【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/ 
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←禁止!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/l50
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1349569252/
【京都】佛教大学通信教育部27【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1344586826/
【京都】佛教大学通信教育部26【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1341393149/




喧嘩は止めよう
皆さん前向きに
2名無し生涯学習:2013/06/24(月) 01:58:11.10
閲覧できる過去ログ
「佛教大学通信教育部」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E4%BD%9B%E6%95%99%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%95%99%E8%82%B2%E9%83%A8
3名無し生涯学習:2013/06/26(水) 08:20:58.24
スクーリングの感想をお願いします。
4名無し生涯学習:2013/09/08(日) 23:35:45.39
楽しかった
5名無し生涯学習:2013/09/21(土) 22:07:48.73
8月試験結果出てるよ、まだ点数は出てないけど一覧からは消えてた。

適当に書いた科目受かってて助かった(笑)
6名無し生涯学習:2013/09/21(土) 22:39:27.76
おれ出てなかった。なぜだ。
7名無し生涯学習:2013/09/21(土) 23:11:01.31
たすかったああああああ
8名無し生涯学習:2013/09/22(日) 04:53:05.20
なんか教科書を自分なりに噛み砕き過ぎて書いたのに90点だった!!
捨て科目にしてただけに助かった…
9名無し生涯学習:2013/09/22(日) 08:27:03.33
>>8
山羊さんですかぁ?
10名無し生涯学習:2013/09/22(日) 09:29:36.68
やっと人権合格だ…
教育実習いける!
11名無し生涯学習:2013/09/22(日) 09:32:53.72
何回か落としたのか?
12名無し生涯学習:2013/09/22(日) 09:37:28.05
教育相談だったけか
俺も無勉で適当に書いたけど
85点だったな
四科目受験で追い込まれてたから助かったな
書けばなんとかなるもんだね
13名無し生涯学習:2013/09/22(日) 09:40:20.93
>>11
三回目で合格だよ
やっぱり裏まで埋めるのがいいんだね
14名無し生涯学習:2013/09/22(日) 09:46:02.96
裏のどこまで書いた?
15名無し生涯学習:2013/09/22(日) 10:28:44.52
自演しつこい
16名無し生涯学習:2013/09/22(日) 10:37:25.66
四科目まさかの合格だった
国語に関しては無勉で教採の勉強の内容を自分の文章にして書いただけだったのに合格だった
まあギリギリ60点だったけど
あとの概論、教育法系もなんとか70点台で合格
嬉しすぎるわ
さあ残りは七科目、頑張るぜ
10月に四科目、11月に一科目、12月に9月試験白紙の二科目
1月に落とした場合の特別試験でいけると信じる
17名無し生涯学習:2013/09/22(日) 11:00:53.13
F欄通信新スレage
18名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:03:56.40
>>14
裏の3分の2位やね
ずっと表までで40点だったから
内容が薄かったと思う
19名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:08:14.26
だらだら引き伸ばしで裏の半分まで書いたがさてどうなってることやら…
20名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:26:33.90
>>19
タマの裏筋を伸ばしたんですかぁ?
21名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:27:09.14
そうだよ
22名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:39:08.40
質問です。
スカンジナビア三か国の覚え方(チンコとタマのコピペ)を
授業で教えたらセクハラになりますか?
23名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:42:39.31
これのことです↓

544 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
24名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:45:51.21
やめた方が無難
25名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:49:32.41
やっぱりマズイですよね。
ありがとうございました。
26名無し生涯学習:2013/09/22(日) 12:53:56.37
来年からはとりあえず講師がんばるか
27名無し生涯学習:2013/09/22(日) 23:23:17.91
ネタでもなんでもないです、今年45歳(入学済み)
2年頑張ってきょうめん取って教師(公務員)なれますか?
大阪(橋本市長)のところはなり易いって聞いたのですが
28名無し生涯学習:2013/09/22(日) 23:39:13.72
無理。都市部の教採バブルも終わりかけで、2年後には高倍率に戻ってるよ。
そんな中通信で免許取った45歳のおっさんおばさんが20歳や22歳の新卒に勝てるわけない。
29名無し生涯学習:2013/09/22(日) 23:53:21.77
>>28
新卒です
以前佛大通信掲示板で
新卒は社会経験・講師経験?が無いから採用されない
という意見を見たんですがそんなことはないのでしょうか
30名無し生涯学習:2013/09/22(日) 23:57:46.16
んなわけない。合格者の殆どが新卒
31名無し生涯学習:2013/09/23(月) 03:15:18.12
地区によるから、そんなのここで聞いても仕方ないという
永遠のテーマが、またこのスレでも繰り返されます
32名無し生涯学習:2013/09/23(月) 05:51:20.48
ネタでもなんでもないです、今年45歳(結婚相談所入会済み)
2年頑張ってこんかつして佐々木希ちゃん(美人タレント)と結婚できますか?
東京(猪瀬知事)は芸能人に会い易いと聞いたのですが
33名無し生涯学習:2013/09/23(月) 07:44:13.38
>>27=>>32
ネタとしか思えないです(>_<)
34名無し生涯学習:2013/09/23(月) 08:21:29.66
>>27
45じゃ、無理でしょ。たまに、いるけど、ネタだとしか思えない。
講師だって、できるかどうか分からない年だよ。

>>32
こちらは、論外。w
35名無し生涯学習:2013/09/23(月) 08:42:48.06
人権同和は90点で前合格したわ
ひたすら暗記して裏の一番下まで書いたわ

っか、表面だけだと落ちる気がして毎回
裏の一番下まで書いてるわ。試験は必ず最後までいるはめに…
36名無し生涯学習:2013/09/23(月) 11:57:57.40
俺はいつも、表面3/4ギリギリしか書かないね
もう大半の単位を取ったけど、今まで落ちた事は無い

レポートも2560字(3200×0.8)を超える程度しか書かなかった
どうせ通れば同じ単位なんだから、ダラダラ長く書くだけ無駄
37名無し生涯学習:2013/09/23(月) 14:29:45.46
授与確定通知きましたか??
38名無し生涯学習:2013/09/23(月) 15:20:56.39
おれも大半単位はとれた
あとレポート一つと七科目だけだ
39名無し生涯学習:2013/09/23(月) 17:15:32.62
>>27,>>32
よ、45で教免・・・・・。
無理、無理!
40名無し生涯学習:2013/09/23(月) 20:03:48.05
45才で教師なんて普通はむりでしょう
科目の教え方、テストの作り方や評価の仕方、クラスコントロールの仕方、保護者との関わり方など、
教えてもらいながらようやく習得した頃に退職になるんだから、採用側にメリットがない。

ただ、いまの40才前後は採用が極端に少なかった時期だから
いまその年代の教員が足りなくて困ってるという話は現場でよく聞く。
退職年齢も65才まで延びつつある。

だから講師やってる人とか塾講師で能力・アピールポイントがあるなら、ムリではないと思う。

まあ、都市部と田舎ではまた違うとかあるだろうし、
一般論が一人一人に必ずあてはまるわけもないんだし、簡単には判断できない。
いっそ大阪の校長に応募したほうがチャンスあるんじゃね。
41名無し生涯学習:2013/09/23(月) 20:08:14.23
教えて下され。
佛大の成績ってsstnetではレポートB試験70点
のようになっていますが、最終的にはどうなるのでしょうか?
42名無し生涯学習:2013/09/23(月) 20:48:51.71
2単位取得 とか 4単位取得とかだけ
だから試験が100点でも60点でもかんけ〜ね〜
43名無し生涯学習:2013/09/23(月) 22:15:14.07
3月卒業予定の人、あとだいたいどんくらいですか?
44名無し生涯学習:2013/09/23(月) 23:19:47.78
残りレポ2と試験4つ。
45名無し生涯学習:2013/09/23(月) 23:57:40.47
あと、秋のスクーリングいっちょで終わり
46名無し生涯学習:2013/09/24(火) 01:46:40.81
スクーリングだけだったら楽だよな

やっぱ試験が残ってるのがきついわ
47名無し生涯学習:2013/09/24(火) 22:49:58.20
リポート提出に関わる注意事項
リポートや論文に他者の文書を引用する際には守るべきルールがあります。
しかし、ルールが守られていない下記@〜Bのような行為が数多くみられます。
このような行為はいずれも明確な不正行為であり、リポート添削・評価以前の問題です。

1.他者のリポートを借りて、あるいは相互に相談して、そのまま同一内容で提出する。
2.インターネットで検索した他者のリポートをそのまま自分のものとして提出する。
3.インターネットのサイトで購入したリポートをそのまま、あるいは一部を写して自分のものとして提出する。

 リポートはテキストに基づいて学習した内容について、個人の学習理解を促進するために作成するものです。
第三者が作成した文書を無断で転用する、あるいは安易に入手したものを、
あたかも自分が作成したかのように装って提出することは、 明らかな剽窃・盗用であり決して許されるものではありません。

 様々な売文サイトがありますが、本学学生だと考えられる人が自分のリポートを売買している頻度が高いのが
「日本最大のレポートサイトHAPPY CAMPUS!」というサイトです。 このサイトについては、科目担当者が
定期的にアクセスして、リポート販売者に対して学生の本分について諭し、売買を止めるように警告をしています。

とりわけ、上記のような行為を行う学生の多くが、教員免許状取得を志しているという事実を本職は大変重く受け止めています。
すべての学生諸氏が本学へ入学した初志を忘れず、学生の本分に立ち返って謙虚に学ぶ姿勢を今一度再確認していただくことを切に願っています。

<参考>
2012年度における不適切な引用、不正な内容が疑われるリポートへの対応
警告文の発送:369件、事情説明文書の提出:174件、面談・指導:4件


生涯学習機構長 藤松素子
48名無し生涯学習:2013/09/25(水) 00:15:34.93
48get
恋するフォーチュンクッキー
49名無し生涯学習:2013/09/25(水) 20:36:10.82
リポート1教科 採点待ち
履修試験 あと2教科です!(たぶん1教科落としてるから、その分入れて)

早く終わりたい
50名無し生涯学習:2013/09/25(水) 22:11:39.86
佛教大学の学生にお薦め!

京都市キャンパス文化パートナーズ制度
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000111091.html
51名無し生涯学習:2013/09/25(水) 23:02:50.21
やべえよーあとレポート1教科と試験結果待ち4つ
プラス試験5教科だ
ほんま早く単位もらって教職につきたい
52名無し生涯学習:2013/09/25(水) 23:51:48.85
人権とか教育心理のやつめんどくさそうだよな
全部、原氏と田中氏がええわ
53名無し生涯学習:2013/09/26(木) 00:01:23.67
お前らって二年でちゃんと卒業する予定なの?
54名無し生涯学習:2013/09/26(木) 00:42:41.05
既に他大学を出てるから卒業なんかしないよ。修了はするけど
55名無し生涯学習:2013/09/26(木) 00:43:51.65
>>47
ハピキャンを使うなとかいう前に、設題を毎年変えればいいだけの話。
定期テストに毎年同じ問題を使い回す教員なんて、どこの中学・高校・大学にもいない。
せめて数パターン作って数年ごとに使い回すようにしてるに決まってる。
毎年同じ問題なんて出してたら、教員にとってはラクチンだけど、
不正をした生徒の評価が上がって、まじめな生徒が正当に評価されなくなる危険がある。
それは問題作成者側の大きな過失責任になる。
毎年同じ問題を出し続ける怠慢・危機管理意識のなさが許されてる教育機関なんて佛大ぐらいだろうな。
もちろんすぐばれるような使い方をするほうも問題だけどね。
56名無し生涯学習:2013/09/26(木) 01:13:46.14
>>55
リポート提出に関わる注意事項だから科目最終試験は別だろ
57名無し生涯学習:2013/09/26(木) 03:57:30.67
>>55
同じ問題を使い回す教員なんて、中高大問わずどこにでもいるだろ。
ハゲなの? (毛根が)死ぬの?
58名無し生涯学習:2013/09/26(木) 08:43:16.08
深夜から朝方にかけて@*&$”門の幽霊が出没するから注意
59名無し生涯学習:2013/09/26(木) 13:11:00.20
アルファ米とドルの門って何ですかぁ?
60名無し生涯学習:2013/09/26(木) 23:29:32.21
>>55
お前は背番号松井か?
堅物め
61名無し生涯学習:2013/09/27(金) 00:35:18.22
55のほうがじゅうなんで藤松たちが発想が化石化してる
62名無し生涯学習:2013/09/27(金) 01:02:22.74
人権落ちた・・・あと1回で受からないと教育実習行けない・・・
63名無し生涯学習:2013/09/27(金) 05:56:47.56
>>62
自分的には出来はどうだった?あとどれくらいの量書いた?
64名無し生涯学習:2013/09/28(土) 09:04:40.88
佛教大学の学生にお薦め!

京都市キャンパス文化パートナーズ制度
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000111091.html
65名無し生涯学習:2013/09/28(土) 12:27:32.26
教職に関する科目終わったから
○○概論シリーズに取り掛かろうと思うがどれからやろう
社会科は既に合格したが、他の科目は難しそうに見える
66名無し生涯学習:2013/09/28(土) 15:04:17.06
5月〜9月までどういう順番で出題されたかを載せて、
科目最終試験対策6パターンをハピキャンで売ろうと、
なかなか良いこと思いついたと思ったけど、、
なーーーんか気が引けてやめた。
ハピキャンで試験対策を買うのは抵抗なかったけど、
売るのは気が引けた。なんか知らんけど。
67名無し生涯学習:2013/09/28(土) 20:32:46.07
>>66
ハッピーキャンキャンで売っても手数料で半分ぐらい取られるみたいだし、
売上を引き出すのもいくら以上とかあるから、あんまりメリットなさそう。
ヤフーオークションで売ったほうが手数料安いし、即入金されるからよさげ。
売るほうも買うほうも自分名義の口座を使うのはまずいだろうけど。

どういう順番で出題されたかって情報だけを無料で掲載して教えてほしい。
模範解答はだめでも、過去問を他人に教えてはいけないなんて規定はないはずだから、
それなら問題にもならないはず。
68名無し生涯学習:2013/09/28(土) 22:07:46.09
音楽概論の試験って展開形の数字必要?
問題には和音のTとかXで示されてるみたいだけど。
69名無し生涯学習:2013/09/29(日) 10:10:10.76
またレポートの締め切りがやってくるな
70名無し生涯学習:2013/09/29(日) 13:41:58.15
試験の60点基準って、どのへんなんだろう。
大事なことが一点記述できていないけれども、概ね書けてる…くらいなら60いくんだろうか。
71名無し生涯学習:2013/09/29(日) 15:10:00.57
>>70
そんなの採点者の達観やから、一概に言えないだろうもん。
72名無し生涯学習:2013/09/29(日) 17:47:29.48
>>70
何の教科?
73名無し生涯学習:2013/09/29(日) 18:29:25.62
たとえば心理学とか。
数学みたいな、答えがハッキリしてない系のやつ
74名無し生涯学習:2013/09/29(日) 21:58:37.64
数学ほどはっきりしているものはない
75名無し生涯学習:2013/09/29(日) 22:55:07.28
まちがえた、数学みたいな、答えがはっきりしてるやつじゃないやつ
ややこしいな
76名無し生涯学習:2013/09/30(月) 00:11:37.43
どうでんよか。自分で考えんか。テセ。
77名無し生涯学習:2013/09/30(月) 00:56:15.39
生活科とかは無理じゃない?
他の科目はわからんが、その大切な1つの解答を除いて他は100点満点に解答出来てるんなら60はいくとは思うが。
ほんと採点者次第だな。
78名無し生涯学習:2013/09/30(月) 10:59:50.81
生活科はほんと、がっつり暗記せんとな
79名無し生涯学習:2013/09/30(月) 13:04:24.88
>>78
生活ってあのポイント4点とか5点をがっつり暗記したらその内容は普段の試験みたいにキーワードをつなげる感じでいいんかな?
80名無し生涯学習:2013/09/30(月) 22:50:26.43
79
うん、そんな感じで合格したよ
81名無し生涯学習:2013/09/30(月) 22:53:51.88
>>80
ありがとう(*^^*)
覚えるの大変だけど頑張るよ!
82名無し生涯学習:2013/10/01(火) 21:58:50.12
 定期的にハピキャンのレス立つね。
レポート支援サイトの有用性については論を待たない。
一定のリポートの体裁を整えるのに、明らかな時間の短縮になるし、レポートの販売
者から著作権を主張されることもない。
コピペしたことが晴れ(バレ)ても、科目最終試験のカンニングように処分されるこ
ともない。せめて手書きにするくらいの配慮が必要である。
 通学生の場合、レポートを見せてもらって丸写しで提出すようなことは日常茶飯事
である。タレントの赤井英和が、後輩に書かせた卒論を提出して近大を卒業したこと
は有名。
 支部学習会の学習サポーターのような人でも、ハピキャンは利用したようだ。
『ハピキャンなくして、卒業・修了なし』、これ常識。
83名無し生涯学習:2013/10/02(水) 00:40:21.16
そうゆうことかくと仏大教員のねらーがまた荒らしにくるからやめとけって
84名無し生涯学習:2013/10/02(水) 03:08:10.20
占ってよ
恋するフォーチュンクッキー
85名無し生涯学習:2013/10/02(水) 10:45:16.86
>>82
定期的にって…
ハピキャンの話以外のいい流れをぶった切って
持論を展開してるあんたが一番迷惑な存在なんだけども笑笑
86名無し生涯学習:2013/10/02(水) 14:42:38.99
>>83>>85
お前らが一番アホ
今時コピペにマジレスはねぇだろwww
87名無し生涯学習:2013/10/02(水) 21:07:38.49
>>86

おま同類…
88名無し生涯学習:2013/10/02(水) 23:06:00.34
佛大教員のねらーとかほんとにいるのか?
ま、たしかにカキコを批判して佛大を支持してるカキコがあるから不思議な気がしたことある。
89名無し生涯学習:2013/10/02(水) 23:10:54.26
良ければ教えて下さい。
ここの書き込みでよく心理学が難しいというのを
みますが、レポート試験共に..でしょうか?
試験対策で教科書をまとめていますが、教科書
だけでは受かるの難しいとかだったらどうしよう。
レポートは出してしまったのでもうどうにもなりませんが..。
90名無し生涯学習:2013/10/03(木) 01:16:04.92
>>89
まさか教科書まとめただけで受かると思ってんの?
91名無し生涯学習:2013/10/03(木) 03:49:46.87
>>89
提示された参考文献もちゃんと読みなさい
92名無し生涯学習:2013/10/03(木) 06:40:40.44
教科書だけで余裕だろ。どんだけアホなんだよw
93名無し生涯学習:2013/10/03(木) 09:43:01.54
え、教科書だけで受かったけど
94名無し生涯学習:2013/10/03(木) 11:42:32.36
お前ら分かってないなぁ

ハピキャンが利用される理由ってな、
確かに楽っていうのももちろんあるけど
何よりも金の問題にあるだろう

教科書の価格+手間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハピキャン(レポ+試験対策)

だもんw
教科書なんて下手すりゃ2000円越えるのもあるし、
ハピキャンだとレポまとめ500円ちょっと、
試験まとめ500円ちょっととかなり割安

少なくとも俺は経済的問題でハピキャン利用してるけどね
95名無し生涯学習:2013/10/03(木) 11:47:01.64
でも、ハピキャンで売ってない問題のときはどうするの?
過去問自分で探して教科書見て勉強した科目何科目かあるよ。
基本ハピキャンだから教科書いらねーと思ってたけどあってよかったと
思ってる。
96名無し生涯学習:2013/10/03(木) 14:05:40.85
どんだけ貧乏なんだよw
97名無し生涯学習:2013/10/03(木) 18:12:46.36
こういう事言うと、
貧乏貧乏言うアホいるけど

何で同じ結果得るのに
少しでも安い道選ぶのが悪いんだ?
お前ら、自動販売機で同じコカコーラのファンタ
100円の自販機と120円の自販機どちらで買うんよ?
100円の方で買ったからって
たった20円やけど、20円について貧乏だなんだ文句言うのか?
それと同じ

ハピキャン使わない場合、
きょうさい受かり易いとか、何かしらメリットあるなら
自分でやるけど
得られる結果同じやん

なら断然ハピキャン
98名無し生涯学習:2013/10/03(木) 18:24:25.70
自分は人のレポート加工するのがおっくうなので、
教科書と図書館の本で地道にレポ書いてます。
試験対策も1回買ってみたが、どうも利用しづらかったな。
どんくさいんだな。
99名無し生涯学習:2013/10/03(木) 21:01:24.16
ハピキャンについては、
   「有るものは使う」ということでいいんじゃないか?
テキストを真面目に読んでも、リポート課題についてほとんど触れていないものも
多い。
ハピキャンは、経費(学費)と(学習)時間の削減につながる。
単位を効率よく取得するには、ハピキャンさまさま。
100名無し生涯学習:2013/10/03(木) 21:45:31.43
「好きにしろ」の一言で済む話を、大の大人が延々と繰り返すスレ

個人的には「教科書くらい買えや」と思うけど、それも各自の自由
101名無し生涯学習:2013/10/03(木) 22:29:48.66
100がいいこと言った
もうやめよーぜww
102名無し生涯学習:2013/10/04(金) 01:37:46.12
ハピキャンハピキャンうるせえよ
103名無し生涯学習:2013/10/04(金) 02:53:04.63
このスレでは暗号で「HC」を使おう
そうすればねらー教員にもばれない
104名無し生涯学習:2013/10/04(金) 04:17:51.94
俺もハピキャンについての論争は止めたい・・・

が!
最後に一言だけ言わせてくれ

ハピキャン使ってるなんて豪語した途端
一切の質問をスルー(一切無視、ネグレクト)するのは何処のスレの人でしょうか?w
そんな器の小さい、ガキみたいな事をしたのは
何処のスレの人でしょうか?w
105名無し生涯学習:2013/10/04(金) 05:15:21.70
>>104
いつもの発狂ゆとり君こんばんわ
106名無し生涯学習:2013/10/04(金) 05:29:17.01
ハッピーになればそれでいいんだよお
107名無し生涯学習:2013/10/04(金) 11:39:03.79
そうだよね。本当個人の自由だし、どうでもいいよ。

そういえば、○年度の問題って書いてあって、
買った問題に1つも○年度の問題掲載されてなくて問い合わせたら
返金されたんだけど、そういうことしてもらった人いる?
108名無し生涯学習:2013/10/04(金) 21:03:16.16
延々とハピキャンだな。
要するに学習する姿勢の問題だな。
真面目に勉強したいのなら、高いテキスト買って取り組んだらよいし、
ただ単位を取りさえすればよいのなら、大いにハピキャンを使うべき。
109名無し生涯学習:2013/10/04(金) 21:48:08.80
別にハピキャン使いたい奴は使えばいいじゃん
教師になるんだから邪道〜て奴とか、
普通に使わなくても大丈夫って奴は使わなきゃいいし

いちいち、使ってる奴に講釈垂れるなよ
教師になったらいくらでも出来るんだから
110名無し生涯学習:2013/10/04(金) 21:51:21.22
返金とかあるの?
111名無し生涯学習:2013/10/05(土) 01:23:29.46
佛大通信教育のテキストは半強制で買わせるから売れてるけど、
市販したら誰も買う人がいない低レベルのテキストだって言ってる人もいた
112名無しの生涯学習:2013/10/05(土) 03:40:42.22
テキスト買うか、ハピキャン使うかだな
113名無し生涯学習:2013/10/05(土) 10:37:50.89
ハピキャン使っていいかなんてどうでもいいよ。

ぶっちゃけ佛大通信で教免とったとしても、
大学4年間でみっちり準備した人のレベルには追いつかないんだし、
採用試験に受かることなんてめったにないんだから。

ちょい前の実習中にぶっちゃけトークしてるときにも、
「通信で教免とった人って結局使いものになんなくてね」って話を聞いたよ。
その上でいろいろアドバイス受けたんだけどさ。

みんな教師になるためなんて思わないで、
ただ道楽で勉強のまねごとしてると思ったらいいんだし、気楽にやろう!
114名無し生涯学習:2013/10/05(土) 10:49:33.98
>>113
教員になるつもりがないのに実習行ったの?受け入れ先に失礼じゃない?
115名無し生涯学習:2013/10/05(土) 11:19:22.37
今回のレポートってもし再提出喰らっても11月末までにまた出せるかな?

初回レポートってどれくらいで返ってくるのかマチマチじゃね?
先月出したのでもう返ってきてるのもあればまだのもあるし。
116名無し生涯学習:2013/10/05(土) 12:15:47.28
通信から教採受かったよ
つまらん先入観は捨てなはれ
斜に構えても何もならん
117名無し生涯学習:2013/10/05(土) 12:17:19.64
バブルに乗っかった自慢話はよそでやってくれ
118名無し生涯学習:2013/10/05(土) 19:33:47.32
116は佛大関係者によるステマでしょ
教員ねらーか職員ねらーかしらんけど出ていけよ
119名無し生涯学習:2013/10/05(土) 20:19:24.63
ステマとかゆとり発想、決め付けんな。
通信から受かる奴なんてゴロゴロいるやろうが。
120名無し生涯学習:2013/10/05(土) 20:59:47.75
教採うかったのにこのスレで必死カキコしてるの?
仕事しろよ

なるほど、こんなのが教員ねらーなんだな
つまらん先入観は捨てなはれ、斜に構えても何もならん、
たしかにジジイくせえ
121名無し生涯学習:2013/10/05(土) 23:50:21.35
あ〜あ
キョウサイへのコンプレックス、僻みの酷い事酷い事w
122名無し生涯学習:2013/10/06(日) 00:02:01.71
去年や今年に入ったなら、バブルの終わりなんて分かってたはず
バブルの恩恵に与れなかったからって八つ当たりするのはみっともないね
言い方はともかく、>>121には同意だ

ま、俺もバブル終了組なんだけどな…
123名無し生涯学習:2013/10/06(日) 00:32:32.91
ハピキャンなんかを利用して、安直にレポートを作れるから、通信教育が流行ってる
っていう一面てあるよな。  
ハピキャンのコピペでも、ほとんどの場合『B』か『C』もらえるんだから。
このスレのテンプレでも、禁止といいながら、しっかりハピキャンのアドをupして
るしな。
124名無し生涯学習:2013/10/06(日) 00:57:04.67
ハピキャン否定派に回答欲しいわ
仮にも教員目指してんだから論理的に頼むぞ

問 ハピキャンが「悪」となる根拠は?

自動車免許でさえ、虎の巻という試験前に出題される試験問題を金を払い
学習出来るシステムがある(不合格の場合は返金)

これと何が違うのか!?
125名無し生涯学習:2013/10/06(日) 01:02:41.48
今ハピキャン使ったら普通にはねられるだろ
126名無し生涯学習:2013/10/06(日) 01:22:24.53
>>124 いま回答するから電子レンジ用意しとけ

佛大生がハピキャン使って、レポートのコピペ&科目最終試験の模範解答で簡単に卒業する
不正学生でも教員免許を簡単に取得できてしまう事実が明らかになる
(根本の原因は、佛大の教員がラクしたくてレポート設題・試験問題をほぼ毎年使い回していることにある。
しかし、佛大はその点を隠蔽し、学生側の責任だけを強調する。)
 ↓
文科省が佛大の通信教育がきちんと機能していないことに気づき、佛大に不信感を抱く
世間的に、イカサマで卒業するやつらの通信教育というイメージが定着してしまう
 ↓
文科省が佛大の通信課程を廃止することを決定
 ↓
佛大がもとの僧侶養成学校に戻り、通信課程のもうけがなくなる
 ↓
財政破綻、学生数減少
 ↓
佛大閉校
127名無し生涯学習:2013/10/06(日) 03:17:17.05
ぶっちゃけ、ハピキャン使って
試験勉強まで出来てばれずに資格取って
採用までされるなら、そりゃもうそれで要領がいいんだよ
俺は他人のまとめた奴は信用ならんから使いたくないが

それより試験勉強はみんなどれくらい進んでんだ?
128名無し生涯学習:2013/10/06(日) 06:50:17.88
>>127
同感
教員免許制度なん機能していないのだから、効率よく取ればいいのよ。

教員免許は運転免許等と違って、実務能力が無くても単位さえ揃えれば交付される。
こんなもんで、教員の質が確保できるなんてとても思えない。

単に教育ムラの雇用を守るための免許制度だから最も効率のいい方法で取得するに限る。
129名無し生涯学習:2013/10/06(日) 07:47:08.23
アホが知ったような口をきくな
130名無し生涯学習:2013/10/06(日) 08:37:08.53
教員目指してるお前らの感性知りたい

昨日、レストランで横の女2人(20代ぐらい)が
「(高級車)乗ってるやつと今度飯行くんだけど絶対割り勘は無いよねぇ?
 この前の(日本車)のやつは割り勘でビビった」
なんて話してた
教員になってこんな女とはお近づきにはなりたくないなぁって・・・下品やなぁって
「(そこまで男選別するなら、お前もそれなりのスペックなんだろうなぁ?)」って思った

前置きが長くなってしまったけど
教員目指してるやつ(教員のやつ)って相手の女には
品性、品格、ある程度の社会的スペックは求めてるもんなの?
例えば、相手は教員じゃないとダメとか、教員並の収入ない女以外はダメとか・・・
教員(それなりに社会的立場は高い)のに、相手はキャバ嬢とか、
コスプレ喫茶(深夜営業の)の女の子みたいな低スペックな女と
付き合ってるとか聞いた事なくて・・・
131名無し生涯学習:2013/10/06(日) 08:40:08.14
個性を認められないやつに教員は無理だからやめとけ
132名無し生涯学習:2013/10/06(日) 08:42:20.56
>>130
もっと要約してくれ、駄文すぎる。
133名無し生涯学習:2013/10/06(日) 08:56:52.44
>>130
そもそも職場の人以外との出会いがほとんどない…
134名無し生涯学習:2013/10/06(日) 08:58:38.53
ハピキャン肯定派とか否定派とか何なんだ?
佛大の通教生で、ハピキャン使ってない香具師なんていないだろう。
それに、スクーリングや学習会で、レポート・クレクレ君も多い。
レポートがワープロOKである以上、自分でやる必要はないわけだからな。
135名無し生涯学習:2013/10/06(日) 09:02:41.44
>>134
レポートをワープロで書くとか、俺から言わせれば屑。
香具師ってのも久々見てほっとしたけど。
136名無し生涯学習:2013/10/06(日) 10:18:43.36
漏れ
香具師
逝ってよし
オマエモナー
キボンヌ
常識で考えて
DQN
137名無し生涯学習:2013/10/06(日) 10:38:39.93
教員ねらーが朝っぱらから必死で
話題の転換工作にはげんでるパターンと思われw
ハピキャンを使って不正に単位・教免を取得できる
佛大通信の実態はこれ以上書かないでくれってことw
教員ねらーがこのスレに書き込むからこういう結果になるw
138名無し生涯学習:2013/10/06(日) 15:36:24.04
さすがに教員ネラーは書きこまねーだろ
惨めすぎるわ
139佛教大学通信:2013/10/06(日) 16:08:31.39
>>137
別に不正じゃないだろう。

ところで、このごろ例のトンコ野郎来ないね。
佛大通信も無理とみてトンコ(ブッチ辞め)したか?
140名無し生涯学習:2013/10/06(日) 18:14:23.69
>>137
妄想すぎておつかれってかんじですわ〜
ニート的発想だな〜
そんな暇で惨めな教員なんていないだろ〜
141名無し生涯学習:2013/10/06(日) 19:42:06.92
>>63
亀レスすみません。
問に対して教科書通りの回答を書いたつもりです。量は裏面3行目まで書きました。
人権受かった方々はどれぐらいの量を書きましたか?
142名無し生涯学習:2013/10/06(日) 19:51:10.87
試験なんて表面3/4埋めて、かつ必要な事が書けてれば受かるよ
人権含め大体どの科目でも
通らないのは記述量が少ないからじゃなくて、向こうの求める答えを書いてないから
143名無し生涯学習:2013/10/06(日) 20:22:07.84
>>141
人権結構前に受けたけど表の20行ぐらいかな。
そんな書かなかったかな。
142の言った通りだと思うよ。
作った解答もっかい見直してちゃんと質問に沿った解答してるか考えた方がいいよ。
144名無し生涯学習:2013/10/06(日) 20:43:40.53
>>141
裏面の一番下まで書いたよ
とりあえず覚えてるやつを書きまくって、
他の過去問のとも関連させたりした
145名無し生涯学習:2013/10/06(日) 22:56:46.89
45歳独身、現在無職
スクーリングで出会った女の子(推定20後半〜30半ば)と
メールやりとりしてるんだが
なんか好きになってしまった
毎日毎日その子からのメールのみを楽しみで
勉強が手に就かない
どうしたもんか
告白しよっかな
146名無し生涯学習:2013/10/07(月) 00:00:57.38
釣り針デカすぎ
147名無し生涯学習:2013/10/07(月) 00:45:31.10
いやそういう恋愛もありだろ
無理かどうかは別として
148名無し生涯学習:2013/10/07(月) 00:58:28.90
話かわるけどさ
佛大通信ってほんまに文科省に不信感もたれてるの?
ハピキャン学生に単位だしまくり??
149名無し生涯学習:2013/10/07(月) 03:07:37.98
ハピキャンで佛大通信のイメージが悪化してるとして
ほかの通信はどうなの?
150名無し生涯学習:2013/10/07(月) 11:29:06.68
教職実践演習のメディア履修はもうやった?
あの課題400字程度で、ってあるけど、実践力の課題と具体的な手立てとか正直400字で収まらないんだけど。
あと後半スクーリングって試験あるんだよね?
151名無し生涯学習:2013/10/07(月) 17:09:47.90
>>149
学生の少ないマイナー通信だとハピキャン利用者が少ないから問題の起こりようがない。
学生の志向がばらばらで科目数の多い大学だと同じ科目を履修してる人が少ないから
これもハピキャンが事実上あまり役に立たない。

佛大や明星みたいに毎年毎年、大量の学生が同じ科目を必ず履修するようなところは、それなりに
そういう問題があるかと。
152名無し生涯学習:2013/10/08(火) 07:21:49.25
年齢=彼女いない歴の惨めな男に共通する特徴

5つ以上該当で死亡

(1)理屈っぽく粘着質で、開放的な性格ではない
(2)中学・高校時代はクラスの隅にいるような目立たない暗い存在だった
(3)人と話すとき目を合わさない、またボソボソと小さな声でしゃべる
(4)趣味はインドア系であり、休日は積極的に友人と外に遊びに行くタイプではない
(5)ファッションセンスがダサい、またファッション関係の知識に乏しい
(6)人と話しても相手を楽しませる事が出来ない、また会話が続かず気まずい雰囲気になる
(7)外にいる時は常に挙動不審、またテンションが低い
(8)自分の部屋で2chやニコニコ動画やってる時が一番落ち着く
(9)ネットでは強気だが、リアルでは弱気でショボイ
(10)街中で幸せそうなカップルを見かけると敵意や恨みを持つ
(11)チビ、メガネ、デブ、ガリ、天パ、ハゲのいずれかである
(12)人が自分をどう見てるかが非常に気になる
(13)2次元キャラやアイドルに恋愛感情を持ったことがある
(14)美容院ではなく床屋or自分で髪を切る
(15)容姿にコンプレックスを持っている
(16)物静かで気弱そうな異性がタイプ
(17))一人でファミレスに行って食事したことがある
(18)定職についていない
(19)処女信仰が強く、非処女の女を嫌う
(20)いい歳こいてアニメや漫画、ゲームを卒業できない
153名無し生涯学習:2013/10/09(水) 00:36:16.99
なんか、有名人の親戚の女の子殺されて
ハメ写真や動画やら流出しちゃった事件起こったね・・・
今時の女子高校生ってこんな事までしてんの?
ブログでは品行方正の良い学生だったらみたいだけど
裏では何やってるかわからんね・・・

高校の教師も何教えてんだかな・・・
お前らも人事違うな
154名無し生涯学習:2013/10/09(水) 02:32:00.47
いまどき中学生がしてたって驚かない

それより「佛大ハピキャン汚染事件」が盛り上がってきてるから
みんなでNHKにメールして
ニュースで取り上げてもらおう
よろこんで証言者になる
155名無し生涯学習:2013/10/09(水) 07:04:05.29
ハピキャン側からしたら、営業妨害の事例になるよ。
覚悟してリークしろよな。
156名無し生涯学習:2013/10/09(水) 07:35:46.26
155は実は佛大のこと心配してるんちゃうか
教員ねらーだからw
157名無し生涯学習:2013/10/09(水) 15:22:35.96
このスレ、メモ帳代わりにさせてw
「exgf」
158名無し生涯学習:2013/10/10(木) 15:53:09.56
レポートなんか教科書丸写しでAくれるだろう
面倒なだけで苦痛に感じたことはないわ
ハピキャンなんてサムネイルだけ見て、
どの程度の内容だったらAくれるのか確認するくらいだわ
159名無し生涯学習:2013/10/10(木) 15:56:26.61
お前らが教員になってもどうせ模範解答みながら授業するんだろ?
塾で働いていたとき自力で予習してきてるやつなんていなかたったぞ
160名無し生涯学習:2013/10/10(木) 16:11:20.46
どんな底辺塾だよ
161名無し生涯学習:2013/10/10(木) 16:55:13.75
>>158
いやだからさ
論点はそこじゃなくて





教科書代がモッタイナイ
ハピキャンの方が安い

以上
162名無し生涯学習:2013/10/10(木) 20:17:51.48
>>160
底辺というかいちいち解くの面倒だろ
解答見ないとわからないという意味ではない
163名無し生涯学習:2013/10/10(木) 20:44:30.30
このスレのテンプレで、佛大通信関連サイトの一つとして、ハピキャンのアドがUP
されている。一応「←禁止」とはしてあるが、これって暗に使えってこと?
ここのスレ主は、ハピキャン容認派なのね・・・。
164名無し生涯学習:2013/10/10(木) 22:50:50.21
質問票つかって、教員に質問してもいいんでしょ
あれって何日ぐらいで返事がかえってくるの?
みんなでハピキャン使うのやめて、質問を大量に送りつけてやるかw

ハピキャン買って読んだら
古くてレポート設題か模範解答がそろってないとき
みんななんてさけぶ?
おれは「これじゃ、ハッピ−ターン買ったほうがよかったぜっ!」
165名無し生涯学習:2013/10/10(木) 23:11:30.44
>>162
それカス講師の常套句やんwww
166名無し生涯学習:2013/10/10(木) 23:51:16.91
164つまんない。
返金してもらえばいいだけの話しだろ。
167名無し生涯学習:2013/10/11(金) 01:14:06.63
>>159
塾と一緒に比べてる時点であんたのレベルが知れるな
168名無し生涯学習:2013/10/11(金) 15:55:59.66
明後日試験だなぁ

算数教育法と算数概論の勉強のポイント教えて
最低限ここ抑えとけってところ
169名無し生涯学習:2013/10/11(金) 16:26:19.06
通信生でハピキャンをムキになって否定したり
使ってる人をわざわざ非難する人はいないだろ

159はハピキャンがにくい教員ねらー

あさっての試験がんばろーー
170名無し生涯学習:2013/10/11(金) 17:58:02.09
算数概論?
171名無し生涯学習:2013/10/11(金) 18:12:48.18
人権やべ〜わ
明後日の試験はどの問題がでるんだろ?
172名無し生涯学習:2013/10/11(金) 18:44:32.06
ここの試験ってロシアンルーレットみたいでギャンブルくさいし、
単純な暗記だし、勉強の意味あるのか疑問にならね?
試験に出たところ以外の確認が全然できんやんけ。

あとハッピーキャンパス、あれ信用できるの?
ひとつのぞいてみたけど本当に合格できたが疑問になるほど
ひどい内容だったし、教科書と違う独特の言い回しなら
採点者にもおかしいってわかるんじゃない?
173名無し生涯学習:2013/10/11(金) 18:49:32.31
>>172

えっ?出題傾向ってランダムなの?
順番だと思ってたのだが・・・
174名無し生涯学習:2013/10/11(金) 18:53:00.18
>>173

今まで順番で合格してきたのか?
175名無し生涯学習:2013/10/11(金) 19:02:30.21
>>174

ただの思い込み
順番かな〜って思ってただけ

正直かなりの量を暗記するのがめっちゃしんどい
今までヤマ勘で覚えたところが出たこともあるし、
外れて全く書けずに落としたこともある

まあ誰でもあることだと思うが・・・
176名無し生涯学習:2013/10/11(金) 19:12:12.61
ざっくり流れだけ暗記する、てのが難しいからかなり細かく暗記する様にしてるけど今回はきっついな…
流れだけ大まかにとらえるか…
177名無し生涯学習:2013/10/11(金) 19:15:48.04
>>172
金欲しいがための適当な解答しかなさそうな印象
自分で作るのが一番だわ
暗記出来るか別として
178名無し生涯学習:2013/10/11(金) 19:18:00.17
>>172
科目最終試験の模範解答ならばれないんじゃないの?

レポートは、コピペしただけの文章とか、
独特な言葉使いとか漢字の変換ミスでばれるかな。

でもテキストをまとめるだけのしょぼい設題なら、
完全に偶然ですで通せるだろ。

いちばん安全確実な活用法は、テキストとハピキャンのレポートの両方を買って、
ハピキャンのレポートを自分なりに少し修正してから提出する方法。

AKBのCD1枚の値段でハピキャンレポート2教科買えるんだから安いもんだし、
これで1、2時間でレポート完成して、
ほかのことできるんだから結果オーライと思う。

そして前のレポートよりグレードアップした自分のレポートのほうを売りに出す。
179名無し生涯学習:2013/10/11(金) 22:48:55.90
明後日試験だなぁ

算数教育法と算数概論の勉強のポイント教えて
最低限ここ抑えとけってところ

このスレってこういう真剣なレスこそ回答無いよね
で、スレチな話題になったり、荒れたら怒り出す
意味分からんわ
180名無し生涯学習:2013/10/11(金) 23:56:13.55
>>179
自分で考えろって事じゃね?
181名無し生涯学習:2013/10/12(土) 00:05:26.72
まぁもちつけ

そろそろ来年の教採までの計画立てないとな…
めんどい
182名無し生涯学習:2013/10/12(土) 00:55:18.27
>>179
おれはまじめにアドバイスするぞ

1:知恵袋で聞くと親切な人が教えてくれる
 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

2:1でだめなら発言小町できくといい
 ただし、ボッシー、鬼女には要注意な
 http://komachi.yomiuri.co.jp/
 
 ほかにも分からないことあればなんでも聞いて!
183名無し生涯学習:2013/10/12(土) 02:24:27.01
>>179
過去問から傾向とるしかない
ここ抑えとけ、なんて範囲ありすぎるし曖昧なんだよ

どこの単元なら、こういう箇所の他に何か重要箇所がないか、とか聞きなよ
184名無し生涯学習:2013/10/12(土) 02:55:15.75
みんなって試験前は、過去問の解答作って丸暗記したりしてるの?それとも、さらーっと見るだけ?
185名無し生涯学習:2013/10/12(土) 03:01:24.09
教員になろうとしてるくせに、すぐ答えだのコツだの求めようとするのは
おかしいのでは。自分がよい道筋を考えて教える立場になるんでしょ?
186名無し生涯学習:2013/10/12(土) 03:04:10.95
>>184
丸暗記すべきところはしとかないと、さらーっとは絶対むりとおもう。
1000文字まとめてさらーっと理解して、ポイント部分の500文字は
暗記とかそんな感じでは?
187名無し生涯学習:2013/10/12(土) 03:13:42.83
>>186
だよねー
やっぱりそれくらいは暗記するよなー

前の方では流して十分、みたいな奴がいたからww 俺は今回500も暗記いけるか微妙だが
188名無し生涯学習:2013/10/12(土) 12:19:55.19
9/10提出のレポ結果まだやけど、みんな出てる?
明日の試験受けるまでにレポートくらい採点しろよと…
189名無し生涯学習:2013/10/12(土) 12:30:37.36
俺は全部出てるよ
190名無し生涯学習:2013/10/12(土) 12:53:16.28
>>188
出てない
本当思うわ 評価も反映させろと
191名無し生涯学習:2013/10/12(土) 14:55:49.12
レポ?おれも結果出てるけど。
テストじゃなくて、レポ?
そりゃ遅すぎるな、何の教科?
192名無し生涯学習:2013/10/12(土) 15:08:32.71
昨日の日付で評価でてたけど明日までに帰っては来ないっぽいwww
193名無し生涯学習:2013/10/12(土) 15:29:59.89
>>142-144
ありがとうございます。また勉強し直します。
194名無し生涯学習:2013/10/12(土) 16:26:26.64
生活科教育法と家庭科教育法の勉強する気にならん・・・
ぼー っとしてしまう
195名無し生涯学習:2013/10/12(土) 17:03:33.27
明日の試験まであまり時間無いので
出来れば至急レス欲しいんだけど

明日の試験申し込んでるんだけど
どうしても自信ない、勉強が出来なかったって場合
どういう形で提出したら再試験扱いになって
どういう形で出したら再試験扱いにならないの?
白紙で出すって言っても
何処までが白紙扱いなのか、氏名書いた時点で再試験扱いなのか
その辺りの線引きが分からない

再試験扱いにならないって事は具体的にはどういう事?
レポートは出してる訳だし
次月の10日までにその科目の試験の申し込みのみすればいいの?
(再試験扱いじゃない場合は試験のみって項目で申し込めるんだよねぇ?)
196名無し生涯学習:2013/10/12(土) 17:50:36.03
>>195
んまぁ、来月また受けたいならその試験には出席しないことだ
2科目受験なら、当然明日は会場にいかない
3科目or4科目で午後の科目だけを来月に回したいなら、午前だけ受験して帰宅

こんなんじゃなかったっけ
まぁ、不安なら試験官にでも聞いたらどうよ
197名無し生涯学習:2013/10/12(土) 18:08:50.76
>>197
合否判定の手紙が来るまではその科目は受験申請できなかったはず。
申し込み方はレポート提出期間に
科目コード打ち込めばレポート提出をスキップして進行するはず
198名無し生涯学習:2013/10/12(土) 18:14:45.71
>>194
自分も全く同じ教科受ける。
勉強してないし、ガッツリ昼寝した笑
199名無し生涯学習:2013/10/12(土) 19:14:45.50
>>194
おれも同じ+生活科概論
まぁ勉強は出来てるけど家庭科も生活科も採点厳しいとゆう情報があるからなぁ。
色々不安だ
200名無し生涯学習:2013/10/12(土) 19:50:14.24
生活科や家庭科が厳しいのって担当が女性だから?偏見はよくないとわかってるし
失礼とは思うんだけど、経験的にフェミっぽくてヒステリックな方を想像してしまう。
女性教師=ヒステリック。このろくでもないイメージを誰か壊して。
201名無し生涯学習:2013/10/12(土) 19:51:28.65
〜教育法、って覚えにくいなー
道徳とか特活とか原論とかが懐かしい
202名無し生涯学習:2013/10/12(土) 20:05:43.22
>>198
とかいって勉強してるんだろ!ww
203名無し生涯学習:2013/10/12(土) 20:05:46.11
>>200
生活って女じゃないよな?
社会と一緒の人のはず…

>>201
原さんと田中さんが懐かしいwww
204名無し生涯学習:2013/10/12(土) 20:08:13.56
勉強したくないしたくない
早く解放されたい
205名無し生涯学習:2013/10/12(土) 21:45:57.01
指導案とか出たら最悪だよな
206名無し生涯学習:2013/10/12(土) 21:48:03.08
>>205
指導案って不合格なるん?
あれってそこそこ自由じゃね?
207名無し生涯学習:2013/10/12(土) 22:02:40.53
今日もレポート更新なしやわ、このまま明日試験受けるとかほんま萎える。
特定されたら嫌やから科目は伏せるけど、再提出とかの期限もこの時期になるとあるんやから早くやれと…
208名無し生涯学習:2013/10/12(土) 22:18:47.51
>>126は、「風が吹けば、桶屋が儲かる」式の論理展開。
レポートの売買サイトがはびこるような教学体制が話題になっているのか?
209名無し生涯学習:2013/10/12(土) 22:35:37.84
レポートなんて別にどうでもいい問題やん。んなこだわることじゃない。
210名無し生涯学習:2013/10/12(土) 23:19:46.38
>>205
試験が指導案のやつってあるじゃん。
レポートとかでも指導案書けってのがあった場合には一緒のやつ書いていいもんなの?
211名無し生涯学習:2013/10/12(土) 23:20:37.57
>>207
俺のもだわ
全部評価出てないわ、マジこれが普通かと思ってた
212名無し生涯学習:2013/10/12(土) 23:35:55.45
お〜い、試験前夜誰かいる〜?

全然勉強してないんだが
今からで間に合うのだろうか・・・
教育法と概論のコンビ難しすぎ
213名無し生涯学習:2013/10/12(土) 23:37:34.99
おいらは寝る。
昼寝もしたけど、何とかなる
214名無し生涯学習:2013/10/12(土) 23:40:39.73
205だけど、試験問題とレポは内容が違うから過去問みて対策考えたらいいよ。
論述より指導案書く方が面倒くさい
215名無し生涯学習:2013/10/12(土) 23:54:33.93
試験前夜組だよー生活科教育法と美術概論だけど
美術の教科書なくなったから生活だけ頑張るわ

午前の試験だから2時まで山はって勉強して寝ようかな−
216名無し生涯学習:2013/10/13(日) 00:29:54.55
教育行政学レポートむずすぎ。
217名無し生涯学習:2013/10/13(日) 00:35:54.66
生活科は概論も教育法もキーワード丸暗記の付け焼き刃でイケる
美術概論って難しいの?
218名無し生涯学習:2013/10/13(日) 00:45:06.83
>>214
内容??
文言もほぼ同じだから、わからんわ…
219名無し生涯学習:2013/10/13(日) 00:47:32.56
重要箇所だけ暗記して、あとはもう
言葉で誤魔化すしかねーか…
220名無し生涯学習:2013/10/13(日) 00:52:20.96
今から4教科試験の勉強する
だいたい前日のこの時間からやっていつも合格してるぞ

まあ寝ずにいくことになるけど
221名無し生涯学習:2013/10/13(日) 01:05:03.02
>>220
俺も負けてられないな
月曜は休みだ
頑張ってみるか ありがとう。なんか元気でた
222名無し生涯学習:2013/10/13(日) 01:10:36.09
>>220
それでよく暗記してられるなww
223名無し生涯学習:2013/10/13(日) 01:45:48.22
くそが
全く勉強してねえ
最低4題だけでも暗記していくわ
くそが
224名無し生涯学習:2013/10/13(日) 01:50:43.93
漏れも原氏と田中氏がいいわ
人権とか教育心理とレポートもテストもめんどくさいねん
225名無し生涯学習:2013/10/13(日) 02:08:29.54
午後2教科だし俺も今から頑張ろう。
それでも12題はきついから、
8題ぐらいに絞って頑張ろう。
落ちたら特試だけどw
226名無し生涯学習:2013/10/13(日) 02:13:31.41
>>225
がんばるなあ
俺は二教科申し込んでるけど一教科が限界っぽい
PCも気が散るからシャットダウンするわノシ
227名無し生涯学習:2013/10/13(日) 02:58:24.96
やっぱ一教科全力だな
228名無し生涯学習:2013/10/13(日) 04:19:21.81
家庭科教育法に心折れそう
229名無し生涯学習:2013/10/13(日) 04:22:32.38
美術科も理科もきついぞ。もうこっちは半分折れてるけど。
230名無し生涯学習:2013/10/13(日) 04:25:10.70
俺も折れそうだ…
231名無し生涯学習:2013/10/13(日) 04:38:36.12
もはや丸暗記前提の問題に腹立ってきた
232名無し生涯学習:2013/10/13(日) 04:59:15.82
仲間が・・仲間がいるよ〜
233名無し生涯学習:2013/10/13(日) 05:04:01.81
暗記出来ねー
234名無し生涯学習:2013/10/13(日) 05:32:25.69
「知識暗記はだめだよ、考える力こそ大事だ」と書かれている問題を
暗記するしかないというこの矛盾。
235名無しさん:2013/10/13(日) 05:40:39.35
難しい科目は、特試廻しにすればよい。
236名無し生涯学習:2013/10/13(日) 05:54:04.79
論述式の試験で暗記する男の人って・・・
やっぱ底辺大出でブラック勤めで
人生一発逆転を狙って教員になろうとしてる
ウスラバカorウスラハゲなのかしらん。
237名無し生涯学習:2013/10/13(日) 06:19:25.48
再提出レポートってどれくらいで返ってくる?
普通のレポートは大体1ヶ月だけど。
238名無し生涯学習:2013/10/13(日) 06:38:47.50
F欄通信のレポート如きを合格できない男の人って・・・
そんなバカに私の子供を教えて欲しくない
てか公立小中の教師ってこの手のバカばっか
やっぱ息子は私立名門に入れるべきよね・・・
239名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:15:05.44
>>237
直ぐに返ってくる、て話は聞くな
まだ落ちてないから何ともわからんが
240名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:17:09.00
>>238
私立名門学園っすか?wwwwwww
ねぇねぇwwwwwww
241名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:19:22.15
>>238
お前みたいなんにも教えられたくねぇよwww
242名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:30:57.62
>>238
Fラン君久しぶり!
今回は女キャラっすか?w
243名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:50:02.22
反論できないからって
誹謗中傷と草生やすことしかできない男の人って・・・
生きてる価値あるのかしらんwwwww
244名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:51:50.23
>>243
合格してるんだが?うん?wwww
私立名門学園さんwwwww
おい、私立名門学園は?wwww
反論してきてよwwwwwはい、論派wwww
245名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:53:34.25
>>243
まんまあんたなんだよなぁ…
私立名門とか言ってるし…
名門私立中学出身の俺からしたら、
あんたが名門と縁がないんだなってよくわかるよ。名門私立が言えないんだから
246名無し生涯学習:2013/10/13(日) 07:56:26.93
おはよー、結局どーにもならんかった
しかし行くぜ
247名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:00:55.84
>>246
みんなそんなもんだ…頑張ろうぜ…
248名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:10:24.17
めんどくせーからもう今日の試験いいや。
今日の2つは11月1日〜10日レポート提出分に回す。
教育実習判定科目あと4つ残ってるから崖っぷちや。
249名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:15:17.28
揚げ足とってホルホルしてる男の人って・・・
新聞でも「私立名門」って言い方するだけどね
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/40410/&q=%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%90%8D%E9%96%80+%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E5%95%8F%E9%A1%8C&sa=X&ei=7dZZUqzZC43akgX5ioC4Dg&ved=0CB0QFjAA

揚げ足とって生徒をいびるモラハラ低脳教師になりそうでこわーい((((;゜Д゜)))
250名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:23:15.40
>>249
横レスだが私立名門大学
とかの私立名門、なら話はわかるがあなたの場合は私立名門しか書いてないでしょ?
だから、ニュアンス的にはそうなるんだよ

で、ソースもソースになってないし
少なくともあなたみたいな人にはああいう態度じゃなきゃ、教師は務まらないんじゃない?
251名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:23:42.82
午前二科目受けてくる
科目コード書いてくれたら午前の問題書き込む
252名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:25:26.00
>>249
おや?wwwwまともに貼れないのかな??wwwwwwwwはい、論破wwwww
私立名門学園wwwwwwwwww
253名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:26:03.11
今日無理に受けるより次回に万全の状態で受ける方が良い
254名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:26:07.24
>>251
優しすぎぃ!
255名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:27:58.64
>>248
4つか…俺は事情があってかなり残ってる
今日受けねーと次回辛くなるからな…しゃあないわ
256名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:33:15.06
俺も次回に回そうかな…
257名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:38:57.80
>>249
はやくしろよwwwwwwww
258名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:39:06.90
>>250
さすがに釣りじゃね?w
リンク先は読んでないが、URLを見るとソースが東スポwww
草不可避www
259名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:40:35.45
>>249
見えないんだよなぁ、ソースがwwww
という事は…あ…(察し)
釣りの相手をしてはいけない
260名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:46:37.00
結局午後からなのに全然ねてねー
やばい状況だけど受けなきゃな
あと>>249はアホ
261名無し生涯学習:2013/10/13(日) 08:58:13.95
F欄通信の男の人ってホントバカばっかなのね・・・
ウチの旦那(高学歴のイケメン)と大違い。
>>250ニュアンスが分からない低脳なのに分かったような生意気な口をきくモラハラを正当化する体罰狂詩乙
>>258>>259反論できくなると釣り扱いするバカ乙
>>260具体的なはんろんができずアホとだけしかレスできないアホ乙
262名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:01:00.00
>>261
一つ言おうニュアンスにしろ相手に上手く伝えられてない時点で、あんたの説明力不足。現に誰も理解出来てないでしょ?
あんたがバカにしてる奴より、あんたの説明能力はないんだよ
263名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:02:45.58
>>248
俺は去年12月試験で3科目合格を強いられたけど、おまいもガンガレ。
2科目ずつ手堅くやるのが吉。
無理に一気に合格目指すんはやめといたほーがいい。
264名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:03:32.37
>>261
250だけど女だからー
こういう固定概念しかないから偏った考えになるんだよね…同じ女としてこうなりたくないw
生徒にはこの人のを例にしてああなっちゃいけない、て教えてあげたい
265名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:05:26.97
>>261
ねぇねぇwwwwだから、ソースが見えてないんだってばwwwwwww東スポなの?wwwwww東スポのなによwwwww
はよソース出せよwwwwwwwwww
私立名門さんwwwソース出してwwwwww
266名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:07:26.87
そろそろ、私立名門学園の保護者を叩くのはやめたまえ!引っ込みつかなくなっちゃって、見てるこっちが可哀想になるわ。

俺も次に回すかなーでも次回まで期間あんまないんだよな
267名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:12:08.86
>>261
旦那に構って貰えなくて、ヒステリー起こしてるの?w
高学歴高身長高見盛の俺が慰めてやろうか?ん?
268名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:16:26.74
>>267
あら、低学歴通信の男ばっかりだと思ったら!あたしのタイプじゃない!
高見盛は大好きだったわ!春場所はよく観にいったもの!
あなたの息子も、私立名門学園に一緒に通いましょ!
269名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:17:27.56
>>267
高見盛は人気あったよなー
相撲板ではあれだけど…

さて、ぼちぼち確認作業すっかな
270名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:27:42.35
あかん…寝坊したわ
271名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:28:39.96
はー、4科目ながい!
272名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:32:56.14
4科目はきっついな
273名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:38:33.84
暗記(生活教育法)とかってそれさえ書けば余白たくさんでもいいよね(T_T)?
急に不安になってきたわ
274名無し生涯学習:2013/10/13(日) 09:43:15.56
>>273
3/4書けばいい
275名無し生涯学習:2013/10/13(日) 10:47:23.58
ポイント4つ書かないといけないところ
1つ全然違うこと書いた。

終わった。一夜漬けなんて俺には無理だったわ
午後組頑張れ!
276名無し生涯学習:2013/10/13(日) 10:54:38.96
>>275
1つくらいなら全然大丈夫だろ!!
277名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:01:27.92
午前の問題知りたいやついないか?
科目コード書いてくれたら問題書き込む
しつこくてすまん でも、何か手伝いたいんだ
278名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:08:46.15
ありがたいけど
それが問題になって貴方にトラブルがあったりしないかな?
279名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:11:54.54
もし大丈夫だったらS0620 S0619お願いします
280名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:21:38.63
S0619 年間指導計画のポイント
S0620 五年生最初のガイダンスの授業の指導案の
ア目標 イ指導計画 ウ題材について を記述しなさい

278ありがとう!
281名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:26:41.82
>>280
ありがとうございます
すごく助かります!
282名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:29:08.45
>>277
俺もそれであんたに迷惑になるかもしれんから、聞かないけど気持ちは受け取っとくわ

なお落ちる模様
283名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:38:45.85
一生懸命勉強して理解したことでも、問題として出てくれなかったら
まるっきり無駄なのな
なんか虚しい
4問分覚えて行ったけど、一問は答えたけど、
あとの三つについておぼえたことさえ腹が立つ
284名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:43:37.67
それならいいさ
このまえなんて5問覚えていったら残り1問がでてきた
285名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:48:03.47
>>284
それがない様に6つ全部各科目でやってるけど、範囲が広すぎて暗記が浅くなるわ
286名無し生涯学習:2013/10/13(日) 11:48:07.49
>>284
本当にそんなことあるんだな、、、
いつも三問覚えるのがやっとだよ、、、
287名無し生涯学習:2013/10/13(日) 12:05:20.64
>>283
4問で当たったなら勝ち組だわ
288名無し生涯学習:2013/10/13(日) 12:17:00.99
6問浅く覚えるほうが、勝てそうだな。
本来なら、しっかり4問を理解した方が、勉強にはなるんだろうけど
暗記してない問題でて手も足も出ないよりは
浅くても見ておいた方がいいのかもな

て、そんな時間も余裕も能力もないが
289名無し生涯学習:2013/10/13(日) 12:18:45.12
今回のテスト結果わかるの、11月22日だとよ!
290名無し生涯学習:2013/10/13(日) 12:20:58.69
>>288
だが浅すぎていかんな、俺の場合ww
浅いなりに理解はするが暗記してバーっと書けない
291名無し生涯学習:2013/10/13(日) 12:27:09.24
284みたいな場合、どーするの?白紙?
292名無し生涯学習:2013/10/13(日) 14:30:48.95
今日の問題書くのとかやめろよ。
293名無し生涯学習:2013/10/13(日) 14:40:05.46
午前の問題分かったところで、って感じだけどな
294名無し生涯学習:2013/10/13(日) 14:42:35.18
>>291
おれはその場合で白紙でだしたぞ
問題書き写すのさえ虚しかった
295名無し生涯学習:2013/10/13(日) 14:58:36.95
俺は昼寝したけどガッツリ出来たぞ
296名無し生涯学習:2013/10/13(日) 15:20:18.20
295はえらいなぁ
297名無し生涯学習:2013/10/13(日) 15:26:20.14
>>294
提出する時になんもいわれん?
うちのとこやたら話し掛けてくるから、白紙だと何か言われたら嫌だわ
298名無し生涯学習:2013/10/13(日) 15:36:26.00
開始のチャイムが鳴る直前にぞろぞろと入ってくる奴ら何とかしろよな。
あんなの全部受験拒否しろよ。
299名無し生涯学習:2013/10/13(日) 15:49:28.90
F欄通信生=BとK
300名無し生涯学習:2013/10/13(日) 15:59:29.43
>> 296
ありがとう
でも俺はえらくない。
毎日読書と思って短時間問題眺めたらそれなりに書けるよ。
301名無し生涯学習:2013/10/13(日) 15:59:42.07
>>298
でも10分前からのあの微妙な空気も嫌だwww
302名無し生涯学習:2013/10/13(日) 16:02:29.75
自演で自分を褒めるF欄通信の男の人って・・・
マジキモいco.jp
303名無し生涯学習:2013/10/13(日) 16:28:31.62
>>299
BとKってなあに?
304名無し生涯学習:2013/10/13(日) 16:30:07.23
>>298
あんな諸注意毎回聞いてても仕方ないだろ(と、思いつつ毎回聞いちゃうし問題表紙も読んじゃう)
入ってくる奴は大半がギリギリまで勉強したい奴らだろうな 
マナーとしては良くないかもしれないけど
合格率は上がると思う
305名無し生涯学習:2013/10/13(日) 16:33:07.82
ルールも守れないやつに受けさせるのは甘すぎる。
説明が始まったらもう入室不可にするべき。
306名無し生涯学習:2013/10/13(日) 16:35:19.30
296は俺で、初カキコだったから
自演ではないなー

はぁ、とりあえず4科目うけて、1落とし、1危うい…
307名無し生涯学習:2013/10/13(日) 17:07:46.16
>>299
ガチでURL付きで通報しとくからな
308名無し生涯学習:2013/10/13(日) 17:09:24.06
>>306
危ういってのは実習単位?卒業?
卒業単位なら特試あるから大丈夫だろ

>>307
こういうの同盟とかに送ったらちゃんと
扱ってくれんのかな。扱ってくれるなら俺も通報する
309名無し生涯学習:2013/10/13(日) 17:33:30.33
BとKってばかってこと?と思ってたが、もしや部落ってこと?
通報するっていってるひとは、心ある人ってことかな。
さすがに教師目指してる人たちっぽくてなんか嬉しいぞ。
310名無し生涯学習:2013/10/13(日) 17:45:17.91
みんな試験どーだった?
311名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:27:11.16
>>307>>308>>309
今ごろFラン君涙目だなw
街道の糾弾会で恫喝されて自殺した奴もいるらしいし。
楽しみだなw
通信叩く奴はしねばいい。
312名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:29:54.42
>>311
本当だよな
今はこういうのふつーに動くぞ
解放新聞のHP見たらようわかる

俺も通報するわ
こんな事でめちゃくちゃにして…
313名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:32:41.26
ごめんなさいもうしません
314名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:35:02.08
ごめんなさい
まだ死にたくないです
もう通信をバカにしません
315名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:37:10.21
>>313
何に対して、ごめんなさいって言ってるの?
同盟が怖いから?
通信学生に本当に悪いと思ってる?
316名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:38:50.42
つまんない流れ
317名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:39:10.03
Kは在日コリアンのことと思う。
こっちは総連と民団に通報すれば良いのかな?
318名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:41:18.73
ごめんなさい
出家してもいいので許して下さい。
通信も童話の皆さんもごめんなさい
許してくださいほんとうに
もうしません
319名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:45:59.73
>>316
同意。スレチだから余所でやれ。
そんなことより、試験ってたくさん(裏まで)書けば合格出来るって本当?
320名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:48:59.39
ν速のノリで下らないこと書きました
ごめんなさい
もうどこでも書きません
ほんと許してください
321名無し生涯学習:2013/10/13(日) 18:57:18.93
>>318
かわいそうだから、俺は通報しない。
だが、お前は二度とこのスレに書き込むな。
あと、通信は勉強できなくて来る奴も少数いるのは確かだが
大半は、それぞれ事情があって働きながらしか勉強できない奴もいるんだよ。
それこそ差別が原因で貧困の人もいるんだよ。
そのことを忘れるなよ。
322名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:04:04.98
本当に通報するわけないじゃん。
323名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:04:36.44
もう他のやつが通報してんじゃね?
まぁ俺もしようかな、と
これも教育だろ
324名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:07:34.21
>>319
こういうのも必要だろ

加点式って予め要点とかに書いてないか?だったら、書けば何か擦ればプラスになる
んじゃない?俺はそれ狙ってバカみたいに書いてるww
でも、書いてないやつはあんま長く書いても無駄かなー、て
現に3/4書いて受かるやつもいるんだし

俺は試験の合格率とか知りたいわww
325名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:13:06.05
今、調べてわかったことなんだけど、、

去年まで冊子が6パターンで
それがランダムに渡される感じだったけど、
今年から完全に「問題ごとに」ランダム!
中身が同じ冊子は二度と登場していない今の所。

過去問から予測とか、ほぼ無意味。。
326名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:17:24.96
>>325
中身が全く同じ回あったぞ
327名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:19:16.20
本当にごめんなさい許して下さい
許して下さい
本当に本当にごめんなさい
328名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:21:54.68
>>327
あきらめろ、うざったく謝ってたら別の奴からも通報されるかも知れんぞ

たしか、59あたりが同じじゃなかった?
問題は番号がランダムに渡されるから
予想とか意味ないんじゃ、て
329名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:25:17.07
>>324
サンクス。
「〜を書けば+○点」ってのは確かにそうだよね。
それ以外は、取り敢えずたくさん書いとこうかなと思って。

てか、通報されたと書かれた途端、>>320ビビり過ぎたろwww
安心しろ、少なくとも俺は面倒だから通報しない。
一晩泣きながら反省しろwww
330名無し生涯学習:2013/10/13(日) 19:27:35.04
分かりました
もう消えます
331名無し生涯学習:2013/10/13(日) 20:03:13.74
>>324>>329
横レススマン。
おいらは量より質だと思って
表面の三分の二から四分の三しか書いたことないんだわ。
そんでほとんどは合格してるけど点数はあんまし良くない。
やっぱりいっぱい書くことも大事なんだろうか?
332名無しの生涯学習:2013/10/13(日) 20:07:16.94
 このスレ自体問題があるな。
前回の31と全く同じスレタイ。しかも後出し。
テンプレでハピキャンのアドをUPして、活用を助長しているし。
今回のように、堂々と差別レスのカキコもある。
333名無し生涯学習:2013/10/13(日) 20:13:00.18
次回は本当に、ハピキャンのことはテンプレでは触れないよーにしようぜ
334名無し生涯学習:2013/10/13(日) 20:18:30.21
>>331
学習のしおりには、1000字程度(表いっぱいくらい)書けと書かれている。
だから、もう少し多く書いたほうが良いのかも。
ま、量より質ってのは同意だが。
335名無しの生涯学習:2013/10/13(日) 20:33:37.14
 『2ちゃんねる』の差別レスは、いろんな所でチェックされているはず。
このスレは閉鎖したほうがよいかもしれない。
336名無し生涯学習:2013/10/13(日) 20:38:30.04
>>331
2/3は少なすぎじゃね?
337名無し生涯学習:2013/10/13(日) 20:43:56.77
最低でも表3/4は書くが、裏まで行った事はほとんどない
それで落ちた事は無いし、長々と書いても時間と労力の無駄にしかならん
338331:2013/10/13(日) 20:48:40.56
みんなレスありがと。
点数悪いのは長さでなく
おいらの答案の内容が悪いみたいだな。
質もダメだったみたいだorz
339名無し生涯学習:2013/10/13(日) 22:10:57.79
俺はただの不安症だからなぁww
中学入試の時に、分からなくても必ず全部埋めろ!て言われてきたから
空白があると、 なんか加点があるかもって埋めちゃう。それでも点が低いときはあるけど、もしかしたら余分に書いたから救済されたのか?とポジティブに考えてる

逆に3/4書いて受かるやつに聞きたい!
書く内容ってのはほぼ丸々暗記してるの?
それとも重要語句だけ暗記して、ある程度説明出来るかなー、くらいにしか仕上げない??
340名無し生涯学習:2013/10/13(日) 22:22:07.47
おれ裏まで書いたことなんてないけど受かってるよ
あと4教科で終了するよ
ちなみに今日は4教科受験で1教科だめだった…
特試いきが確定してしまったわ
今まで当日の朝しか勉強せずにきたつけが回ってきたわ
341名無し生涯学習:2013/10/13(日) 22:25:51.38
特試って、みんな受けれるの?卒業や実習のための単位を控えた人だけ?
342名無し生涯学習:2013/10/13(日) 22:33:02.27
そんなの自分で調べろ。老師になる気があるのか0?
343名無し生涯学習:2013/10/13(日) 22:34:39.98
実習のためは無理でしょ
344名無し生涯学習:2013/10/13(日) 23:56:06.86
ちなみに俺は実習のまえに取った単位はスクーリングくらいだったけど実習いったわ
そしていま教育系の単位とってる
心理学ってとりづらいの?
345名無し生涯学習:2013/10/14(月) 00:20:11.70
>>340
消極的特試廻しでつね。
特試は余程のことがない限り合格でつ。
346名無し生涯学習:2013/10/14(月) 00:20:48.47
>>339
もちろん、語句だけ覚えて後は適当に繋げる
常識に反するような内容の答えにはならないことを考えたら、
合格点を取るにはそれで十分
347名無し生涯学習:2013/10/14(月) 00:39:45.26
今夜も9/10提出のレポートの結果出てないやんけくそが。
348名無し生涯学習:2013/10/14(月) 00:40:42.39
勉強が当日朝だけとかありえなくね?1教科で半日はかかる。
(1問あたり解答例作成1時間+覚えるのに30分〜1時間)*6問=
9時間〜12時間っていうのが俺の目安だけど、
皆さんはどれくらい勉強してる?
349名無し生涯学習:2013/10/14(月) 01:10:00.50
340だが1教科で6問の勉強なんかしたことないよ
多くて3問に絞ってる
今回は2問から1問に絞って受けたよ
3教科はその通り山が当たって普通に出来たけど1教科はだめだった
まあ外すとこうなるわ
でも外したことはあんまないかな
350名無し生涯学習:2013/10/14(月) 01:15:06.37
こんなやつが教師になるかのかよ
351名無し生涯学習:2013/10/14(月) 01:28:29.81
340だけど採用試験の勉強でやった教職教養の内容を
書いたら山外れても通ってる
まあ六問やるにこしたことはないけどなにせ時間とられるからね
352名無し生涯学習:2013/10/14(月) 01:46:52.82
>>349
ようそんな芸当が出来るなwww

まぁ、こんなのが教師〜とかいってるが
大学の授業のがよっぽど取りやすいんだよなw
353名無し生涯学習:2013/10/14(月) 02:14:15.94
352
そうそう通学の大学の授業のがよっぽど楽だよね

通信は大変だ
もう終わるから免許取れた後は少しだけ達成感ありそう
354名無し生涯学習:2013/10/14(月) 03:12:36.48
試験勉強は広く浅くやるのがいいと思う
後は適当につなぐなり、テキストの記憶の断片から使えそうな部分を書いとけばまず合格
ただし、「○○をn個挙げよ」みたいなのは準備が必要だろうけど

初見のが出ても合格する程度のテストだし、なんとでもなるよ
355名無し生涯学習:2013/10/14(月) 07:38:16.19
>>344
それ何年も前の話だろ?今は実習に行くために必要な単位がきっちり決められてて
それが取れてなかったら実習行けない。
356名無し生涯学習:2013/10/14(月) 07:41:56.70
試験の翌日が休みってのは、心身ともに楽でいいなw
こんな早くに起きてしまったがw
357名無し生涯学習:2013/10/14(月) 08:09:28.12
ここのスレには差別的表現がみられる。
スレ主は、大至急差別レスの削除依頼を!!
358名無し生涯学習:2013/10/14(月) 08:15:17.46
351みたいのは、〜教育法になったとたんダメになるよ
359名無し生涯学習:2013/10/14(月) 08:59:51.73
>>344
お前、きちがいだろ。教育実習資格判定で落とされるだろ。
教育実習前に必要な取得必須単位が決められているのにさ。
360名無し生涯学習:2013/10/14(月) 09:00:27.35
教育法になると、確かに点数悪くなった。
皆にとっても難しいんだ。おいらが頭悪いわけじゃないんだね(安心)
361名無し生涯学習:2013/10/14(月) 09:07:05.97
たしかに教職教養なんか、常識で書ける。
仏大オリジナルの教育法こそかけねぇww
教科書暗記するしかない
362名無し生涯学習:2013/10/14(月) 09:30:31.28
>>360
教育法以外やと何点ぐらいで教育法やとどれぐらい?
色々不安なってきた
363名無し生涯学習:2013/10/14(月) 09:46:34.24
>>362
教育法以外は全部70点以上で、80点台もいくつか。
教育法は60〜70点。しかも、69点というビミョーな点が一番多いかな。
364名無し生涯学習:2013/10/14(月) 10:25:09.67
>>363
それ聞いたら受かってるか不安になるわ…
365名無し生涯学習:2013/10/14(月) 10:48:57.01
>>364
多分おいらが頭悪いだけだろうから、気にすんな。
てか、360も「お前がアホなだけやろ!」って突っ込み待ちのコメだったしwww
366名無し生涯学習:2013/10/14(月) 10:52:28.61
通信は楽なんだから、ちったあ気あい入れないとね。
367名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:08:35.86
>>365
不合格はないのか?
368名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:11:32.36
くるみわり人形が踊っています。
369名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:14:18.71
>>367
国語科は落とした。
370名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:30:48.36
血塗れのコックリさんも踊っています。
371名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:43:17.88
お箸の上に、こびとさん が見えます。
372名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:46:58.40
背中に刺さった林檎が痛いです。
373名無し生涯学習:2013/10/14(月) 11:54:40.21
>>369
国語っていつ受けた?
達富さんがいなくなって国語を落とした人にあまり出会わないんだが。
374名無し生涯学習:2013/10/14(月) 12:07:57.63
残り4科目、長かった4年間やけど、これで大卒資格取れる。
残りみな頑張ろうぜ!
375名無し生涯学習:2013/10/14(月) 12:26:01.80
>>373
テキストてきとうに読んだだけで受けたから、落ちたんだと思う。
376名無し生涯学習:2013/10/14(月) 12:35:09.40
363同じ同じ
377名無し生涯学習:2013/10/14(月) 13:06:02.99
じいちゃんに頭を叩かれて立てません。
378名無し生涯学習:2013/10/14(月) 13:30:51.41
ばあちゃんと口づけ。うがい・手洗い・にんにく卵黄。
379名無し生涯学習:2013/10/14(月) 13:34:03.25
>>374
お疲れ!!
俺も早くそう言えるようになりたい
380名無し生涯学習:2013/10/14(月) 13:40:28.29
>>374
教育史、教育哲学、教育行政学のどれ選んだ?
381名無し生涯学習:2013/10/14(月) 14:09:13.66
ってかシラバスに科目最終試験の答案は丁寧に書かないと駄目って書いてる教科あるけど、それで本当に不合格とかなるんかな?
382名無し生涯学習:2013/10/14(月) 14:56:55.59
数学概論なんて、アフェン変換とかの絵を描いてるうちに、こすれて真っ黒になったよ…
あれだから落ちたんだろうかw
383名無し生涯学習:2013/10/14(月) 15:23:16.03
アフィン、かw
すで間違えたw
384名無し生涯学習:2013/10/14(月) 15:27:15.66
ソーセージエッグ・・・
385名無し生涯学習:2013/10/14(月) 16:39:36.98
>>384
えっ?
386名無し生涯学習:2013/10/14(月) 17:06:13.45
エディ・マフィン氏
387名無し生涯学習:2013/10/14(月) 18:18:09.93
>>380
卒論にしたから選んでないよー。
3つとも難しい科目なん?
388名無し生涯学習:2013/10/14(月) 19:16:28.44
>>386
ええっ?
389名無し生涯学習:2013/10/14(月) 19:31:47.49
はぴきゃん

ずるがしこさ=マリーシア

社会を生き抜く術
390名無し生涯学習:2013/10/14(月) 19:43:26.97
>>387
卒論にしても1つは選ぶんじゃないか?
哲学悲惨www
391名無し生涯学習:2013/10/14(月) 20:13:23.63
>>390
S0101〜S0109の9科目から5科目20単位+卒論か、7科目+教育学演習3,4じゃなかったっけ?
392名無し生涯学習:2013/10/14(月) 20:32:18.80
>>391
S0101〜S0108の中から6科目+卒論か、7科目+教育学演習3.4じゃない?
一回履修要項確認してみ。
393名無し生涯学習:2013/10/14(月) 20:35:37.09
>>392
サンクス、今でも確認できひんけど まだレポート提出まで時間あるから何とかなりそう。
助かった。
394名無し生涯学習:2013/10/14(月) 20:51:21.97
>>393
いや、俺が間違ってるかもしれんから一回確認してみてくれな。
395名無し生涯学習:2013/10/14(月) 21:01:10.12
教育実習判定懐かしい 単位とれてるかヒヤヒヤだったもんなー
人権なんか特に
396名無し生涯学習:2013/10/14(月) 21:12:18.52
>>395
実習判定のおかげでほぼ単位取り終えれた俺が通りますよっと。
397名無し生涯学習:2013/10/14(月) 21:49:33.00
敷居をまたぐな。
398名無し生涯学習:2013/10/14(月) 22:10:53.77
爆笑
399名無し生涯学習:2013/10/14(月) 22:56:05.18
もうすぐ週刊誌に「佛大通信にまん延するハピキャン汚染:コピペで教免取得の現状」って記事が載るってほんと?
400名無し生涯学習:2013/10/14(月) 23:32:55.88
笑えるね。そんなの載るわけない。
401名無し生涯学習:2013/10/15(火) 00:12:34.78
必死に否定する上みたいなのが佛大関係者ってことでOK?
402名無し生涯学習:2013/10/15(火) 00:26:01.93
ドロップアウト率がしりたいな
403名無し生涯学習:2013/10/15(火) 00:33:10.20
美術概論受かった人いる?
全然まとめられないんだが…
どれぐらい書いたか教えてくれ…
404名無し生涯学習:2013/10/15(火) 01:32:14.03
美術とか難しそうな問題ばっかり…
あれは怖えわ
実習判定もこえーよー
405名無し生涯学習:2013/10/15(火) 02:37:26.50
そういえば去年の教育実習演習のスクーリングで、
「成績悪かったら呼び出して事情聴取あるで」と脅されたな
俺は幸い何事も無く終わったが、呼び出し喰らった例が実在するのか、
それとも単なる脅し文句なのかは気になる
406名無し生涯学習:2013/10/15(火) 03:02:45.93
俺は25で教育実習いったが大人気だったな
子どもには休み時間のたびにサッカーや鉄棒やろって言われて遊んだり
水泳が得意だから先生方には水泳の時間の指導をしょっちゅう頼まれてた
若いうちにいったら先生にも子どもにも人気でてすごく楽しいし評価も高いと思うよ 俺は95点だった
まあ運動苦手だったりコミュ障がいったら相手にされんかもだけどね
あと両親が先生ってのもあるかもだけど
407名無し生涯学習:2013/10/15(火) 03:56:37.32
>>405
まぁ、脅しだろうなぁ
当たり前だけど向こうがクレームつけてくるくらい酷い態度なら事情を聞くのはあるかもな
408名無し生涯学習:2013/10/15(火) 03:57:11.11
>>406
小学校ならそうじゃね?
よっぽどおっさんじゃなきゃ、変わらんだろ
409名無し生涯学習:2013/10/15(火) 07:04:40.70
この前のスクーリングで出会った女の子とやっとやれた。俺高齢ふつめんな。
410名無し生涯学習:2013/10/15(火) 07:07:18.68
もうそろそろ先月の試験発表だ…
妙に緊張するわ
411名無し生涯学習:2013/10/15(火) 07:50:51.25
>>409俺も。
この前のスクーリングで出会った男の子とやっとやれた。俺ハゲメタボ熊面な。
412名無し生涯学習:2013/10/15(火) 08:04:35.21
>>409
もしかして、U"F"Jの人?
413名無し生涯学習:2013/10/15(火) 11:04:07.65
>>405-408
夜中3時に自演してたら大爆笑
414名無し生涯学習:2013/10/15(火) 11:13:46.99
じぇじぇ自演?
415名無し生涯学習:2013/10/15(火) 11:51:19.83
>>411
奇も
416名無し生涯学習:2013/10/15(火) 11:59:41.67
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}   関東学院に恨みをもつ粘着キモヲタ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    デマはダメだぜwいい大学だぜw
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
417名無し生涯学習:2013/10/15(火) 12:00:41.24
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}   関東学院に恨みをもつ粘着キモヲタ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    デマはダメだぜw関学はイイ大学だぜw
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
418名無し生涯学習:2013/10/15(火) 12:06:44.49
ひゃくたけ氏、おとたけ史
419名無し生涯学習:2013/10/15(火) 16:48:37.46
>>415
童貞くん、お兄さんが筆下ろししてやろうか?
420名無し生涯学習:2013/10/15(火) 17:41:45.20
前回のテストの結果、18日だよな。
明日くらいには、履修一覧の、
未履修からは消えるんじゃないかなーと期待。
合否どっちでもいーから、とにかくさっさと知りたい。
テスト計画がたたん
421名無し生涯学習:2013/10/15(火) 17:50:14.03
レポート出してからレポート採点、試験、合否判定までの時間長くね?
422名無し生涯学習:2013/10/15(火) 17:56:51.52
>>420
18日だったか、覚えてねーやww
明日くらいには更新されるもんなん?
いっつも忘れた頃に確認してるわ
423名無し生涯学習:2013/10/15(火) 18:04:45.28
誰かわかる人教えてください。
1回生から入学して小学校免許取得中なんだが、この場合英語コミュニケーションは選択?必修?
424名無し生涯学習:2013/10/15(火) 18:31:39.94
>>423
電話してききなよ
425名無し生涯学習:2013/10/15(火) 19:09:33.36
>>421
9月のレポート結果まだやわ。
426名無し生涯学習:2013/10/15(火) 19:27:21.80
>>425
俺もだわ
どんっだけ待たせるんだよ
427名無し生涯学習:2013/10/15(火) 19:45:29.59
>>419
同定とかいう言葉自体ひさびさ聞いたな。さんきゅ。
しっかし、男と交わりたくねー肝すぎお前。そっちは同定くんでいいわ。
428名無し生涯学習:2013/10/15(火) 19:49:41.90
8月レポート結果すら来てないねんけど。
429名無し生涯学習:2013/10/15(火) 20:00:51.12
>>428
それ遅過ぎw
ハピキャン丸写ししてるか点検のせいで遅くなってる予感。
430名無し生涯学習:2013/10/15(火) 20:51:13.04
>>428
それはないわwww

>>429
余りに遅いのは不正の恐れありなん?
431名無し生涯学習:2013/10/15(火) 20:57:36.52
>>428
ハゲだから
432名無し生涯学習:2013/10/15(火) 20:58:45.74
>>429
>>430
でもさ。佛大に聞いたら2ヶ月ぐらいかかるのが標準的との回答なんよ
433名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:03:20.83
最長だと3ヶ月かかったよ。
434名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:08:45.18
>>433
そうなん?そしたらまだだいじょぶかもな
435名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:16:44.56
三ヶ月…!おそろしや
436名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:22:38.23
>>430
3ヶ月超えで来た通知が盗作レポートです!やったわ。
遅いとそーゆー恐れもあるわな。
ちなみに、俺は盗作しとらんよ。
USB置きっぱにしてもーて、そっから内容使われたんやと思う。
437名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:44:52.91
んなことってあるん?
438名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:47:27.20
>>436
それ試験は受けられるの??
439名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:54:56.23
>>438
受けれるで。
えらい結果遅いなぁおもーたらこれやで、笑えん。
ちなみに去年やわ、免許は取れて、今は来年小免取得のためにスレ見にきたけど、荒れとるや、力抜こうぜ。
440名無し生涯学習:2013/10/15(火) 21:56:47.44
>>436
盗作という証明はできたの??
441名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:01:53.87
>>440
これ
そんな理由で証拠は?とか聞かれないの?
俺も冤罪になったらとか考えながら、
出してるわ
442名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:01:55.69
>>440
そんなんめんどいからせんかったわ。
まぁもー単位撮り終えたしどーでもいー。
443名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:03:06.89
ひっけ死んどわや。盗作なんどち、おなごんけっされんよなこつすんなど。
444名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:03:30.17
>>441
注意文書がきただけで、何もなかったし言い訳もクソもなかったで。
まぁよーするにレポートくらいは自分で作ろうぜ。
445名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:24:03.09
>>444
そんなもんかぁー
俺なら大学までいって抗議するわ
446名無し生涯学習:2013/10/15(火) 22:46:32.02
明日くらいかなぁ更新。
まだ科目消えないよー。
447名無し生涯学習:2013/10/16(水) 08:54:19.10
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
448名無し生涯学習:2013/10/16(水) 09:09:19.93
10時と22時更新?
449名無し生涯学習:2013/10/16(水) 10:20:55.95
22時更新なの??
今回は実習判定あるぶん、緊張するわ
450名無し生涯学習:2013/10/16(水) 11:30:38.17
21時45分
451名無し生涯学習:2013/10/16(水) 15:16:40.95
あうあうあー
452名無し生涯学習:2013/10/16(水) 18:24:28.78
ええいああ
453名無し生涯学習:2013/10/16(水) 21:04:14.61
>>449
でも、9月試験で仮に落ちても12月試験で受ければ間に合うから大丈夫だよ
454名無し生涯学習:2013/10/16(水) 21:42:55.20
16日付けでまだ点数でてなかった…
明日だな…
455名無し生涯学習:2013/10/16(水) 21:58:29.93
更新こねー
456名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:04:24.95
更新なし。
457名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:05:09.24
>>454
16日にまだなってなくね
458名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:05:33.64
16日付けにすらなってないぞ?
まだ15日付けのままだ
459名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:06:22.30
あ、つっこみが同時だったw
460名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:10:28.10
>>457
いつも22時前に更新されるぞ?
461名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:12:09.06
>>460
今回まだきてないな
462名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:14:20.74
情報処理入門受けたから合格してるかめっちゃ緊張www
463名無し生涯学習:2013/10/16(水) 22:20:14.98
もう寝て、明日みるしかないなぁ
464名無し生涯学習:2013/10/17(木) 02:29:10.17
16日にはなったけどでてないな
465名無し生涯学習:2013/10/17(木) 02:30:25.05
おそすぎるー!!!
466名無し生涯学習:2013/10/17(木) 06:51:45.36
今夜更新予定ですかね。
今月は遅い…
来月と再来月はほぼ同時に発表やったやろーし、それはそれで胃が痛いね。
467名無し生涯学習:2013/10/17(木) 08:15:03.58
21時45分とか、自動でUPされるようセットせず
用意ができたならさっさとその場で更新しろや!と思う
生徒のこと考えてなすぎる
468名無し生涯学習:2013/10/17(木) 08:44:25.24
生徒やなくて学生やろ^ ^
469名無し生涯学習:2013/10/17(木) 08:50:29.36
情報処理入門って設題が独特って聞いた
470名無し生涯学習:2013/10/17(木) 09:45:37.92
>>469
情報処理は毎回ほぼ問題が違うんだ。
しかも難易度もピンキリで簡単なやつに当たればラッキーで難しいのに当たれば残念とゆう訳分からん教科だwww
471名無し生涯学習:2013/10/17(木) 09:47:45.06
おれは100点だった
簡単だったのかな?
472名無し生涯学習:2013/10/17(木) 10:06:51.34
>>471
羨ましすぎる…
473名無し生涯学習:2013/10/17(木) 10:37:34.53
パソコンを普段、使ってるか使ってないかで
違うんだろーな
てか、他の教科で100なんて見たことないから、
そーとーザックリ採点してんじゃないかな
474名無し生涯学習:2013/10/17(木) 11:09:25.58
パソコン苦手やから本当に大変だった…
8月試験終わった次の日から9月試験までの3週間めっちゃ勉強したよ。
でも受かってるかは微妙な線。
早く結果出てほしいよ。
475名無し生涯学習:2013/10/17(木) 11:17:38.54
ちんちんかゆいよー
たすけてー
476名無し生涯学習:2013/10/17(木) 19:23:56.04
>>747
9月試験の午前のやつはむちゃ簡単だったよ、受かってるといいね。
477名無し生涯学習:2013/10/17(木) 19:43:08.76
747
478名無し生涯学習:2013/10/17(木) 19:47:10.72
>>474の間違いやった、ごめん
479名無し生涯学習:2013/10/17(木) 21:45:13.43
>>478
ありがとう!!
97点で受かってた(*^^*)
ほんまに嬉しい!!
480名無し生涯学習:2013/10/17(木) 21:52:30.07
>>479
もう出てた??
まだ16日のまんまだ…
481名無し生涯学習:2013/10/17(木) 21:53:53.20
>>480
出てたよ。
人によって更新の時間が違うってないよな…
482名無し生涯学習:2013/10/17(木) 21:56:55.90
昨日も一部は早くて一部は遅かったよな
意味わからん
483名無し生涯学習:2013/10/17(木) 21:57:46.07
>>481
ああ、あと合格おめでとう!
484名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:03:21.81
>>483
ありがとう!
みんなも受かってる事祈ってる!
485名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:16:13.96
>>479
俺は80点台やったよ!
おめでとう。
あと2科目頑張らねば!
486名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:17:40.44
更新されてない…
487名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:17:58.07
未完了一覧からは消えてないなぁ、点数は出てるのに。
488名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:25:42.66
まだ16日のまんま
点数も一切書いてないww
なんで一斉に更新じゃないんだ
489名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:30:39.49
でも、こーいう話をできるスレってのはいいね
こーいう気持ちを共有しながら、というか
情報交換しながらさ
490名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:31:29.13
でも、こーいう話をできるスレってのはいいね
こーいう気持ちを共有しながら、というか
情報交換しながらさ
491名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:35:49.72
まぁな
変な煽りとかないし悪くないな

みんな結果待ちだしな
492名無し生涯学習:2013/10/17(木) 23:18:38.15
みんな更新されたかな??
493名無し生涯学習:2013/10/17(木) 23:24:52.33
>>492
まだだな
くっそおせぇ
494名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:17:31.88
1教科おとした
分かってたけどショックだー
495名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:21:31.49
>>494
なんの教科?
496名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:22:53.45
まだ16日のまんまだわ…
497名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:57:01.73
予想通り2つ落とした!
でも適当にかいて50点とか取れるんだな 
国語科概論だけど
音楽はけっこう間違ってたけどギリ60点!
助かった!
12月に落としたやつは取ってやるぞーー!!!!
498名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:59:51.53
がんばれー!
みんなー
俺はまだ更新されねーよ…
499名無し生涯学習:2013/10/18(金) 01:19:30.87
まだこねーな
もう寝るか
なんで大体、差があるんだよ
500名無し生涯学習:2013/10/18(金) 01:27:54.02
あとは原論と家庭科と今回落とした2つの4つだけだ
早く単位とって安心したい
501名無し生涯学習:2013/10/18(金) 03:03:33.38
これで、教職実践と介護等体験以外全ての単位が揃った
後は講師登録の時期を待つのみ
502名無し生涯学習:2013/10/18(金) 05:53:46.75
>>501
おめ!
>>500
俺はあと教育行政学のみやわ、レポート作りからせんとあかんけど。
頑張ろうぜっ!
503名無し生涯学習:2013/10/18(金) 06:26:20.76
はぁ…教科に関する科目とらなきゃ…
それ1つとれたら実習だが12月に決めるしかない…胃が痛いぜ
504名無し生涯学習:2013/10/18(金) 06:48:25.48
9月に受けた試験、2つとも通ってたわ
あとは今行ってる教育実習、11月の養護学校実習、12月のスクーリングのみ。
採用試験も受かったし、来年4月からどこかの小学校でめでたく正規で働きます。
ちょっと早いが、佛大よありがとう。
505名無し生涯学習:2013/10/18(金) 07:24:55.72
更新時間が、こんなに違うなんて気の毒だな

みんな出揃ったかな?
さぁ、また次は11月のレポート締め切りだww
がんばっていこー
506名無し生涯学習:2013/10/18(金) 08:48:45.70
>>502
教育行政学って難しいんかな?
507名無し生涯学習:2013/10/18(金) 13:32:59.26
>>506
どーやろ?
レポート再提出だけが期限的に怖いなぁ。
508名無し生涯学習:2013/10/18(金) 15:46:00.54
わーい!
2教科合格してた  

レポートは全て合格済!
あと1教科の履修科目試験のみだ〜
11月3日で終わるぞー
509名無し生涯学習:2013/10/18(金) 21:17:54.19
>>502
ハピキャン使ってないのか?

佛大通信って、ハピキャンで簡単にレポ−トが作れるから人気あるんだろう。
佛大通信とハピキャンはずっ友だよ。
510名無し生涯学習:2013/10/18(金) 21:25:16.14
>>509
ハピキャン使わんとやるんが俺の信念やから使わんよ、なくてもちょっとずつやれば何とかなるもんやで。
教科書は大学で買って、半値で売ればそんなお金かからんし。
511名無し生涯学習:2013/10/18(金) 21:51:12.78
佛大でハピキャン使わんと、修了・卒業していく者おるんかいな?
ハピキャンはいわば、公開の「レポート見してもらいサイト」だ。
512名無し生涯学習:2013/10/18(金) 21:54:46.78
>>511
確かに上の方に書いてあった、ハピキャン料金と教科書買ってそれをまとめる時間とを天秤にかけたらハピキャンのほうが楽やろーけど、俺は読書と文章書くんが苦じゃないから
大丈夫やねん。
ハピキャンを否定も肯定も俺はせんよ。他人には興味ない。
513名無し生涯学習:2013/10/18(金) 22:28:28.08
>>511
しつこい
ハピキャンを押し売りするな
514名無し生涯学習:2013/10/18(金) 22:31:06.28
ぬわぁあああん!試験終わったばかりなのにもうレポートに追われてる…
きっついわ
515名無し生涯学習:2013/10/18(金) 23:09:11.81
無理すんな。頭壊すぞ。
516名無し生涯学習:2013/10/18(金) 23:35:45.21
レポートはすべて終わった
あと四科目試験受けて通ったら免許取得だ
嬉しい
517名無し生涯学習:2013/10/19(土) 04:49:05.74
テキストを熟読してもわからない課題はわからない、
参考書買って勉強しても、テストと同じ問題は載ってない。
一人でどうすることもできなくて苦しみまくった、幾何学概論。
なんとまさかの100点でもう半泣き。
独学の辛さと喜びを体感したわ。

でも結局、本質は理解できず、
場当たり的にテストの問題が解けただけ
という消化不良感はあるけど。
そういう意味じゃあハピキャンで買っても同じやなぁとか。
今年度の幾何学概論はどっちにしろ売ってないから、
自分でやらにゃしゃあなかったわけだけど。
あーなんにせよ100点嬉しいヾ(*´∀`*)ノ

長文スマソ。
518名無し生涯学習:2013/10/19(土) 06:01:22.41
特試は お め こ ぼ し
519名無し生涯学習:2013/10/19(土) 06:43:58.68
>>517
100点おめでとう!幾何学概論でのその気持ちはわかるよー、俺もまったくわからんかった。毎回、「こんなん数学教員になっても使わねーじゃん!」とか思いつつコツコツ勉強してたらなんとかなった。
みんながんばれ!
520名無し生涯学習:2013/10/19(土) 08:18:10.00
バカばっか
521名無し生涯学習:2013/10/19(土) 08:24:20.12
わかるわかる、
理解はできなくても完成した喜びはあるよね
そのうちいつか理解できるんだろーな。
522名無し生涯学習:2013/10/19(土) 08:39:44.82
ジグゾーパズルが完成したときの喜びに似てる
523名無し生涯学習:2013/10/19(土) 09:04:47.39
自演しつこい
524名無し生涯学習:2013/10/19(土) 11:05:07.87
うんこから砂金を抽出する方法がわかりました。
採用試験もう受けません。僕。
525名無し生涯学習:2013/10/19(土) 11:51:37.86
>>524
俺は永久機関を発明したから、もう教採は受けない。
526名無し生涯学習:2013/10/19(土) 12:36:32.38
つまらない書き込み
527名無し生涯学習:2013/10/19(土) 13:20:29.64
>>526
貧乏だから僻んでるの?w
うんこ砂金を分けて欲しいの?
528名無し生涯学習:2013/10/19(土) 13:33:20.84
>>514
レポートなんて教科書写すだけじゃねえか
4.5時間あれば十分できるだろ
529名無し生涯学習:2013/10/19(土) 13:34:27.35
>>518
おめこ干したらあかんやろ
530名無し生涯学習:2013/10/19(土) 13:56:38.88
こ う ら ぼ し
531名無し生涯学習:2013/10/19(土) 14:21:27.98
>>528
なんちゃら地理学とかなんじゃない?
あれはかなり面倒いからな
532名無し生涯学習:2013/10/19(土) 14:37:47.80
>>527
知能低いね
533名無し生涯学習:2013/10/19(土) 16:58:58.96
>>532
嵐をスルーできないお前さんも、>>527と大差ない。
534名無し生涯学習:2013/10/19(土) 17:53:13.79
>>533
ハァ?
おまえも知能低いね
535名無し生涯学習:2013/10/19(土) 18:17:02.14
9/10に家庭科のレポート提出したんだけど、まだ判定出てなくて気になってるんだけど、家庭科だした人で判定された人いますか??
536名無し生涯学習:2013/10/19(土) 20:06:49.20
昨年度の話で良ければ
フツーに判定出てるよ。
537名無し生涯学習:2013/10/19(土) 20:23:27.65
去年の話なんて誰も聞いてない
おまえも知能低いね
538名無し生涯学習:2013/10/19(土) 20:37:20.04
>>536
昨年度?昨年度は1か月後には出てたってこと??
539名無し生涯学習:2013/10/19(土) 20:55:27.19
>>538
一ヶ月後だった訳ではないが
二ヶ月も三ヶ月もかからなかったよ。
540名無し生涯学習:2013/10/19(土) 21:03:54.67
>>539
そうなんだ。9月に出したレポート返ってこないって、まずいよね?再提出の可能性あるな…
541名無し生涯学習:2013/10/19(土) 21:13:38.28
>>539
一般論だが、遅く却ってくるから再提出ってわけじゃないよ。
あんまり気にしないでいいと思う。
542名無し生涯学習:2013/10/19(土) 21:14:59.47
安価間違えた・・
>>539でなく>>540ね。
543名無し生涯学習:2013/10/19(土) 21:28:33.38
>>542
ありがとう(´;ω;`)もうちょいまってみる
544名無し生涯学習:2013/10/19(土) 21:29:23.91
8/10が帰ってこないんだが。
545名無し生涯学習:2013/10/19(土) 21:45:49.58
>>540
3週間ぐらいで返ってきたら再提出だった笑
546名無し生涯学習:2013/10/19(土) 22:00:04.19
>>545
それは家庭科?何か返却が遅いからとか早いからで再提出かどうかは分からないんだね
547名無し生涯学習:2013/10/19(土) 22:08:06.37
>>546
理科概論だよ。
忙しい先生やったら遅い場合多いし関係ないと思うよ。
もう少し気長に待ってなよ。
548名無し生涯学習:2013/10/19(土) 22:25:35.14
でも、3ヵ月近く帰ってこんとか拷問ではないですかね?
549名無し生涯学習:2013/10/19(土) 22:54:05.11
この時期に返ってこないと再提出出せなくて厳しいよね。本当に困る
550名無しの生涯学習:2013/10/19(土) 22:58:58.32
佛大の通信生で、リポートを全部自分でやる人っているのかな。
前の人の丸写しかハピキャン、よくやってテキストの丸写しかインッターネットサイトのコピペ。
それで「B」か「C」、時には「A」もらえるんだから。
リポートを全部自分でやっている人いたらレスして。
551名無し生涯学習:2013/10/19(土) 23:13:23.35
>>549
全く同感ですわ・・・。

>>550
俺は完全自力です。自分でやらんと勉強にならん気がしてですね。
552名無し生涯学習:2013/10/19(土) 23:36:12.88
またその話かよ…
553名無しの生涯学習:2013/10/19(土) 23:53:20.94
またその話やで…
554名無し生涯学習:2013/10/20(日) 07:14:46.19
ループですわ。いいんじゃないそれはそれでさ。
555名無し生涯学習:2013/10/20(日) 07:27:25.02
>>553
知能低いね
556名無し生涯学習:2013/10/20(日) 07:38:45.39
再提出レポートはいつ返ってくる?一ヶ月もかからん?
557名無し生涯学習:2013/10/20(日) 08:10:13.21
で、3ヵ月近くレポート帰ってこんってどうなんよ?
558名無し生涯学習:2013/10/20(日) 10:37:36.56
>>557
盗作レポの通知くるよ、本当に。
それの審議で長引いてる。
559名無し生涯学習:2013/10/20(日) 12:45:44.09
>>558
朝起きると体に数本のミミズ腫れが出来ていて翌日目が覚めると増えてたそのうち体中に切り傷があってだんだん傷口が深くなっていったそしたら部屋に入れられて毎日おじさんが話しかけてくるんだよそのうち手足を固められて寝た
560名無し生涯学習:2013/10/20(日) 14:56:50.32
>>557
完全にオリジナルなんだけどなあ。何でだろう。不可思議。
561名無し生涯学習:2013/10/20(日) 15:20:21.66

間違うた。
>>558さん
562名無し生涯学習:2013/10/20(日) 20:54:50.83
ハピキャン使ってるやつってまさかそのまま提出してるの?
それでも合格だす大学もクソだな
563名無し生涯学習:2013/10/20(日) 21:13:58.33
ハピキャン使わなくても、前の人のをdataでもらう場合もあるよな。
どちらの場合も、せめて手書きで書き直すくらいの配慮がほしい。
手書きだと、コピペルナーにも掛けようがない。
564名無し生涯学習:2013/10/20(日) 22:34:29.09
今日も更新なかったぜ?
565名無し生涯学習:2013/10/21(月) 00:41:24.33
ネットで提出するレポートはともかく
それ以外をスキャナで取り込んで逐一チェックしてるのか疑問である
566名無し生涯学習:2013/10/21(月) 10:18:41.74
たしかに ハピキャン汚染通信大学
567名無し生涯学習:2013/10/21(月) 13:09:36.97
SSTネットって便利だけど、コピペした場合とかは検索しやすいからリスク?だな。
とにかく家庭科心配…涙
568名無し生涯学習:2013/10/21(月) 13:12:52.76
今の時代わざわざ手書きや印刷したものを送ってくるとか
他人のレポート写してますって告白してるようなもんだろ
569名無し生涯学習:2013/10/21(月) 13:47:00.72
>>536
ものすごい偏見だな。大丈夫?
570名無し生涯学習:2013/10/21(月) 15:03:38.32
>>568
俺は手書きだ。
パソコンが苦手だからwww
571名無し生涯学習:2013/10/21(月) 20:13:40.65
 リポートがワープロ可っていうのは、自分で作成しなくてもいいってことだろう。
ハピキャンの丸写しでもなんよいから、とにかくリポートの体裁さえ整えてあれば
科目最終試験の受験資格ができるわけだから、、まず「出す」ことが大切。
 ここのリポートの課題は、テキストの内容とかけ離れており、リポート課題にじっ
くり取り組んでも大して勉強にならない。勿論教採にも役に立たない。
 万が一丸写しレポートが、「勉強不足」と認定されて、『D』(不合格)で帰ってき
ても、ビビらず、それだけを自作すればよい。(滅多にないが・・・・)
 551はネタか、そうでなければ蓬莱だろうな。
572名無し生涯学習:2013/10/21(月) 21:34:20.78
>>571
センスないギャグはやめろ
573名無し生涯学習:2013/10/21(月) 22:07:52.86
オランダ踊りは正統派。
574名無し生涯学習:2013/10/21(月) 22:13:33.63
レポート結果出てた!
575名無し生涯学習:2013/10/21(月) 22:58:32.73
今日は更新されてなかったぞ
何の教科?
576名無し生涯学習:2013/10/21(月) 23:13:17.02
レポートって最短でどれくらいで返ってくるんだろ。
577名無し生涯学習:2013/10/22(火) 00:14:38.66
てか確かに今月ちょっと遅いかも
なんでだろ
578名無し生涯学習:2013/10/22(火) 02:31:21.96
横からごめんここで相談する事許してくれ
仮にも教員目指すものとして
関西援交等の違法動画でオナニーしてるやつってどうなの?
周りにそういうやついて
俺には心開いてて何でも話すけど相当なマニアで
オカズも違法ロリものばかり、小学生とか中学生とか
こいつが教師になっていいのだろうか・・・
社会ではめちゃ真面目っぽい
教育実習では小学6年生の女の子に好意寄せられてたらしい

世の中狂ってる
579名無し生涯学習:2013/10/22(火) 03:14:58.97
どうしようもないだろ
完全にアウトになったらそいつの人生がおわるだけ
580名無し生涯学習:2013/10/22(火) 03:48:37.21
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
581名無し生涯学習:2013/10/22(火) 03:49:13.00
         / ̄ ̄ヽ、 __      _,. -‐' ¨´
        /  ○/て_,_` `ー<^ヽ
       /     ト、.,..   `ヽ   ヽ ヽ
     =彳       \\    ヽ  _Lj
     ,          \\  |/ヽ
              イ⌒r-ヽ  |   `¨´
             /  ̄ー┘|  /
           ./       ヽ|/
           l
582名無し生涯学習:2013/10/22(火) 13:47:41.63
>>578
好きなものは止められないし、しょうがない。
ただ、それを自制出来ないのであれば教員の資格がない
583名無し生涯学習:2013/10/22(火) 15:54:21.00
教員を目指す皆さん

免許が取れたら、
出来れば初めは講師として経験を積みましょう。

本務の先生方は素晴らしい方がたくさんいる一方、
なんでこんなんが先生?
いいのか?

って方もたくさんいます。

あと、夢を抱いて教師になっても、
困った子供・・・困った保護者・・・困った同僚・・・
などで、精神的に追い込まれ、やる気をなくす場合も
たくさんあります。

講師になって色々な学校をまわり、
今の学校現場がどうなっているか
自分の目で見て。

それでもやる気が失せなかったら
良い先生になれるかも。

現実は甘くないのだ
584名無し生涯学習:2013/10/22(火) 16:07:35.08
は?そんな当たり前のこと書かなくていいから
585名無し生涯学習:2013/10/22(火) 16:21:11.69
うわ…何語っちゃってんの?
そりゃあんたみたいな教員は集団には入れないだろうね
586名無し生涯学習:2013/10/22(火) 16:41:49.11
>>583は血塗れのコックリさんなのでお触り禁止
587名無し生涯学習:2013/10/22(火) 16:51:10.96
>>578
そんなやつごまんといるだろ。
実際に問題起こすやつや、指導力不足の教師より10倍マシだわ。
588名無し生涯学習:2013/10/22(火) 17:59:20.24
>>586

何それ?
589名無し生涯学習:2013/10/22(火) 20:04:03.30
>>588
たまに出てくる嵐
590名無し生涯学習:2013/10/22(火) 20:31:14.32
>>578
基本ロリコンばっかりだろ
塾で働いていたときは、いいおっさんたちが
生徒で誰がかわいいかとかお嫁さんにしたいとか
そんな話ばっかりで、まじ気色悪かった
591名無し生涯学習:2013/10/22(火) 20:37:46.32
>>583
確かに学校現場は疲れ果てた先生ばかりだね。
免許取るまでが楽しいかもよ
ハピキャンがどうのこうのって
592名無し生涯学習:2013/10/22(火) 20:39:05.55
>>590
ロリコックリさん乙
血塗れになっても自己責任だよ!
593名無し生涯学習:2013/10/22(火) 20:40:56.85
お め こ ぼ し
ほ し あ わ び
594名無し生涯学習:2013/10/22(火) 21:06:57.75
 ハピキャンへは、このトップ・レスのテンプレのアドをクリックするか、リポートの課
題をそのまま打ち込んで検索してもよよい。
 ハピキャンの同業者がもうひとつくらい現れないかな。たとえば『キャンパス パラダイ
ス』(略称キャンパラ)。
595名無し生涯学習:2013/10/22(火) 23:50:30.57
ハピキャンで検索したら
「ハッピーキャンプクラブ」ってホームページが出るんだけど
ここでいいんだろうね?
596名無し生涯学習:2013/10/23(水) 02:55:04.85
このスレ、実際の佛大在籍者は結構少なそうだな
大体はハピキャンや学歴の話題を使った荒らし、それと荒らし認定で成り立ってる
で、点数の反映やスクーリング関係でたまにまともな話題になる
597名無し生涯学習:2013/10/23(水) 07:20:15.29
>>596
知能低いね
598名無し生涯学習:2013/10/23(水) 07:35:53.90
>>596
妄想クライマックス
599名無し生涯学習:2013/10/23(水) 12:00:29.82
>>596
チンコ小さいね
600名無し生涯学習:2013/10/23(水) 13:01:39.48
人権同和のレポ、C評価やった。
今まで全部Aだったのに…(全部といっても4つくらいだが)

人権同和って他の人に聞いたらCとかBとか言っててAいなかったが、採点基準高いのか?
601名無し生涯学習:2013/10/23(水) 18:17:00.35
>>600
お前が血塗れのコックリさん
反省しようそうしよう
信心が足りないのが悪い
咳が出るのは結核かもしれないから病院逝け
結核は怖いよ今はストマイがあるけどヤバイよ
602名無し生涯学習:2013/10/23(水) 19:18:08.44
C評価とかついたことない
603名無し生涯学習:2013/10/23(水) 19:20:02.71
アタシはFカップ(/▽\)♪
604名無し生涯学習:2013/10/23(水) 19:39:34.12
>>600
自分の言葉で書けってなってるから評価は厳しそうだな
原先生と田中先生は絶対Aくれる
605名無し生涯学習:2013/10/23(水) 19:43:30.02
>>593
おめこ干したらあかんてゆったやろ
606名無し生涯学習:2013/10/23(水) 20:35:21.21
>>596
ここのスレは、テンプレでハピキャンのHPとリンクしている。
スレ主の意思なんだ。

ところで、「・・・・成り立ってる で、・・・・」って、どこの人間や?
607名無し生涯学習:2013/10/23(水) 21:45:37.38
同和は気にすんな。

まともな奴はC評価。
608名無し生涯学習:2013/10/24(木) 00:23:23.91
AでもCでも、100点でも60点でも合格は合格
レポートCでテスト60点の一発合格とか逆に嬉しくなる



Dや59点以下は滅入るが
609名無し生涯学習:2013/10/25(金) 01:15:17.11
レポート返却早くして欲しいわ。
9月のんまだやし、10月のやつもできれば、
レポートとテスト内容がかぶってる科目やから、
テストまでにレポートの正誤知りたいのに。

未受験にして一ヶ月ずらすしかない。。
610名無し生涯学習:2013/10/25(金) 10:05:47.90
教員なって人生やり直せるかな

・38歳 大卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 353000円 アイフル+プロミス
・趣味 ゲーム インターネット AKB48 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食
611名無し生涯学習:2013/10/25(金) 10:26:06.73
>>610
そんな餌には釣られません(>_<)
612名無し生涯学習:2013/10/25(金) 11:35:58.99
>>610
普通に無理
613名無し生涯学習:2013/10/25(金) 11:56:49.16
>>610
・高齢フリーター
・パラサイトシングル
・デブ
・童貞
・友達少ない
・サラ金から借金
・キ喪ヲタ

ネタじゃなければ、来世に期待すべきスペック。
614名無し生涯学習:2013/10/25(金) 21:40:26.30
>>609
何の教科?
615名無し生涯学習:2013/10/26(土) 07:19:45.74
       『早慶立』


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
616名無し生涯学習:2013/10/26(土) 08:05:29.03
立命館と関大の凋落がひどい
617名無し生涯学習:2013/10/26(土) 12:24:01.52
AHO入試のせい
618名無し生涯学習:2013/10/26(土) 12:27:42.54
立命館なんか何回受験出来んだよって話し
619名無し生涯学習:2013/10/26(土) 12:35:21.52
おれたちの佛大は低いって話はきくけどどの程度なの?
こっちは通信で免許とるだけなんで、どうでもいいけど
620名無し生涯学習:2013/10/26(土) 12:38:11.47
一番むずかしい学部で産近甲龍レベル
621名無し生涯学習:2013/10/26(土) 14:33:41.32
佛教大学[教育]58
佛教大学[保健医療技術]56
佛教大学[歴史]53
佛教大学[文]51
佛教大学[社会]48
佛教大学[社会福祉]47
佛教大学[仏教]43

教育学部が一番高いのね。
622名無し生涯学習:2013/10/26(土) 17:38:36.23
通信への入学を考えている者です。

SSTnetはMacでも使えるのでしょうか?
教えていただけますか?
623名無し生涯学習:2013/10/26(土) 18:13:02.53
>>622
マクドナルドの大半の店舗で無線LANが使えますので、大丈夫だと思います。
624名無し生涯学習:2013/10/26(土) 18:16:39.11
>>623
つまんねーよ クソ野郎
625名無し生涯学習:2013/10/26(土) 18:27:39.30
>>624
ん?
SSTnetって言葉を知っているってことは
入学案内か何かを622は既に読んでいるはず。
だとすれば、使用環境についても説明されてるだろうから
それを読み落としている622の自己責任でしかない。
そんな奴にマジレスする必要ありますかぁ?
もしかして622本人?
626名無し生涯学習:2013/10/26(土) 18:29:37.23
>>622
事務に聞け
627名無し生涯学習:2013/10/26(土) 18:31:45.82
>>625
知能低いね クソ野郎
628名無し生涯学習:2013/10/26(土) 18:43:47.67
>>625
チンコ小さいね
629名無し生涯学習:2013/10/26(土) 19:05:48.07
>>625
頭悪そう
630名無し生涯学習:2013/10/26(土) 20:30:02.98
 このスレ自体がクソスレだろう。
前スレと全く同じスレタイで、しかも1ケ月以上もの後出し。
ハピキャンのHPとリンクしている通信大学のスレて他にあるか?
『大学通信教育 ハッピーキャンパス』で検索したら、佛教大のばかり出てくる。
631名無し生涯学習:2013/10/26(土) 20:46:00.68
>>630
知能低いね クソ野郎
632名無し生涯学習:2013/10/26(土) 22:11:44.27
ちょっとお前ら責任取れよ

佛大通信スレって
まさかこんな低俗な奴らが教員!?目指してんのってレベルのスレじゃん?
だからそのノリで
スクでちょっと仲良くなった人に
2chのこのスレ知ってる?って聞くと
知ってるとの事だったんで

このスレ的なノリでメールとか
話してたら
それから一切連絡こなくなったとか・・・orz
せっかく出来た20代の女の子の知り合いだったのに・・・orz

あああああああああああああああああああああああああ
時間よ、5日前に戻ってくれえええええええええええええええええ
633名無し生涯学習:2013/10/26(土) 22:15:19.89
何話したっていうと

俺「結構、年食った人いるね、何してにきてんやろ?
  あの年齢で教員目指しても手遅れやっていうねんw」
女「う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)」
俺「おっちゃん、おばちゃんを大学で見ると違和感みたいな感じひん?」
女「今は色々な人いるみたいよ・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)」

これの何がダメだったんだ!?

このスレの奴らなんて
もっと酷い事いってるやん!!!

なんでえええええええええええええええええええええええええ
634名無し生涯学習:2013/10/27(日) 05:26:24.90
このスレ基準に話そうとするかとかアホの極みだな
635名無しの生涯学習:2013/10/27(日) 07:12:22.71
ここは「アホ基準」のスレでつか?
636名無し生涯学習:2013/10/27(日) 07:47:29.97
登場する時間帯や文体から察するに、いつもの釣り師やんw
637名無し生涯学習:2013/10/27(日) 09:23:49.50
つり師か・・・。
ヒマな人種もいるんだな・・・。

ある意味うらやマシす。
638名無し生涯学習:2013/10/27(日) 10:13:16.75
いつも行く美容院の担当が、わりと美人ですげえ巨乳なのにワキガなんだよ。
ヘッドスパとか頼むと顔にバシバシあたる中で鼻をつんざく瘴気!
クセになるぜ!
639名無し生涯学習:2013/10/27(日) 12:59:16.17
2ちゃんに書き込みしてることが低俗なのかもしるないけど、みんな表ではちゃんとやってるからね笑

使い分けが大切だよ笑
640名無し生涯学習:2013/10/27(日) 14:25:37.44
人権(同和)教育の試験に受かるコツとかありませんか?
今度また落としたらまた教育実習行けなくなってしまう・・・
641名無し生涯学習:2013/10/27(日) 14:29:29.14
一発合格の俺がコツを教えてやろうか?
642名無し生涯学習:2013/10/27(日) 14:30:50.21
2ちゃんに書き込みしてることが低俗なのかもしるないけど、みんな表ではちゃんとやってるからね笑

使い分けが大切だよ笑
643名無し生涯学習:2013/10/27(日) 15:00:57.21
>>641
知能引くね
644名無し生涯学習:2013/10/27(日) 15:02:34.97
>>643
日本語をもう少し頑張ろうな
645名無し生涯学習:2013/10/27(日) 16:47:11.16
>>644
知能低いね
646名無し生涯学習:2013/10/27(日) 16:49:35.32
突く突く奉仕
647名無し生涯学習:2013/10/27(日) 18:57:12.79
>>640
ハピキャンで買えば?
てか、覚えるしかないよ
648名無し生涯学習:2013/10/27(日) 20:05:16.82
>>647
貴女な逢えて良かった(*^.^*)
649名無し生涯学習:2013/10/27(日) 20:18:44.88
このスレでもそうだし、
スクで知り合った人もそうだったけど
何で同和で3回も落ちるの?
煽りとか無しにまじで謎

俺一発だったけどなぁ
試験に問われる所、押さえとくべき所って
同和の戦後の流れ、オールロマンス事件ぐらいでしょ?
それにちょろっと自分の意見(教員としてのとか、自分が同和をどういう風に伝えていくのか)
を書けば良いだけでしょ?
これだけ書いたら表は埋まるし
何回も落ちてる人って勉強ちゃんとしてんの?って思う
650名無し生涯学習:2013/10/27(日) 20:19:17.31
>>648
日本語をもう少し頑張ろうな
651名無し生涯学習:2013/10/27(日) 22:13:22.78
とにかく、いろんな人の願いや行動が今日の今だということと、まだ根強く残っているということを徒然なるままに書いたらいいんじゃない?
652名無し生涯学習:2013/10/28(月) 01:09:05.59
まあ教員含め頭使う仕事には向いてないよねw
工場の非正規ラインとか工事現場の警備の案山子とかがお似合い
653名無し生涯学習:2013/10/28(月) 03:32:21.13
>>652
血塗れのコックリさん乙。
654名無し生涯学習:2013/10/28(月) 21:51:15.60
>>652
そういう言い方はないだろ。
そうやって、煽ることしか出来ない奴は寂しい奴だよ…
655名無し生涯学習:2013/10/28(月) 22:05:38.34
>>647
合格した方はテキストの内容を覚えて書くだけで合格してるんですか?
なんかもう>>652みたいなこと言われたら自信なくなってきました
656名無し生涯学習:2013/10/28(月) 22:29:30.93
(ハピキャンを使わず)真面目やっている者がばかを見る、それが佛大通信です。
ハピキャン使った奴が最短の2年で修了し、(ハピキャンを使わず)真面目にやって
いる者が修了まで2年半とか3年掛かる。こんなの許せるか?
657名無し生涯学習:2013/10/28(月) 22:39:07.25
647です。
自分はハピキャン買ったり自分で勉強したり色々。ハピキャン買っても外れある場合があるから、自分で教科書読むよ。
てか、試験1週間前だけど、結局人権の試験はいつも受ける予定なの?
てか、ハピキャン買いなって。それを覚えなよ。
教育実習行けなくなったらショックでしょ?
658名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:01:17.34
647だけど、過去問はちゃんと把握してるんだよね?
659名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:19:41.81
★財務省 教職員1万4000人削減を主張
10月28日 15時9分

来年度以降の小中学校の教職員の定数について、
財務省は、逆に1万4000人減らすべきだと
主張し、来年度予算案の編成で焦点の1つとなりそうです。

これは、28日開かれた財政制度等審議会で、財務省が示したものです。
28日、公立の小中学校の児童生徒の数は平成元年度の1488万人から
24年度には991万人へと33%減ったのに対し、教職員の定数は76万人から70万人へと
8%の減少にとどまっているなどと指摘し、教職員の定数を来年度から7年間で1万4000人
減らすべきだと主張しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/t10015611311000.html
660名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:29:19.82
>>657-658
返信ありがとうございます。
過去問は6題とも把握しています。試験は今週末に受けます。
ハピキャン買って覚えるだけでいけるもんですか?
661名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:37:49.44
過去問を把握してて落ちるってどういうわけ?
とんちんかんなこと書いてるの?

佛大通信はハピキャンで教員免許が取れるありがたいところなんだよ
662名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:38:20.22
十分いけるよ。
でも、ハピキャンは、テキスト写したやつだから、自分でテキスト見ながらやるのとかわりないけどね。
前回何点くらいだったの?
663名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:54:32.46
>>661
題意に沿わないとんちんかんな回答をしたのだと思います・・・

>>662
人権でもいけるもんなんですね。
前回は30点台でした。
過去問に対する回答を作ってそのまま書いたのですが、
やはり題意に沿ってない回答だったんだと思います。
664名無し生涯学習:2013/10/28(月) 23:57:37.25
>>663
30点か…そりゃまずいな(´;ω;`)

ハピキャンだよ。試験今週なんだから、早くかって勉強しよう。
ちなみにあなたは何歳?
665名無し生涯学習:2013/10/29(火) 00:23:47.03
>>664
まずいです(´;ω;`)ウッ…
僕は今年27です。年齢的にも周りに遅れを取るわけには行かないので
プレッシャーがやばいです(´;ω;`)
666名無し生涯学習:2013/10/29(火) 00:28:40.85
年は自分と変わらないよ。
頑張ろう!みんな、あの手この手で頑張ってるし、ハピキャンがどうのこうの言ってるけど、こんなとこで時間ロスするより、他にやらなきゃいけないことあるし、みんなそれぞれだから、やれることは、全てやっておこう。
667名無し生涯学習:2013/10/29(火) 00:40:22.72
>>666
同い年でしたか!
そうですね。泣き事言って何か良い方向に変わるわけでもないですしね!
手を尽くしてもう一度頑張ります!
668名無し生涯学習:2013/10/29(火) 04:49:28.20
>>661=662=664=666
24しました
669名無し生涯学習:2013/10/29(火) 06:21:18.63
俺30半ばだけど
これから取得って頑張ってるよ
670名無し生涯学習:2013/10/29(火) 07:22:43.36
>>669
まずは国語から頑張ろうね
671名無し生涯学習:2013/10/29(火) 13:34:40.83
30後半って!厳しい
672名無し生涯学習:2013/10/29(火) 20:51:33.81
30代後半で無免から?----無理・無駄・無謀の三無主義の典型
673名無し生涯学習:2013/10/29(火) 23:59:27.83
無理かどうかなんてやってみないと分からない
お前らのそういう「固定概念、先入観」が人生の可能性を閉じてるんだ
20代前半の世間知らず、社会知らずには無い人生経験がある
やったるよ
勉強だけ出来たって、保護者対応出来ない、学級崩壊させる奴はいるんだから

とにかく分からない
674名無し生涯学習:2013/10/30(水) 00:09:22.51
>>673
学級崩壊はベテランでもある
そういう固定観念は無くした方がいい
社会経験あるとか関係ないよ現場は。
675名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:02:56.38
>>610>>632>>673みたいな釣り
ハピキャンの話題で荒れさせようとする奴
下ネタで茶化そうとする奴

このスレの大半は、上記の奴らのレスでできております
実際佛大に籍を置いてる奴がどれだけ居る事やら
676名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:06:55.78
>>675
ドヤ顔で指摘する程のことでもない。
スルー耐性のないお前さんも目糞鼻糞。
677名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:18:53.58
まぁ、30半ばスタート、確かに年齢的に厳しいだろうな
それは思う

けど
講師を何とかやらしてもらって
そこで崩壊させんと1〜2年やったら
教師採用受かるだろうって話聞いてるしな
面接においても現場の経験をもとにしっかりした面接出来たら受かるだろうと思う
そこが民間と違う所

受からない奴ってのは大体雰囲気で分かるって言ってた
学校にもいるらしな
無口で対人関係苦手な教員
そういう奴等は何年やっても受からないよ多分w
678名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:22:12.36
むしろ、ドカタ→教員みたいな奴の方が受かるんだって
何故って?

ドタカって人間関係構築するの上手いから
子どもの心掴むのも上手い

まぁ、お前ら的に言えば
「DQNは繁殖力高い」みたいなもんだ
女に不自由しないコミュ力は子どもに対しても役に立つ
元ドカタの兄ちゃんが今年受けてるから
その人受かったら俺も自信になるなぁ
同じ30代半ばらしいし
679名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:37:25.01
>>677
そんなもんで高齢が受かりゃ苦労しねえよw
680名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:38:33.50
あと
そこが民間と違う所
ってww

お前民間の何知ってんだよww
681名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:43:53.49
民間だけでなく教採も知らんだろ
682名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:44:14.73
たまにジジイとかババアがいるけど教育実習とか受け入れ先あるのか?
683名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:52:54.72
受かるか受からないか、
(すでに教師採用受かってる奴もいるかも知れんが)
スレ的に学生のスレという観点で言わせて貰うと

「お前らだって、人の事言ってるけど
 受かるか受からないか分からないじゃん」

って事
若い奴が有利は認めるけど
別に不可能じゃない
要は、面接で何が出来るか、何をアピール出来るかってこった
684名無し生涯学習:2013/10/30(水) 04:57:55.46
20代の奴と40代の奴
全く同じスペ、アピールなら間違いなく20代だろう

けど、人生経験得てるが故言える事もあるし
現場経験を元に如何に面接官に自分を伝えるかだろ
それが出来ないければ年齢が若い、年食ってるとか関係ない
それが出来る奴が受かる

年齢年齢とか言ってる連中は
自分の「若さ」しかアピール出来ない可愛そうな連中だわ俺からしたら

俺の周辺では現に40代、50代のおばはんとか受かってるしな
685名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:00:26.53
人間て因果なもんだね・・・

他人の弱点見つけて、ああだこうだ文句付けないと
自分を維持出来ないんだもんな

若い若いって若さばっかアピってる奴は一生言っとけw
686名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:01:09.24
世の中、若い奴が必ず勝つ・・・そういう風には出来てない
687名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:10:07.10
まあ別にお前が路頭に迷おうがどうでもいいし勝手にしたらいいよ
688名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:18:05.21
お前もなw
689名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:19:53.53
大体、今の世の中
この資格取ったら大丈夫なんて資格ねぇよ

医者、看護師ぐらいじゃね
介護?あれは資格じゃねぇ、奴隷認定証w
事実上2つだろ
690名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:24:23.19
未経験のおっさんが入り込めるような甘い業界も殆どないよ。
もちろん教育業界もその一つね。
691名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:29:48.26
>>684
人生経験や社会経験というのは、量より質だからね。
働いている年数が長かろうが、年齢が高かろうが経験豊富とは限らない。
若くても経験豊かな奴はいるし、一方で無駄に年食ってるだけのオッサンもいる。
まさに、お前の言う通り「年齢なんて関係ない」んだよw
692名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:31:46.10
俺も27歳だけどここであと4教科単位取って終了したら4月から講師するよ
2次で教採は落ちちゃったけど来年は受かるように頑張るつもり
年齢的にピンチだから早く決めたいと思ってる
27って年齢的にどうなんだろうか
693名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:33:42.67
バブルならありだがこれからの氷河期になると絶望的
694名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:39:22.55
未経験未経験ってなぁ

未経験で誰が教師採用受かるなんて言ってんのよ?w

講師で講師歴積んで・・・ってちゃんと何回も言ってるだろうがよ
ま、こんなスレでああだこうだ言っても仕方ないよな

俺もお前らも社会の省かれ者って点は同じなんだし

年齢が、年齢が、って年齢アピールしか出来ない体脳は一生いっとれw
40代でも受かる奴は黙って受かってる
695名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:43:01.95
とりあえず

共感出来る情報としては
我々中途組は教師採用試験一発ではほぼ合格は無いから
受けるだけ無駄
(まぁ、どんなもんか受けるってのもアリだけど
 まぁ無駄らしい)

講師歴積んで
どれだけ面接でしゃべれるかだな




講師って言っても、給与は正規と変わらんよ
賞与もあるし
ただ、非常勤はダメ・・・時給制だからな

お前ら、まさか佛大修了して
一発で合格しようとか寝言言ってんちゃうやろな???www
696名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:45:58.49
妄想と虚勢で自分を奮い立たせないと自我を保ってられないだろうなこいつ
697名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:46:59.25
講師歴積んでる間に人生が詰みます
698名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:48:20.98
年齢年齢言ってる奴も同じだろw

若いアピールしとかないと自我を維持出来ない
一緒やんけw
699名無し生涯学習:2013/10/30(水) 05:50:32.87
妄想妄想っていうけど

周辺の40代、50代のBBAがこの年齢で教師採用受かったってのは
お前らはどう説明すんの?
これも俺の妄想?w

お前らが視野狭いだけだろうがw
受かる奴は受かる
受からない奴は23でも25でも受からない
700692:2013/10/30(水) 05:52:30.25
とりあえず俺は頑張るよ
講師して教師の厳しさ楽しさを知ってくる
ほんとにやりがいのあるものだと感じれるように精一杯やるよ
701名無し生涯学習:2013/10/30(水) 06:17:02.44
お前いつもの「ハピキャンの質問したら…」とかほざいてるやつだろ?w
702名無し生涯学習:2013/10/30(水) 06:17:44.07
頑張るよ()
精一杯やるよ()

ずいぶん弱々しい言葉だなw
703名無し生涯学習:2013/10/30(水) 06:54:31.24
こいつ、高田くん(仮)だと思う。
704名無し生涯学習:2013/10/30(水) 07:03:02.14
まぁ、せいぜい若い若いアピールしとけやw
世の中、今や20代30代が100通履歴書送る時代
受かってもブラック
そんな時代でもホワイトに入社する40代もいる
そういうこった

若さは有利だが、
それだけが免罪符にはならねぇよ
705名無し生涯学習:2013/10/30(水) 07:16:59.19
「若いから有利でない」とか「高齢だから人生経験がある」とか
一番年齢に拘っているのはお前さんだろ。
お前さんが採用試験に合格できないのは、年齢のせいではないよ。
稚拙な文章から分かるように頭が悪く、視野も狭く、それでいて態度はデカい。
こういうところが原因だと思う。
706名無し生涯学習:2013/10/30(水) 07:29:07.26
いやいや、俺まだ佛大カリキュラム修了してねぇからw

はぁ・・・修了まであと約1年半

その頃には俺も39
講師2年積んだとして41
上手く行ったとして42の厄年で晴れて教師か・・・
ま、42から専門学校来てる奴もいるしまぁええかw
707名無し生涯学習:2013/10/30(水) 07:30:11.12
42からさらに2年要して44・・・

ま、44で専門学校もいたし現に。
それでもまだ希望はある
708名無し生涯学習:2013/10/30(水) 07:40:34.44
だから、お前さんも言うように年齢関係ないのよ。
お前さんの場合は、能力も低く社会経験も乏しいから
採用される可能性が限りなくゼロなだけ。
709名無し生涯学習:2013/10/30(水) 07:59:56.51
>>708
知能引くね
710名無し生涯学習:2013/10/30(水) 08:15:28.49
はぁ?

能力低いとか、
そもそも教員としての仕事もしてないのに
何で能力低い、資質無いとか言えんじゃこら!奥歯いわすぞボケが!
社会経験にしても俺は接客しとったわい!
実習始まればお前らだって仕事辞めて無職にならなあかんやろが!
711名無し生涯学習:2013/10/30(水) 11:36:10.34
>>710
接客のバイトなら私も高校生のときやってたよ。
そんな高校生の女の子でも出来る仕事をしたことが社会経験と言えるのでしょうか?
若輩者の私が中年のおじ様に対し生意気な口聞いてごめんなさいねm(__)m
でも社会経験は量より質という上の方のご意見には賛成です。
712名無し生涯学習:2013/10/30(水) 12:39:04.71
一つ質問させてください。

数学の代数学の問題が1問どうしても分からず、再々提出を受けました。

これは全問正解しないとレポートは受理されないのでしょうか?。
教育実習を受けるための単位認定の期日が迫り、焦っています...
713名無し生涯学習:2013/10/30(水) 12:47:08.58
>>712
一回目に再提出した時はどれくらいで返ってきた?
それによりどれくらい慎重に次のを出すか変わってくる。
714名無し生涯学習:2013/10/30(水) 13:06:36.03
>>678
釣りですか?
715名無し生涯学習:2013/10/30(水) 15:39:35.43
>>710
奥歯いわすぞとは?
どこの集落の言葉でしょうか?
教員はそのような言葉を使いません。
716名無し生涯学習:2013/10/30(水) 18:10:48.72
>>712
全問正解じゃないとだめ 

最後の問題でしょ? 無理そうなら後に回して別の教科とれば?
確率解析は抜群の安定感やで
プログラミングとかは当たった先生によるが
717名無し生涯学習:2013/10/30(水) 18:41:49.93
教育実習か…
高齢者来たら笑いもんだよね
何も免許持ってない状態とか本当にずうずうしい。

すげー歳のやついたけどネタだったよ
718名無し生涯学習:2013/10/30(水) 19:14:45.36
>>710
テキ屋やろどーせ、おっさん。
誰かもーわかってるんやから黙れって。
スクーリングで調子乗ってたおっさんやからすぐわかるわ。
719名無し生涯学習:2013/10/30(水) 19:31:59.53
>>718
Kwsk
720名無し生涯学習:2013/10/30(水) 20:21:31.24
ミニスカートの妖精
721名無し生涯学習:2013/10/30(水) 20:22:02.69
 40台で教採受かるなんて考えにくい。

  『無駄な努力ほどムダなものはない』
722名無し生涯学習:2013/10/30(水) 20:42:45.69
宝くじも確率がゼロじゃない!って言って
最低限の生活費を残して全額ぶっぱするのと同じ
723名無し生涯学習:2013/10/30(水) 21:29:21.48
ハピキャン終わったな
724名無し生涯学習:2013/10/30(水) 23:03:59.70
10月13日の午前試験で、S0614理科概論の問題に何が出されたか分かる方、教えていただけませんか?
問題番号68だと思うのですが、お願いします。
725名無し生涯学習:2013/10/30(水) 23:27:37.80
連続で同じの出る場合結構あるから、あてにならないよ
726名無し生涯学習:2013/10/30(水) 23:54:14.45
最近人権の話題ばっかりだけど
過去スレでは教育心理が難しいて言われてたけどどうなん?
727名無し生涯学習:2013/10/30(水) 23:56:59.06
710はまじで終わってるとおもう
ていうか本気で死んだらいい
人間がくさってる
728名無し生涯学習:2013/10/31(木) 00:05:10.01
人権も心理も大丈夫。両方一発で80以上で合格したよ
729名無し生涯学習:2013/10/31(木) 00:11:00.86
>>727
禿同
教員っていうか、公務員なめてるだろって感じ
教員で一番いらないタイプはああゆうタイプだよな
集団討論とか出来なそう
論点ずれまくりで視点が違ってそう
730名無し生涯学習:2013/10/31(木) 00:12:00.87
>>728
さんくす
日曜のテストに向けて今からちょっとだけでも勉強するわ
毎回模範解答丸暗記はしんどいぜ・・
キーワードだけ覚えて論述できる人が羨ましい
やっぱり俺は頭悪いんだな
731名無し生涯学習:2013/10/31(木) 00:19:24.00
心理学は落ち着いて書けばOK
732名無し生涯学習:2013/10/31(木) 02:43:39.44
俺が28歳のころ、学校のクラスのババア43歳がパソコンを買うというので、家に設置した際、あたしのこと好きなんでしょと言われ、キスされた
美魔女ほどではないが、そんなにブサイクでもなかったので、なんか怖いものみたさで、そのままやってしまい、しばらく付き合って見た。
普段はお母さんのようで、楽だったし、クラスの子どもの母親って感じに興奮した。
以上
733名無し生涯学習:2013/10/31(木) 06:08:05.79
 ハピキャンのレポート、解答で、佛大向けのものが最も充実している。
それだけ利用者が多いということだ。
734名無し生涯学習:2013/10/31(木) 07:42:09.84
40歳で高校地理に採用された我輩はすごかったのだなと納得。
735名無し生涯学習:2013/10/31(木) 08:23:25.14
>>732
で?
736名無し生涯学習:2013/10/31(木) 13:26:24.25
>>732
興味ないしつまんない
737名無し生涯学習:2013/10/31(木) 13:53:10.38
>>735>>736
巨乳の人妻とおっぱいじゃんけんしたりメイクラブした俺を妬んでるのかね?w
羨ましいならそう言えよ童貞くんwww
738名無し生涯学習:2013/10/31(木) 14:20:29.57
ああああああ人権怖いいいいいいいいいい
739名無し生涯学習:2013/10/31(木) 14:27:24.01
ええいああ
もらい泣き
740名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:02:52.43
>>737
メイクラブって死語じゃね?
741名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:04:30.98
>>737
人妻って価値ないよ(σ≧▽≦)σ
そしてお前もな(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ(σ≧▽≦)σ
742名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:06:13.35
>>732
スレチ
空気読まない
発達障害の傾向有り
ただちに病院へ
743名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:12:09.23
なんだ…発達障害持ちかよ
744名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:12:48.87
>>738
落ちたら受け直せばいい
745名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:17:22.52
>>737
結局何が言いたいのか分からない
746名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:21:56.77
>>737
おっさんの妄想全開の三流ポルノ小説みたい。
なので、ただ単につまんないだけ。
747名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:24:36.75
メイクラブって何ですかぁ?
わかりません(>_<)
748名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:26:18.93
>>737
おっさんも採用試験受けるの?
おっさんは邪魔だよ
749名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:32:37.58
メイクラブは死語とか言ってる奴はゆとり童貞だろ?w
英語の単語の意味が分からないなら辞書で調べろ低脳
あと障害者差別する奴は教師になるな
京都に来たついでに雄琴に行って童貞卒業してきたら?w
そしたら俺のレスも冷静な心で読めるんじゃね?www
750名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:37:54.94
>>749
低脳はお前だろ
死語の意味分かってない日本人はいりません
751名無し生涯学習:2013/10/31(木) 15:42:18.53
>>749
本当にバカだよな
発達障害と言われてもしょうがない
ババアのオメコ舐めとけ
752732:2013/10/31(木) 16:35:27.59
737と749は、俺じゃない。
成り済ましに騙されるなよ、お前ら
753732:2013/10/31(木) 16:42:17.27
750は貧乳好きのロリコン童貞
754名無し生涯学習:2013/10/31(木) 17:45:38.77
>>678
内気なドカタだっているんだぞ。
ドカタだと誰でもコミュ力あるなんて幻想だよ
755名無し生涯学習:2013/10/31(木) 17:59:17.50
>>754
タートル過ぎてちょっと吹いたじゃねえかよー
756名無し生涯学習:2013/10/31(木) 18:01:26.70
>>737
>>749

相容れないものを、いちいち「童貞」と言って馬鹿にする意味がわかんないだけど。
今時、20代童貞とかまじネタなんだけど?
自分がそうなの?
757名無し生涯学習:2013/10/31(木) 18:04:09.49
>>752
成りすましかどうかはどうでもいい。
どのレスも加齢臭キツくてキモい。
758名無し生涯学習:2013/10/31(木) 18:22:07.37
アホなレスしてる>>732>>737もアレだが、
それをスルー出来ない人も目クソ鼻クソ。
759名無し生涯学習:2013/10/31(木) 18:30:47.10
>>758
それをまたまたスルーできないお前もナ
760名無し生涯学習:2013/10/31(木) 18:37:39.66
>>756は処女厨のキ喪男
761名無し生涯学習:2013/10/31(木) 18:55:07.85
762名無し生涯学習:2013/10/31(木) 19:06:41.60
763名無し生涯学習:2013/10/31(木) 20:40:44.94
かとう
764名無し生涯学習:2013/10/31(木) 21:28:12.17
なんか数学のis履修て動画見れる期間短くねえ?
去年までもっと長かった気がするんだけどなあ
4科目とか間に合わんわ
765名無し生涯学習:2013/10/31(木) 21:33:09.81
お前ら教育実習行くとき会社やめるだろ?
終わった後どうする?
やっぱ再就職して教採受けるのが堅実なんかねえ
766名無し生涯学習:2013/10/31(木) 21:47:20.83
誰が辞めるんだよ もったいない。
悠久消化。
767名無し生涯学習:2013/10/31(木) 22:43:55.25
ハピキャンで資料を売ったら、
値段がいくら高くても1人は必ず買ってくれるってことでOK?
佛大が買ってくれるってことで (爆笑)
768名無し生涯学習:2013/10/31(木) 23:01:33.95
>>767
あまちゃん やな
769名無し生涯学習:2013/10/31(木) 23:04:48.20
>>767
なるほど〜
高い授業料はらってんだからおれもちょっとは回収させてもらおうかな〜
770名無し生涯学習:2013/10/31(木) 23:31:47.10
あまちゃん2
771名無し生涯学習:2013/10/31(木) 23:49:24.90
教員ねらー2
772名無し生涯学習:2013/10/31(木) 23:51:51.29
>>764
早送りで再生して、その間に他の作業でもしてればいい
何でもいいから「視聴した」ってフラグを立ててスクーリング受講資格さえ得れば単位は貰える
773名無し生涯学習:2013/10/31(木) 23:52:19.10
上原
スプリット
140q
コントロール

これら4つの語句を使って、自身の考察を基に論じなさい。
774名無し生涯学習:2013/11/01(金) 00:21:15.53
たしかに教員ねらーってウザイ
775名無し生涯学習:2013/11/01(金) 01:14:52.31
はあ〜来年度の教育実習ってもうどこも締め切ってるよなあ
再来年に延期かな…
776名無し生涯学習:2013/11/01(金) 03:27:45.97
小学校教員の倍率9つの県市で2倍台 平成26年度採用の合格発表続く
 2013年10月24日号掲載

 平成26年度公立学校教員採用試験の合格発表が、10月18日までに59県市で行われた。
小学校教員の合格倍率は、千葉県・千葉市など9つの県市で2倍台となった。

 小学校教員の合格倍率が2倍台の県市は、千葉県・千葉市2.6倍、石川県2.8倍、滋賀県2.7倍、
広島県・広島市2.7倍、山口県2.5、香川県2.7倍、北九州市2.7倍の9つ。
3倍台は20県市、4倍台は13県市に上り、全国的に小学校教員の低倍率が継続している。

抜粋
http://www.kyobun.co.jp/kyosai/20131024_01.html
777名無し生涯学習:2013/11/01(金) 08:38:42.01
このスレの問題点

教員とひとくくりにし過ぎて話がカオス
教員と言っても
小中高、中高の科目によっても教師採用の可能性も変わってくるだろうに
それをひとくくりに厳しいとか言ってるからカオスになる
せめて、小中高のどの教員目指してるのか、
科目は何なのかぐらい掲載すべき
778名無し生涯学習:2013/11/01(金) 09:07:59.29
>>777
このスレにいるのは、教職課程の人だけではない。
なのに、教員目指す人前提で「スレの問題点」とやらを語るのも問題だろ。
確かに、ここには教員志望者が多数いるけど、そうでない人もいるわけで。
子供に教える職業を目指しているなら、もっと広い視野を持った方が良いよ。
779名無し生涯学習:2013/11/01(金) 09:25:39.51
>>778
【京都】佛教大学通信  教  育  部  31【  教  免  ・生涯学習】
スレタイに教育、教免って書いてあるよ
780名無し生涯学習:2013/11/01(金) 09:28:51.38
オナニーのし過ぎで頭が割れそうに痛い
オナニーすると発作的に頭痛が起こる
何か因果関係あるのだろうか
さっきまで直ってたのにオナニーしたらまた頭痛が・・・
(オカズは佛教大学卒業生のAV女優のきよみ玲ちゃんw)

性活科概論
設題1 オナニーがもたらす頭痛のメカニズムを3行で尚且つ20字以内で述べよ
781名無し生涯学習:2013/11/01(金) 09:40:15.26
>>779
教免・生涯学習 ってなってるが?
これって教免and生涯学習 じゃなくて教免or生涯学習 の意味だと思われ
782名無し生涯学習:2013/11/01(金) 10:08:02.51
>>779
「生涯学習」のほうは無視しちゃうのね。


学校教育って、基本的には個別指導ではなく
数十人のクラスを受け持つでしょ?
ていうことは、いろんな子供がいるのだから
たとえそのクラスでは少数派であっても
そういう生徒たちの存在を無視していいわけないよね?
だから、狭い見識の人が教師になるのは問題なんよ。

そのことと同様のことを指摘してるだけだよ。
783名無し生涯学習:2013/11/01(金) 10:14:43.82
>>780
興奮して
頭に
血が上る
784名無し生涯学習:2013/11/01(金) 10:20:40.74
そういや今月の佛大通信にもカンニングで処分された馬鹿が二人載ってたな
いつものことだが二人とも教免の奴だった
教師を目指す奴がカンニングってwww
785名無し生涯学習:2013/11/01(金) 11:31:32.98
>>782はバカ
786名無し生涯学習:2013/11/01(金) 12:16:50.76
試験前だけど一言だけ言わせてくれ

お〜い、生活科教育法のアホ担当者見てるか〜
佛大の教諭ってこの程度?w
過去問が全て「生活科の○○についてポイント○点全て  正  確  に箇条書きにして概要述べよ」だと
アホか、この出題者

子どもの教育において
暗記させず、体験させて、仕組みを学ばせ、なんて俺らに授業しておきながら
ポイントを正確に丸覚えして書けとか
ダブルスタンダードも甚だしいし
問題も手抜きだろw

佛大の教諭この程度かよw
これじゃ
学習じゃなく、暗記ゲームじゃねぇか
787名無し生涯学習:2013/11/01(金) 12:42:43.07
>>786
それが出来ない奴が多いんだよ。
きちんと教科書読んでるか確かめるための試験だろ?
学校の試験って言うのは昔からこういうのばかりだよ。
生活科に限った問題ではない
788名無し生涯学習:2013/11/01(金) 12:51:57.40
>>787
まぁ、本音と建前っていうのは分かってるけど
授業であれだけ言ってたからなぁ
でも、どれだけ教科書読んでも
そのポイトンを一字一句間違いなく正確に箇条書きしろってどうよ?
例えば
「子どもの生活圏の社会、自然環境に関する内容」を試験で
→「子どもの生活してる中での社会、環境に関する内容」だったらダメなわけでしょ?
言わんとしてる事は同じで内容は理解してるのに
一字一句正確に書けって問題は出題者の無能を曝け出してるだけだよ

1192に開かれた幕府は?って問題とは違うんだから
789名無し生涯学習:2013/11/01(金) 12:59:26.24
それに、たかが一教科にポイントは一字一句覚えろっていうのも無理あるわな
何処が出るか分からない状況でだよ?

ハピキャンはダメって佛大も警告してるけど
ハピキャンで問題解答把握してる奴じゃないと
いきなりこんな問題出て
一字一句書ける奴なんて居ないよw
つまり、ハピキャン無しの事前情報無しで、
初回試験では完璧に書けない問題ってどうなの?

内容を理解して自分の言葉で書くような問題なら
以前から言われている
「広く浅く」で解けるけど
一字一句覚えろってねぇ・・・
ハピキャンの問題解答見ても全部で6通りの問題
一字一句覚えるべき箇所は30近いw

もはや、初回では解けない問題
これを作ってるやつはやっぱり適性合ってないよ
佛大ってハピキャン無しの前提で作ってるんだよね?
790789:2013/11/01(金) 13:00:55.83
テスト
791名無し生涯学習:2013/11/01(金) 13:11:13.75
>>786
暗記させずなんて教育はどこもしてないが・・・
792名無し生涯学習:2013/11/01(金) 13:11:51.44
ポイトンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無し生涯学習:2013/11/01(金) 13:28:05.44
あさっての試験、人権はどの問題が出るかな〜
794名無し生涯学習:2013/11/01(金) 13:35:25.51
>>791
別に全ての暗記が悪いって言ってるんじゃなくて
ハピキャン前提の様な試験の出し方ってどうなんだ?って話なんだよね
30もの項目を一字一句正確に書けって問題はどう考えても
試験問題知ってて、解答例も知っててっていうのが前提の問題だよ
しかもその説明も詳細に書けってね
こういう問題ってどうなんだ?って話
795名無し生涯学習:2013/11/01(金) 13:49:22.45
甘えんなよ。小学生か。
796名無し生涯学習:2013/11/01(金) 13:59:41.69
>>794
ハピキャン前提なんてことねーよw
なんでそんな幼稚なことしか言えねーの?w
そんな奴が教師になるの?w
釣りじゃないなら他の進路を検討しなさい
福一の作業員がお薦めだよ
人手不足らしいから
797名無し生涯学習:2013/11/01(金) 14:10:36.13
さすがに釣りだよね。
798名無し生涯学習:2013/11/01(金) 14:49:59.36
しかも鎌倉幕府って1185年だろ
799名無し生涯学習:2013/11/01(金) 15:16:14.26
お前ら意にそぐわない事は全部釣り扱いだなぁw

釣りじゃねぇって
まぁ、2日前からしか勉強してない俺が悪いちゃあ悪いけど
こんな一字一句覚えろ系は
広く浅くの内容理解が出来ないからなぁ
こんな試験やって何になるんだと

こんな試験作ってるレベルの佛大が
ハピキャンが悪だのなんだっていう資格ねぇわ
教諭のレベルが低いから問題のレベルも低い
何の意図も糞も無い

お〜い、ちゃんと聞いとけよ
生活科教育法の低脳担当者
800名無し生涯学習:2013/11/01(金) 15:28:15.60
お前は教師になりたい度を試されてるんだよ
やる気のないやつが教師になるなってことだ
801名無し生涯学習:2013/11/01(金) 15:34:33.99
・ポイトン
・いいくにつくろう
・一字一句全く同じじゃないとダメ(キリッ...etc

ネタとしか思えないのですが。真性なら救いようがないよ。
802名無し生涯学習:2013/11/01(金) 15:52:13.08
>>799って昨日の>>737と同一人物?
803名無し生涯学習:2013/11/01(金) 16:02:18.02
大学の先生を「教諭」って言うのもネタだよね・・・
804名無し生涯学習:2013/11/01(金) 16:06:38.95
え?

一字一句一緒じゃなくても良いもんなの?
でも、問題には 正 確 に って書いてたけど
俺、佛大のアホ担当者に釣られてる?

>>737
違う
俺は>>780だよ
805名無し生涯学習:2013/11/01(金) 16:26:26.63
>>737>>780からは同じ臭いがするんだが。
キツい加齢臭がね。
806名無し生涯学習:2013/11/01(金) 18:32:20.37
そもそも人間として始まってもいないよね。
807名無し生涯学習:2013/11/01(金) 19:06:52.25
仏大は通信も本科もだれでも入学できるレベルのわけだし
とくに宗教関係だから裏はドロドロだろうし
学生が学生なら先生も先生だろうし
808名無し生涯学習:2013/11/01(金) 19:08:56.37
あ〜、皆、試験勉強のところすまんが
この日本語解読してくんない?
某スレの一レスなんだが
主語述語が分からずどういう意味か理解出来ん
(一応、小学校免許希望佛大生)

両方あるだろうが間違った教育が根源
大多数と共有出来ない価値観を隠さないのは自分のためにならないと
解らずに大人になってしまった人は不幸だよ
809名無し生涯学習:2013/11/01(金) 19:11:26.85
つまり

1 共有できない価値観(例えば嫁はラブドール等)を自分の為に
  もっと公に晒せって事なのか
2 共有できない価値観(例えば嫁はラブドール等)を自分の為に
  社会的好奇の目から避ける為隠すべきなのか

どっちの意味を言いたいんだ?
810名無し生涯学習:2013/11/01(金) 20:16:07.60
>>807
宗教関係だから裏は神聖で崇高だろ何いってんだよ
811名無し生涯学習:2013/11/01(金) 21:23:09.15
>>799
俺が出来ないのは悪問の理論か。

アホとかゆとりが大好きな手だなw
812名無し生涯学習:2013/11/01(金) 21:24:13.23
ポイトンクソワロタwwwwwwwwww
813名無し生涯学習:2013/11/01(金) 23:15:37.03
勉強はかどってますか?
814名無し生涯学習:2013/11/01(金) 23:33:38.66
8月試験(番号63、64)の

S0529「特別活動研究の問題」
1、5つの活動内容 2、係の活動 3、生活や学習への適応及び健康や安全
4、充実と向上 5、児童会活動  6、特別活動

S0533「生徒指導・進路指導〜」
1、原理や意義 2、進路指導 3、いじめ 
4、問題行動 5、フリーター 6、指導するときの留意

持ってる人、上の番号だけでもお願いしやす。
815名無し生涯学習:2013/11/01(金) 23:34:22.34
S0529「特別活動研究の問題」
       ↓
S0529「特別活動研究」
816名無し生涯学習:2013/11/02(土) 00:21:56.37
フリーターとか出ないぞ
817名無し生涯学習:2013/11/02(土) 00:26:18.70
>>814
午後の64だけですが、
特別活動→4の充実と向上
生徒指導〜→6の指導のときの留意
でしたよ。
818名無し生涯学習:2013/11/02(土) 00:30:58.49
手元に8,9,10月の午前午後の片方だけ手元にあるんですが、
ひょっとして問題冊子っていつも午前午後で連番になってたりするんですか?
819名無し生涯学習:2013/11/02(土) 00:46:00.03
>>817
午後の64だけでも助かりました。
ありがとうございます!

>>818
午前午後で連番です。
820名無し生涯学習:2013/11/02(土) 00:59:41.49
>>819
連番なんですね!ありがとうございます!
ということはもしあさっての試験で午前に70番が出て、手元にたまたま過去の71番があったとしたら、
午後は非常にラッキー!ということですか?
821名無し生涯学習:2013/11/02(土) 01:05:41.09
大学が科目最終試験でハピキャン使うなって言ってたか?
レポートの話だろ?
822名無し生涯学習:2013/11/02(土) 01:18:58.77
>>821
そういう屁理屈止めろ
大学側の意向としてはレポはもちろん
そもそも教員目指す者が
ハピキャンなんて利用するな!って事だろ
823名無し生涯学習:2013/11/02(土) 01:20:46.72
まぁ、上記で誰か言ってたけど

ハピキャン利用者・・・2年でしっかり修了
完全独学者・・・2年半、3年で修了、下手すりゃ留年やら自主退学

どっち選ぶ?って話だろ
824名無し生涯学習:2013/11/02(土) 01:26:34.51
そもそも

いくら通信といっても
働きながら2年間で修了するのがかなり困難なカリキュラムな事はいうまでもない
佛大もそれは重々承知のはず

両立両立って
学校で働いてるとか、ホワイトで働いてるとか
カレンダー通りの企業ならともかく
ワタミとかだとそんなに休みくれねぇし
土日に休みなんて論外
そんな優良騎乗ばっかじゃないってこった

で、今更通信だなんだで教員目指してる奴が
公務員だ、ホワイト企業の社員じゃない事はいうまでもない




松下入社してて
今更勉強して教員なんか目指す奴いるか?って話だw
825名無し生涯学習:2013/11/02(土) 01:28:31.94
ハピキャン使わないと2年で終われないなんて、そいつの頭が悪いか怠慢かのどっちかだろ
まあ、いい大人なんだし各個人の勝手にすればいいとは思うけどさ
826名無し生涯学習:2013/11/02(土) 01:49:25.05
>>820
いや、連番で続いてくだけ。
なぜか午前午後の番号が逆で。
10月前68後67
11月前70後69
827名無し生涯学習:2013/11/02(土) 02:07:22.90
>>825
だから屁理屈止めろってw

ハピキャンなんて便利なものあるのに
ハピキャン使わず自力でなんていう偽善者何処にいるんだよ?
表向きそうでも
裏では使ってるって奴が殆どじゃね?

携帯電話なんて便利なものあるのに
金掛かるし
私は一切固定電話しか契約しません な〜んて奴いるかよw
828名無し生涯学習:2013/11/02(土) 02:09:33.33
それにな、





試験会場での試験前の
何処からか印刷してきた資料にふけってる連中は何よ?
ハピキャン以外のなにものでもねぇだろw

自力でやってるスクの人も居たけど
その人は手書きでノートびっしりで
まさに自力、独学だなって思ったわ
829名無し生涯学習:2013/11/02(土) 02:18:29.53
>>826
あれ?つまり午前で70番が出て、手元に過去の69番があったとしても、
冊子の中身の問題は過去のものとは別物で全く意味がないということですか?
830名無し生涯学習:2013/11/02(土) 02:21:22.11
実習校の校長に
「通信でとりあえず単位そろえて教免とっても、
専門知識がぜんぜん足りないから使えない人が多いんだよ。
あなたは英語科で4年勉強した人と同じレベルの英語力ちゃんとある?」
って言われた
ちなみに英語
それからはハピキャンで通信の試験勉強は適当に片付けながら
専門の英語の勉強を続けてる
もうすぐ卒業  \(^o^)/
831名無し生涯学習:2013/11/02(土) 02:57:51.03
>>826
>>829ですが、読みづらかったので訂正します。
あさっての試験で午前に70番が出て、ラッキーなことに手元に過去の69番があったとしても、
午後に出る69番の冊子の中身の問題は過去の69番のものとは別物で、
結局過去の冊子は全く参考にできないということですか?です。
連続すみません。
832名無し生涯学習:2013/11/02(土) 03:25:24.82
>>831
おまえよぉ、まじでしつけぇねん
はっきり言ってうざい!消えろもう

このスレはよぉ、そういう所謂
レポート君みたいな奴一番嫌われるねん
試験前だけのこのこ出てきて
試験問題教えろだ、番号教えろだ
迷惑がられてんのわかってんかよ?

失せろようっとしい
833名無し生涯学習:2013/11/02(土) 04:51:30.37
39歳にして初の彼女ができました。ありがとう!!
デートは自分ちだな
834名無し生涯学習:2013/11/02(土) 06:10:01.35
ああああああああああああああああああ

生活科教育法、まじなんなんだよこれ!!!
ポイント全部暗記して内容も書け

が6通り

まじふざけんなよ
この問題作った低脳担当者!!!

内容を理解するのは大事なのに
いちいち項目の主題なんか覚えてられっかよ!
そっちにばっか時間取られて内容まで手回らんやんけ!!!

こんな糞問題出してる担当者初めてやぞ俺
問題のレベル酷すぎる・・・
中学生の中間テストやないんやぞボケが!
835名無し生涯学習:2013/11/02(土) 06:12:28.71
ハピキャン前提の試験ってどうよ?

糞真面目に教科書だけで勉強してる奴が
こんな問題予想出来るかよw

これに関しての項目5つ挙げて詳細も書け?
アホかよ

俺らみたいにハピキャン使ってない奴からしたら
教科書全部丸覚えしときなさいよレベルの問題だろこれ

やっぱ、どう考えても作成者アホ過ぎるわ
836名無し生涯学習:2013/11/02(土) 06:15:06.41
教科書を広く浅く勉強してる奴が
ポイント書けなんて問題
内容は書けてもポイント書ける訳ない

おい!糞担当者見てるか?
佛大関係者でも良いわ

こういうふざけた問題作るんやったら
ハピキャンハピキャン言うな!って伝えとけカスが!

お前ら、ハピキャンに警告出しといて
ハピキャンで問題買わないと一発合格出来ない
試験作ってるとか
どういうダブスタなんだよボケが!
837名無し生涯学習:2013/11/02(土) 07:21:51.95
一晩中、2ちゃんやって遊ぶ暇はあるのね。
でも忙しくて勉強する時間は無い(ので不正をする)と。
小学生並みの幼稚な屁理屈だよな。


・・・という突っ込み待ちの釣りだよね?
釣りじゃないなら精子からやり直した方が良いレベル。
838名無し生涯学習:2013/11/02(土) 07:30:56.36
はぁ?

別に一晩中2chに張り付いてたわけちゃうわ
俺は基本24時間PCつけっぱじゃないと落ち着かない性格だから
PC付けっぱでやってて
おかしな点について書かせてもらっただけだろうが
839名無し生涯学習:2013/11/02(土) 07:33:06.95
おかしな問題はおかしな問題なんだよ!

そういう事を指摘出来ないから日本は自浄作用が無いとか言われんだよ
試験ってのは、
まして社会人対象の試験なんてもんは
内容理解を問うべきところだろうに
それを項目も丸覚えして
説明書けってアホかよ

誰がどう言おうとおかしいもんはおかしい
840名無し生涯学習:2013/11/02(土) 07:35:17.18
おかしい問題作っといて
ハピキャンは利用するなだと?

ふざけんな!!!って言いたいわ

ハピキャンで問題仕入れるなり
試験に数回落ちて問題手に入れないと
こんなもん書けるかボケ!
教科書なんか丸覚えしてる人間がどれだけいるっちゅうねん
(項目までw)

はぁ、糞問題に踊らされてる自分に腹立つ・・・

項目覚えれないから
内容まで行けない・・・うっとしい
841名無し生涯学習:2013/11/02(土) 08:18:04.91
匿名掲示板で大口叩いてないで、大学に直接抗議()すれば?w
ネット弁慶だから無理なんだろうけど。

あと24時間パソコン付けっぱなしって、もしかしてニートなの?w
ならば、毎日が日曜日なんだから勉強する時間はいくらでもあるでしょうに。
842名無し生涯学習:2013/11/02(土) 08:50:54.88
>>830
俺も来年実習だからガクブルだわ。
ちなみに実習時でどれくらいの英語力だった?
英検1級とかTOEIC900オーバーとか持ってた?
843名無し生涯学習:2013/11/02(土) 08:53:26.56
奇麗事言うなボケ!
俺一人が抗議行って何変わるねん?
世の中 集団 こそ力なんだよ

こんなんいうと、一人で何も出来ない奴とかいう
すっとぼけたアホが出てくるが

集団でしか動かないのが何が悪い?
警察、やくざ、選挙の票集め
全部集団で成り立ってんだよ!

ま、話は横にそれたが

とりあえず、
生活科教育法の問題変えろよまじで
844名無し生涯学習:2013/11/02(土) 08:55:24.33
ええ加減偽善ぶるの止めて

ハピキャンおk
だから、問題も糞鬼畜問題出しますよ、でええじゃねぇか

ハピキャン前提の問題作っといて
ハピキャン使うなっていう糞佛大の姿勢も気にいらねぇ
845名無し生涯学習:2013/11/02(土) 09:00:11.52
まぁ、分かり易く言えば

生活科教育法の試験
自力で初見で満足行く解答出来るやつはいないと断言出来る

FF5でいうところの神龍の宝箱みたいなもんw
初めから攻略サイトでしっとかないと回避出来ないみたいなw
あの段階で初回撃破出来るやつなんていねぇしな

ダイダルウェーブで7000オーバー喰らって即死w
846名無し生涯学習:2013/11/02(土) 09:00:58.06
俺?ちなみに、42歳厄年で教員目指してる
847名無し生涯学習:2013/11/02(土) 09:23:08.93
中学生の定期テストレベルの問題すら出来ないw
848名無し生涯学習:2013/11/02(土) 09:24:42.75
>>845
ずっと前から荒らしまくってるけど、文句あるならやめれば?

ってかコテ付けてくれ。
849名無し生涯学習:2013/11/02(土) 09:45:05.24
845って高田くん(仮)でしょw
以前みたく、スクで年下の子達から教育的指導されたいの?w
スクでは、一回り下の奴に対してもオドオドしてる癖に
匿名空間では勇ましいよねw
850名無し生涯学習:2013/11/02(土) 10:18:50.21
ダルビッシュは、古賀とかいう不細工女とヤってまた子どもできるのかな?
851名無し生涯学習:2013/11/02(土) 10:30:30.52
>>845
滑稽な奴。おもれー
852名無し生涯学習:2013/11/02(土) 11:36:22.56
高田君って誰?
853名無し生涯学習:2013/11/02(土) 11:48:05.13
特別試験の追試験(特特試験)ってなくなった??

//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267975792
「特別試験の追試験についてのお問合せですが、
特別試験の追試験についてはどこにも規程化されておりません」

//www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6366/kamokusaisyuu4.htm
「特特試験はさらにありがたいことに特別試験と同じ問題か
もう一つ別な問題のうち一つを選ぶことができます」

佛大はこんな規定にもない試験をして適当に単位を与えてたってこと?
そんなひどい大学が、今さらハピキャンがどーのとか言う資格ある?
854名無し生涯学習:2013/11/02(土) 12:28:03.89
ホント高田くん(仮)って頭の悪い奴だなあ。
単位認定あり方とハピキャンの是非は別問題だろ。
これと同様の論理性の欠片もないことばかり書いてるから
おっさんは試験もレポートもダメなんだよw

てか、そういう話は冬スクで聞いてやっから。
オドオドしないで、真っ直ぐ相手の目を見て話すんだよ。
あと、年下に少々キツいめに注意されたくらいで涙目になんなよ、おっさんw
855名無し生涯学習:2013/11/02(土) 12:33:50.14
>>845
津波は「タイダルウエイブ」(tidal wave)だけどな
ダイダルなんて書いちゃうくらい学が無い奴には、佛大の試験ですら厳しいのだろう
あなた、ベッド(bed)をベットって書いちゃうタイプ?
856名無し生涯学習:2013/11/02(土) 12:42:41.11
津波はtsunamiだけどな。普段から英語のニュース聞いてないの丸わかり
857名無し生涯学習:2013/11/02(土) 12:51:07.34
>>856
どっちも使う。てか、NHKニュースの英語放送なら両方を併読しているけど。
858名無し生涯学習:2013/11/02(土) 12:54:46.51
855はベッドをmattressとか言ってそうだなw
859名無し生涯学習:2013/11/02(土) 16:17:32.17
教育原論って簡単に試験通る?
860名無し生涯学習:2013/11/02(土) 16:54:06.32
>>857
CNNやNBCやBBCではtsunami以外聞いたことないけどな。
つーかNHKでも俺の知ってる限り全部tsunami
861名無し生涯学習:2013/11/02(土) 18:16:56.09
>>860
tsunamiは飽くまで(海外では)外来語だよね。
外来語が定着するまでや、定着した後も分かりやすく説明するために
tidal waveを使うことがあるんだよ。
日本の国内向けの報道でも、外来語とかを補足説明することあるでしょ?それと同じ。

「自分が知らないから」とか「自分が聞いたことない」と言う稚拙な理由で、他人に上から目線のレスしてたら
高田くん()みたいな視野の狭いおっさんになってしまうよ。
862名無し生涯学習:2013/11/02(土) 18:19:11.24
>>861
tidal waveなんかtsunamiに比べたら圧倒的にマイナーな言葉だけどな
863名無し生涯学習:2013/11/02(土) 18:27:15.59
私は試験対策自分でパソコンで作るから、
印刷物持って人が全員ハピキャンってことはないと思うけどね

あと、生活教育法?
項目暗記くらい、なんでできないの?
6問×5項目程度じゃん。
内容も理解しとけば、一言一句間違わずに項目かける。
自分の低脳さらさないほうがいいよ、高田くんとやら。
私も高齢だから、同世代なら迷惑。
頑張ってる人もいるんだから消えてよ
864名無し生涯学習:2013/11/02(土) 18:29:11.99
>>861
CNN
366 CNN results
3,084 CNN results for tsunami

BBC
tidal wave 957 results
tsunami 5303 results
865名無し生涯学習:2013/11/02(土) 19:03:12.08
あああああ
昼間ホルモンうどん食べて昼寝して今この時間(´;ω;`)
866名無し生涯学習:2013/11/02(土) 19:04:40.97
わろた
867名無し生涯学習:2013/11/02(土) 19:14:57.72
試験って、2か月連続で同じ問題出ることってあるん?
868名無し生涯学習:2013/11/02(土) 19:23:05.76
なんか今月は雰囲気悪いね。先月きてみたらほっこりしたんだけど。
>>867
たぶんないと思いたい。落ちて受け直すときはたいてい別の問題がでる。
869名無し生涯学習:2013/11/02(土) 19:24:43.50
>>867
ホルモンうどん食べた僕が答えます。
2ヶ月連続で出ることあります。
3ヶ月はないと思います。

少なくとも教育原論と学校教育職入門は出てたよ
870名無し生涯学習:2013/11/02(土) 19:47:57.39
まぁ暗記力も人それぞれだ
明日試験だからがんばろーや
今日はまた徹夜だなぁ
871名無し生涯学習:2013/11/02(土) 20:58:05.83
午前と午後で同じのがでることはあるん?
872名無しの生涯学習:2013/11/02(土) 21:00:13.93
トンコ野郎や高田くん、また来たの? 
873名無し生涯学習:2013/11/02(土) 21:00:19.71
午前と午後で同じのがでることはあるん?
874名無し生涯学習:2013/11/02(土) 21:10:02.48
>>871
ある
875名無し生涯学習:2013/11/02(土) 21:29:43.40
さて、今から2科目勉強すっかな。
徹夜で受けるぜ?
876名無し生涯学習:2013/11/02(土) 21:49:09.82
>>875
受かるもん??
今から、2科目って
877名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:10:46.67
>>875
スギちゃん?
878名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:24:49.70
屁理屈ではないと思うが・・
リポート提出にかかわる注意事項としかいてないだろ
したがって科目最終試験においてはハピキャン使っても問題ないだろ
席近いやつと同じ解答だったらカンニング疑われるかもしれんがな
879名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:25:32.19
野球拳とおっぱいじゃんけんはどっちが楽しいですか?
880名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:28:15.56
やっと帰宅したから勉強せなあかんのにくそ頭痛いお
オナニしてちょっと仮眠とるおノシ
881名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:33:53.25
>>786
毎回これで凌いできたから今回もイケるはず。
>>787
スギちゃんじゃないぜ?
882名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:34:32.71
>>876>>877だったぜ?
883名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:38:25.90
>>882
間違ったのか。ワイルドだなー
てか勉強しろよー
884名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:39:23.49
>>880
オナニするとか報告いらんわ笑
勉強しろよ笑
885名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:43:07.41
明日の試験に教育実習資格判定がかかっている人、僕以外にいますか?
886名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:45:07.08
>>885
ん?判定は12月試験までだろ?
まだ判定突破まで5つ以上残ってるってことか?
887名無し生涯学習:2013/11/02(土) 22:57:28.97
>>885
12月までだよ。
888名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:02:49.14
天満研修センターてどこだよ
くそが
889名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:42:58.00
>>886
ようは教育法とかの試験で12月試験はあるが、替えが効かないんだろ
俺もその口なんだが、暗記無理すぎてダメっぽいわ
890名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:43:19.72
天満はこんなとこだよ
http://www.agartha-reversi.com/maid/index.html














これみたやつは明日の試験にぜったい落ちる
891名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:46:37.35
>>853
そろそろ特別試験の時期か
特特試験はなくなったぞ

特特試験とかハピキャンのコピペとか使わないと
修了できないようなレベルの教員が増えて
関西の小中高校で佛大通信の評判は地に落ちてる
892名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:48:32.68
>>886-887
明日人権の試験があって落ちたら失格なんです\(^o^)/
893名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:53:21.86
>>892
人権かぁ…ヤマ張って頑張れ
あれは試験の答えがあってるか?ととにかく不安になる試験問題ばっかりだわ
894名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:56:38.47
>>867
先月の午前の設題が、今月の午前も同じ設題が出る
っていうのは経験したことある
5/6覚えて試験挑んだから痛い目にあったw
895名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:56:50.35
>>892
やれるだけのことはやるんだ
俺は寝る
896名無し生涯学習:2013/11/02(土) 23:57:35.31
>>890
お前は既に見てるから落ちるということか笑
897名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:02:07.24
教育実習資格判定にとって瀬戸際の時期やし、採点緩くしてくれへんかなあ
898名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:07:01.61
人権は80以上で合格したな
899名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:09:26.72
今回パスして12月試験で4つ受けるわ。
一個でも落としたら実習終了だが…。
900名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:11:48.46
>>899
マジ?きつくね?大丈夫
901名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:15:09.04
>>900
今から勉強すりゃ大丈夫だろう。
問題自体は簡単だから今回中途はんぱに受けて落とすのはもったいない。
とにかく万全を期したい。

まあレポートだけの科目が一個あるから実際は4つ受けて3つ受かれば良いんだけどね。
902名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:31:52.07
仮眠したら頭痛収まったお
やっぱりオナニ睡眠学習法は効果的だぜ
903名無し生涯学習:2013/11/03(日) 00:37:53.82
俺は来月3つだなぁ
幸い、1月試験のレポートは完成してるから丸々勉強に当てられる

しかし今回がネックすぎていかん
904名無し生涯学習:2013/11/03(日) 01:51:09.24
>>898
マジか、すごいな
失礼だが、ハピキャンなしで?
905名無し生涯学習:2013/11/03(日) 01:55:08.76
さてそろそろ勉強はじめるか
ああ面倒くせえ
906名無し生涯学習:2013/11/03(日) 02:06:32.77
>>904
俺は90点以上だったがハピキャンなしだ
俺は馬鹿だからむっちゃ暗記して臨んだわ
907名無し生涯学習:2013/11/03(日) 03:03:35.00
あんきできねー
こんな集中力ないとは…
908名無し生涯学習:2013/11/03(日) 03:06:38.04
え、特別試験ってなくなったの??
909名無し生涯学習:2013/11/03(日) 03:09:32.14
俺4教科受験のときも1教科受験でもだいたい朝早くか今から勉強始めて九割は受かってるよ
910名無し生涯学習:2013/11/03(日) 03:45:24.79
>>909
表3/4くらいしか書いてない?
裏まで行く?
それで受かるとか化け物かよ
911名無し生涯学習:2013/11/03(日) 04:16:02.97
くそが
やる気でねえ
くそが
もう来月に回そうかな
912名無し生涯学習:2013/11/03(日) 04:18:24.97
>>909
お前、総合のビデオに出てた文章覚えるの得意な人?
913名無し生涯学習:2013/11/03(日) 04:24:17.61
ハピキャンで外れ引いたら最悪だな
こんな糞みたいな解答で合格できるわけねえ
教科書のどこにこんな内容書いているんだ
914名無し生涯学習:2013/11/03(日) 04:39:58.82
>>913
教科書に沿って〜って書いてなきゃある程度調べて考えて書いてもいいんじゃないの?
915名無し生涯学習:2013/11/03(日) 04:53:22.78
909だけども
>>910
5分の4くらいしか書いてないかな
むしろ裏まで書いたことない
ちなみにあと3教科で終了です
キーワードの単語だけ覚えて後は自分の言葉でうまいことまとめたらだいたい65〜75点だね
>>912
別に得意じゃないよー
でも国語科教育法を無勉で受けて65点だったときは俺センスあるかもしれんと思った
もしかしたらみんなそんな感じで受かってるかもしれんが
916名無し生涯学習:2013/11/03(日) 05:24:21.15
>>915
やべぇなww
無勉とかで受かるのかよ!よし、なんか勉強しなくていい気がしてきた!
917名無し生涯学習:2013/11/03(日) 05:26:35.67
>>908
特別試験は今年からなくなったらしい
918名無し生涯学習:2013/11/03(日) 05:35:59.06
>>917
え?まじ??
特別試験あるんじゃないの?
特特試験とかちょっと前の人が言ってたから特特試験と特別試験は別物かと思ってた
919名無し生涯学習:2013/11/03(日) 05:54:28.93
寝る
920名無し生涯学習:2013/11/03(日) 06:11:13.16
特別試験はあると思うよ
大学に電話で質問したら1月にあるって言ってたし
921名無し生涯学習:2013/11/03(日) 06:25:50.26
寝る
午後からだから多少はいける
922名無し生涯学習:2013/11/03(日) 07:15:03.77
>>904
なしでだよ
923名無し生涯学習:2013/11/03(日) 12:25:53.10
>>875だが、結局ほぼ無勉で受けることになったんだぜ?
何とな受かるよーに頑張るぜ?
みんなも頑張れよ?
924名無し生涯学習:2013/11/03(日) 12:32:49.61
>>923
すげーなww
手応えあとから聞かせてくれよw
925名無し生涯学習:2013/11/03(日) 12:56:59.77
もう試験始まるから筆記用具以外全部片付けてるんだが
横の奴試験管の目盗んでカンニングしてる
小さいメモ帳に一生懸命書き込んでる
俺もこれ以上打ち込んだらやばい
報告しようかなどうしよ
926名無し生涯学習:2013/11/03(日) 13:06:46.16
今日受けた教科教育法(英語)受かってるか心配だ
落ちたら来年春の教育実習がパーだ
心配しすぎて帰宅してからその情報をネットで検索したら
yahoo知恵袋でピンポイントでその科目が受からないって質問あってワロタ
指導案とか無理ゲーだわ
今のうちから辞退の連絡しとこうかな
927名無し生涯学習:2013/11/03(日) 13:49:29.54
カンニングするようなやつが教師目指しちゃいかんだろ。
そもそもばれても3か月の処分ってのも理解できん。普通は退学にすべきでは?
928名無し生涯学習:2013/11/03(日) 14:15:22.63
927
大学側は金がほしいんだよ
929名無し生涯学習:2013/11/03(日) 15:01:12.06
>>925
報告したか?
930名無し生涯学習:2013/11/03(日) 15:06:45.86
>>925

カンニングは報告しろよな
931名無し生涯学習:2013/11/03(日) 15:14:53.71
>>924
何とかなったんだぜ?
あと1科目で免許取得だから気が抜けないぜ?
とりあえずみんなお疲れさまだぜ?
残すところ教育行政学だけなんだぜ?


あのすいません、難しいのでしょうか?
932名無し生涯学習:2013/11/03(日) 15:17:12.79
>>931
わろたwwwwwwww
良かったやん何とかなってww
933名無し生涯学習:2013/11/03(日) 15:25:14.98
>>932
ネタとしては上出来だろー?

まぁラスト頑張るぜ?
934名無し生涯学習:2013/11/03(日) 15:58:10.26
>>931
スギちゃん引っ張りすぎ笑
935名無し生涯学習:2013/11/03(日) 16:01:18.31
なんだよ久しぶりに来たら全然殺伐としてなくていいじゃねーかよ!
936名無し生涯学習:2013/11/03(日) 16:20:38.31
すぎちゃんネタしてるけどおもしろいか?
937名無し生涯学習:2013/11/03(日) 16:29:27.80
試験終わって今から合コンだ
938名無し生涯学習:2013/11/03(日) 18:38:45.83
>>936
面白くね?

>>937
俺も彼女に内緒で合コンだ!
939名無し生涯学習:2013/11/03(日) 18:51:16.74
>>937
>>938
ワイルドにイッくるんだぜ?
940名無し生涯学習:2013/11/03(日) 19:02:32.27
>>939さんはホモっぽい
941名無し生涯学習:2013/11/03(日) 19:24:41.52
>>926
試験は一発で受かったがレポート落としたよ俺w
942名無し生涯学習:2013/11/03(日) 23:57:42.51
人権同和は正直ハピキャンより一夜漬けのほうがいいだろうな
ハピキャン使ってるアホが何回やっても落ちたとか言ってたから警戒してたが一発だったわ
943名無し生涯学習:2013/11/04(月) 00:01:48.84
>>938
合コン微妙だった
944名無し生涯学習:2013/11/04(月) 01:55:40.03
むしろハピキャン使って人権同和の試験受かった人いる?
945名無し生涯学習:2013/11/04(月) 05:00:03.78
カンニング、結局報告支那かった
出来なかった

隣の奴と揉めるの嫌だったし
名誉毀損で訴えられるのが怖かった

カンニングチェックするのは俺の仕事じゃないと思った
946名無し生涯学習:2013/11/04(月) 07:57:44.21
宮里藍と結婚したい
947名無し生涯学習:2013/11/04(月) 08:55:50.24
俺は大塚愛と結婚したい

絶対条件として
息臭い女は絶対ダメだ

女という「美」を象徴する生き物が
息臭いとか本能的に無理
俺?42歳
948名無し生涯学習:2013/11/04(月) 09:35:47.00
8月、9月分のレポート成績まだ出てないってゆーてた人らはもー出た?
俺は9月分は10月末に出てた。
949名無し生涯学習:2013/11/04(月) 11:29:57.87
>>947

錯乱坊
写経をし出すともう 
二年経つなぁって
やっぱ実感するね 
なんだか禿げたりするね
そういや払ったこともあったし 
呪ったこともあったし
漢字がいっぱい詰まった 
長い長いお経です (遺影!)
南無南無の一日や 
写経だって書き表せれない
漢字多いんだもん
重ね合う両手 
皺合わせの南無
もし悟りの向こうに 
見えるものがあるなら
唱え合う二人 
いつの時も
木魚投げるあなたとわたし 
錯乱坊 
「もう一戒!」
下駄を履く二人 
いつの時も
拝み通しあなたとわたし 
錯乱坊
950名無し生涯学習:2013/11/04(月) 13:10:12.55
>>949
コピペルナーだろうけど
俺の生の感情をむき出しに表現するとしたら

wwwwwwwwwwwwwwww

こうとしか表現出来ないwww
951名無し生涯学習:2013/11/04(月) 14:38:12.92
>>941
マジで?
指導案ってどうやって書いた?
スクーリングで習った書き方にはあんまり沿ってないんだが大丈夫かな?
952名無し生涯学習:2013/11/04(月) 14:53:51.21
教科書にあるやん
953名無し生涯学習:2013/11/04(月) 16:05:43.44
教育実践演習のネット課題ってどんくらいかかってるー?
954名無し生涯学習:2013/11/04(月) 17:40:18.76
ここ、アホばっかりなの?
955名無し生涯学習:2013/11/04(月) 18:57:33.63
>>954
24しますた
956名無し生涯学習:2013/11/04(月) 22:49:56.80
数学のスクーリングって定員あるのかよ
さすがにふざけてるわ
なんのために入学時に定員もうけてるのかわからねえよ
死ねよ
957名無し生涯学習:2013/11/04(月) 23:27:57.38
>>954
昨日初めて佛大会場で最終試験を受けたけど
あほっぽい人が多くてびっくりした
ニートがふさわしいみたいな顔
まあ外から見ればオレもその一人なんだろうけど
958名無し生涯学習:2013/11/05(火) 02:40:52.24
>>956
どんまい。
次は申込み開始すぐにやることやな。
俺もそれは前々から思ってる。
959名無し生涯学習:2013/11/05(火) 11:20:28.91
え?定員になったかどうかわかるん?<数学
俺2日目に申し込んだけど何もエラー起きなかったぞ
なんかあったの?
960名無し生涯学習:2013/11/05(火) 20:43:26.71
>>957
あほっぽいっていうか、服装とか小汚い感じ。
961名無し生涯学習:2013/11/05(火) 21:52:42.67
昔会場が住んでるところから歩いて2分のとこだったから
普通に無精髭スウェット+パーカーで行ってたわ
962名無し生涯学習:2013/11/06(水) 00:07:54.79
ジャージとかスエットとかありえない
963名無し生涯学習:2013/11/06(水) 00:15:49.77
シャカジャーにタンクトップ、金のネックレスに雪駄の馬鹿がいたよ
964名無し生涯学習:2013/11/06(水) 10:43:46.93
ステテコに腹巻よりいいじゃん
965名無し生涯学習:2013/11/06(水) 18:46:52.82
バカボンやん
966名無し生涯学習:2013/11/06(水) 19:22:52.56
問題文が4〜5行にわたってる時どうしてるの
頑張って小さい字で全部写してるん
国語科の試験問題文の長さが明らかに異常なんだが
967名無し生涯学習:2013/11/06(水) 19:36:54.44
全部写すよ

今月のレポート10日〆だけど、10日って日曜だよね。
郵送か持ち込みで提出したいんだけど、日曜って受付てるの?
土曜に行かないとダメかな。
968名無し生涯学習:2013/11/06(水) 20:12:06.91
漁り行こっかねー
969名無し生涯学習:2013/11/06(水) 20:25:04.61
スクーリングの申し込みをネットでしたんだけど、ちゃんと出来てるのか不安。申し込み状況や
履修表にも出てこないし。誰かわかる方法知ってますか?
970名無し生涯学習:2013/11/06(水) 20:30:46.18
指導案書くのがすげーむずくね?
あと判定厳しい・・・
971名無し生涯学習:2013/11/06(水) 20:31:59.91
>>926
教育実習でも指導案書くけど凄い大変だよ
972名無し生涯学習:2013/11/06(水) 23:15:04.53
>>967
SSTで出せば?
973名無し生涯学習:2013/11/06(水) 23:20:53.97
習字とかSSTじゃ出せないやつなら別だが
974名無し生涯学習:2013/11/07(木) 04:03:59.23
実践演習のポートフォリオ、課題「以外」もちゃんと書いてるか?
975名無し生涯学習:2013/11/07(木) 05:34:46.60
>>972
SSTで出せないやつも含んでるんです。
最初分けて出そうとしてたけど無理なのに気付いて良かった。
実習判定落とすとこだったw
976名無し生涯学習:2013/11/07(木) 07:10:08.64
持ち込みならいいけど
郵送は、10日必着じゃないかな?大丈夫?郵送ならいそげよ〜
977名無し生涯学習:2013/11/07(木) 07:11:46.53
速達で出せば余裕じゃね?
978名無し生涯学習:2013/11/07(木) 09:10:24.60
>>974
どういうこと?
979名無し生涯学習:2013/11/07(木) 12:40:37.93
以前付き合っていた41歳の保護者エロ熟のまんこに、ゆで卵を入れたり出したりして「卵を生ませごっこ」をした事がある。凄興奮した記憶がある(笑)
互いにヌルヌルのローションプレイしながら、ベッドの上で保護者の親をしゃがませ、まんこからゆで卵を
ゆっくり出させた。粘液と共にまんこから顔を出したゆで卵を見た瞬間は、海ガメの産卵シーンを思い出し超越した興奮が襲いフル勃起した。その後はゆで卵をまんこから半分顔出した状態を見ながら、ローション手コキで大量射精。
980名無し生涯学習:2013/11/07(木) 12:58:36.37
いつも思うんだけど、
解答用紙の科目書く欄がいくらなんでも狭すぎ。
981名無し生涯学習:2013/11/07(木) 13:43:46.47
>>979
知能低いね
982名無し生涯学習:2013/11/07(木) 13:48:25.37
教師は良いなぁ
前も誰か書いてたけど
保護者の親食いまくれるのか、ちくしょう

何が聖職だよちくしょう
法律で取り締まれよ
983名無し生涯学習:2013/11/07(木) 14:18:51.51
>>979=>>982
三流ポルノ小説家の大先生、お久しぶりッスね!!!
984名無し生涯学習:2013/11/07(木) 14:47:12.80
>>982
※イケメンに限る
985名無し生涯学習:2013/11/07(木) 15:02:50.58
         『早慶立』



立命館>同志社>・・・・・・・・・>関学・関大
986名無し生涯学習:2013/11/07(木) 15:14:39.79
メイクラブのおっさん
987名無し生涯学習:2013/11/07(木) 16:14:09.36
>>979
スレチだし、つまんない。
妄想もいいとこだね
988名無し生涯学習:2013/11/07(木) 19:54:55.12
>>985
関関同立では、同志社が頭一つリードで、あとの関関立はダンゴ状態ですね。
あと少し開いて、産近甲龍。そして佛経工(佛大、大経、大工)。
989名無し生涯学習:2013/11/08(金) 00:22:53.17
>>978
課題以外に「ボランティアとかの感想なども書き込んでいくように」とかなってるから
990名無し生涯学習:2013/11/08(金) 00:46:35.57
次スレは、ハピキャンのことは書かないでください
書いたらまたえろネタ投稿しちゃうぞ〜〜
 by @@@
991名無し生涯学習:2013/11/08(金) 00:47:38.84
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
992名無し生涯学習:2013/11/08(金) 03:56:55.10
>>990
おっさんキモい
993名無し生涯学習:2013/11/08(金) 05:55:49.04
実習判定のために3つ受けたかったけど
2つしか無理そうだ…どれか1つでも取れてりゃ良いんだけどリスク高いかな…
994名無し生涯学習:2013/11/08(金) 07:55:45.56
>>989
そんなんある?
995名無し生涯学習:2013/11/08(金) 07:58:08.89
中高英語のイングリッシュカンバセーション1の課題なんだけど、
エクササイズもやることってどういうこと?問題の答えもCDに吹き込むの?
996名無し生涯学習:2013/11/08(金) 11:25:26.85
第一と第二の両方ともだよ。
997名無し生涯学習:2013/11/08(金) 22:09:21.96
>>995
おれもこのあいだ思った
「先生はそんなへたくそな日本語で英語はうまいんですか?」って書いて送りたかった
998名無し生涯学習:2013/11/08(金) 22:14:44.72
>>997
結局どうやって送ったの?
999名無し生涯学習:2013/11/08(金) 22:59:52.90
>>998
ネタに素早いレスをありがとう

↓  このスレをしめてください
1000名無し生涯学習:2013/11/08(金) 23:18:37.98
はじめて1000ふんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。