PowerPC (PPC) ユーザー、集え 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ディストリビューションの分け隔て無く、PowerPCユーザーよ、集え。

過去スレ
PowerPC (PPC) ユーザー、集え
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041968296/
LinuxPPCユーザー、集え
http://pc.2ch.net/linux/kako/980/980246074.html

関連サイトは、多分>>2-4あたり。
2login:Penguin:2005/03/31(木) 11:43:50 ID:nup97MDo
3login:Penguin:2005/03/31(木) 11:44:21 ID:nup97MDo
(ディストリビューション(続き))
ROCK Linux
http://www.rocklinux.org/
SUSE Linux
http://www.novell.com/ja-jp/linux/suse/
Sourcemage GNU/Linux
http://sourcemage.org/
Ubuntu Linux
http://www.ubuntulinux.org
Vine Linux
http://www.vinelinux.org/
Yellow Dog Linux (Y-HPC)
http://www.yellowdoglinux.com/
http://www.amulet.co.jp/YDL/

(PowerPC 一般)
Japan PPC Linux Users' Group
http://ppc.linux.or.jp/
PenguinPPC
http://www.penguinppc.org/
PowerPC Kernel Archives
http://ppckernel.org/

(ソフトウェア)
Mac-on-Linux
http://www.maconlinux.org/
pmud
http://linuxppc.jvc.nl/
4login:Penguin:2005/03/31(木) 11:44:50 ID:nup97MDo
(その他)
Freshmeat
http://freshmeat.net/
Linux.com
http://www.linux.com/
日本の Linux 情報
http://www.linux.or.jp/
5login:Penguin:2005/03/31(木) 12:07:40 ID:hWXQv9Nn
6login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 19:49:45 ID:ufmo8M0x
……だれもいないんだね。
7login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:04:19 ID:KT5X52zl
MacOS Xで満足してるからね。

無理にLinuxを使う理由が無いんだよ。
8login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 21:53:48 ID:NXjWk+x9
お前達、OSXが動くマシンを持ってない俺が来ましたよ。
9login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 00:15:00 ID:CNodPfVa
んと、、じゃあ、iMac スレに顔出していたんだけどこちらで。

使われなくなってかなり経つ iMac Rev.B が家にあって、
勿体ないから Linux で各種サーバにしようと思い
YDL4 をインスコしました。

そうすっと、これがなかなかイケる。
ホントは玄箱を買おうかと死ぬほど迷ったのだが、iMac でいいじゃん。
っつか、iMacがあるんならその方がいろいろとラクじゃん、
と思ったのはウソではありません。
確かに玄箱よりもサイズはデカイし電気も食うけど、
いろんなことが圧倒的にラクじゃんって。

しかし

いかんせん、この世代の iMac は動作音がむちゃくちゃウルサイ。
で、iMac DV ってやつがものすごく静かだって聞いて、
今では iMac DV が欲しくてしょうがない、そんな俺です。

前者の iMac は、それがそこにあったから使う意味があるんだけど、
わざわざ買うのもなぁ、、、、という。
10login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 02:31:21 ID:zPMuO9Dq
9erがデビアン入れようとおもーたら、結局CD買うしかないのねん?
11login:Penguin:2005/04/02(土) 08:07:51 ID:6eiFkYg2
>>10
そんなことないよ。
1211:2005/04/02(土) 08:19:56 ID:6eiFkYg2
>>10
俺はold worldなマシンで、BootXしか使ったことないけど、
それだと適当なミラーからlinux.binとramdisk.image.gzを
ダウンロードすれば、後はネットワークから全部インストール
できるよ。もっと新しい機種だと、やり方は違うと思うけど、
似たようなことは出来るはず。
13login:Penguin:2005/04/03(日) 21:01:04 ID:O6Qxpyyr
New WorldなMacならここにVineでの例がある。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2000/cube/004.html
Open FirmwareからHDDにコピーしたyabootを起動するコマンドは
> boot hd:10,yaboot
"10" はパーティション番号で環境により異なる。
日本語キーボードなら ":" は shift-; で打てる。

OS9環境でCDのISOイメージからファイルを取り出すには、
ファイルタイプをGImg、クリエータをddskに変更してから
Disk Copy 6.5b11でマウントすればいい。
14login:Penguin:2005/04/03(日) 21:21:28 ID:qzrMW8Sw
お前ら、カーネルは何使ってますか?
おすすめのパッチもあれば紹介してくれ
15login:Penguin:2005/04/03(日) 21:59:43 ID:4zYY6cOt
パッチと言えば、woodyの頃はkernel-2.4.18にBen'sパッチをあてて使っていたのだが、
なんとなく2.6系が使いたくなってsargeに上げて再構築しようとパッチを探したが見付からなかった。
そんで、そのまま使っている。
Ben'sパッチってどうなったの?
16login:Penguin:2005/04/03(日) 22:46:33 ID:qzrMW8Sw
benhパッチは本家にマージされて終了したのではないかと
17login:Penguin:2005/04/03(日) 23:03:13 ID:4zYY6cOt
おお、ありがとう。
本家にマージされたのか。old world機なんでkernelの再構築に時間がかかり、
ついほったらかしにしていたので、知らなかったよ。
本家のkernelで良いのなら安心安心。
18login:Penguin:2005/04/04(月) 19:23:21 ID:FYZ1n8yk
著しく外出だったらスマソなんですが、
PPCアーキテクチャ用のFlashプラグイン(バージョン7互換)って存在するんですか?
プラグインがなくて見られないサイトばかりの状況にはこれ以上耐えられない…。
19login:Penguin:2005/04/04(月) 19:39:53 ID:tnpy/FVk
>>18
前スレにhttp://www.schleef.org/swfdec/のを使えとあった(Ver.4まで)。
あと、
ppc用プロキシプラグイン->flashデーモン(QEMU上で動作)->flashプラグイン(x86)
という案も。
20login:Penguin:2005/04/05(火) 22:03:30 ID:B38spEk1
>>18
下記siteで、Macromediaに嘆願しよう。
http://www.petitiononline.com/fla4lppc/
21login:Penguin:2005/04/05(火) 22:32:35 ID:B38spEk1
2218:2005/04/06(水) 00:50:05 ID:IbPAR10t
>>19
ありがとうございます。swfdecは知ってましたが、この時代にバージョン4では無意味に等しく…

>>20
早速署名してきました。

>>21
こちらもありがとうございます。
結局、いずれにしろ当面はqemuに頼るしかなさそうですね…
23login:Penguin:2005/04/07(木) 19:41:43 ID:xDbU/Jta
Gentoo 早く multilib に対応してくれ。
24login:Penguin:2005/04/09(土) 03:24:49 ID:3KQbx70o
>>11
>>12
>>13
遅くなりましたけど。どうもありがとうございます。
じぶんはNew Worldです。G4 400
で、はなしは変わるんですが、余ってる古いWinPCをLinux専用にしたいんですが
DebianかVineかFCのフォーマッターでHFS+領域を作ることは可能ですか。
データバックアップのために。

25login:Penguin:2005/04/09(土) 03:47:36 ID:W51NVHi9
>>24
んー、どの程度分かっててどの程度分かってない人なのか、
その書込みからじゃ全然分からないんだけどHFS+なんか作ってどうすんの?
MacBinaryデータのバックアップならafpdでいいと思うんだが。
26login:Penguin:2005/04/12(火) 08:08:31 ID:OFZcJLcL
Debian sargeなんですけど
Blackdownのjdkやjreをインストして使ってる人がいたら、教えてほしいんです。
jre1.3.1を/usr/localに(Firefoxへpluginのpathも通し)、java-commonを
aptインストしましたが、yahoo のjavaチャットに入ろうとしたら、
java-pluginが無い、jreを入れろ、と表示され、はねられました。
どうすりゃ、jreが機能するのでしょうか??
つまらん質問ですが、よろしくお願いします。
27login:Penguin:2005/04/12(火) 14:11:33 ID:Y0Tre478
>>24
ネットワーク(LAN)を介したファイル共有サービスは
大別して二種類の分類ができます(幾通りもの二種類分けがあるのだが…)

ひとつは、同じOSだけでのファイル共有を前提にした機能
もうひとつは、異OS間のファイル共有を前提にした機能

前者は同じOSゆえに、同じファイルシステムを使うことで
そのOS特有の機能をLAN上のファイル共有でも使える場合がある。
こっそりOS/2同士のSMB共有だと拡張属性も普通に通ったりしていた。
AppleTalkしかり…かな。知らんけど。

後者は、異フォーマットのFDやMOでのやりとりとは違って
ファイル共有プロトコルで抽象化されたOS非依存のストレージとなります。

そういう意味では、HFS+をMacintosh以外のHDDに作成する利点はありません。
例外的に、内蔵HDDのモバイルラックや外付けSCSI HDDの場合…
でも、現実的にそういう運用はしないよね。
Linux上のアプリケーション等がNTFSやHFS+をフルサポートはしないのだから。
28login:Penguin:2005/04/28(木) 22:22:44 ID:eUu2LtOd
すんごいズブの素人なんですが、いま手元にPowerBookG3/233があるんです。
んでコイツにLinux入れようと思ったんで色々調べてVineをインストールしようと思ってるんですが
どうしてもインストールが出来ないんです。なんかramdiskでカーネルパニック起してるっぽいんで
3.1を諦めて2.6にしたんですが今度はグラフィックドライバあたりがエラーはじき出して
カーネルパニック起すんです。

マニュアルとか一通り読んでみたんですが、どうやってもインストーラが起動しないんで
解決方法知ってる方いらしたら教えていただけませんでしょうか?
29login:Penguin:2005/04/28(木) 23:01:12 ID:qcCUBJm4
テキストインストールだと解決とか
30login:Penguin:2005/04/28(木) 23:54:44 ID:DxSO4UT8
NetBSDにするとか
31login:Penguin:2005/04/29(金) 23:18:40 ID:SQ/pGK+3
Debianとかじゃだめかな?>>28
漏れもどうしてもインストールできなかったことがあったけど、
そん時はメモリが原因だった。
3231:2005/04/29(金) 23:23:00 ID:SQ/pGK+3
あ、あとMacOS側で画面の解像度と色の指定を変えて
みたりするのも、いいかもよ。
33login:Penguin:2005/05/03(火) 05:52:07 ID:PBQkFphF
つい出来心で、今までDebian入れてた9600/300に
NetBSDを入れてみたけど、仮想コンソールとか無いのな。
34login:Penguin:2005/05/03(火) 14:07:30 ID:HTTM0iVY
BSD厨は字が読めないの?
3533:2005/05/05(木) 13:46:02 ID:tGhOk28+
>>34
その、散々苦労して入れたNetBSDを、たった3日で「俺には使いこなせねー」と見切りをつけ、
またDebianインストールした俺のことも、BSD厨と認定してくれるのかい?

しかしあれを使えてる人達は凄いな。普段の自分がいかに楽してるかを
思い知らされたよ。
36login:Penguin:2005/05/06(金) 03:58:40 ID:k3z+1pFk
やっぱマカはクズだね
37login:Penguin:2005/05/06(金) 22:21:17 ID:PQk95uyY
iMac 2ndでVineLinux3.1にsamba入れたんだけど、どうしてもWinからは撥ねられる・・・。
SWATの文字化けをやっとの思いで切り抜けた程度の者です。
DOSコマンドは分かりますが、LinuxやUNIXのコマンドと使い方はほとんど知らない状態です。

Vine側にもWin側にも同じユーザー名のアカウントを作っていて、iMacに作った共有フォルダはパスワード要求もなしに開きますが、いざそのフォルダにWin->iMacへファイルを書き込もうとするとアクセス権が無いといって蹴られます。
Win側からはiMacへは名前解決できていますが、iMacがわからはWinマシンの名前解決はできていません。これも問題なんですよね?

ここへの返事、面倒であれば、「このホームページ見に行け」って所でもあれば教えてくださいな。
いきなりですみませんです。

これが落ち着いたらG4(10.3)と共有設定したいんですけど・・・。
仕事ですぐに共有設定しないといけない、と言う訳ではないんですが、Linux知りたいなぁと。
38login:Penguin:2005/05/06(金) 22:47:26 ID:6lXu11kq
>>37
そんなモマイはNASでも使っとれ。

>ここへの返事、面倒であれば、「このホームページ見に行け」って所でもあれば教えてくださいな。
http://www.samba.gr.jp/
3937:2005/05/07(土) 08:53:20 ID:5ECgWwYE
やっぱり独学しかないんですね。頼らずこつこつ勉強していきます。
ありがとうございました>>38
40login:Penguin:2005/05/08(日) 00:06:18 ID:ZX0yIb6v
>>37
ほぼ同じ環境でやはり使えなかったので、Vine2.6のrpm持ってきて使ってる
SWATは使ってないけど
41login:Penguin:2005/05/10(火) 22:50:00 ID:0juJCJAI
J2SE 5.0はいつ出るんだ?>IBM
GUIイラネからおながいしまつ。
42login:Penguin:2005/05/13(金) 02:57:08 ID:mwNUNTHo
Debian Sargeユーザのために、Scim-Anthyと霞のパッケージを作りました。
ttp://debian.fam.cx/index.php?uploader
43login:Penguin:2005/05/13(金) 03:23:51 ID:jYnIBao3
仕込み?
44login:Penguin:2005/05/13(金) 22:00:50 ID:82Z+MeHz
>>43
仕込みではないです。
自分のために作ったのでついでにウプしました。
と言っても、信用されないだろうけど。
45login:Penguin:2005/05/14(土) 03:56:59 ID:WJiBkR6J
xbox360に期待。えっ? すれ違い?
46login:Penguin:2005/05/15(日) 21:16:41 ID:k7nK1OXS
先生、Eclipseはどこにあるんですか!
47login:Penguin:2005/05/16(月) 22:13:49 ID:r7VJNn6i
48login:Penguin:2005/05/17(火) 21:03:42 ID:wz1+bVfc
AlchemyベースのMac互換機使ってます。

kernel-2.6ベースのブートフロッピーディスク探してんだけど、
なかなか無いっすね・・・。

Debianのboot.imgはOF経由じゃないとダメぽみたいだし、
boot-floppy-hfsはkernel-2.2で古杉。
登載されるOF 2.0は糞なんで、output-deviceをオンボードビデオに
指定すると、どんなメディアからもブートできなくなります。
Debianのboot-floppy-hfsが現在唯一の手段って状態です。

kernel-2.6ベースなboot-floppy-hfsみたいなものを知ってる人、
どーか教えてくらさい。
49login:Penguin:2005/05/17(火) 21:19:16 ID:HGDcQge3
>>48
ここに書かれている状況みたいな感じなのかな?
ttp://lists.debian.org/debian-boot/2004/10/msg01605.html
50login:Penguin:2005/05/17(火) 21:34:09 ID:PBe5pJC6
51login:Penguin:2005/05/17(火) 23:02:04 ID:wz1+bVfc
>>49
いや、起動時にFD差しても、直ぐに吐き出しちゃう。

Woodyのboot-floppy-hfs.imgに、
http://people.debian.org/~luther/d-i/sid/images/2005-05-15/powerpc/floppy/
のboot.imgから抜き出したkernel-2.6と入れかえてみたけど、
それでもペンギンマークに赤いバッテンが出て終了。

http://lists.debian.org/debian-powerpc/2004/02/msg00567.html
http://lists.debian.org/debian-powerpc/2004/02/msg00568.html
http://lists.debian.org/debian-boot/2004/debian-boot-200402/msg01478.html

上記のMLでも同じようなことしてる人がいて、(´・ω・`) ショボーンになってた。


やっぱOpen Firmware経由のブートしか方法は無いのかな。
一応PCIグラフィックカードを中古格安で注文したから、そちらでチャレンジするか。
NetBSDではその変のノウハウがかなりあるから、参考にしてみる。


>>49の素早いレスに感謝。
52login:Penguin:2005/05/17(火) 23:02:56 ID:wz1+bVfc
h抜くの忘れてた・・・。吊りますごめんなさい。
53login:Penguin:2005/05/23(月) 12:53:06 ID:U0Ezx+ab
PowerMac9500に外付けSCSIドライブ(中身はフツーのATA-66)付けて
VineLinuxで鯖してるんですが、このマシンにATAカードを刺して内蔵
ATAドライブを入れようかな?と思います。
この時に気になるHDDの転送スピードってどんくらいですか?

例 G4Macの内蔵ATA100位
例 ATAのHDDによる(ATA-133ならATA133のスペック)
例 ATAカードによる
5453:2005/05/23(月) 12:57:47 ID:U0Ezx+ab
というのも

http://www.sonnettech.com/jp/product/tempo_serial_ata.html
にある説明で

SonnetのTempo (テンポ) Serial ATA PCIアダプターカードをお使いいただくと、旧型Macintoshで最新のSerial ATA
(SATA) やパラレル接続*のハードドライブの接続が可能になります。SATAの高速データ転送速度と向上したケーブル接続
を今すぐ活用して下さい。質を低下させることなく1.5 ギガビット/
秒でのデータ転送が実現します。カードをPCIスロットにインストールするだけで
、Serial ATAに早変わり。これ以上シンプルな作業はありません。

これ、ホンマかよ? と疑ってるので。。。

ディスクのパフォーマンスがあがればDellの安いペン4マシンで鯖増やすより
古いMacをどんどん活用出来るので。。。
5553:2005/05/23(月) 13:11:51 ID:U0Ezx+ab
今hdparmで測定したらG4Macの方は

Timing buffered disk reads: 64 MB in 1.36 seconds = 47.06 MB/sec

カードを入れたいMacの方は

Timing buffered disk reads: 64 MB in 7.29 seconds = 8.78 MB/sec

遅すぎる。。。
56login:Penguin:2005/05/23(月) 13:14:37 ID:/SAmPXct
>53
仕様書から導かれる理論値と予測だから適当に取捨選択してくれ。

PM9500はPCI2.0仕様だから転送幅は133MB/s。
すなわちATA-133と同じ幅を持っている訳だが、
HDDとATAカード、ケーブルが共に133対応なら理論値はそこまでデータ転送が可能。
#HDDのバッファ<->ディスク間の処理能力はここでは除外

但し、PCIの転送領域はこれは他のPCIカードと共有しなくてはならない為、
ここにネットワークカードやSCSIカードが接続されているとそれらとシェアする。
なので実転送量はPIOモードと同レベルまで落ちる事も有る。

さらにIDEはその処理にCPUを使用する為に、アプリケーションの速度にも
影響を及ぼす場合がある。その為CPU負荷の高いアプリケーションを使ってる時は
SCSIでの利用が良いと思われる。
57login:Penguin:2005/05/23(月) 13:20:07 ID:VbEMvQEN
>>54
そこで言うデータ転送速度が、どこからどこまでを指しているのか
によるね。HDD〜PCIインターフェースカードのことを言ってるんで
ないかと。そこから先はロジックボードのバススピードに左右され
るし。

9500あたりの旧機種なら、SCSIで固めておいたほうが安定するよ
うな気もするけれど。今ならAdaptecのUWSCSIカードでも、格安
で入手できると思う‥‥ドライブが高いけどね。(´・ω・`)
5853:2005/05/23(月) 13:23:59 ID:U0Ezx+ab
>>56
ありがとう。1/3位としてもHDDベンチで44MB/sは実測で出そうですね。。。
微妙。。。
ちなみにメールとDNS鯖専用にするのでCPUパワーはそれほど食わないハズです。

DellのPowerEdge800が今だとキャンペーン価格で39,800円か。。。
CPU ペン4 2.8GHz
RAM 256MB DDR2-SDRAM×2=512MB
HDD S-ATA 720回転160GB

9500は理論値が133MB/sなら0025Tempo ATA133 (TAT-133)で12,800円か。

マジ微妙だな・・・うーーーーーむむむむ。
5953:2005/05/23(月) 13:27:15 ID:U0Ezx+ab
>>57
おっしゃるとおりにドライブが高すぎるのでSCSIはちょっと。。。
前にも書いたけどDNSとメールだけだし。安定してないとダメなサービスだから
SCSIなのは分かるんだけど。。。
6056:2005/05/23(月) 13:39:23 ID:/SAmPXct
>>58
新規購入でメール&DNS鯖にするんだったらP4じゃなくてセレロンモデルをお勧めする。
問題は消費電力量とそれに伴う発熱量がP4とセレロンで格段に違う事。
発熱量が低ければ室温の上昇が防げ、それに伴ってコンデンサー類の劣化速度の低下も期待出来る。

「安定している事」という条件でDELLを選ぶのは理解しがたいが。
俺なら同程度の価格のNECかIBM、HPを選択する。
6153:2005/05/23(月) 13:43:00 ID:U0Ezx+ab
>>60
Dellだと専属営業がウチの会社に付いてるので無理が利くんです。
WinマシンはDellが沢山あるので(一括購入+ゴールドサポート契約)。
故障した時なんか電話1本ですぐ飛んでくるし。。。
62login:Penguin:2005/05/23(月) 13:48:59 ID:VbEMvQEN
>>61
代用鯖があるとか定期バックアップがきちんとしてるなら、Dellも
お薦めだと思うけどなぁ。壊れてからの対応が早いんで、最終的な
運用コストもMTBFもよろしいんでないかと。

俺的に鯖で信頼してるのはIBMかな。440BX DualのIntelliStationが
いまだに現役で動いてるよ。
63login:Penguin:2005/06/09(木) 16:52:56 ID:ktSTbNbQ
68kで動かすNetBSDみたいな過疎スレになってくのかな??
まぁインテル積んだら自作PCでLinuxしたほうがいいような...
64login:Penguin:2005/06/09(木) 17:09:31 ID:sVjW62Hr
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
65login:Penguin:2005/06/09(木) 17:14:38 ID:qYoYfoE8
恥かしがら〜な〜いで〜♥
66login:Penguin:2005/06/11(土) 19:30:06 ID:Uk0g4NPh
CELLというネット注文専門のPCメーカーを作ったら、DELLからクレームが来るかな?
67login:Penguin:2005/06/11(土) 19:37:05 ID:Q3G9dRng
>>66
IBMあたりからクレームが来るかも・・・
68login:Penguin:2005/06/12(日) 20:02:06 ID:tw0kciOU
400MHzのiMacを二個一で動くようにしました。
そのうえで、まったく別のPCに入れていたHDDを
テスト用に移植して起動してみましたが
ブートマネージャー?画面で止まります。

具体的には?:8にvmlinuzが無いよってことらしいです。

boot:プロンプトからの設定で
起動できるはずだとは思いつつ
使いかたがわかりませんでした。

どっか詳しい情報が無いものでしょうか?
LILOやGRUBに比べると、ちょっと情報が探しにくいです。
検索する上での予備知識が足りないってこともありますが orz
69login:Penguin:2005/06/12(日) 20:32:13 ID:nrOY7EZG
>>68
400MHzのiMacなら、yabootかな?
yabootとディストリビューション名で検索すると、結構出て来るよ。
yabootでぐぐって最初に出て来るのはこれ。
http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=1&q=http://vinelinux.org/ppc/manual/node55.html&e=9711
70login:Penguin:2005/06/12(日) 20:33:36 ID:nrOY7EZG
7168:2005/06/15(水) 23:00:47 ID:c9+SPGk3
>>69
ありがとうございます。
が、結局よくわかりませんでした。

回線の確保できない場所に置いたままで
最終的には、用意しておいたKNOPPIXが正常動作せず
(CD-R焼き損ねな気がした)
yabootの設定変更ができなかった時点で敗北 orz
bootプロンプトでの設定変更の実例を
捜し出せなかったのも…トホホ。

とりあえず、Reb.CからiMacDVへのHDD移植が
そもそも無理矢理なので、あきらめて再インストールすべく
自転車で持ち帰りました(笑)

で、別PCでSarge PPCをBittorrent中なのですが
上り速度が0B/sのままです(失笑)
72login:Penguin:2005/06/16(木) 22:19:25 ID:43m9HKRM
73login:Penguin:2005/06/17(金) 00:57:53 ID:yOblpSKs
>>67
それを言うなら SCEI だろ
74login:Penguin:2005/06/19(日) 11:27:52 ID:kUKUY4BQ
>72
Fedora Core4をG3 B&Wにインスコしてみようとやってみたんだけど、
インストーラではyabootの設定やんねーみたいで、
もうどうしたもんだかと。Vineでは設定できたんだけど。
MacOS9(笑)とFedoraのデュアルブートにしたかったんだけど。

手動で設定して、MacOSのパーティションからカーネルを
読み込むことはできるらしいからちょっとやってみようかなと。
まあそんな感じ。
7574:2005/06/19(日) 22:36:53 ID:kUKUY4BQ
インスコ続き。とりあえずちゃんとデスクトップ出てくるところまで出来た。
マシンはG3 B&WでHDDはIDEの13GBのものに載せ変えている。メモリ512MB、あとはそのまま。

一度「おかしいな」と思って、テキストのインストーラでやり直したんだけど、
このときはXが上がらなかった。手動でxorg.configを書き直せば上がると思うけど、
自分はMacでLinuxはあまりいじったことがないので、どう設定すればいいのかさっぱりだったので
インスコしなおした。グラフィカルのインストーラならきちんとXの設定もできていた。

yabootの設定はインストーラの中では一切ないのは>74のとおり。
yabootの設定は、インストールCDで起動するとき、"boot: linux rescue"で起動して
レスキューモードにする(この時は英語だけ)。/mnt/sysimageにHDDの/がマウントされているので、
chroot /mnt/sysimageして、yaboot.confを書き直してybin -vで設定。
再起動して、OpenFirmwareから起動できるようになりました。
自分の場合はBootstrapが/dev/hda8なので、"boot hd:8,yaboot"で起動できます。

とりあえずチラシの裏ゴメソ。
76login:Penguin:2005/06/20(月) 00:34:31 ID:3tMqyK+i
>>74-75
乙ですた
77login:Penguin:2005/06/26(日) 06:42:06 ID:t7Cx9dtr
PowerMacでスリープさせたいんだが、pmudってPowerBookとかiBookじゃなきゃだめなのかな?
78login:Penguin:2005/06/28(火) 13:20:02 ID:n+yCH6ZK
double usbのiBookでVinelinuxを単独で
インストールを試みてますが、起動しないです。
vinelinuxのマニュアルには、MacOS / MacOS X
用パーティションが必要だと書いてますが、
Linux単独ではインストールできないのですか?
79login:Penguin:2005/06/28(火) 15:46:03 ID:lo07WA7T
>>78
Vineは知らないのですが単独でも導入できる(はず)。
OSの起動にはOpenFirmwareが扱えるパーティション(HFSとか)じゃないと
ダメなので、起動用のちっちゃなパーティションが必要って意味かと。

けどMOLや失敗時のyaboot.confの編集、カモフラージュ(?)を考えると、
MacOSも入れといた方がなにかと便利っす。
8078:2005/06/30(木) 08:20:04 ID:L9xg0nra
>>79
どうもです。昨日インストールしてみましたが、MacOSXだけしか起動しません。
vine,Mandriva,FreeBSDを余ったPCで使っているので、Macの方でインストール
段階で成功しないのはちょっとショックです。ドキュメントを読み直して、
またトライしてみます。
81login:Penguin:2005/06/30(木) 16:16:14 ID:ycwJeJwT
★世界のZDnetに掲載された「マンチキン」★
・MS 対Linux戦略でもネガキャンを大々的に行い反発を食らう。
http://japan.linux.com/pollBooth.pl?qid=1736&aid=1

・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html

・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html

・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html

・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html

・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html

・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
82login:Penguin:2005/07/01(金) 22:33:08 ID:FrO93Twk
先行き不安だ・・・
83login:Penguin:2005/07/02(土) 11:34:52 ID:nImg/J0R
PPC版はもう開発されないヨカーン
インテルMacになったら盛り返すのかな?
84login:Penguin:2005/07/04(月) 11:39:22 ID:rYv3A1zx
MacPPCは保守モードになるかも知んないけど、
ハック対象としては、まだいろんなハードが在る訳で、
PPCポートの将来については、そうそう悲観的にならなくていいと思う。

にしても、アポーは客舐め杉。無くなってしまえばいいのに。
8578:2005/07/05(火) 21:48:09 ID:RrJaDGRV
今日再トライして成功しました。bootstrapパーティションを
/magicbootにマウントポイントしてなかったのが原因のようでした。
Vineで使っていたデスクトップが空き、iBookも有効利用できます。
86login:Penguin:2005/07/06(水) 22:10:15 ID:WNa3Z2Mh
G3-266にVine Linux2.6をインストールしました。
マウントしたフロッピーを取り出すにはどうすればイイのでしょうか?
87login:Penguin:2005/07/06(水) 22:48:32 ID:dd9W6oic
man eject
8886:2005/07/06(水) 22:57:29 ID:WNa3Z2Mh
thanks これから調べます
8986:2005/07/07(木) 00:01:21 ID:WNa3Z2Mh
無事取り出せました ありがとうございました
90login:Penguin:2005/07/08(金) 02:42:34 ID:eZ5xfk4Y
iBookで、MacOsXとFedoraで共有するパーテーションを作りたいんだけど、
HFSでやるしかないのかな。
HFSはlinuxからちゃんとアクセスできるかわからんし、
(linuxもmacosxも対応?な)vfatにしてみたいんだけど、どうすればいいんだしょ。
pdiskとかでvfatにする方法とか誰かわからん?
91login:Penguin:2005/07/09(土) 18:35:06 ID:Z5dhqopL
ExtFSManager というOSXの機能拡張を使うとext2がOSXから読み書きできるよ.
92login:Penguin:2005/07/10(日) 04:29:54 ID:SUMs9h+G
FlashPlayerないAdobeReaderないnVidiaドライバない
93login:Penguin:2005/07/10(日) 06:33:36 ID:oZP/zDym
Vine2.6(ppc)をPMG3(B&W)にsambaをインストールしてwinとファイル共有しようと考えていたんですが
設定ファイルの書き換えよりもGUIの方がわかりやすいということでSwatってのを探しました。
バージョンが同じでなければいけないとのことでしたが、
samba-2.0.10_ja_1.2-0v3.26
がインストールされていたので
samba-swat-2.0.10..........
というものを探してこないとSwatは使用できないんでしょうか?
なかなか見つからなくて困っています。
94login:Penguin:2005/07/10(日) 10:56:53 ID:qwYIa2x/
>>93
apt-get install swatでインストールできない?
うちではswatじゃなくてwebminを使ってるけどね。

あ、Debian化した玄箱での話だけど。
95login:Penguin:2005/07/11(月) 01:09:21 ID:+7GbxZFS
macminiでTigerとFedoraCore4のデュアルブートできるよう目指していますが、
なかなかうまくいきませんね。
インストーラでディスクエラー頻発。

どなたか成功された方いますか?

yellow dog4.01にも挑戦してみたものの、こちらはXがうまく動かない。
96login:Penguin:2005/07/16(土) 19:05:35 ID:80bYYZzs
FedoraCore4 PPCから初カキコ。

ディスク全フォーマットしたらインストールできた・・
デュアルブートにしてTigerも使いたいのでもうちょっとがんばります。


97login:Penguin:2005/07/16(土) 19:47:35 ID:7zQvSEzN
ドライブ増設して別々にインストール、起動時に選択したほうが
簡単そうな気がする。
9895=96:2005/07/17(日) 00:45:20 ID:S4tJhxHt
とりあえず無事にデュアルインストール完了。
結局Fedora4のインストーラがmacosの領域があるとエラーで進めなくなるんで、
まずHD全体削除→Macインストール用領域確保してFedoraインストール→
MacOSXインストール→Optionキー起動でFedora選択→ybinコマンドでyaboot起動設定
でうまくいきました。
FC4にはpdiskがついてないのでrescueモードでpdisk使えなくて苦労した。
YellowDogのrescueモードでpdisk使ってました。
FC4インストール後はrpmfind.netにあるpdiskをインストールしました。

macmini購入して2か月、ようやくバリバリ使えそうですw
99login:Penguin:2005/07/17(日) 01:33:05 ID:4Xqmyh2A
>>98
FC4は無線LANを認識しないって聞いたけど、どんな具合ですか?
うちのiBookにもやってみたいけど、内蔵30GBだとデュアルブート
するには力不足だよなぁ。
100login:Penguin:2005/07/17(日) 04:31:26 ID:s13HBX2r
>>99
力不足って何をするるつもり?
100はもらっこう
101login:Penguin:2005/07/17(日) 04:33:01 ID:s13HBX2r
もらっこうって何語だよorz
もらっとこうに訂正
102login:Penguin:2005/07/17(日) 07:19:33 ID:EY6KRObM
iBookに、FC4入れたよ。勿論、Tigerとデュアルブート。
うちのも内蔵30GBだけど、充分だ。
私もパーティション関連のエラー出まくりでインストールには手間取った。
で、結局、95=96さんとは違うやり方で成功しました。

先にMacOSXでパーティションを3つに切る。
(先頭がMacOSX、次が/、その後ろにSwap領域も予め確保。フォーマットは全てhfs+)
OSXインスコ。
次にFC4のCDからLinux Rescueモードに入って、
Parted起動。printで見ると、3つのパーティションそれぞれの直前に
1つずつ、128Mの小さなパーティションが自動で出来てるので、
その3つ全てににName→Minor番号指定して「Extra」と名づけておく。
再起動してGUIインストール→手動でDisk Druidして、
Apple Bootstrap用の1MBだけ新規で作り、/とSwap用に確保してあった
部分の「編集」でしかるべくフォーマット形式変えるだけ。後は普通にインスコ。

このやり方だと、yabootの編集はしないでもOKでした。
10395:2005/07/17(日) 13:04:53 ID:/esf2mQD
>>99
残念ながら、うちのmacminiは無線LAN内蔵していません。
たしかに使えれば便利そうですが、
http://www.redhat.com/magazine/007may05/features/mac-mini/
このあたりにも使えないとの記載もありましたから、付けませんでした。

>>102
ああ、partedの存在をすっかり忘れてましたorz
たしかにMacOSでパーティション切ると、パーティションのすきまに
小さなすき間(?)できますね。
そこにひっかかってたんですね

FC4の日本語入力は昔ほど悪くないですね(canna?)
許容範囲。


mac板のスレにも書かれてたがこれで本体のファンが回り続ける問題さえ解決れば、
本格的にサーバーとしても行けそうな気が。
104login:Penguin:2005/07/17(日) 15:02:33 ID:FHu69yge
やっぱり無線LANするならイーサネットコンバータかな
105login:Penguin:2005/07/18(月) 12:23:46 ID:/N+6ZAu0
Linux 板の Vine スレであっさりスルーされてしまいそうな予感なので、ここで再質します。
iBookG4 12in 800MHz (Powerbook6,3) に Vine 3.1 のインスコは不可能なんでしょうか...?
xWindow がチラついて、まともな表示になりません。
Vine のホムペ見ても、未確認らしいので...
106login:Penguin:2005/07/18(月) 21:24:11 ID:BcKld9aB
ibookにdebian入れてみた。
xfceも入れてみた。
kterm,xedit以外で日本語入力できね・・なぜ?。
107login:Penguin:2005/07/23(土) 18:43:11 ID:+BKiJOD0
捨てられたRS/6000を入手しました。
ただし、7012-370
せめてCPUが複数のモデルなら
おもちゃにするに不足はないのだがなぁ

POWER 62.5MHzって
PM7100/80と比べてどうだろ…

ほかの難点。まず、でかすぎる
ディスプレイがshlink D-sub 15pinじゃない。
10BASE-2か-5のLAN端子しか生えてない。
108login:Penguin:2005/07/23(土) 21:16:52 ID:JEQhHCQ/
PowerMac8500とか1000円ぐらいで買えるから
安く別のマシーンを入手したほうが幸せになれるよ。
109login:Penguin:2005/07/23(土) 21:29:16 ID:qiq49Xq3
この間ジャンク屋にいったら、初代G3/266MHzが\1,000-だった
よ‥‥スペックジャンクにつき処分って書いてあった。(´・ω・`)
110login:Penguin:2005/07/25(月) 15:00:44 ID:1avpiq/q
ついでに外観もジャンクだよな
111login:Penguin:2005/07/28(木) 22:22:31 ID:Y2mAA2jP
こないだ祖父でジャンク扱い6410が\300-だった。
お持ち帰りしようかと数分悩んで放流した。
112login:Penguin:2005/08/12(金) 00:38:31 ID:FE7PSNWy
gcc4.1-20050806でppc64 linuxのクロス環境構築してるのですが、
inhibit_libcを宣言してないせいで、libcのヘッダ呼ぼうとしてエラーでこける件について。
113login:Penguin:2005/08/12(金) 01:53:35 ID:FE7PSNWy
PowerPC 970MPが欲しい..
114112:2005/08/13(土) 00:22:06 ID:jRqahXAu
ようやく、ppc64 linuxのクロス環境(Opteron上で)ができたぞ!
115112:2005/08/13(土) 17:25:37 ID:7tLVhSy0
ppc64 gccでできたstaticバイナリが、gdb simで動かないという罠。うぅ。
誰かPowerPC 970MPマシンを恵んで下さい。
116112:2005/08/13(土) 18:38:48 ID:7tLVhSy0
(gdb) r
Starting program: /tmp/sample-ppc64
psim.c:790: assertion failed - which_cpu >= 0 && which_cpu < system->nr_cpus

なので、which_cpuとsystem->nr_cpusを表示してみた。
psim.c:791 which_cpu=0, system->nr_cpus=-1073751617

I hate this result. :(
117login:Penguin:2005/08/16(火) 02:13:21 ID:pfyMhLYE
質問なのですが、下記環境
PC : Mac Mini
OS : FedoraCore4 Linux
メモリ : 512MB
HDD : 40GB

において、FedoraCoreサイトより*.src.rpmをダウンロードしてきて、
#rpm -ivh *.src.rpm
を実行後、specファイルより*.rpmファイルをビルドしようと下記コマンドを
実行しようとすると引数がないとエラーがでるのですが、
どのようにしてソースファイルをビルドしたら宜しいのでしょうか?
#rpm -bb *.spec
118login:Penguin:2005/08/16(火) 02:16:30 ID:c8hi1yyt
>>117
rpmbuild -ba *.specじゃないかぁ。
119login:Penguin:2005/09/01(木) 14:57:23 ID:61rYoZo8
>>99
iBookG4にFC4入れてるけど無線LAN使えないや。
airport.oだっけ?入ってるけどなんか使えないみたい。

無線LANさえ使えればmac os xつかわんのに・・。
120login:Penguin:2005/09/01(木) 17:28:08 ID:bR7lVzRG
>>119
外付けUSBな無線LANアダプタだといけそうな気がしないでもない。
持ってないから試せないけどさ。(´・ω・`)
121login:Penguin:2005/09/01(木) 17:36:22 ID:mCiGRhw2
つ NetBSD
122login:Penguin:2005/09/02(金) 13:38:08 ID:5uXQsrFe
どなたかハードディスクからのインストール方法を教えてください。
よろしくお願いします。
(OSX10.3 iMac G5 YDL4.0.1)
123login:Penguin:2005/09/02(金) 18:34:05 ID:XqDrRUa2
>>122
CDには焼けないの?
別の情報多いディストロにすれば?
どちらにしろHDからなら先にパーティション切ってなきゃ駄目だけど
そこら辺はオッケーなの?
てか、せっかくG5なんだからOSXでいいんじゃない?
ごにょごにょしたいんなら、finkとかdarwinportとかあるし。
124122:2005/09/02(金) 20:39:59 ID:5uXQsrFe
パーティションは切ってあります。
CDドライブが不調で、CDから読み込んだり読み込まなかったりと・・・

自分はリナックス初心者なので、とりあえずのとっかかりとして、
インストールを考えています。
ディストリは特にこだわってはいません。
125login:Penguin:2005/09/02(金) 21:19:25 ID:LYMXncz/
>>124
Linux と BSD の違いとか気にならなくて、X 使ってみたい程度だったら
OS-X で Fink をすすめます。

Linux 初心者がインストールではまるのはかわいそう。DualBoot って
面倒くさい割にあんまりメリットないし。
126119:2005/09/04(日) 02:02:26 ID:8nnQ1qMy
sourceforge.netに Broadcom 4301 Linux Driver Projectってのがあって、
これでairmacを起動させるのにつかえるかもしれないとおもた
(iBookのairmacはbroadcomのチップらしいので)。

さっそくCVSでDLして、そん中のdrivers/net/wirelessで
make -f Makefile-2.6をしたところ、
/usr/src/kernels/2.6.12-1.1390_FC4-ppc/Rules.make:そのようなファイルやディレクトリがみつかりませぬ
とでてmakeできない。
俺はlinuxを最近はじめた者で、知識に欠けるから、Rules.makeが何かわからん。
だれかおせえて・・。

#ちなみにカーネルを新しくしてから、一度も再構築の作業をしてない。
#だからRules.makeが無いのかな。???
127login:Penguin:2005/09/07(水) 20:55:56 ID:tp4CSwOg
kernel-source
128login:Penguin:2005/09/11(日) 22:29:03 ID:zhMLciuO
>>124
>>13は読んだか?
129login:Penguin:2005/09/14(水) 21:40:59 ID:tbD2pmVT
PM9600/300でDebian(Sarge)を使用中なんですが、
今までずっと2.4系カーネルだったのを、
Debianオフィシャルの2.6.8にバージョンアップしようとしたところ、
なんか上手く行きません。

BootXからブートしようとすると、
カーネルがメモリに読み込まれたところで固まります。
カーネルの他に、なにかramディスクのイメージとか
使用する必要があるのですか?

ちなみに2.4.27は普通にブート出来ていて、
BootXの設定はそのままなんですけど。
ただ単にカーネルのconfig失敗してんのかな?
130login:Penguin:2005/09/15(木) 10:13:53 ID:IFq3aWvE
>>129
なんかよくわからんが、俺はこれで sarge の kernel 2.6.8 で
OldWorld powerbook G3 を動かしている。

$ less .config | grep RAM
CONFIG_GENERIC_NVRAM=y
CONFIG_PPCBUG_NVRAM=y
# CONFIG_BLK_DEV_RAM is not set
# CONFIG_NVRAM is not set
CONFIG_FRAMEBUFFER_CONSOLE=y
CONFIG_RAMFS=y
# CONFIG_CRAMFS is not set

ちなみに # CONFIG_MODULES is not set にしていて、module を作ってないので、
あまり役には立たんかもしれんが、、、
欲しけりゃどこかに .config を upload してやろうか?
131129:2005/09/15(木) 20:56:12 ID:gVyg5fU6
改めてSargeのインストールマニュアルを読んでいたら、
Kernel module loaderを選択してないだけなんじゃないか、
ということに気が付いてガクブルです。

知らない間に、いろいろ変わってるんだなあ、orz....

Woodyからのアップグレードだったから、マニュアルなんて
読んでませんでした。ちょっとこれから試してみますね。

>>130
ありがとうございます。この先本当に困ったら、うpお願いするかも
知れません。
132login:Penguin:2005/09/23(金) 15:10:52 ID:sF9vh80v
Xserve Dual G5 2.0GHzにFedora 4、
またはYellow Dog Linux 4.0.1ってインストール可能ですか?

XserveがNew Worldに含まれるのかどうか微妙なので…。
http://penguinppc.org/about/distributions.php
133login:Penguin:2005/09/23(金) 16:55:39 ID:9iKmMZI+
そう言えば会社で Fedora 4 インストールしてた人いたな。あれどうなったんだろ。
Gentoo なら俺がインストールしたんだけど。
134login:Penguin:2005/09/23(金) 22:18:37 ID:riT6rkV/
>>132
インスコ出来るかは知らないけど(ゴメソ)、
ボンダイのiMacからこっちのマシンはNew Worldだよ。
135login:Penguin:2005/09/23(金) 22:46:53 ID:B+OWi+G1
それ以前に、商用UNIXが入ってるサーバになんでわざわざ
Linux入れるの?
136login:Penguin:2005/09/24(土) 00:20:10 ID:KXG5UrrC
本体のみOS無しの中古で入手したとか?
137132:2005/09/24(土) 05:24:51 ID:tBwGH8KI
>>135
Mac OS Xのlookupdという(Linuxでいうnss)のパフォーマンスが悪くて、
数千ユーザとメールサーバとしては使えないようですので、
しょうがなくLinuxを入れることに・・・。

あとXserveにXserve RAIDを接続してるんですが、
Apple Fibre Channel PCI-X カードのドライバって入ってますか?
138132:2005/09/24(土) 05:27:31 ID:tBwGH8KI
>>133
Gentooは趣味で入れる分には面白そうなんですけど、
ちょっと仕事のサーバに入れるのは怖いですね(汗)
139login:Penguin:2005/09/25(日) 00:03:32 ID:65sibkQx
安定度で言ったらFedraも大差ないんじゃないの? なんたって人柱ディストリだし。
まぁ管理者がしっかりしてればいいんだけど。

あと、lookupdの最大スレッド数を増やせば高負荷時の反応は劇的に良くなる
...こともある。

負荷をかけて、topかなにかでlookupdのスレッド数を確認してみれば
140132:2005/09/25(日) 06:37:57 ID:lqdrEzPH
>>139
情報ありがとうございます。
ただそこらへんはすでにやってみたんですよねー。
なにか新たな情報があれば大歓迎ですが。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100267051/910-
141login:Penguin:2005/09/26(月) 12:49:35 ID:QWKudUbO
じゃぁせっかくの商用UNIXなのだから、Appleのサポートに聞けば?

そういやpostfixのデータベースってldap使えなかっけ。
debianでpostfix-ldapみたいなパッケージを見たことあるけど。
142132:2005/09/26(月) 16:20:39 ID:rARAWxPf
>>141
サーバ構築の依頼主がXserveを1年ちょい前に買ったまま
放置していたので、すべて保証切れです(泣)

postfixはvirtualとかhashやbtreeが使えるところにldapは使えますが、
ローカルユーザの検索などにldapを使わせる方法はなかったように思います。
143ねた:2005/09/27(火) 22:48:13 ID:OoC+og+n
144login:Penguin:2005/09/28(水) 00:52:40 ID:4VgERf75
記念カキコ
近々VineLinux3.1を導入予定。
HDDは27GBとたっぷりあるんでパーティションを分割してOSXとVineLinux、両方使う予定。
マウスは3ボタンがいいと聞いたんですが本当ですか?
145login:Penguin:2005/09/28(水) 01:33:00 ID:sZRFhhpA
>>144
OSXでもホイールマウスの方が便利じゃない?

スレ的にはアレかもしれんけど、OSX用のcoLinuxがあれば最高なのにね。
146login:Penguin:2005/09/28(水) 04:17:40 ID:6E58ug+O
147login:Penguin:2005/09/29(木) 16:32:23 ID:UW6FVg4r
すでにOSXの入ったHDDのパーティションを分割しても大丈夫なんでしょうか?
148132:2005/09/29(木) 20:07:42 ID:TKvq6/4e
あれから以下のスレで親切な人達に助けられ
Mac OS X Serverでも数万ユーザのメールサーバとして
十分使えることが分かりましたので、報告しておきます。

MacOS X をUnixとして使ってる人の為のスレ その10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123508169/160-
149login:Penguin:2005/10/01(土) 03:00:55 ID:Kh/6DGAS
Old WorldのPPC G3にCDから、debian入れてみたいと
思ってるのですが

debian-30r2-powerpc-binary-1〜6.iso
debian-30r2-powerpc-binary-1_NONUS.iso
debian-update-3.0r2.01-powerpc.iso

のどれを焼けばいいのでしょう?
(多分、どこかに書いてあるのでしょうけど、
読み落としてしまってる模様)

もし良ければ教えてください。
150login:Penguin:2005/10/01(土) 06:28:27 ID:rV9bAufC
>>149
sargeだと、BootXと、
http://(リングサーバ)/archives/linux/debian/debian/dists/sarge/main/installer-powerpc/current/images/powerpc/netboot/vmlinux
http://(リングサーバ)/archives/linux/debian/debian/dists/sarge/main/installer-powerpc/current/images/powerpc/netboot/initrd.gz
をダウンロードして、BootXから、上の二つを読むようにbootすればよい。
(vmlinuxをkernel、initrd.gzをRAM Diskとして読む)
ネットワーク環境なら、これだけだけど、CDしかないなら、最低限のものはdebian-31r0a-powerpc-binary-1.isoがあれば多分足りるはず。

woodyなら、BootXと、
http://(リングサーバ)/archives/linux/debian/debian/dists/woody/main/disks-powerpc/current/powermac/linux.bin
http://(リングサーバ)/archives/linux/debian/debian/dists/woody/main/disks-powerpc/current/powermac/ramdisk.image.gz
をダウンロードして、BootXから、上の二つを読むようにbootすればよい。
(linux.binをkernel、ramdisk.image.gzをRAM Diskとして読む)
ネットワーク環境なら、これだけだけど、CDしかないなら、最低限のものはdebian-30r2-powerpc-binary-1_NONUS.isoがあれば多分足りるはず。
151149:2005/10/01(土) 22:58:28 ID:Kh/6DGAS
>>150
なるほど、binary-1とbinary-1_NONUSの違いが
sergeとwoodyとの違いに対応してるのですね。

入れようと思ってるMacはインターネットに
つなげられないのですが、試してみます。

有難うございました。m(_ _)m
152129:2005/10/03(月) 20:17:58 ID:CnZxH3Na
一応報告します。
結局何やってもダメで、必要なデータをバックアップした後、
新規でSargeのインストーラからカーネル2.6で
インストールし直しました。

漏れのマシンにはAdaptecの2940カードが差してあって、
ルートパーティションはそっちに繋がってるディスク上にあるんです。
これがカーネル2.4だとsdaと認識されるんですが、
2.6だとsdbになるんですよ。結局、これがハマった原因でした。
無事インストール終わって、過去ログ読み直してみたら、
似たような事例があるじゃない・・・。orz

まあ、一つ勉強になったからいいか。
これから同じことやろうとしてる人は、気を付けてくださいね。
153login:Penguin:2005/10/06(木) 02:41:13 ID:lR9pFfV7
IBMのJDK 5.0のベータが出た模様。
そういえばEclipseもPPC版が出てる。
誰か試せ。
154login:Penguin:2005/10/09(日) 11:55:04 ID:n1/1eU4i
OSやリカバリディスクのついていないiMac G3を中古で買ってVine Linux/PPCをインストールしようと思っているのですが、
何も入っていない状態でパーティション分割するにはどうすればいいんですか?
Knoppix/ppcでqtpartedのようなものを使えばどうにかできるかと予想していますが、WinとVine Linux/i386しか使ったことがなく、Macに手を出すのは初めてなのでいまひとつ良くわかりません。
155login:Penguin:2005/10/09(日) 13:17:57 ID:XGRVEfme
Vineは知らないんだけど、CD起動できるなら
インストール途中でパーティションを設定できるんでは?

それと、もしiMacG3で輝度やコントラストの調節できたら教えてほしいな。
156154:2005/10/10(月) 14:16:43 ID:ic5GuQCB
なるほど。ありがとうございます。
とはいっても失敗したときのMBRのリセットや増設メモリの認識等不安要素が多くてどうなることやら。
157login:Penguin:2005/10/10(月) 21:12:03 ID:/z4XMyrP
教えてください。

今日YDLを買って来てiBookG3 500に入れました。

音楽CDを聞こうとしたのですが、音が出ませんでした。
どうして?
158login:Penguin:2005/10/12(水) 16:04:30 ID:6MAHF7uA
>>154
Vineのインストーラ上では新たにパーテーションは作れないっぽい気がします。
ターミナルを起動させればfdiskが使えるのだけれど、
HFSで領域がパーテーションが作れないみたいなので、
結局最初のパーテーショニングはMacOS上でやらないといけないかも。

>>157
ボリュームとか?
もっと詳しく手がかりを書いたほうがいいと思うんだけどな。

んで、G3/300なPowerBookにVineSeedをインストールしたら、
gdmでキーマップがおかしいのか「a」と「\」が入力できない・・・
ログインしてしまえば.Xmodmapで変更できるんだけど。
Seedだから文句言うな、と言われるとそれまで何ですが。
159154:2005/10/12(水) 19:09:39 ID:b/7GXizZ
>>158
それはKNOPPIXなどのQtparted(PPC版に入っているかはわかりませんが)を使っても不可能ですか?
いまさらOS X以外のMac OSは売ってなさそうなので単体でなんとかするしかないのですが。
160login:Penguin:2005/10/12(水) 20:50:26 ID:oJvLmFy1
秋葉ではまだ8.6とか9.1を売ってるとこあるけど、
馬鹿高いよね、有ると便利なのは確かだけど。
161login:Penguin:2005/10/13(木) 00:28:21 ID:xyqiQdpK
iMac本体もってるんだからバンドルしてたOSの使用権もあるんじゃないの?
適当にCD借りてくればいいとおもう。
162login:Penguin:2005/10/13(木) 11:17:55 ID:07cC+cDu
>>161
本契約は、初期工場出荷時の正規ライセンス版Mac OSが付属していた
コンピュータ・システムにのみ、アップルソフトウェアをインストー
ルして使用することを許諾するものです。

ttp://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/EA0094_MacOS9.html

OSの使用許諾は本体に付属していたものだけに与えられてるっぽい。
OSなしの本体にはリテール版のOSパッケージが必要かと。
163154:2005/10/13(木) 13:06:46 ID:IVp5NCF3
OSなしのPCにLinux(Vineに限らず)インストールしている人がいれば状況教えていただけるとありがたいです。
DOS/VならFree DOSを使ってという考えもありますがPowerPCだと何があるのやら見当つきません。
164login:Penguin:2005/10/13(木) 16:00:54 ID:rMibyrXM
>>163
Gentooを使ってOSなしの状況からインストールしたことがある。
インストールCDに入っているmac-fdiskを使えばパーティション分割も可能。
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-ppc.xml?part=1&chap=4
165login:Penguin:2005/10/13(木) 18:26:11 ID:n9V8t0DD
>>155
そうそう、一体型ってコントラストと輝度が調節できないんだよねえ。
白が目に痛すぎる。なんとかならんかなあ。
166login:Penguin:2005/10/13(木) 23:56:47 ID:DX34QxNF
>>163
B&W以降、NewWorld機じゃないとダメだぞっ、と。

最初からMacじゃないOSが動いてた、
変わりものPowerPC(IBM)もあったらしいけど
その場合はどうなのかな…。
167login:Penguin:2005/10/14(金) 01:30:51 ID:nIvnl2Km
>>166
ThinkPad Power Seriesだね。
コイツはMacOSが動かないらしい。
しかし、何故かWindowsNT4.0とLinux/PPCは動く。
ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/tp850.html
168163:2005/10/14(金) 13:07:25 ID:oKF2uh01
MacにもFdiskがあるとは思いませんでした。
それで切ればなんとかなりそうですね。
いまのところDOS/VではRedhatとVineしか使ったことがないんですが、
どのディストリビュージョンがMacでは流行ってるんですか?
169login:Penguin:2005/10/14(金) 22:49:49 ID:FrYkwJdD
G4 400で250GBのHDD全部使えなくて腹いせに色んなディストリインスコしまくってる俺がきましたよ

>>163
YDLあたりがいいんでわ?あれならインスコ途中でパーテーション切れるし。
因みに俺はUBUNTU使ってるけど、気持ち重いからG3だとどーかなぁ、と。

>>155
xgammaあたりでどんだけ調節出来るか、だね。
170login:Penguin:2005/10/14(金) 23:41:12 ID:WlhiaL8I
>>169
その壁やぶるには一万円くらいの投資が必要なんだっけ。

俺は、ラトックのシリアルATAカード、ホスィ…
171login:Penguin:2005/10/16(日) 13:16:36 ID:4wb34ZjH
>>169
Open Firmwareからごにょごにょすると使えるようになる
ただ、起動ディスクにできるのは、128GBよりまえのシステムに限るけど

一応、念のために
172login:Penguin:2005/10/16(日) 19:50:50 ID:+38ljgZq
x86界隈で仮想化が最近のトレンドと聞いて、なんとなく羨ましかったので
PPC版Linux上でも仮想OSを動かそうと四苦八苦してみました。

UML、coLinux、qemu、bochs、PearPC、SheepShaver等色々ありそうな中、
私はUMLとqemuを動かそうとして動かなかった時点で投げ出しましたが、
皆さんはエミュレータとか使ってますか?使ってたらオススメとか聞かせて下さい。
特にホストOSと同じアーキテクチャのOSが軽快に動作するものがあれば、ぜひお聞きしたい。
173login:Penguin:2005/10/16(日) 23:26:09 ID:V3qw4sWv
>>172
>特にホストOSと同じアーキテクチャのOSが軽快に動作するものがあれば、ぜひお聞きしたい。
と、云うことだったらMoLが定番らしい。
ただ見落としているだけかもしれないけど、一応……
ttp://mac-news.net/desktop/222/222.html
ttp://www.y-min.or.jp/~nob/LinuxPPC/BlueG3/MacOnLinux.html
ttp://www.amulet.co.jp/YDL/solutions/mol_osx.html
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/19/015.html
174login:Penguin:2005/10/21(金) 17:04:43 ID:kzSADtd2
ずぶの素人です。質問させてください。

環境はG4 Cube+GeForce 2MX/旧Cinema Display 20"/Apple Pro Keyboard/Mighty Mouseです。

デスクトップ環境の利用を目的にして、Debianのインストールを
http://www.debian.de/CD/netinst/
にあるPowerPC用のインストーラーを使って行いました。

最後のあたりでグラフィックやMouseの設定で
どの選択肢を選んでいいのかわからなくなってしまいました。
グラフィックボードの選択などはなかったかもしれませんが、
マウスの設定は自動認識してくれず、
自分で選ぼうとしたらどの選択肢を選んでいいのか分かりませんでした。
戻る、がないのでやみくもに進んだら、
デスクトップ環境は起動できず、真っ暗なloginモードになってしまいました。

インストールの説明
http://www.debian.de/releases/stable/powerpc/install
を読んでも、いったいどれを選択していいのかは分かりません。

ずいぶん恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
175login:Penguin:2005/10/21(金) 17:05:40 ID:kzSADtd2
すみません。あげてしまいました。
176login:Penguin:2005/10/21(金) 20:18:40 ID:t6reyOtk
>>174
>GeForce 2MX
nv でどうよ?
>Mouseの設定
/dev/input/mice で、どうよ?
177login:Penguin:2005/10/21(金) 20:38:29 ID:kzSADtd2
>>176
レスありがとうございます

また途中で分からなくなると嫌なので
今度は隣にPowerBookを置いて調べながらインストールしたいと思います

第一nvってnVidiaのnvですよね
落ち着いて選択肢を探せばそのくらい分かったかもしれないのにだめだめですねorz
178login:Penguin:2005/10/29(土) 19:53:04 ID:sdW1P24M
Debian sarge(PowerMac7300)で、シリアルポートからローカル接続でEPSONの
インクジェットプリンタPM2000Cを使ってみたいと思い、LinuxPrinting.orgのページを
見たり、Debian Packageのgs,lprng,cupsys,foomatic等を調べてみたのですけれど
なにをどう設定すればいいのか、よくわかりません。
/etc/modulesに
macserial
の一行を追記したので、dmesgでは
Serial driver version 5.05c (2001-07-08) with MANY_PORTS SHARE_IRQ SERIAL_PCI enabled
tty00 at 0xcb8ba020 (irq = 15) is a Z8530 ESCC, port = modem
tty01 at 0xcb8bd000 (irq = 16) is a Z8530 ESCC, port = printer
と、表示されるのでシリアルドライバはloadされてると思うんですけど。。
179178:2005/10/29(土) 20:15:52 ID:sdW1P24M
kernelは2.4.27-powerpcです。
使えてる人がいたら、必要なパッケージとインストール、設定方法を教えて
ください。
(エプソン アヴァシスのhomepageにはi386用のプリンタドライバしか置いて
ないみたいですね。。)
180login:Penguin:2005/10/29(土) 22:13:38 ID:kbwepYZM
>>178-179
そのプリンタも持ってないし、マックで使えるのかも良く分からんが、PM2000Cでぐぐったら
cupsys-driver-gimpprint-data
なるパッケージがあるらしい。
CUPSでなんとかならんか?
181178:2005/10/30(日) 01:41:21 ID:t8MEtNT8
>>180
レスありがとうございます。(おそくなってすみません)
lsmodすると
Module Size Used by Not tainted
...
lp 7388 0 (autoclean)
parport 28900 0 (autoclean) [lp]
macserial 40884 0 (unused)
...
と、なっていて

dmesgでは、
tty00 at ・・・ = modem
tty01 at ・・・ = printer
と、表示されますが
/dev の中を見ると、tty00,tty01が無く、./MAKEDEVしてみても、
./MAKEDEV: don't know how to make device "tty00(もしくはtty01)"
と、なってしまいます。こういう状況なので、cupsys-driver-gimpprint-dataとかを
いれる以前の問題かもしれないですね。。。
182login:Penguin:2005/10/30(日) 08:08:04 ID:4dg+EwpO
>>181
ttyS1でどうよ?
183178:2005/10/30(日) 18:59:07 ID:dZGYq66q
>>181
ほんとよくわかってないのですが、/etc/printcap で
:lp=/dev/ttyS1:\
と、書き直してみて
ウェブブラウザで ttp://localhost:631/ から
デバイス URI: serial:/dev/ttyS1?baud=115200+bits=8+parity=none+flow=soft
のように設定してみました。
テストプリントでは、プリンターヘッドが動いて何か印字しようとしてますが
排出される用紙にはなにも印刷されてません(笑) とりあえず報告まで。。
184178:2005/10/30(日) 19:06:35 ID:dZGYq66q
書き忘れてましたが、capsys-driver-gimpprint関係のパッケージを
入れて、capsから設定しました。
185178:2005/10/30(日) 19:13:08 ID:dZGYq66q
>>184 訂正です
capsys → cupsys
caps → cups
186login:Penguin:2005/10/30(日) 23:49:52 ID:4dg+EwpO
>>183
PM-2000CはStylus Colorのお仲間らしいから、これでどうよ?
ただし、Stylus Photo EX (Stylus Color 600)が本当のお仲間らしいから、
あまり期待しないでね。
Baud Rate: 57600
Bits: 8
Parity: none
Flow Control: RTS/CTS


あと、ついでに質問だけど、
echo -e "hello\f" >/dev/ttyS1
とすると、何か反応する?
187login:Penguin:2005/11/01(火) 15:49:42 ID:6N3Hb5Tw
ubuntu-PPCを入れてみた。
OpenOfficeも2.0(1.9.129)が使えてるしなかなかいいかも。
これまでRed Hat系のディストリしか使った事がなかったから
Debian系のディストリを使うのがちょっと怖い気もするけど、
まぁKnoppix使ったりもするから慣れるのにちょうどいいかも。
188login:Penguin:2005/11/02(水) 22:01:01 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
189login:Penguin:2005/11/03(木) 04:41:16 ID:a90ZtLGj
コピペペタウザス
190login:Penguin:2005/11/04(金) 08:46:51 ID:xFet0XL3
Linux対応って表記に釣られてAdaptecのSATAカード(1210SA)を買ってみたんだが…
これソフトウェアRAIDだったのねorz
とりあえずDebian(sarge)ではカード自体+刺したHDDは認識されたんで、ソフトウェアRAIDとして動かすことには成功。

同じAdaptecの2810SAとかはDebianでもハードウェアRAIDとして扱えるんだろうか…
191login:Penguin:2005/11/04(金) 18:53:48 ID:KEAzlpGo
>>190
2810SA は kernel の dpt_i2o で認識できるはずだけど、powerpc で使用できるかは不明。
192login:Penguin:2005/11/14(月) 08:55:41 ID:05pzxdkU
ochusha_0.5.8.2-1_powerpc.deb (sarge環境で使えるはず)
を試してくれる人柱、募集中です。
Debian GNU/Linuxテンプレのuploaderに置いておきます。
193login:Penguin:2005/11/23(水) 18:19:32 ID:9X9LpyaK
kita_0.177.1-1_powerpc.deb, kitalibs_0.177.1-1_powerpc.deb (sarge環境で使えるはず)
を試してくれる人柱も、募集中です。(需要、あるかな?)
Debian GNU/Linuxスレッドテンプレのuploaderに置いておきます。
194178:2005/11/23(水) 22:16:38 ID:+vEDLV8v
>>182,186
185を書き込んで数日後、ごちゃごちゃやってたら、sargeがクラッシュしたので
しばらくほったらかしてました。気をとり直してインストールし直しました。
cupsys,cupsys-client,cupsys-bsd,cupsys-driver-gimpprint-data
gs,gsfonts-wadalab-{gothic,mincho},gs-ja,e2ps,magicfilter と、
apt-get installして、cupsのブラウザの設定では
serial:/dev/ttyS1?baud=57600+bits=8+parity=none+flow=none
のようにしました( Flow ControlにRTSやDTRを指定するとなぜかプリンタが
固まってしまいます)。
195178:2005/11/23(水) 22:30:20 ID:+vEDLV8v
194の続き。。
>>182,186
/etc/printcapは
:lp=/dev/ttyS1:\
:sd=/var/spool/cups:\
のように書いてます。

それで、今の状況はというと。。。
1. echo -e "hello\f" > /dev/ttyS1 は、プリンタになんの反応も無し。
2. mozilla,openofficeからの日本語ドキュメントの印刷では
意味のないアルファベットの羅列が印字される。

1.が、根本的に問題ありかな、と自分なりに思います。

ほんと、むつかっしいなああ。

196login:Penguin:2005/11/24(木) 02:46:01 ID:LcD8fcuN
なんだ荒らしか
197178:2005/11/25(金) 19:22:53 ID:8bh2O9OG
すみませんでした。
debianスレッドで、ちょっと訊いてみます。
198login:Penguin:2005/12/02(金) 17:20:03 ID:U/T7O51q
>>178
シリアルプリンタは持ってないので、よくは分からないのだけど、、、
Mac OS Xでは、シリアルプリンタを使うのに、Serial Print Enabler と言うものを使うらしい。
Mac OS Xのディスクイメージで配布されているので、使えるかどうかも分からない。
.dmg をマウントすることはできるらしいので、一度覗いてみてはいかがかと。

Serial Print Enabler
http://webpages.charter.net/mbroughtn/downloads/SerialPrintEnabler1.2.2.dmg

http://linux.derkeiler.com/Mailing-Lists/Debian/2004-08/4466.html
199login:Penguin:2005/12/06(火) 03:10:43 ID:CRXlxxDH
>>154
多分ドライバ類はiMacのものが必要な筈なので
一旦MacOSのCDでフォーマットしないと駄目かと。。
そうすれば勝手にインストールされる。
ttp://vinelinux.org/ppc/manual/node19.html
200login:Penguin:2005/12/06(火) 03:29:23 ID:CRXlxxDH
>>155-165辺り
pbbuttonsdをaptでインストールすればどうにか出来る筈。

極初期型imacにVineLinux3.1をインストールして試行錯誤中だから確認はしてないけど。
201login:Penguin:2005/12/09(金) 01:08:36 ID:s95ceA14
Mac miniでLinuxを動かすと速いの?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/backnum/newest_mokuji_01.shtml
202login:Penguin:2005/12/09(金) 01:30:26 ID:XpSKye+3
iBookタンジェリン+MacOS10.28を久しぶりに引っ張りだしてきてWebサーバにしようとおもったんだが・・・
Apache2、MySQL5は共に最新版がビルドできてちゃんとうごいたものの(パッケージが無いところを見ると完全に機能してるのかまではしらんよ)、PHP5をビルドするのに必要なライブラリが足りん・・・
ライブラリを用意しようにもなんだかんだでgcc3.3以降じゃなきゃならなかったり、なにが原因なのかfinkもatp-getもちゃんとうごかねえと災難つづき・・・
こんな旧機種に10.3以降を買う気にならないからなんかいいディストリビューション教えてYO!

できればApache2+MySQL5+PHP5が最初から入ってる(or yum等でなんも考えなくてもすんなり入る)のをきぼんぬ!
203login:Penguin:2005/12/09(金) 13:33:39 ID:G4/OET99
G4 ID 記念カキコ
204login:Penguin:2005/12/09(金) 13:40:47 ID:ryb52WIr
>>201
適当だけど、PowerPC G4 ≒ Pentium M とか思っとけばいいんじゃないかな。
だとしたら同価格帯で比べたらCeleronとかの遅いやつと比べる事になって、
早いという事になるんじゃないだろうか。

AOpen Mac mini似のベアボーン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1208/aopen.htm
205login:Penguin:2005/12/09(金) 14:09:04 ID:X8PulXv7
>>201
その号、はっきり言って Debian GNU/Linux 特集なんだね。

、、、と思いきや、表記がバラバラ。

1). DebianGNU/Linux
2). Debian/GNU Linux
3). Debian GNU/Linux

どれか一つに統一してもらいたい。



答え:3が正解。
206login:Penguin:2005/12/10(土) 02:43:27 ID:js1RJJ9p
>>204
サンクス。あくまで同価格帯が前提なのですね。
>>205
以下では,さらに
4). Debian Linux
なのでした。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20051207/225889/
207login:Penguin:2005/12/10(土) 07:04:27 ID:r3BY4Hhh
>>206
すまん記事見たけど、同価格帯とかそういう話じゃなかった。
上の人も言ってるとおりDebianのインストールの話がメインで
最後に筆者が使ってるPentium4 Xeon 2.4GHz 1GBメモリよりNBenchが早かった、
更にカーネルのコンパイルとかも同じくらいだったとかいう記事だった。
比較対象は1.25GHz、512MBメモリのmini。
比較はおまけというか、筆者が単に結構早いじゃんって驚いたっていう内容。

まぁPowerPCでもよいなら格好良くてまぁまぁ早くてお買い得だとは思うよ。
208login:Penguin:2005/12/10(土) 09:05:51 ID:QrRAW36l
Broadcom Wireless Chipsets reverse engineered

ttp://lists.debian.org/debian-powerpc/2005/12/msg00091.html

(;´Д`)ハァハァ・・・
209login:Penguin:2005/12/11(日) 15:46:52 ID:FDSnbpXO
すみませんいくつか質問させてください。

B&W PowerMac G3 300MHzにFedoraもしくは他のディストリ入れようと思っていますが、
PCIのボードとか、USBだとかのドライバはx86とPPCで同じものですか?

x86でドライバが用意されていれば自分でソースからmakeすれば大体は動くものですか?
Mac用のドライバがあるかないかというのは無関係ですか?

標準ではHDDが遅いのでIDE増設カードを使いたいと思っています。
210login:Penguin:2005/12/12(月) 21:36:58 ID:hB/7o4/K
>>209
具体的にどのボードが使いたいのか分からないので、放置していたんだが。。。
あまりにも可哀想な気がしたので、チョコットだけ。

>>190 にもあるが、SATAでも動くものはあるらしい。
まあ、動かなくて元々、動けばラッキーぐらいに考えておくほうが吉だろう。

一応、探すならkernelにドライバがあるものを探すと良いだろう。
PATAは報告がないので、良く分からない。
IDEはBIOSにもよるだろうから、PowerMac上で動かなくてもおかしくはない。

新しく買うのであれば、ドーンと人柱になって、動作報告してくれ。
211login:Penguin:2005/12/15(木) 13:00:02 ID:IqYR5gYk
>>210
レスありがとうございます。
x86もppcもどちらもLinuxでPCIなので同じドライバかと思っていました。
とりあえず手元にはPromiseのSATAII150 TX2plusというのがあります。
x86では動いているものです。といっても稼働中で取り出せない奴ですけど。。。
動きそうなカードをあたってみようと思います。
212login:Penguin:2005/12/17(土) 13:36:00 ID:bCwYOuXy
一旦動作してしまった後の制御はPCでもMacでも同じドライバで回してると思うけど

1) 割り込みやI/OアドレスのわりつけをPCのBIOSがやる分にはうまくいくが
  MacのファームウェアやLinuxのPCIコントローラではできないことがある
  (安物ネットワークカード、IEEE-1394+USB2コンボカードなど)
2) わりつけ可能な割り込みやI/OアドレスがMacのアーキテクチャと合致しない
  (PCMCIA, CardBusアダプタなど)
3) Linuxがブートする前、PCのBIOSとボードのファームウェアがいろいろ
  初期化設定をしている前提でドライバが書かれていて、
  Macが初期化しないままLinuxに渡すと初期化できてないので使えない
  (ATAカードなど)
4) ボードに載っているファームウェアが本体側のCPUで実行される設計だが
  CPUが違うので使えない
  (SCSIコントローラ、ビデオカードなど)

というような理由で使えないことが少なくない。
213login:Penguin:2005/12/18(日) 00:13:03 ID:u1wuP7GT
>>212
詳しくご説明いただきありがとうございます。
同じOSで同じPCIならデバイスも同じように動くと思っていましたが
ドライバの動作する前の前提条件などもあってこんなに違うものなんですね。
これじゃあドライバ開発する人は大変ですね。。。
214login:Penguin:2005/12/19(月) 20:09:06 ID:leBp5sCD
PBチタニウム17インチにLinuxを入れようと思い立ったんだが、
Yellodog Linux 4.0 。。。なぜかサンバがうまくいかず。Windowsマシンからディスク割当ようとしても
パスワードが違うとはじかれる。encryptをyesにしてもnoにしてもだめ。
Vine3.1 インストール途中で固まる。novideoでやっても「Xと接続できない」といってストップ。
ubuntu これが一番楽で、サンバもちゃんと動きました。でもディレクトリ構成とかルートでのログイン禁止とかクセあり。
215login:Penguin:2005/12/19(月) 22:05:29 ID:mbIZPQ8l
つ SELinux
216login:Penguin:2005/12/20(火) 07:00:38 ID:opnxMgaS
>>209-212に便乗で質問なのですが、
PC用の video card、MatroxのG450やG550をXで使用できている人はいますか?

XFree86 4.2 からサポートされていて、
BIOS関係なくMacでも動きそうなきもするのですが、
実際のところはわかりません。

カードの実物が手に入りにくいので、試した事のある人は
ぜひ教えてください。
これならばPCIスロットに何枚もさしたりできそうなので、
動作するようならばぜひgetしたいと思います。
217login:Penguin:2005/12/20(火) 07:02:35 ID:opnxMgaS
ああッ!
なんか俺、IDが X mga になっている。
218login:Penguin:2005/12/20(火) 09:56:21 ID:OYL602lN
>>216
技術的には不可能ではないだろうけど、どっかのディストリを
インスコしたらスカッと使えるような話にはならないんじゃないか?

技術的に何とかしようとしている人々 > http://www.linuxbios.org/data/vgabios/

PC用のビデオカードのファームウェアがMacだと実行されないから
少なくとも起動直後はビデオカードがブラックアウト状態になると思う。

XFree86は上のURLでも書いてあるけど自前でx86のエミュレーションやって
ビデオカードの初期化をやるので、「Xがうまくビデオカードをさわれれば」
いける可能性がある。

でも、新しいビデオカードに対してPCが古すぎて使えないような状況で、
Xがビデオカードをうまくさわれなくてそのレベルに達しなかったことがあるので、
このエミュレーションは最後のツメぐらいのポジションだと思われ。

あるいは、フレームバッファのデバイスドライバがさわって砂嵐になるか。

個人的にはVGA回りの開発バリバリやるぜ!っていうのでなければ
危なくて使う気しない。普段はシリアルコンソールで仕事するから
どうでもいいんじゃい!な人とか。
まぁ、何枚もビデオカードを刺したいのならUSB-VGAでも刺すのが
手堅いんじゃないのかな。
219login:Penguin:2005/12/20(火) 12:28:47 ID:oAYVd2dz
PowerBook G3/1999にDebianを入れたんだが、XF86の設定が
うまく行かず、画面がでなかった。

続けてVine 3.1を入れたら、こちらは1024x768で表示も
出来て問題なかった。けれどもlocaleがEUCだし、いろいろと
ダサく感じたので、/etc/X11/xorg.confをコピーしておき、
Debianを再インストールして、/etc/XF86config-4をxorg.confの
内容に書き換えたらXの表示が出ました。

すごいぞvine。でもDebian最強って事で。
220login:Penguin:2005/12/20(火) 13:31:06 ID:2dPuPr3j
Macの場合機種は決まっているので、
Xの設定を集めたサイトとかあれば便利なのになぁ。
221login:Penguin:2005/12/20(火) 15:31:13 ID:+JcB8xtf
>>220
linux2ch.bbzone.netにこんなページを作ってみた。
ガンガン書き込んでみてくれ。

Configurations for X on PowerPC machines
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Architectures_PowerPC_X
222216:2005/12/20(火) 23:41:24 ID:aEtGPw9n
>>218
ありがとん。
そのpaperをななめ読みしてみたが、

3 VGA Emulationに以下の記述がある

Some vendors like Matrox provide a sophisticated frame buffer device
driver which can initialize the hardware from the power-up state to any
video mode available by the hardware.

つまり、Matrox以外のvideo cardを使うのにいろいろ苦労しているのじゃまいか。
Documentation/fb/matroxfb.txt にも PPC 大丈夫そうなことが書かれている。
KconfigのFB_MATROXでXFree86 fbdev driverでいけそうな予感。
223221:2005/12/23(金) 14:57:17 ID:/w/fUT/g
オイラだけしか晒してないので、はずかしいお。
224login:Penguin:2005/12/23(金) 16:23:43 ID:Fg2bs94H
>>223
しょうがないな
225login:Penguin:2005/12/24(土) 18:05:44 ID:aLpaSYf8
PowerBook G3 BronzeにDebian(unstable)を入れています。
LCDを閉じてもスリープしないし、次のコマンドの実行では
パーミッションエラーになります。rootユーザーでも書き込め
無いのは、スリープの機能が働いていないからでしょうか?

debian:/sys/power# echo mem > /sys/power/state
-su: echo: write error: 許可されていない操作です

226login:Penguin:2005/12/24(土) 19:23:36 ID:tfUy7/Q5
cat /sys/power/state
すると何がでるの?
まぁAPM/ACPIドライバがMacでちゃんと動作するのか怪しいけども…
227225:2005/12/24(土) 20:57:44 ID:aLpaSYf8
一応、memとdiskが出ます。

debian:~$ cat /sys/power/state
standby mem disk

カーネルを最新の「debian 2.6.14-2-powerpc」に
変えたら、memでスリープ、diskでディスクへの書き込み後、
スリープしちゃったんだが、復帰しなくなって状況は悪化。

228login:Penguin:2005/12/25(日) 02:15:07 ID:4dDMY/2H
>>227
disk で復帰しない?
229login:Penguin:2005/12/25(日) 11:22:41 ID:ZwfImKpA
ファームウェアのSuspend To Diskになるの?
Software SuspendってPC以外でも動作するんだっけ
230login:Penguin:2005/12/25(日) 11:44:29 ID:4dDMY/2H
>>229
swsusp は何でも動作するよ
231login:Penguin:2005/12/25(日) 13:37:28 ID:UTV2rCIP
>>164
> Gentooを使ってOSなしの状況からインストールしたことがある。
> インストールCDに入っているmac-fdiskを使えばパーティション分割も可能。

お〜、サンクス!
この一言がヒントになって、QEMU/PPC で使える LiveCD 情報が…。

OpenHackWare README
ttp://perso.magic.fr/l_indien/OpenHackWare/0.4/README
232225:2005/12/30(金) 11:21:10 ID:BPZY+Vyh
225です。

スリープできないのはDebianのカーネルの設定の問題かと思い、
カーネルの再構築とかやってました。PB G3 333なのでカーネルの
ビルドに5時間ちかく(270m)かかりますが、なんとか完成しました。

早速、/sys/power/stateにmemとdiskを書き込みましたが;
mem スリープ処理みたいな画面になるがすぐに復帰(無意味)
disk memの処理に加えてディスク(swap?)に書き込みを行って
電源OFFの状態。その後何を触っても復帰せず、電源リセットで
再起動するしか手が無くなる。

という状況です。

PowerBookは1999年に買ったものですが、ここ2年ほど調子が悪く、
MacOS 9では起動途中に「キャッシュメモリが不良で...」と言う
意味のダイアログがでたり、MacOS Xはインストール中にフリーズ
したり、Debianでも起動時には必ずリセットボタンを押さねば
起動できなかったりと、かなり怪しいマシンです。このメモリー
関係の故障がスリープできない原因かも知れません。
233login:Penguin:2005/12/31(土) 00:39:31 ID:hXaRk5WG
>>232
> disk memの処理に加えてディスク(swap?)に書き込みを行って
> 電源OFFの状態。その後何を触っても復帰せず、電源リセットで
> 再起動するしか手が無くなる。
resume=/dev/hda5 みたいにして、swap パーティション指定してる?
してれば、disk で電源落ちて、電源入れると復帰するはずだよ
234225:2005/12/31(土) 09:02:32 ID:fvPOXg4J

/etc/yaboot.confに次の行を追加しています。

append="resume=/dev/hda4"

/dev/hda4はスワップパーティションで、echo disk > stateの時に
書き込みを行っているみたいですが、再起動時には読み込まれません。

起動時に発生しているメモリー障害が原因で、電源ONの時には必ずリセット
ボタンを押しているのですが、これがもろに影響しているのかもしれません。

#>233 おかげでスリープの処理がわかりました。
#i386系のLinuxのACPIでHDDにメモリー内容を保存して、電源ON時に
#読み込む処理がありますが、まさにあの様な処理なのですね。
#Windowsのハイバネーションを想像していましたので、一生懸命
#いろいろなキーを叩いていましたヨ。

235login:Penguin:2005/12/31(土) 17:26:17 ID:MyKHJ6nT
GeeXboXが0.98.7になっていたので、iMacDV(400MHz)で試してみた。
とりあえず動くみたい。
ファイルオープンは/mntの下にSHAREとかがあって
smb越しの再生に戸惑ったけど、どうもUPnP対応らしく
うっかりADSLモデムルーターが認識されているので
UPnP対応のファイルサーバーとかではいい感じなのか?

それはそうと、400MHzでは、720x480のMPEG4とかは
秒1コマ前後となり、使いものになりませんでした。残念。

Plus並の512x384のMPEG4は問題無いようでしたが
ビデオiPodを意識した480x480データで貯めるならともかく…

236login:Penguin:2006/01/09(月) 00:07:48 ID:btlrlYGP
ybin -vを忘れてしまった。
起動できない。
どうしよう。
237login:Penguin:2006/01/09(月) 01:27:00 ID:fjeyc1nX
>>236
つ LiveCD
238login:Penguin:2006/01/09(月) 21:29:07 ID:s+6moNRR
HFSの別パーティションがもしあれば、
そこに諸設定ファイルを置いて
OpenFirm経由で起動はできるよ。
239login:Penguin:2006/01/10(火) 23:13:47 ID:rDrRVqQQ
>>236,237
ありがと。
LiveCDから/をマウントして、/bootのvmlinuxとinitrdのシンボリックリンクを
元に戻すと起動できました。
kernel-imageをインストールしてyaboot.conf書き換えて、そのまま再起動を
してしまったんです。
240login:Penguin:2006/01/13(金) 07:26:12 ID:x/iQUA4p
fedoraで
mac-fdiskみたいなfdiskもどきないかな。
241login:Penguin:2006/01/15(日) 23:02:14 ID:HFiHwI1U
USB接続のディスクにアクセスできる
LiveCDってないですかね。
システムのバックアップに使いたいんす。
2にあるKNOPPIXではだめみたいで。
242login:Penguin:2006/01/15(日) 23:07:10 ID:HFiHwI1U
念のため、本体はBronzeです。
243login:Penguin:2006/01/16(月) 16:16:23 ID:Sew3JDUV
>>240
ubuntuのLiveCDで試したけど問題なし。
最近のならどのdistroでもいけそうな気がするけど。
ちなみにPMG4にUSB1.1でiPod。
PBでも大丈夫じゃないかなあ、たぶん。
244241:2006/01/17(火) 08:37:51 ID:0j7LFxdp
>>243 ありがとうです。
CDのまま使う奴でない、普通ののインストールディスクでも使えるって訳ですね?
Vineの2.6ではだめだったけど、まずは3.1あたりから試してみます。
245login:Penguin:2006/01/23(月) 16:34:41 ID:UEzP2dw3
ようやくFC4でAirMac Extreamが動かせるようになった。
嬉しかったので記念カキコ。
246login:Penguin:2006/01/23(月) 20:24:29 ID:Yz/9fuq0
>>245
どうやったんすか!!
247245:2006/01/24(火) 13:47:51 ID:OHybpRN8
>>246
検索すればやり方は色々出てくると思うけど、
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic-t-409194.html
ココが一番わかりやすいかな。
読みながらやってみて解りにくかったところだけ説明。

1、カーネルが2.6.15じゃないと動かないので
# yum --enablerepo=updates-testing update kernel 
で、テスト版のカーネルを持ってきて2.6.15で再起動。

2、ttp://softmac.sipsolutions.net/SoftMAC
から、Daily snapshotsを持ってくる。ついでにとなりにある
Makefileも持ってくる。tar.bz2を解凍したらMakefileを入れ替えて、
make install。

3、4、5は書いてあるとおりに。

6は、
cd trunk/driverの後にmake installにした。

ココまでできたら再起動で7の通りにやれば動くはず。
248246:2006/01/30(月) 09:15:57 ID:nn/ryhQp
ありがとうございます師匠

>>247を見ながらmake installを試みたところ、
案の定(?)、大量ワーニング攻撃&エラーでトドメ となりました・・

悔しいので、kernelソースにcp -r して、カーネルを全部コンパイルしてみます。
(いま正にコンパイル中)

これでmacの無線ランが使えたら、まじ嬉しいんですが・・
249247 じゃないが:2006/01/30(月) 10:54:06 ID:rKBzgLxg
>>248
trunk/driver/bcm43xx_wx.c
WX(SIOCSIWAUTH)
WX(SIOCGIWAUTH)
をコメントアウトしないとコンパイルできなかった
250246:2006/01/30(月) 19:33:36 ID:nn/ryhQp
朝ごろにカーネルを構築していた者です。
SoftMACのソースを上書きしてから構築したところ、エラーなく全てコンパイル完了しました。
ところが、この新しいカーネルにして起動しようとすると、
VFS: Cannot open root device "/dev/VolGroup00/LogVol00" or unknown-block(0,0)
となりダメでした。
最近、2.6.14なカーネルをコンパイルしたときにも同じようなエラーになっていて
解決できていなかったので、多分これはsoftMACのせいじゃないと思うけど・・何でだ・・。

SoftMACのtar.bz2を何とか単体でコンパイルするしかないかなあ。
251246:2006/01/30(月) 20:08:46 ID:nn/ryhQp
うわ

SoftMACのtar.bz2をもう一回解凍&コンパイルしたら普通に通った・・。

たぶん2.6.15を構築するために、/usr/src/linuxあたりをいじったおかげかな・・
とりあえず、今のところ普通にairportがドライバに認識されてるヨ
あとはdhcpでIP取るだけだわ・・わくわく
252251:2006/01/31(火) 02:30:45 ID:iX4uj7/y
dmesgにADDRCONF(NETDEV_UP): eth1: link is not ready
とか出ていて、
dhcpにIPをとりにいくのが良く失敗するなあ。

でも、iwlistとか、ごちゃごちゃやっているうちに、なぜか
dmesgにADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth1: link becomes ready
となり、その後dhcpからipをもらえました。

そんでもって、いまbcm43xxなairmacから書き込み中・・!

ありがとう!!
253login:Penguin:2006/01/31(火) 09:54:31 ID:8A/5TSoo
>>252
WEP or WPA 使えてる?
254login:Penguin:2006/01/31(火) 11:24:09 ID:RDq8I/py
Linuxって「何故か」ってのが多いよな。

>>251はスキルアップして、おめでと!
255login:Penguin:2006/01/31(火) 11:43:26 ID:Mm+7AQk8
昔のSCSIみたいだよね。
「納得いかないけれど動けば良し!」みたいな。(w
256login:Penguin:2006/02/01(水) 20:14:37 ID:spLN6wQa
いつかはPPCのLinuxってなくなっちゃうのかな
なんて考えると寂しいな
ということでMacmini買おうかな
257login:Penguin:2006/02/01(水) 20:50:52 ID:92wZQ3HZ
どうかなぁ。PowerPC は組込み用途によく使われてるみたいなんで、
そういう意味じゃあ残っていくんじゃない?
でも Apple のハードウェアにいちいち対応していくかどうかはわからないけど。
NetBSD の濃い開発者達は、未だに amiga なんかをサポートしてるんで、
Apple BOX の Linux 開発者達が同様に濃いことを望むしかないっすね。
258login:Penguin:2006/02/01(水) 22:49:05 ID:YaIorxbd
>>253
WEPつかえてますよん。
259login:Penguin:2006/02/02(木) 00:54:57 ID:tFeZPLWK
>>258
なんと。私はうまくいってないのです。しかたなく
MOL で使用中
260login:Penguin:2006/02/02(木) 20:49:23 ID:zjnq7LlG
>>257
手軽にメイン環境に使えるPowerPC機が無くなると
開発が鈍るんじゃないかとちょっと心配だな。

IBMとかPowerPCのサーバー出してるから、
急にいなくなったりはしないと思うけど。

CellのLinux開発と普通のPowerPC機では少しくらい共通点はあるんかな。
261login:Penguin:2006/02/02(木) 21:26:31 ID:x3n7ZkA+
>>259
うーん。なんでだろう。
アクセスポイントとの相性とかあったりね。わかんないけど。

ところで、いつもは、うちのWEPな無線LANにつなげてるけど、
今日は大学内の無線LANにつなげる機会があったから繋げるのを試みた。
でも、なかなか自宅のように簡単に繋がらなかったわ。

そんなわけで、相性とかで繋げてないのかなーとかかってに思ったんだけど・・

つうかMOLから無線LAN使えるんですか・・。良いこと知った。
262login:Penguin:2006/02/02(木) 22:22:00 ID:tFeZPLWK
>>261
Apple のアクセスポイントなんですけどね・・・
263login:Penguin:2006/02/04(土) 13:48:34 ID:95T6Whb3
debianとかfedoraがいれるディストリとして多いみたいですが
SUSE入れてみた人いますか?
264login:Penguin:2006/02/05(日) 02:11:06 ID:l9lI5Xl4
PS3もPPC使ってるから、なくならない。
265login:Penguin:2006/02/05(日) 12:28:21 ID:/a1ABo/Y
HOLON Linux3.0での日本語入力方法を教えて下さい。
iMacDVです。よろしく御願いします。
266login:Penguin:2006/02/05(日) 12:40:42 ID:/a1ABo/Y
できました。失礼しました。
267login:Penguin:2006/02/05(日) 14:04:50 ID:P7yIr1tB
>>264
ゲーム機やサーバーやスパコンで使われてる
IBMのPowerPCというものがなくなる事はないけど
PowerPCを使ってるCellと単なるPowerPCとではどんくらい共通点があるんかな。
それが分からない。
268login:Penguin:2006/02/05(日) 15:15:24 ID:cPAoOgcS
Cell も Xbox 360 CPU も、基本的には PowerPC 970 系の独自拡張だったはず。
Cell はデータ処理用の CPU コア (SPE) で、SIMD に特化しているぐらいではなかったかな?
269login:Penguin:2006/02/06(月) 23:31:52 ID:vKdGSV6g
>>263
いけると思う
PPCのツリーもあるし
270login:Penguin:2006/02/09(木) 02:50:26 ID:j+HtXQFx
CentOSってまだなの?
RHELがPPCサポートしてんだから
それのクローンだしてくれたらいいだけなのに
なんでやらないんだろ
あれってIBMのワークステーション専用だっけ?
271login:Penguin:2006/02/09(木) 19:59:24 ID:XpZZoCOW
>>270
言い出しっぺのあなたがやってください

文句ばかり言わず行動しろ
272login:Penguin:2006/02/09(木) 22:15:33 ID:WDUWRb9g
↑マカって、こんな言い方しかできないヤツばかりだな。
273login:Penguin:2006/02/10(金) 00:58:21 ID:zZg+wg5T
おらの1400でぃぬx動かしたいよ
274login:Penguin:2006/02/10(金) 22:01:17 ID:Od+k5MOU
>>272
自分の能無しを棚に上げて逆切れかよw
能無しは能無しなりに人様が作ってくれたものをありがたく使っとけ
275login:Penguin:2006/02/10(金) 22:59:33 ID:mFSzA6H7
>273
Performa?
276login:Penguin:2006/02/10(金) 23:09:58 ID:X2yHsZPg
>>275
Powerbookでね?
277login:Penguin:2006/02/11(土) 11:46:57 ID:cN0jq7a/
PB1400でつNuBUSだからうごかないとか。。。
278login:Penguin:2006/02/11(土) 12:28:38 ID:/FjAbsmA
>>277
プチハックするくらいの意気があるなら、Linux/PPC for NuBus Power Macs
に手を出してみたら?
279login:Penguin:2006/02/11(土) 12:45:07 ID:sgiRLbdk
mkLinuxっていう手もある罠
280login:Penguin:2006/02/11(土) 12:49:22 ID:cN0jq7a/
>>278
>>279
どこで落せるの?
あとmkLいぬxは開発中止とか。。。
どこかで入れるのに一苦労、諦めたほうがいい
とか読んだ記憶が。。。
281login:Penguin:2006/02/11(土) 12:52:50 ID:cN0jq7a/
ぐぐりますか
282login:Penguin:2006/02/11(土) 12:56:10 ID:/FjAbsmA
テンプレぐらい見なはれ。
283login:Penguin:2006/02/11(土) 13:20:25 ID:cN0jq7a/
なかなか前途多難だ
284login:Penguin:2006/02/11(土) 14:00:57 ID:cN0jq7a/
debian installer付きってやつで
やったらkernel panicだった
CPUがソネットだからかなあ
285login:Penguin:2006/02/11(土) 14:16:28 ID:KlUGvzmx
>>277 PB5300では動きますが。
286login:Penguin:2006/02/11(土) 15:05:42 ID:cN0jq7a/
>>285
参考にしたうぇb等教えてください
287login:Penguin:2006/02/11(土) 15:16:06 ID:KlUGvzmx
>>286
Linux/PPC for NuBus Power Macs
ttp://nubus-pmac.sourceforge.net/

Installing Debian 3.0 (woody) on a Powerbook 1400 by icedtrip (Outdated method)
ttp://www.icedtrip.net/guides/woody_1400.txt

Clive Menzies & Associates - Installation notes for Woody on Nubus PowerPC 8100/80
ttp://www.clivemenzies.co.uk/selfhelp/nubusmac.html
288login:Penguin:2006/02/11(土) 15:40:22 ID:cN0jq7a/
どうも
289login:Penguin:2006/02/11(土) 21:40:56 ID:Rzwea8sE
ど素人です。
iMacにLINUXPPCを入れようと思い、パーティションを切ったのですが、
pdiskでHDが読めないといわれます。
入門書だと、pdiskでHDのなかの割合が分かるようなことが書いてあるのですが。

OS9.0で、HDは7GBです。
pdiskがなぜHDの中を読めないのか、分かる方教えてくれませんか。
お願いします。
290login:Penguin:2006/02/11(土) 23:31:39 ID:1+PvkM9k
HFS plusのせい??
291login:Penguin:2006/02/11(土) 23:32:51 ID:1+PvkM9k
スマソ
関係ないみたい
292login:Penguin:2006/02/11(土) 23:43:28 ID:2FC4rt0q
>>288
>pdiskでHDが読めないといわれます。

なんて返ってくるの?
293login:Penguin:2006/02/12(日) 00:12:02 ID:gGn2sBS3
>>292
ATA-couldn't get info
pdisk: can't open file '/dev/ata0.0'
ATA-couldn't get info
pdisk: can't open file '/dev/ata0.1'

こんな感じで返ってきます。
パーティションは3つに分けてます。
294login:Penguin:2006/02/12(日) 04:36:39 ID:6bztNzuQ
>>292
パーティションを分けたディスクは /dev/ata0.0 でいいんだよね?
、、、すまん。わからん。下手に首突っ込んで申し訳ない。
でもちょっとググってみたら、pdiskはOS9に対応していないって。
あと貝のiBookでも認識しないみたいだし、他の機種でもダメなのがあるのかもしれない。
(ウチのrev.bで試してみたらOS9でも問題なかったけど。バージョンは0.7a4-19980218)

てかLinuxPPCって、もうメンテされてないよね?
iMacなら敢えて古いもの使う必要はないと思うんだけど。
295289:2006/02/12(日) 09:41:12 ID:9BMkUVFu
>>294
レスありがとうございます。
そうですか〜、OS9には対応してないんですね・・・。

LinuxPPCを選んだのは、iMacが古いので、新しいLinuxは入らないかなと思っただけです。
アマゾンで中古のLinuxPPCの入門書を買って試してました。
自分のiMacは350MHZのやつなんで、これに入るLinuxなら何でもいいです。
ただ、iMacはネットにつながってないので、ダウンロードは出来ません。

こんな私のマックに合うLinuxはあるでしょうか?
重ねての質問すいません。
296login:Penguin:2006/02/12(日) 11:05:54 ID:KcLvlexE
>>294
> てかLinuxPPCって、もうメンテされてないよね?
クマー
297login:Penguin:2006/02/12(日) 11:06:13 ID:8M6ErjhQ
iMac/350にubuntuいれてるよ。
その前にVineもCentOSもちょこっと導入したけど、
モニタの明るさが調節できないくらいで後は問題なかったから
現行のディストロならなんでもいけると思う。

それとOS9でも動くpdiskはあるから探してみては?
(いま実機はちょっと確認できない)
MOLもあるしカーネルの差し替えもHDD上でできるから、
OS9は同居させとく方が便利です。
298login:Penguin:2006/02/12(日) 20:46:11 ID:zOT1WeCa
駄目元でヌバスにうぶんつ入れてみますわ
299login:Penguin:2006/02/12(日) 21:25:34 ID:Ys8RUnQe
>>298
結果が出たらレポよろしくねー。
300login:Penguin:2006/02/12(日) 21:35:37 ID:zOT1WeCa
damepo
301login:Penguin:2006/02/13(月) 14:51:46 ID:PxxQTB2E
>>297
Ubuntu激しく気になってるんだけど、
iMac/350でも快適に動作する?or重い?
他のディストロと比べてどう?
302login:Penguin:2006/02/15(水) 02:17:24 ID:h8mktSCY
クラスタとか組んでる人いる?
良い石だと思うけどあんま話きかないんだが・・・
やっぱマクをつなげまくるんかな
303login:Penguin:2006/02/15(水) 06:24:20 ID:Wcg5P+2i
304login:Penguin:2006/02/22(水) 23:14:07 ID:XvO/i9Pl
WallStreetにVineをインスツール!

蓋閉じるとスリープかかっちゃうんだけど、これどうにかならんの???
305login:Penguin:2006/02/22(水) 23:54:20 ID:gw0don8q
WallStreetでDebian sargeとかfedoraとか動かした人いる?。
306login:Penguin:2006/02/23(木) 00:44:52 ID:JxF3KpUY
CentOSを入れている方はどうやって入れたんですか?
Fedraから徐々に移行していったんですか?
307login:Penguin:2006/03/04(土) 22:14:05 ID:pXs14ifL
ところで、誰か
せせこましいMacOSに閉じ込められていたPowerPCが
開放されるって話、FLASHかなんか作っている人いないの?

308login:Penguin:2006/03/05(日) 02:49:25 ID:xh+4zETq
>>307
目立たない裏方な世界(=組込み系)で陰ながら社会を支えています、って感じの地味CMになりそう
309login:Penguin:2006/03/05(日) 04:18:43 ID:hZb4aMqg
じゃ、もうちょっと待って
どっかのレンダリングファームにCELLが突っ込んでから
310login:Penguin:2006/03/06(月) 18:08:31 ID:zuXjHd5C
ごめん、ちょっと教えてくり。
DOSマシンでFC4は運営してて少しは知識あるんだけど
マックについては全然知識ないんだよ。友人がwebデザやってて
マックしか持ってないから、cgi動作検証用に古いマックにFC4が
入るみたいなので、入れてあげようと思ったんだけど
いきなり最初でつまずいてます…。

ppc版のFC4のisoって、Winで焼いたらダメなん?
winで焼くとマックではCD起動にはならないんじゃないかな?とか言われた。
ppc版のiso焼くフォーマットってあるん?あったらソレは何ですか?
MacCDRを、その知り合いは持ってるらしいです。
311login:Penguin:2006/03/06(月) 18:25:03 ID:428Y3Ohv
$ ls linux-2.6.15.5/arch/powerpc/platforms
4xx/ 8xx/ apus/chrp/ iseries/powermac/ pseries/
85xx/ Makefile cell/embedded6xx/ maple/prep/

注目はiSeries(AS/400)とCellか。
312login:Penguin:2006/03/06(月) 18:29:09 ID:h9hRZ5dZ
isoとはiso6990のこと。
iso6990にmacもwindowsもlinuxもない。
当然、powerpcやi386なんて関係ない。
313login:Penguin:2006/03/06(月) 18:30:44 ID:eGXxoc3r
>>310
DOS のレン鯖ってすげーな。
314login:Penguin:2006/03/06(月) 18:57:21 ID:8PDiarCt
○ iso9660
× iso6990
315login:Penguin:2006/03/06(月) 18:59:05 ID:h9hRZ5dZ
>>314
おお、わるいわるい。
316login:Penguin:2006/03/06(月) 20:28:55 ID:InKX4GwV
てかそもそも割れってことじゃねぇのか?
317310:2006/03/06(月) 21:01:30 ID:zuXjHd5C
>>312
おお、レスサンクスです!助かりました…。
isoは同じだと思っていたのですが、その友人が
MacはApple ISO?で焼かないとダメかもとか言っておりましたので…。
さっそくWinで焼いて、友人の所へ持って行って、インスコしてまいります。
ありがとうございましたm(_ _)m

>>316
え?焼きソフトは、DVD-Rのハードに付いてきたヤツですが…?
318login:Penguin:2006/03/06(月) 21:57:07 ID:lwVusO72
>>317
つ「CD-R記録についてあれこれ」
ttp://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf19300.htm
今では他にJoliet Mode2というのがあって、そちらでは
Win環境ではLong Name/OS9 では8.3形式の名前が表示される。

>>316
FC4 PPCのインストディスク焼こうとしてるんだろ。

Apple ISOは、MacCDRとかで選べる形式なんだけど、
MacOS9で読むとき以外、大した意味は無かった気がする。
319login:Penguin:2006/03/06(月) 23:13:33 ID:lPWypIrF
>>221
ミレニアムはそう悪くなかった。
ロープワークタワーブリッジに似た形ではあるが、
それはキン肉ドライバー/パイルドライバーやタワーブリッジ/カナディアンバックブリーカーみたいなもの。
反対側のロープの反動で返って来るという場面があるから別物として見ていい。

グラビティは全く駄目だ。なんであれでダメージが行くのか分からん。
風圧だ重力だというなら万太郎の尻が真っ二つになるだろうに。
320login:Penguin:2006/03/07(火) 14:09:03 ID:ApmFQ71L
GeeXboXを試した時は、x86版とPPC版の焼きかたで
変えた所は無しでOKだった。(ただし、xcdroastにて)

FC4だと、数枚あるISOを取り違えてたり
DVD版を焼いて(当然DVD-R等に)
突っ込んだ先がCDドライブだったとか?


ちなみに、ヲレは一昨日。CD-Rだと思い込んでたディスクに
500MBのISOを焼いて、CDドライブからブートしなくて悩んだ。
もちろん、DVDドライブのあるPCでは普通に起動した orz
(ちなみにx86のISOLINUXブートのやつね)
321login:Penguin:2006/03/21(火) 21:57:46 ID:aHrdFxC3
今PowerBookにFC5をインスコ中なんですけど、なんかスリープランプがディスクアクセスランプになってます。
PPC用のLinuxって、これが普通なんでしょか?
322login:Penguin:2006/03/21(火) 22:30:33 ID:CiVk7H02
>>321
好きなようにできますよ
323login:Penguin:2006/03/21(火) 22:58:01 ID:aHrdFxC3
>>322
面白いっす。

PB12初代使ってますが、サウンドと無線LANはデフォでは認識しないみたいです。
サスペンドもダメ。

まあのんびり調べて行きます。
324login:Penguin:2006/03/24(金) 01:37:22 ID:WYUHU3iM
FC5をMacminiにインストール。
FC4とちがって、ファンがちゃんと制御されてるみたいですね。
サウンドはなりませんでした。

FC4の領域をフォーマットして、そこにインストールしたら、
マシンの起動時のyabootの画面が出なくなって、Open Firmwareからじゃないと
起動しなくなった。
ybinしても戻らないし。調べないと…
325login:Penguin:2006/03/24(金) 02:32:17 ID:U7iORVU5
別板にも書いたけど、
Xserve G5 2.0GHz に Fedora Core 5 のインストール成功した。
Xserve RAIDもインストール時に認識した。
ファンコントロールも正常にできてるみたい。

ただ / か /boot のどっちかをソフトウェアRAIDにすると、yabootがエラー出して起動できないみたい。
GRUBはソフトウェアRAIDに対応してるけど、yabootは対応してないってことかな。

サーバ用途にはちょっとツラいね。
326login:Penguin:2006/03/24(金) 02:32:51 ID:U7iORVU5
>>324
Apple Bootstrapパーティションを作り忘れたとか?
327login:Penguin:2006/03/24(金) 23:14:51 ID:+MD1kwzM
Mac mini(M9686J/A) (G4 1.25GHz/256MB)にVineLinux3.1(PPC)をインスコした。
デュアルブートとかの設定はうまくいったけど、Xが8bitColor 1024x768になっちまう。

apt-getで一通りアップデートした後、xorgconfとかでいじって再起動したら、
エラー画面(文字化けでよく読めない)が出て、グラフィックとかディスプレイとか選ぶ画面が出た。
ディスプレイを今使ってるSONYにして、グラフィックをRADEON9200 32MBにした。
DACがわからないんで適当に選んだら、画面がマトモに映らなくなっちまった。

だれか、DACどれ選べば良いかとかわかる人いたら教えてくれないか?
328login:Penguin:2006/03/24(金) 23:29:35 ID:U7iORVU5
>>324
OpenFirmwareローダのofboot.bのところで失敗してると見た。
mkofboot を使って更新すればいいのかな?
329login:Penguin:2006/03/25(土) 01:53:22 ID:sLnY8zUi
PowerBookで右クリックとかどうするのでしょうか?
330login:Penguin:2006/03/25(土) 02:33:26 ID:pEXOdgAF
>>329
普通のマウスを接続するか、キーに割り当てます。
331login:Penguin:2006/03/25(土) 22:13:32 ID:sLnY8zUi
なるほど、キーボードに割り当てるんですね。
ありがとうございます。
332login:Penguin:2006/03/26(日) 16:07:49 ID:DByXsAIe
airportの関係についてですが・・

http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-409194.html
↑ここの、
> You may need to unmask the ebuilds first:
> Code:
> # echo "net-wireless/ieee80211softmac ~ppc" >> /etc/portage/package.keywords
> # echo "net-wireless/bcm43xx ~ppc" >> /etc/portage/package.keywords
って何をしているの?
333login:Penguin:2006/03/26(日) 17:09:22 ID:ZLtTxT4N
>>332
Gentoo 詳しくないけど、それは開発版のをいれるって意味じゃない?
334login:Penguin:2006/03/26(日) 19:36:08 ID:Xqa/BZFp
よーするに、まだppcでは正式にサポートされてないけど、人柱だけ〜ppcでマスクされてる
パッケージを使えるように汁!ってことじゃね?
335login:Penguin:2006/03/26(日) 19:39:51 ID:Xqa/BZFp
よーするに、まだppcでは正式にサポートされてないけど、人柱だけ〜ppcでマスクされてる
パッケージを使えるように汁!ってことじゃね?
336login:Penguin:2006/03/27(月) 01:03:41 ID:R+1YY+hI
レスありがとおお。
これって、gentooじゃなかったら関係ないわけか。

うーむ。しかし、airportのコンパイルが通らないよ・・
337login:Penguin:2006/03/27(月) 16:27:12 ID:an94Bajn
FC5のi386をVMWare55内で使っただけですがかなり良いです。
自宅のG4機は完全にFC5化しようと思います。
会社のG5機も理由を見つけて…と目論んでいます。

FC5のPPC版は、OSXと違ってG5やG4各々に最適化してあるんでしょうか?
338login:Penguin:2006/03/27(月) 16:51:11 ID:sS0vCVNY
>>337
どういう意味の最適化かは知らないが、
-O3 -faltivec -mcpu=7450 -mtune=7450 -mpowerpc-gfxopt -mpowerpc-gpopt
-O3 -faltivec -mcpu=970 -mtune=970 -mpowerpc64 -mpowerpc-gfxopt -mpowerpc-gpopt
とかでコンパイル時の最適化という意味なら、期待しない方がいいかと。
-O2ぐらいしか指定されてなさそう。

CPU占有率の高いアプリは自分でビルドしたらいいかもね。

参考
http://www.sra.co.jp/wingnut/gcc/gcc-j.html
339337:2006/03/27(月) 16:51:13 ID:an94Bajn
もしくは、簡単に自分で最適化モードでコンパイルできるでしょうか?
たとえば、高速なG5機でG4用のISOを作れる等
340login:Penguin:2006/03/27(月) 17:00:19 ID:sS0vCVNY
>>339
自分でCFLAGSに最適化オプションを指定して、ビルド試してみては?
どれだけのパッケージが-fastとか指定してもコンパイルできるかは分からないけど。

参考
http://htffmpegx.seesaa.net/article/4731221.html
341login:Penguin:2006/03/27(月) 17:31:43 ID:2SKAc3y3
PowerMac G5/Xserve G5ならばLinux用にIBMのXL C/C++のV.7.0.1
があるらしいけど、日本IBMでは扱ってない?
342login:Penguin:2006/03/28(火) 02:35:48 ID:iR9RRXXI
324です。
ブートうまくいきました。

結局328さんの方法でうまくOS選択プロンプトが無事あらわれました。
FC4はファンの問題でインストール後放置してしまいましたが、FC5はなんとか
自宅サーバー化を目指したいです。
343login:Penguin:2006/03/30(木) 11:05:13 ID:1iigvBvS
ファンの問題って、うちの環境では起こってないからよく分からないのだけど、
cpufreqdとか入れてクロックの周波数を落とせば何とか回避できないのかな。

そういう問題じゃなかったらスマソ('A`)
344login:Penguin:2006/04/14(金) 01:24:36 ID:ADA661da
:-]
345login:Penguin:2006/05/05(金) 18:06:57 ID:Dp1nEpoi
普段使用しているi386マシン(Debian sid + kernel-2.6.16 + udev) と
ほぼ同じ環境を iBook G4 にインスコしてみたんだけど、boot の際に
root file system へのアクセスの所で下記のメッセージ(Begin: Waiting・・・)後
数分経過ののち、Built-in shell (ash)になってそこから先へ進めません。
どうもHDD が見えてないような感じなんだけど・・・
正しいカーネルの設定教えて

・・・
Begin: Mounting root file system... ...
Begin: Running /scripts/local-top ...
Done.
Begin: Waiting for root file system... ...
Done.
ALERT! /dev/hda5 does not exist. Dropping to a shell!
346login:Penguin:2006/05/05(金) 19:00:57 ID:Dp1nEpoi
補足だけど、udev の使えない 2.6.9 のカーネルでは
i386マシンと同様に正常に起動してます。ついでに
2.6.16 のconfig を下記に置いたので
まずい箇所教えて(pass:ibook)

http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up1832.zip
347345:2006/05/07(日) 09:30:37 ID:wjnm2qEC
udev の件解消しますた(PowerMac IDE 見落してだたけ(T_T))
あとはスリープできないの何とかしたいなぁ思ってたら、
過去スレの「LinuxPPCユーザー、集え」に載ってた
pmud で解消しますた。ありがとん (b^-゜)
348login:Penguin:2006/05/15(月) 12:32:08 ID:ATizJuQs
RS/6000はここでいいんですか?
349login:Penguin:2006/05/15(月) 14:14:15 ID:I4RyYP0z
おまいのRS/6000はPowerPC使っているのかと小一時間(ry
350login:Penguin:2006/05/15(月) 18:04:17 ID:k0Aa5lh+
マヂレスすれば、ここは別に Macintosh に限ったスレじゃないよ。
PowerPC アーキテクチャなら、まだ ppc64 専用スレもないし、G5 や Cell でもいいんじゃない?

ペケ箱と PS3 は専用スレがあるけど。
351login:Penguin:2006/05/16(火) 00:44:32 ID:MtPvtV6j
PCがつかないPowerでもOK?
352login:Penguin:2006/05/16(火) 00:52:38 ID:AFdRUoR1
いんじゃね?
PowerPCユーザなら。
353login:Penguin:2006/05/16(火) 03:58:39 ID:1EDlUsgh
どーせ他にスレ建てられても困るし、POWER搭載マシンをPersonalComputerとしてるって事で
無理矢理PowerPCって事に(w

しかしRS/6000の中古とかってAIXのラインセンスの問題あるから、こっちに流れてくるしかなさそうだなぁ
354login:Penguin:2006/05/16(火) 05:15:20 ID:6Fxoqzyu
>>353
よくわからんが、POWER 搭載マシンって、debian なんかでは power3 とか power4 とか言っているマシンのこと?
ttp://ring.asahi-net.or.jp/archives/linux/debian/debian/dists/sarge/main/installer-powerpc/current/doc/manual/ja/ch02s01.html

それなら立派な、PowerPC マシン用カーネルのフレーバーの一種だと思うが。
355login:Penguin:2006/05/16(火) 05:21:21 ID:6Fxoqzyu
まあ、RS/6000 固有の質問を書いたとして、答えられる回答者がこのスレにいるか?は別問題だが。
356login:Penguin:2006/05/17(水) 11:50:00 ID:5BmREJ7i
RS/6000にPPC入れた人はいませんか?
357login:Penguin:2006/05/17(水) 22:07:50 ID:t6IatsHl
>>356
英語でおk?
358login:Penguin:2006/05/17(水) 22:30:26 ID:5BmREJ7i
>>357
英語でもok
359login:Penguin:2006/05/18(木) 01:21:07 ID:VtF8xXy/
gentooスレとsuseスレ見れもらえれば分かるけど、
POWER4*4 メモリ8Gバイトのマシンにgentoo入れた。
俺はsuseは入れられなかった。
インストーラのマシン設定のところで、本当はyabootをPrePでフォーマットしたところに
インストールしなきゃいけないんだけれど、何度やってもPrePでフォーマットして下さいと言われて
エラーが解決できなかった。事前にfdiskつかってフォーマットしたから間違いないのに。
しゃーないからgentooインストールしたよ。
yabootの問題はddを使って書き込むことで解決した。(インストールハンドブックでもそうしている)
あと、カーネルのコンパイルは出来るんだけれど、bootの途中でパニックするから、
genkernelを使った。(ハンドブックでは安定して動きませんと書いてあるけど、今のところ問題ない)
今はXが動かなくて困っている。
GXT135Pを使っているんだけれど、V_BIOSがどーちゃらこーちゃらと言ったエラー。
まぁ、Linux初体験だし、まぁ、えっちらおっちら解決して行くつもり。
やっぱりAIXは遊べないからねぇ。
360login:Penguin:2006/05/18(木) 01:24:07 ID:Nq+fdx8+
>>359
とりあえずfbdevつかってみたらどうか
361login:Penguin:2006/06/06(火) 05:54:55 ID:lfCpfqxp
362login:Penguin:2006/07/03(月) 22:25:47 ID:r8QK657f

Power5+ ってPowerMac G5 とは違う?
363login:Penguin:2006/07/03(月) 23:40:37 ID:gbMyZWq2
ちがう
364login:Penguin:2006/07/03(月) 23:49:16 ID:uRe91YGi
Power_PC_ G5 のタイポだと思うが、全然違う。POWER5/POWER5+ は、BlueGene
用の PowerPC 440 を除けば、現在の IBM サーバ機用の最上位の CPU (大型機の
プロセッサユニットを CPU とは言わないという前提で)。

PowerPC G5 はその一世代前のデュアルコアの POWER4 をシングルコアにしてベ
クトル演算ユニットを付け加えたもの。

といったところだと思う。
365login:Penguin:2006/07/05(水) 12:54:04 ID:taRZKbzF
PowerPC 440は性能良くないよ。
POWER5/POWER5+が除かなくても最上位のCPU。
366login:Penguin:2006/07/05(水) 13:41:53 ID:gnYICqlc
>>325
XServe G5にFC5ってどうやって入れた?
具体的にはboot方法が知りたい。
CDからだと起動しなかった。
367login:Penguin:2006/07/05(水) 14:53:42 ID:Dn6L9hQG
>>366
今頃レスがつくとは…。

起動時にコマンド+オプション+O+Fキーを押して、
Open Firmwareのプロンプトを出して、 以下のコマンドでyabootをブート。

boot cd:,/ppc/mac64/yaboot

参考
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105877968/336-338,356-357
http://www.debian.org/releases/stable/powerpc/ch05s01.html.ja
http://d.hatena.ne.jp/fender/20041023
368login:Penguin:2006/07/13(木) 19:50:18 ID:7gE2bhMH
archディレクトリ配下にある、powerpc/ と ppc/ の違いは何ですか?
ppc って powerpc を縮めただけだでは無いの?
369login:Penguin:2006/07/21(金) 23:09:51 ID:MLKdhgb6
ubuntu入れてる方教えてください
iMac G3 333にインストールしたいのですが
Cを押しながらbootしてそのあとboot:の画面からあとは
どうしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします
370login:Penguin:2006/07/22(土) 01:03:46 ID:VmVHMF4M
そのまま窓から投げ捨ててください。いっちょあがりです。
371login:Penguin:2006/07/23(日) 13:14:03 ID:IXpxPd0W
くれぐれも人にぶつけるなよ。確認してから投げるんだ。
初心者は特にそれでハマりやすいから気をつけろ。
372login:Penguin:2006/07/24(月) 22:58:51 ID:ejzwB8RD
オレが受け留めてみせる〜!
三(/ ^^)/
373login:Penguin:2006/08/02(水) 15:13:59 ID:Mx63EbbW
OldWorld機9500にSonnet G4-800を使っているんですが
BootX起動でL2,L3キャッシュを有効にする方法ご存じの方いらっしゃいますか?
とりあえずSonnetの機能拡張をBootXより先に読み込ませることはできたのですが
それだけじゃ有効にならないんです。

よろしくお願いします。LinuxはVine3.1です。

374login:Penguin:2006/09/05(火) 15:53:05 ID:BgRGc8Hy
Vineの4.xリリースが現実的になってきて、久々にVineサイトの記事を読んでたらさ、
PPC用のブートローダにmiBootなんてものがあったのね。

我が家のPPCに試そうかと思うんだけど、
miBootを利用したインストール手順について解説しているサイトを知ってたら紹介してくれ。

ちなみに俺が利用しているのは、PowerBookG3(WallStreet)だ。
375login:Penguin:2006/09/05(火) 16:10:19 ID:rjDUWm3e
Vine のサイトににあるけど。
http://vinelinux.org/ppc/manual/index.html
376login:Penguin:2006/09/05(火) 16:14:41 ID:BgRGc8Hy
>>375

miBootについての項目を言っているのか?
377login:Penguin:2006/09/05(火) 16:16:15 ID:BgRGc8Hy
俺にはmiBootのインストール手順を紹介しているようには見えないんだが。
378login:Penguin:2006/09/18(月) 09:13:20 ID:q5vc5j+S
>>370 >>371
通報しますた
379login:Penguin:2006/09/24(日) 16:49:22 ID:mdOOPXsN
printerがbrotherHL6050DNなんだけど、driverがi386用debしかなかったんです。こういった場合、諦めるしかないんですか?
380login:Penguin:2006/09/24(日) 17:22:04 ID:oSCJi1yE
>>379
ソースを探して、ビルドするしかないな。
debということはdebian系?ソースも公開されてないか?
381login:Penguin:2006/09/24(日) 17:45:26 ID:4ZiV1Qx3
うちはインクジェット複合機の MFC-620CLN だけど、PowerPC (Linux) 向けのドライバはやはりありません。
でも、Brother のプリンタドライバはみんな CUPS なので、Intel 版でそれぞれのファイルがどのようにインストールされるか、
さえ調べられれば、所定の位置に各ファイルを置いてやるだけでまったく正常に動いたという記憶があります。
私の場合、参考にした Intel 版は VineLinux3.1 と Redhat8 で、実施した PowerPC 版というのは YellowDogLinux4.0 でした。
まぁでも1年半くらい前の記憶なので、覚え違えているかもしれません。
382379:2006/09/24(日) 18:50:50 ID:mdOOPXsN
>>380,381
ありがとうございます。ubuntuです。
まずはsource見つからなかったんですよね・・・もう一度探してきます。
発見できればビルドですね!
383379:2006/09/24(日) 19:14:03 ID:mdOOPXsN
ppdファイル発見しました!
その後CUPSでdriverを指定してprinterの設定が無事終了しました。
ありがとうございます。
384login:Penguin:2006/09/24(日) 19:27:57 ID:7OEWI3Lq
>>383
スキャナーのネットワークサーバーのやりかた
たのむー
385sage:2006/10/05(木) 23:21:14 ID:nZemgpRb
ubuntuでFreeNXつっこんで遠隔操作したいんだけど
うまくいかん。。。(/_<。)
セレロンマシンubuntuはうまくいくのになぁ。。。
成功した人おらへん?
386login:Penguin:2006/10/08(日) 11:03:38 ID:jL3vgGjR
OSXとLinuxで時刻がずれる…
とおもったら、Linuxに限った話じゃないみたいですね。
Bootcampでも同様の事が起こってるらしいです。
しかし面倒な話…
387login:Penguin:2006/10/08(日) 12:35:02 ID:TWEujQQP
え? ずれてないけど・・・
388login:Penguin:2006/10/08(日) 21:41:44 ID:uuVUAJfT
Performa 5430にもインストールできるようなディストリはどれになりますかね?
389login:Penguin:2006/10/08(日) 21:44:48 ID:GH3zjr2C
mklinux しかないんじゃない?
390login:Penguin:2006/10/08(日) 21:46:19 ID:GH3zjr2C
あ、ごめん。 5430 って、PCI バス搭載型だっけか?
だとしたらぐんと選択肢が広がると思う。
391368:2006/10/09(月) 00:12:15 ID:dc1WI78R
時刻のずれの問題、解決したっぽいです。

Linux側の時刻設定で「システムクロックでUTCを使用」にチェックをしたら、
MacOSXと時間のずれがなくなりました。
392login:Penguin:2006/10/09(月) 14:49:00 ID:XdqKo/My
kubuntu 6.10 betaをCubeに入れようとしたらinstall video=ofonlyのあとでホワイトアウトした
wktkして入れてたのにちぇー
393login:Penguin:2006/10/09(月) 20:30:17 ID:h/PalbmP
>>390
いやいや、ppc603搭載機は、もはや全滅に近い。
394login:Penguin:2006/10/09(月) 23:53:04 ID:rQC/6eKk
んー、じゃあ NetBSD
今の NetBSD、めちゃくちゃ使いやすくなってるよ。
395login:Penguin:2006/10/10(火) 01:36:26 ID:GV1+Qzhj
>>393
5430でVine使ってる漏れはどうしたら...
搭載機が全滅か?
5430対応ディス鳥が全滅か?
自分で工夫すれば大丈夫
396login:Penguin:2006/10/10(火) 04:36:49 ID:BwXaSXVN
>>395
4.0βは入れました?
>394
NetBSD もありましたね。

現在も活動してるLinuxの鳥でOldWorld機対応してるのはDebian,Gentoo
あとVineくらいしか思いつかない。他ありましたっけ?
397login:Penguin:2006/10/10(火) 23:19:21 ID:avuSBJ4Q
>>395
VineのCD入れたらCDからブートできます?
CDからブートできないんだけど、ドライブ壊れてるのかな
398login:Penguin:2006/10/11(水) 00:47:56 ID:EFwTRkax
>>397
BootXで起動できない?
399login:Penguin:2006/10/11(水) 19:47:25 ID:Maub4QXL
>>398
何それ?
400login:Penguin:2006/10/14(土) 17:26:44 ID:KOVj41Jz
macmini(M9687J/A)にydl4.1をインスコして、その後カーネル2.6.18にしようとがんばってるんだけど、
どうしてもkernel panicになってしまう
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(0,0)
で止まってしまうんですがなぜでしょう?
カーネルコンフィグはプリンストールのconfigファイルをmake oldconfigして無線lan使いたいからbcm43xxをモジュール組み込みしただけ
initrdでもinitrd使用しなくても同じ。
ためしに2.6.15-rcのソース持ってきて、プリンストールのconfigファイルで構築しても同じでした
yabootの設定は間違ってないと思うんですが、どこが原因でしょうか?
401login:Penguin:2006/10/14(土) 22:04:28 ID:PLB6NLIF
>>400
PowerBook で Debian なんだけど 2.6.17 あたりからそういう風になって、
マウントに必要なドライバを全部組み込んだらうまくいくようになった
402login:Penguin:2006/10/16(月) 20:54:20 ID:Xg8wbVoD
http://www.terrasoftsolutions.com/products/ydl/delivery.shtml
When will YDL v5.0 Ship?
YDL v5.0 is slated for release mid-November with support for the Sony PS3 first, and support for
the former Apple PowerPC product line to follow. Any updates required to support the Apple PowerPC
systems following the release for PS3 will be made available via a free download.
403login:Penguin:2006/10/19(木) 18:53:23 ID:zlXzGkat
>>402
本当に。
PS3にインストールされているわけではなさげに読みましたが。
SCE扱いのオプションになるのか?
YDL国内取扱店『アミュレット』で購入できるのか?
注目ですね。
404login:Penguin:2006/10/27(金) 00:34:33 ID:C04hs3UV
今週末にでもPPC Mac miniにFedora Core 6をインストールします。
なにかしら簡易レポートは書くと思います。
405404:2006/10/28(土) 01:35:14 ID:dAtZiwIG
FC6では、mac mini内蔵のサウンドがようやく鳴るようになってました(バンザイ)

うちのところではディスプレイの解像度がうまく設定できないと言う問題が…orz
DVI接続してるからかな…。

X.orgのバージョンが変わったからか、/etc/X11/xorg.confに解像度の設定記述が
なくなってますね…
406404:2006/10/28(土) 19:38:35 ID:wPahkni8
とりあえず続き。

xorg.confの問題はMonitorセクションをFedoraCore5の時のファイルから
一部持ってくればうまく解像度が表示されるようになりました。

compizは一部の色がおかしくなってうまく動きませんでした。

サウンド関連で/etc/modprobe.confは以下のようになってました。

alias eth0 sungem
alias snd-card-0 snd-powermac
options snd-card-0 index=0
options snd-powermac index=0
remove snd-powermac { /usr/sbin/alsactl store 0 >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/
modprobe -r --ignore-remove snd-powermac
407login:Penguin:2006/11/01(水) 23:36:01 ID:QGgtBVSt
灰色ポリタンクにLinuxを入れたくなった。
既存環境を壊したくないので、からっぽのHDDに換装。
まずVine4rc1。インストールはうまくいったけど、
リブートしても起動できねぇ(泣
?とMacのアイコンが交互に点滅するだけだ。
もう一回インストールを繰り返したが、やっぱりダメ。

同じ環境にSarge入れたら何の問題もなく動いたが。
明日はGentooでも試そうか。

# チラ裏御免

408login:Penguin:2006/11/02(木) 01:55:43 ID:Y0K72DNH
Vine4rc1 PPCのインストーラーは欠陥ありありの状態だから仕方ないよ。
BTSに報告した方が良いと思う。
なんかβ1からRC1で全然変わってない感じ。全然直す気がないみたいだし。
yabootの起動ディスクの指定が変になってるじゃないかな?
ウチは本来ならhde6が起動パーテのハズなのにhda1って書かれてた。
409407:2006/11/02(木) 22:38:39 ID:OHkRX9+9
レスありがとう。
昨日はOpenFirmwareで、grubのコンソールの要領でなんとか起動
できないかと色々叩いてみたが、結局ダメだった。

Debianを入れた後、改めてVineを、パーティション構成を変えず
に入れ直したら、あっさり動いた。
Vineは普段つかってないが、ここはBTSに一言投げるべきかな...
410login:Penguin:2006/11/07(火) 00:01:35 ID:Y+dvOW7h
Vine4.0rc2いれてみた。
今度はDHCPできないorz

間違ってたら恥ずいのでここだけ。
411login:Penguin:2006/11/18(土) 23:58:43 ID:8iyt96V+
現状Ubuntu以外の選択肢かんがえられんけどな。
412login:Penguin:2006/11/19(日) 00:19:29 ID:2wouYGJ7
Sarge古過ぎかい
413login:Penguin:2006/12/10(日) 21:03:28 ID:T7f88zS+
新しいsuseがOldWorldに対応してるなんて知らんかった。
ちょいと入れ直してみようかな。
414login:Penguin:2006/12/15(金) 19:37:29 ID:Rqa3At24
こんばんわ
ちょっと難しい要望ですが
Yellow dog linuxでAirmac Extreamを動かしたいんですが
カーネルなど色々設定するそうです

ここで本題ですがAirmacをfc4と言うLinuxが使えた人がいるらしいですね
Airmacが簡単に使えるPPC版のLinuxを知っている人が居たら教えてください
YDLでもわかる人が居たら詳しく教えてください
最近YDL4.1を買ったんですがサポートページなどに4.1のAirmacの設定方法など載って無く
他のスレッドで見たのはカーネルをアップデートなどするらしいんですが
難しそうなので 詳しい人が居たら手順など詳しく教えてくれたらありがたいです
どなたか教えて下さいお願いします
415login:Penguin:2006/12/16(土) 01:04:41 ID:mHRRrvnn
>>414
> Airmacが簡単に使えるPPC版のLinuxを知っている人が居たら教えてください
Gentoo
416login:Penguin:2006/12/16(土) 11:31:37 ID:3cCBc5QM
はいGentooですか
ありがとうございます
ちょっと調べてみます
417login:Penguin:2006/12/16(土) 11:39:29 ID:3cCBc5QM
んー
すみません
GenntooなんですがTOPページから
PPCのisoファイルをダウンロードした人いますか?
その前にTOPページにPPCのダウンロードリンクもないし
ミラーサイトもありません
どなたかダウンロードリンクを教えてください!お願いします!
418login:Penguin:2006/12/16(土) 12:06:51 ID:0z6iylcY
ttp://mirror.gentoo.gr.jp/releases/ppc/

探せないようでは(ry
419login:Penguin:2006/12/16(土) 14:31:20 ID:3cCBc5QM
これは初めてみるインストールなんですが
どれをインストールすればいいんでしょう
PPC32 PPC64があるんです
これは32ビットとか64ビットの事でしょうか?
私はiBookG4なんですが
どっちを選んでも大丈夫なんでしょうか?

420login:Penguin:2006/12/16(土) 14:44:05 ID:FC6GU6Ut
素直にgentooの日本語インストールhowto読めよ
421login:Penguin:2006/12/16(土) 14:50:06 ID:3cCBc5QM
よくわからないので
32ビットの方を試してみます
試行錯誤です
422login:Penguin:2006/12/16(土) 15:15:50 ID:0z6iylcY
バックアップとっとけよw
それから、ディスク換装しておいた方が気軽に冒険できる:-)
423login:Penguin:2006/12/16(土) 16:32:59 ID:3cCBc5QM
Linuxとは関係ないんですが
BeOSとはLinuxみたいにisoでPPC用のとかがあるのでしょうか?
気になって夜も寝れません(嘘ぴょん
あるのでしょうか???
424login:Penguin:2006/12/16(土) 17:17:54 ID:0z6iylcY
いーかげん鶴のはやめて、OS板逝け
425login:Penguin:2006/12/17(日) 01:26:25 ID:BBDLOkoZ
426login:Penguin:2006/12/23(土) 00:10:24 ID:HacNu1py
すいません。
ここでいいでしょうか。
理由があって、PPCのアップルパーティションマップを検証したいんです。
しかしアップルパーティションマップの資料がみつかりません。
探しているのはDOS/Vの場合で言えば
http://www.ata-atapi.com/hiwtab.htm#T2
このような資料です。

だれか、ご存知の方がおられましたら教えてください。
また、より適した板があれば誘導をお願いします。
427login:Penguin:2006/12/23(土) 21:32:17 ID:VrILoQ1E
>>426
つ [カーネルソース]
428426:2006/12/25(月) 22:30:59 ID:u5v64fWw
自己解決しました。
429login:Penguin:2007/01/02(火) 23:04:26 ID:235QjAwk
B&WのPowerMac G3に久々にLinuxでも入れてみようかと思った。
x86ではFedoraかCentOSを大体使ってますが、
上記ディストリのPPC版の出来はどんなもんでしょう?
PPCならこれが一番!というディストリってありますでしょうか?
YellowDogとかかな。
430login:Penguin:2007/01/03(水) 03:12:39 ID:FBk6Z2MR
>>429
人柱のFedoraと保守のCentの間を狙ってSuSE10.2とかどうでしょう。rpm系ですし。
あんまりppc関連の日本の情報ないけど、かなりの完成度だと思う。
面倒なマルチメディア系もpackmanがあるし、かなりいいです。
9600とMDD両方に入れたけど古い改造G2MacでもHW認識は完璧で、ちょいと感動してます。
Fedora5を前入れたときは、音が出なかったり、いろいろ不具合が多かった。
Vine3.1はすごい出来のよさなんだけど、いかんせん古すぎ。vine4.0はバグバグ。
あとは根性があればの話だけどGentooもppc版は完璧に近い。
ubuntu系も結構いいけど、今はSuSEがお気に入りです。

YDLはアミュレットの縛りなのか、ftp版だと日本語使えないからNG。
431login:Penguin:2007/01/03(水) 11:04:58 ID:hGqYnx/S
おいらはDebian Etch。
適当にいじると適当に動作するので、特に不満なし、なだけだが。
432login:Penguin:2007/01/03(水) 11:40:40 ID:T/2JXpkO
Debian Sarge 使ってる
433login:Penguin:2007/01/03(水) 14:06:19 ID:v6Jlh3fN
>>430-432
ありがとうございます。

SuSE10.2はFedoraほど新らしくないけど、安定してて
Centほど古くないって感じですね。
すごく重かった記憶があるけど候補として試してみます。

DebianはeMacに入れて使ってました。
Ubuntuと迷う所ですが、最終的にはDebianに落ち着くかも。

明日か明後日届くので早く入れたい〜。
434login:Penguin:2007/01/03(水) 22:07:00 ID:a91nztug
ibookG3でvineで始めてみました。
airmacも使えるし、Oofficeも入れられて、
今の所良好です。
G4までシェアが少なかったからウイルスの
心配はしなくて平気かな?
435login:Penguin:2007/01/03(水) 22:09:17 ID:Q7ps4luP
>>434
ウィルスとかに関しては、マイナーなものだとしても、気をつけておくべきだと思うよ。
自分も、帰省でiBook G3 (5年くらい前のやつ?)が手に入ったんでDebian化する。
436login:Penguin:2007/01/03(水) 22:35:42 ID:v6Jlh3fN
>>434
シェアは昔の方が多かったんじゃないのかな。。。

最近じゃAirMacはなんの問題もなく使えるんですね。
437login:Penguin:2007/01/03(水) 22:52:24 ID:a91nztug
>>436
eth1をairmacとしてあとは
コンパネみたいなところをいじったら使えた。
インストールがわかりやすくなっちゃいましたね。
438login:Penguin:2007/01/03(水) 23:11:15 ID:a91nztug
>>435
おれ、linuxのウイルスの対処法方がわからんのだけど
ユーザーを幾つか作っといて潰しては渡り
歩くのではいけないのかな?
439login:Penguin:2007/01/03(水) 23:28:31 ID:Q7ps4luP
自分も詳しくはないけど、こんな情報があるみたい。
なので、ClamAVを使ってるよ。
http://linux2ch.is.land.to/index.php?FAQ%2FAntiVirus
440login:Penguin:2007/01/04(木) 00:02:18 ID:KhLhgSeA
>>439
有難うございます。
リンク先を確認させて貰いました。
>ClamAV 0.80 から 0.87 までのバージョンに, 任意のコードの実行や
不正な情報取得に利用される可能性のある不具合が発見されたので、
対応済のパッケージにアップグレードする必要があります。

....synapticで出てくるようなら考えてみます。
システムの相性で逆に不安定にさせたら元も子もないし...。
441login:Penguin:2007/01/04(木) 00:31:28 ID:uMy6ZQpY
ウィルスの心配はまだ少ない鴨だが、侵入の心配はしておくべきかも。
Perlスクリプトなど、大抵の環境で同じコードが動いちゃうし。

NATの内側が、いつ「安全」と看做されなくなるのかも気がかりだ。
442login:Penguin:2007/01/04(木) 18:17:11 ID:wRYrjdPH
ClamAVは扱うのが結構めんどいんだよな。
で、KlamAV
ClamAVのKDEフロントエンド。GUIでウイルスチェックできるようになるよん。
ttp://klamav.sourceforge.net/klamavwiki/index.php/Main_Page
443login:Penguin:2007/01/04(木) 21:06:00 ID:KXiz24Ob
> ユーザーを幾つか作っといて潰しては渡り歩くのではいけないのかな?

いったい何の意味があるんだ...?
444login:Penguin:2007/01/05(金) 20:26:19 ID:juHE3Dy8
>>443
ウインドウズの時の癖ね。
あらかじめあdミント管理者は使わないようにして
幾つかユーザーを作っておく。
ちょっとでもおかしいなと思ったら、乗り換えて潰しちゃう。

読み返してみると、不安定対策のみでウイルスは心配していないですね。
445login:Penguin:2007/01/05(金) 22:30:25 ID:G2VloUT+
ppc環境ではreiserfsは非推奨みたいですけど具体的にどの変なんでしょうか?
446login:Penguin:2007/01/05(金) 22:59:04 ID:ogTy2Xsx
>>444
不安定対策?

ますますわからん...。
447login:Penguin:2007/01/06(土) 00:10:22 ID:/zrTFXHX
444の全文がすべてウインドウズの癖です。
初期のmacXでも4つぐらい通常ユーザーをつくって、OS入れ替えのリスクがないようにしていた。

無理に上書きして直すより、管理者(root)が無事なら、
削除しちまえという考え。
変な癖だと笑えばそれで済む事じゃん。( ´∀`)
ファイルは私の環境では別な所においているしね。

ただ、444の対処法はウイルスとは(ry
448login:Penguin:2007/01/06(土) 05:21:24 ID:LlwdOTIB
>>445
「PPCでは」なの?
449login:Penguin:2007/01/06(土) 05:53:46 ID:anlkicG7
reiserfsは本家(?)SUSEですら推奨がext3になったからなー
ppcだけの問題じゃないんでは?
450login:Penguin:2007/01/07(日) 01:39:47 ID:fCfz3aYb
性能的には悪くないらしいが、コードが他のカーネルメンテナに
違和感もたれてるので、なかなか最新安定版がマージされない、
て理解であってるかしら。

あと、H.R.氏の沙汰も問題か。
451login:Penguin:2007/01/07(日) 11:11:06 ID:VNlfbi5x
>>450
複雑な割に性能が出ない(特に大規模SMPで)。
linuxのファイルシステムのセマンティックと相容れない。
特にプラグインは最悪。

あたりだっけ。「なぜreiser4はメインにマージされないか」
という文書がある。
452login:Penguin:2007/02/04(日) 18:04:37 ID:AFzim984
人柱じゃないけどext3からreiser4にしてみた。
これマジで体感速度が上がるね。
いい感じだわ。
453login:Penguin:2007/02/05(月) 15:40:07 ID:oSn2vRu3
>>452 の乗り換えは、ext3 で dir_indexを試した後なのかどうかが知りたい。

reiser4をパワー無いマシンでやると結構パワー食うよ。
速いマシンでは試した事がないんだけどね。
454login:Penguin:2007/02/11(日) 01:23:54 ID:MKHHtp5I
Mac板のLinuxスレ落ちたみたいなので、こっちで聞きます。
G4Cubeに MacOS と SUSE をデュアルブートで入れてみました。
オプションキー押し起動で MacOS と SUSE を選んで起動出来ますが、
bootプロンプトから MacOS を起動させる方法はありますか?
455login:Penguin:2007/02/11(日) 01:34:01 ID:KhcPB6RO
Mac版のLinuxスレ立てといたよ。
456login:Penguin:2007/02/11(日) 01:35:26 ID:KhcPB6RO
>>454
こういうの使ったらどうかな?
http://www6.plala.or.jp/yan2/openfirmware.html
457454:2007/02/11(日) 02:16:51 ID:MKHHtp5I
>>456
大変参考になります…、がハードル高すぎました。
Firmwareいじるんですね…、素直にオプションキー押して起動させようと思います。
ありがとうございました。
458login:Penguin:2007/02/11(日) 17:34:39 ID:QsoFb8gA
はじめまして。
mac os9にlinuxを入れたいのですが、入れれそうなOSが

mklinuxとvine linuxが有ったのですが、os9じゃ駄目みたいなんです。。

power系に入れることが出来るlinuxって他にどのようなものがありますか?

ちなみにpowerbook g4です。
459login:Penguin:2007/02/11(日) 17:44:35 ID:BSP2+Ak+
>458
俺はMacminiでUbuntu使ってるよ
あと鳥はテンプレに沢山あるから
460login:Penguin:2007/02/11(日) 17:59:39 ID:faQfTmL7
461login:Penguin:2007/02/11(日) 18:07:43 ID:FStvykBo
>>458
メモリーの量によるが、384以上あればubuntuがおすすめか
とりあえず、LiveCDで起動して動作確認
英語版で起動するから、インストール時に言語サポートで日本語選んでおけばOk

だけど、パテーションとかちゃんときれるのか?
> mac os9にlinuxを入れたい
の時点でとても不安なのだが
462login:Penguin:2007/02/11(日) 18:24:37 ID:aEyJu4cd
463login:Penguin:2007/02/11(日) 18:26:53 ID:LaRcA0va
このスレあんまりネタないし。
質問スレはすぐdat落ちするから、PowerPCネタはこのスレの方がうれしいんだけどな。
464108:2007/02/11(日) 18:36:37 ID:QsoFb8gA
>>461

ありがとうございます。
またこのスレに戻ってこれるように頑張ります。
465login:Penguin:2007/02/11(日) 18:40:23 ID:bN4M8PrN
>>464
クダすれにレスしておいたよ。
466108:2007/02/11(日) 19:38:27 ID:QsoFb8gA
あぁ早くも判らなくなりました。。

powerbook g4なのですが、ubuntu-ja-6.10-desktop-i386.iso
をISOをきちんと焼きました。ISOファイルを焼いたとかはないです。

マックを起動させて cボタンを押して起動させると アイコンと?マーク
が交互に点滅して、その後 OS9が普通に起動しちゃいます

インストールはどうすればいいのでしょうか?
467login:Penguin:2007/02/11(日) 19:43:06 ID:/GNKqJL7
i386
468login:Penguin:2007/02/11(日) 19:44:40 ID:FStvykBo
>>466
http://www.ubuntu.com/products/GetUbuntu/download

Ubuntu 6.10, the Newest Ubuntu Release
-->Asia
-->Japan
-->Ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp
-->CD Image for Apple Macintosh PowerPC based desktop and laptop computers
を選ぶがスタートだ

ちなみに-i386はintel i386様なのでPPCなmacでは動かん
469login:Penguin:2007/02/11(日) 19:57:34 ID:bN4M8PrN
>>466
余計なお世話かもしれんが、OS9用とUbuntu用にHDDをパーティション切ったのかな?
これをやっておかないと、今はいってるOS9がUbuntuに上書きされてLinux専用のPBになるぞ。
470108:2007/02/11(日) 20:03:47 ID:QsoFb8gA
き きってない。。
説明読んだけど なんか難しそうだなぁっと思ったくらいなんだけど・・
471108:2007/02/11(日) 20:05:06 ID:QsoFb8gA
>>468

ありがとうございます 
ここはホントに優しいですね。

それにしてもppcって普及してないのかな。。
472login:Penguin:2007/02/11(日) 20:41:43 ID:BSP2+Ak+
>471
いや一世を風靡してるよ。プリンタの中とか
473login:Penguin:2007/02/11(日) 21:22:25 ID:FStvykBo
>>470
切ってないなら以下の2択だ
1)全部linuxにする
2)partedなどを使ってパテーションを分割する


ubuntuだと(1)ならディスクのフォーマットで全部初期化でいいが、
os9の動かんPBができあがる

(2)だといろいろ考えなくてはいかん
たとえば6GのHDDのうちOS9が2GBつかってたら
LiveCDからgnome-partedなどを起動してパテーションを
2.5GBとかにリサイズする
その上で、ubuntuのinstallerで最大の空き領域を使ってインストールだ

もっとまじめに考えればyabootとかいっぱい知識がいる
とりあえず、今のデータや環境がなくなっていいようにしてからするのが吉か
474108:2007/02/11(日) 22:59:13 ID:QsoFb8gA
3時間かけた結果 インストできませんでした・・

インストールのボタン押すと

cannott----とかエラーが出るし、それに目茶目茶遅い。。

linuxってむつかしい。。
475login:Penguin:2007/02/11(日) 23:09:43 ID:P2RtaIWC
AT互換機やVMWareとかで慣れてからリトライすへし
476login:Penguin:2007/02/12(月) 01:13:54 ID:9wKdvfqa
>>474
>それに目茶目茶遅い
CPU400Mhz/メモリ256MB、おまけにその時代の光学ドライブでのCD起動で
早いハズがない。
477login:Penguin:2007/02/12(月) 02:11:09 ID:UcoZsUrX
>>474
G3/400Mhz/384MBだが快適だぞ
xubuntuだが

まぁめげずにガンガレ

>cannott----とかエラーが出るし、
はちゃんと全部書けばレスつくと思うぞ
478login:Penguin:2007/02/12(月) 17:32:36 ID:tTFv0ALC
VinePPC4.0を使っているのだけれど、FlashPlayerってあるのでしょうか。

ttp://webmasters.seesaa.net/article/32472275.html

上記ブログでは「ワンクリックでインストール終了」と書かれていたのですが。。。
479login:Penguin:2007/02/12(月) 17:55:07 ID:9wKdvfqa
>>478
PPC用のAdobe Flashは無いはずだが...
もしppcのlinux環境でflashをみたいならgnash
ttp://www.gnu.org/software/gnash/

そのブログ、おかしいと思う。
480login:Penguin:2007/02/12(月) 17:58:32 ID:tTFv0ALC
>>479
ありがとうございます。gnashを早速試してみたいと思います。
481login:Penguin:2007/02/12(月) 18:35:11 ID:V7AZawEu
>>479
「サーバ兼デスクトップ環境」はPCなんだろ?何もおかしくないべ
482login:Penguin:2007/02/12(月) 18:43:08 ID:9wKdvfqa
>>481
ブログの御本人さんですか? (w

まあaptのスクリーンショットを良く見たらi386ってあったから
そういうことなんだろうけど、あの文章みたら478さんと同じ感想を持つと思うけどね。
483login:Penguin:2007/02/15(木) 00:29:58 ID:eKvnJQp8
upgradeカード刺してlinux使ってる香具師いる?
484login:Penguin:2007/02/15(木) 02:20:48 ID:XM6KJnCX
>>483
つかってるけど、何か?
485483:2007/02/15(木) 23:59:13 ID:zudQaY7H
>>484
機種は?ググってみたけど、G2の例はあったが、G3やG4ではあまり見つからなくて。
G2の例↓
Sonnet Crescendo G4 800

http://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Linux/Mac/MkLG4800.html

ウチのMac(G3 B&W)はパワロジの750GX(1.1GHz)刺してるんだが、
これ刺してからCD Bootすらままならなくなった…
元のCPUではすんなり起動できて、簡単にインストールできたのだけれど。
Tigerがサポートされている間はいいけれど、サポートから外れたら
ファイル鯖にして余生を送らせたいと考えているので。
486login:Penguin:2007/02/17(土) 00:27:39 ID:Z6E1S32L
うちのMACminiはどういう余生を送らせようか
487login:Penguin:2007/02/17(土) 05:45:56 ID:v/zE38VZ
>>486
Tigerで使ってるけど
メモリ1G積んでれば、まだまだ現役でいけるだろうw

488login:Penguin:2007/02/18(日) 17:25:47 ID:cjwUPXWw
>487
初代miniで256Mメモリじゃブラウザも満足に使えないから、
速攻で1Gに替えたよ。
それでももっさりしてんだよな。
会社のやつは、とっととUbuntu入れたけどLinuxでももっさりだ。
ディスクが、2.5インチのせいかいな
489login:Penguin:2007/02/18(日) 18:22:59 ID:Lvig5jz1
>>488
メモリ1Gあるんなら、Tiger+X11+macport(旧Darwinport)でGnome環境構築し
た方が体感速度は速いと思う。
まあOSXの上にわざわざGnomeやKde走らせるなんて無駄な事かもしれんが。

ところでUbuntuのX11は"Dri"効いてます?
490login:Penguin:2007/02/18(日) 18:39:20 ID:cjwUPXWw
>489
Xはインストールしたまんま
Driか、考えたことなかった thx
491login:Penguin:2007/02/18(日) 18:57:47 ID:Lvig5jz1
うちのへたれマシンのグラボ(radeon 32MB)だと,最近のGnome系(cairo使うやつ)
よかqtのKDE系の方が画面の書き換えがスムーズなんだよな。
DRIをオンにしても、Firefox2なんか激もっさり。
ubuntuよかkubuntuの方がXの書き換えはサクサクしてる。
492login:Penguin:2007/02/19(月) 22:33:47 ID:VVXlSzfC
>>483
初期型のG3 B&WにCrescend G4 1G挿して使ってますよ。
自分の場合はGentooの2005.1が起動できたんでGentooにしました。
(2006.0は起動できなかった)
493483:2007/02/21(水) 02:29:42 ID:R9osVfwF
>>492氏の情報をうけて、モノは試しと新しいバージョンの鳥を使って実験してみた。
鳥はVine 4.0。早速ISO落としてインストールCD作って実験。
Debianのインストール手順を踏まえて一応Openfirmwareもクリア
(「command option p r」)してからCD突っこんで起動させてみた。
…何か普通にブートしたぞ…anacondaも問題なく起動した…解像度変だけど。
取り敢えず今日はもう寝るけど、今までの苦労は一体…。
リトライのきっかけくれた>>492氏、Thx!
494login:Penguin:2007/02/23(金) 13:15:37 ID:clb1me5J
slackintosh使ってるやつはいねえのかい?
495login:Penguin:2007/02/25(日) 00:28:06 ID:oNYqP0OC
>>493
そして数日後にVine4.1が出るという。。。

そういや漏れも使ってるUbuntu様がPPC切るんだってね
Ubuntu 6.06 LTSでしばらくはいいけど、古くなるのも嫌だね
Fedoraは怖いし、次はVineかSUSEあたりにしてみようかな
496login:Penguin:2007/02/25(日) 02:57:39 ID:HIlPumW4
>>495
493だけど、まだインストーラの起動実験しただけなんで何もやってないw
取り敢えず、近々眠っている小サイズHDDを追加してインスコ作業してみるつもり。
まあ、Vineを選んだのはi386環境でも使っていることもあるけど、
CD一枚に収まるサイズでダウソしやすかったこともある。

Ubuntuの件はこれだね。
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/02/16/0115219&pagenum=2
切るというよりは非公式化によりリリース等に遅れがでるということらしい。
497login:Penguin:2007/02/25(日) 09:57:01 ID:H4sdCfkP
>495
LTS はどういう意味かよく考えろ
498login:Penguin:2007/02/25(日) 20:13:20 ID:SzD2kBp8
>>495
ubuntuってppc版があったんだね。
Berlのパッケージもあるでしょうか?
まようなぁ。
499login:Penguin:2007/02/25(日) 20:26:20 ID:1SYkiMeI
x86系しか使ったことなくてオクでパワマクG4見てたら欲しくなりました
ubuntu6.10を程よく快適に使える環境ってどのくらいのスペックなんでしょうか?
500login:Penguin:2007/02/25(日) 21:03:35 ID:CINk8u0U
>>483
すいません、Debianのインストール手順ってどこかに載ってます?
RS/6000を持っているだけの俺が気にしています。
情報が少なくて。。。
501483:2007/02/25(日) 21:38:03 ID:a6fkd00a
日本のDebianのページに一応解説がある。
http://www.debian.org/releases/stable/powerpc/ch03.html.ja
RS/6000って某所でしか個人所有の例を見なかったけど、いるんですなあ。
#Vineをインストールできたが、起動しねえ・・・次から次へと障壁にあたるなorz
502492:2007/02/25(日) 22:04:13 ID:cDTv/dAY
自分のときもインストールできてもカーネルパニックで起動しない、という障壁にあたりました。
で、原因はIDEコントローラのモジュールがうまく読み込まれなかったせい。
(インストール時にもhdaとhdcが入れ変わる怪現象がありました。)
モジュールからカーネル組み込みに変更し、yaboot.confを書き直したら起動成功しました。
ppcはマジ苦行ですよ。
503500:2007/02/25(日) 22:11:25 ID:CINk8u0U
>>483
ありがとうございます。
なぜかLinuxの勉強用にと買ってしまいまして。
初めてのPPCなんで、何が何だかサッパリ。
とりあえず、SUSEはCD起動でインストールできましたが、全然使いこなせていないんです。
せっかくメモリも1GB載せたんですけど。
504login:Penguin:2007/02/25(日) 22:21:34 ID:fxpzZ7m7
>>502
それくらいならx86でも経験ある
505login:Penguin:2007/02/25(日) 23:51:14 ID:SzD2kBp8
Ubuntu入れてみたけど、rootの扱いはMacOSXみたいだな。
で、日本語パッケージ(edgy-ja)を追加しようと思ったら、
ppc版はないだね orz
506login:Penguin:2007/02/26(月) 00:48:50 ID:EtyBaE97
>>503
SuSEでいいやん。Vineなんかとちがってppc用のパッケージもちゃんとしてるし。
507login:Penguin:2007/02/26(月) 10:54:33 ID:5/wEqd0y
鯖用途にG3使ってるんだけどVineからubuntu serverに乗り換えてみた。
Vine4.0で散々こけたのもあるけどインストールはすんなりでよさげ。
サーバーはx86環境に戻そうかと思ってたけど
mac miniを3.5インチHDD化して1Uに放り込んでubuntuしたくなってきた。
508login:Penguin:2007/02/27(火) 16:46:45 ID:K2z/JHfH
>>505
本家もPPC停止ですから望み薄ですね

>>506
やっぱりVine PPC版はダメなの?
Vineはx86でもおかしなことあるし、PPC版なんてメンテする人も少なさそうだし・・・

>>507
数年に一度なのか知らないけどLTS serverだけはPPCでも続けて欲しいよね
まあDebianでもいいのだけどね
509login:Penguin:2007/02/27(火) 20:04:01 ID:DRXalB3u
>>507
>mac miniを3.5インチHDD化して1Uに放り込んでubuntuしたくなってきた。

自分はPegasosPPCみたいな製品がほすぃ。
発熱に惹かれてG3 B/WをPPCLinuxで鯖にしてるんだけど
最近パワー不足を感じてCPU乗せ変え検討してたら
zifのPPCって未だにPC使いからすると馬鹿みたいな値段するしorz
3.5インチ化事例が出てきてるし自分も次はmac miniかなぁ。
510login:Penguin:2007/02/28(水) 00:20:45 ID:d2KTCgQ4
>>502
483ですが、レスどうも。
自分の場合、ブートの段階にすら移行しない・・・orz
HDD見失ってるところを見るとブートローダがインストールされてるのかすら怪しい。
Ubuntuのインストールでもブートローダのパーティション設定でつまづくし、
どうなってんだか。
以前インストールした際はここまで変な挙動はしなかったはずだけど。

>>509
確かに価格だけみればAthlon 64 X2やCore 2 Duoのそれなりのクラス買えるしなあ。
511login:Penguin:2007/02/28(水) 00:58:18 ID:CaFpenhW
>>509
PegasosPPCのM-ATX規格のママンは結構いいよね
ttp://www.genesippc.com/pegasos.php
販売終了しちゃったらしいけどこれって日本でどっかの代理店が発売したのかね?
なんか日本向けのHPがあるけど・・・
ttp://www.pegasosppc.jp/tiki-index.php
512login:Penguin:2007/03/04(日) 04:03:58 ID:kINKvwyQ
PPC Linuxは是非存続して欲しい。
次世代ゲーム機が軒並みPPCなのにMacは撤退なのがな・・・
513login:Penguin:2007/03/04(日) 22:40:54 ID:J6DbyKGL
取り敢えずPPCで現在も入手可能&開発継続な鳥って主なところでは
・Fedora
・OpenSUSE
・Debian
・Gentoo
・Slackintosh
・Vine
・Ubuntu(非公式化)
くらい?こうして並べてみると、少ないな…。
514login:Penguin:2007/03/04(日) 22:49:19 ID:GtZekvgh
>>513
CentOS
YDLもあるよ。
515・∀・)っ-○◎●:2007/03/04(日) 23:05:20 ID:nzI20ufX
Momongaがあるだろ
元Kondaraチーム
516login:Penguin:2007/03/04(日) 23:40:58 ID:J6DbyKGL
CentOSがPowerPC対応していたのは知らんかった。
でも、元のFedoraにPowerPCバージョンがあるのなら
CentOSにPPCバージョンがあってもおかしくないか。
YDLは5.0からPS3専用の鳥になったと思ってたけど、どうやら違うようだね。
MomongaはPowerPC切り捨ててるようだけど…。
517login:Penguin:2007/03/05(月) 09:40:36 ID:xegQEBdc
518login:Penguin:2007/03/07(水) 00:30:27 ID:KPJM8j7E
>>516
CentOSは4.0betaだけ
IBMがPPCの鯖出してるから正式に対応すればいいのに(IBMのメインフレームで動くやつはある)
519login:Penguin:2007/03/09(金) 17:52:55 ID:rkz1dPeA
>>517
情報古すぎ
520login:Penguin:2007/03/09(金) 18:01:33 ID:VLwXOTNe
勝手に書き換えろよ、ボケ
521login:Penguin:2007/03/10(土) 01:36:01 ID:goOZKBf7
522login:Penguin:2007/03/10(土) 03:07:53 ID:goOZKBf7
ttp://freevec.org/

とりあえず入れてみた。
523login:Penguin:2007/03/10(土) 16:58:51 ID:KGP6MjQB
glibcのAltivec対応のパッチか?
524login:Penguin:2007/03/17(土) 13:43:04 ID:3z4K4Rba
>>522
入れたら、めちゃめちゃ速くなった
525login:Penguin:2007/03/17(土) 21:48:04 ID:kr8CvOXp
漏れのiBook G4 1GHzに何とかubuntu入れてみた。
MacOS X Tigerと併用したいんだけど、パーティション割るところで躓いたから全部消してからインスコした。


で、お目当てのMUGENが起動しないorz
526login:Penguin:2007/03/18(日) 02:50:10 ID:xWmHAGvJ
Linux初心者ですが、よろしくお願いします。
DNSの自動更新をしたいので、DiCEをインストールしようとしてるのですが
fedora core 6 ppcではDiCEって使えないんでしょうか?
Exec-Shieldの設定も「1」にしたりしましたが
いざ、/DiCE/dicedしようとすると「そのようなファイルやディレクトリはありません」と
と表示されます。
どうしてでしょうか?
527login:Penguin:2007/03/18(日) 02:59:50 ID:EkhhNOWG
ddclient を使う。
528login:Penguin:2007/03/18(日) 03:30:06 ID:xWmHAGvJ
ありがとうございます。
やってみます。
529login:Penguin:2007/03/18(日) 18:17:52 ID:fav6mwx7
お名前.comもddclientで更新できますか?
530login:Penguin:2007/03/31(土) 21:44:59 ID:7c4wiN1Z
CubeにMacとUbuntu入れました。
OS切換えるたびUbuntuの時間が必ず9時間進みます。
コレって直す方法ありますか?
あと、なぜかUbuntuではサスペンドが効きません。
サスペンドにすると、ログインウインドウになります。
コレも直す方法ありますか?
531login:Penguin:2007/03/31(土) 21:47:31 ID:NqgDZXT+
時間がずれるのはUbuntuがUTCを基準にしてるからだと
532login:Penguin:2007/04/04(水) 20:46:00 ID:sQrEhPLd
>>531
むしろMacのほうがUTCな希ガス
533login:Penguin:2007/04/08(日) 23:48:48 ID:+mNaFAeW
Debian 4.0が来たよー
http://www.debian.org/index.ja.html
534login:Penguin:2007/04/09(月) 00:41:59 ID:icb/3acs
>>530
Ubuntuの時刻の調整でUTCにチェックを入れて(標準ではチェックが入ってない)、手動で時間を調節する。
あとは同期とっても狂わないはず。
それでMACと合うよ。
WINとかMACって、UTCが基本だから。
535login:Penguin:2007/04/09(月) 00:47:41 ID:Re5HJNeP
Mac は知らんが、Windows は JST なんじゃね?
536login:Penguin:2007/04/09(月) 03:50:59 ID:+rTg8YH5
>>530

ntp使えばいいじゃん。
537login:Penguin:2007/04/09(月) 22:27:09 ID:yLSdxV7T
>>533
え?これDVDだと4枚、CDなら22枚も必要になるのか…
ダウンロードしてディスクに焼くだけで半日かかるな。
538login:Penguin:2007/04/09(月) 22:39:20 ID:Re5HJNeP
>>537
えっ?全部焼いてるの?
539login:Penguin:2007/04/09(月) 22:46:26 ID:yLSdxV7T
えっ?全部焼かなくてもイイの?
540login:Penguin:2007/04/09(月) 22:59:41 ID:cBxL9dm7
>>539
うん
541login:Penguin:2007/04/09(月) 23:03:43 ID:Re5HJNeP
>>539
oldworld mac なら、BootX と、vmlinux、initrd.gz だけかな?
newworld mac なら debian-40r0-powerpc-netinst.iso でブートできるんじゃない?
542login:Penguin:2007/04/09(月) 23:08:45 ID:yLSdxV7T
サンキュ!今、Debianのテンプレ見たらCD1枚だけでいけるみたいね。
543login:Penguin:2007/04/13(金) 21:32:31 ID:BlPd9m3x
新mac板から誘導されてきました。
ちょっと興味を持ったのでubuntu6.10をPMG4AGPにインストールしてみました。
しかし、ブートローダーをインストールするところでエラーが出てしまい先に進め
ません。エラーメッセージはubuntu yaboot-installer: error: mkofboot failed with exit status 1 と出ました。
パーテーションの設定あたりがおかしいのでしょうか?インストール設定時に
osxは外付HDに入っているので内蔵HDをフォーマットしてインストールすると
選択したのが、まずかったのかな? どうすればインストールできるようになる
か教えて下さい。
544login:Penguin:2007/04/13(金) 22:29:01 ID:Wed8pfxu
>>543
念のため聞くけど、PPC用だよな?
545login:Penguin:2007/04/13(金) 23:45:44 ID:vbrwtVCa
いくらなんでもx86用ではCD起動すらしないんじゃないの?
546543:2007/04/14(土) 11:41:50 ID:KD2hqmz4
>>544
もちろん、PPC用です
547login:Penguin:2007/04/14(土) 16:07:41 ID:WZlSP3Q8
>>543
OSXが入ってる外付けHDを外してubuntuのCDを起動させてインスコしてみたら?
yabootが外付けのOSXのHDDに入ってしまったような感じがするんで。
548login:Penguin:2007/04/14(土) 18:59:16 ID:wytof4WZ
powerMAC G4 DUALにdebian4.0をインストールしてみた。
きちんとdualCPUで動くし、とても動作は軽快でいいね。
だけどOSXの洗練されたデザインには及ばないね。
デュアルブートで用途に応じて使い分けるつもり。
549login:Penguin:2007/04/14(土) 21:16:40 ID:fuTn1JxZ
つ Mac on Linux
550login:Penguin:2007/04/14(土) 22:53:24 ID:MQuQp4uW
>>548
洗練されたデザインか・・・
OSXより使い勝手いいと思うけどな
551login:Penguin:2007/04/15(日) 14:28:29 ID:i47OdD3+
マカの相手するなら、最後まで責任もってやってくれよな。
552login:Penguin:2007/04/16(月) 07:52:17 ID:t31Txodp
二つほど質問させてください。

Debian etch で、/dev/fd0 をマウント (ext2 でも vfat でも) しようとすると、
システムフリーズして、しばらくするとリブートするのだが、そんなの俺だけでしょうか?(←一つ目の質問)
kernel 2.6.18 で kernel 2.6.8 のコンフィグを継承したカーネルで、
udev はきちんと動いているみたいな環境なのだが。

oldworld Mac なんで、最初は linux-image-2.6.18-4-powerpc-miboot パッケージの
カーネルを試したのだが、ext2 のルートデバイスがマウントできなくて、
自分で再構築したカーネルを使わざるを得なかったような状況。

ちなみに
http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/etch/main/installer-powerpc/20070308/images/powerpc/netboot/vmlinux
http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/etch/main/installer-powerpc/20070308/images/powerpc/netboot/initrd.gz
を使って、etch を新規インストールできるかも試したのだが、やっぱりルートデバイスが認識出来ないみたいだった。
ブートローダは BootX を使っています。

本家の ML を見る限り、吊るしのカーネルイメージでもブートできるように修正されているはずなのだが、
oldworld Mac で吊るしのカーネルイメージでブート出来た人はいるかな?
その時のカーネル引数を教えてほしい。(←二つ目の質問)
553login:Penguin:2007/04/18(水) 22:53:31 ID:/+HAKg4y
ppcマックで音が出ないけど、インテルもそう?
554login:Penguin:2007/04/18(水) 23:08:50 ID:aWIwunfL
>>553
どこのディストリ?
555login:Penguin:2007/04/19(木) 00:51:39 ID:PmVWqx/o
>>553
音出るよ
556login:Penguin:2007/04/19(木) 00:57:30 ID:17GFwMKQ
>>553
うちも音出るよ。ppc版SuSE
557login:Penguin:2007/04/20(金) 01:11:09 ID:z0PwInli
>>553
PM G4 533dual DA使ってFC-6smpだけど、pro-speakerから音が出ない症状が有ったよ。
試しにスピーカー出力に別のスピーカー繋げたら、両方のスピーカーから音が出てビックリした。
現在ダミーのコネクターをスピーカー出力に繋いで使ってるよ。
558login:Penguin:2007/04/21(土) 10:52:14 ID:YcRnzoXM
>>554
vine
559login:Penguin:2007/04/21(土) 10:56:30 ID:YcRnzoXM
CD再生はNGみたいだね。
dmasound_pmac
560login:Penguin:2007/04/21(土) 11:03:12 ID:yY40GeQ1
>>559
うちはCD再生できてるよ

>>558
Vineは出来悪すぎ。
561login:Penguin:2007/04/21(土) 13:17:06 ID:PrAPluj1
ずっと、ubuntu-7.04-server-powerpc.isoを落とそうと頑張ってるんですが
torrentでも落ちてこないし、httpで置いてある場所も分からない・・・公式サポートじゃなくなるというのは
こう言うことだったんですね・・・・
562login:Penguin:2007/04/21(土) 21:52:21 ID:Ecj9LIUH
>>561
torrent今結構きてるよ。
serverの方までは確かめてないけど。
563login:Penguin:2007/04/21(土) 22:08:30 ID:5fIRKj5s
Synaptic使って7.04へアップグレードかけたら、X立ち上がらなくなっちゃった…トホホ orz
564login:Penguin:2007/04/22(日) 02:31:06 ID:VDiASRQl
>>562
おお、お前さんのおかげか知らんが夕方になって急にグンっときたよ
565login:Penguin:2007/04/22(日) 23:04:45 ID:uaVKW7YD
software updatesで7.04がきているのだが
ボタンを押せば幸せになれるのだろうか?
566login:Penguin:2007/04/23(月) 07:01:11 ID:oGmjQREw
>>565
報告ヨロシク。
567565:2007/04/25(水) 01:23:46 ID:7A7AHlW1
うまくいったが、あんましかわんない
Xfceだからかなぁ
gnome(i386)は明らかに変わったのに
568login:Penguin:2007/04/29(日) 10:45:51 ID:mA/WGsl1
iMacDVにYellow Dog 5.0.1入れてみた。結構快適に動く。
しかし、EnlightenmentデスクトップになじめなかったのでGnomeに切換えてみたが、
なぜか日本語入力が上手く出来ず断念。結局Debian etch入れた。
569login:Penguin:2007/05/03(木) 03:07:02 ID:y6M1STAM
oldworldに今までvine入れてたんだけど、SUSEつっこんでみようと思う。
ramディスクイメージとカーネルってどのファイル使えばいいの?
誰かおせーて。
570login:Penguin:2007/05/03(木) 13:15:47 ID:/LAMxlas
>>569
DVD(もしくはCD)に[suseboot]ってディレクトリがあるから
そのなかのinitrd32をBootXのramdiskに指定
kernelは'linux32.gz"ってのがあるので、ソレを解凍。
すると「vmlinux-2.6.13*-default」ってのが出来るから、それをbootXで指定。


ttp://en.opensuse.org/index.php?title=Booting_on_PowerMac_(OldWorld)&redirect=no
571570:2007/05/03(木) 13:28:26 ID:/LAMxlas
注意!VineとかFedoraとは違って、インスコ終了までに数回再起動が必要。

一度インスコしたら、もう一度CD(DVDから)再起動。
2回目の再起動で、ネットワーク、root、ユーザー、ハードウエアの設定を行う。
あとオンラインアップデート用のリポジトリの追加とアップデートが来る。
今からだと、yastやkernelのアップデートも来るので、何度かアップデートを繰り返
す。
注意しないといけないのは、このあとそのままrootでログインして、bootディレクトリ
から、kernelとinitrdをMacOS側にコピーする必要がある。
で、再度rebootしてMacOS側で最新のinitrdとkernelをBootXで設定、保存。

これで終了!

572570:2007/05/03(木) 13:31:36 ID:/LAMxlas
InitrdとkernelをMacOS側にコピーするやり方がわからないようだったら
DotMacなどのオンラインストレージ等を使うのをオススメしときます。
573570:2007/05/03(木) 13:51:13 ID:/LAMxlas
追記:インストール後の注意
initrdが起動パーティション情報をもっているため、
Vineと違ってBooXで起動パーティションの設定をする必要がありません。

574570:2007/05/03(木) 13:55:25 ID:/LAMxlas
インストール後
サクッとpacman ppcリポジトリをyastに登録しましょう。
ttp://en.opensuse.org/Additional_YaST_Package_Repositories#Packman_for_PPC

これで、Vineで苦労するマルチメディア系パッケージ使えるようになります。
575552:2007/05/03(木) 20:29:38 ID:xEHmGdhM
>>552 です。
どなたか分かりませんか?
576login:Penguin:2007/05/04(金) 11:48:21 ID:mYVe3TzN
>>570
おお、丁寧な解説ありがと。
やってみる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:19:25 ID:/d4WtIiF
.Mac の年会費ディスカウントキャンペーンはやっているのでしょうか? 
というか何時頃やるのでしょうか?年会費高いのでできるだけ安く継続したいのです。

578login:Penguin:2007/05/13(日) 01:29:07 ID:FvCxDgTP
MAC以外のPowerPCベースのマシンにVineあたり無理やりインスコしてみたいんですけ
ども、手っ取り早く手に入りやすいのってやっぱりPS3だけですよね。

MACはノートPCがほしいのですが、ボタンが一個しかついてないのが不安で。
579login:Penguin:2007/05/13(日) 01:58:13 ID:yLsquzz7
>>578
ヤフオクでIBMのpower4 マシンが売ってたよ。
あとワンボタンは、ppc版のLinuxなら、大抵F11がセンター、F12が右ボタンが割り振られてる。
もちろんこれは、他のキーに割り当て変更できるし。
ちなみに私は、Linuxでは使われないcommandキーに右ボタンを割り振ってる。
580login:Penguin:2007/05/13(日) 02:00:06 ID:yLsquzz7
あとvineにps3は無理じゃないかな。
ps3にならFedoraかYDLじゃないの?
581login:Penguin:2007/05/13(日) 02:03:24 ID:rQeGbJ19
582login:Penguin:2007/05/13(日) 02:06:14 ID:yLsquzz7
VineのPPCは64bit対応してないよ。うまく動くかしら?
583login:Penguin:2007/05/13(日) 02:10:28 ID:rQeGbJ19
>>582
どうも、PS3 を 64 bit で動かしたという報告例自体、無いらしい。
全部、カーネル以外は 32 bit らしいよ。
584login:Penguin:2007/05/13(日) 02:11:54 ID:rQeGbJ19
多分、メモリー不足のせいで、フル 64 bit では動かないのではないのかな?
585login:Penguin:2007/05/13(日) 02:16:09 ID:yLsquzz7
>>583
とはいえps3用のカーネルはG5用の奴の改造版で動くんだよね。
G5すら動かせないVineのカーネルですんなり動くのかな?
まあタダだし人柱やるんだったら、試す分にはどうでもいいかw。
586login:Penguin:2007/05/13(日) 02:21:01 ID:rQeGbJ19
PS3 Linux の場合カーネルは、インストール前のアドオン CD とか言うものに入っている、
Cell パッチが適用されたものを使うらしい。伝聞だけど。
587login:Penguin:2007/05/13(日) 10:07:06 ID:FPtHySEk
>>583
このサイトを見ると64bit Kernel + 64bit Userlandみたいだが…
ttp://www.daniel.jp/joomla/info/ps3/installing-gentoo-on-the-ps3.html
588578:2007/05/17(木) 12:57:03 ID:TAOX1YrB
みなさんありがとうございます。
ヤフオクでいろいろ物色していて、数年前店頭でみかけたものの高すぎてかえなかった
PowerBookのTiなんたらを買うことにしました。

電池がアレですが。
それにしても価格の下がり方は尋常じゃないですね。
589login:Penguin:2007/05/22(火) 13:10:31 ID:yqJqweS2
vinelinux pp4.1はGeforce4Tiに対応してますか?
590login:Penguin:2007/05/24(木) 22:54:39 ID:VxAM9C5J
http://cdimage.ubuntu.com/ports/releases/feisty/release/ubuntu-7.04-desktop-powerpc.iso
をCDに焼いたのはいいんだが起動の仕方がわからないので誰か教えてください
G4 1.2Ghz iBookです
591login:Penguin:2007/05/24(木) 23:02:32 ID:h3R1o3Tq
>>590
MacOSのCD起動と同じ要領で[C]を押しながら起動させればOK
592login:Penguin:2007/05/24(木) 23:08:57 ID:VxAM9C5J
>>591
ありがとうございます
早速試してきます
593login:Penguin:2007/06/01(金) 17:48:50 ID:Eh/+xU1q
Fedora7 キター!
594login:Penguin:2007/06/09(土) 09:41:45 ID:4r2Z/K1M
G4 DAにAcard刺して増設したHDDにFedora-7インストールできね〜!!
認識すらしてね〜よ。FC-6の時はOKだったのに‥‥
595login:Penguin:2007/06/10(日) 18:10:44 ID:pe9zzqvr
最近これに目立った動きはありますか?
http://freevec.org/

1.0が出たらPowerPC系ディストリビューション全てに含まれるかなぁ。
596login:Penguin:2007/06/20(水) 16:00:48 ID:jujBcw+/
ttp://opentechpress.jp/opensource/07/06/20/0126242.shtml
YouTubeビデオを新たにサポートしたGnashの新規リリースが公開(;´Д`) ハァハァ
597login:Penguin:2007/08/17(金) 04:17:20 ID:t0Z4w29I
G3 BeigeにUbuntuをインストールできない。(´・ω・`)
Vineはできたけど。
598login:Penguin:2007/08/17(金) 04:43:54 ID:g+HA8ppp
>>597
対応してないんだもん。仕方ない。
599login:Penguin:2007/08/24(金) 15:22:35 ID:t7o0bD5A
>>597
Vineのインストールはフロッピーから?

僕はDebianをインストールしたいのだけど、etchのフロッピーからはブートできなくて困ってる。woodyの頃(あるいはそれ以前かも)は出来たんだけど…

Beige G3にDebian etchをインストールするいい方法はないかな?
600597:2007/08/24(金) 15:49:27 ID:Fi1Qkqhn
>>599
Vine4.0をCD-Rから強引にインストールした。
4.0は自動パーティション設定にバグがあるので、4.1を勧める。

Ubuntuは
7.04 インストーラ起動せず
6.10 インストーラ起動せず
6.06 まだ試していない
5.10 インストールの途中でエラー
601login:Penguin:2007/08/24(金) 16:45:05 ID:t7o0bD5A
強引って?
OldWorldはCDからのブートできないよね?
Beige G3はOldWorldだよね?
602login:Penguin:2007/08/24(金) 20:46:09 ID:Fi1Qkqhn
>>601
直接CDからブートできないから、BootX使うんだよ。
ただし、あらかじめMac OSの入ったパーティションがないといけない。
コントロールパネルと機能拡張、カーネルイメージなどを
システムフォルダに入れておけば、
Mac OSの起動j時にMac OSとLinuxの選択画面が出る。

これはOldworld機種に対応したLinux共通の起動方法。

強引の意味は、Vine Linux 4.0 ppcの場合、インストールの途中で
エラーを無視しないと続行できないバグがあるということ。
603Mail: :2007/08/25(土) 01:37:50 ID:dEnDiCvt
iBook G4でAirMacの使える、日本語化されているLive{CD|DVD}ありますか?
あと、AirMac使えなくていいんで、日本語化されていているLiveCDもあればご教示願います。
604login:Penguin:2007/08/25(土) 02:32:02 ID:7h2Wp8u2
ベージュだとノーマルならキツすぎじゃね?
そもそもタイガーがあと2年使えるのにG3をLinuxに変える必要もないと思うんだが。
605!(ФyФ+){ 私は孔酔 }:2007/08/25(土) 04:11:59 ID:m0tsLihM
>>603// Mac/pro.に、local.で繋げば、install.出来そうな気はしますが ・・・
いや、無理かな¿...コチラオンシンフツウデス…
606!(ФyФ+){ 私は孔酔 }:2007/08/25(土) 04:17:27 ID:m0tsLihM
>>605『追加』/ 否、MacX.が、install.されている PC.に local.で繋いで ・・・
607!(ФyФ+){ 私は孔酔 }:2007/08/25(土) 04:23:59 ID:m0tsLihM
[level]
Mac8 【特長】
attack/send mail.
guard/freeze.
magic/sound-port-open.
608login:Penguin:2007/08/25(土) 05:29:09 ID:ppPMJDK7
>>603
日本語されてるPPC用のLiveCDは無いと思った方が良いと思う。
fedora7とかインスコして自分でLiveCD作るとか?

ubuntuとかってLiveCD作成機能あったっけ?
609login:Penguin:2007/08/25(土) 11:31:52 ID:4W1Vj/eN
>>603
MomongaのLiveCDならppc版でも日本語化されてるよ。
終了のさせ方とか、少しクセがあるから「使い方」を良く読む事。

Momonga Linux ppc-live ver.2006spring
http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/test/OSC2006Spring/livecd/ppc/

Momonga Linux ppc-live CD の使い方
http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/test/OSC2006Spring/livecd/ppc/ppclive_ver2006spring.txt
610login:Penguin:2007/08/25(土) 12:23:16 ID:ppPMJDK7
>>609
モモンガLiveCD作ってたんだ、しらなかった。
608でいい加減なこと書いてスマソ。(´・ω・`)
611login:Penguin:2007/08/28(火) 08:05:46 ID:hJe/V5Gx
>>599
Beige G3にDebian Etch(カーネル2.6)をインストールした時のメモ。
結論を先に言うと、SargeのCD-ROM(netinstでOK)の入手が必須。参考まで。

(1) Sarge/Etchの公式配布CD-ROMに含まれるカーネル2.6では、内蔵IDE HDを認識せず、ブート時にカーネルパニックとなる。
(2) SargeのCD-ROMに含まれるカーネル2.4であればOKなので、これで(BootXから)起動して基本システムまでインストール。
(3) この「Sarge with カーネル2.4」のインストールが完了したら、即座にEtchへアップグレード(apt-get dist-upgrade)。
(4) コンソールだけでは面倒なのでX-Window(WindowMaker+kterm)や、他にカーネル再構築作業に必要なパッケージもろもろをインストール。
(5) アップグレードした「Etch with カーネル2.4」上でカーネル2.6.18を再構築。

最初は「Sarge with カーネル2.4」環境下でカーネル2.6の再構築を試みたが、カーネルパッケージをインストールする時点で、
前提となるlibc6のバージョンが何たらというエラーによって失敗した(詳しく記録していない)。
612login:Penguin:2007/08/28(火) 20:32:23 ID:t232PSo/
ス、、スマンこんな時に

imac 400DV ubuntu7.04なんですが、エロ.rmを見たいのです。 何としても--
PPC版 RealPlayerは存在するんでしょうか

ちなみにMacOSもってません。

Debian vine Fc7 F8(起動不可) ydl(メディアを上手く読まん)
色々やってきて 今 ubuntuです。

ご教示の程 一つよろしくお願いします。
613login:Penguin:2007/08/28(火) 21:24:16 ID:zzUj1Ok4
614612:2007/08/29(水) 02:59:05 ID:17jldrFV
>613氏
レスdです。

上の.rpm入れてみたのですが、Playerが起ち上がらんと
長考状態に陥ってしまいました。
結局ワカランまま放置状態です。

んで、次にmplayerを入れてみたのですが
なんか屁間をしたらしく、エラーの応酬にあい
Desktopまでボロボロになって 一時は帰ってこれなくなりました。

が、xineをいじってみると なんとエロ.rmが エロ.rmが エロ.rmがぁ---------------あ

遅レスになったことをお詫びするとともに、613氏には
感謝の念をお送りいたします。          ありがとうでした
615login:Penguin:2007/08/29(水) 03:14:08 ID:wd3hEutv
>>614
たぶんrealplayerが立ち上がらないのは、scimがらみだと思う。
その手のトラブルで最近scim-bridgeなんつーものが流行ってる。
ttp://ecololi.plala.jp/index.php/category/8/blogid/index.php/item/462/catid/8
(SuSE以外の鳥にいれたのならライブラリが足りてないかもしれないが)

どの鳥つかってるのかわかんないけど、マルチメディア系、プロプラ系を求めるなら
素直にSuSEインスコした方がいいと思うよ。
Psckmanリポジトリが使えるのでマジ幸せになれる。
616login:Penguin:2007/08/29(水) 03:15:11 ID:wd3hEutv
Psckmanじゃねーや。packmanです。
すんまそん、寝る。
617Mail: :2007/08/30(木) 01:08:32 ID:ZxSYSz4g
>>603
>>608-610
レスありがとうです。もう一回チャレンジしてみます。
618Mail: 617:2007/09/01(土) 16:59:08 ID:gEFsAgRh
momongaで再チャレンジしてみました。

ネットワークも動きました。ただ、AirMacを動作させる方法だけが未だわからず。

まぁいずれにせよありがとうございました。
619login:Penguin:2007/09/02(日) 00:18:33 ID:ZDZY6Zbv
>>618
iBook G4 ubuntu 7.04の場合、以下を実行すればAirMac使用可。
sudo apt-get install bcm43xx-fwcutter
sudo apt-get install wifi-radar
620login:Penguin:2007/10/05(金) 19:43:18 ID:iki/bU3G
iMacDVにSuSE10.3 KDE入れてみたけど、OpenOfficeで日本語入力出来んかった。
Gnomeにて入れ直したら、すんなり日本語入力出来たけど、音が出ないorz
10.2は普通に音出たのになぁ…
621login:Penguin:2007/10/06(土) 03:22:01 ID:SRP4r1DJ
>>620
kde環境のOOoで日本語入力できないのはscim-bridgeがらみが設定されていないから。ppcならadobeのflashがないから、scim-bridge必要ないから、ごっそりアンインストールすれば日本語入力できるようになる。

音はYaSTでサウンドデバイス関連を見直すのが吉。
一つしかサウンドデバイス無いのにダブルで認識してることがあるので
再設定してみたら?うちの9600もそうだったのでサウンド再設定しなおしました。
622login:Penguin:2007/10/08(月) 23:35:57 ID:oNzyGMj6
昔は同クロックのPentium4の2倍速いとか言ってたが、3分の2やんけ( ̄□ ̄;)!!
------------------------------------------------
我々の経験からすると1コアのパフォーマンスは大体同クロックのPentium 4の2/3くらいですかね。
各コアのSMT(後述)をフルに活用して6スレッド分をフルに稼働させることができると、
大体その4倍くらいのパフォーマンスが出ますよ。
PCでいうとデュアルコアPentium 4 Extreme Edition 840(3.2GHz)のSMT有効時の4スレッドくらいのパフォーマンスは出せますね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp.htm

りんごにダマサレタ・・
623login:Penguin:2007/10/11(木) 13:37:05 ID:nF9nHimY
>>622
日本語読めない人?
624login:Penguin:2007/10/19(金) 17:38:59 ID:PePveG3G
PPC版のUbuntu7.10なんだけど、CD起動するとなぜか途中で落ちる…
Kubuntu7.10も試してみたけど、やっぱり落ちる。
機種に問題あるのかと思って他の機種でも試したけど、やっぱり落ちる。
今までこんな事なかったんだけどなぁ…
625login:Penguin:2007/10/20(土) 02:51:48 ID:kU6PlAtO
Ubuntu 7.10
Firefox起動できず・・・
626login:Penguin:2007/10/20(土) 13:33:50 ID:dyQGGlTP
Ubuntu7.10問題多いみたいだなあ。
アップデートするの止めようかなあ。
627login:Penguin:2007/10/21(日) 01:46:01 ID:gnLQSqmn
白の初期型 iBook (G3 500MHz) で、Ubuntu7.10のLiveCDが起動せず。
困った。
ubuntu 7.04 なら大丈夫かな? 誰か使っている人いますか?
628login:Penguin:2007/10/21(日) 02:20:32 ID:gnLQSqmn
このバグかな?
"Gutsy has a show stopper bug where it fails to boot on some PowerPC machines. "
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=3566460&postcount=9
629login:Penguin:2007/10/21(日) 04:25:15 ID:STLYnJ+U
>>627
7.04はOK
630login:Penguin:2007/10/21(日) 19:37:03 ID:gnLQSqmn
>>629
ありがとう。
とりあえず7.04で試した見たらLiveCDの起動はOKだった。(画面の解像度以外)

インストールは、しばらく 7.10のバグフィックスの様子を見てからにするよ。
631625:2007/10/21(日) 19:49:28 ID:STLYnJ+U
firefoxは使えるようになった。
あと気になるのは、起動の遅さとスプラッシュ画面が出ないこと。
632login:Penguin:2007/10/21(日) 23:53:40 ID:9Y/bpYGm
>>624
僕も同じですよ。
僕のやり方が悪いのかと悩んでましたが、ちょっと一安心。
一体どうすればインストールできるのでしょうか?
633login:Penguin:2007/10/22(月) 03:52:00 ID:iM2/kJ+h
こちとら7.04から7.10にアップデートかけたらメンテナンスモードに入ったきり起動出来なくなった。
しかたないのでAlternateで新規インストールしてみたが、やはりinitramfsでどうにもなりません。
634627:2007/10/22(月) 04:36:56 ID:iK3yPdyN
>>633

とりあえずメンテナンスモードというのがBusyBoxのことなら、
modprobe ide_core
exit
で動くかも知れません。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=559099

G3 iBook では、それだけじゃダメなんですけどね。
635login:Penguin:2007/10/22(月) 07:25:11 ID:iM2/kJ+h
>>634
ズバリG3 iBook (800MHz)なんですけど

起動しましたよ!
ありがとう!
636login:Penguin:2007/10/22(月) 17:59:45 ID:70aiUA9M
7.10にするのはしばらく様子を見てからのほうが良さそうだな
637login:Penguin:2007/10/23(火) 08:28:29 ID:zuhK2xUS
iBook G4@Ubuntuで、「かな」「英数」キーを有効にするには
どうすればいい?
638login:Penguin:2007/10/23(火) 22:24:44 ID:uk8CndnT
ソフトウェアにハードウェアをインストールしたのか。
639login:Penguin:2007/10/24(水) 11:25:16 ID:kcHAd9yJ
誤爆?
640login:Penguin:2007/11/07(水) 01:55:27 ID:oS2RTv33
iBook G4
Ubuntu 7.10 LiveCD
boot: live-nosplash-powerpc video=ofonly
で起動に成功
641login:Penguin:2007/11/07(水) 09:56:31 ID:pkHaa6WQ
627と同じ?ibook g3 dualusbの初期型です。
http://torrent.ubuntu.com:6969/みてみたら、それらしきのが
いくつか↓あったんですけど、どれがいいのでしょうか?
ubuntu-7.10-alternate-powerpc.iso
ubuntu-7.10-desktop-powerpc.iso
ubuntu-7.04-alternate-powerpc.iso
ubuntu-7.04-desktop-powerpc.iso
642login:Penguin:2007/11/07(水) 11:08:00 ID:oS2RTv33
>>641
LiveCDはdesktop版のこと。
7.10はFirefoxが不安定などの報告があるので
7.04 desktopを勧めます。
643641:2007/11/07(水) 13:16:54 ID:pkHaa6WQ
ありがとうございます!
さっそくダウンロードしてみます。
644627:2007/11/07(水) 17:23:29 ID:EvS7IyM+
>>674
ubuntu-7.04-desktop-powerpc.iso をインストールすることをお勧めします。
ほぼノントラブル(ディスプレイの周波数を xorg.conf へ自分で追加した位)です。

PPCのGutsyには >>628 のバグがあり多くのMacで起動しません。

これ自体は対処可能なんですが、G3 iBook(500MHz)の場合、
gconfd,volume_control,power management等に問題がありインストールしても、
アプリケーションの多くが動きません。
645627:2007/11/07(水) 17:29:03 ID:EvS7IyM+
上の >>674>>643 の間違い。

ちなみに >>628 のバグの対処は、起動時のカーネルオプション(LiveCD なら live break=top,
HDDのデフォルトカーネルなら linux brek=top 等)を指定してBusyBoxに入り、
> modprobe ide_core
> exit
を実行。起動した後は、/etc/initramfs -tools/moudlues
に modprobe ide_core と1行追加して、update-initramfs -u を実行すれば次回以降の起動は無問題。
646login:Penguin:2007/11/09(金) 13:54:13 ID:D0YW3jiq
Fedora8 ppc Powerbook G4よりカキコ
7と比べて動きが軽くなった気がする
647login:Penguin:2007/11/10(土) 12:41:27 ID:6ZTuAUU1
Ubuntu FeistyをMac miniで使っている。
なかなか快適なんだが、flashが動かないのが悲しい。
648login:Penguin:2007/11/10(土) 13:04:46 ID:Ccsjec1i
ubuntu は良く知らないが、gnash とかない?
649login:Penguin:2007/11/11(日) 09:06:50 ID:HEL9ZfJ7
>>648
Feisty(PPC版)はgnash入れてもだめらしいよ。
おれも入れてるけど、見れない。
Gustyはどうなのか分からんが、怖くてまだアップグレードしてない。
他のディストリビューションではflash見れるの?
650login:Penguin:2007/11/11(日) 12:39:37 ID:NcZi41Dq
Gnashのこと知らなかった。
iBook G4 1.07GHz、Ubuntu 7.10
に入れてみた。幸せなりました。わーい。
651login:Penguin:2007/11/11(日) 12:56:24 ID:ekHfa1wD
gnashを知らないようだとlibfreevecとかも知らないかな?
もしG4でlibfreevecが入っていないようなら絶対入れるべし。
glibcがaltivec使うようになって、速くなるぞ。
652login:Penguin:2007/11/11(日) 13:36:12 ID:NcZi41Dq
>>651
入れてみた。ありがとう。
653login:Penguin:2007/11/11(日) 16:22:03 ID:99EjCrAz
>>650
やっぱGustyだとflash見れるようになってるのか。
YouTubeとかも普通に見れる?
654login:Penguin:2007/11/11(日) 16:31:10 ID:xxA1lynz
Feisy でもソフトウェアソースの"サポートされてないアップデート"にチェックが
入っていれば gnash 8.0 が使えるよ。

でも、ストリーム関連がサポートされたのがウリだというのに、残念ながらYoutubeはダメみたい。
とりあえずYoutubeは、Webブラウザを使わず Democracy TV Player で見てる。

後は、qemu と x86のflashプラグイン(player?)を使うトリッキーな方法もあるそうだから、
そのうち暇を見て試してみるつもり。
655650:2007/11/11(日) 16:37:53 ID:NcZi41Dq
>>653
YouTubeはOK。ニコニコは×。
656653:2007/11/11(日) 17:32:34 ID:99EjCrAz
>>654
一応おれもgnash入れてるんだけどね。
入れた目的がYouTubeが見たいからだったからがっかりだったよ。
Democracyはいいよね。
どうしてもLinuxでYoutube見ないといけない時に使ってる。
qemuはうちの環境(iBookG4)では遅すぎて話にならんかったわ。
試してみたら報告ヨロ。

>>655
YouTubeも見れるようになってるのか!
アップグレードしようかなあ。
でもニコニコはだめなのか。
やっぱアップグレード止めようかなあ。
657login:Penguin:2007/11/11(日) 17:55:44 ID:NcZi41Dq
Gnash 0.8.0 → 0.8.1にしてもダメなの?
658login:Penguin:2007/11/12(月) 03:13:24 ID:dz9iqzTM
最近のGnashはCPU使用率はどんな感じ?
ウチのSUSE10.2・G4だとWebPageに広告のFlash表示するだけでCPU全開って感じになるんで
外しちゃった。
YouTubeはMiro使えばいいし、Webは広告ばっかだから、まあいいかと(´・ω・`)
659login:Penguin:2007/11/12(月) 12:03:38 ID:LZynT9Zv
 こんにちは。一つ質問があるのですが、
IEEE1394で接続されたHDDからMacOSXが起動できるように
IEEE1394で接続されたHDDからPPC用Linux(FedoraCore8等)を起動する事は可能でしょうか?

ちなみに、接続されるHDDはminiStack V3に取り付けようと考えています。
MacはiBookG4 1GHz 12inchです。
660659:2007/11/12(月) 12:06:17 ID:LZynT9Zv
ごめんなさい。
sageを忘れてました...
661login:Penguin:2007/11/14(水) 10:09:42 ID:UZtRqoO+
OS9とubuntuだとどっちが軽いかな?
つか、うちのiBookSEはOS9ですら動作遅すぎorg
662641:2007/11/14(水) 14:39:31 ID:MS90t/iB
641です。7.04インストールしました。
CD起動時、インストール後ともに画面の3/4くらいしか表示されません。
>ほぼノントラブル(ディスプレイの周波数を xorg.conf へ自分で追加した位)です。
↑を行えばよいのかな?と思いググッたりしましたが解決できません。
対処法などありましたらお願いいたします。
663login:Penguin:2007/11/14(水) 15:06:41 ID:Mxrpt21n
>>662
"Ubuntu Feisty iBook G3 xorg.conf" でググったらすぐ見つかったけど、

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/shadow/+bug/88131
>あなたの xorg.conf の中の 'Monitor' section: に
>HorizSync 30-70
>VertRefresh 50-160

機種によっては周波数が違うこともあるから自己責任で。

おまけだけど、その他のiMac G3 のトラブルには内蔵マイクが使えないバグもあった。
おそらくまだ直ってないと思う。
664login:Penguin:2007/11/15(木) 12:57:34 ID:6HdKOkel
>>663
ありがとうございます!
おかげさまで無事に解決できました。
665login:Penguin:2007/11/20(火) 00:09:58 ID:rihcoxli
>>661
OS9
前に iMacDV に入れてみたけど、Ubuntu 重かった
666login:Penguin:2007/11/20(火) 00:24:34 ID:7fGCNuR8
今のUbuntuとかってメモリ512くらいないと、激重だと思うぞ。
Gnome捨てて、xfceとかFlueboxとかにすると若干マシになるかもしれん。
667login:Penguin:2007/11/22(木) 01:39:18 ID:TMIt8sVJ
メモリは、384Mあれば普通に動くが、それでも OS9の方が軽いと思う。
特にGPUのサポート機能が使えるからDVDを見るならOS9の方がいいな。
もっともUbuntuの方がアプリが豊富に使えるから自分はUbuntuを使ってる。
668login:Penguin:2007/11/22(木) 04:21:01 ID:VFT9Ge4g
serverインストールすればいいのに。
669661:2007/11/22(木) 12:33:15 ID:XvTuHXKx
とりあえずos9とubuntuのデュアルブートで様子みてみるか、と思ったけど
インストールでつまづき中断中(´・ω・`)
軽いと噂のxubuntuにしたいけど、道は険しいze
670login:Penguin:2007/11/22(木) 22:19:30 ID:1y/vUDKv
以前 Kubuntu LiveCD ppc v5.0.10
をG3 DT266で。起動だけで30分かかった。
671login:Penguin:2007/11/22(木) 22:24:29 ID:Ey3XVx6u
9600 +G4-500カードでSUSE使ってるけど、そこそこ使えてるぞ。
メモリはまあ768MBあるけど。
672login:Penguin:2007/11/27(火) 00:03:40 ID:Sde2Os6w
カーネルツリーのarch/ppcとarch/powerpcは何が違うの?
673login:Penguin:2007/11/27(火) 12:54:47 ID:J7fwB+IR
>>672
ppc の方は SoC になってるやつとか組込み・評価ボード向けで
powepc の方は単体のマシンで売られた PPC 機向けみたい。
674login:Penguin:2007/11/27(火) 13:17:37 ID:HacHYkeb
>>673
ちがうよ。ppc,ppc64をpowerpcに移行中で
移行の終わっていない(=古くて誰もメンテしない)
プラットフォームがppcに残っている。
675672:2007/11/27(火) 23:31:54 ID:Sde2Os6w
そういうことか、サンクス。
676login:Penguin:2007/11/28(水) 15:57:15 ID:Kq+FxG2j
いまだにubuntuとOS9のデュアルブート実現できず…
ubuntuは起動できるけど、0S9が?マークになってしまう。
どちらを先にインストールしないと駄目とかありますか??
677login:Penguin:2007/12/06(木) 01:45:50 ID:2cNco506
hosyu
678login:Penguin:2007/12/06(木) 21:02:19 ID:gW7dKiMr
今個人でもまだ入手&保守可能で最速のPPC機っていうと
MacPro PPC Quad Processor モデルですかい?

679login:Penguin:2007/12/06(木) 22:04:28 ID:J/oKZvPC
>>678
MacProはppcではありません。
中古でPowerMacG5-Quad探しましょう。
680login:Penguin:2007/12/06(木) 23:53:49 ID:XOUbsrPm
>>679
ありがとさんです。
681login:Penguin:2007/12/08(土) 13:40:02 ID:9ywAXJj+
MacにLinux入れようよ!板で紹介されてきました。

PBG4 1Ghz(PBG4は一度DVDドライブが壊れて,パイオニア DVR-K06/MPに交換→C起動が出来ない。)
にLinuxを入れようと色々ディストリビューションをDL→isoファイルをディスクユーティリティーで焼く
→起動させようと思うが、optioキー起動でlinuxアイコンのCDをクリックしても、また同じ画面に戻る、
というところでとまってしまっています。
ubuntu,YDL,Vineを試し、途方に暮れてます。

いまはDebianを入れようと、マニュアルページを見ながらやってみた所
openfirmweareの起動で画面で
0 > boot hd:0,yaboot
と入れると

DISK-LABEL: LOAD (noninterposed)not supporttedload-size=0 adler32=1
LOAD-SIZE is too small

とでてしまい、結局インストール画面にすらたどり着けません。
どなたか解決策、教えて頂けないでしょうか。
682login:Penguin:2007/12/08(土) 14:02:18 ID:52hSFkNV
>>681
>0 > boot hd:0,yaboot
OpenFirmware は良くは知らんが、それはハードディスクからの起動じゃないか?

CD から起動したければ、
0 > boot cd:,\install\yaboot
とかのような。
683login:Penguin:2007/12/08(土) 14:27:42 ID:9ywAXJj+
>>682
ありがとうございます。早速試してみたいのですが、¥マーク、
どのように出すのでしょうか、キーを押しても反応しないのです。。。

日本語キーボードの問題でしょうか。

すいません初心者で、
684login:Penguin:2007/12/08(土) 14:30:32 ID:52hSFkNV
>>683
かなの「ろ」キーではだめか?
685login:Penguin:2007/12/08(土) 14:32:20 ID:52hSFkNV
ちなみに「¥マーク」ではなく「\(バックスラッシュ)」
686login:Penguin:2007/12/08(土) 14:41:00 ID:9ywAXJj+
>>685

ありがとうございます。すぐにやってみます。
687login:Penguin:2007/12/08(土) 15:22:51 ID:9ywAXJj+
>>685

・・・やっぱりだめでした。
boot cd;:\install\yaboot <READEMEに記載あり

などいくつかパターンを試したのですが、
can't openにはならないものの、グレー画面に真ん中に禁止マークのような物が出て、
何も出来なくなってしまいます。。。

インストール、出来ないのでしょうか。。。
688login:Penguin:2007/12/08(土) 16:22:57 ID:52hSFkNV
>>687
iso としての焼きミスしているような気がしてきた。
ファイルとして焼いているとか。

Open Firmware上で
dir cd:,\
と入力したらディレクトリが見えますか?

見えなかったら、Windows で焼いているなら、この辺。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/22.html
Mac は各焼きソフトでぐぐってくれ。
689login:Penguin:2007/12/08(土) 19:40:56 ID:9ywAXJj+
見えません。。。焼き方が問題だったのでしょうか。
これもまた試してみます。

何度もありがとうございます。
690login:Penguin:2007/12/08(土) 20:14:45 ID:52hSFkNV
>>689
dir cd:,\ で
debian-40r1-powerpc-netinst.iso
とか見えているなら、焼きかたの問題で確定。
Mac で焼いてるなら新 Mac 板あたりで「iso イメージを〜で焼きたい」と質問するといい。

それさえ見えてないなら、DVD ドライブの問題かもしれん。
Open Firmware上でパイオニア DVR-K06/MP が使えるか、新 Mac 板あたりで聞いてくれ。
691login:Penguin:2007/12/08(土) 22:49:15 ID:9ywAXJj+
どうやら

>それさえ見えてないなら、DVD ドライブの問題かもしれん。

のほうのようです。iso焼きはもんだいないらしく、同じ方法DL→CDブートをしようとした
macbook2Ghzは何の問題もなく立ち上がりました。。。

後は新mac版で聞いてみます。本当にありがとうございました。
692login:Penguin:2007/12/19(水) 17:55:19 ID:u2xr/8kp
Vine4.1をiMac rev.D 333Mhzにインストールしました。
Linuxははじめてなので、教えてもらいたいのですが、
マックの「内蔵モデムを使ってインターネットに接続」って
できるんでしょうか?何度か接続設定を試みましたが、ダイヤル発信
できてないようでした。
できるのでしたら設定の仕方を教えてください。
693login:Penguin:2007/12/20(木) 05:11:51 ID:pIM6cbN2
何故に現代でPPP接続?
694login:Penguin:2007/12/20(木) 14:06:10 ID:CbD5w3uO
ヒュンダイ?
大統領おめ
695login:Penguin:2007/12/20(木) 23:11:30 ID:QxrA+6u9
クソ、何も知らずにgusty試したらひでぇ目にあった
一番腹立ったのはaptのミラーサーバのエラーか何かで先にすすまねぇんでやんの
live-nosplash-powerpc video=ofonlyに気づくのに結構かかったし
おとなしくfeistyいれときまつ
696login:Penguin:2007/12/21(金) 02:38:42 ID:ofLmAIR3
>>692
何故に現代でVine?
697login:Penguin:2007/12/21(金) 21:23:15 ID:CombEl9C
なぜに現代でiMac rev.D 333Mhz
698692:2007/12/22(土) 00:11:44 ID:zcM0m8pp
返信ありがとうございます。

>>693
あんまり長時間接続しないからです。

>>696
なんでもよかったんですが、日本語表示に力を入れていると小耳には
さんだからです。

>>697
貧乏だからです。
699login:Penguin:2007/12/22(土) 00:16:28 ID:v2BJrZld
vineなんて出来の悪い鳥、即刻捨てた方が吉
700692:2007/12/22(土) 01:01:20 ID:FwVtkNHH
>>699
そうなんですか…。あんまり評判は良くないみたいですね。

でも、一応インストールできて、一応動かすことができたんで、
「内蔵モデムで接続する方法」を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
701login:Penguin:2007/12/22(土) 11:13:58 ID:Sryr8kX6
マジレスすると根拠もあげずに特定の鳥やOSを全否定するレスは無視すればよい
702login:Penguin:2007/12/22(土) 13:37:36 ID:mnwAwP9G
しょうがねえ。マジレスしてやるか。
fax modem を使うのは色々面倒がある。

まず、iMac rev.D に何のモデムが使われているかを調べなければならない。
これが lipci で簡単に調べられればいいのだが、apple のはそうはいかないのが多い。

まあ、もし運良く iMac G4 と同じ Conexant HCF Cadmus2 56K Faxmodem USB なら、
hcfusbmodem ドライバを使え。
http://www.linuxant.com/drivers/
703login:Penguin:2007/12/23(日) 23:25:25 ID:3WVS2Pqi
(ubuntuスレにも書き込みましたが・・・)

マウスパッド置きと化していたiBookG4 1GHzからOSXを消してubuntu 7.04入れてみました
基本的にはノントラブルでしたが、少々気になる点が・・・

(1)sleepとhibernateが使えない(電源管理がacpiではないので無理?)
(2)cat /proc/cpuinfoが何故か533MHz

どなたか解決のヒントを教えていただければ幸いです
704login:Penguin:2007/12/23(日) 23:58:25 ID:qwPjTacc
(1)に関してだけど、
swapのパーティションを切り直して再インスコすれば、
sleepが利くようになるって以前のUbuntuスレで見た事あるけど、
俺は試してないから真偽はわからんが。
705login:Penguin:2007/12/24(月) 00:03:37 ID:U8bSLXHA
>>703
(2)は、speedstepかcpufreqが効いてるんじゃないの?
負荷をかければクロック上がると思う。
706login:Penguin:2007/12/24(月) 00:15:40 ID:N9rRlnUT
>>704
うーん結構めんどくさそうですね・・・。
実はこのiBook、ロジックがおかしいみたいでバッテリ駆動できません。
ハイバネーションでも使えればいいかなぁと思ったのですが、起動が早いので
放置することにします。

>>705
うーん、cpufreqは動いてないみたいです。
glxgearsなどを動かしても533MHzのままでした・・・。

Macの場合、カーネルの引数にacpi=onなどの記述は必要でしたっけ?
いまいちMacの電源管理がよくわからないです。。
707login:Penguin:2007/12/24(月) 01:25:06 ID:NpaMhT0y
>>695
G4cubeで同じ目にあった。

インストーラーをkill -9して、ybin実行したら無事起動成功。

一度インストールが済めばgustyも快適ですよ。

708login:Penguin:2007/12/24(月) 02:12:05 ID:U8bSLXHA
>>706
glxgearsはCPUリソースそんなに食いませんよ。
wavファイルを6曲くらい同時にm4aとかlameでvbrでエンコードさせるとかしてみないとわからないと思う。
kdeだったらkpowersaveとかのアプレットつかえばOSXみたいにcpuの周波数を電源入ってる時とか
バッテリー駆動時とかでプロファイル作ってCPUの動作周波数切り替えられるんだけど。
gnomeにもそういうアプレットあると思うけど....無いのかな?


ちなみにうちはiBookG4にSUSE10.3のKDE。マルチメディアもFlash以外はOSXと同等なんでかなり快適。
709login:Penguin:2007/12/24(月) 23:14:11 ID:C3bOlVSo
>>708
なるほど
OSX使ってたときは周波数なんて気にもしてなかったんで
(気にしたくないくらいに遅かった)
710login:Penguin:2007/12/25(火) 01:13:20 ID:xzLMGCj6
ls /sys/device/system/cpu/cpu0/cpufreq/*
cat /sys/device/system/cpu/cpu0/cpufreq/*
やってみ
711login:Penguin:2007/12/26(水) 00:40:03 ID:D4c/yuVO
教えてください
最近メインマシンのx86マシンにubuntuを入れてみて、なかなか気にいったので
押入れで寝ているiMacDV500CDR版に入れてみようと思います

ubuntuはPPCが無さそうなのでVineのPPCを入れようと思うのですが
起動はCを押しながらのCDブートで普通にインストーラー立ち上がるのでしょうか?

手持ちのCDRWメディアに焼いてやってみたところ何の反応もなかったもので
よろしくです
712login:Penguin:2007/12/26(水) 01:05:56 ID:KPDzDemY
PowerPC 版もありますよ。
http://cdimage.ubuntu.com/ports/releases/feisty/release/

ただ 7.10 の完成度?がイマイチらしいので 7.04 がお薦めになってます。
上記はそのリンク。

こちらの Apple PPC Users フォーラムがいろいろと助けになる。
http://sudan.ubuntuforums.com/forumdisplay.php?f=133

私は G3/400MHz の Pismo に Ubuntu を入れているんですが、
コツは、まず、Ubuntu-server を選択し、これを普通にインストールして、
後から必要最低限の GUI を入れることなんだそうです。xfce がいいらしい。
そうでないと、Gnome や KDE は G3/400MHz や G3/500MHz には辛いそうです。
http://sudan.ubuntuforums.com/showthread.php?t=511293&highlight=Pismo

そう言いつつ、私は GUI 無しで使っているのですが。
713login:Penguin:2007/12/26(水) 01:58:43 ID:5+HYD4K0
>>710
$ ls /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/*
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/affected_cpus
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_cur_freq
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_max_freq
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/cpuinfo_min_freq
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_available_frequencies
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_available_governors
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_cur_freq
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_driver
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_governor
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_max_freq
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_min_freq
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_setspeed
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/stats:
time_in_state total_trans trans_table

$ sudo cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/*
0
533333
1066666
533333
1066666 533333
conservative ondemand powersave userspace performance
533333
powermac
userspace
1066666
533333
533333
cat: /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/stats: Is a directory
714login:Penguin:2007/12/26(水) 02:17:32 ID:ozEPcT5E
>>713
706で書いていた533MHzは省エネモード、しっかりcpufreq動いてるんじゃん。

715login:Penguin:2007/12/26(水) 08:28:54 ID:/KaCh0PQ
>>712
G4 iBook最終モデルだけどxfceで使ってる
まぁGnomeでもOSXよりははるかにサクサクだが
716login:Penguin:2007/12/26(水) 08:40:25 ID:3by4Soxy
>>713
laptop-detectとlaptop-mode-tools
を入れればとりあえずondemandモードになると思う。

あと「CPU周波数の計測モニタ」っていうアプレットがあるので
それ使うと分かりやすい。
717login:Penguin:2007/12/26(水) 11:58:59 ID:1I6YDdXv
>>712
UbuntuをGUIで使うならメモリを512MB以上入れとけば問題なく使える。
うちはiMac G3/400MHz をUbuntu Desktop版でサクサク使えてるよ。
718login:Penguin:2007/12/26(水) 12:12:47 ID:ozEPcT5E
SUSE10.3もメモリ512MBあればKDE、Gnome両方ともサクサクだわね。
719login:Penguin:2007/12/26(水) 14:32:39 ID:D4c/yuVO
>>712
レスありがとうです
レス見る前にVuneのイメージを再度低速で焼いてCでブートしたら
インストーラーブートできたのでそのままインストールしてみました

しかしインストール設定でどうにもr128が設定できずにXが起動できませんでした

教えて頂いたubuntu7.04でもういちどやってみます
ありがとう
720login:Penguin:2007/12/26(水) 19:46:07 ID:D4c/yuVO
ウブ7.04ですんなりインストールできました
教えてくれてありがとうです

ところでアップルのプロキーボードなのですが
キーボード配列はどう設定するのでしょうか
見たところアップル配列が無いようですが
よろしくです
721login:Penguin:2007/12/26(水) 22:01:06 ID:D4c/yuVO
とりあえずAnthyはキーボードに適当に割り当てて
日本語入力できるようになりました
いまDV500ウブから書いています

ところでビデオ関係がぜんぜん見れない
GSストリーマ関係入れたんですが
AVIファイルがVLCもハングするしTotemもハングするし
仕方ないからYoutubeでもと思ったんですが
FlashもPPC版には入らない

動画関連はなにかいい方法ありませんでしょうか?
722login:Penguin:2007/12/26(水) 22:37:13 ID:D4c/yuVO
たびたびすみませんです
いろいろググって訳のわからないままXine関係に変えたら
いろいろAVI関係見れるようになりました
お騒がせしております・・・
723login:Penguin:2007/12/26(水) 23:41:38 ID:ozEPcT5E
>>721
medibuntuをリポジトリに加えたら?
724login:Penguin:2007/12/28(金) 19:17:57 ID:3GrhhPet
>>721
> FlashもPPC版には入らない

Gnash
725login:Penguin:2007/12/28(金) 23:19:42 ID:NjSJBWTZ
Gnashって実用的じゃないんだよね?
726login:Penguin:2007/12/29(土) 01:16:31 ID:fOyGBvRw
Gnashって激重さらにメモリ食いすぎ。
727login:Penguin:2007/12/29(土) 04:00:47 ID:kkgUbhcK
gnashじゃなくてcrashだったり
728login:Penguin:2007/12/29(土) 04:02:10 ID:kkgUbhcK
ソース出せ、nvidia
729login:Penguin:2008/01/01(火) 02:00:31 ID:vtVK4lZt
急用があってiBookG4 1GHzにPanther入れたんだけど
無茶苦茶思いな・・・メモリ1GB積んでるんだけど

flash見られなくていいからLinux+xfceのほうがいいや
730login:Penguin:2008/01/02(水) 20:02:12 ID:T6VWIs7A
FedoraCore8のLiveCDから、G4AGPを起動させようと思うんだが・・・。
起動時にCキーを押しても起動しない場合はどうすりゃよかったっけ?
731login:Penguin:2008/01/02(水) 22:12:49 ID:XT17mFZn
option長尾氏
732login:Penguin:2008/01/03(木) 00:04:25 ID:QmhJ5JTS
>731
何とかなりそうです。
ありがとうございました。
733初心者:2008/01/03(木) 10:55:19 ID:w7DrL4ji
すみません。質問させてください。
以下の私に対応するLive CDを教えてください。
*Mac G4 Digital Audio PC
*日本語が使える環境
何がよいのかよく、
よくわかりません。
よろしくお願いします。
734(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2008/01/03(木) 11:04:19 ID:MpYK+rTg
そもそもと、pcc用にLive CD出してる鳥って・・・ああ、Ubuntuが確かそうでつた。
735login:Penguin:2008/01/03(木) 23:24:58 ID:tZYWq6/0
PPCでweb ftp mailサーバーするなら結局どれがおすすめ?
webブラウズとか全然しない感じ
無線とか動画とかもまったくなし
ただnoサーバーとしてならなにつかう?
736login:Penguin:2008/01/03(木) 23:53:33 ID:9jcvVg/1
>>735
debianかubuntu server
737sage:2008/01/04(金) 00:02:01 ID:mA6Ys6fF
>>736
レスどもです。

ご存知のとおり超なんもわからん奴なら
どっちがかんたんにインスコできる?
ヂュアルブートとかもしなくて全然OK
738login:Penguin:2008/01/04(金) 00:17:09 ID:kgPwKDZd
>>737
甲乙つけがたい。
739login:Penguin:2008/01/04(金) 11:49:06 ID:PB4l7Rpg
OpenOffice.orgが簡単に動くのでうれしい
740login:Penguin:2008/01/04(金) 19:37:19 ID:KuLIpr7M
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/TouchPad
上のとおりやっても、トラックパッドの設定ができない。
再起動して設定しようとすると、xorg.confに"SHMConfig" "true"を追加しろと言われる。
ちゃんとやってるのだが・・・

Ubuntu 7.10
iBook G4 1.07GHz 12inch
741login:Penguin:2008/01/05(土) 06:13:46 ID:0CyFWXxR
貰い物のibook G4(1.2G、768M、10.3.9)が余りにも遅い物だからLinux入れようと思うのだけど何がおすすめ?
Debian、Ubuntu、Fedora辺りで悩んでる。

普段はメインがWindows、Linuxは鯖立て位の知識はあり、Macは全くわからない様な感じです。
用途はネットサーフが快適にできれば良いかなって位。
元はDarwine入れようと思ったのだけど、この重さでと考えるとLinux+wineのが楽で軽いかなと思ったのもある。

自分的に言えばDebian(鯖使用)はパッケが古そうでデスクトップには向かなそう、Ubuは現在デスクトップで使用中
Fedoraは少し触った事がある位だけどイメージではちょっと重い感じがする。
PowerPC(しかもノート)となるとx86と事情が違いそうだし悩んでます。

Ubuntu7.10にしようと思ったのですが、ログ見てるとちょいちょい問題ありそうだしちょっと悩むなーと。
こんな俺がPPCライフを満喫できるようにアドバイスよろしくお願いします。
742login:Penguin:2008/01/05(土) 09:07:04 ID:LJuizwH3
>>741
ディスクトップ使用でPPC環境ならopenSUSE10.3オススメしときます。
つかG4-1.2G/768M/10.3.9で遅いと感じる様だと、LinuxでもGnomeとかだと、それほど軽いと感じないと思う。
まあfluxboxとかxfceあたりなら、ぱっとみ軽いと感じるとかもしれないが..
上にも書かれていると思うけどPPC環境だとatiのドライバ無いのでグラボのアシスト期待できないし、
本家flash、adobe reader使えないし、あまりディスクトップ用途だとOSXの方がなにかと便利だと思う。
あとAltivecもOSX関連だと動画、音楽系に効果発揮してくれるけど、Linuxだとアシストが効かないんで
パフォーマンス良くないですよ。

どうでもいいがfedora8って激重ですな。あとWineは動きませんよ。
743login:Penguin:2008/01/05(土) 13:08:30 ID:iKKNfDeU
>>742
自分でAltivec有効オプションつけてビルドし直せば
Linuxでも基本的にはAltivec使えますが。
744login:Penguin:2008/01/05(土) 13:55:59 ID:Bz7aH3oI
PPC G4 400にubuntu(PPC7.10版)入れようとしてるんですが

アーカイブミラーは利用できないか、有効な Release
ファイルを持っていません。別のミラーを試してみてください。

つってとまっちゃいますね。。。
なんかやり方ちがうんでしょうか?
ふつーにインストールダブルクリックしてぶぃーんって進むもんだと思ってやした。
745login:Penguin:2008/01/05(土) 16:18:07 ID:9Rpoy0BR
>>743
Altivec用のcodeがソースにあればね。
746login:Penguin:2008/01/05(土) 17:34:08 ID:LfW8hJCw
OSXでAltivecやDVD再生支援なんかの恩恵に預った使いかたしたことないなぁ・・・
というかG4自体クソが糞遅いからそんな用途に使えないというか
747login:Penguin:2008/01/05(土) 18:02:06 ID:2CWva1WH
>>745
カーネルにはある。
カーネルが早くなればアプリケーション全般が恩恵をうける。

もう無理すんな。
748login:Penguin:2008/01/05(土) 18:19:46 ID:qMSNVo5A
G4-7455とかってKernel2.6系だと3rdキャッシュ使ってくれないんだよな。
bogmipの数値が異常に低くて泣ける。
↓MDD1.25Dual
$ cat /proc/cpuinfo
processor ? ? ? : 0
cpu ? ? ? ? ? ? : 7455, altivec supported
clock ? ? ? ? ? : 1249.999995MHz
revision ? ? ? ?: 0.3 (pvr 8001 0303)
bogomips ? ? ? ?: 83.20

processor ? ? ? : 1
cpu ? ? ? ? ? ? : 7455, altivec supported
clock ? ? ? ? ? : 1249.999995MHz
revision ? ? ? ?: 0.3 (pvr 8001 0303)
bogomips ? ? ? ?: 83.20

total bogomips ?: 166.40
timebase ? ? ? ?: 41657059
machine ? ? ? ? : PowerMac3,6
motherboard ? ? : PowerMac3,6 MacRISC2 MacRISC Power Macintosh
detected as ? ? : 129 (PowerMac G4 Windtunnel)
pmac flags ? ? ?: 00000010
L2 cache ? ? ? ?: 256K unified
pmac-generation : NewWorld
749login:Penguin:2008/01/05(土) 18:31:10 ID:qMSNVo5A
うわぁ文字化けしたぁ。ちなみに?はtabで挿入したスペースなので文字は無し。
750login:Penguin:2008/01/05(土) 18:32:09 ID:yE2bCiZ8
>>747
ウソつき

おまえこそ、もう無理すんな。
751login:Penguin:2008/01/05(土) 18:50:46 ID:qMSNVo5A
>>747
Kernelにはあるんだけど、効果あるのか無いのか...。
altivecの仕様って当時公開されなかったから、実装完璧じゃないみたいだし
後にglibc用にlibfreevecとか出たけど、全然メンテされて無いし、時既に遅しって感じかなぁ。
64bit用は、最近IBMのpシリーズ用の奴にAltivec搭載されたけど、メンテ進むのかなぁ?

まあG4ってaltivecと3次キャッシュがまともに動かないとG3とたいして変わらない
パフォーマンスだから、LinuxだとG4のメリットってあんまりないんだよな。
752login:Penguin:2008/01/05(土) 23:04:00 ID:yE2bCiZ8
カーネルにはAltivecのレジスタを有効にするか無効にするかの設定だけ。

Altivec命令に置き換えたカーネルコードなど存在しない。




と思ったけど、間違ってたらおしえて。
むかし、IBMかどっかがTCPIPのスタックの一部(チェックサムとか)Altivec命令で実装したコードを
公開してたけど、今本家に組み込まれてるのかな?
753login:Penguin:2008/01/06(日) 20:19:07 ID:+jv8yRXo
今さら対応するとも思えないしな>Altivec
もう終わったCPUだから気にせずいこうよ
754login:Penguin:2008/01/06(日) 23:12:30 ID:ljm6cdFs
よーし7.10にチャレンジするぞ!
755login:Penguin:2008/01/07(月) 01:02:08 ID:cMklwR64
Linuxのデュアルって基本的にMacを後パーティションに入れないといけないの?
それとも自動起動がMacでも良いのなら先パーティションのままでも大丈夫?
756login:Penguin:2008/01/08(火) 00:09:34 ID:Xi/9Gz8l
PowerBook G4 800MHz にubuntu6.01を入れたオイラが来ましたよ。
文字入力切り替えを「かな」「英数」に割り振る事が出来なくて
速攻でOSX10.3に戻しました。。。。
Xwindowを入れunixとしてgimpやらいろいろいじり倒してる。
Athlon自作機はちゃんとubuntu7.10が動いて使ってます。
757login:Penguin:2008/01/08(火) 16:30:47 ID:sZpnd9QK
Anthyだかなんだかの設定でかなと英数ってできるんじゃないっけ?
ibookの後ろパーテに7.10入れたもののインスコエラーでブートできない物の意見ですがw
758login:Penguin:2008/01/08(火) 18:24:12 ID:uSPRLj12
>>757
できない
759login:Penguin:2008/01/08(火) 21:30:19 ID:uh244Va9
xmodmapとかで頑張ればできるんじゃないの?
うちは英語キーボードだからわからないけど
760login:Penguin:2008/01/09(水) 00:37:16 ID:9AlC4236
iBookG4とか何故OS Xだとあそこまで遅いんだ
761login:Penguin:2008/01/09(水) 04:08:25 ID:/7e3BiVg
7.10入れてLAN関係で詰んだ\(^o^)/
network-managerとnetwork-manager-gnomeを消すと良いって話を聞いて削除
Debianのパッケを入れると良いと聴いてdpkg
しかし依存関係でry
頑張って拾って来いって事か
762login:Penguin:2008/01/09(水) 14:22:48 ID:7ujwdwF3
>>761
僕は
/etc/network/interfaces
を設定して対処してます。
763login:Penguin:2008/01/09(水) 14:48:35 ID:/7e3BiVg
>>762
レスあり

2度目のチャレンジにしてaptitude upgradeで詰んだw
safe-upgradeを使う方が良かったのかな(推奨っぽいメッセージ出てたし)

前回の失敗を踏まえ、何たらドライバを許可→upgrade→日本語化(前回は最初に日本語化していきなりLAN不能)
具体的にはnetwork-managerとcupsの設定で止まってた

1度目がネットワークデバイスがありませんみたいな感じで接続できなかったので、2度目も同じかと見てなかった
そして今Debianインスコ中
764login:Penguin:2008/01/09(水) 15:04:11 ID:/7e3BiVg
Debianだとホットキー使える、タッチパッドでダブルクリックができる
すげーwwww

けど右クリックのやり方が判らないとか終わったわorz
765login:Penguin:2008/01/11(金) 14:24:17 ID:nkkod2KG
F12
766login:Penguin:2008/01/11(金) 16:29:26 ID:JWFF13ru
UbuntuだとF12でできるが、Debianだとホットキー有効になってるからF12がCD取り出しになる罠
767login:Penguin:2008/01/11(金) 21:08:17 ID:aPnppvRf
おらは、F12だと使いづらいんで、誰も使ってくれないCommandキーに割り当ててた。
後でkdeさんはcommandキーを使えることに気づいたけど、気にしない(・ω・)。
768login:Penguin:2008/01/13(日) 13:41:25 ID:GEiEYsQY
ubuntu/gutsyですが、netbootのmini.isoを使うとツルツルシコシコでインストール完了したので報告します。

●ツルツル
普通に起動してインストーラに従う。

●シコシコ
インストールが完了して再起動する前にシェルを開き、
echo ide_core >> /target/etc/initramfs-tools/modules
chroot /target update-initramfs -k 2.6.22-14-powerpc -u
を実行。

インストーラに戻って再起動。
以上、G4CUBEでした。
769login:Penguin:2008/01/14(月) 00:51:39 ID:6F9QTs5K
ttp://www.icedtrip.net/guides/woody_1400.txt
↑ここを参考にPB5300へwoodyをインストールしてますが、
ネットワーク設定でつまずいております。

(1)インストールの「PCMCIAオプション設定」でファイルが読み込めないエラーとなるのが諸悪の根源?
(2)でもPCMCIAのLANカード(TDK LAK-CD021)は認識している模様。(ブート画面に名称が)
(3)/etc/network/interfacesは以下のように記述
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
※ちなみにstaticでIPとか指定してもダメ
(4)ifconfig eth0をみてもIPが割り振られていない
(5)lsmodをみると中身が空っぽ

とりあえず何から手を付けたら良いのでしょうか?
770login:Penguin:2008/01/14(月) 00:55:37 ID:6+yNN/P7
>>769
そんな古いdebian入れるなよ。
771669:2008/01/14(月) 01:20:04 ID:6F9QTs5K
>>770 原因不明が気になるもので。ま、4.0にチャレンジしますわ。
772758:2008/01/14(月) 05:40:29 ID:2PlNuOe5
>>759
やってみたら出来た。
773login:Penguin:2008/01/14(月) 09:52:33 ID:TgyFHjVr
PowerPCってPS3以外はもうでないのか
774login:Penguin:2008/01/14(月) 21:17:08 ID:JvMWgwpt
>>769
おお、いまだに NuBus Mac をいじっている奴がいたか。
おいらの PB5300 は M/B が逝って、もう G3 PB しか残ってない。

MachKernel-2.4.27-040811.gz は知らんが、
ttp://nubus-pmac.sourceforge.net/nubus-pmac/test/2.4.35/config-2.4.35
を見る限り、fmvj18x_cs は 2.4.35 なら組み込まれているっぽい。

PCMCIA の認識で躓いているのか、NIC のドライバの認識で躓いているのか、
それとも irq とかか、その辺の切り分けから始めるしかないかな?

あと、etch 以降は kernel 2.4 系では動かないかもしれないから (udev とか?)、そのつもりで。
sarge のサポート切れも間近だな。
775login:Penguin:2008/01/14(月) 21:47:57 ID:JvMWgwpt
>>773
PS3 は、CPU だけ PowerPC64 だが、メモリーがへなちょこで、64 bit では使えないと言うのが正確かな。
あとペケ箱360も PowerPC64 だったけ?
ペケ箱360をハックしているというニュースはあったが、あの後どうなったのだろう。
Wii の PowerPC のハックに期待するしかないのかね?

洒落で Cell 搭載パソコンとか出さないかね?
776login:Penguin:2008/01/15(火) 03:26:31 ID:8BGeLMLr
>>775
http://www.free60.org/wiki/Main_Page

> 洒落で Cell 搭載パソコンとか出さないかね?

SCEの内情想像してみろ。
そんな洒落てる場合じゃねえぞ。
777login:Penguin:2008/01/15(火) 05:03:07 ID:Wj7tnV+h
>>776
東芝のCellTVがPCとしても使えたらいいのになあ。

Cellに1つ入っているPPC970相当PPEが2つになったら面白いのに。
778login:Penguin:2008/01/16(水) 07:06:01 ID:s8IsyF5W
779login:Penguin:2008/01/19(土) 23:55:24 ID:vWv/PXkb
Ubuntu 7.04でbcm43のインスコで積む

未選択パッケージ bcm43xx-fwcutter を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 112294 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../bcm43xx-fwcutter_1%3a006-1_powerpc.deb から) bcm43xx-fwcutter を展開しています...
bcm43xx-fwcutter (006-1) を設定しています ...
--23:50:07-- http://boredklink.googlepages.com/wl_apsta.o
=> `wl_apsta.o'
boredklink.googlepages.com をDNSに問いあわせています... 72.14.203.118
boredklink.googlepages.com|72.14.203.118|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 404 Not Found
23:50:07 エラー 404: Not Found。
dpkg: bcm43xx-fwcutter の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
bcm43xx-fwcutter
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
パッケージをインストールできませんでした。復旧を試みています:
bcm43xx-fwcutter (006-1) を設定しています ...
--23:50:08-- http://boredklink.googlepages.com/wl_apsta.o
=> `wl_apsta.o'
boredklink.googlepages.com をDNSに問いあわせています... 72.14.203.118
boredklink.googlepages.com|72.14.203.118|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 404 Not Found
23:50:09 エラー 404: Not Found。
dpkg: bcm43xx-fwcutter の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
bcm43xx-fwcutter

ソースからも009のコンパイルで積むなー
780login:Penguin:2008/01/20(日) 00:16:30 ID:ba6kx0C1
ついでに>>740と同じ現象でタッチパッドの設定ができない。
Ubu7.10→Debian lennyときてやっと安定して使えると思ったのに…。

ちなみにiBook G4での話
781login:Penguin:2008/01/20(日) 00:31:14 ID:ba6kx0C1
無線LANに関してはbuild-essentialのパッケ入ってなかっただけで、手動なら問題なくできたわw

それにしてもタッチパッドはどうにもできなくて困るなー。
782669:2008/01/20(日) 14:41:04 ID:15Ut757A
>774
レスthx。おじさんの暇つぶしであります。
どうやらirq周りのようで/etc/default/pcmciaとか/etc/pcmcia/config.optsとか
いじってますが解決しない。trexとfmvj18x_csが競合?

ttp://www.muru.com/linux/ppc/
ここあたりをみるとPB5300にはドライパが必要のような雰囲気ですが
パッチの当て方とか正直わからんですわぁ。とほほ。
783login:Penguin:2008/01/20(日) 16:11:58 ID:RUHkRPl5
>>782
/etc/pcmcia/config で
device "fmvj18x_cs"
module "fmvj18x_cs" opts "irq_list=10"
class "network" module "fmvj18x_cs"
とか、適当な irq に変えてみて、動けば儲けもんだけど、既にやってそうだな。

ttp://www.muru.com/linux/ppc/
>ここあたりをみるとPB5300にはドライパが必要のような雰囲気ですが
>パッチの当て方とか正直わからんですわぁ。とほほ。
ttp://www.muru.com/linux/ppc/powerbook-trex-pcmcia-0.1.tar.bz2
を読む限り、kernel に trex.o を追加するパッチに見える。
trex を既に認識しているなら、もうパッチが適用されているんじゃないかな?

なんか、trex.h に
#define TREX_IRQ 24
とか書いてあるから、trex は irq 24 なのかな?
今はものが無いので想像だけど。
784669:2008/01/20(日) 22:18:52 ID:A0dXSC2L
>783
お世話になります。
関連サイト読んでたらtrexドライバも既にカーネルには反映されているようでした。
ご指摘の修正もしてみましたがNICがirq 24でしか読み込まれないんですよね。

ブート画面で「/lib/modules/2.4.32/modules.depがない」とでますが関係ありますか?
785login:Penguin:2008/01/20(日) 22:42:03 ID:RUHkRPl5
>>784
2.4.32 って、どこから拾ってきた kernel を使っているの?
786669:2008/01/20(日) 23:38:54 ID:A0dXSC2L
787login:Penguin:2008/01/21(月) 00:23:07 ID:Op4/3b/X
モジュールじゃなく、全部カーネル組み込みだと、/lib/modules/2.4.32/modules.dep には何も書いてないはず。
気になるなら、touch /lib/modules/2.4.32/modules.dep でもしておけばいい。

詳しくは無いが、モジュールじゃなく、カーネル組み込みだとカーネルオプションとしてしか irq の変更を受け付けないのかな?
netdev=10,0x100,eth0 とか、ether=10,0x100,eth0 とかをカーネルオプションで渡してみるとか。

ちなみに、netdev=は
Format: <irq>,<io>,<mem_start>,<mem_end>,<name>
らしい。
788669:2008/01/21(月) 01:19:55 ID:ay2oW0Lg
>787
状況かわりませぬ・・・
ブート画面
trex: XXX enabling card interrupts
eth0: TDK LAK-CD021, sram 4K, port 0xcc04c000, irq 24, hw_addr 00:80:98:E0:70:B7

カーネルオプションは
netdev=10,0xcc04c000,0x80000000,0x80ffffff,eth0
とか試してみたけどやっぱりダメでした。

ちなみに、NICもMacOS上で動作の確認をし直しました。
789login:Penguin:2008/01/21(月) 01:35:31 ID:Op4/3b/X
原点に帰って、とりあえず起動した後に PCMCIA カードを抜き差ししてみるとか、
違うスロットに入れてみる、とかはダメかな?

irq の変更に関しては、カーネルスレのほうが頼りになるかも、スマン。
790769:2008/01/21(月) 01:50:16 ID:ay2oW0Lg
いつのまにか669になっていたが769

>789
ご助言感謝。
いろいろいじりすぎたので頭を冷やしてから再度挑戦します。
791login:Penguin:2008/01/24(木) 11:59:41 ID:kwbX4LlA
昨夜、ubuntuに日本語パッケージ入れようとレポジトリ追加してもエラーで
なにがおかしいのかさっぱりわからずさんざん悩んでたんだが、
わかってみればなんてことはない、gutsyをgustyとtypoしてた。
つうか、ずっとgusty(ガスティ)だと思いこんでた。
このスレいま見てたら、けっこうガスティ派多いんじゃないかと思われるので
みなさんも気をつけたまいよ。
792653:2008/01/24(木) 21:26:35 ID:84MjmGDF
>>791
へえ、おれもgustyだと思ってたわ。
Googleで調べてみても結構gusty多いなw
793login:Penguin:2008/01/25(金) 07:00:57 ID:+ki8tzew
gutsy石松
794login:Penguin:2008/01/26(土) 14:44:17 ID:KgsnODIx
うおおおおお俺今の今までGustyだと思ってたwww
でも使ってるのはFeistyだったから無問題w
795login:Penguin:2008/01/27(日) 03:58:38 ID:5ER8lC5/
色々と問題の多い Gutsy ですが、ibook G3 をFeisty からアップグレードして見ました。

結果からいうと、ある程度満足しましたが、最後の致命的バグは解消できてません。
(解消できるバグは、https://wiki.ubuntu.com/PowerPCKnownIssues を参照。)

ibook G3 の場合は、一般的なPPCのバグの他に gnomeデスクトップでエラーが頻発
gstreamer => gnome-setting-daemon,gnomed => 電源管理(サスペンド),iconテーマ,サウンド系アプリ等々
という具合に影響が拡大していました。

この根本の原因は、gsteamerで使われてる libvisual と liboil のバグのようです。
https://bugs.launchpad.net/debian/+source/libvisual/+bug/72814
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/liboil/+bug/163255
796login:Penguin:2008/01/27(日) 04:01:57 ID:5ER8lC5/
現在は、幾つかパッチが試されたもののバグが解消されおらず、暫定措置として
下のファイルを入れてliboilのバージョンを下げました。
http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/libo/liboil/liboil0.3_0.3.9-1.2_powerpc.deb

当然、gstreamer はアンインストールされ rhythmbox, serpentine, sound-juicer, totem-gstreamer
等のgstreamer依存アプリケーションも削除されます。 残念ながらgnash-0.8.1も動きません。

今は、音楽を聴くのに、Audaciousを使い、totem-gstreamerの代わりにtotem-xine やvlcを使ってます。
特にvlcはxineより軽いので(自動フレームスキップ)、音ずれの激しいDVDやdivxファイルでは、
かなりましになり、それなりに満足しています。

しかし、このバグが解消されないと次の Hardy でもダメでしょうね。
797login:Penguin:2008/01/28(月) 17:40:05 ID:BL6ZsuUS
G4 + Feistyで気づいたこと
以前タッチパッドの設定がって言ってたものだけども、起動後だと相変わらず使えない
一度サスペンドにして復旧すると設定自体は機能しないがxorg.confに書いた内容が動作する

詳しくは起動後はタッチパッドでクリックができない
サスペンド復旧後ならば可能になるみたいな

何がいけないのだろう
798login:Penguin:2008/02/02(土) 21:49:59 ID:VRJUkaJH
G3のOS9.2.2のiMac(CRT)にLinuxって入れれますか?
家で眠ってるので何とかして使いたいんですけど

入れれるとしたらまず何をしたらいいのでしょう?
ちなみに付属してたCDなどは全て取ってます。
799login:Penguin:2008/02/02(土) 21:52:27 ID:hP6jkanK
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/26.html#id_ff825de9
好きなディストリを選ぶ。
800login:Penguin:2008/02/02(土) 21:54:45 ID:VRJUkaJH
>>即レスd
Linux触った事もないから簡単なのがいいんですが
どれがよさそうですか?
801login:Penguin:2008/02/02(土) 22:00:52 ID:jHuzpaac
LinuxPPC
802login:Penguin:2008/02/02(土) 22:01:45 ID:hP6jkanK
>>800
好みにもよるな。
i386 系や x86_64 系では Ubuntu が初心者向きと言われているが、
PowerPC は Ubuntu の公式サポートから外れたので、お薦めにはチョットね。

俺はマシンパワーが無い OldWorld マシンに入れているので、Debian でやっているが。

ああ、あと、パーティションを開けなきゃならんので、データのバックアップは忘れるなよ。
803login:Penguin:2008/02/02(土) 22:02:45 ID:6Q3Z7TUS
>>800
Fedoraとかどう?
804login:Penguin:2008/02/02(土) 23:15:46 ID:VRJUkaJH
>>801
LinuxPPCってどっかで落とせます?
ググってもわからなかった

>>802
Debianですか。
なんか色々種類あるんですね
違いはなんだろ?

>>803
Fedoraの日本のページが見れなかったorz
805login:Penguin:2008/02/02(土) 23:18:01 ID:6Q3Z7TUS
806login:Penguin:2008/02/03(日) 00:05:13 ID:nZEp/UgA
>>804
LinuxPPCは、既に死亡してます。
私はSUSEオススメしておきます。
807login:Penguin:2008/02/03(日) 02:15:17 ID:aL+dxsTA
取り敢えず搭載メモリを申告すれ
それでお薦めも絞れる
光学ドライブがトレイ方式かスロット方式で今後のうpグレードのし易さも変わるし
808login:Penguin:2008/02/04(月) 01:43:34 ID:Z9oQznT/
今さらだがPowerPCって遅すぎないか?
1GHzもあるのにこのPowerBook、OSXでもLinuxでも遅い・・・。
正直Pentium3 1GHzのほうが早いんzy(ry
809798:2008/02/04(月) 13:06:31 ID:mEmwsxhY
>>807
たしか600MHz
スロットローディング方式の CD-RW

600MHzでは厳しいかな?
810login:Penguin:2008/02/04(月) 13:37:23 ID:NTzuV+WR
>>809
メモリは?
811798:2008/02/04(月) 13:41:14 ID:mEmwsxhY
>>810
増設とかしてないから256MBだと思う
812login:Penguin:2008/02/04(月) 13:46:03 ID:/8dW/mJ6
サーバとしては問題ないんじゃない?
813login:Penguin:2008/02/04(月) 22:07:20 ID:Ri15nnC5
なんでいきなりサーバの話になるかな?
814login:Penguin:2008/02/04(月) 22:19:37 ID:l1zBd/yy
>>813
RAMが256MBだとX使うの厳しいのでは?
少なくともkdeやgnomeは駄目だろうな
815login:Penguin:2008/02/04(月) 22:42:44 ID:NTzuV+WR
512MBあればG4-600MBならそこそこ使えるとは思うが、256MBだと、今時のデスクトップ環境はしんどいすね。
816login:Penguin:2008/02/05(火) 03:15:49 ID:g5T/SKWh
kdeって位で動きそうなイメージだけどそうでもないの?
PPCじゃないがウチはPenV 500Mと128Mで鯖元気に稼働中
817login:Penguin:2008/02/05(火) 11:58:30 ID:fHLBCjli
>>811
Vine4.2ならそのスペックでもgnome動くよ。
iMac 233MHz(Rev.B) 160MBで使ってる。
818798:2008/02/05(火) 13:09:40 ID:datghl4U
>>817
どんな用途に使ってますか?
俺は、プログラミングの勉強しようかと思ってます
819login:Penguin:2008/02/05(火) 13:52:45 ID:fHLBCjli
>>818
ごく普通。メール、Web、OpenOffice、Gimp。
820login:Penguin:2008/02/05(火) 13:56:16 ID:gAiwcOHh
>>818
プログラミングの勉強をするなら、速いマシン買った方がいいよ。

コンパイルする時間とか実行結果を待つ時間は
モチベーションが下がるからね。
すぐにいろいろ試せる環境がいい。
821798:2008/02/05(火) 20:41:57 ID:datghl4U
>>819
なるほど
自宅にネット環境ないから
それから何とかしないと…

>>820
やっぱ速い方がいいですよね
プログラミングの勉強っていっても
ド初心者なので家で組める環境を作れたらいいかと…
822login:Penguin:2008/02/07(木) 00:36:16 ID:M/R+lMOv
OS Xに戻したら動作が速くてワロタw
823login:Penguin:2008/02/07(木) 07:25:30 ID:4AsPGsct
>>822
そんな人もいるのかw
824login:Penguin:2008/02/08(金) 17:34:36 ID:sJ23dXgk
重いと言うならデスクトップ環境つかわなきゃいいのに。
256MBでXが無理、ってどんな話っすか。
825login:Penguin:2008/02/11(月) 03:28:40 ID:WceA0EY5
>>823
Ubuntu 7.04だとやたらもっさりなんですよ orz
G4 1GHz 768MB RAM あとデフォ
826login:Penguin:2008/02/11(月) 10:30:46 ID:qvwCrSjY
>>825
GNOME重いよね。フリーソフトのconfigure;makeなんかの時に
Linuxの速さを実感できるよ。
827login:Penguin:2008/02/12(火) 03:37:40 ID:1XvktRS5
拾った iMac G3(CRT)にLinux入れて遊ぼうと思ってるんですが、
CDからウマく起動できないんです。
"C"キーを押しながら起動すればディスクを読んでくれると聞きましたが、
それだと読んでくれなくて、結局"Option"キーを押しながら起動させました。

そしたらパスワードをうつような画面が出てきたんですが、
これてハードにパスワードがかかってるってことですか?

どうにかできませんかね。
828login:Penguin:2008/02/12(火) 06:05:25 ID:K9zCx7oM
できるよ。
829login:Penguin:2008/02/12(火) 09:20:45 ID:1XvktRS5
>>828
ぜひやり方を教えてください(´・ω・`)
830login:Penguin:2008/02/12(火) 09:24:58 ID:nZ4Agi0I
>>827
そしたらパスワードをうつような画面が出てきたんですが、
これてハードにパスワードがかかってるってことですか?

具体的に書けよ
すこしはググれや
831login:Penguin:2008/02/12(火) 09:53:49 ID:1XvktRS5
>>830
ごめんなさい。

パスワードを求められる画面は「Open Firewire Password」の画面でした。
Open Firewire Passwordを解除する為に、
「Commanc」+「Option」+「O」+「F」を押しながら起動してみましたがプロンプトが出てきません。

Mac OS X 10.1 以降で、ファームウェアのパスワードプロテクションを設定する
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106482-ja
832login:Penguin:2008/02/13(水) 00:15:42 ID:w7gIoxk3
833login:Penguin:2008/02/13(水) 19:21:53 ID:fG8Kv5L2
834login:Penguin:2008/02/14(木) 01:22:33 ID:rGpxRcis
>拾った iMac G3
大学だろぉぉぉ
835login:Penguin:2008/02/17(日) 13:49:38 ID:+yUXbBFz
>>832, 833
ありがとうございます。

>>834
ばれてるー。リサイクルですよん。

ちょっと忙しくていiMacに触れていないのですが、
物理メモリの容量を変えて起動させるとFirmwireが初期化されるという記述をAppleのサイトで見つけて
実践してみたのですが、初期化されず。

833さんが教えてくれたのを読んで、試してみます。ありがとうございます。
836login:Penguin:2008/02/18(月) 22:48:18 ID:8YgVuq7a
友達からもらったiBook(366Mhz/64MB)にDebian入れてみた
Cキーを押したままとかOpenFirmwareとか初耳なモノばかりで最初はとまどいましたが
X使わない遊び鯖&samba用途くらいなら、これで十分ですね
837login:Penguin:2008/02/19(火) 09:35:33 ID:IyNr+Pjw
OS9でAppleWorks専用機として使ってあげて><
838login:Penguin:2008/02/21(木) 16:37:05 ID:ihuDnGOn
ていうかプログラミングの勉強って、言語はなにつかうか決めてないの?

決めてないんだったら、OS9のままミミカキエディットとかでJavaScriptとかのスクリプト言語勉強するのがいいんじゃね?
ちょっと古いマシンでなにかやろうと思ったら、当時の環境使えば楽だけど、
インストールや設定に手間どっちゃうと手段が目的化してしまうぞ。
839798:2008/02/21(木) 17:01:09 ID:eKw6nFBB
Pythonです。
840login:Penguin:2008/02/26(火) 05:36:21 ID:vJRCl1vS
PPC用のpidginって無いの?
841login:Penguin:2008/02/26(火) 11:31:28 ID:jk2VB7eG
>>840
コンパイルできなかったの?
842login:Penguin:2008/02/26(火) 15:51:10 ID:qlyUXBYR
>>840
vine?
843login:Penguin:2008/02/26(火) 15:56:03 ID:759a+IJ7
>>841
コンパイルしようとしたら〜のパッケが足りませんみたいに出て、リポトロジから探そうとしたけど見当たらなかった。
探すものが違ったのかなー?
mssgなんとかみたいなパッケージだった気がする。
>>842
Uuntu7.04です。
844login:Penguin:2008/02/26(火) 18:39:54 ID:jk2VB7eG
日本語でおk
845login:Penguin:2008/02/26(火) 18:41:59 ID:jk2VB7eG
>>843
> Uuntu7.04です。
まだ gaim だった頃だな。
http://packages.ubuntu.com/gaim
846login:Penguin:2008/03/05(水) 08:59:42 ID:7zVOEpvE
Yellow Dog Linux v6.0 キタ━━━と思ったら、G3切られちゃった…
847login:Penguin:2008/03/12(水) 01:36:57 ID:kKdpMeGT
ロンバにUbuntu 7.10を入れようとして、インストーラの腐りっぷりに嫌気がさした。
次に、このスレですすめられているopenSUSE 10.3をネットインストールしようとしたら、インストール激遅。
なにこれ。w
しかもPPC版はCDイメージがなく、DVDしかイメージがないし。
結局、Debian 4.0にしました。快適。
848login:Penguin:2008/03/12(水) 07:08:11 ID:XIXC8hI1
Ubu 7.10のネットマネージャのバグって直った?
以前Debianの持ってくれば大丈夫って聞いて、やってみたけど詰んだから7.04で我慢してるんだが。
ネットマネージャさえ直ってるのならdist-upgradeしてやりたいんだが。
849login:Penguin:2008/03/18(火) 23:34:24 ID:57TP8Gdd
スケルトンのiMacもらったので、Vine入れてみたらあっさり動いた
非常に調子よく動いてくれる。
日本語環境もすばらしい
850login:Penguin:2008/03/19(水) 22:03:01 ID:HUMRWVMm
その後、MacOSとのマルチブートがうまくいかずにはまっている。
せっかく、Mac用のMicrosoftOfficeがあるので、MacOS使いたい
mac-on-linuxで動けば良いと思ってる。
851login:Penguin:2008/03/20(木) 01:14:41 ID:Zk25CITe
うろ覚えだけどHDD環境を

ApplePartitionMapのスライス
yaboot入れるためにHFなんとか
Linux
Macみたいな順番にしておけばデュアルブートできるはず。
852login:Penguin:2008/03/20(木) 05:00:14 ID:bwhx92rY
>>850
mac-on-linuxは期待しない方がいいと思うぞ。
鬼のように画面表示が遅いから、超イライラ。
853login:Penguin:2008/03/20(木) 08:08:06 ID:9Gx580SB
>>852
そうか? G4 1GHzでも快適だったよ
854login:Penguin:2008/03/20(木) 13:38:54 ID:JnH+YRoT
自己解決しました
MacOS入れたパーティションを/etc/yaboot.confに追加
macos=/dev/hda5
とやって、シェルで
# ybin
で、マルチブートするようになりました。
パーティションの順番は
/dev/hda5 HFS
/dev/hda6 AppleBootstrap
/dev/hda7 swap
/dev/hda8 ext3

mac-on-linuxはまだ成功してません。
Vineには最初から入っているのだが、使いかたがよくわからない。
startmolはあるのだが、strip_nwromがないみたい。
マシンスペックはスケルトンiMac最終型(G3 333MHz)のメモリ160MBです。
ExcelとWordが使えれば良いです。

855login:Penguin:2008/03/20(木) 15:47:30 ID:bwhx92rY
>>853
まあ体感感覚は人それぞれですからね。
私はアクセラが効かない画面表示が我慢できませんでした。
856login:Penguin:2008/03/20(木) 19:27:16 ID:Zk25CITe
mac-on-linuxがどのようなものか分からないからなんとも言えない。
wineのmac版みたいな感じか?
857login:Penguin:2008/03/20(木) 19:33:34 ID:A5lSC7oN
858login:Penguin:2008/03/20(木) 19:43:44 ID:6NIva9wJ
>>856
>mac-on-linuxがどのようなものか分からないからなんとも言えない。

じゃあ出てくんなよw
859login:Penguin:2008/03/20(木) 21:39:10 ID:Zk25CITe
>>858
いやwwww

>>851で余りに適当すぎて役立たずだったみたいだが助言をしようと思ってw
デュアルブートのほうは出来たみたいだから後者は〜ってつもりで書いたんだw

ひっこんでますww
サーセンwwwww
860login:Penguin:2008/03/20(木) 22:32:50 ID:k+WBsADO
Ubuntu 8.04 LTS (Hardy Heron) Daily Build
http://cdimage.ubuntu.com/ports/daily/current/
試された方いませんか?
861login:Penguin:2008/03/20(木) 22:49:25 ID:LyYcUTBK
>>860
Daily Build は、基本的に毎日新しいのに置き換わるから聞いても最新の状況はわからないよ。

古い情報でいいなら、LiveCDとして今まで2度ほど試したことはある。
アルファ3くらいの時に試したらまったく動かなかったが、アルファ5くらいの時は、Gutsyの致命的なバグもなく
なっっていて、すんなり動いた。マルチメディア系も問題なし。

Gutsyでインストールを躊躇していた人も、Hardyには期待できると思う。
862login:Penguin:2008/03/20(木) 23:05:26 ID:k+WBsADO
>>861
860書き込んだ者です。貴重な情報ありがとうございました。
わたしもHardy試そうと思います。
863login:Penguin:2008/03/20(木) 23:31:24 ID:9Gx580SB
>>855
アクセラレーション効かないってほんと?
それにしては快適なんだが。ズームとか使ってもそこそこ動くし
864login:Penguin:2008/03/21(金) 00:54:50 ID:Nh9dQ/7n
>>863
ほんとうだよ。
865login:Penguin:2008/03/21(金) 21:54:11 ID:lHh4nYk6
>>864
トンクス。よく見たら公式サイト↓に書いてあった。ごめんね
http://mac-on-linux.sourceforge.net/wiki/index.php/FAQ#What.27s_the_performance_like.3F
866login:Penguin:2008/03/21(金) 22:42:44 ID:Nh9dQ/7n
まあLinuxにあるパケジでMacのものと代用が効かないものって
自分的には無いんでMOLの存在意義を感じないんだよね。
私的に動いてほしいものはPageMakerとかAfterEffectsなんだけど、こいつらはグラボのアクセラ効かないと
使えたもんじゃないので、これを使いたいときは素直にMacOS9起動して使ってる。

photoshopとかイラレやOfficeは、gimpとInkscape、OOoに慣れちゃったし、amarokでm4aもappleLosslessも
再生できるし、動画もh264,divx,DVDなんかも問題ないから、もう自分的にはMOLはお役ご免になった。
難点はflashがらみだけど、最近なんとか使えるようになったんでLinuxで十分。
867login:Penguin:2008/03/21(金) 23:18:59 ID:liAZ/udF
>>854 です。

MOLは動きましたが、まったく遅くて使いものになりません。
設定がおかしいのか、こんなものなのか・・・
MacOS起動時に固まったようになって、忘れたころになって起動しているという感じです。

Linux環境でもFlashが使えないので、見れるページが限定されます。
qemuで動かすとかできないものか?と考え中です。
上の何とか使えるようになったというのは、そういうことでしょうか?
868login:Penguin:2008/03/21(金) 23:36:37 ID:H7HwAEPY
>>867
flashは最新のGnashでなんとか使えるか?っていうレベルです。
ttp://opentechpress.jp/opensource/08/03/21/015230.shtml
mplayerが使えればflashの動画は見れますよ。

あとは>>778 を参考に。マシンによるけどqemuだと重たいよ。
869login:Penguin:2008/03/21(金) 23:41:44 ID:H7HwAEPY
>>867

>>854 のスペックみたけどgnomeとかkde立ち上げた段階でいっぱいいっぱいのメモリ量なんで
デスクトップ環境でflashだとかmpeg再生はあきらめた方がいいかと。
ましてやMOLだとかqemuなんて無謀。
870login:Penguin:2008/03/22(土) 22:30:47 ID:702F0dgz
どなたかお助けを。
linux学習用にibookG3 M6497にdebian 4.0r2をインストールしました。
restartするとgnomeの画面がモニタの左側2/3ぐらいによってしまいます。
この症状を直すにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
871login:Penguin:2008/03/22(土) 23:43:39 ID:mqiT5voY
872870:2008/03/23(日) 19:46:04 ID:Fi9DGBls
>>871
xvidtuneやってみましたが、残念ながら症状は改善されませんでした。
873login:Penguin:2008/03/23(日) 20:21:57 ID:IUGNAWLE
>>870
メモリ512くらい積んでるならopenSUSE10.3オススメしておくよ。
iBookG3なら無線LAN以外は動作確認とれてる。
http://en.opensuse.org/HCL/Laptops/Apple
874870:2008/03/26(水) 08:18:51 ID:lKLDAkPo
>>873
Debian系がよかったので、UbuntuのCDブート試してみましたが、
Debianとまったく同じ症状がでてあきらめました。
そこでopenSUSEにしたところ問題なく使えるようになりました。
openSUSEでLinuxの勉強することにします。
ありがとうございました。
875login:Penguin:2008/03/27(木) 12:48:35 ID:nwUZCJh8
SUSE重くね?
876login:Penguin:2008/03/27(木) 16:23:23 ID:artIS3+d
>>875
yastのリポジトリ読み込みがくどいのが重いけど、それ以外はサクサク。
877login:Penguin:2008/03/28(金) 00:15:41 ID:WSL1A0MS
G3でSUSEなんて使いたくないなぁ
俺のが遅いだけか?>500MHz
878login:Penguin:2008/03/28(金) 00:23:04 ID:ZgBTCOB4
Altivec未対応ならG4もG3も変わらないでしょ(クロック数同じなら)
Linux使う上では特に問題ないと思うが
879login:Penguin:2008/03/28(金) 00:44:51 ID:1dJY2uHv
>>877
メモリが192MBとかだとしんどいかもね。
512くらいあればKDEなら何気に快適。Gnomeはちょいと重たいかも。
880login:Penguin:2008/03/28(金) 08:35:15 ID:8PsXmRQ0
G5imacがまだ高いね。もう少し値崩れしてくれないかな
881login:Penguin:2008/03/29(土) 01:08:45 ID:xYo12cKv
ところでPPC Linuxで使える専ブラってある?
LinuxではV2CとJD使ってたんだが、コンパイルでこけたかなんだかで使えなかったぞ
882login:Penguin:2008/03/29(土) 01:39:57 ID:u2dg4d/I
>>881
別にJDもKitaもコンパイル通るよ。
おちゅーしゃは使ってないけど問題ないでしょ。
V2CはJavaが絡むんだっけ?だとすると鳥によってはちょいと面倒かも。
883login:Penguin:2008/03/29(土) 03:38:45 ID:kLm7nFv5
どうコケたのか報告してあげなよ。
884login:Penguin:2008/03/29(土) 04:02:09 ID:xYo12cKv
>>882
レスあり。
結構前にやって投げっぱなしだから詳しくは覚えてないや。
今度もう一回試してみて無理だったらつまずいた箇所書きに来るわ
885login:Penguin:2008/03/29(土) 23:59:13 ID:vnmLhK6/
>>881
専ブラっていう定義がよく分からないんだが、Firefoxの拡張やp2じゃ駄目なのか?
886login:Penguin:2008/03/30(日) 00:52:08 ID:VzjRNO40
read.cgiを介さないって事じゃないかな
887login:Penguin:2008/03/30(日) 01:17:44 ID:GjZ8oSkq
>>886
じゃあ、bbs2chreaderかMoz2chで十分だな。
そういや、Navi2chっていうのもあったよな。
888login:Penguin:2008/03/30(日) 01:30:16 ID:+N1ahOXN
Moz2chか
懐かしい名前だな
889login:Penguin:2008/03/30(日) 02:06:52 ID:9wFogFWZ
おれはIBMのVMでV2C
890login:Penguin:2008/03/30(日) 02:24:04 ID:e0laMhWp
IBMのVMってサーバー版だから起動が遅いんだよな。
起動した後は快適なんだけど。
891login:Penguin:2008/03/30(日) 14:45:56 ID:GjZ8oSkq
>>888
Moz2chって細々と開発が続いてるみたいだな。
Firefox3にも対応したようだし。
892login:Penguin:2008/03/30(日) 17:29:20 ID:9wFogFWZ
>>890
起動オプションでなんとでもなる。
893login:Penguin:2008/03/30(日) 17:36:43 ID:3CNxE6zM
>>892
なんとかなるなら、オプション教えてやればいいだろタコ。
894login:Penguin:2008/03/31(月) 15:42:31 ID:9GRHdSo9
>>890
気のせい
895890:2008/03/31(月) 15:53:23 ID:M5XxY3ky
>>892,894

もしかして、同一人物?
サンマイクロのクライアントVM に比べて IBMのVM は起動が遅いのは、プログラマには常識なんだけど
それを覆すようなオプションがもしあるなら、ぜひ実測値を示して教えて欲しいな。

適当に言ってるんだったら、素人を迷わすようなことは止めてくれよ。
896login:Penguin:2008/03/31(月) 16:56:53 ID:9GRHdSo9
その前に「サーバ版」ってなにをもって言ってるのか教えて欲しい。

プログラマなら起動時間とプロファイルは関係ないことは知っているはず。
897login:Penguin:2008/03/31(月) 17:06:32 ID:9GRHdSo9
「サーバ版」て-client/-serverオプションのこと?
これならIBMも-clientがデフォルトのはず。

それにPPC環境じゃSUNのVMはないんだから比べようがないね。
intel環境でも言うほど大差ないよ。
時間計ってみたことないから、やってみるか。
898login:Penguin:2008/03/31(月) 17:45:25 ID:OsRwiFgF
盛り上がってるところ、失礼します
PPCでJava使うのにIBMものの他にGNU CACAOがあると思うんだけど
どっちが良いの?

もしかして、とんちんかんな質問だったら、ごめん。
899890:2008/03/31(月) 18:45:52 ID:M5XxY3ky
>>897
Clinet VM とは Server VM よりも、起動時間や1度目の実行に最適化されたVMのこと。
サンマイクロのJAVAは -client/-serverオプションで、このVM自体を切り替えているんだよ。

しかし、IBMのJAVA VMには、このオプションは無いでしょ?
IBMが提供しているJAVAは、WebSphere アプリケーションサーバ等のサーバー製品の為に作っているので、
当然、サーバーに最適化されたVMしか搭載されてない。 もちろん client VMより遅くなる。

ちょっとググっただけでも、下のようなリンクがヒットしましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/cypher256/20080225/p1
900890:2008/03/31(月) 18:52:48 ID:M5XxY3ky
>>898
CACAOは、まだ互換性も充分じゃないから、使うならIBM版。
901login:Penguin:2008/03/31(月) 20:11:22 ID:ZjJknx0m
IBM版はどこからゲットできるの?
IBM Java VMでググってもIBMの公式に行くだけで見当たらなかったんだけど。
902login:Penguin:2008/03/31(月) 21:39:25 ID:9GRHdSo9
V2CでIBM以外の選択肢あるの?
903login:Penguin:2008/03/31(月) 22:53:53 ID:9GRHdSo9
>>899
確かに速いみたいね。

pentium M 1.7MHz/512MB RAMで
V2Cの起動時間が1.1秒対2.5秒。

904login:Penguin:2008/03/31(月) 23:42:09 ID:jLMq7jN/
>>901
Vineか?w
905login:Penguin:2008/03/31(月) 23:48:20 ID:AZfXwknc
>>901
http://www.ibm.com/developerworks/java/jdk/

Ubuntu なら medibuntu リポジトリにもある。
906login:Penguin:2008/04/01(火) 23:56:35 ID:3xO6iiBq
>903
遅いと言っても1回目の起動速度が1.4秒差ぐらいじゃぁなぁ。
十分な速度じゃん。
907login:Penguin:2008/04/02(水) 01:03:05 ID:lmbhUtuK
それにPPC環境じゃIBM-VMに代わるものがないんだから
情報としては無価値だね。
このスレでは。
908login:Penguin:2008/04/02(水) 01:16:06 ID:+i543D0U
IBM-VM使ってもブラウザのJavaは無理?
javaページに行くとJRE入れろって出てくる。
909login:Penguin:2008/04/02(水) 02:04:07 ID:CvExQkq9
>>908
Vineか?w
910login:Penguin:2008/04/02(水) 02:28:54 ID:u+lLeamq
春休みだからか? 変な奴が沸きすぎだろ。
911login:Penguin:2008/04/02(水) 13:59:49 ID:+i543D0U
>>909
Ubuntu7.04だけど?

7.10はネットワークマネージャーが死亡していた良いトラウマ。
8.04がまともに使えたら良いが。
912login:Penguin:2008/04/03(木) 07:55:11 ID:QQ6VFjyG
>>895
俺プログラマだけどそんなもん知らん。
自分の部署の常識が世界の常識とか考えたらあかんよ。
913login:Penguin:2008/04/03(木) 07:55:42 ID:QQ6VFjyG
>>908
なんだ、Javaぐらまーかw
914login:Penguin:2008/04/03(木) 09:56:17 ID:h1bdrLmV
むかし、8年くらい前、OS/2が生きていたころ、java versionで1.1.xとか1.2.xのころは、
IBMのVMはバカみたいに速かったなー、なんて思い出した。
ベンチマークでsunと比べて10倍とか。

まあ、sunがクズだったんだろうけど。
915login:Penguin:2008/04/03(木) 13:14:50 ID:+3nlL1Qg
カスが沸きすぎだな。このスレも、もうダメだな。
916login:Penguin:2008/04/05(土) 06:07:12 ID:Ql3CCE2V
そう思ったら黙って去れよ、カス。
917login:Penguin:2008/04/06(日) 14:40:42 ID:SckGWQc6
春休みも終わりだね。
918login:Penguin:2008/04/07(月) 23:50:35 ID:3mRaBAvU
ときに、MacにあえてLinuxを入れるメリットは?
今、PB1400が遊んでるんだが、こいつに入れようかどうか迷ってる
とりあえずDebianでも仕込んでみようかと思っているが、他にオススメの鳥とかある?
用途は特に考えてない。Webブラウジングができれば上出来
919login:Penguin:2008/04/08(火) 00:02:41 ID:9FNq3VIE
メリットだけならWinを
920login:Penguin:2008/04/08(火) 03:06:27 ID:da1m+f8C
>>918
64mbのメモリではコンソールでw3mになるよ。
X上でFirefoxを動かすのは無理だからね。
921login:Penguin:2008/04/08(火) 03:31:11 ID:2eRfYONc
PB1400だとまともに動くLinuxは存在しないと思う。
mklinuxは動くらしいが、もう終わってるし・・
922login:Penguin:2008/04/08(火) 05:57:33 ID:pqBsv7fT
>>918
おしい!
Linux for Nubus Power Macintosh が動いたかもしれないが、
今年の 3 月末日をもって debian sarge のサポートが終わった。
923login:Penguin:2008/04/08(火) 05:59:45 ID:PeT3oTvw
PB1400ってnetBSDにすら見捨てられてるんだよな。カワイソス(´・ω・)
924918:2008/04/08(火) 10:35:04 ID:dMVNAkCf
>>919-923
レスありがとう。
大人しくOS 8.5のまま使い続けることにするよ。
ちなみにクロックは166、メモリ64MBなんだけど、隣でMMX Pentium 200MHz、96MBのThinkPadがswapしまくりのトロトロではあるがFireFoxが動いているのを見ると複雑だなぁ
925login:Penguin:2008/04/08(火) 21:07:58 ID:da1m+f8C
スワップしまくりでもいいなら、Firefoxもいけると思うよ。
うちのDebian+wdm+FluxBox+FirefoxなPBG3はメモリを200MBも使用してないし。
インストールできなければ結局ダメだけどな。
926login:Penguin:2008/04/09(水) 20:36:40 ID:kp1VqJgc
>>922
etchもカーネル2.4系をサポートしてるんだし、Nubusマックでも動くんじゃねぇの?
sargeからアップグレードすれば簡単そうだ。
実際、ググってみると「PowerBook1400でetchを使ってますが」って質問がMLに流れてたりするし。
927login:Penguin:2008/04/09(水) 20:40:24 ID:Rp5gslpS
>>926
etch は kernel 2.4 はサポートしてないはず。
928login:Penguin:2008/04/09(水) 20:41:04 ID:Rp5gslpS
公式には、が抜けた。
929login:Penguin:2008/04/10(木) 02:49:55 ID:6fAwzq8Y
7.10入れようとしてるんだけど、「正しくないアーカイブミラーです」とか言って進まないよー。
検索してもメッセージカタログの破片しか拾えないし、どぉすりゃいいの?
930login:Penguin:2008/04/10(木) 19:13:06 ID:2IfUDAC/
8.04まで待つ
931login:Penguin:2008/04/10(木) 19:39:09 ID:6fAwzq8Y
なるほど。
あれからnetwork install も試したけど、置いてあるyaboot.conf が地雷だったので、
もうubuntu は要らない。
932login:Penguin:2008/04/15(火) 16:26:49 ID:6slggUjB
Debianでブラウザとメールのみを使っているんだが、
preloadを入れると劇的に早くなるな。
933login:Penguin:2008/04/19(土) 07:46:37 ID:/+gHwI4m
G4 AGP の PCI に突っ込める GbE NIC で実績あるものある?
MacOS X で動く必要は無し。VineLinux ppc を使ってます。

こっちで試したのは、

 玄人指向 GbE-PCI2 (VT6122)
 
 動作せず

 GreenHouse GH-ELG32B (BCM5705) 

 2.6.16 だと大丈夫、無問題。
 2.6.24 だとダメ、module は load 出来るけど、
 実際には動作しない
 
という感じ。
蟹か…蟹なのか?
934login:Penguin:2008/04/19(土) 07:57:33 ID:hhTcKsqQ
>>933
カニでいいじゃん、安いんだし(笑)

最近Vine使ってないからよく分かんないけど、あとはIntelとかBroadcomとかなら動くんじゃない?
935login:Penguin:2008/04/19(土) 07:58:56 ID:xrg67/u5
ブートROMが邪魔してるんじゃね?
ROM引っこ抜ける奴かブートに対応してない糞チップ購入が吉。
936login:Penguin:2008/04/19(土) 08:04:05 ID:hhTcKsqQ
>>935
おぬしPCLinuxOSスレで見かけたぞ・・・・同士なのか?(w)
937login:Penguin:2008/04/19(土) 08:12:46 ID:xrg67/u5
>>936
タダのLinuxユーザには興味ありません。
リーナスかカーネルハッカー。またはそれに順ずる何かがいたら、私のところに来なさい。
以上
938login:Penguin:2008/04/19(土) 10:24:19 ID:r0tktuhx
うわっ、言っちゃったよ、あ〜
939login:Penguin:2008/04/23(水) 04:30:11 ID:xUFiVQ1s
ジョンとかアランとかいう変な人が両隣にいるのはおまえのせいか?
940login:Penguin:2008/04/24(木) 21:46:38 ID:8RgdzWB8
はじめまして、こんにちは!
PowerBookにSuSE10.3をインストールしたいと思いPPCverをダウンロードしDVDに焼いたのですが
どうやってインストーラーを起動すればいいかわかりません…。

どなたか教えていただけませんか?
openSUSEのページを見てやっていたのですが分かりませんでした。
よろしくお願いします、
941login:Penguin:2008/04/24(木) 22:58:31 ID:KKwPrkah
こんばんは!
942login:Penguin:2008/04/25(金) 00:05:56 ID:k7+EUwqX
Macのインストールディスクと同じ要領でC起動
943login:Penguin:2008/04/25(金) 00:16:12 ID:ZEcJ5Iob
>>942
御答えいただき、とても嬉しいのですが…
ディスクを挿入し、Cを押しながら起動したのですが
普通にOSXが起動してしまいました(;´ρ`)…

DVDの焼き方等が悪いのでしょうか?
944login:Penguin:2008/04/25(金) 00:27:24 ID:k7+EUwqX
>>943
かもしれん。
PowerBookの機種は?G4?
945login:Penguin:2008/04/25(金) 00:28:29 ID:k7+EUwqX
>>943
>DVDの焼き方
焼きソフトは何?
ちゃんとISO焼き出来てる?
946login:Penguin:2008/04/25(金) 00:32:48 ID:ZEcJ5Iob
3年くらい前のPowerBookG4です。
ISOイメージはFinderで焼きました…

いまFedoraをMacにインストールする場合を参考に見ていたのですがディスクユーティリティを使ってやくとか鍵が少し見えてきた気がします。
しかし…それ以降進展はないのです(泣)
947login:Penguin:2008/04/25(金) 01:46:20 ID:k7+EUwqX
Toastとかあれば簡単に焼けるんだけどねぇ
ディスクユーティリティならヘルプをよく読んでみよう
948login:Penguin:2008/04/25(金) 07:06:04 ID:NZSAtLPw
>>946
CD起動はcomannd押しかOpenFW経由の方がいいぞ。
949login:Penguin:2008/04/25(金) 15:00:54 ID:Pt9SVA1e
Ubuntu8.04ppc版をtorrentで落として、CD起動してみたんだけど、
7.10の時と同じで、起動してすぐに落ちてしまう。まだバグ残ってんのかな?
950login:Penguin:2008/04/25(金) 20:13:42 ID:ZEcJ5Iob
943です。ディスクユーティリティを使いisoを焼いたところ無事インストールできたのですが
起動したデスクトップをみて不自然とおもい よくみてみたら画面に収まりきっていませんでした
ドライバを書き換える とアドバイスをいただいたのですが どのように書き換えるのでしょうか?
質問ばかりしてすみません、、よろしくお願いします。
951login:Penguin:2008/04/26(土) 00:36:09 ID:GSi336Sq
>>950
インストール時にモニタの解像度選ばなかったの?
>ドライバを書き換える
どこの人のアドバイスかわからんけど、SUSEの事はSUSEスレで質問した方が良いと思うぞ。

Yast2を起動して「ハードウエア」タブを選んで、「グラフィックカードとモニター」で設定すればOK
(もしくはメニューの>システム>設定>sax2)
952login:Penguin:2008/04/26(土) 10:08:18 ID:aR+5lwn3
LombardにDebian stableを入れてるんだが、起動音の音量調整ってどうやるの?
Mac OSを削除してしまったので、どうしていいのか分からない。
953login:Penguin:2008/05/07(水) 00:58:13 ID:+gJM1CRf
iBook G4なんだけど(無線)LANのドライバはbcm43xxにしてる?
Ubuntu7.04でドライバが上手く動いてなかったから入れたんだけどkismetの解説見てたら
darwinってドライバがあるようなことが書いてあって。
954login:Penguin:2008/05/08(木) 20:55:12 ID:ni7gRV48
>>953
AirMac Cardなの?
PCカードスロットに挿すやつ?
955login:Penguin:2008/05/08(木) 21:34:09 ID:pfmksLKt
>>954
レスありがとう
もらい物の奴であんまMacには詳しくないからわからないのだけど、
キーボード外したところにあるAirMac Extremeって奴みたい

kismetの解説ページだけどこれがネイティブカードなのか、後付したのかはわからない。
BroadcomとAtheros Airport-Extremeをサポートしてるみたいに書いてあるからこれが使えるのかな?って思ったのさ

もしかしたらPPC Linuxでじゃ無くてOSXで使う場合の話なのかもしれないけど

darwin
OSX native cards OSX/Darwin OSX
Supports both Broadcom and Atheros Airport-Extreme cards.
When using a Broadcom based card, it may be necessary to
enable rfmon on the device for the first time using another
program.
When using an Atheros based card, 802.11a may also be supported
by adding a 'sourcechannels' line to kismet.conf.

http://www.kismetwireless.net/documentation.shtml
956login:Penguin:2008/05/08(木) 21:58:01 ID:ni7gRV48
>>955
あんまり詳しくないけれど、udevで自動起動するbcm43xxモジュールでいけるんじゃねぇの?
bcm43xx-fwcutterをインストールしてファームウェアを入手、wifi-radarあたりをインストールして設定でどう?
ちなみに、俺はAirMacじゃねぇけど、bcm43xxでPCカードスロットの無線LANを使ってるよ。
957login:Penguin:2008/05/08(木) 23:55:05 ID:V5qANarX
>>955
PowerBook G4だけどb43legacyで使えてるよ
958login:Penguin:2008/05/09(金) 00:06:31 ID:pKwvXjNg
便乗して聞きたいのですが、
iMacG4 700MHz(初期型)、AirMac(エクストリームではない)なのですが、
SUSE10.3上であてがうドライバはその2つの内のどちらかで良いでしょうか?
959login:Penguin:2008/05/09(金) 00:42:53 ID:ityDrfKG
>>958
古い奴はairportドライバじゃないか?
960login:Penguin:2008/05/09(金) 22:00:33 ID:pKwvXjNg
>>959
申し訳ない、どこから入手可能だろうか?

ちなみにググってたら見つけた
>>953 http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~hdk/misc/debian-on-pb
961login:Penguin:2008/05/09(金) 23:24:37 ID:ityDrfKG
>>960
本家カーネルに入ってるよ。SUSEの事は知らないけど標準で入ってないなら自
分で再構築すべし
962login:Penguin:2008/05/09(金) 23:29:09 ID:pKwvXjNg
>>961
ありがと。再構築ってのは分からないけど、入ってると信じてAirMacカード買うわ。
963login:Penguin:2008/05/10(土) 01:16:32 ID:fo3HaNIt
>>962
Vineでの話だけど、公式サイトに動作報告があるよ。
Opensuseとは手順が違うかもしれないけど、参考になるかも。
http://vinelinux.org/ppc/compatibility/AirMac.html
964login:Penguin:2008/05/10(土) 01:25:27 ID:X9WejWt8
やっぱりPPC Linuxでもわりかし不便だなと実感。
安いノートでも買おうかな…
965login:Geeko:2008/05/15(木) 06:47:38 ID:zUhGLcQ7
LaCieのNASの中身はLinux-PPCですよ〜きっと遊べるですよ〜

>>964
HP 2133とか待ってみるのはどうですよ〜
966login:Penguin:2008/05/15(木) 11:34:12 ID:t9snFkzi
>>965
オクでX31買っちゃったよ…現在到着待ち。
USB-HDD起動が出来てそこそこのスペックにお手ごろ価格だとこうなった。
持ち歩かないし今のibook G4よりは軽いしまー良いかなと。

FLASH関連ですらGnashが全然手に負えなくてダメだなーと。
ドライバ関連もPPC用だけ別?みたいで情報が不足しているのとかがあったりで。

最近流行ってるからEeePCとかHP2133も気になったけどやっぱり欲しい時が買いどきかなってw
967login:Penguin:2008/05/25(日) 22:07:18 ID:qOa6fll0
Debian Etchで音がでない。
PBG3です。
SargeのころはOSSで何もしなくても動作していたんだけど、
EtchはALSAになったらしく何から確認していいのかすら分かりません。
何から調べたらいいでしょうか。
968login:Penguin:2008/05/25(日) 23:45:30 ID:WgnX4R4W
http://kakaku.com/used/pc/
ここらへんで、中古のPPCのMac探してるんだけど
ニコニコも楽しめるレベルってどれかな
969login:Penguin:2008/05/26(月) 00:12:38 ID:cbxjItvQ
>>968
Flash目的ならPPCはやめた方が良い。
970login:Penguin:2008/05/26(月) 00:19:04 ID:FVrmGcQQ
どうしてですか
971login:Penguin:2008/05/26(月) 00:25:45 ID:oIjUZEL3
OSXでないとって事になるからなぁ
972login:Penguin:2008/05/26(月) 00:27:02 ID:18mq+OGF
PPC LinuxでFlash観れるの?
973login:Penguin:2008/05/26(月) 00:50:13 ID:i/RbXXt4
974login:Penguin:2008/05/26(月) 00:58:14 ID:cbxjItvQ
>>972
>966
975login:Penguin:2008/05/26(月) 01:44:46 ID:hG7EYvPN
やった!音がでたわ。
alsaconfしたら良いだけだった。
これでVlcでYoutube動画が見られる!
あれ?ニコ動はVlcとかって使えないのかな。
976login:Penguin:2008/05/26(月) 02:12:48 ID:cbxjItvQ
ダウンロードしちゃえば大丈夫か
977login:Penguin:2008/05/31(土) 08:37:28 ID:c6q3PK5P
素晴らしいことに
Ubuntu8.04、PB12 867にて
何の手も加えず何の不備もない。
978login:Penguin:2008/06/01(日) 22:06:06 ID:6j7D/xy6
>>977
インストーラはパラメータを与えなくても正常にインストできるの?

1つ前のUbuntuはインストすら出来なくて諦めたからな。
でも、もうDebianで慣れてしまったから、今更、入れ直す気にも成れんな。
979login:Penguin:2008/06/03(火) 20:24:29 ID:iEEWxe1p
980login:Penguin:2008/06/07(土) 14:35:04 ID:jeED9y1G
eMac700/1Gを使ってます

8.04desktop.isoを入れようとしたのですが、
「boot:live-powerpc」といれても真っ黒のままなため

7.04desktop.isoで「boot:live-powerpc」といれた所
起動画面が出ましたが、色がランダムな虹色っぽいです
それから起動する時の音がするのですが、画面が真っ黒のままです

どうしたら良いでしょう?助けて下さい。
981login:Penguin:2008/06/07(土) 21:37:12 ID:uXdl5IgL
>>980
7.04のCDはバグ有りでパラメータ指定しないと動かないし、それでも起動しないことが多い。
やめとけ。
しかし、UbuntuのLiveCDがどうしても使いたいの?
DebianかOpenSUSEを選べば楽になれるよ。
982login:Penguin:2008/06/07(土) 22:18:20 ID:+XN2BP5H
>>981
バグ持ちって、7.10じゃなかったっけ?
…ってか、総じてPPC版は色々バグあるんだろうけど、うちの7.04は普通に起動したよ。
でもまぁ、オイラもOpenSUSEをススメる。
983login:Penguin:2008/06/08(日) 04:06:44 ID:eJtbwrhE
>>978
俺が特にタイプしたといえば install くらいだよ。
LiveCDからも普通にでけた。
984login:Penguin:2008/06/08(日) 05:32:32 ID:74z4okT/
上にCPUについての話がありましたけど
私は夫のCPUを捨ててしまって後悔した立場でした
PowerPCでしたけど

かなり古いPowerPCがまさに大量(コアも2つあって2チップ使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたPowerPCも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫はFirewireをはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
チップセット内蔵のもの以外はグラフィックチップすらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めてもMac miniに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫はIntelなどの標準品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
985login:Penguin:2008/06/08(日) 05:45:42 ID:cPo8FqKZ
>>984
古いコピペだな。
俺のLombardにはFirewireすらねぇよ。
986login:Penguin:2008/06/08(日) 05:48:09 ID:cPo8FqKZ
>>983
ありがとう。
今度試してみるわ。
これで、Ubuntu PPCの暗黒時代は終了か。
987login:Penguin:2008/06/08(日) 10:11:03 ID:lQCZPUJs
Ubuntu8.04のPPC版ってどこでDLできるんですか?
988login:Penguin:2008/06/08(日) 10:41:18 ID:n+H/gD8T
989987
>>988
どうもありがとう。