【花の】日本大学通信教育部Part34【精鋭】

1名無し生涯学習
2名無し生涯学習:2009/09/05(土) 23:57:06
3名無し生涯学習:2009/09/05(土) 23:58:39
4名無し生涯学習:2009/09/06(日) 00:00:10
>>1
こっちで。
5名無し生涯学習:2009/09/06(日) 00:00:17
6名無し生涯学習:2009/09/06(日) 00:02:32
夏スクの結果まだ?
7名無し生涯学習:2009/09/06(日) 00:06:50
学習計画表見ろ
9月下旬だ
8名無し生涯学習:2009/09/06(日) 00:20:56
秋スク
9名無し生涯学習:2009/09/06(日) 03:39:09
スレ乱立しすぎだろ・・
パニック状態だ・・
10名無し生涯学習:2009/09/06(日) 08:27:48
まあ好きなスレ使えばいいじゃん
次スレも二つ立てればいい
11名無し生涯学習:2009/09/06(日) 16:56:01
リポート返却祭り
12名無し生涯学習:2009/09/06(日) 21:56:16
英語Ⅳをスクにして、英語Ⅴを履修登録した
13名無し生涯学習:2009/09/06(日) 22:30:45
こっち使う
14名無し生涯学習:2009/09/06(日) 23:37:46
夏すく終わって魂抜けた
15名無し生涯学習:2009/09/07(月) 06:08:03
だからって感じ。
16名無し生涯学習:2009/09/07(月) 06:25:58
間違えた。誤爆した。
17名無し生涯学習:2009/09/07(月) 08:25:29
タイトルの最後の4の字だけ大文字なのが気になる
なぜ34
18名無し生涯学習:2009/09/07(月) 08:48:36
神経症だなw
19名無し生涯学習:2009/09/07(月) 10:47:18
>>14
ニートはつらいのお
わしも同じじゃ
20名無し生涯学習:2009/09/07(月) 12:05:04
>>19
おなじことを考えている方がいてちょっと安心です…
21名無し生涯学習:2009/09/07(月) 13:17:05
本スレage
22名無し生涯学習:2009/09/07(月) 14:03:15
4は倍角な
23名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:01:54
そろそろ英検の勉強始めるかな
24名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:04:50
英検って中高生が受けるものだろw
25名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:06:53
んなことないよ
試験会場には社会人たくさんいる
それに、教員採用試験ときに1級持ってると有利だからさ
試験免除されたりするし
26名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:10:41

リポートって字数指定がなければ1200文字ぐらいでも大丈夫ですか?
27名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:12:38
>>26
てかそんな字数で書けるレポートなんてあるの?
たぶんダメだと思うけど書けたなら出してみたら
28名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:15:29
>>25
いや、社会人ならTOEIC受けるだろ。
29名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:16:39
俺が言うのもなんだが
おまえら働けよw
30名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:23:33
>>29
スレスト乙www
31名無し生涯学習:2009/09/07(月) 16:24:58
通信の法学部から司法試験受かった奴いるの?
OBがすごいすごいって言うけど通信と通学のOBを一緒にするのはどうかと思う。
32名無し生涯学習:2009/09/07(月) 17:02:30
英検には有効期限がないTOEIC900点以上取れる実力あるならとりあえず英検1級もとっておくべき
33名無し生涯学習:2009/09/07(月) 17:05:25
司法試験だ何とか試験だの類は通学だろうと通信だろうと
学校で学ぶ内容は全く試験合格にとって重要でない
これは実際に弁護士になった誰しもが認めること
かの有名な丸山弁護士だって、私は早稲田に何もしてもらってないから愛校心なんて全くないという始末
それに司法試験受かるにはいい大学いく以上に、
いい予備校に行くことの方が重要だw
34名無し生涯学習:2009/09/07(月) 17:39:27
10月入学って4月と比べてマイナスなところってありますか?
10月入学の人がいたら意見聞きたいです。
35名無し生涯学習:2009/09/07(月) 17:41:48
これからは弁護士が増えるからなあ。
なかなか大変だよ、低学歴の弁護士というのも。
36名無し生涯学習:2009/09/07(月) 17:51:10
俺が中学生のころ英語教師に「英検1級持ってれば
引く手数多だ」と言われたけど、実際そんなことないよな
1級持ってるやつって結構たくさんいるし
それで英語教師に簡単になれたりしないよな
37名無し生涯学習:2009/09/07(月) 19:51:41
それが何年前の話かわからんが今は1級もってるのが当たり前の時代。
38名無し生涯学習:2009/09/07(月) 21:41:54
>>34
4月にしろ10月にしろ
入学手続きは早めにとることが大切
39sage:2009/09/07(月) 22:00:41
【花の】日本大学通信教育部Part34【精鋭】
このスレを立てたやつ
自作自演が見え見えだぞ。次はだモーンも花の精鋭も両方とも入れるな
40名無し生涯学習:2009/09/07(月) 22:35:05
商学部と経済学部ってどう違うんですか?
41名無し生涯学習:2009/09/07(月) 22:40:17
就職を考えたらどっちが有利かも教えてください。
42名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:05:54
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
本当に興味あるなら学校に問い合わせるのがよいのでは
43名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:28:55
とりあえずpart33を使い切りましょうや
44名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:42:43
>>42
ありがとうございます。
実際に通っている方の声も聞きたいのでよろしくおねがいします。
45名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:47:09
俺は弁護士志望だよ、卒業決まってるけどその後はロースクールに進学するつもりで
今、予備校に通って勉強してる。司法試験の合格者が増加したとはいえ

超難関試験であることは変わらないよ
もともとロースクールに進学しようと思って日大通信に進学したけど

正直に言って司法試験の勉強に比べたら大学の勉強と科目習得試験はお遊びだよ・・

46名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:49:41
でも法律が好きなんでしょ?
司法試験の勉強は自分の将来に直結してるんでしょ?
それなら大学の勉強より予備校の方がある意味楽だと思うけどな。
何の役に立つのかわからない勉強の方がよっぽど大変。
47名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:51:52
英語学概説、意味不明すぎる。
なんかいい参考文献ないかなぁ。
訳本って存在しないんだよね。
スクに行くしかないのか…

英米文学概説は楽勝だったが。
アドバイス よろしく
といっても期待できないかな
48名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:53:09
訳本?英語学概説の教科書って英語だったっけ?
49名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:01:39
リポート返却祭り
50名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:06:33
>>40
前にも似たような質問出て
誰かがどこかに書いてあるって言ってた
入学の手引きだっけ?
忘れたけど過去スレ見れば載ってるかも
51名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:08:34
両方のスレに書き込みしてる奴いる?

52名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:27:00
見てもない
53名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:30:07
>>48
たぶん勘違いしてる
54名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:36:17
おまえら、前スレが埋まるまではsage進行でいこうぜ
55名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:39:27
夏スクで英米文学概説とったけど、受講者の間で訳本のコピーが出回ってた。
あの程度の英文も読めない奴が大勢いるんだと思うとがっかりしちゃうよね。
56名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:42:32
実際、どの学部でも実力差はかなりある
大学院出てるやつもいれば、馬鹿高卒のギャルもいる
ただ社会人は総じてプレゼン能力が高いから発表のある授業では力を発揮する
57名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:43:47
志望理由書が無理。
どうしろと。
58名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:46:14
あんなもん適当でいいんだよ
なんでその科目を勉強したいのか書けばおk
あれは日本語を書く能力があるかを見てるだけだから
59名無し生涯学習:2009/09/08(火) 00:50:25
>>54
その前に前スレ使ってやれw
60名無し生涯学習:2009/09/08(火) 06:59:35
>>40
>>50
↓『日本大学2010年度進学ガイド』のP19
http://www.nihon-u.ac.jp/admissions/information/digital_pamphlet/index.html
「学びのフィールドマップ」の右上に、
「類似学部・学科のそれぞれの特色と違いとは」として説明がある。

大雑把に言えば、
・経済学部=社会全体の経済の仕組みを扱う
・商学部=個々の企業のビジネスの仕組みを扱う
ってとこ。
61名無し生涯学習:2009/09/08(火) 08:50:39
こういう親切な人がいるところが2ちゃんのいいところ
62名無し生涯学習:2009/09/08(火) 11:07:58
神保町の三省堂書店行ったけど思ったより広くなかった。
お目当ての本も見つからなかった。
やっぱり新宿紀伊国屋が最強だな。
63名無し生涯学習:2009/09/08(火) 11:15:33
ここは同じ境遇の仲間が多いから比較的親切だけど
そうでない板やスレなら「ググレカス」で終了とか
64名無し生涯学習:2009/09/08(火) 14:28:36
>>56
>ただ社会人は総じてプレゼン能力が高いから発表のある授業では力を発揮する

それはホワイトカラー限定
65名無し生涯学習:2009/09/08(火) 14:29:20
>>55
お前大学通ったことないだろ
文系の大学なんてそんなの当たり前
66名無し生涯学習:2009/09/08(火) 14:36:33
>>65
いや、学士編入だよ。
俺が言いたいのは、当たり前とかそういう話じゃなくて
英文科の学生が英語から逃げてるという事実にがっかりしたってこと。
67名無し生涯学習:2009/09/08(火) 14:45:05
今年初めて夏スクに参加したんだけど
教室内が極端に寒くなることもなければ
暑くなることもなかった。
ワキガも俺以外にはいなかった。
68名無し生涯学習:2009/09/08(火) 17:14:02
3年次入学で英文学科か国文学科か悩んでいるのですが、ここの英文学科のレベルは高いですか?
私は英会話には問題ないのですが、リーディングやライティングが中学英語に毛の生えた程度で、こんなレベルで英文学科に行っても単位は取れないのではないかと不安です。
国語は漢文以外は得意だったので、まぁ何とかなりそうな気がするのですが、正直言って日本文学などにあまり興味がないので、出来れば英文学科の方がいいなーと思っているのですが…。

どなたか宜しくお願いします。
69名無し生涯学習:2009/09/08(火) 17:33:23
>>68
俺は国文科だから国文科の話しかできんが
小説というか本が好きなら日本文学に興味がなくても大丈夫
でも英語に興味があるならやっぱり英文科だろうな

ところで中学レベルに毛の生えた程度で
英会話に問題ないってそんなことあるの?

70名無し生涯学習:2009/09/08(火) 18:21:39
9月卒業の人、います?
7168じゃないが:2009/09/08(火) 18:25:24
>>69
>ところで中学レベルに毛の生えた程度で
>英会話に問題ないってそんなことあるの?

中学レベルの語彙力に、大人の常識があれば、
日常生活レベルでの英会話には問題ないことが多いよ。


>>68
最終的には興味のあることを選んだ方がいいよ。
ましてや文理学部は卒業論文が必修。
興味のない分野だと、卒論のテーマを探すのに苦労するよ。
72名無し生涯学習:2009/09/08(火) 20:11:30
>>68
英文科のレベルはけっこう高い。
帰国子女とか英会話講師とかけっこういる。
でも平均したらそんなでもないのかなあ。

卒業に関しては、私の感覚だと高校レベルの文法知識がないと厳しいと思う。
入学前にフォレストと大学受験レベルの単語集で勉強しておくといいよ。
73名無し生涯学習:2009/09/08(火) 21:25:39
10月で英文4年目の者。

必修科目の教科書はほとんど英語で書かれている。平均200ページくらい。
最初は軽く後悔を覚えた。

対面授業では先生が訳してくれるけど
通信では自分から訳さないと何も進まない。だから単位を取るごとに英語は身に付く。
本気で取り組みたい人にはお勧め。

そうでない人は英Ⅳで心が折られると思う。
74名無し生涯学習:2009/09/08(火) 22:01:30
通信はツラい独学がメインなので、絶対興味有る学科に進むべきだと思うよ

恥ずかしながら、通学時代は興味無い学部だったので卒業しても何も覚えてない
今は本当にツラいけど楽しいです
75名無し生涯学習:2009/09/08(火) 23:49:17
向こうのスレに必死で対立を煽ってる馬鹿がいるのなw
76名無し生涯学習:2009/09/08(火) 23:53:34
向こうは荒らし隔離スレでいいんじゃないか?
こっちは日大通信の話をすればいい。
77名無し生涯学習:2009/09/08(火) 23:57:37
すいません、日大で心理学の勉強ってできますか?
78名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:05:11
>>77
総合教育科目に「心理学」4単位1科目が開講されているだけだから、期待しない方がいい。
心理学を本格的に勉強したいんだったら、放送大学か武蔵野大学、
東京福祉大学か人間総合科学大学、産業能率大学とかへ池
79名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:09:27
>>78
ありがとうございます。
放送大学にしようと思います。
80名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:12:14
放送はやめとけ
81名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:16:21
放送はやめとけ
82名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:17:54
放送はやめとけ
83名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:19:44
荒らすなよ
84名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:27:25
通信って年々受講生減ってるらしいな
あと学友会もだめになってるとか
85名無し生涯学習:2009/09/09(水) 00:31:56
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related

君たちは知らないと思うが、マスゴミは中国・朝鮮の手先。TBS・テレビ朝日には在日ウンコリアンおよび
帰化似非日本人が大量に入ってる。しかもこいつらは世界各国で日本人を名のってさまざまな悪行を行い
日本人の印象を悪くさせるような工作活動を毎日やっている
お馬鹿(笑)な国民が知らない売国の実態。2015年に中国が日本を占領し
日本は中華人民共和国日本自治区となります。これを防ぐためには日本全土にこの事実を広めなくてはならない
今現在、この事実を知ってる日本人はやく50万人ぐらいだと思う・・・

マスゴミがこれらの事実を報道しないことこそが、マスゴミが買収されてる「証拠」です
まずは知ることから始めてほしい。そして来年の参議院選挙は絶対に民主を勝たせてはならない
外国人参政権、人権擁護法案、3000万人移民法案・・・これらの法案を強行採決されたら、本当に日本は終了します
86名無し生涯学習:2009/09/09(水) 06:06:44
通信はアカポスを目指す人間がレポート添削を利用したアカハラを覚えるための登竜門に成り下がっている
87名無し生涯学習:2009/09/09(水) 06:11:37
>>40
商学部は経営学や簿記・会計学なんか実学的な分野多いよ
経済学はミクロ経済、マクロ経済、マルクス経済なんか理論的な分野多いよ
基本的に証明には高等数学を多用する
就職は普通は経済学部の方が良いんじゃない
理由は頭がいい人が多いから、勉強出来るから、難易度が高いから。
もちろん早稲田商学部とかになると政経学部の経済と差はないと思うけど
たぶん日大なら経済学は数学そんなに出来なくても単位は取れるんじゃないかな
88名無し生涯学習:2009/09/09(水) 09:46:12
リポートが不合格でも、コメント欄で励まされるとやる気がでる。
ああいう心遣いができることも教員の資質の1つだろうな。
89名無し生涯学習:2009/09/09(水) 12:19:54
今年初めて夏スクに参加したんだけど
教室内が極端に寒くなることもなければ
暑くなることもなかった。

法学部二号館で、先生が寒いと怒っていた。
教壇で寒かったくらいだから、こっちはカイロ持参。
他の教室では、今年はカイロ使わなかったな。
例年なら、がっちり防寒対策必要なんだけどね。
90名無し生涯学習:2009/09/09(水) 12:20:45
以前、不合格のコメント欄に
「ほとんど合格です。しかし○○の記述が抜けてるので不合格とします。頑張って下さい」
というのがあった

「頑張るも何も答え書いちゃってるじゃん‥」
と思ったけど感謝しつつ再提出させて頂いた
91名無し生涯学習:2009/09/09(水) 12:52:49
切り口がほかになく面白いと記されてたことならあったな
あるポイントの記述が向こうが求めるものと違ってたようで不合格だったが
92名無し生涯学習:2009/09/09(水) 13:23:33
教授も通学の方が楽だろうね
通信はいちいちコメントつけて返却しなきゃいけないからさ
93名無し生涯学習:2009/09/09(水) 13:55:10
教授も適当な人は適当にやってるよ
94名無し生涯学習:2009/09/09(水) 16:13:52
明らかにほとんど読んでない場合あるね
95名無し生涯学習:2009/09/09(水) 16:18:49
レポートの採点基準はもう少し客観的に設定して、採点者の主観を抑えるべきだな
>>90とかどう考えてもくだらない
これが茶番と思えない>>90にも問題がある
96名無し生涯学習:2009/09/09(水) 16:23:30
それでもどこが問題だったか指摘して、すぐ合格にできるようにしている配慮は人間的に素晴らしいけどな
酷い奴だとレポートは不合格者を出すために採点しなければならないと勘違いして、
>>90の例だと、わざとほとんど合格の内容を一旦全部崩してから考え直すようなコメントする奴とかもいるらしいからな
こういうのもアカハラの一種といえば一種だな
97名無し生涯学習:2009/09/09(水) 16:25:53
>>92
通信は通学に比べて教務の権限が強いから大変らしいね
あまり教授ら指導者の自由度が利かない
その反動でレポート採点で好き勝手やりたがる人も出てくるんだろう
98名無し生涯学習:2009/09/09(水) 16:59:46
>>70
俺は9月卒業予定だけど、なにか?
99名無し生涯学習:2009/09/09(水) 17:51:05
別になにも
10098:2009/09/09(水) 18:58:48
ごめん
101名無し生涯学習:2009/09/09(水) 19:45:54
前回の国際金融論の過去問教えていただけますか?
すみませんが宜しくお願いいたします。
102名無し生涯学習:2009/09/09(水) 19:46:22
スピコミは担当教官が変わったのでしょうか?
103名無し生涯学習:2009/09/09(水) 20:16:01
日本人になったよな
104名無し生涯学習:2009/09/09(水) 20:22:04
個人的には外国人の方が良いような気もするんだけども…
105名無し生涯学習:2009/09/09(水) 21:12:02
カモシュー過去問題ってどこで中古でうってますか?
106名無し生涯学習:2009/09/09(水) 21:26:10
>>105 ブックオフ か、オークション
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%FC%CB%DC%C2%E7%B3%D8%C4%CC%BF%AE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

自分は、問題集全部つかわないだろうから、1号館1階にある過去問コピー
107名無し生涯学習:2009/09/10(木) 00:40:34
ブルガリアのジェコフが崩れないなー。
いつもみたいにボロボロに崩れてくれないとつまらない。
108名無し生涯学習:2009/09/10(木) 00:41:26
ミスミス。
スレ汚しすまね。
109名無し生涯学習:2009/09/10(木) 03:00:47
レポート分冊1・2をポストに同じタイミングで提出したのに、ポータルサイトで確認したら分冊2だけに*がついてた。分冊1の行方が気になるなあ。ミスじゃなくて、未提出だったらどうしよ。みなさんもこんな経験ある?
まあ電話で確認してみるか!
110名無し生涯学習:2009/09/10(木) 09:10:51
>>109
そういうことあったよ。次の日にはちゃんと*に変わってたけど。
心配なら確認した方がいいかも。

あぁ…リポート書かなきゃ。
夏スクが終わり燃え尽きてしまったようで、気力がまるで湧かない。
鬱か。
111名無し生涯学習:2009/09/10(木) 10:48:59
日大通信生のブログってけっこうたくさんあるもんだね。
中にはブログの存在を他の学生に知らせてる人もいるみたいだけど怖くないのかな。
112名無し生涯学習:2009/09/10(木) 12:23:42
>>111
何がこわいの?
113名無し生涯学習:2009/09/10(木) 12:33:20
普通に怖いね
114名無し生涯学習:2009/09/10(木) 13:36:54
怖すぎるね
11568:2009/09/10(木) 16:46:25
>>68です。
皆さんご返答ありがとうございます。
英会話については>>71さんのおっしゃる通りで、日常会話程度です。正直高校英語レベルの文法知識も無く(高校時代は英語に苦手意識があり殆どまともに勉強していませんでした。)
平均200ページの英文を読むのはかなりキツいです…。
入学説明会に参加してみて、出来ればテキストを見せてもらって来ようと思います。
116名無し生涯学習:2009/09/10(木) 16:56:02

仮に教科書が英文で200ページあったとしても
リポート書くのに読まなきゃいけないのは20ページぐらい。
でも高校レベルの知識がないなら1ページも読めないだろうね。
独学でどうとでもなるんだから勉強しなさい。
117名無し生涯学習:2009/09/10(木) 18:42:44
>>116
全くもってご尤もです…。
テキストを見ることが出来れば、それによって国文学か英文学か決めようと思います。
118名無し生涯学習:2009/09/10(木) 18:58:48
つかおまえの目的はなんだよ
119名無し生涯学習:2009/09/10(木) 19:05:21
通信の英文って、通信でいいから学士が欲しい
とりあえず人も多いから情報がたくさん集まるかもっていう安易な発想で英文にするって奴が多い気がするんだよなあ
英文は学士入学と一年時入学の差があまりにも大きすぎる、ほかと比べて
120名無し生涯学習:2009/09/10(木) 19:30:27
ポータルサイトに反映される前に、レポートが返ってきてしまったんだけど、こんなことってあるの?
合格してたので、このまま反映されなきゃ困るんだが。
121名無し生涯学習:2009/09/10(木) 19:48:59
■■■■■■■次回スレの予告■■■■■■■

馬鹿の精鋭の自作自演 と だモ~ン の無意味な争いに終止符を打つために
次スレを早めに立てることにします。

◆◆◆◆◆◆ 日本大学通信教育部35 ◆◆◆◆◆◆

です。どちらの書き込みもどちらも取ってつけたようで情けない。

同意の方は、下の一行をコピーして書き込んでください。

      ↓

   ◆◆ 同意 ◆◆

122名無し生涯学習:2009/09/10(木) 19:52:09
◆◆ 同意 ◆◆
123名無し生涯学習:2009/09/10(木) 19:55:16
◆◆ 同意 ◆◆
124名無し生涯学習:2009/09/10(木) 20:07:08
宣言した以上本当に立てろよ

◆◆ 同意 ◆◆
125名無し生涯学習:2009/09/10(木) 20:40:31
>>121そうと決まった以上このスレつぶしちゃえよ
あと800以上埋めるのは大変だが
126名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:02:28
>>119
あと、通信の英文専攻の1年次入学生の中には、
「英語が苦手で中学レベルも怪しいけど、
英文専攻へ行けば英語がしゃべれるようになるかも。」
っていう、大学をNOVAか何かと勘違いして入学した香具師も少なくない。
大学ってところはそういう場所じゃないんだけどなあ・・・・
127名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:13:14
必修の英語Ⅰとかって、中学レベルの英語力でクリア出来ますか?
128名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:35:41
>>127
みえみえの自作自演もういいかげんやめたらどう?
だモーンのスレ主はここのところ書き込んでいないようだし
129名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:48:38
   ◆◆ 同意 ◆◆
130名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:54:34
じゃあ俺も同意
131名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:58:01
同意で埋めるか?皆の衆
132名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:23:02
その提案に同意ww
133名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:37:12
だモ~ンスレが敗北宣言かw
ざまあみろw
134名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:39:37
話がまとまったんだし、ウメ作業なんて無駄だろ
皆でまったり使いきったら良いんじゃないかい?
スレタイなんかでモメるのは今回で最後にしてくれ
135名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:42:45
だモ~ンスレ立てた馬鹿が荒らしてるんじゃないかね。
悔しいのはわかるけど前々からそのスレタイは評判悪かったわけで
もう二度と立てない方がいいよ。
136名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:52:22
次スレも花の精鋭でいいよ
◆を両サイドに1つずつつけると見つけやすくていいかもな
137名無し生涯学習:2009/09/10(木) 22:59:01
>>121-125
どんだけ必死なんだよ…
138名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:00:35
某法学の授業で「英語教師が英会話教室に通うなんて
馬鹿げてる」って発言があったけど、みんなどう思う?
139名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:02:35
ダモ~ンの奴が花の精鋭の馬鹿よりまともということだろ
>>133おまい、ほんと自演ベタだな
140名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:11:06
俺は法政のサッパリしたスレタイがかっこいいと思う。だから両方とも嫌だ!
>>121に◆◆同意◆◆
141名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:37:55
秋のスクーリング(東京)はどんな感じですか?
142名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:43:04
>>121
おーい、これだけ同意が多いんだから
今すぐ立てればいいんじゃないか?w
それとも立てられない事情でもあるのか?w
143名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:51:28
>>139
だモ~ンスレを立てた方ですか?
せっかく立てたのに書き込みが少なくて残念でしたね。
144名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:03:55
>>142
プロバイダレベルで規制がかかっているんだ
145名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:09:25
こちらのスレが本家ですか?
146名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:13:36
同意した奴がこれだけいるんだから誰か代わりに立ててやれよ。
147名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:17:36
>>146
どうせ立ててもお前が馬鹿スレを伸ばすから呆れてるのだろ
148名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:20:46
スレタイなんざ何でも良いだろ
ここまでこだわる必要性が何処にあるんだっ
149名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:34:50
スレタイをめぐって無駄なレスを消費するのは馬鹿げてるから
新しいスレタイに同意した人は新しいスレを立てて移住してくれないかな。
提案者1人、同意した人が5人もいるんだから誰かしら立てられるでしょう。
150名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:48:58
第三回カモシュウに申し込み忘れた人が目立つね
夏スク終わって気が抜けたからかしら
151名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:59:43
152名無し生涯学習:2009/09/11(金) 02:21:24
>>119
通信の英文をなめるなよ。
留学して向こうの学校出て、でも日本では大卒扱いにならないから
わざわざ日大通信の英文に入ってくるやつもいるぞ。
マジ英語ペラペラ、発音もバッチリで英語に自信持ってたオレもひいたよ。

>>121
基本的には同意するが、日大通信スレが3本も立つのには抵抗がある。
このスレ終わってからでよいのでは?
153名無し生涯学習:2009/09/11(金) 06:59:13
自民党総裁もこれくらい立候補がいればいいのにね
154名無し生涯学習:2009/09/11(金) 07:32:56
今回のリポ返却で卒業確定

これでポン大スレも大学も卒業だ。

みんなありがとう
155名無し生涯学習:2009/09/11(金) 09:15:14
今日の朝はとっても寒かった。
156名無し生涯学習:2009/09/11(金) 09:23:53
TOEICを800点を目標に今度受けようと思って勉強していますが、
英文科は私なんかよりもっとレベルの高い人、普通にいます。
一年生も留学経験者とか特に。
157名無し生涯学習:2009/09/11(金) 11:22:52
>>154 卒業確定おめでとう!

ところで取得単位が卒業条件を満たしているか、日大に聞いた?
一度聞いてみたいが、地方なので電話でも教えてくれるのかな‥
158名無し生涯学習:2009/09/11(金) 12:13:45
>>154
おめ

159名無し生涯学習:2009/09/11(金) 12:16:00
>>149
自作自演だから無理だろw
160名無し生涯学習:2009/09/11(金) 12:42:28
そんなこと言うとまた荒らしにくるからやめなさい
161名無し生涯学習:2009/09/11(金) 13:12:43
日大のロースクールはどうだったんだ?
162名無し生涯学習:2009/09/11(金) 13:23:13
新司法の結果が出てたね
日大ローも惨敗だったみたい‥
163名無し生涯学習:2009/09/11(金) 13:31:00
日大ローの合格率は例年あんなもんだが。。。
164名無し生涯学習:2009/09/11(金) 18:07:11
社会科の先生になるのは難しいって本当ですか?
一番なるのが簡単なのってどの科目の先生ですか?
165名無し生涯学習:2009/09/11(金) 18:22:57
>>164
参考までに去年の東京都公立学校教員採用試験の結果
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr081017.htm
地歴で7.9倍、公民で11.3倍
小学校と特別支援学校が倍率は低いが、どっちも日大通信じゃ免許は取れない。
166名無し生涯学習:2009/09/11(金) 18:30:35
日大通信法学部から日大ローに行った人いる?
167名無し生涯学習:2009/09/11(金) 18:41:21
30代のリーマンとか頑張って免許取ろうとしてるみたいだけど
実際に免許とったとして採用されるのかね?
やっぱり教育委員会も学校側も若い人が欲しいんじゃない?

って考えが夜ごとに頭をもたげて不安になる34歳リーマン。
168名無し生涯学習:2009/09/11(金) 19:22:14
秋スクの東京2期で英語を取ろうと思うのだが、4人のうち誰がオススメですか?
地雷の先生もいたら教えてください。
169名無し生涯学習:2009/09/11(金) 19:50:45
>>167
採用されるか、将来どうなるのかって不安は年齢に関係なくみんなにあるよ。
でも、あなたはリーマンなんだから採用されなくても特に問題ないじゃない。
僕みたいに職歴なしニート教員志望者に比べたらだいぶマシ。
170名無し生涯学習:2009/09/11(金) 20:32:27
参考までに…職歴無しニートで人にものを教える立場に立てると思ってるの?
171名無し生涯学習:2009/09/11(金) 21:12:36
え?だめなの?
172名無し生涯学習:2009/09/11(金) 21:47:28
安心しろ、お前は日大通信に所属している限り学生であってニートではない。
173名無し生涯学習:2009/09/11(金) 22:33:43
ニート教員志望者の希望を砕いて悪いが、
根暗だと教師つらいぞ。
俺は毎日地獄だ。

ニートに戻りたい
174名無し生涯学習:2009/09/11(金) 22:43:12

秋スクはどんな感じですか?
一科目につき、受講者は何人ぐらいですか?少ないですか?
175名無し生涯学習:2009/09/11(金) 23:40:01
教員は、定年退職者が増えて、採用も増やしている

だから、今のままだと、年齢層がいびつになる

年寄りも採用しているのは、理由がある
176名無し生涯学習:2009/09/11(金) 23:47:31
法学部の選択科目ですが、民事訴訟か刑事訴訟か
どっちの科目のほうが、学びやすく単位が取れやすいですか?
両方とも経験ありません。
177名無し生涯学習:2009/09/11(金) 23:48:48
法学部の選択科目ですが、民事訴訟か刑事訴訟か
どっちの科目のほうが、学びやすく単位が取れやすいですか?
両方とも経験ありません。
178名無し生涯学習:2009/09/12(土) 00:10:43
>>173
ニート=根暗ってのはちょっと違うと思うけど
なにはともあれ、ニートでも教員になれるという事実がわかって安心した。
179名無し生涯学習:2009/09/12(土) 04:34:48
>>166
通信からは知らないけれど、
通学課程の法学部の人は他大のローに行く人が多いらしいですよ。
180名無し生涯学習:2009/09/12(土) 07:51:06
ローは逆ロンダがデフォとも言うしな。
181名無し生涯学習:2009/09/12(土) 09:40:38
ポータブルサイト開けない…
182名無し生涯学習:2009/09/12(土) 10:04:52
ポータルサイトのこと?
183名無し生涯学習:2009/09/12(土) 10:34:21
ポータルサイトダウンしてるね。
184名無し生涯学習:2009/09/12(土) 16:51:12
そろそろハッピーキャンパス探索でもするか
185名無し生涯学習:2009/09/12(土) 17:08:02
ポータル復旧した?
186名無し生涯学習:2009/09/12(土) 17:09:06
夏スクーリングの結果は九月下旬です
187名無し生涯学習:2009/09/12(土) 17:28:47
まだポータルは復旧してないですね。
メンテナンスとかじゃなくて鯖がダウンしてるんじゃない?
そうなると復旧は月曜日かな。
188名無し生涯学習:2009/09/12(土) 18:51:37
うん
メンテじゃないね
189名無し生涯学習:2009/09/12(土) 18:51:53
夏すくの更新でもしてるんだろ。
190名無し生涯学習:2009/09/12(土) 19:02:35
実はバグってた→かもしゅう受験申し込みのデータ飛ぶ→再度受け付け

だったら歓喜
しかしならないのが現実
191名無し生涯学習:2009/09/12(土) 19:06:19
夏のスクーリングの結果はいつですか?
192名無し生涯学習:2009/09/12(土) 19:45:29
下旬
193名無し生涯学習:2009/09/12(土) 21:39:51
下旬でなく末だよ
194名無し生涯学習:2009/09/12(土) 23:38:12
日大通信の末ってことは28~30日だな
195名無し生涯学習:2009/09/13(日) 01:25:27
30日で間違いないw
196名無し生涯学習:2009/09/13(日) 01:35:39
うわー、このスレ過疎ってんなwざまあw
197名無し生涯学習:2009/09/13(日) 02:06:27
おまえは小学生かw
198名無し生涯学習:2009/09/13(日) 08:51:22
学士編入すると何単位ぐらい認められるものなのでしょうか?
199名無し生涯学習:2009/09/13(日) 08:54:04
学士編入して2年で卒業するのは難しいですか?
200名無し生涯学習:2009/09/13(日) 09:07:04
200

>>199
働いてると難しい
ニートなら普通
どれだけ早く通信の仕組みを理解するかにかかってる
201名無し生涯学習:2009/09/13(日) 11:37:13
>>198 日大は62単位
法政や中央はどうなのだろうか‥
202名無し生涯学習:2009/09/13(日) 14:03:27
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧_∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
203名無し生涯学習:2009/09/13(日) 16:43:41
>>200
ありがとうございます。
私は社会人ですが、不可能ではなさそうなので
死ぬ気で頑張ろうとおもいます。

>>201
ありがとうございます。
卒業単位のちょうど半分?ですね。
思ったより認められるようなのでやる気がでました。
204名無し生涯学習:2009/09/13(日) 16:49:51
>>196
でもより多くの人が見てるのはこっちのスレだぞ。
205名無し生涯学習:2009/09/13(日) 17:38:51
夏スクで食べたラーメンの味が忘れられない
206名無し生涯学習:2009/09/13(日) 17:39:42
>>204
なんでわかるの?
207名無し生涯学習:2009/09/13(日) 18:06:52
どこのラーメン?
208名無し生涯学習:2009/09/13(日) 18:31:02
名物・法学部ラーメン
209名無し生涯学習:2009/09/13(日) 19:15:57
はやくもラスト三か月半
なんだかなぁ~
210名無し生涯学習:2009/09/13(日) 19:47:31
今年は20単位で終わりそう‥
211名無し生涯学習:2009/09/13(日) 20:58:47
>>206
このスレを見ている人は~ってやつ。
212名無し生涯学習:2009/09/13(日) 21:03:46
畑山のサインがあるラーメン屋は味はまあまあなんだけど
店員の質が悪いしほこりがたまってて汚い。
競争激しいんだからもっとちゃんと経営しろ。
213名無し生涯学習:2009/09/13(日) 21:41:36
卒業通知っていつごろくるかご存じですか?
214名無し生涯学習:2009/09/13(日) 21:44:21
自分で作ったレジュメの漢字が読めないってどうなの?
漢字の読みを他の学生に教えてもらうって屈辱じゃない?
215名無し生涯学習:2009/09/13(日) 23:07:03
英作文分冊Ⅰのレポートは、英文を10個書くだけなので
余裕でページがあまってしまい、1600字には到達しないけど、
そのまま提出しても大丈夫ですか?
216名無し生涯学習:2009/09/13(日) 23:15:54
課題の性質上1600切る例外は当然ある
217名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:00:04
介護実習疲れた…
この調子で教育実習耐えられるかな…
218名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:03:36
日大スレが2つあるけどどっちが本スレ?

書き込みが多いのでこっちなの
219名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:11:36
好きな方を使えばいいんです。
220名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:31:02
>>217
教育実習は地獄だぞ。
あれで教員になることを諦める学生が毎年大勢いる。
221名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:31:52
じっと人の顔を見る人苦手だ
222名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:40:56
通信生らしくていいよw

と思ったけど実際、引きこもりっぽい奴って少ないよな。
俺が教職の授業ばかりとってるからか?
223名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:48:07
秋スクの請求書っていつごろきますか?
224名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:50:23
介護実習で俺の大学名を呼ぶのはやめてくれ!!
こんな偏差値の低い連中と同一視されたくない!!
225名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:53:12
>>224
放送大学よりましだろwww
226名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:59:30
 
227名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:17:22
4時で事務終わるなんてありえん
228名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:18:57
 
229名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:24:46
9月卒業で確定したはずなのに、なんも連絡こねーぞ。
何やってんだ事務
今日にでも文句言ってくる
230名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:49:01
今日まで文句言わなかったのかよ
231名無し生涯学習:2009/09/14(月) 08:08:33
ポータルはよ復旧せぇや
232名無し生涯学習:2009/09/14(月) 08:47:29
まだ復旧してないのか
どうしようもないな
233名無し生涯学習:2009/09/14(月) 08:50:19
>>222
教職にはいないかもしれんが
必修の授業にはたまにおかしな奴がいる。
夏スクでも奇声発する奴いたし。
教授の中にも変なのがたまにいる。
234名無し生涯学習:2009/09/14(月) 08:54:54
>>224
介護って日大通信だけで集まるんじゃないの?
俺んときは全員通信生で安心したけど。
235名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:23:26
日程による。
女子大と一緒なったことあるけど
ぺちゃくちゃ雑談しまくりでうるさかった。
236名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:25:23
丸沼の過去問って郵送してくれないんですか?
237名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:27:10
授業ってのは教員が作るものじゃなくて学生がつくるものだってつくづく感じた。
学生の質が低いと授業のレベルも低くなる。
238名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:30:39
>>236
いや、郵送してくれるよ

239名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:34:09
>>237
それはたしかにあるね
昼間でも同じ教授なのに前年とレベルがまったく違うことがある
でも教授のクラスマネージメント力も多少は関係してくると思うよ
雑談を許さないとか教室の出入りを許さないとかやりようはいくらでもある
240名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:36:06
日大でTOEFL-ITPを受ける予定なんですけど
これって履歴書に書けますか?
TOEICのIPみたいなものなんですけど公式スコアじゃないからダメですか?
241名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:38:03
ポータル復旧したよ~
242名無し生涯学習:2009/09/14(月) 11:40:16
メンテかなにか知らんけど、特に更新はなかった
243名無し生涯学習:2009/09/14(月) 12:04:25
最初はスクのみで単位とる予定だった科目も
講義の内容が同じで取れないことに気づいた。

10月入学生も入学後いきなりスクでないで
併用したほうがいいよ。
244名無し生涯学習:2009/09/14(月) 12:07:28
>>243
スクだけはニートしか無理。
もしくはメディアがないと。
245名無し生涯学習:2009/09/14(月) 12:14:06
メディアの2万もニートにはきつい
246名無し生涯学習:2009/09/14(月) 12:30:12
極端な話、ニートをやめれば金銭面の問題はなくなる
247名無し生涯学習:2009/09/14(月) 14:11:28
レポートを10日に直接提出したんだが、ポータルに反映されてない。

ちゃんと受け付けてくれたんだろうか。
248名無し生涯学習:2009/09/14(月) 15:14:25
>>240
書けるよ
それをどう判断するかは受取手次第だけど
249名無し生涯学習:2009/09/14(月) 17:34:53
>>214
そんな教員いるのか?
科目は?w
250名無し生涯学習:2009/09/14(月) 18:00:20
>>249
いや、学生の話。
某演習の授業でコピペ丸出しのレジュメ作って
漢字も読めず質問にも答えられない学生がいたんだよ。
251名無し生涯学習:2009/09/14(月) 20:16:34
日本大学の通信教育学部に入学するか検討中です!
学生証、又は卒業したら卒業証書や成績証明書、卒業証明書に「通信教育学部」という
文字は入りますか?
回答よろしくお願いします
252名無し生涯学習:2009/09/14(月) 20:46:20
>>251
「通信教育学部」という組織はない。あるのは「通信教育部」

・学生証;「通信教育部 ○○学部○○学科」と所属が入る。発行者名は総長
      様式は↓で、記載事項以外は大きさ・素材とも通学課程と全く同一。
https://recruit.nihon-u.ac.jp/nunavi_gakusei/view/gakusei/images/login_03.gif

・卒業証書;「○○学部○○学科の所定の課程を修了し~」となってて、
        発行者名は総長と学部長の連名。
        「通信教育部」の文言は入らないから、ぱっと見通信とは分からない。
        ただ、証書に振ってある通し番号に通信を表す「通」の文字が入ってるので、
        知ってる人は通信の卒業証書だと分かる。

・成績証明書・卒業証明書;発行者名が通信教育部長となっているので、一発で通信と分かる。
253名無し生涯学習:2009/09/14(月) 20:49:16
毎年この手の質問が絶えんな

学生証にも各種証明書にも通教の文字は入るよ

これだけは言えるが、通教出身である事を隠し続けるのは無理
254名無し生涯学習:2009/09/14(月) 22:33:02
メディア、まだ振込用紙届かない。
俺だけかな?
255名無し生涯学習:2009/09/14(月) 23:19:46
>>251
ぶーさん釣りウザイ
256名無し生涯学習:2009/09/14(月) 23:29:13
俺も振り込み用紙きてない
257254:2009/09/14(月) 23:46:15
>256
安心したよ('-^*)/
258名無し生涯学習:2009/09/14(月) 23:57:46
いか食い過ぎて腹壊した
259名無し生涯学習:2009/09/15(火) 00:05:56
よかった~
振り込み用紙来てなくて不安だったわ
260名無し生涯学習:2009/09/15(火) 00:07:43
講座辞退と振り込み期限は手引きの表紙に書いてあるのに
なんで用紙が届く期日は書いてないんだろ。
261名無し生涯学習:2009/09/15(火) 00:08:50
それが通信クオリティ
262名無し生涯学習:2009/09/15(火) 00:16:52
 


263名無し生涯学習:2009/09/15(火) 04:09:31
高綱さんは通信教育の理想はメディア授業中心のスタイルだって考えているみたいだが、
早く全学部でそれを実現してくれ
今日び通信制高校だってレポートを全てネット化している学校だってあるのに
264名無し生涯学習:2009/09/15(火) 10:41:16
ネット環境整えるのに相当金かかるだろうね。
265名無し生涯学習:2009/09/15(火) 11:32:07
介護実習緊張するわ
自己紹介とか苦手なんだよなー
266名無し生涯学習:2009/09/15(火) 11:35:03
介護って教員目指さない奴はとらなくていいんだろ?
自己紹介苦手な奴に教員はつとまらんぞ。
267名無し生涯学習:2009/09/15(火) 11:36:14
そもそも介護実習ってなんのためにあるんだろうか
場所によって実習生の負担が全然違うみたいだし
よくわからんな
268名無し生涯学習:2009/09/15(火) 12:16:11
レポートの手書きがうざい
269名無し生涯学習:2009/09/15(火) 13:32:09
たしかにうざい
文字数制限があるから自由に書き始めることもできず
ワードで一度作ってからそれを写してるんだけど
手間がかかって仕方ない
270名無し生涯学習:2009/09/15(火) 14:35:41
だってそれが狙いだろ。
転載防止&手間かけさせるためだろ。
271名無し生涯学習:2009/09/15(火) 15:02:37
日大通信は友達同士の結束が強くてなかなか新参者は仲間に入れてもらえないよ。
この前の夏期スク中ずっと一人飯だった俺が言うのだから間違いない。
272名無し生涯学習:2009/09/15(火) 15:47:31
>>270
機能してないじゃん
273名無し生涯学習:2009/09/15(火) 15:58:24
>>271
新参者同士仲良くすればいいんじゃないか?
かくいう俺もひとりぼっちだったけど。
274名無し生涯学習:2009/09/15(火) 16:36:52
>>273
新参者だと思って頑張って声かけたら古参登場(;_;)
275名無し生涯学習:2009/09/15(火) 17:49:09
276名無し生涯学習:2009/09/15(火) 18:21:48
通学生にも言えることだけど最初に友達できないと後からつくるのは難しいよね

グループになっちゃうとなかなか入っていけない
277名無し生涯学習:2009/09/15(火) 18:36:25
>>271
それはお前がキモいからじゃない?
俺なんて30のおっさんだけど20代前半の女の子に声かけられて
そこから友達増えたぞ
278名無し生涯学習:2009/09/15(火) 18:37:41
>>270
あんまり意味ないよね
そんなことしても写すやつは写す
まともに書いてる人に無駄な手間かけさせてるデメリットの方が大きい
279名無し生涯学習:2009/09/15(火) 18:44:05
なんでレポート用紙に卒業予定とか教免取得予定とか書く欄なくなったの?
そういうのを教務も知らずに延々合否判定先延ばしにされたりしたら非常に困るのだが
280名無し生涯学習:2009/09/15(火) 18:53:50
>>279
卒業予定とか書いてても、別にそれで採点に手心を加えてくれるわけじゃない。
単に採点が後回しにならないようにする目印というだけ。
レポート提出期間が定められるようになってからは、
提出後1ヶ月以内の返却というのが守られるようになったから、
採点が極端に遅れるということもなくなった。

むしろ、そんな欄があることで、学生側がいらぬ期待を抱いて、
落とされたら文句言うから無くしたんだろ。
281名無し生涯学習:2009/09/15(火) 19:03:20
今まであった時だって期間が定められていたよ
282名無し生涯学習:2009/09/15(火) 19:17:33
通信って教授とコンタクトとったり手段が限られる上に単位認定基準が明らかに通学以上に高かったりと苦労が耐えない割には
社会的評価は通学の方がはるかに上なんだよな
でも通学行かないのは仕方なく通信にせざるを得ないから何だよ
にもかかわらず通学に行こうと思えば行けるような、昼スクで見かける若い人たちって人生損してるよな
283名無し生涯学習:2009/09/15(火) 19:22:22
マネーだよマネー
通信生は通学制の5分の1くらいしか金を落としてくれていないから理不尽な扱いを受けるだけ
284名無し生涯学習:2009/09/15(火) 19:30:42
昼間の連中とスクで友達になるのは至難の業。
まあ、友達になりたいとも思わないけど。
285名無し生涯学習:2009/09/15(火) 20:44:29
スクーリングに参加すると友達が出来るみたいな事が
どこかに書いてあったけど、
入学して以来、この間の夏スクに初参加したけど、
普通に友達できなかったよ。
286名無し生涯学習:2009/09/15(火) 20:52:02
>>285
そりゃ、スクーリング出ただけで無条件に友達が出来るもんじゃない。
友達作ろうと思うなら友達を作る努力をしなければ。

スクーリングに参加すれば友達出来やすいのには間違いない。
友達出来るのが普通か出来ないのが普通かは各人の社会性によるな。
287名無し生涯学習:2009/09/15(火) 20:52:53
ここに書き込んでいる奴は人間嫌いそうな奴が多そうだから駄目
そういうオーラは普通にしててもわかるんだよ
だからこいつと仲良くしようって誰も思わない
288名無し生涯学習:2009/09/15(火) 21:24:00
20過ぎて知り合ってもそこまで仲良くならないだろ
通信で知り合った人と携帯の番号交換したけど全く連絡とってない
289名無し生涯学習:2009/09/15(火) 21:55:15
>>281
前の様式のレポート用紙は、期間が定められてなかった時に作ったもの。
期間が定められてからも在庫が捌けるまで使ってただけ。
ようやく在庫がなくなったんで、欄を廃止した新様式で増刷したんだろ。
290名無し生涯学習:2009/09/15(火) 22:15:12
レポート直接大学に持っていって提出する場合どこに出せばいいの?
291名無し生涯学習:2009/09/15(火) 22:26:38
>>290
通教1号館1階入口と通教本館3階にレポート受付ポストがある。
292名無し生涯学習:2009/09/15(火) 22:36:48
2階の教材課の前にある、銀色のポストらしき入れ物は違うの?
そこに入れちゃったことあるんだけど・・・
293名無し生涯学習:2009/09/15(火) 23:06:10
>>291
ありがとう!!
294名無し生涯学習:2009/09/15(火) 23:45:33
>>292
どうせ毎日ポストチェックするからどこ出しても一緒
295名無し生涯学習:2009/09/16(水) 00:01:01
リポートまんどくせ
296名無し生涯学習:2009/09/16(水) 00:26:13
おまえらもっとハッピーキャンパス利用しろよ
合格レポートがあれば小遣い稼ぎができるぞ
297名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:04:43
>>296
そんなにレポートほしいか?
たった1000円ごときのために赤の他人にレポートなんかやるもんかw
298名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:27:52
ハッピーキャンパスなんというものを知らない人が多いんだろ、このスレ年齢層高そうだし
俺は最近知ったからレポート送ろうにも過去年度ので送れなかったぜw
299名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:33:42
何本かレポート送るんだが、通信は年齢層高いからハッピーキャンパス知らない奴が多いんだよな
なかなかDLしてもらえない
通学制の大学通ってた時代のレポートは結構DLされてたんだけどな
通学通ったことある奴ならわかると思うけど、
いくら学生同士のつながりがもちにくいとはいえ、あそこまで科目情報が流れてないのは不思議だ罠
たいていどこの大学も単位は落とすためにあるものだと考えているようなドS教授情報とかが出回るが・・・
300名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:35:24
通学と違って同じ科目で別の先生が担当とかがないからじゃね?
必修だったら教授が楽勝だろうがはまりだろうが、結局そいつの科目を取らざるを得ない
301名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:37:05
早い話がレポートのカンニングでしょ?
レポートぐらい自分で書こうよ
302名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:40:58
なんでそんなストイックぶりたい奴が多いのかな
ストレートにすぐああこういう内容書けばいいのねってわかるレポートならテメーで書けるけど
いくら教科書読んでもわからないような課題とかだったら、知り合いの合格レポートとか普通に見せてもらったりするよ
レポート不合格で今後の勉強方針アドバイスしてくれる採点者ならいいけど
何のアドバイスもしないでただ不合格って言う人もいるからね
森を彷徨うような学習をあまり他人に強要するのはどうかと
303名無し生涯学習:2009/09/16(水) 02:45:17
どうせ他人のレポート丸写ししたって合格は無理だよ
そもそも他人のレポート見るのがカンニングだと考えるのは短絡的
例えばテニスのストロークの練習しようって時に上手い人のやり方を見るのはカンニング行為か?
そもそもいいものを真似ることから学ぶことははじまるんだよ
まなぶってのはまねぶから来ているんだし
304名無し生涯学習:2009/09/16(水) 07:32:18
卒業確定もしくは卒業した人達

教科書や購入した参考文献どうしてる?ヤフオク?
305名無し生涯学習:2009/09/16(水) 07:36:37
先月のリポート締切日に出したリポート、
分冊2はとっくに返却されてるのに分冊1だけまだ返ってこない。
そんなことってあるの?
306名無し生涯学習:2009/09/16(水) 07:54:41
レポート返ってこない。すでに一ヵ月が経過した。遅すぎ。
307名無し生涯学習:2009/09/16(水) 08:47:42
>>303 頭悪いんですね
わかります
308名無し生涯学習:2009/09/16(水) 09:41:09
>>305
分冊1と2を同じ人がチェックしてるとは限らないのでバラバラに帰ってくることはよくある。
309名無し生涯学習:2009/09/16(水) 10:13:52
>>303
なんか言ってることめちゃくちゃなんだけど
310名無し生涯学習:2009/09/16(水) 10:25:57
>>303
ナイス!

バカw
311名無し生涯学習:2009/09/16(水) 10:27:54
昼間に通う奴ってこんなんばかりなんだろ?w
312名無し生涯学習:2009/09/16(水) 10:54:53
>>302
>森を彷徨うような学習をあまり他人に強要するのはどうかと


それが学ぶということです
313名無し生涯学習:2009/09/16(水) 12:07:58
>>305
普通にあるよ
同時に出したのに一つは1週間、もう一つは2ヶ月後
314名無し生涯学習:2009/09/16(水) 12:25:51
そろそろ採用試験の勉強を開始しようかな
315名無し生涯学習:2009/09/16(水) 13:00:22
後期の人、そろそろ履修登録していますか?
316名無し生涯学習:2009/09/16(水) 13:28:10
>>303
夏休みは終わってるぞ
317名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:00:38
麻生より鳩山の方がいいな
318名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:02:31
以前レポートの添削をしていた現在某公立の非常勤講師が来ましたよ
日大にはいろいろとお世話になりました


ところでなにか質問ある??
319名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:03:10
まあおまえのような底辺にはデメリットこそあれ恩恵なんて皆無だけどな
320名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:04:57

ネトウヨがショック受けてるのが最高に笑えるよなw
321名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:09:24
事実を言えばネトウヨね
まあいいんじゃない、知らないほうが幸せなこともある
322名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:22:01
ぷwww
自民大敗ざまあwww
俺たちの麻生哀れwww
323名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:23:33
気づけばダモーンスレと100以上レスが離れてるな。
ダモーン君はさぞ悔しがってるだろうな。
自業自得だけど。
324名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:46:06
ネトウヨ涙目w
325名無し生涯学習:2009/09/16(水) 21:39:16
ネトウヨが調子に乗ってた小泉時代が懐かしいな
326名無し生涯学習:2009/09/17(木) 10:56:45
小泉w
327名無し生涯学習:2009/09/17(木) 14:06:50
メディア授業ってどうですか?
スクーリングより楽って聞いたんですけど…。
328名無し生涯学習:2009/09/17(木) 14:18:11
単位認定は甘いけど
課題も結構あるしそんなに楽じゃない
でも自宅で好きなときにできるのは魅力的

もっと科目増えればいいんだけどな
329名無し生涯学習:2009/09/17(木) 16:11:27
>>323
だれのレスの数なんて気にしていないさ
だモ~ンの作者も自作自演までして上げようと思っていないだろ
いずれにせよ次はノーマルのスレタイに戻るのを希望している
以前書かれていたものだが


普通のスレタイに戻ることを  同意
330名無し生涯学習:2009/09/17(木) 16:14:18
メディアでも、単位認定がやたら厳しい科目があったはず
331名無し生涯学習:2009/09/17(木) 18:00:37
同意って書いてるのに結局新しいスレは立たなかったなw
自作自演てバレバレじゃねえかw
332名無し生涯学習:2009/09/17(木) 18:04:25
次スレも花の精鋭でお願いします。
333名無し生涯学習:2009/09/17(木) 18:16:43
新しいスレを早く作るため

E-mail 欄には    sage

で早く埋めきった方がいい
自演厨が深夜まで自分で埋めているので早く埋まるだろ
中身の無い書き込みを見るのはこりごりだ

いっておくが俺はダモ~ンの作者ではない
ただ、ここの自演がウザすぎるので頭にきている商学部だ
334名無し生涯学習:2009/09/17(木) 19:14:08
17 名前:名無し生涯学習 :2009/09/17(木) 18:35:13
通信が卒業しにくいのはついついサボっちゃうからと考えている人へ
通信が卒業しにくいのは学生がサボるからではありません
通信だと教科書以外に誰の助言もなしに手探りで文献に当たらなくてはレポートすら書けなかったり、科目修得のためのテストの情報が一切受験前に入ってこなかったりするからです
こんな状況は通学制の大学だとありえません
通学制であれば講義の中で教授が解説してくれたり、わざわざ自分で手探りのまま参考文献を探すことなく教授自ら参考文献を推薦してくれます
こういったサービスを一切受けることができないので通信の卒業率は低いのです


335名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:00:22
>>333
早くも何も今すぐ立てりゃいいじゃんw
336名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:02:16
早くスクーリングの振り込み用紙こないかな~。
さっさと振り込んで単位確定させたい。
337名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:04:27
>>327
メディアの方が楽だよ。
講義ビデオは早送りできるし、
課題を着実にこなせば確実にAくるし、
金に余裕があるならメディアでとれる科目は
全部メディアでとりたいぐらいだよ。
338名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:20:03
メディアって最後にテストなかったっけ?
339名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:21:21
あるよ
340名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:34:11
あるよね
簡単なの?
341名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:53:09
自分の場合、指定配本の文章をちょっと自分なりに編集しただけで、どうにかなったよ。
342名無し生涯学習:2009/09/17(木) 22:07:59
スクの方が楽だよ。ほんとは。
343名無し生涯学習:2009/09/18(金) 00:09:17
>>340
科目によるのかもしれないけど私が受けたのは楽だった。
それまでに提出してた課題をまとめればできるテストだったから。
344名無し生涯学習:2009/09/18(金) 00:11:20
学友会が人集められないのは
日大=アホ大学ということが
世間的に知られていることが原因。
恥ずかしくて入りたくない。
345名無し生涯学習:2009/09/18(金) 01:39:50
リポート2冊書けた
346名無し生涯学習:2009/09/18(金) 08:15:32
歴史学のリポートが書けない ヒントをください
347名無し生涯学習:2009/09/18(金) 11:32:01
卒業した人の就職進学の実績や割合ってどこで見れるの?
348名無し生涯学習:2009/09/18(金) 11:36:42
鳩山頑張れ!
教員を優遇しろ!
349名無し生涯学習:2009/09/18(金) 12:53:04
昼でめちゃ叱られてるやつがいた…
こわいよー…
350名無し生涯学習:2009/09/18(金) 12:54:50
>>344
同意。
母校の学友会に入ってるからいらない。
351名無し生涯学習:2009/09/18(金) 13:47:30
カルチャースクールである通信大学にアホもカシコもないでしょ
352名無し生涯学習:2009/09/18(金) 13:52:57
カルチャースクールで学士もらえんの?w
>>351みたいなアホは卒業できんだろw
353名無し生涯学習:2009/09/18(金) 13:53:39
>>349
どの授業?
354名無し生涯学習:2009/09/18(金) 13:54:33
卒業www
355名無し生涯学習:2009/09/18(金) 14:06:47
>>352
は?卒業できましたけど何か?
356名無し生涯学習:2009/09/18(金) 14:10:11
>>355
日大通信卒でそこまで偉そうにできるお前に乾杯w
357名無し生涯学習:2009/09/18(金) 14:12:45
みなさんは学生証を有効活用してますか?
私は映画館で使うぐらいなんですけど
他に学割使える場所ってありますかね?
358名無し生涯学習:2009/09/18(金) 14:18:56
次スレはいつ立てる?
>>950ふんだ人とかルール決めておいた方がいいと思うんだけど。
そうしないとまたややこしいことになる。
あとスレタイな。
だモ~ンを支持する奴は1人もいないみたいだから論外として
コンセンサスのえられるスレタイがいいよな。
359名無し生涯学習:2009/09/18(金) 14:49:36
>>358

日本大学通信教育部Part35

シンプルにこれでいいと思います。
360名無し生涯学習:2009/09/18(金) 16:27:04
ストレス溜まってるんだな
ぷーさん



361名無し生涯学習:2009/09/18(金) 16:53:56
電話をすぐに切る奴は絶対いい奴ではない
362名無し生涯学習:2009/09/18(金) 17:15:49
>>359
それだと見つけづらいから◆つけてもいいんじゃない?

ま、俺はだもーんみたいな馬鹿げたスレタイじゃなければ何でもいいんだけどさw
363名無し生涯学習:2009/09/18(金) 17:31:38
>>344
つーか、馬鹿とか関係なく時代に合ってないだけだろ。
すこしは考えな~
364名無し生涯学習:2009/09/18(金) 17:43:40
スレタイなんて何でも良いから、同じスレを2つ同時進行させてる今が問題
365名無し生涯学習:2009/09/18(金) 18:00:09
鳩山内閣の大臣・副大臣に日本大学出身者は0だ・・
鳩山さん、日大出身者には優秀な人が大勢いますので

政務官には是非とも採用してください・・
小沢一郎幹事長も日大院出身(中退)ですのでなんとか・・
366名無し生涯学習:2009/09/18(金) 18:02:32
>>357 カラオケ ラウンド1 映画 ディズニーランド スポーツジム ランチのガク割かな
彼女も学生だから夜は気にしないけどランチはガク割あるとこに行きたくなる(笑)
367名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:00:57
>>363
時代?
ああ、昔は今よりマシだったもんな。
今じゃマーチとの差が開く一方で
早稲田の背中なんて見えやしねえ。
馬鹿大に愛校心持つ奴なんていないわな。
368名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:03:47
日大みたいに底辺の大学は優秀な人間と人脈を築けないからな。
政治家になっても活躍の場は限られる。
369名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:11:09
>>367 >>368
学歴厨キモい
370名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:12:15
ああ、耳が痛いよなw
同情するよw
371名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:14:14
就職活動すればわかるが、企業の採用活動は
学歴で完全に分けられてるからな。
大学名を伏せて面接をする企業も最終的に採用されるのは高学歴だけ。
日大?鼻で笑われちゃうよw
どこかに採用されても一生ヒラ。
ご愁傷様
372名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:25:45
日大通信卒で採用する企業は皆無だろ。卒業がどうたらとか言うのって、何がやりたいのかわからないな。

俺は他大学をでて教職だけの為に日大を利用しているけど、大半が教職だけと思ったらそうでもないんだな。

大卒資格だけをとりに来ているやつの学力のなさにびびる。意思も弱いし課題もやってこないわりにはうざいのが多い。
373名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:33:38
連投すまん。372だけど、日大でも、通信や夜間でないならどうにかはなるかな。

それでも俺は日大は嫌だけど。自分の母校は人気大学だしそちらには愛好心はあるが、日大に良いイメージはないな。帝京や大東とかよりはましの認識。


さっさと教職だけとってやめたい。
374名無し生涯学習:2009/09/18(金) 20:44:11
それが一番賢い利用の仕方だろうな。
375名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:24:09
>>371
それは
苦労して受験勉強し良い大学に入った学生は
一般以上の学力がある為そういった結果が出る というだけのこと。

学歴はスタートライン、その後の出世諸々は実力と努力 です。
376名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:27:27
>>373

×愛好心
○愛校心

こいつが教師になったら世も末だ・・
377名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:41:38
>>375
学閥があるので出世にも学歴は関係します。
378名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:41:54
>>376
漢字の変換ミスの揚げ足とりか。おまえに言われたくないな。自称日大卒でがんばれ。ちゃんと通信だけどねと言えよ!
379名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:43:59
>>375
きれいごとにしか聞こえないぞ。日大通信卒ではスタートラインにもたてないだろ!あんた、ゆとり世代か?前向き思考でいいなw
380名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:54:40
もう分かったから
日大バカにするのは止めよう

日大の真価は俺が史上初の日大出身の総理大臣
になることで証明するからよ!w
381名無し生涯学習:2009/09/18(金) 22:04:44
>>380
おまえいいやつだな。
382名無し生涯学習:2009/09/18(金) 22:39:49
どうでもいいこと
383名無し生涯学習:2009/09/18(金) 22:55:13
新卒民間企業でダメだったから、日大通信で教職取ろうとしてるカス
採用されても盗撮とかで捕まらないでねw
384名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:08:15
俺はニート30歳職歴無しだけど
教職で一発逆転狙ってる
385名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:17:32
既に経営者
386名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:22:02
>>384
釣りだろうけどかなり厳しくないかい??教職とってもマーチ以上でないと採用は厳しいだろ。ニートは敬遠されるから教師になるなら、今からでも塾か家庭教師とかをやって力をつけないとやばいぞ。

387名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:24:12
>>383
余計な心配する暇があったら自分の身のほどを考えろ。日大通信卒狙いのおまえが一番カスだろ。
388名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:30:21
お前にだけは言われたくねーよ
389名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:38:06
いや「元ニートの教師」良いんじゃないか?
教育界にとって希望があって良いじゃないか期待してるよ
390名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:48:52
秋スク民法Ⅴに参加します
よろしくね
391名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:56:50
自分は秋スク英語に参加します。
392名無し生涯学習:2009/09/19(土) 00:07:58
教職なんて通学時代に取れよ‥
日大をバカにする程賢くねーじゃん
393名無し生涯学習:2009/09/19(土) 00:30:02
>>386
確かに厳しいけど
可能性がある限り挑戦する
それに教職以外に道がないからね
394名無し生涯学習:2009/09/19(土) 00:32:13
いまNHK学園の3年です。
来年に入学を予定しています。
高校では学習会に加入してリポート作成指導を受けています。
通信の大学ににも同様なしくみはありますでしょうか?
ちなみに英文科に興味あります。
395名無し生涯学習:2009/09/19(土) 00:33:59
当時は興味なかったんだろ、教職なんか
396名無し生涯学習:2009/09/19(土) 00:34:45
>>394
そんなものはない。
大学なめんな。
397名無し生涯学習:2009/09/19(土) 00:44:01
創価がいいよ
398名無し生涯学習:2009/09/19(土) 01:02:21
創価にすれば大勝利
399名無し生涯学習:2009/09/19(土) 01:16:11
日大なんてやめて創価にしなさい
400名無し生涯学習:2009/09/19(土) 01:31:56
通信といえば創価
401名無し生涯学習:2009/09/19(土) 01:38:54
>>393
お前が情弱なだけ
工夫次第で30ニートからでも健康で文化的な生活が送れる仕事にありつくことくらい可能だ
変に一発逆転狙って難関資格に挑戦するほうがかえって自分の首締める
402名無し生涯学習:2009/09/19(土) 02:08:16
>>392

通学時代にとれよって言っても、文系の法学部や経済学部を始め、ほとんどの学部は社会科の教職しかとれない。社会科の教員の採用なんてまずないぞ。単位は多いし就職活動を中断してまでやらないだろ。

あんたは、実情をしらない無知ぶりをみると日大の通信オンリーのアホだろ。
403名無し生涯学習:2009/09/19(土) 02:10:01
388、392は同一人物のアホ。日大通信卒を誇りにオナニーでもしとけw
404名無し生涯学習:2009/09/19(土) 02:15:39
創価に来れば揉めないよ
405名無し生涯学習:2009/09/19(土) 02:58:07
創価と比肩できる大学は早慶と東大だけ
406名無し生涯学習:2009/09/19(土) 08:37:04
>>402 >>403
なんか‥必死だなw
ゴメンねww
407名無し生涯学習:2009/09/19(土) 10:19:53
ほんと、こんなところで必死になるなよ
408名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:20:49
>392とかは日大の通学生じゃないの?
そんでここに粘着してる暇人
409名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:20:59
創価大学マンセ―
410名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:36:39
ぷーさんだよ
411名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:37:33
>>401

>お前が情弱なだけ
>工夫次第で30ニートからでも健康で文化的な生活が送れる仕事にありつくことくらい可能だ

それは良いこと聞いたなあ。
具体的な仕事をいくつか挙げてもらえる?
412名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:43:02
釣りに執着する暇人
413名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:43:28
情報弱者という言葉を好んで使う人間の言うことは聞かない方がいい
教職に向けて頑張れ
414名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:47:19
無視、無視。
415名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:54:05
>>413
うん。
教職の単位ほとんど取り終えたし
来年の試験に向けて勉強も開始してるし
とりあえずこのまま頑張るよ。
416名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:00:18
>>415
がんばれよ
417名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:03:22
高校のときの担任が、
「例えばこのクラスから強い者がいなくなって弱い者だけになったとする。
でもいじめはなくならない。
なぜなら弱い者の同士の中から,その中でまた強い者が出てくるから。」って言ってた。
この先生は他の先生とはなんか違ったなぁ。
418名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:05:58
大人になれば社交辞令も覚えるし、嫌な人間には近づかなければいいと言うことも覚える。
学校は毎日通わなければ行けないところが辛いよね…
中学、高校など狭い教室に40人もの人間を詰め込む環境だと、虐めが発生しやすい。
そのような環境にある時は、そこから脱出するのが最善の手段だけどね。
419名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:23:58
教採終わったから言えるけど、
教師に解決不可能なイジメのケースは山ほどあると思う。
例えば、見るからにボコボコされてる生徒がいて、
犯人(達)も分かってて証拠もあるような超分かりやすいケースでも、どこまでやれるか。
まぁ主犯格を出校停止にしてキツく指導して被害者を守るぐらいはできても、
被害者がクラスにすんなり溶け込むことは難しいだろう。
420名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:25:16
教師が「みんな仲良くしような」と言って仲良くなるもんじゃないこと位、
自分が生徒だった時を思い出せば分かるよな。
加えて、犯人側がシラをきる場合、証拠が無い場合、
シカトのケースの解決などを考えるとマジで難関。
さらにグループ内の微妙な力関係からくる人間関係に人知れず悩んでるケースだって
イジメっちゃイジメだよ。
本人もよほどでなきゃ教師に相談しないから発見しづらいし、相談された所でどうするよ?
“イジられキャラ”君がグループに居づらくならないようにして、かつ解決するのは超難しいぞ。
だからね、教師は無力なんだよ。
俺自身、イジメた事もあるしイジメられた事もある。
ちなみにどちらのケースも教師は役に立たなかった。
まぁイジメられて懲りてから、二度とイジメに関わらないと思うようになったけどね。
421名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:26:19
スクーリング単位がネックになってきた・・
スク単が足りなくて卒業できないとかマジ勘弁
422名無し生涯学習:2009/09/19(土) 13:40:06
1クラスの生徒の人数が多すぎるんだよ
423名無し生涯学習:2009/09/19(土) 15:25:43
創価なら通信でも少人数制
424名無し生涯学習:2009/09/19(土) 15:30:39
教師を尊敬するという意識が生徒側の親子共に希薄な為、今の時代の教師ってたいへんだよね

特に生徒の母親が大卒だとややこしいらしい
425名無し生涯学習:2009/09/19(土) 15:35:09
創価なら家庭円満
426名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:03:04
>>424
大卒の母親なんて当たり前じゃん
母親が修士もってたりするとややこしい
427名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:21:01
創価、創価って叫んでる奴は何なんだ・・
428名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:22:28
荒らしだよ
無視すればそのうち消える
消えなかったらだモ~ンスレ立てた奴ってことでおk
429名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:29:05
そうかそうか
430名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:35:26
sageながら嵐

だモ~ンの主だな
431名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:38:07
>>427>>428
5連休なのに御苦労様です
自宅でスレ上げですか
ダモ~ンのスレ立て者は最近どこかに失踪中みたいですが
貴方様はご熱心にまあ
いずれにせよ ダモ~ンも花の精鋭も来月には無くなり
ノーマルなスレが立ちますので皆さんもうしばらくお待ちください
432名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:41:17
創価なら荒らしなどないですよ
433名無し生涯学習:2009/09/19(土) 17:50:08
次スレアンケート

1 ◆◆◆◆◆日本大学通信教育部35◆◆◆◆◆
2 ◆◆◆日本大学通信教育部パート35◆◆◆
3 ◆◆◆日本大学通信教育部PART35◆◆◆
4 ◆◆◆日本大学通信教育部Part35◆◆◆
5 ◆◇◆◇◆日本大学通信教育部35◆◇◆◇◆
434名無し生涯学習:2009/09/19(土) 18:23:54
900越えたら4案を私が立てます
435名無し生涯学習:2009/09/19(土) 18:30:57
>>434
よろしく!
だモ~ンじゃなきゃなんでもいいからw
436名無し生涯学習:2009/09/19(土) 18:33:31
>>431
>ダモ~ンのスレ立て者は最近どこかに失踪中みたいですが

こんなこと書いたらお前がだモ~ンスレ立てたって言ってるようなものだろw
437名無し生涯学習:2009/09/19(土) 18:36:27
これ以上いじめてやるなw
438名無し生涯学習:2009/09/19(土) 18:52:44
スレが2つとも生きてる事‥
このルール違反はちょっと‥

他大生も見てるんだよ
439名無し生涯学習:2009/09/19(土) 19:05:13
438の気持ちもわかる
それにしても花の精鋭を立てた馬鹿が一番悪いと思う
次スレを立てた時間がダモ~ンのほうが少々早い
35を立てるときにそんなに立てたかったら立てればいいのに
ルール違反をしているのは事実だよ
こんなこと書くとダモ~ンだと疑われるが

440名無し生涯学習:2009/09/19(土) 20:53:18
結局、ここのスレ立てた人間が日大スレが2つ立ってしまった
一番の張本人なんだよ!
ダモ~ンのスレが気に入らない人もいるがそれはそれで納得したところで書きこんでいるんだよ
俺が勝ったとか、ダモ~ンが負けたとかどうでもいいんだ

一番の敗者は、生涯学習板内での日大通信のスレに書き込む人間だよ

次スレはダモ~ンでもなく花の精鋭でもないごく普通のスレがたてばいい
このスレを立てた人間は次スレを立てることを自粛してほしい
441名無し生涯学習:2009/09/19(土) 23:10:29
だもんと精鋭にバラつきが出始めてる為、次スレ立てるタイミングが難しい

どちらかが満スレになった時点でうまく連立出来れば良いが‥
442名無し生涯学習:2009/09/19(土) 23:34:27
書き込みの多いこっちが本スレなんだから
このスレが900いった時点で新しいスレを立てればいい。
そのころ向こうは700ぐらいか?

それだけ差があればダモーンスレは二度と立たないだろう。
443名無し生涯学習:2009/09/19(土) 23:36:59
>ダモ~ンのスレ立て者は最近どこかに失踪中みたいですが

こんなところにいらしたんですねw
444名無し生涯学習:2009/09/20(日) 00:52:38
教師は尊敬されるような人格を兼ね備えた人間ではない者も
残念ながらいるからうまくいかないわけで。特に実績の無い二流の体育教師。
首相よりも偉そうな態度で威張る威張るw 不祥事も相変わらず多い。
445名無し生涯学習:2009/09/20(日) 00:52:59
>>439-440
禿同
だモ~ンに拘ってるやつがいるとは思わないが、精鋭にやたらと拘ってるやつはいるな>>136>>332

>>442

>書き込みの多いこっちが本スレなんだから

後で立ったこっちの方が本スレだという根拠がわからんが、
いずれにせよ、だモーンも精鋭も次はナシってことでいいんでない?
446名無し生涯学習:2009/09/20(日) 01:43:42
先に立てたのに思うようにスレが伸びなかったことがよっぽど悔しかったんだろうなw
まじで笑えるw
キチガイざまあみろw
447名無し生涯学習:2009/09/20(日) 02:00:23
だもーんスレっていつも同じ人が立ててたんでしょ?
いつも異常に早く立てられてたし。
今回の一件でだもーんの支持率が低いことがわかった。
自分の行いを反省してくれたらいいな。
448名無し生涯学習:2009/09/20(日) 02:45:04
>>445
お前の言うとおりだ
花の精鋭にやたらこだわるやつのこの気持ちが荒らしを呼ぶんだな

次スレはノーマルな奴これだけは決定だな。

>>136>>332 >>442これだけ花の精鋭にこだわっていると
次も流れを読まないで立てようとするぞ!!
そん時どうするんだ、住人さんたち?






449名無し生涯学習:2009/09/20(日) 09:18:17
初歩的こと教えてもらいたいのですが

履修登録するとき、どれが選択必修かどうやって見分けるのですか?

商学部です
450名無し生涯学習:2009/09/20(日) 10:24:21
>>449
黄色い冊子に細かく書いてある。
451名無し生涯学習:2009/09/20(日) 10:25:28
>>448
おまえ必死すぎるだろ
452名無し生涯学習:2009/09/20(日) 10:29:12
>>451
相手すんな。
荒らしにレスする奴も荒らしだ。
453名無し生涯学習:2009/09/20(日) 10:35:03
>>136>>332 >>442これだけ花の精鋭にこだわっていると
>次も流れを読まないで立てようとするぞ!!

これだけ?3つしかないじゃんwww
だモ~ンが受け入れられなくて悔しいのおwww
454名無し生涯学習:2009/09/20(日) 10:36:03
遺体がしんちゃんの作者だったら
なんかショックだな
ギャグマンガの作者がこういう死に方をしちゃいけない
455名無し生涯学習:2009/09/20(日) 10:49:58
ただ、こういう死にかたする人年に一人はいるよな
ご冥福をお祈りします
456名無し生涯学習:2009/09/20(日) 12:03:33
シルバーウィークなのにやることなくて
家で2ちゃんしてます。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
457名無し生涯学習:2009/09/20(日) 12:36:34
>>453
素直に他人の意見に耳を貸した方がいい
>>448
お前の考え方に同意するよ
458名無し生涯学習:2009/09/20(日) 13:23:39
>>452
おいおい
人を荒らし扱いするのは失礼だろう
当事者以外はとりあえず中立な立場を取らないと収拾しないぞ
459名無し生涯学習:2009/09/20(日) 19:21:45
スレタイみたいなどーでも良いモノにこだわり、板ルール無視してダブりスレを進行させるポン通生

良い加減にして下さい
460名無し生涯学習:2009/09/20(日) 20:06:03
>>459
あなたの意見はもっともだ
しかし
このままいくと再び35も2つスレが立ってしまう
花の精鋭の立て主が立てない意思表示がない以上統一される気配はないですよ

461名無し生涯学習:2009/09/20(日) 21:33:46
オレたち一般の日大通信生は普通のスレになることを祈るしかないよ。
ダモ~ン君、花の精鋭君、不毛の争いはもう終わりにしてくれ
462名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:33:12
>>1
おまえがいくらだモ~ンスレを否定しても
俺はまただモ~ンスレを立てる。
花の精鋭なんて誰も知らない言葉をスレタイに載せることは許さない。
463名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:38:21
だもーん、も誰も知らない
464名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:39:29
どっちでもいいけど
どっちかが折れろよ
465名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:42:46
クレヨンしんちゃんの作者死んじゃったね…。
466名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:48:26
>>462
おまえさあ、前スレでも誰も知らないからダメだって言ってたけど
だモーンの認知度はゼロに等しいぞ。なんでそんなにこだわるんだ?
467名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:49:06
>>461
こいつニセモノだぞ
ダモ~ンのスレ立て者は、いま台北に旅行中だよ。
戻りは水曜日の昼過ぎ

468名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:50:11
番号間違えた
>>462
こいつニセモノだぞ
ダモ~ンのスレ立て者は、いま台北に旅行中だよ。
戻りは水曜日の昼過ぎ

469名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:51:22
>>462
お前荒らすな!!
470名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:53:43
>>467-469
荒らすなよ。
471名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:55:56
ID出ない板で偽物も糞もない。
スレタイよりもクレヨンしんちゃんの作者が死んだことの方が問題だ。
472名無し生涯学習:2009/09/20(日) 23:56:42
>>462>>463>>466
第三者から見ると自演見え見えだぞ!
本当にやめろ!!
この書き込みがダモ~ンだとしたら sage で書きこむだろ?
敵対しているスレを上げるほどダモ~ンもお人よしではない


>>467>>466の書き込みが本当かどうかはしらないけれど・・・
473名無し生涯学習:2009/09/21(月) 00:00:40
「敵対」してるからsageで書き込むの?
それなら最初から書き込まなきゃいいじゃん。
なんか「敵対」とか発想が幼稚すぎる。
お互い干渉しなきゃいいだけじゃん。
自分の好きなスレだけ見てればいいじゃん。
どうせ900近くならなきゃ次スレは立たないだから
わざわざ「敵対」するスレに来て荒らすような真似はやめなよ。
傍から見てるとくだらなすぎてうんざりする。
474名無し生涯学習:2009/09/21(月) 00:31:00
通信には幼稚な人間が多いんだよ
だモ~ンなんて普通の発想じゃ出てこない

このスレが900過ぎたらシンプルなスレタイで立てる
これですべてが丸く収まるだろう
475名無し生涯学習:2009/09/21(月) 00:42:29
宗教に対する偏見って怖いな
476名無し生涯学習:2009/09/21(月) 00:51:14
アメリカでもトムクルーズが
新興宗教に入ってニュースになってたね。
477名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:41:43
>>473
傍から見ているのなら>>462>>463>>466 がダモ~ンが書きこんだものではないのは
一目瞭然だよ!
誰が書いているかは知らないが、おまえの書き方だとダモ~ンが書いたものとみなしてる。
その独断性が荒らしの原因となるのだよ。
自分はsageで書いている。理由はsageにしないと結果的に花の精鋭を上げることになるからね。
中立、そして普通の通信生として2つのスレが立っている状態を異常なことだと考えている。

474の前半の書き込みは×だが、後半は◎
本当に丸くおさまってくれ

普通の2ちゃん好き通信生より 
478名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:42:25
新興宗教とそれ以外の宗教の違いがよくわからん。
479名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:46:01
>>477
中立と言いながら
このスレで花の精鋭を批判をするのに
向こうのスレでだモ~ンを批判しないのはなんで?
やっぱだモ~ンを立てた本人だから?
480名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:54:40
痛いところつくねえw
481名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:56:37
>>462
どんだけダモーンにこだわってんだよw
482名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:06:14
>>479
こちらで書くのはこちらの立て主が必要以上にダモ~ンを批判するからだよ
もし自分がダモ~ンだとしたらこちらに書かない

こちらに書きこんだらこちらのスレをsageとはいえ伸ばすことになるからな
もちろんダモ~ンの立て主が花の精鋭を批判したらダモ~ンのスレで批判する

483名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:12:19
>>482
>こちらの立て主が必要以上にダモ~ンを批判するから

それじゃあ、現在の君の立場は中立でもなんでもない。
こっちのスレ主のみを批判の対象としてるよね。
なんで中立なんて嘘を書いたの?
やっぱだモ~ンを立てた本人だとばれるのが嫌だから?

484名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:16:21
ダモ~ン307の書き込みを見てからにしろ
485名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:18:55
馬鹿じゃねえのこいつw
486名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:22:37
まあいいじゃん、ダモーンのスレ主もこのスレが本スレと認めたわけだから。
sageをやたらと強調してるけど結果的にスレを伸ばしてくれてるし。
次スレはこのスレが900いったら立てるんでしょ?素晴らしいことだよ。
487名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:34:59
482だ
>>486
お前がここのスレ主かどうかは関係ない。
お前が荒らしだ!!
488名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:38:40
あっそ。だから何?
489名無し生涯学習:2009/09/21(月) 03:33:20
>>488
お前シバくぞ。ええ加減にせぇよ
490名無し生涯学習:2009/09/21(月) 10:30:43
くだらない。両方なくなっちゃえ
491名無し生涯学習:2009/09/21(月) 12:28:53
体育実技の体力測定ってどんなことするんですか?
492名無し生涯学習:2009/09/21(月) 12:39:30
クレヨンしんちゃんの作者は誤って崖から落ちたんだね。
かわいそうに…。
493名無し生涯学習:2009/09/21(月) 12:40:26
>>478
新しくできたか昔からあるかの違い
494名無し生涯学習:2009/09/21(月) 16:44:22
教採の勉強っていつ頃から始めるもんなの?
通信だと学習仲間がいないから不利だよね。
495名無し生涯学習:2009/09/21(月) 17:06:21
誤:誤って
正:過って
496名無し生涯学習:2009/09/21(月) 17:49:37
最近格闘技に興味があってやってみたいんですが格闘技サークルはないですよね?
497名無し生涯学習:2009/09/21(月) 17:59:24
ないですね
498名無し生涯学習:2009/09/21(月) 18:15:04
>>495
両方とも正しいから安心しなさい。
499名無し生涯学習:2009/09/21(月) 20:22:53
>>491
握力・腹筋・体前屈・反復横飛び
500名無し生涯学習:2009/09/21(月) 21:43:16
どうもです
501名無し生涯学習:2009/09/21(月) 23:29:45
>>496

日大拳法部なら通信の学生でも入部できるよ。
502名無し生涯学習:2009/09/22(火) 00:09:43
>>499
まじ?
とるのやめようかな…。
503名無し生涯学習:2009/09/22(火) 00:14:45
仮にやめるとして
講座辞退の理由って何を書けばいいの?
504名無し生涯学習:2009/09/22(火) 01:46:14
体育実技って1年次入学時の場合は必須だろ?
505449:2009/09/22(火) 03:04:17
>450
黄色い冊子ですか・・・探してみます。

ありがとうございました。
506名無し生涯学習:2009/09/22(火) 13:11:50
>>504
そうだよ

教員免許には保健体育2つとればいいんだよね?
507名無し生涯学習:2009/09/22(火) 15:02:44
結局
連休中
どこにも行かず
リポートも書かず
だらだら過ごしちゃった
508名無し生涯学習:2009/09/22(火) 15:08:23
>>501 日拳ってフックアッパーロー膝なしじゃなかったっけ?
509名無し生涯学習:2009/09/22(火) 15:13:52
仮にやめるとして
講座辞退の理由って何を書けばいいの?
510名無し生涯学習:2009/09/22(火) 15:35:45
>>509
例:「あのさ~だるいから俺辞退するわ」
511名無し生涯学習:2009/09/22(火) 16:33:14
つまり何書いても認められるってこと?
512名無し生涯学習:2009/09/22(火) 16:48:18
受講したくなければ、強制できるわけないから辞退そのものは
自由だろうけど、受講料が返還されるかは別の話だね
513名無し生涯学習:2009/09/22(火) 17:32:58
日本大学が設立する事業会社の名称公募について
2009年09月11日

平成22年1月より学校法人日本大学が全額出資する事業会社を設立いたします。
事業会社は,その活動をとおして得た収益を,学校法人日本大学へ寄付・還元することを
主たる目的としています。そのため,学生・教職員及び校友等の皆様とともに連携・協力し,
“夢の共有”により育んでいく会社として,親しみの持てる事業会社名称の公募を行います。
514名無し生涯学習:2009/09/22(火) 18:05:00
>>512
なるほど
辞退は受講料納付前にするから一安心だ
515名無し生涯学習:2009/09/22(火) 20:28:08
教員免許には保健体育2つとればいいんだよね?
516名無し生涯学習:2009/09/22(火) 22:28:42
>>513
幸福実現センターがいいよ
517名無し生涯学習:2009/09/22(火) 22:32:42
会社設立に金と手間なんてかけずに
メディア授業を充実させてください。
おねがいします。
518名無し生涯学習:2009/09/22(火) 22:36:08
通信生は減ってるって言うし、今後収益が増える見込みが少ない通信にそこまで投資はできんだろ
519名無し生涯学習:2009/09/23(水) 00:55:50
明日で休みもおしまいか。
520名無し生涯学習:2009/09/23(水) 01:00:26
この連休でレポート2冊書く予定だったんだけど見事に撃沈したw
521名無し生涯学習:2009/09/23(水) 10:12:40
教員を目指す人のサークルてないんですか?
522名無し生涯学習:2009/09/23(水) 10:19:29
そういえばある社会科系の授業で教授が作るとか言ってたけど
結局立ち消えになったのかな
523名無し生涯学習:2009/09/23(水) 11:13:41
そうでしたか。
通信て情報量という面ではかなり不利ですよね。
サークルがあれば模擬授業や指導案についての意見交換など
いろいろできると思うんですけど。
524名無し生涯学習:2009/09/23(水) 11:14:35
どこも似たようなもんだ
525名無し生涯学習:2009/09/23(水) 11:24:06
>>523
自分で作っちゃいなYO!
526名無し生涯学習:2009/09/23(水) 11:55:06
科目習得試験って皆さんはどうやって勉強してます?
まだ科目習得試験を受けたことがなく、参考にしたいので、
教えて頂けるとありがたいです。後、試験はレポートのように
最低、何文字まで書かなければいけないという決まりはありますか?
527名無し生涯学習:2009/09/23(水) 14:35:54
>>525
自分がですか・・・。
サークル作るときってどうやって人集めればいいんですかね。
528名無し生涯学習:2009/09/23(水) 14:41:22
>>526
自分の場合、①まず部報で出題範囲を確認します。
②次に過去問で出題形式(穴埋め・選択・論述)を把握します。
③教科書の中で出題範囲に該当する部分を熟読します。
穴埋め問題が出るならテストに出そうな単語にチェックをいれて覚えます。
論述形式なら自分で回答を作ってそれを暗記します。
文字数に関しては特別に指定されていない限り何文字でもかまわないと思います。
自分の感覚としては前面の8割ぐらいうめれば単位はきます。
529名無し生涯学習:2009/09/23(水) 14:59:39
>>527
それなら○ixiとかでコミュニティ立ててみれば?
また、スクで知り合った人がいるなら、その人らに声をかけてみるとかね。
530名無し生涯学習:2009/09/23(水) 16:34:18
mixiの通信コミュってほとんど書き込みないよなw
531名無し生涯学習:2009/09/23(水) 16:39:20
>>528
>>526じゃないけど参考になった。㌧

ちなみに丸沼で売ってる過去問っていくらするの?
532526:2009/09/23(水) 17:49:06
528さん、丁寧に質問に答えてくれてありがとうございます。
とても参考になりました。
533名無し生涯学習:2009/09/23(水) 18:43:54
>>526
俺は最近まで気がつかなかったんだが、通信の校舎の一階に、科目修得試験の過去問があるよ。前回は自力でやったけど、過去問をやって出題範囲を絞るのもよいのでは。

同じ問題も科目によってはあるみたいだし、俺は傾向がかなりつかめたから、来月の試験前に過去問を利用して勉強をする。

何回分かあったのでみるべきでは。
534名無し生涯学習:2009/09/23(水) 18:51:13
>>526

何文字と言う指定は科目にもよるのではないかな。指定がある場合、ない場合があるみたいだけど、ほとんどが指定はなかったはず。

答案用紙は、B4縦サイズくらい。問題の内容によって書く量も決まるはず。

試験の時、問題用紙を破って自分のやる問題を探すのが面倒だったな。


とにかく東京の通信の校舎一階テラスに過去問がファイルであるから、即確かめてみたらすべて不安は解消できると思う。コピーもできるし。がんばりましょう。
535名無し生涯学習:2009/09/23(水) 19:40:50
教員目指す奴は通信は単位を取るためと割り切れ
採用活動に役立つスキルは通信じゃ身につかない
通学制の文理学部とか他大学の教科教育法の授業を潜ったりしたほうがよい
536名無し生涯学習:2009/09/23(水) 22:24:11
ところで、夏スクの評価は
まだだべか(-з-)
537名無し生涯学習:2009/09/23(水) 22:51:36
そろそろ来てほしいね。夏スクの結果。
538名無し生涯学習:2009/09/24(木) 00:23:56
9月卒業通知を早く送ってこいやー!
539名無し生涯学習:2009/09/24(木) 01:01:05
後期の卒業式っていつなんだ?
540名無し生涯学習:2009/09/24(木) 18:13:47
卒業式か‥

この板の皆は何単位取得済み?
早く100単位に乗せたいが道のりは険しい‥
541ラー油:2009/09/24(木) 18:51:01
夏スクの結果は明日かなぁ
542名無し生涯学習:2009/09/24(木) 22:28:35
皇潤のCM
543名無し生涯学習:2009/09/24(木) 23:01:14
で抜いた
544名無し生涯学習:2009/09/24(木) 23:21:56
>>541
28日の月曜日の日中更新くらいじゃないか?
545名無し生涯学習:2009/09/25(金) 00:16:38
スクは落ちないんだから、気楽に待たれよ
546名無し生涯学習:2009/09/25(金) 02:38:21
入学してから教職に興味をもちました。
来年4月以降に履修登録をする場合、
どの科目から学習すればいいかアドバイスをお願いします。
ちなみに経済学部です。

首都圏で教職に強い相談員をご存知でしたら
あわせて教えてください。
547名無し生涯学習:2009/09/25(金) 05:12:54
通信に教職に強い人なんていないと思うよ
いたらとっくに知れ渡っているだろう
あと通信で免許取る人は私立だと経験者とかを除いて書類で門前払い喰らうことが多くなるから
今からでも公立の試験対策しといたほうがいいよ
それと、教育関係のボランティアをしとくとよい
教員志望で塾講とかやるのはあまりお薦めしない
というのは通信は通学制に比べて学生の学習への負担が大きいから
塾講は大変。週1とかだったら余裕だけど
548名無し生涯学習:2009/09/25(金) 05:14:43
>>546
基本的に教職の科目は専門に比べると楽
あと教員採用試験の教職教養対策をしていると教職科目のかもしゅうはノー勉でいける
549名無し生涯学習:2009/09/25(金) 06:09:56
どうも。志田登美子といいます。
41歳です。
あなたの噂は窺っています。
場所不問で勃起しているそうですね?
相当溜まっているのでしょうか?
もしそうでしたら、
どうでしょうか?
私がその性欲の解消対象になりたいのですが。
ご都合のある時にお会い出来ませんか?

http://injanaika.com/seiekikaimasu/
ここに写真と連絡先を載せています。
41歳という年齢で申し訳ないのですが、
一度お会いする毎に最低40万は
お渡し致しますので
それでもよろしければ、
溜まっているものを
私に放出してください。

お返事待ってますね。



なぜ知っているのか?
550名無し生涯学習:2009/09/25(金) 18:41:31
巣苦の結果は
551名無し生涯学習:2009/09/25(金) 20:08:01
まだみたい
552名無し生涯学習:2009/09/26(土) 00:50:50
鴨臭の対策すっか
553名無し生涯学習:2009/09/26(土) 01:02:56
就職ガイダンスに出席する人いる?
554名無し生涯学習:2009/09/26(土) 01:43:14
>>547
>>548

参考になりました。
ありがとうございます!
555名無し生涯学習:2009/09/26(土) 07:58:29
夏スクでC喰らったんだけど。

毎回出席して試験もきちんと受けてるのに。
556名無し生涯学習:2009/09/26(土) 08:41:35
>>555

きちんと受けたって、内容がクソだとCだろ。
557名無し生涯学習:2009/09/26(土) 08:54:06
試験をきちんと採点してる証拠だろ
それでも出席点に救われてると思うよ
558名無し生涯学習:2009/09/26(土) 09:23:38

なにこいつw
559名無し生涯学習:2009/09/26(土) 12:03:50
スクでCとるなんてきいたことない。
560名無し生涯学習:2009/09/26(土) 12:29:05
刑法Ⅱの夏スク、評価B でした(+_+)

初めて夏スク参加しましたが厳しいですね
561名無し生涯学習:2009/09/26(土) 12:49:33
評価Sの科目があった。
夏スク終わってだらけてたけど、
いい評価取るとモチベーション上がるわ。
562名無し生涯学習:2009/09/26(土) 14:56:00
夏季スクで4教科受けたうちの3教科だけ(合格という)結果がでていました。
ただもう一つのやつが全く出ていません。
もしや不合格の場合は結果が出ないのでしょうか?
563名無し生涯学習:2009/09/26(土) 15:36:07
ポータルサイトで確認しました?
564名無し生涯学習:2009/09/26(土) 16:31:20
>>562
残念ながら不合格ということだと思います。
565名無し生涯学習:2009/09/26(土) 16:47:06
>>562
スクーリングで不合格とかあるの?
ちゃんと休まず出てて、最終日の試験も休まなかったのに
不合格としたら地雷講師だな。

科目、講師は誰よ?
566名無し生涯学習:2009/09/26(土) 17:21:08
真面目に出てて不合格だとしたら
不合格の理由を大学に問い合わせた方がいいよ
567名無し生涯学習:2009/09/26(土) 18:58:02
あ゙ぁぁ~
今日就職ガイダンス行くつもりだったのに行けなかった…
吊ってこよう……
568名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:46:42
夏スクの合格通知届いたけど、AだとかBだとかの評価はどこにも書いてないぞ?
569名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:51:16
法学Bの評価がBでワロスwwwwww
570名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:53:44
つーか、あの法学Bの試験は要は3パターン書かなければいけなかったわけねw
定義の争点を勘違いしたぽw
571名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:55:44
単位の評価が納得できない場合、単位の取り直し申請はできますか
572名無し生涯学習:2009/09/26(土) 20:08:00
それは無理ですよ
573名無し生涯学習:2009/09/26(土) 20:36:40
>>555 休まず真面目に授業受けるのは当然だろ
574名無し生涯学習:2009/09/26(土) 20:50:28
それができない奴だっているだろ

欠席ばかりする奴、煙草吸いに行ったまま戻って来ない奴・・・・・
575名無し生涯学習:2009/09/26(土) 21:10:16
卒業通知が来た
スーツ出しておかなきゃ
576名無し生涯学習:2009/09/26(土) 21:11:29
法学B、時間切れで最後の結論まで書けなかったけど評価はAだった
長文乙って事かもw
577名無し生涯学習:2009/09/26(土) 23:34:44
>>575 おめでとう!
編入組ですか?
578名無し生涯学習:2009/09/26(土) 23:38:52
スクでありがちな事

2日目から平然と遅刻や中抜けする輩が増える
579562:2009/09/26(土) 23:40:38
>>563-566
返レスthx

実は出席があまりよくありませんでした。
それと決定的だったのは、講義ノートを事前に配布されたので、
その代金を手渡ししなければならなかったのですが、渡し損ねてしまったのです。
自業自得ですね。今後気をつけようと思います。

ちなみに法学系科目のI先生でした。
580名無し生涯学習:2009/09/27(日) 00:25:40
アンケートにぼろくそに講師を非難した人は
後で個人が特定されて、スクを不合格にされたなんて事もあるの?
581名無し生涯学習:2009/09/27(日) 00:54:43
>>580
それこわいよね。
回収する際に裏面にして渡したにもかかわらず、
わざわざ表に直して集めていた講師がいたもんよ。

それ以来、閉講後のアンケートを正直にかけないのが現状。
あういうのは第三者が集めるべきだと思う。
582名無し生涯学習:2009/09/27(日) 01:23:02
>>579
出席が原因か・・・
夏スクは6日間だから2回休んだらイエローだもんな。

あと、教材費を講師に手渡しなんてあるの?
初めて聞いたよ。
それって問題じゃないの?
どうせ講師のポケットに入るんでしょ?
583名無し生涯学習:2009/09/27(日) 01:32:38
出席を取る授業は皆勤しとけば落ちっこ無いって事
584名無し生涯学習:2009/09/27(日) 01:39:37
>>583
それでも最終日試験で白紙に近い答案を出したら落ちる可能性もある。
それなりに書いて皆勤なら、多少論点違ってもCくらいはもらえるだろう。
585名無し生涯学習:2009/09/27(日) 10:49:22
>>576
マジか?

結局、あの試験のポイントは裁判所の定義で裁けるかどうかだと思うんで
裁判所の定義だけを掘り下げてやったのが不味かったのかもしれん
他の定義も書きまくった方が良かったなあ、失敗したわ
586名無し生涯学習:2009/09/27(日) 17:05:00
成績評価のパーセンテージでわかるだろ?
平常点100%なら出るだけで合格かもな。
587名無し生涯学習:2009/09/27(日) 17:18:57
ダモ~ンと花の精鋭とこの書き込みでちょうど1000になる
重複にならなければ35にスムースに移行できたのだが。
2つのスレがうまく1000にたどりつかないとまた繰り返す恐れがあるな
両者をバランスよく使って逝く時は一緒にさせねば


588名無し生涯学習:2009/09/27(日) 20:37:58
地雷講師とは毎年いるもんなのかな?
単位が異常に厳しかったり意地悪かったり。
589名無し生涯学習:2009/09/27(日) 20:47:28
誰が地雷講師だコラー
単位落とすぞ!このヤローw
590名無し生涯学習:2009/09/27(日) 21:35:51
ボチボチ資格の勉強に切り替えようと思います
しかし転職に有効な資格って合格率低いなぁ~
591名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:46:24
そりゃ当たり前だろ
592名無し生涯学習:2009/09/28(月) 12:48:03
>>588
毎年いるというか、
基本的に大学の教務の人間はおそらくここ以外でも、
教授や講師に学生の単位を極力落とすようにしてもらおうとする。
通信の場合は特にそれが顕著だと思う
そうしないと権威がなくなるとでもおそらく考えているのでしょう。
しかし多くのまともな教授は、元々合格している人間をわざわざ無理矢理落とすようなことできるわけないだろ
って言って取り合わないんだが、力がない奴、バカ正直な奴は教務の言いなりになって
無理矢理重箱の隅つつくように不合格者を出すための採点をしたりする
だから、ああいうドハマリ教授は教授の人間性が悪いからじゃなくて
よすぎるから地雷科目になるんだよ
593名無し生涯学習:2009/09/28(月) 12:58:10
授業の内容がうんこなのはいるけど
単位はありえないと思うけど?

出席しないと単位やらんと言ってるのに半分以下しか出席しないとか
テストで白紙とか、または解答すべき空白を間違えて、実質白紙解答とか
そんなんじゃないかな

ただ昔と違って成績に関してはやや厳しくしてるようではある
594名無し生涯学習:2009/09/28(月) 13:19:17
ダモ~ンと花の精鋭とこの書き込みでちょうど1000になる
重複にならなければ35にスムースに移行できたのだが。
2つのスレがうまく1000にたどりつかないとまた繰り返す恐れがあるな
両者をバランスよく使って逝く時は一緒にさせねば
595名無し生涯学習:2009/09/28(月) 13:36:25
メディアと秋スクの振込み用紙いつ届くの?
みんなもう払った?
596名無し生涯学習:2009/09/28(月) 14:42:14
>>595
土曜日に届いてたよ(@東京)

振り込みの締切は確か、10月6日(メディア)10月9日(スク)だった。
間違ってたらゴメン。
597名無し生涯学習:2009/09/28(月) 17:19:11
今月上旬に申請した卒業届って、皆さん手元に来ました?
598名無し生涯学習:2009/09/28(月) 17:50:22
まだこないです。
599名無し生涯学習:2009/09/28(月) 18:46:20
まだ来てません@関西
600名無し生涯学習:2009/09/28(月) 22:15:45
128 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 02:26:34 ID:hzCdaqyb
学生時代、単独行動はいじめの原因になりやすいから、相手の性格なんて関係無しに、
とりあえず、いそいでたまたま席が近かった人と友達になっといた。
しばらくしてクラスメートの性格がわかってくると、友達になりたいなと思う子は別にいたが、
もうグループが固まってしまっているので今更その子には近づく事もできなかった。
席が近くてとりあえず友達になった子には、性格上、長所はなかったが、
学校生活を送る上で一緒に行動する仲間は必要なので、学校では適当に話題を合わせ、一緒にいてもらった。
友達が笑ったら、おもしろくなくても笑い、友達が○○君かっこいいねと言えば、かっこいいと思わなくても
うん、かっこいいねと話を合わせてさえいれば、彼らは私と行動を共にしてくれた。



601名無し生涯学習:2009/09/28(月) 22:17:08
学校を卒業した後も、彼らは時々私を遊びに誘ってくれた。
食事したりショッピングしたり、普通の事をしながらお互いの近況を報告し合った。
でも、ひととおり近況を報告し終わった後は、私は一人退屈を感じていた。
近況の話は興味深い。でも、その後の、友達が笑ったら面白くなくても笑わないといけない時間は
苦痛でしかなかった。友達の前では私は素の当の自分でいる事は出来ない。
友達が私に対して望む、いつもニコニコした明るい私を演じなければならない。
それなら食事もショッピングも一人でいった方が全然楽しい。友達との食事なんて緊張してるので味なんて感じない。

それでも前までは趣味もなく、休日やる事がなかったので誘ってもらえた時は断らず参加してた。
でも今は趣味(一人で行う)が出来たので、友達と過ごす時間がもったいなく思えてきて、誘いを断りがちになっている。
そしたら友人が一人ずつ消えて行った。でも私はこの事態を寂しいとは思わない。むしろせいせいしている。

しかし親は言う。分からない事があったとき、苦しいとき、相談に乗って親身になってくれるのは
友達なんだから、ちゃんとつき合っときなさいと。

しかし私は思う。今まで友達に何か相談したとき、親身になってくれた事は一度としてなかった。
みんな上辺だけの返答で、話が深いところまで及ぶと嫌悪感を表情に出して露骨に嫌がられた。
分からない事があったとき、詳しく教えてくれたのは友達ではなくインターネットの検索エンジンだった。
精神的に辛かったとき救ってくれたのは趣味(一人で行う)だった。

世の中には良い友達に出会えた人、なんて事のない和気あいあいとした友達付き合いが趣味な人もたくさんいるだろう。
でも私は今のところそのような友達には出会っていない。
今は仕事をしているので、仕事を円滑に進めるために、性格の善し悪しは無視して、
職場の人とは相手が望む偽りの自分を演じつつ、和気あいあいとつき合っている。
でも学生時代の友人はもう必要ないので、そろそろ全員縁を切って肩の荷を下ろしたい。
大切な人生の時間を趣味と仕事に費やしたい。


602名無し生涯学習:2009/09/29(火) 02:20:37
↑なんだコレ?何のコピペ?
603名無し生涯学習:2009/09/29(火) 10:28:41
卒業届‥
まだこねぇ
604名無し生涯学習:2009/09/30(水) 00:13:44
9月が終われば、かもしゅう近し
605名無し生涯学習:2009/09/30(水) 02:00:28
             (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::


ボク通信の英文です。自称英検準1級ですがレポート書かずにマス掻いてます。
606名無し生涯学習:2009/09/30(水) 20:23:33
みなさんの成績にSはいくつくらいありますか?
どんな科目でS取れましたか?良かったら教えてください。
607名無し生涯学習:2009/09/30(水) 22:20:04
1科目だけ
商品学

初めてSの存在を知った(恥)
608名無し生涯学習:2009/09/30(水) 22:41:24
     (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::


ボク通信の英文です。趣味は2ちゃんです。

609名無し生涯学習:2009/09/30(水) 23:14:31
>601
尾崎豊の世界にすこーしだけ近い。
610名無し生涯学習:2009/09/30(水) 23:56:50
Sはあまりもらえないなあ

S:A:Bが1:7:2くらいかな

通学過程だとSがバンバン貰えるみたいだけど
通信だとちょっときびしくしてるのかも
まあ実際は、受験勉強した人たちの基礎力の差かもしれないけど
611名無し生涯学習:2009/09/30(水) 23:59:16
あー、間違えた

今、見たら2:6:2くらいだったわ

ちなみに優秀な人ならかもしゅうでバンバン取れるよ
612名無し生涯学習:2009/09/30(水) 23:59:52
かもしゅうSばっかりだから、評価は甘いと思ってたんだけど…
613名無し生涯学習:2009/10/01(木) 04:12:18
>>610
いいように騙されてるな
基本的に学部や科目によってはSはつけないようにしているものもある
614名無し生涯学習:2009/10/01(木) 08:42:49
俺なんて、Sが8個 Aが1個 Bが0個 Cが3個だ
やる気がある科目とない科目で両極端だな
615名無し生涯学習:2009/10/01(木) 09:49:37
今日から、花の日大生です。よろしくお願いします。
616名無し生涯学習:2009/10/01(木) 11:01:45
こちらこそヨロシク
617名無し生涯学習:2009/10/01(木) 13:01:59
どういたしまして
618名無し生涯学習:2009/10/01(木) 13:02:54
S<<<<<<<<<<単位
619名無し生涯学習:2009/10/01(木) 13:38:21
単位が取れればCでもいいとは思わないな
620名無し生涯学習:2009/10/01(木) 14:33:57
興味のない科目は単位さえ取れればCでもいいわ
621名無し生涯学習:2009/10/01(木) 14:39:56
卒業届、手元に来た方いらっしゃいますか?
622名無し生涯学習:2009/10/01(木) 14:47:33
卒業者が少ないのはなんで?
623名無し生涯学習:2009/10/01(木) 14:49:28
暇潰しの生涯学習だから
624名無し生涯学習:2009/10/01(木) 15:04:54
卒業届キター!
625名無し生涯学習:2009/10/01(木) 17:03:29
秋スクの会計学に参加します
よろしくね
626名無し生涯学習:2009/10/01(木) 17:24:26
我々は花の精鋭じゃあ!
627名無し生涯学習:2009/10/01(木) 20:39:01
卒業届、地方組は明日かなぁ‥
628名無し生涯学習:2009/10/01(木) 22:05:17
Cは誰でも取れるよな
629名無し生涯学習:2009/10/01(木) 22:28:50
秋スク
630名無し生涯学習:2009/10/01(木) 22:33:42
>>614
なんか清々しくなる成績だなw
631名無し生涯学習:2009/10/02(金) 09:17:25
言われてみれば卒業届って来てないよ
9月末頃じゃなかったっけ
632名無し生涯学習:2009/10/02(金) 12:59:11
>>631
紛らわしいのだが、「卒業届」用紙を請求する書類を9月下旬発送するってこと。
学校側から折り返し送ってきた「卒業届」などを改めて提出した上で卒業が受理される運びとなる。
俺もようやく今その書類が届いたところ。
「9月下旬発送予定」といくら「予定」とアナウンスしておいても、
10/13が卒業届の提出期限としておいて、今日やっと卒業届の請求書類が届くようでは困るよね。

>>620
最初は俺もそんな感じだったけど、後でとった科目がA以上が多くなるにつれ後悔する。
633名無し生涯学習:2009/10/02(金) 14:21:21
10/13が期限!?
あまり時間無いね

今日来てなかったら大学に電話するしかないなぁ
634名無し生涯学習:2009/10/02(金) 14:51:58
   (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::


ボク通信の英文です。教職志望ですが受かる見込みありません。
635名無し生涯学習:2009/10/02(金) 21:03:17
秋スクの会計学に参加します
よろしくね
636名無し生涯学習:2009/10/03(土) 01:28:05
卒業届と一緒に入ってた単位照合票を見ると、気付かぬ間に卒業単位を満たしてた‥

みんなありがとう
637名無し生涯学習:2009/10/03(土) 03:04:14
通信でははぐれメタル並みに出現率の低い国文ですが同志はこのスレにおるか?
638名無し生涯学習:2009/10/03(土) 14:56:01
自分はスライムの商業であります
( ̄ー ̄)ゞ
639名無し生涯学習:2009/10/03(土) 15:30:22
メタすら
640名無し生涯学習:2009/10/03(土) 21:25:25
スライムナイト
641名無し生涯学習:2009/10/04(日) 04:02:05
>>637
他学部ですが、国文の科目はいくつか履修しました。
642名無し生涯学習:2009/10/04(日) 09:31:32
書けてないレポート多いけど、とりあえず卒業届出した
643名無し生涯学習:2009/10/04(日) 11:19:22
秋夜は経済学概論に参加します。
644名無し生涯学習:2009/10/04(日) 16:57:23
しかし質問票って役に立たへんな
なんだって一つの疑問を解決する返事が来るまで3週間も待たなアカンのよ
そうこうしている間にレポート提出期限過ぎてまうで
しゃーないから直接担当教授の授業に潜って聞きにいったわ
なんで直接会えば一瞬で済むことに三週間もかけなあかんのかいな
教務はん、通信は大してお金払ってないからってわし等を舐めとりまっか?
645名無し生涯学習:2009/10/04(日) 20:44:17
通信が学生の事情をわかろうとしていないってのには同意だな
何年の手引きを見てもスクーリング設置科目とか一向に増えていかないし、
サービスをよくしようという動きが見えないのは確かだ
>>632とかその典型だろう
しかしそれ以上に不思議なことは、
通信は普通の大学に比べてあまりに学生が泣き寝入りしすぎるとこだな
スクーリングの授業で脱線ついでに、
K教授が教務が学生のことをこれっぽちも考えていないことを暴露していたが、
そろそろ皆さん文句言った方がいいですよってのたまわってたw
646名無し生涯学習:2009/10/04(日) 20:47:53
年齢層が高いことも影響しているでしょう
ある程度年代がいくとどんなことがあっても組織には意見しないことを美徳とするようになるからね
それと、通信の教務に対して憤りを感じるほど真面目に学習に取り組んでいない輩が多いってのも背景にあるだろう
学習をサボりまくっているとなかなか教務に問題があると感じるとこまで行きつかないよ
647名無し生涯学習:2009/10/04(日) 20:48:59
>通信は普通の大学に比べてあまりに学生が泣き寝入りしすぎるとこだな

本当にそう思う、自分も事務に酷い目遭わされて泣き寝入りしたことある
そのときは「授業料安いし通信だから仕方ない」と言い聞かせて諦めたけど、
そんなのは間違ってると最近強く思う

教務は学生のことなんか微塵も考えてない
署名運動でもやって動かなきゃ改善なんか一生されない
648名無し生涯学習:2009/10/04(日) 21:07:44
通信の問題点って正直入学前に知りたかったな
そうすりゃ無理してでも通学制の夜間とかに学士入学してたのに
649名無し生涯学習:2009/10/04(日) 21:12:15
レポートは合格基準が採点者によって違いすぎて困る
かもしゅうの合格基準は60点以上という具体的な数字による基準があるのに
なんでレポートにはないのだろう
まともな採点者ならば(まともな人がほとんどだけど)おそらく60点レベルの内容で
合格してきたが、一部あまりにも無茶振りする人がいるのが困る。
そもそもテキストと全く関係ないような範囲から出題するくせに合格基準が高すぎるのとかは
せめて参考文献示すなりして欲しいわなあって思うわ
てかレポートの出題者って教授なのか?それとも採点者か?
そういったことも教材課は説明責任があるように思うのだがどうなんだろう
650名無し生涯学習:2009/10/04(日) 21:18:53
せめてネット経由で質問できるシステムは作って欲しいな
一つの質問に数週間もかかるようじゃ問題あるだろう
通信制高校でさえ、東京都立なんかはネットが主流になってきているのに
651名無し生涯学習:2009/10/04(日) 21:48:35
併用とかの申し込みもしないでかもしゅう受かっちゃうと、
レポ×2+かもしゅう方式で単位取るしかなくなっちゃうんだっけ?
652名無し生涯学習:2009/10/04(日) 23:25:51
試験までいよいよ一週間きったけど全然合格出来る気がしない…
法学の先輩に質問なんですが、刑法Ⅰの場合その事例の罪責の説明が
試験で出された場合、レポートの時みたいにきっちり2000千字近く
書かないと不合格になるもんなんでしょうか?
試験自体受けるのが初めてなので今からかなり緊張してます…
653名無し生涯学習:2009/10/04(日) 23:35:57
加茂州の勉強、全然はかどらない
654名無し生涯学習:2009/10/05(月) 08:34:58
>>647
入学試験もなく入学してからも適当にやってれば卒業できて、形だけでも
大卒の資格をもらえるんだから我慢しろ
社会にでたら理不尽なことはこんなもんじゃない

655名無し生涯学習:2009/10/05(月) 09:16:25
>>649
説明責任はあるでしょう。問い合わせしてちゃんときいてみたらいいよ。
656名無し生涯学習:2009/10/05(月) 17:32:01
>>654
適当にやっていけるのは一部の楽勝学部だろ
それに世の中には理不尽が多いから云々って理論もあんま好きじゃないんだよな
結局そこで理不尽を強いる体制作っちゃうから理不尽が間違っていると気づけなくなるわけで
657名無し生涯学習:2009/10/05(月) 17:39:17
>>656
そんなこと言ったって理不尽だらけの世の中変えられないだろ?
理想論追って文句と愚痴言うだけなら誰でもできる
実際には現実に合った生き方するしかないだろ
658名無し生涯学習:2009/10/05(月) 18:58:34
だからってあえてこれ以上理不尽を増やそうとする必要がないだろう
659名無し生涯学習:2009/10/05(月) 19:05:42
権利ってのは主張しないと保障されないんだよ
もう少し高尚な本を読みなさい
それによくある資格試験や入学試験の不手際や不正も、
あなたのような組織にいいように使われる考え方ではいつまでも明るみに出ない
結局あなたはさも立派に世の中を知っているように考えているみたいだが
悪を蔓延らせるための温床になっているに過ぎないんだよ
それにあなたのような考え方は実は意外に一般的ではない
もしあなたのような考え方が一般的であれば
この世に裁判所も警察も法律も存在しないだろ
660名無し生涯学習:2009/10/05(月) 19:08:04
どっちが正しいとかどうでもいいけど、意見の押し付けはうざいな
世の中は理不尽だって言うのは構わないが、
そういう世の中で泣き寝入りすることが美徳であるという考え方を勝手に押し付けないでくれ
661名無し生涯学習:2009/10/05(月) 19:10:54
通信はなぜか通学と違って相談窓口が少ないけど
苦情などあれば通信の教務よりも本部に意見したほうが手っ取り早い
通信はサービス悪いかから取り合わないことも取り合ってくれたりするよ
662名無し生涯学習:2009/10/05(月) 19:12:44
もっというと文科省とかな
確か大学は文科省が管轄だったはずからだめもとで意見言うといい
663名無し生涯学習:2009/10/05(月) 19:18:10
女性の権利とかもそうだよな
世の中は理不尽なものなんだって泣き寝入りしていたら
近年ここまで認められてこなかっただろう
もっとも、最近は男性の権利がなくなりつつあるがw
664名無し生涯学習:2009/10/05(月) 20:05:17
泣き寝入りの美徳を訴えてる奴はどうも通信の学生では無いな。
大学側の人間だろ?
665名無し生涯学習:2009/10/05(月) 21:33:35
メディア授業って増えないの?
とるもんがないんだが
666名無し生涯学習:2009/10/05(月) 22:16:53
前期生の場合、履修届けっていつ来るんですかね?
春季スクーリングに併用で間に合いますか?
667名無し生涯学習:2009/10/05(月) 23:16:16
まだ当分来ません
668名無し生涯学習:2009/10/05(月) 23:29:07
3月4日提出だから無理
669名無し生涯学習:2009/10/06(火) 08:31:32
>>660
美徳だなんて思ってないだろ
そんなもん吠えたって世の中変わらないんだからグダグダと愚痴言うのが
無駄ってこと
そんなに言うなら偉くなって世の中変えてくれよ
少なくとも俺たちが生きてる間は絶対に変わらないんだから、それに合わせて
生きていくだけ
文句や愚痴いって何か建設的なことある?
670名無し生涯学習:2009/10/06(火) 17:05:51
明日、明後日は休講ですか?
明日は普通にありそうだけど。
671名無し生涯学習:2009/10/06(火) 21:23:04
メディア授業、今日から見れると思ったけど
明日からなんだね(^_^;)
672名無し生涯学習:2009/10/06(火) 23:59:33
通信って4年になってもゼミとかってないんですか?
今3年なんですけどちょっと気になってまして><
673名無し生涯学習:2009/10/07(水) 00:00:09
明日じゃないよ 今日は振込期限 授業は13日からでしょ
674名無し生涯学習:2009/10/07(水) 00:03:44
ないよ
675名無し生涯学習:2009/10/07(水) 13:37:57
振込期限は昨日だよん
676名無し生涯学習:2009/10/07(水) 14:34:33
警告:かもしゅう近し
677名無し生涯学習:2009/10/07(水) 18:28:43
>673
そっか(^_^;)
サンキュ!
678名無し生涯学習:2009/10/07(水) 18:44:17
英文学科では英語ぺらぺらに喋れてすらすらと洋書を読めるようになりますか?
679名無し生涯学習:2009/10/07(水) 18:52:58
>>678
愚問だろ。自分で努力しろ!
680名無し生涯学習:2009/10/07(水) 18:58:27
ここの英文学科で努力さえすれば英語力が身に着くのですか?
681名無し生涯学習:2009/10/07(水) 19:19:40
本当に愚問だな。大学生になってそんなことも判断できないのか。

その質問は「バレーボール」やってれば背が高くなりますか?と同じだ。
それは背の高いヤツがバレーボールをやっている率が高いのであって
バレーボールをやるから背が高くなるわけじゃない。

同様に、英語力があるから英文専攻するわけであって、
大学の英文専攻したから英語力が著しく向上するわけではない。
682名無し生涯学習:2009/10/07(水) 19:31:47
>>681
有り難うございます。自分は馬鹿でした
683名無し生涯学習:2009/10/07(水) 19:57:42
くだらねぇ釣り‥

皆さんマジレスし過ぎ
684名無し生涯学習:2009/10/07(水) 22:17:58
メディアの振込、昨日までだったんですね・・・orz
685名無し生涯学習:2009/10/07(水) 23:46:44
振り込んでないのか?すぐ大学に相談すべし
686名無し生涯学習:2009/10/07(水) 23:49:48
>>684 幸運を祈る
しかし何というウッカリ‥
687名無し生涯学習:2009/10/08(木) 00:09:26
10月8日は臨時休校
ソースは通信教育部HP
688名無し生涯学習:2009/10/08(木) 00:40:16
みなさん、一年にどれくらいのペースで単位習得してますか?
私は今年から入った新参者なのですが、
正直、内容の難しさと思ってたより時間が取れない(社会人です)ので
一年に10単位も怪しいくらいです・・・
元より最短で卒業できるとは思ってませんでしたが
かなりの長期戦になりそうで、不安です

あと、モチベーション維持は通信の最大の敵であるとよく言われますが
みなさんはモチベーション維持はどのようにされてますか?
689名無し生涯学習:2009/10/08(木) 00:57:10
>>687
情報thx
690名無し生涯学習:2009/10/08(木) 02:42:32
>>688
一年で10単位では単純計算で12年でも卒業できない。
学習計画を見直すべし。

単位修得の要領はスクーリングをいかに受講するか(できるか)にかかっている。
年間計画でいつのスクーリングを何回くらい受講できるかを計画するといい。
かもしゅうは落ちることもあるが、スクーリングはまず単位修得と計算していいだろう。
あと、レポートはとにかくやるしかない。

健闘を祈る。
691名無し生涯学習:2009/10/08(木) 02:50:07
学部学科によって勉強の仕方が違うからなぁ‥
692名無し生涯学習:2009/10/08(木) 09:34:54
雨ひどいな
ちょっと用水路見てくるわ
693名無し生涯学習:2009/10/08(木) 18:41:17
 田舎の見栄っぱりオヤジの集まりLCが、カンボジアの子供のために生徒を利用
して寄付金集めようとしてますが、やめたほうがいいです。発展途上国に寄付し
ても約7割がその土地の知事、市長、村長、役人のワイロで消えます。LCの人
達は、現地の事情をまったく知りません。ただ行って見ただけでは何も分かりませ
んよ。学校作っても運営出来なくて荒廃してる所山ほどあります。どうしても
寄付したいなら、絶対に現地の人間に直接渡してはいけません。学校作るなら、
現地の日本人が現場を管理し出来高に応じて業者に支払います。でないと100
%彼らは懐に入れますよ。日本でも公務員、警察やりまくりだよ。でもっと
貧乏な国で警察もヤクザみたいなもんで全く機能してない。それでもタダ働き
して寄付したいんならやりなさい。ネットで検索したら現地の人間の国民性どん
なか分かるかもね。世の中表と裏があるから騙されないようにしっかり勉強する
んだよ皆さん。先生も何も知らないんだな。かわいそ。
 ※ LCのおっさん達はな、1年カンボジアに住め!旅行で行っただけで、言葉も
分からん。そんなんで、その国の実情の何が分かる?今まで自分の国の官僚や政
治家が何やってるのか知らんかった人間がアジアの最貧国の国民性、商習慣、文化



694名無し生涯学習:2009/10/08(木) 19:10:52
モチベーション‥

レポ合格とかもしゅう合格が嬉しくてって感じかなぁ
695名無し生涯学習:2009/10/09(金) 08:56:44
社会人だから時間が取れないって。。。
有給は全部スクに使い、休日は勉強したら?
696名無し生涯学習:2009/10/09(金) 10:55:12
>>695
君って友達なし?彼女なし?奥さんなし?
697名無し生涯学習:2009/10/09(金) 11:28:13
社会人だから時間が取れないというのは同感。
でも、みんなそういう環境で学習してるんじゃないの?
努力するしかないよな。
698名無し生涯学習:2009/10/09(金) 14:24:34
時間が取れないなら会社か通信どっちかやめればいいだろjk
699名無し生涯学習:2009/10/09(金) 15:31:16
時間がとれないなら入学するなよ
義務教育じゃないんだから
馬鹿か
700名無し生涯学習:2009/10/09(金) 18:56:53
結局、時間なんて無理にでも作らないと勉強なんて無理

休日にゴロゴロしたり出掛けたりする時間を勉強にまわす
通勤中にテキストを読む、テレビ鑑賞も減らす‥

皆やってる事だと思います
701名無し生涯学習:2009/10/09(金) 19:33:09
あさって初かもしゅうなんですが・・
解答用紙の形式ってどんなですか。マス目?
科目にもよりけりなんだろうけど。

どんくらい(何文字)書くのが適当なんでしょう?
親切なひと、教えてください!
702名無し生涯学習:2009/10/09(金) 22:09:33
3年次編入で10月入学を考えてる者です。
調べてみたら、今からの出願だと年内は科目修得試験やスクーリングには
もう間に合わなそうです。
そうすると今出願したとして、来年の春の科目修得試験まではどういう方法で単位を
とれるんでしょうか?
なるべく早く卒業したいと思ってます。
703名無し生涯学習:2009/10/09(金) 22:19:05
12月のかもしゅうは間に合うんじゃね?
でなかったらレポートやり溜めするしかない
704名無し生涯学習:2009/10/10(土) 00:18:39
レポートを書きまくって来春ロケットスタートをきれば宜しい
全て無駄にはならない
705702:2009/10/10(土) 00:41:55
ありがとうございます。レポートを書き溜めて来年に備えることにします。
ちなみに届いた資料によると、12月の試験を受けるには10/7までに出願をしないといけないと
書いてありました。もうちょっと早く気付けばよかたんですけど。

706名無し生涯学習:2009/10/10(土) 09:40:30
哲学わかんねーーーorz
707名無し生涯学習:2009/10/10(土) 11:01:21
今、図書館で勉強中。
カードで必死に暗記。
明日のカモシュウ、
過去問から出ないと撃沈(^_^;)
708名無し生涯学習:2009/10/10(土) 13:25:53
私も丸暗記中(汗)

明日、問題を開いてヨミがハズれてたら即死です
709名無し生涯学習:2009/10/10(土) 14:58:50
>>701
B4くらいの大きさで縦型で、横書きの線が入っていて大学の一般的なテスト用紙です。裏面も書けるようになっています。

表の3分の2が目安とよくいいますが、それよりも簡潔に設問に対する解答が書かれていれば、点はもらえるはずです。

ダラダラと汚い字で長く書くより、設問に応じて簡潔に書き、長さは自己判断で良いと思いますよ。


問題用紙は時限により色が違います。袋とじを破り、自分の受ける科目の試験問題を探しますが、科目によっては、似た科目、教職などは新、旧とあるので気をつけるべきです。


ごくごく普通のテストですし要領よくやりましょう。
710名無し生涯学習:2009/10/10(土) 15:03:12
縮小コピーでカンニングペーパーづくりに追われていた人が昨日いたな。ま、よく考えるね。
711名無し生涯学習:2009/10/10(土) 17:51:18
スクーリングの積み重ね方式をとろうかと思っていたのですが、スクーリングの手引きに、「同一講師かつ同一科目で、さらに授業内容も全く同じ講座は申込ができない」とあります。

これは受講自体はできるけれど、単位としては認められないという意味なのでしょうか?それとも受講自体認められないという意味なのでしょうか?
712名無し生涯学習:2009/10/10(土) 18:42:46
>>712
ここで聞くより、電話で確実なことを通信の教務課03-5275-8911で聞いた方が良いのでは。

中途半端な情報を仕入れると無駄な時間やお金や労力を使うことになるよ。

シラバスとか部報はわかりづらいね。日大通信の窓口の電話対応も冷淡で嫌な対応の奴もいるけど、教えてくれる。
713名無し生涯学習:2009/10/10(土) 19:29:24
法律関係の科目って持ち込み不可だよね
法学部の皆さんって凄いっす
714名無し生涯学習:2009/10/10(土) 20:22:39
エッヘン
715名無し生涯学習:2009/10/10(土) 21:01:09
保険総論って今年から持ち込み可になってるんだ‥
今気づいた
716名無し生涯学習:2009/10/10(土) 23:46:05
レポートがまだ返却されない

早く返してくれよ……おじちゃん
717名無し生涯学習:2009/10/10(土) 23:54:55
おじいちゃん先生に限ってレポートの返却が遅いと思っているのは俺だけ?
718名無し生涯学習:2009/10/11(日) 00:06:02
かもしゅう/(^o^)\
719名無し生涯学習:2009/10/11(日) 00:44:30
暗記にも限界がある
もうダメ 寝るわ

みんな明日頑張ろうな
720名無し生涯学習:2009/10/11(日) 01:12:17
今日初のカモシュウを受けるけど、一応模範解答は作ったが暗記は無理だわ・・・。
適当にポイント抑えてかけますように・・・
721名無し生涯学習:2009/10/11(日) 01:33:17
いまから寝ないでやるよ。

明日頑張ろうな(`・ω・´)
722名無し生涯学習:2009/10/11(日) 01:51:08
>>717
まったく同感。
遅くて厳しい。
ハズレってきがする。
723名無し生涯学習:2009/10/11(日) 01:59:39
>>721
一人だけ明日(月曜)にかもしゅううけてら~。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ
724名無し生涯学習:2009/10/11(日) 05:05:10
おはよう!
今からまた
暗記するぞ(^O^)/

昨日テレビ見てしもた。
くだらないやつ(^_^;)
725名無し生涯学習:2009/10/11(日) 06:13:55
おはよう!
後は電車の中で暗記することにかけてみようかと。
726名無し生涯学習:2009/10/11(日) 07:54:46
保健体育講義のレポートは簡単だけど試験はどうなんだろう
727名無し生涯学習:2009/10/11(日) 09:58:25
あああああああああ
もうすぐ試験だ…
刑法なんも勉強してないから受かるわけないけど
ギリギリまで粘ってやる
それじゃあ逝ってきます
728名無し生涯学習:2009/10/11(日) 11:50:04
ヤマがハズれた・・ヽ(゜▽、゜)ノ
729名無し生涯学習:2009/10/11(日) 12:08:06
60点かぁ…orz

730名無し生涯学習:2009/10/11(日) 13:29:24
ヤマは当たったかい?
731名無し生涯学習:2009/10/11(日) 13:47:34
ヤマは、過去問からも読めず…

因みに、4限目の保健体育だったら

アテネ、スパルタの体育
ロック、ルソーの体育
ドイツ、スェーデン体操を目を通して

ついでに、イギリスとアメリカのスポーツを軽くやったら取れると思う

まぁおそらく、四問中二問選択なので
最悪、アテネらへんとロックらへんでイケると思う

ハズレたらごめん(m´・ω・`)m
732名無し生涯学習:2009/10/11(日) 14:15:16
ピンインが書けない
733名無し生涯学習:2009/10/11(日) 14:43:57
二科目終えて帰路につきます

カモシュウにはスクやメディアみたいな安心感が無いので、クセになるわ
ドキドキしながら合否を待つとしよう
734名無し生涯学習:2009/10/11(日) 14:51:07
たいてい合格するから大丈夫だよ 心配しなくて
735名無し生涯学習:2009/10/11(日) 15:24:34
国文学講義(中世)はもう二度と受けることはないだろう。
736名無し生涯学習:2009/10/11(日) 15:32:40
>>731
当たってます!すごいですね、ありがとうございます。
しかし今見ました‥
737名無し生涯学習:2009/10/11(日) 15:33:50
体育開始までが長い・・・
738名無し生涯学習:2009/10/11(日) 16:33:36
ところで皆さん、日大の勉強以外で何か資格の勉強している方いらっしゃいますか?
739名無し生涯学習:2009/10/11(日) 16:51:15
会計士
740名無し生涯学習:2009/10/11(日) 16:52:55
公務員試験に受かった人はいますか?
741名無し生涯学習:2009/10/11(日) 17:43:32
たいてい合格?
キミみたいに頭よくないんでね(-з-)
742名無し生涯学習:2009/10/11(日) 17:44:39
いや たいてい合格するみたいだよ
743名無し生涯学習:2009/10/11(日) 18:05:13
ふつうに過去問見て勉強してれば合格するだろw今まで12教科落ちたことないぞ。
744名無し生涯学習:2009/10/11(日) 18:18:19
743
おれもそう思う
745名無し生涯学習:2009/10/11(日) 20:43:06
基本的に>>743の言う通りだと思う

カモシュウの地雷科目ってあるの?
746名無し生涯学習:2009/10/11(日) 22:31:08
秋スク東京2期の英語Bが人気がありすぎてビくりした。
747名無し生涯学習:2009/10/11(日) 22:45:02
今日、体育行った人いる?
748名無し生涯学習:2009/10/11(日) 23:14:35
情報概論 分冊2のレポートですが、
全くわかりません。何を参考にすればよろしいでしょうか?
749名無し生涯学習:2009/10/12(月) 08:42:52
公務員受かりました。22才単位も揃いました 最初は不安だったけど友達たくさんできたし楽しかった
750名無し生涯学習:2009/10/12(月) 09:14:00
>>749 おめでとう!!
751名無し生涯学習:2009/10/12(月) 13:55:25
カモシュウ終わって気が抜けた
何もやる気がでねぇ‥
752名無し生涯学習:2009/10/12(月) 15:00:34
明日からメディアが始まるからと、今ログインしようとしたら
できなかった・・・・
ちゃんと6日に振込みしたのになぜ???
オワタ・・・
753名無し生涯学習:2009/10/12(月) 15:02:35
>>752
明日にならないとメディアのログインできないって。
754名無し生涯学習:2009/10/12(月) 15:52:18
>>753
そうなのか!ありがとう。
受講手続きできてなかったのかとヒヤヒヤしてしまた。
755名無し生涯学習:2009/10/12(月) 17:15:01
日大駅伝優勝オメ
756名無し生涯学習:2009/10/12(月) 23:18:23
いい歳したオッサンだが、ダニエル君と同級生である事に気付いた‥
757名無し生涯学習:2009/10/12(月) 23:35:26
ここの大学、レポートの講評が「よく書けている」とかなのに不合格
ってのはよくある話なのか?
完全無欠の望まれた答案になるまで、俺は再提出を強いられ続けるのだろうか、
不安だぜ……、まだ一回しか出してないけど。
758名無し生涯学習:2009/10/13(火) 00:37:00
>>757 完全無欠じゃないとダメって事はない
その感じだと、設問が求めてる事が何か一カ所書き切れてないのだろう

再提出すれば次は合格するよ
759名無し生涯学習:2009/10/13(火) 02:40:29
科目習得試験を受けるのはメディア&スクーリング受けるより
単位が取りにくいと聞いたことがあるが本当なのかいなあ?
760名無し生涯学習:2009/10/13(火) 04:58:28
皆さんに質問です。
日大通教生の卒業論文が公開されてる(読む事ができる)場所ってありますか?

761名無し生涯学習:2009/10/13(火) 05:57:29
>>759
スクーリングの試験は、基本的に授業でやった内容からしか出題されないし、
出席点による救済もある。
科目修得試験はどこから出題されるか自分で見当をつけるしかない。

>>760
卒業生が学習センターに卒論を寄贈してる場合があるよ。
762名無し生涯学習:2009/10/13(火) 06:58:54
スクーリング併用って
レポート4単位分書いて、
カモシュウ受けずに、
2単位分のスクーリング出て、
スク試験に合格すれば、
4単位分合格できるのですか?
763名無し生涯学習:2009/10/13(火) 07:26:28
補足です。
4単位の科目で、
同じ科目の2単位のスクーリング併用という意味です。
764名無し生涯学習:2009/10/13(火) 09:20:13
そうです
4単位(スク2単位を含む)を取得出来ます

時間とお金が掛かりますが講義も聞けるので、有意義かと思いますよ
765名無し生涯学習:2009/10/13(火) 10:19:38
>764
そうですか。
安心しました。
4単位の英語学概説のカモシュウに
どうしても合格できず、
来年の夏のスクーリングを受けるつもりです(^_^;)

レス、感謝です(^-^)/
766名無し生涯学習:2009/10/13(火) 19:19:39
通信が難しいのはなぜか
単に時間が作りにくいというのもあるがもちろん理由はそれだけではない
通学だったら授業で教授が教えてくれることも全部自力で調べなくてはならない
だから通信は卒業が難しいだけ
通学だったらたった90分座っていれば知ることができることを
通信の奴らは1ヶ月くらい血眼になって資料を漁って初めて知ることができる





767名無し生涯学習:2009/10/13(火) 20:03:03
ということはない。
だから安心しましょう。

平均的学生の質は通教のほうが低いけど、やる気も高い高齢者が常識に基づいて勉強したら、通学生より勉強出来るよ。
勝手な想像だが5パーセントだろうけれどな。
それは高齢高卒は世間知らずとか常識がないのに気づかないのが多いんだよ。

だから真摯に勉強しな、ってこった。
学部学科でかなりバカな俺は二年後期からは睡眠削って毎日10時間は勉強してたぞ。
その代わり奨学金貰ってましたぜ。
768名無し生涯学習:2009/10/13(火) 21:10:23
スクで見掛ける皆さんはモチベーションも高く、真面目な人が多い気がする
全員卒業出来そうに見えるんだけどなぁ
卒業率って30%ぐらいあるんじゃないかと思ってしまう
769名無し生涯学習:2009/10/13(火) 21:23:30
>>768
スクに出てこれるというのは一応、通信制大学のシステムを理解してるってことだからね。

大半の入学生は、「通信教育」という言葉から、ユーキャンや進研ゼミみたいに
自宅で添削を受ければ大学卒業資格が得られるものと勘違いして入学してる。
で、いざ入学してみると、難解なテキストと学習要覧だけ送りつけてきて
あとは放置プレイで、自分が何から手をつけていいのか分からず脱落してく。
770名無し生涯学習:2009/10/13(火) 22:08:16
部報に載ってる、卒業者の数は確かに低いね。
771名無し生涯学習:2009/10/13(火) 22:28:38
今、メディア授業を開こうとしているのですが、
レッスン詳細を選択後、ウインドウが開きますが、画面に
何も表示されません。
772名無し生涯学習:2009/10/13(火) 22:42:53
>>771
メディアかなり重いな。みんな一斉に受講し始めてるのだろうか。
でも一応受講できるよ。
773名無し生涯学習:2009/10/13(火) 22:53:50
ビール飲みながら学習できるなんてメディアならではだな
極楽極楽w
774760:2009/10/14(水) 00:47:18
>>761
ありがとうございました。
早速学習センターに行ってみます。
775名無し生涯学習:2009/10/14(水) 00:53:15
昼間とかスクに来てできる人は、卒業なんかはしないで、単に教職をとりに来ている人だけだろ。

早慶やマーチをすでに卒業していて教職をとりに来ている連中はかなりできるが、後は申し訳ないがレベルはかなり低い。


生意気なことを言わせてもらうと、質問も聞いていて通信卒業を目指している人の質問はしつこいし、レベルが悪いけど低いな。真面目さは買うがもっと勉強してこいよと言いたい。
776名無し生涯学習:2009/10/14(水) 04:01:06
勉強の仕方からわからんのだからしょうがないと思われ
勉強出きる奴からしたらそうだろうがね
一応、名門大学でM取った俺も判らなかったら何度となく聞くぜ
まあ質問の仕方はうまいと思うがね
777名無し生涯学習:2009/10/14(水) 05:57:50
またいつものパターンかw
「オレは有名大学出ている」
「通信来ている奴はバカ」

(ノ^^)八(^^ )ノ
778名無し生涯学習:2009/10/14(水) 06:13:14
>>757-758
採点者による
教務は基本的に単位はどんどん落として欲しいと思っているから
立場の弱い採点者だと、教務の言いなりになって完璧じゃないと合格にしない人もいる
779名無し生涯学習:2009/10/14(水) 08:52:56
みんすに変わって、数年後には通信じゃ教免取れなくなるだろうな
780名無し生涯学習:2009/10/14(水) 09:27:06
>>775
俺は一理あると思うよ。
一理あるからもったいないな。

その表現だと喧嘩売ってるだけになってしまう。
781名無し生涯学習:2009/10/14(水) 14:19:45
>>777
過剰反応だって
日大や法政なら通学もかなりバカもいるよ

おまえがかなりコンプレックスを抱いてるのがわかった
782名無し生涯学習:2009/10/14(水) 20:31:00
>>781
通信で卒業を目指しているおまえが言うな。通学生だってどこの一流大学にだっている。
783名無し生涯学習:2009/10/14(水) 22:19:48
784名無し生涯学習:2009/10/14(水) 22:28:32
まだ早稲田の人いるのかな?
早稲田に受かるなんて確かに凄いよね。
785名無し生涯学習:2009/10/14(水) 22:57:57
メディア授業は確かに楽だけど、
結構退屈だなぁ(^_^;)
786名無し生涯学習:2009/10/15(木) 02:35:07
>>782
23区内の国立大の大学院生ですよ
だから科目履修生です
ごめんね
787名無し生涯学習:2009/10/15(木) 08:32:57
788名無し生涯学習:2009/10/15(木) 11:36:17
生涯学習板で学歴自慢はご遠慮頂けませんか?
学歴板で思う存分やって下さいませ
789名無し生涯学習:2009/10/15(木) 11:51:34
>788
>781
790名無し生涯学習:2009/10/15(木) 12:30:29
学歴厨がいるとスレがつまんなくなる
791名無し生涯学習:2009/10/15(木) 12:35:36
何でも良いけど、だも~んスレが遅れてきてる
足並み揃えて気持ち良く統一した次スレに行きたいのだが‥
792名無し生涯学習:2009/10/15(木) 15:14:10
メディア分かり易すぎワロタw
テキストの糞さといったら無いわ
793名無し生涯学習:2009/10/15(木) 15:37:43
リポート返却された
見事に不合格くらったのは仕方ないとして、講評の文字が日本語に見えない
~の点についてもう少し詳しく…っぽいことが書いてあるのだが
肝心の「~」の部分がどう頑張っても解読できない
どうしたものか…
794名無し生涯学習:2009/10/15(木) 18:43:14
>>790
だな
通信だからってコンプレックス持ってるやつ見苦しい
他と比較して劣等感あるなら日大通信やめたらいいのに
795名無し生涯学習:2009/10/16(金) 00:40:27
Happy Birthday to You
     Happy Birthday to You
         Happy Birthday Dear 
               Happy Birthday to You
  Λ_Λ
 ∂/ハ)ヽヽ  ∧ ∧       ∧_∧  ∧ ∧
  ハ`∀´ノ  ( ゚Д゚)       (゚ο゚*)  ( ´ー`)
  /つ * ヽ ⊂~~~~つ  ♪  ⊂~~~⊂  \∽          /|
 /___ゝ  /  | (-_-)  /  ヽ    \.\_∩____//
  (__)_) 〈//  /  (∩∩) 〃〃〃ゝ    \     / ./ 〉
          ~~~~       ~~~~~~     ∪ ̄ ̄∪∪

  Λ_Λ  ♪~♪♪
 ( ・∀・)     ♪    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( つ「 ̄ ̄]       (__´∀`) ∇  < 君に幸あれ♪
 ( 「 ̄   |       (  <y> ]つ    \____
 . |__iiiiiiiiiiiii        |__|_|
               (__)_)
             ~~~~~~~~~~~~~~~


796名無し生涯学習:2009/10/16(金) 15:57:52
今年も残りカモシュウ1回
みんな卒業のメドはたったかい?
797名無し生涯学習:2009/10/16(金) 21:01:01
卒業した後、どうします?
俺は俳優デビューが決まりました(^-^)/
798名無し生涯学習:2009/10/16(金) 21:13:30
>>797 やるじゃん!
799名無し生涯学習:2009/10/17(土) 01:31:39
ここの事務員って対応が冷たくないですか?
800名無し生涯学習:2009/10/17(土) 02:29:45
俺にはそうでもない
801名無し生涯学習:2009/10/17(土) 03:42:12
>>797
おめでとう
出演作品決まったら教えてね

>>799
編入組だが、大学の事務員なんてどこも対応悪い
大学のあるあるネタだ
802名無し生涯学習:2009/10/17(土) 09:07:12
母校の学習院は対応良いぞ
803名無し生涯学習:2009/10/17(土) 09:08:00
また事務員批判か・・・
804名無し生涯学習:2009/10/17(土) 18:31:17
また頭の悪い擁護厨が来るぞw
頼むから勝手に価値観押し付けないでくれ
てか今時事務員が学生に横柄な態度を取ろうとしている大学はそれだけ格が低いってこと
わが母校の事務員は非常に礼儀正しい人ばかりだったよ
Fラン大しか行ったことない奴は黙っててくれ
805名無し生涯学習:2009/10/17(土) 19:57:18
>>804
仕方ないだろ。だって所詮日大はFランクなんだからw
806名無し生涯学習:2009/10/17(土) 20:04:35
学歴厨も十分キモい
807名無し生涯学習:2009/10/17(土) 21:53:18
Fランw
よほど凄い大学出てんだろうなw

ちなみに俺、スタンフォード大だけどw
808名無し生涯学習:2009/10/18(日) 00:20:06
日大は何ランになるんですか?
Aラン?
809名無し生涯学習:2009/10/18(日) 07:28:16
知らん
810名無し生涯学習:2009/10/18(日) 16:12:55
日大通信で一番難しいのは卒論を除くとやはり法学部?
811名無し生涯学習:2009/10/18(日) 16:28:04
文系のみ
S,東大、京都大
AA,一橋、外語大
A,慶應、早稲田、ICU、上智
B,立教、明治、中央、青学
C,法政、日大
こんなもんでしょ
812名無し生涯学習:2009/10/18(日) 18:58:48
出たw
813名無し生涯学習:2009/10/18(日) 21:24:22
>>811
なんで日大がCランクなんだよ。あんたバカでしょ。
814名無し生涯学習:2009/10/18(日) 21:55:29
いい歳して学歴厨

キモい
815名無し生涯学習:2009/10/18(日) 21:57:28
>>813
DかEなら良かったの?
816名無し生涯学習:2009/10/18(日) 21:59:46
だろうね
いいじゃん
みんな学士編入の逆ロンダだろ~
817名無し生涯学習:2009/10/18(日) 23:07:36
違うよ。
俺は高卒、バイトしながら通信。
818名無し生涯学習:2009/10/19(月) 00:07:56
高卒、バイトでも良いじゃないか
ただし4年で卒業する事が大事
819名無し生涯学習:2009/10/19(月) 02:22:24
別に五年生卒業でもいいじゃん
通信だもの!
820名無し生涯学習:2009/10/19(月) 09:32:58
>>815
日大は医学部以外はDかEだろ。
821名無し生涯学習:2009/10/19(月) 09:39:59
■代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (文理合算、医薬神学系除く)(*は1~2教科)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

①慶應義塾 66.43 (文65* 法68* 経済67* 商学67* 総政67* 環情65* 理工66)
②早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
③上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
⑤立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
⑥中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
⑦立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
⑧明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
⑨学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
⑩青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
--------------------------------------------------------------------
⑪東京理科 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
⑫関西学院 58.11 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 教育57 理工57 人福57)
⑬関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 外語61 シス理56 化学57 総情56 環境56)
⑭法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
⑮成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
⑰明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
⑱國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
⑲成蹊大学 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
⑳武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
822名無し生涯学習:2009/10/19(月) 12:27:37
駿河台大学は?
823名無し生涯学習:2009/10/19(月) 12:51:59
日大はDかEランク
824名無し生涯学習:2009/10/19(月) 15:36:45
ぱいおつ
825名無し生涯学習:2009/10/19(月) 20:31:00
大東文化大学はどう?
826名無し生涯学習:2009/10/19(月) 20:36:23
>>820
おまえさんのこだわりがあるんだな
正直すまんかった

マーチ上位までなら知り合いにいるけど、それ以下の人って知り合いにいないから、憶測で書いた

そういうレベルの人ってC・D・Eの違いに拘るんだね
827名無し生涯学習:2009/10/19(月) 21:42:58
ABCDEFなんでもいいから、その話題はもういいよ。
828名無し生涯学習:2009/10/19(月) 23:48:47
>>826 学歴板へ行け
気持ち悪い
829名無し生涯学習:2009/10/20(火) 14:06:55
ものつくり大学は?
830名無し生涯学習:2009/10/20(火) 14:15:53
>>829
そもそもスレ違いです。
831名無し生涯学習:2009/10/20(火) 15:37:29
795 :優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:36:07 ID:RTRd5QpV
佐藤が4500万以上稼いでいる分けではない。
佐藤は駒場東邦卒業と詐称し日本大学医学部入学とさらに詐称。
詐称を繰り返す単なるODをしアルコールを飲み川に入水するだけの男。
彼女ができないのは性的虐待を受けて育ったからだ。
いい年をして親の金でミミプー達に奢り有頂天になっている馬鹿者。
有体に言えばミミプー達にたかられているだけ。それに気づかないとは哀れだ。



832名無し生涯学習:2009/10/20(火) 18:35:08
昔、家柄。
今、学歴。

明治以来、こうなっちゃったからな。
あと、200年は続くだろうな(-_☆)
833名無し生涯学習:2009/10/20(火) 19:09:04
城西大学と日大は同じくらい?
834名無し生涯学習:2009/10/20(火) 22:34:28
>>826
しりあいって、おまえバカだね。学歴がどうのより、おまえがバカなのは理解できた。
835名無し生涯学習:2009/10/20(火) 23:05:52
通教でランクがどうこう言ってるやつってなんなの?
836メデア命:2009/10/20(火) 23:10:17
メデア授業について質問:これってある種、カンニングかもしれないが
各期末にある理解度テスト、最後のテストは前の授業(前の画面)を
みながら答えられる?それともロックかなにかかかって無理?
837名無し生涯学習:2009/10/20(火) 23:17:00
>>835 バカに決まってるだろ
>>836 メディア受けたことないからわからん 

今日英米事情Ⅱうけたがなんだあの講師、あの発音! レベル低!
あの英語で大学で教えられるなら逆に俺でもできるんだと逆に
自信ついた。受けた人、そう思わなかった?
838名無し生涯学習:2009/10/20(火) 23:22:08
>>836
そもそもお前は学習とは何かがわかっていない。
徒にカンニングだカンニングじゃないとか気にするのは学問を行うことの意味をわかっていないようだね
839名無し生涯学習:2009/10/21(水) 02:09:57
>>836
可能

厳密にはカンニングではなく、「持ち込み可」と解釈する方が正しいかと‥
840名無し生涯学習:2009/10/21(水) 02:24:40
>>834
そんなに学歴にコンプレックスあるの?
そういう人生ってどう?楽しい?やっぱり辛いの?
841名無し生涯学習:2009/10/21(水) 02:38:32
学歴だけでは食っていけない。
高学歴や資格たくさん取ってもそれを生かした職につかないと。

結局、人生稼いでなんぼだろ?
ま、高学歴の方がいい職につけて稼ぎやすいってのは認めるけど。
842名無し生涯学習:2009/10/21(水) 06:24:29
>> 841 あと「世渡り」術ね 適当にゴマすることも必要かと・・
843名無し生涯学習:2009/10/21(水) 09:16:26
職歴と資格はかなりハイスペックな俺も学歴はしょぼい
仕事じゃ一流大卒を遥かに凌駕してるが学歴コンプは消えない
844名無し生涯学習:2009/10/21(水) 12:34:32
 水道橋周辺で無料ロッカーしらんかね?
845名無し生涯学習:2009/10/21(水) 12:52:29
>>843
そんなお方の為に早稲田通信という便利なモノがある
普通の通信の10倍は費用が掛かるが、パット見は高学歴になれる
846名無し生涯学習:2009/10/21(水) 14:02:55
職歴がいいって外資系投資銀行か官僚しか思いつかないんだけど
847名無し生涯学習:2009/10/21(水) 16:34:18
今メディア受けてるんだけど、
ディスカッションボードに自己紹介ってしないといけないの?
848名無し生涯学習:2009/10/21(水) 17:27:31
ここを二年で卒業、教員免許採るのは可能ですか?
849名無し生涯学習:2009/10/21(水) 18:07:25
教職は可能だよ
850名無し生涯学習:2009/10/21(水) 19:17:35
でもほぼ無理だよな
851名無し生涯学習:2009/10/21(水) 23:38:04
>>844
あるよ。東京ドームホテル脇の大井競馬とかの馬券売り場の前。青のコインロッカーがある。
東京ドームにもあるな。

852名無し生涯学習:2009/10/22(木) 00:07:38
>>845 早大通信HP見て来た
3年次編入すら無いね‥
値段も凄い‥
853名無し生涯学習:2009/10/22(木) 07:59:44
>>851

>>844じゃないけど、
便乗でサンクス!!
854名無し生涯学習:2009/10/22(木) 15:36:11
これから経済学概論受けます
855名無し生涯学習:2009/10/22(木) 18:03:42
ボチボチ卒業届が返ってくる頃ですか?
856名無し生涯学習:2009/10/23(金) 14:02:28
>>837
非常勤講師にレベルを求めるなよw
857名無し生涯学習:2009/10/23(金) 14:07:18
卒業届? 何が返却されるんだ?
858名無し生涯学習:2009/10/24(土) 10:34:54
出したレポートの結果が分冊2だけEで分冊1は*のまま

あぁ‥不合格が付くパターンだ‥
859名無し生涯学習:2009/10/24(土) 22:47:15
レポートっていつも何日で仕上げる?
860名無し生涯学習:2009/10/24(土) 23:10:50
レポートによる
教材読めばすぐどんな内容にすればいいかわかるものは
1日目に教材読む
2日目に構想練る
3日目に執筆
もちろんこれらは1日にすべて行うことも可能
それから課題の意図がわからないときは、質問する
ちなみにそのときは質問票なんか使わない
なぜなら質問票は時間がかかりすぎる
レポート採点者ではないけども、
その科目を担当している教授にメールなりで直接課題の意図について質問する
そのほうが1、2日で疑問が解決できて効率がいい
とりあえず教務が用意した手段だけで学習を進めるのは非常に効率悪いから
自分なりに工夫したほうがいい
861名無し生涯学習:2009/10/25(日) 00:08:12
今日二通リポート作った
疲れた
862名無し生涯学習:2009/10/25(日) 00:12:58
テキスト読見始めてから大体一ヶ月くらいかかる。
863名無し生涯学習:2009/10/25(日) 01:25:47
良い参考文献に巡り会えたら1週間
そうでなければ2~3週間だな
864名無し生涯学習:2009/10/25(日) 12:44:12
【現在】
新発田市の中学校に勤務する中学校英語教師。
実家は新潟市です

昭和58年秋に日本大学通信教育部文理学部英米文学部に編入して
スクーリングだけで3年がかりで英語免許を取得。
ちょっと時間がかかりすぎました。でも講義は面白かった。
大学は埼玉大学理工学部(現理学部)物理学科,教員採用は理科です。
www.aa.alles.or.jp/~hideki/intro/intro.html
865名無し生涯学習:2009/10/25(日) 22:40:09
いつも過去問コピーしてたけど、デジカメで撮影しとけばいいじゃんか。
先ほど気がつきました。
866名無し生涯学習:2009/10/26(月) 12:08:26
過去問でヤマ張り過ぎて沈没しました
何事もほどほどに‥
867名無し生涯学習:2009/10/26(月) 13:42:33
刑法のかもしゅう難しい?
868名無し生涯学習:2009/10/26(月) 14:07:46
法律系のかもしゅうは持ち込みが六法だけだから難しい
869名無し生涯学習:2009/10/26(月) 16:02:10
刑法は六法も不可だよね(´・ω・`)
870名無し生涯学習:2009/10/26(月) 16:07:20
メディアは画面の左側上部に担当の先生の顔写真が常に載ってるんですね。
871名無し生涯学習:2009/10/26(月) 17:36:12
引きこもり編入組だが
かもしゅうを全く受けずにスクだけで卒業するには
最低でも3年はかかりそうだな
やはりかもしゅうは避けては通れないか…
872名無し生涯学習:2009/10/26(月) 18:16:41
かもしゅうの方が楽な科目もあるよ。
873名無し生涯学習:2009/10/26(月) 18:29:04
タイミング良く取りたいスクが開催された時点で「よしっ!4単位ゲット!」と思うけど、かもしゅうはあの試験用紙をペリペリ開くまでわからんもんなぁ
874名無し生涯学習:2009/10/26(月) 20:09:14
>>871
引きこもりなのにスクのほうがいいの?
875名無し生涯学習:2009/10/26(月) 20:25:06
初レポートなんだが、テキストまとめるだけでいいの?
ちなみに、刑法、民法、労働法。
みんな、テキスト中に答えがあるんだけど。

12月のかもしゅう申し込み締め切りはレポート提出と同時なんだが、かもしゅう合格、レポート不合格だったら、レポートは、合格後に
再提出ですか?
876名無し生涯学習:2009/10/26(月) 22:10:49
>>872
kwsk
法律系は全部難しいと思うのだが…

>>874
会社勤めしていないってこと
スクに予定を合わすのは楽勝でしょ
877名無し生涯学習:2009/10/26(月) 23:37:07
>>875 カモシュウ合格後にレポートだけ再提出
それで合格したら単位完成
878名無し生涯学習:2009/10/26(月) 23:46:39
ありがとう。最初だからまず1科目出してみます。
879名無し生涯学習:2009/10/27(火) 00:31:39
>>876
そうだねえ。
教免取得のためなら、政治経済学科か、経済学部にすべきだったと思う。
資格取得も視野に入れてとか、スケベ心出したのが仇。
政治学原論に比べて、国際法の単位の取りにくさといったら…

880名無し生涯学習:2009/10/27(火) 05:07:17
>>879
教免はとらないよ
貧困のせいで通学過程を中退した苦学生
国際法はスクが良さそうだね
ありがとう
881872:2009/10/27(火) 18:43:14
>>876
すまん、単位修得の難易度のことじゃなくて
過去問見て出題される問題が予測できる科目はわざわざスク行くより楽じゃないか?っていう話。
882名無し生涯学習:2009/10/28(水) 18:45:55
簿記論のメディア受けてる方~~

理解度チェックのエクセル表、2行になってるけど1行で終わる仕訳もあるよね?
なんか不安になってしまって。
883名無し生涯学習:2009/10/28(水) 22:59:22
今日からメディア第2章っすね。
めっちゃ重い。皆アクセスしまくってるのかね。
884名無し生涯学習:2009/10/28(水) 23:11:30
来年メディア取ろうと思うんだけど、週末に1章分を一気に勉強するとかできる?
毎日毎日コツコツやらないといけないの?
885名無し生涯学習:2009/10/28(水) 23:42:27
科目によるし、週末に取れる時間にもよるな
886名無し生涯学習:2009/10/29(木) 11:43:00
メディアは本人のやる気次第で何とでもなる
学習を度外視して先へ先へと進めば1日で終わらせれるし、じっくり授業形式で理解を深める事も可能
ただ最終試験だけは期限が1週間しかないので注意が必要かな
887名無し生涯学習:2009/10/29(木) 14:28:41
もうすぐ、東京スクーリングが始まるよー

888名無し生涯学習:2009/10/30(金) 02:09:37
>>887
3期参加しますノシ

来年行政法Ⅰを取ろうと思うのだが、かもしゅうとスクどっちがおすすめ?
889名無し生涯学習:2009/10/31(土) 11:36:20
メディアは、1理解度ごとに30分程度で終わるので、メディア併用が一番楽。
次に、春秋のスク併用(3連続)
次に、かもしゅう
次に、春秋のスク併用(4日間)
次に、夏スク併用
次に、夜間併用
最後に、通年
併用なしでもこの順番

メディアは会社でもどこでもできるので、一番効率的
890名無し生涯学習:2009/10/31(土) 12:39:10
経済史総論のかもしゅうは採点厳しいですか?
891名無し生涯学習:2009/10/31(土) 23:13:37
この板のみんなは何学部の人が多いのだろう
892名無し生涯学習:2009/10/31(土) 23:23:43
法学部法律学科 ①
893名無し生涯学習:2009/10/31(土) 23:29:19
経済 ①
894名無し生涯学習:2009/10/31(土) 23:55:14
法学部法律学科 ②
895名無し生涯学習:2009/11/01(日) 00:09:20
日大が精鋭…??
896名無し生涯学習:2009/11/01(日) 07:46:17
商学部 ①
897名無し生涯学習:2009/11/01(日) 16:01:21
>>889
他の教科と変わらないんだな
ありがとう
898名無し生涯学習:2009/11/01(日) 17:06:10
駅伝優勝おめ
899名無し生涯学習:2009/11/01(日) 20:40:54
刑法のかもしゅう一発合格者いますか?
900名無し生涯学習:2009/11/01(日) 21:19:11
結構いるんじゃないかなぁ


>>899

> 刑法のかもしゅう一発合格者いますか?
901名無し生涯学習:2009/11/01(日) 22:55:45
指定の六法、4種類くらいあるけど
どれがオススメ?
どれ使ってる?
902名無し生涯学習:2009/11/02(月) 12:01:51
ポケット六法で間違いなし
903名無し生涯学習:2009/11/02(月) 23:50:49
判例六法は、自宅用にして、試験用にポケ六にした。
904名無し生涯学習:2009/11/03(火) 00:41:33
>>902
ありがとう!1冊はそれにする
>>903
ありがとう!
それはやっぱり判例六法の方が分かりやすいから?
実際に見比べたが、初心者すぎてどれが分かりやすいか判断できなかった
905名無し生涯学習:2009/11/03(火) 11:18:59
マルヌマで本は買うな

906名無し生涯学習:2009/11/03(火) 11:26:53
大学最寄の土曜日の郵便局は空いてますか?
907名無し生涯学習:2009/11/03(火) 12:30:01
>>906
ググるべし
908名無し生涯学習:2009/11/03(火) 17:11:52
マルヌマって何
909名無し生涯学習:2009/11/03(火) 17:37:06
レポートで、文章の間に一言加えたいときって、「<」で入れてもだいじょうぶ?
910名無し生涯学習:2009/11/03(火) 18:55:11
>>909 修正テープを使うべし
911名無し生涯学習:2009/11/03(火) 19:31:12
修正テープじゃなくて二重線じゃないの?
912名無し生涯学習:2009/11/03(火) 19:59:08
18日までにレポート3冊か‥

ちと厳しくなってきた
913名無し生涯学習:2009/11/03(火) 23:32:44
後一週間でかもしゅうの結果が‥
914名無し生涯学習 :2009/11/04(水) 01:04:16
秋スクで使う、読解総合:多民族のアメリカって本が売ってない・・・。
どこも売り切れで、アマゾンとか楽天とかにも無い(楽天は注文したが、在庫確認中で期日までに届きそうにない)

スクとかで使う本は丸沼で売ってるんだっけ。予習したいんだが、当日買うハメになるのかな。
ってか、朝早くから丸沼って開いていなかったような記憶が。
915名無し生涯学習:2009/11/04(水) 01:27:31
そういう客を見越して朝から店開けてるよw

つか、通販やってるだろ。丸沼は
916名無し生涯学習:2009/11/04(水) 10:49:37
メディアの講座、全然理解できない
917名無し生涯学習:2009/11/04(水) 11:22:50
>>916
じゃあ俺が教えてあげるよ。
まずはだな…


















おっと、誰か来たようだ。
918名無し生涯学習:2009/11/04(水) 14:46:44
落ちないと言われるメディアにも、とんでもない地雷科目があると言う
919名無し生涯学習 :2009/11/04(水) 19:45:08
朝からやってるのか・・・安心した。
通販やってるんだけど、ちょいと手違いで、もう間に合わなくなってしまった。スクは今週の土曜やからね。
920名無し生涯学習:2009/11/04(水) 20:49:57
参考文献借りたり、コピーしたりしたけどそこから進まない。
レポート4通大変だ。12月試験受けたいよ。
921名無し生涯学習:2009/11/04(水) 21:07:46
かもしゅう3科目申し込んだ。
レポートも残るは一つ。
922名無し生涯学習 :2009/11/04(水) 23:56:11
メディア授業の理解度チェックとかもあって、結構11月は大学も忙しいね。
レポート作るのはいいんだけど、清書が中々進まない。

ずっと清書をやってると、脳に良くない影響を及ぼしそうである。
923名無し生涯学習:2009/11/05(木) 04:16:30
かもしゅうの申し込みって18日までだよな?
924名無し生涯学習:2009/11/05(木) 08:52:09
法学系のレポートの再提出なんだけど
具体的事例をあげて説明してくださいって
書かれてしまったんだけど、事例が見つからないorz
他の部分の修正はしたんだけど、やっぱりダメかな?
925名無し生涯学習:2009/11/05(木) 18:37:14
キミんちにはインターネットはないのかい?
926名無し生涯学習:2009/11/05(木) 18:58:50
ネットでも図書館でも調べたし
ネットの色んなところで聞いたけど
どこにもないんだよ
調べ方か理解の仕方が
悪いのかわからないけど
927名無し生涯学習:2009/11/05(木) 19:29:30
何の具体例を調べてるのさ?
928名無し生涯学習:2009/11/05(木) 19:36:56
被害者の同意で保護する法益が
国家的法益や社会的法益の場合の具体的事例ですorz
929名無し生涯学習:2009/11/05(木) 20:14:29
被害者の同意があっても社会的、国家的法益から、違法性が阻却されないのは、
13歳未満に対するわいせつ行為(刑法176条後段)
未成年者誘拐(224条)

930名無し生涯学習:2009/11/05(木) 20:35:37

例文はね。

A男(20)はスクーリングに通っているB子(18)と性行為を…
931名無し生涯学習:2009/11/05(木) 20:38:45
>>929
ありがとうございます!
それらは社会的法益の保護から
違法性が阻却されないんですね!
そういった解釈をしてませんでした。

助かりました。ありがとうございます。
勉強になりました!
932929:2009/11/05(木) 20:58:51
933名無し生涯学習:2009/11/05(木) 21:47:46
>>932
わざわざサイトまで教えてくださって
本当にありがとうございました。
活用させていただきます!
934名無し生涯学習:2009/11/05(木) 21:53:14
2単位科目もしくは、メディアがある科目で、
簡単なのを教えてください。
経済学部、商業学部以外でお願いします。
935名無し生涯学習:2009/11/05(木) 23:21:09
総合科目Ⅰってなんですか?
936名無し生涯学習:2009/11/06(金) 10:30:20
>>935

それやると女の子にモテるよ
937名無し生涯学習:2009/11/06(金) 13:12:41
( ^ω^)ナルホド
938名無し生涯学習:2009/11/06(金) 17:19:31
日大学生逮捕された
939名無し生涯学習:2009/11/06(金) 22:11:28
秋スクに必要な教科書って、どこに記載されてるの?
それと、授業はその教科書通りに読み進めるかんじですか?
940名無し生涯学習:2009/11/06(金) 23:17:23
お~!
新スレできてるよ
ここのスレを立てた偏屈厨は涙目だな
941名無し生涯学習:2009/11/07(土) 18:06:51
942名無し生涯学習:2009/11/08(日) 00:43:02
やはりスレタイを見つけやすいのが一番だ
ここは見つけにくいのがガンだった
943名無し生涯学習:2009/11/08(日) 09:35:23
学生生活最後のかもしゅうか‥
苦しかったけど、寂しくなるな
944名無し生涯学習:2009/11/08(日) 11:08:09
メディア授業、できるだけ早送りと巻き戻しの機能をつけて欲しい。
ノート書こうと一時停止しようとするともう消えてて、
頭から見なおさなきゃならなくなる時がよくある。
945名無し生涯学習:2009/11/08(日) 15:04:07
メディアまだ1章しか受けてない
最後に受けてから約1か月が経とうとしている
困った
946名無し生涯学習:2009/11/08(日) 15:05:34
>>944
つまみって知ってるか?
947名無し生涯学習:2009/11/08(日) 18:49:11
>>946
大体の科目はあるんだけど、無いのがあるんだよね。
そういう科目にかぎって進んだり消えるスピードが速くて。


948名無し生涯学習:2009/11/08(日) 19:07:07
949名無し生涯学習:2009/11/08(日) 19:10:39
>>945
10月29日までに中間のレポートの提出やテストをしなきゃいけないのが
数教科あったけど大丈夫?
950名無し生涯学習:2009/11/08(日) 19:17:44
>>945
中間締め切りある科目なら10月29日の次は多分11月12日だよ。
951名無し生涯学習:2009/11/08(日) 21:53:43
952名無し生涯学習:2009/11/08(日) 22:43:42
中間締切なんて知らなかった
死にたい
953名無し生涯学習:2009/11/08(日) 23:06:29
ガイダンス見たら、減点にはなるが即落ちはしないらしい
よかったが死にたい気持ちは変わらない
これから頑張れば、成績は悪くても合格できるかな
954名無し生涯学習:2009/11/08(日) 23:25:16
無理
955名無し生涯学習:2009/11/08(日) 23:27:09
つまらない嘘つくなよ
956名無し生涯学習:2009/11/08(日) 23:31:22
晒しあげ
957名無し生涯学習:2009/11/09(月) 10:14:24
957
958名無し生涯学習:2009/11/09(月) 10:16:04
958
959名無し生涯学習:2009/11/09(月) 10:23:51
959
960名無し生涯学習:2009/11/09(月) 16:40:54
だも~んスレはどうするんだ
961名無し生涯学習:2009/11/09(月) 23:53:07
何でも良いけど、乱立させて板住民に迷惑かけるなよと
962名無し生涯学習:2009/11/09(月) 23:58:55
元はと言えば花の精鋭が自分のエゴで作ったスレだからな
それがなければ普通に35に移行できたのに
963名無し生涯学習:2009/11/10(火) 00:05:47
端から見ればどっちもどっちだ
964名無し生涯学習:2009/11/10(火) 16:20:18
みんなかもしゅうの申し込みした?
965名無し生涯学習:2009/11/10(火) 17:51:35
まだしてないよ あとで
966名無し生涯学習:2009/11/10(火) 19:47:54
市橋逮捕されたお
967名無し生涯学習:2009/11/11(水) 00:13:27
良かった
968名無し生涯学習:2009/11/11(水) 10:26:13
俺も高1のとき35の奥様と不倫して妊娠させたことアルワ。
妊娠したって言われてビビって連絡断って逃げてたら1年後くらいに産んだって連絡あってさらにビビッタ。
しかも子供に俺の名前つけやがった。あいつは狂ってやがる。
969名無し生涯学習:2009/11/11(水) 10:27:18
スマソ、誤爆した。
970名無し生涯学習:2009/11/11(水) 13:57:49
はい?
971名無し生涯学習:2009/11/11(水) 17:01:14
疲れたね 今日も
972名無し生涯学習:2009/11/11(水) 17:23:51
レポート締め切りまであと一週間
気持ちばかり焦る
973名無し生涯学習:2009/11/11(水) 18:13:05
カモシュウの結果は、いつ頃でるかな(^_^;)
974名無し生涯学習:2009/11/11(水) 18:59:54
明日なら良いのだが‥
締切も迫ってるし
975名無し生涯学習:2009/11/11(水) 19:54:51
たぶん明日 木曜日の確率は高い
976名無し生涯学習:2009/11/11(水) 20:09:35
よーし、楽しみに待ってるよ~(^_^;)
977名無し生涯学習:2009/11/11(水) 23:51:21
明日かぁ
今日はレポート書かずに寝よう

結果次第でまたやる気も出るだろうし
978名無し生涯学習:2009/11/12(木) 08:58:17
ごめん 今日でもなかったな
979名無し生涯学習:2009/11/12(木) 10:21:36
明日に期待しよう
てかマジにかもしゅうの締切迫ってるだけに困る
980名無し生涯学習:2009/11/12(木) 12:29:55
カモシュウ申込めばいいじゃん。
受かってたら行かなければいいんだし。
真面目すぎだよw
981名無し生涯学習:2009/11/12(木) 14:07:36
>>980 うん ありがと
でも合格してたら同じ時限に他の科目を受験したいのよ
レポート書くスピードに影響するのよね‥
982名無し生涯学習:2009/11/12(木) 16:28:43
そういうことかぁ
983名無し生涯学習:2009/11/12(木) 17:31:59
やきもきするのが一番嫌だよね
事前に発表日を知らせてくれるのが一番だいね
984名無し生涯学習:2009/11/12(木) 18:10:46
確かに
985名無し生涯学習:2009/11/12(木) 18:50:59
歴史学のかもしゅうって難しい?
986名無し生涯学習:2009/11/12(木) 21:54:28
どうかなぁ
987名無し生涯学習:2009/11/12(木) 22:23:47
行政学Ⅰのかもしゅうはどう?
988名無し生涯学習:2009/11/12(木) 23:24:18
持ち込み不可の法律系科目に比べりゃ簡単な方だと思うよ
過去問から予測も立つし
989名無し生涯学習:2009/11/13(金) 01:25:18
ありがとう助かった
990名無し生涯学習:2009/11/13(金) 03:00:05
>>988
ありがとう
991名無し生涯学習:2009/11/13(金) 08:14:53
鴨臭結果出たよ!
992名無し生涯学習:2009/11/13(金) 08:19:26
二科目合格するも一科目撃沈・・
かもしゅうは厳しいわ(涙)
993名無し生涯学習:2009/11/13(金) 10:15:13
単位照合票
データ更新日付:2009/11/13(金)05:59

鴨臭受験した科目、2教科とも評価欄空欄…
994名無し生涯学習:2009/11/13(金) 11:01:33
英語科教育法ⅡがCだった・・・。Cだけは取らないようにしていたのに・・・。
995名無し生涯学習:2009/11/13(金) 12:11:27
Cだったら落としてくれと書いておいたかい?
996名無し生涯学習:2009/11/13(金) 13:42:10
合否ではなく評価を気にする皆さんは大学院志望?
997名無し生涯学習:2009/11/13(金) 14:52:20
プライドの問題でCはいやだ。
998名無し生涯学習:2009/11/13(金) 14:56:37
おれもCがひとつある
999名無し生涯学習:2009/11/13(金) 15:02:47
999
1000名無し生涯学習:2009/11/13(金) 15:19:55
ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。