嫁姑争い パート71

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名づけ ◆N2j6Q4EhGo
法律どおりにって反対するものが出れば、それは法律どおりになるけれど、
法律どおりにしたいと誰も思ってない。
遺留分は主張しなければないんだから。

弟が家督をつぐなら、弟が衛門になるが、それが一致しないのもどうかということらしい。
俺が衛門になったから家系図では俺が既に継いだことになっちゃってるんだ。
俺が弟に家督を譲る(財産も実質も)という形にしようと思っているということだ。

そもそも嫁には相続の権利は一切ないんだし、法律上の慰謝料以外は払わないよ。
俺の親から相続した財産は財産分与の対象にはならない。
俺の稼ぎで貯めたものは半分以上は嫁のものということでそれはいいと思う。
子は産むならもちろん養育費だすし。