【終焉】Trubolinuxの避難先(16)【墓標】
1 :
login:Penguin :
2006/06/27(火) 21:55:46 ID:6BpODCmk
2 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 21:56:44 ID:6BpODCmk
3 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 21:59:53 ID:6BpODCmk
FUJIの現状。 ・基本部分の出来がα版。 2年以上待たせたあげくにα版レベルの出来、トラブルだらけ。 問題の切り分けがしにくくなるので、初心者に厳しい。 ・アクチベーション導入。 Linuxディストリ初のMS的アクチ導入。 ・Davidのトラブルと素性の怪しさ。 Officeはまともに動いているとは言えない。 また、本家Wineにコードの盗用で訴えられてる。 ライセンスを真面目に考える企業は使えない。 あ、その前に動かんか。 ・オリジナル系アプリケーションの不具合。 PowerDVD、アンチウイルスともトラブル多し。 改善は各開発会社に投げてるので、見込み薄。
4 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 22:01:44 ID:6BpODCmk
ここがアンチスレになったのはライブドア事件の後じゃないよ。 FUJIが出てから本当のアンチスレになった。 君がアンチと言ってる人達は、多分ほんとにユーザだった人達だと思う。 みんなFUJIを待ってたんだが、現物を見て呆れたんだよ。 アンチが糞スレにしたんじゃなくて、この糞スレの現状がTurboの現状なんじゃないの。 実状がスレに反映してるんであって、一部のアンチにつぶされてる訳じゃないよ。
5 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 22:03:01 ID:6BpODCmk
Turboをしばらく使って分かったことはバグがありすぎて修正が 追い付かない、報告の多い直さなくてはならない致命的なバグを 直せる技術力もない、バグだと分かっていても商品の欠陥を 直さず放置する。 Turboはそういうところだってことだけだった。
6 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 22:23:21 ID:T9glQlRT
やや、新スレもう立ってたんですね。 私はしばらく静観を決め込むことにします。
7 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 22:25:07 ID:6BpODCmk
乗り換え先 ハイスペックパソコン→SUSE(安定度重視なら10.0、新しもの好きなら10.1) ロースペックパソコン→Vine(VineSeedにしたほうがいいかも) rpm系にこだわらない→Ubuntu(6.06は長期のアップデートがある) とにかく安定度を重視→CentOS(RHELを使っている人。とにかく安定度重視の人)
8 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 22:38:06 ID:6BpODCmk
本当は私も心の奥底でturbolinuxが安定指向に戦略転換して新生してくれる事を期待しています。 本当に生まれ変わってくれるならいいのですが。
9 :
login:Penguin :2006/06/27(火) 23:14:11 ID:6BpODCmk
Turbo linuxの復活を心から願います。
俺もTurboの復活を願ってるユーザーの一人だが少なくとも現状はとても つき合ってはいけないのでしばらくTurboから離れる。 Gentooに移行作業中。 Turboもいいディストリになったな…と思えるようになったら戻ってくる。
ふと思ったんだが以前の流れより今のスレの流れのほうがいいような気がする。 以前はただ不満を漏らして文句を言ってるだけだったが今の流れは ただ不満を言うだけでなくTurboの何がダメなのか?、そして移行先は?という ことが比較的真面目?に語られている。 2chもインターネット創世記のようなマイナーなアングラサイトではなくなって 絶対Turboの中の人間もここ見てるはずだからこのほうがユーザーがどんどん 離れていくのがよく分かって危機感を持つんじゃないだろうか。 それで改善されればいいけどね…
12 :
login:Penguin :2006/06/28(水) 06:59:52 ID:G+DO1prs
Turbo買ったのはずいぶんと昔だけどさぁ。 買った理由は VMware が初めて出て、バンドルされていたから なんだよね。結局役にはたたなかったけど。 だからWindowsからの乗り換え組をターゲットにするのは間違 ってはいないと思うんだが、なんか中途半端なんだよな。 例えば、Windowsで使っていたソフトでどうしても必要なもの を1アプリいくら?で、動作保証してくれるサービスがあれば 嬉しいんだけどねぇ?wineを使ってそういう事は出来るような 気もするんだが?
デスクトップの移行先候補は結構出たけど サーバ版の移行先の候補がまだ少ないな。
14 :
login:Penguin :2006/06/28(水) 10:14:36 ID:3SiRX2SF
>11 おお、自分も同じだ。 FC5とかSUSE10.1で急場を凌いでるけど、 やっぱDebianかGentooだなと思ったので今調べまくってる。 でもターボがWinユーザーの最初に触れるLinuxの鳥として 友人知人に推薦できる代物になってくれると嬉しいという気持ちは変わらないよ。 だから前スレ後ろ部分あたりから却って良い流れになってきてるという意見にも同感。 ターボ社もさ、これだけ皆が怒りながらもあるいは呆れながら、 それでも心の奥底では応援してくれてるのよ。 そういう人たちの気持ちを無にするもんじゃないと思うよ。<社員さんへ
悪くない流れだと思うけど、スレタイのTruboはワザとやってるの? 検索にかからんじゃないか。
>>15 自分もそれは疑問に思った。
前スレでは「turbolinuxの現実」で、Googleのトップに表示されてたからね。
多分ミスだろうと思う。
>>14 > でもターボがWinユーザーの最初に触れるLinuxの鳥として
> 友人知人に推薦できる代物になってくれると嬉しいという気持ちは変わらないよ。
どういう「目的」でのユーザーかが問題。所詮どんなLinuxでもWindowsの代わりにはならない。
OSそのものを楽しむというなら安定性がいまいちでも面白い技術がいち早く実装されるディストリがいいわけで。
18 :
login:Penguin :2006/06/28(水) 18:17:22 ID:zkiPXHy0
>>15 >>16 スマン。完全なる記入ミス。
いまのいままで気がつかなかった。
>>18 ありがちなミスなんで責める気はないが、検索にかからんのはまずくないか。
初心者にこそ知ってもらいたい気持ちがあるんだが。
もちろん、Turboをけなすのを見せたいんじゃないよ。Linux使ってみようって初心者に不愉快な思いを
させたくないだけなんだけどね。一生懸命インストールして、あげくがこれじゃ可哀想すぎるもの。
別スレ建て直すのもなんだし、どうしたもんだろうね。
20 :
16 :2006/06/29(木) 00:54:27 ID:t2CiQ6Ew
>>19 確かに非常に問題だと思う。
かといって
>>1 をあまり責め立てるのも酷だしなぁ。
んで、ためしに「Turbolinux」でググったらやはり礼賛の文章ばかり・・・・。
後進のことを考えると早いうちに建て直すというのもアリかと思う。
かなり大きな問題なんで。
思い切って削除以来出して建てて直すか?
ちと数十分ほど待っててくれ。
できなかった。申し訳ない。 _∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚д゚)| < 仕方がないのでもう寝る! |\⌒~\ \_____ \ |⌒⌒|
22 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 08:46:53 ID:xbjeL1Xr
移転先(サーバー編) *製品版 ・Red Hat Enterprise Linux(業界標準と言われている。安定している。) ・SUSE Linux(Yastがありとにかく使いやすい。) *フリー版 ・CentOS(Red Hat Enterprise Linuxのクローン。現行バージョンアップデート期間が2012年までと長い。安定している。仕事でRed Hat Enterprise Linuxを使っている方または使う予定のある方にはいいかも。) ・Open SUSE(Yastで楽々。出来るだけGUIで行いたい人にはいいかも。) ・Ubuntu(アップデート期間が5年と長い。deb系で使いやすい物を探している人にはいいかも。) ・Debian GNU Linux(アップデート期間が長い。豊富なパッケージでパッケージが無いと困っている方にはいいかも。) ・Vine Linux(コンパクトなパッケージング。小規模の個人用サーバーにはいいかも。)
23 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 11:00:24 ID:ce5MTVoz
あーあ。スレ立て直しちゃったの? スレタイのタイポぐらいじゃ削除依頼は通らねーよ しーらね
25 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 11:25:39 ID:kvQD8t/7
どうせ残ったほうを次スレとして使うんだし、どっちでもいいんじゃない。
俺はPart15を先に使い、Part146は後でもいいと思うけど。
そっちのほうが、順番が狂わなくて済むし。
>>24 そこ、勝手に仕切るな。
26 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 11:26:28 ID:xbjeL1Xr
>>24 Turbolinux 総合スレ Part 146のほうがスレタイ間違えてないのでいいとは思うがどちらに書き込むか、アゲルサゲルはその人の自由だと思う。
他の人に強要してはいけないのではないかと思う。まぁ混乱させたくないから言っているというのはわからなくもないが。。
>>24 sage たからって落ちるもんでもないよ。
そうだな。 即死dat落ちは十分回避しているから、linux板のスレッド保持数が800を越えるまでdat落ちはないな。
ミスをカバーしようとしたわけで、荒してるわけじゃないし、まあいいじゃん。こんなこともあるさ。 あとは使う人しだい、流れしだいってことで。 スレ建てた人、乙と言っておこう。
30 :
ひみつの検疫さん :2024/11/27(水) 21:46:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
31 :
ひみつの検疫さん :2024/11/27(水) 21:46:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
32 :
ひみつの検疫さん :2024/11/27(水) 21:46:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
後から立ったほうは ID:t2CiQ6Ew の一人コピペスレと化しているな。
>>30-32 ここ、Linux板だし。
34 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 14:57:58 ID:aNtRfiCw
うはっ。
Turbo工作社員の足りない頭で必死に考えた妨害が
>>30-32 か。
晒しアゲ。
てか、Windows使っててLinuxを調べてるようなLinux初心者を排除しようってことじゃないの? 積極的?なスレ誘導のつもりかな。 うーん、なんだかなあ。
30-31 アンタ随分変則的な手を使うね。
37 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 16:30:13 ID:xvkD31jf
これからこの糞ディストリを売りつける予定のWindowsユーザに このスレッドを見られたくないのかも でも低能だな
38 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 19:16:03 ID:AQIqyMH1 BE:210899467-#
ノートン使ってる俺にはすごく迷惑だ。
39 :
login:Penguin :2006/06/29(木) 21:18:37 ID:dPj6kZcK
ちゃっちゃと1000まで埋めちゃおうよ
よ
41 :
login:Penguin :2006/06/30(金) 13:32:07 ID:hpu8G/Yb
turbopkg 絡みでもめるフォーラム。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
ながい戦いになりそうだな・・・ 1000ならTurbo株一株買い。
どうせ綴り違えるなら Tubolinux の方が合ってたような…
よし、埋めよう。 1000なら堀江がTurbo社長に就任。
46 :
login:Penguin :2006/06/30(金) 22:44:25 ID:TuKz3nYT
Turbolinuxの悪夢の日々... <⌒/ヽ-、__ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ================================= turboを捨てる決意をして削除した翌朝... 口 ← SUSE or Vien ∧_∧∩ (*´∀`)/ <ワオ!! 今日もSUSEでぶちかますぜ!! ⊂ ノ (つ ノ (ノ ___/(___ / (____/
内気で女の子と話もできなかった私は、Turbolinux FUJIをインストールしたら、 3ヶ月を過ぎたぐらいから背が伸びて宝くじに当たり彼女もできました。
48 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 00:26:42 ID:fkeVuX+Y
>47 その文からすると、そのTurbolinuxとやらいう商品は 少年ジャンプの表紙裏の広告を見て買ったんだろ?
じゃあ Turbolinuxをインストールしたらシステムアドミニストレータ試験に一発で合格し、 一流企業に就職できました。いまではネットワークシステム管理者として 毎日充実した日々を送っています。
50 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 09:02:00 ID:7idv2TmZ
1000ならFuji購入age
51 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 13:55:15 ID:fkeVuX+Y
朱筆を入れます。 >Turbolinuxをインストールしたらシステムアドミニストレータ試験に一発で合格し、 良くてせいぜいturbo-ceでしょ(笑) >一流企業に就職できました。 「三流」の間違いですよ。 >いまではネットワークシステム管理者として そもそも雇ってもらえるかどうかが問題ですね。 Redhatを使ってる企業さんが多いですから。 >毎日充実した日々を送っています。 「自分の将来に悲観した日々」の間違い。
52 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 17:25:57 ID:fkeVuX+Y
なんかターボスレ見る人ってWinから見てる人が多いような気がする。 (ちなみにこれ書いてるのはFC5。誓って言うがターボではない)
53 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 18:44:13 ID:hknQLjPd
俺はサーバと開発用の一台を除いては全部Winだよ。 ほとんどみんなそうじゃないのかな?
>>53 うちも以前はそんな感じだったが、ここ数年でLinuxデスクトップ使うようになったな。
事務系がOpenOfficeに移行したせいもあるけど、Linuxのデスクトップも大分使えるようになったと思う。
最近はWin使うとイラッとくることが多くなってきた。前は逆だったんだけどね。
埋め 1000なら・・・ って遠いな1000
57 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 19:23:14 ID:fkeVuX+Y
>>53 自分は父親のサポート用にWin2K、
友人と母親のサポート用にWinXP、
この2つのライセンス以外は全部のマシンでlinux使ってるだけど...
だってWindows+ノートンの1セットだけで巨額の費用がかかる。
毎月メガワットの電気代を消費している私にはとても賄い切れるものじゃない。
WinはOSもアプリも(Officeも!)値段が高すぎる。
ビル・ゲイツが巨額の資産で財団を設立、投資している報道で、
昔のロックフェラー一世(元・金の我利我利亡者)を思い出したよ。
もちろん巨額の金を稼いだ人間の当然の義務だと思うけど。
それにしてもMicrosoftは儲けすぎ。
金儲けの才覚があることを否定する気はない。
だがやり方がアコギなんだよ。
これはホリエモンもそうなんだが。
人はなんぴとも、己れの稼いだ金・身に付けたスキル・悟った内容はどれも社会に還元しないといけない。
何はともあれ埋めるぞ。 埋めー
>>55 54 ではないが、たまに Win 使うけど CUI が使いにくいんでイライラするな。
マウス使うのもいいけど、俺の場合は処理が CUI の方が速い作業が結構多い。
まぁ慣れの問題だろうから人各々だろうな。
それだけGUIは融通が効かないと言う事か CUIは自分のやりたい事をコマンドで打つからなぁ 覚えれば効率が上がるのも分かる と言っても自鯖はGUIで管理してるけどな CUIワカンネ、勉強する気も起きん。
>>59 Windowsに関して言えば、マウス使わなくてもほとんどのGUI操作はできる。
Xの方は意外とそうでもない。デスクトップ用途というくくりで言うと
まだWindowsの方が使いやすいかもと思ってる。
生てふガシガシ書く人は違うんだろうけど。
>>62 複数のファイルを正規表現使って処理とか、テキスト処理をパイプを
何段も通して処理とかだと CUI の方が俺は楽だな。
必要に応じて one-off なスクリプトも書くし。
TeX/LaTeX は emacs で書いてる。
Windows でマウス使わなくて GUI 操作出来るのは知ってるけど、
それを覚えるなら CUI を覚えるのでも良いかな、と思う。
めったに使わないものはデザインが良ければマウスが楽だけどね。
何も読まないで使えるから。
自分の場合、CUIもGUIも、ごっちゃになってるなあ。 Linuxは、CUIとGUI両方がスムースに使えて、いいとこ取りができるような気がする。 メインの作業はGUIでやりながら、ターミナルでサブの作業やスクリプト走らしたりとか、 ターミナル上のCUIが万能アプリみたいな感じで、ある時はランチャー、ある時はモニター、 なぜかOfficeとviが同時に開いてたりとか。 んー、うまく表現できん。 Winに入ってGUIとキーボードショートカットだけになると、ちょっとイラっとくるってのは、 分かるような気がする。 GUI自体はWinに一日の長があるとは思うけどなあ。
65 :
login:Penguin :2006/07/02(日) 01:51:51 ID:9vj4+uFa
以前のカキコにもあった通り、 スレッド内で「ターボリナックス」を無視した議論が行われているときのみが 有益な情報交換の場に転じるのが面白い。 嗚呼痛快。
>>59 つまりコマンドプロンプトを廃止すればOK?
10Dはよかったのに。。。
68 :
login:Penguin :2006/07/02(日) 15:56:14 ID:9vj4+uFa
>67 自分はFujiしか知らないので、.ver10Dは分からないけど、 新版に裏切られた人達に対する同情を禁じ得ない。 ちなみにこの書き込みはSUSE10.1で日本語入力はAnthyです。 「かんな」を使わされていた頃と比べて、 タイピングの速度が格段に上がってとても気分が良いです。 (もっともこれはFC5でもそうですが) ともあれ要するにターボリナックスは、もう別の会社に変貌して しまってるのでしょう。「彼は昔の彼ならず」ってところでしょうか。
↓以降ターボのよかったところ100話!!
ターボサーバー10はあまり不満は無い。
71 :
login:Penguin :2006/07/02(日) 20:25:39 ID:+UTQBbPk
>>66 コマンドプロンプトは使わずに cygwin 使えば全て OK なのかもしれんが、
俺自身は win 系に十分慣れていないし、構造が判ってないので自信を持って
はそれで自分に十分かも言えない。
>>67 turbo は 10D は結構良かったと思う。早くから(商用としてはかなり早い方)
2.6 系を採用してやる気が感じられたし、十分使えた。あと 10D basic も
いくつか買ったけどお買得だった。それ以降はご存じの通り方向性がおかしく
なって本質的なところでのやる気が俺には見えなくなった。
10Dの良かったところは… 当時RedHatを使ってたんだけど、アップデートパッチサービスが有料だったのが 趣味として使うにはイマイチだな、と常々思っていた。インストールしている台数分いるからね。 それでもRedHatを使ってたんだが、RedHatが個人ユーザーをFedoraに切り離したので困っちゃったんだよね。 当時のFedoraはまだまだ実用的でなかったから。特に日本語環境は。 で、Turbolinux 10Dに乗り換えた。 少なくとも当時のFedoraよりは日本語環境のLinuxとして趣味で使うならよい出来だったと思う。 まさに「個人ユーザー向け」の日本語のLinuxとして、悪くない製品だったと思うね。 アップデートも無料だったし。 ところがFujiになってデスクトップ関係の安定性が目に見えて低下したのとアップデートサービスの アクティベーションもどきにうんざりした。一方でFedoraはバージョンアップを繰り返していつのまにか 日本語環境も実用的になっていたから、これを気に乗り換えた。 まあ俺は多少不安定でも最新のモジュールが使いたいというのがもともとあったので、 10Dでは不満だったというのもあるけどね。 Linuxに求められるのは、すごく無難で手堅いがセキュリティアップデートはしっかりしているディストリか、 Fedoraのように少々先鋭的でも「楽しめる」ディストリかの両極端だと思っている。 で、Fujiはそのどちらでもなかった。セキュリティアップデートが他の手堅いディストリに比べて 十分だとは思えず、一方で標準で組み込まれているモジュールやアップデートされるモジュールが 先進的なものでもなかった。 で、最初の頃はFujiとFedoraを併用してたんだけどそのうちFujiは使わなくなってしまった。 最新のモジュールでない割には安定性が悪いからいいとこなしなので。
73 :
login:Penguin :2006/07/02(日) 21:31:11 ID:9vj4+uFa
>Linuxに求められるのは、すごく無難で手堅いがセキュリティアップデートはしっかりしているディストリか、 >Fedoraのように少々先鋭的でも「楽しめる」ディストリかの両極端だと思っている。 その通りだろうと思う。 以下は自分の独り言だけど、 初めての(8bit時代を除く)PCがメーカー製WwindowsMEプリインスコモデルだった。 これで非常に苦しみ、WinXPが発売されるのを横目で見ながら、わざとWin2Kを選び、乗り換えた。 Turbolinuxは(KNOPPIXを除いて)実質的には自分にとって初めてのディストリだった。 それが日本語入力はおバカの「かんな」だし、どうも使い勝手が悪い。 数ヵ月のうちにはパッケージの古さばかりが目立つようになり、 もはや使いつづける積極的な理由が無くなってしまった。 あるときFC5を余ってる機材に試しに入れたところ日本語入力が楽で良いと思った。 また人柱版だから当り前だがupdateが頻繁にあって、でもそれが却って 中の人がさかんに活動している様子が伝わって好感が持てた。 これがターボを離れる第一歩だった。 どうも自分は初めてのOSで、思い出したくもない記憶になるような悪いモノを使う定めらしい。 将来、自分のlinux歴を振り返ってもturbolinuxを懐かしいという感情で 思い起こすことはないだろう。ちょうどWwindowsMeの記憶と同様に...
74 :
login:Penguin :2006/07/03(月) 01:10:43 ID:rVL7WoCZ
>>12 同じころに買ったようだ。
デスクトップは専らWindowsだが、最近はMacが欲しい。
Turbolinux
【終焉】Turbolinux【墓標】
つるべLinux
78 :
login:Penguin :2006/07/04(火) 03:53:49 ID:+5t0yMmb
関係ないかも知れんがデニーズで若い女性店員に 「おじさんのバナナもたべてみんか?」と言ってた酔っ払い親父がいた。 おもわず「むかなきゃ、食べられないんですか?」と言ってしまったら別の客がコーヒーを噴き出したw
79 :
login:Penguin :2006/07/04(火) 12:40:35 ID:W/AH/uTz
Turboも一皮むければねage
80 :
login:Penguin :2006/07/04(火) 13:29:36 ID:+5t0yMmb
高校生の時、初デートで行った水族館にて。 カメが交尾をしていました。 私 「あ”・・・」 彼 「交尾してるね」 私 「・・・・・」ワタワタ 彼 耳元で「俺らもいつかしようね」 H関係の話が本当に苦手で恥ずかしかった私は、 スパーン!と彼の横っ面を張り飛ばして全力疾走。その場から逃亡。 ・・・迷子になりました。 携帯なんてアイテムがなかった当時のこと。 仕方ないから館内放送をかけてもらいますた・・・・・・・・・ いまだにその彼と付き合ってます。 そろそろケコーン
マルチ乙 妄想乙
スマソ。マルチではなかったorz スマソ。マルチじゃなかったorz
ターボ(w
84 :
login:Penguin :2006/07/04(火) 18:16:02 ID:ryb7NvtQ
トゥルボリナックスって何ですか?
ターボリナックス(笑)
よかったところ、100話続かなかったよ・・・
87 :
login:Penguin :2006/07/05(水) 00:14:57 ID:U1WqG/TD
比喩の基本 (処女:非処女)=(新品:中古)
●身体的な状態から見た女の分類
【処 女】 一度も性交経験がない女。
【非処女】 〔貞操中古〕
一人の男とだけ結婚を前提とした性交経験が有り、
関係が続いている女(相手の男本人にとっては中古ではない)。
〔中古〕
貞操中古以外の非処女。当スレで一般的に「中古」と呼ばれる。
「肉便器」と蔑称されることもある。
●結婚状態の分類[男の視点による]
【処女結婚】 妻が自分としか性交経験を持たない。
【中古結婚】 妻が自分以外の男との性交経験を持つ。
●結婚相手として考慮する一要素としての異性の性交経験の評価
(−) (0) (+)
童貞&非童貞
← 非処女 処女 :本人以外との経験を積むほど評価が下がる
●これまでにほぼ確定している事項
・結婚相手が処女である、あるいは自分とセックスするまで
処女であったことを、非処女であったことよりも喜ばない男性はほとんどいない。
・交際する相手が処女であることを、非処女であることよりも喜ばない未婚男性はほとんどいない。
(例外:セックスの快楽だけを追求し、処女を面倒くさがるヤリチン)
■非処女は中古 Part 245
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1145206775/ ■非処女は中古 歴代スレッドへのリンク集(非処女は中古 Blog)
http://blog.livedoor.jp/virjin
89 :
login:Penguin :2006/07/06(木) 18:09:35 ID:Pa7xIWe/
2.単体業績予想の修正の理由 平成18年1月のライブドア事件により当社の営業活動は極めて困難な状況となりました。特に新規 案件については、取引先より開始時期を延期したい等の要請を受け、売上高が当初予想と比べ大きく 減少する結果となりました。 経常利益、中間純利益につきましても、売上高減少に伴う下方修正が見込まれますが、現在、決算 集計中であり、判明次第お知らせいたします。 3.当中間期(平成18年1月1日〜平成18年6月30日)の連結業績見通し 当社は、平成18年4月25日にゼンド・ジャパン株式会社を子会社化したことにより、当中間期より 連結財務諸表を作成いたしますが、当中間期の連結業績見通しは次のとおりであります。 売上高 連結業績見通し384百万円 4.通期業績予想 通期の業績予想につきましては、現在集計中であり、中間決算発表時(平成18年8月15日予定)に 行う予定であります。 以上
やだよ
直感的な操作実現のための開発推進 矢野社長の5歳になる娘さんは、自宅でLinux OS上でお絵かきソフトをなんの問題もなく使いこなしているそうで、操作性は大変容易になっています。 ただ、Windowsの操作性には、まだ一日の長がある点は矢野社長も認めているところです。Linuxを「より直感的な操作ができるように」進化させる必要があり、そのための開発に注力していきます。
>>92 そうか、今TurboじゃGimpの新版をオリジナルで作ってるんだね。
メーカだもんね。当り前だよね。
なんかさ この社長ぱそこんよく知らないんじゃないかって 気がしてきた
95 :
login:Penguin :2006/07/09(日) 18:24:55 ID:p6G8ht4l
>>94 よく知らないんじゃない?
何か、地獄少女のとある話を思い出した・・・
>>90 | 以下の言語に精通している方。
| C/C++/perl/python/英語/日本語
なんか後ろ2つが笑えるな。日本語でOKと言われない方。
>>89 > 平成18年1月のライブドア事件により当社の営業活動は極めて困難な状況となりました。特に新規
これは正確ではないな。ライブドアの破綻によって上げ底されていた売り上げが元に戻っただけ。
98 :
login:Penguin :2006/07/16(日) 23:35:52 ID:xXQFElp1
パンツ強盗 殴り倒した女性のスカートに手入れ奪う 15日午前0時55分ごろ、埼玉県春日部市緑町の東武伊勢崎線一ノ割駅近くの自転車置き場で、男が同市の女性会社員(28)の顔を殴り、はいていた下着を奪い走って逃げた。女性は顔に軽傷を負い、春日部署は強盗致傷事件として調べている。 調べでは、男は30歳ぐらい。自転車で帰宅しようとした女性に近づいて「パンツよこしな」と声を掛けた。女性が断ると殴りかかって押し倒し、スカートの中に手を入れ下着を奪ったという。 (07/15 11:31)
99 :
login:Penguin :2006/08/03(木) 22:11:49 ID:8YbntBQ7
つるぼage
TurboLinux 使ってるひと、かわいそ
>100 Oh! It's so reary. I cannnot input in Japanese. Kill yuu Cannna! Fuck you Canna! I love Anthy. I hate Turbolinux cooperation. Fuck you turbolinux!
102 :
法学生 :2006/09/11(月) 16:35:57 ID:4ObVybFT
次スレ用に保守。 >100 ありがとよ。
終わってない!俺たちの戦いはまだ始まったばかりだぜ!?
ん、ターボ社相手ならその意気だ。
105 :
login:Penguin :2006/09/14(木) 05:57:44 ID:1CINPVS1
【終焉】【墓標】あげ。
106 :
法学生 :2006/09/14(木) 13:13:44 ID:1JTHz9xW
ターボリナックス社は最近中の人たちがようやく懸命になり始めた様子に 一度は捨てかかった期待を持ちなおした。だが、どうも技術者よりも 経営者が悪いのではないかと最近思うようになった。 デスクトップ製品だけをとっても、その戦略はSUSEと対照的に、 プロプライエタリなソフト(フォント含む)・ライセンス料を支払う必要のあるものを多く使うので、 ユーザーには負担だが会社にはあまり利益にならない部分での金銭的負担が生じている。 だからSUSEのパッケージ版が毎回値段を下げてきているのに、それに値段では対抗できない。 それに加えてあれだけの多くの商品数を技術者わずか13人で完璧を期するのは無理でしょう。 つまり社員の構成比率がそもそも間違ってるのではないかと・・・。 それで経営と営業サイドが技術サイドを無理言って締め上げる。という構図ではないかと。 そもそもターボは設計がLinuxとしては素直ではないから、技術者がそれに あわせて修正やアップをかけようとすると、予期せぬ諸問題が起こり、 それがバグ修正の遅れと放置による自業自得の悪評の悪循環スパイラルを招いているのではないか? と保守上げを兼ねてカキコ。
107 :
法学生 :2006/09/14(木) 15:20:52 ID:1JTHz9xW
技術サイドと営業サイドの綱引きを考えるとき、私はIntel社がすぐに頭に浮かぶ。 AMD社との1GHz到達競争時、追い上げるAthlonに対してPentiumIIIのCoppermineコアは、 設計上の適切な上限は866〜933MHzまでと言われている。 それに無理して電圧を上げて喝入れしたことで、1GHzは達成されたが大量の熱を 出す無理なシロモノとなってしまった。 そして1.13GHzではついに無茶が祟り、リコールと相成った。 また3.06GHzHT機能onのPentium4からは、やはり2002年のうちに発表・発売したい という営業サイドの要求が垣間見える。結局TH搭載チップの本格的な販売普及は その半年後を待つことになった。 Pentium4(Netburst)の設計はクロック数を上げることで、無知な一般PC購入者に AMDチップよりも高性能であるかのような印象を与える戦略だった。 そして第三世代のプレスコットで予期せぬ大量のリーク電流により、 TDPが異常に上がり、結果Pentium4販売戦略の全面撤回となった。 しかし技術者サイドも負けてはいない。 IntelがPentiumIII用のi820から始まり、Petium4で再度ごり押ししようとしたRD-RAMに拘った理由は、 allシリアル化による技術的な見地からの美しさによる面もあるだろう。 時流に飲まれてDDR-SDRAMに切り替える結末にはなったが、技術者側の意地が垣間見える。 また「Intel最後の良心」とまで言われたPentium-M(Banias/Dothan系)開発チームは、 P6アーキテクチャのデータシートを多く流用し、今やP6の弱点と言えるバス幅の拡張により、 バランスの取れた良質なチップとなった。 翻って、ターボリナックスの社内はどうだろうか?
108 :
法学生 :2006/09/14(木) 15:49:16 ID:1JTHz9xW
2006年5月末時点での「従業員数47名」と公式サイトの表記にはある。 今はどうだか知らないが技術者 某製薬メーカーは比較的大手でありながら(年商2000億円以上)、 自社開発品は少なく、外国製品のライセンス販売が多かった。 抗生物質などで医療界で圧倒的な存在感を見せる会社ではあったが、 社員の構成比率が少々いびつだった。 営業マンの数が同業他社と比較して多すぎるのである。 そのため「営業の○○」という異名を取っていた。 この会社は長期のタームで見て、業界でのランクをすこしずつ下げて続けている。 「ベンチがアホやから・・・」とはある有名な野球選手の言葉である。 経営陣がアフォだと技術者が異常に苦しむ。これはどこの業界も同じである。 このターボスレの風潮として、「技術力がない」等の批判が多い。 そしてユーザーからの突き上げを受けた経営陣はおそらく技術陣に 対して強い圧力(というか無理難題)をかけているだろう。 最近数週間から十数週間の動きを見ていても、技術陣の血を振り絞るような 努力が見えるような気がする。では何が問題なのか?長々書いてきたが要するに私が言いたいのは、 「ターボ製品の悪評の元凶は実は経営陣にあるのではないか?」ということである。 昔脱税に関するNHK記者の取材に対して、ある識者が 「税制云々よりも先ず国税専門官を増員せよ」と言っていたのを思い出す。 つまり社員構成比率の決定それ自体が既に「経営」という行為なのである。 経営が悪いのは代表取締役社長のせいであって技術統括取締役の責任ではない。 社長さん、アンタだよ。問題なのは。
内情しらないのによくそれだけ想像で書けるもんだ。 TurboLinuxの失墜は経営面での失敗もあるが、何よりもユーザに求められているウリが無くなっていることだと思うよ。 今や、日本語環境が最初からちゃんと使えるなんていうのはウリにならないし、rpm互換環境ならfedoraや本家RedHatに敵うわけもなし。 「特徴のないrpm系Linuxに商用ソフトをバンドルしてみました」ってなもんだと誰も嬉しくない。 Suse, Ubuntu, Gentoo, Fedoraあたりに勝る特徴を打ち出し、それが支持されない限り復興もないかと。
むしろ経営面だけで、TurboLinuxの失墜を取り戻そうとしているところに無理があると思う。 今のTurboLinuxには魅力がない。
111 :
法学生 :2006/09/14(木) 16:29:41 ID:1JTHz9xW
>>109 ん、言いたかったことは、製品の特徴以前に「品質が悪い」ことを問題にしている。
他ディストリに対する人目を引きやすいアドヴァンテージよりも、
まず主力商品の安定動作ぐらいできんのだろうか、この会社は?
安定性の規準としてはWin2K/XP相当。
見る角度を変えれば単なる「安定性」だって製品の強力なウリになる。
なんだかんだ言ってもまだこんだけ熱く語れる人もいるんだから、 もうちっとがんばって>Turboの中の人 自分は使ったことないけど、数少ない国産であることだし、 誇りを持ってきっちりいい仕事して下さい
113 :
login:Penguin :2006/09/14(木) 23:15:27 ID:7gy7jBt4
面白いことになっているな こちらもageてみよう
もー、いいアイデア、すばらしいアイデアがバンバン出てきてます!
ん〜、ターボpart17に相当する本スレが立ったので、 こちらは裏スレみたいな存在となってしまった。 したがって技術的な話は本スレでやり、こちらはこの際「ターボ雑談スレ」 として使ったらどうかと思ふ。
>>112 >誇りを持ってきっちりいい仕事して下さい
しかしDAVIDなんてWINEのパクリであげくにソースの公開も
していないライセンス違反しているものを平気で売るような
モラルのない会社だからなturboは。
そんな会社は誇りなんて持つこと不可能だろ。
問題が発覚した時点でWINEプロジェクトに自ら進んでソースを
提供してくれたら格好良かったのに。
GPL違反してネットで晒し上げされる企業がたまに出てくるけど
turboはそれだけの価値もないってことか。
DAVIDがWINEのパクリだという確たる証拠はないが挙動から
して99%以上間違いないからなぁ。
>>116 結局Davidってどうなったの?
開発会社がどっか行っちゃったって話からどうなったのかな。
なんか既になかったことになってるようなんだけど、これでフェードアウト?
ひで。
前スレ、ひでー終わり方だな。 ちん○とスカートで終わりかい。 1000なら株価500円!!! って書こうと思って寝ないで待ってたのに.... あーくやし。 寝よ。
119 :
スチャラカ法学生 :2006/09/15(金) 03:03:05 ID:MHGHdOxy
>>112 >誇りを持ってきっちりいい仕事して下さい
技術者が13人しかいないから駄目なんですよ。
2006年5月時点で社員数は47名だそうで。
SUSEやMSがどれだけの技術者を抱えてるかを考えれば如何に無謀なことか分かると思う。
というか矢野社長のボーナスを減らして、その金でバイト十人雇って、検証作業やらせたらよい。
ソースネクストもバイトにやらせてる。
120 :
スチャラカ法学生 :2006/09/15(金) 03:23:57 ID:MHGHdOxy
ところでネット上の.mpg動画ファイルをTurbo Media Playerで見ようとしたら、 出来なかった。WMFですらないのになんで見られんやろ?
(147スレは削除対象かもしれないのでこちらに書く)。 turbolinuxFUJIは発表時「2年間は売り続けたい」という話だったから、 この際そうしていただくとこちらは助かる。 10D世代でHOMEとかいうのを出したのは良くなかった。 ああいう商売はやってもらいたくない。繋ぎの商品を出すくらいなら、 メンテナンスに人的リソースを割いてもらいたい。 それに次ヴァージョンではサブセット版は出るのだろうか? ATOK for Linuxを単体で持ってる身としては、1万数千円もするフルセット版は買えない、 というか買う気にならない。サブセットの発売がされなくなったその時こそ ターボとサヨナラする日だろうと思う。 ターボ社もとにかく、商品を買って放置/お蔵入りされるよりも、とにかくユーザーに 使われ続けることに注意を払ってもらいたい。 少なくとも私は今turoblinuFUJIをWEBブラウジング用途に面白がって使ってる。
だがそれ以上の役目は任せられない。 書き物とメール端末は現時点ではWindowsでやっている。 秀丸があるしね。 Kateに着目してはいるが、いかんせん不安定なFUJIには書き物は任せられない。 少なくとも今使ってるServerSetIIIでは不安定だ。 OSごとイキナリ落ちることが多くて迷惑している。 BXで使ってた時は安定していたが。 せめてメール端末用途ぐらい任せられるようになると良いのだが・・・。 Windowsが2K/XPで一応のマイルストーンに到達した以上、 すぐにパッケージが陳腐化してしまう新陳代謝の激しいlinux界では、 古くても安定動作指向と新しいものをドンドン追求していくものと、どちらかしかない。 だが、ターボ社にはとにかく検証作業に労力を割いていただきたい。 人件費の多くを技術者に割り当ててもらいたい。 前スレで冗談で加持祈祷の話が出ていたが、本当に加持祈祷しちゃうぞ、コラ。 旧官弊大社クラスの神社の祈祷かどちらにしようか今考えている。 その際の内容は当然矢野社長個人に都合の良いものとは限らないから覚悟してほしい。
なんか、ものすごく不安定みたいね。
>>122 なんか頭にロウソク着けて髪振り乱して祈ってる姿が浮かんでワロタ。
矢野あたりが社長室で結界張ってたりしてな。
魔法陣はソースコード、呪文はコマンド。 バグで矢野社長の負け。
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。 一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。 俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。 探してもいない。 泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
>>126 このコピペをしたあなたは4週間以内に運命が暗転するでしょう・・・
それが嫌ならこのコピペを5日以内に削除してください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
ってか削除依頼出てるタボ17スレにまで書くなっての。
>>109 ライトユーザーなら、それで充分だと思う。
安定してるのが前提だけど。
Firefox1.5.0.7いつ落ちてくるかねえ。 FC5さっき入れてyum -y update中だから1.5.0.7になってるかどうか確認してみるけど、 いくらか遅れるのは会社の体力が違うから分かってるけど、あんまり遅くなるのはだめだよお と、ターボを応援しながら待ってる。 なんだかんだ言っても自分は未だターボ好きだしね。 「かんな」の件はもう諦めたけど・・・。
FC5のほうupdate最中だけどログ見てたら、Firefoxはもう1.5.0.7になってるわ。 やっぱりFirefozのセキュリティホールはlinuxのライトユーザーにとって最重要事項 みたいなもんだからね。 ・・・まぁ待ってますよ。
一応記録として記しておきますわ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060915/248039/ Mozillaの本家から修正版が発表されたのが9月15日ね。
-------------------------------------------------------------------------
Mozilla Foundationは9月14日(現地時間),オープンソースのWebブラウザ最新版「Firefox 1.5.0.7」と
メール・クライアント最新版「Thunderbird 1.5.0.7」を公開した。
日本語版を含む各国語版も提供されている。ともに,リモートから不正なコードを実行される恐れのある,
重要度「最高」のセキュリティ・ホールに対する修正を含んでおり,アップグレードが推奨される。
修正されたセキュリティ・ホールは以下の通り。
MFSA 2006-64 [重要度:最高] メモリー破壊によるクラッシュ (rv:1.8.0.7)
MFSA 2006-63 [重要度:高] XBLを介したメール中のJavaScript実行(Thunderbirdのみ)
MFSA 2006-62 [重要度:中] ポップアップ・ブロッカーにおけるクロスサイト・スクリプティング(Firefoxのみ)
MFSA 2006-61 [重要度:低] document.open()を使用したフレーム偽装(Firefoxのみ)
MFSA 2006-60 [重要度:最高] RSA電子署名の偽造
MFSA 2006-59 [重要度:最高] 並列実行に関する脆弱性
MFSA 2006-58 [重要度:中] DNSスプーフィングとSSLスプーフィングによる自動アップデート汚染
MFSA 2006-57 [重要度:最高] JavaScriptの正規表現におけるヒープ・オーバーフロー
Firefox 1.5.0.7とThunderbird 1.5.0.7はセキュリティ・ホールが修正されたほか,安定性も向上したという。
Mozillaのホームページなどから無償でダウンロードして使用できる。
14日の間違いだったか・・・
>>109 問題なのはそんなレベルの[高い]話ではないと思う。
ターボのユーザーは平均的スキルが低い。
だからWindowsと同じ感覚で安全に使えればそれで良いわけよ。
誰だって忙しいんだからさ、linuxのスキル身に付けるほど時間に余裕のある人ばかりではない。
ターボ社がユーザーから要求されてることはもっと単純な話。
プロプライエタリなソフトが手持ちのコマとしてせっかくあるわけだから、
もう答えは自ずと出るはず。
134 :
ひみつの検疫さん :2024/11/27(水) 21:46:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
名誉棄損な嘘八百の削除をしているとしたら致し方ない し か し 事 実 を 隠 匿 し よ う と し て い る な ら 問 題 ただここで騒いでも所詮2chだしなって思われそう スラドあたり使えば?
136 :
login:Penguin :2006/09/18(月) 13:54:51 ID:KUMRPunf
また思うのだが、なぜturbolinuxはFirefoxを1.5.0.7を未だにアップできないのか? 世界中のWindowsユーザーはその日のうちに既にアップできてるはず。 FC5ユーザーも遅滞なくアップできてるであろう。 だが、ターボFUJIでは未だできてない。 今回のセキュリティホール群はかなり深刻なものが複数ある。 技術陣も血眼になって対処している最中だろうとは思うが、 問題はそうまでしても未だできないという原因である。 (政治的な動きも含め)"営業努力"ばかりしていて、根本的に人員構成が歪んでる 会社であることがいけないのだ。 サーバー製品の大量受注を取り付けることも経営上必要なこともある程度は理解するが。 だからといって13人の技術者で良いということはないだろう。今の2〜3倍にでもしたらどうか? 製品の品質をよくするために単純に考えて、相当の人数を要するのは当たり前ではないか。 絶対数の足りない奴隷に対していくら鞭打っても駄目だよ。 社長も呑気にブログなんぞ書いてる暇があったら、予算配分の根本的な見直しを考えよ。 それからもう一点。 なぜ技術陣がやりにくい構成の設計にしてしまったのか?である。 言い分も相応の経緯もあるだろうが、ユーザーが自分でやろうとするとまず困難に直面する 設計になってる以上、少なくともターボ社内の技術者でありさえすれば手直ししやすい設計に すべきではなかったのか? とにかくバグ修正能力をシッカリすれば元ターボユーザーはたちは帰ってくるよ。 私だって今でもターボは嫌いじゃない。 シッカリせよ!
>>136 社長はブログやめたはずだけど。
いただき日記以外のをどこかで始めたのかな。
139 :
login:Penguin :2006/09/18(月) 20:54:44 ID:kFFME5WD
株価急落中
>>139 製品の悪評は既に底を打った。あとは上昇あるのみ・・・かな?
>>140 書き込みも減った。
みんな怒ることにすら飽きて、無関心になってきてる。
悪口すら言われないって、ほんとの末期症状だと思うんだが、
復活するかな?
(IDが変わらないうちに)
>>141 どうなるんだろうとは思うけど、自分の場合、一時期お蔵入りしていたのを
春のSP版が出たあと気を取り直して使い始めた。
使わないと苦情も入れられないわけだから、今はとにかく使い続けて様子を見ようと思う。
>>141 無関心というより他ディストリに移行済ってとこだろ。
142氏みたいな人を大事にしなけりゃいかんのだろうけど、はたして・・・。
てか、あんだけ落ちてんのにヤフーも株板も書き込み少ないね。
投機屋さんたちにも飽きられてきてたりして・・・。
こわっ
turbolinuxFUJIってPowerDVD起動しようとするとぐフリーズするね。 強制的に電源落とす以外対抗手段がなくて悲しい。 i840でもServerSetIIIでも同じように起こるのだから困る。 BXばかりがチップセットではなかろうに。
>>144 X Windowはプロトコルオーバーヘッドが大きいと思うから、
その上で動画を再生したいならそれなりのCPUパワーがある
マシンで試したほうがいいんじゃないの?
まあ、確かにi840やServerSetIIIあたりの不具合の可能性もある
かもしれないが、どっちもデスクトップ用のチップセットじゃないし、
Pen3クラスには荷が重いんじゃね。
>>145 使ってるのはほとんど全部がSMP機だから特にDVD-Videoでは荷が重いということもないんだが、
実際PentiumII400MHz*2@Win2Kで楽勝だったし、どうも鯖瀬戸よりもi840のほうが、
より相性が悪いみたいなので、仕方ないけどWin2Kに戻してみるわ。
せっかくFireGL2から面白みのないGeForce3Ti200にわざわざ換装したのに。
ま、Winのライセンス一応持ってるから使わないと勿体ないし。
親父のサポート用にWin2K常時稼働させてるマシンが一台は必要だしね。
親父は仕事の事務連絡ではメールでやりとりするのに、PCのSOS連絡だと
電話なんだから少し笑える。
ちなみに母親&友人はWinXPだからこれも使わねばならん。
おっと >X Windowはプロトコルオーバーヘッドが大きいと思うから、 に対するレスになってなかった。おマヌケ失礼。 一応BX,700MHz*2機でターボFUJI&PowerDVDは十分に楽々だった。 i840で使おうと思った理由はRIMM2GBも積んでるので、Win2K/XPでは1GBまでしか システムキャッシュとして使わないので、無駄になる。 linuxだと1.5GBだろうが2GBだろうが積んでるだけメモリを有効に活用してくれるので、 それで使おうと思ったんだが。 これじゃPC600とはいえ2GBも積んだRD-RAMデュアルチャンネルシステムが泣くよ。
年初来安値更新∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい 落ちろ〜どんどん落ちろ〜
>>148 この前の安値はライブドアのせいだったそうだ。
さあ、今度の安値は誰のせいかな?
矢野さん、矢野さん
大事な大事な株主様が泣いてますよ。
もう大泣きです。
ちなみに、
ユーザは笑ってます。
もう大笑いです。
>>149 はっ?!
こ、これは、Turbo流のユーザ回帰?!!
>>149 そういえば社長の矢野さん
一番大切なのはユーザじゃなくて
株主って言ってたんだっけ?
笑えるな、ユーザからも株主からも見放されてるってことか?
152 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 00:50:19 ID:gNk+C30k
Firefox本家から重大な修正が出たのが9月14日。 あれから一週間・・・、1.5.0.7マダー?(チンチン AA略 まさか連休だかといって社内休んでたんじゃないでしょうね? コンビニだって正月も除夜の鐘の時間帯も営業してるのに。
>>152 そんなの休んでいるに決まってるでしょ
自分達はTurbolinux使ってないんだから
別に自分達に害はないわけだし
154 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 01:13:32 ID:gNk+C30k
秋葉のショップだって元日だけは会社は閉まっていたけど、 その前後の日はちゃんと社内は業務してた。実際自分も働いてた。 元日は社長が休みだというから仕方なく休んだけど。 それに自分turbolinux使ってるしw。 彼らがturbolinux使ってないというのはどうも本当らしいけど。 非道い会社だ。 仕事ってのはさ、男が人生かけて命張ってやるもんだと思うんだけど、 どうも今時の人のやることは分からん・・・。 エンジニアが自分の作品に誇りを持てる商品、 営業マンが自分の売る商品に惚れ込める商品、 そして買って使ってる人が友人知人に勧められる商品、 そういうモノを作ろうという気はないのかねえ、ターボリナックス社の人たちには・・・。 だいたい中小企業なんてのは立つも倒れるも社長の仁徳一つにかかってるものよ。 社長の矢野ってのはバカか?
まさかturboがこんな最後を迎えるとは
大手のディストリでさえFedoraCoreとかopenSUSEとかを立ち上げた訳で
その理由はちょっと考えればわかるだろうに
>>153 社員は使ってないのか。
MSでさえDOS全盛時のWin普及前に、社員にWin使用を強要させたのに
各製品のサポート期間がWinに比べ短いのは企業規模を考えると仕方ないかも知れないが、
サポート期間中は全力でサポートしろ。
サーバのサポートで手一杯ならデスクトップ製品出すな。
Linuxの場合、ゲームのパッケージ買うのと訳が違って、
パッケージに金出すんじゃなくてサポートに金を出すてのがユーザのイメージだけど、
Turbo社はパッケージに金だしてもらってるって考え方なのか?
>>155 自分は153ではないけど社員がターボ使ってないのは、
今までのユーザーとのやりとりでバレバレ。
>Turbo社はパッケージに金だしてもらってるって考え方なのか?
そのイメージが実態に近いと思う。
極論だが、 社員からのフィードバックは一切無い訳か 人的リソースの有効活用出来ないのね そしてパッケージの売り逃げ? ファミコンのカセットじゃないんだからさ そりゃLinuxに完全移行した地方自治体でもSUSE採用しちゃうわな
158 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 01:43:04 ID:gNk+C30k
>157 それが決して極論ではなく単なる現実であるところがこの会社の恐ろしいところ。 社員自身が使ってないから問題点をユーザから指摘されて大勢でギャースカ突っついて やっと動き出すという有様。これ全部誇張なしの話だからヒデーもんだ。
スマンがもう寝る。
ついに株価7万切りましたwwwww これはもう落ちるとこまで行って欲しいですな
>>162 ユーザ大笑い
wwwwwwwwwwwww
164 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 16:56:57 ID:gNk+C30k
この数ヶ月眺めていてセキュリティ上の見地からはメール端末の役目を任せるに任せられない状態。
使ってるFUJIは、Quadro2Pro上でドライバはMESAでも、「画像ビューア」でハッキリクッキリ
女性の裸体画像を数枚綺麗に画面上に映ってるのは結構だが、これだけでええんか?
サーバー方面の修正は着々と進捗しているご様子だが、デスクトップ分野のライトユーザー御用達の
FirefoxもThunderbirdも放置プレイ。
ここで技術陣に文句は言わない。むしろお気の毒に思う。
だが技術陣の絶対数の少なさの責任は矢野社長にある。
社員数74名中技術者数13名。
メンテナンスするべき商品数を考えるとこの割合は明らかに異常だ。
私はね、turbolinuxFUJIが気に入ってるんだよ。
人間好き嫌いの理由なんて曖昧なもんだ。
だから一度嫌われたらそれをひっくり返すのは至難だぞい。
だが私はFUJIを使うのをやめたくないんだよ。
他の鳥も同時に複数使っているが、
FUJIが一番好きだから文句言ってるんだよぉ!
>>162 この会社の株価7万なんて高すぎるわい。
>>164 > 社員数74名中技術者数13名。
74人! 47人の間違いじゃないか?
一年前は30人台だったはずだが…
>>165 改めてターボのサイトを見たら確かに
「従業員数: 47名(2006/5末現在)」とあった。
間違い失礼しました。
でも一年前より増えた人間の職種はなんでしょうね?
47人て討ち入るんかい(w
>167 ほう、そこは気付かなかった。 座布団一枚!
いくら下がってるとはいえ株価7万はまだ高いな 従業員数と会社の規模考えたらまだめちゃくちゃ高いよ。 つーかさ株式会社なんだから株主怒れよ そしてTOP退陣させろ 少なくともオレの回りのPC詳しくてLinuxはヨクシラネーぐらいの人には、 まだまだLinux=Turboじゃね?ってイメージあんだからさ SUSEだってopenSUSEで無料で手に入るのに、 わざわざパッケージ版買う人いるんだよ。個人レベルで。 しかもSUSEの場合はサポートを期待して買うばかりでなく、 SUSEに対しそれだけの価値を認めて買うんだよ。個人レベルな。 今のTurbo社は方向性間違ってないか?
170 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 22:38:56 ID:gNk+C30k
株主は株価が下がったときに怒るもんだと思うけど。 >まだまだLinux=Turboじゃね?ってイメージあんだからさ 数年前赤帽が9までデスクトップ版出してた頃は、 「日本語環境でrpm系ならturboだよ」なんて定評もあったのに、 今やFC5で完全に逆転したかなぁって思う。 無料で受忍限度内のAnthyが使えるのは助かると心底思う。 SUSEはちょいと重いのが難。動作がワンテンポ遅い。 あとリンク先を指す時矢印が指印に変わるけど、 その指印がどうもキモイ感じがして常用する気になれない。 内容は良心的で良い鳥だと思うんだけど。 >今のTurbo社は方向性間違ってないか? (「激しく同意!」ではなく)しみじみと同意するよ。。。 ターボはやはり社長が癌だなぁ。 病巣は早めに切除しないと全体の生命の存続が危ないぞっと。
>>169 > つーかさ株式会社なんだから株主怒れよ
> そしてTOP退陣させろ
株の値段が下がることで株主が怒るのは判るけど、
殆んどの株はまだライブドアが持ってるんじゃねえの?
少なくとも一般投資家が持ってる分なんて役員人事に
影響するほどないんじゃね。
172 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 22:50:56 ID:1tkROi2u
この際、Fedora Core をまるまるこぴーして、 技術者を一人にすれば、株主は喜ぶとおもう。 株主ってのはそういう人たち。
普通は「お客様に喜ばれる製品を作るのが良い会社」なわけだが・・・ 企業が永続したいのであれば、結局はこの原則に戻らざるをえないんだけど、誰も長期的なことを考えてないわけだよね・・・
174 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 23:14:26 ID:gNk+C30k
>お客様に喜ばれる そう、Firefox1.5.0.7をとっとと出す行為とか、 政治的運動や宣伝よりもバグ修正に力を入れるとか、 必要なメンテナンスをするだけ手が回らないなら最初から商品数を絞り込むとかね、 社長のボーナス削ってバイト雇ってソフトの検証徹底的にやらせるとかね。 すること一杯あるだろうがって思うんだが、トップはそうは思わないらしい。 今役員一覧見てきたけど、矢野CEOの他に誰が癌なんだろ? ホリエモンの息がかかってる役員か? だいたいホリエモンってのはITの専門家というより金の我利我利亡者にすぎんじゃないか。 アコギな商法やって長続きするやつなんてどこにもいねえんだよ。 自分も経営業やってるからいつも考えるんだが、商売の要諦は真心に尽きる。 財務諸表だかなんだか知らんが数字操作の経営ゴッコじゃねえんだよ。
インターネットの登場で、サポートおざなりにした企業の情報が あっという間に広がるようになって、どこの企業も気をつかってると思うんだけどな 国内でLinuxをデスクトップ環境として使う人なんて圧倒的に少ない訳で、 しかも昔と違ってディストリの国際化も当り前な御時世 絶対数の少ないユーザーを囲い込むのは容易では無い さらにそれで安定した利益出そうとするのは並大抵の努力では難しいと思うんだけど それでもデスクトップ向け出すのはそれだけまだ旨味あるのかな? いやあるならもっと熱心な態度取るよね サーバの設置やシステム構築業務の営業の為、 デスクトップパッケージをリリースして実績としてアピールしたいだけなんじゃないかと
Lindowsの日本版を見れば、ライブドア(当時はオンザエッジ)がLinuxぜんぜん分かってないことは分かるよね。 あのあと仙台の球団のことあたりからホリエモンが持ち上げられていたので、漏れなんか非常に困惑したよ(w
177 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 23:40:12 ID:a8eN8mCA
>>153 マジかよ?!
社員使ってねーのか・・・
最近で一番驚いたなこれは。
178 :
login:Penguin :2006/09/21(木) 23:41:36 ID:gNk+C30k
>>177 公式サイトのユーザーズフォーラムでの問答を丹念に読んでいくと
社員自身が常用してないのがよ〜く分かる。
そういやいまだにgzipの脆弱性対応はないな。
発行済株式数がまた増えた。 90432株。
株価が安ければ、商品ばかりでなく株を買ってあげるという応援方法もあるんだけどねえ。 親父が経済系の人間で、株やりたいなら金出してやるみたいなこと言ってたんで。 でも今のターボリナックス社の株は総合的に考えて買えないなぁ。
182 :
login:Penguin :2006/09/22(金) 13:46:51 ID:lNHZuSYP
turobolinuxFUJI Basic使用者に日本語入力の件で朗報です。
ユーザーズフォーラムで日本語入力についてのスレッドがありました。
"Turbolinux FUJI 日本語入力質問スレッド"
http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7859.html ここでtoshiokkさんという方が、FUJIでの「かんな」入力から「SCIM+Anthy」入力への切り替え法を記述し、
またその為に作成したスクリプトも同時掲載しておられます。
野良スクリプトの実行が怖い方は、フォーラムでの記述を読んで自分で.ximファイルを弄れば良いだけですので、
使い勝手は非常に良好です(日本語入力不可状態で放置していたシステムで即座に入力可能になったので)。
ATOK for Linuxを単体で持ってない方も多いと思うので非常に有用だと思います。
ちなみにこの件に関してターボ社サイドは非協力的でした。
いつのまにか中古PCまで売り始めたのか。よほど企画がないのか。 矢野BLOGの最後の方は高値ホルダーのコメント欄への書き込みとか面白かったのに 今じゃたいした話題もなくなっちまったな。 10サーバのサポートがよくて個人は放置とか上の方に書いてあるが サーバを法人で買ってるが、FUJIとそう変わらない。 むしろFUJIよりユーザが少ないので、問題が起きても放置されたり 「こちらでは確認できないが非公式な対処方法」という魔法の言葉を多用される。
逃げろ逃げろ〜
185 :
login:Penguin :2006/09/22(金) 14:04:04 ID:lNHZuSYP
>184 ターボ製品から逃げるのも結構ですが、 その前にtoshiokkさんの日本語入力スクリプト使ってみてくださいな。 中身も記述そのままで心配要因はありませんでした。
186 :
login:Penguin :2006/09/22(金) 19:44:39 ID:lNHZuSYP
>>182 のリンク先はターボFUJIユーザーには本当にお勧めです。
このスクリプト一発で、「SCIM+Anthy」の画面がターボlinux上で見られるというのは
不思議な気分でした。
ATOKなら見慣れてます。「かんな」も見慣れてます。FC5やKNOPPIX上でのSCIM+Anthyも見慣れてる・・・。
でもターボFUJI上でのscim+Anthyは非常に新鮮だった。
187 :
login:Penguin :2006/09/23(土) 10:58:51 ID:wK4Pq3eV
Firefox1.5.0.7待ち焦がれてスレを上げてみる。 まさか今日明日も会社はお仕事お休み? せめて担当技術者が自宅で複数台のマシンを並べて、 H/W環境と最適化オプションを変えながら作業に当たっていると思いたいし、 仕事をする姿勢としてはそれで当然だと思うのだが。
>>187 してるわけないだろ
今頃、抱えたターボ株をいかに高く売り抜けるか
試行錯誤してるよ
189 :
login:Penguin :2006/09/23(土) 19:03:05 ID:wK4Pq3eV
about:buildconfig Build platform target i686-pc-linux-gnu Build tools Compiler Version Compiler flags gcc gcc version 3.4.3 (Turbolinux 3.4.3-10) -Wall -W -Wno-unused -Wpointer-arith -Wcast-align -Wno-long-long -pedantic -pthread -pipe c++ gcc version 3.4.3 (Turbolinux 3.4.3-10) -fno-rtti -fno-exceptions -Wall -Wconversion -Wpointer-arith -Wcast-align -Woverloaded-virtual -Wsynth -Wno-ctor-dtor-privacy -Wno-non-virtual-dtor -Wno-long-long -pedantic -fshort-wchar -pthread -pipe -I/usr/X11R6/include Configure arguments --enable-application=browser --with-system-jpeg --with-system-zlib --with-system-png --with-pthreads --disable-tests --disable-debug --disable-jsd --disable-installer --disable-updater '--enable-optimize=-O2 -g -march=i686' --enable-xft --enable-xinerama --enable-default-toolkit=gtk2 --disable-official-branding --disable-xprint --disable-strip --disable-freetype2 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ↑は前回来たFirefox1.5.0.6-3の最適化オプションを表示してみたもの。 今度来るものではどうかな?
190 :
login:Penguin :2006/09/23(土) 21:24:45 ID:wK4Pq3eV
ひょっとしてターボリナックス社は営業日以外は会社全体が全機能を停止してるのかな? 営業日以外の日にもセキュリティフィックスのパッチ作成に充当するだけの人員を抱えていないと? このスレの人の中にはターボが潰れることを願ってる人もいるかもしれないけど 自分はそれは望んではいない。 だってFUJIのサポート期限はあと二年数ヶ月残ってるもんw。 linuxの新しいパッケージを試したい時にはFCをとりあえず突っ込めば良いし、 gentooの神様と仲良くできるようにお祈りしているので、完全に自分用に最適化 されたOSもいつか常用するようになる・・・かもしれない。 それまで、FUJIのサポートはキッチリ三年間やってもらわねば困る。 もちろん自分に不要と思っても「良い」と思えば友人に勧めることもあるだろう。 実際今日も、一人の友人に対して、 「省スペース型デスクトップのリース上がり品の本体なら一万円程度で買えるであろう。 それにターボFUJIBasicでも入れればよい」と勧めた事実がある。 ・・・でもねえ・・・、 Firefoxの修正を早く出してくれないと、友人にターボを勧めた私の立場がなくなってしまうんだけど・・・。 それは非常〜に困るんですがぁ。
ここに色々書き込んでる一人ですが、Turbo社がつぶれる事をこれっぽっちも思っていないよ ただ、本来あるべき姿になってほしいが為に苦言を述べているに過ぎない どうも最近はこっちからケツ叩かないと重い腰を上げてくれないようだからね。 オレ以外に長文書いてる人がいるが、気持ちはおんなじじゃね?
192 :
login:Penguin :2006/09/23(土) 22:45:36 ID:wK4Pq3eV
>191 そうですか。それだと嬉しいです。 自分自身ターボを常用することを楽しみ、 本当に友人に勧められるディストリであって欲しいと心から願っているつもりです。 だから自分も2ちゃんでは時には激しい言葉も使いますが。 ホント、なんとか立ち直ってヨ・・・。
193 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 13:01:38 ID:L/EL5pAI
リナックスバブルと云われた時期があった、リナックス関連の雑誌も 多数出たりもした。ところが最近では急に火が消えてしまったみたいに 感じるが、それはなぜなのか?
194 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 13:22:03 ID:p1lq1IHn
自分「linuxバブル期」を知らないんですよえ。 初OSはWindowsME。 世間がADSLでブロードバンドだとか騒いでた時期、自分のネット回線はCATVで高速安定。 WinXPが出た後、自分はWin2Kを故意に買ってその安定性に驚き、SP3を待ちこがれてた。 どこの世界も同じだけど「〜ブーム」なんて時期のものが続いた試しがない。 ブームなるものが過ぎた後がそれの真価が問われる時期。
195 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 14:31:55 ID:p1lq1IHn
ターボリナックス社に対して望む些細なことが一つある。 それは今春と同様にサービスパックをFTP版だけでも良いから今後も出して欲しい ということである。 理由はkernelのアップが2006年春版SP後にもあり、無線LANにも対応した。 その他諸々だが、要するにインストール直後に無線LANが使えない状態では インストール直後の「Turboプラス」をかけられない。 これでは実用的に見て困るであろう。 是非出すべきであると考える所以である。
>>193 メーカがプリインストールしてサポートまでしたりでもしない限りは、
やっぱりまずはWindowsから入って、次でLinuxになる。
そういう人間は、ネットを使った調べ方とかも知ってる。1500円もする月刊誌なんて買わない。
買うのはCDが欲しい時だけ。
まさしくバブルで、上質紙使って高い雑誌にするから売れない。
そもそも、ネットの時代に、新ブーム、それ新雑誌、なんてのは時代錯誤だわな。
ブームにして金儲けしようとした奴らがしくじっただけだよ。
普及じたいはジワジワ進んでるよ。目立たないけどね。
まあ、ブームのおかげで一般人でも結構Linuxって名前は知ってるようになったし、
いいんじゃないの。
>>193 ブームに乗ったのがTurboで、ブームに乗りながらも逆にコンシューマから撤退したのがRedhat。
10D路線でまじめにデスクトップ攻めてれば、多少は違う結果も出てたかもしれんが、
Homeだったっけ? ユーザに優しいってコンセプトで、あれ出してくる時点でTurboに勝ちはない。
199 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 16:37:00 ID:p1lq1IHn
>>198 10D世代で「HOME」を出したのは実にネガティヴな印象を作るのに役だっただけだと思う。
作品造りは正攻法で行って欲しい。
「HOME」みたいな商品で喜ぶような人はそもそもlinuxなんぞ手を出さないと思うけど。
>>197 この有り様はいったい何事でしょうね?
故意か事故かといちいち疑わねばならんところがターボ愛好者としては悲しいところでもある。
>196
>普及じたいはジワジワ進んでるよ。目立たないけどね。
これには同意。目立たない仕方で水面下でジワジワと・・・。
WindowがXP以降何も出さず出せず、他方でH/Wの性能はドンドン伸びている
この時期だから伸びたのかな?
つまりGUI使っても"重さ"に中古PCでも十分に耐えうる状況が生まれたから、
とも解釈できる。少なくとも自分の場合はそうだった。
>>198 アシスト時代のターボは、ブームに乗ったとかじゃないんだけどね。
ターボにファンがついてたのは、アシスト時代が有ったからなんだけどなぁ。。。
やっぱ経営者って大事だな。
>>199 (後半)
単純にユーザにとって一通り必要な機能がハードウエアにそろってきたということ
だと思うよ。
昔はそれこそ限られたりソース(メモリ、プロセッサ、ディスク)で動かす必要がある
からWindowsのようにOSになんでもかんでも詰め込んだもの(=Windows 9x)が効率的
だったけど、今ではセキュリティや安定性の面からきちんとプロセス管理をする
Windows NT系列(2000,XP)が必須事項となったおかげで、Linuxを動かすのと同じだけの
リソースが当たり前のように搭載されるようになってきた。ユーザにとって残るのは
プレインストールとユーザサポートの有無くらいで、それらを必要としない
ユーザは続々とLinux (またはBSD系列など) に移っていってる状態じゃないかな。
今後Windows Vistaでますますユーザにとって必要のない機能が無理押しされる状態に
なるから、Linuxに逃げ込むユーザも少なくはないと思う。
10Sですが、アップデートしました。 そしたら、CPUに貼ってある温度計が5℃下がりました。 Athlon64なんで省電力モードなんですが、おかげでファンの起動が極端に減りました。 40℃超えるとファンON設定でして、いつもは思い出したようにファンがONしてました。 今は35℃付近でフラフラ。 今まで余計なサービスでも走っていたんだろか??? 皆さんも同じようになりますか?
>>201 なるほど、一理ありますね。
特にVistaはありゃ目を覆うばかりのスペックの誇大要求なので、
それを機に手持ちの機材にlinuxを・・・と考える人もまた出てくるかもしれません。
その時はターボみたいな(私含め)linux素人が手を出しやすい鳥が活躍できると
それが結果的にlinux界の裾野を広げることにつながるかもしれませんね。
>>203 まぁTurboは何よりもまずマトモなユーザサポートを提供できてからだろうな。
現状ではRedHat, SUSEなど商用系ディストリビューションには遠く及ばない状態だし。
>>201 >今後Windows Vistaでますますユーザにとって必要のない機能
>が無理押しされる状態になるから、Linuxに逃げ込むユーザも
>少なくはないと思う。
自分もTurboユーザーだからユーザーが増えてくれるのは嬉しいが
Vistaが嫌になったからってLinuxに逃げ込むユーザーはそんなに
いないんじゃないかなぁ。
俺のような一部のパソコン好きを除いては。
ケイタイではDoCoMo、検索エンジンは海外ではGoogleが8割でYahooが2割というのに日本では逆になっているという異常な
までの日本人のブランド好きはOSにも当てはまるからね。
結局ぐだぐだ文句を言いながらみんなWindowsを使うんだよ。
俺もほぼLinuxだけでほぼ事足りるけどやっぱりWidnowsは
必要だし。
にしてもほんとVistaは見た目だけだからなぁ。
MSが発表当初売りとしていた新機能は全てことごとくキャンセル
されてしまって結局は見た目だけ分かったWindow XPと
言っても言い過ぎではないものになっているし。
>204 そうなんですよぉ。このままでは恥ずかしくて、 友人(BTOショップのPCにXPを再インスコ出来る程度)に勧めるのも躊躇します。 まぁド素人でも使える鳥だからというのが理由だったわけですが。
207 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 20:04:11 ID:p1lq1IHn
ところでターボ公式サイトのユーザーズフォーラムが、 さっきからtest含めずっと2件以外の投稿が消滅しているのは な ぜ だ ???
>>207 セキュリティホールを放置していて突かれた予感。
そういえば夕方だったかな?フォーラムみたらメンテしてるとかなんか出て、 一切のログが見れない状態だった まさかここまでばっさり消すとは思わなかったぞ
株価の維持のためなら、一部の はねあがり どもの意見など抹消すればすむ。 ようは、株価だけがすべて ということなんだろうな 残念だな
211 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 22:22:26 ID:p1lq1IHn
過去ログに日本語入力の問題でとても良いものがあったのに・・・、
それすらも消してしまうなんて・・・。
幸いその部分だけは救出しておいたから良かったものを。
一部未だ保存してないものもあった。
FUJIが出た当初yukiさんという人が(中の人疑惑があるけど、
近くではあっても中の人ではないと思う)、
FUJI用のTipsをいくつか書いていたのに、それまでも消してしまった。
要するに
>>210 氏の意見のとおり過去ログ見ると未購入者が買うのをやめるだろう
という「臭い物に蓋」として全部消したのだろうとしか思えない。
こういう行為の一つ一つがユーザーに対する重大な背信行為だと分かってないようだ。
ああ、私はもう悲しいよ。もう怒りすら起きない。
212 :
login:Penguin :2006/09/24(日) 22:24:32 ID:p1lq1IHn
っていうかFirefox1.5.0.7を未だ出さないのに、 日曜日という会社の営業日でない日にもこういう「活動」だけはチャッカリやってるんだから、 もう本末転倒と言わずして日本語でどう表現するべきか?<all
ちょっと今回のこれはいくらなんでもまずいだろ これがこの企業のスタンスであるならば、もう信用ゼロだ 呆れた
自分は本当に心底からTurboFUJIが好きなのに・・・
>>215 製品が好きでも企業体質がこれではこの先何を信じろと
Linuxは自己責任でとかは商用ディストリでは通じないぞ
勘ぐりすぎじゃね? 普通に攻撃されて、落ちてそのまま。 んで、その後に2件が投稿されたんじゃね?
>>217 もしそうだとしたら明日ログを全部復旧してあるはずだね
自社に都合の悪いログも全部
一部復旧出来ませんでしたの言い訳で削除とかしてもバレバレだしな
まさかバックアップとってなかったとか、
一番恥ずかしい台詞言わないでくれよ>中の人へ
負け戦の記録をしっかり残し、徹底的に分析対策することは軍事では鉄則。
この会社はやっぱり戦略の何かが狂ってる。
>>213 の言うとおりなのかもしれない。
FUJIを使い続けたいだけに本当に悲しい。。。
いや、アーカイブってリンクから過去ログにいけるよ。 ちゃんと管理されてる。 潰されたとかじゃなくって、意図的な改編だね。 やっぱり臭い物には蓋ってことだね。 もう死ねばいいんだ。
アーカイブから過去ログに入るとなんか変。 なんだろと思ってよく見たら、古い順から並んでる。最近のなんて埋まってて見付けるのも大変。 普通こういう場合、最新が頭だし、だいたいフォーラムがそうなってたのに。 やっぱ、まずい書き込みは埋めたいんだ・・・。 下衆の勘ぐりと言われようと、そうとしか思えない。
アーカイブにも最近のはないね。 消えたのか、消したのかは知らんが。
もう一個のスレ ストッパーかかちゃったね
ついに6万5千切りました その裏で株式発行数が30万株ほど増えてる これからもどんどん下がるから今のうちに発行して 荒稼ぎか? それとも、少しでも株式数増やして 時価総額を吊り上げか? 兎に角、今年の最高値の7分の1・・・ (´・ω・) カワイソス
>>225 ターボとツルボなのにー
は通らんか。
みんな興味なくしてきてるみたいだし、ターボは自滅の道まっしぐらだし、
まあいいかあ。
しかし、アンチもいなくなったらホントにおしまいだね。
ストッパーなんでかかっちゃったんだ?やっぱり重複したからか? それにしては前スレ(146)の間ずっと放置されてたこっちが止まらなかった理由が分からん。しかもこっちはスレタイ間違ってるし
中の人へ FUJI体験版てなんでupdateとか漢字が=とかセコイの? そんなことしなくても製品の出来が良ければ買う人は買うのに SUSEスレみてみー 気に入ったから買いますとか御布施しますとかさ 安価版はかんなで差別化するのは勝手だがscim+Anthyに消極的なのって せっかくかんなで差別化してるのが意味なくなるからってセコイ考え方じゃね? とにかくセコイ。このセコさは誰からきてんの?シャッチョーサン?
230 :
login:Penguin :2006/09/25(月) 22:17:09 ID:QlPLGWD1
>>229 問題なのは体験版だけじゃなくて、Basic版でもネット閲覧してると
表示されない文字とかあって、これは如何なものかと思うことがある。
当方Basic版に単体でATOKを入れて使ってます。
scim+Anthyの件は篤志の方が良いスクリプトを作ってくださったので、
それをご利用なされば良いと思う。
この件については、justsystemさんへの手前、あまりAnthyを後押しする態度は
とれないのだろうと好意的に解釈することにしている。
>>229 一部のフォントが下駄になるのは、確かデフォルトではリコーから
無償で利用が許可されているものが入るようになっているためじゃ
なかったっけ? で、この無償版には第2水準の漢字が入ってない
ために「貼」の字とかが化ける。
最初からフリーのフォントをデフォルトにすれば問題は解決するが、
FUJIはデスクトップの見栄えを「売り」にしているから、Look&Feelが
製品と変わらない様に体験版(スターターキット)もリコーフォントに
してるハズ。
どっちにしても、体験版なんだから、体験して駄目と思ったなら
使わなければいいだけのこと。製品に関する要望のつもりなら、
こんなとこに書かずに直接Turboにメールでもした方がいいよ。
>>230 Disk3のリコーフォントを入れてても駄目とかなら、バグの可能性も
あるね。あるいは、そのページに機種依存文字が使われている
とかの可能性もあるけど。Web閲覧では経験無いけど、メールで
機種依存文字が表示されないという経験はあるし。
>231 disk3のリコーフォントもちろん入れてます。 そうすると問題の正体は機種依存文字ですかねえ。 それじゃぁ仕方ないか・・・。
Source Packages Size: MD5 firefox-1.5.0.7-2.src.rpm 36110922 49bd24ce41a9e4eb31a75f6205878ad6 Binary Packages Size: MD5 firefox-1.5.0.7-2.i686.rpm 10401845 c7332af00b1414a652dafd31becef8c8
234 :
login:Penguin :2006/09/26(火) 00:27:47 ID:UHHrGSgs
「firefox の SVG 機能を有効にしました。」 これは本当に自分が待っていた1.5.0.7のことだろうか? セキュリティ修正はしないのかそれとも未だコンパイル作業の最中なのか?
>>234 1.5.0.7自体がセキュリティ修正版なんだから大丈夫じゃね。
わざわざ、セキュリティ修正されているものから、その修正
部分を元に戻すようなアホなマネはさすがにしないだろ。
ユーザーを疑心暗鬼にさせるディストリ
237 :
login:Penguin :2006/09/26(火) 15:52:28 ID:Jx15Dkd+
ターボの株を買い捲ろうぜ!
ついに6万切ったか あと半分くらいまで下がりそうな感じwww ∩(´∀`∩) 下がれ∩( ´∀` )∩下がれ(∩´∀`)∩
>>240 6万ラインの買い支えが泣かせる。結局割っちゃったし。
とりあえず、大笑い。
242 :
login:Penguin :2006/09/26(火) 23:42:11 ID:UHHrGSgs
腐敗を抜本的に改めるには、経営担当の個々人の首をすげ替えないと駄目なのよ。 同一人物にいくら言っても、結局袋小路からその人は出られない。 人間には持って生まれた固有の器ってのがある。 その大きさは、その人の人生の規模そのものである。 これは頭の善し悪し(偏差値含む)とか能力とかに関係ない。 始皇帝の蓁が崩壊したあとの、前漢にいたるまでの項羽と劉邦の 覇権争いに典型的に「能力 vs 器」が現れてるね。 項羽は優秀だった。だが劉邦は能力は凡人だが器が大きかった。 だから優秀な部下をたくさん抱え込み活用して統治することができたのだ。 ちなみに器の大きさは遺伝しない。 だから「2代目社長で駄目になる」のはそのせい。 したがって厳密に言うと帝王学というのは原理的には不可能なんだな。 矢野社長ってのは50人未満の会社もマトモに運営できないなら辞めたら? そのほうが日本含む漢字文化圏のturbolinuxユーザーにとって有益ではないかい?
>>242 スルーしようと思ったけどレスしとく
>したがって厳密に言うと帝王学というのは原理的には不可能なんだな。
器の小さい人間をいかに大きく見せるかが帝王学だからそれは間違い
>>242 劉邦は自分がヴァカと認識していたから、良い奴であろうと悪い奴であろうと、
能力のある奴の意見を聞いたよね。いわゆる「清濁併せ呑む」。
なまじっか、自分を賢いと思ってるやつは「四面楚歌」になっちゃうんだよね。
なぜだ!なぜだ! 自分はこんなにやっているのに なぜ、わからないのだ! 天は、天はいったい何を見ているのだ! 天道は是か非か!
みなさん、なんか急に難しい話をし始めましたねえ。 参考になりますけど。
247 :
login:Penguin :2006/09/27(水) 16:51:08 ID:plAJySED
昨日から一転、反発して買い注文が殺到したな もしかしてストップ高か? せっかく適正価格に近づいてたのに
その昔FedoraCoreが誕生したての頃、それに飛びついた 友人に当時Turbo使いだった自分が言った言葉。 「お前も物好きだなあ、タダより高いものはないってよく言うだろ? Turboにしとけよ」
249 :
237 :2006/09/27(水) 19:26:32 ID:k5vDo5Fg
よっしゃ、みんな儲かったかい?
Windows2000登場当時のMS担当者に対するインタビュー記事を読んでいて ちょいと思ったのだが、以前ターボスレで誰かが指摘していたとおり、 ひょっとしてターボリナックス社はパッケージ(箱)に対して対価を貰ってるつもりなの ではないか?ということである。 言葉を代えるとturbolinuxを買わせることに関心があって、それが使われ続けることには あまり配慮されてないのではないか?と。 というか改めて色々な記事を読んでみると赤帽もそしてMicrosoft社も壮大な戦略を持っている ことを思い知らされる。 ターボもユーザーにとにかく「次を買わせる」ことではなく、使われ続けることを前提に考えて、 その中でお金を払って貰うようでなければならんと思うのだが・・・うまく表現できないが 少なくとも囲い込みではなくて・・・。 自分の場合、確かに楽なturbolinuxからlinuxに入ることで、Windowsに対する距離の取り方に 自分で余裕ができた。やがてlinuxの利用比率が上がった。今ではWeb閲覧は主にlinux箱で行っている。 ただ・・・、いかんせん品質が悪いので友人に勧めると自責の念に駆られてしまう自分がいる。
252 :
login:Penguin :2006/09/27(水) 23:13:10 ID:PkV5K1WR
「Firefox 2.0 RC1リリース」という記事をさきほど見かけた。 Firefoxが1.0系1.5系に変わったとき、同時に1.0.7では、セキュリティフィックスを 行うのをやめるので1.5系へ変えるよう使用者へアナウンスされていた。 しかしターボリナックス社はユーザーから指摘されるまで、セキュリティ上の大穴を放置していた。 FUJIでもfirefox1.5系に上げないと最低限のセキュリティが守れない現実が あるにもかかわず、「メジャーアップデートは無償では行いません」という 視線の方向のずれたアナウンスを行っていた。 この先FUJIではfirefox2.0系にも上げないつもりか? ソースネクスト版のturbolinux Personal/MultimediaのMozillaはその後どうしたのだろうか? 最低限のセキュリティを守るためにはこちらでもfirefox1.5系を与えねばならない理屈だが。 10D系ユーザーはどうなってるのか? それから10D世代の「Home」、これはなんだ? これを発売したことを今ではどう社内では評価しているのか? ろくにメンテナンスできないならなぜ商品を出すのだ? 要するにこの会社には目先のことしか見えてないのではないだろうか? この会社は買われた商品を使わせ続けることになぜ関心を持たないのだろうか? いっそのことパッケージ(箱/CD-ROM)は無償で配送して、年間使用料を貰う形に変えたらどうか? これは一見ユーザーが縛られる形式に見えるが、実はユーザーではなく ターボリナックス社が縛られることになる。理由は自分らの出した商品の安全と安定に 興味を持ち続けねばならないハメに追い込まれるからだ。 少なくとも.ver11世代では「Home」の二の舞はしないでほしい。
ところでThunderbirdの1.5.0.7はいつ出るのか? 社内で作業はやってるのか? あ、皆さんSylpheed使ってるから必要ないか、と言うものでもないと思う。 案外利用者は多いのではないか?あれはOutlookExpressの送受信メールを 移行できるから。
>>252 そろそろ新製品を出す時期だが、ターボはFUJIを2年間続けると言ってるので、
本体はFUJIのままで商用ソフトと見た目を変えただけの商品を出しそうな気がする。
>>252 Turbo10D系ではFirefoxのパッケージは提供されてないし、Mozillaも1.7.13のパッケージは
提供されてないようだ。
256 :
login:Penguin :2006/09/28(木) 01:29:01 ID:6uz8uxpG
>>255 そりゃ酷い。セキュリティ完全無視かぁ。
ユーザーを馬鹿にしてるのか?
本当に非道だなぁ。
ひょっとして矢野はインパール作戦の牟田口廉也司令官の生まれ変わりか?
「無能牟田口」「鬼畜牟田口」と言われた香具師。
>>254 それだけはやめて欲しいんだが。
そんなもの出すくらいなら、FUJIのメンテナンスしっかりやってくれっての。
FUJI用のFirefox-1.5.0.7はでてますよ
Thunderbirdは?
259 :
login:Penguin :2006/09/28(木) 20:05:40 ID:6uz8uxpG
>>258 雷鳥では発熱量多いのにSSE使えませんけどそれでもよろしければお使いくださいな。
っていうか未だ来てない。
なぜこんなに時間がかかるのか?
社内では本当に作業してるんだろうか?
検証用の員数と機材の台数が壊滅的に不足しているとしか思えないんだが。
本当はFUJIにはメール端末の役目を任せたかったのに、この数ヶ月の動きを見ていると
メール端末はWinXP機につづけさせている。
本当はlinux機でやりたいんだけどねえ。
ネットで拾ったもの画像とかリンクをメールに貼り付けたりといった作業を、
Web閲覧と同一マシンでやる場面が結構あるわけだし。
なんかFUJIに安心して任せられる任務はないのか???
本心であるふぁなんとか活用したいのだが、ファイルサーバーにはならんし、イントラネットサーバーにもならんし、
それだったらWin2KProのほうがよっぽどできるわけで、
Linux板に有るスレなのに、文句ばっかりで誰一人パッチ開発しないのは何故? MSやMacじゃないんだから、文句有るなら、Vineだって有るし、Fedoraだってあるし、 Suseだってあるし、RedHatだって有るんだし、乗り換えるか、自分で開発して 送れば良いんジャン。 Turboの人は送られてきたパッチを喜んで金儲けの道具に使うだろうし、 ユーザはパッチ使って幸せになれるし。
>>260 既に目的とするパッチはある。あとはそれをTurboが検証して(本当にやってるかどうか
はともかく)配布するだけ。
>>261 横で流せば良いじゃん。Turboが流したくないなら好きにさせておけば良いじゃん。
>>262 流すも何も既に開発プロジェクト側で配布してるぞ。
今回問題にしているのはセキュリティホールそのものに対処できないのではなくて、
ユーザサポートの一部としてセキュリティホールへの対処をTurboが怠っているという
こと。
少なくとも金を取ってライフサイクル保証をうたっているのだから、当然Turbo社は
セキュリティパッチを検証して配布する責任を負う。それが満たされなければTurbo社
はユーザを欺く詐欺を行なったということになる。
>>263 だから、人生色々有るんだから、嫌な違うところへ行けば良いだけじゃんって話。
ここの社長は、マネックスショックの時に、ゆ=ざ=より株価が大切と言い切ったんだから。
>>264 とっくの昔に見限ってるし、違うところに行ったからってTurboの責任が
消えるわけではなかろう。
266 :
login:Penguin :2006/09/28(木) 22:20:18 ID:6uz8uxpG
>260 いや、文句言うだけでもturobの場合問題ないでしょ。 Windowsと同じく、金を出して、セキュリティフィックスなりバグフィックスを任せる という契約関係なんだから。 だから「文句を言うだけ」である権利がある。 他の鳥はそりゃ自分だって使ってますわな。 それとももちろん話は無関係。ターボの義務が減るわけではない。 ターボの義務になぜ私が時間を割かねばならんのか?
CH/IbcwIは過去ログ全部読んで出直してこい
>267が今良いこと言った。
>>267-268 そうなのかなぁ?Turbo相手に文句いうのなんか根本が間違ってると思う。
「こんな糞ディス鳥だ」とあげつらうなら面白いけど、こうしてくれ、ああしてくれ、
ってのは、ビジネス板とかOS板でやれば良いと思う。
>>269 ビジネス板は技術的な内容は扱わないし、OS板は専門の板を持たないOS用だ。
いずれも板違い。
先週末、Firefox-1.0.8では未解決だが1.5.0.7では修正されている セキュリティホール対応をFirefox-1.0.8に手パッチで提供できないか、 調べてみた。 Mozilla Foundationが出しているSecurity Adovisoryの中には バグ報告の技術詳細がいまだに公開されていないものがあるので、 (バグ再現のためのデータとか、修正したパッチとか)全部あてることは できなかった。FirefoxのCVSブランチを全部観測しないとどの修正が セキュリティフィックスかわからないんだけど、膨大すぎてちょっとムリ だった。
* 1.0.8にはセキュリティホールとして存在しないもの MFSA-2006-28, -29, -45, -46, -47, -48, -54 * 手パッチで容易に修正できるもの MFSA-2006-32 (一部), -33, -34, -38, -41, -57, -59, -62 * 1.0.8での影響があるが、手パッチが困難だったもの MFSA-2006-30, 32 (一部) * 1.0.8での影響が確認されていなく、修正方法も不明なもの MFSA-31〜44, 49〜53, 55〜64
ずいぶん凝った事する人だなぁ。 いや、面白いけどさ。
274 :
271 :2006/09/29(金) 10:26:21 ID:Foc6P+/b
いや、前スレというか「Turbolinux 総合スレ Part 146」で
こんなやりとりがあったりしたんで、どんだけ大変なのか
確認してから自分の意見を決めようと思ったんだよね。
(809は自分じゃないです)
どうせまたすぐFirefox-1.5 → 2.0で同じ問題が起きると思ったし。
しかし、MFSAからパッチに辿りつけないとは思わなかった。
-------------------------------------
804 Name: login:Penguin [sage] Date: 2006/08/29(火) 12:16:49 ID: PYjNkfNQ Be:
TL personalをインスコしてみた。
Mozillaのアップデートが未だかかってない。
一体何やってるんだろう?
セキュリティを守る為には社としてもFirefox1.5系に上げねばならんはずなんだが。
809 Name: login:Penguin [sage] Date: 2006/08/29(火) 17:44:38 ID: Q+ZU0WUE Be:
>>804 セキュリティーを守る為ならFirefox1.5系に上げずとも
パッチだけバックポートすればよろしい。
275 :
login:Penguin :2006/09/29(金) 17:18:04 ID:TwIGSiZd
やっと来た。 「TLSA-2006-30 1.5.0.7-1 Thunderbird に複数の弱点が存在します。」
>>275 これ日本語メニューにできないんだけど
やり方教えて
>276 ええっと、自分はただ単に「turboアップデート」から入れただけなんで、 何がなんだか分からないです。 コピペした部分はアップの際に表示される窓からコピーしただけです。 というか「日本語メニュー」ってことは、何か他の言語で表示されてるんですか?
>>276 ?
Turbolinux 総合スレ Part 146
940:login:Penguin:2006/09/12(火) 11:31:45 ID:TlgNPPNg
Tunderbirdのアップデートきたけど
firefoxの時も思ったけど
何で英語版なの?
firefoxはできたけどTunderbirdは日本語メニューに変更できなくてorz
941:login:Penguin:2006/09/12(火) 14:53:10 ID:EILzBtr+
>>940 Firefoxもそうだったけど、Turboがいじった日本語関連にドジがあって、
普通の日本語版は入れられないんだよ。
日本語版がうまく動かない日本発ディストリ・・・、その名はTurbo。
株価9万割れオメ
>278>277 え?ええ? 試しにThunderbird起動してみましたが、隅々まで日本語でしたが。 (しかしこうも遅いとやっぱりメール端末はturboには任せられんなぁ。 口の悪いある友人にもとても勧められない)。 自分はWMはKDEが激しく好きなんだけど、 「KDEのメンテナーがマメにやってる」と噂のVineさんが 2.6系で軌道に乗ったらそれを試してみようか・・・。 ターボFUJIは画面が綺麗で本当に愛着あるのになぁ・・・。
>>266 turobってなんだturobってw
スレタイはTruboだぞ
>280
ワロタ。
>>266 よ、スレタイちゃんと読めってw。
| ミ|彡 | ,..、r‐':':´\ー-:、、 | ミ!彡 ! ,..r:''´ ::::::::゙、:::::::`ヽ! ミ|彡 | / _,,,,....=-‐゙―--=,\!;/,ノ /: ,.r:''''´ ~`゙ヾ、 ;':;:r':'´ .::::::::::::::_;;;;;;;;;;;、;;;;;;_:::::::::..゙ヽ, / .::::::;;r‐'''''´:::::::::::::::::゙i:: :::::::`ヾ、::::. l /: .::::;:r''´:: _,,...;;_:::::|::;;;;;;;;;;_:::::::゙i:: ;' l:: ..:::;r:'´:: ,.r:'',ニ-―-;ォ.` ´r‐‐-:、`!:::|ノ ! ::::r'::::: fr'´: ゙''゙'´ ̄´ ,: :  ̄`゙゙'~.!:::| ヾ、:!:::::: :!|:::: .<´○゙>/ :l、 <.○ゝ:|::::! l:::::: :||::::  ̄ . ::!', ゙ |゙、:', !::::: :||:::: r'_rュ :rュ゙; :|:::゙、', |::::: ||:::: : /´,r_'ニニ=:、゙i l:::::::',', |::::: :||:::: : :r'r',r:'二ニ:、゙!、 .,'::::::::゙'> |:::::: _,;l|゙、 ´i'゙:: :: ::::|.:゙'' ./、::/ k:'''´:::::::ノ!:::\ ヽ;:___;:;' ; /::::::`'-=、..,,_ `ー-r': l、:: `ゝ、 `゙'''''''''´ ,/:::::::: ::: :: \ /´:: ヽ ::`''ー---‐'/´::::::::: :::::: `'ー--:、._ /::: :::::: ゙、 :::::::::::::::::/ ::::::: :::: ::::: `'ー-:、._
Apacheのスループットが出ない 【解説】 Turbolinux 10 Serverでは、インストール時のセキュリティ設定を 「中」または「低」にした場合、帯域制御(cbq)のサービスが起動します。 その為80番ポートのスループットが64kbit/sに制限されます。 【設定】 帯域制御機能の停止をする場合 以下のコマンドでcbqサービスの停止を行います。 # /etc/init.d/cbq stop # chkconfig cbq off 余計なことを。。。orz
?
8ServerのApache1.3のアップデートを出してほしいな。httpで2GB以上のファイルが扱えないのは困る。 今の時代、LinuxのISOイメージとかだと2GB越えはよくあることなのに…
>285 良い提案かとも思うので、直接フォーラムに書き込んでみたらどうかな?
>>285 2GB越えのファイルを扱えない問題なら、
・LARGEFILE_SOURCE
・FILE_OFFSET_BITS=64
辺りのコンパイルオプションを追加して自分でビルトし直せばいいんじゃね?
>>278 違うところに反応。
9/12に9万割ったってことは、半月で3万近く下がったのね、株。
株主さんがほんとに泣いてるよ、矢野さん。
>>280 ワロタ。もはや何だか分からんな、turob。
>>288 >半月で3万近く下がったのね、株。
確かに。
でも、それで仕込んでいる連中が居るかも知れない・・・
>>289 仕込んでたやつらが諦めて手を引いてるだけでしょ
日本人にとって最良のディストリはTurboだ そんなふうに考えていた時期が オレにもありました
>291 古代/中世ならともかく現代ならVineでしょ。
Vineはどう見ても中世のディストリ。 「rpm + apt + 日本語」なんてコンセプトが喜ばれる過渡期の妥協の産物の時代は去った。
LindowsからTurboへと乗り換えてきた俺はいったいどこへ行けばいいんだ・・・
こないだ、Linuxでも勉強してみようかと思い立って、Fujiを買ったんです。別に理由はなかったけど、素人なんだから、やっぱりお金を出してパッケージを買った方が安心できるだろうなあ、ぐらいのつもりで。Basicでしたけど。 で、マニュアルを片手にインストールしたのが、1週間前です。 CDからインストールに小一時間かかって、で、ネットでアップデートするのに小一時間またかかって、ようやく、インストール、終わったんですけどね。 でも、いざ使ってみると、音がならない、音楽CDは認識しない、キーボードの設定は勝手に106キーボードだし、おまけに画面の解像度の設定を1度間違っちゃったら、もう変更できないんですから。 ネットで情報拾いながらコントロールパネル(でしたっけ?)、一生懸命に設定変えようとしたけど、ハードウエアを認識してないんだか、ぜんぜん反応してくれないし。 メーカーサイトに行ってみても、FAQも大したこと書いてないし・・・。そのうち、システムの調子が悪くなって、ちょくちょく落ちるようになったりして。 それでも、なんとかしたいと思って、1回はインストールし直してみましたけどね。 そしてしみじみ思いましたよ。 ああ、やっぱりLinuxてのはプログラマだとか、それなりのスキルを持った人しか使いこなすことはできないんだって。なんだかんだいったって、一般人が手を出すのには、敷居が高すぎるじゃないかってね。 でも、ネットを調べるうちにTurboの悪評なんかも解かって来て、じゃあどうせならと、Vineをダウンロードして見たんです。 イメージをCD1枚に焼いて、たいして期待もしないでインストールしてみたら、マニュアルもなんにもなしで、10分ちょっとでインストール終了。 立ち上げたら、何の問題もないじゃないですか。 これまで、俺はいったい何をしていたのかと。 で、結局何が言いたいかっていうと、 絶対、Turboなんか、買うな! ゴラー
>>295 ホリエモン一派に騙され続けていたんだね。かわいそう(T_T)
>>296 こういうカモで儲ける方に転向してしまったな、Turboは
>>294 つうことはturboは古代のディストリ?
「rpm + 日本語」なんてコンセプトが喜ばれる黎明期の妥協の産物の時代は去った。
>>151 社員からも見放されてる。
先月末で4−5人辞めたらしいよ。
>>166 買収したzend japanの社員がターボに転籍したから増えた。
>>300 辞めたのは何系?
全部技術系だったりすると、
13ー5=8
うわー ・・・
にげろにげろ
>>303 そうでつか。
補充はしてるのかな。
時価総額60億で技術職10人前後・・・
ここって何の会社だったっけ?
>>306 募集してるってことは、会社も足りてないと認識してるってことで、
応募がないってことは、会社としての能力は今現在不足してるってことだね。
まあ納得。
そして・・・
ダメポ
308 :
login:Penguin :2006/10/02(月) 19:16:02 ID:mShgVvwz
こうなったらターボリナックス社は開き直って、技術陣の充実して経営体力のある会社に 吸収合併してもらうしかないんじゃないかと・・・。 まず矢野をクビにしてからだけど。 商用ディストリとしてのturbolinuxそのものは残したいから。 >295 アンタの行き先はGentooでしょ。 埒が開かんもの使い続けるくらいなら、1から構築したほうがよい。 >296 おお、さっき渋谷でCD-Rブランクメディアの20枚パックを買ってきたところだよ。 元々ubuntuのisoでも焼こうかと思ってかったのだが、ついでにVineも試してみようかな。
309 :
login:Penguin :2006/10/02(月) 19:27:51 ID:mShgVvwz
Gentooの創始者もMicrosoft社に入った。 MSはvIrtualPCも手に入れた。 アップル社はIntelチップを用い、BSDでOS Xを作っている。 実際ア社はMacOS X 造りを通じてBSD陣営/コミュニティにずいぶん貢献と聞く。 次にはMicrosoft社が(Windows部門はそれとして継続しつつ) linuxも包摂すればいいんだよ。 そうすればlinuxそのものを敵視する必要はなくなり、 MSもlinux界での競争に勝ちさえすれば良いわけだから。 各社独自k企画のUNIXよりよほど世のため人のためになると思うんだが。 SUSEはNovellという巨人に呑み込んで貰った。 turbolinuxもMSという巨人に飼われたらいいんじゃないかな? これなら資金力は豊富なんだから、立て直すのは無理じゃないと思う。
HP、IBM、Novell、RedHatから技術者をそれぞれ5人ずつくらい引き抜いてくればおkですよ。
「各社独自規格」の間違いね。
>310 断られると思う。
te
st
test
testing
>>308 技術陣が充実してて経営体力のある会社に、Turboが何を提供できると言うの?
Turboって名前は金出して買うほどのブランドだとでも?
MSがturbolinuxFUJI等を改変修正して手っ取り早く儲ければそれで良いんじゃないかい? ユーザーも品質の向上を期待できるだろうし。 「turbolinux」という名前のブランド力と言われれば確かに・・・・う〜む。 >313-316の流れは test, tester, testestとなるべきだったのでは?
>>318 MSがFUJIを改編修正するメリットがどこにある?
もし仮りにMSがそれをやったとして、どうやってそれで儲ける?
手っ取り早くって、全然手っ取り早くないし。
てか、誰も欲しがらないほど価値がないから苦労してるわけであって、
MSが欲しがってくれるぐらいなら苦労は無い。
ここまでユーザーに心配されまくってるTurbo社って一体…
やっぱりturboは糞だった。 ------ガガーリン少佐
>>320 心配されるうちが華って言うしね。
荒れてもスレが立つだけマシだと思うよ。
一番最悪なのはアンチすら居なくなる事。
>322 自分はFUJIのサポート期限が切れるまで(約2年2ヶ月後)は会社に潰れて貰っては困る。 それよりkernelもアップしたことだし、USB無線LAN対応の為に またサービスパック出したほうが良いんでないかい? ftp版だけでも良いからさ。 そうでないと無線LANだけのマシンにはturboFUJIをインスコすること 自体が不可能になってしまう。
>>322 >荒れてもスレが立つだけマシ
このスレはタイトル間違ってるし、正しいスペルだったスレはストッパーかけられた
>324 ホント、turboが絡むスレッドは何かと問題が多いねえ。 一部の人向けの悪質スクリプト貼り付けたり。 スレタイでたらめにして立てるわ。
>>318 TurboLinuxと
MicrosoftLinuxがあったとして
どっちが欲しい?w
矢野「私だって寝てないんだ!」
>>326 10万出してMicrosoftLinuxを買う
330 :
login:Penguin :2006/10/03(火) 03:22:49 ID:QSPV5bz1
>>Turbo-Windows
今思ったんだが どうしてTurboは株式分割を行わないんだ? 親会社のLDみたいに100分割なんてことは もう無理だとしても 例えば、2分割、3分割程度なら普通に出来るだろ そうすれば、株価は下がってもLD戦法で多少時価総額も上がる 何より、LDの持ち株比率を下げられる 今、2/3をLDが握っているが2分割するだけで1/3まで下げられる 拒否権は発動できても、支配力はだいぶなくなるのに・・・ 実はTurboはLDの傘下にいつづけたいのか?
え? 分割ってそういうもんだったの?
>>332 分割しても持ち株比率は変わらんだろ。6万円の株一株が3万円の株二株になるだけなんだから。
こんなに頭の悪いやつは初めて見た。
そこでペーパー会社を株式交換で買収して 新株を大量発行ですよ。
>>336 増資分は誰が買うの?
もう信者の人は体力残ってないよ。
仕方ない、売り抜けは諦めてペーパー会社の 中の人に長期保有してもらうしかないな。
340 :
login:Penguin :2006/10/04(水) 19:57:32 ID:zMBinEaH
ちょいとお前ら、おいらの泣き言聞いてくださいな。 FUJI Basicを使ってます。 チップセットはServersetIIIれす。 USBバスパワーMOドライブを認識してくれないのですが、 (ファイルシステム以前にドライブそのものを認識しない)、 他方、USBフラッシュメモリ(256MB)は認識して使えます。 ただWinXP機からコピーしたいデータ量が100GB超えてるので、 LANでなければMOかという事態になってます。 ところがUSB2.0拡張カードからも、基板直結のUSB1.1でも認識しません。 DVD-Rはロングファイルネーム問題や、互換性問題で、断念。 Panasonicの殻なしDVD-RAMでも、同じPana製なのにドライブが違うだけで、 読み取ってくれない場合がほとんど。 turbolinuxFUJIではMOドライブはサポートしてないのでしょうか? ちなみにIO-DATA(中身は富士通製)MOP2-U1.3P(外付けUSBバスパワー1.3GBドライブ)です。
342 :
login:Penguin :2006/10/04(水) 20:03:19 ID:dKYppO82
>341 意味が分からなくて返信レス遅れて失礼しますた。 どうしたらよいやら分からず、思案の末、 「dmesg」でコマンドラインで打ち込んだら、なにやらログらしきものがズラリ。 途中経過の実況ですた。
>>343 最近の人はdmesgを知らんのか、と煽りじゃなく本気でちょっとビックリ。
Linuxの普及も次の段階に来てるんだね。
で、定番レス。
他のディストリも使ってみたら?
いい加減にTurboに見切りつけて SUSEに移行しようとしたんだが インストは成功したけどハード面との折り合いが悪いためか すぐにOSが落ちちゃう・・・ 結局Turboに帰って来ました みなさんこれからもよろしく・・・orz
>345 SUSEはちょいと動作がもたつくんですよ。 何をするのもワンテンポ遅れるのが激しく気になる。 それから些細なことだけど、リンクの下線にカーソルをもってくると 矢印が指印になるが、この指印がどうもキモイのなじめない。 実は数時間前にubuntuを生まれて初めてインスコした。 驚くほど楽にインスコ完了した。動作も軽快。 SUSEばかりが代替ではないので、お試しあれ。 *ただしDEはGNOMEになります。
kubuntuパッケージ入れればKDEだよ
だけどSUSEにはAppArmorがあるからなぁ…
>348 まぁ、確かにそれは魅力ですよねぇ。 >347 そりゃそうですが、数時間前にubuntu初体験だったので、 kubuntuは未だ入れたことがないですわ。 あ、ubuntuにはIPAフォントが最初から入ってますよ。 へえ、こりゃ驚いた。 いや、そりゃ、フォントは自分で好きなものを調達してきて入れるだけの 話ではありますが。
>>345 SUSEの10.1は鬼子。
10.0使ってみれ。
>>350 言い得て妙だ。
ホント、不思議だよね。
10.1はありゃ手出ししちゃ駄目だ。
10.0はとても素直で、古くなった今でも十分可愛い。
turboからの乗り換えというならFUJIと同時期のものだから十分イケルと思う。
>>350-351 今は不具合直ったよ。
まあもうすぐ10.2出るからそれ待ったほうがいいけどね。
どうも首を傾げるのだが、namazuを利用したという「turboサーチ」。 あれGoogleデスクトップみたいなものだろうけど、 実際使い物になってる人はいるだろうか? 使い物になってくれないとせっかくturbo使ってる意味が半減するのだが。 なんか化けた文字とか、スレッドがそのまんま表示されたり・・・、まともに 目的を達した記憶がないのだけど。 当方turbolinuxFUJI basic使用。
>>353 Davidといい、Turboが謳い文句にするもんに真っ当なもんはないよ。
マトモなのは、OSSから持ってきたもんだけ。
自分で書いて気づいたが、Davidは結局どうなったんだ?
サイトが行方不明ぐらいから情報がないような。
てか、この状況でTurboは何のコメントも出さんのか?
出さなくていいのか?
>354 レスありがとう。 そのdavidで思い出したが、basic版なのに、なぜかデスクトップ上に 「davidシステムトレイ」などというアイコンが出現していて、 別にクリックしても何も動作はしないのだが。 David話ついでだが、Davidでも公認ではないが、Windows用IEが動くという話を 読んだことがある。 これ、自分でWine入れて使ったほうがよほど良いのかなぁ。 IEも時には必要なんで。linux上でも使えると便利な場面も時にはあるんで。
株価、最安値更新しますた ( ・`ω・´) もう一踏ん張りです
>>355 WineでIEもいろいろあるけど、将来性のないDavidで無駄な苦労するよりは、Wineで苦労する方がまだマシじゃなかろうか。
仮想環境でも良ければ、フリーになったVMwareがお勧め。
アプリみたいにWindows環境が使えて、すっげー便利。速いし楽だし、qemuで苦労してたのが嘘みたい。
>357 あ、なるほど、VMwareか、そういう手があったか。 サンクス。
でもVMwareって重くないですか?
>>359 VMwareね。環境によるけど結構使えるよ。
ただし、ディスクからの読み込みは遅い。はっきり遅い。
でも、読み込んじまえば後はホストに近い速度で動くから、自分的には許容範囲。
メモリはたっぷり欲しいけどね。
これのおかげでデュアルブートは殆どいらなくなった。
FUJIを見切って SUSE10.1、Vineと試してみたが どちらもだめだった 次はどのOS試してみればいい?
WindowsMe
>>361 なにをもって駄目なのかによるが、KDEやGNOMEがあわないってことなら
普段はWindowsでも使って、LinuxはVMwareとか仮想環境で
必要なときだけ使えばいいんじゃね?
>361 あれもだめこれもだめと注文の多い人には Gentoo これだね。
>> 364 >> 365 ォイォイ…。
俺色のLinuxが欲しいって人はSLAX。 あと参考書にぽえりな。
>>367 なんでそうなる?
それはともかく最近誰も何もかかないけど、持ってはいるけど使ってる人が
消滅したということだろうか?せっかくの連休なのに誰も書いてない。
>>364 gentooは一回試してみるだけでは到底インスコ不能で、
ハンドブックをどこに何が書いてあったか半分は暗記するくらいまでは
読み込まないと苦労すると思う。一回ではなく、10回は試して。
でもgentooはディストリとしては特異なので、私のような学生など時間に
余裕のある人にはやりがいのあるものかもしれない。
>>368 ハンドブックの手順に従うだけで普通はインストール出来ると思うけど?
コンパイルに時間がかかるのはしょうがないけどさ。
>>368 ユーザが消滅したわけじゃないだろうけど、ここだけじゃなく本家フォーラムも書き込み少ないね。
確実にユーザは減ってると思われ。
振り返って考えると、自分も興味を無くしてる。使ってないのはもちろん、もう非難する気もしない。
Davidの結末その他諸々、期待を裏切らないと言うか、まったく予想通りで語ることもないように思う。
株価も評価に応じるように落ちていってるし。
ほんとーにもうダメポかも・・・。
残る興味は、どれだけ面白く崩壊していってくれるかだけだね。
がんばれシューマッハ。
>>369 そう?自分は何度も挑戦する必要があったけど、私がアフォなだけかな?
>>370 自分はturbolinuxFUJIはサポート期限の3年間ずっと使い続けたい。
今でもすごく気に入ってるから。
だからその間にturbolinuxが消滅しては困るのよ。
どこかに買収されて、その余波で矢野の首が飛ぼうが構わない。
でもturbolinuxというディストリには存続してもらいたいのよ。
ついでに品質も改善してもらいたいけど。
やはりバグ/セキュリティフィックスの遅れは目を覆うばかりだ。
Firefox2.0では、今度こそユーザーの突き上げを受ける前に
とっとと出して欲しいものだ。
3年も使ってパッケージが古くなるだのそんなことはどうでも良い。
新しいのはちゃんとFCとかubuntuで使ってるからw。
372 :
login:Penguin :2006/10/08(日) 15:31:19 ID:+blamQ70
そうだ。言い忘れた。 「turboサーチ」なんとかしてくれえ! 全く使い物にならん。 それからヘルプが英語ってのもやめて欲しい。 オール日本語化してほしい。 nvuも日本語化してほしい。英語版そのまんまじゃん。 翻訳の依頼をする能力も金もないのか?
373 :
login:Penguin :2006/10/08(日) 15:55:00 ID:RsSjAjLB
そんなにサポートしてもらいたかったら金払えば?
まじめに横槍をいれるが、金払ってるから
>>372 は苦言を呈しているんだろ?
>>371 人の好みにケチをつける趣味はないが、どこが気に入ってるんだろう。
通常見たり動かしたりしてるのはKDEだろうし、FirefoxやOpenOfficeを筆頭とする
ほとんどのアプリケーションは他所で開発されたもんで、どのディストリでも使える。
ディストリそれぞれの個性を否定する気は無いが、そこにこそ問題があるから非難され
てる訳で、実際あなたも文句を書いてる。
それと、3年使うのはLinuxの場合しんどくないかな。
なんだかんだ言って、まだ発展中だから、古くなり出すといろいろ面倒になるんじゃないか。
KDEなんかでもバージョンあがる度に結構変わっていくしね。
自分の場合、10Dで2年はしんどかったぞ。結局途中で浮気したけど。
しょせんはディストリと割り切って、その時々に程々信用できるのをカスタマイズする方がいくねえか。
人それぞれだし、どうでもいいんだけどね。
おいお前ら知ってるか!? なんとあのRedHatに正面切って宣戦布告したディストリがあるんだぜ! しかも日本の企業だ! こりゃ日本人なら応援するっきゃないよな!!
>>375 お話の内容は理解できるんだが、気に入ってる理由というのは、
たったの一つ、画面が綺麗ということなんだな。
あとは見るべき点は何もないと思う。
自分はATOK for Linuxなら単体で持ってるし、
ubuntuは使用感はFC5みたいながら、中身はdeb系で非常に使いやすく、
今後より多くの人に勧められる鳥だと思う。
Vineもいよいよkernel2.6系に突入するし。
あとfirefox,OOoもご指摘のとおりだと思う。
読んで色々考え込んでみたが、結局他の鳥を併用しながら適当に距離を取ることにするわ。
>>377 画面が綺麗とはどう綺麗なの。
6.0以降実際に使ってないので、教えてもらえませんか。
フォント、アンチエイリアス、解像度、色数、壁紙等々の設定が同じで 同じマシン上ならみんな同じになると思うんだが。 どうやったら、TurboのKDEだけを綺麗に出来るんだろう。
安定性とか将来性とか信頼性とかとは違って「好きだ」って思い切り主観的なものというか
理屈じゃないから説明できないんじゃね?
綺麗だとかはまた別の次元で
>>381 に同意
383 :
377 :2006/10/09(月) 02:02:25 ID:/yHr0XZ5
KDEアプリ(って言い方で良いのかなぁ?)でKstarsってのがありますが、
要するに簡易プラネタリウムですが。
FC5やubuntuでのKstarsと比較してみてください。
ハッキリ違うのが分かると思います。
これはフォントは無関係ですね?
あとGNOMEトリス(GNOMETRIS)はubuntuでは「とても汚い」の一言以外ありませんでしたが、
turboFUJIではWindowsの有償アプリとしても通用するだろうくらい綺麗です。
これなんぞハッキリ違うどころか「全然違う」とすら言えます。
これもフォントは(ほとんど)無関係です。
GkellMなんぞ使っている方も多いと思います。
でもこれもFC5のほうは表示が汚いです。
>>380 FUJIはスタータキットをftpで無料で落とせるので試してみてください。
ちなみに私は社員ではありませんw。
>>381 さんの書き込みは私の方こそ質問したいです。
分からないのでなく、皮肉のつもりでお書きになったらやり方教えて頂けますか?
そうすれば私もturbolinuxFUJIに執着する理由がなくなり、大変助かります。
>382
好きな理由は「綺麗だから」だけです。綺麗でなければ嫌いです。
だって他に取り柄ないんだもんw。
オレもFedoraCore5は汚く感じた。 全体的に表示がぼやけてるっつーか。
いまはVineでKDEを使ってるが、Turboとはアイコンしか変わらないんだが。 表示が汚いってなにがどう汚いんだ?
俺がまとめてやる 汚いのはOSでもがめんでもない 使っている俺たちの心が汚れているんだ 以上
>385 ですから、これはもう表示というよりデザインかもしれません。 >380 一応SSアップしておきました。 このUNIX/linux画像専用サイトは知らなかったので、感謝です。
388 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 03:50:25 ID:/yHr0XZ5
>386 はぁ?
スクリーンショット見たけど どこが綺麗やねん 汚いやんか!
確かに日本語フォントは液晶ディスプレイ上でクリアに標示されてるね 今Cent4.4で見てるけど、Firefoxが使う日本語(システム?)フォントはぼやけてて見難い それはそうと、10Sの CVE-2006-3738 対応はどうなってんのかね CVE-2006-4339だと、OpenSSL Security Advisory[5th September 2006] への対応が、TLSA-2006-29(2006/09/25)だから、今回もそんなに遅れるのかな こんなことが続くと、もうサーバとしては使えないって事なんだが
苦情ついでに、BX板で、G400DHで使ってるが、 これで、.wmvファイルを再生しようとすると 「サウンドカードもチップもないから駄目」 とか言い張って動画の無声再生すらしてくれないんだけどどういうことだろ? winなら普通に再生してくれるところなのに。 turboって本当に必要なところで役に立たないね。 turboサーチといい、TurboMediaPlayerといい、未完成の部分が多いまま出荷してる。 いい加減にして欲しい。
392 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 11:19:17 ID:/yHr0XZ5
turboのフォーラム見に行ったら、何も表示されておらず、何も書き込みもできない。 アーカイブだけ見られたのだが、たまたま冒頭に近いところにあった「製品への要望」という投稿があった。 「"製品に関する要望" Posted by どっぐ on 09-29-00, 08:13 PM (JST) これは避けて通れないテーマでしょ! せっかくスレッド表示可能になったのだから! 紛らわしい要望フォーラムを仕立てずに独立した フォーラムを仕立ててください! dev-infoのメーリングリストでターボ社内の内容を 公開するとかしないとかと言っている矢先ですから。 月例セミナーについての8月のプレゼンの大失敗なども 謙虚に受け止める場を設けるべきです。 これらはすべて、Linuxを堅実に普及させる為には重要な ことです。 そこで、(オフィシャル)ユーザーとして、とても困ること にturbopkgのFTPアップデートサイトのバージョン管理問 題があります。 多分専従スタッフがいると思われるのですが、最近特に ひどすぎます。丁度TurboLinuxから離れようかなと思って いた矢先、6.0Workstationの完成度を見て踏みとどまった 訳ですが、4.2までのひどさはredhatといい勝負でした。 まあ、後に4.5以降6.0に向けてスタッフの強化を図った ことを知り期待はしていたのですが、バージョン管理に ついては特に最新の注意を図って欲しいです。 神経質な人を割り当てて欲しいものです。 」 というものだ。何だよ、 昔から今も会社の体質も製品の品質も何も変わらないじゃないか。
>>371 学生で暇なんだったら、自分の分くらい自分でメンテすりゃいいじゃん。
>>383 >分からないのでなく、皮肉のつもりでお書きになったらやり方教えて頂けますか?
自分で少しは調べたらどう?
なんかもう、あれもないこれもない、でも自分で調べて設定するのはヤダと
ひたすらクレクレ君の甘えんぼばかりだな。
TurboLinuxはあなたのお母さんではありませんよ?
394 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 13:21:43 ID:+lMypGD6
>>370 連休中に書き込みが少ないということは、一般ユーザーが減ってるんだろ。
395 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 14:31:29 ID:/yHr0XZ5
>>393 は場に相応しい言葉を書き込みましょうね。
>394
本当にそんな気がする。
持っていても使ってない人が増えてるんでしょうね。
>>383 まあ好みの問題だからケチつける気はないんだけど、書いてる内容はちょっと違うと思う。
違うと思うとこだけ指摘しとくね。
Kstarsってのはedutementのやつだろ。
あれはKDEのアプリだから、Turboは何もしてないと思う。
まあ、基本設定とかがあるから違うこともあるだろうけど、設定を変えれば同じになるよ。
GkrellMは昔からいろんなディストリで使ってきた。
自分でテーマ入れてフォントも変えるから、どのディストリでもまったく同じ外観だよ。
ちなみに、この手のモニターって中毒性があるよね。一度使っちゃうと、ないと不安でたまらんかったりする。
他所の機械使う時に困るんだよな。
397 :
ybb :2006/10/09(月) 19:24:10 ID:78+VLl+j
ターボネットワーク家電のOSに採用されれば 株価100万円超えるのに? 矢野しっかり宣伝しろよ。
>>397 されねーよ。
アホルダー、買い煽りか?
いいからトットと損切りしろよ。
>>397 1年で10分の1だからなあ。
いくらで買ったか知らないけどホルダーは辛かろう。
でも、他人を巻き込んで自分の損を押しつけようってのは下品だぞ。
あ、株ってそういうもんか。
君の損は誰かを豊かにした訳だ。よかったね、無能くん。
/yHr0XZ5 +lMypGD6 78+VLl+j sageろ馬鹿
401 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 22:14:37 ID:UFBx861U
おっと!あげてしまった!!!
+Hin26rl 禿げろ!
403 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 23:06:44 ID:sK79ZViL
なんかageられると困るの?社員?
タボにつてたリコーフォントをVINEで使ってるけど問題ある?
誰でもいいから俺を掘ってほしい。
>>404 久しぶりにスレの趣旨にあったレスだ。
マジレスしたげる。
ライセンス読め。
407 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 05:21:40 ID:YGpz49AG
サーバ製品のパッチ提供はちゃんとやってるの?
408 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 10:40:55 ID:zNx8OoJj
上げられると困る奴がいるそうなんで、上げ。
もはや恒例の最安値更新中 頑張って5万円われを達成しましょう
410 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 11:35:00 ID:JJmSRY0K
1ヶ月で半額になる株・・・。 持ってる人は地獄だね。 やっぱ次のバージョンは、Turbo Linux JUKAIだな。
411 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 12:20:56 ID:ZRMT9EkG
このスレは常時age進行で祭りに突入しますた
412 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 13:31:33 ID:4jL3jxin
?
415 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 19:09:57 ID:nRz8MZy8
>>414 蜘蛛の糸に亡者が群がってる絵がいいな。
416 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 20:29:58 ID:wYQX134Y
もはや冗談ではなく 夜逃げの準備した方がいいんじゃない?>Turbo社員 株価見ただけで大げさだと突っ込まれそうだけど この先急激に商品が売れる可能性なんてないんだし 将来性が感じられないよ
もう愛想が尽きた、Turboなんてヒューレット・パッカードにでも買収されてしまえ!
>>407 8ServerのApacheなんて放置もいいところ。
>>417 買ってくれるどころか
相手にもされそうにないお
420 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 20:57:25 ID:+5ncla+B
何でこんなに売られるんだろうか?
ライブドアに買われようが、上場されようが、マイペースで今まで通りに仕事してりゃ 少なくとも、以前の弱小企業レベルはキープできたかも知れないのにね。 ヒルズ入ってみたり、ライブドアの真似事したり・・・ ちょっかい出してくる奴に合わせて、一緒に踊りまくってどうするかな。 矢野さん矢野さん、あなたはお調子者のお馬鹿さんです。
423 :
login:Penguin :2006/10/10(火) 21:36:34 ID:qqBqKOSP
株価についてなら「下落下落」と騒ぐよりも 適正価格まで落ちることのほうが健全な気がする。 適正価格よりも落ちたら"下落"とはじめて騒げば良いではないか。 不相応に高い株価は不健全で嫌いだ。 マネーゲームで遊ぶやつの人生観が分からん。 時間と人生の無駄遣いではないか?
RedHat=ヒクソン・グレイシー Turbolinux=高田延彦
>>424 RedHat=ヒクソン・グレイシー
Turbo=金子賢
>424>425 RedHat = 千代の富士 turbo = 双羽黒
>>399 現在時価総額40億?なんか適正価格になってきたね〜。なんだかんだで(笑
前スレで6月頃、「長期的に見れば50億ぐらいまで下がる」といった俺は勝ち組w
ついでに言えば「20億ぐらい下がっても不思議じゃない」ともいったけどね。
ただ、さすがに20億というのは低すぎなような気がする。
いろいろ悪条件が重なればそう評価されても仕方ないけど、今ぐらいが妥当な気がする。
429 :
login:Penguin :2006/10/11(水) 18:29:22 ID:rtiStKfM
430 :
login:Penguin :2006/10/11(水) 18:40:15 ID:2Finnlqx
>>427 うーん、まああれだな。
時価総額というか業績主体で見れば、このスレ見てる人や、真っ当な目のある人には当り前だな。
てか、そういう視点ならもっと下だよ。20億どころじゃない。
でね、君に言いたいのはね。
その程度のこと、みんな知ってるよってこと。
株は、程々の儲けでうまくやるのは結構簡単だったりする。
個人レベルでは程々稼げるのは当り前なもんなんだよ。
損するやつが頭悪すぎなだけで、儲けてることは何も証明しない、普通のこと。
ま、別世界はあるけどね。それはそれ。君とは関係ない。
俺スゲーのノリで、パチンコ雑誌みたいな物語りは恥ずかしいよ。
てか、お前ホルダーだろ。
>>429 いっそのことソースネクストに買収してもらえばいい。
でもしないだろうな。ソースネクストにとっては何の得にもならないから
>>430 > てか、そういう視点ならもっと下だよ。20億どころじゃない。
んなこたない。この会社には20億以上の価値ぐらいはある。
まあこれから経営戦略を誤りまくれば別だけどね。
20億以下に下がったらみんな買いに走ると思うよ?
> その程度のこと、みんな知ってるよってこと。
いやいや、後から「俺もそう思ってた」なんていうのは誰でもできること(w
> 俺スゲーのノリで、パチンコ雑誌みたいな物語りは恥ずかしいよ。
アホはおまえ。何をわめき散らしているのやら。
> てか、お前ホルダーだろ。
6月っていったら100億ぐらいあった頃だろ。その時に50億に下がると予想している株を買うわけないじゃん。
20億以下に下がったら買ってもいいけどね。
そうだ!急落してる同士でmixiと合併したらどうだ?(笑
>>429 またソースが割り込んでくるのか?
どうでもいいが10Dの廉価版のバージョンうpとかの
面倒見てるのか?>ソース
>>431 ソースの商売方法としては
フリーで出ている様なソフトを
適当に加工して1980で売ることだから
本格的に開発する企業を買収することはしそうにない気がする
>>434 基のFUJIに問題あるから
いくら安価に売り出したところでどうしようもない
と言いたいのでは?>ここの住人
ま〜Turboが独自開発している部分がことごとくダメダメだからね〜
>>436 > フリーで出ている様なソフトを
> 適当に加工して1980で売ることだから
ある意味Turboと気が合うんじゃないかとw
>>439 www
気が合うからソースの販売認めてるのかもね>Turbo
441 :
login:Penguin :2006/10/11(水) 20:37:31 ID:/17RKyHg
>>441 サーバーのシェアは1割か。Redhatが7割で。
ターボってこの辺の発表がすごく不誠実なんだよね。ソースネックスト版でばらまいた出荷本数、
しかも発売直後の一番売れる時期で統計とって、国内出荷本数1位、とか発表してたような。
サーバーのシェアは公表しないし。
デスクトップ関係とサーバー関係を分けた売り上げや利益も公表しない。
これじゃ粉飾し放題。
社長の独自ドメインかとオモタw
444 :
login:Penguin :2006/10/11(水) 23:39:19 ID:+ng6j299
>>429 見て激しく驚いた。
どう見ても要するに
「FUJIが売れなくて困ってるんですけど」
って言ってるように見える。
日本語入力は「かんな」のようだね。
まぁ私は単体のATOK使ってるから構わんけど。
「本製品は、ターボリナックス株式会社の「TurbolinuxFUJI EX Basic」からリコーフォントを除き、
IPAフォントを同梱したものです。」
だってよ。
当方の所有はBasic版なんで随分フォント少なさに泣かされたが、某所から某有名フォントを調達したら、
快適になったよ。
445 :
login:Penguin :2006/10/11(水) 23:42:20 ID:+ng6j299
5800円でも売れないよりは3970円で投げ売りしたほうが良いって計算か。 まぁ去年の末に出たOSだからね。 既に陳腐化してるわけで。 今だったらこの値段が相応か。
そ、そうか? もう金出して買うレベルじゃなくなってる気がするよ。
>>444 >当方の所有はBasic版なんで随分フォント少なさに泣かされたが、某所から某有名フォントを調達したら、
>快適になったよ。
私たんか。
あれはいいものだ。
448 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 00:29:36 ID:u0ePxSAi
>447 おお同士よ!(ワラ
「同士」→「同志」に訂正(かっこ悪いねw) >446 一理あるね。う〜む・・・。
>>444 > 日本語入力は「かんな」のようだね。
「かんな」か…今日日フリーのカナ漢はSCIM-Anthyでいいと思うけどなぁ。
で、結局、全部外部のロイヤリティがかからないパッケージにしたって事だよねぇ。 ATOKもリコーフォントも取っ払って。 いっそのことダウンロード販売すればもう千円ぐらい下げられるんじゃないの(笑
問題なのはこのパッケージ版より秀逸なディストリが ftp等で無料で入手出来てしかもセキュリティーupdateもきちんとあたる事 つまり金出す意味が見出せない サポートがアレなのに付加価値とっぱらったもんに金出せるか
>451 .wmvの再生ができる点はロイヤリティかかってると思う。 「SUJI」→「FUJI」に訂正。
>453 それもそうだね。 自分は初linuxがこれだったんで、勉強代・linux界入会金だと思って、 まぁ、あとはセキュリティフィックスしっかりやってくれればこの際構わんけど、 これから初めて買う人は確かに、上で言われていたとおり、 10D廉価版のTLPersonal/Multimediaに続く"新たな犠牲者" ってことになるのは否定できないね。 TL Personalは本当酷かった。 メンテナンスもされてないしね。画面は滅茶苦茶汚いしね。 あれはボッタクリだ。金返せって感じ。
>>452 > 日本語入力に関しては、↓のスレッドで、篤志の方がFUJI Basic用のスクリプトを作成してくださってるので、
まあそれはそれでいいことだと思うが、買ってOSをインストールした後、あれこれ設定を変更しなくても
そこそこ使えるのがTurboの長所だと思うのだが。たとえばFedora5で日本語フォント関係をいじらないと
フラッシュやjavaで日本語がでないとか、そういう下らないけれど初心者には一番大切敷居の高い部分を
クリアしようとしたのがデスクトップのTurboのコンセプトだと(ry
>>454 > .wmvの再生ができる点はロイヤリティかかってると思う。
ん〜そうなんだっけ?wmvを再生できる無料のソフトってあるじゃん?
>>458-459 いまはTurboがどういうコンセプトの製品かを語ってるのであって、別に他の製品がどうかという話じゃないんだけど?
コンセプトなんざ語ってどうすんだ? 今更布教か?
>>458-459 そうだそうだ!俺達にゃ純国産の立派なディストリがあるんだ!
ガイジンの作ったディストリなんてお呼びじゃねーぜ!
おはよう。みんな夜更かしさんだね。
>>461 語ってどうするか?ではなくて、語っていることに的外れなレスをつけるのが頭が悪いってことをいってるんだけどね。
意味が読み取れてないわけだから。
>>460 >>464 ubuntuも似たようなコンセプトだし、的外れとは思えませんが。
自分だけがターボのコンセプトを理解していてそれについて
語ってやってんだ的な発言も、かなり痛いと思いますよ。
本日も叩き売り宣言 皆さんもどうぞーどうぞー お買い得ですよ〜〜〜 っTurbolinux株 大証ヘラクレス3777
467 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 11:47:36 ID:tgAND7Lt
>>462 >俺達にゃ純国産の立派なディストリがあるんだ!
国内で閉じている鳥ってのがダメなんだ。存続理由無し->Turbo
しかも立派じゃないしねーし。
ある程度linux を触ったことがある人だと、Turbo の価値が見出せない。
linux の入口としての存在でしかなかったのでは。でも、最近は 1CD や
colinux 、 vmware と linux の入口になるものがあるので、
>>455 の
ように購入してくれる人がいない。
企業向け鯖は、シェア(約1割)を見ればわかるよな。相手にされていない。
>>461 | インストールした後、あれこれ設定を変更しなくても そこそこ使えるように
| しておくのがTurboのコンセプトのはずなので、
| SCIM+Anthyぐらい最初から使えるようにしておくべきなのに、
| Turboではそうなっていない。篤志家のスクリプトに頼っている状態はまずいだろう。
ってことじゃないかと。
漸く、上手に要約する人が現れた。
>>465 > ubuntuも似たようなコンセプトだし、的外れとは思えませんが。
マジで頭悪いね。Turboのコンセプトがどういうものかを語っているときに、
他に同じコンセプトの製品があるかどうかに何の意味があるのやら。
たとえば自分のペットの猫が健康か病気かを語っているときに、健康な猫なら他にもいる、と
言ったところで何の意味があるのやら。
思考力の根本的な部分に欠陥があるんじゃないの?
まあ中には、購入後すぐに死んだら代わりの猫と交換します、なんてペットショップも
あるらしいから、頭のどこかが壊れてるのは
>>465 だけではないかもしれないけどね。
あるいは、日本は武力もないし頼みの経済力も凋落が著しいから、この現状をどうすべきか?と
いっている時に、経済力も武力も豊かな国がほしいならアメリカに行け、とかいうようなものかな。
そういうトンチンカンなことをいって、自分がおかしな事をいったという自覚さえないのが
>>465 。
>>469 上手いか?w
473 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 14:24:59 ID:CaJEIKFC
文盲が脳内解釈して騒いでいるようだが、 その売りとしているコンセプトが既に他のディストリビューションで実現されていて その例として名前があがっているのは話の流れからわかるだろうに。 もしかしてターボ社員? ああ、論点ずらしてごまかすつもりか?
論点ずらしじゃなくて、ホンモノの外気地臭くない?
>>474 結構前のスレにいた
研究室がどうのとか騒いでたのと
同じ臭いがする。
476 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 17:08:39 ID:cM7U3xFI
株が猛反発してる・・・ 誰だ?買ったのは 裁判なしで30日間のボランティア活動を強制してやる
これだけ下落すりゃ、考える奴も出てくるんだろう。 買い時…なのか?
近日中にIBMによる買収発表だな、間違いない。
IBMはゲテモノ食いなんかしないって
480 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 17:24:32 ID:/tdTjycR
>>473 > その売りとしているコンセプトが既に他のディストリビューションで実現されていて
何度いっても分からないようだなぁ。
おまえがたとえば空腹で死にそうなときに、空腹じゃない人間は他にいるからいいだろう、と
言うようなもの。おまえにとってはおまえが空腹かどうかが重要なのであって、他に満腹な人間が
いたところで意味はなかろうに。
> ああ、論点ずらしてごまかすつもりか?
そもそも俺のレスにトンチンカンなレスをしたのはおまえ。
>>473 > もしかしてターボ社員?
それにしても如何におまえが血迷ってるか分かるな。これだけTurboの悪口を書いてるのに(w
>>476 そりゃたまには(少しは)上がることもあるだろうさ。
それにしても株式公開後のIT企業ってのは無惨だねぇ。株価対策に汲々として。
>>475 おまえと同じ匂いがする人間は沢山知ってるがね。
Linuxの底辺に吹き溜まってて臭くて叶わんw
>>477 > 買い時…なのか?
しばらくはこの辺りでせめぎ合うんじゃないの。
>>479 そもそもライブドアに買収された(ライブドアしか買収する相手がいなかった)という事実が(ry
ライブドアは(当時としても)うさんくさい会社だってのは誰でも分かってるわけで、
それでもライブドアにしか身売りできなかった企業がライブドアグループだったわけで。
>>486 なるほど、様子見ということか。
Turboは株よりもユーザーサポートをまともにや…いや、なんでも無い。
489 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 18:21:15 ID:27d8v3LL
>>448 このままストレートに3万円台まで落ちたら、本当に後はズルズルだしな。
まあ頑張りどころってとこでしょ。
491 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 19:13:37 ID:/tdTjycR
>493 そのパッチなら皆さん昨日のうちに既に当ててると思うけど。
495 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 22:12:46 ID:n2EIw1Ku
>>494 Turboって、gzipのアップデート昨日までなかったの?
このアップデートが昨日ってのがほんとなら、ダメ過ぎだろ。
けっこう重要だぞ。
496 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 22:27:19 ID:u0ePxSAi
>495 まぁターボってそういう会社だから・・・。 firefox & Thunderbird1.5.0.7が出るまでも2週間弱かかっていたし。
ほとんどのディストリで9月中にアップデートされてるよね。 gzipのセキュアプデートが半月遅れか。 こりはイカンな。
499 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 23:03:15 ID:FhG0t75W
>>496 代替も可能なFirefoxとかより問題だと思うし、作業的にもFirefoxより早く出せる筈なんだけどな。
タボの連中、仕事してないだろ。
500 :
login:Penguin :2006/10/12(木) 23:05:57 ID:u0ePxSAi
>499 仕事してはいるんだろうけど、絶望的に人数が足りないのよ。 営業要員減らしてその人件費を技術者にしろっていうのに。 矢野が癌だよ。あの会社は。
Turboの中の人、絶対ここ見てるね。
俺が
>>285 を書いたんだが、今日(昨日?)8serverのアップデートが着ている。しかし修正内容が望んでたものじゃないってところがさすがTurbo
>中の人見てる どんなソフト会社のスレでもこれ誰か言うね
ewrWDDhVが日本語の通じない基地外だというところまで読んだ
>503 もうそういうのどうでもええやん。 「負けるが勝ち」っていうじゃん。
>>503 おまえボロボロになっても戦う根性を少し見直したぞ(笑
>>500 > 仕事してはいるんだろうけど、絶望的に人数が足りないのよ。
前にも書いたけど、各製品をローテーションでメンテしてるって感じだよね。
だからローテションが一周しないとパッチが出ない。
>>501 修正されてきただけまだ良しとしても今更ってのがな。
よくもまぁここまで放置していたものだ。
俺も含めてこんなTurboに付き合ってるお前らには関心する。
皮肉じゃなくてマジで。
n __∩ ..ノ//// ヽ 《 /////,_;;:;ノ| ,|..///( _●_) ミ まだだ、まだまだ終わらんよ ,_彡//?|∪|┰`...\ //\\ ヽノ?)). ) (|_|_|_) /./(_/ | _.. / ? | /\_\? | / )_ )? 《.∪ (_\? \_)
いやとうの昔にFedoraに乗り換えてるんだけどね
Turboはネタとして楽しむ世界初のネタウェアです。
一度も使ったことない
512 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 01:28:24 ID:ngmDOcoR
メンテの手が遅いって、有料ディストリとして最悪じゃねーか。 製品品質の低さより悪質だろ。まあ両輪ではあるんだろうけどさ。 何というか・・・、あーもうダメポ。
金取るパッケージ製品ディストリがフリーの人柱ディストリに劣るってどういうこった。
514 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 01:44:35 ID:ewr9gGjy
知ってる人間にはもうバレたから、ソースネクスト経由で素人狙うのか。 なかなか糞じゃないか。 あ、糞ースネクスト・・・・
515 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 09:49:38 ID:LMhHAmId
>514 10D廉価版で味をしめたのか、FUJIが売れなくて困り果ててるのか その両方かなぁ。
>>486 そうかもしれないね
どちらにしろ、今後大きく上昇することはないな
良くて現状維持(ま、どっちみち下がりそうだけど)
ただ、一つ気になるのがLD
Turbo株を大量所有してるんでしょ?
含み損は大変なものだよな
どう見てもこれから上がりそうな気配ないなら
今のうちに放出した方がいいんじゃないの?
放出したら更に株価下がるかwww
含み損ってああた。 元々、LD株350円か400円の時、等価で交換しただろ 上場前に10株を1株に統合したから、4,000円ぐらいが妥当な金額なのに 公募10万だっけ?この時点で詐欺だろ!
518 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 14:26:11 ID:1TZeCi2A
>>517 時価総額と発行済み株式数や売買株数を考慮して言っているのか?
Turbo 株は暴落しているが、発行数も少ないから日当たりの売買数も少ないよ。
たぶん、保有しているのは企業がほとんど。個人投資家なんてほとんどいない
と思う。魅力ないしね。
519 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 14:39:31 ID:0qV90oRJ
>>518 その通りなんだけどね、それにも関わらず下げつづけてる訳だし、逆に言うとこの程度ですんでるんだよ。
個人が多かったらとっくの昔に・・・
もうダイソーで売れや(´・ω・`)
"遂に100円Linuxが誕生!" …ハイ。フツーにメジャー鳥を焼いた方がマシ。
話はズレるが、 最近は焼き鳥でも一本100円越えてるでしょw?
524 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 16:02:30 ID:T71aY7YX
100円LinuxでもFTP版より高いってのが何とも。
525 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 16:05:24 ID:LMhHAmId
>>525 よし。次カーネルのマスコットは鶏だ。
…なわけない。
そういやはるか昔、6.1の時代からしばらくプラットホームで ターボのロゴが入った、ペンギンの縫いぐるみを売ってたりしたな。 10サーバからの移行だが、うちでは結局Vine3.2になりそうだ。 64対応はソフトが追いつかないから急ぐことはないだろうという事で。 しかしサービス続けたままOS取っ替えるには予備機をリースするなり 買ってこなきゃいけないのが面倒だ。ライブドアに買われて 今みたいにならなければ、こんな事せずにすんだのに・・・・
ソースからFUJIも発売するのか。 当然ながら今までアップデートされたパッケージは全て適用済みで出荷されるのだろうな。 つまり自社製品はα版を発売しておいて発売日にFUJI買った俺のような奴は金払った 挙句に散々デバッグさせられたってわけか。 MSより酷い話だ。 実はTurboとしてはソースのが商品として本番だったりしてな(w 自社製品はデバッグ用。
>>524 DVD-R+落として焼く手間を含んだ料金と思えば…
>>528 ソースネクストなんかα版のソフトを
平気で売りつけるところですよ
つまりそういうことです
AntiVirusソフトでのトラブルも有名だしね。>ソース
>>529 いや、それならいっそ空ディスクの状態で販売してくれた方が価値が(ry
>>530 つまりTurboの製品はすべてソースネクストで販売すべきってことだな。
534 :
login:Penguin :2006/10/13(金) 21:01:40 ID:LMhHAmId
>533 そうすね。 >528 >つまり自社製品はα版を発売しておいて発売日にFUJI買った俺のような奴は金払った >挙句に散々デバッグさせられたってわけか。 言われてみればそうだ。段々腹が立ってきた。
デバッグさせられて、バグが直るならまだましだ
それもそうだw。 いまだに全然駄目だもんね。
不具合の報告を公式BBSで書き込みしたら、社員に「あなたひょっとして海賊版ユーザーですか」と 衆人の面前で疑いの言葉を投げかけられてしてしまう、そんなディストロがあるんです。
>>537 あれは本人にそのつもりはないのだろうが言い方がマズイよな。
そう受け取られても仕方がない。
もうちょっと考えてから書き込めばいいのにな。
>>538 そんな面白い出来事があったの?
リンクおしえてちょw
Turbolinuxでは、製品版のシリアルで取得したライセンスファイルを使わないと 通常のアップデートはできるけどフリープラグイン一覧は出なくなるのかな。
>>539 へー
中上級があるってことは初級もあるのかな?
自分は初級なのか中級以上なのか書き込む本人の判断次第
だけどこういう棲み分けはいいかも。
>>540 昔フォーラムにあったので探して貼り付けようと思ったがどうも
Turboのサイトが落ちてるようだ。
つうかよく落ちるな・・・
こんなよく落ちるところのディストロなんかサーバーに使ったら
そのサーバまでよく落ちそうだ。
>>540 Turboプラスに関する質問をしたスレですよ
「Turboプラス」で検索してください
懐かしいなー
あの質問したの俺ですよ
今ではSuSE使ってますがねww
今は、いらなくなったFUJIを
知り合いに売るために奮闘中ですw
やはり3970円でw?
おっと本人降臨w
>>542 Peggy というWin用のエディタ。サポートが鬼のように早くてビビッた。
Linuxに開発環境を移行する前はエディタはこれだけ使ってた。
やっぱり、起業風土というか姿勢というか、考え直した方がいいんだろうな。
>>543 > 「Turboプラス」で検索してください
読んだ。ワラタ。
なんか2ch並だねぇ、turboの人間は。
2chでああいう質問を書いたら、最初にああ言うレスが付くんじゃw
しかし…結局あの件は何だったの?Proxy経由だとTurboプラスの認証が動かない? Turbo社内ではProxy経由のチェックもしてなかったのか。
>547 turboが検証作業をしないのはありふれた事柄。 自分などFUJI発売初日に、SMP機にインスコして最初のrebootで カーネルパニック起こしたもんね。
>>548 同じく俺もカーネルパニックに悩まされました。
それでも、Linux経験が浅かった+せっかく購入した鳥だったので
再インストール > Kernel panic,なんでやねん! > 再インストールの
繰り返し。30回位は入れ直したかも。
理屈は判らないけど、Turboインストールやめて
手動インストールでbootパーティションを2GB確保+DAVID入れず、
これまでのアップデートで最近は死ななくなってきました。
素人なりに色々と勉強させて貰ったけど、未だに苦い思い出です。
しかしturboがFUJIをソースネクストから出すということは、 10D世代での事を考えると、数ヶ月後には次期(ver.12)ヴァージョンが 出るって意味かなぁ。 だとすると、バグがやっと大分取れてきたFUJIのサポートがますます 疎かにされてしまうなぁ。 だからFUJIは公約通り2年間売り続けて貰いたいのだが。
それが噂のTruboLinux Jukaiってやつですか?
>>550 Turbo に本質的に新しい version 出す元気なんてあるのかなぁ…
RedHatのFedoraやNovellのSuSEみたいにコミュニティの力を借りないのはなんでだぜ? まだ知名度がある内にTwinTurboLinuxとかの名前でオープンソース版を出してみるのも一計では そうすれば新規開発部隊が結成され、テスター(利用者)も増えることで従来以上の 開発速度向上が見込めるから、ターボリナックス社の様な慢性的な人的リソースに 悩まされている会社にとっては願ったり叶ったりじゃないのだろうか。
そういうのは魅力のあるディストリじゃないと無理
どこぞの証券会社は全てTurbo Linuxを最近採用したばかり。 取引データがふっとんだら笑ってやろう(w
558 :
イニシャルS :2006/10/14(土) 14:12:56 ID:W6uN4dAI
>>555 そういうのは、サーバに力がないと無理なんじゃないか。
この前、仕事先でOSの話してたんだが、RHがどうSUSEがどうって話の中で、
「ターボとか」って言ったら全員大笑いになったぞ。
課長、あなた2chなんか見てちゃダメですよ。株価1万円キボーとか言ってちゃもうほんとダメ。
見てますか?やっほー。
>>557 最近でも TL なんて導入するところあるんだ
旨く行けば良いが Linux に悪印象を持ちそうな危惧が…
/^l ,―-y'"'~"゙´ | ヽ ´ ∀ ` ゙': やっほー ミ .,/) 、/) ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ミ ;:' ,:' ´∀`'; ヤッホー '; 彡 :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u
>>559 M*Iと内田**が結託していた某経産省プロジェクトでも
TLが採用されてるよ
ODAがらみでもTL、Asian Linuxの議長も矢野氏じゃなかったか?
このあたりは、堀江ー自民党ラインで決まっていたのだろうが
とはいえ採択された某市では逮捕者も出てるが(w
>>555 今も残骸はあるが、7.0まではuser-MLも活発でRPMやToDoの提供も他のディストリ並にはあった。
10Dを出したあたりからuser-MLが完璧に廃れていった。
10Sだけ有料で、10D BASICは8WSと同じくオープンソースで配布しておけば
こんな事態にはならなかっただろうが。
ターボがふざけてるのは、有償版だけにした今も、インストール以外の
問題解決をコミュニティと自分自身でやるのが当然と思っていることなんだよな。
法人だったらまだしも、個人相手にインシデント制は駄目だろ。
>>554 一事が万事というか、Turbo謹製のツールがどういうレベルで作られてるかというのをよく表わした事件ですな。
いくら処理が簡単だからって、当該のディレクトリ以下すべてを消すような処理を安直にやるな、と。
>>557 > どこぞの証券会社は全てTurbo Linuxを最近採用したばかり。
ライブドア証券でつか?w
>>562 > 今も残骸はあるが、7.0まではuser-MLも活発でRPMやToDoの提供も他のディストリ並にはあった。
そうなんだよなぁ。昔は結構魅力的なディストリに見たんだが、どうしてこうなっちゃったのやら。
> ターボがふざけてるのは、有償版だけにした今も、
まあ確かに無償版を切り捨てた辺りからかな。Turboに魅力を感じなくなったのは。
>>562 >10Sだけ有料で、10D BASICは8WSと同じくオープンソースで配布しておけば
>こんな事態にはならなかった
10D発売当時にこういう状況を予想して言ってた人がいたけど、「○○円も払えない乞食は帰れ!」とか
ひどいことを言われてたわな。
別に turbo を弁護するつもりは無いが, 10D basic は商用 フォントが入っていたのでそのままでは無料には出来なかった。 フリーフォントの入ったバージョンを別に作れば出来ただろうけど。 basic は安くて数コピー買ったが当時としては良かったと思うよ。
>>567 いや、だからぁ、誰も商用ソフト同梱を無料で配れなんていってないわけで、
言葉尻を捉えてまでTurboの擁護をする社員乙
>>567 商用フォント等、勝手に配布してはいけないファイルは別のCD-ROMにまとめておけばいいことでしょ。
他のディストリではそうしてるんだろうし。
>>530 某サマーデイズ騒動を思い出した。
Turbo FUJI ギガパッチマダー?
>>552 "Trubo"がオフィシャルになるのかよ
>>564 それなら納得なんですが、違いますよ。
あとサーバじゃなく、クライアントPC。
FireFox 1.0系のままなのかなぁ(w
LINUXなんてサーバ系用途以外にどう使えというんだ X重いしあまり意味ないし結局行き着く先はCUIじゃん。 ターボも初心者向けとか言うのならこの使い難いGUIを WinやMacぐらいのマウス操作のみでほとんどこなせるGUIにしろよ。 WinもMacもキーボード操作で事足りるとか言葉尻掴まえる発言は無しな。
574 :
login:Penguin :2006/10/15(日) 00:18:32 ID:9tGnr/Li
>>573 別に使ってくれなくてもいいんだけど。
WindowsがいいならWindows使ってればいいじゃん。
好きにすれば?
>573 turbolinuxのどこがマウス操作のみでこなせないんだ? ほとんどWinと同程度じゃん。 turboFUJI愛用者でlinuxスキルゼロに等しい(自慢にならんが)の 自分から見てそう思うけど・・・。
>>574 えーと社員乙?
後ageるなよ
>>575 全てRPMで配布されてれば楽だろうよ
だがな世の中そのように出来ていないんだ
わかるな?
インストールにはコンソールを立ち上げる必要があるんだよ
ダブルクリックじゃないんだ
それならTextでコマンド打ってた方が
メモリを最大限に使えるだろ
Linuxはデスクワークに使うOSじゃないんだ
577 :
login:Penguin :2006/10/15(日) 01:00:16 ID:3pPE4v2z
>>576 Linuxが叩きたいだけのWin厨、毎度乙。
ほんとに粘着質だね。
大好きなWindowsで遊んでろよ。
Winをサーバに使えってか? 馬鹿だろ 後ageんな
>>576 ん、一理はあるね。
だがなぜturbolinuxスレでそれを?
書いてる文章読む限りでは「Linuxがデスクトップに普及するのをを見守るスレ」で
書くのが適切だと思うんだけど。
>Linuxはデスクワークに使うOSじゃないんだ
鯖用途だと言いたいの?
デスクワークに向いてないってどうやって判断してるんだろ?
大多数の人のPCの用途(=ワープロ・表計算・メール・インターネット)には十分でしょ?
実際SUSE & OOoに切り替えちゃった役所だってあるってのは有名な話でしょ?
SUSEもturboもインストールなんてWindows並みに楽じゃん。
「Linuxはエロゲに使うOSじゃないんだ」というなら分からんでもないが。
例外的に電脳ぺんぎん氏がいるけど、結局氏もVMware使ってるわけだし。
>>575 > ほとんどWinと同程度じゃん。
> turboFUJI愛用者でlinuxスキルゼロに等しい(自慢にならんが)の
そりゃまだまだ表面しか使ってないからだよ。というかお試し版を2〜3時間使った程度なんじゃないの?(w
>>579 > だがなぜturbolinuxスレでそれを?
まあ人間誰でも自分に都合の悪い事はなんやかやといちゃもんをつけてみたくなるものだからね〜(w
> 大多数の人のPCの用途(=ワープロ・表計算・メール・インターネット)には十分でしょ?
一番の問題はWindowsほど安定して動かないことかな。
結局なんやかやであれこれ設定ファイルをいじったりしなければならない。
もちろんWindowsやWindowsのアプリでもバグはあるが、Linuxに比べてエンドユーザーが
個々のファイルや設定にまで立ち入って悩まなければならない状況ってのは格段に少ないわけで。
> 実際SUSE & OOoに切り替えちゃった役所だってあるってのは有名な話でしょ?
う〜む社員ぐらいしか恥ずかしくて口にできないようなセリフをよくもまぁ(苦笑
> SUSEもturboもインストールなんてWindows並みに楽じゃん。
すべて上手くいけば、ね。問題は上手くいかない確率がWindowsよりも遙かに高い点。
すごくおおざっぱいえば、今のLinux上のGUIツールやアプリの安定度ってのは、 Windwos3.1の頃のそれと同じぐらいだと思うわけよ。 Windows3.1の頃はWindowsやWindows上のアプリの調子が悪くなると 何かとMS-DOSに戻ってユーザーがお世話しなければならなかった。 WindowsはWin95、WinNTを経てWinXPになって、そういうことは皆無とはいわないけど 格段に減った。 一方Linuxはまだまだ、エンドユーザーがOSやアプリのいたらぬ所を必要に応じて お世話しないと使い続けていけないな、ってこと。
Windows3.1の頃だって「調子のいい時」は、ちゃんと動いたよ? LinuxのGUIアプリも同じ。「調子のいい時」は、確かにちゃんと動く。 違いは「調子のいい時」がどれぐらいで、「調子の悪い時」がどれぐらいか、って事。
だからここはTurboLinuxユーザーが矢野と愉快な仲間達に呪詛を吐き散らすスレだっての。 Winとの比較なんてやってない、やるなら余所に行けよ。 それでも続けるならバカ確定だ。
で、LinuxのGUI環境の完成度が低いのは何もTurboのせいではないが (Turboが作ったツール類の安定性がLinuxアプリの中でもかなり下だというのは今は置いておくとしてw)、 それをTurboは「そうではなくWindows並に使えるんですよ」と喧伝した。 それでは「看板に偽りあり」と批判の矢面に立たされてもしかたないだろう。 しかも何より腹が立つのは、そう吹聴しているにも関わらず、Turboの製品は安定を重視した ものになっておらず、結果はもちろんのこと、努力をしているようにすら見えない点。 これが逆に、Turboは一生懸命エンドユーザーが安心して使えるような製品を作るために ひたむきな努力をしているように見えるなら、現状の実際の製品が目標とはかけ離れたレベルであっても、 好意的に評価する人もいるだろう。 「そう見えない」のがTurboが総スカンを喰らっている最大の理由なわけ。
>>584 おまえうるさいから少し黙ってな。自分がついて行けない話題を他人がしてると、邪魔する性格は直した方がいいよ?
え? なに? コピペのテンプレ投下してるの?
ははぁ、Turboの問題をLinux全体の問題にすり替えようと。
このスレ…なんとも香ばしい。
二重カキコ失礼。
ところで
>>586 ちゃん、
一度豆腐の角に頭をぶつけて死んでみたらどうよ?
/⌒\ ⊂二(^ω^ )二二二⊃ ヽ− | turbolinux \/ ) \ <\ \|\|
>>582 については禿同なのだが
>>585 >それをTurboは「そうではなくWindows並に使えるんですよ」と喧伝した。
Windows3.1並には使えてると思うんだけどどうよ?
>>591 >やっぱり日本linux界の癌turbolinuxにかこつけてlinuxそのものを
>貶めようとしてるようにしか思えん。
なんでそう読めるんだろう。Linux界隈のGUIが今ひとつ、
というのは誰でも思ってることじゃないのか?
でもって
>>585 は別にGUIの出来を問題にしてる訳ではなくて、
「Windows並」という宣伝を問題にしてるだけだと思うがどうよ。
>>595 >でもって
>>585 は別にGUIの出来を問題にしてる訳ではなくて、
>「Windows並」という宣伝を問題にしてるだけだと思うがどうよ。
おお、そうか!おまい頭良いな。
>>593 それには同意するよ。
SMPカーネルをインストールすると調子が悪くなるので、現在ではインストールせず、使っています。
598 :
login:Penguin :2006/10/15(日) 11:48:52 ID:H7X1i/bW
さんざんこのスレでもSMPカーネルの問題が報告されているけど他のRed HatやSUSE、Gentoo、Debian などのディストリを試してみたがSMPカーネル使ってもまったく問題ないものな(w どう見てもTurboの品質が悪すぎてテストが不十分過ぎるのはバレバレです。 本当にありがとうございました。 こんなディストリに未来なんかあるわけねぇよ(W どうせこのスレの住人も文句いいながらネタとして?Turbo買ってるくちだろ? しかもここの住人だけでパッケージの売り上げの結構な割合を占めてそうだ。 なにせもともとかなり少ないから(w 北朝鮮同様Turboにも不買運動とかおこして制裁をくわえようぜ。 悪行三昧をつくしているのだから。
ageてスマソ。 よくよく考えたらそんなことしなくてもほっておけば勝手に自滅するな。
600 :
login:Penguin :2006/10/15(日) 17:08:27 ID:rXj0L5yK
SMPで思い出すのが、FC5をPenIII800EB@i815Eで使ってた時、 なんとsmpカーネルで動いてたことがあって、install.logでも、システムモニタでも GkrellMでもハッキリSMPと表示されててどうやって動いてるんだこりゃ? と思った記憶がある。 >598 確かに..ver12が出たら廉価版の方は買う予定はあり。 ただし10D世代での「HOME」みたいなもの出したら、それは絶対買わない。
>>594 > Windows3.1並には使えてると思うんだけどどうよ?
おお、Turboがそう宣伝するならむしろ好感を抱くかもね。
TurbolinuxはWindows3.1並の完成度です
と。これなら正直でいい。
>>588 > ははぁ、Turboの問題をLinux全体の問題にすり替えようと。
なんともはや、すぐに被害妄想に走るのは、どこかの民族と同じですなぁ。
>>590 > んにゃ、用途を絞り込んでるので数ヶ月使ってはいても
> ほとんど何も操作してないだけ。
それを「2〜3時間しか使ってない」というんだよ(笑
> やっぱり日本linux界の癌turbolinuxにかこつけてlinuxそのものを
> 貶めようとしてるようにしか思えん。
悔しかったらおとしめられてもびくともしない実力をつけることですな。マイクロソフトのように。
貶められただけで先鋭的に反応する時点で、劣っていることを自分で認めてるわけだよ。
> 一度豆腐の角に頭をぶつけて死んでみたらどうよ?
> ってひょっとしてアンタ以前ターボスレで吠えてたあの狂犬クンかな?
けっきょくLinuxを擁護してる人間ってあんたみたいなのしかいないんだよね。
そもそもLinuxを普通に使ってる人間は、それで満足してるわけで、あんたみたいな過剰な反応はしないわけ。
Windowsに劣る、といわれて腹を立てる事がそもそも、Linuxの良さを本当に理解していない証拠。
LinuxはWindowsの代替えにはならないし、WindowsもLinuxの代替えにはならない。
長距離走のオリンピック選手が、短距離走の能力が劣るといわれて腹を立てるかね?
Turboの過ちは長距離走の選手を連れてきて、「さあ、一流選手と一緒に短距離走を走ろう」と人気取りをしたこと。
ここはアンタの個人サイト内の掲示板じゃないんだよ、 自分の論旨に沿わない人間を貶めたところでどうなるよ。
8の頃のTurboが懐かしい…。
(´-`).。oO(そして"古き良きTurboの時代"というスレが立つのだろう…)
(´-`).。oO(そしてすぐにdat落ちするオカン…)
みんな、スルー力を試されてるぞ
伸びてると思ったら、また例の厨くんか。
君がWindowsが好きだろうが、Linuxが嫌いだろうが、世間の誰も興味がないんだよ。
君が何をしようが、何を思おうが、迷惑さえかけなければ誰も気にもしない。
君の意見? 全然興味はありません。
好きに生きろ。ただ出てくるな。
>>609 スルー力が問われる今、あえて祭り力を試してみる。えへへ。
ぶっちゃけ株価とturbo社自体のグダグダぶりを書く以外に話題ないし
「スルー力が問われる」というのが狂犬の狂犬たる所以なんだろな。
ワケ ワカ ラン ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
スルーカ?? スルメイカ??
スルー力とは Surucaと呼びます。 SuicaやIcocaに変わる新しいクレジット決済媒体として注目されています… なんてな。フゥ…。
一株200円ぐらいでいいと思う
>>613 ん、ほら、説明するのも野暮だが、
「狂犬」=「避けて通る以外打つ手がない」って意味だろう。
>>617 まとめると煽りはスルーしろということか。
基本に立ち戻ったな。
Turboも基本に立ち戻…ちょ、Turboの基本はなんぞや。
どうでもいいか。
Turboもするーかされそうです
>619 うん、今度HOMEみたいの出したら必ずスルーしてやるつもりだよ。
>>605 間違ってるから間違っていると言ってあげてるだけだがね。
間違っている考え方の人間に間違いだというのが間違いというなら、
おまえも俺に意見すんなよ。自己矛盾も甚だしい。
>>610 > スルー力が問われる今、あえて祭り力を試してみる。えへへ。
おまえってそういう時にしか書き込めないんだろ?(w
ネットでよくいるよな。
「普段はROMしてましたが、どうしても我慢できなくて書き込みます」とかいって、
しゃしゃり出てくるヤツ。当人は自覚がないんだろうけど、すごくみっともないんだよね。
>>612 狂犬はおまえだろう。ごく当たり前のこと(LinuxはWindowsに劣る)を言われただけで、
過剰反応するわけだから。きっとおまえは郵便ポストが赤いのにも腹が立つんだろうな。
>>618 > まとめると煽りはスルーしろということか。
そんなことを今頃学習している半人前の人間はネットに出てくるなってこったよ(w
俺は煽るのも煽られるのも好きだけどな。
>>620 そろそろTurbolinux2007年度年賀状パックが出る頃だな。
ま、要するにね、煽りだろうがなんだろうが、自分に言い分がある内は みんな反応するわけだよ。そして論破されてもう何も言えることがなくなると、 「以後煽りはスルーします」とか言い出すわけ。 そうでない人間は最初からスルーしてるわけだからね(w
つまり自分が勝てる相手の煽りは大好きで、頼まれもしないのに参戦し、 自分が勝てないと分かると、「煽りはスルーします」と(苦笑
628 :
login:Penguin :2006/10/16(月) 16:14:32 ID:CPNZ4+Jq
8120株の買い気配で本日終わる 何かあったの知っている人投稿たのむ。
なんかレスが延びていますね。PGdFBn+o があほだからですね。 Turbo を目の敵にしなくても、余程 Turbo に酷い目にあわされたのかな? Linux の入口としてなら、まだ Turbo は使えると思う。 でも、今は他に使いやすくて魅力的な鳥が多いから、Turbo は大変だね。
>>629 PGdFBn+o = XiBEi5Wzは阿呆ではなくて"狂犬"。
以前のスレッドでも狂犬の鳴き声でスレがぐんと伸びたことがあった。
この狂犬は何に勝利してるつもりだったんだろ?
ともあれturboはlinux入門の「門」としての機能を果たすことだけはできてることは認めても良いとおもうね。
「門」だから当然通過されてしまうわけだがw。
だから開き直ってそれに徹した設計にすれば、それ自体がturbolinux固有の特徴となるのに、
なぜ勝ち目のない戦略を選ぶのだろう?
>>630 禿同。
XiBEi5Wz テラキモス ですね。
632 :
株価強気だ :2006/10/16(月) 16:50:58 ID:CPNZ4+Jq
>>632 リバウンドを期待とか根拠のないオカルト情報じゃないか。
634 :
login:Penguin :2006/10/16(月) 17:02:37 ID:dnVoWlNh
/⌒\ ⊂二(^ω^ )二二二⊃ ヽ− | turbolinu糞 \/ ) \ <\ \|\|
635 :
株価強気だ :2006/10/16(月) 17:36:53 ID:CPNZ4+Jq
>>632 これってもしかしてストップ高?
誰だ?買ってる香具師は
裁判なしで駅前の放置自転車の撤去作業を強制してやる
>>637 売買株数が500株以下なのだが、発行株式数ってどのくらい?
>>639 レーザーファイブ買収で株増えたから、ライブドアの比率は下がってるな。
64パーセントぐらいか。
>>629 > なんかレスが延びていますね。PGdFBn+o があほだからですね。
煽りにすら知性が感じられないって、俺の感覚だと無様だと思うけどなぁ。
> Turbo を目の敵にしなくても、余程 Turbo に酷い目にあわされたのかな?
何かを批判するってのは、批判すること自体が目的なのであって、何かのために批判するわけではないんだよ。
恨みを晴らすとか、改善を求めるとか、そういうことは批判の目的ではない。
批判というのはそれ自体が最終的な目的なわけ。
もちろんその結果副次的に、批判が行われることで世の中が良くなったりはするけれどね。
あくまでそれは副産物であって、そのために批判を行うのではない。
> Linux の入口としてなら、まだ Turbo は使えると思う。
「自分は○○と思います」ってのが意見だと許されるのは小学生までだよ(笑
中学生以上になったら、まがいなりにも他人を説得するための理由、なぜ自分がそう考えるか、を
述べなければ「意見」にはならない。
ま、その意味でネットには小学生が多いね(苦笑
で、その小学生が「難しい理屈をうだうだこねるな」と文句をいう。
しかしそれは小学生が大人の邪魔をしているのであって、小学生の方が場違いなのだよ。
>>630 > ともあれturboはlinux入門の「門」としての機能を果たすことだけはできてることは認めても良いとおもうね。
> 「門」だから当然通過されてしまうわけだがw。
> だから開き直ってそれに徹した設計にすれば、それ自体がturbolinux固有の特徴となるのに、
> なぜ勝ち目のない戦略を選ぶのだろう?
なんか支離滅裂だなぁ。とにかく「Turboは正しい」って言葉を文章に挟み込もうとしたがために、
文章全体がわやくちゃになってしまっている。
「Linuxの入門」であればWindowsに媚びたようなLinuxを入門に使うのはおかしい。
もっともLinuxらしいディストリを入門に使うべき。
結局ね、Windowsに迎合するということはLinuxの入門という役割を放棄したってことに等しいわけ。
で、それはすなわちLinuxをWindowsの代替えのデスクトップ機として実用に供する方向であり、
Turboがその方向に進むのは勝手だが、現状あまりにも未完成ってこと。
したがってTurboとして評価できる点はただの一つもない。
>>631 Janeで ID:21vyDT6X をみると脊髄反射的な短文しか書く能力がないのがよく分かるねぇ。
頭いいつもりの頭悪いやつって、見てて辛いな。 もういいから止めろよ。誰も相手してないって。
>>641 こっちから煽ったので、
>>641 のレスの一部は甘んじて受けることにするが、
>「自分は○○と思います」ってのが意見だと許されるのは小学生までだよ(笑
>中学生以上になったら、まがいなりにも他人を説得するための理由、なぜ自分がそう
>考えるか、を 述べなければ「意見」にはならない。
って、お前、自分の過去のレス見て言っているのか?
以下、お前の意見のようだけど、その理由をちゃんと述べろよ。
(1)LinuxはWindowsの代替えにはならないし、WindowsもLinuxの代替えにはならない。
(2)Linux上のGUIツールやアプリの安定度ってのは、 Windwos3.1の頃のそれと同じくらいだと思うわけよ。
(3)TurbolinuxはWindows3.1並の完成度です。
根拠のない偏見としか思えないな。
もうやめさせてやれってば。
647 :
login:Penguin :2006/10/16(月) 19:22:08 ID:5zTJpgS9
Turboがだめだって言い始めた奴らはそれなりに知識があったんだろうけど・・・ なんか、便乗してだめだって言ってる奴のレベルが低すぎてバカにしか見えないんだよね。
>>647 同意。Turbo を全否定している馬鹿がいるけど、明らかに便乗して煽っている
だけ。自分勝手な思い込みと根拠のない偏見に過ぎない。
少なくとも、Turbo のディスクトップ向け製品は、Linux 入門というか Windows
しか使ったことがない初心者向けだと言える。そもそも、Turbo は Windows との
高い互換性を売りにしており、ユーザーからも一定の評価を浮けている。
上で、Turbo は Linux入門に適さないというか、最もLinuxらしいディストリビューション
を入門に使うべきだとか言っている香具師がいるが、Linux の本質を理解していないな。
649 :
login:Penguin :2006/10/16(月) 19:49:57 ID:yZ82jZSM
>>648 Lindows出たときに堀江もんが同じこと言ってたなぁ
>>648 >Turbo はWindows との 高い互換性を売りにしており
イネイブラが提供されないし提供される見込みもないDavidを売りにしてるな。
>>648 スレ違いかもしれんが。私見を。
>Linux の本質
オープンソースであるということジャマイカ。つまり、Linuxらしい鳥とは、
どんどん新しいものを取り入れて行く実験的な鳥のことだと思う。バグを
報告したり、パッチを当てたりとLinuxのコミュニティーに貢献できるユーザー
が対象。これは、明らかに初心者向けではないな。Turbo が初心者向けであるか
どうかは議論の余地があるのだろうけど、初心者向けというのは安定した枯れた
ものを使う方針の鳥だと思う。具体例を上げるとするれば、前者は Fedora Core で
後者は Vine かな。
それから、Windows との優劣を議論しようとしている香具師がいるが、それは本質
ではない。なぜなら、そのほとんどがアプリの優劣というかインターフェイスの良さ
を比較しようとしているから。あと、Windows =優れたGUI , Linux = CUI または
Windows 3.1並のGUI みたいな時代おくれの偏見があるが、基本的な用途
(ファイル操作、メール、ワード、ブラウザ)においては、その差はほとんどない。
654 :
login:Penguin :2006/10/17(火) 15:55:40 ID:M1yLAMn9
二日続けてストップ高か? しかも売買高が久しぶりに1000株超えてるし 誰だ?買ってる香具師は 裁判なしで、最近夜中に騒ぐ珍走団の取り締まりを強制してやる
取り締まろうがなんだろうがいいけどさ ターボ株に関係あるのか?
今新聞の切り抜き作業してるんだが (毎月4000円も払ってるんだから切り抜かないと勿体ない)、 株の欄って全く見ないなぁ。
>>656 PCで2ch見ながら、片手間で新聞スクラップかあ。
縁側のある畳の和室で、座り机にPCがのってる部屋。
座蒲団に座った和服のオサンが、アグラかいて新聞切ってる。
時々お茶飲んで、新聞記事にウーンとかうなりながら。
そしてPCのモニタには、もちろん2ch。
なんかそんな風景が浮かんだ。全然違うだろうけど。
あんた、好きだよ。全然違うだろうけど。
Ubunturbo Linux
>>644 あんたが相手にしてくれてるじゃないかw
>>645 > 以下、お前の意見のようだけど、その理由をちゃんと述べろよ。
ん〜それなりの反論なりなんなりが来たなら述べるよ。
来ないうちから興味のある人間もいないのに延々と述べる馬鹿はいないさ。
とりあえず意見を提示してみて、異論があるなら、いつでも受けて立つ用意があるというだけのこと。
ところが
>>629 は異論がある人間(俺のことね)がいることを分かっていて、
結論しか述べないのでは、意見をいう用意もない、と判断されても仕方ないだろうに。
>>647 外見でしか判断できない「アホな大衆」の典型ですな。
そういう人間(自分で内容を吟味してジャッジを下せる能力のない人間)は
どうやっても誤解するわけで、それは仕方ないと思うよ。
医者の言ってることややってることは幼稚園児には所詮理解できないし、理解する必要もない。
真剣に病気を治そうとしている先生も幼稚園児から見れば怖い人にしか見えないだろうし。
>>648 > 同意。Turbo を全否定している馬鹿がいるけど、明らかに便乗して煽っている
肯定すべきところが見あたらないからねぇ。少なくとも今のTurboには。
> だけ。自分勝手な思い込みと根拠のない偏見に過ぎない。
そう考えるのがあなたの勝手な思い込みと根拠のない偏見(w
> 少なくとも、Turbo のディスクトップ向け製品は、Linux 入門というか Windows
> しか使ったことがない初心者向けだと言える。
だから総判断した理由を示せよ(w
> 高い互換性を売りにしており、ユーザーからも一定の評価を浮けている。
…とTurboが自画自賛しているだけ。通販の「お客様の声」と同程度のものだよ。
> 上で、Turbo は Linux入門に適さないというか、最もLinuxらしいディストリビューション
> を入門に使うべきだとか言っている香具師がいるが、Linux の本質を理解していないな。
「最もLinuxらしい」のが「Linuxの本質」ではないというのがすごいね。
これほど矛盾したことを平気で書けるあなたに感動した!
>>649-650 Linuxと全然関係ないし、読むのめんどくさいし、読む価値が感じられないしぃ
あなたこそ宗教板に帰ったらいいなじゃないの?
Turbo信者が宗教板の住人なんてハマりすぎw
>>653 > ものを使う方針の鳥だと思う。具体例を上げるとするれば、前者は Fedora Core で
> 後者は Vine かな。
そんなとこだろうねぇ。入門者にはFedoraが一番いいと思うけどね。
いや、Turboも昔は良かったんだけど、なんか変な方向にいっちゃって久しいし。
実用重視なら、セミプロにはVine、プロにはRedHatじゃないのかなぁ。
いずれにしろTurboの入り込む余地はもはやなくなってしまった。
まあ、だからこそ起死回生のためにWindows互換路線に活路を見出そうとしたのかもしれないけどね。
結局、基礎的な技術力をおざなりにして、上辺だけの人気取り路線はユーザーに早々にその
虚構を見抜かれそっぽ向かれた。
今のTurboがやっていることは、よく分からない素人に「耳障りのいい話」を持ちかけて、
ろくでもない商品を買わせるのと同じ。Davidの一件がそれを象徴しているといえよう。
> それから、Windows との優劣を議論しようとしている香具師がいるが、それは本質
> ではない。なぜなら、そのほとんどがアプリの優劣というかインターフェイスの良さ
> を比較しようとしているから。
そりゃ今日日Linuxといった場合、純粋にカーネルだけでなく、デスクトップ、さらにその上で
動く代表的なアプリまで含まれるんだから、しかたない。「Windowsと比較する」というのは
本質的にそういうものなわけだよ。それを不当な評価だというのはおかしい。
たとえば体格の良さを太った人間は「体重で評価してくれ」といい、のっぽな人間は
「身長で評価してくれなきゃ困る」という。一方が正しくて他方が正しくないということではない。
両方の評価をそれぞれ行い、後は用途によってどちらの評価をどれだけ重視するかを決めればいいこと。
同様に「Windowsとのデスクトップやアプリを含めた評価」と「純粋にカーネル周りだけの比較」は どちらが正しくてどちらが間違いということではない。 今はTurboの主張する「Windowsの同じように使える」かという点を議論しているのだから、 デスクトップやアプリを含めた評価をするのがおかしいとは思わない。普通の人間は 「Windowsと同じように使える」といえば、ユーザーインターフェイスやアプリまで含むと考えるものだ。 > あと、Windows =優れたGUI , Linux = CUI または > Windows 3.1並のGUI みたいな時代おくれの偏見があるが、基本的な用途 > (ファイル操作、メール、ワード、ブラウザ)においては、その差はほとんどない。 いや〜やっぱアプリの安定性は明らかに劣ると思うよ? 安定性が劣る、というと、なんだかすぐに「使い物にならないレベル」というのを連想するようだけど、 もちろん現在のLinuxアプリは使い物にはなるレベルだ。しかし使い物になるレベルと、 「Windowsアプリ並の安定性」にはまだまだギャップがあるね。 「差」というのはあなたが考えていることとは違う部分。Windowsのアプリは「至れり尽くせり」の 域に達している。一方Linuxのアプリは最大限プラスに評価しても「必要なものはそろえましたよ」という段階。 それではエンドユーザーはまだまだ「不満」なわけだよ。 そういうことが分からないうちは(分かりたいと思わないうちは)LinuxとWindowsを 客観的に比較評価する資格はないだろうね。
で、 今のLinuxの完成度でユーザーが満足している段階というのがWindowsでいえば ちょうどWin3.1の頃に相当するってこと。 幸か不幸か今のユーザーはWindowsアプリの過剰ともいえる「接待」にならされてしまった。 それが「標準」になってしまったわけ。その「標準」に照らすと、LinuxのGUIやアプリは まだまだその「標準」には遙かに及ばないってこと。
>>660-666 なんかものすごい勢いのレスですね。以下、解釈の違いなのかもしれませんが、
>上で、Turbo は Linux入門に適さないというか、最もLinuxらしい
>ディストリビューションを入門に使うべきだとか言っている香具師が
>いるが、Linux の本質を理解していないな。
>>648 が指摘したかったのは Linux の本質を理解しているなら、
「Linux 入門に最もLinux らしい鳥を使うべき」なんて言わない
という意味だと思います。
>>660 さんは、Windows 3.1 と比較されていますが、ちょっと古い気がします。
最近、人気の鳥なら 今の Windows と遜色ないと紹介されていますよ。
もちろん、Turbo も。で、Windows 3.1 と比較されている貴方の Linux 経験が気
になりました。いま使用されている鳥や ディスクトップ環境 、Linux の用途は
なんですか?お聞きする手前、当方の場合は、Linux歴 9年で FC5 と Vineを
主に使用しております。ディスクトップ環境は、Gnome が好きですね。
用途は、各種鯖とクライアントPCです。
俺もWin 3.1並ってのはちょっと賛成しかねるな。 WinNT4ぐらいではないかと思う。
たぶん、このスレの状況を見て Turbo社員は鼻で笑ってるんだろうなぁ・・・
RPMを中心にするのなら 手軽だし95〜98辺りだと思う NT系は2000しか知らん
GUIとCUI、どっちが良いかは用途によると思うのであります!
PGdFBn+o = XiBEi5Wz = +lRSlqFj
君、
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#B2 は読んだ?
>俺は煽るのも煽られるのも好きだけどな。
いくら匿名掲示板だからって、君のような人間が来るところじゃないよ。
それに、初めから自分が唯一絶対正しいと思っている人間とは議論する
価値すらない。議論というか主張は、相手に理解してもらうためにするの
であって、自らのストレス発散のために垂れ流すものではない。それに、
意見には根拠が必要と言っておきながら、自らは根拠を示さないとはなんと
卑怯な。他の人の発言は、ネットなどから文章としてみることができるが、
君の主張は確認することができない。とくに Linux が安定性で Windows に
劣る(それが本当なら企業むけ鯖には使われない)とか Linux が Win3.1並
なんて聞いたことが無い。Linux がその程度なら Windows から乗り換える
ことを勧める記事はないはずだ。
誰もが書籍やネット上の記事で確認できないことを主張するからには、
自ら実証しなければならない。それが最低限のルールだ。
+lRSlqFjよ「恥」という言葉を理解する人智があるなら、もうここには来るな。
もうめんどくさいからそいつにさわんなよ。 専ブラであぼ〜んしとけばいいよ。
PGdFBn+o = XiBEi5Wz = +lRSlqFj が「恥」なんて知ってるわけないじゃん。 思い込みの激しい奴は無視以外打つ手がないヨ。
>>652 Davidは開発元が止まってるからターボにはどうしようもないんだけど、
大きなこと言ってしまったから引っ込めるわけにもいかないだろうね。
次に出すデスクトップ向けはどうするつもりなんだろ。
>>676 vmwareで動いてるWin上のOfficeとかを広告に使うんじゃない?
さもTurboLinuxの売りであるがのごとく
>>670 Turboの偉い人は2chなんか見てないらしい。
フォーラムでそう書き込んでいた。
最近妙に2chの内容と連動しているような動きがTurboには
あるけどな(w
>679 誰アンタ? >678 >Turboの偉い人は2chなんか見てないらしい。 「最近2ちゃん見てないので」とKita修正放置の言い訳してたKaz@TLのことなら 彼は"偉い人"ではないでしょう。 「連動」って日本語入力の件なら自分の話かもしれない。 スクリプト一発でSCIM+Anthyが使えるようになるって話。 FUJI Basicユーザーには朗報だと思ったのだが。
>>667 >
>>648 が指摘したかったのは Linux の本質を理解しているなら、
> 「Linux 入門に最もLinux らしい鳥を使うべき」なんて言わない
> という意味だと思います。
意味不明ですな。すくなうとも人に分かってもらおうという努力が感じられない文章ですな。
まあ自己中で自己満足な人のようだからある意味Linuxユーザーらしいですなぁ(笑
あなたがどう考えているかはしらないが(そんな禅問答のような文章だけ書いて、
相手があなたの文章を理解するために頭脳を働かせてもらえると考えてるところが
自己中というかなんというか)。
> 最近、人気の鳥なら 今の Windows と遜色ないと紹介されていますよ。
だからぁ、その判断(だれがそう判断したのか知らないが)がLinuxにおおあまな
判断なわけだよ。で、現実をきちんと見ろ、といってるのが俺の「LinuxはWin3.1レベル」という話なわけ。
あなたの話のゴールが俺の話のスタート地点なのであって、的外れも甚だしい。
> もちろん、Turbo も。で、Windows 3.1 と比較されている貴方の Linux 経験が気
> になりました。
さあねぇ。そんなことをいってなんになるのかね?俺が如何にLinuxを深く使っているかを
語ればその権威によって「はは〜おそれいりました」と納得するわけ?そんな権威主義のような
納得のされ方はいやだなぁ。あなたは経歴勝負で勝ち負けを決めて嬉しい?俺はそんなものに興味ないね。
そもそも「最近のLinuxは〜」といいながら「過去のLinux使用歴」を言い合って意味ないと思うけど?
まあ一応この点だけは答えようかな。趣味でw > 主に使用しております。ディスクトップ環境は、Gnome が好きですね。 俺はGnome→KDE→Gnomeですな。昔はこだわってたんだけど最近はどうでもいいって感じかな。
>>668 > 俺もWin 3.1並ってのはちょっと賛成しかねるな。
Win3.1ってのはWin95よりはマシって意味も込めてるんだよ(笑
WIn3.1の頃はそもそもユーザーがWindowsに期待することもたかがしれていた。
上手く動かなくても、あるいはアプリやWindowsそのものが落ちても、
「しかたないな」で済ます風潮があった。だからその頃のWindowsユーザーというのは
不満を感じなかったといえばウソになるけれど、Win9xの頃ほどは感じなかったと思うね。
Win95の頃はユーザーの期待のレベルがどんどん上がっていった。一方Windowsの
安定性はそれほど劇的には向上しなかった。だからユーザーは大きな不満を持ったわけ。
WindowsXPは良くも悪くもユーザーが期待するものとWindowsが提供するもののバランスが
取れた時代だと思う。Win3.1の頃と同様、不満はゼロではないが、極めて大きなものでもない。
もしあなたが現状のLinuxに対して不満をさほど感じていないなら、それはWin3.1の頃の
ユーザーの期待するものとOSが提供するもののバランスした関係のそれであって、
WindowsXPの頃のバランスした関係のそれではない、ってこと。
>>669 >
>>660 さんの発言を見ておりますと、どうも GUI の方が CUI より優秀
これもなぁ。典型的なLinux房がLinuxを擁護するパターンそのものなんだよね。
だいたい決まってるわけだよ。
1) カーネルそのものの機能や安定性はWindowsに劣らない
2) GUIこそ善とという評価はおかしい
3) サーバー用途ではLinuxの方が使われている
4) Linuxが大衆に普及しないのはアプリが少ない制であってLinux自体の責任ではない
だいたいこの4つだ(笑
> だと思っておられるようですが、そんなことはないと思いますよ。
誰も思ってないって(笑
今はユーザーインターフェイス面でWindows互換を強調しているTurboの話の延長で話しているから、
GUIに関する評価をしているだけのこと。
まあ、なんというかどうでもいいけど、馬鹿の一つ覚えのようなLinux擁護はいい加減卒業したら?(笑
> で紹介してあるように CUI のメリットを感じられます。
CUIのメリットを主張するのにあのページはないだろう(笑
WindowsではCUIは流行らないよ。マイクロソフトがコマンドライン環境に力を入れないんだからどうしようもない。
ちなみに俺はWindowsでもcygwinとか使ってるけどね。けどやっぱイマイチなんだよね。
コンパイルしたいコードのmakeはなかなか通らないし(苦笑
やっぱなんというか、CUIを使うなら、Linuxだな、と思うね。
しかし何度もいうけど、今は、GUIの話なわけ。身長を比較しているときに、体重で比較すれば
逆の結果になる!とかいって何の意味があるのかね?
685 :
login:Penguin :2006/10/18(水) 04:44:46 ID:qXF4X9Lg
>PGdFBn+o = XiBEi5Wz = +lRSlqFj = 3WhylUn3 要するに己の身の丈も知らずに凄い人なんだと思われたいことだけは分かった。 君の人生の規模はとても小さい。 君、公道上で初対面のDQNらに殴られて仕事に穴が開く大怪我したことないかい? 結論はこれ → 「豆腐の角に頭をぶつけて死ね」。
>>673 > いくら匿名掲示板だからって、君のような人間が来るところじゃないよ。
大きなお世話ですな。そもそもあなたの文章が煽りなわけで、自分を客観的に見れない人間が
人に意見するなんざ100年早いね(笑
> それに、初めから自分が唯一絶対正しいと思っている人間とは議論する
だからあなたがそう思うならしなきゃいいじゃん。俺に関わらないでさ(w
関わるって事はあんたも煽り愛が好きなんだよ。自分に正直になりたまえよ。
> であって、自らのストレス発散のために垂れ流すものではない。それに、
ん〜煽り愛は楽しみではあるがストレス発散とは違うね。
恋人との語り合いのようなものかな(笑)。それをストレス発散とはいわないだろう。
> 意見には根拠が必要と言っておきながら、自らは根拠を示さないとはなんと
あなたの要求に応えてもまともな反応が返ってくるとは思わないからね。
それこそ俺も、議論する価値のない人間と議論などしたくない。
すくなくともLinuxに関しては。こういうメタ議論(不毛な議論ともいうがw)なら
相手してやるよ。あんたも煽り合いが好きなようだからね。
687 :
login:Penguin :2006/10/18(水) 04:45:50 ID:qXF4X9Lg
なんだまだ起きてたのか。 ローテーション勤務の仕事なのかな? 看護師とか警察官とかかな?
> 劣る(それが本当なら企業むけ鯖には使われない)とか Linux が Win3.1並 そりゃデスクトップ用途の安定性とサーバー用途の安定性は違う種類のものだからね。 そんなことも分からないとは、まったくのド素人ですな。 > なんて聞いたことが無い。L どんなにポピュラーなことでもそれを「最初に言った人間」はいるわけで、あなたのように 自分の力では判断できず、世間の多くが認めているか否かだけで物事を判断する人間は、 ず〜と黙って世間の大多数のまねをしていればいいのであって、他人と議論しようなどとは 思わないことだ。 議論とは自分の力で物事の妥当性が判断できる人間がするもの。「他の人がいってるから」とか 「大勢の人がいってるから」としか自分の主張の正当性を主張できない人間は議論など できないのだから、議論ごっこなどするなって(苦笑 > inux がその程度なら Windows から乗り換えることを勧める記事はないはずだ。 純粋に2つのOSの能力の評価にのみ基づいた記事ではないって事だよ。 誰だってWindows一色のデスクトップ環境にうんざりしているわけで、そこに毛色の変わったこと 「Linuxのデスクトップも意外と使える」とか言えば、興味を持つ人はいる。 別にそういう記事を悪いといってるわけじゃないよ。しかしそれはOSの評価とは違うってこと。 > 誰もが書籍やネット上の記事で確認できないことを主張するからには、 > 自ら実証しなければならない。それが最低限のルールだ。 だからおまえはどこかに書いてあることの受け売りしか主張しないわけだね。 楽でいいよね〜。
>>685 Linux擁護をしている人間がみんなこんな人間かと思うと悲しくなるねぇ。
まあ何度もいうけどまともなLinuxユーザーはWindowsと比較されたぐらいで
ムキになって擁護したりしないんだけどね。
690 :
login:Penguin :2006/10/18(水) 04:49:12 ID:qXF4X9Lg
もうオシッコして寝たら?
>>687 > なんだまだ起きてたのか。
自分の心配したら?(w
692 :
login:Penguin :2006/10/18(水) 04:54:01 ID:qXF4X9Lg
おねしょするなよ。 おねしょが治らないのならアミトリプチリンでも飲むが良い。
最近は大損食らいたい人が増えてるのかな? なんでそんなに買うんだろ?
もう相手にするのはやめようよ。不毛過ぎる。 専ブラIDあぼーん汁。 PGdFBn+o XiBEi5Wz +lRSlqFj 3WhylUn3
>>684 話の本筋から離れるが
>>3 ) サーバー用途ではLinuxの方が使われている
勘違いしている人が多いが、世界中のサーバの6〜7割がWindows。
コストを考えなければ、Windowsの方がサポートもしっかりしているし開発環境も揃ってるので、
ある程度の規模の会社だとWindowsを採用している事が多いね。
webサーバもIISがまだ5割ぐらいシェアもってるんじゃないかな。
ASPは開発人員集めるのも楽だし。
>>695 > 勘違いしている人が多いが、世界中のサーバの6〜7割がWindows。
そりゃFortune 1000企業でのシェアの話だろう?
大企業が使っているサーバーのシェア=世界のシェアではないわけで。
とはいえ.NETを基盤としたMicrosoftの攻勢は、現在デスクトップでWindowsが
支持されているのと同じ理由でWindowsのサーバーが多くの人に支持されることになる公算は高い。
LinuxはMicrosoftをデスクトップで追い上げていると思っている人がいるけれど、
俺はむしろサーバーでMicrosoftに猛追されているという方が正しいと思うね。
理由は簡単。何度もいうけどLinuxってのはある種ユーザーを突き放した性格が
ぬぐえないからね。それは研究者のそれと同じわけ。使いたいなら使う人間の方が
努力して歩み寄るべきだ、と。一方Microsoftの製品の性格は使いたくない人にも
あの手この手で使わせようと押しつける商人のそれなわけ。
そしてLinuxがMicrosoftのまねごとをしても上手くいかないって事。無理にやればLinuxの
本質を損なってしまい、新たなユーザーの獲得に失敗するばかりでなく、既存のユーザーの
離反を招く。まさにTurboのようにね。
>>693 前から言っているとおりおおざっぱに言えばTurbolinux社の規模で言えば
時価総額50億というのは妥当な線だと思うけどね。
もちろんこれかも状況に応じて上がりも下がりもするだろうけど、
これまでの株高はバブルそのものだから大きく下がったけど、
これ以降は本当の株価だから、ゆっくりとした動きになると
俺は踏んでるけどね。
>>678 >最近妙に2chの内容と連動しているような動きがTurboには
あるけどな(w
アップデートの内容がここで言われているものに沿っていることはもはや常識
firefox、thunderbird、apacheなど
700 :
login:Penguin :2006/10/18(水) 22:23:26 ID:b3CbdCLW
>>676 「Turbolinux FUJIでMicrosoftの独占を止めたい」とかな。
パソコンが年に千何百万台か売れ、その九十何%かにWindowsがインストールされるわけだが、
その間にTurbolinux FUJIは何本売れたんだろ?
>>701 天地がひっくり返ろうがなにがあろうが絶望的な数字なのは間違いない。
703 :
login:Penguin :2006/10/19(木) 01:18:19 ID:o30QPVxx
この会社が売り出されたら、どこが買うだろう? もし事業をどこかに譲渡することになったらどこが引き受けるだろう? もし会社が倒産したら、流出した人材はどこが吸収するだろう? この会社にはどんな人材がいるんだろうか?
久振りにこのスレに来てみたのだが、かなり荒れているので、 敢えて言わせてもらう。 激しく煽り合っている奴らがいるが、不毛な行為だという ころがわかりませんか? GNU/Linux と Windows のどちらが優れているかとか、Turbo が 他の鳥に比べてどうかとか議論しても意味はないよ。 好みや用途はもちろん経験などが個人個人で異なる以上、 どうしても、主観が入り込むからね。 まあ、個人の好みが価値を決めるということなら、より多くのユーザー から指示されているものが「良いもの」ということになるだろうけど。 その意味では、GNU/Linux と Windows を比較すると、多くの人が Windows に軍配を上げるだろうね。しかし、Linux の鳥は、微妙だと思うよ。 商用の鳥なら販売数というかユーザー数がわかるから、比較することが できるが、フリーとなると難しい。国内に限定すれば比較可能かと 思うが、俺にはわからないな。 しかし、RHL と Turbo で比べれば明らかな差があると思う。 鯖に限れば、客観的なデータもある。(そもそも、価格が違うから差 があって当然なのかもしれない。また、Turbo は国内で閉じているので、 RHL との比較できないという異見もあるかも。) それでも Turbo の魅力はゼロではない、Turbolinux が存続しているから。 個人としては魅力を感じないけどな。 さて、このような状況で個人の異見を押し通そうとするのはどうだろう? しかも、煽ったり叩いたりするのはいかがなものか? 正に個人の品位が問われていると思う。もちろん、2ch内でのことなので、 個人が不利益を被ることはないが、賢いとはいえない行為だろう。 もう、やめようね。長文レス失礼しました。
>704 いやぁ、議論の内容が問題なのではなくて特定の人物の人格に問題があるだけよ。
706 :
login:Penguin :2006/10/19(木) 07:43:33 ID:vs3TF3Bx
Server8使ってますが、おとといリリースされたopensshのアップデートを実行してからsshがおかしくなりました。リモートでログインできなくなっています。 クライアントソフトはputtyでエラーメッセージは「Server anexpectedly closed network connection」です。sshを再起動しても駄目、サーバー自体を再起動しても直りません。 だれかヒントを…
>>704 RHL は RHE の間違いかと思ったが、Red Hat Linux ってことね。
ところで、Red Hat の意味はそのままだけど、Turbo はターボエンジン
のターボでいいの? なら、タービンってことになるけど随分イメージが違う
気がする。
>707 Server unexpectedly closed network connection
>>707 それがよそでも発生しているなら、データセンタに置いてある人は泣けるな。
そういや以前も同じようなことがProd ftpdのアップデートで発生していたが、
さほど騒ぎにならなかったな。
いやしかしなんとも。
>708 じゃDOHCってことで。
>>712 DOHCって別名ツインカムだよね。ターボリナックス改めツインカムリナックス
なんか格好いいね。
>>713 ツインカムリナックスの必要システム要件は当然、
Dualコア/プロセッサ&dualチャンネルメモリであることかなw。
>>704 > 激しく煽り合っている奴らがいるが、不毛な行為だという
> ころがわかりませんか?
煽り合いを不毛だというのはボクシングを不毛だというのと同じだろうね。
「あんなことして何になるの?」とあなたが思うのは勝手だが、
人類が全員あなたと同じ考えとは限らない。
> どうしても、主観が入り込むからね。
主観のぶつかり合いから客観が生まれるわけだよ。天文学も最初は天動説から出発したろ?
とりあえず主観に満ちていようがそれを提示し議論し合わなければ客観は生まれない。
主観をやたら汚いもののように見ている人間というのは、本当の意味で客観的な
事実を生み出したり発見したりしたことのない人間だろうね。だから客観を醸造するには
主観が必要ということが分からないのだろう。
> まあ、個人の好みが価値を決めるということなら、より多くのユーザー
> から指示されているものが「良いもの」ということになるだろうけど。
これも典型的な間違い。「客観=多数の意見」と勘違いしているのが、幼稚というか未熟というか…
> できるが、フリーとなると難しい。国内に限定すれば比較可能かと > 思うが、俺にはわからないな。 分からない人は黙ってるようにw > それでも Turbo の魅力はゼロではない、Turbolinux が存続しているから。 なにその本末転倒な意見。そんな理屈なら、Turboの株が下がっている→ Turboは人々から支持されなくなりつつある、とかいくらでも勝手に主張できるじゃん。 そういうのを主観的な意見(しかも主観の中でもかなり幼稚な意見)というんだよ。 主観的な意見を述べるにしてもなるべく高度な意見を述べたいものだねぇ。 > さて、このような状況で個人の異見を押し通そうとするのはどうだろう? あなたが一番個人的な意見(「煽り合いはけしからん」という)を押し通そうとしてるわけだが? いいかげんそういう馬鹿の一つ覚えのような自己矛盾の主張は卒業したまえよ。
広範性発達障害。 興味や関心に偏りがあり、自説に固執する。 また、そのために会話に支障が生じ、対人関係がうまく築けない。 カウンセリングでも受ければ?
718 :
717 :2006/10/19(木) 16:40:07 ID:lySTkTnB
>717は、 >716 向けね。
これ煽りじゃないからね。たとえ、2chでもマナーとして煽りは禁止でしょ。 なんで、マナー守れない人がいるの?どんな意見を持つのも自由だけど、 2ch には書き込まないで。
>>719 > これ煽りじゃないからね。たとえ、2chでもマナーとして煽りは禁止でしょ。
それはね、煽りか煽りじゃないかというのは人それぞれの価値基準でどうとでもなるからだよ。
そんなものはまともなルールとして成り立たないわけ。実際気のしてないのがその証拠。
×気のしてない
○機能してない
実際さぁ、あなたの
>>719 は煽りだと思うよ。多くの人から見ても。
そんなことを書けばさらに煽り合いが盛り上がるのは馬鹿でも分かるはずだからね。
そもそも2chには「煽りは無視」というルールもあるのになぜ守らないのさ?
支離滅裂じゃん、あなたは。
スルーしても誰かが反応するので、ムダだなー そのたびに連続投稿されるようだし。 そろそろ、レスの削除依頼出したほうがいいんじゃない。 度重なる連続投稿はレスの削除対象。アク禁にできるかはしらんけど。
話題が「Trubolinux」から「煽り」になろうとしています。 さては、、、
このスレもそろそろ役割を終えようとしている
726 :
login:Penguin :2006/10/19(木) 18:56:50 ID:bFGrcGAi
> それでも Turbo の魅力はゼロではない、Turbolinux が存続しているから。 なんか論理がループしてね?
727 :
login:Penguin :2006/10/19(木) 19:04:15 ID:WdCPRmg7
>717 異常人格者と精神障害(統合失調症)は別モノ。 ましてやカウンセリングなんて完全に効力なんてなし。 なぜなら本人が何が問題なのかを自覚して受ける気にならないとどうにもならんもん。 >725 案外そういうことかもしれんね。 もうこの狂犬が登場するたびにターボスレッドの目的が無視される流れになるわけだし。 このスレに出現する狂犬を見てるとturbo社員の本格的な工作かもしれんと疑いたくなるね。 だってturboの悪口見てたほうがまだ楽しいから、そろそろこのスレ覗くのもやめようかねと思い出すもん。 そうでないなら自分のことを本当に頭が良いと思いこんでるかなり痛い奴だな。 世の中には本当にそういう奴いるからなぁ。 大学時代にもいたなぁ、他人の営々たる営みを一言のもとに蹴散らす悪い癖を持ってた奴がいた。 で、当然憎まれるわけだが、当人はどうせ 「ふっ、相手は・・・、オレの鋭さに、・・・たじろいでるに過ぎない」 としか思ってないんだろうな。
728 :
株価強気だ :2006/10/19(木) 19:20:03 ID:24JuOeAT
ネット家電OSに採用されれば1株100万円だって 可能だぞ。早く来い。
729 :
login:Penguin :2006/10/19(木) 19:50:57 ID:WdCPRmg7
>728 話は分かった。 君は直ちにターボ株を買ってくれ。 私は底を打った時点で買うことにするから。
>>729 ここ数日の動向見てたら
既に底を打って、猛反発で買いが進んでるんだが・・・
既に遅いし
いやだからほっとけって。 反応するから駄目なんだって。
>731 そうだね。株と狂犬は以後放置で。
733 :
707 :2006/10/19(木) 23:11:00 ID:gJv/SIyy
8Serverのsshの件ですが、ターボのユーザーズフォーラムに情報がありました。 再修正パッチを適用したら直りました。
>>723 こういうのを煽り以外になんの意味もないレスっていうんだろうね。
>>727 > ましてやカウンセリングなんて完全に効力なんてなし。
> なぜなら本人が何が問題なのかを自覚して受ける気にならないとどうにもならんもん。
さすが自分のことだけによく分かってるねぇ。
> だってturboの悪口見てたほうがまだ楽しいから、そろそろこのスレ覗くのもやめようかねと思い出すもん。
悪口を見てると楽しい?それこそ性格がゆがんでる証拠ですな。
そりゃ真面目な話題や本格的な話題にはついていけない人間は、「こいつらくだらね〜こといってるな〜」って
スレを覗いて「安心」するんだよね。
> 大学時代にもいたなぁ、他人の営々たる営みを一言のもとに蹴散らす悪い癖を持ってた奴がいた。
そりゃ悪かったねぇ。あなたの「悪口を言い合って楽しむ」営みを邪魔しちゃってw
率直に言ってあんたこそ、自分の性格が如何にゆがみきっているかを自覚した方がいい。
ゆがんでいることさえ分からない状態になっているようだからね。
>>732 > そうだね。株と狂犬は以後放置で。
それはよかった。ではキミはもう二度とレスをつけないんだね。
安心して思う存分書きまくれるというものだ。よかったよかったw
それにしてもネットってのはどうしてこう自分勝手な人間が多いんだろうねぇ。 基本的に他人に文句をつけるってのはよっぽどのことがない限りやるべきではない。 俺は少なくとも他人に「この話題を扱うな」とか文句を付けたことはない。 ところが他人に自分の価値観を押しつけ「○○の話題はスレ違いだ」と 自分が正義だといわんばかりに文句を付ける人間って後を絶たないんだよねぇ。 この自信はどこから来るのやら。 考え方も経験も違う人間が集まっているのがネットの掲示板なのだから、 自分は自分の好きな話題に専念するが、たとえ他人が自分には興味のない話題や 気に入らない話題をしていようが、それに目くじら立てて文句を付けるべきではない。 俺はそう思うね。 そして違う話題でスレが盛り上がっていると、自分の好きな話題が話せないという人は、 それは自分の弱さであることを自覚し、自分を鍛えるべきだと思うよ。自分の弱さを 他人に転嫁してはいけない。
3日連続かよ、ストップ高 もしかして、どこかが買収に走ってるとか?www それはないか。LDが手放さない限り
[警告] お互いに煽り合いや叩き合いはやめましょう。また、そのようなレス に対しては、やめさせようとレスを返すのではなく無視してください。 これ以上、続くようでしたら削除依頼を出します。
狂犬の鳴き声よりはスレッド削除するのが良かろうとも思う。
742 :
login:Penguin :2006/10/21(土) 01:49:49 ID:4OtelgJg
>>737 広範性発達障害。
興味や関心に偏りがあり、自説に固執する。
また、そのために会話に支障が生じ、対人関係がうまく築けない。
自分のポジションを人に押しつけてはいけない。
>>743 > 自分のポジションを人に押しつけてはいけない。
というポジションを押しつけているのですね?w
748 :
login:Penguin :2006/10/21(土) 21:02:06 ID:jl2ELe2A
xgl?すごいなぁ。 やっぱりマシンスペックもVista並? だったら,Vista引退時にそれが使えればいいかも,みたいな。 そうとう先の話だなぁ。 Linux開発者さん,それまでがんばってください!
749 :
login:Penguin :2006/10/21(土) 21:43:04 ID:4OtelgJg
>>747 正直、これがあったところで生産性があがるわけでなし
>>747 > これの滑らかな動きを見てもまだ、win3.1 とか言うのかねぇー。
だからおまえは「完成度」というものをわかってないっていんだよ。
ずいぶん上の方でいったと思うけどね。
上手くいくときに上手く動くのが完成度の高さではない、と。
上手くいかないケースが如何に少ないかが完成度の高さなのだ、と。
言い換えれば、長所がいかにずば抜けているかが完成度ではない。
どんな人にも、どんな場合でも、短所を感じさせないのが完成度なのだ、と。
で、そういうことが分からずに、華やかな部分だけWindowsの真似をして
「もうWindowsに追いついた」とかいってるからLinux房はアホだといってるわけ。
いわば「完成度」というおはセキュリティホールと同じなんだよ。 どんなに優れた強固な部分があっても、一番弱い、一番劣った部分イコール全体の強度になる。
で、Linuxの本質というのはOSの研究であり、常に新しいもの、先鋭的なものを追い求めている 運命なわけ。だから当然完成度はそれなりのものにしかならない。極端な話安定性重視の ディストリというのはLinuxの本質から外れた場所に位置する。 一方WindowsはMicrosoft内部では先進性を追い求めていても、製品として出てくるものは 完成度の高いもの(まあ異論はあると思うがw)を目指しているわけで、両者は互いに 相手の代用にはならないわけ。 そして、残念ながら、 Linuxの、完成度のあまり高くない先進的なバージョン = Microsoftがリリースする無難でいささか画竜点睛を欠くが完成度の高い製品 というレベルなのが実情。つまり同じ完成度を求めるなら、Linuxは機能的にWindowsに劣るし、 同じ性能を求めるなら、LinuxはWindowsに完成度において大きく劣る、ということ。
それを、いい点だけ比較して、機能的にWindowsに見劣りしないとか、安定性はWindowsより上だとか いうのは、冷静な判断ではなく、単になりふり構わずLinuxを擁護したいだけの信者でしかない。
ついに個人的な抽象論を語り出したな。 証拠突き付けられているにもかかわらず、苦し紛れの持論擁護も甚だしい。 馬鹿丸出しなのは、このスレ住人の周知の事実w。
つーかTurboに1万以上金出して買って損こいたから、憂さ晴らしにスレごと叩き潰したいってだけだろ。
>>756 Turbo の所為で極端な Linux 嫌いにでもなったということか?
それにしてもこの狂犬振りは狂っているとしか言いようがない。
少なくとも、インストールさえできれば、今の人気の鳥のほとんどが、
安定で失敗のない状態で使えるんだけどねー。知らんのかなー。
おまいらスルー汁っていってもしないのね; いいやここ狂犬隔離スレってことで
759 :
login:Penguin :2006/10/22(日) 13:48:34 ID:rdIR/qeK
おまいらスルー力が足りませんよ。
760 :
login:Penguin :2006/10/22(日) 14:03:05 ID:Vyt22Uo6
/⌒\ ⊂二(^ω^ )二二二⊃ ヽ− | turbolinu糞 \/ ) \ <\ \|\|
>>757 > 少なくとも、インストールさえできれば、今の人気の鳥のほとんどが、
> 安定で失敗のない状態で使えるんだけどねー。知らんのかなー。
そりゃおまえがろくに使い込んでないからだろう。
雑誌に付いてるCDをおもしろ半分にインストールして、
とりあえずWebページを当たり障りのない程度閲覧して終わり、って程度でLinuxを
語られてもねぇ。いや、そもそもおまえLinux使ったことあんの?(笑
>>758 > おまいらスルー汁っていってもしないのね;
で、あまえはなんでスルーしないの?
>>759 > おまいらスルー力が足りませんよ。
「するーか」ってドラクエのルーラみたいなもん?
>>755 > ついに個人的な抽象論を語り出したな。
> 証拠突き付けられているにもかかわらず、苦し紛れの持論擁護も甚だしい。
んな断片的なものを「証拠」といわれてもねぇ。何度もいうけどOSの完成度ってのは
セキュリティにおける脆弱性と同様、一箇所でも弱いところがあればそれがそのOSの
完成度の上限になるわけだよ。
おまえがいってるのはたとえばIEは脆弱だという批判に、
IEはこんなに高性能で多機能な機能が付いてるんだから
脆弱じゃない、というようなもの。全然かみ合ってないわけ。
どうやらあまえはまともにものを考える頭を持っていないらしい。
おまえにとってはOSなんて理解不能なほど高次の存在なんじゃないの?(笑
評価ってのは「これじゃ物足りないな」と思うぐらいの人間が下して初めて適切な評価になるもんだよ。
WindowsにしてもLinuxにしてもね。おまえのように現状のWindowsやLinuxにいっぱいいっぱいの人間が
いくらWindowsやLinuxを正しく冷静に評価しようと思っても、どだい無理なこと。
>今日は医者から外出許可が出た まで読んだ。
765 :
株価強気だ :2006/10/22(日) 19:02:00 ID:vE/CQpBp
Xgl」はWindows Vistaを超えているかも知れないというムービー XglというのはOpenGLを使った3次元デスクトップ環境ですが、最新版ではモーションブラーもできるようになったようです。また、見かけもWindows Vista風に変えることもできます。 恐ろしい勢いで進化し続けているわけですが、これと比較するとWindows VistaもMac OS Xもまだまだ改善の余地ありと言ったところでしょうか、便利かどうかはさておいて。 再生とダウンロードは以下から。また、「Xglってなに?」という人のためのムービーもあります。 続きを読む... Posted by darkhorse 2006年09月17日 00時49分00秒 in ソフトウェア, ムービー, Linux トラックバック (0) ? パーマリンク 2006年09月10日 11時21分00秒
766 :
755 :2006/10/23(月) 11:41:39 ID:d/RvETO2
>>761 はいはい。何勝手に決めつけてるんだよ。
お前こそ Linux 初心者だろが!
上レスで、Window-Manager の遍歴が Gnome → KDE → Gnome
ってお前の方が明らかに初心者だろ。
>>761 >おまえのように現状のWindowsやLinuxにいっぱいいっぱいの人間
お前は、どんな高見に登って OS を評価できるのか知らんが、
お前が言う Linuxの安定性は、 Win3.1 並という根拠を早く示せよ。
話を逸して、誤魔化すなよなー。議論が噛み合ってないのはお前だ。
>>766 デスクトップ環境の遍歴が Gnome → Gnome→ Gnome→ Gnome→ Gnome な私でも、Gnome が Window-Manager ではないことはわかる。
Window-Manager ってのは Metacity とか Compiz のことだべさ。
ちなみに俺はほぼAfterStepのみ
769 :
755 :2006/10/23(月) 12:02:23 ID:d/RvETO2
>>767 すまん。デスクトップ環境と言うべきだったな。
ちゃんと書いておくと、Gnome(Metacity)、KDE(Kwin)、Xfce(Xfwm)だな。
ただ、Fluxbox や Blackbox 、Windowmaker、twm などは Window-Manager
という。というか、デスクトップ環境とは、Window-Manager とか File-Manager
とかが合わさったものだからな。
770 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 14:29:48 ID:epU8ULbv
狂犬がスレ違い場違いの話題を延々と続けている件について。
771 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 19:15:49 ID:M43ro3Ww
つか、どう考えてもWindowsの完成度は高くないだろう
772 :
755 :2006/10/23(月) 19:19:17 ID:d/RvETO2
>>771 禿同。
スルー力をスルーカの区別ができない奴の言うことだから、相手にしなくていいよ。
773 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 19:53:50 ID:epU8ULbv
この狂犬見てて思い出したのが"シャブ中"。 警察官が最も恐れるのがこのシャブ中が暴れてるところを制圧する時なんだな。 なんせシャブ中は覚醒剤が効いてるわけだから、痛みと恐怖を一切感じない。 つまり自分の身に起こっていることが理解できない。 ヤッパを大腿に刺されても平気で向かってくる。 逮捕術でねじ伏せられようが自分の関節をへし折ってでも立ち上がる。 そりゃ怖いよ。 自分が受けてるダメージに気付かないんだから。 誰にでも見境無く噛みつくこの狂犬は、自分が論破されてるのが分からんのだろうな。 ってかkの人職場でちゃんと仕事できてるのかね? 仕事場で浮きまくってるんだろうなぁ。なんたって浮いてることに気付かないんだろうから。 リアルの友人いるんだろうか?いなくても良いが。 どうして「オレは頭が良い」と思い込み続けることができるのかその自惚れの原動力が分からん。 本当に凄い奴は2ちゃんでも長期間一人コテハンでスレッドを制圧しつづけることができる。 だがこの狂犬は事実としてできていない。 事実を比較する能力すらないのか・・・。あ〜あ、疲れるね〜。
774 :
755 :2006/10/23(月) 20:07:00 ID:d/RvETO2
>>773 ワロタ。
>自分の関節をへし折ってでも立ち上がる。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それから、こんな狂犬に初心者扱いされたので、
今日はくだ質でレスしまくっておいた。
【終焉】Trubolinuxの避難先(16)【墓標】 スレタイにふさわしいスレですね
776 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 21:00:49 ID:epU8ULbv
>774 >それから、こんな狂犬に初心者扱いされたので、 「こんな狂犬に」・・・(プッ)加害者の分際で被害者面する人間なら飽きるほど見てきたなぁ。 >今日はくだ質でレスしまくっておいた。 うん、それはとても良いことだ。 [理由] ・ その人が適切な居場所にいること。 ・ 他人様のお役に立つことにより、ターボスレでの自身の愚劣な言動行状の贖いになる。 それをやらないと君の運命は今後暗転するよ。
777 :
755 :2006/10/23(月) 21:07:41 ID:d/RvETO2
>>776 そういう君も gEH4Z4qg にとっては加害者ではないのか?
>ターボスレでの自身の愚劣な言動行状の贖いになる
君もレスしたまえよ。
>>765 Linuxってのはね、フェラーリみたいなもんなんだよ。
先鋭的に突出している部分もあるが、欠点も多い。
Windowsは日常生活で安心して乗れる乗用車を目指して開発されてるのだから。
まあフェラーリというのもちょっと上品すぎるから。どっちかというとマニアが市販車を不正改造した
改造車って感じかな。確かに優れたところは優れているだろうが、安定性もバランスも
市販車に比ぶべくもない。
>>766 > 上レスで、Window-Manager の遍歴が Gnome → KDE → Gnome
> ってお前の方が明らかに初心者だろ。
そう考える時点であなたがLinuxの上辺だけしか注目してない素人だということがばれてしまうわけだが(笑
> お前が言う Linuxの安定性は、 Win3.1 並という根拠を早く示せよ。
んな漠然とした評価にきっちりとした根拠など示せるわけないじゃん。
やたら根拠根拠というのは、そういう大局的な視点でものが見れない証拠。
世の中にきっちり根拠の示せることなどほんのわずかしかない。根拠を示せないなら
意見を言ってはならないというなら、ほとんどの言論は出来なくなるわけだよ。
そもそもきっちりとした根拠が提示された時点でそれは議論すべきテーマではなくなる。
決着してしまうんだからね。議論というのは根拠の示せない問題について行われるもの。
この点勘違いしてる人が多いんだよね。
>>767 ウィンドウマネージャだといってるのは
>>766 であって俺ではないのだけどね。
俺は好きなデスクトップ環境が何かと問われたからGNOMEだと答えただけで。
まあどうでもいいことだが。
>>766 にしろ
>>767 にしろこういう下らないことしか発言できない人間って多いよね〜w
781 :
755 :2006/10/23(月) 23:12:57 ID:d/RvETO2
>>770-777 なんというかさ、2,3日経って自分の書いたレスを読み返してごらん。
あるいは自分の書いたレスを知人に読んでもらうといい。
それができないなら、そういう恥ずかしいレスを書いた自分を反省することだね。
>>781 > 少し古くてすまんが、鯖用途なら Linux の安定性も評価されている。
おまえ、ほんと〜〜〜〜〜〜〜に馬鹿だな。
デスクトップの話だと何度もいってるだろうに。あと何回いえばいいのかね?
それにだいぶ前に典型的なLinux擁護房の反応のパターンとしても挙げたよねぇ。
デスクトップを批判されると、サーバー用途について擁護する、と。
で、それは体重が劣る、という評価に、身長は高い、と反論するようなものだ、と。
おまえ、頭悪すぎ。
> で、デスクトップ用途なんだが、これはユーザー次第と言える。
だから使用者を選ぶ時点で完成度が低いって事なんだってば。
おまえホント馬鹿だな。
784 :
755 :2006/10/23(月) 23:18:55 ID:d/RvETO2
>>779 >漠然とした評価
まず、gEH4Z4qg = 8kINxj41 ではないよな?
Win3.1 と具体的に比較対象を上げている以上、根拠を示すべきだと思わないかい。
漠然とした印象で評価するというなら、個人の主観が入ってしまうので、
そうは思わない人間がいることを認めるべき。
少なくとも、gEH4Z4qg の発言を見ると認めているようには見えない。
たとえば月ロケットは技術的にはすばらしいが、乗り物としては限られた人間しか 乗れないのだから、完成度は低いわけ。宇宙旅行が日常的にできる時代の人間からみれば、 おそらく現在のロケットは、ジャンボジェット機で旅行している時代の我々が見た複葉機のようなものに みえるだろうさ。 Linuxも同じ。
>>784 > Win3.1 と具体的に比較対象を上げている以上、根拠を示すべきだと思わないかい。
思わないね。どうしてそういう理屈になるのか、とりあえず根拠を挙げて説明してくれない?
もちろん説明できるわけだよねぇ(笑
> 漠然とした印象で評価するというなら、個人の主観が入ってしまうので、
> そうは思わない人間がいることを認めるべき。
別にそういう人間がいるという事実は認識しているよ?
しかし俺がそう思っているということも当然尊重されるべき。
> 少なくとも、gEH4Z4qg の発言を見ると認めているようには見えない。
ん〜それは主観じゃないの?(笑
だれが例の人だか見るのめんどくさいからトリップつけてくれよ。
788 :
755 :2006/10/23(月) 23:26:00 ID:d/RvETO2
>>782 それは相手によるだろうよ。狂犬にまともにレスする馬鹿はいない。
>>783 なにがなんでも Windows の方が上じゃないと気がすまい Win厨の典型的な
発言だなー。むしろ、用途(アプリ)に応じてOS を選ばせているのは Win
なのだが。そんなこともわからんのか?
Linux でできることを Win でわざわざする必要はないと思う人もいるだよ。
結局ね、
>>784 の反応ってのは自分の好きなアニメを批判されたときのヲタの反応と同じなんだよ。
最初やたら攻撃的になり、叶わないと見るや、一転して「相手の気持ちを気づける言動は控えるべき」と言い出す始末。
批評というのは本質的に冷酷なものであり、認めるのが辛い事実を突きつけるものなわけ。
それを相手の気持ちを考えろとかいうのは、宗教的な価値観を優先して地動説を排除する人間と同じ。
>>788 > それは相手によるだろうよ。狂犬にまともにレスする馬鹿はいない。
まずその考え方を恥じるべきだと思うけどねぇ。最近はこういうことを家庭や学校で教えないのかなぁ。
> なにがなんでも Windows の方が上じゃないと気がすまい Win厨の典型的な
そりゃあんただろうに。デスクトップの話をしてるのに、サーバーの話を持ち出してでもLinuxが
優れていることにしたいわけで。
> Linux でできることを Win でわざわざする必要はないと思う人もいるだよ。
だからLinuxは完成度が低いから人々はWindowsを選んでるわけで、
あなたがいくら屁理屈をこねようと、先ずは事実を認めるべきだと思うよ。
それとも世界中の人々は愚かだから、正しい判断ができないんだ、とかいいだすわけ?
それってトンデモさんの典型的な主張だよね(笑
>>787 残念だね。親の遺言でトリップは付けちゃいけないことになってるんだよ。
>>769 こうやって必至になって書く辺り、なんというか青さを感じるんだよなぁ(クスクス
>>772 全角の「カ」と半角の「カ」に何か違いがあんの?
793 :
755 :2006/10/23(月) 23:35:35 ID:d/RvETO2
>>785 お前の例えは無茶苦茶だな。先鋭的と言いながら、複葉機とは!
>>789 攻撃的なのはお前の方。自分のレス読んで発言しているのか?
>批評というのは本質的に冷酷なものであり、認めるのが辛い事実を突きつけるも
根拠のある批評ならわかるが、おかしなことを言う奴だ。
根拠を示そうとしない非常に漠然とした批評が事実だと言うとは。
お前、gEH4Z4qg だろう。上レスでことどとく批判されたからって、ID 変えんな。
794 :
755 :2006/10/23(月) 23:38:06 ID:d/RvETO2
>>792 お前本当に馬鹿だなー。どんな糞フォント使ってるんだ。
スルーする力(ちから)で スルー力だ。
>こうやって必至になって書く辺り、なんというか青さを感じるんだよなぁ(クスクス
こんなアホなスレ(
>>791 )する奴が言う言葉か!
>>793 > お前の例えは無茶苦茶だな。先鋭的と言いながら、複葉機とは!
おまえホント馬鹿すぎ。複葉機だってその時代では最新鋭だったわけで。
しかし…おまえホント読解力がないな。8bit CPUぐらい?w
> 攻撃的なのはお前の方。自分のレス読んで発言しているのか?
これもねぇ。どっちが攻撃的かなんて話はしてないんだけどねぇ。
日本語が読めないらしい。
> 根拠を示そうとしない非常に漠然とした批評が事実だと言うとは。
これも同じく読解力なさ過ぎ。間違った意見でも、その意見をいう人がいることは認識している、
という前段の文章からつながってるんだけどねぇ。
> お前、gEH4Z4qg だろう。上レスでことどとく批判されたからって、ID 変えんな。
日付が変わるとIDが変わることさえ知らない馬鹿…呆れてものもいえん
>>794 > スルーする力(ちから)で スルー力だ。
ネタだとも気づかないとは…
> こんなアホなスレ(
>>791 )する奴が言う言葉か!
レスをスレと書くし…
おまえ…なんか、突っ込み所ありすぎで、俺はなんか食傷気味だよ(笑
797 :
755 :2006/10/23(月) 23:46:24 ID:d/RvETO2
>>790 変な人の相手はするなと習うと思うが。まあ、いいや。
>だからLinuxは完成度が低いから人々はWindowsを選んでるわけで、
本気でそう思っているのはお前だけ。
「どんでも」はお前だろ。根拠が示せない主張(=Linux は Win3.1並)
をしている人間を「とんでも」というの。
>>797 > >だからLinuxは完成度が低いから人々はWindowsを選んでるわけで、
> 本気でそう思っているのはお前だけ。
なんかどこかの大本営で「LinuxはデスクトップでWindowsを圧倒」とか発表されてるのかな?
まあ今日日Linuxを擁護してる人間のレベルがよく分かるねぇ。
>>797 > 「どんでも」はお前だろ。根拠が示せない主張(=Linux は Win3.1並)
> をしている人間を「とんでも」というの。
まったく間違いだね。科学でも何でも研究というのは根拠の示せないテーマに取り組み、
それを示せるようにするプロセスなわけだよ。あなたの理屈だと研究者はすべて
トンデモさんになっちゃうだろうね。
一つだけ素人の俺でもいえることがある ここまでこのスレが荒れる最大の原因は TurbolinuxというOS及び会社にあると思う おわり
801 :
755 :2006/10/23(月) 23:53:30 ID:d/RvETO2
>>795 まず、IDの件はすまん。レスの日付を見落とした。
読解力がないのはお前だろ。
>ジャンボジェット機で旅行している時代の我々が見た
と書いているだろが。
>>796 はいはい。ネタでごまかすな。
802 :
755 :2006/10/23(月) 23:57:10 ID:d/RvETO2
>>798 ばか。漠然と Win を選んでいる奴が Linux の完成度なんか意識していないわけ。
>>799 研究の過程において根拠を示せないことは当然あるが、主張する段階で根拠を
示さないのは卑怯。そんな論文書いたら、当然 reject される。
すくなくとも、お前は主張しているんだから、根拠を示すべき。
>>801 > >ジャンボジェット機で旅行している時代の我々が見た
> と書いているだろが。
お〜ま〜え〜真性のアホだな。
「複葉機全盛の時代に最新鋭だった複葉機」が
「現在の我々が見たLinux」に対応しているわけだ。
んで、「未来から見たLinux」が「我々から見た複葉機」に
対応している。なんでこんな小学生でも分かるような文章をかみ砕いて
説明してやらなきゃならないんだか。
おまえはまずLinuxを学ぶよりも小学校低学年並の国語力を精進しろ。
>
>>796 > はいはい。ネタでごまかすな。
おまえ、もう哀れすぎ(笑
d/RvETO2は本当に読んでるだけで疲れさせるなぁ。 どうしてlinux擁護が「=Windows全否定」につながるのか理解に非常に苦しむ。 両方使い分ければそれで一番いいじゃないか。 以前から論理の跳躍が多すぎてまともに相手にする気が失せる原因だったのだが。 知ってる人で(文系教員)デスクトップ用途にlinuxと*BSDとでPC-UNIXだけで生活している人がいる。 大学でも自宅でも一切Windowsを使わないんだな。 NECPC98x1上がりかと思ってたらそうでもなくて、X68000からだという。 こういう人は極端な例外で、大抵はデスクトップ用途では併用してるでしょう。 大分頭に血も上がってるようだし、今日は寝たら?
>>802 > ばか。漠然と Win を選んでいる奴が Linux の完成度なんか意識していないわけ。
ほらほら、トンデモさんの十八番、「大衆は馬鹿」って論法になってきましたよ〜
> 研究の過程において根拠を示せないことは当然あるが、主張する段階で根拠を
> 示さないのは卑怯。そんな論文書いたら、当然 reject される。
うんにゃ。まったくそれはあなたの勘違いだね。未解決の問題を提起することで他の研究者も
その問題について取り組み、結果的に多くの人間の英知が結集されるわけだよ。
論文も同じ。根拠のないことを根拠のあるかのように書けばそりゃダメだが、
根拠がないとことわって主張する分には何の問題もない。
>>804 > 両方使い分ければそれで一番いいじゃないか。
どうして「Linuxを批判すること=両方使い分けちゃいけない」ことになるのか理解に苦しむなぁ。
Linuxの欠点を批判することと、Linuxを使わないことは全然関係のないことなんだけどねぇ。
俺はLinuxもWindowsも使っていて、なおかつLinuxもWindowsも批判する。
それだけのこと。結局おまえって普段「文句があるなら使うな!」っていってる口だろ?(笑
> こういう人は極端な例外で、大抵はデスクトップ用途では併用してるでしょう。
> 大分頭に血も上がってるようだし、今日は寝たら?
血が上ってるのはおまえだろうに。
例えば根拠のない主張の例として「フェルマーの最終定理」があるよねぇ。 俺も根拠はあるが、それを記すにはこのスレは狭すぎる、とでも書くか?(笑
808 :
755 :2006/10/24(火) 00:10:56 ID:eLRIXZ4C
>>803 要するに
限られた人間しか使えないもの = 完成度が低い = 先鋭的
と言いたいのか?なら、了解。
でも、そんな主張を Linux に当てはめることには認めないけどなー。
そもそも、Linux は限られた人間にしか使えないなんてことはないからなー。
というか、Win が万人が使えるOSだといいたのか?
実際、論文なんて「○○は○○と予想されるが、現時点でそれを実証することは叶わなかった」とか ごく普通にあるわけで。
>>808 > 限られた人間しか使えないもの = 完成度が低い = 先鋭的
まだ違うんだけど?「限られた人間しか使えないもの = 完成度が低い」
これは相関があるがイコールではない。また「完成度が低い = 先鋭的」は
まったく関係がない。単に「Linuxには先鋭的な面がある」「Linuxは完成度が低い」という
独立した2つのことをいっているだけ。
> でも、そんな主張を Linux に当てはめることには認めないけどなー。
「そんな主張」の内容をそもそも理解してないんだから話にならないね。
ホントおまえそんな読解力でよく日常生活できてるね。
> そもそも、Linux は限られた人間にしか使えないなんてことはないからなー。
> というか、Win が万人が使えるOSだといいたのか?
これもトンデモさんの十八番ですな。「100%でない」という理由で90%と10%を同一視しようとする(笑
811 :
755 :2006/10/24(火) 00:17:07 ID:eLRIXZ4C
>>805 大衆が馬鹿だなんて言ってない。お前が馬鹿だと言っているの。
>未解決の問題を提起すること
お前のは問題提起だったのか?抽象論で誤魔化しているようにしか見えん。
>根拠がないとことわって主張する
結局 Win 3.1 並は根拠がないってことね。
>>807 お前、やはり真性の馬鹿。もう完全な証明がある。根拠がないなんて
言ったら、Wiles が起こるぞ。
まあ結局、黒を白と主張するための論法のバリエーションはそれほど多くないって事が
>>755 を見てるとよく分かる(苦笑
>>811 > お前、やはり真性の馬鹿。もう完全な証明がある。根拠がないなんて
> 言ったら、Wiles が起こるぞ。
ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に馬鹿だな。
フェルマーの予想をたとえ根拠が示されていなくても価値あるものと考え、多くの人間が取り組んだから、
ようやく証明されたわけだろうに。もしフェルマーが「根拠を示せないことは書くべきではない」と考えて
書かなければ、この研究は行われなかった。
根拠のないことでも提起することの大切さをいってるのだが、小学3年生並のあなたの
脳では理解できなかったらしい。
814 :
755 :2006/10/24(火) 00:22:52 ID:eLRIXZ4C
>>810 お前の言っていることは、もはや読解力うんぬんではなく、
俺の都合のいいように行間を読めって言っているようにしか見えん。
>「100%でない」という理由で90%と10%を同一視しようとする
議論を逸されているような気がするのは俺だけか。
「限られた人間しか使えないもの」という意味では同じなんだが・・・。
おまいらスレ違いなのでいいかげん帰れ
どうも
>>755 は時間の認識能力に問題があるようだな。
「過去のある時点でどうだったか」という考え方が苦手なようだ。
常に自分がいる「今」でしか物事を考えられない。
一種の遺伝病かな?
>>814 > 俺の都合のいいように行間を読めって言っているようにしか見えん。
封角人間なら意識すらせずに行間を埋められるわけだよ。
あなたにはそれが出来ないって事。なんでかは知らないがね。たぶん発達障害の一種じゃないの?
> 「限られた人間しか使えないもの」という意味では同じなんだが・・・。
そういう論法はいくらでも悪用できるから、まともな論者は避けるって事だよ。
逆にいえばそういう論法を持ち出す時ってのは、黒を白といわなければならない場合。
死亡率が0.1%の病気と70%の病気を「100%でないという意味では同じ」とか
いう状況がどういう状況かを想像してみれば、大抵の場合まともな主張をしようとは
思ってない人間、どうしても黒を白と主張しなければならない状況に置かれた人間、ってことが分かるはず。
818 :
755 :2006/10/24(火) 00:28:02 ID:eLRIXZ4C
>根拠のないことでも提起することの大切さ そんなことはわかっているさ。 俺が問題にしているのは 「Linux = Win 3.1 並の安定性」というおまえの主張なわけ。 これが、「たとえ根拠が示されていなくても価値あるもの」ならそれでいい。 しかし、これは明らかに不当な評価なわけで、そう評価する以上、正当な理由を 示す必要があると言っている。多くの人間が Win 3.1 並だって言うならいいが、 どうみても不当だろう。
おめーらこのスレの趣旨と明らかに外れてるぞ もう一度いう。 帰れ
821 :
755 :2006/10/24(火) 00:33:19 ID:eLRIXZ4C
>>817 >そういう論法はいくらでも悪用できる
悪用しているのはお前。
>封角人間なら意識すらせずに行間を埋められるわけだよ。
勝手に論点をズラしたいだけだろ。俺が問題にしているのは、何度も
書くけど「Linux = Win 3.1 並の安定性」この一点だけなんだが。
どっちが、卑怯でとんでもで発達障害なんだか。
>>818 > これが、「たとえ根拠が示されていなくても価値あるもの」ならそれでいい。
> しかし、これは明らかに不当な評価なわけで、
はて、不当な評価というならその根拠を示すべきだろう。
根拠が示されていないから不当な評価だって?それは違う。
根拠があるといいながら根拠を示さないなら不当だが、
根拠はないといって根拠を示してないのだから何の問題もない。
> そう評価する以上、正当な理由を
> 示す必要があると言っている。
だからなぜ示す必要があるのか、ちゃんと根拠を示して説明してよ?(笑
説明できないだろう?しかしあなたは根拠を示せなくてもそれが正しいと考え、
それを主張すべきだと思うから書いてるわけだよね?
要するに根拠のないことにも価値はあるし主張されるべき事はあるってこと。
> 多くの人間が Win 3.1 並だって言うならいいが、
> どうみても不当だろう。
そんな乱暴な「根拠」でいいなら、多くの人間がデスクトップの用途にLinuxを使ってないことから、
俺の主張が正当であることは明らかですな。もうアホかと。
>>821 >
>>817 > >そういう論法はいくらでも悪用できる
> 悪用しているのはお前。
俺はそういう論法(「90%と10%を同一視する」)を使ってないんだから、悪用しようがないんだけどねぇ。
錯乱してるようですな。
> 勝手に論点をズラしたいだけだろ。俺が問題にしているのは、何度も
> 書くけど「Linux = Win 3.1 並の安定性」この一点だけなんだが。
あなたが何を問題にしようが自由だが、俺がそれに付き合う義務はないわけだよねぇ。
それにちゃんと答えてるし。「根拠があるのか?」→「ない」
「根拠がないなら主張するな」→「根拠がなくても主張する価値のあることはある」と。
こんなに分かりやすいのに、何が不満なのやら。
結局あなたは「自分が気に入らない」ってだけの理由であれこれ無節操に俺に絡んでるわけだよ。
単なる嫌がらせ。あなたの主張には一片の正当性もない。
824 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 00:40:15 ID:KLCScR4w
お 前 ら い い 加 減 に し ろ よ !
825 :
755 :2006/10/24(火) 00:40:21 ID:eLRIXZ4C
おーい。またループする気か?
それから、お前と禅問答する気はない。
証拠ならある例えば、
>>747 上記の環境はユーザーの特別な設定なしに実現可能。もちろん鳥を選ぶけど。
>根拠はないといって根拠を示してないのだから何の問題もない
ようやく、根拠がないことを認めたな。
しょせん示せても
>多くの人間がデスクトップの用途にLinuxを使ってないこと
これしかないのだろうけど。後の判断はスレの住人に任せるしよう。
826 :
755 :2006/10/24(火) 00:44:24 ID:eLRIXZ4C
>>823 >あなたの主張には一片の正当性もない
それはお前だろ。
>「根拠があるのか?」→「ない」
>「根拠がないなら主張するな」→「根拠がなくても主張する価値のあることはある」
なら、最初からそう断って発言するべき。
やっとここまで読んだ。
わかったことは、狂犬が2匹いるということと、
>>804 が誤爆だったということかな。
あー疲れた。もう、どうでもいいや。
>>825 > おーい。またループする気か?
だったらやめればいいじゃん。絡んでるのはあなたの方だし。
> 上記の環境はユーザーの特別な設定なしに実現可能。もちろん鳥を選ぶけど。
何度もいってるように、完成度というのは一カ所でも弱い部分があれば、
それが全体の完成度の値になるわけ。上手く動く部分をいくら強調して宣伝したところで
意味はないと何度いえばいいのやら。
> ようやく、根拠がないことを認めたな。
最初からいってると思うけどなぁ。なんか逆のようだね。
「根拠をだせよ」
「根拠はないよ」
「根拠があるなら早く出せって」
「だから根拠はないって」
「それほどいうんだから根拠を出せってば」
(以下略)
> しょせん示せても
> >多くの人間がデスクトップの用途にLinuxを使ってないこと
> これしかないのだろうけど。後の判断はスレの住人に任せるしよう。
まだいってるよ(笑
何度も書いてるだろうに、この世にはっきりと根拠を示せることなどほんのわずかしかない、と。
そしてむしろ根拠を示せない事柄の方が我々にとって重要な場合の方が多い。
根拠が示せないなら意味はないとあなたが思うのは勝手だが、そうなればあなたの発言できることは
ほんのわずかだって事。
>>826 > なら、最初からそう断って発言するべき。
んなことは当たり前のこと。アホかと。
どうすれば日本経済が回復するかとか、どうすれば核問題が解決するかとか、
どれもこれも「この方法をとるべき」といったところで根拠などないわけだよ。
そういう必ずしも合理的に決定できないことをどう扱うかこそが我々の世界において
最も重要なこと。
根拠がないなら何も言ってはいけないとかまして実行してはいけない、とか言い出したら、
そもそも人間の活動の大部分は出来なくなる。
例えばあなたは大衆が特に理由なくLinuxよりWindowsを選択している、というが
それはまさに上記のような判断でそう選択しているのであって、根拠がないこと=
正しくない判断ということではない。単に正しさが立証できないだけで、結果的には
正しい判断などいくらでもあるわけで。
で、何度もいうが、いくら屁理屈をこねてLinuxがWindowsよりも完成度が劣っているという
立証された事実はない、と言い張ったところで、事実として人々は分かっているわけだ。
それは昔から行われている経験則であり、たとえばどの病気には何が効くというのも
元をただせば経験則によって我々は行動してきた。科学的な実証が行われるのは
常に経験則の後なわけ。
つまり経験則の方が重要であり、あなたのように実証の方に重きを置くのは根本的に
間違っている。むろん実証する努力は大事だが、それと実証されてないことを軽んじることは
全く別なこと。むしろ実証されてないことを重んじるからこそ、それを実証しようとするのだからね。
>>827 あなたもわざわざ疲れるためだけによく読むねぇ。
物好きというか、何で読もうと思ったの?
楽しかった?(笑
で、少しは根拠を書こうかな(笑 LinuxがWin3.1レベルというのは、何かトラブルが起きた場合、テキストエディタを開いて、 設定ファイルを書き換えたり、ファイルを削除したりコピーしたりしなきゃならない作業が、 ちょうどWin3.1の頃のトラブル対処法と同じだな、ってこと。 WindowsXPでいえばさしずめレジストリを書き換えることに相当するのだろうえけれど、 一般ユーザーがXPやその上で動くアプリを使っていてレジストリをいじらなければならない 事態というのは、Linuxのそれに比べて遙かに少ない。 一つにはアプリも含めて全体が、なるべくユーザーに手間をかけない、というポリシーに 支配されていると思うんだよね。たとえば不測の事態で設定に矛盾が生じたり 一部のファイルが破損しても、Windows自体やそのアプリは、なるべく自動的に修復して 動こうとする。 一方Linuxの場合、不完全な状態ならエラーを出すのが正しい、あるいは不完全な 設定状態なら正しく動かないのは当たり前、というポリシーがあからさまににじみ出ている。 なぜWindowsのアプリが過剰なまでに親切なのかといえば、要はソフトが動かなくなれば ユーザーがサポートセンターにクレームを連発し、自分達の手間が増えるからだ。 自然とユーザーにクレームを出させないようになるわけ。 その点Linuxやそのアプリを作っている人間は、サポートの手間を負わないから、 ユーザーを突き放した作りになる。「正しく設定しないならプログラムが動かないのは 当たり前」という考えは、研究者や玄人同士の間では「当たり前」であっても、 エンドユーザーを相手にする「商売」としては、全く不適切な考えなわけ。
商品を店先に並べて、「後は勝手に買え!」とふんぞり返っているような店主のようなもの。 そんな店でわざわざ品物を買う客がいるとしたら、その店にしか売ってないものを買う客だけだろう。 つまりWindows屋さんとLinux屋さんが軒を連ねていれば、両方にある商品については、 客はWindows屋さんから買うのは確実。Linux屋さんでものを買うのはWindows屋さんには 売っていないものを求める人々。 別にLinuxのアプリを作っている人間に商用ソフトメーカー並にエンドユーザーに手厚く サポートをしろ、といってるんじゃないよ?所詮無償のソフトと有償のソフトではできることは違うわけで。 俺は、その差をなくせといってるんじゃない。その差があることは、認めろ、といっている。 LinuxにWindowsのまねは出来ない。もちろんWindowsにLinuxのまねが出来ない部分も沢山ある。 両者は同じものにはなれないのだよ。 それをちょっと表面的な体裁を同じにしたぐらいで、Windowsの変わりになります、とTurboが 宣伝するから、それは間違いだ、といっている。
先鋭的な機能についても同じ。先鋭的な機能を盛り込めば、トラブルが生じやすいし、 またユーザーがとまどう場面も多くなる。ユーザーサポートのコストを負わなければならない 商用ソフトメーカーにしてみれば、慎重になる。 一方Linuxの開発者というのはむしろ先進的なソフトを作ることが喜びなわけで、 しかもエンドユーザーサポートのコストを自分達では負わないのだから、 勢い先進性を重視し、ユーザーからのクレームには無頓着になる。 結果としてユーザーが感じるクレームはLinuxやオープンソースソフトの方が遙かに多い。 完成度というのはそういうこと。ユーザーが不満を感じる状況が少ないソフト= 完成度の高いソフトであって、高性能なソフト=完成度の高いソフトではない。
ここかあっちか忘れたけど、Linux = Win 3.1 並の安定性
という命題を持ち出したのは漏れなので、補足しとく。
例えば
>>747 とかに如実に表れてるんだけど、xglをturboで
全員が安定して動作させることができる?
対応ハードさえ買ってくれば動く(であろう)Vista並に使える?
ディストリビュータ選べば問題なしとか、そういう条件が付く時点で
Linux(のデスクトップ用途)はまだまだ発展途上で、Windows3.1レベルだ、
と思うんだがな。どうしてその程度の事すら認められないんだろうな。
普通の人はそれを安定性とは言いません。
で、結局はlinux好きな人が使えばいいんですね?
嫌いな人がLinuxを使うのは評価目的か仕事以外ないと思う
OS なんて道具だから自分の用途にあってれば良いんでは? 俺は Unix 系ずっと使ってるから Linux は使いやすい Unix (もどき) 位にしか考えてない 好きとか嫌いとか言う感情は特に無いな…
>836 好きな人というより、必要な人ってことで良いんじゃない? もちろん「好きだから使う」もアリだけど、Winばっかりじゃやってらんない場面もいくらでもあるでしょう。 一番些細な例では、中古のH/Wの動作確認にWin2Kを突っ込む人は多いだろうけど、 それよりもlinux適当な鳥を突っ込めば良いじゃん? 一々シリアルナンバー打ち込まないで済むわけだし。 >837 そりゃそうだ罠。 >838 それが当たり前だと思うんだが、現実には スレの趣旨と住人感情を無視してまで「自分のコンピューターに関する知識はすごい」 とムキになって認めさせたい人たちの前では通用しないようだ。 無理が通れば道理が引っ込むってか・・・。 疲れるね〜。
>>180 853株増えて 91285株。
約6000万円分か。
>>835 > 普通の人はそれを安定性とは言いません。
いや、普通の人はそう思ってるよ。だからLinuxを避けるわけ。
なぜ普通の人がLinuxを避けるのかあなたは理解できないのだろう?
つまりあなたは普通の人ではないって事。
>>841 自分のことを普通の人って思ってないですか?
あなた普通じゃないですよ。
あなたの思ってるを、みんなが思ってると思うなら大間違いです。
>>839 > 好きな人というより、必要な人ってことで良いんじゃない?
おまえ何を今更そういう下らないことをはずかしげもなくいえるね〜
そんなことは「当たり前」なの。
それと、どのOSがどういう欠点を持っていてその欠点が何に根ざしているかを検証することは全く別なこと。
「どの食べ物が好きか?」は好みの問題。しかしどの食べ物にはどの程度のカロリーや
どういうアレルギー物質が含まれているかの検討は別な問題。
それを「好きな人が好きなものを食べればいいんじゃね〜の?」と片付けている人間は、
BSE牛肉を食べて死ぬべきだろうね。いや、もう脳がBSEに犯されているからそういう考えをするのかもしれない。
> スレの趣旨と住人感情を無視してまで「自分のコンピューターに関する知識はすごい」
> とムキになって認めさせたい人たちの前では通用しないようだ。
そりゃど素人の主婦や女子高生が、食品衛生局で食べ物の安全性を科学的に分析していることにやってきて、
「そんな面倒なことしないで、好きなものを食べればいいじゃん」というようなものだよ。
自分に理解できないことを他人が話していると不安になり、「おいおい、そんな難しいことを話すのはやめようじゃないか」と
言い出す人っているよね。自分が夏休みの宿題をやってないと、一生懸命やっている人のところにやってきて
「おい、そんなまじめにやるのやめよーぜ」とか邪魔するヤツ。
>>838 > 好きとか嫌いとか言う感情は特に無いな…
結局、はじめは頼みもしないのに理屈をひっさげて参戦し、その論理武装が瓦解すると、
一転して好き嫌いにとやかく言うなとか言い出すのが信者なんだよね〜(笑
>>834 > ここかあっちか忘れたけど、Linux = Win 3.1 並の安定性
ウソ言っちゃ行けない。Win3.1の話を始めたのは俺だよ。
846 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 16:00:33 ID:+bj7Mu95
847 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 16:00:58 ID:KLCScR4w
>843 なんだまだやってたのか・・・。 呆れた。
>>844 俺がこのスレに書いたのは少なくともここ一週間では初めてだよ…
勝手に間違っていることを決めつけ無い方がいいと思うよ
>>848 > 勝手に間違っていることを決めつけ無い方がいいと思うよ
おまえ自身が書いたのが最初か否かなど重要ではないね。
実際おまえはこれまで同類の人間と同じ考えなのだろう?
ならばおまえが書いたのと同じ。
もしそう思われたくないなら、凡庸なレスではなく、おまえ自身でしか考えられない意見を述べろってことだよ。
>>847 > なんだまだやってたのか・・・。
> 呆れた。
つまりおまえは、何も考えず単なる気まぐれで場をかき回しただけって事だな。
そうでなければそんな無責任な態度に出られるわけないから。
感情にまかせて適当にそれっぽいことを書き殴って、飽きたらさよなら、という人間だ。
何か一貫した主張があるわけでもない。
>>846 > というより,ここでは有意義な議論はできないでしょう.
あなたの考える有意義と俺が考える有意義がちがうってことじゃね?
人が皆自分と同じように考えていると信じて疑わない人にはかなわないね〜
852 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 18:44:48 ID:+bj7Mu95
>>851 いや、単に板違いということなのだが。
なんで、Turbo板に粘着してんの?
853 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 18:54:34 ID:KLCScR4w
>850 もはやレスを返すにも価しないと一旦は思ったがやはり書こう。 それに一々「言い返さないと自分が負けたことになる」という 小学生的発想も抜けきってないようだな。 以前からず〜っと思ってたことだが、おまえららの意見なぞどうでも良いの。 私の一貫した主張 = お ま え た ち の 議 論 は 場 違 い。 場 所 を 弁 え よ。 「その場に相応しい話題をする」・・・これ大人の社会の常識ね。覚えておくと良いよ。
埋めたがってる人がいるみたいだから早めに次スレの話をしておこう。 で、次スレはこのタイトルでいいよね? 【Turbo】矢野チルドレンの集会所(17)【Linux】
855 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 19:07:03 ID:+bj7Mu95
>>853 その通り。
>>851 だって
>>1 が読めないわけでもあるまいし。
次スレが立っているので、住人は困っていないかもしれないけど、
ルールは守りなよ。ルールが守れない奴は最低だと思うよ。
まさに飲酒運転を重ねるドライバーと同じ。
もう、終わりにしなよ。
明日fire fox 2.0がリリースだけど、turbo さんはいつ対応するのかな?
>854
次スレはもう立ってると思うけど・・・。
「Turbolinux 総合スレ Part 17」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161281153/ >857
うん、それが楽しみだね。
二重の意味で・・・。
FC5なら即日出すだろう。
SUSEも最悪でも数日遅れで出すだろう。
それに公式フォーラムでKaz@TL氏が
「メジャーアップデートは無料では致しません(したがってfirefoxも1.0.7のまま)」
と宣言して騒ぎになった。
当たり前だ.
Mozillla本家が1.0系ではセキュリティが守れないので1.5系にアップするように
と告知しており、Windows上でfirefoxを使ってる人たちは即日アップできた。
にもかかわらずturboではなんと数ヶ月間も問題を問題として認識できずにいた。
今回はさすがに二の舞はやらないと思うから、firefoxは2.0系に上がる(と思う)。
(・・・本当に思って良いかな?)。
859 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 19:35:45 ID:OtrvD8YZ
>>857 かなり先になるんじゃないかな。
1.0系統であの対応の遅さだったからね。
2.0じゃ結構変わってるからどうなるんだろう・・・。
おれはターボの対応を待たずに本家を入れる予定。
本家でも問題ないと思うよ。
前なんか本家では問題ないのに、Turboのにしたら文字化け多発したことがあったし。
俺も本家を入れるつもり。 それから、文字化けはフォントの問題ではなかろうか。
861 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 20:15:50 ID:rrCXbSSB
862 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 20:25:01 ID:OtrvD8YZ
>>860 ファントも関係あるかもしれないけど、
本家→OK
Turboのパッケージ→文字化け
だったので今は本家を使ってる。
Turboのパッケージでフォントをいじれば大丈夫かは試してないのでわからないが。
863 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 20:25:44 ID:OtrvD8YZ
↑ ファント→フォント
完全に乗っ取られましたね。 こういう仕事もあるんだ。 ご苦労様でした。
やはりfire foxはupdateされてない。
866 :
login:Penguin :2006/10/25(水) 19:55:38 ID:I7DA3klN
そうか。 気長に待つか、本家をいれるか迷うな。 本家を入れると、サポートでTurboの公式パッケージ使用してください、って言われるんだよな。
>>865 そりゃターボ社の力では即日ってわけにはいかないでしょう。
遅くてもやってくれれば御の字かと・・・。
>>853 > 「その場に相応しい話題をする」・・・これ大人の社会の常識ね。覚えておくと良いよ。
だからそれは厨房が考える間違った大人像だって(クスクス
>>855 > ルールは守りなよ。ルールが守れない奴は最低だと思うよ。
自分が気に入らない人間に対して恣意的にルールを運用して排除するという考え方が
ガキなわけ。それは暴力をふるって追い出すのと同じ。やってることはガキの喧嘩とかわらん。
>>867 ターボには期待していなかったが、FC5 でも更新は無理ぽいよ。
FC6 で忙しいみたい。他の鳥もリリース当日は無理みたいね。
まあ、ターボは他の鳥より遅いと思うけど。
それにしても自分と考え方の違う人間をすぐに排除しようとする人間が、 よく「大人は〜」とか言えるものだ。そういう人間とも共存できる(しなければならない)のが 大人であり、また「場に合わせる」というのは沢山ある手段の一つでしかない。 それは単に自己を殺して周囲と合わせているだけで、そんなものを共存とはいわない。 共存とは自己の意見と他者の意見を本当の意味で認めることだよ。 認めるというのは、反論しないということではない。むしろ反論する価値があると考えるから 反論するわけだ。 ネットってこういう根本的なことが分からずに勘違いしている人が多いんだよねぇ。
>>870 > 他の鳥もリリース当日は無理みたいね。
んなの当たり前。当日に更新するディストリなんぞないだろう(笑
873 :
login:Penguin :2006/10/25(水) 23:52:48 ID:ON9a1P59
何?こいつらまだやってんの?
おっと一匹だけだった。
875 :
login:Penguin :2006/10/26(木) 00:33:43 ID:uQZjpmfU
結局不良少年が中学校に出てくるのと同じだな。 どうせ不良なんだからガッコなんぞ最初から来なければいいのに。 そいつにとってはでかい顔ができる数少ない場所だからなんだな・・・。 だからturboなんて素人向けのディストリのスレに来る。
*** 注意 このスレには、リアルでは下記の様に言われる孤独な人が常駐しているようです 触るな危険 *** 「なにあの屁理屈ばっかこねて場の雰囲気とか空気読めない浮いてるバカ キモ」
>>875 謹んでこの言葉を捧げる。
オマエモナー
879 :
login:Penguin :2006/10/26(木) 01:48:13 ID:epiW1Cs4
>>875 いや今のTurboは逆に玄人向けな気がする。
素人が使ったら(;´Д`)ってなるよ。
>>875 > そいつにとってはでかい顔ができる数少ない場所だからなんだな・・・。
つまり俺がでかい顔をするのを止める能力がないという敗北宣言と受け取っていいのかな?
久しぶりにこのスレ見たらデンパゆんゆんスレになってるw
「無学者、論に負けず」ということばがある。
典型的なのは「寅さん」。
また「泣く子と地頭には勝てない」ともいう。
もちろん、厚顔無恥の者に対してはなんぴとも
「俺がでかい顔をするのを止める能力がない」
に決まっている。
>>881 には付ける薬がない。
精神障害者に投与すべき薬は存在するが、異常人格者に対する処方は存在しない。
>>885 > 「無学者、論に負けず」ということばがある。
論を持ってない(または放棄している)のはあなたですな。
少なくとも俺は論を持っている。
結局、理屈による反論を放棄した(放棄せざるを得なくなった)あなたの能力が未熟だって事。
自分は必要にして十分な理屈を述べた、という自信があるなら黙って
沈黙すればいいのに、それをしないのは気が済まないからだろう?
ならば引き続き理屈をこねればいいものを、それは能力がなくてできない。
というかこれ以上屋ったら自分の無能さがさらにばれてしまうと思って、怖くて出来ないのだろう。
これを「敗者」といわずなんといおう?(苦笑
888 :
login:Penguin :2006/10/27(金) 01:48:26 ID:90EoXvKa
おいおい、ののしりありはやめようぜ。 それよりもTurboFujiからどこに避難すればいいのか教えてくれ
>>887 君何で怒ってるの?どうかしたのか?怒りの「気」を感じるよ。
>>888 なぜ「ハハハ」と言わん?せっかく連番取ったのに。
それはともかく自分はturbolinuxFUJIからの避難よりも、
ターボリナックス社が現行最新商品であるFUJIのFirefoxを
2.0にアップする意思がそもそもあるのかに関心があるな。
FUJIは「2年間は売り続けたい」と言ってた商品だからね。
避難先の話ならubuntu(or Kubuntu)が面白いかもしれない。
インスコが薄気味悪いほど楽。
初めてでも他の作業の片手間で終わってしまって驚いた。
SUSEは良い鳥だとは思うが、何をするにも必ずワンテンポ遅れるのが難点。
カーソルが指印に化けるときがキモイし。
とりあえずFC6でも試してみるか・・・。
>>890 無視するつもりはありませんよ。
ただ、近い将来にまた掲示板に不具合が起こって一部のログが消えてしまうかもしれませんが、
そうなったら返事しようにも出来ませんので、その件は忘れてくださいね。
その件だがseamonkeyのアップデートが来てるんだが・・・ 大丈夫かな。
>>837 >少なくとも俺は論を持っている。
誰も聞いてくれないし、誰にも必要とされないって時点で、もう持ってる意味は無いよ。
そもそもそれは論じゃなかろうに。
君の言うことは、やたら変なわけじゃない。
というか、どっかで誰かが言ってたようなことばかりで、ある意味、普通と言えば普通な発言だ。
じゃあ、なんでそれが論にならずに、電波になってしまうんだろう。
なんか変じゃないか? 何がおかしいんだろうか?
君は、その答えを周囲に見出そうとしてきたようだが、たまには疑う対象に自分を含めてみてはどうだろう。
なんらかの現象において集中点が存在するならば、まずはそこに注視するのは普通の手順だと思うぞ。
>>893 mozillaがインストールされている状態でアップデートをすると、
mozillaがseamonnkeyで置き換えられるの?
>>890 >>895 流石にFirefoxの件で懲りたのかアップデート…というか代わりのseamonkeyが提供されてるね。
正直現行製品ですらろくにメンテできない状況だったから一世代前
の製品はこのまま放置だろうと思っていたので少しだけTurboを見直した。
つか当たり前なんだけど。
今後も同じようにちゃんとメンテさえやってくれればいいんだけどねぇ・・・
897 :
login:Penguin :2006/10/27(金) 19:02:06 ID:90EoXvKa
>>889 ubuntuは半年ごとのリリースらしいな。
Debianよりもよさそうだな。
週末にでも入れてみるか。
ubuntu結構いいです。
>>887 >>894 A fanatic is one who can't change his mind and won't change the subject.
Sir Winston Churchill
Fanaticって字引を引いてみたら名詞だったんだね。 しばらく英語から遠ざかってたから感覚的に分からなかったヨ。
901 :
login:Penguin :2006/10/29(日) 00:38:17 ID:3eVj5qs9
turbo8 turbo10と多少使ったが、あの掲示板の雰囲気が嫌いでturbo卒業しました。 今現在はSUSE、VINEをつかっていますが今回Mandriva2007も加わりそうです。 ubuntuはイモ臭い感じがして使ってません。 私の主観なのでご容赦ください。
902 :
login:Penguin :2006/10/29(日) 16:43:46 ID:sMuVCG4J
結局一時的に株価が上昇したのは 新株発行した影響によるもので またじりじり下がってるな やっぱ適正価格は5〜6万くらいってことか
>適正価格は5〜6万くらいってことか 一桁減らすのがこの会社の実態に合うと思うけど・・・。
M$がSuSE出しているノベル社と提携 最近Linuxの勢いが増しているので ここで提携しておこうと言うことらしい これがTurboに基地と出るか京と出るか ・・j・・ 関係ないな どうせ自爆して死んでいく運命だし
907 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 20:17:16 ID:jLuKkQmA
【Steve Ballmar 吠える】
ttp://www.eweek.com/article2/0,1895,2050848,00.asp?kc=EWEWEMNL103006EP17A MicrosoftのCEO Steve Ballmar氏はLinux distributerに
「話し合いを用意しているので早く来やがれ。」 と言った。
「10月2日にNovellと合意したような相互の特許契約についての話し合いや。」
さらに Ballmarは
「話し合いをしといた方が身の為やぞ」 と示唆した。
「Linux Vendorでは特許侵害で裁判ざたにならずに済んどるのは、今のところNovellのSUSE Linuxだけや。」
「その問題で【客】がdistributorと争いにならん保証はあらへん。」 とBallmarは言った。
「客はSUSE以外のLinuxをダウンロードする前に、そのことを2回思い出すやろな。」
この会社12月決済だよな てことは来年の1月末くらいかな?発表は 楽しみでたまらんね どうせLDによる影響で・・・って言い訳で誤魔化すつもりだから 楽なもんだよな
>>908 決算発表前後に新商品発表して
株価維持に必死って感じだろうな。
おそらく11serverに適当な名前をつけるか
FUJIに年賀状ソフトでもつけて、適当な名前つけて
さも凄いもののように発表するんだろうな。
>>909 俺もそう思ったんだが
もしかしたらそれすらしないような気がしてきた
普通、新製品発売するなら1ヶ月くらい前に
アナウンスがあって、予約発売の広告をサイトに掲載するのが
普通だけど
11月にはいって何もない・・・
>909,910 「HOME」の二の舞だけはやめて欲しいですね。 あんなもの出すくらいならFUJIのままで結構ですよ。 還暦過ぎの母親がPC初めて、パソコン教室通ってるみたいですが、 justsystem社のWindows用ホームユーザー向けのソフトがあって、 (年賀状とか名刺作成とかその他多種類の作業が色々できるので驚いた。 アプリだけでCD-ROM2枚分でインスコだけでも結構時間かかるほど) お教室で勧められて買ったようですが、少しのぞき込んだだけでも結構充実してる感じで、 turbolinuxはそのマネが出来ないなら最初からやるなって思う。 ところでfirefox2.0は現行主力商品のFUJIでも出す気ないみたいですねえ。 別にもはや構いやしませんが、どういう了簡か了解不能ですね。
37 名前:Socket774 [sage]:2006/11/08(水) 21:51:02 ID:cM70ldKg Windowsだと立場の建前上、ワクチンソフト入れにゃならん。 しかしたまにしか使わないノートPCにも入れると 低スペックだから遅くなって仕方が無い。 だからと言ってノートPCを買い直すのも馬鹿らしいし。 しゃーねーから数日前に発売になったTurboLinux11EX買って来た。 \3,980なり。TurboPlayerでWMVも再生できるってのに期待してる。 MPlayerだとフルスクリーン再生が出来ない糞仕様だったし。 現在インストール中だがスペックは CPU : Mobile C3 1GHz M/B : PN133T RAM : PC133-768MB HDD : 40GB ちなみにファイル鯖としてVineLinuxのFTP版も使ってる。 38 名前:37 [sage]:2006/11/08(水) 22:47:21 ID:cM70ldKg TurboLinuxインストできた。 WMV再生がWinXPより劇的に重くなった。 そもそもファイルによっては再生できなくなった。 音量絞っても音が割れまくるようになった(MP3等も) 明日、WinXPを再インストールする予定。
>>913 572 :login:Penguin:2006/11/08(水) 01:02:04 ID:nvvhLUmO
>568
FUJI EXとうとう届きましたか?
早速ですが日本語入力は例のスクリプトで非常に快適になりますので、
デフォルトの「かんな」で使ってたころが馬鹿みたいに思えるほど快適になりますよ。
動画ははっきり言ってまともに再生するのは期待できないです。
なぜかは分かりませんが、まぁ所詮ターボだからかなっと。
少なくとも2ちゃん閲覧ぐらいは安心して使えると思います。
ちなみにこの書き込みもFUJI Basicから行っています。
FUJI EXを除くと最近あまりに製品を出してないから ソロソロ何かが出てきそうな予感がする。 12月決算を考えたら来週中には何らかの発表をすると予想。
>>915 私は意地でもFUJI使い続けてやる〜。
新しいものなら別の無償ディストリで。
918 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 13:23:45 ID:tofeAKce
>917 PCで二次元女と戯れる男の神経が分からん。
1.5.0.7を1.5.0.8に上げるくらいのこと自分でソース入れ換えてビルドすればいいんじゃね?
922 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 00:52:51 ID:2MD6dFzL
>920 いや、だからその手間はMS Windowsと同様に、 ターボリナックス社が出すべきではないかというだけの話なんだが。
>>922 そうした作業も製品に含まれているのだからね。
>製品出荷以降発見された各ソフトウェアのセキュリティ上の弱点、脆弱性などを
>修正したものをアップデートパッケージとして提供する
とターボは言ってるのだから、言ったことをきちんとやれってことだな。
すぐにとか すかさずとか 書いてないよ。
turboに期待するの面倒だからクローン作ればいいんじゃね?
じゃあCento OSにちなんで「Trubo OS」で
「つるぼ」ねえ・・・
>>928 USB Linuxを小型PCとして発表するとは
予想してなかったわ
>926 名前はかぶらない方が良いかと 作るとしたら、相当な知識と体力が要りそうだけど 協力してくれそうな人いる?
931 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 02:30:03 ID:hyITgyfF
932 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 04:40:42 ID:hyITgyfF
「ツルブ」ってニューブリテン島の西部にある土地である。 司令部のあるラバウルもこの島の東部にあった。、 日本軍の占領地帯がジリジリと後退していくわけだが、 ツルブってのはまぁ同島でも最初の頃に奪取された土地ってことだ。 ∴ターボリナックス社と「ツルブ」・・・お似合いじゃないの?
934 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 11:33:23 ID:hyITgyfF
>>933 あんなちっちゃい画面でどうやってOffice使えと・・・
キーボードもないのにばしばしコマンド打ち込めんのか?
USBでつなげるというだけのおもちゃじゃないかと
そりゃ、優ちゃんだ。 差し込むデバイスは君の 省略されました
940 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 23:25:42 ID:KBLPfBY6
ワッフルワッフル
941 :
login:Penguin :2006/11/25(土) 00:14:06 ID:LScTXxp7
>940 煤板住人?
まだTruboスレあったんだ 1ヶ月ぶりに来たけど全然レス伸びてない・・・ 流石Turboだな
今日ちょうど最後の TL10D 機を FC6 に入れ替えた。南無…
>>942 ゆうこりんマニアにも相手にされていない
決めた 毎日ここにレスして 俺がTruboスレを埋める ( ・`ω・´)
一日一レス 埋め埋め
埋め 株価だいぶ回復してるな でも年明けの決算公開でまた暴落するんだろうな ひと時の高騰か・・・虚しい
梅 これは一株10万円超えそうだ (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
950 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 15:56:56 ID:wx7CLE1y
ターボリナックス社がFUJIを「2年間は売り続けたい商品」と発表時に言っていたことを 守ってくれてるのかな? やっとバグが大方修正されて矢先に新商品出されたんではかなわん。
>>950 新商品出したところで
またバグだらけでその対応に右往左往して
悪い噂たって株価下がったら嫌だろうから
しないだろう
・・・
と思いたいが、株価操作のために
名目上だけでも新製品を出したいと
考えてるだろうな>アフォなつrぼ社長及び社員は・・・
1日1レス梅 今日はレスがあるな ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
いや、バグとれたのを新バージョンとして出す。
954 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 17:08:48 ID:wx7CLE1y
>>953 そろそろFUJIのSP2を出して貰いたいものだが。
kernelが2.6.13-15に上がってる時点では、公式に動作確認の取れてる無線LAN子機は
使えるが、SP1のインスコ時点では2.6.13-7かそこらでこれでは動作しないから
インスコ出来ないことになってしまう。
955 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 17:36:42 ID:MVcYHncG
FUJIをアンインストールして久しいのだが どうですか? 安定するようになりましたか? あとKasperskyのアンチウィルスは SMPに対応しましたか? WINEモドキはまともになった?
956 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 19:33:07 ID:wx7CLE1y
>>955 一応ネット閲覧機として活躍して頂いている。
linuxって素晴らしいですね。
特にターボリナックスを使うとそれを良く感じる。
素晴らしい。無能な経営陣・やる気のない技術者たち・・・。もうさいこーですよ。
kasperskyはbasic版しか買ってないので知りません。
davidも無縁のハズですが、なぜかアイコンがデスクトップ上にあります。
一体全体どこから出てきたんだろう?
957 :
login:Penguin :2006/12/01(金) 01:28:29 ID:lh97j9eb
>>963 「SUZUKA」,「FUJI」の次は「FUZAKE」あたりかな。
>>995 相変わらずバグだらけ、Kasperskyのアンチウィルスはいまだに
SMP未対応、WINEは完全放置。
なんて素晴らしいディスロリでしょう。
959 :
login:Penguin :2006/12/01(金) 02:37:39 ID:lh97j9eb
>958 社長の首をすげかえないと治らないよ。
1日1レス梅 FUJI発売から1年が経過したわけだが・・・ 一体どれ程のバグがあり、どれだけ修正されたのだろう 双方の数に隔たりがありすぎてもう・・・・・・・_| ̄|○
FUJIのマルチメディアって普通に動きます? 動いても、駒落ちが激しかったり、音が出なかったり まともに動くのはXmmsだけ。
ハードの力不足までTurboのせいにするかw
>>961 >>962 が言うようにスペックの問題もあるみたい
俺もへぼPC使ってたらまともに動画見られなかった
ただ、動画が見られないだけならいいけど
たまにXwindowまで落ちる始末だったのは
スペックの問題なのかどうかは知らない
自分の場合、G450DH on 440BXでFUJIを使ってるけど、 サウンドチップ/カードがないので、エラー表示が出て動画再生できない。 ・・・これじゃ参考にならんな。すまん。 ただmacromedia(現adobe)のフラッシュだかなんだかでの動画はスムーズだったよ。 でもlinux界で悪い定評のターボだけど、この機械だって今連続稼働35日目だよ。 ネット閲覧用に使ってるけど、Win2Kよりずっとネット接続では便利だよ。 Winだとそう何週間ももってくれない。数日毎に再起動するハメになる。 それが激しく嫌。それを考えればturbolinuxFUJI Basicも捨てたもんじゃない。 あとは自分でATOKと某有名フォントを入れただけで快適になった。 それからPenIII450MHz(WS440BX),384MBでは重さを感じなかったが、 PenII350MHz(P2B-S)ではメモリ512MB積んでても止まってるのかと思うほど重かった。 HDDもSCSIなのに・・・なぜだ?
富士通って自社PCの linux 対応確認表を ちゃんと web に載せててありがたいと思ってるんだけど、 なぜか確認に使ってるディストリが Turbo なんだよなぁ。
966 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 01:58:43 ID:bHYdslKy
>>965 それ読んで、創価学会(何が"学会"だよw)の池田太作が海外のあちこちの大学に大金を寄付して
代わりに名誉博士号とかもらう構図を思い出した。
967 :
961 :2006/12/04(月) 08:00:13 ID:jkn58lx+
>>962 i865Gマザーに Pen4-3Ghz , Mem1GByte, Geforce5200 なのでスペック的には
まあまあじゃないかと思うんだが。
MediaPlayerは普通に再生できるが、RealPlayer はほぼ使いものにならない。
再インストでも解決しない。何か他のパッケージが原因なんでしょうか?
968 :
963 :2006/12/04(月) 09:39:44 ID:3tTs3I6e
>>967 (俺から見て)すげースペックじゃん
ちゃんと調べてないけど
グラボはTurboがサポートしているものだよね?
それだけのもので動かないなら
やっぱOSの問題としか思えないな・・・
>>967 Ubuntu か Fedora Core に乗り換えるのが早そう。
>>969 UbuntuだとGnomeでナントナク淋しい。
KbuntuだとKDEだが、ちょっと脇役っぽい。
Fedoraだと何だか慌ただしい。
バージョンアップの少ないTurboから行くと、目が回る。
VineだとKDEも入れられるし目も回らないが、ちょっとイライラする。
どうしたらいいんだ。
>>970 潔くWindowsを使う
そう、俺のように
株価高水準だな 2ヵ月後にはまた暴落すると言うのに・・・
本日の終値 89800円 明日の終値予想 88300円 当たってたらTurboFUJIをもう一個買う
予想が当たると、罰ゲームを受けるってのは斬新だな。
今日久々に実家に帰ってきて風呂に入ろうとしたら、妹もいっしょに入ると言ってきた。 妹はもう小6なので「何を馬鹿なこと・・」といったが所詮まだガキ。まぁいいやとおもい一緒に入ったが 微妙に膨れた胸とまだツルツルな股を見て思わず興奮。 悔しいことに勃起していまいました。 妹には気づかれないようにタオルでずっと隠していました。 妹は可愛いのだけど、何というかお子様という感じだし年も私とだいぶ離れているので、無邪気そのもの 何だけどそんな子を欲望の対象として見てしまった事にもう自分がいやになります。 このような経験をしたかたいますか? 私はひょっとしてロリコン?こんな思いいままでなかったのに・・・。
>>970 Momongaでも入れれば?
一応Nonfreeなspecもあるし。新しめのKDEで安定してるし。
GNOMEがメインみたいだが、KDEが脇役に追いやられている感じもない。
>>970 plamo で好きなように作り込めば。
vine4.0はいいね。 他のは分からんが、Turboと比べると、悪い点が見当たらない。
980 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 16:04:18 ID:oH/mV/AP
FUJIサービスパック2登場上げ! ターボ社がSP2を本当に出す意思があるか疑っていたので嬉しい。
fire fox 2.0対応マダー?
Firefox2.0もいいが 同時に俺が使ってるFirefoxのタブブラウザ拡張も 2.0対応にして欲しい 作者さん頼む
983 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 21:24:16 ID:oH/mV/AP
>981 言われてみれば確かにfirefox2.0がないわ。 最初からFUJIに入れる気ないんでしょ。 世界中の多くのWindowsユーザーがたったのワンクリックで2.0使ってるのに。 以前出ていた話のように本当に、パッケージに課金するのではなく、年間使用料を 徴収する形式にしたほうがターボ社も誠実に商品を提供できるような希ガス。
本家からダウソして入れればいいじゃん。
できないからグチってるんだろうな。
>984-985 だからターボスレで何度も言ってるが、なぜ金払ってまでその労力を私が出さねばならんのかと。 Windowsユーザーと同じ感覚(と消費時間)で使える必要があるんじゃないかい? コンピュータに時間割くのが段々きつくなってきてるから、 金払ってやってもらえるならそうしたいよ。 コンピュータは所詮道具。 そのスキルを身につける時間が惜しいのよ。 自分みたいな人文系の学部生だって忙しいんだから。 「ならWinでも使ってろ」と言われそうだが、 一ヶ月連続可動でヘビーにWeb閲覧しててもびくともしないのはやはりlinuxならでは。 Win2K/XPだと、TCP/IPの実装かあるいはどこが悪いのかは知らないけど、 定期的にrebootを要求されるのが苦痛で不快。
>>986 >世界中の多くのWindowsユーザーがたったのワンクリックで2.0使ってるのに。
これと比較してもダウソしてインストールする労力は変わらんが・・・。
お前、馬鹿か?
忙しい、忙しいと言っている割には2ちゃんで書き込んでいる件。 そんなことを書き込んでいる暇があったらfirefoxのインスコぐらいできる。
>987>988 ・・・やりかたがわからん。 「愚痴書いてる暇があったら〜」というご指摘はごもっとも。 展開してできたfirefoxフォルダ内「run-mozilla.sh」を ルート権限で「コマンドを実行」しても何も起こらない。
10D使いだが、2.0ダウソして普通に使っているぞ。 コマンドなんぞ打たんとも"firefox"をクリックすれば起動するはずだが?
>>989 firefoxフォルダ名をfirefox-2.0に変えて、/usr/local/libの以下に置く。
/usr/local/lib/firefox-2.0/firefox
のコマンド実行で起動するはず。
>>989 です。
特にrootでやらなくても、できますた!
びっくり仰天。Winで見慣れたFirefox2.0がここに・・・
ところが英語版落として実行してしまった。
明日朝早いので、また後日日本語版でやり直します。
本当にどうもありがとうございました。
995 :
login:Penguin :2006/12/09(土) 00:28:47 ID:efhxgynR
うめ
ume
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。