◆◆◆◆日本大学通信教育部37 ダモ〜ン◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
堂々復活!

日本大学通信教育部HP
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
NU C-Learningポータルサイト
https://nu.c-learning.jp/nucl/login.jsp
2名無し生涯学習:2010/06/04(金) 01:52:33
3名無し生涯学習:2010/06/04(金) 01:54:39
4名無し生涯学習:2010/06/04(金) 01:55:45
5名無し生涯学習:2010/06/04(金) 01:58:19
6名無し生涯学習:2010/06/04(金) 12:02:18
早いな
7名無し生涯学習:2010/06/04(金) 22:02:23
36からの誘導そろそろだな
8名無し生涯学習:2010/06/04(金) 22:50:26
すれたて乙であります
9名無し生涯学習:2010/06/05(土) 10:52:46
今北が懐かしいのうこの名前
10名無し生涯学習:2010/06/05(土) 23:38:26
ダモ〜ン
あいかわらずダサいね(#^.^#)
てか、スレ立て乙!
11名無し生涯学習:2010/06/05(土) 23:57:45
社会人になってから入学した人は結構いると思うけど、入学してから在学中に就職した人っている?
12名無し生涯学習:2010/06/06(日) 00:31:05
>>11
日本語でおk
13名無し生涯学習:2010/06/06(日) 07:03:07
英米事情やスピーチコミュニケーションのかもしゅうはテスト勉強不要だよね?
どれも英文翻訳みたいな感じだし。
14名無し生涯学習:2010/06/07(月) 00:28:06
PDFのコピーはどうやるの?
15名無し生涯学習:2010/06/07(月) 03:26:03
科目名は出さないけど
教官の本買わないとレポートかけないような課題かよ、セコすぎ
16名無し生涯学習:2010/06/07(月) 04:54:15
図書館の本借りればいいじゃん。
17名無し生涯学習:2010/06/07(月) 06:00:39
英米事情の過去問みたら、血の気がひいてきた・・・難しい・・・・。

これは落とすかもわからんね。
18名無し生涯学習:2010/06/07(月) 07:44:59
講師が白ブ●だからね・・
19名無し生涯学習:2010/06/07(月) 14:54:50
ヌル科目が今年から難しくなってやがる、ちきしょー
20名無し生涯学習:2010/06/07(月) 14:59:20
丸沼でスクーリングの指定本探してもないんだけど
探し方が悪いのかな?
21名無し生涯学習:2010/06/07(月) 17:55:24
>>20

Amazonで探して中古でいいんじゃない?

通学の経済学部の購買なら取り寄せでも10%オフだよ。

> 丸沼でスクーリングの指定本探してもないんだけど
> 探し方が悪いのかな?
22名無し生涯学習:2010/06/07(月) 18:50:52
おれもアマゾンで買ったぞ でも中古の場合、出版日に注意せよ
改訂されて内容一新ということもあるからな
23名無し生涯学習:2010/06/07(月) 19:13:57
>>19
なんの教科?持ち込み不可になったとか?
24名無し生涯学習:2010/06/07(月) 22:12:26
>>19
商学部は少なからず科目試験&昼間スクーリングでも冷遇されてる。
25名無し生涯学習:2010/06/07(月) 22:30:58
通学生通ってた人って最初衝撃を受けるだろうな。
通信の余りの持ち込み不可の多さに
おまけに通学以上に試験範囲が広いときたもんだ
26名無し生涯学習:2010/06/07(月) 22:32:12
>>12
お前が日本語通じないだけだろw
27名無し生涯学習:2010/06/07(月) 23:33:19
>>25
だから卒業する事に価値があるのさ
ちなみに通学の試験では、ヤマがハズれた場合、問題に関係無い事(自分が勉強して来た事をアピール)を書いて、救済を求める事が出来た
28名無し生涯学習:2010/06/07(月) 23:41:10
ヤマもくそも通学は試験が教科書全範囲なんて横暴がまかり通らないで、
ヤマを張る必要がなくないか
29名無し生涯学習:2010/06/07(月) 23:54:12
通信ってそんなに難しいのか
安易に始めるところだった
30名無し生涯学習:2010/06/08(火) 02:48:17
今年で二年目の国文学の者ですが、去年の夏季スクは併用だと効率よく取れるっていうのを知らなくて
スク+かもしゅうになっていまい無駄な取り方をしてしまったので、今年からは併用にしようと取り組んでいましたが・・・。
再提出が既に4通。

「参考文献を読まずに書いたのでしょうか?」
「HPを参考にしたということですが、参考文献を読み、きちんと考察することが大切です」
その他・・・

って書かれた再提出のレポが・・・orz
参考文献は読んでいないけど、参考にしたHPはあったのでちゃんと全部書いたし、
教科書も見て考察したんですが・・・。
ただ、認めてくれる科目もあって、「HPの出典を明らかにし、よくまとめてあります」って書いてくれる人もいました。
専門科目になると、やはり認めてくれないのでしょうか?
31名無し生涯学習:2010/06/08(火) 07:40:31
@起承転結はしっかりやっているか?
A裏の「レポート作成」のポイント、キーワードなどをちゃんと
 押さえているか?
32名無し生涯学習:2010/06/08(火) 09:24:55
ただ、起承転結でリポートを書くのではない。

題名を書き、序・本・結で構成した方がより良いリポート作成ができる。 まず、序で結に基づく、問題提起をして、本では文節を守り、結において結論をしっかりとすれば、優秀なリポートが作成できるといえよう。



まぁそんな俺も再が多いけどw
33名無し生涯学習:2010/06/08(火) 12:32:18
>>32 起承転結はしっかりやっているか?
34名無し生涯学習:2010/06/08(火) 15:34:33
ところで、ダモ〜ンってなんなのさ?
35名無し生涯学習:2010/06/08(火) 15:57:27
リポート出して、かもしゅう受けたけど落ちたら、その後スク併用で単位もらえる?
36名無し生涯学習:2010/06/08(火) 16:27:06
今度東京行く用事があるんで
リポートやカモシュウの過去問を見てこようと思うんだが
置いてある場所ってどこ?総合生涯学習センター?
37名無し生涯学習:2010/06/08(火) 18:58:41
>>36
課題が年度を跨いで代わっているからなあ・・・
ハッピーキャンパスはどうだ
38名無し生涯学習:2010/06/08(火) 19:01:11
黙りなさい

お逝きなさい
39名無し生涯学習:2010/06/08(火) 19:09:24
ハッピーキャンパスは手数料をぼったくりすぎ
あれでは小遣い稼ぎにすらならん
40名無し生涯学習:2010/06/08(火) 19:34:11
へー
41名無し生涯学習:2010/06/08(火) 21:38:41
>>36

ベローチェ向かいの学習センター?の1F。二冊しかないから気を付けて。

42名無し生涯学習:2010/06/08(火) 22:42:24
>>41
レスありがとうございます
二冊は何年度収録分のものでしょうか
20年度、21年度収録分は既に持っているので
その前の年度の過去問が見たいと思っていたのですが
43名無し生涯学習:2010/06/08(火) 22:50:14
>>42
わかんない。俺が見たときは確か昨年度と今年度のものがあったような・・・・
44名無し生涯学習:2010/06/08(火) 23:04:26
かもしゅうの過去問ってなんで数減ったの?
45名無し生涯学習:2010/06/08(火) 23:37:19
↑山田の仕業かもしれない
46名無し生涯学習:2010/06/09(水) 09:22:27
英米事情2のスクはどうですか?難しい?ためになる?
47名無し生涯学習:2010/06/09(水) 10:04:13
教育実習までに必要な単位って何単位ぐらいですか?
48名無し生涯学習:2010/06/09(水) 11:27:55
>>47
3年次編入なら、教科5科目と教職5科目
49名無し生涯学習:2010/06/09(水) 11:59:39
ハッピーのレポートは豊富だよね
50名無し生涯学習:2010/06/09(水) 13:14:29
ダモ〜ンってなんなのさ?
51名無し生涯学習:2010/06/09(水) 14:13:46
他の大学から日大通信に編入したいなあと思ってるんですけど
こちらの大学は若いひととか多いですか?
どんな雰囲気かだけおしえていただきたいです。
52名無し生涯学習:2010/06/09(水) 17:26:23
国際経済論のレポートって採点厳しいですか?
53名無し生涯学習:2010/06/09(水) 18:01:29
>>51 平均年齢を気にしてどうする?同じくらいの年の連中とでないとうまく
やっていけないのか? 情けない・・・
54名無し生涯学習:2010/06/09(水) 18:53:32
ダモ〜ンとは昔あった部祭というDQN集団のメンバーが好んで使った流行語らしい
55名無し生涯学習:2010/06/09(水) 20:23:16
>>51
学歴コンプの無職が多いです。
56名無し生涯学習:2010/06/09(水) 21:22:52
高卒社会人の学歴コンプは半端じゃないからな
57名無し生涯学習:2010/06/09(水) 21:34:11
英語Tのリポートって設問TとU合わせて1600字以上で書けって事だよね?

58名無し生涯学習:2010/06/09(水) 21:36:49
英文科のレポートってどういうふうなものが出るの?
59名無し生涯学習:2010/06/09(水) 21:40:04
自分の知能レベルを考えずに入学するバカも多い。
そういう奴は1単位も取得できず退学するけどね。
60名無し生涯学習:2010/06/09(水) 21:55:12
偏差値58ぐらいの国立大学卒業したけど、教員免許とるために編入した。
今は社会人正社員と大学生の二足のわらじ。
レポートは土日で1冊ペース。今のところは不合格レポートなし。
今月末は初のかもしゅうだけど、たぶん英米事情は落とします。
過去問みたけど範囲広すぎだ。
61名無し生涯学習:2010/06/09(水) 22:30:54
>>60 ちみならいけるやろ
62名無し生涯学習:2010/06/09(水) 22:31:13
国際経済論のレポートって採点厳しいですか?
63名無し生涯学習:2010/06/09(水) 22:32:55
>>57

勝手にルールを設けないで下さい。

英語基礎・英語Wは1600字以下でも大丈夫!


> 英語Tのリポートって設問TとU合わせて1600字以上で書けって事だよね?

64名無し生涯学習:2010/06/09(水) 23:26:57
>>63
英語基礎・英語Wは、ってことは英語Tも含め英語科目は全て1600字以下でも可ということですか!?
特に指定がないものは1600字以上でなければ受理されないものかと勝手に解釈していました・・・
65名無し生涯学習:2010/06/09(水) 23:47:57
合格する内容ならば100%1600字は超えるし
66名無し生涯学習:2010/06/09(水) 23:58:07
200字くらい何とかつけたせや
67名無し生涯学習:2010/06/10(木) 00:22:16
書き出すと2000字は多いが、読み返すと2000字は少ないと思う。
68名無し生涯学習:2010/06/10(木) 00:26:53
6947:2010/06/10(木) 00:46:02
>>48  お返事ありがとうございます。 つまり、10単位分ぐらいですか?? 日大のパンフがなかなか手に入らなくて情弱ですみません><
その科目は夏スクでないととれない科目なんですかね?? 当方土日がなかなか休めない仕事ゆえ心配しております。
二年目には会社を辞めようと思ってるのでとりあえず教育実習に必要な分だけはとってしまいたい!
70名無し生涯学習:2010/06/10(木) 01:09:22
「英語基礎」・「英語W」は1600字以下で大丈夫。ってあえて、科目名を上げたのはなんでだと思う?

ヒント:
俺は英語Tというキーワードをつかっていないし、英語全科目1600字以下で書いていいキーワードをどこにあった?
加えて、一部科目のみって表現してないかな?


>>64

>>63
> 英語基礎・英語Wは、ってことは英語Tも含め英語科目は全て1600字以下でも可ということですか!?
> 特に指定がないものは1600字以上でなければ受理されないものかと勝手に解釈していました・・・




71名無し生涯学習:2010/06/10(木) 01:40:28
経験上、




英語基礎〜1,2,3、全部1600文字以下だが受かったぞ。




カモシュウ過去問は丸沼書店に売ってるぞ。




過去レポートは、1号館の入って右奥の学習センターな。


今月は、13日,19土,27日に開放してるぞ。
72名無し生涯学習:2010/06/10(木) 06:19:09
国際経済論のレポートって採点厳しいですか?
73名無し生涯学習:2010/06/10(木) 09:31:46
>>69

スクなしでも行ける。ただ、教職科目はスクならレポート不要で単位とれるからスクがとれるとかなり楽なのは事実。
スクだけで完結する科目をわざわざレポートとかもしゅうやるなんて非効率だし。でもスクがとれないなら仕方ない。
メディアでとれる教職科目は3科目ぐらいあるから、それだけでも取れる環境があるなら取るべき。
74名無し生涯学習:2010/06/10(木) 11:15:45
教員免許なんてイラネ。
いい歳して、ガキの相手なんてしてらんない。
75名無し生涯学習:2010/06/10(木) 12:03:55
>>72

経済系は厳しいよー

76名無し生涯学習:2010/06/10(木) 12:14:55
>>73 通信というのは レポ+科目習 が原則。通学じゃないんだから
 そんなにスクーリングばかり受けるもんじゃない。高くつくしそれこそ
 日大の思うつぼ。&テストに受からないなら自分の学力を考えた方がいい。
 教員になってから苦労する。
77名無し生涯学習:2010/06/10(木) 13:36:28
>>76

そりゃそうだけど、セブンイレブン(7:00〜23:00まで仕事って意味ね)の社会人正社員と
通信大学生の二足のわらじで、単位取得を効率的にするには
お金を払って単位を買う感覚でも仕方ないだろ。
思う壺っていうか、社会人は金があるけど時間はないし、
スクは社会人学生にとっては需要と供給が一致したいいシステムだと思うよ。
それをあえて利用しない手はないよ。
かもしゅうレポート方式は時間がかかるし。
実際、俺は二足のわらじだけど、平日は全く時間ないよ。
家では帰って寝るだけ。
仕事で失敗できないから寝不足も許されない。

あなたはそんな過酷な状況にいてそんな発言をしてるの?

78名無し生涯学習:2010/06/10(木) 14:01:13
金はあるけど時間ない人(楽したい人)はスク中心
金はないけど時間ある人はかもしゅう中心

結論はこれだろ
俺は無駄を省いて卒業したいから可能な限りスクを利用

79名無し生涯学習:2010/06/10(木) 15:03:22
浪人して20歳の成人式であせって通教というパターンは最悪。
何年かかっても通学いった方が良い。

つまらない大学生活しか経験しないで社会でるのはつらいよ。

つまらない大学に価値は無い。
80名無し生涯学習:2010/06/10(木) 16:41:10
>>79
お前の持論はどうでもいい
81名無し生涯学習:2010/06/10(木) 16:56:38
>>78 >>77 前提として科目習得試験の勉強に時間がかかりすぎてしまう
  君たちの知能程度の低さがある。「仕事が忙しい」とはいつの世も
  言い訳の常套手段。通信生が「無駄」を省くためスクーリングか(笑)
  頑張って通ってくれ。
  
82名無し生涯学習:2010/06/10(木) 17:50:51
体育実技参加します。
83名無し生涯学習:2010/06/10(木) 17:51:37
>>76
>通信というのは レポ+科目習 が原則

おまえのオナニー持論なんて興味ないよw
84名無し生涯学習:2010/06/10(木) 17:54:05
多大の通信スレと比べてもなぜか日大にのみ約一名基地外がいるんだよな
なぜだろう
85名無し生涯学習:2010/06/10(木) 18:18:19
発達と学習のスクつまらないお(´・ω・`)
86名無し生涯学習:2010/06/10(木) 19:00:08
>>84 一名じゃあ効かないだろう 俺とお前と彼だけでも三名
87名無し生涯学習:2010/06/10(木) 19:24:26
>>81
俺は時間も金もあるが楽したいからスク中心だ
スクならただ通うだけで合格
88名無し生涯学習:2010/06/10(木) 19:30:13
科目履修試験にPCで申し込みしたんだけど、その後、何か自宅に送られてくるんですか?
それとも、そのまま試験会場にいけばいいの???
89名無し生涯学習:2010/06/10(木) 19:54:37
受験票が送られてくるよ
90名無し生涯学習:2010/06/10(木) 22:42:29
後期生だけど、もうすぐレポート1年分終わるし、10月からの
併用で履修登録が前期中に必要だ。
追加しなくちゃ。というより、締め切りの点で不利じゃない?後期生は。
91名無し生涯学習:2010/06/10(木) 23:01:19
今年入学したんだけど、科目試験申し込み忘れた><
レポート4通必死こいて出したのに
92名無し生涯学習:2010/06/10(木) 23:05:44
4月編入して8冊レポ出したが、6冊帰ってきた。
1冊だけ、スピーチコミュニケーションが再提出だった・・・・。
マジでげんなり。
ああいう、自由作文系のレポで再提出くらうのってマジショック・・・。

てか問題なのは、講評の部分がネイティブの筆記体で書かれてるら
半分ぐらい理解できない・・・・・・。

holp me someone!!!
93名無し生涯学習:2010/06/11(金) 00:00:54
>>92
俺スピコミ10分で書いたレポートだけど合格だったぞ w
94名無し生涯学習:2010/06/11(金) 00:29:15
>>85
講義前に書き込むかw
それも「つまらない」とか
俺、毎週楽しみにしてるのにw
95名無し生涯学習:2010/06/11(金) 01:21:16
経済学のレポートって方程式使って説明していったほうがいいのかな
96名無し生涯学習:2010/06/11(金) 06:34:31
92ですが、あとで講評の画像うpするので誰か解読してください。
では仕事いってきます ノシ
97名無し生涯学習:2010/06/11(金) 07:57:51
holp me.....画像どうこう言う前に中学校からやり直したほうがいいな
98名無し生涯学習:2010/06/11(金) 11:50:07
>>71

>過去レポートは、1号館の入って右奥の学習センターな。
>今月は、13日,19土,27日に開放してるぞ。

7月以降の開放日も知りたいのですが
ホームページなどで掲載されているところってありますか
地方住まいなので確認してから行きたいので
99名無し生涯学習:2010/06/11(金) 12:17:26
それは部報にのっているぞ
100名無し生涯学習:2010/06/11(金) 13:55:34
ワールドカップ開催で第二回かもしゅうオワタ
101名無し生涯学習:2010/06/11(金) 15:30:49
教職科目
教育のための2ちゃんねる

『日大通信におけるリア充を述べよ』

エロい人これだれか答えて
102名無し生涯学習:2010/06/11(金) 16:07:50
6月10日までに卒論の専門指導に到達できなかった
これで来年も学生料金で映画が見れるぞ、ハハハ・・・
103名無し生涯学習:2010/06/11(金) 16:23:34
>>102
あったまいいな、その手があったか
104名無し生涯学習:2010/06/11(金) 19:33:50
体育についていけるか不安だ
105名無し生涯学習:2010/06/11(金) 19:39:54
>>104
若くない人が多いこと考えればレクリエーションみたいなもんなんじゃないの?
106名無し生涯学習:2010/06/11(金) 22:08:20
英米事情のリポートが不合格で帰ってきた・・・・。
むず・・・・・・。
10792:2010/06/11(金) 22:37:23
お疲れ様です。
スピコミュの不合格コメントです・・・。
まったく読めません。
「引用したテキストのページを書け」ぐらいのことはわかるのですが
終盤が理解不能・・・。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/281693
108名無し生涯学習:2010/06/11(金) 22:56:24
そろそろ、明日のスクに出ます。
109名無し生涯学習:2010/06/11(金) 23:37:38
>>107
なんだこのやっつけ作業
110名無し生涯学習:2010/06/12(土) 01:08:33
>>107
これこそ質問票の出番ではないか?
111名無し生涯学習:2010/06/12(土) 10:14:08
丸沼は接客態度が悪い
めちゃめちゃエラそうに接してくる
まあ個人商店はどこもそうだよ
112名無し生涯学習:2010/06/12(土) 10:49:07
異文化間コミュニケーションのスクorかもしゅうの難易度はどんなもんでしょうか?
113名無し生涯学習:2010/06/12(土) 13:24:11
>>107
解読してみたけど合ってるかどうか...
You need to write the page number of the phrase
you use from the textbook. In addition there are parts
I don't understand. Please follow the textbook.

「もうちょい言っとくと俺様に理解できない
部分があるぜ。テキスト通りによろしくな。」
って感じ?そう言われてもなー。
スピコミュの返却が憂鬱になってきた。やばい。
それより明日は検定だよorz
114名無し生涯学習:2010/06/12(土) 15:47:13
俺のスピコミのレポートは“Well done!”しか書いてなかった。

講師にやる気がないのか?
115名無し生涯学習:2010/06/12(土) 16:44:58
>>113

解読ありがとう。
たぶん、引用部分の下線をフリーハンドで書いたのも印象が良くなかったのかも。
てかスピコミュの課題はかなり悪問だよ。
テキストから引用して自由英作文て、すごくやりづらい。
わけわからん問題ばっかりだし。

まあこんなとこで文句垂れても仕方ないから再提出がんばります。
116名無し生涯学習:2010/06/12(土) 16:49:33
>>114 >>115 講師のやる気より115のような学生の英語力が問題であろう
117名無し生涯学習:2010/06/12(土) 16:54:05
通信英文科ってある程度の英語力無いと入校しても無謀かな?
118名無し生涯学習:2010/06/12(土) 18:39:25
>>117
無謀だと思う
通信制大学の英文科って、ゼロから英語を習うとこじゃなくて、英語関係の仕事や趣味をしてて、英語教員免許や英文科卒って学歴が必要な人が行くとこだと思う
119名無し生涯学習:2010/06/12(土) 19:07:04
TOEIC500点だった英文科の俺が通りますよ(英語教師志望
120名無し生涯学習:2010/06/12(土) 19:19:26
>>119
難しいと思いますか?ついて行けてますか?
あとレポートはどんなものがでますか?
121名無し生涯学習:2010/06/12(土) 19:36:23
>>120
レポートは簡単だよ。真剣に取り組めば合格は取れる。
ただ、科目によっては難しい。翻訳なら2chとかで聞いて時間かければ
難しくてもなんとかなるけど、全英文テキストを読み込んでそこから課題について
論述するっていうスタンスのレポートは骨が折れる。科目でいうと英米事情とか
英米文学概説とか。

ちなみに英語系のレポートは6つ出したけど、4つは合格で帰ってきたよ。

122名無し生涯学習:2010/06/12(土) 19:37:10
>>115
ルールを無視したレポートを提出しているのに
とても丁寧に指導してくれてるではないですか。
あのくらいのコメント(内容も字も)が読めないことに驚き、、、。
123名無し生涯学習:2010/06/12(土) 19:52:39
>>121
>、全英文テキストを読み込んでそこから課題について論述する
この論述するっていうのは日本語でですよね?
124名無し生涯学習:2010/06/12(土) 19:53:57
先月、空気清浄機を買った。 最新のやつ。
昨晩、婆さんから久しぶりにセックスのお誘いがあって、嫌々ながらも相手したんだが、「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…モーターがフルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。
やれやれ…とクンニを再開しようかと股開いたらまた空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
空気清浄機に向かって、婆さんは「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」 と叫んで部屋を出て行ってしまった…。
婆さんの確かにマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。だから誘いはなるべく断っていたのだが…この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、婆さんを撃退してくれる頼もしい存在になった。
125名無し生涯学習:2010/06/13(日) 00:29:34
リア充って
後ろの席の奴らが通信高校出身で、前の方がひきこもりと浪人落ちでしょ。
126名無し生涯学習:2010/06/13(日) 01:20:01
体育参加したらキモい少年からジロジロ見られた。
運動できなさそうなモヤシで色白。
出席カードの年齢欄「18歳」、職業欄「日本大学生」。

それに結婚指輪してるアタシは普段からスポーツクラブ通ってて逞しい人が好きなの。

少年はドキュンなのかしら?

127名無し生涯学習:2010/06/13(日) 12:42:07
地方スクーリング真っ最中なんだが
最前列の婆がうるさい。
128名無し生涯学習:2010/06/13(日) 14:11:14
You need to write the page number of the phrase
you use from the textbook. In addition there are parts
I don't understand. Please follow the textbook.
>>
テキストの何ページを引用して、そのペーパーを書いたかも
書いてね。ついでに、(いくつかの)部分で私にはわからない部分がある。
テキストにそってね。

って書いてあるよ。
すべて読んでなくて、あいまいだけど、こんな感じだと思う。
講師は、日本人かな?ちょっとネイティブの英語っぽくないけど。
129名無し生涯学習:2010/06/13(日) 16:18:18
東京の学習センターって何時から何時まで開いてますか
130名無し生涯学習:2010/06/13(日) 17:57:15
体育おつかれー 来週もよろしくー
131名無し生涯学習:2010/06/13(日) 22:00:56
今更初歩的な質問なんだけど、夏スクとかで例えば英語Jっていう科目を、英語Tに充当させても英語Wに充当させてもスクの内容とかは変わらないってこと?
もしそうだったら英語T、Uはともかく、英語Wとかはスクで難易度低めなスク受けてとったほうがとりやすいよね?
132名無し生涯学習:2010/06/14(月) 01:20:22
131

そのとおり
133名無し生涯学習:2010/06/14(月) 02:29:09
>>126,>>130
体育お疲れ様ーっ
134名無し生涯学習:2010/06/14(月) 19:35:12
筋肉痛になった
135名無し生涯学習:2010/06/14(月) 21:43:45
体育スクーリング思ってたより楽しかった
来週で終わっちゃうのが残念

受講生の皆さん、来週も宜しく!
136名無し生涯学習:2010/06/14(月) 22:07:06


いちいち、ここで話さないで授業で話せばいいのに…

そっか!会話まで通信制を導入してるんだね!

137名無し生涯学習:2010/06/14(月) 23:19:10
授業でも話してるけどね
138名無し生涯学習:2010/06/15(火) 10:31:35
>>136
> そっか!会話まで通信制を導入してるんだね!
ワラタ
139名無し生涯学習:2010/06/15(火) 23:21:01
夏スクレポート明日までだけど今の段階であと三枚…果たして間に合うのか!
140名無し生涯学習:2010/06/15(火) 23:22:08
時間がもったいない、ここに来るなよ。
141名無し生涯学習:2010/06/16(水) 04:30:41
ちょっと聞きたいんだけど、履修登録をしてレポートを出したんだけど(合格済み)、なかなか科目修得試験に受からない場合って、その科目をスクーリングで受けちゃって単位を取ることは可能?
出したレポートはもったいないんだけど…(´・ω・`)

ちなみにスク併用ではなく、スクだけで完結する科目です。
142名無し生涯学習:2010/06/16(水) 04:35:40
>>141
可能
でもレポもったいねーから試験頑張れYO
143名無し生涯学習:2010/06/16(水) 04:40:13
>>142
早速ありがとう。
夏季スクの申し込みが今日までだからこんな時間まで悩んでたんだけど…確かにスクに切り替えちゃうと出したレポートがもったいないよね…(´・ω・`)
ん〜悩むな。。

科目は英作文なんだけど前回の科目修得試験に不合格で、今月末の試験は時間割の都合上受けられないから、夏季スクで取っちゃおうかと思ったんだ。
やっぱり秋の試験に回すかな…(´・ω・`)
144名無し生涯学習:2010/06/16(水) 19:01:44
受験票来た
145名無し生涯学習:2010/06/16(水) 19:43:31
同じく、2科目限度だな。これ以上とると、共倒れになりそう。
146名無し生涯学習:2010/06/16(水) 22:35:24
受験票北。

社会人で平日ぜんぜん勉強できないけど、4科目がんばるお
147名無し生涯学習:2010/06/17(木) 00:32:27
明日は発達と学習スクか…。

もう飽きたお…(´・ω・`)
誰かお友達になってお
148名無し生涯学習:2010/06/17(木) 00:55:03
>>147
あんなに面白いのに?
私は毎週楽しみにしてますよ

スクーリングって友達作る絶好の機会ですよ
お互い頑張りましょ
149名無し生涯学習:2010/06/17(木) 02:02:20
三年間スクーリングを受けてても友達なんていない件
150名無し生涯学習:2010/06/17(木) 07:15:13
スクーリングが楽しいってうらやましいな。
俺なんてスクーリングもレポートも面白いと思ったことなんて一度もないわ。
勉強キライだしw
151名無し生涯学習:2010/06/17(木) 07:57:01
スクは科目と講師によるけど少し脱線するくらいのやつが面白くて好きだな
リポートは資料探して読んでるときが面白い
152名無し生涯学習:2010/06/17(木) 15:56:46
カモシュウはレポートみたいに1600〜2000字などの字数制限はありますか?無ければ目安はだいたい何字でしょうか?

よろしくお願いします。
153名無し生涯学習:2010/06/17(木) 17:43:06
科目によるけど字数制限はほとんどないよ。自分は裏に少しかかるくらい書いてるよ。でももう少し少なくてもいいのかも。
154名無し生涯学習:2010/06/17(木) 22:41:07
裏にかかるとは一体何字くらい書いているんですか?
カモシュウを受けたことがないので表だけで何字書けるのか知らないのです。

よろしくお願いします。
155名無し生涯学習:2010/06/17(木) 22:48:13

その人の文字の大きさにもよるなぁ…


156名無し生涯学習:2010/06/17(木) 23:28:01
1行40文字で30行らしい
157名無し生涯学習:2010/06/17(木) 23:33:58
今日も発達と学習つまんなかったお(´・ω・`)
黒板雑だしお(´・ω・`)
158名無し生涯学習:2010/06/18(金) 01:05:01
>>157
147さんですか

友達どうしで休憩時間にお喋りしてる人達って
だいたい半分より前の方に集中してますよね
ひょっとして教室の後ろのほうに座ってませんか?
159名無し生涯学習:2010/06/18(金) 01:45:37
155と156のどちらを信用すれば良いんですかね?笑
事前知識が無いゆえにそれさえもわからないです。
160名無し生涯学習:2010/06/18(金) 02:33:59
>>158
仕事の関係で毎回遅刻して行くから後ろの方しか座れないお
休憩時間はいつも喫煙所だお
161名無し生涯学習:2010/06/18(金) 08:54:39
162名無し生涯学習:2010/06/18(金) 11:14:21
遅刻するわ
ニコチン豚だわ

何のために生きてるのかね君は
163名無し生涯学習:2010/06/18(金) 12:02:38
かもしゅう直前の金曜に合コンだ…
164名無し生涯学習:2010/06/18(金) 18:39:54
学費どのくらいですか?
165名無し生涯学習:2010/06/18(金) 20:41:34
>>162
確かに遅刻は良いことではないけど、社会人なら仕方なかったりするんだぞ。
突発的に何かがあったりするんだから。

通信の学生って学生1本って人が多いのかな?
166名無し生涯学習:2010/06/18(金) 20:49:51
遠距離の学生とか
167名無し生涯学習:2010/06/19(土) 21:31:07
体育スク後半一日目、参加された皆さん
お疲れ様でした

スク参加するたびに知り合いが増えてく
早く単位揃えたいけど、急ぎすぎるのも勿体無いな
168名無し生涯学習:2010/06/19(土) 23:04:54
>>167
お疲れ様でした
また明日も楽しみですね
169名無し生涯学習:2010/06/20(日) 23:10:14
体育お疲れさまでした。
人数多くて疲れましたね。楽しかったですが、私は二度とごめんですね。

次は夏スクで会いましょう。
170名無し生涯学習:2010/06/20(日) 23:21:07
結構年配の人が多かったな
スク
親の世代の人が勉強している姿見てると茂樹になります
171名無し生涯学習:2010/06/20(日) 23:37:20
年配の人も教育実習いくの?
172名無し生涯学習:2010/06/21(月) 02:11:52
>>159

いや字体の大きさが変われば、一文字に使うキャパが変わるから一概に言えない。。

キャンパスのノートだってそうでしょ?
でっかく書くのと小さく詰めて書くのとでは異なると思いますが?
173名無し生涯学習:2010/06/21(月) 09:36:06
かもしゅうがいよいよ日曜に迫ったな。
4科目受けるが、1つは確実に落とすことになりそうだ。
174名無し生涯学習:2010/06/21(月) 18:03:38

コミュニケーションも通信制導入してるんだ(笑)



>>169

> 体育お疲れさまでした。
> 人数多くて疲れましたね。楽しかったですが、私は二度とごめんですね。

> 次は夏スクで会いましょう。
175名無し生涯学習:2010/06/21(月) 20:02:46
黙りなさい

お逝きなさい
176名無し生涯学習:2010/06/21(月) 20:12:37
>>174

顔だけじゃなく、性格も腐ってる哀れな女(笑)
こういう所で本性出るからなブス
177名無し生涯学習:2010/06/21(月) 20:20:32
なるほど四角くマスになっていないんですね!編入生なんですが前の産能短期は解答用紙が四角くマスになってたんですよ〜。

これではっきりしました。なんというか助かりました。ありがとうございます。

これを読んで参考になった方が私以外にもいらっしゃったら幸いです。
178名無し生涯学習:2010/06/21(月) 20:22:38
>>172
↑つけるの忘れてました。
179名無し生涯学習:2010/06/21(月) 22:08:39
>>176
なぜ女と判るのか不思議ですが、問答無用で同意します。
180名無し生涯学習:2010/06/21(月) 22:47:20
これだから教務課と腐女子は嫌いだ。
181名無し生涯学習:2010/06/22(火) 00:43:46
昼間て可愛い子いる?
昔夜間スク行ってた時ギャルばっかだった記憶があるが…。
182名無し生涯学習:2010/06/22(火) 02:20:54
大声で風俗の話をしてる頭悪そうな兄さんなら一号館1Fにいる
183名無し生涯学習:2010/06/22(火) 12:37:21
体育意外と楽しめたな
184名無し生涯学習:2010/06/22(火) 13:28:26
筋肉痛になった
185名無し生涯学習:2010/06/22(火) 13:30:21
不覚だ
186名無し生涯学習:2010/06/22(火) 18:28:02
187名無し生涯学習:2010/06/23(水) 00:10:28
日大名誉教授・北野弘久さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0622/TKY201006220208.html

日大通信の税法の教科書の著者で、俺が入学したときには
既に日大を退職された後だったから講義は受けられなかったけど、
この先生の税法のスクーリングは立ち見が出るほどの伝説の人気授業だったらしぃ。
もっとも、最晩年は朝鮮総連の税務面の相談役だったりもしたんだが。
188名無し生涯学習:2010/06/23(水) 01:13:21
>>187
なんで商学部って〜先生の授業は最高で〜先生はカリスマ!みたいなこというやつばっかりなの?
マジでキモいんだけど
189名無し生涯学習:2010/06/23(水) 05:40:11
>>188
商学部に限ったことではないぞ。
190名無し生涯学習:2010/06/23(水) 06:57:40
>>188
税法は商学部の選択必修科目でもあるけど、
本来は法学部の科目で、この北野先生も法学部所属だったんだよ。
191名無し生涯学習:2010/06/23(水) 09:03:25
187
的外れだ
192名無し生涯学習:2010/06/23(水) 22:55:25
夏期スクは楽しいよね
193名無し生涯学習:2010/06/24(木) 00:56:51
冗談だろw
194名無し生涯学習:2010/06/24(木) 03:47:50
おもしろい講座教えて
195名無し生涯学習:2010/06/24(木) 09:17:11
レポートの誤字の修正はどのようにしてますか?

修正液で修正したんですが、なんか言われますかね?
196名無し生涯学習:2010/06/24(木) 12:36:02
>>195

三歳児かよ。
ちゃんと説明嫁。

修正テープや修正液でOKって書いてあるだろ
197名無し生涯学習:2010/06/24(木) 13:03:41
>>196
おーそうなんですか、どうもありがとうございます
ちなみに、どこに載っていますか?
198名無し生涯学習:2010/06/24(木) 13:42:24
>>197

レポート用紙本体か、課題集のレポート書き方説明の部分かな
199名無し生涯学習:2010/06/24(木) 13:59:51
どちらにも載ってないですね、どこに載ってまっすかね?
200名無し生涯学習:2010/06/24(木) 18:49:52
いや 載ってない
201名無し生涯学習:2010/06/24(木) 22:04:21
間違えた場合は二十線。だが、実情は修正液で大丈夫だお。

少なからず、オレとオレの周りはそれで通してんよ。



ハッピーキャンパスってサイト、レポート沢山うってるよね。

202名無し生涯学習:2010/06/25(金) 14:50:29
どっか載ってるだろ
203名無し生涯学習:2010/06/25(金) 15:56:17
>>202
どこにものってねーよ
根拠もないのに断言しちゃうとか三歳児かよ
204名無し生涯学習:2010/06/25(金) 17:11:10
載ってないねぇ
205名無し生涯学習:2010/06/25(金) 18:56:57
206名無し生涯学習:2010/06/25(金) 23:05:38
mediaテスト提出期間、1週間しかない。
207名無し生涯学習:2010/06/26(土) 00:33:37
科目によって違うのかな?
1週間も無いっす、、
208名無し生涯学習:2010/06/26(土) 08:17:32
みんな、課題&かもしゅーがんばろ
209名無し生涯学習:2010/06/26(土) 08:49:03
明日の2科目、今から1夜づけだ。むりぽ。
210名無し生涯学習:2010/06/26(土) 13:52:31
みんな、明日のかもしゅう、昼飯はどうする?
初かもしゅうなので参考にさせてくれ
211名無し生涯学習:2010/06/26(土) 14:37:18
その前に会場はどこで受けるんだ?
212名無し生涯学習:2010/06/26(土) 17:08:14
>>211

日本大学法学部二号館と書いてある
213名無し生涯学習:2010/06/26(土) 17:43:43
水道橋なら食べる場所いくらでもあるからまず困らんよ
214名無し生涯学習:2010/06/26(土) 18:51:02
保健のヤマをはりたいんだがどこがでるのだろうか…
215名無し生涯学習:2010/06/26(土) 19:59:49
水道橋の富士そばでいいんじゃない?
216名無し生涯学習:2010/06/26(土) 21:15:55
カモシュウのときは学食やってるの?
217名無し生涯学習:2010/06/26(土) 21:16:48
みんななんのために通信受けてるの?
218名無し生涯学習:2010/06/26(土) 23:04:13
やってないよ 外で食べなよ
219名無し生涯学習:2010/06/26(土) 23:07:18
自己満足
220名無し生涯学習:2010/06/26(土) 23:10:39
社会科・地理歴史科教育法Tは20年度の問題から出る気がする
221名無し生涯学習:2010/06/27(日) 00:12:20
もう寝る。あきらめた。今日は1発勝負だ。
222名無し生涯学習:2010/06/27(日) 00:51:53
会計学の問題は何がでそう?
223名無し生涯学習:2010/06/27(日) 07:30:29
おまいらおはよう。

水道橋まで30分だから8:30に出よう。

昼飯は松屋あたりでいいか。4科目入れたけど3時限目は放棄だし
224名無し生涯学習:2010/06/27(日) 09:09:34
黒いTシャツできょどってる香具師いたら俺だ
225名無し生涯学習:2010/06/27(日) 10:00:47
だめだー
体調悪いから今回パスして次頑張る
226名無し生涯学習:2010/06/27(日) 12:19:28
やまが外れた。
もうカモシュウはコリゴリ。
スクでとろっと。
227名無し生涯学習:2010/06/27(日) 12:35:43
いま水道橋の学習室にいる香具師いる?
228名無し生涯学習:2010/06/27(日) 12:38:56
それにしても、初めてかもしゅうきたけど
おっさんおばさんばっかだな。自分も含めて。
229名無し生涯学習:2010/06/27(日) 15:21:01
なんとか今回の鴨で卒業決めたい
230名無し生涯学習:2010/06/27(日) 15:34:55
おっさんで友達いる人はスクで作るんかな
231名無し生涯学習:2010/06/27(日) 18:39:14
やっぱり予想通り20年度の4回目が出た
232名無し生涯学習:2010/06/27(日) 19:40:26
1科目は過去問と同じで、1科目はレポートと同じだった。
それでも、Cかな。orz
233名無し生涯学習:2010/06/27(日) 19:52:58
履修登録したけど、単位とらなかった科目ってGPAとかいうのに算入されるんだっけ?そもそもGAPだっけ?よくわからん。
234名無し生涯学習:2010/06/27(日) 19:59:02
テスト終わって、急いで、メディアのテストやらなきゃ。
235名無し生涯学習:2010/06/27(日) 22:44:10
レポート2通って、スク1回1万円に相当することになるね。
これは、がんばってやろう。儲かった気がする。
236名無し生涯学習:2010/06/28(月) 10:12:22
>>235

それはなんか違わないか?普通、スクはかもしゅうの代わりだし。
237名無し生涯学習:2010/06/28(月) 10:28:39
かもしゅうは必ずしもレポートの課題とは一致していないんですよね?
238名無し生涯学習:2010/06/28(月) 10:34:10
一致していない。過去問を調べてから、かもしゅーは受けるべき。
239名無し生涯学習:2010/06/28(月) 12:34:51
ネットのどっかで見たんだが、一度のメディアで8科目も単位
とった人がいた。

やり方は、授業動画は見ずに、授業動画の目次?みたいなやつを
見ただけらしい。
これならかなり時間が短縮できるんだとか。

自分も3科目メディア登録しようかなと思ってる。
しかし金がかかるなあ
240名無し生涯学習:2010/06/28(月) 13:13:54
>>238ありがとうございます。
241名無し生涯学習:2010/06/28(月) 16:11:17
割と近所に住んでるから、メディアは高く感じる…。
242名無し生涯学習:2010/06/28(月) 16:33:18
>>241

まあ確かに。
でも、社会人だしスクに頻繁に行けないからメディアは助かる。
243名無し生涯学習:2010/06/28(月) 17:27:34
>>242 同じく社会人だけど、メディアは取って2科目ぐらいかな…。薄給だから3科目は辛い。
244名無し生涯学習:2010/06/28(月) 18:09:20
>>239

メディアはいいけど…実情としては早送りが多いんだろうね…

メディアは金がかかる。あんなのに2万って…


しかし、普通のスクーリングは安いと思う。
245名無し生涯学習:2010/06/28(月) 20:00:07
卒業単位揃った人いる?どれくらいかかった?
246名無し生涯学習:2010/06/28(月) 22:04:54
メディア


ぶっちゃけ、早送りで飛ばして見たのって教員側はログとってるからバレルみたいだぞww

だから、フツー再生の流しっぱがおすすめ



247名無し生涯学習:2010/06/28(月) 22:31:32
メディアの課題が難しい。。
明日中に提出だけどもうムリ。
248名無し生涯学習:2010/06/28(月) 22:36:34
メディアの課題、字数制限なしなんだけど、400字から800字程度が無難かな?
249名無し生涯学習:2010/06/28(月) 23:23:54
教育の方法・技術論は1600字以上×2だよ
課題の内容が難しくないからいいんだけどさ
250名無し生涯学習:2010/06/29(火) 01:43:58
情報概論がわけわかめ
251名無し生涯学習:2010/06/29(火) 11:49:32
ちょっと相談なんだけど。。
当方土日休みの社会人。
この4月に3年編入した。平日はほぼ帰って寝るだけ。
土日にレポートやスクはこなしてる。

難易度にもよるけど、レポートは土日一回で一通って感じ。
そんな俺がメディアを4つ取るのは厳しいだろうか?
ちなみに、科目は法学、教育思想、方法技術論、教育制度論をとろうかなと。
252名無し生涯学習:2010/06/29(火) 12:37:21
お金持ち羨ましいです・・・。
253名無し生涯学習:2010/06/29(火) 12:40:25
夏スクの受講許可通知書ていつごろ届く?
254名無し生涯学習:2010/06/29(火) 13:06:16
>>253

7/12ぐらいの発送だったような
255名無し生涯学習:2010/06/29(火) 14:04:20
メディアって途中で課題提出とかある?
あるとしたらそれは科目によっては無かったりする?
メディアの情報が少なすぎてわからない。
メディアスクーリングの手引きとか存在するのかな?
256名無し生涯学習:2010/06/29(火) 19:22:10
黙りなさい

お逝きなさい
257名無し生涯学習:2010/06/29(火) 21:14:00
夏スクー
258名無し生涯学習:2010/06/29(火) 21:33:27
>>251
二週間に一回くらいのペースで理解度チェックがあったはず
ちょっと四つは厳しいかもね
259名無し生涯学習:2010/06/30(水) 09:28:56
>>258

レスありがとう。
4つは厳しいかあ。。
でもスクは金で単位を買うようなもんって誰かが言ってたんだが
スクっていい意味で適当にやれば落ちることはないんじゃないの?

特にメディアは二万もするし、落とす人とかいるのかなあ
260名無し生涯学習:2010/06/30(水) 11:34:11
毎回課題を全部提出できれば単位は来るのでは
261名無し生涯学習:2010/06/30(水) 18:48:47
初めて提出したリポートが戻ってきて
AとかBとかの評価は書いてなかったんだけど
そういうもん?
262名無し生涯学習:2010/06/30(水) 18:50:20
そんなもん
263名無し生涯学習:2010/06/30(水) 22:59:41
メディア、甘く見てるとキケン・・・。気をつけろぃ!
264名無し生涯学習:2010/06/30(水) 23:50:43
メディアの最終テスト提出したばかりなのに、気になるじゃん。
265名無し生涯学習:2010/06/30(水) 23:58:22
商学部3年入学生でまだ、入学したばかりだけど。
英語以外で、必ず来年もスクがある科目ってありますか?
逆にかもしゅうのみでスクは絶対ない科目とか。

おおまかにでもそのあたりがわかれば、今年からバンバンかもしゅうも
受けられます。ヘタに最初からかもしゅうで単位取りまくり、スクを後回し
にすると後からスク単位を取るのに泣くことになるらしい。

7年前に卒業した友人が言ってた。その友人が泣いてた。
266名無し生涯学習:2010/07/01(木) 02:10:21
レポートは三年間一度も不合格ないのに、カモシュウはバンバン落としてる…(´・ω・`)
レポートの評価もちょっとは成績に入れてほしい(´・ω・`)
267名無し生涯学習:2010/07/01(木) 02:14:09
いきなり失礼します。
通信制に入学しようと考えているのですが
フリーターで通信教育しているかたは少ないのでしょうか?
268名無し生涯学習:2010/07/01(木) 07:15:08
メディア後期、6科目いきます
269名無し生涯学習:2010/07/01(木) 10:34:02
メディアの試験ってリポートみたいな感じだよね?
そう考えると、例えばリポート作成に土日2日かける人の場合、
メディア試験の提出期間が二週間しかないような科目は
計算上二科目が限度ってことになるな、
あくまで計算上だけど。
270名無し生涯学習:2010/07/01(木) 10:39:47
メディア落としたことある人、または知り合いが落としたとか
そんな話を聞いたことがある人、どのぐらい手を抜いたら
メディア落ちるのか教えて下さい。
また、こんなに手を抜いたけど受かったぜ、みたいな話もあれば。
271名無し生涯学習:2010/07/01(木) 11:42:52
メディア高いよね、、、。
今回1教科しかとってないけど、3教科以上は無理かも。
今取ってる科目は受講中は楽だとおもってたけど、
レポートの課題が3つもあって、しかも提出期間1週間だし。
272名無し生涯学習:2010/07/01(木) 12:53:56
メディア、後期でとろうと思ったけどここでの評判よくないね
昼間で12科目とったら死にそうw
273名無し生涯学習:2010/07/01(木) 13:22:53
昼間で12科目も取れるような無職の人ならメディアいくつ取っても平気でしょ。

レポートまた不合格来た・・・。へこむ。
274名無し生涯学習:2010/07/01(木) 14:51:41
不合格レポートをまず片付けてしまってスッキリするのか
それとも次回かもしゅうのレポートや併用のレポートを先にやっていくのか迷う
275名無し生涯学習:2010/07/01(木) 15:19:05
メディア法学はどうですか?
かもしゅうが難しそうだからメディア併用にしようかなと。
276名無し生涯学習:2010/07/01(木) 16:16:24
教員免許目的で3年次編入した人いる?
277名無し生涯学習:2010/07/01(木) 16:18:11
>>276

(・∀・)ノ
278名無し生涯学習:2010/07/01(木) 16:49:02
>>267

ただのバカは卒業できないから入学してもいいんじゃね?
真面目に勉強してる香具師が多いから最低限予習とかはしてこいよ?
279名無し生涯学習:2010/07/01(木) 16:53:08
夜間スク・経済でエレベータ制限スレスレの大巨漢(ただのデブ)が
部屋の温度を上げてる気がしてならんのだが。

昼間スクでカレシがしつこいとホザいてたブス、ただの性欲処理女ってことに
気付けよ、そして授業中の爆睡やめれ、退学しとけ
280名無し生涯学習:2010/07/01(木) 19:09:13
あのブスって眼鏡だろw

281名無し生涯学習:2010/07/01(木) 21:23:45
6月はレポ、スク、かもしゅう、メディアと忙しかったから
どっと疲れが出た。ソープで癒してもらうぞ。
282名無し生涯学習:2010/07/01(木) 22:32:08
>>265
通信専属の教員の担当科目は、まず間違いなく毎年スクーリングがある。
(もっとも、翌年に退職や転属にならないとも限らないが。)
商学部の専門科目なら、佐藤稔教授の商学総論とマーケティング。

あと商学部の専門科目は、開催時期の違いはあるけれど、
ここ数年、スクーリングで開講される科目はほぼ毎年同じ。
283名無し生涯学習:2010/07/02(金) 02:16:35
ひんと


たむたむの経済地理学
284名無し生涯学習:2010/07/02(金) 07:47:31
>>279
猫なで声の女もイラっとするな
教室での私語は慎んでほしい
285名無し生涯学習:2010/07/02(金) 13:58:08
>>277
俺もこの4月に3年次編入してきたんだけど、教育実習のための要件の

・教科に関する科目5科目10単位・教職に関する科目5科目10単位

っていう、あのいわゆる縛りって、4単位の科目を1つ取っても当然「1科目」としか見なされないんだよね?
だったら4単位科目を避けて、2単位科目×5科目=10単位取った方が得ってこと?
286277:2010/07/02(金) 14:44:16
>>285

そうだね。あくまで教育実習のための縛りを早期にクリアする点だけに比重を置くとしたら
当然4単位科目よりも2単位科目をとったほうが、リポート作成も少なくて済むし労力は少ない。
でも大抵いずれは4単位科目も取らないといけなくなるし
俺は最初から4単位科目もガンガン取るつもり。
俺は現役大学生時代に教職をひとつも取ってなかったから、日大で教員免許取得に必要な単位はすべて取る必要があるから。
すでに4単位科目のリポートを6つ提出済(・∀・)
1つだけ不合格だった…
287名無し生涯学習:2010/07/02(金) 14:48:26
×リポート
○レポート な
288285:2010/07/02(金) 15:16:59
>>286
ありがとう。
俺は卒業大学で教科教育法以外の科目は全部取ってるから、いわゆる日大の縛りの最低限の科目しか取ってないんだ。
英文なんだけど、2単位科目だけで何とかなりそうだ。
289名無し生涯学習:2010/07/02(金) 16:35:41
教室での私語って休憩時間ならいいだろ
授業中ならむかつくが
こういう所に他人の悪口奴も実際大した事ない連中ばかりなんだよな
俺も含めて 
290名無し生涯学習:2010/07/02(金) 16:55:43
メディア授業の試験のレポートが提出できないんだが…
未提出って表記でクリックできない。どうなってるんだあぁぁ
291名無し生涯学習:2010/07/02(金) 17:16:12
290です。解決しますた。
提出期限切れてた…7月3日までと勘違いしてた…
オワタ(´;ω;`)
292名無し生涯学習:2010/07/02(金) 17:40:48
さっさとレポート書かないと、秋期スクーリングまにあわねーぞ。
293名無し生涯学習:2010/07/02(金) 20:22:00
まぁたぶん単位はとれるだろう
294名無し生涯学習:2010/07/02(金) 21:05:04
オイラもまだメディアレポートやってるよ。
提出期限今日までだお。てか、12時締め切りと思ってるんだが、
違うのか??
295名無し生涯学習:2010/07/02(金) 22:03:22
メディアって結局パワーポイントじゃん、放送大学並みを期待してたのに
296名無し生涯学習:2010/07/02(金) 23:31:46
>>294
たぶん科目ごとに違うと思われ。
自分は法学受講してたけど、とっくに提出期限は終わってた。
297名無し生涯学習:2010/07/02(金) 23:34:23
受講開始日は画面にでてるけど、締切日が出てないのが悪いな
298294:2010/07/03(土) 00:01:02
やったお!ぎりちょん提出したーーーー。
こんなにギリギリは初めてだったわさ。すべてはワールドカップの
おかげだす<(`^´)>
299名無し生涯学習:2010/07/03(土) 01:25:21
パワポ使うのか…。
PCに入ってない。
メディア受けるために買うか…。
300名無し生涯学習:2010/07/03(土) 04:08:25
メディアの報告課題はシラバスみるしかないなぁ…
301名無し生涯学習:2010/07/03(土) 08:49:19
>>299 いらないぞ。画面の中の出来事だ。勝手に動く。
302名無し生涯学習:2010/07/03(土) 10:48:07
初めてのメディアはまずは二科目で様子見しようと思います。
303名無し生涯学習:2010/07/03(土) 11:19:25
パワポは必要ないよ
304名無し生涯学習:2010/07/03(土) 11:41:55
>301 >303
本当?
情報ありがとう。

そういえば卒論書いてる人いる?
文理って強制だよね。
305名無し生涯学習:2010/07/03(土) 20:13:58
仕事の休みをとって意気込んで夏スク申し込んだが、
全て受講不可…という通知がきた。
ドジをやらかしてしまったぜorz
306名無し生涯学習:2010/07/03(土) 20:29:34
>>305
何があったんだ?
307名無し生涯学習:2010/07/03(土) 20:39:12
「配当学年」ってものをすっかり忘れてた、アホス。
一気に夏が暇になったのをどうしよう。
308名無し生涯学習:2010/07/03(土) 21:28:31
リポート書きまくればいいじゃない
309名無し生涯学習:2010/07/04(日) 00:35:45
教採の勉強、日大の勉強、日々の授業準備で潰れそう(´;ω;`)
310名無し生涯学習:2010/07/04(日) 01:39:36
>>304
書き終えた人間だけど、卒論を書く人に言えることは
「演習科目」が鍵を握っているということ。
やりたい作家を扱っている講義を受けて、担当講師に卒論の話をするとスムーズに進むよ。
311名無し生涯学習:2010/07/04(日) 14:08:20
>>307

受講して来年登録だけで単位もらえるように、講師に聞くといい。
312307:2010/07/04(日) 16:48:08
>>311
いいこと聞いた、学校に問い合わせてみるよ
313名無し生涯学習:2010/07/05(月) 02:47:40
>>310
ありがとう!
ってことは、早いうちに卒論の内容決めないとダメってことだね。
314名無し生涯学習:2010/07/05(月) 10:30:32
>>305を見て不安になったんだが、もしかしてもう夏スクの受講許可証みたいなものって発送されてる?
315名無し生涯学習:2010/07/05(月) 11:50:53
こっちにはまだ来てないよ
316名無し生涯学習:2010/07/05(月) 20:52:59
日大の事務はバカばっかりだな。介護施設に派遣するのに派遣先の住所は載せていないし、郵送してきたプリントもまちがいだらけ。他にも毎回まちがいがありすぎて、手間がかかる。
317名無し生涯学習:2010/07/07(水) 18:57:53
バカはお前だ
318名無し生涯学習:2010/07/07(水) 23:17:54
>>317
おまえは事務のバカだろwミスが多すぎだぞ。ウスノロのバカ集団。
319名無し生涯学習:2010/07/07(水) 23:23:43
ザ・教務課
320名無し生涯学習:2010/07/08(木) 04:36:17
318(笑)
321名無し生涯学習:2010/07/08(木) 14:24:01
そろそろ夏スクの受講許可証くるか
322名無し生涯学習:2010/07/08(木) 15:09:14
就活にスクにレポートに大変過ぎて人生にくじけそう…
323名無し生涯学習:2010/07/08(木) 15:56:13
長い人生、焦らずいこうぜ!
324名無し生涯学習:2010/07/08(木) 22:05:54
大学の事務の人ってなんであんなに態度悪いんだ
325名無し生涯学習:2010/07/08(木) 22:55:24
あなたがキモイからじゃない?
326名無し生涯学習:2010/07/08(木) 23:05:12
やっぱり学生課の人、態度でかいよね?(人によると思うが…)
1号館の守衛のおじさんの方が好感度ある。
327名無し生涯学習:2010/07/08(木) 23:25:32
教務課はひどいのがいるぞ。学生とのやり取りが仕事な癖に面倒くさそうな対応をする。特に目の細い小デブな女はひどい。まともなのは、誠実そうな若手の手前の席にいる男性の一人だけ。

他は説明も分かりにくいし、態度がでかいしミスが多すぎる。事務の不手際なくせに横着な態度をする。そのためにわざわざ教務課に行ったことが何度もある。

郵送してくるプリントもまちがいがありすぎだし、昼間の授業料の金額もまちがっていたりした。明らかに事務側のミスなのにまるで学生が理解が悪いからいけないような態度だしな。

一喝してやりたい。
学生側で年配の方とかは、よく読まないで聞きにいき、しつこいからと言うのもあるかもしれないが、一つ一つ誠実に対応しなければいけないのが仕事なはず。教育実習しかり介護しかり事務はなってない。
介護体験は大学が派遣するのに、派遣先の住所すら載せていない。毎年あるだろうに改善すらしないのだろう。

バカだから事務員にしかなれないのだろうけど、せめて真面目に仕事はやれや。
328名無し生涯学習:2010/07/08(木) 23:27:29
ちなみに、守衛さんは必ず挨拶があるし好感がもてる。きちんと仕事をしているし、丁寧な受け答え。こうあるべきだと思う。
329名無し生涯学習:2010/07/08(木) 23:46:16
小デブてww
その人わりと親切だったけどな
事務員にしかなれないっていうけど、大学職員って給料いいらしいじゃん
330名無し生涯学習:2010/07/09(金) 01:04:43
>>327
そういうことを受け流す寛容さを持て。
一喝したければ、ここで言わずにその時にやれ。
後から怒りが込み上げてくる時の気持ちは理解するが、
相手を蔑む言葉の数々に人格が出てるぞ。
331名無し生涯学習:2010/07/09(金) 02:10:58
ホモだからスクーリングでも出会いがないからサミシス…
332名無し生涯学習:2010/07/09(金) 02:12:59
いつも英語の時間にフォローしてくださった方へ

昨夜が最終日でしたが連絡先も交換できず仕舞いでした。
今度夏スクでお会いできることを楽しみにしています。

333名無し生涯学習:2010/07/09(金) 02:47:09
>>327
スクーリング昼間部かよ、どんだけゆとりなんだw
334名無し生涯学習:2010/07/09(金) 07:12:08
>>330
寛容さを持てって、おまえが事務だからだろw
大事な書類がまちがいだらけだったらまずいだろw
335名無し生涯学習:2010/07/09(金) 07:15:57
>>333
他大学をでて教職だけをとりに昼間を利用しているやつはいるだろ。働きながら会社の休みを利用して通っているだけ。何も会社は土日が休みとは限らないからな。おまえの発想がゆとりそのものだろw

短絡的にしか物事を考えられないバカw
336名無し生涯学習:2010/07/09(金) 07:19:04
>>330
おまえの偽善者ぶりもここにでているなw
337名無し生涯学習:2010/07/09(金) 08:30:41
>>327
まだ、日大生じゃないんだけど、ちょっと前まで
大学で事務員やってたものです。
間違いがあったなら、自分から言った方がいいよ。
間違ってるのは事務側なわけだし。
それで、相手が怒るようであれば、その人の上司っぽい人とかに
言うとかね。
大学職員、給料はそこまで良くないよ。
役職がつくようになると、上がるけどね。
まあ、安定はしてるだろうけど。

それにしても、どこもかしこも、大学職員って
横柄な態度の人多いんだろう。
(ちなみに私がいたところはそうでもなかった)
特にヒドイと感じるのは、アメリカの大学日本校のT大学。
外人好きなビッチばかり働いてる。
学生には、横柄な態度だけど、外人には、
すごい笑顔。
338名無し生涯学習:2010/07/09(金) 10:14:10
寝ても覚めても悩める脳みそ
339名無し生涯学習:2010/07/09(金) 11:01:21
夏スクのやつは7/12発送だ
340名無し生涯学習:2010/07/09(金) 11:19:45
証券市場論難しくなったなあ
341名無し生涯学習:2010/07/09(金) 12:11:09
守衛のおじさん挨拶してくれて感じがいいよね
342名無し生涯学習:2010/07/09(金) 16:44:13
>>334.336
いいぞ!その反応。
君のために用意した質問がある。
次のうち、いくつ当てはまるか考えてみよーっ。
注)嘘はダメよ。

1.先天的な問題を抱えている。
2.一人で考えてると怒りが込み上げてくることがある。
3.我慢なんて苦手だ。
4.社会経験が少ない。
5.決め付けてしまう癖がある。
6.「○○どもが!」「士ね」「バカ」という単語を良く使う。
7.友人がいない、又は少ない。
8.気が小さい。
9.感情のコントロールが苦手だ。
10.キモイと言われちゃったことがある。
11.そっち系の病院に掛かったことがある。
12.いつも自宅待機だ。

さぁー、どうだ?
343名無し生涯学習:2010/07/09(金) 18:51:52
>>342
バカ野郎!
10個しか当てはまらねーよ
344名無し生涯学習:2010/07/09(金) 22:59:31
>>340
去年までは半分は感想文だけだったからね
345名無し生涯学習:2010/07/10(土) 03:01:53
>>343、認定
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:38
レポート書く気がおきねぇ
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:12
とりあえずコピペしとけ
348名無し生涯学習:2010/07/12(月) 01:52:09
ちょっと待ってみんな夏スクの受講届ってもう届いてるもんなの?
俺まだ来てないんだけど、ここで事務員の対応がどうのこうのって見てたら
受講届まだ届いてないのが不安になってきたんだけど…
349名無し生涯学習:2010/07/12(月) 04:36:10
体育の結果はまだ出てないよね?出るとしたらいつごろ?
350名無し生涯学習:2010/07/12(月) 04:57:57
確認メール来てるなら問題ねーよ
351名無し生涯学習:2010/07/12(月) 09:24:57
保健体育講義って単位1だけど、
レポート1+科目試験合格で取得って認識でいいんだよね?
352名無し生涯学習:2010/07/12(月) 13:37:53
いいよ
353名無し生涯学習:2010/07/12(月) 18:10:16
今短大生だけど卒業したら今の大学の4年制編入するか、
働きながらここ行くかマジで迷う・・・
大学通っててもつまんないんだよな〜
354名無し生涯学習:2010/07/12(月) 18:42:26
>>353
自分で決めろ
355名無し生涯学習:2010/07/12(月) 20:12:22
行けるんだったら普通に通学制行けよ
356名無し生涯学習:2010/07/13(火) 12:28:51
他人がとやかく言うのは筋違い
自分で決めるべき
357名無し生涯学習:2010/07/13(火) 12:30:40
金次第。
358名無し生涯学習:2010/07/13(火) 13:00:45
正直どっちでもいい。
359名無し生涯学習:2010/07/13(火) 14:31:08
嗚呼・・・卒論指導申し込むの忘れた…orz
レポートに課題は貼り付けるの忘れて戻って来るわ、再提出のレポートの前回の講評を貼り忘れるわで、
激しく自己嫌悪。
ナニコレ?老化?
360名無し生涯学習:2010/07/13(火) 20:16:20
老化?


>>馬化
361名無し生涯学習:2010/07/13(火) 22:54:39
リポートって落ちたことないんだけど、
審査基準緩いよな
いくつもリポート落ちる人って、手抜いてるとしか思えん
362名無し生涯学習:2010/07/13(火) 23:11:38
そんなことでわざわざ書き込むレベルの低さが通信らしくて良いね
363名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:09:10
お前も低レベルの人間
364名無し生涯学習:2010/07/14(水) 18:55:26
すいません
日大通信教育部の一年です
二年次にあがるには何単位取ればいいのでしょうか?
365名無し生涯学習:2010/07/14(水) 20:03:31
すいません
日本語がおかしかったです
二年に進級するには何単位必要なのでしょうか?
366名無し生涯学習:2010/07/14(水) 20:49:49
年ごとの縛りはない。次年度のお金を払えば2年生。
367名無し生涯学習:2010/07/14(水) 21:38:37
進級は単位取らなくてもできるけど、卒業には単位が必要なので
計画的に進めるなら、1年次入学で自動履修される科目の単位数を目安にすればいいと思うよ
368名無し生涯学習:2010/07/14(水) 22:26:15
>>366>>367分かりました
丁寧に教えていただき、ありがとうございました
369名無し生涯学習:2010/07/15(木) 20:14:06
生涯学習のすく一番近いのいつですか?

レポート受からんし、アドバイスの欄も適当に書かれて、向こうのやる気のなさが出てる・・・
370名無し生涯学習:2010/07/16(金) 00:20:52
科目習得試験は、レポートが不合格の場合でも受講は出来ますか?
371名無し生涯学習:2010/07/16(金) 01:16:07
日本大通信教育部コミュニティーサイト nucl.sub.jp
372名無し生涯学習:2010/07/16(金) 13:29:28
>>370
提出していれば、合格の可否は関係なく受験可能です。
373名無し生涯学習:2010/07/16(金) 14:47:14
夏スクの季節ですね
374名無し生涯学習:2010/07/16(金) 16:35:43
夏スクは英語に参加します
よろしくね
375名無し生涯学習:2010/07/16(金) 16:42:12
夏スクは商法に参加します
可愛い女の子はよろしくね
376名無し生涯学習:2010/07/16(金) 17:12:12
それにしても、暑いな
377名無し生涯学習:2010/07/16(金) 20:45:20
はやく可愛い子ちゃんに会いたいぜよ
378名無し生涯学習:2010/07/16(金) 23:25:06
日本大通信教育部コミュニティーサイト nucl.sub.jp


379名無し生涯学習:2010/07/18(日) 22:11:06
暑いね 通信諸君
380名無し生涯学習:2010/07/20(火) 00:13:31
夏期スクーリング手引きっていつ発送されるのかな?
教科書必要かどうかとかわからなくて困る。
381名無し生涯学習:2010/07/20(火) 00:14:08
今週届くさ
382名無し生涯学習:2010/07/20(火) 00:21:41
保険体育のリポート戻ってくるの遅すぎ
先月の15日に出したのに未だに帰ってこない
383名無し生涯学習:2010/07/20(火) 01:27:14
気持ちはわからないでもないけど
次のカモシュウの申し込みができれば問題ないっしょ
384名無し生涯学習:2010/07/20(火) 03:49:06
とっくの昔に届いたよ我が家は。。夏期スク手引
385名無し生涯学習:2010/07/20(火) 15:11:28
スクーリングに参加すれば女子大生をこませますか?
386名無し生涯学習:2010/07/20(火) 15:21:06
スクリーング以外でも可能な奴ならできる
387名無し生涯学習:2010/07/21(水) 16:20:18
レポートで釣れば女子大生をこませますか?
388名無し生涯学習:2010/07/21(水) 17:42:59
いくら払えば女子大生をこませますか?
389名無し生涯学習:2010/07/21(水) 20:47:17
通信ならたとえ40代でも女子大生
390名無し生涯学習:2010/07/21(水) 23:25:35
教務課にかっこいい人がいたー。さわやかだったなぁー
。教務課の中で一番さわやかな人です!名前知ってる人いませんか??
391名無し生涯学習:2010/07/21(水) 23:38:08
>>390
俺よりもかっこいいの?
392名無し生涯学習:2010/07/21(水) 23:54:53
かっこいい!!
393名無し生涯学習:2010/07/21(水) 23:57:13
第二回のカモシュウの結果ってそろそろ出るの?
394名無し生涯学習:2010/07/22(木) 05:45:51
だいたいわかるよ。
券売機側のデスクの列の左側の男じゃないか?
恐らく、そいつの真後ろに座ってる男は態度が悪い。
395名無し生涯学習:2010/07/22(木) 09:42:05
うぅ・・夏期6教科受講したけど、やっていけるか不安になってきた
396名無し生涯学習:2010/07/22(木) 13:07:30
去年フルでとったけどキツかったなあ
まあちゃんと参加して、普通に最後の試験で書けば単位はもらえるから
大丈夫じゃね?
397名無し生涯学習:2010/07/22(木) 14:24:30
どうやったらこませますか?
単刀直入にこまさせてくださいって言えば可能?
398名無し生涯学習:2010/07/22(木) 15:17:38
単刀直入でも、ただお願いするだけではダメだぞ
交渉は同等の立場でしたら、相手に考える余地を与えてしまうので
成功率いや、性交率は下がる

あらかじめ、チ○ポを出した状態でお願いすれば、相手はち○ぽというインセンティブによって
理性的な判断が低下して、ほぼ間違いなく交渉成立するはず。

399名無し生涯学習:2010/07/22(木) 15:58:34
つまんね
400名無し生涯学習:2010/07/22(木) 18:49:11
スクに参加すれば友達100人できるかな?
401名無し生涯学習:2010/07/22(木) 19:05:51
法政スレみたいなくだらん流れ
402名無し生涯学習:2010/07/22(木) 21:24:30
>>401
ほんと・・・
403名無し生涯学習:2010/07/22(木) 21:58:31
面白いならくだらいない話でも歓迎だけど
つまらないからウザいだけ
404名無し生涯学習:2010/07/22(木) 22:37:00
>>390
教務課って2階にある?
405名無し生涯学習:2010/07/23(金) 02:41:44
2階だよ。

科目修得試験の発表はやはり来週みたい。
教務課にTELしたら今集計中らしい…
406名無し生涯学習:2010/07/23(金) 07:50:32
>>403
お前のその書き込みもつまらないからウザいな
407名無し生涯学習:2010/07/23(金) 08:24:10
>>401
ふふふ法政スレみたいなくだらん流れ は嫌いか?401
408名無し生涯学習:2010/07/23(金) 22:53:49
英語の文法が意味不明で詰みそう・・・
409名無し生涯学習:2010/07/23(金) 22:54:14
書いてみ
410名無し生涯学習:2010/07/23(金) 23:31:26
英文の文型を判断する場合、まずどっから見る?
自動詞、他動詞?
411名無し生涯学習:2010/07/24(土) 02:27:24
動詞の働き
412名無し生涯学習:2010/07/24(土) 22:19:59
質問です。既出かもしれませんが、リポートは、修正ペンは使ってもいいのでしょうか?
413名無し生涯学習:2010/07/24(土) 22:57:14
OK、修正テープも。紙を貼っても
414名無し生涯学習:2010/07/24(土) 23:09:31
修正ペンなんて面倒だから俺なんて適当にグチャグチャっとボールペンで
消してるよ
それでも合格してるし注意されたことない
415名無し生涯学習:2010/07/24(土) 23:23:36
>>414
まじかよw
416名無し生涯学習:2010/07/25(日) 00:40:55
課題集には「修正液や修正テープは使用してはいけない」とあるけどね
あとは自己責任
417名無し生涯学習:2010/07/25(日) 08:18:27
俺の課題集にはそんな注意項目は載ってないけどね
418名無し生涯学習:2010/07/25(日) 11:32:21
私からも質問です。
当然でしょうが教科書は、リポートに必要な部分だけ読めばいいんですよね?
あともし他の媒体や本でリポートの課題を書けるようであれば、読まなくてもいいのでしょうか?
419名無し生涯学習:2010/07/25(日) 13:05:11
読まなくても書ける場合はそうしています
420名無し生涯学習:2010/07/26(月) 23:06:03
英語のスクは参加者多いですか?
今年の夏の英語のスクはどれが一番人気なんでしょうか?
421名無し生涯学習:2010/07/26(月) 23:53:33
英語が一番多い
特に一般教養科目の英語講座は多い

どれが一番人気かは知らない
422名無し生涯学習:2010/07/27(火) 01:19:29
秋の夜スクは18時頃から授業がありますが
夕方頃に学食はやっているのでしょうか?
423名無し生涯学習:2010/07/27(火) 13:44:13
かもしゅう結果こないね・・・
424名無し生涯学習:2010/07/27(火) 14:03:58
かもしゅうの保険としてスク申し込んだ人ってどうなるん?
425名無し生涯学習:2010/07/27(火) 23:29:00
>>424
当然返金はされないよ
受講できるかはどうか不明
426名無し生涯学習:2010/07/27(火) 23:46:48
去年はキャンセルできるだけの期間あった気がするが
今年はなんでこんなに遅いんだろ
427名無し生涯学習:2010/07/28(水) 00:26:57
春スク後期の結果もまだか。明日ぐらいには届くのか?
428名無し生涯学習:2010/07/28(水) 04:12:13
>>425
受講はできるが、登録が遅くされた方は単位認定されない。
429名無し生涯学習:2010/07/29(木) 08:39:02
成績発表ーーー
430名無し生涯学習:2010/07/29(木) 08:57:56
Bばっか
やる気失せるわ
431名無し生涯学習:2010/07/29(木) 09:04:40
あんだけ書いてもBってことはよほどピントがずれた解答しちまったんだな
432名無し生涯学習:2010/07/29(木) 09:10:25
kの野郎B点けやがって。

○先生、初Sありがとうございます。
433名無し生涯学習:2010/07/29(木) 09:24:29
今日の時点でスクーリングもカモシュウも
「該当データがありません」て出るんだけどそういう人いる?
不合格の可能性高いんかな・・・
434名無し生涯学習:2010/07/29(木) 09:30:57
スクーリングとメディアがそうなってる。
加茂州は出てる。
435名無し生涯学習:2010/07/29(木) 09:49:30
単位取得情報確認の一覧では全部載ってるが、個別では
>>433のとおりだよ。
436名無し生涯学習:2010/07/29(木) 10:25:45
>>434 >>435
レスありがとうございます
単位取得情報確認を見たら結果出てました!
437名無し生涯学習:2010/07/29(木) 10:28:40
体育実技って履修登録しなきゃいけないんだっけ?
438名無し生涯学習:2010/07/29(木) 13:31:58
俺も知りたい
保健体育と体育実技がよくわからん
保健体育は履修登録して、リポート1通+スクで単位修得?
体育実技は、履修登録しないでスク参加だけで単位修得?

439名無し生涯学習:2010/07/29(木) 14:46:00
結構上手く書けたと思った保健体育C評価か…
まあ受けたの全部合格だったからよしとするか…
ところで、レポート不合格+かもしゅう合格の時は評価出ないのね。
レポート合格するまでお預けか(´・ω・`)
440名無し生涯学習:2010/07/29(木) 14:55:46
>>439
そりゃーそうだ
一生レポート不合格かもしれないのだから評価などつけられん
441名無し生涯学習:2010/07/29(木) 15:09:17
メディアはまだすか?
442名無し生涯学習:2010/07/29(木) 22:48:12
あと9科目で卒業となった。
1桁になると、実感出てくるなー
443名無し生涯学習:2010/07/29(木) 23:04:49
メディアメディア
444名無し生涯学習:2010/07/30(金) 20:42:21
はがき3通も同時に来た。まとめて成績表送ればいいのに。
445名無し生涯学習:2010/07/30(金) 21:07:09
3通?どういうこと?
446名無し生涯学習:2010/07/30(金) 21:33:16
東京スク、地方スク、かもしゅう 結果はがき

各1通
447名無し生涯学習:2010/07/30(金) 21:49:16
なるほど
448名無し生涯学習:2010/07/30(金) 23:57:05
夏スクは、ランチ巡りが楽しい

まあ、ほとんどの人は学食行くんだろうけど
449名無し生涯学習:2010/07/31(土) 17:48:11
来週から夏季スクーリングが始まります。
もっとも多数の科目が開講される日大最大のスクーリングです。
皆さん、開校式には参加しましょう。
450名無し生涯学習:2010/08/01(日) 11:47:33
お前ら第3回かもしゅうのリポート作成どんな感じよ?

>>437-438
体育は履修登録要らんよ。
行きたくなったらスクに申し込めば良い。
春夏は体育館が滅茶苦茶暑いから秋冬がお勧め。

保健は履修登録→リポート1通作成→かもしゅう合格
又は履修登録→スクで単位ゲット。
451名無し生涯学習:2010/08/01(日) 12:05:19
今年度から冬の夜スクが増えたけど
メディアも同じようにもっと増えて欲しいね。
年4回にして対象の科目数を増やして欲しい。
452名無し生涯学習:2010/08/01(日) 12:16:25
夜スクより、春と秋の科目増やして欲しいわ
メディアは同意
453名無し生涯学習:2010/08/01(日) 13:29:46
これから入学しようと思ってる者ですが、スクーリングについて教えて下さい
昼スクだけ受講料が倍かかるのはなぜなんでしょうか?
454名無し生涯学習:2010/08/01(日) 15:52:05
スクーリング2回分だから
455名無し生涯学習:2010/08/01(日) 21:25:48
スクよりも、かもしゅうの回数を増やして欲しい。
仕事で都合が付かない場合に単位修得の計画が大きく狂ってしまう。
456名無し生涯学習:2010/08/02(月) 12:19:27
>>455
たしかに少ないとは思うけど
別に増やせとも思わない
かもしゅうなんて落とさなければいいだけなんだし
457名無し生涯学習:2010/08/02(月) 19:08:20
すみません。
質問があります。
1 報告課題集の「キーワード」「ポイント」には必ず触れないと、レポートの合格はありえないのでしょうか?
2 「参考文献」を必ず読まねばならないのでしょうか
458名無し生涯学習:2010/08/02(月) 20:31:22
>>456
回数が少ないと受けられないときに影響が大きいんだよ。
スクーリングを増やすよりも、かもしゅうを増やしてもらった方が
費用の面でも時間の面でも余程効率よく単位を修得できるんだけどな。

>>457
評価基準は科目、評価者により違いが大きいな。

個人的な経験では、キーワードは代替する表現ができていれば大丈夫だな。
教科書や課題集に記載の参考文献を使わなくても、他の参考文献が適切なもので
課題の趣旨に沿った記述ができれば問題ない。

ポイントを外すと課題の趣旨を理解していないとして不合格になる可能性が大きい。
必ず触れる必要はない。外さなきゃいい。
最初の方で不合格を喰らってみると、この程度感が理解できるかもしれん。
459名無し生涯学習:2010/08/02(月) 21:07:59
スク初日おつかれ

ニーハイ娘が全然いないお
ニーハイ娘きぼんぬ
460名無し生涯学習:2010/08/02(月) 21:08:43
今日初めてのスクーリングで体育やったけど
思ったより女の子多いんだね
通信通うのなんて大半が男だけなんだと思ってたよ
461名無し生涯学習:2010/08/02(月) 21:09:59
>>458回答ありがとうございます。

やはり、教科書以外の本も参考にしないといけないのでしょうか?
462名無し生涯学習:2010/08/02(月) 21:16:54
>>455
気持ちはわからないでもないけれど
あの4回しかない緊張感がかもしゅうの醍醐味じゃん?
むしろ商学部科目の1時間目攻めのほうが勘弁してほしいお

>>460
ニーハイ娘いないけどね
女子達にはもっと攻めた格好して欲しいお

>>461
教科書読んで理解できるなら必要ないよ
ちゃんと課題に沿った内容が書いてあれば不合格になることは絶対ないよ
(文理学部の科目は知らないけどね)
463名無し生涯学習:2010/08/02(月) 22:22:34
貿易論めちゃつまらん
464名無し生涯学習:2010/08/02(月) 22:28:52
特定しますた
465名無し生涯学習:2010/08/03(火) 00:37:02
>>462
んだから、都合が付かなきゃ4回しかない緊張感も味わえないつうの。
趣旨を理解せんやっちゃな。

商学部科目取れんのなら他学部の科目取ればええんちゃう?
466名無し生涯学習:2010/08/03(火) 00:46:53
>>461 >>462
文理学部だが、要点をおさえてまとめていても、参考書を使っていないという理由のみ
(他の部分のダメ出しはなし)の不合格が何回かあった。
参考書を使わずに書いたレポートがべた褒めってこともあるが…
自分は再提出の手間が面倒なんで、それ以来必ず図書館で使えそうな本探して参考にしてる。
467名無し生涯学習:2010/08/03(火) 00:48:29
自己紹介よろ

性別:
年齢:
職業職歴:
資格免許:
年収:
学部:
学年:
修得単位累計:
単位修得方法:
卒業後の進路:
日大通信の満足度:
468名無し生涯学習:2010/08/03(火) 00:58:12
>>465
都合がつかないとかここで文句言って一日何度も覗きに来るぐらいなら
その時間を出れるかもしゅうの時に落とさないように試験勉強に充てるなりすりゃいいのに
469名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:11:29
>>467
他人のデータ求める前に
まずは自分から公開するのが礼儀だろ
470名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:16:20
4単位修得するのに掛かる時間(要領良くやった場合)
リポート2通作成→15時間
かもしゅう対策→5時間
で合計20時間・・・これを標準として仮定すると

卒業に必要な単位が124単位だから、
日大通信を卒業するのに必要な勉強時間は620時間となる。

620時間というのは結構な勉強量で
例えば日商簿記検定1級に合格するために必要な勉強時間は500時間と、
中堅資格に匹敵することが分かる。
卒業率が10%未満というのも頷ける話だと思う。
471名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:19:43
>リポート2通作成→15時間
>かもしゅう対策→5時間

そんな要領良くできねえよorz
472名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:38:52
そりゃ簿記1級は税理士試験の資格を有するレベルだしな
難しくて当たり前だ

ただ1教科(簿記は工業と商業があるから厳密には違うが)と
総合何教科の勉強とじゃまた勉強方法は異なると思うぞ
473名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:40:43
科目にもよるしね
474名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:43:36
というか単なる検定と大卒資格を同列に並べるなよ。
全然違うじゃろが。
475名無し生涯学習:2010/08/03(火) 01:50:42
じゃあ俺から

性別:男
年齢:23
職歴:ニート→派遣2年
学歴:高校中退→高認→日大通信
資格免許:MOS、ITパスポート
年収:200万
学部:経済
学年:3年
修得単位累計:80ちょっと(4年で卒業無理かも)
単位修得方法:かもしゅう+メディア
卒業後の進路:どげんか就職せにゃいかん
日大通教について:働きながら大卒目指せてありがたい
476名無し生涯学習:2010/08/03(火) 07:48:51
459 夏場でニーハイww
477名無し生涯学習:2010/08/03(火) 08:27:26
うそでもホントでも、他人のデータはここでは不要。
478名無し生涯学習:2010/08/03(火) 08:47:15
>>462>>466ありがとうございました!
これでようやく、効率よく勉強できそうです。
間の抜けた質問ばかりして申し訳ありません。
479名無し生涯学習:2010/08/03(火) 09:28:36
ニーハイは今や小学生かオタクっぽい子以外に見かけんな。
480名無し生涯学習:2010/08/03(火) 09:34:35
>>475
もうすぐ就活じゃねーか。

順調にいって25で入社か。結構きついな。
第2新卒も視野に入れて活動すると良いぞ。
481名無し生涯学習:2010/08/03(火) 13:51:15
>>470は相当要領良くやらないと実現不可能。
高卒で大学に行けなかった奴が最初からそんな学力があるわけない。
482名無し生涯学習:2010/08/03(火) 19:19:11
>>481
通学課程の学生より学力的に劣っているつもりはないけどな。
家庭的・経済的事情で行けない場合だってある。

というか学力がネックで通学課程に進めない人は
通信制でも厳しいんじゃないか?
483名無し生涯学習:2010/08/03(火) 19:28:01
2日目お疲れ

すでにバテ気味です
484名無し生涯学習:2010/08/03(火) 19:29:02
つか、通信本館の隣にあった中古ビデオ屋が潰れててショック
ゴミみたいなのしかなかったけど
485名無し生涯学習:2010/08/03(火) 21:46:25
>>480
順調にいけば24で入社ですな。

やはり厳しいか…orz
派遣やってるのでビジネスマナーは身に付いてると思ってる。
第二新卒でもいけるか情報収集してみますわ。
486名無し生涯学習:2010/08/04(水) 15:00:46
>>485
高望みはできないが、20代前半なら既卒でもいくらで求人あるじゃん
俺なんか30代でいまだに派遣だぜ
487名無し生涯学習:2010/08/04(水) 19:41:51
夏スク疲れるわ
488名無し生涯学習:2010/08/05(木) 20:01:52
スクつまんねーーー
489名無し生涯学習:2010/08/05(木) 20:11:09
つか、去年のオリエンテーションでメアド交換した1年入学の8人中7人が
すでに卒業する気力が無くなってドロップアウトしてやんの
490名無し生涯学習:2010/08/05(木) 21:26:44
>>463
貿易論の先生はどんな感じ?来年取りたいから参考までに教えて。
491名無し生涯学習:2010/08/05(木) 22:56:59
先生がどうのっつーか、内容が・・
492名無し生涯学習:2010/08/05(木) 23:32:42
>>489
卒業率を考えれば良い感じに脱落しとるね
493名無し生涯学習:2010/08/05(木) 23:50:45
俺みたいな社会人のおっさんからすると
レポートやスクの授業は難しいと感じない。
学習計画も同様。
高校卒業後に入学した人や若者には学習計画をちゃんと立てるのが難しいんすかね?
若い人の退学率が異常に高いと聞いた事があったので。
494名無し生涯学習:2010/08/06(金) 00:21:22
教職科目だけとって卒業しないやつもいるだろ
495名無し生涯学習:2010/08/06(金) 00:54:24
だろ?w
496名無し生涯学習:2010/08/06(金) 01:37:12
色々調べて参考文献集めて長い文章書いたり、
過去問分析したりね、そういうのが高卒にはリアルに厳しいんですよ。

だから学習センターなんてのがあるわけじゃないですか。
497名無し生涯学習:2010/08/06(金) 02:08:21
>>495
なんだよ
498名無し生涯学習:2010/08/06(金) 07:29:58
↓mixiに書いてあったが本当だとしたら酷いな。飲み会って授業中にやるんだろうか?
 授業後でも飲み会なんて今までやったこと無いぞ。あるのか?

貝塚亨という先生の経済史総論のスクに納得いきません!
サボりと飲み会が中心の授業で、酔って授業する。
その為に一万円も出していると思うと腹が立ちますし、許せません。
学友の話によると教務課も見て見ぬ振りだとか。こんなスク初めてです。
499名無し生涯学習:2010/08/06(金) 10:33:57
かもしゅう取れない奴がスクに出るんだろう?単位を一万円で買ったんだろ?
元々勉強する気のない奴が何を血迷ったことを言っておるんだ。
大人しく出席してA評価もらっとけと。
500名無し生涯学習:2010/08/06(金) 11:47:23
保健体育ってスクーリングだけで単位OK?
リポートはいらないの?
501名無し生涯学習:2010/08/06(金) 12:38:42
502名無し生涯学習:2010/08/06(金) 15:04:25
英語のスクは、1単位しかもらえないの?
残りのもう1単位はどうすればいいのかな?
503名無し生涯学習:2010/08/06(金) 15:18:48
504名無し生涯学習:2010/08/06(金) 15:19:28
ttp://ameblo.jp/inteligence/theme-10017620429.html
破天荒・経済史総論 T

経済史総論のスクーリング講義は破天荒だと噂に聞いていた。
4/29〜5/1 GWの3日間。担当はK先生。推定38歳。
1日目、パワーポイントによる資料に沿って講義が進む。
12:00 昼食時間を学生に設定させる。 設定は破格の1時間半。
昼間からビールを飲みたい希望者はK先生懇意の近くの地下グリルへ。
昼間からビールを飲みたいと思ったわけではないが、懇親の意味で参加。
サイコロステーキの定食 昼間からビール付きで一人700円なり。
20名くらいの参加で各テーブルごとに分かれるが、
それぞれ初対面ということもあり、会話はあまり盛り上がらず
13:30昼食より戻り教室に。
通常18:30までの講義時間のところ17時で終了となる。
(他の科目は設定時間どおりに講義をおこなっている)
希望者はこの後もK先生とともに夜の飲み会へ。
何でも、連日、昼と夜は飲み会らしい。
2日目 午後より両国の江戸・東京博物館を見学 団体のため一人390円の入場料。
こんな学外学習があるのも珍しい。おそらく、この講義くらいのものだろう。
集団でJR水道橋から両国へ移動するのも、良い日和ということもあり、
いろんな学生と話をしながら歩み、これも結構楽しかった。
歴史好きということもあり、江戸・東京博物館は楽しめた。
この日も通常6時半までのところ5時終了。
505名無し生涯学習:2010/08/06(金) 15:24:33
ttp://ameblo.jp/osakagakuyukai/page-2.html#main

「経済史総論」のK先生はとても破天荒な講義をする方で、
以前学友会のメンバーより、その破天荒ぶりをそれとなく聞いていましたが・・・
ええ、実際、聞きしに勝る破天荒ぶりでありました!
普通は講堂で3日間びっしり講義があるものですが、
なんと2日目は全員で両国の「江戸東京博物館見学ツアー」に行ったりしました。
その他、ここで詳しいことは書けませんが、
講義を受けた人のひとりが最終日の懇親会で、「一生忘れられない講義になりそうです」
と言っていました。 
この言葉にはとても複雑な意味が入っています。
私も同じように思いました。 (笑)
506名無し生涯学習:2010/08/06(金) 15:27:45
【花の】日本大学通信教育部Part33【精鋭】
経済史総論の授業すごかったな。 4日目は授業をやらずに、丸一日潰して飲み会をしました。
507名無し生涯学習:2010/08/06(金) 15:31:32
なんという当たり講義w
508名無し生涯学習:2010/08/06(金) 16:01:59
経済史総論・・
仙台スクではサボって松島に観光
授業は酒臭い状態、酔った状態
センセにひっついてる小太りの女学生とは・・・・
509名無し生涯学習:2010/08/06(金) 16:44:13
>>499 卒業希望ならスクは必要だが?ww
それを学生が氏らねーってことはありえねーww
しかも出席すれば単位もらえるってナゼ氏ってる?ww
もしやあなたは…
510名無し生涯学習:2010/08/06(金) 17:43:55
>>509
卒業に必要な単位だけスク取る奴に関しては何も言わんww
それ以外の出席するだけで単位もらいたい連中が講義内容にアレコレ言うのは噴飯ww
511名無し生涯学習:2010/08/06(金) 19:30:22
総論なんて基本役に立たないんだし
それでAもらえるならいいじゃん
去年受けた法学のゴミ講座より何倍もマシ
512名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:08:57
ttp://ameblo.jp/inteligence/theme-10017620429.html
ttp://ameblo.jp/osakagakuyukai/page-2.html#main

[ほんとはUがあるんですが、これは記述がなかなか難しく、
すっとばしてとりあえずラストへ突入します。
Uについてはまた後ほどアップすることにいたします。
どうして今頃4月5月のことを書きだしたのかというのは、
まあ、自分にとって劇的な体験をした3日間だったので、
やはり書いておきたいとの理由です。]

[尋常でない3日目]

[その他、ここで詳しいことは書けませんが、
講義を受けた人のひとりが最終日の懇親会で、「一生忘れられない講義になりそうです」
と言っていました。 
この言葉にはとても複雑な意味が入っています]

↑事件があったようだな


513名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:11:10
>>511 漏れはCだった 
Aをもらえるわけじゃない
514名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:17:57
今年はマーケティングを佐藤教授がやるのか
515名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:19:45
ttp://ameblo.jp/inteligence/theme-10017620429.html
破天荒・経済史総論 Vー@

尋常でない3日目最終試験のあとは、
浅草の蕎麦屋「十和田」にて打ち上げ的懇親会。
K先生の教え子の実家であるお店ということだった。
経済史総論を受けた学生以外の(少々年齢層高めの)学生も参加。どうやらK先生との懇親会信望者たちらしい。
そのうちの一人でフリルのワンピースの「メグちゃん」がいた。
[メグちゃん、マブちゃんを連れてくる]
北海道出身 フリルのワンピースにフリルの傘所持のメグちゃん。(年齢推定35歳以上)
1行で表現させてもらうと、「自己内電波出力型マシンガントークガール」(ごめんなさいっでも本当)
みんなが乾杯をとってお互いに一品料理を回しあっている頃、
しきりに携帯で誰かと連絡をとっていたメグちゃん。
急に立ち上がり「友達」を連れてくると宣言し、風のように店から飛び出して行った。
そして20人ほどの参加者がそれぞれの自己紹介をひととおり済ませた頃、
「マブちゃん」を連れて戻ってきた。
メグちゃん以上の豪華な青いフリルを全体になびかせ、黒縁の大きな眼鏡をかけたマブちゃんは、
N大とは関係なくその近くの法律系の学校に通っている人だった。
来る人すべてをそのまま受け入れる、懐の深い我がK先生懇親会では、
メグちゃんを中心に大いに話題が盛り上がった。
516名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:27:45
このブログの人は皮肉で書いてるのか
ただつれづれと感想を書いているのか読み取れん
517名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:32:55
こんなこと大学は許してていいのか?
社会人が時間と金作ってスク行ったあげくに
まともに講義を受けられず、受けたところで酔っ払った授業・・
さらになんか事件の香り・・
スク費+旅費+宿泊費+博物館費+博物館往復運賃+飲み会費・・orz
そしてC評価・・orzzzzzzz
518名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:33:43
>>516 皮肉にきまってるだろ
519名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:43:30
このスク行ったorz......
事件ってのは、3日目の昼食後
先生が喫煙グループと真面目な青年を
先生の時計では1分遅刻したという理由で教室の鍵をかけ締め出し
喫煙グループ男1人がキレ、真面目な青年もキレて教務課にGO
喫煙グループ女1人が泣き、先生も泣いた 
という事件
520名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:50:10
科目を書け、話はそれからだ。
521名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:57:16
>>519
漏れもいた
泣いた女かなりかわいかったよな
522名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:58:10
>>経済史総論ってかいてあるじゃん
523名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:58:54
>>520 経済史総論ってかいてあるじゃん
524名無し生涯学習:2010/08/06(金) 23:05:00
経済史総論は受けるなってことか。
525名無し生涯学習:2010/08/06(金) 23:07:58
>>524 お前次第
526名無し生涯学習:2010/08/06(金) 23:18:55
去年の夏スクの時からここでも話題になってるんだな

ttp://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/lifework/1250082995

101 :名無し生涯学習:2009/08/16(日) 01:09:57
経済史総論の授業すごかったな。

4日目は授業をやらずに、丸一日潰して飲み会をしました。
しかも、テストの内容は「授業の感想を書け」でした。
こんなんスクと言えるのか?

152 :名無し生涯学習:2009/08/16(日) 17:43:13
>>136
俺は嘘をついてないよ。配ったプリントも半分しか
進まなかったし。授業潰して飲み会やったのは本当です。
だれかほかに経済誌総論の授業受けた方いませんか?

160 :名無し生涯学習:2009/08/16(日) 18:09:44
>>158
そういうのは講義が終わった時間でするべき話。
絶対におかしい。

163 :名無し生涯学習[sage]:2009/08/16(日) 18:24:39
酒が入ってたのだとすると相当問題あるように思えるな
164 :名無し生涯学習:2009/08/16(日) 18:28:51
何が問題かって言ったら、まずシラバス通りじゃないだけでも問題でしょ。
このまえ、どこかの大学でテストに感想書かせて解雇されたって
ニュー速でスレがあった気がする。
165 :名無し生涯学習[sage]:2009/08/16(日) 18:29:19
授業つぶして飲み会っていいな。大学だからできる。
専門学校でそんなことやったら大問題だろうなw
527名無し生涯学習:2010/08/06(金) 23:36:25
このブログの人ある意味偉いと思うなあ。
顔写真つけて堂々と事実を伝えてさ。
去年の段階ではここで騒いでるだけで真偽不明やったけど
これで確実に事実だとわかったやん。
単位落とされるんやないか、これから己に風当たり強なるんやないか
って思ってみんなが言われへんことをやれとるわけやん?
わしにはでけへん。
528名無し生涯学習:2010/08/07(土) 22:05:22
で、今回の夏スクの経済史総論の授業はどうだった?
529名無し生涯学習:2010/08/07(土) 22:29:56
3日完結なら、地方から参戦できたのに。6日連続はきつぞなもし。
530名無し生涯学習:2010/08/07(土) 22:34:55
夏スク前期 おつかれ
531名無し生涯学習:2010/08/07(土) 23:30:13
夏スクで午前・午後の科目取ると
3日集中のスクの3倍くらい疲れる
532名無し生涯学習:2010/08/08(日) 13:53:26
一週間も休ませてもらえねーよ
533名無し生涯学習:2010/08/08(日) 22:51:14
メディアスクの結果っていつでるんすか?
534名無し生涯学習:2010/08/08(日) 23:26:00
学食って何時までやってるのでしょうか?
夏スクは午後のみ参加なので、学食遅めに食べてから教室に行こうかなと思っています。
535名無し生涯学習:2010/08/10(火) 08:39:09
法学のかもしゅうは勉強すれば取れますか?難易度的に
536名無し生涯学習:2010/08/10(火) 09:21:49
>>535
もちろん取れますよ。
カモシュウで取れなければスクを受ければ確実です。
法学はメディアもあるので取りやすいですよ。
537名無し生涯学習:2010/08/10(火) 12:07:29
レポ不合格だった。
採点者が違えば、たぶん合格だったか?
論評でほめて、不合格とは。なにが悪いか書いてくれよ。
538名無し生涯学習:2010/08/10(火) 12:19:28
>>537
レポート内容に赤ペンで何か書かれてないですか?
論評だけじゃなくレポート内容を見ると書かれてることが結構あります。
539名無し生涯学習:2010/08/10(火) 12:47:49
>>536

法律は初心者なのですが、本当に合格できるでしょうか?
かもしゅうの過去問を見てみたらかなり難しそうで、
とても一、二日のテスト勉強じゃ答えられないと思いました。
持ち込み不可だし。

四万払ってメディアでMAとMBで取ろうと思います。
540名無し生涯学習:2010/08/10(火) 20:00:49
>>538 本文に赤ペンも、何も書いてありません。
弱ったな。大学のテキストじゃなくて、1流学者の専門書参照したのが
心象悪かったかな?結論は、正しいので、構成の仕方かな?
541名無し生涯学習:2010/08/10(火) 20:23:59
>>540
何の科目?
542名無し生涯学習:2010/08/10(火) 20:34:30
法律系
543名無し生涯学習:2010/08/10(火) 20:51:11
>>539
法学は根本先生だから授業は面白いですよ。
レポートは合格できるでしょうから併用でスクを受けるのがオススメ。
544名無し生涯学習:2010/08/11(水) 06:39:11
レポ不合格でスク合格になった単位の評価は教務課で教えてもらえるの?
545名無し生涯学習:2010/08/11(水) 09:47:12
>>533 今日出た
546名無し生涯学習:2010/08/11(水) 10:30:04
>>544
スクだけの評価ってこと?
スクの評価ってありましたっけ?
いつもハガキには合格・不合格しか無いけど。
547名無し生涯学習:2010/08/11(水) 13:50:03
学生サポートでみれるよ。

むしろ、ハガキは合格・不合格しか載ってないからみないなぁ。
548名無し生涯学習:2010/08/11(水) 15:54:31
夏期スクーリングって1日でも休むとやばい?
549名無し生涯学習:2010/08/11(水) 16:00:48
講師によりけり、飲み会王子…
今回授業中、休憩を称して3時間呑んでたみたいね!
経済史総○ww
550名無し生涯学習:2010/08/12(木) 01:24:48
今年の春の夜間スクで
異文化間コミュニケーションを受けて
納得できない不合格をくらった方いませんか?
抗議したいのですが
抗議は人を集めないとねじ伏せられるとのことなので。

551名無し生涯学習:2010/08/12(木) 01:28:03
異文化コミュはいつの時期も最悪と評判の科目
552名無し生涯学習:2010/08/12(木) 22:55:27
>>548
一回ぐらい休んだって大したことはないと思うけど、
出席が評価基準の点数に加算されてるから成績は落ちると思う。
553名無し生涯学習:2010/08/13(金) 12:58:58
近くのタレカツ食べたことある人いる?
554名無し生涯学習:2010/08/13(金) 19:05:08
ネカフェが改装中だから
抜き部屋に入っちまったぜ
555名無し生涯学習:2010/08/13(金) 23:22:57
異文化間コミュは五月の連休にとったが、Sだった。かなりキモい女たちが前にでて、なんのおもしろみもない話しをしてかなりうざかった。

教員にもよるんだろうが、直接教員に聞いてみれば?夜間スクにまででて不合格はムカつくだろうな。
556名無し生涯学習:2010/08/14(土) 18:33:00
スクお疲れ。
初めてのスクーリングだったが、友達10人ぐらいできてアドレス交換した。
うち二人はかなり美人。
557名無し生涯学習:2010/08/14(土) 19:29:24
誰とも話さずに一週間終了

どういうきっかけで話せばいいんだ


美人とか関係なくほんとにうらやましい
558名無し生涯学習:2010/08/14(土) 20:53:01
げ、自分にメルアド聞いてきた人かな。
559名無し生涯学習:2010/08/14(土) 22:32:52
通信教育部入学を検討している者です。
4単位科目で、夜間スクーリングが2単位だと
残りの2単位はテキスト学習でとるということでしょうか?
560名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:02:04
4単位科目でスクーリングに一度合格している場合の4単位完成の仕方は
同一科目のスクーリング、メディア授業をもう一度受講し、合格

レポート課題のうち、どちらか一通を提出・合格し、科目修得試験でも合格
のどちらかかな

夜間に限らずスクーリング受講の際は適当なテキストの丸写しレポート2通でもいいから、提出して併用手続きしておくといいよ
当然レポートは不合格になるが、スクーリングの試験さえ合格すれば、再提出のレポート2通が合格次第、単位が4単位認定される
レポートが最初から通れば一気に4単位完成でその科目はクリアだ
どうしてもスクーリング2回で受講したい魅力的な先生の場合を除けば、最初にスクーリングのみを受けるメリットはあまりないと思う
561名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:08:37
>>556
何の科目?

>>557
何の科目?
俺はおじいさんに話しかけられて少し話したw

562557:2010/08/15(日) 00:14:48
>>561
経済学Bです

自分は20代ですが、中高年と若い人が話してるのは確かによく見ますね

近くの席の人と自然に話すというのができません。。
563561:2010/08/15(日) 00:37:55
>>562

俺も自分から話かけたことないな
話かけられたのも若い女2人、おじいさん1人
っていうかそんなに話したい?

564名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:38:18
>>562
おっと、経済学Bだって?
俺も受けたよ
人と話すのは経験だと思うなぁ
話せないままだと、一生話せないヤツで終わる
笑顔と挨拶
これができれば、相手から話を振ってくれると思う
ベタな人には、慣れるまで勇気がいるかもしれないが、慣れればなんでもない
565名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:40:35
>>556
そんなの最初だけ。次第にメールこなくなって疎遠になるよw

566名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:56:24
スクーリングお疲れ様でした
商法を受けました
持ち込み可だったのに試験できませんでした
時間も足りませんでした
途中退室した人結構いたけど書けたから途中退室?
それとも諦めただけ?
567名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:57:58
>>565
っていうか交換するだけで1回もメールしないことの方が多くね?
俺も何人かメール交換したけどメールしたことないな
偶然ほかのスクで会ったら話すけど
568名無し生涯学習:2010/08/15(日) 10:15:28
学友がいるってのは良いよ。
刺激になるし、情報収集ができる。
どの先生が地雷だとか。
2chでは得られない情報がたくさんある
569名無し生涯学習:2010/08/15(日) 10:16:13
>>566
起死回生の策として教員の名にフリガナ振ったか?w

まぁ、あの人は出席を重視してるっぽいから
半分出来てれば合格だろ
570名無し生涯学習:2010/08/15(日) 10:59:02
>>569
振ってないですw
出席重視って言っても出席確認したの2回だけじゃないですか
半分も怪しいですが、何か書けば点数くれると思ったので授業の感想とか
書いてみました
571名無し生涯学習:2010/08/15(日) 11:17:31
俺も商法出たけど30〜40分ぐらいで途中退室したやつらは諦め組だろ
あの問題を全部ちゃんと書いたらそんなに早く終わらない
真面目に勉強した俺でさえ50分ぐらいかかった
572名無し生涯学習:2010/08/15(日) 12:04:00
私もメールアドレス5人ぐらいと交換しましたが自分からメールすることはないかな〜
ただの社交辞令ですよね
573名無し生涯学習:2010/08/15(日) 12:52:56
自分も商法出た組。問題厳しかった。
最後の設問なんて数行しか書いてねえよ。
そもそもあの問題は60分で終わるように作られてなかったと思うのは自分だけか?
574名無し生涯学習:2010/08/15(日) 13:28:33
>>570
あれは前日の流れを当日に書かせているのだから、
実質4日分のチェックになってるんじゃね?
後ろの方で徒党を組んでいた連中には全く意味はないのかも知れないが。

つか商法組多いなw
575名無し生涯学習:2010/08/15(日) 13:51:34
商法は評価的に大丈夫
576名無し生涯学習:2010/08/15(日) 15:30:07
>>575
評価的にってちゃんと合格できるってことですか?
成績評価もAとかくれるということ?
577名無し生涯学習:2010/08/15(日) 15:54:50
落とされないから安心して
578名無し生涯学習:2010/08/15(日) 16:09:48
しかしシラバスだと商法は試験80%の受講状況20%だぜ!あぁ〜ハラハラする。
579名無し生涯学習:2010/08/15(日) 17:28:19
良いよなあ、何とか評価してくれそうな科目は

民法Vなんぞ、講師が「試験の出来が悪ければ落とす」って明言してるもんな。
580名無し生涯学習:2010/08/15(日) 21:25:27
>>560
ありがとうございます。
ちなみに春の夜スクと秋の夜スクとメディア授業は
すべて違う内容なのでしょうか?
581名無し生涯学習:2010/08/15(日) 23:12:45
春と夏、夏と秋の内容がダブる事はあり得るけど、
春夜と秋夜が同じ内容になることは少ないと思う。
もし同じ内容になるならば、スクーリングの手引きに
「○○を受けた人は受講できない」というような表現があるよ。
582名無し生涯学習:2010/08/16(月) 03:53:41
後夜祭は行く奴いる?
583名無し生涯学習:2010/08/16(月) 10:45:28
英語科教育法にでるが、どうかうざい眼鏡女がいませんように。帰国子女や留学経験のある女が毎回自分の意見を押し通し、授業を止めてかなりうざい。どうにかならんかね。黒ぶち眼鏡の女を筆頭にうざいババアーは消えてほしい。
584名無し生涯学習:2010/08/16(月) 13:50:56
商法は落とされないが、評価は試験なりだよ
585名無し生涯学習:2010/08/16(月) 14:07:52
率直に聞きます。秋の東京V期はたくさん英語がありますがどの英語が簡単に単位を取得することができますか?
586名無し生涯学習:2010/08/16(月) 15:18:24
商法の試験って難しかったか?
時間的にも難易度的にも余裕だったぞ
587名無し生涯学習:2010/08/16(月) 16:17:33
アレックス先生の授業は楽です。


夜間は授業が少し緩いって聞いたんだが本当?
僻地に住んでいて9時35分には水道橋から最終電車が出ちゃうんだよ…。
この事情わかってくれる先生なら夜間とりたいんだがなぁ…。
588名無し生涯学習:2010/08/16(月) 18:36:47
>>586
嘘乙
あの問題でそんな奴いるわけない
いるとしたら一番前のほうに座ってた賢そうな人ぐらいだ
589名無し生涯学習:2010/08/16(月) 19:32:56
>>580

英語はシラバス・教科書が被っても、充当科目コードを変えれば大丈夫。

590名無し生涯学習:2010/08/16(月) 20:59:06
スクで知り合った子とハァハァしたい
591名無し生涯学習:2010/08/16(月) 22:03:25
>>581
シラバスを参考にすればいいんですね。
迷わずにすみそうです。
ありがとうございます。

>>589
語学苦手なので、ありがたいです。
日大に決めた際には、使ってみます。
ありがとうございます。
592名無し生涯学習:2010/08/16(月) 23:22:06
今年の春の夜間スクで
異文化間コミュを受けました。
無遅刻無欠席で参加しましたが
発表しなかったせいか、試験の
出来が悪かったからなのか
初めてのCをもらいかなりショックです。
593名無し生涯学習:2010/08/17(火) 02:23:35
>>590
あなただとすぐわかりますよ、センセ…
口癖と同じだから…
呑みすぎっす…
594名無し生涯学習:2010/08/17(火) 07:55:52
595名無し生涯学習:2010/08/17(火) 09:24:41
15通目にして初めてレポFだった。 orz
596名無し生涯学習:2010/08/17(火) 13:53:44
もうすぐ卒業だけど、3回くらいレポート再提出くらっちまった
597名無し生涯学習:2010/08/17(火) 13:59:31
ひとりだと長い昼休みがつらい
598名無し生涯学習:2010/08/17(火) 18:53:26
>>595-596
科目kwsk
599名無し生涯学習:2010/08/17(火) 21:35:08
スクに行くとほぼ必ず変なやついるよ
600名無し生涯学習:2010/08/17(火) 23:16:14
601名無し生涯学習:2010/08/17(火) 23:38:59
スクーリング



602名無し生涯学習:2010/08/18(水) 00:32:47
>>598 法学部の科目
603名無し生涯学習:2010/08/18(水) 00:50:41
教職科目なのに、腕に入れ墨が入った女がいる。教壇に立ったら生徒はドン引きされるだろうな。人は見かけによらないではなく、人は見かけによる場合もある。授業中席をたってタバコを吸いにいっていたしな。
604名無し生涯学習:2010/08/18(水) 10:38:42
経済系は厳しいよね。
605名無し生涯学習:2010/08/18(水) 14:00:24
先生が熱心すぎる
606名無し生涯学習:2010/08/18(水) 14:56:14
飲み会=授業のどこが熱心?
607名無し生涯学習:2010/08/18(水) 17:04:13
飲み会に熱心w
608名無し生涯学習:2010/08/18(水) 17:21:21
スクって基本楽だけど英語だけは当てまくるからきついわ
609名無し生涯学習:2010/08/18(水) 18:52:38
経済系はレポートが厳しい
610名無し生涯学習:2010/08/18(水) 19:12:44
>>609 乙。あなたは飲み会王子様でつねww
授業真面目にやってくだはい。
611名無し生涯学習:2010/08/18(水) 20:46:15
あてられるのはたしかにうざいな。いきなりくるからな。
612名無し生涯学習:2010/08/18(水) 22:55:34
>>610
飲み会は緩い
経済系は統計資料を使わないといけないのは厳しい。
613名無し生涯学習:2010/08/18(水) 23:26:49
>>612は経済史総論の飲み会行ったことある?
614名無し生涯学習:2010/08/19(木) 00:37:22
>>613
ない
経済史総論は違うK師のを受講したから
615名無し生涯学習:2010/08/19(木) 00:40:39
経済史総論の授業=飲み会or外へサボりに逃亡
が基本

スク費、宿泊費、交通費だけでも既にかなり痛いと思ってるのに
先生の身勝手なサボりとアル中のせいでスク中ずっと振り回される上さらに、
先生の身勝手でありながら、その飲み会費や逃亡費も全部負担しなきゃいけない
で、散々無駄に時間と金を付き合わされたあげく真面目に試験受けても評価はC
616名無し生涯学習:2010/08/19(木) 00:42:43
>>614 羨ましい あの先生すごく評判いいよな 本当の神むら
617名無し生涯学習:2010/08/19(木) 00:57:01
教務課はまだKセンセを生かしておくつもりか?
どうにかならんの?
Kセンセに限らず、センセへのクレームはどうしたらいいんだ?
618名無し生涯学習:2010/08/19(木) 01:01:23
漏れ615だが、交通費だけで往復六万円
たった数日で軽く十万円はいって飲み会と逃亡に付き合わされC評価
619名無し生涯学習:2010/08/19(木) 01:12:10
ひどいな。
620名無し生涯学習:2010/08/19(木) 01:30:35
経済史総論…
授業をしないことを仮に譲ってやったとして、、
先生の身勝手なんだから、飲み会費、逃亡費は全て先生負担で、評価は全員Sであるべき
ちなみに授業やんないのに、遅刻、欠席は許されないよ、この先生
神授業の仮面被った地雷授業だからね
621名無し生涯学習:2010/08/19(木) 06:39:39
>>616
ガッツリやって単位取りやすいから、学生にしたらこれほどありがたいものはない。
622名無し生涯学習:2010/08/19(木) 07:21:06
貝塚先生、本部あてに投書したらどうなるかね
623名無し生涯学習:2010/08/19(木) 08:26:07
本部ってどこ?
624名無し生涯学習:2010/08/19(木) 21:42:41
K塚先生の講義受けてみたい
625名無し生涯学習:2010/08/19(木) 23:49:47
ここのところ経済学の件でゴタゴタしてるみたいだけど
正直飲んで単位もらえればもうけものだと思うんだけどだめなの?
626名無し生涯学習:2010/08/20(金) 00:28:40
飲めない奴・飲みたくない奴からしたら最悪だろう
627名無し生涯学習:2010/08/20(金) 00:58:54
ちゃんと学習したい人にしても最悪
628名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:01:36
飲んで単位もらえる訳じゃないよ
それプラスαがないとね
629名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:09:07
シラバスに飲み会と書いてない限り、完全な詐欺
法的に見ても、公表してあるものに納得し契約して金が動いてるんだから
630名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:13:27
blogには二日目に博物館に行ったとなってるが、
シラバス上ではその予定は一切組まれていない
しかも、やむを得ない事情や時間の都合で予定変更しているわけではなく
元々あった裏シラバスの計画に沿って、博物館に行ってるわけで
それだけとっても契約不履行、詐欺
631名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:45:17
先生にとって学生なんかゴミだと思ってるからこんな詐欺まがいな授業ができるんだってことすらわからず
学生を愛する楽しい先生だと思ってる馬鹿学生が多杉
だから余計ゴミ扱いされんだよ

632名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:46:18
>>630
アフォか!某教授を擁護するつもりはないが、シラバスはあくまで進度計画、予定だ!
予定は未定。だから想定外のことも行う!!
契約不履行、詐欺ではない、と思われる。ジャロに訴えてみ!
633名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:52:21
本当に学生を愛する先生は、学問以外でも学生にとって本当にプラスになる事をできる限り教えたいと思い、
自分が勉強・研究してきた事を一人でも多くの学生に学ばせたい、興味を持ってもらいたいと思い、
学ばせ方すら熱心に研究してるよ
シラバス見て自分の授業に興味を持ってくれた学生だと思ってとても大切にしてくれる
634名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:59:06
>>632 一日潰して飲み会したり逃亡したりが
授業計画の変更上のものだと?
馬鹿学生発見!プッ
635名無し生涯学習:2010/08/20(金) 02:03:35
>>632 JAROに広告について訴えろってwww
636名無し生涯学習:2010/08/20(金) 02:05:01
>>632 某『教授』ww 准教授にもなってねーよ
637名無し生涯学習:2010/08/20(金) 09:38:50
さげる事もできないカスのくせに何言ってるんだ?

俺みたいな友達いなかった奴にはこの先生はありがたい先生だ
この先生のおかげでボッチじゃなくなったからな

そんなに一人で勉強したいなら経済学史があるだろ
638名無し生涯学習:2010/08/20(金) 10:20:16
>>637 必死っすねww
639名無し生涯学習:2010/08/20(金) 10:22:35
>>637 経済学史≠経済史総論 経済史総論は必修だから避けらんねーんだよ アフォ
640名無し生涯学習:2010/08/20(金) 11:21:39
みんな、スクで青春してるねー。ぐわんばれ〜(^_-)-☆
641名無し生涯学習:2010/08/20(金) 11:34:27
>>639
つ科目修得試験

単位欲しいだけの奴はスク、こいつの授業受けたくない奴は科目修得試験。
他に真面目に講義受けたいやつは経済学史でFA
642名無し生涯学習:2010/08/20(金) 14:11:05
>>641 講義はやっぱ最悪なんだな
643名無し生涯学習:2010/08/20(金) 14:54:27
K塚さんって、非常勤だったような…

644名無し生涯学習:2010/08/20(金) 14:59:04
スク参加して思うこと
通信の大学生って頭の弱いやつ多いよな
おかげで試験が簡単になってこっちは楽だけど
645名無しの電車区:2010/08/20(金) 15:10:32
学友会組織ってどうなってるんですか?

神奈川県のホームページが閉鎖されちゃいましたけど。
646名無し生涯学習:2010/08/20(金) 15:56:42
>>632
それは違うよ。
それでは、到達目標や成績の評価基準の根拠がなくなる。
実際、門下や評価基準協会や大学教務からシラバスを守るようにとうるさく言われているよ。。
そもそも飲み会で時間つぶしたら、そのぶん補講すべき。
でなければ単位認定に必要な講義時間を満たさないことになる。
647名無し生涯学習:2010/08/20(金) 20:17:46
>>645
神奈川の学友会は普通に活動しているが?
HPもちゃんと見えるぞ
648名無し生涯学習:2010/08/20(金) 21:58:51
近くのラーメン屋はどこがおすすめ?
649名無し生涯学習:2010/08/20(金) 22:45:07
尾道ラーメン
650名無し生涯学習:2010/08/21(土) 00:11:32
>>648
虎ジ
651名無し生涯学習:2010/08/21(土) 02:30:44
K師は非常勤、、もはや本部にバレたらクビ確定だよ…
というか、そんな非常勤講師をいつまでも置いてたら日大もやばくなるし、
日大にとってもK師は雇用上の契約不履行だから、日大も被害者
それで、K師のスクで単位認定された奴らはある意味同罪だし、最悪、単位認定取消もありうる
学生が自分は授業に不満だったとか、まともな授業ではなかった等、事実と併せて本部に言った奴らだけが救済になるパターンだな
今すぐ本部へGO
652名無し生涯学習:2010/08/21(土) 02:37:14
>>287
いや、リポートだろ?
653名無し生涯学習:2010/08/21(土) 02:41:31
飲み会が授業の非常勤講師…勇気あるな……
日大経済卒みたいだからコネとかあって余裕なのかな?
654名無し生涯学習:2010/08/21(土) 02:43:40
何度も何度も意図的にわざと話をぶった切ろうとしてるヤシがいるなww
あやすぃ
655名無し生涯学習:2010/08/21(土) 04:33:55
スクーリング、内容最悪なのにあたると、地獄だわ。

教科書読んでるだけとか、なんなんだ、あれは。

授業準備、まったくしてないだろうが。
656名無し生涯学習:2010/08/21(土) 04:38:28
教科書読んでるだけだったら、自宅で自分で読んだ方がいい。

なにもスク行く必要ないやん。

つっかえまくりだし、話してる内容・板書の字がしばしば間違ってるし、救いようがない感じだ。
657名無し生涯学習:2010/08/21(土) 04:41:04
酷い授業でも、崩壊せずにもっているのは、学生が単位のために、ひたすら我慢してるから。

一番嫌なパターンだ。
658名無し生涯学習:2010/08/21(土) 07:12:11
たしかにひどい教員が多すぎるな。高圧的で試験についてもろくな説明もしない教員もいる。
659名無し生涯学習:2010/08/21(土) 09:29:59
経済史総論の授業はパワハラ
660名無し生涯学習:2010/08/21(土) 10:05:06
何だ、影でグズグズ言ってる奴が多いな
本人の前ではヘコヘコ頭下げて、ここでは裁判員になっちゃうわけ?
単位は欲しい、授業に不満?高圧的?試験の説明?
それがどうした。そんなもん本人に言え
スクに金を払ってるとか、お客様モード全開な奴まで登場しちゃうし
せっせと他人に行動を促す甘ったれた女々しい奴ら
661名無し生涯学習:2010/08/21(土) 10:32:54
>>660 スクに金払ってることをキレられてもwww
そもそもそんな叩かれて当然な授業しなきゃいいじゃん
叩かれるような授業して
叩いたら女々しいってww
662名無し生涯学習:2010/08/21(土) 10:35:32
>>660
非常勤の〇塚とかいうやつか?www

来年、あんたの雇用あるかな?
663名無し生涯学習:2010/08/21(土) 10:37:32
>>660
まともに授業準備もせず、退屈でまったく為にならない最悪極まりない授業をやっておきながら、文句つけるなとか、アホか?
664名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:14:58
>>637
経済学史は進度遅くて毎回宿題があって講義中の担当の態度がちょっと嫌だが、それをチャラにするくらい分かりやすかったな。
今まで受講した中で一番Sが取りやすい。
665名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:39:36
貝○の授業は
逃亡、飲み会以外に
blog主が書いてるような
授業と無関係の、無意味でわざと難解な物を読まされ、
教えない時間を稼いでた
そして授業は酔っ払ってるからマジで支離滅裂だし
わけわからんし
アル中が教員であることがまず問題
666名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:45:21
教室にいる時はグループワークと称して話し合わせ
教えない時間稼ぎと
難解で無意味、無関係なもの読ませて時間稼ぎ
それの繰り返し
飲み会、
逃亡

これが非常勤貝○の授業

こんな楽な仕事で羨ましい
667名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:46:14
教員としての資質を欠く教員が多すぎだろ。少なくとも自分の卒業した母校にはいなかった。日大は酷すぎ。しっかり言うべき所で教員にも直接言うし、大学側の管理職にあたる人間にも言う。

学生は9割以上がまじめだし真剣に取り組んでいる。そもそもまじめでないやつは、通信で学んだりしないし、5月連休以降はまず来ない。

俺がとっているのは、教職科目なのに、そいつの態度が酷すぎる。教員養成をする人間に教員としての資質がないから呆れる。
668名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:46:24
グループワークと称し
時間稼ぎもな
669名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:48:49
教務課は貝○の授業見回りに来てた
にも関わらず貝○が来年もいたら
日大もそれまでの大学だよ
670名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:49:36
グループワークとか、あれは教員のさぼりとしか考えられない。学生にやらせる模擬授業なんかもそう。学生にやり方を教えてからやらせるならわかるが、教員が怠けている。
671名無し生涯学習:2010/08/21(土) 11:51:34
まずは教務課とかに、苦情は言ったがいいな。飲み会とかスクーリング中にやること自体論外だろ。
672名無し生涯学習:2010/08/21(土) 12:27:59
大体貝○は、特定の人とだけ
アドレス、ケー番交換してる時点で
トンデモ講師だよ
673名無し生涯学習:2010/08/21(土) 13:19:09
うちが受けてる授業は先生の熱意を感じる
受けて良かった
674名無し生涯学習:2010/08/21(土) 13:31:18
商学部の稔師は進度遅すぎて「逮捕されちゃいそう」と言ってるが、あれってただでさえ終わるかわからない分厚い通信のテキストを更に細かく説明してるから終わるはずないよな。
板書止めてプリントにすれば終わるのかな?
675名無し生涯学習:2010/08/21(土) 14:50:04

貝〇のことは教務課は把握してるんじゃないかな。
だから本部に誰かがいわないと駄目かと。
676名無し生涯学習:2010/08/21(土) 16:36:45
本部の連絡先はどこに記載されてるの?
677名無し生涯学習:2010/08/21(土) 17:28:08
678名無し生涯学習:2010/08/21(土) 18:57:53
>>677 ありがとう!
自分の単位認定取消されたくない奴らは、貝○と同罪とみなされる前にここの本部に通報すべきだな
大学側はちゃんと学生に苦情機会を設けさせてるんだから
通報しなかった奴らは単位認定取消されてもそりゃ何も言えないわ
679名無し生涯学習:2010/08/21(土) 19:06:40
貝○は解雇されても当然
自業自得
で、貝○の授業に不満を持つ学生がまとも(真面目で品行方正)
持たない学生はオカシイ(不真面目)
と大学も捉えるだろうからね
680名無し生涯学習:2010/08/21(土) 19:50:09
おつかれ。変な教員にあたると大変だな。熱意が空回りしているのもいれば、やる気のない教員もいるし。驚くほど通信の学生はまじめだしな。俺は他大学をでているけど、比べると教員の資質がかなり落ちる。

飲み会をスク期間に開くだくで低レベルなのがわかるな。一人二人ではない。
傾向としては日大卒の教員は信用できない。バカだから。

681名無し生涯学習:2010/08/21(土) 21:12:00
08054645048
yui.s2.k.0420あっとまーくどこも.ne.jp
682名無し生涯学習:2010/08/21(土) 21:52:15
みんなお疲れ様
683名無し生涯学習:2010/08/21(土) 22:04:12
勉強できるって幸せなことだよね
684名無し生涯学習:2010/08/21(土) 22:12:34
後期生の請求書着たけど、科目登録早くすると、9月にはテキスト来るのか
685名無し生涯学習:2010/08/21(土) 22:55:27
あのblog主はすごく賢いな
顔あり、実名ありで、ちゃんと誰かわからせた上で
名誉毀損にあたらない程度にやんわり経済史総論の授業が異常であることを時系列に並べて記載、
他の記事でスクの他の先生を評価することで、
『私はあの先生と授業がこれ程に異常だと思ってます』と訴えて
いざとなった時、単位認定取消を逃れられるようになってる
素晴らしい!!
686名無し生涯学習:2010/08/21(土) 23:08:43
↑続き
漏れの考えすぎかもしれんが、法学部の漏れはそう考えるな
時系列なあたりと、名誉毀損に配慮してるあたりが特に
それと例の先生に関しては違法行為にあたると思う
日大のいわゆる特約を見てみたい
687名無し生涯学習:2010/08/21(土) 23:17:28
漏れがやんわり授業中に貝○師にクレームつけたら、
「普通、スクはただ本読んでるだけです」
と自分のやり方を無理矢理肯定してきた
で、前の方に、「本読んでるだけ否定」書いてあって、もしやご本人たん?と思ってしまったが
やっぱりご本人たんなんだろうか?
なんか度々、無理矢理な貝○師肯定発言見られるし
ご本人たん居るなら、反省して下さいよ。
そして自ら辞職してもらいたい。
スク積み重ね予定なんで
688名無し生涯学習:2010/08/21(土) 23:33:40
ちなみに自分の飲み会に参加しない奴らを敵視するよ、K先生は
それだけとってもパワハラ以外のナニモノでもない
普段、本人に直接言わずにこういう所で吐き出すタイプじゃないが、パワハラを受けて初めて、
「言えない」という人の気持ちがわかった
今回、ここで何回か投稿させてもらったが、気が楽になったよ
みんな本当にありがとう
本部のこと教えてくれた人もありがとう
日大の教務側の人で見てくれてる人がいるなら言いたい
匿名で申し訳ないですが
立派なパワハラです
単位が惜しいのではなく
ただただK先生が怖いのです
689名無し生涯学習:2010/08/22(日) 01:21:47
気持ちがわかるな。ありえないだろ。授業後のアンケートの項目にもあったと思うが、正しくシラバスの通り授業は行われてないだろ。

飲み会をスクーリングの間にやるのは、大学が禁止すべき。通信は独特のカリキュラムでやっているのだし、教員はあくまでも、学生とある一線を越えて親しくしてはならんと思うぞ。

教員は学生を評価する立場にいるわけだし、短期間のスクーリングでその評価は決まってしまうわけだしな。評価する立場にいる教員が飲み会を開くこと自体パワハラに十分値する。

それに不参加だと教員の態度がかわるようだしな。

明らかに、本人がみているから言うが、解雇といかなくとも契約はきられるよ。覚悟しておけ。
690名無し生涯学習:2010/08/22(日) 01:26:32
スクーリングなどの最後にあるアンケート結果は情報を学生に開示すべきだな。そうすれば、教員も下手なことはできないだろ。

科目を選ぶときにこのアンケート結果は一つの参考になるしな。

なんのためにアンケートをとっているのか情報を開示しないと無意味だろ。


691名無し生涯学習:2010/08/22(日) 04:27:01
日本経済論

夏スクはKO出身ハイレベルなスーパー講師

春夜スクは貝○センセ、

同じ一万円、同一科目でありながら、充実度は無論雲泥の差

今後は、そのKOの彼に一任して欲しい

経済史総論もな

辞職なされば暇が出来て飲み会は毎日出来るし
あなたにとっても好都合でしょ?


692名無し生涯学習:2010/08/22(日) 04:33:46
汗水流して働く
→スク代払う
→飲み会の授業をして給料をもらう
→奴の飲み代となる

汗水流して、
あなたの飲み会の為に一万円支払ってるんだな

日大は飲み会して飲んでるやつの為に給料支払ってるんだな

泣ける
693名無し生涯学習:2010/08/22(日) 04:37:05
貝塚先生に関する通報は
日大も絶対有りがたいだろうから、

通報した奴らはそれ相当の恩恵を日大から受けられるだろう

694名無し生涯学習:2010/08/22(日) 09:53:17
みんなに相談なんだが、
俺は貝塚の事ですごいヤバい事を握ってしまってて、
今まで黙ってきてやったけど、
俺的に思うことあって
学校にチクりたいんだよね
でもそれは絶対俺しか知らない事だから、
匿名で報告してもチクったのが俺って一瞬でバレちまう
何かいい方法ないか?
お前らならどうする?

貝塚は俺をナメてるから
絶対バラさないと自信持ってるみたいだ

695名無し生涯学習:2010/08/22(日) 10:10:34
694だが、俺のことを馬鹿だと思ってやがるんだ奴は
それをギャフンと言わせるいい機会でもある
696名無し生涯学習:2010/08/22(日) 10:20:05
>>694
単位をとって、一切関わりがなくなってから決行
697名無し生涯学習:2010/08/22(日) 14:36:49
>>694
同じく関わりが一切なくなってから決行。
698名無し生涯学習:2010/08/22(日) 15:26:45
>>696 697
在学中でも奴の単位取りきってしまえば
大丈夫かな?

圧力とかないかな?

699名無し生涯学習:2010/08/22(日) 15:29:00
>>694
まったく陰湿で小さな野郎だぜ
お前は将来犯罪者になりそうだな

文句があるなら堂々と行動しろ
他人の手で何とかしようなどと卑怯だろ
お前なんかさっさと退学しろ

700名無し生涯学習:2010/08/22(日) 19:49:09
>>698
教授や准教授、あるいは通信教育部所属の常勤講師とかなら
教授会の卒業判定とかに影響がある可能性もなくはないけど、
件の教員は日大院卒のいわゆるポスドクの非常勤講師だろ?
(日大経済学部HPの教員一覧や、日大本部の研究者DBには
件の教員の名前は出てこないから、少なくとも日大の常勤講師
の地位にはないってことだろう。)
むしろ変な評判が立ったら常勤への途も絶たれる可能性があるんだから、
圧力なんてかけようもないはず。
701名無し生涯学習:2010/08/22(日) 21:14:54
>>583
カメ、トン切りで悪いけどメガネの女って関西なまりの?
702名無し生涯学習:2010/08/23(月) 17:07:18
スクーリングで
自分の書いた著書を教科書に指定して買わせる先生って
どうなんだろうね
703名無し生涯学習:2010/08/23(月) 22:34:37
>>702
そんぐらいはべつにいいだろ。
気に入らなきゃ知り合いから譲ってもらうなり
Amazonマーケットプレイスで古本で調達するなり
図書館で借りるなりすりゃいいんだから。

日大じゃないが通学の大学の時、自著を教科書に指定している上に、
その教科書の巻末に専用レポート用紙がついてて、
その用紙でレポート提出しなきゃ単位をくれないという
絶対新品で買わなきゃならんというセコイことやる先生がいたがw
704名無し生涯学習:2010/08/23(月) 22:44:38
秋のスク用としてそのAMAZONでそろえたよ。
定価より3000円安く買えた。中古でも良評価だったから、書き込みなかったし。
705名無し生涯学習:2010/08/24(火) 11:25:58
レポート不備で再提出です。教務が夏休みのため連絡がとれません。
新たに作成して提出するのか戻ってきたものを書き直すのか教えてください。
また、新規で作成したレポートを提出する場合不備のレポートを付けて出すのかどうかも教えてください。
以上、よろしくお願いします。
706名無し生涯学習:2010/08/24(火) 19:02:01
↑新規で作成したレポートを提出する場合不備のレポートを付けて出す
707名無し生涯学習:2010/08/24(火) 21:28:53
不備のレポはいらんのではないか?
708名無し生涯学習:2010/08/25(水) 14:16:12
課題報告とバーコードシールは当然切り取りするんですよね?
709名無し生涯学習:2010/08/25(水) 23:53:27
通新制大学の経済学部に入りたいと思っている者です。
卒業率が載ってないのですが、どれくらいでしょうか?
710名無し生涯学習:2010/08/26(木) 00:08:32
>>709
「卒業率」ってどういうものか説明できる?
日大通信の場合、年間入学者数は大体2000人、
年間卒業者数は大体500人ぐらいだから、
単純計算すれば卒業率は25%ぐらい。

でも実際は、卒業せず退学していく学生の中には、
既に他の大学を卒業してて、教員免許に必要な単位だけ取って
退学していく人も少なくはないから、卒業率だけ比較しても
何の意味もないよ。

それよりもスクーリングや科目試験の日程など、
その大学の学習システムが自分のライフスタイルに合ってるかどうかで
考えた方が失敗が少ないよ。
711名無し生涯学習:2010/08/26(木) 00:15:57
>>710
自分の中では単純にその計算でした。
25%というのが聞ければ自信が付きました。
どこかのサイトに日大は10%前後って書いてあったので、どうしようか迷ってたので。
あと無職なので、日本中どのスクーリングにも出れる予定です。
検索して卒論が無いというのを確認したので、法政よりこっちにしようと思ってます。
某大学で卒論に2年も掛かってしまって、非常に嫌な思い出があるので。
712名無し生涯学習:2010/08/26(木) 18:19:41
各学年の修了に必要な単位数を教えてください
713名無し生涯学習:2010/08/26(木) 18:42:13
>>712
1年次終了時に取得単位ゼロだったとしても、入学2年目は2年生。
入学4年目終了時になっても所定の卒業単位数を満たしてなければ卒業延期。
714名無し生涯学習:2010/08/26(木) 20:15:13
しかし仮に零単位でも、年時の修了証明書を作っていただけるのでしょうか?
715名無し生涯学習:2010/08/26(木) 20:26:48
>>714
日大に年次の修了証明書というものはないよ。
あるのは卒業証明書、成績証明書、退学証明書と教員免許状申請用の証明書だけ。

だって年次に大した意味がないんだからw
それに他の大学への編入学や、資格試験の受験資格なんかも
「○年以上在学し、××単位以上修得していること」
とかいった条件での指定が多いから、
単位ゼロで2年次修了とか言っても何の意味もないしw
716名無し生涯学習:2010/08/26(木) 22:02:09
>>715ということは、「○○年次修了」が受験資格の
資格受験や編入学は受験が出来ないということですか!
分かりました。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!
717名無し生涯学習:2010/08/26(木) 23:28:10
経済学部か商学部希望ですが、3年次編入者でも外国語は必修でしょうか?
英語を完璧に忘れてしまってるので、中2程度の英語力しかありません。
出来るだけ外国語を履修したくないので、前の大学の単位認定が可能なのか調べましたが、一向に出てきません。
718名無し生涯学習:2010/08/26(木) 23:49:45
>>717
3学年編入学の場合、前の大学で外国語科目を8単位以上修得していれば、
外国語科目は免除。
8単位に満たなければ、8単位に足りない分を履修する必要がある。
719名無し生涯学習:2010/08/27(金) 00:22:11
>>718
ありがとう。
これで堂々と日大通信に行けます。
ところでもう1つ。
1科目に付き、レポートは何通提出ですか?
公式サイトにはそれが載ってません。
他の大学だと4単位なら4通でしたが。
720名無し生涯学習:2010/08/27(金) 00:25:57
4単位なら2通
721名無し生涯学習:2010/08/28(土) 12:16:53
商品学のN野先生ってどう?
722名無し生涯学習:2010/08/28(土) 12:31:13
>>721
通学課程の学生の間では「神様仏様N野様」と呼ばれるぐらい
楽勝の神教授って評価。

通信の学生の間では、
せっかく忙しい時間割いてスクーリングに来てるのに
授業に関係の無い雑談が多くて頭にきたって人も少なくない。
723名無し生涯学習:2010/08/28(土) 12:41:14
>>722
サンクス!商学総論受けるかこっち受けるか悩んでたけど、こっち受ける!商学総論は毎年開講回数多いからね。マジで助かりました!
724名無し生涯学習:2010/08/28(土) 17:14:46
入学する事に決めた者ですが、10月生と4月生があります。
今からすぐにやろうと思えば10月から入学したい気持ちもありますが、4月生と比べた場合に何か不利になることはありますか?
最も気になるのは、スクーリングと科目単位認定試験の日付です。
レポートの難易度も分からないので、受講申込日までに合格できない不安があります。
ある程度の準備期間も必要だと思うので、4月生と10月生で日程的に不利になる所があると思ったからです。
725名無し生涯学習:2010/08/28(土) 17:39:56
>>724
どっちかと言えば10月生は不利。
理由は大学というのは年度でスケジュールが動く場所だから、
4月生だと入学や毎年の科目登録の時点で1年先までの
スクーリングや科目修得試験のスケジュールが分かるから、
学習計画が立てやすいけど、
10月生だと半年先までしかスケジュールが分からない。

でもやる気になっているうちに始めるのが吉ってこともあるから、
こればかりは何ともいえないな。
726名無し生涯学習:2010/08/29(日) 22:26:51
昨日俺のハーフの友達が電車内で女子高生に「ウエンツウエンツ」言われてた
本人は傷ついたみたいだ
727名無し生涯学習:2010/08/29(日) 23:19:04
>>726
ウエンツならカッコいいっていう意味も入ってると思うが。

>>725
了解しました。
2011年4月から経済学部へ3年次編入しようと思います。
もう決めたので、あとは周囲に入ると宣言してしまって、取り返しが付かない状況へ追い込むつもりです。
728名無し生涯学習:2010/08/30(月) 12:49:38
専門卒でこれから編入学を考えてる者ですが、
願書の学歴欄に書く卒業年月日は普通に3月31日で構わないのでしょうか?
それとも皆さんは卒業式のあった日付を書きましたか?

729名無し生涯学習:2010/08/30(月) 13:19:56
>>728
卒業式は卒業証書授与式の日なので、卒業とは別物。
卒業証明書に書かれた日付が有力かと。

ちなみに「卒業証書」と「卒業証明書」は別物。
730名無し生涯学習:2010/08/30(月) 22:19:56
>>728
>>729
そうだったんだあ。
私は、記入例の通りに3月31日って書いちゃったよ。
でも、日大何も言ってこないし、
入学許可下りないんじゃないか私。
731名無し生涯学習:2010/08/30(月) 22:25:26
日付は大して問題じゃなく、何年何月に卒業出来たかが証明書で分かりさえすればいい。
普通は3/31
732名無し生涯学習:2010/08/31(火) 23:02:53
いまだに春スクの結果がこない(結果は8月中旬と手引きに書いてあるのに)
2週間前に送ったリポートがサイトに反映されていない

自分だけ?
それともそういうズボラな仕様なの?

733732:2010/08/31(火) 23:03:57
あ、上で春スクと書いたのは夜間(春)の間違いです。
734名無し生涯学習:2010/09/01(水) 20:48:54
基礎科目って20オーバーしたら単位にカウントされない?
735名無し生涯学習:2010/09/01(水) 21:46:32
>>734
経済学部・商学部は総合教育科目の20単位超過分は自由選択科目としてカウントされる。
法学部・文理学部は自由選択科目の区分が無いので卒業単位にはカウントされない。
736名無し生涯学習:2010/09/01(水) 21:59:15
ここにも以下のある?

一、所持資格によって10単位を限度に認定。例えば行政書士保持で民法免除とか。
二、編入の場合に、専門科目でも重なってる所があれば免除。例えば、前の大学で基本六法を終えているので、その部分だけ免除とか。
737名無し生涯学習:2010/09/01(水) 23:01:37
>>736
どちらもない。

資格での単位認定は、在学中の英検・TOFEL・TOEICでの英語の単位認定のみ。

専門科目は前の大学での履修科目に関係なく、最大32単位を選択科目として一括認定。
だから、前の大学で基本六法の単位を取っていたとしても、
それは選択科目として認定されるので、必修の基本六法は日大でもう一度取る必要がある。
738名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:10:41
英語の課題で困っています。

英語Iで例文をあげて(SOV)記入と課題があるんですが、例文ってピリオドや感嘆符で区切り1文と考えますよね。
これを、コンマで欲しい節だけをあげて、あと省略しても大丈夫でしょうか?
739名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:45:11
だもーん
740名無し生涯学習:2010/09/05(日) 18:43:11
カメすまん

勘違いされたくないからはっきり言っておくけど、
自分は、必死で作ったスク代と時間を貝○師のスクで、スク史上初、あんな無駄な形で返されたと感じてる
最初は他の貝○師スクを今まで受講した学生達には彼らの考え・感想を聞きたく、
受講したことがないここにいる学生達には自分が発言することで、

あくまで2ch風ではあったが、
どう考え、どう捉えるのかを知ったり、意見を交わしたかっただけだ

スレッドが進むうちに、
世間ではあまりよく思われてない2chだが、有意義な話し合いができて感謝してる

ともあれ、自分は真面目で正当な授業と教員を望んでるだけだ

741名無し生涯学習:2010/09/05(日) 18:45:45
だから、自分は貝○師を誹謗中傷する気は一切ない

742名無し生涯学習:2010/09/05(日) 21:52:09
教えてください。
10月入学で入学許可が下りた者です。
履修届けって、自分が取る科目を書くのですか?
つまり、たとえば、イギリス文学史をスクーリングで2単位取る場合も、
履修届けには書くの?
そういう場合は、履修届けには、イギリス文学史2単位と言う感じに
書くのでしょうか?
初めてなので、分りません。
どなたか親切な方教えて頂けるとありがたいです。
743名無し生涯学習:2010/09/05(日) 21:55:44
bgngnhmh


744名無し生涯学習:2010/09/06(月) 02:22:51
>>742

併用方式
レポート2通合格+スクーリング合格などのレポートを書く場合は必要です。スクーリングのみで単位完成する場合は履修登録は必要ありません。




> 教えてください。
> 10月入学で入学許可が下りた者です。
> 履修届けって、自分が取る科目を書くのですか?
> つまり、たとえば、イギリス文学史をスクーリングで2単位取る場合も、
> 履修届けには書くの?
> そういう場合は、履修届けには、イギリス文学史2単位と言う感じに
> 書くのでしょうか?
> 初めてなので、分りません。
> どなたか親切な方教えて頂けるとありがたいです。
745名無し生涯学習:2010/09/06(月) 20:36:33
746名無し生涯学習:2010/09/06(月) 22:18:56
>>744
ありがとうございます。
747名無し生涯学習:2010/09/07(火) 22:05:38
>>709
1年入学と3年次入学でかなり違ってくる。

私の主観では、
1年入学で4年間で卒業する人は1割。
三年次入学で、外国語8単位が認定されてるなら4割。

ただし、時間とお金があるなら昼間スクーリングという裏技使えるから
さほど問題ないでしょうね。
748名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:04:27

昼間スクーリングは裏技じゃない。

公式な手段だよ。

>>747

>>709
> 1年入学と3年次入学でかなり違ってくる。

> 私の主観では、
> 1年入学で4年間で卒業する人は1割。
> 三年次入学で、外国語8単位が認定されてるなら4割。

> ただし、時間とお金があるなら昼間スクーリングという裏技使えるから
> さほど問題ないでしょうね。
749名無し生涯学習:2010/09/08(水) 05:14:50
>>740貝○師の話好きだな。あいつの通報は誰か行ったのか?
750名無し生涯学習:2010/09/08(水) 10:40:40
後期生の学費も科目登録申請も終わったけど、
テキスト到着は10月以降になるのか?
751名無し生涯学習:2010/09/08(水) 12:18:07
>>709 3年次編入で、2年で卒業するのは15lから20lくらい
入学説明会で聞いた。
752名無し生涯学習:2010/09/08(水) 14:25:03
夏スクの結果っていつわかるのかな?
753名無し生涯学習:2010/09/08(水) 19:37:18
忘れた頃にハガキが来る
754名無し生涯学習:2010/09/10(金) 00:13:23
ヤヴァ、卒業届の申請用紙、出すの忘れていた・・・
9/10締め切りって書いてあるの、9/10に郵便で出しても大丈夫かなあ・・・
(地方で明日は仕事の都合上どうしても上京できない)
もちろん速達にはするけど。
755名無し生涯学習:2010/09/10(金) 00:16:16
>>742
イギリス文学史は4単位でしょ?
スクーリング取る・取らないに関わらず単位数は4で
書いておかないとダメだよ。
756名無し生涯学習:2010/09/10(金) 00:21:27
>>754
オワタ!!


とりあえず朝イチで教務課に電話して訊くしかないね
757名無し生涯学習:2010/09/10(金) 00:27:13
>>716
激しく亀だが、編入試験とか受けられるよ。
2年修了っていうのは大体どこも2年以上在籍して
62単位以上取得した状態のことを指すので、
単位取得証明書と在学証明書的な書類を出してもらえばOK。
場合によっては書式指定があるので、それは別に教務課に
お願いして作成してもらえば大丈夫。
758名無し生涯学習:2010/09/10(金) 00:43:15
卒業届用紙交付願ってどこに出せばいいんですかね?
759名無し生涯学習:2010/09/10(金) 00:48:47
教務課卒業係。
760名無し生涯学習:2010/09/10(金) 14:45:22


締切は気にすんな。

教務課の落ち度にして、ミスを追及するのがタカ派通教生の役割だ。
761名無し生涯学習:2010/09/10(金) 17:45:09
こういう奴の対象でめんどくせえんだよな
762名無し生涯学習:2010/09/10(金) 17:46:31
間違えた
こういう奴の対処ってめんどくせえんだよな
763名無し生涯学習:2010/09/10(金) 18:07:08
あなたもね
764名無し生涯学習:2010/09/10(金) 21:49:02
>>749
知りたい?
765名無し生涯学習:2010/09/11(土) 00:49:06
766名無し生涯学習:2010/09/11(土) 08:46:27
秋スクの振込請求っていつ来るかわかる?
767名無し生涯学習:2010/09/12(日) 20:04:20
そのレポート締め切り義理義理だーーー
768名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:30:20
何とか提出できた
769名無し生涯学習:2010/09/14(火) 01:22:19
>>768
乙。
770名無し生涯学習:2010/09/14(火) 02:55:57
>>740 >>749

亀レスだが

その貝○師の講義が本当に学生にとって不利益ならば
対処させるべきだな

ま、大学側に言ってももみ消されるか、
改善指導という名の“何もせず放置”となる可能性が高いが

本当にどうにかしたいなら週刊誌にでもリークしたほうが
効くんじゃないか?
世論次第で大学も動かざるを得なくなるだろ
771名無し生涯学習:2010/09/14(火) 06:57:01
3流大学の、しかも通信の授業の話なんて
誰も興味ねーっつーの
772名無し生涯学習:2010/09/14(火) 08:54:39
>>771
彼は通学もやってるから
普通に大変なことになるんでは?
773名無し生涯学習:2010/09/14(火) 11:30:33
社会に出たら理不尽なことはたくさんでてくる
この程度の講義を受け流して受講できないようじゃ人間失格よ
昔は強力な個性をもった教授がいて鍛えられたもんだがな ゆとりじゃ無理かw
774名無し生涯学習:2010/09/14(火) 12:34:11
リポートが簡単な科目ってなに?
秋スク用に取った経済系の科目がムズすぎて、6000円無駄になった・・
775名無し生涯学習:2010/09/14(火) 12:37:04
むしろレポートが難しい科目ってなによ
776名無し生涯学習:2010/09/14(火) 16:47:54
経済は厳しいよね。
777名無し生涯学習:2010/09/14(火) 21:00:10
経済原論ってやつなんだけど、俺には理解できなかった・・
つーことで、お金を無駄にしないためにもオススメの科目を教えて!
778名無し生涯学習:2010/09/14(火) 22:52:13
経済概論をきちんと理解してれば原論もそこまでは難しくないだろ
779名無し生涯学習:2010/09/15(水) 01:12:38
今週から昼スク後期開始〜〜

780先生:2010/09/15(水) 02:54:18
私立で専任でしたがやめ、公立で臨任の教諭(国語)をやっています。国語の中・高一種をもとに、英語の中学校ニ種を一年間で取りたいと思い、日大の通信教育部の事務に話を聞きに行きましたが、いまひとつよくわかっていません…。
お詳しい方、いくつかご質問があるのですが、お手すきでしたら教えていただけますか?
時間が限られているので、短い時間で、有効に単位を取得したいと思っています。

@(皆さんのご意見を読む限り)科目修得試験はなるべく避けたほうがいいのでしょうか…?
A「リポ+スク」と「スク+スク」だったら、「スク+スク」のほうが、単位は取りやすいのでしょうか?
B「メディア」は簡単(単位が取りやすい)という意見と、「あまり勧めない」というご意見があるようですが、
 「メディア」ならば、「スク」の方がお勧めなのでしょうか?
C正科生で入学を勧められましたが、10月入学だと、スクが活用できないような気がしています。4月入学の方が、
 「春・夏スク」を活用して、簡単に単位が取れるのではないでしょうか?

他にも「高校一種の情報」の免許を10月から通信で取得しようと思っているので、いっぱいいっぱいで、
「簡単に取れる方法」ばかりお伺いして、すみません…。よろしかったらご教授ください!

781名無し生涯学習:2010/09/15(水) 07:22:40
@カモシュウ→異文化コミュニケーション、スピーチコミュニケーションは取りやすい。
Aスク+スク
Bスクお勧め。メディアも有効利用すべし。
C4月入学。
782先生:2010/09/15(水) 18:22:17
さっそくのご回答、ありがとうございました^^!極力「カモシュウ」を避け、スク+スクで行きたいと思います!
またまた疑問が出てきたのですが、お手すきのときで結構ですので、教えていただけたら幸いです。

@事務のおじ様が、「スク+スク」でいける科目なのに、「リポ」をニ冊まず書いておいたほうがいい」と指導したのは、
 まず、入学して最初に「リポ」をニ冊書いておけば、
 ●そのあとの「春(夏)スク」で単位をもらえる可能性がある
 ●万が一それら春(夏)スクに落ちた場合でも、「カモシュウ」で単位を拾える可能性がある
 ため、一年以内で単位を獲得するチャンスを増したほうがいい、との意味だったのでしょうか?
 なぜ「スク+スク」でいけるのに、「リポ」を最初に書いておくことを推奨したのか、理由が今ひとつわかりません。
Aまた、「スク」ですが、スクの最終日の試験は、英語の場合、
 ●辞書持ち込み不可。全て英文で論述せよ。
 などという恐ろしい内容なのでしょうか??辞書持込可ならまだしも、辞書無しでいきなり英文で教科書の内容に意見を書くなんて、
 できそうにもありません(涙)。でも事務の方は、「高卒程度の英語力なら、通りますよ」とおっしゃっていましたが…??本当にそうなんでしょうか?

以上です。お暇なときでも、教えてください。よろしくお願いします。
783名無し生涯学習:2010/09/15(水) 18:35:57
>>782
一番楽なのは781の言うとおり「スク+スク」だけど、
スクーリングは開講時期が限られるから、
必ずしも自分の都合のいい時期にその科目のスクーリングが開講されるとは限らない。
それに同一科目で同一内容のスクーリングは2度受講できないから、
「スク+スク」で単位を取ろうとすると、同一科目で異なる内容のスクーリングでないとダメ。
科目によっては同一科目で異なる内容のスクーリングが開講されない場合もある。

だから現実には「リポ+リポ+スク」の「スクーリング併用方式」(通称”併用”)
が多くの人にとっては一番効率がいい。
「スク+スク」の「スクーリング積み重ね方式」ができるのは
いつでもスクーリングの時間が取れる通信専業学生ぐらいなのが実態。
784先生:2010/09/15(水) 19:08:57
さっそくありがとうございます!これは在学生の方でないと、知りえない情報ですね^^!たいへん貴重な情報です。
やはり「リポ」を完全に避けるわけにはいかないようですね…;
一年間に16単位だけなので、どうにかがんばってみます!
日大通信にこれから入学しようとする人は、このスレを絶対見るべきです^^.ありがとうございます!
785名無し生涯学習:2010/09/15(水) 19:26:13
>>784
リポートを極度に恐れることはないよ。
とりあえず所定の期日までにリポートを提出しときさえすれば、
リポートの合否には無関係に「カモシュウ」や「併用スク」の受験資格はある。
仮に「カモシュウ」や「併用スク」に合格したものの、リポートが不合格だった
としても、在学中にリポートに合格すれば単位は取れる。
リポートは何回再提出したとしても、追加指導料もかからなきゃ、
最終成績にも一切関係ない。
1回提出して不合格でも、どこが悪いのか指摘してくれるから、
そこに注意して書き直せば合格できる。
786先生:2010/09/15(水) 19:59:59
ありがとうございます(涙)。不安でいっぱいなので、ものすごく助かります。リポートをの合否に関わらず、「カモシュウ」や「併用スク」の受験資格がもらえることも知りませんでした(リポに落ちたら駄目なのかと…)。再提出の制度もわかりませんでした。
本当にありがとうございます^^!御礼まで^^!
787名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:37:13
私も、質問させてください。
今日、テキストが届いておりました。
それで、ちらちらと読んだところ、もしかしたら、途中で
ギブアップしてしまい、どうしても単位が取れそうにない
と思った場合、レポートからスクーリングに変更、
あるいは、メディアへ変更ということは、可能なのでしょうか?
788名無し生涯学習:2010/09/15(水) 21:00:51
>>787
何年入学?
789名無し生涯学習:2010/09/15(水) 21:19:23
>>787
3年次に編入学です。
790名無し生涯学習:2010/09/15(水) 22:04:14
スクーリングを併用ありで申し込んだ場合は
レポートが合格しないとダメだったはず
つまり、変更はできないとなります
791名無し生涯学習:2010/09/16(木) 02:26:13
昼間、英語(概説)の猪野先生、後期授業やらないみたいね。
講師変更のお知らせきた。
792名無し生涯学習:2010/09/16(木) 02:58:37
やっとレポート終わったお
明日秋スク申し込むお
793名無し生涯学習:2010/09/16(木) 04:00:11
>>791
論文指導も変更になってたな。
病気か?

>>792
ネタで言ってるのか?
794名無し生涯学習:2010/09/16(木) 06:08:38
みんな秋スクの受講料払った?
795名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:42:59
>>793
論文指導も講師交代なのか。
届いた手紙には病気(体調不良)って書いてあった。
てっきり、今年初めての概説の授業に嫌気がさしたのかとw
猪野先生の専攻ってケルト文学か何かでしょ。
796名無し生涯学習:2010/09/16(木) 14:48:23
猪〇さんは病弱な方だからね。
797名無し生涯学習:2010/09/16(木) 20:54:51
>>790
スクーリング併用では取ってないや。
Thanx.

私、秋スク猪野先生取ってるわ。

先生、お大事に。
798名無し生涯学習:2010/09/16(木) 20:54:56

>>794
ネタで言ってるのか?
799名無し生涯学習:2010/09/16(木) 20:59:05
>>793
ネタだけど何か?
800名無し生涯学習:2010/09/16(木) 23:47:29
卒論指導の話出たけど、英語科教育法or語法・文法だったら誰がお薦め?
とりあえず、シェークスピアだけはないw
801名無し生涯学習:2010/09/17(金) 04:16:15
猪野さん、かなりやばいらしい。
802名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:59:44
まじで…がんばれ
803名無し生涯学習:2010/09/17(金) 12:59:29
猪野先生を心配するスレみたいになってるぞw

でも早くよくなってくれ。
804名無し生涯学習:2010/09/17(金) 15:14:19
狩野先生、お大事に。
805名無し生涯学習:2010/09/17(金) 16:13:44
来年、メディア授業で英語TとUを取ろうと思うんですけど、どれほどの難易度なんですかね?
スクーリングで合格したことはありますが、英語が苦手なので理解できるか不安です。
806名無し生涯学習:2010/09/17(金) 17:29:18
メディアは『フォレスト』・『英文法解説』などの参考書があれば、問題ないかと。。
807名無し生涯学習:2010/09/17(金) 18:16:30
猪野先生は脳溢血で不随状態らしいぞ!
808英語科:2010/09/17(金) 18:31:37
『英米文学概説』の第一、二回の試験が第何章からでているか教えて
いただけませんか。範囲が予測できず困ってます。
809名無し生涯学習:2010/09/17(金) 23:25:51
秋スクの払込用紙はいつ来るんだ?
810名無し生涯学習:2010/09/18(土) 08:47:23
そして猪野先生いつ退院するんだ?
811名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:23:16
後期授業は担当変わったんだし、来年度なんじゃない?
812名無し生涯学習:2010/09/18(土) 16:40:59
かもしゅー
813名無し生涯学習:2010/09/18(土) 21:28:21
猪野さんは不随状態だからね。。
814名無し生涯学習:2010/09/18(土) 21:40:22
どうでもよすぎる
815名無し生涯学習:2010/09/19(日) 02:16:45
貝〇と同じくらいくだらない。
816名無し生涯学習:2010/09/19(日) 02:31:46
あと16単位
さっさと卒業してぇ
ちょーつまんね
817名無し生涯学習:2010/09/19(日) 14:56:55
卒業したらなにするの?社会人?
818名無し生涯学習:2010/09/19(日) 16:12:25
高認とったから、ここ行きたいんだけど、どの程度学力あればついて行けるか教えてくださいませんか。
819名無し生涯学習:2010/09/19(日) 16:45:44
学部によるという大前提はあるけれど

基本的に必要な学力は、英検2級程度の英語力だけかな

ただ、お金と自由になる時間が無いと卒業は無理
820名無し生涯学習:2010/09/19(日) 17:01:22
1年入学で10月でやっと3年生。
現在68単位取得しました。
あと2年で50ちょっとの取得で卒業です。
4年で卒業は結構しんどいっすね。
821名無し生涯学習:2010/09/19(日) 17:15:32
4年で卒業は至難だからね
822名無し生涯学習:2010/09/19(日) 17:20:21
通信は入試がないからどんなDQNでも入学して来れる
それでも社会人で来るヤツはともかくとして
高卒で入れる大学がなくて、しかも働きたくなくて来るヤツとか
ろくに高校も行かないで高認とって来るヤツなんかは
バカまる出しすぎで痛い
823名無し生涯学習:2010/09/20(月) 02:04:21
主婦もな
824名無し生涯学習:2010/09/20(月) 02:11:45
なに勘違いしてんの?
通信なんてそんなもんだろ
825名無し生涯学習:2010/09/20(月) 08:05:45
秋スクの振込用紙きましたか?
826名無し生涯学習:2010/09/20(月) 12:01:49
とりあえず籍だけ置いて仮面浪人してる。普通の大学より安上がりだし。
827名無し生涯学習:2010/09/20(月) 17:20:41
俺卒業したらどうしよ…
828名無し生涯学習:2010/09/20(月) 17:29:30
>>827
何も変わらんよw
829名無し生涯学習:2010/09/20(月) 18:19:41
>>827
別の学部に入りなおしたらどう。
830名無し生涯学習:2010/09/20(月) 20:13:22
ええい!秋スク振込用紙はまだか!
831名無し生涯学習:2010/09/20(月) 22:46:58
まだだ。
832名無し生涯学習:2010/09/21(火) 02:03:42
今年は最高
833名無し生涯学習:2010/09/21(火) 04:40:46
夏スクの結果はいつやねん
834名無し生涯学習:2010/09/21(火) 09:55:51
遅いな。
835名無し生涯学習:2010/09/21(火) 11:08:14
9月末だから、28日とかその辺でしよ。

教務課は8月30日に先生から答案回収し、そこから集計、パソコンへのバックアップ作業を行う。そこから確認作業に入り、ハガキにプリントする。そしてハガキとパソコンを一斉に結果を出す。
しかし、量が量だから時間かかるね。たった20人くらいがやるからね。



836名無し生涯学習:2010/09/21(火) 13:18:47
教務課すげぇーな。
バイトとか雇ったらミスも多発の可能性もあるしな。昨年は25日くらいに夏期スクの結果がきた。
837名無し生涯学習:2010/09/21(火) 16:32:39
教務課の若い爽やかな兄ちゃんは親切。
838名無し生涯学習:2010/09/21(火) 17:53:13
まぁでもミスはあるんだろうな
839名無し生涯学習:2010/09/22(水) 02:20:28
教務課のイケメンの濃い目のお兄さんは誠実だな。ちょっと気の弱そうな感じのお兄さんも丁寧で非常によい。
新米の眼鏡のお姉さんはダメだな。ストレスで胃が悪そうな顔をしていて対応が頼りない。目の細いブーちゃんはチョイコワ。仕事はきっちりしてそうだが、融通がきかなさそう。

イケメン君は昼間のおばちゃんから女性まで人気がある。
840名無し生涯学習:2010/09/22(水) 02:30:09
新米の眼鏡姉さんは井○さんだっけ?
彼女はもう職場恋愛しているからあまり余計な事を言わない方がいいよ。
だって相手は、、、おおっと言えない、いえない。
841名無し生涯学習:2010/09/22(水) 13:06:21
興味ねぇし
842名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:59:04
興味もないしどうでもいい
843名無し生涯学習:2010/09/22(水) 15:27:07
教務課の人もみていたのか。あの沖縄っぽいイケメンはもてるだろ。昼間の女達が好きだと言っていたな。クールな雰囲気だが対応が教務課で一番良い。
844名無し生涯学習:2010/09/22(水) 15:28:11
眼鏡は基本、ブスだろ。
あれなら子豚の方が気が利くだけ良いな。
845名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:09:34
教務課の沖縄ぽっいイケメンなんていないぞ?

もしや、活力がない(引きこもり・病的な)男のことか?
一番左側の列の右側に座ってるやつか?
846名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:16:03
かもしゅう勉強してないやばい
847名無し生涯学習:2010/09/22(水) 20:38:46
イケメンは左奥三番目くらい。右のカウンターに近い弱そうな人ではない。
848名無し生涯学習:2010/09/22(水) 20:49:16
自演乙w
849名無し生涯学習:2010/09/22(水) 21:36:33
教務課にいるイケメンの人って、6月もいた?
ちなみに、教務課は、1階にあるやつですか?
日大の事務所で働きたい。
850名無し生涯学習:2010/09/22(水) 22:15:13
流出で一人懲戒免職になったから、欠員あるぞ。
851名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:55:52
夏スク結果出たぞ
852名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:10:19
>>848
自演ではないぞ。
なぜなら、俺が書いたからw
853名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:34:20
後期メディアとか秋スク一期の請求書がこないね?
854名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:38:00
そういえばそうだね
855名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:54:38
いい
856名無し生涯学習:2010/09/23(木) 16:01:12
授業がクソだった科目でB喰らってワロタw
ゴミだなあの講師
857名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:09:20
あと4単位で卒業だ
来週卒業届を提出してくる
858名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:29:16
昼間だけで卒業できるってまじ?

俺昼間行ってもいい?
859名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:36:07
>>857
乙!

>>858
昼間だけだと必修選択でムリだけど
まあ短期スクと組み合わせれば余裕っすよ
860名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:47:19
Sが9割。軽く自慢。
861名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:49:34
>>860
すごい!
何の学科?
私も、S取りたい。
862名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:50:00
すげぇじゃん

スクでも論文式のテストだとAまでしか出さないのかと思ってたわ
863名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:12:06
>>862
西洋思想史Tと東洋思想史Tどちらも論文式のテストだったが、さっき確認したら両方Sだったよ。
科目によるのかな?まだ1年で初めてスクで単位取ったのでわからないけど…
864名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:30:50
明日スタ丼オープンで100円。場所は日大の法学部近くの神社の前あたり。
865名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:38:37
底辺高校を10年前に卒業したサラリーマンですが、通信制の大学の勉強ってどのくらいのレベルですか?
なんかここの書き込みを見てると進学校を卒業した人が大学に入りなおしてる感じがするんだけど・・・。
こんな俺でも入ったら勉強についていけるんだろうか?
866名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:46:04
かなり頑張らないと厳しいよ。
867名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:50:31
ついて行くというよりは、自分で探して、自分で解決していく感じ。
がんばれ!
868名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:02:34
>>865
てことは、1年から?
ならやめといたほうがいい
869名無し生涯学習:2010/09/24(金) 02:47:31
正直底辺校の偏差値がどれぐらいかによると思う。
私の場合、10年前に偏差値62ぐらいの進学校卒業した高卒だけど、校内の成績は1学年400人中350番ぐらいだった。
日大でのレポートは、慣れるまでは結構苦労したよ。テキストも科目によってはかなり難解だから、高校時のの偏差値で
55ぐらいはないと厳しいと思うよ。
870名無し生涯学習:2010/09/24(金) 02:50:31
スクーリングでれるならアホでも大丈夫だけど
871名無し生涯学習:2010/09/24(金) 03:01:05
偏差値なんかバカバカしいかと思うかも知れないけど、偏差値55ぐらいないと、国語の基本的読解能力の不足があると思われるから。
日大の、しかも通信とは言えど、まがりなりにも大学なワケで、中学で既に落ちこぼれた学力の持ち主では、
レポートの出題意図を読み取るのも難しいと思われる。

もし貴方が学士の資格を希望しているのなら、産能をオススメします。
ココなら、底辺校出身の人でも4年できっちり卒業することが出来ると思います。なぜならレポートが論述ではなく4択のマークシート式で
出題は全てテキスト内から。テキストを読まなくてもレポートは完成させる事ができ、テストさえもテキスト持ち込み参照可です。
これでは不合格する方が難しいです。

もし貴方が教員を目指しているのなら、明星大学をオススメします。
産能よりは難しいですが、日大よりは楽かと思われます。
日大では、高校と中学の教員免許しか取得出来ませんので、底辺校出身の学力では中学生を教えるのは難しいと思います。

872名無し生涯学習:2010/09/24(金) 03:03:02
大げさだなあ

社会人の場合、頭うんぬんより時間的な問題の方が遥かに大きい
873名無し生涯学習:2010/09/24(金) 08:50:38
たしかに上は東大卒から下は中学レベルの底辺までいる。他大学をでて教職だけとりに来ている人はハイレベル。あとは糞だな。
874名無し生涯学習:2010/09/24(金) 09:25:33
俺は専門卒の編入組だがお前より糞じゃない自信ある
875名無し生涯学習:2010/09/24(金) 13:39:41
>>874
専門卒w
編入w
糞そのもの以外に負け組だなw
876名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:33:07
夏スクの結果きた
合格は合格だが評価に納得いかないな
適当に採点してないか?
877名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:48:08
>>876
普通にSとAだった。
878名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:00:14
同じく普通にSとAだったよ。
879名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:22:31
今や大卒も専門卒も就職難
880名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:50:09
俺も試験微妙だったけどSだった。はじめてのS
881名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:56:56
ジジイなのに講師やってる奴が一番タチが悪い
882名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:39:42
秋スク振込用紙やっと来た(´・ω・`)
883名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:37:10
1号館ってどうしてあんなに騒がしいのですか?
クズの塊だからですか?
884名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:46:06
併用で名前だけ書いて提出して
不合格だけど併用受講できる科目もあれば
教材課から「真面目に勉強しなさい!」と書かれた紙切れとともに
返信してくるのと2タイプがある。

キスマークを付けたものは見事に併用可能。
あたしらレディースは女の武器を仕えるけどメンズは大変ね。
ブスメガネをデートにでも誘ってみたら?

885名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:49:04
そういうことだろう。
教職だけの学生はさっさと職場へ戻ったり仕事へ行く。1階でたむろしているのは9割がクズ。今度トランプをやったりして、はしゃいでいるいるクズをみてみ。アホ面だから。

そもそも通信で学士とっても何の意味もないだろ。
通信は教職以外になんのメリットもない。

通信卒かFランの大学卒で教職をとっても職はないがな。公立も私立もまずは採用はない。

しかし、文理の英文は半分はできるやつが多い。帰国子女や早慶マーチ卒はざらにいる。
886名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:58:09
どうでもいいよ
1号館でダベってるバカも、いまさらになって教員免許に縋る負け犬も
887名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:01:31
いやいや通信通うならプライドって大切だよ
俺はこいつらとは違うんだっていうプライドがね
888名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:11:12
>>886
あんたは負け犬以下でしょw
>>887
まさにその通り
889名無し生涯学習:2010/09/24(金) 21:34:19
通信やるなら、例えば世間じゃ同じ燃えるゴミであっても
俺は100g500円の和牛包んでいた包装紙だ!というようなプライドが必要

慶応通信に通っていたことを心の支えに頑張っている日大通信ブログでも読んで
気合を入れなおすべき
890名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:07:32
こんどはじめてメディア受けるんだけど、オフィスいれてなくてオープンオフィスしか
いれてないんだけど、大丈夫かな?
docファイルは読めるから問題ないかなぁ。
オープンオフィスだけでメディア受けたけど問題なかったよって人いる?
891名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:23:44
>>885
私も、一応帰国子女で10月入学なんだけど、
とにかく、英語は出来ても、英訳が出来ない。
もちろん、英語そのものの意味はわかるんだけど。
そういう場合は、どんな科目取ったら卒業早く出来るのかな?
ちなみに、一応海外の大卒です。
892名無し生涯学習:2010/09/25(土) 00:10:00
>>890

オープンオフィスは動作保障外だから、オープンオフィスで
あとは作成した資料をPDF化するしかないかな・・・
893名無し生涯学習:2010/09/25(土) 00:44:44
確かに文理の英文は出来る奴いるよな。イケ面風な上智卒とかいたし。
894名無し生涯学習:2010/09/25(土) 00:53:56
自分の考えを書けといいつつ
てめーの主張と違うこと書いたらBかよ
史ねやジジイ
895名無し生涯学習:2010/09/25(土) 00:54:23
>>893
上智のすげー美人もいた。黒髪ロングの。
896名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:45:27
ケチなプライドなんていらね
897名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:13:37
>>891
英語ができても和訳ができない、ではないの?
英語ができるなら英訳をするのは楽でしょ。

海外育ちや帰国子女は日本語が弱い人が多いと思う。あと貴方は違うかもだけど自己主張が強くて周りの意見に耳を傾けない。なにかあるとすぐ討論をしようと言う。あれはやめたがいいな。

898名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:18:29
>>891
質問に答えておくと、卒業をするのに、どの教科っていうのはないでしょ。単に履修してしっかり卒業所用単位をとるだけではないの。

海外の大学まで出てなぜ日本の、しかも通信の卒に拘るのかは分からんけど、日本の大学の学士が必要なら最初から日本の大学に行けばよかったのに。
899名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:26:15
連投をすまん。
文理の英文はたしかにできる。しかしKYで自己主張が強くて討論を好むやつが多すぎ。

英語科教育法ではこいつらがかなりうざい。教員にまで食って掛かっていたしな。

海外留学経験者や帰国子女なのかもしれんが、日本の教員には向かないだろう。
900名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:32:05
>>894
俺は踏み絵を踏んでSをとっているよ。試験は教員の授業をどれだけ聞いていたか試される場でもある。

ただ貴方みたいに自分の意見をしっかり書いてBなら、ある意味Sより価値があるBじゃないかな。

教員の言っていること=すべてが正ではない。

英語教員も英語は英語で授業はやるべき派と無理派がいる。

岡田先生はやる派、吉良先生、市川先生は無理派。
俺は使い分けてSをとるようにしている。
901名無し生涯学習:2010/09/25(土) 14:37:30
あぁ、留学経験とかある人ばっかりだよ>英文
自己主張激しいから、英文飲みはすごいことになる。
902名無し生涯学習:2010/09/25(土) 15:02:31
英文飲み?
903名無し生涯学習:2010/09/25(土) 15:03:55
適当なこと言うなよw せいぜい20人に1人だろ
主張が激しいから目立つだけだ
904名無し生涯学習:2010/09/25(土) 15:16:04
ノーパソで授業ノート取って悦に入ってた人なら見たことある
やっぱり留学者だった
905名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:24:59
>>903
英語科教育法の教員が70名出ていた授業で7割くらいが海外留学やら帰国子女やらと言っていたよ。
実際7割はいないだろうけど率が高いのはたしかじゃないの。

しかし、かなりうざい。グループワークでいっしょになったら最悪。人の話しは聞かないし、自己主張ばかり。
906名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:59:23
>>890

2010年前期にメディア合格した。
文書保存形式をword97ー2003などオフィス製品と互換性もたせれば全然問題ない。
907名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:02:40
未だにメディアの評価がBだったのか意味不明
ミスったからBなんだろうけど
試験の解答が無いからすげーもやもや感が残るわ
908名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:26:59
>>905
約7割とか超やだな…。グループワークなんて寒気がするわ
909名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:29:23
>>902
英文は頻繁に飲み会やってるよ。
夏スク前にはアレックスと飲み会やったし。
910名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:11:01
日大から遥か遠い地方で通信受けてる人いますか?
911名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:15:12
遥か遠い地方在住で日大通信に在籍してる人ならいるよ
タイだかフィリピンだかからの人もいる
912名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:17:46
通信といっても頻繁に日大にいかなければならないんじゃないんですか?
913名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:35:24
頻繁ってこともないけど
まあスクーリング期間は参加しないと卒業は難しい
914891:2010/09/25(土) 21:37:57
>>897
あ、そうだった。確かに、人からも、
たまに何言ってるか分らないと言われる時がある。

>>898
まあ、そうなんだけど、教職取りたいと思って。
そのためには、日本の大学卒業しないと。

確かに、自己主張の強い人が多いと思います。
変なところで主張したがるんだよね。
自分も含めて、気をつけた方がいいなと思っている。
915名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:38:09
年間何日くらい行くんだ
916名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:23:17
静岡から新幹線で通ってる人はいたな
917名無し生涯学習:2010/09/25(土) 23:28:14
通ってたら通信じゃないじゃん
918名無し生涯学習:2010/09/25(土) 23:44:42
1Fでときどき見かけるブツブツ一人で英字新聞を音読している女性も
英文科ですかね。
919名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:28:01
>>907
たしかに解答がないし、教員のさじ加減で決まるからね。でもBでも7割以上の点なんだから、それなりに良いのでは。メディアなのに真剣な姿勢を俺はみならいたい。

>>908
ゴールデン・ウィークの教科法は留学組や海外経験組がかなりうざかった。帰国子女とかは本当に人間が腐っている。特に女。英語はできるのかもだけど、うざさは半端ではない。
920名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:58:12
はげどう。留学組や海外経験組のうざさは異常。自己主張が強すぎてマジでKY。
921名無し生涯学習:2010/09/26(日) 01:44:34
英文にいるとそれが普通になってしまうから困るw
最初はうざく感じたけど、今は受け流してる。
922名無し生涯学習:2010/09/26(日) 02:54:56
質問なんですけど『英作文』をカモシュウで取った人いますか?(IもIIも)
来週カモシュウだけどあんなにたくさん例文覚えらんないわ…(´・ω・`)
923名無し生涯学習:2010/09/26(日) 02:58:08
じゃあ諦めましょう
924名無し生涯学習:2010/09/26(日) 03:21:21
前回諦めたから今回は諦められない(´・ω・`)

同じ日に英作文TとII両方カモシュウは無謀だったかな…
925名無し生涯学習:2010/09/26(日) 03:41:58
台湾研修で生まれて初めての海外旅行へ行くのですが、
何か持っていけばイイものってありますか?
台湾は中国みたいに文化も人民も野蛮な国ですか?
生理用品は売られていますか?
ネット出来る環境はありますか?
日本語は通じますか?
日本が植民地にしていたくらいだから日本語通じますよね?
物価は安いですか?
926名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:14:02
>>919
教科法T?それともV?
927名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:42:51
昼間部で得意げに英語を自慢して上から視線で説明してる香具師、ウザい。
主婦のババァもウザい。ナニ勘違いして通教来てるんだよ。
主婦はあれか、童貞キラーなのか?
俺は通学部に転籍する目的あるからお前らとは違うんだ。
転籍したら就職で悩むことなんかないし、お前らを見下してやるぞ

人を見下すって最高だね!トガクのエセボランティアなども
見くびってやるからせいぜいカモシュウで悩んどけ、わっはっは
928名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:46:53
みんな「こいつらとは違う」って思ってるもんだな
929名無し生涯学習:2010/09/26(日) 05:37:31
関西圏からスクーリングに通う香具師はなおさら
こいつらとは違うと思っているんでしょうな。

佛教大学、近畿大学通教では恥ずかしいですからね。

関東圏は慶應、早稲田、法政、中央、創価、産能等も選択出来たのに
日大を志願するあたりが底辺自認というところですね
930名無し生涯学習:2010/09/26(日) 07:39:12
創価(笑)
産能(笑)
931名無し生涯学習:2010/09/26(日) 07:52:31
>>929
薄々底辺だと分かってるからこそ必死に
俺はこんなカスどもとは違うとプライド持ってやってるよ
932名無し生涯学習:2010/09/26(日) 09:30:54
>>925
台湾研修行くんですね。
生理用品は売ってると思うけど、海外のは使いがってがよくないから
外国暮らし慣れてないなら、日本から持っていくべき。
日本語は、通じます。ホテルとかでは。
普通の中国人は、そんなに野蛮じゃないですよ。
ネットの書き込みをあまあり信じないようにね。
あとは、足りないものは、日本のファミマやダイソーがあるから
そこで買い足したりすればオケ。
3−4日の海外ならあっという間に過ぎちゃうよ。

>>929
創価や産能なんて、眼中にすらなかった。
産能なんて、かなりかもしゅう楽らしいよ。4択だって。
933名無し生涯学習:2010/09/26(日) 11:25:17
9月卒業決定通知が来た。よかった。学士は一つの資格だから、底辺とか卑屈になる必要なんてないと思います。
通信大学は学歴として評価はされないから、どこでも一緒じゃないかな。
逆に、慶応の通信とかなんだか恥ずかしい。
日大の英文、とても楽しかったです。
934名無し生涯学習:2010/09/26(日) 11:35:52
>>924
二科目とも試験は同じ内容と方式だから行けるでしょ。英作文は簡単な例文を覚えておいて状況に応じて書けば大丈夫。
935名無し生涯学習:2010/09/26(日) 11:42:46
>>926
V。
教員に英語で捲し立てて長々と空気を読まず質問したり、人の模擬授業にダメだししていた。そいつの模擬授業は下手くそだったけど。

通信は男性は基本的に謙虚でいいやつがほとんど、女性はやばいのが多いね。前にでたがって謙虚さがないのが多い。
936名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:21:57
ってか通信なんて教職取る以外に意味なくないか?
937名無し生涯学習:2010/09/26(日) 16:16:09
>>935
>人の模擬授業にダメだししていた。そいつの模擬授業は下手くそだったけど
ここだけは擁護してやりたいんだけど、自分が完璧でなければ他人にダメ出ししてはいけないっていう日本的な発想のほうが珍しいんだと思う。
938名無し生涯学習:2010/09/26(日) 16:29:33
<帰国子女が強く感じること>

例えばピアノが弾けたとしてみんなの前で披露したとすると
「あいつピアノが弾けることを自慢してるなウゼエ」っていうやつが必ず居る。
そいつの考え方が仮に正しいとするとそのピアノが弾ける人が自慢げな振る舞いをしないためには
そいつの前でいかなる理由があろうとピアノを弾いてはいけないし、弾けることをほのめかしてもいけないということになる。

だからそういう発想をするやつが間違ってるっていうのは自明なんだが、
過剰に調和を重んじる?人はなぜか「弾ける人は弾けない人を見下してる」みたいな発想をする。
つまりそういうヒガミ根性・被害妄想バリバリなのが一般的な日本人なんだなって思う。
939名無し生涯学習:2010/09/26(日) 16:41:16
先の文章の「ピアノが弾ける」を「英語が話せる」に置き換えるとわかりやすいだろうか。

ただ、帰国子女ってのも多種多様でひとくくりにされても困る。
実際話題になってるような帰国子女が自慢げだったりするのも間違いないだろう。
俺も実際何度もこの目で見てるしそういう人たちは、高校とか大学という遅い時期にで留学してた人たちだ。

日本では〜で遅れてるけど海外では〜なんだよ、みたいな論を
「日本しか知らない人に対して日本の中で」披露しちゃってる自分がいかにおかしいかは見えない人たち。
洗練された人間に見られたいことの延長みたいな感じで留学しちゃって(だから女性に多い)
その結果の鼻持ちらならない帰国子女の出来上がりという超ありがちなパターン。
英語を手段じゃなくて目的にしちゃってるから使い道はなく仕方なく教職、なのが明白なのも悲しい。
940名無し生涯学習:2010/09/26(日) 16:50:40
とは言ってもここの英文の大多数はまともな人で、正直びっくりしたぐらい。
社会に出たら半分くらいはまともじゃない人だったりするから。

ここで困るのは前述した鼻持ちならない帰国子女と
授業を妨害する文法オタクぐらいなもんだ。

ちなみに俺は帰国子女であることは完全に隠してますし、誰にも言うつもりもありません。
っていうか言っても損しかしませんw

単なる感想でした。長々と失礼しました
941名無し生涯学習:2010/09/26(日) 18:55:42
知り合いの帰国子女もビックリするぐらいビッグマウスだったなー
帰国子女ってだけでハクが付いてるからどこまでもハッタリかましても信じてもらえると思い込んでるふしがあった
942名無し生涯学習:2010/09/26(日) 19:28:12
なんか古い分析だな
943名無し生涯学習:2010/09/26(日) 19:36:58
>>934
ありがとう(´・ω・`)

でも最近語彙力が著しく下がってるから、例文暗記しないと厳しそうなんだ…
まぁIIの方は過去問見る限りエッセイ書く方式みたいだから、暗記しなくても大丈夫そうかも(´・ω・`)
944名無し生涯学習:2010/09/26(日) 21:03:58
>>935
Vか。
その人Tにもいたかな。
945名無し生涯学習:2010/09/26(日) 23:26:00
>>945
いたでしょ?

異文化コミュニーション概論もしゃしゃりでて、前で話す女性の話しは落ちもなくて最悪だった。それも皆女ばかりが前へでて話した。

海外暮らしのうざ話し、外人の彼氏の話し他、英語で歌を歌うババアーまでいて、あれにはびっくりした。俺はSだったけど、あいつらにはSはやってほしくないと思った。

ここのスレの住人の思っていることが同じなんで、なんかホッとしましたよ。
やっぱり思うことは同じなんですね。

946名無し生涯学習:2010/09/26(日) 23:27:11
>>943
がんばってください。
947名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:04:16
うざい奴らと関わるのがイヤだし、3年編入で教職だけが目的だからスクーリングには1回たりとも出たことない。
そんな俺ももうすぐ教育実習。
948名無し生涯学習:2010/09/27(月) 17:49:30
え?教育実習の演習みたいな科目や実技みたいな科目にスクーリング出なくても教育実習行けるの?
949名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:06:24
>>948

編入なら可能じゃない?

卒業しないで単位と資格だけ取りたいんでしょ?
950名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:03:48
帰国子女などの異常に自己主張が激しい人物は、公立の学校で教師をするのは無理だと思う。
日本の組織には馴染まない。
自分の意見や意志を曲げて協調出来る人間でないと無理だよー。
知り合いで帰国子女で教師になった人がいるけど、精神的に病んで辞めた。
協調せねばと我慢に我慢を重ねて病んだらしい。
951名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:26:34
>>950
公立はおろか、私立も無理でしょうな。帰国子女だから英語だけできて、大学入試をAOとか特別入試で突破している。一般受験の経験もないし、人の気持ちを思いやる気遣いがないから教員には向かないでしょ。模擬授業をみれば一目瞭然。

私学のセミナーや現場の教員達に話を聞いたら、同僚として帰国子女はさけたいと聞いた。

模擬授業でうまかった男性は入試や社会で苦労をしている分、話に深みがあって話しがうまく実力もあり学生を引き付けていた。
952名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:32:27
>>947
正解かもね。
教育実習をがんばれ。
自分の意見が正しい、指導方針が正しいと思っても、指導教諭の方針に従ったがよいよ。

指導の仕方を変えると生徒も戸惑うし、最初の見学で指導教諭のやり方を踏襲してやるとよい。あと、積極的に生徒に声をかけ、とにかく生徒を誉めること。これが大事。

誉め上手が成功の鍵。
953名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:49:43
世の中、帰国子女(笑)ほど痛い人間はなかなかいない
あの勘違いっぷりは失笑もんだよ
954名無し生涯学習:2010/09/28(火) 00:35:38
メディアと秋スクの振込みで5万・・・ぐふっ

次スレは>>980あたりお願いします。
955名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:59:04
帰国子女の異様な叩かれっぷりw
956名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:21:34
秋スクで仙台行きますが、おすすめのソープランドはどこですか?
957名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:28:20
冬スクで東京行きますが、おすすめのコインロッカーはどこですか?
958名無し生涯学習:2010/09/28(火) 16:12:30
夏スクで沖縄行きますが、おすすめの耳ガー店はどこですか?
959名無し生涯学習:2010/09/28(火) 18:03:39
帰国子女の勘違いは、妬まれてると思ってるところだ。
別に留学してなくても英語ぐらい出来るし、逆に留学したのに英語以外出来てない人は何してたの?って感じ。
960名無し生涯学習:2010/09/28(火) 18:39:06
猪野先生御冥福お祈り致します。
961名無し生涯学習:2010/09/28(火) 19:20:09
伊野ちゃん逝っちゃったの!?
962名無し生涯学習:2010/09/28(火) 21:29:16
質問です。
10月に3年生に編入したんですが、
もう、卒論のこと考えなくちゃいけないの?
2年かけてゆっくりとって、教職1年
そのあとゆっくり卒論書きながら、留学しようかなと思ってたのですが。
まだ、入学したばかりなので、卒論のことまで考えてられない。
963名無し生涯学習:2010/09/28(火) 22:23:40
かもしゅうの政治学、今年から持ち込み不可だったなんて・・・
今からこの量を勉強とか無理すぎるなw
964名無し生涯学習:2010/09/29(水) 02:54:42
同じく、猪野先生御冥福お祈り致します。
965名無し生涯学習:2010/09/29(水) 21:13:16
本当に逝ったのか?
966uno:2010/09/30(木) 12:05:54
俺ならまだ生きてるぞ
967名無し生涯学習:2010/09/30(木) 14:21:55
今年の第一回目と第二回目の科目習得試験の問題を教えてください。
教科は、労働経済論と国際経済論です。お願いします。
968名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:13:11
同じく国際政治論(国際政治学、国際政治学概論)です。お願いします。
969名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:55:01
しばらくまて。
970名無し生涯学習:2010/09/30(木) 21:48:58
風呂に入ってから調べる。
971名無し生涯学習:2010/09/30(木) 21:50:05
ついでに経済地理学もお願いします><
972名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:33:38
風呂から出たー
973名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:46:48
1自由貿易と保護貿易のメリットとデメリットを比較し、それぞれ
 自由に論述せよ。
2次の語句について端的に説明せよ。
 @ Jカーブ効果 A プラザ合意 B マーシャルプラン

以上、国際経済論 2回

年功型賃金体系の特徴を述べよ 労働経済論 2回

小売企業の海外進出における注意すべき課題を指摘しなさい
経済地理学 2回

974名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:59:49
国際政治論 2回 1つ選択すること


1、国際政治の統合の理論についてEUの統合過程を事例にして説明しなさい。
2、今日の国際社会において、先進国と途上国の利害が対立する事例を取り上げ
  なぜ利害が対立するかについて説明しなさい。
3、活動が顕著になっている非国家的アクターを取り上げて、国家(政府)との
  関係について説明しなさい。
4、国家間関係の相互作用を説明しようとする国際システム論について、 
  その考え方を説明しなさい。
 

1、 
975名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:24:36
東京のかもしゅうはいちいち会場が違うのがうぜー
通信の建物で十分なのに、施設自慢のためなのか知らないが
わざわざ会場変える下種っぷり
976名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:31:01
>>953
本当にありがとう。感謝する。
あなたになら掘られてもいい
977名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:31:45
間違えた>>973
978名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:32:21
>>975
通信1号館だけじゃ収容しきれないから、
通信やってる法・文理・経済・商の4学部で持ち回りで会場提供してるんだよ。
979名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:53:50
そんなにいっぱい受けてないし
980名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:02:18
下記の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。


21年度 第3回
日本経済史(新教材)
981名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:04:46
経済地理学 1回 
低炭素型社会における生活者のカーライフについて述べなさい。

労働経済論 1回
時間賃金と個数賃金の関係について述べよ
982名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:09:30
国際経済論 1回
1、第二次世界大戦後の国際経済システムの変貌について
  自由に論述せよ。
2、次の語句について端的に説明せよ。
 @マーシャル=ラーナー条件A比較生産費説B流動性ジレンマ
983名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:17:42
国際政治論 1回 1つ選択

1、G、モデルスキーによる世界システムの長期サイクルについて
  その考え方を説明しなさい
2、近代国際社会の原型とされているウエストファリア体制(1648年ー)
  と現代国際社会を比較して、類似点と相違点について述べなさい。
3、南北問題解決のために、1950年代から70年代にかけて国際連合や
  その他の国際会議で議論されたテーマについて解説しなさい。
4、小浜政権の外交政策とモンロードクトリン(1823年−)の時代の
  米国外交政策とを比較し、その本質的な類似点と相違点について述べなさい。
984名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:56:08
やばメディアの振込用紙が届いてない・・・
985名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:58:46
>>981-983
一回目まで載してくれるとは…ありがとう。
試験頑張るよ。あんたも頑張ってくれ
986名無し生涯学習:2010/10/01(金) 01:14:38
>>980
では、俺が書こう。


H21 第三回
日本経済史(新教材)

江戸時代に幕府が行った貨幣改鋳が経済に与えた影響について、
具体的な貨幣改鋳の事例を3つ挙げて論じなさい。
987名無し生涯学習:2010/10/01(金) 02:11:48
英作文今回も多分落としそう…(´・ω・`)
はぁ…(´ω`)
988名無し生涯学習:2010/10/01(金) 02:16:52
とりあえず片方だけに絞ればいいんじゃね?
それならいけるっしょ
989名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:33:13
>>988
とりあえず今は英作文Iの勉強してる(´・ω・`)
IIはおそらくエッセイ書かされるんだろうけど、辞書なしだときっとムリだ…(´ω`)
990名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:38:33
来年度教育実習に行く予定の人って、もう開拓とかしてるのかな?
ギリギリ単位が足りるか分からなくて、まだ開拓も何もしてないんだけど、もしかしてもう間に合わない?
介護実習も来年度に行く予定だし。
991名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:48:35
遅いよ
992名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:58:33
>>991
マジで?
でも日大附属校への実習可否の審査(面接)とか、私立への実習のための単位充足審査とかはこれからだよね?
993名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:50:17
今年の一、二回目の科目修得試験の問題教えて下さい。
教科は簿記論Tです。
片方だけでも…頼みます…
994名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:54:54
スクーリングでこれを受けたけど単位取れなかったってのがある方いますか?
国際金融論とか結構厳しいって聞くんですが。
995名無し生涯学習:2010/10/01(金) 13:47:42
東京で教育実習したいなら、2年計画だって聞いた。
996名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:38:16
みんなカモシュウってどこの会場で受けてる?
やっぱり東京が多いのかな
997名無し生涯学習:2010/10/01(金) 19:38:12
今回のカモシュウ、漢文学2、「儒家の典籍について」でいいんだろうか。
国文学概論、「軍記物語について」でいいんだろうか?
どなたか教えてください…!
998名無し生涯学習:2010/10/01(金) 19:39:35
>>974 >>983
ありがとう。第1回の4と第2回の3は意外ですね。
ついでに昨年、一昨年の第三回の問題、社会科・公民科教育法Tはどうですか?
クレクレで申し訳ない。お願いします。

999名無し生涯学習:2010/10/01(金) 19:53:11
おしまい
1000名無し生涯学習:2010/10/01(金) 20:03:50
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。