産業能率大学・通信教育課程Part23

1名無し生涯学習
産業能率大学情報マネジメント学部(旧・経営情報学部)
通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
マターリとね(´∀` )

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1214756882/

<大学公式サイト>
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

自由が丘産能短大については↓のスレへ
自由が丘産能短期大学・通信教育課程22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1220206360/

その他関連スレ・サイト等テンプレは>>2-5あたり
2名無し生涯学習:2008/09/25(木) 14:49:49
<学生会・校友会>
通教校友会本部
ttp://sanno-uda.jp/
福島校友会
ttp://www.sanno-uda.jp/fukushima/
埼玉学生会
ttp://www.geocities.jp/gakuseikai_sai/
東京学生会
ttp://www.geocities.jp/sannotokyo/
神奈川学生会
ttp://www.geocities.jp/sanno_kanagawa/index.html
静岡学生会
ttp://www.geocities.jp/sannoshizuoka2005/
大阪学生会
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/1945/index.html
広島学生会・校友会
ttp://www.geocities.jp/sannohiroshima/

<その他>
産業能率大学通信教育課程@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/school/11255/
いぬっころ氏のページ
ttp://www.yukarigaoka.com/sanno/
産能通信応援団
ttp://sanno.infotown.org/
3名無し生涯学習:2008/09/25(木) 14:51:05
<地方スクーリング会場-東日本>
札幌/北農健保会館
ttp://www.hokunoukenpo.or.jp/kaikan/
八戸/八戸商工会議所
ttp://www.8cci.or.jp/
仙台/フォレスト仙台
ttp://www.forestsendai.jp/
郡山/郡山商工会議所
ttp://www.ko-cci.or.jp/
宇都宮/宇都宮ビジネス電子専門学校
ttp://www.ubdc.ac.jp/business/
水戸/水戸経理専門学校
ttp://www.mito.ac.jp/business/index.html
大宮/JA共済埼玉ビル
ttp://www.ja-kyosai-saitamabuil.co.jp/index.html
市川/市川商工会議所
ttp://www.ichikawa-cci.or.jp/
藤沢/藤沢商工会議所
ttp://www.fujisawa-cci.or.jp/
横須賀/横須賀商工会議所
ttp://www.miuland.com/ycci/
新潟/新潟商工会議所
ttp://www.niigata-cci.or.jp/
松本/松本商工会議所
ttp://www.mcci.jp/kaikan/kaikantop.htm
滑川/サンアビリティー滑川
(公式サイトなし)
4名無し生涯学習:2008/09/25(木) 14:52:18
<地方スクーリング会場-西日本>
静岡/マイホテル竜宮
ttp://www.myhotelr.com/
浜松/浜松商工会議所
ttp://www.hamamatsu-cci.or.jp/
名古屋/中産連ビル
ttp://www.chusanren.or.jp/profile/06.html
大阪/天満研修センター・新梅田研修センター
ttp://www.temmacenter.com/index.html
広島/RCC文化センター
ttp://www.rccbc.co.jp/
福山/備後地域地場産業振興センター
ttp://www.bingojibasan.jp/jibasan01.html
福岡A/天神ビル
ttp://www.denki-b.co.jp/a.kaigi-tenjin.htm
長崎/長崎商工会議所
ttp://www.nagasaki-cci.or.jp/nagasaki/
鹿児島/鹿児島ハイテク専門学校
ttp://www.harada-gakuen.com/hi-tech/
沖縄/沖縄情報経理専門学校
ttp://www.oac.ac.jp/
5名無し生涯学習:2008/09/25(木) 14:53:29
【過去スレ】
産業能率大学・通信教育課程Part21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1197767008/
産業能率大学通信教育課程Part20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1172473396/
△△産業能率大学通信教育課程パート17▽▽(実質Part19.5)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161092866/
産業能率大学通信教育課程Part19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155480882/
産業能率大学通信教育課程Part18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1149220214/
産業能率大学通信教育課程Part17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1148139793/
【荒らし】産業能率大学通信教育課程Part16【放置】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145856299/
6名無し生涯学習:2008/09/25(木) 14:55:07
<過去スレ続き>
産業能率大学通信教育課程Part15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141652204/
産能大学通信教育課程Part14
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1132490736/
【工作員】産能大学通信教育課程Part13【vs信者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1108808583/
【工作員】産能大学通信教育課程Part12【vs信者】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1089094109/
産能大学通信教育課程パート11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079590942/
産能大学通信教育課程パート10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074050675/
産能大学通信教育課程パート9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1066550506/
産能大学通信教育課程パート8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061935839/
産能大学通信教育課程パート7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055915078/
産能大学通信教育過程パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1028785874/
☆★産能大学通信過程パート6★☆
http://school.2ch.net/lifework/kako/1036/10362/1036286178.html
産能大学通信教育課程パート3(新)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10123/1012369486.html
産能大学通信教育課程パート3(旧)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10022/1002285927.html
産能大学通信教育課程パート2
http://school.2ch.net/lifework/kako/996/996105944.html
産能大学通信教育課程(4大スレ)
http://ton.2ch.net/lifework/kako/987/987072902.html
7名無し生涯学習:2008/09/25(木) 16:24:11
>>1-6


前スレのminako
喪前は死神だ。鳩山並の
8名無し生涯学習:2008/09/25(木) 17:59:20
>>1
乙です
9名無し生涯学習:2008/09/25(木) 18:42:57
前スレの>>997>>998

そういうのは、事務とかに言えば良かったのにね。
10名無し生涯学習:2008/09/25(木) 19:06:44
そんな理由アトヅケでしょ。
あんな性格だし、なんかやらかして居づらくなったんじゃない?
で、嫌がらせに告発。おれらみんな被害者。
11名無し生涯学習:2008/09/25(木) 21:33:35
ちくりする様な人間性のかけらもない奴は自分に返ってくるよ。
12名無し生涯学習:2008/09/25(木) 21:47:39
告発自体が悪いとは言わないけどねえ…

その人は正義の名の下に日本中のMILLを告発して回ってるのかね?
聞いてる限りではただの私怨に思えて仕方がない。
13名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:04:31
別に大学は悪いことしてないのに無理に告発なんかするから大学側もレベルを上げざるを得ない。 
それによってこの大学のレベルに合わせて入学したものがレベルについて行けずに退学。
14名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:06:46
いくらどんなに頑張ってもレベルがあがりすぎて単位が取れない者が続出。こんな現状でいいのかね。昔みたいなレベルに下げたほうがいいと思うよ。SC出ても単位が取れないようじゃ卒業できないよ。
15名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:07:23
この現状をみて告発したやつは喜んでるんだと思うよ。
16名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:22:38
日大もかもしゅうの範囲教えなくなったし、教科書と過去問3年分と毎回にらめっこ。
お蔭で、卒業が2年延びたよ。
日福祉もかもしゅうの制限時間が60分になったし。
2ちゃんでmillと言われると原因を見つけてチクる。全く陰湿だよ。
私の知り合いに、首から下が全く動かない人がいて、福祉の資格取ろうとしてるのに、制限時間のために断念した。
次は創価か?やってみろ!
17名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:25:36
自分もここがこんなに難しいなら北海道情報大学に入ればよかた
18名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:50:15
通信でMILLだとか言ってたら
入学さえすれば勉強しなくても卒業できる通学大学はどう説明すんだよ。
19名無し生涯学習:2008/09/25(木) 23:34:24
>>18
4年で400万円払って天下り官僚が潤う以上特に問題視しないでしょ。
20名無し生涯学習:2008/09/26(金) 00:57:59
それこそがMILLだ。問題視しろや。
21名無し生涯学習:2008/09/26(金) 01:11:32
学歴ってのは「幾ら金を払ったか」を証明するためのもんじゃねーぞ。
問題視しろや。
22名無し生涯学習:2008/09/26(金) 08:11:48
簡単だった頃を知らないからいまいち難しい云々が実感できてないんだけど、
難しい難しいと言ってるのは、その簡単だった頃を知ってる人なのか?
ここ2年ぐらいの間に入学した人も難しいと感じてますか?
23名無し生涯学習:2008/09/26(金) 09:08:01
>>22
昔は記入さえすれば合格できた。         テキスト読む必要とかなかったし。今は採点あるから無理。
24名無し生涯学習:2008/09/26(金) 09:32:35
>>23
昔って3年前くらいの事?
25名無し生涯学習:2008/09/26(金) 09:59:04
7年前ぐらいまで遡るけど。
丁度、くろたまが卒業した後のこと。
玉木先生の電脳大学で、ギル助が暴れだした頃。
26名無し生涯学習:2008/09/26(金) 10:14:19
>>25
じゃあ今在学中の人の半分ぐらいはあまり難しくなったことを感じてないのかな?
27名無し生涯学習:2008/09/26(金) 13:27:48
難しいか簡単か分かんないな。
前に通学制の大学を卒業したが、畑違いなんで
今学んでることすべてが新しいからね。
成績もSからFまで万遍無く取ってるよ。
28名無し生涯学習:2008/09/26(金) 13:29:25
今更ですが、電脳大学って何ですか?
29名無し生涯学習:2008/09/26(金) 16:17:00
吉村作治の大学のこと?
30名無し生涯学習:2008/09/26(金) 17:55:21
>>28
玉木先生が主宰した、NIFTYのクローズフォーラムSPFの後を引き継いだ掲示板。
SPFの頃から、くろたまや、まいける課長、ぞえ准教授がいた。
しかし、玉木先生や、くろたまが変わり者だから、くろたまのなりすましや、
くろたまがなりすまし(「が」と「の」が両方いたらしい)して、minakoの
なりすましも現れて、閉鎖に至った。くろたまも支離滅裂な自分語りが多く、
他の大学の学生が立ち上げた「通教向上委員会」で、露骨に玉木先生と大学を批判。
カキコ禁止となる。そんなもんだから、なりすましてでもカキコしようとする。
その腹話キャラが蛇太郎であり、サイゴウジョンコであり、いまいちメロンなど。
でも、文体で分かるんだよねw
でも、玉木先生も玉木先生で、卒論が仕上がらなかったことを公に。ネットに流すのは、
まずかったと漏れも思う。先生としてやってはいけないこと。くろたまの気持ちも、
分からないでもない。
「NationalとPanasonicの違いについて」という題だったと思うけど、徹底的に
後輩たちのためにもやってほしかったよ。北海道情報大とか帝京平成大でもいいから、
やっとくれ。
31名無し生涯学習:2008/09/26(金) 17:56:32
>>29
それは、こっち。
ttp://www.cyber-u.ac.jp/
32名無し生涯学習:2008/09/26(金) 18:01:32
>>26
多分、難しさに慣れちゃったのかも知れないなあ。
カリやってると、そう感じる。

>>27
通学生だったけど、英文だから、辞書以外は持ち込み禁止だった。
それも紙の辞書だけ。先生によっては全面持込不可。
日大なんか、それが、ほとんどだって。ついてけねー。
33名無し生涯学習:2008/09/26(金) 18:43:15
今は日大位までレベル上がったと思うよ。     中央とかよりは流石に簡単だと思うけど。 
今の産能は難しくなる前の卒業生じゃ卒業できないよ。
34名無し生涯学習:2008/09/26(金) 18:44:34
>>30
どうもです
35名無し生涯学習:2008/09/26(金) 19:37:53
>>30
どういたしまして。
一応、玉木先生の近影
http://yuutenji-chiro.up.seesaa.net/image/070413_01.JPG
http://yuutenji-chiro.up.seesaa.net/image/070417_008.JPG
http://yuutenji-chiro.up.seesaa.net/image/070420_05.JPG

>>32
へぇ。通学を挫折して、通信。日大にも多いんだってね。親御さんの金が無くなって
通信ってパターンが多いんだって。かわいそうに…。
通信生を叩く奴いるけど、産能はそういう奴がほとんどいないから、叩かれる。
菊○センセみたいに、露骨に通信を嫌って、経営情報学を違うシラバスでやるセンセも
出てくるみたいだし、通学生と違って、連絡先も学校だけにしているセンセもいるみたいだしね。
そんな先生叩こうぜ。
36名無し生涯学習:2008/09/26(金) 19:41:10
>>34
誤爆だ。スマソ orz
加藤先生と山下先生は、「千人会に入りたいんですけど」と言ったら、連絡先教えてくださるよ。
卒業後も、懇親会あるし。
玉木先生に至っては、HPに電話番号堂々と載せてたし。
今は流石に選挙に出たから、引っ込めたけど。
37名無し生涯学習:2008/09/26(金) 19:44:29
>>33
日大レベルかあ。入学に、ペーパーテスト課して、支離滅裂er排除しちゃえば
いいのに。そうすれば、不真面目な専門学校生も一掃される Ψ(`∀´)Ψ
38名無し生涯学習:2008/09/26(金) 20:23:48
>>32
でも今のところ、ごく一部の科目を除いてテキスト持込可だから
GPAさえ気にしなければ普通に卒業できるだろ。
39名無し生涯学習:2008/09/26(金) 20:38:27
>>38
MILLの頃の卒業生なんで。カリは、minakoというババアがチクった、かなり後に
受けたけど、不可が続いて履修期限が過ぎた orz
40名無し生涯学習:2008/09/26(金) 23:46:48
昔の卒業生だけど、追加履修と地方スクーリングで100万位掛けたよ。
都内だけど、全国回ったよ。(仕事の都合で申し込んで2年位は勉強できなかった為。)
地方スクーリングは、1回で2万以下平均の支出だったけどね。夜行バス往復。
格安宿。会場まで徒歩1時間て事も。まさに金に糸目はつけなかったよ。
原価計算や会計学の勉強を再び学んでいて、在学中に検定取っておけばよかったと思った。
あの時は、解けたのになと思うよ。
宿で必死に勉強し試験に挑んでいた。出れば取れるという物ではなく、落ちた人も居た。
落ちた張本人から聞いたよ。
試験は受けても受かる確立は低かったよ。学生会に入って無い為過去問も無く
対策立てれるわけではなかったからね。科目履修の合格率が高かったのは、
学生会に入っている人達が過去問を貸し試験対策をしていたからだよ。
山当てで試験に挑んでいる人と教科書全部終了して試験に挑む人とは差がつくよ。
41名無し生涯学習:2008/09/27(土) 02:22:15
テキスト全然ペラッペラじゃないけどど-ゆ-事?
42名無し生涯学習:2008/09/27(土) 02:46:29
テキストは1回は熟読、2~3回流し読みしてリポート作成。
あとは索引を頼りにカモシュウ勝負。
それでも今までB評定未満は無い。
43名無し生涯学習:2008/09/27(土) 03:19:26
卒業、卒業うれしいな~
けどやっぱり4年間は辛いわ
4年前何してたか思い出せないもん
質問状1枚も出さずに教授との交流もしなかったのが心残り
あ~もう1度入りたい気分だけど産能にラフさが無くなって来たので躊躇するな~
産能みたいに勉強楽しめる大学他にないかな?
44名無し生涯学習:2008/09/27(土) 03:31:09
産能大学院行けば?
45名無し生涯学習:2008/09/27(土) 05:00:12
>>42
そりゃ、あんたが単に産能のやり方に向いていただけだろ。
それか、元々経営関係の素養があるかだな。
46名無し生涯学習:2008/09/27(土) 05:35:36
>>42
何年前の話ししてんだ?
47名無し生涯学習:2008/09/27(土) 12:44:43
>>43
つ近大
48名無し生涯学習:2008/09/27(土) 16:42:14
今かもしゅうの結果来て卒業確定でした
みなさんおせわになりました。
49名無し生涯学習:2008/09/27(土) 16:43:00
>>48
おめ!!
50名無し生涯学習:2008/09/27(土) 16:47:46
俺も此処卒業したら、近大か中大どっちかに入りたいと思ってるんですが
皆さんだったらどっちにしますか?
51名無し生涯学習:2008/09/27(土) 18:03:12
kinkiって簡単なの?
スクが東京でもあれば考えてもいいけど。
とりあえずここの短大~4大は楽で楽しかった。
学生会のイベントで講師の先生を呼び、講演会やって、その後宴会とか。
スクで隣になった人とアドレス交換してメールで励ましあったり。
52名無し生涯学習:2008/09/27(土) 18:19:58
>>50-51
近大は先生方が親切。
説明会でも先生が親身だから、ウチに入りなさいって言われた。
入ってみたらその通りだった。
今は、通教生の学生会(とは言わないんだけど)と、通教生向けのサークルに入って、
学生生活をエンジョイしてます。
中大も悪くはないけど、キツいよ。サークルには入れるけど。
53名無し生涯学習:2008/09/27(土) 19:52:53
小川マチコ先生なんで死んじゃったんですか(T.T)
54名無し生涯学習:2008/09/27(土) 19:59:21
通信制大学 偏差値(河合塾)、知名度、卒業のしやすさ、就職、金、レポート返却、トータル順位

1位 創価大学教育学部児童教育学科 偏差値55~57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミ)教員免許取得者数全国1位
2位 創価大学教育学部教育学科 偏差値55~57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミコミ)
3位 創価大学その他の学部 偏差値50~ 卒業率90%~(教科書コミコミプラン)
4位 法政大学 偏差値52.5(経済学部国際経済学科はこれ)~ 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必
5位 中央大学法学部 偏差値62.5~64.9 卒業率8% 年間12,3万 卒論必修
6位 人間総合科学大学人間科学学科 通信制総合大学 卒業率30%前後 3年次編入有り 知名度は抜群
7位 日本福祉大学福祉経営学部 偏差値35(ただしあまり知られていない) 4年次編入有り 卒論なし
8位 産業能率大学 偏差値35(ただしあまり知られていない)3年次編入有り、卒論なし バカ大だが、知名度抜群
9位 星槎大学共生科学部(国際関係、教育、環境)通信制総合大学 年間30万~ 卒論選択制 4年次編入有り
10位 大阪芸術大学 3年次編入有り 知名度抜群 年間35万~
11位 ポン大学(日本大学)知名度は抜群 偏差値40~ 文理学部は卒論必修
12位 放送大学教養学部 知名度抜群 3年次編入有り 単位は取りやすい
13位 東洋大学 

その他
早稲田eスクール→授業料が通信制大学で最も高いので論外
慶應→そもそも卒業ができないので論外
55名無し生涯学習:2008/09/27(土) 20:05:23
おおおお、本当だ!マチコ先生が訃報欄に載ってる。
ご冥福をお祈りいたします。
56名無し生涯学習:2008/09/27(土) 20:36:07
ttp://www.tmc-ipd.ac.jp/jp/style/staffs.html
まだ健在やん。
どこの訃報欄?
57名無し生涯学習:2008/09/27(土) 21:03:42
ねくすと10月号8ページ。

たしかマチコ先生担当のスクがすべて講師変更なってて
気になっていたが・・・。
58名無し生涯学習:2008/09/27(土) 21:27:25
>>57
ありがとう。デマだと思っていたけど、本当なんだね。
スクーリングのとき、体が悪いっておっしゃってたけど、体が蝕まれていたとは…。
サイン入りのテキスト、大事にするよ。
2個のA、ありがとう。そして、さようなら。マチコ先生 (T-T)/~~
59名無し生涯学習:2008/09/27(土) 21:33:55
ttp://www.sanno-skip.com/cgi/diarypro07/diary.cgi
産能関連のソース。
カナーリ前だぞ。密葬という形で行われたんだな。
60名無し生涯学習:2008/09/27(土) 21:37:18
人気あったよねー
いい先生が早死にして
だめなせんせが長生き
不条理だ
61名無し生涯学習:2008/09/27(土) 21:47:47
日本の大学と日本の通信制大学と海外の大学ではどっちが価値があるか。

○日本の大学は卒業率100% 平均勉強時間30分/日 授業は日本語 日本人として日本文化で生活
A=80%以上 B=70%以上 C=60%以上  テスト回数=そもそもテストなんていうものは・・・基本的にレポート出して終了も多い。
出席=ほとんど取らない。 教科書=ペラッペラの教科書の、それも一部分しかやらない。
4年間で卒業できる割合=100% また、アルバイトや資格の勉強、課外活動などができる。

○日本の通信制の大学
全国の通信制大学の卒業率が12.8%
平均学習時間1時間/日 基本的にレポートを出して、科目習得試験(放送大や産能はマルチプルクエスチョン方式が多いが
多くは論述)あるいはスクーリングに出席し、単位を修得
レポート、スクーリングでもペラペラの薄い教科書の一部分しか触れない。
社会人生活と学習を両立させることも可能であり、卒業も可能。
創価、産能、日本福祉、早稲田eスク等、高い卒業率を誇る大学もある。
62名無し生涯学習:2008/09/27(土) 21:48:24
>>60
禿同。
もしくは上野親子に追い出される。
教授、准教授だったら、産能ユニオンが出来たお陰で、教える場を与えられずに、
金だけ貰う。玉木先生ね。
それか、マーケティングの先生みたいに淑徳大学に逃げちゃうとか。
非常勤講師だったら、契約打ち切り。マーケティングマネージメントの、
コピーライターの植田先生が、いい例。くろたまの親戚もコピーライターで、
トップランナーと風とロックの司会なんだよねw奥二重の細い目と膨れた顔が
凄く似てますw
ほんま不条理や!
マチコ先生、安らかに。天国からおいらたちを見守ってくだされ。
おいらも、サイン入りのテキスト、大事に読みますから。
63名無し生涯学習:2008/09/27(土) 22:08:17
>>62
バカボンパパに似てる先生w
64名無し生涯学習:2008/09/27(土) 23:15:04
まちこ先生って、おいくつだったんですか?
65名無し生涯学習:2008/09/27(土) 23:42:40
放送いいよ
66名無し生涯学習:2008/09/28(日) 00:07:38
昔の卒業生だけど、若かったよ。私の在学中でも人気講師だった。
幾つか知らないけど、30代位に見えたよ。実は40代になっていたのかな?
早すぎる死だったよ。
心理学系の先生の授業を受けていて、涙が止まらず胸に刺さったのは後にも
先にもあの先生ただ一人だった。
受け止めるのが辛い授業だったけど、科目履修をしてもう一度受けてみたいと
思ったのもあの授業だけだよ。


67名無し生涯学習:2008/09/28(日) 02:15:38
>>52
近大は法律を学ぶのが難しそうだけど
法律学ぶの難しくないですか?
68名無し生涯学習:2008/09/28(日) 10:02:52
明子先生とマチコ先生、どちらかの卒論つきたかったが、マチコ先生は体調が云々、明子先生は
定員が云々言われて、結局他の先生になった。
マチコ先生と一緒に書いたらS貰ったのに…。
69名無し生涯学習:2008/09/28(日) 10:05:50
>>67
それを手取り足取り教えてくれるのよ。
近大の先生方は。
関東からわざわざ来る学生も多いみたい。
私も京都にいた頃から大学に通い詰めてた。
今も質問状には親切丁寧に答えてくださる。
70名無し生涯学習:2008/09/28(日) 10:25:13
家から近いので三年編入で検討しています。質問ですが卒業しやすい学科は何科でしょうか?
71名無し生涯学習:2008/09/28(日) 10:36:17
自分がやりたいことをやるんじゃなくて、卒業しやすい云々いうバカは
高齢学歴コンプのオッサンですか?
夜間中学からやりなおせば?
72名無し生涯学習:2008/09/28(日) 10:49:43
>>70
そもそもここの通信には、「情報マネジメント学部現代マネジメント学科」しかないんだか…
73名無し生涯学習:2008/09/28(日) 13:12:45
学科でも、専攻でもなく、あくまでも履修コースね。短大も同様。
74名無し生涯学習:2008/09/28(日) 13:25:35
>>70
情報系は難しいよ
75名無し生涯学習:2008/09/28(日) 16:04:06
>>71
人それぞれ考えがあるからいいんでない? 
他人が口出しすることじゃないと思う。
76名無し生涯学習:2008/09/28(日) 22:22:55
本人乙
77名無し生涯学習:2008/09/28(日) 22:51:47
的確なこと言われてそれしか言い返せないのうける。他に言い返すこと出来ないもんなw
78名無し生涯学習:2008/09/28(日) 23:23:10
初歩的な質問で申し訳ありません
パンフ見ましたが9つコース書かれてますがこの中から1つ
選ぶのでしょうか?それとも9つ勉強するの?
79名無し生涯学習:2008/09/28(日) 23:29:55
あくまでも参考です全て自分で自主選択してもかまいません。
といってもどのコース選択してもかわりないです。
80名無し生涯学習:2008/09/29(月) 00:13:43
全国で説明会やるから、そこでじっくり聞けよ。
70みたいな質問したらバカにされるからするなよな。
18歳とかのガキなら笑って許してもらえるけど。
81名無し生涯学習:2008/09/29(月) 00:25:10
心理避ける人要るけど心理の授業は面白いぞ
8243才男:2008/09/29(月) 00:49:35
まじで最近男女雇用機会均等法だ。チョベリバなんだけど。
83名無し生涯学習:2008/09/29(月) 14:59:40
イ㌔
84名無し生涯学習:2008/09/29(月) 15:49:21
$н†ηε
85名無し生涯学習:2008/09/29(月) 19:32:06
心理学は、Iネットのほうがいいよ
86名無し生涯学習:2008/09/29(月) 20:58:02
>>35>>36
重ねて、ありがとうございました。
87名無し生涯学習:2008/09/29(月) 23:53:27
法学入門、落ちたと思ったらBで受かってた♪
88名無し生涯学習:2008/09/30(火) 00:42:48
おめ
89名無し生涯学習:2008/09/30(火) 09:59:14
>>88
thanks!(会社の便所からw)
90名無し生涯学習:2008/09/30(火) 11:23:07
携帯、オシッコがついた手で触ってんのかw

しかし本学のトイレはきれいだなあ。
91名無し生涯学習:2008/09/30(火) 14:32:43
>>90
クソした後だったが、カキコ時には手を洗浄・消毒済みだったお♪
92名無し生涯学習:2008/09/30(火) 22:17:43
>>90
>しかし本学のトイレはきれいだなあ。
そういや7号館って普段は何に使ってんだろ?
普通に通学の生徒が授業に使っているのかな?
93名無し生涯学習:2008/10/01(水) 00:45:25
>>92
噂では、通学生も使ってるらしい
94名無し生涯学習:2008/10/01(水) 00:59:52
inetゼミって2こ以上はしんどい?
95名無し生涯学習:2008/10/01(水) 21:03:27
和解内容に反し大学を中傷、産能大元助教授に賠償命じる判決
 産業能率大(東京)が、解雇した元助教授との間で成立した裁判上の和解を
巡り、「和解内容に反して、インターネット上で中傷された」として、
元助教授に損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。

 高部真規子裁判長は「大学の名誉は傷つき、和解に反した」と述べ、
450万円の賠償を命じた。

 判決によると、同大学は2002年に元助教授を解雇したが、元助教授が
解雇無効を求めて同地裁に仮処分を申し立てた。両者は03年、解雇を無効と
した上で元助教授が退職し、大学が解決金500万円を支払うことなどで
和解した。「互いに相手を中傷しない」ことも和解内容に盛り込まれたが、
元教授はその後、同大学教職員組合のホームページの掲示板で大学について
「ワンマン経営の果てに暴走している」などと投稿した。

 判決は「投稿内容は真実ではなく、大学の社会的評価を低下させた」と
述べた。

(2008年10月1日20時49分 読売新聞)

何かあったのか?
96名無し生涯学習:2008/10/01(水) 22:46:55
ヒント;manko タマキン
97名無し生涯学習:2008/10/01(水) 23:57:25
民法を履修されてる方に質問です。
どんな六法をお使いですか?
98名無し生涯学習:2008/10/02(木) 03:06:18
55歳の親父です。大学の2006年くらいからの科目修得問題を譲って頂けませんか? 宜しくお願い致します。
99名無し生涯学習:2008/10/02(木) 06:39:51
一冊千円で売ってやる
100名無し生涯学習:2008/10/02(木) 07:21:35
101名無し生涯学習:2008/10/02(木) 07:36:38
>>97
有斐閣の判例付き六法使ってるお。
判例付きだと、かもしゅうのとき楽に答案を埋められる。
102名無し生涯学習:2008/10/02(木) 07:45:10
>>100
うわ、悪趣味w
103名無し生涯学習:2008/10/02(木) 10:06:26
>> 99
本当ですか 一冊1,000円でも欲しいので
お願い致します。
詳細を教えて下さい。
104名無し生涯学習:2008/10/02(木) 10:21:29
質問なのですが、リポートって基本と応用一緒に提出してもいいんですか?
それとも片方が合格しないともう片方は出せないのでしょうか?
105名無し生涯学習:2008/10/02(木) 11:00:53
両方出しても大丈夫ですよ
106名無し生涯学習:2008/10/02(木) 14:25:31
レポートは、お好きな方からどうぞ♪
107名無し生涯学習:2008/10/02(木) 16:32:59
応用のが大変?
108名無し生涯学習:2008/10/02(木) 16:49:28
一部のリポートは記述式が多いから大変かなぁ 

109名無し生涯学習:2008/10/02(木) 18:25:50
教えて下さい。

産能短大から産能大3年編入したいと思ってます。

その場合(入学時)の単位認定についてです。

簿記2級を技能認定してもらう場合、短大で取得した簿記入門の4単位は、単位認定されないですか?

入学後の単位認定についてはNEXTに書いてあるんですが、入学「時」のがわからなくて。

認定されないなら、今のうちにいろいろ履修して、単位を増やしておくつもりです。

よろしくお願いします。
110名無し生涯学習:2008/10/02(木) 19:02:09
>>109
簿記2級が6単位認定されるうち、簿記入門4単位分がすでに履修済みと
言うことで、キャリア専門Ⅰ(簿記)の2単位のみが技能審査分の認定
単位となる。
俺も去年編入した際に簿記2級と簿記入門の関係を大学に質問して
得た回答なので間違いない。
111名無し生涯学習:2008/10/02(木) 19:26:21
ネットなりすまし書き込み、接続業者に氏名等の開示命令
 インターネット掲示板に自分になりすまして書き込みをされたとして、福岡市の女性が、
ネット接続会社(プロバイダー)に書き込みをした人物の氏名や住所の開示を求めた訴訟の判決が
30日、福岡地裁であった。

 岸和田羊一(よういち)裁判長は「書き込みは閲覧者に、女性は品性、信用性のない人物であるとの印象を与える」
として、業者に開示を命じた。

 判決によると、2006年11月~07年2月に3回、息子が私立中学校に合格した女性になりすました何者かが、
女性の姓などを使って受験情報のネット掲示板に「当方の息子、名門R中合格」などと書き込んだ。

 岸和田裁判長は、書き込みが名誉棄損にあたると判断。女性が書き込みをした人物に損害賠償を求める権利があるとして開示を命じた。

(2008年10月1日14時15分 読売新聞)

玉木の悪行を見るのに見てたら、こんなの見つけた。
くろたまのなりすましがネットに出てて「卒論2000字発言」したんだっけ。
それにしても、トンでもない先生だな。
112名無し生涯学習:2008/10/02(木) 19:28:56
>>110
丁寧な回答ありがとうございます。

「2単位しか認定されないなら、簿記入門を履修しなければよかったかな」
なんて考えていました。
でも、結局、6単位取得したことになるなら、これからの追加履修が少なくて済みます。

助かりました。
113名無し生涯学習:2008/10/02(木) 20:47:45
>>101
ありがとうございます。
近くの本屋になかったので、アマゾンとかで探して見ます。。
114名無し生涯学習:2008/10/02(木) 20:53:08
>>103

そんなものに払う金があったら学生会に入りなよ。
 過去問もあるし試験前に勉強会もあるよ。スクーリングに行けば飲み会の
お誘いもあるけど有益な話も聞けるしね。
 年齢気にしているのなら、昼の顔や年齢を持ち出した態度や発言をしない
限り平気だよ。
 皆タメ口で聞くけどそれがムカつくなら仲間になるのは無理だけどね。
自分から手を上げづらいならそばに居る人に話せば(本学なら大勢でつるんでいる人)
学生会に入会する橋渡しをしてくれる人も居る。教室の前を見ていれば、そこの
講義を受けているわけでないのに良く顔出す人が世話人の可能性はあるよ。
115名無し生涯学習:2008/10/02(木) 21:12:51
簿記入門の単位取ってて簿記検定受かって単位申請しても簿記入門取ってたら単位加算されんだろ。
116名無し生涯学習:2008/10/02(木) 22:21:05
卒業生です。
マチコ先生のスクを2回受講したことを思い出しました。
「こころの時代のマネジメント」と「コミュニケーション」のスクだった。
ご冥福をお祈りします。
117名無し生涯学習:2008/10/02(木) 22:25:31
連投にて失礼します。
>>103
114に同意。お金を払うもんじゃないです。
学生会でもスクでも仲良くなった人ができれば手に入ります。
問題集の回収目的でもカモシュウを毎回受けていれば自然に集まります。
118名無し生涯学習:2008/10/03(金) 00:11:44
あっ秋卒業してた
忘れてた///
119名無し生涯学習:2008/10/03(金) 01:09:05
>>118
過去問譲っていただけませんか?
120名無し生涯学習:2008/10/03(金) 01:13:14
>>103
>>117
私も買うものではないとは思っております。
学生会にも入っていますが、耳が悪いので
何度も聞き返すので悪いと思って なかなか
103さん 117さんは貸して頂けないでしょうか?
121名無し生涯学習:2008/10/03(金) 08:35:35
>>120
グループワークがあるスクーリングだと否応なしに話すから、休み時間にでもコピー頼んでみたらいかがですか?

僕もその方法で5回分もらいましたよ。
122名無し生涯学習:2008/10/03(金) 09:00:11
過去もんなんぞ役にたたん。つ-か解答するなら譲ってやれよw
123名無し生涯学習:2008/10/03(金) 09:33:57
まちこ先生ってご出身はどちらなんですか?
まさか、大阪ではないですよね?
124名無し生涯学習:2008/10/03(金) 11:40:42
産業心理コースに編入しようか悩んで資料を取り寄せました
産業心理コースでも経営系の授業は受けられますか?
125名無し生涯学習:2008/10/03(金) 12:16:05
>>124
楽する為に産業心理コース選んだんだろ?バレバレ
126名無し生涯学習:2008/10/03(金) 13:03:01
今回はグループワークなくて、過去問集めも難しいですね。
127名無し生涯学習:2008/10/03(金) 13:10:37
>>124
大丈夫だけど、配本されてない科目だと追加履修しないといけないよ。

別に費用は必要だし、申請できる単位に制限あるから注意。

経営に興味があるなら、最初からビジネス関係がいいんじゃない?
128名無し生涯学習:2008/10/03(金) 13:25:34
>>111
何?その先生!
産能ってプライバシーマークを取得したんでしょ?
1人でも、こんなとんでもない教員がいたら、プライバシーマーク取り消しですよ!!
129名無し生涯学習:2008/10/03(金) 14:02:12
>>128
そいつが辞めてから、プライバシー何とかに認定されたのかもよ
130名無し生涯学習:2008/10/03(金) 18:01:19
>>129
あれ?最高裁まで逝って解雇撤回されて、産能ユニオン書記長に居座ってるんじゃなかったっけ?
でも、マゾな学生や、くろたまみたいな問題を起こした学生以外からは、徹底的に嫌われていたらしいね。
くろたまも、本当は嫌々先生の変更に応じてたみたいだし。
出向していた東京工学院の女学生なんか、怒鳴られて登校拒否して森田先生にカウンセリングして貰って、
担当代わったらしかったし。
131名無し生涯学習:2008/10/03(金) 19:16:33
玉木は居場所がなくなって自分から辞めた。
マゾな弟子から金取って、もとい、カンパして貰って、裁判を闘ってる。
裁判に負けたら、またカンパして貰えると思うよ。家庭教師だけじゃ食っていけないし、
心療内科医の奥さんのヒモだし、慶應中学から医学部(いくらエスカレーターとはいえ、医学部は一握り)
目指してる長女、中学受験塾に通ってる次女がいるし、玉木自身、分かって産能とくろたまを誹謗中傷したんじゃない?
くろたまも法学部入るなんて、どこかの校友会で言ってたらしいから。
日福卒業したら法学部編入でしょ。どこだか知らんけど。
132名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:17:44
なんとか延長なしで卒業できそうだが成績ボロッボロだ・・・
産能でこの成績だと笑われるんだろうか
133名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:32:09
院に行く以外で卒論って何の役に立つ?院以外では利用価値なし?
134名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:42:04
>>133
メーカーの就職面接で理系出身の面接官に当たると、事務系社員の採用でも卒論について聞かれることがある。
話のネタ程度で、さほど重視はされないけどね。
135名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:42:20
132>>
2007年の過去問題譲って頂けませんか
136名無し生涯学習:2008/10/03(金) 23:16:53
産能から入社って有り得ないから、卒論が通ったか、通らないか、成績証明書までは請求しないから、
卒業証明書ぐらいなもんだから、いくらでもハッタリが効く。
因みに、私の他大の卒論はネットと新聞記事有料ダウンロードサービスで書いた。
私が産能を卒業した頃はネットの検索コピペなんて、思いもつかなかった。
ワープロソフトで文章を整え、消せるボールペンケルボで書いた。
今はシグノかフリクションかイー-ゲルを紙の質で使い分けしてる。
うるさい先生は、やっぱケルボかな?キツいけど。
137名無し生涯学習:2008/10/03(金) 23:49:25
2年前の卒業生です。是非、おじさんに過去問題貸してあげては
如何でしょうか???
学生会で結構、おじさんで孤立している人と
輪に入っている人がいるけど、なかなかね 耳が不自由なことなら
なおさら輪に入っていくのは難しいですね。
在校生で親切な方、一度、お考え下さい。
おじさん頑張って卒業めざして!!
138名無し生涯学習:2008/10/04(土) 01:28:18
>>134
卒論書いてないですって言うと評価おちるのかな?
139名無し生涯学習:2008/10/04(土) 07:51:36
>>137
あなたが過去問をあげればい良い
140名無し生涯学習:2008/10/04(土) 07:54:40
「い」一つ余計だった
141名無し生涯学習:2008/10/04(土) 08:28:03
>>139
日本語読めないの? 2年前に卒業って書いてあるじゃん
142名無し生涯学習:2008/10/04(土) 08:32:48
>>139
俺も同感。
もし、2年前の過去問手元に残っているならば、あげればいいのにって。

>>137
まずは、おじさんに「過去問もらえないか」って、面と向かって意思表示してもらうことが大切だと俺は思う。

何でも必要以上にやってやるのは親切ではなく、自主性を奪うことなんじゃないか。

そんな話、短大のスクでやったよ、たしか。
143名無し生涯学習:2008/10/04(土) 09:42:54
ずうずうしくない程度の積極性があった方がずっと有利だよ。
カコモンあれば1年からサクサク試験通るし。
144名無し生涯学習:2008/10/04(土) 09:50:23
>>141
2006年度の過去問が欲しいとか書いてる人居るじゃないか。
145名無し生涯学習:2008/10/04(土) 10:30:52
>>138
仕事が忙しくて書けなかったら、言い訳になるけど、
フリーター、ニートで書けなかったら、致命的。
嘘をつくしかない。
146名無し生涯学習:2008/10/04(土) 10:57:09
2年前に卒業してたらテキストなどは捨ててない? 俺は捨てたよ 邪魔だし
147名無し生涯学習:2008/10/04(土) 11:04:29
放大の過去問はないよ。没収されるから。
産能のも後輩にあげて、今はもうない。
ごめんなさい!
148名無し生涯学習:2008/10/04(土) 11:06:33
>>146
バリューエンジニアリングとか、行動科学とか、心理学とかは旦那の会社の
社内テキストになったw
149名無し生涯学習:2008/10/04(土) 11:23:52
過去問なんか貰わないでも卒業できるよ。
自分で試験受けて過去問ためりゃよろし
過去問クレクレ厨、ヌルいなぁ
150名無し生涯学習:2008/10/04(土) 11:35:48
151名無し生涯学習:2008/10/04(土) 11:42:23
>>150
玉木は「学生の人格を尊重していない」に当てはまるね。
「学生とのリレーション作りをしない」以外は全部強く当てはまる。
152名無し生涯学習:2008/10/04(土) 11:45:04
自分でかもしゅう皆勤して過去問貯めましょう!
153名無し生涯学習:2008/10/04(土) 13:56:28
誰かオークションに2007年の過去問出してみれば 私は持ってないので無理ですが
154名無し生涯学習:2008/10/04(土) 14:49:21
例えばどの科目の試験一つでも受ければ過去問になるの?その科目の問題のみなの?例えばCommunicationのカモシュウ受けたりした場合です。
155名無し生涯学習:2008/10/04(土) 14:55:45
カモシュウで1科目受けた場合と4科目受けた場合では過去問は違いありますか?1科目で一冊の過去問で4科目で4冊の過去問が貯まるの?
156名無し生涯学習:2008/10/04(土) 15:08:55
通信制卒業しても「大卒」って名乗っちゃ駄目なの?
157名無し生涯学習:2008/10/04(土) 15:30:53
>>156
いいんだよ。グリーンだよ。立派な大卒だよ。
158名無し生涯学習:2008/10/04(土) 15:37:00
>>154-155
そんなことないよ。一科目だけ受けてもAかB科目全部貰える。
それが放大と違う、美味しいところ。

玉木先生は辞めても伝説の先生だね。卒論お願いした人は、よっぽどのマゾというのは同意。
「可や良は出さない」いうから、よっぽどの完璧主義者なんだろね;P
オンリーワンじゃなくてナンバーワンになれ!玉木のモットーだろうな…。
159名無し生涯学習:2008/10/04(土) 16:16:45
>>158
返答有難う。それは嬉しいシステムですね。自分から貰いに行かなくても自動的に皆に配られるの?もって帰ってきちゃっていいんだよね。まだ入学したばかりなので先生の名前知らないです^^;
160名無し生涯学習:2008/10/04(土) 18:00:32
>>159
その日A科目の試験なら、当日のA科目すべての科目問題が1冊になってる問題集が、最初に配られる。

2科目め以降は、その問題集の該当科目を見て解く。配られるのは、答案用紙のみ。

終わったら、その問題集を持って帰っていい。

とりあえず、1回受けるとわかると思う。
161名無し生涯学習:2008/10/04(土) 18:31:36
>>145
別にフリーター、ニートだからといって取らなくてもよくね?
162名無し生涯学習:2008/10/04(土) 18:32:18
>>160
親切に有難うございます。やっとシステムがわかりました^^一回受けてみたいと思います。
163名無し生涯学習:2008/10/04(土) 19:21:48
科目修得試験の時にテキストに勉強した時のポストイットを貼り付けまま試験受けて可能ですか?
164名無し生涯学習:2008/10/04(土) 20:59:41
>>156
転職した時大卒と書いたけど自分から通信制と説明した
学歴というより資格的な扱いだった気がする

口頭の会話で学歴はと聞かれたら大卒と言っている
165名無し生涯学習:2008/10/04(土) 22:32:27
>>163
自分はそれでS取ったし、平気だと思う。
166名無し生涯学習:2008/10/04(土) 22:37:52
試験の時、隣のヤツが消しゴムを思い切り強い力でかけるバカとかだと
机がグラグラゆれて悲惨だな。
地方会場のボロ事務机だと特によく揺れる。
167名無し生涯学習:2008/10/05(日) 01:00:44
最近、自由が丘の1号館で科目修得試験を
受けてますが、7号館は使えなくなったのですかね?
1号館は座席間がくっつき過ぎで30分で終わっても前後の人を
気にしないといけないから、不自由です。
この前なんて3時間目から一人で受けてました。
7号館へ戻りたい!!
168名無し生涯学習:2008/10/05(日) 03:24:47
7号館ってなんとなく短大優先の雰囲気があるね。
169名無し生涯学習:2008/10/05(日) 08:32:21
俺も 2007 7月 8月 9月を貸して欲しいなぁ
今年の後期入学なんで お願いします。
170名無し生涯学習:2008/10/05(日) 10:46:52
>>169
スキャンしてメールであげようか?
その代わり、今年度の一月と二月のを俺に教えれ。
171名無し生涯学習:2008/10/05(日) 11:43:39
玉大では通販で過去問題集ダイジェストを売ってる。
産能でも売ればいいのにw
172名無し生涯学習:2008/10/05(日) 11:57:53
こちらに入学したら勉強等について相談できる友達できますか?
173名無し生涯学習:2008/10/05(日) 12:44:52
>>172
此処に書けばいいよ。
174名無し生涯学習:2008/10/05(日) 13:17:54
慶應は売ってない。
試験問題を覚えてこなくちゃならなかった。
もちろん、メモしてこようものなら不正行為。
産能のが親切だね。
175名無し生涯学習:2008/10/05(日) 13:42:57
>>172
学生会に入ればいいんじゃない?
ネクストとかいう情報誌見て、代表者にメール送れ。
これからは忘年会や新年会があるから参加しれ。
176名無し生涯学習:2008/10/05(日) 14:20:47
>>164
それじゃあ履歴書には学歴欄ではなく資格欄に記入したほうがいいんですかね?
177名無し生涯学習:2008/10/05(日) 14:50:32
>>176
そう言う意味で書いたんじゃないよ
学歴としては大卒だよ
ただ大学の入学年度が就職した後になるので
大卒だけどキャリアアップ的なイメージを持たれただけ

高校卒業して通信制大学に行った場合は
普通に大卒でいいんじゃない?通信制と言う必要もないだろうし
178名無し生涯学習:2008/10/05(日) 15:26:08
>>171
日大も丸沼書店で千円で売ってるお。
179名無し生涯学習:2008/10/05(日) 16:05:23
>>175
ありがとうございます
地方でも飲み会とかやってるんですかね

通信は1人でするのは厳しいイメージ
180名無し生涯学習:2008/10/05(日) 20:00:31
>>179
やってる。東京より、人数が少ない分、「じゃあ、飲みましょうか?」という流れになる。
松本の『秘書実務』で、マチコ先生と3日間お昼を食べて、2日目の夜、飲んだ。
『コミュニケーション』は、東京だと先生が大変だと思って仙台で受けたら、やはり、そんな感じで飲食した。
仙台の酒、ひめぜんを教えてくださったのが思い出されるよ。
今度、東京経営短大主催のマチコ教授のお別れ会があったら絶対に行く!
そういえば、鹿児島や宮城は学生会潰れてるので、自分で音頭取ること!
181名無し生涯学習:2008/10/05(日) 23:52:37
友達ってできるもんですね
182名無し生涯学習:2008/10/06(月) 00:02:40
>>180
お別れ会は、やはり故人と会った事ないと浮きますかね?
183名無し生涯学習:2008/10/06(月) 00:12:38
「浮く」という表現は不適切なので訂正しますが、会った事ない人が参加したらおかしいでしょうか?
184名無し生涯学習:2008/10/06(月) 01:54:46
パンフレット見たら阪大や慶大卒の人も教養身につけたいため編入してるんですね
色んな友達できそうですね
185名無し生涯学習:2008/10/06(月) 07:52:37
>>157



(゚Д゚)
186名無し生涯学習:2008/10/06(月) 10:09:31
意味不明な質問連投してる人は、養護学校の方が向いていると思いますよ。
187名無し生涯学習:2008/10/06(月) 11:33:09
やっぱり地方でも学生会に入ってる人多いのか?
Nextをみると活動してなさそうな気がするが。
188名無し生涯学習:2008/10/06(月) 13:36:14
>>187
学生会入ってないひとは卒業できるのだろうか?
189名無し生涯学習:2008/10/06(月) 13:46:12
>>188
じゃあこのスレのみんなも入ってるのか?
190名無し生涯学習:2008/10/06(月) 14:08:13
学生会入ってなくても卒業できる人は稀にいるよ。
191名無し生涯学習:2008/10/06(月) 14:29:22
稀にというか、時間がなかったり馴れ合いがいやな人は入らなくても
充分平気だと思うよ。
スクの昼休みに話したり3日目の帰りに飲食したりする相手が欲しい人には
いいんじゃないの?
自力で友人知人ネットワークを作ろうと思えば、GWがあるから
人柄に魅力があればできないこともないけど。
192名無し生涯学習:2008/10/06(月) 15:44:21
>>186
支援学校に大学ある?w
高等部までしか聞いた事ない。
193名無し生涯学習:2008/10/06(月) 16:37:42
私の勉強法とか、顔写真入りで投稿してるヤツって恥ずかしいな。
194名無し生涯学習:2008/10/06(月) 19:09:14
>>193
激しくじゃなくて、少し同意w
しかし、そんな事書いたら、投稿してもらえなくなるwwwww
195名無し生涯学習:2008/10/06(月) 19:09:15
>>191
 ほとんどの人が学生会に入ってるんですか?
 私は地方なので、学生会に入りたくても行けないし、Nextに載ってない
学生会はどうやったら入ることができますか?

スクによっては全然馴染めない感じの雰囲気の時あります。
誰とも三日間喋ることも無いのは辛いです。そんなに人柄に魅力ありませんし。
196名無し生涯学習:2008/10/06(月) 21:23:42
>>183
産能関係で、おkじゃん?
197名無し生涯学習:2008/10/06(月) 21:29:15
鹿児島のぞえさんや、宮城のひしさんが卒業したら学生会が無くなったけど、
逆に、不毛地域で有志で結成するとか。
リーダーは大変だけど、やり甲斐あるよ!
198名無し生涯学習:2008/10/06(月) 22:45:36
無理して学生会はいる必要もないけどね。
短大では2つ入ってたので知り合いできたけど、4大は迷ってるうちに
終わってしまった。
スクで隣り合った人とかと適当に知り合いできたよ。
今は好きな科目だけ選んで、のんきに科目履修生してます。
199名無し生涯学習:2008/10/06(月) 22:54:29
>>195
NEXTに載ってるのが全てでしょ
無い地域は自分で作るしかないですよね

比較的東京学生会は地方の方も多いです
私も東京じゃないけど東京学生会には入ってます

スクは講師によりますよね
テキストを淡々と授業する講師の場合そう言うことが良くあります
200名無し生涯学習:2008/10/07(火) 01:31:29
短大に比べて大学の学生会は参加する意味なかったよ

大学の卒業式の謝恩会でも短大の知り合いと固まっていたくらい
短大の学生会のほうが参加しやすいし気楽だった。
201名無し生涯学習:2008/10/07(火) 02:58:58
短大から大学3年次に編入して卒業した者だけど
履歴書に書くときめんどいから最初から大学にしちゃだめ?
202名無し生涯学習:2008/10/07(火) 07:09:51
俺も 2007 7月 8月 9月を貸して欲しいなぁ
今年の後期入学なんで お願いします。
科目が多いので冊子ごと貸して頂ければ幸いです。

203名無し生涯学習:2008/10/07(火) 10:23:03
企業社会と自己実現のInetを受講したんだけど、Bだったw
この科目って、評判良いの?悪いの?
204名無し生涯学習:2008/10/07(火) 10:54:50
>>203
評価って結構、微妙ですね。 この前、SCで最終テスト
出来なかったけど、Sだったから。。。

ちなみに>>203 さん>>202をお持ちですか?
カキコの者とは別ですが、過去問集めているので。。。
205名無し生涯学習:2008/10/07(火) 11:25:24
なんだ?過去問集めるの流行ってるか?
それともネタか?そろそろ止めないと荒れるぞ
206名無し生涯学習:2008/10/07(火) 13:20:10
>>205
後期入学者の人が集めているみたいだよ
SCでも過去問を頂けますか とか 貸して頂けますか って
聞かれたから。。。

207名無し生涯学習:2008/10/07(火) 13:22:26
過去問集めて売るらしいよ
208名無し生涯学習:2008/10/07(火) 14:00:11
オクに出したら高く売れるかな。
209名無し生涯学習:2008/10/07(火) 14:01:34
過去問くれだの貸せだの、贅沢だな。
俺は過去問は入学ガイダンスで貰っただけだぞ。
過去問なんか試験受ければ自動的にたまるん。
人に頼ってばかりじゃ自学自習にならねえぞ。
210名無し生涯学習:2008/10/07(火) 14:23:00
>>209
ここに来るのは学習したいんじゃなくて、大卒資格
が欲しいだけのヤツらだから。
211名無し生涯学習:2008/10/07(火) 16:11:49
自分も、最初は勝手がわからずに過去問なしで試験に落ちたり
受かったりしながらとにかく毎回受けて過去問題集めたよ。
その後は受ける科目の過去問題を何度もやって合格した。
まじめにやっていれば必ず卒業できるので、他人に頼らずがんがれ。

212名無し生涯学習:2008/10/07(火) 17:22:24
綺麗事言うなよ。他人に頼らず頑張る人も居れば他人に頼って卒業する人もいる。
213名無し生涯学習:2008/10/07(火) 18:00:43
簿記関係とか基礎教養科目で短大と同じ科目がありますが
カモシュウの問題って違うのですか?
同じなら短大のカモシュウの問題集を捨てずにいようと思うの
ですが。
214名無し生涯学習:2008/10/07(火) 19:32:40
>>209
俺も、入学式の後の説明会で貰っただけ。
215名無し生涯学習:2008/10/07(火) 20:14:46
>>212
人に頼らないとダメな人ですか?
慶応とかならまだしも、産能程度でヒーヒー言ってるとは情けないな。
ネットで呼びかけても誰も過去問なんかくれないよ。
スクや学生会でやれ。
216名無し生涯学習:2008/10/07(火) 21:06:24
>>215
自分は他人に頼ってないよ。でも頼る人の事は悪く言わない。頼られるっていいことの場合も多々ある。
217名無し生涯学習:2008/10/07(火) 21:32:05
スク行ったら話しかけられますか?
218名無し生涯学習:2008/10/07(火) 22:29:59
過去問貸してもらっても
頭バカじゃしょうがないけどなw
219名無し生涯学習:2008/10/07(火) 22:58:28
1科目ずつ受けて、過去問集めろ。
220名無し生涯学習:2008/10/07(火) 23:39:39
はじめはみんな不安なんじゃない?
後期に入学して、どんな内容の科目修得試験が出るのか?
学習指導書を読んでも、はじめは要点などがわからないと思うよ
一回、試験を受けてどんな内容か、確かめてみたほうが
自分の為になると思う、良く半年で○年生分単位を取ったとか
よく効くけど、その方は卒業生に過去問2年分を貰ったって
僕もそうだけど確かに過去問は欲しいときあるけど
地道に勉強して下さいね。
頼るのも良いと思う、時には挫折しそうな時もあるんだから
そんなときはSCなどで話かけてみれば貸してくれる人
卒業が決まってSC単位だけの人などくれる場合があるから
ちなみに学生会は転勤などで各地の学生会に1年単位くらいで
在籍したけど、貸してくれるところの方が少ないかなぁ
221名無し生涯学習:2008/10/08(水) 01:00:22
過去問答え付でくれる人いたらいいよね。けちな人は人にも苦労させようとするからたち悪い。
222名無し生涯学習:2008/10/08(水) 15:20:58
産能で一番難しい学科と一番簡単な学科教えてください
経営財務プロフェッショナルコースは難しいですか?
223名無し生涯学習:2008/10/08(水) 17:38:04
難しすぎる。殆ど卒業できない。
224名無し生涯学習:2008/10/08(水) 18:29:36
>>221
妖しい奴発見
225名無し生涯学習:2008/10/08(水) 18:32:52
226名無し生涯学習:2008/10/08(水) 22:57:41
産能は、惨脳と言われた、くろたまでも卒業出来た頃とは違うよ!!
簡単に大卒になりたいなら、卒業率日本一四大通信の創価か、
二位でも、簡単さなら日本一の日本福祉で家にいながらSCや、かもしゅうしる!
227名無し生涯学習:2008/10/09(木) 01:32:19
今度入学式に行くまったくの産能初心者ですが、神奈川と東京の学生会だとしたら、どちらがフレンドリーな感じなんでしょうか? 
やはりせっかく大学に入るんだし、それなりに仲間をできた方が良いかと思っております。もし良い助言があれば宜しくお願いします。

ウェブを見る限り神奈川の方が楽しそうな印象がありますが、、、

両方入会ってありなんでしょうか?
228名無し生涯学習:2008/10/09(木) 02:39:05
2007年 7月 8月 9月を譲って下さい。
訳があり探しています。
1冊1,000円程度でお礼をしたいと思います。
宜しければ E-mail 下さい お願い致します。
229名無し生涯学習:2008/10/09(木) 05:34:58
>>228
一冊1万ならゆずってやるが?
230名無し生涯学習:2008/10/09(木) 07:46:27
↑お前性格悪いな
231名無し生涯学習:2008/10/09(木) 08:51:55
>>229
本当ですか 1冊1万円なら安いですよ
是非、詳細を連絡下さい。
232名無し生涯学習:2008/10/09(木) 09:23:56
>>222
通信制には学科は一つしかありませんよ。
コースでしたら、10くらいありますけれど。
財務何とかコースは難しいでしょうね。周りに経情と心理の人しか居ないので、よく解らないですが…
233名無し生涯学習:2008/10/09(木) 10:14:26
>>227
学生会のはしごしてる人はいるよ。
234名無し生涯学習:2008/10/09(木) 11:26:21
履修コースで簡単なのと難しいコース教えて下さい
産業心理は難しい?
235名無し生涯学習:2008/10/09(木) 13:03:38
>>234
一年から入学するなら、コースを本格的に決めるのは二年からだから様子見たら?
236名無し生涯学習:2008/10/09(木) 13:24:35
>>235
いや編入です
237名無し生涯学習:2008/10/09(木) 13:37:07
222=234?

大卒資格が目的なのか?
238名無し生涯学習:2008/10/09(木) 13:55:52
自分は編入して専門知識身につけたいことが目的です
239名無し生涯学習:2008/10/09(木) 15:08:15
編入申込段階ではとりあえずコース選択しなくてはいけないけれど
履修登録段階でコースを無視できるって意見があったけれど本当
なのかな?
240名無し生涯学習:2008/10/09(木) 15:14:18
僕は知りません。あなたが好きだから僕は知りません。
241名無し生涯学習:2008/10/09(木) 17:24:45
何の専門知識を身に付けたいんだ?
身に付けたいものでコース選びなよ。




もしかして釣りか?
242229:2008/10/09(木) 18:39:09
>>231
俺は一万「円」なんて言っちゃあいないぜ
欲しければ一冊一万「ドル」だ!
安いもんだろ?
243名無し生涯学習:2008/10/09(木) 18:52:33
>>241
禿同。
簡単だろうが難しかろうが、身につけたい専門知識を学べるコースにすべき。

>>242
俺はウォンかと思ったぜ。
244名無し生涯学習:2008/10/09(木) 19:06:30
>>242
1万ジンバブエドルか?w
245名無し生涯学習:2008/10/09(木) 20:22:07
>>242
俺はバーツかと
246名無し生涯学習:2008/10/09(木) 20:29:06
産能で専門知識を学ぼうっていうのは間違ってるけどね・・・
247名無し生涯学習:2008/10/09(木) 21:33:20
>>229
ドルでも構わないぜ 連絡くれよ!! 
248名無し生涯学習:2008/10/10(金) 00:36:27
再投稿です
2007 7月 8月 9月を貸して欲しいなぁ
今年の後期入学なんで お願いします。
科目が多いので冊子ごと貸して頂ければ幸いです。

249名無し生涯学習:2008/10/10(金) 00:44:04
専門知識はどうでもいいです
とりあえず学歴 大卒が欲しいだけ
どの履修コースが簡単か教えて下さい
250名無し生涯学習:2008/10/10(金) 01:03:12
大学やめてこの学校で単位もらって東大京大編入受けるやついる?
251名無し生涯学習:2008/10/10(金) 01:12:01
>>294
此処では教えられません
252名無し生涯学習:2008/10/10(金) 01:15:41
>>250
中にはいるんじゃないかなぁ 記念受験??
僕は卒業資格のみ現在は
出来れば大学院など進みたいけど 
進むほど、裕福じゃないし 1年から入学して4年で卒業するのが
目標ですが、ちょっとSC単位取得が難しいかなぁ
科目試験の奴に貸してあげるか。。。そのくらいしか
交流取れないし。。。 でもここまで科目試験問題って
何か、不思議ね現象ですね。
あれば、参考にもなるし、記述式の練習にもなるし
せめて1冊500円くらいで分けてあげれば良いのに
僕は去年は休学していたので、基本的に欲しい派ですね。
役立つし。。。
253名無し生涯学習:2008/10/10(金) 02:19:08
>>242
ユーロでもいい?
254名無し生涯学習:2008/10/10(金) 06:45:57
再投稿です
2007 7月 8月 9月を貸して欲しいなぁ
今年の後期入学なんで お願いします。
科目が多いので冊子ごと貸して頂ければ幸いです。
255名無し生涯学習:2008/10/10(金) 08:47:39
>>254
レンタル料高くつくけどいい?
256名無し生涯学習:2008/10/10(金) 09:17:41
最近引っ越ししたんだけど、近所の筑波大学大学院にでも仕事しながら通おうかな。産能の時の成績って大学院の入学に影響するのかな?殆どC評価なんだけどさ。卒論も書いてなくても平気かな?
257名無し生涯学習:2008/10/10(金) 10:33:15
>>256
マジレスすると、卒論なしで入学できる院って、学費払う価値の
無い三流専門職大学院くらいしか無い。
まともなところだと、卒論なしの場合、入試+卒論相当の論文
提出が求められる。
258名無し生涯学習:2008/10/10(金) 10:55:37
>>257
大学院入学に入試なんてあるの?それ聞いてショック。学費払えば普通に入れてそのまま卒業できるのかと思ってた。じゃあ大学の成績は関係ない?
259名無し生涯学習:2008/10/10(金) 11:03:51
レンタルする気もないんだろ あるならいくらだよ こっちは真剣にかりたいんだよ
260名無し生涯学習:2008/10/10(金) 11:17:54
2ちゃん使って借りようなんて思うのが間違い。
mixiとか学生会で友達作って借りなよ。
秋入学は10月試験受けないんでしょ?
12月の試験まで間があるから、友達一人くらいはできるよ。
261名無し生涯学習:2008/10/10(金) 12:16:29
>>252
前短大卒業して単位不足のため産能で単位取得して京大に編入したやついたな
短大卒だと入学条件に満たないから大学在学中という条件が必要なんだと
262名無し生涯学習:2008/10/10(金) 13:03:03
>>258
257さんじゃないけど、院の入試は学部と違って学校によって完全に違う。
あと学部新卒と社会人入学みたいに入学者の属性によっても違うし。
例えば面接&入学後の研究計画書の学校もあれば面接&小論文とか
論文閲読のための最低限の英語力の試験を課す学校もある。
まあ最低でも面接はどこの学校でもあるよ。
263名無し生涯学習:2008/10/10(金) 14:06:55
>>262
まじですか。厳しそうだしやめようかな。英語と数学とかは中学のもできないと思う。論文とか自分で考えて文にしたりするのも苦手なんだよね。通って授業とか聞いてれば卒業できるのかと思ってた。
264名無し生涯学習:2008/10/10(金) 16:13:53
>>259
いい加減あきらめろ!人生はそんなに甘くないんだ!
265名無し生涯学習:2008/10/10(金) 17:50:28
大学院なんてやめて、ここを卒業したら近大通信に入ろうぜ!
266名無し生涯学習:2008/10/10(金) 22:05:03
ここを卒業して国立大の院に進学しました。
私立は学費が高いので。
社会人入試でも研究計画書と口頭諮問(262さんの言う面接のこと)はどこの院でも必須かと。
267名無し生涯学習:2008/10/10(金) 22:55:46
専門知識はどうでもいいです
とりあえず学歴 大卒が欲しいだけ
どの履修コースが簡単か教えて下さい
268名無し生涯学習:2008/10/11(土) 02:01:25
簡単なのは創価か福祉大だからそっちに行け
269名無し生涯学習:2008/10/11(土) 02:32:59
>>265
五流大学通信のハシゴしてどうすんだよw
宣伝乙。

>>268
層化は入信してないとダメなんじゃないの?
入学はできるだろうけど、会合とかの話題についていけないかも。
270名無し生涯学習:2008/10/11(土) 06:19:26
産能って卒業達成率ナンバーワンの座奪われたん?
271名無し生涯学習:2008/10/11(土) 07:29:47
>>266
 私も知りたいのですが。
 口頭諮問(面接)ではどういった事をきかれるのですか?
 また、研究計画書の様式とかありますか?
 2年後には大学院に行くことをを考えてますが、
何をどうしておけば良いのやら・・・といった状態なので。
272名無し生涯学習:2008/10/11(土) 09:31:02
>>296
近大って五流なの?
273名無し生涯学習:2008/10/11(土) 12:36:14
6流じゃね
274名無し生涯学習:2008/10/11(土) 13:08:46
「経営組織の基礎」のカモシュウの採点って厳しいですか?
275名無し生涯学習:2008/10/11(土) 13:24:59
>>270
ナンバーワンは創価。
二番目は日本福祉。
産能は下がった。

>>269
取り囲まれて、入信を迫られるって聞いたことがある。
276名無し生涯学習:2008/10/11(土) 13:56:30
ナンバーワンにならなくてもいい-元々特別な-オンリーワンー
277名無し生涯学習:2008/10/11(土) 14:31:17
単位取得目的でここで学生してるやついるか?
278名無し生涯学習:2008/10/11(土) 15:04:09
今の産能は2流大学
279名無し生涯学習:2008/10/11(土) 15:11:27
>>274
普通に教科書が読解できれば難しくない。
280名無し生涯学習:2008/10/11(土) 17:02:15
>>275
3番目に逆難関大学なのか。

>>278
2流にレベルアップかよ、嬉しいね。

281名無し生涯学習:2008/10/11(土) 17:05:16
>>278
ディプロマミルから随分と出世したもんだな。
282名無し生涯学習:2008/10/11(土) 19:01:43
>>278
2流かw
ちと嬉しいw
283名無し生涯学習:2008/10/11(土) 22:25:44
ここ卒業して、教職取った知り合いがいるんだけど、北海道情報大は産能より簡単って
言い切ってた。
284名無し生涯学習:2008/10/11(土) 22:33:40
当たり前。北海道情報はめちゃくちゃ簡単。穴埋めしてればいいし内容も簡単。
285名無し生涯学習:2008/10/11(土) 23:05:17
北海道情報地方にスクーリングないよな?
286名無し生涯学習:2008/10/11(土) 23:26:48
>>285
むしろここほど地方の学習センターが充実してる通信制大学も無い。
全国に系列の専門学校があって、そこでスクーリングも科目修得試験も行ってる。
http://www.do-johodai.ac.jp/tsushin/schooling.html
287名無し生涯学習:2008/10/12(日) 00:12:13
北海道情報と日福を極秘裏にWスクールしてもよかとですか?
ばれますか?
288名無し生涯学習:2008/10/12(日) 00:20:29
北情大良いな~!
289名無し生涯学習:2008/10/12(日) 02:08:06
大卒の資格取ると給料上がるの?
うちの会社は上がらないみたいだけど・・・
290名無し生涯学習:2008/10/12(日) 02:32:16
俺の会社は月に三万弱増えるからって上司に勧められて卒業した。給料上がったし良かった。
291名無し生涯学習:2008/10/12(日) 02:42:36
じゃ、院卒だともっとアップ?
292名無し生涯学習:2008/10/12(日) 02:45:17
院だとどうなんだろ。今度聞いてみる。絶対俺の頭じゃ卒業できないけどw
293名無し生涯学習:2008/10/12(日) 04:00:45
公務員だけどなんか産能だと給与法指定下の
通信制大学じゃないから大卒扱いにならんと言われた
なんか慶應とかじゃないと駄目みたいよ
294名無し生涯学習:2008/10/12(日) 04:31:32
>>293
それ訴えれそう。
295293:2008/10/12(日) 05:48:47
公務員っつっても(ちょっと言うの恥ずいけど)陸上自衛官なんだけど
他の公務員はどうなのかはわからない
給与係の人に言われただけだから
とりあえず防衛省は駄目っぽい
296名無し生涯学習:2008/10/12(日) 08:55:52
知り合いの痴呆公務員が産能通信に入りたいと言っていたぜw
297名無し生涯学習:2008/10/12(日) 11:12:40
>>287
どちらかを、科目等履修生にすること。そうすればおK。
298名無し生涯学習:2008/10/12(日) 13:50:47
>>295
通学のFラン大学でも給与あがらないぽい?
299名無し生涯学習:2008/10/12(日) 14:02:07
公務員だとわりと融通きくんだよね、スク出席の。
今は公務員じゃないが郵便局とかそうだった。
300名無し生涯学習:2008/10/12(日) 15:59:42
>>299
俺は郵便局だが小さい局程休みづらいぞ。
前にいたKOはスクが7日間あってネックだった。俺がスクの間、他の局から職員を借りたりして申し訳なかった。
俺の上席は、窓口なんてまるっきりわからない爺様局長だったから。
産能は土日スクに来られるから助かっている。
301名無し生涯学習:2008/10/12(日) 16:37:24
結局、産能通信が人気あるのは卒業のしやすさもあるけど
スクーリングの消化のしやすさ(3日スクや会場の多さ)だと
思う。
302名無し生涯学習:2008/10/12(日) 19:41:39
>>298
通学で給料上がらなかったらそれこそ本当の詐欺だよ
4年間と400万も払ってんだから
私の場合幹部試験早期に受験したいから資格取っただけで
産能にかけた手間や費用考えるとそれで
給料上がらなきゃ絶対おかしいって思うほどでもないかな
303名無し生涯学習:2008/10/12(日) 19:43:52
資格さえとれば自動的に給料があがってしかるべきと素でいえちゃうのが公務員の暢気さ。
304名無し生涯学習:2008/10/12(日) 20:03:22
>>293
それってひょっとすると、担当者が
同じ産業能率大学でも、総合研究所の方の
社会人向け通信教育と勘違いしてるのかも。

人事担当者の間じゃ産業能率大学の名前は、
社内研修や通信研修を行う人事研修機関として有名で、
大学通信教育もやってるって事は知らない人も多い。
そもそも「産業能率大学」って、市民大学みたいに大学って
名前のついている社会人教育機関だと思っててて、
普通の大学と同じように高卒者が入学する大学も経営してるって
知らない人もいる。
305名無し生涯学習:2008/10/12(日) 20:15:48
初めて本校にスクーリングに行きます!
スクーリング終わりで、東京に不慣れな人でも安心していける
ショッピングスポットってありますか?
306名無し生涯学習:2008/10/12(日) 20:37:21
今でも毒男が、それに40代のオヤジがヨメ探しに来てるのですか?
某毒男はいつも必死だったな。突然うちの田舎にまで来たときはさすがに引いた。
ある日好きだと告られ、交際してる人がいるから断った。そしたら、もしフリーだったらどうだった?と聞いてきたから、それもありえない。ごめん。と答えた。そりゃそうだろう!迷っていたらそれなりに行動に出るわ!
きっと40になってもお満子知らない人だったろうね。
307名無し生涯学習:2008/10/12(日) 21:20:53
>>305
地方から出てくるんですか?
どちら方面に帰るのかわからないと難しいね。
あと、何を買いたいか、年齢とかも。
308名無し生涯学習:2008/10/12(日) 22:24:15
酸脳カップルって恥ずかしくないですか?
309名無し生涯学習:2008/10/12(日) 22:35:36
産能と日大では卒業しやすさの差は大きいですか?
310名無し生涯学習:2008/10/12(日) 22:52:53
>>309
日大は4単位科目が多い上に、
スクーリング受講前に所定の通数のレポートを提出していれば、
スクーリング最終試験に合格するだけで科目単位が完成するから、
スクーリングに出まくれる時間的余裕があるのなら、
むしろ日大の方が楽かもしれない。
311名無し生涯学習:2008/10/12(日) 22:56:03
1.テキスト参照可のカモシュウ科目が多い
2.スクがほとんど週末3日で開講科目が多い
この2点だけでも産能の方が卒業しやすいのが明白
312名無し生涯学習:2008/10/12(日) 23:14:03
>>304
オレも卒業生だけど入学以前に
二度ほど社員研修で産能の講師が来社して研修授業を
受けたことあるけど。

さほどめずらしくはない話だよ。
313304:2008/10/12(日) 23:44:34
>>312
そうそう。
俺も入学以前に会社の社員研修で産能から講師が来て、GWとかやった。
会社のイントラネットには、産能の社会人向け通信講座の受講者募集が載ってたりするし、
実際俺も、販売士2級はスクーリング受ければ一部科目免除のある
産能の通信講座を受けて取った。

実際俺が産能に学士入学したのも、こうした社会人向け講座と
同じ教材を使用してる科目も多いから、社会人向け講座をバラで受講するよりも、
産能の大学通信教育課程に入学した方が割安だし、
単に教養目的だけで通信講座を受講するよりも
大学卒業ってゴールを設定できるから継続しやすいってのも理由だった。
314名無し生涯学習:2008/10/13(月) 01:34:28
ここ卒業したのに給料があがらないってのはおかしい話しだよ。
315名無し生涯学習:2008/10/13(月) 09:27:50
>>308
産能のダミーは、惨脳だぞ
316名無し生涯学習:2008/10/13(月) 16:02:08
3年編入を検討している者です。
パンフレットを見ると、卒業所要単位が専門科目・課題研究で50単位、
全ての授業区分から12単位とあります。
全ての授業区分ということは、下位年次に配当されている基礎教育科目も
含めていいのでしょうか。
317名無し生涯学習:2008/10/13(月) 16:15:24
そう
基礎は12単位までそれ以上取得しても卒業単位に加算されない
318316:2008/10/13(月) 16:26:38
ありがとうございました。
319266:2008/10/13(月) 20:11:22
>>271
志望動機と社会人の場合は学業と仕事を両立させられるか?
ってことを尋ねられると思うので、その辺の回答は考えておいた方が良い。
それから研究計画書の内容に関する質問もあったよ。
学部の卒論云々については一切尋ねられなかったよ。
研究計画書は学校で書式が決まっていたり自由書式だったりするので
志望校の状況は調べておかれた方が良いかと思います。
研究計画書の書き方についての書籍は色々と出版されているので一読されることを勧めます。
それから研究計画書は提出する前にコピーを取っておくことを勧めます。
口頭諮問で研究計画書の内容について尋ねられた時の対策を考えておくにはコピーがあった方が確実です。
320名無し生涯学習:2008/10/13(月) 21:48:26
来週からゼミ出る人いる?
321名無し生涯学習:2008/10/13(月) 22:06:12
>>319
法学部を卒業して、社会人対象の経営学研究科を受験したオイラの場合。

■筆記試験(1時間)4題中(実質的には5題中)1題選択
1 就業経験をもとに、あなたの経営ビジョンを書いてください。
2 減価償却について述べよ
3 経済のグローバル化により、例えば中国製の安い製品が流入してくると、
 企業人としては競合して困るけれども、家庭人としては家計の節約になり
 助かる。この両面をどのように整理しますか。
4 次のうちどちらか選択
(1)民法上の債権を確保する手段について説明しなさい。
(2)代表取締役と支配人の権限の違いについて説明しなさい。

■口頭試問
・自分の場合約40分
・面接官4人対受験生1人
・研究計画書や履歴書を見ながら4人が交代で質問(2巡くらいした)
・会計学はどのくらい学習しているか
・修士論文と課題レポどちらがやりたいか
・学習時間は取れるか
・現状の会計制度にはどんな問題点あるか
・発生主義とは何か知っているか
・論理的な思考とはどういうことだと思うか
・学部時代、卒業論文は書いたか

なんかもう色々矢継ぎ早に。しまいには説教される始末w 

322名無し生涯学習:2008/10/14(火) 01:23:02
院ごときでそんな聞いてくんの嫌がらせだな。そんな態度とってると入学してやらね-から、金もうかんね-よ?って言ってやれよ。こっちが金払う方で立場上なんだから。
323321:2008/10/14(火) 08:45:37
>>322

ちなみに結果は不合格だった。オイラも最初は嫌がらせかと
思っていたが、たしかに専門外の学部上がりの受験生が来たら
基礎学力は大丈夫かと心配になるのも仕方がないと思う。
たしかに、専門外の学部卒でも受け入れる旨を表明している
院もあるが、それでも最低限のレベルってのはあるだろう。

冷静に振り返ると、オイラはたしかに基礎がなってなかった。
こんなレベルで受けに行ったのは、学問に対して失礼だった
かも知れない。

なので、産能で経営や会計の学部レベルの勉強をしようと
思ったのですよ。卒業後にまた院を受けるかどうかは微妙だけど。
324名無し生涯学習:2008/10/14(火) 08:56:33
院に行くのは何か研究したいことがあるから行くんじゃないか?
自分の考えがあるならそれぐらい答えられて当然だと思うし
受け身で入っても無意味だと思うが
325名無し生涯学習:2008/10/14(火) 11:18:47
INetって合計何時間位パソコンで授業うけるの?&カメラかなんかでちゃんとやってるかとか本人確認とかされる?
326名無し生涯学習:2008/10/14(火) 19:00:20
一度ここを卒業してから再入学(コース変えて編入)した人いる?
その場合、単位はやっぱり産能短大卒と同じ80しか認定されないかな?
327名無し生涯学習:2008/10/14(火) 19:26:09
>>319
 ありがとうございました。とっても参考になりました。
研究計画書の書籍があるとは知りませんでした!早速調べてみます。

>>321
 ありがとうございました。私はその試験には全く歯が立つ気がしません。
けっこう対策をとらないとダメだ・・・

 
328名無し生涯学習:2008/10/14(火) 22:01:20
産能の卒業式は良かったですか?
地方なので迷ってます。
参加された方よければご感想お聞かせください
329名無し生涯学習:2008/10/15(水) 07:56:35
325について詳しく求む。
330名無し生涯学習:2008/10/15(水) 11:08:03
編入なんですが入学しようか迷ってます
一年籍をおき単位取得し国立大学の編入試験受けようかと思うんですが…
331名無し生涯学習:2008/10/15(水) 13:21:56
は?
332名無し生涯学習:2008/10/15(水) 13:28:36
入学しても卒業する気がない科目履修して
やりたい科目だけやればいいと思う
それで取った単位が編入先で認められるかは分からない

編入試験の勉強するなら予備校の方がいいんじゃない
333名無し生涯学習:2008/10/15(水) 14:56:41
Iネットは、IDとパスワードを入力し、ビデオ教材をじっくり試聴して最終課題をwordで添付する。
結果は、最終課題が100パーセント影響するよ
334名無し生涯学習:2008/10/15(水) 19:03:54
みなさん女が欲しいからとガツガツしないでね
みっともないからWWWW
335名無し生涯学習:2008/10/15(水) 19:04:57
はい。気をつけます。
336名無し生涯学習:2008/10/15(水) 19:39:39
>>334 産能って特に男に多いよね~。30~40代あたり。
337名無し生涯学習:2008/10/15(水) 19:48:03
女欲しがるのは当たり前の行為じゃないか、
悪いのか?
ちんちん勃起させながら授業聞いてるのもいるんだから女欲しがる気持ちも分かれよ!
338名無し生涯学習:2008/10/15(水) 21:59:24
>>328
俺は3月の神奈川県民ホールの通学生と合同の卒業式に出た。
式自体はまあ可もなく不可もなく・・・
式の後の謝恩会は、ゼミに所属してたとかで先生方と面識があるか、
友人がいないと一人だと結構キツイかも。
339名無し生涯学習:2008/10/15(水) 22:12:07
>>336
でも短大は女性の方が多い気がする。
340名無し生涯学習:2008/10/15(水) 23:58:36
>>338
参考になりました。
ゼミ等参加して無いし一人だときついかもですね
このスレで卒業式行く人誰か居ますかね・・・?
341名無し生涯学習:2008/10/16(木) 00:46:18
卒業式、吹奏楽が、漏れの中学より下手だったw
342名無し生涯学習:2008/10/16(木) 08:06:50
自分、3月卒業だけど、卒業式は行くよ。
でも平日なんだよね。休みとれるかなぁ(´・ω・`)
343名無し生涯学習:2008/10/16(木) 13:24:08
今、ヤフオクで袴出品されてるんだけど、買って、履いて、卒業したら、某通信大に編入するつもり。
だから、借りるより安いかな?って思ってる。今10kするし。
上の着物は、母のお下がり着る予定。少しでも出費抑えないとね。
本当は矢ガスリ着たかったんだけど。
344名無し生涯学習:2008/10/16(木) 20:20:48
>>328
ケガして入院し、だぶってしまい、一緒に卒業しようねとか言ってた仲間とは
一緒に式に出られなかったけど、一人で謝恩会まで出たよ。
適当にそこらへんの人と少し話した。
せっかく4年(もしくはそれ以上)がんばったんだから、記念に出ておいて
損はないと思います。

>>343
卒業式、スーツの人が多かった気がするが、20代なら袴でもいいかもね。
345名無し生涯学習:2008/10/17(金) 08:26:11
風邪引いたとか体調が悪い事にすれば休めるでしょう。
会社に気を使う事はないと思います。
1回しかない卒業式ですよ、会社とどちらが大切かはわかると思います。
346名無し生涯学習:2008/10/17(金) 09:06:32
「演出・表現力を磨く」のカモシュウは厳しいですか??(採点の仕方など)
347名無し生涯学習:2008/10/17(金) 11:30:57
>>344
ぞえさんは、三十路だったけど袴がすげー似合ってた!!
348名無し生涯学習:2008/10/17(金) 13:42:09
2ちゃんねるは統一教会が運営していて個人情報を集めてますよ
池田台作は本名ソンテチャク。朝鮮人ですよ

「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索  ◆はずしてを検索

与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb◆bs.l◆ivedo◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/115◆7941306/
2chの運◆営の正体をリチ◆ャード・コ◆シ◆ミズが断言
http://mamono.2ch.net/test/re◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
http://jb◆bs.live◆do◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/116◆9481830/
リ◆チャード・コ◆シ◆ミズが初めて公の場に登場した、ワールドフォーラム06年8月例会での講演
http://vi◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en

262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
http://jb◆bs.li◆vedo◆or.jp/news/20◆92/
http://vid◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
http://ww◆w15.ocn.ne.jp/~oya◆kodon/newve◆rsion/sinb◆unter◆ebiiranaiyo.htm
http://an◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
http://re◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223898193/
毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一教会)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223995813/
349名無し生涯学習:2008/10/17(金) 22:37:27
あなた方は産能を卒業してからは堂々と母校名を言えますか?
自分は産能と言ったら、含み笑いをされましたが・・・
350名無し生涯学習:2008/10/17(金) 23:10:46
産能(のレベル)知ってるってことはその人もあんまり偏差値高くない人かもね。
自分が現役で大学入った頃のこと考えると、Fラン大は名前も知らんというかまともに認識したこともなかった。
下限が日東駒専くらいかな、せいぜい。
351名無し生涯学習:2008/10/17(金) 23:45:46
>>349-350
地方の人は言えます。東京にある大学ってくらい。
産能大学自体を地方の人は知りませんから。
352名無し生涯学習:2008/10/18(土) 00:56:36
私、地方(周りは、義務教育しか出てない年輩の方々ばかりです)に住んでいるのでさらっとなら言えますw

※年輩の方を馬鹿にしている訳ではありません。
353名無し生涯学習:2008/10/18(土) 08:28:29
産能であろうが早稲田であろうが大卒は大卒だろ!
新卒時の就職の時には大学の名前は大事だろうが、
卒業して10年も経てばどこの大学かなんか意味ない、
30越えてどこ卒業なんか言う奴や聞く奴まずいない、
いたとしてもそいつは自分に自信がなく、人を馬鹿にして自分を安心させようとする馬鹿だけだ、
まともな奴なら相手がどこ卒業しようが笑う事はしない、
何の勉強してたか、どんな学校で面白かったのかしか興味がない、
どこ卒業しようが人に笑われる理由は1つもない!
354名無し生涯学習:2008/10/18(土) 16:42:19
確かに30くらいからは大学名はそんなに関係ないな。それよりも、まともな職業での職歴が一番重要。
355名無し生涯学習:2008/10/18(土) 17:50:26
自分は別の大学を出てるけど、その校名を言うと
「ふーん」って感じの反応。
で、今産能大学で勉強してると言うと
「働きながら勉強するなんて偉いね」と言われる。

産能は社会人が学ぶ大学というイメージが
強いからか、ランク云々言われたことはないな。
356名無し生涯学習:2008/10/19(日) 04:44:11
おはよう!みんな今日の試験頑張ろうな!
357名無し生涯学習:2008/10/19(日) 05:14:40
ぼちぼちがんばるYO
358名無し生涯学習:2008/10/19(日) 08:02:23
頑張ろう!!
359名無し生涯学習:2008/10/19(日) 12:18:59
1科目だけど、旦那ほったらかしで頑張ったよ!


家帰ったらさっさと掃除洗濯しなきゃ_| ̄|〇
360名無し生涯学習:2008/10/19(日) 15:27:47
演出・表現力 は、完璧に書けなきゃ落ちますか?
361名無し生涯学習:2008/10/19(日) 18:10:57
328ですが25日の卒業式に行かれる方は居ませんか?
相乗りでタクシーで行きたい方も募集します
とりあえず7号館までタクシーで行きましょう

いいよって方は
nukotama
アット ←アットマークに変換してください
live.jp

までお願いします。 
362名無し生涯学習:2008/10/19(日) 21:58:57
何で、今回の試験から「テキスト丸写しするな」的な事が書いてあるんだよ!????????
@某科目
363名無し生涯学習:2008/10/19(日) 23:38:37
よほど丸写しが多かったんじゃない?
複数科目でそれ見るよ。
364名無し生涯学習:2008/10/19(日) 23:41:24
また演出表現力に関する質問ですが、問題1と2は、どの部分を解答されましたか?
365名無し生涯学習:2008/10/19(日) 23:44:08
>362
そんなこと書いてあったんですか~後で見てみます。
私が受けた科目は「あなたの考えを・・・」だらけ。
テキストにないようなこと書いちゃった。

選択式でなく記述式になってるし・・・
366名無し生涯学習:2008/10/19(日) 23:51:59
科目修得試験でいい評価をとる秘訣を誰か教えてください。
367名無し生涯学習:2008/10/20(月) 00:20:47
>>365
はい。
後ほどご覧下さいw
自分の考えを~って、適当でも点くれそうじゃないですか?w

ああ、何故か、たった2単位が心配で眠れない(´・ω・`)
結果は、来月の何日くらいに来るんでしたっけ?(馴れ馴れしくてスマソ)
368名無し生涯学習:2008/10/20(月) 00:39:58
何でこんなに難しくなったの?早稲田とかはやっぱりこれより難いの?     
ここの問題ですら人間の解けるものじゃないと思ってる。
369名無し生涯学習:2008/10/20(月) 06:24:42
>>368
何の科目ですか?

早稲田の通信制は、学費高いけど簡単そうじゃないですか。
370名無し生涯学習:2008/10/20(月) 11:27:20
4単位科目のレポート11枚書いたが体調不良の為、執筆休止中、今週中に書き上げたいな。
371名無し生涯学習:2008/10/20(月) 12:50:42
>>370
失礼ですが、高齢の方ですか?
私は高齢でなくても体調不良でレポート進みません。
372名無し生涯学習:2008/10/20(月) 15:59:50
>>368-369
早稲田、入るは難し、出るは易し。MILLだYO!
一浪して入ったけど、入ったらなんてことはない。産能に比べれば屁のツッパリ。
373名無し生涯学習:2008/10/20(月) 16:53:37
産能ムズイって言うけれど、日経新聞を普通に読みこなす能力があれば
常識の範囲+アルファ程度だと思うが。
374名無し生涯学習:2008/10/20(月) 17:50:11
なんで産能は新聞の広告欄にある通信制ではなく通学制の大学案内には載らないの?なんか淋しい。
375名無し生涯学習:2008/10/20(月) 19:06:52
>>374
通学制には新聞を読めるような高校生は来ないから、広告出すだけ無駄なんだよw
376名無し生涯学習:2008/10/20(月) 19:25:38
産能かなり簡単だと思うけど・・・
通学とは違う通信制ならではの難しさがあるのは確かだが。(自律性、継続が一番大変)
いくら早稲田Eスクールだって産能より特に簡単なんて思えない。
377名無し生涯学習:2008/10/20(月) 19:51:18
昨日のかもしゅうで、専門併習生が短大のを受けに来てたんだが
そのグループ数人が開始30分で、ただちに外に出た。

まあ、別にそれはいいんだが、こちとら試験時間終わって部屋の外にでたら
なんとその数人、皆がトイレ横の廊下にベターっと座ってんの。足伸ばして。

「うぉいw 汚くね?」って思わず尋ねそうになったくらい。
ゆとりってスゲーね。びびった。
378名無し生涯学習:2008/10/20(月) 19:55:07
ゆとりっていうより専門学校生は今も昔もそんな感じ。
379名無し生涯学習:2008/10/20(月) 23:38:41
昨日の2時限目1F会場で
時間少し遅れた男性が部屋から追い出されていたヨ。
女性のトイレはいつも時間かかるから気をつけないとね。
380名無し生涯学習:2008/10/21(火) 06:58:08
>>374
土曜日の読売に載ってたよ。短大も。
381名無し生涯学習:2008/10/21(火) 11:23:02
>>374
小田急線車内の沿線大学案内には載ってた。
382名無し生涯学習:2008/10/21(火) 18:39:59
実際、産能の通学課程の受験者層ってどんな人たちなんだろう?
親とか知人が産能通信経験者なら地方出身者も考えられるけれど
それ以外は地方での知名度は絶望的に無いだろうし、関東に限っても
東京城南地区と神奈川県央地区以外は、産能=どこにあるの?って
感じだと思う。
383名無し生涯学習:2008/10/21(火) 19:02:25
>>382
伊勢原の経営情報学部生の生活データ
学生の出身地別内訳が出てる。
http://www.mi.sanno.ac.jp/exam/campus/living_shonan.html
やはり想像通り、神奈川と東京出身者で7割強、
それに中部の9.1%というのも大半が静岡県出身者だろう。

同様に自由が丘の経営学部生の生活データ。
http://www.mi.sanno.ac.jp/exam/campus/living_jiyugaoka.html
こちらも神奈川と東京出身者で7割強
384名無し生涯学習:2008/10/21(火) 20:47:51
ttp://www.mi.sanno.ac.jp/station/activities/festival.html
今年の瑞木祭は11/15(土)~16(日)開催。
古本のリサイクル市がないけど、やるのかな?
385名無し生涯学習:2008/10/22(水) 19:50:40
>>382
偏差値高い大学は全国から集まるけど、
いわゆるFランク大学は地元民が多い傾向にあります。
386名無し生涯学習:2008/10/22(水) 23:13:38
科目修得試験 2007年度全冊がオークションに出てた
結構、最終落札価格は見てないけど1万円を超えてた
需要があるんだね 
387名無し生涯学習:2008/10/22(水) 23:16:34
試験問題の表に名前を書くよう毎回言われるけど、オークションに出す人達は書かないのかな?
それとも、薄~く書いて消して出品してるのだろうか。
388名無し生涯学習:2008/10/22(水) 23:46:23
>>386
答えも載ってるんか?ど-なんだ?
389名無し生涯学習:2008/10/23(木) 03:12:31
>>388
落札者ですが、新規事業をやるので、
 各通信生大学の過去問を集めています。
 2007年07,08が無かったので
 貸してくれる人いると良いなぁ 

 388さんの書いてある内容に近いかなぁ
 答えも作成してますよ

 記述は この言葉がキーワードとか。。。
390名無し生涯学習:2008/10/23(木) 17:29:05
>>389
ビジネスなんて成り立たない と思います。
短大は何かスクール見たいのがあるけど。。。
391名無し生涯学習:2008/10/23(木) 21:00:10
真面目な質問です。
経営学総論の応用レポートの【問題3】の(設問2)の(2)
は、サテライト型組織の絵を描けば良いのでしょうか?
絵が下手なので困ってます。コンパス買おうかな・・・。
392名無し生涯学習:2008/10/23(木) 21:14:36
>>391
テキストの巻末にある質問票を送ってみれば?
レポートの部分もコピーしてその部分に○でも囲んで同封するといいかもね。
393名無し生涯学習:2008/10/23(木) 22:51:58
>>392
レスありがとうございます。
大変厚かましい質問ですが、貴方はその問題は如何なさってましたか?
394392:2008/10/24(金) 07:33:59
>>393
自分もわからなかったので、質問票とレポートをコピーして送ってみたよ。
1週間もかからずに回答きたね。

教えてしまうとアレなのでまずは行動してみてはどうかな?
ちなみに自分はコンパス使っていないよ。
395名無し生涯学習:2008/10/24(金) 17:08:14
>>378
自分、高校出てから専門学校入ったけどそんな汚いことしなかったよ。
人によるんじゃね?
396名無し生涯学習:2008/10/24(金) 23:52:16
>>394
ありがとうございます。
配点がたったの五点なので、とりあえず提出してみます。
397名無し生涯学習:2008/10/25(土) 02:11:30
明日は、卒業式。このスレ住人で行く人いる?
卒業おめでとう!
398名無し生涯学習:2008/10/25(土) 22:34:44
ネクストのスクーリングに関するQ&A
マジでこんな質問してくるヤツいんの?
幼稚園かよ・・・
399名無し生涯学習:2008/10/26(日) 01:17:59
通信制の高校卒業と同時にここ入学したのって自分くらいだろうなあ
400名無し生涯学習:2008/10/26(日) 04:24:33
今月、3年次編入申込しようと検討中です。書類は全て揃いました
初歩的な質問ですが、例えば3年次全く授業受けなくても4年生になれますか?
あと4年生で毎月スクーリング通えば卒業できますか?
単位というのは1単位取るのにスクーリングもしくは家勉強して試験で受かれば
これで1単位ということでいいですか?
1日の試験で何単位まで試験受けれますか?
401名無し生涯学習:2008/10/26(日) 07:05:46
進級は可能。
スクは15単位だから4年次に8回出席してスク単位に合格すればOK
単位はスクーリング以外ではリポート提出して科目修得試験に
合格すること。
1日の試験で合格できる可能性のある単位数は16単位
ただ俺の知人の範囲内で、4単位科目を1日4科目受けて16単位ゲットした
話は聞いたことが無い。
402名無し生涯学習:2008/10/26(日) 07:46:59
理論上は可能だね。
必要な年数在学して、必要な単位を取れば卒業出来る。
1年で2年分の単位取るって大変だけどね…。
403名無し生涯学習:2008/10/26(日) 10:48:16
>>399
今在学中?


このスレでは放送大学の単位互換の話が殆どでないけど、
このスレには、スク単位代わりに放大単位取ってる人っていないのかな?
404400:2008/10/26(日) 12:42:31
ありがとうございます
2年で足りなければ3年までもちこしもできますか?
405名無し生涯学習:2008/10/26(日) 12:47:34
>>404
もちろんもちこしはできるけど、
1年で単位を取れるのが最大でも36科目までなんだから
あとがきつくなるだけ

まあ理由なく持ち越し癖のある香具師は
結局なんだかんだで留年するんじゃないか?
(留年すれば金もかかる、おすすめできない)
406名無し生涯学習:2008/10/26(日) 21:04:45
いいウェブサイトみっけ!
http://www.hyperhotel.net/i/university/727261.htm
じゃらんなら、経由で泊まった人限定で、レビューが書けて、抽選で、豪華賞品が当たる!
不満にヽ(*`Д´)ノゴルァして、ストレス解消出来る!
407名無し生涯学習:2008/10/26(日) 21:51:59
放大簡単まるでdegree mill。卒論もないんだってねw
minakoというババアは「産能には編入しない!放大で卒論指導して貰う」
と豪語してたけど、真っ赤な嘘だったな。
くろたまも、サークルに入れないという、通学出身の強い学歴コンプレックスがあるから、
放大のサークルに参加して、かもしゅうの情報貰ってたみたいだしな。
408400:2008/10/26(日) 22:02:15
>>405
ありがとうございます
本当初歩的質問で申し訳ないんですが卒業するまでに3年次入学で62単位
これは在宅勉強で何単位まで取れますか?
あとアイネットで何単位まで取れますか?
在宅でもアイネットでも最終的には試験受けて受かれば単位ということですか?
説明会に行った時に3か月に3日間スクーリング受ければ大丈夫と言われましたが
そんなもんですか?
409名無し生涯学習:2008/10/26(日) 22:11:17
>3か月に3日間
間違いではないけど受けれるSCが都合よくあるとは限らない
410名無し生涯学習:2008/10/26(日) 22:24:30
創造性の開発 と 民法 の応用リポートの採点は厳しいですか?
411名無し生涯学習:2008/10/26(日) 23:01:07
>>408

在宅で62単位、それは問題なくとれるでしょ。やる気になれば。
ただし科目の単位とは別にSCの単位が15単位あるのを忘れるな。しかも1科目2単位。

inetだって6科目ぐらいだっけ?それも自分のコースにないもの申し込めないんだぜ?
あんたの取ってるコースにもよるから
何とも言えない
412名無し生涯学習:2008/10/26(日) 23:03:52
SC=3ヶ月に1かいというのは間違ってないが
「選べる」のは自由が丘近辺へ通える人たちだけだろうね。

地方スクなんか、1ヶ月に1科目くらいしかなく、しかも自分のコースに無関係なものは
当然受講できず選択の余地があまりない。
413名無し生涯学習:2008/10/27(月) 21:02:48
>>407
放大には、学生会にあたるものはないの?
サークルってどんなものがあるの?
平日にかもしゅうあるらしいから、フリーターか主婦か無職じゃないと無理。せめて、土日にある科目だったら…。
414名無し生涯学習:2008/10/28(火) 00:50:33
試験の時は会社休めばいいだろ、
所詮、会社は生活の為に金貰いに行くところだ!
どんなに一緒懸命尽くしてもいらなくなると即切られるから意味ない、
本当に大事なものは会社以外にある!
415名無し生涯学習:2008/10/28(火) 08:25:11
>>413
スレ違いでは?
放大スレに質問しなくちゃわからないよ。
416名無し生涯学習:2008/10/28(火) 11:12:43
産能の近くにあるびっくり寿司、倒産しちゃったね。
417名無し生涯学習:2008/10/28(火) 12:46:52
>>416
学食と違って、独りで安く上げられるいい場所だったけど、破産じゃなくてヨカタ。
店はスポンサーを探して存続みたいだよ。
個人的には、くら寿司とか、スシローに買収きぼんぬ。

>>415
そうだね。そうしてみる。ありがとう。
418406:2008/10/28(火) 13:32:05
昨日はケータイ版を貼ってしまいましたが、今日はPC版を貼ります。
http://www.hyperhotel.net/university/727261.htm
419名無し生涯学習:2008/10/28(火) 13:42:50
>>417
そこで産能生らしく、倒産した回転すし屋における
マネジメントを考えてみるんだ。
420名無し生涯学習:2008/10/28(火) 14:39:33
http://www.tmc-ipd.ac.jp/jp/style/staffs/ogawa.html
虎は死して皮を残す(´;ω;`)
421名無し生涯学習:2008/10/28(火) 15:07:18
びっくり寿司、産能が買収して、学食にしてくれ。
1人前ランチ1000円でもいいから。
422名無し生涯学習:2008/10/28(火) 15:26:01
>>406,>>418
助かりました。thx!!
423名無し生涯学習:2008/10/28(火) 22:22:28
>>420
(T-T
泣ける。
「念ずれば花開く」は、尊敬していた故・遠藤誠弁護士(僧侶の免許も持ってらっしゃった)
の色紙にもあったから。
嗚呼、何故、いい人が病で命を奪われるの?
424名無し生涯学習:2008/10/29(水) 18:26:30
レポートって、締切日から何日遅れたらアウト(カモシュウが受けられない)ですか?
以前、少しくらいなら大丈夫だと聞いた事があったのですが…
425名無し生涯学習:2008/10/29(水) 21:21:46
>>424
1日でも遅れたらアウト。
そんなの、何処の通信だって同じこと!
426名無し生涯学習:2008/10/29(水) 23:10:37
レポートって、必着じゃなくて消印有効でしたっけ?
其の日の夜に投函しても意味ないんですよね?
427名無し生涯学習:2008/10/29(水) 23:27:06
びっくり寿司って等々力のあの2Fが本店なんだな
食べた事無いけどうまいのか?
428名無し生涯学習:2008/10/30(木) 13:33:20
>>426
本局逝って消印打って貰え!!

>>427
結構値段の割に旨かった。
429名無し生涯学習:2008/10/30(木) 16:37:54
何年も通ってるけど、お昼はいつもコンビニおにぎりばっかりだ。
午前中の休みに買いに行けば並ばず買えるし。
年明けたら観光がてら北海道SC行くか。

430名無し生涯学習:2008/10/30(木) 21:51:38
>>429
地方スクジプシーも、いいもんだよ。
人数少ないし。
缶詰めの自由が丘は、なんか落ち着かない。
431名無し生涯学習:2008/10/30(木) 22:48:54
>>426
ポスト投函なら集荷時刻を見た方がいいよ。
一番いいのは大きな郵便局の窓口に出して、「当日の消印有効なんです」
とひとこと添えて差し出す。

>>428
お客さんはよく本局と言うが、近くの郵便局を取りまとめている訳じゃないし、社員はそう呼ばない。
俺が住む県は、近くに大きな集配郵便局が2つあって、中央郵便局じゃない方を本局と呼ぶお客さんもいて、紛らわしかった。
432名無し生涯学習:2008/10/30(木) 23:05:32
>>428>>431
ありがとうございました。
433名無し生涯学習:2008/10/31(金) 13:35:08
>>431
なるへそ。
紛らわしいこと書いて、ごめんなさい!!>おぅる
悪気は全く無いのよ!!
434名無し生涯学習:2008/10/31(金) 18:09:44
お前ら、日本福祉大学って知ってるか?マジすげーぞ
何がすごいかを説明しよう
この大学、なんと「完全」単位制の大学
すなわち、何をとってもいいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
専門、基礎科目等も必修がまったくない。
科目習得試験も全て家でインターネット受験wwwwwwwwwwwwwww
4年次編入するといきなり包括92単位認められ、さらに資格があると最大14単位追加で
104単位まで認められるwwwwwwwwwwwwwww
卒論もない。とにかく何をとってもいい。
テキスト、テキスト+オンデマンド、スクーリング、オンデマンド講義とあるが
お勧めは4年次編入+オンデマンド尽くし 
オンデマンドというのは完全自宅で、「好きな時間」に講義を受けられる。
DVDで映画鑑賞してくつろぎながら受けることもできるw
もちろん、科目習得試験も好きな時間にお家でやるw
これ、最強ですね。
英会話、英語コミュニケーション、インターネットI、Ⅱ、福祉序論、スポーツマネジメントなどは
目をつぶってでもAを取れるwwwwwww
これだけで12単位だ、12単位。オールA
残り20単位も楽勝科目はいたるところにある。
この制度、残念ながら実際に入学をしたり、入学を検討して資料り寄せた人間じゃなきゃわからない。
ホームページにも記載してあるが、そこまで詳しくは書いてない。
学生のブログも学生の多くは社会福祉などの資格取得が目的。
ここを「卒業」目的にする人が逆に少ないが、卒業目的にする人にとっては「日本一」楽勝大学
かつて、日本一楽勝大学と言われた「産能大学」は内部告発によって、文科省の指摘され
従来より厳しい方向へ。卒論も選択性になってしまった。
卒業率が日本一の創価大学は実は真面目な学生と教師の通信制に対する熱心な指導のおかげ。
したがって、決して「楽」なのではない。必修科目もそれなりに取得しなければならない。
ただ、単位取得は甘い、レポートも甘い、卒論もなし、ということで全体的には他大学よりは圧倒的に楽。
それを超えるのが、この日本福祉大学。卒業だけを目指すなら、ここほどおいしい大学はない。
435431:2008/10/31(金) 18:54:59
>>433
気にしなくてOK。
お客さんにしたら郵便局なんてあんまりわかんない所だから。
余談だが、中央郵便局より当日受付時間(他県行き)が遅い郵便局もある。
どこの郵便局の締め切りが遅いか窓口で聞いておくといいよ。
出す時、少しは余裕できるんじゃない。
436名無し生涯学習:2008/10/31(金) 19:07:37
今年4月から大学の通信に入学したんだけど、高校卒業以来17年間無駄に過ごしてきた、
この大学生活の間に今まで無くしてきた物をどれくらい拾う事ができ取り戻す事ができるのだろうか。
437名無し生涯学習:2008/10/31(金) 20:39:16
17年間無駄に過ごしてきたの意味が分からない
大卒の資格がそんなに重要なのか?
438431:2008/10/31(金) 21:27:34
>>435
すまないねぇ。だいぶ前に卒業したもんだけど、産能は果たしてMILLを脱却できたんだろうか?

>>434
くろたまさん乙。
何単位取れました?産能では1グロス取れましたよね :)

>>436
あなたは、くろたまさん並みの学歴コンプレックスですね。
予備校通ってでも、通学通った方がいいと思います。
439名無し生涯学習:2008/10/31(金) 21:56:44
産能大学通信卒業法
(科目習得試験)
1、過去問を参考にして、出題されしうな項目についてテキストに付箋または、インデックスをあらかじめ付けておく。
2、抜書きし、最後に肯定文や反論を述べる。
3、オリジナルタイトルを付ける。
(学士取得法)
1、あえて短大から入学し、大学に編入する。
2、INETゼミを可能な限り受講する。
3、大学の単位を取得するに際し、大学が設したコースを無視して、自分が取りたい科目を選択する。

上記の方法で、そんなに苦労することもなく卒業できます。


440名無し生涯学習:2008/10/31(金) 21:58:29
短大の方のスレ誰か立てろよ。          それか立てるように言っとけよ。         明日昼頃にあげといてくれると助かる。
441435:2008/10/31(金) 22:21:11
>>438
前にスクの調整がつかなくて辞めた大学よりは易しい気がする。
レポの難易度、持込みありを考えると天国だ。
MILLかどうかはわからないな。
もっと易しい所あるみたいだし。
442名無し生涯学習:2008/10/31(金) 23:25:45
>>439
積水化学のフィルムメモパッドは下の字も見え、コピーできるし、消せるゲルインクで書けるから
マジオススメ!
チェックとボーダーがあるよ。チェックがあまり怪しまれなくてオススメ。
本は産能の教科書サイズの、オススメのがあったんだけど。古紙回収に出したので、手元にない。
スマソ!
443名無し生涯学習:2008/11/01(土) 07:23:22
短大スレが落ちてしまったので、先程立てました。

自由が丘産能短期大学・通信教育課程23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1225491510/l50
444名無し生涯学習:2008/11/01(土) 12:27:43
>>434
何だか入りたくなってきたよ…w
産能より楽な学校なんかあるの?
つか、産能はSCの帰りに自由が丘で買い物できるのが楽しみなんだよな。
有名スイーツ店多数あるし。
445名無し生涯学習:2008/11/01(土) 13:22:10
446名無し生涯学習:2008/11/01(土) 15:02:54
447名無し生涯学習:2008/11/01(土) 19:51:21
>>444
おらは、スクーリングに別料金が発生しない点と
自由ヶ丘の近くに住んでいて、通学に楽なので
産能にしただ。
448名無し生涯学習:2008/11/01(土) 20:46:02
卒業したけど科目履修してるよ。
ここいいよね。
一生通いそうだw
449名無し生涯学習:2008/11/01(土) 20:52:44
俺は他の通学大卒業→産能に学士編入して卒業

俺もまだ学びたいけど、科目履修生だとゴールがないから3日坊主になりそうなんで、
産能短大に2年次編入しようかと考えてるんだが変かな?
450名無し生涯学習:2008/11/01(土) 21:33:21
自分は通学Ⅱ部編入目指してる。通信と違い、実習あるから。
でも、面接に着ていくスーツ、親に黙って捨てられた orz
451名無し生涯学習:2008/11/01(土) 22:22:36
>>450
なんで?反対されてるの?
452名無し生涯学習:2008/11/02(日) 01:43:44
夜学行く時間あっていいよな。
近くに勤めてないとダメだ。
453450:2008/11/02(日) 10:01:00
>>451
自分のカネで池といわれてるから、コレクションを処分するつもり
(;_;)/~~

>>452
日比谷線の反対側でワープアしてます。日雇い派遣。これじゃいけないと思って。
454名無し生涯学習:2008/11/02(日) 11:46:59
日雇い派遣やってるんだったら、目黒か世田谷で郵便配達でもしたら?
ほとんど定時に終わるだろうし。
少なくとも日雇いよか安定した収入はあるぞ。
一生そのままじゃあれだがな。
455名無し生涯学習:2008/11/02(日) 15:25:51
>>454
オバサンなんで落ちるよ…。
456名無し生涯学習:2008/11/02(日) 15:54:02
>>455
確かに。
スーパーのバックヤードとか、試食とかは?
457名無し生涯学習:2008/11/02(日) 16:42:17
碑文谷のダイエーならバスですぐだな。
458名無し生涯学習:2008/11/02(日) 17:36:17
ホームレスなんですがスクーリングにいくと
近くに座った人が嫌な顔します
なんででしょうかねぇ?
459450:2008/11/02(日) 19:01:48
>>456
試食は基本的に土日外せないんで、通学できないんで…。無理です。
そもそも、スーパーは土日働けない人は採用して貰えないよ。
460名無し生涯学習:2008/11/02(日) 19:35:22
>>458
寝カフェか固執ビデオでシャワー浴びろ。
461名無し生涯学習:2008/11/03(月) 02:25:16
MILLじゃないサンノーなんて価値ねえよ!
卒業したら俺日本一簡単な大学卒業したんだぜ!って自慢したかったのに
462名無し生涯学習:2008/11/03(月) 17:22:56
MILLって言ってみたかっただけですね、わかります。
463名無し生涯学習:2008/11/03(月) 20:58:02
>>461
さっぱりわからない。
ガリレオ
464名無し生涯学習:2008/11/03(月) 22:14:18
MILLだろうが卒業すりゃあ、一応大卒だから、何もしないよりはマシだろ?

まぁ、確かに評価は高卒・短大卒に毛が生えた程度とかなり低いけど、それでも俺は何とか就職出来たから有難いとは思っている。(中小の営業だけどさ)
465名無し生涯学習:2008/11/04(火) 04:01:09
2007年 7月 8月を貸して欲しいです。
お願いします。
科目が多いので冊子ごと貸して頂ければ幸いです。
謝礼は致します。宜しくお願い致します。
学生会は貸出しないそうです。 美優
466名無し生涯学習:2008/11/04(火) 06:03:56
>>465
きみは女性かい?
ならば謝礼のほうは・・・わかってるね?
467名無し生涯学習:2008/11/04(火) 10:33:49
>>466 セクハラで訴えますよ
468名無し生涯学習:2008/11/04(火) 17:53:20
>>495
学生会では提供してくれないけど、学生会で友達作れば
貸してくれる人いるんじゃね?
っつか、あなた前に過去問で商売するって言ってた人じゃない?
欲しがってる過去問が同じなんだけど。



過去問なんかこんな無記名掲示板で貰おうとするなよ。
469名無し生涯学習:2008/11/04(火) 21:17:46
>>455
紀伊国屋等々力店は?
470名無し生涯学習:2008/11/04(火) 22:25:09
以前から過去問欲しがってた人は女性だったのか
471名無し生涯学習:2008/11/05(水) 00:27:19
誰かいい加減>>465に問題集貸してやれよ!
472名無し生涯学習:2008/11/05(水) 01:58:51
やーだね!
473名無し生涯学習:2008/11/05(水) 09:30:08
貸してあげれば 
474名無し生涯学習:2008/11/05(水) 11:08:15
面識もなく素性も分からない人には貸せないよ。
金払われても嫌だね。

大体2ちゃんで貸してくれなんていうのがアフォ。
リアルで友達作れよカス
475名無し生涯学習:2008/11/05(水) 12:22:21
と、友達いなくて悪かったな~
人のことカスいうお前のほうがカスじゃいヴォケッ!
476名無し生涯学習:2008/11/05(水) 16:13:58
過去問が欲しい 過去問が欲しい
友達も欲しい  友達も欲しい

でも、この掲示板でみんなにバカにされる 
477名無し生涯学習:2008/11/05(水) 17:09:44
>>476
その情熱を他に向ければ何をやっても大成すると思うが。
478名無し生涯学習:2008/11/05(水) 17:50:43
仲良しくらい、すぐ作れるょ?
学生会に入れば、確率がちょっと上がる程度だけど。
479名無し生涯学習:2008/11/05(水) 18:58:45
俺は>>476ではないが、田舎だから(産能の)友達が出来難いんだよ(´・ω・`)
カモシュウでも、挨拶程度で会話もないし…
480名無し生涯学習:2008/11/05(水) 23:24:58
スクで前に座ってた人にいきなり「○○の過去問題コピーしてください!」
といわれたことある。
初対面でも、それまでひとことふたこと談笑してた相手ならまだしも、
くるっと振り返っていきなりよ。
お人よしの自分は「ああいいですよ」と2,3回分コピーして翌日持参した。
座る席を変えたらしく、その人が見つからなかったが、午後の休憩で
トイレの行列で偶然あったので「コピーしてきましたよ」と言ったら
「もういいです!」とか逆切れしてた。
コピー代だってタダじゃないのに、死ねバカ女!と思ったよ。
それ以来知らない人には一切親切にしない。
481名無し生涯学習:2008/11/06(木) 03:42:24
>>480それ多分あたしだ・・
ご、ごめんね・・?あたしそんときちょっと気立っててさ
せっかくの親切を仇で返しちゃってホント申し訳ない!
482名無し生涯学習:2008/11/06(木) 08:59:47
>>481
死ねブス
483名無し生涯学習:2008/11/06(木) 09:34:21
ウケる
484名無し生涯学習:2008/11/06(木) 16:25:25
スクーリングいくと男どもがよってきてうざい
まったく、合コンと勘違いしてんじゃないのかしら
485名無し生涯学習:2008/11/06(木) 17:02:10
>>484
死ねオッサン
486名無し生涯学習:2008/11/06(木) 17:03:26
>>484
いえてる。
こっちは、彼氏がいるのに、手を握ってきて、自宅住所と電話が書かれた名刺渡された。
勘違い男、いるんだね。
487名無し生涯学習:2008/11/06(木) 17:31:58
セックスしたいから声かけるんだよ!
悪いか!
やらせろ!
488名無し生涯学習:2008/11/06(木) 17:36:44
2、3回セックスさせてくれたら諦めるがな~。
ただ入れるだけやん~。
そんなに深刻にならんでもええやん~。
付き合いたいんじゃなくセックスしたいだけなんやから~。
セックスなんて定食屋で飯食うようなもんやで~。
489名無し生涯学習:2008/11/06(木) 22:00:47
産能通信生は、人とコミュニケーションがとれない奴が多い。
人との交流が少なすぎるので、人との距離感が分からない奴が多い。
見ず知らずの他人にコピーしてくださいとお願いしたり、手を握る奴といい、
そんな奴らばかり。しかし一番の問題は、スクーリングでヤバイ奴等
の見分けが付けられない俺のザル目。
490名無し生涯学習:2008/11/06(木) 22:02:16
生涯学習ならぬ障害学習だな。
491名無し生涯学習:2008/11/06(木) 22:07:34
私が出たスクには、そんな変な人は居なかったよ。
強いて言えば、目立ちたがり屋のオバチャンが一匹居たくらいw
492名無し生涯学習:2008/11/07(金) 08:05:47
何処まで本当なのか分かんないな。
493名無し生涯学習:2008/11/07(金) 08:16:59
セックスくらいいいと思うけど?
494名無し生涯学習:2008/11/07(金) 08:36:08
昔、大学に行ってなくて学生時代に女と付き合ったり、
セックスしたりと楽しい若い時代を過ごせなかったんだから、
今、通信とはいえ大学生になったんだからそういう経験がしたいもんなんだよ!
この気持ちはよくわかる!
勉強をして大学を卒業し、学校で女を作ってセックスをする!
昔、できなかったこの経験ができる!
これができる環境を手に入れたんだから、やってやるぞという感情が芽生えてくるのは当然だと思う。
495名無し生涯学習:2008/11/07(金) 09:06:02
年齢層も高いし、既婚者も多いからここで
求めてもしかない気がする
友人を作るにはいいと思うけどね
496名無し生涯学習:2008/11/07(金) 11:02:08
凄い通教ですね
497名無し生涯学習:2008/11/07(金) 13:46:46
最近では産能通教生同士、KOMAさんと、ちゅうかさんが結婚してる。(両人、ブログあるよ)
他にも、旧GAINに産能通教生同士の結婚が載ったことがある。
逆に、結婚で、通教という理由で破談となったことが多々あるみたいだ。
498名無し生涯学習:2008/11/07(金) 19:16:16
>>旧GAINに産能通教生同士の結婚が載ったことがある

面白いwww
写真入りの年賀状みたいに、
「わたしたち、結婚しました♪」とか載ってたの?w
499名無し生涯学習:2008/11/07(金) 23:15:53
読んでも理解できなかったので回答お願いします
先月3年次入学して履修登録用紙が送られてきました
64単位必要で選択科目と書かれている受けたい部分に●を64単位分
つければいいということですか?
それとも全部に●つけてもいいのでしょうか?
ご教示お願いします
500名無し生涯学習:2008/11/08(土) 01:44:09
話しぶった切ってすまそ。
mixiのコミュでも、2007年の過去問貸して厨うざ
501名無し生涯学習:2008/11/08(土) 03:08:32
>>497
>逆に、結婚で、通教という理由で破談となったことが多々あるみたいだ。
相手が慶応とか早稲田卒で、「結婚相手が通信卒では・・・」と
破談になったってこと?

>>500
事務員のオッサンを誘惑して過去問題集をもらえばいいのにw
502名無し生涯学習:2008/11/08(土) 06:38:45
過去問はあったら楽だしね こっちは女性で あっは男性だろ それよりもリポート代行のメッセが来たよ
503名無し生涯学習:2008/11/08(土) 08:55:25
いろいろな人がいるね
504名無し生涯学習:2008/11/08(土) 08:56:01
そうだね
505名無し生涯学習:2008/11/08(土) 08:56:50
昔の産能とは違ってきたね
506名無し生涯学習:2008/11/08(土) 08:57:41
昔の産能とは違ってきたね
507名無し生涯学習:2008/11/08(土) 08:58:47
時代だよ 時代
508名無し生涯学習:2008/11/08(土) 09:00:06
俺も数年前は繰り返し問題が出ていたから
過去問題かりたなぁ
509名無し生涯学習:2008/11/08(土) 09:03:32
>>499
たぶん32単位分でおk。
510名無し生涯学習:2008/11/08(土) 09:51:19
>>501
産能生の話。
それも玉木ゼミでの話らしい。
通教て、どこでバレるんだろう?
511名無し生涯学習:2008/11/08(土) 13:19:50
>>502
代行の件、kwsk!(実際、頼む訳ではないが気になるからw)

>>510
学位記には書いてないから、証明書か本人かその周りの人の口からだと思う。
512名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:25:14
>>510
玉木ゼミって通信生ってあまりいないだろ。
ぞ○さんとかま○けるのことか?
つか、つきあっていたらそのぐらいカミングアウトすんだろ。
別に前科じゃないんだから隠すことはない。
513名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:33:42
>>510-511
バレたって話、サークルに入ってないって話からバレたらしいよ。
「なんでサークル禁止なんですか?」って突っ込まれて、そこからボロボロと。
産能も、そこらへん考えて欲しいよね。
514名無し生涯学習:2008/11/08(土) 21:36:48
>>512
自分は隠し通した。まあ、パートナーには打ち明けたけど。彼、夜学除籍だし。

>>513
特別履修生を2年やって放大茶道部にいた。
産能も、日大みたいに通教専門サークル作ればいいのに。自分は通学と一緒のサークルにいたけど。
東京未来大でも、通教専門サークルがあるっつーのに、産能は石頭だ!
515名無し生涯学習:2008/11/08(土) 21:43:55
「サークル作って下さい」って要望出せば?
516名無し生涯学習:2008/11/08(土) 23:10:44
今時、大学で判断するのか?
どうせお見合いとかだろ
517名無し生涯学習:2008/11/08(土) 23:16:31
>>509
サンクス
518名無し生涯学習:2008/11/08(土) 23:22:34
>>515
そう言ったらなんて言ったと思う?
「学生会があるからムリです」だってさ。
馬鹿もいいとこだよね。
日大の英文法研究会なんて幽霊はいるものの30人の通教生いるし、通教生だけの陸上部だってあるし。
昔、12月の大山登攀競争なんて、通教生チームもあったのに、いつのまにかwebには通学生のみになってしもた。
卒論の先生も、ほとんど産能の先生と違うから、瑞木祭への参加が、大変困難になった。
先生もやる気ないンだよねェ。
チアリーダー姿でチアリーディング部創部を訴えて玉木先生にPANASONICのラジカセ貰った、くろたまは、
余程やる気なかったンだろうねェ。
519名無し生涯学習:2008/11/08(土) 23:26:07
>>516
今、NHKで学校行ってなかったから破談になった女の人出てた。
人生いろいろ。
520514:2008/11/09(日) 01:57:37
>>518
私が黒タマネギだけど文句ある?!
チアリーディング部創設は、私の卒論が半端だったから潰れた。
玉木先生が潰した。
でも、e_univ(当時)に、私のなりすましが現れて、玉木先生は、一番なさってはいけない、
教え子のプライバシーを破られた。
でもね。今だから書くけど、ロッテは卒論の年、4位のBクラスで、早々と応援を諦めて、
サインボールが投げ入れられる、千葉マリンの本拠地最終戦にもいかなかった。
ベイスターズに至ってはビリ。ここも、本拠地最終戦もいかなかった。
勿論、他の球場も!!
名刺(野球カードとして人気があった)やビラを幾つかの球場で撒いたけど、投票日の後は、
反動でいかなくなった。
なんで野球で遊び狂うんだろう?野球を観ずに参考書を読んだ日も結構あったのに。野球場に足を運んだのも、
たったの両手で余る程なのに…。
話に尾鰭が着くってこのことだね。
ガラスを割った(話によると、大原専門学校大宮キャンパス)のは私になってるけど、真っ赤な嘘。
濡れ衣。他のDQNと一緒にしないでほしい。
521名無し生涯学習:2008/11/09(日) 02:39:11
>>519
あれは中学すら満足に出てなくて、読み書きできない文盲バアチャンだろ。
いくら昔の人でも、読み書きできず成人した本人がどうかしてる。
障害があって学校に行けなかった61歳の人は気の毒だったが、字を覚えて
きれいな字で作文書いてたな。

>>520
くろタンのネットストーカーのオッサンの成りすまし乙。
522名無し生涯学習:2008/11/09(日) 09:14:48
卒業して何年も経つのに、突然出てきて意味がわからねー野球のことを
しゃべりだす基地外は、スレから出て行って欲しい。
523名無し生涯学習:2008/11/09(日) 15:55:09
来週末は、学祭でIVYホールの学食が休みらしいんだが、
学祭は昼食の足しにになるもんが売ってるか教えてチャソ。
スクだから下記は関係ないが、参考にドゾ。

11/15(土)
夏川純 トークライブ、フランク・さな寅 歌と笑いのものまねショー

11/16(日)
ガムQダンスパフォーマンス、元NHKアナウンサー宮川俊二氏 講演会
お笑いライブ(出演者:しずる、チョコレートプラネット、フルーツポンチ)
524名無し生涯学習:2008/11/09(日) 17:17:18
>>523
焼きそばやフランクフルト程度はある。
茶道部の菓子食べるとか。
古本放出イベントは美味しいよ!!

くろたまは玉木に虐められたかわいそうなオバサンなんだから、そっとしとけ。まあ、2度と書くなよと。
525名無し生涯学習:2008/11/09(日) 18:54:14
映画研究会(学割で入れる。ウマー)とか、山下先生顧問で簿記研究会とか、パソコン研究会とか、
みんなで勉強会しようよ!
526名無し生涯学習:2008/11/09(日) 18:59:04
焼きそばにフランクフルトか。じゃあ買ってみよう。
527名無し生涯学習:2008/11/09(日) 19:05:57
確かにロッテも横浜も早々とBクラス入りしてたからなw
香具師の言い訳を信じることにしよう。
そいえば、DIANAのダンスショーはないのか?彼女たちのスタンツは一見の価値あるよ。
528名無し生涯学習:2008/11/09(日) 19:08:00
iNetゼミで取るスクーリング単位って上限はありますか?
529名無し生涯学習:2008/11/09(日) 19:12:06
>>528
上限はないけど、科目が少ないし、追加履修費が馬鹿高い。論文を人に晒すことになるし。
530名無し生涯学習:2008/11/09(日) 19:18:45
>>529
さんくす!
531名無し生涯学習:2008/11/09(日) 20:34:30
>>523
フランクさな寅!!
地方で寅さんのものまねタレントをしている卒業生だな。
以前産能の情報誌で見たことあるw
532名無し生涯学習:2008/11/09(日) 21:35:15
>>529
論文を他人に晒すって、INETゼミってどんな仕組みなんですか?
533名無し生涯学習:2008/11/09(日) 22:07:24
>>532
掲示板にword形式の作文、最終課題は論文をぅpしていく。
課題はガラス張り。

産能の通教に同好会、愛好会、研究会を作るの、漏れも賛成!
社会人で忙しいけど、あってもいいと思う。
534名無し生涯学習:2008/11/09(日) 22:25:21
惨脳痛狂がサークル活動に消極的というか否定的なのは、くろたまや専門生みたいな
DQNが多いからだと思うよ。
これ以上、トラブルに巻き込まれたくないみたいな。
だから、いくらジタバタしたってムダ。サンムの学校ですから。
535名無し生涯学習:2008/11/10(月) 01:00:00
くろたまって何年前の卒業生だと思ってんだよ?
で、日大とか日福大も出てるんだよ。
サークルは必要だと思うよ。学生会なんて、「なにそれ?」で終わりだもん。
若い学生には必要だと思うよ。青春を謳歌とかじゃないけど。
お見合いで、サークルに入ってないのを突っ込まれた人は、気の毒としか言いようがない。
そんな人を出さない為にも、まずは、学生会内で仲間を作るのはどうかなと。
536名無し生涯学習:2008/11/10(月) 01:25:38
>>535
通信制大学マニアサークルでも作ったらどうかな、クロ玉先生。
つか、何で院行かないの?
コロムビア大学留学でもいいんじゃね?

>>535
通学生でもサークル入ってないヤツ珍しくないけど?
537名無し生涯学習:2008/11/10(月) 08:37:01
「労働と法」S取れた~!
三月卒業確定しますた。
まだ履修登録科目が残ってるからがんばるよ。
538名無し生涯学習:2008/11/10(月) 10:26:07
>>536
俺をあんな吉外呼ばわりしないでくれ!!
第一、玉木先生(どんな先生か知らないが、くろたまの告発文通りだったら問題教師だな。)
のサイトに、殴り書きされている限り、院進も就職も無理。産能短大Ⅱ部すら通りません(藁
そのくらい支離滅裂なんだよ。
そんな、くろたまが日大卒業出来たと思えるか?
539名無し生涯学習:2008/11/10(月) 10:33:02
>>537
おめ!
他の大学に行っても楽になるように取るんだよー!
540名無し生涯学習:2008/11/10(月) 12:11:22
だーかーらー、くろたまの話題は荒れるだけだから、ここでは、しないで!
541名無し生涯学習:2008/11/10(月) 12:59:27
>>537
その科目、どんな勉強しました?
六法はなに使いましたか?
542名無し生涯学習:2008/11/10(月) 13:10:10
後期入学して、12月に初の科目履修試験を受ける予定の者です。
最近過去問をやたら欲しがる人のレスが多くて、持ってない私は少し不安なのですが、
皆さんは、科目履修試験を初めて受けたときは既に過去問持ってました?
地方在住なので学生会も行けないし、スクも放大の単位互換で単位補おうと考えていてまだ受けていないので、
初試験は過去問無しで受けることになりそうです。
学習指導書の「テキスト学習のポイント」を押さえただけじゃ試験は難しいのでしょうか?
543名無し生涯学習:2008/11/10(月) 13:29:25
>>542
過去の問題から似たような問題が出題されたり
問題の傾向が分かるのであると試験対策がしやすい
過去問がなくてもそれなりに勉強していれば
解けないことはないし、試験を受けているうちに
集まっていくものだからそんなに気にすることはないと思う
544名無し生涯学習:2008/11/10(月) 15:27:53
>>541
有斐閣の判例六法。
図書館で有斐閣ジュリストの労働法の特集を読むとGOOD
545名無し生涯学習:2008/11/10(月) 15:30:54
>>542
放大は問題回収だから、注意。対策は放大スレへ。
546537:2008/11/10(月) 16:23:24
>>541
自分が使ったのは三省堂コンサイス六法。
だけど試験ではあまり使ってない。
直前にテキストを通読しただけだが、新聞や雑誌で
さまざまな労働問題の記事を見て、その上で
しっかりと自分の意見が述べられればOK
547名無し生涯学習:2008/11/10(月) 17:04:35
>>542
過去問は必要ないですよ。
一度、試験を受けてみれば大体の傾向がわかるから
大丈夫、安心して試験頑張って!!


548名無し生涯学習:2008/11/10(月) 17:08:56
んだ、過去問厨は単に怠けたいだけだから。
テキストをきちんと読み込んで、リポート作成の際に
あらためてテキスト確認すれば問題なくカモシュウに
臨める
549名無し生涯学習:2008/11/10(月) 18:52:42
全科目Sを取る人っているんですかね?
550名無し生涯学習:2008/11/10(月) 20:08:04
「演出表現力を磨く」と「経営組織の基礎」が合格してました♪
551名無し生涯学習:2008/11/10(月) 20:15:48
>>549
全部Sではないけど
いまのところGPA3.44
552名無し生涯学習:2008/11/10(月) 20:46:46
すげーな・・・
553名無し生涯学習:2008/11/10(月) 22:13:07
年2回の学修状況連絡表って4月1日と10月1日の時点での成績でいいんだっけ?
554名無し生涯学習:2008/11/10(月) 23:44:20
体育理論不合格ってなんだよ。
情報解釈力はAで情報システムのしくみはSだったのに。
一番簡単だと思ったのにな。
555名無し生涯学習:2008/11/11(火) 09:30:36
カモシュウ申込期間age

皆さんは申し込みはネット使ってますか?それともハガキですか?
556名無し生涯学習:2008/11/11(火) 10:02:39
>>>555
ネットですが、申し込み忘れたらハガキで送ります
557名無し生涯学習:2008/11/11(火) 10:50:25
カモシュウの結果通知めくる瞬間がたまらんわ
合格だったとき、それもAやSだったときの感動ときたらもう病み付きになりそうなくらい
スクーリングの結果通知だと不合格・Cってのはまずないし
カモシュウのときほど興奮しないけどね
558名無し生涯学習:2008/11/11(火) 11:10:12
>>557
余裕で受かったと思っていた科目がF判定だった時の
絶望度といったら・・・orz
559名無し生涯学習:2008/11/11(火) 16:22:26
>>554
最近の体育理論って問題の量が大杉じゃないですか?
560名無し生涯学習:2008/11/11(火) 18:33:17
がんばった初試験でAだった記念パピコ。
これは確かにやみつきになりそうな感動だ。
でも実際どうなんですか、人によるだろうけどAってやっぱり喜んでいいんだよね?
産能でAとか普通だろjkプゲラwwwとかいうわけじゃないよね。
561名無し生涯学習:2008/11/11(火) 19:19:12
4科目受けて全てFの時の絶望感を2回食らった。
562名無し生涯学習:2008/11/11(火) 20:48:00
>>561
科目名キボンヌ
563名無し生涯学習:2008/11/11(火) 21:29:47
>>560
普通に喜んでいいことだと思うよ
個人的にFかCじゃなければ何でもOK
564名無し生涯学習:2008/11/11(火) 22:28:04
来月、民法の試験を受けるのですが、この科目は厳しいですか?(採点などが)
565名無し生涯学習:2008/11/12(水) 08:11:19
短大スレ荒れてるな。
566名無し生涯学習:2008/11/12(水) 09:34:58
子供が紛れこんだみたいだね
567名無し生涯学習:2008/11/12(水) 10:03:53
ほんとだ。
天狗が叩かれてるね。
568名無し生涯学習:2008/11/12(水) 10:09:35
>>564
試験の前に久保先生のSC受けてBだから、心してかからないと。
569名無し生涯学習:2008/11/12(水) 10:18:27
>>565-567
行政書士だって、宅建同様ムズいし、宅建以上に求人、独立の途がある。
570名無し生涯学習:2008/11/12(水) 12:19:49
>>569
文意を間違ってくんでないかい?
565-567って行政書士を軽んじてる人の方(叩かれてる人)を仕方ないと思っている気がする。
そんな人達に改めて行政書士の大変さの説明は不要だと思うが。
571名無し生涯学習:2008/11/12(水) 16:20:36
相談いいかな?
来年3月卒業予定の者なんだけど残りのカモシュウだけじゃ取りこぼしちゃう科目が
いくつか出てきたんだけどこれらは本校のスクーリングに参加すれば取れるんだけど
休み取るのも大変だし地方在住なもんで金もかかるってんで正直乗り気じゃないんだけど
成績表汚すより多少無理したほうがいいのかな?
成績表に関してはC多いしあまり気にはしてないけど
572名無し生涯学習:2008/11/12(水) 16:37:15
>>571
卒業が確定してるなら取らなくてもいいんじゃない?
俺だったら行かない。
573名無し生涯学習:2008/11/12(水) 21:29:34
>>570
スマソ
ウチにも案内来たよ。両講座の。
玉木センセが宅建取れ取れってうるさいって前に聞いたけど、不況の今、ロースクール対策した方が、
身のためだ。
行政書士だって、弁護士事務所で結構募集してるし。
574名無し生涯学習:2008/11/12(水) 22:41:12
創造性の開発のカモシュウって、過去問あてになりますか?
575名無し生涯学習:2008/11/12(水) 23:08:21
>>571
成績表気にしてないんだったら無理して取る必要ないと思うよ。
余計な金と時間使うのもったいないし。
576名無し生涯学習:2008/11/12(水) 23:35:01
成績表なんて院に行く以外気にする必要あるん?
577名無し生涯学習:2008/11/13(木) 04:35:25
>>576
成績(GPA)が重要視される、俺及びスクなどで知り合った人から聞いたパターン
1.院進学を考えている場合
2.俺の場合だが学費会社持ちで会社に学修成果を提出する必要がある場合
3.専門学校併習でココでの成績が所属専門学校の成績に反映される場合
4.高校出て、すぐにココの通信に入って22歳卒業時に新卒として就職を
考えている場合

結構成績を気にする立場ってあるんだよ。
特に4の子は家庭の事情でバイトしながら学費との兼ね合いで通信に
せざるを得ないって頑張っていたな。
578名無し生涯学習:2008/11/13(木) 13:43:24
>>576-577
あと学士入学で通学に編入するとき。
ある人は2.8しかなくて、龍谷大の社会人自信なくて一般入試の予備校行って通ったって聞いたけど。
今まで取った単位はどうなるんだろう。
579名無し生涯学習:2008/11/13(木) 14:59:06
>>578
事後報告位はできるんじゃね?
通信も正規の大学だし。
もっとも62単位が限度だけど。
580名無し生涯学習:2008/11/13(木) 16:16:39
>>577
会社が金出してくれんのか、いい会社だな
後で給料から引かれるとかないの?
581名無し生涯学習:2008/11/13(木) 18:36:22
院試で成績(GPA)を重視するかどうかは大学院による。

ちゃんと調べてないので断定的なことはいえないのだが、
国内の大学院で学部の成績を重視するところはあまり
多くないような気がする。

まあ、成績は悪いよりはいいほうがいいけど、それほど
気にする必要はない。

院を目指すなら、むしろ研究計画をしっかりネ。

582名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:08:41
院を目指されてる方に質問です!
どこの院を目指されてますか?
差し支えない程度で宜しいので教えて下さい。
583名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:21:14
>>582
一応東大の院目指してます
584名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:25:54
>>582
俺は精神病院だな
585名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:29:32
>>582
筑波大学院 理由は近いから。
586名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:34:41
院に論文は必須?

587名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:45:36
東亜大学院池よ、おまいら
スカパーで授業受けられるんだろ
588名無し生涯学習:2008/11/13(木) 22:55:10
>>587
いつの時代の話だよ?
東亜大のスカパーchは6年前に閉局したぞ。

それにあそこは税理士試験の科目免除以外だと逝く価値無し。
589産能の経営指導プロフェッショナルコース:2008/11/13(木) 22:55:33
みなさんどうもはじめまして。
自分は税理士事務所に勤務しながら日大通信の商学部に三年次編入してまして、まだ一単位しかとってない者なんですが、
同大学のテキストのつまらなさにびっくりしています。広告論とかみても、「最近はインターネットというものも有効なツールとなりつつある」
などと一行でネット媒体を終らせてる感じで、めっちゃ古いです。
そこで産能大に経営指導プロフェッショナルコースというものがある事を知りまして、
履修モデルを見る限りめちゃくちゃ専門的で、実務や試験(これから税理士試験を目指そうと思ってます)に有利になる内容かな、、
と思い、大学変えようかなと本気で悩んでおります。
当該コースに通っている方、ぶっちゃけどうですか??
あと日大と産能の講義内容やテキストって比べてどうなんでしょうか。
今日大生だからって叩いちゃやだよ~。
590名無し生涯学習:2008/11/13(木) 23:15:45
>>589
俺は通学の大学卒→日大通信商学部3年次編入→卒業後、産能通信3年次編入
で、今年の春に産能も卒業したんで、日大商学部も産能もどっちも卒業した。

日大もいい意味でも悪い意味でもアカデミックな雰囲気がある上に、
日大商学部の教員も博報堂出身の広告論の樋口教授とか、
東京証券取引所出身の証券市場論の佐藤猛教授とか、
三井物産出身の貿易論の新堀教授などのように、
結構な実務経験者の教員も多くいてスクーリングは面白かったが、
いかんせん通信のテキストが古すぎるのが問題。

日大は会計系の科目が手薄なのが不満だったので、
日大卒業後、産能に再度学士編入したけど、
産能は社会人向けの通信講座や社員研修も手掛けているだけあって、
通信のテキストは独学を意識してよくできていると思う。
産能のスクーリングは、産能の社会人向け教育部門でも活用されている
グループワークを多く取り入れたのが特徴なんで、
いわゆる大学の講義とは少し毛色が違うものも少なくない。
591名無し生涯学習:2008/11/13(木) 23:21:20
三十路で院に進学考えてる人いる?
592産能の経営指導プロフェッショナルコース:2008/11/13(木) 23:30:54
神が降臨なさった。。そそ、日大で会計って言ったら商学部になっちゃうんですよね!
それでもなんかずれてるような、やっぱり会計系は薄いですよねえ。
日大の図書館(特に法学部)をとるか、産能のテキストを取るかって感じになって来てます。
590さんの話本当に聞けて良かったです。ありがとうございます!
多分来春産能生です~
593589:2008/11/13(木) 23:31:48
神が降臨なさった。。そそ、日大で会計って言ったら商学部になっちゃうんですよね!
それでもなんかずれてるような、やっぱり会計系は薄いですよねえ。
日大の図書館(特に法学部)をとるか、産能のテキストを取るかって感じになって来てます。
590さんの話本当に聞けて良かったです。ありがとうございます!
多分来春産能生です~
594名無し生涯学習:2008/11/14(金) 00:36:08

偏差値35のダンス

  3 ΛΛ 5
♪  ヽ(・ω・)ノ
  へ/  /    ♪
     ̄<
595577:2008/11/14(金) 02:35:45
>>580
卒業後3年以内に離職したら返済しないといけないけどね。
596名無し生涯学習:2008/11/14(金) 02:46:00
良成績狙う場合はSC出まくればいいんじゃないの?A以下になること殆どないし。
597名無し生涯学習:2008/11/14(金) 03:50:56
SCはいいよね。
時間があれば出まくるとよろし。
友達もできる。
598名無し生涯学習:2008/11/14(金) 11:59:50
本校が自宅から近く、主婦で時間のある私はスクーリングがある科目は全てスクーリングで
単位修得しています 平均すると月に2~3回通ってますね
なんだか通信生って感じがしません
599名無し生涯学習:2008/11/14(金) 15:18:05
その場合評価は何が多い?
600名無し生涯学習:2008/11/14(金) 19:38:18
>>598
高級住宅地に御住まいなんですか?
601名無し生涯学習:2008/11/14(金) 20:31:09
スクーリング1回行くのに交通費だけで2~3万かかる地方民としては
単位楽に取るのはともかく、スクでAとかS連発って言われるとずるいって思ってしまうわ。
スク連発で奨学金もらう人もいるのかなあ。
602名無し生涯学習:2008/11/14(金) 21:38:07
C評価一つでも付けられた人はちゃんとした大学院には絶対行けないみたい。 Bでも良くないみたい。 最低A~じゃないと有名大学院には行けないみたい。
603名無し生涯学習:2008/11/14(金) 22:23:08
>>602
Cは、他通信制大学への3年次編入には影響ありますか?
604名無し生涯学習:2008/11/14(金) 22:27:35
>>603
影響ない
605名無し生涯学習:2008/11/14(金) 23:37:41
>602
ソースは?
606名無し生涯学習:2008/11/15(土) 00:00:51
所詮通信だからな。
通学だったら絶対無理っぽいが。
607名無し生涯学習:2008/11/15(土) 06:21:37
つーか、ココの通信出た後で大学院進学の場合、ほとんどが社会人だと思う。
で、大学院に社会人入学の場合、通常は進学先に自分の現状(仕事についての
経歴や、産能卒業予定で取得単位、進学後の研究計画)について相談するわけ。
その段階で、進学予定先から無理とかOKとかの非公式の内示が出る。
だから単純に院に行ける行けないでは無いんだよ。
大学院進学って言うのはぶっちゃけ、進学先の教員が弟子として迎えたいか
否かというのがあるから。
608名無し生涯学習:2008/11/15(土) 08:12:23
仕事辞めて、バイトしながら大学院に行くと言う手があるな。
609名無し生涯学習:2008/11/15(土) 08:21:04
通学に行きたいが金の無い奴が通信にきてるんだろ。
年間100万払いながら生活するのは無理があるからな。
35歳過ぎで一年生から通学の大学に入学した人はいますか?
金さえあれば通学に行きたいのだけど、卒業時には41歳だけどな!
はっきりいって就職には興味ないんで就職考えてではないんだけど。
昔、大学に行ってなかったから、
死ぬまでに大学を卒業したいんだ。
卒業するなら通学で通った方が大学に行ってるて感じがするだろ。
学生生活も味わいたいんだ!
610名無し生涯学習:2008/11/15(土) 09:11:28
>>609
一年前に合格した大学の通知はまだ机の中か?
611名無し生涯学習:2008/11/15(土) 13:35:37
後期入学生だけどご教示お願いします
年末まで仕事忙しいのでSC行けません。まず全科目のレポート出そうと思います
レポート合格後1年後に科目習得試験でも期間大丈夫ですか?
数か月以内に受けなければならないとかありますか?
612名無し生涯学習:2008/11/15(土) 13:42:04
大丈夫
613名無し生涯学習:2008/11/15(土) 15:59:43
>611
期限なし
但し、科目により年度末で廃止になる場合がある。
Nextでチェックすべし。
※今年の後期入学生に該当科目があるとは思えないが、
今後はありうる。
614名無し生涯学習:2008/11/15(土) 17:16:19
みんな凄いね。週2通ずつとかレポート出しているの?
615名無し生涯学習:2008/11/15(土) 19:18:19
>>604
ありがとう
616名無し生涯学習:2008/11/15(土) 19:55:57
やる気があるうちにとにかくまとめてやちゃえ!
617名無し生涯学習:2008/11/15(土) 23:31:14
確かに、やる気のあるうちに出来るだけやるのを激しくおすすめする。
618名無し生涯学習:2008/11/16(日) 01:35:20
みんなの話聞いてるとおれもがんばろって思うよ。
SCで会ったらよろしく。誰か分からんけど。
619611:2008/11/16(日) 06:00:26
レスありがとうございます
サービス業で年末忙しいから
出来る限り今のうちに出します
620名無し生涯学習:2008/11/16(日) 13:47:30
>>619
サービス業は日曜かもしゅうだから大変だよな。
産能は年に8回かもしゅうあるけど、日大なんて、4回しかない上に、持ち込み禁止がほとんどだし。
621名無し生涯学習:2008/11/16(日) 16:29:20
>>620
でも、日大は過去問丸沼書店で売ってる上に、過去問が律儀に出てくる。
産能は、持ち込める代わりに、傾向と対策立てにくい。過去問から180度変わった問題を出してくる。
意地悪くなったよね(怒
622名無し生涯学習:2008/11/16(日) 16:45:43
>>621
そうそう!
過去問クレクレ厨さん。
いくら過去問ねだっても、産能の先生方が、ひねくれ者だらけだから、
ムダですよ!!
623名無し生涯学習:2008/11/16(日) 17:29:16
そうなのか。
昔はそのまんま出たから、3回分くらいを何度も勉強しておけば
すぐ終わったよ。1回の試験で4科目受けて単位荒稼ぎ。
レベルアップしたんだな。

つか、日大の宣伝してる人は誰ですか?
チアガールの人?
624名無し生涯学習:2008/11/16(日) 17:52:05
だから今の産能は日大よりは上だよ。 
過去問なんてやったって意味なし。 

同じ問題は絶対出ない。
625名無し生涯学習:2008/11/16(日) 18:15:30
昔は学生会がホイホイと過去問コピーさせてくれたけど、
後輩が、今は禁止されてるって…。
本当?
気の毒だね。
まあ、過去問もアテにならないんだから、>>622さんみたいにムダかもね。
626名無し生涯学習:2008/11/16(日) 18:18:28
気の毒というよりはこの一年で偏差値が10以上あがったし寧ろ誇りに思う。
627名無し生涯学習:2008/11/16(日) 19:38:45
過去問コピー禁止なんて聞いたことないお
628名無し生涯学習:2008/11/16(日) 20:37:04
断られた人って、単に嫌われていたのでは。
629名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:55:43
>>622過去問よこせやコラァ!
630名無し生涯学習:2008/11/17(月) 14:52:42
試験の難易度上げられてもしょせんFランであることに変わりないんだから
やっぱ簡単であるに越したことないよな
631名無し生涯学習:2008/11/17(月) 19:26:04
>>630
お前アホ??Fっていつの時代だよ。 
今は二流なんだからFな訳ね-だろ。
632名無し生涯学習:2008/11/17(月) 19:36:29
>>630
Fランとは、地方の聞いたこともないような大学のこと。
633名無し生涯学習:2008/11/17(月) 21:24:36
いやいやw
Fランは別に地方に限らないよw 東京にもいくらでもある。
ちなみに二流といったら、控えめにみてもMARCH(明治とか中央とか)クラス。
産能はやっぱりFには違いないよ。
634名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:10:26
>>633
はいはい、アンチでしたか。
635名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:20:56
>>633
Fというアルファベットしか知らないのですか?
ボクちゃん、Fの前後言えるかな?
636名無し生涯学習:2008/11/17(月) 23:44:53
通信でFだのなんだのと無試験なんだからたいして意味ないだろ
637名無し生涯学習:2008/11/18(火) 00:25:22
その分卒業するのに通学より全然苦労する
638名無し生涯学習:2008/11/18(火) 00:28:55
Fでも何でもいいよ。

要は卒業して院進学→院卒業(゚Д゚ )ウマー

すれば、最終学歴に産能の文字は消えるからどうでも良い。
産能大学院な(ry
639名無し生涯学習:2008/11/18(火) 07:44:22
ある程度の院て中学レベルのバカでも入学卒業できるん? 
適当に入学してみようかな。
640名無し生涯学習:2008/11/18(火) 13:53:52
通信の院って仕事しがならでもできんの?
641名無し生涯学習:2008/11/18(火) 23:50:53
いろいろ言われているiNet授業だけど
経営戦略の考え方を受講しようと考えてます。
ここの過去レス見ると凹むんですが
やっぱりやめておいた方がいいのでしょうか?
642名無し生涯学習:2008/11/19(水) 08:51:05
>>640
ぞえさんは東亜大学院、宮崎県立看護大勤めながら勉強してた。
643名無し生涯学習:2008/11/19(水) 19:33:14
来年春に入学して無事4年後に卒業したとして、その時には36歳。
それから大卒の資格を引っさげて転職活動しようと考えてますが意味無いでしょうか?
644名無し生涯学習:2008/11/20(木) 03:08:29
>>642
スカパー授業受けてたのか。
同期の人もそこに進学したけど、学生会で人のリポート写したりしてた
かなりのバカでした。
一応卒論は書いたから誰かよりはマシか。
645黒タマネギ:2008/11/20(木) 12:25:32
卒論のときは、病気で調子超悪かったんだよ (>_<;
野球で遊んでたなんてとんでもない!!
野球なんて9月で終わるでしょ?ロッテなんか。
「大宮会場のガラス割った」とか、凄い濡れ衣も着せられたし。
玉木先生は、弱い立場の人間を、でっち上げて悪者にしていった。
646名無し生涯学習:2008/11/20(木) 13:58:22
>>645
そういうことだったら、先生替えて貰ったら良かったのに…。
卒論の為に留年も、できたでしょうかね。
まあ、あなたみたいに、サークルが禁止されていない他の大学でチアをやりたいのであれば、さっさと出たかったでしょうね。
647名無し生涯学習:2008/11/20(木) 15:36:04
>>646
違うよ。くろたまはスク中に倒れたり、救急車呼んだから、玉木先生しか指導できなかったの。
648名無し生涯学習:2008/11/20(木) 17:23:17
>>645
だから解雇されたんでしょ?玉木センセ。
心の中で『ザマミロ』って思ってればいいじゃん。
怒鳴り散らすことしか出来ないんだし。だから卒研合宿出なかったんでしょ?
649名無し生涯学習:2008/11/20(木) 17:42:21
中学から頑張っていれば今頃通信やりなが働いたりと、
しんどい思いしなくてよかったのにな。
若い時に遊び呆けていたツケがいま重くのしかかってきてる、
この貯まった利子の返済はかなり苦労するぜ!
ちゃんと勉強して大学に通っていればこんな苦労する事はなかったんだろうな。
後悔しまくりだ!
650名無し生涯学習:2008/11/20(木) 19:21:24
>>647
スク中に倒れたってwww
もしかして、そいつってOD(クスリの大量摂取)してたのか??w
651名無し生涯学習:2008/11/20(木) 20:02:03
>>649
そんなに辛いなら大学やめて仕事一本にすれば?
652黒タマネギ:2008/11/20(木) 20:54:21
>>650
倒れたときは、てんかん。SC中は寝て失敗したことあったんで(「コミュニケーション」で眠って
しまったことを、ここで中傷されたっけなあ。引っ越しで眠れなかったから)、逆に、当時は薬を、
全く飲まないでいました。
坑そう剤の炭酸リチウムの大正リーマスを飲んでいたので、寝てしまうのです。
でも、今は、てんかん用の薬と、不安神経症用の薬、それから睡眠薬と、副作用止めを飲んでます。メンヘルです。
玉木先生は逆に「寝てもいいから薬のめ」と、おっしゃったり、やけにアスペに詳しかったり。
警察庁のキャリアあっさり辞めたり、産能解雇されたり、ご自分もアスペだったのかも?
東大出られて、筑波の院出られたのですから。でも、ご体型は管理できてませんよね(藁
653黒タマネギ:2008/11/20(木) 21:19:28
>>650
でも、玉木先生の発言しておられたNiftyのプライベートフォーラムで、人が「放大のリポートで、
忙しくログインできない」と言ってるのに、
カルボナーラ大好き子という香具師が、
「産能の通教生がサークル入れないとしつこく書いておきながら、書き込みがこの頃ない!!」
と何度も書くので、説明しても納得してくれず、たまらず、OD・・・・・・。29歳のときでした。
チアリーダーのサークルに学生という理由で断られ、放大は、試験を受ける半年間or一年間。
放大には茶道部(裏千家)にいました。結婚(事実婚)してからの京都のクリニックのデイケアでは、
表千家でした。やり方が全然違い、惑いましたけど、両方経験するのは、なかなかない経験です。
日大みたいな、通教専用のマターリしたサークルが有ってもいいのでは?英語辺り産能のアキレス腱ですね!!
ちなみに、日大の英文出てるんですけど、教育テレビのチャロにハマってます!ぬいぐるみもいます。
654黒タマネギ:2008/11/20(木) 21:29:04
>>648
体調超悪かったし。母が金出してくれなかった。
玉木先生は、教え方が一種独特だから、家庭教師とかの方が向いているのかも。
皆に、教えるのはムリがある。怒鳴るから。
655名無し生涯学習:2008/11/20(木) 22:22:29
>>610

今でも通知は机の中にしまってるよ。
通学に行けなかったのはざんねんだけどね、
正直言っていまだに未練があるのは本当だ。
それで今年通信に入学して初めてスクーリングに行ったが面白かった!
夏は全部出た!
こんなに大学の授業って面白かったんだなと思った、
高校卒業してからでも頑張って勉強して通学に行ってたらよかったよ、
これは本当に後悔してる。
炎天下での外の仕事にスクーリングと休みなく動いてたら無理したのか
前立腺腫れてちんこから血が出た。
未だに完治していない。
夏前まではまた通学受けて受かったら通信やめて乗り換える!
そしてお金を借りて通学に行きバイトしながら生活費と残りの
授業料を捻出しながら頑張ろうと意気込んでいたが
9月辺りから出血しだしてまだ完全に治らず今に至っている。
通信でも授業料やスクにかかるお金を捻出し生活していくのが
結構キツイことがわかった。
このことがあって金借りてバイトしながら生活し、通学に通うのは
無理があると判断し、今は通信を頑張って卒業することに切り替えた。
早く体を治し、溜まってるカモシュウを受けたいです。
656黒タマネギ:2008/11/20(木) 22:48:08
>>655
頑張れ!
君なら、旧育英会(名前失念。離婚したので、通学を中退したから、もしかしたら、お世話になるかも)
から奨学金を借りられるよ!大丈夫!
出世払いだと思いなさい。
下の怪我、お大事に!
657名無し生涯学習:2008/11/20(木) 23:03:25
>>655
チンコは性病かシコリ過ぎた状態で更にシコッたんじゃ?通学にこだわりあるなら通信卒業しても通学にこだわるんじゃない?
658黒タマネギ:2008/11/20(木) 23:08:28
>>549
人生やり直しは効かないけど、出直しはできる!
私みたいな38歳の(ネット上ですでにバラされてるので)オバサンでも、通学でサークルでチアリーダー
までやってしまうんだから(陰でウェイトトレーニングとか、高校でやったハズの、記憶の底を呼び覚ましてる)、
やっぱり、「好きこそ物の上手なれ」という言葉を、549さんに贈る!
659名無し生涯学習:2008/11/20(木) 23:10:14
誤爆。
>>649さんでした。
人生出直してください!!
660名無し生涯学習:2008/11/20(木) 23:25:37
くろたま、若年痴呆かw
661名無し生涯学習:2008/11/21(金) 00:14:56
レジェンドがついに降臨?
662名無し生涯学習:2008/11/21(金) 12:43:19
>>660
痴呆じゃないけど、ボケてる。。

>>661
レジェンドという言葉は、ぞえさんとか、まいける君に使う言葉。
私は、悪影響。
663名無し生涯学習:2008/11/21(金) 13:43:03
皆さんは余り通学とかにこだわらないのですか?
一度通学で大学に行った人ならこだわらないと思うけど
一度も行った事がなくて初めての大学が通信とかなら
やはり通学行きたい気持ちとかは出てこないですか?
664名無し生涯学習:2008/11/21(金) 13:44:45
別に出てこないな。
665名無し生涯学習:2008/11/21(金) 13:58:33
>>663
俺は勉強出来るなら通信でも通学でも気にしないな。大卒資格取得の為に行くんじゃないから。
君は通信を恥ずかしく思ってるの?
666名無し生涯学習:2008/11/21(金) 17:40:33
>>663
SC出ればわかるけど
初めての大学なんて人は滅多にいないよ
667名無し生涯学習:2008/11/21(金) 17:54:09
大学出てるのに来てる人って多いんだ・・偉いね。
私は大卒資格取得の為に入学したんだけど。
668名無し生涯学習:2008/11/21(金) 18:43:24
大卒資格持ってないで入学してる人なんて全体の1割位だよ。 
殆ど大卒の人だよ。 
最低でも専門卒。 
中卒とか高卒は殆どいないに等しいよ。
669名無し生涯学習:2008/11/21(金) 19:01:02
>>668
なんで分かるの?
670名無し生涯学習:2008/11/21(金) 19:07:59
>>668
それは、よその通信制大学の話。
ここに上がって来る人は、此処の短大卒の人が多いし。
671名無し生涯学習:2008/11/21(金) 19:36:24
>>667
それって高校出てすぐにここに入ったってこと?
それとも高卒だと給料少ないから大卒資格が欲しいの?
672名無し生涯学習:2008/11/21(金) 23:40:11
確か、くろたまは、Dランク大の文教大の英文中退じゃなかった?
くろたまの時代は、ゆとりギリの世代で、受験戦争だった。
足の引っ張り合いだったと聞いた記憶がある。
もっとも、くろたまはアスペだから、教師にはなれっこないけどw
673名無し生涯学習:2008/11/22(土) 02:40:10
来年度のスクの日程いつ出るんだっけ。
674名無し生涯学習:2008/11/22(土) 05:27:41
確かに高卒・高認からココの4大に1年次入学は少数だよな。
だいたい専門卒・短大卒の3年次編入が多いし。
そもそも大学自体が1年次入学を希望しても
「最初は短大から入学しては如何ですか?」
と誘導しているし。
675名無し生涯学習:2008/11/22(土) 08:30:16
高校の頃は馬鹿高校で、
大学に行く奴は偏差値の高い学校いってる奴らが行けるだけで底辺の学校では大学に行けないと自然に思い込むようになって、まわりもそんな風潮だった。
大学と言うものは賢い人間が集まってる凄い所と言う考えが卒業した後15年ほど続いた。
しかしネットが普及して色んな情報が入ってきた頃から
この考えが間違ってる事に気づいた、
色々調べてみたら昔でも底辺レベルの学校でもいける大学があった事が判明した。
全く勉強していないとさすがに底辺でも行けないが少し頑張れば行けたと言う事だ、
大学は最高学府で偏差値の高い高校に行っておかないと行けない図式はここで崩れ落ちた!
まさに気づくのが遅かったと言うやつだ。
気づいた時は30代だった。

676667:2008/11/22(土) 10:37:10
>>671
専門卒で3年次編入だよ。

今は社会人だけど、転職を視野に入れて
専門卒よりは大卒の方が有利だと思って入学しました。

純粋に勉強する為に入学した人に比べると、動機が不純だなぁと思うw
677黒タマネギ:2008/11/22(土) 16:17:27
>>672
そうだよ。
文教大文学部英米語英米文学科中退。母がルビーとダイヤのペンダント捨てたの、
私のせいにして、それからカードを造りまくって、限度額まで使いまくった。毎月。
それから、物理学の宇宙の授業を聴いておかしくなった。精神科いくのに5年間不眠症が続いた。
誰も手を打ってくれなかった。学校で倒れまくり。東武線の沿線に清掃工場があって、
それを見るたび吐いてた。誰も単なる電車酔いとしか思ってくれなかった。

自分は、江戸川大に科目履修生でいったけど、学生が終了間際にドドドーッと来たり、
初めから来てる学生でも寝ていたりしてた。例え小林至氏のような人気教授でも。
「親から金出してもらってるからいいや」って態度が丸見え。
まあ、文教大学でも同じなんだけど。この頃の学生は、輪を掛けて授業態度が悪いね。
父に聞いたら、日大の文理学部社会学科でも、授業サボってマージャンやってたって。
でも、必修という縛りは必ず「優」を取って卒業していたよね。
産業能率大学の今はあるのかな?私の頃は3教科あったけど。
678名無し生涯学習:2008/11/22(土) 18:51:55
↑おばさん、うるさい
679名無し生涯学習:2008/11/22(土) 19:11:55
受験すれば誰でも合格できるF大と無試験の通信大
どっちが社会的ステイタス高いんだろ
680名無し生涯学習:2008/11/22(土) 19:22:46
Fランとか言ってる今のゆとりの糞ガキは本当に腹が立つ!
舐めるのもいい加減にしろよ!
681名無し生涯学習:2008/11/22(土) 19:26:23
そもそも大学は誰でも入る事ができて当たり前、
日本の受験システムがおかしいだけ。
682名無し生涯学習:2008/11/22(土) 21:39:32
>>680 F大乙
683名無し生涯学習:2008/11/22(土) 21:39:37
通信は出るのが大変だから通信のがFランより上
684黒タマネギ:2008/11/22(土) 22:33:59
まずは英語を必修にしなくちゃ。
中卒の特修生さんも、英語がないよね。
英語が全くできなくとも、大卒になれるから、おかしい。
最低TOEFL350点とか、英検3級合格とか課さなきゃ真の大卒とは言えないと痛感した。
日大で英語の壁にぶち当たって。4年も掛かったし。
685名無し生涯学習:2008/11/23(日) 00:27:32
>>681
海外では金払えば誰でも入れるのか?
日本は入るのが難しく卒業するのが簡単と聞いたことがあるが
686名無し生涯学習:2008/11/23(日) 00:40:10
伝説の卒業生なりすましの人、気持ち悪いんだけど。
687名無し生涯学習:2008/11/23(日) 02:41:01
>>684
なぜにTOEFL?その場合ならTOEICでしょ(笑)
688名無し生涯学習:2008/11/23(日) 09:47:13
伝説の卒業生の自分語りなんてどうでもいいから、今の大学の情報交換しようぜ。



試験の受験票来ない(´・ω・`)
689黒タマネギ:2008/11/23(日) 10:04:19
>>681
SATというセンター試験がある。
どの大学も一定の点数を超えないとダメ。
但し、産能みたいな全入の通信制の大学もあるけどね。

>>687
MBAを目指してたんで間違えた。そうだった。スマソ。

伝説でもなんでもない。なんで伝説と言われるのか、キモチワルイ。
690名無し生涯学習:2008/11/23(日) 11:32:07
>>689のくるたま
お前の存在が気持ち悪い。
MBAなんて、自分語りの文しか書けない年金暮らしの喪前が、入れる訳が無い。
691名無し生涯学習:2008/11/23(日) 11:52:39
>>689
そうだそうだ!!
人の血税や年金でのうのうと暮らしている、脳内結婚のデブスハイミス
売れ残りオバサン!!年金貰ってて、刺されなかったのが奇跡だな。
さっさと回線切って首吊って氏ね!!
692名無し生涯学習:2008/11/23(日) 11:59:26
もう、やめようよ!!
くろたまだか、しらたまだか、しらないけど、とっくに卒業した人の好意でしょ?
とにかく、689さん、お引取り願えますか?!
もう、誹謗中傷はおしまい!!
693692:2008/11/23(日) 12:02:17
勿論、686さんも、690さんも、692さんも、お引取り願えますか?
694692:2008/11/23(日) 12:10:26
692じゃなかった、691だった、鬱。
とにかく、産能の話だけしましょうよ。食堂のランチは美味しいとか。
○○先生はどうだったとか、取らない方がいいとか。
695名無し生涯学習:2008/11/23(日) 12:11:32
好意?馬鹿だなおまえ。
自分語りだらけで荒らされるぞ。
696名無し生涯学習:2008/11/23(日) 12:35:17
>>688
地方の人?自分もまだ来ないよ。
697名無し生涯学習:2008/11/23(日) 12:53:41
通信制の大学にもSAT課すアメリカの大学はあるお。
698名無し生涯学習:2008/11/23(日) 14:24:33
平日行くと通学の子と一緒になるから食堂混んでるのかな。
699名無し生涯学習:2008/11/23(日) 14:31:58
アメリカの経営大学院MBAでも、英語の中学数学GMATを課す大学と課さない大学あんね。
中学の英語と中学の数学さえできればチョロいのに、なぜ、数年前、くろたまは百何十万も出して
「MBA対策講座」受けたんだろうw
今や、くろたまは、メンヘル板では『ダンボール組み立て工』に成り下がっているのにwww
700名無し生涯学習:2008/11/23(日) 14:49:34
>>698
最近は学生も減ってるので、思ったほどではない。
土日は短大Ⅱ部も合流。
通信を見越して料理を作ってるけど、20分から休みにする教室は、流石に定食がなくなってる orz
701名無し生涯学習:2008/11/23(日) 15:51:08
今度スクじゃない日に11時半ころ食べに行ってみるかなw
というか、定食以外だと何があるの?
単品をいくつか頼むのかな。
702名無し生涯学習:2008/11/23(日) 15:52:33
>>699
大卒でか。痛すぎるな(笑
703名無し生涯学習:2008/11/23(日) 15:58:52
俺は、自分でカレーを作る時には色々(蜂蜜、ブラックペッパー、りんごなど)入れるから、学食のカレーは物足りない。
もっとも、学食にそういうのを求めるのは間違ってるが…
704名無し生涯学習:2008/11/23(日) 16:11:17
>>703
私はサッカー場や野球場にカレー食べにいくときは、ガラムマサラの瓶持っていく。
野球部の応援するとき、開いてる売店が限られるから、カレー、うどん、ラーメンのローテーションで
食べても飽きる。
不味くはないけど。
705名無し生涯学習:2008/11/23(日) 16:18:59
>>702
日雇い派遣、この不況で目立って大卒のおっちゃんやおばちゃん多くなったって。
リストラされたんだろうね。かわいそうに。
まあ、くろたまは、アスペのキ印不良品だからリストラされて当然だけど。
706名無し生涯学習:2008/11/23(日) 16:45:05
何で皆くろたまって人にきれてるの? 
別に変なこと書き込んだりしてないし、 
色々教えてくれてるじゃん。 
嫌われることとか何もしてないんだし、 
ただオバサンってだけでそこまで 
差別するのはどうかと思うよ。 
自分たちもいずれ年とるんだしさ。
707名無し生涯学習:2008/11/23(日) 18:00:30
子供笑うな来た道じゃ、年寄り笑うな行く道じゃ。
708名無し生涯学習:2008/11/23(日) 18:14:34
>>706-707
いや、卒論指導助教授を、怒鳴ったという理由だけで、恩を徒で返した。
自分が玉木先生のお弟子さんだったら、どう思われるよ?!
709名無し生涯学習:2008/11/23(日) 18:44:07
産能って4年間で学費全部込みで70万くらいか?
これって通信大だと何番目くらいに安いんだろ
710名無し生涯学習:2008/11/23(日) 18:48:29
iNet授業の払込票が来ないまま
スクーリング受講票で不許可(受講料、演習費が必要です)
ってのが届いた。
この前電話した時はリポート添削が遅れてしまい
遅れましたが払込票送りましたって返事貰ったのに
何回も電話するの疲れたよ。
711名無し生涯学習:2008/11/23(日) 19:41:50
>>708
そうなのか。今年の後期入学だから学校のこととか 全然わかんないけど、 
オバサンが袋叩きにあってるから、 
注意してみた。
712名無し生涯学習:2008/11/23(日) 19:42:00
>>704
なるほど♪

>>710
めげずにガンガレ
713名無し生涯学習:2008/11/23(日) 20:11:47
食堂で弁当食べるのって、定食食べる人に迷惑かな。
弁当箱に白米だけつめて、あったかい味噌汁飲みたい。
714黒タマネギ:2008/11/23(日) 20:25:14
>>710
ここの事務局、普通に間違いが多い。
ヽ(*`Д´)ノゴルァ!!してみたら?
代金請求されたら、法テラス。だって>>710さんに過失ないし。
自分も、放大の特別履修生、「社会調査」を他の科目の分厚い教科書が届いて、クレーム付けたら、
「間違えたのはあなたでしょう!?」と居直ってきた。
郵便事故でスクが4科目もおじゃんになって、問い合わせ期間でも、受け付けないこともあったし。
クレーム何度も入れたら、親呼ばれたよ。
これが伝説たる所以なんだろうね。
卒論、某先生希望したら勝手に、一番嫌な玉木先生にされたし。宇宙とか時間の話し出したし。
私、もう、ノイローゼ。
でバルーン業界について書こうと意気揚々としていたら、事務室で「ニッチにもならない」と、
膨らまし機に使っている電機メーカーの一部二部JASDAC上場メーカーに限られたし(ミタチ産業さんね。)、
とにかく電話口で怒鳴りまくる。
で、森田先生に相談したら、「東京工学院の学生が、玉木先生のお陰で登校拒否になった」
そのことを玉木先生に申し上げたら、「卒論の担当を降りる」それっきり、2週間電話に出てくださらなかった。
事務局に何度も泣きついて「担当の先生替えてください」「それはできないよ」の繰り返し。
島田先生がやっとのことで説得してくださった。
懺悔ページで「空耳」ってあるけど、ハッキリ、自分の耳で聴いたんだからね!!
フケ髪豚野郎玉木彰元産業能率大学助教授。本当の事をここに書かせて頂きました。
715黒タマネギ:2008/11/23(日) 20:29:46
706-707
ありがとう。でも、↑の発言で「やっぱり」って思わないでね(爆
716黒タマネギ:2008/11/23(日) 20:31:20
>>711
悪いオバサンですまないね。
717名無し生涯学習:2008/11/23(日) 20:35:07
大学の問い合わせ窓口って
スクーリングやっている土日祝日なら
電話出てくれるんだろうか?
こっちも仕事してるんだから
平日に何度も電話するのもツライ。
718黒タマネギ:2008/11/23(日) 20:37:34
>>713
マクドナルドじゃないから普通にOK!
私みたいにマクドナルドのハッピーセットのコンプ目指したりして持ち込んでた人いたよ。
定食の味噌、単品注文もいけたハズ。今はどうかは分からない。伊勢原の食堂の会社が変わったらしいから。
719黒タマネギ:2008/11/23(日) 20:45:09
>>717
出てくれません (>_<;
OLやってたときは、それが辛かった。携帯で電話するにせよ。
というか、中退する前の大学のときと、専修学校のときは、携帯がないわけで。テレカと手帳。ナツカシス。
720黒タマネギ:2008/11/23(日) 21:32:06
結婚してたとき入ってた通学のサークルのユニフォーム、ヤフオクで処分しづらいな
離婚したんで、また通信考え中。でも産能は勘弁(藁
でも、タナトフォビアの私に、畳みかけるように「死後の魂は、太陽に吹き飛ばされて消えるんだ」
と、
手柄のように言って来た玉木先生。空気まるで読めない。玉木先生も私同様、アスペだと思う。
721名無し生涯学習:2008/11/23(日) 21:36:40
その先生って今でもいるの?怒鳴られるのはきついな。
722黒タマネギ:2008/11/23(日) 21:49:24
>>721
通学の学生に嫌われ、必修の基礎ゼミの担当にされた学生から外すように署名され、解雇。
でも、組合を作ったり、お弟子さんの支援を得て勝訴も、もはや、教えられる場所は残っていなかった。
ご自分で退職なさって、家庭教師なさってるみたいです。
同棲していることが気に入られないらしく、縁を切られました(火暴
723名無し生涯学習:2008/11/23(日) 22:52:10
どこの師匠からも入門を断られたクロタンの毒演会キター!
724名無し生涯学習:2008/11/23(日) 23:08:17
いま、偶然ケータイから覗いたら、ケータイの絵文字が混じってるし(笑)
725黒タマネギ:2008/11/23(日) 23:59:12
>>723
アンタ、そんなに中傷したいの?
事務局の島田先生が某先生に願を出す前に止めて、玉木先生に早くから根回しして電話が来たんだよ。
玉木先生がしゃしゃり出たというのね。「俺しか問題児のお前を預かれない」って。
でも、もう一度編入したら、どうなってるか。

>>724
今、風邪ひいてるのね。バイト休んだ。次の仕事紹介して貰えない加茂 orz
726通りがかり:2008/11/24(月) 00:15:53
黒タマネギさんって変わり者だけど、玉木元助教授も輪をかけて変わり者。
人の嫌がる事を言うなんて最低教師。それに耐えただけでも中途脱落でも凄いと思う。
黒タマネギさんも、かなり幸薄い方なんですね…。離婚しても、泰葉さんみたいに、
お相手をけちょんけちょんになさらないで下さいね。ふけ髪豚野郎には噴きましたw
727名無し生涯学習:2008/11/24(月) 00:16:54
大山登攀をずる休みして、飲み会だけ来た人ですか?
728名無し生涯学習:2008/11/24(月) 00:42:20
伝説の卒業生・ぷらら○部さん降臨で猛烈に勘当した!
729名無し生涯学習:2008/11/24(月) 01:12:35
おばさん、トラブル起こし過ぎだろwww

普通に生活していれば、そんな面倒な事にならないしw
730名無し生涯学習:2008/11/24(月) 02:43:06
大魔神のおっかけもしてたんだよな、ぷららさん。
731黒タマネギ:2008/11/24(月) 13:23:28
>>727
通信に診断書出してなかったから、書類不備で参加できなかったんだけど?

玉木先生ってネットでヤケに親切だけど、リアルで、怖い人だと、最初に認識したのは、このとき。
飴と鞭を使う人だよ。それが、突然だから困る (*´д`*)

>>730
ストーカーみたいには追っかけてませんが。
まあ、合宿所に電話掛けたのは若気の至りで。
ちなみに、小林至さんのご自宅も知ってるけど、年賀状出す程度。
ルーズリーフには、ルーキーのとき、そして引退の年、神宮で貰ったサインが挟まってる。
マリナーズに入団して変えたんだろうね。
732黒タマネギ:2008/11/24(月) 13:36:27
ちなみに、小林至教授から、経営学とか、統計学とか、英語とかメールで返事返してこられる。
ある程度のことは『ご自分で考えようね』って。凄い助かってる!!
それを玉木先生は「関わるな」って、同じ東大卒でも、威嚇して教えることしかできないから、
やっかんでるのね(笑
「あいつは、山っ気が強いから関わるな!!」とか「MBAなのに、マズローを忘れて選挙に出てる」
と、言いながら、ご自分が選挙に出られたじゃないですか!!
733名無し生涯学習:2008/11/24(月) 14:14:46
>>731
参加するんだったら、診断書伊勢原に送ればよかっただろ。
でも、今産能の大山登攀のページ見たら「通学過程の学生へ」になってた orz
くろたまが悪い前例になったと思われ…。
734名無し生涯学習:2008/11/24(月) 16:27:50
>>733
2008年は追って連絡します。になってるけど、
2007年は、「通学過程の学生と教職員は健康チェックを受けて下さい」になってる。
漏れたち、願書出すとき、診断書出してないもんな。
735名無し生涯学習:2008/11/24(月) 16:33:18
>>733-734
2006年の写真に、チアガールが居る!!
指導は、くろたん!?
736名無し生涯学習:2008/11/24(月) 16:45:18
マズローって、「デカンショ♪」の哲学者デカルトとカントみたいに、産能で、半年暮らせるな。
自己実現ピラミッド。これだけで、産能のネタ切れしない。
737黒タマネギ:2008/11/24(月) 17:47:59
>>735
違うよ。あれは、コスプレだと思う。チアリーディング部は、まだサークル一覧にないけど、
軟式野球部が全国大会出たとき、吹奏楽部(中学レベル)と私が1人チアで同志社とエールの交換した。
卒論のとき玉木先生に「卒論が書けたら、チアリーディング部の指導者の職を約束する」と、卑怯にも、
交換条件にされた。でも、体調最悪だった。川向こうの図書館にもいけなかった。
それほど悪いのに、ここで「野球に遊び狂った」という書き込みに反論できずにいた。
玉木先生に「2ちゃんねるを見るな」と言われてたし。

>>736
マズローは必修科目だったし。天国の待子先生も、教えてらっしゃったな。
738黒タマネギ:2008/11/24(月) 18:00:41
でも、ベイスターズ(新ユニフォームがパジャマみたい)やベルマーレやアパッチと提携したし、
アメフト部があるから、チアリーディング、チアダンス、ソングリーディング部創立は、くると思う。
739名無し生涯学習:2008/11/24(月) 18:10:22
おばさん、昔話うざい。
740名無し生涯学習:2008/11/24(月) 18:20:50
>>739
そのオバンに面白がって質問したり、「くろたまだ」とか、「プララ友○だ」とか、反応を返す厨房が、
悪いんだよ。
741黒タマネギ:2008/11/24(月) 18:35:16
おばさんて言われる年齢じゃないけど?
キチガイは黙ってろや。
742名無し生涯学習:2008/11/24(月) 18:42:32
アラフォーはおばさん!!
オレンジ共済うざい!!
743黒タマネギ ◆5m7ek2Yj2k :2008/11/24(月) 19:08:54
>>741は、偽物、なりすまし。
744名無し生涯学習:2008/11/24(月) 19:11:38
くろたまさんの昔の話なんかどうでもいいよ。
自分語りなんかされても役に立たないし。
今の学校の話をしようよ。

二月に「経営戦略ビジネスゲーム」取る人いる?
745名無し生涯学習:2008/11/24(月) 19:31:39
>>744
これ、凄く面白かったんだけど、最後のテストで落ちた orz
746名無し生涯学習:2008/11/24(月) 19:46:20
>>745
そりは、アンタが足を引っ張ったんじゃw
747名無し生涯学習:2008/11/24(月) 19:54:37
>>745
kwsk!!
748黒タマネギ:2008/11/24(月) 20:17:36
ビジネスゲームは、会社に見立てたパソコンソフトを6チーム、6人ずつで争っていく。
業績は随時変わって、株価が一番高かったチームの勝ち。
でも、最後にイトーヨーカ堂とダイエーの業績の計算させられる。
会計学はクリアしてないとキツいかも。
749黒タマネギ ◆5m7ek2Yj2k :2008/11/24(月) 20:21:55
トリップ忘れた。
大久保先生は、MILLの頃から比較的スクで落としてた。埼玉学生会の情報ね。
750名無し生涯学習:2008/11/24(月) 21:49:00
>>741
10代でも(外見でも中身でも)ダサけりゃオバサン扱いされる場合もあるんだよw
それに、授業中に倒れるなんてキッチー丸出しだろwww
751名無し生涯学習:2008/11/24(月) 22:01:17
>>750
倒れたくて倒れる人はいないんじゃ? 
体調悪くて倒れちゃうんだしそれはしょうがないでしょ。 
パニック障害とかあればそうなることもあるんじゃないかな。
752名無し生涯学習:2008/11/25(火) 01:14:52
同期のぞえさんとはえらい違いですね。
容姿も学力も人間性も。
753名無し生涯学習:2008/11/25(火) 02:42:15
くるたまは役に立たない昔話するな。
うざいんだよおばさん!
俺の会社にもくるたまと同年代の勘違いデブスが居るんだけど、
外見も根性もどう贔屓目に見てもアラフォーばばーなのに、
本人の脳内じゃ、自分は二十歳そこそこの乙女だと本気で思ってやがる。
バブル世代って勘違いした馬鹿が多くてマジうぜえ。
「若いつもり」と「若い」のは違うんだよ!
実年齢に見合った落ち着きと教養を身に付けろよ。以上!
754名無し生涯学習:2008/11/25(火) 02:50:53
inetゼミやってる人いる?

やけにレベル高いんだが
755名無し生涯学習:2008/11/25(火) 10:39:17
くるたまは、俺たちの血税、年金「障害年金」で、のうのうと野球を観たり、コンサートを観たりしながら、
遊んで暮らしている。
ケコーンも同棲止まりで終わった今、また障害年金で遊んでいる。
友部啓子は氏ねばいいんだよ!!
756通りすがり:2008/11/25(火) 11:24:19
君たち、、年金問題で殺傷者が出たから、タイーホされても知らんぞw
757名無し生涯学習:2008/11/25(火) 11:40:15
つか、くるたんのダーリンの顔が見てみたい。
758名無し生涯学習:2008/11/25(火) 14:01:02
759名無し生涯学習:2008/11/25(火) 14:03:15
760名無し生涯学習:2008/11/25(火) 14:31:24
実名ぽい書き込みあったから通報しました。 
学校の方にも後ほど連絡入れます。
761名無し生涯学習:2008/11/25(火) 15:42:12
カモシュウで「インターネットの法律知識」を、次回受けるけど
経験ある人、出題傾向(問題形式など)教えてくれませんか?
762名無し生涯学習:2008/11/25(火) 16:01:20
>>760
くるたん乙。
どうせ、いつもの通り却下だろうけどw
763名無し生涯学習:2008/11/25(火) 16:46:47
>>749
ダウト。
埼玉学生会に知り合い多いが、自分の周りには
大久保先生のスク落ちた人は一人もいない。
764名無し生涯学習:2008/11/25(火) 17:40:12
lifework:生涯学習[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1035780079/281
765名無し生涯学習:2008/11/25(火) 17:47:01
日大スレにくろたま出たのに削除依頼出てないな。。。
と思ったらやっぱり出たか。

この人は予備知識のない第三者に個人特定不能の
誹謗中傷は削除対象外ということを
いつ理解するのだろうか?
766名無し生涯学習:2008/11/25(火) 17:51:21
変なのが乱入して、空気おかしくなっちゃったな。
767名無し生涯学習:2008/11/25(火) 18:19:17
lifework:生涯学習[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1035780079/282

282:不動 ◆HpcRk2ELiM@削除明王 ★ 2008/11/25 17:43:31 0
>>281
却下。削除する理由なし。

#予備知識のない第三者には、個人を特定できません。
#つーか、今までさんざん削除依頼を蹴られた経験から何も学んでないんですか?
#当スレを遡るだけでも約6年前から繰り返されていることが確認できますが。
768名無し生涯学習:2008/11/25(火) 18:40:03
http://qb2.2ch.net/test/saku/1029947946/294
もう、毒デムパ入っちゃってるねw
769名無し生涯学習:2008/11/25(火) 18:49:01
>>751
なりたくてキッチーになる人も居ないのでは?
770名無し生涯学習:2008/11/25(火) 19:17:46
平和だったこのスレも伝説の卒業生のおかげで無茶苦茶に…
自己顕示欲丸出しすぎる。
自分語りはブログでやってね。
アド教えてくれたら見にいって、広告クリックしてやるからw
771名無し生涯学習:2008/11/25(火) 20:08:56
半コテうぜえ
マジで消えてくれ
772名無し生涯学習:2008/11/25(火) 21:37:39
おめこ

おめことは、女性器(女陰)または性行為のこと。

おめこの解説

おめことは女性の性器を意味し、関西エリアで使われた言葉である
(現在、ラジオ・雑誌といったメディアから全国的に認知はされている)。
おめこの『お』は「お母さん」「お見舞い」などにみられる丁寧さを出すための接頭語である。
『めこ』は同義語の『おまんこ』が訛ったという説や女の子を意味する
「女子(“めこ”と読む)」からきたという説もあるが詳しいことはわかっていない。
「まんこ」と違い、「めこ」だけで使われることは少なく、接頭語を付けたおめこの形で使われることが多い
(特に丁寧さを出すためというわけでなく、『お』を付けた状態でひとつの単語という認識が高いためと考えられる)。
また、おめこはセックス(性行為)という意味でも使われる。
性行為をすることを「おめこする」という。
773名無し生涯学習:2008/11/25(火) 23:05:07
くろたまは中絶した水子女だからなあヽ(´ー`)ノ
傷物に手を出す男は居ないでしょ!?
774くろたまウォッチャー:2008/11/25(火) 23:30:23
皆の衆、お久しぶりです!!
今度、奴が出て来て暴れたら、昔の恥ずかしい文章をバラしますんで。
よろしくお願いします。
775名無し生涯学習:2008/11/25(火) 23:34:40
>>774
いよっ!待ってました (^_^)
776名無し生涯学習:2008/11/25(火) 23:38:02
ここの通信と青山学院大学の通学ってどっちが上なのかな?上というよりどっちがレベル高いのかな?
777名無し生涯学習:2008/11/25(火) 23:39:14
>>774
●に振られたバルーンのオッサン乙
778名無し生涯学習:2008/11/26(水) 01:48:19
>>774
バルーンの汚っ惨でも何でもいいよ。
マジで●の奴うざいんで、昔の恥ずかしい文章公開してくれよ。
779名無し生涯学習:2008/11/26(水) 03:30:17
つーかくるたまが何書いてきても、日大スレの人達みたいに徹底的にスルーしろよみんな。
くるたまはドMのツンデレだよ。
変に奴に構うから、興奮して何の役にも立たない、
情報の増えない糞の足しにもならねえ下らない駄文を
連続投下してくるんだから、気持ち悪いしスレの可読性は
極端に損なわれるし、良いことなんにもねえんだからよ。
くるたまは完全無視を徹底しようぜ。スルー決定!
780名無し生涯学習:2008/11/26(水) 04:08:24
卒業式には羽織袴を着ないとダメとか言ってたな。
そんなの人の勝手だろうに。
781名無し生涯学習:2008/11/26(水) 09:56:29
くろたまウォッチャーさんって、産能向上委員会にいらしたねー。ようこそ。
782名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:12:09
>>774>>781
産能向上委員会って、ぐぐってもないんだけど、潰れた!?
783名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:18:26
>>776
夜学でも青学のほうが上です。Ⅱ部の経営は今年から募集停止してるし。
http://www.aoyama.ac.jp/college/evening_div/
784名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:25:41
>>780
きっと、通学の気分でいたかったんだよ。きっと先輩方が袴で卒業していったんだろうな。
スーツ着られちゃ、通学の雰囲気が壊される=学歴コンプ丸出しw
785名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:28:18
>>781-782
ttp://www.geocities.jp/sanno_surc/
ないね。

>>774
今後ともよろしゅうお願いいたします。ページの復活を。
786名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:30:09
>>783
二部なんてあったんですか。もうそろ30だから昼間の通学は無理だしな。  昔ならもっといい大学いけたかもしれないけど今は青山学院大学くらいに抑えないと無理かも。
787名無し生涯学習:2008/11/26(水) 11:04:32
>>783>>786
つ産能Ⅱ部
788名無し生涯学習:2008/11/26(水) 12:01:36
>>779
何もか!?カナーリ役に立ったぞ。MILLの頃の古~い情報だけどw
香具師はアスペだから、表現(勿論、卒論も…)が苦手なんだ。
まあ、くろたまウォッチャーさんも来たことだし、もう流石に来れないだろ。
789名無し生涯学習:2008/11/26(水) 12:32:26
>>788
苔が生えて使えません!!
残念!!
790783:2008/11/26(水) 13:27:39
>>787
高杉!!
コースが豊富で、実習が習熟度別なのがいいけど。
学費が4分割なのに騙されそう。
791名無し生涯学習:2008/11/26(水) 13:56:53
産能も、ちょっとしたペーパーテストというか、作文課して、変なの入れないようにしないと。
くろたまとか、短大にいた池沼のチビデブとか、迷惑なのが、入ってきちゃう…。
792名無し生涯学習:2008/11/26(水) 14:16:09
>>791
禿同!!慶應や法政もやり始めたし、惨脳と言われるのはゴメンだね。
卒業率下がり始めたし、考えて欲しい。
793名無し生涯学習:2008/11/26(水) 15:20:45
て優香、へんてこな卒業生が恥を晒すのは、止めて欲しい…。
私たち、いい迷惑です!!
794名無し生涯学習:2008/11/26(水) 16:45:00
猿は死ぬまでオナニーを止めない。
くろたまにとって、内縁の旦那と別れた今、唯一のオナニーが、ここと風船ボードのカキコなんだよ。
淋しい香具師だな(同情
795名無し生涯学習:2008/11/26(水) 17:08:51
>>794
猿じゃないよ。豚とかトドだよ。等々力のトドちゃん♪
796名無し生涯学習:2008/11/26(水) 17:16:09
>>787>>790
Ⅱ部、名前だけ書いたら受かったって、職場の後輩の妹が卒業生だったけど。
なんか、卒業難しそうじゃね?
797名無し生涯学習:2008/11/26(水) 18:36:04
TOWNさん、ページ閉めちゃったね。とうとう卒業できなかったかw
798名無し生涯学習:2008/11/26(水) 19:28:02
ttp://sanno.infotown.org
ホントだw
799名無し生涯学習:2008/11/26(水) 20:01:48
いや、townのページあるじゃん。
傷を舐め合ったり、過去問ねだり合ったり。
800名無し生涯学習:2008/11/26(水) 20:19:21
townのページは、くるったまんこを締め出したから、中退しても、長続きしてる。
あんなアスペ卒業生を、そのままにしてたらだめだよね。
自分語りですぐにバレるwなりすましもしかり。
801名無し生涯学習:2008/11/26(水) 21:09:15
くろたん、落語家数名の他にも手品師にも入門志願してたんだよね。
もちろん全部門前払いだったけど。

>>791
YGテストでいいんじゃねえの。
おかしなヤシの入学は防げるかも。
802名無し生涯学習:2008/11/27(木) 00:31:10
矢田部ギルフォードテストか?
803名無し生涯学習:2008/11/27(木) 09:31:55
そろそろカモシュウの話しようぜ。
804名無し生涯学習:2008/11/27(木) 10:48:25
WAIS-Ⅲとかじゃないと、ウソつかれるかもよ。
もしくは、クレペリンとか。
谷田部で思いっきりウソ書いたしw
805伝統芸能板の常連:2008/11/27(木) 11:09:51
>>801
アタックするのには、「この人と決めた一人」が、落語界の決まりです。
それを、彼女ったら、何人もアタックするから駄目なんですってばwww
そもそも、彼女は三遊亭小田原丈さん(現・丈ニ師匠)に惚れたからといった、とんでもない理由でした。
その後、柳昇師匠にも、断られ、完全に落語界への道を絶たれたそうですw
806名無し生涯学習:2008/11/27(木) 12:15:50
変な話題ばっか書く嵐が大量発生してるな。 
来週カモシュウなのに勉強してない。 
来週まで忙しくて無勉で4教科挑む。
807名無し生涯学習:2008/11/27(木) 12:27:39
>>805
とんでもないな。
産能でも男漁りしてたけど、あんな顔だから、みんなシカトしてたよ。
808名無し生涯学習:2008/11/27(木) 13:04:12
そろそろ荒らすのヤメレw
809名無し生涯学習:2008/11/27(木) 13:09:49
>>805
何人もアタックしても入門できる人はいるけどな。
川柳つくしチャンとか。
彼女の場合は早稲田卒の美人だけどw。

ストーカーされた小田チャン(現・丈二)気の毒だな。
というか、この話は落語オタの間では有名らしいね。
産能ほか通信教育、バルーン、野球など各界の有名人なんだね。
学生会はいくつも所属して活発に活動してたみたいだけど、無職だったの?
ヒマなら科目履修生として戻ってきてよ。
一緒にGWしてみたいからwww
810名無し生涯学習:2008/11/27(木) 13:49:02
>>809
創価系の風船会社にはいたみたいですよ。
でもって、産能在学中から創価カリで、挫折したみたい。
もっとも、東北福祉に挫折して、日大編入後、教職取ってたとはいえ卒業(さえ怪しいけど)に4年掛かって、
MILLで名高い日本福祉に編入しちゃうんだから…。馬鹿の真骨頂ですよね!?
811名無し生涯学習:2008/11/27(木) 13:58:27
>>810
江戸川女子大学の小林至追っかけカリも入れてやれw
812名無し生涯学習:2008/11/27(木) 14:13:55
創造性の開発 って、しっかりテキスト読まないと受からないですか?
813名無し生涯学習:2008/11/27(木) 14:21:00
索引もついてるし短大との共通科目だから
難易度はそんなに高くないんじゃないかな
テキストをどれぐらい読むかは心理学系の
勉強をしたかと経験にもよるし、人によると思う
814名無し生涯学習:2008/11/27(木) 14:26:21
創造性テキスト分厚くて読む気にならんな。適当に受けてみるべし。
815名無し生涯学習:2008/11/27(木) 15:19:26
想像性の開発、無勉でCだった orz
亀崎先生のスクで墜ちた人の噂も聞いて、リポだけ2つ受かったけど…。
スクも受けときゃよかったと思ったこの頃。

そいえば、昔、大阪学生会で、大久保先生に落とされたとゆー噂が流れたよ。
裏門にもあったな。古杉て、今や、知る人ぞ知るだけど。
くろたまさんて、そこで放送大の話ばっかりするから、暇な爺さんかと思ってたw
パートのオバサンなんだね。
816名無し生涯学習:2008/11/27(木) 15:51:55
創造性ね
817名無し生涯学習:2008/11/27(木) 15:55:02
漢字もできないならそらCくらうな
818名無し生涯学習:2008/11/27(木) 16:51:57
>>809
丈二師匠と、友部というDQNは、狛犬研究会で一緒だった。今や離婚して帰ってきたから、
除名に向けて動いてるみたいですよw
そもそも、丈二師匠が前座だった頃、京都に一年間暮らしてて、上方落語の修行をしていたから、
それで京都の人にくっついたと思われ。
まあ、同棲だけで済んで災いが無かっただけでも幸いか。
819名無し生涯学習:2008/11/27(木) 19:45:54
>>813>>814>>815>>816
ありがとうございます。

>>814
貴方も来月、創造性のカモシュウを受けられるんですか?
820名無し生涯学習:2008/11/27(木) 20:48:28
>>819
自分は今回レポート間に合わなかったから次のテストの時に受ける予定。 
勿論テキスト読む気しないから無勉で挑む。
821名無し生涯学習:2008/11/28(金) 08:23:41
「経営学総論」廃止になるんだね。
822名無し生涯学習:2008/11/28(金) 09:43:20
秋○ざまあwww
これでまたドサ回りが減ったね。
823名無し生涯学習:2008/11/28(金) 10:48:12
>>821-822
あんな古臭い科目無くしてくれ!
マズロー(゚⊿゚)イラネ
経営に役立つとは思えない。こっちは、心理学やる訳じゃないんだから。
824名無し生涯学習:2008/11/28(金) 10:52:29
>>821
ほうー
12月号の会報に載ってたの?
825名無し生涯学習:2008/11/28(金) 11:37:57
不味ローっていろんな科目に出てくるよね。
826名無し生涯学習:2008/11/28(金) 11:47:51
>>823>>825
なんでそんなにマズローばかり出て来るのか!?というぐらいに…。うざかった。
あのピラミッドはある意味、産能のデカンショ。
827名無し生涯学習:2008/11/28(金) 13:41:11
経営学総論廃止って・・・
経営学は産能の最メイン科目じゃないのか
さらに細分化されるってことか?
828名無し生涯学習:2008/11/28(金) 17:17:42
>>821-827
森谷先生辞められたからねー。採点者が居なかったの鴨。
829名無し生涯学習:2008/11/28(金) 18:05:39
>>827
心配しなくても、“現代の経営学”という新しい科目が出るみたいだよ。
830名無し生涯学習:2008/11/28(金) 18:30:23
>>829
ネーミングがDQNぽい…。
831名無し生涯学習:2008/11/28(金) 21:53:43
たしかにダサいな
832名無し生涯学習:2008/11/28(金) 22:48:38
ネクスト来たけど、通教卒業生によるSCがあったのか。
おもしろそうだね。
他校にはなかなかないようなSCだ。
833名無し生涯学習:2008/11/28(金) 23:17:25
先生方に年賀状出したら、受取拒否されるんでしょうか?
834名無し生涯学習:2008/11/29(土) 02:07:58
○塩先生に出してみようかな。
835名無し生涯学習:2008/11/29(土) 08:10:10
通信卒業するまでバイトでいた方がいいのかな?
就職したらスクーリング行けなくなったら意味ないし。
卒業時には40歳越えるけどな。
就職してしまったばかりに卒業できないなんて嫌だからな。
今のバイトじゃ年間の20万円捻出するの結構苦しいし、
服買ったり遊んだりは全然していない、
でもスクーリングの為に我慢してる、
家族は就職してほしそうだけど、今のご時世社員登用のとこ見つけるの厳しいしな、
なんか一生バイトで終わる気がするし、結婚もできない感じがしてる。
それなら金借りて通学行った方がましだったかもな。
でも通信を途中でやめたら、
今までと同じ何やってもやめてた中途半端な人生と同じになるし、
せめて通信を卒業して自分でも何かやり遂げる事ができるんだという自信を持つことができるようになりたい。
836名無し生涯学習:2008/11/29(土) 10:23:00
>>できるようになりたい
 まで読んだ。
837名無し生涯学習:2008/11/29(土) 15:16:50
>>835
迷っているんだね。
妥協して就職しても、バイトしながらスクーリング出られても、どちらを選んでもなにがしらの不満や不安はでそうだね。でも君の気持ちはどっちに傾いているの?
他人の目を気にしたところで、本当に困ったとき頼りになるのは自分なんだから、自分に正直に選んでみては。
838名無し生涯学習:2008/11/29(土) 15:30:34
>>835
40近くになって、アラフォーでバイトのままでいる、くろたまみたいなのになっている悲惨な
人生イヤじゃない!?
思い立ったら、若いうちに、仕事探した方がいいよ。
839名無し生涯学習:2008/11/29(土) 15:35:50
>>834
年明けに、ご報告お願いします。
840名無し生涯学習:2008/11/29(土) 22:27:46
すみません!
1月の科目修得試験っていつだったか教えていただけませんか?
841名無し生涯学習:2008/11/29(土) 23:12:32
>>840

1.ホムペを調べる
2.先日届いたはずのNEXTを見る

何でもかんでも聞く前にまず自分で調べろ
842名無し生涯学習:2008/11/29(土) 23:32:39
843名無し生涯学習:2008/11/29(土) 23:54:42
>>829
まあ経営学総論も、テキストに未だに6大企業集団とか
日立グループの事例が載っていたりで内容が古かった
からね。
新しい科目ではテキストが最新事例に改定されていれば
いいけれど。
844名無し生涯学習:2008/11/30(日) 01:35:11
社会人が多いから、あんまり古いことやってると苦情来るよな。
専業チュプ、無職じいさんなどは、先生の言うことにいちいち
うなづいて感心してるようだが。
845名無し生涯学習:2008/11/30(日) 09:18:03
私、専業チュプですが肯けない事もありますよw
846名無し生涯学習:2008/11/30(日) 10:32:57
専業でもいろいろいるからな。
ちょっと前までキャリアウーマンだった人とか。
847名無し生涯学習:2008/11/30(日) 19:56:58
>>821
経営学総論のテキストは嘘ばっかり書いてるからなw
会社法施行されてどんだけ経ってんだよw 詐欺まがいだよあのテキスト
ガンガン旧商法ベースだから覚えても無意味
848名無し生涯学習:2008/11/30(日) 22:18:24
かもしゅうって何ですか?
教えてください・・・
849名無し生涯学習:2008/11/30(日) 22:49:41
>>848
科目修得試験を略して、かもしゅうです。
他大学への編入生さんが、使い始めたのが最初です。
携帯ユーザーもいますので、携帯では、打つのも大変なので。
それと、スクーリングでも小テスト、最終日の試験もあり、それと区別するために、かもしゅうになりました。
850名無し生涯学習:2008/11/30(日) 22:50:28
明日から、噂の“経営学総論”のInet授業を受けるのですが、最終課題の内容ってどんな感じなんでしょうか?

>>848
それは、科目習得試験の略です
851名無し生涯学習:2008/12/01(月) 00:08:33
>>849-850
ありがとうです。

簡単と言われてたけど、やっぱり産能はもう難しくなりましたか?
いろんな書き込みみてると、難しいって書き込みもちらほら。
北海道情報大学も難しいそうです。
だだ簡単に大卒の資格を取りたいなら日本福祉大学でしょうかね?
852名無し生涯学習:2008/12/01(月) 00:19:32
>>851
日本福祉は産能より簡単みたいですね。 
今の産能は短大含めてレベルアップしていて、昔のように簡単にはいきません。
853名無し生涯学習:2008/12/01(月) 00:28:55
>>852
サンクス
854名無し生涯学習:2008/12/01(月) 00:39:15
難易度もたしかに重要だけど、産能最大のメリットは
スクーリングに出席がしやすい事だよ。
いくら難易度が低くてもスク消化が出来ないと話に
ならない。
855名無し生涯学習:2008/12/01(月) 00:44:45
そのスクの難易度も上がって単位が取得しづらくなった気がする。
856名無し生涯学習:2008/12/01(月) 01:21:48
SC時の遅刻なども最近は、交通機関の遅れなど以外、
個人の寝坊などで遅れたは認められなくなりつつあります。
交通機関は遅延証明書などが必ず必要です。
まだ、先生によって違うけど厳しい先生は初日15分の遅刻で
生徒は休憩時間に帰って行きました。2日目も朝一小テストが
あり、一人受けられなく帰って行きましたね
本来、社会人なんだから遅刻に対しては厳しくして欲しい
科目試験の時も11:10集合だけど11:30ぎりぎり来るのも
受験資格なしにして欲しいなぁ こっちは時間通りに来ているのに
何だか、遅れて来て何も先生に言わないのがもっとムカツク
遅れました。すみませんでしたの一言でも言えないのか!!
857名無し生涯学習:2008/12/01(月) 01:28:17
今回のSCの休憩後に隣に座った奴にいきなり
リポート貸して頂けませんかぁ? 休み時間にスクーリング計画表と
学修状況連絡表を机に置いて行ったのが悪いけど
この科目とこの科目の基礎・応用を貸してだって
もちろん断りましたがそんなんで良いのかなぁ 
858名無し生涯学習:2008/12/01(月) 01:29:21
それわかる 遅刻したら退学でいい
859名無し生涯学習:2008/12/01(月) 01:52:11
>>858
だって遠方から来ている人なんて前泊してたりするんだしね
SCが地元や近隣の県でないから本学に来ている訳だし
11:10になったら鍵かけちゃえば良いのに入口に試験資格なし
なんて貼り紙して、この前の奴は山手線の人身事故で
1時間も止まってないし、それも5時代の事故なのに
1時間遅れで遅延証明貰って来てるし不思議です。
860名無し生涯学習:2008/12/01(月) 01:55:39
859です
科目修得試験の集合時間11:10と
SCの9:30・9:00・9:00の時間は守るべきですよね
間違えてすみません。
SCは初日は9:30でしたね
861名無し生涯学習:2008/12/01(月) 02:11:15
北新地の客の情報が暴露されています。
ホステスから苦情も出ております。 http://qingdao.iinaa.net/
862名無し生涯学習:2008/12/01(月) 11:46:07
>>851
北情大は、産能をドロップアウトした人達の集まり。かもしゅうに選択も多く、難しくない。
863名無し生涯学習:2008/12/01(月) 12:08:22
北海道情報はめちゃ簡単。産能で単位とるのが難しい場合に乗り換えればOK。
864名無し生涯学習:2008/12/01(月) 13:38:16
北海道情報大学って、ネットだけでSCの単位足りますか?
田舎の専業チュプなので、泊まり掛けで都会に出て行くのはキツいです。
(今、二年目で70単位ですが)
865名無し生涯学習:2008/12/01(月) 14:12:39
北海道情報はスク行かなくてもいいのが利点。
866名無し生涯学習:2008/12/01(月) 14:47:49
北情大は、産能と違って教職あるし。迷って鱈、産能に青春を奪われるんじゃないよ!!
867名無し生涯学習:2008/12/01(月) 18:37:35
>>865>>866
ありがとうございます。
既に青春は過ぎましたがねw
868名無し生涯学習:2008/12/01(月) 19:22:34
北海道情報大学は試験以外はインターネットで大丈夫だそうだ。卒論はあるみたい。
卒業率は不明。

産能は卒業率90%(昔?)
でも昔のように簡単にはいかないそうだ。

日本福祉大学は卒業率は50%くらい。

大卒の資格が欲しいだけなら、
日本福祉大>>>>>北海道情報大学>>>産業能率大学 かな?

誰か意見ください。
私もどこにしようか迷ってます。
869名無し生涯学習:2008/12/01(月) 21:58:33
どうだろう
870名無し生涯学習:2008/12/01(月) 22:54:05
>>850
私もiNet授業のこと詳しく知りたい。
iNet授業でも単位落とすことってありますか?

受けたことがある人教えてください(o_ _)o
871名無し生涯学習:2008/12/01(月) 22:55:12
ちょっと質問なんですが、心理学のテキストを昨日から
読み始めたんですが、内容が難しくってほとんど理解できません・・

これってテキストの文章を理解できるようじゃないと
試験の合格は難しいですよね?
872名無し生涯学習:2008/12/02(火) 07:19:28
あたりまえでしょ
873名無し生涯学習:2008/12/02(火) 07:32:05
>>871
9月生?
私はやっと学習のしおりやら要綱だかシラバスだとか読み終えたトコ
遅いかな…

在校生の先輩、気が向いたら教えて下さいm(_ _)mペコリ

テキストをあまり読まずにリポート部分だけテキトーにクリアして、
科目習得試験に合格は出来ますでしょうか?

正直なるべく都合良く楽をしたい気持ちがあるります。
新入生です。よろしければご教授下さい。すみません。(><)
874名無し生涯学習:2008/12/02(火) 08:23:54
>>873
一回やってみればいいんだよ
875名無し生涯学習:2008/12/02(火) 10:49:57
一番楽に卒業するには、産能短大から74単位持って編入じゃね?
半数以上はそうじゃないかな。
876名無し生涯学習:2008/12/02(火) 12:11:10
>>875
80単位だよ
877名無し生涯学習:2008/12/02(火) 12:26:45
民法のカモシュウの勉強って、どのようにされてます??
878名無し生涯学習:2008/12/02(火) 12:54:40
以前は上限が64単位だったのに緩くなったな。
879名無し生涯学習:2008/12/02(火) 13:19:07
しったかこくな 88単位が上限だ
880名無し生涯学習:2008/12/02(火) 13:34:01
>>873
そうです。仕事が忙しくてなかなか手続きが進まず、
やっとテキストが届いたところです。

とりあえず科目習得試験がどのくらい難しいか
一度受けてみることにします!
881名無し生涯学習:2008/12/02(火) 18:13:24
>>855
カモシュウで単位確定させてからスク出席してスク単位を稼ぐが吉。
882名無し生涯学習:2008/12/02(火) 18:26:47
>>881
それ二度手間じゃ?
883名無し生涯学習:2008/12/02(火) 18:51:56
>>881
最初から、A山とかの2単位もののスクに出れば良いだろw
884名無し生涯学習:2008/12/02(火) 19:15:43
>>881
俺はその手を使ったな。
土日以外休みを取るのが難しかったから、カモシュウで単位を確定させて
どうにか日程の確保が出来た日のスクーリングに出席してスクーリング
単位を取得。
この方法でいかなかったら卒業単位に達しているのにスクーリング
単位不足で危うく留年するところだった。
885名無し生涯学習:2008/12/03(水) 01:42:03
4大いったんやめて、短大で大量の単位をゲット後編入しろ。
886名無し生涯学習:2008/12/03(水) 12:11:08
くろたまに振り回され、産能を解雇され、選挙に落ちた玉木元助教授と、麻布中、高校、東大と一緒だった、
首都大学東京の宮台慎司准教授が言ってたけど、在学中失恋して一年引きこもった学生がいたらしい。
恐らく、中絶は、それ以上の負のエネルギーで、頭もイカレたんだと思も。
887名無し生涯学習:2008/12/03(水) 12:30:51
玉置って人おんな?
888名無し生涯学習:2008/12/03(水) 13:05:17
たまきげんすけって誰?
ぷららの師匠?
889名無し生涯学習:2008/12/03(水) 13:39:55
>>887-888
玉木彰ってオジサンだよ。奥さんは心療内科医だから、ヒモだねw
くろたま=プララの卒論指導担当。くろたまがひどく嫌がったらしいが。
途中、「卒論の担当を降りる!!」という、気分屋。まあ、聞いた話だが。
890名無し生涯学習:2008/12/03(水) 13:54:30
助教授と准教授と、どこが違うの!?
891名無し生涯学習:2008/12/03(水) 14:23:43
>>890
呼び方の違い。
“助教授”とは今は呼ばないそうだ。
892名無し生涯学習:2008/12/03(水) 14:28:38
>>890
読んで字の如く。
教授を補助しなくていい。
それより、今、ミヤネ屋でネットいじめやってまっせ。
893892:2008/12/03(水) 14:36:31
しまった。
准教授は助教授と違って、教授を補助しなくていい。
鬱だ。氏脳。
894名無し生涯学習:2008/12/03(水) 14:47:19
玉木って、すぐ大声で怒鳴る、ヒステリックグラマーだろ?
だから、東京工学院も、産能もクビになるんだろ?
895名無し生涯学習:2008/12/03(水) 18:53:17
だから、くろたまとか、玉木とか、いない人の話はおしまい!
一件落着!
896名無し生涯学習:2008/12/03(水) 19:20:39
>>892
平日の昼間にTV観れるって良いなー。
897名無し生涯学習:2008/12/03(水) 20:05:58
>>896
だって主婦は孤独なんだもんw
898名無し生涯学習:2008/12/03(水) 22:11:13
>>897
この頃、バイト&派遣斬りでサビ残が増えてるから、余計孤独だよね…。
おいそれと働けないし。
899名無し生涯学習:2008/12/03(水) 22:11:18
専業チュプさんか~良いのう
900名無し生涯学習:2008/12/04(木) 02:12:23
>>885
それはどのようなメリットがあるのでしょうか?
すまそん初心者なもんで
901名無し生涯学習:2008/12/04(木) 04:04:44
初めて科目習得試験受けるんですが、今申し込むと何月の試験を受ける事が出来るのでしょうか?
902名無し生涯学習:2008/12/04(木) 08:20:35
未修得科目の分もF扱いとしてGPAに影響されるの?
そうだったらGPA2切っちゃう俺ってそうとうやばい・・・
903名無し生涯学習:2008/12/04(木) 09:02:04
>>901
試験の申込期間が決まっているのでその期間に
申し込む必要があります
NEXTの裏表紙のカレンダーに書いてあるよ
904名無し生涯学習:2008/12/04(木) 13:10:52
>>902
されないよ。
あと、リポやスクで捨ててもFにならない。
905名無し生涯学習:2008/12/04(木) 13:47:36
試験を受けなければFにならない
試験で不合格だとFで集計されるが、
その後、試験で合格すればFではなくなる

不合格のまま卒業しなければいい
906名無し生涯学習:2008/12/04(木) 15:32:46
ネット難民で通信教育やってる人いるのかな。
たしか最近は住所が持てるネット喫茶があるよね。
907名無し生涯学習:2008/12/04(木) 21:43:10
>>906
それ気になる。
908名無し生涯学習:2008/12/05(金) 01:36:49
でもホームレスじゃ、いくら割安な産能でも費用出せないな。
多摩川の川原沿いで青いビニールテント暮らししてて、産能まで徒歩で
スクに来てる人とかいないかなw
田園調布の金持ちの人の雑用をして生活してるホームレスのことを
ニュースで見たことあるんで。
入学時って戸籍抄本とか出すんだっけ?
909名無し生涯学習:2008/12/05(金) 07:03:04
産能と放送どっちが簡単ですか?
910名無し生涯学習:2008/12/05(金) 10:09:19
戸籍謄本なんて出さないよ
911名無し生涯学習:2008/12/05(金) 12:36:25
>>909
慶應通信
912名無し生涯学習:2008/12/05(金) 14:16:14
カモシュウってやっぱり4科目受けれるなら受けるべきかな?
2科目ぐらいに絞って受けた方がいいのかな?
913名無し生涯学習:2008/12/05(金) 15:30:18
>>912
カモシュウ初めて受けるの?
914名無し生涯学習:2008/12/05(金) 15:59:31
>>911
嘘つくな
915名無し生涯学習:2008/12/05(金) 16:19:56
>>909
放大は、問題回収なんで、対策立てにくいよ。
学生会(っていうんだったっけ?)やサークルに潜入して、
対策を立てよう。だって、試験が年2回、2回きりのチャンスなんだから。
下手をするとFのオンパレードになりかねない。落としたら、金払って再履修かFのまま。
自分がそうだから(仕事で落とした後の単位を取れなかった)。
産能方式に慣れてれば、論述はSやA貰える。
問題は選択。リポ外から出してくる上、教科書の字が細かく分厚い。引っ掛けが非常にいやらしい。
それが、F連発の秘訣です。
まあ、放大を過剰に賛美する香具師は、視野狭窄ですな(笑
916名無し生涯学習:2008/12/05(金) 21:31:26
>>909
放大は暇なオバサン、定年後の爺さんの集まり。
まとまった休みが取れないイパーン人には無理。
卒論がないから、真の大卒とは言えないし…。
917名無し生涯学習:2008/12/05(金) 22:57:52
毎年卒業式のもようをテレビで録画放送するが、羽織袴を着た
若そうな人もいるよ、放送。
まあ、アップで見たらオバサンかも知れないけど。

以前、科目履修生みたいのになって放送センターに行ったことあるが
50過ぎのおばさんと70ぐらいのジイサンがヘッドホンつけて
放送教材見てたよ。
ケアセンターみたいでした。
918名無し生涯学習:2008/12/05(金) 22:59:32
>>916
産能だってそうだろ。
919名無し生涯学習:2008/12/06(土) 01:18:39
卒論書かないと真の大卒じゃない!とか言ってて、結局書けなかった人
いたよねw

法政なんか、通学は書かなくても卒業できるが通信は必修らしいね。
920名無し生涯学習:2008/12/06(土) 10:41:31
今日はゼミの日だね。
今期は何名がゼミを履修してんのかな。
921名無し生涯学習:2008/12/06(土) 11:10:04
>>913
そうです。
今度4科目受けようと思ってるんだけど、皆さんはどうしてるのかなーと思って。
922名無し生涯学習:2008/12/06(土) 11:14:26
>>921
1回に4科目はきついよ。
2科目ぐらいがちょうどいい。
923名無し生涯学習:2008/12/06(土) 11:44:09
>>921
4科目受験して2科目合格を目標に
勉強するのがいいと思う
問題が自分にとって得意なところが出題されて
あまり勉強が進んでなくても合格できるときもあるし
924名無し生涯学習:2008/12/06(土) 12:07:50
明日、“創造性の開発”か“民法”のカモシュウを受けられる方はいらっしゃいますか?
925名無し生涯学習:2008/12/06(土) 12:10:44
皆さん 何を目標に卒業を目指していますか?また 皆さん方の学科の魅力 等教えて頂ければ今後の参考になります。在学生の方や卒業生の方 学校関係者の方々 生の感想等知りたく思い書き込みました。
926名無し生涯学習:2008/12/06(土) 12:55:04
>>925
卒業を目標に、卒業を目指してます。
927名無し生涯学習:2008/12/06(土) 13:05:55
926さん ありがとうございます。私も卒業目指して 産能で地道に歩んでいきたいと思います。社会人で 勉強時間が貴重ですが 諦めずに やっていきたいと思います。926さんも良い日々で有ります様に!
928名無し生涯学習:2008/12/06(土) 13:11:19
>>925
給料を上げるための学歴アップと管理職になるための勉強
仕事の成果だけで給料上げるのはなかなか難しいからね
929名無し生涯学習:2008/12/06(土) 13:29:46
928さん ありがとうございます。 それは 言えますね。私も 将来の事を 考えながら 勉強していきたいと思います。
930913:2008/12/06(土) 13:40:21
>>921
自分の初カモシュウの時は3科目受験。
毎回3科目が多いかな。予定を前倒ししようと前回は4科目(全部合格したけど)受けたけど、正直キツかったよ。
でも、おかげで明日は1科目のみ。
最初は2科目か3科目で挑戦しつつ、自分のペースをつかんでいってください。
頑張れ。
931名無し生涯学習:2008/12/06(土) 16:54:23
あのぅ・・すみません。
どなたか今年9月の科目試験のBグループのEB54(指導力の養成)の問題を教えていただけませんか?
記述一題と聞いたのですが、試験ガイドの①から順番に出題されるのでしょうか?
とても不安なのですが、、皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m
932名無し生涯学習:2008/12/06(土) 17:48:42
科目試験の会場って土足のままでいいのかな?載ってないから聞いてみました。
933名無し生涯学習:2008/12/06(土) 18:38:40
>>932
NEXTで自分が受ける会場の所、見てみ。
靴マークがついてる所があるから注意。
934名無し生涯学習:2008/12/06(土) 19:02:35
>>933
本当だ!!ありがとう。
935名無し生涯学習:2008/12/06(土) 19:05:34
すいません。sage忘れました。上履き持参しないでいい所でした。
936933:2008/12/06(土) 20:16:59
>>934
どういたしまして。
お互い明日頑張ろうね。
937名無し生涯学習:2008/12/06(土) 21:33:30
>>936
はい。お互い頑張りましょう。
938名無し生涯学習:2008/12/06(土) 21:39:52
明日のカモシュウ、申込み3科目だけど急用で2科目受ける時間しかない。
2科目めを受けずに3科目科めを繰り上げて受けることは可能?
939名無し生涯学習:2008/12/06(土) 22:09:45
>>938
残念ですが無理です。
940名無し生涯学習:2008/12/06(土) 23:59:01
俺ならできるけどな
941名無し生涯学習:2008/12/07(日) 00:15:10
泥靴で上がりこんでください。
942名無し生涯学習:2008/12/07(日) 02:26:20
>>939
ありがとうございます。諦めます。
943名無し生涯学習:2008/12/07(日) 06:57:11
試験官に言えば、ゴネ得するかもよ(笑)
944901:2008/12/07(日) 10:55:30
>>903 ありがとうございます
945名無し生涯学習:2008/12/07(日) 12:46:56
2つだけ受けて、次回また受ければいいじゃん。

946名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:04:52
本日、民法の試験を受けられた方はいらっしゃいますか?
947名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:24:50
簿記入門、なんだありゃ
精算表なくてB/SとP/L書かせるの1時間じゃきついでしょ・・・

あれだったら白紙提出するんだった。失敗した
948名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:55:24
白紙提出しても出席したら0点になるんじゃないの?
949名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:59:19
白紙提出は評価対象外(その代わりFもつかない)
要は最初から受験していない事になる。
950名無し生涯学習:2008/12/07(日) 17:17:32
白紙なんかやめとけって。
やるだけやってみようよ。
951名無し生涯学習:2008/12/07(日) 17:20:34
無責任だなあ
952名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:05:51
>>949
へぇ~!
良い事聞いた!
実際に、白紙で提出された事はお在りですか?
953名無し生涯学習:2008/12/07(日) 19:33:19
>>952
ない
954名無し生涯学習:2008/12/07(日) 20:49:30
白紙答案を出すと、成績はFとなり不合格で単位はつきませんが
再受験が認められ、仮に合格するとFの成績は消去され新しい合格後の成績が
記載されます。

ただ単に単位取りが目的なら、Cでも合格は合格なので
白紙答案でなくても良いですが
GPA狙いの人は、わざと白紙答案でF評価にして
再チャレンジという人も中に入るようです
955名無し生涯学習:2008/12/07(日) 21:13:31
合格後でもS以外は再受験可にしてほしいよ
全科目A狙いで自信ない科目はわざとF取って再受験してきたんだが
自信ある科目がBだった時の悔しさときたら・・・
956名無し生涯学習:2008/12/07(日) 21:29:32
“創造性の開発”の最後の問題は、30個以上書かなければ0点なのでしょうか?
957名無し生涯学習:2008/12/07(日) 22:07:54
短大でも聞いてたな
知りたいのは分かるがいきなり豚切りとな
958名無し生涯学習:2008/12/07(日) 22:43:08
短大の創造性はA科目(来月)だからレスつかなかったみたいよ。
959名無し生涯学習:2008/12/08(月) 14:17:57
漏れ、GPA3ないよ…。マジヤバい。編入も出来ないよ…。
960名無し生涯学習:2008/12/08(月) 14:38:42
私も…。
Sとか、3つくらいとってるのになー。それ以上にcをとってるのがよくないのか
961名無し生涯学習:2008/12/08(月) 15:11:18
ここ卒業すればいいだけじゃん
962名無し生涯学習:2008/12/08(月) 15:38:39
社会心理学って、開講して一年も経ってないのに、どうして廃止されると思いますか?
963名無し生涯学習:2008/12/08(月) 19:39:01
>>962
担当の先生が亡くなって、後任がいないからじゃない?
964959:2008/12/08(月) 21:08:16
>>960-961
いんや、早稲田のe-school狙ってる。これ以上、会社に迷惑掛けらんないし。
文を書くのは産能で鍛えられてるからいいけど、問題はGPA orz
悪いと編入できないらすぃ。高校の調査書出して大1からやり直しか…。
965名無し生涯学習:2008/12/08(月) 21:54:58
>>963
マ○コ先生って、社会心理学も担当してたっけ?
966名無し生涯学習:2008/12/08(月) 22:06:50
石塚先生はどうしてあれほど美しいのですか?
先生の美しい顔ばかりに気がいって授業がちっとも耳に入らないのですが
967名無し生涯学習:2008/12/08(月) 22:07:23
マ○コ先生…
968名無し生涯学習:2008/12/08(月) 22:08:53
○ンコ先生…
969名無し生涯学習:2008/12/08(月) 22:41:25
石塚先生って人は女性?男性?何の科目?
970名無し生涯学習:2008/12/08(月) 23:34:32
スマソ
伏せ字にすると、いかがわしい用語に見えるね
971名無し生涯学習:2008/12/08(月) 23:44:16
気をつけたまえ
972名無し生涯学習:2008/12/09(火) 03:16:20
スク申し込んでも全部仕事でキャンセル
今年度一度も出てない。スク留年になりそう
やっぱりiNETとかで対応してかないとダメかな
973名無し生涯学習:2008/12/09(火) 07:22:03
俺は、iネットで対応しても足りないくらい
974名無し生涯学習:2008/12/09(火) 10:06:51
アイネットってPCにカメラとか付いてるやつじゃないとできないの?人にやって貰える?
975名無し生涯学習:2008/12/09(火) 11:15:01
>>974
ここのネット授業は、Webカメ必要ないよ。
合否は課題提出で100%決まるしね。
976名無し生涯学習:2008/12/09(火) 11:47:35
>>975
カメラ必要ないんですか。良かった。
977名無し生涯学習:2008/12/09(火) 14:44:12
>>964
つ人間総合科学大学
http://namidame.2ch.net/test/lifework/1181461989/
ここマイナーだし、全入に近い。
978名無し生涯学習:2008/12/10(水) 03:23:30
ハリウッド大学院大学とかがいいんじゃね?
何かゴージャスで名乗るのにはいい。
979名無し生涯学習:2008/12/10(水) 09:36:28
科目修得試験申込期間あげ
980名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:05:10
>>978
美容業界でないのでw
981名無し生涯学習:2008/12/10(水) 14:50:53
>>979
ありがとー。
俺は、1月2月は受けないけどw
982名無し生涯学習:2008/12/10(水) 17:04:34
大学院は興味ない(´・ω・`)金掛かるだけだし、費用対効果考えると、大学逝っておいた方が、
身のため。いや、カルチャースクールやエクステンションセンターの方がいいかもね。
産能の講座行ってる人いない?
983名無し生涯学習:2008/12/10(水) 18:24:48
>>982
メンタルヘルスマネジメント検定(Ⅲ種)を受けるので、
通信講座を申し込んでる。
もちろん大学の授業とは別。
984名無し生涯学習:2008/12/10(水) 19:36:32
放送の院で本科生ではなく科目生で履修するのがいいんじゃね?
入学は書類だけだし学費も安い。
で、単位が集まった段階で本科生になれば修了論文だけで
卒業できるし。
985名無し生涯学習:2008/12/11(木) 07:45:43
産能が日大より上か。
時代は変わった。
このペースで偏差値上がっていくと、そのうち中央より上になるかも知れんね。
986名無し生涯学習:2008/12/11(木) 07:55:24
中途半端にランク上げるより、
大学どこ?って聞かれたとき、
日本一簡単に卒業できる大学!
と答えられるメリットを重視したほうがいいのに。
卒業生もそれを望んでるだろ。
987名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:30:14
産業心理コースの二年の者です。
来年度から同コースが2つに分かれるそうですが、一つしか無く選択出来なかった私共の来年度の科目はどうなるんでしょうか?
2月頃に案内が来るんでしょうか?
988名無し生涯学習:2008/12/11(木) 11:17:29
日大って昔はかなり偏差値低くて有名だったって聞いた。
989名無し生涯学習:2008/12/11(木) 11:23:16
お遊戯みたいなGWをして、簡単にスク単位ゲット!とかは昔の話か。
試験も3種類くらいがローテで出るから、過去問丸覚えでほぼ満点。
990名無し生涯学習:2008/12/11(木) 11:27:50
>>987
入学したときに決まっていた科目が配本されるんじゃないかな
991名無し生涯学習:2008/12/11(木) 18:56:28
>>988
くろたまの父親が日大社会学科らしい。
玉木に否定されてファビョってたよw
992名無し生涯学習:2008/12/11(木) 19:39:07
真面目な質問なので教えてください。
ここの短大を来年3月に卒業が確定しています。
以前から、同じ科目でも短大に比べると4大の方がカモシュウの問題が
難しいと聞いていますが本当でしょうか?
また短大に無い科目も難易度が高く、短大のカモシュウみたいに持込
テキストで索引勝負という訳にはいかないとのことですが、やはり皆さん
苦労されましたか?
993名無し生涯学習:2008/12/11(木) 20:23:58
はい。本当です。
ですが難易度が僅かにあがっても、ここはネームバリューが皆無な上、卒業証明書に のうりつか と書かれてしまいます。
難しくなったと言ってもやはり現実は記述レポート(本物の)形式の日大の方か上ですし、実力もつくと思いますです・・。
994名無し生涯学習:2008/12/11(木) 20:27:24
過去問使い回しの日大なんて、産能どころか日福より下。
995名無し生涯学習:2008/12/11(木) 20:34:51
>>994
くろたま乙。
教育実習どだった?
996名無し生涯学習:2008/12/11(木) 21:01:20
>>992
同じ科目なら短大と大学の難易度は変わんないよ。
ただ、大学だけの科目は披見不可科目も一部ある。
997名無し生涯学習:2008/12/11(木) 22:35:33
ちょっと前に話題になっていた「経営学総論」や「創造性の開発」などの(短大と四大の)共通科目の鴨洲の問題は、全く同じものなのですね。
998名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:43:36
999名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:54:57
>>997
リポートは短大がマークシートで
大学が記述だったりするのもあるね
1000名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:55:49
次スレ立ったのでうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。