小姑のここがいや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
夫の妹はとってもけちです。そしてずうずうしいです。
子持ちですが、いま自分に夫がいないので、
うちの夫を自分の亭主のように使ったり、お金を巻き上げたりしてます。
すごくいや。
2名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 22:36
夫の姉は自分の子供はちゃんづけで呼び、うちの娘は呼び捨て。ささいな事だがすごく嫌だ。
3名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 22:41
夫の妹は私をなまえでよぶ。お姉さん、と立ててもらったことは無い。
それはよい。
夫の両親が長男の嫁として妹の面倒をちゃんとしろ、
とよく言う。割に合わない。
4名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 22:51
小姑はとってもおばかさんなので、
どこにも就職できませんでした。
一回も定職についたことがありません。
だから働く大変さが分かっていないのだと思います。
旦那さんのお給料を全部取り上げ、
おこづかいもろくにあげませんでした。
そして離婚されてしまいました。
5名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 22:55
毎月15日くらいから、2時間かけて実家に戻ってくる小姑とその子。
そして25日になると、帰っていく。
その間、上げ膳据え膳。子は自分の母親に預けて
地元の友達と遊びに行く。
これを聞いて同居はしない方針と決め、決行。
ほんと、同居だったらどうなっていた事か。
でもさ、これってどう考えても給料というか、
やりくりに関係あると思わない?
それにその間の旦那さんって一体・・・・。
6名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 22:59
義姉(既婚・子持ち)は自営の義父、夫と一緒に事務で働いてるが、専業の私をバカにする。しかし好きな時に出勤し、月の半分も働かず、週休二日のおまえに働くことの大変さを聞かされても。逝ってくれ。
7名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 23:06
>6.逆の立場から。
兄の嫁さんは専業主婦だが、自分は英語ができると思っている。
(四流女子大の英文科卒)
自宅で近所の子供を集めてへんな発音で英語を教えて月に2万か3万稼ぐ。
そして、「自分は働いている」と威張っている。
実家の手伝いをしている私を「甘えている」とけなす。
8名無しさん@HOME:2001/08/13(月) 23:17
こちらの帰省の前になりますと小姑から電話があって、
「●●ホテルのクッキー」など、お土産を指定してきます。
そのホテルは決して近くはありませんし、もちろん高価です。
小姑一家がこちらに泊まりにきたとき持ってきたのは、
キヨスクの600円のおたべでした。
9名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 12:10
あげ
10名無しさん@HOME :2001/08/14(火) 12:22
あんたもがんばるねぇ
11名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 12:27
結婚当初、ダンナの姉は「友達に私の旦那と弟似てるって言われたけど、アタシ弟の方が百倍かっこいいって言ってやったわ!ねぇそう思うでしょ?」 たとえそうだとしてもあんたの旦那の立場は? その後弟はこんなに素敵と延々話され気味悪かった!
12名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 12:55
夫の妹は、いわゆる「The小姑根性」というタイプではないので助かる
が、それを夫側の親族が「それは変だよ」と煽り立てるので困る。
結婚式の前に遊びに来た夫の伯母とその娘が、「うちのお兄ちゃんが
結婚した時に(しかも婿入りだった)どれだけイヤだったか」という
ことを延々と演説ぶってくれた。
「あんなに優しくてすてきな(ハァ?)お兄ちゃんを取られるって考
えたら、式をぶち壊してやろうかと思ったくらい」とか、もう、身の
毛もよだつようなお話を聞かされて、夫も私もひいてしまった。

夫と義妹は別に仲が悪いわけでもなく、一応義妹はお兄ちゃん子とし
て親戚には知られていたらしいので、伯母一家の感情を共感してくれ
るだろう&面白い見世物が見られるといった感じでその伯母たちはや
ってきたらしいのだが、義妹は「ん〜別に・・・結婚できてよかった
なーとは思うけど・・・・」ときわめてクール。
そうだよなぁ、と私がうなづきかけたところに伯母たち親子がたたみ
かけるように「それって変よ!」 ・・・そ、そうっすか??

そしてあれこれ誘導尋問かけて、義妹から小姑根性の発言をなんとか
引き出して、満足して帰っていきました。嫌がらせ、なのかな。
「私たちは祝福なんかしてない」っていう意思表示だったのか。
しかしそこの兄嫁さん大変だろうな〜と思ったのでした。
13名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 13:21
同じ市内に住み、旦那の家族と同居でもないのに
産前産後、約半年実家に居ついていた義理の妹。
その旦那は週に1度、顔を出しに来ていた。
先月やっと帰ったけど、なんだったんだ、あれは・・・。
14名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 14:01
義姉が高齢で年下旦那と結婚。
半年で浮気され、更に相手が妊娠して高額の慰謝料を貰い離婚。
この義姉がタチが悪い。
家の旦那は気が優しいのを利用して自分の旦那気取りで利用する。
それから離婚して家を出るのに引っ越しの時の荷物の量が尋常でない。
引っ越し当日、業者が荷物を運び出している時まで荷造り。
1人の引っ越しなのに2dロングが1台だった・・・
引っ越しした後も旦那はゴミ出しに借り出されて行ってみると
山の様な雑誌や訳の分からない物で溢れかえっていた。
こんなだから離婚されちゃったんだなー・・・と思った。
15名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 14:04
すべてがいや。存在その物がいやだ。
はやく死んでくれ。
16名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 14:12
寿命を考えたら舅、姑よりも付き合い長いからねー。
仲良くやるにこしたことはないとは思うよ。が、しかし。
17名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 18:35
小姑、その小姑にそっくりな意地汚い娘がふたり。
付き合い長いどころか、あなた。
18名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:09
妹なのに、姉ならまだ分かるのですが、
私の夫をすごく馬鹿にしたような口をきくのです。
「お兄ちゃんにこんなことできるの?」
というような・・・
もう結婚しているのですし、私に対して失礼だと思います。
19名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:13
実家に帰って来てワタシのシャンプー使うな!!!
減る量が尋常じゃないぞ!!!
あとシャンプー後の髪の毛の始末しろ!!!
洗面台を使った後も同じだ!!!
赤い髪の毛がとぐろを巻いているぞ!!!
後で怒られるのはこの私だ!!! バカヤロー!
20名無しさん@HOME:2001/08/14(火) 19:51
私と主人は見合い結婚ですが、義姉は先に恋愛結婚してました。婚約時、義姉は見合いなんてとばかにしてましたが、名古屋式の結納品・宝石の数々をみて、弟が先に結婚してたら私は旦那と結婚しなかった、と言うのです。強欲というかポリシーがないというか。
21名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 19:21
あげ
22名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 22:56
じじばばの世話を私に押し付けるつもりの発言多々。
兄弟は平等だ、遺産は均等割りの発言多々。
23名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 23:02
>>20
ようわからん理屈だな。
嫁の方の出費の方がでかいでしょう。>名古屋
24名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 23:08
兄嫁と兄嫁の実家の両親は、つくづくクソです。
兄嫁が実家に帰っている時に、火事で全焼してしまえば良いと思います。
25名無しさん@HOME:2001/08/15(水) 23:10
>>20
×弟が先に結婚してたら私は旦那と結婚しなかった
○私達が先に結婚してたら、義姉は今の相手と結婚はしなかった
「」をつけるならいいけど、つけないなら人称は統一してください。

これは文章を書く上でのひとつのルールです。
普段、本(雑誌でも可)を読んでる人なら分かる事です。
26   :2001/08/16(木) 02:26
うちんとこの小姑やっと30で結婚できるようになったよ
27名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 04:43
うちの小姑は三十過ぎても結婚してない。多分できない。一生。しかも二人。さらにフリーター。老後は誰がみるんだ?
28名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 10:56
夫の実家に帰省してきました。
義姉夫婦がその近くに住んでいるので強制的に挨拶に行かされました。
お昼をご馳走にないましたが、家は土足で上がりたくなるほど汚く、台所は秘境の地でした。
冷蔵庫の中って、普通は白だよね?どうして叔母ちゃんちは茶色なの?はじめて見たね。
と息子に聞かれて答えられませんでした。
さばさばした人なのですが、気にしないにも程がある。
29名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 19:38
うちの小姑38歳。こども三人。フリーター。だんなに逃げられた。
働く意欲まるでなし。すべて実家で面倒見てる。
うちの夫の代になったら・・・ぞぞぞ。
30名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 19:53
>>20
弟に先に結婚されたら自分のときは費用がかさみすぎるから
結婚できなかっただろう、ってこと?
31名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 20:23
あはは、タイムリー。今日義姉から手紙がきた。
夏休みの息子(6歳)を「家だけにいるとわがままになる」という
理由で義母が自分の家に連れて行ってしまったのだが、息子の様子を
見て「大人の顔色を見ている。下の子(生後2ヶ月)ばかりをみているから仲間はずれ
にしているのだろう」という手紙が。現役看護婦なので、理想的な
母親の手紙のコピーまでつけて。余計なお世話だ。
32名無しさん@HOME:2001/08/16(木) 20:31
>>31
読解するのが難しい文章なのですが・・・。
33名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 00:11
私の義姉は、なにもかも自分に都合のよいように理解している。

専業主婦の自分は「妻はこうあるべき。私は古風なの」で、
仕事をもつ私は「主婦失格」なんだそうだ。

そのくせ、自分の実家には週数回も帰るが旦那の実家にはほとんど寄り付かないことを
「今どきの嫁は皆そうと言う」といい、旦那の実家にマメに通う私には
義両親(義姉の両親)の面倒を見るのは当然という。

支離滅裂ではないか?まあ、あたまは悪いようだが・・・
3431:2001/08/17(金) 00:18
>>32あはは、ごめんごめん。うちの息子を見た義姉がね、
「赤ちゃんばっかり構っていて、この子を仲間はずれにしてる」って
決め付けてた手紙をよこしてきたの。ご丁寧に、「理想的な母親像の
ありかた」のコピーをつけて。
35名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 10:24
>>31のあははさん、あと一息よ。読解できるまでの文章に・・・。
36名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 12:40
私は小姑の立場だけど、兄と仲が悪いのであんまりお嫁さんの事って
気にならない。逆に兄のいー加減な所を矯正してほしいと思ってるわ。
でもいつまで馬鹿兄に我慢してくれるのかが心配だ。
37名無しさん@HOME:2001/08/17(金) 18:54
小姑さん、よけいなお世話。
38名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 00:46
本人がドキュソなため、類友で友だちもほとんどドキュソなんです。
どうしてこんなに変なやつとばっかり付き合うのかって
一度聞きたいくらいなんですが、
一番困るのは、その数々のドキュソ友だちの話を
うれしそうに私に語るのです。
私はいつも「大変だね〜」とか「おもしろい人だね」って
あいづちを返してますが、
心の中ではこう思ってます。

「うっせーんだよ、でえきれぇなおめーの、くそばかだちのはなしなんて
いちびょうたりともききたくね〜んだよ、ば〜〜〜か」
39名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 01:23
私が上の子を産んだ時自分の娘を連れて病院に来て
「こんな世の中だめになった時子供産むなんて信じられない
産むだけ子供がかわいそう。この子もいらない」と言い、
私の下の子が9ヶ月で歩き出したとき「こういう子は小さいうちに死ぬ」と言った
義姉.ぜったい普通じゃない.
40名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 01:29
>>39
そういう普通じゃない親戚、うちにもいますよ。
今はオバアサンになってるけど。
若い時から子供相手にでさえ「病気になる」とか悪態をつく
ヒドイ性格だったようです。
今でも人の親の事を「毒を持って産まれてきた」だの
冗談言ってるのかと思うほど、非常識な事を言います。
周囲が諦めるしかないんですよね。
41名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 11:31
小姑42で独身です。
二世帯住宅の時に家を出て、ばか親が鍵わたしてるから、
黙って帰ってきたらわかりません。
将来的に鬱です。
42名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 12:15
義理の妹31歳2人の子持ち。私たち一家が週末に実家へ行かないと
「家族がばらばらになっちゃう」と電話の向こうで泣くこと。
43名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 12:21
>>42
うわー・・ウザイ義妹ですね。
44名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 12:40
>>43 うん、うざい。30過ぎて毎年実家でバースディパーティを開くのも
どうかと思ってる。実家の向かいにマンションを買ったから、いつでも
見張られてる気がする。ついでに義姉もうざいけどね。的外れなことを書いた手紙を
よこすのが好きみたいだ。
45名無しさん@HOME:2001/08/18(土) 17:16
主人の母がその妹のことで変に私と張り合うので困っています。
こちらはまるで相手にしていないくらいできの悪い人なのに。
いつも主人の妹の自慢話を聞かされて閉口。勘弁して、って感じです。
妹本人には自慢できることがないので、
いかにリッチなひとと友達か、というようなことを
くどくど話すのです。私にはまったく関係ないのに。
できの良すぎる小姑よりできの悪い小姑の方がこまりものです。
46名無しさん@HOME:2001/08/20(月) 22:48
あげ
47名無しさん@HOME:2001/08/20(月) 23:12
あの小姑さえいなければ・・・・
48名無しさん@ HOME:2001/08/21(火) 02:43
結婚して一年目の時に義姉にお歳暮を贈った。 電話一本よこしただけでなんにも返しを送って来ない?
もらったら、もらいっぱなしなのかな? 私には考えられない 姑も気が付かない人だけど 兄弟どうしのお歳暮・お中元って返さなくてもいいものなのでしょうか? あと、年賀状なんかも返信ないです。 姑と義姉 私、の身内は全部返信あったんだけどなぁ
49名無しさん@HOME:2001/08/21(火) 10:22
>>48
お歳暮もお中元も、年賀状もやめちゃったら?
それで、何にも言って来ないようだったら、そういう「習慣」に
興味がなくて、面倒くさがる人なのかも。
5048:2001/08/21(火) 11:08
>>49 とりあえず
お中元は贈るのやめました。 私は実家の祖母達を見て育ってきたのでお中元・お歳暮などに気を配るのが当然だと思っていたので 正直いって常識だと・・・
けど、違う人もいるんですね。 なんだかさみしいような気がします。
育った環境の違いはなかなか越えられるものじゃないみたいですね。
考え方を変えれば気を使わないでいいのでいいのかもしれませんね。
51名無しさん@HOME:2001/08/22(水) 16:35
送ってこないのに送らないと文句を言ってくるひと=うちの小姑
こまりものだ、やっかいもんだ。
52名無しさん@HOME:2001/08/22(水) 22:26
うちの義姉も中元・歳暮を送ったら嫌な顔されて、「こういうのはみずくさい。やめて」と言われました。私はそういうものだと思ってたのでショック!気持ちの問題で送るものなので笑って受け取って欲しかったな。
53名無しさん@HOME:2001/08/22(水) 23:15
もらったら、また別のものを返さなきゃならないのが面倒なんじゃ?
54名無しさん@HOME:2001/08/22(水) 23:17
理科大応用数学科を出たあと、働きもしないで家でごろごろしている小姑。
家を出るのは遠距離の彼氏がこっちまでやってきたときだけ。
55名無しさん@HOME:2001/08/22(水) 23:32
33未婚の年上義妹が来週、わざわざ飛行機で2時間かけて、家に泊りに・・・鬱
家は夫婦2人暮らしで、別に用もないのに・・  うっとおしい・・・
でも、旦那は、私の家族を大事にしてくれるので、断れなくて
とても気が強くてしっかりもので、せこい 逆に旦那は優しすぎてお人よしです
1日ぐらい我慢したほうがいいのでしょうか
56名無しさん@HOME:2001/08/22(水) 23:43
>>50
うちは兄弟の家にお中元なんてしないよ。
やりたくない家にはやらなければいい。ただそれだけの事。
淋しがる必要すらないんですが。うっとうしいわね。
57名無しさん@ HOME:2001/08/23(木) 00:09
>>56 確かに嫌なら送らなければいいと思う。
けど、最初がかんじんていうのもあると思う。さみしがるのも相手からしたら習慣が違うからうっとおしいのかもしれない。
けど なにもしない気が付かないあなたには、言われたくない。
58名無しさん@HOME:2001/08/23(木) 17:48
きらわれる小姑の要素
ずうずうしい。
せこい。
口が達者。
兄(弟)の家を自分の家と勘違い。
なまけものでプータロー、もしくはひきこもり。

うちの小姑ぜんぶ満たしてる!
59名無しさん@HOME:2001/08/23(木) 17:53
>>58
いいとこなし!じゃんか。
60名無しさん@HOME:2001/08/23(木) 18:02
>>58
追加
自信過剰、じつは無能。
61名無しさん@HOME:2001/08/23(木) 21:35
>>55
>家は夫婦2人暮らしで、別に用もないのに・・  うっとおしい・・・
>でも、旦那は、私の家族を大事にしてくれるので、断れなくて

良いんじゃない?一日くらいで、貴女も別に用が無いのなら。
でも、>>58のような小姑なら、パンツも洗わさせられるかも??
62名無しさん@HOME:2001/08/23(木) 21:40
手土産なし、おみやげとこづかい要求だろうな。
63名無しさん@HOME:2001/08/25(土) 09:48
小姑が夫をうちから2時間くらいかかるホテルに呼び出して、
友達の結婚式に出席する間、入園前の子供をホテルの庭で
あそばせておいて、と。
実家にあずければいいのに、他の友人がみなご主人がきて、
子供を遊ばせるから代理でやれ、と。
64名無しさん@HOME:2001/08/25(土) 09:53
>>63
小姑はシングルマザーなの?
65名無しさん@HOME:2001/08/25(土) 09:58
>>64
ご主人が自営でその日は都合が悪かったのです。
ご主人の実家が近いのでそこに頼んできてもいいのに。
66名無しさん@HOME:2001/08/26 05:59
夫の義姉(長男の嫁)は大阪デブ女でケチなので嫌いです。
さっさと実家に入れってーの
67名無しさん@HOME:01/08/26 19:28 ID:FfGuXXhU
けちな小姑はもっともきらわれる。
68名無しさん@HOME:01/08/28 14:35 ID:Q2qSEcE.
たべものにいやしい。
69名無しさん@HOME:01/08/29 03:59 ID:6uRd1GPw
私の小姑じゃないけど、会社のお局さんがよく弟さんのお嫁さんの悪口を言っている。
自分の目の前で鼻をかんだとか、あくびしたとか・・・。
同居したら、そんな事もいちいち部屋に戻らないと、しちゃいけないの!?
70名無しさん@HOME :01/08/29 14:26 ID:D/3FbVts
す。。。すいません。
小姑で独身です。弟は結婚1年目です
義妹とは今まで2回しか会った事なくて1回は結婚式でほとんど話も
してません。そのあと会った時も(2回目)一言二言しか会話を交わし
ていないんです。ちなみに、弟夫婦は親と同居でもなく私も実家を
出ています。あと、弟夫婦は義妹の両親の家の近所に住んでいます
(他県です)ので、親はあまり弟夫婦とは会ってないみたいですって
言っても私も月1ペースでしか親に会ってません。と、言うのも私
が家を出てから弟が結婚をしたのもありますが、元々月1でしか会っ
てないんです。親から義妹の悪口も聞いた事ありませんし、私も言っ
てません(って言うか悪い印象がないので)
あと、弟と私は仲が凄い良いわけでも悪いわけでもありません。
お互い、用事がないと連絡しない程度ですが、会えば話をします。弟夫
婦と一緒に話をしている時は、私自身の話は振ってこない限りしてませ
ん。

これでも、ウザイですか?なんだか心配になってきました・・・(涙
71名無しさん@HOME:01/08/29 14:40 ID:IrLCo7ms
わたしはFFが嫌いで食べられない。

自分家と義妹一家(計大人3人、子供5人)でお出かけしてた時。
義妹が
「マクドで昼食にしようかぁ?義姉さんは食べるものないけど。」
だと。

今度言ったら、
「ええ。じゃ、私だけ別の店に行くわね。」って、ケンカ買ってやるよ!!
心決めてんだから、早く言えよ!このバカ!!
72名無しさん@HOME:01/08/29 16:19 ID:F.BTOLLY
>>71
ついでに、「それって、すごく意地悪で嫌味で感じ悪い言い方ね。子供がそんな風に言うような人間になったらどうするの?」
って言ってやれ。
73名無しさん@HOME:01/08/29 18:14 ID:soNqkyYI
プチケーキなどをいただくと、ふたをあけて端からつばをつける。
本当につける。「これ、わたしの」って言いながら。
小姑38歳。
74名無しさん@HOME:01/08/30 00:54 ID:Rd21Xjmo
>73
そこだけエグリ取って捨てて、食べちまえ〜
しかし、きょうび子供でもそんな事はしませんよね・・
75名無しさん@HOME:01/08/31 14:46 ID:yS41nWrc
二世帯同居してる友達の親世帯に、小姑が毎年毎年盆暮れに
子供引き連れてやってきて、一週間から10日くらい居座ってる。
しかも三食全部私の友達(つまり嫁)が作ってる。

「そんな馬鹿な・・・。ドラマか2ちゃんの不幸な人だけじゃ・?」

他所の子供をプールに連れていき、墓参りも墓掃除もこなし、
その間自分は実家に帰れず、しかもやっと小姑が帰った後に
姑に「またお願いね〜」と言われたという友達。

妊娠中なのに・・・。
76名無しさん@HOME:01/09/01 19:46 ID:vFDuptew
二世帯住宅、にして失敗した、という話をよくききます。
いっそ同居なら出て行けばすむのですが。

私なら交代で実家へ帰るけど。
77名無しさん@HOME:01/09/05 00:44 ID:zARLQ.DY
元カレと結婚しなかったのは彼の妹が嫌いだったからかも。
妹が先に結婚したんだけど夫婦で引越しの時も兄を呼びつけた。
手伝うのは全然構わないけど、前の日に遊園地行ったとかで荷造り一切なし!
結局、彼と両親が一生懸命やったらしい。まぁ、家族そろってしょうもないね。
今のダンナは長男だけど、弟がいるだけ。女のきょうだいはいない方がまし。
弟くんも結婚する気配が無いのでうれしー。
78名無しさん@HOME:01/09/05 07:31 ID:UeC3kS/w
ダンナと10才離れている義妹。
ぶっさいくなんだけどダンナには、天使のように見えるらしい。
困った時だけ甘えた声で電話して来る。
この前なんて夜11時頃電話してきて、”CDラジカセにCDが詰まっちゃった〜。”
って泣きながら訴えられたんだって。
私は”遅いから、もう明日にしたら?”って言ったんだけれど、ダンナは
”だって泣いてるしさ〜。”って言って、車で出て行った。

・・・ひょっとして問題アリなのは、義妹よりもダンナか?
79名無しさん@HOME:01/09/05 09:42 ID:4VL3C106
独身でデムパ。例えじゃなくって、本当のデムパ。
将来どうしよう。
80名無しさん@HOME:01/09/05 16:49 ID:tbatJMAI
中学校→3年間不登校、ひきこもり。高校(通信制)→入学してすぐ中退。現在→お水。それでもお義母さんは「本当はイイ子なの」と言っている。
2人共消えて!
ウチの子供に悪影響!!
81名無しさん@HOME:01/09/06 17:19 ID:S2tKYpQU
>>79
私の彼氏の妹さんも真性デムパ。
どうしたもんかねえ。
8279:01/09/06 17:36 ID:EKMI0FF6
>81
彼氏、ということは、結婚前なのよね。
悪い事は言わないから別れなさい。
って言っても別れられないから悩むのよね。

私は、小姑がデムパってことをまだ実の親に言ってません。
結婚十年ですが、家が離れてるのでばれてません。
このままずっと言わないつもり。
心配かけるもんね。
8381:01/09/07 16:07
>79
レスもらえてうれしいよ。
私はまだ結婚前。ちょっと実家側のひとたちには言えないよね。
ちなみに小姑は境界性人格障害っす。

何度も別れを考えたけれど。。。
あんな小姑のせいで彼と結婚できないのはイヤ!という結論。
これってマチガイなのかしらね。
84:名無しさん@HOME :01/09/07 19:16
結婚するなら一人っ子!
85初心者:01/09/07 20:39
デムパって何ですかあ?
86名無しさん@HOME:01/09/07 22:35
>84
それも微妙じゃない?老後の世話がのしかかるよ。
小姑いても押し付けられるよりはいいか。
87名無しさん@HOME:01/09/07 23:16
姑と小姑ってどっちがウザイ?
88名無しさん@HOME:01/09/07 23:18
>>87
小姑の方が長生きするから嫌。
89名無しさん@HOME:01/09/07 23:21
私、小姑いないわ。ほほほ
楽よー、皆さん♪
独身の小姑ほどやっかいな者は、ない。
91名無しさん@HOME:01/09/07 23:22
>>90
それも一生独身。
そうかもしれない。。ぞっとする。
93名無しさん@HOME:01/09/07 23:32
小姑と言っても夫の姉or妹パターンがあるけど
どっちの方が最悪?
94名無しさん@HOME:01/09/07 23:41
もうここのスレ立てって千年一日。
同じような愚痴スレばっかりたてて楽しい?
95名無しさん@HOME:01/09/07 23:45
>>94
小姑発見!
96名無しさん@HOME:01/09/08 00:16
私の小姑、料理が上手いと自分で思い込んでる。実はたいしたことない。
手の込んだ料理を作っては失敗し、「いつもはこんなことないのに」と何回も言う。

一番あきれたのは「ケーキを焼いたけど重いから取りに来い」という電話があって、
いやいや取りにいくと(車で30分くらい)、でっかい趣味の悪いデコレーションケーキを、
分厚い重い皿に乗せてやがる。そりゃ重いわな。

で、なぜかうち(同居)まで運んで皆で食べるんだけど、
「おいしいわぁ、買ったのってなんかおいしくないのよね?」と同意を求めてくる。

重くて固いスポンジ、超甘の生クリーム・・・はっきり言ってまずい!
スーパーで売ってるケーキでもまだましだぞ!

味覚あるんか?だからそんなにデブなんだよ!!!
97名無しさん@HOME:01/09/10 18:50
>>90
出戻り小姑、ドクソガキ付きなんてのはオソロシーネー
小姑なんて無視するに限る。
99名無しさん@HOME:01/09/12 16:44
>>98
無視できればいいんだけどねー。
思いっきりたかられちゃってて、それができないのよ。
本当に気が滅入るよ。
100名無しさん@HOME:01/09/12 18:03
義妹は長男の所に嫁いでいるがアパート住まいの別居。
なのに、嫁(=私)が同居してる実家に、度々帰って来て子供預けたり
飯食って帰ったりされるのが嫌。
配慮ってもんが無いのか。
101名無しさん@HOME:01/09/12 18:44
>>98
姑にない事ばかり吹き込んで
嫁姑仲を悪くさせるんだよー。
わざと。
無視できる程度の小姑なんてレベル
とっくに超えてる。
102名無しさん@HOME:01/09/13 01:26
私たちが結婚したとき、独身貴族(古い?)だった義妹は、お祝いに
義兄と連名で3万程の電化製品を結婚祝いとしてくれた。長男が産まれた
ときも、これまた義兄とその彼女と3人合同で、5000円程のプレゼント。

「ああ、兄弟間では、あんまり気を使うようなことはしない考えなんだ」
と受け取っていたので、義妹が結婚するとき「結婚のお祝い、なにがいい?」
って聞いたら、その場ではなにも言わない。後日、姑が「最低5万は包んで
頂戴」と・・・なんでも、相手(義妹の旦那)に対する体裁らしい。

そういうことなら、と、お祝いを包んで大安の日の午前中に、割ときちんとした
格好で義妹の実家に持っていくと、「わざわざそんな大げさに持ってこなくても」
と姑と義妹に笑われた。「兄弟なんやから」って・・・

そのことがあって以来、義妹も姑も大嫌いになりました。
(姑のことはスレ違いですか?)
なんかお金の話で、自分でもいや〜な気分になるけど、このエピソードは
一例で、一事が万事、こんな調子です。
姑とぐるになって、悪口三昧・・・ま、いいか、姑の老後は義妹が看るだろうし。
103名無しさん@HOME:01/09/13 14:26
義長姉は、いい年してホントにアホ!
この前、介護している姑の見舞いに「ちょっと傷んでいるけど」と、
腐った桃を持ってきた。
今回は「栗」!?!?
柔らかい物や、細かく刻んだ物しか食べられないのに「栗」!「栗」ですよ。
後で、「これ食べられる?」と姑に聞いたら、気が引けたのか
「剥いて茹でればいい!」とほざいた。
誰が剥いて茹でるのよ! こんな物もって来るなーー!
104名無しさん@HOME:01/09/16 16:01
義妹が子供連れで遊びに来た時。(↓は割といつもの風景です。)

子供「喉渇いたぁぁ!。お母さん、お茶!」
義妹「義姉さん、お茶ある?」
私 「やかんの中にあるよ。」

義妹「やかん?それって冷えてないのよね?」
私 「うん」(え?それが何か?)

義妹、自分の子供たちに私んちのお茶を与えながら、
  「ごめんねー、お茶冷えてなくて・・・」
子供たち「ちぇっ」←飲みながら、だぜ。

私自身が冷たいものなんて興味がないので、
最初は冷茶を用意してるのが普通なのか?と思いつつ
過ごしてましたが、
つらつら考えるにやっぱりおかしいよね。



  
105104:01/09/16 16:09
あと、上には「氷」バージョンもある。

義妹「お茶冷えてないの?氷もらえる?」
私 「いいよ。」

義妹、満足そうにグラスの半分以上に氷を
突っこんで、自分の子供たちに。

ねえ、「冷たさ」ってそんなに重要なことなの?
私の子供には、
「お茶を飲ましてもらえるだけで充分。
お茶の温度に文句をつけるなんてトンデモない!!」
って言ってるんだけど。
106名無しさん@HOME:01/09/16 17:42
<<104さんへ
この頃の若い人っていいよね
こんな無神経な感覚でおもてなしすればいいんだから。
私たち40代から考えたらしんじられないわ
義妹といえども気を抜いちゃいけない。
もてなしの心を忘れちゃいけない。
107名無しさん@HOME:01/09/16 22:26
>106さん。

賛同して貰ってるのは有難いです。
うれしいですが、・・あの、・・私30代です。
そして子供は同年代です。←小学生、幼稚園。

それから、
>無神経な感覚でおもてなしすればいいんだから。
って、
『無神経な感覚』の持ち主は義妹、でいいのでしょうか?
んじゃ、
『おもてなし』、してるのは誰?

それとも『無神経な感覚でおもてなし』してるのが、私?
108名無しさん@HOME:01/09/16 22:59
106が言ってるのは
>それとも『無神経な感覚でおもてなし』してるのが、私?

が正解と思われ。
109名無しさん@HOME:01/09/17 14:56
偽善者ぶる小姑が嫌い。
ちなみに彼女小学校の先生でバリバリの日教組。
110名無しさん@HOME:01/09/17 21:42
104です。

そっっか、「無神経」なのは、私だったのね。

んじゃ次から義妹が「お茶ある?」って聞いてきたら、
「ん〜、あるけど冷たくないから、あそこに自動販売機があるから、
買ってきたら。」って言えばいいのね。

もちろん、冷蔵庫にあれば、提供するけどさ。
111名無しさん@HOME:01/09/17 21:51
>>104
お茶くらい冷やしておけよ。
他にもお客さん来るでしょ?
無神経すぎ。
112名無しさん@HOME :01/09/17 21:58
ここで言ってるお茶って、麦茶なのかな?
だとしたら、やっぱり、ぬるいより冷えてる状態の方が・・・
と感じるのは、私だけかしら?

もちろん、人様んち来てそんな態度とる義妹は失礼だと思うけど。
>112
お似合いの義姉妹。
114名無しさん@HOME:01/09/17 22:31
あたたかいほうがおなかにはいいと思う。
よそで頂いたものにそのうちの主婦の前で文句つけるのは
失礼だと思う。
でもこどもは冷たい飲み物がすきだとおもう。
115名無しさん@HOME:01/09/17 22:39
氷入れてやれば済むのでは?
まぁ、あたしだったら『我が家は健康のためにお茶は
冷やさない主義なのよ』って言うけど。

でも、冷えてないくらいで子供に『ごめんね』なんて、
かなりアホ。
116名無しさん@HOME:01/09/17 22:54
いくら自分が冷たい飲み物に興味がないからって、ぬるい麦茶でどこが悪い!
っていうのも、ちょっとどうかと思う。

確かに、人様から頂くものにケチつけるのはマナー違反ですが。

同じ理由で、冷めたコーヒーや紅茶を出されたらどうでしょう?
もちろん飲めないことはないし、ありがたく頂くべきでしょうが、
やっぱり、そこに「おもてなしする心」は、全然ないよね。
117名無しさん@HOME:01/09/17 22:59
>116
最初からもてなす気はないと思われ…来てほしくないというのが
ぷんぷん。
118名無しさん@HOME:01/09/19 20:25
そうだ、小姑来るな!
ましてガキなんか連れてくるな!!
一生顔出すな!!!!
119名無しさん@HOME:01/09/20 11:23
うちの小姑は独善的な奴なのでタチ悪い。
自分が実母(姑)との仲が危うくなると、私のないこと
ばかり姑にチクって、姑の目先をうちにそらしはじめる。

お陰で、このお盆には姑から絶縁宣言。
従妹や叔母からの話しによると、姑と小姑で今大バトルが
繰り広げられているらしい。
120名無しさん@HOME:01/09/21 11:23
小姑、結婚したら自分たちの収入で生活しろ。
旦那の給料が安いのは、わかってて結婚したんだろ。
寿退社は自分の勝手。
そんな会社に入ったのも自分の勝手。
(しかも親のコネで楽して入ったくせに文句言うな)
生活できないんだったら、働け!
いつまでも実家にパラサイトするのは、はっきりいって異常。
失業保険貰えるまで実家で生活、とか言ってるけど、このままずっといそう。

つか、アンタ私たち夫婦が実家でごはん食べると「ただ飯食い」って言ってなかったっけ?
私たちはヴァヴァが招集かけるから、家でマターリ夫婦水入らずしたい時でも行ってやってたの!
親孝行してたんだよ!!このヴォケが!
だいたい、最期に親の面倒見るのは長男夫婦の私たちなんでしょう?
だったら責任も負わないアンタが面倒見てもらう方がおかしいんじゃないのか。
もうこの際、家も財産もどうでもいいから、拘わりたくないから、
マスオさんするなりして、一生この家に住んどけ。
私たち家族のことはほっといて。もう長男夫婦はいなくなりましたとさ、てことで。

はぁ〜〜〜。これくらい言えたらスッキリするだろうに・・・
121名無しさん@HOME:01/09/21 22:28
うちの小姑は完全ぱらさいと。
住居、生活費、車、すべて親もち。
働く気配ゼロ。ま、どこも雇わないだろう、あのおばかでは。
気だけは強くてね。
もうすぐ40歳だってさ。
122名無しさん@HOME:01/09/21 23:33
120さん激しく同意!なんで旦那の姉・妹どもはああも長男の嫁に敵意剥き出しなのか。私は実家で兄嫁に遭遇すると遠慮して出直すよ。
123名無しさん@HOME:01/09/22 08:36
ダンナが医者なのが唯一のご自慢。
なにかというとダンナの仕事を鼻高々に自慢してきた義妹
でも、兄嫁(=ワタシ)も医者なのよ〜
ごめんね、羨ましがってあげられなくて。
124名無しさん@HOME :01/09/22 09:39
今のところ小姑に嫌なことされたりしてないけど、
とにかくおヴァカ。ヴァカすぎてうんざりする。
125名無しさん@HOME:01/09/22 10:08
義姉…帰省してくる度にダンナをこき使わんで下さい。
126名無しさん@HOME:01/09/22 20:30
小姑、すごくばかなんだ。
それで姑がわたしに敵意をむきだしにするんだ。
娘をばかにされたくない、って先制攻撃がすごいんだ。
小姑はそもそも範囲にいないんだ。
あっち行ってくれ。
127名無しさん@HOME:01/09/24 19:54
兄の家を自分の家と勘違いするな!!
128名無しさん@HOME:01/09/26 20:29
小姑が7人(旦那の姉)に姑が一人、
資産ゼロ、という気の毒な人を知っている。
129名無しさん@HOME:01/09/28 18:36
兄(わたしの夫)に指輪を買わせる。
なんか、かんちがいしてないか、けいこ?
130名無しさん@HOME:01/09/28 22:39
お金の話ばかりするのでとてもいやです。
お金は不浄の物、として話題にしないように
しつけられたわたしは、とても受け入れられません。
131名無しさん@HOME:01/09/29 19:09
あげ
132名無しさん@HOME:01/10/01 00:34
二日前姑から電話がかかってきた。
「M(旦那の妹)ねえ、三番目が一ヶ月前に生まれたから」
ええええーー!?小姑って確か3年前に離婚、その後再婚したなんて
全く聞いてなかった。
私動揺しつつ姑に詳細を聞いてみると
前のヤンキーDQN暴力的場コウジ気取り夫とヨリが戻ったらしい。

はあ・・・・・びっくらこいた。
133名無しさん@HOME:01/10/01 15:14
>1
うちの40過ぎのパラサイト小姑誰か要りません?
134名無しさん@HOME:01/10/01 15:20
>>133
いりません!!
135名無しさん@HOME:01/10/01 15:23
>132
>ヤンキーDQN暴力的場コウジ気取り夫

ワロタ
136名無しさん@HOME:01/10/01 17:34
うちにもパラサイト小姑いるよォ、こぶ二つ付き。
何の役にも立たないが、重石ぐらいならば。
137名無しさん@HOME:01/10/03 03:11
ゆるせないゆるせないゆるせない
人間じゃない人間じゃない人間じゃない
138名無しさん@HOME:01/10/03 14:58
高齢一生独身認定小姑ほど厄介な存在ってある?
139名無しさん@HOME:01/10/03 18:45
>>138
たぶんないと思う!

うちのその「高齢一生独身認定小姑」なんですが、
先日、仕事を辞めてしまい、実家で遊び暮らしています。

ということで、
「高齢一生独身認定小姑」改め
「無職高齢一生独身認定小姑」ほど厄介な存在は・・・、ありませ〜ん!!

もし姑がこの世をさり、小姑が病気でもしたら・・・、
って考えると、このスープのさめない距離に住んでるのが
とっても怖い今日この頃。
140名無しさん@HOME:01/10/03 19:01
小姑ってなんで結婚しない人が多いんですか?
141名無しさん@HOME:01/10/03 19:25
いや、結婚しててもしてなくても、小姑ってのはやな奴よ。

ただ、「結婚できない」(独身主義とかじゃないのにね)ってことは、
「家族以外に生活を共にするパートナーに恵まれない」ってことでしょ。
同居の家族ってまあ親だから、どんどん年老いていくし、そのうち逝っちゃうし、
孤独な人生って、かさついてくよね、すさんでくよね。

お金持ちの独身小姑とかもいるかもしれないけど、
(そういう人は独身主義が多いか)
たぶん表面上の生活はうるおってるかもしれないけど、
お金じゃ買えないものいっぱいあるし・・・。

だから、独身小姑は、ひがみっぽくて意地の悪いやつが多いと思う。
142名無しさん@HOME:01/10/03 19:46
「高齢一生独身認定小姑」改め 「無職高齢一生独身認定小姑」
改め、「無色高齢出戻りそっくりガキ付き認定小姑」
こっちのほうがすごいよ!!うちの小姑・・・
143名無しさん@HOME:01/10/03 23:10
泥試合あげ

無職高齢一生独身認定小姑  VS  無職高齢で戻りそっくりガキ付きこれからずっと独身認定小姑
144名無しさん@HOME:01/10/03 23:22
肥溜めの喧嘩みたい。
145名無しさん@HOME:01/10/03 23:25
一生独身の方がマシ。
遺伝子を後の世にのこしてほしくない。
146名無しさん@HOME:01/10/03 23:34
確かにね〜、子は親見て育つからね〜。
くわばらくわばら。
147名無しさん@HOME:01/10/04 15:09
何処か別の星にでもまとめて送り込むか?
148名無しさん@HOME:01/10/04 16:00
義父母と同居してます。
(ちなみに私達夫婦で建てた家、義妹は住んだこと無い。)
現在姑病気で入院中ですが、義妹が出産の為、里帰りしてくるらしい。
私に内緒で決めやがった。
誰がご飯つくるの? マサカワタシ?
149名無しさん@HOME:01/10/04 16:06
>148
相談がなかったのだから、食事は自前でしていただいたら?
あなたの旦那さんが非常識すぎるとは思います。
お願いします、と義妹さんも頭を下げるべきですけど。
150名無しさん@HOME:01/10/04 16:12
結婚制度って今となってはやっぱり無理があると思う。
赤の他人同士が家族になりえっこないものね。
151名無しさん@HOME:01/10/04 16:16
>148
わー、うちと似てるー!
うちは夫の仕事の関係で他県にいるので別居なんだけど
遠方に嫁いだ義妹から「臨月には実家に里帰りするから、よろしくね!」と
電話。
え?私があんたの面倒見に行くの?と思い
「旦那さんのご両親は?」と訊くと
「こっちで産めって言うけど、いやなんだもん。」
152名無しさん@HOME:01/10/04 16:20
>151
え?断らなかったの?
153151:01/10/04 16:26
夫も夫の両親も義妹のことは何よりも
大切にするので断るなんて出来ませんなあ。
夫の親戚までうるさいし。
そんな中で育った義妹は脳内お姫様なのよ。
ヤレヤレ。
154148:01/10/04 19:24
>>149 できることならそうしたい。
母親もいないのに、なんで里帰りなんかしたがるのかわからん。
産婆呼んで家で出産するんならまだ理解できるが。
うちの夫も変。私はケコーン以来一度も実家に帰らせてもらえてない。
155名無しさん@HOME:01/10/04 19:26
>148
最終的に義妹さんの面倒を見るにしても、だ。
一度あなたの疑問点を旦那さんにぶつけたほうがいいと思うよ。
家政婦さんじゃないんだからさ。
156名無しさん@HOME:01/10/04 20:04
>>148
分かる分かる!旦那にとって小姑はいつまで経っても
かわいい○○ちゃん、なんだよねえ。
結婚したての時に
「あいつは昔から我がままだったんだよな〜」
って笑顔で言っちゃって私めちゃめちゃ引いた。
>>148の言うように、一回納得いくまで話し合ったほうがいいよ。
少しづつ小出しにしないと、いつかアナタが大爆発起こしそうだ。
がんばれよー!
157156:01/10/04 20:06
>>148の言うように
のトコロ
>>155の言うようにの間違いです。
スマソー。
打つダシ脳・・・・・・。
158名無しさん@HOME:01/10/04 20:08
私もダンナの親と同居中のところへ、小姑に里帰り出産された。
まあ、仕方ないんだけど。しかし、タダでさえ親と同居でストレスが
たまってるのに、そこに2歳の子供と一緒に帰ってこられて、
自分が思っている以上に精神的負担がかかっていたんだと思う。
小姑がいた4ヶ月間、生理が止まってたもの。
で、ようやく小姑が帰ってくれた翌日にピタッときました(藁
159名無しさん@HOME:01/10/04 21:03
いやだねえ。小姑ってのは。いるだけでいやだねえ。
そいつがいやなやつならもっといやだねえ。
160名無しさん@HOME:01/10/04 22:25
今日、小姑(義姉)の再就職の件について、
夫と晩ごはんの時に話してたら、
突然、不機嫌になっちゃった。
私が「彼女は他人から自分がどう思われてるか、ぜんぜんわかってない」
って言ったのが、気に触ったらしい。

ふう〜っ、いつも夫の身内について話す時は気をつけてたんだけど、
今回の就職の件では、ちょっと義姉の身勝手ぶりにカチンときてたんで、
つい、余計なことを言ってしまったんだよね。
161名無しさん@HOME:01/10/04 23:13
うちも同居です。姑は他界していますが、義姉に
「出産の時里帰りしてもいいかなぁ〜(はぁと」と猫なで声で聞かれ
ぞっとしました。
聞いてくれるだけましなのかもしれませんが、
聞かれたって「ダメ」とは言えるわけないしねぇ(泣)
姑がいないってことは、私に世話になるっていうことですよね。
はぁぁぁぁぁぁ、離婚しようかな。
162名無しさん@HOME:01/10/04 23:17
>161
言われたときに、ほんっとーに不思議そうに
「え?どうして帰ってくるんですか?」とか言っちゃえばよかったのに・・・
でもそんなこと言えるくらいなら苦労してないわよね。
163161:01/10/05 00:10
>162
言えるもんなら、本当にそう言ってやりたい・・・
引きつった笑顔を保つのが精一杯でした。
さすがに「どうぞ来てください」とも言わなかったけど・・・
164名無しさん@HOME:01/10/05 15:06
>1
ブスで愚鈍なところ・・・&寄生虫
165名無しさん@HOME:01/10/05 20:47
愚鈍でけちなところ。
166名無しさん@HOME:01/10/05 20:47
けちでずうずうしいところ。
167名無しさん@HOME:01/10/05 20:48
ずうずうしくて頭が悪いところ。
168名無しさん@HOME:01/10/05 20:59
頭が悪くて気が強いところ。
169名無しさん@HOME:01/10/05 21:03
気が強くて意地が悪いところ。
170名無しさん@HOME:01/10/05 21:35
独善的なところ。
世間知らずでお馬鹿チャンなところ。
幼稚園の先生なので、まわりから常に注目されてないと
気がすまないところ。
「努力」すれば何でも叶うと他人に押し付けるお馬鹿さ。

ぜ〜〜〜んぶ大嫌い!

せめて、田舎の小金持ちで、就職も生活も親掛かりで
ずっと暮らしてる分、世間知らずだって認識があればいいのに。
171名無しさん@HOME:01/10/05 23:49
教育者の小姑はたちわるいね。
これを定職についているだけマシととるか。
172名無しさん@HOME:01/10/07 00:22
小姑のここがいや 。。。って、全部胃や!!
やることなすことすべてウザッ!

けど、貴方様の為にお線香用意してますYO。
173名無しさん@HOME:01/10/07 11:55
>>142
とうとう家の小姑も
「無職高齢出戻りそっくりヒッキーガキ付き認定小姑」に!!!

しかもそのヒッキーガキは一時2chに常駐。
174名無しさん@HOME:01/10/07 13:04
昔々、完全同居してた頃小姑一家は週2回かならず我が家で夕飯を食べていた。
(おまけに小姑の子供たちも預かっていた)
メインで食事の用意をしていたのは姑だったが嫁に来たばかりとはいえ、自分の家で
小姑達がご飯を食べていくのがどうしても納得いかないのでダンナに抗議し、それを
義父母から伝えてもらったら「別に●●さん(私)にご飯作ってもらってるわけじゃないのに!」
と逆ギレされた。
そういう問題じゃないよ。なんでわかんないのかなあ。もう自分の家じゃないんだからちょっとは
遠慮っていうことを考えて欲しかった。
175名無しさん@HOME:01/10/07 14:40
ACの小姑は苦手だぁ
176名無しさん@HOME:01/10/07 15:23
日曜日・・しかも三連休だというのになぜどこにも出かけないんだ?
誘ってくれる友はいないのか?

自分でいい女だと思ってるなら、なぜこのお休みに誰も誘ってくれないことを
疑問に思わないのだろうか・・・

頼むからお出かけしてくれー
家にいるだけで空気が湿って暗くなるよ。
177名無しさん@HOME:01/10/07 15:32
小姑のイヤなところ。
モデル張りの美人でスタイル満点、
さらに愛嬌がある性格もいい。
で、私と同じ年・・・

比較されるよなぁ。
学歴だけは私が上なんだけど、姑にとっては
「理屈っぽくて可愛くない」だそうな。
178名無しさん@HOME:01/10/07 19:34
湿っぽいところ。
なんだか暗くて苦手。

暗いくせにプライドだけは高くって
ひとつの職場にいつけないんだよね、彼女。

それが全てを物語っていると思う。
179名無しさん@HOME:01/10/07 20:45
「わたしはせこいから」
と言って堂々とおごられる。
財布開けたことなし。
180名無しさん@HOME:01/10/07 22:57
夜中でも、家の夫に電話やメールで
「あれが壊れた〜」とか「○○が使えない〜」などと
頼みごとをするところ。
この時間にどうしろってんだよ、え???
(いくら10分の距離に住んでるとは言え、駆けつけろってか?)
181名無しさん@HOME:01/10/07 23:21
うちの小姑も夫にいろいろ頼みごとをする。
くるまの相談とか、子守りとか。いやだ、いやだ。
182名無しさん@HOME:01/10/08 00:15
デブで馬鹿でずーずーしい。マウンテンゴリラ。
金に対する執着心だけは見上げたもんがある。
183名無しさん@HOME :01/10/08 01:11
うちのダンナも頻繁に小姑に使われてます。
小姑のダンナは坊ちゃん育ちのおっとりしたタイプなのだが
ビデオの接続すらできないような機械オンチだから。しかし・・・

チャイルドシートの取り付けくらい自分でやれよ!
結局使いもしないPC買って全部設定までやらせといた挙句
「ウチは仕事忙しくて使うヒマがないのよね」ってなんだよ!!
使いこなす能力もないもんに手ェ出してこっちまで巻き込むなっつーの!
184名無しさん@HOME:01/10/08 11:26
うちの小姑もだよ。どうしてこんなに似てるんだろう!!!
くるまの相談、子守り、金に対する執着、馬鹿でずうずうしい、
全部おんなじだ。
185名無しさん@HOME:01/10/08 11:39
私は実家に帰れば小姑の立場なんだけど、兄貴たちにたかろうなんて全然思わない。
なんか弱みを見せるみたいでイヤだよ。
でも世の中にはそういう小姑がいっぱいるんだねえ。
甥っこ達にお小遣いはあげても、貰おうとか考えたことない。
パラサイト小姑達の頭の中覗いてみたいわあ。
186名無しさん@HOME:01/10/08 11:41
姉の嫁ぎ先の小姑の性格、言動は聞いた私もビクーリするくらいです。
旦那さんの姉で長女だから、兄弟は誰も逆らえないそうです。
姉がPC持ってたら、間違いなくココに参加してるなー・・・
187名無しさん@HOME:01/10/08 11:55
小姑の方がずっと年上なのに
都合のいい時だけこっちが
お姉さん扱いされる。
もうおごるのこりごりだよ。
188名無しさん@HOME:01/10/08 12:01
義姉として立ててもらったことなどないが、
いつも迷惑は掛けられてる。
189名無しさん@HOME:01/10/08 15:19
小姑は夫より9歳年下。夫は猫っ可愛がり。
あっさりしてて悪い子じゃないんだけど、なんというか無神経で
気が強い。回りが振り回されっぱなし。
ウチは娘はまだ小さいんだけど、夜中に電話してきたり
遊びに来たりして本当に迷惑。娘が起きるっちゅーの。
夫はそんな妹に注意一つ出来ない。なさけなーーー。
去年社会人になったんで、少しは大人になるかと思ったのに。
自分で自分の事しっかりしてると思ってるのもムカツク。
190名無しさん@HOME:01/10/08 19:23
周囲に甘えているのですね。その小姑さんは。
191名無しさん@HOME:01/10/09 02:44
家にくる度、目につく新しい物に、
「これはどこで買ったの?」
「これはいくらだった?」
こんな会話で半日終わる。
失礼きわまりない。
おかげで家にある物の値段を全部知られてしまっている。
もうやめろ!
農家出身で下品なんだよ!
金の話は一切するな!
192名無しさん@HOME:01/10/09 02:48
田舎出身の家族たち、
もううんざりだ!!!!!
いいかげんにしろ!
どのような会話が失礼になるのか研究しろっていったって
無駄だけれどね。
まともに挨拶もできないくせして
威張ってばかり。糞!!!!!!!!!!!!!
193名無しさん@HOME:01/10/09 04:32
>>191
うちの小姑も「これいくらだったの?」とか
聞いて来るんだよーー!
私がそういうキャラだから言えるのかもしれないけど
真顔で「2000万円」と答えてます。(本当は2000円)
一瞬小姑は怯むんだけど、間髪いれず
「冗談だって〜!それでさー」と話題変えたりしてる
きっとアホな義理の姉とか思ってるんだろうな。
194名無しさん@HOME:01/10/09 04:34
小姑のここがイヤって。。。。
すべてがイヤ。つか存在事体がイヤ。
195名無しさん@HOME:01/10/09 16:10
うちの小姑もです。どうしてこんなに似てるの?
私たちが旅行に行くと、必ず、「いくらのツアー?」
食事に行くと、「いくらしたの?」
子供の習い事まで「月謝いくら?」って訊くのです。
話の流れではなくて、最初から、ね。
すごく下品でいやです。
196名無しさん@HOME:01/10/09 16:26
どこがって・・・毎日クソガキ2人連れて来る。
あいさつもろくにできない厚顔無恥な女。
母子密着が激しい36歳。
197名無しさん@HOME:01/10/09 18:22
いい年して、なのよね。うちの小姑も四捨五入したら40歳です。
198名無しさん@HOME:01/10/09 18:52
すごく字が汚くて無教養まるだし。
199名無しさん@HOME:01/10/09 18:55
夜中でも、家の夫に電話やメールで
子育ての相談をするところ。
遠方なのにどうしろってんだ。

そもそも自分の浮気がバレて離婚したんだから
周囲に頼ってばかりいるんじゃねーよ。
200名無しさん@HOME:01/10/09 18:58
きゃ。うちの小姑に似てる!!
あんまり性格と頭が悪いので、亭主に逃げられちゃったんだよ。
それで、今は寄生虫。なにかと夫を使うのですごく迷惑してま〜〜す。
うちだけじゃないのですねえ。
201名無しさん@HOME:01/10/09 19:18
不謹慎ですみません。

空爆が小姑に落ちればいいのに。
202名無しさん@HOME:01/10/09 19:26
小姑ってやっぱり鬼千匹
203名無しさん@HOME:01/10/09 20:49
鬼の方がましだとおもう。
204名無しさん@HOME:01/10/10 01:27
自分が不妊でつらい時があったので
結婚7年で子供のいない小姑には
こどもまだ?とか絶対言わないでおこう、と
思ってんのに、うちの子がちょっとわるさしたら
おもいきり言ってくれるじゃないの!
いいたかないけどオメーにそんなこといわれたかねーよ
、バーカっていえたらすっきりするけどね。

変な宗教にハマッて布教活動に邪魔だから
子供つくんないようにしてる、とおもうな。
友人が双子を産んだと聞くと、
だんなさんの心が2つあるということ(浮気)よ、
気をつけないと、って言うの。
社会性がない、というか逸脱してるよ、ほんと。
だんなもかわいそう・・・
205名無しさん@HOME:01/10/10 01:28
小デブの大阪人なとこがイヤ!
大阪にいる自分の親(鬱病、離婚歴あり)捨ててダンナの親に乗り換えてるのがイヤ!
少しは自分の親の面倒ちゃんと見ろよ!
あんたを女手ひとつで育てたのは鬱病の母ちゃんなんだろー!
捨てるな親を!
媚びるな義親に!
206ぶんちょう:01/10/10 02:53
私と旦那は13違いで、旦那が年上なんだけどその妹(つまり小姑)がわたしより10歳上でなにかと不自由を感じております。うざーいのです 
207名無しさん@HOME:01/10/10 15:37
うがー!!なぜお前の子供の世話を私がせねばならん!
しかも「ちょっと見ててね」と言ったきりいくら待っても帰らん、と思いきや
カラオケ行ってただとお?!いーかげんにしろ!!
208名無しさん@HOME :01/10/10 15:42
40にもなって無職パラだから嫌い〜
209名無しさん@HOME:01/10/10 18:14
打算的なところ。
ポリシーの無いところ。
えさくれる人にほいほいついていくところ。
犬以下だな、おまえは。
210名無しさん@HOME:01/10/10 21:11
210まできたか。
211名無しさん@HOME:01/10/11 09:32
1年前に子連れで出戻りしてきた義姉。
掃除も洗濯は1年間親任せ。
子供が小さいのに毎晩9時過ぎないと帰ってこない。
派遣でそんなに毎晩遅いか????
土日は10時まで寝てて、午後もまた寝る。
子供の相手は気が向いた時だけ。
お前は母親でも女でもない!!
早く出ていけ!!ここはあんたの家じゃない!!
212名無しさん@HOME:01/10/11 13:25
二世帯同居で、独身の義妹も同居中。
この間、姑が還暦を迎えた。
義妹が珍しく、「何かお祝いをしてあげたい」とか言い出したので、私たち夫婦
でレストランを予約してセッティング。
でもけっこうお高かったので、アルバイトの義妹に負担がかからないよう
にと思って、花束でも買ってきてもらおうと「当日渡すプレゼントをお願い」
と言っておいた。
「もし予算が足りないようなら、こっちで補充するからね」とも言った。

なのに、義妹は・・・・
「ママが何欲しいかわかんなかったからー、ママについてきてもらって〜
 パパにお金だしてもらって買っちゃったー」
・・・・おいおい。

義父は年金生活者で、義母と財布は一緒なのだと思うが・・・
義母は喜んでいたものの、子供たちだけでことを成しとげて、あぁ我が子
も大人になったものだなーとか思わせてあげようと、義母にナイショに
事を運んでいたのも全部台無し。
結局その「買い物」で自分も欲しいものを親に買わせてるし。
直接迷惑な訳じゃないけど、その、いつまでもお子ちゃまなところが、間接
的に義両親の過干渉を生んでるわけで、ほんとに勘弁して欲しい。
もう32なんだからさー。。。
213名無しさん@HOME:01/10/11 15:37
うちの小姑も働いているって、偉そうに言ってるけど
9:00−16:00のパート勤務。
子供達は保育園。(保育料の方が高い?)
時には送迎は義親がして、夕食は姑が作り母子3人で食べて帰る。
もちろん、後かたずけなんてしない。
保育園入園前は、朝から晩まで母子で入り浸り。
ホントに雨でも雪でも嵐でも来てたよ・・・。鬱のピークだった・・。

保育園行事も常にヴァヴァ付き。
一人もママ友いないんかい!・・・ま、無理だろーけどね・・。
二階に私達がいるって事、少しは気付かえよ・・。
うちの高齢独身根暗無職小姑39歳誰かイランかね?
おそらく処女だと思います・・
215名無しさん@HOME:01/10/11 17:49
五流女子大卒なのになぜか自分は優秀だと思っている。
でも、お勤め経験なし。どこも採用しなかった。
216名無しさん@HOME:01/10/11 18:25
>>214
一緒に住んでるの・・・・?いらないけど。
217名無しさん@HOME:01/10/12 10:58
>212
うちの小姑に似てる!いつまでも親のお金をあてにするな!!
スーパーに一緒に買い物に行って、自分の(家の)買い物まで払ってもらってるし・・・
いいかげん親離れ・子離れいいかげんにしろよって言いたい。つまらん夫婦ゲンカを
いちいち相談しにくるな〜!恥ずかしくないのか〜〜???

>213
こちらもうちと似てる・・・(涙
食事あてにして来て、片づけて行った試しがない。もちろん作るとこなんて
みたことない。食後に飲んだお茶の湯飲みは下げずに帰る・・・
213さんは小姑の分まで、食事の支度や片付けまでしてらっしゃるんですか?
そんなことまでやることないですよ〜〜!

もう来るな、と言えたらどんなにスキーリするだろう・・・
218名無しさん@HOME:01/10/12 11:16
・お中元の時期になると私の家に電話してきて旦那に
「○○さん(私の実家)はお中元するのかしら?」
と聞いてくる。気持ちの問題だからいちいち電話しないで

・長男とそれ以下の息子の差別が違う(長男だけ甘い)
・孫の誕生日にプレゼントなし
・私が結婚する前旦那の両親に挨拶しに行って食事よばれた
時、旦那の弟夫婦とその子供が来てたが、子供にだけ食事は
あたらなかった。(嫁さんが家から弁当作って持ってきていた)
・何でも「長男だから〜長男の嫁だから〜」と言う。
・私の母がお中元とかのお礼に旦那の実家に電話してお義父
さんが出たところ「○○(姑)に変わりますね」と
言ってるのに、電話の後ろから「そんなの変わらなくていい!」
と吐き捨てていた。失礼だ。母に謝れ
219名無しさん@HOME:01/10/12 12:46
>>217
213です。
キッチンは別なので、私は一切関わりません。
毎日の事ですから、そんな事とてもできません。
ただ、子供達の奇声が階下から響いてくるんです・・・。
ここはあなた達の家じゃないのよ・・・。
いつになったら解かるの?お馬鹿36女と言いたい!

お互い、めげずにがんばりましょう!
220名無しさん@HOME:01/10/12 16:38
ううん。がんばってはいけないわよ。
あほな小姑相手にがんばるとこっちが病気になるわよ。
221名無しさん@HOME:01/10/12 16:45
>214
ニクコップンにでもしてもらったら。
222名無しさん@HOME:01/10/12 17:51
まとめて豚のえさにでもしてやりたいわね。
223名無しな奥さん:01/10/12 18:16
このスレ読んでると、私は義妹にどう思われてるんだろうって
気がしてきた・・・。
私は実家から1時間ほどのところに住んでて実家の鍵も持ってる。
実家は全員不規則勤務で働いているので、やっぱりあると便利
だからね。でも、返したほうがいいかなぁ、鍵は。
将来は親の面倒も見てもらうことになりそうだし、あんまりいろいろ
口出さないように、用もないのに実家に入り浸ったりしないように
気をつけているつもりではあるんだけど、義妹は私の大嫌いな
喫煙族なので、それが態度に出る気がして、何て思われてるのかなぁ、と。
これから出産のためしばらく実家に帰るので、どーしよ。
224名無しさん@HOME:01/10/12 19:36
>221
グッドアイデアだわね!
225名無しさん@HOME:01/10/12 20:49
もっともきらわれる小姑だわ。223
226名無しさん@HOME:01/10/12 20:55
>223
うちの旦那も実家の鍵持ってたよ
留守中に平気で勝手に入ったりしてた
義母は、「実家だからいつでも来ていいのよ〜」
と言ってるけど、私としてはDQN旦那にハラハラしてた
「もうお兄さんの家なんだから」と言い聞かせて
鍵を返却させましたよ。
227名無しさん@HOME:01/10/12 20:59
>223
里帰りする時には、その前に義妹に
すいませんがお世話になりますと挨拶して
食費10万位渡すんでしょうね?
228名無しさん@HOME:01/10/12 21:16
>223
将来は親の面倒も見てもらう????あ〜〜〜大きな勘違い。
義妹には何の責任もないのよ。法的には!!それとも養子縁組してもらったの??
229名無しさん@HOME:01/10/12 21:17
だ・か・ら・小姑はきらい。
にぶくてずうずうしくて、人の心を理解しない。
だ・か・ら・小姑はきらわれるぅうう。
230名無しさん@HOME:01/10/12 21:36
300まで来た!!
231名無しさん@HOME:01/10/12 21:37
いや、230だ。った。
232名無しさん@HOME:01/10/13 15:10
小姑は結婚してても独身でも甘ったれたドキュンに変わりはありません。
うちは2種類居るのでよくわかるのよ!
233ぶんちょう:01/10/13 17:21
 五流短大卒業後、二年プ〜タローをして結婚した義妹。
  自分の家が無いと嫌だ〜と泣き叫び 親にマンションを買わせたが、
  家事が一切できずマンションを売り払い自分の金にして、実家に転がり込んだ。
  馬鹿丸出し。 子供は3人暴れ放題。 あと何年 付き合わないといけないのだろう。
234名無しさん@HOME:01/10/13 19:29
ぶんちょう、その小姑には亭主はいるのかい?
235名無しさん@HOME:01/10/13 19:50
@結婚していてうるさいガキつれてたびたびくる小姑、
A結婚してないが、仕事もしていない寄生虫小姑、
B出戻ってガキのいる寄生虫小姑、
C結婚していないが、仕事をしていて鼻に掛けてる小姑、
どれがいちばんいやですか?
236名無しさん@HOME:01/10/13 22:16
3でしょーーーーーーーーー
同居だったりすると、まとめてあぼーんしたくなる……
237名無しさん@HOME:01/10/14 01:18
>235
C遠くに嫁に行ったので長期間帰省する小姑

これも追加してくださ〜い。ウザイ。
238237:01/10/14 01:21
ゴメソ、Dだった・・・逝ってきます・・・・・・
239234:01/10/14 02:32
亭主おります。が、その亭主の弁当も姑が作って持たせて
    います。亭主(義弟)は帰りが深夜になる事が多いのですが 
   義妹はとっくに夢の中。夕食も姑が温めて出しています。
   しかし、私に対しては 姑は 義妹の事を「あの子は いい子だわ―」
   と毎日言っています。親子そろってさよーならー。
   
240名無しさん@HOME:01/10/14 19:34
いい小姑とは、最初からこの世に存在していない人間。
241名無しさん@HOME:01/10/15 02:25
    小姑の子供の悪口を言ってやろう。「六年生なのに まだこんなに
    小さいのか」 「お箸もろくに使えないの?」小姑は
    はらわた煮え繰り返って血管切れそうになってます
242名無しさん@HOME:01/10/15 02:33
日曜日の朝から柿もぎする夫を手伝いもしない
前日から泊まりに来てた夫の弟。
そして日曜日に日帰りで来て、山ほど土産を
もって帰る弟の妻。
それはまだいいが、おすそわけした柿を
自分の母親に手渡しながら(来るたびに駅まで
迎えに行って自宅まで送るのよ!!)
「まだ、いっぱい、なってたのよ。」と
言いやがった!
欲しけりゃ自分でもぎに来い!!!!!!!
243名無しさん@HOME:01/10/15 09:10
>235
Bかなぁ?

うちには離婚寸前のこぶつき小姑
仕事はしてるが、舅のコネで役所の契約職員で
勤務中ってやるがいるから真剣に考えちゃった。

子連れで出戻ってこられたら、いつガキの面倒まで
こっちが負わされるかわかったもんじゃないでしょ。
あーやだやだ。
244213:01/10/15 16:54
Bかな?
でも家は@の小姑。
また来たっ。ちっ!
245名無しさん@HOME:01/10/15 17:24
Bでさあ、とっても自信家なのよ。生活力ゼロなのになんで威張ってられるんだろう。
で、けちなのよ。自分には贅沢なのよ。なんか、やってもらってあたりまえ、って態度なのよ。
246名無しさん@HOME:01/10/15 17:50
従妹がB。
この前法事であったら叔母(Bの母親)が
孫達のためにもB娘には肩身の狭い思いをさせられないって
独楽鼠みたいに働いているお嫁さんを尻目に
「あんた達は全然誰に気兼ねする必要ないのよ。
彼女は余所の人なんだから。他人が祈っても
仏さんは喜ばないし」なんて大声で言ってた。

やっぱり親の躾だね。
247名無しさん@HOME:01/10/15 19:17
そうそう、そういう親がついていて、いやな小姑はできあがる。
248名無しさん@HOME:01/10/16 02:36
 姑と同じ目線で口を利くところ。
 かなーり むかつきます。
 大嫌い。
249名無しさん@HOME:01/10/16 10:02
小姑ってどうして威張ってるんだろう?
誰か納得行く理由をおせーて!
250名無しさん@HOME:01/10/16 11:11
>>249
「キ〜ィ!私の大好きなオニーチャン(又は弟)を
取った憎い女狐めっ!」と思っているから

こんなんだめ?(ワラ
251名無しさん@HOME:01/10/16 11:19
>249
女として劣ってるから
威張らずにはいられない。
252名無しさん@HOME:01/10/16 12:55
私なんか兄貴にいじめられていたから結婚して家を出てくれた時は清々したよ。
そんな兄貴と結婚してくれて兄嫁に感謝してる。嫌味なんて言おうと思ったことない。
世の中にはそんなに「おにーちゃん(弟)大好き女」がいるの?
私のまわりにはひとりもいないから不思議だ。
253名無:01/10/16 14:42
絶対ごちゃごちゃ口だししたりしませんから
誰かうちの弟を婿養子に貰ってやって下さい。
本人も切望してます。(号泣
254名無しさん@HOME:01/10/16 17:00
何も言わずに生涯、その顔見せないでくれ!
255名無しさん@HOME:01/10/16 18:25
好きなおにいちゃんをとった?
おまえは兄貴を金づる、労働力として利用しているだけだろう?
とっととおとこを見つけろよ、って言いたいが、だれも相手にしないだろうな、
私から見ても魅力ゼロだもの、あの小姑。
256名無しさん@HOME:01/10/17 02:34
私にはお兄ちゃんが いないからわからないけど。
 小姑はでしゃばらず 静かに暮らしなさい。
 まじ うざいって。
257名無しさん@HOME:01/10/17 09:33
ああ・・・このスレ、小姑に送りつけてやりたい!
258名無しさん@HOME:01/10/17 18:11
存在そのものが兄夫婦の迷惑になっていることを自覚して
態度を改めてもらいたい。改まらないな、だってすごく頭が悪いんだ。
259名無しさん@HOME:01/10/17 19:13
小姑と旦那にはむかつくんだよなー。義両親はわりと良い人。
うちの兄弟で自分の親を遠距離介護してるのに、
義両親の介護は私にやらせるつもりらしい。
義両親はウチの親の状況が分かったみたいで
同居話し一切しなくなって、逆にねぎらってくれる。
うちの親に話したら「図々しいね」と言ってた。
260名無しさん@HOME:01/10/17 19:34
>>235-246
やぱーりBの出戻り小姑最強なんだね。
261名無しさん@HOME:01/10/17 20:13
今やっと初めての結婚話がもちあがってるけど、下手に結婚して子供作って出戻ったりしたら最悪なことに…。
だからと言ってこの話がポシャったらどんなことに…。
262名無しさん@HOME:01/10/18 17:54
子供ができないように祈ります。
子供さえなければ、出戻っても現状と同じですから。
263名無しさん@HOME:01/10/19 02:59
小姑むかつき上げ
264名無しさん@HOME:01/10/19 07:38
>261
こぶつきで離婚してもいいけど
ひとりでアパートでも借りて生活していってください
生活費の援助はあてにしないでください。
265名無しさん@HOME:01/10/19 10:43
うちの小姑、ほんとに友達いないみたい。
仕事が休みの日は母親(つまり義母)と仲良しこよしでお出かけ。
何するのも一緒。
子供が4〜5歳の頃っていやでもママ友との付き合いとかあるじゃない?
地元だし、昔の友達だって。。。
義母が具合悪くなった時も、毎日来いよ〜〜〜!
それから、義母の留守の時もね〜!ちなみに小姑、37歳。
266名無しさん@HOME:01/10/19 18:13
自活できるような小姑なら文句ないです。
うちのは寄生虫で、取れるものは何でもとる、使えるものは使う、
出すものはなにもださない。
もちろん、働きません。
267名無しさん@HOME:01/10/19 19:01
>261
そうそう。
こぶつき離婚も構わないけど
生活費一切の援助を期待しないようにね。

年金生活の親にたかるってことは、間接的に
他の兄弟の家庭に負担になっているって
ちゃんと認識してね。
268名無しさん@HOME:01/10/20 22:14
じじばばが言うらしい、夫に。
「自分たちがいなくなったら、あの子達(小姑とその子供)のことたのむ」って。
ぞっとするよ〜〜〜。
269名無しさん@HOME:01/10/22 00:37
>265
うちの小姑も!!休みのたびに来やがって(ワラ
自分だって旦那の親と同居してるのに、自分の親とばかり
お出かけしてる・・・。そして外出時に自分のサイフは出さない。
旦那も一緒に連れて行けよ〜。実家に入り浸ってるから
仮面夫婦になるんだよ!!!!早く離婚してしまえー!!!

>267
いいこと言った〜。うちもこぶつき離婚されたら生活費
援助しまくるのは目に見えてる。だからそのときは
この家ジジヴァヴァ付きで譲って、うちらは別居・・・・・
なーんてことにならないかな〜。だったら出戻って
いいよ〜ん。
>269
それはスィートな夢だと思う・・・
すぐ上の>268さんのようなことを言われ、ジジババの上にさらにお荷物
が増えるだけなのではないでしょーか。
うちは未婚の小姑がいるので、すでに「お願いね」とか言われとる。
夫は「やつが40になっても家にいたら、追い出すか出て行くか、どっち
かだな。あいつの面倒までは見ないし、見させるつもりなら親と共倒れ
してもらう」とは言ってるけどね。

そんな思い切った事ができるなら、同居は断れたろうになー。
271269:01/10/22 10:23
>270
やはり・・・・・(藁
じゃあ、その時は子供を連れて出て行くか・・・

ってこれじゃ自分もコブ付き出戻り小姑じゃーん!
272名無しさん@HOME:01/10/22 13:08
>271
コブつきで出戻ってもいいけど
実家に住みつかず、兄弟を当てにするな
それか、財産放棄するからジジババの面倒みろ。
273名無しさん@HOME:01/10/22 13:27
>>272
うちの父親の場合すごい事になってる!!(ワラ
父親の妹は行かず後家なんだけど
祖父の喪主にもなってたし、実質家を仕切っているような形。
まあ、祖母&父親の妹で私の母親の事嫌っていて
長年戦争状態だったら仕方ないけどさ・・・・。
ちなみに別居です。
274名無しさん@HOME:01/10/22 15:06
先日、義理姉の娘(私の旦那の姪)の運動会を見にくるよう言われました。
車で2時間かかります。もう小学校5年生です。
行く必要あると思いますか?
結局、当日雨だったので中止で行かなくてよくなったのですが
運動会は毎年やってきます。
275名無しさん@HOME:01/10/22 15:12
>274
見に行きたい場合以外、適当に理由つけて
行かなくていいんじゃない
私だったら絶対行かない。
276名無しさん@HOME:01/10/22 15:20
>274
私も適当に理由つけて行かないな。
うちの場合、子供が幼稚園の時、呼んでもいないのに来た!
それも手ぶらで。
こっちは、家族4人分と舅、姑、義妹夫婦の分までお弁当作り。
仲悪いのに、来るなよって思ったよ・・。
277名無しさん@HOME:01/10/22 15:23
>275
ありがとう。そうですよね。
結婚して2年目。去年はあまり考えもせず言われたまんま
見にいってしまった(毎年呼ばれるとは思ってなかったので)。
私も行きたくないんです・・・
口の達者な義姉に怯まないよう頑張ります。
278271:01/10/22 16:29
>272
冗談なのに・・・マジレスするなって。
279名無しさん@HOME:01/10/22 17:20
まとめます。
出戻り、もしくは未婚でこぶ付き。
無職で寄生虫。なまけもの。
自分のところの行事に兄(弟)一家を巻き込む。
けちでずうずうしい。口が達者。
280274:01/10/22 17:45
>276
そっか、「呼ばれる」ってことは、こちらも子供ができたら
「呼ぶ」のがあたりまえだと思っているのかな。やだな〜
でも絶対に呼ばないゾ!!

話は変わって、
うちが結婚して新居に義姉&義いとこ達を家に招待したとき
たくさん手料理作っておもてなししたんだけど、そのなかの1品、
パエリアを作ったんです。フライパンで簡単に作れるようなもので
具も手に入れやすいものを使って作ったんだけど、後日義姉が
「嫌味か?」とか笑いながらムール貝やら有頭エビやらが乗ってる
パエリアの見本を私に見せたんですよねー。
“ケチるなよ!”と言われたみたいでヘコみました・・・
>280
うっわ、義姉性格ワル!
どういう意味なのかしばらく考えちゃったよ・・・
282名無しさん@HOME:01/10/22 18:30
すごい小姑=義姉だね。いやなやつ。一緒に怒ってあげる。ぷんぷん。
うちの小姑はね、そういう知恵はないのよ。お馬鹿で。だけど、気は強いので、
たちが悪いのよね。
頭が悪くて性格が悪い、ってやつ。
お宅のは頭がよくて性格が悪い、ってやつ?
283280:01/10/22 18:39
>>281-282
私も最初意味が分からず愛想笑いしていたけど
よく考えるとまさに「嫌味」でした。

同情してもらって気が楽になりました。ありがとう
284名無しさん@HOME:01/10/22 18:41
どういたしまして。
285名無しさん@HOME:01/10/22 18:42
ここって、常識人といい人の集まりじゃないか!!
286名無しさん@HOME:01/10/23 10:48
うちの小姑はおっとりしてて、実は気が強い・・・
行動を見てると頭は・・・・・悪いんだろうな。
287名無しさん@HOME:01/10/23 10:59
小姑一家。舅姑のとこでたらふく食べて
小使いもらい、土産もしこたま。
その重量すべて夫の車で送っていく。
小姑宅に着くと、「お茶でも飲んで帰る?」
となって居間にあがるけど、お茶だけ出して
てんでに勝手なことして話も何もしない一家。
帰り道が心配だから一緒に行くんだけど、
夫は帰り道「ったく、自分達が運転しないもんだから
大変だってわかってないんだよ!明日しごとなのに」
って愚痴る。「送りたくないって言えば」というと
「そうもいかない」
しかし今月二週続けてきたのでさすがの夫もぶっちょう面。
あわてた姑、「次はお正月ね〜」だと。
正月、酒も飲ませない気か?お年玉郵送してやるから来るな!
288名無しさん@HOME:01/10/23 16:55
>287
余計な気疲れ、ご愁傷さまです・・・

姉(妹)弟だからケンカしたっていいのにね。
小姑と嫁がケンカするよりよっぽどマシ。
旦那さんが爆発してくれたらねー
289名無しさん@HOME:01/10/23 17:08
甥っ子を連れて、お祭りに行きました。
普段から、買い物などに連れて行ってもオモチャなどはできるだけ
買い与えないようにしている、と聞かされていたので、くじ引きなどの
オモチャ類はねだられても我慢するように言い聞かせました。

帰ってきたら、「あら?オモチャ一個も買ってもらえなかったの?」と・・・
私にも「楽しみにしてたんだからオモチャの一つくらい買ってあげてよ」
別にお金預かってたわけでもないんですが・・・これって私が悪いんでしょうか?
全然悪くないです。
でも、その甥っ子はねだらなかったの?
だとしたら、その子はいい子だと思うよ。
291名無しさん@HOME:01/10/23 17:17
>290
当然のようにねだりました。夕方もう一度おもちゃ買いに行かされましたとも。
そこまでしてやるのが当然になってるうちのだんなにも激鬱です・・・

でも悪くないと言ってもらえて少し気分が晴れました。ありがとうございます。
292名無しさん@HOME:01/10/23 17:33
自分のこどもが義理のきょうだい=他人に連れてもらうのに
小遣いもたせないなんて、まあ、小姑根性だね。
取れるものはとってやろう、っていう。
293名無しさん@HOME:01/10/23 17:36
小姑が偉そうにできるのも義父母が生きてるうちだけでしょ?
294名無しさん@HOME:01/10/23 17:55
さあ、どうかしら。どこまでもまとわりついてくるんじゃないかな。
295名無しさん@HOME:01/10/23 18:22
うちの小姑は子供を楯にとってまとわりついてくるよー。
上のほうにあったパターンBってやつね。
タチ悪いよ。
296名無しさん@HOME:01/10/23 19:38
ものすごーく典型的だけど
手も金も出さず、口だけ出す!!!
それが半端じゃない!!
かかわる人達(医者、看護婦、ヘルパー、ちょっと見かけた人)
み〜んな、あきれて「ああいうのが一番困るんだよね!」
あんな最悪な女はいないと思う。
ババアが氏んだら、ずぇー−−ったい縁切ってやる!!!!
297名無しさん@HOME:01/10/23 19:48
うちの母も叔母(小姑)にいじめられ続けてて
特に祖父母の介護の時は地獄だったって。
叔母は何もしなどころか金も出さないくせに色々言うしね。

さすがに父も見かねたのか、祖父母の死後、こと叔母の事に
関しては母の好きなようにさせてやってる。

叔母は早くに主人をなくして実家の離れで暮らしたたんだけど
ご近所でも母は一切お付き合いもしないし、従妹の結婚式にも
出なかった。もう今となっては母が家の中心になっているし、
他の親類も従妹の式に出なかったみたい。

母も叔母も先々のことを考えて、もっとやりようがあったんじゃ
ないかなって思う今日この頃。
298名無しさん@HOME:01/10/23 22:56
家を買ったので仕方なく姑と同居、数ヶ月経ったある日の小姑からの電話。
   「この前道でお母さんとバッタリ会ったけど、
    なんかヤセたみたいね。
    ちゃんとゴハンて食べてるのかしら??」
殺すぞヴォケ(゚Д゚)ゴルァ! と思いました。
・・っていうかこのスレ、今日見つけたんだけど、(・∀・)イイ!
299名無しさん@HOME:01/10/23 23:53
>298
無言で電話切っていいんじゃないの
またかけてきたら、あらー電話調子悪いみたいって
また切る。
300名無しさん@HOME:01/10/23 23:58
もうすぐ夫の実家の市外にマイホーム購入予定。当然義父母は反対するだろうが、その話し合いに義姉が参加しそうで。そういうお前がいなきゃ姑ともうまくやれたんだよ!
301298:01/10/24 00:07
>299
オマケに、ヴァヴァは電話が目の前で鳴っても一切出ないヴァカ。
だから、ナンバーディスプレイ&鳴り分けの電話機買って、
旦那の身内関係の着メロ決めて、ヴァヴァに電話取らせてるyo。
ヴァヴァが出かけてる時は、身内用着メロは無視!!
余計な気を使わなくて、(・∀・)イイ!
302名無しさん@HOME:01/10/24 19:15
わたしもね、あの小姑さえいなければくそ姑ももうすこし謙虚だったんじゃないか、って
思う。まあ、いて助かった、って思うことはまず無いね。小姑って。
303オバケ伝説:01/10/24 20:10
>>298書いたものですが。
旦那と15歳離れた小姑←小姑と呼べるのか?私はオバケと呼んでる。
信じらんないモノをくれた人。
 その1、パンの耳だけたくさん(新聞紙でラッピング☆)
 その2、大根の葉だけたくさん(新聞紙でラッピング☆)
 その3、虫がいっぱい湧いてるコメ
絶対キティ害だと思った。
304名無しさん@HOME:01/10/24 22:12
なにか動物を飼っているのですか?姑の餌?
305名無しさん@HOME:01/10/24 22:51
>>303
そうだったら納得するんだけど、残念ながら同居する前の話。
「嫌がらせ」「バカにしてる」以外に言葉が見つからなかった。
善意に受け止めようとするとこっちまでキティ害になる。
306名無しさん@HOME:01/10/24 22:55
いやな小姑だねえ。失礼きわまれりだねえ。
ものくれる、って言えば、うちの小姑もね、もったいぶってディスカウント店のくだらない
おもちゃとか、便利グッズみたいなものをくれたりする。めったにくれる人ではないけどね、
新築のお返しとかが、そういった類のもの。
307オバケ伝説:01/10/24 23:04
新築、と言えば、オバケにもらった新築祝いのヘンテコリンな額。
そんなもん飾ったら見るたびにオバケを思い出しそうだから
物置にしまいこんでたら、ある日の旦那への電話で・・・
「あの額、使ってないんだったらウチに持ってきてくれない?」
と言いやがったらしい。
そこで何とも思わん旦那も旦那だけど(怒!)
聞いた瞬間に旦那に持って逝かせました。
308名無しさん@HOME:01/10/25 17:07
小姑だいっきらいあげ〜
309名無しさん@HOME:01/10/25 18:17
小姑はぼろぼろこどもを生んで、クローン増殖中。
310名無しさん@HOME:01/10/25 19:08
×1小姑のこと不憫だって思ってたけど
家からの姑への仕送りがアイツに流れていること
あーんど、小姑の不倫が判明した。

なんだかなー。

姑が逝ってしまったら縁切るぞー!
311名無しさん@HOME:01/10/25 19:22
姑逝く前にあなたが逝ってしまいますぞ。
312名無しさん@HOME:01/10/25 20:12
>310
姑&小姑、仲良くセットで逝ってもらいましょう。
313名無しさん@HOME:01/10/25 20:16
>312
プラス舅とクソガキも同伴でお願いしよう
314名無しさん@HOME:01/10/25 21:15
小姑はじぶんではいい人のつもりでいる。
315名無しさん@HOME:01/10/25 21:20
それは困ったものだ。
316名無しさん@HOME:01/10/25 21:25
独身の小姑はわたしを相当無能で、そのくせ弟を尻にしかせてると
思っているらしい
新婚旅行の行き先から、子供名づけまで、なんでも口出ししてきた
会社の自分のデスクには、家の子の写真を飾って
わたしの隠し子だと触れ回ってるらしい

ものわかりのいい振りをして、最後は絶対自分の意見を
通そうとする
もう やだ ウンザリ
317名無しさん@HOME:01/10/25 21:33
その小姑さまは、たぶん、お子さんの入学、七五三、習い事、学校行事、
進路、就職、結婚まで、すべて口出ししてくるでしょう。
でも、出すものも出してくれてませんか?そのタイプは。
318オバケ伝説:01/10/25 22:41
オバケ小姑は、うちの旦那に「長男だから自覚しなさい」「長男の責任」と
事あるごとに責任を押し付けてくるが、自分の長男には何も言えず野放し。
319名無しさん@HOME:01/10/25 22:50
自分のこどもは棚に上げちゃってね。いやな小姑。
320名無しさん@HOME:01/10/26 11:48
友人…というか知人で、自分の兄の結婚式に口をはさみまくって
だだをこねている人がいます。就職しても長続きせずにすぐ実家に戻ったり、
奥様向けの短時間のパートを繰り返したりしている彼女が今後どんな小姑に
なるか心配です。同居してない今からもう義姉になる方を大嫌いらしいですし。
というか、兄と結婚するってだけで話もしたくないから話したことがない
らしいです。で、妹ならそれが普通だと…。父親が亡くなっているので、
母親のために兄夫婦は同居になるらしいですが、彼女は出て行くことは全く
考えておらず、むしろ監視しないと…と考えているようです。
変な男にひっかかっているので、今のところ結婚で実家を出るのは大変
可能性が低いです。私は彼女の義姉なんて知りませんが、それでも頑張れと
言いたいです。
321名無しさん@HOME:01/10/26 18:04
昔職場(某一流総合商社)にいた女を思い出した。
お兄さんの結婚が決まっていやだ、いやだ、と言っていた。
お母さんがお嫁さんの悪口を言うのに便乗して加勢していた。
大学時代までお兄さんと同じ布団で寝ていた、と言っていた。
お兄さんはエリートさまだったが、
お嫁さんはその後不幸な人生を送っているだろう。
え?ここにいる??
322名無しさん@HOME:01/10/26 19:21
自分は子供がいないのに
というか、結婚してないのに、育児に口出しする
家の二人の子供に知育おもちゃいっぱい買ってくれたのはいいけど
上の子はこのおもちゃから順番に与えて
下の子はこれ・・ と、おもちゃやの受け売りを指図する
そんなこといったって、子供なんて人の遊んでるおもちゃで
遊びたがるし、無理だよ・・ と、思った

後日様子をみに来て、「だめだめ
ブロックは積み木を一定期間経験させてからでなくちゃ」
と、叱られた
だって、上の子が遊んでたら、やりたいにきまってるじゃないのさ
別々の部屋で遊ばせろとでもいうのか?
おやつはこれを与えなさいと、買ってくるし
もう、うるっさい

そんなに口出しするなら自分で生んですきに育てて欲しいよー
323名無しさん@HOME:01/10/26 21:06
ブラコン小姑キショイ・・・
324名無しさん@HOME:01/10/26 23:38
また来たよ、クソガキ連れて。車で1時間かかるのに週に何回
くれば気が済むんだよ。何かあるごとに母親(私の姑)に
相談しにきて、恥ずかしくないのか?姑もドギュソで、そんな
ヴァカ娘が放っておけなくて、用がなくても毎日電話。

クソガキも甘やかされて育ったので、たまに怒られると
逆ギレする始末・・・・・・将来が恐ろしい。
325名無しさん@HOME:01/10/27 10:35
偽善者で独善的なM美!
「最近の人はモラルが低いのよ〜すぐ子供置いて
夜の商売したりするんだから」なんて近所の悪口。

そりゃ、あんたみたいに別居しても旦那の稼ぎが悪くても
親や他の兄弟にたかれれば皆嫌な仕事なんてしないよ。

それより自分が不細工でお水は無理だってこと
気が利かないから掃除のおばさんだって出来ないってこと
正直に認めたら?
326名無しさん@HOME:01/10/27 17:08
いるんだよ。働く苦労知らずに勤労者の悪口言ってる小姑。
そのくせ、なまけもので、保育園入れようとして入園断られてやんの。
保育料をねぎったらしいよ。
327名無しさん@HOME:01/10/27 22:04
うちの小姑はできた人だ。だが姉の小姑は凄い。
車で20分の所に住んでいて頻繁に来る。
姑は亡くなっていて小難しい舅だけなのだが、未だに
自分の家きどりで冷蔵庫を平気で開ける。米を作っている
舅の稲刈りなどの手伝いはしないのに、米を持って帰る。
盆・正月・祭りなどには一家総出(5人)で何日も連続して
ご飯を食べに来る。自分の義両親まで連れてくる。
元旦にうちの両親が姉家族を呼んだ時も来ていたらしく、
呼んでもいないのにくっついてきた。総勢8人。
申し訳なさそうに小さくなる姉が可哀想で、母も何も言えなかった。
自分たちが姉家族を招待することはなく、たまに行っても
乾き物やフランクフルトを出すだけらしい。姉はいつも色々作って
もてなしてるのに。
最近は旦那の仕事がうまくいかないらしく、舅に生前贈与をしてくれ
と言っているらしい。
328名無しさん@HOME:01/10/27 23:25
そうかい、そんな小姑がいるのかい。
自分の父親が世話になっているのにそんなにずうずうしいのかい。
生前贈与するときは舅も連れて行け、だな。
329名無しさん@HOME:01/10/28 17:08
最悪最低小姑共!!!
本気で親の事なんて心配していないくせに、
財産ねらいで、おためごかしに来ているの、
とっくに分かってるっちゅ−の!!!
330オバケ伝説:01/10/28 20:03
旦那がまだ独身で若い頃、オバケが勝手に旦那の通帳と印鑑を持ち出して、
養老保険の契約を旦那名義で成立させた。
オバケ曰く、「本人のため。」
旦那は、数ヶ月後に通帳記入するまで何も知らず、勝手に引き落とされてることで判明。
いくら本人のためとはいえ、これって犯罪じゃないの?
オバケが金を出すならナイショでもまだわかるけど。
いくら将来のために貯金しといたほうがいいとはいえ、本人に相談もなくこんなことして・・
絶対こいつKittyだと思った。ゼンゼン悪いと思ってないところが狂ってる。
その保険に15年も金を払い続けた旦那も旦那なんだけど。
331名無しさん@HOME:01/10/28 20:20
嫁って異分子。
結局他人なんだから他人の家であーだこーだ言うなよ。
332名無しさん@HOME:01/10/28 21:18
>330
すごい小姑ね。兄弟を私物化してるね。
333名無しさん@HOME:01/10/28 22:22
>331 その言葉、介護の時まで覚えておいてね.
334オバケ伝説:01/10/28 22:33
>332 わかってくれてアリガト。
335名無しさん@HOME:01/10/28 22:35
小姑根性、っていうのは結局弱いものいじめなんですね。
336名無しさん@HOME:01/10/29 02:11
元彼には兄3人、姉1人、妹1人でした(何と6人家族)
兄2人は結婚して独立してましたが、姉は出戻りでガキ1人付き。
最悪だったのは妹。お水でバイトしてていつも男に送ってもらってた。
それが、いつも違う男なの・・全員外車持ちの893っぽい男。
両親、兄と姉とその子供、妹、寝たきりの婆さん、彼。
計8人が3DK賃貸に暮らしてました。
本当に結婚しなくて良かったと思います。
337336:01/10/29 02:14
6人兄弟の間違いでした・・スマソ
338名無しさん@HOME:01/10/29 08:06
うちんとこの由紀は結婚式前日に「お兄ちゃんの結婚、
祝えない!」とプチ家出。
あほくさ。
いまだにブラコン気質が抜けなくて、お兄ちゃんの分
だけの誕生日プレゼント贈ってくる。
ねえ、由紀ちゃん、不倫もいいけど、年相応の男性(
しかもオンナキョウダイのいる)と付き合ってみたら
どう?
お兄ちゃん好きでも一生結婚できないんだからさ。
339オバケ伝説:01/10/29 10:17
うちは、オバケ小姑の下に、3人も小姑がいる。
旦那は末っ子の長男。(5人兄弟)
 これサイアクでない?
オバケは私の母と同い年なので、「小姑」という感覚がない。
しかもキョーレツなキャラの持ち主。
幸い下の3人の小姑はそんなにうるさくない。話しやすい人もいる。
みんなオバケに仕切られて、おとなしくなっちゃったのかな?
340名無しさん@HOME:01/10/29 16:18
オバケが4人でなくてよかったですね。
341名無しさん@HOME :01/10/29 17:27
342名無しさん@HOME:01/10/29 18:25
うちの小姑離婚しちゃったよ。
コブ付き離婚。

今度の正月の予定を聞かれて
仕事で私は遅れて帰省するって伝えたら
「よかった。これで家族水入らずで過ごせる」だって。

舅と姑が逝ったら縁切ってやる。

小姑・甥姪って異分子。
新婚の頃ならいざ知らず、誰だって自分の妻子が可愛いし
他人同士で作るのが家族なのよん。

結婚した兄弟の家庭は余所の家なんだから他人の家であーだこーだ言うなよ。
343名無しさん@HOME:01/10/29 20:20
>342
そうだ!!あなたは正しいぞ。がんばれ。
うちの小姑も、こぶ付き離婚しちゃってさ・・・・
生活能力があればいいんだが、寄生虫でね、いやだね。
344ごめんスレ違いしたので。マルチじゃないよ:01/10/30 00:23
どうして男兄弟、とくに兄に対して妹種っつーのはあんなに
わがままで傲慢で「やってもらって当たり前」的考え方を
ばばーになっても持ち続けるのか疑問でならない。
「アタシなんて独身時代、自分でご飯代払ったことなーい。いつも誰かしらおごってくれたもーん」
だとさ。
義妹については色々と含むところはあるけれど、結婚の時に「お兄ちゃん
が結婚できて良かった」と素直に祝福してくれたことだけはありがたいと
思っている。
つーか、だんなの従姉と伯母(姑の姉)が、しきりに「どうして嫌がらない
の!?」とけしかけたのが腹が立った。
「妹なら嫌がって嫉妬して、色々と邪魔するものじゃないの?」って。
そ、それって、あんたがたがいやだってことでしょうか?

従姉曰く「私はお兄ちゃんの結婚のとき、すっごくイヤだった!自分の
彼氏をとられるよりもつらくて、しばらく泣いてた!今もあの時のことを
思い出すと涙が出ちゃうぅ〜ん」とか、40がらみのおばさんが身もだえ
してみせ、伯母も一緒になって涙ぐんだりして。
確かにそこの家のお兄様は、ますおさんでお婿さまになったから、頭の
旧式なこいつらの前ではモメたことだろうとは思うけど、もう中学生にな
る子供がいるひとの結婚時の話しだよ?いまだに姑小姑にこんなこと
言われているお兄様の奥様が気の毒。

義妹はそれを見て「いや、ゼンゼン?」と真田広之のような冷めたリアク
ションしてみせてくれたのが救い。
でも、その伯母の母子が特殊じゃないみたいで・・・・
実母にその話をしたら「わかるわぁ、私も兄が結婚した時には・・・」と目を
うるまされた。母はもう65になろうというのに!
世の小姑問題の根は深い。うちに男兄弟がいなくてよかった。
346長男の長男の嫁:01/10/30 09:05
小姑なら、直接対決もできるけど
大小姑(舅の姉妹)ともなると、関係が複雑になってくるんで大変だよ

大小姑達に言いたいよ“あんたら強欲すぎ!!”
無くなった大姑(大舅の後妻)の使っていたシーツまで欲しがるヤツなんて
初めて見たよ
今、あんたらが狙ってい大姑の預貯金は、大姑の雄一の娘さん(未成年)の
ものなんだよ。っつーかあんたらには相続権ないんです。
弁護士立ててはっきりさせるって、毎日逝って来るけど
立てたら、恥かくのはおまえらだ!!

そんなドキュソの大小姑達に負け、自腹切って金を用意しちゃった舅姑にも
もにょるぞーーーーー
大小姑達との間に入ってなんとかしろよ>my旦那

大舅が逝ったあとは、どうなるのか今からすっごく心配
347オバケ伝説:01/10/30 13:22
>345
私は、元バツイチで2人の子供がいたの。
それがよっぽど気に入らなかったのか、
結婚が決まって初めて旦那の姉らに紹介された時、
開口一番、「ちょっとあなた、どういうつもり?」
「○○(旦那の名前)には、幸せになってほしかったのに!」と
涙ぐむ始末。←ウソ泣きくさかったけど。
一人っ子の私は、お姉さんができるんだ・・って嬉しい思いで会いに行ったのに。
スタートがこれだから、後々 悲惨なエピソードばかりです。
本が一冊書けそうだ。
348名無しさん@HOME:01/10/31 17:47
そうだろう、そうだろう、小姑って言うのは根性悪で弱いものいじめで
ずうずうしくて・・・・
349名無しさん@HOME:01/10/31 18:37
妹もたち悪いけど
姉もキモチワルイよ。
いっぱしの母親気取りするしさ。
あ、うちの小姑いかず後家ね。
ウチの小姑ちゃんたら、兄(ウチの旦那)のことは
未だに「○○くぅん」なんて呼ぶよ。
その上、去年結婚したのが実の兄より7つ年上の人。
自分の旦那のことも「おにぃちゃ〜ん」なんて言ってるな。
(本人を含め皆、30代後半から40代なのだが・・・)

私の周りには兄・妹タイプの小姑が多いぞ
351オバケ伝説:01/10/31 20:07
>350
うちの小姑なんて50代だけど、30代の弟=ウチの旦那つかまえて
「○○タン」って呼んだ時は、マジ吐くかと思いました。
ホント、靴脱いで頭殴ってやろうかと思いました。
タンですよ、タン!!
352名無しさん@HOME:01/10/31 23:16
弟をペットにする姉。
兄をこきつかう妹。
どっちがいやだね?
353名無しさん@HOME:01/10/31 23:22
どっちも嫌
居ないのが一番
354名無しさん@HOME:01/10/31 23:28
そうなんだよぉ。いないのがいちばんなんだよぉ。
でも、先が長いんだよぉ。
355名無しさん@HOME:01/11/01 10:38
>350
「タン」はやだね。
ハァハァ言いそう。
356名無しさん@HOME:01/11/01 10:42
>350の小姑は2ちゃんねらーだ

○○タン萌え〜ハァハァ
357名無しさん@HOME:01/11/01 11:36
>347
そのお姉さんの気持ち解るよ。
自分の兄弟がなんでバツいち子連れ(それも二人も)なんかと
結婚しなくちゃいけないの?って普通は思うよ。
自分がそういう立場になったら絶対にそう思うよ。
それは怒りを感じるかもしれないけどさ。
358名無しさん@HOME:01/11/01 11:39
それにさ、いくら結婚してその人の子供になっても
お姉さんにとっては他人だもん。
可愛いだろって言われてもそりゃ無理があるよ。
そういう気持ちが相手には存在しているってことを考えて
家族付き合いしていったほうがいいよ。
359名無しさん@HOME:01/11/01 12:17
>357
でも普通は思ってても言わないよな・・・
そこで言っちゃう辺りが「嫌な小姑」度高いかも。
>357
じゃ、私は「普通」じゃないや(w
いやー、バツイチでも子連れでも、自分の兄弟なんかと結婚してくれて、
幸せにしようと思ってくれてありがとう、って思いますが。
覚悟の上で決めたんだろうし、えらいよなーって。

なんできょうだいの選んだ相手にケチつけようと思うかなー。
もういい大人なのに。
357さんは、それを「不幸にしようと思ってる!」って思うのかもしれない
けど、そのお相手が幸せにする以上には、自分はきょうだいの将来に対
して責任取れないでしょう?
お姉さんの立場の想像ができるなら、バツイチ子連れ「なんかと」と言われ
る側の立場も想像してみた方がいいと思うっす。
361名無しさん@HOME:01/11/01 12:47
>357
同意。
347さんが文句言う筋合いないような。っていうか
言われて当然ってカンジがする。そういうの覚悟で
結婚するのかと思ってた。「お姉さんができる〜」って
能天気に喜んでるほうがイタイかも。
362名無しさん@HOME:01/11/01 12:56
ふーん。360さんは心が広いのね。
意地悪じゃなくて自分に正直な気持ちとしてね。
今姉がバツイチの男に夢中になってるけど
抵抗あるもん。それで結婚したら「ありがとう」なんて思えないよ。
363名無しさん@HOME:01/11/01 13:07
私ももし、妹がバツイチ2人の子持ち相手と再婚したら
相手に「どういうつもり?!」って言っちゃうかも。
まだ、その相手が「ボクがこんな身の上で申し訳ないと
思ってます」みたいな謙虚さがありありだったらナンとか
見過ごせるかもだけど、逆切れするような相手だったら
(347のように)、激しく反対しちゃうのが身内としての
正直な気持です。
364名無しさん@HOME:01/11/01 13:09
私もどうしても347さんの文章には
同情できないな。
365347:01/11/01 14:01
私は小姑(オバケ)に対しては逆切れなんてしてませんよ。
初対面で言われた言葉がショッキングだったから固まってました。
でも「大切なご長男なのに申し訳ありません」とは言いました。

今思い出すと・・というか時間の経過とともに腹が立つし、
その場で一緒に黙ってた旦那もいやでした。
でも、あの言葉があったからこそ、絶対幸せになってやると思ったし、
子供のいる私を選んで、結婚しようって言ってくれたのは旦那だし、
(私がムリに頼んだのではないってことね。)
ここに書き込んだのは、あの出来事で初めて、世間って冷たいな!って
思ったから。私には一生消えない傷として残ったから。
こんな小姑もいるんだと知ってほしいから。
同情してもらわなくても平気です。
366名無しさん@HOME:01/11/01 14:10
>365
だからしてないってば。
367名無しさん@HOME:01/11/01 14:16
>あの出来事で初めて、世間って冷たいな!って
>思ったから。私には一生消えない傷として残ったから。

だって、そう思われる人生を歩いてきたのはあなたじゃん。
やっぱり相手家族からすると(まあ、直接言葉に出して言う
小姑も悪だが)反対されても仕方ないよ。あなたも傷かも
しれないけど、相手家族も傷になってると思います。

>こんな小姑もいるんだと知ってほしいから。

っつか、「こんな嫁もいるんだ」と思った人も多いハズ。
368名無しさん@HOME:01/11/01 14:20
>347
最初から歓迎されるなんて思う方が間違ってるよ。
旦那さんも、それが解かっているから黙っていたのでは?
369名無しさん@HOME:01/11/01 14:33
>347
あなた、もしかしてスレ違いだったかも・・?
370名無しさん@HOME:01/11/01 14:35
結婚って、当人同士がよけりゃそれでいいって
もんじゃないですよ。
371名無しさん@HOME:01/11/01 14:36
>>365
>ここに書き込んだのは、あの出来事で初めて、世間って冷たいな!って
>こんな小姑もいるんだと知ってほしいから。
>同情してもらわなくても平気です。

世間を、子供2人も産んで離婚してからでないとわからないなんて
ホンとにイタイわね
だれも、同情しません
自分の義姉や義妹があなたじゃなくてよかったーと思いました。
372名無しさん@HOME:01/11/01 14:37
「幸せになってやる!」なんて思うとまた失敗するよ。
もっと謙虚になった方がいいよ。
お姉さんだってちょっと変な人かもしれないけど
努力したら家族だって認めてもらえるんじゃないの?
373名無しさん@HOME:01/11/01 14:51
>347=365
普通、初婚の弟が、子連れの女性と結婚して、
何も思わない姉もあまりいないと思うけど、
面と向かって「なんのつもりなの?!」(だっけ?)
責める姉もあまりいないと思うよ。
でも、ねちねちじわじわ意地悪されるよりましだったのでは。
374名無しさん@HOME:01/11/01 15:22
>347叩きスレ?
375347:01/11/01 15:48
2chの人たちにまともな反論したのが間違いだったかな。
ここぞとばかりに、叩きたければ叩けばいいです。
ストレス解消になったでしょ?
私は私の人生を自分で歩いてます。
離婚した事情も気持ちもわからないような奴らに
説明しようとしたのが間違いだね。
あー気分悪っ!!!!
あとは何言っても煽っても反論しません。
相手になるだけ無駄だった。
私はなんで347が叩かれるか全然わからない・・・・
小姑根性ばりばりの人もいるし。
なんでだ?
377名無しさん@HOME:01/11/01 16:12
>357
・・そんな性格だから離婚したのでわ?
と推測。
378名無しさん@HOME:01/11/01 16:13
おっと、
>375=347
の間違い。
379名無しさん@HOME:01/11/01 16:14
>347
あなたの反論も確かにまともだけど、
それに答えた人達の意見もまともだと
思うが?
380名無しさん@HOME:01/11/01 16:16
>375
そりゃ、あなたの離婚事情や気持なんて
他人にゃわかるワケないよ。
ってか、あなたってあくまでもジコチュー
ですね。
381名無しさん@HOME:01/11/01 17:13
>375
>>303->>307->>318->>330->>339->>347->>351
あなたの事情なんてわかるわけないじゃん
粘着というのはわかったけど。
382名無しさん@HOME:01/11/01 18:14
たぶんまた離婚でしょうな。
相手が自分を求めているから結婚してやった風な書き込みが不快だ。
その相手の後ろには家族がいるのに、その家族の気持ちなんて
まったく考えないで自分の幸せばかり考えてるようじゃ
相手の家族にも受けて入れてもらえないよ。
383名無しさん@HOME:01/11/01 18:26
小姑、それは人間誰しも持っている、
醜く、意地悪で、自己顕示欲の強い、自己中心的な、
厚顔無恥の、人間としてのいやな部分を体現した小動物。
384名無しさん@HOME:01/11/01 18:44
松居一代も子連れで再婚したじゃない?
あの人に対して特に感情はなかったけど、(ちょっと、喋りすぎの
感はあるけど)
心から嬉しそうだし、感謝してるように思えたよ。

きっと、惜しみなく努力したんだろうな。
385名無しさん@HOME:01/11/01 18:47
松居さんのようなひとにも意地悪のできる存在、
あるとするなら、それが小姑。
ヽ(´Д`;)ノ
reberu no hikui yatsu bakari dakara syufu ha vaka nannda
dannna no timpo kuwaete damattero! buta domo.
387ウンコ太郎:01/11/01 19:08
ここってオバサンの集まりでしょ?なんかスンゲェ醜いな。ほっときゃいいじゃん。どこまで粘着してんの?ババァは怖いね。若い娘も年くうとこうなるっつーいい見本だぁな。弱いものいじめしてないで自分の顔のシワでも数えてたら?>ババ連中
388名無しさん@HOME:01/11/01 19:19

改行のしかた勉強してちょ。(ぷ
389( ´∀`)さん :01/11/01 19:22
>>387
こいつばかだ。
390名無しさん@HOME:01/11/01 21:55
そうなのよ。小姑って粘着質なのよ。でも、若いときからよ。
391名無しさん@HOME:01/11/01 22:33
>390
そして、やがて小姑→姑→大姑と珍獣化していく・・・。
392名無しさん@HOME:01/11/01 22:41
大姑もこまりもの?
うちの場合は、大姑はいいひとだった。
そのぶん、小姑と姑がおおはずれだけど。
393ななし:01/11/01 23:59
「小姑、子鬼千匹」
ほんまなんやねぇ。
もうすぐ小姑になる私。
兄の彼女は私よりも8歳年下、同居はイヤなんだって。
同じ長男の嫁(あっちはまだ結婚していないが)として、彼女の気持ちはよくわかる。
でも妹としては兄に、息子としての責任は?と問いたい。
あくまで兄に、なんだけど、結局看るのは「お嫁さん」だもんねー。
ジレンマです。
395名無しさん@HOME:01/11/02 10:14
>394
兄にばかり責任を問うから小姑根性って言われるの。
あんた部外者じゃないでしょ?心配ならあんたが何とかすりゃいいじゃん。
不可能な話じゃないでしょ。

都合のいいときだけ親を頼って、看るのは嫁なんて・・よく言うよ。
すでにもう立派な糞小姑してるよ。
396名無しさん@HOME:01/11/02 10:23
>395
まあまあ・・・394も長男の嫁なら旦那の両親の介護も考えなきゃだし
自分ひとりでなんとか、というのも無理な話でしょう。
要は自分が自分の実の親の分をなんとかする、というシステムになれば
いいのにね。嫁に頼らず。
394の所は394と394兄がふたりで分担すればよし。
397名無しさん@HOME:01/11/02 10:34
同居してないほうが後々行政のサービス入れるときスムースよ。

分担もいいけど、介護の方法などを決める主導権はもって、
お金や労力は小姑にも出させるという方が事はすすむよ。

「嫁に頼るつもりは無い」なんて言っても、同居してれば看病も
介護もしなきゃならないんだから。

しかし小姑なんて自分の「兄」に直接言われる時は勝手つんぼ。
兄嫁に言われても「あんた何様?」と反発してくるだけ。

ほんとうに、夫がひとりっこだったほうがマシだったと思うわ。
急に離婚話が持ち上がった小姑。数年前から夫婦仲は冷え切っていた
らしいが、自分が離婚したことで他の兄妹がケコーンできなくなると
悪いので今まで我慢していたとか・・・・・

「みんなのためを思って」みたいなイイ子ちゃんぶりが鼻につく。イヤなら
さっさと別れればよかったのに。親兄弟みんな巻き込んで大騒ぎされる
ほうがよっぽど鬱だ・・・それに「働くのイヤイヤちゃん」なので離婚後は
親に頼ろうとしているのがミエミエ。

他の兄妹を思って今まで離婚を我慢していたのならこれからも
我慢しろ、どうしても離婚するなら、親兄妹の援助なしに生活して
いってくれ(それもどこか遠くで・・・ワラ)、と言ってやりたい。
399394:01/11/02 10:48
>395
私も、もちろん両親の老後の世話はするつもりです。娘ですし。
義両親より実の両親に恩返しをしたいです。
(それは兄の彼女も同じではないかと思います。)

ただ私は長男の嫁で同居で、夫には兄弟がいますが遠方なので、
義両親の面倒は私が看ざるをえない。今のところはまだ元気ですが。
夫には女兄弟はいませんが、義両親の兄弟姉妹が近くに大勢おり、
しょっちゅう行き来があります。小姑のようなものです。
「小姑根性」にうんざりしているのは私も同じなのです。

同居しなければ介護ができない訳ではないでしょうし、そもそもまだ
要介護になるかどうかもわからない段階で、先走った心配をしなくても
いいのかもしれません。
400名無しさん@HOME:01/11/02 10:52
そうよ。年寄りがみんな何年も寝たきりになってから死ぬわけじゃ
ありません。
もう少し生きてて欲しい年寄りから死ぬような気はしますが。
401名無しさん@HOME:01/11/02 11:04
小姑の方が長生きするのよね、舅姑より。
しかも実家の墓に入ると主張してる夫の弟。
死んでからだけ親と同居?いい気なものね。
402名無しさん@HOME:01/11/02 11:06
>397
>ほんとうに、夫がひとりっこだったほうがマシだったと思うわ。

激同意!!!
小姑3人、全部姉!
長男夫婦が親の面倒を見て当たり前。
たまに来ていい顔して、私はこれだけやってあげてるのよ、って。
おまけに介護を仕切る。
お礼も言ってもらってないと怒る。
何勘違いしてるの!!!!!
お礼を言って欲しいのは、こっちでしょう!!!
あんたの親を、他人の私が365日看てるんでしょう!
バカ小姑共!!!!
403名無しさん@HOME:01/11/02 11:13
>402
ケア・マネと相談してローテーション表を送ってあげましょう。
404名無しさん@HOME:01/11/02 11:15
>402
友人は夫の姉ふたりに葬式を仕切られたそうだ。
口だけ出して金は長男もちだったそうだ。
405名無しさん@HOME:01/11/02 11:20
>402
その小姑たちは、自分も「嫁」ではないの?
同じことを自分がされたら嫌だと思わないのかな?

逆にここで小姑の悪口言っているみなさま、
自分が「小姑」のときはどうですか?
406名無しさん@HOME:01/11/02 11:34
>405
無理が通れば道理引っ込む。
実家で態度でかいからといって、婚家で小さくなってるとは
かぎらない。どこでも天上天下唯我独尊と思われ。
407名無しさん@HOME:01/11/02 13:40
家を建てるとき、関係ない小姑に間取りの設計をいじられるところだったよ。
建てると決まった当初から、色々口を挟んできて、頼んでもいないのに間取り図書いてきたり。
でも結局主人と私とハウスメーカーの設計士で間取りを決めた矢先のこと。
私にも主人にも黙って、設計士にアポとってたの。設計士&小姑&姑で会う予定
だったらしくて、建築会社からの連絡で私たちの耳に入り・・・即キャンセルしてやったわ。
誰がローン払うと思ってるのか・・・。
家が建ってからびっくりしなくて済んでよかったわ。
408名無しさん@HOME:01/11/02 14:40
独身で会社勤めの、夫の姉
実家から遠距離通勤してることになっていて、相当の交通費もらってる
でも、実はマンションに一人暮らし
交通費は家賃になってる
それは、ゴ勝手にって感じなんだけど
連絡先を家にしてる
おかげで義姉あての手紙がきたり、電話かかってきたり
わけわかんない
自分の住所はひたかくしにしてるくせに、人のうちの住所や
電話番号を第三者に勝手に教えるなんてすごい非常識だと思う
夫に文句言っても、お姉さんに頭が上がらないからダメ
409名無しさん@HOME:01/11/02 16:04
>407
本当に姑・小姑がつるむとロクな事を考えないね。
隙を見せるとすぐに付け入るからね、そういう人は。
410名無しさん@HOME:01/11/02 16:59
>235
うちのはタイプ分けだとCかな。独身自宅通いの地方のキャリアウーマン。
たまに会うと、貯金額の自慢、私は両親にこれだけしてやってる
って話ばっかり。こっちは首都圏で暮らしも楽じゃないのに
え〜お金なんてすぐ貯まるのに何につかってんの?みたいな言い方される。
しっかりしてるのは認めるが、生活事情も違うんだし、年下だけにむかつく。
411名無しさん@HOME:01/11/02 18:02
>408
実家はいつまでも自分のもの、と思っているのね。
独立しているのにね。  小姑の特徴。
412名無しさん@HOME:01/11/02 18:17
>411
ごめんね 書き方がヘンだったね
わたしたちは,夫の両親とは別居なの
夫の両親はまあ、東京まで新幹線通勤できないこともない近県
わたしたちも関東
義姉は、実家まで、郵便物が配達されちゃうと面倒なので
我が家を中継地点だと思ってるらしいの
だから、義姉あてのお中元やお歳暮も我が家に届くのです・・・
(けっこう、会社ではエライ人らしい)
で、多額の新幹線定期代せしめてるわけです
413   :01/11/02 18:23
うちの小姑、30にもなって自分の事「えみ」って呼ぶんだー。
上京して出張経費を節約する為、うちに泊りに来た小姑、
帰ってからぜ〜んぶ姑にその生活内容を話したらしい。
むかつくぜ!!
だから次に「また泊りに逝くから」といわれた時、
適当に言い訳して断っておいた。
もうくんなyo!
414名無しさん@HOME:01/11/02 18:35
>413
小姑なんかにイロイロ話すあんたもあんた。
小姑の後ろには旦那の身内がゼーンブ立ってるぐらいに思ってちょうどよし。
415名無しさん@HOME:01/11/02 18:42
うちの小姑は私が話してもないことを憶測で話すんだよね。

小姑「弟にはどのくらい小遣いやってんの?」
私「世間並かと…」

それが姑には
毎日弟は500円で暮らしているってことになってしまってるみたい。

あんたが住んでる田舎とは物価が違うって認識しろよ。
お昼代と煙草、コーヒー代も出ないじゃん。
416名無しさん@HOME:01/11/02 18:43
>412、413
実家どころか、兄宅まで我が家かよ〜〜〜。
小姑のあつかましさ、ってこれだよ。
417名無しさん@HOME:01/11/02 18:45
そう、人に家の経済をいろいろ聞いてくるんだよね。
すごくいやだよ。
418   :01/11/02 19:09
こういう小姑を私は「ばかえみ」と呼ばせてもらってます(w
てめえの別荘じゃねーんだよ!ごるあ!
419   :01/11/02 19:12
>>414
何も話していないが?ひょっとして「こじゅうと?」
あんたみたいのきっと嫁さんに「逝ってよし」だと思われてるよ
420名無しさん@HOME:01/11/02 20:37
遠慮とか謙虚などという言葉は
小姑の辞書には載っていないのだぁ。
421名無しさん@HOME:01/11/02 20:49
あの小姑、マジで、本当に、絶対に、心から、嫌い!!!
顔も見たくない!!!声も聞きたくない!!!
そんなヤツに「お義姉様」と言わなければならない。
ほんとーーーーっに嫌!!!!
422名無しさん@HOME:01/11/02 20:51
離婚、絶縁、相手か自分の絶命、
方法はいろいろありますぞ。
423名無しさん@HOME:01/11/02 22:24
パラサイト小姑とは。。。「ばかえみ」のことよ
424名無しさん@HOME:01/11/02 23:03
>423 調子に乗って何度も書き込むな!!クドイ。アホ。
425名無しさん@HOME:01/11/03 00:08
>422
夫婦仲は別に悪くないのに、なんで離婚しなきゃならないの?
ババアが氏んだら、絶対縁切ってやろうと思うけど、
なかなかくたばってくれないのよ!!!
426名無しさん@HOME:01/11/03 03:33
娘が産まれてまもないころ、夫の姉に
「この子ピアスしようよ。アメリカじゃ3ヶ月で穴あけるんだって」
って言われた。
確かに、私は合計7つもピアスしてるよ。
けどね自分のエゴで生後間も無い娘の体を傷つけるなんて
できるわけないでしょ!!
だから、「そんな事怖くて出来ないです。」っていったら、
「私が開けてあげるよ」ってほざいてやがる。
なんとかその場は逃げ切ったけど、
今でも会うたびに「ピアスさせたらぁ〜」って
呪文のように言うのはやめてくれー!!!!
427名無しさん@HOME:01/11/03 10:17
>414 調子に乗って何度も書き込むな!!クドイ。アホ。
428名無しさん@HOME:01/11/03 10:18
えみちゃん本人じゃないの?(w
429名無しさん@HOME:01/11/03 20:10
えみちゃんはここのアイドルなのだ〜
430名無しさん@HOME:01/11/03 20:55
うちのえみちゃんは能無しで大食いです。
431名無しさん@HOME:01/11/04 01:29
うちは別居ですが、まだ実家にいるだんなの妹が、
「お兄ちゃんが親のことをちっとも気にかけないから、
寂しそうにしてる親を置いて家を出られないよ!」だなんて、
自分が結婚せずにパラサイトシングルしてる理由を人のせいにするなあ!

どう考えても私達夫婦って、世間一般レベル以上に親孝行してるっつうの。
親が寂しそうに見えるのは、あんたの将来が心配だからでしょーが!
親のこと考えるなら、お気楽派遣社員なんてしてないで、正社員の手堅い
仕事見つけるなり、へんなプライド捨てて彼氏つくる努力してみ。
それから海外旅行してブランドもの買いあさってないで貯金ぐらいしろ!
432名無しさん@HOME:01/11/04 02:44
家の設計にかなり口を出してきた。引越しの際に家具屋さんに
勝手に家具の配置を指示した。新婚旅行先を勝手に申し込まれていた。
寸でのところでキャンセルして間に合った。本人の子供たち3人の
誕生日、子供の日、お年玉を電話で催促してきた。
家計簿を見せろと言われた。服を貸したら盗られた。
433名無しさん@HOME:01/11/04 06:25
>>432
それって酷いよー!<小姑
催促されたら「じゃ、うちの子にもちょうだい!」て言ってやればいいよ
勿論家計簿なんか見せるものじゃないよ。そんなのに応じたらダメ!
(私の場合、親にも見せていない)

>>433
徹底的に小姑をお客さん扱いしてみればどうかな?
台所に立とうとすれば「あ、いいわよ。ソファにでも座ってて」
言ってみるとか。潜在的に「用なし」だと思わせるといいかも。
そしてたまーに「○○さん、ケコーンしないの?」と無邪気にチクッと
言ってみるとか・・・。
・・・でも、相手が図太い奴だったら通用しないなあ(鬱)
434名無しさん@HOME:01/11/04 06:39
>431
いくつなんでしょうか?
30過ぎてるなら一日も早く、結婚紹介所にぶち込みましょう。
25くらいなら親類縁者に見合い写真配りまくるとか?

「親が心配で家を出られない」とほざくなら、
「あらOOさんが養子を取って、ずっと一緒に住んでくれるのかと
思ったわ。それともマスオサンを希望してるの?とにかく一日でも
早く決めた方が条件が良くてよ。」と一生親の面倒彼女に見てもらうと
思い込んでる兄夫婦を演出すれば?
それが本当になればバン万歳じゃない!

さりげなく介護士資格三級講座の申込書を渡してあげるのもいいわね。
435名無しさん@HOME:01/11/04 15:17
いるんだねえ。どこにもえみちゃんが。
いる、いる。日本中。
436名無しさん@HOME:01/11/05 18:24
小姑はガキ連れて夫の単身赴任先へ行こうとしている。
むこうで観光だの食事だの全部夫に出させるに決まってる。
うちは子供の病気で行かれないのに無神経すぎないか???
 
437名無しさん@HOME:01/11/05 18:40
>>436
自分の夫はどうするつもりだろう>ドキュン小姑
438名無しさん@HOME:01/11/05 19:40
舅の還暦のお祝いの時
小姑と事前に連絡し、お金を出しあって旅行クーポン券を
プレゼントすることになった。(小姑分はたてかえておいた)
しかーし、当日ダンナが代表でそのクーポン券を渡した後、
小姑がショボいシャツを舅に別にしてプレゼントしていた。
しかも、たてかえた分のお金も返してもらえなかった。

えみちゃんみたいのがほんとたくさんいるよね。。。
439名無しさん@HOME:01/11/05 23:11
>437
よくぞ、聞いてくださった。夫なし、仕事なし、実家の寄生虫なのじゃ。
ひまだけは豚に食わせるほど持ってる。
440437:01/11/05 23:21
え?ガキ連れてって、出戻り?
441名無しさん@HOME:01/11/06 09:45
小姑は、今年の4月週数回の仕事に行く為、その間、子供を
実家で見てもらう理由で、親の近くに引越ししてきた。
ちなみに、うちとも、近い。
3月頃、我が家の車が廃車になって、将来また、車買うかも
しれんからガレージは、このまま払おうと言う事に
その話を聞きつけた小姑は「車買って、また新たにガレージ探すって
大変、私の車あんまり乗らないし駐車場かりるのも、
出費だから置かしといて」だって
うちも、日曜日には、乗ってるけど
こないだ義母をのせたとき、
「昨日,くちが滑って隆の車って言ったら、すごい剣幕で
あれは、私の車!」って怒られたそうな。
誰の金で置いてもらってると思ってるのか?
ガソリンだってこっちもちだし。

前に電話で「じじばばみるのいややろ?いまから頑張って
働いて老人ホームいれるお金作ろうや」だって
なんで人を利用するのか。ずるがしこい小姑めー
442名無しさん@HOME:01/11/06 18:43
小姑がシングルマザーになった時にしおらしく
「私はこの子を親に看てもらうし、それなりに援助ももらうから
親の介護とかは私にまかせてくれていい。その代わり、遺留分放棄して
くれ」って言われた。

それなりに筋とおってる出来た小姑って思ってたんだけど

最近はいざ要介護になったらアレコレ文句つけるんだよね。
挙句が「弟を単身赴任させて嫁のあんたが介護しろ」だって。
今だって毎月仕送りねだられて…。
親の年金とアパートの家賃収入もあるし、家庭としての収入は
うちより多いんだよね…。

縁きりたい。
443名無しさん@HOME:01/11/06 19:06
小姑はずるいものである。
信じてはいけないものである。
444名無しさん@HOME:01/11/06 22:24
この世から消えたらいいもの。
それは戦争と飢餓と病苦と小姑。
445名無しさん@HOME :01/11/06 23:15
>>444
舅、姑はいいの?
446名無しさん@HOME:01/11/07 12:30
ずる賢い小姑へ
要領良く、要領良く生きていると今に、どんでんがえしが来るぞ!
たまには、自分も金を出す事を考えろ。人の金をあてにするな!
結婚して、子供もいるのに、親付いて来て、香典も包まず、お返しの品だけ持って帰るな
バーカ
447名無しさん@HOME:01/11/07 16:05
>446
うちの小姑とそっくりだよん。
もらってあたりまえ、やってもらうのが当然、とおもっている。
ちゃっかりしてるっていうか、18や19ならかわいいけど、
もう40目前の中年女だよ。かかわりたくないよ・・・
448名無しさん@HOME:01/11/07 16:29
あほ小姑へ ろくに定職つかないで義母から金ふんだくってニュージーに
ワーホリして遊んで暮らして をとこつくって婚約事後メールおくってくるなっつーの。
っていうか こんなあほ娘に金送って おろおろしてる義母もばかなんだけど。
449名無しさん@HOME:01/11/07 17:06
40才(もち独身)になって仕事辞めるのは勝手だ。
独身も勝手だ。
辞めた職場の子分と毎晩飲みに行って、元上司のこと悪口いうのも勝手だ。

だけど、円満・和やかな(?)ウチら夫婦がうらやましいからって、
なにかにつけて、チェックしてくるのやめてくれ。
あんたのヒマさに付き合ってらんないっての。

姑もかわいそう、舅が死んでやっと自由になれたはずなのに、
あんたが実家に帰ってきたから、
また、女中生活・・・、舅がいた時と変わらないじゃんか。

40才独身義姉が酒浸りで逝った舅とダブって見える今日この頃。
450名無しさん@HOME:01/11/07 17:12
40で独身で、無職の女、ってなんだ???
あ、うちの小姑もそうか。
451名無しさん@HOME:01/11/07 18:13
コブつき逝かず後家パート勤務の小姑。
不倫相手にも既に相手にされず
認知もしてもらってないから
経済的にもきゅうきゅうらしい。

だからってガキつかって弟夫婦宅に
電話しまくるんじゃねーよ。
ジジババ家から一体いくら貰ってんだよ!?
452名無しさん@HOME:01/11/07 18:33
パートにいくだけえらいよ。
うちの小姑は仕事探そうともしないもの。
だれかが食わしてくれる、と思ってる。
453名無しさん@HOME:01/11/07 22:25
無職、大食い、寄生虫、子連れ、あつかま、へらずぐち、怠け者、せこい、
454名無しさん@HOME:01/11/08 00:03
うちの小姑もすごい。最悪すぎて全部は
書き込めないが、とりあえず
人の物を自分の物と思い込むな!
借りた物は約束ど−り返せ!
必要な物、欲しい物は自分で買え!
今度、家を建てるらしいが
親兄弟にたかって貯金している。
あ−っっ!うっとおしいっ迷惑だ!
ついでに言うとお前のクソガキも可愛くないんだよっ!!
455名無しさん@HOME:01/11/08 01:49
小姑へ
毎年、手ぶらで遊びに来るな。我が家は無料民宿を経営してるわけではないぞ!
それから、亭主に伝えろ。勝手に冷蔵庫開けてビールをぐいぐい飲むな。
手ぶらで来るな。我々は1度だってオマエの家に招かれた事もなければ、行った事も無し。
もう、一生会いたくないぞ! 2度と来るな。オマエの親にも2度と来るなと言ってくれ。
456名無しさん@HOME:01/11/08 18:00
>454
うわ〜、まったくおなじだよ〜。
なにからなにまでそっくりだ。
457名無しさん@HOME:01/11/09 01:03
>456さん有難う!
454です。
456さんのとこもこんな感じなんだねっっ
上で書いてるように、うちの小姑は自分で
物を買いません・・・。
25にもなって「誕生日だからプレ○テ買って〜ぇ」と
うちのダンナに甘えるし。自分のダンナに買ってもらえ!
(適当な理由をつけて買わせるのが得意技)
友達の家に、遊びに行くときの茶菓子まで自分で買わない。
いつも私がいないときをネラッテうちのダンナにおねだりしてるし。
まだっまだっまだっあるけど書ききれない−!
あ−書いててムカツイテきたっっ
458名無しさん@HOME:01/11/09 02:34
小姑の
自分の嫁に行った身だから分かるよ・・・。
という台詞。
あなた(達)に私と旦那の実家とのトラブルなんて
一言も話してないし「大変です」とも言ったこと無いのに
どうしてその台詞が出るんですか?
私、顔に出てるのかなあ?
459スマソ:01/11/09 02:35
自分の嫁に行った身→自分も嫁に言った身
460さらにスマソ:01/11/09 02:37
自分も嫁に言った身 →自分も嫁に行った身
ねよかな・・・・。
461名無しさん@HOME:01/11/09 09:09
30過ぎまでパラサイトシングルしてたんで、金は人が出すもんだと思っている。
ウチの息子の出産祝いも、フリター中のため無しと言われた。
かし自分の子が生まれたときはしっかり要求あり。
人に金を出させる事を生きがいとしているようだ。

義妹の披露宴は会費制だった。ギフトもご祝儀も会費も取っちゃうすごいやつ。
社内で不倫をしていたときの上司を仲人に選ぶド厚かましさよ。(マヌケな婿殿)
しかし、その義妹にも結婚後バチが当たったようだ。
婿殿のご実家は実は大貧乏で、火の車、援助が必要らしい。
結婚前は、資産家とのたまっておったが.......バチだね。

それから、あんたの息子だけどさあ。集中力が無いんじゃないよ。
元気が良すぎるわけでもないよ。30秒じっとしていられないんだよ。
多動症じゃないの。
ジジババに子供預けっぱなしで、キャリアウーマン気取りでいるからこうなるんだよ。

.........バチなんだね。ずる賢いヤツには....バチが当たる!!
噂では、リストラに婿殿があうらしい。
人に迷惑かけて、おいしいところばかり持っていくからこうなるんだよ。
462名無しさん@HOME:01/11/09 09:17
まあ小姑のいるうちには嫁がないってのが一番だな。
姑だけでもウザイってのに・・・
463名無しさん@HOME:01/11/09 18:17
たしかにうちのどけち小姑はばち大当たりかも。
障害児生むわ、だんなに逃げられるわ。
464名無しさん@HOME:01/11/09 18:26
>458
うちのバティ当たり小姑も大好きだよ
「自分も嫁に行った身」って言葉。

だけどあいつ離婚してもう2年経つんだよね。
嫌な事丸投げして離婚して、親兄弟にたかって
生きているアンタにだけは言われたくないって
長男嫁も私も思ってるんだよ。ヴァ〜カ!
465名無しさん@HOME:01/11/09 18:30
うちの小姑もとにかくたかり根性。
親か兄か、他人でもいい、とにかく自分がお財布を開かず、
だれかが払うのを待っている。みえみえで嫌悪。
466名無しさん@HOME:01/11/09 18:42
うちの小姑には友達がいない。
職場が変わるたび同僚の悪口ばかり言っている。
一応「そうですよね〜、お姉さん偉いわぁ」とは言っているけど
本当は
「ばーか、お前みたいな40ババーをコネで契約更新してくれるだけ
ありがたいと思えよ。そりゃ、自発的にやめて欲しいからいじめ
られているだけだよ」って思ってるんだ。
あー口に出してハッキリ言ってやりたい。
467名無しさん@HOME:01/11/09 18:43
逆に「小姑いて助かったなあ」って人いないの?
468名無しさん@HOME:01/11/09 20:45
そんな人にここにきてもらったら困るよ。
もりさがる。
469名無しさん@HOME:01/11/09 23:49
元小姑。弟夫妻(わしら)が新婚早々に、電話で
借金申し込んできおった。ン十万。結婚したばかり
でンな余裕ないしと言ったら、カードで借りれば?
だって。そんなの持ってないしと言ったら、
入会した翌日から借りれるのよ、だって。
わざわざ借金させてまで金借りるって..(泣
470名無しさん@HOME:01/11/10 21:46
兄貴(弟)のかねは自分のもの〜
自分のかねは自分のもの〜
これが小姑、小姑さ〜
471名無しさん@HOME:01/11/10 22:35
うしろに「大便」がくっついてていやなので
あげとく
472名無しさん@HOME:01/11/10 22:36
>>470
ジャイアンかよ!
473名無しさん@HOME:01/11/10 23:03
いちど働いてみてごらん。
お金を稼ぐ、ってどういうことか、お馬鹿なあんたでもわかるかもよ。
自分で自分の健康保険だの、年金だの払ってみてごらんよ。
一人前の口をきくのはそれからにしなよ。小姑の●子。
474名無しさん@HOME:01/11/11 00:10
「メイク、ぶっさかったねー!どうしたら
あんなにブサイクにできるのかなって思ったー。
あれじゃ○○ちゃん(私)かわいそうだよねー。」
結婚式の直後そうぬかした年下義姉。氏んでくれ。
475名無しさん@HOME:01/11/11 00:25
>473
秀同!
うちの小姑にも言ってやりたいよ。
仕事は何をしてるのかよく分からないうえに
週末になると帰って来る30歳の小姑。

おそらくプーと思うけど、持ってる物は全身ブランド
車も最近買い換えてもちろんお金は親が出した
そのくせダンナに意見する小姑

アンタさ〜、親死んだら誰が面倒見るの?
男もいないし、うちは嫌だからね〜
アンタの面倒見るの
476名無しさん@HOME:01/11/11 00:35
うちの小姑も車を親に買わせた。
買う親も親だ。 甘やかすな。
歩け。電車乗れ。バスつかえ。
477熊猫 ◆O5r/V5rc :01/11/11 06:17
小姑はいないけど、大小姑?(母の小姑・独身・私の両親+祖母と同居)がいる・・・。
祖母は自分が死んだら大小姑を私の両親に面倒見させる気らしい。
その大小姑は私の両親よりも若い。
もし両親が大小姑より早く死んだら、私が世話しなきゃならんのか???
今から考えると鬱。
478名無しさん@HOME:01/11/11 17:33
熊猫さま、
その大小姑さんは無職?独身もしくは出戻り?
だったら十分私たちのおなかまです。
479名無しさん@HOME:01/11/11 21:09
小姑、どこか体が(おつむも)悪いらしいけど、
そっくりな糞がき遺していくのはやめてほしい。
二代もたたるなよ〜〜
480名無しさん@HOME:01/11/12 09:39
親に車を買ってもらう小姑が多いみたい。
ウチもそう。そういう小姑って、自分の親が他の兄弟姉妹の家族にお金を使うのすごく敏感なんだよね。
自分は出そうとしないんだよね。
夫の家に遊びに行ったとき、小姑から「兄貴が帰ったぐらいで寿司とって贅沢するのか」
と言われた。親の金が減りそう嫌みたい。
親の家の食料品を持ちかえるのが習慣になってるから、我が家にも親の家に来る調子で、何か役立つものはないかと必死に探すんだよね。
調子の言い声出してさあ。
もう、オマエの魂胆はお見通しだぞ!
オマエのように人を利用する事でいつも頭が一杯の女は早く逝け。
481名無しさん@HOME:01/11/12 10:07
うちの40独身小姑はせっかく独り暮らしをしてるのに
昼と夜には必ず毎日御飯作りに義父母のところへやって
くる。義父母はいたって元気なのにどうしてなのかな?
そんなことする暇があったら外で仕事見つけて働けば
いいのに、、、。
482名無しさん@HOME:01/11/12 15:46
そうなんだよ!!
人を利用する=小姑の特性なんだよ!!
483名無しさん@HOME:01/11/12 16:09
>480
>そういう小姑って、自分の親が他の兄弟姉妹の家族にお金を使うのすごく敏感なんだよね。

全くもってそのとおーーーーーーーり!!!
うちの場合、姑が物をあげるのが好きな人で、実家に呼ばれるたび食材とか貰っていたのね。
あくまで、「呼ばれた時」に、「姑があげたがって」貰っていたの。
夕食に呼ばれるのも、姑の独断。断りきれなくて。

その事を、当時ミコンだった小姑に「タダ飯食い」といわれてカッチーン★
しばらくはダンナも私もキレて、姑のお誘いをことごとく断った。
だんだん、なぁなぁになって(舅姑に説得されて)また旦那実家にも行くようになったんだけど。
今思えば、せっかくの断絶のチャンスだったのに、私も若かったわ(ワラ

そんな小姑はケコンして4ヶ月。毎日実家でごはん食べてるよ。
「また1回も家でご飯炊いたこと無い」などと抜かす。
おかげで今は、旦那実家にも行かなくてすんでるけどね。(ダンナトコジュウト ナカワルイ)
484名無しさん@HOME:01/11/12 18:03
自分の親にたかるのはいいが、
私たち夫婦にたかるのはやめてほしい。
それから、私たちの生活費や旅行代金を気にしないで欲しい。
こっちはあんたがどんな生活しているかまったく気にしないので。
485熊猫 ◆O5r/V5rc :01/11/12 19:27
>478
月10万程度のパート勤め、独身(50代)です。
同居先には生活費を月1万入れています。(貯蓄の有無は不明)
体が多少不自由なので仕事や給料の事で文句を言う気はさらさらないんですが、
ゆくゆくは私の両親共々私達夫婦が養う可能性が大きくて…
486名無しさん@HOME:01/11/12 20:20
小姑のここがいや。存在自体がもういやだぁ。
487名無しさん@HOME:01/11/12 22:38
小姑のどこもいや
488名無しさん@HOME:01/11/12 22:41
もうちっとまともな小姑もいるかも。
うちのはひどすぎるや。
489名無しさん@HOME:01/11/12 23:34
会社員の義妹、田舎にいる老いた

義両親のとこには、年2回の帰省ですら、
3日で退屈らしく、交通費数万もかかかるこっちに遊びにきて交通費が足りないと、夫に要求、
私には両親を宜しく、同居はいつ?攻撃、その上帰ったとたん、義両親具合悪そう
早く帰省しろと、うざい電話が毎日(家は年4.5回帰省し、一年で50万以上は使っている)

もっとむかついたのは、私達が帰省したときに義母の口座から、10万引出されてたけど
持帰ったの?と言う電話 帰省する度に近所のお土産や、未払税金など誰が払っていると思ってるんだ
 
私達の結婚式も義母の留袖を苦しそうだといいすぐに脱がしてワンピースに着替えさせてました
交通費も請求されました。
何でも口出しする ずうずうしい妹にうんざり。
490名無しさん@HOME:01/11/13 02:30
小姑は、ど厚かましい。
小姑は、自分の金を使わない。
小姑は、人を利用する事しか考えてない。
小姑は、モラルという言葉を知らない。
小姑は、自分の親の金は全て自分の金だと思っている。
小姑は、親の面倒は他の兄弟が見るものだと思っている。
小姑は、常に自分を正当化して生きていく。



小姑はまだ知らない。.......いつかどんでん返しが来る事を......。
要領良くずる賢く生きている小姑よ。良く聞け!
オマエらの言動は必ず自分に跳ね返ってくる!
天罰は下される!楽しみに待ってろよ!
491名無しさん@HOME:01/11/13 03:13
私ももうすぐ小姑。弟の彼女異常に若いんだもん。
相手が15歳下だから、子どもみたいなもんでかわいい。
「おねえさん、苦手だわ」なんて言われないようにしたいもんだ。
でも私の使い古したヴィトンのバックとか大事に使ってくれてて
いい子なんだ。20歳の子なんだけど。
492名無しさん@HOME:01/11/13 08:49
お古寄越して恩着せがましくするな!
・・・とか言われてなければいいね。
弟の嫁さん、なかなか如才ないと見た。
493名無しさん@HOME:01/11/13 08:59
>>491
私の事?
494名無しさん@HOME:01/11/13 09:54
姑が留守の夜。
夕食を作っていたら小姑が会社から帰宅。
そして私を見るなりこう一言
「今晩はお母さんいないいんだ。あ〜あ、普通のご飯食べれないなぁ。
 お母さんいないとダメだもんな・・・」
お〜〜〜い・・・文句いう前に手伝え?!
私も職場から帰って着替える間もなく家事してんだぞ。
言っても無駄だが。
495名無しさん@HOME:01/11/13 18:22
結婚前に舅の車(当時既に8年目のボロ)を譲り受けた旦那。
下取り以上の金を姑に支払い、税金も自分で納めていたのに
何時の間にか結婚してからも未だに姑が税金払ってくれて
いるということに小姑の話しではなっていた。

だから、今までの振込みの控えを小姑に提示して
速攻車庫証移した。

そしたらまた再び小姑からお小言。
車庫を移したら姑が精神不安定になったんだって。
息子が遠くに行ってしまった様で寂しいだって。
あーあ 小姑って何にでも首つっこみたがるんだよね。
496名無しさん@HOME:01/11/13 18:51
小姑って人の気持ちはどうでもいいの。
自分が楽して得することだけ考えてる。
497名無しさん@HOME:01/11/13 19:08
結局自分の家庭が不幸な小姑が最強よね。
その代わり、寂しい老後は覚悟してほしいものだけど。
498名無しさん@HOME:01/11/13 19:17
うちの小姑も身から出たさびとはいえ、ああなっては
不幸と言っていい。しかし、誰かに頼って働きもせず
のうのうと暮らしていかれる性分は幸福と言っていい。
499名無しさん@HOME:01/11/13 19:23
うちの小姑も2コブ付きで離婚して
何もせず親にパラしてたけど最近は
その反動で大変そうだよ。
最近の子供の反抗期って早いのね。
もう家は何もしないし、できないし
今凄く幸せ。
カミサマっているんだなーと。
500名無しさん@HOME:01/11/13 20:44
499さま、
うちも同じでございます。
まだ、こぶたちの反抗期は参りませんが
あのきつい性格のがきぶりを見ておりますと
さぞかし見ものの思春期かと。
501名無しさん@HOME:01/11/14 10:21
小姑じゃないけれど、義弟(なんて言えばいいのだ?)に一言。
私はあなたの嫁でなければ親でもない。
人がメシ食っている時に後から来て「箸!」とはなんだ。
自分で取りやがれ!!!何様じゃ貴様!

ところで休日に義弟妹が家にいる時、昼食の用意はどうしてます?
やっぱ作ってあげます?
502名無しさん@HOME:01/11/14 10:49
うちの小姑、41才独身、服は毎日一緒、ボロボロの靴のかかと
を踏んで歩っている、化粧しない、友達いない、、誰か嫁に貰って
くれる人いないかなあ?
503名無しさん@HOME:01/11/14 10:53
やっぱ一度家を出て一人暮らしでもしないとダメだね。
生活に対する緊張感0だもん。
504名無しさん@HOME:01/11/14 10:54
>501
私も義妹に良くしてやったけどさ。
結局、利用される事が習慣になっちゃうから。
なるべく、自分の事は自分でやってもらいたいよね。
「箸!」だと。むかつくよね。
お手伝いだと思ってんじゃないの。
昼食作ってやること無いよ。
自分で材料買って、料理して、茶碗も自分で洗えばいいんだよ。
あんまり、良くしてやると、寄生するから要注意だよ。
健闘を祈る!!
505名無しさん@HOME:01/11/14 11:04
>504
悲しい事にもう寄生せれてますぅ。
私も最初は確かにかわいくていろいろやってあげたけどさぁ。
なんでこんなに憎たらしくなっちゃったんだろうね。
やっぱ親しき仲にも礼儀ありだよね。
今は義妹弟に関しては一切無関心です。
自分の事は自分でやれってね、もう大人なんだから・・・
506名無しさん@HOME:01/11/14 11:37
>501=505
「箸!」なんて、うちの旦那だっていわないよ。うちは「お箸取ってください」
って言わないとダメだって体で覚えて貰ったもん。
子供が喋れるようになったときにお手本にされたらイヤだなーと思ったからさ。
とにかく単語を発するのヤメて、と。だから今でも「新聞!」「お茶!」「箸!」には
「それがどうしたの?」って聞き返すことにしてる。

「箸!!」っていわれたら、「箸立てにあるよ。」って言ってやればいいのに。
気を遣ってやってあげちゃうから当たり前になるんだよ。
頑張って突き放さないと!!がんばれ!!
507名無しさん@HOME:01/11/14 11:55
>506
偉いぞ!その通り。家庭教育は大切だ。

>501
義弟のために使う時間と金は自分のために使うべし。
負けるな!!頑張るのだ!!
508名無しさん@HOME:01/11/14 12:05
前に小姑に「あなたのだんなさんの服が脱ぎっぱなしで放置してあったよ。
何とかしてよ!」と言われたので、
「気がついて邪魔だと思ったら、あなたのお兄様の服なんだから妹のあなた
が洗濯機に入れてあげたら?」と言ってやった。
509名無しさん@HOME:01/11/14 12:13
>508
小姑って自分でやれば済む事なのに、人にやらせたがるんだよね。
口は出して、体は動かさぬと言う訳か。
しかし、良く言ってやりましたね。
皆、見習うのじゃ。小姑に負けるなーっ!
510名無しさん@HOME:01/11/14 15:40
小姑も、ですが、その子供もいやなんです。
ちっとも可愛くない。
511名無しさん@HOME:01/11/14 15:50
子供はやはり親に似るのよね。
うちの小姑はよく娘を遊んでくれるが、はっきり言って余計な事
ばかり教えるので遊んでほしくないの。
で私が小姑を嫌って関わらないようにしていたら、子供も小姑に
寄り付かなくなった。別に遊ぶなとは言ってないんだけどね。
親の気持ちは口に出さなくても子供にちゃんと伝わるもんなんだー
と思ったよ。
512名無しさん@HOME:01/11/14 18:51
>>499-500
ドキュ小姑にはドキュ餓鬼が漏れなく付いてくるもの。
高みの見物にはもってこいだよね。>ドキュ小姑vsドキュ餓鬼@思春期
513名無しさん@HOME:01/11/14 19:29
そもそも親自身がジジババに依存してるんだもんね。
反抗期の子供に何を言っても説得力ないよね。
514名無しさん@HOME:01/11/14 23:49
ガキもなんだか品のない頭の悪そうな顔してるのよ。
それですっごく気が強くて、母親そっくり。ああ、いやだ。
515名無しさん@HOME:01/11/14 23:50
書き忘れた。
食い意地がすごくて卑しいのでいやです。
516名無しさん@HOME:01/11/14 23:54
存在自体がイヤ。
518名無しさん@HOME:01/11/15 09:35
>517
激同意!!!
どっか違う世界へ行って欲しい。
ついでに姑も連れてけ!!
519名無しさん@HOME:01/11/15 11:51
小姑に言ってスカッとした一言ってなんかないっすか?
520名無しさん@HOME:01/11/15 18:34
頭が悪いからなにいっても通じない。
お金の話だけびんびんとしてる。
あきれて亭主も出て行っちゃった。
521名無しさん@HOME:01/11/16 08:35
出戻り小梨パラ小姑(34歳)勤務先社内不倫4年目・・・

生きてるだけで目障りです。
522名無しさん@HOME:01/11/16 13:52
自分が作った料理をわざわざ写真に撮ってファイルしてる小姑。
自己満足に終わるなら別にいいが、
わざわざ自宅から実家に持ち帰り、我々が実家に帰ったときに
寝室として使う部屋のテーブルに置くのがいやらしい。
だからなんだ?料理をするという当たり前の仕事を褒めてほしかったのか?
包丁もまともに使えないくせに・・・
知らん振りして古新聞の束の中に投げ込んどけばいい。
524名無しさん@HOME:01/11/16 14:18
弟の旦那から金をまきあげます
家計のやりくりは私がしてるのに、私は一切無視!
突然来てうちのもん義姉とその子供が食い荒らして行きます。
寄生虫!!!!
525名無しさん@HOME:01/11/16 17:25
たいしたことないくせに自信をもってる=小姑の特質だね。
うちの小姑も、自分は英語ができる、と思ってるの。
DQN大学の英文科を出ただけなのに。
なんだ、あれは。こっちが恥ずかしくなるよ。
526名無しさん@HOME:01/11/17 15:39
うちのドキュ甥姪が反抗期。
そりゃ、あんな無責任な親持ったら子供もぐれたく
なるだろうな。
私も高見の見物組。
527名無しさん:01/11/17 15:49
旦那の実家の小姑は30過ぎてんのにパラサイトシングル。
プーの時期も長かったが現在は9時ー15時の派遣?らしい。土日休み。
お昼の弁当は母親作成、もちろん夕飯も母親作成。
小姑の部屋はものすごくキタナイ。髪の毛がトグロ巻いてるゼ。
心なしかベッドの布団もツーンとしたニオイするし。加齢臭か?
車も2台目所有、親に買ってもらったんだとサ。
そんで趣味は「旅行」だってサ、けっ。
528名無しさん@HOME:01/11/17 19:21
>527
独身なら正社員で働け、と言いたいね。
でも、この板に多数生息する出戻りプー太郎よりマシか
529名無しさん@HOME:01/11/17 19:50
>524
男きょうだいはいつまでも自分のために存在している、
と思っているのですね。
結婚して別の家庭を築いているのにね。
あつかましいやつだ。
530名無しさん@HOME:01/11/17 20:13
嫁いでから、すでに半世紀近く経っているのに
自分は総領娘なんだからと、威張り腐って
我が家をかき回していく
大小姑・・・大っっっっ嫌いだ
531名無しさん@HOME:01/11/18 18:55
ここがいや=頭が悪くてせいかくがきついところ。
532名無しさん@HOME:01/11/19 17:57
実家、親、資産、兄弟、すべていつまでも自分のもの。
533名無しさん@HOME:01/11/19 18:08
ここがいや=存在
534名無しさん@HOME:01/11/19 18:15
いいところもあるんだよ。心臓疾患をもっているんだ。
535名無しさん@HOME:01/11/19 18:24
お金なーい、が口癖の小姑は内職のみしてる。
いや、生活できる程度のお金があればいいといった考え方なら
いいんだけどそうではないらしいんだ…。無職の義父が居る
(しかも徒歩5分の所に住んでいる。
更には小姑の子供も良く行き来してるから懐いている)
んだから預けてパートでもすりゃあいいのに、といつも思う。
だってフルタイムで働いてる義母に内職手伝わせてるし。
親を思うならパートにでも出て毎月お小遣いでもあげた方が
よっぽど親孝行になるのにさー。
536名無しさん@HOME:01/11/19 18:35
いやしいので一緒に食事をするとげんなりします。
がつがつしていて。
こちらがゆっくり食べていると
「いらないならもらうよ」とお皿から持っていかれます。
あんなのはちょっといないと思います。
537名無しさん@HOME:01/11/20 18:15
独善的なところが嫌い。
トラブル好きで、なんでもかんでも
頭つっこんでモメさせるし。

親類同士が仲違いしていると拒食症になるらしい。
姑曰く「思いやりのある子だよ。うちのおねえちゃんは」
当年もって小姑38才。
538名無しさん@HOME:01/11/20 18:24
>当年もって
藁。もたなくてもいいよ。
539 :01/11/20 18:51
夫婦の夕食に彼氏ごと割り込んできて後片付けもせず「ごちそう様〜」

あたしがためたお風呂にちゃっかり先に入る。

「お兄ちゃん家たてるときあたしの部屋も作ってなー」
アホか!!やっと別居できるのにふざけるな。

舅も嫁いびる前に自分のプー太郎娘なんとかせんかいっ!
540名無しさん@HOME:01/11/20 18:55
いやーねー
541名無しさん@HOME:01/11/20 18:55
うちの小姑もプーだ。
539号は彼氏がいるの?いいな。
うちの小姑に はやくまともな男がついてくれないか。
542名無しさん@HOME:01/11/20 20:23
うちの小姑も30過ぎてて彼氏なし。
干渉されるくらいなら彼氏も要らないし、一生結婚もしないんだそうな。
毎日仕事終わると30分以上離れてるアパートから飯食いに来て泊まってく。
アパート代もガソリン代も勿体無い。家賃払え!
家を建てる時に余分に部屋を作るということになって嫌な予感はしたんだけどね。
早よ嫁逝け!
543名無しさん@HOME:01/11/20 21:21
うちの小姑のひろ〇30才。若ハゲでブスだしこないだリストラされたから
職なし。高校時代いじめられていたことを会って2回ぐらいのときに告白され
相談を持ちかけられたが今となりゃその性格じゃあいじめられると悟った。
センスなさすぎだし。結婚式の時だんなの会社の同僚やら私の友達やら
かなり怪しがってたよ。そんな小姑が舅姑に陰口をたたいて
洗脳しているせいで仲がこじれるしろくなことない。

天は二物を与えずとは言うがこの人はなーんにも持ってない。

逝ってよし!
544名無しさん@HOME:01/11/20 22:32
うちの小姑も頭悪い、体弱い、性格サイテイ、
いいとこなしだ。このDNAで繁殖・・・
国の法律で取り締まれないですか?
545名無しさん@HOME:01/11/21 10:35
うちの小姑、最近来ないと思っていたら、ダンナが不況で残業規制だって。
それまでは毎日、クソ餓鬼連れて下で夕飯食べていってた。
ヴァヴァは淋しがっているに違いない!(いい気味)

しかし、あの母子の声を聞かないだけでこ〜んなに癒されるなんて♪
くたばれ!小姑!
546名無しさん@HOME:01/11/21 18:17
2人目出産で里帰りした義姉。
5ヶ月(!!)居座って、やっと帰るその日。
「ハイ、これ」と言って差し出したのは、ダンナの吸うタバコ
10カートン。
お礼ってことなんだろうけど、いろいろ気遣って上のこの世話も
したり、つらいつらい5ヶ月だったのに、向こうは私の事なんて
気遣ってくれないのね。
こいつがまた帰省してくる・・・鬱
547名無しさん@HOME:01/11/21 22:23
小姑もいやだが、コブもいやだね。
DQNの子供はDQNだよ。
548名無しさん@HOME:01/11/22 18:37
>>547
あと10年も待てば反抗期のコブVS小姑タグマッチが
みれるよ〜。

うちの甥と姪は今反抗期真っ只中。
小姑の悲壮な表情を楽しむ毎日。
姑の手前、表向き同情しつつね。
549名無しさん@HOME:01/11/22 18:54
小姑って嫁に出たあとも実家のあれこれに口出すもんなんだねー
なんでも私に相談されてあたりまえ!口出す権利がある!って思い込んでて
こわっ!実際そういいきったし。
こんなん、私の同年代の友達にはいないわ。相手するとバカ見るのよね。
550名無しさん@HOME:01/11/22 19:23
DQN姪の逝く末が楽しみ
たとえ結婚して家を出ようが、実の娘なんだから親の介護はしろ。
と言われたから、口を出さざるを得ないんです、私は。

口を出されたくないのなら、夫にもっとしっかりしてもらえ!
552名無しさん@HOME:01/11/22 20:30
後学のためにここを覗いてるんだけど、
小姑って、姑と同じで、存在自体が許せない、という方が多くて、
いずれ小姑となる日が、恐ろしくてなりません。
「干渉しない」・「実家を出て、経済的にも独立/安定している」・
「実家に入り浸らない」以外に、気をつけることは何ですか。
また、うちの小姑は結構イイ、という話も参考のために
聞きたいです(このスレタイトルじゃ無理か)。
553名無しさん@HOME:01/11/22 20:40
>522
私個人の意見としてですが…

522さんが挙げた「干渉しない」などの他に
経済的&精神的に自立してて、
甥っこor姪っ子には、ウザくない程度にたまに遊んでくれて
趣味の合わない服や役に立たない玩具を買ってくれるのではなく
(子供に)小額でいいから現金をくれる…と嬉しいかも。
そんな小姑いるわけないか。(苦ワラ
554名無しさん@HOME:01/11/22 20:54
>552
基本的に、兄弟(嫁にとっての夫)に頼るのは嫌われますね。
ちょっとしたことでも、兄弟を結婚前のように頼ったり使ったりは
避けた方がいいでしょう。
母親(嫁にとっての姑)に関してはそれより比較的マシですが、
嫁が同居だった場合は知らないうちに皺寄せが行っていることも
あるので要注意です。
555名無しさん@HOME:01/11/22 21:01
>552
兄弟の配偶者は、
1 あなたの母親ではない
2 あなたの召使ではない
3 あなたの財布ではない
4 感情も疲労する体もある人間
を忘れなければ大丈夫だYO!
556名無しさん@HOME :01/11/22 21:32
出産費用は自分達で用意して欲しい。
義理姉が義母にお金をたかった所為で皺寄せが我が家にやってきた。
ムカッ。義理姉の旦那は40近いのにアルバイトだし。さらにムカッ。
金銭面で関わりたくないです。
557 :01/11/22 22:48
552>>
お姉さんができる、と喜んでくれた義妹が最初は可愛かった。
でも勝手にあたしの部屋の物が自分の部屋に飾ってあったり、
飲み会の洋服の見立てをお願いされたり、
自分の本やビデオを大量に貸してくれたり。
「本当のお姉さん」のつもりで過度に接っさられると重荷になった。

やっぱ適度な距離かな。。
一緒に住む前はホントに好きだったのに!
あと、自分の母親が、嫁姑の愚痴をこぼし始めたら、聞かないという
のも大事。
母親の愚痴を代弁してあげようとか、母親が可哀想とかはもめる元。
だって、母親がほんとのことを言ってるとは限らないのだよ・・・
味方を作るために、脳内変換くらい簡単にやるんだよな〜。
559名無しさん@HOME:01/11/23 13:35
ほんとそうよ。
でさ、実の娘で近所に住んでたら、介護くらい頼まれてあたりまえなんじゃないの?
私だってやるよ。ほんとに女の子ってやさしい。
男の子は所詮奥さんのモノになってしまうし。
だから最近、息子より娘を手放したくない親が増えてるんじゃないの?
560名無しさん@HOME:01/11/23 15:16
>559
そうそう。私のまわりでも増えてます。

友達は、上手い事言って跡取りの息子を婿にもらって
取られた方の家(築2年くらいの豪邸)は
跡取りが居なくなって親は困ってるようです。
お母さんも結構優しそうな人だし、私が住んであげたいくらい☆
で、取った方の家では、娘は実親だから苦労もなし。
婿も気兼ねなく食事以外は自室でノビノビ。羨ましい限りです。

これからは婿をもらって娘と一緒に暮らすのが普通な時代になるんじゃないかな。
実際私も娘が2人いるけどそうしたい。
私が姑で苦労してるので、娘は同じ道を歩かせたくないな。
結婚しても婚家に同居するのだけは許さない。
>560
ん〜〜〜
実家にしろ婚家にしろ、親が子供に依存してたら、同じ道なのでは
ないかとちょっと思ったりもして。
「許さない」とかいっても、決めるのは子供自身だしね。
「『娘と』一緒に暮らすのが普通」ではなくて、なんで一緒に暮らさないと
いけないのかな、って思ったりもします。
まぁ、スレと話題がずれるので、つぶやくだけにしときますが。
それこそ、「何で私が」って思う娘(小姑)と息子嫁の対立で2ちゃんが
賑わう30年後の変わらぬ風景、だったりするかもね。
562名無しさん@HOME:01/11/24 00:00
うちのヴァカ小姑は何かあると、すぐ実家に相談に
来ます。親兄弟はいつでも自分のために力になって
くれると思っているらしい(もちろん金銭面も)。

みんなに散々迷惑かけて、お詫びの一言もないのには
腹が立つ。「これが当たり前」のような顔をして、おまけに
DQN子供とタダ飯食って帰って行く。ヴァカ小姑の両親と同居
しているこっちとしては大迷惑!何回こいつらの相談事で
モメたことか・・・

そんな性格だから旦那の親に嫌われていることも自覚していない
らしい・・・「私ってかわいそう」「お義母さんってひどい」
といつも被害者ヅラしてる・・・・・早く逝ってくれ。
563名無しさん@HOME:01/11/26 07:42
主人には4人の姉がいる。
4番目の姉が二人目を出産した時、上の子とおそろいのディズニーキャラの
リュックと、アルバムを贈った。
そしたら次の日、1番上の小姑から電話がはいり、こう言った。
(脚色・ネタはありません↓)
「妹へのお祝いのお品、見せてもらったんだけどね、
私達は、お祝いはいつもお金でって統一してるから、
仲間はずれにならないように教えてあげようかと思って。
今までどんな風にしてきたか知りませんけど、
勝手なことしてるととんでもない目にあうわよ。
妹だって旦那さまや嫁ぎ先で恥ずかしい思いするじゃない。」
この少し前に旦那と結婚したばかりで、相談しなかった私も悪いが、
すごくすごーくムカついた。
なんでお祝いして、第三者からそんなこと言われなきゃならないの?
祝福する気持ちも冷めてしまった。
以来、冠婚葬祭のたびに、私は氷のような心でお金を包んでいる。
564名無しさん@HOME:01/11/26 08:11
>563
小姑4人なんて想像するだけでもたいへんそうだね
わたしは1人でも最強の小姑なのでツライです
今は割り切って 開き直ってるけどね
だって 新婚旅行先選定から 子供の名前まで口出ししてきて
自分の意見が通らないと弟に攻撃をかける
弟は素直(あほ?)な性格なので わたしに逐一報告
わたし ぶち切れ というパターンが定着

563の小姑も
それって脅迫だよね
とんでもないめにあうって?
わたしなら 「はい! よろこんで 仲間はずれにしてくだだいな!」
って 言っちゃうかも・・
565552:01/11/27 10:51
レスを下さった皆様、有難うございました。
参考にさせて頂いて、無害な小姑を目指します。
亀レス失礼致しました。
566名無しさん@HOME:01/11/27 11:41
今男の子が一人いて次は女の子欲しいんだけど、
ここ見てたら、将来大変そうだな。。
弟の方がいいのかな。でも義妹がムカつくというのも聞くし。

大変だな(ボソ
567名無しさん@HOME:01/11/27 14:12
小姑?
そんなもの、私のこの息で飛ばしてやるわっ!
568名無しさん@HOME:01/11/27 16:52
飛ばしてやりたいが、私の倍以上の体重>小姑
飛ばす前に、こっちが酸素不足で逝ってしまいそう。
鬱。
でもそれ以上に崖から突き落としてやりたい
30代後半の義弟(独身)。
挨拶ひとつ出来ない。金も入れない。
給料全て遊びに消える。
いっぺんぢごくでエンマ様に教育されてこい!
スレ違いスマソ。
569名無しさん@HOME:01/11/27 17:19
さんざんパラサイトしたんだし
おまけに新婚3ヶ月で離婚して出戻ってきたんだし
ま、実家の義両親のおむつ替えは頼みますわね。
○実さん、
ーあなたのお義姉様より。
570名無しさん@HOME:01/11/27 18:41
>564
うちの小姑も同じ。
何でも指示したがる。

披露宴の後で、友人たちが2次会を開いてくれたんだけど
それまで2時間くらい時間があいたのね。
東京駅まで舅姑小姑を送ったら、2次会に遅刻する恐れがあったから
小姑に頼んで連れて帰ってもらった。(もちろんホテルからタクシーで)

そしたら翌日泣きながら電話してきて
「あんたは親のことを何だと思ってんの?可哀相に」だって。
571名無しさん@HOME:01/11/28 10:01
うちの小姑もどうしようもないです。ずうずうしいし。

旦那に浮気疑惑が出たとき、興信所に頼んで調べようとしたのは
いいが、その何十万とかかるであろう費用を実家で出してもらおうと
頼みに来た。(結局、興信所に頼むことはありませんでしたが・・・)

姑曰く、「あの子(小姑)にはお嫁に逝くとき、結納金とか合わせて200万
くらい持たせたんだけどね〜」その上、新婚生活に必要な電化製品等、一式
全部親が買ってあげたそうです。数年前の話ですが。

それなのにお金が無いらしいです。(ワラ)だいたいなんで金が無いのに、子供に
いつもブランド品着せて、しょっちゅう買い物に出かけられるのか?

ああ・・・・・突っ込んでみたい・・・
572名無しさん@HOME:01/11/28 10:25
自分も小姑じゃないし、旦那には小姑がいない
小姑の存在なんて、とんでもなく目障りだと思う
子供が男兄弟だけしかいない、義両親や旦那は
やはり娘を持っていないので、とんでもない価値観だったり
無神経です、うちだけかもしれませんが。
573名無しさん@HOME:01/11/28 11:06
私には小姑が2人います。
でも私は小姑じゃありません(3姉妹)
つくづく男兄弟いなくて良かったなと思う今日この頃。
一生のうちに一人の人にものすごく嫌われる必要がないから…
DQNじゃない小姑になるなんて並大抵の気遣いじゃ無理だと思うから。
それと同時に実母が姑にならなくて良かった。
574ななしさん:01/11/28 11:16
母親が長男の嫁で小姑に死ぬほど苦労してるのを見てるので
自分はどんなに愛していても姉妹のいる人と結婚しないと
決めていたので、その通りになりホッとしていますが、還暦を
過ぎた母が今でも馬鹿小姑に悩まされているのですまない気持で
いっぱいです。
馬鹿小姑が、末弟(私にとって叔父、母にとって義弟)の入院に
関してその嫁に嫌味や文句を小一時間×数日 → その嫁はうつ病
になり家出、離婚を申し出る → 離婚決定で叔父住む所もお金も
無くなる → こんな時は本家よね、ねぇ○○さんと馬鹿小姑は父母
に叔父を押しつける
母の為にこんな馬鹿小姑(伯母・叔母)を撲殺したい
575573:01/11/28 11:56
>>574
なるほど…大変ですね、お母さん。
家は逆で、
父が次男、実家を離れ母の実家の近くで生活をして来た為、
母は小姑とも姑とも顔を合わせたのは数えるほど。
私が物心ついた頃から、正月や盆も帰省はありませんでした。
姑や小姑の苦労を知らない母。
それはそれで幸せだったのでしょうけれど、それゆえに、
自分の弟嫁には小姑根性を出します。
わからないからこそ…
「A子やB男(弟の子供)は、ばあちゃんが育てたようなもんだ」
とか、「○○子(弟嫁)は気が強いから…」とか。
叔父は自由業のようなものなので、看護婦であるお嫁さんが夜勤やら
で稼いでくるお金が家計を支えています。それゆえ子供をばあちゃんが
見ていたのに…
しかも小姑は毎週、少なくとも週に2回、そのお嫁さんが夜勤明けでも
おかまいなし、自分家だと言ってずかずかと上がりこみます。
だからこそ、家の母がお嫁さんの悪口をこぼした時には
すごい勢いで怒鳴りつけます。でもなかなかわからないんですよね…
小姑ってそういう生き物なんでしょうかね…
576名無しさん@HOME:01/11/28 12:41
旦那の家族で温泉旅行したのはいいが、義妹(すでに嫁に逝っている)
が幹事だったんだけれど、全員一緒の1つ部屋だったのには閉口した。
義妹の旦那もモチロン同じ部屋の雑魚寝。
いくら40畳くらいあって広い部屋だとは言ってもチョット・・・。
ええ、仕方なく皆の前で朝、化粧しましたよ。
577名無しさん@HOME :01/11/28 16:16
一度嫁に行ったらそこはもうあんたの家じゃないってことに
早くきずいて欲しいものですね〜小姑さんよ。
578名無しさん@HOME:01/11/28 19:24
出戻りそうなのに中々籍を抜かない。
そのくせ「離婚したら困るから」って姑が何くれとなく
買ってやってる。(その金は旦那がせびられている)

出戻ってきてもいいけど、あんな奴のために仕送りなんて
したくない。旦那の生保見直そうか…。
579名無しさん@HOME:01/11/28 19:34
とにかくここに書ききれないほど、小姑の嫌なとこある!
あっちもそれが分かってるけど、それでもまだ勘違いしてる!
580名無しさん@HOME:01/11/28 19:36
旦那がしっかりしていないから悩むんだね、みんなかわいそうだね。
旦那をしっかり自分のサイドに入れるだけの魅力がないのか?
581名無しさん@HOME:01/11/28 19:41
>580
そういう問題ではないと思ふが?
582名無しさん@HOME:01/11/28 19:41
>580
そういうことを話すスレではないですよ。
魅力がないと言いたいなら御自分でスレ立ててやってください。
583名無しさん@HOME:01/11/28 19:48
たしかに・・・・主人が妹に甘いからいけない。
一喝したらあげたりしなくなった。
584名無しさん@HOME:01/11/28 19:59
思いっきり泣かせてやりたい。
585名無しさん@HOME:01/11/28 20:17
泣かせたぐらいではきがすまない。
自殺に追い込みたい。
つぎは、妹のいない人と結婚したい。
586名無しさん@HOME:01/11/30 01:25
私は来春に実弟が結婚する既婚女=もうすぐ小姑です。
弟夫婦はうちの両親と同居せず、実家の隣駅に新居を構える予定です。
私は実家から電車で30分位の所に住んでいるのですが、
2ヶ月に1度は、通院のついでに昼間3時間ほど実家に寄っています。

こんな感じで、実家の鍵をいまだに持っている状態なのですが、
お嫁さんが実家にいない場合でも、鍵は返さないと非常識になりますか?
587名無しさん@HOME:01/11/30 02:17
>586
嫁が実家に同居してないなら、いいんじゃないの?
私も実家の鍵もってるよー小姑じゃないけど。
588名無しさん@HOME:01/11/30 02:22
>586
弟さん夫婦も、合鍵を持つのならOKでは。
589名無しさん@HOME:01/11/30 04:15
>586
嫁が実家に同居しないんでしょ?
悩む必要ないですよ。
なんで合鍵もってたらいけないんですか。
もし嫁が文句言うなら
言う方が違和感あります。
590名無しさん@HOME:01/11/30 10:01
>588
弟だけでしょ、同居じゃなきゃ嫁さんは他人じゃん。
591名無しさん@HOME:01/11/30 14:57
合鍵持ってても、節度ある行動さえしてればいいと思います。
連絡をマメに入れるとか、カギ持ってても、チャイムならしたり、
声かけたりノックしたりね。
家の中に人がいようといまいと、迷わずカギを差し込んで開けて入るような
図々しい行為をしないことですね。
家族だけじゃなく、近所の誰が見てるかわかりませんし。
592586:01/11/30 23:28
レスをくださった方、ありがとうございました。
義妹が同居していない場合でも、
小姑が実家に行くのは非難されるのか?とビビッていたので、
ちょっと安心しました。

嫌われる小姑にはなりたくないので、
これからもこちらのスレを読んで勉強したいと思います。
593名無しさん@HOME :01/12/01 00:24
>>592
今更のレスですが、
私も、全然いいと思います。
かえって、自分の娘がちょくちょく来ている事で
矛先が息子夫婦に向かずに干渉しない位の方が
ありがたいです。>近距離別居嫁としては
594名無しさん@HOME:01/12/01 16:33
うちの小姑は旦那さんと別居ん年目。
だからと言って「休みにどこも連れていかないと子供が不憫」って
毎年休みになると、うちにたかるのやめてほしい。
結婚してから私達は一度として夫婦で旅行した事ないってのに。

今年の春、旦那が「嫁も連れていく」って言ったら余程嫌だったのが
大嘘付きやがって
「おじいちゃん、おばあちゃんが体調悪いから健康診断を2日
がかりで受けさせる。ついては弟をこちらに寄越して欲しい」
なんて嘘付きやがった。

その夜、地震があったから心配して旦那実家に電話したら留守。
義姉宅に電話しても、夫携帯に電話しても掛からない。
夫と共通の友人に頼んで、そこの自宅から番号通知で電話してもらったら
ジジ、ババ、小姑&餓鬼ども、うちの夫で旅行に行ってた事が判明。

帰ってくるなり夫は、自分も嘘付かれていたって言ってたけど
イマイチ信用できない。取敢えず、前から欲しかった指輪と株投資用の
資金を旦那にもらったけどさ、今思い出しても腹たつ。
小姑、逝ってくれ。
595名無しさん@HOME:01/12/01 16:43
>594
小姑への資金供給は断固として絶つべし!
その分、投資資金に回しましょう
別居といっても、意外と小姑が悪くて別居されたのかも
小姑や甥姪に、情けはは無用よ。
596名無しさん@HOME:01/12/01 21:21
そんな小姑だから別居されちゃうんだよ。
597名無しさん@HOME:01/12/01 21:38
>>594
小姑もだけど、旦那にムカツイタよ。
夫、何で携帯に出ない!
最低だな。離婚しろ離婚。
598名無しさん@HOME:01/12/01 21:53
中高生時代に友人が、兄や弟の彼女の悪口言ってるの何度かあった。
その時は相槌だけ打って聞き流してはいたが、何だか不快だった。
今思うと、小姑根性ってのを友人に見出して不快だったんだな〜。
599名無しさん@HOME:01/12/01 22:47
次に男の子産まれたら、内親王も小姑だね
サーヤも小姑、その点、小和田家は女だけだから
小姑になることはないねぇ。
600はははは:01/12/02 10:47
599
その前に日本全国総小姑状態だよん
601名無しさん@HOME:01/12/03 14:40
>600
小姑状態と、実際の小姑は違う

小姑逝ってくれ。
602名無しさん@HOME:01/12/03 14:54
そうそう、小姑逝ってくれ。

義理親を頼りにするのは分るよ、実家だから。
でも、他の兄弟の家庭には一切口出すな。
603名無しさん@HOME:01/12/03 18:48
>602
秀同!
いちいち兄弟の家庭のことに口出すな!
テメエは自分で何一つ解決できもしないのに・・・
もう暇でも実家に毎週帰ってくんな!!!
604名無しさん@HOME:01/12/04 11:38
旦那の長姉。32(私と同い年)にして年収1,000万(舅談)、
留学とか駐在の経験があって、いうことやること垢抜けてて
スマートだし、盆暮れ正月に旦那実家に帰省するときくらい
しか顔を合わせないせいもあるがそのたびに結構なお小遣い
なりモノなりくれる。おまけに自分は日帰りしちゃうのに
「あの子たちがいる間、おいしいものでも食べさせてやってね」
と姑にもお金包んでるらしい。(内緒のつもりらしい)
すごく気を遣って優しくしてくれる。
ありがたいと思わなきゃいけないでしょうか?
でもね、やなんです。何だか!!とっても!!
タメの女にお小遣い貰うのって!
わかってもらえます?
605名無しさん@HOME:01/12/04 11:42
>604
気持ちは分かる。
でも、くれるものは貰っとけ〜。(藁

チョト羨ましいんだけどな〜。ドキュンじゃない夫の兄弟って。
606名無しさん@HOME:01/12/04 11:52
>603
自分が不幸な小姑は、現実逃避のために
兄弟家庭に茶々入れるんだよ。
607名無しさん@HOME:01/12/04 11:58
604です
>605
>でも、くれるものは貰っとけ〜。(藁

旦那もそういうんです〜..
どうも、舅と血が繋がってないらしくて、
就職してすぐから親兄弟にお小遣い渡すのが
習慣ていうか、義務みたいに思ってるみたい。
「それで喜んでんだから、貰ってやっとけばいい」
って..
608名無しさん@HOME:01/12/04 12:06
>>607
同年齢だから厭なんでしょ?10歳上の姉とおもって甘えまくれ。
いつか、御姉さんが孤独にしんでいきそうなときに
お返しにお世話してあげるつもりで。
御姉さんは、喜んでもらってくれるのがうれしいんだから
別に人生大きく見れば負けてないって。
609名無しさん@HOME:01/12/04 12:17
>607
私の実母は金持ちの家に嫁いだ妹のお古を嬉々として
貰ってくるぞ。
それが結構良い物なので私にも流れてきて嬉しい。
正直若い頃は母の心情に?と思ったが、物や金に罪は無い。
なんも考えずに貰っちゃえ〜。
610名無しさん@HOME:01/12/04 12:24
>606
うちの小姑も離婚した途端、うちに文句ばかり
言うようになった。
確かに不幸な小姑って一番たち悪いかもね。
611名無しさん@HOME:01/12/04 12:36
>608、609
レスありがとうございます。
やっぱりこちらの気の持ちようなんですよね、
わかっているんですけど..私自身も長女なんで
なかなか末っ子の旦那と同じようにチャッカリと
できなくて。
でも、彼女はあくまで「お姉さん」なんだと
割り切って、モノカネに罪はないと思って受け取
っちゃえばいいか。
612名無しさん@HOME:01/12/04 15:38
>>604
もし、タメの女が、手ぶらで来て食べ散らかして
文句だけ言って、両親、弟からお金を搾取するような小姑と
どちらがいいですか?嫌なら自分だけ貰わないか、お返しでも
すればいいんじゃないの?
やはり、社会で間に合うひとは、小姑でも常識も兼ね備えてるんだね。
613名無しさん@HOME:01/12/04 15:49
「兄のほうが家族から愛されて大事にされた。
女の私はいつも放っておかれたから寂しくて
結婚を急ぎすぎて失敗した。責任は親と兄にある」が
口癖のうちの小姑(親にパラ・離れ住まい)は5つ年上。

盆正月には私たちの帰省を待ち構えて夫と一緒に街に出ようとする。
夏は誕生日プレゼント、冬はクリスマスプレゼントを買わせる。
去年のクリスマスはポンテヴェッキオでブレスレット5万也。

帰省中は自室の離れに引き取らず、母屋で生活。
この前なんか「この子懐いてるから」と私たち夫婦の部屋で
自分の子供を毎日休ませた。あーあ誰かこの小姑拾ってやってよ。
614名無しさん@HOME:01/12/04 16:18
>>613
同居してないだけラクラクだよソレ。
うちなんか5万どころか、、、
それにそんな普通の口聞かない奴です
小姑さん、独立するか、仕事にでないと探すの無理では?
615名無しさん@HOME:01/12/04 16:22
>613
お兄ちゃんだけ大学行って、私は短大しか行かして
もらえないから(自分の頭は、棚に上げて)
就職できないのは、親や兄のせいというバージョンもあるよね。
616名無しさん@HOME:01/12/04 16:24
613は結婚相手まで親兄弟のせいだよ。
613の小姑ってヴァカ?
617名無しさん@HOME:01/12/04 16:46
家の小姑もそう。
自分で商業高校行った(しかも推薦で楽に)くせに、(そういう私も商業高校だが)
「お兄ちゃんは大学で1千万かかって、妹は看護学校で…etcずるい。」
と言っている。
ずるいとかじゃなくて、行く気がある人はまずそれに見合った学力を身につけて
親に話するだろうに…
案の定27の現在までパラ、貰い手の気配も、ナシ。
618名無しさん@HOME:01/12/04 19:00
「あの子にはいま夫がいないから」ってうちの夫に
小姑の夫代わりをさせる姑。
亭主に逃げられたのは私たちの責任じゃないよ!!
619名無しさん@HOME:01/12/04 19:13
>>604
喜んで貰っておけよ。
でもその高収入の代わりに苦労も多いはず。
先で何かお換えしできる機会が来るからそのときにお返しすればいい。

私は実妹が年収1千万超えているので、いろいろとおこづかいもらっています。
マンションの頭金とかも「私が泊まりに来たときに1部屋使うから」とポンと
出してくれた。
620名無しさん@HOME:01/12/04 19:38
>>619=スレッドストッパー
====終了========
本日は皆様どうもありがとうございました
また明日お会いしましょう・・・
621名無しさん@HOME:01/12/04 20:02
>>620
おまえ相当嫌みな奴だな。
嫌われる小姑決定。
622名無しさん@HOME:01/12/04 20:07
>>613
帰省しなければいいじゃない。
家族でどこか旅行行っちゃえ。
623名無しさん@HOME:01/12/04 23:41
604です
>612,619
お返ししてみたこともあります・・
宅急便で送ったら速攻電話かかってきて、ていねい〜にお礼言われた。
いつも頂いてばかりなので。というと何逝ってるの、あなたたちは、
遠いところを沢山お金も使って帰ってきてくれるんじゃないの。
嬉しいけど、私に気は遣わないでね。..でも嬉しいわ..。
それから合うたんびに、これ(あげたもの)使わせてもらってるの、
って見せます。ものすご〜〜い恐縮。。ふぅ..
624名無しさん@HOME:01/12/04 23:41
>>618
ずうずうしい、小姑だから離婚される。
625名無しさん@HOME:01/12/04 23:58
>>623
物じゃなくってさ、ちょっとした気遣いでもいいんじゃない?
でもできた小姑さんじゃないですか…まだ独身?
626名無しさん@HOME:01/12/05 00:07
>623
やっぱり、「できた小姑」って思います?
自分実家なのに..全然リラックスしないで台所仕事
してて、「できた娘とボーとした嫁たち(私&兄嫁)」
って図なんですよ..鬱
独身です。彼はいるみたいですが
627名無しさん@HOME:01/12/05 01:42
>626
贅沢いってんじゃないわよ〜
ずうずうしい小姑は、いい年してパラしてて
家を新築する時に、私の部屋もね!といい、
南側の部屋占拠して、食費一切入れず、タカリ放題
家事なんて手伝う気なんて、さらさらなし、けど文句は言う。
628名無しさん@HOME:01/12/05 01:45
>>626
舅さんと血が繋がってなかったのでいろいろと気を使っているのでは
ないだろうか。
ある意味嫁と同じ立場だろうね、自分はよそ者という感覚か。
仲良くできるんじゃない?
629名無しさん@HOME:01/12/05 09:53
>>621
608=614=620ですが何か?
630名無しさん@HOME:01/12/05 10:52
私の物を「あれ貸してくれ」と姑や旦那経由でいってきて
「いいのがないからいらない」と経由でつき返す小姑。
631名無しさん@HOME:01/12/05 11:58
いい加減、親離れ弟離れしろよな。
事有るごとに宮城の山奥から6時間もかけて帰ってくんなよ!!
あんた遠くに嫁いだ割りに、年間2ヶ月は実家に帰って来てないか?
それに、うちとアンタの実家は断絶してるのに「お正月実家に帰るけど貴方達(私達夫婦)
も大森の実家に来ない?」なんて聞いてくるし・・・(現状わかってる?)
あと、一々自分の嫁ぎ先の愚痴を旦那に言うの辞めてくれる?
旦那はそんな話一切興味ないのに、メールで愚痴られてもねぇ。
そのメールの返事が来ないと「なんでメールの返事くらいくれないのかしら?」なんて
ホントにバカな女!
愚痴る友達もいないなんて・・・(まあ、いなくても当然か)
632名無しさん@HOME:01/12/05 12:04
離婚の痛手から立ち直れないといいつつ4年以上親兄弟にたかるM子!
旦那のギャンブルとDVが原因って聞いてたけど、この前法事で叔母が
原因は双方の不倫だったって教えてくれたよ。
そもそも別れた旦那だって略奪婚だったって。
自分で勝手に不幸な方へ突き進んで、全部尻拭いを周囲にさせて
ろくな老後は迎えられないって覚悟しろよ!
>628
仲良くできるって感じじゃないんです〜..
うまく言えないけど綺麗オーラ&上品オーラ&エリートオーラが
出てて..その上、確かに、自分実家なのに気配りしまくりだから
同い年の嫁としてはなんか安らげないし、色々してもらっても
居心地悪くなるだけっていうか..
#逆に、なんで、あんなに気を遣ってまで帰省するかなあ。
フゥ..
634名無しさん@HOME:01/12/05 13:16
>633
いかれた小姑を、あざけ笑うスレだから
あなた、ちょっと違うんじゃない?
小姑の方が、あなたより女性として魅力的ってことでしょ
嫉妬があるから、素直に受け取れないんだよ
主婦が、張り合ってどうする、家事でもしてろ。
635名無しさん@HOME:01/12/05 13:19
よくある煽りスレに反応しちゃだめだめ。

633はお幸せに〜。
636名無しさん@HOME:01/12/05 15:20
>>633
悪いけれどあなたよりもその小姑さんに今回は同情するかな。
たぶんあなたたち「嫁」にも相当気を使っているよ。
ぶつぶつ言っていないで、次回の帰省時には率先して台所仕事やれば?
それともうちの根性の悪いバラサイト義姉と取り替えましょうか?
>634
がーん..
でも、そうですよね。ちょびっと、悩みの傾向が違うかも?
とは思ってたんですけど、同じ小姑で苦労してる同士
ここなら少しは気持ち通じたりして?と思って..
でも場違いでしたね。逝きます。
念のため、嫉妬してる訳じゃないです。結論、ただ単に、
合わない小姑に当たっちゃったってことですね。
638名無しさん@HOME:01/12/05 15:48
>>637
嫉妬とねたみにしかとれないぞ。
小姑いじめるなよ。
639名無しさん@HOME:01/12/05 15:53
苛められるだけの要素があるんだよ
640名無しさん@HOME:01/12/05 15:55
>637
合わない、とか言う問題なの?どんな気持ちが通じるってか?
「何でそんなに気を使ってまで帰省するかなぁ・・」って、
帰省は親のためにしてるに決まってるじゃん!
あーた、そういう事も判らないで、悩みも何も・・・・。
彼女にしてみたら、とんでもないのが来ちゃったって所だどうなぁ。
気の毒・・・・。
641名無しさん@HOME:01/12/05 16:04
>>640
同意。
小姑めさんにしてみたら自分の実家じゃん。
「何でそんなに気を使ってまで帰省するかなぁ・・」って嫁に
言われないといけないの?
ふんぞりかえっている兄弟の嫁たちに気をつかって。
よくできた娘さんだと思う。
精一杯気をつかっているだろうに、それでこんなところで愚痴愚痴
やられたら救われないなぁ。
所詮、「より気をつかう方」の人間が苦労するんだろうな。
642 :01/12/05 16:09
うん637さんの気持もわからないでもないけど
イカレタ小姑で苦労してる身には、出来すぎた小姑の愚痴話は
ちょっと 次元がちがいすぎて 違和感なの
ごめんね でもあなたそれ仕合せだよ〜〜〜
643名無しさん@HOME:01/12/05 16:11
でもさ、あからさまに周囲に「私は気を使っている」ってのが
アリアリの小姑っていうのも嫁としてはやり難いもんよ。
私達が結婚して最初の正月に、うちの小姑さんが「お嫁さんに悪いから」って
全然来なかったの。31日に「お会いしたいです」って私電話入れたけどダメだった。
2日目になったら姑に「アンタが気がきかないからお姉ちゃん可哀相に」って
怒られちゃったよ。

私は実家で小姑なんだけど、小姑で苦労した母は状況によっては
「お兄ちゃんの所が帰ってくるから、あなたは日をずらしなさい」って言ってくる。
兄夫婦には適当に仕事だとか、母から嘘ついてくれるしね。

単に出来た小姑さんが嫌っていうよりも、周りの反応も気になるのでは?
644名無しさん@HOME:01/12/05 16:12
>642
贅沢だよなぁ。
取り替えたい人たくさんいるはず。
645名無しさん@HOME:01/12/05 16:14
>>643
でも気の使い方は、637の小姑はいいほうだと思う。
君のところの小姑と比べちゃあ………
646名無しさん@HOME:01/12/05 16:17
新米小姑ですが後学のためここROMってました。
おこづかいをあげて、実家でもこまめに立ち働いて、
いっしょけんめ優しくしてみても、やっぱりお嫁さん
にしたらな〜んか好きになれない、存在なんですかね?
なんかブルーなってきた。トホホ。 お邪魔致しましたー
647名無しさん@HOME:01/12/05 16:23
>646
そんなことないよ〜。
あたしだったら好きになるよ〜。
従姉同士のように仲良しになった家もあるんだよ〜。
あたしんちのケースじゃないけどね・・・。
648名無しさん@HOME:01/12/05 16:28
>>646
いやいや、私だったらあたなみたいな小姑さんは嬉しい。
649 :01/12/05 16:28
>>646 ちと厭味ね。 だから〜普通の小姑は鬼千匹で
そんなもんじゃないぞ
650名無しさん@HOME:01/12/05 16:31
>>646
中には「義姉やさしくて実の姉より大好き」とかって人もいるんだろうけど
日本全国で数える程度だと思う。
結局、姑がいろいろうるさい事言うのも、外野がいてこそ。
小姑さんには
@親に一生べったりしててもらって、
舅、姑の兄、弟夫婦への干渉をゼロにして欲しい。
A一生帰ってこないくらい自立していてもらいたい。
Bそばにいるなら、同じ立場として姑や小姑で苦労して、
実家に顔を出した時に、自分の親に「嫁だから…とかってのは違うよ!」とか
「一緒に住んでくれてるんだから」とかはっきりと意見をしてもらいたい。

そんな所でしょうか…
いい小姑ぶっていても、
ほとんどの人が「自分の親びいき」がちらほら見え隠れしたり、
「自分の家族が一番」と言う色が出たりでやっぱり嫁から見るとね…
651646:01/12/05 16:31
>647
ありがと〜!
うん、そうね、642さんも言うように
確かに気をつかいすぎて卑屈になってもヤラシーもんね。
自然に仲良くなれるといいなー、お嫁ちゃん..
652名無しさん@HOME:01/12/05 16:32
>646
私は兄2人に姉のいる末っ子小姑なんだけど相性ってあるし、
無理に仲良くしようとしない、関わらない様にするのが
一番理想の小姑だと思う。
うちの姉は姉御肌の人なんだけど、本人が良かれと思って
したこともお嫁さんの負担になっていたこともあるみたいだから。
新米のお嫁さんに「一緒にやろう」って台所に立つとか、そういうのは
嫁として凄く助かると思うけど、お金とかのやりとりは嫌う人もいるから
要注意かな。
653646:01/12/05 16:37
>>648
>>649
ひっ、レス早っ!ゴメソナサイ 646のコメントは皮肉です。
私自身はおこづかいあげたり色々やさしくしたげたりの
シチュエーションはまだ一回もないです。仮に〜したとしても、ダメなのぉ〜?
って意味っす。舌足らずスマソ
654名無しさん@HOME:01/12/05 16:41
で、やる気はあるんだろうね?>653
655名無しさん@HOME:01/12/05 16:41
653、頑張れよ!
656 :01/12/05 16:42
>>653
やっぱり、あなた根っからの小姑根性してるじゃん。
うまく行く訳ないよ。でもそれでいいとおもってるくせにぃ〜(怒笑
657646:01/12/05 17:03
わーん、ごめんなさーい!!
ほんと、イヤミたらしいですよね。今よむと。
我知らず小姑さんの目線で読んでしまって、これ..
私、修行します..そしてどちらかと言えばマシな方
かな?ってくらいの小姑さんを目指します..
ホント お邪魔しました〜
658名無しさん@HOME:01/12/05 17:59
すべてきらい。
こじゅとの餓鬼も嫌い。
659名無しさん@HOME:01/12/05 18:10
私たち一家をやっかむ小姑。
家族旅行すら、小姑に遠慮して行かせてもらえない!!
660名無しさん@HOME:01/12/05 18:13
姑・小姑とは絶縁したので幸せです。
所詮夫の実家の相続権もないし、アテにもしてないし。
小姑の嘘のお陰で、姑と絶縁する機会を得たのだから
今となっては本当に感謝してるよ。
661名無しさん@HOME:01/12/05 18:16
そうだよね。
他人なんだよね。
敵意をもってるいやなやつとなんか付き合いたくないよね。
662名無しさん@HOME:01/12/05 18:43
小姑がまたなんか文句言ってきた。
なんでそんなに私たちに干渉するのよ!
彼氏でも作ったら?
663名無しさん@HOME:01/12/05 18:49
660といっしょなんだけどさ
私は相続権がある嫁なのよね。
う〜ん絶縁ついでに離縁もしたほうがいいかどうか
悩み中。義両親は裕福だからこっちにお役目はまわってこないし、
そもそも絶縁状態だ。離縁したらもらえるものがなくなっちゃうし。
(ちなみに家裁に出張ったら私の言い分が通るよ 司法書士に確認済み)
664名無しさん@HOME:01/12/05 20:50
ブラコンすぎて、私を恋敵みたいに思っている由紀。
もう存在自体がイヤ。
665名無しさん@HOME:01/12/05 21:47
>664
うちもそう!!
それって妹じゃない?
もうほんと気持ち悪いくらいにおにいちゃんおにいちゃん。
成人してるんだから、カレシぐらい見つけろってかんじ。
666名無しさん@HOME:01/12/05 21:49
相続権があるのか。
だったら少しは我慢できるかも。
667名無しさん@HOME:01/12/05 22:25
小姑のガキがうちの子供と遊びたがるんですが、
はっきり言って迷惑なんです。
あんな下品で薄汚いのとつき合わせたくありません。
668名無しさん@HOME:01/12/05 22:37
私は小姑ってのがいませんが、旦那の兄が小姑根性丸出しです。
ちなみに独身。
コイツも小姑扱いでよろしいでしょうか?
669名無しさん@HOME:01/12/05 23:01
いるんだよね。たまに。
男の小姑が。いいよ、きみもなかまだ。
670名無しさん@HOME:01/12/05 23:02
>668
「小舅」ということで、小姑と同列扱いでよろしいかと存じますが。
671名無しさん@HOME:01/12/06 00:35
>667
うちも〜。小姑のガキ、小学生のくせに親に言われないと
挨拶もろくにできないし、うるさいし、合わせたくもない。
それに風邪ひいてるときまで連れてくるな!
間食ばっかりしてるから、ご飯が食べられないんだよ!
「うちの子は小食だから」じゃねーんだよ!アホか!

ちょっとスキーリした・・・
672668:01/12/06 00:47
>669
>670
ご理解いただいてうれしいっ!アリガトです。
673名無しさん@HOME:01/12/06 08:02
うちの小姑、最近結婚したんだけど
その結婚式での会話
小姑のダンナの母(小姑からみれば義母)「まあ、素敵なお嬢さんですねーほほほ」
                    引きつった笑み
小姑のダンナの同僚 「あいつ、嫁さんの尻の下に敷かれているよ(w」

何か小姑の将来、先が読めちゃった(w
674  :01/12/06 09:50
タレントでいえばどんな小姑がいい?
私はダブの宣伝のブタのような、がさつだけど子供ずきで
大勢の人に料理をだすのがすきな人 勝手か?
675ななーし:01/12/06 10:01
駄部の人って「肝っ玉母さん系」ってことかな?

ワタシは
経済的に自立している
実家に寄りつかない
兄弟(ワタシの夫)と仲が悪いわけではないがサッパリした付き合い
たまに顔を合わせても世間話にちょっと花が咲く程度のお喋り上手
な小姑希望
676名無しさん@HOME:01/12/06 10:41
何かむかつくって、小姑とその餓鬼なんだけど
うちの旦那にたかっておいていつも食べ物残すこと。
帰省して皆で食事する時も、会計が家だと分ると
とたんにアレもコレもと籠に入れる。
そして、食事を作らすだけ作らせて残す。

また、外食しに行って、あれもこれも注文した挙句に
母子で「おいしくないね。残しちゃおう」って残す。
そして私達にまで「そんな不味い物食べる必要ないって」と。

旦那が怒ったら小姑の野郎
「だって余り食べ過ぎたらブタになるよ」だと。
そんな根性だから旦那が家に帰らなくなるんだよ!ヴァ〜カ!
677   :01/12/06 11:07
うちは反対
なんでも止める。人が(姑とか)
取ろうとしたり追加しようというと
「いらないよそんなの」お前の胃じゃないっつーの
旅行でも駅弁の数に姑に多過ぎと文句いって
結局子供はなきだすし大人達からもお中がすいたと文句でるし
何の出前をとるときも 大勢の前で
「いらないよ 安い方で十分」とかしきって、結局まわりからブーイング
食い物の恨みで恨んでます。
678名無しさん@HOME:01/12/06 13:15
>676
うちの小姑のクソガキも、外食に逝って大人と同じ物
注文して、結局残す。食べきれないなら最初から
頼むな!お子様ランチでさえ残すくせに。会計は
もちろん姑。小姑のサイフって見たことがない(藁

小姑の旦那もその様子を見て何も言わないし・・・
まさにDQN家族。逝ってよし。

旦那が家に帰って来ないところも同じ!でも、自分が
悪いとは思ってないらしい。誰か気付かせて〜
679名無しさん@HOME:01/12/06 13:37
ここの所、小姑がうちに来ない♪
奴が来ないだけで、こんなに心穏やかになれるものとは〜。

不細工な餓鬼たちの騒音もないし・・・。
ほんと、小姑母子、逝ってヨシ!!
680名無しさん@HOME:01/12/06 15:18
どうして小姑は、自分の旦那が遅くなると
実家へ餓鬼ひきつれて来て、夕飯を食べて、後片付けも
一切しないで、風呂まで入り、冷蔵庫の中の物や頂き物を
かっさらっていくんですか?
食費は、ヴァヴァが出すならいいけど、うちが全部出してんだよ!
681   :01/12/06 15:21
>>679さん お気をつくぁそばせ!そろそろ小姑がこんなことを・・・

「ここの所 実家に帰ってない 時々行って、弟の生意気な嫁をギュ〜って
こらしめないとイライラしちゃうのよね
だって私はこんなに苦労してるのに あいつはのうのうと
よし、今日あたり、あいつの不細工な餓鬼のケツでもつねってくるとするか
またタープリ母親に、私の不幸話して あいつがここの嫁として
いかに失格かを、浮き立たせてやろうっと!ーフフフ・・」
682名無しさん@HOME:01/12/06 19:06
小姑、すごく大食いで遠慮をしらないんです。
いやしくて、嫌悪です。
683679:01/12/06 19:48
>680
甘い顔すると、姑も小姑もつけあがるよー!
いやな事はいや、できない事は断ったほうが良いよ〜。
>681
夕方、ほんとに来たよ!けっ!
でも、うちはキッチン別なので、一切無視だけどね。
会っても、親子してロクに挨拶もできないんだから!ったく!
684名無しさん@HOME:01/12/06 19:59
・自分の希望を通すためにはどんな手段もいとわないところ。
・何にでも言訳をするところ。
・プライドだけ異常に高いところ。

愛人に走った旦那が生活費入れないとかで、甥の学費をうちに
せびりにきた。正直に「子供の為に貸して」って言やいいのに
「私はあんた(夫)のために私立に行くの我慢したんだ」
「子供が小さいのに私に働きに出ろって言うのか?」などなど。
子供が学校に行ってる間だけでも働いたら良いのに。
家のローンは義理親が払ってくれてるだけでも有難いと思え!
685名無しさん@HOME:01/12/07 09:06
食事の時机にひじをついて食べるのが嫌い。
彼女幼稚園の先生なんだよ。
園児が気の毒。
686名無しさん@HOME:01/12/07 17:38
パラだから、ちょっと。ついでにヒキの気もあり苦手。
687名無しさん@HOME:01/12/08 00:01
自分は自分、で勝手に生きて欲しい。
こっちのことを意識して欲しくない。
688名無しさん@HOME:01/12/08 19:02
ちょっと前、不倫で離婚騒動を起こしたにもかかわらず
毎週の様に実家に子連れで帰って来る
バカ小姑に嫌になってます。

不倫して舅姑にも出入り禁止をくらったのにもう
そんな話は無かった事になっている。

離婚騒動から2ヶ月の間で3回も海外旅行に行っては
お土産は無いような物!ABCストアの口紅とチョコ買った
位で偉そうにするなよ〜。

自分はブランド品ばかり買って来るたびに自慢三昧!
あ〜。もう嫌になる。
何であんな女が旦那の姉なのか不思議でたまらない!
舅姑が逝ったらアンタは出入り禁止らしいよ>旦那談
689名無しさん@HOME:01/12/08 20:38
一緒に旅行に行ったとき、あきれた。
写真代までけちり、自分のカメラでは絶対に人をとらなかった。
で、こちらのカメラにずうずうしく入ってきて、
必ず、「焼き増しして送って」と言う。
690名無しさん@HOME:01/12/09 01:09
鉄板で兄貴に恋してる。
下手すりゃオナニーしてるよ、ね、ゆきちゃん。
691名無しさん@HOME:01/12/09 01:15
人の花畑を踏み荒らして平気なような図々しさ。
根拠の無い自信家。
自分のことを名前で呼ぶ。
自慢話ばかりする。
礼儀知らず。
…あげると切りが無い、もう、何もかもが嫌!!
692名無しさん@HOME:01/12/09 23:54
実家の近くに住んでいた小姑一家が、子供の入学を機に春から旦那の実家に
入った。実家からは車で一時間くらいかかるし、もうしょっちゅう来ることは
なくなるだろう、とせいせいしてたんだけど・・・

子供の習い事や医者など、まだこっち(実家の近く)に通ってる。当然、帰りには実家に
うるさいガキを連れて来て、メシまで食べていく(藁。実家の方に来る口実を作りたいがために
通っているらしい。医者くらい旦那の実家の近くにもあると思うんだけど・・・

この前も、子供の習い事の帰りに二人で来たんだけど、習い事には旦那も一緒に来て
たのに電車で1人帰ったとか。そこまでして実家に来るか、普通。旦那が帰るなら
一緒に帰れ!そういう生活をしてるから、旦那の親に嫌われるんだよ!


医療費は
693名無しさん@HOME:01/12/10 00:12
692です。まだあるので聞いて!

この小姑、実家に来ると夕飯の用意はもちろん、食べても片づけなんて
したことない。驚いたのは、いつでもガキを実家で風呂に入れられるように
車に着替え一式を詰んでいること。うちの旦那がクソガキを風呂に入れて
やっても、お礼の一言もない。当たり前のような顔をしているので腹が立つ。

お金が無いと実親に愚痴るなら、自分のケータイ解約しろ!近くの医者に
通って、ガソリン代節約しろ!ついでにそのでかいワゴン車を小さい車に
買い替えろ!どうせ自分と子供しか乗ってないんだから(藁。

お前のことだ、○子!このヴァカ小姑!!
694692:01/12/10 00:15
たびたびゴメン。最後に消し忘れ?みたいの
入っちゃった。「医療費は」ってやつ。恥ずかし・・・
695名無しさん@HOME:01/12/10 08:54
旦那と別居5年目のツワモノだってのに
都合悪くなるとすぐに「神経性胃炎」になること。
そのくせ酒は人(旦那)のおごりだってことになると
がばがば飲む。だから嫌い。
696名無しさん@HOME:01/12/10 17:04
うちの小姑もおごりだとすごく食べる。
697名無しさん@HOME:01/12/10 20:06
存在そのものがイヤ。
698名無しさん@HOME:01/12/11 19:09
兄(のお金)を自分のものだと思っている。
699名無しさん@HOME:01/12/11 19:17
自分が常に女王様でいたいらしい。私や旦那がちやほやしないと怒る。
700名無しさん@HOME:01/12/11 19:29
嫉妬ぶかい。
人の生活をねたむ。
701名無しさん@HOME:01/12/11 19:38
とうとう700まできた。
702名無しさん@HOME:01/12/11 19:42
100円ショップで買ったようなおもちゃをうちの子供に
もったいぶってくれるのはやめてほしい。
姑のまえでわざわざ大げさに、「こういうの、使うかな」
とか言いながら、あんな恥ずかしいものをくれないで。
御礼を言うのも恥ずかしいです。
703名無しさん@HOME:01/12/11 21:20
三白眼なところ。
ドロボーとつねに目で言われている。
704名無しさん@HOME:01/12/12 10:32
へり○も、ファ○ーチャットより

「私の実家で、実父母と一緒に住んでいる義妹のことを聞いてください。私と同じ年の
 義妹は、非常にイヤミな人なんです。以前、実母が遊びに来たので、少し遠出をしま
 した。そしたら数日後、私に向かって『今度出かけるときは一筆書いていってくれる
 かな?影でコソコソされるのは嫌だし、パパ(実弟)も機嫌悪くてさ』と言ってきたの
 です。実母は子供じゃないんだし、自分の意志で私に会いに来てくれたのに、いかに
 も私が黙って連れ回したようなこの言い方って・・・。

 こんな義妹がいるので、私も実家にはなかなか行けず、行ってもすぐに帰ってくると
 いう感じ。実父にこのことを話したら、『俺が言ってやろうか』と言ってくれました
 が、事を荒立てて母や祖母が八つ当たりされたら、と思うと何もできません(でもホ
 ントはすごく文句を言いたい!)。

 そんなわけで、義妹と同じ名前の人や同じ色の車を見ると、ムカムカしちゃいます。
 私のような思いをしている人、いませんか?」

こんな小姑、早く逝ってほしい・・・
705名無しさん@HOME:01/12/12 10:50
>704
>そんなわけで、義妹と同じ名前の人や同じ色の車を見ると、ムカムカしちゃいます。
>私のような思いをしている人、いませんか?

います。
それは私です。
けいこという名前の人に会うとなぜか身構えてしまいます。
706名無しさん@HOME:01/12/12 18:05
うちのもけいこだよ。
こいつは人の話に口挟んできて、雰囲気こわすし、頭悪いし気は強いし。
怠け者で、けちで人のお金を使わせるのが大好きで、食べ物に卑しくてね、
ずうずうしくて、字が汚くて、無能なのに自分はできると勘違いしててさ、
私に変な対抗意識をもっていて、
あ〜〜終らないよ。
707名無しさん@HOME:01/12/12 18:18
うちんとこの馬鹿小姑、今年の秋に結婚したんで一応
お歳暮送ったんだよー。でも何も言ってこない・・・
配送されてないのかと思い注文したデパートに問合せしたら
既に届いているとのこと。
結婚してもアマちゃんなのね
708名無しさん@HOME:01/12/12 18:22
お歳暮のお返し、300円くらいの雑貨のようなものだった。
馬鹿にするな!!
709名無しさん@HOME:01/12/13 00:41
気の強い小姑発見。
とあるレンタル日記に兄嫁の悪口かいてます。
自分の顔写真を公表していながら・・・よくやるな〜って思う。
批判されると、
批判メールに対する挑戦状ともとれるような勝気な内容を再び日記に書き込む。
日記閲覧者のIPも抜いていて、脅しとも取れるようなことを書いています。

自分は絶対間違ってない、と思ってるみたい。
結婚したことも、子供産んだ事もないくせに、
育児ノイローゼになる母親がどうのこうの、
拒食症のことを
「自分の思い通りにならないから、人に注目してもらうわざとなる病気」
と書いている。そして、
「批判メールは一切受け付けません!」だとさ。

ここから行けば、多分、IPは抜かれないと思う。
HPからいくと、履歴が残るように細工しているようです。
ttp://www2.diary.ne.jp/user/88138/
710名無しさん@HOME:01/12/13 16:24
>709
ちょっと覗いてみたよ。公表するまでもない
自分の顔写真も見たよ〜(ワラ
この人小学校の先生なんでしょ?教え子が
かわいそうだ・・・
711名無しさん@HOME:01/12/13 17:06
結婚したら、兄弟といえど別家庭って意識がどうして持てないのか不思議。
私も実家では兄と弟のいる小姑だけど、自分も結婚して小姑が関わると
ロクなことにならないって認識してるからクチ出しも意見も言った事ない。

兄の一人は海外勤務だし、一人は大学に残った研究者で、就職の決まった
大学の地方で家建てちゃったよ。私は転勤族の妻。
親のことは確かに心配だけど、兄のお嫁さんたちだってそれぞれの家で大切に
大学まで出してもらったお嬢さんなんだから条件は兄と一緒だと思ってるし。

やっぱり法事の時とかどうしてもお嫁さんに手伝ってもらわなきゃ
ならないことも多いんだから、小姑はお嫁さんに気くらいは使うほうが
お互い上手くやっていけるんじゃないかって思うのだよね。
712名無しさん@HOME:01/12/13 17:20
>709
「父親が定年になったから、大学生の弟への仕送りを援助してやってほしい」
って、兄夫婦に電話して、兄嫁に思いっきり断られてるね。(ワラ
兄嫁を責めるまえに、
きちんと計画たてて子作りしなかった親のことは責めないのだろうか?
この人の「家族」の観点は、あくまでも自分の実家を中心にした家族。
兄嫁の親のことを、
この人は「自分の親のように」思いやったことがあるのだろうか?
案外、兄夫婦の家庭に亀裂いれてるのはコイツかと思われ。
713名無しさん@HOME:01/12/13 17:27
子供が生まれた時点で逆算して、学資保険くらい入るよねー。
3人が子供もいるんだもん。

兄家族の旅行を色々言ってるけど、お嫁さんの実家からの援助だって
あるのかもしれないじゃんね。よその家庭に口だしするな!だよ。
714名無しさん@HOME:01/12/13 17:34
他のスレ(悪魔スレ、こんな女スレ等)でも言われてることだけど
学校の先生って独善的なんだよね。
特に小学校とか相手が小さければ小さいほど、教師の独善と
押しつけが通用しちゃうからね。

物事には常に2つの側面があるってことを知らずに
独善的な「正義感」ふりまわされるのって凄く迷惑。
715名無しさん@HOME:01/12/13 18:10
独善っていうのは解る気がする。
子供みたいに世間の大人は「はいそうですか」なんて聞いてくれないものね。
子供相手に通用している話法で、大の大人相手にも
「うんちく」タレるからむかつくんだよね。
大体、拒食症を差別しているとも取れるような発言も、
私が校長だったら、絶対採用したくないタイプの先生だ。

弟の学費と、姪っ子の洋服や家族旅行のことを天秤にかけるのがおかしい。
お兄さんのお財布は、
小姑が「こう使うべき」なんて指図できる筋合いじゃないのに。
自分は海外脱出しようとしてるらしいが、そんな金こそ、親のために使ったら?
といってやりたい。(言ったらキレそうなので、ここでのみ)
716名無しさん@HOME:01/12/13 18:11
717名無しさん@HOME :01/12/13 18:18
「生まれたての赤ちゃんが抱きたい」とか言って、まだ陣痛もきてないのに
私の入院部屋(個室)に来てコンビニで買った菓子類やジュースを広げて
悠々とワイドショーを見てた。
そんなことは自分の出産の時にやれよ。(後に先生が追い出してくれた。)
718名無しさん@HOME:01/12/13 18:22
そもそも小学校の先生と言ったところで臨採みたいだよ。
私もかつて臨採をやったことあるんだけど(たまたま夫の転勤先で
登録しに行ったら紹介された)、ほとんどがコネで決まるんだよね。
逆にコネじゃないと分ったら驚かれたし。

その時も彼女にそっくりな小姑の人がいて、兄弟のお嫁さんの悪口を
言い続けてたんだけど、視野も狭いし、その人の判断基準は全て自分の
親を基にしているからイタかったよ。

小学校の先生こそ多様な物の考え方と柔軟性が求められるんじゃないの
かなって子供達が可哀相だった。

視野狭窄な状態で、個性というか他人との差異に敏感な子供達をどうやって
指導するんだろうね。水面下でのいじめがおこっても不思議じゃないかもね。
719名無しさん@HOME:01/12/13 18:31
1ヶ月で留学とは。
語学留学、もしくは遊学では?
720名無しさん@HOME:01/12/13 18:39
小姑、それは自分が正義と思っている人〜
721名無しさん@HOME:01/12/13 21:14
何を勘違いしているのか、賀来千賀子に似ていると思い込んでる痛い奴。
あんたは、ただの骨!
ジーンズの太ももの隙間が気持ち悪いんだよ!
一番はその顔だけどね!
722名無しさん@HOME:01/12/13 22:07
>717
それもイタイね〜。人の出産を遠足気分でいられちゃなあ。
しかも、生まれたての子を抱く?冗談じゃないね。
DQNだ。雑菌の塊だ。
723名無しさん@HOME:01/12/13 22:14
論文がとおったかなんかで、海外で働くことになってるらしいが、
その論文もパパコネで通ったのかもね。
724名無しさん@HOME:01/12/13 22:22
>718
たしかに、先生ってコネ採用多いよね。
特に田舎に行けばいくほど。
近所のお姉さん、すごく優秀で、採用試験が大学の自己採点で、
2番の成績だったのに、理科の枠が少なくて、
採用はどこかのボケ教師の娘に決まってた。
誰がどおみても、納得いかない採用だったらしい。
725名無しさん@HOME:01/12/13 22:54
>724
そうそう。
お母さん同士の集まりで元先生ってのが何人かいるけど、
正採用じゃなかったけどって人の方がどう考えても
優秀そうだった。仕切も上手かったし弁も立つ。
つうか、おじさんが教育長とか言う奴って、空気は読めないわ
てめえ勝手だわ、こんなのが教師だったのかよ!!
って感じだったよ。
726名無しさん@HOME:01/12/13 23:53
>725
そっかあ〜。
だからパパが校長だったりした小姑ちゃんは、
いい年してガキっぽいキレ方して、
顔も、書いてる文章も、とっても幼いんだな〜
一ヶ月ばかりの語学遊学でも、
ドイツ人銀行員に恋しただの、イギリス人と結婚しなさいって、
ホストファミリに勧められたのなんのって。
お前なんのために行くわけ〜(藁藁・・・
元校長プライド高義理親の老後を全部丸投げされて、
義姉さんは、ノイローゼになって拒食症に追い詰められのか?
727名無しさん@HOME:01/12/14 00:07
スレッド違うけれどさぁ、離婚も浮気も…の北海道の不倫鬼畜教師カップルはどちらも
父親が校長だったよね……
あいつらも縁故採用でろくな人間じゃないな。
その後報告ないが、奥方は子供いるのに離婚に追い込まれたのだろうか。
728名無しさん@HOME:01/12/14 10:45
ってかその父親痛くない?
だって定年の時期も民間の企業より明らかで、人生設計たてるのだって
県内での転勤しか無いんだから楽だろうに。

あと兄が教員なので、あの業界の事はよく見聞きしてるけど
学校の先生の場合、共済って掛け金が多い分、年金も多いんだよ。
だから弟がバイトして、親が年金生活なんだから奨学金も申し込めば
話しは簡単なんだよ。そんなの教育関係にいたんだから分ってるだろうに。
(それとも年金以外にも副収入がまだあって奨学金無理なのかな?)

あと臨時採用の先生は8割がコネ。2割足らずが実力での採用。
身内に教育関係者がいる場合は間違いなくコネだってさ。
729名無しさん@HOME:01/12/14 11:13
どうでもいいようなことなんだけどこの人海外からのメールで

>Please let me know if this is ok with you.
>Best wishes

(この件了解かどうかをお知らせ下さい。 敬具)

を、

「最良を希望(良い返事を待っています。(だと思う」

と訳している。
イタタタ
730名無しさん@HOME:01/12/14 11:19
パパがどのくらい偉い人なのか分からないけど
パパが無くなったら臨採の仕事にもありつけなく
なりそーなオツムのレベルだね。
大学出てんの?本当に。
731名無しさん@HOME:01/12/14 11:47
あの日記見てメル送った人もいるんだね。
ま、あそこまで小姑根性ネットで公開させてんのも
珍しいけどね。
732名無しさん@HOME:01/12/14 13:24
この小姑、もし仮に今結婚してたら
自分の旦那に言うのかな
「弟の学費を仕送りする」って。
733名無しさん@HOME:01/12/14 16:05
あまり書くとそのうち閉鎖しちゃうかもよ。
お楽しみがへっちゃう。
734名無しさん@HOME:01/12/14 17:16
厚顔無恥、それは小姑、小姑さ。
735名無しさん@HOME:01/12/14 20:44
>728
ダヨネ〜
普通のリーマンに比べたら、年金もいいし、
定年後、即、子供に扶養してもらう、
っていう考えがあさましいよね。
というか、この場合、小姑このまま親の老後をみることに、
ウツになったと思われ。

>729
ダハハ〜
どこをどう読んだらそんな訳になるんだろ。
英検4級レベル(藁
Novaのお友達はだれも指摘してあげないのだろうか?
736名無しさん@HOME:01/12/14 20:53
一度閉鎖したことあるみたいよ。
「心ない人によって閉鎖に追い込まれたことがある」とか?
こういう人に限って、自分が被害者のような顔をすぐするんだよね。
匿名HPならいざしらず。
堂々と自分の顔晒して義姉さんを批判してるわけだし。
大人のすることじゃないよね。

すくなくとも義姉さんが読んでいたら、
それこそ拒食症になるな。
まさか、読んでない、とタカを括っているのか?
もしくは読んでもいいや、と思って書いてるのか?
自分からみた正義にもとづいて、義姉さんを裁いた気でいるのか?
737名無しさん@HOME:01/12/14 21:10
>732
言わないでしょう。
それどころか
「私は結婚して他所の家の身になったから、できない。
やるべきは長男であるお兄ちゃんだ。ガマンすべきは義姉だ。」
とか言いそう。

そもそも、同居している自分が実家に金をいれるのは
親への援助じゃなくて、自分の生活費。
でも、
「私は(多いときで)8万円入れていた(時もある)」
とか自慢してるでしょ。イタイ
実家にいなかったら、生活費8万以下で収まるわけないじゃない?
一人暮らしして、なおかつ親に仕送りしてから自慢しろよ。
738名無しさん@HOME:01/12/15 14:48
見てきた。なんかやな感じ〜。
うちの場合と共通する部分が多いから嫌悪感倍増。
739名無しさん@HOME:01/12/15 16:27
>737
ま〜実際に実家パラの女の子で家に8万入れてるのって
そんなに多くないと思うからその点では素直にえらいねぇ
と言ってあげてもいいんだけど。
独立して一家を構えて育ち盛りの子供がいる兄がそれを
しないからって批判的なのはなんかねぇ..
740名無しさん@HOME:01/12/15 17:10
>736
そうそう!私も同じこと思ってた。
だって、ネットなんて誰が見てるかわからないし
義姉の悪口を書く以上は自分の顔さらしちゃまずいよね。

ってか、こんな独善的な身内の悪口書いているやつに
子供の学校の担任なんてして欲しくないな。
741名無しさん@HOME:01/12/15 17:25
他人の子供の写真までサイトにのっけてるよ〜。
私なら自分の子供の顔なんかネットに晒したくないよ。
ちゃんと親の承諾取ってるんだか。
名前までご丁寧に書いちゃってるけど
このご時世どんな悪用されるか分らないのにね〜。
742名無しさん@HOME:01/12/15 19:32
>741
えっ?そうなの?
イタすぎる。仮にも小学校の先生が、そんな危機管理でよいの?
>739
たしかにね、パラにしては、8万は多いと思うけど、
毎月じゃないみたいだし。多いときは(ボーナス時はという意味か?)なんでしょ。
だからパラには自慢できるかもしれないけど、
育ち盛りの子供が二人もいて、独立している兄夫婦は、
普通は、イイトシした弟の学費なんか援助しないよ。
私が姉だったら、テメエ男だろ?テメエの学費だろ?
自分でバイトでもなんでもしろよ、って弟に言うよ。
かりにも兄弟の間で、貸し借りはちょっと。
一生弟が義姉に頭が上がらなくなる、ってところまで考えてないよね。
浅はか〜
743名無しさん@HOME:01/12/15 20:24
労働したことないくせにお金に細かくて
ひとに出させて当然なうちの小姑と、無配慮な教育者で威張っているそいつ、
どっちがいやだろう・・・どっちもどっちか?
老後年金があるそのセンセイのほうが迷惑はかからないかも。
744名無しさん@HOME:01/12/15 20:35
>742
あ!なるほど..多いとき=ボーナス時?
いやいや真偽のほどはわからんが、
仮にそうだとすればいばれるほどでは..
しかし、「援助して」と言われた義姉さん
煮えくり返ってるだろな〜、義親に
言われてもヤなのに小姑になんて..
745名無しさん@HOME:01/12/15 21:48
>744
だよね〜、よく考えれば、親が自分の責任で子作り&年金生活
になったのだから、親が息子夫婦に頼むことじゃない?
「お前のところも大変だろうとは思うけど」
とかなんとか。
それなのに、貧乏(?)で援助が必要なはずの親は黙っていて、
アマちゃんで自立もしていない女に、
「家族なんだから援助して」なんて偉そうに言われたら、むかつくよな。

とゆ〜か、私が親だったら、娘にそんな電話をかけさせたりはしない。
「余計なことをするな」って娘を黙らせると思う。
それを放っておく親っていうのが、かなりイタイ。

援助を頼むときは頭を下げて頼め。
偉そうにふんぞり返ってすることじゃないよね。
746名無しさん@HOME:01/12/15 22:34
3月頃の日記には兄夫婦の建てる家を二世帯にして
一緒に住めって提案したって偉そうに書いてあるし・・・
こんな奴が小姑か子供の担任だったらやだやだ。
747名無しさん@HOME:01/12/15 23:55
>746
あっそうなの?そこまで読んでなかった..
両親の老後義姉に見させるつもりアリアリ..
「家族思いの良い娘なのよん」て顔して書いてるけど
兄夫婦に負担させることしか考えてないんじゃん。
748名無しさん@HOME:01/12/16 00:25
>746
しかも、兄夫婦は東京で、自分たちは九州で、離れているのにさ、
兄嫁に”東京で家を建てます。こちらには戻れません。”
っていわれたのにもケチつけてるよね。
兄の仕事の関係だってあるだろうに、兄嫁の言ってることのほうが正論。
だから、東京に二世帯を建てさせて、ゆくゆくは引き取らせる用意をさせ、
自分は海外永住する気なんだろうね。

その後の日記には、
親戚の家で、定年になったオジが、嫁の反対で地元に帰ってこないことも、
悪くいってるんだよね。
「長男なのにけしからん」みたいなさ〜。
「だったら、お前の親が地元に帰ったっていいだろ?」
って言ってやりたい。自分の親だって、
自分の親の面倒見てるわけじゃなく、
オジ夫婦と同世代なら、自分の子供と暮らしたいと考えているかもしれないのにさ。
自分ができないこと、人に要求するなよなって言いたい。
でも、「私は同居だって平気」とか書いてるんだよね。
でも口ではなんとでもいえるんだよね。
事実、自分の親の老後を看る気はないんだよ。この人には。
責任者は兄夫婦で、自分は口をだして兄夫婦のやることを監視して、
親孝行しているつもりになる、最低なタイプ。
749名無しさん@HOME:01/12/16 00:59
HPのコンセプトは、病気で早世した友達へのレクイエムのようだけど、
自分も進行性の病気持ってるみたいだし、
根底には病人だから同情してもらいたい、っていうのがあるような。
日記にキレた感情ぶつけるのも、それを読んだ人に心配してもらって、
ヨシヨシしてもらいたいからでは?
この子の言う「暖かい励ましの言葉」ってそれでしょ。
だから批判お断り!と書いてるけど、
裏を読めば、賛成意見募る!って言ってるんだと思う。
チヤホヤされて育ってきたんだと思うよ。
顔晒して、兄夫婦の悪口言うっていう、自分の言葉の暴力、
自分が同情買うために犯しているネットの暴力には考えが及ばないんだよね。
全部、「あなたは正しい。」って言ってもらうための日記。
天に向かってツバはいてるようなもんで、
いつか自分に返って来るのにね。
気張ってるワリに幸せそうじゃないのはその辺りが原因かも。
750名無しさん@HOME:01/12/16 19:10
進行性の病気、もってるのか??
=いい小姑だよん。
751名無しさん@HOME:01/12/16 21:37
>750
な、なるほど!
致死性か?
それならば尚..(以下自粛)
752名無しさん@HOME:01/12/16 23:04
小姑が二人目を生みます。一人目も姑が三才まで育てたようなものです。姑くたびれてきてます。占いで姑五年後倒れるとでてます。小姑のツケを長男の嫁の私が見るのはまっぴらです
753名無しさん@HOME:01/12/16 23:31
>750
あはは〜
でも、そういう事を言いながら○き長らえられても、
周囲は迷惑だ。
754名無しさん@HOME:01/12/16 23:36
>750
自分のも「人に注目してもらうためにわざとなる病気」じゃないの〜〜(ワラ

>752
姑倒れたら小姑に押し付けちゃえ!「お前のせいだ」って。ホント、小姑って
自分勝手・・・・・
755名無しさん@HOME:01/12/16 23:37
756名無しさん@HOME:01/12/17 09:48
性格

ぎすぎすした体型
出戻りパラサイト
貴地街
757名無しさん@HOME:01/12/17 13:47
主人の姉が大嫌いです。
私はケコーンして一年ですがなかなか子供が出来ないことを
悩んでいるのですが、義姉は会うたびに
「子供未だなの?早く病院行った方が良いよ」と言います。
義姉もケコーンして6年で上の子を授かり(不妊治療無し)
すぐに下の子を授かりました。
「私はすぐに病院行かなかったからなかなか出来なくて
周りにうるさく言われたので○○ちゃんを見ていると気の毒で」
なんて言うけど、アンタ以外子供の事は誰も言わない。
義母も「あの子(義姉)もなかなか出来なかったから、
子供なんて2年経って出来なけりゃ病院行こうと思ってる位で
いいのよ」と言ってくれます。
義姉よ。アンタホントは不妊で苦しんだのかい?
自分が言ってる事って過去に自分が他人に言われて傷ついた
事と同じって事分からないのかい?
もう嫌になるよ。
ダンナと喧嘩するたびに子供二人連れて帰って来ては
ダラダラして1週間ほどして義母と喧嘩して帰る。
検診や子供の病院通いの度に義母を連れ出すバカ義姉!
義母さん、疲れているのだからあんまり来ないでね。
嫁に行ってもパラサイトの義姉大嫌いです!
頼むからもー帰って来るなよな!
758名無しさん@HOME:01/12/17 17:46
私の場合、義父母の老後は見ない、と決めているのでこき使ってくださっても
なんとも思わない。
が、うちの夫=小姑の兄を労働力、経済力、すべて自由に使われると腹が立つ。
759名無しさん@HOME:01/12/17 21:20
ばーか
760名無しさん@HOME:01/12/17 22:24
>>757
私も小姑嫌い! 結婚二ヶ月で「避妊しているの、それとも不妊症?」
と聞かれました。お前は出来婚推進委員か!?
761名無しさん@HOME:01/12/18 10:12
>>745
でも、学校の先生は企業勤めの人より年金多いんだよ。
共済は掛け金も多いから。
長男夫婦に援助してもらわなくても、月5万くらいなら
仕送りできるでしょ。もう持ち家なんだろうしさ。

で、この小姑は先生って言っても臨時採用でしょ。
これって1年更新か何かだったと思うし、仕事の紹介が
なくなったら国保なんだよね。
校長だったパパの威光がきく間は仕事の紹介もあるだろうけどさ。

兄夫婦に文句つける前に自分の老後の心配しろよ、と思う。
762名無しさん@HOME:01/12/18 11:04
わたしももうすぐ小姑になる。
義妹は15歳年下...。
義理の兄弟っていうより、子供に近いくらいだ...。
はっきりいってかわいいです。
763名無しさん@HOME:01/12/18 18:21
>>761
禿同!
年金生活っていったって、仮にも教師で、校長までやって、
持ち家だってあるんだからさ〜。
退職=はい即座に子供に世話になる、
ってゆ〜考えが、あさましいというか。
老人がいきなり都会にでて、友達も知り合いもいなくて、
知らない街で、ひきこもりがちになる、というのはよく聞く話。
かえって早くボケたりするらしい。

しかし、あの日記、読めば読むほど、いろんな側面が見えてくる。
母親も体が弱い=家事が負担になる=父親は何もできない
=嫁の義姉が世話をしろ(介護も含めて)
自分は病気持ちのパラ=このままでは親の介護を背負う=私の人生まっくら
=でも結婚できない=海外脱出=英国貴族をゲットして玉の輿狙うわ!

打算があるから、本来頭さげて頼むべき人に、命令口調になっていると思われる。
義姉1人がガマンすればよい、ガマンできないのはわがまま、という論法。
764名無しさん@HOME:01/12/18 18:46
親子でぼろくそに私の悪口言ってたくせに
自分が遠方に(といってもうちよりずっと近い)引っ越すことになったら
「両親をお願いしますね、xxさん」だってさ。
おねえさん、と立ててもらった覚えもないし、嫌ってる私に
なんで押し付けるんだい?
頭が悪いにもほどがあるぞ。けいこ???
765名無しさん@HOME:01/12/18 18:49
けいこって名前の奴にロクなのいねーな
766名無しさん@HOME:01/12/18 19:01
他にも何人かけいこ、って知り合いがいるけど、
あれほど頭が悪く、あれほど性格が悪く、
あれほどお金に汚くて、あれほど厚顔無恥で、
あれほど怠け者で、あれほど気が強いのはいないです。
767名無しさん@HOME:01/12/19 10:51
>763
英国留学ったってパパのコネなんでしょ、どうせ。
あの英語力ぢゃさー。
パパのお友達が役所にいる間は無茶きくけど
パパがボケたり亡くなったりしたら真っ先に
切られるタイプだねー。
768名無しさん@HOME:01/12/19 12:22
>>741
他人の子供をネットで顔さらすなよーだよね。
769名無しさん@HOME:01/12/19 17:27
浅知恵なんだな。愚かなのになぜか自信タプーリ、って小姑に多いね!!
770名無しさん@HOME:01/12/19 17:40
あんな日記垂れ流しする神経の小姑持ったら不幸だよね。
771名無しさん@HOME:01/12/19 19:00
親類中の笑い者だったりしてね>例の日記の小姑
772名無しさん@HOME:01/12/19 20:38
>>768
でも、親は掲示板の方で「子供の顔をのせてくれてありがとう」とか書いてるよ。
まあ、なんつ〜か、お互いイイコイイコしあってる者同士っつうか。
バカなんだよね。基本的に。

HPの掲示板には、例の逆ギレコメントについて、
「○○さんは、すばらしい教師ですね。子供達の心の痛みを解ってあげられる・・・」
などなど書き込んでるバカがいますね。
やっぱり、バカはバカで固まるっていうか。
本質が見えない鈍感者同士でかたまるっつうか。
773名無しさん@HOME:01/12/19 20:44
>結婚って何?周りの人たちのことを考えることの出来ない人は
(特に、自分の子供、お互いの親や兄弟)親になっちゃいけない!

この文章むかつくよね。お前何様?

自分と子供の生活を第一に考えられないような親
(実家や兄弟の顔色ばかり伺ってる)ほど、最低なのにね。
じゃあ、なんでお前は結婚もできないの?って言ってやりたい。
774名無しさん@HOME:01/12/20 00:28
>773
これってさ、つまりは 兄嫁に向けての言葉なんでしょ。
怖すぎる..
775名無しさん@HOME:01/12/20 01:47
>774
ほんと、怖い。義姉さんが病気になるのもわかるような。
だけど、詐病のように勝手に決め付けてるしさ。
例えば医者が「小姑がストレスの元だから小姑とは接触するな」とか診断しても、
詐病っていうんだろうな。自分の都合の悪いことは全部我侭、ウソ、ということにして、
自分が好き放題していたいのだろう。
こんな日記書いてることがばれて、兄夫婦が離婚ってことになったら、
この日記の内容は充分家裁でも考慮されるだろう。
(つまり、兄に関係調整能力がないっていう証拠になる)
兄の足を引っ張るようなことをしてるのに、気がついてないんだよね。
バカ。親もバカ。
776名無しさん@HOME:01/12/20 01:52
>775
個人的には、拒食症を「詐病」と書いてるのがむかついた。
拒食症で悩んでる生徒にも、「あんたはウソ病なのよ」と、
あのリンサイ女は指導するつもりなんだろうか?

でっさ〜。掲示板みたら、
「○ちゃん(子供)の写真を載せてから、日記のアクセス数が増えたの!」
とか書いてる。バカすぎる。
777名無しさん@HOME:01/12/20 08:53
案外学校仲間でも嫌われてるかもね>リンサイ女
子供の顔を(親が喜んでいても)ネットでさらすような女が
小学校の先生じゃまずいよ。
778名無しさん@HOME:01/12/20 09:14
>案外学校仲間でも嫌われてるかもね

そんな感じ。
779名無しさん@HOME:01/12/20 10:10
でさぁ、この本人はどんな病気なわけ?
780名無しさん@HOME:01/12/20 12:44
>779
白血病、もしくは肝炎系か?
781名無しさん@HOME:01/12/20 12:58
>780
性病だったりして(ワラ)
あ、あんなのにうつしてくれる男はいないか。
782名無しさん@HOME:01/12/20 13:31
留学(?)するくらいだから大した病気じゃないと思われ。
783名無しさん@HOME:01/12/20 13:41
>782
同意。本当に重い病気なら、留学なんてもってのほか。

それより知りたいのは、この女、自分の医療費を親に援助してもらわずに、
ちゃんと自分で全額賄っているかってことだな。
もしかして、それも兄世帯に支払わせようとたくらんでいるとか?
784名無しさん@HOME:01/12/20 14:02
自分は寄生虫のくせに説教たれるな、と言いたい。
785名無しさん@HOME:01/12/20 15:05
本人こそ詐病?
786名無しさん@HOME:01/12/20 16:37
かもしれないね。
病人は留学できないだろ。
787名無しさん@HOME:01/12/20 16:49
うちの小姑も教師。結婚する気ナシ&パラ。
それはそれでいいんだけどさ(私にゃ関係ナ〜イ)
アパート借りてるくせに毎日帰ってきやがる。
帰ってくる前に電話してきて夕飯のメニューを聞く。
電話切った直後、小姑の部屋のエアコンをつける姑。
2世帯住宅なんだけど、電話のベルの音や
エアコンのスイッチ入れる音が聞こえるからバレバレなんだよ!!
ヴァカじゃないの?って思う。
788名無しさん@HOME:01/12/20 19:12
あの日記すごいよね。
小姑根性丸だし。
顔まで出しちゃって、いよいよ縁遠くなったね。
789名無しさん@HOME:01/12/20 20:01
「うつくしすぎる」「まぶしい」
などと掲示板にカキコしてくる男もいるくらいだから、
結構可愛い=自分も自覚してると思われる。
でも、あの根性知ったら愕然とするのでは?
男と長続きしないようなこと書いてるけど、振られてるんだと思う。
790名無しさん@HOME:01/12/20 20:04
要は趣向の変わった煽りまで真にうけるヴァカってことね。(大藁
791名無しさん@HOME:01/12/20 21:23
最近は小学生でもネットやるから教え子に
見られたらこの人困るんじゃないの?
家の恥さらして、ネットに対するリスク管理も
出来ずに知人の子供の名前と顔さらしてんでしょ。
臨時採用の教師って何か中途半端だよね。
792名無しさん@HOME:01/12/20 22:00
小姑の浅知恵だぁ。
793名無しさん@HOME:01/12/20 23:09
F県の教育委員会とかにタレこまれたら、こいつももうオシマイだな。
794名無しさん@HOME:01/12/20 23:21
うちの小姑もこのぐらいのことをやってくれたら
永久追放してやるんだが・・・・
なにしろパソコンをいじれないくらいのおおばかもの。
795名無しさん@HOME:01/12/21 00:01
兄にしてみればお兄ちゃんお兄ちゃんと慕ってくれる可愛い妹なの?
羨ましい!
796名無しさん@HOME:01/12/21 07:45
>795
して、あなたの立場は?どのヘンがうらやましいの?
797名無しさん@HOME:01/12/21 10:04
F県の方、いらっしゃらないのかしら?
798名無しさん@HOME:01/12/21 11:28
>776 日記のアクセス数が増えた
単にここから来た人達と思われ(藁
799名無しさん@HOME:01/12/21 12:10
リンサイ女最強だな。
あんなヤツが頭のやらかい子供の先生やるなんて
間違っているよ。子供達に激しく同情。
800名無しさん@HOME:01/12/21 14:13
例のニキで
「従兄弟が就職したときは親戚中から
「もうちょっと、いい大学、いい就職を・・・。」と言われ、
何かと私たち従兄妹と比べられ、気の毒だなと思っていた」
と語りを入れていた。

リンサイにしかなれなかったヤツに言われたくないだろうな。
801名無しさん@HOME:01/12/21 19:42
>800
えっ?マジっすか?
あの英語力で?
弟は東京のT大って書いてるくらいだから、東大なんだろう。
(まさかあの書き方で○今日とか○飼ってことはないだろうし)
でも、どんなに偏差値いい大学出ていても、
あの英語力はないよ。
日本人の学力がいくら下がってきているとはいえ・・・・。
802名無しさん@HOME:01/12/21 19:51
>800
言われたくないですね。
自分の事を、「研究校専門のリンサイとして登録されてるみたい」
とか思い上がってるヤツにね。
リンサイはリンサイでも、普通とは違うのよ、って言いたいのか?

きっと、
「学校はいいところでたのにねえ。」
って今ごろ、親戚は陰口叩いてるだろうな。
803  :01/12/21 20:32

たぶん親戚もアホ揃いだろ
804名無しさん@HOME:01/12/21 20:56
>「研究校専門のリンサイとして登録されてるみたい」

パパの持ってるコネが大きいんだろうね。
取敢えずしっかりした先生のいる所に押し込めてるってのが
実情かもよ。
805名無しさん@HOME:01/12/21 21:10
ttp://www.pref.fukuoka.jp/kyoiku/index.html

リンサイ=ティーチャーズバンク
羽野、このスレは君のためにある。
ここで待ってる。
頑張れ。
807名無しさん@HOME:01/12/21 21:40
うちの姑はもと教師で勘違いも甚だしいヤツなんだけど
まだ姑だっただけマシなのかも。
この小姑の日記読んで思ったよ。
小姑じゃなくて良かった。
808名無しさん@HOME:01/12/21 22:36
何の関係もないですが、うちの弟をいじめていた子供のお母さんは
教師でした。
809名無しさん@HOME:01/12/22 16:49
母子家庭のガキ最強。
他人の家の自転車にいたずらしといて
自分の犯行がばれそうになった途端
病気になりやがった。
休みに突入。
話しは立ち消え〜。
810名無しさん@HOME:01/12/23 11:42
で、あの小姑はいつから外国行くわけ?
811名無しさん@HOME:01/12/23 15:26
>810
BBSでも、「えっ?日本にいるの?」と質問されていた。
それに対し
「秋はまだ出張程度にしかならなかった。でも来年こそは・・・
今のところ内緒・・」
などと言ってる。
パパのコネを充実させるために、少し時間がかかるんだろう。
812名無しさん@HOME:01/12/23 15:59
ヒヤリングか・・・
813名無しさん@HOME:01/12/23 16:00
パパも退職して段々とコネもうすぅくなってってるんだろね。
814名無しさん@HOME:01/12/23 23:48

名前
体型
存在
全部イヤ。
815名無しさん@HOME:01/12/24 12:36
例のリンサイの受け持ちの子の親のなかにも
小姑で悩んでいる人がいるだろうにね。

顔さらしてあれだけのこと言うのに
父兄がどう思うかなんて考えてないんだろうね。
816名無しさん@HOME:01/12/24 17:38
>815
つうか、父兄になんと思われようが、子供を人質にしている以上、
怖いものナシなんじゃないの?
父兄もしょせん”リンサイ”だし。担任持ってないみたいだし、
少しガマンすればサヨナラだしさ。
誰も本当のこと言ってくれなくなって、どんどん勘違いしてゆくんだろーな。
817名無しさん@HOME:01/12/24 17:38
担任なんかさせらんないよね。
818名無しさん@HOME:01/12/24 23:14
勤務先でも嫌がられてるだろうなーあの性格。
819名無しさん@HOME:01/12/25 11:29
>>773
ネット使って兄嫁に喧嘩うってるだけじゃないよ。
親類の叔母さんのことまで批判してるよ。
何様なんだろう。
820名無しさん@HOME:01/12/25 21:06
>>819
コイツの思考回路はあくまでも一方通行。

仕事の関係上、大阪で何十年も過ごしたオジ夫婦が、
定年になってのに地元の広島に帰って来ない、っつうのを、
嫁のオバさんのせいにしてる。
「嫁が嫌だといったらしい」
それは便宜上(祖母と、祖母の世話をしている娘のいい分)、
嫁のせいにしているということであって、
本当に帰るつもりがあるんなら、オジサンは1人ででも帰ってくるんじゃない?
って思う。
821名無しさん@HOME:01/12/25 22:19
何歳くらいなのかな?母校ってQ大?WS大?F大?
自分と同窓生だったらやだなー
822リンクが無いと読み難い:01/12/25 22:47
宅の主人は大器晩成型の努力家です。
824名無しさん@HOME:01/12/25 23:13
>>822
直リンは拙いからでしょ。

>>819
自分の親が祖母の面倒見に実家に戻ったっていいじゃない?
もしくは祖母が大阪に行ったっていいんだし。
なんでオジサンがこれまで築いてきたものすべて捨てて、
大阪を引き払って実家に戻らなくちゃいけないのよねえ?
オジサンだって大阪で生活が根付いているだろうに、
オジサンの子供にしたって家は大阪であって、広島の祖母の家じゃないだろうに。
そおゆうことが、全くわかってないんだよね。
でも、それが「オバが嫌だといったらしい」って??
そんなの嫌に決まってるだろうが。
お前は福岡の家を捨てて祖母の世話しにいけるのかよ!
自分が出来もしないことを人に要求するな!
825名無しさん@HOME:01/12/26 01:59
>ちゃんと言葉を選んで掲載していかなくちゃと思ってます

だとさ。どこが?
このヴォケ
826名無しさん@HOME:01/12/26 09:38
私も小姑の立場でもあるんだけど、絶対
旦那の妹みたいな甘ったれたおばはんに
だけはなりたくないと思う!
40過ぎてるのに未だに姑からこづかい
貰って生活してる。
情けないと思わないの?っんもう!
827名無しさん@HOME:01/12/26 09:54
>820
ここは1つ弟の学費を捻出するためにも
例のリンサイ小姑一家が福岡の家を引き払って
広島の祖母と同居すればいいのよねぇ。

家売っても広島に住む家はあるんだし、そうしたら
東京で別世帯持っている兄夫婦にたからなくても
弟の学費出せるわよね。
828名無しさん@HOME:01/12/26 10:08
>827
名案!

しかし、この女、
大阪のオジサンは、定年退職したら老人介護のために、
住んでる家も土地も友達も捨てて田舎に戻らなくちゃいけない!
とゆうようなことを言ってるわりに、
自分の父親は定年退職したら即、子世帯にタカることしか考えていないのが、
恥ずかしくないのかね〜。
オジサンと、自分の父親が同年代だったら解りそうなものだよね。
829名無しさん@HOME:01/12/26 10:44
親戚中ドキュンなのかも。。。
「公務員にあらざるものは」の平家状態なのかも。。。
その従兄弟の方がまともなんじゃないの?少なくとも。。。

F県って九州か?長男に対する認識が明治民法なんすけど?
ミニ留学で臨時採用は三月で打ち切りかな・だといいけど。
こんなのに小学校の先生やらせるなんて、教職員の採用・不採用にこそ
構造改革の手をいれてもらわないと。
830名無しさん@HOME:01/12/26 10:52
私はいわゆるリンサイ教員をやったことある者なんですけど
独身リンサイ女性の多くが例の小姑みたいなタイプですよ。

リンサイで採用されるのは本当に優秀なギリギリのところで
試験に落ちた人か、あとは教育関係者のコネです。
私の場合は舅が教育長の友人だったので採用されましたが
転勤で余所に移ったので今は塾講師のバイトしてます。

私の実家は自営だったのでいわゆるリンサイの方に多い
教育一家の考え方に馴染めませんでした。
ある種の宗教一家に似た家族の結束の強さが共通点だったかと。
831名無しさん@HOME:01/12/26 11:15
結束の強さ・・・旦那実家は公務員だけどそれあるかも!
うちの母親実家も教員一家だから独特のものがあって、
母自身も自分の生まれ育ちに自身持ってて
父実家を小馬鹿にしてたり、かとおもえば兄嫁や弟嫁のことを
祖母と一緒に陰口たたきまくってたりしてたなあ。視野が狭い人多かったかも。
832名無しさん@HOME:01/12/26 11:20
もっと社会人経験者の教員が増えると良いよね。
833名無しさん@HOME:01/12/26 12:17
>830
私の知り合いもそうだった。すごく優秀だったのに、落とされて、
一年リンサイやって、でも翌年は受かったよ。
ということは、この女みたいに28,9歳までず〜っとリンサイって、
実力ない、って事だよね?

教師一族・・・結束が固いっていうのは、そうやって、
一度教師になった既得権益を「コネ」って形で増殖させてるからだよね。
最悪だ〜、コロニー作ってる細菌みたい。
834名無しさん@HOME:01/12/26 12:26
>833
あの小姑って28なの?
6年落ちてりゃもうダメでしょ。
海外逝くひまに勉強すりゃいいのにね。
835名無しさん@HOME:01/12/26 12:35
一生教員する気なんてないの〜
英国貴族と結婚するから〜 てなやつが
まともに勉強すらしてないでしょ。試験は受けてるとしても。
勉強しないので受からないというとこに最後のプライドが
あるってなもんでしょう。
たぶん「頭と言うよりざるに似ていた」というような頭の程度
だと思うけどね。ちゃんと勉強する努力家ってのは、
それなりに成果のあがる頭の持ち主なのよね結局。
836名無しさん@HOME:01/12/26 12:39
父親も教員しかも校長なのに
あんなヴァカづら娘がさらして平気なのかな。
837名無しさん@HOME:01/12/26 12:57
私の元・小姑さんは美容師さんだったが
それを大層誇りに思っていて、話の半分はお仕事の自慢だった。
(私が普通のOLなのが可哀相とよく言われた..ウキー)
「将来開業できる技術がある私が、実家の家と土地を譲りうける
べきである。でも親の面倒は長男夫婦がみるべきである」
という最強の将来設計をお持ちだったのを今思い出した。
最強の、と当時は思ったけど..世の中まだまだ上もいる..
838名無しさん@HOME:01/12/26 13:15
>834
ごめん。26,7かもしれない。
昨年の日記で希望の男性は25歳以上と指定しているので。

しかし、コイツすげ〜理想が高いよ。
>835の言ってるとおり、英国貴族と結婚するか、
あっちで、日本人独身駐在か、学生をゲットするつもりのようだ。
「銀行員」っていう肩書きにも眉毛ぴくつかせてるし。
あさましいぜリンサイ。
839名無しさん@HOME:01/12/26 13:19
理想も客観的に実現不可能と判断されれば妄想。
840名無しさん@HOME:01/12/26 13:20
しょせん、リンサイ暇女の書いた論文で「派遣」される仕事って、
教育関係じゃないの??
現地日本人学校の教師とか。

>835
ワロター。
コネなしで落ちていれば、真面目に勉強する必要性も感じたかもしれないけど、
パパの甘やかしが、こうして娘をよりヴァカにしちゃうんだね。
841名無しさん@HOME:01/12/26 13:33
真面目に先生になりたくてもコネなくて、
採用試験で頑張るしかない人にとっては、
中途半端に目障りなヤツだよね。
>835のいうとおり、
この人は「体張って」教師やるつもりもないし、
子供達の将来とかを本気で憂いているとも思えない。
「わたしなりには頑張った」とか恥ずかしげもなく主張するタイプ。
自分中心で、「人に合わせられない」って告白しているようなヤツが、
どおして義姉さんやオバサンのことを「最低」呼ばわりできるんだろう。
842名無しさん@HOME:01/12/26 13:52
そうそう教員であるワタシが好きなんてあって
子供のことは念頭になさそう。
843名無しさん@HOME:01/12/26 14:09
家に八万円入れてるワタシは偉いのであって、
それをしない兄嫁や伯父嫁は「最低」。

座標軸おかしいやつの理論(しかも感情論)だから、
最強なんでしょう。
844名無しさん@HOME:01/12/26 14:25
誰かあのリンサイ女に827のお知恵メールで送ってやったら?
批判じゃないものね。提案メール(はぁと
845名無しさん@HOME:01/12/26 19:51
メールじゃだめだよ。
「心無い批判メールがきました」って一方的に逆ギレして、
「友達にも読んでもらったけど、私と同意見だ」(どんな友達だ?)
とか日記に書き込むだけ。
よっぽどBBSに理路整然と書き込んでやればいいとも思うが、
「嫌がらせ」と決め付けるように思えるな。
846名無しさん@HOME:01/12/26 20:23
>842みたいな優等生タイプの女教員よくいるよね。
誰かBBSに書いてみたら面白いのに・・・
でも晒し揚げされるリスクを考えると無理かな。
847コピペ:01/12/26 21:19
ウォッチ先 さわらず荒らさず まったりと
848名無しさん@HOME:01/12/26 21:40
メールではすっごい良い人だけど、電話や会った時に微妙な
緊張感が感じられるところ!
849名無しさん@HOME:01/12/27 00:31
>847
ダネ。
850名無しさん@HOME:01/12/27 07:59
リンサイは最高に嫌な小姑には違いないけど、
わたし彼女の兄嫁じゃない幸運をかみ締めるに留めて、
あきれながらも「他人事」熱くならないようにする。

もっと小技や小者でも、身近にいる嫌な小姑の方が、
被害じんだいだと思う。
リンサイ ウォッチング スレ じゃないので、
他の方もどうぞ遠慮せず吐き出しにいらしてね。

私自身は裏を返せば姉姑だから、気をつけてるつもりだけど、
それも弟嫁がりンサイみたいだったら。。。
拒食症か。。。DV呆け舅相手にも不眠症になるくらいで
すんでてむしろやけ食い気味だったので(おかげさまで過去形はあと)
よっぽど、すごいんだろうなあ。。。
851名無しさん@HOME:01/12/27 10:23
あの小姑がリンサイなんかやってなければこんなに気にならないんだけどね。
うちはF岡じゃないけど自分の子供の担任にはなってもらいたくないタイプだな。
852名無しさん@HOME:01/12/27 10:31
教師ってチビで馬鹿で男尊女卑なやつ結構いたけど、
「かわいそうなやつ」で済ませられた。
このリンサイが自分のこどもの担任だったら(リンサイは
担任もてるのか?)教育委員会にねじ込むなあ。たぶん。
しかし、F県?って完璧村社会で、いまだに校長先生と
近所のお医者さんとかが町の名士で、なのかな。
853名無しさん@HOME:01/12/27 12:00
「夫婦のことに口を出すな!」は鉄則。責任取れないんだから。
この小姑、本当に「たしなみ」ってものが皆無だな。
「はしたない」って言葉も知らないらしい。

まあ「最良の結果を」だから無理もないか。
普通、個別の単語を知ってても意味が通らないときは辞書ひくよね。
まして「英語を勉強してる」人ならさ。
「おべんきょう」じゃダメだろうけどね。
あ、それと3週間や1ヶ月のセッションくらいで「留学」とは、
普通はいわない、私の周囲では。
「英検3級」を履歴書の資格の欄に書くくらい恥ずかしい。
854名無しさん@HOME:01/12/27 12:14
類友とは言うけど野場の友人の顔も思いっきりさらしてるよ。
こいつヴァカ?
人定できちゃう人多いのでは?
855名無しさん@HOME:01/12/27 15:29
「最良の結果を」って、コノヒト本当に大学出てるの?
親類から羨ましがられるような。
856名無しさん@HOME:01/12/28 08:46
人定できるようにして、義姉の悪口を書く、
親戚の悪口を書く・・・
これがアメリカだったら、
義姉や親戚から訴えられても仕方ないわね。

そこまで考えが及ばないって・・・
20代そこそこの子供じゃあるまいし、
仮にも教師なんだしさ。
857名無しさん@HOME:01/12/28 10:48
>855
脳内学歴かもね。
858名無しさん@HOME:01/12/31 12:27
ウチのバカ小姑は30半ばで結婚もできないのに兄嫁の私にイジョーに態度が
デカイ!えらそうにするのだけは一人前だが姑にまだ弁当作ってもらってご出勤。
オメーにだけは何も言われたくないわ!このヴォケ!!ちなみにこのバカは自分が
性格も顔も悪くて売れ残ってることに全く気づいていません。自分は人並み以上で
お嬢様だと思い込んでます。疲れます。
859名無しさん@HOME:01/12/31 12:48
age
リンサイtop閉じたね
興味本位で日記覗いてる人、見たら24時間以内に
謝罪メール入れないと訴えるってさ
閲覧するだけで犯罪になるのか?
861名無しさん@HOME:01/12/31 22:56
age
862名無しさん@HOME:01/12/31 23:19
ちょっと気になったんだけど、兄嫁ってえらいんでしょうか。
兄嫁サンが家事全部を取り仕切り、家の中のこと全部やってるのならいい
んですが。冠婚葬祭なども取り仕切ってるとか。

ごめん、858さんを悪く言ってるつもりはないんだけど。
昔の家長制度の時代ならともかく、兄嫁の私に対して態度がでかいって言
うより、いろいろやってあげてるのにその態度は何だって言ったほうがい
いんじゃないかと。
863名無しさん@HOME:02/01/01 00:38
難しい問題ね。

私も長男の嫁で、義妹の態度には気になっています。

でも、例えば兄弟の関係って対等?
兄嫁の年が義妹より上なら、年長者に対するそれなりの態度を求めてもいい?
下なら、でかい態度でも許せる?

今は、まだ冠婚葬祭等を仕切っていないけど、
将来は仕切ることになっている場合は”えらい”?
864858:02/01/01 02:18
>>862,863
自分の方がえらいとは全く思ってないです。兄嫁と書いた方が
  私の立場をわかってもらいやすいかなと思っただけ。ただ、結婚すら
  してないのに何もかも母親まかせ。それで私に子供のことや日常の
  こまごましたことを非常にデカイ態度で指図する。例えば「子供の
  靴が汚れてるからそろそろ洗わないと」など。むかつきます。
  嫁にいったことがないから嫁の気持ちが全くわからないというか・・。
  自分も姑と同じだけの嫁に対する権利があるかのように錯覚しています。
  姑の方が自分が嫁の立場になったことがあるだけにまだ私の気持ちを
  わかってくれると思う。はっきりいってウチの小姑は、嫁の私の
  ことは、ていのいいお手伝いくらいに思っている。考え方はまるで
  明治時代の舅か?というくらいの家父長制度にしばられています。
  ホント、腹立つよ。こんなアホがいたら。もうはやく逝ってくれよ。
865名無しさん@HOME:02/01/01 13:22
>864
ご主人は妹に何も言ってくれないの?
それとも、お兄さんの前ではかわいい妹なのかしら?

「お前、そういう事は結婚して家事をやるようになってから言えよな。」
って一言いってもらえたら、小姑も少しおとなしくなりそう。
866864:02/01/01 14:35
>865
主人がいる時はおとなしくしています。主人は「あいつは誰からも
  何もいわれないからいい気になってる。」と、結構キツイことを
  いってくれるのですが、義妹には姑という強い味方がいるので
  こたえてない模様。
867名無しさん@HOME:02/01/01 15:41
>860
まじ?
っていうか顔さらすだけさらしといて良く言うよね。
868名無しさん@HOME:02/01/01 15:53
>860 え、どこに訴えるって載ってた?
869名無しさん@HOME:02/01/01 16:52
リンサイ日記みた。
殺してやろうかと本気で思ったよ。
アホちゃうか。こいつ。
870名無しさん@HOME:02/01/01 17:03
リンサイ、絶対ココ覗いてるよね
871名無しさん@HOME:02/01/01 19:25
なんのこっちゃ、オイ!
872名無しさん@HOME:02/01/01 23:43
>864
その小姑がもし結婚したとして、相手に弟夫婦がいたら威張り散らすし、兄夫婦がいた
らなめきった態度とるんでしょうよ。
873名無しさん@HOME:02/01/02 00:24
リンサイさん、どこに顔のってるの?日記のとこ?

なんか結婚をあてにしているとも感じられる態度、むかつく
散々人のこと言っておいてね
あの人を擁護するような人は、何を思っているんだろう
本当は楽しんでる・・・?なわけないか(w
874名無しさん@HOME:02/01/02 17:54
ボム贈ろうかな、お正月だし。<リンサイ
875名無しさん@HOME:02/01/02 21:38
小姑って息吸ってるだけでイヤ。二度と帰省なんてするものか。
876名無しさん@HOME:02/01/03 13:18
リンサイの日記、挑戦的な部分は削除されてたよ
メールボム貰ったのかな?
877名無しさん@HOME:02/01/03 13:26
リンサイって何?教えて。
878名無しさん@HOME:02/01/03 14:34
>877
>>709見れ。
879名無しさん@HOME:02/01/03 14:45
普段はべつにかかわりもないんだけど
突然、電話かかってきて
これから行っていい?
それって、文章作成してメールしてくれっていうことです
で、わたしはせっせとパソコンに向かい
小姑は子供たちと遊んでる
それは、いいんだけど
クリスマス前だったから
クリスマスはきっといいことあるからまっててねー
サンタさんからと○○ちゃん(自分のこと)から
プレゼントがー なんて調子いいこと言ってる
子供なんて本気に喜んで待ってるのに
今年まで音沙汰無し・・
いつも利用するだけして
子供までだますなんて酷すぎ
子供たちに○○ちゃん いつきてくれるのかな?って聞かれても
返事のしようもない
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881名無しさん@HOME:02/01/03 17:20
>>879
悪い・・・・・文章の意味が全然解からん・・・・
882名無しさん@HOME:02/01/03 18:04
>880
すでに削除されてるんでうろ覚えの内容をうp
昨年末あたりに

「興味本位でココを覗いている人達
 24時間以内に謝罪メール入れないと
 訴えます」

ってなコトが書いてあったのさ>リンサイ日記
魚血連をどーやって訴えるのかは謎
いちおうIP抜いてるようだがね
883877:02/01/03 18:34
>878 ありがとー、リンサイってマジむかつくな!リンサイの
    とこのお嫁サンかわいそすぎ。結婚も出来ないのに何エラソー 
    いってんの???信じられんバカ!
884名無しさん@HOME:02/01/04 00:30
リンサイって方のことですごく盛り上がっていて、
「小姑のココがいや」から、かけ離れちゃってるようで・・・
私も、読んでみましたが、そんなにむかつきますか?
別に、毒もないような気もするし、なんで、こんな影で盛り上がってるのか
よくわからないです。

うちの小姑のことも、書きたいと思っているけど
書けないです。この雰囲気だと。
私が、「リンサイ以外の小姑のここがいや」って
新スレ立てたほうが、いいのかしら?

リンサイさんを、ここで、叩いてる皆さん。
ハッキリ言って、醜いですよ。
私は、リンサイさんとは、まったく関係ないものですが。。
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886名無しさん@HOME:02/01/04 00:49
>>884
別に書けばいいんでないの?
誰も止めてないしさ。
887名無しさん@HOME:02/01/04 00:58
>>884
え〜っつ。自分は自分で書けばいいじゃん?
それに、リンサイ日記は、某レンタル日記のみならず、
HPから読めるのもあって、(そっちは読むとIP抜かれるけどさ)
そっちを読んでないから、解ってないのでは?
ま、どちらにしても、感じるのは人それぞれだし。
自分は自分で、酷い小姑の話を書き込めば、
皆もそれに対してレスつけてくれると思うけどな。
888名無しさん@HOME:02/01/04 01:14
>884
そうだよ。 小姑関連の話なら、ここに何でも書き込めばOK。
私もリンサイ小姑の日記を一度読みに行って
「こいつバカだな・・」と思ったけど、それ以来、興味なし。
リンサイ以外の事にレスをつけたりしてるよ。
889名無しさん@HOME:02/01/04 10:55
>884
リンサイ日記、イタいけどこの程度なら他にもいっぱいあるよな、つーのが
私の感想。別にここはリンサイ日記ヲチスレじゃないから、イヤンな小姑のことを
書けばいいと思うよ〜。
890名無しさん@HOME:02/01/04 14:13
顔と性格。
どこか逝って欲しい。
891名無しさん@HOME:02/01/04 16:08
884がリンサイなのだと思ってしまった。
892名無しさん@HOME:02/01/04 16:10
>891
いや、漏れは自分の話を聞いてくれないとイラつく自己中にしかみえん。
飲み会とかで自分が中心にならんとむくれる奴。
いつでも書いてよいのですぞ、884殿。
実は小姑だったりして・・・>884
894名無しさん@HOME:02/01/04 17:51
>893
いえた。
小姑、鬼千匹っていうからね〜。
弱者のふりはうまい。
よって、この手のカキコもうまい。
895名無しさん@HOME:02/01/04 17:59
HPってどうすれば見れるの?
896名無しさん@HOME:02/01/04 18:26
さるをクリック
897名無しさん@HOME:02/01/04 20:48
小姑の境遇がいや。不幸の塊で嫉妬に燃えていて。
898名無しさん@HOME:02/01/05 00:30
例のリンサイがネト友達を総動員した?
899名無しさん@HOME:02/01/05 01:23
駅前留学の友か?
900名無しさん@HOME:02/01/05 01:28
>>882
F県教育委員会へウンヌンってレスがひっかかったんじゃない?
いざ本当にチクられたら困るよねー。
他人の子供の写真&名前さらし。
本人の写真さらして身内の悪口書きまくり。
パパも現場離れて段々知り合いも減っていくだろうしね。
リンサイったってお仕事なくなったら困るでしょうしね。
901名無しさん@HOME:02/01/05 13:30
今日の朝刊(Y売)にも悩み相談のコーナーに小姑ネタ
出てたね。
902名無しさん@HOME:02/01/05 14:23
小姑がいなくてヨカター
903名無しさん@HOME:02/01/05 19:00
>901
小姑が自分の親の言うことだけ聞いて嫁を悪者にしてるやつね。
母のしたことを嫁が勘違いして、避けられている。
よって話し合いを持ちたいってやつね。
まったく小姑ってやつはどうしようもないね。
904よこ:02/01/05 21:42
709に書き込みされている方が誰だか分かっています。また、その方からも
誤りのメールを先日頂きました。
みなさんのレスも読ませて頂きました。みなさんは表の掲示板の約束を
読まれていないのですか?読まれていないようでしたら、一部このように
書かれています。ので、お読みください。
>プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
>警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
>警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします。

以前に、ウィルスメールを故意に送られていた方に対する情報もキャッチしたため、
現在、法的手段を取っています。こちらに書き込みされている方の調査も依頼する
予定です。
905名無しさん@HOME:02/01/05 21:53
>904
ネタですか?ご光臨ですか?
906888:02/01/06 00:04
>904
>プライバシーが公開されてしまった場合

と言われても、このスレに書かれてるのは、
リンサイが日記に書いて、自ら公開していた内容だけでしょ?
プライバシーをさらけ出してるのはリンサイ本人ではないかと・・
ウィルスメールを故意に送った人間はマズイと思うけど、
それ以外の書き込みについては法的措置が取れるとは思えないし、
調査依頼してもしょうがないんじゃないかな。(つーか、調査してもらえるの?)
907名無しさん@HOME:02/01/06 00:23
904さんには是非法的措置に出て欲しいです。
調査以来してもらえるレベルじゃないって気付いてないみたいだし。
頑張って下さい。
まぁネタ職人の仕業だろーけど。

マジレスだとしたら新たなる2chアイドルの出現ですね。(ワラワラ
パパのコネのない社会の荒波にもまれるのも悪くないYO!

ただ老婆心ながら、904さん、下手するとリンサイの
お仕事紹介がなくなっちゃいますよ。

仮に親の承諾があったとしても、他人の子供の顔をさらして
ご丁寧に名前まで入れるなんてのは危機管理意識が低すぎ。
そんな方が小学校のリンサイなんてマズいっしょ。
908000:02/01/06 00:36
www2.diary.ne.jp/user/88138/ 消されてませんか?。904は本物かもよ。
909名無しさん@HOME:02/01/06 00:40
え゛、まじご降臨?
910ななし:02/01/06 00:46
さっき>>709で教わったHPみたけど、NOT FOUNDになってたよ。
やっぱ2chで相当たたかれたからなのかな。
911000:02/01/06 00:57
Niftyのメインページ自体も削除されてる模様(index.htmlがないだけみたいだが)。
でも、 http://web.archive.org/web/*/http://www2.diary.ne.jp/user/88138/ に、
7月までの日記が保存されてたりして、、、。webの公開ってのも、いろいろあって
大変だね。
912名無しさん@HOME:02/01/06 01:02
嫁より妹の方が可愛いし大切っていう旦那は多いよ
913名無しさん@HOME:02/01/06 01:08
risa5(=904)やれやれやれ〜!!!
法的措置見てみたい!
名誉毀損あたりで訴える?
914名無しさん@HOME:02/01/06 01:37
>>906
自分で自分を起訴するなんて
2chアイドルの鏡ですな。

調査はしてもらえないよ。事件性低いもの。
ウィルスメールにしても、感染源は案外知人のアドレス帳から
かもしれないしね。
今の時代アンチウィルスなり入れとくのが常識だし。

でも起訴すんならしてほしいよ。
有給とってF岡の地裁に駆けつけるからさ。
915名無しさん@HOME:02/01/06 02:26
?
916名無しさん@HOME:02/01/06 02:28
917名無しさん@HOME:02/01/06 10:45
多分、来年小姑になります
総合的に見れば無邪気な良い人だと思いますが、心配です。
なぜなら・・・
一度も正社員になったことがない。なのに会社勤めは視野が狭くなるなど、語る。
今から身内顔して家族の話しに首をつっこむ。父の面会謝絶の病室に入ろうとした。
家事は大嫌いだから夫婦分担を希望。でも専業主婦希望。お手拭と台拭きの区別つかず。
弟は最近、結婚するべきか迷っています。
それで相談を受けることがありますが、いいとも悪いとも言えず困ります。
客観的にみて、結婚してくれなきゃ死ぬとか、言われて押し切られそうです。
嫌われる小姑にはなりたくないけど、今からこんなに気にしてるのは
やっぱりイヤな小姑にですよね?
918名無しさん@HOME:02/01/06 12:11
リンサイってなんのことだかよくわからないから、HPも見なかったけど、はじめて過去ログ当たってみた。
てか、逆にリンサイって言う人?がHPに載せていた子供たちの父兄から訴えられたら
懲戒処分になる可能性が大きいじゃん。
あと、誰かがリンサイさんのHPの記録を保存していたら、
リンサイさんが調査しようが名誉毀損とわめけばわめくほど逆にまずい立場になるんじゃないの?
だれかミラーとか持ってたら面白いけど(w
警察にいったら逆にリンサイさんが厳重注意受けて、そこから学校関連にもれるだろうね。
あ、私も調査対象?(w
なんか昔ヲッチ板によくいたから、こういうやりとりって結構見てきたけど、
このリンサイさんってご多分に漏れず自分のやってることが見えてないんだね。
なんでヲッチ対象になるのかもわかってないんだろうな。
919888:02/01/06 12:45
>917
書かれている内容のみを見れば、彼女はちょっと常識に欠けるのかもしれないけど、
下手に「あの子は止めときなさい」なんて言わない方がいいと思いますよ。
結婚すれば、自然と家族の話に参加せざるを得なくなるし、
お手拭と台拭きの区別だってつくようになるし・・と少しずつ変わるからね。
それに、まだ917さんの知らない良いところが沢山あるのかもよ??
決めるのは弟さんです。
弟さんが結婚を決めて将来ダメになったら、それは弟さんと彼女の責任。
「2人で良く話し合って、ゆっくり考えれば?」くらいに言っておけばいかがでしょう。

ここのスレを読みつつ、一緒に好かれる小姑を目指しましょう。
920名無しさん@HOME:02/01/06 13:11
>>917
>919に同意。ホットケそんなもん。下手に首つっこんで
もめたらかなわんよ。
921名無しさん@HOME:02/01/06 13:18
>917
鬼千匹・・・・。
>917 ところであんた、主婦?もし独身ならイヤな小姑確定だね。
自分が結婚生活したこともないのにツベコベ言うヤツ最低。
さて、主婦だった場合ですが、主婦歴何年かいな?
だれだって最初は多かれ少なかれDQNなとこあるよ、きっと。
だってこれから生まれて初めて自分の家庭持って結婚生活を始めるんだもん。
自分は何もかもカンペキだった?かくいう私も新婚のころは何かと
DQN嫁に思われてたかも(汗
でも結婚10年たって自信もついてきました。自分もだんだんと
成長してきたはずなのにね。もっと暖かい目で見守ってみては?
義親から言われるのと小姑から言われるのとでは小姑の方が
100倍ハラタツよ。文句は義親にまかせて。義親が何も言わない
のなら、さらに一層あなたの出る幕なし、と思うけど。
923名無しさん@HOME:02/01/06 13:32
もうね、存在。
髪の毛イッポンまでイヤ。
でもいなくなられると困る。
姑の面倒みる人がいなくなるから。
複雑・・。
924名無しさん@HOME:02/01/06 13:42
いなくなったらせいせいすると思う。
寄生してあたりまえ、という考えのひとだから。
>923 全く同じ気持ちのヒトっているんですね。とても他人とは
思えません。しかもウチの場合、姑の面倒だけは私にまわして
きそうなヤツなので余計ブチキレます。
926923:02/01/06 13:44
>924
わかる。うちの場合、義母も連れていなくなってくれたらと思う。
>924 小姑は独身パラサイト?もしそうだったらかなわんなあ。
    絶対逝ってほしいよな。
928名無しさん@HOME:02/01/06 14:30
917です
>>919-922 さんありがとうございます
え〜と・・・普段はここで独身パラ義妹について嘆いている主婦です。
結婚してもうすぐ10年で、弟がその人と結婚することは、別に反対もないです。
私の人生じゃないし、幸せも苦労も弟のものですから・・・
ただ、実母が愚痴を私にぶつける、夫が私にアレは嫌だと言ってくるなど
ちょっと困った面が多いのも確かです。
弟の真意がわからないので、今は「あなたが決める事だから」と相談には
別れろとか別れるな、みたいなことは私から言わないようにしています。
家庭を持たなきゃ知らない事ってあるのは、そうですね
台拭きチェックした私が悪いなって反省です。

ここ覗いてる可能性があるので、詳しく書けませんが
彼女は30歳で(私より2歳下)両親と兄家族と同居で
甥と姪の子育てを手伝ったので、育児にも自信があるとかで
現在初めての子供を妊娠中の私に、あれこれアドバイスしたげな様子。
会っても、私は台所を行ったり来たりなので大して接触はないけど
夫は話し相手をして、自分の妹そっくりな所が嫌だと、最近は弟が家に連れてくるのを拒否。
(月に2度位、彼女が来たがるので行っても言い?と事前に連絡があればOKしてました。)

今後はなるべく第三者に徹するようにしてみます。
夫や母の愚痴など聞いて、見方が歪んできたかなーと思ったんで
冷静なレス頂いて、わが身を振り返ってみたかったので、ありがとうございました。
929922:02/01/06 15:41
>928 私とよく似てるね。私もパラサイト義妹に、よくムカついているよ。
ま、主人が全面的に私の味方なのでまだガマンできるけどね。弟さんは
ご実家の長男?そうだったら、そのうちお嫁さんにご両親をお願い
しないといけなくなる可能性があるね。今はそういう時代じゃないという
考えもあるけど、わたしは結局長男の嫁はまだまだそういう立場にあると思う。
そうなると、嫁に理解を示す(たとえうわっつらでも)ことは将来の保険
のようなものだと思うのよ。保険なんていうとイヤな言い方だけどね。
実家の親をみてもらうためっていうより、いざって時に実家の両親のために
協力しあうための。私も小姑でもある立場なんだけど実家のことには
何ひとつ口ははさまず。母親のグチを嫁不在の時に電話で聞くに
とどめています。お嫁さんには「母はワガママだから大変でしょ、
いつもごめんね。感謝しているよ」てなコトを言葉で表現し、なおかつ
嫁の実家をほめ、いつも「ご両親はお元気?」と気にしています。
結局そーしてると嫁からグチ言ってくれたりして、結構かわいくなったり
するのよ。ウチのパラサイト義妹にされたことの反対をしてるワケなんだけど(ワラ
実家といい関係を保ちたいならカシコクなるしかない。ある程度の
コトには目をつむって。ガンバレ、928!
930名無しさん@HOME:02/01/06 16:36
こっちにその意志があってもむこうがドキュじゃ…↑
931922:02/01/06 16:53
>930 ま、まあなあ・・・。あくまでも程度問題にもよるが。
932名無しさん@HOME:02/01/06 21:19
独身パラサイトならまだいいのですが、うちのは出戻りで無職で大食で
しかも小姑そっくりなDQNガキが複数いて、よってたかってパラしてんです。
>932 合掌・・・・
934名無しさん@HOME:02/01/06 22:10
>>918
私もヲチ板良く行くんだけど例のリンサイ小姑も
その外のヲチ対象者も何か共通するものがあるんだよね。
自意識過剰の認識不足。

私のレスも調査対象だってリンサイ吠えるんだろうけどね。
どうぞケーサツに逝って下さいだよ。
935名無しさん@HOME:02/01/07 17:42
>904
削除依頼でてるようです。
直接アラシ&ボム&コピペ
に該当するのは>880ですでに削除されてます。
936名無しさん@HOME:02/01/07 18:14
>934
ヲチ板ってなんですか?
937名無しさん@HOME:02/01/07 18:18
うちの小姑はとにかくわがまま。
挨拶もまともにできん!
あげくに金をたかるのだ〜。
ウチよりよっぽど
いい生活してるくせにい〜。
938名無しさん@HOME:02/01/07 18:24
>>929
いいこといってるう。なんか涙でできたよん。
完璧な人間なんていないんだよね。
ちょっとした不注意な態度や一言が、
ここぞって時に足をひっぱられたり、
手のひら返しされる要因になると私も思う。
939928:02/01/07 18:31
922=929さんありがとうございます
930さんも・・・(ワラ
自分が小姑にされて嫌だった事をしない。
これにつきますね。肝に命じておこうと思います。
弟は長男ですが、私のほうが夫実家とは絶縁状態で
父は亡くなったし、何かあったら、母はうちでみることになります。
金は出すから、手出し頼むという感じで、弟にも言われているし
夫も了解済みで、母もそれを望んでいます。
彼女が結婚後、どういう風に変化するのか未知数で
金も手も出さないなどと言い出すのではとか、ちょっと不安ですが
今被っている猫を剥がないようにつきあっていければと思います

おうちでは、ここで俎上に上がる、嫌なタイプの小姑をやっているようで
現在同居中の長男夫婦は、弟が結婚してくれたら
家土地全部やる!ジジババ頼む!ということを言ってるそうで
夫は自分の妹の嫌な面が瓜二つだと、弟には考え直せ〜〜と囁いています。
だけど、小姑も結婚すれば「嫁」になるわけだし・・・
甘い考え方かもしれないけど、このままそっとしておこうと思います。
940名無しさん@HOME:02/01/07 20:12
合掌されちゃったよ>933
どなたか貰ってくれませんか。
怠け者で意地汚くて欲張りで頭も弱いですが、
気だけは強いです。
今なら、ミニチュアのがきんちょが2体ついてきます。
941名無しさん@HOME:02/01/07 23:50
>936
「ネット事件」板のコト
942名無しさん@HOME:02/01/08 00:32
もうすぐ結婚します。彼の姉に、初めて会いました。
独身、彼なし、パラ、フリーター、自己中、気が強い…

私に敵意を持っているようです。威嚇されました。
943名無しさん@HOME:02/01/08 00:48
>>942
いくつよ?
944名無しさん@HOME:02/01/08 02:08
942です。
私>33 彼>29 彼姉>33
945名無しさん@HOME:02/01/08 02:16
>>944
そりゃ敵意もたれるわ、がんばってね。
946名無しさん@HOME:02/01/08 02:29
ありがとうございます。
このスレをしっかり読んで、心の準備をしたいと思います。
947名無しさん@HOME:02/01/08 08:06
うちの小姑、まだ21だから、お兄ちゃん離れができない。
その上、ヒキ入ってて、お兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃん…。
誕生日も「お兄ちゃんへ」とプレゼント。
私にはなし。
ハイジのヤギと同じ名前のくせして生意気。ヤギになれ。
948名無しさん@HOME:02/01/08 09:56
>947
ワロタ!
ヤギ以下だよね、小姑って。
パラしてるんなら紙喰え。
949名無しさん@HOME:02/01/08 11:09
>>935
削除依頼は良いけれど、法的措置はどうなったんだろうね。
新たなヲチ板のアイドル登場かと期待したんだけどな。

しかしF県のリンサイってレベル低いな。
950名無しさん@HOME:02/01/08 12:29
>>860
訴えるって何で訴えるんだろうね。
刑事と民事の違いも知らなさそうよね。>ニキの小姑

なにせ
Please let me know if this is ok with you.
Best wishes を
「最良を希望(良い返事を待っています。(だと思う」
って訳しちゃうような方だものね。
951名無しさん@HOME:02/01/08 12:47
亀疑問なんだけど、そもそもあのアイドルをここに紹介してくれた
>>709の書き込みはあぼーんされないのかな?
「謝罪」したからいいのかな?
ソボクな疑問。
952名無しさん@HOME:02/01/08 12:51
>>918
私ここと例のにつき保存しちゃったかもしれない。

>例の小姑様
注)「かもしれない」だよ〜ん
953名無しさん@HOME:02/01/08 13:01
ヲチ板に例の小姑さまのこと出てる?
今みてきたんだけど、膨大すぎて見つからなかった。
954名無しさん@HOME:02/01/08 13:49
>953
未確認。
さげ進行かもしれないしね。
いいねぇ「小姑さま」
955名無しさん@HOME:02/01/08 14:01
>>951
>709の削除依頼でてるよ。
でも、アラシ依頼したのは880だから、880しか削除されてない。
956名無しさん@HOME:02/01/08 14:03
削除依頼って例の方がしたのかしら?
957名無しさん@HOME:02/01/08 14:12
>>956
でしょうね。
荒らされて嫌ならパスワードかけるなり
アクセス制限すればいいのにね。
ま、あのオツムじゃ無理そうだけど。

F岡の小学生に同情するよ。
ってかリンサイ採用に関する監視組織作った方が良いかもね。
958名無しさん@HOME:02/01/08 14:26
ヲチ対象になる・・・という意味がわかりません。
問題がおきると、そちらに板が移動するんですか?
959名無しさん@HOME:02/01/08 15:15
正月、すご〜く嫌だったのは、
だんなの実家で、小姑にこき使われたこと。
小姑も、長男と結婚しているのに、
自分の実家にだけ、あたりまえのように帰省してきて、
な〜んもしない。上げ膳据え膳。
私はだんなの実家に帰省することを半ば強制されてるのに。
義理親もほんと娘のこととなると別みたいで。
ストレスで胃が痛い。
960名無しさん@HOME:02/01/08 15:18
自分の実家に帰ってまでしゅふぎょうしたくはないけど、兄嫁サンが
いるなら負担を減らす気遣いはあるはず。
961名無しさん@HOME:02/01/08 15:24
ってかあんな超私的な日記を公開する事事態ヴァカだよね。
リンサイやっててF岡在住、兄と弟が居て父親が退職した元教員
ご丁寧に写真まで載っけちゃうんだもん。
自業自得って言葉しらんのか。
962名無しさん@HOME:02/01/08 15:45
探しにいったんだけど、削除依頼がみつからない。
どこに出てた?
あのお方の。
963名無しさん@HOME:02/01/08 15:48
あの方がサイト閉じるのもこれが初めてじゃないみたいだよ。
懲りないねぇ。
964名無しさん@HOME:02/01/08 16:55
>>960
レスありがと!
実家で主婦業したくないのはわかるけど、
方や嫁だから動け働けあれしろこれしろ、
家のしきたりを覚えろ、オセチの味はこれだ・・・
と煩い姑。
だったら、
娘だって、嫁ぎ先のしきたり覚えなくっちゃまずいんちゃうの?
にどと正月は行くもんか!
965名無しさん@HOME:02/01/08 16:56
>>962
削除依頼ものすごい数だからどんどん板が新しくなってる。
探すのはめんど〜
966名無しさん@HOME:02/01/08 17:13
小姑はその旦那に隠れて借金。
一度ばれた時に「○○(うちの旦那)が借りた」と嘘をついたらしい。
今回ばれたの2度目。
今度はどんないいわけをするのか?
同じ手は使えないよ>○子さん
967名無しさん@HOME:02/01/08 17:25
>963
そのたんびに訴訟おこしてんのかな。
968名無しさん@HOME:02/01/08 17:29
ゆ〜き〜。
おまえのせいで〜〜〜〜〜〜〜(長くなるので自粛)。
969名無しさん@HOME:02/01/08 17:31
来月から夫の母(父は入院中)と同居する事となり、小姑の存在がウザイ。。。
小姑は夫の実家から車で約15分の所に住んでいるのですが、
お昼ご飯を食べに子供を連れて毎日、実家にやってきているのです。
本人曰く、「毎日来るのはおかあさんが1人でかわいそうだから」だそうです。
夫が、「結婚して嫁いだんだから、わざわざ毎日家にくるな!」と言うと、
「(嫁ぎ先の)義理のお姉さんも毎日くるんだから私も毎日実家に帰ったって
いいんだ!」とワケわからん理由でもの凄いカンシャクを起こして逆ギレ状態。
義理の母は母で、「自分の家なんだから毎日来たっていいだろう!」と・・・
まぁ、普通にお昼ご飯を皆で食べるのなら良いのですが、小姑は自分の嫁ぎ先の
愚痴を言いたくて来ているとしか思えない程、愚痴・愚痴・愚痴の嵐!なんです。
かわいそうだからなんて、単なる言い訳で、嫁ぎ先の家にいたくないがために、
来てるんです。夫は宅配の仕事をしている為、お昼休みは家でとり、仮眠をとる
のが習慣なのですが、小姑が毎日来て愚痴の嵐だし、子供は泣き叫ぶはで全然
寝れないようです。小姑は食費を入れるわけでもなく、ただ昼食&愚痴こぼしで
毎日来ているので、これから一緒に住むとなると鬱な気分です。。。
私は愚痴を言いに帰りたくても車で2時間はかかるから毎日帰れないんだぞ!
毎日くるんだったら食費入れろー!取り替えたおむつを居間のゴミ箱に突っ込むな!
自分の言いたい事だけ言って帰るのはやめてくれ〜(;;)
970名無しさん@HOME:02/01/08 17:35
>967
あの方のミラーどなたかお持ち?
971名無しさん@HOME:02/01/08 17:43
>>969
そんなトコに同居して大丈夫なの?
まいにち飲み食いされてたら、生活費も大変だよ。
義母さんが娘&孫可愛さに自腹きるならまだしも。
ご主人の稼ぎで小姑&ガキの食費まで出していたらきりが無いよ。
友達に似たような環境の人がいたけど、
同居している方の家族仲がおかしくなってくるらしい。
かといって、うまくいってればそれもやっかむし。
(ここは私の実家なのに、とかむくれる→それを哀れむ義母という図式)
世の中同居しない人だってたくさんいるのに、
あえて息子とくらすことを選んだのだから、
息子も娘も・・・っつうのは贅沢だよね。
972名無しさん@HOME:02/01/08 17:46
>>967
訴訟なんか起こせないでしょ。
弁護士に相談した所で失笑買うだけだって。
973名無しさん@HOME:02/01/08 18:48
頭が痛い〜
こっちにとっては厄介ものだが、じじばばにとっては不憫でかわいそう、
ってなるからね。
男きょうだいがくそ妹やあほ姉の世話をするのがあたりまえ、って考えは
いいかげん捨ててくれ〜〜
975名無しさん@HOME:02/01/08 19:28
>970
ミラー作ってもらえるほどの
キャラではないな
976名無しさん@HOME:02/01/08 19:44
>970>975

ふふふ・…。
977名無しさん@HOME:02/01/08 21:29
>972
弁護士はどんな相談でも「だめです」とは言わないはず
だって、敗訴しても着手金が入るんだもん
978名無しさん@HOME:02/01/08 22:05
うちの先生敗訴したらお金取らないYO!
979名無しさん@HOME:02/01/08 22:24
弁護士の相談料は
30分5,000円が相場
980名無しさん@HOME:02/01/08 22:45
36 :お願いします :02/01/06 23:37 ID:5/BZJAtu
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/997709506/701-800

709および、関連のアドレスを明記しているレス削除希望
ウィルスメールを送りつけられるなど、管理人さんが困っているようです。


49 :36 :02/01/07 09:46 ID:9CdDg2/F
880のみ削除ありがとうございました。
ですが709をうけての880ですので、
709も削除願えるとありがたいです。
頭下げまくりです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/997709506/701-800
981名無しさん@HOME:02/01/08 22:56
>980
あら、ずいぶんつつましい(W
うちの小姑もこれくらいつつましかったらいいのに。

あーあ、小姑といわず奴の実家ごとあぼーんされないかしら。
982あぼーん:02/01/08 23:00
あぼーん
983あぼーん:02/01/08 23:08
ゆき、あぼーん(←しつこくてスマソ)
984名無しさん@HOME:02/01/08 23:22
パート2はどうするの?
985名無しさん@HOME:02/01/08 23:32
勝訴を見届けてから?
なーんかアホくさくなってきたね。
987名無しさん@HOME:02/01/08 23:39
小姑鬼千匹といっても、おじゃる丸の子鬼みたいなの千匹だったらいいのに、うちはすごい猛者の鬼が千匹分だよ・…。
988名無しさん@HOME:02/01/08 23:40
キスケ1000匹もある種うざいぞ。
989名無しさん@HOME:02/01/08 23:40
アカネなら?
アカネはいい(根拠なし)。
スレ違いだからさげよう。
アオベエは?
もうシツコい!!!
1000?
994名無しさん@HOME:02/01/09 11:05
パート2作りました。
お引越しして下さ〜い。

小姑のここがいや パート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1010541867/
995名無しさん@HOME:02/01/09 11:56
頭イタイ〜
996名無しさん@HOME:02/01/09 11:58
なんかアホらしくなってきた
997名無しさん@HOME:02/01/09 12:01
おお〜伸びましたね
998名無しさん@HOME:02/01/09 12:02
もうすぐ1000!
999名無しさん@HOME:02/01/09 12:04
1000
get!
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。