1 :
login:Penguin :
02/10/30 18:40 ID:z9ArIvWY
SOFMAPで激安パワーマックに轢かれました・・・。
3 :
login:Penguin :02/10/30 22:32 ID:D8k8pNqB
俺のは亜プティヴぁ!、CPUはゲタはかせてK6-2の533メガヘルツのメモリフル増設で64MB。ディスクは20メガ積んでるが8メガはWindowsにくれてやっているので実質12メガ。 買った当時は30万円以上したのに、今じゃ4万円PCのほうが性能がよ過ぎる。 もう大きいメーカーでは買わないぞ! ちなみに、こんな弱っちいPCでターボリナックスワークステーション7ね。 8は、怖くて入れられまへん。
4 :
釣られ師 :02/10/30 22:36 ID:If02KXzG
ディスク8メガで動くWindowsくれ。
5 :
login:Penguin :02/10/30 22:52 ID:Jt2wdWhk
8メガ・・・・
6 :
ついでに :02/10/30 22:56 ID:I5MWXO8h
たぶん
>>3 のディスクの単位は、[個]だろう…
20メガ個のFDD…
8 :
login:Penguin :02/10/30 23:07 ID:Jt2wdWhk
机
釣り糸
10 :
login:Penguin :02/10/30 23:31 ID:ByLHZU8H
長年PC使ってるとボロPCがたまって行くのかなぁ
11 :
:02/10/31 02:01 ID:sTk9xufg
8メガで動くwindows・・・というと,Windows2.11Jか(いや,英語版か?),その前のバージョンか. しかし,そんな(私は実際には見たこともないが)骨董品よくもってたな. ・・・の前にアプ○ィバで,Windows2.xxがうごいたっけ?(藁
俺のPC9821Xa9はメモリ8M/Win3.1だが。
13 :
11 :02/10/31 07:20 ID:6LHT1dXn
>>12 自分宛のレスでは無いかもしれんが,Win3.1でも,メモリーは8メガあれば,動くとは聞いているけど.
「ハードディスク容量」が8メガでは無理なのでは・・・・.
Win2.11Jは,フロッピー一枚でも起動するが....
Win3.1Jでも,圧縮ドライブなら8メガでも大丈夫なんだろうか?
日本語版Win3.1は,たしかフロッピ−ディスクで,10枚以上だったのではないかと思うのだけれど,HDDにインストールすると,8メガでは無理かと.
(英語バージョンで,フロッピーディスク8枚くらいだっけ?)
14 :
login:Penguin :02/10/31 08:24 ID:JOcE8ZRa
PC-9801ですが、Windows3.0Bなら、メモリ3.6MB HDD20MBで動いてましたよ。 インストールディスクFD5枚とかだったはず。3.1で15枚(日本語版) さらに3.1もプロテクトモードじゃなければ286-10MHzとかで動いた記憶が。
スレ名にふさわしい展開ですね。
16 :
login:Penguin :02/10/31 14:25 ID:vMlw9jVO
386とか286とかって何よ?CPUだよねぇ。 どこのメーカー? intel、AMD、VIA、IBM以外にCPU作ってるメーカーなんか知らんが…
過去の産物
ということは
>>16 は286も知らないし、当然4004とか8080も知らないって事か…
V30 sage
>>16 TransmetaだってPC用のCPUつくってるし…
あ、DecってまだAlpha作ってるの?
Decって何ですか、COMPAQもといhpのことですか?
>>21 そうそう。吸収されたんだっけ。欲しかったなぁ、Alphaマシン。
チョト窓の話題になってるね。でも楽しいから (・∀・)イイ!! スーパーハカー なら超軽量な OS を 新しく作るのも楽なはずなんだよねぇ。 せっかく linux はオープンなわけだがw
24 :
うひひ :02/10/31 18:36 ID:78dTVHi0
SH4 国産sage
25 :
login:Penguin :02/10/31 18:45 ID:AZGC6VLG
sh5はいつになったらリリースされんだ。
>>25 今、デバッグの真最中です。
デスマーチ状態です。
27 :
login:Penguin :02/10/31 19:18 ID:hYyjQbSB
Pen2、64MB,win95で頑張ってます。
28 :
login:Penguin :02/10/31 21:58 ID:Jr0/24yM
個人的には ・200MHzを超えるCPU ・32MBを超えるRAM ・1GBを超えるHDD この条件のPCはなんかきつくないように思えてしまう。 とはいえこの感覚は使う目的やらPC使用遍歴やらで人によって全然違うとは 思うけど。
29 :
login:Penguin :02/10/31 22:26 ID:KrBV/oVE
キツイスペックの脳で頑張っている人の為のスレ・・・・
30 :
11 :02/11/01 00:01 ID:UnbUPGCl
>>23 軽量・・・・って言ったら,窓どころか,短刀が軽いか(藁
そゆ話は,OS板短刀スレでかな.
で,Linuxの X無しのコンソールで使うっていうのは,軽いよね.
短刀的な使いかたをするのなら,486でも大丈夫なのかな?
(独り言,スマソ)
31 :
3です :02/11/01 06:05 ID:OI6zQMW8
ブハハハ、間違えた。8メガじゃねー8ギガだった!。ついでにディスクも20ギガだった!! 皆様には突っ込み感謝。我ながらチョトおかしかった!
>>27 ( ゚д゚)ポカーン 板もスレも違う予感。
OS/2ならいけそうだ
でもマジな話、1FD Linuxあるんだから、8Mあれば使えるよね。 # データを置く場所がないという...
35 :
login:Penguin :02/11/01 21:44 ID:my6H/LNl
ポンコツPCの能力を最大限に引き出したいっす。 カリカリチューンできるディストリは、やっぱりSlackでしょうか?
LFSだろ。
手っ取り早く、SerioWareで(藁 もうすぐ10時間経つけど、未だに1/5もmakeが終わってない…
LFSって構築するには案外空き容量いるよ ZipSlackでいいじゃん
MLDminiがいいよ。 X付きで100MBにまで切り詰めてるし。 これを参考に改造していけばいいと思われ
ほしゅ
保守
42 :
login:Penguin :02/11/11 17:45 ID:TeC5tveb
ほしゅ Libretto50(75MHz)にSlackwareで2chやるのはもうしんどいよ…ママン だって内臓電池が死んじゃってるから…
44 :
biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/11 19:31 ID:ljvxSDS7
>>28 PC98-NX VS20c
Pen200 メモリ32Mb HDD3.2Gb
でガンガってます。
45 :
login:Penguin :02/11/11 20:51 ID:eU7brf4U
Solarisじゃ、200MHz未満もまだまだ使われているよ。 下手したらSuperSPARC75MHzあたりも現役だよ〜ん。
46 :
login:Penguin :02/11/12 01:48 ID:1XVkvJbD
>>28 殿。
486の会社のマシンを4人ログオンしたりしてしまったら、
10分位動作が止まったときは、
ちょっと500Mhz位のマシンはいいよな〜とか思います。
確かに、300Mhz位あると、全然違いますよね。
>>44 VS20Cなんてまだまだ現役。
せめてPC9821V166(流星)ぐらいが・・・
>>46 でも逆に1人しかログオンしないのであれば500MHzも必要はないけどね。
個人で使うには今のマシンは早すぎる。
>>47 > でも逆に1人しかログオンしないのであれば500MHzも必要はないけどね。
やだ。きれいなデスクトップ使いたい。カコイイフォント使いたい。
面白そうなプログラム早く試したい。バックグラウンドでファイル交か
私は個人で使用してますが、 Macintosh Performa5410(PowerPC603e/120MHz)に Vine Linux2.1.5で走らせてます。 個人で使うのでちょっと遅いくらいです。 鯖運用をすると2人目のログインでも落ちそうですが……w
50 :
login:Penguin :02/11/14 00:21 ID:u8IaOsAD
ペンパソで布目を使ってみたいのだが。 式神をPCで動かしてる香具師はいる? 最近のPDAのXscale400Mhzとかって、x86系でいうとどれぐらなの?
51 :
login:Penguin :02/11/14 01:27 ID:ZxGq80Ro
52 :
login:Penguin :02/11/14 15:23 ID:fY4rOGPK
無印Pen155MHz メモリ16MB HDD2GB Vine Linuxサクサク
>>52 > 無印Pen155MHz メモリ16MB HDD2GB
メモリ16MBかよ。ひょっとして江戸RAM?
54 :
login:Penguin :02/11/14 23:43 ID:qBdSG1ku
Dynabook SS450(i486DX2-50MHz, 2GB, 32MB)で RH7.2 のインストールが途中で落ちます。 このバグは RH8.0 では解消されているんでしょうか?
55 :
login:Penguin :02/11/15 16:06 ID:nTlkR+zz
漏れ: Webサーバ (トップページビュー400くらい) トラフィックコントロール adslルータ など動かしているけど、スペックはこれ。 CPU: Pentium 90Mhz MEM: 40M HDD: 20G (さすがに買い換えた) コンパイルは非常に遅い(カーネル構築は1日かかる)が、一度作っちゃえば 快適だよ。
>>55 これ、デマ情報ね。
信じない方がいいよ。
PCそのものを使い始めて日が浅いんで。 初めて買ったマシンでWin98SEだし。 ↑はPEN3、800Mzh、128MB、60GB。 中古機を買ってLinux専用にしている。 こっちはPEN2,300Mzh、64MB、6.4GB→9.4GB なにせX使わないと訳わかんないんでメモリ64MBはつらい感じ。 REdHat7.3から8にしようとしているんだけど、メモリ128にしようかと。
59 :
login:Penguin :02/11/20 02:54 ID:0ie+KLDn
>>54 RHは686系のCPUじゃないと駄目なはず(途中で落ちる)
Vineつかえば?
>>55 分かりやすい嘘ですね
55の トラフィックコントロールとかはよく知らないけど 400Hit/日なWebサーバなら大丈夫じゃないっすか?
61 :
55 :02/11/20 11:37 ID:2521LSyD
なんかうそつき呼ばわりされてるぞ(藁
そうそう。ウソでいいです(大藁
こうゆう連中がLinuxを使えるご時世になったもんだから、
ホントLinuxも使いやすくなったよね。
>>60 アクセスログは1日1回rotateしているが、
zcat access_log.1.gz | wc -l
9598
ってでたよ。平均負荷は 0.02 程度ですな。
あと、トラフックコントロール(tc)は絶対必要。
ある程度帯域制限しておかないと、httpdサーバのアクセスで
瞬間的に帯域使い切っちゃうから、他の接続が突然プツンって
できなくなるですね。どっかのログではこれをpppoeの
セッションの制限のせいにしている輩もいるけど。
62 :
login:Penguin :02/11/20 14:08 ID:Hzk2q6TR
>>56 >>59 なんで嘘なの?
俺も似たようなスペックの機械 (P120)持ってるけどその程度の仕事には
十二分に耐えられるよ。Gnome/KDE とかはさすがに使い物にならないけど。
63 :
login:Penguin :02/11/20 15:40 ID:uo0T3gQA
>>62 「嘘」ってのは煽りだろうね。
Pentium 133MHz 64MB メモリで Apache + Perl + Namazu を動かしてます。
数キロバイトの HTMLを 7万件収録したイントラネット用の文書検索サイトを
作りました。アクセスは一日数十件くらい。十分快適。
ディスクのスピードがボトルネックになってる。DMA じゃなくて PIO だし。
メモリがもっとあれば、Namazu のインデックスが
OS のファイルキャッシュに収まってもっと快適になると思う。
ちなみに、Postgres 7.2.0 もインストールしてあって、
テスト用データベースとしても使ってる。
以下、pgbench の値。10回くらいやって、一番よかった結果。
starting vacuum...end.
transaction type: TPC-B (sort of)
scaling factor: 1
number of clients: 1
number of transactions per client: 10
number of transactions actually processed: 10/10
tps = 9.607025(including connections establishing)
tps = 11.733426(excluding connections establishing)
>>61 >>55 の
>コンパイルは非常に遅い(カーネル構築は1日かかる)
この部分なんじゃない?
>>64 嘘というかお前いつの話してんだYO!って感じか。
今時そんなクソ遅い骨董PC使ってるなんて嘘だろう?
と言う遠回しな皮肉とも取れるな。
金があるところはいいなぁ。会社はPentium/133MHzがズラリ。
>>64 なるほど。ちょっとオーバーにきこえるな。折れの Pentium 133MHz/ Mem 96MB では 4時間で終るよ。
>>55 のは、メモリがたらん+HDDがおそい+configのオプションが多いのではないか?
二年ほど前に ThinkPad 220 (CPU:i386SL, mem: 6MB, HDD: 512MB) で 2.0.36 を再構築したときは十時間くらいだたよ。 今は、引退させて引き出しの中だけど……
68 :
login:Penguin :02/11/20 22:57 ID:0ie+KLDn
アクセスログは1日1回rotateしているが、 >zcat access_log.1.gz | wc -l >9598 >ってでたよ。平均負荷は 0.02 程度ですな。 淋しい奴...涙出ました
69 :
login:Penguin :02/11/20 23:26 ID:ieWKx7YE
>>67 HDの容量が既に最近のPCのメモリより少ないんですね・・・。
発売当時はすごかったんだろうになぁ。
70 :
login:Penguin :02/11/21 06:45 ID:kih0ep+X
>>69 67 の ThinkPad220 は RAM 追加、HD 換装してあると思う。
俺が 220 を買ったときのスペックは RAM 2MB、HD 80MB だった。
俺も 67 と同様に換装して Debian 入れようとしたんだが、
メモリ不足でインストーラが動かなかったよ。
>>70 別にインストーラ動かなくてもカーネルのコンパイルはできるだろ。
72 :
login:Penguin :02/11/21 07:19 ID:kih0ep+X
>>71 最小構成で Slackware 入れてどうにかしようと思ったんだけど、
何しろコンパイルが遅くて結局めげちゃったよ。
最小環境目指そうとするとバイナリパッケージは使えないんだが、
かといってコンパイルしなおすには時間がかかりすぎるというジレンマ。
今同じことやるなら、PDA 系のプロジェクトあたる方がいいのかな。
そういえば morphy one ってどうなったんだろ?
あれってたしか Thinkpad220 を良くしたようなスペックだったはず。
73 :
55 :02/11/21 17:06 ID:uZk5O9WI
>>68 アクセスが多ければ幸せなんだね。なんかビジネスでもやってるん?
お前ちのアクセスはどのくらいなんだい? 思い切り羨ましがってやるから教えろよ。
ちなみに漏れの自宅サーバはサークルの仲間内しか公開していない、草の根BBSのような
用途だから一般の人は入れないよ。
74 :
1024 :02/11/25 00:08 ID:ELUcYrMx
2年前まで、不治痛のノートPC(pen120Mhz,mem32M,HDD1,2G)しか 持っていなかったのでメイン(サブないけど)で使ってた。 正直、楽しかったよ。メモリ32Mってのが絶妙だったな(藁 チューニングしない状態でX使うと、emacs上げただけでスワップ発生。 そんなわけでカーネルの再コンパイルとかも、ヘルプ見ながら、 必要最低限の機能だけを備えたカーネルを作ろうとして必死になってた。 システム管理面では、いかにリソースを浪費しないか頭悩ましたなぁ・・ パワフルなマシンだと無頓着になりがちな点まで気にせざるを得ない ので、Linuxシステムを構築・運用するうえで凄く勉強になったと思ってる。
>>69 >HDの容量が既に最近のPCのメモリより少ないんですね・・・。
ぐはぁ!(吐血
76 :
login:Penguin :02/11/27 10:35 ID:3cntPpVm
ちょっと機材足したら全部オンメモリでいけるシステムだな。
78 :
77 :02/11/28 00:18 ID:DeJhYqcd
ごめん、
>>67 のHDDの話だったのね。
家に始めて来たHDDは20MBとかだったから、
「昔のHDDは・・・」って意味かと思った。
79 :
69 :02/11/28 15:52 ID:DgLtBMcx
>>78 でもそのHDと比べると本当に最近のVRAMの方が大きいね・・・。
そんな頃からPC使ってるなんてすごいですね。
私なんぞ窓98のノートから始まったもんで昔のことは
ほとんど知らない・・・・・・。
20MBのHDっていつ頃の話ですか?あと、286や386CPUって
当時は非常に高価なものだったのでしょうか?いまのP4みたいな感じ?
>>79 20MBのハードディスクなんて10万円越えてたな。(懐かしい)
81 :
79 :02/11/28 16:22 ID:DgLtBMcx
>>80 すごい時代だなぁ。昔はPC=百万円コースで
とてもに凡人は手がでなかった。
今なら10万もあったらものすごいPCが手に入るなー。
>>81 \1Mコース はハイエンド機とかの話じゃない?
PC-9801RA21(386 20MHz) 本体だけで \500K弱 だった記憶がある。
本体、15inchモニタ、HDD40Mbytes、プリンタ(PC-PR150V だかなんだか) のセットで \600K だった。
生活が大変だった(w
V30,286時代で100万円コースといえばMacのフルセットか。 PC-9800シリーズは、そう言う意味では破格ではあったね。 とりあえず、HDD20MBでメモリ3.6MB(98方言で4MB) もあったら、広大すぎて何して良いかわからくなってた(ワラ。
初めて2DDのフロッピーディスクドライブ(2ドライブで\198,000)を買ったときは、 320Kバイトの広大な領域は何に使おうと思ったよ。 それより前だと、QuickDiskを使ったときは64Kバイトを8秒で読めるなんて 早くて凄いと思ったよ。ディスクをひっくり返して合計128Kバイトも使えるし。
85 :
login:Penguin :02/11/29 12:09 ID:Ab41EefO
>とりあえず、HDD20MBでメモリ3.6MB ところで、この程度のスペックのノートとかでもインストールできるのって ないですかねえ?
>>85 とりあえずMINIX…ってのは置いといて、CPUさえ386なら386BSDが乗らないかな。
>83 8086時代だと 9801E+増設メモリ(512k)+FDD+プリンタ+15inchモニタ+数値演算プロセッサ で90万円くらいだったような。
88 :
login:Penguin :02/11/29 14:12 ID:zALjzyWi
>>87 その512kの増設メモリの値段はいかに?
にしても20MBのHDや320kのFDで広大な時代、
なんかいいなぁ、私は体験したことないけど
古き良き時代ってやつですか?
むしろ最近の超高性能ってなんか滑稽にすら思えてきますね。
その時代ってPC使ってどんなことやってたんでしょう?
最近みたいにマルチメディアな処理とかは難しいですよね。
>>85 FreeDOSやDR-DOSなら楽に入るね。
日本語化はよくわからんが、俺はAT版Wizardryマシンにしてるので問題なかったり。
ちなみに本スレの趣旨と違うと思いますが、
ある程度のメモリと340MB程度のHDDドライブがあれば、X端末にできますな。
この冬X端末化したノートをいぢりつつ、まったり紅白鑑賞、というのはどうだ?
Pentium-100MHzクラスの古いノートなら結構誰かの家にあったりしない?
>>89 Pentium133なら、うちの家庭内ルータやってます。
ちなみにgnome+enlightenmentでmozillaも動かしてます。
>>90 VRAM1MBでメモリが32MBでHDDが2GB未満なら一応賞賛しようと思う。
>>91 > VRAM1MBでメモリが32MBでHDDが2GB未満なら一応賞賛しようと思う。
うーん、おしい。 VRAM2MB、メモリ64MB、HDD1GBだ。
正直、そろそろ引退させてやりたい。
ケースもATでもう利用価値ないから、せいぜいFDDぐらいしか再利用できねーな。
とりあえず Libretto 20 に Plamo-2.2.6 を入れ終ったので記念カキコ。 最初は X は入れずに framebuffer を有効にして jfbterm や w3m で 使いたおそうと思ったんだけど肝心の vesafb が動いてくれない。 vga16fb でも jfbterm は動くけど w3m の画像表示ができないし、 486-75MHz、メモリ 20MB で X 動かす気にもなれないし…。 さーて、どうしよう…。
>>93 その問題解決できたら、おれもLibretto30にplamo入れる。
ガソバレ
95 :
login:Penguin :02/11/30 00:28 ID:ei6iUMpC
未増設のメモリ少ないノートでもインストール出来るディストリってないのかな? 例えばDOSブートでPCカード対応のカーネルで、同じ場所に置いたルートイメージを RAMに転送せずにそのままマウントするとか、ファイルスワップもそこに作って 最初から使うようにしてあるとか、そういう奴。 ところで、昔はLinuxって最低2MB以上のメモリって言ってた気がするけど、 最近のはそれじゃ駄目だったりするの? 上のような事やっても無理なのだろうか?
みなさん古いマシンでルータと使ってるみたいだけど 電気代ってどうなんだろ?
P5-133MHz+SIMM4枚+HDD+FDD+NIC2枚で50W位食ってるみたい。 さすがに、ブロードバンドルータとかには負けるねぇ。
ルータっていっても最近は回線速くなっちまって、10BaseなISAマシンは引退。 メールもPOPからIMAPにしちまったんで、遅いCPUはダメだし。 DNS、SMTPだけのために一台動かすのもアホだしなあ。 386や486なマシンのいい活用法ってない?
ネットワーク監視なんてどうだろう。10BaseNICでも困らないし、CPU遅くても問題なし。 あと、ディスプレイとかキーボードがないマシン用のログインコンソールとか。
>>100 アイデアサンクスコ
MRTGでSNMPしたり、BigBrotherで遊んだりかあ。
ってなるとログホストってのもいいかも。
メインマシンに障害発生すると、携帯にアラートと…。
>あと、ディスプレイとかキーボードがないマシン用のログインコンソールとか。
うーむ、SPARCなマシンならともかく、PC鯖だとモニタとキーボード付けたほうが早いからなあ。
俺専用ファールサーバなんてのは普通? 家族に見られたくない(;´д`)ハァハァなファイル溜め込んだり... なんつって
シュミ画像・動画保存サーバにするにはHDD容量(の制限)がネック。 古ノートを活用しようとすると特に。
386や486じゃあRDBMSもアプ鯖も厳しいねえ。 ハニーポットってはどうよ?
106 :
99 :02/12/01 04:03 ID:MFXhaG37
>>105 とりあえず、使い道を考えてるのは、以下のふたつ
386DX 25MHz、メモリ40MB、ディスク500MB、なぜかEISA
486DX2 66MHz、メモリ32MB、ディスク2GB
……書いてて萎えてきた
>>106 逝きろ!
・・・その前に、486DX2 のマザーには PCI は・・・?
>>106 がんがれ。TI486SXLC/25MHz メ12MB デ120MB 端末で現役ちう。最後は端末だなぁ。
109 :
99 :02/12/01 04:33 ID:MFXhaG37
>>107 PCIなんてそんなハイカラなものないっす。
ISAが3本、もともと33MHz用のマザーだからなあ。
>>108 うう、端末ですか。でもWindowsマシンあればTeraTermで事足りるし。
なんか禿しくパンチの効いた使い方ないかなあ。
えへへー、VNC端末なのよ。win2kの画面とか出て笑。でもSVGAで涙。
ISAのマルチシリアルカードを突っ込んで、クロスケーブルで繋ぎまくって、 『ネットワークが落ちても使える端末です!』みたいな。
DOS+KTBBSいれて草の根BBS開局すれ。 もちろん電話回線は2回線位晒して。
そーいやLinuxで動くBBSホストなソフトってあるんかな。
114 :
87 :02/12/01 21:32 ID:XyiryWs9
>88 (ちと板違いなんで心苦しいんですが、、) これに20MのHDDつけてunix走らせてるつわものが居りました. XやEthernet環境は流石に無理なようでしたが。(NECからPC-Unixってのが正規のオプションとして販売されてた) ま、普通はMS-DOSでも載せて,ワープロやら作図やらちょっとした数値計算にてな使われ方だったかと。 (512kのRAMは5万円前後じゃなかったかな)
>>113 てゆーか草の根BBSの通信プロトコルってなんだ?(w
ちょうどBBS衰退とインターネット普及とSlackware浸透が近いのかな。
>>115 > てゆーか草の根BBSの通信プロトコルってなんだ?(w
別にpppでも何でもいいんじゃない?
> ちょうどBBS衰退とインターネット普及とSlackware浸透が近いのかな。
何の話?
>>116 すごい、なんか斬新な感さえある。なるほど、今ならpppでもいいよね。
# あ、でも、エロサイトの同類だ....
>>116 だったら、逆にイーサつけてネットに繋げて、草の根BBSってのはどうよ?
webじゃなくて、頑固にtelnetでやる。
今ならsshかもしれんが、ちょっとCPUパワー食うかな?
>118 inn+rn+telnet あたりで構成すればできそうな。 local groupだけならかなりキツイスペックのマシンでもなんとかなるんじゃないかな。
おお、なるほど、ip世代の草の根bbsとはlocalニュースなのだね。 だが、dialupにする意義がだんだん.....
無理にダイヤルアップにせんでも、 IP固定のnntp server(localのみ)があればいいような。
>>121 機能的にはそれで十分なわけだが、一応雰囲気としてはやはりtelnetで・・・
やはりBBSと呼ぶからにはreaderもセットにしたい サーバーは懐古趣味で Bnews か Cnews ベースで
>>123 でも草の根パソ通なBBSな感じを出すのなら、やはりtelnetかと。
>>124 草の根ならチャットは必須。ってなると当然telnet。
Webチャットに比べると圧倒的に快適だもんな。
しかも、IP固定なら昔みたいな回線数の制限ないし。
けっこう良スレと思われるのでageてみる
>>126 なるへそ、たしかに、孤立ircサーバは草の根の雰囲気をもってるぞい。
129 :
login:Penguin :02/12/07 10:13 ID:UqwxTLrm
すんまそん、別すれにも書いちゃったすけど、こっちのほうがよさ疎なので。。。 AMD K-6 333MHz, HD 2GB Mem32MBで快適に使える沖楽インストールできるディストリビューション教えて蔵肺。
>>129 どんな目的で使うのか、その上で快適とはどういう状態なのかを
はっきりさせないと何も言えんよ。
キツいスペックである以上用途を絞らないと。
快適に使えてお気楽インストールなどと言うヤシは新しいマシンでも買え。
苦労するか、金を払うか。別に金払って苦労してくれても構わないけど(w
>>129 どのディストリを使うかよりも
そのディストリを使ってどういう環境を構築するか
の方が重要だと思う。
132 :
129 :02/12/07 17:32 ID:UqwxTLrm
実は一度Vineを入れたんですけど、 重くてだめだったんです。。。 それに普通に入れたら1.5G近くもディスクが必要で。。。 目的はプログラミングの勉強なんすけど、自分だけじゃなくて Windowsユーザにも使わせるのでそれなりのデスクトップ環境が欲しいんです。
メモリがネックだろうなぁ。うちはPentium-266MHzにmem96MでXも問題ないや。 だが「Windowsユーザにも使わせるのでそれなりのデスクトップ環境」はどうだか。 メモリふやせんか?
>>132 > それに普通に入れたら
入れるパッケージしぼればいいじゃん。
> 重くてだめだったんです。。。
KDE だの Gnome は使わず、
window manager に軽いのを選べばなんとかなりそうだけど。
> Windowsユーザにも使わせるので
自分がまともに使えるようになるのが先でしょ。
>>132 それとwindowsに似ていなくてもかまうな。「Windowsユーザにも使わせ」た時
点で彼もLinuxユーザだからLinuxらしく使ってもらえ。
Linuxをwindowsに似せる努力をするプロジェクトはたしかにあるけど、本来
Linuxはwindowsのぱちもんではないので、あえてLinuxらしく使ってくださいな。
# なにがLinuxらしいのかは疑問だがな。特徴がないことが特徴なきもする。
>>133 あー、メモリはだいじだね。
>>129 に 32MB って書いてあったか。
見逃がしてた。
137 :
129 :02/12/07 22:02 ID:UqwxTLrm
やっぱりメモリがネックになりますか。。。 最大で256Mまで入れられるみたいなので、ちょっと検討してみます。 Vineでおき楽にインストールすると1.5Gくらいなんですけど、 入れるときに選べばいいんですか? そういえば「個別に選ぶ」とかいう項目があったよーな。。。 でも適切に選べるほどのスキルがないんす。
138 :
login:Penguin :02/12/07 23:23 ID:QVxEjG6F
>>137 個別に、ではなくて、パッケージの系統ごとにおおまかな指定が
できますよ。開発ツールを入れるかどうか、ゲームを入れるか
といった風にです。ここで必要な系統のパッケージ群だけを
指定すれば自分で細かく選ぶ必要はありません。
またそのサイズからするとVine2.5(2.6)でしょう?
特に差し支えが無ければ2.1.5にするのも一つの選択しです。
確かフルインストールでも1G程度で済みますよ。
で、メモリは増やせるなら極限まで増やしておきましょ。以上
Xの軽い奴って無いですかね?
Xはそんなに重くないですよ。軽いアプリで構成するのが吉。
141 :
n505as :02/12/08 00:59 ID:PXMn81sd
でもキツイスペックのマシンで$Officeのデータをまともに 扱うのは無理ですよね?OOoは重すぎだし・・・。 それさえ求めなければいろいろ軽いの集めて 軽快にいけそーですな。
Gnumeric と AbiWord でガマンするとか。ガマン汁だらだら。
xlHtml と wvware で我慢するのでわ??
>>137 > でも適切に選べるほどのスキルがないんす。
最初は何も選ばない。
後から必要なものを一つずつ入れていく。
>>144 キツいマシンだとそれが基本。
最初はGCCがらみを入れるかな。キツいからこそ最適化の道具は必要。
無理にデスクトップは入れない使わない。
telnetかsshでやる。結局それが1番潰しが効く。
どうしてもXしたければ、デーモンだけ入れて画面はWindowsマシンに飛ばす。
oleoもあるでよ。
Celeron300なデスクトップ1マソで拾った。 メモり128MBでHDDも8.4GBある。 幸せになれそう。 今までは、MMX166にメモり32MB、HDD2GBダターヨ。
149 :
login:Penguin :02/12/10 11:23 ID:w/HnDVua
Thinkpad560でLinux使おうと思ってるんだけど、スペックは CPU:Pentium 100MHz Mem:8MB… HDD:850MB で、絶対メモリがネックになると思うけどディス鳥は何だったら入りますか? FDドライブが外付けで持ち運ぶのはウザイのでできれば1FDみたいなやつじゃなくて普通のがいいんだけど… Xは当然あきらめてます。
>>150 メモリを探して来い。
話はそれからだ。
最近多いが、人に聞く前に自分で試すぐらいのことなぜできんのかね。 「○○試したんだけど、メモリが足らないとインストーラにハネられます。なんとかして入れる方法ありませんか?」 って内容だったら、まだ少しはまともなレスつくだろうに。
>>150 にはThinkpad560はもったいないよーな気がしてきた…
>>153 がどんなキツイスペックで頑張ってるのか知りたいな。
いるよね自分の気に入らないレスした奴にいちいち突っかかる香具師
気に入ったレスには突っかからんだろ。
気に入らないレスでも突っかかるとは限らんな。
突っかかると再帰的に糞スレが仕上がってしまう罠
160 :
login:Penguin :02/12/17 00:43 ID:QqciG3q7
LASER5での動作確認がWebにあるなあ…
>>161 最新版をカスタムでインストール。おまかせなインストールは古ノートには自殺行為。
てかなんかメモリ24とか16とか見ると無条件にDebian Woody推したくなるんだが(w
「Xがまともに動かない」の状況をきちんと説明しないとなんとも言えないんではないかと。
>>162 ホントだ、LASER5 のハードウェア動作情報に載ってる・・・ でも 7.2 はリスト
ないんですね。でもすげぇ参考になります。LASER5 も候補に入れようかなと
思いますた。
一応インスコはカスタムでしました。入れたパッケージは、Note PC Tools /
X Window システム / Emacs / ダイヤルアップワークステーション /
ネットワークワークステーション / xDSL 接続ネットワークワークステーション /
ドキュメント でした。それぞれのパッケージのカスタムまではしませんでしたけども。
「X がまともに動かない」というのは、一応表示は 800x600 で出てくるんですけども
アプリを起動するのに異常に時間がかかる、という状態です。全然きちんと説明
してないですね。すいません。
メモリが少ない→Debian Woody推奨、ですか・・・ これも試してみようかなぁ。
今まで RH 系に拘った結果 Vine、と考えていたので、Debian は考えてませんでした。
上述の LASER5 もそうでしたけど。この辺で試してみようかな・・・
>>162 さん、どうもありがとうです。
>>163 メモリ32MじゃXは使わないほうが幸せだぞ。
どーしても使いたいんならBlackBoxでも使っとけ。
>>164 「こんにちわぁ」と言われて一瞬ビビりましたが、↓これじゃないですよね(w
http://www.blackbox.ne.jp/ BlackBox でググってみたら、これって「最軽量」と言われているんですね・・
このマネージャは今まで知りませんでした。勉強不足・・・ これは試してみたいと
思います。
今のところ、Vine + BlackBox が一番良さそうでしょうか・・・ LASER5 も
Debian も、CD に焼いたら結構な枚数になりそうなのでちょっと二の足を
踏んでます。ちょっと今時間的な余裕があまりないので、この辺はまた余裕が
できたら試してみようかなぁ、と。
X上でなにを起動しようとしたのかが結構問題なんだが。なにを常用したいかとか。 ええと、メモリ24MBでX。初心者にはギリギリだと思う(どうしても32MB欲しい)。 Kterm数枚(かRxvt)、Netscape4(かw3m-img)、Emacs(Xemacs不可)、xmmsのみ単体 …くらいかなあ。それ以外のニギヤカ系Xアプリケーションは重すぎて常用できないと思う。 画像表示はxloadimageあたりで慎ましやかに(w で、その状況なんだが、それをして「Vineは動いてるLinuxインストールできたぞヤホーイ」と呼ぶ。 その重さはたぶんLASER5でも変わらない(本当は変わるんだが省略っていうか今更新規に使うなよあんなの)。 Linuxは使えてるんだから、今後は少しでも軽い動作になるようにカスタマイズに注意を払うのがいいんでは。
少ないメモリを有効に使うように設定するのは、わりと楽しい。 確実に効果が実感できるからね。 とりあえず「不要なサービスを止め」てみたりしれ。
168 :
165 :02/12/19 19:21 ID:9HsyQX/K
>>166 >>167 勉強になります。今までこんなキツいスペックのPCにインスコしたことが
なかったものですから… メモリ増やしたいのはやまやまなんですが、
何せ古い機種なのでもう入手できません。取り敢えず教えていただいた
事を参考にやってみようと思います。
>>165 Pen133MHz、メモリ32MBでVine2.1.5使ってます。
勉強のため、CUIで使うようにしていますが、どうしてもツラい時だけ
startxしてます。ネットで情報探してパッケージ発見、そのままDLとか
いうときにはNetscape4があると楽なので…こういう使い方ならさほど
ストレスたまらないです。
>>169 自分は昨今のGHz級マシンでもXは入れないです。
ビデオカードに投資しなくて済むので、その分メモリが余計に積めます。
キーボードもモニタも外してシリアルコンソールにしちゃいますし、バーチャルコンソールも削っちゃいます。
空きメモリは1バイトでも多いほうがいいですから。
情報検索はWindowsマシンでして、パッケージみつけたらURLをターミナルに貼り付けてWGET。
lynxで済ませちゃうことも結構あります。
こういう使い方ならさらにストレスたまらないかと。
寂れてるのでageてみる
172 :
login:Penguin :02/12/29 16:08 ID:4mKLVQpS
RedHatで動いている現役のWWWサーバです。 CPU: i486SX-33MHz (IBM PS/V Entry 2406W01), Memory: 16MB, HDD: 500MB
173 :
login:Penguin :02/12/29 16:14 ID:r88QZ9GN
>172 外からBBで開いて、ストレスなしですか?
>>172 33MHzとHDDの500MBはなかなか・・
OSでどれだけ容量埋まってるのでしょうか。
175 :
172 :02/12/29 16:33 ID:4mKLVQpS
>>173 BBって?
同じ場所にもうすこしまともなサーバ(PenIII/450MHz)も置いてあるけど、
インターネットからアクセスしてもレスポンスにそれほど違いはありません。
単純なWWWサーバなんて、せいぜい10Mbpsくらいでデータを送り出すだけが
仕事なのでひ弱でも問題無いのかと思われます。
perlなcgi動かすとさすがにきつそうね。 #まぁ、chatとかじゃなければ問題ないかも知れないけど
177 :
172 :02/12/29 17:03 ID:4mKLVQpS
>>174 /home以下が50MB、それ以外が300MBで、空きが120MB
という感じです。
178 :
172 :02/12/29 17:31 ID:4mKLVQpS
>>176 cgiは動かしていませんが、パラレルポートに接続したカメラで撮影する
プログラムをcronで5分おきに起動して、簡易のWebカメラにしています。
179 :
login:Penguin :02/12/29 20:19 ID:QasoRJp6
>>172 RedHat のバージョンは8ですか?
いやいや、そのスペックだと 6.2 が精一杯かな?
180 :
172 :02/12/29 21:01 ID:4mKLVQpS
>>172 ええ、ずっと昔のRedHatです。(忘れてしまった)カーネルが2.0.36のものです。
>>180 セキュリティホールは、どうやって埋めてるの?
やっぱ自前コンパイル?それとも、別マシンでコンパイルして
持っていってるの?
欲しければあげるよ 売るほどのもじゃないし 捨てるのは勿体ないからね ABIT BH-6 初期型 cel 300 333 SLOT1 cel 300a 466 PPGA PPGA → SLOT1 変換下駄 ASUS SD-RAM 128M 133 cl3 2枚 ノーブランド 同 64M cl2 ノーブランド
183 :
login:Penguin :02/12/30 12:52 ID:Pm5mZMnT
>>181 それ困るよねえ。
あと、いまから古い RedHat って手に入るの?
184 :
login:Penguin :02/12/30 13:15 ID:vg28bfaW
185 :
login:Penguin :02/12/30 14:06 ID:Pm5mZMnT
>>184 なるほど、手に入るんだ。
で、アパッチやSSH のセキュリティアップデートはどうしたら良いんでしょう?
たとえば 5.2 あたりを使った場合。
186 :
login:Penguin :02/12/30 14:18 ID:YIsMcOg4
だから、別の(早い)Linuxマシンは必須。 少なくともソースパッケージからバイナリパッケージ作るくらいでないと どうにも使用メモリとか勿体無い。
ども、LinuxはRedHatをインストールした事くらいしかない初心者なんですが、 このスペック(↓)のPCにLinuxいれたいんですがBootFDいれたらとまっちゃいます。 これで使うとしたら何いれるといいんでしょう? ちなみに slackware3.1 の BootFD です スペック CPU : Pen 75MHz HDD : 340MB メモリ : 20MB Xをいれないでwebサーバーにしようと思ったんですがなんとかなりませんか?
CPU はぜんぜん問題ないね。 メモリと OS ディスク領域が問題か。 どうなんだろ、Debian とかで最小構成でインストールできないかなあ?
191 :
189 :03/01/03 00:44 ID:rLXld1VK
お、そうだ、実はCDドライブもないんですよ だからインストールなどは専らFDからのみになります
Debianなら最新安定版でもフロッピーインストールできる…なあ… 100MB近く空くんじゃないかな。 ネットワークカードの認識とかそういうのは 設定ファイル自力で書き換えなきゃいけないだろうけど。 布教っぽくていやなんだが選択肢の一つとしてDebianを。
あそうだ。FLORA NM-1にWoody入れて使ってる方っていますか? これのSBPro互換サウンドカードって中身なんなんでしょう(w 本体バラしかけたんだけど、どうもサウンドカードが変に裏向きについてて 色々コネクタとか外さないとカードのメーカーとか確認できないんですよねえ。
>>191 ジャンク屋逝ってSCSIカードとCD-ROMドライブ拾って来い。
あるいは一時的にIDE(付いてるよね?)のCD-ROMドライブを
他のマシンから移植しろ。
フロッピーベースは正直大変。
195 :
189 :03/01/04 22:20 ID:vALG88aM
>>194 あ、すいません。
一つ書き忘れておりました。
実はThinkPad345csなんです。
>>194 NIC認識できればNFSとかftpでインスコもありかな?
新しいNICでPXEできる環境なら、ディスクレスブートってのもあり。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
ひろさださん、宝くじで何か買いました?
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
l≡l . l≡l |:::└┬┘:::| |:::┌┴┐:::| / ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\ | 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .| \__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/ 〜((((:::::))(((:::::)))〜 ∪ ̄U U ̄∪
>>29 IPってどこに売ってるんだ。ゴルァ!
ウンコー
ひろゆき降臨キボンヌ
ひろゆきもキツイスペックで頑張ってるならきてくれるかも
204 :
TP345CS使い :03/01/09 13:40 ID:90ah0iA/
>>189 Debianのフロッピーインストールなら、こちらが参考になりますよ。
http://debian.g-com.ne.jp/debian/dfir.html 注意点はブートの時に boot: Linux floppy=thinkpad と入れること。
それから、インストール後に /etc/lilo.conf の append 行に floppy=thinkpad と追加してから、
/sbin/lilo を実行しておかないとフロッピーが読めないので気をつけましょう。
205 :
山崎渉 :03/01/15 11:27 ID:/OP2L6bf
(^^)
w3mでフレームバッファ使って画像のインライン表示ができないんす。 ぐぐったけど、よく解らんかった。 すまそ、誰か解説してくれ。
207 :
login:Penguin :03/01/26 06:17 ID:63+8YSSB
ニヤニヤ(・∀・)
208 :
X必須 :03/01/29 23:07 ID:Qy/03ccc
せれロン500 メモリ64MBでもつらい・・・
>>208 486のメモリ8MBでGIMPを使ってるヤシがいるのに、cel500のメモリ64MBでつらいだぁ?
すこしはチューニングしろよ
金を使えないなら、アタマを使え
>>208 まったくだ。
ところで、今日ついに新しいマシンを買った。諸事情でノートなんだけど、
始めての 1GHz over … Pentium 133 / Slackware の愛機が霞んで見えるぜ.・゚・(ノД`)・゚・.
211 :
210 :03/01/29 23:27 ID:1eJuJyl9
うげぇ、
>>209 に同意したかったのに間違ってブルジョアに同意してしまった…もうだめぽ。
ノートで1GHzオーバーか… 引退させてた486マシンを引っ張りだして Debian入れていろいろと格闘中の俺にとっては夢のような環境だ…。 ま、これはこれでおもしろいからいいんだけど(w
486の8メガバイトのパソコンて今いくらくらいだろう。 3000円くらい、、、、?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 01:57 ID:7KYfvkn7
>>213 もし仮に売っていたとしても、486円とかだろうな。
215 :
login:Penguin :03/01/30 02:53 ID:MRbds6SQ
486っつってもSXからDX4まで種類があるだろう
サーバにしてるノートでデジカメ使ってストリーミングでもしようかと思ったら 推奨スペックに全然足りないYO! せっかく面白そうだったのに・・・
217 :
209 :03/01/30 10:32 ID:bZjn0MIa
>>215 ゴメン、そのサイトには486としか書いてなかったんだよ。
そのサイトに書いてあった名言(w
「極限まで無駄を削ぎ落した君のシステムは F1 マシンのように美しい」
ウチのサブマシンは486DXでメモリ6MBのノート。
Debianでnon-X。
もう6MBぐらいメモリがホスィ…
今じゃペンティアム100クラスでも5000円程度だからね 486が20万のときペンティアムクラスは100万円だったね
219 :
Hail :03/01/31 18:07 ID:zGw//3bY
Connectix VirtualPC 5 にインスコするのに、 HDD : 100MB 程度でインスコできるディストリビューションはござらぬか?
>>219 debian potatoなら70MBぐらいだったとおもふ
woodyはシラン
zipslack もあるよ。man とか削られまくりだけど
って言うか。その100MBで何がしたいかが問題じゃないのか?
224 :
219 :03/02/02 18:17 ID:EO2DBRNa
>>220-222 Serioware を選びました。ありがとうございました。
>>223 いわゆる、Linux の勉強って奴です。
VineでFirewall を構築し、その後 FloppyFirewall に移行し、
Firewall や セキュリティ意外のことを学んでみたくなったので質問をした次第です
pentium133MHz mem:48MB HDD:8GB ちなみにAT機 こんなパソコンにREDHAT7.3を入れて遊んでます。
(つД`)
PC9821 i486-33MHz RAM 8MB HDD 460MB これでインストできるかな?
>>227 ディストリのインストーラはRAMを要求するからむずかしいかも。ディストリ
のパッケージを手動でインストールするのが吉。そんな自分は、
ELAN
RAM 4MB
HDD 16MB (CFです)
DDR 768M 積んだら XPの方が快適になたーよ Linuxには オ-バ-スペックか? Fvwm2だしなぁ…
>>227 お、偶然。俺も9821にdebian突っ込んでる。
CPUは同じだね。メモリはうちは12Mある。
HDDは320Mだけど、なんとか足りてるよ。
(・∀・)イイ!
233 :
login:Penguin :03/02/14 22:57 ID:OMSSWFq9
>>227 今月の日経LinuxにPlamoのインストーラーの削り方がのてーたよ
6メガでもインストールできるってさ
PlamoならPC98もOKなのでは?
234 :
login:Penguin :03/02/15 03:34 ID:GkkJEmFn
235 :
608 :03/02/15 11:27 ID:bYl7BmhT
Pentium166MHz 64MB 80GB Vineです。サーバーにしてますがやはり重い・・
237 :
login:Penguin :03/02/15 12:56 ID:K4/Eodig
自分のマシンが弱いノートで、ネットワーク上にある親父のPCを Xサーバにしようと思うのだけど、 ネットワーク経由でGLXって使えますか?
238 :
login:Penguin :03/02/15 13:11 ID:WqJhRTJx
厨房です。 CPU 486 メモリ 32M HDD 514M のマシンに取りあえずプラモリナックスの最小版を 入れてみました。 正常に動作しているようなのですが、 これで何をやったらいいのでしょうか。 コマンドリファレンス読んでもむずくてわかりません。
239 :
login:Penguin :03/02/15 13:14 ID:2fp9I2TE
以下のようなスペックで USB 接続のウェブカメラ端末を作ろうと思ってるんですが、 RH系だと RH8.0 は無理ですかね? Vine2.5 が現実的? もしかして RH5.2 くらいまで落とさないとダメ? カメラで撮った画像を FTP でサーバーに送れれば十分なので X は必要ないと思ってます。 Fujitsu FM-V 575D5 CPU: Pentium 75 MHz Mem: 8MB + 8MB HDD: 600MB NIC: 10M USB: 2ポート ver1.1 どんなもんでしょう?
240 :
login:Penguin :03/02/15 14:41 ID:ym1mcjnE
PC98-21にLinuxって入れられませんかね? ちなみにCD-ROMドライブも無いです。
>>238 これって、「何がしたくてパソコン弄り始めたの?」で答えられる定型の
くだ質に見せかけた荒らしなのかなぁ。
242 :
(・∀・)イイ!! :03/02/15 14:49 ID:5z8HVUk8
みんな 遊びに来てね ftp.h4.dion.ne.jp/~pawapuro/
243 :
login:Penguin :03/02/15 14:56 ID:GkkJEmFn
>>239 RH8.0どころかVine2.5も無理ぽ。
2.2系カーネル搭載するしかない。
>>239 いや、RH8だって動作に問題はないだろう。
USBのカメラならば、2.4でないと難しいのでは?
極端な話、カーネルとシェルと撮影ソフトとCRONと
FTPクライアントがあればよいのだから。
それより、そのカメラのドライバはあるのかと
>>244 2.4系だとかなり切りつめないとメモリ16Mじゃ辛い。
初心者厨房です 486DX2 66MHz メモリ16MB ディスク420MB LASER5 Linux 6.2入れて NAT箱の実験してます。 いにしえのPCは電源ファンが五月蝿過ぎて 常時稼動は精神衛生上悪い。 クソレスでもうしわけない。
>>245 切り詰めないとって、普通切り詰めないか?
248 :
458 :03/02/15 16:27 ID:Ss6L9QNf
>> 238 あなたがやりたいと思ってることはたいていできるはず。 plamoは使ったことないが、 その構成で入ってるものは、おそらくどのlinuxにも入ってる 汎用のものだけなので それで操作に不自由しない状態になれば、 どこのディストリビューションのLinuxであろうと GUIのメニューとか設定ツールとかぜんぶインターセプトして 端末エミュレータから操作ができる。 例えて言えばGnomeの足アイコンをクリックして "再起動"を選択するかわりにktermを出して $ sudo reboot とか $ su -c /sbin/reboot とか 打つようなそんな類の操作。 半分くらいはLinux以外のUNIX系OSでもとおるはず。 まったくおなじではないだろうけど。
250 :
238 :03/02/16 19:25 ID:sCm2uirK
>241 すいません。嵐のつもりではなかったんですが、書き方が悪かったです。 ウィンドウズの95以降しか知らないので(DOSは遊びで少しいじった) 黒い画面をみてたら何をどうしたらいいのか途方にくれてしまったのです。 >249 ありがとうございます。 取りあえず、これで文書を作り、印刷し、メールを送ってみたい と思ってますが、ウインドウズと違って何をどうしたらよいのか さっぱりわかりません。 取りあえず、質問すれにいってみます。
251 :
login:Penguin :03/02/16 22:08 ID:qiLE2qYx
なんだか、低スペックマシン(P133 48MB HDD120G)で鯖にしようと思ったけど、 C3でくんだ方が消費電力低いし、バカらしくなってきた。 だってXも使いたい示唆。
ニヤニヤ(・∀・)
253 :
login:Penguin :03/02/17 20:02 ID:Hh+qtsQb
最近、 pentium133 Memory 32M HDD 1.3G のノートにさらに64Mのメモリを付け加えました! やっほーい! おとうちゃんsambaを常駐させちゃうぞ!
254 :
login:Penguin :03/02/18 00:29 ID:vBvGvE21
Pentium166MHz RAM 80MB HDD 最初から入ってた奴1.3GB+ATAカードで無理矢理増設した80GB 昨日の夜XFree86のソースツリーでmake World打ったんだが まだ終わらん・・・・・・・ ext3にしたのが失敗だったか? それとも裏でPostgreSQLが動いてるのがダメなのか? それともこんなもんなのか?
>>254 多分そんなもん。ext3はあんま関係ないかも。
256 :
login:Penguin :03/02/18 01:42 ID:KrxSk6t/
PentiumU300MHz RAM 96MB HDD: IDE 7.6GB (Windows98SE) + SCSI 13.5GB(VineLinux 2.6) MO: 230MB Vine Linux 2.6が何か重い。でも、8.0GB overの領域を使ってくれる 唯一のOSなので、HDD君はご機嫌。 CPUは過労気味。マシンに酷なのかな。
257 :
login:Penguin :03/02/18 23:07 ID:ffKgMpLN
Vineスレでもみたけど2.6は重いらしいね。
258 :
254 :03/02/18 23:36 ID:vBvGvE21
何故かgccがcoredumpして終わっちゃったよ・・・・・ 俺の2日間を返せーーーーーーーーーーーーーーーー
Penitium133MHz、メモリ24MB、HDD500MB、 RedHat7.3とNetatalkとsambaとghostscript入れて なんちゃってポストスクリプトプリンタにしますた。
IBM486SLC2-50MHz メモリ16M HDD340M のノートに Debian 3.0 入れてみた。 CPU は兎も角メモリが厳しすぎ。何するんでもスワップしまくりで実用にならん。 もうちょっと古いバージョン試してみるか…
261 :
login:Penguin :03/02/19 05:43 ID:pH2GyCR8
>>260 古いバージョン試すより、動かすソフトを少なくしよう
メモリが16MBもあれば「何するんでもスワップ」なんてことにはならんよ
まず何をしたいかを絞り込んで、ガリガリ削るべし
とりあえず何がそんなにメモリ喰ってるの?
まさか、XやEmacsは使ってないだろうから、あんまり思い浮かばんな
263 :
login:Penguin :03/02/19 22:16 ID:RynalAsH
>>260-261 PHP付きApacheが5個ぐらいプロセス作ってるとまずスワップするだろうね。
Apacheに要らないモジュールを極力除外して、プロセスも初期は一個で十分でしょう・・・
264 :
256 :03/02/20 00:09 ID:8WyH/nuN
とりあえず、メモリ増やす事にしました。 ベースクロック66MHzなのにPC100のメモリ買って 勿体無いけど、来週からメモリ192MBで使います。 今: 32MB + 64MB = 96MB 来週から: 128MB + 64MB = 192MB 上の式から分かるように、32MBのDIMMを1枚捨てます。 ちゃんとごみ箱に捨てます。画面上のごみ箱アイコンでなくって、 ボクの部屋にある屑篭にちゃんと捨てます。 これでGNOMEもKDEもサクサク動く・・・かな? あ、俺、Vine Linux 2.6使ってます。
メモリは燃えないゴミか?
266 :
login:Penguin :03/02/20 08:28 ID:5hfrNwQz
PC100ぐらいのメモリは最近ゴミみたいな値段で売ってるぞ。 うちには64Mメモリが4枚ぐらい余ってる。 # DDRは流石にまだ高いが・・・。
268 :
267 :03/02/20 09:21 ID:iemZsgrz
ゴミという表現は間違ってた・・スマン。。 # どのぐらいの値段がゴミと言えるかは区々だからね・・ # でも本当に安くなってる。
うちには SIMM なマシンしかねえ…(⊃д`)
今は無きマハ-ポ-シャ謹製ですがなにか
271 :
login:Penguin :03/02/20 13:20 ID:6f3ezz0Y
うちはマザーが430VXガスなわけで 新しいDIMMだと結構半分とか1/4とか1/8とか1/16になってしまいそうなヨカーン VX最悪ですが何か? SIMMも大して変わらないかと思われ
272 :
login:Penguin :03/02/21 14:57 ID:QCgpll5A
SIMMを求めてうろついていたら、なぜか3.2GBのノート用HDDが。 寿命が縮まりそうな怪音を発して停止した2.1GBのHDDと換装してノート復活。 Vine2.6入れますた。でもメモリ24MBでXはキツイ。w3mimgdisplayを定期的にkillする日々。 pstreeの結果 |-login---bash---startx---xinit-+-X このstartxとかxinitとかが結構メモリ消費してるのが嫌。この辺を削れば1MBくらい 空きそうなんだけど。 bash止めてashにしてメモリ節約してる人とかいる? フロッピー起動のLinuxで使った事あるけど、ヒストリーも補完も無い…
note用のsimmって hard-offあたりにあるんじゃない?
>>274 busyboxどう? 内蔵のashはヒストリも補完もつけられる。
いらんもんは、どんどん削って自分の pstree はこんなさ。
init-+-X
|-kterm---ash
|-evilwm
...
中古でもノート用SIMM高いから… DDR512MBが1万円割ってる時代にEDO32MBに1万とか2万も…
つーか、simmつかってるノートPCを買えばいいんじゃないの? hard-offならありそうだよ。
>276 美しいです。是非詳細を!topとかps auxの結果なども。 中古のメモリなどを検索していると、出物は愛知が多い。PCに限らず。 名古屋の経済って独特だよな。コーヒー頼むとトーストが付いてきたり。変。
>>279 つーかモーニングって常識だと思ってた。
281 :
264 :03/02/22 02:26 ID:d4tSVgvJ
PentiumU300MHzにVine Linux2.6を入れている者です。 今日メモリが届きました。32MBを引っこ抜いて128MBを入れ、 合計192MBで、それなりに快適になりました。 これでGUIはGNOMEでもKDEでもOKです。 しかし、Vine Linuxに決してインストールできないK-Officeを 一生懸命ダウンロードした俺はアフォでしょうか? あ、俺、Open Officeを既に使っているんだけど、K-Officeの 方が画面が美しそうやん。本当はK-Office使いたいなー。 誰か、俺の持ってるOffice2000と取り替えてー。
>>281 とりあえずCPUからしてキツいスペックではないのでもうどっか行け(w
283 :
281 :03/02/22 20:21 ID:d4tSVgvJ
卒業します。 Good bye!
Vine入れてXが重い重いって言ってる人いるけど、余計なモジュール外したり、 FontPath外したりしてる? スケーラブルフォントはあきらめて、 type1 speedo xtt は外す。フォントパスは misc と 75dpi だけにするとか。 だいたいTrueTypeフォントなんか展開しとったら、どんなWM使っても重いよ。
>>284 不要なデーモン、余計なフォントパス
外して良い物、悪い物 の区別が判らないから教えてけれ
インストール方法はなんぼでもあるが外し方は・・・
フォトソ抜け、と言われたら、自分的にはたぶん Fixed,Cursor+Kochi かな? TrueTypeがだめなら Fixed,Cursor,gnu-unifont だな。 Fixed/Cursorがないと cannot load default font "fixed/cursor"! となって、 Xが上がらないけど、具体的にどの"Fixed"があればいいのだろう。 cursorは"misc"の"cursor.pcf.gz"みたいだが。 あと"cannaserver"というのは結構サイズがでかいので 使わないときはこまめに切っておいたほうがいいようだ。
vineのgnomeのなんつったけ?あのデスクガイドとかいう デスクトップ切替えのアプレット。 あのサムネイル?を切ると、かなりCPUが楽になる。 それから、機器の着脱しないなら、murasakiも外していいんでない? パッケージなら、tex関係は全ていらないし、 jvimかemacsのどっちかはいらない。 gnome help関係は依存関係壊さずに外せたっけ? cannaかwnnのどちらかもいらないし、 windowmaker、gnome、fvwm(?)のどれか一つ残せばいい。 後は…なんかあったっけ? ああ、webminなんかも必要無いね普通。 管理系の本あれば、webで補えるし。 ゲームもいらないし。 ほかはなにかある?
>>283 卒業するて…。
いつかは出戻るのにか?
289 :
286 :03/02/23 00:01 ID:XcPSFaVU
暇なので実験してみた。ユニコード+XTT+Xft2対応最小構成。 fixedは好きな等幅フォントでiso8859-1があるのを"fonts.alias"で指定すればいいようだ。 やっぱりxtt+kochiは外したくない...。 $ ls -F /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local 6x13-ISO8859-1.pcf.gz@ fonts.alias kochi-mincho.ttf@ cursor.pcf.gz@ fonts.dir unifont.pcf.gz $ xlsfonts -gnu-unifont-medium-r-normal--0-0-75-75-c-0-iso10646-1 -gnu-unifont-medium-r-normal--16-160-75-75-c-80-iso10646-1 -kochi-mincho-bold-i-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1 -kochi-mincho-bold-i-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0201.1976-0 ... -kochi-mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0201.1976-0 -kochi-mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0 -misc-fixed-medium-r-semicondensed--0-0-75-75-c-0-iso8859-1 -misc-fixed-medium-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso8859-1 cursor fixed $ cat fonts.alias fixed -misc-fixed-medium-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso8859-1 $ fc-list Kochi Mincho:style=Regular Kochi Gothic:style=Regular
290 :
login:Penguin :03/02/23 14:11 ID:C1vqMw5X
CPU:Pentium 75MHz MEM:64MB HDD:1.2GB Plamo3.0を入れてみました。 個人Web鯖には十分だと思います 連れで、無意味にPen3 766MHzで鯖組んでるやつがいるけど、金のない分頭で勝負です
291 :
login:Penguin :03/02/25 08:08 ID:3AYcIxly
手元にあるパーツで組めばいいんじゃねーの?
292 :
login:Penguin :03/02/26 06:00 ID:JkiIFRUE
きっついスレでがんばってるやつらに告ぐ P3 500位のスペックのパソコンを持っているやつらに FFを勧めるんだ。 同時進行で、ゲイツOSでの高性能PCの快適さを洗脳し 新しいPCに興味を持ち出したら。 組んでやるからいらなくなった古いやつをもらって (゚Д゚)ウマー
crond切りますた。syslogd、klogdも切ろうかな・・・ cannaserverって10MB以上食ってるんだけど、これで普通なの?古いソフトだから 省メモリなのかと思った。当然切ってる。今はAnthy。 >287 ぺージャアプレットだよね?あとタスクバーも重い。 タスクバーはアプレットの主役みたいなものだから大体デフォルトで起動するみたい だが、不自然に重い。つーかバグだろう。これがGnomeの評判を落としたんじゃないか?
10MB以上…
295 :
login:Penguin :03/02/26 18:57 ID:NOsY+gbZ
>>293 タスクバーってタスクリストのことけ?
だったら、排除できるよ。現在1.7M程度消費中。。
無くてもAlt+Tabで十分だからね。
>cannaserver10Mってそりゃちょっと普通じゃないよ。
家じゃ3M程度だけど、なんか相当おっきな辞書でも抱えてる?
syslogdは瞬間的にメモリを食うことがあっても、通常状態では大した、
メモリは食わないし、あまり節約の意味無いと思うけどな。
それよか、gnomeのアプレットを必要最小限に押えるほうが先だね。
でも、一番の問題はemacsかな。どやったらうまく削れるかな?
ノウハウある人おせーて〜
296 :
login:Penguin :03/02/26 20:19 ID:wu4Ch2JS
>>295 ngかNemacs使うのはどうでしょう
jedでいいじゃん
>>296-298 それで、navi2chとかwanderlustはつかえるの?
だったら考える。
Plamolinuxを遥かに超える軽さの,FloppyfwにXwo入れて最小GUIディストリを作ろう。 目標は20MB、メモリ4MBです。
301 :
login:Penguin :03/03/01 20:19 ID:p1kvvSNt
ニヤニヤ(・∀・)
>295 >現在1.7M程度消費中。。 この場合メモリではなくCPU負荷が異常に高かった。メニュー出すだけで100%とか。 そもそもこのスレでGnomeを云々するのは間違いか。アプレットを時計にいたるまで止めて panel単体で起動した時はパっと起動してくれたが、虚しい。 cannaはインストール直後にemacsで一度使ったきり・・・変換しようとしたら数秒間HDD ガリガリしててtopみたらそんな感じで即stop。 >300 Xwoってなに?検索しても出てこなかった。 軽さを期待してXは3.3.6を入れてたけど、4.xのほうが色々良かったらしい。 起動は遅いけどね。モジュールはxttのみ。あ、HDD小さい場合は3系のほうが良いのかな。
>>302 あ、HDD小さい場合は3系のほうが良いのかな。
4.2のKDriveをuClibcでコンパイルしたら static バイナリでも600KByteぐらい。good!
305 :
login:Penguin :03/03/06 17:18 ID:ow1xc1oU
ニヤニヤ(・∀・)
306 :
login:Penguin :03/03/06 21:34 ID:nv+hXYKL
i486DX 75Mhz 32MBRAMにPlamo2.2.6入れました。Xも入れたけど。 xengineでベンチマークするって意味あります?初心者なもんで。
>>306 それを人に聞かなきゃ判らないうちは意味はないよ。
308 :
:03/03/06 22:46 ID:rau6QkcK
309 :
login:Penguin :03/03/07 14:16 ID:+uwDUZz5
pentium 133MHz メモリ48M、HD 4GでVine 2.1.5入れてルーター&サーバーにしてます。 Xはfvwm2ならまずまず快適に動いてます。(ほとんど使いませんが・・・) 遊びでframebuffer使えるようにカーネル再構築したら6時間ぐらいかかり、おまけにエラーがでて鬱。 再挑戦で再構築はできたけどcirrusのチップじゃframebufferは動かないっぽい・・・・。 ま、余分なモジュールはずしたんでカーネルはすっきりしていいんですけどね。
うちもノートパソコンで、Pentium133 Memory32M HDD1.3G の環境で使ってるけど、 カーネルの再構築そんなにかからないよ。 せいぜい1時間くらいかな。 それにしても、24時間運転をずーっと続けてるけど、 ハードディスクって壊れないもんだね。
>>310 一年くらいで壊れまつ。
Linuxサーバーマシンといいダウンロードクライアントマシンといい。
モジュール全部入れても6時間はかからないと思う… うちは120MHzでモジュール最小限で1時間半ちょっと。 HDDは4年で壊れた。完全に壊れたわけじゃなくて変な音がしたから即交換。 バックアップ取ってなかったさ…
バルクで買った2Gの2.5インチHDDはおとつい壊れた。寿命2か月。 中古ノートPCでルータにしてただけなのに… 確かに保証期間の10日過ぎたあたりからフィンフィン音はしてたんだけど… ああ、電源切らなきゃ良かった… ちょっとの気の迷いで電源切っちゃって… そしたら起動時にカタカタキュイーンキュイーンって… 古いマシンの人は「動きそうな」HDDの確保はちょっと大変なのかも。
>313 う、俺の3GB・2.5インチがもうすぐ2ヶ月だ…富士通のMHD2032AT。\3k。98年製かな? 発熱が多いような気がするんで、夏が恐い。 TinyXのバイナリとそれ用のstartxを拾ってきて動かそうとしたんだけど、失敗。 画面真っ暗で何もできない。電源切った。ありがとうext3。
>>311 Pentium133 搭載の FMV を3台ほど
2年半以上稼働させてますが、こわれないよ。
電気設備点検のために年1回停電があるけど、
ノートラブルでウマー。
デスクトップ用の1.6GBの初期装備Fireballは3年くらいで壊れた。
8GBのリテールDeskstarは5年目突入。このころのDeskstarだいすき。
中古ノートのIBMの700MBは微妙に怪しい。通算4年。
ちなみに
>>313 で壊れたのはHITACHIのDK226A。2980円。
新品の交換用部品がうまく揃わない…
新しいの買うのは高いし中古はいつ壊れるかわかんないし(w
モニタがチカチカしてきた もうだめぽ
>>317 火とか毒電波とか吐かないうちに替えよう。リースバック品なら3000円ぐらいだ。
スレ違いかもだけど、 PowerMac7600/120に、これからDebianをインストールします。 CPUはG3/300に変えたけど、 HDは4Gだし、モニタはもらいもののSony15inchだし。 PC欲しいけど、お金は無いし、まだ使えるものを捨てるのもなんだし、 とりあえずインストール頑張ります。
k6-2の300でメモリ64MBでHDD2GBのDynabookにVineLinux2.5をインストールしました。 2chを遅いけどなんとか見れる風にできたってレベルです。 このスペックでできることってどのくらいあるんだろう・・ linuxの勉強に使えそうなので頑張ってますカキコ。
なんか、CPUは充分なのにメモリが少ないマシンが多いね。商業的な戦略のせいか?
このスレを見てると リナクサってマゾが多いかも、 と思う今日この頃。
MMX200 MEM 64+16MB +Promise133TX+60GB HDD Redhat 7.3 SambaでFileSerberというかファイル倉庫に。 思ったよりファイル転送が早いので満足しているYo Promise133TX2とHDDはXPで動作不安定でほったらかしてあったので暇 にまかせいて組んでみますた。 CPUはヒートシンクでファン故障の心配もないし。静音マシン。 ただしRedhat8 TLL7S,TL8W,Vine2.5,Vine2.6の最新kernerl は Kernel Panicで起動できなかった。 Redhat7.3に行き着くまで2週間かかりますた(^^; kernel の再構築すればいいのかもしれないが そこまでは・・・
324 :
323 :03/03/11 22:23 ID:16VJWq/j
>>323 ×FileSerber
◯FileServer
×TTL7S
◯TL7S
逝ってきます・・・
325 :
名無し :03/03/12 00:43 ID:T60Pqix2
>>323 MMX200のCPUでLANの転送どの位出る?
326 :
login:Penguin :03/03/12 00:44 ID:u21g9mbH
327 :
login:Penguin :03/03/12 00:57 ID:6ve1E1bF
>>322 俺はどちらかというとサディスト、
CPU155
Mem 32
HD 2.1
えらく中途半端なクロックだね
329 :
323 :03/03/12 03:33 ID:kxw8OBUw
P3 1G*2 ローカルHD to HD で 1.2Gのファイルcopy 12分 sambaへcおpysuruto15分くらい 十分です Redhat8 P4 2.4GHz マシンで4.7G DVD-RAMへ2G copyしたら 4時間くらいかかったのに比べれば!(^^;
330 :
名無し :03/03/12 04:07 ID:T60Pqix2
>>329 なるほど.うちはPen100なんだけど転送速度10k/sしか出なくて一応聞いてみた.サンクス
NICの問題もあるかな..
>>330 それ、なにかおかしい。うちでは Pen100+8139 で 3.2MByte/sec でるぞ。
>331 うちもそんなもんだ。PIO転送が重いんじゃよー。
333 :
名無し :03/03/12 16:16 ID:T60Pqix2
>>331 そうですか.NICはtulipのやつ使ってます.
8139なら安いからもう一枚買ってみるかな.
334 :
l :03/03/12 16:25 ID:fcl/+Pj8
338 :
山崎渉 :03/03/13 16:35 ID:52vAtNh8
(^^)
339 :
323 :03/03/13 22:24 ID:BOdCbbdz
ISA 10/100Base-T のNICがほすぃ 3comじゃ販売終了だもんな〜 いや いまの M/Bは PCI 2slotだがNIC1枚とPromise133で 使っているので。 もう1枚NICいれたい。 用途はローカルルータなんだけど。 PCI DualPort NICは高い!
IP aliasで逝け。256個までOK。 ノートだとPCカード2枚挿すと熱暴走しそうなので助かるよ。 10万円以下のPCにもNICが標準装備になるなんて贅沢な時代だよなぁ。
341 :
323 :03/03/14 08:24 ID:eQG3JglP
>>340 IPalias ねぇ・・・
いっちょやってみっか(w
342 :
login:Penguin :03/03/16 15:51 ID:Pdwj79dr
ニヤニヤ(・∀・)
343 :
323 :03/03/17 01:45 ID:qZXJXTTf
IPalias やってみますた eth0 192.168.1.*** eth0:0 192.168.0.*** セグメントごとに ping 通りますた ルーティング ができない・・・ 修行中だす
プライベートIPなんだから隠さなくても。 GUIでiptablesの設定するソフトを使えば、超簡単にMasqueradeできる。 その設定ファイルを見て勉強すればいい。
345 :
323 :03/03/17 20:18 ID:I0m6PaZ8
>>344 レスありがとう
192.168.1.* 会社 CATV接続 Server3台 Client 15台
192.168.0.* 自宅分(間借り) YahooBB PC4台
なので・・・
自宅持ち帰りお仕事で会社サーバへのアクセスを確保しないと(w
346 :
323 :03/03/17 20:52 ID:I0m6PaZ8
ちょと本題からずれていたので修正(^^; IBM P100マシンが2台入手できそうです。 何に使おうかな。(PC310 Server)
そういうの考えるのって楽しいよね。 パーワーのないマシンの活用はみんなどうしてるのかな。 やっぱルーターとか、コンソール専用クライアントマシン?
もすこし頑張ってVNC端末にするとまた楽し。
349 :
login:Penguin :03/03/19 14:28 ID:VrMqNe3D
ニヤニヤ(・∀・)
>>350 CPU:486-25MHz Mem:8MByte HDD:4MByte(CF) だけど実用になる。さすがに書き
換えが多いとちょっとだるいぐらい。基本的に VNCは Thin client だからね。
352 :
323 :03/03/22 08:51 ID:OecCQXxX
>>351 CP/M86 とか MP/M86思い出したよ・・・
Am5x86-100MHzのリブ30で頑張り続けてきたのですが、 地元のハードオフで売りに出されてたMMX-166MHzのLavie NXに つい手を出してしまいますた。 一晩かかってたカーネルコンパイルがその日のうちに終わるようになって とても快適です(藁 だけどいろいろapm周りの設定変えてカーネル作っても ハイバネーションは当然のことながらサスペンドやスタンバイすら まともにできずフリーズする有り様。 どなたか情報あったら教えてください。
>>351 VNCってそんなに軽かったのか〜!!
数年前にwin端末で重かったからそういうもんだと思ってた。
勉強になりますた。
>>353 あのね、ディストリとバージョンは何なのか書かないと情報もヘッタクリもない。
まずは各MLでも当たってみれ。
>>353 まぁ、完全に動作することは期待しないほうがいいな。
確かそうだったハズ。
フリーズは回避出来るだろうけど。
>>354 VNCはサーバ側マシンのスペックが要るんじゃないかなあ。
でも
>>351 とか見るとそのへんの数百円ジャンクノートPCで
ちょっと試してみようかなって気にはなるな(w
357 :
login:Penguin :03/03/27 16:00 ID:uJz4Up89
VNC
358 :
login:Penguin :03/03/27 21:56 ID:phzH55br
dilloブラウザはいいですね 個人的にはテキストがメインなのでw3mだが、 レイアウトを知りたい時には非常に役に立つ JavaScriptの実装が無いが難しいのかな
らしいね。w3mでもlynxでも完全実装とは行ってない様で。 (技術的に)あちらを立てればこちらが立たずと色々大変な様子。 しかしながら、要請は多いのに取り組んでる人は少ないね。これも何でかな?
360 :
login:Penguin :03/03/28 23:57 ID:IcsDgtMV
古いマシンをファイルサーバにするとき、
ディスクの認識の問題に直面することがあるが、
新しいカーネルを使えるなら解決できる。
* Linux: 137GB を超える IDE HDD を使う
kernel-2.4.19 からは 48bit LBA に対応した IDE ドライバが組み込まれている。
よって、BIOS が対応しているかどうかは関係なしに 137GB を超えるドライブを利用可能。
ただし、誤認識や起動時にフリーズしてしまうならば、
BIOS から認識しないよう明示的に設定する必要があるかも。
たとえば、
・32GB Clip のジャンパで、BIOS に対しては 32GB のディスクとして振る舞わせる
・BIOS のドライブ自動検出を OFF にする。
もう一台 HDD を用意してそちらにシステムを入れ、
137GB 超のディスクはデータ置き場としてのみ使う、というやり方なら簡単。
[vine-users:057577] Big Drive(137GB 以上)のHDD を使う
http://search.luky.org/vine-users.5/msg07572.html 200GB IDE HDD
http://gtach.arege.jp/d/?200301c&to=200301250#200301250
カーネルのFPUシュミレーションてONになってても387ある場合はハードの方 使っているの?
>>361 ヘルプにはそう書いてありますが...
それが信じられないorそうじゃないケースを発見したという意味?
8GBの壁とかも突破できるのかなあ。
>>363 自分やってる。2台目をbiosでprobeにいくとハングるので、offにしてる。
1台目から起動したLinuxは、biosの設定と関係なしに2台目を使える。
あげとくかな
366 :
login:Penguin :03/04/02 22:00 ID:c/KzlS6a
RH9はAAずれませんか? RH7.2ですとAAがずれて見えます ネスケ/オペラ/モジラ全てずれて見えます
他の人の見てるとキツいスペックとはとても言い難いが、 MMX 166, Mem 32, HDD 2G でDNSに使ってた。 自宅のネットワーク構成変更のためルーターに仕立ててる最中。 元はRH7.2だったが、無線LANを認識しないので一縷の望みを託して 8.0にアプした。
で、どうだった?
370 :
368 :03/04/03 09:54 ID:LjC7EiOU
だめでした、、、が、以前より状況は好転してた。 前は、一度刺すと cardctl eject とかやると固まるし、そのまま抜くと モジュールを rmmod できないし、って感じだったけど、今はちゃんと抜ける。 もうちっと試して、ダメなら無線LANスレにでも質問すっかな。
8139買うとかちょい前に書いてあったけども、キツいスペックだったら 8139はやばいと思った。
810MBのハードディスクから異音がしている。 …という夢を見たので、急に不安になりバックアップをすることにしました。 母艦のLinuxでCD-Rにディスクイメージとして丸ごと焼けばいいと思うんだけど、 はて、ディスクを丸ごと複数枚のCD-Rに焼くってどうすればいいんだろう(w 日ごろのバックアップってしてますか?
>>372 ddでディスクを丸ごと書き出して、
splitでCD1枚に収まるサイズに切ってやればいいんじゃないの?
374 :
login:Penguin :03/04/04 21:33 ID:x/wsp80a
でもその切り出したデータを置く場所とか考えると面倒臭いね CD-Rだけでバックアップって結構面倒かも dd if=/dev/hda1 bs=1k|gzip -c | cdrecord -dev=1,0,0 -v - とかだとどうなるだろ。810MBだったらぎりぎり収まったりしないかな isofsじゃないから読むのに難儀しそうだが
要はリカバリディスクか。 新しいHDDにLinuxをちょろっと入れて、 (たぶん)ネットワーク経由で母艦のCD-Rをマウントして新HDDに書き戻すと。 中古ノートとかだと結構簡単にHDDが逝くからあると便利かも。 …ddってパーティション構造が違っても書き戻せたっけ?
partition image
377 :
374 :03/04/05 01:17 ID:KEpXoMBt
>>375 分からない。でも違うドライブに書きもどす必要があったとして、
仮に書き戻せないとしても
解凍さえすればループバックでマウントできそうだし必要なファイルは全て
コピーできると思う。
最近はハードディスクが異様にでかくなってハードディスク全部の
バックアップを取るのは難しいですね。
全然取ってないや、壊れたら欝だ氏脳。
>>377 全部バックアップとる必要があるファイルなのかと小一時間・・・
379 :
374 :03/04/05 01:37 ID:KEpXoMBt
必要無いといえばない。 ~/があれば十分だが、 日本語関連の設定やコンパイルしたものが消えてしまうのは 修復可能だが、めちゃめちゃ面倒臭い。 ひとつひとつ探してバックアップ取ってるの?
選ぶとしたら一般的には/etcと/homeと/varあたりなんじゃないかな。
381 :
378 :03/04/06 08:52 ID:djTFI9ov
380に同意だ。 パーティション分ける理由の一つはそれだと思う。
理由?
VineかDebianでX(Blackbox,icewm等)も入れたいのですが 最低限どのぐらいのメモリが必要でしょうか? 初めてLinuxに触れるので。
>>383 64MBでいいと言う人もいるし、128MB必須だと言う人もいる。
GUI についての感じ方って人によって千差万別。一概には言えない。
とりあえず入れてみたら?
個人的には64MBでも十分だとは思う。
>>383 4Mでうごかしていますが、最低なつもりではありません。3Mでもうごくだろう。
でも、アプリをいろいろ動かすなら16M欲しいだろうね。あとXはXdriveに汁。
ぐはぁ。s/Xdrive/Kdrive/ いわゆるTinyXね。
>>383 「できるかぎりたくさん」。
メモリ搭載量の選択肢があるのかな。
それとも中古品の購入でも考えてるのかな。
【初心者さんは】最低32MB。選択肢があるなら64MB欲しい。
HDDの回転数が多少速い(8GB以上のやつなど)とか
CPUが多少速い(MMX以上)なら32MBでもなんとか。
中古ノートPCで、普段ADSLルータにするつもりなら24MBでも可。
それ未満だと気まぐれでApacheとか動かしたときに氏む。
388 :
383 :03/04/06 14:23 ID:ccrmTVpy
みなさんありがとうございます。 言い忘れていましたが用途はメールとネットサーフィンです。 24MBのノートに入れようと思ってたのですが、 ちょっと頑張って32MBのノートぐらい買った方がよさそうですね。 あと、Xdriveとはなんでしょうか?
>>388 だから Kdrive と訂正....、って読めんか...。
>>386 の s/ほげ/ぷに/ というのは、"ほげ" を "ぷに" に変更という指示です。
なお、Kdriveはメモリ使用量の少ないXです。TinyX とも呼んだ。
今は通常(xfree86も含む)の配布にも含まれています。
390 :
login:Penguin :03/04/10 21:24 ID:Fxe/ZBLV
ニヤニヤ(・∀・)
391 :
login:Penguin :03/04/10 21:51 ID:nIqvFWkq
486DX4-75 RAM-20M HDD-6G で無理矢理赤帽九入れて鯖として使っています
392 :
ぼん :03/04/10 21:59 ID:fbbGEsoT
HDD 260M Mem 20M i386 75MHzにplamo1.4を入れてます。 w3mを取って来てmakeして動いたのは、ちょっと感動でした。 でもね、mewでメールが受信出来なくて。 fetchmail使えば受信出来るけど、mewで送受信したいのよ。 .im/Configと.mew.elを設定してみたけど、これじゃないのかな? なんか両方、設定する必要あるのかな?と思って来た。
>>393 そのへんのスペックでmakeするの苦痛でない?
カーネルのリメイクなんて一日がかりになりそう。
397 :
login:Penguin :03/04/12 23:08 ID:W+1yxL5f
Pentium 133Mhz 32MBのノート。 Apache、Tomcat、MySQLで鯖側Java環境構築をしようと思ってまつ。 すまない。漏れが貧乏なばかりに散々苦労を・・・
クーン。同情するわ。クククククククククク。
399 :
山崎渉 :03/04/17 11:57 ID:PWISM87M
(^^)
400 :
login:Penguin :03/04/17 17:09 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
401 :
:03/04/19 14:48 ID:oAPMAyBA
402 :
山崎渉 :03/04/20 05:48 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
すごいね・・・。 なんか、昔すててしまった9801RX、もったいない気がする・・・。
んなこたーない。 たぶん大多数にとってはそれは正解かと思われ
「捨ててしまった」のならめでたく代替ありということで このスレ的にも無問題かと。 捨てれずに細々使ってたり買い換えられずに長々使ってたり 中古屋で堂々買い求めたりする人がLinux使うスレだから(w
ウチは買い換えられずに長々使ってるPR-166マシンがメインで 中古屋で堂々買い求めたPen120ノートがルーター。どちらもスレ的には爆速。 でもメインマシンは世間的に爆速なやつのほうがいいよなと最近強く思う(w
407 :
login:Penguin :03/04/24 14:31 ID:Sw8UShnV
コンパイルなんかは爆速なやつでやりたいよね 一日がかりなんつーのはイヤ
適切なオプションで再コンパイルしないと満足に動かないくせに 再コンパイル自体が死ヌほど遅い。メモリ不足で落ちてくれたりもする。 いやん。
なんかこのスレだけマシンスペックが7,8年前のようですな(w 今度のGWに実家から使わなくなってるPen120 HDD1.2G ノートを引き取ってきます。 メモリも32Mもあるからかなり快適な環境になると思うけど、何に使おうかなぁ…… インスコ自体に困ることはないと思うけど、初めての鯖構築になるから そっちのほうが心配……なんとかなる?
>>409 pen90のマシンに入れようとしてつまづいたことある。
pcmciaが認識できず。古すぎるのも問題あるかも。
と、こんなこともありますた。
redhat4?の動作報告があったから入れたら認識・・。
最近のはのきなみだめだた。
信者です。
>>410 DebianのPotatoかWoodyはダメかいのう。
このクラスのPCにインストールするにはとても都合のいいディストリビューションなんだけど。
あと鯖立てはインターネットにつながってなきゃ何やっても可。
つか練習ってそんなもんだし。自動車免許取得の練習といっしょ。
>>411 potatoもダメでした。
フロッピー20枚くらいと格闘したのに。
baseさえ入れば設定でいけるとおもったんだけどね。
あまかったよ。
>>412 あらら、だめだった? 自分はいまんとこpotatoでいろいろうまくいってる。
つーかそんなディストリ拒否しまくるヘナチョコなPCはきちんと名前晒せ(w
libretto60でzipslack失敗しました INITまでは実行できるがinitがagettyとかあらゆるものを 起動できないみたいrespawnのところの execvp()に失敗しているっぽい
富士通インタートップのCF(IDE接続)上にLinuxを入れたいんだけど、何か賢い方法ある? とりえずの目標はPCMCIA経由のLANカードでインターネットにつないでw3c or Lynxが日本語で使えればいいかなと思っているんだけど。 Vine1.1のLibretto用インストーラでFTPインストールしようとしたんだけど、近頃のディストリビューションって4MB程度のメモリじゃインストーラすら起動しないのな。 学生時代に6MBの386にFDでSLSを入れた経験があるが、インタートップはFDDが無いからそういう真似もできんし…
>>416 そのCFって外せるの? だったら、別のPCでクロスインストールすればいい。
自分は普通そうやってる。(CFでなくて普通のIDEでもそうやってる。簡単だから)
Siemens-Nixdorf製弁当箱A4ノート ・P-133MHz ・FSB 33MHz ・40MB RAM ・2GB HDD RedHat Linux 7.x + Xを入れて使ってた。 古いせいか、しょっちゅうCaps LockキーランプやHDDアクセスランプを 灯したままハングアップしたなあ。今はもう引退させたけど。
419 :
login:Penguin :03/05/02 10:08 ID:7qnJpJJ+
うちの会社(3人しかいない)は、ADSL8Mでルータ用にPen-75MHz(Mosquito) Web,Mail鯖にIBMのPen-133MHz(Vine)で1年以上がんばってます。 快適です。 #HDDと電源がいつ逝くのか心配です・・・
sage忘れすいません
421 :
村澤 :03/05/02 10:27 ID:JAR7V0o3
,,,.-‐‐‐-..,,,
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
見てみて!!丸見え!!
http://www.dvd01.hamstar.jp
422 :
409 :03/05/02 20:01 ID:gZ5UFrjG
>>410 一回、Vine2.1.5をインスコしたことがあるですよ。
そのときちゃんと出来た(Xも動いた)からあんまりその辺は問題にしてないっす。
今度はDebianをいれようと思ってるけど、
Linuxでもちゃんと動くNICはあるし無問題です、はい。
とりあえず基本のWeb鯖を立ててみるですよ。
あわよくばPHP+PostgreSQLも動かしたい…………
423 :
397 :03/05/02 23:24 ID:2gDZjoS9
>>422 397に書いたノートがFreeBSDで
Apache+PHP+PostgreSQLしてました。
ストレス感じない程度に動いていましたよ。
現在はRedHat7.3にTomcatでJavaAPサーバ仕様。
さすがにこれは無茶。重いというレベルを超えてます。
とりあえず色々と軽量化中。
今は無きKondaraをWinbook(Pen133M、Mem48M、HD1G、 要はAmity)で運用して三年。 ルータ/DHCP/DNS/Samba/ntp/http等に頑張ってくれ てたが、専用ルータ導入を機にリプレースを決意。 新しいマシンは、ThinkPad385D(Pen150M、Mem80M、 HD4G換装)という先進のMMX搭載ノートブック。 RedHat8を入れて少しづつ環境を構築するも、使う 予定だったメルコのLPC4-CLXは使えないと分って ちょっと鬱。 ま、ボチボチとやってきます。
>>424 HD1GでSamba/httpって・・。
>>426 1GBのHDDに何を入れて共有させるんだ?
1GBじゃほとんど何も入らねぇじゃねぇか。
という事かと思われ。
たんなるテキスト文章ばっかりなら、かなりの量はいけるんじゃないの?
あと、プリンタ鯖な役目ならそんなにもディスクはいらなくない?
さぁ、今から
>>409 のマシンにDebianをインスコするですよ。
共有って言ったって、べつにsambaインストールしたマシンに 恒常的にファイルがなければならないってわけじゃないしな。 あとクライアントのHDDも数GBだったりする場合は数百MB共有で十分だったり。
430 :
428 :03/05/07 21:15 ID:PIssrFS/
Debian入れようとした428れす。 やっぱりわかんなくなって、結局Plamoを入れますた。 最小で入れて、tcshを削ったら、192Mほどになりました。 さて、apacheとPostgreSQLとPHPを落としてくるぞ!と思って、 今使ってるNICを見ると、CardBus……気がついてなかったよ…… このマシンじゃ、ハード的に使えないよ…… うえーん(⊃д`)
>>430 Cardbus の NIC って使えないの?
Plamo にドライバがないってこと?
432 :
428 :03/05/08 00:01 ID:Z1gQyyrq
>>431 違うっす。
Plamoとか、そういうドライバ関係のソフト的な問題じゃなくって、
CardBusというものが出る前のノートPCなのれす……
たしか、CardBusはWin98以降ではなかったっけ……
金色のプチプチがついているやつは使えるのかな……
433 :
424 :03/05/08 14:26 ID:9XKpRtFq
Sambaの主要な用途はプリンタ共有と、PC間ファイル転送の
中継点。常時稼動してるのはこいつだけだからね。1G(空き
は600M程)あればまぁ充分。画像貯めこんでる訳じゃないんで。
httpdは家庭内連絡帖。ま、超しょぼいグループウエアって感
じですか。コンテンツ全部で1Mも無い。
>>423 そうそう、その当時のノートってCardbus未対応&USB無しなんで、
クライアントマシンとしてはどうにもならないんですよね。だ
からこそサーバとして使うくらいしかない訳でして。
で、Cardbusの方がWin98より若干早い様に記憶してますが。
CardBus非対応の16bitがISA互換で、 CardBus対応の32bitがPCI互換だっけ?
>>434 > CardBus非対応の16bitがISA互換で、
> CardBus対応の32bitがPCI互換だっけ?
Ja.
>>433 結構中古であるよ。多分今ならまだあると思われ。
437 :
login:Penguin :03/05/10 15:03 ID:4lxfjHrE
ニヤニヤ(・∀・)
438 :
login:Penguin :03/05/10 17:51 ID:w2pkXicm
486-33MHzぐらいでまともに使えるブラウザってなにがありますか? ネットスケープの3.xぐらいなら動きますか?
lynx (゚д゚)ウマー
>>438 起動に2分、右クリックからメニューでるまでに3秒ぐらいなので、まぁつかえる。
でも、普通、w3mかな。最近肥大化してるけど、今でもまぁ軽い。
diloをおっかけてもいいけど。
マイコンのクロス開発環境用にWinChip2 200MHz / Mem192Mを使ってる。 使用感はシリアルポートがもう1つ欲しいと思ったぐらいで 他には、まったく不自由な思いはしなかった。 用途を限定すれば、まだまだ使えるですYO
>440 3.xでもそんなに重い?120MHzでサクサクだった。 33MHzだとNetscapeよりXに問題が多そう。 起動はフォント捨てると速くなる。 w3m 4.1使ってみたけど、スクロールが重いから3.2.2に戻した。 コンソールなら気にならない程度だけど、ターミナル上で重い。 w3mなんかは気軽にコンパイルできるんだけど、C++はどうにもならん… ウィンドウマネージャとか、使ってみたいけど手が出せない。
うーん このスレ読んでると、 この前自作板で放出したパーツが ものすごく勿体なかったんだなと 実感させられるよ (欝氏
>>444 どれくらいのスペックのパ-ツを放出したのさ?
自分はどうしてもPC関連は捨てられなくて、ペソペソ動かしてるなぁ……
んで、これからは捨てる時、有料になっちゃうみたいだし、
ますます捨てられないよ……
444ではないが、一番最近捨てたのは、pc9821-nb7ですな。 PC98は使いずらいよ。あんなに普及してたのに、みんな捨てたかな?
うちではXa10とV13とNe2が現役
>>448 >>424 ではないが、LPC4-CLXLが使えないものかと悩んでいたよ。
これで解決しそう。情報サンクス
450 :
login:Penguin :03/05/14 21:02 ID:U7zuvj17
>>424 さん
ウチはRedHat9.0ですが
>>448 さんが貼ってくれたリンクを参考にしたら
あっさりとLPC4-CLX使えるようになりました。
pcmcia-csの最新版をインスコ(pcmcia-cs-3.2.4.tar.gz)した後、
/etc/pcmcia/configに
card "MELCO LPC4-CLX"
manfid 0x026f, 0x0309
bind "axnet_cs"
を追加。あ、ウチのkernelのバージョンは2.4.20-9です。
pcmcia-csのインストールはココを参考にしますた。
ttp://www.a-yu.com/opt/pcmcia02.html >>448 さん、ありがd
451 :
login:Penguin :03/05/15 00:54 ID:1xultLFh
px98でおすすめの使用法は?
453 :
login:Penguin :03/05/17 22:08 ID:SHid0kEK
>450さん Rdhat7.3 Kernel-2.4.18-3の環境で、 PCMCIA-3.2.4をインストールしたのですが、 LPC4-CLXのLANカードをさした瞬間は、ピッピッと認識されるのですが、 ログに「NO MII transceivers found!」と表示されて、 リンクランプがつきません。 ifconfigで確認すると、eth0にMACアドレスが認識されているようなのですが、 なにがわるいのでしょうか・・・?
>>454 いれるのはむりじゃないけどつかうのはどうかな。
Xいれた小さめVineで100M, Oooが 220M, スワップに200Mで、HDDがもうないだろう。
456 :
454 :03/05/18 17:52 ID:QSUZAtqw
>>455 では、Oooをいれずに、他を探す方がいいですね。
それと、メモリーは 20MB でも、大丈夫ですか・・?
OOはWinXP上で使うOfficeXPより重いからねえ。 日本語も互換性もまだまだ問題あるし、Office使いたいなら他の手段を探した方がよさそう。
458 :
456 :03/05/18 18:43 ID:QSUZAtqw
>>457 具体的な他のOfficeのアドバイスありますか・・?
>>456 「大丈夫」の定義によるさ。自分は10年前は4MのマシンでXをつかってました。
日々実用で。だから使えるのは確かなんだけど、若いひとには耐えられんかも。
かくいう自分も、今は大きい方のマシンではXがメモリ上で200M以上つかってます。
小さい方のマシンはメモリ12M。メールとwebとメモ書き用。用途を選べば問題ない。
つことで、「なんでも」はできない。「なにがしたい?」
460 :
456 :03/05/18 19:15 ID:QSUZAtqw
>>459 >>小さい方のマシンはメモリ12M。メールとwebとメモ書き用。用途を選べば問題ない。
基本的には、これでOKです。(^^)/
ワープロとしてプリントもできれば、なおいいですね。
>>460 htmlとかに抵抗感がないのであれば、TeXを勉強する。
フォント関連でこれもちょっとキツいかなぁ?
しかし、Oooよりはずっと現実的だと思う。
462 :
460 :03/05/18 22:04 ID:QSUZAtqw
>>461 Oooは今回のインスツール発情の直接の原因だったので
とりあえず、インスツールまでは行ってみようと思っています。
しかし、現実的でないと「理解」できれば、次のこと考えます。
TeX・・・・ですか・・
>>462 文字の大きさを変えた書類を作りたい、
ていうのであれば、TeXなんじゃないの?
Oooは自分が今使ってるセレ600、mem256なマシンでも
躊躇してるんだが……
そのスペックなら、通常の作業でXを使うのはやめておいたほうが
よいと思われ。
464 :
462 :03/05/18 22:39 ID:QSUZAtqw
465 :
462 :03/05/18 22:41 ID:QSUZAtqw
466 :
Taxi 4 :03/05/19 22:22 ID:GjP0TdFp
CPUがCrusoeだから死んだも同然です(しかも、たった800MHZ)
>>466 800MHz!
メモリが4M
とかなら、まあまあのスペックだが、
見間違いじゃなければ、撃速だぞ!
何が死んでんのかさっぱりだ!
468 :
bloom :03/05/19 23:12 ID:QPIeK9Dg
>>466 スレを嫁。このスレでそのスペックは追放もんの豪華スペックだぞ。ぶるじょわめが(w
>>466 そんなハイエンドマシンなのに、何の不満があるというんだ。
肥えた豚め。
471 :
467 :03/05/20 00:27 ID:zZMZhofI
>>469 Pentium II 266Mって撃速だよね?
X普通に使えちゃうからな。
Pentium 100M +メモリ8Mもかなり早いよね?
これで、ルータ作ったんだけど、自慢にも何にもならんのよ。
誰かあげるよ必要なら。
ケースに入ってないけどね。
趣味で組み立てただけなので。
きみなんか、勘違いしてない? みんなキツイスペックのマシンを敢えていじって楽しんでるんだよ。
473 :
467 :03/05/20 06:35 ID:/omFsLI4
>>472 楽しんでる部分もあるけど、やっぱり「もったいない」という部分が大きいん
だよなぁ、自分の場合。
HDDとか完全にぶっ壊れちゃったり、M/Bがイカれちゃってたりすれば
あきらめもつくんだが、動くからなぁ……
ああ、それもあるね。 なんか愛着あるからね。名前なんか付けちゃったりして
このスレがあるとうれしいね。 我が家のThinkpad230改 5x86-133, mem 36M, hdd 2GBのVine2.6は今日も元気。 apacheとpostgresqlとpostfixで小規模に公開鯖として使ってます。 メンテナンスのときはsambaやvnc serverを動かすけど、問題なし。 Windows3.1では640x480、8bitの表示しかできなかったマシンが、 1024x768、24bitのXを表示できるのはとてもいい。老いてなお盛んだよ。 さすがにgnomeはきついからtwmだし、 mozillaを開いてwebmin使ったりはしないけどね。 でも、その気になれば、ちゃんと使える。ほんの1〜2分待つだけ。
>>476 名前付けずにどうやってLANで識別するですかっ
計算機は女性名詞と遥かデボン紀からきまっとるので、うちは全部女の子の名前だっ
>>478 識別名に考えが行かないってことは、
>>476 はLAN組んだことないんだよ。
LAN組んでみてはじめてわかることってたくさんあるだろ?
少なくとも女子の名前はつけない。ヲレは機種名だっ
>>474 そうそう。
「せっかく余ってるんだし、何か使えないかなー、
そういえば新人用の SQL 実験鯖が必要だったなあ。」
とかで Postgres 入れたりね。
たぶん NIC がたくさん余ってたら、
必要なくても bonding してたりすると思う。
「4枚挿したから、送信は 400Mbps(理論値)だぜ!」とか。
484 :
山崎渉 :03/05/22 01:53 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
485 :
login:Penguin :03/05/22 14:48 ID:uAd57jrG
ニヤニヤ(・∀・)
>>481 自分はポケモンの名前を使ってるよ……
今はトゲピーとピカチュウとラプラスが動いている
300台ぐらいまでならなんとかなりそうな……
それ以上の台数になりそうだと、星の名前にシフトすればいいんでないの?
120MHz機でWINEのrebuildしたら6時間かかった… うちRPMパッケージ作るのに40分ほど。 ハードディスク使い切りそうになるし…結局440MBも使った。 でもmakeしながらでもw3mなどは普通に使えるね。 Xとかmozillaだと何時間かかるかな。
>>488 Xは二日以上はかかるんじゃなかったっけ?
このスレか前のスレで
make world→2日後gccがcore dumpして異常終了
という悲惨な人がいた……
>489 2日…半日くらいでできたらいいなと思ってた… このスレで出たKDriveを試してみたかったんだけど。 一度バイナリ拾って使ってみたんだけど、普通のXの設定では動かなかった。
適切に再コンパイルすると動作が軽くなったりするのかなあ。 …、それとわかるほど軽くなったりするのかなあ。
>>491 微妙。
モジュール化が進んだ現状では、カーネルの再構築でさえ必要無いかも。
実行ファイルサイズが小さくなる(ことが多い)から、確実に実行速度は上がっているはず。 なんだけどね。果たして手間と効果を実感できるほどなのか… まあ、ソフトとその規模や実行頻度にもよるんだろうね。 どこがボトルネックになってるのかをきちんと理解して再コンパイルをするべきなのかもしれない。
494 :
login:Penguin :03/05/27 00:02 ID:w7lpIAps
ニヤニヤ(・∀・)
495 :
山崎渉 :03/05/28 16:46 ID:3t6i6zxR
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
496 :
login:Penguin :03/05/29 09:06 ID:ekZSounW
(・∀・)renice!
497 :
login:Penguin :03/06/01 01:30 ID:qoV0pkvF
Pentium166MHz 160MB 2.2GB でvine。CD/DVDRWは48xでオーバースペック。 DVD要らんっての。
むしろHDDやめてDVDにすれば広くなる?
499 :
login:Penguin :03/06/04 01:59 ID:D0TdMKDU
SH3 で web server 動かしたが、正直つらい。
500 :
login:Penguin :03/06/04 09:52 ID:9aids68Y
500おめでとう!
501 :
login:Penguin :03/06/04 14:04 ID:szohts0C
Thinkpad 315EDで音鳴ってる人いますか?
502 :
login:Penguin :03/06/04 14:58 ID:zfGX7Q1P
今更ながら初代Libretto20(DX4-75MHz,8+8MBram,270MBhdd)を タダでGetしたのですが、これにさえ何とかコンソールで日本語環境 (日本語文章を読み書き&ネットワークにつないでファイル転送できるくらい) を構築できる今時のディストリビューションはありますでしょうか? さすがにこのHDD容量(&CPUパワー)ではXはムリでしょうが…
503 :
login:Penguin :03/06/04 17:31 ID:HOSRVpzS
cpu 350Mhz メモリ 192Mb の漏れは恵まれたほうやったのか・・・。
>>502 slack+PJEは無理かな?自信ないのでsage。
>>502 Plamoなら動きそう……かな?
削って、削って厳選して、という感じになるだろうけど。
メモリは大丈夫だろうけど、HDDがなぁ……
HDDだけ取り外し可能ならLFSとかあるだろうけど……
Debian Potatoなら動きそうな気がする。 普通にパッケージ入れるとあっぷあっぷなのでlocalepurge必須。
ていうか、聞かずにいろいろ試せばいいじゃんと思う。 まさかLinuxが初めてってわけじゃないだろうし。
508 :
502 :03/06/04 19:51 ID:zfGX7Q1P
>>503-506 色々アドバイスサンクス。
仰せの通り、Slack+JEベースで厳選して入れてみることにしますた。
>>507 えぇ。最初は赤帽ベースのディス鳥を新旧いくつかトライしますたが、
インスコするブツをXは勿論、「全部」外しても250MBに収まらず、インスコ中止。
で、手っ取り早くここのスレタイ通りにケチケチインスコしてる人の意見を
伺いたく、安直質問しますた。猛省。
> ケチケチインスコ こういうの書くな。
>>509 否。何も悪意・侮蔑の意を以ってそう書いた訳じゃない。 <ケチケチ
今の大容量時代じゃ考えられないような、パケージ取捨選択でHD容量を
極限まで節約して軽量軽快・コンパクト環境を作る先人達に敬意を払いつつ、そう書いた。
脊髄反射せず、言葉の裏を嫁。 ケチる>節約する>有益
>>510 幸いにしてまだあったの見つけたヨ。でもkonで日本語表示できるように
なったもののezinst のインストーラバイナリ動かないんで、全部手動で入れるハメに。 はぁ〜
>>511 「バカだろ?おまえ」って言われたことなぁい?
9801M2があるのでつが つかえまつか?
514 :
login:Penguin :03/06/04 22:48 ID:bOpFILOL
どうせM$が金だしてベンチさ せて結果を鵜呑みにしてるゲイツ信者なんだろ?あわれだな。
515 :
login:Penguin :03/06/04 22:51 ID:bOpFILOL
どう考えてもMac OS Xの方が使いやすいと思うが。。
>>515 Macはノート(iMac)のマウスボタンがひとつなのがつらすぎ……
どうしてもIBMとかに流れちゃう……
マウスさえ改善してくれたら使うんだけどなぁ。
ジョブスの信条なんかなぁ?マウスボタン一個っていうのは……
>>508 RedHatの7.3最小インスコは30Mぐらいにならない? # というか、なる。
放置しとこうや
(´-`).。oO(PC9801M2はなぜ放置されているんだろう)
(´-`).。oO(ねた扱いなんだろう)
(´-`).。oO(そっとしといてあげよう)
524 :
login:Penguin :03/06/08 22:17 ID:ObslgwHd
525 :
v :03/06/08 22:19 ID:2rzF0Wnb
>>524 Red Hatは最低スペックに満たないようなマシンはインストーラが弾くんじゃなかったっけ。
しらんが、メモリが問題なんじゃないの? ググれば何かみつかると思われ。
>524 CD-ROMのアクセスが32bitだと問題があったと記憶する
☆クリックで救える業者がいるらしい!!☆
PC9821NA12 CPU:PENTIUM120 RAM:48 HDD:1GB Xでねっとできまつか?
>>532 成せば成る
なさねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
なさぬなりけり
ぷらも
>>532 ノートか〜。
そのスペックが体感的にどのくらいの処理能力を有してるか
想像できるっていう人ならわりと普通に使える。
さっぱりわからない人にははっきり言って無理。
平たく言うとPentiumクラスを使い慣れてる人向け。
CPUとメモリとHDDとVRAMのコンボで合計3.5テンポくらい反応遅いぞそれ。
>532 自分はFMVだけど、大体同じスペックだ。 漏れは快適さを重視したいので、w3mとnavi2chとscreenでいい感じ。 Xも入ってるんだけど、快適さが劣るからあんまり使わなくなった。 消費電力と騒音が少なくて、非常に便利に使ってる。
HDDを速めのやつに換装するとかなり快適に使えそうな気がする。 メモリ少ないんで無論コンソールね。 漏れは最速マシンがAMD K5 PR166でサブマシンがPentium120だったりする。遅。 最新爆重デスクトップ環境を追いかけるんでなければDebianが便利だね。 Webブラウザ、Netscape4とw3m-imgとどっちがいいかな。 Xとかも最適化して再コンパイルしたりしてる?
538 :
536 :03/06/11 22:48 ID:i2xPtVBB
>537 ん〜、もしかして漏れに言ってる? 漏れはヘタレなんで、インスコするだけで精一杯だよもん。 スマソ。
このへんのスペックだと、チューニングしたWindows98のほうがGUIとしては処理速いだろうな。 Xを無理して使う理由はないのかも。
メモリ48MBは十分だけど、120MHzではw3mの4.xはktermだとスクロールが激重。 まあ一行づつスクロールさせる使い方をしなければ、タブで便利だけど。 せっかくLinux使うのだから、フレームバッファコンソールも使おう。 netscapeもw3mも両方使えばいい。 HDD節約とかIE使いたいならwindows。 どうせ120MHzではwindowsだろうが動画はまともに見れない。 俺はicewm使ってるけど、CPUモニタがついてるから常に状況を監視できて ストレス軽減になってると思う。
541 :
login:Penguin :03/06/14 16:54 ID:147URG/Q
Alpha21264Cも参加してよろしいですか?
キツければね。
543 :
login:Penguin :03/06/14 20:31 ID:sRi7ov3y
>>467 &469&470
いまさら言い返すのもなんだが、この前パソコン
関連の情報サイトでベンチマーク結果が後悔されていたが
Crusoe867MHZのベンチ結果は蝶低電圧晩Celeron600MHZ
の半分にも満たない結果だった罠!
Crusoe800MHZの漏れはスレ間違いではないと思われ
CPU:pen32 MEM:32MB HDD:4GB の古PCにVineLinuxを入れてみる。 GNOME重… 会社の高スペックマシンを触ってるだけでは 得られないものが得られるかもしれないという淡い期待を抱いて カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。
pentiumに32MHzなんてあったかな? 486じゃないの?
486だってねーよ。まったく......
548 :
532 :03/06/15 00:06 ID:N1BiAtqP
家族(pcど素人)のネット用にしよーと思ってたんですけど きつそうですね(w ま、がんばってみます。
お前がキツいわw
486SX33MHz RAM8MB HDD360MBなノートが久しぶりに役に立ったよ…。 最近PC-98一台しか持ってないFreeBSDユーザーと知り合いになりますた。 漢だナ…と感じますたが、いかがなものか。
HDD320MBでSAMBA-TNG動かしたいのですが これに収まるディストリなんてあるのでしょうか? 320MBの内64MB程度はスワップに利用したいと思います。 古いのは小さいけどa.outだったりしてアレなので。 やはり自分で組み立てるしかないのでしょうか?
ちょっと聞きたいことが不明瞭だけど、上の方のレス見てみな。 君と同じ質問してる人がたくさんいるから
>>551 320MBもあれば、なんでも入るきがするんだがなぁ。そんだけ容量があれば再
コンパイルとかしなくてもrpmで必要なやつをいれて、いらんのを消せばいい。
# 自分は適当にGNOMEが64Mにはいっています。RedHat7.3ベース。
554 :
login:Penguin :03/06/15 02:37 ID:g0QtNZLv
明らかの板違いだが、MacOSっていくらぐらいすんの? っつうかWinマシンでもできんのか?
なんの脈絡できいてるのかもわからん。 誤爆並
8.xまでならバジリスク2で窓でも動く
ハードディスクが270MBしかないのですが これに入れられるリナックスはないのでしょうか? Plamo3.0、Turbo6.0、Vine2.5いろいろ試してみたのですが どれも最小セットでも600M〜1Gくらい必要で入りません
>>558 無理でわ. X とか GUI の一切合財捨てて
CUI だけにすれば逝くかな.
>>558 なんでもはいるでしょ。インストーラでいれたらはいらないよ。普通にrpm(や、
dpkg)でいれたら、最小セットはどれも32M--64Mぐらいだよ。
>>558 CDブート系で軽いやつは容量が小さい
Morphix LightGUIとかならISOイメージの全サイズは187.13MBなので
流用すべし。
ただ、日本語化等は自分でやること。
>>558 debian を追加パッケージなしでいれると100Mを割ってたと思う。
cd起動のインストーラでいける。
あー、 ID:c4sZjBVE の話は真に受けないように(w 「HDD容量不足だけのレベル」で詰まってるなら、 ・解決策を自力で思いつかないあんたにゃまだ無理だ とアドバイスしとく。 素直に他の「普通の」PCにLinuxインストールして勉強しとけ。
皆さん親切だけど、
>>558 にはお腹いっぱいだと思われ…
566 :
557 :03/06/15 14:54 ID:g9WUdoaf
釣りでした
567 :
557 :03/06/15 14:57 ID:g9WUdoaf
ば"し"りすくならしってるが
si = じ なのか?
だいたい、basilisk2とこのスレと何の関係があるのか、 スレの流れとどんな関係があって、どこが面白いのか。 全く解らないので、君が"救いがいたいアフォ"なわけで、 その68kエミュのことなら当然しってるよ。
571 :
557 :03/06/15 15:16 ID:g9WUdoaf
M A K E O S H I M I K A K O W A R U I
わかればよろしい
ところでさ、
>>557 よ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
だな。
574 :
554 :03/06/15 15:27 ID:CbxWYwhh
で557は何でそんなに叩かれているんだ? 漏れが出した質問が悪かったのかな?
>>554 君の質問は誤爆並に?だが、それが原因ではないから安心しれ。
問題は
>>557 はアフォな上に、
>>558 のFAQな質問しときながら、
親切に答えてくれた人達になんのレスもつけないから。
>>575 ただの”勝利宣言”だろ。(w
デムパは放置しましょう。
577 :
557 :03/06/15 15:41 ID:g9WUdoaf
linuxと本当糞だな 過去の資産活用とか言ってるくせに 最小構成でHDD1.5GBってなんだよ NT4.0ですら70MBあれば入るっつーの X起動しようとすれば平気で1GHzとかほざくし メモリも512MBくらいじゃ話にならない
ハァ
579 :
557 :03/06/15 15:52 ID:g9WUdoaf
俺はお前たちよりも優れている なぜなら俺は全てにおいて何者よりも優れているからだ
アホの子のふりしなくても、素でアホなんだから。 天然の方が笑えるから、演技しなくもいいよ
昨今のテレビ番組の悪影響かもね >演技
>>577 それ貼るには、このスレは最も不適当だなぁ。ここは、
最小構成でHDD 1MB、X起動しようとすれば10MHz以上、メモリ4MBは苦しい
つーよーなスレです。
で、マジレスすっと、確かにNTとかの柔軟性はすばらしいね。最近そーゆー
Windowsを小さくインスコする仕事してるんだけど、XP-embedが〜30M ぐらい
まで自在に縮むのは、ホントすばらしいと思う。
けど、Linuxは、ディストリの存在がそれ以上に柔軟性を支援するのですよ。
最小1.5Gとかほざくディストリもあれば、1FDのもある。ディストリの多様さ
が良くも悪くもLinuxの特徴ね。
(だが、中間にいいのがないのよねー。最小じゃない構成で20MB近辺とか)。
>>582 数十MBサイズのディストリビューションは、単に需要が全くない。
そういうサイズを必要としてる人は、ディストリビューションというカタマリを必要としてないか、
他ディストリビューションを借りたカスタムインストールでなんとかしちゃうから。
フロッピーみたく、数十MBクラスの記憶媒体にインストールするのが流行れば別なんだけど。
>>541 おそれす。
いいなー21264。
ぜんぜんきつくないんじゃないのか。
マザーが壊れ・・ AT電源が壊れ・・ 540M、1G、1.2Gとハードディスクも次々とお亡くなり・・ もう「キツいスペック」と言えるようなのがなくなってしまいますた。 みなさん、がむばってください。
Kernelの2.4.21が出た。早速コンパイル。 丸一日かかってできあがりました。 (486/75MHz)
キッついなぁ!
CPU:Pentium 75(ODP) MEM:54MB HDD:4GB Debian Woody入れてます。 つーか、ネットワークインストしたんだけどNIC(3Com Ether Link3)とCD Blaster(Sound Blaster接続CD-ROM)を 標準サポートするのが他に無かった。 インストールに丸一日かかったけど稼動してからはapt-getマンセー。 半年無休で鯖稼動中。
590 :
login:Penguin :03/06/19 23:02 ID:NTHy6/IW
CPU:K6 233 MEM:32M HDD:2G のマシンをもらった さてどうしよう
>>590 ヤフオクで売って好みのパーツを買って自分のパソコンに搭載する。
593 :
login:Penguin :03/06/20 00:44 ID:tm4l8zaI
>>592 何を規準に高性能、低性能を決めてるんですか?
基準なんかない
がーん。笑うところだったのに。 で、実際、基準は各自判断ではあろーよ。でも、K6 233は高性能に属すると思わないか?
あ、ごめん。前提がぬけてる。「このスレ的に」です。 # 一般では 233MHzは低性能でしょうから。
K6 233はスレ的には高性能ですか・・・ 実際、もう一台のマシンが K6 266 MEM 64M HDD 3G でGNOME上でメール&Web端末として十分動いてるから同じにしようか悩み中 サーバーのバックアップ用に環境作っておくのもいいかも知れない サーバーの方が全然スペックいいんだけど・・・
ま、このスレ的には 何か性能的な困難がある=キツイスペックだからね。 あいまいな基準だけど、k6-233 mem32 HD2G じゃ普通にインスコできちゃうし。
>>597 うちのマシンの8倍にせまるクロック数、4倍のメモリ、8倍を越えるHDDで赤い奴もびっくりですよ、だんな。
それぐらいあればメモリがあれば、うちのももっとかわいがってあげるんだけどw
>>597 とはいえ、別に本気で排除にかかってるわけではないので、
何か性能的な困難に突き当たったらまたおいで。
601 :
login:Penguin :03/06/20 01:50 ID:9csjgUAX
>K6 233は高性能に属すると思わないか? 可哀想というか、うらやましいというか。
昨日うちのPentium 133搭載マシンの2GBのHDDが逝ってしまわれたのでHDD買いに行ったら。 店頭で最も容量の小さいのが40GBもありやがった… 電器街とかに探しに行くのも面倒だから買ってしまったよ、40GBのHDDを。 BIOSが8.4GBまでしか認識しないだとか、無駄に広大なディスクスペースを何に使うかという悩みはさておき、 とりあえずSlackインスコちう。 なんだかんだでスペックがキツくなくなってきたよー。(つД`) おれは戦線を離脱するけど、みんなガンガレ…
新しいHDDにすると、回転数とかキャッシュの関係でめっちゃ速くなるんだよなあ。 熱とか消費電力を抜きにすると、1G前後のHDDは数GBのに交換したほうがいいんだよね。 で、うまく8Gの壁は超せましたか?
>>603 バッチリ璧は越えますた。
ハードウェアやドライバ関連の知識はサパーリだから何故に巧くいったのかは分かりませんが(w
スペックどうのこうのはともかく、めっちゃ静かになって感動しております。:-)
>602 その世代だと、DMA無しでPIOのみサポート? うちは120MHzでread6MB/secが限界。 去年ノートのHDDが逝ってしまったので1G→3Gに買い替えますた。当然中古。 発熱がヤバイ…持ち歩かないから、カバー外して使ってます。触ると火傷しそう。
カーネルのコンパイル十時間ってひとは、 他のマシンでクロスコンパイルとかdistccとか使わないの? そういうルール?
はう、すんません、486の9821に入ってるdebian、カーネルはCeleron1.4Gのマ シンでカーネルパッケージ作ってます(汗
608 :
login:Penguin :03/06/22 19:44 ID:fmmjVQJB
(・∀・)renice!
キツいキツいって言われてるけど、実際上は ・(超)ロースペックマシンのHDDだけすげ替えてLinuxインストールし常時運用 ってパターンが多いと思われる。 だもんで、母艦の速いLinuxでコンパイル・設定してバイナリのみ流用とか、 いちいち他マシンのLinux起動してコンパイルするのがめんどいので 常時起動してる低スペックLinuxマシンにソース持ち込んで放置し力技解決とか、 そんなとこなんでは。
ほだなー、HDDさえありゃなんとかなるしな。 いいかげん300MのHDDはきついのでなんとかしたいところ。
611 :
login:Penguin :03/06/25 14:27 ID:MdWkz4LN
(・∀・)renice!
今日久々にアキバを散索していて。 最新の超大記憶容量・爆速演算性能なマシン達を眺めながら思ったのだが。 今のハイエンド機達が「キツいスペック」だと言われる日はいつ来るのだろう…?
>>613 Slackや出微庵がシステム使用条件として最低40GBのHDD・512MBのRAMを要求してくるとか(w
そういやFreeBSDだったかなあ。 確か8M以上のRAMを要求してきて、ショック受けた事があったな…… インストーラがメモリ食うようになったからだったんだけどね。
616 :
login:Penguin :03/07/01 15:34 ID:nB4Nz18t
(・∀・)renice!
617 :
login:Penguin :03/07/04 12:08 ID:I/1UFkk5
(・∀・)renice!
インストール、Vine2.6は24MB必要だった。16MBでは駄目だった。 動かないことはないような気もするんだけど…
>>619 だぁら、インストーラが動作しにくい環境(≒ディストリビューションが無チューニングで動作し難い環境)を
「インストーラが」あらかじめ事前に跳ね除けてるんだってば。
Linux本体の動作スペックとは無関係。インストーラを使わなければインストールできる。
裏返すと、インストーラ無しではインストールできないようなスキルの人には向かないように結果的になってる、わけ。
誤解されたか。>615のようにインストーラの話をしてるつもりだったんだけど。 メモリ容量チェックを回避すれば16MBでもインストーラはなんとか動いて くれるはずだと思った。ラムディスクのサイズも変更しないと駄目かな。
キニシナイ!!
623 :
login:Penguin :03/07/05 14:04 ID:WVmhsZi7
俺Linux初めてで、ブックオフで買ったDigital Linux Japanとか言う雑誌についてた CDのPlamo2.1を Pentium 133 Memory 128M HD 1G っていう変な構成のマシンに入れたいんだけど、 GUIも入るよね?
1GのHDDでXは、ちょっときついかもよ 入ったとしても何も出来ないような気が汁
RAMとCPUには余裕があるんだがなぁ…
とりあえずぶち込んでみたら?
>>623
PlamoならAfterStepがあるんじゃないの? それなら余裕。gnomeやKDEだときつい。
627 :
623 :03/07/05 16:18 ID:WVmhsZi7
やっぱHDが足りないですか、、、、HD探すまで保留でつ。 余計な質問してスマソ
>>627 このスレ的にはキツイ状態で頑張るんだろ。
自分は、64MのコンパクトフラッシュでGNOME。# こうなると、逆にGNOME以外が入らない(w
>>623 Plamoは知らんが、Slack9.0で日本語環境構築してXFree86-4.3.0とFVWM入れてるけど。
それでも約750MBしか使ってないからどうにか入ると思うぞ。
>>629 > 俺Linux初めてで、ブックオフで買ったDigital Linux Japanとか言う雑誌についてた
ここ注目。
>>629 それじゃ入れるだけが目的になっちゃうじゃんか
どちらにしても初心者に勧めるようなこっちゃないねえ。
ただ、ロクに動かなくなっても失うものは時間以外に特にないんで とりあえずインストールしてみるって手もあるにはある。
plamo2.0あたりなら400MB弱でXまで行けたと思うが だいぶ前で忘れた スマソ
>623 メモリは余裕があるね。CDブートが良いのでは。 今VineでRPM300個ほど入れて約800MB消費。Xは入ってるけどGnomeなどは無い。 削れば700MBくらいは簡単にいけるはず。 とりあえずぶち込んで慣れたら色々試せば? 133MHzでは使い物にならないソフトが多いから、結果的にHDD節約に繋がる… >628 自分で作ったの?詳細きぼn
はじめてのLinuxならPentium120の32MBの1.2GBくらいが最低限かな、と思う。
パソコンにクワシイって人なら一回り下回っててもなんとかなりそう。
>>635 Netscape4を我慢できるかどうかにかかってるよーな気もする…
> Netscape4を我慢できるかどうかにかかってるよーな気もする… w3mがあるぢゃないか。;-) #初めての人にはキツイのは分かってるからあまり突っ込まないでくれ。 Pentium133マシンでXFree86-4.3.0をmakeちう。( ´∀`)つ-~~ マターリ 午後六時頃に始めたけどまだ終らんよ。
>636 Netscape3ですがなにか? 10秒未満で立ち上がる。Win版より速い。 でもそれはフォントが少い時だけ。 最近はw3mでさえ重い…だからまだ3.X。タブ使いたい。
>>635 ソースはvineのsrpm由来が多いけど、基本は野良ビルド。
基本システムはbusybox。ライブラリはuclibc。ルートfsはcramfsのinitrd。
kernel/base/X/xterm/ftpd/httpd/telnetdまでで1.2MByte。
/usr以下がminixfsをcloopで62MがほぼGNOME関連で埋まります。でかいよGNOME。
plamoなら3.0or3.1をインスコしたほうがいいんじゃないのかなぁ? 最小でインスコして、いるものをあとから付け加えていくほうがよさげかと。 もしくはデビアン&apt-getでがんばる。 メモリがたっぷりあるから、RedHatのインストーラーも動くと思われるので、 最小パッケージをいれて地道にrpmでいるのを付け足していく、というのもありかもなぁ…… 気合で600Mぐらいにはなるんでは?
ただね、流体軸受のHDの音を知ってしまうと1GB-HDは使えんね。 一万弱だから交換したほうが、自宅の深夜じゃ、きっと幸せになる。
たしかに昔のHDDと比べると格段に静になった、 前使ってた7200回転のHDDはジェットエンジンでも内蔵してるのかと思うくらい五月蝿かったよ。
>639 >kernel/base/X/xterm/ftpd/httpd/telnetdまでで1.2MByte。 フロッピーサイズか。それ何気に良さそう。公開してみませんか? gnomeは各種アプリケーションも含めてそのサイズ? >642 7200回転のHDDなんか家にないよ… CPUファンレスPCがあるけど、電源ファンが五月蝿すぎて台無し。なんか臭いし。
>>644 PCと一緒に風呂に入ったらPCが起動しなくなりました。
OSを再インストールするしかないんでしょうか?
646 :
login:Penguin :03/07/08 01:07 ID:DtGnB79X
(・∀・)renice!
そういえば、なんかの番組で電気製品をホースで水洗いする親父がでてたな。 埃とかを洗い流して、よく乾かしたテレビの映りは見事に復活してた。
俺も同じ番組を見たような気がする。 電器製品の故障の大半は埃が原因だとか言って、 カバーを外したテレビやビデオデッキに豪快に水をぶっかけて天日干しにしてたよな。 キーボードの水洗いは常套手段だけど、そのうちモニタとかも試してみたいな。
洗浄後コンプレッサ等で水気飛ばせば問題ないみたいだね
>>648 それだ!
でもし、ビデオデッキはどうなんだろう。駆動機構のあるのはオイル切れ
なんかも原因じゃないのかな?
ハード・オフとかで買って来て試して見るかなw
キーボード水洗いしたら「\|」が出なくなりました。HHKです。泣きました。
>>651 それは不便だね めったに使わないkeyに割り当てだね、
HHKにめったに使わないKEYなんてね〜よ
あえて挙げれば漏の場合はESCか… Emacs使いなもので…
vimは使えなくなる諸刃の(ry
>>651 キーボードはキートップを1こづつ外して掃除・清掃する
本体を水洗いするとキースイッチ内部に水が入ってしま
い接点がさびたり接触不良を起こすと思われ
(ゴム接点もあるけど)
654 :
login:Penguin :03/07/10 00:00 ID:qWAq8okX
>>651 ダマされるな! 新しいの買え! その方が絶対にいいに決まってる。
656 :
652 :03/07/10 06:11 ID:YrNdOuxq
>>655 別にだますつもりでカキコした訳じゃ無いんだけどね
一時的につかえればと思ったわけ (-_-)…
(∩∩)
657 :
login:Penguin :03/07/11 09:34 ID:X8GCSuaV
だましだまされ
さだまさし
ざざむし
660 :
login:Penguin :03/07/12 00:22 ID:wKCr4Mcm
微妙にスレ違いの話になるとおもうけど、 WAN側がISDNでVineのネットワークインストールに成功した人はいます?
微妙? まったくスレ違い。
ここは キツいスペックの*回線*で頑張ってる人の為のスレ ではありません(w
ファックスより遅いのですが… いまだに カプラ使ってるなんて 家だけ?
キツいサイズのパンツでがんばってます。
キツいサイズのマムコでがんばってます。
みなさん、あと何年ぐらい使う予定?
みんな、世話になった。楽しかった。ありがとう。俺は逝く。 壊れた 台湾製ノート CPU/486-12.5M RAM/EDO-12MByte HDD/120MB 買った ショップのPC CPU/Cele-1.7G RAM/DDR-512Mbyte HDD/80GB 136倍, 43倍, 667倍 か。....俺にどうしろと。
>>667 壊れないPCってある意味罪かもな。
賞味期限が切れたら修復不可能なくらい完全に壊れるとか
いっそ消滅してしまえばいいのにな。
>>665 ( ゚д゚)チョットダケカシテホスィ…
670 :
:03/07/13 14:39 ID:ellBvqaX
俺も愛用の486ノート、液晶が壊れた。 まあ、メイン機はCel1.4GでHDD総計200Gオーバーの高スペックなのですぐ困る 事は無いのだが、ノートが無いと移動先でネットに入れなくて不便……(涙) 1000円くらいで売ってねーかな、486ノート……
>>668 S社から技術供与を受けなくてはなりません
673 :
login:Penguin :03/07/14 02:50 ID:5XjH4O4S
age
>>666 オーメンおめ!\(^▽^)/
あと何年つーか、ママンか石が逝くまで使うよ。
電源もHDDもRAMもNICも代りはあるからな。
やっぱりママンかcpuが壊れるまで、ていう人が多いのかなあ? うちのノートも七年近く使ってるけど壊れないもんなぁ…
>>675 ノートは可搬性という利点だけで「あと5年は飯が食える」を十年近く続けてきてるからなあ。
>>673 2000円のなら見たことある、つーか買った。
ねじが2,30本あって、ばらすのがすげー大変で、
5回目の分解で起動しなくなっちまった。
>>677 ほすぃ……
とはいっても、俺も昔1999円でノーパソ買ったことある(1999年末セール)
こいつはFDDケーブルが破けて起動しなくなった。
なんでFDDが無いくらいで起動しないんだか……
679 :
山崎 渉 :03/07/15 11:16 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
680 :
login:Penguin :03/07/15 11:59 ID:Fo16Kpwc
(・∀・)renice!
軽いWMは何がいいのかな・・・? 候補としては WindowMaker BlackBox sawfish fvwm なんかが出てきたけど 結局は好みの問題かな。
682 :
login:Penguin :03/07/15 22:54 ID:A4sDAzN7
WindowMaker = アクセサリが豊富でGUIで設定可能だが重い BlackBox = 軽いが本体だけだとショートカットキーすら使えない sawfish = 附属の設定ツールを使えばGUIで設定可能だが重い fvwm = 軽いが設定はエディタで キツいスペックのPCスレとしてはion、ratpoison、evilwm、wmx、aewm、9wmなんかもぜひ候補に。
さらに、 pwm,golem,pekwm,miwm 等々も軽い。 統合環境で軽いのはxfce。
icewmを忘れるな。 CPU的には最新版でも軽いが、メモリ少ない人は1.0.5以前使っとけ。 サイズ944KB、常駐792KB。GUI設定ツールは別に開発されてる。 うちのノートも7年目突入だが壊れないな。HDDは換えたけど。 ファンレスマンセー
>>681 どれもスレ的にはわりと重い部類に入ると思うぞ。
キツくないスペックのメインマシン(K5 PR166)で愛用はしてるけど。
pen133なノートを退役させようと思ってるんですが、欲しい人いる?
fluboxはどうよ
>>686 ホスィけど…。
うちの486SX33だし…。
>>686 ください 漏が可愛がります おながいします
セレ900メモり512MBのデスクトップを拾いますた。 このスレから卒業しまつ。
>687 激重
693 :
686 :03/07/17 02:00 ID:A5Hq64tk
694 :
689 :03/07/17 05:37 ID:Fp3vn3xM
>>691 いいかも
漏も粗大ゴミ置き場にPCがあるとドライバ持って来て漁ってる…
パソコンの蓋開けて基盤掻払っていく人って、近所で有名みたいでつ
>>693 交通費の方が高く付きそうですので辞退させていただきます。
695 :
login:Penguin :03/07/17 16:40 ID:PIC52su3
PC9821Ld(486SX33MHz,Mem20MB,HDD340MB)でPlamo使ってます。 用途はrogue専用ですね。
696 :
login:Penguin :03/07/17 17:28 ID:+8z+ZqGI
モスキートはダメぽ
697 :
login:Penguin :03/07/17 21:36 ID:q1t87drs
linux使う奴は貧乏人ばっかだな
>>697 残念ながら必ずしも事実ではないと断言できないので反論しない。
P2Pでのファイル交換が変に広まった昨今なら 本当に安くあげたい人はWindowsに流れるような気もする。
>>699 OS高いし、快適に動かす為のハードも高いよ。
本当に安く上げたいならLinuxとかを使うだろ。
Windowsでも結構安く環境を整えられるようになっただけだと思うな。
っつーか、P2P厨は氏ね。と、本気で思ってる。
このスレを見てると頑張ってるのは漏れだけじゃないんだ、と思える。 linuxじゃなくwindowsユーザなんだけどね(´・ω・`)
ちょっと疑問なんだけど、windowsユーザーが何を頑張るの?
キツいスペックのPCで頑張ってるんでつ(´・ω・`)
自分もやったことがあるよー。が、いらない機能をソースから削ってコンパイ
ルする頑張り方向に踏み込んだら、もう閉鎖ソース系には戻れなくなったよ。
>>702 閉鎖ソースの削りには違う苦労があるのですよ。自分はIDEコマンドのトレー
スをとってアクセスされない部分をセクタ単位で削って、代替指定してコンパ
クションしていました。この無駄さが楽しかった。
ま。お互いがんばりましょう。
>>704 win板にはこの種のスレないの?あったら一度みてみたい。
それから、よー考えたらこのスレの指向に沿ったHPのリンクとか、
次スレ(あるならw)の為にテンプレ用意しときたいなぁ。
9821Note(P75MHz,Mem32MB,HDD650MB)のFreeBSD4.xでADSL1.5M->8Mにしたらスループットが2Mbps程度しか出なかったので、 FMVのノート(P133MHz,Mem64MB,HDD2GB)をちょっと高いなと思いつつ6000円くらいで購入して日和る。 Woodyぶちこんで、PPPoE,iptableにsshd,DNS Cache,Proxy,DHCPd,ntpdとかが走るルータにしたてる。 スループットが4Mbps程度になりほぼ倍。DNSキャッシュやProxyのせいか体感速度はもっとあがった気がして、ご機嫌。 しかし、この98Noteどうしよう。 上のログ見たら、VNC端末とか面白そうだけど、640x480だしなぁ。
ちくしょう、メモリ64MBなノート! 欲しい! 今は32MBなルータでありがたく満足してるんだけど。 でもやっぱ64、せめて48… 逆に高いんだよね。この頃のノート対応メモリ(w
SODIMM以前のノートのメモリはヤフオク見ててもなかなか出ないし、買い手もつきにくいね。 最近使ってないメルコのEUD-H0M(メモリ付きゲタ)にENL-32MKが2枚挿さってるけど 欲しい人いるのかな。
だいたい古いPCはメモリの問題で保守不能になる。 CPUが遅いのは我慢できるんだけどね。
>古いPCはメモリの問題で保守不能になる。 ???メモリって初期不良以外だと滅多に壊れないんですけど???
誰が壊れるといった。 うpグレードしようと思っても市場から消えてるって話だろが(`・ω・´)9m 無駄な書込みには更に無駄なレスが付く典型。スマソ。
電子的に壊れなくても電気的に壊れたり埃で壊れたりするんだよな…
Pentium200MHzの古いデスクトップに、メモリをSIMMx4で128MBに増設して PCIのATAボードに80GB+120GB=200GBのHDD、DVD-Rx2をつなげてる。 winからsambaでファイル受け取ってcdrecordでライティングとか jackでCDリッピングとMP3エンコードとか 普段はvncでつないでMP3をxmmsで再生(←ここがCUIじゃなくてヘタレ) メインマシンに負担かけないのでいい役割分担だと思ってる。
増設は保守とは言わないんですけどね(w
>>715 trplayerとかmpg123をつかったりしないの?
>>716 そのへんの勘違いはフォローできんなと(w
>>715 これまでひとつのマシンでやってたことを役割分担させることができるっていうメリットはあるね。
それこそわりと非力なノートPCあたりでもうまくこなせたりする。
>>717 最初music123(mpg123,ogg123とかのCUIフロントエンド)使ってて
mp3ディレクトリ上で
$ find . | sed -e 's/.*/music123 "&"/' | bash
とかやってたけど、途中で他の曲聴きたくなったときとか
面倒だったので、GUIに逃げたヘタレです。
720 :
login:Penguin :03/07/20 22:30 ID:mKHQx37j
逃げられるヘタレと逃げたくても逃げられないヘタレ。
>逃げたくても逃げられないヘタレ 逃げ方講座キボン 脱獄不能のアルカトラズに囚われてからはや数年。 24MBの牢獄を神技リフォームで新築同様の豪邸に変えてくれ。
>>719 mplayerだったらCUIだけど途中で次とかできたよ。
723 :
login:Penguin :03/07/21 01:14 ID:fhyRn1D6
MMX-ODP200Mhzがソフマップで1000円 EDO-SIMM 32x2(64)MBがottoで1500円だった 高い?
Pentium133搭載AT機を餃子一皿(180円)と引き換えにゲト! とりあえずHDDとFDDが無いのを何とかしなければ…
何かするためにキツいスペックのマシンを入手or昔から使ってるんではなくて
そのマシンでできることを探してそれをやらせてるって感じだな。
スペックがキツいというところが楽しいわけではないよーな気がする。
>>723 「知らんがな」。
726 :
login:Penguin :03/07/21 11:58 ID:fhyRn1D6
>>724 うらやましい
どうやって手に入れたの?
727 :
login:Penguin :03/07/21 15:24 ID:WGTAjDfF
今日の増設 CD CD-ROM16x -> DVD-RW52 Mem 32 -> 256 CPU MMX166 -> K6-2 333 Video 2M -> 64 もう低スペックとはおさらば。
728 :
727 :03/07/21 15:26 ID:WGTAjDfF
須磨素、DVD-RW -> CD-RWに訂正。
729 :
login:Penguin :03/07/21 17:05 ID:fhyRn1D6
知人の会社のPC入れ替えで、Celeron500(だったかな)のマシンが余ったんで 引き取ることになった。これで、漏れのPentium 120MHz+96MB RAM+HDD4発(計約6GB) のルータ兼各種サーバのマシンともお別れ。だが、このポンコツマシンにひどく 愛着がわいていてどうにも乗り換える気になれない。 いっそ、落雷や停電で逝ってしまってくれれば。。。
731 :
727 :03/07/21 17:31 ID:WGTAjDfF
>>729 無論。
>>730 浮気相手と子供ができたが旦那にも切り出せず、どうせなら死んで貰おうってのと似た考えだね。
まぁ人間誰でもそんな事はあるさ。その手で一気に殺せ。それか質に入れて換金おさらばだ。
>>730 ルーターの24h運転ならpen120のマシンが魅力あるけどな〜。
電気食わんだろうし、cpuもファンレスで大丈夫だと思うし・・。
HDDだけceleronのマシンからもらって来ればよさそう。
かといって、celeron500を余らすのももったいないし、
難しいね。愛着あるとなおさらね。
>>732 クロックの上昇とともに、消費電力の低減をものすごく頑張っているので、ク
ロックから想像するほど、熱は変わらないのよね。うちのP5-133MHzもファン
レスにすると飛ぶ。
ノーマルPentiumは目玉焼きが焼けるからな。セレでは無理だろ。 いやどっちもやったことないけど。
pen3 550を367MHzでクロックダウンしてファンレスで使ってるが カーネルリメイクにも耐えてるんだけど、特殊なのか? その前はk6-2 400をファンレスで使ってた。 共にケースには電源ファンのみだったんだが、実はやばいのかな・・。
>>735 や、それでおっけ。新しい(まぁP5よりは...)ほうが頑張った後だから、それ
をクロックダウンすると、昔のを定格で使うよりもいい場合も多々。
737 :
login:Penguin :03/07/21 19:16 ID:+kkJbkgO
LCV改475仕様 CPU MC68040 25MHz MEM 72pinFP SIMM 36MB HDD Scsi 1GB CDD 外付8倍速 FDD 3.5inch 3Mode VRAM 512KB CRT Apple12inch OS MacBSD でMailサーバー運用。 X Windowはかなりきつい。 小さいし消費電力少ないのだが。
MacBSDってなんだ? なんにしても板違いだが。
>>738 NetBSD m68k じゃないかな。板違いだけどね。
さきごろwindowsの話題がでたけど、他板には兄弟スレないのかしら。
マックでBSDじゃ俺にはかなり遠い存在…。 でLCIIIの3は?
>>732 手元にC3が余ってるんで、それに付け替えようと思っているので、
消費電力はむしろ減る予定。
けれど愛着あるんだよ。3.5インチベイが足りないから、HDDは
ガムテープで貼り付けてあったりするんだが、そういうのに
けっこう苦労していてね。OSもずっと昔にSlackwareをいれて、
カーネルはもちろん、libcとかも入れ替えつつ、いままで粘って
きたからなあ。
こいつはリース切れ品をかっぱらってきたもので、今は亡きDECの
マシンなのですよ。で、俺はあのdigitalってロゴが大好き。
これはもう仕方ない、せめてガワだけでも生かそうと決めました。
もともとロボトミーにロボトミーを重ねてきたマシンですから、
新しく来るCompaqの中身を移植して使ってみます。ネジ穴くらい
あけますよ。
それでもやっぱりこいつを殺してしまうんだと思うと、気が進まない。
The Soul of a New Machineて本を知ってますか?データジェネラルっつー
会社の新マシン開発(ちなみに汎用機)を追っかけたルポなのですが、
漏れのポンコツも生産以来10年弱たって魂が宿っている気がして。
あー、我ながらいかれてるな。偏愛だとはわかっているんだけどね。
>>719 emacs使ってる?
mpg123.elいいよー。なんか日本語対応したりしてすげー良くなってる。
743 :
719 :03/07/21 23:00 ID:HSanbCa/
>742 うおー、これはすごい!SJISのタグもさくさく読みやがる。 最新版ならoggも対応。キーバインドも書いてあって キーバインドの覚えられないヘタレな漏れも安心。 かなり気に入りました。ありがとうございます。
>>739 Win板だと、9x系のリソース確保に情熱を燃やしてるスレッドとかがあったなぁ……
kdriveとかXDirectFBとか、XFree86じゃないXサーバ使ってる人います? Xそのもののメモリ消費量を減らす方向で誰かウンチク語ってくれませんか。
746 :
たくっち :03/07/24 07:44 ID:qS4Uz4pr
俺なんかLAVIEnxをハードオフのジャンクコーナーで1000円で買って動かしてるよ・・・。DSTNは嫌です。TFTがよかったです。
Linux ではなく FreeBSD で恐縮ですが。 20030722: FPU-less support has been removed from FreeBSD. Chances are you won't notice. 386+387 support should still work after this change, but it is now a minimum requirement for the i386 port that you have real FPU hardware. 5-CURRENT は素の 80386 で動かなくなりますた。
む? FPU Emulation消えたの? それじゃ一部の486マシンとかも動かないんじゃ。 Linuxはどうなのかなあ。PC-9800対応なんかが最近始まったばかりだし、大丈 夫だとは思うが。
そーいや、i486SXもFPUなかったな。
750 :
login:Penguin :03/07/25 00:28 ID:J0Yj62AA
あなたたちが幸せになる方法を教えます。 いますぐ「ガーーッ」といって、パソコンを窓から投げ捨てるのです。 私のパソコンもソロソロです。
752 :
login:Penguin :03/07/25 01:14 ID:XSeIMm8W
えっ FPU別なマシン蚊よ! まぁもともとそう行った環境でがんばっている人のスレだとは 知って見た訳だがまさかi486SXとか386とかの話が出て来るとは…
子どものパソのモニター窓からなげ捨てて、 下の人に重傷負わせたという阿呆な事件がお隣の国であった。
家の98ノートの立場は?
漢字ROMみたいなハナシですな
そもそも投げ捨ててあったのを拾ったようなパソコンなのだが。
最近はペンティアムクラスでも要る?って聞かれるようになって おまえ等の部屋も狭くなってるんだろうな。
普通のスペックのPC使ってるキツい人が多い。
761 :
login:Penguin :03/07/28 12:54 ID:YIr5Dzm4
(・∀・)renice!
i386(20MHz)のPC-9821 S1に、i387を増設しておいて良かった・・・のか? MS-DOS 6.2で使ってるからFreeBSD使わないんだけどね。
i386(20MHz)のPC-9821 S1に、i387を増設しておいて良かった・・・のか? MS-DOS 6.2で使ってるからFreeBSD使わないんだけどね。HDD 40MBだし。
やったぞ!MMX300Mhzの目盛り64のVaioノート3000円でもらったぞ!! EmacsとかXとか使ったが結構速いぞ!5秒以内には何でも起動する! cuiだったら爆速だな。うれしくてつい書き込んだよ。なんせ前が98Note (i486DX2 33Mhz mem32 HDD900MB)だったからな。 うれしくてたまらん!! うれしくてたまらん!! うれしくてたまらん!! うれしくてたまらん!! すまん。地方在住だからなかなか出物に会えないからといってスレ汚してしまった。 さんざん遊んで逝ってくる。
このスレの住人が恐いでつ
>>763 > i386(20MHz)のPC-9821 S1に、i387を増設しておいて良かった・・・のか?
試しに数値演算プログラム(Ex. Spice)流してみる。 15年前 i387挿して涙でたぞ。!!
漏れは、i486SX/33MHz メモリ12MB(最大!!)HDD130MB でつ。 単体では何の役にも立たないので、別のサーバーに ssh でログインして、そこでemacs -f navi2ch してまつ。
mp3 すら満足に聞けないじゃん。(ステレオだと、DX4@100MHz でも無理だった記憶が)
>764 いいなぁ。相場の1/10くらいじゃないか? >770 ビットレート落として何とかならんか? mpg321って音は良いけど重いんだよね。 俺はいい加減疲れたので新型買うよ・・・w3mまで重くなった・・・
MMXって新技術だよな。 とつい思ってしまうのがちょっと悲しい。 やっぱちょっと無理してでもMMX対応CPUの載ったPC買うべきだったかも。 既に6年位前の話だけど。 新しく買おうと思っても最近のパソコンはちっぷせっととか色々要素あってわけわかめ
cpu:無印Pentium100MHz mem:8+64MB HDD:4GB ルータ・web鯖・メール鯖・irc鯖・SSH等々で使ってるけど不都合なし。安定性もよし。 やっぱメモリでかいの(゚д゚)ウマー emacs使おうとすると厳しいけど…(vi使えないへたれ)
jedjedjed!
>>759 > 最近はペンティアムクラスでも要る?って聞かれるようになって
> おまえ等の部屋も狭くなってるんだろうな。
会社でCPUを捨てると言うので、もらってきました。
PentiumMMX166MHzを20枚くらい。
それを秋葉原で売って、そのお金で新しいPCを買う。
秋葉原からの帰り道。誰もが羨ましそうな目で漏れを見つめる。
漏れが最新のPCを買ったと知らされ、悔しがる会社の香具師。
そして、この好運を神に感謝するPC通の漏れ。
………秋葉原はダメポ。
166MHzか……。1枚100円くらいで売れるかな……。
linuxを始めてみようと思うのですが P133MHz、Mem16MB、HDD1,6GB(デスクトップ) P75MHz、Mem8MB、HDD850MB(ノート) この2つのPCのスペックでは何も出来ないでしょうか。
…メインマシンが上のデスクトップPCだってんならちょっと躊躇。
やはりこれでは初心者がとっつけそうなlinuxは無理でしょうか・・・
782 :
login:Penguin :03/07/30 21:15 ID:me7wvFHc
renice!!(・∀・)
>>772 新技術に決まってるやん。
俺最近MMX200MHz導入してその超高速と言われる速さにめさめさ感動してるべ。全てのものが輝いて見える。
・・・6年前の会話だな、こりゃ。
785 :
login:Penguin :03/07/30 23:33 ID:LEwJUAbn
>>779 HDDが足りないので起動しないと…10Gはいるよね。
Plamoがある。
>>777 安いマザーボードも買ってきて
トリップ検索システム構築するとか
おもしろそっ
>>779 日経LinuxのバックナンバーでPlamoのインストーラーの削り方が
載ってたやつがあったけど、たしかそれだと、メモリが8Mでも
インストール出来ていたような記憶がある……嘘記憶かもしれんが……
デスクトップのほうはdebianかplamoなら余裕。
Xも頑張れば動くと思うけど、メモリ関係が初心者には厳しい。
CUIで使うとしてもnavi2chあたりはもっさり感が気になると思う。
メインのマシンでなけりゃ鯖にするのがよいんじゃないのかなぁ?
789 :
779 :03/07/31 17:12 ID:ngOaytx/
皆様アドバイスありがとうございました。
>>785 メモリを使わないように、HDにインストールという事でしょうか
話が噛み合ってなかったらすみません。
>>788 Plamoのサイトを見てきました。自分は全くの初心者なのですが、
ちょっと難しそうに見えました。やってみれば慣れるものでしょうか。
ここにいる方々は、古くからパソコンを扱ってきた方でなくて
windows環境からlinuxに移行して知識を身に付けることが出来たのですか?
自分はあまり頭いいほうではないので不安です。
ノートでも試してみたいのですが、過去ログに良いとあった1.4が見付らず、
インストーラーの削り方に関しては恥ずかしい事に全く知識がありません。
とりあえずデスクトップで頑張ってみます。
またお世話になる事がありましたらその時はどうぞよろしくお願いします。
デスクトップならもちっとメモリ増やせないか? ノートが増設駄目なのは判るが。
近場に大電脳街があれば比較的楽だけど。プラス16〜32MBならゴミ値で入手可。 でも、増設やれるなら既にやってると思う。 信者なのでアレだけど、デスクトップはDebian最新版が動くと思う。 どちらもデータは丸々失うことになるけどそれでもいいんだよね?
792 :
rm いーすと ◆yIHGMpRYY2 :03/07/31 20:15 ID:oXqdimd+
あのーー PC−9821 Nb7 これで理奈っ楠は機動するのかな?
VGAの無いマシン入手。 シリアルポートかLAN経由で使えるインストーラがあればいいのかな。 >789 メモリがあと数MBあればredhat系のインストーラも動くけど… HDDは足りるよ。Gnomeとかは重くて使えないから入れないでしょ。 分らない事はぐぐればよいのだから、とりあえずインストール。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
795 :
login:Penguin :03/08/02 10:19 ID:0p3phC6s
(・∀・)renice!
>>789 やってれば慣れると思われ。
自分はWin95あたりから触り始めて、LinuxはTurbo6.0からかな。
まぁ、興味を持つ、という第一関門は突破してるんだから、なんとかなるよ。
PlamoとかDebianが難しげ、と思うならVineの2.1.5とかならどうよ?
テキストモードのインスコでもわかりやすいと思われ。
ま、どのインストーラーもtabとenterとスペースキーぐらいしか使わんから
まずはインスコしてみれ。
Vine2.1.5ならメモリ16MBでインスコできたっけ。 インスコできる最低メモリが表になってるような所ってないのかな。
pen133 メモリ32M Vine2.1.5+BlackBox、ブラウザはw3mかnetfrontで 快適です
pen3 850、mem 256、hdd 80Gなんだけど、gnome2が重い…。
そうですか。
801 :
login:Penguin :03/08/05 23:13 ID:XgzrayXF
pen133ぐらいのノートがホスィな…。
MMX200位でメモリ64のノートが欲しい。マジで。 鯖不足。
メモリを最大限まで増設しますた! スロット4枚全部使いますた!! 16384KB!!!!!!!!!!!! 感動すた!
>>802 メモリ64の安ジャンクノートってなんとなくレアな予感。たいてい32MB。
そうかな。ノートでMMX200ぐらいの時なら64Mぐらいが普通だったと思うけど。 少なくともレアではないよ。 ちなみに家にはMMX233なノートで標準メモリは32,64,96の中から選択。 業務用機種だけどね。
メモリが足らんのは CPUがボロいよりキツい
MMXノートつーと5年前くらいか。あの頃デフォは32MBが多かったね。 で、パソコン好きは64MBに増設して使ってた時代かな。 そのころ漏れはPC9801でメモリは14MBがメインマシンだが。 今のノートがデフォが256MBだけど、512MBあったほうが、 何かと快適かなって感じだと思う。 今漏れはMMX200MHzでメモリ64MBに増設したのがメインマシンだが。 5年後の漏れはCeleron1.4GHzでメモリ256MBくらいに増設したのを 使ってるようなイヤな予感がする。
(´-`).。oO(5年後も現在のマシンを使い続けるだろう・・・)
壊れない限りね…… ただ、”拾ってくる”というオプションがつくため、台数は増えてそうな予感……
すまん、みんな・・・ 漏れ、今日P150からK6-3/400に換装してしまったよ・・・ 卒業します。みんな今まで有難う。 これであと5年は余裕だな・・・
812 :
login:Penguin :03/08/08 18:03 ID:p8yzq1jw
ほしゅうう
いつも遅れぎみの、
>>811 のような人は永遠にいて良いんじゃないだろうか。
K6-3/400ったらやっぱ最新の環境じゃやっぱキツいし。
結局、ここは、キツいスペック…頑張ってるというより、最新の機種を
買えない人が…なスレじゃないかと。
ギガヘルツオーバーのマシンもあるけど、ノートは486っつー奴もここにいる わけなんだが、仲間はずれにされる?
LAN組むとかその辺の事情の考慮がスコンと抜けてる
>>813 のいるスレはここですか?
>>814 使ってるなら無問題。
ていうか、2台目3台目のロースペック中古PCってのが基本だと思ってたんだが。
Pen120なてぃんこぱっどが余ったんだが、どうしたらいいかな。
817 :
811 :03/08/09 07:08 ID:HrRjIP+/
>>813 漏れはまだこのスレに居ても良いんでつか?ワーイ
>>815 確かに
>>813 氏は複数台という概念が抜けてるのかもしれないが、
漏れは1台しか持ってないんでつ・・・k6-3快適(*´Д`)ハァハァ
>>816 漏れにください。おながいしまつ!
818 :
811 :03/08/09 07:17 ID:HrRjIP+/
ああ、ゴメソ・・・
>>814 氏にだけレスが抜けた・・・
使ってるんならお仲間だと思いまつ!
っていうかむしろ仲間外れにされるのは漏れの可能性あり・・・
819 :
814 :03/08/09 09:44 ID:EZtworKp
ぃぇ〜ぃ
オマイらほんとに変えないヤシを必死になって 仲間はずれにする事ないだろ?
ゎ-ぃ
いや、どちらかというと、
>>823 の方が必死に見える。
824 :
823 :03/08/10 09:14 ID:w9ipNuN2
って漏れかよ。間違えた。
825 :
login:Penguin :03/08/10 09:33 ID:KhiNz+NL
はじめてGentoo (Linux)をインストールしている。Pentium II 266MHzを300MHzにクロックアップした マシンで、メモリは256MB。 いろんなインストール法があるのだが、ぼくはなにもかも一からコンパイルする方法を 取ってみた(少しでも最適化を施したかったので)。 24時間経って、さっき gcc なんぞの再構築が終わり、いまカーネルをコンパイル中。 これが終わったら、X をコンパイルすることになるらしいが、これはおそらく明日の朝まで かかるだろう。 インストールだけに3昼夜くらいかかるなんて、やっぱり古いマシンて素敵だな。 すぐ終わっちゃうなんて物足りないよ。
>823
827 :
_ :03/08/10 09:52 ID:emtkFAaT
>>825 ディストリビューションの選択間違ってるような気がひしひしと…
マゾヨ,マゾ, ゼッタイニマゾヨ, ゴニョゴニョ( ´)n(´д`)コクコク
>>825 はスレ的にはハイスペックな部類なんだがなぁ…
831 :
login:Penguin :03/08/10 19:48 ID:KhiNz+NL
>>830 すいません。よくスレを理解しておりませんでした。こんどは、100MHzの無印
Pentium を載せた、48MBのメモリしかない Dynabook でやってみて、
ご報告してみます(ディスクも足りないし、CDROMからのブートも無理なんで
難航必至ですが)。
>>831 あ、いや、スレから外れる程ハイスペックだ、と文句言ったつもりじゃない。
誤解させたようですまん。
このスレの中では上位のマシン(俺のよりもかなりイイし)だろうけど、それで
もやはり gentoo は辛そうだなぁ… 俺も gentoo 試してみたいんだが無謀そう
だなぁ(´・ω・`)と思ったのサ。
833 :
login:Penguin :03/08/11 06:53 ID:XBPNsWmo
>>832 831の男ですが‥‥。
および、世間の皆様へ。このスペックでGentooは正直、辛いです〜。インストールマニアの
私にして、飽きてまいりました。では、会社に行ってきます。
>>833 他のLinuxマシンがネットワーク上にあるなら、distcc を使えばemergeで
分散コンパイルできる。
(LinuxMagazine 9月号のGentooLinux道のColumn参照)
835 :
login:Penguin :03/08/11 13:48 ID:Fd3QnPz2
>>834 Gentoo使ってないけど、
カーネルビルドに半日かかる漏れには朗報だ
サンクスコ
東芝ノート MMX Pentium 133MHz メモリ 32MB HDD 1.3GB を譲り受けたので、 linuxの設定、初歩的なCの勉強、簡単なネット環境ができればと思い、 plamo3.2をノート用セットでインストールしましたが dfで98%を使用しているギリギリの状態です。 そこで これからexなど要らないパッケージを削ぎ落として軽量化するのと 最小構成で入れ直して必要なパッケージを足すのではどちらが妥当でしょうか? やはりこの容量でXを使うのは難しいのでしょうか? 達人の方々には、厨な質問で申し訳ありませんがどうぞお教えください。
>>837 俺だったら最小からやるけど、何れにしろ Plamo スレの方がいいと思う。
839 :
837 :03/08/11 20:30 ID:AF3t7yO3
すいません、ex → tex です 足す方向では日本語環境の構築で苦戦するレベルです。 目的に見合うプログラムの見きわめが難しく思うのですが、 そういう勉強はやはり経験のほかにないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
840 :
837 :03/08/11 20:34 ID:AF3t7yO3
>>838 さっそくレスが。
もう一度挑戦して、plamoスレにいってみます。
ご教示ありがとうございます。
>>840 パッケージを抜いたり入れたりの思考錯誤をしたいなら
その容易さからdebianなんかお勧め。
最小インストールで100M切ってます。コンパイラ入ってない
けどね。その状態で必要なのをapt-get installするのどう?
842 :
837 :03/08/11 23:01 ID:AF3t7yO3
>>841 アドバイスありがとうございます。
なにぶんlinuxそのものに触れて間もないもので、
今回のところは、plamoスレの方に教わった方法
(使わなそうなものだけを削る)で無事解決致しましたが、
今後、学習を進めつつ、debianの利用も考えたいと思います。
必要なものだけがあるシンプルな構成に憧れています。
843 :
837 :03/08/11 23:18 ID:AF3t7yO3
ちなみにplamoのpkgtoolで Mozilla,tex関係とX用アプリ、ゲーム類、一部マニュアルを削ることで、 75%(920MB)になりました。 838,841氏、ありがとうございました。
>>843 内容にもよるけど Linux を学ぶつもりなら Plamo はいい素材だと思うよ。そ
れなりに手はかかるけど。ガン(゚д゚)ガレ
>>837 > やはりこの容量でXを使うのは難しいのでしょうか?
HD ではないメディアに debian ベースで X も入れて環境つくってみたけれど
100 数 MByte で収まったよ。まあ gcc なども入れていけばもう少し増えると
思うけれど、数百MByte で抑えるのはそれほど難しくない。
乱暴な一般論として、Pentium機種ではX自体はそれほど重くない。 ウィンドウマネージャとか各種Xアプリケーションが重い。
このスレ的にお勧めなwmってなんだろう。 漏れはPentium200MHzでfluxbox。 遅くはないけど、なんかもっさりしてる。
849 :
login:Penguin :03/08/13 22:52 ID:/kK/1TEp
XじゃなくてWMを使わねーよって人も多そうだが。
fluxbox重いっつーの。 単純に昔から使われているものを使えばよい。俺はIceWM。 PentiumならXはさほど重くはないけど、メモリ消費多すぎないか?
851 :
847 :03/08/14 16:17 ID:yU67lQ3V
VNC使って、windowsのUltraVNCから使ってます。 メモリ消費量とかよく分かってないですが、 とりあえず、軽そうなのをいろいろ入れて ps で x-window-manager と Xrealvnc の%MEMを 見てみました。メモリはメイン128MB,スワップ128MBです。 vnc=Xrealvnc, xm=x-window-manager WM vnc wm 計 ratpoison 2.8 0.6 3.4 ion 2.9 1.0 3.9 FMWM2 3.3 1.5 4.8 icewm-lite 3.8 2.4 6.2 fluxbox 4.4 2.7 7.1 blackbox 4.9 2.3 7.2 ratpoisonが最軽量ですた。ion系初体験なので 全画面termにびびりましたが 反応もきびきびしてて好感触です。 ちょっと使ってみることにします。
>>851 メモリ消費量だけだったら evilwm もいい線いくんじゃないかなぁ。試してみ
れ。っつーかおながいします(;´Д`)
Xサーバじゃないのかよ
854 :
851 :03/08/14 21:05 ID:yU67lQ3V
>>852 evilwm試してみました。
vnc 2.7
wm 0.6
計 3.3
目下最軽量ですた。シンプルで結構気に入りました。
ちゃんとしたテストになってるか分かりませんが、
とりあえず全てのwmはログイン直後にmltermとXconsoleが開いている
状態でps取りました。icewm,blackbox系のような
docのあるwmはそれだけでメモリ食ってるような気がします。
>>853 自分もよく分かってないのですが、Xrealvncって
Xサーバじゃないんですか。
>>854 早速サンクス。ふーむ、ratpoison って evilwm と同じくらいなのか。ion と
ratpoison で結構差があるのもちょっと意外。参考になったよ。
fvwmは2でも多機能のわりに軽いなあ。 blackbox系は重杉。
857 :
851 :03/08/15 10:29 ID:dJw70R9a
>>856 fvwm2は全面書き直しになって実装がきれいになったって
記述を見た覚えがあったのですが、調べてみたらメモリ消費は
多くなってるっぽいですね。
ちなみにfvwm1だと
vnc 2.7
wm 1.3
計 4.0
ですた。
つか
>>851 はs/FMWM2/fvwm2/ですた。typoスマソ。
858 :
login:Penguin :03/08/15 12:46 ID:/DmCDr97
モジュール化の恩恵だな。
859 :
山崎 渉 :03/08/15 22:15 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
860 :
山崎 渉 :03/08/15 22:30 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
861 :
login:Penguin :03/08/16 00:08 ID:+8Yy95I5
(・∀・)renice!
862 :
login:Penguin :03/08/16 01:20 ID:KVMvEHBb
M/B:BH6 CPU:Celeron400 RAM:256MB HDD:10GB これってキツいスペックに入る?(このスレの価値観でw) ちなみに入れてるOSは赤帽9 使用目的は、家庭内LAN用のルーティング&プリントサーバー。
>>862 まるでタイムマシンでも使ったかのような
高性能だと思います
>863 物置からもっと古いPC探して出直してきます。
パソコンの廃棄が有料化されるって本当?
866 :
login:Penguin :03/08/16 09:50 ID:aLEDmQUo
>>862 BH6 なら、下駄履かせて PentiumIII-S 1.4GHz とか・・・
といいつつ、わたしも ThinkPad 240(Celeron 300、Mem 320M) なんで、
このスレには似つかわしくないのだけれど・・・
867 :
直リン :03/08/16 09:58 ID:CvkFKUCX
ありがとうP75MHzのルータ 君のおかげで、最近不安定化が怖くてupdateしてない win2kでもblasterに感染してなかたよ iptablesマンセー
キツいスペックなのでブラウザはNetscape3使ってるんだけど、 日本語が全然駄目。 2chに書き込む時とかは、エディタで書いて、保存したファイルを ブラウザで表示してそれをコピペしてなんとかしている。 せめてエディタから直接コピペできればなぁ。 ブックマーク編集機能もないのでエディタでやってる。
書き込むときだけw3mとかにすりゃいいじゃん テキストエリアの編集をするためのエディタにあなたが使ってる日本語使えるのを指定すればいいと思うし。 それ以前にemacsだったらnavi2chとかあるし。 とりあえず特別な理由がなければネスケから離れることをオススメ
w3mは2chに書き込むと改行が無くなったヨカソ。
言われてみればw3mで2chに書き込んだことはない。改行テスト。
お。ほんとだ。 知らなかったよ・・・
クッキーを食っておかないと改行が消えるという 2ch 側の仕様であって、 w3m の問題ではなかったような。
w3mってクッキー使えるじゃん
使えるから、w3m でもちゃんと改行ありで書き込めるよ。w3m で書き込み1回目。
で、クッキーを食った状態でもう1回書き込むと、今度は改行が反映される。 w3m で書き込み2回目。
書き込むそのときに初めて食ったクッキーだと改行が消えちゃうんだな。 なんでこんな仕様になってるのかは知らんけど。 w3m で書き込み3回目。
880 :
870 :03/08/17 13:15 ID:4fT/nZRe
>871 w3mとネスケは同じくらい使ってる。キーバインド混乱しまくりだ。 navi2chはちょっと重い。キーバインド覚えるのもめんどくさいし。 mozillaが軽くなる事を期待してた時期もあったなぁ。3年くらい前。 w3mの改行問題って、2chが匿名掲示板を名乗っていた時代からあったような…
ま。ネスケが外部エディタを使用できればハッピーだったわけだが
なるほど、クッキーなのか。 思いもよらなかったな。
navi2ch はクッキーの問題はあるのかな。改行できるように思ったけど。 >870,880 P5-100でnavi2ch使っているけど、w3mより軽い。 まあ、sshでX通しているけど、ktermの中でemacs -nwしてるから フォントの問題もないのでかなりいい感じ。だがw3mは逆に重い。
>>879 それをスレ立てでやってしまった経験あり。(どっかの板で今も現役のスレ)
別のスレッドに適当なことを書き込んでクッキーを食わせ、
万全の態勢でスレ立てに望んだのに、見事大失敗だった。
(この書き込みも w3m で)
今度は成功ですね:-)
移動してきました。 Vine Linuxは2.6はやっぱり失敗だったんでしょうか・・・
直接Linuxとは関係ないけど、携帯の一部の機種にも
改行が駄目なやつがあったなぁ。
>>866 そのうち、そのスペックがキツい!と呼ばれる日が来るかと。
昔は「Pen133って爆速!」「HDD2Gもあるよ、どうしよう!」だったのになぁ……
>>886 こっちにきたか。
とりあえず、このスレをVineで検索してみれ。
なんか、インスコ(テキストモードで)できても、「重い」というコメントがちらほら……
自分はVineユーザーじゃないのでなんともいえんけど……
gnomeは使い物にならんだろうからWindowMakerを使うことになると思うけど。
>>888 レスありがとう。
>>169 タンと同じ方向でインスコすることに決定しました。
スペックはPen133MHzでメモリ48MBですから。
他のマシンもありますし・・・・CUIはDOSしか受け付けない漏れですが。
書き忘れ。 でもインスコしたLinuxがブートしないのはなんででしょうか?
>>886 どこから移動してきたねん、って人も多いと思うが・・
どのへんで止まるの?
> でもインスコしたLinuxがブートしないのはなんででしょうか? つうか、これはこのスレで話すことなんか?
ノートPC専用スレでもよかったけど誘導があったのとキツいスペックのPCであるのだからここでOKなのかな、と
>883 今はemacs20だけど、以前navi2ch使ってた時はemacs21でプロポーショナル フォントだったよ。 navi2chそのものは我慢できるけど、ブラウザと同時使用してると面倒になる。 2chは、過去ログ読む時はw3mで普段はネスケ。 w3mもバージョン重ねる毎に順調に重くなってる。4.0以上ならPenII必須かな。
>>892 そういう時のための起動ディスクなんだけど、作ってる・・よね?
そういう時の起動ディスクのためのFDがなかったのでとりあえずスキップさせて完了させました。 それでとりあえず終わったあとに自分の部屋を探したらいっぱい発掘という罠です(つД`)
>>895 > w3mもバージョン重ねる毎に順調に重くなってる。4.0以上ならPenII必須かな。
Customize でビルドすれば、少しはましかも。あんまりかわらないかな……
とりあえず夜中にインスコーラ動かしてインスコしなおして朝起動ディスク作ります。 夜中は別のマシンでVineのことを調べます。
リアル消防でマシンを複数台所有してるんでつか。 おぢさんが子供のころには…。 はあ、そろそろ引退の時期かのぉ。
>>900 今小6です。あやιいとよく言われていると思わ(ry
中古とか貰い物で半分ぐらい占めてます。
でもリア消って信じてもらえてうれしいです(藁
先ほど起動ディスクを作成し、それを使って起動させたところ、 画面表示が変だったのでドライバをTridentからGernelicに変更したところ、上手く動作しました。 GUIでも軽そうです。 ですが、起動ディスクを入れてやらないとブートできないのですが。なぜでしょうか?
昔の小学生はソフト買うことなんか出来なかったしな。 で、コンパイルする環境なんかなしと。 今はネットで情報から環境から何でも揃うから羨ましいね。
PC暦7年ってことは幼稚園時代からPC使ってたことになるんだよなぁ。。。 すくなくとも俺より長いな(ワラ
>>903 今の環境も「昔の小学生」の方達がそろえてくれた物です。
ホント、この板の、スレの人に感謝です。
#NU13でGnomeも動かしてみましたが、余裕みたいですよ?
>>904 そうです。保育園にMacのPerfomaがありましたし。
従兄弟の家ではPCでファミコンのEmu動かしてゲームしてましたし。
もっとも、それはあくまでもお遊びでしたが(激藁
ほんとに小学生かよおい。夏休みの友やったか? liloはどうなってる?インストールする時に「liloをMBRにインストール しますか?」みたいなのがなかったか?
小学生がlinux・・・ おじさん、なんか遠い目しちゃうよ・・・
>>907 本当です。
宿題はまだぜんぜ(ry
LILOというかブートローダをインストールしますか?ってので入れたはずなんですが・・・・。
年とっちゃったなぁ…… 夏休みていったら海で泳いでスイカ食って、自由研究と夏休みの友に苦しめられたよ。 あと、ファミコン三昧だったもんなぁ…… 起動画面のところだけど、 LILILILILI みたいな画面で止まる?それとも LI で止まる?それともうんともすんとも言わなくなるのかね? LILOのインストールの場面で、MBR〜というやつを選択していれたかい? ブートセクタのホゲホゲみたいなのと、インストールしない、という3つの選択が 出る画面があったと思うんだけど…… # 最近LILO使ってないから忘れちまったよ……
消防の出現で盛り上がってるな
>>910 仕事の時間みたいですが、大丈夫でしょうか?
えーと、LILOともLIとも出ずに_(アンダーバー)が点滅してるだけです。
あと、インストーラでインストールの途中にちゃんとMBRの方にチェックをいれたはずなんですが.....
上書きでそこだけ入れ直した方がいいでしょうか?
今から習字と塾があるので、また7時ごろ帰ってこれると思います。
ていうかキツいスペック(or激古)のマシン特有の話がぜんぜん出てこないんだが。 ただ単にLinuxインストールそのものができないだけなんじゃないか? だとしたらスレ違いで初心者スレや質問スレに行くべきなんでないかい。
>>913 確かに、最初はビデオで引っかかりそうできたわけだからスレ違いですね。
すいません。
「ンなパーツorPC使ってる奴はここにはいなさそうだからよーわからん」 とか言われたらまた来なさいな。問題の一般化の切り分けって難しいからさ。
>>912 その 習字と塾がある
というのがムダに嘘っぽいぞ。
ま。マジなんだろうけど。
>>915 はい。ありがとうございます。
>>916 マジです。
学校に持ち込みするようならHDDを交換してVineとW95でデュアルにする予定です。
スレ違いスマソ
回収費用がかかる前に、古いマシンは処分したほうがいいんじゃないか?
どれくらい使うかによるでしょ 長い期間使うなら回収費用がかかっても捨てない方が (・∀・)イイ!!と思われだし
>>918 まあ、ある程度は。
だらだら増えてしまった人には厳選するいい機会かもしれん。
自分はだらだら増えてしまったから 今、徐々に捨ててる。
昨日ヤフオクでThinkPad 530(確か)落札しました。 CPUがDX4の100MHzだからこれならキツイPCですよね?(笑) HDDだけは交換してあるみたいで2GBありますが。
CPUよりメモリが重要。
そろそろ鬱陶しいんで無視リストに入れます。
( ´ゝ`)フーン
回収費用がかかるようになると、中古パソコン市場は供給過多になって値崩れ するか?
927 :
◆Zsh/ladOX. :03/08/19 22:40 ID:YKwDCFgL
>>898 漏れ職場で2chは見れないが自鯖にttsshでログインして
昼間はw3mで2chしてる。
で、エディタをemacsにしてカキコするけど、
セーブするとき、Ctrl-x Enter f してコードをsjis-unix
で書き込んでます。
すると改行入るっす。
IMAP鯖を動かしてる香具師, CPU速度教えて〜 ついでにメモリも〜
>>928 ペンチアム200,96Mで動かしてる。クライアントは俺1人だけどな。
もっと古いマシンでも楽勝だと思われ。
930 :
login:Penguin :03/08/20 12:30 ID:v//EmrlS
i386DX20で、メモリ4メガでCDが単倍速のマシンにインストールしたことが あったが、死ぬほど遅かった。もうあんなマシンは使えん。
931 :
裏技郵便局 :03/08/20 12:33 ID:VpooqBPW
932 :
_ :03/08/20 12:41 ID:qNuXE8kZ
目に見えない部分でバッチのようなことをさせるにはいいかもねー>低スペック
934 :
928 :03/08/20 15:11 ID:XJnarWsq
gentooをmicroSPARCでstage1からインストールしようと考えている。 SCSI-HDが2Gでは容量的にキツいのかな。ところで386sx-8MHz,RAM2MBで カーネルのコンパイルをしたら24時間以上かかった。それでも8MBの ときより4,5倍程度で済み 、このときはswapも速いと思った。
936 :
中古廃人 :03/08/21 17:06 ID:5vNbKg/j
Pentium2クラスの中古PCの買取ってたぶん 2000円以下位なんじゃないだろうか SDRAM64MBなんて買い取り価格20円の世界 そうなってくると、ただで貰えるようになってくる。 利用価値に対して電気代、廃棄コストや、部屋の家賃を考えて ペイしないものは買わない貰わないという態度が必要だ。 486クラスはPentium貰ったら捨てたほうがいいかとおもわれ。 でないと際限なくぼろいマシンに占拠されマニアな部屋になり いろいろやってるうちに時間は経つは最悪なことになるぞ 俺もうPC4台…linuxでいろいろ動かすにしてももうこれ以上はいらねえ
うちには、8台パソコンがありますが。(しかも全部中古で買ったやつ) デスクトップは1台がPC9821ですが、 ノートはすべてPC/AT互換機のモバイルノート(CDROM、FD外付け)。 このスレ的には、FMV-BIBLONC313×1台、TP230Cs×2台です。 NC313には、Plamo3.2が入っていますが、それなりに快適かな。 TP230Csの1台にはPlamo1.4が入っているが、なんとか。 ノートだと486でも使い道はあるねえ。場所をとらないし。
うちは2台。 1台はK6-3、もう1台はPen133 左がメインで右がTVで使えるサブ もうPCは当分イラネ
939 :
フッサル :03/08/21 20:52 ID:s0XmQR/s
MMX-Pentium200MHz、メモリ128MBというスペックでfluxboxは快適に動きますか?
>>939 同じスペックでfluxbox使ってました。
ぼちぼち使えてましたが、TTfont入れたら使いものにならなくなりました
今はevilwmでつ。
942 :
login:Penguin :03/08/22 18:37 ID:3E2f/oJ/
googleで検索してココへたどり着きました。 低スペックパソコン向けNO.1ブラウザを教えてください。 低スペックパソコン向けNO.1メーラーも教えてください。 windows98用で探してます。
944 :
login:Penguin :03/08/22 21:42 ID:4DIY6IUe
いい。舘がいい。
947 :
942 :03/08/23 00:05 ID:U1gH8dmK
すいません、検索で直にこのスレに来たので、Linux板とは気づきませんでした。 単なる低スペックパソコンを使う貧乏人のスレだとばかり思っていました。
> 単なる低スペックパソコンを使う貧乏人のスレだとばかり思っていました。 素晴しい褒め言葉だな。
Windows板にもこのスレあっても良いと思う今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか
Linuxはまったくの初心者なんですけど、
>>161 の人と同じノートPC(メモリ
40MB)がうちに転がっているのでネットワークの勉強がてらルータにして
みようかと思ってます。ただCD-ROMドライブがないので入れるの大変そう
だな…。MosquitoでOK?
なにを基準にしてるかしらないけど、OK
昔の日記見てたら、どうやら俺がUNIXをいじりはじめたのは、低スペックPCを
活用する方法を模索してのことだったらしい。
Win98にこだわらなければ、
>>942 にそういう選択肢もあるってことだな。
>>952 FD でブート、あとはネットワークインストールでいいじゃん。
1FD Linux とかに手を出す前に、それなりのディストリを試してみたほうが
いいと思うよ。
低スペックノートだとHDDあたりに限界を感じ、用途が限定されるよなー ルータとして使うのもいい選択肢だと思うなー
957 :
952 :03/08/23 19:22 ID:CjyZVcoO
レスどうもです。
調べてみたら本当にFD1枚で起動できるのでその点はクリアしたものの
ノートPCにLANポートが1つ(カード1枚)しかないことに今頃気が
付きました。とりあえずFDとLANカードとケーブル買ってこないと。
カードは店頭で売られているものがLinux対応しているのかどうか正直
不安。
>>955 これやってひと段落ついたらデュアルブートでRed Hatか何か、と
考えていたんですけど。もしかして順序逆?
>>957 > カードは店頭で売られているものがLinux対応しているのかどうか正直
> 不安。
最近は以前ほど気にしなくてもいいようになったけどその辺の下調べはやっと
け。初心者なればこそ怠るな。
>>957 一通り設定とか理解してから 1FD にいった方が、楽だと思う。逆に言えば、
1FD でいろいろできるようになれば、ディストリものなんて楽チンなんだろうけど。
>>958 下手に Linux 対応って書いてあるやつでも、ドライバを自分でごにょごにょ設定
しなくちゃいけなかったりするのもある。とりあえず、動作実績のある枯れたカード
にするのがお勧めですな。
そろそろ次スレだな。
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 3
キツいスペックのPCでLinuxを動かしている人達のスレ。
このスレでのちょっとキツいスペックの目安はこのぐらい
CPU Pentium 133MHz
MEM 32MB
HDD 1G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
でもCel400のマシンで「キツいですか?」とか聞かないでください。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035970842/
>>960 133MHzはキツいスペックと言っていいのかな・・・
このスレでは386、486なども頻繁に見かけるし
Pentiumクラスは結構ハイスペックの部類かも
ただ133MHzで頑張ってる人もOKですよ、という雰囲気かと
あ、これ、漏れの一意見ね
>>960 氏のテンプレに不満があるわけではありません
この際はっきりと 「Pentium133MHzを搭載した余裕のハイエンドマシンです」 とか言い切ってしまうのも手かと思われ(w あの頃の広告煽りが使えると郷愁も感じられていいんだけど。 個人的感覚としてはP166がスレ的ハイエンド。P90がミドルレンジ。
AMD386-40Mhz + RAM 8MB なマシンがあったので、10月までに処分する前に、 遊んでみました。 母艦で6Gのハードディスクにvine2.6をほとんどデフォルトの設定でインストー ルして、上記の古マシンにセットして起動。 liloからカーネル読みに行く、"loading 〜"でリセットがかかってしまいまし た。 vineはカーネル2.2の起動オプションもあるので、そっちで起動すると、 "uncompress linux〜"という所で、おそらく停止。数分待ってもダメ。 さて、何が問題になっているのでしょうか?
387は着いるの? 泣ければ、FPU ONにしたカーネルを2.2or2.4で作りなおさないと。
>>964 付いてないと思われます。
最近のディストリのカーネルはFPUエミュがOFFになっているのが普通なのでしょ
うか?スレの前の方でFreeBSDもFPUエミュが無くなったという話も出ていまし
たが。
vineの古いCDでも探してみようかな。
さすがにこのスレの住人も、FPU無しのマシンは廃棄しても「もったいない!」
とは言わないですよね?
966 :
login:Penguin :03/08/25 10:26 ID:NRw3E7a/
なんで?
967 :
フッサル :03/08/25 10:33 ID:3zqlWy1p
387を買ってこればいいべ
>>965 Debian Woody のインストーラなら FPU on だよ。
>>963 386なマシンに乗っているBIOSが6GのHDDなんか認識できるの?
386時代といえば、下手すると512MB縛りがあった時代のような記憶が・・・
ブートさえしちまえば関係ねーじゃん。
とりあえず、スレ立て人が使ってるキツイPCのスペックを
>>1 に書いてほしいな。
見本として。
>>967 買ってまでやるのはどうかと思われ。
売ってるかどうかも怪しいですし。
>>968 Debianも考えたんですが、ブートFDをたくさん作るのが面倒でやめました。
DebianってインストールCDの一枚目手に入れてブートして、残りはネットワー
ク経由でインストールとかは出来るのでしょうか?それだったら、楽そうなん
ですが。
>>969 liloからカーネルを読みに行ってるということは、カーネル読み込みはOKで、
カーネルさえ読み込まれてしまえば、
後はBIOS使わずに行けそうな気もするんですが。
>>974 Debianスレのテンプレを見なはれ。
なんらかの手段でインスコに必要なファイルをHDDに用意できるならFD1枚でインスコ可能。
でもwoodyのインストーラはRAM 12MB以上ないと使えんよ。
RAM 8MBのマシンで試したら丸2日たってもインスコが終わってなかった。
potatoで入れて woody に upgrade しなはれ。
977 :
login:Penguin :03/08/25 21:50 ID:ebw1d+Nc
>>969 > 386なマシンに乗っているBIOSが6GのHDDなんか認識できるの?
フロッピーブートすれば、問題ないと思う
さて、埋め立てるか…
386DX 20MHz埋め
982 :
974 :03/08/26 04:40 ID:nkp4AQkA
結果報告
debianスレのテンプレのリンクから非公式なブートCDを落とし
http://people.debian.org/~ieure/netinst/releases/20020626/woody_netinst-20020626-i386.iso (30Mくらいだった)、母艦でインストール。
baseは入ってなかったのでネットワークインストールだった。
ハードディスク外して、386マシンでブートするもLILOでこける。
ハートディスクを母艦に戻し、今度は/BOOTパーティションをディスクの500M
以内に作成して、インストール。
ハードディスク外して、386マシンでブートするが、umcoprese linuxで止まる。
いろいろ調べてみると、TURBOスイッチがOFFになっていた。ONにすると無事起
動。この雰囲気だと、vineの2.2カーネルもFPUエミュが入っていたのかもしれ
ないなぁ、と思う。
で、現状は/usr/sbin/base-configのセットアップのプロセスなんですが、
dpkgが異常に重くて二時間近く、ディスクがカリカリ言っています。ディスク
のスワップ領域を12M近く使っているようなので、やはりメモリは16Mは必要か
と思われます。
やっぱ、10月までに処分かな…
>>982 > dpkgが異常に重くて二時間近く、
けっこうメモリ食うからね。
>>982 おわった?
8Mだと切り詰めても起動直後に既にスワップ発生になってしまったりして・。
ところでスワップパーティションの容量ってどれくらいとってるの?
最近のRedhat系ディストリだとギガヘルツないとキツいんとちゃうか? というわけで、もうLinuxには興味が失せてきた。 Win95+cygwinで2038年まで頑張るぞ
986 :
974 :03/08/26 09:57 ID:nkp4AQkA
何とかいろいろと終わって、sshd突っ込んで、モニターとキーボード外 すところまで行きました。 とにかくボトルネックはaptから呼ばれるdpkgでした。今も "Preconfiguring packages ..."と表示したまま、数十分が経過してます。 この上、何かデーモン動かしたらと思うと、気が遠くなります。 この辺はvineのapt+rpmでも似たようなものでしょうね。 リモートログインしてのssh+bashのレスポンスはそれほど悪くありませんでし た。 ちなみに、スワップはvineインストールしたときの自動設定で、600M近くとってし まいましたが、ハードディスクが6Gなので、さして気にしていません。 apt中のメモリはこんな感じです debian:~# free total used free shared buffers cached Mem: 5824 5688 136 2192 168 2956 -/+ buffers/cache: 2564 3260 Swap: 650152 13296 636856 個人的には組み込み系でもない限り「メモリ8Mじゃ無理」と思われます
> 最近のRedhat系ディストリだとギガヘルツないとキツいんとちゃうか? インストール内容や使い途によるだろ。 GNOMEやKDEなんてリソースを喰い潰す為に在るようなモノだしな。 セレ366ノートPCでRHL9を使ってるけど、FVWM2をぶち込んで快適に使ってるぞ。
RHL9って、なんか特別に重い機能でも搭載してるの?
てか「RedHatは重い」というイメージの元凶を探したほうが有意義ぽい。
だよもん星人はなしの方向でよろしく。
ほっ。