだよ。カラオケとかもこれはコントかってくらい浮く。
697名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 18:36:11
精一杯探してこれか。
698名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 18:36:33
158 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 14:02:05
妹に婚約者を紹介された。
今年の秋には結婚したいということで、今後の計画を聞いたところ、
・彼の実家(兄夫婦によって二世帯住宅に建て替え済み、その兄夫婦は二世帯生活
2年で別居し現在は義実家より車で30分ほどのところでマンション住まい)の
子世帯にて同居。
・妹は教師だが、結婚後即子作りするため&義父母の家事を手伝うため退職予定。
(義父母は別に病気でもなんでもなく家事が苦手で汚屋敷らしい)
・新居となる子世帯は、ミニキッチンとユニットバスしかないので余程のことが
ないかぎりキッチンと風呂は親世帯のものを共用。
これだけ聞いて即大反対したけれど、脳内麻薬でまくりの妹に激怒された。
699名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 21:45:27
>690
旦那実家それ

旦那には
「残り湯を洗濯に使うから体洗ってから入ること!!」
って口酸っぱく言ったら直ったよ
しかし義実家の湯船には怖くて入れない
orz
義実家のお風呂に入る時は、私も体洗わずに入り、
あがる時に頭と体洗ってから出るようにしてる
700名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 22:16:57
>>687
ではもう一回読もう。

君も、もう一回読んでくれ。
第一章のケツのところだ。

701名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 00:51:53
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 女は子供を生む機械、装置!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
702名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 01:32:44
うちの方は温泉地で日帰り温泉が多いんだけれど、
濃化婆は体を洗わないで入浴するよ…
せめて下くらい洗ってから入れよ!!
家でも奴らは絶対に洗って入浴しないと思う。
それからは日帰り温泉行かなくなった。
703名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 01:32:44
 
704名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 01:54:19
うわぁぁぁぁ!
謎が解けたよorz
先日、富士山の見える某日帰り温泉に行ったんだけど
湯船でオリモ○か鼻水が浮いていて(黒っぽい石の浴槽だから目立つ)
平日で空いている温泉なのに何故!?と思っていたけど
そういう理由なのかorz
そこは農村地帯で、近くが道の駅だし利用客に地元民が多かったです。
705名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 02:05:45
温泉にいけなくなったじゃないか
706名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 02:23:48
農家に限ったことじゃないかも知れないけど、奴らはマジで体を
洗わないよ。いきなり湯船に入る。それが一番風呂であっても。
そして湯船の中でタオルを使って体をこする。
もちろん、外で体を洗わないから石鹸なんて使わない。
707名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 02:26:47
湯の花だってば 湯の花
708名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 02:34:26
どこのスレのコピペ?
709名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 02:43:00
湯の花が混ざっている温泉なら目立つ所に「湯の花入り」と看板があるのでは?
あの辺は塩化物泉だと思うから
湯の花は・・・・・・・・
710名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 03:11:08
あたしの農家おかんは生理中にタンポンして温泉入ってた。
湯船でタンポン引っこ抜くのがいやがらせで楽しかったって。
711名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 03:35:58
>>710
でもその行為はおかんの身体に細菌が進入してキケンだ。
生理中に湯船に入らないほうがいいのはお湯が汚れるからじゃなくて
自浄作用が低下してるからって習わなかった?
712名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 03:42:59
おかん農家で虐められて頭おかしかったからな。
もう鬼籍の人だ。
713名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 07:12:16
ν速で見かけて読んだけど、女ウッチーズかと思ったw
38歳120kgのニート女性↓結婚相手に望む条件が…

【中高年女性】韓国ドラマみたいに女性を気遣う心はないのでしょうか?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1169917049/
714名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 14:00:26
>>713
知り合いの人かと思ったよ。
38歳120kgのスペックまで一緒だし。

知り合いの場合は「アテクシ結構モテモテなのよ」若い頃はそうだったかもしれん
「男はやっぱ高収入でアテクシにお金かけてくれなくちゃ。専業させてくれなきゃ男じゃないわ」
「最近高血圧の薬とインスリンやってるから早く結婚したいけど
アテクシの病気に理解があって甘えさせてくれて
服装に気を使う清潔感のある懐の深い人じゃないと無理ね」
と申しておりましたよ。
715名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 15:38:24
>>714
これまたすごいのと知り合いになっちゃったね…(;´Д`)
716名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 16:51:51
年齢だけでも嫌な顔されそうなのに、
体重が120キロじゃデブ専でないと受け入れられないね。
717名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 17:08:03
>>713
この女性、多分意識が20年前のままなんだろうね。
自省や研鑽を怠り精神的に進歩してないという点では膿化と同じだなぁ。
ついでに、自分に大甘で他人には厳しいって所もソックリだw
718名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 17:10:05
どうやった120kgまで太れるのやら…呆
719名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 17:18:24
>>677の人はこのスレを見てるだろうか?
念のためにもう一度言おう。
絶 対 に や め と け !!
このスレの住人は新たな犠牲者を見たくないと思うぞ。
720名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 18:26:28
へるやタソうざいよ。
721名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 18:26:52
自分はここでいう農家の長男wなんだけど、
「親と同居+嫁が農業手伝い」を、当然とは言わないけど
まあ、普通のことかなって思ってた。同居の方が安くつくし。
彼女のこと何も考えてなかったんだなあ……と反省。
秋に結婚する予定で同居のことについて彼女は何も文句言わなかったけど、
内心イヤに違いない。同居の件は考え直すことにする。

ここで宣言しておくことで自分への縛りになるかと思って書き込みました。
お目汚しすまん。
722名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 19:10:52
どうせママンとパパンの言いなりの癖に。
723名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 19:20:27
>>721
考え直す以前に、親元から離れて一人暮らししてみれ。
一切親の援助してもらわない一人暮らしな!
724名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 19:48:22
>>721
別居しても、精神的に親に帰属してたら意味無いよ。
些細な事だと思っても、お前の家族の事ならば親に決定権を与えるな。
親とぶつかった時には、自分の意見をきちんと通せるようになっておけ。
725名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 20:23:09
>>721
>嫁が農業手伝い、は普通

生産効率の上がらないダメ農家にとっては「普通」でしょうな。

いまどき、嫁を当てにしなきゃいけないような経営すんなよ。
726名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 20:58:55
まあそうだね。
ダンナの会社に
(別に社員とかじゃない)奥さんがついていって
書類作ってるようなもんだもんね。
727721:2007/01/28(日) 21:14:44
反省してるんだから許して。

ご近所がみんなそうだったとはいえ、
洗脳されてた自分にあちゃーとは思うよ。
まあ、米野菜ぐらいもらうんで、
息子の自分くらいは手伝いますけどね。

728名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 21:16:24
こんな膿家脳でも大臣とか国会議員とかが勤まるんですね。


「女性は子ども産む機械」柳沢厚労相、少子化巡り発言
ttp://www.asahi.com/politics/update/0128/002.html

 柳沢厚生労働相が27日、松江市で開かれた自民県議の後援会の集会で、女性を子どもを
産む機械や装置に例えた発言をしていたことが分かった。

 集会に出席した複数の関係者によると、柳沢厚労相は年金や福祉、医療の展望について
約30分間講演。その中で少子化問題についてふれた際、「機械と言って申し訳ないけど」
「機械と言ってごめんなさいね」などの言葉を入れながら、「15〜50歳の女性の数は
決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらう
しかない」などと述べたという。

 会場では発言について異論はなく、主催者からの訂正などもなかったという。
729名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 21:22:28
>>640
前レスを知らないけど、いかにもって感じの話だね
こういう日常の些細な事ほど、ニュースで流せばいいのにね。
まして勝訴したならば・・・
どんな病気でも、それなりの休養は必要だもの。。。
730名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 21:30:31
>>728
メーテル世代キタコレ
731名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 21:33:28
>>ダンナの会社に
>>(別に社員とかじゃない)奥さんがついていって
>>書類作ってるようなもんだもんね。

その、社員かどうかなんて部分を、
なし崩しにするんだよ。農家は。
732名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:01:09
千代田のナルヒトさんが、
外務省の雅子さんに求婚したとき、
「私と一緒に、外交をしてください、
あなたなら日本の外交の可能性を広げられる」みたいなことを言ったんだよ。

雅子は「究極の外交官になりたいと思う」と言ってナルさんと結婚したが、
結果は今の通り。
733名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:06:33
そりゃ求められてたのは「子供を産む機械」だもんねえ。
734名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:09:58
あああ、マサコさんの例を見ると

「全力でお守りします」という約束が
どんなにあてにならないかわかる。
735名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:10:11
あそこの家は特殊だからね。
736名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:24:58
>>735
まあね。農家も特殊だし。

「全力でお守りします」って言ったあの人は、
あの時点ですごくカッコよかった
737名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:28:01
>>728
>会場では発言について異論はなく

島根県かつ自民党後援会。
膿化脳比率は高そうだ。
738名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:33:43
ナルさんは一応頑張っている・・・・と思うよ。
一般人じゃないので一般的な方法ではないけど。
一人で公務中に宿泊した旅館で独り夕飯の時に
旅館の女将が気を利かせて飾ったハマナス(嫁のおしるし)を気に入って
嫁へのお土産に持って帰ったしなぁ。
育ちが良いからかキレ所がどっか間違ってはいるが
濃化長男教よりは使える男だと思うよ。
739名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:38:48
少なくとも、愛はあるからな。
740名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:42:24
>736
特殊でも内容が著しく違うからね。
あそこんちは背負っているものが大きすぎる。

膿家脳と比べるのがそもそも全く筋違い。失礼だよ。
741名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:46:02
でもあそこ、奥さんもちょっと普通じゃない気もするんだけど…
普通でないお家に、全く別方向に普通でないお嫁さん。
最初からうまくいくわけ無かったと思う…
どうせ変わり者をもらうなら次男の嫁のようなタイプの変わり者をもらえばよかったのに。
せめて旦那様が格好良かったら、違っていたのかな(戦前なら不敬罪か?)
742名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:55:10
>741キジョ板にいいスレがあったなあ。
743名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:58:02
また皇室厨が来てるのか。
選挙近くなると政治工作員も湧くけど、この時期何かあったっけ?
ウリナラマンセー映画の試写会くらい?
744名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 22:59:59

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/41/4/4150090.html
が手元にあるんだが、わずか60年前の農家の実態って恐ろしかったんだなとおもう

この本が秀逸なところは、農家の悲劇が単なる貧困ではないことを見抜いていること。
「しかし私は時々次のようなことをおもうのです(中略)
土地を手放さない限りは、どんな時代が来てもどうにか生きてゆける。われわれの場合は
どうなのかと。こう考えると、農民は単に貧しいというだけでは済まされないものがあるように
おもいます。貧しいといえば、その日ごろ繰り返されている一日の暮らしが貧しいのだ、
と私はおもうのです。」

栄養的な問題より、ヨメに対するいびりとか、娘とヨメの見分け方とか、そういった問題を
きちんと観察しているのがすばらしいとおもう。
745名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 23:05:32
>>728
 じゃあその機械が製造しやすい世の中にしろってんだ
746名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 23:26:01
機械だってね、ちゃんとメンテナンスして、ちゃんと材料準備して、
ちゃんと取説どおりに動かさなければ製品なんて作り出さんのですが、ね。
747名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 23:38:02
メンテの前だよw
まず燃料入れないと動かない。
農家のやつらは燃料を激しくケチって、
本来ならガソリン入れなきゃいけないのにサラダ油入れてるようなもんだ。
748名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 23:39:42
機械だから、ほっといてもどんどん子供を生産するとでも思って
るんだろ。そういうバカ共は。
機械は人間に対する扱い以上にデリケートさを要求されるってのに。
749名無しさん@HOME:2007/01/28(日) 23:42:57
>>746
精密機械は繊細で取り扱いが難しいから、相応の知識と経験、そして
財力がない人が手に入れても宝の持ち腐れだよ
能力を発揮できる場で大切にここぞという時に使われるから威力を発揮する

きちんとした製造元できちんと調整されメンテナンスを受けてきた機械が、
農家のような場違いなところにいくわけがない
しかるべき条件の整ったしかるべき家庭に収まるよ
750名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:03:16
パソコンさえあればなんでもできると勘違いしてる零細企業の社長は
膿化脳に通じるものがあるな。
751名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 00:11:41
膿家脳政治
752名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 05:55:11
次男である弟の結婚式にて、親類に言われたこと。

膿家爺
「三人(うちは三人兄弟)も続けて嫁を取る銭がどこにあったんだ?」
…買ってきた訳じゃないんですが。とりあえずスルー。

中年膿家夫婦。
「あらぁ恋愛結婚?まぁちょっと、あれね。ちょっといやらしいわねぇ。クスクスクス」
「今の人はすぐ、ほら。どうにかならんうちに急いでや、な。くふふふふ」
…普通に気色悪いので完全スルーしたら怒ったけど睨んだら逃げた。

膿家爺2
「んー?あれか?初孫は誰からだ?ん?ん?お前、ようけ頑張りよるか?ん?」
…一人くらい聞くだろうなと思ったらやっぱりいた。スルー。

膿家爺3
(爺2の後に)「あれや、具合のええのから順番や。な!」
…最低。スルー。

高齢膿家親父(五十四歳独身、父と同級生)
「お前らはええのぅ、うちはジジーもババーもボンクラやから嫁もみつけてこれん。」
…ダメだこりゃ、って言葉しか浮かばなかった。返事のしようもない。ご愁傷様。

後でまとめて「あの長男は愛想がない」と言われた。知るか。
753名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 08:15:54
どうしようもないね・・・
754名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 08:19:30
ほんと、ダメだこりゃ!
755名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 09:07:32
次いってみよう!
756名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 09:21:03
>「三人(うちは三人兄弟)も続けて嫁を取る銭がどこにあったんだ?」
わかるなあw
母方の親戚が田舎で農業してるけど
「若くて」「健康な」「日本人の」嫁が来ると
一体どんな魔法を使ったんだと
近隣のジジババ達が教えを乞いにくるもんねぇ
もはや金でもどうにもならないんだな
757名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 09:23:47
>>752
最後の毒男(54)が気持ち悪い・・・
そのうち「嫁の友達を紹介しろ」と言ってきそうだね。
私が結婚した頃、旦那知り合いの毒男が寄ってきて自分アピールをしてたなあ。
ハッキリと言わないんだけど「紹介しろ」と顔に書いてあるんだよw
私が30過ぎたらバッタリ近寄ってこなくなったけど。
758名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 09:39:33
爺3の、具合のええ のが何の具合かわからん。
759名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 09:41:00
あ・そ・こ
760名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 11:23:34
亀だけど、
公共風呂に先に体洗わずにいきなり入る、っての、みのがおもいっきりで言ってた。

ゲストはドン引きでたしなめてたけど
ウォシュレット使うから無問題、
ズカズカドブーン!こそが温泉の醍醐味だと豪語。


さすが膿化脳の総本山。
てめえのせいでDQ共が妙な自信持つじゃねーかクソ。
761名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 11:24:29
ほんに猿やねぇ・・・
762名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 11:37:02
「お嬢さん方に嫌われるよ。」って言ってやりたいが、そのお嬢さん方がねえ・・・・。
あくまでみのはお嬢さん方の味方なんだね。
ばかみたい。
763名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 12:02:51
味方じゃなくて、召使いなんじゃないのか?
764名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 12:06:36
みのって男なのにオバサン臭いじゃん。
だから結局類友なだけだよね。
765名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 13:23:42
>>760
汚いのはケツの穴だけじゃねえんだぞ!って誰か言ってやれorz
766名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 13:41:49
>>764
あれは男の皮かぶったオバサン、もしくは性別がオバサン。
767名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 14:21:43
>>728
政治屋って土地イコール票田だからなあ。
768名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 15:22:18
夫の実家に帰省した。
五年位前に家を建て替えてすごい豪邸。
でも、ビルトインタイプの食器洗浄機を使わず、手洗い。
理由は、もったいないから。
お風呂に入ってジャグジ−のスイッチ入れたらすごいことに、、、。
ずっと遣っていなかったらしくて、白い膜のような大きな浮遊物が
浴槽中ヒラヒラと、、、、。
手桶ですくっても、取りきれず、こっそりお湯を抜いて、入れ替えた。
見え張って、遣わない物を設置するなって。
あ-あ、東京の嫁は長風呂って言われそう。
769名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 15:36:26
>>768
「お風呂場お掃除しときましたからー」でおk
770名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 15:36:28
白い幕のようなもの、それは爺と婆の垢。
ひえー
ジャグジーって一見格好いいようにみえるけど、すごく不潔だと思う。
特に風呂の管理をするという意識のない年寄りには。
(うちのウトメがそうだった。汚いこと限りなし。)
771名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 16:11:13
う・・・シャワー付き便器も・・・・。
772名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 16:14:20
健康ランドに時々行くのだけど
ちっちゃな子供連れたバーサンって要注意だよね。
子供「バーチャン、オシッコ」
ババア「端っこでやりなさい」
ってのを何度も目撃した。
近くにいると「トイレは入口にありますよ」と言えるのだが、
離れていると・・・・。
ああいうババァって、いまだに田んぼの端で立ち小便してるんだろうと
思う。
773名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 18:10:57
>>772
田んぼの端どころか真ん中で野ションしているお婆さんをみてしまいました・・
しかも主要道路沿い。
774名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 18:32:57
>>768
そういう家庭を田舎じゃ頻繁に見ると
家という器と道具を買うってことが重要で、便利に暮らすとか暮らしを楽しむ
って意識が薄いんだよな
典型的な田舎気質
見栄のためにだけ家を建てる

そら都会の人が享楽的に見えるだろうなと思うよ
生活楽しむためにお金使う生活が理解できないんだから
そして家と土地は残る、衣食に金を使っても消えるだけが口癖
775名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 18:40:17
>>774
実際には、家なんて減価償却するから『残る』というのも語弊のある
代物なんだけどねえ。
それが理解されてないよね、田舎では。
776名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 18:46:35
>>713lbhwonのスペック
・38歳
・身長は人並み
・太め(体重120kg ウエスト112cm ヒップ130cm)
・ブス
・処女
・現在一年以上の期間を無職
・料理が下手(お味噌汁、炒飯の作り方すらわからない。)
・子育て不可能

【望む相手】
自分が太っているので痩せてる人。
旦那の親の世話をしたくないので次男以降。
(旦那親はホームにでもいれて一切世話なければ可。)
手伝わされたらイヤなので自営業や農業は不可。
できれば公務員、ダメならサラリーマンでいい。
産んだり育てる気力ないので子供は作らない。専業主婦させてくれないと不可。
持ち家あり(建売は可にしましょう)じゃないと不可。
3食昼寝付きでスカパーさえあれば↑この条件で妥協します。逆に言えば↑この条件だけは譲れない。


ウッチーズも驚く条件ですな。
相手にばかり望んでおいて、それでいて「自分はこれだけ譲歩してやってる」だもんなぁ。
自分は棚上げで、膿化脳って他人にばかり…
777名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 18:59:14
ウッチーズは美人でなくとも良い、持参金はいらない、
これを譲歩といわずして何というのかと逝っていたんだよなw
778名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:03:05
嫁の持参金望んでる農家ってまだいるの?
779名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:23:35
太めっつーか、太いだろ、それ。
あたしゃ、160cmで58kgだが、すでに自分では「太め」通り越してる自覚があるぞ。
780名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:27:31
「太め」なんてぬるい表現…
百貫デブだよ!
781名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:32:39
新婚初の義実家詣での時。お披露目かねて親戚が集まってた。
義父の従兄弟だかに当たる、本家当主とかいうジジイがDQNだった。
夫一族的には本家はとっても偉いらしく、陰口はしていたが誰も面と向かって逆らえなかったらしい。
こっちはそんなこと知らない。
(夫は夫の常識しか知らない人だったので本家といえば口ごたえ厳禁くらいわかるだろうと思ってたらしい)

それまでもDQN満載の行動だったジジイ、酔っぱらって、
「夫の嫁は細いな〜、ちゃんと子が産めるか見てやる」と言いながら、
右手で胸、左手で腰をわしづかみで抱きついてきた。
当然振り払ったが、酔っぱらってるジジイはそのままよろけて倒れ、テーブルの角に頭ぶつけて流血。
救急車を呼ぶ騒ぎに。

ジジイ、運ばれてる最中から診察中「夫の嫁に殴られた、警察を呼べ」と騒ぎつづけてたので、ご希望にそってみた。
警察呼んで、「こういう事情で振り払って怪我させました、事実だから自首します、同時にジジイを強制猥褻で告訴します」

夫一族はジジイかばってたが、夫義一族女性(家政婦酌強要されてた嫁集団)は一連の証言をこぞってしてくれた。

結局刑事事件にはならなかったが、酔いが覚めたジジイが土下座して告訴取り下げ頼むのを見た夫一族、
「もしかして本家って偉くない…?」とようやく気付いたらしい。
今はジジイは一族集まりに呼ばれなくなったと聞く。
この間何もできず呆然としてたヘタレ夫に失望し、離婚しようとして許してくれとすがられ、条件として完全絶縁したので詳しくは知らないが。


782名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:33:57
農家の嫁鳥合コンに、この女放り込みてぇ。
きとそこだけ誰も近寄らないだろう。
783名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:34:39
>>781コピペじゃねーか
784名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:35:19
>>781
デ、ジャブ…?
785名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 20:06:00
>>781前にも読んだ。
786名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 20:10:24
この様子だと、これもネタだったんだろね。
787名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 21:26:04
おお、よかったコピペか。俺だけタイムスリップしたのかと思った
788名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 21:53:10
>>776
この腐れ肉塊は存在理由無し。
死ぬしかない。
789名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 22:05:41
炒飯の作り方すら分からないって…
分からなくなるようなモノか?あれは。
突き詰めると難易度高いけど、そういう話でも無し…
790名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 22:10:40
チャーハンの素を使えば簡単だお(・∀・)
791名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 22:25:44
素が無くてもバターと醤油だけでもできるw
792名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 22:38:16
鍋を振るったときに米が飛んでっちまうんじゃないか
793名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 23:08:28
>>768
食器洗い機は、手洗いよりも節水になるのになぁ。万年水不足で喘ぐ四国某県では、
補助金出して奨励しているってのに。
794名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 23:16:45
節水になるけど、お湯で洗うから電気代はかかるんだよ…
家はせっかく実母と義母両方にプレゼントしたのに、そういって二人とも使わない。
もうね、返せ!私が使うから!
795名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 23:34:04
電気代ってそんなにかかるもの?
以前北陸に住んだ事があるけど、冬は水が冷たくてお湯にする為にガス代がべらぼうにかかった。
上下水道代は季節問わず高かったし、食洗器にした方が光熱費が節約になるんじゃないか?
と、思ったよ。
買う前に引っ越したけど。
796794:2007/01/30(火) 00:10:22
わが実家と義実家は南国なので、真冬でもお水でお皿を洗う家庭なのですorz

そんでもって毎冬、二人そろって手があかぎれだのしもやけだの手あれだのと
ぶつくさ文句いうし。つか、食器洗い機欲しいって言ったのあんたらやん?!
797名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:21:09
農家脳は小金をケチって大金をドブに捨てる傾向があるとは思う。
近所の人と見栄を張り合って家を建てたものの、エアコンなし、暖房もコタツだけ、寄り合い用の仏間と二間続きの座敷、
無駄に広い階段などなど、住環境の向上とは無縁なところとか。
いずれ子供の世話になりたいと言いつつ、学費などを出し惜しみしたり
進学や就職に反対したりして、子供は低収入結婚無縁コースまっしぐらとか。
日常の些細な事にもそんな調子で、それで自分はつらい思いをしている、
修羅場をみてきたとブーたれてるんだよねぇ…
798名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:35:26
ちょと先の10万円が見えずに目の前の1円玉を10円かけて必死で拾って
「儲けた」って言うのに似てるよね。
799名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:54:06
ドブに捨てられた金は、誰かに拾われて使ってもらえる可能性が残っているが、
その可能性すら無い使い方が膿化のお金の使い方
800名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 01:06:20
昔訪問販売をしていた友人が言っていた。
農村は一人に売ればその村全員に売れる、と。
○さんちが何を買ったという情報はインターネット以上の速度で流れ、
じゃあうちも負けてられないと買うからだそうだ。

まさにどぶに金を捨てるような状態。
儲かるのは訪問販売業者だけだ。
801名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 01:47:30
そうか、訪問販売いいなあ
802名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 02:28:26
それを人、鴨村とよぶ
803名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 03:34:38
>>752続報。式の後に両親と祖父母が言われたこと。

膿家婆が母に対して
「一家で三人もお嫁さんうずんで、他の家が迷惑するとは思わんの?」
…何かご迷惑おかけしましたか?と言ったら切れられた。

膿家爺が祖父母に対して
「お前ら、順番抜かしもたいがいにせよと前も言うたよな?」
…お前とこの息子が結婚するまで待てんわい。キッパリ言ったら切れられた。

高齢膿家父子が父に対して
「次男のがダメになったときの次の準備やらはしとらんのか?」
…三人とも勝手に連れて来たけんなぁ。その返事を嘘だと言い切り切れられた。

式から二日、祖父母両親に遠回しにあるいは直接的に「嫁を都合してくれ」みたいなオファーが七件。
俺ら兄弟がおよそもてるタイプじゃないが故に、その嫁取り能力を高く評価されてる様子。なんだかなぁ。
804名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 03:37:23
ごめん。「うずんで」ってなに?
805名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 04:06:03
「一家で三人もお嫁さんを抱えて〜」って感じの意味です。
方言なんですね。何か恥ずかしい…。
806名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 04:10:07
>>805
いえいえ、教えてくれてありがとう。

みんなすごいね〜。
心から祝福しようってないのがなんとも…。
御兄弟皆お幸せに!
807名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 06:57:43
祝うんじゃなくて、
自分達の嫁鳥作戦の基地にしようとしてるのが呆れるよ。
808名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 07:30:31
>805
乙。激しく乙。
もうね、全ての思考が同じ現代の日本人とは思えないよ…。
809名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 08:50:55
ド田舎膿家で家業手伝いの年上コトメとコウトが百貫デブだー。
遊びに行く度、スーパーのデカい袋3つ分くらいに
お菓子の山と冷凍庫にはアイスの山。
始めはうちの子達の為に用意して下さったのか申し訳ねぇ
と思ってたんだけど、普通にデブ姉弟の為のおやつだった。
少食なのと言いつつ3食がっつり食べた上で一日中お菓子食ってるよ。
で、理想は高く自らを顧みない所が…んもう不愉快極まりない。
810名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 08:54:31
なんか生々しくて吐き気するね。
濃化気持ち悪い。絶滅して欲しい。
811名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 08:56:22
膿化脳って、自分のこと解ってないってことかな?
812名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 10:27:32
>>811さておじさんと一緒にテンプレート見ようか。
813名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 10:40:00
近所に毛玉だらけのジャージ着てる100キロ超えピザ姉妹がいる。
814名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 10:51:52
>>803
学生辺りが友人に、女紹介してくれよ〜、っていうような気軽さだな。
体育会系の「俺より先に彼女作るなんて生意気だぞ」って感じでもあるな。
815名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 12:19:19
学生の軽口なら笑って流せるけどな。
752の周りの膿家どもは752親が『嫁の生る木』か『嫁出の小槌』かなんかを
隠し持ってるとか思ってるじゃないか?
んで、
そんな便利なモンを独り占めするのは狡い、とか
次に出てくる『嫁』(んなもんある訳がないが)をこっちに回せ、と言ってる?

…これじゃ日本昔話の世界だが、そうでも考えないと理解不能な言動だな
816名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 12:33:30
今日はここまでよんだ。
>>747
サラダ油はガソリンよりも高価だお。
飲料水だって130円/gじゃあ買えないお。
ガソリンが必需品なのは、低価格だからだお。
817名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 12:49:39
大丈夫かね?

日本一の田舎住まねすか 横手市が県外者向け促進HP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000001-khk-soci
818名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 13:00:55
>>817
うーん、ダメそう。
秋田はイメージダウンしまくりだしねー。
819名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 13:10:31
ガソリンは石化工業の産業廃棄物だから安い
豆腐製造におけるオカラみたいなもの

ガソリンエンジンが発明される前の19世紀のアメリカでは
川にガソリン捨てて公害問題になってたくらいだ
ゴミだったガソリンを使うガソリンエンジンは偉大な発明だ

ちなみにアスファルトも同様に石化工業の産業廃棄物 これも安い
820名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 13:41:32
>>817
自分もこの記事見たときに、このスレ思い浮かんだw

しかし、横手のこの「三つのお約束」ってwwwwww
・農地と墓地を好条件であっせん
・どこからでも車で十分以内で温泉に行ける
・雪国の田舎暮らしのあらゆる楽しみを提供

自分は東北、日本海側の出身だが、あの鉛色の空の下
豪雪に閉ざされた、閉鎖的な生活を身に沁みて知ってるだけに
これは、かなり酷だとオモ。
(当然、地域的にサラリーマンでも濃化脳デフォの地域だぞ、そこら辺は)
821名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 13:44:53
>>817の土地に移住してきた人の子供(娘)が遊びに来たりなんかしたら、
町中の高齢毒濃化男&親が集結しそうだね。
822名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 14:21:41
752=803お疲れさん。
ちょっと意味わかんないとこもあったので、読み下してみたw

「嫁取りの金、よくあったな」
「恋愛結婚?今の人はすぐに(やっちゃう)ねぇ。
おなかが大きくならないうちに急いで結婚しちゃうのねぇ」
「初孫は誰から?お前頑張っとるか?」
「お前らの嫁、体のいい女から順番に(やらせろ)、な!」
「お前らはいいな。うちはみんなボンクラで俺に嫁をあてがってくれん」

お母さんに対しては
「あんたとこで女を独占して迷惑だ」
「うちの息子より先に結婚さして。順番守れ」

その次がわからん。次男の、ってお嫁さんのことだろうし、
つまり、その日にドレスを着てた次男の花嫁さんを指して
「あの女がダメになった時の次の女を準備してないの?」ってことか?
方言もあいまって、なんとも暗くじめっとした怨念を感じるよ。

恋愛結婚をダメとする風潮があるとこもあるんだね。
こちらも田舎だけど、脳化膿というよりDQNが多いからかな?
どっちかっていうとお腹おっきくなっちゃってケコーンという人が多い。
そんな私は田舎の次男の娘。長男の長男(つまり私のイトコ)は未婚。
結婚する時に、「長男様が結婚してないのに。子供でも出来たんか、順番守れ」と言われたよ。
823名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 14:31:53
お腹が大きくなってから結婚って、ズッ婚バッ婚ですか?
824名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 15:10:11
今、日本中が、膿家脳大臣の本音で大騒ぎですな

大臣クラスであれなんだから、農家ジジイがマトモなわけがない
825名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 15:18:37
ニュー速では「そうだそうだ」と柳沢に賛同してる、
ヒキニート童貞が多いこと多いことw
826名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 15:19:29
>>822
「次男嫁と次男がうまくいかなくて別れた時の(次男嫁の次の)嫁ぎ先は考えてんのか?
(考えてないんだったらウチへ一番に回せ)」ってことだとオモ。
827名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 15:24:38
>826
だとしたら「中古を貰ったのは負け組」とか言ってるヤシらよりは頭が柔軟かも>膿家 w
828名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 15:28:16
>>822
>つまり、その日にドレスを着てた次男の花嫁さんを指して
>「あの女がダメになった時の次の女を準備してないの?」ってことか?
=「3人も嫁を連れて来られるジツリキがある『752親』なら予備の嫁も用意して
る(できる)んジャネ? もうアテがあるならそれをこっちに回してくれてもいい
んジャネ?」っていう遠回し(w)な嫁斡旋のオファーかと思った。違うかな。

つか結婚に年齢順なんてルール作ったら膿家達のせいで人類絶滅しそうだwww
829名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 15:53:42
陰で僻んで言うのならわかるが
当事者に面と向かって言う神経が凄い。
830名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 16:10:17
>>817
転勤で近くに住んでたよ。横手市は雪深いので除雪が大変そうだった。
2階から出入りしてるお宅もあると聞いた。
私達はスキー・温泉好きだったから楽しめたけど永住したいとは思わないw
ほんと、それ以外なーんもないところだから。
年取れば取るほど暖かいところが良いと思うよ。毎日雪かき大変。
831名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 16:22:41
>>822
>「お前らの嫁、体のいい女から順番に(やらせろ)、な!」

ではなくて、
「お前らの嫁、体のいい女から順番に初孫ができるだろう、な!」
(理由:体のいい方がHの回数が多くなるだろうから)

だと思われる
832名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 18:53:43
>>820
痛いほど分かるよ。
今年は雪がほとんど降らずに、冬なのに晴れ間があるという珍しい年だが、
いつもは12月〜3月まで晴れ間がない。
冬はイライラしてしょうがない(冬季うつ病ってのもある位)
都会の人がたまに来て「雪ってキレイ」って言うのと訳が違う。
雪国の楽しみて何だ?
地元の人はあんまりスキーやスノボやらないんだよね。
833名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 19:07:52
>>832
現在転勤で雪国暮らしを経験してるんだけど、冬季鬱になる人の気持ちが
分かったよ。住んでいる環境って大きいと思う。性格まで変わるもん。
自分の場合は色々な土地をてんてんとしてるので、そういう心の変化や自分
の中にあるわだかまりみたいな物にまだ気づけるけど、ずっとそこにだけ
いたらまた違うんだろうなと思う。そういう心理状態がデフォの中だけで過ごす
と感覚が麻痺してくると思う。
834名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 19:46:45
>>809
それ、>>713で出てた韓流オバサンコースまっしぐらだね。
姉弟にあのやり取りを見せて感想聞いてみたらどう?w
835名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 19:48:15
>>834
自分らのこととは一切思わず、一緒になって批判するんじゃね?ww
836名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 03:42:40
752です。解りにくくてすいません。
「あれや、具合のええのから順番や。な!」
=いい体してる嫁から順番にできるもんだ
「次男のがダメになったときの次の準備やらはしとらんのか?」
=次男の縁談が失敗してたら、次に見合をする相手がいたんじゃないか?
多分こんな感じかと。方言が標準語に上手く訳せない…orz

更に続報
親類膿家爺が祖父と父に対して
「次男か三男、嫁ごしでうちにやらんか。跡とらせちゃるけん。どないぞ?」
        (嫁ごとうちにくれ。家は継がせてやる。どうだ?)
相手にしないでいると一緒に来ていた膿家婆が捨て台詞を残して帰った。
「今に生きとるうちから残る物(遺産とか土地)の取り合い初めておおごとにならえ。」
俺らみんな、親類が相続関係で大揉めするの見てて嫌でたまらんから有り得ませんが。
あんたらと一緒にせんといてくれ。
837名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 07:03:40
>膿家脳大臣の本音

セクハラとかDVとか、脳化膿ジジイにとって嫌〜な言葉が輸入されて、
都会じゃ生きにくいだろうねw 
838名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 10:27:34
>>752さんは中四国かなあ?
実家のほうと訛が似ている・・・
あのへんは保守系が強いから膿家脳も多いね
839名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 14:13:14

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:19:06 ID:w6g7U3jl0
学生時代同じ部活に居たヤツが農協に就職した。
数年後田舎で会った時に仕事内容聞いたら
「農家の家に行って留守番してるジジババに羽毛布団売ってる。
ちょっと泣き入れればすぐ買ってくれるよ。」とほざいてた。
以来、農協嫌い。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165681027/174
840名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 14:58:01
うちの方は民主が強いからアルカニダがやりたい放題だ(;´Д`)
農家脳もブサヨの影響を今も引きずっているようなのが多いよ。
総括、内ゲバ、他人に厳しく自分に甘く、反政府反米。
農家脳と赤とがコラボってて、常に身内同士でガタガタもめてる。

汚れ仕事や力仕事を嫌って、なかなか嫁の来手がないとぼやいてたけど、
農家だから嫌がられてるんじゃないんだよね。
嫁にロクオンした段階から、いびりしごき人格否定に無理強いと
やる事がえげつないから嫌がられてんだ。
841名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 15:01:53
膿家脳は自民党が大好きなんでしょ?
842名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 15:07:06
まあ、膿家脳は、
結婚できないからと女だけをひたすら恨み
柳沢発言に便乗して女叩いてるような、ニュー速童貞みたいのが多いことは確か
843名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 17:35:13
>>840
自民の票田について勉強しなさい。
844名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 18:37:57
どの媒体で見かけたかは忘れたが、すげー膿化脳ババの主張を見た。
細かくは覚えてないけど、内容を要約すると

・政府は、退職する団塊世代や普通の若者など
ヨソ者ばかりを担い手として育成している
・アテクシたちの長男様が農業を継ぎたくなるような政策をしなさい!


農業を真剣にやりたいと思ってくれる人が増えているのに
「ヨソ者は嫌」ですか。
そんなんじゃ長男様も逃げるわな。
さらにそれを国のせいにしてるとこがもうだめぽ…
845名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 18:49:42
有る意味さ、長男様が都会に逃げ出して独立するって子育て成功だよね
農家においては・・・
それだけまともな頭脳の持ち主であり、行動力もあるってことでしょ
846名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 19:10:40
選挙へ向けて、ここも工作員が増えそうだね
民主党が農業てこ入れとかで、農家の抱き込み狙ってるみたいだし
847名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 19:16:34
>>844
でもさ、農家婆は、50も過ぎてる
長男に毎日タバコ代とパチンコ代渡して
農業させずに、長男嫁にばかり農作業させるのよ。
なにが「跡継ぎ」だ。笑わせんな。
848名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 19:25:22
>>842
都会のヒキには農家脳男が多いと思うよ。
それだけ息子を甘やかす母親が多いってことで。
849名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 20:19:30
850名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 01:25:15
>>53
スレ違いになるけど、GHQの農地改革で小作人を小規模自作農にしたのと
セットで、農地の売買を禁止して再度大地主が出来ないように法律で規制され
てるんじゃなかったっけ?共産党対策と米民主党系の若い研究者のユートピア
実験だったわけ。
もしこれから小規模自作農の数を縮小&大規模農場主優遇の国策に転換して
行けば、農場主のイケメン御曹司なんて出てくるかもよ。夏は地元で、冬は
東京のタウンハウスで暮らして、最終学歴は東大とかオックスフォード
大学なんてねw
851名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 01:33:05
花屋は農家に入る?
あと果物栽培も農家?
農家の基準が分からなくなった
852名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 01:41:11
>>850
それもうすでにここでいう農家じゃないし
それは経営者だよ
農業を扱ってる
853名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 02:01:16
>>851
花屋は商業だけど、花を栽培するのは農家。
果物栽培も農家。
米・野菜・果物・花卉・畜産は農家の仕事。
854名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 02:09:02
ありがとう
気になる人が花屋で働いてるので心配だったw
855名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 03:12:59
農家が悪いのではなくて、濃化脳がヤヴァイんだよね。

農家じゃないけど飲食店に卸す氷屋さんに嫁いだ知り合い。
跡継ぎ長男様はロッカーよろしくリーゼントで機械に水入れて氷作り。
水商売にはイソイソと配達に行くが、それ以外は働く気ゼロ。
同居ウトメは超潔癖症で嫁の掃除に目を光らせる。
知り合い(嫁)は昼間配達に行かない旦那の代わりに配達をして合間に掃除含む家事。
夕方からは自宅近所に思いつきで自称料理上手のトメが飲み屋を開いたものの
「立ち仕事は疲れる」「水商売の女じゃないから酒作れない」とナメた事を理由に嫁に任せる。
嫁は料理上手で姉御肌。話も面白いし仕事の手際が良いので飲み屋は連日繁盛。
昼は自営と家事、夜は飲み屋で睡眠時間を削って義家族の尽くしたが
旦那は何度も若い女と浮気し、
嫁に行ったコトメが頻繁に顔を出しては嫌味&手伝いという名の飲み屋荒し。
口だけ番長&息子タン大好きのトメからの嫁イビリに耐え切れず、
嫁はとうとう離婚を決意。
が、旦那が「もう浮気しない」と土下座したので何とか留まったが・・・・
昼間の配達に旦那が若い女とラブホに入る現場に遭遇。
土下座から4日後の事だった。
まだ高校生と中学生の娘がいたが、今度こそ離婚を決意。
娘達は苗字が変わるのが嫌なのと何でも買ってくれるトメの傍にいたいので
母親には付いて行かず、父親の所に留まる決意をした。

最初のうちトメとコトメが飲み屋を再開させたが、甘い茶碗蒸し(ヲエw)や噛めないタン塩、
半生焼き鳥、しょっぱいもやし炒め、肴が無いとピーマン丸ごと出す
という、客商売として有り得ない物を出し客がどんどん引く。
じゃあ、と旦那の浮気相手の若いねえちゃんに手伝わせるが、使えない。
配達も時間通りに届けられず信用ガタ落ち。
今じゃ見る影も無く借金塗れの高齢ウトメとボンクラ長男が
「向こう(嫁)が頭を下げたら敷居を跨ぐ事は許してやる」と言っているらしいけど
残念。
昼夜働いて溜めたお金で居酒屋始めて、いつ行っても繁盛。
義実家の連中に構っている暇は無い。
856名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 03:27:21
>>855
1人になってせいせいしたのに、なんで戻ると思えるのかw
落ちぶれたジジババの元に残った娘たち、今度は
店が繁盛している母のところに来そうだな。
857名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 03:29:46
働きものだと感心していた嫁さんがいつのまにか消えている地域に住んでいる。
評判の良い働きものほどある日突然消えるな。
だいたい自営で奥が働きものだと旦那は安心して働かなくなるパターンは多い。
同居してても家業手伝いもせずウトメにこども預けてパチ&旅行ざんまいの
天然ダラ奥はしっかり婚家に根ざしておる。
858名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 08:04:50
いい話なんだけど
もうある程度分別のつく年だろうに娘どもが胸糞。
母親だけが働いている姿を何だと思っていたのか。
859名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 08:09:03
娘達も濃化脳に育ってしまったのか。あーあ。バカだね。
860名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 08:16:38
やっぱ、同居だと、ウトメのせい三文安に育っちゃうんだね。
861名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 12:56:34
膿家脳、子産めマシーン大臣のニュース見るたび、
このコピペが浮かんじまう私は家庭板脳


「年が過ぎれば自然に」言葉を覚え、
「年が過ぎれば自然に」野良仕事を覚え
「年が過ぎれば自然に」魅力ある青年となり
「年が過ぎれば自然に」どこからともなく嫁が現れ   ←ココ
「年が過ぎれば自然に」子供が生まれ          ←ココ 
「年が過ぎれば自然に」惣領としての風格が身に付き
「年が過ぎれば自然に」成熟した魅力を持つ大人となり
「年が過ぎれば自然に」周りから尊敬され
「年が過ぎれば自然に」父母がいなくなり
「年が過ぎれば自然に」息子が嫁を連れてきて     ←ココ
「年が過ぎれば自然に」孫が生まれ          ←ココ
「年が過ぎれば自然に」年寄りとして若者をしたがわせ
「年が過ぎれば自然に」畳の上で大往生できる
862名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 13:31:27
>>861
おまいは私か

まあ、あの大臣はそれなりに努力してエリートに登り詰めたせいで
「俺ができるんだから皆出来るんじゃね?」とかアホな勘違いしちゃってるんだろうが
膿化脳は実力もないくせに、自信と思い込みだけは大臣クラスだからな。
863名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 13:35:31
2ちゃんの童貞ニートほど、筋金入り膿家脳だよね
少子化の本質を、柳沢に教えてやれや
864名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 13:49:52
人口の為に2人でも3人でも生めといわれ
労働力の為に既婚者の7割は正社員で留まれといわれ
せめて1人くらいはと孕んでみれば、
職場は退職をすすめるわ 産科医激減だわ
あんたら女に絶滅して欲しいのかとw
865名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 13:55:35
>>854
花屋にはBが多い
866名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 14:20:56
大臣ネタはそろそろN即+にでも移動してくれ。
867名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 14:32:24
>>864
何でも女(嫁)に苦労させれば良いと思ってるよね。
すごい濃化脳。
868名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 15:23:29
いかに膿家脳は勉強してないかわかったね。
現実を知れば機械だなといってられないでしょ。
869名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 16:27:43
マシーン大臣の件
タイのニュース社かなんかへの取材で
「まあ日本男性の大半は、こういう考え方なんでしょうね」
と言われてた

タイにまで、「日本男は膿家脳」認定されちゃったyo
870名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 16:30:55
このスレ見て友達が農家に嫁いだの思い出した
家も大きかったし土地も持ってていいな〜って思った
幸せに暮らしてますように
871名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 17:16:43
>>871
私のことですか?w

別居確定したのでこれから幸せになれます
872名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 17:17:29
まちがえた
871は>>870宛てです
873名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 18:40:49
農家に嫁いだけど離婚しますた
脳化膿にはついてけません。不幸上等!な人はどうぞ〜
874名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 18:41:49
>>873
kwsk
875名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 22:56:47
農家脳の心配事は「家」「土地」「金」だけなんだね。マジで。
嫁も単なる道具なら、子供も単なる道具。
入院だ何だで金が掛かる、子供のせいで金が掛かると逆恨み心髄の御様子だけど
もとはと言えば、農家脳が金をケチったのが原因なんだがなあ…
不幸アピールされたって、同情も金も猫の手も貸しませんから。
生きものとしてプリセットされてる最低限の情さえ持ち合わせてないのかよ。
876名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 23:02:26
あれ〜おかしいな?
私まだ>873を書き込んでないんですけどw

でも離婚して5ヶ月経っても、自分の感覚が何となく膿家脳に洗脳されてしまっている
気がする。「考え方」まで行かないけど「感覚」が何となく。
877名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 23:20:20
脳外科に行くことを進める。
きっと脳が化膿しているよ。
早いうちに直せ。
878名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 23:57:36
仮に「機械」だとしたって、電気代もかかるしメンテも必要なんだが。
膿家脳にとっては、女は「永久機械」なんだな。

んなもの存在するかぼけ
879名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 01:20:33
>>878
機械だから勝手に動くと思ってるんだよ、脳が化膿してる人は

余談だけど、我が家の化膿してる人は車は運転手がいれば動くと思っている
不凍液でも飲ませてやりたい
880名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 09:02:06
農家脳や大臣発言に「そうだそうだ」とか無責任に野次ってる男は
車は後部座席に座って「○○まで」って行き先言えば勝手に動いて
連れてってもらえるものだと思ってるんだろうなあw
881名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 09:12:15
>869
デルザー軍団みたいな呼び名だな(w
882名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 09:16:30
>>867
脳家脳は苦労させればいいなんて思ってないよ。当然と思ってる。

苦労!?母チャンだってバアチャンだってやってきたんだ、
出産育児家事家業+介護やって当然当たり前、女(嫁)の怠慢、
長男の嫁なら尚更当然、どんな躾されてきたんだw不良品w
っていい笑いモンだぜ私。
883名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 10:27:09
実家近くに、40毒男ですんごいイケメンが居る。町内でも有名人。
背は高いし、一応某国立大卒・市役所勤め。
顔は本当にマジで加藤雅也似。若い頃はスカウトの話も来たそうな。
性格も感じも良く優しそう。

で、そんな超イイ男になんで嫁が来ないのか?
あんまり謎じゃないんだな。。。
その男の実家は元庄屋。育ちも悪くないんだ、でも農家なんだよな。。。
しかも地主意識の抜けない、プライドだけはめっぽう高い親と親族が
バッチリ取り囲んでいる。90近い祖母も健在で介護施設を往復中。
長男だから(次男は東京へ逃げている)同居・跡取り義務を
家族中から押しつけられている。
デカイ古びた家屋敷、凄い数の墓、派手な行事付き合い、盆正月付き合い、
それらが盛大で有名な為、誰も女が付かないらしい。
気の毒・・・せめて時代に合った生活を許されてれば、さぞやもてまくって
結婚してて、今頃幸せに違いない。
884名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 11:48:58
良い年した大人なんだから
例え農家脳だろうがドキュな親だろうが
自分で何とかしようと 本 気 で思えば何でも出来る筈。
でもそれをしないでいるのなら、
それはどんなに良い人でも少なからず農家脳を認めている証拠だし
例え結婚したとしても、せいぜいエネ夫で終了でしょうな。
885名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 12:06:34
んだ
886名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 12:13:26
>>883
不細工じゃないだけまだいいね。
それでドブサイクだったらもう完全無理だから。
縁もゆかりもない地域から、良家だの玉の輿だのに執着している
馬鹿女を引っかけるくらいしかないね。お見合いサイトとかでさ。
そんなことしても、次々嫁を変えることになりそうだが。
887名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 12:47:45
義父は農家次男で、田舎には住んでいるもののサラリーマン。
周辺の家は農家ばかりで、近所には本家(長男が継いでいる)もある。

私は長男と結婚したが、一応サラリーマン家庭なので膿化被害は酷くはない。
しかし、結婚披露宴とは別に”隣組”の宴会をしなければならないと言われた。
近所の人を3、40人招待したのはいいが、内訳が農家らしい。
50代くらいの独身男性が数人、農協勤めの人が数人以外は農家でお爺さんお婆さんばかり。
場の空気を悪くする事で有名らしい人が、予想通りにぶち壊した。
酒癖が悪く、誰にでも絡みまくり、猥褻発言や怒声を上げ
最終的には、宴会場の女性スタッフ(おばちゃん)を隣に座らせてベタベタしていた。
ただ、スナックのように振る舞っている人は数人いた。
義父母が、そうなるだろうことを想定して若いスタッフを遠慮していて正解だったと思う。
私達にも絡んできたが、旦那が体を張って守ってくれた。
その人は、私に「そんな腰で子作りできるとか?」
「愛想ねえ女は捨てられるっちゃなかか?!」など言っていたが・・・
内心、あんたがいなかったら満開の笑顔でもできるよ、とグルグル思ってた。

旦那と私に、後で義父母が「堪えてくれてありがとう」と苦笑いしていた。
888名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 12:58:53
>>883
旧家のしきたりや煩雑な人付き合いに憧れてる
ハイソ大好き農家脳毒女がいるから紹介したいわw
毒男でさえあれば、還暦を迎えたお年頃の殿方でもOK。
一度決めた相手には警察沙汰になるまで粘着するし、
毒女の親も娘の出戻りは絶対に許さない人だから、離婚の心配もなし。

その代わり、自己愛統失性悪姫オプション搭載。
子供が腎臓や神経・運動機能系、メンヘル系の病気を患う可能性が
少しばかし高くなるかもしれないけど。
889名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 12:59:45
九州の人ですか?
890名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 13:01:07
>>888
やめてそんな蟲毒の計画。未来の地球の平和の為にも。
891名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 13:05:22
>>890
蟲毒ワロタw
892名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 13:19:52
>>883
途中まで読んで
あーあるある女性を愛せない人なのよねー勿体ない
と思ってしまった
893名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 13:20:43
うほっw
894名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 13:58:27
>>883
そんないい男なら年増ブスがよってくると思うけど?
本人も凄く理想が高くてデブスじゃダメ、とかマジにウホッな人なんじゃない?
そういう条件の悪い家でも、メンヘルブスは嬉々として嫁に来るもんだよ
895名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 15:00:03
「デブスやメンヘルブスはお断わり」で理想が高いって言われてもなw
本人が何がなんでも結婚したいと思ってるんだとしたら、例えそんな相手でも
贅沢ぬかすなと思うが。
896名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 15:01:43
本人が膿家脳長男教徒だったら、不思議じゃない。
897名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 15:07:33
まあそんなに顔がよければ恋人には不自由しないであろうところが
もっさりしたおっさん&農家長男とは大きく違う所だろうな。
898名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:10:23
小町で農家嫁って人が吠えてるよ。

条件をつけざるを得ない結婚 農家の嫁 2007年1月24日 21:38
最初にことわっておきます。
かなりひがみ入ってます。

条件つきの結婚に批判的な方々、自分の幸せを自覚していますか。
別居でも同居でも双方差し障りないだけの生活を維持できる人に、条件つきの結婚を非難されたくありません。

私は同居嫁ですが、メリットデメリットなんて言ってられませんでした。
同居しなければ親の生活が成り立たないから同居してるんです。
重労働のうえ低収入と高い税金、老齢の親は農業機械を使いこなせません。
おまけに農村には都市部にはない地縁としがらみがあります。
近所付き合いも親戚つきあいも都市部とは比較になりません。
何もかも親に押し付けて知らん顔はできませんでした。

私も姑になる日が来たら、息子夫婦の幸せを願う気持ちと過酷な生活の板ばさみで悩むことになるでしょう。
非常識だの時代遅れだの、事情を知らない幸せな人に簡単に言ってほしくないのです。



899名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:11:07
簡単です 農家の嫁 2007年1月27日 10:03
>農家の嫁さんが何を主張したいかがわかりません。

条件をつけざるを得ない結婚は、世の中いくらでも存在すると言ってるんです。
いくつかのレスにあるように、わがままでも非常識でも何でもなく、条件を背負って結婚するしかない人を非難するなんておかしいと言ってるんです。
都会の嫁さんが条件を嫌がろうが、私がそれを受け入れようが、別次元の問題です。

900名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:12:46

>まるこさん 農家の嫁 2007年2月2日 11:08
ここのレス群にはすっかり疲れてしまって、もうレスはしないつもりでしたが、まるこさんのレスには高飛車な雰囲気がないので、あえてお答えします。

>農家の嫁さんの場合はどうしてなのか、教えていただけると幸いです。

つまり、別居しろということですか?
前にも書いたとおり、別居すれば義親の生活が金銭的にも体力的にも成り立ちません。
別居すれば私たちは楽できるでしょうが、義親の犠牲の上に成り立った幸せなら堪能できないと思うからです。

それとも離婚しろということですか?
私の友人にも、無収入高齢病弱な親を背負い、同居という条件で結婚した人がいます。
彼女には結婚する資格がないのでしょうか。
一体彼女にどんな罪があると?

豊かで元気な高齢者が多い反面、こういう現実も無視できないのです。
それなのに「同居なんて時代遅れ、非常識、わがまま」と言いたい放題なレス群に、怒りが抑えられませんでした。


901名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:36:38
誰かに自分の結婚形態について批判されたり馬鹿にされたりして、それで怒りを覚えるうちはやっぱり幸せな結婚じゃなかったってことなんだろう。
902名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:47:36
>無収入高齢病弱な親を

うちはこういうトメ+病弱濃化脳暴力義兄持ちだが、
同居なんてしない。

親までは面倒見るけど、(ただし同居はしない)
兄弟までなんて嫌だ。

子供が生まれるまで、義実家全員で猫を被っていて、
良い家と縁続きになれたと思っていたけど・・・だまされた。
903名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:55:32
>>898
タイトル教えてもらえますか?
見たけどわかりませんでした。
904名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 16:57:32
しがらみを美化して、絆って言う人がいるけどあれはやめてほしい。
905名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:19:47
農家の嫁、まさに農家脳の思考パターンにはまってるね。
実は不幸かもしれない自分に気付きたくがないために
自縄自縛というか、デッドロック起こしちゃってる。
自分でも何を言いたいのか分からなくなってそうだなあ。
906名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:38:31
自分を否定されたくないだけだろうね
907名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:38:59
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0110/114963.htm?g=04

これだよ。タイトルは、同居が結婚の条件
908名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:57:15
>>905
んでこういうのが母親となり、膿家の基地外息子と馬鹿娘を量産して行くわけか。
その頃には膿家脳と結婚するような人は皆無になっているので
毒トメどころかトメにもなれない……と。
909名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 19:11:47
条件付の結婚だろうが無しの結婚だろうが、どうでもいいよ。
そういう結婚もあるだろうさ。
ただ、それを(嫌々にせよ)受け入れたのは自分なんだから、吼えるなよと思う。
本当は、この人が一番自分が不幸だと思ってるんだよね。
910名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 19:14:49
借金のカタに無理やり入籍でもされたのかね。
膿家嫁って人は条件判ってて結婚したのに、何を吠えているのだか。
911名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 19:40:52
脳が化膿してしまったのよ。
912名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 20:04:49
読んできた。

>私の友人にも、無収入高齢病弱な親を背負い、同居という条件で結婚した人がいます。
彼女には結婚する資格がないのでしょうか。一体彼女にどんな罪があると?

だって。馬鹿じゃない?納得してるなら良いんだよ。
でもここのトピ主は同居に納得できないから迷ってるんだよ。
結婚を断ってもトピ主には罪はないでしょう。
男女ともに相手を選ぶ権利はあるんだからね。
913名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 20:15:12
この人の怒りって、条件が不利だから自分が将来同居して
もらえないんじゃないかって不安からも来てるよねぇ。
同居して農家を手伝ってもいいと思えるような魅力的な息子を育て、
自分もいい姑になるよう努力すりゃいいのに。
実際それでやっていっているいい農家だってあるんだしさ。

って、この人には無理そうだな…。
私も受け入れたんだからあなたも受け入れなさい!とかまして
自分と同じ環境を強い、嫁に逃げられるに10000農家脳。
914名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 20:26:28
トメが書いたんじゃね。
915名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 20:42:28
そういや一人、農家長男親同居だけど兼業でリーマンって男と結婚した女をしってるが、
メンヘルだったな・・・
それ以下の暮らしを経験してきたらしく、十分玉の輿にみえるらしい

離れに家を建ててもらった→寝室と小さなキッチン程度と小さな居間、風呂梨
これだけですごいことに思えるみたいだった
だけどよくよく話を聞いてると、農家としての収入は殆どなく、大ウトトメ、ウトトメ
とコトメも同居
各自まともな収入はなしでこの長男が命綱
騙されてるよなと思いつつ、何もいえない
916名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 20:54:12
>>907
ありがとうございました。
917名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 20:57:29
>>915
「足るを知る」という諺もあるから、まあそれはそれでいいんでないかな
そんな生活私は死んでもごめんだけどね!
918名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 21:24:46
ひがみって自分で書いてるし、なんだかなあ・・・
919名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 23:10:22
そこは、山に囲まれた農村と観光の町。
そういう長閑な所でのんびり温泉に行くと今回は混んでいる(2度目)
何でだろう?と不思議に思っていると地元民は400円割引という札が目に入る。
ナルホドと思いつつ入浴すると、ザタッチ!?と思う程そっくりな親子。
母50代・娘20代といった所。
2人の違いは、顔のしわと乳の黒さ(ゲフィンでごめん)だけ。
ずんぐりした体にきゃしゃな腰。小さな関取体型で歩き方も関取。(推定75kg前後)
仲がいいんだな、と微笑ましく思っていた。
が、よく見ると親子で入ってくる客一人一人の裸と顔をチェック。
「あの人見たこと無いな。何処の田舎もんだろ」
「最近の若いのは細くて背だけでっかくて怠け者の体だ」
などなど、物凄く非常識。
気分が悪いので早々に上がって下着を着ている最中にあの親子が脱衣所に上がってくる。
上がる前に体を拭いていないので床が水浸しで汚い。
アーヤダヤダと下着姿をガン見されていたので慌てて服を着ると
「このパンツLなのにこんなに小さいよ。サイズ間違ってる」と母親。
最近の服は何でも小さいからね、と娘も同調。
「働かない女に限って下着だけは派手だからね」と母親私をチラ見。
「チッ、いっぱいヤツから着信入ってる。連絡付かないだけでコレだもんなー」
と携帯見ながら娘が彼氏の文句。
「じゃあお昼寝してたって言いなさい!働いてないんだし温泉行ってたなんて
贅沢好きな女だと思われたら捨てられるよ」と母親。
おまい、無職かい!?と心の中でツッコミ。つか彼氏がいた事に驚き。
そんな会話をパンツ一丁姿(何故か紙パンツ)で水浸しの床で通路を塞いで出来てしまう非常識さに空いた口が塞がらない。

以上、農家脳な親子の目撃でした。
920名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 00:14:15
>>919
田舎の喫茶店での体験を思い出した。
子供と入ったんだが、おばはん2人がいて無愛想に「いらっさいませー」と水出したあとは
無言でカウンターの中からこっちを凝視。
ジロジロ・・ってもんじゃないの、視線も逸らさずジーッと見てるの。
注文待ってるから?と思いパッとオーダーするとやっと視線外して動き出した。
でもテーブルに持ってきたあとは、やっぱりカウンター内から無言で凝視。
たまに小声で喋り声が聞こえるけど、私たちが喋り出すとピタッと止む。
まるで会話を聞き取っているようだった。
他に客がいなかったせいか、余所者が来るのに慣れていないのか。
全く寛げなかった凝視喫茶。

921名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 00:38:23
>>913
同居して農家を手伝ってもいいと思えるような魅力的な息子を育て、
自分もいい姑になるよう努力すりゃいいのに。

そんな魅力的な男はそもそも同居にならないしw
922名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 00:50:27
>>913
つるっぱげ同。
この人は、自分の苦労は決して報われる事の無い事を
本能的にわかってる。
だから、虚しくて悔しくて、怒りを誰かにぶつけたいんだろ。
こういうのがトメになったら、
息子がエネ夫ではない場合、絶縁→孤独死まっしぐら。
923名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 01:35:00
なんで農家って幸せじゃないのに、
同じような生活しろって人に言えるの?
優しさとかもなくしちゃうの?
924名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 01:40:12
他人にも自分たちと同じように不幸になってほしいんだよ。
それが脳化膿。
925名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 01:43:40
活き活きと幸せな生き方してる人への嫉妬と、
本当は惨めな生活の自分を認めたくない自尊心の複合作用により、
「私の行き方 is NO.1、清貧のアテクシまんせー」宣言をひっきりなしにしてないと
生きていけない状態なのよ。
926名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 01:52:13
自分の人生を否定されるようでいやなんじゃないか?

実兄の嫁さんの実家が農家でそこの跡取り息子に嫁がきて4世代同居をやっておったが、
その2番目トメは「私は姑で苦労したから息子の嫁には苦労させない」と姑にあれこれ言われたされた
ことをうちの両親にさんざん愚痴っていたが、10年ほどたったら自分が姑に言われたりされたことと同じことをしていた。
(うちの)実家の親は「忘れたのかしらね」とあきれていた。

よく自分はいやな目にあったから反面教師で自分は良トメに〜って人いるけど(自分もそう思ってた)
実際息子の嫁がお気楽で、自分のときの生活と違ったらどうしてもひがんでしまいそうだ。
ひがみをださずに嫁にやさしくしたところで、旦那が「母さんは偉いな」とほめてくれればまだしも
そもそも嫁にいやな思いさせてたエネ夫にそれは無理。
嫁や息子はやさしくされて当然としか思ってないだろうし、ひがみをおさえて嫁に気遣う自分なんて
誰も認めてくれないんだよな。かといって息子がエネ夫ではいずれ息子は不幸になる。
暴力は連鎖しがちというけど、クソトメも連鎖する可能性が高いと今は思う。
良トメに恵まれなかった人は良トメというものの教えを受けてないんだよな。私には無理だ。
927名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 02:16:27
息子が結婚できるか以前に、息子や娘自体にまずシットしそう。
私が必死に耐えてるおかげで、お前達は生活できてるだの
成人できただの、惚けてからも恨み言言いそうでコワヒ

928名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 03:01:37
「私のおかげで生きていけるんだぁ〜」あと何年したら返してやれるだろうこの言葉。
農家は異次元ですね。私の両親はびっくりしまくりです。田舎も異次元。なんでみんな私を知っているのかコワイ。
旦那の妹のしつけまでまかされました。嫁はどこまでも使えるんですね!老後の面倒なんかみません。畑の肥やしになれ!
929876:2007/02/03(土) 04:00:41
脳外科でよかったw
メンヘル系言われたらしゃれにならん。
930名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 05:12:46
>>925
清貧を押し付けてくるよね・・・
あれなんでだろ
他人が自分の稼ぎで人生を楽しんでるんだからいいんじゃないと
思うんだけど許せないみたいだね

食事を楽しんだり外食をすること、旅行にいくこと、お洒落を楽しむこと、
化粧をする、ブランド物を持つ
こういった生活以上のことをする人と頭ごなしに叩く

だけど実際は、自分もそういう贅沢に憧れてたりするんだよね・・・
いつだったか、村にテレビの取材がきたことがあってすごかった
何年前だよって一張羅を出してきて、一生懸命化粧して女が皆仮装
し始めた・・・
やりなれていない化粧なので、眉毛は太いし左右対称じゃないし唇
ただ赤いし怖かったよ
931名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 06:43:21
僻みと嫉妬。
932名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 07:34:32
933名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 09:35:03
>920
実は、そこは日本転覆を図る組織の隠れ里で、
官憲の動きを警戒してるのかも知れんな(w
934名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 11:39:10
コレ膿家だよね。

「介護に疲れ」母親を絞殺、自首した45歳息子逮捕

埼玉県警大宮東署は3日、さいたま市見沼区小深作、
無職中里武雄容疑者(45)を殺人の疑いで逮捕した。
調べによると、中里容疑者は2日午前9時35分ごろ、
自宅で、同居している母親みちさん(74)の首を
後ろからタオルのようなもので絞めて殺害した疑い。
同署によると、中里容疑者は、みちさん、
会社員の兄(48)との3人暮らしで、
認知症のみちさんの介護をしていた。
みちさんを殺害後、自殺を図ったが死にきれなかったといい、
2日夜に帰宅した兄に説得されて同署に自首した。
「介護に疲れて殺した」と供述しているという。

(2007年2月3日11時10分 読売新聞)
935名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 11:43:45
息子二人どっちも独立できないまんま数十年ですか……。
ひとり無職だから施設にいれる金も無し。むごいですね。
936名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 11:46:35
つかこれ一番可愛そうなのって兄者じゃね?
937名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 11:48:01
金より「無職がいる=人手がある」って解釈だったんじゃない?
兄も周囲も
938名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 12:22:10
>>883です。

>>892>>895
言い忘れましたが、本人および親の望む嫁条件は次の通り。
(地元のくっつけババァ、見合い所へのキツ〜いお達し=町民皆、周知)
・三世帯同居、新居には離れを改築する
・年上&×付きは絶対ダメ
・元地主、網元、造り酒屋、知事職、教職・・・の娘がいい。
・多産望む、男の子は絶対欲しい。でも出来婚は許さない。
・専業主婦求む、但し医師・司法職・教職・茶道華道の名取りならOK。
 保育士は小梨時代のみ許す。
・健康上、デブ&ガリはダメ
まぁあの通りのお家の親だから・・・他の望みはいわずもがな〜、だ。

ちなみに本人の趣味は、清楚地味な、髪の短めな、スッピンでも可愛い子・・・
なんだそうな。昔から。

939名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 12:53:02
>元地主、網元、造り酒屋

この辺りが良く分からない。。
縄元?造り酒屋?・・元地主というのも?
940名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:00:10
>>939
多分酒屋=そこそこの歴史がありただ酒飲める
地主=借地人からの金&そこそこの歴史が欲しい
たぶん漁関係は魚無料でくれると思ってるんじゃないかな?
941名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:02:47
つーかそこまで他人の家庭の事情に詳しい&匿名掲示板で晒すっつーのも…
>>883もかなりの膿家脳なんでは。
なんか膿家が近所の家詮索して、その悪口ツマミに盛り上がろうって感じ。
942名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:05:37
多かれ少なかれ、
農家脳ってのはそんなものだよ。
ここはそういった農家脳撲滅運動推進委員会なのよw
943名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:06:18
むしろ>>883がその40毒男によっぽど恨みがあるんじゃまいか
944名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:09:12
「元庄屋で男前で国立大学でてる癖に嫁ももらえんで〜ニヤニヤ」と言う
近所の底辺DQN膿家の悪口みたいなもんか
945名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:20:02
>>939
造り酒屋も網元も人を多く使ってたから、
「人の上」、とか金持ちとかみたいなイメージがあるんじゃないかな。
昔は、造り酒屋は金貸しやってたところもあるし。
946名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:39:03
947名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 13:58:04
レスが付いた事に気を良くして、微に入り細に入った詳細を
ペラペラ語りだすのって釣り師か厨房くらいっしょ。
小説感覚で設定を細かく作ったり辻褄合わせするから
読んだ人が疑問に思うくらい個人情報が子細なんだよね。
948名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 14:01:40
>>945
そうそう。田舎の農家は農閑期でヒマになると酒を飲む。
のんべいな家だと酒屋にどんどんツケがたまる。
酒屋は農地を担保に酒を売り続ける。
最後には農地を取り上げ( ゚Д゚)ウマー なのよ。
でもね、先祖代々の造り酒屋だと業が深すぎて、何があってもおかしくない。

949名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 14:49:37
造り酒屋の子で悪かったな
950名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 14:56:32
>>948
それは取り上げられた奴の自業自得だと思うが……
農地以外、ろくに担保になるものを持ってないって事でもあるよ。

古今東西、農閑期の農民のアルコール依存って問題になってるんだよなあ。
暇があれば酒を飲むしか能のないバカは、やることなんていくらも見つかる現代
でもいるみたいだね。
951名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 14:57:56
>>938
?そこまでキツイ条件じゃないじゃん
これくらいならお嫁さん来るんじゃない?
教師とかなら仕事も続けていいみたいだし・・・
と思う自分はかなり脳をやられてるのだろうか
952名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:02:25
>>938
こんな条件の女性ならもっと良い家に嫁に行くだろ
身の程知らずだな
953名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:05:33
>>951
>男の子必須

これを嫁さんに求めちゃいかんて。
子供の性別を決めるのは男の精子、男の子が産めるか産めないかは
つまるところ、その「名家のおぼっちゃま」のキンタマにかかってる。

>年上&×付きは絶対ダメ

男の年齢から言ったら、この条件を外しては相手が見つからない。

30代〜30代後半の未婚女性を狙いたいのだろうが、この年齢の女性は
惚れた腫れたで結婚するほど甘くないからねえ。
「三世帯同居」という条件を呑んでもらうのだから、むしろ「×付き大歓迎」
くらいの事を言わないと、絶対に相手は見つからないな。
954名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:07:58
>>939
「縄」元ってヲイw
網元よりスケールダウンか?
955名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:17:44
舅がステーキなんて贅沢!と怒るのでコマギレばっか。
そいつが育てた子供たちはブランドものに囲まれパチンコ三昧贅沢三昧。
956名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:18:55
20代程度なら夢見る夢子ちゃんがいるけど、
三十路ともなれば嫌でも現実を知ってるからね。
そんな自ら地獄の釜に飛び込むような結婚ってのは、
いくらイケメンでもカバーは無理だ。
本当にしっかりした人間ならば、
さっさと家を出て暮らしてると思う。
957名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:39:47
>>951
>教師とかなら仕事も続けていいみたいだし

そもそも、「仕事をさせてくださるよう、お姑さんに許可をいただかなくては
外に働きに出てはいけません」という発想が時代遅れだよ。
958名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:44:55
そういう親なら、女教師の嫁がいたらいたで
「大卒の教師の女なんて生意気だ、家風に合わない」
とか愚痴の嵐・・・なんじゃないか?
959名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:47:07
若い嫁がいいなら
いっそ20代の、金あって容姿よけりゃいいという女はどうだ?
但し、家柄どうとか、半島人系でも文句は言えないが。
960名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:52:42
そういえば先生だった知人が
姑の“えらい嫁”といういやみに耐えかねて
先生をやめてしまい、それでも、しばらく嫁勤めをがんばっていたけれど
ついに離婚してしまった。
先生をやめる前に離婚すればよかったのにと思う。
田舎の濃密で執拗な関係に圧倒されて
なんだかちゃんとした判断力が鈍ったのだと思う。
田舎の人間にとって家を継がせることは、一生いじめていいだけの
ものすごい価値なのだと思う。
961名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:56:07
農業が衰退していく原因って濃化脳のせいだよね
嫁が来ないのもさ…
962名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 15:57:23
田舎じゃ女が「先生様」って呼ばれる職業だと、
何故かそれがウトメの手柄の言われたりするからw
教師の資格も勤務先も勝ち取った本人のものなのに、
「教師をやってる嫁をもらってやった」
「本来なら家にいさせてやるところをあえて仕事させてやってる」と、
ウトメの方が偉いって勘違いだから。
963名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 16:00:59
自分に娘がいたら
田舎には行かせたくないな、絶対に
地方の大学に、という選択もありえない
964名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 18:38:42
>>939 縛り師さん?wktk
965名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 18:52:35
>>953
いやキンタマばかりにかかるわけじゃないぞ

X精子とY精子の割合は、やはりキンタマだが、
それがどのくらい生き残るのかは女性の状態、つまり通り道が酸性かアルカリ性かによるところが大きい

食べ物や風土も関係するが、なにより女性がしっかり愛されれば男子が生まれやすく、あっさりだと女性が生まれやすい
(女性が感じると体内がアルカリ性に傾く)
つまり、男性のキンタマだけでなくて、男性がしっかり妻を愛しているかも問題になる
966名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 18:56:15
つまるところは珍子にかかってるってことだな。
967名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 19:11:01
妻が愛してなければどうにもなんないなw
妻に愛されるよう努力が必要ってことか。
968名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 19:51:28
>>965
ふむ、オーガニズムがあるかどうかは生活環境も絡みそうだな。
まさかストレスフルな環境ではリラックスも出来まいし、そうなれば
感じる確率も減ると。

ストレッサーの排除、妻への気配り、独りよがりでない性交が可能な
精子に問題の無い男であるかどうか、が問題というわけか。
お坊ちゃま、お先真っ暗だな。
969名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 19:56:44
>>968
有機体?
970名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 21:05:53
愛は無いけどすんげーテクニシャンでモノも立派なら男できんじゃね?
971名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 21:09:53
濃化にテクニシャンはアリエナイー。
カクカクがデフォルト
972:2007/02/03(土) 21:56:39
膿家脳と、まぐわったのか?!wwww
973名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 22:15:16
>>972
まとめサイト by へたれまとめ人 ◆PzMTf3ljhQ
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
974名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 23:19:59
>>970
>愛は無いけどテクニシャン

それは単なる独りよがり、実際には奥方はストレス溜めて不妊治療に来てたり
するケースだな。

そういや、不妊外来に来る男性がまともなのか、膿家脳なのかはすぐ判るなあ。

精子の検査をするときに、決まり悪かったり恥ずかしかったりするが社会人として
まともな態度で検体を持ってくるのは普通の人。
膿家脳は検体を乱暴に扱う。投げ渡すことすらある。
「嫁のせいなのに、何で俺が疑われなきゃいけないんだ」とぶつくさ言いながら
検体を汚物のように叩きつけて行く。

「ご主人にはしばらく我慢してもらわないと」と言い渡してあるのに、内診すると
放出した後がばっちり残してあるのも膿化脳。
子供が出来ないのは嫁が悪いのに、なんで俺が我慢する必要があるんだ、だとさ。
975名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 23:27:48
うーん。これはちょっと。
976名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 23:29:37
生々しい話が大好きな人もいるから。
977名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 23:33:22
検体って??
978名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 23:34:03
エゴが一番出る部分だしね
979名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 23:38:00
後半は生々しいのかな。
アホ男のアホが丸出しになってるので、ドクターも一番うんざりさせられる瞬間
みたいですよ。

>>977
この場合、試験管に入った精液のことです。

不妊外来は男性への配慮が足りない場合もあるので、普通の人でも
少々不機嫌になることはありますけどね。
けど彼らの場合、だからといって貴重な精子を乱暴に扱うことはないです。
980名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 06:23:23
〜このスレから見える、農家脳地帯の特徴〜

・3世帯同居、敷地内同居、親族近居 の率が他地域より遥かに高い
・長男崇拝:男の子は老後の保険、不妊も産み分けも全て嫁の責任
・男尊女卑:義家族に尽くす嫁が賞賛される為、鬱憤を溜めている熟女が
      多い。専業主婦で習い事やおしゃれをしている女性は許せぬ存在。
      女の敵は女。壮絶な足の引っ張り合い。
・地主・造り酒屋・庄屋:貧乏小作だった為、昔偉かった存在を今でも崇める
981名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 09:28:27
女性が感じたかどうかで男女が決まるって都市伝説…
982名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 09:53:40
>>981
確実ではないが、確率の問題
産み分けの本にもそう書いてあるよ
983名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 10:22:56
膣の中が酸性にだと男性の精子が死ぬから女の子になるとか聞いた
膣はもともと酸性より、それが女が感じることによって中性になるからって
984名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 10:23:53
近所の農家は男三兄弟だからすごいな
985名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 12:34:31
一応農家の長男。結婚した途端に「早く跡取り息子を」と親戚一同が大合唱。
弟達が結婚したらしたで「兄貴に子がなかったらお前らの息子が跡取りだ」などと言う。

親類は祖父母が農地を売り飛ばして隠居してる事を知らない。はは。跡取りもくそもございません。
986名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 12:55:31
【風が吹くのも】農家の暗部part85【嫁のせい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1170561090/
987名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 17:03:39
乙です、、つーか、皆さんタイトルうまいっすね・・・
988名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 17:22:39
農家脳って威張ってるくせにこっちを当てにしているところが嫌。
989名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 18:41:33
2007/02/04-13:09 厚労相発言で世論の反応嘆く=「なかなか行動に出ぬ」−小沢民主代表
 「もっと女性の声が大きくなると思っていたが、必ずしもそうではない。腹の中では怒っていると思うが、なかなか日本人は
行動に出ない」。民主党の小沢一郎代表は4日、都内で開いた「小沢一郎政治塾」での講演で、柳沢伯夫厚生労働相の「産む
機械」発言への世論の反応をこう嘆いた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007020400053
990名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 18:55:29
かの大臣をすげかえたって、どうせ自民党のオヤジがなる限り
考え方は変わりゃしないからねえ>少子化は我が儘な女の責任
991名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 19:01:18
やめさせたらそれで終わり。
次に就任した大臣が同じ考え方をしてると思うし。(今度は賢くなって口に出して言うことはしないとお思うが)
ペナルティとして一日何時間か少子化について有識者にから講義を受けたり、保育所で働かせたりもっと現実を学ばせてからやめさせればいい。
992名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 19:01:57
事務所費突如10割増の4億円問題と
総連は献金してくれる大切な団体問題も追求してほしい。
993名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 19:34:34
マスコミに都合良く切り貼りされてる情報に踊らされてちゃ
噂だけで物事を判断する農家脳と大差ないね。
994名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 19:48:28
農家脳ウザ
福島瑞穂や辻元清美は頑張ってるよ
二人にはぜひとも打倒農家脳の急先鋒になってもらいたい
995名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 19:55:55
>>993
切り貼りできる発言をしてる時点で、政治家として終わってる。

公人である以上、片言隻句たりとも口にしてはならない言葉ってあるしねえ。
そのへんの自覚が足らん、ということにもっと突っ込みを入れて欲しいとは思うな。

機械呼ばわりという内容よりも、むしろ不適切ワードを口にしたことそのものが問題だろ。
996名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 20:20:23
家族総出で餅搗きしないと正月が来ない
と義実家(農家)で言われ
旦那と共に実家の餅搗きを手伝いに行った
昨年度、具合が悪いので手伝えないと断ったのを
無理矢理働かせようとしたから義実家へは行かない

怒り狂った義実家は、
「もう餅も米もやらん!」
と言ってた
いらねー
農家も継がないって
997名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 20:20:46
>>994
あの二人も気持ち悪い。

他の議員に頑張って欲しいです。
998名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 20:31:05
>>994
釣りにしては、吐き気がする。やめてくれ。
999名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 20:33:18
>>995
馬鹿か、何を話してようが、切り貼りされたらどうとでもなるんだよ。
政治家うんぬんよりも、マスコミを疑えよ。前後の文脈を無視して、発言を適当に報道されたらどうにでもなるんだよ。
本当に低脳だな。
1000名無しさん@HOME:2007/02/04(日) 20:36:17
>>999
元ねたがなければ切り貼りのしようがない。

足を掬われるような非常識発言をするやつがバカってことで。
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎