Linuxデスクトップ市場での普及のためには その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
Linux普及のためには その7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087317532/

Linuxは十分普及しています。
しかしそう思っていないユーザもごくわずかいるようです。
ここはそんな人のためのスレッドです。
2login:Penguin:04/07/04 17:30 ID:0TypRxLI
乙2
3login:Penguin:04/07/04 17:31 ID:YNCqcN/u
余計な文が書いてあるね。
4login:Penguin:04/07/04 17:31 ID:mMCOkilM
Yes Lindows
5login:Penguin:04/07/04 17:35 ID:YNCqcN/u
6login:Penguin:04/07/04 17:36 ID:0TypRxLI
7login:Penguin:04/07/04 17:37 ID:YNCqcN/u
>>6
8login:Penguin:04/07/04 17:56 ID:NUX5k63l
5KowNmfIとYNCqcN/uは、知らないことをツッコまれるとすぐ逃げるので気をつけろ
9login:Penguin:04/07/04 17:59 ID:mMCOkilM

くやしいの?
10login:Penguin:04/07/04 17:59 ID:YNCqcN/u
くやしいんだろうね。
11login:Penguin:04/07/04 18:00 ID:NUX5k63l
Linux自体、どちらかというと
Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
Windowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりがWinユーザは全くわかってない
12login:Penguin:04/07/04 18:02 ID:NUX5k63l
>>9
悔しいよ。だって俺が真面目に質問してるのにのらりくらり逃げるんだもん。
いくら知らないからって逃げることないじゃん。
潔く「知らない」「確かに言う通り」って言えばいいんだよ。
13login:Penguin:04/07/04 18:11 ID:cCD2IjV/
まぁ、いいじゃないか
14login:Penguin:04/07/04 19:09 ID:jNjmS2jq
デスクトップ用途でLinux使ってる人って、具体的には何してるの?

俺はWindowsを知る前にemacs&gccな環境に慣れてしまったから惰性でLinux使ってるんだけど、
今はeclipseとかの統合環境が流行だし、今からパソコン始める人がわざわざLinux使う必要って、一体何だろうと疑問。
15login:Penguin:04/07/04 19:11 ID:YNCqcN/u
設定してる。
16login:Penguin:04/07/04 19:17 ID:ObfJkBWP
>>14
ネットサーフィン、メール、テレビ会議、ワープロ、表計算、プレゼン作成
ソフト開発、エロビデオ鑑賞
17login:Penguin:04/07/04 19:18 ID:YNCqcN/u
>>16の用途だと、積極的にLinux使う理由にならないと思う。
いったいどうやったら普及するのやら。
18login:Penguin:04/07/04 19:25 ID:VWaEml5S
>>17
どうせネットとエロげーにしか使わない低学歴でしょ?
悪い事言わんからWindows使っていればいいじゃん。
19login:Penguin:04/07/04 19:28 ID:mMCOkilM
つうかおまえ等ただ単に
Linuxでエロ画像見れるようにして欲しいだけなんじゃねーか?
家族で使ってると保存してあるエロデータバレるからって
Linuxにしちゃえばいいとか思ってるだろマジで
20login:Penguin:04/07/04 19:29 ID:p8B+qlnM
>>17
むしろ、
積極的にLinuxを使う理由がないけどLinuxを使う
という状況を作り出さないと普及は難しいのではないか?
一般ユーザの多くは Windowsを積極的に使う理由なしに使っているだろう。

それはそうと、このスレは一般(家庭)ユーザへの普及に限定した話なのかな。
企業ユーザがWindowsを使う理由の多くは、組織上部がそれを使うことを決定
するからで、家庭ユーザとは違うと思うの。
21login:Penguin:04/07/04 19:31 ID:YNCqcN/u
>>18
Linuxには期待しているんだよ。
ところがいつまでたっても使い物にならない。
正直、歯がゆいね。

プログラミング系のコミュニティーを運営しているけど、
Linuxに関しては、人数だけ多くてまったく盛り上がらない。
人数だけはとにかく多い。ここに問題を感じるね。
先は暗いかもしれないね。

CUIのよさを謳ってる人がいるけど、それでは進歩しないと思うね。
22login:Penguin:04/07/04 19:34 ID:VWaEml5S
>>21
煽りじゃないのかw
ツマンネ
23login:Penguin:04/07/04 19:35 ID:YNCqcN/u
>>20
それは、まだまだ先の話で、現状ではとても無理な話だと思う。
必要に迫られなければWindowsを使い続けると思う。

とにかく、Linuxに有利なアプリが必要じゃないかな。
Windowsの後追いしても無駄だと思う。
全体としての開発力が違いすぎるように思える。
24login:Penguin:04/07/04 19:35 ID:p8B+qlnM
>>19
WindowsでもNT系(XP含む)は、ちゃんと個人持ちのデータの保護ができるから、
Linuxにする理由にはならないのでは?
それに現場(?)に踏み込まれたら、OSの違いなど関係ありませんことよ。
25login:Penguin:04/07/04 19:36 ID:YNCqcN/u
>>22
変なのが来たら、煽るよ。
26login:Penguin:04/07/04 19:39 ID:VWaEml5S
正直なトコロ、LinuxはOSを使う事そのものが趣味のような雰囲気があるのはマズイ。
27login:Penguin:04/07/04 19:41 ID:YNCqcN/u
>>26
それは私もよく考える。
いつまでも趣味のOSを引きずっていてはいけない。
もちろん別の観点もあるだろうけど、普及という点ではまずい。
28login:Penguin:04/07/04 19:42 ID:TOu0Iprl
私の予想ではBSDLinuxでは利用者の二極化が進み
それが開発者層の減少に繋がり
多様化するPCのニーズに伴なう開発者需要に応じ切れなくなって
2020年頃にはBSDLinux完全脂肪する計画です

さて飯喰って来るか
29login:Penguin:04/07/04 19:45 ID:FLDw+73l
多分あんたが思ってるより社会に出てきてないプログラマは多い
30login:Penguin:04/07/04 19:48 ID:VWaEml5S
そうかなぁ?
次世代Windowsってのは推奨スペックが無茶苦茶な数字だった気がする。

 多様化するならWindowsがそれに対応出来るとは限らないし、現状の
「新しいOSには新しいパソコンを!」
と、メーカーの策略に乗せられてる現状に不満持つ人が増えてくる・・・・






ごめん、やっぱり増えない。
3130:04/07/04 19:50 ID:VWaEml5S
>>28へデムパを発信してました。
32login:Penguin:04/07/04 19:50 ID:AZ+1gz0j
Linuxの素人からいわせてもらうと、少なくともwindows並に素人でも使えるようにしないと無理。
とにかく自分で調べて設定しないといけないことが多すぎる。

Linuxer(?)はwindowsを馬鹿にするけれど、windowsは、いろんな人に
ボロカスに言われながらバージョンアップしてきただけあって、よくできているよ。
33login:Penguin:04/07/04 19:51 ID:4LpAbaIj
素人のぼくちんでも使えてますよ
34login:Penguin:04/07/04 19:52 ID:YNCqcN/u
で、何に使ってる?
35login:Penguin:04/07/04 19:54 ID:FLDw+73l
32へ

元々PCってのはそんなんだったはずなんだよ。
そこにMSが入ってきて敷居を低くして普及したのはいいが
その分ウィルスやら踏み台やら、設定があいまいなままに
使ってる奴が多いのでそれだけでもネットワークの
トラフィックが無駄に消費される。

俺が言いたいのは初心者はPC使うなってこった。
政府がUnix・Linuxを推奨したらいいのに。
36login:Penguin:04/07/04 19:55 ID:VWaEml5S
>32
そうとも言えない。
大学の研究室は貧乏なので,今年からLinuxに移行してます。
Linux経験ゼロの後輩に一から教えてるんですが、
「思った程、難しくない」
「Windowsの方が導入が大変」(マルチブードなんで)

という意見でした。でもコマンド操作は確かに・・・・
37login:Penguin:04/07/04 19:57 ID:FLDw+73l
MSさえこの世から消えてくれれば・・・
38login:Penguin:04/07/04 20:00 ID:AZ+1gz0j
それはこのスレの趣旨と反していないか?
PCに限らず、使う人が増えればいろんな人がいるから、迷惑な人も入ってくる。
PCを使う人が増えたおかげで、受けている恩恵も多いんじゃないのか。
それを無視して初心者を排除するのはなんとも自己中心的だね。

39login:Penguin:04/07/04 20:01 ID:VWaEml5S
MSは好きじゃないけど、戦略が上手かったのも事実。
           パソコンの敷居を下げたのも事実。

偏重したLinuxユーザーがlinux層の拡大を少し拒んでる気がするんですが。
40login:Penguin:04/07/04 20:05 ID:AZ+1gz0j
>>37
この板では、おれは相対的にMS擁護派になってしまうけれど、
MSがPCの敷居を低くしたのはいちばんの功績だと思うよ。
Windows95が出てからPCでできることが一気に増えたからね。

41login:Penguin:04/07/04 20:05 ID:jNjmS2jq
一部の Linux ユーザに見受けられる
「我々は MS という独占企業の横暴を許さぬように抵抗しなければならない」
みたいな思想には、しばしば辟易させられたりもするね。
42login:Penguin:04/07/04 20:06 ID:FLDw+73l
そうですか・・
恩恵を受けている点は禿同です。
36氏が言う事が本当ならば原因はなんなんでしょう。
やはり最初に使い易いGUI環境を出したMSが勝者という事なんでしょうか・・
それを後から挽回するのにはヨホドLinuxに大きな利点が無いと出来ない・・
うーん悩まされますね
43login:Penguin:04/07/04 20:11 ID:C0Cx4Ul5
それこそ、ノート型で極限まで電力にこだわり、なおかつLinuxであることを
全面に押し出さないものが出ればいいと思う。

HDDはデータの蓄積はするがアプリケーションの置き場としては使わず、
アプリケーションはたとえば高速なデバイスにためる。

かつてのNCはその概念がそもそも超越しすぎていたため、また時代を先取
りしすぎていたため市場にでることもなかった。だが、これならいけるだろ?
ただ、現状ではこのタイプはすでにWindowsCEにやられはじめている。

メール・ブラウザ・オフィス・ムービー・音楽 むしろ、VAIO Uのような小型の
端末で気軽に持ち運べるマシンに特化するなどのいわゆるデジタル家電風
のデバイス向けにリリースしてゆけばいい。

変にターミナルサービスが使えるとかソフトウェア開発ができるとかなんでも
かんでもやらせようとするからWindowsと比較される。
Windowsはなんでも出来る反面、それが足かせになっている。そこがねらい目
だ。あえて用途を限定する。だが、限定しすぎない それはソフトはLinuxのも
のは扱えるようにしておくこと ここがNCとは違う点だ。
44login:Penguin:04/07/04 20:13 ID:AZ+1gz0j
>>36
その研究室で、ワープロと表計算だけしか使わないのなら、その例で認める。
理系の研究室だったら、Linuxのほうが簡単だという例はちょっと苦しい。
45login:Penguin:04/07/04 20:14 ID:VWaEml5S
>>42
結局のところ、使いやすさは慣れかと思うんですが。
自分はMS系列はWindows2000しか使った事無いんで98になるとサッパリです。

LinuxのGUIはまだまだ・・・と思う時もありますが、
一からパソコンを習うなら大きな障害では無いと思うんですが。
46login:Penguin:04/07/04 20:15 ID:vkuz5K8W
               ノ      ゚.ノヽ , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~  レー'゙              i`'}
 ~つ                  | i'
 /               。/   !
/                /},-'' ,,ノ
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
ノ         ''
47login:Penguin:04/07/04 20:16 ID:p8B+qlnM
>>32
あなたの廻りの素人はちょっと凄いのかもしれん。そうでなければ素人じゃないかだ。
Windowsを計算機の知識なしに使うのはかなり大変ですよ。甥の教育をしていて思った。
なお、息子はLinuxです。教育はどちらも大変。
でも使えるようになったら、どちらも同じように使えてる。

私もMSがPCの敷居を下げたということは事実だと思うけど、それはWindowsの
機能によってではないと思っているの。実際あれは難しい。機能ではなく、マ
スメディアを通して、「ほら、あなたにも使えますよ」という宣伝を行ったこ
とと、雑誌/本によって、実際にその行動を支援できたことが大きいと思う。
48login:Penguin:04/07/04 20:17 ID:VWaEml5S
>>44
 Redhat or Mandrake のフルインストールでGnuplot等々ありますし、
そもそもCUIの数値計算プログラムの方が主役なんで最初からコンパイラが入っている
Linuxの方がやり易い・・・という流れですが。
49login:Penguin:04/07/04 20:17 ID:TOu0Iprl
本当に普及させたいんだったら
ナニをアソコに入れるくらいの気軽さがないと無理
50login:Penguin:04/07/04 20:18 ID:C0Cx4Ul5
>>42
正直、皆GUIにこだわりすぎている。

OSXのような芸術的な物でなくとも、またWindowsのようなビジネスチック
な物でなくとも ごくごく一般のそれも広く大衆向けとなった場合には、

ATMのような画面でもさほど問題にもならない
ま、これは言い過ぎであるが、むしろいまのKDEのようにただ派手にする
だけの方向性は確実に非難されるべきであるし、かといって、CDEのよう
なTWMのような単調さは、時代遅れも甚だしい。

そこそこでいい。シンプル過ぎるのはだめだがシンプル is ベストであるこ
と。WindowsCEなんてGUI的にはたいしたことはない。だが、あれでいい。
その方向性を持たせようとしたとき、KDEやGNOMEはもはや完全にベクト
ルが合わない。

薄型A4,B5で長時間駆動、なおかつ軽量でツボをとらえているソフトのみ
をバンドルしくだらんディレクトリ構造の理解など不要なものでなくてはい
けない。

Linuxが広く一般から嫌われている点はあまりにもUNIXしすぎていて、厳格
でディレクトリ構造が云々、インストールには、まず./configureするのだが、
これとこれのこのヴァージョンじゃなきゃだめとか、いろいろ糞面倒なことを
さも 当たり前 とか思っちゃっている点だ。

51login:Penguin:04/07/04 20:19 ID:VWaEml5S
>>49
その相手と初めての時はドキドキだなw
52login:Penguin:04/07/04 20:20 ID:TOu0Iprl
高齢者や低教養の人は
英語なんかちんぷんかんぷんマウスとかダブルクリックって
言葉の(日本語に訳したときの)意味すらわかんない
ローマ字も打てないって人がデフォルトです

あなた方はそいう人たちにLinux使えと?manで調べろググレや(゚Д゚)ゴルァと?
老人虐待も大概にしなさいね
53login:Penguin:04/07/04 20:20 ID:p8B+qlnM
>>44
10年前の情報系の研究室では、計算機は普通Unixで、PCはレアでかつ使い道の
少ないものだったのだけどね。研究の内容が10年で激変したわけではないので、
今でもLinuxは使いやすいと思う。

それでもPCへ移行しているのは、研究室に配属になる前にPCを使っている人の
なかにWindowsを使っていた人が多いことと、PCでも研究ができるようになっ
たなった(例えば学会がMS-Wordの論文を受け付けるようになった等) の影響が
大きいんじゃないかな。
54login:Penguin:04/07/04 20:21 ID:C0Cx4Ul5
>>49
早く言えばその通り。

くだらない あれはこうであるべき論をいつまでもこねくりまわして、
ワークステーションを求めるならそれはそいつが勝手にやりたいだ
けやればいい。

ここでの議論は不毛だ。
そんなものを持ち出したところで、なんら議論にすらならない。

現時点でもまだ眠っているマーケットはごっそりある。だがそれは、
WindowsもMacもましてやUNIXなんかじゃ手に入らない。
自分が魚の3枚卸がすでに技術として当たり前になっている人間が
3枚卸なんて楽じゃんといったところで、そんな奴の意見はなんら、
意味がないことを言っている本人が気がつくところから始まる。
55login:Penguin:04/07/04 20:21 ID:YNCqcN/u
たしかに老人虐待はよくないな。
56login:Penguin:04/07/04 20:24 ID:AZ+1gz0j
>>42
>やはり最初に使い易いGUI環境を出したMSが勝者という事なんでしょうか
MSはデファクトスタンダードをビジネスとして成功させたから、そうなんでしょう。
あと、使う人を増やすことをしなかったところは衰退しているね。
Macはサードパーティを排除してきたし、PC-UNIXは結果的に素人を排除してきた。
57login:Penguin:04/07/04 20:24 ID:p8B+qlnM
>>52
うちの63歳の母はLinuxを使っています。なにも困りませんよ。私がいるから
だけどね。システム管理者がいる環境ではUnix系は使いやすいよ。ずっとそん
な環境で使われてきたから。それからの脱却は普及に有効なのかもしれんね。

そもそも、マウスとかダブルクリックがわからないのは、LinuxでもWindowsで
も一緒だもの。あなたの指摘は的はずれだと思う。
58login:Penguin:04/07/04 20:26 ID:YNCqcN/u
>>57
変わったお家ですね。
59login:Penguin:04/07/04 20:28 ID:C0Cx4Ul5
実のこといえば、ATMのインターフェースはよく出来ている。

だが、あれですら迷う人間がいるわけだ。
その人間に、ディレクトリ構造からコマンドライン、あげくには
パッケージ管理までなんて

これはWindowsにも言えることだが、俺らはそんなことをする
ためにこのマシンを使っている訳じゃない ってことだ。
Windowsはまだいい。だが、Linuxはあまりにもそういった概念
を押しつけすぎている。

故に絶対にSunOSがデスクトップ市場で受け入れられることも
ないし、Linuxも同義。
まずはデスクトップとはいえ、別のマーケットでアプリを増やす
その可能性としてはいまだ眠っているマーケットを掘り起こす。
これしかない。

まるまんまWindowsのGUIがどうとか、インストールがどうとか、
そういう議論を進めている以上、Linuxは延々とバックグラウンド
か理科系のWSの位置に納まるだけだ。シンクライアントなんて
馬鹿げた話にほかならない。そんなものこそLinuxの出る幕じゃ
ない。WindowsCEで十分だ
60login:Penguin:04/07/04 20:28 ID:jNjmS2jq
ところで、今時の Linux のディストリビューションって、
アカウントに日本語通るようになってるのかな?
61login:Penguin:04/07/04 20:30 ID:VWaEml5S
しかし、使いやすさが去年のブラスター騒ぎにも繋がってると思う。
 分からなくても使える。分からないからいじらない。
「メンドクサイからアップデートしてない。だいたいネットに繋いでるだけじゃ
  感染しないでしょ?」
と、いう人がモノ凄く多かった。
62login:Penguin:04/07/04 20:30 ID:AZ+1gz0j
>>47
>マスメディアを通して、「ほら、あなたにも使えますよ」という宣伝を行った
それはありますね。Windows95のころはそんな宣伝に、ぜんぜん簡単じゃないじゃないか、
っていう反論がいっぱいあった。

63login:Penguin:04/07/04 20:30 ID:NUX5k63l
Linux自体、どちらかというと
Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
Windowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりがWinユーザは全くわかってない
64login:Penguin:04/07/04 20:32 ID:C0Cx4Ul5
>>57
君の意見のほうが的はずれであることをよく心得るんだな。まさに
君のような意見が

普及の足かせになっている

一般論で語れるのか? そう問われたとき君の意見は全く持って
一般論で語れるものでもなんでもない、君の家と極わずかの範囲
にだけ言える話だ。

システム管理者? そんな言葉がでる以上、クライアントでは普及
しない。クライアントはシス管がどうこうなんてどうでもいい話だ。
たしかに後半の指摘はその通りだ。

だが、それは 君がいるから という条件付きになっていることをよく
考えろ。三枚に卸せる調理師がいるからこそムニエルが作れる。だ
がその母が君がいなくて三枚おろしをするのかといったら、それは、
まったく別の話だと言うことだ
65login:Penguin:04/07/04 20:32 ID:AZ+1gz0j
>>59
禿げ同。
66login:Penguin:04/07/04 20:34 ID:NUX5k63l
>>60
そんなの日本語ドメインくらいどうでもいい話
67login:Penguin:04/07/04 20:34 ID:C0Cx4Ul5
>>63
おまえはまったくもって馬鹿だな 議論にすらならない。

ここはUNIXを使い慣れた奴がごちゃごちゃおまえの持論
を展開する場所ではない

Linuxをデスクトップ市場で普及させるためには のスレだ
帰れ
68login:Penguin:04/07/04 20:35 ID:NUX5k63l
Linux自体、どちらかというと
Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
Windowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりがWinユーザは全くわかってない
69login:Penguin:04/07/04 20:35 ID:AZ+1gz0j
>>63
なんか頑固おやじのラーメン屋のような意見ですね。
それじゃあ、コアなユーザはついてくるかもしれませんが、
Linuxは普及しませんよ。

70login:Penguin:04/07/04 20:36 ID:NUX5k63l
>>69
しかし頑固おやじのラーメン屋には行列店も多いのは事実
71login:Penguin:04/07/04 20:37 ID:jNjmS2jq
>>66
そうかなあ。
普通の日本人はアルファベットより日本語の方が親しんでるんだから、
ファイル名もユーザ名もコンピュータ名も、
できれば全部日本語の方がいいと思うんだけど。
72login:Penguin:04/07/04 20:37 ID:FLDw+73l
街頭で宣伝(ybbみたいに過剰に)すれば普及しないとも言い切れないけど・・
若い人をダーゲットにした方が良いと思う
73login:Penguin:04/07/04 20:37 ID:C0Cx4Ul5
>>68
あらかじめいうが、

WindowsユーザはLinuxなんざ はなっからどうでもいいと
思っている。ほぼ99%がだ。自分の使っているOSそのもの
だってどうでもいいとすら思っている。

勝手におまえがそう思っているだけ。何度も投稿するな。
Windowsユーザは一切Linuxのことなんかに口出しもしない
し、WindowsユーザがLinuxのことを理解する必要性など
どこにもない
74login:Penguin:04/07/04 20:37 ID:VWaEml5S
つまりLinuxのインターフェースをWindowsと似た、あるいは同じにしろと?
75login:Penguin:04/07/04 20:38 ID:NUX5k63l

>WindowsユーザはLinuxなんざ はなっからどうでもいいと
>思っている。ほぼ99%がだ。自分の使っているOSそのもの
>だってどうでもいいとすら思っている。

だったらこの板に来るな。あほか。
7672:04/07/04 20:38 ID:FLDw+73l
書き忘れてたけど資金が・・ね。
77login:Penguin:04/07/04 20:39 ID:VWaEml5S
そういえば
「OSって何ですか?それってパソコンの一部ですよね?」
という質問はよくあったな。
78login:Penguin:04/07/04 20:39 ID:C0Cx4Ul5
>>70
頑固親父に訪れる人間など、日本全体のシェアから言えば
1%にも満たない。

まさにおまえの理論そのものが、Linuxをデスクトップ市場で
普及させる為には の逆を行っている。それを物語っている。

頑固親父の店が好きなら 勝手にいけ やっていることは、
おまえらも家でWSを使えと押しつけているだけ。

確かにいいものかもしれない。だが、それが受け入れられる
こととは全く別の話だ
79login:Penguin:04/07/04 20:39 ID:AZ+1gz0j
>>70
ラーメン屋のおやじが頑固だから、人が多いとでも思っているのですか?


80login:Penguin:04/07/04 20:39 ID:NUX5k63l
この板はLinux専門板なのに何故Windowsユーザが多いんでしょ。
おかしいね。
81login:Penguin:04/07/04 20:40 ID:C0Cx4Ul5
>>75
おまえがこのスレにくるな。

あほはおまえだ
82login:Penguin:04/07/04 20:40 ID:VWaEml5S
>>78
あんたも頑固おやじくさいんですがw
83login:Penguin:04/07/04 20:41 ID:NUX5k63l
>>78
WSって何?

84login:Penguin:04/07/04 20:41 ID:NUX5k63l
85login:Penguin:04/07/04 20:42 ID:VWaEml5S
>>83
WS=ワークステーション

86login:Penguin:04/07/04 20:42 ID:NUX5k63l
C0Cx4Ul5はPC初心者だから大目に見てやって
87login:Penguin:04/07/04 20:42 ID:FLDw+73l
アンチ窓が居ればアンチLinuxも居るってこった
88login:Penguin:04/07/04 20:42 ID:NUX5k63l
>>85
Sunの?
89login:Penguin:04/07/04 20:42 ID:VWaEml5S
>>86
了解。
90login:Penguin:04/07/04 20:42 ID:C0Cx4Ul5
>>82
頑固親父の店とチェーン店の店 比べるまでもないこと。

そこにWindowsがどうとかLinuxがどうとかのべくること自体
無意味だということだ。

ここは Linuxを以上で普及させるためには のスレだ。
頑固親父の店をチェーン店にでもする気なのか?正直、
味の保証はできかねる
91login:Penguin:04/07/04 20:43 ID:AZ+1gz0j
>>74
うーん、デファクトスタンダードを覆すのは難しいですから。
ビデオのVHSとベータでも明らかでしょ。
92login:Penguin:04/07/04 20:43 ID:C0Cx4Ul5
ま、普及することはない。

おまえらのような 屑ではな
93login:Penguin:04/07/04 20:43 ID:NUX5k63l
スレタイにデスクトップとついただけで、急にWinユーザが元気でてきたな
94login:Penguin:04/07/04 20:43 ID:C0Cx4Ul5
好きなだけ夢物語を語ってろ
95login:Penguin:04/07/04 20:44 ID:VWaEml5S
>>90
だんだん何を言いたいのかわからなくなってきた。







具体的に言ってくれないか?








や、逝ってもいいけどさ。
96login:Penguin:04/07/04 20:45 ID:YNCqcN/u
誰もいなくなってる・・・
97login:Penguin:04/07/04 20:45 ID:NUX5k63l
おれのせいでラーメン屋スレになってしまったな。
98login:Penguin:04/07/04 20:46 ID:AZ+1gz0j
>>80
そういう、ちょっとした言動が初心者を排除しているわけですよw
Linuxを使いたいと言う人は、windowsをすでにしっている人が多いわけでしょ。
99login:Penguin:04/07/04 20:47 ID:jNjmS2jq
Windows ユーザ / Linux (UNIX) ユーザ と切り分けること自体、
激しく時代錯誤なんじゃないかと思うんだけど。

両方使っているというのが、この板では普通なんじゃないかと。

というか、みなさん本当に Windows に触ったことないの?
それ化石だよ。
100login:Penguin:04/07/04 20:47 ID:AZ+1gz0j
>>97
ラーメン屋を最初に出したのはオレらしいorz
101login:Penguin:04/07/04 20:47 ID:FLDw+73l
Windowsみたいにある程度どのハードウェア上でも動くようなOS
を作るにはそりゃぁもう開発者も大変だったろうに。

Linuxが勝つにはやはりWindows以上の物を作らないとダメなのかね

だとしたらかなり大規模に会社等設立して開発・・・となるけど
それはまたその会社の独占ディストリになってしまうし
そんな金誰が出すんだって話にもなるし
元々LinuxやUnixってのは色んな人が自由に開発を行える物で・・


もう自分でも何が言いたいのか良く分からんのでここまでに
102login:Penguin:04/07/04 20:50 ID:NUX5k63l
>>98
初心者っていうけどさ、UNIXって業務に使うことが大半で、
個人ユースってあんまり意味無いのさ。
だから個人でUNIXをやりたいと思うんだったら、それなりの
気持でやってほしと俺は思うんだけどね。
(俺は業務からコンピュータの世界に入ったから家でも慣れた
環境でやりたいのさ。だからLinux使ってる訳だし)

楽にやりたいんだったらWindowsで十分じゃんってことでさ。
逆に初心者の方々に聞きたいんだけど、業務でUNIX使ってな
いんだったら何でLinuxなんかやりたいの?
103login:Penguin:04/07/04 20:53 ID:FLDw+73l
>楽にやりたいんだったらWindowsで十分じゃんってことでさ。
>逆に初心者の方々に聞きたいんだけど、業務でUNIX使ってな
>いんだったら何でLinuxなんかやりたいの?

それを議論、情報交換するスレじゃなかったか?まぁいいや
104login:Penguin:04/07/04 20:54 ID:NUX5k63l
>>101
>Windowsみたいにある程度どのハードウェア上でも動くようなOS
>を作るにはそりゃぁもう開発者も大変だったろうに。

意味不明。
Windowsはintel上でしか動かない。
Linuxはかなりのプラットホームで動く。
105login:Penguin:04/07/04 20:55 ID:VWaEml5S
C0Cx4Ul5はスネテ帰っちゃタンだ。
106login:Penguin:04/07/04 20:56 ID:rapNpV1w
なんでみんな喧嘩腰なの?
仲良くしようよ
107login:Penguin:04/07/04 20:56 ID:VWaEml5S
>>104
世の中、自作PCのパーツでスパコンが出来てると思ってる人もいるんじゃない?





いないと思うけど。
108login:Penguin:04/07/04 20:57 ID:VWaEml5S
>>106
C0Cx4Ul5が独りで怒ってるだけだす
109login:Penguin:04/07/04 20:57 ID:FLDw+73l
>>104
Windowsの方が対応してるチップセットが多いんだけどな。
110login:Penguin:04/07/04 20:58 ID:AZ+1gz0j
>>102
このスレの趣旨に沿って発言しているんですが。
同じコンピュータ上に載っているOSなら、できることに大差はないでしょう。
結局、UNIX系は個人ユースで気軽に使えるようなモノではないってことですね。

111login:Penguin:04/07/04 20:58 ID:rapNpV1w
>>101
>Windowsみたいにある程度どのハードウェア上でも動くようなOS
>を作るにはそりゃぁもう開発者も大変だったろうに。

開発者ってハードウェアヴェンダーの?
112login:Penguin:04/07/04 20:59 ID:FLDw+73l
ソフトウェア
113login:Penguin:04/07/04 21:00 ID:VWaEml5S
>>110
気軽に使ってますが。
114login:Penguin:04/07/04 21:01 ID:FLDw+73l
一応ある程度って書いて置いたんだけどまぁいいです
115login:Penguin:04/07/04 21:01 ID:AZ+1gz0j
>>113
初心者のことですよ。>>102からの流れを見てくれ。
116login:Penguin:04/07/04 21:02 ID:NUX5k63l
>>109
あのお、もうPCのことちょっと勉強してから出直してください


117login:Penguin:04/07/04 21:02 ID:NUX5k63l
>>110
>結局、UNIX系は個人ユースで気軽に使えるようなモノではないってことですね。

そうですよ。自分でプログラム組んだりするなら別ですけど。
118login:Penguin:04/07/04 21:02 ID:rapNpV1w
俺は、JAVAで遊んでみたかったけど、
Windows95のDOSプロンプトが使いづらかったのでLinuxに
移行した。FreeBSDでもよかったけど、当時はSunのJAVAが
対応してなかった。
119login:Penguin:04/07/04 21:03 ID:FLDw+73l
>>116
俺にはあんたの言ってる事が良く分からんよ。
教えてくれ。
120login:Penguin:04/07/04 21:03 ID:p8B+qlnM
C0Cx4Ul5殿、落ち着いてください。
最初の方は有効な議論ができそうだったのに発言が急に駄目になってる....

>>57の発言が着火したなら、謝る。「的はずれだと思う」というのは、煽り
口調だったかもしれん。自分はその意見には懐疑的だという意味を明確にす
るためのものであって、貴方を非難するつもりではない。
121login:Penguin:04/07/04 21:04 ID:VWaEml5S
>>115
了解。
 でも、Linuxはもう十分にデスクトップとして使えるまでになったと思うんですが。

結局はWindowsと同じ操作系にしろ!という事なんでしょうか。
122login:Penguin:04/07/04 21:04 ID:XRhJMNEx
あついな。
このスレも、俺の部屋も。
123login:Penguin:04/07/04 21:04 ID:jNjmS2jq
結局、俺が 14 で書いた疑問が解決されないんだけど、どうなんだろ。
>今はeclipseとかの統合環境が流行だし、今からパソコン始める人がわざわざLinux使う必要って、一体何だろうと疑問。

>>118
今なら、みんな Windows で eclipse 使うよね。
124login:Penguin:04/07/04 21:05 ID:NUX5k63l
>>119
Intel以外のプロセッサを知れば何を言ってるかわかると思うよ。
つーかそんなことも知らん奴とやりとしてたんか、>俺
125login:Penguin:04/07/04 21:05 ID:AZ+1gz0j
>>117
それを言ってしまうと、このスレが続きませんw
126login:Penguin:04/07/04 21:05 ID:TOu0Iprl
もう!ぷんすかぷん!
あんたらはなりふり構わず普及させたいのか
それともLinuxらしさを残しながらどうにか存続して欲しいのか
一体どうなんだ!

あーそれにしてもNEXTSTEPどうして死んじゃったんだろう
MacOS Xとかあんな糞いらないからNEXTSTEPのGUI残してくれれば
良かったのに
127login:Penguin:04/07/04 21:06 ID:FLDw+73l
>>124
俺のレスをよく読んでよ。
128login:Penguin:04/07/04 21:08 ID:rapNpV1w
>>123
統合開発環境が使いやすいとみんながみんな思うと思ったら、思い違いだ!!
129login:Penguin:04/07/04 21:08 ID:VWaEml5S
>>127
WindowsはSparcでもスパコンでも使える様にはなってない!て話ですよねぇ?
130login:Penguin:04/07/04 21:09 ID:FLDw+73l
そうだよ。
131login:Penguin:04/07/04 21:10 ID:jNjmS2jq
>>128
いや、俺も個人的にはそう思うので今でも javac なんだけど、
客観的には、そういうのを「変化に適応できなくなった」と言うんだよ。
132login:Penguin:04/07/04 21:11 ID:AZ+1gz0j
>>121
それは、>>91で書いたよ。
ビデオの例で続ければ、SONYのビデオ8もVHSの牙城をくずせなかった。
けど、今はVHSを買う人は減っている。
そこらへんにLinux普及の鍵があるのかなあ。


133login:Penguin:04/07/04 21:11 ID:NUX5k63l
>>109
チップセットのこと?それもIntelに特化した話でしょ?
だいたいDOS/VってのはMSと組んで仕様決めてるようなもんなんだから
Winが対応しているハードウエアが多いのはあたりまえじゃん。
134login:Penguin:04/07/04 21:12 ID:VWaEml5S
SparcでもスパコンでもPCでも使える様にしたLinuxを造るのは大変だったろうに・・・

と拡張していいんでしょうか?
135login:Penguin:04/07/04 21:14 ID:FLDw+73l
>>133
それをどうするか議論してる訳だが・・・

>>134
通常のデスクトップPCはそんなハードウェア構成じゃないと思うがな
136login:Penguin:04/07/04 21:15 ID:rapNpV1w
>>131
いや、昔から俺は、ソフトウェアが余計なことするのが嫌いでね
ホームページビルダとかCakewalkとか使ってみて、直接HTMLやら
MMLやらを書いた方が分かり易いな。と、思っていたほうだから。
137login:Penguin:04/07/04 21:15 ID:NUX5k63l
>それをどうするか議論してる訳だが・・・

え?このスレってそうなの?
だったらドライバ開発の話でもしようか。
138login:Penguin:04/07/04 21:16 ID:AZ+1gz0j
今は、スパコンもLinuxで動いているのですか?
UNIXクローンの存在だったのに、本家のUNIX以上になったね。

139login:Penguin:04/07/04 21:16 ID:VWaEml5S

 どんどん動作が重くなり、推奨パソコンスペックが上がるWindowsに
これから先も世界がついて行くんだろうか・・・・
140login:Penguin:04/07/04 21:17 ID:FLDw+73l
勝手にしててくれ。残念ながら俺はそこまで精通してない。
議論と開発の話は違う次元。
141login:Penguin:04/07/04 21:18 ID:rapNpV1w
>>139
それはLinuxディストロの標準インストールも同じだろ。
AMD Duron 700MHzでも重くてかなわん。
142login:Penguin:04/07/04 21:18 ID:VWaEml5S
>>138
スマソ。適当でした。
Linuxでスパコンを造れる(動かせる)と無理やりこじちけておきまする。
143login:Penguin:04/07/04 21:19 ID:p8B+qlnM
>>135
> 通常のデスクトップPCはそんなハードウェア構成じゃないと思うがな
そんなこといったら普通のデスクトップPCにはLinuxのってませんよ。
今でなく、将来のことを考えるのだもの。
そんなハードウェア構成じゃないモノをデスクトップに使えばいい。
144login:Penguin:04/07/04 21:19 ID:NUX5k63l
>>102の再質問なんだけどさ、だれか答えて!

--------------
逆に初心者の方々に聞きたいんだけど、業務でUNIX使ってな
いんだったら何でLinuxなんかやりたいの?
--------------

恰好よさそうだからでしょ?
145login:Penguin:04/07/04 21:20 ID:FLDw+73l
>>143
なるほどーそうかー。
メーカ各社がそれに応じるかは別の話として・・
146login:Penguin:04/07/04 21:20 ID:rapNpV1w
>>144
>>118に書いた。
147login:Penguin:04/07/04 21:20 ID:p8B+qlnM
>>138
IBMの Zシリーズ(S390)がOSのひとつとして、Linuxを選択できます。
最大の「Linuxプレインストールマシン」だな。
148login:Penguin:04/07/04 21:21 ID:2sDdQCW1
祭りでつか?
149login:Penguin:04/07/04 21:21 ID:VWaEml5S
>>144
 大学ではWindowsも経費も減少して、Linuxを使ってます。
他に、教育機関が一企業にだけ優遇するのはイケナイ!!ていう理由を適当に言ってますが。
150login:Penguin:04/07/04 21:22 ID:NUX5k63l
>>146
了解。ありがとうございます。

でも開発者じゃ無い人の意見が聞きたいな
151login:Penguin:04/07/04 21:22 ID:p8B+qlnM
>>147
あう、ごめん。S390はスパコンではなくメインフレームに分類するものだね。
152login:Penguin:04/07/04 21:23 ID:MhWv/m0M
>>144

タダで、アクティベーションもなく、エロ動画も見れるから
153144:04/07/04 21:23 ID:NUX5k63l
>>149
ありがとう
LinuxにWinみたくなってほしいですか?
154login:Penguin:04/07/04 21:24 ID:VWaEml5S
>>151
揚げ足鳥なお話をもう止めましょうや。

クラスタマシンも立派なスパコンだと思いますけど。
155login:Penguin:04/07/04 21:24 ID:jNjmS2jq
>>139
ハードウェアの性能が上がるから、
そのハードの性能を生かした新機能を盛り込むことによって推奨スペックが上がるんだよ。
ハードとソフトの健全な関係。
156login:Penguin:04/07/04 21:26 ID:p8B+qlnM
>>154
あ、いや、>>151は自分の発言>>147に対する訂正です。
157login:Penguin:04/07/04 21:26 ID:VWaEml5S
>>153
現状でもイイんですが、
・GCC-2.95系でコンパイルできてGCC-3系でコンパイル出来ない
・***のバージョンが古い!エラー。
ていうのをmake時に見ると「これだから・・・・」と思ってしまう。
158login:Penguin:04/07/04 21:27 ID:YNCqcN/u
駄スレになってるな。
最早普及とは何の関係も無い。
159login:Penguin:04/07/04 21:28 ID:YNCqcN/u
Windowsがインテルでしか動かないとか述べてる馬鹿は誰だ?
160login:Penguin:04/07/04 21:29 ID:rapNpV1w
>>159
AMDとかトランスメタって言って欲しいのか?
161login:Penguin:04/07/04 21:29 ID:NUX5k63l
>>157
gcc2系->3についてはメジャーバージョンアップだから互換が無くても
良いように思う。
ソースは自分の責任なんだし。
それに別にgcc3系のコンパイラが入ってるからって、2系でコンパイル
したバイナリが実行出来ない訳じゃないでしょ。

使い分ければいいと思うが。
162login:Penguin:04/07/04 21:29 ID:VWaEml5S
>>159
マックでは多分、動かんなぁ。
AMD,VIA・・・・とか言うのはナシやぞ。
163login:Penguin:04/07/04 21:30 ID:p8B+qlnM
>>160
WindowsCE/PocketPC はWindows系だという意味じゃないかな?
164login:Penguin:04/07/04 21:30 ID:jNjmS2jq
>>162
Mac で Linux って動くの?
165login:Penguin:04/07/04 21:31 ID:p8B+qlnM
>>164
もちろん。
166login:Penguin:04/07/04 21:32 ID:YNCqcN/u
>>164
動かす意味はないけどね。
167login:Penguin:04/07/04 21:32 ID:jNjmS2jq
ほんとだ。ググったら普通に出てきた。
168login:Penguin:04/07/04 21:32 ID:NUX5k63l
>>159YNCqcN/u

誰もそんなこと言ってません。
でもWinがAlphaで動いたとしても誰も使わないし。

169login:Penguin:04/07/04 21:34 ID:jNjmS2jq
両者

>動かす意味はないけどね。

>でもWinがAlphaで動いたとしても誰も使わないし。

そういう決め付けイクナイ。
使う人は絶対いるよ。だって動けば面白いじゃん。面白ければ使う人がいる。
170login:Penguin:04/07/04 21:35 ID:VWaEml5S
>>161
「バージョンアップだから仕方無い。サイナラ。」
はきツイっす。 初心者に他人書いたCのソースの責任を言われても。
んでもってAthlon+gcc2系で最適化オプションによっては動かない・・・
というのでかなり鬱でした。
171login:Penguin:04/07/04 21:35 ID:jNjmS2jq
あ、俺は Mac 買う金ないから Mac で Linux 動かす気はないけどね。
172login:Penguin:04/07/04 21:35 ID:NUX5k63l
>>169
いや、PowerPCは別として、SparcやAlphaは業務利用だからなあ
173login:Penguin:04/07/04 21:35 ID:p8B+qlnM
>>166
うむ。意味というか、Linux動かした時点でMacじゃない! って気がする。
PC+Winよりもずっと、Macはハードソフト一体感が強いね。

>>169
もちろん使う人はいたんですが、商売として、あまりよく売れなかったみたいですよ。
まぁAlphaの方が息切れしてきたのもあるけど。
174login:Penguin:04/07/04 21:37 ID:p8B+qlnM
>>170
や、「サイナラ」じゃなくて、古いバージョンをいれればいいの。
共存できるし。労力以外の金がかかるわけでもない。
175login:Penguin:04/07/04 21:38 ID:NUX5k63l
>初心者に他人書いたCのソースの責任を言われても。
他人のソースの話でしたか。それは失礼。
でも親切にもソースが公開されている以上そういう文句もどうかと思う。

>Athlon+gcc2系で最適化オプションによっては動かない・・・
-Oは仕方無いでしょ。Intelでも動かなくなるのは山程ある。

176login:Penguin:04/07/04 21:41 ID:TOu0Iprl
d
177login:Penguin:04/07/04 21:41 ID:NUX5k63l
ごめん >>175>>170への意見ね。
178login:Penguin:04/07/04 21:42 ID:VWaEml5S
>>175
別にソースに文句を言ってないんですが。ものの例えでGCCを出してきましたが、
バージョンの違うのが入ってるとコンパイル出来ないものが結構ある。
 そんでもってバージョンを上げると以前のが使えない、コンパイル出来ない、依存関係・・・・

仕方無い事でもどうにかならないか?と思うのであります。

あと、最適化の話はアスロンのバグで動かなくなるって話です。i686向けで・・・アウト!てのがありました。
179login:Penguin:04/07/04 21:45 ID:NUX5k63l
でもね、Winユーザってこういう意見(↓)を嫌がるんだろうけど
「自己責任で」
なんだよ。Linuxを使ってる以上これは仕方無い。
嫌ならRedHatのサポートに入るしか無い。
180login:Penguin:04/07/04 21:46 ID:NUX5k63l
またやっちまった。
>>179>>178
181login:Penguin:04/07/04 21:48 ID:VWaEml5S
>>179
言いたい事はわかるけど、
「どうした部分を変えてほしい?
   Linuxをどう変えてほしい?」
と意見を求めといて、
「そんな事、仕方無いじゃん」
ていうのは結局最初から意見なんて聞く気ナシて事かぁ?
182login:Penguin:04/07/04 21:51 ID:jNjmS2jq
Windows だって、フリーソフトの使用なんて自己責任だよね。
だけどバイナリ落としてダブルクリック一発だから、自己責任なんて意識することないな。
183login:Penguin:04/07/04 21:53 ID:7HOZN+Vx
>>1
>Linuxは十分普及しています。
>しかしそう思っていないユーザもごくわずかいるようです。

捏造は良くないぞ
184login:Penguin:04/07/04 21:54 ID:NUX5k63l
>ていうのは結局最初から意見なんて聞く気ナシて事かぁ?

ごめんね。そういう意味じゃないんだけど。
でも、自分で作るのがLinuxだし、自分でここがおかしいと思ったら
そこを開発しているor直すようなコミュニティに参加するのがLinux
の文化だから。

そういうことをWinユーザにはわかって欲しいのです。
185login:Penguin:04/07/04 21:55 ID:NUX5k63l
またまたやっちまった
>>184>>181
186login:Penguin:04/07/04 21:56 ID:MhWv/m0M
Linux だって、フリーソフトの使用なんて自己責任だよね。
だけどバイナリも apt 一発だから、自己責任なんて意識することないな。
187login:Penguin:04/07/04 21:58 ID:YNCqcN/u
すっかり糞スレだな。
厨を厨と見抜いた人は静かに立ち去るって感じの流れだな。
188login:Penguin:04/07/04 21:59 ID:NUX5k63l
>>187
YNCqcN/uにそんなこと言われたくない
189login:Penguin:04/07/04 22:05 ID:VWaEml5S
結局自己責任で・・・それはまぁいい。
 
 OSを使うのが仕事or趣味になってしまうから発展しないと言いたい。
あくまで道具として使うべきものなんだし。
190login:Penguin:04/07/04 22:07 ID:jNjmS2jq
>>186
>だけどバイナリも apt 一発だから

いや、Linux の場合、バイナリパッケージの話をするならディストリごとに別 OS と見なきゃいけない。
野良 RPM を入れないって、半ば常識だったりするでしょ。
俺の「Windows では」って括りも確かにうそで、実際は Windows95, Windows98, ...
となるんだけど、Windows の場合、互換性があって、どれでも同じバイナリというものが多いよね。
191login:Penguin:04/07/04 22:08 ID:NUX5k63l
>>189
> OSを使うのが仕事or趣味になってしまうから発展しないと言いたい。

つーかLinuxってそういうものなんだし、発展って言葉も似合わないし。
でも裏では最新環境を模索して他の商用UNIXで実現しようと思うと結構
高価になるような機能を無料で出来ちゃったりして。
Linuxのそういうところが好きだし。
192login:Penguin:04/07/04 22:09 ID:DMGmh9mf
>>157
apt なり rpm でインストールすりゃいいじゃん。

Windows でも 95/98 の頃のソフトで
XP とかじゃ動かないものもあるんだし、
後方互換性をあらゆるソフトに期待するのは無理。
193login:Penguin:04/07/04 22:10 ID:jNjmS2jq
まあ、コンピュータ業界全体の中で見れば、

Linux ってのは、良くも悪くも「人柱 OS」みたいな位置付けだよね。
194login:Penguin:04/07/04 22:10 ID:MhWv/m0M
俺の「Linux では」って括りも確かにうそで、実際は Redhat, debian, ...
となるんだけど、kernel の場合、互換性があって、どれでも同じバイナリというものが多いよね。
195login:Penguin:04/07/04 22:11 ID:YNCqcN/u
で、何に使ってる?
196login:Penguin:04/07/04 22:12 ID:jNjmS2jq
ははは、意味わかんない。
相手の言葉を利用することに拘りすぎて、ちょっと無理してない?
197login:Penguin:04/07/04 22:12 ID:VWaEml5S
>>191
・・・・・
OSって使ってナンボだ。
学生の折れは実験の結果整理に使ってナンボだ・・・
有限要素法のプログラム書いて数値計算してナンボだ・・・
そして実験と計算を比較して論文書いてナンボだ・・・


糞スレageて落ちます。
198login:Penguin:04/07/04 22:12 ID:MhWv/m0M
まあ、Linux 業界全体の中で見れば、

fedora ってのは、良くも悪くも「人柱 OS」みたいな位置付けだよね。
199login:Penguin:04/07/04 22:13 ID:NUX5k63l
>Linux ってのは、良くも悪くも「人柱 OS」みたいな位置付けだよね。

そうだよ。
なのにWinユーザってLinuxにああしろこうしろ言うんだよね。
絶対雑誌が悪いと思う。

「Linuxを使えば無料で××できる」「Linuxは無料なのにWinより軽い」

そんな売り言葉を無責任に発信して、一般人(開発系じゃない人)を煽ってる。
で、それを読んだ一般人が理想と違うことに怒りこういうところで発散して
るんだよね。

正直勘弁してほしい。
200login:Penguin:04/07/04 22:14 ID:DMGmh9mf
>>190
>野良 RPM を入れないって、半ば常識だったりするでしょ。
初めて聞いた。
201login:Penguin:04/07/04 22:15 ID:p8B+qlnM
>>194
実際、バイナリで流通可能なのは 同じディストリだけだ。
マイナーなディストリを使う場合は、
「でもかまわない、ソースがあるから」
というのが筋かと。そうでなければメジャーどころを使うのが道だと思う。
現状のソース配布は、たとえパッケージ化されていても、一般への普及向けではないから。
202login:Penguin:04/07/04 22:16 ID:YNCqcN/u
ペンギンが気に食わない。
鰐のほうがかっこいいだろ。
203login:Penguin:04/07/04 22:20 ID:MhWv/m0M
実際、バイナリで流通可能なのは 同じ系統のディストリだけだ。
マイナーなディストリを使う場合は、
「でもかまわない、ソースがあるから」
というのがgentooかと。そうでなければメジャーどころを使うのが道だと思う。
現状の ebuild 配布は、たとえパッケージ化されていても、一般への普及向けではないから。
204login:Penguin:04/07/04 22:21 ID:jNjmS2jq
>>199
雑誌が悪いというなら、それ以前に GNOME だの KDE だのも悪いんじゃないの?
開発用途に使うだけなら、あんなものいらないでしょ。
原理主義的には、そもそも開発者にマウスなんていう操作性の悪いデバイスは不要っていうか。

>>144 で初心者を煽ってるけど、現状むしろ逆で、

Linux の方が、
Windows や Mac が「恰好よく見える」というだけの理由で、
いたずらに GUI 化を進めている気がするなあ。
205login:Penguin:04/07/04 22:23 ID:NUX5k63l
>>204
>Linux の方が、
>Windows や Mac が「恰好よく見える」というだけの理由で、
>いたずらに GUI 化を進めている気がするなあ。

言い得て妙だなあ。感心した。
206login:Penguin:04/07/04 22:25 ID:YNCqcN/u
所詮NUX5k63lも初心者。
207login:Penguin:04/07/04 22:25 ID:jm89RX9z
>>104
WinNTはAlphaでも動いてたはず。


普及っていうか、会社の人の話を聞くとUSBプリンタ、デジカメのカードリーダーとかを
差しただけで何も考えずに使えれば、Linuxでも何でもいいらしい。
ドライバはWinでもインスコするけど、コントロールパネルでマニュアルどおりに
入れて使えるのが当り前だから、オープンになったYaSTあたりに期待すれば
普及に繋がるかも。素人考えだけどね。
208login:Penguin:04/07/04 22:25 ID:NUX5k63l
YNCqcN/uにそんなこと言われたくないね
209login:Penguin:04/07/04 22:26 ID:MhWv/m0M
所詮YNCqcN/uも初心者。
210login:Penguin:04/07/04 22:27 ID:VWaEml5S
NUX5k63l様

おまいは何にLinuxを使ってるオナニー野郎なのか寝る前に教えて。
211login:Penguin:04/07/04 22:27 ID:p8B+qlnM
>>203
そうかなぁ。gentooは配布形態がソースであるというだけで、gentoo用でない
パッケージでしか提供されないものは、やっぱり手動で取り込まないといけない。
まぁ、ebuildが一般への普及向けでないというのは同意。でも、もうすこしイ
ンタフェースがこなれれば、意識させずにインストールすることも可能だと思うよ。

てか、無理に合わせようとしてもいまひとつ。
212login:Penguin:04/07/04 22:28 ID:NUX5k63l
>>210
はい考えます!
213login:Penguin:04/07/04 22:28 ID:YNCqcN/u
>>210
私もそれが聞きたい。
214login:Penguin:04/07/04 22:29 ID:NUX5k63l
>>210を読んでからVWaEml5Sを検索したけど、君か。
俺のどこがオナニですか?
具体的に指摘してください。
215login:Penguin:04/07/04 22:31 ID:NUX5k63l
>>213
あそ、仕事ですが。元はAIXで開発やってて最近Linux系に転職しました。
そんな感じで書いてましたが。良く読んで。
216login:Penguin:04/07/04 22:32 ID:YNCqcN/u
無理があるな。
217login:Penguin:04/07/04 22:32 ID:VWaEml5S
> OSを使うのが仕事or趣味になってしまうから発展しないと言いたい。

つーかLinuxってそういうものなんだし、発展って言葉も似合わないし。
でも裏では最新環境を模索して他の商用UNIXで実現しようと思うと結構
高価になるような機能を無料で出来ちゃったりして。
Linuxのそういうところが好きだし。


この発言から察するに実務で使っている様に思えない。つまり、オナニー。
218login:Penguin:04/07/04 22:33 ID:NUX5k63l
>>216
一言レスじゃなくて具体的に。
またあなたは逃げますか?
219login:Penguin:04/07/04 22:34 ID:NUX5k63l
>>217
>この発言から察するに実務で使っている様に思えない。つまり、オナニー。

え?何で?ようわからん。具体的に。
ちなみにドライバ開発してますが。その周りだったら何でも質問してください。
220login:Penguin:04/07/04 22:34 ID:YNCqcN/u
自分の書いたものを読み直せばわかるんじゃない?
221login:Penguin:04/07/04 22:35 ID:DMGmh9mf
>>211
インタフェイスって例えば?
kportage などの GUI の portage 管理ソフトが安定すれば
Windows Update 並みの手間だと思うけど。
JavaWebStart の ebuild 版みたいのがあると
もっと手軽とかそういう話しかね。
222login:Penguin:04/07/04 22:35 ID:NUX5k63l
ぐたいてきに
おねがいします。
223login:Penguin:04/07/04 22:36 ID:NUX5k63l
あ、>>222>>220宛。
ぐたいてきにおながします。
224login:Penguin:04/07/04 22:36 ID:jNjmS2jq
ところで、こういうスレで煽り合いになると必ず
「お前どういう人間よ?」
「実務で使ってますが何か?」

みたいに、まるで「実務」って言葉が黄門様の印籠のように使われがちだけど、

俺は、「実務で使ってる」なんてのが、一体どう偉いのか全然わからない。
行為に責任と収入が伴うかどうかの違いだけで、技術的には実務も趣味も、やること一緒でしょ。
225login:Penguin:04/07/04 22:37 ID:VWaEml5S
>>219
自己満足ってオナニーと同値かと。
226login:Penguin:04/07/04 22:37 ID:NUX5k63l
>>224
俺は実務とかそういうのではなく、むしろ開発力かあるかそうでないかで決めたい
227login:Penguin:04/07/04 22:37 ID:jNjmS2jq
つーか「実務」が偉いんだったら、Linux は駄目ってことだよ。
ボランティアさんが作ってるシステムなんだから。
228login:Penguin:04/07/04 22:38 ID:NUX5k63l
>>225
自己満足?
俺はそんな言葉使ってませんが。もっと具体的におねがいします。
229login:Penguin:04/07/04 22:39 ID:YNCqcN/u
ついに>>226の成果が公開される流れに・・・
230login:Penguin:04/07/04 22:40 ID:DMGmh9mf
>>227
実務的には使えるか使えないかでしょ。
稟議通すのに保守契約できる相手先(赤帽とか)が必要になるくらいで。
231login:Penguin:04/07/04 22:40 ID:NUX5k63l
>>229
はあ。なんで2ちゃんで公開しなくちゃいかんの?
もし俺のことを知りたいなら質問してよ。
可能な限り答えるから。
232login:Penguin:04/07/04 22:41 ID:VWaEml5S
>>228
煽る気にもならんな。ずっと発言内容見てれば自己満足としか思えん。
同じ様に思った人がいるみたいだから主観では無いみたいだし。

先に寝るぞ。糞スレおやすみ。
233login:Penguin:04/07/04 22:43 ID:NUX5k63l
>>232
だから文句言うんだったら具体的に。俺はかなり意見したぞよ。
でも無理だったみたいね。じゃおやすみ。
234login:Penguin:04/07/04 22:46 ID:YNCqcN/u
少しはスレの趣旨に沿った書き込みをしてみては?
235懐かしい:04/07/04 22:47 ID:NUX5k63l
>>234
オマエモナー
236login:Penguin:04/07/04 22:48 ID:YNCqcN/u
もともと良い議論が展開されてたのを君一人で壊している。
237login:Penguin:04/07/04 22:49 ID:MhWv/m0M
>>234

スマソ。
さすがにコピペだけでは無理があつた。
238login:Penguin:04/07/04 22:49 ID:NUX5k63l
VWaEml5Sは俺が書いた>>161でキレたんだろうな。反論できなくて。
所詮大学生はそこまでってことで。Bigになりなね。
239login:Penguin:04/07/04 22:50 ID:NUX5k63l
具体的に意見を求めると逃げる人が多いスレはここですか?
結局表面しかわかっていない人が多いスレはここですか?
240login:Penguin:04/07/04 22:51 ID:jNjmS2jq
あら、俺も大学生だよ。そこまでか。ごめんな。
241login:Penguin:04/07/04 23:05 ID:XRhJMNEx
結局NUX5k63l氏はどのようにしたらLinuxが普及すると思うんですか?

242login:Penguin:04/07/04 23:11 ID:NUX5k63l
>>241
デスクトップでの普及のことですか?
であれば今で十分なんじゃないですか?

あたたがWindowsと同じ操作で使えるようになるのが普及につながるという
意見なのであれば俺はそれには興味無し。
243login:Penguin:04/07/04 23:12 ID:0r/K1GlB
kudaran
244login:Penguin:04/07/04 23:13 ID:0r/K1GlB
>>NUX5k63l

ぶっちゃけ、道程の引きこもり?
245login:Penguin:04/07/04 23:16 ID:0r/K1GlB
図星か。
246login:Penguin:04/07/04 23:19 ID:0r/K1GlB
なぜ道程なのかよく考えようね。
247login:Penguin:04/07/04 23:23 ID:NUX5k63l
馬鹿らしいので放置してましたが、俺は既婚です。
あと童貞かどうかで人間の価値を決めるのは脳の程度が低いのでやめましょう。
2ちゃんで言うDQNというやつですね。

もし俺が童貞じゃなかったとしてもそれでおおいに結構。
248login:Penguin:04/07/04 23:23 ID:NUX5k63l
>もし俺が童貞じゃなかったとしてもそれでおおいに結構。

まちがった

もし俺が童貞だったとしてもそれでおおいに結構。
249login:Penguin:04/07/04 23:27 ID:YNCqcN/u
くやしかったの?
250login:Penguin:04/07/04 23:27 ID:0r/K1GlB
掲示板の上ではヤリちんにも既婚にもなれるもんな。

ま、本当なら奥さん大変だな。
人の意見を全く聞かないタイプみたいだし。
世の中柔軟に生きろよ。

ごめん、おまいの脳の程度が高いと思ってる香具師がいるのか?
251login:Penguin:04/07/04 23:27 ID:0r/K1GlB
くやしかったんでしょう。
252login:Penguin:04/07/04 23:27 ID:NUX5k63l
くやしかったの?
253login:Penguin:04/07/04 23:30 ID:YNCqcN/u
NUX5k63lは、なぜこういうレスがつくのか考えてみては?
別のスレで教えてた人に、このスレで悪態つかれる。
この繰り返しでしょ。
不毛だと思わない?
254login:Penguin:04/07/04 23:39 ID:NUX5k63l
>なぜこういうレスがつくのか考えてみては?
そのままお返しするよ。

俺はUNIX文化に馴染もうとしないで文句ばかり言ってるやつらが
嫌いなだけ。得てしてWinユーザにそういうやつが多い。

と、F1見るのでさよなら。
255login:Penguin:04/07/04 23:40 ID:jm89RX9z
>>247
脳の程度が低いからみんなで考えるもんじゃないの?
自称、脳の程度の高いあんたにはわからんだろ。
井の中の蛙だな。
Linuxを語る前に人間勉強と2chの勉強をしましょう。
256login:Penguin:04/07/04 23:42 ID:NUX5k63l
>>255
>2chの勉強をしましょう。

( ゚д゚)ポカーン
257login:Penguin:04/07/04 23:42 ID:0r/K1GlB
やさしいアドバイス頂いてるのにコレだからね
頑固な店主のラーメン屋さんだね
いや、それ以下だね
なんでLinuxerてキモがられるか分かったよ
同格で見られるから迷惑だよね〜
258login:Penguin:04/07/04 23:44 ID:YNCqcN/u
確かに迷惑ですね、
259login:Penguin:04/07/04 23:44 ID:0M9xJib/
たかがOSに文化とか言っているのはキモい。
260login:Penguin:04/07/04 23:45 ID:XRhJMNEx
>デスクトップでの普及のことですか?
>であれば今で十分なんじゃないですか?

そっか。
俺には十分普及してるなんて思わないけど。
扱いやすさもまだまだと感じるし。
自分よければ全て良し、みたいな考え方っぽいよね。

デスクトップでの普及は大事だと思うよ。
261login:Penguin:04/07/04 23:45 ID:NUX5k63l
傷のなめあいご苦労さん
そろそろID変わるころね。出直してきな坊やたち。
262login:Penguin:04/07/04 23:45 ID:YNCqcN/u
確かにキモィですね。
263login:Penguin:04/07/04 23:46 ID:jm89RX9z
>>254
ぶっちゃけ、UNIX文化に馴染むことは普及に関係ない。
WinもLinuxもいいOSだとは思う。作法が違うのは当り前。
文句言うのがWinユーザに多いなら、Macユーザは?って感じ。
それとスレタイをもう一度嫁。
264login:Penguin:04/07/04 23:46 ID:NUX5k63l
最後に再掲

Linux自体、どちらかというと
Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
Windowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりがWinユーザは全くわかってない


じゃお休み。というかF1みよっと
265login:Penguin:04/07/04 23:47 ID:0r/K1GlB
ほら、吉本であんじゃん。池野めだかがボコボコのされて

「今日はこの辺で勘弁してやるわ」

て感じw
266login:Penguin:04/07/04 23:47 ID:YNCqcN/u
そんな感じだね。
267login:Penguin:04/07/04 23:50 ID:0r/K1GlB
だれかNUX5k63lを擁護する香具師はいないの?






無理だけど。
268login:Penguin:04/07/04 23:51 ID:XRhJMNEx
Linux自体、どちらかというと
一般人ユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
俺が家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
一般人ユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりが一般人ユーザは全くわかってない

おう、わからんぞ。
269login:Penguin:04/07/04 23:52 ID:YNCqcN/u
特殊な人にだけわかる理屈みたいですね。
270login:Penguin:04/07/04 23:53 ID:0r/K1GlB
ここってLinuxをどうすればもっと広く使って貰えるか?だよなぁ?
271login:Penguin:04/07/04 23:54 ID:YNCqcN/u
そのとおりです。
272login:Penguin:04/07/04 23:55 ID:YNCqcN/u
私は、アプリケーションを作りにくいのが
普及しない原因じゃないかと思うのですが。
273login:Penguin:04/07/04 23:56 ID:jm89RX9z
>>267
擁護する理由が無いじゃん(w

Winユーザー何たら言う前に、Win使ってるやつは
大半はその環境に満足してるんだから、全く分からなくて当然。
NUX5k63lは普及の為にはどうすればいいかなんて語ってない(w
274login:Penguin:04/07/04 23:57 ID:0r/K1GlB
ますますわからんなぁ >>NUX5k63l
  リアルでこうした人が日本のどこかにいると思うとワクワクしますねぇ。
ブヒブヒいってそうだし。
275俺がいなくなったらみんなのびのびしてきたねえ:04/07/04 23:57 ID:NUX5k63l
>>272
ぷっ
どういう風に
276login:Penguin:04/07/04 23:57 ID:MhWv/m0M
>>268

linux ユーザのワシにも分りません。
277login:Penguin:04/07/04 23:58 ID:YNCqcN/u
最近では、NUX5k63lが障害になっているのではないかと疑念を抱きつつあります。
278login:Penguin:04/07/04 23:58 ID:DMGmh9mf
Linux 普及を考えるよりも個人叩きの方が簡単と。
普及しないわけだ。
279login:Penguin:04/07/04 23:58 ID:rapNpV1w
>>275
おれは、くだ質で質問してる
280login:Penguin:04/07/04 23:58 ID:jm89RX9z
>>275
GPL
281login:Penguin:04/07/04 23:58 ID:0r/K1GlB
Linus氏なら分かるのかな?
282login:Penguin:04/07/05 00:00 ID:nZ6k0fOX
>>275
どのディス鳥でもどのバージョンでも動くアプリって十分作りにくくないですかねぇ。
283login:Penguin:04/07/05 00:00 ID:MSdRW4dv
>>221
もっと手軽という話。バイナリだとかソースだとかの問題ではなく。
aptもapititudeで、素rpmもgnorpmでいいのかというと、そうではないとおもうの。
やりたいこと -> 実現手法(プログラム含む) -> その実現
を支援してくれるシステムがあるといい。

必ずしも、計算機上のシステムじゃなくていい。たとえば、年賀状つくりたい
とき、Windowsなら、店で、「年賀状つくりたいんだけど...」っつーと、ソフ
トいろいろ(ひょっとするとPCやプリンタまで) 見繕ってくれる。それでもいい。

そこまでいかなくても、「やりたいこと」と「パッケージ」は直接結び付かな
いから、そのあたりの結合を支援をしてくれるシステムがあると普及にはいい
かなって思う。task選択とかもそうだけど、もっといっぱい曖昧な要求に対応
できるやつ。web上のデータベースでいいのかもしれんなぁ。
284login:Penguin:04/07/05 00:00 ID:nZ6k0fOX
>>277
そうかもしれないw
285俺がいなくなったらみんなのびのびしてきたねえ:04/07/05 00:00 ID:aA/VYqX3
>>280
意味ワカンネ。
ひょっとしてあのエレコム(だっけ?)のこと?

だとしたら恥ずかちい
286俺がいなくなったらみんなのびのびしてきたねえ:04/07/05 00:02 ID:aA/VYqX3
>>282
バイナリとしてはそうかもね。
でも、じゃあWinは作りやすいんだ
287login:Penguin:04/07/05 00:02 ID:NwFKYNGy
作りやすいですね。
288login:Penguin:04/07/05 00:03 ID:nZ6k0fOX
>>286
ぷっ
289login:Penguin:04/07/05 00:05 ID:nZ6k0fOX
ひょっとしてNUX5k63lって・・・・・







池沼?
290login:Penguin:04/07/05 00:05 ID:aA/VYqX3
>>286
自己レス

あたりまえだあ、Win32カーネルを使ったディストリビューションが
Windows以外にあるわけじゃないんだからなあ。
291login:Penguin:04/07/05 00:05 ID:aA/VYqX3
>>289
ばれた?
292login:Penguin:04/07/05 00:05 ID:NwFKYNGy
池沼ですね。
293login:Penguin:04/07/05 00:07 ID:NwFKYNGy
では逆に、あなたはLinux用のアプリケーションを作るときに何を使いますか?
294login:Penguin:04/07/05 00:07 ID:peNifbRL
いたいけで無知蒙昧なお前らを啓蒙しようと努めてきたがもう諦めたよ。
好きにしろ。
295login:Penguin:04/07/05 00:07 ID:aA/VYqX3
>>293
gcc
296login:Penguin:04/07/05 00:08 ID:aA/VYqX3
>>294
でしょ?参った
297login:Penguin:04/07/05 00:08 ID:NwFKYNGy
>>295
馬鹿?
298login:Penguin:04/07/05 00:09 ID:tpLYIg1v
>>285
エレコムに限った話ではないんだが。
Winユーザが「売り物」のソフトに金を払う理由を考えろ。
工業高校卒の低学歴な俺にも分かるけど。
299login:Penguin:04/07/05 00:09 ID:nZ6k0fOX
池沼だからねぇ。
300login:Penguin:04/07/05 00:10 ID:aA/VYqX3
>>297
はあ?何で?具体的に説明して
301login:Penguin:04/07/05 00:11 ID:nZ6k0fOX
でた!

ぐ た い て き に 

だ!理解力低いのを人のせいにしちゃいけないよ。





これに「具体的に」といいそうでこわい
302login:Penguin:04/07/05 00:11 ID:NwFKYNGy
gccで何を作ったの?
303login:Penguin:04/07/05 00:12 ID:kJH9bvB/
>>283
んーでも Windows ならそれが実現できているともいえないんじゃないかねえ。
ソフトの仕様に仕事を合わせている面もあるしさ。
エクセルのグラフで簡単に出せるグラフしか作られなかったり、
パワポの表現範囲のプレゼンしか作られなかったり。

そこまで大きな話ではなく、すでにあるソフトから最適なものを
見つけられるかどうかという話なら、
「パッケージ」 を階層化するってのはどうかな。
OSI 7 階層じゃないけど、上位レイヤのアプリケーション層だけ気にしたい人はそうできるように。

システム面以外ではやはり、企業が店頭面積や雑誌記事を確保して
宣伝しまくってユーザに認知させて買わせるってのしかないかと。
304login:Penguin:04/07/05 00:13 ID:UkyS5ZtN
>>300
それを自分でなんとかするのがLinuxの文化じゃないの?
305login:Penguin:04/07/05 00:13 ID:aA/VYqX3
>>302
え?すごい質問だね。いろいろ作ったなあ。
ユーザランドのアプリも作ったし、カーネルモジュールも作ったし。

306login:Penguin:04/07/05 00:13 ID:NwFKYNGy
>>304
ウケル
307login:Penguin:04/07/05 00:14 ID:nZ6k0fOX
>>304
上手い!上手すぎる!
308login:Penguin:04/07/05 00:14 ID:tpLYIg1v
>>300
$ gcc -O2 -o いいから寝ろ aA/VYqX3.c
309login:Penguin:04/07/05 00:16 ID:vWJz2Ire
馬鹿みたいにスレ伸びてるが、ろくなレスついてないな。
310login:Penguin:04/07/05 00:17 ID:A4W+q5hB
馬鹿ばかりだからな
311login:Penguin:04/07/05 00:17 ID:nZ6k0fOX
aA/VYqX3.c が池沼だから議論にならんのやて。
312login:Penguin:04/07/05 00:17 ID:UkyS5ZtN
>>306
ありがと。
そういう文化があることは否定しないし、それが悪いわけでは無いと思う。
でも今までと違う状況に持ち込むには何かを変える必要があってそれが何かを
このスレでみんなは議論していると思う。
ID:aA/VYqX3氏は変革が必要かどうかを論じているのでズレるのは仕方ないと思う。
313login:Penguin:04/07/05 00:18 ID:vWJz2Ire
スレタイ変えたから軽く重複だし

デスクトップOSとしてのLINUX
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/
314login:Penguin:04/07/05 00:20 ID:aA/VYqX3
>でも今までと違う状況に持ち込むには何かを変える必要があってそれが何かを
>このスレでみんなは議論していると思う。

Linuxを変えるのは俺ら自分達であって、他力に頼って
あれがあればいいなあ、これがあればいいなあ、
と妄想することではない。

よってこのスレは不毛。以上。
315login:Penguin:04/07/05 00:21 ID:UkyS5ZtN
>>307
ありがと。

みんなに聞きたいけど、
1.デスクトップ市場はWindowsが現在の覇者であることには異論は無い?
  つまり比較対象とするべきはWindowsか?
2.もしそうなら、WindowsにLinuxが取って代わることを考えるか
  Windowsと共存できることを考えるか?
316login:Penguin:04/07/05 00:21 ID:nZ6k0fOX
>>314
おやすみ☆

317login:Penguin:04/07/05 00:22 ID:aA/VYqX3
>>315
しかし相変わらずばかばかしい質問だ。参るよ。
そんなにLinuxをWindowsにしたいのか。
318login:Penguin:04/07/05 00:24 ID:nZ6k0fOX
 aA/VYqX3.c はLinuxを普及させるつもり無いって事で
宜しい?このスレに来る意味が無いってのも宜しいな。
319login:Penguin:04/07/05 00:24 ID:UkyS5ZtN
>>314
全てはあれがあればいいなあという妄想から作り出されると思うけどね。

>>317
君は314で自分の考えを全て述べているはずだから、それには答えないよ。
320login:Penguin:04/07/05 00:25 ID:UkyS5ZtN
>>318
このスレは不毛だって言ってるからもう来ないんじゃない?

つっても多分朝まで粘着すると思うけどw
321login:Penguin:04/07/05 00:26 ID:aA/VYqX3
>>319
だからその妄想を現実化するのが俺らなんだよ。

どうやらここのスレのやつらはそれを他力に依存しようとするんだよ。

あーーー佐藤があーーーーリタイア
322login:Penguin:04/07/05 00:26 ID:nZ6k0fOX
絶対ブヒブヒ言ってるよねぇ?>> aA/VYqX3.c
323login:Penguin:04/07/05 00:27 ID:NwFKYNGy
>>315
1、異論なし。
2、寡占するのが普及への近道だと思う。

Windowsは変遷の途上にあるので、行く先を押さえるくらいじゃないと無理かも。
後追いでは決して勝てない。
324login:Penguin:04/07/05 00:28 ID:aA/VYqX3
>>322
言ってるよ。じゃ。お休み。
325login:Penguin:04/07/05 00:28 ID:tpLYIg1v
>>315
普通に共存でいいんじゃない?
関係ないかもしれないけど、MSが「Winのファイルを開けないのはLinuxの責任」
なんて記事を見た。OpenOffice.orgがもっと互換性が高まれば
興味を持つ人がいるかも。
うちの会社の人はほとんどWord,Excelしか使ってないし。
326login:Penguin:04/07/05 00:29 ID:MSdRW4dv
>>303
なるほど。希望が走り過ぎたかもしれん。Windowsでも、アプリは、「知名度」
によって選択されるのかもしれんね。表計算というとExcelしかでてこない。

とはいえ、ここはいっちょ、もうすこし自然(?)なアプローチとして....

階層化ってのは、最上層では、
ワープロがほしいんだけど... -> はい、OOo
写真手直ししたいんだけど... -> はい、gimp
よりも もっと進めて、
ワープロがほしいんだけど... -> はい、ワープロソフト
写真手直ししたいんだけど... -> はい、写真手直しソフト
という感じに提供できればいいのかな。

あれもありますこれもあります、じゃなくてなにか、おしきせで与えちゃう。
そのためには、そこそこ満足できるレベルのアプリをひととおりそろえないと
いけないんだけど、実は、わりと揃っているのよね。
OOoのおかげで、オフィススートも。

ただ、じつは世の中は既に「不自然」なので、
Excelがほしいんだけど...
という要求がでるわけやね。「表計算」を飛び越して。
-> はい、Excelのようなもの
といって、OOo を割り当てればいいのかな。
327login:Penguin:04/07/05 00:34 ID:nZ6k0fOX
 aA/VYqX3.c をオープンスースにしませう。
328login:Penguin:04/07/05 00:37 ID:UkyS5ZtN
自分は近い将来MicrosoftがLinuxビジネスに乗り出してくるんじゃないかと思っている。

MS-OFFICE for Linuxを出してきた場合、一気にOSの代替は起こるんじゃないかと。
その場合ディストリビューションも一緒に出すとか。(どっかのDB会社がやってたっけか)
またVirtualPC2004をMicrosoftが自社にとりこんでいるってのも気になる。
329login:Penguin:04/07/05 00:48 ID:tpLYIg1v
>>327

$ cat aA/VYqX3.c

#include <stdio.h>

#define BUHIBUHI(msg) printf(msg)

int main()
{
BUHIBUHI("今日はタクマでオナニーするよ。ブヒブヒ\n");
return 0;
}
330login:Penguin:04/07/05 00:53 ID:JYZaF4dL
cli
hlt
nop
nop
nop
331login:Penguin:04/07/05 01:20 ID:kJH9bvB/
>>326
>ワープロがほしいんだけど... -> はい、ワープロソフト
>写真手直ししたいんだけど... -> はい、写真手直しソフト

KDE がその路線だよね。
K*** という KDE ブランドなアプリを色々揃えてる。
エンドユーザが求めるラインナップかどうか、という点では弱いかな。

>ただ、じつは世の中は既に「不自然」なので、
>Excelがほしいんだけど...
>という要求がでるわけやね。「表計算」を飛び越して。
>-> はい、Excelのようなもの
>といって、OOo を割り当てればいいのかな。

乗り換え・移行を前提にするなら、
Windows と同じ事が同じようにできる必要があるので、
Excel ないの?ってことになるからねえ。

で、一つの製品がジャンルの代名詞となってる状態を崩すのは、
シェアを奪おうとすると難しいんだけど、二番手にはなれる。
ソースネクストがやってる手段なんだけど、
Adobe が Acrobat で作った PDF 市場へ、
いきなり PDF という廉価製品で食い込んでる。
332login:Penguin:04/07/05 01:23 ID:kJH9bvB/
(続き)
ここで割と重要なのが、宣伝・値段・名称の三点。
買って損してもあんまり損したと感じない値段、
ブランディングしない名称、
この二つで競合製品であることを避けている。
ユーザからは、「高くてちゃんとしたの」「安くてそれなりの」と
いうラインナップに見えるんだよね。

OOo もそれに近いん路線でいけるんじゃないかと思ってる。
ある程度の大きさの会社ならライセンスコストの引き下げは
したいと思っているから、OOo がそれなりに使えるなら
部分的にでも使われるはず。
名称の点では、メニューを見るとわかるけど、「表計算ドキュメント」
「文書ドキュメント」 などと一般名詞を使ってるし。
あと足りないのは宣伝だね。
333login:Penguin:04/07/05 01:39 ID:mEbMYqpt
・Windowsは有料だから試し辛いが、有料だから諦めにくい。
Linuxは無料だから試しやすいが、無料だから諦めやすい。

・更にWindwosは初心者向けに敷居を低くする努力を続けているが、
Linuxは殆ど努力していない。

・余程特殊な使い方をしない限り、脱初心者ユーザーにとってWinとLinuxの使い勝手は大体同じ。
(どちらを使い続けるかは愛着に寄る所が大きい)

どちらのユーザーが増えるかは明白です。
(脱初心者ユーザーの増減は少ないのだから、初心者ユーザーの増減が大きな要素となる)
まずは初心者に「これは使える」と思わせなきゃダメ。(「これは凄い」ではダメ。)
334login:Penguin:04/07/05 01:46 ID:QTDp9ydj
Windowsは「お客様のため」
Linuxは「自分達のため」

Windowsの「お客様」の中には、一般ユーザーはもちろん
アプリ開発者も含まれている
Linuxの「自分達」の中には、開発者しか含まれないことが
往々にある
335login:Penguin:04/07/05 01:54 ID:TNO2PMtf
動画再生とか
336login:Penguin:04/07/05 01:58 ID:38CTSpcJ
ところでさ、このスレすごい伸びだけど、
真・スレッドストッパー喰らったりしない?
337login:Penguin:04/07/05 02:00 ID:TNO2PMtf
スレッドストッパーって板に関係ないとか
通報とかでくるんじゃないの?
338login:Penguin:04/07/05 02:05 ID:luqudnYz
>Linuxってそういうものなんだし

っていう意見を良く見るけど
それに適合しないユーザが増えてきてるわけで。
それはどうあがこうと日増しに増えてきてるんです。
数的には既存のLinuxユーザより多くなるでしょう。

それはLinuxコミュニティーにも適合せず
もはや既存のLinuxコミュニティーのルールの範囲外で存在している。
無視しようが馬鹿にしようが事実は事実で
そういうユーザ(潜在ユーザも含め)に対してどうすべきか?と言うのが
このスレの隠れた本質だと考えます。
339login:Penguin:04/07/05 02:12 ID:NwFKYNGy
使えるアプリが有ればいいだけでしょ。
340login:Penguin:04/07/05 02:13 ID:MSdRW4dv
>>339
まさか。
341login:Penguin:04/07/05 02:15 ID:NwFKYNGy
使えるアプリ無いから使わないだけだと思う。
342login:Penguin:04/07/05 02:23 ID:MSdRW4dv
>>341
うん。
アプリがない -> 使わない
は、わりと正しいのだけど、だけど、
アプリがある -> 使う
かというと、それは全然全然違う話なのだよ。
ついでにいうと、私が使っているってことは、私にとっては使えるアプリはあ
るんだな。貴方にとって、なにがない?
343login:Penguin:04/07/05 02:23 ID:NwFKYNGy
何も無い。
344login:Penguin:04/07/05 02:24 ID:MSdRW4dv
貴方の求めているソフトはどこか(別の世界とか、別のOSとか)にはあるの?
345login:Penguin:04/07/05 02:25 ID:NwFKYNGy
Cygwin入れたら、Linuxが必要なくなってしまった。
もっとも、CygwinよりLinuxのほうがお手軽だし便利だとは思う。
けど、Windowsと一緒に使えるからね。
346login:Penguin:04/07/05 02:27 ID:NwFKYNGy
どんなアプリ使ってるの?
347login:Penguin:04/07/05 02:32 ID:MSdRW4dv
>>345
うん。それはあるな。
私は幸い、会社では機械が2台あるので、端末がWindowsで実作業がLinuxです。
1台しかなかった場合は悩ましい。が自宅がそうであることを考えると、Linux
にして、外部文書類をOOoで頑張るのじゃないかと思う。

でも、その状況は「アプリがどこにもない」ではなく「アプリはどこにでもある」
じゃないのかな? (これも普及のためには、困難な状況よね)
348login:Penguin:04/07/05 02:35 ID:NwFKYNGy
>>344
Windowsで大概揃うよ。
揃わないものもあるんだけど、そこをLinuxが補完してくれるといいね。
でも、実際はそうじゃないし、仮に補完してくれたとしても
出来ればひとつのOSですべてをこなしたい。

以前は、VNCとかCPU切り替え器とかVMwareとか使ってたけど、
制限を回避しながらCygwin使うほうが便利だよ。
349login:Penguin:04/07/05 02:42 ID:MSdRW4dv
>>346
うー、普通に。今立ち上がっているのは、メールと2chとwebとgccとOOoと音楽。
だらだらと仕事中だから。コンパイル待ちと称して2chなの。ダメだね。
>>348
うん。まぁ、定番だけど Linuxでも大体揃う。
私はいまのところLinuxでも足りてるから、積極的に乗り換える気がないの。
たぶん、Windowsを使っていたらやっぱり乗り換えるきがないと思う。
ここで、IEが必須になると、Windowsを買うしかないんじゃないかと思う。

やっぱ、「Linuxじゃないとだめ」なアプリがないと他からの乗り換えは
発生しないよね。このスレの上のほうでもだれかが指向してた。キラーアプリの作成。
350login:Penguin:04/07/05 02:47 ID:NwFKYNGy
それ、私です。
アプリと、ライブラリ充実が必須だと強く感じる。

環境に関しては、COM以降に相当する部分をCORBAでやってるみたいだけど、
正直な感想を言えば、きちがいじみてると思う。
351login:Penguin:04/07/05 02:55 ID:NwFKYNGy
WEBを見ることだけ考えても、Windowsのほうが便利。
正直な話、Linux用の文書を翻訳するのに、Windows使っていました。
これは、ポップアップ辞書が使いたいだけのためにです。
352login:Penguin:04/07/05 03:17 ID:tAm7gkaA
*BSDしかり、Linuxしかり、
それほど悪くないOSの上にフリーだの
オープンだのいいながらクソの山を築いて
おいてなお反省しない連中がこの期に及んで
多いので正直驚いてる。
353login:Penguin:04/07/05 03:18 ID:MSdRW4dv
>>350
同意。Unix系が開発に向いているという幻想が残っているうちにどうにかしないと。
個人で適当なのを作るのには楽なのだけど(私も下らないものを書くけど)、でも、
商業的にアプリを作ろうとした時の混沌はどうにかしないといけないと思う。

COMものは、よくもまあこんなに面倒なことをと思う。といいつつXUL面白いですよ。

>>351
なるほど。私は、Windowsを使いこなしてないので、便利な機能に気づいてな
いかも。仮想デスクトップとかのLinuxにあるものは探していれたんだけど。

ポップアップ辞書はlinuxでも動くようですよ。slコマンドの作者さんの所に。
流行ってないし進化してないようだけど。今ちょっと使ってみたけど、これは
アイディア次第で便利かも。gtk+のリファレンスを引いてみようかな。
# これもIDEのクラスブラウザがあれば、いらんって気もするなぁ。
354login:Penguin:04/07/05 06:59 ID:994amtsM
guiアプリを作りたいだけなのに、
色々とグヌグヌしてしまった。
標準のライブラリが欲しいな。
355login:Penguin:04/07/05 07:27 ID:AUEcgzRU
俺はWindowsの開発やってるからWindows使った方が便利なんだけど、普段使ってる
ノートにはLinux入れてる。デスクトップとしては使いはじめたばっかなので勘違い
なことも書いてるかもしれないけど、ユーザーとして使ってみての感想。
(サーバーはカーネル2.0の頃からLinux使ってる)

ちなみに、仕事はこのノートではしません。ちょっとしたソースの修正とかは
しちゃうこともあるけど、Windows上のIDE使った方が楽だし。

理由は
・最近は日本語関係でそんなに苦労しなくなった
・フォントでも苦労することが少なくなった
・使っているディストリビューションに入っていればソフトのインストールは楽
・Windowsのソフト代が結構痛い
・cygwinだと日本語ファイル名のファイルの扱いに問題あり
・cygwin以外でUNIX伝来のソフトを入れると整合性が保てなくて気持ち悪い
・一度使うソフトが決まってしまって、設定が済んでしまえば、再インストールとか2台目以降とか楽
・気軽にターミナルエミュレータやWindowManagerが選択できる
・MeadowよりEmacsの方が軽い

嫌な点
・様々な所に散らばっているソフトやパッチを探したりかき集めるのが面倒
・お気に入りの3Dソフトがない(Blenderは馴染めない)
・気軽に使える家計簿ソフトを知らない
・Windowsでしか見られないサイトが結構多い
・MPEG2編集やDVD作成が弱い
・画像編集もgimpでは弱い&重い
・VISIOと機能、ファイル互換のソフトがない
・ノートなんでいろんな場所で使うので、無線LANやプリンタの設定が面倒
・ソフトによって設定ファイルが全然統一されてない
・GUIもソフトによって統一感が全然ない
356login:Penguin:04/07/05 08:07 ID:994amtsM
>・様々な所に散らばっているソフトやパッチを探したりかき集めるのが面倒
どういうこと?
>・Windowsでしか見られないサイトが結構多い
おれは遭遇したことないけど。どんな(えろ)サイト?
>・VISIOと機能、ファイル互換のソフトがない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075992682/
>・ソフトによって設定ファイルが全然統一されてない
>・GUIもソフトによって統一感が全然ない
どのOSでも状況は大差ないんじゃないか?(ことのだいしょうはおいて)
357login:Penguin:04/07/05 08:51 ID:HFZuJmuC
Linuxの文化〜とか言ってる香具師って結局広まってほしくないってことでおk?
358login:Penguin:04/07/05 10:31 ID:oUUK0+VG
スレ止められた
あたまきた
なんでデスクトップ市場での普及するためには?なんて考えなくちゃなんないんだバカ
359login:Penguin:04/07/05 10:32 ID:oUUK0+VG
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
360login:Penguin:04/07/05 10:33 ID:oUUK0+VG
だからLinuxは駄目なんだよバカ
361login:Penguin:04/07/05 10:37 ID:oUUK0+VG
あたま来たから書く
ここに誘導されたからスレ違いだと思うけど書く

DOSやPocketPCでコンピュータ業界はハード別OSはだめだと気づいて
ハードの違いを吸収する仕組みを作ったり
ハードを一本化すべきだと結論出たのにLinuxは時代に逆行して
いろんなハードで動かそうとしてる
過ちを永遠に繰り返すLinuxerはばかだ
362login:Penguin:04/07/05 10:43 ID:HiUTnuPm
>>361
そうなの?
で、今のところどんな成果や、実装があるのん?
363login:Penguin:04/07/05 10:47 ID:oUUK0+VG
だまれ!
ハゲチャビン!
364login:Penguin:04/07/05 10:50 ID:oUUK0+VG
お前らなんか
満員電車でうんこ漏らしちまえ!
365login:Penguin:04/07/05 11:22 ID:q2BDEWSo
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088957964/

これか。確かに強引なスレストに感じるな。
良スレに伸びるか糞スレになるかは微妙だけど、
少なくとも「重複」ではないねぇ。

まあ運営は基本的に聞く耳持たないから、泣き寝入りなんだけどね。
366login:Penguin:04/07/05 11:27 ID:q2BDEWSo
>ここに誘導されたからスレ違いだと思うけど書く

ここに書くのはスレ違い、に同意。
ここは「デスクトップ市場での普及」を議論するスレだから、
専用ハード云々はちょっと違うよね。
367login:Penguin:04/07/05 12:28 ID:lIJpZc1j
デスクトップへの普及は無理に1票
368login:Penguin:04/07/05 12:29 ID:qduoWU//
Linux検討のパリ市に、MSが60%の値下げを提示
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/05/news007.html

公共機関のLinux採用が相次いで、MSも値下げとか必死だな。
そのうちこっそり「Linuxウィルス部門」立ち上げたりしそうだ。
369login:Penguin:04/07/05 15:14 ID:TNO2PMtf
>>365のスレはなんでとめられたの?
370login:Penguin:04/07/05 15:45 ID:gVrmD1Wh
Xをカーネルに統合することが
371login:Penguin:04/07/05 15:52 ID:Cdk2Rkjl
破滅への第一歩か。
372login:Penguin:04/07/05 16:02 ID:TNO2PMtf
X落ちたらカーネル落ちるってのはいやんいやん
373login:Penguin:04/07/05 16:24 ID:cQuD7sjg
>>368はいいことだな

やっぱり、競争相手がいないと値段が安くならないからな
資本主義ってやつか。。。
374login:Penguin:04/07/05 16:28 ID:Cdk2Rkjl
日経はこういうネタ好きみたいだな

ドイツのミュンヘン市がデスクトップLinux1万4000台導入を正式決定
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040620/146089/

「日米の企業はLinuxクライアントは使わない」、米HPのLinux担当副社長
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040603/145344/

「政府のLinux利用は発展を阻害する」とMicrosoftブラジル法人社長が懸念を表明
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040607/2/
375login:Penguin:04/07/05 16:29 ID:LbYSCrsF
単純な話GNOMEにしろKDEにしろ、

・その世界でのポリシーがあいまい。
 GNOMEとかKDEとか選択できる自由は欲しいが
 閉じた世界でもバリエーションがありすぎる。
 (中身でなくて)メニューの種類とかも洗練されていない。
 カスタマイズにもよるのだろうがアプリ起動メニューが
 上下にあったりしてわけわかめな鳥があった。
・単に色んな物がチャンポンになっているだけでまとまりがない。
 これは特にGNOMEで感じる。KDEのほうがまし。
・GUIの設計にセンスが無い。
 どれも美しいとは思えない。
 WindowsXPとかが美しいとは思わないがそれにも劣って見える。
 Windowsではタイトルバーの太さやフォントや色が変えられるけど
 GNOMEやKDEで同じことが簡単に出来るのか?

て感じだ。特にGNOMEはバージョンアップを頻繁にする割りに
進歩しているようには見えん。
漏れはOS Xみたいのが出るのを期待していたが
残念ながらそこまで行かなかったようだな。
WindowMakerなんかもっと進化して欲しかったが。
376login:Penguin:04/07/05 17:03 ID:Cdk2Rkjl
あー典型的なアレだな

どこがどうで、どうすればいいのか具体的に書か(け)ない香具師。
「洗練」「センス」などの抽象的な言葉を使うのはその典型。

こういう内容になってしまう理由は
・根本的な知識不足
・論理的にまとめられない語学力不足

スレ違いなので続きはこちらで
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/
377login:Penguin:04/07/05 17:09 ID:nE/fI1Xx
通りすがりだけど、具体的にどうこうする方法が見つからんので
議論するスレでしょ
人に言う前に自分の意見を述べよ。
378login:Penguin:04/07/05 17:25 ID:Cdk2Rkjl
さんざん述べてるけどな。
普及にGUI云々、完成度云々はそれ程重要じゃないって。
ついでに具体的な考えもな。

いいかげん復唱するのはマンドクサいんで過去ログ漁ってくれ。
379login:Penguin:04/07/05 17:27 ID:nE/fI1Xx
アイヨー
380login:Penguin:04/07/05 17:29 ID:nE/fI1Xx
>>378
ID検索かけてみたけど当然違うから無かった。
具体例だけでもいいから教えてくれよ。
こんな特例のな。
381login:Penguin:04/07/05 18:24 ID:tr63DEP3
あー、これがtabata氏の言っていた「ウンコの臭いがプンプンする」か…

リアルで体験できるとは思わなかった。
382login:Penguin:04/07/05 18:26 ID:nE/fI1Xx
しょうも無い煽りはいいから。
さっさと出そう、な。
383login:Penguin:04/07/05 18:27 ID:q2BDEWSo
レスの内容以前の問題として、

スレ違いで誘導するなら、
自分もここで反論せずに、>>375のレスを誘導先にコピペしてそっちで反論しなよ。

自分の主張だけは書いた上で誘導って、単なる「最後にレスしたい厨」だと思っちゃうなぁ。
384login:Penguin:04/07/05 18:28 ID:q2BDEWSo
あ、>>383>>376への突っ込みですよ。
385login:Penguin:04/07/05 18:30 ID:joAIFu2L
GUI云々、とっつきやすさ云々は前々から言われているのに、
そういう方面の強化が全く進まないのは、
開発者コミュニティーがその必要性を感じていないからなんだろ
386login:Penguin:04/07/05 18:40 ID:r7lz5nLq

街に出てそこら辺の、オジサン・オバサン・オネエチャンに聞いてみよう。
「パソコン持ってますか?OSは何ですか?」
「パソコンは持ってるけどOSって何?」
(もちろん「パソコン持ってない」という答えも結構あるはず)

これが普通の人のOSに対する認識だし、正にOSの普及戦略とは何ぞやと
というコトを表してると思うけど、これってlinuxを使ってる人達の考えや
目的と全く違うよね。

ということで、ある一定数以上の普及はまず無理なんじゃないかな
387login:Penguin:04/07/05 18:48 ID:nE/fI1Xx
>「パソコンは持ってるけどOSって何?」
そこでLinuxですよ
388login:Penguin:04/07/05 18:50 ID:nE/fI1Xx
つーか普及はメーカ各社やそれに関連する、ありとあらゆる会社を
Linux指向に変えるしか無いって事で、現実的にほぼ不可能って
事がこのスレで何度も出てきたような気がするのだが・・
389login:Penguin:04/07/05 19:08 ID:aA/VYqX3
>>386
例えば車だったとしようか。

「車持ってますか?どこのエンジンですか?」
「車は持ってるけどエンジンって何?」

ちょっと異常でしょ?
でもPCの世界じゃそれが起こるんだよね。
何故なら一般人が勉強せずにこの世界に入るから。

だからPCは免許制にすべし。
390login:Penguin:04/07/05 19:12 ID:aA/VYqX3
ついでに言うとこういう一般人の無免許運転を助けてるのがMS。
391login:Penguin:04/07/05 19:14 ID:aA/VYqX3
さらについでに言うと、なんで無免許で無知なやつらに媚びるようなアプリ
作ってやらないかんのかと。
392login:Penguin:04/07/05 19:16 ID:aA/VYqX3
さらについでに言うと、ここでぎゃいぎゃい言ってるWindowsユーザは
長期間無免許運転やってきてPCをMSに慣れさせらたやつら。
393login:Penguin:04/07/05 19:20 ID:Wm7EH9pC
>>391
何が言いたいのかワカラン。
  OSってのは道具なの。道具を一から作る、あるいはメンテナンス出来る香具師だけが
使っていろ!ていうなら、完全に自給自足な生活をしろよ。 
  自家発電して、獲物捕まえて火をおこして調理しとけ。
394login:Penguin:04/07/05 19:23 ID:aA/VYqX3
>>393
だから車の免許制のようにして、勉強した人だけが扱えるようになればいいでしょ。
そうしないとアナーキーな状態になるよ。
395login:Penguin:04/07/05 19:30 ID:Wm7EH9pC
>>394
スレタイ読め。おまいは開発者か何か?自分の仕事が増えるのが嫌なだけ?
396login:Penguin:04/07/05 19:57 ID:nE/fI1Xx
Linuxがフリーで開発されてて宣伝活動も題材的に行わない間は、普及は梨
397login:Penguin:04/07/05 19:58 ID:hCsYpb7g
今の体たらくで宣伝だけされても
新規ユーザーが迷惑するだけ。
398login:Penguin:04/07/05 19:59 ID:nE/fI1Xx
ここに、リナザウがあります
399login:Penguin:04/07/05 20:09 ID:kW5fpd+f
実はLinuxのほうがWindowsよりも
セキュリティホール多いというのは本当ですか?
Linuxのほうがセキュアな理由はユーザー数が少ないから?
400login:Penguin:04/07/05 20:09 ID:AlS/ZVbg
>>394
アナーキー・イン・ザ・UK
401login:Penguin:04/07/05 20:10 ID:nE/fI1Xx
MSが隠してるかもしれないから何とも言えない。
402login:Penguin:04/07/05 20:10 ID:4fqgnKUL
>>391
> さらについでに言うと、なんで無免許で無知なやつらに媚びるようなアプリ
> 作ってやらないかんのかと。

決まってるじゃない?ビジネスモデルに基づいてるのよ。
Theory of mere mortals。 元の提唱者はappleだけどね。
403login:Penguin:04/07/05 20:22 ID:Oj1cUTvA
PCに免許って凄い釣りですね。
404login:Penguin:04/07/05 20:27 ID:Wm7EH9pC
ですね。
405login:Penguin:04/07/05 20:30 ID:3lUNfyw4
>>403
Oracle製品とかMS製品やらで免許に近いものは存在しますがね・・・
406login:Penguin:04/07/05 20:33 ID:nE/fI1Xx
でも車みたいに免許持ってないと使っちゃいけないのが普通で
407login:Penguin:04/07/05 20:36 ID:3lUNfyw4
おぉし!
オラ!オラクルが使えるぜっ!採用してくれっ!
MS−Officeまかせろっ!なんでも出来るぜっ!採用してくれっ!
Linux?あんなもんちょろいぜっ!まかせなっ!採用しろボケッ!
408login:Penguin:04/07/05 20:47 ID:JsjGtF2p
全然違うのに車に例えてるところが釣り。
409login:Penguin:04/07/05 21:09 ID:Xn8NqwNz
ぶっちゃけ殆どのライトユーザ(俺を含める)はOS何て良く分かってない。
パソコンってのはマイクロソフトのあの画面が出る箱の事みたいな。
良くて「WindowsとMacという「パソコン」がありLinuxという「ソフト」がある」みたいな認識だろうな。
(OSというものをそれなりに理解していても別のOSに触ると結構違和感があるものだ)

しかもパソコンの講座や雑誌だと大概Windowsがベースだし
買った時も最近は殆どXPがプリインストールされてるから余計に。
まぁ規格が統一できるってのはある意味メリットでもあるんだけどね。

これを車にむりやり当てはめると、
車を買って運転するだけなら必要になるのはある程度の操作法だけで
エンジンの種類や性能差、ステアリングの知識は殆ど必要ないってことだ。

それにいくらフリーで同性能(あるいは高性能)だからって
わざわざ自分からエンジンや足回りを改造しようなんてただ動けば良いって人間には
面倒なだけでメリットがあまり感じられないのかもしれない。
(世の中にはキーボードを押すのにすら恐怖を感じる人も居るのだから)
410login:Penguin:04/07/05 21:11 ID:nE/fI1Xx
つかなんでこのスレがpart8まで来てるのかが激しく気になる・・
411login:Penguin:04/07/05 21:15 ID:Bffrebp7

くやしいの?
412login:Penguin:04/07/05 21:16 ID:nE/fI1Xx
え?俺?
413login:Penguin:04/07/05 21:18 ID:994amtsM
>これを車にむりやり当てはめると、

この比喩5回は見た気がする。
414login:Penguin:04/07/05 21:19 ID:Xn8NqwNz
>>413
むしろだから:-)
415login:Penguin:04/07/05 21:22 ID:994amtsM
>>398
自慢か?ただの自慢か?
それとも何か?俺がお前より金を持ってないという
事実がねたましいのか?
416login:Penguin:04/07/05 21:24 ID:nE/fI1Xx
あぁあれはデスクトップじゃなかったよ
俺はナニを勘違いしてたんだろうスマソン
417login:Penguin:04/07/05 21:24 ID:luqudnYz
ID:aA/VYqX3はメルヘン野郎でしょ。
418login:Penguin:04/07/05 21:57 ID:Cqq7m44o
PCを免許制ってか。
ずいぶん傲慢だな。

↓こちらへどうぞ

Linuxを普及させないためには
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414/
419login:Penguin:04/07/05 22:03 ID:NwFKYNGy
Linuxが普及しないのは使えないから。
誰かが妨害してるとかではない。
420login:Penguin:04/07/05 22:08 ID:oQ11sELG
>>419
普及してないOS使ってる2chも削除の方向でどうぞ?
421login:Penguin:04/07/05 22:08 ID:994amtsM
>>419
使えないと思った理由は?
それがないと、義務教育の作文程度にしか見えないよ?
422login:Penguin:04/07/05 22:13 ID:NwFKYNGy
>>421は、使えると思ってるの?
423login:Penguin:04/07/05 22:14 ID:nE/fI1Xx
なんでデスクトップ市場なのに2chの鯖なんだ..
424login:Penguin:04/07/05 22:16 ID:ZkZAbpow
実際問題
各所で実用的に使われているものを

「使えない」

と宣言する程恥ずかしい事はないな
425login:Penguin:04/07/05 22:16 ID:NwFKYNGy
どこで実用的に使われてる?
426login:Penguin:04/07/05 22:21 ID:994amtsM
>>422
議論をしたことないのか?
427login:Penguin:04/07/05 22:28 ID:Wm7EH9pC
いっその事、 ID:aA/VYqX3 はCPUから作れば?
428login:Penguin:04/07/05 22:32 ID:NwFKYNGy
使えるといってる人は何に使ってるんですか
429login:Penguin:04/07/05 22:37 ID:aA/VYqX3
初心者の方々に聞きたいんだけど、業務でUNIX使ってな
いんだったら何でLinuxなんかやりたいの?
恰好よさそうだからでしょ?
430login:Penguin:04/07/05 22:38 ID:aA/VYqX3
Linux自体、どちらかというと
Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
Windowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりがWinユーザは全くわかってない


431login:Penguin:04/07/05 22:40 ID:nE/fI1Xx
俺は普段はWindows使ってるよ。Windowsでないと仕事でやってけないからな。

LinuxやUnixや趣味の範囲。鯖にしか使わない。あとUnixの方が使ってるね。

UnixはLinuxよりまだ安定してるから。でも最新のハードウェアを積んだ鯖には

Linuxを入れてる。
432login:Penguin:04/07/05 22:40 ID:Wm7EH9pC
じゃLinuxユーザーはああしろこうしろと言ってもいいんだなぁ。
433login:Penguin:04/07/05 22:41 ID:NwFKYNGy
それが普通だよな。
434login:Penguin:04/07/05 22:42 ID:aA/VYqX3
>>431
>UnixはLinuxよりまだ安定してるから。でも最新のハードウェアを積んだ鯖には

UNIXの意味わかってる?
435login:Penguin:04/07/05 22:43 ID:NwFKYNGy
なんなの?このばかは?
436login:Penguin:04/07/05 22:43 ID:994amtsM
>>400のあたりで、part1から数えて12回目のループになると今気づいた。
そんなのにレスしてた俺や周囲の人達が恥ずかしい。
437login:Penguin:04/07/05 22:43 ID:nE/fI1Xx
UnixとUNIXが違うってのは知ってる。
438login:Penguin:04/07/05 22:45 ID:NwFKYNGy
>>436は、何に使ってるの?
439login:Penguin:04/07/05 22:46 ID:nE/fI1Xx
え?もしかしてバカって俺の事?スマソ
440login:Penguin:04/07/05 22:46 ID:TNO2PMtf
問題解決の訓練に使えます
441login:Penguin:04/07/05 22:46 ID:Wm7EH9pC
おれの事に違いないw
442login:Penguin:04/07/05 22:47 ID:NwFKYNGy
この板を見てると、ほとんどの人が設定に使っていることがわかるんだけど。
設定って生産的な使い方じゃないって言うか、なんか違うと思うんだよね。
Windowsやマックを批判する人は設定する楽しみが無いって言うけど、
そんな楽しみ必要ないし。
443login:Penguin:04/07/05 22:48 ID:Wm7EH9pC
>>442
同意。あくまでOSは道具。
444login:Penguin:04/07/05 22:49 ID:AADuMayb
松井稼頭央の送っている充実した人生と比べると
お前らのやっていることはゴキブリの糞以下だな。
普及に貢献したいならコードや翻訳の一行でも書いたらどうだ。
445login:Penguin:04/07/05 22:49 ID:nE/fI1Xx
exit(1);
446login:Penguin:04/07/05 22:50 ID:rjpNk6q/
>>442
設定が楽しいなんて言ってるヤツがいるかい?
設定はどんなOSにもつきもの
俺は設定後の安定した動作に魅力を感じるよ
447login:Penguin:04/07/05 22:50 ID:NwFKYNGy
書いてたんだけど、もう飽きたんだよね。
なんて言うかこう、ぜんぜん良くならないし。
448login:Penguin:04/07/05 22:50 ID:nE/fI1Xx
禿同
449login:Penguin:04/07/05 22:52 ID:Wm7EH9pC
折れは魅力なんて感じた事ないぞ。
問題なく使えればイイ。
 ハサミに魅力感じながら髪を切ってたりする美容師タイプ?いるのか知らんけど。
450login:Penguin:04/07/05 22:52 ID:ZkZAbpow
世界は広い

そんな香具師もいるだろう
451login:Penguin:04/07/05 22:53 ID:yZ9St/2v
まぁあれだ、

スレタイが良くない
452login:Penguin:04/07/05 22:53 ID:Yp3wPfSb
しかし凄い伸びだな。
453login:Penguin:04/07/05 22:55 ID:nE/fI1Xx
結論:普及する訳ねーよ
454login:Penguin:04/07/05 22:56 ID:ZkZAbpow
初期のSCOスレと似たような感じ

糞レスとゆかいな反応達
以下ループ
455login:Penguin:04/07/05 22:56 ID:Wm7EH9pC
(´・ω・` )         /     \\
  (⊃⌒*⌒⊂)  / ⌒   ⌒ \ \
   /__ノ''''ヽ__)   ■■■■■■ ヽ ⌒)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ⊂      9)  )    |  どっからでも
     川     |  ___   |  ソ    <  かかってらっしゃい!!
 、-、     ,-,.  \ \_/   //       \_________
.  \.ヽ、_,ノ /    \____/
    f     }    / ̄  ̄    ̄`ー` ー 、
   〈 /⌒7    { ⌒\    ヽ    | /  `  、
     V   {    /    }     〉    ! /-‐   ヽ
     \  l    /   //    /   |⌒ ー 、   〉
        ヽ  ヽ /__,///    '     !    / ゝ /
       ヽ  ヽ/    /;     ニ二ニヽ  /   /
       ヽ  /   / i          \/..__/
        ヽノ   /`ー ;      / ̄ ̄ ̄  ̄ヽ ̄`丶、
         \  /   \,  f /          丶    \
          `ー'      \{ {           ヽ    ヽ
                   ヽ|            | ヾ    ヽ
                     〉           l *ヽ    )
                     〉          i /丿    ノ
                        |          /~´     /
                    /         /      /
                      /         /      /
456login:Penguin:04/07/05 22:57 ID:aA/VYqX3
結論:馬鹿相手に普及しなくていいよ
457login:Penguin:04/07/05 22:57 ID:NwFKYNGy
458login:Penguin:04/07/05 22:58 ID:Wm7EH9pC
>>456て馬鹿とは違うの?
459login:Penguin:04/07/05 22:58 ID:nE/fI1Xx
最近三菱熱えてるね。
460login:Penguin:04/07/05 22:59 ID:NwFKYNGy
>>456はばかだね。
461login:Penguin:04/07/05 23:00 ID:aA/VYqX3
NwFKYNGy == 昨日のYNCqcN/u
462login:Penguin:04/07/05 23:01 ID:nE/fI1Xx
Linux上での開発ツールも少ない気がする

やっぱ将来

個人=Windows
官庁=Linux

ってなるのかなぁ
463login:Penguin:04/07/05 23:02 ID:Wm7EH9pC
総てWindowsへ。Linuxなんてなくなるよ。
464login:Penguin:04/07/05 23:02 ID:aA/VYqX3
>>462
はあ?不思議なことをおっしゃいますね?
どう考えてもWinよりは選択肢は多いですよ。
465login:Penguin:04/07/05 23:02 ID:NwFKYNGy
なくなるね。
466login:Penguin:04/07/05 23:02 ID:lG9uZQzE
使えないと主張する側、使えると主張する側の論点がズレてて面白いな。
467login:Penguin:04/07/05 23:03 ID:Wm7EH9pC
>>465
気が合うなw
468login:Penguin:04/07/05 23:03 ID:NwFKYNGy
どうずれてるのか解説希望。
469login:Penguin:04/07/05 23:04 ID:nE/fI1Xx
鯖用にFreeBSDさえ残ってくれれば他のOSは要らない。
470login:Penguin:04/07/05 23:06 ID:ZkZAbpow
まあ学習せず脊髄反射レスをつけるから
基地外や馬鹿が寄ってくる訳ですよ
471login:Penguin:04/07/05 23:07 ID:nE/fI1Xx
そろそろレス番指定する事を覚えようぜ
472login:Penguin:04/07/05 23:08 ID:aA/VYqX3
1.まずWindowsを使っていた。

2.雑誌か何かでLinuxを知り、面白そうだから入れてみた。

3.慣れようと努力せず使いづらいとだけ思い、こんなの使っ
てるやついるのか?と勝手に思い込む

4.でも使えるとカッコよさそうなのでなんとかやってみる

5.この板を知る

6.質問していくうちに面倒なこといろいろ言われるので
ストレスが溜る

7.ここで発散
473login:Penguin:04/07/05 23:08 ID:Wm7EH9pC
使える、て主張した香具師っていたの?
474login:Penguin:04/07/05 23:10 ID:NwFKYNGy
どうかな?
475login:Penguin:04/07/05 23:10 ID:Wm7EH9pC
発散してるのって明らかに >>ID:aA/VYqX3 だよねぇ
476login:Penguin:04/07/05 23:10 ID:XgmFwRLu
結局ID:aA/VYqX3はいつもの人か。
477login:Penguin:04/07/05 23:10 ID:nE/fI1Xx
カッコ良さそうだから使ってる訳じゃないんだがな…
478login:Penguin:04/07/05 23:10 ID:aA/VYqX3
まあ仕方ないよ。マウスカチカチ無能なWindowsユーザに
UNIXの操作は無理だよ。
479login:Penguin:04/07/05 23:11 ID:NwFKYNGy
自分は明らかに使えないので徐々にWindowsへ移動していったわけだけど。
480login:Penguin:04/07/05 23:11 ID:aA/VYqX3
Linux自体、どちらかというと
Windowsユーザが使いやすいようにするためにあるんじゃなくて、
UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから、
Windowsユーザがああしろこうしろ言うのはおかしい。

そのあたりがWinユーザは全くわかってない
481login:Penguin:04/07/05 23:11 ID:Yp3wPfSb
只の煽られキャラかと思えば、いつもの真性の人か。
482login:Penguin:04/07/05 23:12 ID:Wm7EH9pC
>> ID:aA/VYqX3 て同じ事しか言わないねぇ。痴呆?
483login:Penguin:04/07/05 23:13 ID:ZkZAbpow
ドイツのミュンヘン市は
Linuxを1年以上調査した結果「使える」と判断した

で現在1万台以上のデスクトップPCをWindowsからLinuxへ移行中
484login:Penguin:04/07/05 23:14 ID:NwFKYNGy
Cygwinが、もうちょっと使いやすくなるといいな。
485login:Penguin:04/07/05 23:16 ID:Wm7EH9pC
そーですねー!
486login:Penguin:04/07/05 23:16 ID:NwFKYNGy
>>483
ほほう。それで移行できたのかね?
487login:Penguin:04/07/05 23:17 ID:A4W+q5hB
英語圏の方が楽だろうと思ふ
488login:Penguin:04/07/05 23:18 ID:Cqq7m44o
みんながLinux使えるようになれば、馬鹿なwindowsユーザがいなくなっていいじゃん。
489login:Penguin:04/07/05 23:18 ID:Wm7EH9pC
折れはLinuxユーザーですが、>>ID:aA/VYqX3 みたいな香具師がいるのを知って
Linux反対派になろうと決意致しました。






使うけどね。
490login:Penguin:04/07/05 23:19 ID:A4W+q5hB
馬鹿なLinuxユーザーが増殖しそうだね。
491login:Penguin:04/07/05 23:19 ID:aA/VYqX3
だからさ、UNIXで開発やってた者にとってはLinuxっつーのは存在自体がうれしいわけ。
家で格安で使い慣れたツールを使えるんだからね。
俺はとりあえず emacs,gcc,gdb,make,autoconf,w3c,navi2ch あたりがあれば十分かな。
だからさ、WindowsユーザがLinuxを使いやすくしろとかとやかく言っても、使いやす
いという基準が全然違うんだから議論にならないわけ。

しかもLinuxは基本はボランティアなのに「あれを作れ」とかもう偉そうに命令口調
でしょ。何様だよおい。

自分で作れもしないくせにあぐらかいて命令ばかりしてんじゃねーぞ。この糞野郎

492login:Penguin:04/07/05 23:19 ID:Wm7EH9pC
知的なLinuxユーザーが多かったのか。ゴメンね。
493login:Penguin:04/07/05 23:20 ID:XgmFwRLu
>>499
それが彼の狙いじゃないのか?
494login:Penguin:04/07/05 23:20 ID:NwFKYNGy
ミュンヘン市のオープンソース化計画が難航
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040212303.html

ミュンヘン市へのLinux導入の立役者がマイクロソフトに移籍
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065606,00.htm
495login:Penguin:04/07/05 23:20 ID:Wm7EH9pC
>>493
エスパーを捕獲した模様w
496login:Penguin:04/07/05 23:21 ID:XgmFwRLu
うあ…
>>499でナイスフォローして…
497login:Penguin:04/07/05 23:24 ID:Cqq7m44o
>>491
おまえの使いやすさなんぞ聞いてないぞ
498login:Penguin:04/07/05 23:25 ID:ZkZAbpow
>>494
記事古杉

ドイツのミュンヘン市がデスクトップLinux1万4000台導入を正式決定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040620/146089/
499login:Penguin:04/07/05 23:26 ID:+JyWmjSK
>>491
そういう根性でいる限り
貴様には貴様の必要とするものしか作れないな
そういう状態で普及が進むとでも?
行き着く先は見えたようなものだ
500login:Penguin:04/07/05 23:26 ID:aA/VYqX3
何でこのスレって反論出来なくなるとLinuxと関係無い話題で個人攻撃が始まるんだろう
501login:Penguin:04/07/05 23:26 ID:NwFKYNGy
ほほう。それで移行できたのかね?
502login:Penguin:04/07/05 23:27 ID:+JyWmjSK
>>493

ハッ!
つまり>>491はLinuxの普及を阻害するために
マイクロソフトから送り込まれた工作員だと?!
503login:Penguin:04/07/05 23:27 ID:Wm7EH9pC
攻撃されてるのって誰?
504login:Penguin:04/07/05 23:28 ID:aA/VYqX3
>>499
だからさ、UNIXを使い慣れた人に普及すればいいわけよ。
全然使い勝手の違うWindowsユーザに普及しても、ここで妄想を語るような奴らと
同じような人種が増えるだけ。
だから、Windowsユーザ(一般人?)に普及しなくても良いのよ。

おわかり?
505login:Penguin:04/07/05 23:28 ID:Wm7EH9pC
やっぱエスパーだ・・・すげえ・・・
506login:Penguin:04/07/05 23:29 ID:LBB8JPrn
>>491
おまえ臭いぞ。
それに「存在自体が嬉しい」なんて恥ずかしい事書くなw

ほんで、あっちのスレ潰されたのがまだ悔しいわけ?w

507login:Penguin:04/07/05 23:30 ID:aA/VYqX3
>>506
ほら、このスレってストレートで反論しないんだよね。全然関係ないところで反論
してくる。
結局知識が無い証拠。あははは
508login:Penguin:04/07/05 23:30 ID:NwFKYNGy
はっきり書くとかわいそうかもしれんが、
>>504は、使い慣れてないだろ。
509login:Penguin:04/07/05 23:31 ID:aA/VYqX3
>>508
ほら来た。まともに技術的に反論してよ。
510login:Penguin:04/07/05 23:32 ID:NwFKYNGy
>>509
君は技術的な話は受け付けないでしょ?
511login:Penguin:04/07/05 23:33 ID:aA/VYqX3
使い慣れてるかどうかは君が俺にいろいろな質問してくれればいいだけでしょ?
しかし昨日もそうやって話を違う方向に向けて逃げたよね。
まあ、無知だから仕方無いか。
512login:Penguin:04/07/05 23:33 ID:Cqq7m44o
「これ以上馬鹿が増えるから普及するな」って言いたいんでしょ?
だったら削除依頼してくるか、このスレに書き込まないか、どっちかだろ。
513login:Penguin:04/07/05 23:33 ID:XgmFwRLu
>UNIXユーザが家でも慣れたUNIXを使うためにあるんだから

誰でも使えるようになったらもっといいわけだが?
前提からして間違ってるし。
514login:Penguin:04/07/05 23:34 ID:aA/VYqX3
>>510
君が昨日技術的な話になると逃げてたよね。前スレの最後の方を読めばわかるけどさ。
515login:Penguin:04/07/05 23:34 ID:Yp3wPfSb
>だからさ、UNIXを使い慣れた人に普及すればいいわけよ。
誰が決めたの?
516login:Penguin:04/07/05 23:34 ID:NwFKYNGy
君質問好きだよね。
なんか見ていて恥ずかしかった。
答えるのもちょっと恥ずかしかったよ。
517login:Penguin:04/07/05 23:35 ID:LBB8JPrn
>>509
おまえのレスは技術的な反論なのかw

ま、navi2ch使って身をよじりながら顔真っ赤にして
レスしてるんだろうが、いやはや技術的だなあんたw
518login:Penguin:04/07/05 23:35 ID:Wm7EH9pC
>>513
Linux(だけ?)が生きがいな訳よ、彼は。それを誰でも使える様にすると
彼の存在理由が危うくなるんじゃないの?
519login:Penguin:04/07/05 23:35 ID:aA/VYqX3
>誰でも使えるようになったらもっといいわけだが?

だったら使えるようになるようユーザ側が努力すれば良いじゃん

520login:Penguin:04/07/05 23:36 ID:NwFKYNGy
>>514
何の話でしょうか?
521login:Penguin:04/07/05 23:37 ID:aA/VYqX3
>>517
ああ、技術的ってのは昨日の前スレも含めて言ったので、最近のレス
だけ見てもわからんかもな。
522login:Penguin:04/07/05 23:37 ID:aA/VYqX3
>>516
答えてないじゃん
523login:Penguin:04/07/05 23:38 ID:NwFKYNGy
で、何の話?
524login:Penguin:04/07/05 23:38 ID:aA/VYqX3
>>520
はい、昨日と同じのらりくらり戦法ですね。

525login:Penguin:04/07/05 23:40 ID:Wm7EH9pC
>>515について
 技 術 的 に
         答えてくれないか?
526login:Penguin:04/07/05 23:41 ID:tr63DEP3
ところで、Windowsユーザーを獲得してでもユーザー数を増やさないと、
近い将来デバドラが無くなって死ぬって認識は正しい?

現状ではNetBSDがACPI周りでノートPCから排斥されつつあるんだけど。
NetBSDも静かに息を引き取るのか…
527login:Penguin:04/07/05 23:41 ID:aA/VYqX3
>>515
「決めた」って単語がさっぱりわからん。
俺の「普及」に対しての理想を言ったまでなんだが。

528login:Penguin:04/07/05 23:41 ID:XgmFwRLu
>だったら使えるようになるようユーザ側が努力すれば良いじゃん
えーと…
あなたは多大な努力で貢献してきたってんですね?
それでもうこれ以上俺に文句言うなと…
529login:Penguin:04/07/05 23:41 ID:NwFKYNGy
>>524
読み直してみました。
よほど悔しかったんだなw
530login:Penguin:04/07/05 23:42 ID:Wm7EH9pC
>>527
なんで限定しようとするのか?


ていえばいいの?
531login:Penguin:04/07/05 23:42 ID:aA/VYqX3
>>526
>ところで、Windowsユーザーを獲得してでもユーザー数を増やさないと、
>近い将来デバドラが無くなって死ぬって認識は正しい?

正しくは無い。ハードウエアベンダーが仕様を公開する限り
ドライバ開発は続く。
532login:Penguin:04/07/05 23:43 ID:Wm7EH9pC
需要が無くなれば仕様の公開も無くなるんじゃない?
533login:Penguin:04/07/05 23:45 ID:aA/VYqX3
>>528
そうではなくて、UNIXであたりまえの操作をWinユーザは使いづらいから
直せとか平気で言うじゃん。

でもそれは俺は違うと思う訳よ。UNIXにはUNIXの文化があるからそれに
慣れろってこと。
534login:Penguin:04/07/05 23:45 ID:NwFKYNGy
前スレの後半見ると、NUX5k63lが無知をさらけ出すスレになってるねw
535login:Penguin:04/07/05 23:45 ID:aA/VYqX3
>>532
そうなったらテスター使ってでも仕様を研究する。
536login:Penguin:04/07/05 23:46 ID:NwFKYNGy
でもそれは俺は違うと思う訳よ。DOSにはDOSの文化があるからそれに
慣れろってこと。

と、読み替えたらどう思う?
537login:Penguin:04/07/05 23:47 ID:aA/VYqX3
>>534
はいはい、君はいつもそういう全然スレの内容と関係ないことでしか責めることが
出来ない人だからね。
538login:Penguin:04/07/05 23:47 ID:Wm7EH9pC
>>533
なんで折れに同意求めてんの?

だいたい、答えになってない。具体的に、技術的にどうぞ。
539login:Penguin:04/07/05 23:47 ID:XgmFwRLu
>>533
あたりまえだろうがどうだろうが、使いやすい方に順次移行するもんだ。
UNIXのいい部分は残るだろう。
540login:Penguin:04/07/05 23:48 ID:yPuM0N0e
2日で 500レスか… この板一番人気のスレだな。
評価の仕方によっては。
541login:Penguin:04/07/05 23:48 ID:aA/VYqX3
>>536
UNIXユーザ達は何も文句言わずCygwinを作ったよね。
だったらWindowsユーザも何も文句言わずにLinuxでWindowsみたいに使うための
プロジェクト(Wineとか)に参加すればいいでしょ。
542login:Penguin:04/07/05 23:50 ID:aA/VYqX3
>>539
あのさ、使いやすいのよ。十分。
お前らの使いやすいってのはマウスカチカチの生産性が低い方法のことだろ?
543login:Penguin:04/07/05 23:51 ID:Wm7EH9pC
>>541
UNIXユーザーがWindows上で似た環境使いたいからやったんだろ?
Windowsしか使わんのに何でWineやらエミュレータ―の開発に参加するわけ?
544login:Penguin:04/07/05 23:51 ID:XgmFwRLu
>あのさ、使いやすいのよ。十分。
>お前らの使いやすいってのはマウスカチカチの生産性が低い方法のことだろ?
出た。
俺は使いやすい宣言。
545login:Penguin:04/07/05 23:52 ID:aA/VYqX3
>>538
このレス(533)は確かに技術的ではないが(というか内容からして当り前)、
私はかなり現実的に答えている。それに対して>>538のようなくだらん煽り
しかできず、まともに反論できないなら今後君の質問には答えません。
546login:Penguin:04/07/05 23:52 ID:aA/VYqX3
>>544
えっと、使いやすいから例えばemacsもviもみんな使ってると思うんだけど。
547login:Penguin:04/07/05 23:52 ID:Yp3wPfSb
>UNIXユーザ達は何も文句言わずCygwinを作ったよね。
文句は相当言ったし言ってるとおもうけど。webあんまり読まない人?
548login:Penguin:04/07/05 23:53 ID:aA/VYqX3
>>543
> Windowsしか使わんのに何でWineやらエミュレータ―の開発に参加するわけ?
一言言ってやろう。

じゃあこの板に来るな。
549login:Penguin:04/07/05 23:53 ID:NwFKYNGy
で、逃げたとか言うわけなんだよ。
この人。

お前が逃げてんだろ。
550login:Penguin:04/07/05 23:53 ID:Wm7EH9pC
結局逃げてるだけだよね。
くやしのかな?
551login:Penguin:04/07/05 23:54 ID:aA/VYqX3
>>547
>webあんまり読まない人?

そのことが載っているポインタだけでも教えて頂けますか?
552login:Penguin:04/07/05 23:54 ID:Wm7EH9pC
>>548
折れは一般論を言ったんだけど?
553login:Penguin:04/07/05 23:55 ID:NwFKYNGy
>>546
使いやすいから使ってるのかw
編集と移動が分かれてるようなエディタ使いたくないなw
554login:Penguin:04/07/05 23:55 ID:aA/VYqX3
>>550
ほら、俺はまともに答えてるのに君らはそんな煽りしか出来ないでしょ?

555login:Penguin:04/07/05 23:55 ID:XgmFwRLu
>えっと、使いやすいから例えばemacsもviもみんな使ってると思うんだけど。
多数決ならデスクトップでは
えっと、使いやすいから例えばWinをみんな使ってると思うんだけど
ということになるだろ。
556login:Penguin:04/07/05 23:55 ID:LBB8JPrn
>>532
いやあ、まったりと、しかししぶとくついて行くんじゃないかな

だけど苦しい面もある。例えばUSBだけど、無論Linuxでも
使えてるけど、Windowsの方はストレージ以外のデバイスクラス
もWDMレイヤ->WindowsAPIと実に巧く融合させてる。
Linuxのライブラリやフレームワークの混沌の負の面が出てると
いえると思う。


557login:Penguin:04/07/05 23:56 ID:aA/VYqX3
>>552
あ、そうでしたか。だとしたら読解力がたりませんでした。すみません。
558login:Penguin:04/07/05 23:57 ID:Wm7EH9pC
>>554
どこがマトモなの? 具体的に教えてよ。
559login:Penguin:04/07/05 23:57 ID:aA/VYqX3
>>553
>編集と移動が分かれてるようなエディタ使いたくないなw

俺は矢印キーが無いと動作しないエディタは使いたくない
560login:Penguin:04/07/05 23:58 ID:NwFKYNGy
キーバインドくらいいくらでも変えられるだろw
561login:Penguin:04/07/05 23:58 ID:aA/VYqX3
>>558
aA/VYqX3で検索してください。
逆にどこがマトモでないですか?
562login:Penguin:04/07/05 23:58 ID:yPuM0N0e
>>553
使いやすさは人それぞれだと思うが、なんで vi, emacs は

> 編集と移動が分かれてるようなエディタ使いたくないなw

ということになるの? vi はそうかもしれないが、emacs
はそうじゃないと思うが?
563login:Penguin:04/07/05 23:59 ID:NwFKYNGy
emacsはいいね。
564login:Penguin:04/07/05 23:59 ID:NwFKYNGy
いまさら使う気はしないけどね。
565login:Penguin:04/07/06 00:00 ID:TAWWqler
車の免許とか言ってる香具師がマトモなの?
566君達がいつもやってること:04/07/06 00:00 ID:2xeIpJEs
>>560
>キーバインドくらいいくらでも変えられるだろw

あ、Windowsのアプリをカスタマイズするのは俺には難しくて
デフォルトで使いやすいように何とかしてよ w

567login:Penguin:04/07/06 00:01 ID:2xeIpJEs
>>565
>車の免許とか言ってる香具師がマトモなの?

比喩使うのは駄目ですか?

568login:Penguin:04/07/06 00:01 ID:8cXQeTjX
>>565
釣りですよ。
本気ならヤバイ。
569login:Penguin:04/07/06 00:01 ID:TAWWqler
てかさぁ、Winユーザーも文句言えない様な出来ならいいんでないのん?

「そうするつもりは無い!」

て絶対反論してくるぞ。
570login:Penguin:04/07/06 00:06 ID:3BaLUNiJ
ここで発言する人のメール欄に使っているOS名が表示されたら面白そうだな。
571login:Penguin:04/07/06 00:07 ID:LyJYANuA
GNOMEとかKDEってWindowsの上っ面を後追いしてるだけだからなぁ
WindowsはUNIXを見習ってCUIでほとんどのことができるようになってるのに
LinuxはGUIではほとんど何もできない
572login:Penguin:04/07/06 00:07 ID:TAWWqler
aA/VYqX3 が窓ユーザーだったらウケルね。

でも、MSの工作員の可能性もあるから十分あり得るね。
573login:Penguin:04/07/06 00:08 ID:2xeIpJEs
>WindowsはUNIXを見習ってCUIでほとんどのことができるようになってるのに

これは突っ込むところですか?
574login:Penguin:04/07/06 00:08 ID:TAWWqler
>>?
575login:Penguin:04/07/06 00:09 ID:2xeIpJEs
俺 aA/VYqX3

From: [572] login:Penguin <sage>
Date: 04/07/06 00:07 ID:TAWWqler

aA/VYqX3 が窓ユーザーだったらウケルね。

でも、MSの工作員の可能性もあるから十分あり得るね。
576login:Penguin:04/07/06 00:11 ID:3BaLUNiJ
>>573

突っこみたくなりました。

でもここ、WinとLinuxの比較のスレじゃないよね。
577login:Penguin:04/07/06 00:12 ID:2xeIpJEs
じゃ、今日はお休み。また明日お会いしましょう。
578login:Penguin:04/07/06 00:13 ID:TAWWqler
結局、Linuxは普及しないなぁ。残念だ。
579login:Penguin:04/07/06 00:15 ID:V4paJmNf
Windowsが無くなれば普及する
580login:Penguin:04/07/06 00:16 ID:8cXQeTjX
ID:2xeIpJEsさん
できたら>>555に答えといてね。
581login:Penguin:04/07/06 00:16 ID:TAWWqler
ID:aA/VYqX3がいる限り普及しないよ。そしてLinuxが消え、aA/VYqX3の仕事も無くなると。
582login:Penguin:04/07/06 00:19 ID:LyJYANuA
WindowsはCUIでWSH使えばGUIの操作は何でもできますよ?
583login:Penguin:04/07/06 00:21 ID:V4paJmNf
では全てWSHで操作して下さい。
584login:Penguin:04/07/06 00:24 ID:tb+i96cO
>>462
その通り
その方向でどんどんリプレースされています
585login:Penguin:04/07/06 00:30 ID:LyJYANuA
Linuxの有用なソフトはほとんどWindowsにも移植されてるけど、逆は真ならず
と思ってたんだけど、もしかしてちがう?

>> 583
レジストリの操作とサービスの上げ下げはWSH使うまでもないから、サーバー
用途ではGUIなんかほとんど使うことないし、クライアント用途でもほぼ全ての
操作がCUIというかコマンドで可能だと思うんだけど、満足できない?
586login:Penguin:04/07/06 00:32 ID:aMyW9FTr
Windowsの有用なソフトはほとんどプロプラだからLinuxへの移植は無理ぽ
587login:Penguin:04/07/06 00:32 ID:L/2VDnz3
>>581
Linux が desktop に普及しなければ Linux が消える、
というわけでも無いとは俺は思うなぁ。普及してくれれば
もっといいけど。
588login:Penguin:04/07/06 00:45 ID:3BaLUNiJ
>>585

・・・・
589login:Penguin:04/07/06 01:13 ID:WrFipw/6
>>586
君いいこといったねぇ、
そうプロプラだから、わざわざフリーに移植する必要が無いんだよ。
GPL系は必要最低限のことを各コマンド(GUIなやつもいるけど)が
こなしてくれるから、組み合わせればどうにでもなるわけ。
そんなことをわざわざプロプラなソフトをたんまり作っても、
ユーザから見れば「は?これで金取るのこの会社?」とかなるわけよ。
ただ、各コマンドじゃどうにもならん技術
たとえば頭の良い辞書ATOK、高機能なOracle、etc..
こういうのならプロプラでもユーザは納得するわけだ。
590login:Penguin:04/07/06 01:15 ID:TAWWqler
>>587
同じLinuxユーザーでも普及して欲しくない香具師もいる訳で。
そんな香具師に比べるとビル・ゲイツが神に思えてくる。
 周囲にはLinux進めないでおくよ。
591login:Penguin:04/07/06 01:40 ID:TAWWqler
ま、
592login:Penguin:04/07/06 01:55 ID:hJh2TNhW
普及というより、CUIプラットフォームの最後の砦として残って欲しい。
CUIでOSを操作できる人間は世界中の人間の中でごく一部なわけで
特殊技能者としての選民感、それからコンピュータを操ってるという
征服感を実感でき、使っていてホント楽しい。

だからWindowsの後追い機能が目立つ最近のLinuxの流れは、
"Linuxらしさ"の放棄であり、非常に憂慮している。
593login:Penguin:04/07/06 01:58 ID:V28nSkzJ
>>592
私は、CUIは"Unixらしさ"として認識している。特殊技能だとは思わないけど。
節操の無さと混沌こそが"Linuxらしさ"だろう。
594login:Penguin:04/07/06 02:01 ID:WrFipw/6
>>592
> だからWindowsの後追い機能が目立つ最近のLinuxの流れは、
> "Linuxらしさ"の放棄であり、非常に憂慮している。
何を悲観しているのだ・・
GUIが見た目から変わってきたから「目立つ」のは当然だろうけど
別にLinuxコミュニティ全体がそうなったわけではあるまい。
595login:Penguin:04/07/06 02:06 ID:3BaLUNiJ
>>592

・・・・
596login:Penguin:04/07/06 02:34 ID:txS7LAMg
Windowsのサーバって普段使ってるXPなんかと同じに見えるものなんですよ。
597login:Penguin:04/07/06 02:44 ID:V28nSkzJ
>>596
それをいうとLinuxも同じで、デスクトップ機とサーバ機同じに見えるんだけ
ど、作業内容やスキルも同じだと思って、(上の人が)ユーザとしてよく使って
そうな人にサーバ管理者をやらせちゃうと大変なことになるのも同じなのよね。

Linuxのユーザが少ないのもあって、
Linux使える -> じゃぁサーバ管理やって
という、筋の通らない担当割当てが、Windowsよりも、もっと横行するのだ..... orz
598login:Penguin:04/07/06 02:51 ID:txS7LAMg
XP使える←こんな人いないしw

オフィス使える→じゃぁサーバ管理やって
ありえないしw
599login:Penguin:04/07/06 02:54 ID:V28nSkzJ
>>598
> ありえないしw
それは貴方の判断が正常だからで、年寄りの判断がいつも正常とは限らん。
うちはCADの都合でデスクトップPCがNTだった人がサーバ管理にもっていかれた。
600login:Penguin:04/07/06 02:56 ID:txS7LAMg
Linux使えるw人にやってもらえばよかったジャン。
601login:Penguin:04/07/06 02:59 ID:V28nSkzJ
>>600
ああ。仕事の都合でLinuxでgccをつかっていた私がLinuxサーバの管理だよ。
# さきほどの彼は、NTでのファイルサーバの管理にわりあてられたの。

602login:Penguin:04/07/06 03:01 ID:txS7LAMg
閑職だね。
なにやらかしたの?
603login:Penguin:04/07/06 03:03 ID:txS7LAMg
まさか、Linuxサーバ導入しちゃったとか?
604login:Penguin:04/07/06 03:06 ID:V28nSkzJ
>>602
閑職なのではないの。本来業務のノルマはかわらんし、管理の仕事には金はでない。
人減らしで、もとの管理者達が、メインフレームの管理(いわゆるSE)をやって
る関連会社に出向になったんだよ(二度と戻ってこないけどね)。もう、むちゃくちゃ。
605login:Penguin:04/07/06 03:07 ID:txS7LAMg
そりゃ大変だね。
NTの人とどっちが大変そう?
606login:Penguin:04/07/06 03:11 ID:txS7LAMg
LGPLのライブラリにリンクされるBSDライセンスのライブラリってありえるかな?
607login:Penguin:04/07/06 03:11 ID:LyJYANuA
 正直、WindowsだろうがLinuxだろうが、IISだろうがApacheだろうが、
MySQLだろうがSQLServerだろうが、苦労の度合いは大して変わらないと思うけどね。
 結局、使ってるOSやソフトの癖を覚えて旨く運用すればいいだけ
608login:Penguin:04/07/06 03:26 ID:V28nSkzJ
>>605
経験の差で、彼が大変だな。彼は本当にCADのユーザでしかなかったので。
私は昔、NTとSolarisでサーバの管理をやった時期があるから、Linux でもかまわない。
個人的な感想では、どっちもかわらん。GUIだと定型作業が面倒ってイメージ
があったけど、NTは設定をばっさりセーブ/ロードとかできるんで、アカウン
トをまとめて変更する場合にも使い勝手が特に悪いってこともない。
609login:Penguin:04/07/06 03:27 ID:V28nSkzJ
>>606
(BSDが修正BSDだとして)問題ないような気がするんだけど。どの項目が駄目?
610login:Penguin:04/07/06 03:29 ID:V28nSkzJ
と、チャット状態で>>609をふったけど、明日の為に寝るとする。ごめん。
611login:Penguin:04/07/06 04:13 ID:rD8TsoMg
つーかLinuxが普及したらもうLinuxには魅力感じないな
ファッションと同じで一般人に流行る前に着てるのがいいんであって
流行したらもう着たくなくなる気持ち分かるでしょ?
612login:Penguin:04/07/06 04:45 ID:n4cYdZwb
>>611
そうなったら*BSDやSolarisに移ればいいじゃん
613login:Penguin:04/07/06 04:57 ID:l3JnEg5o
ソフトをインストールしようとすると
*****.so.*がないとか言われるのが嫌だ!
614login:Penguin:04/07/06 07:15 ID:HQmK3ccB
てか、IEでしか読めないとか仕様準拠してないとか、
htmlメール送るなとか
機種依存文字使うなとか


バリバリ文句いいまくりじゃん>UNIXユーザ
文句言わずに黙ってWindows互換のソフト作れって。
615login:Penguin:04/07/06 07:44 ID:dcLnSEvj
HTMLメール読めないのはメールクライアントが糞だから。
そしてそれはHTML関連のライブラリの再利用性が低いから。
Linuxってほんとに土台から腐ってるよな。
616login:Penguin:04/07/06 07:45 ID:qtzPrGkX
なんでもかんでも文字化け言うWinユーザに言われたくないなー。
#URLエンコードも実体参照も彼らにとっては同じ「文字化け」だもんなー。
617login:Penguin:04/07/06 07:52 ID:e5rHREA1
>>616
> なんでもかんでも文字化け言うWinユーザに言われたくないなー。
> #URLエンコードも実体参照も彼らにとっては同じ「文字化け」だもんなー。
ばかなんだからしょうがないじゃない。自分の母国語でさえ、満足に使えないのが、
人工言語を理解するなんて・・・無理無理!
618login:Penguin:04/07/06 07:56 ID:txS7LAMg
ちなみに、Developer Newsの類はHTMLメールが標準的。
619login:Penguin:04/07/06 08:01 ID:txS7LAMg
ふと思ったんだけど、CUIマンセな人とかって
業界動向とか新技術には興味持たない層と重なるのかな。
620login:Penguin:04/07/06 08:24 ID:nY/+bHOx
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088856630/
これも普及に一役買うのか?
621login:Penguin:04/07/06 09:38 ID:BR+qkLZL
>>619
大抵の新技術はCUIで開発、テストされるんだよ。
GUIは使いやすくするために後から付けたに過ぎない。
新技術の塊なんてライブラリにするんだから
CUIだろうがGUIだろうが関係ない。
622login:Penguin:04/07/06 09:53 ID:txS7LAMg
>>621
それなら、Doc形式は添付するなっていってればいいですね。
なんとなく話が通じてませんが。
623login:Penguin:04/07/06 10:32 ID:Kbdidf9N
>>607
言いたいことの気分はわかるような気がするが、IIS と apache で
「苦労の度合いは大して変わらない」というのはちょっと ? だな。
俺は Apache 走らせているけど、IIS だったら何度か確実にやられてる
なぁ。log 見ていると実感する。IIS だったらかなりマメな人じゃない
と危ないよ。
624login:Penguin:04/07/06 11:23 ID:Ckf+j1cX
初心者用のディストリがあるといいかも。
デフォルトではほとんど選択肢がないようなの。
統合デスクトップ環境も強制インストール。
これなら解説本も初心者向けに書きやすい。
625login:Penguin:04/07/06 12:16 ID:6VneBtgb
>>623
たとえば?
626623じゃないが:04/07/06 12:22 ID:2xeIpJEs
>>625
Webサーバに残るログのほとんどがIIS攻撃だという意味だと思う。
うちのサーバもすごいもんね。IIS攻撃のログ。
627login:Penguin:04/07/06 12:44 ID:Kbdidf9N
>>625
IIS は結構深刻な穴があったからね。(今はどうなんだろう)
CodeRed 系をはじめとして exploit も大々的に存在するから、
早く対処しないとウハウハ状態になる可能性が大きい。
628login:Penguin:04/07/06 13:30 ID:rD8TsoMg
>>621
お前はウソばっかりの無知男だな
629login:Penguin:04/07/06 14:17 ID:dcLnSEvj
CodeRedなんて発生当時の時点で既に大昔にパッチがリリースされてて
そのパッチを当てるのを拒否しないと感染できないんだけどね・・・
630login:Penguin:04/07/06 14:40 ID:nqZ83FMw
Linuxにすると何が得られて、何を失うのですか?
631login:Penguin:04/07/06 15:04 ID:2Sm7R7gT

技術の進歩・普及は、いかに中身を隠蔽・ブラックボックス化して
優しいユーザ・インタフェースをつけて、目的が簡易に達成できるように
徹することなんだよ。コンシューマ相手のモノは特に。

もちろん遊びや趣味で内部構造を理解するのは面白いし、プロの人間なら
当然理解しなければ仕事にならない。でも普通の人はそんなこと関係なくて
目的さえ達成できれば良い。
例えば”短時間で資料を作成しなければならない”という目的に対して、
日本語や印刷、フォント等の設定なんかに時間は取られたくないし、
何故そうなるかなんて仕組みを理解しようなんて時間に余裕ある時じゃ
なければ出来ないし、そもそもそんなことに興味ない人が大多数であろう。
632login:Penguin:04/07/06 15:31 ID:tb+i96cO
>>631
おっしゃる通り
ただしWindowsの悪いところはブラックBOXが本当のブラックBOXな事と
セキュリティ修正と言う作業があまりにも多すぎる事。
633login:Penguin:04/07/06 16:54 ID:rmT+o9j9
セキュリティ欠陥への対応法まで特許を取られる時代だ。
糞特許のおかげでフリーでオープンを保ちつつの正常進化は難しい。

とか言ってみるテスト
634login:Penguin:04/07/06 17:43 ID:n4cYdZwb
産総研、Windows2000/XPへのインストーラを付属したKNOPPIXをリリース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/06/news010.html?eb30

>産業技術総合研究所は7月5日、KNOPPIX3.4(knoppix_v3.4_20040517-20040629.iso)を公開した。
> 今回リリースされたバージョンの特徴は大きく2つ。1つ目は、オリジナルの
>Windows2000/XPへのインストーラ「install2win」が付属していること。これを使うことで、
>Windows2000/XPのファイルシステムにインストール可能となる。
> つまり、WindowsとKNOPPIXのデュアルブート環境を簡単に構築できることになるわけだ。
>KNOPPIXのインストールに必要なHDD容量は約700Mバイト。

> また、Windowsへのインストーラのみを抽出した「knoppix2win-20040517-20040629.zip」も
>同時に公開している。こちらを利用すれば、CDを作成することなくWindowsにインストールできる。

> もうひとつは、利用実験として、Bittorrent downloadに対応したこと。
>ISOイメージの.torrentファイルはこちらから入手可能となっている。
>なお、MD5は「e5a498d91d5a4e004730766702005d24」となっている。

簡単デュアルブートにP2P対応と来たか。なかなか面白いことをする。
多少は普及に一役買いそうな予感。
635login:Penguin:04/07/06 19:09 ID:lo7q5p/x
派手にすりゃいいってもんじゃねーんだよ。

それより、貧弱なマシンでも軽く動くようになってほしいね。
いちいち .xsession を書かなきゃなんないんだもん。
636login:Penguin:04/07/06 19:13 ID:2xeIpJEs
>>631
>例えば”短時間で資料を作成しなければならない”という目的に対して、
>日本語や印刷、フォント等の設定なんかに時間は取られたくないし、

そんなことに時間なんか全然かからんと思うが。

それに日本語設定なんて、最近のディストリはほとんど
手間かけずに出来るし。インストール直後に Shift-Space
で kinput2 でてくるし、emacs でも ctl-\ ですぐに日本
語使える。

文書作るのなんてTeXの方が全然効率的だし、きれいに仕
上るし。

結局さ、学生時代にPCいじってなかった奴ら向けなんだ
よね、Windowsって。

オートマしか乗れない奴がマニュアル車を馬鹿にする構図
が笑えるね。
637login:Penguin:04/07/06 19:18 ID:2xeIpJEs
>結局さ、学生時代にPCいじってなかった奴ら向けなんだ
>よね、Windowsって。

良く考えたらこれって文系とDQN向きってことか。
638login:Penguin:04/07/06 19:32 ID:txS7LAMg
君はcannaでも使ってなさい。
639login:Penguin:04/07/06 19:35 ID:rmT+o9j9
毎日毎日こりもせず、あきもせず、延々と糞レスつける事には関心するが

ID:2xeIpJEsはいい加減にsageる事を覚えたらどうだ。
640login:Penguin:04/07/06 19:36 ID:2xeIpJEs
>>639
本題に対する反論をどうぞ
641login:Penguin:04/07/06 19:37 ID:rmT+o9j9
本題ってどれよ?
642login:Penguin:04/07/06 19:41 ID:FIfCFIa0
>>641
しかも反論しなきゃいけないらしいよ
643login:Penguin:04/07/06 19:42 ID:2xeIpJEs
本題という言葉は間違った。
>>636に対して意見するなら>>636の内容に沿った反論をください。
644login:Penguin:04/07/06 19:42 ID:aHRXiGQV

>オートマしか乗れない奴がマニュアル車を馬鹿にする構図
>が笑えるね。

むしろマニュアル車乗れる奴がオートマしか乗れない奴を馬鹿に
しているように聞こえるけどね、走り屋や暴走族みたいに。

>結局さ、学生時代にPCいじってなかった奴ら向けなんだ
>よね、Windowsって。

学生時代からPC触ってた奴なんかまだ少ないんだぜ。
だってPCが普及したのは結局Win95以降なんだから

>636,637
結局、まともに社会に出て働いて、自分と異なる価値観や
利害関係の相手とぶつかって悩んだりヘコんだことがない
自己チューの引き篭り連中が普及を阻んでいるという訳だ。
645login:Penguin:04/07/06 19:47 ID:2xeIpJEs
>>644
>むしろマニュアル車乗れる奴がオートマしか乗れない奴を馬鹿に
>しているように聞こえるけどね、走り屋や暴走族みたいに。

暴走族はどうかしらんが、走り屋がオートマに乗らない、
そして馬鹿にするにはちゃんと理由があるから。

>学生時代からPC触ってた奴なんかまだ少ないんだぜ。
>だってPCが普及したのは結局Win95以降なんだから

そういう感覚が笑える。やっぱ文系なんだね。

>結局、まともに社会に出て働いて、自分と異なる価値観や
>利害関係の相手とぶつかって悩んだりヘコんだことがない
>自己チューの引き篭り連中が普及を阻んでいるという訳だ。

Linuxに関係ある話を。
646login:Penguin:04/07/06 19:47 ID:2iA45+Uw
とりあえず日本語変換はバカだよな。
日本語ファイル名もディレクトリ名も使えない(使うという選択肢がない)

セキュリティもWindowsほど注目されていない、攻撃目標にされていないにも
関わらず、同じぐらいのセキュリティホールが報告されてる。

そういやIEのセキュリティホールがWindowsのセキュリティホールなら、
MozillaのセキュリティホールはLinuxのセキュリティホールなのだろうか。
IISのセキュリティホールがWindowsのセキュリティホールなら、
apacheのセキュリティホールはLinuxのセキュリティホールなのだろうか。
647login:Penguin:04/07/06 19:51 ID:2xeIpJEs
>>646
>日本語ファイル名もディレクトリ名も使えない(使うという選択肢がない)

あまり使わんが、マルチバイトのファイル名は作れるが。
使ったこと無いのか?

>セキュリティもWindowsほど注目されていない、攻撃目標にされていないにも
>関わらず、同じぐらいのセキュリティホールが報告されてる。

「同じくらい」というのであれば、それを証明するような
ポインタを示してくれ。
648login:Penguin:04/07/06 19:55 ID:txS7LAMg
私のページ見に来る人は、ほぼ100%XPと2kですね。
Linuxなんかは、滅多に来ないYahoo! Slurpより一桁少ない。
649login:Penguin:04/07/06 19:56 ID:2Sm7R7gT

>暴走族はどうかしらんが、走り屋がオートマに乗らない、
>そして馬鹿にするにはちゃんと理由があるから。

走り屋にしか売れない車は”普及”するだろうか?
650login:Penguin:04/07/06 19:57 ID:2xeIpJEs
俺は仕事に戻るのでROMになる。じゃ。
651login:Penguin:04/07/06 19:58 ID:txS7LAMg
>>647
作るのと使うのは別問題だろ。
652login:Penguin:04/07/06 19:59 ID:2Sm7R7gT

>暴走族はどうかしらんが、走り屋がオートマに乗らない、
>そして馬鹿にするにはちゃんと理由があるから。

走り屋にしか売れない車は”普及”するであろうか?
653login:Penguin:04/07/06 20:03 ID:rmT+o9j9
>>647
>「同じくらい」というのであれば、それを証明するような
>ポインタを示してくれ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/25/news018.html?c

Windows XP Professional
2003年から2004年までで46件

Red Hat Advanced Server 3
2003年11月から2004年までで50件
654login:Penguin:04/07/06 20:05 ID:e5hi3n9M
Linuxと言っても多々のディストリがあるんだから・・
655login:Penguin:04/07/06 20:06 ID:6mzFiiS0
全部足すと凄いことになりそうだね
656login:Penguin:04/07/06 20:09 ID:e5hi3n9M
>Windows XP Professional
>2003年から2004年までで46件
>46%はシステムへのアクセスを許すものだった。

>Red Hat Advanced Server 3
>2003年11月から2004年までで50件
>25%はシステムにアクセスされる脆弱性だった。

・・まぁ、用途にもよるしなぁ・・
デスクトップ用途なら当然Linuxの方がセキュリティホールが少ないのではないだろうか。
657login:Penguin:04/07/06 20:12 ID:HQmK3ccB
>・・まぁ、用途にもよるしなぁ・・
>デスクトップ用途なら当然Linuxの方がセキュリティホールが少ないのではないだろうか。

意味わかんない
658login:Penguin:04/07/06 20:12 ID:txS7LAMg
>Red Hat Advanced Server 3
>2003年11月から2004年までで50件
>脆弱性の66%はリモートから悪用でき、
>25%はシステムにアクセスされる脆弱性だった。

・・まぁ、用途にもよるしなぁ・・
デスクトップ用途なら当然Windows方がセキュリティホールが少ないのではないだろうか。
659login:Penguin:04/07/06 20:14 ID:e5hi3n9M
Windowsってウェブ閲覧しててもあぼーんってあるじゃない
660login:Penguin:04/07/06 20:14 ID:txS7LAMg
ないよ?
661login:Penguin:04/07/06 20:14 ID:2xeIpJEs
報告件数についてはオープンソースなんだから多いのは当り前なんでないの?
逆にWindowsクローズドなのになんですぐにセキュリティホールが見つかるのか
それが知りたい。いや煽りじゃなくて。
662login:Penguin:04/07/06 20:15 ID:HQmK3ccB
意味わかんない
663login:Penguin:04/07/06 20:15 ID:6mzFiiS0
データが示されると急に意味不明な弁解始めるLinux厨萌え
664login:Penguin:04/07/06 20:15 ID:rmT+o9j9
実際に数えれば分かるが
Red Hatは毎年100を軽く越える数のセキュリティホールを修正してる。

現実は現実として認めないとな。
665login:Penguin:04/07/06 20:15 ID:txS7LAMg
>>663
ワロタ
666login:Penguin:04/07/06 20:16 ID:e5hi3n9M
あるよ?
667login:Penguin:04/07/06 20:16 ID:HQmK3ccB
647 :login:Penguin :04/07/06 19:51 ID:2xeIpJEs
>>646
>日本語ファイル名もディレクトリ名も使えない(使うという選択肢がない)

あまり使わんが、マルチバイトのファイル名は作れるが。
使ったこと無いのか?

>セキュリティもWindowsほど注目されていない、攻撃目標にされていないにも
>関わらず、同じぐらいのセキュリティホールが報告されてる。

「同じくらい」というのであれば、それを証明するような
ポインタを示してくれ。


で、示されたら


661 :login:Penguin :04/07/06 20:14 ID:2xeIpJEs
報告件数についてはオープンソースなんだから多いのは当り前なんでないの?
逆にWindowsクローズドなのになんですぐにセキュリティホールが見つかるのか
それが知りたい。いや煽りじゃなくて。


とか。
668login:Penguin:04/07/06 20:18 ID:e5hi3n9M
世の中には機械語が読める天才が沢山居ますね。
669login:Penguin:04/07/06 20:19 ID:2xeIpJEs
へ?>>661の意味わからんの?馬鹿?
セキュリティホールなんてほとんどがbuffer overflow による攻撃なんだから
オープンでそれが発見されやすいのは当り前でしょ?
それとも君らプログラム組めないの?

670login:Penguin:04/07/06 20:20 ID:txS7LAMg
>セキュリティホールなんてほとんどがbuffer overflow による攻撃なんだから

お前の大好きなCが諸悪の根源だな。
671login:Penguin:04/07/06 20:20 ID:rmT+o9j9
見苦しいな。
672login:Penguin:04/07/06 20:23 ID:txS7LAMg
普及させるためには、Windows並みの安全性を確保しないとだめだな。
673login:Penguin:04/07/06 20:24 ID:e5hi3n9M
おいおいCを否定すると世の中のほとんどのプログラミング言語を否定する事になるぞ。多分。
674login:Penguin:04/07/06 20:25 ID:txS7LAMg
VBで充分。
675login:Penguin:04/07/06 20:25 ID:tb+i96cO
>>672
最高に面白いジョークだな
676login:Penguin:04/07/06 20:26 ID:e5hi3n9M
>普及させるためには、Windows並みの安全性を確保しないとだめだな。
ハァ?と言いたくなるレスだな。
677login:Penguin:04/07/06 20:29 ID:7WQjlP0/
このスレみてわかったこと。Linux使いには気違いが多い。
いじょ
678login:Penguin:04/07/06 20:30 ID:e5hi3n9M
最近無駄な煽りレスが増えてきたな。
679login:Penguin:04/07/06 20:30 ID:HQmK3ccB
煽られる側に原因があるね
680login:Penguin:04/07/06 20:31 ID:HQmK3ccB
>>656 とか。明らかに単なる「煽って君」
681login:Penguin:04/07/06 20:31 ID:2xeIpJEs
ほら、Winユーザは>>677みたく全然関係無い話で文句言うだけなんだよね。
>>661>>669のような意見に技術的な内容で反論する奴は一人もいない。

それがこのスレの特徴。
682login:Penguin:04/07/06 20:33 ID:txS7LAMg
そろそろキラーアプリの開発始めるか。
683login:Penguin:04/07/06 20:33 ID:e5hi3n9M
いじめられる側に原因があると同じ論理だな。馬鹿馬鹿しい
684login:Penguin:04/07/06 20:33 ID:SYHaafJ7
このスレの特徴っていうか無能粘着の宿命
685login:Penguin:04/07/06 20:34 ID:rmT+o9j9
>>681
んじゃ反論したるよ

>報告件数についてはオープンソースなんだから多いのは当り前なんでないの?
根拠がない。ポインターがあるなら示せ。

>セキュリティホールなんてほとんどがbuffer overflow による攻撃なんだから
>オープンでそれが発見されやすいのは当り前でしょ?
同上。
686login:Penguin:04/07/06 20:35 ID:SYHaafJ7
やはり無能粘着の宿命という読みは当たっていたかw
687login:Penguin:04/07/06 20:35 ID:e5hi3n9M
バッファーオーバーフローって言うか例外処理だと思うが
688login:Penguin:04/07/06 20:36 ID:2xeIpJEs
>>685
おい、buffer overflowがどうしておこるか知ってるだろ?
まさかそれをここで俺に説明しろってのか?

strcpy() sprintf()....

もう言うことは無い。
689login:Penguin:04/07/06 20:36 ID:txS7LAMg
690login:Penguin:04/07/06 20:37 ID:tb+i96cO
思った事として
M$の工作員が居る
691login:Penguin:04/07/06 20:39 ID:SYHaafJ7
>>690
MSの工作員がこんなにあふぉなわけ無いよ。
信者じゃね?

MSにとっても迷惑な香具師だが。
692login:Penguin:04/07/06 20:39 ID:txS7LAMg
すでにLinux使わなくなって久しいけど、
まぁ、Windowsのほうが大抵の要求にすぐこたえられるからな。
693login:Penguin:04/07/06 20:42 ID:HQmK3ccB
>>688
「ほとんど」のソースを示せってことジャン?
694login:Penguin:04/07/06 20:44 ID:e5hi3n9M
http://www.vinelinux.org/errata/25x/
をざっと見る限りでは、明らかにデスクトップ用途で使ってる
奴に関係する、セキュリティホールの方が少ないと思うんだが…
695login:Penguin:04/07/06 20:46 ID:2xeIpJEs
>>693
仕事中なんんで時間が無くショボイのしかみつからんかった↓
http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/nwmg/keyword/cinderella/overflow.htm
696login:Penguin:04/07/06 20:46 ID:rmT+o9j9
>>693
んだ。
セキュリティホールのほとんどがバッファオーバーフローだという根拠ね。

>>688
それと上のをスルーしないでね。
697login:Penguin:04/07/06 20:48 ID:HQmK3ccB
698login:Penguin:04/07/06 20:49 ID:2xeIpJEs
>>696
>それと上のをスルーしないでね。
意味わかってる?
オープンソースはバッファオーバフローが発生する関数を検索することが出来る
というだけでも穴が発見されやすいということだよ。
だからポインタ示す必要は無い。
699login:Penguin:04/07/06 20:50 ID:2xeIpJEs
>>697
さんくす
700login:Penguin:04/07/06 20:50 ID:txS7LAMg
>>695
なぜこんなページが出てくるのだろう?
本当に普段から注意を払っているのならあのページが真っ先に出てくるのではなかろうか?
公共の機関だし、良くまとまっているし、
普段から見なくてはならないページだし、メールだって来るし。
701login:Penguin:04/07/06 20:53 ID:2xeIpJEs
>>700
そんなくだらんことどうでもいいだろう?俺はセキュリティ
に普段から注意を払ってるなんて一言も言ってないぞ。
常識の範囲内で答えてるだけ。

しかしなんでこのスレのやつらは関係無い話題で攻めるんだ
702login:Penguin:04/07/06 20:53 ID:HQmK3ccB
そのショボイページ読んだけど、どこに「ほとんど」の根拠が書いてあるのか見つからんなー
703login:Penguin:04/07/06 20:55 ID:txS7LAMg
>>701
そんなお前が何故セキュリティーについて語る?
704694:04/07/06 20:55 ID:e5hi3n9M
('A`)俺は無視かそうか...
705login:Penguin:04/07/06 20:56 ID:HQmK3ccB
>>704
フーン。
で、何がいいたいの?

としかレスしようのない発言だからなー。そりゃ無視されるだろーさ。
706 ◆Zsh/ladOX. :04/07/06 20:57 ID:Vc3dc45F
IEは使うなよ。mozilla使え。あとsageろ:-)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040705302.html
707login:Penguin:04/07/06 20:58 ID:2xeIpJEs
セキュリティの一般常識を書いただけなんだけど、詳しくないとそういうことを書いちゃ駄目なの?
708694:04/07/06 20:59 ID:e5hi3n9M
>>705
WinとLinuxでセキュホが同じぐらいって言った人が居たから。
709login:Penguin:04/07/06 21:00 ID:HQmK3ccB
>>707
詳しくもないくせに
こういう口調で喋るのが駄目なんじゃないの?
しかもソース示せないっていう

669 :login:Penguin :04/07/06 20:19 ID:2xeIpJEs
へ?>>661の意味わからんの?馬鹿?
セキュリティホールなんてほとんどがbuffer overflow による攻撃なんだから
オープンでそれが発見されやすいのは当り前でしょ?
それとも君らプログラム組めないの?
710login:Penguin:04/07/06 21:00 ID:FQzLOa4w
>>692
まぁその程度ってことだ・・・おまえの仕事は。。。
711login:Penguin:04/07/06 21:00 ID:2xeIpJEs
>>709
全部答えましたが。
712login:Penguin:04/07/06 21:01 ID:HQmK3ccB
「ほとんど」の根拠は?
713login:Penguin:04/07/06 21:01 ID:2axSanPG
グローバル・コンテンツの襲来
http://hotwired.goo.ne.jp/culture/hamano/040706/
国際競争力がある日本にコンテンツといえば、アニメーションとともに必ずあげられるのが
ビデオゲームであった。その日本のビデオゲームの先行きが怪しくなってきた。

 米マイクロソフトの家庭用ゲーム専用機「Xbox」の米国とオーストラリアでの販売台数が2004年4月に、
初めて日本の家庭用ゲーム専用機を上回った。3月末に実施した30ドルの値下げがあったとはいえ、
1983年の任天堂のファミコンの登場から、けして抜かれることのなかったわが国の家庭用ゲーム専用機が、
アメリカのものに初めて抜き去られたのである。任天堂からソニーの「プレイステーション2(PS2)」に
代わったはいえ、つねに首位は日本の会社の製品であることには変わりなかった。
714login:Penguin:04/07/06 21:01 ID:txS7LAMg
そろそろキラーアプリの開発始めるか。
715login:Penguin:04/07/06 21:03 ID:HQmK3ccB
>>708
うーん。やっぱ意味わかんない
716694:04/07/06 21:06 ID:e5hi3n9M
>>715
ああ、ごめん。何が言いたいかっていうのは、
Linuxの方が、スレタイより、デスクトップ用途での
セキュリティホールが少ないって言いたかったんだ。
717login:Penguin:04/07/06 21:34 ID:HQmK3ccB
・・・わかんねー
718694:04/07/06 21:36 ID:e5hi3n9M
な、なんだこの時間差は?
分からんってそのままやん…
719login:Penguin:04/07/06 21:59 ID:HQmK3ccB
ぜんぜんわかんねーって


694 :login:Penguin :04/07/06 20:44 ID:e5hi3n9M
http://www.vinelinux.org/errata/25x/
をざっと見る限りでは、明らかにデスクトップ用途で使ってる
奴に関係する、セキュリティホールの方が少ないと思うんだが…


これが>>716と何の関係あんのか全然わかんねえ
720694:04/07/06 22:02 ID:e5hi3n9M
>>719
ネタだよな・・?
721login:Penguin:04/07/06 22:04 ID:HQmK3ccB
ネタじゃないって・・・
LinuxとWindowsでどっちがセキュリティホールが多いかって話してたんだろ?

694はWindows関係ないじゃん
722694:04/07/06 22:09 ID:e5hi3n9M
ああ、そういう事ね。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp
どぞ。
723login:Penguin:04/07/06 22:10 ID:HQmK3ccB
どぞって、俺に調べろって言うの?マンドクセ
724694:04/07/06 22:12 ID:e5hi3n9M
調べろ ってリンク先見たのかよw
明らかにデスクトップ用途でのセキュリティホールが多いでしょ。
725login:Penguin:04/07/06 22:12 ID:txS7LAMg
726login:Penguin:04/07/06 22:14 ID:txS7LAMg
http://www.vinelinux.org/errata/25x/
これを見ても、Vineってすでに更新もしないんだなって印象しか持たない。
727694:04/07/06 22:15 ID:e5hi3n9M
>>725
728694:04/07/06 22:17 ID:e5hi3n9M
じゃー2004,06,19以前で比べればいいだけの話
729login:Penguin:04/07/06 22:19 ID:txS7LAMg
Linuxが危険なのは周知の事実でしょ。
踏み台といえばLinuxなんだし。
勝手にオープンプロキシといえばLinuxなんだし。
730login:Penguin:04/07/06 22:19 ID:N/0iCvr1
俺がこの比較の結論出してやろう。


どっちもセキュリティホール多いんじゃボケ!

こんなところでどうでしょ?
731login:Penguin:04/07/06 22:20 ID:txS7LAMg
>>730
あんた、良いこと言うなぁ。
732login:Penguin:04/07/06 22:22 ID:txS7LAMg
e5hi3n9Mも踏み台になってるかもしれない。
733login:Penguin:04/07/06 22:24 ID:n4cYdZwb
とりあえず仕切りなおすか。

どうすればデスクトップ用途でLinuxを普及させられるでしょうか?
734login:Penguin:04/07/06 22:25 ID:txS7LAMg
普及させるためには、Windows並みの安全性を確保しないとだめだな。
735login:Penguin:04/07/06 22:31 ID:PIWdANEN
ID:txS7LAMg

なんか痛くて可哀相になってきた…
736login:Penguin:04/07/06 22:33 ID:nY/+bHOx
>>734
わらた
737login:Penguin:04/07/06 22:34 ID:txS7LAMg
738login:Penguin:04/07/06 22:34 ID:SYHaafJ7
>>734
そんな低次元なところで妥協してはイクナイだろ?

SELinuxをもっと使いやすくするのが個人的にはイイかと。
デスクトップユーザー向けにカスタマイズした設定を用意して、
簡単な設定ツールを用意したり...
739login:Penguin:04/07/06 22:36 ID:txS7LAMg
>>738
そういうのもあるんだけど、ソフトが足りないんじゃない?
740login:Penguin:04/07/06 22:41 ID:nY/+bHOx
>>739
よくしらないけど、インストールできないの?
741login:Penguin:04/07/06 22:42 ID:txS7LAMg
いんすとーるって?
742login:Penguin:04/07/06 22:45 ID:SYHaafJ7
>>739
ソフトが足りないってどういう事?
いきなり話が飛んでOfficeソフトとかエロゲが無いってこと?
743login:Penguin
足りてるの?
なににつかってる?