速読ってどう? 番外編22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
速読とは「速い読書」のこと。まんまである。
それ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。

◇関連スレ >>2-5 くらい
2名無し生涯学習:2006/09/04(月) 09:35:08
!!!&???
3名無し生涯学習:2006/09/04(月) 09:49:47
速読ってどう? 番外編21
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1144413356/

速読ってどう?番外編20
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1119684816/

速読ってどう?番外編19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1104189702/

速読ってどう?番外編18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1100754481/

速読ってどう?番外編17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1099021805/

速読ってどう?番外編16
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1098327104/

速読ってどう?番外編15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1097246114/

速読ってどう?番外編14
http://www.geocities.jp/sokudoku1008/log14.html

速読渇望板
http://jbbs.livedoor.com/sports/12743/

速読マスター創出プロジェクト
http://www.lifesize-pro.com/
4名無し生涯学習:2006/09/04(月) 09:51:49
>>1乙〜
5名無し生涯学習:2006/09/04(月) 17:16:17
もうこの手の詐欺スレ多すぎておなかイパーイ
6名無し生涯学習:2006/09/06(水) 07:15:51
速読の練習にはどんな本が良いでしょうか?
自己啓発が良く薦められるようですが、小説では拙いですか?
小説の方が読み慣れてる分だけとっつき易いんですが。
あと、速読の練習は使う本を決めたらそれを継続して使い続けるのでしょうか?
7名無し生涯学習:2006/09/06(水) 17:47:23
わらし仙人って人の速読は、どうなのでしょうか?
どなたか実践している方がいたら教えてください。 
8名無し生涯学習:2006/09/06(水) 17:51:15
あれは詐欺。
本の内容もデタラメ。
娯楽本と思って読むにはいいが。
9名無し生涯学習:2006/09/06(水) 18:11:26
>>6
練習を繰り返してりゃ覚えてしまうから俺は本変えてるけど。
ってことで学びたい内容の本にしとくと速読が身に付かなくとも元が取れるw
小説でも何でもいいと思うよ。読みたくない本だと続かないだろう
10名無し生涯学習:2006/09/06(水) 21:29:34
速読って黙読しない代わりに
文字を頭の中でイメージして読んでるの?
11名無し生涯学習:2006/09/06(水) 21:35:07
>>10
そう。
そしてそのイメージを深層心理に埋め込む。
12名無し生涯学習:2006/09/06(水) 22:13:48
じゃあ読む本の内容によっては精神破壊されそうだね
13名無し生涯学習:2006/09/06(水) 22:40:16
そこまで影響力のある本に出会ってみたいものだ
14名無し生涯学習:2006/09/07(木) 13:58:51
10>>速読はそんなんじゃないだろ文字をイメージするんじゃなくて
文字の固まりを直接理解するんだろ。だから思い出すときは
固まりのその形のイメージで思い出すんだろ。自分がやった感じじゃ
そんな感じだな。その感覚をつかむのに長い時間がかかったが・・・
15名無し生涯学習:2006/09/07(木) 19:09:28
「あなたもいままでの10倍速く本が読める」と言うフォトリーディグって受講された方はいらっしゃいますか?
効果はどうでしたか?
16名無し生涯学習:2006/09/07(木) 22:00:08
>>15
フォトリーディングってどうよ?6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1150376833/
17名無し生涯学習:2006/09/10(日) 00:46:29
瞑想家流って身体感覚のやつやればいいのでしょうか?
最新のトレはあんまり話題にならないみたいだけど失敗?

あ、あと瞑想始めたんですが、呼吸って鼻でするのですか?
吸う方はいいんですが、吐く方が鼻からだと巧くいかないです
腹に力が入って緊張してしまうんですが、このままでいいのでしょうか
18名無し生涯学習:2006/09/10(日) 06:49:00
吸う時は鼻で吸うのが基本だけど、吐くときは口でもいいよ
19名無し生涯学習:2006/09/10(日) 10:14:47
瞑想家のHP落ちたな。
20名無し生涯学習:2006/09/10(日) 11:48:25
HP見れるけど…
一時的に見れなかったのかな?

それより更新まだかなぁ。
21名無し生涯学習:2006/09/10(日) 14:01:16
呼吸によるリラックスとか

パニック障害の呼吸による治療法
http://www4.zero.ad.jp/panic_disoder.com/tiryouhou/tiryouhou.html

>人間、ある程度個人差はありますが、すごくリラックス状態での呼吸数をご存知でしょうか?
>吸うのを1回、吐くのを1回とカウントするとすれば、

>超リラックス状態での呼吸数:12回/分 くらい
>動脈酸素分圧 PaO2 96くらい
>動脈二酸化炭素分圧 PaCO2 40くらい
(省略
>吸って吐いてを1サイクルとすれば6サイクル/分くらい。
>つまり、10秒くらいで吸って吐いてをする呼吸が、実は無意識にリラックスしている時の呼吸なんです。
>例えば、5秒で吸って、5秒で吐く。
http://www4.zero.ad.jp/panic_disoder.com/tiryouhou/tiryouhou2.html
22名無し生涯学習:2006/09/10(日) 14:05:54
瞑想家氏ってまだいるん?
俺マスターしたんだが。
23名無し生涯学習:2006/09/10(日) 14:54:24
>>22
どんなトレしたの?
書き出し訓練って大事?
重要な練習とか参考になる文献資料はなにか?

質問にこたえてちょ〜だい!
24名無し生涯学習:2006/09/10(日) 15:53:35
>>23
書き出ししてない。
ってか、訓練やめてからマスターした。
訓練なんていらないんじゃないか?とも思う。

瞑想家氏はどういう経緯でマスターしたのか気になってるんだが。
25名無し生涯学習:2006/09/10(日) 19:00:21
質問なんだが、ソフトフォーカスって立体視の平行法の見方と同じだよね?
26名無し生涯学習:2006/09/10(日) 22:06:40
>>24

速度はどれくらい? 
27名無し生涯学習:2006/09/11(月) 02:32:47
ようは気づきとかいうかコツなんだろうね
その気づきを引き出すためにいろいろ方法を提案してるんだろう
28名無し生涯学習:2006/09/11(月) 02:33:39
>>24
どうやって身に着けたのでしょうか
29名無し生涯学習:2006/09/11(月) 23:10:15
前スレ315さ〜ん

居たら、その後読み方がどう変わったか教えて〜。
30名無し生涯学習:2006/09/12(火) 16:47:07
分4000字到達しました。
訓練内容は周辺視野の拡大&音読。
瞑想やイメトレはこの段階までする必要ないと思います。
音読のあとは自然に追唱が消えていたし、
二行読み三行読みもきちんと理解したまま出来るようになっていました。
31名無し生涯学習:2006/09/12(火) 17:45:33
もしよかったら周辺視野の練習聞きたい
32名無し生涯学習:2006/09/12(火) 18:53:25
>>31
指回し、みかん集中法、それとスカアプルアクと言う呼吸法のあとに
速読かSRR体験版の「アイボールトレーニング」「順番にクリック!」で遊んでいました。
僕は集中して訓練しても成果が上がらなかったので、視野拡大はほどほどのところで
止めて放っておき、視野の限界点を意識して生活して目が視野の端を使うことを覚えるのを
待っていました。
視野が広がっても理解がついてこなかったので真面目に取り組む気が起きなかったのもあって。
33名無し生涯学習:2006/09/12(火) 21:13:56
>>30

「音読」??
音読の練習は速読と関係あるの??
34315:2006/09/12(火) 21:17:29
>>29
あまり変わってないかな。

入力フェイズでは、言葉の解釈を文字を見ているときではなくて、バッファリング
してからするようにして、それから文面と自分との間にイメージを思い浮かべて見ようとする。
そうすると、視野の端というか心の端の方にインスピレーションのような感じで内容が
分かるから、それに意識を向けるようにしていく。

という感じ。
35名無し生涯学習:2006/09/12(火) 22:58:29
>>30
俺は音読は追唱に繋がってしまう感じがするのでやらんのだが、
人それぞれなのかな
36名無し生涯学習:2006/09/13(水) 08:14:20
音読はやっちゃいかんだろ。
37名無し生涯学習:2006/09/14(木) 17:21:34
30です。皆さん音読に相当拒否反応をお持ちのようですねw
ですが、本当に効果があるので現時点でどうしても4000字まで
届かないというかたは一度試してみてはどうでしょう?
もちろん、速読の訓練ですので音読の最中、本は速読の目
(僕の場合ページ全体を見るのですが、各人速読の流派?
は違うと思うので流派に沿った目を使えば良いかと。)で見て、
意味を心の中で俯瞰して読み進めれば、音読によって追唱の癖が
染み付くんじゃないかといった不安は拭えると思います。
38名無し生涯学習:2006/09/14(木) 17:25:33
音読のルールとして、1度に45分〜1時間。そして文章の意味は目から汲み取る感じで。
発声はあくまで脳を活性化させるためのオマケです。
音読を終えたあとは頭も視界もすっきりしてとても気持ちよいですよ。

自分はこれで成功しましたが、もし音読で速読力が下がったという方がでたらごめんなさい。
39名無し生涯学習:2006/09/14(木) 18:04:32
一時間の音読はきつそうだな。
物は試しということで、後でやってみようかな。

音読のときの声の大きさどんくらいでやってますか?
つぶやく?話す声?大きく?
40名無し生涯学習:2006/09/14(木) 19:27:22
ネタか釣りだろ。
悪いことは言わん。やめた方がいい。
4139:2006/09/14(木) 21:44:44
15分の音読でギブ…

だれか根性のある人、検証して下さい('A`)
42名無し生涯学習:2006/09/14(木) 23:30:35
30氏へ質問。

音読のテキストはどんなのがいいの?
自分的には法律系資格狙ってるから法律のテキスト
でやりたいんだがダメ?

そもそもどんなのが速読のための音読に向くのかな。
43名無し生涯学習:2006/09/14(木) 23:44:22
>>42
あほ
44名無し生涯学習:2006/09/14(木) 23:45:06
>>41
あほ
45名無し生涯学習:2006/09/15(金) 07:24:09
ヒキ板に音読スレあったな
46名無し生涯学習:2006/09/15(金) 09:20:49
47名無し生涯学習:2006/09/16(土) 19:27:16
たまーに出来てるっぽい時があるのだが。
さらーっと見てるだけなのに読む以上の理解といった感じ。
これが速読というものだろうか?
で、次の日には出来なくなってるのは何でだ?
48名無し生涯学習:2006/09/16(土) 23:12:37
オレの経験からいうと、文字がしっり見えてないか、意識レベル下がってないか。
たぶん後者じゃね?
49名無し生涯学習:2006/09/16(土) 23:35:42
>>39
声の大きさはつぶやくぐらいです。
視野を広く維持するために腹式呼吸を、それと一息で長く読むためあまり大きな声はでてないですね。

>>42
あまりに易しい内容の本だと、音読の最中、追唱とは違いますが文章を最適化しようと
言葉で色々考えてしまいます。
なのでなるべく難解な本を使っています。
このとき、意味を拾うためイメージや身体感覚が理解を助けてくれる経験もできますよ。
42さんの場合実益のある勉強中のテキストを使うのが意欲・集中力の持続の面からも最適だと思います。
50名無し生涯学習:2006/09/18(月) 01:18:16
mixiだけでなく2chでもリーディングフィールズについて語り合いましょう
51名無し生涯学習:2006/09/19(火) 02:49:48
ミクシと同じ話題にする必要性を感じないが。
音読は読書訓練や脳トレにはなっても速読習得法ではないと思われるが。
52名無し生涯学習:2006/09/19(火) 07:59:33
>>50
あのパクリ教室?
語り合うって何を?
パクリの手法とか?
53名無し生涯学習:2006/09/19(火) 15:24:47
読書技術系か?
54な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/19(火) 17:47:57
音読ですか、奇遇ですね!^^
いやあ全くの我流で音読やってたんですよ!
要点だけを拾って、そこから自分なりにアレンジしたりコメントしたりして
声に出す訓練ですよ!
リアルタイムなイメージや発想をしゃべるからイメスト効果で脳元気なります^^
だから1ヶ月前からやってたんですよ!

それがそれがなんと!最近は速読にも良いことを実感してます
これにはビックリ!
速読と言えば音読の排除じゃないですか?笑
それなのに!音読で速読力がつくなんて…
まあメカニズムは簡単で即座に的確に認識して的確に発想しないと
うまくイメストできないから
自然に速読力がつくわけなんですね…

まあただの音読はわからないですが、要約イメストは効果ありましたよ〜〜〜
55名無し生涯学習:2006/09/19(火) 19:54:39
大学受験勉強をしている高2です。
http://www.geocities.jp/shines_deth9/
というサイトで速読が勧められていたのですが、速読法とフォトリーディングというのはどう違うのでしょうか?あと皆さんのお勧めの本を教えてください。(できたら栗田さんの)
56名無し生涯学習:2006/09/19(火) 20:27:55
速読は、半分まやかし、半分詐欺。
フォトリ−は、全部まやかし、全部詐欺。
57名無し生涯学習:2006/09/19(火) 20:40:43
>>55

栗田さんの本は、速読についての本だったら内容はどれも似たようなもの。
ブックオフに行けば100円で売っていることがあるから探してみればいい。

>速読法とフォトリーディングの違い

速読も流派によってやり方が違うから、ひとくくりにはできない。
俺は、栗田氏のもフォトリーディングも独学でやっているけど共通点は多いと
個人的には思う。      
5855:2006/09/19(火) 20:45:23
このサイトに載っているようなことって可能なのですかね?アドバイスとかをみたところ、本当の理3生だとは思います。
59名無し生涯学習:2006/09/19(火) 20:52:53
>>58
可能だよ。全部自分で解くよりもパターンを暗記したほうが早い。
            
6055:2006/09/19(火) 21:00:23
>>59 そういうことは可能だと思うのですが、例えば数学の場合、見て覚えるというのは可能なのですか?あと、皆さんの使っている速読本も教えてくださったら幸いです。
61名無し生涯学習:2006/09/19(火) 21:15:40
数学の場合も同じ。可能だよ。イメージで解答の流れを覚える。
速読の練習ではイメージ力も鍛えられるから、記憶力をアップさせる意味でも
速読の練習をしたほうが良いと。   

速読本は、栗田氏の速読本は具体的練習法についての情報量が多いからが良い。
上手に使えば、そのサイトにある分速4000字を達成できると思うよ。    
62名無し生涯学習:2006/09/19(火) 21:17:10
多いからが→多いのが
63名無し生涯学習:2006/09/19(火) 21:20:47
>>60
俺は京大生で理3に比べれば屁のような学力レベルだが、
数学は俺は、解答を写して勉強していた。

見るだけでイメージできて、解答が理解できるレベルの人は、頭のいい人だと思う。
俺はそこまで頭がよくないから、解答をうつしながらの過程でも、
ところどころわからないところがでてきて、試行錯誤していた。
64名無し生涯学習:2006/09/19(火) 21:33:05
>>63
たぶん単に文字や数式として認識しているから
解答をみてもスムーズに理解できないんだと思う。
文字や数式をイメージに変換して読み進めば解答
の流れもスムーズに理解できて記憶にも残りやすい。
65プププ:2006/09/19(火) 21:45:02
>>64
京大生にお説教ですか。
あなた理Vなの?
66名無し生涯学習:2006/09/19(火) 21:59:31
63だけどイメージ力ってのはもちろん大切だと思う。
特に中学生の問題では、イメージ力だけで解けてしまう問題も多い。

でも受験数学はパズルというかクイズみたいな問題が多くて、
ベクトルのように、イメージは簡単に沸くのに解からないとか、
整数や極限のように、イメージが沸かない問題とかもあるから、、、


自分がわからないところを、
“なんで俺はここがわからないんだろう”ってことを熟考していたね、俺は。
イメージ力が足りないのか、問題文の表現が理解できていないのか、基礎知識が足りないからなのか、
解答を読んでもわからないってことは、やっぱそこは自分にとってのウィークポイントにもなるからね。
67名無し生涯学習:2006/09/19(火) 22:05:41
と、速読から話がそれてしまって悪い。

私のお勧めは>>55のリンクにも書いてあるけど、斉藤英治さん。
というのは、到達点はどうなのか知らないけど、
初心者にとっては早期に一番結果が現れやすいと思うから。

王様の速読術で本との向き合い方を、
べんり速読術でテクニックを身に着けようと俺は頑張った。

いわゆるキム派からの派生と思われる
ソフトフォーカスを使った速読術は(フォトリーディングなどを代表とする)、
俺の場合は1ヶ月の訓練で結果が出てこなかったから、
挫折してしまった。
68名無し生涯学習:2006/09/19(火) 22:10:13
極限とかも無理矢理、擬人化(キャラクタ化)してやるってことじゃね?
それで解法の流れをイメージで作る、と。
69名無し生涯学習:2006/09/19(火) 22:19:37
>>68
なるほど。
擬人化は“解答を記憶”する上では有効そうだね。
もちろん記憶量が増えれば、理解する能力もUPするが。


フォトリーディングって難しいね。
斉藤英治も王様の速読術で、写真読み(フォトリーディング)について少しだけ触れている。
確かに効果はあるみたい。
しかし、難しい。
3Dアイズっていうのかな?あれだけは得意になったがw
7055:2006/09/19(火) 22:32:11
速読は将来にも役立ちそうなので是非チャレンジしたいと思います!
71名無し生涯学習:2006/09/19(火) 23:22:13
速読はいいけど、フォトリーはやめとけ。

72名無し生涯学習:2006/09/20(水) 00:12:00
>>55
参考書見てわからなかったら中学からやり直すか
他の参考書を買えばいいと思うよ
73名無し生涯学習:2006/09/20(水) 00:15:30
>>71
フォトリーたって読書前に暗示をかけて答えを拾いやすくするだけだろ
74名無し生涯学習:2006/09/20(水) 00:18:30
栗田の本でオススメは

栗田式仕事力を10倍高める速読トレーニング
栗田式記憶法ハンドブック

情報量が半端じゃない
75名無し生涯学習:2006/09/20(水) 20:43:26
今村陽一て栗8にいたネクラ親字しょwwアイツ本早く読む以前に漢字全く読めんしょww
中学レベルもアヤシイかもよ。栗8てこん奴老い天の手驚いたもんww音読させてみwww
センセ早く読まんでええだす。超えだして呼んでみてーーーww

村上春樹ととか作家出し取るけど、サイテーなモラルしとんなーww出された坂ない取るぞーww栗8も気土手ないで司試
合格てジマンしとるんやから追込みかけりゃええんよ。弱みでもあるんかいなww
パ栗パ栗だと、いつ自分が派クラレルかわからんから家族以外あかんよねww
家族いうてもこいつ50位でイマダ1人だろwww気色悪いもんナww
速読なんてしょせんこんレベルいうこっちゃwwwこれも宣伝乙かもなww
76名無し生涯学習:2006/09/20(水) 20:48:47
うざ 
77名無し生涯学習:2006/09/20(水) 21:07:42
う〜〜む、wが多くて読みづらいな。ww
速読忌避剤か、wは。ww
78名無し生涯学習:2006/09/20(水) 21:46:58
音読について

音読しながらも、目線は今現在読んでる所よりやや先を追ってるよね。
ずっと先ではなく半歩先、みたいな。

音読の一連のプロセスは「目線→理解」→「発声」だけど、
音読は連続して「発声」し続けるのだから、
先行プロセスである「目線→理解」の段階においては
普段の黙読の時にネックとなる追唱がかなり消えてる?
スピードこそ速くないけど擬似速読状態??
発声作業に脳のメモリをある程度取られるため、
追唱する余地がほとんど無いからだろうか。

上のカキコで音読が速読に効果があったと主張する諸氏は、
音読の最中に「目線→理解」の作業に焦点を当て、脳がどのように
文章を処理しているかをつぶさに観察することで速読のコツを掴んだの
かな?

推測で書いたけど、音読派の方々、それ以外のみなさんも意見よろしく。
79名無し生涯学習:2006/09/20(水) 22:44:59
音読は速読の邪魔。

以上。
80名無し生涯学習:2006/09/20(水) 23:05:22
ジャグリングやってたら、動体視力がかなり向上したためか、
自然と読むのが速くなった。
ついでに速読の訓練もやってみる。
81な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/20(水) 23:22:32
いやあ全く誤解です

音読が速読に良いって言ってるのは1人だけですよ

ぼくは本を題材としたイメストが音読に似てる点に触れた上で
イメストが速読に効果あるように改良できるって言いたかっただけです

速読のために本を題材にイメストするのは素朴な発想です
なのに誰もやってないです
その点に注目して欲しかったです
82な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/20(水) 23:53:50
それとは別に音読は速読に悪くないと思いますけどね
音読は、言語脳を鍛える科学的に実証された方法です
実際、音読やってみると速読に良い点と悪い点がすぐにわかります
皆さんは試しましたか?
良い点とは理解力やイメージのスピードが上がること
悪い点は、視野が狭くなること

だから、訓練メニューのなかに補助的に音読を組み入れれば良いんじゃないですかね

注意すべきなのは、音読の良い点にも限度があることです
つまり音読をメニューに入れるのは初級者向けだと思います。
83名無し生涯学習:2006/09/21(木) 00:01:29
岩村社長がんば、音読できなくても速読できるんだから藁
84名無し生涯学習:2006/09/21(木) 00:20:32
上で15分しか音読しなかったものだが、音読した後、速読してみたら
理解度が若干upしてたよ。
単純に脳が活性化したからだと思う。
速読がハードとソフトの強化によってなされるものとすると
ハードの強化にもってこいなんじゃね。

ちなみにオレの速読レベルは2行読み(上下分割)ができて、
ただいま3行読みに挑戦中。
85名無し生涯学習:2006/09/21(木) 07:55:20
音読は速読に害。

以上
86な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/21(木) 08:43:07
速聴はまた音読とは違いますよね
速聴は音読と違って理解が要求されるから、
しかも高速な理解が要求されるからでしょうね^^
87名無し生涯学習:2006/09/21(木) 12:06:14
速聴も害になる可能性が高いんだが…
88名無し生涯学習:2006/09/21(木) 12:26:31
>>85
>>87
根拠は?
89な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/21(木) 12:57:41
初心者は音読や速聴が有効ですよ―
まあしょせん音なんで、光の読書には結びつかないですが笑

光の読書をするには視覚を鍛えないといけないですね
視覚の基礎力をしっかり作れる信頼性の高い技法といえばビジョントレーニング!
ビジョントレーニングを真面目にやってたころは、かなり正確に速読できてましたよ〜^^
90名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:24:17
音読は、脳の活性化に効率、効果が高いから、記憶の回路が脳にできてくる
記憶の回路=速読回路だから、まず速読できる状態にするのにいいと思うよ。
ただ、音読は声に出さないと意味がないし、高速音読で量をこなすことで
速読用の記憶回路が出てくる。
もう、速読そこそこできるようという人は、イメージとか、実践速読がいいだろうね。
91名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:31:22
音読って言っても
自分の限界のスピードで、一語一句間違えないように
音読しないと効果ないぜ
楽した棒読みじゃ効果なし
92名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:39:59
音読は痴症に益。
音読は速読に害。

以上。
93名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:42:45
↑なんかネタだせよ。
94名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:43:07
>>88
このスレ見てりゃ、速読も速聴も基地「害」になる可能性が高いことがわかるだろ。

「速読・速聴、極めて人生落伍者」
95名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:45:11
な〜たそは基地外かなるほど
96名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:53:24
速読を習得するには、なにが正しいか判断できる力もないと厳しいから
速読を習得するのに、速読に必要な知力が必要ということか。
97名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:54:05
脳の研究なんか、やっとほんの少しだけ扉を開いたくらいに過ぎないのに、
>>90みたいに、まるで見てきたかのごとく

「音読は、脳の活性化に効率、効果が高いから、記憶の回路が脳にできてくる
記憶の回路=速読回路だから、まず速読できる状態にするのにいいと思うよ。
ただ、音読は声に出さないと意味がないし、高速音読で量をこなすことで
速読用の記憶回路が出てくる。」

なんて言っている奴が多すぎ。
以前、脳内革命なるオカルト本が流行ったのと同じ現象。
98名無し生涯学習:2006/09/21(木) 18:57:09
>>96
まぁ、自分で仮説立てて、自分で検証するなんて
315氏並じゃないと無理だわな
普通、仮説建てても途中で挫折する
まぁ、315氏が早めに「これは・・・・・」と思う感覚を自分で発見したのが要因かもしれないね
気づくセンスがいいって感じで
99名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:13:41
>>98
実は、1ヶ月前に音読ネタを最近もってきたのは折れなんだけど
な〜たそ ◆BYrcj9t0cY  氏に音読やお経、瞑想などの効用を若干語ったの
だけど、そのときは理解してもらえなかったのかなと がっかりしたんだけど
今回書き込みをみると、自分なりに音読を消化したようで、ひとつ重要な事実に
気づいたみたい。
速読も頭の回転が、一定以上速くないと重要な事実に気づかないから
速読習得(頭の回転を速くする)のに頭の回転が必要だという、現実という壁が
立ちはだかってる。
100名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:15:36
波風立てないように、初心者には役立つと言ってるだけなんじゃないだろうか。
101名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:18:24
まぁ初心者には100マス計算でも役立つ
102な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/21(木) 19:37:55
>>99
別に気づいてないですよ笑
あなたに言われたことは良く理解できたからそっけない反応しかしなかったんです
103名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:46:55
>>94
「速聴=音読=速読に害」がなぜ「速読習得=基地外」になるんだよw
104名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:51:04
>>102
よく理解できたということは、いろんな意味があると思うけど
@この程度のレベルならこれ以上聞く必要はないな。
Aそこそこの情報は手に入れたからこいつにもう用はないな。

@とAふたつともの意味なのかもしれないけど。
あんまり、いい気はしないね。
105な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/21(木) 19:53:57
>>104
元気だしてください^^;
よほどお気に入りの理論だったんですね
106名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:56:22
ついでに
>>97
90が音読と記憶の関係を断定的に語っているがそれは彼の経験則からだろ?
97は「以前流行ったオカルトと同じ」と彼の意見に解説を加える形で文を締めくくっているが、
「脳の研究はまだ扉を開いたのに過ぎないのに」と言う事から反証はできないはずだろw
107名無し生涯学習:2006/09/21(木) 19:58:52
>>105
人を馬鹿にしてるのか?
ひとつ忠告しておくけど、コテハンつけてなんでもかんでも
しゃべらないほうがいいよ。誤解を生んだとしても、修正効きにくいからね。
ひとつ質問するけど、自分の発言から人に嫌われること多くないか?
108な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/21(木) 20:12:05
>>107 なんだか怒ってるみたいですね^^;

--

ぼくとしてはただの音読よりイメスト的な音読に着目して欲しいんですよ
つまりですね、、
新しく買った本を友達と一緒に読むとしますよね
このとき、自分が読んだことを解説しながらページめくっていく感じですよ、イメスト的音読というのは。
これはかなりキツいですよ笑
なにせ初めて読む本をその場で理解して
要点をしぼって説明していかないといけないですから!
従来の速読訓練よりずっと理解力の訓練になると思うんですよ!
てかてか、スンゴいダイレクトに理解力を鍛える方法ですよね^^
ぼく自身、何度か友達にやりましたが、脳ヒートアップして湯気でるかと思いますたww
109名無し生涯学習:2006/09/21(木) 20:17:56
な〜たそよりは315氏の方針に従うけどね。
110名無し生涯学習:2006/09/21(木) 20:19:18
>>108
イメストと名づけるくらいだから5感も使ってるのか?
111107:2006/09/21(木) 20:42:01
>>108
調べた結果、君の性格とかいろいろわかったよ。
君の発言は、悪意に基づくものではなくて、善意でいろいろお世話したい
人間だということがわかった。そこで、あらぬ誤解を生むのだということも。
おれのことは、気にしないでいいよ。
112名無し生涯学習:2006/09/21(木) 21:05:56
>>94
速読はOKだよ。
音読はNGだよ。
113名無し生涯学習:2006/09/21(木) 21:08:12
>>98
おまえが、315のボケだろ。
114名無し生涯学習:2006/09/21(木) 21:15:55
>>98
おまえが、315のボケだろ。
115名無し生涯学習:2006/09/21(木) 21:22:45
いえ、ボクです。
116名無し生涯学習:2006/09/21(木) 21:24:33
前スレの読めない俺にその315の方法を要約してくれ。
117名無し生涯学習:2006/09/21(木) 21:34:24
そこでな〜たそ的音読
118名無し生涯学習:2006/09/21(木) 22:36:23
煽って、煽られる、こんな世の中じゃ…
119名無し生涯学習:2006/09/21(木) 22:41:08
世の中そんなもんよ。
120名無し生涯学習:2006/09/21(木) 22:43:08
2chってそんなもんよ。
121名無し生涯学習:2006/09/21(木) 22:46:53
人生たぁ、そんなもんよ
122名無し生涯学習:2006/09/21(木) 23:25:04
NBSは詐欺だよ。
123名無し生涯学習:2006/09/22(金) 03:37:10
>>89
速聴ができるということは
文章を音読しても早く処理できるってことにはならないか?
いや目読したときに音声を聞いたときぐらいの処理速度ができそうだけど

練習として走らないけど
124名無し生涯学習:2006/09/22(金) 03:38:47
>>96
個人的には速読ってマンが読むのが速いヤツな気がする
細かいとこは覚えてないけど大まかなストーリーは覚えてるみたいな
125名無し生涯学習:2006/09/22(金) 07:05:49
>>124
記憶力がいいんだよ。速読力があるやつは速憶力があるともいうし。
126名無し生涯学習:2006/09/22(金) 09:29:00
瞑想家も要点を一瞬で押さえて他人に聞かせるように説明せよ って言ってた時期あったね
127名無し生涯学習:2006/09/22(金) 13:04:29
>>106
やっぱり速読だのにハマっている奴は馬鹿だね。
まあ、馬鹿だから速読とかやりたがるんだろうけど。

「脳の研究はまだ扉を開いたのに過ぎないのに」

「音読は、脳の活性化に効率、効果が高いから、記憶の回路が脳にできてくる
記憶の回路=速読回路だから、まず速読できる状態にするのにいいと思うよ。
ただ、音読は声に出さないと意味がないし、高速音読で量をこなすことで
速読用の記憶回路が出てくる。」

これは昔流行ったオカルトとんでも本、「脳内革命」と同じで
基地害妄想を事実のように語っているだけ。www

わかったかい、詐欺に引っかかってる人生の落伍者君。
速読をするまえに、理解力をつけようよ。www
128名無し生涯学習:2006/09/22(金) 13:11:28
>>123&>>124

何この馬鹿?
一生マンガでも速読ってろよ。ww

>>125
>速読力があるやつは速憶力があるともいうし。

誰が言ってんだよ。www
本屋で本買ったときに一緒に入れてあったパンフレットか?www
SSIだっけ、あそこにでも電話入れて詐欺られてろよ、ボケ!www
129名無し生涯学習:2006/09/22(金) 13:27:22
フォトリーディングなんかの速読は、北斗神拳みたいなものか?
神田氏本人も
「みなさんの脳は4%の能力しか使っていない。
96%の脳はどのように使ったらいいのか今まではわからなかった。
しかしそれが最近急速にわかってきた。
それを現実に日常生活として使えるようにしたものがフォトリーディング
神田氏に96%の脳のスイッチの入れ方を教えたのがポール。
つまりフォトリーディングは脳の96%のスイッチを入れるのが真の目的」
と言っているわけだし。
130名無し生涯学習:2006/09/22(金) 13:29:28
つまり、世界陸上100m走でたとえるならば、
100%の力を発揮できれば5秒台で走れると言っているようなものだ。

「本来秘めている50〜70%の力しか発揮できないから9秒台なんだ」ってね。
131名無し生涯学習:2006/09/22(金) 13:56:16
>>127
だからwwww
そりゃ90が自身の経験則から言ってるだけで科学的に証明されてるものじゃねぇってのはわかってるよボケwwww
けどwww 脳内での記憶と音読の関係を証明できる根拠がなけりゃ反証も不可能だろっつっただけだカスwww
それにwww 音読で記憶力向上が見られる人間がでるなら今はその要素が特定できなくても効能は認めなくちゃならんだろwww
132名無し生涯学習:2006/09/22(金) 15:37:20
なんか痛いアンチがわいてるな
133名無し生涯学習:2006/09/22(金) 16:10:08
>>131

こいつ、く、狂ってる!ww
134名無し生涯学習:2006/09/22(金) 16:39:34
スレが少し伸びるとアンチ登場
過疎ればアンチ消滅

過疎しかないか
135名無し生涯学習:2006/09/22(金) 17:12:46
別に脳を100%使うとかの特殊能力を発動しなくとも速読は出来る。
一文字ずつ、一行ずつ読まなくても意味を理解することが出来るってだけだ。
わざわざ前から文字を読む音読とか速聴とか言ってる奴は何考えてんの?
時間軸から逃れなきゃスピードは頭打ちだろう?
黙読のレベルが著しく低く読書訓練からしなければならない人や、
速読マスター後ならわかるが、速読習得目的の音読は有り得んよ
136名無し生涯学習:2006/09/22(金) 18:01:06
おい、おまいら、博幸失踪で2chが潰れるらしいぞ。



困った。。。。。
137名無し生涯学習:2006/09/23(土) 00:59:41
コツがつかめたのか、急に出来るようになってきたわ
本当に視界が広がるな。
138名無し生涯学習:2006/09/23(土) 01:08:09
開眼オメ☆
139名無し生涯学習:2006/09/23(土) 06:47:21
コングらっちゅれーション
140名無し生涯学習:2006/09/23(土) 15:38:24
>>128
何で必死なのか知らんが・・・

速読=一瞬で本を読める能力とか思ってる人間の意見みたいな気が・・
141名無し生涯学習:2006/09/23(土) 16:43:25
>>137おめでとう!

私もなんかつかめてきた気がします。
瞑想家さんなんかがいうとおり量で押そうと思います。
もう少しで開眼できそうなんだけれどなー、
何かが、何かが見えてきました!
142名無し生涯学習:2006/09/23(土) 17:07:06
>>48
意識レベルだ、さんくすこ!
よだれたれそう
143名無し生涯学習:2006/09/23(土) 17:10:46
>>141
おれも、なんか見えてきたよ。じっくり待ってたらパンチらが見えたよ。
144名無し生涯学習:2006/09/23(土) 23:53:59
>>142
なかなかのロングパスをダイレクトボレーですね。
145名無し生涯学習:2006/09/23(土) 23:58:01
>>142
俺も徹夜明けに速読が開眼しかかったり
イメストで、ものすごいイメージが溢れ出したりしたことがあったのだけど、
意識レベル下げるに徹夜って効くかも。と思った。
146名無し生涯学習:2006/09/24(日) 14:03:18
朝とかウンコしてるときに漫画の変わりに
ボーット本を見てたら即毒に目覚めそうになった気がする
147名無し生涯学習:2006/09/24(日) 17:57:22
>>145
>>146

精神病院でカウンセリングを受ける事をお勧めします。
148名無し生涯学習:2006/09/24(日) 18:10:39
>>145
>>146

あと音読もお勧めします。
149名無し生涯学習:2006/09/24(日) 19:32:18
速読始めたいんですけど「速読マスター2」ってどうですかね?
使ったことある人や評判知ってる人います?
150名無し生涯学習:2006/09/24(日) 20:47:26
>>145
>>146

精神病院のカウンセリングはお勧めするが、音読はお勧めしない。
151名無し生涯学習:2006/09/24(日) 21:24:03
>>150
邪魔。 
152名無し生涯学習:2006/09/24(日) 21:36:05
バナナ食うと脳にいいみたいだぞ。
153名無し生涯学習:2006/09/24(日) 22:14:15
>>151
あほ。
154名無し生涯学習:2006/09/25(月) 00:36:49
>>147
面白いね君
155名無し生涯学習:2006/09/25(月) 17:46:11
>>154
嗚呼、あなたはまた、基地害粘着してしまったのですね。
あなたは能無しの速読依存症の基地害。
速読やめろの呼びかけに、基地害粘着してしまっても無理はありません。

さあ、速読をやめよう!
速読をやめて、日のあたる道を歩こう!
速読は詐欺だということに気付こう!
速読をやるような熱意があるなら、その熱意を他のものに向けよう!

速読でいきなり天才になったり、人生が充実することはありません。
占いや霊感商法と同じで、気が付いた時には身ぐるみ剥されますよ。

あなたは天才になどなれません。凡人なんですよ。
自分自身に甘い期待をしてはいけません。

それでも速読が気になる時は、一度精神科の病院へ行って
カウンセリングを受けることをお勧めします。
156名無し生涯学習:2006/09/25(月) 18:19:02
天才になれたお。
157名無し生涯学習:2006/09/25(月) 19:25:52
速読できないやつはただの努力不足
158名無し生涯学習:2006/09/25(月) 20:18:04
意識レベルを下げるコツ教えてくれ
159名無し生涯学習:2006/09/25(月) 20:53:52
つ【金属バット】

これで後頭部をガ(ry
160名無し生涯学習:2006/09/25(月) 21:04:09
サンキュー。やってみるよ
161名無し生涯学習:2006/09/25(月) 22:13:02
>>157
嗚呼、あなたはまた、基地害粘着してしまったのですね。
あなたは能無しの速読依存症の基地害。
速読やめろの呼びかけに、基地害粘着してしまっても無理はありません。

さあ、速読をやめよう!
速読をやめて、日のあたる道を歩こう!
速読は詐欺だということに気付こう!
速読をやるような熱意があるなら、その熱意を他のものに向けよう!

速読でいきなり天才になったり、人生が充実することはありません。
占いや霊感商法と同じで、気が付いた時には身ぐるみ剥されますよ。

あなたは天才になどなれません。凡人なんですよ。
自分自身に甘い期待をしてはいけません。

それでも速読が気になる時は、一度精神科の病院へ行って
カウンセリングを受けることをお勧めします。
162名無し生涯学習:2006/09/25(月) 22:36:44
>>161
基地外氏ね
163名無し生涯学習:2006/09/25(月) 22:52:25
>>161
>>1な。
「速い読書」の練習ごときに何故必死で粘着するのだ?
一発逆転、一攫千金を狙うタイプはカルトや詐欺に嵌まりやすく、
能力開発系はそのタイプが好むところであり、
結果、その手の商売は儲かるってことは否定しないが、
お前が一番危なく見えるよ。被害妄想が強すぎやしないかい?

たくさんの情報や記憶やイメージが役に立つかどうかはその人次第だが、
「速い読書」は出来ると便利。誰でも出来る。無料でも出来る。
164名無し生涯学習:2006/09/25(月) 23:18:14
誰でもはできない。
無料でできるようになる人は稀。

NBSは高すぎ。
165名無し生涯学習:2006/09/25(月) 23:48:34
例えば受験の時。教科書や参考書があれば勉強は可能。
もちろん受験のコツや勉強の仕方を多く知っている塾や家庭教師にカネを使うもよし。

・左脳で記憶しようとする馬鹿共スレまとめ
・このスレの前スレ(にくちゃんねるで読める)
に必要なことは全部書いてある。
たいした量じゃないこれらから自分に必要な情報が選べない人は、
たくさんの本を読んで何を学ぶのだろうか?
スクール等を否定はしない。カネに余裕があるならやる気やコツや時間を買うもよし
166名無し生涯学習:2006/09/25(月) 23:49:19
先人達に感謝する。
167名無し生涯学習:2006/09/26(火) 00:17:09
>>163
叩きやすいからな速読ってもんは
異常者がストレス解消目的で粘着してくる
168名無し生涯学習:2006/09/26(火) 12:37:43
>>163
「速い読書」の練習ごときに何故必死になるのか?
一発逆転、一攫千金を狙うタイプはカルトや詐欺に嵌まりやすく、
能力開発系は詐欺師が好んで使うものであり、
結果、その手の詐欺商売に引っかかる依存症が後を絶たない。
お前が一番危なく見えるよ。詐欺が酷すぎやしないかい?

たくさんの情報や記憶やイメージが役に立つかどうかはその人次第であり、
「速い読書は出来ると便利。誰でも出来る。最初は無料で出来る。」
といって愚かな凡人たちを騙し続けるのです。
169名無し生涯学習:2006/09/26(火) 12:39:41
>>167

ストレス解消目的で粘着してくる能力開発依存の異常者、若しくは詐欺師。www
170名無し生涯学習:2006/09/26(火) 12:41:08
>>166
賢い先人たちは、こう申しております。

「学問に王道なし」
171名無し生涯学習:2006/09/26(火) 12:43:27
>>162

あなた惨めな人生送ってますね。
あなたよほど孤独の妬み虫の基地害のようで。
こんな書きこみしか出来ないのなら、社会に出てもどこも雇ってはくれませんよ。
まあ他の打ち解けるものを見つけて下さい。
あなたは誰が見ても粘着基地害君ですよ。
人を戒める前に自分の心を戒めて下さい
172名無し生涯学習:2006/09/26(火) 17:36:45
釣る人、釣られる人。

クマー
173名無し生涯学習:2006/09/26(火) 18:25:08
>>171
基地外氏ねw
174名無し生涯学習:2006/09/26(火) 18:36:46
挫折者が多いのだろうな…
記憶術や発想力の強化などと切り離せば、速読自体は簡単なのだが、
多くの学校や本はごちゃまぜにしてるわな
175名無し生涯学習:2006/09/26(火) 18:37:19
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=479199

ここ一日で2000円くらい稼げるよ
176名無し生涯学習:2006/09/26(火) 18:50:47
>>174
マスターぽい人ハケーン
質問!
どうやって速読身につけました?
何行読み出来ますか?
177名無し生涯学習:2006/09/26(火) 19:37:29
1分に1万字とかほんとかよ
178名無し生涯学習:2006/09/26(火) 20:37:54
>>174
「速い読書」の練習ごときに何故必死になるのか?
一発逆転、一攫千金を狙うタイプはカルトや詐欺に嵌まりやすく、
能力開発系は詐欺師が好んで使うものであり、
結果、その手の詐欺商売に引っかかる依存症が後を絶たない。
お前が一番危なく見えるよ。詐欺が酷すぎやしないかい?

たくさんの情報や記憶やイメージが役に立つかどうかはその人次第であり、
「速い読書は出来ると便利。誰でも出来る。最初は無料で出来る。」
といって愚かな凡人たちを騙し続けるのです。
179名無し生涯学習:2006/09/26(火) 20:38:26
>>173

あなた惨めな人生送ってますね。
あなたよほど孤独の妬み虫の基地害のようで。
こんな書きこみしか出来ないのなら、社会に出てもどこも雇ってはくれませんよ。
まあ他の打ち解けるものを見つけて下さい。
あなたは誰が見ても粘着基地害君ですよ。
人を戒める前に自分の心を戒めて下さい

180名無し生涯学習:2006/09/26(火) 21:49:37
>>178

別に必死になっても良いと思うが、高額をつぎ込むのはあほだと思う。
181名無し生涯学習:2006/09/26(火) 22:55:44
金使いたくなけりゃ使わなきゃいい
学校行きたい奴は行けばいい
速読に興味なけりゃやらなくていい
懐具合も価値観も人それぞれだろうに
182名無し生涯学習:2006/09/26(火) 23:05:03
そろそろこっちでやってくれ

◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1071126204/
183名無し生涯学習:2006/09/27(水) 02:04:17
>>176
速読のみでいいなら前スレでガイシュツの

■一度に認識出来る文字数を増やす
■短時間で認識する

ってだけ。
10行くらい見れるなら分速10000くらいでなめらかに(普通に)どんどん読む。
意識するのはスピードのみ、普通に読書を楽しんでいるときと同じように読む。

読書に必要な部分を脳は勝手に使うし、使ってりゃ鍛えられるから他の訓練は不要。
184名無し生涯学習:2006/09/27(水) 07:59:13
>>181
そんなことはないよ。
高額を払うあほがいるから、いつまでも馬鹿高い値段がついているんだ。
みんなが賢くなれば、もっと料金が下がると思うぞ。
185名無し生涯学習:2006/09/27(水) 12:43:19
>>184
どこまで他力本願なんだよ
186名無し生涯学習:2006/09/27(水) 18:28:19
>>184

あなた惨めな人生送ってますね。
あなたよほど孤独の妬み虫の基地害のようで。
こんな書きこみしか出来ないのなら、社会に出てもどこも雇ってはくれませんよ。
まあ他の打ち解けるものを見つけて下さい。
あなたは誰が見ても粘着基地害君ですよ。
人を戒める前に自分の心を戒めて下さい
187名無し生涯学習:2006/09/27(水) 22:40:57
>>185
はあ??あほか。

そんなのを他力本願とは言わんぞ。
188名無し生涯学習:2006/09/27(水) 22:41:37
>>186
気違い野郎め。
おまえの相手は俺ではないぞ。
189名無し生涯学習:2006/09/28(木) 00:20:43
いつまで煽りあいやるの?
190名無し生涯学習:2006/09/28(木) 12:53:23
>>187
嗚呼、あなたはまた、基地害粘着してしまったのですね。
あなたは能無しの速読依存症の基地害。
速読やめろの呼びかけに、基地害粘着してしまっても無理はありません。

さあ、速読をやめよう!
速読をやめて、日のあたる道を歩こう!
速読は詐欺だということに気付こう!
速読をやるような熱意があるなら、その熱意を他のものに向けよう!

速読でいきなり天才になったり、人生が充実することはありません。
占いや霊感商法と同じで、気が付いた時には身ぐるみ剥されますよ。

あなたは天才になどなれません。凡人なんですよ。
自分自身に甘い期待をしてはいけません。

それでも速読が気になる時は、一度精神科の病院へ行って
カウンセリングを受けることをお勧めします。

191名無し生涯学習:2006/09/28(木) 13:05:14
>>190
4000字ぐらいの速読だったら可能だぞ。
旧帝医とか目指す人なら速読は身に着けたほう武器になる。
速読は復習するときに威力を発揮する。
テキストを1周させる時間が短ければ短いほど良い。

もちろんいきなり天才になることはない。
いくら速読ができるといっても、同じテキストを何周もさせるのは相当の精神力がいる。
結局は努力なんだ。
192名無し生涯学習:2006/09/28(木) 14:44:52
栗田氏の本を一冊買いたいのですが、「栗田式仕事力を10倍高める速読トレーニング」
が最良なのでしょうか?
「本がいままでの10倍速く読める法」を持っているのですが、いまいち内容が薄い気がします。
やはり情報量に差はあるでしょうか?
193な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/09/28(木) 19:14:08
>>192
その本が良いです
あとは『速読する技術』が定番本っすよ〜!^^
194名無し生涯学習:2006/09/28(木) 19:47:58
速読は努力のタマモノである。
                  福沢諭吉
195名無し生涯学習:2006/09/28(木) 20:27:23
速読はオカマのタマタマである。
               東郷健
196名無し生涯学習:2006/09/28(木) 20:28:13
>>190
気違い、死ね。
197149:2006/09/28(木) 20:59:31
あのー速読マスター2って人気なし?
198名無し生涯学習:2006/09/28(木) 23:11:57
>>193
感謝。
ちなみに『速読する技術』も持ってた方が良いですか?
内容更新されていたりします?
199名無し生涯学習:2006/09/29(金) 17:47:21
>>191
おおむね同意。勉強の手段の一つなんだよなあ。
速読だけでも他の能力に多少の影響が出るから、
天才になる!とか勘違いされるのだろうか。
走り込みだけでも、他のスポーツがそこそこできるようになったりはする。
体力、筋力などがうpするから当然なのだが。

本が好きだったり本気で学びたいことがあったりなど、
読書への動機付けがきっちり出来てりゃ20000以上楽勝
200名無し生涯学習:2006/09/29(金) 21:04:10
速読なんか知らなくても、旧帝医入りましたけど。
知らないまま卒業しました。

今、ちょっと興味持ってます。
201名無し生涯学習:2006/09/29(金) 22:03:32
>>200
ほんとに旧帝医か?頭悪いな
202名無し生涯学習:2006/09/29(金) 22:05:43

ttp://www.geocities.jp/shines_deth9/
この人、東大理3生だけど、
受験勉強に速読つかってるよ。
203名無し生涯学習:2006/09/29(金) 23:17:14
>>200
何もせずに数千字読めるタイプかな?
読むの遅いが記憶力理解力が強いタイプかな?
そこそこ読めるなら一気に分速1万字までスピード上げてみ。
1日でマスター出来るんじゃね?
204名無し生涯学習:2006/09/29(金) 23:22:58
>>201
何の根拠もなく、そんなこと書くおまえよりは頭いいよ。

>>202
そんなやつもいるだろ。
少数派だ。
205名無し生涯学習:2006/09/30(土) 00:03:11
>>204
なんで、そんなにうざいの?
206名無し生涯学習:2006/09/30(土) 00:07:45
速読のまともなスレってないのか?
このスレもう終わってる・・・
荒らしが多いし、旧帝医だからって威張り散らしてる態度の悪いやつもいるし。
207名無し生涯学習:2006/09/30(土) 00:24:05
前スレはもうちょっとまともだったが
22に入ってからめっきり糞スレになってしまった・・・
速読のスレなんてどこもこんなもん
208名無し生涯学習:2006/09/30(土) 01:18:42
>>205
だってぼくちんうざちゃんだもん。
209名無し生涯学習:2006/09/30(土) 22:23:22
>>204
おまえがうざいんじゃん。
頭悪いからって、僻むな。
210名無し生涯学習:2006/09/30(土) 22:24:31
>>206
どの辺が威張り散らしてるの。
頭悪いからって、僻むな。
211名無し生涯学習:2006/09/30(土) 22:49:31
過去スレ読んでもほとんど情報がありませんが、
日本の企業研修で一番利用されているのは、斉藤英治さんの速読術です。
でも過去スレ読んでみると、ここではあんま人気ないみたいですね?
212名無し生涯学習:2006/09/30(土) 23:03:20
あの人は読む文書によって読み方を変える、
自分に合った読書法を選ぶって感じでなんかね。
一万字にはとどかなそうだし、なにより速読の趣味的要素がないような。
業務用、みたいな。それはそれでいいんだろうけど。
213名無し生涯学習:2006/09/30(土) 23:24:45
1万字とかに届くのは趣味でやってる人間だけだよな
企業研修なんてやっても大して真剣に受けないだろうし
214名無し生涯学習:2006/10/01(日) 00:22:18
1万字をそんな大きな壁と思わなくてもいいと思うがなあ。
斉藤氏の手法でも複数文字列をまとめて認識、ってのがあるから可能。
ってかどの手法でも可能
215名無し生涯学習:2006/10/01(日) 00:32:54
斎藤氏の方法論で複数行読みをマスターするのはむずくね?
二行くらいならわからんでもないけど、内面空間の操作法とか
教えてないんじゃ。
複数行読みもあるよ、って軽く紹介してるだけな気がする。
斎藤氏の本を軽く読んだだけなんで、セミナーとかの内容は知らんけど。
216名無し生涯学習:2006/10/01(日) 00:39:18
>>210
おまえみたいな奴に見られる患者がかわいそうだなw
217名無し生涯学習:2006/10/01(日) 00:44:33
>>216
心配するな。
おまえのようなアホは診ない。

おまえは、猿にでも見られとけ。
218名無し生涯学習:2006/10/01(日) 00:59:27
>1万字をそんな大きな壁と思わなくてもいいと思うがなあ

同意。
219名無し生涯学習:2006/10/01(日) 01:05:21
>>215
読書視野の拡大とかあるんで可能と思ったが。
なぞり読み、音読からの解放だけでも十分といや十分。
みんな難しく考え過ぎじゃね?

斉藤氏は、他の速読法の謎の訓練を切り捨てた合理効率的な手法と見せかけて
心や意識や脳といった概念が出てくるんで中途半端な印象。
220名無し生涯学習:2006/10/01(日) 01:16:11
一万字がなんなく可能って、自分が当たり前に出来るように
なったからいえるだけじゃない?
その評価はプロセスはどうだったのかが重要なんじゃ。
オレの場合、瞑想家氏315氏の考察なしに独学での修得は
なかなか難しかったと思うし。
まぁ、タイミングとかセンスの違いが出てくるのかね。
なんか秘訣でも握っているのかな。
秘訣マンどこー
221名無し生涯学習:2006/10/01(日) 02:36:57
1行ずつ読んでた人が、いつもの速度で10行ずつ読むだけでも10倍、
初期速度1000ならこれだけでも1万字。

最初は複数行まとめて読むぞ!ってとこに意識がいって理解力が落ちるんで
この読み方がデフォになるまで本を読む練習が必要だが。
速読の練習なのに本を読む以外の訓練に時間を割いてる人多くね?
脳を鍛えるのも悪くないけど、毎日何冊読んだ?
脳は読書の中でも、実生活の感度を少し上げるだけでも鍛えられるよ。
222名無し生涯学習:2006/10/01(日) 07:27:57
専門書(参考書)で複数行まとめて読める人いる?
223名無し生涯学習:2006/10/01(日) 07:36:04
>>221
10行は無理。

>>222
専門書は無理。
せいぜい2行。
224名無し生涯学習:2006/10/01(日) 07:40:31
手軽なので満足なら、斉藤式?

手軽じゃ物足りなくて、もっと上を目指すなら、栗田式?
225名無し生涯学習:2006/10/01(日) 08:17:37
>>221
なんかシンプルなようでいて凄いな。
けどその説明だと雲をつかむような話に聞こえてしまう…。
コテつけてプロセスを詳しく頼む。
これから速読始める人もいるみたいだし、導いてください。

オレはできるからいいけど。
226名無し生涯学習:2006/10/01(日) 09:39:14
>>223
やっぱり専門書は難しいのか・・・
2行で読めたとしても、
1行ずつ読んだほうが理解度が高そうだしな・・・
227名無し生涯学習:2006/10/01(日) 11:48:43
速読検定1級受かってるのって、栗田氏だけなの?
228名無し生涯学習:2006/10/01(日) 16:54:11
専門書も一般書も同じ速度で読める。認識出来る文字数は一緒。
理解度は、遅読の理解度に依存。
229名無し生涯学習:2006/10/01(日) 17:25:47
>>228
なるほど。読めるけど理解できないってことか
230な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/02(月) 12:30:31
二年ほど前に速読スレか映像記憶スレに、あまり注目されなかったけど面白いことを言う人がいたんですよ
その人は、「あらゆるものを心をもった対象として扱い感謝する」というのを
究極的な能力開発技法として勧めたんです

なぜ、感謝が能力開発になるかというと、認識のしくみを考えれば分かります
人間は必要なものだけを認識します。
とくに嬉しいこと、面白いことをよく認識します
だから、偏った認識になりがちです
このことが認識力不足をもたらします
そこで、感謝の出番です
万物に感謝することで、万物を必要なこととみなすので、みるみるうちに認識が深まります
また、リラックスが深まるので能力開発に有益です
(ヨガでもリラックスをつかさどるチャクラ(ムラダーラチャクラ)を調えるために、感謝にあふれた生き方を非常に重視しています)
さらには、感謝を心がけると発想が豊かになります
なぜなら、感謝するには対象の立場になってイメージをめぐらせ自分を対象と一体化させる必要があるからです
例えば、カバンに感謝するには、カバンがいつもどんな働きをしていて、自分とどんな関わりを持っているかを
様々な面から思いめぐらす必要があります

感謝にあふれて生きる喜びを味わうにつれて、
もっと感謝しようと自然に思うので、より深い感謝が自ずと作られていくんだそうです
それに従って、ますます、リラックスや気づきや発想が強まります

だから、感謝が深まると、認識に革命が起きます
意識的に感謝する段階にとどまらず、無意識にあらゆるものが有り難く思える段階に
到達すると、一秒にたくさんの情報が飛びこんでくるようになります
視覚も情報処理スピードも起きてる間ずっと鍛錬されるようになるそうです

ヨガも仏教も認識に革命を起こす伝統的方法ですが、ともに感謝を重視していることは
無視できない事実だと思います
下手な稽古休むに似たり、と言いますが、
本物の稽古とは、やはり昔から言われてる基本に帰ることかなあと思いました
231な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/02(月) 12:45:51
ちなみに、イエローハット社長の鍵山秀三郎さんも、
常に人を喜ばせようとすること、
(広い意味での)掃除をすること
この二点が気づきを深める秘訣だとしています。
そうした基本をコツコツやることでしか成功はないし、コツコツやれば絶対差を生み出せる、としています
鍵山さんの『凡事徹底』は、ぼくの座右の書です^^
速読の奥義も結局、「気づき」に尽きるわけですが、
その気づきを養うために特別なことは要らなくて、凡事徹底するだけで良い、
そのほうが遠回りのようでいて最短なんだ、
と暖かく語ってくださっていて、脳力開発者としてのぼくが進むべき道、
人生における幸せを希求するぼくがまずなすべきことを、
クリアに照らされる思いがしました

広い意味での掃除とは、環境を整えること全般を指し、それには良縁づくりも含まれます
鍵山さんは、この掃除の意義を伝えるべく、
狭い意味の掃除のボランティア活動を世界的に行っている素晴らしい人です

蛇足ながら、感謝と掃除、感謝と人を喜ばせることは裏表一体の関係だということを補足しておきます
232名無し生涯学習:2006/10/02(月) 13:38:45
「感謝が認識力を深める」114氏に通じるものがありますね

な〜たそさん他のすれでも見かけるけど「らしい」「なるようです」
「思いました」から推して理論重視なんでしょうか?
書かれていることを実践すれば相当すごいことになっていると思います
233名無し生涯学習:2006/10/02(月) 14:18:32
>>231
なるほど。
おまえにとっては、速読は掃除な訳だ。
しっかり舐めて、本を綺麗にしろよ。
234な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/02(月) 15:29:57
>>232
理論も実践も重視してます
実践したことはできる限り内観しメモしてますが、
正確に内観すればするほど心の不確かさに直面し、
確かな主張ができなくなるかと思います
だから、無難な言い方で主張しています

また、実践したいことがたくさんあって、しかも理論が次々浮かんでくるので大変です
真剣に実践してる人ほど実践したいことを全て実践できず、理論メモも膨大になるものではないでしょうか?

あなたはどういう言い方が実践派らしいと思いましたか?

とりあえず、毎日3時間のゆる体操はやりすぎだと判断して、新しいやり方に移行を検討中です笑
新しいやり方=ユニバーサルメモという技法が速読に関係あるかもしれないので、
いずれ紹介するかもしれません^^
235名無し生涯学習:2006/10/02(月) 18:11:43
勝手に気が済むまで掃除しとけ。





236な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/02(月) 19:37:46
ぼくの先生が「目が悪くなるのは目に感謝が足りないからだ、見えることに感謝が足りないからだ、
目に映るものに感謝が足りないからだ」
と口を酸っぱくして言ってたのを
道徳で宗教的で気味の悪い考えだと思ってましたが、
今なら分かる気がします^^

◎フラッシュイメージ訓練

これは感謝よりもっと速読に直接効果のある訓練です
ぼくはこの方法をある程度までやって効果を確認し、
やはり速読より大事なことがあるので今はそちらの能力開発にいそしんでいます
ですが、皆さんはこの方法でとことん速読を身につけて欲しいと思います

やり方
単語を書いたカードをたくさん用意し、単語を見た瞬間に素早くイメージする訓練をします
次に、句や節や短文を書いたカードで同じことを行います
次にメトロノームと本を用意し、そのリズムに合わせて本を一文ずつイメージします
(テンポ240だと、1分に240文つまり約8400文字のペースになります)

これは極めて合理的かつ実践的な訓練方法です^^
高校のとき友達に教わって自分が改良した方法なんですが、
のちにこの方法を使ってる速読の流派がほとんど見当たらないことに気づき
あの友達は何者だったのかと驚いていますwwwww
237名無し生涯学習:2006/10/02(月) 19:41:31
結論
速読をやる人にアフォ多い。
238名無し生涯学習:2006/10/02(月) 19:44:59
>>237
欧米では、
学校の授業にも速読が取り込まれているぐらいなのだが?
いわゆる欧米型速読術ってやつ。
日本では斉藤英治が輸入してきている。

速読をやる人にアフォが多いといっているが、
学校の授業で速読術を学んでいるアメリカに、
日本が頭脳で勝っているとでも思っているのだろうか?
239名無し生涯学習:2006/10/02(月) 20:20:14
>>237
そうだと思う。アフォが力押しで勉強する手段の一つ。
一回で覚えられないから100回読もうと思った。
100回読むには1日24時間では足りなかった。

同分野の本を乱読していくと、ある程度は記憶する。
記憶は理解を容易にし、理解は記憶を容易にする。
あとは芋づる式に吸収していくのみ。
文字から(視覚情報から)学べることは、限られている。
それが短時間で済むってのは有り難い。
240名無し生涯学習:2006/10/02(月) 21:36:10
>>237
あほは、掃除夫な〜たそ ただ一人。





241名無し生涯学習:2006/10/02(月) 22:36:55
>>238
アメリカの一般的な人が、如何に頭が悪いか、知らないんだね。ww
242名無し生涯学習:2006/10/02(月) 22:43:42
アメ公ども、平気で狂牛病の牛を食ってるもんな。
243名無し生涯学習:2006/10/02(月) 22:44:48
>>241
米では速読の授業あつかってるのは一流大学ばかりですよw
向こうの国では、大学生になってから本格的な速読を習うんですから。
244名無し生涯学習:2006/10/02(月) 22:47:06
アメリカの一般人が中学や高校で習うのはパラグラフリーディング。
もっと本格的な速読を習うのは、大学に入ってから。
245名無し生涯学習:2006/10/03(火) 01:01:17
>〜効果を確認し、
で良いと思います。「検証中です」とか言うと実践的に聞こえますw
246な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/03(火) 13:06:39
なるほど、、

ぼくはエピソード記憶力が弱いので
実体験でも一般論化して記憶し想起するんですね
理論派にはそういう傾向の人が多いと思います

(↑友達にそういう人がいて自分もそうなだけなんだけど、
印象深く覚えてないから、
このように一般論で語ります笑
)

ところで、>>236のやり方は藤本憲幸のやり方でもあるんですよ
ご存知でしたか?
まあそれに少しアレンジを加えてますが

特徴として
・イメージの伴った認識を鍛えようとしていること
・そのために、単語→句→文と無理なく順序を踏むこと
・行単位で文章を分割するという非合理性を避けていること
(行単位で分割するのは視覚入力の面では合理的だけど、
脳内での理解にとっては弊害がある。
だから、まず文単位での理解をしっかりさせてから、
行ごとに分割して入力して句点を認識して文に分割する方法をとると
うまくいくと思います)
247↑掃除夫:2006/10/03(火) 13:10:38
>>246
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけよ。
248名無し生涯学習:2006/10/03(火) 13:52:47
.
249名無し生涯学習:2006/10/03(火) 19:14:00
>>243
お前、馬鹿じゃねぇの?
ちゃんとレスの流れを読んでからレスしろよ。

>学校の授業で速読術を学んでいるアメリカに、
>日本が頭脳で勝っているとでも思っているのだろうか?

どこに一流大学って書いてあるの?
これじゃ、一般論でしかないだろ。
速読やる前に理解力をつけようよ。

それとここで言っているのは、アメリカのことではなく
お前みたいな速読詐欺商法に引っかかっている奴が
アフォだと言っているんだよ。
250名無し生涯学習:2006/10/03(火) 19:15:20
>>246
貴方はエピソード記憶力が弱いのではなく、元々全般的に頭が悪いんですよ。
一般的な日本人と比較して。
251名無し生涯学習:2006/10/03(火) 19:24:52
>>249
欧米型の古典的な速読術も詐欺ってこと?
ホワイトハウスに入ると、みんな習うらしいんだけど?
252名無し生涯学習:2006/10/03(火) 19:28:19
>>249
貴方も理解力つけたほうがいいよ。
そもそも頭脳で勝っているかどうかを単純に比べることはできない。
両者を比べたいならば、定義がいる。
定義なしの比べ合いは、客観性がない。

ノーベル賞の数を頭脳の定義とするならば、アメリカ>日本
IQの平均値を頭脳の定義とするならば、同年齢代のWAIS-Rの平均値を比べる。
253な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/03(火) 19:41:10
実はですね、能力開発とは未来に期待する心の現れなんですよ
もっと言いましょうか、未来はきっと自分に優しいはずだという甘えです笑
つまり、頭が悪いから能力開発するというケースもあるにはありますが、
それよりもまず根底にあるのが、自分は不幸だ、能力開発すれば幸せになれる、
という気持ちだということなんですよ
その気持ちって、素朴だけれども、ちょっと汚れた発想なんですよ
なぜなら、周りが未来が自分によくしてくれることに期待してるからです
期待というのは裏切られることが多いです
なぜなら未来は常に不確かだ、それがコノヨだからです笑

だからですね、未来に期待することをやめて、
今を受容し喜ぶという発想に転換することも大切だと思うんです
つまり、未来に向けた能力開発から、今を喜んで受け入れる情緒的な能力開発への転換です

速読もですね、時間あたりの理解量じゃなしに
時間あたりの感動量に着目すると良いかもしれませんね^^
254名無し生涯学習:2006/10/03(火) 19:44:07
>>211
斉藤氏が一番企業研修で利用されているのは、
欧米諸国における実績に基づいているんじゃないかなと、俺は思う。
斉藤氏の速読術は基本的に、欧米の速読術のパクリだから。
フォトリーやSRSのような派手さはなく、
とても地味な速読術ではあるが、
海外で実績を残しているだけに、企業研修に利用するには安全策と思われ。

フォトリーなんかは、効果があるのかもしれないけど、
日本や欧米国内に実績を残す人が今のところ現れてないため、
企業研修に採用するのはハイリスクと思われる。
SRS式もしかり。
255な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/03(火) 19:52:35
出来ればスゴい威力を発揮するかもだけど、出来るにはセンスと努力が要る
あと、実践者が欧米式より圧倒的に少ない

だから、実績はいまひとつ、、

習得しやすさを強化すれば良いと思われます^^;
256名無し生涯学習:2006/10/03(火) 21:58:34
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
257な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/03(火) 22:30:23
感謝と掃除は双対概念なんですよ

【そうついがいねん】(数学) 対称な関係にある2つの概念のこと。

感謝と掃除は互いに高めあう働きをします
う〜ん、速読で言うと、速読に対する感謝、、
あとは、速読道具に関する感謝ですね
一流の職人ほど道具への愛も深い!笑
能力開発者は、自分の脳を作る職人ですよ
だから、脳トレツールに深く感謝、ですよ笑
鉛筆が好きになるだけで勉強が好きになるものですよ笑
職場が大好きになった途端に仕事が楽しくなるものですよ笑
まずは周りのものも含めて片っ端から好きになり感謝する、、
これは師匠の一挙手一投足を真似する弟子ほどなぜ成長が早いかということ
とも関係してます

そして、感謝と共に掃除ですよ
道具や環境のメンテナンス・恩返しですね、これは!
ありがとうと言いながら速読ソフトをなでるだけでも良いんです笑
見た目の行動は馬鹿らしいですがスピリットは実に高尚かつ合理的です^^
258名無し生涯学習:2006/10/03(火) 23:49:59
な〜たそ来てから荒れるようになったね
315氏も降臨しなくなったし
そろそろどこか行ってほしい
放っておけば飽きて消えるかと思ったけどしつこ過ぎだろ
いい加減にしてくれよ
259名無し生涯学習:2006/10/03(火) 23:59:21
結局、無難に速読を学習したいなら斉藤式?

今日、本屋で見てきたけど、
斉藤で一番新しいのが、2006年8月10日の初版出版
イラスト図解最強の速読術ってのが、
970円だった。

970円だけど、この本だけで斉藤式というか、
欧米式の全部って学べる?
260名無し生涯学習:2006/10/04(水) 00:20:12
感謝とか、精神中心の鍛錬は難しすぎる
261な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/04(水) 00:44:46
実は、感謝が精神中心かというと、そうではないんですよ
武道でも芸術でも学問でもそうですが、最初は形から入り、だんだん精神を身に付けていきます
感謝もそうで、最初は具体的な行動から入るんです
それがまさに先ほど触れた掃除なんです^^
262名無し生涯学習:2006/10/04(水) 00:58:54
感謝とか精神とか言ってるけど、
結局ノーベル賞をとるような天才はサヴァン症候群の皆様だよ。
理系分野のノーベル賞に限っては、95%の人間が精神障害or発達障害って言われてるよ。

もしも日本人が特別に凄い速読を身に着けているなら、すでにノーベル賞続出のはず。
フォトリーも一時はアメリカで火を吹いたが、あまりの習得率の低さに、最近では非科学的との意見が出ている。
平等な立場で書かれるはずのwiki(英語圏)でも、フォトリーは非科学的と書かれている。
263な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/04(水) 01:07:55
ぼくは>>253の考えなんですよ
天才になるより幸せになりたい、
そのために今に常に感謝できる力が欲しい、
です

おやすみんみん(ρ_-)o笑
264名無し生涯学習:2006/10/04(水) 07:00:12
>>理系分野のノーベル賞に限っては、95%の人間が精神障害or発達障害って言われてるよ。
ソースは?
265名無し生涯学習:2006/10/04(水) 09:05:38
>>261
>>263
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。

掃除終わったら死ね。
266名無し生涯学習:2006/10/04(水) 13:27:11
>>264
262ではないが、たぶんTV番組で見たんだと思う。
たぶん俺も同じ番組見てるから。
でも、その番組が思い出せない。
特命リサーチとか、ゴールデンにやってる番組だった。
たぶん5〜8年ぐらい前のTV。
精子バンクの話題で、IQ200の少年が出てたやつ。
267266:2006/10/04(水) 13:35:04
ググってみたら見つかった
ttp://www.fujitv.co.jp/unb/contents/ps7_3.html
268な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/04(水) 14:05:36
極端に突出した能力を持たないと天才にはなりにくいんです
どの分野にもその分野の能力だけに突出した天才っていますよね
だから、万能に頭の良い人がいても、そうした突出型の人に負けてしまうんです
で、その突出型の人が天才だとみなされます

だから、天才にサヴァンが多いのは当たり前です笑

ところで、天才は不幸な人が多いですが、
だからといって、幸せになるにはアホのほうが良いかと違います
幸せになるには、まんべんなくいろんな能力が一定以上あるほうが良いです


ちなみに、サヴァンの人に天才が多いのは、自分を見つめる意識が強いからだと思います
自分に対する気づきが強いんだと思います。
知り合いにかなりの自閉症な人がいますが、そんな感じがしました。
まだ中学生なのに内省する力が特異なんです。
この子は東大目指してます

バランスよく能力を鍛えるには、内省だけでなく「外省」も必要ですね、おそらく笑
269:2006/10/04(水) 15:01:32
人と関われず暗い世界にいるからこそ、その苦しみから逃れるための、才能が身になるんだろ
元から頭がいいやつは苦しみも少ない。
苦労をしなくてすむからな
逆にいえば、天才は決して自分から幸せにはなれない
人を幸せにできたとしても
270名無し生涯学習:2006/10/04(水) 15:50:31
>>267
書いてないじゃん
271名無し生涯学習:2006/10/04(水) 17:00:00
自閉症は引きこもりみたいなのとは違うからね。
272262ですが・・・:2006/10/04(水) 17:33:37
私は精神科やってるんで詳しいんですよ。
>>266私の場合はTVではなく、数々の文献です。
一般的な書物では、自閉症の才能開発―自閉症と天才をつなぐ環
なんかが有名です。

>>268
>ちなみに、サヴァンの人に天才が多いのは、
>自分を見つめる意識が強いからだと思います
>自分に対する気づきが強いんだと思います。
これについては全く逆な気がします。
サヴァンってのは自閉症の副産物なのですから、
自閉症の社会適応において一番のネックになるといわれている「心の理論」が未熟です。
自分自身に気づくことができないから、社会的に適応できない。
さらに、社会に適合できないことが、自分自身に問題があることに気づけない人が大半。
また奇跡的に自分自身に問題があることに気づけても、どこに問題があるのか気づけない。
「心の理論」というキーワードで文献を読めば、たくさん書いてあります。
273名無し生涯学習:2006/10/04(水) 17:42:35
普通に考えて95%以上もいるわけない。
ちゃんと統計で示せよ。馬鹿馬鹿しい。
274名無し生涯学習:2006/10/04(水) 17:42:51
とりあえず速読やる香具師は精神障害ってことでいいか?
275262ですが・・・:2006/10/04(水) 17:44:42
欧米の文献では自閉症から天才がでる理由として、
ワーキングメモリーの偏りが現在あげられています。
その結果、普通の人はマジカルナンバー7なんて言われている、
医学的にいえばWAIS-Rなんかの数唱にあたるものが、
サヴァンは15〜20桁ぐらいいける子が多いです(これに関しては小学生ぐらいのときが一番能力が高い)。
数唱だけではなく、その他のワーキングメモリーの評価も高い能力を出します。

パソコンで仮定するならば、
我々が256Mのメモリーを脳内に持っていて、
サヴァンの子は1028Mのメモリーを脳内に持っているとかそんなん。
276262ですが・・・:2006/10/04(水) 17:49:32
>>273
たしかに統計として出して欲しいですね。
でもPubMedとかで文献検索すると、
ほとんどが統計を示さずに9割以上の数字を示してきます。
理系文系関係なく、ノベール賞全体だと4割程度って文献が多いです。
しかし統計的でなく、感覚的なのが、ネックですが

LD
brightLD
ADHD
autistic psychopathy
autism
277な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/04(水) 17:50:07
心の理論は分かりますけど、自分への気づきとの関係がよくわからないですね〜
ぼくが言った自分への気づきというのは他人から見た自分への気づきではないんですよ
他人から見た自分に気づくには心の理論が要るのは分かります
しかし、能力開発でいう気づきというのは、おもに自分が体験してることの気づきです

速読で言うと意味を感じとっている自分の心身状態をよく感知できる必要があります
そのために瞑想をしますよね
瞑想という言わば自閉症にも通じるような状態を作ることで、
心の繊細な動きを見る目を養われますよね

自分への気づきという言い方が悪かったですかね
言いたかったことは
自閉症の人は「自分の体験への気づき」(内観)が人一倍強いということです

まあぼく自身自閉症的だし、自閉症な知り合いがそのようだったので、
一般にもそうなのではと推測するんですが
278262ですが・・・:2006/10/04(水) 17:52:40
>ぼくが言った自分への気づきというのは
>他人から見た自分への気づきではないんですよ
ついつい職業病で「気づき」というキーワードから、
他人からみた自分ってのを想像してしまった。
これは私の自身の先入観だった。悪い。
279名無し生涯学習:2006/10/04(水) 19:11:24
>>272
ノーベル賞をとったアインシュタインは幼年期は頭悪かったらしいですよ。
歳をとってからは天才となりましたが、幼年期は馬鹿でした。
ここから言えることは、アインシュタインは先天的な天才ではなくて、
後天的に脳の上手な使い方を習得したから、天才になったと考えられます。
全能の使い方がわかって、脳の上手な使い方がわかったから天才になったのです。
後天的な天才は、能力開発の賜物といえるでしょう。
280な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/04(水) 19:36:11
>>279
遺伝子からタンパク質を作られるまでの制御、
タンパク質の機能の発揮の仕方を他のタンパク質により制御するありさまって複雑ですよね

形質って生まれてすぐや少年期に発現するとは限らないですよ
条件がそろわないと発現しないこともあるということです

まあ分かりやすい例で言えば、いくら天才的な遺伝子のセットを親から受け継いでも
最悪な環境で育ったら天才的能力という形質を発現できないですよね
普通にみて良い環境で育てたとしても、
子の遺伝子のセットを発現させるような環境の条件が足りてないということもある
かもしれないし、、、

だから、能力について遺伝性かそうでないかを判断するには
注意が必要ですよね
281名無し生涯学習:2006/10/04(水) 20:06:31
>>279
アインシュタインとエジソンは生まれながらの天才だったと
SRR氏は語ってるよ。
http://www.office-srr.com/biz/column/articles/2006/06/26_genius.html#more
この記事によるとサヴァンと同じ状況ということなのかな?
282名無し生涯学習:2006/10/04(水) 20:21:41
>>281
> そういえば私が教師時代に資料請求をしたばっかりに、
> 某天才博士率いる速読流派の営業マンから
> しつこい電話勧誘を受けたことがあります。
> その時、さんざん脳の可能性と、
> それによって「あなたの人生がいかに変わるか」
> ということを聞かされました。(−−; 
> でも、私が「キム式をやってますから」と言ったときに言われた、
> 「キム式は、象形文字であるハングルだから可能な速読術です・・・」
> という、得体の知れない口説き文句だけで、
> 十分に信頼できないな〜と思ったものです。やれやれ。



この某天才博士って誰?
283名無し生涯学習:2006/10/04(水) 20:40:33
>某天才博士
博士といえば、栗田or斉藤?
284名無し生涯学習:2006/10/04(水) 21:36:03
>>277
>>280

くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。

掃除終わったら死ね。
285名無し生涯学習:2006/10/04(水) 22:11:30
>>284
死ね
286名無し生涯学習:2006/10/05(木) 07:53:39
「コテハン」だから目立つだけです。コテハンはいちいち揚げ足を取られたり一対多数で
煽られたりしますが、(このスレもあなたが名無しさんに終始してたらここまで多数の
責めはなかたでしょう)、
それも性格ができてしまうコテハンのリスクです。その点名無しさんはどんなひどい
事を書いても次の日、いや、
次の瞬間にはすべてが0に戻ります。だから一見コテハンがうざくても、コテハンが
1悪いのと名無しが10悪くてもコテハンばかり悪いようにうつります。
どうかそのあたりだけはわかってください。
287名無し生涯学習:2006/10/05(木) 08:35:21
>>283
斉藤のところは営業マンはいないから
栗田のところだろ。
栗田本人ではなくバカ高い教材を売ってる会社だろうけど。
288名無し生涯学習:2006/10/05(木) 19:56:59
アインシュタインはどうか知らないけれど
ニュートンのIQは130弱ぐらいしかなかったらしいね。
ただ人よりずっと好奇心が強かった。
289名無し生涯学習:2006/10/05(木) 20:28:00
ニュートンの時代にIQテストはないよ。
290名無し生涯学習:2006/10/05(木) 20:57:21
>>285
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。

掃除終わったら死ね。
291名無し生涯学習:2006/10/06(金) 00:17:11
>>289
もちろん推定ですよw
292名無し生涯学習:2006/10/06(金) 02:31:08
>>291
知ってるよ。キャサリン・コックス博士の研究でしょ。
301人の天才の少年期と青年期の推定IQの評価がされてあって、
ニュートンは少年期は125だけど、青年期は190になってたよ。
293名無し生涯学習:2006/10/06(金) 02:38:30
ニュートンも自閉症なの?
294名無し生涯学習:2006/10/06(金) 11:57:33
295な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/06(金) 12:57:32
生活習慣病があるように生活習慣天才というのもあるのです^^

あなたの周りにも生活習慣を変えてからグングン天才化した人いませんか?
296名無し生涯学習:2006/10/06(金) 13:56:34
>>295
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。

掃除終わったら死ね。

297名無し生涯学習:2006/10/06(金) 14:39:56
>>296
キモイ
298名無し生涯学習:2006/10/06(金) 15:53:37
天才を目指すスレになったのかw
299名無し生涯学習:2006/10/06(金) 17:42:06
>>297
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。
くだらんこと書く暇あったら、ちゃんと掃除しとけと言っとるだろ、ボケ。
さっさと掃除しろ。

掃除終わったら死ね。
300うひょひょ:2006/10/06(金) 20:47:36
300
301名無し生涯学習:2006/10/06(金) 22:10:40
302名無し生涯学習:2006/10/07(土) 01:17:21
この前、テレビで催眠術使って嫌いな食べ物を克服するのやってるの見て思ったが
今まで速読の習得について色々見聞きして精神部分がかなり関わってることから
速読の習得に催眠術を利用すれば結構近道できる気がする
303名無し生涯学習:2006/10/07(土) 06:08:32
304名無し生涯学習:2006/10/08(日) 19:39:24
らくだ速読って知ってる人いる?
どんなのか知りたいんだが
305名無し生涯学習:2006/10/08(日) 20:12:56
前スレ315氏に質問〜!

速読中、SRSでいうところの、大の目、中の目、周の目をそれぞれ
意識してやってますか?

自分は速読中は、3行を周辺視野で意識して、
見えた文節を概念化→周辺視野で見た通りに概念を配置→理解
という風にしているんだけど、大、中、周の目も意識したほうがいいのかな?
306315:2006/10/08(日) 22:15:53
>>305
前は意識してた。
大雑把な理解しかできなかったころに意識して、精度を上げるのに役に立った。
「速読で読もうとすれば読めるけど、文字を見るのも理解するのもむらがあるな」と感じるようであれば、視野や視線の動きをきちんとチェックしてみるのはいいことだと思う。

今はイメージをどのように思い浮かべるかということを主に意識していて、目の方はあまり意識してない。
文字とイメージとの間にどんな関係を持たせるかを意識して、それがうまくはまると、目の方も自動的に理想的な状態になってるという感じ。
307名無し生涯学習:2006/10/08(日) 22:24:11
>>306
欧米式速読術に関して、315さんの意見を教えてください。
308304:2006/10/09(月) 09:24:32
>>306
確かに、3行意識するだけだと、読み方が雑になりなます。
精度向上のために意識してやってみます。
ありがとうございました〜。
309305:2006/10/09(月) 09:28:49
>>308
コテ訂正
310名無し生涯学習:2006/10/09(月) 18:55:48
>>304
【何故に?】らくだ速読法【こんな名前?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1142388675/

過疎ってるけどな
311315:2006/10/09(月) 20:57:54
>>307
欧米式速読術は勉強法として捉えるのがいいのかなと思う。
簡単な文章ではやる意味が無いけど、難しい文章には、それをいかに整理しながら
読み進めていくかっていう感じだから、役に立つと思う。

このスレで主題となっている「速読」は、いかに普通とは違うやり方で読むかということだから、
欧米式速読術とは直接的には無関係。
だけど、実際に速読を勉強に役立てようというときには、欧米式速読術のことを知っていると
やりやすいと思う。
312名無し生涯学習:2006/10/10(火) 02:10:12
このスレの315に315氏以外の人が書き込んだらなんかややこしいことになるね
313名無し生涯学習:2006/10/10(火) 07:56:19
 
314名無し生涯学習:2006/10/10(火) 07:57:49
 
315315:2006/10/10(火) 07:59:03
315だけどイメージ力ってのはもちろん大切だと思う。
特に中学生の問題では、イメージ力だけで解けてしまう問題も多い。
でも受験数学はパズルというかクイズみたいな問題が多くて、
ベクトルのように、イメージは簡単に沸くのに解からないとか、
整数や極限のように、イメージが沸かない問題とかもあるから、、、

自分がわからないところを、
“なんで俺はここがわからないんだろう”ってことを熟考していたね、俺は。
イメージ力が足りないのか、問題文の表現が理解できていないのか、基礎知識が足りないからなのか、
解答を読んでもわからないってことは、やっぱそこは自分にとってのウィークポイントにもなるからね。
と、速読から話がそれてしまって悪い。
私のお勧めは>>55のリンクにも書いてあるけど、斉藤英治さん。
というのは、到達点はどうなのか知らないけど、
初心者にとっては早期に一番結果が現れやすいと思うから。
王様の速読術で本との向き合い方を、
べんり速読術でテクニックを身に着けようと俺は頑張った。
いわゆるキム派からの派生と思われる
ソフトフォーカスを使った速読術は(フォトリーディングなどを代表とする)、
俺の場合は1ヶ月の訓練で結果が出てこなかったから、
挫折してしまった。
316名無し生涯学習:2006/10/10(火) 12:40:22
栗田・七打・神田・斉藤・・・etc
速読検定1級に受かってるのって栗田氏だけ?


317名無し生涯学習:2006/10/10(火) 18:38:54
栗田が作った検定を、栗田以外が受ける必然性がないだけだろ。w
318名無し生涯学習:2006/10/10(火) 18:59:06
>>315
ハイハイ
31963:2006/10/10(火) 20:04:14
>>315にパクられちゃったよ。
320元315:2006/10/10(火) 21:16:42
>>315
wwwwwww
名のったからには、これからは君にがんばってもらおう。
321名無し生涯学習:2006/10/11(水) 08:08:19
なんだ。
w馬鹿はおまえだったのか。
322名無し生涯学習:2006/10/11(水) 08:29:31
fhhhh
323王さま:2006/10/11(水) 09:47:44
王さまの速読術の写真読みとか効果ある?
初心者でも効果でてくるものなのか?
324名無し生涯学習:2006/10/11(水) 12:09:39
>>323
あの写真読みはフォトリーディングを日本語で言ってるだけ。
本に書いてあるような使い方は普通はしない。
よって効果なし。
325名無し生涯学習:2006/10/11(水) 13:03:20
>>320
w馬鹿w
326名無し生涯学習:2006/10/11(水) 13:04:49
お前頭わいてんのか?
327名無し生涯学習:2006/10/13(金) 07:16:03
>>326
w馬鹿w
328名無し生涯学習:2006/10/13(金) 18:29:23
目で右脳を鍛える DS速読術
http://www.nintendo-inside.jp/preview/100/10086.html

かなり怪しいゲームに仕上がってます
http://www.nintendo-inside.jp/media/124/12444/061013450_3.jpg
329名無し生涯学習:2006/10/14(土) 00:22:22
うう、瞑想難しい
速読に向いた簡単な瞑想法ってありませんかね?
イメージは見えないしマントラ唱えても集中できないorz
何冊か本読んでみたけど、やたら高度なのばかり・・・
ここの人達はどんなのやってます?
お薦め書籍などもありましたら教えて欲しいっす
330な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/14(土) 15:51:50
瞑想は繊細な技術です
繊細なコツが要るということです
繊細なコツをつかむには、経験だけでなく知識が必要です
瞑想の仕組みについての知識です

瞑想とは何ですか?
何のために瞑想しますか?
瞑想するとどんな能力開発効果がありますか?
瞑想にはどんな瞑想がありますか?

こうした知識がないまま経験を積んでも意味が薄いと思います
繊細なコツをつかみとるのは至難のワザだからです
先人の知識を使ってこそ、繊細なコツをつかみとれます

そのためには、雑然としか整理されてない知識を整理することが必要です
コツコツと整理してください
経験を積みながら、整理してください
整理するには、経験が必要です
経験をするほど自分の心身の声が聞こえるようになります
すると次第に理解がクリアに整理されてきます
だから、経験を通じて知識を整理してください
そして、繊細なコツをつかんでください

繊細なコツを知らずにやれば、結局どの瞑想をやっても効果なしです
逆に、繊細なコツを知ってれば、
どの瞑想法でやろうと望んだ通りの効果が出ます

瞑想とはそんなものではないですか?
331名無し生涯学習:2006/10/14(土) 16:34:47
と繊細なコツをつかんでない者が申しております
332名無し生涯学習:2006/10/14(土) 17:35:24
自律訓練法や速読術や瞑想やフォトリー
2chみたりサイトみたり本読んだり、かれこれ5年ほどやっては挫折してるけど、
速読にしても瞑想にしてもスポーツにしても勉強にしても自律訓練法にしても
とりあえず大事っていうか前提として必要なのはイメージができるかできないかっぽい。
夢が白黒でしか見れない。
目を閉じてイメージして下さいっていっても、まぶたの裏の赤黒い闇しか見えない。
自律訓練法を長い期間やってもできない。
模写はかろうじてできてもイメージスケッチをすると普段見慣れてるものでも何を書いてるのかわからない。
こういうのに当てはまる人は頭の中で自由にイメージできるようになることが先な気がする。
というか俺はまだ全くできない。
瞑想で一番最初の方に光の玉が頭から尻に抜けてくのをイメージして下さいって言われても目閉じても真っ暗で玉でてこねーし。
ゲーム脳ゲーム脳って2chでは某教授馬鹿にしてるけどある程度はある気がする。
3歳からゲームとテレビ見まくってた俺は想像することってほとんど無かった。
333な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/14(土) 19:33:01
さすが鋭いです
ある意味ではイメージは能力開発の基本です
速読の基本もイメージです
例えば、遅読な人でも得意分野の読書は速いです
得意分野とはつまり、イメージが鮮やかに自分のなかで定まってる分野です
鮮やかで的確なイメージが言葉をみた瞬間にわくということです
そうしたことが速読の基本です
速読とは速解です
つまり、素早く理解することです
素早く理解するにはイメージです
頭でモジョモジョと理屈っぽく考えてると遅くなります
イメージが速読の基本というのはそういう意味です

速い理解にはその分野の知識が有効です
栗田さんも自分のなかに辞書を作ることを大事にしてます
辞書とは言葉の知識の貯蔵庫です
知識のなかでも大事なのがイメージです
言葉のイメージが素早く鮮やかにかつ固定的にわくかどうかです
固定的とは毎回ハッキリ的確に本質をとらえたイメージができるさまを指します
そんなイメージが大事です
どの言葉を見てもそんなイメージがわくことが大事です
それが、辞書の根幹です
これをイメージの辞書と呼びましょう
334名無し生涯学習:2006/10/14(土) 22:56:46
瞑想に関して315氏の前スレでの書き込みこぴぺ

>瞑想家氏の言う、エゴ(小我)を捨てれば見えてくるという大我とやらは実感したことある?
ある。
と言っても、おれがこれかなと思っている大我ならだけど。
以下、おれはこう考えているという話をしてみる。

まず、エゴ(小我)にとらわれている状態というのは、一つの物事に注目して、他の物が
見えなくなっている状態をいうのだと思う。
そして、大我が働いている状態とは、その反対、つまり、あらゆる物事が把握できている状態を
いうのだと思う。
この二つの状態の違いは、集中して物を見たり、眺めるように物を見たりした経験から、
なんとなく分かると思う。

瞑想にはつきものの雑念だが、小我がどういった物かが分かると、これも分かる。
雑念とは、他の物が見えなくなっている状態のときに、注目している対象。
雑念を払うとは、注目を解いて、あらゆる物事が把握できている状態に移行すること。
普通雑念を払うというと、何も考えないことと解釈してしまい、四苦八苦するが、
上の考察から考えると、注目して他の物が見えなくなっている状態自体が悪なので、
そうならないようにすればいいことが分かる。
空は無ではない。
335名無し生涯学習:2006/10/14(土) 22:57:51
(続き)
雑念はさまざまな形で存在する。固定観念。例えば北朝鮮という国を、テレビなどからの情報のみで判断し、それ以外の見方が
頭の中に無ければ、それは雑念。感情や欲望。よく、「喧嘩では熱くなったほうが負けだ。クールになれ」とか、「恋は盲目」とか言う。
感覚。フェイントで注意をそらされる。
意志。何かをしようとして、しようとしていること以外のことが頭の中から抜け落ちていたなら、それは雑念。
言葉。言葉を認識して、その言葉以外のことが――以下略。
トラウマ。過去に受けた心の傷は、その人を縛る。
あらゆる刺激に対して大我を維持できる人間が、悟った人なのだろう。

雑念を払うことが良いことだとすると、物事を深く考えることは悪なのだろうか?
いや、悪ではない。
いろいろな事を経験し、いろいろな事を考えなければ、大我は育たない。
雑念を払おうとするあまり、考えること自体をやめてしまえば、そこで成長は止まってしまうだろう。
336名無し生涯学習:2006/10/14(土) 23:05:51
315氏の書き込みと、瞑想家氏のHPの内容を合わせてみればおk
雑念(小我)とか、自分の周囲、の空間とかを大我で感じる。
後頭部のほうの空間を意識するといいかも。
337な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/14(土) 23:58:13
みんな言ってること同じなんですよ
1つのことを目的にしてる
ただその目的地である頂上にたどりつく道が違うだけですよ
それに気づけば素直に修行に打ちこめます
だから知識の整理を経験を通じてやって欲しいんです
どの道だってたどりつく場所は同じなんですから
ヨガだってそうです
ヨガ72門と言います
ヨガにはいろんな流派があるが行き着くところは同じです
ぼくが主張した感謝の行も、ヨガではカルマヨガとして組み込まれてます
どの道だって同じなんです
でもなかなかそれがわかりにくいです
だからぼくはまんべんなくいろんな方法をやることを勧めてます
遠回りなようでそれが近道です

※後頭部を意識すると良いのは正中線が活性化しやすいからです
正中線が働くと地球の中心にストンと意識が乗ります
そうすると骨盤が安定するから丹田が意識しやすくなります
丹田とは、潜在意識の中枢=フェアリーブレインの中枢=大我につながるための重要なキー、です
だからミカン法も、簡易な丹田活性法に過ぎないとも言えます
丹田活性こそ大我につながるキーです
つまり、雑念を捨てるキーです
雑念を捨てれば、気づきが深まります
気づきが深まれば、イメージが深まります
イメージが深まれば、それをカギにして速読ができます
潜在意識という超高性能コンピューターが速読をもたらしてくれるということです
338名無し生涯学習:2006/10/15(日) 01:23:28
皆さんサンクス、参考になります
俺も情報収集は結構やってるので理屈はわかるんですが
できればもっと具体的な事も教えて欲しかったり
一回の時間、思考の定点の作り方、意識を持っていく場所等、各人が
実践してみて有効だと思ったやり方を教えていただけると非常に嬉しい
本書くくらいのプロの言うことは初心者には難しいんだよう

いや、自分でも甘え過ぎかとは思うんですが、最近煮詰ってまして
瞑想調べる内にチャクラを経て小周天やるべしとか段々明後日の方向にw
もう速読関係無いじゃんと
誰か俺を止めてください
339な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 07:30:38
あなたが教えて欲しい点は具体的なことではないです
具体的なことは繊細なことです
繊細なことは自分でつかむものです
なぜなら、言葉にできないからです
例えば、自転車の乗り方を言葉にできますか?
できません
毎日何時間練習したら自転車に乗れますか
どこに意識を持っていけば自転車に乗れますか
あなたが聞いてるのはそうした観念的なことです
観念的とは、言語的、固定的、常識的、先入観、宣言的記憶、といったことです
これらはワンパターンです
ワンパターンということは具体的でないし繊細ではありません
ワンパターンな解法はありえません
だけど、みんなワンパターンな解法を求めてます
だからみんな自分を行き詰まってると思ってます
だけど、行き詰まってなんかないんです
ワンパターンでなくて当たり前だからです
むしろ、行き詰まってることに悩んでること自体が行き詰まってます
なぜなら、トントン拍子の能力開発はありえないからです
行き詰まってることに悩むとますます行き詰まります
自分の方法を素直に信じて実行する気持ちが大切です
なぜなら、みんな言ってることは1つだからです
340な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 07:44:52
例えば、感謝奉仕を実践していくと瞑想家さんの言う大我にたどりつけます
この道をカルマヨガと言います
他にもたくさんの能力開発の道があります
それらはみな同じです
例えば、雑念を肯定してる能力開発流派がありますか?
ありません
どの道も本質的には1つのことを目指してるからです
なぜどの道も同じかというと、全ての能力開発の源流はヨガにあるからです
ヨガとは何かひとくくりに言えないくらいたくさんのヨガがあります
そのせいで、あらゆる能力開発方法がヨガのなかに出尽くしているんだという気がします
つまり、仏教も気功も現代的な能力開発技法も、本質的にはなんらかのヨガです
これはあまりにヨガが自由に広がりすぎたから仕方ないことです

さて、素直に実行することが大切だと書きました
それは全ての道は1つだから迷う必要がないからです
それでもどのやり方が効率的かと考えて迷うかもしれません
効率的にやるには、どの道も1つだと気づくことが一番です
その気づきがないといろんな流派に振り回されてしまいます
心あたりありませんか?
振り回されるとは何も積み重ってくるものがないことを指します
これはきわめて非効率的です
341な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 07:55:39
逆に全ての道が1つだとわかっていれば、効率的になります
いろんな流派に触れることが有意義になります
例えば、武術の世界でも無念無想を目指します
明鏡止水の境地が最高の術技を生み出すからです
大我が最高の脳力を導くということです
これは能力開発に共通した大定理です
だから、速読を目指す人が武術に触れることも有意義です
武術に触れると、身体を開発することで意識が変容するさまがわかります
すると、身体開発が速読訓練にもなるのではないかと気づきます
すると、これまで速読のためにやってた丹田呼吸の意味合いが違ってきます
丹田呼吸は身体開発技法です
単なるリラックス方法ではありません
それが分かると、呼吸法に関して振り回されなくなります
多くの呼吸法はみな丹田開発を目指してるからです
これを知らないとあっちこっちの流派を転々とするハメになります
あらゆる道は1つです
つまり、あらゆる方法に通底する発想があります
その発想ができないまま転々とするのは非効率的です
342名無し生涯学習:2006/10/15(日) 07:56:08
な〜たそって長々と偉そうなこと書くけど中身ないよなw
343名無し生涯学習:2006/10/15(日) 08:09:24
ただの掃除夫だからな。
344名無し生涯学習:2006/10/15(日) 08:11:41
>>337
>>339
>>340
>>341

315だけどイメージ力ってのはもちろん大切だと思う。
特に中学生の問題では、イメージ力だけで解けてしまう問題も多い。
でも受験数学はパズルというかクイズみたいな問題が多くて、
ベクトルのように、イメージは簡単に沸くのに解からないとか、
整数や極限のように、イメージが沸かない問題とかもあるから、、、

自分がわからないところを、
“なんで俺はここがわからないんだろう”ってことを熟考していたね、俺は。
イメージ力が足りないのか、問題文の表現が理解できていないのか、基礎知識が足りないからなのか、
解答を読んでもわからないってことは、やっぱそこは自分にとってのウィークポイントにもなるからね。
と、速読から話がそれてしまって悪い。
私のお勧めは>>55のリンクにも書いてあるけど、斉藤英治さん。
というのは、到達点はどうなのか知らないけど、
初心者にとっては早期に一番結果が現れやすいと思うから。
王様の速読術で本との向き合い方を、
べんり速読術でテクニックを身に着けようと俺は頑張った。
いわゆるキム派からの派生と思われる
ソフトフォーカスを使った速読術は(フォトリーディングなどを代表とする)、
俺の場合は1ヶ月の訓練で結果が出てこなかったから、
挫折してしまった。
345な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 08:23:32
通底する発想とは、目的意識のようなものです
速読したいといった些末な目的意識のことではないです
大我という目的のための目的意識のことです
頭で分かってるだけではダメです
体で目的意識が分かる必要があります
なぜなら、頭での理解はワンパターンだからです
ワンパターンな理解をしてると、発想が貧困になります
発想が貧困になると、いろんな流派に振り回されます
なぜなら、流派どうしを結びつける発想が働かないからです
どの流派も根底は同じです
それを頭で分かっているだけではダメです
体で目的意識が分かってる必要があります
体で分かってるとは、いろんな流派の言葉が潜在意識でつながってることです
言葉やイメージでつなげるのではなくて、情緒的につながって感じられるということです
それができると、通底する発想が出来上がります
例えば、意識レベルを下げよという流派と周辺視野を意識せよという流派がいたとします
両者は言葉の上では矛盾してます
しかし情緒的な感覚としては、何も矛盾してません
その無矛盾性を初心者に言葉で説明するのは困難です
感覚としてつかむものだからです
頭で考えるから振り回されます
確かな感覚で発想できればいろんな流派のつながりに気づけます
346な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 08:38:42
まとめ

全ての道は1つだということを念頭におく
それを念頭に、いろんな流派に触れる
すると、通底する目的意識が感覚として理解できてくる
すると、いろんな流派に振り回されなくなる
すると、いろんな流派から吸収して積み重ねていける
すると、しだいに深くいろんな流派が理解できるようになる
すると、全ての道は1つだということに気づける
すると、迷うことなく素直に実践に励める
それが一番効率的です

つい、ワンパターンな方法論に流されそうになりますが、気をつけてください
素人の感覚と頭ですぐ理解できてしまう方法論は危険です

どの流派も本質的には1つです
どの流派も違って見えるかもしれません
それはどの流派もそれぞれの個性を出そうとしてるからです
どの流派も目指すところは同じです
だから通るべきツラい道を避けたままいろんな流派を転々としないでください
347名無し生涯学習:2006/10/15(日) 08:54:53
賢くないと正しいことなんてわからないよ。
348な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 08:55:04
補足
さきにミカン法も丹田呼吸も威力の差はあれ目指すところは同じだと書きました
これを知らない初心者にミカン法を説明したとします
「わあ、確かにミカン法使うと分散的に集中できるね!」
「なるほど、これを使えば速読できる気がする!」
皆さん、こうして必ずミカン法に飛びつきます
ミカン法やってる人って多いですよね
しかし、ミカン法の精神を体得しないまま形だけ真似してる人がほとんどだと思います
形だけ真似しても大した効果はないです
だから、ある時ふと迷いが生まれます
本当にミカン法が良いのだろうかという迷いです
そして、ミカン法から離れ別の流派に振り回されるハメになります
それなのに、ほとんどの人はミカン法のような効果の分かりやすい方法を求めてます
しかし、素人の感覚ですぐ理解できる方法は危険です
素人は何が良いかわからないからです
だから例えば、ミカン法の分かりやすい効果に飛びつき、丹田開発という本質的な効果には目が向きません
じゃあ丹田開発が本質なら丹田呼吸やれば良いのかと思うかもしれません
349な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 09:06:49
しかしまた、丹田呼吸の分かりやすい効果に飛びつき、
丹田が開発されると気のパワーがどうのといったオカルトな説明には目が行かないなら、
大した効果はでません。

原始人に自転車と三輪車を見せたとします
三輪車のほうがすぐに乗れるようになります
しかし自転車のほうが速いです
それなのに皆さんは三輪車に飛びつきます
自転車なんて乗れるわけないと思ってます
2つしかタイヤがなくて原始人から見れば「オカルト」ですよね
だけど、そこをあえて自転車とか三輪車とか
補助輪つき自転車とかいろいろ挑戦する原始人もなかにはいます
そんな人は、感覚として自転車も乗れるのではと気づいてきます
そうして通底する感覚が身につくんです
そして、自転車を使って他の三輪車野郎よりずっと速く移動できるようになります
他人より速く脳を運転したい場合も同じことです
350な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 09:29:44
素直さとチャレンジ精神のバランスが大事ですよね
素直な人は気のパワーがどうのと聞いて信じて毎日丹田呼吸します
素晴らしいことです
だけど、それだけでは不十分です
いろいろ試さないと通底する感覚が身につかないからです
チャレンジ精神が必要だということです
素直さとチャレンジ精神の両者とも必要です
チャレンジ精神があって素直さがない人が多いです
そんな人は三輪車のような分かりやすい乗り物に飛びつくことばかり繰り返してます
オカルトを信じる素直さが足りません
だからといって狂ったように1つのオカルト思想を信じるのも問題です
そういうのは素直さではありません
素直さとは、頭で考えないことです
既知の知識にもとづいたワンパターンな判断をしないということです
頭で考えるとワンパターンになりますから、経験から学ぶものがほとんどありません
そんな人は経験するごとに頭でっかちになります
そしてますます能力開発が行き詰まります
素直なら行き詰まることがありません
素直な人は経験すればするほど知識が深まります
素直さに加えてチャレンジ精神もあれば、深さだけでなく広さも得られます

そういう基本をおろそかにしたまま三輪車的、あるいはミカン法的わかりやすさを求めるのが一番無駄です
351名無し生涯学習:2006/10/15(日) 10:18:44
どうでもいいけど、なーたそ氏って速読できるんですか?
352な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 10:48:19
上級者ではないですよ
いまのぼくの到達点から意見を述べただけです
353名無し生涯学習:2006/10/15(日) 10:48:38
あの、できれば具体的なやり方やお薦めの書籍など
紹介して貰えると嬉しいんですけど

1回の時間は皆さんどれくらいでしょう?
俺の読んだ本には1回15分にするべきだみたいなことが書いてあり
自分で試しても15分程度が集中力の持つ限界です
これは慣れが足りないだけで時間を延ばせるよう鍛えるべきなのか
それとも15分を何セットもやる方が有効なのか
速読を目的にするなら短い時間のものでも十分な気はするんですが
いまいち確信を持てないので迷いが生じます
実際どんなもんでしょう?
354名無し生涯学習:2006/10/15(日) 10:54:45
>>352
上級者じゃないってどれくらい?
1万字くらいは読めるの?
355な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 11:15:28
>>354
読めますよ、あなたも読めるでしょ?読むだけなら
理解度が問題です
あらすじを言えるくらいの理解度なら5000字が限界です
この速さは半年前から変わってません
なぜなら速読訓練をあまりしてないからです
コンディション良ければ、1ページ4秒くらいで新しい本を読むときもありますが
疲れるし無意味なのであまりやってません
356名無し生涯学習:2006/10/15(日) 11:19:17
>>355
すっげえムカつく
お前何様よ?
消えろ
357な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 11:22:47
>>353
ヴィパッサナー瞑想の本が良いですよ
具体的なやり方はぼくの過去レス見てください
ぼくのやり方が気にくわないなら、あなたにあった流派にそって具体的やり方をアドバイスします
だけど、結局どのやり方をしても自分しだいですよ
358な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 12:05:02
じゃあ大したやり方じゃないけど具体的やり方書きますよ

・訓練のなかで体験したことを頻繁に想起しメモします(気づきを深める)
・自分のコンディション別に脳を高めるマニュアルを作り暗記します(正しい発想を身につける)

気づきと発想を変えることで行動や脳活動を変えるのがポイントです

ぼく自身が速読習得したのも振り返ってみればこの2要素が寄与してました
359名無し生涯学習:2006/10/15(日) 13:42:49
ミカン集中法にしろ、七田の「波動で読む」にしろ、確かに何か共通してるね。
「後頭部のほうの空間を意識」をやってみてよくわかった。


今は栗田本で地道にトレーニングしてます。
700字から2000字まで行った。とりあえず、音の限界の4000字が目標。
それ以上は半信半疑だ。光の理解というものがなかなかつかめない。

360名無し生涯学習:2006/10/15(日) 14:25:57
315だけどイメージ力ってのはもちろん大切だと思う。
特に中学生の問題では、イメージ力だけで解けてしまう問題も多い。
でも受験数学はパズルというかクイズみたいな問題が多くて、
ベクトルのように、イメージは簡単に沸くのに解からないとか、
整数や極限のように、イメージが沸かない問題とかもあるから、、、

自分がわからないところを、
“なんで俺はここがわからないんだろう”ってことを熟考していたね、俺は。
イメージ力が足りないのか、問題文の表現が理解できていないのか、基礎知識が足りないからなのか、
解答を読んでもわからないってことは、やっぱそこは自分にとってのウィークポイントにもなるからね。
と、速読から話がそれてしまって悪い。
私のお勧めは>>55のリンクにも書いてあるけど、斉藤英治さん。
というのは、到達点はどうなのか知らないけど、
初心者にとっては早期に一番結果が現れやすいと思うから。
王様の速読術で本との向き合い方を、
べんり速読術でテクニックを身に着けようと俺は頑張った。
いわゆるキム派からの派生と思われる
ソフトフォーカスを使った速読術は(フォトリーディングなどを代表とする)、
俺の場合は1ヶ月の訓練で結果が出てこなかったから、
挫折してしまった。
361名無し生涯学習:2006/10/15(日) 17:07:12
>>338
俺の私見では、そもそも速読能力というものが、
科学的測定の俎上にのっていないと思う。

活動してる個人や教室や団体が、それぞれ経験則的にデータを計測してるだけ。
速読能力とは何か? という「具体的定義」が確定していないから、
何十年もかけて、あやふやな論議が続いている。

陸上競技などのタイムトライアル的スポーツを考えれば分かるけど、
本気で測定する気になれば、読書速度というものは簡単に定量化できるはず。

俺が速読というものの存在を知ったのは20年以上も前なのに、
いまだに一般的測定が確立されていないってことは、
速読は現状、疑似科学のレベルってことだよ。
362な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 18:20:03
時間あたりの文字数は少なくても、
凄い速さで頭使って整理したり発想したりしながら読んでる
って人もいますしね
定義しだいでは、そういう人も速読できてると言えます
363名無し生涯学習:2006/10/15(日) 19:04:25
>>362
さすがにそれは、一般通念として「速読」とは言わないと思う。
364な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 19:43:24
まあそれはそうなんですが、聞いて下さいよ
バイトのマニュアルをぼくより速く飲みこんだ人がいたんです
速読できるぼくより速くです
同じ大学の人ですがぼくよりずっと賢い気がしましたね
遅読だけど、要領よくポイントつかんで、まあ拾い読みに近いですかね
彼は速読できないけど速く飲みこんだ
ということがずっと引っかかってたんですよ

あとになってわかったんですが井上靖さんもこのタイプの遅読者だそうです
哲学科の先生にもそんな人がいました
しばらく考えては一気に進みって感じで読むんです
米国式とはまた違いますよね

それから、ぼくが出会ったなかでプログラミングが一番天才な人がどうやって本を読んだかというと
これも似てるんです
ソースコードを見て頭のなかで凄い速さで考えてるんです
で、数十秒考えて「こうしたほうが良いな」とかおもむろにつぶやいて、
読む必要なしって感じで数ページ飛ばしてまた次読んでいくんです
これで5ページ1分ですから、専門書で理解度伴った速さとしては破格ですよね
このように、専門書の理解度伴った読書では速読の概念があやふやになります
文章の深遠な理解をしないと意味がない世界ですからね専門書は
365名無し生涯学習:2006/10/15(日) 22:30:01
記憶力がいいと速読力があるんじゃないの
366名無し生涯学習:2006/10/15(日) 22:42:41
昔聞いた話で、ある野球の天才の監督ってがあるんだが
天才の監督は選手に教える時、「こんな感じにバーンとやれば打てる」
「こんな感じにズバンと投げればいい」といった感じに物事を感覚的に教えているのだが
凡人の選手には、その伝えてくる感覚さっぱり分からない
天才の監督は、試行錯誤の努力の上で野球がうまくなったのでなく、センス、感覚で野球がうまくなったので
選手に教える時、こういう事をこうやってそうしてそうやると結果こうなると言った説明が出来ないでいると言った内容。
例えば、「1+1=2」の説明に、1は一個のリンゴに見立て、+はお皿に見立てる
で、「1+1」はお皿にリンゴ1つに、もう1つリンゴを乗せると2つなるから「1+1」も答えは2になるとか説明するとこを
天才は「1+1」は1が合わさるから2になると説明するようなもの。

速読のできる人の説明も普通の人にとって、やれと言われてできるような説明じゃないのが多すぎる
367な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/15(日) 23:23:41
それに関して面白い話があって、あるおもちゃメーカーの開発部では、
「子供に分かる言葉(以下、子供言葉)しか使っちゃダメ」というのをやってるらしい
中にはエリート大学を出てそこに入る人もいるが、
子供言葉を使ううちに大抵のことは子供言葉で説明できるようになってくるらしい
プレゼンも開発会議もみんな子供言葉
だけどちゃんとそれで成り立ってるらしい
つまり速読マスターも一度読書を止めて子供言葉だけ使ってみたら良いのではと笑

そういえば、小説家には、作品ごとに辞書を構築する人もいるのだとか
つまり、戦争が舞台背景にあるなら戦争中にふさわしい言葉だけを使って作品を書きたいですよね
だから、戦争関連語を列挙しちょっとした辞書を構築してから執筆に入るらしいです
すると、言葉づかいだけでなく気分も文体もそれっぽくなるんだとか
言葉って不思議ですね

要するに、オカルト用語に染まったら脳までオカルトになるから、
オカルトな文章は一般人の言葉づかいに脳内変換しながら読むと良いです
そうすれば、一般人の感覚でオカルト理論が理解できるようになります

そういえば友達が哲学書よむときは赤ちゃん言葉に脳内変換せよ、
さすれば不思議な力で理解が形成されようぞ、とか言ってました
それと同じことです笑っ
368な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 14:01:09
ぼくは必死で理論構築しました
しかし見つけたことは全てヨガを始めとする先人が見つけたものでした
そして、あらゆる能力開発技法体系は本質的には同じだという確信を得ました
そして、これまであらゆる時代のあらゆる人があらゆる理論を考えたのに関わらず
それらに本質的類似性が見られるということは、
それらの理論は皆、何か普遍的な真理を表していると確信したんです

例えば、丹田とは意志の座です
だから丹田ができると意志の座が定まります
すると、万物を等しく見れるようになります
ここがポイントです
なぜ意志が定まると万物を等しく見れるか?
それは、意志とは意識を変える力だからです
肥田式では、丹田を聖中心と呼び宇宙の中心だとみなすように言われますが、
こうした言い方は広く見られます
例えば、「丹田から放射線状に意識を広げよ」「全てを丹田で感じて動け」などなど
これはつまり、丹田が意志の座であるから、
丹田から全宇宙へ広がる意識をすることで、あらゆる意識が一斉にアクティブになることを指します
369な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 14:08:50
ところで、丹田とは意志の座であり物質ではないので、物質界では下腹部以外にも存在しえます
現代人は頭部の意識が濃厚で腰肚の意識が希薄です
斎藤孝さんも言ってますよね
だから現代人は頭部から放射線状に広がる意識をするのが比較的簡単です
そこで、後頭部を意識するのがミカン法なんです
なぜ頭の中心でなく後頭部かというと人間は頭が前よりについてるせいで
重心を通る鉛直線が後頭部と百会を通るからです
ではミカン法ではなぜ後頭部よりさらに後ろを意識するかというと
推測ですが現代人の意識が頭の前寄りすぎるからです
頭の前寄りと頭の後ろを意識するとちょうど正中線上にバランスよく意識がきます
370な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 14:13:38
重心というのは力学的にしっかり物質空間的位置が定まってます
だから重心を通る鉛直ライン上に意志の座を置けば安定して意志が定まります

元気になろうとすると元気になりますよね
それが意志のパワーです
しかし、それだけでは元気になろうとする意識を高めただけです
そうではなくあらゆる意識をまんべんなく高めて
気づきを深めて雑念を消す必要があります
だから丹田開発が能力開発において本質的に大切なんです
371名無し生涯学習:2006/10/16(月) 18:52:09
>バイトのマニュアルをぼくより速く飲みこんだ人がいたんです
>速読できるぼくより速くです

おまえがアホなだけだよ。
372名無し生涯学習:2006/10/16(月) 19:08:11
>バイトのマニュアルをぼくより速く飲みこんだ人がいたんです
>速読できるぼくより速くです

おまえは速読できてないんだよ、ただページをめくってるだけ。
373な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 19:20:50
そういえば皆さんは記憶術やってますか〜??
記憶術も速読に関係あります
ぼくはスケジュール帳つかわずに記憶するようにしてます
方法は基本的にはシモニデスの記憶術です
覚えることがあれば入れ物を作ってそこに入れるって感じです
毎日続けてると記憶容量が増えていくのが分かります
これを続けてけばレクター博士の記憶の図書館みたくなるかもです!
そういえば円周率記憶10万桁まで記録更新されたらしいですね

記憶術って素早く鮮明に印象づける技術ですよね
パッと見てサッと入れ物作ってホイと中身を入れる技術です^^
これを嘘くさいと思う人はシモニデスの記憶術をちゃんと身につけてないんだと思います

実は速読では文章どおりに理解するだけでなくて、各部を的確に素早く印象づける技術が大切なんです
例えばAさんが登場したらパッとAさんのイメージをつかんでサッと記憶の入れ物に入れます
そしてまた次に「Aさん」って文字を見た瞬間にさっきのイメージが出てこないといけないです
この感覚は記憶術やらないと身につかないですよ〜
374な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 19:30:44
>>372
そうなんです
素早く理解するには記憶力がいるんです
ぼくはそこがかけてました
例えば、ツボの本よむとします
曲池という言葉の説明がでてきました
そこを難なく理解しながら速読できました
さらに読み進めるとまた曲池がでてきました
しかし曲池ってなんだったか覚えてません
しかも何ページだったか記憶があやふや…索引もないし…
さあ困った^^;
なあんて経験は速読ができるぼくでもたくさんあるんですよ
これは本読む速さに関わる問題ですが、速読術というより記憶術の問題です
だから記憶術を勧めてるんです
375名無し生涯学習:2006/10/16(月) 20:10:04
な〜たそはたまにいいことを言うから、あぼんできん。
こども言葉、記憶術の考えはリンクしていて、
速読のやり方に近いと思う。
376名無し生涯学習:2006/10/16(月) 20:23:52
自演乙
377名無し生涯学習:2006/10/16(月) 20:24:31
な〜たそってニートなのか?昼間っからレスしているわけだが・・・
しかも記憶術とか出してるしスレ違いなので逝ってよし
378名無し生涯学習:2006/10/16(月) 20:26:22
まぁな〜たそは燃料だからな
この馬鹿がいないとスレが伸びない
379な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 21:09:57
あのですねえ〜記憶術はまぢで関係ありですよ

例えば、『王様の速読術』の「はじめに」に

わたしたちはいま、IT時代の情報洪水の中で、
めまぐるしく方向性や価値観が変化する時代のなかにいるのです
ともすれば、手軽な「最新の」情報ばかりを追い求めてしまいますが、
その価値を正しく判断する能力は養えているのでしょうか?

とあります

普段活字を読まない人に(この文章ではないですが)こういう文章を読ませて確認してみたところ、彼らは
「IT社会の情報洪水」という部分さえひとまとまりにパッと認識できず、
しばらく考えてしまう傾向があることが分かりました

だけど、読書に慣れた人なら容易なことです
これはズバリ、イメージ力の違いです
読書に慣れた人は「IT社会」という言葉のイメージがハッキリしてますから、
たとえ「IT社会の情報洪水」という文字列を目にしたことがなくても
パッと理解できるわけです
380な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 21:21:59
しかし、読書に慣れた人でも

「IT時代の情報洪水の中で、めまぐるしく方向性や価値観が変化する時代のなかにいる」

という部分をひとまとまりにスラスライメージするのは難しいものです
ある程度の理解を伴って速読できる人(ぼくはこのレベル)というのは、
こうした息の長いイメージをスラスラできる人なんです

では、普通人がそのようなスラスライメージできる人になるにはどうすれば良いかというと、
これまでの言葉のあやふやなイメージを書き換えれば良いです

例えば、「IT時代」と見た瞬間にパッとスイッチが入ったようにIT的な空間が思い浮かぶようになれば良いです
実際、そのイメージさえ浮かべば、あとの部分は「ああそうだなうんうん」と一瞬で読めます
ではそうしたイメージ力を鍛えるにはどうするかと言うと記憶術です
ここで記憶術が必要になるんです
381名無し生涯学習:2006/10/16(月) 21:33:09
>>380
俺はさっと理解できたけどな。
俺は国語が得意だったから。
ただその文、ちょっと悪文だな。

「IT時代の情報洪水の中で、方向性や価値観がめまぐるしく変化する時代の中にいる」
の方が良文になると思われ。

新聞記者は、こういう点に一番気を遣っているらしい。
382名無し生涯学習:2006/10/16(月) 21:35:37
専門的なこというと、
「めまぐるしく」は「変化する」にかかる副詞。
「めまぐるしく変化する」のは「方向性や価値観」
383な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 21:40:01
さらに、速読上級者になると、単に言葉のイメージの辞書が鮮明なだけではありません
読んだ内容をその場でイメージのカプセルに入れて心の片隅に置いておく、、、
そんな技術をも備えているんです

言葉のイメージを鮮明にするだけなら記憶術の必要性は薄いです
しかし、読んだ文章をその場で鮮明に記憶するには記憶術が必須です
いくらイメージ力が優れていても記憶術なしにそうした芸当は不可能です

例えば、先ほどの

「わたしたちはいま、IT時代の情報洪水の中で、
めまぐるしく方向性や価値観が変化する時代のなかにいるのです
ともすれば、手軽な「最新の」情報ばかりを追い求めてしまいますが、
その価値を正しく判断する能力は養えているのでしょうか?」

をひとまとまりにカプセル化して片隅に置いておき、
次を読んで行き必要に応じて(一字一句を想起するのでなく)イメージでパッと想起できます。

あるいは、用語の説明が何ヶ所かに分かれて書かれてると読みにくいものですが
そんな場合でもその用語のカプセルに読み書きしながら読んでいき
結果として1つのまとまったイメージとして集約できます

さあ皆さんも、ある程度速読できるようになったら、記憶術の果てしない世界に飛び立ちましょう!

※これはSRSで言う「蝶の読書」よりさらに上を行く技術です
なぜなら、蝶の読書は絵本のように読むやり方に過ぎないからです
例えば、ページの右上に☆☆ということが書いてあれば、
実際にページの右上に☆☆が存在するイメージをしていきながら読みます
384な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 21:43:40
かかり受けがなるべく隣り合わせになるように語順を整えるほうが読みやすいからですね^^
385名無し生涯学習:2006/10/16(月) 22:21:30
な〜たそって何歳?
386な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/16(月) 22:25:51
21歳なったばかりの大学3年生です^^
387名無し生涯学習:2006/10/16(月) 23:26:21
な〜たそって東大生?
文章読んでると、頭がよさそうに見える。
最初は馬鹿にしてたが、よく読んでみるとかなり説得力がある。
388名無し生涯学習:2006/10/17(火) 00:27:31
AcceleREADっていうソフトを数年前に買って何ヶ月か続けたんですけど全く効果ありませんでした。
このソフトで速読できるようになった人いますか?っていうかこのソフト糞ですか?
389名無し生涯学習:2006/10/17(火) 02:16:00
でもな〜たそは性根腐ってると思うがな
嫌味ったらしいし読んでるとムカムカするw
消えろとまでは言わんがもう少し書き込み控えろよ
一々無駄に長いんで他の人の話が途切れるんだよ
390名無し生涯学習:2006/10/17(火) 06:39:37
>>388
はっきりいって糞
まじ
391名無し生涯学習:2006/10/17(火) 08:10:47
俺の実感していることと、な〜たその言ってることがほとんど一致している。
392名無し生涯学習:2006/10/17(火) 12:23:59
な〜たそ何気に同い年だな
393名無し生涯学習:2006/10/17(火) 15:23:56
ただの頭でっかちにしか見えんがな・・・
394名無し生涯学習:2006/10/17(火) 20:29:40
>>387
おまえがあほなだけだと思うけど。
395名無し生涯学習:2006/10/17(火) 20:35:48
>>394
え〜と、私も東大生ですが^^;
396名無し生涯学習:2006/10/17(火) 20:43:30
386 名前: な〜たそ ◆BYrcj9t0cY 投稿日: 2006/10/16(月) 22:25:51
21歳なったばかりの大学3年生です^^
387 名前: 名無し生涯学習 投稿日: 2006/10/16(月) 23:26:21
な〜たそって東大生?
文章読んでると、頭がよさそうに見える。
最初は馬鹿にしてたが、よく読んでみるとかなり説得力がある。

自演ですか?
397名無し生涯学習:2006/10/17(火) 21:19:24
な〜たそが来なくなったな。
本当に東大生だったんだろうか・・・
398名無し生涯学習:2006/10/17(火) 21:31:47
ちょっと真面目に訊くけど、な〜たそに来てほしいか?
399名無し生涯学習:2006/10/17(火) 22:48:21
別に
400名無し生涯学習:2006/10/17(火) 23:13:29
でも一人くらいコテがいた方がいい
401名無し生涯学習:2006/10/18(水) 03:08:58
スレタイ読めないバカは要らん
402名無し生涯学習:2006/10/18(水) 05:41:35
このスレもな〜たそに汚染されてんのか。。。
どこぞのスレは、半分がな〜たそのレスなんだもんな。。。
自分専用の掲示板作ってくれYO
403名無し生涯学習:2006/10/18(水) 07:36:31
>>402
kwsk
404名無し生涯学習:2006/10/18(水) 14:22:55
速読の方法ですが、2つ重要だと思うんですよ。

1つが視野の拡大で、普段から周辺視野で文字を見るようにします。
眼球を早く動かすのはおすすめしません。
ゆっくりでも周辺視野で見るように心がけます。

あとは語彙を増やして脳内辞書を増やすことですね。
これは毎日本と見て鍛えるしかありませんw

私もその時で読むスピードが違うのですが、
早い時は文庫本1冊(300ページ)15分くらい理解して読めます。
その時は前頭葉が熱い感じがして頭がフル回転してるみたいな感覚がわかります。

ちなみに速読を実感するのに1年くらいはかかった。
もう6年くらい速読するように心がけてますが。
毎日本を読まないと速読が鈍りますね。(まだ完璧にマスターしてないから)
あとは関係あるかわかりませんが私は左利きです。
405名無し生涯学習:2006/10/18(水) 16:23:45
6年?あほか
406名無し生涯学習:2006/10/18(水) 17:00:37
>>404
周辺視野で見るとか、視野拡大という言葉を良く見かけますが、
視野拡大とは具体的にどのようにやるのでしょうか?

3Dアイズなんかの立体画像を見るような感じでやるのでしょうか?
でも、それだとブリッジページ見えてしまって、ぼやけてしまうんですが・・・
407な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 18:01:02
眼球の高速移動がうまくいかない理由は明白です
眼球を飛び飛びに動かさないからです
ここが間違いやすいところです
眼球をススーと連続的に一行のなかを移動させる人が結構いると思うんですよ
推測ですが
ススーでなくピョンピョンなんです
ぼくは最初ススーでやっててある時ピョンピョンに気づきました
要は一行を3つなら3つと決めて分割します
すると、ピョンピョンピョンで一行
またピョンピョンピョンで一行、、、
こんなふうに読んでいくことになります
このやり方をするときにある程度の周辺視力が必要です
例えば、一行を3つに分けるなら、一行の3分の1くらいの範囲の周辺視力が要りますね

ちなみに医学部の先生に話を聞いたところ、
似たメカニズムについて言及されてました
知り合いに速読研究してる人がいるんだそうで、
その報告によれば速読者の目の動きを測定したら1ページを
ピョンピョンピョンピョンピョンピョンくらいで読んでいたそうです
そして、意図的にそうした「大股なピョンピョン」で読ませれば速読できるという結果が出たそうです

つまり、まず一行を何分割で読むか決めて、
それに従って目の動きをピョンピョンさせる、
そうすれば速読できるということです
408名無し生涯学習:2006/10/18(水) 18:05:46
>>407
フランスが発見して、あとはアメリカが詳しく研究したらしいね。
問題は、その周辺視野を406の言うように、どのように広げるかだ。
1行を三つにわけるなら、13文字ぐらいの周辺視野がいるし、
二つにわけるならば20文字ぐらいの周辺視野がいる。
409な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 18:17:30
とりあえず分割数を増やせば対処できます
徐々に分割数を減らしていけば良いです

あと、瞬間的に見て残像を焼きつけながら追認的に記憶する訓練も効果があったと思います
それからぼくはあまりやったことないですがSRSの3点注視法も効果ありそうです
410名無し生涯学習:2006/10/18(水) 18:19:49
>>409
フォトリーする時のように、やや視点をボけさせた場合どうでしょうか?
私にはできませんが。できる人がいたら教えていただきたいものです。
411な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 18:34:32
ブリッツなんたらっていうのは良く分かりません
時々そんな感覚になります
意図的にボヤけさせるだけではうまく読めないですよね
気づいたらそうなってるという感じではないでしょうか?

『わらし仙人の30倍速読術』ではそれがいとも簡単そうにサラッと書かれていて笑いました

まあ、3D写真などで繊細な焦点合わせ能力を鍛えれば、
安定してページの向こう10センチくらいに焦点合わせたまま
視線を動かせるようになるハズですよね
そうすれば安定してブリッツページングできるハズですよね
で、噂によれば、そうやって読めれば、
意味を考えなくても文字が飛び込んでくるように右脳的に読めていくらしいです笑

個人的にはブリッツページングしなくても周辺視野使えてるので
速読に3D写真が必須というほどでもないと思ってます
412名無し生涯学習:2006/10/18(水) 18:40:43
>>411
丁寧な説明ありがとうございます。
たしかに、本を読んでいるときは、
>気づいたらそうなってるという感じではないでしょうか?
という感覚にとても近いです。

ただ本を読むのに1行40文字をそのまま視野に入れてしまいながら
読むような方法も紹介されていたりしまして、
これにはかなり苦しさを感じてます。
413名無し生涯学習:2006/10/18(水) 18:46:28
>>409
SRSの3点注視法に興味があります。
これって栗田さんの書いた本に書いてあるのでしょうか?

たとえば、
栗田式仕事力を10倍高める速読トレーニング
とか。
414な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 18:58:13
>>412
その読み方はわらし仙人の本にもあります
焦点合わせ能力が鍵だと思ってます
焦点合わせ能力を鍛えるには3D写真、です
3D写真の意義はそこです


ところで、ウェンガートレに高速でピョンピョン視点移動するのがありますよね
これやってたんですが、視点だけでなく視野の範囲も高速で変えると面白いですよ
何が面白いかというと、一つのものを見ながらそのたくさんの側面を高速で見る能力につながるからです
つまり、視覚的な視野の高速訓練がものの見方(広い意味での視野)を
高速に働かせる訓練になるということです
なんか信じられないような話でしょう?
でも事実です
おそらく、
一つのものを構成する視覚的なパーツにたくさん気づくクセがつくから
だと思ってます。
そういえば、栗田さんは、写真のなかになるべくたくさんの"場所"を見つける訓練を提案してますよね〜
これも良い気づきの訓練になりますが、速さが足りないです
その意味では高速な視点移動というウェンガーのトレに軍配が上がりますね

これを応用して、
紙面の文章を構成するパーツを高速で気づいてゆくように視点移動する訓練
をぼくは考えました^^
415な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 19:00:18
『仕事力を〜』に書いてます
3点でなく7点ですが内容は基本的に同じです
416名無し生涯学習:2006/10/18(水) 19:02:36
>>414
>>415
ありがとうございます
417名無し生涯学習:2006/10/18(水) 19:04:26
193 名前:な〜たそ ◆BYrcj9t0cY [] 投稿日:2006/09/28(木) 19:14:08
>>192
その本が良いです
あとは『速読する技術』が定番本っすよ〜!^^



ひとつ気になったのですが、
『仕事力を〜』と『速読する技術』
どちらか一冊買うならば、どちらがお勧めでしょうか?
418な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 19:10:02
速読する技術を勧めますが
コンパクトが良いなら仕事力本です
419名無し生涯学習:2006/10/18(水) 19:15:54
>>418
な〜たそさんのお勧めの本を選びたいと思います。
SRSに関して、情報量の多い本を読みたいという希望がありますので。
SRSの本受講は値段が高すぎますし・・・
420な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 19:47:18
眼球運動の制御を行うのは中脳です
中脳は眼球運動の制御のほかに姿勢の制御も行います
両者とも意識の方向の制御と密接に関わりますよね

例えば、視点と意識の関係について次のような事実があります
集中力が発生するときには前頭葉のある部位から頭頂葉に信号が出ますが、
この部位はもともとは眼球運動の制御を行っていた部位なんです
つまり外なる目の制御(視点制御)から内なる目の制御(集中力)が生まれたということです
また、眼球運動を使ったEMDRという手法がトラウマ意識をなくしたり
ストレスを生む対象から意識を解放したりする成果を上げてます
要するに、視点制御と意識制御は密接だということです

また、詳しい説明は省きますが、姿勢制御と意識制御も密接なのは想像に難くないでしょう

しかし、ここで言いたいのは視点の話です
視点の高速移動は意識の高速制御と深いつながりがあるってことです
421な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 20:02:33
言葉を見た瞬間に高速にイメージする能力が大切だと上に書きましたよね
そのためには単に読書経験を積むだけではあまり効果が出ないと思うんですよ
何が必要かというと高速な読書経験です
つまり、IT時代と見た瞬間にイメージできちゃった経験をなんとかしてひねり出さないと
速読の使い物になるイメージの辞書は育たないということなんですよ
これは、今まで辞書づくりにはただひたすら読書経験が必要だと思ってた人に朗報ですよ!
なぜなら、読書経験をひたすら積むよりも、
「高速イメージできちゃった体験」をピカっ!ピカっ!と何度かするほうが効果的だからです

その証拠に読書家なのに遅読な人の存在があります

つまり、読書経験がいくらあっても速読経験が少なかったら
速読に使える辞書は育たないってことです
422な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 20:16:25
ではなぜ速読経験があると速読に使える辞書が育つかというと、
文字列を見た瞬間にイメージがわくような反応が学習されるからです
言い換えると、視覚刺激と情緒反応との結びつきが学習されるということです

ってことは、実は速読経験すらも、辞書づくりには、あまり必要ではないんです!
なぜなら、カードに言葉を書いて、それを見た瞬間にパッとイメージするように訓練すれば良いからです
これを考えたのが藤本憲幸であることは以前書きました

これをさらに実用的にしたのが、今日書いた「紙面上の視点移動訓練」です
なぜこれが実用的かというと
1) 行を機械的に分割する方法に比べて、
意味的なまとまりを瞬時につかむ訓練になるから
2) 通常の速読では文脈を意識してしまう結果、意味を深く考えてしまう、という弊害があるが、
この方法では飛び飛びに視点移動するので文脈を意識せずに済む
3) 文脈を把握しないまま断片的に文章を切断してその意味を瞬時に捉える訓練だから、
文脈の助けを借りずに瞬時に明瞭なイメージを作り出すことが要求される

などなど
423な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/18(水) 20:36:36
そして、カードによる訓練と違って、
こうした実用的な訓練を積むと、意識を高速に柔軟に作り出す力も育ちます

例えば、
視点移動していくなかで二行くらいをひとまとまりに300ミリ秒くらい見てまた視点を移して今度は15文字くらいを見て、その次は8文字で、、
といったことを続けるとします
このとき、2行の意味をパッと読みとるには柔軟さが必須です
個々の語の固定したイメージしか思い浮かばないようではうまくいきません

また、時々わざと1つの段落のいろんな部分を拾って視点移動させていったりもします
そうすると、その段落のイメージが出来てきます
順番がバラバラなパズルのピースを頭のなかで組み立てなおす感じです
これはすごく意識の操作力の訓練になります
意識の操作力はイメージにつながります

そんなわけで、この訓練をすると意識を即座にグネグネと柔軟に変えていけるようになります
もちろん、周辺視野も鍛えられるのですが、それ以上の効果もあるということです

意識の柔軟で高速な操作ができるにつれて、
読書にゆとりが生まれます
これはダラダラ読むというのとは違います
じっくりと味わったり整理したりしながら読む時と同じ精神操作をしながら
速読できるということです
424名無し生涯学習:2006/10/18(水) 21:51:52
>>395
それがどうした。
どこにいても馬鹿は馬鹿。
おまえもな〜たそも中身のない馬鹿。
425名無し生涯学習:2006/10/18(水) 23:18:24
>>424
おまえは中身があるのかよw
426名無し生涯学習:2006/10/18(水) 23:27:10
な〜たそよりも>>424の方が中身がないように見えます。先生。
427名無し生涯学習:2006/10/18(水) 23:40:02
>>425
>>426
おまえらよりは、確実に中身がある。

424>>>な〜たそ>395>糞>>>>>>>>>>>425、426
428名無し生涯学習:2006/10/19(木) 00:00:00
なるほど、つまり100kg超のピザってことだな。
429名無し生涯学習:2006/10/19(木) 00:10:16
>>427
ほんとに中身の無いレスだな。
Fランってこんなにひどいのかw
430名無し生涯学習:2006/10/19(木) 02:51:48
431名無し生涯学習:2006/10/19(木) 07:59:17
424>>>な〜たそ>395>糞>>>>>>>>>>>425、426 >犬の糞>429
432名無し生涯学習:2006/10/19(木) 08:07:34
な〜たそ の今回の書き込みは、レベルが高いよ。速読の本質だと思うよ。
433404:2006/10/19(木) 08:30:27
>>406
周辺視野で見る方法ですが、普通は読む時は読んでいる中央に視点を
置いているはずですよね。
それを少し視点をずらして見るように心がけることが重要だと思います。
それとピントを無理に合わせないで少しぼけさせて見るといいと思いますよ。
(慣れてくるとピントが少しずつ合ってきます。)
あと説明が難しいのですが左の目と右の目を独立して動かすような感覚で、
斜視気味に見るといいかもです。

ちなみに私もな〜たそさんが言ってる>>407 ススーじゃなくピョンピョン飛ばして
読んでます。ブロックごとにピョンピョン飛んで見ます。
434名無し生涯学習:2006/10/19(木) 08:44:04
本質だけど315氏で既出
435404:2006/10/19(木) 17:20:28
あと関係あるかわからないけど腹式呼吸するといいかも。
436名無し生涯学習:2006/10/20(金) 03:32:20
>>350
つまり炭田法をやるだけなく?
437名無し生涯学習:2006/10/20(金) 03:36:28
>>364
それってマンガを読むのが速いヤツと同じじゃね?

アニメのドラゴンボールってあったじゃん
あれって一時期戦闘をほとんどしないで引っ張るって手法があったじゃん
あの部分をほとんど無視するのがおそ読みの速読だろ?


それでもストーリーはわかるし

それに対して亀千人のテレビをみてるシーンについて聞くのが松尾たかし
438名無し生涯学習:2006/10/20(金) 03:42:58
>>370

意志の座=意識の中心ってことでいいのですか?
439名無し生涯学習:2006/10/20(金) 03:45:37
>>381
それが理解できるのになんで
>>380
の一番いいたいことを理解しようとしない
440名無し生涯学習:2006/10/20(金) 07:39:53
>>436=>>437=>>438=>439
うざい
441名無し生涯学習:2006/10/20(金) 08:54:07
>>432
犬の糞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>な〜たそ

442名無し生涯学習:2006/10/20(金) 10:05:13
な〜たそさんのおかげで開眼できそう。
安定したらまた書き込みに来るよ。
443名無し生涯学習:2006/10/20(金) 11:28:32
な〜たそ(笑)
444名無し生涯学習:2006/10/20(金) 22:44:34
なんだそうか坊主君あんたのは即毒 毒撒き散らし 貧相だからやめな
445名無し生涯学習:2006/10/21(土) 02:49:37
そうだ佐賀に行こう
446そ〜だな:2006/10/21(土) 09:32:21
それがいい。
447名無し生涯学習:2006/10/22(日) 13:16:23
リーディングフィールズの和田画伯問題どうなったん?
448名無し生涯学習:2006/10/22(日) 13:21:05
乙w
449名無し生涯学習:2006/10/22(日) 13:30:32
>>447
ブログに行って直接取材してみたらどうよ?
450な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/22(日) 15:33:23
速読は紙面を広く意識でなぞる感じですよね
瞑想家さんも触手と言いました

速さにこだわると訓練はうまくいきません
瞑想家さんも目的意識がないほうが良いと言いました

速さだけでなく理解度にこだわるのもダメです
では何にこだわれば良いか
意識です
美意識を育てるのが速読訓練です
表面的な成果に一喜一憂すると奥底の美意識が育ちません

美意識を育てるには、速読訓練の途中でうまくいかなくなったら即中断することです
うまくいかないのは美意識から脱線してるからです
たとえ表面的にはうまくいってても、なんかうまくいってないと思ったら
美意識から脱線してる証拠です
美意識から脱線したまま訓練してると間違った意識が身につきます
だから少しでもうまくいかない時は即中断です
そして、休息、運動、瞑想、呼吸、などで調子を取り戻してから、また訓練します
この繰り返しです
451な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/22(日) 15:45:00
そして、うまくいった時には冒頭に述べた「触手」の感じや
「触手で触れるとその範囲の文字が飛び込んでくる」感じや
イメージがチカチカと回ってつながってく感じなどなど
様々な体験をします

こうした良い体験をしたら、出来るだけその時の意識の使い方を維持するようにして、
しばらく訓練を続けます
そして、維持できなくなったら、たとえ表面的にはうまくいってても訓練を即中断します
これを「魔法が切れたら即中断の原則」と呼んでます
この魔法が切れたら即中断の原則は、非常に重要な極意です

そして、出来る限りすぐに、
いま体験した内容、とくに意識の使い方をよく想起します
目を閉じながら出来るだけ鮮明に想起します
鮮明といっても勝手に付け加えたり強調したりアレンジしてはいけません
なるべく忠実かつ鮮明に想起するということです
これを「すぐに忠実かつ鮮明な想起の原則」と呼んでます

要するに、魔法が切れたら即中断し、
すぐに忠実かつ鮮明な想起をするということです

そして、魔法の感じをメモに書き止めておきます
これもまた非常に大切です
452な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/22(日) 16:04:39
あと、ゆっくりでいいから余すことなく美意識をもってやることが大切です
例えば、3つ注意点があるとします
しかし速くやろうとするあまりに2つしか注意が守れてません
でもそれなりに速く出来てるからそのままやってしまいます
すると、3つめの注意点が守れてないせいで成長しません
しかも、それなりに速く出来てるだけに変に自信ついてしまってて、
ゆっくりでも良いから注意点をしっかり守ってやり直そうという気持ちが起きにくいものです
こうして成長の伸び悩み、スランプに陥ります

ゆっくりでも良いからちゃんと注意点守って美意識もってやることが大切です
そうすれば確実にスゴい高みまで一直線に歩いていけるのではないでしょうか?
これを美意識を詰め込めるペースの原則と呼んでます

がむしゃらに速さにこだわって取り組むのは、
目的地につくかもわからない曲がりくねった道を走ってるようなものです

一直線に歩いて確実に目的地に近づいていくか、わけ分からない道を走って自己満足に陥るか、の違いです
453な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/22(日) 16:11:41
★★まとめ★★

1、呪いがきたら即中断の原則:
うまくいかなくなったら即中断し調子整える

2、魔法が切れたら即中断の原則:
うまく意識を使えてる体験をしたら、それをなるべく維持する
そして、維持できなくなったら即中断する

3、すぐに鮮明かつ忠実に想起の原則:
2のあとにすぐに鮮明かつ忠実な想起をし、メモする

4、美意識詰め込めるペースの原則:
ゆっくりで良いから、必要な美意識をなるべく全て持ちながらやれるペースでやる
454名無し生涯学習:2006/10/22(日) 16:21:08
なんかNナッシュ臭がすると思ったらな〜たそがいるからか。
お前色んな所で体臭振りまいてるみたいだな。
たしか脳開発スレで薬物使って超人になろうとしてたが

あれからどうなった?魔法とかゆる体操とか色々手だしてるが
結局どれも泣かず飛ばずみたいだな。
お前そっくりでお似合いだよ。
とりあえずマリファナの栽培方法でも調べて捕まってろよ馬鹿。
455な〜だそ:2006/10/22(日) 17:01:40
>なんかNナッシュ臭がすると思ったらな〜たそがいるからか。

そ〜だぞ。
456な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/10/22(日) 19:26:46
ゆっくりで良いから美意識をしっかり押さえる
について

バイトのマニュアルを遅読なのに速く飲み込んだ人というのは、かなりの能力者です
ドラゴンボールの読み飛ばしとは次元が違います
どこが違うかというと、ゆっくり読みながらも脳は高速回転してるということです
これを
ゆっくりのなかにも高速を見る
と呼んでます

このゆっくりのなかにも高速を見るということが、美意識を高めるキーポイントです

このことは速読に限った話ではありません
例えば、ゆっくり食べて味わうというのがそうです
ゆっくり味わう、というとノンビリしたイメージがありますが、そうとは限りません
本当に繊細で奥深い味わい方をするには、高速に情緒を働かせる必要があります
情緒を働かせるとは、頭を働かせるというのとは違います
頭を働かせるとは、パターンにはめて考えることです
これに対し、情緒を働かせるとはありのままを感じるということです
ありのままを感じるには高速な脳機能が必要です
なぜなら、ありのままを感じるとは、時々刻々と移り変わる感覚のようすに
詳細かつ鮮やかに気づき続けることだからです
このことを「真の気づきとは高速な気づき」と言ってます
457名無し生涯学習:2006/10/22(日) 20:35:07
自分が習得したわけでもねぇのに本に書いてある事をそのまま喋ってる
な〜たそも嫌いじゃなかったよ。本買うお金浮くし。
でもね、読み飛ばす例にドラゴンボールを使っちゃ駄目だ。
なに?ドラゴンボールは程度が低いといいたいわけ?
お前が一番程度が低いよ。

脳開発スレでムキになってた頃のな〜たそちゃんを思い出すと
おかしくて仕方ないね。
自分が試してもいない方法論を人に勧めるだけ勧めて
しばらくしたら行方をくらます無責任ぶりには頭があがらないよ
458名無し生涯学習:2006/10/22(日) 21:07:25
なーたそってさ、臭い
459名無し生涯学習:2006/10/22(日) 21:14:11
瞑想家さんのって結局何やればいいんだ?
最新の訓練やればいいわけ?
前のやつも全部やるべき?
460な〜だそ:2006/10/22(日) 21:20:26
>なーたそってさ、臭い

臭いのは な〜だそ だぞ。
461名無し生涯学習:2006/10/22(日) 23:00:32
な〜たそとかいう鼻毛未処理小僧は
みんなのために速読方法やその効果を説明してくれてるように見えて
実際自分にはこんなに知識ありますよ〜って自慢したいだけ。

どこのスレでも一人で長文引用かまして、結局お前はできてるのかと聞けば
いや〜まだですみたいな中途半端な返事かシカト。
多分一人っ子で陰鬱な性格のせいで社会に溶け込めないニート。

読書量は多いけど、書いてある事をそのまま喋ることしかできない。
自分の脳みそで考える事が全くできない。
引きこもってるから無駄に時間だけはある。
親の年金で本買う金だけは多少ある。
だから沢山本読める。別にな〜たそは全然速読なんてできないハゲちょびんだよ。
みんな騙されないで。
こいついつかこうなりたい理想像を、すでになってるかのごとく話すのが得意だから。
別スレでも同じ流れ。マジでキモい
462名無し生涯学習:2006/10/22(日) 23:07:16
な〜たそ、次はどんな名前にするの?
前のNナッシュもかっこよくてよかったよ。
な〜たそは可愛い系だから
次はお堅い系でせめてみたら?
463名無し生涯学習:2006/10/23(月) 13:40:20
>>457

スレをよく読めおまえの返答は次元が低すぎる

464名無し生涯学習:2006/10/23(月) 20:22:26
本当に糞スレになったな…
前スレはもの凄く有意義だったのに
あんまり確り読んでないんでわからないんだが、これは
なーたそとかいう奴のせいなのか?
つうか315氏は何処行った?
465315:2006/10/23(月) 20:36:07
315だけどイメージ力ってのはもちろん大切だと思う。
特に中学生の問題では、イメージ力だけで解けてしまう問題も多い。
でも受験数学はパズルというかクイズみたいな問題が多くて、
ベクトルのように、イメージは簡単に沸くのに解からないとか、
整数や極限のように、イメージが沸かない問題とかもあるから、、、

自分がわからないところを、
“なんで俺はここがわからないんだろう”ってことを熟考していたね、俺は。
イメージ力が足りないのか、問題文の表現が理解できていないのか、基礎知識が足りないからなのか、
解答を読んでもわからないってことは、やっぱそこは自分にとってのウィークポイントにもなるからね。
と、速読から話がそれてしまって悪い。
私のお勧めは>>55のリンクにも書いてあるけど、斉藤英治さん。
というのは、到達点はどうなのか知らないけど、
初心者にとっては早期に一番結果が現れやすいと思うから。
王様の速読術で本との向き合い方を、
べんり速読術でテクニックを身に着けようと俺は頑張った。
いわゆるキム派からの派生と思われる
ソフトフォーカスを使った速読術は(フォトリーディングなどを代表とする)、
俺の場合は1ヶ月の訓練で結果が出てこなかったから、
挫折してしまった。
466315:2006/10/23(月) 20:57:25
>>465
おまえを偽物2号に認定する。
467名無し生涯学習:2006/10/23(月) 21:13:23
>>457>>461には同意だ

でもまあ、な〜たそは燃料なんだから
喋りたいこと喋らせとけばいいと思う
468名無し生涯学習:2006/10/23(月) 21:43:35
燃料っつうか荒れるだけだからいない方が良いけどな
しかし、ここまで嫌われてるのに書き込み続ける神経ってのが理解できん
本当に精神病んでるんじゃね―か?
469名無し生涯学習:2006/10/24(火) 08:20:05
あスペルなんとかじゃないのか。
470名無し生涯学習:2006/10/24(火) 20:08:55
亜スペルが−か。
471名無し生涯学習:2006/10/24(火) 20:50:08
変なのが居座ってるよりは過疎ってる方が落ち着くな
またーりイイ感じだ
472名無し生涯学習:2006/10/25(水) 10:35:45
そんなこといってるとスレが落ちるべ。
47355:2006/10/26(木) 17:21:58
皆さんお久しぶりです。最近色々落ち着いてきたのでそろそろ斉藤さんのべんり速読術を読んでみたいと思います
474名無し生涯学習:2006/10/26(木) 17:33:58
>>473
目のつけどころがいいねぇ。
その本は斉藤さんの通信講座でも副教材として使われているぐらいだから、
斉藤さんが一番力を入れて書いた本だと思われ。
速読という点では、実際にこの人の中では一番の良本だろうな。
475名無し生涯学習:2006/10/26(木) 17:40:50
あとはSPで通信講座の副教材として使われている
「速読術が日本史でマスターできる本」とかもお勧めかもな。

今、高2ならば
ある程度即効性のある速読術を選ばないといけないだろうし、
到達点として5000字いけば、まあ十分と思われる。

その点では、俺はこの2冊をお勧めするね。
もっと速読技術を高めたいと思ったら、
あとは大学に入学してからもっと頑張ればいいと思うね。
476名無し生涯学習:2006/10/26(木) 17:46:16
ところで思ったのだが、そのサイトのチャイルドマンさんも不親切だね。
斉藤さんか、栗田さんの本ならどれでもいいと書いてあるが、
たとえば斉藤さんは読む本によっては、全然違うよ。
「王様の速読術」は速読の本と言うよりも戦略本。
「べんり速読術」は訓練と戦略の両方(どちらかというと訓練の比重が高い)。
「最強の速読術」は戦略が主で、訓練が少しだけ混じっている。

受験の場合は、参考書やテストなんかで速読するのが主な目的なんだろうから、
様々なジャンルの本によって、読み方を使い分けるような戦略本は、あまり役に立たないと思う。
どうしても読みたいなら、図書館で借りてきて、
「王様の速読術」か「最強の速読術」のどちらかの、
受験勉強や資格勉強での読書戦略の部分を読めばよいと思う。
47755:2006/10/26(木) 18:20:14
この本はすぐ効果がでると書いてあったのですが実際どうでしょうか?
とりあえず、最近国語の問題や英語の問題を解いてて時間が足りなくなることが多くなってきたのでやってみたいと思います。あと志望校まで偏差値が全然足りないのでw
478名無し生涯学習:2006/10/26(木) 18:37:20
10000字を目指すような速読マニア向きではないが、
訓練内容が簡単だから、誰にでもできるというメリットがある。
即効性といわれると、個人差もあるだろうからわからない。

あと国語や英語の問題で時間が足りないから速読ってなると使用用途はわからない。
どちらかというと、問題集や参考書を高速でまわすための方が、有効度が高い気がする。
479名無し生涯学習:2006/10/26(木) 18:48:34
>あと国語や英語の問題で時間が足りないから速読ってなると使用用途はわからない。

ちょw国語や英語で使うって言ってるのに使用用途がわからないってww
おかしな文章だなw訂正するよw
我ながら恥ずかしいw

○あと国語や英語の問題で時間が足りないから速読ってなると、効果はわからない。
480名無し生涯学習:2006/10/26(木) 22:13:17
速読・速解力検定&スーパー速読検定
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161825660/
481やれやれ:2006/10/26(木) 23:38:09
またw馬鹿が来てるな。
482名無し生涯学習:2006/10/28(土) 19:39:01
相変わらずうぜぇなキモヲタの群れはwww全員束になってかかって来いって 刺し殺したるから (笑)
483名無し生涯学習:2006/10/28(土) 23:39:05
キモヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無し生涯学習:2006/10/30(月) 07:54:56
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無し生涯学習:2006/10/30(月) 21:31:49
斎藤孝がまたwwwww
486名無し生涯学習:2006/10/30(月) 22:02:31
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158326490
美容版の糞コテ「たお」は自慢大好き
その自慢もたいしたこと無いのに得意気で
見ててとても痛い糞コテ
批判に対しては必ず長レスで的外れに噛み付いてくる
とってもきもいやつ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158326490
487名無し生涯学習:2006/10/30(月) 22:16:00

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ↓
    _, ._
  ( ・ω・)  
  ○={=}〇,      
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)


488名無し生涯学習:2006/10/31(火) 10:51:50
超漢字=BTRON=頭のよくなるOS

超漢字V ひとくち紹介

Windowsをお使いの皆様にも「超漢字V」
第1回 Windowsの上で手軽に使えるTRONです
http://www.chokanji.com/intro01.html
第3回 文字と仲良し、超漢字V
http://www.chokanji.com/intro03.html
第5回 文字検索で遊ぼう
http://www.chokanji.com/intro05.html
第7回 異体字と文字情報を見る
http://www.chokanji.com/intro07.html
第9回 超漢字VからWindowsへ、読めない漢字もラクラク入力
http://www.chokanji.com/intro09.html

既に超漢字をお使いの皆様にも「超漢字V」
第2回 Windowsの上で動く新しい超漢字です
http://www.chokanji.com/intro02.html
第4回 Windowsの他のアプリケーションと同時に使えます
http://www.chokanji.com/intro04.html
第6回 Windows用の多くの周辺機器やユーティリティが使えます
http://www.chokanji.com/intro06.html
第8回 インストールが簡単です
http://www.chokanji.com/intro08.html
第10回 超漢字とWindowsの間で文字データの切り貼りが簡単です
http://www.chokanji.com/intro10.html
489名無し生涯学習:2006/10/31(火) 22:01:20
やはり速読と呼吸は関係が深いのでしょうか?
いくつか呼吸法試してるんですが難しいですね
息を吐くのはなんとかなるんですが、吸う方を長くするのが難しい
速読できる人の呼吸はどういう感じなんでしょうか?
490名無し生涯学習:2006/10/31(火) 23:36:38
http://www4.zero.ad.jp/panic_disoder.com/index.html

>人間、ある程度個人差はありますが、すごくリラックス状態での呼吸数をご存知でしょうか?
>吸うのを1回、吐くのを1回とカウントするとすれば、

>超リラックス状態での呼吸数:12回/分 くらい
>動脈酸素分圧 PaO2 96くらい
>動脈二酸化炭素分圧 PaCO2 40くらい
(省略
>吸って吐いてを1サイクルとすれば6サイクル/分くらい。
>つまり、10秒くらいで吸って吐いてをする呼吸が、実は無意識にリラックスしている時の呼吸なんです。
>例えば、5秒で吸って、5秒で吐く。
491名無し生涯学習:2006/11/03(金) 01:27:02
素読(音読)の実用性は江戸時代に実証された。
492名無し生涯学習:2006/11/03(金) 13:48:56
>>491
どのように実証されたのか、kwsk!
493名無し生涯学習:2006/11/03(金) 15:45:14
江戸時代の識字率が世界でダントツのトップだったってこと?
494名無し生涯学習:2006/11/05(日) 02:18:41
そこでBTRONですよ。
アイデア、日記、ToDoはBTRONが鉄板。

超漢字V ひとくち紹介
Windowsをお使いの皆様にも「超漢字V」
第1回 Windowsの上で手軽に使えるTRONです
http://www.chokanji.com/intro01.html
第3回 文字と仲良し、超漢字V
http://www.chokanji.com/intro03.html
第5回 文字検索で遊ぼう
http://www.chokanji.com/intro05.html
第7回 異体字と文字情報を見る
http://www.chokanji.com/intro07.html
第9回 超漢字VからWindowsへ、読めない漢字もラクラク入力
http://www.chokanji.com/intro09.html
第11回 Windows用の文字字典としても使える超漢字V
http://www.chokanji.com/intro11.html

既に超漢字をお使いの皆様にも「超漢字V」
第2回 Windowsの上で動く新しい超漢字です
http://www.chokanji.com/intro02.html
第4回 Windowsの他のアプリケーションと同時に使えます
http://www.chokanji.com/intro04.html
第6回 Windows用の多くの周辺機器やユーティリティが使えます
http://www.chokanji.com/intro06.html
第8回 インストールが簡単です
http://www.chokanji.com/intro08.html
第10回 超漢字とWindowsの間で文字データの切り貼りが簡単です
http://www.chokanji.com/intro10.html
495名無し生涯学習:2006/11/05(日) 02:23:34
NHK学園は傷害事件を起こした人間が教頭をやっています
原因を作った教師
1 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
2 元NHK学園地区部長 福田
3 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴

3の人がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html
496名無し生涯学習:2006/11/07(火) 09:24:36
「栗田式仕事力を10倍高める速読トレーニング」を買ってきた。
一章ごとそのレベルになるまでやったほうがいいのかな。
いきなりこの文章を一分間で3回読むとか出てくるけど無理だ・・・。
497名無し生涯学習:2006/11/07(火) 17:28:07
以前インストラクターの人に聞いたことがあるけど、基礎訓練を中心に
やっておけば十分だと言っていた。
レベルが上がれば、基礎訓練のひとつひとつが多重に意味を持っていることが
わかってくる。
498名無し生涯学習:2006/11/07(火) 18:30:04
つうか速読するのにその手の訓練って本当に必要なのかな
栗田のとかは色々訓練法書いてあるけど大部分が無駄な気がする
499名無し生涯学習:2006/11/07(火) 20:39:23
>>498
おまえに効果がある練習法など存在しない。
さっさと速読をやめろ。
500名無し生涯学習:2006/11/08(水) 16:49:30
>>499
貴方は速読できるのですか?
できるなら効果があった練習法を教えてください
できないならもう来ないでください
501名無し生涯学習:2006/11/08(水) 21:07:08
無駄はないかもしれんが効率が良いか悪いかはある気がする
502名無し生涯学習:2006/11/08(水) 22:08:22
あのさあ、きみたち。

つかぬことを聞くようだけど、タッチタイプできる?
いわゆるブラインドタッチ。

俺の考えでは、タッチタイプと速読には、
共通の原理が働いてると思うのだが。
503名無し生涯学習:2006/11/08(水) 22:17:09
意味不明だな。
ブラインドタッチなんてできて当然だ。もちろん俺もできる。
速読は、できて当然じゃないよな。
俺は、3000字程度だから、できるとは言えんよな。

504名無し生涯学習:2006/11/08(水) 23:22:24
うん。
それは分かるけど、俺が言いたいのは、
脳内での文字処理というか単語処理というか、
そっちのプロセスの話。

読書は入力作業で、タイピングは出力作業。
方向は正反対だけど、コトバの意味を把握するって部分は同じでしょ。

ふだん、画面見ながらタイプしてるかな?
タッチタイプは手元を見なくてすむけど、実際の入力作業時は、
ふつう画面を見ながらでしょ?

このとき、自分の脳内と、画面に現われる文字とを照合してるわけじゃん?
フィードバックってやつね。

ところが、ここでわざと、よそ見をしながら打ってみる
すると俺の場合、入力速度が明らかに加速するんだよね。
これ、「文字照合」というフィードバックの過程をすっ飛ばしてるからだと思うんだけど。
つまり速読でいうところの「無意識的黙読をやめる」てのと同じじゃないかと。

よそ見打ちのときは、手指が勝手に、自動的に最適な動きをしてる感じ。
すんごい軽やかで感動的ですらある。
だけど画面見ながらの入力は、脳が余分なモニター作業をしているせいか、
もっさりモタモタと重たいんだよね。

つまりその辺が、速読とタイピングとに共通する、上達の鍵みたいなもんかなと。
よかったら試してみてよ。



505名無し生涯学習:2006/11/09(木) 00:26:02
2000字とか3000字の速読って本当に存在するのかな?
その位の速度の場合、単なるとばし読みのような…
506名無し生涯学習:2006/11/09(木) 00:33:51
>>505
おれは簡単な本なら5000字ぐらいだけど、一行ずつちゃんと読んでるよ。
単に黙読を辞めるだけで、5000字の壁ぐらいまでなら越えられる。

問題はその後の話。
それ以上の速度を求めようと思うと、
俺の実力では黙読を辞めるだけでは難しいし、
理解が追いつかない。
507名無し生涯学習:2006/11/09(木) 01:19:25
まぁ簡単な本だと、内容が薄いから飛ばし読みが可能
508506:2006/11/09(木) 02:00:53
飛ばし読みはまだ怖くて出来ないな。
全部の文字にしっかり目を通してしまう。

うまい人は、
いわゆるスキミングなんて技術も使えるだろうな。
3行とか5行ぐらいの文字を一気に視覚に入れて、
重要そうなところだけを瞬時にキャッチしてしまうような技術。
あこがれるが、今の俺はまだ未熟でできない技術。
509名無し生涯学習:2006/11/09(木) 04:06:21
506嘘っぽいな
今まで現れたマスター達の話と違うし
500字の間違いじゃないの?
510506:2006/11/09(木) 04:17:54
嘘だと思うならそう思えばいいんじゃない?
話が違うとかマスターがどうとかは知らんが、
俺は斉藤さんの方法で速読する精読派だから。

あと500字というか、速読する前から1200字ぐらいだったけどね。
511506:2006/11/09(木) 04:23:08
俺はhttp://www.geocities.jp/shines_deth9/
ここの人のいう速読つかってて、
速読が目的じゃなくて勉強が目的だから。
マスターと話が違うとか言われたけど、
俺は速読マスターでも何でもないから。
でも初見の難しい参考書とかは速読できない。
その場合はたぶん500字以下だと思う。
512名無し生涯学習:2006/11/09(木) 04:45:11
>>511
そのサイト読んでみたけどうさんくさいHPだね。
もしかして506はそのサイトの主催者?
宣伝でもしにきたの?
513名無し生涯学習:2006/11/09(木) 04:47:40
>>55でも宣伝してんだね?
定期的にご苦労様ですw
514名無し生涯学習:2006/11/09(木) 04:53:52
>でも初見の難しい参考書とかは速読できない。
>その場合はたぶん500字以下だと思う。

はやり509のとおり君は500字の間違いだったわけだ?
あまり人を惑わせないでね?迷惑だから。
515名無し生涯学習:2006/11/09(木) 08:06:14
>>509
506のやってる方法は欧米式だろ?
今まで現れたマスターってのは右脳式。
違って当然。
506を必死に叩く前に、もっと勉強しろ。
516名無し生涯学習:2006/11/09(木) 08:08:27
まぁどうでもいいけど、結局、速読って自分の背景知識で読んでるんだろ?
生物の知識のないフォトリーダーに高校生物の教科書渡してみな。このレベルでも全然用語身についてないから。
517名無し生涯学習:2006/11/09(木) 08:52:01
>>515
欧米式って速読術というよりは読書術だろ
ここの住人が求めてるのは速読
おまいこそもっと勉強しろよ
518な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/09(木) 12:00:06
今日から新しい訓練始めます

やり方
ご飯を食べるとします
そのときに必要な気づきをリストアップします
それらに気をつけながらご飯を食べます
食べ終わったら想起します
気づき度と想起度をノートにつけます
日常のあらゆる行為についてこれをやります
点数が下がってきたら適切な休息・覚醒法をやります
519名無し生涯学習:2006/11/09(木) 13:25:36
うわ、また涌いたぞw
520名無し生涯学習:2006/11/09(木) 16:57:48
>>517
なんだ読書術で速読術じゃないんだね。
じゃあ読書術で5000字なんてのは、やっぱどう考えても不可能だよね?
それに自分から500字以下と言っているから、やっぱハッタリだったんだね。
521名無し生涯学習:2006/11/09(木) 17:07:12
>>517
欧米では速読術として扱われてますが?
ホワイトハウスも採用している速読術ですよ?
ところで視読は速読術ではなく読書術なのですか?
私は視読も速読術の一つだと思いますけどね?
>>520
それは視読がどこまで鍛錬されているかによる。
516の言っていることに左右されやすいから、
難しい文章だと視読も難しくなる。
これまで触れたこともない難しい文章でも
5000字以上で読めなければ速読ではない
というのならば、欧米式は速読ではないだろうけど。
522名無し生涯学習:2006/11/09(木) 17:10:01
ホワイトハウスage
523名無し生涯学習:2006/11/09(木) 20:40:13
つうかさ、1行ずつ普通に読んでるんだよね?
それで5000字って無理がないか?
5000字ってかなりの速さだぞ

どうでもいいけど視読って言葉久しぶりに聞いたw
死語じゃなかったんだねw
524名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:00:19
視読を馬鹿にしているようだが、ホワイトハウスやMITの大学講義が採用しているのは、その視読なんだよ。
MITもあろうものが、どうして未だに時代遅れの視読なんて使っているのだろう?
早く日本人によって開発されたより効果の高い栗田式速読術でも導入すればいいのに?
と皆さんは疑問に思うかもしれませんけどねwww
525名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:12:15
だから未だにアメリカはバカばっかなんだろ?
ブッシュがバカのいい典型例ではないかw
視読使っているぐらいならまだSRSやSRRの
方が優れているのは周知の事実
速読に関してはアメリカは数10年遅れている。
526名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:20:13
1行読みで5000字は無理だろ。
>>506 はちゃんと時間はかったのか?どうも嘘くさい。
527名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:24:09
手元の本では1行読みでの早さは3000字レベルって書いてあるね。
528名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:26:03
>>525
ブッシュは例外だろwww
529名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:31:07
>>511が本当ならいいのになぁ・・・かなり怪しい
530名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:38:02
アメリカの速読を習いたい人がいるなら、実際にペーパーバックを読めばいい。
今の時代は全世界のペーパーバックが読めるんだから。
この定番本によると、普通の人の8倍の速度が限界とのことらしい。
つまり日本語ならば、600字が平均速度だから4800字が限界。
ttp://www.amazon.com/Breakthrough-Rapid-Reading-Peter-Kump/dp/073520019X/sr=8-1/qid=1163075422/ref=pd_bbs_sr_1/103-0610498-2735069?ie=UTF8&s=books
それ以上の速度を求めるとなると、スキミングやスキャニングといった技術が必要になってくるとのこと。
いわゆる飛ばし読みっぽいもの。
531名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:42:44
日本語と英語は違うから単純比較するのはおかしいが、
仮に単純比較が成り立つのならば、1行読みによる限界速度は4800字ということになる。
日本語の方が漢字やカタカナなどがあるから多少速読に有利だとは思うが、
それを考慮しても1行読みで5000字レベルはもはやマスターの領域だと思われる。
532名無し生涯学習:2006/11/09(木) 21:57:59
>>517のような意見がたびたび出ているが、アメリカでは読書術ではなんて認識はなくSpeed readingと呼んでいる。
アメリカの速読術を見下して、我々やこのスレの住民が求めているのはもっと高いレベルの速読だというのはどうであろうか?
日本人によって開発された速読術が世界に誇る速読術だと胸を張るのはいいことだと思うが、勘違いはしてほしくない。
533名無し生涯学習:2006/11/09(木) 22:34:32
>>532
ちょっと、君w
534名無し生涯学習:2006/11/09(木) 23:06:48
532は阿呆なのか?
本気で言ってるの?
535名無し生涯学習:2006/11/09(木) 23:10:25
>>534
具体的に意見聞かせて。
536名無し生涯学習:2006/11/09(木) 23:18:15
私も532の意見が気になる。
>>534
532の意見の誤りの説明お願い。
537名無し生涯学習:2006/11/09(木) 23:33:20
アメリカの大学講義で速読が行われているっていうけど、
具体的にはどんな講義が行われているの?
知っている人がいたらおしえて!
私も教授に明日か来週に聞いてくるけど。

私の大学の教授はアメリカの留学経験があって、
速読とかパラグラフリーディングを習ったって言ってたから。
アメリカの医学部の授業は、
講義体系のせいで、まずは速読を習うって言ってた。
アメリカの医学部は日本みたいに授業をするんじゃないらしくて、
自分達で授業を作り上げないといけないから、
睡眠時間も3時間ぐらいしかとれなかったほど忙しかったらしい。
538名無し生涯学習:2006/11/10(金) 00:38:43
>>537
俺は叩かれている532だが、俺の経験則でいうと、1879年のジャバルによる視点移動の法則の説明から始まり、
そしてニューヨーク大学の教授であるニラ・バントン・スミスの視点移動のカメラによる追試実験の話がウダウダだれる。
その理論を理解できてから、ビジュアルリーディング(視読)と呼ばれるものを練習する。
速読に関しては、ほとんどこれで7割は学んだことになって、あとは実践していくのみ。
もっともこのスレで”視読”は死語になっているらしいがw

その後は、文献の読み方や選び方などの読書術も拾い読みや要点読みを中心に少しは習うが、ほとんどサラっと流して終わる。
というのは、現地の教養を受けている欧米人は、すでに小学の頃からパラグラフリーディングについては学んでいるみたいだから、
大学の時点で改めて一から教えるようなことはしないみたいだ。

君の大学の教授の意見にも興味があるから、聞いてきたら是非このスレで報告してくれ。
539名無し生涯学習:2006/11/10(金) 00:54:53
パラグラフリーディングについては、日本ではOSPの中澤一が欧米から輸入している。
俺は10年以上前のOSP受講生で当時3万ぐらいだったが、今のOSPについてはどうなのかは知らない。
日本にパラグラフリーディングをまともに輸入した本は、ほとんど皆無だね。
というのは、日本語は順接や逆接があいまいで、適応しにくいからかもしれない。
540名無し生涯学習:2006/11/10(金) 01:01:53
>>538
素人は黙っててくれないか
それに君の意見は誰にも役に立ってないから
541名無し生涯学習:2006/11/10(金) 01:06:08
>>538
無知にもほどがある
542名無し生涯学習:2006/11/10(金) 03:43:34
批判する奴はその理由も書けよw
543名無し生涯学習:2006/11/10(金) 05:03:44
なにこの業者スレw
欧米式で5000字いかれたら都合でも悪いのかw
5000字を超えられるのは日本式とチョン式だけだとでも言いたいのかw
そりゃ欧米式でそれだけいかれたら業者としては致命的だからなw
544名無し生涯学習:2006/11/10(金) 05:07:02
− 記憶術を検証する その3 −
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155747370/

ここのスレの雲のジュウザと同じ臭いがするな。
2chを自分達の商材を売るためのスレと化すのはやめようぜw
545名無し生涯学習:2006/11/10(金) 05:12:08
>>536
Speed readingだかなんだか知らんがアメリカには読書術しか無かったんじゃないのか?
そもそも日本的な速読の概念が無いんだろう(一般的に知られてないという意味ね)
546名無し生涯学習:2006/11/10(金) 05:15:16
>>544のスレは、おそらく雲のジュウザ=森田
亡き渡辺先生を利用して商材を売ろうとしていたスレ。
渡辺先生は1997年に死んでしまったわけだが、
実は本にも書いてない究極の記憶術の秘伝を残していて、
特別にある一部の人間だけに教えたという物語。
森田も秘伝を渡辺先生から教えてもらった一人だが、
ブログを見ると2002年に秘伝を知ってしまったことを
書いてしまった箇所がある(今は消されている)。
2002年というと渡辺氏は死んでいるわけで、矛盾。

そして雲のジュウザはSRRの寺田とも知り合いらしい。
詳しくはリンク先の>>56>>63>>64を読めばわかるが。
この詐欺師と関係のある寺田もかなり怪しいわけだがw
547名無し生涯学習:2006/11/10(金) 05:23:56
>>545
ttp://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&q=Speed+reading&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Speed reading の検索結果 約 44,500,000 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)


ちゃんと調べてから語ろうぜw
第二次世界戦前からすでにspeed readingって概念は存在していたらしいぞ。
お前にとってのspeed readingの日本語訳は読書術なのかw
もう一回中学英語からやりなおせw
548名無し生涯学習:2006/11/10(金) 05:36:40
さてさて、そんなことよりも、
詐欺師
雲のジュウザ君と、
70倍記憶術の森田君と、
SRRの寺田君は、
知り合いなわけねw

記憶術スレでは随分とお世話になりました。
やあ、荒らしに荒らしてくれましたよねw君達
549名無し生涯学習:2006/11/10(金) 06:32:53
速読教室は朝鮮系ばっかりだよ
右脳開発関係も朝鮮系
七田も在日朝鮮人
550名無し生涯学習:2006/11/10(金) 08:23:16
>>504
よそ見しながらなんて、無理だろ。
誤字だらけになりそうだ。
それとも、おまえは、全部ひらがなで打ってるのか?

>>506
同感だ。
俺も3000字だが、とばし読みじゃないし、意味も取れてる。
確かに、5000くらいまでは行けそうだけど、それ以上はどうなんだろっていう疑問があるね。

>>505
>>507
とばし読みじゃないよ、馬鹿。
551名無し生涯学習:2006/11/10(金) 08:32:37
547の人日本語不自由なのかな…
552名無し生涯学習:2006/11/10(金) 13:17:48
欧米式って斜め読みとか拾い読みのテクニックじゃなかったっけ?
ここの住人が主に求めてる速読は瞑想家さんタイプのやつだよね
別に誰も欧米式が劣ってるとは言ってないと思うけど、求められてはいないやね
孤軍奮闘してる人はその辺理解して空気読んだ方がいいかもな
速読の前にエアリード機能が必要よ?
553名無し生涯学習:2006/11/10(金) 13:26:10
>>552
んいや。俺もグーグルで調べたけどそんなテクニックよりも視読がメインみたいだね。
斜め読みや拾い読みはその上のレベルのテクニックみたいで、ググッテもほとんど見つからない。
ttp://www.readingsoft.com/
ここのサイト見ると精読で1000wpmが目標となっている。
常人の4倍の速度だね。
到達点はさほど高くないみたいだけど。
それに俺は単に文章読むのが3000字でもいいから早くなればいいだけで、
ここのスレの住民が求めているのは瞑想家タイプなんて決め付けられても困るな(焦
ttp://www.readingonline.org/research/eyemove.html
554名無し生涯学習:2006/11/10(金) 13:43:22
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Speed_reading


wikiにもスピードリーディングがあった。
欧米式はテクニックや読書術というよりも、
どちらかというと視読を使って、コツコツ読む正攻法の速読術なんじゃないの?
visual processingに拘ったサイトばかりだし。
だから到達点もあまり高くない。
拾い読みはその上のテクニックで視読をマスターしてからでないと、
身につけられないテクニックみたいだね。
555名無し生涯学習:2006/11/10(金) 13:48:53
俺も色々速読関係の本読んできたけど欧米式は
拾い読みって書いてあるのがほとんどだった気がするが。
フォトリも欧米式ベースにNLPとか加えたから
ああいう様式になったんじゃなかったっけ?
実は正攻法なのか?
556名無し生涯学習:2006/11/10(金) 13:55:14
googleで調べたら一発でわかることじゃん?
557名無し生涯学習:2006/11/10(金) 13:59:01
まずは視読のプロセスを完成させる。
@一回あたりの認識文字数を増やす。
A目を停める場所をなるべく減らす。
普通の人はここで終わり。
Influential Studies in Eye-Movement Research読めばわかるでしょ?
あっちは大学ぐるみで研究しているみたいだし。
558名無し生涯学習:2006/11/10(金) 14:11:52
ttp://en.wikipedia.org/wiki/PhotoReading

フォトリーもwikiにあった。
でもフォトリーの効果や理論については、疑わしいと書かれちゃってるね。
人間の脳の能力に言及しているところに関しては疑問があるらしい。
559名無し生涯学習:2006/11/10(金) 14:15:01
>>555
>俺も色々速読関係の本読んできたけど欧米式は
欧米式がよく分かる本について紹介してください。
お願いします。
560名無し生涯学習:2006/11/10(金) 14:26:53
私からも>>559と同じ質問がしたいです。
私からもお願いします。
googleで調べると、10000wpmを超える人は拾い読みをしているみたいだけど、
拾い読みについて詳しく説明しているサイトが見つかりません。
どちらかというと1000wpmぐらいの拾い読みをしない方法ばかりが引っかかります…。
561名無し生涯学習:2006/11/10(金) 14:36:48
いや、悪いけど俺も詳しくは知らんので。
そもそも欧米式って一括りにしていいものなのだろうか。
国内だけでも結構な数の流派あるのに。
あっちも色々ありそうだけどね。
562名無し生涯学習:2006/11/10(金) 15:17:26
日本でも速読を教えるばかりじゃなく研究してるとこが1つぐらいあってもいいと思うんだが
大学とかでやってるとか聞いたこと無いなぁ・・・
563名無し生涯学習:2006/11/10(金) 17:02:42
本格的な速読訓練はキツイので瞑想とフォトリーディングの
第3ステップだけやってるのですがこれって無駄でしょうか?
他にこれくらいはやっておいた方が良いという訓練などはありますか?
一日30分〜1時間程度しか使えないのでなるべく
時間のかからないものだと嬉しいのですが。
564名無し生涯学習:2006/11/10(金) 20:58:23
栗田か斎藤の本でも読めばおk
565名無し生涯学習:2006/11/10(金) 21:16:05
英語のwikipediaのSpeedreadingの項目読んでみたけど、
アメリカだと無料かコミュニティカレッジという場所で格安で速読を学べるみたいだね。
高価なお金払って習う速読コースもあるけど、その効果は無料コースと同じってwwwこれはひどいw
566wikiを読んで:2006/11/10(金) 21:27:04
これは日本の速読業者にも言えることだけど、
「多くの速読業者が使う用語の研究の調査結果だけが提示されません」
ということは言えてるね。
「私のところの速読はこういう効果があります!」という主張だけなされていて、
じゃあ実際の習得率や実際の効果はどうなのか?という調査は行われていないものが多い。
擬似科学概念ねぇ。
567名無し生涯学習:2006/11/10(金) 21:31:35
やっぱり科学で証明できないことの方が多いからね。
自分としては、本に載っているようなトレーニングをやってみて効果を実感しているから信じてる。

セミナーは金とりすぎだが。
568名無し生涯学習:2006/11/10(金) 21:36:01
日本にもその擬似科学概念を証明してやろう!
っていう大学教授か研究室でも現れたらいいのにね。
記憶術の方は日本にも大学研究室が存在しているのにね。
日本記憶力大会も奈良県で行われているし、
速読術もそんな勢いでやってくれたらいいのに!
569名無し生涯学習:2006/11/11(土) 00:29:34
>>550
>俺も3000字だが、とばし読みじゃないし、意味も取れてる。

非常にうさんくさいんだが?
どのようにして速読を行っているのか説明してくれないか?
今までのマスターと話が違うから。
570名無し生涯学習:2006/11/11(土) 01:52:57
>>566
それは英語版wikiに書いてあるの?

>>361にも同様の言及があるけど。
571名無し生涯学習:2006/11/11(土) 02:22:44
>>570
自分でwiki読んでみればいいじゃん。
欧米でも高価なお金を払わせるような個人の速度術は擬似科学なものばかりとのこと。
フォトリーもその位置づけ。
無料で習う速読術や
コミュニティーカレッジと言って学費の安い公立の2年制大学で習う速読術の方が、
科学的な裏づけもあって信用できるものということ。
572名無し生涯学習:2006/11/11(土) 02:34:11
もっともこのスレの住民の間では視読は死語で、
このスレの住民のみんなが目指しているのは瞑想家タイプの速読らしいから、
どうでもいいのかもしれないけどね。
wikiには具体的なやり方は書いてない。
ただ「本を読むときに音声や副音声を消して視覚認識を鍛えると早く読める=(視読)」
ってことと、「速読が超人的に速い人は、さらに拾い読みの技術を使っている」ということ。
573な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/11(土) 04:01:59
瞑想家タイプの速読とは何ですか
なぜそれを目指しているんですか

視覚能力以外に必要な能力についてあまりはっきり語られて来なかったのは
なぜでしょう?

イメージ力:目の速さにイメージの速さがついてこれないほど読みが大ざっぱになります

感情力:感情を使うことで初めて各段落を記憶でき、必要に応じて素早く想起できます
→感情を鍛えるには、体の感覚を鍛えれば良いです
574名無し生涯学習:2006/11/11(土) 06:51:29
wikiに書いてあることってどこまで信用できるんだ?
575名無し生涯学習:2006/11/11(土) 06:58:12
なーんか1人見苦しいのがいるねえ
視読でん千字とか言ってる奴はどうせ実際は自己申告の半分程度だろ
理解度も低そう
読んだ気になってるだけなんじゃねーの?
過去のマスター達の様な知性が感じられんのだが
576名無し生涯学習:2006/11/11(土) 10:03:47
>>573
頭脳の】脳力開発4【果てへ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154100280/
お前はこっから出てくんな
577名無し生涯学習:2006/11/11(土) 12:22:51
視読で3000字とか5000字とかは嘘だと思う
もしも本当だとしても見ているだけで全然理解してなさそう
このスレの住民は誰も視読なんてしようと思ってないから
578名無し生涯学習:2006/11/11(土) 12:34:31
wikiなんて信用しているのか?
wikiなんて素人が作ったHP
それを信用しているところが笑える
579名無し生涯学習:2006/11/11(土) 12:40:53
瞑想家さんタイプの速読を目指そうと思ったら
やっぱSRSやSRRのようなところで習うしか方法はないとは思う
たしかに投資額は痛いが
その後の自分の人生を考えると安い投資額かもしれない
日本で速読の秘伝を知っているのは彼らだけなんだから
580名無し生涯学習:2006/11/11(土) 15:28:00
SRRって瞑想家さんタイプなの?
581名無し生涯学習:2006/11/11(土) 15:58:15
ちがうんじゃない?
SRSが瞑想家タイプな気がする。
582名無し生涯学習:2006/11/11(土) 17:35:52
瞑想家さんのホームページみると、
SRSとフォトリーディングが瞑想家さんタイプに一番近いと思う。
SRRのことは全然でてこない。
583名無し生涯学習:2006/11/11(土) 19:06:52
>>569
おまえ、何者?
うさんくさいとは、どんな根拠?
1分間に3000字読めるのは事実。
何の文句があるんだ?
あほか。
584名無し生涯学習:2006/11/11(土) 19:11:34
ほんと見苦しいのがいるねえ
読んだ気になってるだけでしょ
>>575のいうとおりだね
貴方のレスからは知性のかけらも感じられない
585名無し生涯学習:2006/11/11(土) 19:16:18
しかも英語版のwiki読んで信じきっちゃてるのが笑える
wikiなんてどこの誰が書いているのかわからないのに
586名無し生涯学習:2006/11/11(土) 21:33:45
欧米式の宣伝に必死な人がいるみたいだけど
ここの住人が主に求めてる速読は瞑想家さんタイプだから
別に誰も欧米式を求められてはいないからね
孤軍奮闘してる人はその辺理解して空気読んだ方がいいかもな
速読の前にエアリード機能が必要よ?
587名無し生涯学習:2006/11/11(土) 23:00:34
>>583
頭悪そうだね君?
やっぱうさんくさいよ。
俺はどのように速読をしているのか説明してくれないか?
と質問したのに、
その質問には答えられないみたいだねw
3000字じゃなくて300字の間違いじゃないの?
588名無し生涯学習:2006/11/11(土) 23:14:19
>>584
>>587
300字などという発想ができるおまえの脳みそのIQはせいぜい30だろうな。
589名無し生涯学習:2006/11/12(日) 00:08:42
宣伝してる人って欧米式速読について詳しいんだろうか
欧米式が視読とかって初めて聞いたよ
古典的な欧米式速読は読書術の側面が強かった筈だけど現在のは違うのかな
長期の訓練必要な本格的速読は欧米だと土壌的に受け入れられ難いらしいよね
視読の位置付けがよくわからないな
ていうかそもそも視読って何?って言いたいけどw
590名無し生涯学習:2006/11/12(日) 00:17:05
ちょっと読み返してたんだけど
視読の人さ、速読と読書術の違いわかってるかな?
ここの住人的には米で速読と言われてるものが日本で言われてる読書術に近いって認識だと思うんだけど
この人米でSpeedreadingって言われてるから速読だって言い張ってない?
591名無し生涯学習:2006/11/12(日) 01:31:56
3000でも速読は速読じゃないの?
いきなり10000になるわけじゃないだろうし。
何故そこまで必死に否定するんだか。
592名無し生涯学習:2006/11/12(日) 01:50:30
3000字の速読は勿論あるだろうけど、今回の人は胡散臭いからねぇ
少なくとも速読の恩恵に十分に肖ってるようには見えないのがな
ぶっちゃけ頭悪そうなんだがw

>いきなり10000になるわけじゃないだろうし
速読って次第に速度が増していくという性質のものじゃ無さそうだけどな
一万字には一万字の読み方があるというのが定説じゃないの?
593名無し生涯学習:2006/11/12(日) 02:14:02
欧米式でスレ立てた方がよくないか?
594名無し生涯学習:2006/11/12(日) 06:41:56
批判している奴も、同意している奴もまずは
ttp://www.readingonline.org/research/eyemove.html
読め。
大学の研究室のレポートだから、古典的な欧米式がなんなのかがわかるぞぇ。
視読なのかどうか知らんが、視覚を使って読むことにも触れているべ。
これを読む限りでは読書術よりも、速読術の方が近いかな?
と思ったけど、それは個人個人の受け止め方の違いかのかな?
595名無し生涯学習:2006/11/12(日) 07:39:52
>古典的な欧米式速読は読書術の側面が強かった筈だけど現在のは違うのかな
ソースは?
596名無し生涯学習:2006/11/12(日) 08:20:46
>>593
欧米式に興味あるわけじゃないから要らね
単に宣伝してる奴がウザいから叩いてるだけでしょ
597名無し生涯学習:2006/11/12(日) 12:47:20
>>592
おまえの方が頭が悪そうだ。
598名無し生涯学習:2006/11/12(日) 12:49:10
>>591
その通りだ。
そんなことも理解できない>>592のような馬鹿が、意味もなく喚いているだけだな。
599名無し生涯学習:2006/11/12(日) 13:23:11
うわ、滅茶苦茶荒れてるね。
3000字で読めるって人も少しは有益な情報書かないと住人から反発されるだけだよ。
過去のマスター達は皆役に立つ情報をくれたから歓迎されたわけで。
ただ出来るって言ってるだけじゃ自己顕示欲の強い餓鬼くらいにしか見られないよ。
俺は別にどっちでもいいんだけど今の雰囲気じゃちょっと書き込みにくくて悲しい。
600名無し生涯学習:2006/11/12(日) 13:32:38
俺も欧米式とかよく知らないが、だからって頭ごなしに否定する気にはならん。
それはきちんと検討した後の話だ。
拒絶反応の根拠が自分の速読体験ではなく、瞑想某の話とは違うから?
知性はないのか?
単なる受け売りつーか、虎の威を借るってやつじゃん。
自分で情けないとか思わんのかね。

こんな低レベルなやり取りに疑問を持たない状況、
だから疑似科学なんだろ。
601名無し生涯学習:2006/11/12(日) 13:36:46
>>598
592は591のレスを否定してるわけではないんだが
貴方は何を仰りたいんでしょうか?
意味がわからないです
602名無し生涯学習:2006/11/12(日) 13:41:30
>>600
別に欧米式自体は否定されてないんじゃない?
拒絶されてるのは宣伝繰り返してる一人だよ

あとそこまで言うなら貴方がきちんと検討してください
さぞや高レベルなんだろうからさw
603名無し生涯学習:2006/11/12(日) 13:54:30
そういえばフォトリーって欧米式に分類されるのか?
確かフォトリーだと欧米式の速読は取捨選択の読書テクニックって
説明されてたがあれは極一部の話なわけ?
604名無し生涯学習:2006/11/12(日) 14:15:51
>>602
世の本当に高レベルな人間たちが、
速読なんてモノの検討に時間を割けるはずがない。
より効用の高い世界で奮闘してる。相対的な優先度の差だ。

>あとそこまで言うなら貴方がきちんと検討してください
>さぞや高レベルなんだろうからさw

こんな返しを得々とする奴が、たしかに知性的であるはずがない。
自分が無能であると自覚があるだけマシか。
なら、せめて他人の邪魔をするな。
お前の頭でも分かるように言う替えると、「この世から消滅しろ」
どうせ誰の役にも立たないんだから。

消えるときは身の回りをきちんと整理して、ひっそりと樹海にでも入り込め。
あとから、他人がお前の部屋を掃除しなくていいようにな。
それが他人の邪魔をしないようにということだ。
経済学的な言い方をすると「負の外部性」を持つなということだ。
意味を知りたければぐぐれ。
「ぐぐる」とは一言で言うとネット検索を利用しろって意味だ。俺って親切だ。




煽り合いってバカバカしいけど、感情ストレスの発散にはなるのかね。
これくらいでいい?
605名無し生涯学習:2006/11/12(日) 15:05:35
幼いなぁw
606名無し生涯学習:2006/11/12(日) 15:08:30
>>604は3000字で視読の人ですか?
607名無し生涯学習:2006/11/12(日) 15:14:04
>>604
貴方は「世の本当に高レベルな人間」なんですね
くだらないレスしてる暇あったら速読の検討くらいしてくれてもいいのに
608名無し生涯学習:2006/11/12(日) 15:20:05
あー、もう止めようよ
これから欧米式と視読には触れずにいこうぜ
どっちもどっちだとは思うけど、このままだと収拾つかん
変なのは相手にするな
609名無し生涯学習:2006/11/12(日) 17:09:21
瞑想家流難しいorz
最新のトレやってみてるけどさぱーり感覚掴めない
皆さんあのトレで何か掴めました?
以前のモノもやって基礎体力とかつけないといけないんでしょうか
610名無し生涯学習:2006/11/12(日) 17:26:21

瞑想家さんのはまさに瞑想的だからなあ。


611名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:06:06
>>599
俺は3000字程度だから、とてもマスターなんて思っちゃいない。
だから、伝授なんておこがましいと思うのだが。
612名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:08:24
>>602
おまえの頭が悪いと言ってるんだよ。
真理だな。
613名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:09:01
訂正
>>601
おまえの頭が悪いと言ってるんだよ。
真理だな。
614名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:23:44
>>611
伝授というほど大袈裟なものじゃなくてもいいですよ
どの流派でどんな訓練したとかだけでもかなり参考になるし助かるです
615名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:30:26
>>612-613
そんなに頑張らなくてもw
もう誰もお前なんざ相手にしてないってw
616名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:36:55
>>615
プッ
おまえが(ry
617名無し生涯学習:2006/11/12(日) 18:48:44
「一瞬で読み取り理解する速読」の習得には、
やはり臨界期が存在するんじゃねーかな。

脳神経の配線がほぼ固定されてからでは、手遅れなんでは。
618506:2006/11/12(日) 19:01:50
なんでこんなに荒れるの?
はっきり言ってこのスレ怖いよ。
619506:2006/11/12(日) 19:04:29
視読って言ってのは私だけど。
私は斉藤さんの本読んだだけだから。
音読の習慣を捨てると速く読めるって書いてあるの。
それが日本の場合は、
速読じゃなくて読書術にあたるかどうかは知らない。
音読しながら読むと、
音読以上のスピードで読むことができない。
TVアナウンサーでも早口で800字程度だから、
音読しながら読む人は800字を超えられない。
だから音読をやめましょうって話。
それが斉藤さんの言う視読。
620506:2006/11/12(日) 19:06:27
校長でも尋ねようか   と思ったが、   くたびれたから、
車に乗って宿舎へ   連れて行けと   車夫に言い付けた。


この文章を心の中の音読を一切断ち切って、
一塊づつ見るだけで読んでみる練習をする。
決して音読してはならない。
621506:2006/11/12(日) 19:08:36
620ができると斉藤さんは3級としている。
3級レベルができるようになったら、
次は4級レベルの練習が用意されている。


くだらないからすぐ寝たが、   なかなか寝られない。
暑いばかりではない。   騒々しい。
下宿の五倍くらいやかましい。
うとうとしたら   清(きよ)の夢を見た。
622506:2006/11/12(日) 19:12:57
音読を断ち切って、視るだけで文章を読んでいく。
この速読は元々100年以上前に
フランスで築かれたのがきっかけらしい。
それが今では欧米では盛んに行われている。
と斉藤さんの本には書いてある。
623506:2006/11/12(日) 19:16:56
「人が本を読むとき、目は1字1字を確認しながら
読んでいるのではなく、ちょうど速写カメラのように、
文字列のある点に視点を固定して一定の範囲を読み、
視点を移動させて、また次の範囲を読む。
視点を移動する間は読んでいない」
ということが100年以上まえにフランスで発見されたらしい。
624506:2006/11/12(日) 19:21:32
どうせ怖いほど反論がくるだろうし、
もう書き込みません。
私は素人だけど
素人なりに精一杯やってる
自分なりの速読を
善意で書いたつもりです。

過去のマスターなんかに比べると稚拙かもしれません。
日本ではこれを速読ではなく読書術と言うかもしれません。
そんなことはわかりません。
けど私が速読だと思いこんで頑張ってきました。
ではさようなら。
625名無し生涯学習:2006/11/12(日) 19:28:41
>>618
俺たちは速読の習得に挫折したが、夢をあきらめられず、
また心理的な視野も狭いので今さら新しい人生の可能性を考えられず、
それで速読というコミュニティにしがみついている。

ルサンチマンによって建設的な対話が難しくなってるため、
いつも不毛なコミュニケーションに終始してる。

速読トレーニングするよりも2chに張り付いて、
知ったかぶりの薀蓄たれるほう全能感が満たされて楽しい。
自論を否定されると弱々しい自尊心が傷つくので、
全力で反撃してます。
それで相手を傷つけて人間関係をいくつも破綻させてきた。

茹でガエルのような人生だが、もちろん自覚はない。
だって俺たちは正しくて有能なはずだから。

>>624
いや、参考になったよ。ありがとう。
気が向いたらいつでも書き込んでよ。
コンプレックス丸出しの俺たちより、よほど有益な書き込みだよ。
626名無し生涯学習:2006/11/12(日) 20:02:57
>>506
この程度の荒れ方はここでは日常ですんで
軽い挨拶程度に思っておいてください
レス非常に参考になりました
また気軽に来てくれると嬉しいです
627名無し生涯学習:2006/11/12(日) 21:54:41
申し訳ないけど、1行読みで5000字というのが未だに信じられない。
628名無し生涯学習:2006/11/12(日) 21:55:36
栗田も4000字が限度って言ってたし。
629名無し生涯学習:2006/11/12(日) 22:10:25
じゃ、3000ならいいんだろ。
3000にケチ付けるなよ。
馬鹿ども。
630名無し生涯学習:2006/11/12(日) 22:20:30
一人クズがいるな
629=604かな
631名無し生涯学習:2006/11/12(日) 22:32:27
>>630がクズだよ。
632名無し生涯学習:2006/11/12(日) 22:35:22
>>628
kwsk
633名無し生涯学習:2006/11/12(日) 22:56:16
>>620
そのやり方だと1200字ぐらいがいいとこだろ
5000字はおろか3000字も無理な方法だ
俺も残念ながらあんたを信じることはできない
634名無し生涯学習:2006/11/12(日) 22:57:59
それにその程度の方法なら音読と速度はあまり変わらん
速読だと思って今までやってきた努力は認めるが
残念ながらあんたのやってきたことは読書術の範疇だ
635名無し生涯学習:2006/11/12(日) 23:29:56
506さんは視読のつもりで既に右脳速読的な読み方が出来てしまってるんじゃない?
自覚がないだけでさ。
音読つうか追唱を消すだけじゃどうがんばっても理解は出来ないと思うし。
636名無し生涯学習:2006/11/13(月) 00:07:00
読書術の範疇でもいいんじゃないの。
金かかってないんだし。
100万使って自己満足してる詐欺の被害者どもよりずっとましだと思うぞ。
637名無し生涯学習:2006/11/13(月) 01:42:09
>>636
読書術ならこのスレで話し合うほどでもない
638名無し生涯学習:2006/11/13(月) 06:12:28
>>633
そのやり方で1200字が限度って・・・。

俺には君の言ってることのほうが信じられんよ。
明らかに「音読」してるんじゃないか?
あるいは、「意味を確認しながら」視点移動してるんじゃないか?

自分の内部感覚に、自覚がなさ過ぎじゃないか?
639名無し生涯学習:2006/11/13(月) 12:35:11
速読に興味があり、昨日から焦点固定などのトレーニングをはじめました。
今、毎分900字なのですが、独学でどれくらいまで速く読めるようになりますかね?
上で1200字が限界とありますが、そのようになってしまう可能性もあるのでしょうか?
640名無し生涯学習:2006/11/13(月) 13:49:30
1200字が限界かどうかって質問だが、
もしもvisual reading(=視読)では、欧米現地ではだいたい3〜5倍程度の速度上昇が一般的。
限界という意味ではなく、一般的というところに注意。
しかしもともと400字ぐらいの人だったら、visual readingでは、
人によっては1200字あたりが限界になってしまうかもしれない。
だから1200字が限界となってしまう可能性がないわけではない。
もっとも日本では、このvisual readingは、読書術の範疇に入ってしまうらしいが。

>>589
>欧米式が視読とかって初めて聞いたよ
>古典的な欧米式速読は読書術の側面が強かった筈だけど現在のは違うのかな
ttp://www.readingonline.org/research/eyemove.html
このサイトをしっかり読んでの発言か?
古典的な欧米式ほど、拾い読みなんかのテクニックではなくて、visualを使った読み方なのだが?
拾い読みなんかが出てきたのは、その後の話。
641名無し生涯学習:2006/11/13(月) 13:55:46
>>590
>ちょっと読み返してたんだけど
>視読の人さ、速読と読書術の違いわかってるかな?
>ここの住人的には米で速読と言われてるものが日本で言われてる読書術に近いって認識だと思うんだけど
>この人米でSpeedreadingって言われてるから速読だって言い張ってない?

文盲なのかどうなのか知らんが、www.readingonline.org/research/eyemove.htmlをまず読んでから発言してくれないか?
それでも読書術というならば、この根拠をちゃんと具体的に説明してくれ。
642名無し生涯学習:2006/11/13(月) 14:06:05
>古典的な欧米式速読は読書術の側面が強かった筈だけど現在のは違うのかな
あなたも古典的な欧米式の速読については詳しいのだろうけど、じゃあそのソースを提示してくれませんか?
それを読んで、読書術なのかどうかを判断したいと当方考えておりますので。
SRRのサイトの主催者も欧米式は読書術と言っておりますね?
SRRの人は実際に海外に留学でもして海外の速読術に触れた経験でもあるのだろうか?
その経験がないのに、欧米式を語るなんてどうかと思う。
百聞一見に如かずというのはこのことなのか。
たしかに拾い読みのテクニックなどはあるにはあるけど、拾い読みのテクニックほど、曖昧で未だにちゃんとした
プロセスというか、やりかたが証明されていないのにな。
それが欧米式の全てみたいな認識はどうして生まれるのだろうか?
海外で速読を学ぶ人たちの大半はそんなことをできるレベルにもないのに。
643名無し生涯学習:2006/11/13(月) 14:21:02
644名無し生涯学習:2006/11/13(月) 15:12:14
SRRの寺田は元はただの学校教師。
Fランク大卒のたかが学校教師にそこまで期待する方がおかしい。
645名無し生涯学習:2006/11/13(月) 15:49:04
おまいら言葉の定義で議論する暇があったらトレーニング汁
646名無し生涯学習:2006/11/13(月) 16:00:23
まだいたのか、この人
647名無し生涯学習:2006/11/13(月) 16:27:16
>>644
出身大学が賢さの全てではないんだよ。
東大生でも入学してから勉強しない人は、
Fランク大の猛勉強した人に抜かれることもあるんだから。
648名無し生涯学習:2006/11/13(月) 16:34:12
所詮大学受験なんてやる気と要領の問題だしねぇ
649名無し生涯学習:2006/11/13(月) 16:59:38
栗田なんて東大医学部卒業しておきながら、
専門医も認定医も持っていない落ちこぼれ。
さらに博士号も東大でない大学でとった落ちこぼれ。
そういう点ではSRRの寺田の方が、
現時点では賢い可能性さへあるものだ。
650名無し生涯学習:2006/11/13(月) 17:07:44
醜いな…
おまいら速読の話しようぜ
定義とかどうでもいいやん
各人有効な訓練法を曝すとかもっと建設的な話しようよ
651名無し生涯学習:2006/11/13(月) 17:20:29
でもここのスレの住民が求めているのは速読なんだから
読書術を語りたいなら新しくスレでも立てて勝手にやってて欲しい
652名無し生涯学習:2006/11/13(月) 17:48:22
640-642の人さえ放置しておけば普通に速読話できると思うけど
変なのこいつだけだろ
まあ隔離してくれるならそっちのが有難いが
653名無し生涯学習:2006/11/13(月) 18:16:28
なんで、異常に寺田を擁護するやつがおるん?
信者か何か?
654名無し生涯学習:2006/11/13(月) 18:24:04
この程度で信者って
無意味に貶める方が異常だという自覚を持とうよ
本来蔑まれるべきは自分の方なんだからさ
655名無し生涯学習:2006/11/13(月) 19:47:13
>>654
どうみてもおまえが信者です
ありがとうございました
656名無し生涯学習:2006/11/13(月) 20:02:53
文章の書き方からして、
>>647=>>649=>>654
荒れるから、変な書き込みはやめろ
657名無し生涯学習:2006/11/13(月) 21:43:35
テラの問題は創造性の欠如じゃないの?

この人パクパクばっかジャンww
658名無し生涯学習:2006/11/13(月) 22:00:24
気になってホームページ見てみたけど、
寺田って人は読書速度たった4500文字/分かよ
659名無し生涯学習:2006/11/13(月) 22:20:07
速読の指導に創造性がいるかどうかは知らんが
要するに寺田は塾の先生とか番組の解説者みたいなもんだ。
栗田は塾の創始者とか教祖とかそういうレベル。
比較したらおかしいだろ。

寺田に求められるのは指導力。
栗田に求められるのはカリスマ性。
レベルとかラベルとかまったく違うよ。
660名無し生涯学習:2006/11/13(月) 22:37:04
皆さん呼吸法ってやってます?
速読にはこれが鉄板って呼吸法はありますでしょうか?
本とか読むと何種類も載ってますけど、いちいち全部試すのは辛いです、正直。
これやっときゃオッケーよみたいな都合の良いのは無いのかな、やっぱり。
661名無し生涯学習:2006/11/13(月) 23:19:34
>>658
遅すぎるw
SRRは速読術じゃなくて読書術の教室だなw
662名無し生涯学習:2006/11/13(月) 23:46:30
>>659
でも、栗田は分速10万字の検定に受かったんじゃ無いっけ?

>>660
丹田呼吸やっとけばいいと思うよ
663名無し生涯学習:2006/11/13(月) 23:51:38
>>661
そのレベルを「速読」と名付けて商売にしているあたり
すげー創造性あるんじゃね?w

>>662
だからレベルが違うんだろ。w
664名無し生涯学習:2006/11/14(火) 00:29:04
栗田が10万字で寺田が4500字か?
栗田はやっぱ神だな。
寺田や凡人だなw
665名無し生涯学習:2006/11/14(火) 00:36:25
寺田が4500字ならば、寺田の商材の
速読術パーフェクトマスター2
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FVR6Y2/sr=8-24/qid=1163431976/ref=sr_1_24/503-4663466-7849518?ie=UTF8&s=software
22725円

速読マスター 2 記念感謝版
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BHPBTW/sr=8-2/qid=1163431960/ref=sr_1_2/503-4663466-7849518?ie=UTF8&s=software
2959円


の方が良くないか?速読マスター2は3000字を目標としているらしい。
でも中身はほとんど同じような気がするのは私だけではないはず。
666名無し生涯学習:2006/11/14(火) 03:14:18
速読ソフトで速読習得は無理だと思う
667名無し生涯学習:2006/11/14(火) 08:04:13
>>664
栗田が神だというのは確か。
しかし神は凡人のレベルが理解できないらしい。
それが問題。

>>665
パーフェクトマスターの方は画面を眺めるようなトレーニングは
基本的にないよ。修行のようなトレーニングがあるだけ。
あれは一人で自宅でできるようなものじゃないな。
おれは体験版で挫折した。
668な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/14(火) 09:25:34
栗田メソッドは正しく評価され実践されてない気がします
その一因として、栗田メソッド実践者がもつ「能力開発とはこういうものだ」という思い込みがあると思います
速読に関係あることを関係ないとみなして放棄してしまうことが問題です
例えば、指回しは速読に関係ないじゃんなどと次々放棄してしまうと、必ず失敗します

一般に、能力開発は様々な要因がからみあって成り立ちますから、
関係ないと思えることでも関係あることが多いです
その意味で、総合的アプローチをとる栗田メソッドはかなり合理的です
また、ぼくが日常生活までも脳トレにすることを勧めてるのは、
総合的視座で取り組まないと意味が薄いと思うからです
例えば、毎日一時間速読ソフトをやってる人よりも普段から素早く読む努力をしてる人のほうが
速読できるということはよくありそうです
ぼく自身も普段から素早く読むことの威力を経験しています
669名無し生涯学習:2006/11/14(火) 09:30:55
>>666
なぜですか?
670名無し生涯学習:2006/11/14(火) 22:06:32
瞑想家流に挑む人達、瞑想やってる?
瞑想って一日どれくらいやるべき?
一日何時間もやるのは現代人には無理だよね
短時間でも効果あるものなのかな?
あんまり時間作れなくて不安な毎日です
671名無し生涯学習:2006/11/15(水) 00:17:38
寺田さんは堅実派だしね。
でもだからこそ普通の人の立場に立って指導できている一面もある。
栗田さんは本当にこんな人がいるのかというほどすごい人だけれど
それがゆえに(>>667さんもいっていることだけれど)
普通の人の立場に立てなかったりする。

672名無し生涯学習:2006/11/15(水) 02:22:27
いつから六に速くも読めんヤツが堅実派なんて言われる様になっとんのW
寺田はまともに練習したことあんの??
指導はすべて他所本の自己流解釈てか
んでもて他所本を宣伝本と非難支店だから超藁だよ
673名無し生涯学習:2006/11/15(水) 06:15:18
1ページ6秒って十分に速い希ガスんだけどどうよ?
超絶スピードを目指して指導して藻毎みたいな頭でっかちの挫折社作るより
堅実路線で人に喜ばれる方がいいとも言えね?
それを速読と呼ぶこと自体がどうかといえば疑問だが
クリエイトとかrfも速読名乗ってる現実を見れば
漏れは許容範囲のような希ガスんだが
だいたい672は何様?
674名無し生涯学習:2006/11/15(水) 07:08:22
673も何ものだよ(藁
信者?
堅実路線の実力はどの程度のもんよ
672も673も自分が速読できるよおになってから言えよ(劇藁
675名無し生涯学習:2006/11/15(水) 07:42:28
> 56 名前:雲のジュウザ[] 投稿日:2006/09/30(土) 02:12:18
> 結論から言えば、学問に王道ありが、俺の意見だ
> 渡辺式を通信講座や本でも読んでも、全く役に立たない
> 何故なら、渡辺式はお前らが知っているものとは、全く違うからな
> 今日は仕事のあいまに、速読のSRR寺田氏と電話で話をしたが、俺にはかなわない
> と本人は言っていた。
> お前らに最強の勉強法など100%できはしない。
> お前らの勉強法は幼稚すぎる。
> まあ、自分たちで、つくるのも時間の無駄使いの暇人で、それはそれで、笑える
> のかもしれないが。
> それは、勝手にやってくれ。
> お前らと話をしても、幼稚すぎて面白くない。
> 俺の興味をひく、書き込みを楽しみにまっている。
> 俺は、金を取る気はないが、習いたい奴がいれば、俺が認めた奴だけに
> 特別に教えてやる

> 63 名前:雲のジュウザ[] 投稿日:2006/09/30(土) 22:56:55
> お前ほんとに、俺が寺田氏に電話をしてないと、思っているのか
> お前はとんでもねぇインチキやろうだな。
> 俺は、本名で、寺田氏と話をしているからな。
> いずれ、寺田氏とは、会う予定だから、お前のインチキを暴いてやるよ
> この、無能なインチキ野郎が。
> SRSの栗田が新日の出身だって俺が、寺田氏教えたからな
> まぁ、所詮2ちゃんのおバカちゃんが、被害妄想で作り話を語ってるだけだと
> 思うけど。お前はとにかく、精神科に行って来い。
> バカ丸出しだ。実際に電話をしているのに、してないなどとカマをかけるなど
> 幼稚以前の問題だ。
> もう、この話は終わりにする。
> バカ丸出しにかかわっても、きりがない。嘘か本当か寺田氏に直接電話をしろ

− 記憶術を検証する その3 −
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155747370/
676名無し生涯学習:2006/11/15(水) 08:15:46
>>668
俺それだ。
仕事力10倍のやつ買ったけど一章をパラパラ見ながらやってる。
一章を毎回全て読んで実践しないと駄目かな?
677名無し生涯学習:2006/11/15(水) 08:18:11
>>669
ソフトは型にはまっているから型どおりにできる人ならいいけど、
自分なりにアレンジ工夫して速読していく人には弊害になる。
ある方法でP2Pでも手に入るから(ry
nyには放流されてないよ^^;
678名無し生涯学習:2006/11/15(水) 08:54:00
>>675
そのスレに行ってみたが

>>正直言って直接見たわけではないが、理論的には、寺田氏が俺の考えに近い
>>と思っている。電話でも既に話をしている。

「いずれ、寺田氏とは、会う予定だから、お前のインチキを暴いてやるよ
この、無能なインチキ野郎が」ってのと矛盾してない?
結局、この銃座は寺田を認めてるの?けなしてるの?
679名無し生涯学習:2006/11/15(水) 11:37:52
同じようなスレ乱立させやがって!!
680な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/15(水) 12:31:00
集中力を鍛えれば間違いなく速読力上がりますよね

方法:
CDを再生し耳を澄まし、音楽だけに集中します
少しでも集中が途切れたら一時停止しタイムを記録します
これを繰り返します

効果:
集中の途切れを自覚できるようになります
集中力が日に日に高まります
(集中力の高まりが数字で分かるのでモチベーションが維持できます)

方法2:
上の方法を繰り返していくうちに、少しずつ要求を高くしていきます
例えば、全ての楽器を意識したり、細かい変化にも気づいたり、音楽が体に波動を作り出すようすを感知したり、
音量が小さくても集中を維持したりします
これをやっていくうちに、非常に高い集中状態が得られ、
自分の体の感覚が飛躍的に鋭くなることがあります
そうした高度な集中状態にアンカリングします
アンカリングとは、「心のなかで光の洪水を思い浮かべるといつでもこの高度な集中状態になれり」
という暗示を自分にかけることです
681な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/15(水) 12:43:22
方法3:
方法2で自由にいつでもどこでも高度な集中状態を引き出せるようになりましたが、
それを速読向きに加工します
まず、テンポよく視点移動しながらテンポよく意味を読み取ることをします
そして、高度な集中状態を方法2を使って呼びだしながら
引き続き、テンポよく意味を読み取ります
これであなたは、高い集中でテンポよく意味を読み取ることを学習しました
同様に、読書作業を解体し、各パーツに高い集中を加えて一新させます
無意識にやってる作業を部分に解体して、作り替え、無意識にすりこませます
682な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/15(水) 12:47:07
訂正
「光の洪水を思い浮かべると必ずこの高い集中状態になれる」
です

暗示文は「〜をすれば必ずこの高い集中状態になる」という形式ならば
何でもいいですけどね
683名無し生涯学習:2006/11/15(水) 23:58:43
リーディングフールズのブログに都立高校で速読やったとか
こういう物は2時間で伝わるものなんですかーw
棒国語先生鼻で藁てました
顔が○○かったと生徒は見抜いていますし

684名無し生涯学習:2006/11/16(木) 00:09:09
685名無し生涯学習:2006/11/16(木) 00:26:07
速読はNBSです
説明受ければ納得します
686名無し生涯学習:2006/11/16(木) 00:27:11
業者乙
687名無し生涯学習:2006/11/16(木) 01:26:26
ここに居る人達って一日どれくらいの時間訓練してる?
688名無し生涯学習:2006/11/16(木) 01:29:12
俺は天才だから一日10分
689名無し生涯学習:2006/11/16(木) 01:57:47
やっぱマスターした人達は一日何時間でもやってるんかね
俺も速読を望むけどあんまり時間執れないなぁ
暇な日でも続ける気力が湧かねぇ…
速読って妙に神経擦り減らすというか疲れない?
やはり最後にものを言うのは体力と根性なのかねえ
690名無し生涯学習:2006/11/16(木) 06:12:17
速読って胡散臭いし、成功者の経験談なんて業者発行のチラシでしか見たことがない。
691名無し生涯学習:2006/11/16(木) 18:18:13
即毒やってる暇があるなら、その分普通に趣味なり読書なり
有意義なことをやったほうがいいだろ。

即毒教にだまされるな。
即毒できたからって、人生で成功するわけではない。
むしろ即毒で騙されて無駄な人生送るのが落ち。
逆に成功者とは、即毒の教材を売りつけたほうだ。ww
692名無し生涯学習:2006/11/16(木) 19:02:49
>>691
東大に受かる人の平均読書速度は2500字。
早稲田でも1500〜2000字。
速読ができなければ難関大学に受かることもできないのが現状です。
693名無し生涯学習:2006/11/16(木) 19:58:11
>>692
そもそも、そのデータって信憑性あるの?
どうやって測ったかわからなくね?
友達に何人か東大生がいるけど、そんなに読書速度速くないぞ。
694名無し生涯学習:2006/11/16(木) 20:26:35
でも速読は出来るに越したことはないよね
何か一つ芸を磨くなら速読が良いな、俺は
汎用性高いし
速読できる奴は691みたいの見て鼻で笑うんだろうな
羨ましいぜ
695名無し生涯学習:2006/11/16(木) 20:33:50
>>691
別に皆速読で成功目指してるわけじゃないでしょ
俺は純粋に本読むの好きだからやってる
趣味の一端ていうか延長か
速読で成功がどうとか言う奴こそ業者に踊らされ過ぎだよ
誰もがあんたみたいな落伍者なわけじゃないんだから一緒にしないで欲しい
不愉快だ
696 :2006/11/16(木) 21:24:59
>>685
NBSは壺商法とおなじような詐欺師集団です。
697名無し生涯学習:2006/11/17(金) 10:05:35
>>578
2chと同レベルだろ
698名無し生涯学習:2006/11/17(金) 11:37:28
>>692
どっからその数字出したのw?
699名無し生涯学習:2006/11/17(金) 12:47:29
>>698
常識だろ
他人に聞く前に自分で調べる努力をしろ
700名無し生涯学習:2006/11/17(金) 13:14:43
>>699
頭悪いなおまえ。
こんなに悪い奴を見たのは久しぶりだ
701名無し生涯学習:2006/11/17(金) 13:51:20
>>699
正気で言ってるの?頭大丈夫www?
702名無し生涯学習:2006/11/17(金) 14:23:52
2ちゃんは駄目即鹿出てこないのか
日即セミナーいいすよ
703名無し生涯学習:2006/11/17(金) 21:30:33
日即はインチキの元祖w
704名無し生涯学習:2006/11/18(土) 00:40:59
上限何文字ぐらいまでが、ほんとに理解できている速読っていえますか?
705名無し生涯学習:2006/11/18(土) 01:39:34
日即セミナーとは新宿渋谷池袋にあるやつですよ
706名無し生涯学習:2006/11/18(土) 10:49:11
>>704
理解とは何か?
そういう定義そのものがあやふやだしね。

たとえば国語のテストでさ、読解の問題が出るじゃん?

・作者の心情はどんなだ?
・この部分の要約は?

とかそんなやつ。
この手の設問にだって、正解できる奴とできない奴がいるわけよ。

通常の読解力にも人それぞれの幅があるのに、
速読における理解の上限つーたって。

単に読み取った単語をいくつ書き出せるか?という測定にしろ、
これは理解だけでなく記憶力の問題でもあるし。

ただどんな形にしろ、定量的な測定データを集めることは必要だろうな。
でないと先に進めないし。
問題は、速読業界は何十年同じレベルに停滞してるんだってことだ。
707名無し生涯学習:2006/11/18(土) 14:45:47
マスター達全員集合して訓練記録曝してくれんかな
統計採れば有効な訓練がどれか傾向くらいはわかると思うんだけどな
SRSとか訓練法多すぎるよね
絶対意味無いやつあると思う
708名無し生涯学習:2006/11/18(土) 14:51:41
逆に速読訓練自体、実はたいして効果がないことが発覚するかもな。
速読という幻影の崩壊。
だからこそ実態データが出てこないという。
709名無し生涯学習:2006/11/18(土) 21:42:24
それは穿ち過ぎだろうけどね
自分が出来ないからといって速読の存在自体を疑うのは思考停止でしかないかと
でもここまで習得者が少ないと方法論が間違ってる可能性を疑いたくはなるよ
速読教室の人達は全然明後日のこと言ってんじゃねーかと
710名無し生涯学習:2006/11/18(土) 21:46:54
>>708
東大生の平均が2500字だということを知れ
800字では東大は時間が足りなくて全部解けたとしても
正解問題数が足りずに合格点に満たないと言われている
711名無し生涯学習:2006/11/18(土) 23:45:42
>>710
しつこい
同じネタを何度も繰り返すなよ
712名無し生涯学習:2006/11/19(日) 01:02:25
確実に効果のある訓練って何だろう?
とりあえず瞑想と呼吸法は必須かなと思うんだけど
必ずしも速読に成果無くてもやる価値はあるという意味で
視野訓練は微妙だね
713名無し生涯学習:2006/11/19(日) 01:53:36
おまいら瞑想家さんのほむぺくらい目を通しておけよ。
714名無し生涯学習:2006/11/19(日) 03:02:50
瞑想家氏の書いてることはどれくらい信頼できるんだ?
715名無し生涯学習:2006/11/19(日) 05:28:08
練習は、瞑想家アンド315氏の内容だけでいけるってば。
716名無し生涯学習:2006/11/19(日) 12:35:09
>>715
マスターしたということですか?
瞑想家氏のは最新のトレですか?
以前のトレもやる必要有り?
717名無し生涯学習:2006/11/19(日) 12:49:59
>>710
お前痴呆でしょ?
合格者がみんな合格点とってるわけじゃないよ。
数英理で点稼いでるから、国語2割でも受かったりする。
718名無し生涯学習:2006/11/19(日) 13:50:38
マジレスするなよw
719名無し生涯学習:2006/11/19(日) 15:31:51
>>710は池沼
720708:2006/11/19(日) 21:13:28
>>710
昔読んだたしか新日本の本には、職業によっても差があると書いてあった。
あるいは、読書速度の差が結果としての学力や職業の適性になるとか
そんな話。

そういった属性別読書速度を、「実際に」測定したかどうかはともかく、
論理的にはありそうな気はする。

ただ、仮に東大生が2500字平均だとしても、
それがいわゆる「速読訓練」の成果であるわけではないだろう?

俺が言いたいのは、>>709の後半とまあ同じ。
読書速度が訓練によって向上すること自体は疑わないが、
その上限が何万字とかいう超絶的数値であるかはかなり疑問だし、
また現状の一般的訓練方法にも再検討が必要だと思う。
721名無し生涯学習:2006/11/23(木) 02:21:57
ここで薦められてた栗田の本読んだけど、なんだこりゃ
講座の紹介ウザ過ぎて読むの苦痛
しかもこの人文章下手じゃない?
速読できても書く能力は上がらんのかね
ちょっと速読への幻想が薄れてしまったよ
722名無し生涯学習:2006/11/23(木) 02:48:44
>>721
おまえの文章読解力がないだけだろ?
栗田さんは東大医学部卒だぞ
心配しなくても頭はお前なんかよりもずっと良い
723名無し生涯学習:2006/11/23(木) 03:24:14
┐(´ー`)┌
724名無し生涯学習:2006/11/24(金) 03:54:23
クリエイト速読スクールについては話題にあがらないんだね。
SEG(大学受験予備校)でも開講されてて、実際に東大に合格した人も結構いるんだけどね。
でも4000字/分程度で、栗田さんみたいに10万字/分なんてのは無理だけど、
数ある速読術の中ではスロースピードかもしれないけど、実績だけは残している速読術ってことで。
725名無し生涯学習:2006/11/24(金) 07:25:37
栗田はカス


本10倍早く読める法


なにこのカス本
726名無し生涯学習:2006/11/24(金) 07:35:45
>>724
むかし受講したけど、数回で行かなくなったなぁ。
当時都内だったけど、直後に遠方に引越ししちゃったもんで。
払い込んだ金ももう無効だろうな。

訓練は必ずしも速読だけじゃなくて、
瞬間的なイメージ記憶の練習とかあったな。
子どもたちがこれをまた、簡単にやってるんだよ。
こっちは四苦八苦w
記憶力やイメージ力にもやはり臨界期があるのかな。

たぶん今流行の脳トレみたいな感じのスタイルじゃないかと。
変に浮世離れしてなくてよかったけど、
なにかひとつの物足りない感があった。
727名無し生涯学習:2006/11/24(金) 09:15:01
>>721=>>725
お前がカス
728名無し生涯学習:2006/11/24(金) 12:43:52
>>726
いくら?
729名無し生涯学習:2006/11/25(土) 09:31:56
>>728
たしか8万円くらい。な記憶。
730名無し生涯学習:2006/11/25(土) 12:03:11
それくないなら、あきらめられるな。
731名無し生涯学習:2006/11/26(日) 03:15:56
速読挑戦してからめっきり本読めなくなった
どうしても速読の事が頭の隅にあるんでペース崩れてしまう
んで読書自体に嫌気さす
絶対マスターするという不屈の意思がないかぎり挑戦しない方が良いと思った
732名無し生涯学習:2006/11/26(日) 12:38:23
押してダメなら引いてみたほうがいいよ
733名無し生涯学習:2006/11/27(月) 01:52:31
クリエイトとかSSRとか、挫折者を出さない代わりに目標が低いよね。
これも一つのアプローチとして正しいと思うし、ハイスピードの足がかりになる気がする。
でも結構訓練が厳しいんだよな…。
734名無し生涯学習:2006/11/27(月) 01:55:11
>>733
クリエイトは4000字とか言ってるし、そんなのは速読として認められるものじゃない。
それにこのスレで議論するほどでもないというか、このスレの住民はそのことに興味がない。
このスレのみんなが議論して目指しているのはあくまで瞑想家タイプの速読なのだから。
735名無し生涯学習:2006/11/27(月) 08:06:24
4000でも速読は速読だ。
736名無し生涯学習:2006/11/27(月) 13:50:37
クリエイトは文字反応を鍛えるだけだから4000は無理だろ
せいぜい1200とか1500ぐらいじゃね?
737名無し生涯学習:2006/11/27(月) 16:34:56
速読って文調とか台詞回しとかそういう表現の独特さみたいなものも読み取れる?
738名無し生涯学習:2006/11/27(月) 16:57:47
>>736
>クリエイトは文字反応を鍛えるだけだから4000は無理だろ
全然違うよ。知ったかはやめてください。
739名無し生涯学習:2006/11/27(月) 18:06:52
>>737
当然だろ。
そうじゃなきゃ意味ないぞ。
740名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:14:50
ちと質問です
瞑想家さんのトレやろうと思うんですが最新の4つのトレをやればいいんでしょうか?
身体感覚のやつが一番反響あったようですが、あれはどのような扱いなのでしょう?
741名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:16:11
>>736
クリエイトのHPみてこい。
4000字あたりが高校生の平均だぞ。
中学生は5000字だ。
1200とか1500ってのはお前の脳内ソースか?
742名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:28:00
>>740
身体感覚鍛えるだけで、小説なら2倍くらいで読めるぞ。
しかも、理解力は落ちないもしくは上がる。
743名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:40:47
HP見てこいというヤシは
HPに書かれていることを信じているのか?
おめでてーなーw
744名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:46:49
>>743
でも実際にSEGが出してるデーターだしな。
ここは東大や医学部合格者を多数出しているし実力は申し分ない。
信憑性としてはどうかわからないが、
平均的な生徒のレベルがすでに早慶を超えている伝統的な名門塾だから、
データーを改ざんするようなことはかえってマイナスだと思われ。
745名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:49:42
本気で言ってるのかw
746名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:53:34
というか俺が元受講生だから。
今は旧帝医に通っているが。
747名無し生涯学習:2006/11/27(月) 21:55:38
入試問題は800字程度で読むけどな。
スキーマにたよる速読は勘違いを起こすから。
748名無し生涯学習:2006/11/27(月) 22:07:15
> 入試問題は800字程度で読むけどな。
> スキーマにたよる速読は勘違いを起こすから。

しょぼすぎw
お前は瞑想家さんの足元にも及ばんよ。
せっかく速読習っても、本番で使えないんじゃ意味ない。
749名無し生涯学習:2006/11/27(月) 22:21:37
>>742
質問ばかりで申し訳ないのですが
身体感覚を鍛えるとはどういったことなのでしょうか?
身体感覚を鍛えれば通常の読み方も速くなるのですか?
750名無し生涯学習:2006/11/27(月) 22:56:47
「遅読のすすめ」
「本の読み方スローリーディングの実践」
を読んで目が覚めました。
751名無し生涯学習:2006/11/27(月) 22:58:13
>>734
ずいぶん上からものを言ってるけど、
そんな君は当然、分速5000文字くらい楽々にクリアしてるんだろうね?
まさか、瞑想家という盾をかざして、トラの威を借る真似をしてるんじゃないよね?
752名無し生涯学習:2006/11/27(月) 23:27:48
>>749
本を読む際に、自分の身体感覚(俺の場合、温感が中心)に
意識を集中するだけでいい。
詳しいことは、瞑想家氏のトレーニングを参考にした方がいい。
この方法に慣れると、分速5000字以上はいける。
5000字は遅いと思うかもしれないが、
全く速読訓練をしなくても維持できている。
ちょっと訓練すれば1万は超えられると思うが、
面倒なのでやらない。(今の速度で十分)
「訓練をしなくても維持できる速度」というのが
重要だと思うからな。
あと、専門書など高度な理解を必要とする本は、速読できない。
ただし、自分の専門分野でだいたいの内容が分かるような本であれば、
速読できる。
小説が一番速読しやすい。
753名無し生涯学習:2006/11/27(月) 23:33:29
>あと、専門書など高度な理解を必要とする本は、速読できない。
じゃあ役に立たないなw
754752:2006/11/28(火) 00:01:48
>>753
その通り。
結局、速読なんてのは趣味、教養の領域にしか使えない。
専門書の復習には使えなくも無いがw
栗田氏も本当に専門書の速読ができるのか怪しいところ。
755315:2006/11/28(火) 00:04:17
>>749
身体感覚はイメージを補うために使うもの。
イメージを思い浮かべるときに、写真のように鮮明に思い浮かべられたら
いいのだけど、普通の人はそうはいかない。
だから、身体感覚で補うようにする。
身体感覚の使い方を覚えることで、イメージ力を向上させることができる。
756名無し生涯学習:2006/11/28(火) 00:07:08
>>752
意識を集中するだけでよいのですか
前に身体感覚は一度試してみたんですが、触手やら
モヤモヤやらがさっぱりで挫折しました
温感に集中するだけとかなら何とかなりそうなんで頑張ってみます
助言感謝です
757名無し生涯学習:2006/11/28(火) 00:32:44
>>753
外国語だって同じだろ?
単語の意味や文法を知らなければ、字面をどれだけ高速にスキャンしても、
脳内データとのマッチングができない。

日本語にしたところで、専門用語や独特の言い回しに慣れていなければ
読書速度は上がらない。

内容の難易度によって読書速度が変わるのは当然で。
そして難易度はひとそれぞれの経験や学習に左右される。
それは知識の有無の問題であって、視覚的な能力とは別に論ずるべきもの。

意味を取らなくていいんなら、それは「速く眺めろ」ってだけの話で、
誰でもその場で数万字いけるんじゃないか?
それがその人の(その時点での)速度上限みたいなもんだろ。
あとは理解に要する時間の分だけ速度が落ちていく。

そこを無視して、内容に関わらずどんな本でも即座に速く読めるべき、
速く読めるはずなんて言うのは、超能力の世界だ。

エドガーケイシーやアレックスタナウスは、本を枕に寝るだけで
翌朝には内容を理解したなんて話がある。
物に触れて記憶を読み取る、サイコメトリとかいう超能力か?
信憑性はアレだが。
758名無し生涯学習:2006/11/28(火) 00:38:57
>>757
じゃあ瞑想家タイプの速読ってたいしたことないやw
フォトリーの方がずっとすごいね。
フランス語のことを全然知らない人がフラ語の辞書をフォトリーしていたら、
フランス料理店ですんなり自然とフラ語が出てきて注文してしまったとか、
英語を知らない人が英語の本をフォトリーしてたら、
文法や英単語を知らないのに、自然と内容が頭に入ってしまったというのは有名な話。
759名無し生涯学習:2006/11/28(火) 01:14:34
>>758
頼むから何処か行ってくれ。
久々に有用な書き込みしてくれる人が現れたのに
お前みたいなクズがいるとまた荒れるんだよ。
フォトリー好きならフォトリースレから出てくるな。
760名無し生涯学習:2006/11/28(火) 07:43:19
分速4000字だから速読じゃないとか、
知らない外国語であっても読み取れるべきだとか、
速読という素材を使って誇大妄想する奴って、
速読以前の問題だろ。
いわゆるトンデモってやつだ。

こんなんだから速読はいつまでたっても疑似科学だといわれる。
トンデモの跋扈が多すぎるんだよ。
761名無し生涯学習:2006/11/28(火) 08:05:49
>>758
一つ重要なことを聞きたい。
お前はフォトリーできるのか?
762な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/28(火) 10:16:54
身体感覚のトレーニングは、受像器の精度を上げるためなんです
ボヤけてたイメージがクッキリしてきます
心身一如になり、頭で考えることと体で感じることを
調和させられるようになるからです
体の感覚を鍛えて頭と体の交通を緊密にした状態が心身統一です
心身統一すると、思考と感覚が調和します
だから、イメージが鮮やかになります
763名無し生涯学習:2006/11/28(火) 22:31:06
↑ ↑ ↑

また、ぞうりむしが湧いて出た。
764名無し生涯学習:2006/11/28(火) 22:43:51
>>752
温感に集中するという事ですが、どの部分の温感に集中されてますか?
瞑想家さんが薦めるように丹田でしょうか?
それとも体全体でしょうか?
765な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 00:49:08
丹田は、体の重心だから、身体部位のなかではブレにくいです
だから、丹田は「不動の一点」をイメージするには最適です

最もブレにくいといいましたが、
力学的には、お腹まわりは最も人体で弱い部分でもあります
だから、腹圧をかけて身体を安定することが精神的安定をもたらします
丹田呼吸を毎日すると腹圧が上がっていきます

また、腹圧が高まり太陽神経叢が活性化することでも、心身のリラックスがもたらされます

昔の人は心身統一されており、心が体をあやつるという意識はなく
心身は不可分と考えられていました
だから、体の中心で要(かなめ)である丹田が
心の中心で要だったのです
これを斎藤孝さんは腰肚文化といいました

さて、そうした腰肚文化において、精神統一が重視されていました
精神統一とは何かというと、心身が統一した自己(=精)と宇宙(=神)を一体なものとして感じることです
つまり、心身統一さえされてない現代人にとってみれば、
精神統一とは2つレベルが上の統一になりますね

武術の極意で「全てを丹田で感じ、丹田から動く」というのがあります
これは全体験を丹田の一点に凝縮することであり、まさに精神統一のことです
瞑想家さんが「大我」と呼んだのも、この状態です
この状態になると、全てが気持ち悪いくらいよく見え、自動的に処理されていきます
本気でビックリしますよ笑

だから、丹田を鍛えることが速読には大切なのです
766名無し生涯学習:2006/11/30(木) 01:01:19
速読だけでなく、空気を読むことも人生には大切なのです
767名無し生涯学習:2006/11/30(木) 07:15:13
>>785
お前は身体健康板の脳力開発スレから出てくるな
768名無し生涯学習:2006/11/30(木) 07:57:56
>>765
死ね、ぞうりむし。




>>785に期待。
769な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 09:58:16
ぼくは呼吸法の大家の弟子に指導を受けました
その体験をふまえて話しています

丹田を鍛えると本当にありありと見えるようになりますよ
「文字と一緒にイメージが自動的に飛び込んでくるようになる」
ということがどういうことか分かりますか?
770名無し生涯学習:2006/11/30(木) 10:08:30
>大家の弟子
後ろ盾のさらに後ろ盾まで引き合いに出すような
香具師の言うことには興味ないよ。

自分が教祖を気取りたいなら巣に帰んな。
771な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 10:11:03
だけど、大家の弟子に指導を受けたことは事実です
皆さんは誰かに指導を受けましたか?
ぼくは有益な情報を提供したいのです
772名無し生涯学習:2006/11/30(木) 10:46:07
おおやってどこのアパート?
773名無し生涯学習:2006/11/30(木) 10:57:30
な〜たそ最低だな
こいつ他人の話題や質問に勝手に割り込むから話止まるんだよ
毎度毎度いい加減にしてくれ
俺も前に邪魔されたけど、やり方が陰湿過ぎる
住人も下手に構わずにスルーしようぜ
普通の荒しならともかくこいつのは我慢できん
774な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 11:10:36
何でも良いですけど、速読の話に限定しませんか?
775名無し生涯学習:2006/11/30(木) 11:13:00
>>774
うんじゃあ1から速読を極めるまで全部書いてくれよ
776名無し生涯学習:2006/11/30(木) 11:22:51
>ぼくは有益な情報を提供したいのです
そうすることでどうなりたいんだ?
色々やってるみたいだからついでに自己内証もしてみ。

結果はチラシの裏に書いといてくれ。
777な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 11:47:51
ぼくは速読を極めてないから極めるまでの道のりは書けません

ぼくはただ、丹田を鍛えるとうまくいくと言っただけです

丹田の運用により、周辺視野がよく活性化し、意味内容が鮮やかに見え、
読書作業が自動的に行われます
それを続けると自動的な読書作業がだんだん速くなります
(気づいたら、馴染みの分野の専門書で4000字/分、小説で7000字/分
くらいはできるようになってました
もっと速くなりそうです)

丹田を鍛えて速読に応用するには
・正しい丹田呼吸法
・日常的な丹田の運用
・主客未分の意識を持つこと
が必要です
778名無し生涯学習:2006/11/30(木) 11:52:24
>>777
炭田呼吸のコツは?
779な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 12:08:37
丹田呼吸の主なコツは、

・腰部の正中線をブレさせないこと
・腰部に膨らんだり縮んだりする風船があるのをイメージし、その風船だけを意識すること
・吸ったあとグッと腹圧をかけたまま息を止めること
・横隔膜を下げることによって腹圧をかけたまま細く長く吐くこと
・ヒモで吊り下げられた釣り鐘をイメージすること
(ヒモは正中線、釣り鐘は丹田)
・吸うときに宇宙から気を丹田に集め、吐くときに丹田から全身へ、そして全身の細胞から宇宙へと気を広げるイメージをする
・最適な自分のリズム(楽で無意識にやれるリズム)をつかむために意識を研ぎ澄ますこと
780名無し生涯学習:2006/11/30(木) 12:44:01
吸うときがくるしいのですが
思い切り吐くと自然に吸い込む分とそれに加えてさらにすいこまないといけないんですよね?
781な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 12:49:22
そうですね
吐きすぎないようにリズムをつかむことが大切です
また、吸うのが苦しいのは多分、横隔膜が使えてないか、腹が力んでます
782名無し生涯学習:2006/11/30(木) 12:56:18
吸う10秒
吐く10秒くらいがめやす?

息を吐く音が出ないくらいゆっくりはかないといけないってことだよね?
783な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 13:08:05
自分の体の感覚が目安です
個人差がけっこうあります

最終的には、ゆっくり吐けるようになったほうが良いし、
吐く音が出ないくらいになったほうが良いですが、
最初は無理しないほうが良いです
最初無理するとキャパシティが狭くなって、やがて訓練が行き詰まります
息の詰まりは行き詰まり
と覚えてください笑
784名無し生涯学習:2006/11/30(木) 14:51:25
光の読書は作業としてなにをやるのかがわからん
srsって画面記憶または映像記憶して本を完全に記憶するんじゃないんでしょ?
訓練をすることでなぜか内容が思い出せてしまう常人には未知の精神状態ができてしまうの?


785な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/11/30(木) 20:39:00
共鳴呼吸法、多行読み、視野拡大、立体視、イメージ訓練
視野分割法、連想訓練、速読記憶法などらしいです
786名無し生涯学習:2006/11/30(木) 21:06:14
SRSやってるんだけど、速読はもっとアバウトでいいんじゃないかと思うときが
ある。SRSの体系は優れていると思うけどね。
787名無し生涯学習:2006/11/30(木) 23:41:36
昔初期の速読ブームの時は
宗教家たちが活躍していた。
彼らは常に丹田を意識し
心身統一に励んでいたからこそ
速読が可能であったんだろう。
瞑想、ヨガ、合気道、心身一元論、大我の境地、、、
東洋の叡智恐るべしだな・・・
788名無し生涯学習:2006/12/01(金) 00:03:12
789名無し生涯学習:2006/12/01(金) 09:28:12
栗田はカス


本10倍早く読める法


なにこのカス本
790名無し生涯学習:2006/12/01(金) 10:24:03
>>な〜たそ
>ぼくは有益な情報を提供したいのです
そう思うならコテはずしてやれよ。少なくともこのスレでは。
頭でっかちの知識自慢は鼻持ちならない。
大家の弟子の弟子って、大家なんてどうせ高岡かそこらだろ。
この手の大家なんて、どれも眉唾モンの集まりなんだから自慢にならんよ。
791な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 10:36:11
知識自慢してるかどうかはぼくには分かりませんが、
ぼくが有益な情報を提供しようとしてることは確かです
大家の話をだしたのは、信頼できる指導者の指導を受けたことを言うためではないでしょうか?
コテを外す必要性はあまりない様子です
このスレとしては、純粋に速読の話に限定するのが有益だと推測されます
792な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 10:54:36
もしあなたが速読訓練をしようと言うとき、何をしますか?
それは効果がありますか?
そもそも、こういったことがはっきりしてますか?

多くの人が進むべき道について確信を持てないでいるように見えます
だから、ぼくは丹田呼吸法を1つの可能性として提示したいのです
ぼくという個人のなかでは効果が実証ずみです
もし仮に、ぼくの書き込みをみた何人かが実践して効果があったよと書き込みすれば、
それをフィードバックと言います
効果があったというフィードバックがあれば、より強い実証力を持ちます
あるいは、効果がなかったというフィードバックがあるかもしれません
その場合は、ぼくという個人のなかにある素因が影響して、ぼくの効果をもたらしたと考えられます
例えば、ヴィパッサナー瞑想をやってたからだとわかります
すると、ぼくは次のような提案ができます
丹田呼吸法とヴィパッサナー瞑想をすれば良いですよ
そして、それに対するフィードバックがあるかもしれません
このようにしてより確実に進むべき道が明らかになると推測されます
この地道な努力はする価値があります
なぜなら、速読スレでは、いろんな流派の垣根を超えて方法を模索できるからです
つまり、皆さんの力が新しい方法を確立するかもしれません
793名無し生涯学習:2006/12/01(金) 11:08:35
>>792
な〜た まで読んだ
794名無し生涯学習:2006/12/01(金) 11:19:18
何かもう呆れて声も出ん感じだわ
795な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 11:22:43
呆れるのも呆れないのもあなたの自由だし
このスレを有効にするのもしないのもあなたの自由です
796名無し生涯学習:2006/12/01(金) 13:26:35
>>795
このスレを荒らしてるのお前のほうだろ。
実社会で役立てられない無駄知識をこのスレで披露して
自分は役に立っていると思いたいからコテなんかつけるんだろ。

>信頼できる指導者
信頼なんて主観的なもの。人に押し付けるものでない。
自分自身が信頼されてもないのに。
797名無し生涯学習:2006/12/01(金) 14:08:15
なーたそ叩いてるのっていつもの同じ奴だから無視していいよ。
798名無し生涯学習:2006/12/01(金) 16:00:50
できればスルーするかあぼんしてくれ
799な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 17:41:27
丹田の一点に鏡の球があり、全てがそこに映ってると思ってください
全ての読書作業は完全に受動的であり、
自動的に本のがわから意味内容が丹田の一点に注入されてくると思ってください
理解できていないとかすかにでも思ったら、それは雑念なので消してください
この雑念の消去が難しければ、理解できると思いこむやり方でも良いです

そうすれば速読できます
丹田速読
800名無し生涯学習:2006/12/01(金) 17:58:32
>>799
死ね、ぞうりむし。
801な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 18:08:12
敵意をもたずに、相手も自分なんだと思えれば、相手のことがよくわかります
これと同じで受動的で自動的なプロセスだと思って速読すればうまくいきます
能動的に読んでやろうとあくせくしてもあまり速く読めません
802名無し生涯学習:2006/12/01(金) 18:39:40
な〜たその書き込みへの批判が多い理由考察。

オレの考えではな〜たそのレスは速読には有益なことではあるけど
内容がヘビー過ぎるんだよ。
そもそも速読習得ってのは時間やらのコストが高い。
その上さらにコストの高い練習を積み重ねると速読未習得者はパンク
しちゃうというわけ。

なので、できるだけ低コストで速読(5000字位?)を身につけて、
その後のレベルアップにな〜たそ等のレスを参考にするとよい。
よって未習得者はな〜たそのレスを参考にすべきではない。
情報過多はよろしくない。
未習得者の目下の課題は「いかに低コストで速読を身につけるか」
である。
803名無し生涯学習:2006/12/01(金) 18:51:07
な〜たそ内容はそれなりに有益なのかもしれんが気色悪い
意図的に他人を苛つかせるような文体で書き込む奴が
まともに相手されるわけないしね
批判が多いのは当たり前というか擁護してる奴の気が知れん
速読できても精神は未成熟の見本じゃね
大家の弟子も泣いてるんじゃないかw
804な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 18:55:20
少しやる気を出して何らかの確立された方法に取り組めば誰でも5000字くらいは行けます

それ以上いくには、丹田速読が有効だと考えます
みんなどうしたら良いか分かりませんでした
しかし、ぼくは提案します、丹田速読が答えだと。
805な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 18:57:28
>>803
あなたの意見は当たっているかもしれません
しかし、ぼくは当たっていないと思います

何か有益な話をしませんか
806802:2006/12/01(金) 19:12:26
>>805
成長モデルとして、5000字レベル→丹田速読
は正しいと思う?
807な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 19:20:06
>>806
はい
なぜなら、丹田速読で雑念を消して受動に徹することをしますが
雑念を消して受動的になれば潜在意識がアクティブになるのがわかります
すると、多行読みなどの高度な処理ができます
顕在意識が邪魔してたら多行読みなどの高度な処理は出来ないです
808802:2006/12/01(金) 19:24:51
>>807
な〜たそは何千字くらい行きそう?
809な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 19:27:49
未来のことはわかりません
10000字いったら報告します
810802:2006/12/01(金) 20:00:02
>>809
ヨロ
オレも大体5000字レベルまで行ったんだけど、安定しなくてトン座してたんだ。

な〜たその丹田速読が完成する前に、5000字レベルへの方法論を
煮詰めておいたほうがいいかもな。
瞑想家氏は不在だし、新規の人も情報があふれて大変だろうし。
811名無し生涯学習:2006/12/01(金) 21:00:07
多行読みではどうしても表現の絶妙さ等細かいところまで味わえるとは思えないんだが
812な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/01(金) 21:22:33
SRSの多行読みの訓練を知ってますか?

付和           雷同
一意           専心

みたいな初歩的な二行読みから始めて
一行の字数を増やしていきます
すると、誰でも多行読みができるようになります

つまり、しかるべきステップを踏めば多行読みはできます

丹田読みで多行読みができるようになるのも、ステップを踏むからです
丹田を使うと、文章を見てイメージが浮かぶのを妨げずにすみます
だから、丹田読みを習慣にしてると、イメージに肥料を与えるようにイメージが育っていきます

多行読みがうまくいかないのは、5000文字までの
トレーニングで培った分散入力の力を並列処理に結びつけられないからです
並列処理とはイメージ処理です
だから5000字を超えるには丹田読みが有効です
813名無し生涯学習:2006/12/01(金) 23:12:10
>>812
死ね、ぞうりむし。
814名無し生涯学習:2006/12/02(土) 03:16:55
前から思ってるんだけど、
たぶん君ら、このスレ含む2chの文章は無茶苦茶速読できるんじゃない?
ちゃんと内容も理解した上で。

それを本に応用すればいいだけだと思うんだが…。
紙媒体だと身構えちゃうのか?
815名無し生涯学習:2006/12/02(土) 05:32:41
なーたそは七田眞信者なの?
ほぼ全部受け売りなんだけどw
816な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/02(土) 10:03:53
>>815 SRSが一番好きなのでハズレです
817名無し生涯学習:2006/12/02(土) 10:16:11
>>816
死ね、ぞうりむし。
818な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/02(土) 11:31:23
受動は 最強の 能動
819名無し生涯学習:2006/12/02(土) 12:20:32
多行読みは左から右へ文法を追って視線を動かすんじゃないんだろ?
文法を処理するプロセスどの段階で行われるの?
820名無し生涯学習:2006/12/02(土) 12:47:25
>>818
死ね、ぞうりむし。
821名無し生涯学習:2006/12/02(土) 23:39:37
おまえが氏ね
822名無し生涯学習:2006/12/03(日) 10:00:53
>>821=な〜たその気違い=ぞうりむし。
823な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/03(日) 10:30:57
>>819
光の読書は本人が頭で理解できるものではないでしょう
光の読書は頭で理解するのを止めることで始まるのですし
824名無し生涯学習:2006/12/03(日) 10:55:35
>>823
死ね、ぞうりむし。
825な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/03(日) 11:09:36
5000字まで=入力を頭でやらない

5000字以上=イメージ処理を頭でやらない

こういう違いです



  受動は 最強



とはそういうことです
826名無し生涯学習:2006/12/03(日) 14:01:37
「頭でやらない」とは、誤解を招く表現じゃないか?

頭(脳)を使わない知的処理がありうるのか?
827な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/03(日) 14:54:38
まあある意味そうですね
あなたは丹田で考えるという発想をしませんか?
828名無し生涯学習:2006/12/03(日) 15:14:37
>>812 な〜たそ
>丹田を使うと、文章を見てイメージが浮かぶのを妨げずにすみます

そういう感覚は実際にわかるんですが、
抽象的な内容を読むときって、自分の実体験や知識に当てはめて具体化(イメージ)することによって理解をうながしますよね?

そのプロセスを抜きにする速読は、文章の理解度を下げると思うんですが、それについてどう思いますか?
理解できていないのに理解していると錯覚することは、受験勉強などにおいては致命的だと思うのですが…。
829名無し生涯学習:2006/12/03(日) 16:08:07
>>827
死ね。
ぞうりむし。
830名無し生涯学習:2006/12/03(日) 17:05:26
>>823
言語である以上文法を当てはめる段階なしに内容を把握できないだろ
精読し直した場合と把握できる内容は変わらないんだよな?
把握した内容を意識の段階に引き出す際はどんな形態で引き出されるんだ?
831初心者:2006/12/03(日) 17:36:32
 速読を習おうかどうか迷っています。速読できる状態には
型はあるのでしょうか。こういうプロセスを踏めば速読できるって
いうものなど、そういうものが・・・。自分の場合でいうと、感覚でつか
むなど意識化できないものやパターン化できないものであればちょっと
難しい気がします。速読習得までの1つ1つのプロセスを意識してできるようなも
のであれば挑戦してみたいと思っています。速読にもいろんな流派があり
習得度合いも異なっているようですので、自分にあうものがないかと探し
ています。


832な〜たそ ◆BYrcj9t0cY :2006/12/03(日) 17:44:07
>>828
高速にイメージが浮かびます
結果として理解できてます

>>830
理解の仕方は違いますよ
普通の理解とは違うからこそ、理解できてるか不安になります
しかしトレーニングが進めば必要なイメージが必要なときに浮かぶようになってきます
理解の本質はこの必要なイメージが必要なときに浮かぶということかもしれません

少し意識を向けるとイメージが連なって浮かびます
それに続いて言葉を浮かべることもできます
そういったイメージや言葉はもちろん意識にのぼります
しかし、それまでの処理が問題なのであり
そこの処理は意識がついてけないほど高速だからこそ
無意識化する必要があったのだなあという気がすごくします
833名無し生涯学習:2006/12/03(日) 17:51:36
>>832
死ね。
ぞうりむし。
834名無し生涯学習:2006/12/03(日) 23:41:55
>>832
速読したあとに精読してみた場合に既読感はないということ?
835名無し生涯学習:2006/12/04(月) 10:58:55
2時間8000円のフアイブケーと4時間10000円のリーディングフィールズどっちええ?
情報ギボン
836名無し生涯学習:2006/12/05(火) 00:15:38
>>835
リーディングフィールズ行った。結論から言うと時間と金の無駄だった。
よくあるような基本トレと、どこかで聞いたような理論。
言われることといったら姿勢、姿勢、姿勢 それだけw
4時間10000円といえば聞こえはいいかもしれないが、入会前の体験レッスンとして他所では無料でやっていることより遙かに低レベルの内容を金を取ってやっているのが実体。
一回完結が売りらしいが一回だけで身につく筈も無く、続きがない分、かえって損になる。


837受験番号774:2006/12/05(火) 06:28:11
>>836
 テクニック的なものを期待していくとそういう結論になるな。
逆に何も知らない、敷いていえばこのスレをみたことのない連中がいくと
余計な知識が無い分、ある程度の満足感は得られるんじゃないかな。
838名無し生涯学習:2006/12/05(火) 06:48:30
フォトリー講座と同じようなもんか
839名無し生涯学習:2006/12/05(火) 23:19:40
>>739
速読はそういうの無理だろう
特にSRSとか
840名無し生涯学習:2006/12/06(水) 00:57:17
>>839
無理なのか?
まあ実際音にしてみないとわからん味わいってのはあるとは思うが
その辺速読だとどうなるんだろう?
舌の上で転がしてみないとしっくりこない時とかあるよね
841名無し生涯学習:2006/12/06(水) 13:16:29
速読ってあくまで理解が前提だろ?内容を楽しむといものなのかな
842名無し生涯学習:2006/12/06(水) 14:00:11
>>814
楽しむって作業入れると
結局楽しむのはある程度の時間をつかうほうがいいってことになるから
本筋から外れて区と思うぞ
843名無し生涯学習:2006/12/06(水) 14:04:47
栗田氏の文章なんかは丁寧だが硬いね
知識系の書でも詩情を感じさせる美しい文の書き手は結構いるが速読関係ではあまり見かけないかな
速読できても文学的な感性は磨かれないのかもな
速読はあくまでも情報収拾手段であって表層的な理解が主だと捉えておいた方が良さそうだ
844名無し生涯学習:2006/12/06(水) 14:07:32
>>843
言いたいことはなんとなくしかわからんが
実用書に物語を求めてるのか?
そういう本は本題がぼやけて何が言いたいのかよくわからんよ

速読の本でもあったけどずに書いて説明したら大判サイズで少ページで収まったりするよな
845名無し生涯学習:2006/12/06(水) 14:08:06
上に行しか呼んでなかった
846名無し生涯学習:2006/12/06(水) 23:35:35
速読で読書感想文が書けるか?
847名無し生涯学習:2006/12/07(木) 02:01:56
>>846
飛ばし読みでよゆうじゃね?
いかにもな話しを探してきて
悲しいところの台詞を抜き出す
とかいろいろ
848名無し生涯学習:2006/12/07(木) 22:52:08
文法を処理しない速読は推測が不可欠で拾い読みの域をでない
難解な本はもちろん常に精読と同じ内容で読みとることはできない
と思う
849名無し生涯学習:2006/12/08(金) 21:08:46
栗田のTV実演どっかで見れないかな?
850名無し生涯学習:2006/12/09(土) 10:38:01
日本の、これから
 「ネット社会の安全 どう守りますか」
12/09(土) NHK総合午後7:30〜8:45 (第1部)、午後9:00〜10:29 (第2部)
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main1209.html#20061209021

市民が立花隆・石田衣良・トロンの坂村健・竹花警察庁局長とナマ激論
▽ある日突然狙われるネット社会に潜む悪意
▽どうよ?匿名掲示板
▽夢も友達も生きがいもネットの中にある?
▽子どものネット利用あなたは放任?制限?
▽韓国匿名排除で逮捕者続出
▽監視は必要か

 今や国内8000万人が利用するインターネット。
私たちは好むと好まざるとに関わらず巨大化する「ネット社会」に組み込まれ、
ネットなしには成立しない世界に生きている。

 時間と空間を飛び越えるネット社会がもたらすメリットは計り知れない。
ネットは瞬時に膨大な情報をもたらし、知的創造の大きな武器となる。
市民同士が連携するチャンスも増えた。ネットを利用したビジネスは、様々な利便性をもたらし、
経済を活性化させていく。

 一方で、ネット社会には数多の“顔の見えない悪意”が潜み、様々な犯罪の温床となっている。
無防備な子どもが親や学校の目の届きにくいネット社会で、犯罪に巻き込まれるケースも
急増している。わたしたちはネットを有効に利用し、同時に悪意からどう身を守ればよいのか。
そのためには企業や政府に規制や監視をさせるべきなのか、
それともネットの自由を守るべきなのか・・・・・・。

 国内の最新事情、一歩先を行く韓国の選択などを紹介しながら、
市民が専門家とともに徹底討論する。
851名無し生涯学習:2006/12/12(火) 09:13:49
速読の教材ですか。
中身がないですな。
852名無し生涯学習:2006/12/12(火) 09:25:48
本でマスターできる
853名無し生涯学習:2006/12/12(火) 16:57:01
a
854名無し生涯学習:2006/12/17(日) 10:19:29
みんな18禁ミクシーの存在をご存知だろうか?!
これは試す価値があるぞ!!
http://hnadeai4love.xxxxxxxx.jp/
855名無し生涯学習:2006/12/22(金) 08:23:10
2chの評判で見る限り、

栗田式速読→賛否両論あり
七田式速読(波動速読?)→論外

の模様だが、「ジョイント式速読」については、
あまり評判自体が無いようだね。
2chで評判が立たない所を見ると、結構良いのかなw
856名無し生涯学習:2006/12/22(金) 08:54:48
ジョイント式は詐欺というのが2chでは定説という希ガス
2chというかネット上でかな?
857名無し生涯学習:2006/12/22(金) 10:07:53
ジョイントは詐欺ではないけど
できる人にしかできないみたいだね。
うちの近所にある教室のインストラクターも
自分は速読できないけど小学生はすごいレベルをマスターするて言ってたYO
858名無し生涯学習:2006/12/22(金) 13:03:09
ジョイント式っていうと、
日本速脳速読協会とか新日本速読協会とかかな?
859名無し生涯学習:2006/12/22(金) 13:20:15
>>857
そうか?
おれの従弟が通ってる某塾はジョイント式をやってるが
全然成果が上がってないって逝ってたぞ?
インストラクターは塾の先生がやってて
確かに速読はできないらしいが。
しかしなぜ同じジョイント式で組織が2つもあるんだ?
860名無し生涯学習:2006/12/22(金) 14:13:22
>>859
>しかしなぜ同じジョイント式で組織が2つもあるんだ?

元はひとつだったが、分かれたらしい。
861名無し生涯学習:2006/12/22(金) 14:33:04
速読の限界は栗田式で能力を強化した上でのフォトリーディングだと思われる
862名無し生涯学習:2006/12/22(金) 17:44:33
ごめ
フォトリーディングって何
863名無し生涯学習:2006/12/22(金) 18:33:45
>>861
栗田式が、やっぱり王道なの?
864名無し生涯学習:2006/12/23(土) 00:56:31
速読ってどれくらいの期間でマスターできる?マスターとかあいまいだから、2倍の速さになるにはどれくらいかかる?
865名無し生涯学習:2006/12/23(土) 01:24:19
2倍だったらその日のうちにできるようになる人もいるんじゃない?

ってか2倍じゃ速読って言わないないんじゃないか・・・
866名無し生涯学習:2006/12/23(土) 01:35:18
2倍でも人によっては速読。
センター国語の文章を読む速度が1/2に短縮できたら、こりゃすごい。
わかったか。
867名無し生涯学習:2006/12/23(土) 01:45:38
まあ人によって速読の定義は違うだろうからな。

でも一般的に言う「速読」を習得していく過程で、
2倍になったっていっても、それは「速読」とは認められないレベルだろ。
868受験番号774:2006/12/23(土) 03:29:07
 SRR速読は2CHではどういう評判ですか?
サイトやメルマガの内容に非常に好感が持てるのですがどうでしょうか。
869名無し生涯学習:2006/12/23(土) 06:11:53
即独デキナイ即独ワーストSR∩ジョイント
SRパクリ
栗炭式1000倍四市
理由    栗炭即独デキルに語JAL
SR恥業界把持
870名無し生涯学習:2006/12/23(土) 08:31:09
目標レベル
SRR -> 2000文字
SRS -> 10000〜100000文字
ジョイント -> 5000〜10000文字
SP -> 6000〜10000文字

インスト倉田ーのレベル
SRR -> 初級レベル
SRS -> 最高級レベル
ジョイント -> 素人
SP -> 上級レベル

修得率
SRR -> 90%
SRS -> ?
ジョイント -> 誰でも?
SP -> 不明?

ここでも言われることだが2〜3倍はきちんと
トレーニングをすれば誰でもできると思うよ。
そういう意味でSRRが堅実に見えるのは当然。
目指すレベルとか世界が違うから
他の教室がダメでSRRがいいとかそういう問題じゃないと思う。
871名無し生涯学習:2006/12/23(土) 08:31:52
×インスト倉田ー
○インストラクター

スマソ
872名無し生涯学習:2006/12/23(土) 22:17:07
速読の読む定義とは理解することも含まれるんだよね?

2倍速と簡単に言うけれど普通にはそれでも難しいと思うよ。
特に難しい本なんかは理解が出来なかったところとか読み返してしまう可能性もあるし。
だから速読って出来るようになれば6倍とか普通に読むタイプとは違うくらい飛躍
することだと思ってるんだけど・・・。

2,3倍速は読むのをがんばった程度では・・・。
873名無し生涯学習:2006/12/24(日) 08:29:44
速読に「理解」を入れてるのはSRRとクリエイトだけでは?
後は同じものを何度も読んだ場合とか
理解できてなくても見ただけの場合とか
そういうのを速読と定義してスピードを煽っているのではないか。
だからSRRとクリエイトの目標が低いのではないかと思うよ。
874名無し生涯学習:2006/12/24(日) 09:15:51
手軽に速読の本一冊買ってきて読めばちょっとでも変わる?
875名無し生涯学習:2006/12/24(日) 20:18:05
変わらないに500エレンケ
876名無し生涯学習:2006/12/26(火) 22:20:04
むかしジョイントの短期講習受けたけど、
見習いインストラクターみたいな兄ちゃんが、
本をすごい勢いでビーッってめくってたな。

それを見たとき、ああ、俺のやり方じゃ、ぜんぜん足りないんだって思った。
なんつーか、思い切りつーか、割り切りつーか、
頭でごちゃごちゃ考えてやってないって感じだった。

左脳を使わないって言葉の意味がわかった気がして、
ちょっとしたカルチャーショックだったな。
877名無し生涯学習:2006/12/26(火) 23:55:15
速読に興味がある理系の人間です。速読はどこまで有効なのか知りたくて
来ました。速読って、当然理解しながらものすごいスピードで読める様に
なるらしいですけど、果たしてこれがはじめて覚える数学の公式の説明とか
だったら絶対通用しないと思います。
基本的に前の章を理解しなければ、理解できない文章に頻繁に遭遇する数学的な
書物でこの速読は有効なのでしょうか。
878名無し生涯学習:2006/12/27(水) 01:22:36
速読は眉唾モノで、トレーニングを積んで実際にできるようになった人の
絶対数自体が極めて少ない。
そういう質問に対して、まともに回答できるほどの検証データさえないと思うよ。
879名無し生涯学習:2006/12/27(水) 01:25:37
>>877
そういうのはフォトリーの方がいい。
フォトリーなら、数学や理科にも応用できる。
880名無し生涯学習:2006/12/27(水) 18:44:35
>>879 >>878
返事ありがとうございます。フォトリーというのも、眼筋を鍛えて視野を
広げる様な訓練をしますか。またできたらフォトリー習得に最も役に立つ
本を教えてもらえたらありがたいのですが、よろしくお願いします。
881名無し生涯学習:2006/12/27(水) 18:58:14
フォトリ−こそ眉唾。
理解が必要な公式の記憶には、どちらも役立たない。
882名無し生涯学習:2006/12/28(木) 02:00:35
>>881
覚えるのと理解は別門だと思うけど

883名無し生涯学習:2006/12/28(木) 17:51:49
理解と記憶は一体のもの。
そんなことも分からないおまえは痴障
884名無し生涯学習:2007/01/03(水) 02:41:58
あけおめ保守
885名無し生涯学習:2007/01/04(木) 21:21:17
速読って誰の台詞かとか判別できなくね?
登場人物の人格設定とか高速で作れるの?
886名無し生涯学習:2007/01/05(金) 00:13:53
図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める フォトリーディング公認インストラクターズ、神田 昌典

この本には、
・一字一句全て読む必要は無い
・得るものが無いと思えば残りを読むのを放棄してもよい
・要点だけ拾い読みすればよい
・大事なところは一字一句丁寧に読んでもよい

ということが書いてありました。
887名無し生涯学習:2007/01/05(金) 19:21:08
フォトリーディングの場合、一字一句丁寧に詠まないし必要の無い章は全く読まない。
つーか、必要な情報が無さそうな本は読む事自体をやめる。
しかし、読むと決めた本の一通りはフォトリーディングする。
フォトリーディングするって意味は、2ページ/1秒のペースで最初から最後までパラパラと眺める。
つまり一字一句読み込まないけども、全部のページの全部の文字を眺める事はする。
眺めたページは意識はされないが無意識の領域には記憶されてるという考えらしい。
後はそれを必要に応じて引き出せるように訓練していく。
この引き出す能力が究極に達するとパラパラめくっただけで全部記憶してる状態が出来上がるらしい。
ただ、そこまで極めてる人は集中講座の卒業生でも1%以下でしょう。
888888:2007/01/07(日) 18:41:56
一字一句読まないでどうする。
889名無し生涯学習:2007/01/07(日) 19:44:03
埋め
890名無し生涯学習:2007/01/07(日) 19:46:20
埋め
891名無し生涯学習:2007/01/07(日) 20:04:03
2ヶ月、3000円で分速5000字に到達
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1157114716/450-
892名無し生涯学習:2007/01/07(日) 23:35:05
ジャグリングは盲点だったかな?
893名無し生涯学習:2007/01/13(土) 19:31:10
日本速読・記憶法セミナーってどうですか?
http://www.sokudoku.gr.jp
なんかヤフーで検索したら1番上に出てきたんで
894名無し生涯学習:2007/01/13(土) 21:06:58
>>893
SEO対策を一生懸命やってる会社。
ただそれだけ。
体験だけでもいってみたら?
このスレの中でも少し話題になってたと思うから探すといいかも。
895名無し生涯学習:2007/01/21(日) 00:40:05
保守
896名無し生涯学習:2007/01/21(日) 11:48:02
クリエイトとSPとどっちがいいんだろ?
897名無し生涯学習:2007/01/21(日) 12:05:16
速読は覚えるとすごい効果あるけど、通信販売の変な教材買っちゃ、ダメだよ。
必要なのは、ボールペンだけ、私はこれで、たくさん本を読んでます。
勉強しながら、バイト(ハンドヒーリング&メンズエステ)して、今は、資格試験
目指しています。
898名無し生涯学習:2007/01/22(月) 00:07:42
>>896
クリエイトしかやったことがないからわからないけど、
クリエイトとSPの本を比べるなり、教室で無料体験するなりして比べるのがいいと思うよ。

クリエイトについて話すと、受講生レベルが高い。
黙読を断ち切って、ひたすら視覚的に読むための視覚訓練をする。
俺が一番役に立ったのは、イメージ訓練。
文章中に椅子、机、たぬき、なんて書いてあったら、実際にそれを頭の中に映像化しながら読む。
そうすることで理解度をUPさせながら効率的に読むことができる。
ひとつ言うが、未知の専門書については速読できないという説明などは受ける。
普通の人は、初見の簡単な書籍なら今読んでいる速度の5倍程度、
初見の難しい本なら変わらないってところだね。
899898:2007/01/22(月) 00:13:21
クリエイトの場合に限ってだけど、
897のような資格試験のためとか、大学受験のためだったら、
「イメージ記憶」と「イメージ読み」だけでもいいと思う。
どうせ初見の難しい本は速読できないんだから。
たぶん一般書籍でも売ってると思うから、
この二項目だけを本屋で立ち読みでもしたらOKだと思う。
900名無し生涯学習:2007/01/22(月) 07:15:03
> ひとつ言うが、未知の専門書については速読できないという説明などは受ける。
> 普通の人は、初見の簡単な書籍なら今読んでいる速度の5倍程度、
> 初見の難しい本なら変わらないってところだね。

クリエイトしょぼすぎwwwwwww>>896迷わずSPだろwwwwww
901896:2007/01/22(月) 14:29:17
皆さんありがとうございます。
クリエイトだと専門書は速くならないんですか?
902名無し生涯学習:2007/01/22(月) 16:11:21
速読の本色々読んでみろ
習いに行くのは馬鹿らしいと解かる
903名無し生涯学習:2007/01/22(月) 20:59:21
速読そのものが馬鹿らしいとわかった
904名無し生涯学習:2007/01/23(火) 08:35:21
速読に瞑想や呼吸法は必須でしょうか?
暫く続けてますが一向に上達しません
ある意味速読訓練自体より苦痛です
やらんでいいのならもう止めたいです、正直
905名無し生涯学習:2007/01/23(火) 14:12:38
>>904
安定した深い精神状態を維持するためにやっていると思うんだが、
瞑想、呼吸法やらずしてその状態になれるなら別にやらなくても。
906名無し生涯学習:2007/01/23(火) 21:04:18
瞑想といえばバイノーラルビートって使ってる人いる?
前にここで薦められたんでinsight&focusCD使ってみてるんだが
insightの方が眠くなるだけで効果感じない
focusは多少集中力ついたりしてイイ感じなんだが、瞑想用じゃないからなー
focus聞きながら瞑想ってのも何か違う気がするんだけど、それもありなのか?
insight効果あった人いる?
907名無し生涯学習:2007/01/24(水) 18:10:01
瞑想、呼吸法べつに苦痛でないな
たいして上達しないが
908名無し生涯学習:2007/01/27(土) 20:48:31
創造的に生きようー私の速読練習機
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1051/meditation/fastread.html
909名無し生涯学習:2007/01/28(日) 02:38:56
最近訓練してねーや(笑)
910名無し生涯学習:2007/01/28(日) 04:18:00
訓練しても無駄だから気にするな
911名無し生涯学習:2007/01/28(日) 06:01:51
>>909
短期間に一気にやらないと習得できない気がするね
長い期間をかけて少しずつという性質のものではないのかも
912名無し生涯学習:2007/01/31(水) 04:58:25
>>907
速読訓練前に瞑想するのはちと辛い
30分もやるとそれだけで妙に疲れてしまい訓練どころじゃなくなる
5分10分でも良いのだろうか
物の本には瞑想は1回15分までで十分とか書いてあったが
長くやる方が効果的だったりするのか?
913名無し生涯学習:2007/02/01(木) 03:10:41
長くやっても効果がない
10〜15分短時間集中が一番いい
914名無し生涯学習:2007/02/06(火) 02:17:58
それはあるね
915名無し生涯学習:2007/02/06(火) 21:47:38
何もしないのが一番いい
916名無し生涯学習:2007/02/08(木) 08:37:17
瞑想家さんのサイト
ドメインが流れてしまってるぞ
次の情報が出る前になんてこった
917名無し生涯学習:2007/02/09(金) 00:13:16
オワタorz
誰かログぷりーず
918名無し生涯学習:2007/02/09(金) 08:50:30
でも誰も訓練してなくね?
919名無し生涯学習:2007/02/09(金) 12:08:44
俺はちびちびやってる
920名無し生涯学習:2007/02/09(金) 14:31:59
何年やってもできないなら無駄だろ
921名無し生涯学習:2007/02/10(土) 05:27:13
5分やって無駄ならずっと出来ん
922名無し生涯学習:2007/02/10(土) 11:33:42
つか速読とかほんとにできる人なんて
居んのかな
923名無し生涯学習:2007/02/10(土) 19:25:16
フォトリーとは違うの?
924名無し生涯学習:2007/02/10(土) 20:28:41
>>922
いない。
出来たような気がしているだけ。
925名無し生涯学習:2007/02/11(日) 09:39:09
限りなく無駄だよな速読
926名無し生涯学習:2007/02/11(日) 12:32:30
hahaha
927名無し生涯学習:2007/02/11(日) 15:28:49
オ○ムのようなカルト教を信じる人がいるんだから同じだねw
928名無し生涯学習:2007/02/12(月) 01:43:11
オシム?
929名無し生涯学習:2007/02/15(木) 23:17:47
オシムがカルトなのか?
930名無し生涯学習:2007/02/16(金) 14:28:20
速読に興味が出てきて最近図書館でその手の本を借りたんだが、
分速100万字ってありえなくね?ページにすると何千ページとかじゃね?
他の本には2500ぐらいが限度って書いてあったし
931名無し生涯学習:2007/02/16(金) 18:06:37
おまえたぶん桁間違えてるぞ
932名無し生涯学習:2007/02/16(金) 21:20:28
1日30分たまにやらない日があったけど、とりあえず、8年ちょっと
速読の練習してたけど、ぜんぜんできん。
933名無し生涯学習:2007/02/17(土) 04:25:48
>>932
どういう練習したのかくわしく
934名無し生涯学習:2007/02/17(土) 14:17:25
瞑想家のページ消えてるな。俺にとって何の効果も出なかったから別に良いけど。
935名無し生涯学習:2007/02/17(土) 14:37:33
俺速読習ったことあるよ。でも続かないし効果ないわ。そんで気づいたことがある。
小学生の頃の方が本を読むのが速かった。けどそれには理由があった。
速読は脳の処理速度を上げないといくら何とかメソッドってやつをやっても無理なんだわ。
トレーニングのすると慣れでトレーニングの効果は上がるが本を読むスピードは上がらないんだな。
小学生の頃の方が速かったわけは俺がそろばんと暗算習っていたからだと思う。
うそだと思うならそろばんや暗算を習うのは無理として、100マス計算した方がええよ。
936名無し生涯学習:2007/02/17(土) 22:06:15
知人が速読にハマってるんだけど、何か理想が飛んでるというか。
どんな本でもパラパラめくるだけで魔法のように頭に入るみたいな事
言ってやがる。ただ本読む速度が上がるだけなのに。

適当にあしらってたら、どんどん口調が激しくなってくるからもうね。
こんな事で口論になるのも馬鹿らしいから、こっちが折れたけど。

マンドクセ('A`)
普段本読まねー奴が速読速読言ってると笑える。
訓練の前に日常的に本読むクセ付けろと。
937名無し生涯学習:2007/02/17(土) 23:17:11
ただ読む速度が上がるだけってのも違うだろ
魔法のようにってわけにはいかんが普通の読み方よりは遥かに楽だし
速読やるならあまり本読まないできた人の方が有利な気がしないでもない
938名無し生涯学習:2007/02/18(日) 02:18:42
2へ〜
939名無し生涯学習:2007/02/18(日) 16:24:36
はい、速読はできません。
これだけで読む速さが10倍になるんだったら義務教育でさせてる。
そうでなくても有名になってるハズ。

速読教室が月謝制ではなく半年分まるごと、しかも20マンとか
払わせる理由はただ単にインチキだから。
普通の人は一ヶ月でやめるから、止める人がでるのを見越して
金をぶんどってるだけ。かくいう俺も速読教室行ってたけど
皆最初の2ヶ月ぐらいで止めていった。
半年間キッチリやったのは俺ぐらい。
940名無し生涯学習:2007/02/18(日) 16:45:21
下手な釣りやねw
941名無し生涯学習:2007/02/18(日) 17:01:30
よく半年も続けたね
下手に真面目だと悲惨だな
この手のタイプが逆恨みで荒らしにくるのか
最初は金はかけずに独学でやればよかったのに
俺は10倍は無理だが3〜4倍程度にはなったよ
942名無し生涯学習:2007/02/18(日) 19:19:52
速読やってたら目がいつも以上に疲れる気がするんだが
速読って目に悪い?
943名無し生涯学習:2007/02/18(日) 19:56:02
まー実際に速読やってる人の内どれだけの数ができるように成ったかってのは
どれだけ信者が庇っても隠せないからな。
下手に速読信仰して、やるかやらないか迷ってるんならどこかの教室に行けば良いよ。
そして受講者の実績を聞いてみれば良い。
本当に受講料とその実績が見合ってるか考えてみれ。
よっぽど、自分が今までの惨敗者と違うっていう何かが無ければ大体は
同じ末路をたどるよ。
944名無し生涯学習:2007/02/18(日) 20:33:04
速読をやる=速読教室に通う
って思考になってるのが不思議だなw
945名無し生涯学習:2007/02/18(日) 21:29:58
教室行くメリットってあるのかな?
やる気があれば独学でやる方が良い気がするけど
946名無し生涯学習:2007/02/19(月) 16:12:31
むしろ独学しか考えてない
947名無し生涯学習:2007/02/19(月) 18:22:06
正直ネット上の情報の方が使えない?
速読教室の教材一つとってみたことあるけど全然役に立たなかったよ
瞑想家さんのサイトとかこのスレの方が余程有効だった
948名無し生涯学習:2007/02/19(月) 21:53:21
949名無し生涯学習:2007/02/19(月) 22:18:34
誰かログ持ってねえ?
消えるとは思ってなかったよ
瞑想家さんに見捨てられたのかねえ
950名無し生涯学習:2007/02/20(火) 18:39:11
あまりに出来が悪いからな
当然の見放し
951名無し生涯学習:2007/02/20(火) 21:26:00
まぁ消すのは想定外だが

見捨てるのは時間の問題だとは分かっていた
952名無し生涯学習:2007/02/20(火) 21:37:19
ちょびっと上達してきたところだったので激しく凹んだ
つうかログ無いと続けられねーじゃねーか
困るよ、ほんと
953名無し生涯学習:2007/02/22(木) 14:42:22
久々に来たけど、みんな速読出来るようになった?
◆MasterNNok=元龍貴(反射道)覚せい剤中毒
↑偽合気道三段経歴詐称詐欺師
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/886
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172116501/
955名無し生涯学習:2007/02/23(金) 10:42:43
あはははは
956名無し生涯学習:2007/02/25(日) 13:53:59
速読できるよ
957名無し生涯学習:2007/02/26(月) 19:39:51
視野が拡大して逆に読みづらくなった人いる?いたら対処の仕方教えてください。
958名無し生涯学習:2007/02/28(水) 00:21:31
【七田式】右脳鍛錬ウノタン 総合スレ【トレーニング】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172578784/
右脳鍛錬ウノタンDS 七田式 大人の速読トレーニング
2007年4月19日発売予定 価格:3,990円(税込)
http://www.icholon.co.jp/ds/sokudoku/

目で右脳を鍛える DS速読術 【トレ2日目】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166330011/
目で右脳を鍛える DS速読術
ジャンル:速読訓練ゲーム
ハード:ニンテンドーDS
発売日:2006年11月9日(予定)
希望小売価格:2,800円(税別)
プレイ人数:1人
ttp://www.mile-stone.co.jp/product/sokudoku/sokudoku_top.html
959名無し生涯学習:2007/02/28(水) 00:50:37
速読ってどう? 番外編23
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1128232533/l50x
960名無し生涯学習:2007/03/01(木) 22:38:10
埋め
961名無し生涯学習:2007/03/02(金) 19:04:36
埋め
962名無し生涯学習:2007/03/02(金) 22:02:07
久々に着たんだが
なんか進展あった?
963名無し生涯学習:2007/03/03(土) 22:04:24
ない。

よって埋め。
964名無し生涯学習:2007/03/04(日) 18:43:08
うめ
965名無し生涯学習:2007/03/05(月) 08:55:41
「速読は不可能」という結論が
966名無し生涯学習:2007/03/05(月) 11:10:57
まだそのレベルかw
高校の現代文教師はめっちゃ練習してマスターしたってゆってたからあきらめきれんw
967名無し生涯学習:2007/03/05(月) 13:09:33
俺も速読身につけたいお
968名無し生涯学習:2007/03/06(火) 12:00:54
埋め
969名無し生涯学習:2007/03/06(火) 12:27:50
埋め
970名無し生涯学習:2007/03/07(水) 03:59:33
埋め
971名無し生涯学習:2007/03/07(水) 04:15:23
埋め
972名無し生涯学習:2007/03/07(水) 10:31:34
やっぱアホみたいに訓練しまくらないと身に付かないのかね
フォトリーディングは如何なものだろうか?
どうせ訓練に時間割くなら実際本読みながらのフォトリー方式が効率的だと思うんだけど
速読に比べて到達できるレベルが低かったりするんだろうか?
973名無し生涯学習:2007/03/07(水) 11:00:24
フォトリーは糞ってイメージしかないんだよな・・・。

仮に習得したとして、あの技術をどう生かすかってことになるし。
それなら一発必中の映像記憶か、速さ重視の速読を習得した方がいいと思う。

フォトリーってなんか中途半端なんだよ。
974名無し生涯学習:2007/03/07(水) 11:09:41
映像記憶は夢物語じゃないか?
速読どころの難易度じゃないと思うが
975名無し生涯学習:2007/03/07(水) 11:46:05
次スレ
速読をみにつけたい!!!
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1140851034/
976名無し生涯学習:2007/03/07(水) 17:01:23
俺は映像記憶を目指すがね。
難易度云々言ってたら何にもできないんだぜ?
977名無し生涯学習:2007/03/07(水) 19:33:40
埋め
978名無し生涯学習:2007/03/07(水) 20:31:11
健康体じゃないと速読は出来ない。
979名無し生涯学習:2007/03/07(水) 21:51:39
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49750057
集中力に関する販売です。
これが前から気になってるのですが、どんなトリックか知ってたら
教えてください。
980名無し生涯学習:2007/03/08(木) 01:56:40
速読ですら夢見がちだという自覚がある
映像記憶…
981名無し生涯学習:2007/03/08(木) 07:26:03
ここ2年くらい能力開発からは遠ざかってたんだけど・・・。
また訓練始めてみるか・・・。
982名無し生涯学習:2007/03/08(木) 07:37:44
次スレは>>975を再利用でいいね?スレ乱立しすぎなんで。
983名無し生涯学習:2007/03/08(木) 08:26:40
おk
984名無し生涯学習:2007/03/08(木) 10:17:12
985名無し生涯学習:2007/03/08(木) 14:46:54
埋め
986名無し生涯学習:2007/03/08(木) 17:49:31
今練習してる奴どのくらいいるんだろうな

昔のコテハンとかどうしてるんだろうか。
987名無し生涯学習:2007/03/08(木) 18:10:54
何か速読でイメージ力鍛えると絵が上手くなるな
988名無し生涯学習:2007/03/08(木) 21:28:26
埋め
989名無し生涯学習:2007/03/09(金) 01:48:51
ume
990名無し生涯学習
まんこ