給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
896名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 03:33:46 ID:PA68svMD
>>567が鬼女の給食スレに降臨!
897名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 03:52:35 ID:Td2aOtbP
>>896
リアルで見てたよw

あっちで晒されてたこと知らないのかしらね〜。
898名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 10:03:27 ID:qai6K/nr
449 :可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:59:34 ID:Aw1kCKp50
    学校給食費の支払い義務は
    学校給食法(昭和二十九年六月三日法律第百六十号)
    に明示的な根拠があるわけだが
    これが独禁法に抵触していると主張する親もいる

    ウチの学区の場合だと
    例えば、私立校のスクールバスの定期料金が
    一般路線バスの料金より高くなっていて
    さらに自転車と比べるともっと高いw
    しかしながら、校則で遠距離の自転車通学は禁止で
    スクールバス乗車が義務となっている
    これが、学校とスクールバスの一種の抱き合わせ販売になっていて
    競争が働かず、独禁法の『不公正な取引方法』規定に
    抵触するという主張なわけだ

    同じことを学校指定制服や給食についても言う親がいる
    聞いた話だと、ある学校で公民の時間に
    制服が独禁法に抵触するという作文を書いた生徒がいたそうだ
    競争原理がアタマに染みついている人ほどこういうことを言うらしい
    だから、なんとなく支払い拒否している親も
    法律的に言えば、こういうことが念頭にあるのだろう

    まぁ、こういう主張を覆す現実的な解決策としては
    給食を一種類としないで
    安価な食材から高価なものまで
    単品メニューを用意して親と生徒に選ばせるという
    仕組み(プリペイドカード方式等)などが必要だろう
    一般の社会人は食事は食堂で自分で選んで食べているんだからね
899名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:43:08 ID:uVrNOdg8
まだうちの子供は4ヶ月の赤だけど、子供が小学校になる時
給食が廃止されて全面お弁当とかになってたらやだよ…
本来給食費を払うことは当たり前のことかもしれないけれど、
払わない親に対して釈然としない気持ちでいても、今給食費を払ってくれている
現役小中学生の子を持つ親御さんたちには心から感謝だよ、ありがとう。
今や給食制度を維持させてくれているのは、他でもないこの親御さんたちだ。
900名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:43:59 ID:vcWrnMFK
払わないほうが異常なだけ
901名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:56:29 ID:eJtEZipC
小学校は無料でいいんじゃない?
902名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:01:20 ID:vcWrnMFK
>>901
なんで?
903名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:22:45 ID:Dk21rR0+
>>901
無料にすると、「給食費」として月数千円を
ボッシー&ナマポ手当に上乗せして払ってもらってるDQN親からクレームがくる。
904名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:29:24 ID:eJtEZipC
近い将来、無料になりそう。
小子化対策で
ちょうど、うちの子が卒業したくらいに・・
905名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:36:41 ID:yQXkFCgY
給食費無料にしたらその分、当然税金が上がるだろう
906名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:43:32 ID:wyYaU5i9
>>901
どこかを「無料」にしたら、そのシワ寄せが必ず違う場所で出る。
無料になるんじゃないんだよ、他に移動するだけ。
907名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:17:22 ID:8cnoF2pl
パチンコ税でもできたらタダになるかもね
908名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:19:39 ID:Z7ZKh79C
おいしい給食を安い給食費で食べている学校は、
タダになることで絶対まずくなると思う。
頭を絞って仕入れていたのに、大量購入できるお抱え業者から、
役人がまとめて購入するようになるわけだから。
909名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:27:49 ID:sMef2xIi
頼んだ覚えないとか言う香具師の子どもへ給食を与えなくなると
どーせ差別だとかなんだかんだ文句言い出すんだろうな…。
910名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:41:49 ID:8cnoF2pl
子供は親を選べないからね・・・

給食ストップさせるのが手っ取り早いんだけど
子供がかわいそうなだけで、親に罰則が無いのがムカつく
911名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 19:47:28 ID:EFZ06jqi
 もし、改革な無くして成長無しなら
モラルをお金の物差しで考のが正常で
国家の指針なら=平成の犬公方の時代
普通これって気狂時代
異常な思考&行動は
 もっともその時代に
生きる最善の選択何が悪い?
912名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:08:48 ID:h9vi5ra8
給食費も払ってないのによくぬけぬけと子供を学校に通わせられるな。
親として恥ずかしくないのか。
子供には責任ない無いのに馬鹿親のせいでかわいそうだ。
913名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:27:35 ID:vjqyEEGN
給食費払わない親はも一回小学校からやりなおせ

ていうか、市民税に上乗せして天引きしたらだめなの?

914名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 20:27:50 ID:EFZ06jqi
フォフォフォ、平成の犬公方の時代にデフレスパイラルで
親の給料のガタ落ち、なのに給食費、修学旅行費、制服代
バブルの時とほとんど変わらない。
 文句も言わず黙々と学校に振り込む、
どこかの学校では国家から就学旅行の接待で”ウハウハ”
普通なら贈収賄では?
その時、国民は親はダンマリで
給食費は”ピ−チクパ−チク”子供にどんな
説明をしてるか知りたいですはね。
915名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:29:29 ID:Ac3v7LtS
30代後半〜40代前半の親がまともじゃないだけ。
こいつらの小中高時代は一番学校が荒れていた時代。
まともに教育が受けられていない世代だ。
その原因は、この世代の親世代にある。
戦中・戦後間もなく、のまともに教育を受けられなかった時代に育った世代が更なる親世代なわけ。
そんな親がまともに子育てが出来るわけもなく、今ある30代前半〜40代前半の世代を世に排出してしまったわけ。
加えて言うとそんな世代が親として現在の小中学生を排出している。
当然子供は低レベル。親は親でご存知の通り給食費も払わない程のレベル。
諸悪の根源は二次大戦にあるので、誰も責められないが、
いずれにしても現在30代後半〜40代前半にかけての世代はレベルがずば抜けて低い。
ちなみに犯罪率が一番高いのもこの世代ね。

この世代を見ると、改めて教育の重要性がわかる。
給食費問題はこの世代の子たちが義務教育を卒業する5〜6年後には自然消滅する見込み。
916名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 20:41:55 ID:EFZ06jqi
あらら....マスコミ権力者の従順な使徒がいますね
30代から40代は思考と技術の大変革期の年代ですよ
中世の暗黒の時代から
現代人が理解できる価値観の変化した時代とお考えください
 団塊の世代の価値観でこの大変革を乗り越えた世代が重厚にして
多角化な思考と価値観に突き動かされ生き抜いて者を理解できようはずが
ありません。
 教育の重要性といいますが、真にゆとり教育の意味はHQのエリ−ト育成にあり
それについていけない者は、人生を自分の力で模索していくことにあったはず
だが、子供との向き合って社会を考え自分の人生に向き合うのが
恐れた段階の世代により歪曲されただけのこと。
 責任転嫁はよくありません。
917一言言いたい:2007/01/28(日) 20:45:56 ID:T9Ov6mGs
お願いやで子供に給食くらい食べさせたって
消費税10パーセントになってもいいで
給食費は全て税金でええよ


918名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:52:30 ID:Ac3v7LtS
>>916
読解力を養おうな。
まず俺はマスコミがなんて言ってるのかは知らない。

それと言及しているのは30代後半〜40代前半。
30代〜40代なんて書いてない。
ちなみに世代で言うと30代前半は非常に優秀な世代。
今年29歳になる世代から少し悪化し始める。
最も優秀な世代をピンポイントで挙げるなら今年33歳になる世代。
最もレベルが低い世代は今年39歳40歳41歳の3世代。
919名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 20:56:22 ID:EFZ06jqi
消費税上げなくっても 教育界の既得権でぼろもうけしてる
システムを変えれば 外人の先生とか給食だって最高のを子供に提供できます
ですが、怖いのです人と人の架け橋になる者は踏み殺される覚悟がいります。
田中知事みたいにね。
 有名人だったから殺されなかっただけのこと。
貧民だったら殺されちゃうよ。6.3.3だものね。
仕方ないか。
920名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:06:11 ID:T0MZNyqc
>>918
その優秀とされる世代にもDQNは多いけどね。
想像で言っても説得力ないがな。
30代以降は変わらんよ。
921名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:11:17 ID:2bQ0Zyqb
世代でくくって「自分たちは違うから」と安心するのはいいが、
そこで話が終わってしまうなら意味なし。
その世代が子育て終えるまでに給食の財政は破綻してしまうよ。
922名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:11:41 ID:87FxpEVx
クラスのみんなで同じものを食べる

この良さを分からんと駄目だな 俺は放送室で食ってたけど
923名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 21:34:03 ID:EFZ06jqi
 918さんへ
ある意味、団塊世代の最終形態がこの辺ですね。
親子兄弟の教育の年代で自分の都合がいい世に生きた年代ですから
恐竜ですね、ですがこの世代が曲者
 変化・混乱・無秩序すら歓迎してるくせに
自分で何かを決定しない誰かに決定させそれが
誤りなら責任を拒否し正しいと従ってる、
低く見えるが。油断をしてはいけません
 企業の中サバイバル手段としては正しいですよ不愉快ですが。
30代前半の人間は企業人と優秀ですがアメリカ的思考です
寛容さに欠けるのが致命的でもありますし
個人としての感性と社会人としての感性が混乱してますね。
私の周りの男性は女性はチョットヨ-ロッパ的な
思考の人が多いいですが。
924名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:02:03 ID:vcWrnMFK
>>923
クダラン話に乗っているアンタは煽りかね
925名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:13:54 ID:Ac3v7LtS
>>923
読解力の他にも足りてないものが多そうだね
926名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 22:30:51 ID:DL6HXXTC
924さんへ
ど〜も。でもこれって結構本質かなって思ったもんでね。
30代前半からお金にそのものに執着してるような気がしてたので
普通、お金に係わる事柄(物)が好きだからって風にね。
 ドッチニしてもこの年代から兄弟がだいたい10年離れていないから
子供が子供を面倒見ることが無い無くなった。
よって兄弟に迷惑がかかるから。
モラルをシ−ピングによって強化されなくなった世代です。
そんな人間が口さけ女とかで集団下校でメンドクサイ責任
学生の時は守るけど大人になってからなんでモラルを守らんと
いけないのと刷り込まれてるからね。
 案外給食費支払い拒否根が深く他の年代は別の形で
モラルハザ−ドしてるような。ごめんね 口説くなって。
927名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:37:35 ID:ssxdwmDw
>>918
918が、そのピンポイントで優秀とされている
世代というオチ付なんて事は無いよね?w
928名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 23:45:53 ID:WFNkBgN+
金持ちじゃないけど、給食費1マソ払ってもいいくらい
だと思ってるよ
弁当になったら、朝早く起きて作るのマンドクサーだし、
料理も得意じゃないから栄養価考えて作るのもダメだし・・・
ありがたい制度だと思うんだけどなー

給食費はらわん奴は、(子供は可哀想だが)
弁当持参にすれば良いよ
929名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 23:54:56 ID:LNhgVwyF
561 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/16(木) 23:16:15
教員採用試験に不合格の非常勤教員は、
毎年3月30日付で厚生年金を切られて
4月1日に再加入。
3月31日分の「国民年金に加入してね」と
年金加入勧奨書類を送っても、国民年金には
「加入しない」と
言い張る違法行為の教員ばかり。
挙げ句の果てに、たった一日分だけの国民年金の保険料を
「払わない!!」 とか
なんで国民年金に
「加入しなきゃいけないんだ?!」と
社会保険事務所の窓口で大暴れする。
こんな非常勤講師に
子どもの教育が出来るのか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1162698383/561
930名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:09:09 ID:LxQFTtfD
栄養士さんはすごい人だろ
931名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:13:53 ID:LxQFTtfD
あの楽しい給食の思い出を作ることができないなんて可哀相
932名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:15:05 ID:rrFrBVSI
手間賃・材料費・栄養面・食育どの面でも給食は優れてると思う
上のレスで食券ってあったけど、それもいい考えだと思うわ 払わない親がいる現状ではね
933名無しの心子知らず :2007/01/29(月) 00:30:36 ID:UAeripgm
給食は発展途上国の子供の命綱であり自分の夢をかなえる
足場であるって募金キャンペ−ンしてたけど
 そこまで解ってるのなら なぜ自国の子供にはお金を惜しみ
徴収で.....なんか変。
不思議な国日本
934名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:43:55 ID:mKtGAHOE
給食って安いし栄養考えてて有り難い
私の市は給食費3350円
一ヵ月の登校日数を約23日としたら
一日145,,,約150円
弁当作るよりお金と手間いらないしね。普通はそれぐらい払っても文句ないよね
935名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:48:41 ID:9tAlapUm
家の子の学校では給食費は他の校納金とあわせて自動引き落としだけど
他の学校は違うの?

今時給食費だけ茶封筒に入れて現金支払いとかなのか?
それとも給食費払わない親は他の教材費とか修学旅行積立金とか
そういうのも踏み倒してるの?
936名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:58:35 ID:mKtGAHOE
連書きスミマセン
>>935
私のとこも引落だけど
PTAの会長さんが[育友会費を払わない人が多い=学費全部]
と言ってたので全く払ってない人いてるようです
中学では支払ってない家庭に修学旅行が行けなくなると注意書きの手紙をだし
それでも支払いのない家庭は不参加のようです
937名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 02:11:06 ID:od/Of31T
どうどうと、ただ食いさせてる親って・・・・
それもTvインタビューで答えちゃうのって
相当な朝鮮人はいってるよな
938名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 02:19:44 ID:od/Of31T
頼まないものを食わせてるのって
ただ食いだろ?
939名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 04:27:46 ID:eY2PM9UR
>>918
全く根拠はなさそうだが今年33になる者としては、
めざましテレビの今日の占いで1番になるのと同じくらい嬉しい。
940名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 04:41:32 ID:6iU9bejk
給食費不払いの親、裁判所からの督促状にびびる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1169971348/1

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/28(日) 17:02:28 ID:nSz92BKH0 ?BRZ(5040) ポイント特典
学校給食費の滞納問題を巡り、宇都宮市教育委員会が
裁判所に保護者への督促申し立てなどの措置を取ったところ、
7カ月間で3分の1が支払うなど滞納者が大幅に減ったことが分かった。
「払えるのに払わない」家庭が多いことも裏付けられ、
法的措置が全国的に広がる可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000048-mai-soci
941名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 04:58:16 ID:jRyOZ4EP
お金を払わない(頼んでない)のに食う
=お金を払った(頼んだ)人のを盗んでる
他人のものを盗るんじゃない。
頼んでないのに何故子供に食わせるんだ?
子供の口こじ開けて食わせてる訳じゃあるまいし。
942名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:26:21 ID:61+jLTFH
『給食費』『PTA会費』『修学旅行積立金』なんて分けて徴収するんじゃなくて
全部一括で徴収すればいいのですよ。
で、引き落とされた分を重要な物から順にあてていく。
一番最後が修学旅行費。
6年頭までに卒業分までの必要額をすべて払い込む事が条件ね。
この時までに払い込まないと子供は修学旅行に行けないの。

途中で転校してしまうと踏み倒されそうなので、データは役所に登録。
転校先まで負債は着いていく。海外行っても無駄、財産差し押さえする。
後は、入学時に未納補償の保険加入必須とする。
問題がなければ卒業時に満期金が受け取れるタイプ。
この保険は学校に補償する代わりに未納親に利息つけて取立てする。
943名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:27:15 ID:ug7QjW3L
>>927
俺は今年30丁度なので、残念ながら違う。
33歳世代は運動能力に於いても優秀。

ま、想像でしかないとか言ってる人は言っとけ。
人間ってのは多かれ少なかれ、自分が育てられたように子を育てる。
特にコアな部分ではより一層。
戦中・戦後直後の子→その子→その子  の汚点ラインは消えない。
残念だけど仕方ない。
944名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:03:08 ID:QgJct5jx
この親達ってバブル時期にアッシー君とかメッシー君とかそう言う人
達をはべらかして自分はブランド物に身を包んでいたような女性が
もしかして親になったのかも。だから給食費なんて他の人が払えば良いという
風な考えなのだろう。バブルの残像にまだ浸っているのかも。
私の子の給食費は他の親が払えば良いのよみたいな。
>>943
自分は1974年生まれですが、その2歳ぐらい上から自分らの年齢までは
結構優秀な人が多いですよね。やはり数が多いから競争心もあるし、闘争心も強い、
それに人数が多いから規則とかも守らないと秩序が乱れるとかで先生や周りの大人たちも
厳しかった事が思い出されるけど。
945名無しの心子知らず
給食費払ってない馬鹿親のガキには昼に何も食わせなきゃいいのに。