動画・音声関係ソフトウェア総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。

過去ログ
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

各種ソフトウェアへのリンクは>>2-10あたり
2login:Penguin:04/06/27 19:54 ID:12qaJS6q
3login:Penguin:04/06/27 19:57 ID:12qaJS6q
4login:Penguin:04/06/27 20:02 ID:12qaJS6q
5login:Penguin:04/06/27 20:25 ID:s8ximp8y
6サルマタ八犬伝:04/06/27 21:42 ID:6wCS2uVs
MythTVつかてる香具師居る?
Celeron 1GHzのヘボPCじゃ、コマ遅れまくり。
どんぐらいのもんだったら、気持いい生活が遅れる?
ってか、やっぱ、ネックはVGAなんすかね
7login:Penguin:04/06/27 21:47 ID:6MPyE6C0
8login:Penguin:04/06/28 00:48 ID:KxTkmhu3
なんか最近、mplayerでサンプリングレート変換(-srateで指定)したときの
音がキタナイ気がしてきた。
最近気になったので、前からかどうかは不明(いまは1.0pre4)

SB Audigy NX2、44.1kHzだとまともに再生できないので、48kHzで
再生してる(こちらを直すのが先決という声もある)
esdを通すようにしても、サンプリングレート変換をesdにやらせずに
mplayerが自前で行ってしまう(-srateが無視される)のは
どうにかならんのかな

ちなみに内蔵のi830だとその辺はちゃんとなる(44.1kHzで出力すれば)
が、ノイズが多くて音質が悪いので...
9login:Penguin:04/06/28 01:03 ID:hcQKnL7s
MPlayerの名前変えようとしてるみたいだね。

>2004.06.25, Friday :: MPlayer name change  posted by Diego
>No, it's still MPlayer ;-).
>But since we run on so many different operating systems now we thought that
10login:Penguin:04/06/28 01:47 ID:J39BamTb
XMMS導入したのでMP3(128kbps 44khz)を再生させてみた。なんか音が遅れたり音質が悪いような気がする。
ThinkPad570(PenII333Mhz;Mem128MB)なんだけどXで使ってるアプリはEmacs(navi2ch,Gnus,emacs-w3m,terminal)しか
ないのに。この調子では動画再生など到底ムリポ…orz
11login:Penguin:04/06/28 01:56 ID:oxSWiIDm
>>10
漏れは 2609 ドノーマル(cel300MHz, mem64MB)でも sweep もシコシコ使っているが?
12login:Penguin:04/06/28 09:57 ID:Lw4My92P
>>10
esdの調子が悪いとか。
出力プラグインをOSSとかに変えてみたら?

デコーダの問題ならXMMS-MADを使うとか。
138:04/06/29 01:31 ID:4NPwCTge
mplayerのCVS版(20040628)を取ってきたが音がキタナイのは変わらず
それではと1.0pre3に落とすと、こんどはまともになった。
1.0pre3→1.0pre4で変なコードが混入したんだろうか。
14login:Penguin:04/06/29 04:12 ID:/sO6pLNq
>>1
乙って誰も...
15login:Penguin:04/06/29 08:44 ID:3C9r5KSi
>>13
codec や ao に関係無くキタナイ?
1610 :04/06/29 20:11 ID:Sm9LeeGy
じ、実はFreeBSDなんだが、/boot/loader.confでどのモジュールをロードすればいいか分からなくて
とりあえずsnd_load="YES" にしてたんだ。つーかsnd_neomagic_load="YES"でも音が出ないって何故だろう。
こいつはNeoMagic256AV搭載機なのに、とりあえず情報探してみまつ
178:04/06/29 21:58 ID:RiYFYNrz
>>15
codecはRealAudioとMP3を、aoはesdとalsa(pre3はalsa9,pre4はalsa1x,CVSはalsa)
44.1kHzのソースを-srate=44100と48000で再生してみたが

pre3:いずれもまともな音
pre4,CVS: -srate=48000のときはひずむ
(RealAudio,MP3いずれも)
-ao=alsaの場合、-srate=44100ではまとも(-srate=48000でひずむ)
さらにesdのときは-srate指定が効かないため、-srate=44100でもひずむ。

Building audio filter chain for 44100Hz/2ch/16bit -> 48000Hz/2ch/16bit...
と表示される場合にひずむことから、このフィルタが
pre4以降はおかしいのではないかと。
18login:Penguin:04/06/30 02:38 ID:omK5WZVo
レッドハットとノベル、Linuxにリアルプレイヤーをバンドル
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069540,00.htm
19login:Penguin:04/06/30 09:16 ID:QiFDjY0i
amarok 1.0.1 released.
2016:04/06/30 14:53 ID:HMc6qa1e
とりあえずCSAだけにした。出力プラグ員もOSSにした。ちょっと変わったような気がする。ポインタありが豚
21login:Penguin:04/07/01 00:15 ID:XT62PbYG
久々に mplayerをアップデートしたら、
realmediaファイルを複数与えたとき、画像が出ないもの多数。
個別に再生すれば大丈夫なのだが。
22login:Penguin:04/07/01 06:00 ID:xu/0zZzV
>21
黒い画面をクリックしたり、アイコンにして戻したり、term画面を重ねたりす
ると画像が出るかも、、、
23login:Penguin:04/07/01 11:58 ID:Ua6cWiFK
CVS?
24login:Penguin:04/07/01 14:45 ID:XT62PbYG
cvs diff -D 2004/6/24 -D 2004/6/25 がよろしくない模様。
25login:Penguin:04/07/01 21:45 ID:XT62PbYG
vd_realvid.cの -r1.26 と -r1.27のうち、
initedに関する2箇所を元のままにするようにしたら直った。
26login:Penguin:04/07/02 00:02 ID:+RZeMBFt
二倍速再生のメモ

% sox -t wav /tmp/pcm_pipe -t wav - stretch 0.5 |esdcat
% mplayer -ao pcm -aofile /tmp/pcm_pipe -speed 2 hoge.avi
27login:Penguin:04/07/02 22:57 ID:pwHErGNT
確か mplayer って jpg, png, gif もサポートしてたよね?
で、AAlib 形式でも吐けるから AA テンプレートコーデックになる?!
28login:Penguin:04/07/03 11:59 ID:LPYVjfDW
KPlayer 0.5 released
ttp://kplayer.sourceforge.net/
29login:Penguin:04/07/04 15:26 ID:0rfy1WLb
xineでビデオCDを見ようとするとhungする。ide-scsiでideのアクセスランプ
が点灯しっぱなしになる。
同じビデオCDをmplayerで見ると、見れる。
xineでVCD見れている人いるのかな?。
30login:Penguin:04/07/05 10:09 ID:DsZsOxlh
xine-ui-0.99.2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
31login:Penguin:04/07/05 17:18 ID:+7rN7Phf
>>29
ide-scsi 指定無しで起動してみれば?
ide-scsi だと xine-check の時に文句言われたような気がするけど。

libxine1-1_cvs-040704 , xine-ui-0.99.1cvs-040704
で、再生できてる。
VCD だとトラック選択とか良く分からないし落ちることが多いから
コマンドで指定してるけど。
32login:Penguin:04/07/05 19:51 ID:nSZ1p4Hj
mencoderとtranscodeを使って動画ファイルのavi→mpeg1(音声mp2)変換を試みたが、
どちらを使っても映像と音声がズレる(映像の方が早い)。
映像と音声を合わせるチューニングの何かコツみたいなものがあるのでしょうか?。
33login:Penguin:04/07/06 06:31 ID:k/wQDX0P
みんなmp3とかoggとかflacとかのタグは何で編集してる?

録音したネットラジオの日本語タグがrhythmboxで文字化けして見えるので、
easytag使って直そうとしてみたんだが、どうも文字コードの変え方がわからん…_| ̄|○
34login:Penguin:04/07/06 07:12 ID:M94Zu/aP
文字コード変えようとする前に、インストールされてる rhythmboxが、
localeに対応して EUCで解釈しようとしてるのか、
SJISでも大丈夫なのか把握する事が先決だと思う。

ちなみに oggと flacのタグ付けは、
freedbあたりから tocファイルに情報取得して、適宜編集したのち、
1曲毎にファイルに切り出して、vorbiscommentや metaflacでやっとります。
手作業部分多し。
35login:Penguin:04/07/06 15:15 ID:Hveln8Y9
>31
レス、thx。
実は、メニューの中にVCDの他に「VCDO」というのがあって、こっちを指定したら
動いた、というオチなのだが…。一応、ideでもide-scsiでも動いた。但し、ide
でVCDを指定するとエラーメッセージが出て、hungはしない。
現在、gxineを使っているけど、以前はデホのSkinを使っていて、デホの方には
VCDだけで、VCDOというボタンは無かったと記憶しているのだけど…。
36login:Penguin:04/07/06 16:50 ID:qBpqPgOq
>>32
俺も経験ある。
家庭用のDVD-Videoデッキで録画したDVDのVOBファイルが
MPEG-2 video + Linear PCMのストリームなんだけど
これからMPEG-2 ProgramStream (MPEG-2 video + MPEG-1 Layer2 audio)を作ろうとして
transcode. mplayer, avidemux2などでVOBをdemux
→ 音声トラックだけMPEG-1 Layer2にエンコード
→ transcode, avidemux2で再mux
すると、最初のタイミングをきっちり合わせても1時間ぐらいするとずれてる。
ちなみにmencoderでvideo, audioいっぺんにDivXエンコードとかする分にはずれない。

yuv4mpeg + pcmで別々のストリームに吐いておいても
Theora+VorbisエンコーダでOggストリーム作ったりした時は別にずれない。

音声エンコードの時にタイムコードかなんかで同期させないといけないのかなぁ?
frameno.aviとかあのへんを活用するんでしょうか。
378:04/07/07 01:01 ID:jxmDftbl
>>33
EasyTAGなら設定→設定→その他 の 文字セット
間違えやすいけど、ID3TAGの文字コードが左側で
システムロケールの文字コードが右側

Rhythmboxのmp3(MAD)についてはSJIS表示のパチを
前スレ(落ちてるけど)の907-908においておいた。
要望があればもう一回おくけど
(いい加減なパチなので本家にはチト...)

oggは何もしなくてもちゃんと表示される。
ogginfoで調べてみたが、同じファイルのタイトルを
SJIS環境でもUTF-8環境でもちゃんと表示できてるから
タグにエンコード情報を埋め込んであるのか?
38login:Penguin:04/07/07 01:23 ID:x833As4g
>>37
UTF-8で書いてあって、ロケールを見て自動で変換してるだけでしょう。
39login:Penguin:04/07/07 02:06 ID:uFx8jJBk
>>32
avi(音声PCM)→MPEG2-PS(音声ac3かmp2)で音声を一度分離する場合の話だけど、
avidemuxやffmpegでwavを書き出すよりも
mplayer -vo null -ao pcm (-vc dummyは付けない)のほうがズレない、くらいかなぁ
全然ズレないというわけでもないんだけど
40login:Penguin:04/07/07 14:21 ID:wpbABTQw
情報どうもです。試してみます。 最初にwavを書き出す段階でずれるんですかね?
Theora + Vorbisではそんなズレないので圧縮のときにずれるのだとおもってました。
>>36 に書いた手順だと一箇所あわせても最終的に7-8秒ずれたりしました。
41login:Penguin:04/07/07 16:25 ID:p8yJR0Ho
unitemove(win上)で、realやavi形式の動画ファイルを結合すると音と映像は
ズレないけど、mpg形式だとズレるよ。OSによらずmpgの編集はマズイのか??
42login:Penguin:04/07/09 00:37 ID:Rom6RPbP
43login:Penguin:04/07/09 01:16 ID:U97EUN+1
>>40
demux せずに mencoder で -oac lavc -lavcopts acodec=mp2 だとどうなるんだろう
44login:Penguin:04/07/09 01:39 ID:W2CENDpE
>>43
video 部分を再圧縮なしで処理するにはどうすれば?
45login:Penguin:04/07/09 08:05 ID:sOevEZ5Q
FLASHはなにで観ればいいの?
46login:Penguin:04/07/09 10:18 ID:tVpq+0Ug
flash player
47login:Penguin:04/07/10 00:20 ID:3zgOuWSF
>>44
mencoder -ovc copy -oac lavc -lavcopts acodec=mp2

コンテナが AVI で Video が mpeg2video で Audio が MPEG Layer 2 な file が出来る
と思われるので (確かめていない)
それで音がずれなければ transcode かなにかで mpeg2 file にすれば良いのかな

こうやって書いてみると demux mux はしているな
48login:Penguin:04/07/12 14:03 ID:4yeqpa8Y
mplayer 1.0マダー?
49login:Penguin:04/07/12 15:48 ID:XotuPP3f
kplayerがgmplayerよりノイズが少なくていい感じなんだが、なんか違うのかの?
50login:Penguin:04/07/12 23:21 ID:oVtZD2qg
>>49
音声出力の種類が違ってるとか?

kplayer を arts、gmplayer を esound で使ってるのならミキシングではartsの方が優秀らしいから
kplayer の方が音がいいのは分かるけど。

どちらも同じ出力にして使ってるのなら俺には理由は分からん
51login:Penguin:04/07/13 00:03 ID:x4qn+zxZ
mplayerの1.0pre4以降はサンプリングレート変換がタコなので
ソースとサウンドカードのサンプリングレートが違うと音が汚くなる。
52login:Penguin:04/07/13 00:05 ID:FGxGq5Yy
mlで指摘すればいいのに。
53login:Penguin:04/07/13 04:15 ID:FGxGq5Yy
質は知らねど、こんなのあった。
http://sourceforge.net/projects/pylibape/

APEv2が扱えるのって、easytagぐらいしか知らないな。
54login:Penguin:04/07/13 06:23 ID:NQ77CB5c
LinuxでCDを完全にコピーできるツールはありますか?
WindowsのEACみたいにオフセットまで指定できる奴。
55login:Penguin:04/07/13 08:41 ID:NNuig47U
dd
56login:Penguin:04/07/13 10:54 ID:FGxGq5Yy
まんまな名前のツールもあった。
ttp://www.muth.org/Robert/Apetag

因みにここの Freedbtoolはまずまずかと。
gripとか使う人には必要ないけど。
5749:04/07/13 11:36 ID:BdNmmhIA
>> 50
VAそれぞれxv/alsa1.xで同じなんだがなー。
同じmplayer使ってるわけだし気のせいという事にしておくか。

まあ、そんなわけでkplayer愛用厨なりよ。いいね。
58login:Penguin:04/07/13 15:28 ID:FGxGq5Yy
>>51
ttp://mplayerhq.hu/pipermail/mplayer-users/2004-July/046738.html
mplayer に限れば、-af resample=48000で乗り切れ。
59login:Penguin:04/07/13 21:41 ID:sb5OQtIH
>>54
cat
60login:Penguin:04/07/14 19:19 ID:Y493JnJJ
>>40
>>39の補足ですが、その後ffmpeg(音声エンコのみに使用)のバージョンを上げたらズレますた。

>音声エンコードの時にタイムコードかなんかで同期
ES(m2v)にはタイムスタンプを記録できないんで、
demuxの時に気を付ければ大丈夫だと思ってたんだけど
エンコードでもズレるんですねぇ…なんでだろ

とりあえず新しいffmpegを使っているなら古いのも試す価値はあると思います。
61login:Penguin:04/07/15 00:19 ID:m4i0vI7t
version上げたらageたでいくつか書かないと。
6260:04/07/15 04:33 ID:t2Z8EqVb
そりゃそうだ、スマソ
古いほうが0.4.8(たぶん4月5日のCVS)
新しいほうが0.4.9pre1(7月10日のCVS)

というか勘違いしていて、どうやら試した時の音声が44.1KHzで
普段使ってるスクリプトが-ar 48000だったのが原因だったようで。
要は0.4.9pre1で44.1KHz→48KHzのリサンプリングをするとズレる、と。
そんなわけで、>>40氏の音ズレとは全く関係なさそうです。重ねてスマソ
63login:Penguin:04/07/15 12:32 ID:rJDWmfNy
MPlayer-1.0pre5 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
64login:Penguin:04/07/15 16:02 ID:dPz5bQ1w
どこが変わったの?
65login:Penguin:04/07/15 19:34 ID:vdQ+pRSJ
>>59
ddはどうなの?そもそもオフセットって何?(´・ω・`)?
66login:Penguin:04/07/16 03:29 ID:cvvU7e3T
>>65
ドライブによって、読み込み、書き込み位置がずれちゃうんです。

これはWindowsのEACというソフトを使ってやる方法です。
いろんなドライブのオフセットものってます。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac.htm

よく調べたら、cdda2wavの-oでいける気がしてきました。
調査不足でした。
67login:Penguin:04/07/16 04:28 ID:Ycszl/Hb
>>66
あなたはそのズレを感知できるの?
68login:Penguin:04/07/16 12:26 ID:pG22R1bn
cdrdaoっていうのが完璧なコピーを作れるらしい。
69login:Penguin:04/07/17 01:55 ID:lp7kbyD0
mplayerで数字のキーでコントラストや輝度などを調整したのは
どこの設定ファイルに記録されるんですか?
.mplayerディレクトリを削除しても設定がリセットされなくて困ってます。
70login:Penguin:04/07/17 02:41 ID:XTiKvzsQ
>>69
/etc/mplayer/ にファイルは無い?
~/.mplayer みたらシンボリックリンクがあった。
71login:Penguin:04/07/17 03:39 ID:KIJwIDXW
>>69
ハードウェアじゃないか?
XVideoのBrightness,Contrastに記憶されるのだろう。
xvattrなどのプログラムで調整可能。
72login:Penguin:04/07/17 04:06 ID:mNT8gwy1
>>67

できますよ。ものによりますけど。
特に、先頭からいきなり音が出てる奴は、先頭切れたりしますから。
73login:Penguin:04/07/17 04:14 ID:guh+ADHQ
>>72
ああそういう事があるんだ
サンプルとしていくつかアルバム挙げて
74login:Penguin:04/07/17 11:43 ID:mNT8gwy1
>>73
一番わかったのは、Syrup / Different Flavours です。
これは私の持っている、NEC NR-9200(USB接続)で先頭の曲が少し切れました。
75login:Penguin:04/07/18 00:13 ID:SbZpObFv
リップの話なのね
76login:Penguin:04/07/18 00:14 ID:SbZpObFv
CDを完全コピーっていうから
メディアの複製かと思ったけど
リップするって話なのね
77login:Penguin:04/07/18 01:19 ID:Kmha9NaD
cdda2wavよりもcdparanoiaの方が正確だよ。
78login:Penguin:04/07/18 12:16 ID:3M9EsBSH
DVDをリッピングするにはどうすれば良いですか?
79login:Penguin:04/07/18 12:26 ID:OOtZpt/7
プレ-ヤ-とカ-トリッジとダイヤモンド針を用意しる
80login:Penguin:04/07/18 15:36 ID:Kmha9NaD
>>78
1.dd
2.mplayer
3.mencoder
81login:Penguin:04/07/20 17:12 ID:Io04QSdR
transcodeもlibdvdcssでRIPできる。
82login:Penguin:04/07/20 17:13 ID:R9IJ/Baj
linux環境での綺麗なリップ&エンコード法って、
あまり情報無いよね。
83login:Penguin:04/07/20 17:19 ID:C6eftxv6
圧倒的にユーザ数が少ないからな。
>>82がlinux環境での綺麗なリップ&エンコード法を開発、公開すれば
きっとみんなが幸せになれる。
84login:Penguin:04/07/22 00:10 ID:z3ipPcqE
> 綺麗なリップ&エンコード法
取り敢えず「綺麗」を厳密に定義してみれ
85login:Penguin:04/07/23 00:08 ID:FFQdNANT
>>82
前スレに書かれていた
http://www.ee.oulu.fi/~tuukkat/mplayer/tests/readme.html
を解読して公開しる
86login:Penguin:04/07/23 00:19 ID:xv/0Ojxz
「解読」?
87login:Penguin:04/07/24 16:50 ID:VpK4715G
iPod って Linux からデータ移せるの?
88login:Penguin:04/07/24 17:14 ID:NauJqNox
知らないけど、こんなスレもあるようだ。
【これなら】LinuxとMP3プレイヤー【使える!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1083484834/
89login:Penguin:04/07/24 17:48 ID:VpK4715G
そんなスレがあったか…
Appleのサイトを見ても,USB storage として見えるのは確実なんだが,
http://www.apple.co.jp/ipod/musicandmore.html
(音楽とは別の部分に記憶されます) のくだりが気になる.
# iPod の HDD から Mac OS を起動させる…などという発想は理解できん.
90login:Penguin:04/07/25 08:01 ID:fT5cWEDa
スレ違いだが、gtkpodはどうよ。
# 家人がminiを買ったようだ。
91login:Penguin:04/07/25 10:57 ID:COoqNVmU
>89 iPod の HDD から Mac OS を起動させる…などという発想は理解できん.
すでにSCSI接続のDKやCD-ROMからのbootがあるのでできそうな気もするが…

iPodをイギリスでは公共施設に持込禁止にするとかってニュースなかったっけ?
PCに繋いで簡単に個人情報等を抜きとられてしまうとかで…
92login:Penguin:04/07/25 11:21 ID:IC6qSp84
>>87

gtkpod でipod miniを使ってる。
WinにもMacにも繋げたことないや。
ファームのアップデートの時だけ、VMWare使ったぐらい。

93login:Penguin:04/07/25 14:29 ID:6sLXW/wZ
>>90,92 すばらしい.
>>91 いや,できるできない…というのと,そんな使い方するか…というのは別な話.
94login:Penguin:04/08/01 20:59 ID:qS1Bo/gc
ここのwmv9をmplayerで再生しても音が出ない
http://www014.upp.so-net.ne.jp/espo/alone/anime/dl.html
95login:Penguin:04/08/01 21:20 ID:Skbu1c8O
# めんどーなの紹介してくれるなあ。
Selected audio codec: [wma9spdmo] afm:dmo (Windows Media Audio 9 Speech DMO)
となるけど、なんか音出ないね。
96login:Penguin:04/08/02 13:17 ID:mdMQxk/G
MKVに muxされた AACじゃなくて素の AACって、
mplayerで再生できてる?
97釣られた?:04/08/04 00:27 ID:o2vHzhfR
>>94
どれよ?
直URL貼ってくれ。
98login:Penguin:04/08/04 00:39 ID:5Vw9XBD6
>>97
下の suika0{00..11}.pdf を全部落としたうえで cat でくっつけて、
unzip する必要があるという、おそろしく面倒な代物。
ディレクトリが違うので、zsh とかで楽はできないよ。
9997:04/08/04 00:52 ID:o2vHzhfR
>>98
うぎゃ。それは手軽には試せないなぁ。
100login:Penguin:04/08/04 02:43 ID:Ysz830IR
helixとrealplayerが正式リリースされたね。
101login:Penguin:04/08/04 03:41 ID:W7PN4QHg
RealPlayer10GOLD.rpmなるものを入れてみました。(WhiteBox3)
Mozillaへのプラグインが自動的でした。
HelixPlayer-1.xなるものもあったけど違いがいまいちわからん。
102login:Penguin:04/08/04 07:15 ID:E5oIaFDA
HelixPlayerはオープンソース
103login:Penguin:04/08/04 08:39 ID:W7PN4QHg
>>102 どうもです。
104login:Penguin:04/08/04 09:41 ID:Q6xza2pH
Linux向けのMplayerに脆弱性、未発見のバグも多数?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/04/news012.html
105login:Penguin:04/08/04 10:23 ID:5Vw9XBD6
別に gui使ってないからどーでもいい。
106login:Penguin:04/08/04 11:33 ID:gZF5D2p1
>>104
GUIってgmplayerを指すんだろうか。なんだかよくわからんな。
107login:Penguin:04/08/04 14:28 ID:flw+zIkA
常に最新版を使っているから無問題
108login:Penguin:04/08/04 17:48 ID:pqbBORCb
$ find -name 'common.c'
./Gui/mplayer/gtk/common.c
./Gui/mplayer/common.c
./libfaad2/common.c
./libavcodec/common.c

上の二つがまずいということですかねえ。
109login:Penguin:04/08/04 18:44 ID:OcK2MRKI
Gui/mplayer/commons.c の Rev1.4(2004/06/02) から Rev1.5(2004/06/25) で
strcpy(), sprintf() 関連がごそっと修正されているから、
たぶんこの辺のコードが問題だったんだと思う。
110login:Penguin:04/08/04 18:55 ID:Ysz830IR
>>101
helixの方にはRealのcodecがオープンソースではないため
含まれてないから、.rmとか.ram等は再生出来ない。
111login:Penguin:04/08/04 21:52 ID:E5oIaFDA
vsoundつかってmplayerの音声を録音できないんだけどどうしたらいいの?
112login:Penguin:04/08/04 22:49 ID:IZrr4dwD
>>111
vsound使わないでmplayerでファイルに出力するとか.
何の音声が「録音」したいの?
113login:Penguin:04/08/05 02:13 ID:vQGmTbqb
>>ありがとうございます。
RealPlayer10GOLD調子良いです。
114login:Penguin:04/08/05 02:14 ID:vQGmTbqb
あら、113は >>110さんへのレスです。
115login:Penguin:04/08/05 19:36 ID:L71feXWi
mplayer から external-matroska が除かれちゃった。
以前に matroska.org あたりから入手したサンプル動画が、
internal だと再生できなかった筈なのだが、大丈夫だろうか。
ま、仕様未確定時代のファイルなんて気にしなくてもいいのか。
116login:Penguin:04/08/06 10:14 ID:q1du1wvJ
.ogmという拡張子のファイル拾ったんだが、mplayerで再生できないぽ。
ogg関係のなにかでできるんだろうか?
117login:Penguin:04/08/06 10:20 ID:NcJvl3oa
>>116
% file hoge.ogm
してみて
118login:Penguin:04/08/06 10:34 ID:q1du1wvJ
# file hoge.ogm
hoge.ogm: data

ファイルが壊れてるんでしょうか?
119login:Penguin:04/08/06 11:00 ID:H+YuvVH0
腹壊すから拾うのはやめとけ。
あと、file(1) のバージョンが古いと対応してないだろし。
120login:Penguin:04/08/06 17:02 ID:rnH702lv
121login:Penguin:04/08/06 17:53 ID:N1LB1kcH
>>116
OGM 再生法: OGM動画とは
http://park14.wakwak.com/~flower/ogm/

ファイルが壊れてるんでなければ
ふつうに mplayer で再生できますよ。
複数音声が入ってれば aid オプションで選択、
複数字幕が入ってれば sid オプションで選択です。
122login:Penguin:04/08/06 19:31 ID:YQt/lokl
おまいら,XINEでもmplayerでも見れないんですがどうしたらいいでしょ。ドザでも見れない人が多いらしいですが
http://blog.livedoor.jp/tokyo_d_d/4a15f51b.ASF

Playing 4a15f51b.ASF.
Cache fill: 1.27% (106704 bytes) ASF file format detected.
ASF: no audio or video headers found - broken file?
ASF: No video stream found.
No stream found.
123login:Penguin:04/08/07 18:54 ID:GGNwLURd
短い mpg ファイルを mencoder で連結したいんですけど
どうすれば良いですか?
という質問をしようと思ったんだけど
mpg だと cat で連結できちゃうんだね
では,real の場合はどうすれば良いの?
よろしくお願いします
124login:Penguin:04/08/08 02:08 ID:zpsMxDgC
自分は Helix Producer の rmeditor を使ってるけど。
125login:Penguin:04/08/08 02:53 ID:oDWKgF1z
>>124
レスありがとうございます
windows 版があるのは知っていたんですが,
UNIX 版もあるんですね.
試してみようと思ったんですが
real ってダウンロードがメンドいですね.

mencoder で全部できたら結構うれしんですけど...
やっぱり一旦 mpg に変換して結合ってかんじですか?
126login:Penguin:04/08/13 10:39 ID:hxS8DAKy
Rhythmboxで、ID3タグをsjis形式で読みこませる方法はありませんか。
文字化けさえなければ割とよさそうなんだけど…
127login:Penguin:04/08/13 11:44 ID:UOY1WwsE
RealPlayer10, HelixPlayer1って、
esoundで出力できないんですか?
128login:Penguin:04/08/13 22:11 ID:IdGM7c8F
vnc 経由で mplayer をつかって divx なんかを再生しようとすると
BGR がサポートされていないというエラーメッセージが出るのですが
何か解決方法はありませんか?リモートでない場合は再生できます。
また xine や vlc では vnc 経由でも再生できます。
129login:Penguin:04/08/13 22:42 ID:MPUKWf96
>>127
ossをサポートし、alsa、esoundは含まないと書いてあるね。

130login:Penguin:04/08/13 22:58 ID:O4aFJs7G
そこでesddspですよ。
131login:Penguin:04/08/13 23:36 ID:UOY1WwsE
>>130
あら、ほんと。libesd.soをPRELOADですか。サンクス
132login:Penguin:04/08/13 23:36 ID:UOY1WwsE
libesddsp.soですね。
133login:Penguin:04/08/15 01:12 ID:OpzeaJWs
debianで、
mplayer-586 1.0-pre4-0.4
libfaad2-0 2.1-0+beta+cvs20040517.13-1
なんですが、
$ mplayer foo.mov
(略)
Opening audio decoder: [faad] AAC (MPEG2/4 Advanced Audio Coding)
mplayer: relocation error: mplayer: undefined symbol: faacDecOpen
となってしまいます。何故なんでしょう?

$ strings /usr/lib/libfaad.so.0.0.0 | egrep Open
NeAACDecOpen
なんですが…
134login:Penguin:04/08/15 11:21 ID:Nwle7n03
>>126 前スレの907-908あたりにパチをおいといたが。
135login:Penguin:04/08/15 21:50 ID:kG5VN8DH
RealPlayer10で、
realplay *

とやっても最初のファイルしか再生されない。引き数に複数ファイルわたせないの?
136login:Penguin:04/08/15 22:22 ID:V8uuyxvv
>>135
昔からそういう仕様だったような気がする。

137login:Penguin:04/08/16 16:27 ID:56pD30xy
MPlayer 1.0pre5をmakeして入れたが、
Skinが青くなる。
誰かこの問題になったことある?
138login:Penguin:04/08/16 18:08 ID:35nL67ev
おれも青くなりそうです。
139login:Penguin:04/08/17 17:44 ID:P+vFEj0L
MPlayer-1.0pre5 から WMV9のaviが再生できなくなったような
140login:Penguin:04/08/17 18:04 ID:n7z+0ki0
>>139
WMV9のavi って例えばどんなファイル?うp(ry
141login:Penguin:04/08/17 19:06 ID:K6S7K0ED
やはりDVDや動画ファイルを見るとき、ウィンドウマネージャーや総合デスクトップ環境って
影響ありますか?
KDEだとカクカクになる動画がWindowMakerだとスムーズな気がする。
Pen3 650ヘルツだとやっぱり無理ですかねぇ・・・
142login:Penguin:04/08/17 23:39 ID:Hy220Rdc
>>139
Mandrake 10でpre5を使ってるが、快適に再生できてる。
鳥はFC2でない?FC2では、wmv9なaviの再生に問題があったような気がする。
143login:Penguin:04/08/18 00:48 ID:xFWXvL6w
パネルにごちゃごちゃ付けてるんじゃない?
144139:04/08/18 16:55 ID:7N0uEt/7
>>140,142
pre5でwmv9のaviをしっかり再生できました。
よくわかりませんが、プロセスをみたらmplayerのが残っていてリブートしたら
普通に見られるようになりました。

ですが未だにWMV9の拡張子が.wmvファイルは音声が再生できないのですが、
他の環境ならmplayerで再生できるんでしょうか?
145login:Penguin:04/08/18 17:27 ID:z0ZyJNTN
関係無いかもしれんが、.mplayer/registry を消したら
wmv9 関連が再度見れるようになった事ならある。
146login:Penguin:04/08/18 18:29 ID:uwsPmSD/
ちょっと関係ないかもしれないけど
Linuxで制御できるmp3 playerとかってありますか?
147login:Penguin:04/08/18 18:37 ID:xFWXvL6w
USB storage deviceになるのがあるだろ。
148login:Penguin:04/08/18 18:55 ID:z0ZyJNTN
>>146
mp3 player といわれてもな。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1083484834/
このスレの事なんだろうが、別にソフトウェアの mp3 player だって色々あるんだし、
ちゃんと通じるように書いてみては?
149login:Penguin:04/08/18 20:46 ID:83nN2zih
mms://128.111.55.99/crypto
みれます?
$ mplayer mms://128.111.55.99/crypto
Cache fill: 19.92% (1671168 bytes) ASF file format detected.
VIDEO: [WMV3] 320x240 24bpp
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 22050 Hz, 2 ch, 16 bit (0x10), ratio: 4006->88200 (32.0 kbit)
Selected audio codec: [ffwmav2] afm:ffmpeg (DivX audio v2 (ffmpeg))
==========================================================================
vo: X11 running at 1024x768 with depth 16 and 16 bpp (":0.0" => local display)
==========================================================================
Opening video decoder: [dmo] DMO video codecs


MPlayer interrupted by signal 11 in module: init_video_codec
- MPlayer crashed by bad usage of CPU/FPU/RAM.
Recompile MPlayer with --enable-debug and make a 'gdb' backtrace and
disassembly. Details in DOCS/HTML/en/bugreports_what.html#bugreports_crash.
- MPlayer crashed. This shouldn't happen.
It can be a bug in the MPlayer code _or_ in your drivers _or_ in your
gcc version. If you think it's MPlayer's fault, please read
DOCS/HTML/en/bugreports.html and follow the instructions there. We can't and
won't help unless you provide this information when reporting a possible bug.
セグメンテーション違反です

xineでもSegV
150login:Penguin:04/08/18 21:02 ID:aE1OTcl/
>>146
「制御」って何を指してんのよ。
151login:Penguin:04/08/18 22:02 ID:9dXmA1Pn
>>149
問題無し。終わってるみたいで何もでないけど…

MPlayer 1.0pre3-3.3.3
codecはこれかな?
-rw-r--r-- 1 root root 807032 2002-11-21 06:03 /usr/lib/win32/wmv9dmod.dll
152149 :04/08/18 22:16 ID:83nN2zih
ども。

>>151
-rwxr-xr-x 1 root root 807032 5月 21 22:38 /usr/lib/win32/wmv9dmod.dll

でつ。
153149 :04/08/18 22:18 ID:83nN2zih
>>151
何もでない?
ためしにhttp://b2ch.at.infoseek.co.jp/movie/512k.asfをやってみると -playlistオプションつきで


Playing http://b2ch.at.infoseek.co.jp/movie/0&壊諠ラ.
Resolving b2ch.at.infoseek.co.jp for AF_INET6...
Couldn't resolve name for AF_INET6: b2ch.at.infoseek.co.jp
Resolving b2ch.at.infoseek.co.jp for AF_INET...
Connecting to server b2ch.at.infoseek.co.jp[210.148.115.140]:80 ...
Resolving hpad.www.infoseek.co.jp for AF_INET6...
Couldn't resolve name for AF_INET6: hpad.www.infoseek.co.jp
Resolving hpad.www.infoseek.co.jp for AF_INET...
Connecting to server hpad.www.infoseek.co.jp[210.148.115.7]:80 ...
Cache size set to 8192 KBytes
Connected to server: b2ch.at.infoseek.co.jp
Cache fill: 0.10% (8262 bytes)

Exiting... (End of file)

だった。wgetでローカルに落すと再生できるんだけれども

元ファイル:http://b2ch.at.infoseek.co.jp/dump.html

154149 :04/08/18 22:19 ID:83nN2zih
155login:Penguin:04/08/18 23:37 ID:Mg6jP7fe
MAlib ってひょっとしてメンテナンス放棄された?
156login:Penguin:04/08/19 09:12 ID:MO5u7oQ7
mencoderでxvidを使って圧縮すると、
指定したビットレートよりかなり低いビットレートで映像が圧縮されているのはなぜ?
指定した通りに圧縮する方法は無いの?

コマンド
mencoder vts_01_5.vob -o test.avi \
-ovc xvid -xvidencopts bitrate=2000 \
-oac mp3lame -lameopts mode=0:cbr:br=128:vol=8 \
-vop scale=640:480,pp=md -ofps 29.97
でビットレート2000kbit/sに指定してるのに、結果は、
Video stream: 1240.135 kbit/s (155016 bps) となっている。
157login:Penguin:04/08/19 09:13 ID:MO5u7oQ7
mencoderでxvidを使って圧縮すると、
指定したビットレートよりかなり低いビットレートで映像が圧縮されているのはなぜ?
指定した通りに圧縮する方法は無いの?

コマンド
mencoder vts_01_5.vob -o test.avi \
-ovc xvid -xvidencopts bitrate=2000 \
-oac mp3lame -lameopts mode=0:cbr:br=128:vol=8 \
-vop scale=640:480,pp=md -ofps 29.97
でビットレート2000kbit/sに指定してるのに、結果は、
Video stream: 1240.135 kbit/s (155016 bps) となっている。
158login:Penguin:04/08/19 14:09 ID:wcJVbGVy
>>156
-xvidencopts pass=2:bitrate=2000とすれば幸せになれるはず。
ただし、時間はかかるが。
159login:Penguin:04/08/20 04:10 ID:h2Bhdswv
>>135
折れは RealPlayer 8 と一緒にこういうシェルスクリプトを使ってる。
RealPlayer 10 で動くかは分からない。

list=/tmp/real$$.ram
for file ; do
if [ -f `pwd`/$file ]; then
file=`pwd`/$file
fi
echo file:$file >> $list
done
realplay $list
rm -f $list
160login:Penguin:04/08/20 11:01 ID:+WUGsY9D
自宅のLinux鯖でストリーミング配信(動画orネットラジオ)を
行いたいのですが、そのようなソフトやシステムはありますか?
例えば、Windowsならjetcastのような。
161login:Penguin:04/08/20 11:21 ID:sc3SRZBl
>>160
Helix >>2
162login:Penguin:04/08/20 11:34 ID:+WUGsY9D
>>161
ありがとうございました。試してみます。
163login:Penguin:04/08/20 11:43 ID:eTS32pT3
>>160
Mp3/Oggストリーミングならicecastとかもあるよ。
164login:Penguin:04/08/20 12:05 ID:sc3SRZBl
165login:Penguin:04/08/20 14:02 ID:KfT1Z+Xe
>>160
gini
166login:Penguin:04/08/20 15:36 ID:PThh8wTP
>>153
Windowz Media Player でもエラーになるね
167login:Penguin:04/08/21 15:53 ID:ZQtutTy3
ogmの話が出ていたけど、mkvはmplayerやxineで再生できるのだろうか?
mkv何が良いのだろう、字幕が消せるのか?
168login:Penguin:04/08/21 16:45 ID:bhaPhIJQ
再生できるよ。
mkv は字幕とかが utf-8 で規格化されてるとか聞いたような。
169login:Penguin:04/08/21 21:54 ID:rf318MEr
>>167
いつも mplayer で MKV ファイルを再生してます。

AVI に対する OGM (や MKV) のアドヴァンテージはこのへんに。

OGMとは?
http://park14.wakwak.com/~flower/ogm/#sect1

OGM に対する MKV のアドヴァンテージはこのへんに…あんまり書いてないかな…。

OGMとMKVはどう違う?
http://park14.wakwak.com/~flower/ogm/#sect5

OGM、MKV ともに、ソフト字幕なら ON/OFF できますね。
ソフト字幕はハード字幕より綺麗でいいです。
字幕にいろんな効果をつけたいなどという場合には、
ソフト字幕だと限界がありますけど。
170login:Penguin:04/08/22 10:43 ID:I3X+ClNn
mkv、ogmは海外のサイトで見かけるね
171login:Penguin:04/08/24 12:18 ID:uvjU8AHA
mplayer 0.93使ってるんですけど、gui(gmplayer)でDVDの章の頭出しした時に
字幕が出なくなってしまう(少しコマ送りすると出る)のですが改善策はありますか?
172login:Penguin:04/08/24 14:31 ID:CoNksmNh
とりあえず新しいのも試せ。これ基本。
173login:Penguin:04/08/24 14:50 ID:dOceBQ1K
>>171
そのバージョンはセキュリティー上の問題あっただろ、多分これ↓

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/04/news012.html
174login:Penguin:04/08/24 22:09 ID:Ojw09MH+
横からスマンが、
MPlayer-0.93は、0.9x系ブランチでは最新だと思うが・・

リリース順は、 1.0pre4 -> 0.93 -> 1.0pre5 の順のはず。
1.0系があるのに、なぜ0.9x系がメンテされているのかはシラン。
175login:Penguin:04/08/25 00:35 ID:3pFjjnqE
安定版という位置づけだから。1.0はpre-releaseだもんね。
176171:04/08/25 23:01 ID:TLJ2CLT7
>>172-175
レスありがとうございます。とりあえず最新版の1.0pre5ためしてみます.
177 ◆Zsh/ladOX. :04/08/26 23:43 ID:F/8eip4z
VIA発Xine(改)。

Via improves Open Source media player
http://theinquirer.net/?article=18100
178login:Penguin:04/08/28 15:46 ID:oJRAGozc
localizeされたhelix、realplayerのAlphaバージョンが公開されました。
179login:Penguin:04/09/02 12:50 ID:xHY6wmA5
mplayer で 5.1ch 音声を 2ch にダウンミックスして再生する方法を教えてください。
AC3 の 5.1ch 音声は勝手にダウンミックスしてくれるのですが、
これは -ac a52 の場合のみのもののようで、
他のコーデックだと 3 つめ以降のチャンネルをたんに捨てられてしまい、
変になっちゃいます。

再生したいのは HE-AAC (-ac faad になるもの) の 5.1ch 音声です。
-af pan を使えばいいのかと思うのですが、
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/devices.html#af_panning
よくわかりません。

mplayer は Debian の非公式パッケージで、1.0-pre5-0.0 です。
http://hpisi.nerim.net/
180login:Penguin:04/09/02 14:11 ID:xHY6wmA5
> 他のコーデックだと 3 つめ以降のチャンネルをたんに捨てられてしまい、
すいません。「他のコーデック」と書きましたが、HE-AAC しか試していません。

ところで、たんにいらないチャンネルを捨てるという方法でも
それなりに聴けるステレオになるのじゃないかと思い、
-af channels=6:2:x:0:x:1 というオプションで
x を 0 から 5 まで試し、1 チャンネルずつ聴いていったのですが、
メインらしきチャンネルが最初の 0 しかなく、これではモノラルにしかできません。
mplayer あるいは faad が、5.1ch HE-AAC のデコードにまだ対応していないのでしょうか。

再生している 5.1ch HE-AAC なファイルが
ステレオにダウンミックスしてふつうに再生されるものであることは、
Windows 上の Media Player Classic で確認しています。

なお、関係ないかもしれませんが、オーディオ・ドライバは OSS です (-ao oss)。
厨な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
181login:Penguin:04/09/02 14:34 ID:I000BzmT
俺はそーいうファイル手元にないからなあ。試したくとも試せない。
どっかに一部分だけでも upload できない?
182login:Penguin:04/09/02 16:35 ID:xHY6wmA5
>>181
日頃使わないため良いアップローダを知らず、
とりあえず 2ch のアップローダを使ってみました。
http://up.isp.2ch.net/up/01d038047038.mkv
こういうサンプルですいません。
MKV ファイルは尻切れでも再生できるということで、
アップローダの制限のあたりまでで dd を使いぶったぎりました。

-aid 0 で聴けるのが 5.1ch HE-AAC で、
-aid 1 で聴けるのが 2ch Ogg Vorbis です。

先に書きこんだときは別のファイルで試していたのでわからなかったのですが、
チャンネル 0 がセンター、チャンネル 1 と 2 が前方左右でしょうか?
このファイルだと、-aid 0 でも -af channels=6:2:1:0:2:1 でそれなりに聴けます。
しかし -aid 1 で聴けるものとはちがい、やはり -af pan を使って
ちゃんとセンターの音の左右への割り振りなどを行わなければという感じです。

> mplayer あるいは faad が、5.1ch HE-AAC のデコードにまだ対応していないのでしょうか。
これはたぶん厨なかんちがいで、すいませんでした。

というわけで、どなたか -af pan の使いかたなど教えていただければ嬉しいです。
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/devices.html#af_panning
183login:Penguin:04/09/03 11:01 ID:FVP1wWdB
FV24のキューブが余っているのでlinuxつかってSTBみたいなのを作りたいと思ってます。
適当な再生ソフトがないか捜しているのですが、これといったのが思いつきません。
お知恵を貸していただけないでしょうか?
条件としてはこんな感じなんですが・・・
・DVD再生ができる
・DivXとかmpeg1,2とかいったメディアファイルの再生ができる
・起動したとき/dev/dvdrom(たとえば)にメディアがなかったら、あるディレクトリに
格納されているファイルの一覧を表示する
・/dev/dvdrom(たとえば)にメディアが挿入されたら、DVDなら再生を始めて
DivXとかmpegとかが入ったDVD-Rとかならファイル一覧のメニューが出る

最後の2つの条件がなかなかそろわなくて・・・
用はDVDのメディアがドライブにあるかを常時監視して内容によってしかるべき
処理をさせたいのですが・・・・
再生ソフトじゃなくてランチャーとかになるのかもしれませんが。
184login:Penguin:04/09/03 11:23 ID:OiBRfxAb
条件をシェルスクリプトとかで判断してそこからソフトを起動するとかは?
185login:Penguin:04/09/03 11:23 ID:fxtXlsOP
shell scriptでガシガシ、になりそう...
186183:04/09/03 11:46 ID:FVP1wWdB
>>184-185
うーん、やっぱりそうなってしまいますか・・・
ちょと考えてみます。
ちなみに、Xなしで動く(fbconとかで)DVDプレイヤーとメディア再生
ソフトで、メニューにちゃんと対応してるて、ファイル名の一覧が
日本語でキチンと出る奴ってありますでしょうか?
187login:Penguin:04/09/03 14:39 ID:CEnpwoXy
>>186
メニューには対応してないがフレームバッファとmplayerとshell scriptを駆使して頑張れ。
188183:04/09/03 15:34 ID:hx+9exPD
>>187
ガンガリます。
ちなみにシェルスクリプトで、今ドライブにあるファイルがDVDビデオなのか
ただのDVD-ROMなのかを判定する方法ってありますかねぇ?
VIDEO_TSフォルダの存在を確認して、中に.VOBファイルがあったら・・・
くらいしか思いつきません・・・
189login:Penguin:04/09/03 19:02 ID:ZYcD+oMv
XMMSをproxy経由にすることは可能?
190login:Penguin:04/09/03 22:12 ID:LG64L+G4
191login:Penguin:04/09/03 22:41 ID:ZYcD+oMv
>>190
見逃していた。
あったよ。Thx
192login:Penguin:04/09/06 12:24 ID:ETW5uXfz
>>188
規格書読んでないけど、
DVD-Videoの場合はVIDEO_TS/VIDEO_TS.BUPというファイルがあって
中身がDVDVIDEO-VMG...とかで始まってるんじゃないかなぁ。
(バイナリファイルなのでodとかperlで読まないといけない)

ガンガってください。
193login:Penguin:04/09/07 04:36 ID:WTn+Z7xG
おまえらkaffeineが新しくなりましたよ

http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/kaffeine/kaffeine/ChangeLog?rev=1.71&view=auto
UIデザインの一新
KDEのガイドラインに沿ったコードの書き直し
他のKDEアプリやQtアプリから簡単に使えるxineラッパー
その他色々

0.4.3より全然軽くなってるし期待出来そう
今はCVS版しか無いから正式リリースまでにはUIも洗練されていきそうだし
194login:Penguin:04/09/07 09:52 ID:1aknusd8
RHELでgnome使ってた時はxine-uiが落ちることなんてほぼなかったけど、
SUSEでKDE使ってるとxine-uiがあんまり安定しなくてKaffeineの方は激しく安定。
それで最近Kaffeineばっかり使ってるから期待しちゃうなあ。
195login:Penguin:04/09/09 17:20 ID:ZLTmZ35A
mencoder はどうもノイズが出やすい。エンコード環境はWinの方がいいのかな
196login:Penguin:04/09/09 19:06 ID:KWJidENq
>>179 >>180 >>182 で、5.1ch HE-AAC を 2ch にダウンミックスして
mplayer で再生したいといってた者です。
めんどうで放置してたんですけど、ふと totem を使ってみると
<うちは gnome 使ってまして、入ってました
勝手にきれいにダウンミックスして再生してくれました。
ちなみに、gstreamer ではなく xine を使う totem です。
Debian (Sid) では今、gnome は totem に、totem は totem-xine に依存となってます。
で、totem-gstreamer が totem-xine と競合です。

xine はずっと前に GUI から使ってみて、
こんなわけわからんもん使えるかと思って捨ててたんですけど、
<ちなみに mplayer の GUI も嫌で、コマンドラインから使ってました
totem は GUI いいですね。
Windows の Media Player Classic みたいに、動画表示部分とコントロール部分が
ひとつのウィンドウにおさまってるのが、個人的に使いやすいです。

totem-xine でも (mplayer 同様) OGM、MKV ともに何も考えずとも再生でき、
また、Media Player Classic のように、GUI から字幕、音声を選択できました。
Media Player Classic のように、全画面再生時でも
選択メニューが出せるといいんですけど、それは今後に期待したいです。
全画面再生といえば、字幕のサイズが画面にあわせて拡大されず、
小さいままなのが気になりましたが、これも今後に期待したいです。
字幕といえば、MKV に S_VOBSUB で画像で入ってるものの表示は未対応のようでした。
<選択メニューに出ないんです。mplayer はふつうに -sid で指定して表示できます。
あと、字幕が外部ファイルとしてある場合も、表示する方法がないぽい感じです。
このあたり、素の xine はできるのかもしれませんが、
個人的に慣れてる mplayer で困ってないので試してません。
197login:Penguin:04/09/09 19:07 ID:KWJidENq
(つづき)
totem-xine は、OGM を再生するとき一旦最後までファイルを読むようで、
再生開始まで時間がかかるのにちょっと閉口するのですが、
MKV の再生はすぐはじまります。
これは尻切れファイルでも再生可能な MKV の特性ゆえでしょうか。
でも、mplayer は OGM の再生開始もそんなに遅くないんですよね。

とりあえずなんでも再生してくれるので mplayer を重宝してたのですが、
これからは totem (totem-xine) も併用していきたいと思います。
gnome 依存ですけど、totem かなりいい感じです。
rhythmbox もしばらく前使ってみたらいい感じだったし、
知らぬ間に gnome のマルチメディア再生環境が整備されてて、
ちょっと驚いてる世間知らずでした。
198login:Penguin:04/09/09 19:20 ID:KWJidENq
このスレにまだ出てない記事のようなので、ついでに貼りつけ。

Create Self-Booting Movie CDs
http://www.linuxdevcenter.com/pub/a/linux/2004/08/26/bootable_movies.html

mplayer でマルチメディア・ファイルを再生させる用途に特化された、
movix という CD/DVD ブートな小さいディストロがあるから、それを使って
PC でブートして動画を再生する CD/DVD を作ろうってな記事のようです。
興味があるのですが、まだまったく試してません。
199デスクトップ画像スレより:04/09/10 09:51 ID:KTbx6q/C
>>198
昔試してみたけど、面白いよ。
ひとにあげるときに仕込んでおいて、喜ばれた。
200login:Penguin:04/09/11 02:15:47 ID:Xfh7PG5K
GeeXboXも同じような用途で使える
201login:Penguin:04/09/13 09:01:36 ID:Hz5iCYNC
>>199-200
それって日本語ファイル名とか大丈夫でしょうか?
202login:Penguin:04/09/13 10:46:44 ID:0KOgGw9R
スレ違いなのはわかってるんですが...
k3b を使って mp3 を焼くとき、ファイルをドロップした瞬間に
どうやら id3 のスキャンが走っているみたいなんですが、
化けて表示されてしまいます。
id3info や mp3info を使って書き換えると、化けた文字の長さ
が変わったりしてますので、どうやらスキャンをしていることは
間違いないのですが、どのキャラクタセットを使っても、化けます。
同じような現象になっている方いらっしゃいませんか?
203199:04/09/14 07:20:36 ID:wlO/4+vk
>>201
大丈夫だった稀ガス。
どっかにsrc.rpmもあったし、まぁ試してみれ。> movix
204login:Penguin:04/09/14 13:39:46 ID:1BG1eVM6
wavからamrに変換するプログラムでコード吐き出してみたんですが、バイナリー見てみると、00と08 と 04 と 0C が散らばってるだけなんですが
これって、思いっきり失敗してますよね;

http://xa.bi/mms/
この辺参考にしてます

動作環境 RedHat9
ketnel 2.4.26 です
205login:Penguin:04/09/16 20:34:58 ID:U0++jppO
RMPについて教えて欲しいのですが
Linuxで再生できますか?
MP3に変換とかもできるのかなぁ
206login:Penguin:04/09/16 23:44:45 ID:EpSRpO2e
>>205
> Linuxで再生できますか?
y
> MP3に変換とかもできるのかなぁ
y
207login:Penguin:04/09/17 23:35:10 ID:NoX1QU7v
xine-lib 1-rc6a

いらっしゃった
208login:Penguin:04/09/18 00:26:34 ID:f3Yg4Xhq
xine-lib-1-rc6a age
209login:Penguin:04/09/18 05:49:34 ID:1xAxLdUJ
beep-media-playerでファイルを選択する時、日本語ディレクトリやファイル名が
/234/432/432/…
みたいに化けるのは、UTF8のせいですか?先日まで大丈夫だった気がするんだけど。

当方、Debian(sarge),gnome2.6です。
上記文字化けは$LANGがCでもja_JP.euc-JPでも発生します。。。
あと、.gnomercと.xsessionには
export G_FILENAME_ENCODING="@locale"
export G_BROKEN_FILENAMES="@locale"
を追加してます。
210login:Penguin:04/09/18 06:42:19 ID:2n7Rqmp0
vlc (>>3) について教えて下さい。
firefox の動画プラグインとして使いたいのです。
211login:Penguin:04/09/18 06:45:11 ID:jKQX7Hvn
>>210
mozilla-plugin-vlc
ついでに、man apt-cacheとapt-cache search vlc mozilla plugin
212login:Penguin:04/09/18 09:19:10 ID:TE1OjZra
いつから debian スレの出張所になったのだ?
しばらく前から自分も debian 使いになったものの、こーいうの気にさわる。
213login:Penguin:04/09/18 09:29:03 ID:leNMVTLs
>>210
とりあえずディストリ名くらい書け、と。
214login:Penguin:04/09/18 11:26:08 ID:TXO234Si
>>212
どれのこと言ってんの?
215login:Penguin:04/09/18 11:34:57 ID:sbXS8HZV
211だろうな。
debianユーザとgentooユーザはほかのディストリのスレまでやってきて、
apt-getやらemergeしろだとか言うよね。頭悪すぎ。
216214:04/09/18 12:05:24 ID:TXO234Si
>>215 そっかサンクス。
その前にもdebianで文字化け云々のレスがあったから、どれのことかわからんかった。
確かに有無を言わずapt-getとか言うのは困るっすね。
とりあえずマターリスレ進行でいきましょう。。。
217login:Penguin:04/09/18 12:24:03 ID:SSZE9Rmk
>>209
env LANG=ja_JP.UTF-8 beep-mdeia-player で起動しても化ける?
218209 :04/09/18 13:47:27 ID:1xAxLdUJ
>>217
レスどうも。

LANG=ja_JP.UTF-8 beep-mdeia-player

でもだめっす。日本語ディレクトリ&ファイルが/234/213/452/213/です…。
しかも一昨日はファイル選択の時、ちゃんと日本語表示できてたんです。
Shift_JISで埋め込んだタグはmpegの設定をnonUTFに変えてばっちり表示できてるのですが。

bmpの設定というより、gnome2.6かgtk2.0の設定が問題な気もします。あとは漏れの
$LANGだけど、Cでもen_USでもja_JP.EUC-JPでもだめです。
219login:Penguin:04/09/18 14:06:01 ID:lkzBr8pK
>>218
もともとのファイル名の文字コードは?
UTF-8ならunset G_BROKEN_FILENAMESでいけたと思うが。
EUC-JPならワカンネ
220209 :04/09/19 00:04:16 ID:SRfYvfiP
>>219
返信遅れてスマソ。
そしてすっごい初心者質問で申し訳ないんですが、ファイル名、ディレクトリ名の文字コードって、
どうやったらわかりますか?たぶんEUC-JPだと思うんですが…
221login:Penguin:04/09/19 00:12:00 ID:xgfpz3Gv
>>220
export G_FILENAME_ENCODING=EUC-JP
でだめですか?
222209 :04/09/19 00:41:01 ID:SRfYvfiP
>>221
できましたー。超多謝。神。
export G_FILENAME_ENCODING=EUC-JP
してから起動したところ、ばっちりファイル選択で日本語が!!

.xsessionと.gnomerc内に
export G_FILENAME_ENCODING="@locale"
export G_BROKEN_FILENAMES="@locale"
と書いていたので、これで大丈夫だと思っていたのですが、この記述ではまずいみたいですね。

くだらないトラブルなのに、いろいろとたくさんのヒントをくださった
>>217さん,>>219さん,>>221さん、本当にありがとうございました。
223login:Penguin:04/09/19 00:55:47 ID:mbYX1eJv
けっこう、トホホなオチだな。
224login:Penguin:04/09/19 01:12:19 ID:wWhtwQ+8
コマンドライン版の mp3gainの使い方が良く分からない
一ファイル単位で音量を上げたい場合どうすればいいのですか?

あと、使用例などがあるサイトありませんか?
225login:Penguin:04/09/19 03:01:31 ID:xgfpz3Gv
逆に質問ですが,
> export G_FILENAME_ENCODING="@locale"
この書き方はなんですか? 初めて見たのですが....
bashでは,
$ G_FILENAME_ENCODING="@locale"
$ echo $G_FILENAME_ENCODING
しても
@locale
としか返ってこないです.
環境によってはlocaleを意味するシンボル?(ja_JP.eucJPとか)に展開されるのでしょうか?
226login:Penguin:04/09/19 03:37:28 ID:Z0f02XXP
>>225
gtk (だっけ?) が判断するんじゃない?
shell じゃなくて.

>>222
@locale の解釈は LANG じゃなくて LC_ALL だったりして(思い付き).
227login:Penguin:04/09/19 03:54:20 ID:xgfpz3Gv
ぐぐったら
$ G_FILENAME_ENCODING="@locale"
って結構出てくるんですね.失礼しました.

>>226
ありがとうございます.
どうやらglibみたいですね.
228login:Penguin:04/09/19 03:57:42 ID:UecE2Cmz
http://www.gtk.org/gtk-2.4.0-notes.html には

> If you have filenames encoded in the encoding of your locale, then
> you may want to set the G_FILENAME_ENCODING environment variable:

> G_FILENAME_ENCODING=@local
> export G_FILENAME_ENCODING

とある。ファイル名が現在のロケールに従っている場合
(LANG=ja_JP.eucJPなのにファイル名がUTF-8になってる、とかがない場合)は
この指定でいいかと。
229login:Penguin:04/09/19 07:06:44 ID:6ftU6N3j
dvd.iso ってどうやって再生すればよいのでしょうか。
shell$ mplayer dvd.iso で、一応は見えるのですが、
DVDの字幕/音声指定やメニューも使いたいのです...

mount してどうにかするのでしょうか...
230login:Penguin:04/09/19 08:35:14 ID:FHaSsw/G
Nullsoft Streaming Video file を mplayer で dumpstream したものって、
なんとかシークできないものだろうか。
231login:Penguin:04/09/19 08:37:37 ID:UfQKQOMt
ヽ(´▽`)ノ mount してみれば?
232222=209:04/09/19 11:34:29 ID:Fc6opW0p
export G_FILENAME_ENCODING="@locale"
export G_BROKEN_FILENAMES="@locale"
でお騒がせしたものです。その後もいろいろ御指摘頂いたのにレスが遅れてすみません。

上記記入はググったとき、ちょうどbmpの使いかたを説明しているサイトで発見したのでそのまま使ってました。
洩れの場合は通常はLANG=Cで使ってて、それなのに日本語ファイル名はEUC-JPだったので
この書き方ではダメで、EUC-JPを明示する必要があったみたいです。

早いところ全部UTFに移行しないとまずいのかもしれませんが、とりあえずこれで過渡期を乗り切ろうかと思います。
たくさんのレスどうもありがとうございました。これ以上書くとスレ汚すのでこれで消えます。
233login:Penguin:04/09/21 22:59:01 ID:KjlGc6F3
いろいろ試したけどaviplayが動画プレイヤーで一番軽いな
234229:04/09/22 06:33:09 ID:qOAcI0YT
>>231
mountしてから、どうするんだよう?
235login:Penguin:04/09/23 00:19:43 ID:L45281AC
>>234
/dev/loop?をDVDのドライブに指定すれ。
それで見れるはず。

マウントしないでlosetupした方がわかりやすいかもしれんな。
236229:04/09/23 07:25:48 ID:d+1V+owH
>>235
ありがとう。
#/sbin/losetup /dev/loop10 dvdimage.iso
#gmplayer dvd:// -dvd-device /dev/loop10
#/sbin/losetup -d /dev/loop10
で見れました。
一般ユーザーで見るには、/dev/loop10のパーミッションを変えれば良いのかな。
237229:04/09/24 10:35:21 ID:iDTLRgg5
>>236
自己フォロー。
ogle なら、dvd.iso のまま見えました。
でも、dvd\ image.iso みたいにスペースがファイル名に入っていると見えない...謎。
238login:Penguin:04/09/25 11:41:54 ID:tgQniFr6
mplayer のui が何故かデスクトップに表示されなくなってしまったのですが
どこの設定をどうすればよろしいのでしょうか?
御存じの方お教え願えませんでしょうか
mandrake 10.0 kde3.2.3
dist配布のrpm で入れて 特に問題なく使っていたのですが
追加で skin を 入れたらuiがまともに表示されなくなり
いったん削除して 再度 入れ直し(追加したものはいれず)しても元に戻りません。/home/以下の
.mplayerというのも一度消して入れなおしたのですが
root でログインして起動すると問題なく 表示されます。
/etc/mplayer になにやら設定file をみつけたのですが、どこを変更すればいいのでしょうか?
よろしく御教示くださいませ
239login:Penguin:04/09/25 11:51:09 ID:tgQniFr6
mandrake10.0 kde3.2.3 でmplayerを利用しているのですが
追加でskin を入れたら何故かui が表示されなくなってしまいました。
(デスクトップに吸い込まれるようにきえていってしまう)。それ以前は問題なく「使用していたので
一度削除してから再度 mplayerとskin をデイストロ配布のrpmのみいれなおしたのですが
だめで/home以下の.mplayerも消して入れ直しても解決しません。
/etc/mplayerになにやら設定file mplayer.confを見付けたのですが、どこをどのようにすれば
よろしいのでしょうか?
御存じの方どうかよろしく御教示ください。
240login:Penguin:04/09/25 17:45:42 ID:Q+9VavEb
root で問題ないなら、なんかのファイルが root でしか読めなくなってるとか?
241login:Penguin:04/09/25 18:27:36 ID:/54Rn3B5
新たにアカウントを作成し、そのアカウントでも問題なく利用できたので、問題があるのは、その
アカウントでのみということのようです。
となると、/home/以下の当該アカウントデイレクトリにある./mplayerのなかのconfigと
gui.conf guiの問題のみなので、guiconfigがなんらかの問題なのでしょうか?
enable_audio_equ = "yes" vo_driver = "xv" vo_panscan = "0.000000" vo_doublebuffering = "yes"
vo_direct_render = "yes" vo_dxr3_device = "/dev/em8300-0" v_framedrop = "1"
v_flip = "-1" v_ni = "no" v_idx = "-1" a_afm = "libmad" vf_pp = "yes"
vf_autoq = "0" vf_lavc = "no" ao_volnorm = "no" ao_surround = "yes"
ao_extra_stereo = "yes" ao_extra_stereo_coefficient = "1.000000"
ao_oss_mixer = "/dev/mixer" ao_oss_device = "/dev/dsp"
dvd_device = "/dev/dvd" cdrom_device = "/dev/cdrom"
osd_level = "1" sub_auto_load = "yes" sub_unicode = "no"
sub_pos = "100" sub_overlap = "no" font_factor = "0.750000"
font_name = "Sans" font_text_scale = "5.000000" font_osd_scale = "6.000000"
font_blur = "2.000000" font_outline = "2.000000" font_autoscale = "3"
cache = "yes" cache_size = "8192" playbar = "yes" load_fullscreen = "no"
show_videowin = "yes" stopxscreensaver = "yes" autosync = "yes"
autosync_size = "0" gui_skin = "PowerPlayer" gui_save_pos = "yes"
gui_main_pos_x = "619"
gui_main_pos_y = "849"
gui_video_out_pos_x = "320"
gui_video_out_pos_y = "392"
以下equ_band_00から59まで = "0.000000"となっています。
242login:Penguin:04/09/25 23:08:20 ID:f0Unn4Fj
>>241

いろいろ面倒そうなので

rm -rf .mplayer

で 駄目なの?
243login:Penguin:04/09/26 01:30:28 ID:L9d67pso
>240さん
>242さん
レスをいただきありがとうございます。
とりあえず、これといって解決方法がわからないので、
新しいアカウントを作成しそこに旧アカウントのdata(といっても動画、画像、MP3)をいったんWIn
の領域に退避させてから/home/以下の新アカウントのディレクトリに移動 ブラウザのブックマーク
も書き出して移動
root でloginして旧アカウント削除,新アカのname psw グループを旧の物に変更
という引越しで対処しました。利用法としてhobyuseのみでいわゆる”windows-enduser的”
な使いかただったので、これで利用環境を回復させることができました。
>242さん 後学のためお教えくださった$rm -rf .mplayerは覚えておきます
ありがとうございました。現在bthumb と Totem 起動時に Permission denied 2がでるものの
利用はできていますので 原因を調べていますが、それは板ちがいですから^^;
244login:Penguin:04/09/26 12:42:53 ID:XATpb8ab
mplayerに限らず.fileを消してみるってのは有効だが、いきなり消さずに

% mv .file .file.old

とかやっておくといいと思う。
245login:Penguin:04/09/28 23:56:06 ID:PbOXTP4Y
Debian (Sid) で xine-lib-1-rc6 が入ったのだけど、
OGM ファイルの再生が瞬時にスタートするようになった。
<今までは、再生前に (たぶん) 最後までファイルを読んでた
うれしい。
あと、changelog とかちゃんと読んでなくて気づいてなかったんだけど、
最近は DTS な音声もデコードしますか (libdts)。確認できてないんだけど。
とりあえずうちにある「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の DVD を再生してみたんだけど、
これ、DTS なのとドルビーなのが両方入ってて、Totem から GUI で観てる厨房には、
ホントに DTS なチャンネルを再生できてるのかどうかよくわからなかった。
# 貧弱な音声出力環境で観賞してるし…。
246login:Penguin:04/09/30 00:40:04 ID:cAyr6xM4
>244さん レスおくれましてすみません
事前にバックしておくようにということですね
お気遣いのフォロ- 助言までしてくださり
大変感謝致しております。
お教えくださいました内容は今後の時に役立つと思っております
本当にありがとうございました。
247login:Penguin:04/10/02 02:17:05 ID:R+4zyyJy
mplayerのver0.93くらいでは普通に再生できてたaviファイルが
ver1.05ではカクカクするようになってしまいました。

皆さんはこのような現象ありますか?
248login:Penguin:04/10/02 09:10:26 ID:3SSO9tXW
サイトにあるバイナリを使うのではなく自前でmakeしても変らないですかね?

249login:Penguin:04/10/02 09:17:36 ID:pPBIFIrw
デコーダーに違うのが選択されてるとか?
250login:Penguin:04/10/02 09:49:51 ID:R446jGD/
ver1.05どこ?
251login:Penguin:04/10/02 10:31:04 ID:3p7woRzL
1.0pre5 のことじゃない?
252login:Penguin:04/10/02 12:02:12 ID:ysU4R6GI
MPlayer は名称が変わってからリリースが滞っているね。
253login:Penguin:04/10/02 23:04:13 ID:R+4zyyJy
>>247
コーデックやら本体まで全部ソースからビルドして
みたら見れるようになりました。
それでもまだ微妙にカクカクすることがあります。
前はそんなことなかったのになぁ。

>>250
pre5 です。
254login:Penguin:04/10/02 23:24:43 ID:lvcJFuth
確かにDVD再生するとなんかカクカクするな。20040808版
だからDVDはxineで見てる。
関係ないかもしれないけど、
FC2 Pen3-1.13GHz,i830M 24bit
(vo=xvの場合。なぜかFC2(X.Org?)ではXVideoがおかしくなることがあるが)
255login:Penguin:04/10/03 22:03:47 ID:LKQg4W+w
こんばんはー
xineですが、
なにも再生していない状態のウインドウに動画ファイルをドロップすると
動画が再生されますが、再生されてる状態で、再度ドロップしても無反応です。
gxineでは再生中にドロップするとドロップしたファイルの再生がはじまります。
これをxineでも再生できるようにしたいのですが、
方法ないでしょうか?
256login:Penguin:04/10/03 23:33:06 ID:NxLlOGVi
>>255
一度停止ボタンを押してからドロップする。
257login:Penguin:04/10/04 00:41:04 ID:1yfOzZDk
>>256
レスどもー
やはり一度止めないと再生されないんですか・・
残念。
258login:Penguin:04/10/04 23:48:27 ID:JT9BrkoC
録画した TV 番組から CM をカットしたいんですが、
お薦めのソフトはありますか。
ファイルは mpeg2 です。
split と cat でやるのは疲れます。
259login:Penguin:04/10/05 00:40:42 ID:V4+qP42y
vlc のインストールのやり方(含む膨大なライブラリ)をお教え下され
260login:Penguin:04/10/05 01:18:05 ID:kqu6ekMm
>>258
avidemux

使い始めたばかりだがCMカット編集がやりやすくていいと思ったぞ。
DVD(ffmpeg)でエンコードすると、なぜか音声が入らなかったけど。(ver2.0.28)

今、Qdvdauthorで奮闘中。メニューのボタン表示が白くなる現象に悩んでる。


しかし、avidemuxやdvdauthorの話題が少ないのぅ…。
261login:Penguin:04/10/05 02:52:58 ID:Dyhot2XQ
postprocが無とかで、vlcがmakeできない。
postprocってなんなんだろうか。。
ffmpeg関連なのかな。
262login:Penguin:04/10/05 04:47:22 ID:TGZKclVv
>>261ffmpeg で ./configure --help してみたしか --enable-pp だったかな
263login:Penguin:04/10/05 11:04:06 ID:kQByYCdA
avidemuxってDivX用じゃないのかな。
mpeg2ならgopchopがGOP単位で切り出せて便利。

264login:Penguin:04/10/05 12:32:10 ID:Dyhot2XQ
>>262
おぉーレスありがとー
今からためしてみます。
ffmpegはmplayerで入れてたけど、rpmので入れてたので再度入れ直しして
やればいいかな。

265258:04/10/05 23:42:45 ID:GbAZDaCT
>>260 >>263
レスありがとう。
avidemux ですが mpeg2 も扱えるみたいです。
gentoo の portage にあったのでこれを使ってみます。
266login:Penguin:04/10/06 03:06:27 ID:j+Gxdrxc
>>263
でも gopchop は無理矢理切るので dvdauthor とかに使えない
mjpegtools で切ってもダメなんだよな…
267login:Penguin:04/10/06 05:15:39 ID:YzYaC5Pm
mplexでエラーが出てしまい、ムービーが出来ないのだ…どなたか教えて下さい。

video.m2v (mpeg2; 720x480; 4:3; 29.97fps; 8000000bit/s)
audio.ac3 (ac3; 256kbit/s; 48000Hz 2ch 16bit;)

$ mplex -f 8 -o dvd.mpg video.m2v audio.ac3

++ WARN: [mplex] Stream e0: data will arrive too late sent(SCR)=113177161 required(DTS)=113169062
++ WARN: [mplex] Video e0: buf= 235543 frame=037681 sector=00290146
++ WARN: [mplex] Audio bd: buf= 16384 frame=039290 sector=00019957
**ERROR: [mplex] Too many frame drops -exiting


マニュアルによるとPCMも使えるみたいだけど…ありゃ?

$ mplex -f 8 -L 48000:2:16 -o dvd.mpg video.m2v audio.pcm
INFO: [mplex] mplex version 1.6.2 (2.2.3 $Date: 2004/01/13 20:45:26 $)
INFO: [mplex] File video.m2v looks like an MPEG Video stream.
**ERROR: [mplex] File unrecogniseable!
**ERROR: [mplex] Unrecogniseable file(s)... exiting.
268login:Penguin:04/10/07 10:39:14 ID:i6+q2E/j
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000013-zdn_ep-sci
Linux用のRealPlayer10が出たみたいだがどうなんだろう
269login:Penguin:04/10/07 16:00:55 ID:19LVtYlO
RealPlayer10GOLD.bin
realplay-10.0.1a.bin
realplay-0.4.0.186-linux-2.2-libc6-gcc32-i586.bin

どれがいいの?
270login:Penguin:04/10/07 16:11:10 ID:NMg7r+0C
10.0.0.297いれてるが、一度も実際に使ったことないな。
リアルプレーヤーって画質が終わってるし再生できるメディアって
なんもないしね。
271login:Penguin:04/10/08 00:35:29 ID:BhxV4BQZ
avidemux で xvid エンコードする際に、transcode の -f オプションに
相当する値はどこで指定するのでしょうか。
普通にエンコードすると 25fps になって transcode で -f 29.97 を
指定した場合に比べて微妙にカクカクしています。
もしくは、編集したファイルを再エンコードせずにもとの形式のままで
出力することはできますか。
272login:Penguin:04/10/08 02:41:19 ID:Jvh8g19O
>>271
"Misc > Change _fps..."ではどうなの?

まだ使い始めでよく分かってないけど、録画したmpeg2をCMカット後
"File > Save > Requantize mpeg"で"Shrink factor"を1.00にして保存
したら元の形式っぽいのが保存されたけど変なノイズが出た。

フレーム単位ではなくて、GOP単位で編集してればノイズが出なかっ
たのかな?

# dvdauthorでメニュー(ボタン表示)がうまく作れない…。
273login:Penguin:04/10/08 21:00:44 ID:vMgviBoD
RealPlayerは自分でエンコしたRV10の動画見るのに使ってるな、RV10美し過ぎ。
274login:Penguin:04/10/09 00:13:41 ID:UDq1FYy9
hxplay って・・・realplay とかぶっているんですけど・・・どういうふうに使うのでしょうか・・・
275login:Penguin:04/10/10 12:21:34 ID:Dj4uGfvx
ちょっと古いニュースだけど─

New releases of GStreamer and GStreamer-plugins
http://www.gnomedesktop.org/article.php?sid=1980

まだ試してないけど、映像系も使えるようになってきたんだろうか。
ちょっと前に Totem で試したところでは全然だったけど。
音声系は、新しめのプレイヤーはこれよね。amaroK とか Rhythmbox とか。
BMP も GStreamer 使うようにするらしいし。
276login:Penguin:04/10/10 19:49:40 ID:o2ShRWFQ
mencoderで音声だけの.rmファイルをMP3に変換したいのですが、
$ mplayer test.rm
で再生できるのに
$ mencoder -oac mp3lame -o test.mp3 test.rm
と打っても
Video stream is mandatory!
と言われてしまいます。何かオプションが足らないのでしょうか?
277login:Penguin:04/10/10 20:25:56 ID:xFFtqcTZ
音声だけなら、mplayerで -ao pcmしてそれをlameで処理したほうがよくない?
というか音声だけの場合のmencoderでの処理法知らないや。
278276:04/10/10 21:29:20 ID:o2ShRWFQ
>>277
ずっとmencodeで処理することを考えてました。教えていただいた方法でできました。
ありがとうございました。
279login:Penguin:04/10/10 21:32:36 ID:9gBv4eiN
オープンソースのビデオ圧縮技術に取り組むBBC
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075054,00.htm

既出?
280login:Penguin:04/10/10 22:25:31 ID:DpjZR7RL
mp3 or wav を mencoder で mpeg4 や asf に変換するようなアクロバット技は可能ですか。
281login:Penguin:04/10/10 22:25:34 ID:6Q1S6A7N
先生、xmmsがメニューその他オプションなどすべてが文字化けしちゃうようになってしまいました。
どこを直せばいいですか?
282login:Penguin:04/10/10 22:35:57 ID:xFFtqcTZ
>>280
asfってコンテナじゃなかったっけ? まさにアクロバット。
283login:Penguin:04/10/10 22:44:35 ID:IEIxpCPP
>>281
rm -rf ~/.xmms
284login:Penguin:04/10/11 06:41:31 ID:MD5h3yte
いきなり消さなくても。mv ~/.xmms ~/.xmms.bak
285login:Penguin:04/10/17 04:11:11 ID:z93Bx92O
mplayerでxvidでエンコードしたビデオを観ると、
12bppのやつと24bppのやつがあるみたいなんだけど、
xvidって内部yv12以外で持ってる場合があるんですか?
286login:Penguin:04/10/17 04:22:45 ID:KV7Kj36f
ココなのか?
287login:Penguin:04/10/17 20:26:50 ID:DOTd84Rc
amaroKで、「ID3v1タグを再エンコードする」にチェック入れて、キャラクタセットをSJISにして、
カスタムフォントも全部日本語が使えるフォントにしてもSJISで書かれた日本語ID3タグが文字化けするのですが、
設定が間違っていますか。それとも今のところそういう仕様なのですか?
288login:Penguin:04/10/17 22:26:09 ID:JVIqfeKy
mplayer入れたけど音でないぞ んにゃろー

ここはお前の日記じゃな(ry

289login:Penguin:04/10/17 22:28:19 ID:8b8HlbKL
くて漏れの日記。
290login:Penguin:04/10/17 22:40:34 ID:DOTd84Rc
>>288
設定画面か何かで、出力ドライバの設定をしてなかったらそれかもしれんよ。
KDEならaRts, GNOMEならesdかoss、他のは知らん。
291login:Penguin:04/10/17 22:56:57 ID:/ViBkF7b
mplayer -ao helpで色々出るから鳴りそうなのを試してみ。
どれ使うか決まったら~/.mplayer/configにao=momimomi
とか設定してやればいちいちオプション指定しなくてすむようになるよ。

漏れの~/.mplayer/configのaoの設定はこんな感じだ。
ao=alsa:mmap:noblock:device=hw#0.0
292291:04/10/17 23:11:37 ID:/ViBkF7b
hw#0.0じゃなくてhw=0.0だ。
すまんこ
293login:Penguin:04/10/17 23:13:15 ID:KV7Kj36f
mmapとかnoblockって、どうメリットあった?
294291:04/10/17 23:23:48 ID:/ViBkF7b
目に見えたメリットは全然無いです。
確か前にalsa出力プラグインのソースを見た時はmmapだと再生に確保するバッファのサイズが
小さくて済むから遅延時間が短くなるような感じだったけど。
バッファサイズがどうであれA/V同期してるから実際はあまりメリットはないと思う。

noblockの方は設定してるけど、noblockモードでデバイスを開いたようなメッセージは出ないし、
こちらも効果はよくわからず。
俺の使ってるサウンドカード側が対応してないのかも。
295login:Penguin:04/10/18 04:23:43 ID:Lj260vn2
>>287の、俺も知りたい。
文字化けするからamaroK使うのやめたので。

得ろい人、教えて。
296login:Penguin:04/10/18 06:35:29 ID:JL780W79
mplayer で mouse pointer を消す key bind はないかな
なんか消えたり消えなかったりするんだよね
297login:Penguin:04/10/18 11:31:36 ID:s638zQcC
普通数秒でかってに消えるでしょ?
どうしてもというなら、ソース弄ってコマンド新設して
自分でバインドするしかないんじゃないかな。
298login:Penguin:04/10/19 09:33:27 ID:+iVs6a8o
ogle で、スペースが入ったファイル名が扱えないの、なんとかならんものか。
299login:Penguin:04/10/19 09:56:11 ID:+dw6VNPx
というか、そもそもogleでそーいうの扱う事ってある?
300298:04/10/19 13:03:39 ID:+iVs6a8o
>>299shell$ ogle My\ Private\ Video.iso とか。華麗に300ゲトー.
301login:Penguin:04/10/19 13:23:33 ID:Y6WaPdpg
>>298
リンク張れば?
302login:Penguin:04/10/19 23:36:30 ID:vAYBkEeJ
>>297
なかなか消えないことってない?
303login:Penguin:04/10/20 01:43:09 ID:zVRt2Oeg
動画のフレームレート判定に便利なソフトはありませぬか?

avidemuxのコマ送りで調べているのですが、ソースがインターレスだと
今ひとつ分かりづらい・・・。
304300:04/10/20 10:52:00 ID:adCPORds
>>301
焼く前の確認にln-sしてogleで、その後消すってのが
いちいち面倒なのよ。なんか良いアイデアありますか?
305login:Penguin:04/10/20 11:29:15 ID:h5bUjZl4
というか焼く前の確認なら、
最初からスペース入りでISO作らなくてもって話になるのだが。
306login:Penguin:04/10/20 23:49:21 ID:h5bUjZl4
xineのデフォのキーバインド、numpadが無いと
DVDのメニューを移動できないね。
以前は普通のカーソルキーでも動けた気がするんだけど。
設定面倒だな。
307login:Penguin:04/10/21 02:50:39 ID:89+FkNd3
Flumotion Streaming Serverキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
http://www.fluendo.com/
308login:Penguin:04/10/21 08:31:39 ID:FvRk8XyD
>>307 の関連で、このへんもチェキ。←同じ会社
Theora Codec Ported to Java
http://developers.slashdot.org/article.pl?sid=04/09/10/2053245
記事中にストリーミングしてるところや CEO のインタヴューへのリンクもある。
309login:Penguin:04/10/21 10:41:34 ID:fWt5tpwN
>>305
出処はゴニョゴニョとしか書けないISOなのです。

>>307 >>308
解説気盆。
310login:Penguin:04/10/21 10:44:44 ID:wqFEZtzt
311login:Penguin:04/10/21 13:35:23 ID:rJ/rVxdV
>>309
Ogg/{Vorbis,Theora}対応のStreaming Server。
Pythonで書かれていてGstreamerとTwistedをベースにしてる。
今年のGUADECはこれを使って中継していたらしい。
312login:Penguin:04/10/22 10:48:24 ID:eCsoqKNO
XviDを使った最も小さなプレイヤーはありませんか?
画面に出さずに、デコード画像をPPMファイルか何かに
するだけでもOKです。

mplayerを解析しようとしたのですがデカ過ぎて
挫折しますたonz...
313login:Penguin:04/10/22 15:54:57 ID:JGqS/ON0
>>311
FootNotesにも記事が出た。GUADECだけでなくaKademyでも使われていたのは
知らなかった。
http://www.gnomedesktop.org/article.php?sid=1997
314login:Penguin:04/10/22 21:46:09 ID:3HfQLUaV
>>312
xvid使うっていうんだから、xvidのソースツリーくらい見てるんだろうな?
315login:Penguin:04/10/22 23:14:46 ID:eCsoqKNO
ぐお−−−−−
xvid_decraw.cが含まれてました
吊ってきます! すんませんでした!
316login:Penguin:04/10/23 16:09:59 ID:6vHeQerO
mplayer -vo sdl にすると、-vo xv (または -vo x11)の場合よりも
動画のコントラストが微妙に甘くなる(低くなる)ことに気づいた。
(mplayerの表示画面をキャプって色コード見て確認)
($HOME/.mplayer以下の設定とかは何も無しの状態で)

これ、俺だけ?

前から、mencoderで録画するとコントラストが甘くなることとが
気になってたのだが、-vo sdlのせいだったのか。
ちなみに、-vf eq=や-vf eq2=のオプションのcontrastで補正しても
元の状態には戻らない。

-vo sdlは全画面表示が楽なので気に入ってるのだが、
正しい画質で見るには -vo xvを使えってことか?

これって、mplayer側のせい? SDLのライブラリのせい?
回避方法はある?
317login:Penguin:04/10/23 16:42:35 ID:RK2d8DFA
> -vo sdlは全画面表示が楽なので気に入ってるのだが、
どうゆうこと?
318login:Penguin:04/10/24 00:15:28 ID:6Kyul3ns
箱はこプレイヤーのLinux版欲しい
319login:Penguin:04/10/24 11:05:21 ID:+73XZk8w
ウチの-vo sdlはxvとかわらんなぁ
SDL側で利用可能な出力を判断してXVideoを使っているのかもしれん。

通常のX11経由で出力されている場合、
解像度を変更して表示してたら、コントラストが甘くなるという現象も
おきるかもしれん。
320login:Penguin:04/10/25 03:08:29 ID:seBQOFWT
ogg ファイルの話ですが曲の終わりに 1秒ほどの無音部分がないと
再生が終了時に、プッというノイズが入ります
これは再生ソフトの問題なのでしょうか?

ちなみに mplayer-1.0pre5 の場合、曲終わりの無音部分が 0.5秒, 0.7秒なら
ノイズが起こりましたが、1秒以上の無音があるならノイズは起こりませんでした
321login:Penguin:04/10/25 03:55:43 ID:nzmP6bnN
mplayer以外ではどのプレイヤーで?
そのような現象は起きたこと無いなあ。
322login:Penguin:04/10/25 05:42:46 ID:seBQOFWT
>>321
ogg123 でもなります。 ogg123 の場合は無音部分の長さに関係なく
再生終了時にプツッ というノイズがのります
人によっては気にならないような音だけれども
323login:Penguin:04/10/25 21:36:58 ID:nzmP6bnN
mplayerなら-aoとか、ogg123なら-dでいろいろ試しても駄目?
mplayerでmp3ファイルの場合は大丈夫なんだよね?
324320:04/10/25 23:08:40 ID:seBQOFWT
>>323
要領得ない説明ですいません。ogg とか mp3 固有の事ではありませんでした。
上で言っていたノイズとは、波形編集ソフトなどで曲の途中でカットして
その曲を最初から再生すると最後のところでプツッという音が出て途切れますよね。
そういう音が曲の最後およそ 1秒未満の無音なら現われるし、1秒以上の無音があれば
現われないという話だったんです。ogg とか関係ないです、すいません
325login:Penguin:04/10/26 12:47:34 ID:MmfohNB9
>>324
サウンドドライバの問題じゃないの
326login:Penguin:04/10/26 19:02:25 ID:iYGEw1ol
MPEG-1動画から任意のフレームを静止画にしたくffmpegを試しているのですが、
-tオプションと-ssオプションを組み合わせるとバグでうまく出力できません。

使っているバージョンは
ffmpeg version 0.4.9-pre1, build 4727
です。

他のツールでもいいのですが、解決手段を知ってれば教えてください。
327login:Penguin:04/10/26 19:05:15 ID:4/AVTa4/
>>326
質問と関係ないが0.4.9はバクってる
328320:04/10/26 20:23:53 ID:H5faRrye
>>325
ご指摘の通り、出力ドライバを ossエミュレーションから alsaに変えると
mplayer, ogg123 両方でプチノイズは全く出なくなりました
重ねがさね感謝です
329login:Penguin:04/10/26 22:28:47 ID:SPbZ+ZF1
mplayer でコマ送りはできませんか?
330login:Penguin:04/10/26 23:31:58 ID:yIt/vAi+
>>329
man mplayerで思いっきり最初の方に書いてあるんだが
331login:Penguin:04/10/27 00:27:47 ID:62e+NmK6
コマ送りできないだろ
332login:Penguin:04/10/27 00:49:38 ID:Cgdba6iT
.
コマ送り。一発押すと一時停止、連続して押すと押すたびに1フレーム進んで一時停止する(他のキーで一時停止解除)

と、mplayerのman pageの90行目あたりに書いてある。
コマ戻しは無いっぽい。
333326:04/10/27 00:51:20 ID:yP7I7qkc
>>327
0.4.8にしたら-ssオプション自体が存在しませんでした。
やっぱりまだpreバージョンてことなんでしょうね。
334login:Penguin:04/10/27 01:39:18 ID:lHwzO2h6
>>332
No bind found for key .
ウソツキ! man にも書いてないよ!
mplayer -h にもありません。mplayer の version はいくつですか?
こちらは
MPlayer 1.0pre5-2.95.3 (C) 2000-2004 MPlayer Team
man のフッタ(?)は
The MPlayer Project 2004-01-16 1
335login:Penguin:04/10/27 01:58:16 ID:ndkTLs5c
嘘を嘘と…(略
336login:Penguin:04/10/27 02:00:44 ID:h6p0Dsit
>>334
ありますが?
MPlayer dev-CVS-041026-22:49-3.3.2 (C) 2000-2004 MPlayer Team
337login:Penguin:04/10/27 03:07:11 ID:lHwzO2h6
先端ですか。
多分ないと思ってきいたんですが、きいてみるものです。
おとなしく待ちましょ。
338login:Penguin:04/10/27 12:29:59 ID:klFXorzw
つい最近入ったんだよ。
339login:Penguin:04/11/02 03:48:13 ID:qaMvGrcJ
mplayer(1.0pre5)、xine(1-rc4a)、コーディックall-20040916でOgg Vorbis の再生はできている。
しかし、Oggだと言われるファイルにもかかわらず、映像だけで音が出ないものがある。
オーディオコード676Fが不明とかいうエラーが出る。

[tcprobe] RIFF data, AVI video
[avilib] V: 29.000 fps, codec=DX50, frames=111792, width=640, height=480
[avilib] A: 48000 Hz, format=0x676f, bits=16, channels=2, bitrate=128 kbps,
[avilib] 3856 chunks, 61687216 bytes, CBR
[tcprobe] summary for ABCdef.avi, (*) = not default, 0 = not
detected
import frame size: -g 640x480 [720x576] (*)
frame rate: -f 29.000 [25.000] frc=0 (*)
audio track: -a 0 [0] -e 48000,16,2 [48000,16,2] -n 0x676f [0x2000] (*)
bitrate=128 kbps
340login:Penguin:04/11/02 11:14:27 ID:ZX2ouQYj
「あ、そう」としか反応できない
341login:Penguin:04/11/02 11:19:54 ID:4yaRKthP
>>339
codecs.conf書き換えてみるのはだめかな?
342login:Penguin:04/11/02 16:53:05 ID:lKBKqqMj
hoge.flv を見れるものってある?
343342:04/11/02 17:16:25 ID:lKBKqqMj
341 見て調べたら
ffmpeg で変換できた。
mplayer でも見れるってことか。
344login:Penguin:04/11/02 20:54:53 ID:+eDaLGkD
345339:04/11/02 21:00:19 ID:Ea6sjt0u
>341
codecs.confでFFFEを676Fにしても

Opening audio decoder: [libvorbis] Ogg/Vorbis audio decoder
OggVorbis: initial (identification) header broken!
ADecoder init failed :(
ADecoder init failed :(
Cannot find codec for audio format 0x676F.

で音は出ず。676Fは、Ogg vorbis Mode1+だそうです。
ネットでvorvis.acmのdllを拾ってちょっと試したらsig 11でmplayerが
クラッシュ。orz
346login:Penguin:04/11/04 00:52:31 ID:39uONbjy
MPlayerで連続再生できませんか?
manを見たけど、それらしいのがなかったようでして。
347login:Penguin:04/11/04 01:00:07 ID:kV9wqCLS
>>346
あなたの想定している連続再生の定義を教えてください.
348login:Penguin:04/11/04 01:31:05 ID:39uONbjy
同じファイルもしくは複数のファイルを再生した後に
停止命令を送らない限り、また最初からファイルを
自動的に再生し直す機能ということです。

MPlayerにこんな機能はありませんか?
349login:Penguin:04/11/04 01:33:58 ID:y28GZnnh
-loop 0 とか?
350login:Penguin:04/11/04 01:34:33 ID:rlFQrNoz
ひとつのファイルなら -loop 0 でいいんじゃない?
複数再生ってやったことないから分からない。
351login:Penguin:04/11/04 01:38:19 ID:39uONbjy
-loop 0というオプションですか。
ありがとうございます。
早速やってみます。
352login:Penguin:04/11/04 01:51:36 ID:WzINH7x5
>>348
そーいう定義は普通の人には思い付かないでしょう。
353login:Penguin:04/11/04 02:04:04 ID:a+QveJRB
日本語の意味としては変だけど、
家電でもリピート再生やくりかえし再生を
連続再生と表現したりしないか?
354login:Penguin:04/11/04 02:12:49 ID:WzINH7x5
うーん、そうだっけかな?
最近の各種ハードウェアプレイヤーは持ってないのでよく分からん。
355login:Penguin:04/11/04 02:15:18 ID:J+e5fT72
while : ; do mplayer hoge ;done

とか言ってみる。
356login:Penguin:04/11/04 02:36:30 ID:RZ/lmBun
この速さなら言える!
連続再生よりは「リピート再生」「繰り返し再生」の方がイメージ掴みやすい。
357login:Penguin:04/11/04 02:59:42 ID:YvL7S5zv
>>352
逆に、俺はあんたの思う「連続再生」の定義が聞きたい。
>>356が言ってるような、掴みにくいって事ではなく、普通の人が思いつける
なにか別の定義があるんでしょ?
ちなみに俺は>>356に禿同!
358login:Penguin:04/11/04 03:03:18 ID:8zOdh5N1
>>357
352じゃないが、俺は「連続再生」から複数ファイルをつなげて再生することかと思ったよ。
359login:Penguin:04/11/04 03:09:34 ID:YvL7S5zv
>>358
>>346の>MPlayerで連続再生できませんか?
って質問でそう思ったってこと?
MPlayerを使ったことはありますか?
360login:Penguin:04/11/04 03:15:09 ID:8zOdh5N1
>>359
こう言っちゃ何だが、
どうして君は>>346がどういうコマンドラインや操作をしたかを知りもしないのに、
複数ファイルの連続再生ではないということがわかたんだ?

361login:Penguin:04/11/04 03:18:58 ID:gcmdBXNS
>>359
でもさぁ、予想も付かない質問してくるやつってよくいるじゃん。
362login:Penguin:04/11/04 03:19:45 ID:WzINH7x5
>>357
mplayerでいうなら、
$ mplayer *.avi
みたいな事じゃない?
複数ファイルを受け付けないプレイヤーって、今時少ないけどさ。
俺が使う事のあるソフトではrealplayとかtrplayerぐらいか。

なんか質問や回答する人が入り乱れてややこしくなってるが、
mplayerを普段から使ってて、わざわざこんな機能を
質問するまでもないというのが常識的に判断できようとも、
どうしてリピート再生機能にまで連続再生の意味を広げて
解釈してあげなきゃならないんだ、という気分。
ま、346が言うところの連続再生はリピート再生と言ったほうが
遥かにイメージ掴みやすい、という意見には同意しないわけがありません。
363login:Penguin:04/11/04 03:31:48 ID:CHP7WcbV
>>359
俺もMPlayerを使ってるが、>>346と同じ意味で受け取った。
364login:Penguin:04/11/04 03:39:36 ID:YvL7S5zv
>>360
いやいや、>>348で定義して直してるじゃん。その上で、
>そーいう定義は普通の人には思い付かないでしょう。
と、言ってるからじゃあどんな定義だ、それとも単なる言
葉狩り遊びか?と、感じちゃったんだよね。
>>361
まあ、それは確かにいるけど、今回の>>348のやり取りは
質問してくる程度の人にしてはたいして問題はないと思う
わけよ。
>>362
あんたが連続再生をどういう意味で使ってるか聞いたことに
>>348で説明してるじゃん。
それを無視するがごとき対応をされると、それなら聞くな!
と言いたくなる訳なのよ。
>>363
おまいも>>348は無視か?
365login:Penguin:04/11/04 04:04:42 ID:WzINH7x5
>>364
まー、>>352の意図は、ちょっと不適切な表現を論ってみたかったという事になるのかな。
それよりも>>348の存在をことさらに強調したりするその絡みかた、
もしやID変えた346さんだったりしたら付き合った自分が悲しすぎる。
第三者である事を祈っておくよ。
366login:Penguin:04/11/04 04:04:44 ID:PLoYJO83
>>YvL7S5zv
うざい。氏ね。
367login:Penguin:04/11/04 04:16:07 ID:YvL7S5zv
>>365
その祈りは正しく報われてるから、安心して付き合ってね。
で、そもそも>>346の質問は>>349-351で完結してるんだぞ。
あっ、あと>>348を引き出した>>347は的確な質問だと思っている。
問題は解決した質問にいらんいちゃもんをつけるようなことを書い
>>358の蛇足についてだ。
368login:Penguin:04/11/04 04:23:52 ID:YvL7S5zv
うー、アンカー間違えた、スマソ
誤:>>358の蛇足についてだ。
正:>>352の蛇足についてだ。
369login:Penguin:04/11/04 04:39:44 ID:jqfqTU7+
えーと
% mplayer a -loop 0
で a がリピートする。しかし
% mplayer a b c -loop 0
だと a → b → c → … → c → とリピートする。
(a → b → c) をリピートさせたいときは?
370login:Penguin:04/11/04 05:09:28 ID:WzINH7x5
>>369
複数ファイルを指定する時は、オプションはファイルの前に指定しよう。
371login:Penguin:04/11/04 05:11:32 ID:J+e5fT72
>>369
mplayer -loop 0 a b c

or

while : ; do mplayer a b c ; done
372login:Penguin:04/11/04 05:14:38 ID:8zOdh5N1
>>367
> あっ、あと>>348を引き出した>>347は的確な質問だと思っている。

>>352>>348に対して「そーいう定義は普通の人には思い付かないでしょう。」
と言っているのだから、それは>>352の説明ではそういう解釈にはならない、
という意味であることは明白。

だから、君の「>>348で定義して直してるじゃん。」はとんだ言いがかりだ。
まさに自作自演でないという奇跡を祈るしかない。
373login:Penguin:04/11/04 05:16:10 ID:J+e5fT72
ちなみに

mplayer a b -loop 0 c

とするとa→(bの無限ループ)となってcは再生されない。

374login:Penguin:04/11/04 05:54:29 ID:YvL7S5zv
>>372
あまりズレたことを言うなよ。
>>348に書いてあることが理解できるなら、>>346がどういう意味で
連続再生を使ってるかは理解できるだろ。
それを踏まえての>そーいう定義は普通の人には思い付かないでしょう。
だから、単なる言葉狩りごっこにしか見えな言っていってるの。
それに対して家電製品では使われることもあるのでは?に対して
よく分からんって程度の薄弱な根拠だもんなー。

あと、それこそ無根拠に、やたらと自作自演にしたがるところにも、お前
>>365の品性の卑しさがよく現れてるから、その卑しさを人前にさらされ
るのは迷惑な行為だってこった。
まあ、今更だが思いっきりスレ違いな内容なので、ここらで引っ込むけど
独りよがりな思い込みで他者とコミュニケーションするのは、みっともない
からほどほどにしとけよ。
375login:Penguin:04/11/04 06:46:11 ID:S07G94F+
>>374
> >>348に書いてあることが理解できるなら、>>346がどういう意味で
> 連続再生を使ってるかは理解できるだろ。

そうだろうよ。で、その上で、>>346の質問の仕方が悪いと言ってるだけだろ。

> それを踏まえての>そーいう定義は普通の人には思い付かないでしょう。
> だから、単なる言葉狩りごっこにしか見えな言っていってるの。

適切な言葉を使えというのが言葉狩りか?馬鹿じゃねーの?
376login:Penguin:04/11/04 06:50:48 ID:GAzCixVF
香田君のwmvをmplayerで再生するにはどうすればよいでつか。
377login:Penguin:04/11/04 07:15:17 ID:PLoYJO83
>>YvL7S5zv
クソゴミ。知能障害。精神薄弱。キチガイ。
氏ねないのなら、はやくでかい病院に逝ってね。
378login:Penguin:04/11/04 07:33:58 ID:/s2HxQMH
>>YvL7S5zv
もしかしていけさん?
379login:Penguin:04/11/04 07:40:17 ID:h2ME3dbH
>>354
ここに居る奴は理解能力がないのか?


連続再生

↑ これまじで意味わからないのなら死んだ方がいいぞ。
380login:Penguin:04/11/04 07:48:04 ID:oHYMWOtG
>>379 がんばれ。先生はいつだって君を応援しているよ。
381login:Penguin:04/11/04 14:17:12 ID:s3ugEFOp
382348:04/11/04 17:05:11 ID:39uONbjy
ううう、ごめんなさい。
何だか私の不適切な質問の所為で凄い討論になってしまったようですね。
これからは、できるだけ詳細を書くように気をつけます。
383login:Penguin:04/11/04 19:31:51 ID:c/MLyycU
>>344 の和訳が出てた。
MPlayerプロジェクトのアップデート状況
http://japan.linux.com/desktop/04/11/04/0155256.shtml
384login:Penguin:04/11/04 19:38:29 ID:h2ME3dbH
MPlayerは
ウインドウをリサイズするとアスペクト比を維持できないからな。。
使いものにならん。
385login:Penguin:04/11/04 20:56:05 ID:FTkuNawm
>MPlayerは
>ウインドウをリサイズするとアスペクト比を維持できないからな。。

。。。
386login:Penguin:04/11/04 20:57:01 ID:gcmdBXNS
>>385
言いたいことがあるならちゃんと言っとけ。
387login:Penguin:04/11/04 21:20:45 ID:h2ME3dbH
>>385
固定したままリサイズできるの?できるのなら教えてもらえないか?
最悪photoshopみたいにshift押しながらのリサイズで縦横比固定できてもいいのだがw
388not 385:04/11/04 21:58:24 ID:dg/6oJC1
>>387
-vo xvなら、何もしなくてもアスペクト比固定。
逆に、アスペクト比固定を解除する
-nokeepaspect
というオプションがあるくらいだ。

-vo sdl
なら、確かにアスペクト比固定にはならないが、
-vo sdl はフルスクリーン用と割り切って、
ウィンドウモードなら-vo xv で使うのが吉。
389login:Penguin:04/11/05 03:41:09 ID:p85GXxB0
amaroK の SJIS ID3 タグ表示パッチ
ttp://grace.s65.xrea.com/computers/2004-11-01-22-21.html
390login:Penguin:04/11/05 06:48:00 ID:c/K9bmwJ
>>388
window manager needs to understand window aspect hints.
らしいよ。ちなみにウチの waimea さんは理解しません。
なんで sdl とかはダメなんだろ。
xv でフルスクリーンはイカンですか。
391login:Penguin:04/11/05 10:46:48 ID:cC/39UC+
>>388
フルスクリーンは、SDLの方が良いのでしょうか。
CPUリソースの問題?
392login:Penguin:04/11/05 10:58:15 ID:EwAC2G0w
概ねどの表示でもxvの方が良さそうだけど。

sdlでもxvが使える環境だとsdlがxvを使って表示するから、
余計なレイヤーが間に入る分重くなりそうな希ガス。
-noxvオプションでxvを使わないで表示させるとvsync同期
しないからティアリングが発生して鬱だし。
393login:Penguin:04/11/05 12:00:56 ID:lbQpRl3z
-vo sdlだと、表示中に C キーで
Xのモードを切替えられる。

-vo xv -vm だと、ウィンドウマネージャーによっては
フルスクリーンでも枠が付いてしまう。
画面表示位置がずれたり、マウスカーソルが残ったり、
不安定になる。
394login:Penguin:04/11/05 18:08:53 ID:gKeRHyfG
live なしでも mplayer は RTSP でしゃべってくれることに今気づいた orz
395login:Penguin:04/11/05 20:29:23 ID:/Hdwv1wa
swfdecまだ生きてたんか…
http://www.schleef.org/swfdec/
396login:Penguin:04/11/05 22:32:39 ID:Alya0U5Q
xawtv のような感じで、mplayer で再生中の動画のスナップショットをワンキーで
撮ることはできないのでしょうか
397login:Penguin:04/11/05 22:43:21 ID:OxnvvwmA
398login:Penguin:04/11/05 23:36:17 ID:EvFpxFo6
>>396
めんどうだけど-vo jpgやってる。
399login:Penguin:04/11/05 23:43:09 ID:lbQpRl3z
>>396
-vo x11 か、-vo sdl -noxv にすれば普通にスクリーンショット取れるよ。
この場合は xv を無効にしないと青画面になるので注意。

>>397 は、よく検証せずにURLだけ貼ってるみたいなので無視。
400login:Penguin:04/11/06 07:33:34 ID:/32p/XEp
mplayer -vo sdl は 'n' で Normal/Double size なのか
401login:Penguin:04/11/06 21:53:25 ID:pG1p62Ap
399の方が見当外れのように思える
402名無しさん@ピンキー:04/11/07 11:25:01 ID:+CuIf+Dg
>>399
397は「自分で調べろ」と言いたいんじゃないか?
403login:Penguin:04/11/07 11:47:14 ID:eYHKV9QL
そんなん自明すぎるじゃん……。
あの書き方はそうとう確信があるか、または悪意があると思われてもしかたない。
404login:Penguin:04/11/07 17:53:30 ID://WNw5QI
同じ動画を xine と mplayer で再生した場合、xine は動きが
滑らかなのに、mplayer では少しカクカクしています。
video driver はどちらも xv です。
PenM 1.3GHz, Mem 512MB なので、パワー不足ではないと思うのですが、
mplayer でなめらかに再生するにはどうすれば良いでしょうか。
バージョンは

$ mplayer --version
MPlayer 1.0pre5-3.4.2 (C) 2000-2004 MPlayer Team

です。
405login:Penguin:04/11/07 18:02:22 ID:GARBkNBz
>>404
うちでは、mplayer xine gxineともに、
動画再生中、となりにブラウザーのウインドウとファイルの入ったウインドウを重ねて配置、
その状態で、ブラウザーとファイルのウインドウをアクティブ&非アクティブにするだけで、
どのプレイヤーでも動画が一瞬止まる。ひどいときは、止まったあと音声に追い付くために、
早巻再生のような動きもする。
mplayerは音声と動画部分の同期が下手なのか、長いmpgとかをみると、
音がずれてくる。

OSXではこんなことにはならんのだけど、PCは相当cpuが必要らしいね。
ちなみに、アスロン+2000 
406login:Penguin:04/11/07 18:40:14 ID:Fhy7PzhS
>>405
っ[Athlon64FX]
407login:Penguin:04/11/07 18:53:40 ID:ZTxXZH0b
>>405
ビデオカードが遅いとか、SVGAドライバで動かしてるとかならそういうこともありそう。
動画ウィンドウをリサイズしたりすると止まるけど、表に出したり裏に回したりする程度なら
普通はそんなにならないと思うけど。
408login:Penguin:04/11/07 18:57:30 ID:GARBkNBz
>>407
もう何年も前のti4200 x8 128だからね。
やっぱ最新のでないとまともに動かんのかもな。
まータイガー出るまでのおもちゃだからどうでもいいんだけどね。
409login:Penguin:04/11/07 20:10:40 ID:TzphZ1X5
>>404
mplayer 1.0pre5あたりには
mpeg2で表示されるフレーム順がおかしくなるものがあった
それでカクカク見えるのかもしれぬ

最新版(といいつつも10/6CVS版)にしたら直ったので
バージョンアップしたら解決するかもしれず
410login:Penguin:04/11/08 22:34:56 ID:fC7idoa6
mplayerでラジオなどの音源を朝ちょこっと聞いて
家に帰って続きを聞きたい
今までは一旦再生が終わった時間を紙にメモってたのですが
その途中までの再生時間をファイルに書き出す事は出来ませんか?
411login:Penguin:04/11/08 23:49:31 ID:5ZoR7T/6
>>408
うちはGeForce2 GTSだけど問題無いぞ
412Super 初心者:04/11/09 00:56:26 ID:kVNdN5Kz
質問します。VineLinux3.0(GNOME2.4)を使っています。
Mplayerを使っていますがごく微妙ながら画面がカクカクしています。
WMP9ではとてもなめらかに再生されます。とくにアニメの再生ではハッキリ見分けがつきます。
これは仕様だからしかたがないのでしょうか?
またnvidiaドライバーをインストールすれば改善されますか?
偉い人よろしくお願いします。
ビデオカードはGeforce2MX400です。
413login:Penguin:04/11/09 01:32:55 ID:r4Oqt9p0
便乗質問お許しください。
GeForce FX5700 Ultra + nvidia ドライバに "RenderAccel" オプションあり
でも、mplayer の再生がカクカクします。
なめらかに再生する方法があったら教えてください。
414login:Penguin:04/11/09 01:45:58 ID:FQBUpr0I
まずはmplayerのドライバ晒せよ >>412 >>413
415login:Penguin:04/11/09 03:22:58 ID:sieXUVkX
カクカクするのはCPUパワー不足なのかドライバが腐っているのかコーデックが死んでいるのかじゃないの?
あまりにも酷いようなのだったら framedrop でコマ飛ばしすれば?
416login:Penguin:04/11/09 03:29:11 ID:FO9osSKZ
せめてcodecとvoぐらい晒してもらわんと話になりませんな
417login:Penguin:04/11/09 10:49:24 ID:xsdCgTBD
xine-lib-1-rc7 age
418login:Penguin:04/11/09 12:59:18 ID:uvJNNnzF
うーん。
xine-lib-1-rc7試してみた。
自分xine uiは入れずに、gxine0.3.3をインストールしてるんだけど、
ttp://shino.pos.to/linux/xine.html
ここで用意してくれてる、libxine0-1_rcX-0.nosrc.rpmでライブラリーはインストール
ソースはxine-lib-1-rc5.tar.gzです。
xine-lib-1-rc5.tar.gzの時はgxineのmakeが通ってインストールも出来るけど、
1つ前の
xine-lib-1-rc6a.tar.gzやxine-lib-1-rc7.tar.gzではmakeが完了しない。
vine3.0で。

gcc -I/usr/include -DXTHREADS -D_REENTRANT -DXUSE_MTSAFE_API -I
/usr/include/gtk-2.0 -I/usr/lib/gtk-2.0/include -I/usr/X11R6/include -I
/usr/include/atk-1.0 -I/usr/incl ude/pango-1.0 -I/usr/include/freetype2 -I
/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib/glib-2.0/ include -pthread -I/usr/include/glib-2.0 -I
/usr/lib/glib-2.0/include -o gxine actio ns.o gtkxine.o log_window.o main.o mediamarks.o
preferences.o playlist.o stream_inf o.o infobar.o settings.o wizards.o http.o
.o xmllexer.o utils.o desktop_in tegration.o skin_window.o script_engine.o
server.o noskin_window.o key_events.o men u.o open_mrl.o drag_drop.o
play_item.o lirc.o snapshot.o -pthread -Wl,--export-dyna mic
-L/usr/lib /usr/lib/libxine.so /usr/lib/libfreetype.so -lz -lnsl -lpthread -lr
t -lgthread-2.0 -lgtk-x11-2.0 -lgdk-x11-2.0 -latk-1.0 -lgdk_pixbuf-2.0 -lm
-lpangox ft-1.0 -lpangox-1.0 -lpango-1.0 -lgobject-2.0 -lgmodule-2.0 -ldl
-lglib-2.0 -lXtst ../src/spidermonkey/.libs/libspidermonkey.al
/usr/bin/ld: cannot find -lXtst
collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [gxine] エラー 1
419login:Penguin:04/11/09 13:00:12 ID:uvJNNnzF
>>418
げ。続き。。。
上がエラー内容です。解決作が分かるかたいませんでしょうか?
420login:Penguin:04/11/09 13:36:26 ID:FQBUpr0I
>>418
で、libXtst.aはちゃんとあるんだろ?
421login:Penguin:04/11/09 14:06:33 ID:uvJNNnzF
>>420
レスありがとうございます。
/usr/X11R6/lib/libXtst.a にあります。
ld.so.confにも/usr/X11R6/libが追加されています。
422login:Penguin:04/11/09 14:19:42 ID:L0nSvl0X
>>421
-L/usr/X11R6/lib
423login:Penguin:04/11/09 14:22:02 ID:uvJNNnzF
>>422
ども!!早速試してみます!
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:35:12 ID:L5ROIsC2
>>423
おいおい...
425418:04/11/09 14:48:11 ID:uvJNNnzF
結果から。インストールできました。

LDFLAGS=" -L/usr/X11R6/lib" ./configure --prefix=/usr/local/gxine

今までxine-lib-1-rc5.tar.gzでは音声が出なかったmov(QDesign)の音声も出るようになりました。
alsaをインストールしてますが。
ただ。ターミナルでgxineで起動すると、

server: trying to connect to already running instance of gxine (/home/hogehoge/.gxine/socket)...
connect: 接続を拒否されました
server: socket '/home/hogehoge/.gxine/socket' created
libgnomevfs.so.0: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません.

って出るのですが、普通に動いてるようです。
後、あいかわらずフルスクリーンにすると、2秒くらいで落ちてしまいますが。。。

上の作業内容で何か問題あるでしょうか?いまいち分かってないのですが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:13:16 ID:L5ROIsC2
# killall -9 gxine
# rm /home/hogehoge/.gxine/socket
# gxine
とやったらどうなる?
427418:04/11/09 15:25:35 ID:uvJNNnzF
>>426
ありがとうございます。

# rm /home/hogehoge/.gxine/socket
の後
gxine
server: trying to connect to already running instance of gxine (/home/hogehoge/.gxine/socket)...
connect: そのようなファイルやディレクトリはありません
server: socket '/home/hogehoge/.gxine/socket' created
libgnomevfs.so.0: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません.

と出ます。
/home/hogehoge/.gxine/socket は存在しているのですが。
また、gxineは起動できています。
428login:Penguin:04/11/09 15:32:01 ID:FQBUpr0I
>>427
> libgnomevfs.so.0: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません.

で、libgnomevfs.so.0はあるわけだよな?
429418:04/11/09 15:37:18 ID:uvJNNnzF
>>428
それなのですが、
libgnomevfs.so.0はないです。vine3.0なので、
libgnomevfs-2.so.0ってのは入ってますが、
新たにgnome-vfsをインストールしても他で問題など起こらないものでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:45:54 ID:L5ROIsC2
>>429
rpm -qf /usr/lib/libgnomevfs-2.so.0
でバージョンを確認してもし2ならば
ln -s /usr/lib/libgnomevfs-2.so.0 /usr/lib/libgnomevfs.so.0

# なんかソケットファイルの挙動は gxine のバグっぽいな
431418:04/11/09 15:51:40 ID:uvJNNnzF
入れてみないと分からないので入れてみました。
/usr/lib/ libgnomevfs.so.0 へ出来ました。

gxine
とすると、
server: trying to connect to already running instance of gxine (/home/hogehoge/.gxine/socket)...
connect: 接続を拒否されました
server: socket '/home/hogehoge/.gxine/socket' created

ふむ。。。。

432418:04/11/09 15:54:36 ID:uvJNNnzF
>>430
xineのバグなのか自分が未熟なのか分からないのですが、
gxineだけでいえば若干挙動はおかしいような思えます。
先ほど描いた、フルスクリーンで落ちるとか、
mpgファイルをクリックで開いたときに、100%でなく、50%くらいで起動したりと。

433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:17:33 ID:L5ROIsC2
>>432
オフィシャルによると、gxine はメンテされてないってかいてるから
xine-ui か、totem か kaffeine にしといたほうがいいんやない?
434418:04/11/09 16:46:46 ID:uvJNNnzF
>>433
ありがとうございます。
totemも以前考えていたのですが、gxineの使い心地に魅了されててw
xine-uiはコントロールパネルのようなものが出るのが、自分では面倒(スキンで変えれるのですが)で
今はインストールもしていません。
いまのところ、重大な障害もなく、新しいバージョンのxineライブラリーでgxineを
インストール出来たので、これでよし!とします。
vine3.1が出たら再インストールする予定ですので、その時にまたみなさんのお知恵を
借りたいと思います。

長々と大変失礼しました。みなさんありがとうございました!
435413:04/11/09 21:52:55 ID:ZsmJueSW
失礼しました。

CPU: Athlon64 3200+
vo: xv
codec:
mpeg2, ffmpeg2-0.4.9_pre1
xvid, xvid-1.0.2

です。
mplayer と codec は全て gentoo の portage からインストールしました。
436login:Penguin:04/11/10 07:41:01 ID:2WvamU0i
MPlayerは、ソフト的にはリージョンフリーと思いますが、
DVDドライブ側がリージョン2に設定されている場合、
リージョン2以外の(リージョン1とかの)DVDを
MPlayerで再生可能ですか?
リージョン1のDVDソフトを注文する際の参考にしたいので、
わかる方、よろしくです。
437login:Penguin:04/11/11 18:44:29 ID:i48x3m9N
test
438login:Penguin:04/11/11 18:48:11 ID:i48x3m9N
439login:Penguin:04/11/11 18:48:56 ID:i48x3m9N
test終了スレ汚しすまそ
440login:Penguin:04/11/13 03:06:28 ID:zgErutRI
>>436

libdvdcss を入れない限り、xine だろうが mplayer だろうが不可。
441login:Penguin:04/11/14 01:01:24 ID:XCBgWQN4
kaffeine 0.5-rc2で、再生させるたびにプレイリストに入っていくのをやめさせたいんだが、
どうにかならないだろうか。
再生させるたびにプレイリストの中身が増えていく上に、再生し終わった後にプレイリストのファイル
(過去に再生したことのあるファイル)を勝手に連続再生してしまうので鬱陶しいことこの上ない。
442login:Penguin:04/11/14 16:42:59 ID:Y1qHPgH1
>>441
禿同。
プレイリストに追加するかしないかを設定で選べるようにしてほしいね。
443login:Penguin:04/11/14 17:04:32 ID:e+/94CRM
>>441
だよな。
客先でふと気付くとエロい動画がプレイリストに混ざってて大汗かいたことある香具師も少なくないはずだ。
444login:Penguin:04/11/15 10:33:23 ID:93/07hjZ
>>436
libdvdcssを入れれば大丈夫なのか?!
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:11:37 ID:SkM/utNS
なんか mplayerplug-in 前までは見れなかったコンテンツが見えるようになっていい感じ
446login:Penguin:04/11/18 13:28:06 ID:P46zB2OA
>>339
同じ症状のファイルがあったけど「Ogg Vorbis CODEC for MSACM」
を入れたら再生できたよ
447339,345:04/11/18 17:40:45 ID:NbCMRw39
>>446
それは、linux上の話でしょうか?
windows系であればvectorにvorbis.acm(MSACM)をリリースしている人がいて、
windowsの人はそれを入れて解決しています。

自分は

Download Ogg Vorbis 1.0.1 Software For Unix/Linux
http://www.vorbis.com/download_unix_1.0.1.psp

をインストしても音無しでした。

>>436
DVDドライブのファームを入れ替えてリージョンフリーにするのと、再生ソフト
をフリーにすることの両方の条件が充たされないといけないような気がるす。
CD-R,DVD板で自分のドライブの情報を追ってみては…。
448login:Penguin:04/11/18 21:00:14 ID:x2TzrxaY
その vorbis.acm を放り込めばいいだけ
449339,345:04/11/19 00:22:16 ID:CL10oDdO
>>448

それは、既に>345でで述べた通り、クラッシュしました(命令が実行でき
ないっ、て感じのエラーメッセージだったような)。

使えているのでしたら、どのような環境で使えているのでしょうか?
codec.confの指定に何かテクニックがありますか?

自分は、再生ソフトは>339、鳥はRH9、samplとして付いていたcodec.confのacm用で
コメントアウトされたdriver dll文の方が有効になるようにしました。
(ライセンス上ヤバめだけど、個人的な試しってことで…W)
450login:Penguin:04/11/19 01:11:33 ID:5tLh7YB9
codec.conf をいじった覚えがあるがもはや定かでない。sample はないのかな
451login:Penguin:04/11/19 20:29:13 ID:XZzOnJ1c
Celeron 400MHz, RAM 192MB なマシンなんですが,
mplayer -fs -zoom で拡大して再生すると,
画像と音のタイミングがずれてまともに再生されません.
Windows Media Player なら問題ないんですが,
なんとかならないものでしょうか?
452login:Penguin:04/11/19 20:50:59 ID:5h9S2QyS
-zoomが必要という事はソフトウェア的に拡大してるのか。
VGAカードを買い換えるかマシン毎変えれば?
-voとか動画のfpsとかcodecの情報は無しなんですね。
453login:Penguin:04/11/20 15:45:34 ID:fxx38R0V
xmmsでCDを再生しようとするとCDの最後のトラックだけが再生されないのですが
原因ご存知のかたおられませんか?
454login:Penguin:04/11/20 16:23:05 ID:SK9e7x2w
>>453
cccdをPCに入れたら壊れるって書いてあっただろ?
もうおまえのマシンはウイルスに感染した。
455login:Penguin:04/11/20 20:38:33 ID:DSVRVk33
おまえはもう氏んでいぬ。
456login:Penguin:04/11/23 04:42:45 ID:B4abQ/5k
mplayer -really-quiet でも色々出ますな
457login:Penguin:04/11/23 05:00:47 ID:9d3Mk/jc
mplayer file.avi -really-quiet > /dev/null 2>&1
とかやれば満足か?
458login:Penguin:04/11/23 07:55:29 ID:CyytVuP5
>>457
標準出力が求められるんじゃなかったっけ?
459login:Penguin:04/11/23 17:18:25 ID:B4abQ/5k
ていうか -hogehoge-quiet かな。~/.mplayer/config 用に。
というより bg で実行したいことがある。たまに。
今は screen で window 1つあててるけど。
460login:Penguin:04/11/24 07:29:41 ID:43+k5zoC
>>459
それ頭いいかも。
スクリプト晒してくれない?
461login:Penguin:04/11/24 23:04:14 ID:tVMolMDK
>>460
スクリプトっていうか手動でやってんだけど。
screen mplayer hoge.mpg && screen -X other
みたいな?
462login:Penguin:04/11/26 00:57:47 ID:pW+fSgNw
mplayerでwmvコーデックの動画再生するとすっげー重いんですが・・・音ずれが酷い
Windows環境で再生したら問題なく見れるのに
DivXコーデックなら普通に見られるんだけど・・・

wmv,mpeg4,xvid,divxコーデックに対応したもっと快適、もっと軽快なプレーヤーないの?
全画面拡大表示も出来るやつきぼん
463login:Penguin:04/11/26 01:03:52 ID:416VU5tc
>>462
xine はどう?
464login:Penguin:04/11/26 01:30:22 ID:yhC5uNFG
wmvの120fpsはマジに重いね。
あとasfフォーマットへの対応に強いプレイヤーはないのかな。
負荷とは関係無しに、なにやらパースに失敗してて音ズレするファイルがある。
mplayerには--audio-delayというオプションもあるにはあるけども。
465login:Penguin:04/11/26 02:57:46 ID:tMeNa4WW
mplayerはソースが汚なすぎ。もう先は長くないよ、あの状態じゃあ・・・
466login:Penguin:04/11/26 03:24:30 ID:KBXky8Q9
G2ではゼロから書き直してるらしいじゃん。
467login:Penguin:04/11/26 11:06:44 ID:zvcce7WZ
MPlayerプロジェクトのアップデート状況
http://japan.linux.com/desktop/04/11/04/0155256.shtml
468login:Penguin:04/11/26 11:15:16 ID:9T8p1iBP
GStreamer Plugins 0.8.6 'IOU Love' released
http://gnomedesktop.org/node/2057

Perspectives on KDE Multimedia
http://www.ofb.biz/modules.php?name=News&file=article&sid=338
469login:Penguin:04/11/26 11:21:07 ID:39Nu7anJ
asf, avi, mov, mpg, rm は mplayer で一括して扱えるから xine などは入れていない
470login:Penguin:04/11/26 14:24:23 ID:zvcce7WZ
そうですか
471login:Penguin:04/11/26 17:42:00 ID:d1JEny5t
>462,463,464
wmvファイル、mplayerは音ズレ、xineは画面が一度止まると、そのまま音だけ進行する、
という状態だった。
mplayerの-delayオプションとか効かなかっので、mencoderでaviに変換してavisyncで画
と音を合わせた。
画質がちょっと落ちた感じだけど、画と音のズレの違和感は無く見れた。avisyncで音
を詰めると最期で足りない分同じ音をくり返していた。
472login:Penguin:04/11/26 20:06:21 ID:r30TL2VQ
現物をうpしませうね。wmvファイルのほうを疑うよ。
473login:Penguin:04/11/27 04:29:52 ID:CcY3v8Aw
>>462 Windows環境で再生したら問題なく見れるのに
>>472 wmvファイルのほうを疑うよ

????
474login:Penguin:04/11/27 21:14:15 ID:6se/1bpd
Windowsで問題なく見れているなら
wmadmod.dll,wmv9dmod.dllをWindowsから持ってきてみるとか
475login:Penguin:04/11/29 10:10:07 ID:NDURNrmd
>>469
でも、xineは、DVDメヌーが使えるぞ。
476login:Penguin:04/11/29 12:01:59 ID:8HDC4d3p
HHK用の.xine/keymapを誰か書いてたら欲しい。
DVDメニューが……。
477login:Penguin:04/11/29 15:54:27 ID:lxsdudWw
/*チラシの裏
xmmsでwindows環境で作成したoggファイルを再生すると、タイトルの特定の文字だけ・になってしまう。
そのような場合はxmms上でタグを書き直すと正しく表示される。

(特定の文字:ttp://win32lab.com/fsw/wpjkit/faq5.htmlのダメ文字)
*/
478login:Penguin:04/11/29 16:19:02 ID:8HDC4d3p
ここはチラシの裏なんですか? 俺から見えてるんですが。
lv -Is とか lv -Iu とか。
479login:Penguin:04/12/02 15:31:25 ID:r/7iizO8
>>448
確かに vorbis.acmをコピーしてcodec.confを書き加えれば
0x676Fや0x6771のエラーで、音が出なかった動画も音が出るようになるね。
480login:Penguin:04/12/02 20:03:49 ID:c3ZSJYLL
Monkey's audio 使ってる人いますか。
Vine でコンパイルしてみたら大量のエラーがました orz
481login:Penguin:04/12/03 01:48:48 ID:gn5uMkmA
入れてるけど滅多に使わない。
GCCのバージョン変えてリトライ。
482login:Penguin:04/12/05 17:06:35 ID:zWX1hKnL
BMP 0.9.7
ようやく来るらしい。
483login:Penguin:04/12/06 18:48:56 ID:ZHfo/E1K
avifileはもう死にかけですか?
484login:Penguin:04/12/07 00:03:34 ID:QrTQEY1z
動画ファイルを扱うプログラムを作るのには、
役に立つと思うんだがな〜
485login:Penguin:04/12/07 14:34:36 ID:dcfX6/2N
486login:Penguin:04/12/10 04:26:47 ID:ytVCc2Je
libxmms-macを入れてみたが、やたら大量の

** WARNING **: alsa_free(): snd_pcm_start() failed: パイプが切断されました
ALSA lib pcm_hw.c:549:(snd_pcm_hw_start) SNDRV_PCM_IOCTL_START failed: パイプが切断されました

が出る……。
487login:Penguin:04/12/10 11:57:48 ID:mL51y534
488login:Penguin:04/12/10 16:15:38 ID:RIEjWQsa
宣伝乙
489login:Penguin:04/12/12 01:28:28 ID:7nW6dtJ0
BMP 0.9.7
490login:Penguin:04/12/12 02:44:46 ID:ApGGvrbL
bmpに未来のファイルが含まれてるよ。。
491login:Penguin:04/12/12 03:12:10 ID:R6LXn+SX
find で touch 汁
492login:Penguin:04/12/14 07:53:06 ID:vu3ueWkg
XMMSでzip.mp3のプレイリストを表示するプラグインってないのでしょうか?
493login:Penguin:04/12/14 10:12:44 ID:m53N3BiI
>>492
漏れも探してる...
494login:Penguin:04/12/14 19:07:19 ID:yRELWBZB
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1097061979/
からきました。

xmms以外で歌詞を表示することが出来るプレイヤーはありませんでしょうか?
495492:04/12/14 22:44:49 ID:vu3ueWkg
無いようなら作ろうと思うのですが、XMMSのプラグインの作り方を
日本語で説明しているサイトとか無いのでしょうか?
496493:04/12/15 07:40:51 ID:8kT0IsYZ
>>495
他のpluginのソースを見た方がてっとり早いかもよ。
497login:Penguin:04/12/16 01:29:57 ID:p3nB8Isc
xine-lib 1-rc8 release age
498login:Penguin:04/12/16 11:44:27 ID:lYyxuPLD
499login:Penguin:04/12/16 23:32:24 ID:4zNf/nzY
MPlayer-1.0pre5とソース比較してみたけど、
違いはごくわずかなセキュリティフィックス程度。
急いでアップデートするほどでもないな。
それより MPlayer-1.0 はいつ?
500login:Penguin:04/12/17 04:31:25 ID:kRLzfxXE
ユーノス500
501login:Penguin:04/12/18 14:40:03 ID:45l4KEI5
関係ないけど あの車の後ろ姿が凄く好きだ。
502login:Penguin:04/12/20 00:51:13 ID:cbf2Y/R9
mpegを再生すると、インタレースの縞が出るところで、その縞付近であり得ない色(ピンクが多い?)が出るんですが、なにが問題でしょうか。
xineでもmplayerでもでるんですが。
503login:Penguin:04/12/20 01:14:00 ID:KdIdTZFz
回答じゃないけど、mplayerの場合 x11 使うと大丈夫だったりしない?
504502:04/12/20 02:06:07 ID:cbf2Y/R9
>>503
x11でもだめです。
505login:Penguin:04/12/22 08:34:37 ID:Zr5HJzhL
gentooユーザーです。

まず始めにvorbis-toolsをemergeし、aotuv-b3_20041120とvorbis-toolsを、
後から自分でコンパイル・インスコしますた。

vorbis-tools-1.0.1のconfigureで、aotuv-b3_20041120がインストールされている
パスを直接指定たんだけど、出来上がったoggencにちゃんとリンクされているかを
確認する方法ってある?
試しに「grep "20041120" /usr/local/bin/oggenc」としてみたら、
「バイナリー・ファイル/usr/local/bin/oggencは一致しました」と表示されたっす。

それ用のコマンドとかあるのかしらん。
506login:Penguin:04/12/22 14:41:42 ID:BcQ3bErM
ldd
507login:Penguin:04/12/22 16:05:52 ID:4n/7DhFE
俺はaotuv版oggencは、libvorbisをstaticにしてるな。
508login:Penguin:04/12/22 19:28:11 ID:Zr5HJzhL
>>506
神。忘れんようにメモしときます。

>>507
なるほど、staticか。
static librariesの作り方は知らんけど、
ググるなりしてこの暇なクリスマス中に試してみます。
(configureで--disable-shared --enable-static辺りかな)
509login:Penguin:04/12/22 20:23:18 ID:4n/7DhFE
>>508
libvorbisを--disable-sharedして(--enable-staticはデフォだから)、
どっか一時的なディレクトリに入れといて、
--with-vorbisで指定すればいい。
510login:Penguin:04/12/24 10:39:20 ID:SKp97tL1
>>495
http://www.xmms.org/docs/vis-plugin.html
英語だけどほとんどサンプルコードだけだからすぐ読めると思う
俺もさっきこれ見付けてBMP用の歌詞表示プラグイン作ろうと思ってたとこだ

つかxmmsとBMPってプラグインのインターフェースは共通なんだな
GTKのバージョンが違うから完全互換ではないようだが物によってはそのままで動くかもな
511510:04/12/24 11:20:26 ID:SKp97tL1
今ちょこっとxmms用のlyricsプラグインに手を加えたらできた
とりあえずGTK2を使うようにしたら文字化けする以外は正常に動いたので
後はjconvで日本語をUTF-8に変換するようにしてやるだけで済んだ
なんか思ってたより簡単なもんなんだな

正月にでもカラタグ対応版を作ってみようかと思う
512login:Penguin:04/12/24 11:27:08 ID:bHYwP37C
ogg123にflacのseek機能を付けようかとも思ったけど、なんだか面倒だな。
513login:Penguin:04/12/24 16:49:47 ID:q329+0dL
mplayer 1.0pre6
514login:Penguin:04/12/24 23:32:01 ID:RBdcrx84
今更ALSAを導入してみたのだがどうにも高音がnoisyな感じなので
mp3を再生しつつalsamixerでごにょごにょやってみた
で、どうもPCMを抑え目にしてMasterの方で音量を調整するのがいいらしい
という結論に落ち着いたのだが、これって常識?なんだろうか。暫く原因が判らなくて
いっそOSSに戻しちゃおうかとか考えてた
でも今となってはOSSより音質も良くなったと思うし処理も多少軽くなったみたいでシアワセです
515login:Penguin:04/12/24 23:47:56 ID:aSyma98p
スレの皆様、以前から気になっていたことを質問させて下さい。

当方、FC1とかVine3.1上のja_JP.eucJPでxmmsのversion1.2.10j_20040415を使用して
mp3を聴いているのですが、
ファイルによっては、メインウィンドウとプレイリストにID3タグの内容が表示されないという
現象に遭遇しています。

「ファイル情報を見る」で見ると、確かに日本語のでタイトルとかアーチスト情報が入っているのですが、
その情報は「ファイル情報を見る」以外では見れないという状況です。

全てのファイルでそのような現象でそいうことが起きるのではなくて、”ファイルによっては”です。
駄目なファイルは”自分で作っていないファイルの一部”です。

多分確実な推測ですが、上記した以外の私の環境が特殊だからというわけではなさそうです。

自分でmp3ファイルのヘッダを解析してもどこに原因があるかわかるとは思いますが、
多分、xmmsに詳しい方ならご存じのような気がするので質問させて頂きました。

宜しくお願いします。
516login:Penguin:04/12/25 00:13:25 ID:O9VGMJUS
>>515
ID3タグの文字コードが統一されてないとそういう事起こる気がする
というか漏れはその辺が面倒なのでファイル名表示にしちゃってるんだが
とりあえずid3infoとかでその点を検証してみてはどうだろうか

そういやBMPだとID3タグのエンコーディングを一括変換できるみたいな話を
Webで見た気がするがそんな機能あったっけ?そういうプラグインでもあるのかな
つーかファイルを読み込む際に特定の文字コードに変換しちゃうプラグインを書けばいい気もする
517login:Penguin:04/12/25 00:49:37 ID:O9VGMJUS
>>492
漏れ使ってないからわからんけどこれじゃダメかい?
http://brianvictor.tripod.com/mp3cue.htm
518login:Penguin:04/12/25 02:12:29 ID:oJD4ZiqD
519515:04/12/25 04:19:42 ID:nNbV06qR
>>516-517
いろいろ情報ありがとうございます。
>>516
自分も多分文字コードの問題だろうと思っていました。正しく表示できるものはeuc-jpで
メインウィンドウで表示できないものの「ファイル情報を見る」では参照できるものは多分
utf-8だろうなと思っていました。(対応してなくても曲がりなりに表示できるってことから、)

id3infoを導入してみまして調べて見ると、想像通りで、正しく表示できないのはutf-8で情報が入っていました。


私はわりと無精物なので、
今後は>>517の物を導入するよりかは、ファイル名を表示する方を選ぶことにします。

実は今までも、ファイル名を表示したいと思っていたのですが、xmmsを深く使ったことが
なかったので、「オプション→設定→オプション」のタブばかり見ていて、「出来ないのかな?」
と思っていました。

>>516で”ファイル名を表示できる”との情報を頂くまでは、...
520login:Penguin:04/12/25 06:12:11 ID:gmUBKODf
ID3タグのV1.xは文字コードの規定がないので日本語では事実上SJISが標準になってる。
V2.xはLatin-1かUnicode(なぜかUTF-8/UTF-16LE/UTF-16BEとエンコードが選べる余計な仕様)
と決まってるので、日本語だとUTF-8かLatin-1扱いで無理やりSJISを入れてるのが多い。

なので携帯プレイヤー含め外部に出すことを考えると、EUC-JPは不都合が多い。
521login:Penguin:04/12/25 06:15:48 ID:bmDFRnde
V2にそんな決まりあったなんて知らなんだ。
もっぱらvorbisばかり使ってるから今やどうでもいいけど。
522login:Penguin:04/12/25 12:11:32 ID:qttyEJc6
MPlayer 1.0pre6 release age
523login:Penguin:04/12/25 12:14:55 ID:bmDFRnde
524login:Penguin:04/12/25 15:15:24 ID:KgXrTe1+
Mplayer 1.0pre6 をインストールしてみたんだけど
複数の動画を選択して再生した場合、次の動画に移る時に
一瞬間が開くんだけどなんとかならない?
pre4だとパッパッと切り替るんだけど。
ちなみにPlamo4.0です。
525login:Penguin:04/12/25 17:18:14 ID:bsVnQDaC
mplayerはいつの間にか停止中にq押しても終了せずに再生されるのが直ってるんだな。
526login:Penguin:04/12/26 02:27:44 ID:CAohe5jh
kaffeine-0.5でプレイリストにキューがどんどん溜っていく問題が修正された模様。
コンカラからファイルを選択して再生した時などに、プレイリストがクリアされるようになった。
これならuiの大幅変更にも賛同できる。
527login:Penguin:04/12/26 02:29:38 ID:1DXLn73C
XMMSといいBMPといい何故メインGUIで一曲リピートモードに切り替えられないんだろう
プラグイン使えば何とでもなるんだろうがデフォで用意してもいい機能だと思う
528login:Penguin:04/12/26 02:38:12 ID:oeHiN8ed
>>527
その一曲が書かれたm3uを書いてリピートさせとくのじゃダメ?
529login:Penguin:04/12/26 02:54:06 ID:1DXLn73C
>>528
いや、なんつーかUIの問題というのだろうか
リピート無し→全曲リピート→一曲リピート
というふうに切り替わるリピートボタンにしたらお手軽でいいのになぁと

単曲プレイリストを読み込むにせよ、オプションで設定するにせよ
なんだか機能の割には手順が大袈裟な気がする
530login:Penguin:04/12/26 03:12:54 ID:KZj5cyZY
XMMS的にはWinampにないからないんだろうけど、
単曲リピートは民生用のオーディオ機器なら大抵ついてるのに不思議。
もしかしたら日本だけの文化なのかも。
531login:Penguin:04/12/26 13:05:36 ID:QzBZdAqF
xine-lib-1.0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
532login:Penguin:04/12/26 14:10:02 ID:CqvOOr48
クロスフェードできるプレーヤーってなにがある?
xmmsくらいしか思いつかないんだけど…
ちょっと俺の環境では不安定で常用できないので、他にいいのが
あったらおしえてください。
今はとりあえずjukつかってます。
533login:Penguin:04/12/26 19:11:08 ID:VXFWMY0j
>>532
amaroKがステキ
534login:Penguin:04/12/26 19:46:56 ID:QzBZdAqF
>>527
xmmsなら「自動的に次の曲に進まない」と「繰り返し」にチェック
を入れとくと同じ曲が延々と繰り返されるけどこれじゃだめ?

ショートカットに抵抗なければr押してC-nとか
535login:Penguin:04/12/26 20:45:06 ID:1DXLn73C
>>534
自分はBMPに乗り換えちゃってるもんでアレなんだけど
XMMSだと右クリックメニューから直にいけるのでそれでもいいかもしれんね

てかキーボード操作できたんですね。知らなかったサンクス
今度からC-nで切り替えることにしよう...と思ったんだが
今BMPで試したところ何故か利いてないみたい。でも他のキー操作は正常にできてるし
公式ドキュメントにもC-nって書いてあるのでもうちょっと調べてみることにするよ
536login:Penguin:04/12/27 01:56:46 ID:nARNI10V
What You Waiting For?でやったらアヘアヘしそう
537login:Penguin:04/12/27 02:33:36 ID:FqOT7wVm
xine-ui 0.99.3 ものすごいクリスマス仕様だな。
0.99.4でるまでこのスプラッシュを見続けるのか?
538login:Penguin:04/12/27 09:36:19 ID:N9Rj6psR
asfファイルのコメントを mplayerでちゃんと表示できるようにしてる人いない?
539login:Penguin:04/12/27 21:11:40 ID:Ai0Kgb75
>>532
mpd(musicpd.org)でもできるよ。まだこのスレには登場してないようなので挙げてみた。
個人的にはxmms -> bmp -> mp3blaster -> moosic -> mpd + ncmpc というふうに落ち着きました。
540login:Penguin:04/12/28 02:08:39 ID:hb2FWYJO
mplayer に ram だろうが rm だろうがとにかく再生するオプションが欲しいね
541login:Penguin:04/12/28 02:40:57 ID:C+fRkqG+
>>540
俺もつくづく思う、
ていうのは、俺がLinux上で使うマルチメディア関係のソフトウェアのうち、
RealPlayerだけが、ミキサーにちゃんと対応してなくて困っているから、

RealPlayer8のesound対応はかなり限定的で不安定だし、
RealPlayer9(RealOnePlayer)、RealPlayer10は未対応だし、
542login:Penguin:04/12/28 02:44:21 ID:C+fRkqG+
>>538
xine-lib 1.0.0、xine-ui 0.99.3にアップデートしたら、
メニューが日本語になってたし、字幕選択のバグも直ってた。
543login:Penguin:04/12/28 03:49:18 ID:8QRC7dT6
漏れも{rm,avi,asf,mov,mpg}エディタが欲しい。
544login:Penguin:04/12/28 04:10:25 ID:KsGoG7Th
*も*?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:24:44 ID:a+mLLnDn
>>540
いまの作りやと、ファイルは再度オープン、ストリーミングは再接続するしか方法がないね。
メディアタイプ認識不可ならばキャッシュをプレイリストとして再検証する...みたいな
機能を入れないとねぇ。mms でも言える話か...。
546login:Penguin:04/12/28 12:01:15 ID:4p9IXyUm
>>540
最終的に拡張子で判別するようにいじってる。
547login:Penguin:04/12/28 21:12:33 ID:KsGoG7Th
>>546
パッチ見せてくれない?
548login:Penguin:04/12/28 23:15:31 ID:XBHmgS84
そろそろavidemuxのスレが立ってもいい頃と思うんだけど、どう?

ちなみに、先日HDD増設でポカやって、fsckですごいことになって
環境を構築しなおした。いつのまにかavidemux2の時代が到来…
うまく構築できていません。

なぜか、どう設定してもソースの複製みたいな
微妙に大きさが違うだけのファイルを出力しています。
なにか、根本的に間違えているのかなぁ…

ちなみに、崩壊前には、切り分け等を試みていただけで
圧縮とかは、動作検証していなかった。
549login:Penguin:04/12/28 23:16:55 ID:XBHmgS84
あ、捕捉。
いちお、別のソフトで、encoderが動くかどうかを
確認すべきだとは思いつつ、まだそういうのを導入していない。
550login:Penguin:04/12/29 00:16:59 ID:aF1LnTgR
DVDからのエンコとか編集を対象とするスレは欲しいなと思ったりもする。
551login:Penguin:04/12/29 00:34:05 ID:eB64sdD2
>>548
"V Process"ボタンを押してないとただのストリームコピーになるよ
552548:04/12/29 00:49:49 ID:URiFx2+8
>551
まさにそれなり!(爆)

以前、avidemux0.9でいじっていたときは
特に意識すること無くXviD動画を出力したものがあったので
(判断材料、mplayerでの再生時の早送りがXviDだけ効かなかったっぽい)
微妙に得心いかないところもありますが…

ともかく、ありがとうございます。

押したら色が変わることにも、ここでやっと気づいた次第、面目無い。
553546:04/12/29 00:55:02 ID:hJmhGyAY
>>547
asfもいじってるけど
ttp://haiiro.info/up2/file/6102.zip
554login:Penguin:04/12/29 02:16:45 ID:3GqXUokv
>>550
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/994595280/l50
あたり使い切ってDVD関係の総合スレでも立てるべし。
555login:Penguin:04/12/29 02:32:48 ID:aF1LnTgR
DVD再生はここで扱えるし、そのスレを使い切る必要も感じないけどなあ。
まあ、立てようにも俺自身は全然知識無いから立てないけど。
556login:Penguin:04/12/29 10:56:10 ID:rE0utKbZ
MPlayer 1.0pre6a re-release age
557login:Penguin:04/12/29 11:05:13 ID:u/cS/wUO
>>556
HTMLドキュメント入れ忘れちゃった、コードは変更してないよ。
って書いてあるね。
558login:Penguin:04/12/29 16:50:58 ID:gnX0LZK1
>>555
DVDスレなんて2つも要らん。
559login:Penguin:04/12/29 17:07:37 ID:6Hsnk1Xq
mp3をwmaにするのはどうすりゃいいでしょうかね。
wine+wm8eutilをはさめる形でもいいけれども,
でっかいテンポラリファイルはなるべく作りたくない。(絶対に作りたくないというわけではない)

560login:Penguin:04/12/30 16:16:42 ID:IuOlEuAy
約2ヶ月前に、mplayerplug-inでhttp://news.tbs.co.jp/のwm動画ニュースが見れないと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1097325391/158,165
「MozillaとGeckoファミリー Part5」スレに
書きこんだんですが、ほぼスレ違いみたいで一切、レスがありません。

その後、mplayerplug-inは2.75、mplayerは1.0pre6にバージョンアップしましたが、
状況は変わっていません。
あらためて内容を変えてこのスレに問題(話題)を投入させて頂きたいと思います。

http://news.tbs.co.jpのWindowsMedia動画ニュースは
http://news.tbs.co.jp/asx/news1102916_12.asxのようなリンクがされています
このasxをブラウザやwgetでダウンロードすることはできます。
asxの中身は、
<ASX version="3.0">
<TITLE>STREAMING VIDEO NEWS</TITLE>
<AUTHOR>Tokyo Broadcasting System,Inc.</AUTHOR>
<COPYRIGHT>2003,Tokyo Broadcasting System,Inc.</COPYRIGHT>
<Entry>
<Title>STREAMING VIDEO NEWS</Title>
<ref href = "http://news.tbs.co.jp/asf/news1102916_12.asf"/>
</Entry>
</ASX>
となっていますが、アンカーが張られているasfファイルをブラウザとかwgetで
ダウンロードしようとすると、403になります。

tbsのサイトを一例としてあげましたが、このようなサイトをmplayerplug-inは
正しく扱えないようです。mmsならダウンロードできたり、サーバはWindowsのMediaPlayerか否か
を判別しているのかもしれません。

いつになったら、Linuxでこういうサイトが閲覧できるようになるんでしょうか?
現行のmplayerってリンクファイルを扱えませんよね?mplayerplug-inは限定的に扱えますけど
561login:Penguin:04/12/30 16:31:45 ID:/twG98Pg
とりあえず、wgetではuseragentにNSPlayerを指定したら落とせた。
562login:Penguin:04/12/30 16:35:53 ID:IuOlEuAy
>>561
mplayerplug-inはuseragent何にしてるんだろう
563login:Penguin:04/12/30 17:29:43 ID:LSEqm8EA
>>560
あまり、本質的な解決方法では無いんだけど、おれは、kdeのkonqueror& kplayer/kmplayer の組合せで見れる。
kplayer/kmplayerは、mplayer のラッパーでqtのguiからmplayer を呼んでいるだけのアプリなんだけど、この方法だと、kdeのファイルの関連付けを変更することによって、その他のマルチメディア系のアプリを含めて優先順位を変更できるので便利だと思う。

普段firefoxを使っているけど場合によって使い分けてる。

便乗質問だけど、firefox のURI入力するところに、about:plugins と入力すると関連プラグインが一覧表示されますよね。
その、優先順位を変える方法を誰か御存じでしたら教えていただきたい。上手く表示できる/出来ないアプリで使い分けたい。
564login:Penguin:04/12/30 19:40:16 ID:UEAyB999
~/.mozilla/firefox/pluginreg.dat
565login:Penguin:04/12/30 20:41:20 ID:LYBs97H3
うあぁぁぁん。
xine で DVD 見ようと思ったら音が飛ぶんだよう。

OS: Debian GNU/Linux (sid)
CPU: Pentium 1.5GHz
Memory: 1GB
Video: NVidia GForce400
Xine: v0.99.3

関係あんのはこれくらい?
音が飛ばないように再生するにはどうすればよいですかー。
566563:04/12/30 21:13:41 ID:LSEqm8EA
>>564
thx

ぱっと見、自分の頭だと、スッと解からんかったから、近々、時間作ってチャレンジしてみます。
567login:Penguin:04/12/30 21:40:04 ID:IuOlEuAy
>>565
関係は
/sbin/hdparm デバイス
~/.xine/configのaudio.driver
あと、再生中のtopとかかな

mp3とかの再生はどうですか?
568login:Penguin:04/12/30 22:16:30 ID:LYBs97H3
>> 567
$ hdparam /dev/dvd
/dev/dvd:
readonly = 0 (off)
readahead = 32 (on)
HDIO_GETGEO failed: Invalid argument

~/.xine/config
audio.driver:alsa

mp3は何ら問題なく再生できまつ。
569login:Penguin:04/12/30 23:28:41 ID:Vt8jOcNa
mozillaのプラグインでmplayerかxineかどっちがいいか悩む
570login:Penguin:04/12/30 23:46:40 ID:IuOlEuAy
>>568
hdparm -d1 /dev/dvd
やってみて
571login:Penguin:04/12/31 01:12:24 ID:QGfmhUaP
mplayer の gtk もしくは gnome のフロントエンドってありますか?
572login:Penguin:04/12/31 01:27:13 ID:Y/JqVm/q
>>571
configureのオプションで--enable-guiを指定しておけば、
gtk+ 1.xのgui付きでmake出来るよ。
573login:Penguin:04/12/31 02:09:38 ID:ozSizgZV
Nautilusで音声ファイルはgmplayerに関連付けしているので、
ダブルクリックしたらgmplayerで再生されるのですが、ファイルをダブルクリックする
たびにgmplayerが立ち上がります。

これをwindowsみたく立ち上がるgmplayerを一つだけにする方法ありませんか?
一つgmplayerが立ち上がっている状態で、ダブルクリックしたらあたらしのが立ち上が
らずに再生できたらいいのに。
574login:Penguin:04/12/31 03:43:57 ID:ES9pD7Ps
xineでDVDや動画を見ると、音がおかしい。
音楽つきの画像で試すと音程が外れている。

OS: Debian GNU/Linux (sid)
CPU: AthlonXP 2200 (1800MHz)
Memory: 512MB
Video: ATI Technologies Inc Radeon RV100 QY [Radeon 7000/VE]
Sound: nVidia Corporation nForce MultiMedia audio [Via VT82C686B]
Xine: v0.99.3
ちなみにxineのこのバージョン以前でも同じように音程が外れていた。

どの辺をチェックしたらいいんでしょう?
575565:04/12/31 06:35:18 ID:Z/urDJJZ
解決しました。DMA が有効になってなかったらすい。
Kernel の "Use DMA only for disks" って何のためにあんの?
576login:Penguin:04/12/31 17:00:40 ID:xFTRU+Dm
>Enable DMA only for disks
>This is used if you know your ATAPI Devices are going to fail DMA Transfers.
>Generally say N here.
577login:Penguin:04/12/31 18:04:42 ID:bRNrRGRP
>>573
それは端的にはNautilusの課題です。

端末でそのフォルダに移動してgmplayer *とやると
gmplayerは一個だけ立ち上がって順に全ファイルを再生してくれます。

xmmsの場合、複数起動を許さない設定(多分デフォルト)にしておき、
且つ、xmms --queue ファイル名と関連付けしておくと、順に全ファイルを
再生してくれます。
mplayerにはそんな機能はなかったと思います。が、誰かとか貴方がxmmsと同様な
機能を付ければ可能だと思います。
578login:Penguin:04/12/31 20:02:31 ID:bRNrRGRP
>>577の自己レスです。
Nautilusの問題ではないと思い直しました。

後半に書いたような機能をmplayerが身に付けることが望まれるということでしょう。
579login:Penguin:04/12/31 20:21:04 ID:He/w05li
例えばさ、TV録画をするうえで、キャプチャカードの
ハードウェアエンコーダーを利用する方法として
Linux system付きのキャプチャカード発売という手を
思いついたんだけど、だめかなぁ。商品性として。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=46724
580login:Penguin:04/12/31 20:25:10 ID:YUldWiqn
>>579
> ハードウェアエンコーダーを持つキャプチャカードに
> デバイスドライバーをバイナリーで添付することです。

反対 by RMS
581login:Penguin:04/12/31 20:36:16 ID:He/w05li
それはRMSらにとっての理想論でしょ。
Windowsか家電しか無いことに苦慮する大衆にとって
優先の目的としてありだと思って提案するわけ。

ソース非公開のプリンタードライバーは使わないとか言っていられないし。
582login:Penguin:04/12/31 20:50:54 ID:YUldWiqn
>>581
カーネルの内部構造変わるとかすると使えなくなるよ?
583login:Penguin:04/12/31 21:16:24 ID:U8iiUQW0
>>581
言ってられますよ〜。
584login:Penguin:05/01/01 01:12:54 ID:PbT6DjO9
>>577-578
そうか、mplayerのオプションかNautilusの設定を変えたらできるかもしれない
と思ってたけど、簡単にはできそうにないらしいですね。
情報をありがとうございました。
585login:Penguin:05/01/01 01:57:19 ID:wOXIUEZZ
>>577-578です。
>>584
gmplayerではなく、xmmsを使えばどうですか?
xmms -play --queueもしくはxmms -p -Qを音声ファイルに関連付けして
おけば、ほぼ望み通りの動きをしてくれますよ。
586login:Penguin:05/01/01 02:47:50 ID:PbT6DjO9
再生するファイルが主に .mp3 .rm .asf だったのと、
xmmsのオプション無しではプレイリストが初期化されるので
なんとなくmplayer使ってました。

wmaのプラグイン入れたらほぼ満足できそうなので、xmms -play --queue
で使いたいと思います。
587login:Penguin:05/01/01 03:20:48 ID:wOXIUEZZ
>>586
xmms -p -Qと素のxmmsの違いは最初にxmmsを起動する時にはないと思います。

すでにxmmsが起動中にNautilusから音楽ファイルをダブルクリックした時に、
-p -Qだと今までのプレイリストの末尾にファイルが追加されますが、素のxmmsだと
今までのプレイリストがクリアされてしまいます。だから-p -Qがおすすめです。
ただ欠点もあります。ファイルを追加する度に現在演奏中の曲が最初から演奏し直し
されます。この問題の解決はラッパーを使うか、xmmsを改造する他はないと思います。

以上、私もそんなにxmmsに詳しいわけではないのですが、お役に立てば幸いです。



588login:Penguin:05/01/01 03:22:29 ID:wOXIUEZZ
>>586
自己レスですが
xmms -Qとxmms -p -Q、両方の関連付けを作り、使い分けるという手もありますね。
589login:Penguin:05/01/01 03:42:56 ID:wOXIUEZZ
ついでだから書いておきます。
私はhotkeysというXのバックグラウンドで動くデーモンソフトウェアを使っています。
これは、フォアグラウンドのアプリケーションが何であるかに関わりなく、
設定したキー操作で音量をmuteしたり音量を上下させたり、xmmsをコントロールできたりします。
OSD機能もあって(OSDはxmmsにもありますが)、非常に便利です。

たとえば私のノートの場合、
[Fn]+[F3]muteとumuteのトグル
[F5]xmms --play-pause
[Fn]+[F8]音量を2ノッチ下げる
[Fn]+[F9]音量を2ノッチ上げる
[F11]xmms --rwd
[F12]xmms --fwd
[ScrLK]xscreensaver-command -lock(スクリーンのロック)
と設定してあります。
上記の設定のxmms関連以外はキーボードの印刷に合わせたものです。
音量はPCMを制御するように改造してあります。

キーコードが取れれば何でもできるといえるでしょう。
欠点はvmwareと両立できないこと。

590login:Penguin:05/01/01 12:39:19 ID:n2Vq0CTd
>>582
NVidiaのディスプレイドライバのように
カーネルとのインターフェイス部分だけを
ソースコードで公開すればよろしい
591login:Penguin:05/01/03 00:27:12 ID:jx4nE3Mi
audacity使ってみたいんだがどうやってもコンパイル通らないなぁ…
--with-libmadとか指定するとlibmadが無いみたいなこと言われるけど
これは自前でlib-src/以下にソースを置けってことなんだろうか。
とりあえずそれは手持ちの*.aをコピーして乗り切ったんだが
出来上がったバイナリを実行するとwavファイルを開こうとした途端に落ちてしまう

configureオプション無しにするとか、--with-portaudio=v19とかも試してみたんだが駄目だった
誰かlinux上でまともにコンパイルできた人いたら情報貰えると有難いです
当方Vine3.1のALSA(OSSエミュレーション付)システムで、libmad等は全て自前でインスコ済です
592591:05/01/03 00:30:28 ID:jx4nE3Mi
コンパイル通らないってのは嘘ですね。ごめんなさい
コンパイルは通るんだけれどもwavを開こうとするとSEGVで死んでしまうってのが正しいです
593login:Penguin:05/01/03 09:41:11 ID:d+XvMVZB
>>591
Vineじゃないけど ソースから入れてちゃんと使えてるよ
とりあえずgdbでどこで落ちてるか見てみてはどうでしょう
594login:Penguin:05/01/03 09:59:29 ID:kHQpluOf
>>591
audacity の起動はできるんですか?
起動が失敗するっていうのは聞いたことあるような。
LC_CTYPE=ja_JP.eucJP だと失敗してそれ以外は成功する。
(LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 とか)
それはどうも wxgtk2 に問題があるらしいとかなんとか。
595login:Penguin:05/01/03 19:33:39 ID:kHQpluOf
xmms で skin.tar.bz2 を使ってると

bzip2: I/O or other error, bailing out. Possible reason follows.
bzip2: Broken pipe

とか出て失敗することがあるけど、skin に bz2 使ってるひといます?
596591:05/01/03 20:11:52 ID:gtUda4xg
>>593-594
情報ありがとうございます!
色々試して何とかまともに使える所までこぎ着けられました。
早速ボーカルカットとかやって遊んでみてます。
一応同じ症状の方がいたら役立つかと思うので解決手順を記しておきます。

とりあえずロケールの方を検証してみようと思い、
$ env LANG=ja_JP.UTF-8 audacity
を試してみたんですが、これだと'Gtk-CRITICAL ...' と出て起動できませんでした。

そこで、日本語は後回しでいいからとにかく使えるようにってことで
$ env LANG=C audacity
としたところ正常に起動し、wavの読み込みや再生、編集も安定してできるようになりました。
その後、一応日本語も使えるようにしとこうと思って File->Preferences で
Language: Nihongo
に設定して再起動してみたんですが、これだとファイルの読み込みまでは行けるものの
他のウィンドウに切り替えたりした後に編集を行おうとするとSEGVで死んでしまうみたいです。
ロケールを変えたりもしてみたんですが ja_JP.eucJP, ja_JP.UTF-8 共に同様の症状が出ました。
やっぱりwxgtk2のロケール周りの問題みたいですね(ちなみに当方Vine3.1のwx-gtk2-2.4.2を使用)。

というわけで、当面はLANG=Cの英語表示で使おうと思います(この手のツールでの日本語表示は
個人的にはあまり必要性を感じないので)。これだと日本語ファイル名がファイルダイアログの一
覧に表示されない欠点はあるんですが、まあ許容範囲ということで。
597591:05/01/03 20:28:33 ID:gtUda4xg
>>595
xmmsスキンってtar ballのままでも使えたんですね...今まで一々展開してました。
今試してみたところウチでは問題ないみたいです。Vineのxmms 1.2.10j_20040415ですがbzip -1..-9 全てOKです。
ちなみにそれは再現性のある症状なんでしょうか?
598login:Penguin:05/01/03 23:07:00 ID:RkGaFkpO
avidemux2等でのエンコード作業に対して
SMPの効果はあるのでしょうか?
(コーデックに依るような気も少しする)

今、PentiumIIIが何個かあるので、中古のSMP M/Bを買ってくれば
たぶん866MHzのSMP機が仕立てられるのですが、それと同等のコストで
Socket370最速のCPU一つでやるのとどちらがいいのでしょう?

ベストは、きっと「お金を貯めてPentium4機とか買え」だと
わかってはいるんですが :-)
599598:05/01/04 11:53:47 ID:T5cYJz3Y
勘違い。
調べたら、二つあるのは667MHzだけだった。
866Mhzのは一つしか持っていないわ。
あと、1.13MHzのもあるんだけど
これを866MHzで使うような余裕が無い :-(

Socket370最速の1.4GHz一基と
667MHzのSMPだと、なんか早く無さそうな気がしてきた。
600login:Penguin:05/01/04 19:48:37 ID:Ygv+0Ifw
audacityって、録音と再生同時にやるときちんと録音できないみたいだな
公式サイトには「それをやると一部のLinuxでは録音が遅くなる」と書いてあるけど
俺の環境だと遅くなるどころか一オクターブ位低い&雑音混じりの音になってしまう
audacity以外のソフトで音声を再生しながら録音する分には問題ないのでとりあえずそうしてるが。
601login:Penguin:05/01/06 02:02:06 ID:frDMaPTZ
LADSPAプラグイン作るのってちょっと面倒そうだなと思ってたが
http://plugin.org.uk/ に置いてあるパッケージ見てみたら、XMLからプラグインを
生成するスクリプトが入ってて驚いた。これすげぇ便利だな
602598:05/01/06 02:39:26 ID:bmW9Qq6K
結論として、ffmpegとかXviDは
マルチスレッドで動いてはくれないらしい。

まぁ667MHz単体だと、エンコード中はGUIもやばい反応だし
ソフトウェアRAIDのストライピングやってるから
まったく無意味って事も無いけど、残念。

mplayerもSMP対応ってわけじゃない気がするけど
たぶんmplayerとグラフィック描画処理の同時進行だから
CPU二つとも、同じくらいの負荷で動いている。
603login:Penguin:05/01/06 21:18:45 ID:g2g2WhxR
mpeg2 編集できるGoodなおすすめツールってなんざんしょ
604login:Penguin:05/01/06 22:07:30 ID:bmW9Qq6K
編集自体はavidemux2が最先端みたいですよ。

ただ、私のところだと、家電で録画したDVD-RWからcpで移したファイルで
二種類の解像度が混在したものでは固まってしまうみたい。

あと、再エンコードせずに保存した場合に、厳密にはそのままでは無いらしく
CMカット後に保存したファイルを改めて読み込んでエンコードすると
固まったり、途中でエラー吐かずにエンコード終了したり
不具合が出るケースはめずらしくない。

ただし、ほとんど説明書は読んでいない。使いかたが間違っている可能性有。

あと、導入が面倒臭い場合もあるだろうな。
Debianでは、非公式のパッケージながら
apt-getでavidemux(たぶん2になる前の0.9系)が導入できるらしいけど。
605login:Penguin:05/01/06 22:35:16 ID:71xe3i7n
>>604
Debian にある avidemux (非公式パッケージ) のヴァージョンは、
Woody (stable): 0.9-woody0.0
Sarge (testing): 2.0.34+test1-sarge0.1
Sid (unstable): 2.0.34+test2-0.0
というところのようです。
http://hpisi.nerim.net/
606595:05/01/07 05:49:23 ID:5gxCcXWO
>>597
毎回なるわけじゃなくてしばしばなる。
tar.gz ならならないしこっちのほうが伸長軽いから
gz にしようかな。 0.15s と 0.04s 程度の差だけど。
607login:Penguin:05/01/07 07:25:16 ID:fZsWFnsX
xmmsのinput pluginのソースを元に、
コンソール用の簡易プレイヤー作れたらいいなと思ってるんですが、
なにかコツを知ってる方いませんか?
ちなみに今のところ、monkey's audioのやsexyspcのを利用したいと思ってます。
offset指定なりloop再生なりが指定できるものが欲しい。
608login:Penguin:05/01/08 05:03:38 ID:ZGWjN90A
bmpで歌詞表示のプラグインを所望す
609login:Penguin:05/01/08 06:45:43 ID:Rm4U38S/
>>608
よっしゃ。
俺が、聞き流した。
610login:Penguin:05/01/08 07:15:50 ID:iNZ+omkh
>>608
今カラオケタグ対応のを作成中なんだけど
xmmsのlyricsプラグインを移植したものならあるよ
5,6行書き換えただけなのでパッチを直接貼っておきます

diff -crN lyrics-plugin-0.5/Makefile bmp-lyrics/Makefile
*** lyrics-plugin-0.5/Makefile2000-08-09 22:35:05.000000000 +0900
--- bmp-lyrics/Makefile2004-12-24 11:33:49.000000000 +0900
***************
*** 1,8 ****
! PREFIX=`xmms-config --visualization-plugin-dir`
TARGET=liblyrics.so
ADD_CFLAGS=
! CFLAGS=`xmms-config --cflags` $(ADD_CFLAGS)
! LIBS=`xmms-config --libs` --shared

CC=gcc

--- 1,8 ----
! PREFIX=`pkg-config --variable=plugin_dir bmp`
TARGET=liblyrics.so
ADD_CFLAGS=
! CFLAGS=`pkg-config --cflags bmp` $(ADD_CFLAGS)
! LIBS=`pkg-config --libs bmp` -ljconv --shared

CC=gcc

611サイズ制限うざすぎ:05/01/08 07:16:21 ID:iNZ+omkh
***************
*** 14,21 ****

$(CC) lyrics.o -o $(TARGET) $(LIBS)
cp liblyrics.la.in liblyrics.la
! echo "libdir = '"`xmms-config --visualization-plugin-dir`"'" >>liblyrics.la
! echo "dependency_libs = "`xmms-config --libs`"'" >>liblyrics.la

prepared-for-install:
@if [ ! -x $(TARGET) ]; then \
--- 14,21 ----

$(CC) lyrics.o -o $(TARGET) $(LIBS)
cp liblyrics.la.in liblyrics.la
! echo "libdir = '"`pkg-config --variable=plugin_dir bmp`"'" >>liblyrics.la
! echo "dependency_libs = "`pkg-config --libs bmp`"'" >>liblyrics.la

prepared-for-install:
@if [ ! -x $(TARGET) ]; then \
diff -crN lyrics-plugin-0.5/lyrics.c bmp-lyrics/lyrics.c
612サイズ制限うざすぎ:05/01/08 07:16:55 ID:iNZ+omkh
*** lyrics-plugin-0.5/lyrics.c2000-08-09 22:35:30.000000000 +0900
--- bmp-lyrics/lyrics.c2004-12-24 11:33:49.000000000 +0900
***************
*** 22,28 ****
#define convert_kanji_auto(i) (i)
#endif

! #define CODECONV(i) convert_kanji_auto(i)

#define LOCALEDIR "/usr/share/locale"
#define PACKAGE "lyrics"
--- 22,29 ----
#define convert_kanji_auto(i) (i)
#endif

! //#define CODECONV(i) convert_kanji_auto(i)
! #define CODECONV(i) convert_kanji(i, "UTF-8")

#define LOCALEDIR "/usr/share/locale"
#define PACKAGE "lyrics"
613login:Penguin:05/01/08 07:24:59 ID:iNZ+omkh
ごめん、なんかうまく貼れてないね。なんでだろ
アップしてもいいんだけど、関係ない所のアプロダ勝手に使うの嫌なんだよな
この手のものはどこにアップすればいいかな?
614login:Penguin:05/01/08 07:31:56 ID:iNZ+omkh
Tabが入ってるから駄目なのか。
これから出かけるのでどっか適切な場所を指定しといて貰えれば
帰ってからでもアプしようと思う。
ってかパッチファイル読める人は自力で書き換えた方が早いだろうけど。
連投スマソ
615login:Penguin:05/01/08 07:55:24 ID:iNZ+omkh
2chlinux beginnersにアップしてみたけど広告が入るせいかうまく見れないね
バックアップだけ残ってるんで一応URL貼っとく
ソース表示推奨
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=bmp-lyrics-plugin.patch&refer=FAQ%2FMultimedia&age=1
616login:Penguin:05/01/08 07:55:37 ID:OyIQ3KP2
gzip & base64などで圧縮すればいいのに。
617login:Penguin:05/01/08 08:02:23 ID:iNZ+omkh
まぁサイズ小さいしそのままでいいんじゃないでしょうか
gzだとうまく表示されないみたいだし、エンコードするとなると説明も付けなきゃならないので
618login:Penguin:05/01/08 08:59:16 ID:Ct0/70FQ
>>617
その意見はかなり少数派だと思う。
gzip & uuencode が一番2chで使われていると思う。
最初からそうしとけば1レスで済んでたんじゃない
619login:Penguin:05/01/08 14:12:49 ID:ZGWjN90A
何にせよ、感謝する > ID:iNZ+omkh
そちに幸あれ
620login:Penguin:05/01/08 18:57:41 ID:zuCMspdY
>618
617は若いから、バイナリーを受け渡す良い方法が無いときに
バイナリーを扱えない掲示板等で受け渡すための手段として
uuencodeやish等が活躍した歴史を知らないのだと思う。

小さくするためのものではなく、テキストエンコードでかさばる分を
押さえるために、uuencode等の前にgzipとかlhaってことになる。

なお、ishやlhaはinternetの世界では、主流とは言えないわな。
621login:Penguin:05/01/08 22:02:05 ID:B3t01lwL
begin-base64 644 bmp-lyrics-plugin.patch
ZGlmZiAtY3JOIGx5cmljcy1wbHVnaW4tMC41L01ha2VmaWxlIGJtcC1seXJp
Y3MvTWFrZWZpbGUKKioqIGx5cmljcy1wbHVnaW4tMC41L01ha2VmaWxlCTIw
MDAtMDgtMDkgMjI6MzU6MDUuMDAwMDAwMDAwICswOTAwCi0tLSBibXAtbHly
aWNzL01ha2VmaWxlCTIwMDQtMTItMjQgMTE6MzM6NDkuMDAwMDAwMDAwICsw
OTAwCioqKioqKioqKioqKioqKgoqKiogMSw4ICoqKioKISBQUkVGSVg9YHht
bXMtY29uZmlnIC0tdmlzdWFsaXphdGlvbi1wbHVnaW4tZGlyYAogIFRBUkdF
VD1saWJseXJpY3Muc28KICBBRERfQ0ZMQUdTPQohIENGTEFHUz1geG1tcy1j
b25maWcgLS1jZmxhZ3NgICQoQUREX0NGTEFHUykgIAohIExJQlM9YHhtbXMt
Y29uZmlnIC0tbGlic2AgLS1zaGFyZWQKICAKICBDQz1nY2MKICAKLS0tIDEs
OCAtLS0tCiEgUFJFRklYPWBwa2ctY29uZmlnIC0tdmFyaWFibGU9cGx1Z2lu
X2RpciBibXBgCiAgVEFSR0VUPWxpYmx5cmljcy5zbwogIEFERF9DRkxBR1M9
CiEgQ0ZMQUdTPWBwa2ctY29uZmlnIC0tY2ZsYWdzIGJtcGAgJChBRERfQ0ZM
QUdTKSAgCiEgTElCUz1gcGtnLWNvbmZpZyAtLWxpYnMgYm1wYCAtbGpjb252
IC0tc2hhcmVkCiAgCiAgQ0M9Z2NjCiAgCioqKioqKioqKioqKioqKgoqKiog
MTQsMjEgKioqKgogIAogIAkkKENDKSBseXJpY3MubyAtbyAkKFRBUkdFVCkg
JChMSUJTKQogIAljcCBsaWJseXJpY3MubGEuaW4gbGlibHlyaWNzLmxhCiEg
CWVjaG8gImxpYmRpciA9ICciYHhtbXMtY29uZmlnIC0tdmlzdWFsaXphdGlv
bi1wbHVnaW4tZGlyYCInIiA+PmxpYmx5cmljcy5sYQohIAllY2hvICJkZXBl
bmRlbmN5X2xpYnMgPSAiYHhtbXMtY29uZmlnIC0tbGlic2AiJyIgPj5saWJs
eXJpY3MubGEKICAKICBwcmVwYXJlZC1mb3ItaW5zdGFsbDoKICAJQGlmIFsg
ISAteCAkKFRBUkdFVCkgXTsgdGhlbiBcCi0tLSAxNCwyMSAtLS0tCiAgCiAg
CSQoQ0MpIGx5cmljcy5vIC1vICQoVEFSR0VUKSAkKExJQlMpCiAgCWNwIGxp
Ymx5cmljcy5sYS5pbiBsaWJseXJpY3MubGEKISAJZWNobyAibGliZGlyID0g
JyJgcGtnLWNvbmZpZyAtLXZhcmlhYmxlPXBsdWdpbl9kaXIgYm1wYCInIiA+
PmxpYmx5cmljcy5sYQohIAllY2hvICJkZXBlbmRlbmN5X2xpYnMgPSAiYHBr
Zy1jb25maWcgLS1saWJzIGJtcGAiJyIgPj5saWJseXJpY3MubGEKICAKICBw
cmVwYXJlZC1mb3ItaW5zdGFsbDoKICAJQGlmIFsgISAteCAkKFRBUkdFVCkg
622login:Penguin:05/01/08 22:02:53 ID:B3t01lwL
XTsgdGhlbiBcCmRpZmYgLWNyTiBseXJpY3MtcGx1Z2luLTAuNS9seXJpY3Mu
YyBibXAtbHlyaWNzL2x5cmljcy5jCioqKiBseXJpY3MtcGx1Z2luLTAuNS9s
eXJpY3MuYwkyMDAwLTA4LTA5IDIyOjM1OjMwLjAwMDAwMDAwMCArMDkwMAot
LS0gYm1wLWx5cmljcy9seXJpY3MuYwkyMDA0LTEyLTI0IDExOjMzOjQ5LjAw
MDAwMDAwMCArMDkwMAoqKioqKioqKioqKioqKioKKioqIDIyLDI4ICoqKioK
ICAjZGVmaW5lIGNvbnZlcnRfa2FuamlfYXV0byhpKSAoaSkKICAjZW5kaWYK
ICAKISAjZGVmaW5lIENPREVDT05WKGkpIGNvbnZlcnRfa2FuamlfYXV0byhp
KQogIAogICNkZWZpbmUgTE9DQUxFRElSICIvdXNyL3NoYXJlL2xvY2FsZSIK
ICAjZGVmaW5lIFBBQ0tBR0UgImx5cmljcyIKLS0tIDIyLDI4IC0tLS0KICAj
ZGVmaW5lIGNvbnZlcnRfa2FuamlfYXV0byhpKSAoaSkKICAjZW5kaWYKICAK
ISAvLyNkZWZpbmUgQ09ERUNPTlYoaSkgY29udmVydF9rYW5qaV9hdXRvKGkp
CiEgI2RlZmluZSBDT0RFQ09OVihpKSBjb252ZXJ0X2thbmppKGksICJVVEYt
OCIpCiAgCiAgI2RlZmluZSBMT0NBTEVESVIgIi91c3Ivc2hhcmUvbG9jYWxl
IgogICNkZWZpbmUgUEFDS0FHRSAibHlyaWNzIg==
====

一応貼ってみる。
623login:Penguin:05/01/08 22:03:18 ID:B3t01lwL
そして圧縮していないことに気づく。orz
624login:Penguin:05/01/08 22:04:42 ID:B3t01lwL
begin-base64 644 bmp-lyrics-plugin.patch.gz
H4sICKrZ30ECA2JtcC1seXJpY3MtcGx1Z2luLnBhdGNoALWUf2/aMBCG/4ZP
cc0qFRgmIYAETKmWhR9CZaVibJq0TWASB1xMEiVQtfv0sx2yhhE6mLooURzn
vfM95/M51HUB2eEtsKeQ2hEK2HZBPaRVGupHvCIuZQTm6wDFv3/P5Uul0gsm
OV3TNKQ1kdYCXW/XGm2tUdGSC95qLU3LI4SyXAvbOqrqSK9Dtdqu1dr11oFt
af+S4VTLTZAfF3A37vYGX43Z43odIdv3XLoAhB5otMWM/sQb6ntJ2A4NZ3mA
iTnudycGo/M4nErk81mz05lavaHZ/2Rwr7vRH15tl+FFNIPLwrO6CMD1w8GH
AzVfgGsRipY4JA5fgt+WZSxsW4xFSgQGf6MURrBapChwSPGcESMGmHIAkcZz
IfZ8xgzSzVGOPQOBEcsRu+ezD0eRMneqXtar8V5Jde6yYFnFXT1VfEA+jyKG
KfKRWL8oZHYAz2wMV6i3981DzRF76YPCZ0VaDLhSTq0B5UqB6+tsdw4JiOcQ
z36aSnADlKxtzXAh8YKQBCI1yPVDRL1ogxlrC5731IVvcAHoMcX74x1slsSD
73E1yFTJevj/qTqpzs5NVHbdvHaunBca2W4JO91tkrkjjSz5fdjIatrfGlna
9p8ama6X9WZyPN44vCt6BMQhI+FmusLePZ3i7cYv0CLwR2h40qmbl4c10Vuj
Ttca3X4RqkzbON+JfDiyzGG3MxiDom6jUJWHWWW+jRlRUro707ox+11eN5JS
kfBxwLsiPTdgVT095BPwCrQMyudJDzWVV0L8BRXFyG4kBwAA
====

ヽ(`Д´)ノウワァァァーン
625login:Penguin:05/01/08 22:14:06 ID:OyIQ3KP2
なにげに面白かった
626login:Penguin:05/01/08 22:14:24 ID:7aTGgN8F
パッチを貼った者です。
書き忘れてましたが、libjconvとそのヘッダファイル(jconv.h)をインストールしておかないと
正常にコンパイルされません。オリジナル版ではjconvはオプションになってましたが
bmp版では必須なので一応注意しておきます。

>>620
仰る通り知りませんでした...。
自分の周りでは仲間内のアップローダを使うのが普通になってたというのもありますが。
今後こういう機会があればuuencodeを活用してみようと思います。

base64を貼ってくれた方もサンクスです。
627login:Penguin:05/01/10 18:27:04 ID:HBReNZuu
PCからの音声をケーブル使わないで録音するようなソフトありませんか?
628login:Penguin:05/01/10 18:29:26 ID:QWJD0vD+
「PCからの音声」とやらをもっと具体的に書いた方がいいYO!
629login:Penguin:05/01/10 20:49:09 ID:YCwiCN9m
wineで動いているskin color softwareの音声でつか?
630login:Penguin:05/01/10 20:51:49 ID:YCwiCN9m
冗談はさておき
vncのパケットを拾って
swfにするソフトってありましたよね。

あれって、音声まで捕まえるんでしょうかね?

まぁ、そういうデスクトップ録画機能的な
音声録音機能が欲しいってことじゃないかと思った。

要約すると、vncで繋いだWindowsで動いている以下略。
631login:Penguin:05/01/10 22:19:19 ID:1UPSeSp6
そういやXのウィンドウ録画ツールってx11recしかないのかな
あれ重過ぎるからもうちょっとスマートにやってくれるツールが欲しいんだが
632login:Penguin:05/01/11 12:18:14 ID:GNMseIf6
>>627
esdかませてesdmonとか
633login:Penguin:05/01/11 17:30:13 ID:AuZjdaF8
627の者です。

つまりスピーカー出力をそのまま捕らえて録音するようなものです。
634login:Penguin:05/01/11 19:24:54 ID:2HdtVBMq
それなら、ミキサーでメインボリュームそれなら、ミキサーでメインボリューム
またはPCMあたりを録音ソースに指定して
普通に適当なアプリで録音すればいいだけじゃん。
(もちろんケーブルなど要らない)
当たり前すぎて、みんな何か特別な録音方法を聞いているのかと
思ってしまった模様。
またはPCMあたりを録音ソースに指定して
普通に適当なアプリで録音すればいいだけじゃん。
(もちろんケーブルなど要らない)?@当たり前すぎて、みんな何か特別な録音方法を聞いているのかと
思ってしまった模様。
635login:Penguin:05/01/11 20:17:33 ID:yS/SDrCh
>>627
スピーカー・マイクとかケーブルの代わりにネットワークを使う手もあるよ。
http://www.clingman.org/winesd/

ダウンロードしたソフトをwindowsにインスコして、下みたいにレジストリに書いて
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Enlightened\WinESD]
"ESPEAKER"="linuxhost:16001"

linux側でesdを-tcp -public のオプションで起動してやれば、OK
636login:Penguin:05/01/11 20:30:19 ID:1pDXeckI
>>627 の質問はシンプルなものだったと仮定して─
うちの GNOME (2.8) には、標準でサウンド・レコーダ (gnome-sound-recorder) って
シンプルなのがついてるし、たぶん KDE にも似たようなのがついてるんじゃないかと思う。
その他は http://freshmeat.net/browse/113/ のへんから。
# こういうアホな答えを期待してたんじゃなければ、>>635 とかをどうぞ。

ついでにメモ。
http://www.advogato.org/person/rbultje/diary.html?start=75
gstreamer に、近いうちに WMV9 (や QDM2) をサポートするという予定はない。
> All of those depend on binary .dll loaders, which we don't support.
637login:Penguin:05/01/12 17:41:32 ID:0LOi5UpY
皆様、無知の私にいろいろと教えて頂き、ありがとうございました。
638login:Penguin:05/01/15 18:21:34 ID:SWSvI9iC
MPEG-4エンコードにffmpegを使ったんですが、-vstatsオプションをつけたときに出てくるログの読み方が分かる方いませんか?
中でもf_size, s_size, time, avg_brが何を表しているのか知りたいと思ってます。
639login:Penguin:05/01/15 19:41:33 ID:zgdQKJ+Z
frame フレーム番号
q    Quant値
f_size 現在のフレームのサイズ
s_size 現在までのビデオストリームの合計サイズ
time  再生されるべき時間
br   現在のビットレート
avg_br 現在までの平均ビットレート
type  フレームの種類(I/P/B)

たぶん
640login:Penguin:05/01/15 23:09:54 ID:pa28RePE
alsaで音をならすコンソール用のプレイヤーでいいのはありませんか?
mp3blasterとかいうやつはalsaでは再生できず、ラッパーが要るみたい。
641login:Penguin:05/01/15 23:30:18 ID:1Zu3HBD+
mplayerをコンソールで
…とかいうのじゃ駄目すか?

mp3再生だけでいいのなら普通はmpg321を使うと思う、多分。
他のも鳴らしたいんならそのものズバリでcplayあたり?
642login:Penguin:05/01/16 00:20:22 ID:HbFzVHFG
soxとaplayを組み合わせるとか
643login:Penguin:05/01/16 00:38:27 ID:zXjo7L3K
各種プレイヤーをalsa利用するようオプションで指定しつつ、
cplayで使うのが便利。
644638:05/01/16 02:50:34 ID:97/W+iCd
>>639
確かに。それを頭に置いて見直すと納得します。
ありがとうございました。
645login:Penguin:05/01/16 04:56:18 ID:mGvKQaon
realplayer 10(gold)を使用してるんですけど、
メディアを開く時
「再生しようとしているコンテンツには、古い形式でサポートされていない
オーディオ コーデックが使用されています。
サポートされているコーデックの使用については、
コンテンツ プロバイダに お問い合わせください。」
と、つれないメッセージが出てきます。
例えば、Amazonの音楽試聴とかで起こります。

以前のバージョンのデータが読めないって事は、下位互換性が無いってことなんですかね。
(たぶんそれってものすごく使えないと思う)

これって解決できないんでしょうか?
646login:Penguin:05/01/16 09:03:19 ID:oLyztLtJ
ところでおまいら
xine
ってなんて読んでる?
647login:Penguin:05/01/16 09:06:44 ID:a4xQUgjF
しね

クシーンらしいけど
648login:Penguin:05/01/16 09:25:55 ID:w6pg5JaM
ざいん
649login:Penguin:05/01/16 10:09:20 ID:slxPY/gs
>>646
ホームページに発音記号書いてあると思う
650login:Penguin:05/01/16 10:22:59 ID:RNbxrBwi
>>645
RealPlayer8の中のCodecsディレクトリ以下の、
*.so のうち、該当しそうなのをRealPlayer10の
codecsに突っ込んでも無理かな?

おれはRealPlayerは9以降、見限ったので、
今でもRealPlayer8で無問題。
(LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 を忘れずに)

あるいは、MPlayer + RealPlayer8のCodecでも無問題。
651login:Penguin:05/01/18 13:10:02 ID:rZq77yQX
mpeg2を時短(音程はそのまま)再生出来るお薦めソフトはありますか?
mplayerだと音程がずれ、xineだと音声が出力されませんでした。

ちなみに、再エンコードは大変&面倒だったのでやめました。
disklessなのでwindowsが使えず困ってます…。
652login:Penguin:05/01/18 14:03:18 ID:dKHZLSTb
>>651
>>26は?
653651:05/01/18 20:20:16 ID:A4oHUwBS
>>652
レスありがとです。
でも、soxを実行する時に /tmp/pcm_pipe が見付からないと怒られてしまいました。
いったん動画を再生しきって音声ファイルのみを抽出する必要あり??
やりかた間違えたかなぁ
654login:Penguin:05/01/18 21:42:17 ID:dKHZLSTb
>>653
mkfifo
655login:Penguin:05/01/18 22:45:53 ID:i9RA4GRc
>>645
https://helixcommunity.org/forum/forum.php?thread_id=229&forum_id=7

ここに載ってるやりかたで、Amazon試聴できた。
realoneからcodecふたつもらってきて、リンク貼るだけ。
656651:05/01/18 23:27:53 ID:A4oHUwBS
>>654
なるほどっ!!
たびたびありがとうございます。無事に時短再生できました。

でもCPUパワーが足りなくなりました・・・。 OTL
657login:Penguin:05/01/20 08:34:23 ID:VbqMERbM
MPlayer-1.0pre6aと最新のCodecs全部入りにアップグレードしたら
今までセグフォ見られなかったOgrishの動画が見られるようになりますた。
やっとハァハァできまつ。
658login:Penguin:05/01/20 08:37:39 ID:VbqMERbM
セグフォ見られなかった
-> セグフォで見られなかった
659login:Penguin:05/01/20 10:49:36 ID:xsjurdCM
ハードディスクレコーダで録画したものをDVD-RAMにコピーして、
それを出先で暇なときノートPCで見るなんてことをやってるのですが、
これをLinuxで行うにはどんなソフトを使えばよいでしょうか?
XineやMplayerで再生しようとしましたが、libdvdcssのエラーが出て
(すみません今手元にないので正確なエラーメッセージわかりません)
再生できませんでした。これさえ解決すればLinuxに完全移行できるの
ですが・・・。
ちなみに市販されているDVDは問題なくXine等で再生できています。
660login:Penguin:05/01/20 20:18:04 ID:/qRvTJ29
mount /dev/dvd /mnt/dvd
cp /mnt/dvd/DVD_RTAV/VR_MOVIE.VRO ~/
して見られるような気はする。

CSSがかかっていなければ普通にコピーできる。
ただし、録画時に録画モードが違うものが混在していると
なにかしら不具合に出会う可能性が高い。
661659:05/01/20 20:41:41 ID:xsjurdCM
>>660
わー、ありがとうございます!!ばっちりでした。
(さすがにホームディレクトリにコピーはしなかった(というか容量たりなくてできなかった)けど・・・^^;)
662login:Penguin:05/01/23 15:37:23 ID:08PPvf3L
FC3+mplayer1.0pre6で、リージョン有のdvdがみれなくなった、dvdのアクセス
ランプがついたまま止まらない。リージョンフリーだと見れる。
何で?

RH9+mplayer1.0pre5では同じdvdを見れていたのに。
663login:Penguin:05/01/23 18:27:31 ID:vuB7TPEX
dvdbackupコマンドでリッピングしようとしたら、
libdvdread: Using libdvdcss version 1.2.8 for DVD access
The DVD-Video title on the disk is DVD_VIDEO which is to generic please provide a title with the -n switch
といわれたんですけど、これはどういうことなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
664login:Penguin:05/01/24 13:31:49 ID:jqVS7rgj
SHARP DV-HR300で録画したものをDVD-RWを介して
Vine3.0上のAvidemuxで編集する際。

違う録画モードの録画物が混在している場合に
スライダーを動かしていると、固まる現象がある。
ビットレートはVBR対応だから平気なのだろうけど
解像度の違いがまずい。

が、どうも、キーボード(10key)操作している分には大丈夫っぽい。

とりあえず、気を付けて切り分ければそれぞれを
適切に表示できるMPEGデータに分けられる。
ただし、音ずれは出るみたい。


あと、lonly B frameがあるから削除しろってエラーメッセージ。

B frameはI frameとP frameを参照して成り立つから
そのままだとまずいのはわかるのだが、Avidemuxは保存するデータの
前後、どちら側に問題があるのか示さないから、対策がよくわからない。

切るframe種に気を付けて、いろいろ試してみたけど
結局、条件がよくわからない。
665login:Penguin:05/01/25 05:54:45 ID:a6uYWUBV
Fedoraに於いて、cnfigureの--language=jaを指定してmakeしたgmplayerのモロモロの
メッセージが表示されないのですが、表示できるようにする設定とかがあるの
でしょうか?。
666login:Penguin:05/01/26 00:26:40 ID:SH9+YtNc
>>665
cd help
mv help_mp-ja.h help_mp-ja.h.orig
nkf -w help_mp-ja.h.orig > help_mp-ja.h
cd ..
make
667665:05/01/26 09:07:36 ID:yAaj3rRU
>>666
ありがとうございます。
日本語、表示されました。
668login:Penguin:05/01/26 11:59:58 ID:JDsOmYx3
>>666
これをやると mplayerplug-in など、mplayer の出力を解析するような
ソフトが動かなくなるので注意。
# mplayer はそのままで gmplayer だけビルドされたのであれば問題なし
669login:Penguin:05/01/26 15:04:31 ID:wdbjNoUy
mpeg2から(XviD+Vorbis).mkvを作ろうと思うのですが、
簡単な方法はありますか?

mencoderでxvid, pcmにして、pcm->vorbis
その結果をmkvmergeでくっつける。
と言う方法があるのはわかりました。

一発で出来るようなのはありませんか?
670login:Penguin:05/01/26 19:21:53 ID:0ugsuINY
質問君
wmvをcatで連結しても最初のファイルのみしか再生されないんだけど
なんでなんすか?
cat 1.wmv 2.wmv 3.wmv > 1-3.wmv
で、1wmvと1-3.wmvは内容一緒みたいな
サイズは1〜3の合計であってるんだけど
mpgやavi等は大丈夫なんだけどなあ
っつーか俺だけ?
671login:Penguin:05/01/26 19:34:54 ID:aYhpHcHr
>>679
多分受け狙いの釣りだと思うけど、
少しだけマジレス
ヒント:ヘッダー

こっちに書き込むべきだったね。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099438095/l50
672670:05/01/26 19:41:46 ID:0ugsuINY
やぱエロ動画見たいだけだからどうでもいいや
ごめんな板汚しで
俺もlinux使ってみようかなあ
使ってるのはIBMthinkpadX24ぺんてぃあむ1Gくらいめもり600Mくらいっす
今netBSDcurrent+kde3で動画は、のあがさくさくっす
linuxはもっといけてるのかなあ
なんでもかんでもlinuxえみゅれーとに嫌気がさしてきた・・・
673670:05/01/26 19:44:43 ID:0ugsuINY
↑へっだーすか
ばいなりほげる訳っすね
ありがとうございます
吊でなくてスマソ;;
674login:Penguin:05/01/26 19:45:06 ID:3nYlGzwQ
NetBSD野郎の質も地に落ちたな
675670:05/01/26 19:49:27 ID:0ugsuINY
へっだー?ちがうっしょ
っつか全然関係無いレスに反応しますた漏れ>痛た
頼むよtypoすんなよ669宛てだよな
へこんだから夜の街に出て頭冷やしまつ
676login:Penguin:05/01/26 23:01:05 ID:X+yOcin4
最近の NetBSD スレもとんでもないことになってるよっと
677login:Penguin:05/01/27 08:34:06 ID:EFAMNCEe
NetBSD の話はいいから。
678login:Penguin:05/01/28 03:28:40 ID:xYrCRTH7
CDDAをそのまま聞けるソフトない?
mplayerのcdda://は、cdparanoiaのスピードそのもので遅すぎて駄目だった。

あと、ttp://fair.jmd.ne.jp/これの試聴Linuxでできる
679login:Penguin:05/01/28 04:21:44 ID:URbD8Qpa
>>678
cdp ってのがあるよ。
$ apt-cache search cdp
cdp - オーディオ CD-ROM 再生用のテキストベースプログラム

Vine だと VinePlus/3.1/SRPMS.extras/ に srpm がある。

> あと、ttp://fair.jmd.ne.jp/これの試聴Linuxでできる
Netscape 4.8-0vl1 + RealPlayer-8.0-1 + Plugger-4.0-1
で聴けた。

mozilla 1.7.5 (Gecko/20041217) だとだめだったけど、
RealPlayer とかちゃんと設定できれば聴けるかも。
680login:Penguin:05/01/28 07:11:53 ID:NXoe7LB3
vine specificな回答かよ……
681login:Penguin:05/01/28 09:51:29 ID:oRo3QPld
fedora にも cdp は入ってるね
682login:Penguin:05/01/28 20:29:19 ID:X+wTe0Qq
>678
ttp://fair.jmd.ne.jp/
これはJavaScriptの問題じゃないかなぁ
683login:Penguin:05/01/28 21:32:24 ID:Vd2W/V2C
>>662
リージョンフリーのDVDでも、DVDソフトによっては
mplayer-1.0pre6a で、音声がホワイトノイズ(ザー)に
なるものがあるのを確認した。(画像は正常)
mplayer-1.0pre5 でなら問題なし。
何かエンバグしてるなぁ。

逆に、mplayer-1.0pre5 で再生できなかった動画ファイルで
mplayer-1.0pre6a でなら再生できるようになったものもあるし、
当面は mplayer-1.0pre6a と mplayer-1.0pre5 と
使い分ける必要アリかな。

早く mplayer-1.0 出ないかな。
684login:Penguin:05/01/28 22:39:12 ID:EAqeG8ah
>>683
現象を纏めてMLに投げれば?
685login:Penguin:05/01/29 10:34:47 ID:RB8cjVTv
>683
libmpdvdkit2がlibdvdcss+libdvdreaを擬似るようになったのが影響しているのかな?。
libdvdreadを使うようにlibmpdvdkit2のディレクトリを外してconfigureしたりしたけ
どlibdvdreadとlibmpdvdkit2両方共noになってしまった(W

ちなみに、1.0pre6aからVCDも再生できなくなった。VCDは最初にioctrlのエラーが
出るのだけどpre5はエラーメッセージを出しても再生していたのに、pre6aはエラーメ
ッセージを出して終ってしまう。

pre6aはデグレードだよ…
686login:Penguin:05/01/29 23:00:56 ID:KqPpJMzJ
FFMPEGのオプションで、strictってのがあるんですが、これで何が指定できるか分かる方いませんか?
ドキュメント見ると、
`-strict strictness' how strictly to follow the standarts
とあって、標準との密接さを表しているように思えるんですが、指定する数字が大きい方が標準に従うのか、
小さい方が標準に従うのか・・・、これだけでは判断できずに迷ってます。
687login:Penguin:05/02/02 04:35:31 ID:Y+X8mfbe
mplayer G2の予定はどうなってるのだろう。
688login:Penguin:05/02/03 10:39:18 ID:dwxupJAg
耳コピ用に速度をさげてもピッチがおちないmp3再生ソフトを教えて下さい。
689login:Penguin:05/02/03 11:01:08 ID:LWHLMX6p
面倒な手だけど >>26ではどう?
mplayerの-speedオプションはなくてもいいはず。
690login:Penguin:05/02/03 11:16:13 ID:LWHLMX6p
ちなみにzshなら
% mplayer -ao pcm -aofile >(sox -t wav - -t wav - stretch 2|esdcat) hoge.mp3
とかできる。
しかし音割れまくりだな……。
691login:Penguin:05/02/03 11:47:58 ID:LWHLMX6p
あ、bashでもできるようだった。
692688:05/02/03 13:00:18 ID:RpYBqvBa
>689-691さん、どうもありがとうございます。コマンドラインですね。さすがシブイ
693login:Penguin:05/02/03 21:42:40 ID:3OMouKp3
音だけなら xmms-sndstretch ってのがあるよ。
sox の stretch より音はいいかも。
694login:Penguin:05/02/04 09:41:30 ID:RFhaUW+W
dvdbackup というツールがありますが、これと単にマウントした dvd の
ディレクトリをコピーするのとではどう違うのでしょうか?
695login:Penguin:05/02/04 09:58:04 ID:I2SQdKqZ
>>694
DeCSSされるかどうかじゃないかな。
696login:Penguin:05/02/04 10:26:43 ID:FfavaaAZ
AC3の場合だけ自動でゲインを上げたいのだけど、できないかな。
697login:Penguin:05/02/04 10:53:53 ID:+UituosB
>>688
つくってやったぞ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/masashi777/wav.tar.gz
ほれ
ソースは汚すぎだけど文句はいわないでね
698login:Penguin:05/02/04 11:11:19 ID:FfavaaAZ
時の流れの異なる空間に住んでらっしゃる?
699login:Penguin:05/02/05 15:03:42 ID:7GXMbl6K
mplayerのGUIで再生できているreal(.rmvb)形式のファイルを、mplayerやgmplayerのコマンドで
コマンドラインから指定するとsig11で割り込む。
700login:Penguin:05/02/06 03:03:51 ID:guLoNBLs
yahoo動画見てえ...
701login:Penguin:05/02/06 09:08:23 ID:nH4FbnJK
>>699
ビデオ出力デバイスがgmplayerとmplayerで違ってると思われ。
-vo x11とか-vo xvとか-vo sdlとかいろいろためしてみ。
702login:Penguin:05/02/06 15:20:24 ID:z2HQ2v+F
>>701
うわっ、本当だ。-vo sdlで、コマンドでも再生したよ。
GUIの「設定>映像>有効なドライバ」ではxvになっているのに、何で?。GUIの
中で設定のドライバで動かないときには自動的に有効なドライバを変えているのかな?

1.0pre6aを使っているのだけど、これ以前はGUI で動かないでコマンドで動く
という例はあったんだけどね。今回初めて逆のパターンに遭遇したよ。
703login:Penguin:05/02/06 17:10:54 ID:xwwHhZ5d
~/.mplayer/gui.conf gmplayer用の設定ファイル
~/.mplayer/config mplayer用の設定ファイル
で、設定しておけば?

設定してないと何を選ぶのかは知らん。
704login:Penguin:05/02/08 01:39:44 ID:7SHorsaU
動画を再生しているウィンドウをクリックして、停止・再生が切り替えられるプレイヤー
はありませんか?
705login:Penguin:05/02/08 07:07:24 ID:sHlqkkHM
mplayer で input.conf いじればできないかな
706login:Penguin:05/02/09 01:34:13 ID:1YsMoouo
>>705
できそうな感じです。調べてみます。
ありがとう。
707login:Penguin:05/02/09 01:44:07 ID:1YsMoouo
MOUSE_BTN0 pause
でOKでした
でもgmplayerだと不可
708login:Penguin:05/02/13 11:05:32 ID:QxuIap/o
yahoo動画などを見ようとmplayerをインストールしました。
一応動いてるみたいですけど、画面がうまく表示されません。
何が悪いのでしょうか?
709login:Penguin:05/02/13 11:41:07 ID:jCx9q+zH
>>708
情報が全く足りないが勝手に想像して答えてみる

有料配信のwmvは普通DRM付きだから、今のところWindowsMediaPlayerでしか再生できない。
有料配信のRealMovieはRealPlayer以外ではダウンロードできない(はず)。
DRM無の動画が見れないならwin32codecが入ってない。
710login:Penguin:05/02/13 14:42:23 ID:4toCYo0O
xmmsかbmpでアーチスト名やアルバム名のソートをするプラグインはありませんか?
711login:Penguin:05/02/13 15:43:38 ID:IXiHOnG3
声優の声紋を採るソフトはありませんか?
712login:Penguin:05/02/14 16:34:14 ID:/n9ebZeB
AACを無劣化でcut, joinできるツールはないでしょうか?
713login:Penguin:05/02/14 19:01:25 ID:V/x2XL5m
>>711  声優の声紋を採る
エロアニメの声優の当てっこでもするのですか
714login:Penguin:05/02/14 20:10:36 ID:uxyr5rcZ
>>713
いいえ、声帯認証を考えついたんですよ・・
715login:Penguin:05/02/14 20:43:54 ID:fWriLTy/
声帯認証か。。聞いたことないなぁ
716login:Penguin:05/02/14 23:26:09 ID:Jau2WSYX
風邪引いただけで他人にされると思うけど。
寝起きでも多分ダメでしょ。
条件によって左右されるモノでの認証はきついと思うけどな。
717login:Penguin:05/02/15 02:32:24 ID:v1BLIRH2
超音波宜しく、ヒトが発っするヒトには聴こえない領域での
マッチングにしますので無問題です >>声枯れとかモノマネとかの対処
718login:Penguin:05/02/15 02:39:49 ID:v1BLIRH2
ごめんなさいウソつきました。
超音波は出ません。
ヒト一人一人の異なったその人独自のパターンをはじきだして承認ですわ。
あとこれだけで可としなくて指紋承認と掌血管承認と虹彩承認とSNP承認その他諸々の
承認とを「組み合わせた承認」で確実に全世界で唯一人の承認が確立するでしょう。
これからの個人情報へのアクセスはヒトそれ自体がパスワードキーとして
成り立つようにしないとうまく機能しません。

で、その一つなのね(´・ω・`)
719login:Penguin:05/02/15 02:56:37 ID:ZxBfnFkX
そういうのはここじゃなくて大学にでも訊きなさい
720login:Penguin:05/02/15 03:28:16 ID:EndFC/hz
http://xod.fobby.net/festalon-0.5.1.tar.bz2
に置いてあるxmmsプラグインをBMPで使ってみたところ、nsfやhesの再生は正常にできるんですが
何故かmidi再生終了時にSEGVで落ちるようになってしまいました。
これをどうにかするパッチってどこかに落ちてないでしょうか?もしくは、自力でパッチを作る
ためのヒントを頂けると嬉しいです(なぜ他のプラグインに影響が出るのか判らないので...)。

なお、MIDIの再生には http://distfiles.gentoo.org/distfiles/bmp-midi-0.01.tar.bz2
のプラグインを使ってます。このプラグインを使うと再生終了時に謎のタイムラグが生じるので、
そのあたりに原因があるのかも知れないと考えているのですが...
721login:Penguin:05/02/15 03:33:06 ID:EndFC/hz
追記
http://vdlinux.sourceforge.jp/dists/vd_bmp_festalon-0.5.1.patch にBMP化パッチがありますが、
これを適用すると当方の環境ではfestalonプラグイン自体が認識されなくなるようです(BMP 0.9.7にて確認)。
あと上の文章ですが、「再生終了時に謎のタイムラグが生じる」というのは
「MIDI再生終了時」に限っての話です。紛らわしい書き方ですみません。
722login:Penguin:05/02/16 02:25:01 ID:dFH6GdI8
>>718
こいつはトンデモ?
723login:Penguin:05/02/16 14:14:59 ID:Aeh0bJTB
複数のmp3ファイルを纏めておくのにはzipが無難みたいだな。
mp3wrapを何気無く使ってたけど、継ぎ目でノイズ聴こえる事が多い。
tarも悪くないけどファイルサイズが大きいし特にメリットが無い。
で、ノイズの件はmadplayを利用した時の話で、
mpg123とかmplayer(-ac mp3, mad共)だとどれもノイズ聴こえる。
724login:Penguin:05/02/18 00:07:03 ID:SRsqcUcN
薔薇園4リリース

日本語化も進んでてなかなか悪くない。
ttp://rosegardenmusic.com/
725login:Penguin:05/02/19 20:08:58 ID:KnsIbgLw
amarok1.2リリース
http://amarok.kde.org/

なぜかgstreamerが使えないよママン
726login:Penguin:05/02/21 00:08:22 ID:8HGsmN1o
歌詞はどこからもってくるんだ?
727login:Penguin:05/02/21 17:23:41 ID:/V4EBIxv
728login:Penguin:05/02/28 08:00:59 ID:SzBNCs4T
新しいxmmplayerのbmp版が欲しいなあ。
bmp-extra-pluginsのはチト古目だし。
729login:Penguin:05/03/06 20:50:56 ID:g37gZWAs
linuxでMPEG2-TS再生できるソフトあったら教えて下さい
730login:Penguin:05/03/07 01:24:46 ID:LOYE44QI
>>729
ogle ?
731login:Penguin:05/03/10 00:14:22 ID:AnT8p4RS
MPlayer 1.0pre6-3.3.3で
/usr/local/lib/codecs ディレクトリにwmvdmod.dllはあるのですが、
ERROR: Could not open required DirectShow codec wmvdmod.dll.
が出ます。
codecを入れるディレクトリが間違っているのでしょうか?
732login:Penguin:05/03/10 07:11:59 ID:AnT8p4RS
自己解決しました。
wm*を /usr/local/lib/win32ディレクトリを作って移したら、あっさり動いた。
READMEには一言も書いてなかったのに。(欝
733login:Penguin:05/03/10 08:24:02 ID:1Gsqjmqm
peercast のゲーム動画を見たいのですが
wmv ストリーミング動画を見れるソフトありますか?
734login:Penguin:05/03/10 08:54:25 ID:CFhder3X
動画は見たことないけど、
http://localhost:7144/HOGEFUGA.wmv
みたいなのが再生できればいいのでは?
mplayerで多分大丈夫そうだけど。
735login:Penguin:05/03/10 13:49:10 ID:1Gsqjmqm
>>734
音声は問題ないのですが動画はダメなんです
mplayer の場合
Stream not seekable!
というエラー吐いて終わります
736login:Penguin:05/03/11 00:52:26 ID:wK91IX50
愛ちゃんとエッチは十分共感できるよ
737login:Penguin:05/03/11 00:53:03 ID:wK91IX50
ごめん
738login:Penguin:05/03/11 03:42:36 ID:awCc6oR2
>>735
コーデックが入ってないんじゃない。
739login:Penguin:05/03/11 06:50:32 ID:3+M7Ssxa
いや、俺も試してみたが確かに再生できんかった。
740login:Penguin:05/03/11 09:16:37 ID:NdZjl48m
うちも再生できなかった。
ところで「Stream not seekable!」ってdumpのときに出ない?
741login:Penguin:05/03/11 19:38:26 ID:qUPhhYZ3
wmvはmplayerでもxineでもmplayerplug-inでfirefoxやMozillaからでも普通に見れますけど?
742login:Penguin:05/03/11 20:27:07 ID:3+M7Ssxa
ユーザエージェントにNSPlayerを指定してwgetで落としてみたら、
小さなよく分からんファイルが得らえた。
asfフォーマットじゃないような感じ。
743login:Penguin:05/03/11 22:29:44 ID:xSpM5617
>>735
よくわからんがvlcも駄目?
744login:Penguin:05/03/12 15:36:54 ID:+bmFTRuj
closed for patent infringement
http://www.mplayerhq.hu/homepage/index.html
745login:Penguin:05/03/12 15:41:57 ID:uz56wzZT
よくわからんがvlcも駄目?
746login:Penguin:05/03/13 08:09:09 ID:RCm3GK+k
まだ決まってないけど、駄目っぽいって感じかな?
まだ諦めるなと。

EU以外に影響はあるんだっけ?
747login:Penguin:05/03/13 09:21:02 ID:J0/UKdu3
>>744
たぶんそれって、EUソフトウェアパテントに対する抗議も兼ねてると思われるが。
う〜む.....状況は最悪な方向に行きつつあるな。
748login:Penguin:05/03/13 18:37:03 ID:m1eQxBgh
icecast見たいな放送局もやっぱりここなの?
やってる人いないのかな。。
749login:Penguin:05/03/13 23:58:07 ID:MkEx1dfV
ソフトウェア特許難民はどこへ行くのだろうか…
750login:Penguin:05/03/14 14:21:40 ID:Cb79xKUD
>>749
freenetは重いし...
751login:Penguin:05/03/14 22:37:18 ID:+MVkxiHK
752login:Penguin:05/03/16 22:04:47 ID:5cfK4mwD
PentiumIIIのVAIOを貰ったんだけど
手元にはmplayerとかが入ったディストリビューション(の新しいもの)が
見当たらないので、ちょっと途方にくれているところ。

明日のTVチャンピオンを録画してmpeg4にして
職場に持っていく予定だったのだがなぁ。

mplayer導入済みデスクトップのHDDの複製からセットアップするか?
一晩ではできないよなぁ…鬱だ。

#当社は主力をTVに出すような余裕が無いので、負け惜しみしか言えない。
753login:Penguin:05/03/17 00:38:24 ID:zfHrdRO3
一晩でOSインストール&mplayerコンパイルすりゃ良いじゃん。
PentiumIIIならすぐ終るだろ。
754login:Penguin:05/03/17 04:20:04 ID:c5VMcKgY
や、申し訳ない。ちょっとパニックになっていた。
たしかに、公式サイトが閉鎖したとしても
ほうぼうにソースが入手できる場所はありますよね。

ただ、かなり面倒くさいことになったことは間違いないかな。
XViDのウェブサイトは単に落ちているだけなのか
そっちも閉じたのか…確認しないとなぁ。
755login:Penguin:05/03/17 07:25:04 ID:uryrlMVI
>>754
mplayerhq は閉鎖されてない。ちゃんと見ようよ。
http://www.mplayerhq.hu/homepage/ の一番下、
"Enter the MPlayer homepage while it is still available." というリンクをクリックすれば
http://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/news.html に行ける。
特設トップページは、
ソフトウェア特許の法律が成立しちゃいそうだという状況に対する
抗議/啓蒙/最後の抵抗の呼びかけ。
> But not all is lost yet as long as
> you decide it is time to make a difference and take action.
うちはソースからは入れてないんだけど、
今試してみて、MPlayer-1.0pre6a.tar.bz2 のダウンロードはできたよ。
756752,754:05/03/18 11:21:09 ID:Xi738HdC
>>755
あぁ、ホントだ。
まったく面目ない。
757login:Penguin:2005/03/21(月) 09:02:20 ID:wcURw/yI
MediaPlayerConnectivity という Firefox Extension のおかげで
Windows Media のストリーミングも視聴できるようになったけど
件のyahoo動画とやらはDRMのせいか見られなかった。
758login:Penguin:2005/03/21(月) 10:31:02 ID:8b9RJztq
Kaffeine 0.6 released
http://kaffeine.sourceforge.net/
759login:Penguin:2005/03/22(火) 17:52:05 ID:nvtApGGk
rhythmboxとかamarokとかのジュークボックス系統のソフトで
wma再生出来るのってあります?

自前エンコはvorbis使ってるけどネトラジとかだとwma結構あるから・・・
760login:Penguin:2005/03/22(火) 20:21:49 ID:ZcDlyC1I
wmaとかのタグをちゃんと表示できるプレイヤーって知らない。
761login:Penguin:2005/03/23(水) 19:53:40 ID:WddCkIKq
>>758 のKaffeineとか。
amaroKもいけるようだど、ダメ?
762759:2005/03/24(木) 00:29:12 ID:TgqNprEs
Kffeine良いですね。wmaタグばっちり。
イマイチジュークボックス系ではない感じだけど使い込み次第かな・・・
通常のプレイヤーになりそう。

個人的にはgtk2アプリで探してるんだけど(XFCE4使ってるからそっちで固めたいと)
我が侭の言い過ぎも何ですね。
amaroKはなぜかwma読み込んでくれません。
amaroK-xineも入れてみたけど駄目だったし・・・謎。
763login:Penguin:2005/03/27(日) 08:16:20 ID:TmKsoAwc
>>757
Yahoo動画は、gxineでみてます。
xine、gxine、RealPlayer10でいまのところ完璧です。
Codecを195個も入れちゃったけど(めちゃくちゃ)、ひまをみつけて整理しないと。
764login:Penguin:2005/03/28(月) 16:37:51 ID:MEYKW0WE
ライヴ・アルバムやミックス CD などを曲ごとに Ogg Vorbis にしてるので、
ギャップレス再生したいんですけど、おまえらどんなプレイヤを使ってますか?
とりあえず探してみると、Aqualung というのが見つかりました。
http://aqualung.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/projects/aqualung/
他に候補があれば教えてもらえるとうれしいです。
765login:Penguin:2005/03/28(月) 17:03:55 ID:rt/uPIK/
なんだかgaplessに力入れてるプレイヤーだね。
そこのテストでやってるような厳しい条件を満たす必要がないなら、
xmms-crossfadeプラグインで事足りると思うけども。

ところでutf16なid3タグに対応してるプレイヤーって何があるんだろうか。
766login:Penguin:2005/03/31(木) 05:15:51 ID:Ut7X91wu
ttp://www.coara.or.jp/~sudakyo/dasworksrpms.html
ここの適用した後に気が向いたら。よく分からずに書いてるけど。

----BEGIN BASE64----(madplay-marutukisuuji.patch.gz)
H4sICA8HS0IAA21hZHBsYXktbWFydXR1a2lzdXVqaS5wYXRjaADNVVtT2lAQfjZ/
wZfVIZKrnNxAQSxe6MBUqVNlOp2WMjQkNS0EhoSKOvz37jm5mMjFlz40Lydnd7/d
7+yefFFVFaajwaMzO7R3dEIslRiqoQHRqzqpWuSQJA/I5JgQTpblFHDoOw85kFUl
lSoxVkCNBqhl01LKILNFh0aDA4CZE85nPpAaB0sOOLlUgt3COe/yH3hj74RvFzr8
d/6Cv+MDnhRaBdnstbvvwtoTfS90Ls0G2RXOOTkIB6Fngzc0+nM7MPshSIPhr3kQ
9oNw5vk/BXviB2HOT1cRnjkZsuZwPKWQr0fasd6rMadPcQuoU5L5YCl0FiEaqfnh
3hs5IGTTYqwbW6CO8IXrWg76gD0lCYp41L0zPEARpFKEgJQB1uzRoguDaHYt8aJV
luPdEpxR4KwWIUNaBPO/715dfW5f3rWg9eWm1eyo1+1O93ZbLV3X9LdqCRhmlgmc
1JMmHhwkDE5YErNiiDEFQRMhOSUIOhEz1Wln/fk4rWffD2bUwCgZvdSOJohrgQpx
dRm0NCCY4oxDV4ixCuzzw32F4sTahqMWheLac64EJnxIb0M8bQlleFoHjaST35JJ
e8n0OtdyE1txPdv8VAzd0jZPBb1uOhU9NxbD+hdjYeVl0P+Tubzd/a3xb7T8eQOM
tWM9MFqoP7Yxy+uy30gxlpkIymJQZtA3HoxGE1sIvCdn4govOoTDo+FRT8fO2J4+
ChSiJMkV2I6JRThWsyUtyuE1QX2WoHN23azu2PeO/bs/QpH1NWa+bN5efGrf3LU/
dqo7XgD+JITuxa1qRkpfriiaBXJFNxTtKJZ6do+kH3N3qoDk+fhSo2ZKDbUUOSh4
9X48hk4wclzcTOZhZsdeGcBDLf+DCHu4osdspW4MZCWH2LYofjJ1fAFTOr6N95BR
vWruizRQpXce6WCsQElKIqRTTDOiM/9HYR9ZPKB18IQHZE8V/UXU/O8C9tAaK0fW
HtVNnPG3+ZJKrq8Za41LRSkbewomOS6L4Cy8ECWZUcjdxcxJqYXdV9ZCOi9kzab1
F0aEU4grCAAA
----END BASE64----
767login:Penguin:2005/03/31(木) 22:25:26 ID:RsIM7HGp
sox の deemph オプションを使うと、出力音声が
モノラルになってしまうという症状が出ているのですが、
既知のバグでしょうか?

実は、エンファシスがかかったままの*.wavのファイルが
あるのですが、デジタルデータ上でエンファシスを除去したいのです。
CDからリッピングする場合はcdda2wavの--deemphasizeオプションで
できますが、すでに*.wavファイルになっているものには使えません。
さらに、lameの-e 5オプションを使うことも考えましたが、
このオプションは、エンファシスONのフラグを立てるだけで、
データ本体はエンファシスがかかったままになるため、
意味がありません。

sox の deemph オプションのバグを回避する方法、
または、ほかに何か良いディエンファシスフィルターソフトがあれば
教えてください。
768login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:14:31 ID:I7dQsSJz
デュアルディスプレイ(xinerama)環境でmplayerをセカンダリのディスプレイ
(右に配置)で起動させるにはどうすればいいですか? -geometry オプションを
使ってもプライマリのディスプレイでしか起動できませんでした。-display
オプションとかでセカンダリの指定はできるのでしょうか?ちなみに
-display :0.1 は駄目でした。起動後にドラッグすればプライマリから
セカンダリに移動は出来るんですが、プライマリの電源を落としている場合
その都度電源を入れなければならないのでちょっと不便なのです。

769login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:33:30 ID:/wRoOiZP
>>767
cdrtools-2.0以降に付属のcdda2wavだと、
--deemphasize (-T) オプションを付けてもなぜか無視され、
エンファシスはそのままになる。
ソース上ではdeemphasizeは削除されてないが、
なぜか動作しない。(バグかも)

エンファシス付きのCDがある場合は、
cdrtools-1.10付属のcdda2wavが必須。
cdrecordは最新にしても、cdda2wavはupdateしないことだな。

soxの件は知らん。
cdda2wavからフィルター部分のソースを抜きだして、
自分でdeemphasizeフィルター作れ。
770login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 13:10:55 ID:vYfSUD+5
>>768
デュアルディスプレイってやった事
ないから良く分からないんだけど、先に
$ DISPLAY=0.1
みたいにして環境変数与えてから
mplayer起動したらどう?
771768:皇紀2665/04/01(金) 13:59:01 ID:I7dQsSJz
>>770
レスありがとうございます。早速やってみましたら何故かaalibで再生されて
しまいました。自分にはディスプレイの番号指定の方法がどうもよくわかりません。

*自己解決しました*
その後、色々いじってみたところ、-geometryオプションでなんとか運用できること
がわかりました。プライマリの解像度が800X600だったので、質問前は、
-geometry 1000:0 などとxポジションを800以上でしか試みていませんでした。
その場合xポジションが0にリセットされてプライマリの左上に表示されてしまいます。
そこで今回800以下の最大値(つまり -geometry 799:0)で指定をしたらセカンダリの
左上に表示され、希望していた結果となりました。(本当はプライマリの右端ですが。)
ただ、ちょっとインチキ臭いのでもし正式にセカンダリを指定する方法をご存じの方が
おられましたら教えて頂ければ幸いです。
772768:皇紀2665/04/01(金) 14:14:24 ID:I7dQsSJz
>>771
誤×800以下の最大値→正○800未満の最大値
773login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 15:51:33 ID:WVw/KkDP
簡単だけど XMMS用の zip.mp3 頭出しプラグイン作ってみた。

http://upld2.x0.com/data/upld699.zip
774login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 16:47:32 ID:qTVZHiRy
Sweep で wav ファイルのノイズ除去をしたいのですが、
説明してるページってありますか?
それとも、他のソフトにしたほうがいいですか?

やりたいことは、
A.wav(左チャンネル用) B.wav(右チャンネル用) C.wav(両方) を
それぞれノイズを除去して、
全部合わせて D.wav を作るってことです。

検索キーワードとかも教えてください。
775login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:25:22 ID:B8B6D9Wo
>>773
GPL気盆ヌ。
776login:Penguin:2005/04/03(日) 04:49:14 ID:+hxBtVEl
ttp://i6loader.dnsalias.net/upup/img/i6_495.avi の音声が
mplayer で Cannot find codec for audio format 0x6771. となって聞けません
どうすれば音声を聞くことが出来ますか?
777login:Penguin:2005/04/03(日) 05:02:04 ID:09gFD3+A
>>776
うちはここを参考にmplayer入れたけど、やっぱり音がでなかった。
http://fedoranews.yanbaru.dyndns.org/contributors/fc3_note/#mplayer
778login:Penguin:2005/04/03(日) 05:57:43 ID:8t464psO
>>776-777
>>479

codec.conf, vorbis.acm
779login:Penguin:2005/04/03(日) 06:53:29 ID:+hxBtVEl BE:47297227-
>>778
さんくす
音が出た
780login:Penguin:2005/04/03(日) 09:50:13 ID:w3/rhF4E
mplayerの最近のsnapshotってコンソールから-vo SDLでフレームバッファに表示するとキーボードなどからの操作が効かないのですが、これって設定が間違っているのでしょうか?(´・ω・`)
781login:Penguin:2005/04/03(日) 12:25:58 ID:rOdlqZY0
mplayerって開発中止って噂聞いたんですがホントでしょうか。
782login:Penguin:2005/04/03(日) 16:25:58 ID:X3pi14DN
ホント
783login:Penguin:2005/04/03(日) 21:11:37 ID:L3LJFADg
784login:Penguin:2005/04/04(月) 12:43:08 ID:iQHDy8Jx
>>782
ソースは?w
785login:Penguin:2005/04/04(月) 18:04:48 ID:IW0Vc1Xb
>>784
ソースも何もオフィシャル見れや
ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/index.html
786login:Penguin:2005/04/04(月) 18:21:00 ID:LFM8rABh
>>781
忍び寄る資本原理主義者の影響
787login:Penguin:2005/04/04(月) 20:19:54 ID:LFM8rABh
>>785のページを訳してみた(ちょっと変かも..あとは想像で補ってくれ。笑)

終わりが近づいてます…
MPlayerは、多くの特許になってるマルチメディア技術のソフトウェア特許によって本当に脅かされています。
さらに危機に瀕してるのは、MPlayerと他のフリーソフトウェアマルチメディアプレイヤーである、
xine、VLC、avifile、gstreamerそれにFFmpegのようなものを使用したフレームワークを
提供してる物や組み込まれている多くのプログラムです。
マルチメディアは特許の地雷原です。全ての重要な技術とフォーマットは広くカバーされており、
それは進歩に害を及ぼすささいな特許で、フリーソフトウェアのマルチメディアプレイヤーの代わりとなる実装をしている。
ヨーロッパ委員会はソフトウェア特許の指示を通過したところです。
非ヨーロッパの大企業とアイルランドと中型ビジネス(ヨーロッパソフトウェア産業の99%を含んでいる)とフリーソフトウェア
の小さな損害の為に民主的統治に違反して、ただ利益の為に手続きしました。
ヨーロッパ議会は、現在もう一度ソフトウェア特許に対して絶対的多数が必要な投票によって最後の抵抗を取るつもりです。
そのような大部分が低出席率な議会では起こりにくいです。
しかし、あなたがまだ効果的な時間と行動を取れると決心している限り、全てがまだ失われるというわけではありません。
これは世界中のソフトウェア特許に抵抗するための私たちの最後の機会です。
予想できる未来には二度と無いチャンスでしょう。
"Signing petitions"は十分では無いでしょう。
あなたの地方のEU代表にコンタクトをとって、まず第一にソフトウェア特許が悪い考えで、
何故、彼らがその議会セッションのときにそれらに反対投票するために出席しなければならないかを教えてください。
彼らがEU協議会の企みを止める必要があるということを明らかにしてください。
EU団体を民主的に選出しただけでなく、EU議会の力を再び断言してください。
詳細な情報のためには、FFIIのソフトウェア特許のページとNoSoftwarePatents.comを訪れることから始まります。

私たちに幸運を願ってください。私達はそれが必要でしょう。
まだ利用可能である間は、MPlayerのページに来てください。
788784:2005/04/05(火) 06:48:33 ID:QPrFuuiS
>>787
ソースは?w
789login:Penguin:2005/04/05(火) 07:00:21 ID:iphymYdM
>>788
キチガイは死ね
790login:Penguin:2005/04/05(火) 08:55:15 ID:cB+X6rva
>>788
そりゃオープンソースだから公開されてるよ。
791login:Penguin:2005/04/05(火) 09:16:57 ID:eI5Y4/q3
どこに開発中止って書いてあるの?
792login:Penguin:2005/04/05(火) 09:23:11 ID:cB+X6rva
中止って言うより禁止だな。
793login:Penguin:2005/04/05(火) 11:24:12 ID:UKEqH8Yo
将来公開できなく可能性があるから無駄になる作業はしないということか
794login:Penguin:2005/04/05(火) 13:51:01 ID:LUBZFGs1
MPlayerが1.0になるのに必要なものは?w
795login:Penguin:2005/04/05(火) 14:39:35 ID:iphymYdM
>>794
特許うんぬんなくてもmplayerはもうソースが崩壊寸前だからな。
スパゲティのグチャグチャで、直そうにももう誰も手を入れられない状態。

796login:Penguin:2005/04/05(火) 15:17:45 ID:6M9ZMko0
質問なのですが携帯用の動画サイトの動画を
PCで見るためにはどうすればよいのでしょうか??
797login:Penguin:2005/04/05(火) 15:34:17 ID:/Y6onmK0
MPlayerの開発は中止も禁止もされていない。
CVSみても開発は普通に進んでる。
一番下のリンクからサイトのメインページに入れる。
798login:Penguin:2005/04/05(火) 19:55:53 ID:WbnW/bJO
FUDって奴だな。
799login:Penguin:2005/04/08(金) 14:28:08 ID:Paw9UMCI
800login:Penguin:2005/04/08(金) 23:59:59 ID:bfrXn+gM
何故アイルランドがソフトウェア特許に賛成してるのかわからなかったけど、
>>799の中でそれを説明してた。

http://yro.slashdot.org/comments.pl?sid=145368&cid=12174138

アイルランドは法人事業税が低くて、MSのEU本部がダブリンにあるそうだ。
さらに、アイルランドとMSは良好な関係を保ってるらしい。
801login:Penguin:2005/04/09(土) 02:28:21 ID:u68JjUnx
以下のエラーが出てしまうのですが、どうすればいいものなのでしょうか?

% mplayer mms://mars.via.or.jp/solidex/animate/gosyujin/gosyujin01_bb.wmv
Connecting to server mars.via.or.jp[203.182.5.78]:1755 ...
connected
unknown object
file object, packet length = 3957 (3957)
unknown object
stream object, stream id: 32769
stream object, stream id: 32776
stream object, stream id: 32770
unknown object
data object
mmst packet_length = 3957
Cache size set to 64 KBytes
Connected to server: mars.via.or.jp
Cache fill: 4.85% (3179 bytes) ASF file format detected.
ASF: No video stream found.
ASF: No audio stream found -> no sound.
No stream found.
802login:Penguin:2005/04/09(土) 03:13:20 ID:7aa0mpUx
wmpじゃないとダメなんじゃないの?
803login:Penguin:2005/04/09(土) 08:07:59 ID:3cuMY71y
それMSDRMがかかってるやつかと
Windows上でさえWMP以外だとダメポだた気が
804login:Penguin:2005/04/09(土) 19:03:37 ID:n+48eymH
Linear PCMの動画が見れるコーデックってどこでダウンロードできるのでしょうか??
半日探して見つかりませんでした。。。 orz どなかたお教えください。
805login:Penguin:2005/04/09(土) 20:41:18 ID:l3c78aJt
LPCMはオーディオのコーデックで、ビデオのコーデックではないよ。
806login:Penguin:2005/04/09(土) 21:12:29 ID:w6Ofxp5J
L-PCMって素のPCMデータだから特別に必要な物は無いと思うんだが。
807LongWait:2005/04/09(土) 21:21:37 ID:NwwtX11J
Widowsメディアプレイヤーver10を使ってるんですが、
全画面表示での再生中に再生バー?を消す手段ってあるんでしょうか?
つまり、画面だけみたいんですが・・・
808login:Penguin:2005/04/09(土) 21:26:19 ID:W3aQIJrP
>>807
IDがX11
809login:Penguin:2005/04/09(土) 21:35:17 ID:v7TTesPq
>>807 ここは Linux 板ですよ。
810login:Penguin:2005/04/09(土) 22:00:28 ID:mHJQm974
>>804
お前か?
映像コーデック総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1090318747/178
811login:Penguin:2005/04/10(日) 18:29:09 ID:2ho4hbtu
>>807
ハードディスクをフォーマットすれば全てきれいさっぱり消えるよ。
812login:Penguin:2005/04/15(金) 17:16:52 ID:BVAHUF7/
タグがshift-jisであるmp3をiso-8859-1,utf-8にしたいです。
いい方法ないですか?
813login:Penguin:2005/04/16(土) 12:52:08 ID:6ky5RtPP
>>812
Windows
814login:Penguin:2005/04/16(土) 15:00:31 ID:ezkLPnjP
>812
#!/usr/local/bin/perl
use MP3::Tag;
815login:Penguin:2005/04/16(土) 16:21:08 ID:1ny5gfGa
bmpの良いプレイリストマネージャーはないですか?
816login:Penguin:2005/04/16(土) 21:57:30 ID:ezkLPnjP
>>733 のはどうなったんかな。
MPlayer 1.0pre6-3.4.2 で失敗する。
ストリーミングのは
mms://foo/bar.wmv は OK だけど
http://foo/bar.wmv は NG なんかな。
mms のはよくあるから試せたけど
http のはみつかんない。
MPlayer 1.0pre5 ではどうだったかな。
817login:Penguin:2005/04/16(土) 22:25:40 ID:ckdAF9v/
いや、peercastの場合>>742のようになるんですよ。
別にhttpの場合にmplayerが対応してないんでなく。
818login:Penguin:2005/04/17(日) 03:45:26 ID:lvY4gvun
そうなんですか。とすると peercast 側に問題があると。
peercast で結構多く wmv 流されてるから、
見れてる人もいるんだよね多分。
peercast の wmv 関連が不完全ってことかな。
819login:Penguin:2005/04/17(日) 13:35:18 ID:lND1+dlc
mplayer 1.0pre7出たねage
820login:Penguin:2005/04/17(日) 16:30:00 ID:MTRNqMl5
http://www.waza-ari.jp/movie/yaguchi_seira.wmv
を再生することはできますか?
821login:Penguin:2005/04/17(日) 20:33:59 ID:60dsb81u
>>820
見ずにレス

エミュ使用しなけりゃ多分無理
そのdrmはwinだけしか対応してなかったはず
822login:Penguin:2005/04/19(火) 00:37:30 ID:tVgtREi9
xvdを再生したいのだけど、mplayerで可能ですか?
可能なら何が必要でしょうか?
823login:Penguin:2005/04/19(火) 01:21:42 ID:EGQOEc48
MPlayerの最新のessential cedecsにすると*.rmが消音になった
824login:Penguin:2005/04/19(火) 14:06:41 ID:sqZ29EW1
>>819
MPlayer-1.0pre7試したけど、
うーん、バグが逆に増えてるなぁ。
今のところ1.0pre5が一番安定かな。
1.0早く完成してくれ□
825login:Penguin:2005/04/20(水) 20:15:36 ID:oZMRODsa
Linux World誌2005,5号で紹介されたていたMEPISをHDDに入れてみた。
NEC VL600/55A(Duron/600MHz,nVidia Vanta)
Debianがうまく導入できなかったぼくにも普通に動かせた。

というわけで、apt-get install avidemuxしたのですが
Pentium III 667MHzで動かしているVine3.1機
(Linux Stuff siteを参考にしてavidemuxを導入してある)
と比較して、同じ設定(LavCodec,Lame)でのエンコード速度が
倍くらい速いのですが、そういうものなのでしょうか?

Windows等での比較記事を見ると
AMDのほうが不利という話があったと思いましたが
勘違いか…それともPentium4 vs 同時期のAMDの場合の話なのか…
あるいは、LaveCodecの最適化がAMDのほうで効果を発揮しているのか?

352x480のMPEG2,AC3からフィルター等無しで
MPEG4,MP3化に実時間の1.5倍程度。
826login:Penguin:2005/04/23(土) 00:09:41 ID:1PMqwJJw
結局、mplayerでxvdを見るにはどうすればいいのですか?
827login:Penguin:2005/04/24(日) 00:21:18 ID:seoqYDBW
mplayer の話ですが、
サウンドカードのデバイスが alsa の表記で hw:1,0 の場合
コマンドラインだと $ mplayer -ao alsa:device=hw#1.0 hoge.ogg で問題ないのですが
~/.mplayer/config に ao=alsa:device=hw#1.0 と書くと
# がコメントアウトの記号と解釈されてしまいます

どのように書けばいいのでしょうか
828login:Penguin:2005/04/24(日) 00:59:33 ID:GtE8AYEt
ウチは
ao=alsa:device=hw=0
みたいに書いているなぁ
829login:Penguin:2005/04/24(日) 01:17:37 ID:seoqYDBW
>>828
ao=alsa:device=hw=1 でやってみました

alsa-init: soundcard set to hw=1
ALSA lib pcm.c:2068:(snd_pcm_open_noupdate) Unknown PCM hw=1
alsa-init: playback open error: そのようなファイルやディレクトリはありません
Could not open/initialize audio device -> no sound.

というメッセージが出て再生されません

ちなみにバージョンは 1.0pre5 です
830828:2005/04/24(日) 01:46:35 ID:GtE8AYEt
スマンうちのはMPlayer dev-CVS-041006-13:00-3.3.3だった。
バージョンにより指定方法が違うのかもしれん。
831login:Penguin:2005/04/24(日) 07:15:21 ID:mIgDrCzF
>>827
ao=alsa:device=hw=1,0 では?

あるいは ~/.asoundrc なり /etc/asound.conf なりを書いて
ALSA のほうで解決しちゃうとか。
とりあえず↓みたいのがあれば、ao=alsa:device=mplayer で行けそう。
# 試さずに書いてるので、ダメだったらゴメソ。

pcm.mplayer {
type hw
card 1
device 0
}

ctl.mplayer {
type hw
card 1
}
832login:Penguin:2005/04/24(日) 16:45:42 ID:Mm7cOK0c
>>820,821

mencoder -oac pcm \
-ovc lavc \
-lavcopts vcodec=msmpeg4v2:vhq:trell:vbitrate=2500 \
-o yaguchi_seira.avi http://www.waza-ari.jp/movie/yaguchi_seira.wmv

で現在録画中

==========================================================================
Opening video decoder: [dshow] DirectShow video codecs
Decoder supports the following YUV formats: YUY2 IYUV UYVY YV12 YVYU I420
Decoder is capable of YUV output (flags 0x3f)
VDec: vo config request - 632 x 478 (preferred csp: Packed YUY2)
[PP] Using codec's postprocessing, max q = 4.
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is undefined - no prescaling applied.
videocodec: libavcodec (632x478 fourcc=3234504d [MP42])
High quality encoding selected (non real time)!
Selected video codec: [wmv8] vfm:dshow (Windows Media Video 8)
==========================================================================
833login:Penguin:2005/04/26(火) 00:28:22 ID:FXKdRB+D
libdvとかあのへんチューニングしたいんだが、なんか楽しい
チューニング方法教えてくれませんか?ゴールデンウィークの
暇つぶしにしたいのですが
834login:Penguin:2005/04/28(木) 15:14:15 ID:4g8dKA1q
xine 1.0.1が出てるな。
835login:Penguin:2005/04/28(木) 21:29:11 ID:qgV5Lthp
>>833
gcc4でコンパイル出来ないソースを直す。
836login:Penguin:2005/05/02(月) 06:47:38 ID:XA5qIYHO
windowsでmplayer使うと結構いい。
837login:Penguin:2005/05/04(水) 10:02:01 ID:gNy0fbJ5
SHARPのCeleron333MHzの一体型PC
グラフィックチップはCT65555(チャンドラ2と一緒)
で、XFce上と-vo vesaと-vo svgaを試して
いずれも320x240くらいでの再生が限界なのですが
こんなものでしょうか?

ソースはMPEG4しか試していません。
大きく表示すると音声に対して映像が遅れて行き
framedrop使っても紙芝居。

そういう状況なので、論外なのだけど
全画面での自動拡大やaspectオプションも効かず
-vop scale=640:480とかで大きく表示しています。

このPC、1024x768の液晶に640x480の画面を
ストレッチ表示する機能が無いっぽい。

室内の可搬マルチメディアプレイヤーにしたかったのだが。

838login:Penguin:2005/05/04(水) 10:11:13 ID:cuP/uERu
FC3のRhythmboxでmp3ファイルが日本語のID3タグが文字コードにかかわらず
文字化けするのですが、解決策はありませんか。
839login:Penguin:2005/05/04(水) 23:26:24 ID:3PY3QLB3
>>838
俺も散々いろいろやったが、マルチプラットホームな状況にはならないので、
ogg に転向したよ。兄貴も早くこっちへ来るといいよ。
840login:Penguin:2005/05/05(木) 00:15:23 ID:HrW58k/7
>>838
前スレか前々スレにパッチはあったような気がする。
841login:Penguin:2005/05/05(木) 01:36:04 ID:KmC4GpOW
FEDORAスレとのマルチポストなのだけど、すいません。 下記のような問題で
悩んでいるんですが自分一人ではどうにもならなくって、、、 誰かわかる方
いらっしゃいませんか?

自作マシン2台にFC3を入れて運用しています。aptでXineを入れてDVDや他の
マシンで録画したAviファイル等を見ているのですが、このうちの一台で動画の
再生中、突然音が途切れたり画面が止まるようになってしまいました。
 止まる間隔は1〜5分毎、止まる時間は数秒〜数分程度で周期性は無い様です。
市販DVD、Mpeg2、Mpeg4(Xvid)等どのファイルでも不具合が起きますし
同じファイルを再生しても止まるポイントは毎回変わります。 
以前はそのマシンで問題なく普通に視聴できていました。 特にハードには手を
加えていませんし裏で大きなプログラムを動かしてもいません。 1週間に一度
程度のペースでapt-get dist-upgradeを掛けているのでそれが原因かとも思ったのですが
同時にUpgradeしているFC3マシンには不具合は出ていません。(同じsource.list.d
を使っており、正常なマシンはi845,当該マシンはSisのチップセットを積んで
いるようです。) kernelやXineの他のバージョンを色々入れ替えたりしてみた
のですが全く変化がありません。 Alsaの問題か?とCDを再生してみたのですが
こちらは一切途切れること無く再生が可能でした。 しかしMplayerをインストール
してみると同じように途切れてしまう為、問題点が絞り込めずにいます。
何かよい打開策またはひっかかっている場所を探る方法は無いでしょうか?
842login:Penguin:2005/05/05(木) 01:37:07 ID:WS1gYohu
>>840
そのパッチと同じかわからないし、もっといいパッチがあるかもしれないが
とりあえず自家製パッチを。

ただし、以下の理由で積極的におすすめしづらいが、自己責任で。
・ソースのパッチあてと、ビルドができること
・madデコーダ用なので、別途libmadを入手、インストールする必要あり
・FC3のgst-pluginsには、libmad用プラグインが含まれていないので
 別途gst-plugins-mp3を入手する必要がある
・文字コードセットのUIをつけていないので、
 export GST_ID3CODESET=SHIFT_JISとして実行する必要あり
・gst-plugins-0.8.3でしかテストしていない
上記説明でわかる人は、以下のパッチをgst-plugins-mp3に適用。
843login:Penguin:2005/05/05(木) 01:37:51 ID:WS1gYohu
begin-base64 644 gst-0.8-gconvert.patch.bz2
QlpoOTFBWSZTWTunhAkAAV1fgHsweX///3/v3jC//9/6UAQYUjM860tbbrkJ
RBNJlT9qMjU1PyEnpkmaEGmCMmmCMEwmmjBlEyaao/1JPJkjR6g0aYmQYIyA
ANANNGgJEKaaJNNMUwjGqeU2p+qGgPUeoAAAA9Rp5Q4yNMmJoMmTCaZAyGgN
AaZNDACaAwkkRpNMhPKek9UfpJtT1PUMxT1PUGE9QMGoN6pmoDS4JcbS1iyE
MY0H1HX2Pa14PHf44VhEQ8L2wmNt9FscOYWRIN5sd2TI7RLREkZMVRllFQ4b
BBtE0kA9KVxvvkhHmYTKUJo/uLFobIYQENuHu4vo/C4vx/KfTMWIO197VA2a
eH9J1U7T19oWu3EH0Q+C2/Hfinbtx23YnJhVnduNmqxypj8r7aWERvMvOzBr
r9WZLY98VTHEELp0WnDQ4w3EzpIqYfkKZwtEo9/+ezyKvRqtOxoboa0c5C/z
0wd14Gzheeum1vZ2cr/m5Hqh/8GsKeRe6WuGGZkfYVvz1rjnvau5C2Do4mOV
jMtg/AJurOb+VBEKVFNDNKQsUH3G5lqpuuZdqwe049G1sKygmnp0CzFhUq3F
TJ0FOQ+U6Ul8jr6TZd15cSE6g2Mhc8wXwiVfTIHQCEddAqMuQi4WqLnjiRSM
U0RKApCPEKSRJoLY7SEDY4X95BmJNBEpR75GkFHh0Oy7h4C1bIm9bR10IwyU
I4jRArQWeOuK8u41RsmNPmlEj6s4yex9Nr4deNl7GHKucPphtLK+BISYDzfa
q7gGDyhoC1uE1u1fTb2MPGMRqawghRWhJt7S9mtL3K8NYQXaxRAnLU1OEy1O
NB3SREkbNKSvXtCJwLwMSMhYIpMJMYYrc9wvIsAweKJRZbGcLtA9koFBCARA
4hfGek8DfDulFvFSWKaecbbG+VqR6mePCTn2Yhha5NjcQ23zf7Hoo7MN9LfY
ppWoqO3E/iu3EyZHWP+3wZXjQvk5bDjZwLnW2y/mfn95DpX7uYStFAUUpRmz
s0nF55P6hFVRgwMwMkntEG4lcgfoNW46vLmbDpLuKTxDx+yxYs+iOG7KlGtP
Kf6KVCpMNFkIrlGzHmSoF0rzyoBR6Ye9YBMXm5n5G1ZHechVX6XywoapjZ9u
eNZ/LiXL7ZsvC8cZ1uDwre9e8OpcRIYwg4KGTmTWEWI/M8K2PBEZc5KC4QlR
kN7xowtJ2QR7YkiTHojr6FMKrOP9K6EidVjklM5pkdCZR49dtQYGz1Dr3pXR
aMdALNoOSP4lGI9PNnkGzb0+K43iJxZAAsqLFigRGaQlqEunAYAFb/4EMobK
UDjL9BK4KXnTtSVErdpfLkZiCeKa15rGlS7gb2COoxwyvUdgTTkGc4Yrrjet
AyU3GRF1qNwMClpnrQExAE9OSJTPOGTJeExwM06rC6rHGEm9elRN/Z0ymnXA
GcRBsInHQv3wPW5DkMUjFjfj0T/4u5IpwoSB3TwgSA==
====
844login:Penguin:2005/05/05(木) 03:07:36 ID:+CSnVRQ8
>>839
食わず嫌いでしたがogg試してみたら、
タグは問題ないわ、同サイズだとmp3より確かに音いいわ、
lameよりエンコードめちゃ速いわで、惚れました。
oggに転向してそっちへ行くよ、弟よ。

>>842
ご丁寧にありがとうございますが、
パッチあててまではマンドクサくてちょっと。
845login:Penguin:2005/05/05(木) 06:40:47 ID:4pImZily
> lameよりエンコードめちゃ速いわ
q0指定してない? そうでもなきゃ、
SSE最適化したoggencでもない限りoggのほうが遅い気が。(未計測)
846login:Penguin:2005/05/05(木) 07:57:52 ID:1v6LnjA/
>>837
mplayer?
そのスペックなら、動画にもよるけどそんなもんだと思う。
うちの非力なマシンで紙芝居動画を見るときには
mencoderなどでビットレートやfpsを下げて
エンコしなおして見てます。
他によい方法無いかな?

847login:Penguin:2005/05/05(木) 15:20:29 ID:WS1gYohu
>>837>>846
そのマシンは持ってないけど
xdpyinfo
実行してみて、number of extensionsのところに以下の項目があれば
XVideo → -vo xv
XFree86-DGA → -vo dga (rootで実行してみる)
XFree86-VidModeExtension → -vm (画面解像度を変えてみる)
すると、若干は速くなるかも
848818:2005/05/06(金) 06:40:10 ID:gubiZKsz
peercast の wmv が mplayer で見れないことについて。

MPlayer-1.0pre7/libmpdemux/network.c の
66 行目の mime_type_table[] の初期要素に
{ "application/vnd.ms.wms-hdr.asfv1", DEMUXER_TYPE_ASF },
を加えると見れるかも。

# application/vnd.ms.wms-hdr.asfv1 って DEMUXER_TYPE_ASF でいいんかな。
# オプションに -demuxer 6 とかしてもダメだったけどそういうもんなのかな。
# 時計をみると針が大分動いてるし。あほらし。
849login:Penguin:2005/05/06(金) 20:37:33 ID:TLpTDCM/
>>848
素晴らしいね。どうもありがとう
850login:Penguin:2005/05/07(土) 03:07:26 ID:XCyqT+OI
mplayer/main/libmpdemux/asfheader.cのpack_asf_stringを、
iconvで書換えればいいのか、というとこまでは気付いたものの。
851841:2005/05/07(土) 17:19:55 ID:ZQcyTkrs
841です。
駄目、、、何をやっても音が止まるのを防げない、、、、
裏でtopを動かしておいても特に他の処理を止めるほどの
重いソフトは動いていないのに、、、
852login:Penguin:2005/05/07(土) 18:14:22 ID:rM0sgH7c
Xを例えば1024x768で動かしておいて、640x480のMPEG4を、
-vop scale=320:240
で再生してからFを押したら全画面にならない?
853login:Penguin:2005/05/07(土) 21:03:40 ID:jF1ocxH/
>>848 のはなし。
MPlayer interrupted by signal 11 in module: decode_audio
とかでておちるね〜。
854login:Penguin:2005/05/07(土) 21:04:05 ID:jF1ocxH/
しばしばだけど。
855login:Penguin:2005/05/07(土) 21:05:06 ID:jF1ocxH/
>>850
何の話? Clip info: の表示のこと?
856login:Penguin:2005/05/07(土) 21:25:10 ID:XCyqT+OI
>>855
そう。今って日本語とかバケるし、
使用されてる文字によっては端末バケちゃう事もあるから
直ったらいいなーと。
857login:Penguin:2005/05/08(日) 14:02:13 ID:hErBnZEW
xineの1.0.1をmakeした。
/usr/local/binにxineコマンドができないのだけど、これって無くなったのでしょうか?
frontendをmakeしたらgxineはできたので、使えることは使えるのですが…
858login:Penguin:2005/05/08(日) 15:14:12 ID:dTELR+mb
MPlayerでOBS Menuの表示/非表示の切り替えってできないものでしょうか?
コマンドリスト眺めてみてもそれらしいのが見当たりません。
スタートアップ時に表示状態にして、それをHideさせることはできても、
再び表示させることができないんです。
ちなみにOBSlevelじゃなくてMenuの方です。
859login:Penguin:2005/05/08(日) 22:34:41 ID:2VClIEK7
Vine3.0からapt-get dist-upgradeした3.1環境です。
mplayerでxvを介して、-aspect指定や全画面等を
利用して再生できていたのですが、稀に使えなくなります。

そういう状況でも-vo x11すれば再生できるのですが
うちのG450,G200環境では、x11ではaspect指定も全画面も
ソースサイズそのままでしか表示されません。
xvidixに至ってはシステムカラーの色化けを引き起こします。

で、追試すると、-vop scale=40:30とかでは使えます。
この状態で全画面への切替えも期待通りに動きます。

ただし、あくまでもvop scale値のデータ量で
全画面を埋めるだけです。

とかなんとかしているうちに、通常状態に回復したりもします。
慣らしですか?
馴らしですか?
でも、回復しないときは全然回復しません。再起動してもだめなことも…

もっと確実性のあるxvの再初期化?手段は無いものでしょうか?
860login:Penguin:2005/05/09(月) 08:06:20 ID:KcCFNmon
>>859
~/.mplayer/config

vo=x11
zoom=yes
書き加えてもだめですか?
861login:Penguin:2005/05/09(月) 19:57:47 ID:Q3ejHvr0
うちでは-vo xvだと妙に暗くなる時があるな。
862login:Penguin:2005/05/09(月) 21:15:49 ID:Wu1812CO
そこでxvattrですよ
863859:2005/05/10(火) 01:07:03 ID:akh2WCQL
>>860
おお、ありがとうございます。
無事アスペクト変更が有効になりました。

ただ、全画面は描画が追い付かないようです。

試したのは、うちの最速CPUクロックの
PentiumIII 1.13GHz G450環境。
864login:Penguin:2005/05/10(火) 07:40:33 ID:Kf+8Txih
void pack_asf_string(char* string, int length) {
char *text, *bufp, *inbuf;
char buf[8192];
size_t ret, inbytesleft, outbytesleft, bytes;
iconv_t cd;
unsigned long *utf16;
if( string==NULL ) return;
inbuf = string;
utf16 = (unsigned long *) string;
inbytesleft = 0;
while (*utf16 != 0) {
inbytesleft += sizeof(unsigned long);
if (inbytesleft > 4096) exit(1);
utf16++;
}
bufp = buf;
outbytesleft = 8191;
cd = iconv_open("EUC-JP", "UTF-16LE");
ret = iconv(cd, &inbuf, &inbytesleft, &bufp, &outbytesleft);
if (ret >= 0) {
bytes = 8191 - outbytesleft;
text = malloc(bytes + 1);
memcpy(text, buf, bytes);
text[bytes] = '\0';
} else
text = 0;
iconv_close(cd);
strcpy(string, text);
}

madplayのパッチを参考にして一応は動いてるけど、なにも分かってないのであやしすぎる。
865login:Penguin:2005/05/10(火) 20:34:01 ID:Kf+8Txih
unsigned longじゃなくてunsigned shortだったか。
'〜'の対策しようとして気付いた。
866login:Penguin:2005/05/12(木) 02:34:01 ID:q9MsTVxf
CentOSですが、Fedoraと同じなのでMPlayer 自体は簡単にはいるけど、
ほかにいろいろrpmいれなくてはならないみたいで、
いれている途中でさえあれこれ足りないものが次々とでてくる、さらに、
どこにそのrpmがあるのか、さがしまわっても不明。結局、挫折しました。
みなさん、よく簡単にいれられましたね ! !
867login:Penguin:2005/05/12(木) 02:43:05 ID:rOmva/gB
868login:Penguin:2005/05/12(木) 21:01:24 ID:SveTKHCD
>>866
精根尽き果てるまで探すぐらいなら、自分でソースからrpmつくった方が早い。
869login:Penguin:2005/05/13(金) 09:07:13 ID:0pvkGuih
>>868
make && checkinstall
870login:Penguin:2005/05/13(金) 12:23:24 ID:pMOOk7x0
>>864
ずいぶんと危険っぽくね?
871login:Penguin:2005/05/13(金) 12:41:38 ID:c39/O3c1
>>864
text = 0;
ってなにやってるの?これ。
872login:Penguin:2005/05/13(金) 15:04:35 ID:z4yMkaLq
>>864
ret<0の時にSYSSEGV(でよかったかな)起こしますよ。
873login:Penguin:2005/05/13(金) 17:50:05 ID:FtHGZ/AF
#include <langinfo.h>
#include <iconv.h>

void pack_asf_string(char* string, int length) {
char *codeset;
char *inptr, *outptr, *outbuf;
size_t inbytes, outbytes;
iconv_t cd;

codeset = nl_langinfo(CODESET);

inbytes = length; outbytes = inbytes;
inptr = string;
cd = iconv_open(codeset, "UCS-2LE");
outbuf = malloc(length);
if(cd && outbuf) {
outptr = outbuf;
iconv(cd, &inptr, &inbytes, &outptr, &outbytes);
iconv_close(cd);
strcpy(string, outbuf);
free(outbuf);
}
}

setlocale(LC_ALL, ""); はmplayer.cのmain()とかでやってあるって設定のプレイ。
874login:Penguin:2005/05/13(金) 17:51:11 ID:FtHGZ/AF
うあ、インデント狂った。ごめん。
875login:Penguin:2005/05/13(金) 17:52:27 ID:Jscv7NUi
くだ質から誘導されて来ました。質問させてください。

ビデオCDの動画ファイルから、音声データのみを抽出したいのですが
そのためのソフトというと、どういった物があるでしょうか?
876login:Penguin:2005/05/13(金) 19:13:30 ID:pMOOk7x0
>>873
なぜか codeset が ANSI_X3.4-1968 になってしまう。
環境変数は LANG が ja_JP.eucJP となってる以外は
LC_* とかは無い状態。

>>875
ビデオCDは持ってないから試せないけども、
mplayerで見れるなら、-dumpaudioオプションでどう?
877login:Penguin:2005/05/13(金) 19:42:19 ID:r0sFdaX6
>>876
ありがとうございます。

ビデオCDはmpeg-1フォーマットなので再生出来るとおもいます。
今まではxineを使っていたので、mplayerをインスコしてやってみます。

878login:Penguin:2005/05/13(金) 20:26:27 ID:FtHGZ/AF
>>876
setlocale()してないと思われ。

mplayer.c に #include <locale.h> 追加。

同じファイルの main() 内、 InitTimer(); の上に setlocale(LC_ALL, ""); 追加。
879login:Penguin:2005/05/13(金) 21:02:17 ID:c39/O3c1
>>873
else if (outbuf) free(outbuf);

を付け加える。
880login:Penguin:2005/05/13(金) 21:22:06 ID:pMOOk7x0
>>878
あ、そういう事か。
ところで (cd && outbuf)となってるけど、
cd はエラーの時は-1になるようだけど。
なんにせよ便利になった。
881login:Penguin:2005/05/13(金) 21:41:36 ID:FtHGZ/AF
>>879, >>880
そうだね。これでいいかな。

void pack_asf_string(char* string, int length) {
char *codeset;
char *inptr, *outptr, *outbuf;
size_t inbytes, outbytes;
iconv_t cd;

codeset = nl_langinfo(CODESET);

inbytes = length; outbytes = inbytes;
inptr = string;

outbuf = malloc(length);
cd = iconv_open(codeset, "UCS-2LE");
if(cd != (iconv_t) -1 && outbuf){
outptr = outbuf;
iconv(cd, &inptr, &inbytes, &outptr, &outbytes);
iconv_close(cd);
strcpy(string, outbuf);
}
if(outbuf){
free(outbuf);
}
}
882login:Penguin:2005/05/13(金) 22:01:07 ID:c39/O3c1
>>881
OK ^^
883login:Penguin:2005/05/14(土) 00:17:41 ID:ZQmglFW7
static void adjust_string(char *str) {
unsigned short *ucs2;
ucs2 = str;
while (*ucs2) {
if (*ucs2 == '\r') {
*ucs2 = '\n';
if (*(ucs2+1) == '\n') {
ucs2++;
*ucs2 = '\r'; /* consider CR and CRLF */
}
} else if (*ucs2 == 0xff5e) { /* FULLWIDTH TILDE */
*ucs2 = 0x301c;
} else if (*ucs2 == 0xff0d) { /* FULLWIDTH HYPHEN-MINUS */
*ucs2 = 0x2212;
}
ucs2++;
}
}
iconvを呼ぶ前に、こんな変換をかましてみた。
884login:Penguin:2005/05/14(土) 10:27:05 ID:tFzb2WLE
それって2byteずつだからまずいよ
885login:Penguin:2005/05/14(土) 12:25:23 ID:ZQmglFW7
if (0xd800 <= *ucs2 && *ucs2 <= 0xdfff) {
ucs2++;
} else if (*ucs2 == '\r') {
...
こんな感じならok?
886login:Penguin:2005/05/14(土) 22:17:58 ID:ZQmglFW7
と思ったけど、4byte使う文字の場合、2byte単位で見ると、
それぞれ 0xD800〜0xDBFF, 0xDC00〜0xDFFF の範囲になるらしいから、
これは関係無いのか。
887login:Penguin:2005/05/15(日) 02:46:52 ID:5m9n3nMC
peercastのWMVをなんとか見られるようになった。
M3Uを落としてきて$ mplayer `cat hogefoobar`でストリームを直接開けばなんとかなった。
ちょっと手間だし、そもそもPeercast自体が不安定すぎるのが困り物。
888887:2005/05/15(日) 02:54:02 ID:5m9n3nMC
音声がどんどんズレていってどうしようもないね。
所々で映像も破綻する。MPlayer側の問題なのかな?
ちなみにwineでWMP7を試したけど全然ダメでした。
889login:Penguin:2005/05/15(日) 11:22:55 ID:heekTs71
くだ質かもしれませんが教えてください。
xine のメニューで region を 2 に設定して DVD を観ることはできるのですが、
おなじ libxine を使う totem ではダメです。
totem で region を設定するにはどうすればいいんですか?

ちなみに Debian sid です。
890login:Penguin:2005/05/15(日) 11:49:24 ID:heekTs71
>>889 です。
自己解決しました。
totem の "Movie/Play Disc" を選択するとリージョンエラーになるものの、
続けて "Go/Title Menu" から再生を行なえば問題ないことがわかりました。
891login:Penguin:2005/05/15(日) 11:59:45 ID:ODHNNYvq
結局>>883はマズいの?
892login:Penguin:2005/05/15(日) 12:17:15 ID:0UVonwS0
>>891
環境によっては境界違反例外が起きるかも

あとCR->LFはいいとしてCRLF->LFCRの意図が不明
893login:Penguin:2005/05/15(日) 12:54:30 ID:/TOU7i1D
LFCRのCRは、多分何もしない事が求められてるんだと思う。
894login:Penguin:2005/05/15(日) 13:02:30 ID:/TOU7i1D
if (*ucs2 == '\r' && *(ucs2+1) != '\n')
*ucs2 = '\n';

ってか、これでいいような。
895login:Penguin:2005/05/15(日) 13:17:16 ID:rDMb7o6z
>>887
mplayer -playlist http://foo
でいんでないの
>>888
多分 mplayer の問題。
peercast 以外に http で ASF Live stream の wmv はないんかな。
WMP7 on wine は動いたけど見れなかったの?
896login:Penguin:2005/05/15(日) 18:23:42 ID:RufLqoK6
kernel 2.6になってからmplayerでDVDをみようとすると
libdvdread: Can't open file VIDEO_TS.IFOとおこられます。
再生できるがひどい雑音しか聞こえないというのもありました。
解決方法キボンヌ.
897login:Penguin:2005/05/15(日) 18:34:59 ID:JIHdX8Y4
>>896
ソースからリビルドしても変わらん?
898896:2005/05/15(日) 21:25:39 ID:Giklneyl
かわらんです。ほかのlibdvdとかもいれなおしましたが。
899897:2005/05/15(日) 21:36:34 ID:JIHdX8Y4
>>898

>libdvdread: Can't open file VIDEO_TS.IFOとおこられます。

これって、メディアとドライブの相性が悪いときに出たことがあったなぁ。
たしか、台湾でプレスした製品だったと思ったけど…。

>再生できるがひどい雑音しか聞こえないというのもありました。

Xine での出来事だけど、業者がケーブルテレビのゲインを調整後、
音が割れてうまく再生出来なくなったことがあった。
その時は新しい xine を持ってきてリビルドしたら治ったなぁ。

Kernel 2.4で起動すると治ったりする?
900login:Penguin:2005/05/15(日) 21:56:47 ID:9Hz9Mcx0
gmplayerでDVD再生しようとすると、以下のような状態で止まってしまうのだけどなんででしょ?
ディストリはgentooです。
--
dvd://1 を再生中
libdvdread: Using libdvdcss version 1.2.8 for DVD access
ディスクを読み取ってます、お待ち下さい...
このDVDには 3 タイトル記録されています.
このDVDは 17 キャプターあります.
このDVDには 1 アングルあります.

libdvdread: Attempting to retrieve all CSS keys
libdvdread: This can take a _long_ time, please be patient

libdvdread: Get key for /VIDEO_TS/VTS_01_0.VOB at 0x00000157
libdvdread: Elapsed time 0
libdvdread: Get key for /VIDEO_TS/VTS_01_1.VOB at 0x00080230
libdvdread: Elapsed time 0
libdvdread: Found 1 VTS's
libdvdread: Elapsed time 0
DVDを開くことに成功しました.
Cache fill: 15.14% (1269760 bytes)
--
Cache fill の所はまちまちですが、大体16%ぐらいの所で止まります。
/dev/dvd --> /dev/hdc なのでパーミッションを見てみましたが
bash-2.05b$ ll /dev/hdc
brw-r--r-- 1 "ユーザー名" cdrom 22, 0 3月 11 02:47 /dev/hdc
bash-2.05b$ ll /dev/dvd
lrwxrwxrwx 1 root root 3 5月 14 15:51 /dev/dvd -> hdc
ヒントプリーズ
901887:2005/05/15(日) 22:11:32 ID:5m9n3nMC
>>895
-playlistなんて知らなかった…。動画はプレイリスト使わないからなあ。
WINEは最近ちょっと用があって使っただけなので、設定とかわからなくて不安定なんだけど、
wineとconfig-sidenet両方とも最新版でやってみました。
そのままではCODECが無いんで、wineを使ってWMV9 VCMをインストールしたら、映像は出ました。
が、XVじゃないからかマシンパワー不足かわからないけど、カクカクです。ダメですね。
あと音声が出ません。手元の適当なWAVを適当にWMAにした奴なら再生できるんですが。
WinXPマシンからwmadmod.dllをsystemにコピーしてもダメでした。レジストリいじる必要があるのかな?

つーかうちのwine環境が不安定すぎんだな。IEも異常に遅いし、WMPがCODEC落とそうとして蹴られるのも謎。
できる人の所ではできるのかもね。
902896:2005/05/15(日) 22:35:39 ID:Giklneyl
>>897
kernel2.4のほうで起動すると特に問題なく再生できます。Xineなども
同じエラーでけられますね。ハイ。
903897:2005/05/16(月) 00:07:54 ID:sSQ3cTZr
>>902
こんなページ見つけたよ。
ide-scsi と /dev/dvd 関係かな。

So what is the solution for DVD Playback with 2.6? (Neutral)
By butonic (188944) on 2003.12.16 9:06 (#76949)
Ogle, Xine and mplayer all use libdvdread / libdvdcss. The following errors used to vanish when using ide-scsi:

libdvdread: Can't seek to block 256
libdvdread: Can't open file VIDEO_TS.IFO.

the long description is here [dyndns.org]:
[...]
Kernel 2.6.x has removed devfs, so links like /dev/dvd are not made automatically, and they're not remembered across reboots. You may need to make them another way.

What does this error mean?

libdvdread: Using libdvdcss version 1.2.5 for DVD access
libdvdread: Can't seek to block 256
libdvdread: Can't open file VIDEO_TS.IFO
It means that you aren't using ide-scsi for the
DVD drive. Read and follow this page.
[...]

btw. I do have r/w access to /dev/dvd and the symlink it points to (which i can mount to read the content of the dvd)

anyway: What is the standart way of watching dvds with kernel 2.6(-test9)
904login:Penguin:2005/05/16(月) 02:26:09 ID:s3+g/U/5
mplayer で fullscreen 時に OSD を外に追い遣ろうと
mga_common.c と戯れてみたけど、どうにもうまくいかない。
あと、xine で起動時に再生スピードを指定したいけど、
どこを弄ったらいいものか分からず挫折。
905896:2005/05/16(月) 07:30:23 ID:pm2gIBqX
>>903
あ、俺もそのページ読みました。でも解決法は乗ってナインすよねぇ。。
はぁ。カーネルのやろー!!!笑
906login:Penguin:2005/05/18(水) 04:22:42 ID:qWOLxrPH
>>904
OSD を外にって o 押下じゃなくて?
907login:Penguin:2005/05/18(水) 06:51:07 ID:ZpxHsxmm
>>906
ディスプレイと映像の画面比率が異なり、映像が横長な場合に、
上の余白に追い出したい、という事なのです。
908login:Penguin:2005/05/18(水) 10:34:52 ID:Vcoo+D6o
>>907
-vf expandはどう?
manpageにその状況に関する記述があったと思う。
909login:Penguin:2005/05/18(水) 15:18:52 ID:ZpxHsxmm
>>908
expand だと、fullscreen でない時の枠が。
あと expand をファイル毎に指定したりしなかったりってのが面倒だし。
# midentify で画面サイズを調べてから mplayer を起動するラッパー作るのもなんだし。

そもそも、どうしても解決したいってほどの問題でもないんですけどね。
できたらいいな、というぐらいで。
910login:Penguin:2005/05/19(木) 18:41:46 ID:EKBKI8yQ
>773 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 15:51:33 ID:WVw/KkDP
>簡単だけど XMMS用の zip.mp3 頭出しプラグイン作ってみた。 
>
>http://upld2.x0.com/data/upld699.zip 

再ウp激しくキボンヌ
911login:Penguin:2005/05/20(金) 05:26:36 ID:7Rxb+M46
beep media player でID3 v2.3 UTF-16なタグが文字化けせず表示されている方いますか?
MP3プラグインの設定でUTF-16から変換にしても表示されません。
v2.4とかじゃなきゃダメなのでしょうか。
ちなみにgxineだときちんとタグが読まれてます。

$ beep-media-player -v
Beep メディア・プレイヤ 0.9.7
912login:Penguin:2005/05/21(土) 23:24:13 ID:HNTVE5Ll
mpeg1の動画ファイルを結合したいのですが、よきソフトは無でしょうか?
avidemux2で出来ますでしょうか?
913912:2005/05/21(土) 23:32:34 ID:HNTVE5Ll
実は今、数多くのVCDを整理したくて、VCD → HDDにコピー → VCDgearでmpeg1化
まではやったのですが、mpeg1ファイルの結合が出来ないのです。
結合後は
→ 音声を抜き出しmp3へまとめてmp3プレーやで聞く
→ DVD化して、家庭用プレーヤで再生

とするつもりです。
windowsでは方法を見付けたのですが、Linuxでシェルスクリプトを使ってやってみたいなと
考えています。
914login:Penguin:2005/05/21(土) 23:58:40 ID:+769LPm2
cat video1.mpg video2.mpg video3.mpg ... > video_all.mpg
915912:2005/05/22(日) 00:03:41 ID:+xrWormL
>>914
ありがとうございます。
マジですか!?…ってか繋がってる...なんてアホなんだ...orz

これで、913の処理にいっても問題ないですか?

916login:Penguin:2005/05/22(日) 00:24:45 ID:nSPxuQGf
mpgtxは?
917912:2005/05/22(日) 01:21:24 ID:FLQaO4So
ありがとうございます。
今からちょっと調べてきます。
918login:Penguin:2005/05/22(日) 01:58:00 ID:SnyOgEfo
>>900
> gmplayerでDVD再生しようとすると、以下のような状態で止まってしまうのだけどなんででしょ?
> ディストリはgentooです。
> --
> dvd://1 を再生中
> libdvdread: Using libdvdcss version 1.2.8 for DVD access
> ディスクを読み取ってます、お待ち下さい...
> このDVDには 3 タイトル記録されています.
> このDVDは 17 キャプターあります.
> このDVDには 1 アングルあります.
> libdvdread: Attempting to retrieve all CSS keys
> libdvdread: This can take a _long_ time, please be patient
> libdvdread: Get key for /VIDEO_TS/VTS_01_0.VOB at 0x00000157
> libdvdread: Elapsed time 0
> libdvdread: Get key for /VIDEO_TS/VTS_01_1.VOB at 0x00080230
> libdvdread: Elapsed time 0
> libdvdread: Found 1 VTS's
> libdvdread: Elapsed time 0
> DVDを開くことに成功しました.
> Cache fill: 15.14% (1269760 bytes)
> --
> Cache fill の所はまちまちですが、大体16%ぐらいの所で止まります。
> /dev/dvd --> /dev/hdc なのでパーミッションを見てみましたが
> bash-2.05b$ ll /dev/hdc
> brw-r--r-- 1 "ユーザー名" cdrom 22, 0 3月 11 02:47 /dev/hdc
> bash-2.05b$ ll /dev/dvd
> lrwxrwxrwx 1 root root 3 5月 14 15:51 /dev/dvd -> hdc
> ヒントプリーズ
919912:2005/05/22(日) 02:05:32 ID:XGTW08yk
mpgtx試してみました。

しかし、どうも上手く繋がってないのか、smpeg0.0.4では切れ目で落ちてしまいます。
xineですと再生可能ですが、切れ目に大きなブロックノイズとともに、カクカクしてしまいます。
うーん…単純結合でどうなるか、これから色々試してみます。

>>916さん、>>914さん、ありがとうございました。
920login:Penguin:2005/05/22(日) 02:07:33 ID:nSPxuQGf
>>918
分かってても教えたくなくなるな
921login:Penguin:2005/05/23(月) 21:34:30 ID:BUJE9DlL
できれば無料で、曲のヴォーカルだけを抜き出す
or 演奏のみにするソフトないでつか?
探してもみつからん。
922login:Penguin:2005/05/23(月) 21:45:02 ID:ubwqGKK0
>>921
xmmsのpluginにあった気がする
が、100%ボーカルのみにはならない 音は混じる
オレは音は何も知らんのだが、そもそも可能なのか?
923891:2005/05/23(月) 21:55:32 ID:+xWl0Po/
ttp://wm1.streaming.ne.jp/konami2/kojimapro_e32k5_j_ab3y.asf
の動画を再生したいんですけど、再生できません
再生できる動画プレーヤーはありますか?
ディストリはFEDORA3です
スレ違いとおもったのでここに投稿しました
924login:Penguin:2005/05/23(月) 21:56:37 ID:6PTsOpt2
>>922
左右のチャンネルを比べて
真ん中から聞こえる音を抜き出す、とかじゃなかったっけ。
あと、音域とか。
よく知らんけど。
925login:Penguin:2005/05/23(月) 22:06:12 ID:+oQDLL6m
>>923
SUSE 9.2でFirefox上のmplayer pluginでは再生されました。
926login:Penguin:2005/05/23(月) 22:08:59 ID:Rem5dV/v
>>923
vine 3.1 xineでおk
927login:Penguin:2005/05/23(月) 22:09:31 ID:ubwqGKK0
>>924
それだとやっぱ他の音も入っちゃうね

>>923
kaffeineで見れた つーかxineか ちなみにmplayerでも見れた
w32codecあたりを最新にしてみれ
928891:2005/05/23(月) 22:09:36 ID:+xWl0Po/
>>925
教えてくださってありがとうございます
929891:2005/05/23(月) 22:15:09 ID:+xWl0Po/
>>927
教えてくださってありがとうございます

930login:Penguin:2005/05/24(火) 02:08:02 ID:KVtn6ymX
>>921
ボーカル(つーかセンター)を消すのは簡単だがセンターだけを抜き出すのはそう簡単じゃないはず。
フーリエ変換使ってLADSPAプラグイン書いたことあるけどうまくいかない曲も多い。
931login:Penguin:2005/05/24(火) 02:12:52 ID:KVtn6ymX
あ、ボーカルキャンセラだけだったらxmmsプラグインでlibvoice.soってのがあったと思う。
ディストリによっては最初から入ってるかも知れないが無かったら適当に検索しる。
932login:Penguin:2005/05/25(水) 12:09:49 ID:PZmkGCxQ
いまだにxmms使い続けてる理由はなんですか?
beep-media-player じゃだめなの?
933login:Penguin:2005/05/25(水) 14:43:59 ID:bPP3wDi8
俺もbmpの方がいいと思うんだが、xmms使ってる人多いよなぁ
934login:Penguin:2005/05/25(水) 16:07:39 ID:zIophabO
積極的に乗り換える理由も無い
935login:Penguin:2005/05/25(水) 16:24:08 ID:4vttH4m+
>>932
どのへんがいいのよ。
936login:Penguin:2005/05/25(水) 17:22:43 ID:bPP3wDi8
gtk1を捨てる事が出来る
937login:Penguin:2005/05/25(水) 17:52:27 ID:Z/RYcLmC
>>935
他のアプリが殆ど gtk2 だったりすると xmms の
ファイルダイアログとか違和感ありすぎ
938login:Penguin:2005/05/25(水) 21:23:20 ID:C3lml31s
>>935
2倍サイズ表示。
939login:Penguin:2005/05/25(水) 21:49:52 ID:YoRXTYhO
>>935
フォントの扱いとかID3タグの日本語の扱いとかキーボードショートカットとかUIとか
940login:Penguin:2005/05/25(水) 22:17:04 ID:oZJhrhHV
xmmsのプラグイン書いてる神々がbmpに乗り替えたら使うよ、多分
941login:Penguin:2005/05/25(水) 22:36:28 ID:HlMq/zAw
bmp使ってみた。デフォルトのデザインがかこいい。
でも、アーティスト名などが長いと日本語表示が化ける。
あとxmmsとbmpの両方立ち上がらないんだね
942login:Penguin:2005/06/02(木) 23:38:00 ID:j+sXHQuR
mp3のタグ情報を保持したままダウンレートしたいんですが、そういうソフトありますか?
タグ情報をコピーできるソフトでもかまわないです。
943login:Penguin:2005/06/04(土) 08:56:04 ID:DlB8IXZj
上の方でwmvが音ズレすると書いてあったけどホントにそうなのな。
xineもmplayerもダメだ
もちろん同じPC上のWinだと問題なく見れる
mplayerは見れなくもないって程度の遅れだけど
xineがヒドい
944login:Penguin:2005/06/04(土) 15:27:55 ID:v/t/EsIs
>>942
id3cp だっけ?
in id3lib
945suse9.2:2005/06/04(土) 17:02:02 ID:oLGONnpj
YastでREALPLAYER10GOLDをインストールしたのですが、アイコンをクリックしても起動しません。
どうしたらよいですか?
946login:Penguin:2005/06/04(土) 20:58:30 ID:B9khLMLj
>>945
とりあえずターミナルから起動してみてエラーメッセージを読む
947suse9.2:2005/06/05(日) 04:48:50 ID:fkRE7vYy
'realplay'と入力するのですが、その後まったく反応がありません。
'XINE'と入力しますと、正常に'XINE'が起動します。
948login:Penguin:2005/06/05(日) 06:38:27 ID:AK2/53pD
>>947
SuSEを捨てると幸せになれるかも

Totem いいね
949login:Penguin:2005/06/05(日) 12:04:13 ID:G87jUUct
>>944
コピーできました!" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
950login:Penguin:2005/06/05(日) 14:35:33 ID:eUks37z8
>>947
エラーメッセージが出ていないとお手上げかも。
rm ~/.realplayerrc
意味ないかもしれないが。
/usr/lib/RealPlayer10/realplay としても多分ダメだろうな……。
realplay 起動中の ps aux|grep realplay の結果、
ldd /usr/lib/RealPlayer10/realplay.bin になにかヒントがあるかも。
951login:Penguin:2005/06/08(水) 18:28:33 ID:R4SJLlba
mplayerのget_percent_posは見返したいシーンのメモに便利だね。
952login:Penguin:2005/06/08(水) 21:27:42 ID:NTaVViU/
amarokでMonkey's Audio再生できないのな
そもそもapeが再生できるのってxmmsだけ?
953login:Penguin:2005/06/09(木) 12:25:54 ID:0+APSsF+
954login:Penguin:2005/06/11(土) 01:12:33 ID:ujAdSJhV
手持ちのMP3をRIFF形式MP3(拡張子がwavのやつ)に変換する必要が生じたんですが、
これをLinux上でやってくれるソフトってありますかね?
googleで調べてはみたんですが変なシェアウェアしか引っかかりませんでした。
Windozeだといくつかあるみたいなんですが、特定のビットレートやサンプリングレート以外を
受け付けなかったりして使いにくいので出来ればその辺もしっかりしてるのがあればと思うんですが…。

ってか
ttp://www.angel.ne.jp/~mike/about_mp3/riff_wave.html
なんかを見る限りではそう難しいことだとも思えないんで、無いのであれば自作しようかなと思うんですが
これはただビットレートやサンプリングレートを正しく記述したヘッダを付けてやればいいだけですよね?
VBRの場合はどうするのかちょっと判らないですけど、これについてはそもそもRIFF形式への変換は
不可能って認識で合ってるでしょうか?
955login:Penguin:2005/06/11(土) 01:48:32 ID:rLUL5bgL
>>954
lame で --decode を付けると mp3 -> wav にできるらしい。
やったことはない。
あとは lame --longhelp を見れ。
956login:Penguin:2005/06/11(土) 01:54:38 ID:6ChwvB/i
ぉぃぉぃ
957login:Penguin:2005/06/11(土) 01:57:12 ID:ujAdSJhV
>>955
それは普通のWAVEファイルへの変換ですよね?
一応やってみましたが、RIFF形式MP3にはなりませんでした。
一応補足しとくとRIFF形式MP3ってのはMP3にWAVE(RIFF)ヘッダが付いただけのもので
実体としてはほとんどMP3と変わらないみたいです
(普通にWAVEに変換するのと違ってファイルサイズはほとんど変わらない)。
958login:Penguin:2005/06/11(土) 02:57:21 ID:ewsIRsiF
午後のコーダのこれとは違うん?
--
-riff {wave, rmp} RIFF/WAVE または RIFF/RMP 形式出力
959login:Penguin:2005/06/11(土) 03:59:07 ID:ujAdSJhV
>>958
できました!有難うございます。
gogo -h でも出てきませんでしたけどこんなオプションあったんですね。
MP3に変換済みのものを直接RIFF化することはできないみたいですが
自分的には生WAVEから変換できれば十分なのでこれを使おうと思います。
960login:Penguin:2005/06/11(土) 06:05:40 ID:+TY2yr4Z
使用ディスは、Fedora core 3でPVなんかを見るためにxineを導入したんですが、
画像はちゃんと出るのに音声がでません。ちなみにReal Player 10ではちゃんと音が出ています。ご教唆お願いします。
961login:Penguin:2005/06/11(土) 13:27:32 ID:wS0htaXV
>>959
MP3 howto で一発だったけど。
962login:Penguin:2005/06/11(土) 18:59:18 ID:Q+gFyA1T
BMPというかXMMSのALSA出力プラグインってもう少しまともにならないんですかね?
もう皆ほったらかしにしてるのかな。
963login:Penguin:2005/06/11(土) 19:23:55 ID:e9yB1e5l
>>962
どの辺が不満?
俺は特に気になるところ無いんだが・・・
964login:Penguin:2005/06/11(土) 20:30:58 ID:Q+gFyA1T
>>963
不満なのはただ一点だけで、何か再生してるときに他のウィンドウをドラッグすると音が止まってしまうのに困っています。
mplayerとかamarokなんかでは問題なく再生が続くんで、出力プラグインがいけないんじゃないかなと。
2002年からメンテされてないっぽいんで、最近のALSAと合わないのでしょうかね。
BMPとALSAはともに最新リリースを使ってます。
965login:Penguin:2005/06/11(土) 21:32:09 ID:ERpHO6vw
馬鹿すぎ
966login:Penguin:2005/06/12(日) 12:36:45 ID:gqZKRiz2
audacity 1.2.3 を使っています

amplify を指定すると小さなウィンドウが出ますが
音源ソースによって amplification の値が変わっていて、
これが何故変わっているのかよく分かりません

amplify の amplification と New Peak Amplitude の数値の意味を
教えてくれませんか?
967login:Penguin:2005/06/12(日) 18:32:40 ID:dqrRS2XQ
mplayerでwmvを再生すると正常に見れるものと、
Cannot find codec matching selected -vo and video format 0x33564D57
とエラーが表示され音声のみ再生されるものがあります。
このファイルはlinuxでは再生できないから諦めれって事ですか?
それとも何かコーデックを入れれば見れるようになるんでしょうか?
Win32/VfWex、Win32/VfWコーデックとその他まとめて入ってます。
968login:Penguin:2005/06/13(月) 13:57:47 ID:TqaxjCvq
とりあえず、見ることのできないWMVのurlを挙げてもらおうか
あと、コーデックチェッカの結果ぐらい書けや
969login:Penguin:2005/06/13(月) 15:04:19 ID:bQYgxlSt
ttp://galleries.babes.tv/movies/moniquehotpants1/moniquehotpants2.wmv
たとえば↑は再生できないです。(エロ動画サンプル)
コーデックチェッカってのが分りませんが、(ぐぐっても3件くらいしかない)
fedora使ってるのでインストールはapt-get update
apt-get install mplayer で行ないました。
970login:Penguin:2005/06/13(月) 15:14:56 ID:u8WfFrWW
>>969
俺は見れた。MPlayer + win32codec。
MPlayer によると、
Selected video codec: [wmv9dmo] vfm:dmo (Windows Media Video 9 DMO)
だそうな。
971login:Penguin:2005/06/13(月) 15:36:51 ID:bQYgxlSt
そのwin32codecというのはどこで手に入るのでしょうか?
mplayerのサイトのdownloadのコーデックの欄にはないみたいですが。
972login:Penguin:2005/06/13(月) 15:47:42 ID:bQYgxlSt
ばかな質問ですみません。
エッセンシャルのコーデックをDLし展開して
/usr/lib/win32に全て移動したら見れるようになりました。
しかし、映像が上下逆さまに再生されてるみたいです。
どうすればいいのでしょうか?
973login:Penguin:2005/06/13(月) 15:50:30 ID:kQ+YSRgj
すぐ人に頼る癖を直す。
974login:Penguin:2005/06/13(月) 15:55:38 ID:bQYgxlSt
ログアウトしたら普通に逆にならなくなりました。
975login:Penguin:2005/06/13(月) 16:07:08 ID:TqaxjCvq
とりあえずessentialじゃなくて、allっての入れてよ
またなにか再生できないとあれだからさ
ttp://www1.mplayerhq.hu/homepage/design7/codecs.html

上下反転はPreferences→Video→Flip image upside downで設定できるから覚えといて
976login:Penguin:2005/06/14(火) 01:15:12 ID:AM3ZETC6
>>964
その問題ってALSAやめてossとかesd経由にすると解決するの?

BMPとか少し前のxmmsだとogg再生している間に、ウィンドウ動かしてXの
画面描画止めたりすると、つられて再生止まったりした気がするが

977login:Penguin:2005/06/14(火) 01:45:53 ID:gcmPgohY
MP3を落としたはずがMPEGの音声だったんですがこれを変換できるソフトありますか?
978login:Penguin:2005/06/14(火) 08:02:35 ID:WRivKpZH
aviファイルでコーデックをwmv9を使用してエンコードする方法を教えてください
979login:Penguin:2005/06/14(火) 12:14:50 ID:4W6jFO54
>>964
PreferencesでAdvanced settingsのMmap modeを外してみたらどうか。
980login:Penguin:2005/06/14(火) 16:02:36 ID:HbOwVund
最終章
981login:Penguin:2005/06/15(水) 23:33:13 ID:vIM9E84q
audacityで異常終了をして以来、起動しようとしても、
「別のaudacity が起動しているからできませんよ」
見たいなエラーメッセージが表示されるようになりました。

なにか、解決策は無いでしょうか?
982981
TempDir にロックファイルが残っていたのが原因だったようです。