小姑のここがいや Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
小姑に苦しんでいる方、思う存分語ってください。

前スレはこちら。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028806946/
2名無しさん@HOME:02/10/01 16:31
1さん乙カレー。
html化されてなくても良いから過去スレ一覧どなたかきぼんぬ。
3名無しさん@HOME:02/10/01 18:10
なんで、小姑ってあんなにえらそうなの!
4名無しさん@HOME:02/10/01 18:22
初出産を終えて退院してきた日の夜、舅、姑、小姑(高校生)、小舅(中学生)が
「お祝いするよ〜」ぞろぞろやってきた。
別居なのにかってにドアを開けて入ってこようとしてた。
カギかけてたからガツーンってなって、赤子が寝てるのにチャイムを何度も鳴らされた。

そのとき小姑に対してムカついたのは、9時過ぎくらいになってやっと帰る雰囲気になってたのに
「ドラマが始まってるから帰らない、見てから帰る!」と言い張り、
結局11時まで全員で居座ったこと。

他人んちなんだから帰れよ。ジジババもワガママ言わすなよ。
てか退院した日に来るな。

入院中に夫が汚した部屋を片付け、ヤツらをもてなす準備をととのえ、
精一杯気をつかってもてなし・・・などとやっていたら
ドラマ見始めたころには力尽きて起きていられなくなり、
ムカついた気持ちもあったのでヤツらの目の前で横になったよ。

それでもヤツらは平気そうにTV見てたけどね。
許さない。
5名無しさん@HOME:02/10/01 18:26
旦那が掃除くらいしておくのが、普通じゃない?
6名無しさん@HOME:02/10/01 18:26
学生の時って、分からないもんかも。でもその小姑、自分が将来同じ目に会ったら
速攻「早く帰ってよ!!誰のいえだと思ってんの?!」とか言いそうだな(藁
7名無しさん@HOME:02/10/01 18:50
8名無しさん@HOME:02/10/01 19:45
>14
ありがとう!
探してたので感謝でつ( ´∀`)
9名無しさん@HOME:02/10/01 23:00
Part6/955>>義妹は、自室の部屋のドアの前に、ズボンを輪っかに作って、直ぐ履けるように置いているので、
ドアに挟まっていたり、大体、部屋のドアが全開しているので、初めてのお客様はびっくりします。
「隣の部屋は、いったい何?」と、聞かれても「義妹の部屋」とは信じてもらえません。
たとえるのなら、テレビで放映されるような「貧乏男子大学生(三流ぐらいの)のアパートの一室」状態で、
キノコが生えるようなお部屋です。一年中、こたつがあるよ。
まだ、部屋の中に脱ぎ捨ててあるのは、ましなほうで、玄関から階段を上り自室までに、
点々と脱ぎ捨ててあります。まるで漫画のようです。
狭いベランダに、出し忘れたゴミを貯めているのですが、風が強いと飛び散ってしまい、
後片付けが大変でした。
外出着は、マックスマーラ等の高級モノトーン系なんで、かなり世間を騙してます。

10名無しさん@HOME:02/10/01 23:31
小姑にも腹が立つが、義父母の小姑の扱い方もいやだ。
私たち夫婦は小姑一家が落ちぶれたことにはなんの責任もないのに、
なぜ、当然のごとく押し付ける?当たり前みたいに温かく
世話してやってくれ、と言うの?
11名無しさん@HOME:02/10/02 00:27
小姑の娘は中3です。
こないだ、そこの家のジジが亡くなって葬式に行きました。
(なーんで小姑の義理親の葬式に・・と思うかもしれませんが
そこまで付き合いがディープな家系なんですよ)
小姑娘が中学の制服を着ているのを見て、夫は声を掛けました。
「大きくなったな。○○中か?(名札を見て)
そこにはこういう先生がいるだろ?」
そしたら小姑娘は、得意げになって「その先生」がいっつも授業の時に
漫談や脱線話ばっかしている面白い先生だと言ってくれました。
青ざめた夫・・血管が浮き出た私・・
そうです・・「その先生」というのは、私の実姉だったのです!
夫は小姑に文句を言いましたが、別に悪口を言ったんじゃないからいいでしょで
終わらせてしまったのです・・
身内をどうこう言われるのって複雑だよな。
12名無しさん@HOME:02/10/02 00:29
ちゃんと授業しろよ11の姉!
13名無しさん@HOME:02/10/02 02:35
そりゃ〜、その子に罪は無いでしょう。
ちゃんと授業しないのが悪いんじゃないの?
14名無しさん@HOME:02/10/02 02:40
>11
別に悪口じゃないんだったら、そんなに目くじらたてることでもないじゃん。
反応しすぎ。しかも子供相手に・・・
授業はやってるでしょう… ただ、その子が脱線話しか覚えていないだけで。
>15
同意。面白い先生=好かれてる先生って事だと思うけどなあ。
それでなぜ血管が浮き出るのか謎。
14-16に同意。面白い先生ってくらいなら怒るようなことじゃないと思う。
嫌いとか全然ダメとか言ったならともかく。でも、もしそう言ったとしても、
教師側に問題がある場合だってあるから一概に怒れないよね。
18名無しさん@HOME:02/10/02 09:29
小姑まじ死ね
常識なし
19名無しさん@HOME:02/10/02 09:31
身内をどうこう言われたくないんだったら
先に身内の話を振った夫が悪い。
娘が「得意げに」言ったんだから、いい先生なのよって自慢したんじゃないの?
ほめられたのに切れるって、よくわかんない。
21名無しさん@HOME:02/10/02 11:35
>なーんで小姑の義理親の葬式に・・と思うかもしれませんが
>そこまで付き合いがディープな家系なんですよ

やっぱり小姑の義実家との付き合いって、普通はしないくて良いのものなのよね?
うちの小姑は何故か「あなた達(私)は親戚として私(小姑)の義実家と付き合って当然」と
思い込んでいるの。

私達の結婚式の時の事も、「あの時あなた達は○○家(小姑義実家)に挨拶にも
行かないで礼儀知らずだ」「お陰で私は恥をかいた」と文句を言われ、
小姑義祖父が亡くなった時も当然のように香典を請求。
(ちなみに、この時は姑から何故か「私が△△(旦那実家)一族を代表して○○家に
 香典を届けます」と 連絡があった)
そして今年は小姑の義妹が結婚(つい先日)あったのだが、その時も小姑は
「●●さん(義妹)のお式には、私の両親もあなた達も呼ばれると思うけど親戚として・・・(云々)」
といった調子です・・・(実際、式には呼ばれませんでした)

小姑よお前はもちろん、お前の義実家なんて全くの赤の他人なんじゃー
22名無しさん@HOME:02/10/02 11:41
11さんの書き込み関連。

何故夫は、適当なところで、
「その人、このオバさんのお姉さんなんだよ」が
言えなかったのでしょうか?
いや、葬式で、日常会話を面白い方向へ持ってく必要もないし、
まず、妻の姉の学校の制服だと思ったらすぐに、
「へえ、○○中か。そこの△△先生って
僕の奥さんの姉さんなんだよ、知ってる?」って話すべき。

子供(小娘?)は、大人に物聞かれたら、
一生懸命サービス精神を発揮して、
面白く話すもんだもん、多少ネタ入っててもしょうがないし、
その先生がそういう風に言われちゃう人だってのは事実なんだから。
23名無しさん@HOME:02/10/02 11:53
小姑の義両親の葬式か〜、
自分だったら行くな、たぶん。
そういうのはもう個人的な判断に任せるしかないけど。
だって、自分からは遠くても、
自分の旦那にしてみれば、
実の姉の夫の実親でしょ、普通は行くよね。
となれば、妻として一緒に行くべきじゃないかと私は思う。

そうそう、私の旦那の父親がなくなった時、
私の姉夫婦や兄夫婦も焼香に来てくれたよ。
私と義理の間柄の兄の嫁と姉の夫は、先に帰ったけれど、
兄と姉は私の両親と一緒に残ってくれて、
精進料理みたいなの食べてってくれたよ。
うちの旦那は、とても感謝してくれてたよ。

気持ちの問題だから、一概には言えないけど。
24名無しさん@HOME:02/10/02 13:07
>>21
家の場合は、小姑の義兄(つまり小姑の姉の夫)が
プロのスポーツ選手で、活躍している人なので
家にはパネルやサイン色紙が置いてあるし、お葬式などにも来たりします。
「付き合う範囲じゃないのにねー 自分が有名人だから売名行為なんだよ」
って言う人もいるんですが、それならそれでも構わないと思います。
25名無しさん@HOME:02/10/02 13:16
実母の葬式の時、義親と一緒に小姑夫婦も来た・・・。
心底、嫌な思いをした。
・・・義理だけで来るな!喪の席であんな態度とるな!
あいつらが本当の鬼畜だと再認識した日だったよ。
あいつらが来なくても、本当に悲しんでくれる人はたくさんいるんだから。
26名無しさん@HOME:02/10/02 13:28
旦那さんはいい人なのかもしれないけど、
お里はさんざんな人たちだったのね、>>25さん

悲しいね、好きで結婚した相手の家族がドキュソだなんて。
かくいう私も同じでございます。

とても不安なのは、
今はまだ旦那のことを好きでいられるけれど、
いつか旦那のことも、ドキュソたちと同じように
嫌いになっちゃわないかしらってこと。

だって、あいつらの血族だったら???って考えると、
いつ開花するかわからないもの。
27名無しさん@HOME:02/10/02 13:31
葬式について
「身内は泣き寄り、他人は食い寄り」って諺がある。
小姑の為にある様なものだな。
私の実母の葬式の時に食い散らかして凄かったんだから。
その旦那は関係ないのに仕切り屋で、私の姪が部屋に籠もって
出て来ないのを見咎めて
「今日はお婆さんの何の日だ? お客さんにビールを出してお酌したり
一緒に話をしたりしなさい。そして台所へ行って女の人達の手伝いをしなさい」
まだ中学生だよ? それに可愛がってくれたお婆さんが亡くなってショックの
時に何て事を言うの?って頭に来た。
自分らは散々と酒盛りして騒いでいるくせに
28名無しさん@HOME:02/10/02 13:37
>26
ありがとう・・。何か・・思い出して熱くなってしまいました。

うちの旦那もあの人達がオカシイ、という事は気付いています。
本人も苦しいのかも。「親子だからって、人格は別だよ」と言ってます。
本当に旦那が天涯孤独な身の上だったら良かったのに〜なんて思ったりも
します。
26さん、お互い頑張りましょう。
29名無しさん@HOME:02/10/02 13:48
数年前に家の電話の留守電を再生していたら・・
恋人を寝取られた・・私は妊娠している・・これから鉄道自殺する・・
あなたが不幸になるのをあの世から眺めている・・恋人はすぐ後追い自殺する・・
などという内容の録音が!
高校生の娘あての呪いの電話か? と青くなって夫に相談したら
「なんだ、これは◎◎(小姑)の声じゃねーか」
即座に電話で問い詰めたところ、ドラマで失恋を苦に自殺する登場人物が
最後に残した呪いの留守電メッセージを真似て吹き込んでみたとか。
夫はふざけんな! ウチだったからいいようなものの、下手すれば警察沙汰だぞ!
と怒っているし、私もマジでびびってしまった。
しばらく経って、小姑が具合が悪いと言った時に夫は
「お前がそんな真似をしているから、呪いでもかけられたんじゃねえか」
と言い放ちました。
全く何を考えているか意味不明の小姑
30名無しさん@HOME:02/10/02 13:56
>>29
旦那さん、ステキ
31名無しさん@HOME:02/10/02 13:59
>>29
そのドラマって・・「素晴らしきかな人生」?
確か・・そういった場面やセリフがあったと思う。
よほど気に入ったんだね 小姑。
でも困ったちゃんだね

富田靖子がやってた「初音」じゃない?
あれは恐かった。

富田靖子は前々から苦手だったけど、あれで決定打、
そして昔の男のマリたんで、ノックアウトされた。
33名無しさん@HOME:02/10/02 15:10
富田靖子が演じたのは「ストーカー」そのものだったよね。
我が家のパラ小姑も似たとこありますよ。
でも小姑の場合、それ以上かも。
付き合ってもいない男の写真を大事そうに持っているし
(相手は既婚。不倫している訳ではない。いわゆるストーカー)
周りが注意しても、相手の男がどれ程に素晴らしい男かの説明を繰り返すばかりで
話が噛み合わないのなんの・・
相手と直接、連絡する事もない様だけど
接客業をしている仕事場をコソーリ覗いて来ては幸せそうな顔をしている。
最近では雇われだけど、新店のオーナーになった様で
その事を凄く小姑は喜んで、私に嬉しそうに話して来たけど
「あら、そうなの」とだけしか言えないでいたら、
「なんて冷たい人! 他人の成功を喜べないなんて!」と怒りだした。
危害を加えないだけマシだけど、でもストーカーだよな・・
>33
顔見知り程度でその調子だと、ヤヴァイね・・・。
一方的に「付き合ってる」と錯覚してないだけマシか。
当然のように独身イキオクレ年増タンですか?
ちょっと流れからズレるけど、
独身小姑(38才)の知り合いとか元彼の話ってよく聞かされるんだけど、
全く興味ないし、やめてくれ〜って感じ。
今付き合ってる恋人とかフィアンセのことならまだしも(どうせいないけど)、
全然関係ない人のこと聞かされてもねーー。

小姑はその話が誰にでもみ〜んなに「面白い!」と思われると信じきってるから、
すんごく一生懸命、それこそタレントがさんまちゃんに話すみたいに、
身ぶり手ぶり、時にはプリクラや写真も出して熱く語るんだけど、
私や旦那にしてみれば、「ふ〜ん、変わってるね」とか
「へ〜そ〜なんだ」で終わっちゃうようなもの。
で、姑に呼ばれて、席はずしたりすると、ちょっとムッとするらしく、
戻ってきたときに、もう一度「さっきの続きなんだけど」などと
始まる始末。

そんなことしか話すことないのかよ〜、ったく、一生やってろ!
(って、私はやつと例え一分だって話するのやなんだっての)
上の35です。

その小姑の話の一例を(知りたくもないでしょうが)

「友達の○子(よく出てくる)が出会い系サイトで年下の男と不倫して〜」
「元彼は今では自衛隊ですごく出世して偉くなってるのよ」
「前の会社のパートさんで、二世帯住宅を建てるか建てないかってもめてて」
「前に私のこと好きだって言ってた男が最近結婚して葉書を送ってきたの」
37名無しさん@HOME:02/10/02 15:47
>>35
自分でなくて、他人の自慢って不快だよね。
私のとこの小姑は友達自慢がすごいです。
それも高校自慢!
中学で幼なじみにいじめられて、推薦で入った大学では落ちこぼれたから
上位でいられた高校しか自慢できないんだろうけどさぁ
二言目には「高校ではねー」って・・卒業して10年経ってるやないか!
最も不快だったのは、私と同じ職場にいるパートと高校で一緒だったって事を
どこからか聞き付けて来て、自慢しはじめた事だった。
「あの子はねー 学年では常に上位で、大学だっていいとこに行ったんだよー
今の状態じゃもったいないよねー」
そう思うなら本人に言えばいいだろ! 
仕事だって続かないし、結婚相手も高校の先生に見付けて貰って見合いして
「親と同居するべきよ。いざという時は味方になってくれるし」
お前の母親はストレスの元凶だ! 
>>33
どこで見込まれたのだろう…
3933:02/10/02 16:10
>>38
数年前に失業した時、つなぎでバイトしていたところの社員だそうです。
きっかけは具合が悪くて救急車で運ばれた小姑に対して
てきぱきと対処していたのと、それからも具合を心配していたからだそうです。
その時の事を良く話していますよ。
ずっとそこでバイトするつもりだった様だけど、仕事が小姑に向かなかったのと
何より家を覗いたり、電話攻撃をしたりした事が印象を悪くして
次の契約をして貰えなかった様です。
それでも好きだって言っていますよ・・
現在、小姑25歳で正社員の仕事にも就いているんですが
自分の勤める大手スーパーの別の店と同じ敷地内に彼が勤める店があるってだけで
浮かれて、七夕セールの時にその店(核テナントになっているスーパーの方)と
自分の勤める店が協賛セールをした時には
「彼と私の七夕♪」と訳の分からない事を言っていました。
40名無しさん@HOME:02/10/02 16:13
>39
一刻もはやく精神科に連れて行ってあげてください。
41名無しさん@HOME:02/10/02 17:02
「おばさん美容院」って言った方がよさげな美容院が
小姑の行きつけ。
自分が行く分にはいいんだけどさあ・・
なんで私に無理強いするかなあ
行きつけがあるからって断ると、猛然と怒り出すんだよね。
「あの店はね、ママが昔っから仲良くしていたのよ!
何で嫌なのよ! 料金だって同じじゃないの!(協定があるから当然だ)
嫌だって言うのはね、そこの店を侮辱してるんだよ!」
どこ行ったっていいじゃない、近所でも私と同じ美容室へ行ってる人いるよには
「誰よ! そんな人、誰がいるのよ! 技術だって同じだよ!
侮辱しないでよ!」 ってキンキン声で捲し立てた。
だから変な奴って言われるんだよ。バーカ
42名無しさん@HOME:02/10/02 18:36
小姑DQN その旦那もDQN その両親もDQN
最悪ですよ
7月に出産(もちろん出来こん)すぐに
出産祝いを贈ったよ。現金がいいとのことで・・・・
お返しいまだになし。常識がないんだな。
DQNがDQNを産んで、またその繰り返しか
43名無しさん@HOME:02/10/02 19:05
うちの小姑も「貰う時はちゃっかり欲しいものを要求」
「出すときは仕方がなく」って人だよ。

うちからお祝いやお返しを贈るときは、しっかり品定めして
「姉弟の仲だし甘えさせてもらうわね」ってな調子で、
メーカーや色まで指定される。

で、ヤツからのお返しはいつも忘れた頃・・・
下手すると「戴きました」「ありがとうございました」の連絡すら面倒くさがる始末。
挙句の果には「お礼を言い忘れるぐらい仕方がないじゃない!」だってさ。

小さな頃から「物を貰ったり、親切にしても貰ったら必ずお礼を言いなさい」
「感謝の気持ちを忘れてはいけない」と躾けられてきたし、
私の周りの人も、そうやって自分の子供を育てている人ばかり・・・
上記のような言い訳を平然と言ってのける小姑には開いた口が塞がりませんでした。
44名無しさん@HOME:02/10/02 19:15
うちの小姑はむかしからちゃっかりものの○子ちゃん、と
ほほえましく見守られてきた存在。
いまではあつかましい40歳の無職パラデモドリおばさんです。
4543:02/10/02 19:29
そうそう、ヤツの出産も7月だったので思い出した。

出産当日、小姑から「いよいよ陣痛がきました」「元気な子供を産んできます」と
旦那にメールが着た。

その後、数日が過ぎても小姑宅、旦那実家からは「産まれました」の連絡はナシ。
旦那に「どうしたんだろう?陣痛きたって態々メールまでしてきたんだし、
何か変じゃない?もしかしたら赤ちゃんのことで大変なことでもあったのかも?
とにかく親に連絡して確認しなよ」と言って連絡させると・・・

舅「●●(姑)が連絡してると思った」
姑「○○(舅)が連絡してると思った」
肝心の小姑夫は「あっ連絡するの忘れてた悪いね(笑)」だってさ。
な〜んか、もの凄くバカにされた気分だったよ。

退院後、一応小姑から電話はあったので、
「身近な親戚なのにお祝いが遅くなりまして済みませんね」と、嫌味交じりに言ってやった。
すると小姑、お詫びどころか「出産に関しては無事に赤ちゃんが産まれても、
その後も色々(病気とか)あるかもしれないから、そういう心配事が一通り越えてから
お祝いを贈るものなの。だからお祝いが遅れたと思ってないからから気にしないで」と、
妙な言い訳。
だったら「産んできます」なんて態々メールしてくんな!

46名無しさん@HOME:02/10/02 20:33
自分の都合ばっか押しつけるくせに、
こっちの都合は聞き入れない嫌な奴!
電話もしないで来ては、留守だと文句言うんだよね。
それでいて近くまで行ったから寄っていいか?と姑が電話した時には
友達が来るからって言い草で断っていた。
私は2階の部屋にいるから・・って言ってもぐずぐず言っていて、姑は
「私はアンタの親だよ? なんでそんな他人を優先するんだ?」って怒っていた。
親にも会わせられない友達なら付き合うなってね。
47名無しさん@HOME:02/10/02 20:36
>>46
それは姑もどうかと・・
似たもの親子だね
48名無しさん@HOME:02/10/02 20:37
>>41
「私が行きつけのA美容院を辞めて、小姑の行きつけに替えたりすると
A美容院を嫌いだってことで、侮辱する事になるので替えません。」と言ったれ。
49名無しさん@HOME:02/10/02 20:58
義妹から「夫が出張で○○さん(私)の実家の近くに行くので泊めてほしい」と言われた。
私の両親と義妹のダンナは一面識もない。義妹のダンナに聞くと、初耳だと言ってビクーリしてた。
私と自分のダンナに言う前にすっかり脳内プランができあがって勝手にその気になってたみたい。
50名無しさん@HOME:02/10/02 21:04
>45
「わざわざ」をわざわざ漢字変換する人初めて見ました。
51名無しさん@HOME:02/10/02 22:20
態々って「わざわざ」って読むのか。
知らなかった…
52名無しさん@HOME:02/10/02 23:22
>>51
わたしも45を3回読んでも「態々=わざわざ」がわからずに今旦那に聞いちゃったよ。
初めて知った・・・・態々って漢字を。
53名無しさん@HOME:02/10/02 23:27
旦那の妹。少々ブラコンの気がある。
ウチの旦那は義妹の旦那よりも明らかに高学歴、ええとこ勤めてて給料もいい。
(感じ悪くてすいません)
ウチに来る度いちいちいちいち羨む発言がウザい。
ウチの家具や置いてあるもの、電化製品すべてに精通していて、
買い替えたり新しく購入したものに恐ろしいくらい目ざとい。
「いいなあ〜」で始まって最後は自分の旦那の愚痴と「お義姉さんはいいわね」

もううんざり。
長居と突然の訪問を散々旦那に言われても「ヘヘヘ」で聞きゃしない。
>>51-52
おまえらにお似合いのスレはこちら。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1031248152/l50
55名無しさん@HOME:02/10/02 23:33
>>54
今行って来たよ(´Д⊂
56名無しさん@HOME:02/10/02 23:58
居候パラ30歳独身小姑は仕事にも、真面目に行きやしない。
バイト先のガソリンスタンドから昨日、具合が悪いって行って早退した様だけど?
という電話があって姑が電話に出た。
どうやら早退後、近くのファミレスにいたのを見付かった様で
叱責の電話だったようだ。
そして部屋の中からはファミレスのレシートが・・
姑は激怒したが、そのファミレスは以前、小姑がバイトしていた店
「変なのー 昔だったらその時間にはファミレスにいなくちゃいけなかったんだよ。
今はいたら怒られるんだぁ」
電波な事を言ってないで、きちんとやれ!
57名無しさん@HOME:02/10/03 00:57
私、今妊娠8か月なんですが、
先週の土曜、トメと小姑(ダンナ妹)がうちにアポなし襲来。
ダンナは月に2度ほど土曜出勤がありますが、
うざいことにダンナのいない土曜でした。
何の用かと思えば、小姑も妊娠していることがわかったというので、
妊娠出産本やマタニティ関係の服やグッズの
おさがりをもらおうと物色しに来ただけでした。
これ持ってっていい?あれ後でちょうだい、と浅ましいの何のって。
トメまで一緒になってこれはもういらないでしょ、
と勝手に持っていこうとするし。
頭に来たので「今からお下がりアテにしてるようじゃ、
人の使い尽くした運を漁るようなみじめな人生送る子供ができちゃいますよ」
と言ってしまいました。
あ、言い過ぎちゃったかな、と思ったけど、
新婚時代からあれくれこれくれにいい加減キレそうだったんで
これで少しは自分のバカぶりがわかるかな、と。
勇者スレにぜひ
59名無しさん@HOME:02/10/03 15:20
ショッピングカタログのページを折ってあるのは
注文する時に、すぐ開ける様になんだけど・・
「中が曲げてあったから直しておいたわよ」って
全部、元に戻された!
なんで家にばっか来るのかって言うと、子供達が
小姑夫の家でふすまを破いて弁償させられた事が気にくわないからだとか。
「子供のした事じゃないの! 心が狭いんだから!」
家でも破いたら弁償させますが?
小姑が二人いる。どっちもアルバイト・パラの独身三十路だ。
もう、これがうっとーしーて。
一人はメンヘル系病院通い、投薬もうけているんだがまだ発言に人を気づかう
ところがあって、同情の余地有り。でも、旦那実家にいくとこの二人が小学生
なみのケンカをくりひろげてくれる。
相手をするもうひとりもヤバイだろって思うけど誰もつっこまない。
しかも火種はこっちだし。仲裁にはいらなきゃならんのか、無視してていいのか。
トメは別室に逃げるし。
こないだのケンカの原因は、冷蔵庫に入れてあったお菓子をメンヘル小姑が
先に食べた事。ちなみにこの家では誰かが開けて触ったものは食べれないらしい。
(理由/汚いから。そういうもん?)半泣きで怒る35才。

っていうか、お前等自分の金で買ってからケンカしる!
61名無しさん@HOME:02/10/03 16:47
>>60
家の小姑どもも、良く喧嘩しています。
入院している姉に向かって子供の躾が悪いと言ってやったと
自慢しています。
3人もいると大変です・・
62名無しさん@HOME:02/10/03 16:53
小姑のガキが家の車を棒で突っついたから注意した。
「やっぱ教師だから注意するのねぇ」って嫌味言われた!
他にも二言目には私が教員だって事で嫌味ばかり言う!
自分のガキにはおしゃれさせるのに、私の子には
「先生の娘だから、おしゃれはしちゃいけない。
そんな事すればお家の人が笑われるのよ」って言った!
それだって、ある意味で差別なんだよ!
私が教員ってだけで色眼鏡で見るな!
63名無しさん@HOME:02/10/03 17:53
うちは自営業。舅はもう引退したのでうちの旦那がしきっています。
出戻りの小姑を事務、雑用みたいな感じで使っているのですが、
こいつがほんとに使えない!
一日中だらだらと会社にいてネットやってる。
ある時旦那が五時過ぎにちょっと用事頼んだら、
「私は主婦なのよ!そんな時間にそんな事できないわよ!」

はあ?借金作って旦那に離婚されて、
結局その借金誰が払ったと思ってるの?!(うちの旦那が払った)
ちょっとぐらいは働いていってよっ!
来月海外旅行? ふ ざ け ん な
6460:02/10/03 18:01
>61なんとっ、三人!まさに三重苦ですな。御悔やみを…

>62なんじゃ、そりゃ?教員にコンプレックスがあるとしか。
   しかし、車つついて注意するのも親のしつけだろが。
65名無しさん@HOME:02/10/03 19:18
>>63
おいだせ。
>>63
たたきだせ。
6763:02/10/03 20:30
あ、65さんと66さん、暖かいレス(w ありがとうございます。
ほんとどっかでガキと二人でひっそりと暮らしてほしい。
うちの旦那も、姪っ子の事があるのであまり邪険にもできない様子。
小姑の生活能力では、まだ幼い姪との生活にも困るだろう
ということでうちで働いてもらっています。
借金肩代わりしたのも全て姪のためです。

小姑は凄く甘えてます。全てにおいて。
だってうちが彼女の家賃まで出してるんですよ。毎月。
そのうえお給料まで払ってる。そりゃ貯金も貯まりますよね。
海外旅行には年3回は行ってます。
68名無しさん@HOME:02/10/03 20:31
>63
ほうりだせ。
家賃出すのやめたら? おかしいって。
70名無しさん@HOME:02/10/03 20:43
それって立派な共依存ですよ……。
もう少し深刻に考えるべき。マジで。
71名無しさん@HOME:02/10/03 20:48
>63
姪のこともあるから、借金肩代わり、働いてもらって給料払う、と
ここまでは、63さんのところに余裕があるのなら、まだ許せるかも知れん。
生活能力のない小姑に姪をかかえて飢え死にせい!っていうのも
寝覚めの悪い話だろうしね。
シカーシ、それで海外旅行年3回ってどうよ?
そんな余ってるなら肩代わりしてもらった借金を返すなり、家賃は自分で
払うなりすべきなんじゃネーノ?
7263:02/10/03 21:06
わ?、みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
家賃云々の事は結婚する前からの事です。
ただ、今は私達も家庭を持ってるので
今までとは違うと思うんです。
家賃の事は・・。やっぱりおかしいですよね。
せめて半分でも出してくれたら。
旦那と話し合ってみます。

どっかパートでも出てくれないかな?。
みなさんご助言ありがとうございました。
ちょっとすっきりした。
73名無しさん@HOME:02/10/03 22:04
小姑が高校生の時に嫁いで来ました。
だから同居していた時期もあります。
だけど自分も嫁ぎ、ジジババが亡くなった未だに
家族でございって態度は我慢できないんです。
高校生になる私の娘が1人で帰ってくるのは
近所の幼なじみ2人と別に帰って来るのは、進学した高校の方角が逆だからです。
「あの子達は一緒に帰ってくるのに、なんであなたは1人なの?
良く思われてないからなんじゃないの?」って言い方しないで欲しい。
その2人が夏休みに海の家でバイトしていたのを見たからって
「なんであなたはバイトしないの? 怠けてるんじゃないの?」
学校で海の家のバイトは禁止されているんですけど?
全部、説明したし口出ししないで欲しいって言ったんだけど
「私はこの子が可愛いから心配して言ってるのよ」
余計、おかしくなっています。
だって、その2人が帰って来る時間までバス停で待っているんですよ。
家の娘は・・嫌われ者なんかじゃないって証明するって言って。
74名無しさん@HOME:02/10/03 22:42
小姑って、どうしてありもしない事を疑ったり、邪推するのだろう?
いらんお節介を焼いて何でも首を突っ込みたがるんだろう?

それだけ自分の人生が満たされていないんだろか?
75名無しさん@HOME:02/10/04 14:15
ひまなんじゃない?だから、あーでもないこーでもないと、兄(弟)家族のことを
親といっしょに口出ししたいのよ。うちなんて、旦那の実家のすぐ近くに家建てた
小姑が毎日、旦那実家にお昼食べてそのまま子供と一緒に夕方までいらっしゃいますわよ!
76名無しさん@HOME:02/10/04 14:40
うちの小姑良い子なんだけど飲むと大トラになるのが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖いんだよねー、絡まれるの。
77名無しさん@HOME:02/10/04 16:04
>>73
それって心配している人が言う言葉じゃないよね。
バイト禁止や、1人で帰って来る事情を説明されているのに
分かろうともしないで、心配している・・はおかしいよね。
もし本当に心配なら、本人じゃなくて親に言うべきだよね。
娘さんには、あなたは悪くないんだよ。
事情を分かろうとしないおばさんが邪推しているだけだって言ってあげて。
78名無しさん@HOME:02/10/04 17:05
継母と異母妹嫌いで家を継がなかった夫なんだけど
小姑は嫌われている事などお構いなしに家に遊びに来る様に誘って来る。
私の子供は田舎の家って事で好きらしく、すぐ行きたがるんだけど
私は絶対に行きたくない!
こないだは別の小姑の子供達が来るから、一緒に遊びに来れば?
という葉書(ポケモンのシールまで貼っていた)を子供宛に送って来て
子供達は行きたい!って騒いだけれど、私は嫌だった。
「私の実家へ行くから。悪いけどそっちの子供だけでやってくれない?」って
つっけんどんに断って、子供達を私実家へと連れていったのだけど・・
その間に小姑が家に来て、来られなくて残念だったから・・って子供のお菓子を
近所の家に預けて行ったとか。
子供が見れば欲しがるから、そのまま近所の家にあげて来た。
余計な事するな! お節介焼き女! 
79名無しさん@HOME:02/10/04 17:12
>>78
どういった経緯があったかは分からないけど
好意でしてくれている事だし、子供達も行きたがっているのに
ちょっと大人げないんじゃないですか?
うん… 親が嫌いでも、子どもは…
81名無しさん@HOME:02/10/04 17:25
なんかいい人ぽいんですけど・・
>>78の小姑って・・
そんな態度じゃもったいない気がする
82名無しさん@HOME:02/10/04 17:29
>81
同意。
83名無しさん@HOME:02/10/04 17:33
たぶん釣り師だと思われ。
84名無しさん@HOME:02/10/04 20:41
私は78の気持ちがわかるよ。
いやだよ、いやな小姑とうちの子供が付き合うの、って。
85名無しさん@HOME:02/10/04 20:47
パラで怠け者でがめつくて口が達者で気が強いです。
だからキライです。
86名無しさん:02/10/04 21:35
独身30代後半パラ無職小姑、もちろん同居っていうのがいる方、将来どうするんですか?
↑これ、旦那の両親が死のうがボケようが面倒みなきゃいけないんでつか?
 どうやって追い出したらいいんでしょうか?
87名無しさん@HOME:02/10/04 21:37
小姑&姑、ウチに来たら冷蔵庫勝手にあける・・・。非常識すぎる〜!
ダンナのパソコン貸したら壊しやがった!笑ってね〜でさっさと弁償しろよ!
小姑&姑グルになってイヤミ言ってくるしストレスたまりすぎだよ〜。
馬鹿〜!!!!
88名無しさん@HOME:02/10/04 22:03
>86
旦那の考え方次第なんじゃないですか?
旦那も了解済みなら、両親死去→財産分け完了次第絶縁、って感じ?
まあ、両親死去の頃には小姑60歳とかかも知れんけど。w
89名無しさん@HOME:02/10/04 23:20
化粧品の販売を始めた小姑が私の美容院に来て
説明し始めたから、今は忙しい!って手を止めずに言い放ったのが
気に触ったらしい。
姑から電話があって、話くらい聞いてやれないのか!って叱られた。
仕事中に来られるの迷惑だし、使っているのあるからって言うと
同時に使えばいいでしょ? それが人情っていうものだって言われて
結局は買わされた。
自分の母親にチクって売りつけるなんてガキか!
90名無しさん@HOME:02/10/04 23:36
いつも大袈裟な身振り手振りで意味ありげな事を言うけど
実は全く意味のない事ばかり言っている。
真面目に聞く気もしなくなった。
>87
小姑にモノ貸すとまともな状態で返ってきたことないよ。
というか、返ってこないモノもあり。
ほんとうざいよね〜
92名無しさん@HOME:02/10/05 00:22
嫁いだ娘が来ているのを見計らって来るな!
せっかくの団らんなのに・・
これ持っていけよーって、その辺の物を娘に手当たり次第に渡すな!
それは我が家の物だ! お前が指図するな!
押しつけられた娘が困って、後から戻しに来たぞ!
中身は・・結婚式のフォトフレーム、PCのFD、シミが付いて捨てようとしていたバッグ
観光みやげの砂時計・・って役に立たない物ばかり。
お前は何でも渡そうとする2歳児か!
93名無しさん@HOME:02/10/05 18:33
今日、姑に誘われて、ウォーキングに行ってきました。
道中、姑の小姑に対する愚痴をずっと聞くはめになった、疲れた〜。

舅は少し前に亡くなって、
ワンルームに一人暮らししてた小姑が、
姑が一人になってしまうので、実家に帰ってきたのですが、
小姑は前から「わがまま気まま、何様だお前!」って性格だったけど、
一人暮らししてから、さらにパワーアップ、
「わがまま気ままずぼらで短気、何様だお前!」になって
戻ってきたのでした。

舅も同じような暴君でしたから、
姑曰く「実はお父さん死んで、ゆかちゃん(仮名・小姑39才)がいないから、
    もう私の好きなように気楽に暮らせると思ったのに」
やっと自分の余生を楽しめると思ってたらしい。
(つづく)

94名無しさん@HOME:02/10/05 18:34
93つづきです。

ところが、小姑が戻ってきた。
やつは、仕事先で女上司ともめたらしく、
実家なら家賃がタダだと、引っ越しを機に仕事もやめてしまい、
まさに最強の独身パラとなって姑に襲いかかってきたわけですね。
実の親なのに、お手伝いさんのように、全ての家事はまかせっきり。
コップひとつ洗わない。
一銭も入れてないのに、おかずに文句つける、
猫を拾ってきて、世話全般を姑にさせる(砂やエサも姑持ち)
たまに、ウチら弟一家と買物に出かけようとするとイヤミのオンパレード、
だけど、「帰りのあれ買ってこい、あそこによってきて」と命令。

弟である、うちの旦那もさすがにむっとして、
少しキツイ事を言ったのだが、倍になって反撃され、
私にまでイヤミを言い出した始末。
姑が最近はホントに可愛そうになってきました、
姑が一人でマンション暮しをしたいと言ってるのを
なんとか叶えてあげたいと思う今日この頃。
ゆかちゃん(仮名・独身パラ39才)さえいなければ、
ウチらとも、いい関係で楽しくやれそうなのにと思うのだけど・・・。
95名無しさん@HOME:02/10/05 19:52
うちのもパラなんだよね。
うちのも無職なんだよね。
うちのも性格きついんだよね。
うちのも食べ物に文句つけるんだよね。
うちのももういい年なんだよね。
うちのにはコブまであるんだよね・・・・
96名無しさん@HOME:02/10/06 01:04
整形したけどデブでパラで我侭で虚言癖があって化粧濃くてブランド(小物)好きで、
ファッションは「あゆorDQNジャージ」の30歳。
結婚してどっかいってくれ〜と言う思いと結婚しても長続きせず、下手すりゃ
瘤付きで出戻って・・・という現実的な不安が私の脳裏を駆け巡る。
そして将来面倒を見るのは私達?嗚呼・・・悩みスパイラル。
>93
うちの小姑はユカちゃんで(本名)やはり最強毒パラで
姑が同じこと言ってるよ・・・
ユカちゃんがいなかったら、平和に暮らせるのに・・・
98名無しさん@HOME:02/10/06 07:37
30歳にもなって、あゆファッション?
怖すぎ・・
99名無しさん@HOME:02/10/06 08:24
私の夫の母親は、夫と小姑が小学生の時に亡くなりました。
それが相当にショックだったのと、病弱だったから
舅が溺愛してしまった事で小姑は凄い我が儘です。
いじめられて高校を中退してから引きこもり、心の病気で現在は入院中ですが
母親の作ったおかずが恋しいと駄々をこねてわめいたそうです。
併設のディケアセンターの老人に母親の面影を見て追い回し、おかずを作って
貰ったり、良く昔に母親から読み聞かせて貰っていた本を読んで貰ったり
しているそうです。
「私は構わないから・・」って言ってくれているんですが、これって下手すると
「共依存」ではないかと思うんです。
それにいくら心の病気だからって小姑は我が儘過ぎると思います。
100名無しさん@HOME:02/10/06 09:47
小姑さえいなければ姑ともうまくやっていける、に禿げあがるほど同意。

一応2世帯だけどさー、毎日毎日毎日朝9時から夜11時頃まで
トメ宅に入り浸るのはやめてくれ。
おまけにコブまでがうちら夫婦(っていうか私)に挑戦的な態度でふるまうように
なってきた。

い つ か 後 悔 し ま す よ ? あ ら ゆ る 点 で 。
101名無しさん@HOME:02/10/06 11:04
>>99
共依存どころじゃないよ。精神的な病気。
……って、すでに入院してるんですね(;´Д`)
102名無しさん@HOME:02/10/06 14:34
>>99
その老人の好意は、今は小姑の心を宥める良い薬に思えるけれど
今後もその人が小姑の世話をする訳にはいかないんですよね・・
いつかは離れなくてはいけない時が来るんだし、病院としても
小姑が自立できる様に指導・治療しなくてはいけないのでは?
このままだと離れなくてはいけなくなった時に、好意が仇になって
病状が一層エスカレートする気がします。
103名無しさん@HOME:02/10/06 16:20
思い込み激しいリア工房小姑がいます。
夫とも年が離れているのと、末っ子なのとで我が儘で凄いです。
中学で好きだった先生にバレンタインチョコをプレゼントしたら
ホワイトデーにハンカチと薔薇一輪をお返しに貰ったって喜んでいましたが
「プレゼント貰っちゃったぁ。嬉しーい!」って言うんです。
その先生はバレンタインのお返しにあげただけで、決して小姑の事を好きだから
ではないと思うんです。
だからそれを指摘して「そんな風に思われたら相手だって迷惑だよ!」って
言ったら大泣きされて、私が悪者になりました。
もっと現実を思い知らないといけないと思うんですが・・
104名無しさん@HOME:02/10/06 16:27
>>103
関係ないけど、高校生で最も勘違いしがちな年頃の女に
バラ一輪送る教師もかなりのバカチンだね。
105名無しさん@HOME:02/10/06 16:30
>103
どう考えてもあんたが悪者
106名無しさん@HOME:02/10/06 16:34
現実を教えるのもいいけど、そこまで言わなくてもよかったのでは?
あなたの心の中だけで「子供だなぁ」と思ってるだけにすればいいのに。
107名無しさん@HOME:02/10/06 16:44
>99
そのおばあさんが亡くなった時が怖い。
108名無しさん@HOME:02/10/06 16:57
そうね、あの小姑がいなければ、舅姑もわたしにあんな意地悪をしなかったわね。きっと。
109名無しさん@HOME:02/10/06 17:20
>>103
意地悪だなぁ、あんた。
「あの先生私のこと好きなのかも」とか言ってたわけじゃないんでしょ?
110名無しさん@HOME:02/10/06 17:39
>>103
喜んでいただけでしょ?
そこまで言うのも何かなぁ・・
それとも先生の方から、クレームでも付けられていたとか・・?
それにしてもバラ一輪ってのも・・(w
111名無しさん@HOME:02/10/06 17:53
近所はもちろん、地域ぐるみの嫌われ小僧のパラ、フリーターの小姑がいます。
こないだ、バイトの面接に行ったのですが、即不採用でした。
「バイトでも高卒以上でないとねぇ」って履歴書を投げ返された脇を
制服を着た高校生がバイトに入って来たそうです。
「中退したのがそんなに問題か! だったらあの高校生が中退したら
クビにするのか!」と憤慨していた様だけど・・
家に「変わり者の誰々さんの家ですかー?」ってイタ電が来たり
今まで接客バイトしていた場所に、数人が嫌がらせに押し掛けて来たり
(あー! あいつがバイキン女だ!ってレジの周りを数人で取り囲んで
嫌がらせをされた。それを理由にクビになった)
そんな目に遭ってんだから、自分の嫌われぶりに気付けよ!
そこまで嫌われる女も、なかなかいないと思うけど?
112名無しさん@HOME:02/10/06 17:55
>>103
103のほうが意地悪に一票。
なにをしたんだ、そこまで>111小姑
114名無しさん@HOME:02/10/06 18:04
>111
でも・・・・・嫌われてるつーか、
学校でいじめられてたっていうことではないんですか?
イタ電とかレジ囲みとかは、さすがに「嫌われてる」の範疇ではない
ような気がする。
そこまでやる相手に問題があると思うが。
三輪アキヒ○の人生相談を女性週刊誌で読んだ。いつもよりかなりまともな返答していたよ。
大変おもしろかったので、以下概略(回答はメール欄です)
Q主人の妹(28歳)が自己中で困ってます。
親の事は「金づる」と言い、主人には「お兄ちゃん」と甘えてすりよってきます。
私の事は最初から見下しています。
あまり近づきたくないんだけど「相談にのって欲しい」と家にやってきます。
夫婦二人で相談にのるんですが、「わかってくれない!」と泣きます。
主人ももううんざりしています。私は義妹とどうつきあっていくべきでしょうか?
116名無しさん@HOME:02/10/06 18:08
>115
ワロタ。しかしそれができるくらいなら相談しないと小一時間。
117名無しさん@HOME:02/10/06 18:15
>>111
小姑もアレだけどご近所も変だ。
118名無しさん@HOME:02/10/06 18:21
>116
いや、それがね。実際読むと結構スカッとするの。
三輪アキヒ○、珍しく説得力あるな〜と思った。
回答は「金づる」と言ってる事については親の育て方が悪いんだから、親がこれ
から身をもって知る事で、親と子の事だから嫁は関知しなくていい、とか。
夫に、「縁を切って!じゃなきゃ離婚」「あの妹さんじゃ私と別れても、次の人
もその次の人もうまくいかないと思うわ」と言って、目が覚めない&縁を切れな
い夫ならずっと嫌な事は続くわよ、とか。
うーん、おもしろかったんだけど、私が書くとおもしろくない(´A`)
いや、おもしろいぞ>三輪ちん
読売の回答者にぜひ!
120名無しさん@HOME:02/10/06 18:50
>>100さんの「禿げあがるほど同意」にはげしく笑ったよ。
あ〜た、はげ上がるって????

それにしても、うちの旦那実家のパラ義姉(今年40になる)、
やつのファッションをどうにかしてくれ〜。

こないだは、一般事務の面接に、
裸足にカラフルなスニーカー、カプリ丈のブルージーンズ、
オレンジのチビT(へそまでは見えないが)、
染めたての赤茶の髪で参上。
もちろん、外見だけが理由じゃないと思うけど、不採用。

やつ、その服装一式を遊びにいった私に見せ、
「これのどこが変なの?お母さんがおかしいっていうんだけど」
私「う〜ん、面接には少しカジュアルかもしれないですね」
義姉「じゃこれならどう?」
ってその時着てたのは、ピンクのシャーリングブラウス。
私は言った「ギャル系の服売る店とかなら全然いいと思うけど、
      事務職の面接だと、一瞬面接官がひくでしょうね」
121名無しさん@HOME:02/10/06 18:56
すごくはっきり言ったことは勇気だと思う。
けれどまだそれでも真実から遠いということがなんとも
「10代の女の子ならかわいいねで済むけど
40代じゃホラーですよ」と、もちろん120には無理だが
世間の平和(特に視力)のため、誰かゆってくれ〜
近くなら私が言ってもいいぞ
122名無しさん@HOME:02/10/06 19:05
120です。
121さん言ってやってくださいませ〜〜、お願いです(切実)

お嫁に来た当時は、まだ大人しめのカッコしてたんですよ、やつ。
ズボンなんて穿いたことないって、
いつもタイツかストッキングにタイトスカート、ローファーだった。
もう辞めたけど、一年前まで勤めてたとこの後輩が、
20代の子ばっかりで、「姉さん姉さん」って
やつのことを慕って(?)買物とか一緒に行くようになってから、
どうも変な方向へ走り始めたみたいです。
で、どんどん若返っていった、そうホラーなイメチェンですね。
姑は「もう何言っても無駄」ってさじ投げたし、
旦那と私のいうことは、「何言っちゃってんの、まだ若いのに」って感じで馬鹿にされて。

やつが就職できなかろうと、男出来なかろうとかまわないけど、
旦那の実家にホラーなやつが住んでるのって、
私らにとって「恥」ってやつですもんね。
123名無しさん@HOME:02/10/06 19:21
わ、若くないっす〜〜!>121小姑

世田谷にそういう主婦がいて、襲われて事件にならなかった?
ttp://www.pdfworld.co.jp/parr/jyunwaka/sousaku/piterpan.html
これ
124名無しさん@HOME:02/10/06 19:23
ごめん、主婦じゃなかった。
うち世田谷の近くなんだけど、この人有名だったらしい。
この人の家族も肩身が狭かっただろうな…
125111:02/10/06 21:45
実の母親にも呆れられていますよ。小姑は。
いじめられて高校を中退した事が近所に知られて
肩身が狭いって言っているし。
姑曰く、小姑はいじめられて退学処分になったそうです。
大検に合格して大学へ行くと行っていますが、
「お前なんかにできっこない! こんな事したって
ちゃちゃめちゃにしてしまうのがオチだよ」って勉強道具を投げられていました。
嫌われ者は大学行ったって嫌われ者だし、就職だって出来やしないって。
迷惑な存在だからどんな形であれ、出て行って欲しいですが
姑の「お前なんかにできっこない」攻撃で断念されてしまうでしょう・・
126名無しさん@HOME:02/10/06 21:49
>125
でも、その話を聞く限りだと、
その小姑って母親にスポイルされてそうで、少し気の毒になった。
自分なりに道を拓こうとしてるみたいなのに
母親が先回りして道を全部ふさいでしまってる感じ。
ほんとに小姑に出て行って欲しいなら、
小姑自身よりも姑を何とかするほうが早道なんじゃないかな。
127名無しさん@HOME:02/10/06 21:50
>>111
話を聞いた限りだと、姑の態度が「精神的虐待」に思えてしまうのですが・・
それに高校って、いじめられた側が退学する場合は
大抵が自主退学であり、処分で退学するのは加害者側というパターンが多いと思います。
128名無しさん@HOME:02/10/06 22:05
んだな。
姑と小姑、なんか共依存っぽい気がする。
129名無しさん@HOME:02/10/06 23:00
百歩譲って「そこまでされることを小姑はしたんだ」ってことにしても、
母親だけはそんな態度をとってほしくないなぁ。
でもって、身内として実際付き合ってみて、111としてはあまり好きに
なれないのかもしれないし、夫が「あいつは嫌われ者だから」って言って
るからそれを鵜呑みにしてるのかもしれないけど、111夫家はあなたも
含めて変ですよ。
小姑が被害者に見える。つーか被害者だな。
あなた自身が積極的に何か動いて解決する問題じゃないとは思うけど、
出て行って欲しいという気持ちとは逆に、あなたも供依存の一端をになって
るような感じがする。全員がストレスを彼女にぶつけて、それで危ういバランス
をとってる家って感じ。
小姑がいじめられてれば、まだあなたに矛先が向かないでいてくれるから
マシなんでしょ。多分夫も、兄としてそういう家庭内世渡りを体得してきた
んだとおもう。
130名無しさん@HOME:02/10/07 02:39
うん。111の小姑が一番気の毒って気がするんだが…
131名無しさん@HOME:02/10/07 05:35
毎週、息子を見に家に来たがる
しかも姑をつれて
チャリで
30分の距離を。
そんな小姑小学五年生。
もうやめてくれ
しかもアポなし訪問もっとやめてくれ
132名無しさん@HOME:02/10/07 05:59
>111
あなたが 姑の顰蹙をかうことをしつづける
すると姑が小姑にあなたへの不満をぶつけてなかよくなる
すると仲氷解。
小姑がいいこにおもえてくる
小姑直る
あなた夫婦は実家から冷たくはなれる
姑はやっぱり娘でなくちゃねと 実感する
小姑けなげに働きにでる
小姑たちなおる
姑 ポクーリ逝く

これ最強なんだけどね
133名無しさん@HOME:02/10/07 08:55
>131
年の離れた兄弟の末っ子なら、年下の子がいるっていうことが単純に
嬉しいんじゃないのかなぁ。もし赤ちゃんだったらなおさらそう。
私も末っ子だったので、5年生くらいのときに近所に生まれたイトコがか
わいくて、アポなし日参してたよ・・・・迷惑かけたなぁ。
ただ姑連れてくるってのは困るよね。
小学生だからこそ、「来る前には予定を聞いてね、おねえちゃんたちにも
予定があるし、子供の調子もあるからね」って言い聞かせることは可能
なんじゃないかな。というより、大人としてそう言ってあげるべきなんじゃ
ないの?
でもって、姑にダシに使われてる部分もあると思うよ。
131の家でやりたい放題っていうならアレだけど、ただ来るだけだったら、
そこまで責められないと思うけどねぇ。
134名無しさん@HOME:02/10/07 11:26
>120
自分の小姑の10年後を見てるようで辛い・・・
135名無しさん@HOME:02/10/07 14:35
自分の気に入らない事があると泣き出すのがウザイ。
結婚前に妊娠したのだって、相手の男の優柔不断さに嫌気がさしたのだって
結局、子供を未婚のままで生んだのだって全部、自分の責任なのに
なんで自分1人が不幸って態度でいるんだろう。
相手の男が「責任を取る」って言い方をしたのが、嫌だったみたいで
(心から喜んでない!って言っている)自分に相談なしに新居を建ててしまったのも
気に入らないみたいで。
そんなに世の中って自分の思った通りになる事ばかりじゃない。
少しは我慢を覚えないと必ず行き詰まる。
「私って気まぐれだから」 「高校と短大が女ばっかりだったから、私って
我が儘なんだ」ってムカツクんだけど?
136名無しさん@HOME:02/10/07 14:50
>「高校と短大が女ばっかりだったから、私って
我が儘なんだ」
うわー、私も女子高から女子大進学組だけど、そんな人と一緒にされたくない!
137名無しさん@HOME:02/10/07 15:00
私が自分の子供を叱っている脇で、わざとらしく
両手で耳を塞いでいるのはどういう意味?
なんだか腹が立つんだよね
138さとり?:02/10/07 15:43
義妹(小姑)は夫の実家に住んでいる。
29歳パラサイト・シングル暴走中。

私と夫(義妹の兄)は近くに別居。
週1で姑に呼ばれてゴハンに行きます。

夫の両親は常識人でお付き合いしやすい。
しかし、小姑よ、なぜあんたが、そんなに偉そうにできるのだ?
親がいないと何もできないのに。
親に贈与されてる身であるという現実が見えませんね。

昨夜は夫の実家で、小姑の態度の大きさに頭に来て、
家に帰っても眠れませんでした。
人に相談して、ようやく良い考えが見つかったので、
落ち着きましたが。

上の書き込みを読んでいて、「異常な若作り」「結婚に失敗」など
共通点が多く、さらに「根拠もなくデカイ態度」まで似ている。

夫も舅姑も完全にあきらめている。
年長者に相談した結果、自分の家庭に実害が出ないようにだけはしたいです。
つまり、こっちの家庭に実害が出る部分だけは、言うべきことを言う。
あとは小姑がどんな生活していようと、関係ありません。
139名無しさん@HOME:02/10/07 19:10
小姑は依頼心が強く、かといって頼り切るわけでもなく、気も強い。
大学を出てコネでOLになったものの、給料が安いと文句を言って
周りとうまくいかず、一年足らずで退職。
プラプラしたまま結婚。夫の金のなる木が枯れかかると実家へパラ。
再びコネで就職。経営者にじぶんのカワイソウな身の上話(どこが?)
をしてボーナス上乗せをゲット。仕事はチンタラ。
これは甘ったれスレいくべきか?
140名無しさん@HOME:02/10/07 20:34
車でやって来た小姑が何泊もした上、家から出勤していきやがった。
客間やリビングに荷物(着替えや本、中にはキーボードピアノまである)を
ぶちまいて・・
本人は定時で帰れると思った様だけど、遊びに行った先から出勤した事がばれて
大ひんしゅくをくらって、強制的に残業をさせられて終電(田舎なのでとても早い)
に間に合わなくて、おまけに早出も命令された為に駅のベンチで野宿したそうです。
だから、荷物を全部まとめて、車に載せて仕事に行けば良かったでしょ?
そんなだからうかつだって言われるのよ。
家に荷物や車を取りに来たのですが、前もって全部まとめて車の中に入れて置きました。
これは親切心なんかじゃないからね。
あんたの居場所はないっていう意味だからね。
141名無しさん@HOME:02/10/07 21:09
こないだ夫の実家に帰省したのね。
2日目は夫とふたりで近所のテーマパークに遊びに行く予定を
立ててたんだけど、姑・小姑と2歳になる甥がシレーッとついてきたの。
こちらも滅多に帰れないから夫に会いたいんだろうと思って、
そこまでは我慢したんだけど…。

どこに行っても小姑が自分のことしか考えてなくて、うんざり。
ご飯を食べようかという話になれば「え〜っ。中華じゃ、この子の
食べるものがないんじゃないのぉ?」(← かなり嫌そう)。
中華だって、ラーメンでも八宝菜でも辛くないメニューはいくらでもある。
メニューを見てから決めればいいのに、みんなの気をそぐ発言も平気。
ボロッちいバギーを押してトロトロ行くから、高い入場料払って
入ったのに(姑・小姑は会員なので割り引き適用あり)私と夫の
見たいところはほとんど見れず。
ほとほとウンザリして疲れ切った頃に、やっとお開きの話になった。
そしたら「私、●●●●(テーマパークのキャラクター)の
ショップに行きたいなぁ」。うりゃあああああ!!!!
あんた、園内まわっているときは、あんなに「私は行きたい所ないから」
ってトロトロ歩いてたじゃんか!!! どういうことなのっ!?
もー、ほんと、この自己中心バカ一代女には呆れました。ウンザリです。

さらに怖いことには、別れ際に「そっちにも遊びに行かなきゃねぇ」と。
夫が「でも、まだ子供が小さいからね。もっと大きくなってからね」と
言うと、みなまで聞かず「だって今のうちに行かなきゃ、飛行機代も
一人分かかるもん!」。ウンザリ&ゲンナリです。
あんたが亭主と二人で暮らしている時代に一度でも「遊びに来て下さいね」
なんて言ったことがある?(小姑夫婦は新婚時代に風光明媚といわれる
所に住んでいた)。人にしてもらうのは平気で当然なのね、あんたって。

もー、サイアクだよ、あんた。何があってもこちらには来ないで下さい。
万が一、来ることがあれば、私たちには知らせずに、勝手に遊んで勝手に
帰っていって下さい。よろしくお願いします。
142名無しさん@HOME:02/10/07 23:02
うちの小姑とそっくりだ。↑
私たちが帰省すると必ず子連れで(近くに住んでる)一緒に泊まる。
(土産の確認電話事前にあり)
私が台所をやり、小姑一家は上げ膳据え膳。
出かけるときは財布持たずについてくる。
こんど、おにいちゃんのところにも遊びにいくわ、という。
あんたに恩も義理もないよ。
ダンナが社交辞令で小姑2匹に、家へ遊びに来いよって言ったのね。
そしたら、「えぇーっ、○○(ダンナの名前、呼び捨て)ンチ、
行くのめんどくさーい」と、きました。
私達、このめんどくさい道のりを年に3回往復してるんですがね。
そして、「私たちを家に呼びたいんなら(いえ、来なくて結構です)、
お迎えにあがるだよ(静岡弁)。それが当たり前だに。」と。
どうして、小姑というやつは、こう横っ面はり倒したいほど
厚かましいのでしょうか。
144名無しさん@HOME:02/10/08 12:33
以前、小姑から言われたこと・・・

あたしの夢はね〜うちの◎◎ちゃん(姪)と、
◆◆くん(うちの息子)が大きくなったら、
お父さんやお母さん(私からみて舅、姑)と、
皆でディズニーランドに行くことなの(ハアト

まさか、勝手にそんなことを夢見ているとわ・・・
どう返事していいかわからなかった。
145名無しさん@HOME:02/10/08 12:41
>144
で、もちろんその小姑脳内計画には144さん夫婦(もしくは144さんひとり)は
除外されてるんだよね・・・?
「身内だけで楽しみましょ?」ってな具合でさ。
誘ってくれなくて大いに結構なんだけど、
子供拉致するのは断固拒絶したいよね。
146名無しさん@HOME:02/10/08 12:44
小姑、夫婦喧嘩で嫁さんボコボコにするクセに、
腰の低い優等生面で、うちにくる。私にも丁重に挨拶するのが怖い。
ボコボコにした後、仲裁に入る姑もなかったように私らと接する。
ボコボコにされた嫁も無かったように、普通に生活してる。
舅姑と同居している私たちは、何も知らない事になってるが、
姑小姑達の私たちと接する冷静な態度が不気味。
147名無しさん@HOME:02/10/08 12:48
>>146
小姑って、旦那の姉妹のことじゃないの??
148名無しさん@HOME:02/10/08 13:38
ウチの小姑もDV気味のところある。
他人にはにへらにへらしてるくせに、家の中では物凄い。
結婚当初私たち夫婦が自分たちの部屋の電気を消し忘れたまま
(といっても、すぐ部屋に戻るつもりだったからつけっぱなし
にしといたんだけど)リビングにいたら、小姑が凄い音立てながら
階段をおりてきた。
そして、リビングに来るなり
「お兄ちゃんだけ何でえこひいき!私には電気つけっぱなしだと
むちゃ怒るくせに!」と大声で叫んだ。
小姑この時、20歳こえてたと思うんだけど…。
DV気味というより、単なるおこちゃまわがまま娘やな。
これ以外でも、感情の起伏が激しすぎるので疲れます。
149146:02/10/08 13:41
男は小舅って言うのかな?>147

旦那の弟の事です。女の小姑より凄い。
仕事のない日は、嫁が家に居ても母親のところで話し込んでる。
150名無しさん@HOME:02/10/08 14:03
>>148
うちの小姑なんて来年40歳のくせしてソレだよ…。
151144:02/10/08 14:19
>>145
>144さん夫婦(もしくは144さんひとり)は除外されてるんだよね・・・?

それが、困ったことに除外されていないんですよ>私達夫婦

うちの小姑、ちょっと妄想癖があるようで、
勝手に「あたし達仲の良い姉弟」「良いお付き合いが出来る義理姉妹」
「仲のいい○○家」と思い込んでいる模様。

こちらとしては、一般的な親戚付き合い(年賀状や冠婚葬祭のやり取り、
たま〜に電話連絡)しかしていないし、そんな風に思われるような事もしていない。
実際、顔を合わせたところで会話も殆どなけりゃお互い歩みよりもない。
それぞれテレビ見てるだけ。
夫も「姉ちゃんとは別に仲良くなかった」と言ってるし・・・

なので小姑一人が、妄想を膨らませて
『とっくに壊れてた家庭なのに嫁を迎えたことでいきなりハートウォーマーな家庭を演出』
(この板の何処かに出ていたよね?)ってカンジなんだと思う。

頼むから勘弁してホスイ・・・
>151、それはうちのコトメみたいだよ。
『とっくに壊れてた家庭なのに嫁を迎えたことでいきなりハートウォーマーな家庭を演出』。
うちの旦那も結婚当初、すげーとまどっていたよ。
「今度○夫の家で御飯食べようー」とか「泊まりに行っていい?」とか。
車で10分の距離の我家になにしに泊まりに?
結果、パラ毒にはめずらしいんだろうということで納得したけど。

我慢できないのは脳内で弟が「頼りがいのある彼」に近くなってる事。
旦那実家に行くとなんとか弟を自分の部屋に引きずり込もうとする。(オェ
「パソコンがー変なのー」「MDがーつぶれたみたいでー」などなど。

あーきもぢわるいよおぅー
153名無しさん@HOME:02/10/08 17:20
今の若い人は覚えてない人もいると思うけど
「ひょうきん族」や「ボキャブラ天国」が大好きだったという小姑は
未だに当時のギャグを「そのまんま」で披露してくれます・・
「巨人の星」の替え歌だとか言って
「星あきこはいつも赤いワンピース。星一徹 ちゃぶ台をクラッシュ×3
たべれなーい♪」と得意げになって親戚一同の前で歌われた時は
本気で絶縁を考えました。
>152
あー小姑ってパソコン関係頼るの好きだよねー。
うちのもだよ。
なんで自分のダンナとか周りの人たちに頼らないかなー。
いちいちべたべたしないで欲しいよ。
>153
ウチの小姑の好きなギャグは「ウ@コチ@チ@」なんだけど。
あと、ファミレス行った時、グラニュー糖をつまみだして
「乳頭」って騒いでた。恥ずかしかった。
155名無しさん@HOME:02/10/08 18:40
うちの小姑もはずかしいです。なにからなにまで。
コトメ…なんかかわいい
小姑なんかトメコでいいだろう
157名無しさん@HOME:02/10/08 19:53
>>144
わかる〜。その嫌さ加減。
向こうはこれっぽちも悪気がなく言ってるから、
正面きって嫌がるわけにもいかない。
それが普通の親戚づきあいなのかも、と考えたりもするし。
勝手に夢見てることに腹は立つけど「こっちが嫌がりすぎてる?」
って反省チックな思いもあったりして。

でも、本心では、確実に、そういう状況になるのは嫌なんだよね。
自分の気持ちの整理がつかんです。
そういうときは、自分の感情に、小姑に、どう対処すればいいんだろう。
小姑が私の妹にバースデーメールとかプレゼントとか
贈っているらしいんだけど、なんだか素直に喜べない。
ちなみに、私の妹と小姑は私の結婚式の日に会っただけなんだけど。
やめてほしいけど、好意でやってくれてることだし、
やめてって言えない。
おかげで、実家に小姑の悪口も言えない。
「いろいろしてくれて、いい娘さんじゃないの〜」
で終わるからね。
ハッキリ言って小姑は人間として苦手だからつきあいは
遠慮したいんだけど、向こうがべったりしてきた場合ほんと困る。
なんだかこういうのって陰の圧力感じて私はますます小姑が
苦手になってしまった。
ほんとにこういう時どうしたらいいんだろう…。
159名無しさん@HOME:02/10/08 22:34
粘着小姑の執着心の強さに辟易しています。
亭主の昔の女とたまたま同じ高校出身(小姑の方が6学年上)だったと言って
名簿から住所や電話番号を調べ出して、家の周りを車でうろついたり
知り合いの先生から色々と聞き出したりなど徹底的に調べています。
部屋の中には、そこの家やその女が乗っている車の写真、本人のデータを
入力したFDがあり、例え終わっていようと過去だろうと許さない。
不幸にしてやると息巻いています。
ストーカー気質か・・それとも
160名無しさん@HOME:02/10/08 22:37
>159
・・・・・えーと、すみません、質問(w

昔の女、であって、付き合いがかぶってるとか、二股かけられてたとか、
今になってちょっかいだされたとか、そういうことではなく?
単に昔の女に敵意丸出し?
だとしたら、その自信のなさ加減つーか、独占欲っていうか・・・・
よくわかんないんですけど。
>>159
その手の女に嫌がらせされた事があるよ。
手口も似ていた。
私宛に独自で調べた私のデータを打ち出した紙を送り付けられたり
家の近くの電柱に「◎◎家葬儀式場」て書いた紙を貼られたの。
そういった粘着気質の人間に付きまとわれたら大変だよね
くわばら、くわばら
162159:02/10/08 22:53
これは男の方にも落ち度があるんだけど
結婚直前に小姑を良く思っていない高校の先生の差し金で
昔の女が言い寄って来たんですよ。
小姑夫妻とその女の3人を共通して知っている先生が
「壊してやれ」って感じで、離婚した上に子供を取られて精神的ダメージを
受けていたその女を煽ったんです。
男の方は鼻も引っかけなかったんですが、その女が先生に煽られている事や
「お金さえ払えばあいつ(小姑)は喜んで引き下がるわよ」って先生から
言われていた事を姑が聞いて(小姑が自分から話した。母親だから味方してくれる
とでも思ったらしい)逆に姑は小姑を叱りつけたんです。
「あんたが悪いからそんな目に遭わされるのよ! 家はね、代々続く名家なのよ!
そんな事をされるあんたは一族の恥!」だと言われたそうです。
それで憎悪が増長されてしまった様です。
???ますますわからねえ。男って小姑夫?
164159:02/10/08 23:01
そうです。
小姑夫の事です。
その仲を高校の先生から壊されそうになったんです。
(昔の女をけしかけるという手段で)
小姑夫は昔の女に対しては鼻も引っ掛けなかったのですが
高校の先生からの悪意や実母である姑の無理解で歪んだのではと思います。
165名無しさん@HOME:02/10/08 23:07
>159
でもケキョーク、それでその昔の女に取られたってのならともかく、
(それでもストーカーは、ヲイヲイ、だけど)
ちゃんとケコーンしたワケでしょ? そりゃ、好意を抱く筈もないが、しかし
なんでそこまで恨むのかワケワカラン。
166名無しさん@HOME:02/10/08 23:11
>>159
その高校の先生もすごい嫌な奴だね。
いくら嫌いな生徒でも、卒業して何年も経っているんなら
そこまでひどい事しなくても・・それじゃ生徒と同レベルだと思ってしまう・・
姑も実の娘に対して、ちょっち残酷だよね。
もっと庇ってもいいのに
167名無しさん@HOME:02/10/08 23:17
>159
・・・・・そうなっても仕方ないかなぁと思わせられるエピソードであった。
159さん的にはお気の毒だけど。
168名無しさん@HOME:02/10/08 23:40
明日、旦那実家に行かなくちゃ、ゆーうつ!

小姑のやつ、最近、午後だけのパートを始めたので、
一応、パラじゃなくなったんだけど、
どうにも40近いからか、先輩がみんな年下で、
「やりにくいんだよね〜」を連発。
あったり前でしょそんなの、でも何でも、ガンバって働くしかないのにね。
仕事教えてくれる人の年齢なんて気にしてるうちは、
馴染めないだろうなー、きっと。
ましてや、妊婦の人もいるらしくて、
自分が未婚で年上な為に、馬鹿にされてるって思ってるらしい。
(その話を聞いたときはびっくりした、やっぱり馬鹿はお前だ)

たぶん、長続きしなそう。
そしたらまたパラだよ、
姑舅ともにやなやつじゃないんで、ほんと可哀想。
親を泣かせるなって、
弟嫁に愚痴言うなって、
自分の人生、ちゃんと考えろって!
169名無しさん@HOME:02/10/09 10:51
只今、小姑第2子妊娠中。 つわりがひどいらしく、ご飯作りたくないからと
一家で来る。しかも、お風呂まで入って帰っていく。片道20分くらい。
昼間はほぼ毎日きて入り浸っている様子。ま、昼間はいいんだよ。私パートでいないから。
でも、あんたたちの家ってほとんどいないで寝るだけの所になってるんじゃないの?
また、月末小姑夫出張で1週間居ないらしい。 晩御飯とお風呂入れにくるねと言ってたと
義母が嬉しそうに言っていた。はあ・・・
まったく、夜毎日こられるとこまるんですけど。家の子供、普段8時には寝てるのに
あんた達が来るとまず、お風呂が遅くなる。お客様から入るので。
よって、寝るのは早くても9時になり、途中で寝てしまってお風呂に入れなかったり
するんだよ。私だって仕事してきて疲れているんだから、洗い物が増えたり
あんた達に気使うのは嫌なんだよ。 
それに、小姑ほぼ毎日顔見せに来てて嬉しがっているくせに、なぜ、私と子供が2週間に
1回くらい実家に行くのを嫌そうな顔するんでしょう?思わず、先週は祖父の
供養という理由で実家に帰り羽根をのばしてきました。旦那仕事の為いつも親子3人で
車で1時間楽しくドライブです。
170名無しさん@HOME:02/10/09 10:55
>>168
学歴のないパラ小姑にはまいるよ。
ほんと、ばかな小姑。。。
うちのひろみちゃんはホント
ばか発言しても「かわいそうな奴」って
思うほど重傷。
頭はげてて顔不細工。
結婚してなくてリストラされたばかり。
度田舎のお湯も出ないところに
住んでて友達も少ない。。。
あきらかに、人生疲れてる感じだし。
生まれたことが後悔してる人だよ。
もっと明るくなればいいのにな。
ほんっと、根暗人間で困るよ。
171名無しさん@HOME:02/10/09 10:59
>>169
とりあえず、客じゃないんだから、残り湯与えとけばいいんじゃない?
洗い物も、タオル?衣類も洗ってやるの?姑(同居なのよね?)に
やってもらいなよ。
172名無しさん@HOME:02/10/09 14:01
>171
客じゃない、とはいかないんですよ。一応苗字違うし、それに家の下の子と同年の
甥っ子がいるんですが、アトピーできれいな湯じゃないと・・・らしい。
洗物自分の分は持って帰るけど甥っ子の分は置き土産。ご飯も食べていくんで、
食器洗いが約2倍になる。甥っ子のアトピーは食事療法もやっている為、ご飯別メニュー。
ま、それは私手出ししないんだけど、土、日がなんか晩御飯私が作る日って決められてて、
そこにアポなしにこられるとかなりむかつく。しかも、小姑夫遠慮なしにバクバク
食う。ビールも飲む。私の大好きなビールを目の前でたらふく。私飲まれないのに。
173名無しさん@HOME:02/10/09 14:10
田舎だからか、高卒や短大卒が多い地区で
大卒の小姑は勘違いしています。
こないだ、あまりにもひどい成績だったから殴ってやったと
親戚一同の前で言っていました。
私は大卒なのよ! 誰々のママなんか高卒じゃないの!
なんで大卒の子供のアンタが高卒の子に負けるの!って怒鳴ったそうです。
私は短大卒ですが、何か聞いていて気分悪いです。
174名無しさん@HOME:02/10/09 14:14
>173
将来痛い目見るか、親子心中するのをマターリ見守れ。
175名無しさん@HOME:02/10/09 14:15
親の学歴は、子供の出来には関係ないよな。
そんな性格だと周りから嫌われて孤立しそうだな。
176名無しさん@HOME:02/10/09 14:20
転勤おめでとう。
33歳でようやく親元を離れる馬鹿女。
関西の常識は通用しないことを思い知れ。
177名無しさん@HOME:02/10/09 14:33
なんで私の子供に対して偉そうに説教する?
見ず知らずのあんたの友達が奨学金で大学へ行って
今、返済中だなんて私らには関係ないし、どうだっていい事なんだよ!
「偉い子なのよ。あんたは良かったわね。そういった環境に生まれなくて。
そういった家だったら、今頃ミカンなんか食べていられないわよ」
って皮肉って楽しいか!
178名無しさん@HOME:02/10/09 14:50
>177
オマエモナー!って言ってやれや。
179名無しさん@HOME:02/10/09 15:20
親戚の集まりの時に「教育とはこうあるべき」と批判をし始める
×1子蟻小姑がいます。
中学の先生ですが、修学旅行中に生徒同士で
弱い子が鴨居にベルトで宙づりにされていたのが面白かったとか
学区内の底辺校を「高校とは認められない程のクズ」と
そこに勤めている親戚の前で平気で言います。
その親戚が文句を言うと姑は
「教員として心配して言った」って庇うし・・
教員として心配なら、目の前で起きているいじめを何で止めない?
180名無しさん@HOME:02/10/09 15:22
>>179
そいつが勤める学校名晒したれ。
181名無しさん@HOME:02/10/09 16:45
>179
匿名で、教育委員会に連絡したれ。
教育委員会は教員とグルだべ。
183名無しさん@HOME:02/10/09 17:00
うちの小姑は、ブスでバカでどうしようもないくせに
どういうワザを使ったのか、まぁ去年やっとケコーン出来ました。
オトメのままケコンしたのは仕方ないとしても、まだ1年経ってないのに
「不妊かも」って大騒ぎ。
「まだ決め付けるのは早いんじゃないですか?」というと
「だって、毎日してるのにィ…」だと。おえー想像したくない!
しかも、そのダンナは失業中でずっと家にいるから、
昼夜問わず頑張ってたらしいんだよね。

まわりは失業してるし、小姑はバカだからパートすら出来ないし、で
全面的にまわりが金銭補助してたのに、お金もらってセクース三昧…。
頼むから子供できないで、と願ってるの。
恐ろしいから。
184名無しさん@HOME:02/10/09 17:01
>183
神様が、「まだ子供は作るな」とのご意向なんでしょう。
だいたい、どうやって育てる気?
185名無しさん@HOME:02/10/09 17:13
>184

そうですよねー。私もそう思うんですが。
どうやって育てるつもりだか。
うちの小姑ほどイタイヤツはいないと思うくらい、ドキュなんですよ。
生活苦しいのに「お金のために働きたくない」とパート拒否。
見かねた双方の親が援助してるのに、その金で旅行。セクース中毒と思われ。
186名無しさん@HOME:02/10/09 17:17
>183
マヂで「不妊って騒いでるけど、もし出来ちゃって産まれたら、どうやって
育てる気? 孫ぐるみパラの予定なの?」って訊いてほすぃ。
そりゃ、双方の親がお金持ちならそれでもいいのかも知れんけど。
187名無しさん@HOME:02/10/09 17:21
うちの小姑は借金癖のあるダンナ持ち。
「子供ができればしっかりしてくれるかも」と言って
せっせと子作りに励んでる。
183の小姑も同じなのかな?と思った。
子供といえば、40代未婚義姉は一生独身貫くつもりなんかなあ。
子供は好きじゃないって言ってたからつくらないのはいいと思うんだけど、
恋人いるようにも見えないし、世話好きの姑さんがいつまでも元気だとは限らないし……
ちゃんと稼いでるから今はいいんだけど、将来我が家になだれ込んで来ないか心配。

>>188うちもおんなじ〜。まだ40には達してないけど将来心配だよ。
うちの小姑の場合義母が手放さないから結婚は無いだろうなあ。
この年になるとお見合いでも後家の話ばっかりだそうで(当たり前だ)
義母は「うちの○子チャソをバカにするな!もう一生うちにいなさい!」とのたまったらしい。
…話がくるだけマシだと思え。
うちの子供たちが将来こいつも気にかけてやらなきゃならんのかと思うとウツ。
普段なんの育児の手伝いもしないくせに、無視するわけにもいかんだろうな。
まあその頃は義両親死んでるから無視してもいいんだけどね。
190名無しさん@HOME:02/10/09 19:02
別居だけど、勘違い高慢小姑の有子には
はらわたが煮えくり返っています!
見合いの話を次々に断るのは自由だけど
血の繋がった姉に対して(これも小姑ですが)
「あんたは安サラリーマンと結婚して、ウサギ小屋に住んでいるから
私がこんなにいい女なのが妬ましいのよ! 
だからこんな男と結婚させて不幸にしたいのよ!」と暴言を吐き付けるわ
見合い写真を実姉の顔に投げつけるわの性格ワルです。
姑も私ら夫婦や義姉夫婦をないがしろにして、有子の味方ばかりします。
こないだは「夫が誕生日に買ってくれたネックレスを母親が私が付けたいって
言うから仕方ないからやったのよ。そしたら有子が付けていたわ!
始めっからそういった魂胆だったのよ!」と義姉が激怒していました。
「22歳で就職してから・・」って言い方をして、短大卒業してから
2年間も無職だった事を隠しているし・・
とにかく高慢で攻撃的な性格をどうにかして欲しいです。
191名無しさん@HOME:02/10/09 19:13
結婚させても、離婚されてしまうでしょう。有子は。
子供連れで戻ってきたら、もっとすごいですよ。
一代で終わりにしてもらったほうがよい。
192名無しさん@HOME:02/10/09 20:21
うちの小姑は大学の受験代と交通費を着服して遊び、
親には「すべっちゃった」と泣いてダイヤのピアスをせしめた性悪です。
193名無しさん@HOME:02/10/09 20:34
有子という名の女にろくなのはいないっ(キッパリ
194名無しさん@HOME:02/10/09 20:36
小姑は不景気で旦那さんの収入が減ると、さっさと離婚して
実家にパラしてます。結婚式に教会で誓ったことを忘れたのでしょうか。
いえ、もともと誓いなど理解しないで唱えていたのでしょう。
とってもおばかな人ですから。
>192
それはオヤが悪い。特に育て方
196190:02/10/09 20:45
本当は「ゆうこ」って読むんですよ。
だけど、こないだ有子はカード破産寸前になりました。
海外旅行だのショッピングだの散々、浪費した結果ですが
姑は全額、肩代わりしていました。
「あいつをゆうこなんて呼ぶもんか。アリコジャパンにも借金していたあいつの事を
これからは「ありこ」って呼んでやる」とは義姉の言葉です。
197名無しさん@HOME:02/10/09 20:52
>196
アリコ・ジャパンなら、私もカード持ってますが何か?
198名無しさん@HOME:02/10/09 21:04
蟻子と書けばよろし。
199名無しさん@HOME:02/10/09 21:05
子蟻じゃん(w
200820:02/10/09 21:21
今週のアエラの見出しで「シングル・DINKSがはまる
甥・姪溺愛子育ていいとこ取り」って見出し読んだ時
40歳で未婚の義姉が浮かんだ。
201200:02/10/09 21:22
820ってのは間違いです。ソマソ
ちなみに200ゲット!らっきー
202名無しさん@HOME:02/10/09 21:22
私は義妹です。兄を返して。悲しみが止まらない。
203190:02/10/09 21:23
ノミで削らなくては落ちないのではないかと思う程の厚化粧。
とさかの様に突き立てたチェリーピンクの髪。
耳たぶがちぎれるのではないかという程、大きいピアス。
服装はブランドスーツか絶滅した筈のボディコン。
駅の階段で転ぶのではないかと思う10pヒール。
休み前日は深酒して、タクシーで家の前に乗り付けて
近所迷惑顧みず他人様の家の前でゲロを吐き、翌日の午前中は
客間で大いびきをかいている。
ゲロ被害を受けた家には、姑が謝罪に行く・・
これが有子の実態です。
204名無しさん@HOME:02/10/09 21:30
>>202
兄は別に帰りたくないからこそ結、以下略
205名無しさん@HOME:02/10/09 21:35
私は義妹です。子供産んだら出て行け。
アエラのネタもアフォ臭いと思う。
しかもかなり小梨・子蟻にこだわってる。
あんなんで部数のびると思ってる編集部は終わってる。
207名無しさん@HOME:02/10/09 22:12
家の子供にクッキーを持って来てくれたのは嬉しいんだけどさー
そこでよせばいいのに、仕事場に持って行った小姑。
案の定、陰口を言われたり、中には罵倒して来た人もいたんだって。
それでメソメソして「いのちの電話」に相談して慰めて貰っていた。
そして、クッキーを作れるあなたは優秀なのよ キャリアなのよって
誉められたって言って、喜んで
「キャリアらしくしなくちゃね」ってニッセンに服やアクセの注文をしていた。
それでキャリアになれるなら、私だってキャリアなんですけど?
もうクッキーなんか持っていかない方がいいよ。
家でみんなしてお茶していた方がずっと幸せだよ。
208名無しさん@HOME:02/10/09 22:17
>クッキーを作れるあなたは優秀なのよ キャリア

慰めるにしても意味不明の言葉なんですけど?
それからニッセンって昔、カタログのページの端っこに
「キャリアファッション」とか書いてあったよね。
それに釣られたのかな?
209名無しさん@HOME:02/10/09 22:31
なんで職場に手作りクッキー持っていっただけで罵倒されるの?
210名無しさん@HOME:02/10/09 22:38
私の職場にも手作りのお菓子を持って来た人いたよ。
食い意地の張った私的には嬉しかったんだけど
「周囲の機嫌を取っている」
「調子に乗るな」って言われていた。
その小姑の職場も空気が険悪だったんじゃないかな?
誰か1人、他と違った事をすると叩かれる空気が流れていたりとか・・
211名無しさん@HOME:02/10/10 01:19
うちの小姑、子供への愛情が人一倍深くて、「優しいお母さん」なんだなあー
と思っていたが、最近、それは異常な部類の「依存」だとわかった。
ここのところ異常さが目についてうざい。

小姑の子供は男の子も女の子も、もう二十歳を過ぎている。
そりゃ自分の子供はいくつんなったって可愛いに決まってるさー
でも、うちに遊びに来た時に、自分の子供の顔見つめながら「かわいこちゃんー」
って頭なでるのは止めてくれ〜〜。それも、じゃれあいなんかじゃなく
「もう、せつなくて泣きそう。」みたいな顔するのは止めて〜。
子供連れてうちに遊びに来てるくせに、私と話すのはわずか。ほとんど
自分の子供に、家ですればいいような話を延々と私の前で喋り続ける..
あれ、私、席はずしましょうか?てかんじ。
きっと小姑的には「可愛い我が子と私の会話を、そこで聞いていてね!!」
ってかんじなんだろうけど、ちょっと異常。
家に帰ってからゆっくり喋ってほしいよ。
そして子供と会話が途切れてもじーーーーっと子供の顔見つめてるだけ。
なのに、なぜうちに遊びに来る???

もともと旦那さんと上手くいってないと聞いてはいたが、なんだか
最近、壊れてきた感が。
最初は、せっかく遊びに来ても、私とろくに話しもせず
自分の子供と話しているばかりなので、「失礼なやつ!」
って感じていたけど。
最近はちょっと、こわいです..
212183:02/10/10 09:33
ぎゃー 聞いてくださいー
>>183なんですが、小姑に子供が出来たみたいなんです!
なんでもひそかに不妊治療に通っていたとかで、
人工受精で懐妊したとか。。。
不妊治療のお金はナント独身時代の貯金から出したそうです。
オイオイ!貯金あるなら生活費援助してもらうなよ!
この世に神はいないのか?
213名無しさん@HOME:02/10/10 10:05
>>210
あーなんか、前の職場でバレンタインは女子社員一同からまとめて
することになっているのに、わざわざマドレーヌ作って配ってた奴
思い出したよ。何かにつけてそんな感じで、顰蹙者だった。
214名無しさん@HOME:02/10/10 13:47
子供の勉強を見ている時に逆上しているのが嫌。
こんな問題も解けないんじゃ智恵遅れの○○学園(養護施設)へ
ぶち込むよ!とか怒鳴って頭をパシパシはたいている。
そこの学園は義兄嫁が勤めているところだけど、
「おばちゃんに電話して連れて行って貰うからね!」とも言う。
子供は小姑を怖がっていて、誰か来客があるとほっとするらしく
私が行くとまつわりついて離れない。
だけど義兄嫁を見ると凄く嫌な顔をして逃げて行ってしまうし
義兄嫁がアニメの主題歌を歌って聞かせたら、
「あのおばちゃんが智恵遅れの子に歌って聞かせた歌だ」って言って
そのアニメを見なくなってしまったとか。
子供に偏見を植え付けてんじゃねー!
215名無しさん@HOME:02/10/10 15:04
>214
それは子供の性格に非常に悪影響が出て来ると思う。
義兄嫁だって、そんな事を言われたら職員として
気分悪いだろうしね。
言いにくいかもしれないけど、義兄嫁から一度
びしっと言って貰った方がいいよ。
216名無しさん@HOME:02/10/10 15:54
たのむから、小姑H美!
早く結婚しろよ。(選ばなきゃ居るって、いくらでも)
いちいち迷惑なんだよー。
クッキー作るからとか言ってたけど
そんなもん子供に食べさせたくない。
あれだけ子供の悪口言ってたんだから。
>>210
職場によっては、女子社員に迷惑なこともあるからでは。
うちは中途半端にオヤジがいて、媚びる女が1人でもいると、
結構ほかの社員に当てつけてくる。
「●●さんも教えてもらったら」みたいな感じ。
喜ぶのは、媚びる女。ヒマな職場だったらいいかもしれないが、
結構忙しかったので「それどころじゃねんだよ、こっちは」と
いうことが結構あった。そういうことでは?
218名無しさん@HOME:02/10/10 16:28
あ〜、のんびりして楽しい午後が、
一本の電話で台無しに〜。
姑から「冷蔵庫を整理したから、けんちん(汁)作ったよ〜」
別にいいんだけどさ〜、姑のけんちんは割とうまいし。

なにが嫌って、
旦那実家に寄生してる小姑独身38才が、
蜘蛛の巣を張って待ってるんだよ〜、行くと必ず。
暇でつまらないからって、
大人しい(猫かぶってんのね一応)弟嫁の私を捕まえて、
偉そうにいろいろ話すんだよ、自慢話やくだらない四方山話を〜。

ちょっと用があるからって3度に一度は逃げてるんだけど、
あとでメールがきて
「お母さんが、何かあったのかと心配してます」とか
「できればあがってゆっくりしてってね」とかさ。
うざい〜〜、うざい。

今日はとにかく、宅急便待ちってことにして、
貰って速攻で帰るつもりだけど、
姑には悪いな〜、すまん。
でも、いい顔してしまうと、気をよくしちゃって、
あとで姑と小姑二人で、
腹ごなしのウォーキングだとか言って、
うちに来られてもこまるしな〜。

とにかく、付き合いを絶ちたいよ〜、
近くにマンション買ったのは、あまりに軽率だったと大後悔。
219名無しさん@HOME:02/10/10 19:25
自分が猫嫌いだからって、なんで家の猫にケチ付ける?
それも、ロシアンブルーやアメリカンショートヘアーなど
名前が知られている猫なら良くて
なんで雑種は駄目なの?
確かに家のキジトラは拾って来た猫だけど
「たわしが歩いていると思ったら子猫だったから拾って来た」って言っている娘の前で
「たわしが歩いている訳ないでしょ。そんな猫、なんで拾ってくるのよ。
雑種じゃないの」って聞こえる様に言わないで欲しい。
お前に世話して貰っている訳じゃないんだから
220名無しさん@HOME:02/10/10 20:07
こっちはいやがっているのに気づかない。なぜ気づかない?バカだから
221名無しさん@HOME:02/10/10 20:17
>>220
家の姑と一緒だ。
222名無しさん@HOME:02/10/10 20:39
>>220
あははは〜。ウケた〜。
ホント、バカだよ。こんなニブイヤシが存在するなんて
信じられない。
もしかして、避けられている事にうすうすは気づいてるけど、
「そんなコトあるわけないじゃない。あたしってバカね」
って自分を誤魔化してる? ケモノよ、お前の直感を信じろ!!
223名無しさん@HOME:02/10/10 21:11
>219
>たわしが歩いてると思ったら子猫
なんか娘さんの発想がかわいくてワラタ
224名無しさん@HOME:02/10/10 21:18
存在自体
225名無しさん@HOME:02/10/10 21:42
パートに行っているスーパーで
無断で棚のお菓子の袋を開けいた子がいたんです。
唖然としていると食べかけの袋をレジに出している母親の姿が見えました。
なんと小姑でした。
休憩の時間、注意したらレストランだって食後の会計でしょ
それと同じだと思えばいいじゃないのって反撃された。
なんて非常識な母親なんだろ、よっぽど警察呼ぼうと思ったって言う声を聞いて
顔から火が出る程、恥ずかしかったです。
226名無しさん@HOME:02/10/10 21:49
お金と時間をやりくりして夫実家へ帰省した。
こっちだって普段は忙しい生活をしていて、夫婦でも
ほとんど話す時間がない。
帰省中の1日は、夫とふたりでの観光にあてる予定だったのに、
テーマパークの中までついてきたバカ小姑&その子供。
(小姑、数日前から風邪で熱を出してるっているのに
朝、病院に寄ってまで来た。せっかくの遊びの予定なのに
ヤシが待ち合わせ場所に現れたのが昼の13時。死ね!!!)

テーマパークでお茶していたときのこと、小姑がさも義姉(私)
想いのように言いくさった。
「お兄ちゃん、仕事早く終わらせて家に帰ってあげなよ。
ひとりで食べるご飯って寂しいんだから〜」(私を見て媚びる笑い)
「心からそう思うならついてくるなよ!!! 二人で観光させろよ!!!」
思わず叫びそうになったのを堪(こら)えました。
なんで我慢しちゃったんだろ。言えば良かったと帰ってきてから後悔。
227名無しさん@HOME:02/10/11 01:45
うちは小姑3人だす。
別居ではあるけど、精神的パラの長女。
我儘・頑固で言い出したらきかない次女。
勝手気ままで好き勝手やってる三女。
みんな金銭的援助受けてる。

あんたらが義父母の老後見て下さい。
オール小姑、キャラ濃すぎ。
揃って旅行でも逝って、そのまま逝って下さい。
ついでに義父母もね♪
おながいしまつ。

228名無しさん@HOME:02/10/11 04:11
>>212
183さんの小姑にぜひこのスレを読んでもらって下さい。

撲滅!!!生活保護
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/995952137/

 ↑こいつら最低だけどね。

229名無しさん@HOME:02/10/11 07:16
あ〜〜〜〜〜、なんであんな奴が生きてるんだろう。
死ぬほど大嫌い。
人の悪口ばっかり言ってるオバタリアン(古い?)
一人で生きていく為にちゃんと働いて頑張ってるのはわかるけど、
もう私たちの事は放っておいて!!
氏ね。心の底からそう思ってる。
230名無しさん@HOME:02/10/11 21:25
小姑以上に電波姪が嫌!
高架ホームがそんなに珍しいか!
私の家の最寄りの駅と電車通学に固執している様子。
「おばちゃんとこから学校に通いたい」って言っている様だけど
それを私や家の人間に直接、言わないで
学校で先生達にウジウジ言っているのが腹立たしい。
その話、そこの高校で非常勤講師をしている知り合いから聞いた。
友だちがいないから、保健室に入り浸って
そんな電波な事ばっか言っているんだって。
仕方ないから「遊びに来れば?」って声を掛けておいたけど
そしたら小姑から電話があって
「ご配慮き有り難うございます。私は行かせる気はありませんので」
って皮肉っぽく言われた。
なんだか腹の立つ母子だなー!
ちなみに未だに姪は友だちもなく電波騒ぎをしているとか
231名無しさん@HOME:02/10/11 21:31
>230
>「ご配慮き有り難うございます。私は行かせる気はありませんので」
>って皮肉っぽく言われた。

「そりゃあ、こちらも助かりますわ。実はマヂで来られたらどうしようかと
思っておりましたのよ・・・・。」って言っとけ!
232名無しさん@HOME:02/10/11 21:45
正月、かずのこを用意した姑に向かって
「何よ! こんな物! 私が小梨だから?
不妊症だと思って見下しているんでしょ!」って小姑がわめいていた。
実の母親に向かって何て事を言うんだろ・・
ひねくれすぎだよ! 
233名無しさん@HOME:02/10/11 21:49
すごい被害妄想だ。
>232
風が吹いても「私が小梨だから・・・」って言いそうだな。
235名無しさん@HOME:02/10/12 22:26
妄想って言えば、義妹も凄いよー
自分に対しても他人に対しても悪意で解釈するの。
高校の先生に短大卒を見下された(ってこれも妄想入っている気するけど)って言っては
「でも私が短大卒業したのはバブル期で第二次ベビーブームだったから
短大だって今よりずっと入りにくかったし、就職口だって多かった。
高卒だって多くいた時代なんだから短大卒自体は恥ずかしくない。
私に嫌われ者の要素があるから、欠点でもない短大卒を見下されるんだ。
それで他の短大卒や高卒が不快に思ったら私の責任だ」とウジウジ言ってるし。
他にも、自分が傷付かない事は他人も傷付かないって思っている無神経に
ちょっと嫌な事を言われた時も
「無神経のふりをしてわざと言ったに違いない」って言い張る。
謙虚とは違うんだよね。
なんか聞いていて本当にイライラさせるよ。
>バブル期で第二次ベビーブーム
それで入りにくかったのは、一流大だけだろう…
237名無しさん@HOME:02/10/12 22:35
うちの義母は、義妹の病院通いに全部ついていきます。
そして診察室に入って、一緒に説明を聞いて病状を逐一把握して
いるんですわ。
別に生死に関わる難病とかじゃなくて、アトピーとか風邪でもなんですが。
そして、医療費は全額、年金生活者の義両親持ち。
義妹は35歳、独身OL。ひとりで医者に行ったことがないらしいです。

そんなんだから、私が結婚した当時、病気で医者に行こうとすると、姑が
ついてきたがってしょうがなかったです。「いや、そんなひといませんし、
変な人だと思われて恥ずかしいと思いますし」とまで言って断っても、
素で「え?何が?だって、普通でしょ、親が心配してついてくのって」と
姑に言い返されるんですよね、真顔で。(しかも姑、親じゃないし)
義妹よ、頼むから、医療費が助かるからってプライドを売り渡すな。
あなたが内心、姑の来襲をうざいと思ってるのは知ってる。それをスルー
してることで、他人に迷惑がかかるんじゃ!!
つーか、あんたたち親子と縁続きだと、病院で思われるのも、イヤ!!
238名無しさん@HOME:02/10/12 22:44
私に嫌われ者の要素があるから、欠点でもない短大卒を見下されるんだ。
それで他の短大卒や高卒が不快に思ったら私の責任だ

まさにその通りだと言ってやれ。
学歴と人格は別物、そういった貴様は東大卒で一流企業に就職していても
嫌われ者だったってね。
239名無しさん@HOME:02/10/13 18:48
私も来月小姑が出来る予定

ダンナの携帯を見せてもらったら、小姑からの大量のメール発見。
ハートマークやらを駆使してて、一瞬出会い系からのメールと思った。
とにかく、内容も頭悪い。
おまけにチェーンメールまで送ってるよ〜
もうすぐ25にもなろうという娘が…。
241名無しさん@HOME:02/10/14 11:14
女の本当の敵は女
腰を傷めて2、3日このスレこなかったんだけど、駄目だ、もう。
ここで毒吐かないとやってけないよ…(涙

昨日旦那実家に行ったのね。
もう、DQN発言満載。 パソの調子が悪いのを「機械がバカだから」。
絶対自分がバカだからとは認めない。
ネットで買い物はハッカーに狙われるから絶対駄目だと言う。けど、ネットの
一カ月の使用時間が5分弱ではハッカーも入り込めまい。
やたら「こわいわー」を連発して、どこにも出かけない。

昨日はうちの息子にベタベタするので「肌スベスベー」(とかいいながら、)
「○哉、逃げなさい。おばちゃんに若さ吸い取られてるよー、一気にシワだらけに
なっちゃうよ!」と、一応笑顔で言ってやったらひきつってたわ。

もう、お菓子とかアイスでうちの子手なづけようとするのやめて欲しい!
じいちゃん、ばあちゃんなら許せるけど、しつけとか考えてない未婚の女に
無責任に触られたくないんだよ。
243名無しさん@HOME:02/10/16 15:34
今日から小姑プラス義理の姪、甥が長期滞在します・・。
何でも小姑の義理の父親が薬の服用のし過ぎで精神病になってしまったらしく
子供たちに危害を与えるかもしれないそうで家に非難してきました。
別にいいんだよ いいんだけど、家のババアが子供に無駄に手をかけるから
私が家の事ほとんどやらなくちゃならないんだよ。
私だって乳飲み子を抱えてるのに!やだよー
244名無しさん@HOME:02/10/17 11:46
やふーBBから無料体験とかで旦那実家にルーターみたいなのが送られてきた
んだけどさ。
あわててトメから「何を勝手に申し込んだの?」と電話があった。
うちの旦那は全く無関係。昨日たまたま小姑のパソの調整をしてただけ。
何日か前に勧誘の電話にトメが無責任に返事して送られてきただけなのに、
小姑が箱をみて大騒ぎした模様。開けたら買い取りになるとか、なんとか。
挙げ句の果てには弟が自分のカードで勝手に買ったんじゃないかとか。

でも、自分で電話して確認して間違いだったら、と思う所はあったみたいで
母親に電話させた、と。
もう、ね。世間の情報位仕入れてくれよ。北朝鮮も豊かだから帰りたくない
んだとかマジ顔で家族で語ってるのおまえらだけだよ…
245名無しさん@HOME:02/10/17 11:52
>>235
しかも第二次ベビーブームの子はバブル期には高校生だったという罠。
ベビーブームよりもちょっと早いラクチン組が丁度バブルだったのよ。
246名無しさん@HOME:02/10/17 14:20
学歴コンプの小姑、嫌い。
近くにある進学校は、東大合格者も多い高校だけど
服装については放任主義だから、すごい格好の生徒もいるし
中には町中でタバコを吸っている子もいる。
「あの子達はいいのよ。勉強が出来るんだからさ。
大人の言う事なんか聞かないわよ」って言って
ちょっと崩れた服装をしている底辺校の生徒に向かって
「○○高校の生徒でしょ! 花に近付かないでよ!」って怒鳴っている。
(ちなみに小姑の嫁ぎ先は花屋)
クレームが付いて小姑夫が謝りに行って、家族じゅうから叱られても
ふん!って態度でいる小姑。
もしかしたら、あんたって2ちゃんで学歴関連の煽りカキコしてないか?
247名無しさん@HOME:02/10/17 14:22
>>246
その小姑は、その近所の進学校の卒業生なのでつか?
248246:02/10/17 14:34
そうですよ。そこの進学校から駒沢大学へ進学したんですよ。
その高校からだと駒沢大学は、やや下扱いになる様だけど。
「進学校の生徒ってのは、勉強が出来るっていうプライドがあるから
先生の言う事なんか聞きはしないの。注意した先生の出身高校や大学が
その生徒の偏差値より低かったら、完全に舐めきるもの
底辺校なら学校の先生になれる様な子、いないから楽だわね」
親戚の子が通っている高校を「勉強の出来ない、たいした大学へ入れない高校なんだから
管理教育を徹底するべきだ」と本人の前で言って大ひんしゅく。
そういう自分は中堅ランクの高校で学級崩壊が原因でノイローゼになって退職したくせに!
249名無しさん@HOME:02/10/17 14:37
>>248
駒沢か・・・
その微妙さは、妙な優越感と妙な劣等感で
最も矛盾した心理を抱えがちなランクですね。
250名無しさん@HOME:02/10/17 14:42
大学がどうこうって言うのも、そうだけど
ノイローゼになって仕事を辞めたのもひねくれた一因じゃないかなぁ?
駒沢大って…よくわからん。関西人なもので。
京都産大あたり? なんていうと学歴厨が来るかな。ゴメン。
252名無しさん@HOME:02/10/17 16:47
ガクガク..
小姑の子供、二十歳過ぎて家を出たいと言い出した。
その子、すごくいい子で、よく我が家に遊びに来たりも
するんだけどさー、その度に小姑が必ずこう言う。

「遠くへ住むのは心配だし反対。けど、ここなら(我が家)近いし
 そこの(指さして)部屋も余ってるから下宿させてもらいなさい。」

最初は、冗談として私も「家賃くれるんならいいよー」なんて
笑ってたんだけど、これがまた、毎回毎回ときたもんだ。
来る度に言われたら、けっこう腹立つ..!
いくら私ら小梨とはいえ、借り上げ社宅で人に
間借りさせる余裕はないっつーの。
まさか..とは思うけど、小姑なら言い出しかねないよー。
253名無しさん@HOME:02/10/17 18:02
「うち家賃高いから、余所借りたほうが安いよ〜」とか。
254名無しさん@HOME:02/10/17 18:10
>252
そういう母親がイヤで、家を出たがってるのかもねぇ・・・<小姑の子供
255252:02/10/17 18:17
>253
それいい!今度絶対言ってやる。

>254
まさに、そうかも。
256名無しさん@HOME:02/10/17 18:49
小姑旦那が闘病の末に亡くなり、私らも病院へ駆け付けました。
今年、大学を卒業した娘が1人いるのですが
霊安室の前で小姑旦那の兄弟が姪に、こんな事を言っていました。
「これであんたは母子家庭なんだからな。世間の人は
あんたが母親と2人っきりになったって言って嫌がらせをしてやろうって
待ちかまえているんだからな。絶対に男の人なんかと付き合っちゃいけないんだ
母子家庭は騙されるんだからな」
聞いていて「ひどい!」と思ったのですが、仏様の前で喧嘩するのも何だし・・と
思って黙っていました。
それからしばらく経って、姪が友達の結婚式に招待されたらしいですが
「母子家庭を見下されるから行ってはいけない。口では友達って言っていても
本当は祝儀目当てなんだろう」と言われたと泣いて来ました。
小姑も「親戚でそう言ったんなら行ってはいけないんだよ」って言っているし・・
私は行かせてやればいいのに・・と思ったけど、姪の父親の兄弟が言ったのなら
私が口出しするのもおかしいから、「私には分からない」と言いました。
257名無しさん@HOME:02/10/17 18:53
>256
微妙に小姑がいやではないレスだけど。。。

小姑と娘さんかわいそう。親類のオヤジ達は、一体何???
人が悲しみに暮れているときになんとも無神経な・・・
256の旦那さんは、どう思ったの??
258名無しさん@HOME:02/10/17 18:56
>>256
読んでいて腹が立ったんですけど?
いくらなんでもひどくない? 
小姑も小姑だよ。そこまでひどい事を言われて黙っているなんて。
母子家庭じゃなくたって、騙す人や騙される人はいるよ。
男だから女だからって関係ないよ。
256の旦那だって、その子から見れば
れっきとした伯父さんなんだよ?
今度、きちんと言ってあげた方がいいよ。
父親が亡くなった以上、そんな変な親戚とは付き合わなくていい
母親の兄弟で生きている俺の意見を聞けって。
259256:02/10/17 19:03
言ったのは姪の父親の兄嫁です。
(つまり本人とは血縁ではない)
「私は母子家庭になってしまった家を心配して言っているんだ。
東京で1人暮らししている様だけど、今すぐ帰って来なくてはいけない。
そして母ちゃんを手伝ってやらなくちゃいけない」って
今年、就職したばかりのところを辞める様にも言っていました。
私の夫は「親戚だからな。心配しているんだな。
でも従うかどうかは、母子次第だからな」と言っています。
田舎とか血縁って「心配しているんだ」の言葉で何でも許されてしまうんですよね。
私の夫は争いが嫌いな人なので、真っ向から意見を述べる事はしたがらないです。
「母子次第だから」と言うしかないんですよね・・
260名無しさん@HOME:02/10/17 19:08
ひどすぎ・・・
要するに、その小姑と姪は、手のいいお手伝い候補ってことじゃないの?????
絶対に田舎に行ってはいけない・・絶対不幸になるよ。
261名無しさん@HOME:02/10/17 20:35
>256
つーか、そのヘンなこと言う親戚はキティですか?
それとも、田舎ってそんなもんなの?
大学出たての娘がいるって、その小姑さん自体、せいぜい50前後?
まだ全然、若いんじゃないの?
ワケワカラン
それと「母子家庭だから騙される」とか「見下される」とかいうのもワカラン。
できちゃって捨てられた赤ん坊抱えた若いシングルマザーとか言うのなら
「騙そう」とか「見下そう」とかするヤシがいるかも知れんとは思うが。
262名無しさん@HOME:02/10/17 21:35
田舎って母子家庭や父子家庭を見下す人、多いからね。
生活保護を受けようものなら
「俺らの税金で食わしてやってんだ」って言われたりする。
中には公務員に対しても
「給与は税金から払ってんだからな」って同様の事を言ったりするし。
263名無しさん@HOME:02/10/17 21:40
>生活保護を受けようものなら
>「俺らの税金で食わしてやってんだ」って言われたりする。
>中には公務員に対しても
>「給与は税金から払ってんだからな」って同様の事を言ったりするし

実際に口にするかどうかは別にして、これは日本国中の人が
思ってると思うが、どうよ?
264名無しさん@HOME:02/10/17 22:28
メーカー勤務に「給与は売り上げから払ってんだからな」って感じ。
265名無しさん@HOME:02/10/17 23:04
うちの小姑、姿形も大っキライな舅似なのだが、
この頃は性格の方もよく似てきた。
・すぐ感情的になって喚けば良いと思ってる
・何にでも首を突っ込んで恩を着せようとする
・根拠のない言い訳をして、絶対に誤らない
・そのクセ小心者で依存心が強いから一人では何もできない
・被害者意識が強い
・でも、自分は皆の為に良い事をしていると疑わない

間違っても友人にはしないタイプ。
付き合わなくていいっスよね?
>264
メーカーの商品は、嫌なら買わなくてもいいが(他のメーカーもあるわな)
税金は否応なく取られるからなあ。
チョト、違うと思われ。
267名無しさん@HOME:02/10/18 08:45
小姑死ね
268名無しさん@HOME:02/10/19 01:46
うちの小姑は近くに住んでいますが、看護婦なんで、子供は、ほぼ毎日預かった上に、夜中に帰ってきて、
そのまま寝てます、というか、暮らしてます。
さらに、小姑が寝ている間は、少しでも物音をさせると、姑が、「大きな音はさせないで、
●●ちゃんが、寝ているんだから、迷惑でしょ。」と、大声で怒ります。

269名無しさん@HOME:02/10/19 01:51
>中には公務員に対しても
>「給与は税金から払ってんだからな」って同様の事を言ったりするし

実際に、役所で大声で言っている人を見ました。
けど、どうも専業主婦らしくて・・・・
「税金」って、あんた達は、実際払って無いじゃん・・・・

ついでに、うちの小姑もこんな常識無しの人です。

270名無しさん@HOME:02/10/19 01:55
>268
何それ。小姑の旦那いないの?
近いんなら自分ち帰ってからゆっくり
寝ればいいのにね。こっちが迷惑しとんじゃーと言ってやれ!
271名無しさん@HOME :02/10/19 02:32
勇者スレの32義理姉さんが羨ましい…。
うちの小姑もはやくどっかに逝け!
272名無しさん@HOME:02/10/19 03:20
今日は小姑が家にいない。
なんかほっとする。。。
273名無しさん@HOME:02/10/19 08:33
>>268
かわいそう。別居できないの?
274名無しさん@HOME:02/10/19 08:40
うん、かわいそう。
働きに出て別居する方が良くない?
275名無しさん@HOME:02/10/19 09:20
学校が完全週休ニ日になってから、小姑+子供三人が毎週末やって来る。
小姑はやたらでかい顔+えらそ〜な態度だし、ガキ共は好き勝手し放題だし、
んも〜、うっとおしい!
今朝も早くからギャ−ギャ−騒ぎまくって、うるさ〜い!
こいつらみんな逝ってくれ!
276名無しさん@HOME:02/10/19 23:46
氏ね
277名無しさん@HOME:02/10/20 00:35
>275
あなたも週末には実家に帰るなりするとヨロシ。
278名無しさん@HOME:02/10/20 19:15
ついにパラ38才がパートを始めた。
週に2.3回、4時間。
(ま、この際、「どうしてそんなちょっとなの?」とかは置いとく)

で、やっぱり、それなりの歳なので、
先輩パートはみんな年下らしく、
掃除とか雑用は、当然、新米のパラ38才の仕事なのだが、
その昔、その系列の仕事を社員でしてたパラのやつは、
どうにも納得がいかないという感じ。
掃除とか後回しにして、
先輩のやってる方の仕事をやりたいらしく、
私にグチグチ言うわけだ、
「私ならあ〜いうやり方はしない、変なんだよ〜、だって・・云々」

私は言ってあげました、
「でも、姉さんは、『新参者』なんだから、
姉さんの仕事は、まず掃除とか片付けなんですよ。
だから、それをちゃんとやって初めて、
他の仕事教えてもらえるってのが、普通ですよ、
なんたって、『新人のパート』なんですから」


279名無しさん@HOME:02/10/21 00:24
小姑の筆跡を見るだけで拒絶反応が起きるのですが、
どうしたら良いですか?
もう本気で嫌い。初めてこんなに人を嫌いになりますた。
280名無しさん@HOME:02/10/21 10:55
>279
私もそうだよ。仲間はいる。
281名無しさん@HOME:02/10/21 10:59
小姑のここがいや
存在
282名無しさん@HOME:02/10/21 11:11
>>268
旦那は何も言わないの?
283名無しさん@HOME:02/10/21 19:23
さっき小姑(義姉)からダンナに
「近々みんなで食事行こうよ♪」という
メールがきました。
小姑夫妻と私達夫婦でってことみたいですが、げーと思ってると
またメールがきて
「あ、もちろんワリカンだよ♪」だと。
小姑夫妻は超味音痴の上にケチでファミレスがご馳走という生活。
(家で作るご飯は全て「○○の素」みたいなレトルト使用だとか。)
なんで誘われるのかわからない。
いきたくないーーーー!!!!
断れ。旦那がなんといっても
「いや。どうしても♪」とかいって
285名無しさん@HOME:02/10/21 21:35
数年前に亡くなった小姑は嫌な奴だったよ!
親の反対を押し切って中学生の娘がいる男の後妻になったんだけど
旦那出張中に継子を家に入れなかったり、旦那が継子に送って来た土産を
渡さずに壊しておきながら、「気に入らなかったみたいね。こんな事して」
って嘘をついたりなどの極悪非道ぶりを散々やらかしたんだよ。
全部ばれて、小梨の内に・・と離婚され、姑からは
「お前の様な意地悪女は家の敷居をまたがせない」って言われて
1人暮らしをしていた時、再婚相手探しのお見合いパーティに行くからって
私のストールを借りに来た。
仕方なく貸したら翌日、玄関先に切り裂かれたストールが落ちていて・・
家族全員で罵ったら、私が姑に取り入って小姑を追い出したなんて言いがかりを
つけられたの!
絶縁から数年、再婚する事もなく心臓病であっけなく逝った。
死んだ人間を悪く言ってはいけないって言われるけれど、あの女に関しては
そうは思わない!
真由美! お前の冥福なんか誰1人として祈りはしないんだよ!
地獄で苦しめ! 因業女!
286名無しさん@HOME:02/10/21 21:47
>>285
私も「亡くなった人を悪く言ってはいけない」という考えなんだけど・・
その小姑はひどすぎるよ。
人間の価値って亡くなった時、どれ程の人が悲しむかだと思う。
その小姑は悲しむ人もいなそうだね。
せめてあの世で改心していて欲しいと願う。
287名無しさん@HOME:02/10/21 22:23
夫実家に入り浸ってる既婚の夫妹(27歳) 。
近距離に住んでるうちにも来たがる。
兄嫁(私)で義妹と仲良くしたい人ってあまりいないですよね。
このバカ義妹、私に遊んで!遊んで!と電話・メール攻撃。
とにかく私と仲良くしたいみたい。ウザイ!ウザイ!
無視しても、気が付かないのです。
こいつやっぱ!!!中学の時いじめられて円形脱毛性になりズラ被ってたらしい。
友達一人もいないしーー
こんな嫌な女は初めてだ。
こいつどーすればいい?



288名無しさん@HOME:02/10/21 22:36
中学でいじめられて、ストレスから丸禿になってしまった子を思い出した。
弁当を1人で食べていたから、軽い気持ちで
「こっち来れば?」って言ったら、よほど嬉しかったらしく
ずっと付きまとわれて迷惑してしまったよ。
確かに一緒にいて疲れる変な子だったから、いじめられるのも分かる気がした。
そういった子には中途半端に踏み込むのが最も問題で、踏み込むなら徹底的に
それが出来なければ無視するしかないんだよね。
287小姑もタイプ似ていると思う。
徹底的に付き合う事が出来なければ、最低限の親戚付き合いに留めるしかないね
>ずっと付きまとわれて迷惑してしまったよ
>そういった子には中途半端に踏み込むのが最も問題で、踏み込むなら徹底的に
>それが出来なければ無視するしかないんだよね。

凄くわかる。小姑に限らないね。
いらないものをくれるところが嫌、かな…
あなたがいらないものは私もいらないの〜
あなたのセンスの悪さには目をつぶるから
私の可愛い娘にゼブラ柄の袖なしロンパースを買うのは止めて。
私は犬が好きだけれど大人なので
「かわいい」犬柄の服を着るのは好きじゃない。
どうしても何か呉れたいのなら商品券で・・・言えない。
292名無しさん@HOME:02/10/22 01:22
>290
分かる〜 分かるなぁ〜
夫実家へ行くと、そこにあるものを
「これあげる、あれあげる」って段ボール箱に詰めて来たよ。
中身は昔、父親が好きだった山口百恵のレコードや家族の写真立てやら
使い捨てカイロなど、「げぇー・・そんなものを貰っても困るよー」って
ものばかり。
姪も変な子で、自分が長く使っていたバッグ(学校へ持って行っていたもの)
を「誰かあげるー 貰ってよー」ってわーわー言うから
「そこに置いておいて」って木で鼻を括った様な言い方をしたの。
(だってウザイんだもん)
貰ってくれるんだね?って嬉しそうな顔だったけど、私は指一本触れる事なく
バッグは放置したまま帰りました。
そしたら小姑から苦情の電話があったんです。
「娘の好意を何だと思っているの? そこに置いておいてなんて嫌な言い方ね。
それに放置したまま帰るなんてひどい!」
いらない物はいらない。迷惑なだけだって分からないまるで2歳児母子
293名無しさん@HOME:02/10/22 01:59
なんではっきり言えないのかな?
「もらってもゴミなるだけだからいらない」
って。
294名無しさん@HOME:02/10/22 04:53
うちの義姉、事あるごとに、弟である夫に圧力かけてくるんだよねー。
独り、離れて暮らしている姑は、仕事を持っていて、まだまだ
元気で旅行三昧しているくらいなので、何の心配もいらない位
なのに、「母さんの家を建て替えてやれ」「経済的に援助してやれ」
「心配だから携帯買ってやれ」の果てまで。
まったく何様じゃ!と言いたいよ。

携帯は義姉に脅されて?結局、夫が買ってやったみたいだ。私に隠れて。
出張旅費工面して、なんとかなったから..って。そ、そんな。
そんなもん、1マンもしないので十分なんだから、わざわざ夫に命令
して買わせないで、義姉自分で買ってやればいいのにさ。
義姉の子供が「海外旅行行きたーい」って騒いだ時なんて、私の前で義姉、
「あら、じゃあ○○ちゃん(夫の名)に頼んでお金借りてあげるね〜♪」
だと!!ったく、どこまで弟(夫)をあてにすれば気が済むんじゃーー!!

自分じゃ人なつこい性格だと思ってるみたいだけど
そ、れ、は、ずーずーしいだけなんじゃー!ぼけ!
あーすっきり..
295名無しさん@HOME:02/10/22 08:46
小姑に無視されているんですが、どうすればいいですか?
296名無しさん@HOME:02/10/22 08:51
>295
願ったりです。
297290:02/10/22 08:58
>>293
夫を通じてもう言ってあるんだけどなあ…。
でも、むこうはあくまで善意なんだよね。
宅急便で送ってくるから中身はわからないけど、
しまうのも面倒なものはすぐに処分してます。
298名無しさん@HOME:02/10/22 11:17
>>292
私の場合は逆だな。
家に来た小姑が戸棚の中にあったローズヒップティーを
何の断りもなしにビニール袋に入れていた。
文句を言うと、職場の人にあげたいからって言う。
姑も「あげなさい」って声を荒げるから仕方なく分けてやった。
でも数日後、別の食器戸棚を開けて見るとローズヒップティーの入った袋が
突っ込んであった・・
「やっぱりいらなーい」って電話でへらへら笑ってやがった。
もっと頭に来たのは娘が大事にしていたポーチを
「私の娘に欲しいの」って持って行こうとした時
凄い勢いで抗議したけど、姑の「あげなさい」に気圧されて仕方なくあげた。
しかし帰った後、階段の踊り場にバッグは放置されていた・・
嫌がらせか?! ゴルァ!
夫は「悪げはなかったんだろ」って庇ってやがるし!
>298
小姑もすごい悪人だがそのトメは一体・・・?
そしてダンナまで!?うわーーーすごく頭に来る!!
トメと戦えないの?あーーなんか私がくやしぃ!!
>298
ネタじゃないんですか?
「なさい」ってなんだよ「なさい」って・・・
>>298
自分のならまだしも娘のまで奪っていくか!ひどい!
同じことされたらどう思うって考えないのかね。
302名無しさん@HOME:02/10/22 13:53
家の姑も「○○しなさい」って命令口調で言うよ。
>>298と少し似た状況だよ。家も。
小姑には私の娘と同い年の娘がいて、すごいわがままなんだよ。
私の娘の服を「これ欲しい!」ってせがんで来るよ。
断ると姑に泣きつくし、姑は「貸してあげなさい」って娘に命令するよ。
父親が数年前に亡くなっていて母子家庭なんだから・・
あんたは両親揃っているんだから・・貸してあげなさいって言う。
最近ではせがんで揉めるのが嫌なのか、無断で持ち出す様になった。
冷蔵庫の中にあったおやつなんかも無断で持って行ってしまうし
注意しても「母子家庭」を免罪符にされると反撃出来なくなってしまうの。
あのクソ母子許せない・・
303名無しさん@HOME:02/10/22 14:17
>>298
でも返って来たんだからいいじゃないの。
304名無しさん@HOME:02/10/22 14:31
>302
かわいそうすぎる。
同居ですか?
別居なのにそんなだったら・・・ガクガク
305名無しさん@HOME:02/10/22 14:33
>303返せば済むって問題じゃないと思う。
まるでモトヤの言い分と同じ・・
306名無しさん@HOME:02/10/22 14:34
>>303
そういう問題じゃないって・・
義姉の娘は鬱病・・いえ、攻撃的になるのは神経症か・・
とにかく病的行動が多いです。
集団行動がまったく駄目だし、先生に注意されれば
「デブ! ブタ!」って怒鳴って逃げ帰って来て、家庭訪問に来た学年主任の
先生から「人間として言っちゃいけない事よ」って言われれば、義姉は
「えー 生徒の立場でありながら先生という目上の人間に言ったから怒られたかと
思った」って言うし。
それでいて心療内科での診察を勧められれば、「頭がおかしいと思われた!」
と怒りちらすし、訳わかんないです
そりは病気じゃなくて甘やかされた結果かと・・・・
頭のおかしな小姑にあたってしまったからここで愚痴りたくなるんだよね。
小姑の娘の頭がおかしいのも小姑の頭が・・・
309302:02/10/22 14:48
一応、別居ですが
「鍵っ子にしたくないから」って言う小姑の方針により
我が家の近くの小学校に通学。
(小姑の住んでいる家は隣の市なんだけど)
だから学校でも娘と同級生だし、終わると我が家に帰って来る。
姪は学校では嫌われ者なんだけど、娘は「いとこだから」って事で
他の仲良しの子と一緒に姪の世話を頼まれていて迷惑しているの。
1クラスしかないから逃げられないし。
同じクラスの男子が「女子だって、お前の世話なんか嫌々しているんだよ!
○○(娘)だってお前の事なんか大嫌いなんだ!」って罵ってくれた時には
すかっとしたって言ってたよ。
でも家に帰って来て、姪が姑にそれを言ったおかげで娘は叱られたの。
別に口に出して言った訳じゃないのに何で?って言っていたよ。
310名無しさん@HOME:02/10/22 14:54
娘さん、かわいそー・・・
ひどいな。
311名無しさん@HOME:02/10/22 14:56
姑は302と同居なのか。
姑が全ての原因だね。
312名無しさん@HOME:02/10/22 14:57
>「えー 生徒の立場でありながら先生という目上の人間に言ったから怒られたかと
思った」
そういう問題じゃねえっつうの!
かくなる夫の妹も、それに近い思想だよ。
自称「何でもはっきり言う性格」
義兄の子供が通う高校の事を「丘の上のハレンチ学園」って本人の前で言ったり
家にいるサビ猫を「ウンコ色のウンコ猫」って笑ったりするの。
それでいて義兄の子供が具合悪くて早退したって話題になれば
「先生に睨まれる行動は慎みましょうね。内申書を悪く書かれるから。
先生にたてつくのは悪い事ですよ」
誰に対しても言っていい事と悪い事があるって理解できないんだな。
あのアホが
313名無しさん@HOME:02/10/22 15:05
サビ猫を「ウンコ色のウンコ猫」?
・・笑ってはいけないんだよね・・
飼い主は気分悪いんだから・・ネコだって好きこのんで
その模様じゃないんだから・・
314名無しさん@HOME:02/10/22 15:06
サビネコ好きだよー 私。
茶色と黒しかない模様の猫だよね?
315名無しさん@HOME:02/10/22 15:07
>>312
>「ウンコ色のウンコ猫」
ゴメソ 不覚にもワロタ
同人小姑持つ奴です。
また寒い季節にやってくるらしい、彼女…

宿とれよ、宿…
317名無しさん@HOME:02/10/22 18:11
>>302
子供同士が同じ小学校で同級生か・・
それで服を借りられてしまって、学校へ着ていかれてしまうと
その服は再び学校へは着て行きにくいよね。
「あー この服ってこないだあいつが着ていたよねー」って感じでさ。
貸したが最後、返ってこない。
来たとしても学校へは着てゆけないと言う事だよね。
318名無しさん@HOME:02/10/22 19:01
嫁に行かないのがイヤだとずっと思ってたけど、こうしてみるとコモチで
しかも、そのコもやなコだったら…。それもやだなあぁ。

この間紹介の話があったんだけど、相手が40才だから嫌だと言う。
すかさず「でも、お義姉さん35才なんだし、25才と30才だったら別に
なんともないでしょ。」と言ったら
「んー、でもー」と返す。「でも、なんですか?」と聞いたらふくれてた。

「でも」なんなのか今度行った時に又問いつめる気。
40才をじじぃだと思うんならあんたは立派なおばちゃんなんだよっ。
うちの息子に「○○ちゃんって呼んでっ」ていうのも辞めてくれよ。
気持ち悪いのもあるけど、けじめのない感じがすごくイヤなんだよー!
319名無しさん@HOME:02/10/22 19:04
>>318
35女に40男の縁談は至極まっとうだ。
義姉に、
「耳に挟んだんですが、35歳を過ぎると後妻の話がぐっと増えるらしいですよ。
今はお義母さんがそういう話は事前に断っていらっしゃるんでしょうけど」
と脅してやれ!(しかも脅しとは言え事実だ。)
320名無しさん@HOME:02/10/22 19:12
>>318
40歳をばかにするなああああああ〜
321名無しさん@HOME:02/10/22 19:20
30代半ばにさしかかった毒女は、年下に走りたがる傾向があるようです。
322名無しさん@HOME:02/10/22 19:22
そういや、別れた元旦那(41)の再婚相手が35歳初婚だった。
見合いじゃないけどさ。
323名無しさん@HOME:02/10/22 19:22
>302
小姑もむかつくがもっとむかつくのは姑じゃ。
トメの言いなりなんてなるな。自分の子供もが一番大事じゃないの?
「貸しなさい。」って言われたら、「嫌なものは嫌なんです!」って返したら?
出て行けって言われたらこっちのものなんだし。大体トメはコトメ達いっしょに
暮らせばいいだろうに。負けるな!
何十歳になろうと素敵な人は男女問わずモテモテだと思う。
縁になるのもならんも本人次第だから努力してほしいよねー。
325名無しさん@HOME:02/10/22 19:39
>321
ふむ、そうかもね。結婚相手に限らずね。毒女でなくてもね。
326名無しさん@HOME:02/10/22 20:41
友達と出掛ける予定だったのに、親戚が突然にして
家に来たおかげで出掛けるな!と姑に言われたのが不満で
里帰りして来た小姑。
お前が腹立たしいのも分かるけど、出掛けられなくなったのは
私も同じなんだよ!
お前が来たおかげだよ! 
姑は私にも同席を強要するし、小姑の味方ばかりしやがって。
夫は「お前だって同じ被害を与えているんじゃないか」って言ってくれたけど
「何よ。結婚したら空々しいんだから!」ってキーキー騒いでいるメスザルが!
327名無しさん@HOME:02/10/22 20:47
義弟嫁があんたの婚家に遊びに来ると気を使わせて悪いから帰ってきたって?
それでこっちに一週間も居座るってか?
じゃわたしも一週間帰ってもいいってことなんでしょうね。と言いたいが実家が遠い。
328名無しさん@HOME:02/10/22 21:10
ウチの25歳パラ小姑。
一流企業に勤めてて金に困ってる風でもないのに
ウチらにちょこちょことたかるのが許せない。
どこかに食べに行こうかという話になると即座に
「ごちそうさま〜」
と一言。当然金は一銭も出さない。
外食=オゴリが当然とヤシの脳内では決まっている。
ナゼかヤシは今、食玩収集に夢中でトメ・小姑・私の三人で
買い物に行くと平気で私の持っているカゴに
いくつもいくつも食玩菓子を放りこむ。
さすがにトメが
「あんた、ちゃんと○美(私)さんにお金払いなさいよ」
と、たしなめるが
「プハァ〜、しらねーなァ」
とタバコをプカプカ。
あと、筋金入りの同人女でオタク生活に精を出すのは本人の勝手だが
ヤシ曰く“〆切り前”に手伝わせるのはヤメレ。
美術の成績が2だったオイラに何を求めてるんだっちゅーの。
329316:02/10/22 22:27
同人小姑ってやっぱり居るんだなあ… お気持ち、わずかですがお察し申し上げます。>>328

離れた地域に住んでるから、私の場合は原稿の手伝いとかは無いんだけど
うちに遊びに来てるわけじゃないのに(そもそも「○日に行くからー」と。こっちの許可求めてないし)
当然のように私が運転手しなくちゃいけないのがもにょる。
屋根とご飯は提供するから家までは自力で来て。

そんで…勝手にウチに家具増やしたり模様替えするのやめて。
初めてのときはショッキンでひたよ。
330名無しさん@HOME:02/10/22 23:16
わー! 
私らの寝室のカーテンを小姑に替えられましたー
おまけにトイレをウオッシュレットにしろだの、エアコンの穴の位置悪いから
替えろとかうるさいのなんの。
「おめえが金を出せ。なら替えてもいい」って夫が言うと
「OKよ。出しましょう」って本気。
(小梨で貯金がとても多いから)
出してくれても替える気ないんですけどー・・
でもカーテンは負けてしまいました・・とほ・・
331名無しさん@HOME:02/10/22 23:46
>>328
カゴに入れられたら速攻で元に戻しましょう。
もしくはレジで知らないふりしてどこかの子供が勝手にいれちゃったので
買いませんといえばよろし。
>>321
カレシだったらまだしも、見合いで35の女が
年下を求めるのは図々しすぎると思う。
50歳再婚男が未婚女性を求めるぐらいには図々しい。
333名無しさん@HOME:02/10/23 02:40
>330
拒否しる!
将来貴方達と一緒に暮らす気じゃ・・・?
334名無しさん@HOME:02/10/23 10:37
小姑、妊娠中。
出来にくいといわれてたのを、やっと授かったのが嬉しい様子だが
まわりに「おめでとう、よかったね」と言われないとすぐ拗ねて
チヤホヤしてもらおうとする。

妊娠はダンナ宛にきた小姑からのメールで知ったんだけど、
「まだハッキリしない微妙な時期だから、公にしないでね」って
書いてあった。ダンナは私には知らせてくれたけど、公に
するなってことは私の立場的にビミョーだったので、私から
「おめでとうございます」って言っていいものかわからず
先方から直接言われるのを待ってた。離れて住んでるし。
そして先日会ったら「なんでオメデトウいってくれないの?」と
キレて、「せっかく妊娠したのに!」だと。
そして「僻んでる」といわれた。(うちは選択小梨)
誰もオマエに妊娠してくれなんて頼んでないよ。

妊娠したのはアンタの勝手。めでたいのはアンタだけ。
しかも自分も不妊だったのに「僻んでる」とかよく言えるよねー。

非常識な親&子がまた誕生するのかと思うと鬱…。
age
336名無しさん@HOME:02/10/23 16:44
あがってないぞー
337318:02/10/23 18:41
レスくれた人>ありがとさんです。 

相方にも言ってもらいたいんだが、
「アイツはもう怖いんだろー年齢的に次のステップに入るのがさー」で、終い。
誰だって怖いんだよ、そんなの。 怖い割に厚かましい言い方するのがムカつくんだよ。

結婚猛反対されてながら1人であんたの実家に頭下げに行ったわしなんか
どんだけ怖かったか!あん時の事まだトラウマになってるよ。

ようやく結婚承諾してもらって挨拶に行った時に、小姑(当時30才)が
第1声に言ったのが「同居は平気よねっ!?」だったんだよ。
確かに相方両親は高齢だしその事を考えて今も賃貸暮しなんだよ、うちは。
あんたが出て行かない限りな。その事も含めて直に奴に今度こそ言ってやろうと
思ってる。
言った暁にはここで報告してもいい? それとも勇者スレに行った方がいい?
>>337=>>318さん
ここに簡単に報告した上で勇者スレにすかーーっとする話を書き込むこと希望〜♪
やるならシュミレーションしたりして、完膚なきまでに!
がんばってくださいね!!
339名無しさん@HOME:02/10/23 22:01
>>334

そういや、うちの小姑も妊娠報告がらみでちょっとあったな・・・

我が家が小姑妊娠を聞いた時には流産するかもって時で、
急遽、仕事も辞めて家で絶対安静って状態だったのね。
小姑宅は東北地方の田舎で病院まで遠いし、
12月で寒い時期で体にも障るだろうし、
何かあったら可哀想だと思い旦那も私も心配していたのだが、
旦那実家からも小姑からも一切音沙汰なし。
その後、年があけて小姑きた年賀状には、
「今度家族が増えま〜す。○○君(うちの息子)お兄ちゃんになって遊んでくださいね♪」と
あっけらか〜んと書かれていた。

そりゃこっちが勝手に心配しただけと言われればそれまでだが、
小姑の発言は、大抵いつも中途半端な報告をして振り回して、その後の報告はなし。
で、何もなかったようにあっけらか〜んってパターン。
なんか一気に馬鹿らしくなったよ>小姑と親戚付き合いするの。

その後。我が家は仕事忙しいのを理由に極力付き合わないようにしてるのだが、
そんな事に気づきもしない小姑は「まともに親戚付き合いもできないのね」とか言ってくる。
振り回すだけ振り回して知らんフリのお前に「まともに」なんて言われたかないよ。





旦那実家は誰一人として心配しないの。
340339:02/10/23 22:12
最後の一文消し忘れますた・・・スマソ
341名無しさん@HOME:02/10/24 12:15
お義姉さん..
小梨の私達夫婦に、「お金ないから子供作らないんでしょ?」
と聞いておきながら、「母さんにあれ買ってやれ、コレ買ってやれ」
と大きな顔して指事するのは、何故ですか..???
やっぱり、意地悪ですか..???
342名無しさん@HOME:02/10/24 15:36
お義姉さん..
うちの息子の乳児湿疹を見て「絶対アトピーだ」と言って、
「アトピーは母親の食生活に問題があるからだ」と、今妊娠中のわたしに言うのは
やっぱり意地悪ですか..???

でも、あなたの食生活はわたしから見てすごく問題があるんですけど。
あなたと同じランクに降りて一言いわせていただけるなら、
あなたの歯の悪さも、関節が痛いのも、夏に寒い寒いというのもあなたの
健康管理が子供並みに、で き て な い か ら じゃないの?
343名無しさん@HOME:02/10/24 22:01
エルメス自慢は、あんたの自由だけど
娘が大事にしているレノマの時計を嘲りやがって!
「どうせバッタ物でしょー それに本物だったとしても
名誉なブランドじゃないわね」とか
「あーはっはは、4000円のスカーフだってよー
笑っちゃうわー」って次々に悪口を言いやがって!
バイトして買った大事な物なんだよ! あんたなんかの泥足で踏みつけられる
筋合いはないんだよ!
頭に来たから、シャネルのイヤリングをこっそり壊して捨ててやろうかと思った。
今回は見逃してやる。次に言ったら本当に実行するからな。
場合によってはエルメスのバッグをどぶ川に放り投げるぞ。
344名無しさん@HOME:02/10/24 22:27
>>343
自分の内面に自信がないから、ブランド物しか
自慢できる物がないんでしょ。
345名無しさん@HOME:02/10/24 22:48
>>343
ブランド自慢のパープリンには
「わーすごぉーい」「お金持ちなのねー」と言って誉め殺しする事にしてますが、
お子さんが絡んでいると難しいでしょうね。
娘さんは傷つくかもしれないし。
とりあえず最後の3行は自分の品位を落とすからやめれ。
そんな下品な小姑との接触は極力避けるべし。
馬鹿がうつるよ。娘さんにも。
346名無しさん@HOME:02/10/25 13:17
「お姉さんてハイヒールももこや泉ピン子にも負けないおしゃれさんですよねえ」
って言ってやれ。
347名無しさん@HOME:02/10/25 13:36
23歳小姑は高校中退して男と駆け落ちして、振られて戻ってきてから
無職で友達もいない(被害妄想で罵声を浴びせるからいなくなって当然)ヒッキー。
彼氏に振られてからというもの、旦那のことを
彼と勘違いしているようなところがある。

自分の誕生日には旦那にバラの花束を要求するし、自分の手作りのお菓子を
「お兄ちゃん食べてハート」と送ってくる。
私が妊娠したと旦那が実家に報告に行ったら
「お兄ちゃんが私をかまってくれなくなる」と泣いたそうだ。
で、「私とデートして」と要求したらしく 来週映画&ディナーに
一緒に行くことになったらしい。旦那に会社を早退させてまで。
旦那一家はこの小姑を腫れ物にさわるように大事にあつかっているので、
小姑の要求は100%通ります。

私が挨拶に行っても部屋に引きこもり、結婚式は欠席したので
私はまだ小姑の顔を見たことが無い。
それなのに、姑計画の私の妊娠お祝いパーティーには来るって。
で、旦那が一言。「お前は大人なんだから妹が何を言ってきても怒るな」

私何かされるの?マジで怖い。
348347長文スマソ:02/10/25 13:38
うわ・・・思ったより長くなっててごめんなさい。
349名無しさん@HOME:02/10/25 13:40
>>347
ていうか、なんで妊婦のあなたよりヒキ基地外の小姑が優先されるわけ!?
断ってヨシ!そんな調子じゃ出産してからも悲惨だよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
350名無しさん@HOME:02/10/25 13:43
>>343
こっそり鼻くそつけとけばいいよ。
351名無しさん@HOME:02/10/25 13:53
>347
それはほんとに怖い。
その小姑、精神的に不安定で、少し病気っぽい。
ヘンにうらまれたりしないように、それから会わないですむものなら
会わない方がいいかもしれない。
少なくとも小姑が精神的に安定するまでは。
だんなさんともよく相談して、守ってもらってくださいね!
352名無しさん@HOME:02/10/25 13:56
>346ワロタ
353名無しさん@HOME:02/10/25 14:10
うちの小姑は電話してくると必ず第一声が「何してたのぉ?」
毎回これを聞かれるのってほんとウザい。
前は話し合わせて適当に返事してたけど、最近は「別に」の一言で
終わらせるようにしました。
354名無しさん@HOME:02/10/25 14:15
>347
妻が遠慮しなきゃならんのか?
その旦那優先順位を間違えてるよ!
赤ちゃんを奪われて「お兄の子ども…」
ウットリ〜とかされそう。
絶縁した方がいいのでは?ヤバイよ
355名無しさん@HOME:02/10/25 14:18
>347
>妊娠お祝いパーティー
そんなのいらん! と言えればいいのにね。
姑さんの計画なら無碍にはできないかなぁ。
最近体調が悪そうで、とかダンナさんに
断わりを入れてもらえばいいんじゃないかと思うけど。
356347:02/10/25 15:32
>349 & 351 & 354-355
レスありがと!うれしくて読み返しちゃいました。

でも、パーティー自体は断りにくいんだよね。
旦那は今の会社(契約)と掛け持ちで姑の親族会社を手伝ってて、
最近私も家でその仕事を手伝ったりしてて打ち合わせに行ったりするし。
(前からやりたかった仕事なので・・・)

旦那と私は普段は仲いいし、姑が私のことに文句をつけたとき私をかばってくれたらしいけど
(しかし、それを私に言うか普通?)
姑のいう「小姑はかわいそうなんだから大事にして!」を普通だと思ってしまっている。

普段は別居だし小姑も家まで電話してきたりということはないんだけどね。
357名無しさん@HOME:02/10/25 15:40
>>356
でもここは鬼にならなきゃいけないような。
そういうヤツは「かわいそう」に甘えていくらでも要求をエスカレートさせてくるよ。
あなただけ我慢、ではすまなくて将来あなたの子供にも負担がかかってくるかもよ。
旦那には、所帯を持ったのだからまずそちらを守る、という自覚を持ってもらわないと、この先苦労が絶えないよ。
358名無しさん@HOME:02/10/25 15:54
なんで可哀相なの?不治の病とか?
高校中退して駆け落ちまでした男に捨てられたからじゃないの?
高校中退と駆け落ちは自分の意志じゃん。
捨てられたのは自業自(略
361名無しさん@HOME:02/10/25 17:22
うちのトメは、
小姑が独身で一人暮らしだからかわいそうと言う。
「だから仲良くしてあげて」って言われても
私もいやだが、
小姑もいやだろう。
362名無しさん@HOME:02/10/25 17:23
小姑って大変なんだね。

うち運良く小姑はいないんだけど、義弟が結婚したら、その奥さんと上手くやっていけるのか?
と思う。
どうなんだろう?
>>347
うちの小姑とその家族みたいだよ。
うちのは病気して高校行けなかったらしいんだけど、それ自体は凄く可哀想なんだけど
ワガママがすぎるんだよね。言葉遣いも聞いてて悲しくなるくらい乱暴だし。
家族はそんな小姑を可哀想な存在として腫れ物にさわるように扱ってる。
つきあいを完璧に絶つのは難しいけど、少しでも精神的にでも遠ざかった方が良いよ。
下手に同情するともう…!
子供が生まれる前に、旦那に確認した方がいいよ。
自分の家族はどっちなのか、いざとなったらどっちを守るのかってね。
365347:02/10/25 18:28
考えすぎて熱出して寝込んでおりました。
流産でもしたらどうしてくれるんだ>小姑

一応旦那には「お前は大人なんだから妹が何を言ってきても怒るな」
はひどいと文句を言って謝ってくれてはあるんだけど、
やっぱり納得できないので、帰ってきたら正直に自分の気持ちを話して
小1時間問い詰めてやろうと思ってます。

高校中退・駆け落ちがかわいそうだって言うなら実はうちの妹だってそうなんだよねー。
実妹はその男と別れた後、その体験を活かし今では立派な(?)エロ漫画家です。
366名無しさん@HOME:02/10/25 18:39
>365
虐められたとか、引きずってしまう過去は忘れる事なく傷になるけど、
その小姑は自分で選んだ道なんだから、一人悲劇のヒロインは
頭のネジが狂ってる。
りっぱに立ち直ってる347さんの妹エライ!
小姑がダメなのは全然言い訳になりませんね。
旦那さんはそのこと知ってて347さんにそんなこと言ったのかな?
過保護家族だから小姑が「大人」になれないのにね。

ていうか… うちは小梨だからまだわからないんだけど、
妊娠パーティって… 調子が安定しなそうな妊婦さんをかりだす姑さんが疑問。
「最近具合が悪いから」ってやめてもらうのはできなそう?
とにかく自分を守って! へたすると小姑に攻撃されるかもしれないんだし。
368名無しさん@HOME:02/10/25 19:06
がんがれ!347さん!

うちも今妊娠中だがブルーにもなりやすいこの時期、なんで成人してる
ええ大人に気ぃつかわなあかんねん!
こういう時の旦那と義両親って絶対おかしいだろって思うよ。
なんで、「かわいそう」でハレモノ扱い?傷を傷として自分でいつまでも
癒せないんなら病院に連れてくのが本当の優しさちゃうんか?

甘やかしたい親と家族ってやっぱおかしいやろ、共依存的って思うのはうちだけ?
はぁ、はぁ、スマン。つい、メンヘル小姑抱えてるもんでエキサイトしてもうたー。
369名無しさん@HOME:02/10/25 19:17
>共依存的って思うのはうちだけ?

わたしも思う。
370名無しさん@HOME:02/10/25 20:10
腫れ物を触るように扱わなきゃいけない人間と一緒に暮らしてる人は
とても大変だと思う。
うちの小姑も結婚した事のない中年なんだけど、
一緒に暮らしてる義両親はきっと大変なんだろうな・・・と思っています。
(本当に大変かどうかはわかんないけどね。)
371名無しさん@HOME:02/10/25 20:26
小姑と私がもめて
2年近く音信普通だったが
義父母のたっての希望で
一緒に食事に行った。
帰りの車の中で夫が
「ねえちゃんが口きいてくれてよかった、、」だと。
何でそういう発想なの?
372371:02/10/25 20:29
つづき

ことのおこりは、小姑が電話で頼みごとをしてきたのを
私がやんわり断ったら泣いてガチャ切り。
言い方がまずかったかなと思って
一応こちらから謝ったのだが無視。
義父母も私に非はない、小姑の頼み事が非常識だ
と言いつつ
でも仲良くしてほしいんだと。
「こちらから話しかけても知らん顔の人とは
仲良くできません」と私が言うと
今回の食事の席となった。

私は別に一生口きかなくてもよかったんだけど。
373328:02/10/25 20:40
レス下さった方、有難うございます。
すっかり亀レスになってしまいました。
何故かというとこの二日間、日中は仕事で帰宅後、
ヤシお得意の“〆切り前”ってやつに振り回されてました。
ベタ塗りは100歩譲ってまあ許すとして、
「なくなったんなら早くトーン買ってきてよ!!」とはなんだ!(怒)
車で往復一時間、ヤシ御用達のオタク店に行かされた上に
やっぱり買ってきた物の代金払わねえし。
いっぱしの漫画家気取りしやがってムカつく。
所詮25過ぎても同人から足を洗えないオタク女のくせに。
ああ、くやすぃ〜。
374名無しさん@HOME:02/10/25 20:55
怒れ!371!
旦那「お前が口聞いてくれてよかった。すまんな、気ぃつかわせて。」やろ?
言うべき事は。なんで、ねえちゃんがやねん! おかしいやん!

そんなんやから、おかしいんやろ?お前のねえちゃん!371さん、あんた
大人だよ。自分の姉、まともにしたいておもてるか聞いてみたいよな。

でもさ、うちもそうだけど症状として小姑に出てるだけで家族全体が病気だよね。
旦那実家。それを容認してるんだもん。それと結婚したこっちもまともじゃない
とこあるけど、や っ ぱ し 変 な 小 姑 は イ ヤ だ。
375名無しさん@HOME:02/10/25 20:57
ファミレスで社員をしている小姑は
今日は18時で終わりだったのですが
帰宅は20時過ぎでした。
今日の夕飯は「雑煮」(この季節に・・?と言われてしまいそうですが
何故かそうなんです)
餅は自分で焼いて、汁は自分で温める様にと言ったのですが
餅に加えて、冷蔵庫の中にあったうどんの残りを汁に入れて持って来たので
怒鳴ってやりました。
みんな同じ物を食べているのに、何で小姑は身勝手な真似をするのか
それだったら今後、食事は一切用意しないと怒鳴ったら、うつむいて目の前に
雑煮を置いたままにしているので、もっと頭に来ました。
「何とか言ったらどうなの! 言われたからって何で食べないのよ!
捨てるなり食べるなりしたらどうなの!」って怒鳴ると、姑が私の事を
ヒステリー呼ばわりしました。
姑だけならともかく、私の子供までもが
「お母さん、こわーい」って言うんです。
なんで私がこんな事を言われなくちゃいけないの!?
明日っからあの女の食事は用意してやらない! ふざけるな!
376名無しさん@HOME:02/10/25 20:58
>371
義姉はいったいどんな非常識なこと頼んできたの?
377名無しさん@HOME:02/10/25 21:07
>>375
腹立たしいのは分かるけど、姑や子供の言い分も分かるよ。
375が何でそこまで言うんだろうって気もするし
怒鳴られたから食べたくなくなっちゃったんじゃないかな?
私は子供に対しても、食事関係で声を荒げるのは
なるべくしない様に心がけているよ。
378名無しさん@HOME:02/10/25 21:12
>375
残りのうどん食ったらダメなの?
>375
小姑よりアナタのほうが痛いよ。
そんな怒鳴りかたしたら
怖いって言われるの当たり前では。
380名無しさん@HOME:02/10/25 21:34
>>375
私の母親にそっくりな事を言ってる・・
私が学校の帰りに肉まんを買って来て食べていたら
ちょうどそんな怒り方をされた上に夕飯抜きにされた。
部活帰りで小腹がすいたからなんだけど、その夜は大腹がすいてしまった・・
381名無しさん@HOME:02/10/25 21:43
仕事で疲れて帰ってきて
食事をしようとしようとしたら怒鳴られて
気の毒な小姑さんだね。
382名無しさん@HOME:02/10/25 22:24
375がなぜそんなに頭にきたのか考えてみた。
1.夕食に遅刻された。
2.自分の料理に手を加えられた。私の作ったものが気に入らないの!?
3.そのうどんはあとで自分が食べようと思っていた。
さあどれだろう?

1.仕事が延びたのかもしれないし。
2.うどん追加って手を加えたことになるの?
3.食べ物の恨み?
いずれにしてもそんなに怒鳴るほどのことかね?
383名無しさん@HOME:02/10/25 22:26
>>375が一番変。
384名無しさん@HOME:02/10/25 22:36
375は変じゃないよ。
毎日食事作る人の身になって考えると大変だよ。
友だちも同じ事で小姑に振り回されてる。
385名無しさん@HOME:02/10/25 22:38
夕飯作ってたのに、コンビに弁当買ってきたとか、自分だけ別メニューを
作って食べたとかならわかるけど、冷蔵庫の残りを雑煮に入れただけで
怒鳴られるなんて、ヒステリーもいいところだと思うけど?
386名無しさん@HOME:02/10/25 22:41
小姑いつまでも同居してないで、独立すれば良いだけじゃないの。
387名無しさん@HOME:02/10/25 22:47
375って痛すぎる〜
そんな事で怒鳴られる小姑が可哀想すぎるよ〜

388名無しさん@HOME:02/10/25 22:57
375って、小姑のやること み〜んな気にくわないのでは?
嫁の小姑イビリなんだね
389名無しさん@HOME:02/10/25 23:09
>>375
小姑は月々の食費を幾ら入れているの?
390名無しさん@HOME:02/10/25 23:11
つかいい年こいて実家にいないで
自立すりゃいいんだよ
391名無しさん@HOME:02/10/25 23:15
小姑がいるのに同居してんだ…
>384
擁護するとは奇特な・・・小姑がうどん茹でて暮れって言ったのならまだしも
自分で茹でたんでしょ?それともそのうどんは明日の貴重な食料だったのか??
393名無しさん@HOME:02/10/25 23:18
375の「怒鳴りました」じゃなくて「怒鳴ってやりました。」という言い方が
上から見下してるようで、なんか嫌。
なんでそこまで激怒するのかワカラン。
力関係 375>>>>>>>>>>375小姑 と感じますた。
なんか弱みでも握ってるの?
395名無しさん@HOME:02/10/25 23:32
375って釣り師?
マジだったら気持ち悪い人(以下略
396名無しさん@HOME:02/10/25 23:34
>>375
別居すりゃいいじゃん。
397名無しさん@HOME:02/10/25 23:34
>>394
375は、たんなる威張りたがりのヒステリーでは?
398名無しさん@HOME:02/10/25 23:41
>390
「いい年こいて」って小姑の年なんか書いてないじゃん!
399名無しさん@HOME:02/10/25 23:46
375のダンナさん、こんなヒス女と結婚した事を後悔してるよね?
400名無しさん@HOME:02/10/26 00:33
>328
そんな小姑の要求は断ってよし!
「アシスタント雇ってその人にやらせればいいでしょ」って。
漫画家気取りなら自尊心をくすぐってみてはどうか!

>375
小姑が自分だけうどん入れたのがそんなに気に食わなかったとしても
食事時に怒鳴るのはちょっと…
>373
そんな要求は断ってよし!
「漫画家なんでしょ?アシスタント雇ったらどう?」って言ってやれ!
しかしずぅずぅしい小姑ですね。

>375
いくら小姑が自分だけうどん入れた(メニューをかえた)のが気に入らなかったからって
食事時に怒鳴るのはちょっと…
うわっ 二重でしかも微妙に違う。ゴメソ…
403名無しさん@HOME:02/10/26 01:18
明日も雑煮にして食べるつもりの汁の中に、うどんを入れられたんじゃないの?
うちは義父がよく、味噌汁(まだ他の人が飲むのに)の中に勝手に蕎麦を入れて、
『蕎麦作ったから食えよ』とか得意げに言う。
『えぇぇ!?(マジかよ?という顔で)』としかリアクションが取れないけどね。
一度はっきり言わなきゃ駄目だろうな、『余計な事はするな!』ってね。
404名無しさん@HOME:02/10/26 01:32
>403
そう?理由にならないと思うよ。
同居といっても大人の女が仕事終わってすぐ帰ってこなかったと
してもそんなに腹たつかな。
自分が用意したものおとなしく食べないで「手を加えた」って
事でなまいきだと思ったんでしょう?
別居してあげなよ。
405名無しさん@HOME:02/10/26 01:42
雑煮の残りにうどん加えたくらいで、なんでそんなに怒るのかわからん。
自分が小姑でも、うどんが冷蔵庫にあったら入れちゃうかも。
だって、他の家族は皆食事、済ませてたんでしょ。
残り汁に何入れようが、小姑の勝手では・・?
それに、食事の世話ったって、茹でたのも暖めたのも小姑なんでしょ。(w
あなたが、日々食費をやりくりして、買い物している食材、勝手に
使われたから?
みんな…なんでそんなに釣られてるの?
407名無しさん@HOME:02/10/26 01:47
普段の付き合い方にもよるのかもね。
怒鳴るのはちょっとって思うけど・・・。
うちの小姑『お昼はなんでもいいよ(しかも小姑の子の離乳食まで作った)』とか言うから、作って待っていたのに
(そのために私と子供は外出できず)電話もよこさず、3時ごろ帰ってきて、
『外で食べたから』て悪びれもせず言われた時は、ムカツイタよ。
408名無しさん@HOME:02/10/26 01:50
>407
それはムカツクわ。
でも、それと、うどん嫁さんとはケースが違うかと・・
>408
名前付いてるし(w
410名無しさん@HOME:02/10/26 01:59
>404
 同居といっても大人の女が仕事終わってすぐ帰ってこなかったと
 してもそんなに腹たつかな。

腹立つよ、私は。
嫁の立場とういうだけで、6時の夕食に間に合うように必ず帰宅しなきゃならないんだから。
今、子供が小さい(1歳)ので専業してるけど、やっぱり自分だけ時間に拘束されてると、
働いて好きな時間をもてる小姑がうらやましいよ。
小姑は遅くなるならなるで、連絡を入れるべきだったんじゃないかな?
>410
でもそれで遅く帰った小姑の為に、もう一回食事の支度するとか
いう訳でもなさげだし・・・。連絡入れた方がいいには決まってるけど
18時に終って20時過ぎに帰るくらい、大した時間でもないと思われ。
勤務先のファミレスは家の隣とかなノカー?w
>410
独身小姑が羨ましければ、ケコーンしなけりゃ良かったんじゃネーノ?
413410:02/10/26 02:28
そ、うらやましいから
離婚予定。
もう一度、人生やり直す!
414410:02/10/26 02:41
>411
私は、してるのよ。それも朝、昼、夜、と旦那の夕飯の11頃と。
子供もご飯は別メニューだし、ババと旦那は好き嫌い多いしで気を使うしね。
ジジババ、昼を決まった時間に食べないし、みんな好き勝手。
子供を保育園に預けて働く事も、認めてもらえないし・・・

うどん嫁さんは、どんななのか知らないけどね。
でも、食事の支度って、思ったより負担大きいんだよね。

好きで同居したわけじゃないし、旦那は別居の意思ないし、
旦那選びに失敗した自分が馬鹿でしたわ。
>414
そりゃ、支度し直ししてるんだったら、連絡要求も当たり前です罠。
まあ、離婚予定ならこれ以上どうこう言うこともないやろけど、
私ならとっくにキレて、「飯を作って欲しければ、作ったモンに文句言わず
作った時間に食え!それ以外は自分で温めるなりなんなりしろ!」って
言っちゃいますね。
旦那の分はやってもいいけど・・・。つか、ジジババも現役で働いて
余裕もった食費(=アナタの手数料込み)入れてるとかって事情があったり
するのかな?
416名無しさん@HOME:02/10/26 02:53
20時って帰宅時間遅い?
417名無しさん@HOME:02/10/26 03:10
うどん嫁さんは、もともと姑も小姑も嫌いでしかたないんだね。
だから、うどんごときでも腹立つんでしょ。
だって食事の支度なら別に小姑いなくても毎日するんだし。
いるんだよね、不条理に怒鳴っておきながら、相手が黙ってる
とよけいに腹立てるひと。
でも子供の教育上よくないね。
418410:02/10/26 03:10
>415
わかってもらえて嬉しいですわ。
ババは大姑なので当然無職。
ジジはもうすでに年金生活者。
小姑は1つ違い。
食費と電話、電気料金は若夫婦持ちです。
家賃は入れてません。水道、ガス、灯油は義父持ちです。
でも、無職人数が多いので電気料金だけで毎月2万かかります。
食費は最低7万はかかります。
大姑いわく「食うに困らねーで、楽でいいな」と私を罵倒します。
若夫婦の負担は、あくまでも「○○(孫=私の旦那)の金」であって、嫁が稼いだものではないので、
穀つぶし扱いです。

>416
 ジジとババは9時前には確実に寝ます。
 8時以降の嫁の外出は、禁止状態です。(旦那がいれば別)
>418
姑はいないっぽいですね。
ってことは、アナタが家事全般を担当なさってるのかな?
「家政婦さんって一日いくらするのか、知っとんのか、ボケがあ!」と
言ってやって頂きたいですわ。「住み込みの家政婦に逝ったら、食住向こう
持ちで、その上給料出るねんぞ!辞められたら困るさかい、テメーらみたいに
嫌味言うどころか、向こうが機嫌取って来るねんぞ!知らんのか!」とね。w
>「食うに困らねーで、楽でいいな
>穀つぶし扱いです

人事ながら怒り心頭です。
421名無しさん@HOME:02/10/26 13:24
>>410
嫁って時間が自由にならないんだよね。
その気持ちは分かるけど、小姑よ
周囲に八つ当たりしないで欲しい・・
自分は義母と同居で仕事を持っているからって
「なんでアンタが自由に出来るのよ! なんで私ばっかりお婆ちゃんの
顔色を伺わなくちゃいけないの!」って自分の子供に当たり散らしているし
子供は友達と遊びに行く時も、ビクビクして顔色を伺っている。
遊びに行っていいよ。今日は私は家事を休みにするからって言われて
喜んで出掛けて行って、帰ったら母親(小姑)が家事をしていて
「誰かさんはいいよね〜 気楽で」って嫌味を言われたと
こないだ泣いて来た・・
私んとこを2世帯に建て替えたのも気に入らない様。
すでに嫁いだところに家があったから、そこで同居しなくちゃいけないからだって。
422名無しさん@HOME:02/10/26 13:52
小姑が子供を産んだ
多目に包んだ上に、小姑・子供それぞれにプレゼントをしたが
四ヶ月たっても音沙汰なし
先日夫の実家に行ったら、内祝いの品があった・・・
あのーウチもらってないんですけど・・・
お義母さんが気をつかってくれて、それを丸々ウチにくれた・・・
まあ、病院に見舞いに行った時も茶の一つも出してくれなかったんだけどね
お義母さんが「同居する家に嫁がせるのは不安」という意味が
ようやっとわかったよ
小舅(義弟)が早朝から、トメに部屋にいる。
七時半前に私が気が付いたんだから、その前から居たらしい。
昼前に家に帰って行った。小舅の目があるから外出も出来なかった。
嫌味をいくつか言わないと耐えられない小舅なので、出先に不快に
なりたく無いので、音を立てないようにジッとしてた私たち家族。

いつも思うけど、家に嫁さんが一人でいるんだから、
嫁さんの側に居てあげなよ。また、夜に来るだろなぁ・・
424名無しさん@HOME:02/10/26 18:32
>423、ええっ、なんで?

なにしにくるの? 嫁さん置いて? で、嫌味ってなに?
トメが呼びつけてあなたたちの事愚痴ってるの?つーか、そんなんだったら
小舅が同居すればいいじゃんねえ。旦那さんはなんで弟に一言いわないのー?

もう、疑問だらけ。
425名無しさん@HOME:02/10/26 19:40
実の母親なのに姑の事を嫌いな小姑。
自分の至らなさは全部、姑の責任だと言ってます。
子供の頃、親戚の従姉妹のお下がりばかり着せられたとか
ピアノが欲しいのに買ってくれなかったとか
雨が降った時、他の子の母親はカサを持って来てくれていたのに
自分の母親は来てくれないから、わざとずぶぬれになって帰ったら
「こっちは仕事があるんだから雨が降ると思ったら自分でカサを
持っていきなさい」と言われたのが気に入らないとか・・
そんな母親に育てられたから、自分は人を愛せない冷たい人間になった。
周りは20代で見合いなのに、私は遅い見合い結婚で恥ずかしいとか
そんな事ばっかり言っていて腹立たしい。
夫だって同じ条件で育ったんですけど? 
それに私は姑が悪いとは思わない。お金がなければ贅沢だってさせられないでしょ。
仕事を放り出して迎えになんか行けないでしょ。
見合い結婚って言うのが気に入らないなら離婚したら?
形だけ取り繕って経済的に依存して汚い女ですよ。
でも離婚しても家には入れてやらないから。
だってあんたの嫌いな母親がいる家なんだから。
426425:02/10/26 19:42
追加します。
小姑は現在、小学校の先生をしています。
私立の大学の学費まで出して貰っているのに
「貧乏って嫌だわ。恥ずかしいわ」って良く言えますよね?
それに高校以上ならともかく、そんな人が子供を指導する立場だなんて
腹立たしいですよ。
427名無しさん@HOME:02/10/26 20:22
>>425
小姑、神経症の気があるんじゃない?
貧乏の定義っていうのは、単にお金がないというだけではなくて
「欲しい物が手に入らない」「思い通りに出来るだけの経済力がない」
というのもあるからね。
428371:02/10/26 21:50
>374
亀レスですみません。
374さんが怒ってくれてスカッ!としました。
ありがとう。
私、あきれてしまって
その場では夫に怒りませんでした。
でも、そのあとどんなにことばを尽くしても
夫にこの気持ちはわかってもらえませんでした。
小姑以外の話題なら話が通じるんですが。

>376
小姑の非常識な頼みとは、
「一人暮らしがさびしいので
あなたたち家族と一緒に暮らしたい」でした。
義父母はいつも小姑に
帰って来いと言っているので
「お義姉さん、
お義父さんやお義母さんが待っていますよ。
うちだとお互い気を使いますし、
うちよりも実家のほうがいいんじゃないですか?」
と言ったら
「私のことなんか、ぜんぜん気を使わなくていいから」
と、こうなんです。

で、ひとことひとことはっきりと
「いいと言われても、でも、私は、気を使うんですよー」
と言ったら
泣いてガチャ切りされました。
376さん、以上です。
429名無しさん@HOME:02/10/26 21:58
小姑→自分の小学1年の子供が「頭がいい」と思い込んでて
「うちの子は幼稚園でひらがなの読み書きができたの、私が本を
たくさん読んだからかな〜」「医者になりたいとか言ってきたら
どうしよう〜うちは普通のサラリーマンだしどう思う?」って
わかりませんよ・・・。それより泳げないのと運動おんちなの
どうにかしてくれ。
430371:02/10/26 21:59
長すぎましたね。

小姑から見たら
私たち夫婦と子どもたちが
何の問題もなく
いつも楽しく暮らしてるようで
自分もその仲間に入れてほしいっていうニュアンスだったんです。
>371
うわ〜その小姑って馬鹿?隣の芝生症候群もここまで来ると病気ジャン
そんな小姑は招待するのも嫌だわ。
432名無しさん@HOME:02/10/26 22:48
私の学生時代の友達で、みんなで集まるといっつも必ず「兄嫁」の悪口を言う
人がいる。別に同居してるわけじゃない(彼女は既婚)んだから、
そんなに言わなくても…。

内容は、まあ巷で言う『小姑』と同じような内容と思っていい。
やれ靴を揃えなかっただの、いつも子供の弁当のおかずが同じだの
(彼女は子供なし(子供嫌いだからか?)。私も子供いないが、これを聞いた時
「じゃああんた、自分でちゃんと子供つくって育ててみろよ!」と言いたい
衝動にかられた)、とにかくいろいろほじくり返して、聞いてて嫌になる。

その兄夫婦は今別居中らしいが、それを「(兄嫁を)返品したのよ」と言って
みたり…“返品”って、兄嫁を物扱いかよ!!(呆)(その時バツイチの友達が
ムッとしたらしくて「あたしは“返品”じゃないからね」と言った。そりゃ
ムッとして当然だと思う)

「兄夫婦が別居してる原因の3割(もっとか?)は彼女(妹)だ」と、友達の間で
言われている。あんた陰で「小姑にしたくない女No.1」と言われてるの、
知ってる?こうはなりたくないなぁ…。
433名無しさん@HOME:02/10/26 23:25
>430=428=371
うわー。それはすごい。
非常識をこえて理解不能な思考回路。
弟にブラコンなんですかねえ。キモ。
>432の話みたいに兄にブラコンな妹なら何人か知ってるけど。
普通に彼氏見つけろよって思う。
434名無しさん@HOME:02/10/26 23:31
そろそろ375が今までの小姑のふるまいを誇張しつつ
自己の正当性を語りに来る頃じゃないですかね。
435名無しさん@HOME:02/10/27 00:00
うちには小姑が4人いてて主人は次男です。
義母が還暦らしくてお祝いで「みんなでエアコンを買おう」とか
小姑(長女)が言い出して20万のエアコンの代金(ワリカン)で4万
ぐらい請求された!還暦ってみんなで食事に行ったりちょっとした
プレゼントとかするもんだと思ってたのでかなりびっくり。
エアコンも小姑の旦那の会社(ノルマか?)のものを購入だし
こっちは来年の幼稚園(私立)の準備でお金もかかるのに
義母からはなんのお祝いもないよ。こっちが祝って欲しいわ。
436名無しさん@HOME:02/10/27 00:03
小姑4人と長男と次男(435の夫)で20万のエアコン買って
一人4万円?誰か払ってない奴がいるぞ!
437名無しさん@HOME:02/10/27 00:04
記念にみんなで家族旅行に行こう!と言われないだけマシ。
438名無しさん@HOME:02/10/27 00:06
小姑→領収書見せてくれないんです。旦那も何も言ってくれないし。
多分出産控えた3女は出してないとおもわれ。
エアコンのお礼も何もナシ。
439名無しさん@HOME:02/10/27 00:10
今時エアコンなんか10万前後で買えるのに。
440名無しさん@HOME:02/10/27 00:37
うちの小姑(義姉)とにかくなんか言いたいらしい。

義姉が持っていてうちが持っていないと
「貧乏人!そんなものも買えないのか」
うちが持っていて義姉が持っていないと
「金持ちやなー!うちにも買ってくれ!」
うちが引っ越してテレビを買うと
「なんや?あんたそんなに見栄張りたいんか?」
家を建てると
「なんやこの家!出窓もないのか!」

父親に泣きついて退職金で建てて貰った自分の家には
ないじゃん。
でもお馬鹿なんですぐ私に言い返されてます。
441名無しさん@HOME:02/10/27 00:51
あてくし、5マソで買いました。
ぼったくり?(w
442名無しさん@HOME:02/10/28 10:15
還暦祝いね・・・。
うちは40万円のマッサージチェアだった。
絶対に舅は喜ばない。むしろ『いらない』って
わかってたのに、小姑がどうしてもコレをあげたいと言い張った。
ダンナも他の兄弟も「兄弟で揉めたくないから」って承諾。
結局、舅に「迷惑でも○子のために『有難う』って言ってくれ」って
念押ししてまであげたんだよ・・・。もうヴァカか、アフォかと。
男兄弟2人は一人15万。小姑2人は5万ずつ。
1年も経ってない今そのマッサージチェアはほこり被ってます。
15万返してくれよ。こんなに寒いのに、うちのファンヒーター壊れたよ。

そして来年、姑の還暦。
還暦祝いは姑の趣味の詩で詩集を自費出版しようと言い出した。
言い張り小姑よ、そんな本できあがっても貰う人も迷惑だろうが。
自己満足はヤメロよな。
443名無しさん@HOME:02/10/28 10:27
義弟が夜、母親と話しにやってくる。私の娘は、姑の住居部分に
ある風呂に入りに行くのを嫌がる。何があるワケじゃないけど
嫌がる年頃。昨日は十一時近くまで風呂に入れなかった娘。
今朝は六時前から義弟が来ていたので、娘は下に降りれなかった。
単に母親に自分の嫁に愚痴を言いに来るだけなんだけど、
そろそろ、うちの子たちも年頃なので、義弟の入り浸りが
可笑しいと気が付き始めてる。「●○ちゃんが(義弟嫁)が家で
待ってるのにね」と言い始めてる。
「あなたのお父さんが、ああだったらどーする?」とつい聞いてしまった。
「イヤだ、絶対にイヤ。お父さんはあぁならないもん」と答える娘。
444名無しさん@HOME:02/10/28 17:18
我が町では最近、野焼き禁止条例が発令となりました。
家の庭でゴミを燃やしちゃダメって事になったのに
別の町に住んでいる小姑は家に来て、家の中のゴミを庭で
燃やして困るんです。
「町で禁止されているから」って注意しても
そんな事を言う町はおかしいと言い張ります。
ペットボトルだのビニールだのダイオキシンが発生する様な物まで
燃やしやがって・・
私の家だもーんって言っているのも嫌。
445名無しさん@HOME:02/10/28 18:43
小姑返品されました。欠陥品なのでしかたないですが、
3倍に増やしてから返品するのはひどいですよ。○さん。。。
446名無しさん@HOME:02/10/28 18:46
三倍って体重?
447名無しさん@HOME:02/10/28 18:50
>446
いや、繁殖したって意味だと思う
448446:02/10/28 18:56
あ、そっか.......
いくらなんでも体重三倍は無理だよね
449名無しさん@HOME:02/10/28 19:24
小姑、結婚してから気が付きましたが内縁なんです。
しかも子供産んでて内縁夫とも一緒に住みつつも母子家庭の
補助もらってます。来年にはマンション買うみたいで
そこに内縁夫も当然一緒に住みます。
自慢ばっかりしてくるけど母子家庭の補助金がこんなローンに
当てられると思うとなんだかな・・・。
450名無しさん@HOME:02/10/28 19:38
詳しくは知らないけど、男の人と住んでいたら、母子手当はもらえないんじゃなかったっけ?
匿名で告発したら問題になるかも。
>450
もらえません。私の義理の従弟は偽装離婚をして貰ってますが・・・
こんなヤツラのために税金が使われるなんて・・・調査の時に男が居ないことを確認すれば
後はもうオッケーみたいです・・・補足ですが彼の奥さんがBなので比較的貰いやすいようです。
こんなことしてる人が居るからいつまでも白眼視されるのに・・・まじめな人たちが可哀相。
452347:02/10/29 12:45
亀ですが、報告です。旦那と話し合いをしました。
みなさんのご指摘どおり姑もカナリ変な人です。
姑は外部に小姑がヒキなことを隠してて、実は私も知らないことになってるの。
(私の結婚式とか親戚の集まりにこないのは、病弱でで外にでられないからということで)
初めは私のことも金目当てだと思っていたらしく・・・そんなに金持ちじゃないのに。

旦那の言い分としては
・昔自分が荒れていたときに妹(小姑)に手を上げたことが何度かあり
それが原因で妹が家を出ておかしくなったとも思っているので
責任を感じている。自分にできることはしようと思っている。
・「お前は大人・・・」と言ったのは妹はあまり外部の人と話すことがないため
悪気なく失礼なことをいうかもしれないから気にするなというつもりだった
・うちの妹に私に対する悪意は全くないと思っている
(旦那は小姑が自分を思う気持ちをおかしいとは思っていないようです)
・お前にも家の家族と仲良くしてもらいたいから、なるべくもめたりして欲しくない
長いので続く
453347:02/10/29 12:46
続き
で、これだけは決めてもらいました。
・一番大事なのはお前
・腹に据えかねたら言い返しても構わない
・もしひどいことを言われたら自分が妹を叱る。場合によってはもう会わないようにする

旦那は思い込みは激しいけど嘘はつかない人だと思います。
まだ腑に落ちないこともたくさんあるけど、一番言ってほしいことは言ってくれたかな。
でも会食には結局行くことになりました・・・。

スレの流れを無視して長文失礼!
>>347
がんがれー!
455名無しさん@HOME:02/10/29 15:59
みなさん小姑でかなり苦労してるんですね。。

うちの小姑は私が嫁いでから5年いたんですけど
私が食事作ると必ず匂い嗅いで食べてました(犬のように)ムカツキます。
そのくせ嫁に行ってからもほとんど毎日夕食食べにやってきます。
そしてしょっちゅう泊まります。(小姑一家)
無職の義父母の扶養と新築した家のローン、生活費すべて私達夫婦が払ってますが
嫁に行った小姑一家の扶養もする義務があるんでしょうか?
>455
義理父母ごと追い出せ(;´Д`)
457名無しさん@HOME:02/10/29 18:25
小姑夫婦が半年以上前に離婚していた事を夫から聞きました。
夫自身も聞いたのは数日前とのこと。義母伝えに、突然。

散々、義両親の懐で甘えて突然のマンション購入
しかも引っ越し1ヶ月前にその事を言いだし
その後も義父に子供の面倒をみてもらいながら
共稼ぎor夜遊び・・・等々、やりたいだけやってたな。
小姑は子供置いて買ったばかりのマンションを出て
現在、どこぞで一人暮らししてるそうな。
離婚の原因もなにもいまだ私たちには聞いていない、そういえば。

夫は『両方の親の面倒をみる』との覚悟も決めた様子。
納得のいかない私はとりあえずため息をつく。
458名無しさん@HOME:02/10/29 21:41
メンヘルの小姑がうちの子を連れて遊びに行ってあげる、という。
妊娠中のわたしを気づかってだとトメはいうのだが精神衛生上
ものすごくつらい。暴力を振るったりとかしないのはわかってる。ただ、薬を
飲んでるのにボーっとしないとは言えない。本人が直に言ってくるならトメに
相談して断れるが、トメが言ってくるのは大丈夫だからと言外に匂わしてるつもり
かと思うと。いいヤツなだけに迷惑。でも、つい根性悪のわたしは
うちの子でセラピーのつもりか、疑似母体験を味わいたいのかと疑ってしまう。
もう、こんな事考えるのもイヤだ。
459名無しさん@HOME:02/10/30 01:56
>>458
うわー、それイヤだね。
全然根性悪なんかじゃないよ。母親だったら当然考えることだよ。

ウチの小姑がやっぱりメンヘルでしかも調子が悪くなると、弟の嫁である私に
攻撃的になる。そのメンヘル小姑の娘(もう二十歳前)がウチの子を連れて遊
びに行きたがるんだよ。
娘自身はいまのところ正常なんだけど、いつも母親(メンヘル小姑)から私の
悪口を聞かされてるせいか、私に対する態度がどう考えてもつんけんしてる。
叔父(=私の夫)のことは一目置いてるようなんだが。
この娘に連れて行かれるのだけでも不安だもの、私。
気性が母親と似てるところに、普段から「○○(私)なんか!」って聞かされて
育ってる子だよ。
連れ歩いてる時にふとしたことで私憎さに子供に何かしないだろうかって・・・。
一度、連絡なし(携帯の電源も切られてた)に夜8時ごろまで連れ歩かれたこ
とがあったから、それ以来は「連れて行きたい」って言われても極力ダンナに
断わってもらうようにしてる。

>>458さんのところの小姑さんは悪い人ではなさそうだから、故意に何かされる
ようなことはなさそうだけど、ああいう人って「調子が悪くなると」自分の事で頭が
一杯になって普通では考えられないような行動することあるでしょ?
できたらダンナさんに今の思いとか心配を話して、彼のほうから断わってもらえ
ないかな?
460:名無しさん@HOME:02/10/30 02:01
>459
精神病者に対する偏見に満ちたレスだね。
あんたのそういう態度を見て育つ子供は
ろくなもんにはならないだろう。

461名無しさん@HOME:02/10/30 02:13
>>460
偏見も何も実際に攻撃加えられたらあなたもわかると思いますが?
私に攻撃が来るのに「子供には絶対に何もされない」って言い切れますか?
>460
お試しは自分の身体を張ってやってください…
463名無しさん@HOME:02/10/30 10:51
>>460
理想だけではメンヘル家族とつきあっていけませんよ。
精神障害かつ攻撃的な人間にでも子供を預けようと思えるあなたは
よほど出来た人間なんですね。
>460
自分で判断できて身を守れる大人なら
必要以上に警戒したりなんかしませんって。
対象が「こども」だからの話でしょう。
大人VSメンヘルはまた別の領域。
465名無しさん@HOME:02/10/30 12:10
>>460
自分だけだったらメンヘルな人の攻撃をかわす自信あるけど
子供は近づけたくないなぁ。「偏見」とかいってるけど命かかってるん
だよ。こっちは。という私は引きこもり兄弟に危険を感じて
里帰り出産をあきらめました。赤ちゃんが殺されたら困るからね。
メンヘルな人がどんなに危険かもっと話したいけどスレ違いなので
sage。
466名無しさん@HOME:02/10/30 12:53
ナース歴がある私としては許せない発言をした義妹。
中学生の時に担任の先生が、この子は精神病じゃないの?と
姑を呼びだして言った事があり、それで恥をかかせたと姑に叱られたとか。
「誰かが自分を悪く言っているだろうって気にするのは、自分が同じ事をしているから
だよ!」とか、近所がプライバシー筒抜けの田舎だと言う事に対しても
「お前が変わった事をしなければいいんだ。変わった事をしなければ
何も言われないんだ」と言う姑の言い分は最もですよね?
だけど小姑は呼び出した先生を逆恨みして、そしてその時に「ここで診察を受けろ」
と言われた隣町の精神病院の前を高校生の時にバスが走るのが嫌だったと
平気で言うんです(今は大学生ですが)
確かに小姑は精神病とは違うと思います。
性格に問題があるだけです。自分で直そうと思えば出来る事です。
精神病って言うのは医療が介入しないと治らないんですよ。
性格破綻者と一緒にされたら病気の人が迷惑です。
467名無しさん@HOME:02/10/30 13:00
>>466
言いたい事は分かるけど、小姑がどういう性格か分からないけど
なんだか周りの環境も問題あるような気がする。
先生の言い方や近所の態度もむかつくし、本当なら味方になってくれるべき
母親の態度もひどいし。
名指しされた病院をバスの窓から毎日、見なくてはいけなかったのが嫌という
気持ちは分かる気がする。
>466
変わったことをしなければいい
がもっともですか・・・
先生はそういうことを言うべきではないし、
恥をかかせたと怒る姑も最低です。
どっちかというとあなたのほうが性格に問題あると思います
469名無しさん@HOME:02/10/30 13:56
うちのお義姉さん、ちょっと変わってる。
のん気でお気楽。もうすぐ40になるのに結婚する気もなさそう。

パソコンとかデジカメが大好きでお義母さんにパソコンのお下がり持ってきて
嬉しそうに設置したりメールやネットを教えたりしてる。
甥っ子姪っ子がデジカメに興味示してるの見て送ってきてくれたり・・・
一人暮らしのお義母さんのところには頻繁に出入りしてるけど
うちやお義兄さんのところには自分から電話もしてこない。
変わってるけど、なんか素敵。

でも、もっとウチにも寄り付いて欲しい。
ひょっとして避けられてるのかもと思うとちょっと寂しい。
>>469
うざがられないように気を配ってくれてるんじゃないですか?
すてきな小姑さんですね。
もっと遊びに来てくれるようにお願いしたらどうでしょう。
>467 胴衣!です。
私ならそんな経験したら一生引きずりそうだ。
472名無しさん@HOME:02/10/30 17:18
>>466
義姉が神経科の医師をしているのを思い出して
むかついて来た・・
患者を名指しして悪口を平気で言ってるの。
仕事のストレスによる愚痴というレベルじゃなくて
どう考えても患者を見下した様な言い草!
総合病院に勤めているけど、ナースをしている友達から聞いたら
患者にセクハラや嫌がらせをするから嫌われ者だって。
本人曰く、「人の生き死にを扱うのは嫌だから精神科にしたの」
こいつの医師免許、剥奪して欲しい・・
473名無しさん@HOME:02/10/30 17:22
>>472
義姉って、旦那の実姉だよね?せ、セクハラ???こわいよー。。
あと、神経科と精神科と、ほんとはどっち?
474472:02/10/30 17:41
すみません・・うっかりしていました。
精神科です。混合してしまいました。
セクハラって言うのは、女の患者に向かって
性体験があるのかと言う話題や、胸なんて大きくたって母乳が出なければ
役に立たないのよってわざと言ったりするそうです。
他にも大学を中退しようか迷っている患者に
「あなたの在籍している大学って、お金さえ出せば誰でも入れるんですってね」
って言ったり・・
見かねたナースから注意されると
「私は治療の一環としてやった事よ。口出さないでよ。看護婦のくせに」
と高飛車な態度だそうです。
治療の一環・・って言われると仕方ないけど・・
475名無しさん@HOME:02/10/30 20:11
一層、病状を悪化させそうな医者だね。
でも最近、そういった医者って多い様だよ。
悪い噂が広がって患者が寄りつかなくなる事を祈る・・
476名無しさん@HOME:02/10/31 16:45
小姑さんよ。
私に会う度「うちの父と母は理解があっていいでしょう」とか
言わないでよ。
貴方が居ないところで私はどんなに嫌味を言われているか…。
本当に口が汚い。
大学から親元を離れてそのまま結婚したから
両親の正体が分かっていないのか?

貴方のお父様は私の目の前でハナクソをほじって、「仁丹」と言い
テーブルに並べていました。
食事の時にオナラもするしね。
お母様に至っては、手鼻をかんでいましたよ。
家は汚屋敷なんだし、少し観察していれば分かりそうなもんだけどね。

「二世帯建てて、仲良くやってね」って言うけど、絶対に無いよ。
477名無しさん@HOME:02/10/31 17:12
電波スレ向けかもしれないけど
義妹は嫌いなワードがすごく多いんです。
なんだか不快な思いをした時の言葉に固執して
それを周囲に押しつけるんです。
「ごちそう」「応対」「そこに置いておいて」「嘲笑」など
日常会話の中に普通に登場する言葉なのに、すごく嫌がり
誰かが会話の中で言ったりすると、とても怒るんです。
最近では姑が言う「ちゃちゃめちゃ」という言葉にも怒りをぶつけます。
こないだ、裁縫をしていた小姑に向かって
「お前の様な不器用、物になんかなりゃしないよ。
ちゃちゃめちゃにしてしまうんだろう」って言ったのが気に入らない様です。
これって強迫観念の一種なんでしょうか?
478名無しさん@HOME:02/10/31 17:15
>>477
それは姑の態度にも問題がある様な気がする。
母親に邪険に扱われた人って、攻撃的な性格になりやすいって聞いた事あるよ。
479名無しさん@HOME:02/10/31 17:53
攻撃的メンヘル小姑なら、夫実家に約1名・・
自分が進学した高校が大嫌いって言ったって、二次募集で入ったのは
別の高校を落ちたからでしょ?
そんなに嫌なら中学浪人するなり、1年後に試験を受け直せば良かったんだよ。
後一問出来ていれば合格できたって言い訳なんか聞きたくないよ。
最近、そこの生徒が事故で亡くなったと聞けば
「そこの高校じゃ中退しても、卒業しても心に傷が残っちゃうよね。
死んで良かったんだよ。それに事故現場って家や学校から遠く離れた場所なんでしょ。
そんな場所、ふらふらしているから悪いのよ。そんな子を轢き殺して実刑判決じゃ
運転手も災難よね」なんて煽り発言をして薄ら笑いを浮かべているんだよ!
安心していいよ。あんたの職業の養護教諭は高卒じゃなれない事ぐらい
みんな知っているからさ。
あんたの最終学歴は短大でしょ? それも公務員になれた勝ち組でしょ?
480名無しさん@HOME:02/10/31 17:57
>>479
養護の先生として生徒に接する前に
まずは自分をどうにかしる!と言いたいよね。
どぎつい発言で心のバランスを保っているのは
2ちゃんでの煽り厨と同じだね。
481名無しさん@HOME:02/10/31 18:02
「哀れな人だな」と位に思ってあげようよ。
リアルで言っていい事と悪い事の区別すらつかないって点では
2ちゃんで嫌われている朝鮮蔑視、学歴差別の粘着よりアホなんだから。
482名無しさん@HOME:02/10/31 18:06
>それに事故現場って家や学校から遠く離れた場所なんでしょ。
そんな場所、ふらふらしているから悪いのよ
ここの部分が引っ掛かりました。
小姑の不満は高校そのものだけではなく、友達と遠くへ遊びに行く事も
制限されていたからなんじゃないでしょうか?
>>477小姑に通じるものを感じてしまったのですが・・
483名無しさん@HOME:02/10/31 18:12
舅の還暦祝いに小姑が一族旅行を計画してしまいました・・・
血の繋がりのある人たちだけで行って欲しい。まじで。
484名無しさん@HOME:02/10/31 19:03
>>476

うちの小姑も「私も私の両親も、あなた達のことを思って色々やってあげてるのよ〜云々」
「あたし達、親子揃って『超良い人なのよ〜』」とアピールしてくる(W

以前、小姑妊娠中に「どうやらお腹の子は女の子らしい」って判った時のこと、
姑さんに「男じゃないの?」「やっぱり男の子がいいわよね〜」的な発言をされたらしく、
その事でこっちに愚痴をこぼしてきたの。
「うちのお父さんとお母さんはどっちでもいい言ってるのに!」
「無事に五体満足に生まれてくれればどっちだっていいのに酷い!」と。
で、また良い人をアピールして、
「あなた達にだってうちのお父さんとお母さんはそんな酷いこと言わなかったでしょ?」と
聞いてきた。

まぁ、義親は確かに言わなかったけどさ、
うちは妊娠中に性別を調べていなかったし、
実際、男の子を産んだので言い様もなかったってのもあって、
単にあんたの親が『超良い人』だったから言わなかった訳でも無いと思うのだよ。
それに、実の娘が妊娠中の時って娘の体を心配することの方が多いし、
大抵の実親はそんなこと言わないもんだよね?
大体、本当に思いやりのある『超良い人』なのであれば、
妊娠初期に流産しかかって絶対安静のあんたをほっとくなんてできない筈(W
そこんとこ判っているのか小姑よ。
>>469
とか言いつつホントは出来のいい義姉がウザイんちゃうの?
私の友達も初めのうち好感持ってる人の方が後々ダメっぽいよ。
ファーストインプレッシヨンはひっくり返るんだよね、この関係の場合。
486名無しさん@HOME:02/11/01 13:53
義妹よ、あんたの旦那は医師で高給だろうが
おまえの娘が一つ二つ食べただけの開封済みお菓子を
山ほどうちの子にくれるのはヤメロ。
オマケだけ取った菓子もいらん。
必ず姑の前で渡してくるので、「ありがとう」は言うが即捨てじゃ!!
失 礼 な ん だ よ !
しかし姑も20年使ったティーセットを
「新しいのを買ったから」ってくれるから血筋か・・・・。
ヴァカ母娘!!

487名無しさん@HOME:02/11/02 14:22
別居なので問題なしですが、今は無職でパラの小姑。
高校生の頃、近所の食堂でバイトすれば
数日後には経営者から
「冷夏で客の入りが思ったより少ないから」と断られたのを
「食堂の経営って大変なんだね。これからも利用してやろうよ」なんて
とぼけた事を言っているし。
大学を卒業して就職したのはバブル期だったのに、それでも追い出された役立たず。
デパガで売場にいたのを1年後には事務になっていて、それを
「事務なんておいそれとさせて貰えないのよ。抜擢なのよ」って言っていて
仕事内容と言えば無意味な計算や不要になった書類と同じ物をワープロで作成という
様な事ばかりだった様だし。
それって「追い出し作戦」って事も理解できない低脳だし、こっちがどんな仕事を
しているのか聞けば、守秘義務があるからって喋ろうとしないし
「家族にも話せないのか!」って姑に言われて、ようやく喋ったけど
それを聞いた姑は情けない・・って陰で泣いていた。
親子揃ってクズだなって思った。
488名無しさん@HOME:02/11/02 14:32
>>487
世の中には「悪意」という物があるって事が理解できてない
世間知らずなんだね。
でも近所の食堂の件は、本当に冷夏で売り上げが少なかったの?
近所付き合いもあるし、そこで嘘をついてしまうと後々に響く様な気がする。
489名無しさん@HOME:02/11/02 14:51
そういう487も小姑を見下している様な感じがする・・
490名無しさん@HOME:02/11/02 15:43
>それを聞いた姑は情けない・・って陰で泣いていた。
だと、なぜ
>親子揃ってクズだなって思った。
のか、わからない。
491名無しさん@HOME:02/11/02 20:43
そういった役立たずに育ててしまった自分が情けないって
事なんでしょ。 姑>
492名無しさん@HOME:02/11/02 20:55
まあそういう妹(姉?じゃないよね)がいる男の正妻ってことだ。
493名無しさん@HOME:02/11/02 21:02
同居の姑が病気で急死して、葬式が中学生の息子の修学旅行と重なりました。
私と夫は「行っておいでよ」って言ったのですが
息子は急に行かないと言いだしました。
その脇で小姑が
「お父さん、お母さんに今度、いつでも好きな所に連れて行って貰えばいいから」
って言っているのです。
後から聞いたところ、準備をしていた息子に「縁起が悪いから行くな」と言ったとか。
もっと腹が立ったのは、
「アンタは今、中3で受験期だ。授業がある時に葬式だったら授業に遅れてしまうから
授業がない時に死んでくれたんだ」と言った事です。
自分の母親の死を何て言い草なんだろうって思いました。
494名無しさん@HOME:02/11/02 21:04
小姑(22歳)デキ婚で身内だけで挙式と食事会をします。
元々プーでお金ないのに新婚旅行に行きたいらしくて
「お祝いのお金は1家族5万ね〜」って引き出物もないし
会食代も金とって5万?お前らの旅行代出すつもりは無いよ。
495名無しさん@HOME:02/11/02 21:07
>>493
なんか腹立つな。いやマジで。
ひどいよ、それ。
何でそこまで口出すの?
修学旅行と家族旅行って違うでしょ?
楽しみにしていただろうに・・
496名無しさん@HOME:02/11/02 21:22
>>493
それ、私もなんかやだ・・・あんまりだよ。
息子さんは結局修学旅行、行けなかったの?
親が死んだってのならまだしも、おばあちゃんでしょ?
まあ、おばあちゃんでもとりやめるって家もあるだろうけどさ
両親が「行っておいで」って言ってるのを、子姑ごときが口出し
して行かせないように仕向けるってのがたまんないね。
中学校の修学旅行って一生に一度なのに。
おばあちゃんだって天国(かどーかワカランけどw)で孫の
がっかりした顔みて悲しむだろうに。
497名無しさん@HOME:02/11/02 21:30
>「アンタは今、中3で受験期だ。授業がある時に葬式だったら授業に遅れてしまうから
授業がない時に死んでくれたんだ」
これ、私もむかつく。
「死んでくれた」とは何だ? 
それも実母に対して。
498名無しさん@HOME:02/11/02 21:32
>497に同意。
自分の親の死までをネタにして、恩を売ろうってのかしら。
心底浅ましい根性してるよね。
499名無しさん@HOME:02/11/02 21:39
葬式の時の小姑って言えば、私もすごい不快な思い出がある。
中学生の娘にタバコ買いに行かせた夫が諸悪の根元なんだけど
帰って来た娘の制服のポケットに手を突っ込んで
「冗談じゃない!」って訳も聞かずに強奪したんだよ。
そして娘の部屋に押し掛けて小1時間、お説教タイムとなったんだって。
その内容ってのが、都会では傷害事件が良く起きていて
誰もが怯えているとか、夕方4時以降に外出してはいけないとか
外出する時は2人以上でなくてはいけないとか全く的はずれだったとか。
そして親戚一同で飲み食いしている時、寒いからって自室にジャンパーを
取りに行った娘に
「何をしているの! みんなと交わりなさい!」って大声張り上げていたよ。
タバコの件は夫から事情を話して貰ったけど、
「それは分かったわ」って偉そうな態度で聞き入れようともしないんだよ。
何も分かってない! 
500名無しさん@HOME:02/11/02 21:40
>>493
うちの小姑も絶縁していなければ息子に言いそうなセリフです。
501名無しさん@HOME:02/11/02 21:43
葬式っていうと、色んな親戚来るから
訳の分からない奴も多いし、変な事言う奴も出てくるんだよね。
502名無しさん@HOME:02/11/02 21:50
>>501
結婚式にもいるよ。
娘の式の後、「忠告」と称して参列者の悪口言ってたよ。
何でも悪意で解釈する、自分が一番正しいと思っている義姉が。
酒飲んで、日頃の事を愚痴っていたとしか思えないのに
わざわざ写真持って来て、指さして
「この人間には気をつけなさい。何をされるか分からないわよ」って
娘に説教たれていた。
式に来てくれた人を悪く言わないで!って反論した娘に
「あんた、損するわよ」って冷笑を浮かべていた。
503名無しさん@HOME:02/11/02 21:53
>>499
それは「未成年者はタバコを持っているだけでも駄目
成人者はそれを見付けた場合、即座に没収しなければならない」という決まりが
あるから、ある程度は仕方ないよね。
だけど説教の仕方がトンチンカンだね。
504名無しさん@HOME:02/11/02 22:01
冠婚葬祭って、親戚の人となりを見るチャンスでもあるよね。
特に「葬」の時って本性出る人おおいよね
505名無しさん@HOME:02/11/02 22:13
旦那の末妹は小学校低学年。
懐いてくれてるし、可愛いんだけど私は子供は苦手。
遊ぼうって言われたら遊ぶけどとにかくすぐ泣くし、疲れてる時は正直しんどい…
506名無しさん@HOME:02/11/03 07:16
私(夫婦+子供2人)は実親の敷地に家を建てて暮らしています。
兄夫婦も実親の敷地に家を建ててもらって暮らしています。
でも兄に子供ができないのは、嫁(義姉)が不妊症だからなんです。
それなのに義姉が不妊治療もしないでいるから許せない。
兄がかわいそうです。
私は朝から子供連れて父母の家に行き、夜ダンナが帰ってくるまで
実家で過ごしますが、兄嫁はめったにきません。
きっとウチの両親をなめているのでしょう。
実家でと私と母の話題は兄嫁のことになりがち。
この間も二人で「昔ならあんな嫁、3年で実家に帰されたもんだよ」
「こどもできないのに、墓守りはどうなるんだろうねえ」
「兄もだらしない、あんな嫁たたき出せばいいのに」
などと悪口(=でも事実)を言ってたら、
たまたま実家近くを兄嫁がとおりがかったらしく、
聞こえてしまったみたい。
外からうちの子が戻ってきて、
「おばさん、泣いてたみたいだよ。」だって。

泣くくらいくやしければ子供作ってみろってんだ。
この卵無し女!


>>506
兄嫁さん、ストレスが減れば子供が出来るかもしれないね。
506さんはいつまで実家の敷地に住むの?
508名無しさん@HOME:02/11/03 07:40
>>506さん、私も実家べったりの小姑なので
その気持ちすっごくわかります。。でもそんな小姑
が気持ちを吐き出す「小姑限定HP」
があるんですヨ。ぜひ一度訪れてみて下さいね
お嫁さんたちはご遠慮くださいね。

http://ime.nu/www.sol.dti.ne.jp/~taizen/yurei/die01.htm

509名無しさん@HOME:02/11/03 07:45
>506
鬼のような小姑だ。
あんたみたいな人が近くにいるから兄嫁さんも
子供ができないんだよ。
ストレスで不妊になる人もいるからね。
姑・小姑が一緒にいると近くなんかちかよれないよ。
ちょっとはその頭で考えたら
510名無しさん@HOME:02/11/03 07:59
>506
絶対釣り師だとは思うんだけど、一応聞いてみるね。
あなたおいくつでどこにお住まいなんですか?
今時「墓守」だの「3年で叩き出す」だの本気で言ってる地域があるならすごいな、と。
文明開化はまだあなたの住む地域には来てないのかすぃら?
511506:02/11/03 08:37
>>510
私は37。兄嫁は35。
私はちょっと訳ありで高校中退。
私の旦那も同じ。
兄嫁は東京の音大出ていることを鼻にかけてる。
これ見よがしに近所の子供のピアノ習わせてる。
私は悔しいから絶対うちの子供には習わせない。
大卒で、くやしいけど美人だから、私達夫婦のことはバカにしてる。
顔に出てるよ。
「私は大卒なんだから」とね。
昔の男仲間たちに頼んで乱暴してもらおうかと思ったこともあるよ。
まったく憎らしい。
うちの旦那実家も
長男夫婦が墓を守るべき
って考えを持ってます。
旦那実家は地方都市の端にあります。

連休・・・小姑からいつ
「泊まりに行っていい?」メールが入るのか、気になる・・・。
私が小姑が泊まりに来る度どんだけ気遣ってるのか知りもしないくせに・・。
泊まりになんかくるな!
>506(511)
絶対ネタでしょ?そうじゃなかったらあなたの妬みだよ、それ。
相手が言ってもないことを顔見てわかるって言うのは典型だな。
まあでもこんな小姑じゃあバカにするわな、兄嫁も。

不妊治療しないのに、何で不妊症だてわかるのさ?
514506:02/11/03 09:22
>>513
あんた、いちいちうるさいよ。
じゃあ、兄貴が種なしのわけないから、嫁のせいにきまってるだろ。
>511=506 って
ひょっとして兄嫁が書いたんじゃないかと邪推w。
516名無しさん@HOME:02/11/03 09:38
506は釣り氏でしょ(w
私も「夫実家で敷地内同居の小梨兄嫁」が普段言われてる事、義実家や小姑から
感じ取れる雰囲気を、逆の立場で書いてると見た。
>>506 いつもそう言われてる(思われてる)のですか?お気の毒です。
旦那さんはなんとおっしゃってます?
517名無しさん@HOME:02/11/03 12:17
>>506
>じゃあ、兄貴が種なしのわけないから

なんで、種無しってわかるわけ? あんたってほんもののDQNだね。
518名無しさん@HOME:02/11/03 13:00
お義姉さん・・
私が話し掛けても、うなづきも相槌もなく、テレビを見つめるだけなのに
旦那が話す時は、旦那の顔じーーーっと見つめて、大袈裟なうなづき。
わかりやすいひと・・
あんまり賢くはない、ということと露呈してしまいましたね。(w
姑に対する態度も、嫁次第だってこと、これから嫌ってほど
わかると思いますわ、ふふ。(w
519名無しさん@HOME:02/11/03 14:34
大袈裟なうなづきって私、嫌い。
私のとこの小姑が気にくわない人間に対して
そういった態度するの嫌。
目も合わさず、わざとらしーくやるんだよ!
あれって吐き気がする!
>506=514
>じゃあ、兄貴が種なしのわけないから、嫁のせいにきまってるだろ。

わーあなた頭悪そうだね・・・高卒だからうんぬん関係なくバカに
されていると思われ。兄嫁かわいそうに。バカな義妹に同じように
同調しているバカそうな姑。しかも義妹はえらそうなこと言って
親の土地にパラサイトか。
521名無しさん@HOME:02/11/03 14:53
>>520
高卒じゃないでしょ。
中退でしょ。
高校すら続けられないで中退した奴は
最初から進学しなかった中卒以下だよ(w
522名無しさん@HOME:02/11/03 14:55
>520
506 は高卒じゃないよ
「高 校 中 退」
511で本人がそう書いてる
本人「訳ありで中退」って書いてるけど
どんな、訳なんだか(w
523522:02/11/03 14:56
あ、ケコーンだ
524506:02/11/03 15:49
>>521
>>522
あんたら、最低だな。旦那と私は高校の時、仲間の起こした交通事故に
同乗してて退学処分になったんだよ。
悪かったな!
>506
もしかして、その仲間は
無 免 許 で つ か ? (w
526名無しさん@HOME:02/11/03 15:57
仲間って珍道サンでつか?
527名無しさん@HOME:02/11/03 16:00
楽しい釣り師ハケーン♪
激しい罵倒な反論に期待age
528506:02/11/03 16:09
そう、無免許。夜中に飛ばしてて、電柱に激突。
運転してたやつは死んだ。
人の不幸がそんなに楽しいか?
あんたら、あの大卒兄嫁と同類だな!
書いてたら段々腹立ってきた。
今夜昔の仲間とカラオケ行くから、そこで
兄嫁をやっちまえ!って頼んでくるかな。
どうせ卵無しだから妊娠の心配ないし。
529名無しさん@HOME:02/11/03 16:13
不妊に悩んでいた知り合いは、同居を解消して賃貸に移り住んですぐ
子宝に恵まれたよ。そのダンナも言ってたけど、見ててかわいそうなぐらい
同居でストレス受けてたみたい。

ただかわいそうなのは、最近ダンナ実家近所に土地を買って家を建てているという
話を聞いたこと。子どもさえできたら、またストレスフルな村中へ戻らないといけないのか・・・。
たいへんだな。
530名無しさん@HOME:02/11/03 16:14
DQNデタ━━━゚(∀)゚━━━!!




でもネタ臭プンプンでチトつまんないかもww
531名無しさん@HOME:02/11/03 16:14
>506=528
やっぱ、車に同乗してただけで退学になるだけあって。
人の不幸が楽しいんじゃなくって、あんたの頭の悪さと、
あんたの義姉の不幸さを憐れに思うだけさ。
ま、高校で無免許運転の車に乗る時点であんたアホだ。
つーかあんたが止めてたらそいつ死ななかったんだよ。

カラオケ仲間(w
まあ歌でも歌いながら愚痴聞いてもらいなよ。バカ同士
分かり合えるだろ。自分ひとりで何もできないんだから、
兄嫁に迷惑かけるな。
532名無しさん@HOME:02/11/03 16:15
>530
ネタじゃなかったら警察に通報だよ・・・
533名無しさん@HOME:02/11/03 16:17
>>506
無免許で夜中に飛ばしてて電柱に激突ですと。
電柱建て直さなきゃならなかった電力会社の方、
夜中に出動させられた警察・救急隊の方、ご愁傷様です。
免許取るまでがまんして、夜中に無謀な運転しなかったら、
みんな助かっていたんじゃない。そこらへんが
あさはかなのよね。死んだお友達を気の毒に思うなら、
そんな仲間からは足を洗って、無免許運転や無謀運転をしない
子どもを育てることに専念したら?カラオケなんかにうつつ抜かしてないでね。
534名無しさん@HOME:02/11/03 16:19
>532
通報っていったって20年も前の話でしょ?
20年も前の話を持ち出す>506は粘着タン♪
535名無しさん@HOME:02/11/03 16:21
>>534
兄嫁に乱暴しようと画策してることに対する通報では?
536名無しさん@HOME:02/11/03 16:21
>>506
>私は朝から子供連れて父母の家に行き、夜ダンナが帰ってくるまで
>実家で過ごしますが、兄嫁はめったにきません。
>きっとウチの両親をなめているのでしょう。

そもそもこの考え方が間違っているんだよ。
実の娘と他人さまの兄嫁さんが同じことが出来るわけないでしょう?
なんで小梨の兄嫁さんが朝から晩まで貴方の実家に入り浸らなきゃいけないわけ?
貴方はお子さんがいるからお母さんだって娘と孫が毎日そばにいてくれれば
幸せでしょう。
なのに、なんで兄嫁さんにまでそれを強制するの?
兄嫁さんが貴方の実家に入り浸る理由なんてないじゃない。
逆の立場でものを考えてみなよ。
貴方は旦那の実家に朝から晩まで入り浸れる?

>この間も二人で「昔ならあんな嫁、3年で実家に帰されたもんだよ」
>「こどもできないのに、墓守りはどうなるんだろうねえ」
>「兄もだらしない、あんな嫁たたき出せばいいのに」

これは人間としてあなた達母子が最低。
お兄さんと兄嫁さんは、実家の敷地から出ていって貰えば?
墓守は貴方達がすればいいじゃない。
名実共に後を継げば、財産もほとんど全部貴方のもんだよ。
いい加減お兄さんと兄嫁さんを解放してあげたら?
537名無しさん@HOME:02/11/03 16:24
>535
計画だけじゃ警察は動いてくれないよ。
まして身内がらみの乱暴は腰重いよ・・・・<日本の警察
538名無しさん@HOME:02/11/03 16:28
>536
はげ同
306は実母に子守してもらう、食事を出してもらうのが楽
だから実家に入り浸っているんだと思う。
両親をナメてるんじゃなくって、姑とバカな小姑がいやな
だけだと思うなあ、兄嫁は。私だってそんな義実家寄り付
きゃしないよ。うっとおしい。
539506:02/11/03 16:29
>>536
違うよ。あの嫁は自分が大卒だからウチらとは付き合えないと思ってるんだよ。
人間として最低なのはあっち。
540506:02/11/03 16:32
>>533
大きなお世話だよ。カラオケしようが何しようが私の自由だろ?
あんた、カラオケもしないのか!
541名無しさん@HOME:02/11/03 16:33
誰がどう見ても>506のが人間としても何にしても最低でしょ。ww
542名無しさん@HOME:02/11/03 16:35
>506
そうじゃないでしょ>
悪口を聞こえよがしに言っていれば誰だって
506の実家に行きたいと思うわけないでしょうに。
だからもうお兄さんと兄嫁さんを追い出しなよ。
506のママだって506親子といるのが幸せなんだからさ。
543名無しさん@HOME:02/11/03 16:36
>506
兄嫁があんたらと付き合わないのは、彼女が大卒だからではなく、
 あ な た が ド キ ュ ソ だ か ら で す。
544名無しさん@HOME:02/11/03 16:37
>>539
思われてると思ってるだけでしょ?
思ってないかも知れないじゃない。
そういうの何て言うか知ってる?
「僻み」って言うのよ。読み方は「ひがみ」よ。
545506:02/11/03 16:38
アニキを私の親と私から奪った兄嫁は絶対許せないよ。
あんな女に親の財産が少しでも行くのかと思うとムカツク。
出ていって欲しいのはあの卵無し女だけ。
546名無しさん@HOME:02/11/03 16:39
>506=540
>大きなお世話だよ。カラオケしようが何しようが私の自由だろ?
>あんた、カラオケもしないのか!
カラオケなんか好きにやれば?どこにカラオケ行くなって
書いてあるよバーカバーカ。
ちなみに私はカラオケは 大 学 時 代 に散々やりつく
したのでとうに飽きました。だから今はもう行きません。
空気悪いし、友人とは実際おしゃべりできないから。
547506:02/11/03 16:40
>>546
これだから大卒はイヤだよ。何自慢してんだよ!
548名無しさん@HOME:02/11/03 16:40
>545
兄貴をあんたたちから奪ったのではなく
兄貴が兄嫁を選んで結婚したのです。兄があんたと母親に対して
あんまりつきあってくれないのは
 あ な た が ド キ ュ ン だ か ら で す。
549名無しさん@HOME:02/11/03 16:40
>506
大卒に見下されてると思うんだったら、
いまから大検受けて大学に入りなよ。
506実家は土地持ちなんだから大学のお金くらい
506のためにひょいっと出してくれると思うよ。
550名無しさん@HOME:02/11/03 16:41
>>506
要は大卒で頭が良くて上品でピアノが弾けて美人な兄嫁さんに、
仲良くしてもらいたい、あんなふうになりたい、って気持ちの裏返しなんだよね。
うんうん、わかるわかる。でもだからっていじめちゃ逆効果だよ。
どんどん人としてひどくなっていくよ、あなた。
551名無しさん@HOME:02/11/03 16:41
>549
そんな絶対できないこと言っちゃだめだよ。「あんたらは
アタシをバカにしてる!!」って思うだけだから。
552名無しさん@HOME:02/11/03 16:42
>506はアニキと深い御関係なのかしらん?


女 の 執 念 で つ か ?
553名無しさん@HOME:02/11/03 16:42
>506
>アニキを私の親と私から奪った兄嫁は絶対許せないよ。
>あんな女に親の財産が少しでも行くのかと思うとムカツク。
>出ていって欲しいのはあの卵無し女だけ。

これをそのまんまお兄さんに言ったら?
陰にブチブチ言ってないでお兄さんに直談判しなよ。
あ、それからお兄さんって大卒?
554名無しさん@HOME:02/11/03 16:44
506が大学に入って大卒になれば問題なし。
だって506は不幸な事故で巻き込まれて退学になっただけだし、
基本的な頭はあると思われる。
だから今からでも大学にいけばよろし。
栄養学科とか向いていそうな気がする。
肝っ玉すわってお玉をブンブンまわしてそう。
555名無しさん@HOME:02/11/03 16:48
そうだね、とりあえず大学を卒業してピアノも練習して品を良くするように
こころがけてみたら、世の中に対する見方が変わるかもね。
美人にはなれなくてもね。
556名無しさん@HOME:02/11/03 16:48
37歳にもなって学歴コンプレックスって情けないね。
子供を産んでることのみが兄嫁に勝てると思ってる点なん
だろうね。たぶん何しても兄嫁が勝つんだよ。勉強できた、
頭も良い、見た目もきれい、話もうまい、家事もできる。
親戚の評判も良いんだろうね。
対して506は実家に入り浸り、子供は実母まかせ。子供を
置いて深夜までカラオケでご満悦。料理も特に好きじゃない。
自分のダンナは兄貴に比べるとぱっとしない、昔のことが
あるのでいまだに親戚からもヤンキー扱い。

なんか506がかわいそうに(w
557名無しさん@HOME:02/11/03 16:49
久々にこの名言を思い出した。
506タンに捧げまつ。


      バ カ は 罪

558名無しさん@HOME:02/11/03 16:52
37?
37でこの程度の書き方しか出来ないの?
なんかイタイ・・・。
559名無しさん@HOME:02/11/03 16:53
>557
素晴らしいっ!
(川平兄風にね。)
560506:02/11/03 16:54
あんな嫁叩き出してやる!
輪姦されて、いなくなればすべて解決。
じゃあ、歌ってくるからねー。
大卒のおまえらはせいぜいインテリぶって人をバカにしてな!
561名無しさん@HOME:02/11/03 16:55
つか高校中退って学歴なの?
ただの中卒でしょ?
562名無しさん@HOME:02/11/03 16:56
だからお兄さんは大卒なのか?って聞いてるんだけど。
563名無しさん@HOME:02/11/03 16:57
37のジジイになって他人様の兄嫁を輪姦するほどの
バカはいないと思われ。
このあと506のネタ話が続くんだろうなぁ。
「昔の仲間にヤラせたら兄嫁は出ていった」とかね。
564名無しさん@HOME:02/11/03 16:59
>560
警察に通報しときます。とりあえず警察って地元の問題人物を
マークしてるから、これから死ぬまで警察の目を気にして
生きるようにね。っていうか、兄嫁に何かあって真っ先に
警察が目をつけるのは義妹だな。だって無免許運転の車で
死人まで出ている事件の当事者だもんね。20年まえでも
ちゃんと記録残ってるから(w
565名無しさん@HOME:02/11/03 16:59
>>560
嫁がまわされたら、お兄さん悲しむね。
あなたの差し金だと知ったら、もう一生許してもらえないだろうね。
マンガに出てくる小姑みたいでちょっとあやしいけど、
そういうよくあるマンガのラストで、その小姑は死んじゃったりするんだよね。
566名無しさん@HOME:02/11/03 17:15
なんかさー さっきから小梨叩きスレが元気なんですけど?
もしかして同一人物?
それからこの釣り師は小梨や小姑の他にも
「低学歴」「ヤンキー」をも陥れようって魂胆だと思う。
567名無しさん@HOME:02/11/03 17:19
>566
ああ、思わず「あんた高校中退の人?」って聞いちゃいそう
だな。だめだ、それじゃ。
「兄嫁うやらましい元ヤンで実家にパラサイトしている
カラオケ好きな方ですか?」って聞かなきゃ。
568名無しさん@HOME:02/11/03 17:37
>567
「しかも37歳」を追加しておいて〜
569名無しさん@HOME:02/11/03 18:55
早くカラオケから帰ってこないかなぁ〜
570名無しさん@HOME:02/11/03 21:10
>>562

ダメだよ、バカを何度も刺激しちゃ。
兄貴共々、珍走の車に同乗してて中退って書いてあったよ。
571名無しさん@HOME:02/11/03 21:48
>570
506ともども退学になったは506のダンナだったよ。511に
書いてある。兄のことは書いてないけど、たぶん家の中では
兄貴はよくできた人なんだろうね。それが誇りなのに、嫁に
とられちゃったと思ってるんだよ。あードキュンだよな。
自分じゃなく兄貴にしか誇りが持てないんだもん。
しかし37歳かぁネタじゃなかったらすごい37だよなあ。
もうじき40歳にもなろう人間がこんなんって・・・
572名無しさん@HOME:02/11/03 21:53
みんな釣られすぎだよー(;´Д`)
506なんて絵に描いたような釣り師じゃん・・・
573570:02/11/03 21:56
読み間違えてました・・・スマソ

574名無しさん@HOME:02/11/03 22:26
釣り師〜早く戻ってきてよぉ〜〜
祭り足りない。
575心配性:02/11/03 23:10
少し心配になってきました。
あの506がネタでなく真性DQNだったら、兄嫁輪姦をホントに
依頼してるかも。
いまごろカラオケでDQN仲間に兄嫁の写真(美人らしい)でも見せて、
けしかけていたりしないだろうか?
576名無しさん@HOME:02/11/03 23:12
ドキュソがカラオケに逝って、日付が変わる前に帰ってくるワケないでしょ。
ソキュソ友達の飲酒運転の車に同乗して、午前様の帰宅になるのケテー
ダンナも子供も一緒にカラオケなのかな?
577名無しさん@HOME:02/11/03 23:21
>>576
旦那は知らないが、子供は実母に預けてるに決まってる。
ひどい母親だ。旦那も塗装工かなんかだろ。
578576:02/11/03 23:27
わたしも、始め子供は実母に預けてるのかな?とか思ったけど
「ドキュソは深夜まで遊びに子供を連れ回す」ってほうが
506 にはぴったりだと思ったもので・・・
ダンナは交通事故の同乗者で一緒に退学くらったヤシだから
とーぜんいっしょに逝っているでしょう>カラオケ
579名無しさん@HOME:02/11/03 23:28
旦那は珍走上がりのVIPカー軍団の集会に逝ってるとかじゃん?
580名無しさん@HOME:02/11/03 23:30
37歳にもなってVIPカー軍団の集会はないと思うぞ
581名無しさん@HOME:02/11/03 23:33
だって>506の旦那だよ?
その位やってそうじゃない?
でもって集会でウザがられてるの気が付かないの。
582名無しさん@HOME:02/11/03 23:35
「先輩“お願いだから”引退して下さい」って後輩から
涙ながらにお願いされちゃったりしてね(w
583名無しさん@HOME:02/11/03 23:36
引退しても来るよ。


何の為の引退だかww
584名無しさん@HOME:02/11/03 23:38
って言うか、506って>>528に書いている事故のときに
一緒に死ねばよかったんだよ。
そうすれば、兄嫁も平穏無事で生活できるし、DQNが一人減るしで
一石二鳥でみんな丸く収まるよ。


585名無しさん@HOME:02/11/03 23:39
ま、憎まれっ子世にはばかる って昔からいいますから・・・
586名無しさん@HOME:02/11/03 23:40
506の祭りかな?
587名無しさん@HOME:02/11/03 23:41
本人(506)、いまだカラオケ厨
>>585
うちの行き遅れパラサイトの小姑も
そんな感じだよー(泣)
589名無しさん@HOME:02/11/03 23:43
506はスレのタイトルを見たら?
『小姑のここがいや』のスレで小姑が書き込むんじゃねえよ。このヴォケが!!!!
590名無しさん@HOME:02/11/03 23:44
旦那は別の女と、506も別のDQNとそれぞれ車の中で致してるってことはない?
591名無しさん@HOME:02/11/03 23:46
おおいにある。
592名無しさん@HOME:02/11/03 23:49
>589
そこがドキュソのソキュソたるトコロ(w
593名無しさん@HOME:02/11/03 23:55
>>528

人の不幸は楽しくはないが、DQNが減るのは楽しい。
これは誰もが思う気持ちじゃないの?
594名無しさん@HOME:02/11/03 23:56

  ∧_∧      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)     ( ^ー^)   ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )  ( ´ー`)   ( ・∀・)     ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃  【祭り】  D  Q  S   小  姑   5 0 6 【祭り】   ┃ | | |
 (__)_)?┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

595名無しさん@HOME:02/11/03 23:59
>>506

37にもなって、もう少し現実を見たらどうなの?
やっぱりDQNは死ぬまでDQNってか。

兄嫁に同情するわ。
596名無しさん@HOME:02/11/04 00:03
506って釣り師には見えないんだよね。
>>506でのカキコって一応彼女なり頑張って丁寧に書いてるし、
このスレの趣旨に合っていると多分本気で思っていたと思うんだよ。
それが自分がDQNだってことを指摘されて本性が出たんだと思う。
案外マジに兄嫁さんが危険なんじゃないかと・・・。
あんまり煽るのはどうかと思われ。
597名無しさん@HOME:02/11/04 00:04
>今夜昔の仲間とカラオケ行くから、そこで
兄嫁をやっちまえ!って頼んでくるかな。
どうせ卵無しだから妊娠の心配ないし。

それにしてもこんなこと書くのは単なるドキュソじゃないよ。
鬼畜だよ、鬼畜。
598名無しさん@HOME:02/11/04 00:05
小姑の禿がイヤ!
小姑の顔が嫌!
小姑全部がIYA!
599名無しさん@HOME:02/11/04 00:06
鬼畜ってこの間のドラマ思い出したよ。

ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク
600名無しさん@HOME:02/11/04 00:11
>>今夜昔の仲間とカラオケ行くから、そこで
>>兄嫁をやっちまえ!って頼んでくるかな。
>>どうせ卵無しだから妊娠の心配ないし。

これを実行して、兄嫁が妊娠てことになればあんたの大事な兄貴が
『種無し』って証明できるわけだ。

もう最悪。吐き気がするわ。さっさと死ねば。
お前に出来ることは、世の中のDQNを一人減らすぐらいかな。
ついでに、DQNから生まれたDQNガキも一緒にすれば?


あぁ、胸糞悪い。こんな女が現実に生きているんだよね。


601名無しさん@HOME:02/11/04 00:37
506っていったいどういう女だ?
これは犯罪じゃないか!
許せない!
602名無しさん@HOME:02/11/04 00:39
ばりばりのネタでしょう。
603名無しさん@HOME:02/11/04 01:05
>589
きっと低学歴ドキュだから「兄嫁って…小姑でいいのよね」とか思って書いたんだと思われ。
救いようがない…
604名無しさん@HOME:02/11/04 01:13
>603
いや、もしかして
『小姑の「(私なら周りの)ここがいや」』と思ってたかも。
605名無しさん@HOME:02/11/04 01:27
>603に同意。
多分小姑の意味が分かってないと思う。
506はネタのつもりじゃないんじゃない?
ホントに怖い。
あのう、もしかして506以外は別のヤシが書いてるのでは
607名無しさん@HOME:02/11/04 07:48
506は朝帰りして爆睡中なかぁ?早く起きてよー
608名無しさん@HOME:02/11/04 10:41
>607
カラオケ帰りのドキュは午前中いっぱいは寝ているに違いない
506の方が小姑だろ?
ってことは、自分のこんなトコが嫌で、
書き込んだって訳なのね。w
610506:02/11/04 13:58
何だよ、何だよ、みんなしてさあ。
学歴あるのがそんなにエライのか?
ふざけんな!おまえら何様のつもりだ!

さてとお、これから旦那とパチンコだあー。
611名無しさん@HOME:02/11/04 14:01
>>610
ぬるい。2点。
612名無しさん@HOME:02/11/04 14:22
あああ。祭りに乗り遅れてしまった。
613名無しさん@HOME:02/11/04 20:38
結婚前ですが小姑(義姉)が結婚式に干渉してきて仕方がない。
挙式披露宴に関するお金は二人でもつし十分貯金もありますが
10年も前に姉が着たWD持ってきて「着たらいい」ってこんなの
着れませんよ。ブーケもほこりかぶった造花、私は生花なんですよね。
引き出物も「お椀がいい」って今時そんなの渡しませんよ。
614名無しさん@HOME:02/11/04 20:56
部活出来なかった事が相当な怨念となっている義姉に同情・・
私が高校からテニス始めたのが気に入らないんですよね。
普段はおとなしい、いい人なんだけど
部活関係の話題になると顔相が変わってしまう位の憎悪を剥き出します。
確かに足が不自由なのが心配だったから、やらせたくないという舅・姑の気持ちも
分かるんですよ。
だけど、自分の子供が運動しているのを見て、憎しみを増幅させているのを見ると
胸が痛くなります。
今からでもサークルがあるんだから、入ればいいのに。
プロになりたかったのならともかく、趣味で始める分には遅いって事はないからと
勧めても、あの時にやりたかった! それに今、始めたら頭がおかしいと思われるから
って言い張るし、みんなで出掛けた時にも脇にあった高校でテニス部が練習をしているのを
見て途端に不機嫌になって、日陰で涼んでいる時も
「高校生達は部活やってんだから。私も日陰になんか入らない」って
炎天下の中、意固地になっていました。
615名無しさん@HOME:02/11/04 21:00
>>613
「お気持ちだけいただきます。もし汚したり(汚れてるって)ヘンにしたり(ヘンだって)したら、
たいへんですから」ってさりげにスルー。
そして結婚後はこの板へドカンと大型新人登場!してください。
616名無しさん@HOME:02/11/04 21:04
>>614
そっとしておいてあげて。
きっと心を病んでいるんだから。
そういう時は、どんな事を言っても心には届かないから。
そして始めた時は、なま暖かく見守ってあげてください。
617名無しさん@HOME:02/11/04 21:13
>615
多分この小姑のことなんで、結婚後はこちらでお世話に
なりそうですね。
今のところ披露宴の子供の花束プレゼントにうちの息子を出せと
うるさいです、息子小学2年なんで大きいと思うんですけどね・・。
>617
え、私小学2年で花束プレゼントを叔父の結婚式の時やったけど。
ちなみにピアノ演奏も。
もしかして叔母さんからは嫌がられてたとか?
叔母さんからしたらウチの母親小姑だし。
だとしたら鬱だなぁ。
>618 なんかちっちゃい子がやるようなイメージがあるからじゃない?
私も症2ときやったけど無問題
小姑も、そいつを生んだ醜トも、いなくなって欲しい。
てか、自分の親なんだから連れてけ!
621名無しさん@HOME:02/11/05 19:59
小姑のガキならまだいいよ。
私の結婚式のときなんか、小姑自身がダンス披露。
この話、まえにもしたっけ?恥ずかしかったよ〜
私のお客は芸能界の人もいたから。
いつか過去スレで書いたのですが、
せまい我が家に旦那・私・小姑で川の字で寝るのが10日続いたら
私は害基地みたいになってました。いまは落ち着いてます。ええ。
あのアポ無し連泊のせいで小姑が泊まりに来ると聞いただけでキリキリ腹痛が…
姑は早く孫が欲しいかもしれんが、旦那忙しいし連休には小姑じゃあ作る暇ないっての。
623名無しさん@HOME:02/11/05 21:50
大学生の娘がバイト代が出たからって寿司を買って来てくれた時
アポなしで小姑が来ました。
それも夕飯時間ですよ! 普通は遠慮する時間だと思いますが・・
鉢合わせした為、小姑にも出さなくてはいけなくなってしまいました。
こないだも娘が肉まんを自分のおやつで買って来ていた時も
アポなしで来ていたんですよ。
「自分が食べたい訳じゃないけどね・・なんで自分の分しか買って来ないの?
家にはお父さん、お母さんだっているでしょ?
そんな身勝手だと嫁に行けないよ」って説教を始めたんです。
身勝手はあなたの方です! 来る時は連絡くらいして下さいな!
624名無しさん@HOME:02/11/05 21:59
小姑一戸建て持ち家だけどすごく環境の悪いところに建ってて
ガレージも無くて超狭くてしかも古い。旦那が転勤決まったんだけど
今の家からの通勤だと2時間はかかるので別で家借りて引っ越すか
どうか迷ってた。でも持ち家の方もローンあるみたいで2重生活は
きついからか私達夫婦に「家賃10万でどう?」って押し付けてくる。
ガレージも別に借りないといけないおんぼろ一戸建てに10万って??
かなりしつこいんだけど・・。
625名無しさん@HOME:02/11/05 22:18
>>623
うわー うざー!!
確かに身勝手だね。自分のしている事、棚上げして(というよりアポなしで
来訪が悪い事と思っていないかも)
説教小姑って嫌だよね〜・・
626名無しさん@HOME:02/11/05 22:55
ねえ、これってネタでしょう?
(私はねぇ?じゃないよ!)
627622:02/11/06 11:29
>>626
少なくとも私はネタじゃないです。
世の中には兄弟離れできない女性がいっぱい居るんですよ…
628名無しさん@HOME:02/11/06 17:15
今晩小姑がやってくるって、さっき電話がきますた。

小姑が頼んでたモノを旦那がゲッとしたという事で、
小姑の仕事終わってからの夜中11時過ぎと、明日の昼間とどっちがいいかと。

明日昼間だと私が出掛けるので
今晩11時過ぎに”渋々”して貰ったんだけど・・・
小姑、何時まで居座るつもりか・・・
明け方まで居座るつもりかな〜

小姑の仕事が明日午後3時からだと言っても、
小姑用の布団は用意しないからな!勝手に兄弟で盛り上がってろよ!

つー事で、小姑が明け方まで居座ってたようならば
また愚痴りに来ますので・・・
629名無しさん@HOME:02/11/06 17:26
ひー!
いくら兄妹だからって(姉弟か?)、夜の11時によその家庭に
押しかけていくなんて…
630名無しさん@HOME:02/11/06 18:10
夜中の2時に小姑から電話があったよ・・
喧嘩した息子が、お父さんとこに行く!って
飛び出して行って携帯が繋がらないんだって。
(小姑夫は数年前に死亡)
朝方になって見付かったって電話あったけど・・
こないだは家の舅が夜中の12時にバイクで事故って
大した怪我じゃなかったけど、夜中の2時にジャカジャカ電話を鳴らして
五月蠅くて仕方なかった。
(別の家から電話が行ったんだって)
せめて朝まで待って欲しいものだ。
>小姑が頼んでたモノを旦那がゲッとしたという事で、

「ゲッ」かと思って、笑っちゃった。
>>628
ひょっとして、ロードオブザリングの奥様ですか?
いつも大変ですね…
633ロードオブリングの妻:02/11/07 01:04
ロードオブリングのことで色々と書かせて貰ったので、ここではこのHNで行く事にしました(W

小姑、夜中の11半頃仕事帰りに家に来ました。
仕事が終わって旦那携帯に電話してきた小姑・・・
旦那は「携帯の面白いサイト見つけたんだよ〜」と言ったので
こりゃ、午前2時まで小姑が居着くコースかな・・・と
いやーな予感を抱えつつ、布団に入ってました(風邪引いてるので、先に布団に入っていた)

旦那と小姑で、寝室の隣のPC部屋で携帯の着メロを色々と聞いてました。
(押入を挟んでるだけなので、ちょっと音が大きいと聞こえてくる)
その間、仕事の愚痴などで談笑して、結局約1時間は居ました。
その間寝付けなくて、本読んだり二人の会話に耳傾けたりだったよ・・・。

帰り際に小姑「今度は泊まりがけで来るから・・・
今度の16・17日は空いてる?17日休みなんだよ。
仕事終わったら遊びに来ようかな」と言いだしやがった・・・!

はあ?ですよ。旦那実家から車で10分のここのアパートにそんなに泊まりに来たいのかと。
一ヶ月前にも泊まりに来たいと熱望して、結局は都合でダメになったのに
どうしてそんなにこの家に来たいんだ?と・・・。

もう堪らない!ので、ホントは翌朝にでも書こうと思ってたけど、今報告させていただきました。

17日は、朝から町内の掃除があるんですけどね。
小姑の仕事が終わるの夜の10時くらいらしい。小姑の仕事場から車で10分。

それでも旦那は小姑が泊まりがけで来る事を私に受け入れさせよう物なら、実家に帰ろうっと(w
634ロードオブリングの妻:02/11/07 01:06
ちなみに、小姑は25の妹です。

私だったら、翌日の仕事行く前に物を取りによって、
玄関先で兄嫁と二言三言話して仕事場に行きますけどね。

まず、仕事終わりに寄る事を選択させる時点で、DQN、かもなあ・・・。
635ロードオブ〜 改め M子の義姉:02/11/07 05:44
>帰り際に小姑「今度は泊まりがけで来るから・・・
>今度の16・17日は空いてる?17日休みなんだよ。
>仕事終わったら遊びに来ようかな」と言いだしやがった・・・!

の事を考えてて、結局眠れませんでした・・・。
「なんで近所なのに、そんなに小姑が泊まりに来たがるのか?」
という事をずーっと考えてました。で、前に小姑がぼやいてた事を思い出しました。

日曜に旦那実家にいると、大姑、舅、トメ、小姑の4人で
来客が無い限り、雰囲気が重いんだそうな・・・。
それが小姑にとってきついらしい。
だから、近所で長居しても問題ないと思ってる、我がアパートに泊まりに来たがるのでは無かろうか。

だったら、友達と遊ぶ約束取り付けろよ!って思うんですけどね。
小姑にとっては地元なんだから、中・高校の時の友達近所に結構いるらしいし。
636名無しさん@HOME:02/11/07 05:49
…小姑、友達にウザがられてたりして…
637M子の義姉:02/11/07 05:58
ああ・・・やっぱり、今日の昼過ぎの小姑が出社する時に
モノを取りに来て貰えば良かったのかも。
といっても、小姑はきっと、
”明日は午後3時からの出社だから、
お昼ご飯食べて、午後一時ぐらいにそっちに行きます〜”
って言ってたんだろうなあ・・・。
小一時間小姑と2人でお茶タイム・・・。(T.T)

前に、自分に出掛ける用事があったけど、小姑が届け物があるってんで
用件をとっとと済ませて、玄関先ですぐに帰って貰おうと
小姑が旦那実家出る前に電話してきたんで
「これから出掛けるんで、長くは相手出来ないけど」って言っておいて
小姑を玄関に迎えたら、当然のようにずかずかと上がり込んで来てしまったから
仕方なくお茶を出して小一時間・・・(最後にはやけくそになってた)
って事があったから、それがイヤで、
非常識とは思ったけど「夜11時過ぎに・・・」って事にして貰ったのですが。

小姑も一応は午後5時に電話してきた時「夜中にすいません〜」とは言ってたけど・・・。
でも、小姑の「すいません〜」系の言葉って、形式的なただの付け足しの、
”言っておけば相手に印象悪くしないだろう”言葉なんじゃないかって
最近ひしひしと感じます。

多分、うざいかな・・・?でも、ここで愚痴る事で少しは楽にはなったけど
義姉の立場として、やっぱりこういう小姑ってちょっと堪りません・・・。
638M子の義姉:02/11/07 06:03
>636
あ、レスだ! という事で(w

友達にうざがられてる説はどうなんだろう・・・?
中学の時からの特に仲いい親友が3人ぐらいいるって事は聞いた事あったし、
大学の時もよくつるんでた子が一人いるって事も言ってたからなぁ。

今年もその中の中学の時からの仲良しで、小さい子供がいる友達を
旦那実家に呼んだり、その友達の家に遊びに行ってきた
って話は聞いてたから、
その親友さんたちは小姑と同じような価値観の「類とも」かもね・・・。
639M子の義姉:02/11/07 06:10
途中で送信だった・・(^^ゞ

だから、その親友の中の一人でも
今から「16日の夜に仕事終わるの夜中の11時頃なんだけど、
それからそっちに泊まり掛けで行っていい?」
なんて言えば、OK貰えるんじゃないのかな、って思うんですよね。

今に至るまでに、小姑の言うままに泊めてきた私も悪いと言えば悪いんだけど(w
義姉の心情を考えた事あんのかよ!って思いますね・・・。

でわ、旦那から「16日の夜中に遊びにくるってさ」って言ってきたら
断るつもりですので、断れたら報告に来ます。
旦那は予定日の直前に言う香具師だから、ギリギリまで進展無いかも、ですが(w

小姑の我が儘をきっぱりと断れるように、モチベーションを高めておきまつ。
640M子の義姉:02/11/07 08:10
ちょっとだけあったので、早速ながら、ご報告・・・

旦那、出かけの準備してる間に
「何か言いたい事ないのー?」と心の中で呟いてたら
「玄関においてるの、Mちゃん(小姑)からのヨーグルトとかだから・・・」

「もう一つ、言っておかなきゃならない事あるんじゃないの〜?」(私の心の叫び)
「・・・(出かけの準備にいそしむ旦那」

おい、小姑M子が16日の夜中11時過ぎに、仕事帰りに家にやって来て
ついでに朝まで旦那と騒いで
朝7時頃にやっと、「寝ようか・・・」となろうとしてる事の方が
(今まで小姑が泊まり掛けでやって来た時のパターンでつ・・・)
ヨーグルトなんかよりも重要じゃないかと思うのですが・・・?

ああ、これは、旦那が直前になって
「今からMちゃん家来る事になってたんだった」ってパターンになりますな・・・(T.T)
一ヶ月前もそうだったさ。
夜10時半に旦那が「そういえば、今からMちゃんが来るんだった」だと。
思わず「(今からきて泊めるなんて)無理でしょ〜」って旦那に言ってやったけど。

旦那が出掛けた後、小姑手土産のヨーグルトは冷蔵庫に入れましたが、
手土産からして、小姑、1時間は居座るつもりだったんだな・・・。
長男夫婦のアパートであっても、普通は夜中じゃない時間帯に訪問する。
どうしても夜中に訪問しなければならない、って時には、旦那が着メロの面白いサイトで釣ろうとも、
大抵は玄関先でお暇するのが普通だと思う私・・・
でも、小姑はこれと違う価値観なんだなあ・・・と改めて思い知りました。
そして、旦那とも価値観が違うって事も思い知った。
旦那も小姑だろうと、夜中の場合は玄関先で返せ!
(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!!

なんなの、あの兄弟!怒り爆発だ (゚Д゚)ゴルァ!!
おつかれさまです…>>M子の義姉さん
またつらくなったら吐き出してください。

しかし旦那ナニ!?って感じ。
奥さんより妹のほうを優先するって間違ってる。
642名無しさん@HOME:02/11/07 11:19
>M子の義姉さん
かなり精神的におつかれみたいですね。無理もないか。

今までのレスで感じたんだけど、あなたって旦那さんにも思ったことを
ぱっと言えないタイプ?
小姑の言われるままに今まで泊めてきた・「何か言いたい事ないのー?」
と心の中で呟いていたetc.で感じたんだけど。
何でも思ったことやイヤなことは口に出せるようにしといた方がラクだよ。
これが出来にくい人、ってのがあるみたいで最初は努力がいると思うが。
「自分は言いにくい事を言わずに、みんなが自分の思うように動いてほしい」
ってのは自分の結婚生活を守らなきゃいけない大人としては甘いと思う。

実は私の母親がやはりこういうタイプで
「あの人ったら○○な事するのよ。私は口には出さなかったけど。」って
常に愚痴ってる人だった。いまだにそう。
姑や夫(私の父)への不満を山のように持ってるくせに、それを本人に伝
えてどうこうしようという努力をしようともしないの。
一生、母はああやって愚痴だらけの人生を送るんだと思う。

あなたはまだ若そうだからがんばって、自分のちからで家の中のことを
動かせるようになってほしいよ。
私?
私は2世帯同居ですが、ここでやっていくと腹をくくっているので誰に対
してもガンガン言います(w
舅・姑に顔色伺われる嫁になってしまいました。
でもこういう積み重ねで自分の場所や生活パターンを確保できたんだよ。
643名無しさん@HOME:02/11/07 11:59
あんたの悩みなんて、私らにしてみれば
「どうでもいい事」なんだよ!
本当に深刻な事なら相談に乗る気にもなるけど
前夫からの養育費が延滞しているとか、職場の人が
こんな風に言ったとか、前夫が再婚する予定で悔しいとか
そんな事ばっかりなんだもの。
「母親がいない子だから、あんたが面倒を見てやれ」って親戚から言われてるけど
うっとおしいったらありゃしない!
庭で花壇の手入れをしている時に、突然やってきてあれこれ話し始めたけど
とりとめのない内容だったから
「はいはい、そうですか。知らないわよ」と手入れを中断して
家の中へ逃げ込んだのですが、それを親戚から
「ひどい」と攻撃された。
あんた中心に世界が回っているんじゃない! 大嫌い! 
644名無しさん@HOME:02/11/07 12:11
>>643
その嫌さは当事者でないと分からないけど
文面を見た限りだと、あなたの接し方も問題あるんじゃないかな?
小姑、精神的にまいってるからあなたに話し相手になって欲しいんじゃ?
たしかに始終暗くてどうでもいい話されるとうっとおしいと思うけど、
カウンセリングなんかをすすめてみてはいかがでしょう。
643さんも「いつも嫌な話、しかも相談ではなく一方的に話されて困ってるんです、
最近カウンセリングに通い始めました」とかなんとか親戚に話しておいたり。
643さんの対応だと確かに周囲に誤解されることもあるのでは。
646名無しさん@HOME:02/11/07 12:21
私は嫁の立場も、小姑の立場も経験しているけど
実家へ行った時に、兄嫁は草取りをし続けていて
家の中に入れてくれなかった事があるよ。
親と同居が不服で、次男と結婚して別居している私の事が
面白くなかったらしいんだよね。
643の様な事は、された方は嫌な気分だと思う。
647名無しさん@HOME:02/11/07 13:58
こないだ主人とハワイにいった土産を小姑家族に送りました。
無難にTシャツ3枚(小姑・そのダンナ・1歳の娘)とお菓子。
届いたという電話をもらったんだけど
「どんないいものが入ってるかと期待してたんだけどね〜」って
言われました。
おまけに「娘に着せてみたけど、あまりあわなかったから
今度から似合いそうなのにしてもらえる?」だと。
開いた口がふさがりませんでした。
648名無しさん@HOME:02/11/07 14:08
>>647
わ、すごいね〜〜。ゆんゆんだ。
確かにそんなこと言われたら、絶句しちゃうかも。
言い返したいこと、後から後から思いつくよね・・・。なんか仕返ししてやりてぇ。
649名無しさん@HOME:02/11/07 14:12
>>648
そうなんですよ〜!
ビックリしてどう答えたか自分でもわからんままに
電話切ってしまいましたが、何か一言でもいってやればよかったと激しく後悔。
仕返ししてやりたい。
ただ、自分が言うのは言いたい放題のくせに、言われるとすぐに泣いたり
わめいたりするタイプなので、最悪です。
お盆も集まった時にふとしたことで大泣きして、まわりにチヤホヤ
してもらってご満悦でした。

>674
姑に似てる・・・・
新婚旅行で親戚用に買ったお土産にいちいち文句つけて
挙げ句、全員分買いなおしてたよ。
○○サンにはそういうのは似合わないとか言って。
親戚の人なんてケコーン式でしか会った事ないのに知るかっ!って感じでしたわ。

姑愚痴なのでsageです。
以前他のスレに書いたのですが小姑スレに再度書き込ませていただきます。↓

自分の結婚式の時に初めて小姑と会いました。最初式場の廊下をずっとふらふらし
ている女の人がいるとは思っていたのですが。てっきりよその結婚式にきている人
かと思っていました。後で旦那の妹だと知ったのですが、私より年上のはずの彼女
は(パラ32歳無職)まるで少女のような振る舞いで、私サイドの親族が挨拶にいっても
「?」という感じで会話ひとつ出来ない始末。一応式が終わって間近にきた時に挨拶を
したら、「・・私そんなじゃないから、いいですよ挨拶は。」とのことでした。
私もそれをきいてよくわからなかったので「ああ、そーでしょうね。フンッ!」
とだけ言って別れました。お会いしたのはその時一回のみです。
式に来た友人からは「あのヤンキ−みたいなのは誰?」とか
「あのかなりラフな服装の人、危なくない?」とか言われ恥を書きました。
なんかもっと言ってやればよかった。消化不良。sageます。
652名無しさん@HOME:02/11/07 14:40
普段は別に嫌な人じゃないんですけど、この間義実家で。
「いつこっちへ帰ってくるの(同居するの)? お父さんももう年だし、
あなた達と一緒だったら私は安心なんだけど。」
そう言われました。
義父、63歳。一人で田植えや稲刈りもやっちゃう元気いっぱいな人。
義母、53歳。当たり前だけど、元気。

どうして同居の必要が? 普段から仲良くしてたのが仇になったか?
嫌われてる方がよっぽどよかった・・・
↑?小姑の話は?
654M子の義姉:02/11/07 14:57
はー吐き出したらちょっと楽になりました。

私は旦那に言いたい事を言えない傾向はあります。
小姑は今年3月まで、他県で大学に行き、仕事してました。
GW・盆・正月のいずれかにしか帰ってこない人だったので
彼女が帰省してきた時、うちら夫婦で旦那実家に行った時に
「今から泊まりに行っていい〜?」と小姑が言いだしてました。
たまーにしか帰ってこない人だし、一泊なら、いいか・・・
と私も承諾してました。
だから、小姑の言うままに年に一度、小姑が帰省してきた時には泊めてきたのです。

が、小姑が4月から親元に戻ってきた時でさえ、「今度は泊まりで来るから」です。

7月に、旦那実家から呼び出され、
「旦那実家に行きたくない」と私が言いだしたら旦那と喧嘩になりました(w
旦那の提案でちょっとだけ顔出せばいいだけだから・・・
という事で、顔出しにいったら、失業保険待ちの小姑もいました。
小姑は例の如く「今から泊まりに行っていい〜?」と言い出しました。
旦那は「*ちゃん(私)に訊いてみな〜」と小姑に言い、
小姑は私に目を向け「ダメだったらいいんですけどぉ・・・」と2回言いました。
小姑の執念に負け・・・旦那との仲直りもなあなあのままだったけど、
小姑は日曜に家にやってきて、小姑は明け方3時まで旦那と騒いでました。
(私は居間に布団を出して、とっとと寝室に籠もった)
月曜は旦那が出勤だったのでいつも通りに出勤して、小姑と私で送り出しました。
小姑は「今日は友達と会う約束あるんですよ・・・」と言ったので
何時からだろう?と思ってたら、その友達から「午前中には会おう」と連絡が。
午前10時に小姑は待ち合わせ場所に向かいました。
その後の開放感といったら・・・・・・。
655M子の義姉:02/11/07 15:06
お盆の時にも、小姑は家に泊まり掛けで来たかったようですが、
旦那が自分ちに行くのめんどくさそうにしてたので
日帰りで済みました(w

実は、昨晩の小姑と旦那との会話の中で
旦那「年末にはどうにかなりそうだから(多分パソコンの話)」
小姑「年末年始かぁ・・・(うちの会社)普通の連休じゃ無いんだよなあ・・・」
というのが聞こえてきました。

小姑の会社が不規則な休みで良かった・・・と思える瞬間でした。
土日休みの会社だったら、いつでも「泊まりで行くから〜」と言い出す事でしょう。

M子には遠距離恋愛中の彼氏がいます。車で高速使って3時間掛かるそうです。
舅が「初心者は高速は危ないから、慣れてからにしろ」というので、
小姑が自力で車で彼氏の所に会いに行けないらしい(w
いいじゃん、初心者でも高速ガンガン飛ばしてる輩もいるんだし、
小姑もいちいち舅の言う事なんか気にしないで、
高速で彼氏に会いに行って、途中で事故ってそのまま逝ってしまえば(w

つーか、16日は仕事終わったら、そのまま彼氏のとこ行けば?
彼は日曜が休みなんだって?
仕事疲れでふらふらで運転して、事故ってそのままあぼーんして欲しい(w
656名無しさん@HOME:02/11/07 15:17
トメ、コトメ問題って、ヤパーリ、本当は「夫」の問題だよね。
M子の義姉さんとこだって、夫がキッパリ「俺たち二人で過ごしたいんだ」
「お前も彼氏のとこでも行けよ>休み」とかって言えればいいわけで・・・。
657M子の義姉:02/11/07 15:26
そうそう、この事も書いておきます。
旦那兄弟は
旦那(31)、弟(27)、小姑・M子(25)の3兄弟です。
弟は旦那実家から車で大体20分のアパートで、奥さんと2人暮らしです。
小姑が、義弟夫婦の家に泊まり掛けで行った事あるかは知りません。
義弟の仕事が不規則なんで、泊まり掛けで行った事ないとは思うけど。
その前に、私は義弟夫婦のアパートにお邪魔した事無いけど。

義弟は一人で夜に家に来ても、話が盛り上がっても夜中12時だと分かると
「遅くなったし・・・」と帰ろうとします。

旦那と義弟は連絡をそんなにマメには取ってないようです。
義弟からは旦那に用事がないと家に来る事はありません。
それなのに・・・M子は・・・なんなの・・・と、思うのでありました(w
658M子の義姉:02/11/07 15:29
>656
そうですね、嫁はコトメ(いい表現だw)にきっぱりと
「家に泊まり掛けで来るの止めて!」なんて言いだし辛いですよね・・・。

旦那昨日の晩「17日は暇だよ〜」って言ってたんですよ。
わ た し は 17日の朝に町内の清掃があるんですけどね
と寝室から叫びたい気持ちでいっぱいでした。
659643:02/11/07 15:30
>>649
自分は普段から言いたい放題のくせに
自分が逆の立場になると泣き出すのは、義妹も同じ!
父子家庭の事で嫌な思いをしているのに、他人の家の事を
「母子寮に住んでいるくせに」なんて悪口ばっかり言っていた。
離婚した途端に、被害妄想を膨らませて少しの悪口に反応して
大騒ぎして、私のところへ愚痴りに来る!
660名無しさん@HOME:02/11/07 15:32
M子の義姉さん、小姑がむかつく気持ちわかるけど
読みづらい・・・。
661M子の義姉:02/11/07 15:38
でわ、暫くは進展が無いと思うので
「名無し」に戻ります。
662名無しさん@HOME:02/11/07 15:40
>M子の義姉
だからね、「M子は何なの!」ってコトメに腹立てるのはわかるけど、
本当に腹を立てるべき相手はアナタの旦那さんなんじゃないの?
ここで愚痴をこぼしてスキーリだけが目的ならカマワンけど、本当に解決
しようと思うなら、旦那さんをどうにかしないといかんと思いまっせ。
663名無しさん@HOME:02/11/07 15:49
ああ、旦那にもなんなの!とは思いますよ。
なので、17日は「用事あるんで」と言って断ろうと思っている所ですが。

旦那のここが嫌いスレにした方が良かったですかね。
”気持ち悪い兄弟愛”スレを立てた方が良かったですかね。

旦那の次の嫁さんは、気が強い人なのかなあ・・・
小姑が「あの人苦手・・・」と寄りつかない位の(w

あ、来年には私は旦那との離婚を予定してますので。
年末に小姑が泊まりで来るような事があったら
自分は実家に帰るか、海外逃亡しようかと企ててます。
664名無しさん@HOME:02/11/07 15:50
>M子の義姉
具体的にどうすれば義姉さんがすっきりするでしょうね?
義姉さんの兄弟、姉妹、従兄弟もしくは友達の協力を得て
コトメと全くおなじ行動を取ってもらうってどうでしょうか?
「嫁にはよくっても旦那にしてみれば迷惑」という状況を
無理にでも作ってみれば?
665名無しさん@HOME:02/11/07 15:52
お勧め!!
見れば分かるけど、その辺の店で買うより
かなり安いし、女ウケいいから使える。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
666名無しさん@HOME:02/11/07 16:01
私も664さんみたいなのイイと思います。義姉さんサイドの
お客さんを呼ぶとき、お土産とかたくさん
持ってきてもらったり、さりげなく食事の片付け
とかも手伝ってもらったりして、義姉さんは
「ほんと楽しいし、たすかるぅ♪また来てね」を連発して
旦那に「お客はこういう人がいい」みたいなのを
アピールすれば?コトメが来た時は旦那にわかるように
暗ーくなるとか。
667名無しさん@HOME:02/11/07 16:04
私は近所に友人がいません。実の妹は遠く(私の実家の近所)に住んでます。
妹の子供達は保育園に行ってるので、
新幹線を使うまでして遠方には出掛けられない様です。
実妹は私が結婚でこのアパートに引っ越しをしてきて以来、
私のアパートには来てません。

2年くらい前に、遠方に住んでる私の友人が泊まりでこっちに遊びに来たい
という話が出たので旦那に話したら
「俺はその間実家に行ってるから」と言いました。
当日は私と友人で、アパートに一泊しました。

私は、小姑が「泊まりにくるから」という言葉を一切吐かないようにして貰いたいですね。
それにはどうやら、小姑との直接対決しか無さそうですね。
「近所なんだから、泊まり掛けで来なくてもいいんじゃないのぉ〜?」
と言ってやるのが効くのかも。

取り敢えずは、旦那に「17日は用事があるから、だめ」と言いますので。
668名無しさん@HOME:02/11/07 16:17
コトメが泊まりにくるっていったら、すぐに旦那さんに
「その間旅行に行くからお金ちょーだいっっ(怒」
っていうのはいかがでしょうか。
コトメと直接対決じゃなくて、まずは旦那タンにあなたが
どんなにコトメの事が嫌なのかをわからせないと。
669名無しさん@HOME:02/11/07 16:18
ダンナはM子の義姉さんがコトメのこと迷惑がってるって知らないの?
コトメと直接対決するより、ダンナにどんなに自分が嫌な気持ちかって事
アピールした方がイイと思うんだけどなぁ。
だってコトメなんてしょせん他人、話なんて通じる相手じゃないよ。
嫁の言うこと聞くコトメがいるとは思えない。
そんなことする勇気があるんだったら、ダンナを何とかできないの?
670名無しさん@HOME:02/11/07 16:31
私は今まで、「いい嫁」を演じようとしてきてました。
旦那実家には表面ではいい嫁を演じようと・・・。

コトメが今まで泊まりに来ても、コトメに話を合わせようと必死でいました。
今年7月にコトメを泊めてから、旦那と旦那実家に対する嫌悪が強まり、
旦那が旦那実家に用事がある時に私に「一緒に行くか?」と誘ってきても
「行かない」と言うようにはなりました。
旦那は月に二回はトメに呼び出されるなりして、自分の実家に顔を出してます。
私も去年までは、旦那に実家に行く事を言われれば、渋々ついて行ってました。
盆だけは、仕方ないと思ったので顔を出しに行きましたが、
盆以来、旦那実家には顔出してません。

旦那をどうにかする・・・
自分の考えが正しいと思い込んでる人を、どうすればいいのでしょうか、
私がぶち切れて、旦那の目の前で
「なんで近所に住んでる小姑が泊まりにくる事を容認してんだよ!バカ旦那!!」
と暴れればいいのでしょうか。

去年から段々と旦那に対する愛情が冷めてきてるので
旦那の意識を変える以前に、来年には離婚をしようとは思っているのですが、
旦那の意識を180度変えて、夫婦の関係を維持していった方が得策なのでしょうか。
671名無しさん@HOME:02/11/07 16:35
M子の義姉さんは 自分が悪者 になるのを嫌がってるんじゃない?
んで、コトメ自身も無神経なとこのぞいたら所謂 悪い子 ではないんでしょ。
だから「いやだ」って言うと自分ひとりが意地悪だって思われる気がして
いやなんだよね〜ぇ?
こう書くとM子の義姉さんが 腹黒い人 って印象かもしれんけど、だんな
の親戚とのつきあいなんてみんなこういうところあるよね。
>670
そうか、離婚まで考えてるなら
わざわざ復旧させることも‥。
673名無しさん@HOME:02/11/07 16:38
小姑じゃなくて弟の嫁の話なんですが・・・イイデスカ?
弟夫婦には3歳になる娘がいるんだけど、義妹は
娘の写真を現像するたびに家に持ってくる。
で、その中で一番写りの良いものを選び
「これ可愛く写ってますよね〜」と言うから「そうだね」
と言うと「じゃあ、飾っておきます!」と言って
持参の写真立てに入れてリビングに飾って帰る。
そんな写真がもう5つもリビングに・・・。
この前はテーブルの上に置きっぱなしにしてあった私の携帯を
触っているので何しているのかと思ったら娘のプリクラを貼っていた。
同じプリクラが小物入れにも。
毎年この時期になると娘の写真入りB4サイズのカレンダーを
持ってくる・・・。
たしかに姪のことは可愛がっているけど自分の息子の写真すら
飾ってない我が家に姪の写真ばかり飾られても・・・ってかんじ。
674名無しさん@HOME:02/11/07 16:40
>>673
究極の親阿呆だね。
でも何だか微笑ましくもあったりする・・
675名無しさん@HOME:02/11/07 16:42
旦那はどっぷりと長男教に冒されています、そして、シスコンです。
シスコンだと昨晩ハッキリと、認定しました。

どうすれば、そんな旦那を「奥さん第一に考える旦那」に変える事が出来るのでしょうか。
旦那は時々「尻に敷かれてるからな〜」とコトメの前で愚痴ります。
尻に敷いてるのはあんたの方だ!と腹が立ちます。

私が意見を言っても、旦那は自分の意見が正しいと思い込んでるので
「お前の考えはヘンだよ」と言われてお終い、という事が良くあります。
今年7月に旦那実家に行くのを嫌がってたら
「人に会うのがイヤなんじゃねーの、お前、鬱なんだろ?」と言われました。
話し合っても無駄と思います。
゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・ 旦那とは別れます。
そうすれば、小姑とも付き合わなくて済みます。

なーにが「おれ、*ちゃん(私の事)を愛しちゃってるから〜」だ、
ホントは、小姑の事の方が好きなんじゃねーの?
ああ、気持ち悪い・・・。
676名無しさん@HOME:02/11/07 16:51
ああ、そうか、小姑は”無神経”なんだ、
分かった。ありがとうございます。

無神経コトメと、シスコン旦那・・・
最悪の組み合わせ・・・(W

神様、2人纏めてあぼーんしちゃってください・・・。
677名無しさん@HOME:02/11/07 16:58
>>673
今度来たとき、これいらないから、って返したら?
678名無しさん@HOME:02/11/07 16:59
なんで「はきはき」しているのが悪いの?
私のところには実害はないから、放置すればいいんだろうけど
でも義兄の子に対して
「あなたはお母さんがいないんだからね。しっかりしなさいよ!」
「お母さんがいないから、私が教えてあげる」
って言い方をするの腹が立つんだよ。
好きこのんで母親がいないんじゃないんだよ。
「学校でははきはき返事しなさいって教えるけど、私ははきはきは嫌いよ。
もっと可愛い子ぶらないといけない」
あんたに好かれたいと思ってないだろ。
義兄も義兄だよ。
「教えてくれているんだな。有り難いな」って!
679名無しさん@HOME:02/11/07 17:00
>>673
プリクラも写真も一箇所に隙間なく並べて
コーナー作ったら?部屋のすみーーーーっこ
の方とかに。
680名無しさん@HOME:02/11/07 17:09
>>678
その小姑が世の中の全てじゃあるまいし、好かれなくてもいいよね。
母親ヅラされるのも迷惑だろうね。
家庭環境をとやかく言われるのって嫌だよね。
681名無しさん@HOME:02/11/07 17:13
>678
な ん だ そ い つ。
子供相手に威張ってイイ気分になってる感じ。
682名無しさん@HOME:02/11/07 17:19
その子、いくつ位?
多感な年頃だとマジで傷付くよ。
どういった経緯で母親がいないか分からないけど
父親も問題だよ。
「俺の家の事に口出すな!」位、言ってやればいいのに。
683名無しさん@HOME:02/11/07 17:19
>>670
分かります、凄く。
義実家が嫌になるとダンナにも嫌気がさしてくるよ、私も。
コトメが自己中、非常識っていっても、ダンナにもその同じ血が流れ
同じしつけを受けてるんだもんね。
義実家に行く度にダンナが嫌いになるよ。
というか、欠点が見えてくる。ダンナの小さな欠点を大きくした人たちが集まってるからね。
ダンナとだけつきあってたら、そんなに気にならなかった欠点なんだけど。
684名無しさん@HOME:02/11/07 18:16
>>670
いままで他人と言い争ったりとかしたことないの?
それとも旦那さんの仕事って実家がらみで強くいえないの?
小姑と結婚したわけじゃないんだし。。。私だったら
「泊まりにいっていい?」とか言われたら
「またそんな冗談いって 困 ら せ な い で ヨぉ♪あー驚いた。」とか
「は?泊まる?どうして?何で?なんか よ っ ぽ ど の事があったの?大丈夫?」
とか言っちゃうけどな。
泊まるかどうか自分に尋ねてくれるなら
「困ったな、すぐには片付けられないし。また今度にできない?」って返事はできないかなあ。
尋ねてくれる小姑がうらやましいよ。うちは私には一切知らされてなかったから。
686名無しさん@HOME:02/11/07 19:26
あくまで明るく無邪気に、がポイントかな。
でも、小姑にそういうこと言えるんだったら、
悩んでここに書き込みなんかしてないってばよ。
小姑の向こうにはどーんと姑その他がいるんだしさ。
言ってみたいけどね。
687670:02/11/07 21:50
旦那・・・
結局、小姑が持ってきたヨーグルトの話で終わらせてます。
夕飯の時の旦那のお話。
私が風邪引いてるからって、ヨーグルトを持ってきたそうな。
その点だけを考えれば、「小姑・M子はいいこ」なんでしょうけど、
それ以外の彼女の無神経さで、
そのヨーグルトさえ余計な事をして・・・とうっとおしくなりますね。

旦那ってば、明日仕事帰りに同僚と飲みに行くから
夕飯は要らない、って事を私に言う事さえ忘れてたって(w
昨日小姑が来る前に、同僚からの連絡で「明日は遅くなるのか・・・」と私は分かってたから
夕飯前に旦那とちょっと買いもに出た時
「明日は私は何食べようかな」って言ってみたら
「あ、俺あした夕飯要らないんだった(w」だって。
全てがそんな調子。(呆

だから、小姑が16日の夜中に来襲してくる事さえ、
旦那は直前になって言うんでしょうね。「忘れてた」って。

「明日早いから寝る!!!」って寝室の戸をばーーんと閉めて、
旦那と小姑にぶち切れてやるつもりだけど、
旦那・・・ダメだこりゃ(w

あ、私、だれかと争うのって苦手なタイプでつ。
旦那にやっと「旦那実家に行きたくない!」と今年7月に言えたくらいだから
私も全くダメですな。
でわ
688名無しさん@HOME:02/11/07 22:12
>M子の義姉
名無しに戻ったからって、書き込みは全然変わってないのね。
私はあんたにいらいらするわ。
争うのが苦手で〜、とか言ってないで
こんなに長文書き込む暇があったら
旦那にメールでも、手紙でも小姑のこと書けよ。

旦那が物忘れしやすいんだったら
そのことちゃんと指摘して、直すように言う。
もしくは自分から「今日は〜なんじゃないの?」とか
お互いカレンダーに予定を書き込むようにするとか
いくらでも方法はあるでしょう。
直す努力をしないで愚痴だけ書き込むな。

マジレスですがほんといらいらする。

689名無しさん@HOME:02/11/07 22:15
私は読んでない。<M子関係
だってレス自体が長いしイパーイあるし。
つーか、このM子義姉さんに限らず、「それってケキョーク、アンタの旦那が
問題なんじゃネーノ?」って人、義家族ウザー関係のスレには多いと
思う。んで、それを指摘するレスがつくと、「だって・・・、だって・・・・、
旦那は○○な性格だからしょ〜がないの。」
旦那に問題アリって認めることもなければ、ましてや旦那を教育する気も
ない。
ま、われ鍋に閉じ蓋、ですかしらね。
愚痴スレだからいいのよ!って言われれば、それまでですけどね。
691名無しさん@HOME:02/11/08 00:11
そうだね、M子の義姉さん。
小姑なんてウザイのも分かるし、兄弟の年齢構成も似てるし
私の旦那もおっとり系長男なので気持ちはわからんでもないけど、
離婚するつもりなんだったらもう、思いっきり悪者になる覚悟して
小姑にも夫にも言いたいこといったらどう?
どうせ本当に離婚することになったらいろいろ話す事になるだろうけど。
そんな気弱だったら離婚話を切り出せるかどうかも怪しいですよ。
何で被害者の貴女が最後まで泣き寝入りしなくちゃならないの?
来年なんて言わないで、辛いんだったら早く離婚しちゃいなさい。
言いたい事全部言って、晴々と第二の人生をスタートさせなさいって。
692名無しさん@HOME:02/11/08 00:32
>688〜690
だね。
旦那は嫁よりM子との時間の方が楽しいみたいだし 
もうここで愚痴ってても仕方が無い。
究極のイヤな小姑ではあるけど、
離婚決意したならどうでもいい筈。
来年離婚なんて言いながら
本当にそうできるのか悩むべきだと思うんだが。
693名無しさん@HOME:02/11/08 00:38
しかし684の返し方は参考になったなぁ。
670さん、アリガト。
694名無しさん@HOME:02/11/08 02:31
暗くて陰気で不細工。この間得意げにやせる方法を
話してたっけ。でも、私よりさらにデブ。あんたに
教えてもらいたかーないって思ったよ。
リストラされた高卒の30過ぎのパラ女って。。。以下略)
695名無しさん@HOME:02/11/08 02:59
>>684
それを冗談で受け止められる人受け止められない人で
判断すると、うちのコトメは無理だ罠。
精神病はいってますもん。
まあ、嫌われてるんで「泊まりたい」とか
絶対言い出さないですけどね。
コトメが不幸なだけにかなりすごいDQN発言
されても、言われた直後はむかつくけど、最終的には
「あ、そうだった。可愛そうな奴だったんだ」って
思えばやさしく接することはできます。
696684:02/11/08 04:14
>>695
とっても大人でつね。ちょっとは私もみならわないと。。
私は職場で姑・小姑のようなお局に、いびられまくって
周りの人たちもぜんぜん助けてくれなくって、損ばっかりして
不満ばっかりたまって、でもそれじゃあくやしいので
だんだんこういう、何でもいいかえす人間になってしまいました。
やな事とはとことん戦った方が後で後悔しないよねーと思って。
M子の義姉さんは自分のためにモット戦うべきだと思いまつ。
697名無しさん@HOME:02/11/08 10:24
私も駄目だな・・・
「可愛そうな奴」のストレスのはけぐちにされたらたまんない
698名無しさん@HOME:02/11/08 11:05
うちの小姑、料理下手・外食嫌い・旅行嫌い・オシャレ興味なしの32歳。
もちろん化粧なども興味ないので、えらくブス&ダサイ。
先日やっとお見合いパーティでであった人とケコンできたんだけど、
遊びにこい、遊びにこいってうるさいから先日ダンナといってビクリ。

ケーキもっていったんだけど、開けもせず、だしてこない。
お茶もなし。ただ座って自分はテレビみてる。
話すことは自分とダンナのノロケ話。気持ち悪いのに。
そのまま1時間経過。
彼が「お茶くらい飲ませてよ」とやっというと「え?飲んできてないの?」
と麦茶を彼の分だけだす。

人を呼んでおいて、お茶もださないなんて。
で「夕方までにご飯の用意しないといけないから」と言われて
帰ってきたんだけど、夜他の用事で電話があって
「あのケーキおいしかった。5つもはいってたから二人だと
明日も食べられる♪」だと・…。

先日またお呼びがあったんだけど、どうやって断るべきか
思案中…しつこいし…
こういう人、何考えて生きてるんだろ。
699名無しさん@HOME:02/11/08 11:38
オサレで可愛くて気が利いてっていうコトメっていないねー。
うちもそうだよ、会話はつまんない、化粧や服に興味なし。
おまけに言っちゃいけない事を平気で言う。
女の子同士の暗黙のルールってのを分かってない。
例えば、容姿とかお金に関するプライヴェートな話題ってNGじゃない?
よっぽど気心しれた相手ならともかく。
ほとんど初対面とも言える相手に地雷踏みまくりの質問するコトメってなんだかなぁ。
ぜーったい友達にはしたくないタイプ。
700698:02/11/08 11:47
>>699
すっごくわかるよ!
私の場合、もう気が利かなくても、かわいくなくてもいいから
せめて普通の人間らしくしてほしい。

言っちゃいけないこと、うちのコトメも平気で言うよ。
失礼極まりない。
多くは望まないから、せめて普通の人間になってほしい。
701名無しさん@HOME:02/11/08 12:29
今日、姑が他県に嫁いだ娘2(娘1もいるのよ。)の方へ遊びに行きマスタ。
それはそれで嬉しいんだけど、娘2の所から帰って来ると
なんだかワタスに嫌味を言う。2〜3日なんだけどね。
どうも娘2は、この兄嫁(ワタス)を面白く思ってないらしい。
だから、ここぞとばかり悪口を言うんだろうな・・・。
でも、洗脳されてくる姑もなんだかな〜。
そのくせ娘2は子連れで泊りがけできて、ワタスに子供押し付けて
飲みに行ってしまう。「私の友達なんかもっと遊んでる。」
なんて捨て台詞まで残して・・・。
姑が入院した時も単身で、飛んでくるのは早かったが
やっぱり夜は友達と遊びに行っちゃって、旦那から電話があった時
ちょうど帰って来たので「今、代わるね。」と言ったら
「出かけたって言っちゃったの?」って微妙なセリフ。
「言ってないけど。」っていったら「なら、いい。」って何様!?
702名無しさん@HOME:02/11/08 14:09
うちのコトメはオサレで可愛くて、まぁまぁ気はきいてる方かな。
学生の頃は雑誌のヘアモデルとかもやってて、ファッション関係の仕事してる。
料理も一応出来る。学歴も結構名の知れた私大卒だし・・・。

でもね、やっぱりお金のこと(例えば「お兄ちゃんのボーナスっていくら?」)
とか訊いて当然という感じで「私」に言ってくるし、
トメに話したことは全部コトメが知っててびっくりしたこともあるしね。
ウザイのは可愛くてもオサレでも変わらんよ〜。
私たちが買った車に向かって「今度海行く時に貸してもらうか!」とか
どうしたらそういう考え方が出来るんだ?と思ったし。
(車は勿論貸さなかったけどね)

あとは個人的な恨みとしては、私の漫画を貸してと言われて
貸してやったけど一年以上返してこなかったので、
返して欲しいとメールで催促したら
「会社から宅急便で送ります」
なんて言ってからさらに半年くらいまたされて、
更に貸した物全て返してくれなかった。
それをまたメールで指摘したら今度は無視。
会社から宅急便で送るのは手間だったろうと思って御礼の
お菓子を贈った後だったからすごく悔しいです。
(お菓子は美味しかったと御礼のメールはあった)
たかが漫画の4冊くらいのことなんだけどね。
今でも嫌な感じ。正月に会いたくない。
会ったら問い詰めてしまいそう。義両親の前で。(w
703名無しの心子知らず:02/11/08 15:39
借りたもの返さないのは人間のクズです。
704名無しさん@HOME:02/11/08 16:47
コトメって兄のものは自分のもの、って所あるよね、ウザー。
結婚した以上、兄のものは私たち夫婦のものなんだよってことが分かってない。
それどころか嫁を兄の付属品とでも思ってんのか、私のものさえ自分の好きに出来ると思ってるよ。
私のCDを「これいいね!貸してー!」と持っていったらしいし(私が居ない時に)。
非常識極まりないよ、大体平井堅だのアリーのサウンドトラック(スンマセン、好きなの)
だのを兄が買うはずもなく、それはもろ私のものだって分かってるだろうに。
1年以上帰ってきませんでしたよ。
メールで催促したらマックの紙袋に入れて返してきたけど(割れたらどうすんのよ!)
宛先は兄宛。私の名前無し。はぁーぁ…、いいんだけど。
返してくれてありがとうメールをしたら、返事無し。
ほんっと友達にしたくないヤツじゃ!
しかし友達は縁切れるけど、小姑はいつまでも小姑…。
705702:02/11/08 17:16
>>704
おんなじような経験のある人がいて、なんか嬉しい・・・

でもCDをマックの紙袋って酷いね。
大体、自分が貸してもらったものをマックの紙袋になんか入れて返すか?
非常識だし、兄弟だから〜♪みたいな甘えが感じられますね。

こっちは「他人様だから丁重に」と思って接していても
向こうが無神経で話しにならん。ほんとウザ小姑〜・・・
>>704
自分が居ないときにそんな窃盗犯みたいなコトメが来るの?
…嫌ですね。

うちは私が居ないときにテーブルが増えてた。
ホームセンターで2000円くらいで売ってるやつ。
ろくなテーブルがないから弟に買わせたんだとさ。
1年以上も使ったからもう捨てても文句ないよね。
ほんとはかわいいちゃぶ台が欲しくて探してた最中だったのに余計なことをするよ…
707名無しさん@HOME:02/11/08 19:33
こっちは他人と思ってるのに、コトメはそう思ってないよね。
しかも都合の悪い時だけ、他人扱いするとこあるのよ、ウチのコトメちゃん。
私が子供を産んだら、という話をしていて(まだ産んでないけど)
「他人の子供より私たち(コトメ2人おります)の子供の方が可愛いとおかあちゃん(姑ね)
も思ってるよね〜、だからこっちの方優先してよね〜」みたく話していました。
他人なら他人で大いに結構、だったらあなた方も他人に対するように接してよと言いたい。
何故に私にまできょうだい感覚で甘えてくるよ…、ウザすぎる。
708名無しさん@HOME:02/11/08 19:58
うちは兄=ダンナをつかうよ、コトメ。
こっちにだって休日には何かと用事があるのに、
呼び出して、なんだかんだとくだらないことさせる。
便利やでも雇えば?と言いたいね。まったく。
ケチだから兄貴はただ、って考え。
いちおう返してくれるけどさ。
709名無しさん@HOME:02/11/08 20:05
土日とか休みの日の夕食時に電話かけてきて
「か な ら ず」メニューを聞きます。

710名無しさん@HOME:02/11/08 20:14
都合に応じて「身内」と「他人」を使い分ける。
それが小姑です。
ウチの娘の進路にまで口出して来た上に
「部活なんかやらないで、お母さんの手伝いをしなさい」
なんて偉そうな事を言っていたくせして
舅・姑の葬式の時には給仕一切やらないで
他の弔問客に混じって座って飲み食いしていました。
頭に来たから、本人の脇で
「私達が食事の時は誰が動くのかしら? 今、座っている人にやって貰いましょう。
選手交代よね」って大声で言ってやったら夫に叱られました。
葬式の時にまで喧嘩を売る事はないだろうって。
711名無しさん@HOME:02/11/08 20:15
>708
うちも兄=ダンナつかうー!!
こないだ帰省したときは「ビデオデッキ壊れてんねん、直してやー」
って2時間くらいごねててウルサイのなんの。
私、洋裁得意なんだけど、帰省のたびにズボンの裾上げやらされるし。
むかついてたから、家のミシン壊しといたよ。
「あー、これダメですね。使えない。」って。あれから2年経つけど
まだ修理出してないみたい。めんどくさがりだから。
おかげで裾上げしないですんでる。
712名無しさん@HOME:02/11/08 20:53
>>710
自分の親の葬式の席で言われたのが嫌だったのかもね。
大勢の前で喧嘩を売る事ないのにって気持ちは分かるよ。
私の場合も似た経験ある。
葬儀の時、給仕をしていたのを小姑から
「何で座らないのよ。葬儀屋に任せろって言ってるでしょ。
まるで私が怠けているって宣伝しているみたいじゃないの。
当てつけがましいわね」って嫌味言われたよ。
713名無しさん@HOME:02/11/08 20:58
聞いてどうすんの?
そのコトメ
714名無しさん@HOME:02/11/08 22:03
ああ〜ウザウザ・・・。旦那の親と同居していて、しかも
コトメが今年になってから近所に引っ越してきやがった。
そして週2〜3回は何かと理由つけて子供3人引き連れて
やって来る。今日も自分が風邪ひいて辛いから、遊びに
来て夕飯食い散らかして、しかもガキ達が人の部屋まで
進入してきてエライ大メーワク。
うちの子も昨日から熱だして具合悪いのにおかまいなし。
コトメの旦那も旦那で仕事直帰で来て飯食って帰る。
ホント、も〜やだ。図々しいにも程があるっ!!旦那の
実家に世話になれっ馬鹿!!と言いたい・・・
715名無しさん@HOME:02/11/09 00:23
>710
言いたくなる気持ちは良くわかりますよ。
でも、やっぱりそれは言っちゃいけなかったかな?
あなた自身の評価を下げてしまうと思います。
見ていてくれる人は見てます。
葬式など大勢の人がいる前だけ働く小姑なんかより、扱いやすいですよ。
爺ちゃん(舅イイヒトだった)の法事があって、コトメが来た。
二世帯でトメの介護をしてるから、
来た時位世話してもらおうと、冷蔵庫に材料など用意していた。
最初の夜は法事の余り物があったので、私は澄まし汁だけ作って(好意で)
次の夜はやってくれるものと思っていた。

トメから電話が掛かってきました「今夜の食事はどうなってるの?」と。
「え〜〜!義姉さん作ってくれませんでした?」と言うと、
後ろで『やっぱり、こちらに作らせる気だわ』と言っている声が聞こえました。
わざわざ、半呆けのトメに電話を掛けさせるこの神経!
かけるトメもトメ!
「いつも世話になってるから、今夜はアンタ作りなさい」くらい言ったらどうよ!

あわててトメ世帯に行って、「お願いできるものと思っていました」と言うと、
「そんな事聞いてないわ」と、えらい剣幕。

まだまだ言いたい事一杯で、長くなりそうなので、つづく。

717名無しさん@HOME:02/11/09 13:01
私・・・本当にコトメが嫌いなんだな〜と思いました。

我儘だし、言っちゃいけないことは言うし、自分を正統化するし・・・。
話してて疲れる。(ついでに世間知らず)

この間、同居の姑がガンで手術しました。
手術は成功しましたが「こんなことになったのは、お兄ちゃん達のせい。」
みたいなことを言ったのには驚いた。(しかも、私にだけ。)
自営なのですが、夫の父が亡くなり夫が跡を継いだのですが
引き継いだ当時(急病で義父が亡くなったため)一千万の借金がありましたが
主人はすべて引き継ぎました。そして、「生前親父が言っていたから」と主人は
義妹達に軽井沢の土地を譲りました。
私達が相続したのは、借金と根抵当に入った自宅だけでした。
それを知っているのに姑は、会社の金を使い込み返済もせず、コトメに車まで
買ってやっていました。それでも私達は仕方ないと思い、会社に返済だけは
するように話しました。しかし、返済はされず困った夫は姑の給料は凍結。
給料で返済に充てるようにしました。姑は名ばかりで、実務はしていないので
結局は、夫が更に借金を背負い込む形になった訳です。

そんな時、ガンが見つかり「通帳とカードを取り上げられた。」と言った姑
の言葉を聞いていたコトメが「ガンにした!」と騒いだ訳です。

もうやり切れません。
コトメは、姑が一切生活費を出さない事も知らないでしょう。
ガンが早期に発見されたのも、私が嫌がる姑を病院に連れて行って
分かった事も知らないでしょう。


716です。
いい年こいて、自分の母親が介護してもらっているのに、お客様気分かい!
「毎日やっていて、いい加減草臥れたので、たまに来た時位やってください」と言うと、
「私だって、毎日4人の食事作ってるわ!」「そんな事当たり前でしょう!」とほざく。
トメの食事は特別老人食なんだよ!(ちゃんと説明したでしょ!)
その上アンタの夕食まで作らせる気か?

自分は三男の嫁で、ず〜っと優雅な核家族。
定年すぎの旦那と、30すぎても実家パラの娘と息子の4人暮らしでしょ。
爺ちゃんの遺産もタップリ貰ったじゃない。

「もういいわ!作りますから!」と、さもあてつけがましく動き始める。
おまけに、普段は何にもしないトメまで、
娘可愛さの余り、ウロウロ皿など出し始める。(すっこんでろ!と言いたかった)

あ〜〜〜〜〜っ!!!何なんだよ!
いい加減にしろ!
それからあてつけがましく甲斐甲斐しく?やっていたけど放っておいた。
大を失敗して(紙パンツはかせろと言っただろ!)
汚したみたいだったけど、やって貰った。
3泊して、仏壇に手も合わせないで帰って行った。(トメがそういう人)

もう絶対トメが氏んだら絶縁してやる!
719名無しさん@HOME:02/11/09 13:11
>717
本当の事を言いなさいよ。
「口ばっかり出すんなら、お金の方も労力も出してもらいたいわね!」って。
あなたには介護の義務はないのだしね。
その点をトコトン問い詰めてみては?
姑がやらかした借金はコトメのためだったのなら、それも追及してやれ。
車だのなんだの姑に出してもらった分は元々は会社のお金なのだからね。
720名無しさん@HOME:02/11/09 13:19
>>717
コトメ同士が姉妹じゃないかと思うほど似ている…。

主人との結婚前、結納の席を酒乱で暴れ、同席した叔母が涙した
ほどのコトメの旦那。その後、その旦那の親(義理姉の旦那の親)と共に
私の留守中実家にいきなりコトメ来襲。
謝るどころか、主人が私にはもったいない、と、やはり酒飲んで
くだまく自分の舅を止めず、笑っていたらしい。
その後、他のコトメがそれを知り、皆さん謝罪してくれたので、婚約破棄は
免れた。が、それが原因でそのうちの一人が寝込んだ。
諸悪の根源のコトメは私に絶叫。
「姉さんが悪くなったのは、あんた達家族のせいよ!!」
…いや、あやまりもしないで私に攻撃し続けたあんたに、義姉さん
悪くなったんだって;
721名無しさん@HOME:02/11/09 13:30
>717
「横領罪で告訴したいところを親族だから我慢してやってるんですが、なにか?」
位のこと言ってやれ。
ていうか、旦那にコトメの暴言(お兄ちゃんのせいでガンになった)を伝えて、
会社の収支見せて、車代返して貰えば?なんなら内容証明でも送っちゃえ。
722名無しさん@HOME:02/11/09 13:31
>>719
レスありがとうございます。
そう言ってもらって、本当にうれしいです。
「お母さんは苦労したのに、お兄ちゃん達はまだ苦労させるのか。」
って感じに言われたので、結構それは効いていたみたい。

コトメは被害者ぶるのも上手なので、そんなこと言っておいて
自分の夫には「お兄ちゃん達は、お母さんの病状も教えてくれない。」
って言ったらしく、この間コトメの夫が、私の夫に説教しました。
「全てをきちんと話してください。うちのも(コトメ)知る権利あるでしょう。」
「何も隠していません。全てお話してある通りです。」
「では、それを話してやってください。お兄さんの口から。」
「・・・・わかりました。」
この時の夫の気持ちを考えると、胸が痛くなります。

コトメは何を言っているのか・・・。
これで完全にキライになりました。
723名無しさん@HOME:02/11/09 13:35
>720
なんかすごいね。もうぜんぜん他人な婚約者の実家に、
義姉の夫の両親が来襲したわけ?
婚約破棄した方が良かったかも。良い姉さんは早く死に、
残るのはそういうコトメ達なんだろうなあ
724名無しさん@HOME:02/11/09 13:36
憎まれっ子世に蔓延る。(w
725名無しさん@HOME:02/11/09 13:38
犯罪まがいか・・
ウチの義妹も、家に来て酒を飲んでは
夫の車で近所を走り回って、タイヤを側溝に落とすという騒ぎをやらかしました。
近所の人に引き上げて貰った上に、迷惑を掛けたからと酒を持って謝りに行きました。
なんでウチで謝らなければいけないの?
義妹が謝るのが筋でしょうが?
726名無しさん@HOME:02/11/09 13:40
>>720 >>721
ありがとうございます。なんか気持ちが楽になりました。
こんな話、わかってくれる人じゃないと話せませんから。
ず〜と、我慢してたんです。

本当に楽になりました。
727名無しさん@HOME:02/11/09 13:43
>>725
それって飲酒運転、車が壊れていれば器物破損ですよ。
728名無しさん@HOME:02/11/09 14:09
親戚の婆さんが危篤だと夜中に連絡があって
面会に行く事になったんだけど、私は車を運転できないから
そこに来ていた小姑に乗せて貰おうとしたら
「この車は4人乗りなのよ! あんたが乗ったら人員オーバーになっちゃうじゃないの!
切符切られるの私なのよ! 迷惑なのよ!」って大声で怒鳴られた。
小姑の車はクラウン・・5人乗りなんですけど・・
酒を飲んでいた夫に向かって、お茶で酔いを醒まして運転して行けだの
息子もいたんだけど、
「あんたは学校の先生だから、飲酒運転はまずいわね」
確かに夫は自営業だから、飲酒運転見付かってもクビにはならないけど
運転免許剥奪されたら外回りが出来ないんですけど?
そういうモラル感が大嫌いなんだよ。あの女。
729名無しさん@HOME:02/11/09 14:12
>>728
クラウンは5人乗りって事、知っていて
わざと4人乗りだなんて嘘ついて乗せなかったんじゃないの?
730名無しさん@HOME:02/11/09 14:31
お前は自分の兄弟を飲酒運転させたいのか!
人員オーバーより飲酒の方が重罪なんだぞ!と言ってやれや
731名無しさん@HOME:02/11/09 14:45
最近は飲酒運転の罰則が厳しくなったしね。
いや全体的に罰則が厳しいもの。
よくもまあいけしゃあしゃあと嘘が言えるよね。
5人乗りの車に「4人しか乗れない!」ってさ。
「嘘を平気でつける口で子供を教育すんなや(゚д゚)ゴルァ!!」とかましてやれ。

余談ですがうちの旦那は高速のスピード違反で7万とられたよ・・・。
732名無しさん@HOME:02/11/09 15:03
学校の先生だから・・あー! むかつくセリフだな!
私んとこのアホ小姑も私に対して、ことごとく
その言葉でつっかかるよ!
子供の悪さや自分の問題行動を私に指摘されて
分が悪くなった時に発射される最終兵器なんだよね。
「さすが教員だわね」
組合加入している事に対しては
「日教組の手先」
こっちは生活の為に働いているんだよ! 何の特別さもない普通の仕事だ!
労働者が条件改善を求めて組合に加入して何で悪い!
733名無しさん@HOME:02/11/09 16:36
夫婦で旅行用にとお揃いで買ったスーツケースを
コトメが海外行くので貸してくれとトメに言われた。
ふざけんなよぉ。
>>733
ことわってよし!まじで!

嫌というかもにょってしまった事なんだけど、
寒いのとそうでもない日が交互に続くようなときってあるじゃない?
遠い旦那実家に行くときに、いちおう長袖の上着を積んでいったのよ。
そしたら姑さんとコトメが「この暑いのに長袖なんか持って来ちゃって!」なんて言う。
こっちの地方はずっと暖かいんだろなと思ってその場はニガワラで済ませたんだけど、
直後にコトメがうちに来襲したときの言葉が「寒いから上着貸して」
……旦那がプレゼントしてくれた私のお気に入りの上着着てましたよ。
735名無しさん@HOME:02/11/09 19:22
>733
1泊につき1万円でお貸ししますといってみたらどうかなぁ
>734
「あーら暑かったんじゃないの?」くらいは言っても良いだろう。
736名無しさん@HOME:02/11/09 19:23
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------

737名無しさん@HOME:02/11/09 19:35
義妹がホモヲタではんひきこもり。
汚部屋の中はわけのわからん男同士が裸で絡み合ってるけばけばしい
漫画が表紙の分厚い本が鬼のように積まれてる。
居間でジャンプ読みながらくふっぐふっと笑ってるよ。
「おねーさんこの子とこの子だったらどっちが女の子に見える?」
ってどっからどーみても男の人物を私に見せてきたことある。
料理、洗濯、掃除一切しません。髪はいつも汚い。いつも少し臭い。
30過ぎてるけど絶対処女だと思う。生身の男にはまったく興味なさそう。
眉毛ぼーぼーのままとんでもない奇天烈な化粧して二ヶ月に一回くらい
早朝からどこかへ出かける。同じような気味の悪いぐふぐふ笑いの
友達が時々泊まりに来てるがなんなんだあれは。
同居やめたい。(二世帯なんだが)何されるわけでもないが気味が悪くてしょうがない。
春に子供が生まれるんだが、
おねーさん、男の子だったらいーね、私立の男子校に入れましょうーぐふっとか
ぐふぐふ笑いで囁かれて鬱。なんとなく意味わかるだけに吐きそうになりましたわいな。
738737つづき:02/11/09 19:40
でもその義妹、なんでかすごい金持ち。
義母曰く、小説家だそーだ。
びっくりして、どんな雑誌に書いてるのか、本が出てるなら見てみたいと
言ってもはつきりとは教えてくれない。だから嘘っぽいんだけど、
お金はすごく稼いでるらしい。
まさかと思うがホモ小説家?
>738
ほぼ間違いなくホモ小説なのでは?そういう雑誌、いっぱい売ってます。
本当だとしたら、かなりの売れっ子なんでしょうね…。
740名無しさん@HOME:02/11/09 19:50
ホモ小説家でしょうね.......
741名無しさん@HOME:02/11/09 20:02
でもそんな汚い香具師が美少年の絡みとかぐふぐふ書いてるのか
と思うと吐き気が。
742名無しさん@HOME:02/11/09 20:03
読んでるのも汚いオタですから。
743名無しさん@HOME:02/11/09 22:27
早く別居しなよ。
金稼いでるんなら兄夫婦は同居の必要もないんじゃない?
なんだったら兄夫婦の世帯を義妹に売って、「仕事場がいるんでしょう?」とかなんとか言えばいけそうよ。
私もフォモ漫画好きだけど、人間捨てたような生活はしてないぞ。
悪い事ぁいわん、子供が男の子だったら何されるかわからんよ、マジに。
子供の発育上宇宙人との接近は避けた方がいいよ。
744名無しさん@HOME:02/11/09 22:58
なんでそういう人たちって、グフグフ笑うのかな。なんか想像できるよ。
そして、どうして身なりにかまわないのか。
だって綺麗な男が好きなんでしょ?自分の美には無関心なのかいな?
そのコトメの部屋にでかい鏡を取り付けるというのはどうでしょう?
少しは自分の外見に気を配るようになったりして。
ゴキブリ湧く前に汚部屋も掃除したいよね。
そういう部屋が自分家にあると思うだけで嫌だよ。
745名無しさん@HOME:02/11/09 23:34
737です。
風呂から上がりました。ホカー。としてたらこんなにレスが。
ありがとうございます。
腑に落ちないのは、わざわざ後から書きましたように、義妹が金持ちで、
だから彼女には義母もほとんどいいなりっつうか、家政婦まがいの
面倒をみているのかもってことです。
ほんとになんにもしないんですよ。例えばたまーに親世帯とも食事したりするんですが、
食事後、流しに自分の使った食器を持っていくこともしない。
ふんぞりかえってずずっとお茶すすってます。一事が万事こんな感じです。
時々来て何日か泊まっていくぐふぐふ友達の食事の世話や洗濯なんかも全部母にさせている。
私が手伝えば?なんて言う権利はないような気もするし。
義母がすごく家事一般の得意な人でなんでもやっちゃうってのもあるんだけど。
昔はぶりよかった義父が今不況のせいもあってあまり稼げていないってんで、
娘は家に相当お金を入れているらしいんですね。旦那曰く「俺より稼いでるよー」。
それはいいことだと思います。うちにはカンケイないと言い切ります。
でもあまりに 怖 い んです。
得体の知れない怖さです。わかってもらえないかもしれませんが。
生まれてくる子の名前を考えたげると言われて思わず「それは、いいです」
と言ってしまいました。プチ勇者にもなれませんでしたが。
双子の男の子がいいなあぐふぐふっとかもしつこくしつこく言われてたし。

もー…きしょいんだよ!って叫んでしまいそう、いつか。汚部屋もいやだーっっっっ。
ああ眠い…冷え込んでもきたのでほんとうに失礼ですが休ませていただきます。
746名無しさん@HOME:02/11/09 23:44
家の家計を背負ってる人が、家事をしない。
そんなにおかしいことではないと思います。うちの父も家のことなんかなんにもしない。
その人は自分でいろいろ完結してるので、737が口を挟む権利も、義務も、
必要もないです。ひたすら関わらないのが一番。
子供の名前なんかも、どうせ子供のためを思ってくれているわけではないのだし、
とにかく関係ないと思えば。向こうにとって、この世の人間のほとんどが
関係ない人ですから。
頭の中は、実在しない美少年のことで98パーセントくらい占められてるんですから。
747名無しさん@HOME:02/11/09 23:51
将来そのお義母さんが死んじゃったら、義妹が稼ぎで家政婦雇えばいいんだしね。
けどそんなに儲かるんだ。ホモ作家って。
748名無しさん@HOME:02/11/09 23:52
だよね。現実世界に生きてないんだから。
それに頭の中は次のネタで一杯だと思うよ。
そういう創作活動してる人間に一般の人とまったく同じ
生き方しろって言ってもできないんじゃ?
でも家にお金入れてるだけほんとましだよ。
ただ同居してるのはどうかと思うので、子供生まれるのを
口実に別居したほうが良いと思う。(同じ家に全然家事しない
人が住んでるってのは教育上良くないと思うんだよね)
749名無しさん@HOME:02/11/09 23:58
オタク差別する737が最悪というか問題だと思う。
同人板や801板なら袋叩きだね。いっぺんあっちで相談してみなよ。
ヴォケ扱いされるよ。
不潔で何が悪いよ。何もしない?いいじゃん。迷惑かけられてるわけでもなし。
稼いでるのが妬ましいだけでしょ。
うん。たくさん稼いでるんならいいんじゃないかなあ。
たかられるよりずいぶんマシ。

子供が生まれたら教育に悪いから別居の方向ですすめる意見に大賛成。
751名無しさん@HOME:02/11/10 00:00
>>749
どこを縦読みするんですか?
752名無しさん@HOME:02/11/10 00:03
やっぱり不潔なのは周りにいる人に失礼だよ。
本人はよくても、迷惑するのは周りの人だもの。
汚いのを容認するような発言はなかったとおもうが>同人板
稼いで家にお金を入れるのは社会人で同居してるなら当然じゃないの?
金額には個人差もあるだろうけどさ。
えらく汚いヲタを擁護してるけど、言われてる当人?(w
753名無しさん@HOME:02/11/10 00:06
単純に不気味だって言うのは私もちょっとわかる…。
同級生にひとりそういうホモ好きでジャンプのキャラクターを
勝手にホモにしたりして、男同士なのに××と○○くんは出来てるのだとか
そういうことを主張する子がいて本当に気色悪かったもん。ただただキモかった。
ヒエイとかいう男のキャラクターにドレス着せたりした絵描いてたよ。
今26にもなってまだ家で漫画とか描いてるらしいよ、その子。
デビューしたという話は聞かない。
可愛い甥っ子でも出来たら勝手に女装させられたりして。
別居したほうがいいと思うよ。
職業がなんであろうと成功する人は成功するってことでしょ。
エロだろうがホモだろうが、漫画家でも売れている人は相当収入あるだろうし。

でも不潔はイヤ……
755名無しさん@HOME:02/11/10 00:28
>753
「幽遊白書」ですな・・・。
アレは何時までたっても廃れないのよね。

一般人は離れて正解だよ。
早く別居するのが吉。
双子の男の子…、兄と弟でナンカという話を勝手に頭の中で盛り上げてそう。
恐ろしすぎる。
自分の子供がそんな妄想の犠牲になったら嫌すぎるよ。
実際に行動に表さなくても、頭の中で考えてるって思うだけでゾッとする。
同居は精神衛生上良くないと思われます。
しかし、どんな名前を考えてくれるのかちょっと興味あるよ。
757名無しさん@HOME:02/11/10 01:43
異常性癖に傾倒している人と子供をいっしょに置いてはならない
汚い目つきで子供をなめまわされるように見られるだけでも
ゾッとする
758名無しさん@HOME:02/11/10 05:24
逆に考えてそいつが義妹でなく義弟でロリエロ小説家だったら?
不潔とか何もしないとかさしおいたとしてもさー。
どんなに稼いでても私ゃ勘弁こうむるよ。

どんなに成功していても、いや。不潔とかそーゆー問題じゃない。
759名無しさん@HOME:02/11/10 05:29
偏見と言うなら言え。
私は子供をどんなに些細だとしてもおぞましいリスクを与える親にはならないよ。
子供守れるのは親。

舌なめずりして男子校云々名前云々囁く変態からは「逃げなさい」。
その義妹だけが危ないんじゃない。
その友人連中に危ない奴がいる可能性がないともいえないからね。
760名無しさん@HOME:02/11/10 16:27
こないだツボ指圧していたら
「ツボなんか信じてんの? どうせ筋肉の継ぎ目か何かでしょ。
なんで足の裏が内蔵と関係あるのよ。非科学的じゃないの」
小姑夫が結婚前に撮影した写真に写った時計が、こないだ亡くなった姑の
死亡時刻と一致していた事が話題になれば
「結婚前、それもお母さんが亡くなる何年も前に撮影されたものよ。
因果なんかある訳ないじゃないの」と水を差す。
確かに最もなんだけど、言い方がねぇ・・
それに世の中って科学だけで解明できるものばかりではないし。
761名無しさん@HOME:02/11/10 17:16
>760
「あなたの知らない世界のことだからねー」ってうふふと
笑ってやれ。遠ざかってくれるだろう。
762名無しさん@HOME:02/11/10 20:44
>>760
姑死亡時刻と一致した時計の写真に付いては
「よほど○○さん(小姑夫の名前を入れてね)の事が好きだったのね。
霊界から引き寄せられないようにね」と言うてやれ。
763名無しさん@HOME:02/11/10 21:01
>760
時刻の件はタダの偶然でしょうな。
764名無しさん@HOME:02/11/10 21:17
常に脳内梨本な根性
765名無しさん@HOME:02/11/10 22:12
姑と私がツーカーだったりすると、
とたんに不機嫌になるのやめてほし〜〜。
「え、なに、なんで○○ちゃん(私)がそのこと知ってるの?」とか
「お母さんなんで、旅行の事、先に私に行ってくれなかったの?」って感じで、
ピキピキ切れちゃいます。
顔色がさーーっと変わるし、イイ方がすごくキツイので、
すごく怖いです。

私たちが帰ったあと、姑はいろいろちくちくいびられるらしい。
ってそのことを私が知ってるのも本当はムカつくだろうな〜。

普通は、嫁姑がうまくいってるのって、
喜ぶべき事だよね〜、
ま、嫁に行った事ないからわからないのかもしれないけど。
とにかく、変な焼きもちみたいなことはやめてほしい、
これから何十年とつきあってかなきゃならないんだから・・・。
母親をとられたようで嫉妬?
でも、そういうのこないだうちもやられた。
いいかげん結婚してでてけ!!32ぱらはげ女!
767名無しさん@HOME:02/11/11 10:25
あんまり怒っちゃだめですよ〜。お嫁に行ったって親に甘えてばかり
の人もいます。

私の義妹。。親の別宅に住んでて家賃は一万。その家のローンはまだ親が
払ってる。つうか親も親だよ。一人娘だからってちょっと甘やかせすぎ。
しかも親ン所で働いて年間130万以上働いているのに、何故か旦那の扶養家族に入って税金払っていない。会社も事情を知っているらしい。まあ小さい
会社だからって事もあるけど。
768名無しさん@HOME:02/11/11 10:31
しかも結婚してすぐ子供が出来て、つわりのせいでろくに仕事していない。
なのに給料はちゃっかり貰っている。ん〜。まじめにやってる者からしたら
かなりむかつくんだけど、義妹たちは地方でうちは東京だから、そういう点
で常識がずれているんだなと思うことにした。地方の人、ごめん。
769名無しさん@HOME:02/11/11 10:43
子供がいない人に気を使う。
何を言っていいかわからない。
770名無しさん@HOME:02/11/11 11:04
>>769
子供がいる人に気をつかう
何を話したらいいかわからない >お洒落やグルメの話題ができん
771名無しさん@HOME:02/11/11 11:12
甥っ子が全然躾の出来てない子なんですが、その子の子守りを度々
押し付けられて大迷惑。夫は自分では面倒見切れないくせに
ほいほい預かるし。うちは確かに小梨でのんびり暮らしてますが
託児所代わりになるために小梨なんじゃないんだよ!!と
いっぺん本人にブチかましてみたいなあ・・・
772     :02/11/11 11:53
>>771
旦那さんだけに見てもらって自分はどこかへ出かけてしまうのは?
託児所とかベビーシッターのチラシをコトメの目につく所に置いておく
とか・・・。
773名無しさん@HOME:02/11/11 13:27
>>767
税務署にちくってやれ
>>770
別にお洒落やグルメの話題をしても嫌な気分にはならないよ。
どうぞして下さい。

でも子供がいない人はいろんな事情があったりなかったりするのかと思うと
何を話して良いかわからない。
あまりにもスレ違いなのでsage

775名無しさん@HOME:02/11/11 17:30
↑へ?だから子供がいない人には子供以外の事を話せば良いんじゃない?
>>770
子供がいる人には子供の話を教えて貰う様な感じで話せば良いんじゃない?
後は料理の話とか、旦那の親の話だと結構盛り上がるよ。つまりはここの
「小姑のここがいや」とかね。私はこれを魚に盛り上がります。
776名無しさん@HOME:02/11/11 18:19
こんな事を書くけど、ネタじゃないですよ。
少し前に小姑は亡くなっています。
表向きは貧血を起こして駅のホームから落ちたという事になっていますが
実は自殺なんです。
同棲していた男に捨てられた恨み言を書いた遺書も見付かっているし
相手の女の家の留守電に自殺予告のメッセージが入っていたと
葬儀後に怒鳴り込まれましたから・・
この世にはいなくても、背後に怨念を感じてしまうんです。
どうか成仏して欲しい・・
「いい小姑とは死んだ小姑」ってわけでもないのね・・・
778名無しさん@HOME:02/11/11 18:37
>>776
死んでからも迷惑かける。
これ最強。
でも「亡くなった人を悪く言うな」の風潮が強い日本で
葬儀後に怒鳴り込んで来るって・・
よほどひどかったんだろうね・・
>>771
それヤなコトメだねー。
子供預かるなんて責任重大なんだから駄目、とかって旦那に言えない?
怪我したりしたら大事だし、ってな感じで。
ウチのコトメもすぐ私と遊ばせようとして、鬱。
子供嫌いじゃないけど、コトメの子供は苦手。
性格が可愛くないっす。
もうすぐ正月だけど、お年玉もあげたくない。
でもずーずーしく請求してくるんだろーなー。
「子供いないから余裕あるんでしょ、うちはお金なくってー」
って、だったらぽこぽこ産まなきゃいいじゃん、と思うのは私だけ?
お金無いからって、ウチのボーナスの額聞いてくる神経がわからんよ。
聞いた後は必ず「いいなーぁ、そんだけもらってるんだったら遠慮無くたかれる」
って、信じらんないこと言うし、こんなコトメウチだけ?
780名無しさん@HOME:02/11/11 19:12
>>779
そのコトメ最強!
コトメってなんで「普通そんなこと言う?」ってこと
平気で言ったり、聞いたりするんだろうね。

うちのコトメもそうだね。
コトメその1は、子どもを預けて飲みに行くし(頼む時は姑、見るのはワタス)
コトメ2は離婚して子供達が感じる父の居ない寂しさを
ワタスの夫(つまりコトメ達の兄)に必要以上になつかせ、解消。
コトメの子どもは5歳なのに指しゃぶりをして、母でなくワタスの胸を触る。ウザイ!
座ってれば、膝枕やまたの間に入ってくる。ウザイ!
「人なつっこいのよね〜。」って自慢気に言うな!
781名無しさん@HOME:02/11/11 19:26
>>780
その子、普段家で親が目の前でそういうことやってるのを見てるんじゃ…?コワー
782     :02/11/11 19:31
>>780
コトメの子供の話、聞いてるだけでウザくなってきました。
そんな子供が近くにきたら嫌な顔しちゃうかもっっ。
>780
一度キッパリ断わった方がいいよ。
5歳で指しゃぶりしてたら歯とか変形してはえてきたりするし、
何よりそれは親の愛情不足のサインを出しているのだから
いくら血を分けた兄であろうと、ジジババだろうと
母親の愛情に勝るものはないと思う。
面倒くさがって子供のSOSを省みないなんてあんまりだよ。
父親代わりになつかせようとするよりも、父親がいない現実を
子供と一緒に充実過ごしてやるほうがよっぽど子供が落ち着くよ。
私の友人の義姉が出戻って息子を弟になつかせて、
いろいろと金銭面とかでも出させてたのね。
でもその子は今はもう成人なんだけど、半引きこもりで、ちゃんとした会話が出来ないよ。
今が正念場だと旦那さんを説得して、あまり構わない方がいいと思うよ。
ちょっと反感買いそうですが、家は昔の資産家です。
家屋敷が広くて、蔵なんかあるわけ。
でも、中身はロクなもの入ってないし、庭は草が生えてくるだけです。
舅が亡くなって、それなりに小姑達に遺産相続させましたが、
まだ在宅介護している姑が残って(こいつがDQN)います。

夫が相続対策の為、蔵と庭の一部を壊してマンションを建てることに・・・。
(屋敷の半分は姑名義になっているため)
ところが、小姑が「一言も相談せずに勝手にやった」といちゃもんをつけます。

嫁に行って早何十年も経つ小姑に、いくら実家と言えども、
そんな文句を付けられるもんでしょうか?
舅姑の面倒だって、皆長男嫁の私がやっているのに。
785名無しさん@HOME:02/11/11 21:47
他板でも書いちゃったんだけど、聞いてください。
旦那と結婚する前に、旦那実家にごあいさつがてら泊りに行ったとき、
嫁に行った義姉も里帰りしてた。
一晩たって朝(ちょっと寝坊しちゃったんだけど)
私が寝ていた部屋のふすまをいきなり開けて
「洗濯物あったら出しなよ」と言った。
そのうえ、
「遠慮しないで、もう家族みたいなものじゃん」だって。
ちなみに義姉とはそのときが初対面。
「いいです、大丈夫です」お断り。(当然だよね)
っていうか、結婚した後でも洗濯は一緒にはしないでしょう?
びっくりした。結婚に一抹の不安を覚えた日でした。
今では・・・
やっぱりちょっとベタベタする感じ。(ブラコン気味)
私は苦手なタイプ。
それはやはりあの日から始まってるんだと思う。



786名無しさん@HOME:02/11/11 22:51
>780
自分の子供を産むつもりがなければそれでもやっていける。
でももし生むつもりだったら早めにきっぱり離れたほうが良いよ。
うちは旦那が結婚前に面倒みてたら、結婚して子供が生まれてからも
何かと義姉の子優先が続いて腹が立ったよ。
自分の子(旦那のこね)が生まれてからもクリスマスプレゼントや誕生プレゼント
幼稚園の送り迎えでたかろうとする・・。ふつー遠慮しないか?
787名無しさん@HOME:02/11/11 23:00
名前:127 :02/11/11 22:40
弟にはお金が随分母からいってるんだから、これからそれでいろいろ遊べばいいと思うわ。
何より、弟自身が「言うとおりにする」っていって納得してるんだから。

弟の嫁だって、自分の立場をわきまえて、仕えていればこんな目にあわなかったのよ。
目つきからして、反抗的だった。
始めはそれでもいろいろ教えてあげようと思ったけど、途中で諦めたわ。甥は絶対に渡さない。

>>133
でも弟が跡取(本家)だし、財産もいく。親の愛情もいく。私は全部欲しい。
もしかしたら、甥を娘と結婚させて、自分の子供時代を取戻したいのかもしれない。
788名無しさん@HOME:02/11/11 23:21
>787
こえ〜よ!
789名無しさん@HOME:02/11/11 23:40
しつもーん。例えば兄妹間(義理の方)で同時期に結婚して
子供が産まれるとして、最初に産んじゃうのと、一番最後にするの
どっちが良いだろう。て変な質問。

もう一番は越されちゃったけど、私は一番先に産むと義母がうるさい
と思ってたから、気にならなかったんだけど、このスレ読んでいて、
孫にも優先順位ってあるみたいなので、しつもんしました。
790名無しさん@HOME:02/11/12 01:12
>789
孫の優先順位は基本的に、娘の子>>>>>息子の子、でしょう。
ただ長男教が強いところなら、息子の子=跡取として大事にされるかも。
それでも、オール長男教みたいだった昔でも「娘の産んだ子は格別」って
言われてたんだからね〜。
791名無しさん@HOME:02/11/12 01:24
>>784
家屋は、資産価値なんてないだろうから名義はおいといて
敷地は誰の名義ですか?もし敷地も半分は姑の名義なら
小姑が、勝手にやって……等言ってくるのは当然でしょう
姑の面倒をみていても、養子縁組していない限り
嫁には相続権ないんだから、嫁は口出し無用では
旦那さんと小姑達が、話し合うことであって
嫁がどうこう言っても仕方ないのでは。
792名無しさん@HOME:02/11/12 01:52
>>790
そっか、やっぱり娘の子が一番よね。順位も何もないか。
となると実家の親からすると私の子は.....ちょっとウザー。色々口出しそう。
793名無しさん@HOME:02/11/12 02:06
>敷地も半分は姑の名義なら
>小姑が、勝手にやって……等言ってくるのは当然でしょう

何故ですか?
現在土地・家屋を所有しているのは784姑と784旦那だけのはず。
その運用は784姑と784旦那で話し合うことなのではありませんか?
なんで小姑が出てくるんですか?
姑所有分の相続権があるから?
784姑がすぐにでもお亡くなりになることを想定してる791ってコワー。
794名無しさん@HOME:02/11/12 02:10
>舅が亡くなって、それなりに小姑達に遺産相続させましたが、
のくだりを読むと舅の相続が完了しているように読めるが、
>夫が相続対策の為、・・・
のくだりを読むと、舅の相続が完了してなかったのか?
それとも将来的に姑の相続を考えてのことか?

となると、姑の遺産相続には小姑も出てくるはず。
そもその小姑は法律云々ではなくしゃしゃり出たいだけとオモワレ
795名無しさん@HOME:02/11/12 02:13
>793
(゚Д゚)ハァ?  「姑所有分の相続権があるから」って口を出して来る小姑は
いくらでもいますよ。
まして784旦那が「相続税対策のため」マンションを建てようとしているのなら
尚更でしょう。
796名無しさん@HOME:02/11/12 02:19
アレアレ?793タンどーしたの?
797名無しさん@HOME:02/11/12 02:39
>>793
全部頂くつもりだった、長男嫁?
相続対策でマンソン建てるのでは…
そのマンソンの名義はババでしょ、そうでなければ
敷地に対して、相続の時軽減措置受けられない罠
すぐに亡くならなくても、先に死ぬ予定なのは
わかりきってることじゃん。

798784:02/11/12 10:31
です。
舅の相続は済んでいます。
ただ今度姑が亡くなると、姑名義の土地を手放さなくてはならない為、
夫が相続対策として、姑名義でマンションを計画したのです。
(負債を作ると言う意味で)

そもそも子供平等に相続権があると言う事は、
平等に親の扶養義務もあると言う事と抱き合わせでは?
姑の介護を、相続権の無い嫁に押し付けておいて、
権利だけ主張して、自分達の取り分が減るとばかりに文句をつけて来る
その根性がいやらしいと思われ・・・。
>>785
洗濯で思い出したんだけど。
うちのトメが帰省する度に、私の洗濯物も出せとうるさくて。
ダンナにも言ってくるし、私にも言ってくる。ウザイよー。
一度ダンナが私に断り無く、勝手にトメに渡したことがあったんですよ。
そしたら、ブラにご丁寧にアイロンまでかけて返してくれました。
当然ブラのワイヤーはぺっちゃんこ。もう着けられません。
でも、義実家にはコトメが2匹いるんですよね。
コトメ達のブラにもアイロンかけているのだろうか?
コトメのブラを見てみたら(好きで見た訳ではないです、テーブルの上に置いてあったので。
でも、下着をテーブルの上に置くって恥知らずもいいとこ)、
ワイヤー部分はぺっちゃんこでした。
着けていて気持ち悪く感じないのか?
何よりブラというものは手洗いが基本だろ?
というか、そもそも私だったら親とはいえ自分以外の人に下着は洗ってもらうのは抵抗感じる。
なんか話がずれてしまったみたいでスミマセン、だけど気になって。
800名無しさん@HOME:02/11/12 12:14
>>798
いまだに、家督制度だと思ってるほうが……
今までは同居で、家賃払ってたわけじゃないんでしょう。
姑名義の土地を、旦那が全部頂こうとしてるのは
旦那の脳内だけの考えでしょう、ババアも了承していて
遺言など書いてあれば、ババアから小姑に説明が
あってもいいと思うし、小姑には介護してなくても遺産を
受け取る権利はあるんだから、小姑になにもなしってのは
無理な話さ、長男嫁は介護したぶん寄与分を!と騒ぐしかないねぇ
100万位は加味されるんじゃない
生前には財産放棄は無理だし
小姑がみずから裁判所に出向くわけないだろうし
土地を手放したくないなら、ババアが死んだら小姑に
それなりの金を渡さないとね、金がないなら売るしかない。
801784:02/11/12 13:12
だったら、ババア込みで持ってけと言いたい。
じいさんの時も、散々介護に口だけ出して、
イザとなったら、それは長男の務めだとか何とかぬかした。
それまでの、ジジババの面倒も全部こっち持ち。
税金だって、うちが払っていた。

この家を維持していくのに、どれだけ私たちが苦労してるか。
もし売っぱらって、何にも無くしたら、無くしたで、
「家を潰した」なんて言い出しかねないヤツラだよ。
じいさんの時に、タップリ貰ったんだから、もう良いとは思えないんだろうか?
802名無しさん@HOME:02/11/12 13:22
↑すごい大変ですね。やっぱりこういう争いにはなりたくない
とは思いつつ、家の親兄弟がそういう争いになっている事を知って
がくぜん....切っても切り離せないんですね、相続の問題。

弁護士さんに相談した方が良いんじゃない?感情論ではちょっと
上手く解決しない気がします。
803名無しさん@HOME:02/11/12 13:23
>>801
>だったら、ババア込みで持ってけと言いたい。
>じいさんの時も、散々介護に口だけ出して、
>イザとなったら、それは長男の務めだとか何とかぬかした。

嫁に、介護する義務ないよ、ダンナにやらせればいいじゃん
文句は、嫁に押し付けてるダンナに言わなきゃ
ダンナは、ババァ放棄して、土地も手放すのは嫌なんでしょ
あなたが我慢するしかないね。

>この家を維持していくのに、どれだけ私たちが苦労してるか。

不動産しか、資産?といえるものがなくて
所得の少ないひとは、維持するのも大変ですね

>もし売っぱらって、何にも無くしたら、無くしたで、
>「家を潰した」なんて言い出しかねないヤツラだよ。

だって、お金ないなら売るしかないじゃない
希望どうりに売れるかどうかわからないけど
物納でも、測量・更地費用は自分のお金出すんですよ

>じいさんの時に、タップリ貰ったんだから、もう良いとは思えないんだろうか?

今度は、婆さんの相続で、全然別です。
804名無しさん@HOME:02/11/12 13:49
>嫁に、介護する義務ないよ、ダンナにやらせればいいじゃん

親の介護はしないけど、実家の財産取れるだけ取る気なのね。803は。
あさましいね。
805名無しさん@HOME:02/11/12 13:51
>>799
洗濯ネタでは私も嫌な思いしたな。
陣取り合戦みたいに奪うように取りにくるよ、マジ。
拒否しても奪い取られ。
乾いた洗濯物は舐めるように綺麗にたたんで持ってこられて吐き気。
「こんなのはいてるのね〜」トメの声が聞こえてきそう。
今は強烈に拒否してるけどヤハリ狙ってくる。
新でほしい、マジ
806805:02/11/12 13:52
あ、小姑スレにトメネタを書いてしまいますた。スイマソw
807名無しさん@HOME:02/11/12 14:22
>>804
あさましいねって
法的に、相続権はあるんだから仕方ないんじゃないの
財産当てにしてるほうが、あさましいってば
財産なかったら、義両親の世話しない嫁?
嫁に、感謝してすまないね〜と思ってる姑なら
嫁を養子縁組したうえ、公正証書の遺言で長男夫婦に
土地家屋は全て譲ると遺すんじゃないの?

うちは小姑にはならないし、実親の老後は面倒は見るよ
義両親には資金援助はしても、介護はしないけど
それに次男嫁だけど、ダンナは相続放棄するよ
ていうか、もう生前贈与でダンナ実家は長男名義に所有権移転してるし。
808名無しさん@HOME:02/11/12 14:25
財産あっても義両親の世話はいやだわ。
なければ尚更。
809名無しさん@HOME:02/11/12 14:27
少ない遺産ほどもめますね
810名無しさん@HOME:02/11/12 14:28
>財産なかったら、義両親の世話しない嫁?

しなくていいんだよ普通は、嫁には介護の義務も相続権も
ないんだから。
811名無しさん@HOME:02/11/12 14:29
>>784
ここで遺産独り占めしたいと愚痴る程度はいいけど
そのまんま実生活で口にする無かれ
812名無しさん@HOME:02/11/12 14:32
>財産なかったら、義両親の世話しない嫁?

あなたのダンナの親の介護もしてから言ってね。
ダンナさん相続放棄しても。
813名無しさん@HOME:02/11/12 14:34
遺産が、不動産しかない場合も揉める
バトルの末、落ち着くと思ったら
信託契約で、UNHCRに寄付100%されてたりして。
814名無しさん@HOME:02/11/12 14:35
>>784
784さんにもしお兄さんが居て、784さんの家に資産があった場合、
784さんが何も言わずに放棄する心がけがあるのでしょうか?
親の介護をするのは義務であり、その後要求する権利発生になんら
かかわりの無いことです。
寄与という言葉が出ていますが、想定しうる介護の場合
寄与が認められにくい面があります。
815名無しさん@HOME:02/11/12 14:38
>>812
>>804を読んでから、言ってよね

私は、義両親の面倒なんて見ないわよ
気になるなら、ダンナが面倒みればいいだけでしょ。

816名無しさん@HOME:02/11/12 14:41
>>815
よく言った!「旦那が面倒を見る」その通り!
でもさ、実際に旦那さんが会社辞めて付きっ切りで介護となると
生活困りますよね。
817名無しさん@HOME:02/11/12 14:44
>801=784
気持ちはわかる。わかるけれども、中々そうは逝かないものだよ。
小姑側から「もう舅の時にタプーリ頂いたから・・・」なんて言ってくるわけ
ないと思っておいた方がいい。
大体、相続税対策のマンションを計画した時点で、旦那&姑が小姑に
説明すべき。その場で「同居や財産維持の為の苦労もしてるし。」って
主張するならしたらいい。小姑が認めないなら、介護の方を分担しろ、
或いは財産を処分して介護費用に当てるようにしよう、など言えばいい。
818名無しさん@HOME:02/11/12 14:54
>>816
義両親の介護のせいで、仕事をやめて生活費がなくなると
いうのなら、ダンナは妻より両親を選んだということでしょう
うちの場合は、親と妻のどちらがその後長く一緒にいるか
わかってるので、仕事やめてまでの介護はないな
休みの時ダンナが自分で看て、あとはヘルパーなどの金銭負担でしょう。
819     :02/11/12 14:54
>>784タン
なんか姑舅の面倒見てるのに、外に嫁にいった小姑に
ごちゃごちゃ言われるなんてほんとかわいそー。財産の取り分は小姑に
もあるんだろうケド、マンションの事とかでも、なんでも小姑には決定後に
旦那と姑から伝えてもらえば?だって計画着手前に伝えたら気に入らないって
だけで反対とかしてくるでしょー。

うちの母も5人兄弟の中で女一人だから他のお嫁さんたちからみれば
小姑だけど、家を継いだ弟のお嫁さんには感謝してたよ。
そのお嫁さんも一生懸命、小さい子抱えて自営のお店てつだいながら
年寄り達の面倒もみてた。だから後の兄弟4人は遺産受け取りの権利を放棄
する手続きをしてた。親の面倒見ないんだから、遺産受け取らないのは
当然だって。
820名無しさん@HOME:02/11/12 15:00
う〜〜ん。
冷たいようだが、寝たきりになった親なんて余命いくばくも
ないし、そのために自分の生活の計画をまるっきり変更
しても甲斐がないよね。
しかも年取ってぼけてたら誰がどんな世話しても、よくわかんない
じゃ?
姥捨てしろと言ってるわけじゃないが、親とはいずれ死に別れると
割り切ったほうが。まして旦那の親の介護の為に自分の子供まで
犠牲にしたくはないんだよな。
821名無しさん@HOME:02/11/12 15:12
>>819
気に入らないじゃなくて
ダンナは、相続税払う金がないので
負債作って、資産上はマイナスにしようってのでしょ
年喰ったババアにマンション建設ローン組ませて
返済は、家賃収入でと目論んでるようだけど
素人が、稼働率とか償却率とか上手に計算してそのとうり
長期に行くと?そりゃ小姑は口出すさ
それに今まで舅の年金も無かったのか
ババアにも年金あるでしょうし、それに介護状態なら
税金の控除も高齢者同居より多いんじゃないの。
822名無しさん@HOME:02/11/12 15:36
実家の財産なんてごく一部貰って放棄する娘が多いのは事実だよ。
何より生み育ててくれた親に「分割したくない」と言われたらさ・・・。
介護は関係無い、法定分全部貰うって争い始めたら
親子関係も兄弟の関係も終わりじゃん。
姑名義のマンションを建てたら、
姑没時の相続で、そのマンションの一部は小姑の名義になるよ。
家賃の分配や管理でいちいちお伺いをたてなければならない。
改装するにもたかが掃除人をいれるにも。
それでモメにモメてる家を知ってる。
長男奥さんが事実上管理してるけど、ほとほと疲れたとグチってたなぁ。
それが嫌なら姑没時にまとまった金額を小姑に渡さなければならないけど…。
824名無しさん@HOME:02/11/12 16:46
やだよ。
あんなヴァヴァの尻拭くの
他人の親の介護なんて出来ないよ…。
好きな旦那の親だけど、大嫌いなコトメの親なんだもんな。
親の介護は実の子がするべきだよなー。
ダンナが一人っ子ならともかく、兄妹がいて介護は知らんぷりはひどいよね。
嫁はダンナ親には恩はないけど、ダンナ達は育ててくれた恩てものがあるんだからさ。
>785 >799
下着を、他人の分と洗われるのは気持ち悪いっていう
心理は分かる。特に舅のとなんてオエ〜。
でも、私、Tシャツは洗って欲しかった〜。
結婚して初めて夫の実家に泊まりに行った時の事。
季節は夏。1日1枚Tシャツを着替えていたら「明日は
もう着替えがない。どうしよう」っていう事態になった。
(洗濯機、貸してもらえるよね? と夫にも事前に確認して
荷物を少なくして行ってたのだ)。まさにその時、トメの声が。
「○○(夫)く〜ん、洗濯物はないの〜?」。
ヤッター、って思ったのもつかの間、夫は嬉々として
自分の汚れ物だけ持って「は〜い」って洗濯機置き場へ行った。

あ、あの…、私のは…?
夫も夫だが、「洗濯物は?」ってヒラメいた時に、連れの分にも
思い当たるだろう、フツーは。トメよ。無視かよ。
仕方なく、翌日は汗クッサーいTシャツを着て、自分で頭
クラクラしながら過ごした。
そして、その翌日の我が家に帰る日は、夫のめちゃくちゃデカい
Tシャツを「いかにも夫のモノ」風に着こなして空港へ向かった。
肩はズルズルに落ちかけ、丈も膝までくるのをそのまま出しっぱなしで。
そのいでたちを見て、車で送ってくれた舅は目を剥いていた。
あん時の私はヤケッパチでした。

>826
Tシャツだけ手洗いするとか、義両親宅のの洗濯機借りるとか、
近所のコインランドリー使うとか、新しいTシャツ買うとか、思いつかなかったの?
828826:02/11/12 20:12
> 827
会ったのは3〜4回、それも結納や結婚式等、格式張った席でしか
会った事のない(その時点ではあまり親しくおつきあいしていない)
人の家で「洗濯機を借してほしい」とは言えませんでした。そして、
夫実家はコインランドリーなんてない九州の山の中にあるのでつ。
829名無しさん@HOME:02/11/12 21:17
>>828
旦那さんのその行動はどうかとは思うけど、
>Tシャツは洗って欲しかった〜。
もチョット・・・。
旦那さん経由でも洗濯機借りることはできたんじゃないかなぁ?
トメの洗濯終わった直後なら洗濯機空っぽのはずだし。
830名無しさん@HOME:02/11/12 21:29
隣接学区の小学校に通っている姪は変わり者で有名です。
私も見て感じる位ですから。
目を宙に浮かせて、にやにや笑っている姿は
血縁である夫も嫌がる位。
言っている事は「マイワールド」で、全く理解不可能だし
各小学校の人数が少ないから、中学入学前の顔合わせを兼ねて
修学旅行は合同ですが、そこでは噴水に手を突っ込んで水を飲んだとか
帰りにバスを降りる時、「たっしゃでな〜」と大声で言ったとか
一緒に言った娘は「いとこなんだってな」とからかわれて顔から火が出る程
恥ずかしかったと言っていました。
そんな子供なのに、小姑は
「この子は私の宝物なのよ! 悪く言わないでよ!」と庇うんです。
悪く言われたくなかったら、養護学校か特殊学級に入れて欲しいです。
中学で一緒になって笑われたり、いとこだから面倒を見てやれって
言われて娘が嫌な思いをするの、目に見えているんだから。
831名無しさん@HOME:02/11/12 21:29
>>826
トメ、気が利かないね。
一言、○○さんのは?って
トメが聞いてあげるもんだよ。
客なんだしさ。客をもてなす主婦として
トメは失格だ。
832名無しさん@HOME:02/11/12 21:35
>>830
気持ちはわからないでもないけど、
もうちょっと心を広く持てや。
母親がそんなふうに思ってたら、娘もその子に対してやさしくできないだろ。
仲間の先頭切ってイトコをいじめる女の子と
どんな子でもクラスメートにやさしく接することのできる女の子と、
どっちの母親でありたい?
いっしょになって笑われるとか、嫌な思いをするとかって、
本人しだいだと思うぞ。イトコだからどうこうってより、
やさしい女の子に育ててやれよ。>>830のレスつけた自分を、もう一度よく
見直してみなよ。やさしいお母さんになりなよ。
833名無しさん@HOME:02/11/12 21:39
>>830
あなたが子供が中学で悪く言われるのを懸念するのと
小姑が子供を庇うのは同じなんだよ。
周りからいじめられるのに、母親である小姑が庇わなくてどうするの。
確かに小姑や姪の事、あなたが嫌いなのは仕方ないけど
「仕方のない事でいじめられたのを庇う」のは、母親として当然だよ。
姪がそういった性格なのは、仕方のない事の気がする。
834名無しさん@HOME:02/11/12 21:41
洗濯物に関して、小姑とかって無頓着だよね。
同居してるんだけど、小姑が里帰り(2週間超)した時、
朝洗濯物を洗濯機に取りに行ったら(夜中に入れてタイマー予約している)、
小姑の下着やら、その息子の服だの入っていた。
ビックリだよ。ブラをネットに入れてないから、私達の服に絡んじゃって、
神経を疑っちゃったよ。
嫌だから、次の日は朝に洗濯物を洗いにいったら、小姑の洗濯物が洗濯機に突っ込んだままで、
2回も洗濯する羽目になった。
3,4日くらい洗濯してやってたら、「○子さん、洗濯は私がするから」だと。
当たり前だっちゅうの!
835名無しさん@HOME:02/11/12 21:42
たっしゃでな・・か。
ウチでは義妹本人が言います(それも人前で!)
他には「のりピー語」を未だに言ってますよ!
もう恥ずかしいったらありゃしない!
30歳にもなって、「いただきマンモス」ぅ〜?
836名無しさん@HOME:02/11/12 21:42
>>830
その年頃の子供たちって一番残酷な時期なので、
娘さんの気持ちもよくわかります。
でも、もし姪御さんが本当に障害をお持ちなんだったら
それを理解してあげて欲しい。
義姉さんも辛い思いをしているはずです。
そんな子供なのになんて言わないで下さい。
娘さんには、障害のことをお母さんから良く話してあげたら
いいんじゃないかと思うんですが。
837名無しさん@HOME:02/11/12 21:50
>>830
>一緒に言った娘は「いとこなんだってな」とからかわれて顔から火が出る程
>恥ずかしかったと言っていました。

そこで恥ずかしがってると、そいつらにもっとからかわれるよ。
中学も一緒に行く予定ならもっとからかわれることが予想されるので
こう言われたらこう切り返せば?とかアドバイスを送る。
そこで嫌な顔したりするといじめにまで発展するかもね。

実は私自慢じゃないですが、中学の時すごい環境にいましたよ。
はじめはからかう男子が何人かいたんだけど、嫌な顔一つせずに
「えっ?だから何?」とかって笑って言い返してたら、そのうち
つまらなくなったらしく、味方になる奴まで出てきたよ。
逆に有名になってもててました→中学時代
838名無しさん@HOME:02/11/12 22:14
>>837
うちの小姑も図太いですよ。
(色んな面で)
無神経なのはいや〜!!とか
子供が茶髪を先生に注意された時にも言うのはいや〜と思うけど
「だから何? あんたに迷惑かけた?」で済ませてしまう性格はすごい・・
839名無しさん@HOME:02/11/12 22:24
私は別に構わないけど・・
ブランド好きらしいんだよね。小姑。
だけど・・持っているのは「チャネル」(シャネルのバッタ物)とか
2000円程度のバレンチノのバッグとか、バーバリーに似た柄の物とか・・
それをブランドの様な態度で持っているのが笑える。
840826:02/11/12 22:30
>>831タン
気持ちを分かってくれてありがたう〜(TДT)うれすぃでつ

>>834
うちの小姑も洗濯物に無頓着です。
826で書いた、私のものが入ってない時の洗濯ですが、
小姑(義妹)が一人で洗濯物を干していたので、婚家に馴染もう
という気持ちもあり「手伝いましょうか」と申し出ました。
そしたら「はい。お願いします」とニッコリ。ここまではいい。
私が申し出たのですから。
でも、脱水の終わった洗濯機の中には(夫のパンツに混じり)
妊娠中の義妹のデカパンが5〜6枚。顔色を変えるのもナンなので
干しました、そのデカパン。
自分の下着を他人に見られるのって恥ずかしくないのかなぁ、と
とても疑問でした。
799です。
そう!自分の洗濯物を他人に見られるって恥ずかしくないの?これ私も言いたかった!
なんであんなに無頓着なんだ?
リビングのテーブルの上に置いてるんだもんなー。
そんな人目のつくトコに下着やらを置かれてもね。
目のやり場に困るっていうか、見たくないモン見せられてるっていうか、
もしかして見せびらかしたいの?禿しく疑問。
あと、うちのコトメ勝手に私の物をいろいろ見ます。
例えば、机の上にあったパスポートの写真とか。
別に見てもかまわないけど、普通「見てもいーい?」とかって聞くもんでしょ。
ダンナには聞くけど私には聞かない。
ダンナの付属品とでも思っているんだろうか。
842名無しさん@HOME:02/11/13 13:20
久々にコトメスレを一気読みした。

昨夜の夢・・・・コトメ一家が出てきたよ。
うなされちまった。
夢の中でまで、迷惑かけないで欲しい・・・・
>>841
コトメっていくつなの?人の物を普通断りもなく見るなんて・・
子供しつけるみたいにびしっと言った方がいいのでは?
844名無しさん@HOME:02/11/13 17:28
>>841
ウチの義妹も似てるよ。それ。
押し入れやクローゼット無断で開けるよ。
娘のクローゼットも開けて
「何、このセンス。もっと洒落た物を着なさい」って偉そうに言う。
それで自分のお下がりを送り付けてくるけど
なんであんたのお下がりなんか着なくちゃいけない?
バブル期に流行ったものなんか私でも着たくないよ。
845名無しさん@HOME:02/11/13 17:56
絶句続きの義姉の行動に辟易・・
朝になって突然、「これから行くから。10時に着くから
お昼ご飯を途中で買っていくね」と電話がありました。
まあ、予定もないしいいかと思って、こっちも少しは用意しないとと思い
昼食を用意しておいたのですが・・
到着は12時過ぎていて、それも手ぶらだったんですよ!
「昼食は? 買って来るって言ったでしょ?」と皮肉っぽく言うと
「子供がお腹すいたって言って食べちゃったの。だからお昼いらなーい」
ってぬけぬけと言ったんです。
おまけに車が赤い警告灯が点滅するんだけど、何だろうって言っているから
覗いて見ると、オイルランプが点滅していました。
「あなた、何してるの? オイルランプも分からないの?」って言いかけると
車内にはチャイルドシートが置かれていない事に気付きました。
4歳の子供も乗って来ているのに!と声を荒げると
「だってこの子、チャイルドシート嫌いなのよ。外しちゃうの
だから付けてないの」と平然と言うんです。
ああ頭イタイ・・とわざと言ってやったら
「頭が痛いの? 風邪でも引いた?」
31歳にもなる女の言動か! 
846名無しさん@HOME:02/11/13 18:06
>>845
も一回、教習所逝って鯉!だな。
847841:02/11/13 18:09
>843
コトメは30です。
ちなみに私より年上なので、子供しつけるようにはいきません。
しかし、30というのに数年前に流行ったコギャル系下手ウマ字を書く強者です。
あの字を見る度鬱……。
なんで普通に書かないんだ、無理に力込めて字を書かなくてもいいだろーに。
パスポートの写真以外に、服やバッグのブランドまでテェックしてくるのでうざいです。
848名無しさん@HOME:02/11/13 18:19
>>847
40歳越えた義姉が、大昔に流行った丸文字を
いまだに書くの思い出してしもた・・
高校生位の時、最盛期だったんだってさ。
体も丸いから字も丸いのか・・
849 :02/11/13 18:23
いや、もうね、ハッキリいってやったら?
「バカと付き合ってたらこっちまでバカになるから、クンナ!」って
850名無しさん@HOME:02/11/13 18:27
>>849
845に向けてのレス?
何だかそう感じたもので・・
確かに845小姑は痛すぎるよ。
嫌がるからチャイルドシートしないって・・
そういう親がいるから、九九も出来ない中学生や高校生が出て来るんだよ。
851名無しさん@HOME:02/11/13 18:53
>>845
里帰り中の義妹に対し、家族全員の分も食事を作る様にと姑が言っています。
その日は、姑は華道の関係でお出掛けして、夫は残業。
子供達は塾で遅くなる日でした。
私の勤務先まで電話して来て、夕飯を作っておいたよ。
今から出掛けるけど、デパ地下でおかず買っていくねと言ったんです。
だけど帰って見ると、テーブルに置かれたおかずは
昨日の残り物とカビの生えた漬け物だけでした。
頭に来ているところへ、帰宅した小姑は何も買って来ていませんでした。
「デパ地下おかずは?」とイラ付いて聞くと、
「大したものなかったの」と言って、今度、ベビー服を洋裁で作るんだ〜と
本を持って来て見せたんです。
「作れるものなら、みんな作っちゃうんじゃないか?」と私が言うと
「そんな声出さないでよ。胎教に悪いじゃないの」
完全にぶち切れて、次の瞬間には我を忘れていました。
「する事もしないで、何が胎教よ! このカビの生えたおかずを見たら
あんたの子供、なんて思うかしらね! マンションで旦那と2人で気楽に
暮らしているんだから、里帰りなんかする必要ないじゃないの!
言われた事も出来ないんじゃ、お荷物なのよ!」
そしたら目に涙をためていたけど、後は無視していたら
姑から「あんた、言い過ぎだよ」とのお叱りの言葉がありました。
やる事もしないし、買って来るって言ったおかずも買ってこない女に
育てたの自分じゃないの!
852名無しさん@HOME:02/11/13 18:58
何かを期待するな。
別にカビおかずがテーブルにあったって
自分が作れば良い事。
デパ地下おかずに期待しないでいれば良い事。
853名無しさん@HOME:02/11/13 18:59
>>851
空気の様なものだと思えばよろし。
確かに姑の言う通り、言いすぎている部分はあるかもしれない。
854名無しさん@HOME:02/11/13 19:06
>>851
なんでそんなに怒っているか分からないんですけど?
小姑なんてそんなもんじゃないですか?
855名無しさん@HOME:02/11/13 19:08
小姑の発言なんて
猫が鳴いてるぐらいに思っとけ。
「ニャニャ。ニャニャーニャア」
「あら、そうなんですか」
「ニャーーーー!」
「はいはい」
856名無しさん@HOME:02/11/13 19:11
>>851
血管ぶち切れそうだよ。
あなたこそ、子供にそんな姿見られたら恥ずかしいよ。
857名無しさん@HOME:02/11/13 20:00
まぁ、おかず以外にも今まで色々たまってたんでしょう。
兄夫婦が同居している家に里帰り出産するような小姑だし。
産後にトメが通えばいいのにね。
858名無しさん@HOME:02/11/13 20:00
>>845
警告灯も分からないのに、車運転する資格なし!
おおコワ・・
>858
ガス欠立ち往生キボンヌ。>845小姑
他の車に迷惑がかかるからダメ?
860名無しさん@HOME:02/11/13 20:43
夜中の12時過ぎにメールで、
「親友の△△美が突然○○(難病)になってしまったので、
いいお医者さんとか、彼女のウチの近辺の病院をパソコンしてください、
別に急がないけど、お願いできるかな?」

原文のままです、ほぼ。
「パソコンしてください」ってのが、アナログなパラ小姑もうすぐ40才らしいけど、
なぜ、実の弟であるうちの旦那にメールしないのか?

ましてや、そんなことメールで頼むか普通?
だって、○○(難病)ったって、病院絞り込んだりするのに、
いろいろ条件もあるし、んな簡単な依頼内容じゃ判断しにくいっての。
で、こっちも電話かけるのも何だから、
メールでいくつか質問して、
旦那先に寝たけど、私はなんとか目ぼしい情報をプリントしてから寝た。

で、翌日、急がないとはいってたけど、
「きっと今日△△美さんに会うんだろうな〜」と思ったから、
旦那実家に10時過ぎチャリで届けにいったら、まだ寝てて、
姑と台所で話してたら、起きてきた。
パラ「ありがと〜〜〜、助かる〜〜〜、すご〜〜〜」
私「△△美さんに、お大事にってお伝えください」とだけいい、
そそくさと帰ってきた。
・・・・。
バカだね、私は。
861名無しさん@HOME:02/11/13 21:10
いらん物はいらん!
2人しかいないんだから、生ものを多く貰ったって
それも冷凍保存できない物はいらん!
旦那実家へ行った時、隣の家の婆さんが生ものをくれようとしたけど
家にあるからって断ったのを聞いた小姑が
「ばっかじゃないのぉ〜 断るなんてさぁ〜」って
げっげっと笑っていたんだよ!
その小姑の笑い方のほうが
はるかにバカっぽいよ 
863名無しさん@HOME:02/11/13 21:48
>>855
猫の方が静かニャーよ。全く、小姑なんかと一緒にしにゃーで欲しいニャ。
864名無しさん@HOME:02/11/13 21:55
えー あの人って短大卒なのー?
頭よさそうなのにー? なんでー?
不思議だねー
ってしつこいんだよ!
不思議だと思うなら、本人に聞いてきやがれ!
不思議チャソかっ!!
866名無しさん@HOME:02/11/14 00:06
うちの兄はまだ結婚してないけど、すれば私は小姑になるわけ
だけど、ここに書かれている様な小姑には絶対なりたくない〜!
と思いつつ、なったらどうしよう。理想の小姑ってなんだろう。
んなもんいないかな。
>866
前に他スレで「理想の小姑」と言われました。
そんな私は
1)お正月の集合時にしか弟嫁とは会わない。それも数時間。
2)ケコーン以来、二人きりで話したことなんかない。
3)甥(弟の子)に全く興味がない。よって口を出すなんて考えられない。
4)弟とも年に数回メールをする程度。
5)たま〜に母親が「○○してあげようかと思う」というようなことを洩らした
  場合、全部「やめとけ。頼まれてないことは放置が一番。」と言う。
868名無しさん@HOME:02/11/14 10:15
>>867
私も弟がいるので参考にします。
もともと弟とは疎遠なほうだけどね。
特に 5)サイコー!

うちのコトメは電話が長い。
どうでもいいことをだらだらと話されて、相槌打つのも大変。
最近はメールになったんで、まだましですが。
でもこれもまたどうでもいいことばっかり。
で、最後には「近況報告まってるよん♪」とつく。
ちなみに今年38歳になりました。
なんだか、中学生ぐらいの夢見る少女って感じ。
それでいでときどき姉風吹かせて「それは○○しなきゃ」なんて言ってくるし。
はぁ、はっきり言ってウザイです。

>867
おねえたまと呼んでいいでつか?
870名無しさん@HOME:02/11/14 10:24
私も自分で言うのは変だが、理想に近い小姑になる自信がある。
1)兄弟仲は悪くないが、とにかく会う機会がない。ほとんど、生き別れ。
2)正直、実母がウザイのであまり話はしない。
3)自分の家(結婚後)が大好き。実家は疲れる。

どうでしょうか?
>>867
あなたを義姉に欲しかったよ…(涙 私にもおねえたまと呼ばせてください。

1)呼んでもないのにやってくる。つかどこかへ遊びにいくときのための宿泊地点。こちらの予定おかまいなし。
2)正直何時間も二人きりで何話してよいのやら。(相手も同じだとは思うけど)
3)まだ小梨だから口出しはないがもし出来たら怖い(弟に過干渉のふしがある)
4)弟とはよくメールや電話してるらしい。(仲良いのはいいと思うけどはたからみてて少しキモイ)
5)よく意味不明な贈り物がくる。(パソコンのケーブルとか)
872名無しさん@HOME:02/11/14 10:36
エライ! それで同性(この場合、貴方の実家の嫁になる人)の行動に対して、
100%目をつぶることができれば、パーフェクトですね。
873名無しさん@HOME:02/11/14 10:41
↑あ、>870さんに、対してね。
>870
私もあなたに近いのですが、実母が妙に私に思い入れていて
兄夫婦になにかと私を引き合いにだして話すらしいのです。
さんざん止めてくれと叫んでいるのですが、聞きいれません。
どうも兄夫婦に嫌われてるような気がします。
もうひたすら疎遠にしているしかありません(涙
875870:02/11/14 10:48
ありがdございます。
「不干渉」を座右の銘にするつもりでつ。
876名無しさん@HOME:02/11/14 12:19
小姑よ、もうブラコンは卒業して生コンになってください。
877名無しさん@HOME:02/11/14 12:20
数々の見合い話を断りもう貴方も38才ですね。
自分で選んだ結果なのに不満タラタラ言うなよ。
私の子供が生まれたらすぐに病院へ駆け付け
「おねえちゃんですよー、何でも買ってあげるからね」ですと…。
頼んでねーよ。

頭どうかしたんですか?

頬ずり、胸に密着した抱き方するな。
最近では「あたしと同じ趣味をやらせてあげる」だって。

こんな勘違い女は早く逝って下さい。
878名無しさん@HOME:02/11/14 12:29
>>877
お子さんに語りかける時は是非〜おばさんですよといっておきましょう
879名無しさん@HOME:02/11/14 12:33
>>877
お子さんには「良かったね〜おばちゃんが何でも買ってくれるって」と話しましょう。
880877:02/11/14 12:37
そうです。この点は何度も訂正していますが
義両親も子供に「はーい、おねえちゃんでちゅよー」とか
言うので、頭が痛いです。
旦那もあきれて「おばさんだろうが」と言ってくれてますが
聞く耳持たず。

この小姑は会社で使っているパソにうちの子の画像を
貼りつけて喜んでいるアホです。
溺愛という感じなので、あまり近づけないように
したいと思っています。
881ネオ麦茶:02/11/14 12:42
ひっひっひ・・
882名無しさん@HOME:02/11/14 13:22
偽者だってばればれだよ。
883名無しさん@HOME:02/11/14 13:27
>>868
>最近はメールになったんで、まだましですが。
>でもこれもまたどうでもいいことばっかり。

うちのコトメ@30歳と全く一緒だ!!
ホントくっだらない事でメールしてくる。
近所の噂話から、自分の体調(アレルギーもちのなので)まで、
逐一メールしてくるの。
中でも最高にくだらなかったのが、
「歯ブラシを○○に買い換えました。奥歯も裏側もとっても磨きやすくて、
歯もツルツル、ピッカピカになります、オススメです〜♪」

>それでいでときどき姉風吹かせて「それは○○しなきゃ」なんて言ってくるし
そう!そうなのよ!!
うちのも突然、「育児とは〜云々・・・」や「姉として〜云々・・・」とか言い出す。
マジでウザイっす。






ウチのコトメ、ブラックジョークが好きなんですけど、マジでついていけん。
ダンナ部屋にたまたまいて、何気なくパソコンに目をやったら、真っ赤な文字のメールが。
びびって、「なにこれ!」と言ったら、ダンナが「あぁウチの妹」だと。
内容は、「私の友達を匿って、世界中から追われているの、来週そっちに行くから」
というもので、ビン・ラディンの写真が貼付されてきた。
私、こういうジョーク大嫌いなんだけど。
あの悲惨なテロをなんだと思ってるんだ。
あ、ちなみにこれは去年くらいの話です。
それ以外でも、くだらないチェーンメールを送りつけてくるし。
ベッカム様がどうしたとかいうヤツを。もう馬鹿かと。
885名無しさん@HOME:02/11/14 16:04
>>884
あははー 私んとこの小姑に似てるよ〜
「あなたはオウルミヤ共和国の女王に任命されました。
是非、我が国へ来て下さい。ただしトルニエ経由は危険だつ」
なんてメールが来たりする。
これは電波星人系か?
886名無しさん@HOME:02/11/14 16:08
>>885
えー、楽しそうじゃん(w
まあ嫌いな人からのメールは嫌って事だよね。
887名無しさん@HOME:02/11/14 16:18
結婚8年。いまだにコトメは3才年下の私のことを「ねえ・・」とかで、
ちゃんと呼ばない。コトメ旦那の義弟は、私が5才下でも、「お義姉さん」と
呼んで立ててるのに。
それからドケチ。もらうの大好きで、あげるのがすごく嫌らしい。仕方なく
ウチにお返しする時も、きちんとモノを贈らず、トメの野菜の荷物かなんかに
入れていっしょに送って送料節約。しかも、贈らない方がいいんじゃないかと
思うほどの、すっげーショボイもの。前、コトメの家で甥っこ(高3)が「うちも
やっとネット繋いだんだー」って言うから、少しやらせてもらったら、その間
ずーっとコトメが傍で私のこと睨んでた。しかも、ネット場所は居間のみ。
甥っこ、かわいそー。すべて無駄使い防止のつもりらしい。
そして、夫(長男)のせいで自分が高卒になったと、今でも恨んでいて、やたら
トメや私たち夫婦にタカる。最低。
>886
よその小姑なら「楽しそう」で済むだろうが…
889名無しさん@HOME:02/11/14 16:36
>>884
そしたら私は最悪の小姑かも。
兄と兄嫁が結婚前のデートでの出来事、
兄が初めてVAIOを家って兄嫁に自慢しに行くデートの前日、
兄のPCの壁紙を「パンチョ伊東のカツラが脱着するアニメGIF」に
設定しておいちゃったもん。
タカリコトメは最強ですね、私のコトメはヒガミ小姑です。
兄(私のダンナ)が実家に帰った時、友達呼んで酒盛りしようとしたら、
猛反対してました、「お兄ちゃんばっかりずるい」とか言って。
ばっかりって、たまの帰省に友達を呼ぶのも許されないのだろうか…、
ダンナが不憫になってきました。だったらオメーも友達呼べよと言いたい。
またダンナが引越祝いを親戚からもらったときも大騒ぎ。
アンタ騒ぐより前に、あなたからの引越祝い頂いてないのですが。
まぁ人に何かをあげる気はさらさらない人なので全く期待はしていないんだけど、
引越祝いでひがまれるとは思っていなかった。
ほかにも私たちが旅行とかに行くとイチイチうるさい。
明らかに機嫌悪くなって嫌み言ってくる、関係ないだろーに。
891887ですが:02/11/14 17:02
>890
わかりますよ。ウチも、トメが私たちになにかを送る時、コトメがいちいち
チェックして、「それは多い!」だとか「あげ過ぎ」だとか言ってる模様。
藁えるのは、それがよほど五月蝿いらしく、トメが(自分の娘なのに)、私に
こぼしてくるコト。
892名無しさん@HOME:02/11/14 18:38
>>890
義弟が保証人になっていた人の借金を背負わされた時のこと
家を売る寸前になったのを、一族会議の結果
舅名義の土地を売って肩代わりする事で決着が付いた。
(バブル期だったから買い手がついた)
それは返済しなくていいと舅や夫だって言っているのに
小姑の嫌味は義弟嫁に向けられた。
「○○(義弟娘)が夢に出て来て、借金を返さないお父さんは泥棒って
言っているわよ。返しなさいよね」
って2人きりになった時、ねちねちと言ったと言う。
それがばれて舅と夫に叱られると、ますます意固地になるし・・
なんで性格悪いんだろ・・
893名無しさん@HOME:02/11/14 19:45
>>890
タカリコトメ....ワラタ。うちもそうかも。しかも義母経由であれが
欲しいこれが欲しいとかって。まあいらないもん全部送った事例が
あるからなんだけど、さすがに家宝の着物を貸せって言われた時に
はブチ切れ。安い着物じゃないんだぞ!ばかものっ!て言いたかった....
894名無しさん@HOME:02/11/14 20:03
>>892
兄弟が複数の場合、跡取りが全部、相続して
残りの兄弟は相続放棄をする。
その代わりに、兄弟が困った時は救済する。
もしも相続を要求したり、不服を申し立てた者には
少しの財産を手切れ金として渡して、完全に縁切りをするというしきたりがあります。
その小姑にも、手切れ金を渡して縁切りすべきですね。
895タカリコトメについて:02/11/14 20:08
ウチから実家に送ったモノ(お中元・お歳暮等)は、当然コトメが持っていく。
私たちが帰省(盆・正月等)していると、これ幸いとわざと3人の子どもを
実家に向かわせ、食事代&レジャー代を節約する。・・・なんてのは日常。
いつも(私たちが帰省してない時)は、実家に入り浸り、夕食はもちろん一緒。
コトメの頭の中には、「どうすれば損しないか。どうすれば得するか。等々」
しかないと思われ。
896名無しさん@HOME:02/11/14 20:11
小姑が我が物顔でのさばって、義兄夫婦も困っているし
旦那も実家へ行きたくないと言っている。
出たくせに、なんで仕切るか?
それも小姑旦那も仕切り野郎で、義兄の子や私らの子にまで
偉そうに説教垂れてむかつくったらありゃしない。
897名無しさん@HOME:02/11/14 21:28
>892
想像つきます。
勘違い小姑多いね。
私の義妹も「ウチのお金」にうるさいよー。
たまに旦那実家にいる時、クーラーをつけっぱなしにするな、とか言いに来るよ。
何故か義親の居ない時。
「いつまでスネ齧る気?結婚するなり自活するなりしなさい!それと
家の電話代○万円、早く払いなさい!」と叱られてる身でさ。
>>897
そーゆー時はもっとがんがんクーラーつけたれ!!
「小姑」それは、近所に住んでるだけで鬱な存在・・・・

だってさー こいつらが、舅姑の住んでた家に住みたいっていいだしたから
舅姑は、うちに同居することになったのよー! 怒り爆発!!!

小姑も長男と結婚したにもかかわらず、実家近くにすんで、事あるごとに
両親の援助を受け出てる。一軒家に住んで家賃も払うことなくいいきな
もんだ。このまま一生顔をあわせて生活するなんてウンザリナンだよ!

バァーーーーーーーーーーーーーーーーーーカッツ!!!!!!!!!!!

あー、すっきりした。
900M子の義姉:02/11/15 08:48
先週、小姑が夜中に家に来て
小姑が去り際に
「今度は泊まり掛けで来るから。
16日の深夜12時前、仕事帰りにここに来ていい?17日は休みだし・・・」
というような事を言っていた事に対し
もの凄くむかついて、愚痴をぶちまけてましたが、
本日までなんの進展もありませんでした・・・。
旦那は一切小姑が明日の夜中に来る事を言ってません。

旦那のパターンです。ギリギリになって「忘れてたけど・・・」。ったく。

今日の夜か、明日の夜にでもこっちから話を振って
小姑が泊まり掛けで来ようとしてるのをキャンセルするように
旦那に促したいと思ってます。

先週から風邪引いてて、小康状態です。
日曜の朝は地域の掃除に参加しなきゃならないし・・・。
でも、私が断らなきゃ、旦那は小姑を招き入れ、朝まで騒いで
朝7時頃になって「寝ようか」となるでしょうね。
小姑が寝る為の布団、去年から干してないよーだ。
小姑しか泊まりに来ないので、干してないしね(w

ああ、いっそのこと、小姑と仲良くご自分の実家で末永くお過ごしください
ってのしつけて返したいです。
小姑が今の彼氏と結婚する時には
旦那”普通の兄として以上に”泣きそうだなあ。

ああ、美しき兄弟愛・・・。気持ち悪い。(w
小姑が先週来て以来、なんだかんだで旦那とはせくーすしてないや(w
901M子の義姉:02/11/15 08:49
あ、スレタイに沿って愚痴りますと

M子の無神経な所がイヤ!
ブラコンな所がいや!!

でわでわ・・・
902名無しさん@HOME:02/11/15 09:42
>M子の義姉
もう出てくるな。

自分でコトメに来るなって言えばいいじゃん。
903名無しさん@HOME:02/11/15 10:34
>M子の義姉
貴女の粘着さの方がイヤだわ・・・

うちのコトメ。
不倫してボロボロになるのはかまわん。
で、愚痴る相手がいないから私に愚痴ってくるのもまあ良いとして
夜中の3時までは付き合いきれませんよ・・・・
あてくしは朝4時起きなんだよぉ〜
ハヨ(σ・∀・)σカエレ 
と言いたいけど、あんなに号泣されると言えなかったよ。
M子の義姉さん… がんばって旦那をしつけましょうよ。
小姑のせいで離婚なんてもったいないっすよ。
M子の義姉さんさ、コトメが来るのが嫌なんだったらダンナにちゃんと言わないと。
私もここでダイブ愚痴ってる方だけど、ダンナにはちゃんとコトメのこういうとこ嫌って言ってるよ。
感情的になるんじゃなくて、冷静に自分の気持ちを分析しながら言うと効果的。
もちろんダンナは不機嫌になるときもあるけど、そういうトコも受け止めながらさ。
ほんとあのアフォコトメの為になんでうちらが喧嘩、って思うけど、
そんなコトメの兄と結婚したのは自分だもんね。
ウチも帰省の度に、ディズニーシーへ行きたいから、遊びに行きたいだの、泊まりたいだの
言ってるけど、それはカンベンってダンナに言ってるよ。
コトメにも絶対社交辞令でも、来てね♪なんて言う気はないし。
でも、遠慮無く押し掛ける、と勝手に宣言されて鬱。
なんとか手を打たなきゃ。
906名無しさん@HOME:02/11/15 12:19
>>905
まったくもって同意。
自分はイイコちゃんのまま居心地のいい状況になってほしいという
他力本願なのはいかがなものかと思う
イイコちゃんだと思われていたいのなら一生文句いわずにいい顔し
つづけていればいいのに
>今日の夜か、明日の夜にでもこっちから話を振って
>小姑が泊まり掛けで来ようとしてるのをキャンセルするように
>旦那に促したいと思ってます。

え・・・?M子の〜さん・・・これ前にもいってませんでしたっけ?
17日にコトメが泊まりに来るって話・・・
まだ旦那さんに言ってなかったんですか・・・?

コトメのブラコンなところが嫌!なのではなくって
旦那のシスコンなところを直さなくっちゃ!
とはまだ思ってないようですね・・。がっかり。
908名無しさん@HOME:02/11/15 13:03
そもそも「小姑」ってのは結婚で逝くまでの言葉にして欲しい。

もう苗字も違うし、出ていった人間だから
「姑」面すんなって感じ。
うちの図々しい婆、氏ね。
909名無しさん@HOME:02/11/15 13:15
みなM子話にはウンザリ。
もう報告しにこなくていいよ〜。
910名無しさん@HOME:02/11/15 14:05
>899
大変だね。
なんでそんな事すんだろ、自分の家を明け渡してきたの?舅姑さん。
ちょっと珍しいケースだね。
911名無しさん@HOME:02/11/15 15:50
あの、単純に質問なのですが、皆さんそんなに小姑に会うのですか?
私は実弟がいるので、弟妻から見ると小姑になるわけですが、
弟妻にあったのは、結婚式の時と、あと実家に行ったときに会った2回
くらいです(弟結婚5年目)。
あと、私の出産の内祝をしたときに電話くれて、それで話したくらいです。
そんなものなんだろうなぁと思っていたのですが、もしかしてこれは、
つきあい方として一種の「異常」なのでしょうか?
912M子の義姉:02/11/15 16:05
旦那は何も悪くないと思います。悪いのは小姑だけです。もう逝きます。
913名無しさん@HOME:02/11/15 16:12
>>911
私も小姑は自分の結婚式の時一度みかけた程度です。その時
向こうも挨拶してこなかったので、私も無視。
それ以来会ってません。旦那とも仲が悪いらしいので
全く付き合いないです。このままずっと疎遠でいたいです。
914名無しさん@HOME:02/11/15 16:18
>>912
え!!マジでそう思うの?
お話聞いてるとだんなさん、思いっきりシスコンだと思うよ。
そう思わないあなたがすごく不思議だわ。。
915名無しさん@HOME:02/11/15 16:20
だからもういいって。<M子義姉
916911:02/11/15 16:24
>913
レスありがとうございます。そういう方は、他にもいらっしゃるんですね。
ちなみに、結婚式で一度あったきりで、しかも挨拶しなかったと言うことは
ほぼ、面識がないわけですよね? つまり、人となりを全く知らないと言う
ことですよね。
それなのに、つきあいたくないという理由はなんですか?
また、式での挨拶を、向こうがしなかったからという理由であなたもしなかった
というのは何故ですか? 
917名無しさん@HOME:02/11/15 16:35
>>912はニセ物ですが・・・

うざいの分かってて書き込みました・・・

コトメがブラコンよりも、旦那がシスコン野郎だったのですね。
うざがられつつも、書き込んだ収穫もありました。

もう来ませんので。今後も書き込みがあったらニセ物ですので。
918913:02/11/15 16:58
>>916
コトメと付き合いたくない理由はですね、、彼女が昔ぐれていて10代の時周りを
巻き込んで大騒ぎして結婚して、その後すぐその旦那ともめて離婚して、
以来ずっと定職につかないで、お父さんからお小遣いをもらいながら生活を
して現在に至る、。。という事を結婚式の後に旦那から聞かされたからです。
彼女は私より2歳ほど年上でもう30代です、そういう自立できない、
依存心が強い人は、コトメでなくても付き合いたくないのでつきあいた
くないです。。しかもコトメの両親はコトメが結婚する時点でもう離婚していたん
ですよ。母親と暮らしながらも、こっそり父親からお小遣いをもらって
いるそうです。。。はぁ。。。。
919名無しさん@HOME:02/11/15 16:58
>>911

うちの場合、こちらからは滅多に連絡もしないし、
会おうと思わないのですが、何かと小姑の方が関わろうとしてきます。

小姑、遠方(新幹線+車で3時間ほどの距離)に住んでいるのだけど、
手紙やメールの返事はもちろん、普段会えないから自分が実家に帰るときに
私達も実家に帰るように強制する。
私が出産の時も「是非、お見舞いに行きたい!」と来る気満々だったし・・・
(旦那が断ってくれたので実際には来ていない)
とにかく付き合いを強制するところがあります。

一昨年、姪が生まれてからより一層、
「家族ぐるみで良いお付き合いしましょうね〜」「従兄妹同士、仲良くさせましょうね〜」
という思いが強くなったようです。

お互い結婚し全く違う環境に暮らしているのに、
いつまでも『家族』『姉弟』という関係に固執する小姑の感覚が正直怖いです。
920913:02/11/15 17:04
>>916
あと、式でコトメと挨拶しなかったのは、式当日、着物に着替えて
控え室で動かないように言われてすわらされてた時も彼女だけ私のいる
部屋にはこなくて、さらに披露宴の時は高砂までみんな来て一言
お祝いの言葉をくれるのに彼女だけ来ませんでした。私が
勝手に動き回れるんだったら、私から挨拶する機会もあったかも
知れないですね。帰る時は彼女だけさっさと先に帰ってました。
長くてすみません。
921M子の義姉:02/11/15 17:09
あと、ひとつ言い忘れましたが私がどんなに小姑のことで
苦労してるか皆さんにわかってもらえなくてとても残念です。
M子の〜タン、やっぱり叩かれましたか。
最初の頃は「頑張って!」みたいなレスも結構ついてて、
私が冷たいのかなぁ、と思ってたけど。

自分でどうにかする気がなくて、延々同じ愚痴(しかも
感情的な)をたれるのって聞いてるほうはキツイよ。
MLとかで、他の参加者の事を考えずに、自分だけの世界で
愚痴り続けるタイプだね。
M子の〜タン、まわりの人の事もちょっと考えるように
したほうがいいと思うよ。ガンガッテ!(・∀・)/ ★
923911:02/11/15 17:21
>913
ありがとうございます。ようするに、旦那さんのお姉さんはDQなのですね。
事前に分かっていれば、そりゃあ、疎遠でいたいですよね。よく分かりました
……これからも疎遠でいられますよう、お祈りしています。

>919
片方だけがすり寄ってくるのも、確かに辛いですね。
うちは双方揃って特別向こうに関心がないので、異常かもしれないけど
楽なんだなと思いました。
ただ私は、兄弟の妻は私にとって他人、と思っていたので無トラブルなのですが
お互いに子どもが出来ると子ども同士はイトコなので、この先、関わりもあるかも
しれませんね。
皆さんの書き込みを肝に銘じて、必要以上に弟妻のペースを乱さないよう注意しまつ。
924名無しさん@HOME:02/11/15 17:23
子連れ出戻り義姉がむかつく!
夕飯の時に自分達だけ違うおかず食べているんだよ!
それにウチの子が手を伸ばせば
「躾が悪い!」と怒鳴り付けて来る。
収入も少なくて、仕方ないから食費1万円で我慢してやってんのに。
私の作ったおかずが気にいらなければ、食事の最中でもコンビニに買いに走る
クソガキ!
そんなものを買う金があったら、こっちへよこせ!
>917
励ましレスもウザがられそうなのでひっそりと・・・

義妹がうざいのにさらにだんなと仲イイなんて辛いよね。
宿泊阻止がんがれ。レス不要です。
926名無しさん@HOME:02/11/15 17:27
↑コンビニおかずばっかり食べている子供なんかどうせ頭悪くなりそう
 なんだから、ほっときな。でも食費一万は考えた方が良いね。おかず
 食べないんだったらいっそ食事も別々にすれば良いのに。
927名無しさん@HOME:02/11/15 17:28
>>922
私はがんばってます。今までもずっとがんばってきました。
小姑さえいなければすべて上手くいくんです。
928名無しさん@HOME:02/11/15 17:31
>924
食事は別にするか「いつまでいるんですか?」と
聞けばいいのではないでしょうか?
929名無しさん@HOME:02/11/15 17:36
>917
>コトメがブラコンよりも、旦那がシスコン野郎だったのですね。
>うざがられつつも、書き込んだ収穫もありました。

あんだけ言ったのに、今日わかったんですか?
今までわかってなかったのが何か残念です。。。。さよなら義姉さん。
930名無しさん@HOME:02/11/15 17:40
>>924
家にも出戻り小姑いるよ。
私、今は妊娠中だけど胎教に悪そうな罵声が良く聞こえる。
子供が帰って来ても、おやつすら用意してないんだって。
姑は体が不自由だから外出できないし、私達夫婦は2世帯住宅で別になっているから
口出しできないんだけど、育ち盛りの子供が学校から帰って来た時に
お腹をすかせているのは当然なのに。
それで学校帰りに買い食いしていたらしいけど、仕事帰りにそれを見咎めた小姑は
「何を無駄遣いしてんのよ! 家は苦しいのよ! 財布をこっちへよこしなさい!」
その小遣いを与えたの、あんたじゃないの?
それが嫌なら、おやつ位は用意してあげなよ。
子供が通う小学校とは通勤路が違うんだけど、時々、こっそりと車で小学校の方を
回って子供が何をしているか確かめたり、学校が休みの日になると(日曜出勤)
昼間、家にいるかどうか確認して、いないと帰ってくるなり怒鳴り付けているし。
931名無しさん@HOME:02/11/15 17:48
>>930
子供に対してのストーカー行為じゃねーか。
私の義兄がそういう奴だったよ。
専業だった義兄嫁が家にいるかどうか、毎日の様に電話で確かめていたし
それに辟易してパートに行く様になると、退勤の時間+通勤時間を超えて
帰ってこようものなら大声で怒鳴り付けるから、ついに離婚したよ。
932919:02/11/15 18:22
>>911

私は911さんよりも、うちの小姑の方が異常だと思います。

うちの場合、元々小姑と旦那は仲が良かったわけではなく、
むしろ旦那は小姑のでしゃばりで押し付けがましい性格を煩わしく思っていて、
余程のことがない限り自分の方から関わろうとはしてないのです。
でも小姑は 家族・姉弟 = 仲が良いもの との思い込みだけで、
全く現実、本質を見ていないのです。

そもそも、小姑の中での家族の定義もおかしくて、
父・母(私にとって義親)・自分(小姑)の夫・自分の娘・旦那(私の夫)
を自分の家族だと思っているようです。
それ故、結婚し別家庭を築いた現在でも、
弟とも今までと何ら変わらないと考えているのだと思います。

私にも兄弟(未婚)がいて、将来は小姑になりますが
今現在は勿論、きっとこれからも成人した異性の兄弟に
必要以上に関わることはないと思うし、
いずれ兄弟が結婚することで、今よりも関わりが少なくなる事もあると思っています。

別々の人生、家庭を築くような年齢になったにもも関わらず、
いつまでも子供の時と同じ感覚でいる小姑の考えは全く理解できません。
>>911
異常ではないです、正常です。
私は男きょうだいはいないけど、いたとしてもつきあいはそんなもんだと思います。
私はコトメとは家が遠いので、会うことは年3回くらいですが、
電話やメールでの攻撃がうざいんです。
もちろんダンナ宛ですが。
大抵、お願い攻撃です(パソコン関係)。
あと、ボーナスの額いくら攻撃というのもあります。
多かったら、嫌みとちょうだいを連発してきます。
ちなみにコトメは2匹おり、上は結婚、下は未婚で実家にいます。
未婚、既婚関係なく、両方ともダンナに甘えて頼ってきます。
なんであんなに依存心が強いのか、私よりも私のダンナをいいようにつかっています。
年賀状の文面は「去年はいろいろ役に立ってくれてアリガト、今年もこの調子でヨロシク」
とことんまで可愛くないです。
必要以上に関わらないお義姉さんと義妹さんが欲しかった…。
小姑(未婚)のココがいや
35歳になるのに一般常識がないところ。

旦那(小姑から見れば弟)が嫌いだからって、結婚式に出席せず。
(旦那両親が親族に対して、言い訳に苦労していた)
実家にいけば、一言の挨拶もせず部屋へ引きこもる。
(こんにちはの一言も言わず、プイっと席を離れる)

実家の母からは「当り障りのないように上手く付き合いなさい」
と言われているけど、私には出来そうにもありません(W
小姑(既婚、子アリ)のココがいや

うちの娘に「おねーちゃん」と呼ばせるところ。
もう40さいだろぉ、いいかんげんにしろよ。
私は、アニキの彼女のことは何年も前から知ってるけど、今まで2回くらいしか会ったことないし、
(盆正月に実家帰ったらたまたまスケジュールが合ったらしくアニキが居て、彼女つれてきてた)
アニキのとこに私からは一度も電話かけたことない。年賀状のやりとりくらいかな。
結婚したらお祝いはあげたいなあとは思ってる。

そんな私が小姑の執着ぶりを見てひいてしまわぬはずがない。
旦那に「はよ帰れ」言われても居座っちゃうんで困るんだな……
937名無しさん@HOME:02/11/15 21:11
見栄っ張りで何にでも優劣を付けたがる性格が嫌い。
例えば1pと1cだとどっちが上かとか。
親戚の子供が通う高校より、自分の子供の通う高校の方が偏差値が上だの
入れる大学のランクが上だの、近所の誰々の子供の通う高校なんか
放任主義じゃないかとか、対抗心剥き出しの悪口を大声で言っている。
938名無しさん@HOME:02/11/15 21:18
>1pと1cだとどっちが上かとか

??????
939名無しさん@HOME:02/11/15 21:21
なるほどそれは優劣つけがたい
940名無しさん@HOME:02/11/15 21:24
小姑の家は戸塚駅付近。
我々の家は寒川町。
「戸塚の方が東京に近いもん! 相模線なんかオール単線じゃないの!
それに東海道線は車両が14両が普通だし、各停にもグリーンが付いているのよ。
本数だって多いし、そのどれもが混んでいるんだからね」と訳の分からない自慢してます。
937小姑もそれに似ているのでは?
941名無しさん@HOME:02/11/15 21:29
>>940
少しメンヘルの気があるんちゃう?
その小姑。
「本数多くたって混んでいて座れないじゃないか」とでも言って桶。
942名無しさん@HOME:02/11/15 21:31
東京に近いってのは自慢にならんこともないかもしれんと思うが、
1センチと1グラムって何ですか?
943名無しさん@HOME:02/11/15 21:45
CSとBS、どっちが偉いっていう様なものかもな。
アホ義姉、家に来て
「あらあ、何。この電波のひどさは〜
画面の文字が見えないじゃないのぉ〜 こないだね
家ではBSとCS兼用のパラボラ付けたのよ〜
スイッチで向きが変わるのよ〜」と言いたい放題いいやがった。
悪かったな。家の地上波は電気工事の人も呆れる程、写りが悪いんだよ。
地上波しかないのは文化的智恵遅れだなんて言って帰って行ったよ。
944名無しさん@HOME:02/11/15 21:51
小姑、超が付く程、自分の子供(二十歳過ぎ)マンセー。
私らがいようが、お客がいようが、おかまい無しで自分の
子供の顔見つめ、自分の子供とだけ喋りまくっている。
先日、一緒に外食することになった。
たまたま私が端っこの席に。斜め向かいは小姑。
私の隣りの小姑の子供らは子供らできゃーきゃー騒いでる。
私はぽつん。な、の、に。
小姑、自分の子供らにだけ話し掛けまくり、終いには子供らに向かい
「あんたたち、○○子さん(私)を間に入れてやりなさいよー
 話しができなくてぽつんとしてるじゃないー」と。

っていうか、お前が気使って弟嫁に話し掛けるなりしろ、と。
っていうか、自分の子供とは家帰ってゆっくり喋ろ、と。
誘っておいて、これかい。
945名無しさん@HOME:02/11/15 21:53
子供を通してしか、人付き合いできないひとっているよね。
私の小姑も、若い時から子供マンセー。
つか、べったり。
おかげで娘も息子も30とっくに過ぎてるのに、まだパラシン。
親子4人で暮らしてる。
なんかキモイ。
小姑の全てが嫌い、イヤ!!!
私は大嫌いだけど、アンタたちは姑大好きなんでしょ、だって親なんだもんね。
だったら一緒に連れて、どっか私の目の届かない所に逝ってくれーーー!!!
私に面倒見させるなーーー!!!
顔も見たくない!
948名無しさん@HOME:02/11/17 16:34
正月に娘の年賀状の枚数をチェックしたり
近所の子と帰ってくる時間が違うって言って
娘に絡まないで欲しい!
高校の方角が違うとか、年賀状はメールでやりとりしているって言っても
「良く思われてない事を言い訳しちゃってさ」って吐き捨てやがって。
お前の方こそ、周囲から良く思われてないんだよ!
夫は「心配して言ってくれているんだろ」
ちがーう!!
「黒猫って雑種だと白髪が出てくるのよね」って家の黒猫の毛をむしっていたのを
注意したら、雑種なんでしょ、黒猫って縁起でもないってけっ飛ばしたんだよ!
出入り禁止にしたいけど・・血の繋がりって奇妙なんだよね。
悪く言いたくないっていう態度がくっきり見える・・
949名無しさん@HOME:02/11/17 16:41
>>948
それってどう見ても
「嫌がらせ」としか思えないんですが?
950名無しさん@HOME:02/11/17 16:47
>>948
猫をけっとばすなんてひどすぎます。
948さんのかわりにその小姑ぶん殴ってやりたい
951名無しさん@HOME:02/11/17 19:34
すごいね、猫ちゃんかわいそう。つうか常識はずれているよね。
家の中ではなんでもやりそう、気をつけな〜。
952名無しさん@HOME:02/11/17 22:21
>>948
あなたの亭主はまちがっている。
小姑はいやな人間。それだけ。
953うふふ:02/11/18 00:18
うちの小姑2 もイヤな人間。小姑1は結構ヨイ
小姑2は 人のやることは全て気に入らなくて 自分の好きなひとだけがした
ことはイイと言うけどそうじゃない場合はずっと悪口ばかり言ってる
あのコトメは あれで自分が満足しないから 幸せじゃないだろうなーーーと
思うと小気味イイ♪

ダンナはコトメ2の性質がよくないのをわかってはいるけど 私がけなすと
当然のようにかばう んでもって私は気分が悪くなって ダンナのことは
他人だと思うようになってしまう
結局コトメ2のせいで 私ら夫婦は冷えてゆく

あのコトメ2、絶対将来幸せにはならないぞ
たぶんヨメが気にいらなくて気にいらなくて自分自身の嫉妬に激しく
苦しむと予測されマフ
954名無しさん@HOME:02/11/18 12:01
幸い、私には小姑はいないけれど
父親は8人きょうだいの6番目で長男。
つまり上6人が女、下にも1人妹がいるって事です。
すごいですよ・・その壮絶さは。
姉妹同士で足の引っ張り合いはするし、どう見ても
自分の姉妹の方が悪いのに、父親は>>948の旦那さん同様
血縁って事で庇うし。
私も随分と口を出され、反発すると母親が詰られるんです。
母親はそれを逆手に取り、おばさんとグルになって
「ほら、おばさんだって反対してるでしょ。ここであんたが言う通りにしないと
私がいじめられるのよ」とやられました。
結婚したいまだにトラウマになっていますよ。全く・・
955名無しさん@HOME:02/11/18 12:18
>>954
姑や小姑関係で我慢させられた母親って
娘が自分より幸せになるのが面白くないって聞いた事あるよ。
>>948も決して子供に八つ当たりする様な母親にはならないで欲しい。
そうかな?
苦労している母親は、娘にはそんな苦労はさせたくないと思うのでは?
うちの娘、見つけてきたカレは男ばかりの三男坊、母親は数年前にお亡くなりに。
これって、姑小姑ナシでしょう。
でかした!って褒めてやりたい。
957名無しさん@HOME:02/11/18 15:16
↑まあ、偶然だと思うけど良かったですねえ!
>>954
あ、うちのお父さんと同じだ。女が4人もいると凄いよね。
良く分かる〜。しかも独り長男の嫁の母親もかなり大変でしたよ。
正月は女姉妹がどっと押し寄せ、土産も持ってこずに(お年玉は
多少くれたけど)家ばっかり大量の料理を作らなければならない。
祖母の面倒はみるけど、祖父は知らんぷり。祖母が亡くなった今、
殆ど家に寄りつかない。ま、あのお正月騒動が無くなったのは良いけどね。
956です。
うちも小姑3人もいるんだよね〜(旦那は末っ子長男)
盆正月はそりゃ〜大変です。
旦那子供、最近では嫁から孫から引き連れて・・・。
ババは自分の身内ばかりだからそりゃ〜、ホクホク。
私は女中か、シンデレラ(って、だいぶトウはたってるが)
早くババ逝って欲しい。
959名無しさん@HOME:02/11/18 21:03
>>956
私の母親は、自分が我慢させられてきたんだから
お前も同じ目に遭えという考えなんですよね。
高校を卒業したら就職にしても、進学にしても
だれかの家に住み込め。今の子はパラや1人暮らしで我が儘だと言ってますよ。
自分の傷をなすりつけなくては気がすまない性格なんです。
>959
う〜ん、今時「住み込ませてくれる家」ってのが、まず、ないんでわ?
961名無しさん@HOME:02/11/18 21:27
うちの母は、11人きょうだい。
そのうち何人かは早死にしたけど、結局そのうち男は二人で残りがみん
な女だったです。結束固いっすよ・・・・(w
一番カワイソウだったのが次男おじの奥さん。なまじなハンサムなおじで、
しかも奥さんが再婚だったというので、小姑たちの攻撃たるや・・・・
「傷物が私たちの自慢の兄を取った」というその一点で、なんで60超えても
がっつんがっつんいびるのか、わけわかんないですよ。

結局長男も次男も早くに亡くなってしまったのですが、残された次男の未亡人が
「自分たちのお墓」を黙って用意した、それが気に入らなくて、泣くほど
問い詰めたという話がほんとに不条理で、マジで母に怒りましたよ。
それでも母にはわからないらしい。「でも、でも」って。
次男の奥さんにしてみたら、もうそんな小姑たちとはすっぱり縁を切りたい
っていうだけなのに、小姑は縁を切らせまいと必死にいびりネタを探し続ける
わけですね。最悪だ。。。。
・・・・うちは女だけなもんで、そんな母が姑にならずにすんで、ほんとに
良かったと思います。
962名無しさん@HOME:02/11/18 21:37
小姑が3名います。
そして長女だった小姑が、最近になって急死しました。
この小姑は嫌いではないのですが、次女と三女の2人がむかつきます。
次女の方は、葬式が終わっても夫婦揃って家に居座って
家の中をいじり回している。
そして次女旦那は、葬式後に、長女の遺体の事を
「綺麗だったね。そそられたよ」などと不謹慎な発言をした。
人間として許せない!
三女は、連れて来た自分の息子は手づかみで物を喰うなどという失態をしても
注意しないのに、姪に向かっては
「あんたのお母さんの何の日だ」と偉そうに指図すると、姪が私の夫に文句を
言っていました。
家の夫も多分に漏れず、身内を庇うのですが
私は小姑連中が悪いと思うんです。
これって私が血縁でなく、2人を良く思ってないからでしょうか?
963名無しさん@HOME:02/11/18 21:41
遺体を見てそそられた・・?
なんだ、そいつは?
死体フェチか? 誉めているつもりだろうが
絶対に許してはいけない発言だぞ。
964名無しさん@HOME:02/11/18 22:02
>>962
>姪に向かっては
「あんたのお母さんの何の日だ」と偉そうに指図すると、姪が私の夫に文句を
言っていました。


姪ってのはその亡くなった長女の娘って事でいいの?
965962:02/11/18 22:06
そうです。
文句を言っていたのは亡くなった小姑の娘です。
私の夫にこぼしていましたよ。
966名無しさん@HOME:02/11/18 22:25
その「そそられた」発言を聞いていたのは962さんだけ?
もし他の人(特に次女)も聞いていて、何のお咎めもなし、だったら
明らかになんかおかしいよ。
967名無しさん@HOME:02/11/19 01:35
こわいよー!!
死体フェチが出没したぁ〜!!!
968名無しさん@HOME:02/11/19 02:05
そそられたって気持ちわるすぎる。
まじでなんかしでかしそうで怖い。
969名無しさん@HOME:02/11/19 15:44
高卒で就職したかったけど、勉強が出来たから
進学を勧められて、そして卒業後はサーフィンショップオーナーだったのが
義姉の自慢。
だけど本当のところは協調性ゼロ、友達皆無、集団行動全く駄目
先生に注意されれば悪態をついて無断早退をするという性格だったので
学校推薦で就職させたら「恥」になるから、それなりの短大を勧めた。
そういった性格だから短大卒マンセーのバブル期でも就職出来なかった。
だから事業を経営していて羽振りの良かった義理親が店を持たせたって訳。
義理親の事業失敗と同時にショップも畳み、バイトをしても最長で半年くらいしか
持たないし、無断欠勤で辞めさせられたところへ又、電話して
「使って欲しい」という非常識な性格。
又、ショップやらせて欲しいって夜中になると騒ぐし
人手に渡った元のショップの前で1日じゅう泣いているとかで
笑い者になっている33歳行かず後家。
970名無しさん@HOME:02/11/19 15:56
>>969
親の育て方も問題だったかもしれないけど、高校生の頃の話を見ると
メンヘルなんじゃないかと思う。
しかし「恥」になるからって、就職の推薦を断られるなんて
相当に良く思われていなかったんだね。
変な子を送られたと思われて、そこの企業からの求人がなくなるとでも
思って、学費さえ払って講義についてゆければいい短大に押しつけたんだろうね。
971名無しさん@HOME:02/11/19 15:59
>>969
精神科で診て貰った方がいいと思います。
このままだと社会のダニ・害虫になる可能性があります。
972名無しさん@HOME:02/11/19 18:29
小姑(子蟻返品)は親も認める「出来の悪さ」。
973名無しさん@HOME:02/11/19 20:43
>>969
そういう話を聞くと
「親が甘いんだな」って思ってしまう。
そういう私も実家に行けば、「娘」であり「小姑」なんだけど。
974名無しさん@HOME:02/11/19 21:17
てめえの産んだ子供だろ! 
なんで「あなたは嫌われ者のいじめられっ子だから、修学旅行へは行かない方がいい」
「誰も知っている人のいない高校へ行った方がいいわね」
どの口からそんな言葉が出て来る?
実の母親から、そんな事を言われればノイローゼになって当然なんだよ!
遠くの高校へ行きたいって言われた先生が心配して電話して来たのを
「頭がおかしいって思われたじゃないの! 恥をかかせないで!」
遠くの高校へ行けって言ったのはお前だろう!
子供が電話で友達と話していたのを、長電話するなって文句言ったから
電話しなくなれば、中学生だったら止めたって止めたって長電話してるのに
お前はそうしないから嫌われ者なんだって嘲ったんだよ!
ネグレクト女め! その内に関係機関に通報するぞ!
975名無しさん@HOME:02/11/19 21:18
ひとんちの家庭の内情、
なんでそこまで詳しく知ってんの?
976名無しさん@HOME:02/11/19 21:22
同居でもしてんじゃないの。
子蟻離婚→実家に同居→それでイライラ→子供を虐待
というパターンだったりして。
977名無しさん@HOME:02/11/19 21:27
>>974
それは「長電話していい」と解釈してOKでしょう。
そして「高校生になったらアパートで1人暮らししていい(注:仕送りしてね)」
と解釈してOKでしょう。
小姑の子供にそう伝えて桶
978名無しさん@HOME:02/11/20 08:47
小姑UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
 
979名無しさん@HOME:02/11/20 17:03
28になっても留学していて親のすねかじりな現役大学生の小姑
私が美容院のショートやロング料金あれはないよね
という話をしたら
案外せこいねとぼそっと呟かれた(ムカッ
あのね別に払わないとはいってないのよー
親に未だにたかっているあなたの神経のほうが何倍もセコイわよ?

979は何歳なの?
  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037755966/l50
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 284 284!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 284 284 284!
  284〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

2ちゃんねらーって何一ついいことしてないよな
ここで一発284の夢をかなえてやろうよ!!
982名無しさん@HOME:02/11/21 08:10
小姑の全てが嫌い、イヤ!!!
私は大嫌いだけど、アンタたちは姑大好きなんでしょ、だって親なんだもんね。
だったら一緒に連れて、どっか私の目の届かない所に逝ってくれーーー!!!
私に面倒見させるなーーー!!!
顔も見たくない!
983名無しさん@HOME:02/11/21 12:58
同居スレでコトメ祭り開催中。
984名無しさん@HOME:02/11/21 15:26
1000
985名無しさん@HOME:02/11/21 18:53
小姑はずっとパラです。もうすぐ40歳です。
ずっとずっとパラです。対抗意識が強くてお金に汚いので、
自分で稼げばいいのに、パラしてます。
文句は人一倍です。
986名無しさん@HOME:02/11/21 19:17
M子の義姉のその後がきになります・・・
 私達の披露宴.義理姉夫婦,躾のなってないDQNガキ2匹(料理は大人と一緒)同伴,
一家4人できて祝儀が3万かよ.

 お祝いってのは気持ちだから,貧乏ならかまわんさ.苦学生の友人なんて
5000円だったけどそれでも来てくれて嬉しかったからな.だけど,その義理姉夫婦は
日頃から駅まで行くのに他人の土地を踏まずに行けるとか,すごい旧家でどうこうとか,
新婚旅行から帰ったらさっさと挨拶に来いとか自慢高慢すげーんだよな.師ね.

 皆さん,夫の姉の嫁ぎ先まで挨拶に行ったりしましたか?
988名無しさん@HOME:02/11/22 16:45
>>987
しない。
989名無しさん@HOME:02/11/22 17:03
実家に帰省したら、義母と悪口をずーっと言ってる義妹
夫や姑の悪口なんて延々・・・
自分の姑のことを「あのおばさん」呼ばわり
私がうっかり義母のことを非難しようモンなら
「え?そんなことないでしょう?」とキッとにらまれる。

このぶんじゃ、私がいないところで2人で悪口大会なんだろうな・・・
990名無しさん@HOME:02/11/22 17:07
>989
そしてアナタもここで愚痴る・・・というわけ。
991名無しさん@HOME:02/11/22 17:09
小姑本人はそんなに嫌でもないんだけど、その子供が最悪。
躾がなってないしわがままだしでとてもとても面倒見切れないので遠巻きにしてる。
でも、せっかく休みが取れて夫と二人で出かける時に限って
姑にその子を押し付けられる。姑にもむかつくが、躾のできてない子を
平気で他人に預ける小姑も、こうるさいガキもコンボで嫌いになりつつある。
992名無しさん@HOME:02/11/22 17:11
>991
同じだ・・・
993991:02/11/22 17:18
>992
同じですか。皆同じような苦労してるんですかね・・・
ちなみにうちはまだ小梨なので、二人いる小姑のところの上の子を
「○子(小姑)が大変だから見てあげて」とよく姑に頼まれるんです・・・
他人の子なんて預かりたくない。なんかあっても責任取れないし。
994名無しさん@HOME:02/11/22 17:30
>>987
>皆さん,夫の姉の嫁ぎ先まで挨拶に行ったりしましたか?

うちもその事で小姑から文句言われた。
しかも、結婚前後ではなく2年も3年も経ってから、
「あの時、私の嫁ぎ先に挨拶に行ってくれなかった」
「お陰で恥をかかされた」と、とってつけたように文句言われた。
大体、結婚前後に姑はおろか小姑だって、
小姑嫁ぎ先に挨拶に行って欲しいとも言わなかったし、
百歩譲って挨拶しなきゃいけないものだったとしても、
普通、面識のない人の所に挨拶に行く場合、
先方との間を取り持つような事(近々挨拶に伺いたいのですがご都合は・・・とか)
をしてくれるよね?

そういう事も一切していないのに、今更文句だけ言ってくんなー!!
オイ!オマイラ子蟻ども!!そこの小姑!!!
親子そろって他人にクリスマスプレゼント、お年玉
期待してんじゃねーぞ。とくにそこの実家にいりびたっている母息子、
小梨の弟夫婦に子供つかっておもちゃのカタログよこして
「これがいーなーすきなのはこれ」とぬかしてんじゃねー!!!
しかも母親もいっしょに「おねーちゃんにいってごらん」と
はやしてんじゃねーーー!!こっちは少ない給料で共働きなんだよ!
ふたりとも働いてるから金持ちなんて思ってんじゃねー
家のローンで手一杯なんだよゴルァ!!
昔はな、プレゼントっつーのはな、家事手伝いや、約束ことをまもった
上でくれるもんなんだよ。もらう側があつかましくせびってんじゃねー!!
だいたい普段言うことをきかずのさばり放題で甘やかされてるんだからな。
ただでオマイラの要求を満たす「欲しいものをなんでも買ってくれる
叔父叔母ちゃん」になるかっての。冗談じゃネー

言うことを聞かないクソガキには「ひらがな学習シリーズノート」
これできまりだ。おまけにちょっと早いが「算数ドリル」も
おまけしてやる。

しっかりおべんきょうでもさせろや



オイ!オマイラ小姑ども!
親子そろって他人にクリスマスプレゼント、お年玉
期待してんじゃねーぞ。とくにそこの実家にいりびたっている母息子は
小梨の弟夫婦に子供つかっておもちゃのカタログよこして
「これがいーなーすきなのはこれ」とぬかしてんじゃねー!!!
しかも母親もいっしょに「おねーちゃんにいってごらん」と息子に
はやしてんじゃねーーー!!こっちは少ない給料で共働きなんだよ!
ふたりとも働いてるから金持ちなんて思ってんじゃねー
家のローンで手一杯なんだよゴルァ!!
昔はな、プレゼントっつーのはな、家事手伝いや、約束ことをまもった
上でくれるもんなんだよ。もらう側があつかましくせびってんじゃねー!!
だいたい普段言うことをきかずのさばり放題で甘やかされてるんだからな。
ただでオマイラの要求を満たす「欲しいものをなんでも買ってくれる
おじちゃんおばちゃん」になるかっての。冗談じゃネー

言うことを聞かないクソガキには「ひらがな学習シリーズノート」
これできまりだ。おまけにちょっと早いが「算数ドリル」も
おまけしてやる。ついでに鉛筆も1ダースつけてやるよ

しっかりガキにおべんきょうさせろよ

ついでに新スレもだれかたてろよ
998名無しさん@HOME:02/11/22 17:39
私の実家にまで付いて来た姪が、お菓子やおもちゃをせびった事ある。
「お爺さん(私の父親)へのお土産なんだし、あなたには買えないわ」って
ぴしっと注意したら、小姑から文句言われた。
「たかだか300円程度の物に何をけちっているのよ」
こっちは躾をしているんです。
999名無しさん@HOME:02/11/22 17:39
>言うことを聞かないクソガキには「ひらがな学習シリーズノート」

その案、頂きです(・▽・)b
うちも一方的にプレゼント要求されてるんで。
1000名無しさん@HOME:02/11/22 17:41
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。