いわき市の現状報告80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(福島県)
仲良くしましょう。こういう時こそ助け合いです。
いつまで続くかわからないけど、郷土愛ある限りいわきが復活することを願おう!
例えいわき市を出たとしてもいわきで育ったことを忘れないでください。
信憑性の薄いレスは自己判断で対応。レスを延ばすことがこのスレの本意ではありません。
いわき市HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
携帯用市HP http://mobile.city.iwaki.fukushima.jp/
【インフラ情報】
・いわきの放射能値
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/012510.html
・いわき地域情報総合サイト
http://www.i-iwaki.jp/index.php
前スレ
いわき市の現状報告79
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1325171650/
2地震雷火事名無し(長野県):2012/01/12(木) 16:28:57.17 ID:sUfVmFee0
1時間以上放置されてんなw
3地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/12(木) 16:45:33.82 ID:lavXjIos0
どこか近くで食品の放射性物質濃度測ってくれるとこないげ?
4地震雷火事名無し(福島県【16:45 震度2】):2012/01/12(木) 17:00:41.93 ID:YltLE4DR0
10時40分茨城県沖M4.8
12時20分福島県沖M5.8
14時37分宮城県沖M5.4
16時45分福島県沖M4.4
5地震雷火事名無し(福島県【16:45 震度2】):2012/01/12(木) 17:04:34.05 ID:mSMG2M5q0
>>1
乙乙
6地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/12(木) 17:06:37.33 ID:Cq2oi9QvO
おさまる気配なし。地震ばかりおかしいあの神戸も新潟もすぐおさまったのに
7地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 17:39:06.72 ID:vHMd5O/30
こわいお(´;ω;`)
8地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 17:39:54.51 ID:a5bH0GFO0
2012年1月頃からの放射性セシウムの大量降下及び、福島原発4号機トラブル説まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2132599146227931401
9地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 17:41:56.00 ID:a5bH0GFO0
>>3
小名浜支所前に測定所あるよ
10地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/12(木) 17:44:16.82 ID:lavXjIos0
>>9
ありがとう〜
うちのパパンが養蜂した蜂蜜を測っておきたくて
11地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 17:52:11.07 ID:97mnhJnS0
>>1
(_ _ )   <乙
 ヽノ)
  ll
12地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 17:56:34.45 ID:fzR7RpAc0
>>6
神戸は大きい余震って聞かなかったけど中越は1年後にもドカンと来てたでしょ
これだけデカい震源域で誘発地震も頻発してるんだからこんなもんでしょ
13地震雷火事名無し(群馬県):2012/01/12(木) 18:30:18.01 ID:lv2PdKJA0
1/12 18:22 福島県沖 震度2
1/12 16:49 福島県沖 震度2
1/12 14:42 宮城県沖 震度3
1/12 12:31 福島県沖 震度1
1/12 12:29 福島県沖 震度4
1/12 10:43 茨城県沖 震度3
1/12 06:46 茨城県沖 震度1
14ななし(福島県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/01/12(木) 18:38:45.29 ID:a5bH0GFO0
揺れてる?めまい?
>>14
めまいだな。
16地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/12(木) 18:43:12.55 ID:EH+URzDTO
さっきから小さい地震多いな
17地震雷火事名無し(茸):2012/01/12(木) 18:43:24.76 ID:U1lXaQys0
>>14
救心飲め
18蜂蜜大好き(長屋):2012/01/12(木) 18:56:08.53 ID:2NmBpfgq0
いろんなところで公表している数値を見ると、蜂蜜のセシウム量って多いね
なんでだろ?
19地震雷火事名無し(福島県【18:37 震度1】):2012/01/12(木) 18:56:28.76 ID:YltLE4DR0
これ余震なの?
前震じゃないよね?
20地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 18:57:42.30 ID:YltLE4DR0
>>18
セシウムついた花の蜜が集まって濃縮されてるから?
21名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/01/12(木) 19:43:06.17 ID:akOclJDyO
また揺れたお
22こわい(長屋):2012/01/12(木) 19:45:38.96 ID:2NmBpfgq0
ドンと音がした
23地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/12(木) 20:05:49.64 ID:+7CJFGLcO
311の時は状況把握が精一杯でおかしな精神状態で泣かなかった
411の時はなんでいわきばっかりなの?って声上げて泣いた
412で完全に心が折れた
24むむ(茸【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:12:05.31 ID:U1lXaQys0
キタ!
25あ(福島県【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:12:07.24 ID:a5bH0GFO0
揺れた
ぐはぁ!!
27い(福島県【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:14:00.73 ID:Iazb4sx60
びびった
28むむ(茸【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:14:22.50 ID:U1lXaQys0
震度3
ズドン!って来たな
29い(福島県【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:15:15.52 ID:Iazb4sx60
水石山付近みたいだぞ!
30、(群馬県【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:15:23.05 ID:lv2PdKJA0
地震の度に、名前が長杉で書き込めんw
31う(東京都【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2012/01/12(木) 20:15:45.10 ID:vHMd5O/30
こわいお(´;ω;`)
32地震のゆりかご(長屋):2012/01/12(木) 20:16:22.87 ID:2NmBpfgq0
今日は異常だな

大きなものが来ないことを祈るしかない
33_(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 20:16:30.46 ID:1nXwiwQV0
今度は4.11の断層か?
沖合も内陸も活発化して、いったい何が起きるッてんだ!?
続きはWebで!みたいな展開だな
34う(東京都):2012/01/12(木) 20:17:41.40 ID:vHMd5O/30
水石山が目覚めたお(´;ω;`)
35う(東京都):2012/01/12(木) 20:18:19.86 ID:vHMd5O/30
12時の地震で目覚めちゃったのかな(´;ω;`)
36、(群馬県):2012/01/12(木) 20:21:06.71 ID:lv2PdKJA0
そろそろ水石山噴火するな
37地震のゆりかご(長屋):2012/01/12(木) 20:21:35.85 ID:2NmBpfgq0
震源は湯本の法海寺付近だね

また湯本地区やられるんじゃねーのか
38地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/12(木) 20:21:49.50 ID:+7CJFGLcO
身辺整理するわ
39地震雷火事名無し(福島県【20:11 震度3】):2012/01/12(木) 20:25:06.54 ID:a5bH0GFO0
水はくんである
貴重品もひとまとめ
衣服はこれから
下着と上下3組と防寒着でいいか?
40地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 20:28:57.85 ID:1nXwiwQV0
>>39
あと靴下!
それとバスタオルかタオルケットがあるといいな
41地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/12(木) 20:29:05.27 ID:NdTACNd4O
で どこ行くんだ?
42地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 20:32:04.55 ID:224XJnjt0
>>6 
>おさまる気配なし。地震ばかりおかしいあの神戸も新潟もすぐおさまったのに

東日本大震災M9.0の放出エネルギーは、阪神大震災M7.3の256倍、新潟中越・中越沖の各M6.8の2048倍だ。
3.11は、この2つの地震とは、そもそも格が違うのだから、較べる相手を間違っている。
3.11の地震に匹敵するのは、2004年のスマトラ沖地震だ。
前に他スレに書いたんだけど、貼っておくよ。

貼れなかった。運営の奴らが貼れないように細工してるので、一部加工してみる。
****************************************
19 名前:地震雷火事名無し(トウキョウト)[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 21:55:53.68 ID:NnQl8bF4* [1/3]
>>3で、869年貞観地震前後の天変地異と近年の比較を載せた。
スマトラ島沖地震についても抜き書きしてみる。

近年における主な「スマトラ島沖地震」(Wiki)
-------------------------------------------------------------------------------------------
時期(WIB)         名称               Mw   震源地       深さ 津波波高 死・不明者
-------------------------------------------------------------------------------------------
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年)    M9.1 スマトラ島北西沖  30Km Ave10m  22万人
(1960年に発生したチリ地震のマグニチュード9.5に次ぐ超巨大地震)            Max34m
2004年12月26日 最大余震               M7.1 インド、ニコバル諸島   40Km
約3ヶ月
2005年3月28日  スマトラ島沖地震 (2005年)    M8.6 メダン南西沖     30Km 3m     2000人
約2年6ヶ月
2007年9月12日  スマトラ島沖地震 (2007年)    M8.5 ブンクル南西沖   34Km 5m〜   17人超
2007年9月13日  最大余震               M7.9 ブンクル南西沖
約2年
2009年9月30日  スマトラ島沖地震 (2009年)    M7.5 パダン西北西沖   81Km       1100人超
約6ヶ月
2010年4月6日   スマトラ島沖地震 (2010年4月)  M7.8 バニャック諸島付近
約1ヶ月
2010年5月9日   スマトラ島沖地震 (2010年5月)  M7.2 バンダアチェ南南東沖 45Km
約6ヶ月
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) M7.7 パダン南沖      20Km 最大8m   576人
-------------------------------------------------------------------------------------------
初めて調べたが、スマトラは2004年以降、強烈な地震だらけのようだ。
M9.0規模の巨大地震が起きたら、そうなるのだろう。
日本も、3.11後3年以内にはM8.0超の大地震が来るのが確実なんじゃなかろうか。
これ以上、原発が逝かなければいいけどな。
************************************

3.11のマグニチュードは、スマトラと同規模だから、少なくともこの先6年間は、M8.0級が数回来ることを覚悟しておいたほうがよい。
もう一回そんなのが来たら、福島第1原発はお陀仏だろうし、女川、福島第2、茨城の東海第2、東海再処理、三菱原子燃料、原子燃料工業、常陽だって何が起こるかわからん。
3.11の原発事故は、日本壊滅劇場の序幕が開いたに過ぎんと、俺は思っている。
43地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 20:37:16.80 ID:a5bH0GFO0
平成24年01月12日20時14分 12日20時11分頃 福島県浜通り M3.6 震度3
平成24年01月12日18時41分 12日18時37分頃 茨城県沖 M4.0 震度2
平成24年01月12日18時34分 12日18時30分頃 千葉県東方沖 M3.4 震度1
平成24年01月12日18時22分 12日18時18分頃 福島県沖 M4.1 震度2
平成24年01月12日16時49分 12日16時45分頃 福島県沖 M4.4 震度2
平成24年01月12日14時42分 12日14時37分頃 宮城県沖 M5.4 震度3
平成24年01月12日12時31分 12日12時27分頃 福島県沖 M3.8 震度1
平成24年01月12日12時29分 12日12時20分頃 福島県沖 M5.8 震度4
平成24年01月12日12時25分 12日12時20分頃 福島県沖 M5.8 震度4
平成24年01月12日10時43分 12日10時40分頃 茨城県沖 M4.8 震度3
平成24年01月12日09時59分 12日09時55分頃 京都府南部 M2.9 震度1
平成24年01月12日06時46分 12日06時41分頃 茨城県沖 M3.4 震度1
平成24年01月12日00時52分 12日00時47分頃 茨城県沖 M3.8 震度2

昼間以降は規則正しく2時間おきなんだが・・・
44地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 20:40:02.32 ID:224XJnjt0
>>42
お〜〜、今度は書けた。
さっきの専ブラのエラーメッセージ
****************************
書込み中・・・
ERROR!
ERROR:名前が長すぎます!
ホストsoftbank数字bbtec.net

名前: 地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】)
****************************
こんな名前入れてないのに、勝手に入っていた。

運営の奴らが、俺のIPアドレスを感知して、俺の書いた過去レスを、名前ごと貼れないように細工していやがるようだ。
本当に2chの運営の奴らは、腐っているな。
これが2chの実態だ。政府、東電からカネを貰って、言論統制していやがる。
45地震のゆりかご(長屋):2012/01/12(木) 20:40:40.44 ID:2NmBpfgq0
>>42
ひぇええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

M8来たら、間違いなくフクイチが逝ってまう
俺、あしたペットボトル入り水5ケースくらい買ってくるわ
自宅に置いていたN95マスク、明日から車にも置いとくことにする
46地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 20:44:45.82 ID:rsH5p6i50
>>45
おちつけw
2011年以降のデータがないので、収束すると言う事なのでは?
47地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 20:48:12.70 ID:aEk9NN400
福島沖震源、大津波警報出る可能性もゼロではないので、
逃げる高台は決めておいた方がいい
今夜も何も無ければいいが,,,
48地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 20:52:32.56 ID:R+tlAViN0
49地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 20:54:17.16 ID:1nXwiwQV0
>>43
次は22時台か…?
なんとも律儀な地球さんだぜ(´・ω・`)
50地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 21:01:09.29 ID:224XJnjt0
>>45
あなた、わかってくれたか。次の巨大地震を覚悟しておいたほうがよい。

しかし、こうやってすぐに46のような工作員が湧いてくるし、俺は今、重要指名手配されているようだな(笑)。
昨日、しこたま書きこんでやったから、それが効いたようだ。

スマトラは2004年から6年間、巨大地震が続いているという話をしているのに、46のバカ工作員は、2011年以降のデータが無いとか、話をすり替えて火消ししたつもりでいる。
2011年から6年後は、2017年だ。少なくともその頃までは危ない。
次のM8.0は、1分後かもしれんし、数年後かもしれん。
しかしスマトラの前例を見れば、確実に来るだろう。
誰が見たって、そう思うはずだ。
51地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 21:02:43.83 ID:a5bH0GFO0
寒いのはつらいから使い捨てカイロを常備しておけよ みんな
52う(東京都):2012/01/12(木) 21:10:40.59 ID:vHMd5O/30
3.11(金曜日) → 1.13(金曜日) 十三日の金曜日


(´;ω;`)
53地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/12(木) 21:13:54.43 ID:FLgD5j7eO
今日は地震多いなぁ

インフルエンザで寝込んでるけど落ち着いて寝てられん
54地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/12(木) 21:22:02.54 ID:tr6BdntQ0
次の地震はM9級。
3.11の倍のエネルギーが日本を襲う。
55地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 21:29:53.98 ID:224XJnjt0
54もインチキ臭せえな。
倍ならM9.2だろうが。お前、いったい何がやりたいんだ?
56地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 21:44:20.97 ID:uChpkh1x0
明日13日の金曜だったのか・・・
57地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 21:47:17.63 ID:1nXwiwQV0
>>54
東海道は完全に津波被害で使えなくなるな
山岳部の田舎は孤立して物資が届かなくなるぜ
58地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 21:54:36.06 ID:rEb838ZO0
いわきの小中学生
夕張市みたいに税収が減って市の職員の給料が払えなくならない様に
安全宣言出して市民の市外流出を防いでいるって言う人がいるけれど、そこまで酷いとは思いたく無い

いわきには納税しない双葉避難民がどんどん流入し、他の県民に先駆けて獲得した東電からの補償金で中央台や郷が丘に次々と家を建て始めた

何か福島県民は、双葉避難民以外は全員負け組だね
双葉町長の二枚舌には苛立ちを覚える
59地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 22:07:14.88 ID:QG+VgNcK0
中央台や郷が丘w さすが双葉民w放射線に耐性があるから
金があってもいわき程度の距離で家を建てちゃうんだわw

これから資産価値がどんどん落ちていくのにな
60う(東京都):2012/01/12(木) 22:11:12.51 ID:vHMd5O/30
中央台や郷ケ丘ってマジ?

対立しないの 郷ケ丘 VS 中央台 VS ふたば
61地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 22:24:34.13 ID:/yj94EB+0
中央台の残りの空き地は全て完売ですかね・・
全部は見てないけど
高久辺りは全て売約済の済のマークばかりだったな・・
人口が増えることはいいことだよ
双葉民の定住は大歓迎だし
双葉郡のいわき市吸収合併も歓迎しますw
62地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/12(木) 22:31:38.33 ID:Fh+ywCPZO
いわき市は線量が低いから集まって来る〜
と言われてるけど一体どの位の線量なの?

63地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 22:37:32.02 ID:1nXwiwQV0
ドンキ近いから郡民は歓喜だろなw
64地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 22:40:36.90 ID:0c9enXSs0
今日はやたら地震が多かったな。 いわきがまたしても有名になったw
65地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 22:42:05.77 ID:rEb838ZO0
不動産屋に言われたけど、家を建てるならば双葉避難民の方が売り易いんだって
バックが東電だから必ず補償金が得られるからローンのリスクが無いから
反対に元からのいわき市民で津波の被害に合った人や放射能汚染で漁が出来ない漁師には家を売りにくいそうで
バックがいわき市で補償金が得られるか不透明だから
これからは今までせっせといわき市に納税して来たいわき市民には住みにくく家も買えない状態が続き
納税もせず補償金で肥え太った双葉避難民が楽して過ごせるいびつな街になるのかな?
66地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 22:49:38.38 ID:0c9enXSs0
明日辺り100均の電池コーナーは空になってそうw
67地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/12(木) 23:03:07.11 ID:wUzIrOu0O
来週まで旦那がいわきに出張…地震、放射能、女が心配です。
68地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 23:03:55.52 ID:QG+VgNcK0
>>62
年間2msv越さない程度 でもそれは濃いのが飛んだ時の風向きがたまたま
こちらに来なかっただけの話
今の時期は風向きがヤバいから4号機が危険な現在は、距離が近いので非常にマズイ
69地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 23:14:22.98 ID:1nXwiwQV0
>>67
地震と放射能はなんとかなるかもしんないが、女はw
70地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 23:15:57.16 ID:/yj94EB+0

小名浜のソープなら安心だろw
71地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 23:18:20.26 ID:224XJnjt0
まったく、ま〜、いわき市民も、先日、相手した茨城県民や福島市民も、皆さま同じね。お気楽な人達が揃っているもんだわ。これは、日本人全体の特質か?
スマトラ地震は外国の話だから、日本には当て嵌まらないとでも思っているのかね? 今の怖さを理解したのは、>>45だけか?
そんなら、過去の日本での巨大地震前後の状況も知らせておく。以前書いた他スレへの書き込みを貼る。
*********************************
3 名前:地震雷火事名無し(トウキョウト)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 11:38:15.53 ID:80CvH6un0 [2/7]
日経サイエンス7月号に、869年貞観地震(三陸沖、M8.4以上)と大津波の前後、地震と火山噴火が多発しており、今の日本の状況と類似していることが指摘されていた。
この話は5/19のみのもんたのワイドショーでやっていたようである。
1100年前「貞観地震」不気味な共通点−大地震・大津波後も続いた天災 2011/5/19
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/19095940.html?p=all
貞観地震前後の天変地異の年表を、Wiki等から拾って作ってみる。
○地震、●M8.0以上の大地震、△火山噴火、▲大噴火
838年 ▲天上山大噴火(伊豆諸島神津島)
863年 ○今の富山県から新潟県にかけ大地震
864年 ▲富士山、貞観大噴火〜866年。現在の精進湖 、西湖、 青木ヶ原樹海を形成。
864年 △阿蘇山が噴火
867年 △鶴見岳(別府)、阿蘇山が噴火
868年 ○今の兵庫県で大地震(M7.0以上)
869年 ●貞観地震(三陸沖、M8.4以上)
871年 △鳥海山(山形・秋田県)が噴火
874年 △開聞岳(鹿児島県)が噴火
878年 ○関東地方で大地震
880年 ○出雲(島根県東部)で大地震
881年 ○京都で地震
886年 ▲向山(新島)が大噴火
887年 ●南海地震(M8.0〜8.5)
915年 ▲十和田湖が大噴火。過去2000年間、日本で起きた最大規模の噴火であった。

同じく1990年以降の地震と火山噴火の年表
1990年 ▲普賢岳噴火(雲仙岳)〜1995年
1994年 ●北海道東方沖地震 - M 8.2(旧M 8.1)
1995年 ○阪神淡路大震災 M 7.3(旧M 7.2)
2000年 ○鳥取県西部地震 - M 7.3(日野町で震度 7相当を観測)
2000年 △有珠山噴火
2000年 △雄山噴火(三宅島)〜2002年
2003年 ●十勝沖地震 - M 8.0
2004年 ○新潟県中越地震 M 6.8 (Mw 6.7)。川口町で当時世界最高の2,516ガル。
2007年 ○新潟県中越沖地震 - M 6.8 (Mw 6.7)。柏崎刈羽原発で震度7相当。
2008年 ○岩手宮城内陸地震 M 7.2、一関西の4,022ガルが世界記録。
2009年 △浅間山噴火
2009年 ▲芙蓉山噴火(千島列島松輪島)
2010年 △桜島噴火
2011年 △新燃岳噴火
2011年3月11日14時46分 ●東日本大震災 Mw9.0(M 8.4) 死者・不明者約2万人。大津波。福島原発事故。
2011年3月11日15時8分   岩手県沖で地震 - M 7.4 東北地方太平洋沖地震の余震。
2011年3月11日15時15分   茨城県沖で地震 - Mw 7.7(M 7.4) 東北地方太平洋沖地震の余震。
2011年3月11日15時25分   三陸沖で地震 - M 7.5 東北地方太平洋沖地震の余震。
2011年3月12日3時59分   長野県北部で地震 - M 6.7(Mw 6.3)。長野県栄村で最大震度6強、死者3人。
2011年3月15日        静岡県東部で地震 - M 6.4(Mw 6.0)。静岡県富士宮市で最大震度6強。
2011年4月7日         宮城県沖で地震 - Mw 7.1(M 7.2) 東北地方太平洋沖地震の余震。
2011年4月11日        福島県浜通りで地震 - M 7.0(Mw 6.7) 東北地方太平洋沖地震の余震。
2011年7月10日        三陸沖で地震 - M 7.3(Mw 7.0) 東北地方太平洋沖地震の余震。

「915年十和田湖大噴火が、過去2000年間日本で起きた最大規模の噴火であった」など、初めて知り勉強になった。
これから先何十年か、あちこちで大地震、火山噴火が起こりそうな気がする。
自然災害は避けようがないが、原発事故だけは、これ以上勘弁してもらいたい。
*********************************
869年 ●貞観地震(三陸沖、M8.4以上)のあと、887年 ●南海地震(M8.0〜8.5)まで、18年間、日本中が天変地異の連続だった。
ましてや、3.11のM9.0は貞観地震の6倍のエネルギーを放出した。この異常な800年代の6倍規模のことが起こっても、何の不思議も無い。
M9.0の巨大地震の後に、M8.0規模が数年以内に来るということは、当たり前のことだ。エネルギー比でM9:M8=1:32=3.1%。
M9本震にとって、M8余震など、たった3.1%の余力放出だ。そんなものいつ来たって何の不思議も無い。
72地震雷火事名無し(空):2012/01/12(木) 23:19:52.40 ID:CILLCncHI
洗濯物はまさか外干しなの?
73地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 23:37:16.64 ID:nL+XMuUB0
>>58
ふ〜ん、中央台や郷ヶ丘か。。この辺はわりと線量高くて、元から居たいわき市民は皆除染で
頭痛いし、中には他県へ避難した人も結構いるのに・・
そんな所に家買うんだね。関東信越以西の方が安心できると思うんだけど。
放射線汚染は屁とも思わんのかな?双葉民は。子供のいる家庭もあるだろうに・・

しかし、家買うからには、ちゃんと住民登録するよう行政は指導して欲しいね。
中央台とかに家買えるような連中に補償金払い続けるのも問題だと思う。
74地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 23:37:27.68 ID:fqElRkkN0
      / ̄ ̄`ヽ  
     /  _,,ノ ミミ ヽ     いわきは中通りより線量低いから大丈夫だし
     |  (○ )ミ(○)                             
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____    やる気!元気!いわきッ!
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ                  【 5年後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
75地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/12(木) 23:52:01.68 ID:Xyfp/EqXO
いわき・・・・
原発の最前線じゃん

直ちに影響はない→逃げる事できる。

直ちに影響する→急性被曝!逃げ始めた時には、血を吐き髪の毛が抜ける。手遅れ・・・・・

もう岡山へ逃げちゃいなよ

76地震雷火事名無し(福島県):2012/01/12(木) 23:56:49.19 ID:/yj94EB+0
いわきの線量は

関東のホットスポット

柏周辺よりも

半分以下のレベルです

小名浜だと0.08μシーベルトですけど

いかにw
77地震雷火事名無し(東京都):2012/01/12(木) 23:56:51.26 ID:224XJnjt0
どうもここの皆さん、M8.0が来ると、まだ、俺が煽っていると思っているようだな?
俺の本心は、こうだ。

実は、数年以内に来るM8.0を待つまでもない。
M7.0弱の直下型地震が、双葉、大熊に来ればそれで終わりだ。
M9にとって、M8は1/32=3.1%。M7は1/32*1/32=0.09765%。
本震M9のエネルギーから考えたら、M7なんて1/1000にも満たん。それこそ毎日来たって何の不思議も無い。
その地震が、運悪く福島第1原発近辺で起これば、それで完全に終わりだ。
4号機は倒壊寸前で、震度5に耐えられるかどうかも怪しい。
直下型のM7だと、震源地では震度6強が来る。

俺は茨城南部在住だが、今日の地震だって、真っ先に4号機を心配し、地震直後にふくいちライブカメラを見た。
地震が来たら、自分の住所の震度を心配するよりも、福島第1原発の心配をしたほうがよい。
ヤバイと悟ったら、一刻も早く逃げることだ。
78地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 23:59:23.86 ID:1nXwiwQV0
とりあえず夜中に震度5以上は来ないでほしいのぅ…
79地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 00:24:36.12 ID:SNMGtQjn0
前スレに311の後に変な雲が‥とあったけど
http://www.youtube.com/watch?v=9zU7kS9Ebs4&feature=fvwrel
まさに、これたね。

茨城や宮城でも同じだったみたい。
80地震雷火事名無し(京都府):2012/01/13(金) 00:33:56.34 ID:dmjS/TDw0

まァなんかあったらN95のマスクがっちりして

四の五の言わずにコッチへ逃げて来い。
81地震雷火事名無し(茸):2012/01/13(金) 00:52:59.48 ID:BFVFPC0s0
どすえ
82地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 00:53:03.16 ID:NGvSsjO+0
小名浜も土のあるところは0.3μ位余裕ですけど。
83プライマシー(千葉県):2012/01/13(金) 01:00:14.05 ID:KsIT31gY0
以前、いわき市に転勤で住んでいたが、常識の無いDQNばかり
悪いけど、震災後も気に掛からない
むしろ、偉そうな気質が少し直ればいいのでは
84地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 01:03:16.07 ID:hIiCEmslO
CSで日本沈没みてる。何れうちらも脱出かなと思えてしょうがない。
85地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 01:05:00.28 ID:aQNblKY6O
いわき沖ばかりになってきた。さっきのM4浅くて震度1っていうのも謎。とりまデカいの来るべ
86地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 01:06:37.58 ID:evKmDMiM0
>>76
情弱乙 
87地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 01:06:37.67 ID:c2oGzpDf0
地震だろうが津波だろうが放射能だろうが故郷で死にたい
それだけです
88地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 01:14:48.35 ID:8EZA0iLvO
お前の潔さに共感するが何も悲観的になる事は無いだろうが!生きてるなら犠牲者の分まで生きろ!家族失って孤独な被災者より。
89地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 01:46:47.56 ID:c2oGzpDf0
ありがとう でも別に悲観的にはなってないよw
思い知らされたんだよね
どうせ死ぬなら活きたい、仮に死ぬならやっぱ故郷だなと
ってどっかの誰かが言ってたような気もするし、活きる>>88の姿はきっと家族も喜ぶと思うよ

じゃ寝るノシ
90地震雷火事名無し(東京都):2012/01/13(金) 01:51:17.44 ID:47poenv90
罪だな原発マフィア
91地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/13(金) 01:58:45.76 ID:OpVkHuvs0
いわきの線量の話が出た時にいわきで一番線量の低い小名浜の値だけを出して安全だって力説するのはどうかと思うな
92地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 02:26:30.71 ID:6v+vPXqqO
>>77
4号機が倒壊したのを確認してから逃げるんじゃ、いわきも茨城南部も大差ないと思うけどね。
人の心配してるより、貴方が早く茨城から非難した方が良いと思うのだが。
93地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 03:22:39.82 ID:cJF4e+Li0
>>73
双葉避難民は戻れない事は百も承知でいわきにどんどん新築している

でもいわきの新築家屋に住むと補償金対象外になる恐れがあるから週末だけ指定された仮設住宅に帰るんだってさ

これ本当なら詐欺ではないかな?
94地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 03:31:00.91 ID:NcBzeA8r0
>>92
同感。
しかも茨城にも原発あるしね。
M8.0きたら、茨城の原発が健全だって保障はないだろ。
4号機が危険になったら、いわき市民は南の方に逃げる人が多いから、
交通渋滞おきて、茨城県民も逃げ遅れるぞ。
95地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 05:14:05.08 ID:gyQCjxFwO
さぁ、いわきに出発するか。ついでにガイガーで測ってみてくる。
96地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 05:16:07.49 ID:59K7l9qiO
いや、またいわき市は奇跡的に助かる
で茨城南部に向かって大量の放射能がやってくる

なんて事にならなけりゃいいけど

私もババを引いた取手市住みです

97、(群馬県):2012/01/13(金) 05:19:05.81 ID:gbvg+lXW0
>>67
現実問題、女だけはアウトだな。
持ち帰ったパンツをよく点検すべし。
98地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 05:36:52.72 ID:KtRBR5S6O
福島県民が嫌う武田と早川

http://m.togetter.com/li/240224
99地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 06:38:17.65 ID:+B6K6jb30
福島県人だが武田先生支持派
先生だけがいちはやく被曝をさけるための具体的な方法をアップしていた
100地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 07:43:36.55 ID:px8Je+UXO
ほうれん草の汚染で騒いだ頃、放射性ヨウ素は口元に入る頃には半減期になるから食べても安心って、いち早く安全宣言したのも武田だけどねw
あの人情報に流されやすすぎてデマ見分けられなさそうw
101地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 07:47:31.80 ID:+B6K6jb30
>>100
情報を取捨選択するは受け取る側だ
レッテル貼ってるあなたは工作員?
102地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 07:55:28.71 ID:uCmjpGK0O
>>93
確かに詐欺だよなあ。。補償金配る側も、おかしいと思わないんだろうか?
ロクな補償金もらえず、今後の生活の見通しが立たない津波被害者のいわき市民からすれば、
ふざけるな〜の話だよね。
103地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 08:53:48.19 ID:px8Je+UXO
>>101
自分と違う意見持ってたら工作員ってw
信者ってこわいね(笑)
キモッ
104東北の湘南(長屋):2012/01/13(金) 09:05:29.25 ID:dY7f2t0a0
今朝は一番寒かったな

でも、今日は日中暖かなようだし日差しも日中一杯降り注ぐようなので、家の
中は完璧に温まって夜もぬくぬくかもな
105地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 09:43:57.95 ID:hIiCEmslO
金曜は二週続けて快晴だな。311午前がおもいだす。今日は113なんだ、注意する。
106地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 11:11:03.48 ID:evKmDMiM0
>>93>>102
そういう話がネット上から広まっていくと西の方から泥棒が集まってくるかもな
107地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/13(金) 11:16:23.61 ID:+ie6ojK40
」壱百六関東東京圏半径40キロ直径80キロ人口3500万人ぐらい
108地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 11:20:11.64 ID:/+6N0r+/O
やる気 元気 いわき
109地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/13(金) 11:22:22.32 ID:+ie6ojK40
.・
107関西2000万大阪府800万
110地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/13(金) 11:23:13.07 ID:+ie6ojK40
関西は山が多いからー
111地震雷火事名無し(東京都):2012/01/13(金) 11:35:05.77 ID:ChXofofo0
>>98
武田先生は、科学者だから、
相手の感情まで考えなくていいんだと思う。
112地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 11:35:33.64 ID:3JDWjVJEO
>>100
3月下旬にラトブで買って食べたいわき産ほうれん草、めっちゃ美味しかったな。
113地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/13(金) 11:40:21.53 ID:mj1miKC0i
>>111
今から数年前の大学生の時から武田教授を知っているけれど
彼は引用の出典やデータの裏付けが曖昧で有名

科学者?としては数値根拠が薄いキワモノ扱いだったよ

どちらかと言えば科学者よりもファンタジスタ
妄想文系っぽいし論説も説得力ない

114地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 11:42:02.85 ID:XMrgQ8000
前回同様のM9クラス再来時の、万が一の避難ルートは考えておいた方がいいよな。
どうにかして49号か磐越道か、その他の国道使って新潟経由で関西方面かな。

東京は絶対迂回しないと逃げられないと思うんだよね。所詮、車は渋滞で無理かな!、、、だよね。

もっといいのは大津波後を待って意外と舟(貨物船でも空母でもいいから)海上から関西方面だったりして。
小名浜に水深上、米国の空母クラスは着岸出来るのかな。。。行き先はグアムでもサイパンでもいいけど。と思わず真剣に考えてみた。
115地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 11:50:51.34 ID:hRC6btj2O
昨年49号が大雪で大渋滞災害派遣までしたのを思い出せ。
116地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 12:07:14.47 ID:2W818GsMO
>>114
原チャリで奥羽山脈を越えるコース
山脈で放射能の雲を遮る。
ただ、民主党政権だから
政府高官が東京脱出するまで情報隠蔽、避難勧告発令された時には、福島県200万人は見捨てると思う。
117地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 12:49:13.06 ID:z60+zk3VO
>>93
それどころか一時的に住民票移していわき市民(仮)になってから中古物件買ったりしてるよ
やはり補償の事があるから住民票はすぐ戻すんだとさ
118地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 13:33:29.97 ID:otAGrfamO
いわき市のみなさん、企業のみなさんも、岡山に移住や移転を考えてください。
岡山は大地震の震源も活断層もなくて、放射性物質の降下もほとんどないので、安心して暮らせます。
穏やかな気候で災害が少なく、水が豊富な河川が三本も流れているので、何をするにも安心です。
おいしくて安全な食べ物がたくさんあって、海の幸から山の幸まで、桃やブドウだけでなくリンゴからミカンまで揃います。
県北ではスキーが楽しめて、県南では海水浴が楽しめて、豊富な自然を満喫できるし、岡山市は日常生活に便利な街なので安心です。
移住をするときは安全な岡山を選んでください。
119地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 13:40:51.53 ID:UQFa4f9W0
武田信者がまだ生息していた事に驚いたよw
120武田命(長屋):2012/01/13(金) 13:56:11.21 ID:7ttpajEO0
武田教授はえらい

武田教授のブログを見て行動していれば、被曝をより少なく抑えることが出来る
し、逃げ遅れて泣きをみるということも少なくなると思う
武田先生かんばれ
121地震雷火事名無し(長野県):2012/01/13(金) 14:01:02.07 ID:YTJhr8p50
>>118
私は特にスキルのない44歳無職です。
昨年の8月に前職を退職以来、求職活動中です。
月収30万程の会社に就職させていただけるなら今すぐにでも引っ越しできるのですが如何でしょう?
そちらに行っても最初の一年は保障するけどそれ以降は知らないよってスキル無しの中年が言われても
そうそうそちらに移住できるものではありません。
いつもウザい位に堂々と岡山を薦めるコピペ厨の方、そこのところはどうなんでしょうか?
122日本野鳥の会(長屋):2012/01/13(金) 14:03:55.27 ID:7ttpajEO0
>>116
民主党は姑息なので、閣僚や政府高官などの東京脱出終了後も避難勧告なんて
出さない
民主党は、烏合の衆です
馬鹿の集まりです

123地震雷火事名無し(庭):2012/01/13(金) 14:41:19.81 ID:sTQdxpLX0
次の大きい地震が来て家が無事なら籠城する
道は混むだろうし壊れるだろうし
水と食糧は備蓄、窓は目張りした
124地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 15:07:45.39 ID:/+6N0r+/O
福島第二も派手に爆発する姿を見て人生を終了したいわ。で、第二は安定してるのかい?
125地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 15:14:56.33 ID:hRC6btj2O
岡山のママカリ美味くねえからなあ
126地震雷火事名無し(東京都):2012/01/13(金) 15:36:43.57 ID:47poenv90
目張りしてんのか
127地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 16:04:24.46 ID:YEw1UmY+0
一部転載
http://takedanet.com/2012/01/post_398c.html
11月の状態と比較すると格段と違い、これを放置することはでき
ないレベルにあります。福島から北関東、宮城の人は、マスク、
洗濯物は屋内、家に入るときには服を叩いて入る、などの注意を
継続することと、そのうち、葉物野菜、水道(川に落ちるから)に注
意が必要です。

4号機の状態を詳しく調べていますが、どうしても「逃げなければな
らないほど危険な状態」であるとは思えないのです。3月の放射性
物質の飛散にくらべて、10分の1、100分の1というのはあり得る
のですが、「日本がダメになる」とか「関東一円が待避区域」という
ことにはならないと考えられます。
128地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 16:07:02.69 ID:NcBzeA8r0
>>127
【福島で2日に高数値 県「風で土ぼこり混入」 放射性物質の降下量測定】


雨や風による放射性物質の降下量を測るため県が福島市方木田の県原子力センター福島支所で行っている定時降下物環境放射能測定で、
今月2日の放射性セシウムが1平方メートル当たり432ベクレルと比較的高い数値を記録していたことが7日までに分かった。

ただ、周囲の空間線量率などに変化はなく、
県は「風で舞い上がった土ぼこりが測定容器に混入し、数値が上がった可能性が高い」との見解を示した。

県は県原子力センター福島支所の2階の屋上にプラスチック容器を固定し、毎日24時間分の降下物を測定している。
432ベクレルが検出された際の容器内には目視で確認できる土の粒子があったという。

また当時の風向きは東京電力福島第一原発からの風とは逆方向の西北西の風だった。
最大値は5月に検出された560ベクレルで、最近は数十ベクレル程度で推移。3日以降も数十ベクレルに戻っている。

東電福島地域支援室は、2日の福島第一原発周辺の空間線量率、ダストサンプリング結果とも通常と変化はなかったとしている。

ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/01/post_2934.html
129地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 16:15:40.77 ID:NcBzeA8r0
小出 「それで…え……地面を汚染したものも、場合によっては風でまき上げられて、
また、空気中に出てくるということもありますので。
え…ん…一時的にどこかの地域が高くなるというようなことはありうると思って…おかなければいけないことだと思います」

小出 「おそらくこの数値は、水盤をおいておいて。
そこに一定期間に降り落ちてくるというか、その水盤の水の面にですね、
落ちてくる放射性物質を図っているということだと思うのですが
要するにそれはその空気中にどれだけ漂っているかということの指標なの、ですね」

小出 「はい。でまた雨が降るか雪がふるかということでもかわりますし。」

小出 「かなり大きく変動すると思っておかなければいけないと私はおもいます。
え…ですから……たまに高くなることもあるし、え……低い…低く過ぎていってくれることもあるという、
そういうものだと思っていただいたほうがいいと思います」

ttp://www.youtube.com/watch?v=PQXDlWOk62E&feature=uploademail

130地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 16:36:35.76 ID:NcBzeA8r0
それと、これは今までの調査結果。
福島市の計測と、注意事項を読めばわかると思うけど、
検出限界値が10月24日、11月21日とどんどん厳しく下げられてる。
結果、今までは[不検出]だったものが、数値が出てきてる。
別に高い日は1月2日以前にもあった。

ダストサンプリングの測定結果(平成23年6月1日〜平成24年1月13日までの測定結果)
※単位は武田資料とはちがう。
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_dust_sampling/2012/01/28661/index.html
131地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 16:56:58.10 ID:YEw1UmY+0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7295報)
平成24年1月13日(金)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.82
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.56
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.74
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.23
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.35
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.41
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.16
132地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/13(金) 17:05:29.72 ID:mFqMgImw0
1/100単位だけどここ最近乱高下してるねー
133地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/13(金) 17:44:53.93 ID:ifhR3tI8O
双葉郡の住民は原発の恩恵を何一つ受けてないよ
だって交付金などで建てたもの全部置いてきてるからね
134いわき(福島県):2012/01/13(金) 18:01:55.35 ID:zsuIfnDh0
>>133
井戸川たん乙でーす!
135地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 18:07:36.86 ID:hRC6btj2O
16日の半月期に大地震が来る
136地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 18:16:13.64 ID:3fndmlpZ0
さっきから家がミシミシ来てるよ
数日以内にドカン来るか?
137関東地方禿禿(長屋):2012/01/13(金) 18:18:04.84 ID:7ttpajEO0
(関東地方)は偉い

原発の恩恵を目一杯受けていても、ひとたび原発事故がおきれば原発の恩恵は
何もなかったというこのしたたかさというか、この強欲さ加減
さすが双葉郡民
尊敬してしまいます
138地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 18:37:39.03 ID:UuSQ4qAK0
どこそこの人がとか、なんか最近このスレはネガティブな考えばかりしてる書き込みが多いな。
明日は今日よりもうちょっと良くしていこうとか、前向きなことを考えたり出来ないものかなぁw

明日から、センター試験だな。
受験生は去年はいろいろあったけど、ここまできたらあとは
体調管理に気をつけてベストな状態で試験に臨んできて欲しい。

もっと前向きにがんばろうぜ。
139地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 18:55:18.86 ID:hRC6btj2O
地震と原発で明るい明日もあったもんじゃねーぞ。
そういう事言ってんのは野豚だろ。
140地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 19:16:13.48 ID:3JDWjVJEO
>>138
いわき明星大学とか東日本国際大学を受ければ安心だな。

今日、地震無いな…。
141地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 19:16:36.57 ID:UuSQ4qAK0
>>139
救いようのない底なしの根暗だなキミはwwww
142かずよしさんステキ(長屋):2012/01/13(金) 19:20:42.35 ID:7ttpajEO0
20ミリシーベルト未満なら住めるというのか
http://skazuyoshi.exblog.jp/
143地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 19:33:10.05 ID:Z4WyV/pM0
>>133

あなたが恩恵を受けない職業だったのかもしれないけどこんな情報を見ると
県内の人たちの不満が高まるのはしかたないのかなと思う。

福島県市町村民経済計算年報 平成20(2008)年度版
http://www.pref.fukushima.jp/toukei/data/02/syotoku/20zenbun/2008nenpoushi.pdf

11ページ

1人当たり市町村民所得(単位:千円)

1 広野町 5,641
2 大熊町 4,835
3 双葉町 4,608
4 楢葉町 4,555
5 富岡町 3,939
10 福島市 3,048

いわき地域 2,711
144地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 19:45:22.50 ID:8VmQo90S0
上位の人達はかなり高い代償を得てしまったな・・・
どんなに貰ってももう住めないんでは意味がないw
145地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 20:13:29.46 ID:hRC6btj2O
それでも明るい明日を望めとよ!
146地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 20:29:57.11 ID:evKmDMiM0
広野が一番所得が多いのか あの辺は外車持ちたくさんいるもんな
147地震雷火事名無し(茸):2012/01/13(金) 20:35:37.24 ID:17Ks9lfP0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
                     →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)
148地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 21:02:55.94 ID:3JDWjVJEO
コピペ厨とか長文厨とかリンク厨とかいったい何をしたいんだろ…。
そんな余裕あるなら、原発作業を手伝えばいいのに。
149地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 21:10:26.80 ID:4U5mPccv0
>>148
亡者化した奴らの行動を理屈で理解する労力も無駄。
サクッとNGに入れとくのがオトナってもんだw
150地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 21:48:28.99 ID:aQNblKY6O
地震がなくなった。
151地震雷火事名無し(空【緊急地震:茨城県北部M4.5最大震度4】):2012/01/13(金) 21:50:19.20 ID:jgxfmoNn0
395 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 19:28:11.90 ID:vbDuFlQj0


片山さつき参議院議員ブログ
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6587985.html

 ただし、さきほど、南相馬の元市議会議員から市長に連絡がはいり、1月9日にまた、
福島第一で(おそらく4号炉だと思うが)なんらかの爆発が起きており、それを政府が隠している、
という話であった。真偽のほどはわからないが、水素爆発ではあっても、核爆発ではないであろう。
(水素爆発でも、放射能の飛散がかなりの量でおきるのになぜそれほど平静なのか、
地獄を見た方は違う、と、原発50キロ以内におられる方の背負ってきた凄まじい恐怖とストレス
を、かえって痛感させられました。)

152a(福島県【緊急地震:茨城県北部M4.8最大震度4】):2012/01/13(金) 21:54:31.05 ID:3fndmlpZ0
地震来た
土日のセンター試験の最中に大きいの来ないといいね
153かずよしさんステキ(長屋):2012/01/13(金) 22:08:51.63 ID:7ttpajEO0
>>151
1/9に4号機爆発!!!!!!!!   したの?
154地震雷火事名無し(茸):2012/01/13(金) 22:09:57.69 ID:BFVFPC0s0
>>140
そんな事言うから
155野ブタの秘め事(長屋):2012/01/13(金) 22:12:22.46 ID:7ttpajEO0
野ブタは4号機爆発を隠蔽してるのか?
156地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 22:27:40.34 ID:4vzAAMRn0
>>151

> 真偽のほどはわからないが、水素爆発ではあっても、核爆発ではないであろう。

真偽のほどがわからい情報を平気で広げる国会議員ってなに
157地震雷火事名無し(空):2012/01/13(金) 22:32:55.15 ID:jgxfmoNn0
748 :地震雷火事名無し(北海道):2012/01/10(火) 02:45:24.96 ID:hWlMYhhX0
こんなのがツイッターにあったんだけど・・・

snowbranch23 母親の職場の人で福島県出身の人がいて、その人の実家に今日原発の4号機が水素爆発しそうだから避難してくれって市から電話があったらしい。

そんな報道全くされてないよね。情報操作。放射線被爆って目に見えないから本当に恐い。



↑10日にこんな書き込みがあったんだよなぁ
158地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 22:34:58.76 ID:B9vGHWS3O
>>153
まさかとは思うが爆発を隠すためにわざと広島の中国人逃がして…まさかなw
159地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 22:38:33.47 ID:z60+zk3VO
>>158
広島のは平田容疑者の失態を薄める為でねーの
160地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 22:44:34.58 ID:4U5mPccv0
さっきちょこっと揺れたけど、今日は昨日ほどは有感地震が多くなかったような…?
161地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 22:47:42.20 ID:3fndmlpZ0
昨日、線量計の数値がみるみるうちに上がっていってとうとう避難しなくちゃならなくなる夢を見た・・・
162地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/13(金) 22:48:43.17 ID:rz9mzz250
>>157
そういえば9〜10日頃とか自衛隊駐屯地からヘリの編隊が
福島方面へ飛んで行っての見たとかの報告が多かったな
163う(東京都):2012/01/13(金) 22:53:51.78 ID:T6eQfcrb0
うわっ
164?(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2012/01/13(金) 22:57:57.64 ID:4U5mPccv0
ここにきて増えてきたな…
明日大丈夫かな…オレ明日は豊間に行くんだが…
165豚野(内モンゴル自治区):2012/01/13(金) 22:58:26.10 ID:gyQCjxFwO
>>162
訓練だったようだ
166地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 23:01:34.23 ID:Z4WyV/pM0
>>157
普通に考えて4号機の圧力容器内にはもともと核燃料は入っていない。
現在4号機にあるのは震災前に取り出して燃料プールに入っている分のみ。
建屋は屋根が吹き飛んで大気開放中のため、水素がたまるところがないからその話は
デマとしか言いようがない。
何でみんな4号機ばかり危機を騒ぎ立てるのかね。
1月2日のスキマサージタンクの水位低下のニュースのせいか?
167地震雷火事名無し(福島県【22:53 震度1】):2012/01/13(金) 23:07:12.78 ID:qAa4Ow9S0
 今、俺の部屋の中

0.1μシーベルトだなw
168地震雷火事名無し(空):2012/01/13(金) 23:09:47.37 ID:jgxfmoNn0
373 :M7.74(鹿児島県):2012/01/12(木) 13:08:29.96 ID:p7ZxBGje0
なぜ“4号機を心配するのか”の簡単な解説。
知らない人も多いようだから...一度きちんと説明をするよ。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0106/TKY201201060501.html
政府公式見解でも「原子炉2炉心分」「最悪は“東京都を含む半径250
キロ圏内の住民が避難対象”になる。」とかってサラッと書いてある
んだけど・・・MOXプルサーマル3号機と同様に、4号機は超危険。

一般に、“使用済み燃料プール”って呼ばれるのは通称名であって・・・
実際は新旧が入り混じってる。
プール内へは“1,535体”の燃料集合体があり...内訳は使用済み燃料:783体。
定期検査の為、原子炉から取り出された燃料:548体。新燃料:204体。

京大原子炉実験所・小出裕章助教は、万が一...四号機建屋が崩壊した
場合・・・「関東全域と東北の方達は、とにかく西へと逃げて下さい。」
と警告してる。。。
おまけに、4号機建屋...南側の壁は作業の為に外しておりスッポンポン
の状態。一説には、震度5には耐えられないとすら言われてるらしい・・・。

169地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/13(金) 23:10:21.69 ID:aQNblKY6O
最近バイパスが工事で直ってきてるから震度6はもういい
170地震雷火事名無し(空):2012/01/13(金) 23:21:25.96 ID:jgxfmoNn0
大みそかに学べるニュースで言っていた
夏はふくいちの循環冷却ホースに固い雑草が刺さり何回も穴が開き汚染水が漏れたと
そしてこれからはホースが凍りついて破裂する恐れがあると
171地震雷火事名無し(福島県):2012/01/13(金) 23:45:54.28 ID:evKmDMiM0
>おまけに、4号機建屋...南側の壁は作業の為に外しておりスッポンポン

12月9日に壁が無くなってたのは其のせいか 爆発があったのかと思ってたよ    なんてね
172地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 23:53:47.23 ID:5Ysk6PDnO
<<97

やっぱり…

別れる方向に考えます。
ありがとう。
173地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/13(金) 23:55:38.78 ID:5Ysk6PDnO
>>97でした。

失礼しました。
174地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 23:57:50.23 ID:Z4WyV/pM0
>>168
なんかリンクの内容は3/15の燃料プールに水がなくなった最悪のケースの話で現状と
ちょっとずれてるんだけど。
今はかなり冷却が進んでいるんで冷却が止まってもすぐには水がなくなることはない。
現時点で電源喪失しても16日程度の余裕があるとの報告。

一番恐れるシナリオは地震により建物が倒壊して燃料が露出すること。
当然、現場も対策を取って、7/30にグラウト耐震工事を完了している。
どこまでの震度に耐えられるかは知らないけど。
175地震雷火事名無し(長野県):2012/01/14(土) 00:10:03.71 ID:C+or+v8A0
>>174
そんな先?w
176地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 00:26:17.43 ID:/vUoF71t0
ここにJKいる?
将来心配じゃないのかな結婚できるかとかさ

大学は関西にしろよ
177地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 00:30:04.13 ID:5tl8W42v0
はい
178地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 02:38:32.85 ID:GoeFPH1w0
>>146
広野で外車なんてほとんど見た事無いぞw
少なくとも近所には1台も無かったな
179地震雷火事名無し(庭):2012/01/14(土) 02:56:14.45 ID:qkrQl3IO0
>>178
田舎のベンツは沢山走ってるぞ。


つまらんな。もう寝る。
180地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/14(土) 03:01:22.05 ID:xmTwK2E4O
>>143
なに言ってるの?
いわき市職員 650万円
181地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/14(土) 06:14:37.15 ID:FNZpGrt2O
>>176
いないw
182地震雷火事名無し(茸):2012/01/14(土) 07:17:24.10 ID:xHMKdUtt0
>>180
公務員も含めて271万円なら、市民だけの場合はどこまで下がるんだろうな
183地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 08:15:06.32 ID:wwpnFdVVO
六ヶ所村なんて1200万超えだっけか?
俺らの電気代に含まれてる一部が、コイツらに渡っている。
184地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 09:56:53.12 ID:k//V7LkVO
>>180
一人当たりとかいてある
そう考えると双葉ぱねぇ…
185地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 10:26:04.15 ID:GoeFPH1w0
>>184
マジで?
じゃあ6人家族だったうちは3千万レベルか…
ってどれだけ現実味の無い話なんだw
それともうちの部落だけ低くて後はみんな1億とかあったのか?
それだけあったら農協から金借りなくても中古の車買えたのにw
186地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 10:42:00.75 ID:w4aRGGDB0
部落w
187地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 11:19:36.40 ID:CuY9odop0
部落というとBを連想してしまうではないかw

一人当たりと言っても、労働人口の一人だから家族全員ではないでしょ?
188地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/14(土) 12:31:08.19 ID:mAUVDVJiO
復興支援バス誰も乗ってなかったぞ!死ねばいいのに
189地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/14(土) 12:38:49.21 ID:uuh+/aIYO
>>167
室内の壁にアルミホイールを貼付けましょう。

それかもう逃げるか

いわき市民は年間2_シーベルト以上被曝するの?
190地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 13:01:53.20 ID:wwpnFdVVO
3月15日にヨウ素なんかは、いわき方面に大量に流れてかなり被曝してるからな。
平の4歳児が3月末の甲状腺検査で35ミリ相当の被曝してるからね。
内部と外部で2ミリなんて余裕で超えてるべ。
191地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/14(土) 13:08:20.33 ID:natvomNR0
>>189
アルミだとγ線は遮蔽できないけど何の意味があるんだ?
192地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 13:24:44.77 ID:GoeFPH1w0
>>187
部落でwとかは意外だな

俺が就職した頃だから家族全員働いてたんだが?
193地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 13:36:19.30 ID:w4aRGGDB0
部落って正しい日本語ではなんというの?
地域?集落?
194地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/14(土) 13:44:14.12 ID:FNZpGrt2O
>>188
安心しろ。あのバスの運行費用は全額税金で支払われてるから、新常磐交通にとって痛くも痒くも無い。

そういや、酒飲めないのに、いつの間にか飲めるようになったんだが、放射能の影響かな?
195地震雷火事名無し(群馬県):2012/01/14(土) 13:54:53.47 ID:hMZIdHBK0
>>194
焼酎好きな父「焼酎飲むと被曝しないぞ」
日本酒好きな兄「日本酒は被曝防止になるらしいぞ」
ビール好きな従兄弟「ビール飲むと放射性物質が貯まらないぞ」
ワイン好きな妹「赤ワイン飲むと放射能に強くなる」
って言ってたぞ。

俺「ヘビースモーカーだからこの程度の放射能は寿命に影響ない(キリッ!」
196地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 14:21:21.84 ID:9aE4/e+u0
>>188
人を呪わば穴二つ。そんなけち臭いことでカリカリしなさんなw
197地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 14:27:26.69 ID:n8L/BYNt0
>>189
お前んちの壁には断熱材は入ってないんか
198地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 14:30:26.87 ID:n8L/BYNt0
>>193
別に部落は間違った使い方ではない。

ぶ‐らく【部落】
1 比較的少数の民家が集まっている地区。共同体としてまとまりをもった地縁団体で、村の単位となる。
199地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/14(土) 14:46:22.30 ID:wqy6Drf0O
震度1以上が7時間止まっている。
来るよ!
200地震雷火事名無し(群馬県):2012/01/14(土) 14:47:34.30 ID:hMZIdHBK0
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
201地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 14:57:36.41 ID:RcWUjSMM0
>>194
いや、だからあの復興支援バスって、主に仮設で暮らす双葉民向けのものなんでしょ?
その運営費を全部いわき市民の税金というのが、ど〜も腑に落ちない。
補償金のため、いわきに住民登録しない連中の便宜のため、市税を使うというのがなあ・・
仮設で暮らす避難民の町村にも一部負担をさせられないものか?
202地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/14(土) 15:39:01.63 ID:F3cYvL6m0
>>151の内容、県外在住の知人(放射脳)からイヤになるほど聞かされたばかりなんだけど疑問が

A.本当だった場合
片山さつきはなぜ今この時期、「追い落としたいライバル政党が内閣改造する日」に暴露したんでしょうかね・・・(疑問)
本当なら緊急情報だから直後とは言わんまでも翌日か翌々日までには知れ渡っててもおかしくないわけなんですが(疑問)
偶然にしてもタイミングが遅すぎるんですけどね(疑問)
不安院がアホ政権騙して情報操作するのは今に始まったことじゃないが
政争のネタにするために今まで黙ってたのだとすれば申し訳ないがコイツも同罪(迫真)

B.ウソだった場合
片山さつきンゴwwwwwwwwww
舛添のチンポ出し入れしたBBAの売名乙wwwwwwww
203地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 15:53:14.06 ID:wwpnFdVVO
>>199
最近でも10時間以上揺れが無かった事がザラなんだが…
204地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/14(土) 16:02:52.04 ID:wqy6Drf0O
違う。
全国規模のデータだ。
来るよ!
205地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 16:09:51.77 ID:RZfRChsq0
>>202
麻生クーデター発言の片山ウソツキさんじゃないですかwww
206地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/14(土) 16:22:54.58 ID:F3cYvL6m0
>>205
なるほどww

ノブ姉といいコイツを代議士にしてしまった小泉の罪ってかなり重いと思うんだが
207地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 16:37:19.42 ID:RZfRChsq0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7319報)
平成24年1月14日(土)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.84
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.56
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.70
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.12
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.15
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.36
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.18
208地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/14(土) 17:03:58.99 ID:r74D10cH0
>>204
じゃあ逃げればいいだろw
パスポート持ってんなら、今すぐ成田にでも行って好きな国に行けばおk
209双葉群(禿):2012/01/14(土) 17:25:20.62 ID:Bkkv1yWx0
今月の慰謝料と補償金は40万だった。
40年は慰謝料とタンス貯金でいけるわ
オメーらしっかり納税しろよ。
210地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 17:28:32.46 ID:09PQmQjsO
やる気 元気 いわき


けっぱれ いわき!
211地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 17:31:05.89 ID:n94a3OEBO
>>209 でもまぁそんなに生きられないですからwww
212双葉郡(禿):2012/01/14(土) 17:33:15.34 ID:Bkkv1yWx0
>>211
うらやましいのか?
213地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 17:45:02.62 ID:c947zywZ0
センター試験1日目が終わったな。
あと1日明日もあるから受験生は、おいしい物をたべて
しっかり睡眠を取って明日に備えような。

あと1日踏ん張りどころだぜ!
214地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/14(土) 17:48:30.78 ID:N+VFMX0oI
はぁ〜?40万?マジかよ!クソが!
215地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 17:51:26.26 ID:JqKQjTXq0
住むところ追われてたった四十万か・・・。
憐れだな
216地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 17:54:39.83 ID:Qg6vQERl0
ついに双葉様が降臨ですか
>40年は慰謝料とタンス貯金でいけるわ
世の中そんなに甘くないぞ
217地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 17:54:41.91 ID:GoeFPH1w0
ほんとにそんだけもらってる奴だったら
わざわざ双葉とか名前つけて書くわけ無いじゃんw
218地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 17:55:33.51 ID:9aE4/e+u0
何がしたいか分からんのう。
こうやって見せて「ほら!いわきのやつってこんなに馬鹿なんだぜ!」
って図式を作りたいのかな。
どう見てもひとりです。
219地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 17:57:22.61 ID:1fpr6Q2W0
被ばく量調査の紙さっき書いたぜ!
220双葉禿禿(長屋):2012/01/14(土) 18:02:09.37 ID:OCkv+8Vb0
>>209
ゆっくりして逝ってねっ!!!
221堕落しろ双葉(長屋):2012/01/14(土) 18:05:56.31 ID:OCkv+8Vb0
双葉郡の人は、補償打ち切られるから仕事しないでねっ!!!
222地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 18:15:42.51 ID:GoeFPH1w0
>>221
働かないと飯食えないからムリだなw
以前と違って食べるものは買わないといけないからな
223地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 18:20:57.27 ID:c947zywZ0
おまえら、いちいちレス乞食に釣られすぎ。
黙って無視してスルーくらい簡単に誰でもできるだろ。
224地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/14(土) 18:29:00.90 ID:FNZpGrt2O
>>199
わくわく。楽しみだな。
225地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 18:35:19.70 ID:wwpnFdVVO
大熊のプラント安くてよかったなぁ。
226中央台の双葉さん(東京都):2012/01/14(土) 18:35:36.62 ID:5tl8W42v0
せやな
227地震雷火事名無し(長屋):2012/01/14(土) 18:40:58.58 ID:OCkv+8Vb0
泉の木造仮設住宅っていいよね

大熊町あたりの人が住んでるの?
228中央台の双葉さん(東京都):2012/01/14(土) 18:48:37.15 ID:5tl8W42v0
いいよね〜
だけど 数年で取り壊されるんだからさー
229地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 18:54:44.32 ID:Mm447a6B0
今日は好間工業団地の仮設に仕事で行ったんだが

支援物資を使ってるのは冷蔵庫(銀色の奴)だけで
あとはドラム式洗濯機だの、デカイテレビだのがあって驚いた。

狭い狭い言うけど、あんなの買うからだよなぁ‥
働かなくても毎月40万入ってくるんだもん、何でも買うよなw
231地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 19:22:18.64 ID:toOniVgS0
ある意味では景気のカンフル剤だ
ガンガン使え

ただし、パチンコ以外でな!
232地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/14(土) 19:45:06.68 ID:mewsPJ5TI
福島県内各地のパチンコ屋が被災者で賑わってんだろ?
金貰ってもパチ屋に流れてたら被災地の景気快復なんて絶対にしねーだろうな
もう、被災地限定の商品券にしろよ
233地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 20:16:04.03 ID:JbsnLEHWO
>>232
有名人とか企業トップが億単位の義援金出してると言うけど。。
間接的にパチンコ屋に献金してるの知ったら、どの位の人たちが再び支援しようと思うだろうな。
俺の知り合いは、上記の事実を知って、募金するのやめたみたいだし。
234地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 20:40:06.03 ID:8jLUQx4i0
ほんとパチ屋に流すぐらいなら商品券でいい
235地震雷火事名無し(茸):2012/01/14(土) 20:51:56.44 ID:uNjjY7F/0
双葉にはパチ屋やギャンブル使えないように商品券でいいな
236地震雷火事名無し(茸):2012/01/14(土) 20:53:03.76 ID:7hjgp7010
伊東美咲もパチンコ屋大好きだしなw
237地震雷火事名無し(芋):2012/01/14(土) 20:55:07.51 ID:gBrDWRpp0
パチ屋パチ屋言ってるけど全部が全部パチ屋で使ってるわけじゃないだろ?
一部のそういう人間が目立つだけで大部分の人間がまともに消費してると思うし
おれは微力ながらこれからも募金は続けるよ
238地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 21:07:42.78 ID:NcAUO/Xx0
>>232-233
これ本当なのか?
被災者がパチンコ屋に入り浸ってるとは思えないんだが・・・
さすがに自分の家族や知り合いや近所の人間が死んだり被災しまくってる中で
ギャンブルやって何にも生産性のない無駄な時間をすごすってのは
どんなに屑な人間でもやらないと思うんだがどうなんだろう?
239地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 21:12:23.22 ID:w4aRGGDB0
パチンコ産業年間20兆〜30兆円。
ラスベガスですら2兆円だぞ。
日本の税収は40兆円行くか行かないかだろ。
パチンコ税を掛けたら国の借金すぐ返せそうだ。
公務員の給料34兆円だって余裕で払えそう。
消費税なんて上げなくても済むし。
240地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/14(土) 21:20:21.00 ID:/aTEINdO0
>>238
どんだけ世間知らずなんだよ、お前

パチ屋の駐車場はいつも満車で朝は店の前に行列できてるぞ
241地震雷火事名無し(芋):2012/01/14(土) 21:27:32.64 ID:gBrDWRpp0
>>240
だから行列作ってるのは一部のいわき市民と
他県の連中だろ
大部分のいわき市民は復興に勤しんでるのに誤解招くような発言はやめろ
242地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 21:31:35.05 ID:NcAUO/Xx0
>>240
マスコミの記事は当てにならないからなw
現地民しかわからないよ
ただ、今の状況でパチンコにいける人間がいるのかと思ってね

2chも工作員いるから自分の目で見るかよほど信頼できる人の
情報じゃないと確信もてない
243地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 21:32:00.64 ID:/ler5sQdI
タクシー増えたよ
N1 (笑)
244地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 21:34:48.21 ID:qN1BhaJc0
>他県の連中だろ

世間知らずの田舎もん的発言で珈琲ふいたw
インターネットでなに自分を正当化しようとしてるんだか

超笑えるフグスマの人!
245地震雷火事名無し(東京都):2012/01/14(土) 21:35:31.66 ID:NcAUO/Xx0
>>241
他県の連中というのも信用できないんだよなあ
短期、中期のボランティア、土建、運輸関係の仕事できてる人が
暇つぶしにってのならわかるけど朝からは来ないだろう
放射能の危険性がある地域にわざわざ行くほど
他県の人間がアホとも思えないしね
何か理由があるのかな?
246地震雷火事名無し(芋):2012/01/14(土) 21:36:34.34 ID:gBrDWRpp0
>>244
いや俺は福島の人間じゃないと>>237で言ってるしw
珈琲ふくのはこっちだよwよく嫁
247地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 22:05:17.58 ID:toOniVgS0
状況も考慮出来ないパチンカスとDQNは氏ねって意味だったんだけど…
なんかゴメンね
248双葉(禿):2012/01/14(土) 22:22:55.89 ID:pmVzUXkj0
明日はパチンコ行かないでヘラブナ釣りにいてくるわ。
復興支援バス最高
お前らキチッと納税しろよ。バーカ
249地震雷火事名無し(禿):2012/01/14(土) 22:28:17.18 ID:pmVzUXkj0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ 双葉群民(慰謝料月40万)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
250地震雷火事名無し(長野県):2012/01/14(土) 22:39:05.91 ID:lalHjLdV0
なんかここ5日くらい右下の脇腹が痛い…
今日内科で血液検査とかしたけど盲腸ではなかった…大腸がん検診受けようと思うんだが癌だったらどうしようと不安でたまらない
251地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 22:50:19.95 ID:s0jWGocJ0
そりゃパチンコする奴もいるだろうけど見た感じ一部だな。
スーパー(マルトやヨークベニマル)や外食に金落とす人が一番多いね。
特に泉・小名浜周辺が仮設住宅多いので売り上げが数倍になった。
あとは不動産関係。震災前はガラガラだったアパートはほぼ埋まってるし
最近は建設中なのに既に入居予定者で満杯の看板も良く見るよ。
だから、警戒区域を解除しないで被災者を帰さないで欲しいとか言う人もいるくらいだよ。
まー、一般市民にとっては道路渋滞も多くなったし微妙なとこだけどね。
252地震雷火事名無し(茨城県):2012/01/14(土) 22:57:19.44 ID:9aq/Qq5b0
ていうか、被災地でも営業してるチンカス屋のがおかしい気がするんだが
253地震雷火事名無し(福島県):2012/01/14(土) 23:55:43.22 ID:f85pahNw0
渋滞が嫌であんま日曜日出かけなくなった
他県ナンバー同士で事故ってたりするし
254地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 00:01:37.96 ID:mrQGRG8d0
>>253
土曜日は空いてるよ

喜多方ラーメン坂内も待たずに食べれたw
255地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 00:10:22.38 ID:yzY5sBYM0
「原発推進」杉並区議は現職の東電社員だった! 
議員報酬+東電給料+労組献金で実質年収4千万円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1549

双葉だけじゃなかった
256地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 00:14:05.96 ID:mrQGRG8d0
>>255

青森の六ケ所村の一人当たりの平均年収は

なんと1560万円ナリw
257地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 00:35:56.85 ID:8ZWhYrVn0
パチンコがどうしたとかネガティブな話をしてたところで何も変わらない。
おまえら本当にネガティブなことしかないのか?w
もっと自分のために楽しくなるような、こんなことしてみたいとか、
楽しい夢を考えて頑張ろうぜ。
258地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 00:46:16.42 ID:K3IvYBzt0
もういわきに住むどころか日本廃棄計画が進んでますwww

【日本廃棄】 政府が選民をインドへ移住させる計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326552527/
259地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 01:30:50.28 ID:jaGmEr030
いわき市の水道料金高いなw
基本料金高すぎじゃねぇか・・・
260地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 01:46:23.50 ID:IIH3TfEI0
>>254
坂内どこにある?食べたい・・
261地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 03:05:38.32 ID:8ZWhYrVn0
>>260
坂内食堂って、喜多方市役所隣の小さな公園脇の通りにある
喜多方ラーメン屋のことだろ。
喜多方老麺会の会長をやってる割には味が最近落ちた。
その隣にある松食堂のチャーシュー麺のほうが行列もすくないし
うまいからお勧め。
262地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/15(日) 03:24:19.62 ID:jZyQkum6O
そしてセシウムにやられいわき滅亡(^O^)
263地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 07:44:24.09 ID:5hFV0vaz0
喜多方ラーメンと仙台牛タンはガッカリグルメの殿堂入りしていいな、ありゃ
264関東・甲信越のアンポンタン(長屋):2012/01/15(日) 08:17:29.45 ID:jz5Se67w0
>>262
ありがとう(^O^)/

ゆっくりして逝ってねっ!!!
265地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 08:36:27.67 ID:r/iDol7K0
双葉にかまうなよ
266石油価格大幅UPするぞ(長屋):2012/01/15(日) 08:41:12.82 ID:jz5Se67w0
今日は灯油200L位買ってくる(俺んちには90L位入る灯油タンクが2個あるので)
あと、ガソリンも携行缶と軽トラに満杯にしておく
267地震雷火事名無し(空):2012/01/15(日) 10:24:22.66 ID:wpTDQS3i0
【日本廃棄】 政府が選民をインドへ移住させる計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326552527/201-300
268地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 10:47:55.50 ID:IIH3TfEI0
>>261
いわきにあるのかと思ったよ がっかり
269地震雷火事名無し(庭):2012/01/15(日) 11:12:27.15 ID:4qrUUVSv0
>>267
インドはムリだわ〜
屋台で食べたら腹壊すし
飲み水と洗う水と死体が流れる水が同じとかありえないわ(汗)
270地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/15(日) 12:00:59.04 ID:YykMneAdO
>>266
危険物取り扱いの違反で痛風した!
271地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/15(日) 12:51:28.17 ID:QTQ9pG9O0
この時期、いわきから喜多方にせっせと出かける奴は希少だってのw
272通風した君はアッホです(長屋):2012/01/15(日) 13:52:35.17 ID:jz5Se67w0
>>270
ありがとない(^O^)


灯油かってきた
満杯になりますた
273地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/15(日) 14:20:58.59 ID:qFNtJlKtO
中国人経営してるラーメン屋はまだやってるのかな?

美味かったよ。
274地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 14:39:28.68 ID:Sf23X8jX0
【茨城】 北茨城市・磯原海岸にマッコウクジラが打ち上げられる(写真あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326604310/
275地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 15:15:32.68 ID:s9NbVOw50
すずめ カラス とんびいないな
もずもぎゃーぎゃー騒がない@小名浜
おまいらの地域はどう?
276地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/15(日) 15:15:36.35 ID:boOsC0CJ0
>>274
ぅわああぁぁ!!
277地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 16:19:12.11 ID:K2gB7dCS0
【原発】原発情報1894【放射能】
402 :地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 00:31:21.45 ID:n1/m1GCI0
>>388
去年収穫のJTのタバコの葉放射能入りだよ。
那須塩原の葉は、389Bq/kg 、那須町338Bq/kg、白河や日光の葉は201Bq/kg。
宮城県、茨城県、群馬県、栃木県のタバコの葉の産地は軒並みベクレテます

423 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/15(日) 00:39:19.14 ID:rOfPb0T60
>>388
 JTに電突して聞いたけど本当で2月ごろから放射能入りが出回るとのこと。
タバコは収穫してから約一年間の熟成期間があり、今年から去年のものが出回る。
乾燥させた葉1キログラムの基準値は、野菜と同じに設定されているとのこと。
乾燥葉1キロとなると、一年間に吸うたばこの量より多いくらいだから、
汚野菜1キロたべるのとはだいぶわけがちがう。汚野菜は年間百キログラム以上は食べるはず。
 しかし、消化器系から放射能を摂取するのと肺から摂取するのは事情が違うかもしれない。
消化器系から入るのと呼吸器系から入るのではリスクはかなり違うはず。
とはいっても東日本の空気は、すでに放射能に汚染されてしまっている。

475 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/15(日) 00:56:35.49 ID:rOfPb0T60
しかしまあ、洋モクなら無問題。
国産たばこに輸入した葉は一切入ってないそうだ。
278地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 16:26:10.88 ID:s/53kO2Y0
>>61
何言ってんの?いわきにサテライトというかたちをとって、
永遠に補償騒ぎをおこしてB化するつもりなんだよ
279地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 16:38:03.64 ID:K2gB7dCS0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7343報)
平成24年1月15日(日)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.82
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.54
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.69
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.14
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.25
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.36
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.10
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.40
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.18
280地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 16:51:22.95 ID:K2gB7dCS0
二本松市の新築マンションから放射性物質
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/index.php?no=0195490
二本松市のマンションのコンクリートから比較的高い放射線が確認され環境省ではコンクリートに放射性
物質が混入したまま工事が行われたと見て調べています。問題が発覚したのは二本松市で去年9月に
建設されたマンションです。環境省などによりますと先月27日、マンションに住む生徒が身につけていた
積算線量計が3ヶ月で1・5ミリシーベルトと高い値を示したことから二本松市が周辺の調査を行いまし
た。その結果マンションの基礎部分のコンクリートから毎時1・4マイクロシーベルト前後、室内からも1・2
マイクロシーベルト前後が確認されたと言うことです。環境省ではコンクリート内に放射性物質が混入した
まま工事が行われたと見て施工業者から事情を聞くなど確認を進めています。

更新日:2012年01月15日(日)
281地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 16:56:38.22 ID:uP3ANC1Q0
>>280
マジか…これからは建造物がピカッてる時代が来るのか
282地震雷火事名無し(三重県):2012/01/15(日) 17:27:18.50 ID:iWEN6Zap0
>>281
日本全国 総民生アパート化
283地震雷火事名無し(長野県):2012/01/15(日) 17:40:34.19 ID:iaQnZPGH0
>>280
こういう場合どうすんの?ぶっ壊すしかないよね?
284ベクレたばこでさらに癌誘発(長屋):2012/01/15(日) 18:14:57.89 ID:cX4ghx260
たばこ吸う人は、別にベクレテいてもいいんだよ
タバコと放射線の影響を比較した場合、タバコのほうが害が大きいんだろうから
問題なし
喫煙者は、どんどん吸ってJTに貢献、しいては国に税金として貢献すればいいんだよ
285地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/15(日) 18:15:18.76 ID:cbVc8+I7O
>>274
マツコデラックスに見えた件
286地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 18:18:13.09 ID:SL/3gdAF0
>>283
東電社員の家と交換して住むべきよ
287地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/15(日) 18:20:55.24 ID:cbVc8+I7O
>>280
年間10mSvじゃ特定勧奨にもしてもらえず住民涙目だな。
個人か住民集団で東電相手に民事裁判起こすしかないだろ。
288放射性物質入り建築物流行る(長屋):2012/01/15(日) 18:23:51.23 ID:cX4ghx260
たばこ吸う人は、別にベクレテいてもいいんだよ
タバコと放射線の影響を比較した場合、タバコのほうが害が大きいんだろうから
問題なし
喫煙者は、どんどん吸ってJTに貢献、しいては国に税金として貢献すればいいんだよ
289地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/15(日) 18:30:23.78 ID:YykMneAdO
今までは20マイクロシーベルトで労災認定されてたけどな
公害だからもっと低く認められる可能性はある
290地震雷火事名無し(長屋):2012/01/15(日) 18:44:49.90 ID:cX4ghx260
>>280
ラドン温泉とかあるくらいだから問題ないんじゃね
291地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 18:56:35.45 ID:K2gB7dCS0
292地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/15(日) 19:09:08.62 ID:YgD+OYKQO
今日の午後2時頃に地震雲出てたな…。

たぶん震度2くらいの地震が近いうちに起きるぞ。
293地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 19:11:25.14 ID:K3IvYBzt0
>>280
ちょっとまえに放射能に汚染されたコンクリが出荷されたとあったがやっとで実被害ででてきたか
これから震災後に作られたマンションは放射能チェックが必須
294地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 19:30:31.18 ID:vnkhE9Sy0
今後は一般住宅の基礎部分も線量チェックしないと危ないんだな。。。
薪ストーブの灰の放射線を計測してみました

地上1cmでの空間線量は0.20μSv/h、地上1mでも同じくらいの線量です
線量計は、DoseRAE2

灰の上に1cm厚の木板を置き、その板の上に線量計を置き数値が安定するまで
待って計測→0.30μSv/h
灰の量はスコップで3杯くらいで、金属バケツに入れてます
薪は爆発前に倉庫の軒下に置いてた物で、現在もそのまま置いてあります
雨や雪に直接晒されてはいません
296地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 19:59:32.51 ID:o7AITm8a0
正直ベクレてようがいまいが薪ストーブ類は燃やして欲しく無い…
北海道みたいな広野ならかまわんが住宅地で平気で焚く奴がいて臭くてたまらん
汚染されてる様なら尚更、早く規制されて欲しい
297地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/15(日) 20:21:16.34 ID:szjA2XbdI
元日放送の朝まで生テレビ@フクシマに出演する為に、
N95マスク着用して完全防備姿で参上し、
テレビ局内の喫煙所で喫煙していた山本太郎さんも心配だろうな、さて、どう動くのか

ピンポーン♪

ん?こんな時間に誰か来たようだ
298地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 20:25:10.13 ID:eoQS8Egs0
コンビニの惣菜などほとんど製造は
郡山近辺だからねw
いくら食材が汚染されていなくても
製造場所が汚染されていては?
本宮アサヒビールもどこの水使ってるのかなw
299地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 20:33:08.79 ID:9Y5/tmUh0
スコップ3杯分の灰の重量…スコップの大きさがわからないので一杯100gと仮定*3杯=300g =0.3kg…@
灰から発っせられるβ線の量(μSv/h)は、実測値-バックグランド(空間線量)で表されるので、0.30-0.20=0.10(μSv/h) =0.0001(mSv/h)…A
また、
測定に用いた機器がDoseRAE2なので実測値=セシウム137とする…B


Bから係数云々を…

〜難しくなるので省略〜

なんやかんやで、
Aの0.0001(mSv/h)は約1(Bq)に相当する。(←ここでベクレル登場)…C
これを@の重量で割ってやると、

C÷@=1(Bq)÷0.3(kg)=3.33333333(Bq/kg)…D

灰から発せられるベクレルはおおよそ3.33(Bq/kg)ぐらい?と推測されるでR
あとは自分で判断するのでR

(※Dは@の重さで次第で変化するので自分で計算するのでR)
300毎日セブンのコーヒー飲んでる俺(長屋):2012/01/15(日) 20:34:10.42 ID:cX4ghx260
セブンは復興支援として、福島産の食材を積極使用

ありがたいことです
俺はセブンの弁当や惣菜は食べないけど

ビールは大丈夫
俺んちの井戸水だって汚染されていない(ゲルマニウム測定器で不検出)
301ベクレ薪ってどうよ(長屋):2012/01/15(日) 20:38:46.32 ID:cX4ghx260
302地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 20:48:12.77 ID:9Y5/tmUh0
よく勉強してるね
そう、量(重量)で評価が変わるんだよ
今問題になってるのは量がいっぱいだから
少量でも塵も積もればってヤツだね
303地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/15(日) 20:56:00.13 ID:YgD+OYKQO
よく考えてみるといわき市上空を民間旅客機飛んでないよな。

ということはいわき市上空に飛行機雲が出たら、地震雲と思ってもいいと思うのだが…。

最近、胃と肝臓が痛いぜ!!
304地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 21:28:33.22 ID:P2+YMl4Z0
>>303
東京〜北海道の飛行機はいわきの上空辺りを飛んでたと思うが?
305中央台の双葉さん(東京都):2012/01/15(日) 21:32:14.12 ID:cnC9sOnI0
いわきはいいのう
これから 我ら双葉のものじゃ
306地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 21:34:11.90 ID:8ZWhYrVn0
>>303
たまには夜空を見上げてみようよw
たくさんの航空機がいわきの上空を太平洋に抜けたり、南下したり、
北上したりしてる点滅ライトがたくさん観れるぞw
307地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 22:24:41.74 ID:j1qJWbK50
>>304
日曜日の夜中(月曜日深夜)にいわき上空で飛行機のジェット音がするけど
あれは何か国際定期便じゃないの?
308地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 22:31:59.38 ID:j1qJWbK50
震災前からのいわき市民だけど、3月に結婚するので今日不動産屋同行で
中央台と郷ヶ丘、平成ニュータウンなどを見て来たけど新築ラッシュすごいね
不動産屋いわく、帰る気のない双葉からの被災者がこぞって建てているそう
金払いがよいし、日中仕事もせずぶらぶらしてるから打ち合わせもどんどん素早くで来て上客だって
で、アパートの良いところは全て双葉浪江被災者に押さえられていました
309地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/15(日) 22:33:38.92 ID:o1NKP7fK0
てか福島なんて原発作業員以外は震災前の住民しかいないのでは?
310地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 23:01:19.53 ID:mrQGRG8d0
第一・第二の東電の社員2000人は
みんな今年中にいわきに一戸建て建てるだろうから
それだけでも経済効果は莫大だなw
311地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 23:05:37.04 ID:SL/3gdAF0
>>303
それはいかんぞう!
312地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 23:13:37.22 ID:upb1zOQs0
>>280
福島の二本松じゃ空気から入ったのか水から入ったのか
どこから入ったのかわからないし、そもそもコンクリ以外も
高線量だろうからコンクリが悪いのかどうかもわからなくね?
313地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 23:15:23.27 ID:upb1zOQs0
>>309
親が福島にいる人が戻ってるケースがある
まああまり多いケースじゃないだろうけどね
314地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/15(日) 23:31:27.61 ID:UWbe/8JtI
>>312
4月に浪江の砕石場のにあった砕石を使用(簡易屋根の下保管してた、一部野晒し)
20社くらいに販売、主に県内の復旧事業に使われた
使用場所の特定は比較的容易と思う

砕石会社社長談
315地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 23:38:52.31 ID:tPFZh2wd0
>>308
まあ、家を買うからにはちゃんと住民登録してほしいもんだね。
買ったとして、隣組との関係とかどうすんだろ?住所は一応双葉郡だから、
隣組に入らずゴミ出しも守らず、勝手きままするんだろうかね。

>>313
レアケースだろうなあ・・
放射線汚染が怖いだろうし、経済的にもかなり見通しが暗いし・・
自営業の後継ぎでもなければ、ほとんど戻ってこないだろうね。
316地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/15(日) 23:53:10.86 ID:h+JPhrit0
>>304
赤井に航空管制施設あるもんな
317地震雷火事名無し(福島県):2012/01/15(日) 23:58:29.51 ID:K2gB7dCS0
318地震雷火事名無し(禿):2012/01/16(月) 01:25:26.28 ID:V45n9ANB0
>>315
うらやましいのか?ばーか
補償金でマイホーム買えるんだぞ?
おまえらはコツコツくそアパートの家賃
払ってろ まあ自分の財産にもならないけどな
319地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/16(月) 01:46:26.42 ID:gtz+eKBp0
>>315
うっわ釣り針でかすぎw
いわき市民いぢめるなよwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13876336←いわき市は大丈夫!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847243←日本人はあわてない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14143117←プルトニウムは30年で半分になる☆4分52秒あたりから☆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13941953←ヨウ素は全く関係ない☆1分28秒あたりから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14444504←原発wメルトダウンしてまつwそれがどーした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14334521←原発の初期作業員が亡くなり、御遺体はコンクリート詰めになりました
320地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 02:41:35.40 ID:GG0JtUrg0
ニコ厨ってニコニコで有名だから当然皆も知っているものだと
勘違いしてる輩多いよなぁ
321双葉郡(庭):2012/01/16(月) 07:08:33.27 ID:VfJhMDDR0
>>318
そうやっていわき市民を見下してんならいわき市、福島県から出てけカス
322地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/16(月) 07:10:01.74 ID:/V0RZUuZO
お前も出て行け!双葉群土人!
323地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/16(月) 07:30:04.86 ID:5n5u9vv7O
>>321
あれ、その台詞どっかで〜?   あ、日韓対談でマツコが
きにくわねーならさっさと韓国へ帰れ!      あれだよ
気持ちよかったな〜w
確かにいわき市民の言うとおりだ!
324元から、いわき市民(福島県):2012/01/16(月) 07:42:21.11 ID:SXI+19020
なんか変なの沸いてるなぁ‥

うむ。茨城になりたい。笑
325地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 09:08:49.50 ID:ARawklsG0
ここは、いわきスレです。双葉の方はこちらへどうぞ

福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/
326地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 09:24:59.93 ID:aP1rkA7dO
市内で家の建築工事した家庭対象にコンクリ調べないといけないんじゃない。
327地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 09:39:18.83 ID:tdBOdT380
インチョン(韓国)ー美穂VOR(島根)−大子VOR−いわきVOR(久ノ浜)
R220と言う北米との太平洋基幹の航空路がある
国内線はいわき上空通過は見かけなくなった
VOR/DME
http://ja.wikipedia.org/wiki
/%E8%B6%85%E7%9F%AD%E6%B3%A2%E5%85%A8%E6%96%B9%E5%90%91%E5%BC%8F%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%A8%99%E8%AD%98
328地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 10:25:29.69 ID:jYnJvdTi0
定食屋がどこの米野菜使ってるなんて情報ないよね?
子供とやき○○食いに行きてぇ
329双葉(禿):2012/01/16(月) 11:13:38.86 ID:P2oNO8Sf0
いわき市って無駄に広いな。だから水道基本料金高いんだな
あとスーパーカブの中古買ったわ。
お前ら働きアリはせっせと働いて死ね
俺は手に入れたから一生自由にいきる
330地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/16(月) 11:24:29.88 ID:gtz+eKBp0
>>329
2ヶ月ただ飯食ってるwいわき市の獣医だ
双葉なんかにゃ負けねーよwww

■テレビ朝日
 【衝撃ニュース】ボウズプロパガンダー 注射器販売で逮捕!!2
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16127228

 インターネットで注射器を無許可で販売したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、
薬事法違反(医療機器の無許可販売)の疑いで、三重県津市美杉町下多気、
ブリーダー、西田利行(56)と福島県いわき市綿町上中田、獣医師、沓沢亮治(44)の両容疑者を逮捕した。
 同課によると、沓沢容疑者が動物の治療用に1本23円で仕入れた注射器を西田容疑者が買い取り、
1本約300円で売りさばいていた。覚醒剤使用者らが購入し、
西田容疑者は今年5月以降、2千本以上を売り上げたとみられる。
 同課によると、2人は容疑を認め、「生活費のためにやった」などと供述しているという。
 西田容疑者の逮捕容疑は、6月と9月、インスリンを投与するための注射器計30本を沓沢容疑者から買い、
ホームページで宣伝して、千葉県船橋市の自営業の男(34)ら2人に、計9600円で売ったとしている。
 客の男の自宅を家宅捜索したところ覚醒剤が見つかったため、同課は男についても覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した。
 同課によると、西田容疑者と沓沢容疑者は8年前、通販サイトを通じて知り合ったが、一度も会ったことはなかった。
331地震雷火事名無し(庭):2012/01/16(月) 11:32:19.00 ID:vwQtx6Km0
ttp://www.flightradar24.com/

このサイトで旅客機の動きがリアルタイムで見られるよ。
332地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 11:36:54.96 ID:Fr4psoXZ0
>>330
そいつと秋山通商はいわきの恥さらしだから 貼らないでください><
333地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/16(月) 11:53:45.60 ID:gtz+eKBp0
>>332
まだ東京拘置所にいま〜す♪
拘置所のおせち料理うまかったです
いつ出所できるかわかりませんw
オレの動画見てよね♪これさえ見れば貴方も立派な保守中道
デトックスジャパンm9(´・ω・`)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13876336←いわき市は大丈夫!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847243←日本人はあわてない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14143117←プルトニウムは30年で半分になる☆4分52秒あたりから☆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13941953←ヨウ素は全く関係ない☆1分28秒あたりから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14444504←原発wメルトダウンしてまつwそれがどーした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14334521←原発の初期作業員が亡くなり、御遺体はコンクリート詰めになりました
334地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 12:08:51.38 ID:aP1rkA7dO
コンクリ会社の社長発言ななんなのあれ。
335地震雷火事名無し(庭):2012/01/16(月) 12:27:30.50 ID:/1kxqXc80
いい加減にしろ何度同じことすればわかるんだ?
おまいら猿以下か?

【社会】 放射能汚染コンクリ、なんと100社以上に出荷か…社長「放射能の知識ない。『何で放射能で住んじゃダメなの』と思ってた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326681124/
>>329
今日もゆっくりして逝ってねっ!!!
337地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 13:09:12.58 ID:SXI+19020
>>326
いわきの場合原発が邪魔したお陰?地震で道路がズタズタだったお陰?で
浪江からの物は、ないと思う。

浪江は浪江でもダッシュ村があった津島の採石場だと思うので
(それ以外の浪江では避難してて人が居ない)

主に危ないのは中通りだと思います。
あくまで想像ですけど。
338地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/16(月) 13:11:10.68 ID:+ioWk6iqi
双葉砕石工業(楢葉町)・・・

おい!!
339砕石会社の社長は悪くない(長屋):2012/01/16(月) 13:25:27.41 ID:EmoPj0M+0
放射能汚染砕石業者は何も悪くない

ただ一生懸命に仕事していただけ
この社長はむしろ被害者だ
当時、政府は大丈夫、直ちに健康に影響はないとか一生懸命言っていた
あれだけ言われれば、素人の社長なんてそうなのかと思ってしまってあたりまえ
当時、みんなだって放射能の知識なんてほぼ皆無だった人が大多数だろ
この社長だって同じだ
悪いのは政府と東電だ
340地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 13:27:42.22 ID:Bos9rF4x0
>>328
「地産地消」をアピールしてるとこはいくつかあるけどねw

知ってる限りでは
情熱食○とマ○ママリー
(ただし確認は数ヶ月前)

産地に注意してる方だと、
びっくりドンキーはある程度努力してそう
 http://www.bikkuri-donkey.com/110822infomation.htm
いろはにほへと は「北海道から・・」という表現だけどどこまでかは不明
 http://www.umai-iroha.jp/

番外編:必見はみなも○グループw地元だから頑張ってほしいのはほしいんだがw
 ttp://www.minamoto-group.com/corp.html
341地震雷火事名無し(岐阜県):2012/01/16(月) 13:30:07.41 ID:OGlUM7eY0
砕石を汚染されたことが原因なんだから
東電に賠償請求すべき内容だな

あと1μSV/hは問題ないって一緒に宣伝してたマスゴミにも
損害賠償請求しないといかんだろう
342地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 13:51:55.28 ID:aP1rkA7dO
どこの住宅メーカーの建てた新築家につかわれたのかリスト公表してくれ。
343地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 14:02:40.50 ID:ARawklsG0
だから、砕石は、いわきの話じゃないだろうに
344地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/16(月) 16:34:36.74 ID:JseLPCLe0
>>335
誰に言ってんだ?
345地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/16(月) 16:38:50.97 ID:B2sEwzdG0
>>343
人がいっぱいいて誰かしら食いついてくれるから
2chが世界の全てな嵐のヒキニートにとっちゃ居心地いいんだろうねー
346地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 17:33:26.02 ID:Wiew38iV0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7368報)
平成24年1月16日(月)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.84
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.55
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.70
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.21
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.37
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.18
347地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/16(月) 18:21:46.43 ID:TTC6QzjZO
いわき市って、いつから双葉郡と合併したんだw
348地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 18:26:12.38 ID:HROFruth0
>>339
同感。
しかも石をとったのは、浪江が警戒区域になる前の4月の話だったからね。
浪江は地形が複雑で30キロ圏内に入らない場所もあったからね。
あの当時、同心円状30キロ圏内で分割してた国にも責任がある。
349地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 19:02:02.43 ID:WoEO8LTZ0
双葉郡 いわき市

これよくね
350東京都のアンポンタン(長屋):2012/01/16(月) 19:12:02.50 ID:6+fCHaun0
>>349
のー

いわき市双葉町
いわき市楢葉町
いわき市広野町
いわき市富岡町
いわき市大熊町
いわき市双葉町
いわき市浪江町

これで全部入ってるよね?
双葉郡から何万人もいわき市に押し寄せているんだから、もういわき市の一部
といってもいいんじゃね
351地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 19:23:40.45 ID:Bh5MvGrv0
いわき市部落でいいじゃんw
352地震雷火事名無し(茸):2012/01/16(月) 19:29:25.58 ID:wBIsCyQn0
南相馬市は、相双地区と呼ばれる相馬市と双葉郡の愛の第一歩〜。

双葉郡は今後も南相馬市に合併して、最終的には相馬市になる
からその手助けをしてあげようよ!
353地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 19:43:04.79 ID:Xx3/mtB10
同じ選挙区だから いわきにまぜて
354地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/16(月) 19:49:19.44 ID:HXrxORc/O
治安も悪化してるし
いわき市がいろんなことで貧乏クジを引いた感じだよ
355地震雷火事名無し(庭):2012/01/16(月) 19:50:36.48 ID:xpXGTxay0
>>339
他所の会社も大体そんな感じだよな。
ウチも食品会社だけどそんな感じだった。
356地震雷火事名無し(茸):2012/01/16(月) 20:00:54.67 ID:TuglhYbu0
いわき市スラム街双葉町
357地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 20:17:14.03 ID:vsFyFoBx0
>>350
お断り
358地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 20:22:20.23 ID:Bh5MvGrv0
いわき市部落地区でいいじゃんw
359地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/16(月) 20:23:50.01 ID:cZqX53lkO
いわき市ゲットー
360地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 20:29:44.18 ID:tWcGSE7t0
むしろ部落ってかっこよくね?
俺これからブラッカーを自称するわ
361地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 20:31:13.58 ID:Fr4psoXZ0
>>349に同意 双葉傘下に入って地域全体で賠償してもらおうw

>>355 気軽な感じで書いてるが・・・いったい何をやらかした?こわい><
362地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/16(月) 20:35:49.07 ID:cZqX53lkO
ゲットーイワキ
363地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/16(月) 20:55:15.91 ID:cZqX53lkO
アウシュビッツイワキ
364地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/16(月) 21:12:12.61 ID:HXrxORc/O
スピーディーを隠蔽したせいで二次災害が起きてるやないか
混乱をまねくとして隠したら結局混乱をまねいてる始末
365ホッピー大好き(長屋):2012/01/16(月) 21:24:07.07 ID:+buKysVS0
吉田類の酒場放浪記

いいなーこういう番組って
川崎に住んでいるときは、ほとんど毎日寄ってたな
366地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 21:28:41.63 ID:l+m5NA6sO
いわきの道路は大丈夫かな?今日の県内ニュースで、小学校の通学路の
アスファルトにも使われたって言ってたけど。
367地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 21:56:24.14 ID:YwCGWIi0O
秋頃かな、郡山(だったと思う)で保護者とかボランティアとか結構な人数で一斉に通学路を除染して、結果、線量は除染する前と変わらなかったっていう県内ニュース見た。
二本松では農水路の整備にも使われたみたいだし、二本松のコメからセシウム出たのも、もしかして…と疑ってしまう。
368地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 22:18:14.91 ID:jJaGPB4KO
まだ終わりの始まりに過ぎない。
日本国の存続の為に犠牲になるよ。
369地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/16(月) 22:32:26.73 ID:glQAYKcGO
そーだよこれから本震なのに。これらが序章だってみんな潜在的にわかってること
370地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 23:04:07.49 ID:m0QOWn0T0
いわき市双葉町埼玉飛び地も残りそうだなw
371双葉(禿):2012/01/17(火) 00:24:20.46 ID:ZEAO8XRb0
スーパーカブ楽しい。しかしいわき広いな
ま、一生安泰だしのんびり生きていこう
お前らは一生税金納めて働いて死ね
372地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/17(火) 01:05:06.71 ID:HV/Y0+E10
>>371
こいつは他県人じゃね?
373地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/17(火) 01:15:50.55 ID:cmclxYTRi
汚染されてようが、避難区域以外の人は東電から賠償申請書も届かず、
自分で東電に賠償請求したり、自費で弁護士たてたり、却下されたり、農家叩きにあったり、
また、どうしていいかわからず泣き寝入りや、自殺を選択してしまった人達もいる

なんという理不尽さ・・・
374地震雷火事名無し(庭):2012/01/17(火) 01:37:03.61 ID:+/k61ABC0
>>371
スーパーカブて楽しいとかアホス
375地震雷火事名無し(禿):2012/01/17(火) 01:43:45.22 ID:ZEAO8XRb0
>>374
都会の人はでかいバイクよりもこういう
バイクのほうが人気あるんですよ。
君たちにはわからないでしょうけど
明日の会社に遅刻しますよ。
さっさと寝て納税しろよ
376地震雷火事名無し(禿):2012/01/17(火) 02:00:27.41 ID:ZEAO8XRb0
オメーらに良いこと教えてやるよ。
郷ヶ丘や中央台ってとこの新築のコンクリートは
お前らの地元の万年コンクリートとか使ってねーぞ。
線量はかってみそ
377地震雷火事名無し(茸):2012/01/17(火) 02:12:43.39 ID:g6RYba9g0
ガイガーカウンター持ってる方に質問です。
みなさんどんな機種持ってますか?

最初は値が張ってもシンチ式のA2700 Mr.GammaやHORIBA PA1000の
購入を考えていたのですが・・・

今は仕事中携帯したり、自分の危険回避のため積算線量の出るTERRA黒が
最有力候補です・・・どう思われますか?
378地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 02:36:01.68 ID:iZ0WLO3S0
>>377
DoseRAE2が値段もこなれてきたから小さくて携帯もできるし
積算量もPCで管理できたりしていいんじゃないかな?
379地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 02:56:00.43 ID:OSHF4QnL0
sunnysunnynismo TS さん
めったにしない皆さんへのお願い。いわきがこれから福島市や郡山市
のような場所になるかもしれません。子供たちに防護を。その想いを握
りつぶさせるな。いわきに来いとは言わない。その指先で、子供たちを
救ってやってください。maeveherb.jugem.jp
6時間前

sunnysunnynismo TS さん
花粉(゜o゜)花粉(゜o゜)花粉(゜o゜) @naasan18: @sunnysunnynismo い
つも情報をありがとうございます。私はいわき在住なのですが、福島市
や郡山市のように、というのは今の福島市や郡山市のように線量が上
がるという意味ですか…?それとも従来の福島市や郡山市
6時間前


TS さんのプロフィール
@sunnysunnynismo 福島県大熊町
福島第一原子力発電所で復旧活動に従事中です。取材を受
けた電子書籍「福島原発作業員のツイッター」が発売中です。
380地震雷火事名無し(庭):2012/01/17(火) 02:56:07.82 ID:/c5B9ng00
いわき市出身の東京都民だがカブ乗ってんの郵便局員か新聞屋しかいねーわ。



381地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 04:43:36.85 ID:wVb0lOgK0
>>377
充電やら電池交換やら面倒だ、という向きにはTERRA黒オススメ。
3ヶ月測りっぱなしってのは楽でいい、ベルトポーチも携帯に便利。
気になる精度も自治会で買ったPA1000と変わらんかったよ、
0.3μ超えの箇所ではむしろPA1000より反応が早かった。
382地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 07:09:51.28 ID:049sYlfq0
やっぱりPM1208Mが最強でしょう。
映画ゲットスマート見た人なら絶対欲しくなる機種。
女の子にモテるよw
383地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 07:23:05.18 ID:BkU92nCvO
>>376
へーそうなんだ。線量高いのは知ってるけど。
市内のコンクリ事情にお詳しいようだが、ちなみに中央台とかはどこのメーカーさん使ってるのかな?気にしてる若い家族も多い地域だから、
参考にさせてください。
384地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/17(火) 08:06:23.45 ID:Mpd1/wTCi
>>383
バカ相手に煽るなよ!
385地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 08:40:14.60 ID:5DhDDrdh0
煽りにスルーできない奴が多すぎだな
386地震雷火事名無し(長屋):2012/01/17(火) 09:06:22.33 ID:seAdstVF0
俺の家の庭をコンクリートたたきにしたら線量下がったよ

好間にある大利生コンといわき砕石を使って工事したけど、線量下がったよ
使った量は生コン6立米、砕石4tダンプ1台
既存の庭にそのまま砕石を敷いて枠を作り、10センチ厚に生コンを流し込んだ
工事は11月下旬
問題があるとすれば、大量飛散後からせいぜい4ヶ月程度じゃないのか
それに、いわきは比較的線量が低いので全く問題ないと思うぞ
387地震雷火事名無し(東京都):2012/01/17(火) 09:08:01.30 ID:GJ2eBasX0
いやだから線量じゃなくて降下量なんだってw
388地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 09:08:22.75 ID:3ixVkeKMO
結局一般住宅にも使われてたんだね。基礎工事したとき、このコンクリ大丈夫かなと昨夏ふとおもたときある。 こりゃ調査かね。
389地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/17(火) 10:38:54.06 ID:RzyoeF/DO
>>375
質問なんですが、ナンバーは、どうやって取るんですか?
送ってもらうの?
そう言う業務は役場は再開してるの?
390地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/17(火) 12:27:09.70 ID:yzq4QBhk0
>>331 これおもしろい。ハブ空港のはずの仁川周囲に機影がほとんどないんだがwwwww
391民主党の政策→国民は被曝して死ね(長屋):2012/01/17(火) 12:52:50.19 ID:seAdstVF0
拡散予測、米軍に提供 事故直後に文科省
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601002390.html

国民には知らせようとしなかったが、米軍には3/14にはスピーディの情報を
提供していますた
またカラ菅の嘘が明らかになりますた
自民もダメだが、民主もダメだな
392地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 14:06:18.28 ID:+jEzfJis0
なんか変な天気になってきた。晴れてたのに
393地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 14:22:15.98 ID:brxVrW4vO
昨日天気予報見たとき
今日は午後から曇りの予報でしたが…
394【拡散希望】(茸):2012/01/17(火) 14:25:50.15 ID:teXAHT4M0
漫画家種村有菜、 震災で被災し、
ナイススティック一個で
生活してた人に向かって
「パンがなかったらお菓子たべればいいじゃない」← !?
http://arinalog.s10.xrea.com/up4/log/up4_453.jpg
http://arinalog.s10.xrea.com/up4/log/up4_456.jpg
種村 http://arinalog.s10.xrea.com/up4/log/up4_401.jpg
395地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 15:06:02.26 ID:jvG2P44A0
SPEEDIの件
ttp://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/
平野文科相 >少なくともですね、提供の時期につきましては 3月の11日に関係の機関には、文科省としては出しております。
396地震雷火事名無し(茨城県):2012/01/17(火) 15:15:56.02 ID:jLTbnqDU0
軍用じゃないんだから3D公開してほしいよね
 ttp://www.youtube.com/watch?v=5ufuPOu3WdA&feature=related
397地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 15:45:29.09 ID:CdxUIuPU0
>>377
TERRA黒持ってる
積算線量調べたいのでつけっぱなしで3ヵ月以上経つけど
電池もちすごくいい。精度も悪くないと思う
といっても今まで使ったことあるのはRADEX1703、中国製だけど。
自分はかなり高額で買ったけど今はずいぶん安くなった
398地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/17(火) 15:55:31.90 ID:Mpd1/wTCi
>>397
テラ黒と1706のどっちが正確と思いますか?

1706は2本ガイガー管だけど安定感はどうかな?
399地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 16:06:09.53 ID:CdxUIuPU0
>>397
RADEX1706はβ線も同時に拾うのでTERRAより高めに出ました
値の上り下がりも1706の方が大きくてTERRAの方が安定してると思ったので
1706は手放してTERRA黒のみ持ってます。
これは人によって感じ方に個人差があると思いますが・・・
400地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 16:06:21.48 ID:iZ0WLO3S0
そろそろ線量計の話は「放射能板」でやったらどうかな?

ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320874598/

ガイガーカウンター雑談はこちらで part52
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323863567/
401地震雷火事名無し(長野県):2012/01/17(火) 16:59:00.91 ID:b+YKBxi30
>>391
アメリカが自国民に発令した80km圏外への退避命令の謎が解けた。
と言うか今や謎でもないか。
棄民政策は自民党と同じだね。
官主党、自官党こそふさわしい政党名だねあの苔共は。
402地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 17:02:41.55 ID:YFp18EAK0
お前ら線量気にしすぎだよ
俺なんかとっくにあきらめてピカりまくってるぜ
403地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 17:27:42.84 ID:Sr8wBwo4O
諦めが肝心だよ。


住み続けてる時点で諦めてるんだろうけど…
404地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 17:53:13.17 ID:wLBcVDtq0
>>391
そしてアメリカのために福島県民がモルモットとなってデータ提供するんだね
所詮アメリカの犬
405地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 18:18:33.65 ID:sVdkh/nh0
>>402
∧∧∧∧∧
<GOGO!>ピカッ!!!
 ∨∨∨∨∨
406地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 18:21:45.29 ID:+jEzfJis0
ジャグラーマンになれるまち いわき
407堕落している双葉禿(長屋):2012/01/17(火) 19:18:05.02 ID:40tWyVJ70
今日は双葉禿さん出てきませんね
どうしたんだろうか
408仕事が嫌い双葉禿(長屋):2012/01/17(火) 19:34:59.97 ID:40tWyVJ70
双葉禿出て来い
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>1!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
409地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 19:37:14.68 ID:TAL7GPkk0
>>397
3ヵ月の積算量とおおまかな居住地域を教えてもらえませんか?
それと1月1日から6日の間で急に積算量が上がったりしていませんか?
410地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/17(火) 20:56:21.75 ID:eneScQMCO
保安院の緊急報告見てないの?
411地震雷火事名無し(東京都):2012/01/17(火) 21:04:52.88 ID:VpWwj5qh0
どんどん死んでるね

【社会】除染中に作業員死亡=2人目、放射線影響せず−福島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326800362/
412地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 21:46:44.83 ID:1sU2J/LW0
双葉禿が何思って書いてるんだか知らんが
いわき市内で双葉郡町村のナンバー付けた原付なんぞ滅多に居ないのに
仮に本当なら、自分を特定されすぎ。バカかっての。
413地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/17(火) 21:55:07.89 ID:2a6QxVL30
>>401
アメリカの80キロ圏外はフクシマの前からだよ。たしか。
原発の事故があったら50マイル(およそ80キロ)圏外とかだったような。

実際フクシマは80キロどころじゃないと思う。
414地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 21:59:44.40 ID:YFp18EAK0
コンクリートがピカってたってことはアスファルトもピカッてるかな?
ガス管の取り換えが近所の道路であったからそこら一帯ピカ率高くなるんかな?
415地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 22:30:23.04 ID:LKo876RB0

国敗れても山河有り・・・

というけれど

双葉民にとって国が負けてもないのに

山河が無い・・

双葉郡8町村はまとまって

いわきに吸収合併してもらうしかないと

知り合いの大熊の人が逝ってたけど

故郷に戻れなくても近くに居たいというのが

人情だしね・・
416地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 22:35:17.35 ID:U44jV3bk0
双葉禿くんへ
学生さんなんかな?専門用語を使ったり努力の跡が垣間見えるが、残念ながらお勉強が足りないようだ
毎度毎度突っ込み所が多すぎるよw
417地震雷火事名無し(滋賀県):2012/01/17(火) 22:42:49.73 ID:JvUK2cq/0

東電と民主が結託してるんだから
日本人はくたばるしかないだろうな。
418地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/17(火) 22:46:46.02 ID:yyP2urFeO
そーいや双葉の井戸川の頭もピカドンだな
419地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 22:55:13.48 ID:aUdssxEC0
>>415
余計な風評が出るからお断りだよ('A`)
420地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 23:14:54.05 ID:5DhDDrdh0
>>419
同意
双葉は南相馬に吸収で良いだろう
もう、双葉とはかかわりたくない
421地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 23:26:27.73 ID:KLeKSEUJ0
そうそう 
双相地区って言ってたもんね
422地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 23:29:05.16 ID:049sYlfq0
いわきに来たら双相部落になるのか?
423地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 23:40:48.22 ID:KLeKSEUJ0
聞いた話だけど
四ツ倉はいなかだからいやだってごねて
中央台を希望するこじき双葉もいるそうな
まぁおかげで 家の近くの仮設に住めたらしいけど
本当カス連中だな
424地震雷火事名無し(福島県):2012/01/17(火) 23:54:41.68 ID:9DIQeZLx0
浜通りって事でよく一緒にされるけど
周辺自治体で一番親しい関係にあるのって実際は北茨城市なんだよな
こんな事やってる位だし
いわき市・北茨城市・高萩市広域観光行政連絡協議会
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/bukyoku/shokokankobu/kankobussan/006429.html
425地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/18(水) 00:09:33.73 ID:Wf7ZByY4i
壁薄い、寒い仮設住宅ってお年寄りがほとんどなんじゃないんですか?
若い人はほとんど借り上げ住宅で、綺麗な新築も多いみたいな
そして、支援物資が仮設にばっかり優先してるとかで、不満ブチまけてるとか
426地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 00:24:56.57 ID:ZamDnQbz0
産炭時代の名残で、北茨城も常磐地域
いわき平藩は親藩大名、天領だった地区もある関係で水戸とのつながりは濃かったと思える
訛りも広野から南は関東百姓言葉に属す
楢葉以北はいわゆる東北系ずーずー弁
いわきは茨城でよかったんだよ
勿来の関なんて碌に機能してなかった
427地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 00:57:24.57 ID:6Ldo8elu0
>>423 修正
まぁおかげで 家の近くの仮設に住めたいわきの人もいるらしいけど
428地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 01:09:23.52 ID:SZN8SsQY0
いわきにやって来て部落が最高にウケたw
429地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/18(水) 01:15:23.41 ID:EXtvZxCIi
>>424
北茨城市には、がんばっぺいわきの垂れ幕さえあるしなw
430地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 01:28:01.70 ID:SZN8SsQY0
がんばっぺのぺは何?
語尾にぺって他に何がある?
北海道ではアレのことをヘッペと言うがこっちは何と言うの?

431地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 01:54:49.88 ID:4iZj5NcZ0
なまら、はんかくさいのが沸いてきたんでないかい。

432地震雷火事名無し(広島県):2012/01/18(水) 02:48:22.95 ID:M8u07CKH0
〓〓〓〓〓浜岡原発〓〓〓〓〓大地震で愛知と静岡は終了
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓〓〓〓〓もんじゅ〓〓〓〓〓放射能が名古屋直撃じゃん
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg

〓〓〓〓〓東海地震〓〓〓〓〓東海中京地方は危ない
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/06/0a161fe3394900279ff996b10cc31e41.jpg

〓〓〓〓〓原発からの距離〓〓〓〓〓100キロ県内には住むな
http://www7.plala.or.jp/bumboo/amulet/7/nc8/chubu-nc.gif

名古屋だけは避けろ。行くな。
どうせ避難するなら、もっと西だ。
安全なら岡山と北見。次いで広島。
進学、就職、引越、避難、疎開、移住先は吟味すべき。
三連動大地震と福井原発、浜岡原発、もんじゅの放射能が直撃する名古屋は危険。
433地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/18(水) 04:11:45.52 ID:wd4N7Cd7O
はまどおり もとどおりのステッカーも見かけるよね。
434地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/18(水) 06:32:32.32 ID:CVku7/jNi
今週号のスピリッツの闇金ウシジマくん
あれ小名浜港が舞台だな
見たことあるな〜って思ったわ
435地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/18(水) 07:34:38.43 ID:17eRl6zmO
>>426
茨城南から言うと、いわきの男性言葉こっちとかなり違う
語気が荒い?っつうか、ちょい怖い!
浜の人のせいかもですが、こっちのは同じかっぺ弁で割とのんびり

ひたちなか市の俳優赤塚?、石井竜也、
県南だと綾部、渡辺とおる
なんかこっちのは、ぼんやりしてね?
中通りと似てる 
436地震雷火事名無し(東海地方):2012/01/18(水) 07:37:26.93 ID:CrZ1s5mXO
>>433
まほうのことばで はまど〜り もとど〜り♪


永久にもとどおりにはならないのに…
437地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 08:31:09.23 ID:6Ldo8elu0
フタバどものせいで・・・
438地震雷火事名無し(長屋):2012/01/18(水) 08:33:22.74 ID:BwFzfSIm0
俺の近所のじっちゃんはスーパーカブに乗ってます

双葉禿さんが言うスーパーカブに乗ってるので、このじっちゃんオシャレだよね
このじっちゃんは主に近所に遊びにいったり、畑仕事や田圃仕事に行くのに
土で汚れた鍬とか鎌なんかを荷台に載せて乗ってる
オシャレー !
439双葉(禿):2012/01/18(水) 08:56:07.67 ID:ZUuIvTdD0
ハイハイ。いなかもんはひがんでな。
俺はまったりスローライフを送る。
お前らはせかせか働きな
440地震雷火事名無し(長屋):2012/01/18(水) 09:42:01.69 ID:BwFzfSIm0
スローライフ?
スローライフの意味知ってる?
441地震雷火事名無し(庭):2012/01/18(水) 10:07:00.50 ID:X9sOKThx0
>>439
バカ乙
442地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 10:31:03.45 ID:WEgBRs8l0
くろねことラーメン食べたい
443地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/18(水) 10:52:10.06 ID:O45Gnxc40
政府の地震関連のページ見てたら福島より茨城のほうが地震やばそう

http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02L.htm

近いからいわきもやられるのかな
もう断水の苦しみは味わいたくない
444地震雷火事名無し(茨城県):2012/01/18(水) 10:52:41.19 ID:T02laHxL0
>>430
ハングルそっくりだっぺ
445地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 12:10:27.09 ID:XohnPHkG0
おおうううう
446地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/18(水) 12:11:51.10 ID:mW0PVRvTO
ぎゃあ!!
447地震雷火事名無し(茸):2012/01/18(水) 12:28:12.96 ID:Y+26Fo320
差塩か、直下はコエェェ
448地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/18(水) 12:36:44.59 ID:6l8oyTjaO
気づかなかった@植田
449地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/18(水) 12:39:57.06 ID:6l8oyTjaO
二回に分かれて地鳴りきたよ
450地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/18(水) 12:41:45.22 ID:XSb8TvH7O
車の中でユ〜ラユラ
451地震雷火事名無し(長屋):2012/01/18(水) 12:43:22.24 ID:BwFzfSIm0
いわきのエアーズロックのちょい北だね

いわきは地震が来ないことでいいところだったけど、今はいわき全域で小さな
地震が頻発だね
M6以上とか来ないことを願う

灯油よし
ガソリンよし
水よし
452地震雷火事名無し(茸):2012/01/18(水) 13:45:46.02 ID:Y+26Fo320
ずっと微弱な振動が…
453地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 14:36:25.70 ID:igf7G5Db0
>>409
遅レスだけど
10/14から測定開始して見たら今の時点でちょうど0.300mSv
バッグの中に入れて持ち歩いてた
自宅は常磐地区
年明けのときはあまり数値気にしてなかったからあまり見てなかったけど
大きな上昇はなかったと思う
454地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/18(水) 15:06:25.45 ID:YweZhXplO
地震雲みたと、いわき民報に報告してる市民もいるんだな。頼もしい。いわき地震雲の観測会なんかできたら参加させてもらう。
455地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/18(水) 15:48:45.51 ID:7RJDuTG00
>>426
いわきの平は親藩ではなくて、譜代大名の地ですよ。

そんで勿来の関はいわきだったってことにしたのは
たぶん内藤家の力なんだと、いわきの偉い人が言っておりました。
文学上の幻想の世界では勿来はブランドで歴史ですが、
実際の地は?とのことだそうです。

磯田道史『殿様の通信簿』に
内藤家のことが詳しく書いてあって、とてもおもしろいよ。
磐城平城は捨て城だそうです。伊達対策ですね。
いざという場合には死ぬってことですね。
そして内藤家は磐城のあとに延岡にとばされましたが、
あそこも薩摩の島津を抑えるところで、また捨て城。

磐城に入った大名は鳥居、内藤の順ですが、
両家とも関ヶ原の前の戦いで見殺しにされた家です。
徳川大名家のやることもエグいなと思いつつ、

よく考えればいまでも原発があったりして、
江戸時代からいわきのポジションって
あんまり変わってないのだなって思ってしょぼんとしたり……
456地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/18(水) 15:54:12.67 ID:7RJDuTG00
ちなみに鎌倉旅行で内藤家の墓地を見て来ました。
素晴らしいので行く機会があればおすすめです。
457地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 16:39:08.51 ID:YChvuPPf0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7415報)
平成24年1月18日(水)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.83
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.54
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.68
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.20
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.35
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.06
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
458地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 17:34:18.40 ID:mEt6O4jC0
>>453
ありがとうございます 
3ヵ月で300μSVなら 1日当たり3μSV 1時間当たり0,13μSVくらいですかね 
こちらは小名浜です 8月から1ヶ月当たり50〜80μSV 1日当たり2〜3μSVだったのですが
正月に見忘れていた間に730μSV増えたので、同じ様に増えた方がいたら何日に増えたのか教えて頂きたかったんです


 
459地震雷火事名無し(福島県【17:55 震度1】):2012/01/18(水) 18:03:57.29 ID:YChvuPPf0
>>458
いわき合同庁舎の数値を1日数回見ていて急に上がったのが、
去年の12/24です。(このスレに奈良県の煽りが来た頃)
それまでは田村市とほぼ同値だったのに差が付いてしまった><
460地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 18:17:44.99 ID:mEt6O4jC0
>>459
これでしょうか?http://www.city.iwaki.fukushima.jp/info/011763.html
ここのデータはクリスマスも正月も上がっていないようですけど? 他にあったら教えて下さい

自分の線量計の誤作動なら良いのだが・・
461地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/18(水) 18:19:48.04 ID:mW0PVRvTO
ネットで落としたスパリゾートハワイアンズのフラダンス、何回見ても飽きないよな…。

いわき市民ならどこかに出かけたとしても、フラダンスの音が聞こえたら見に行ってしまうよな。
462地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 18:26:18.00 ID:XohnPHkG0
俺ハワイアンズ一回も行ったこと無いわ
463地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 19:34:22.51 ID:+N5QB+1U0
あんたら大丈夫?
464地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 19:50:26.98 ID:1WL/tKds0
イオン誘致は、市長が来年の市長選を見込んで仕組んだみたい。
都市計画課に不正をさせてまで。
復興のためには何もしてないのに、利権ばっかり考えて許せない。
465地震雷火事名無し(茸):2012/01/18(水) 20:15:13.61 ID:Y+26Fo320
>>464
要済みだけどね
466地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 20:32:52.69 ID:nMW9vSJP0
>>464
うわーもう絶対票いれてやんね
467地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 20:35:03.92 ID:kc6QSOSm0
憶測で物事を書き込むのはやめたほうがいいぞ。
468地震雷火事名無し(長野県):2012/01/18(水) 20:40:39.88 ID:ngXkRQC50
>>464
まっさか次回は立候補しないでしょ?
いくらなんでもそこまでツラの皮厚くないでしょあのとっつぁんもw
469地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/18(水) 20:44:18.00 ID:Cn/+Tr9/O
どうでも良いが次は無いよ。
いわき市民は皆そう思ってる。
いわきの恥。
470地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 20:52:49.15 ID:aZYqhXzC0
>>458 定点で測定?それとも持ち歩いてる?

この間車で移動中に警報がなって積算が一気に上がった。ほんの一瞬の出来事だった。
471地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 20:53:33.40 ID:aZYqhXzC0
あ、いわきじゃないよ。
472地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/18(水) 21:00:20.54 ID:Rgg/vYb9O
白河地方ってww
会津もそうだが他に力注ぐことあるだろうが
補償金欲しさに対策本部設立ってどんだけ強欲なんだよ会津土人
473地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 21:09:48.72 ID:YChvuPPf0
>>460
それはいわき支所と市庁舎で、合同庁舎と線量計が違います。
前者は富士電機製、後者は日立アロカだったと思います。
福島県のホームページを見て下さい。
12/23から上がってますね。
県内7方部 12月分
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu1201-1231.pdf
474地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 21:16:42.82 ID:1WL/tKds0
464です。

>>467
憶測じゃありません。
都市計画課は、イオン以外が不利になるような行政指導をさせられたみたいです。

>>468
私もそう思っているのですが、どうやら本人は機会を窺っているみたいです。

細かく書けなくてごめんなさい。
ただ、沿岸部の住宅整備なんかもまったくやってないのに、
こんなことばかりで許せない!
475地震雷火事名無し(滋賀県):2012/01/18(水) 21:20:10.87 ID:JWPq75sA0
警報 
NHKの犬どもが這いずり廻っています。ご注意ください。
国民よ、死にたくなかったら、受信料払えよ って吠えまくってます。
放射能被害を人質にしてるらしいです。
476地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 21:25:30.64 ID:WEgBRs8l0
>>465
要潤みだけどね。だと思った。要潤を見たのかと。
477地震雷火事名無し(庭):2012/01/18(水) 21:29:14.39 ID:X9sOKThx0
双葉郡民大丈夫?

【長崎】善意裏切られた 東日本大震災避難者として無償で貸し出した家電を勝手に売却 福島から避難してきたとされる無職男(47)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326880251/
478地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 21:30:21.04 ID:kc6QSOSm0
>>474

そうだったのか、それが真実であるなら疑ってすまない。
最近、何の信憑性のない情報が出回っていてうんざりしていたんだ。

あの辺の整備計画自体は震災前から公開されていたから、計画ではなくイオンが問題なのか。
どんな利権が絡んでるんだろか。
479地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 21:40:34.03 ID:4xOVzBeP0
>>461

何って事を言うんだ。
いわき市民のダンスったら「じゃんがら」に決まってるではないか!!
480地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 21:54:32.14 ID:0Mxzc4S10
>>477
あほか・・原発乞食の本性発揮しやがって。
こういうことする奴がいるから、福島県民が誤解されるんだよ。
481地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/18(水) 21:56:10.95 ID:wG7L9Yaf0
>>479
知り合いが、子供の時じゃんがら(菓子)をもらって、その絵を見た後は、じゃんがらって怖い物だと思ってたらしい。
あの恰好で踊りながらやって来て、人間をさらって行くみたいなww
482地震雷火事名無し(長屋):2012/01/18(水) 21:58:37.89 ID:LB09BoFN0
>>479
その通りだな

あのリズムと音色はなんとも言えん
いわき市民なら生まれたときから聞いてるし、それに、地区内であれば友人
知人親戚などが鉦や太鼓を叩いているからなおさらだ
483地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 21:59:32.29 ID:ORWBOaBc0
やっぺ踊り・・・じゃなくて?
484地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 22:01:50.42 ID:mEt6O4jC0
>>473
たしかに22日夜から上がっていますね そのころ原発でなにかあったのでしょうかね?
今日の午後から少し下がってきているみたいですから、このまま下がり続けて欲しいものです
485地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 22:04:58.21 ID:nMW9vSJP0
いわき市民のダンスといえば、いわき踊りだと思ってるんだけど
486地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 22:20:36.92 ID:mEt6O4jC0
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu21.pdf
これの1月2日と8日と15日が気になってしようがないです
1週間ごとに高くなるってなんでしょ?
487地震雷火事名無し(栃木県):2012/01/18(水) 22:23:40.88 ID:7OwlWZjJ0
いわきって風俗嬢おおいんだね。うちのヨメさんいわきなんだけど、ちと不安
地震kt
ううううう
寝ようと思ったらじしんー!
491む(茸【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度3】):2012/01/18(水) 22:30:31.82 ID:BAl6oqDJ0
ちんちん揺れた
きたね、毎回冷や冷やだぜ
ギャー
みしみしした
けっこう遠そうな揺れですね
今日何の気なしに素通りしたら

新店舗2軒発見

桜通り

ティアラ

小名浜ソープも繁盛してるみたいですなw
>>495
昼間と同じ差塩付近みたい
498地震雷火事名無し(福島県【22:29 震度3】):2012/01/18(水) 22:35:07.20 ID:mEt6O4jC0
>>470
持ち歩いていますがその頃は家に引きこもっていたのでほぼ定点です
486の数字と一致したりしますか?
499地震雷火事名無し(福島県【22:29 震度3】):2012/01/18(水) 22:39:16.97 ID:0Mxzc4S10
差塩・・・今まで全くノーマークだよな。
湯ノ岳や水石、井戸沢みたいに、内陸型誘発地震なんだろうか?
だとしたら、また震度5クラスの爆弾地震来る恐れもあるのか?
いわき市内は、どこも安心できない場所になったなあ・・
夜眠れる日はくるんだろうか?
500地震雷火事名無し(福島県【22:29 震度3】):2012/01/18(水) 22:41:16.35 ID:zU5i8N/F0
湯ノ岳断層より原発に近いのがヤな感じ・・・
501地震雷火事名無し(福島県【22:29 震度3】):2012/01/18(水) 22:42:30.84 ID:4xOVzBeP0
>>481
マイクロバスで集団で来て、あちこちで酒をもらって
真っ赤な顔をして‥って意味では、子供は怖いかもしれ‥笑

>>482
ちょうど双葉さんの話も出てるけど、あちらには無いみたいで‥
だから
>あのリズムと音色はなんとも言えん
とか
お盆の雰囲気を、そう言えるのは、いわき市民ならではかもしれませんね。
502地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 22:42:41.97 ID:NbWgqwaF0
今のは昼間の震度3と同じ地点?
503地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/18(水) 22:43:55.03 ID:74u0fmOUO
>>474

イオンの既定路線は役所の一部では暗黙の・・です
504地震雷火事名無し(長屋):2012/01/18(水) 22:51:07.82 ID:LB09BoFN0
>>502
防災科学のデータで緯度経度を調べたら、お昼の時より少し南側だね
差塩小中学校から500m位南って感じだね
もう、いわき市内いたるところでドッカンだね
505地震雷火事名無し(福島県):2012/01/18(水) 23:57:31.41 ID:YChvuPPf0
汚染石、1000カ所で使用か 小学校や民家にも
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120118/trd12011822340016-n1.htm
506地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 01:17:23.61 ID:QoA8Q2C50
今日ヤバいわー
地震大杉
今の揺れ4・11の時の揺れにそっくり
507地震雷火事名無し(茸):2012/01/19(木) 01:19:13.01 ID:w+G2UJhc0
たまらん・・・大地震きませんように><
508地震雷火事名無し(福島県【01:16 震度1】):2012/01/19(木) 01:33:22.46 ID:B77FNCRk0
NHKスペシャル 知られざる放射能汚染〜海からの緊急報告
http://www.dailymotion.com/video/xnq6in_yyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news
509地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 01:46:33.64 ID:R83WDZ4u0
夜勤してたら地震あってびびったw
今ヤフーニュース見たらトップにいわきの名前あるしw
510福島県消滅のお知らせ(dion軍):2012/01/19(木) 02:37:55.43 ID:EdlVTcBl0
ヒッヒッヒ、いよいよ最期かのう(笑)

土人どもおやすみ〜ノシ
511地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 03:40:29.01 ID:R83WDZ4u0
震災以降、地震が注目されるようになったけど、今ヤフーの地震情報をずっと前から見てみたら
この国はほぼ連日揺れてたのねw  震度3ぐらいは実は珍しくないんだわ。
512地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/19(木) 06:03:55.20 ID:87asZmYwi
今さら震度3で驚くいわき市民はいね〜だろ
3なんて地震に入らね〜わ
かわいいもんだ
513地震雷火事名無し(茸):2012/01/19(木) 07:15:52.30 ID:J3V6Ux/m0
わかってねーな
514地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 07:16:38.20 ID:+cISURFz0
>>498 該当する日以外も積算0.003msv/日ですね。@小名浜
どの日も休みの日だね。
福島の食事、1日4ベクレル
関東地方で0.35ベクレル
西日本ほとんど検出されない
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180799.html

福島県内産食材を全く気にしないで摂取すると、1日あたり4ベクレル
中には基準値ぎりぎりの食材を食べることもあると思うので、この何倍になる
のか、気になるところですね
気にしない人は、どんどん食べてください
復興に役立ちます

でも、知り合いの米生産農家では、自分で作った米は売って自分達が食べる米は
他県産の物買って食べてるんだよね


516地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/19(木) 08:47:19.92 ID:lN+oNzqbO
四ッ倉沖から神谷にかけて地震雲でてるね。
517地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/19(木) 09:15:43.22 ID:IQ/kaQ/EO
ブブンッ!と真下から地鳴り@植田 一番コワいタイプの地鳴り
518地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 09:42:01.23 ID:WS4moOCX0
>>516
いま外に出てみたら、小名浜方面にクロスしているような
筋状の雲発見!こんなの今まで見たことない
519地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/19(木) 10:04:40.19 ID:IQ/kaQ/EO
さっきの震度出ないし 次日本に震度6がきたら412以来。
520地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 10:20:48.35 ID:5FzHFX2G0
>>478
謝っていただいて、かえって申し訳ありません。
これは憶測ですが、自分の支持者の土木業者や建設業者に
仕事を割り振ることだと思います。
一般的に政治家がそうするように。

>>503
そうですよね。
ただ、部内の人たちには罪はありません。

イオンに対して、いわき市から財政支援もするようです。
私たちの税金が、あんな市長の私利私欲のために利用されると考えると、
本当に怒りを覚えます。
沿岸部の復興や、給食の安全性の確保など優先すべきことは
まだまだたくさんあります。
521地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/19(木) 11:08:01.98 ID:w6yvHft00
>>518
今も東の方に出てますね・・。
私も初めて見ました。
522地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/19(木) 11:21:43.43 ID:sTwKKfjiO
今日も地震雲ラッシュだな…。


近いうちに震度3の地震来るぞ。
ちなみに今日、社長と地震雲で震度予想してたw
523地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/19(木) 11:22:12.90 ID:BA3CLz2FO
確かに飛行機雲でてるね
524名前美乳力(新潟・東北):2012/01/19(木) 11:29:15.57 ID:9lz5/kljO
世界規模な異常
525地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/19(木) 11:40:34.99 ID:w6yvHft00
気になって外見たら、東だけでなくアチコチに筋雲出てますね。
マジメに怖いんですけど・・。
526地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 11:49:43.20 ID:WS4moOCX0
これが地震雲だったら、2週間後が危険ゾーン
2月の4.5日あたりか
527地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/19(木) 11:56:02.76 ID:7T1IPRxCO
飛行機雲だよ。
今も徐々に延びていく進行形のあった

飛行機雲が出やすい気象条件があるんだよ
528地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 11:56:04.46 ID:RtIig3CL0
普通に飛行機雲が風に流れてるだけだとおもうけど・・・
529地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 12:03:28.05 ID:js3HK2uv0
地震雲? くだらねぇ
オカルト板いけよ
530地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 12:08:16.71 ID:WS4moOCX0
東方面に飛行していった機影発見!
飛行機雲を出しながら飛んでいたが、
その雲は僅かな時間で消えていってたな。
上空で何か測定しているのかな。
空にクロスするような筋雲が9時半頃見えたけど
その雲は飛行機雲と明らかに違ってたよ

531地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 12:09:36.55 ID:RtIig3CL0
飛行機雲がすぐに消えるか、ずっと風に流されて残ってるかは
そのときの高度と気温、湿度などの気象条件で変わるから、
すぐに消えた、ずっと残ってるはなんともいえないよ?
532地震雷火事名無し(新潟・東北【緊急地震:岩手県沖M3.3最大震度1】):2012/01/19(木) 12:41:04.72 ID:IQ/kaQ/EO
また一瞬ドンッ!
533双葉群(禿):2012/01/19(木) 13:44:21.68 ID:LVurgHfq0
明日は県外に温泉行ってくる。
いわき市は質が悪くなってるらしい
ハア〜ビバノンノン♪
お前らも息抜きしろよ♪
534地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/19(木) 15:07:06.40 ID:Cmt2t2koO
地震雲とかw
放射能で頭いかれたのか?
535地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 15:18:15.49 ID:8OMnRweF0
どうでもいい話だけど
今日ほっともっとのかつ丼初めて買ってみた
クーポン使ったから290円だったけど
できたてだからおいしいことはおいしいけど
肉すごく薄い・・・
マルトのかつ丼の方が肉厚で値段同じくらいだし
マルトの方がいいと思った
536みんなのアイドル双葉禿(長屋):2012/01/19(木) 15:25:06.03 ID:Xgq24T5D0
>>533
双葉禿、逝ってらっしゃい
明日も予定書いてねっ!!!
537地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/19(木) 15:35:56.14 ID:bvMGJd/wO
マルトのカツ丼(゚Д゚)ウマー
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7439報)
平成24年1月19日(木)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.84
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.55
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.71
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.14
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.20
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.35
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.06
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
うちの娘はマルトのコールスローにハマってるよ。
セブンやファミマのじゃだめだそうだ。
540あやしいコールスロー(長屋):2012/01/19(木) 17:15:50.32 ID:Xgq24T5D0
マルトやセブン系のコールスローは、県内産が殆どでしょうから、食べることで
復興支援になります
一杯食べさせてください

541地震雷火事名無し(長野県):2012/01/19(木) 17:47:39.14 ID:882nD9O00
盲腸の疑いで血液検査受けたが白血球は今のところ普通だったな。後何年後に普通じゃなくなることやら(´・ω・‘)
542地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 18:03:32.13 ID:QDG+CSV10
食べログやエステ店や歯医者みたいに通報されればいいのに。
過剰な宣伝と他店sageがうざいとこあるね。
543地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/19(木) 18:08:06.25 ID:87asZmYwi
>>535
確かに肉薄いなw
もう食わね〜わ
鹿島街道の元メヒコの所にできたラーメン屋
行ってみたがまぁ驚いた
マズいし高いし
もう二度といかね〜
544地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 18:41:47.22 ID:4W/YjVAt0
gyaaaaa
545地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/19(木) 19:20:04.80 ID:LoCgPIIyO
今日ヨウ素届いた…みんなんとこには届いた?
546地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 19:41:31.65 ID:NjbwSqFF0
年明けすぐぐらいに届いたよ
別に要らんから希望者が取りに行くようにすればムダ金使わんで済むのにね
前回配った時とは市民生活の状況が違うんだし
547地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/19(木) 19:43:52.09 ID:mioWiu0r0
ベニマルの中華春雨サラダ(黒酢使用)が好きです。

そんな俺ですが、基本はマルト派。肉の切り方などが好みです。
548地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 19:48:34.27 ID:FerDSsCP0
セブンプレミアムには大変お世話になっております
549地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/19(木) 20:10:09.79 ID:lN+oNzqbO
いわき沖のアスぺリティ解明してくれ
550地震雷火事名無し(茸):2012/01/19(木) 20:15:10.71 ID:J3V6Ux/m0
>>545
大分前に届いたよ
551地震雷火事名無し(茸):2012/01/19(木) 20:16:52.46 ID:J3V6Ux/m0
>>549
クローズアップ現代でやってたよ
552地震雷火事名無し(茸):2012/01/19(木) 20:17:32.26 ID:J3V6Ux/m0
ってそれ見たから言ったのか失礼
553地震雷火事名無し(長野県):2012/01/19(木) 20:38:13.65 ID:mb/3zDun0
解明のしようがあるのか?
554地震雷火事名無し(茸):2012/01/19(木) 20:54:45.69 ID:J3V6Ux/m0
クローズアップ現代見た限り…ムリポ…
555地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/19(木) 20:56:48.71 ID:iPRgBW0wO
>>543
しかし、いわきには何でラーメン屋ばっかり林立するのかねえ。
しかも何故かゴテゴテで不味いとこばっかりだし。
556地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 20:59:56.50 ID:JBF+XMbC0
初期投資も少なくて済むし、手軽だからね〜

個人的には、もっとヘルシーな料理を出してくれる外食が増えると嬉しいんだけど
557地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/19(木) 21:19:33.06 ID:7egE/wZ90
蕎麦やが少ない
あっても妙に気合いの入った高めの店
そば、うどん、カレー、ラーメン、かつ丼天丼と
手ごろな値段でなんでも揃うワンダーランドの店
東京にはそこらじゅうにあるのに
スタバもシネコンもいらね
蕎麦や誘致しろ
薪ストーブ、暖かくて最高

寒い日には薪ストーブにかぎるね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000074-jij-soci
559地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/19(木) 21:50:52.44 ID:ulDK7LcXi
ヘルシーで身体に良い料理は量が少なくて高額になりがちだからいわきの人口だと採算が取れないのでは
560地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 21:55:36.43 ID:FerDSsCP0
田舎モンにそんな高尚な店必要ねえよ
まあソバとかうどん屋はちゃんとしたとこ欲しいな
561地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 21:57:17.01 ID:6sS8fow/0
蕎麦はどんべえが一番旨いのよ
562地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 21:57:46.57 ID:1vT1h/o10
完全に放射能0の食材だけを扱う店のオープンはまだか?
563地震雷火事名無し(福島県):2012/01/19(木) 22:04:23.79 ID:p1UEGA5Y0
小名浜港の中に入ってみて

直に感じたことは停泊してる船が異様に大きく見えることだよね・・

それは地盤沈下で水面が75センチ上昇した影響なんだよね

船に乗るのも一苦労だなデッキに登る感じだからw
564地震雷火事名無し(長屋):2012/01/19(木) 22:07:33.72 ID:gNh/25mK0
ラーメンはカップ麺が一番美味しい
あたりはずれがないし
>>563
サンシャインマラソンはスタート地点とゴール地点の標高差が公認コースギリギリの範囲だったな。
50cm以上小名浜側が沈んだら公認コースじゃなくなるはず。
まあ、スタート地点の競技場も沈んでたら大丈夫なんだろうけど。
566地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/19(木) 22:26:09.05 ID:E63ajlWX0
>>562
量はちがうけど食品中には元々放射性物質は存在しているよ。
検出されないだけでゼロの食材なんてないんじゃない。
567地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 00:01:09.71 ID:E63ajlWX0
柏原選手 都道府県駅伝欠場か。
箱根のあの激走のがあったし仕方ないな。
568地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/20(金) 00:56:14.01 ID:QZHWb6OK0
>>567
いわきと言うと、小2の時にいわきの親戚の家に遊びに行って、
近くの子供と「内郷から平まで電車で行って歩いて帰ろう」という事になったのを
思い出す。平で仙台行き?の電車に座って、「まだ発車まで10分ぐらいあるから
平気だよ」とか余裕こいてたら発車してしまった。草野で降りて、6号に出て歩いた。
その友達(毎年遊ぶから友達になってた)が近道を知っていると言うので6号を
外れたら吉間の方に行ってしまい、高坂を通って内郷に着いたのは夜だった。
569地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/20(金) 00:57:12.45 ID:QZHWb6OK0
ごめん。間違えてアンカー付けてしまった。
570地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/20(金) 05:52:53.77 ID:o0aYAOcXi
>>557
そ〜いやね〜なそんな店
本格的な蕎麦屋はいらね〜から
手頃な値段の蕎麦屋ほしいな
更科とかバカ高いし
571地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/20(金) 07:43:14.59 ID:RJj322FvO
>>570
そば八ではダメなのかw
572地震雷火事名無し(茸):2012/01/20(金) 08:33:56.48 ID:mC2ZZ35J0
そば八最高だな
573地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 08:47:59.11 ID:D/RUKiul0
駐車場が無い
574地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 09:01:57.27 ID:i6Ka7deR0
そば八ってどこにあるの?
575地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 09:34:39.50 ID:lb3NiubC0
>>574
http://mps.fukushima-nct.ac.jp/iwakiwiki/index.php/%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%85%AB
食べログじゃないよw 福島高専の学生が作ってるやつだ。
ラトブの図書館に行くついでに食べてみるといい。

576地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 09:37:15.70 ID:i6Ka7deR0
>>575
あー駅前の交番のちかくね。
ありがとう。
577地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 09:41:19.22 ID:lb3NiubC0
>>572
平ならそば八。小名浜なら立ち食いサンフーズが最高!
578地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/20(金) 09:50:59.95 ID:Ba/lN0Cqi
>>575
福島高専の人っていろいろ出来るんだな

大学生よりも優秀なのか?
579地震雷火事名無し(庭):2012/01/20(金) 10:00:36.96 ID:dDf389Kk0
>>578
Fランの大学よりは遥かに優秀じゃねーの?
580地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 10:02:47.09 ID:lb3NiubC0
>>575
ピンキリだろう。
工業高校行くくらいなら高専の方がましって奴もいれば、高専での勉強だけでは足らずに編入試験で国立理系の学部編入する奴もいる。
581地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 10:10:49.83 ID:lb3NiubC0
自己レス乙・・・
>>578ね。
582地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 10:23:57.67 ID:lb3NiubC0
雨だけどこれから雪とか、今日はきてないけど地震とか・・・('A`)
灯油と食い物買いに逝ってくる。
583地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/20(金) 11:42:09.15 ID:l3tL6MUFO
今日は震度1以上が全国で一回しか来ていない。ヤバいよ。
584地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 11:45:45.86 ID:DEVXYyzW0
ストレッチパワーがたまっている!
585地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/20(金) 11:51:22.27 ID:cftoQVOEi
>>579
少なくとも明星よりは優秀な人が多いと思う
586地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/20(金) 12:48:50.01 ID:RJj322FvO
>>573
日中ならヨーカ堂かラトブの駐車場に停める。
587地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 14:04:34.53 ID:EcqNjQfr0
今日の昼食に食べたけどどん兵衛の天そばのそばははおいしい
緑のたぬきはぼそぼそしておいしくない
違いはなんだ?
588地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 14:24:11.05 ID:lb3NiubC0
つ 比較検証「どん兵衛天ぷらそば」と「緑のたぬき」
http://ameblo.jp/si-sakura-men/entry-10753167667.html

カップヌードル天そば買って来た。
"カップスターカレーラーメン中辛ハウスジャワカレー使用"はまだ売ってなかった。

589地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 14:41:39.68 ID:qTFacYgg0
そういう話って、まちBBSに移動してやるか友達と話せば良いのに。
590地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 14:48:01.46 ID:E2JOqtNx0
3/11に追悼式やるのね。 
今日は東京で雪降ったようだが、やっぱいわきは雪降らないな。
591地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 14:57:46.32 ID:lb3NiubC0
>>589
確かにその通りだ。
来週に家が撤去されるので興奮しているんだろう。すまん。
592地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 15:00:27.93 ID:E2JOqtNx0
保健所からの郵便物が来てたようだが、たぶんヨウ素剤かな。
593地震雷火事名無し(長屋):2012/01/20(金) 15:23:07.15 ID:qV1RHbDZ0
明星大の奴ってラーメンばかりたべてるのか?

明星チャルメラなんちって(^_^;)
594井戸川町長は偉い(長屋):2012/01/20(金) 15:39:48.71 ID:qV1RHbDZ0
私たち双葉郡民を日本国民と思っていますか。
法の下に平等ですか。
憲法で守られていますか。

この言葉は何回聞いてもインパクトあるな
いわき市長もこれくらい言えよ!

井戸川町長は偉い
595地震雷火事名無し(茸):2012/01/20(金) 15:42:20.79 ID:mC2ZZ35J0
>>588
ローソンには3つ売ってた
596地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/20(金) 15:46:40.45 ID:9xe2MYiq0
>>557
泉の活力屋が蕎麦屋に転向するという噂を小耳に挟んだんだが・・・
なぜにとら食堂の直弟子が?という疑問も含めて真偽は不明
597地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 16:48:26.00 ID:tidd0jiU0
夏に中通りからアクアマリンに行ったとき、子供が線量計つけてるの見て
いわきの子はこんなのつけてないよ って得意気だったボランティアのおじいさん
線量低いって意味だろうけど…いやーな気持ちになった
598地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/20(金) 16:55:36.21 ID:rPdzsbVkO
>>597
ごめんなさいね。不快な思いさせて。
いわきも、秋頃からやっと子供に線量計もたせるようになったし、、
決して数値は低いわけじゃあないから、却って放射線対策が中通りより遅れているのが心配です。
599地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/20(金) 17:02:58.91 ID:l3tL6MUFO
来るよ
600地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 17:04:38.58 ID:WuGGB2J80
福一のライブカメラ、奥のほうで光ってるのは照明だよね?ね?
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7464報)
平成24年1月20日(金)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.86
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.56
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.69
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.14
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.18
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.35
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.40
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
602地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 18:34:06.68 ID:lMgIjlPf0
4号機とセシウムの基礎知識 (4) セシウム飛散の原因(速報)
http://takedanet.com/2012/01/4_ba65.html
(本当は書きたいのですが、時間が無いので録音にしました)。音声で
言っていることは、福島のセシウムが急に増えたのは、どうも「瓦礫と
ゴミの焼却」から出ている可能性が高くなって来ました。
603井戸川町長は偉い(長屋):2012/01/20(金) 18:46:23.62 ID:p9w+OVjj0
>>602
おれは、薪ストーブとか毎日毎日焚いてるよ
灰は自分で持ってる山林の裾の方に捨てている
大雨が降ると近くの小川に流れ込むかもしれないけど、いわきの汚染は少ない
から問題ないよね
原発事故前から持ってる薪はまだ大量にもってます
イランが海峡封鎖しても余裕です

原発事故前は、灰は畑に蒔いてたよ
畑が元気になるんだな灰を蒔くと
あと、ジャガイモが美味しくなる
ほうれん草もよく育つ
いいこと尽くめの薪ストーブ
みんなも薪ストーブ使ってみたら?
604地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 18:51:30.39 ID:ert51cvU0
綺麗な薪を使いなさいよ
605有事に強い薪ストーブ(長屋):2012/01/20(金) 19:00:49.12 ID:p9w+OVjj0
大丈夫です
野ざらしではありません
屋根のある所に保管してますから
606地震雷火事名無し(茸):2012/01/20(金) 20:17:51.41 ID:9IrOeHuy0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
                     →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)
607地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 20:21:44.40 ID:qTFacYgg0
【薪ストーブの灰から4万ベクレル超 環境省、検査促す?】


環境省は19日、福島県二本松市の一般家庭で使用されたストーブ用の薪(まき)の焼却灰から、
一般廃棄物として処理が可能な基準(1キロ・グラム当たり8000ベクレル)を大幅に上回る、
1キロ・グラムあたり4万3780ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

同省は、福島県を含む8県102市町村に対し、薪ストーブ灰の肥料への利用自粛などを求める通達を出した。

薪はいずれも、東京電力福島第一原子力発電所事故以前から長期間、二本松市内の民家2軒の庭に置かれていたという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00900.htm
608地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/20(金) 20:41:45.18 ID:1X6rLEq6O
セシウムは700℃で気化するんだな
609地震雷火事名無し(長屋):2012/01/20(金) 21:05:27.38 ID:p9w+OVjj0
>>607
既出だね

>>608
薪ストーブの中では余裕で気化するね
でも、大気中に拡散するから問題なしだね
風で巻上げられた土埃と一緒のセシウムよりはましだ
610地震雷火事名無し(福島県【21:03 震度1】):2012/01/20(金) 21:19:36.63 ID:qTFacYgg0
長屋は薪ストーブでずっと一人で気をもんでるね。
勝手に使用し続ければいいし、自己責任で被曝すればいいのに。
それとも通報してほしいんかね。
一応、今後の為にログと魚拓とっておいた。おやすみ
611地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 21:57:09.67 ID:lMgIjlPf0
東海第二、今度はひび割れ66カ所
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120120/CK2012012002000064.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
 日本原子力発電(原電)は十九日、東海第二原発(東海村)の原子炉圧力容器内で
燃料集合体を覆っている金属製カバーの台座に六十六カ所のひび割れが定期検査で
見つかったと発表した。個数や状態が原電の安全基準値内にとどまっており、問題な
いとしている。

 原電によると、台座のひび割れは二〇〇五年の定期検査で三カ所見つかり、一〇年
の前回検査では四十カ所見つかっている。原電は同年、ひび割れの数(三百六十カ所
以内)や深さ、方向から台座と金属製カバーの安全性を判断する基準を設けた。
612地震雷火事名無し(長屋):2012/01/20(金) 22:24:16.28 ID:p9w+OVjj0
>>610
早く通報してくれ

そうすれば行政のほうで薪のベクレル測定するだろう
二本松だけじゃなくて、いわきの薪も測定してくれるんなら手間が省けて助かるよ
薪ストーブで暖をとることは、なんら法律に違反してないからな
613地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 23:25:18.74 ID:FpIyMbPR0
俺なんか炭焼してるぞ
通報至急よろ
一応樹皮は剥いてる
614地震雷火事名無し(福島県):2012/01/20(金) 23:59:24.46 ID:QYSwzA7/0
>>612
さっきからブレすぎてない?
汚染少ないだの、周囲に勧めたり、
なのにベクレル測定してほしがったり、必死にガイガーってみたり、
自分だけじゃ不安だから小川も汚染してみたりと・・・。
素直になればいいのに。
615地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 00:01:26.05 ID:uGxuHEoN0
ooooooooooooooooooooooooooooooooooohhh
616地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 00:01:59.19 ID:FeVURqQN0
>>612
暖をとるだけとか慌てちゃってるけど。

>おれは、薪ストーブとか毎日毎日焚いてるよ
>灰は自分で持ってる山林の裾の方に捨てている
>大雨が降ると近くの小川に流れ込むかもしれないけど、いわきの汚染は少ない
>から問題ないよね
617地震雷火事名無し(茸):2012/01/21(土) 00:02:05.23 ID:kzovUQF10
きやがった。。。セーフ
618地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/21(土) 00:02:08.66 ID:/Om245c6O
4月の余震みたいなのきた
619地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/21(土) 00:17:12.70 ID:ShV2xVVfO
うわあ ピンポイント揺れ久々だ 鳥肌たた
620地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/21(土) 00:31:11.52 ID:/Om245c6O
二回目の震度出ないね
流石に逃げる準備下よね?

【原発】福一4号機倒壊は時間の問題3【首都壊滅】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327029722/
622地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 07:23:41.76 ID:t5dYKmGg0
びっくりした
623地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 07:24:13.64 ID:jQq6MvjB0
揺れたな
624地震雷火事名無し(芋):2012/01/21(土) 08:06:45.53 ID:CJNI03ix0
薪ストーブ灰からセシウム…肥料利用自粛を通達
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00900.htm

当然東電が補償してくれる
625薪ストーブは暖かい(長屋):2012/01/21(土) 08:09:28.28 ID:4BVayXTy0
>>616
ありがとう

そう、慌ててるから通報してくれよ
灰は捨ててるし、煙の中に放射性物質は多かれ少なかれ含まれているぞ
もうタイホの条件そろったろ
警察でも行政でも何でもいいから、ほれ、早く早く
626地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 11:10:57.90 ID:FeVURqQN0
即逮捕ってどんだけ知識ないんだろ・・・・
引きニートにしてもそれくらいもしらないのかな・・・・
さすがずっとこのスレ張り付いて荒らしてるだけあるな・・・・
627地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 11:27:30.49 ID:FeVURqQN0
【レス抽出】
やべぇこいつマジで1日中2chに張り付いて荒らしてるw


2012/01/13(金) 13:56:11.21
2012/01/13(金) 14:03:55.27
2012/01/13(金) 18:18:04.84
2012/01/13(金) 19:20:42.35
2012/01/13(金) 22:08:51.63
2012/01/13(金) 22:12:22.46

2012/01/14(土) 18:02:09.37
2012/01/14(土) 18:05:56.31
2012/01/14(土) 18:40:58.58

2012/01/15(日) 08:17:29.45
2012/01/15(日) 08:41:12.82
2012/01/15(日) 13:52:35.17
2012/01/15(日) 18:14:57.89
2012/01/15(日) 18:23:51.23
2012/01/15(日) 18:44:49.90
2012/01/15(日) 19:40:49.30
2012/01/15(日) 20:34:10.42
2012/01/15(日) 20:38:46.32

2012/01/16(月) 13:06:00.17
2012/01/16(月) 13:25:27.41
2012/01/16(月) 19:12:02.50
2012/01/16(月) 21:24:07.07

2012/01/17(火) 09:06:22.33
2012/01/17(火) 12:52:50.19
2012/01/17(火) 19:18:05.02
2012/01/17(火) 19:34:59.97

2012/01/18(水) 08:33:22.74
2012/01/18(水) 09:42:01.69
2012/01/18(水) 12:43:22.24
2012/01/18(水) 21:58:37.89
2012/01/18(水) 22:51:07.82

2012/01/19(木) 08:28:51.83
2012/01/19(木) 15:25:06.03
2012/01/19(木) 17:15:50.32
2012/01/19(木) 21:20:08.39
2012/01/19(木) 22:07:33.72

2012/01/20(金) 15:23:07.15
2012/01/20(金) 15:39:48.71
2012/01/20(金) 18:46:23.62
2012/01/20(金) 19:00:49.12
2012/01/20(金) 21:05:27.38
2012/01/20(金) 22:24:16.28



628地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 11:44:57.38 ID:5DJ+A2wr0
>>627
それ誰を対象に言ってるの?
629地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/21(土) 13:42:27.45 ID:NSEqRpao0
「ネット」「逮捕」「いわき市」
と言ったらこれでしょ?

【衝撃ニュース】ボウズプロパガンダー 注射器販売で逮捕!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16127228
630地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/21(土) 14:05:53.20 ID:lJrm/opNO
爆発
631地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/21(土) 23:39:55.66 ID:G3tMnAL+0
やだ
632地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/21(土) 23:42:29.00 ID:8vUg9LwlO
スレ直った?
633地震雷火事名無し(豚):2012/01/21(土) 23:52:20.39 ID:NozvbVgJ0
鯖復活
634地震雷火事名無し(福島県):2012/01/21(土) 23:54:14.13 ID:k2FhoLCJ0
復帰したり死んだり不安定だのう
635地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/22(日) 02:53:01.84 ID:LV3bCEsq0
豚かな?w
636地震雷火事名無し(東日本):2012/01/22(日) 11:38:52.81 ID:8LMv6+V50
お uni今生きてるな
記念パピコ
637地震雷火事名無し(東京都):2012/01/22(日) 11:42:51.27 ID:Ndp7JMOS0
2ちゃんどうしたのこれ
638地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 11:57:58.92 ID:cnrOdt1m0
ここ落ちてるときはどこで情報収集すれば良い?
あてになるTwitterとかお勧め有ればお願いします
639地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 12:02:02.65 ID:xiLeuiAdO
水石山より西側って、雪降ってるのかな。
上三坂から来たバス、屋根上に雪載せてきたけど。
640地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 12:06:39.30 ID:i0NZAsql0
マラソンの設営説明会にでてきた。
熟年配者ばかりだな。あんまり若さがなかたw
去年は走ったけど、既に定員一杯で受付してもらえず、しょうがないから
ボランティアすることにした。

トータルで他県からの参加する応募者のほうが多いんだよな。
市の復興には何か役立ちたいけど…
641地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/22(日) 12:08:27.03 ID:CMa9Scqb0
管直人って最悪

原発事故、最悪シナリオを封印 菅政権「なかったことに」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/345129.html
642地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 12:10:24.75 ID:i0NZAsql0
野田は医療費無料は断念したようだし、
まあ子育てには不便になってくな。
他県へ移ったほうがいいのも現実味帯びてきた。
643地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 12:12:02.19 ID:I2XMMedD0
【ネット】 「1記事500円で、出来るだけ『放射能は怖い』と思えるようなブログ書いて」 謎の記事作成者募集、発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326777119/
644地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/22(日) 12:42:39.07 ID:CMa9Scqb0
社民党が3月11日に福島に来て反原発運動と反日運動やるって

http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1621/

郡山で反日パレードだってよ
645地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/22(日) 13:08:03.71 ID:5nEbvEdui
福島を死の大地に変えた民主党をこえる反日政党なぞ、あるはずがなかろうが。
646地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/22(日) 13:24:16.48 ID:SAuGzoNpO
>>639
49号合戸のトンネルから先はすごい雪だよ。除雪車も出てた。
磐越道も三和から先は雪で通行止めだし。
647地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 13:45:42.02 ID:c/K6Cbbn0
>>640
いわきの若者は、こういうボランティアとかやらんだろうな。
若くして結婚&子供育ててる人多いし、そんなヒマあったらパチ屋に行くって人が多いだろうし。
だから、子育て終わったり退職して家でウダウダしているジジババばっかになる。
東京マラソンみたいに、タレントが続々走るなってことになれば、結構若者もボランティアに来る
だろうけどwww
648地震雷火事名無し(豚):2012/01/22(日) 13:47:59.55 ID:c/K6Cbbn0
ごめん、「続々走るなって」→「続々走るなんて」です。訂正です。
649地震雷火事名無し(東京都):2012/01/22(日) 14:24:55.80 ID:xGVY4QTy0
見捨てられた

【原発事故】 福島の子の医療費無料化を断念 野田首相、財源困難と判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327170351/
650地震雷火事名無し(家):2012/01/22(日) 14:30:30.93 ID:ilY1+bWH0
小名浜港賑わい無し
651地震雷火事名無し(広島県):2012/01/22(日) 15:11:33.36 ID:hSFTaskR0
できるだけ西日本に移住をお奨めします
これから大学受験をする受験生や 就職活動をする人や 赤ちゃんがいる人などは特に
少しでも内部被曝を防げるように 西日本方面へ
特に活断層の密集地や大地震の震源付近を避けて 安全な岡山あるいは北海道なら北見がお奨めです
次点としては広島なども
652地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/22(日) 15:43:14.62 ID:fJUvlg5SO
いわき市民は避難者受け入れてるから、むしろ人口増えて賑わってるのかな?

中通りなんかは結構県外などに避難してるんだな。
653地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/22(日) 16:30:19.90 ID:HPrS0w6xO
線量が…子供を外で遊ばせられない…と校長がブログで書きまくっているのに、未だ校舎の雨漏りすら直していない私学が市内にあるので父兄の皆様、気をつけてくださいね
654地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/22(日) 16:46:04.16 ID:RrBY+roCi
なにも今年マラソンなんかやる必要ね〜んだよな
わざわざ被曝しながら何故走らなきゃならんのよ
訳わからんわw
655地震雷火事名無し(東京都):2012/01/22(日) 16:53:05.20 ID:p8IJ1l120
福島の子 医療費無料化断念 首相

野田佳彦首相は、福島県内の18歳以下の医療費無料化を断念する方針を固めた。
福島県からの要請を受けて検討する考えを表明していたが、
財源確保が難しいと判断した。近く県側に伝える。
東京電力福島第一原発事故の影響で子どもの放射線被曝(ひばく)への懸念が強まっており、
福島県の佐藤雄平知事が無料化を求めていた。
県外への人口流出を防ぐねらいもある。
首相は今月8日に福島県を訪れた際、「政府内でしっかり検討したい」と表明していた。

 野田政権は必要な経費を年間100億円弱と試算したが、医療費が膨らむ可能性も指摘されていた。
政権内で検討した結果、無料化で増える受診に対応する医師の確保が新たな問題点として浮上。
福島県外の住民との公平性からも難しいと判断した。
復興対策本部の幹部は「額はそれほど大きくないが、
風邪などの医療費も含めて福島だけ無料にする説明がつきにくい」と話す。
656地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 17:02:37.30 ID:HTqv4TbI0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7511報)
平成24年1月22日(日)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.64
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.48
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.56
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.12
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.17
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.30
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.37
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
657地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 17:04:31.89 ID:DRmIffk80
今日もパチ屋大盛況
駐車場は満車
ところで、バイパスにあるサンマリーナの看板まだそのままだ
そのうち撤去すんのかな
658地震雷火事名無し(庭):2012/01/22(日) 17:08:25.41 ID:xdcPQQAQ0
マラソン、花火、コマーシャル…
突っ込み入れる人はほとんどいない
お利口さんとお金持ちはとっくに引っ越し
659地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 17:26:01.10 ID:YBhpP82oO
今だからこそマラソンをやるってことも意義があると思うが
そんなことに目くじらを立ててる暇があるなら
医療の無料を断念とか未だに収束までほど遠い現状に対して政府に声を上げるべきでは
660地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 17:27:36.03 ID:plbi9vyg0
>>656
今日は中通りの線量がいつもより低いな
積雪とかの影響かな?
661地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 17:59:33.36 ID:tFwCqGwG0
8万円貰って大将軍へgo♪
みたいな奴ばっかだべ? 今いわきに残ってる奴なんて
662地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 18:25:18.18 ID:YBhpP82oO
衣食住に安定した仕事を与えてくれるなら今すぐにでも避難する
人は貧しさでも死ぬんだよ
663地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 18:27:04.63 ID:YBhpP82oO
バンキシャでいわき市キター
664地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 18:50:41.53 ID:mIdR9qYf0
これは貴重な動画です
福島の未来が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
665地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 19:12:07.56 ID:8yJkInIN0
同僚は賠償金貰うの楽しみにしてる奴が多いw  それでいいのか・・・
666地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 19:34:11.64 ID:LZ2/qhFQ0
8万円の商品券で確定だと
667地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 19:37:43.72 ID:YBhpP82oO
一円でも支払うと支払う意志があるとみなし裁判では負けるんだけどな
668地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 20:05:52.16 ID:NZfROj0s0
>>666
何の商品券?
669地震雷火事名無し(庭):2012/01/22(日) 20:14:49.15 ID:gSWe8jsQ0
>>659
汚染重点調査地域でか?
670地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 20:26:03.75 ID:YBhpP82oO
>>669
フクイチ敷地内マラソンならともかく
1日くらいの被爆を気にしてるなら住んでる俺は既に死んでるんだろうな
671地震雷火事名無し(茸):2012/01/22(日) 20:31:02.36 ID:rKa74x0Q0
>>670
お前ゾンビ化してるの気付いてないのか?
672地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 20:32:56.17 ID:YBhpP82oO
なぜ、バレタ!X-MENのウルバリンにはなってる気がする!
673地震雷火事名無し(福島県):2012/01/22(日) 20:34:20.07 ID:67q388yF0
俺達は新人類になったんだ
この国を統治するには我ら新人類こそがふさわしい
674地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 20:35:45.23 ID:YBhpP82oO
マグニートまでいるではないか!w
675ひきにーと長屋(長屋):2012/01/22(日) 20:38:37.69 ID:kAQEdCNt0
引きニートの長屋としては、8万円はありがたい\(^O^)/
676地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 20:46:37.85 ID:YBhpP82oO
今日床屋に行ったら他の客が避難民で何か話してたから聞いてたら
一時帰宅のさいに東電社員に暴言吐いてるみたいだな
これは仕方がないが避難民同士でも仕事がある避難民と仕事が無い避難民で怒鳴りあってたみたい

聞いててなんだかな〜って思った
677地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/22(日) 21:57:19.24 ID:WObFvq6/0
福島の原発推進派がワタナベだってことまでは明らかだよな

アカはみんな原発推進

【社民アウ党〜!】放射能公害の加害政党か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317051049/
678地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/22(日) 22:11:51.63 ID:YBhpP82oO
むしろ原発推進派じゃなかった人間を教えて欲しいわw
爆発してから反対派になったのが殆どで何の意味があるのか
679地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/22(日) 22:19:09.63 ID:2Non1htiO
間違いなくいわきは
終了フラグ
680地震雷火事名無し(茸):2012/01/22(日) 22:55:12.50 ID:7fE0e8V00
カラスが鳴いてる
何かあるのか?
681地震雷火事名無し(茸):2012/01/22(日) 22:55:57.69 ID:SUd2qNqY0
>>678
俺は、チェルノブイリの事故から反対派。
まあ、声を大にして言ってはないから、何とも言えんが
682地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/22(日) 22:56:10.74 ID:r/ZbG34QO
そうなった
683地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/22(日) 22:58:28.48 ID:2Non1htiO
役者は揃った
あとは地震発生待つのみ
684地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/22(日) 23:17:43.40 ID:HZktpKhuO
全国の地震止まったし明日新月だよ
685地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/22(日) 23:44:44.03 ID:PotBX7CM0
686地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 00:03:43.89 ID:YRtSQ1U40
またかよ
おまいら

おまいら放射能にまみれた状態で生産するアホは内部で通報するから意識しろ
【社会】 放射能汚染コンクリ、首都圏直撃…東京都内に本社を構える取引先ゴロゴロ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327032335/
687地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 00:11:02.10 ID:132I0J0CO
山道走ってると狸が轢かれてるのをよく見かける
冬だから餌を求めてとかだろうけど最近とくに多い気がする
山にいられない訳があるのか?
近いうちにまた大地震とか
688919(福島県【23:59 震度1】):2012/01/23(月) 00:17:26.32 ID:5uXxQArB0
来年度、いわき市民の市民税、県民税上がるの確定。
いわきへの双葉郡避難者で行政コスト上がりすぎ。
いい加減税金払え。
689919(福島県【23:59 震度1】):2012/01/23(月) 00:18:16.82 ID:5uXxQArB0
来年度、いわき市民の市民税、県民税上がるの確定。
いわきへの双葉郡避難者で行政コスト上がりすぎ。
いい加減税金払え。
690地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 00:20:37.66 ID:OpM8Z2sh0
22:30ごろ家出ようとしたら車凍ってて驚いた。
今夜は随分寒いんだな・・・
691地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/23(月) 00:40:05.76 ID:Fryb5QfE0
>>686
いわきと関係あるのか?いわき市民はどちらかと言うと原発周辺民がなだれ込んできて
いろいろ困っていると理解しているんだが。
692919(福島県):2012/01/23(月) 01:05:14.20 ID:5uXxQArB0
>>691
おおありです。
ゴミの処分や福祉関係の費用。原発避難者特例法制定による
避難前と同じ水準の行政サービスを提供。費用は一旦いわき市が
負担となっているが、全額戻ってくるはずが無い。
サービスを受ける側の双葉郡避難者も住民票を移して税金を払う気なし。

693地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/23(月) 01:34:32.87 ID:Fryb5QfE0
>>692
その辺のところは理解してるつもりです。もう一度読んでもらえれば分かると思いますが。
自分が言ったのは、>>686が汚染コンクリートの事でいわきスレでゴチャゴチャ言ってる事について。
何故>>686は、いわき市民に「またかよおまいら」とか「放射能にまみれた状態で生産するアホ」と言う必要があるのか。
コンクリートの件はいわきの業者じゃないし、いわき市民はあなたが書いているように負担している側であって、
迷惑を受けている側です。それなのにコンクリートの件でいわき市民が悪いような言い方なので正しただけです。
694919(福島県):2012/01/23(月) 02:03:43.58 ID:5uXxQArB0
>>693
失礼しました。
695地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 03:48:25.17 ID:G+No1Dl5O
もう福島もろとも切り離してどっかいけ!福島のせいで日本の経済悪化しまくり
696地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/23(月) 03:50:46.10 ID:UXC3/vLw0
死ぬ自由でしょう。
福井間県民は五年後には死んでいると言った博士いたはず
697地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 05:12:18.83 ID:GTXojBys0
ハワイアンセンター復活おめでとう
698地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/23(月) 07:19:23.49 ID:Qw/Eo9w3i
>>695
てめ〜がどっかいけや糞野郎が
つ〜か死ね
ゴミ野郎
699地震雷火事名無し(長野県):2012/01/23(月) 08:27:49.76 ID:279hYJPA0
40歳以下は極力県外に脱出した方が良いだろどう考えても。
今後も補償はろくに期待できないし、止むを得ず40歳以下の市民もいわき市に留まってる状態だよ。
確実に寿命が縮まるであろうこの土地に、好き好んで住み続ける馬鹿がいる筈が無い。
ハイリスクローリターンで死ぬまでいわき市民やっていきます。
700地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 08:34:56.61 ID:yRrY6nPc0
賠償請求について勉強したほうが良いよ
701地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 09:30:48.65 ID:p7gwUxb1O
映画上映前にトマトらんどの復興フィルム流れるようになったのか。メリットがあるのかわからん?


昨日、懐かしのギャバン見にいったとき前に流れてたよ。
702地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 09:58:13.01 ID:/21Wy+og0
昨日、ガイガー持って柏まで逝ったけど

思ってたより線量高かったな・・・

柏周辺は0.2〜0.25
東海村0.13〜0.25
常磐道0.13〜0.25

通過した平均で0.16μシーベルトで
小名浜よりも少し高い水準でしたねw
703地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 10:07:20.73 ID:12wsnoIvO
http://twtr.jp/user/MS14Fs/status

こいつ頭おかしい
704地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 11:26:44.14 ID:gSSKdk5AO
今度、震度7の地震来て、避難することになったら、好きな女性と一緒に避難するんだ。
705地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 11:30:14.31 ID:okbcN192O
今日来るよ
706地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 11:36:50.23 ID:g7ZQkZNE0
今日免許更新の講習あるからそれは勘弁
707地震雷火事名無し(禿):2012/01/23(月) 11:45:44.65 ID:fhF50DFr0
賠償金貰ったら、トヨタのアクア買お(^o^)
708地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 13:10:59.77 ID:3uVjSch0O
賠償金いわき市もらえねーだろ
709地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 13:37:27.12 ID:d4JV1Pyz0
賠償金貰えるっていってもその頃にはもう生きてなさそう
710地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 15:01:18.57 ID:i9Yc2P+K0
>>704
私を置いて逃げる気?
私は助手席に乗せてね。
711地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 15:02:00.34 ID:QhBKd51o0
ソウル在住の中国人急増、地元住民と対立も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327283651/
「平日でも週末でも昼間から酒に酔った人が歩いている。けんかや立ち小便もいつものことだ」
ひとごとじゃねぇな
712地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 15:58:59.36 ID:j0qjk7rs0
そういやここで常磐線新型特急の試乗会応募したって人いたみたいだけどどうなった?
一月中に当選通知来るとか言ってたけど俺は外れたかなあ orz
713地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/23(月) 16:15:19.21 ID:gAQqEqXsO
>>689
職員の給与減らせばいいじゃん
714名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/01/23(月) 16:42:31.03 ID:MfNniFwsO
1日の定員が200人で各コースで言ったら事実上20人くらいだし
715地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/23(月) 16:55:43.35 ID:iA9CTZgN0
やる気!元気!いわき!
716自宅警備員長屋(長屋):2012/01/23(月) 17:55:52.97 ID:jflZ/P7d0
首都直下、4年以内発生70%も 地震で東京大試算
http://www.minyu-net.com/newspack/2012012301001421.html

やばいな これは

717地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 18:00:25.11 ID:b3OC9i5d0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7536報)
平成24年1月23日(月)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.75
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.53
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.64
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.23
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.30
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.38
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
718地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 19:48:12.21 ID:NlLMn6S/I
いつも有難うございます。
719地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 20:15:44.91 ID:72ZJv9VP0
>>712
抽選は6日にやったみたい
俺もハズレたorz
720名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:41:30.25 ID:MfNniFwsO
俺も外れた
1コース20人だから当たるわけないか
721地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:46:06.47 ID:HGWEFqqh0
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
722地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:46:25.90 ID:ToXXI3C20
でけえええええ
723地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/23(月) 20:46:27.04 ID:jiHhPyD70
揺れたな
724地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:46:32.80 ID:2O1sthza0
ちょいながー
725む(茸):2012/01/23(月) 20:46:44.56 ID:kVxHmWjK0
地震来たコレ!!
726地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:46:53.93 ID:S2C0KUwm0
井戸沢さん?
727名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:46:56.40 ID:MfNniFwsO
久しぶりにでかかった!
728地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 20:47:02.59 ID:akmWnZOX0
こえーよ、今の
729地震雷火事名無し(東日本):2012/01/23(月) 20:47:06.01 ID:AIYvvPTW0
地鳴りすごかったー><
730地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:47:09.74 ID:/21Wy+og0
3ぐらいだな
731地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:47:18.35 ID:9oAZzeDn0
おいいいいいいいいいい
732地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:47:20.72 ID:d4JV1Pyz0
今のどこ?震源どこ!?
733地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:47:32.03 ID:q3bl2TjH0
gagagagaga
734地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 20:47:35.58 ID:e1lNF+esO
まだ微妙に揺れてるぅぅぅ
735地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:48:08.97 ID:ToXXI3C20
5弱かよ
736自宅警備員長屋(長屋):2012/01/23(月) 20:48:10.80 ID:h0O7rkPx0
四ツ倉か?
M5.1?
737地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 20:48:24.41 ID:Kfad7lC90
塩屋埼灯台沖
デカかったね
738地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:48:30.22 ID:gSSKdk5AO
ぎゃあ―!!

直下来た!!
739地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:48:37.83 ID:HGWEFqqh0
5弱かよ!
740名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:48:47.89 ID:MfNniFwsO
5かよ!
741地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:49:27.94 ID:q3bl2TjH0
福島県沖 M5.7 強震モニタから
742地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 20:49:37.72 ID:akmWnZOX0
5弱もないだろー
743地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 20:49:46.71 ID:S2C0KUwm0
携帯鳴る間すらなかった
直下こえええええええええええええええええ
744地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 20:49:55.57 ID:mpxvuBDM0
原発大丈夫?
745地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:49:55.99 ID:fJM80f5+O
地震キター(o^-')b
746地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/23(月) 20:49:57.01 ID:oCqS21by0
4号機が逝った?
747地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 20:50:02.32 ID:e1lNF+esO
ごじゃく!?
748地震雷火事名無し(福島県【20:45 震度5弱】):2012/01/23(月) 20:50:28.58 ID:lkrv3t500
いやあ〜びっくりしたあ
なんで速報出なかったんだよめちゃ揺れたしながかったじゃん
今から飯食うって時に揺れだしたからあわててかっこんだわ
749名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:51:13.19 ID:MfNniFwsO
5弱なんてあったか?
先週くらいのがもっとでかかったよな
750地震雷火事名無し(福島県【20:45 震度5弱】):2012/01/23(月) 20:51:14.52 ID:ivl9NK3e0
ひさびさにきたな
751む(茸):2012/01/23(月) 20:51:25.76 ID:kVxHmWjK0
5弱は川内村。いわきは4
752地震雷火事名無し(福島県【20:45 震度5弱】):2012/01/23(月) 20:51:57.51 ID:q3bl2TjH0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
ふくいちライブカメラに大きな変化は今のところ有りません。
753地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 20:52:16.48 ID:cPoN7QRY0
前震だったら最悪
754地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 20:52:34.69 ID:BEQNaGzFO
原発が心配。大丈夫かなぁ
755地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:53:03.90 ID:okbcN192O
だから今日来ると言ったじゃないか。
756地震雷火事名無し(東京都【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:53:12.40 ID:odq//nBN0
こわいお(´;ω;`)
757地震雷火事名無し(庭):2012/01/23(月) 20:53:20.01 ID:2C1DUs7J0
まぁ5.1だから大丈夫だろ。
758地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:53:21.76 ID:gSSKdk5AO
仕事場で殉職したくないぞw
759地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 20:53:51.20 ID:cPoN7QRY0
震源地いわきの目の前じゃねーか
760地震雷火事名無し(福島県【20:45 震度5弱】):2012/01/23(月) 20:54:18.20 ID:1pjudep+0
家は大丈夫だけど川内村が5弱で震源福島県沖では原発が心配だ〜
761地震雷火事名無し(西日本):2012/01/23(月) 20:54:23.25 ID:ii6JN2Q10
【政治】「子ども手当」に代わる新手当、名称は「子どものための手当」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327318700/

改正案は3党合意に基づき、3歳未満に月1万5千円、3歳から小学生の第1子と第2子に月1万円
(第3子以降は月1万5千円)、中学生に月1万円の新手当を支給することが柱。
762地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 20:55:07.02 ID:3ix8vOa8O
四号機大丈夫?
763地震雷火事名無し(東京都【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:55:42.67 ID:odq//nBN0
水石山と石森山が目覚めちゃうお(´;ω;`)
764地震雷火事名無し(福島県【20:45 震度5弱】):2012/01/23(月) 20:56:04.79 ID:kkxfoUTa0
うちは室内の物が幾つか倒れた。皆さん大丈夫か。
原発どうなったろ
765地震雷火事名無し(福島県【20:45 震度5弱】):2012/01/23(月) 20:57:15.26 ID:ivl9NK3e0
蛍光灯落ちたわ
直下は怖いなほんと
766む(茸):2012/01/23(月) 20:57:27.90 ID:kVxHmWjK0
>>764
大丈夫だお
767地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:58:27.72 ID:jT37YVyPO
普通に揺れながらラーメンすすってる自分が怖い
768地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 20:58:33.49 ID:pQwT3fFEO
うちは久々に棚から食器が落ちて割れた
揺れも長かった
揺れ始めに物音がカタカタじゃなくガタガタだったから大きいなとは思った
769地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 21:00:36.47 ID:NPVYH/hIO
このくらいなら大丈夫だよ
震度5までは慣れてしまった
原発だけが心配(悲)
770自宅警備員長屋(長屋):2012/01/23(月) 21:01:45.14 ID:h0O7rkPx0
自宅警備員長屋は、揺れはじめの地鳴りで大きさがだいたい判るようになったわ
771地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 21:03:23.74 ID:CtWHO9BbO
>>763
水石山は火山じゃないだろ
772地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 21:05:52.36 ID:49XHejCVP
地震前から茨城が線量アップ
JNNが福一中継、昼から山を映してたのと関係あるのかないのか
http://rcwww.kek.jp/norm/
773地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 21:06:22.55 ID:cPoN7QRY0
>>771
そういえば311以降水石とかが噴火するってばかな書き込み多かったな
774地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 21:06:43.77 ID:AOyMkL1PO
ない
775地震雷火事名無し(庭):2012/01/23(月) 21:11:47.98 ID:2C1DUs7J0
磐越道中央から三和まで通行止だってさ。
なんで?
776地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:13:14.75 ID:ivl9NK3e0
>>775
念のためだろ
てか震源の場所が変わってるぞ
原発直下だったのに福島県沖になってる 気のせいかな
777地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 21:13:31.11 ID:odq//nBN0
水石山と石森山震源とする地震のことだお><

福島沖でデカめの地震起きると目覚めるからさ><
778地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 21:14:04.03 ID:MoUDOp6G0
なんで福島沖が震源で川内村が最大震度5弱なん?(´・ω・`)?
いわきとか楢葉あたりが最大震度じゃないのっておかしくね?
779地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:15:13.40 ID:q3bl2TjH0
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) 一応4号機に変化はないようだ。
780地震雷火事名無し(栃木県):2012/01/23(月) 21:16:14.36 ID:q3AZK6oN0
なんか自衛隊機が北へ飛んでったぞ
781地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:17:51.59 ID:d4JV1Pyz0
>>775
三和以降は雪で通行止めだったはず
782地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 21:20:01.44 ID:pQwT3fFEO
一番最初にNHKで震度出した時は震源地は浜通りで浜通り一帯赤丸5がズラッとだったのに後から訂正入って浜通り4
おかしいだろ
783地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:20:51.19 ID:/xa7Bzi00
小名浜はそんなに揺れなかった
784地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 21:21:53.93 ID:4TdgmJsRO
>>759
いわき沖震源の地震は、かなり大揺れになるね。震度も4以上行くし。昨年の929とか、今年の112とか。。
最近は茨城沖やら首都直下に大地震の可能性が言われてるけど、その前にいわき沖をあなどると痛い目に会うかもね。
785地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/23(月) 21:22:30.16 ID:pQwT3fFEO
平屋か二階建てかビルかで大分揺れ違うよ
786地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 21:24:19.92 ID:tsevsUBM0
>>776
直下だったらこんなに広範囲で揺れない。
>>778
今までもあったから、おかしくない。
787地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:24:30.78 ID:1lAR4xWa0
1.1
1.12
1.23
なんか11日サイクルなんだけど
788地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 21:24:37.23 ID:cPoN7QRY0
>>784
だよね
最近塩屋崎沖地震っていうの知ってから怖い
789 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (山形県):2012/01/23(月) 21:25:32.05 ID:VPqZtHmE0
4号機倒壊の隠蔽か・・・
線量も上がって来ているだろうな。
そして公表されない事実がまた一つ増えると。
790地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 21:26:50.88 ID:49XHejCVP
いわきの個人線量計はどう?
791地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:28:28.87 ID:/xa7Bzi00
変化ないよ
792地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:33:25.93 ID:/xa7Bzi00
まぁ仮に4号機が倒壊しても、いわきの線量上昇まで数時間かかると思う
793地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:34:33.86 ID:q3bl2TjH0
>>787
じゃ次は2.3かな
794地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:37:02.47 ID:q3bl2TjH0
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-36411.html?groupCode=25&areaCode=000
今はだいたい北西の風、風速2.2m/sのようだ
795地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 21:46:22.91 ID:ivl9NK3e0
いわきICが通行止めって
796地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 21:52:57.52 ID:yRrY6nPc0
地震やばいね
797地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:56:23.98 ID:hI6zCPg3O
この国が やばいよ ・・まったく
798地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 22:07:46.10 ID:p7gwUxb1O
久之浜沖地震の6強クラスきたら、ああダメだろうね。
799地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 22:32:41.71 ID:kGCJKGgl0
地震より、首都圏は雪ですでに交通混乱が始まってるってさw
毎度毎度、雪に弱すぎの首都圏・・・

明日はみんな出勤が大変そうだなぁ・・・
800地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 22:33:50.08 ID:akmWnZOX0
ガイガー持ってる人いる?室内いくつぐらい?
801地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 22:35:21.78 ID:kGCJKGgl0
うちはシンチレーションだから関係ないな・・・
802地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 22:38:40.76 ID:akmWnZOX0
シンチでもいいからお願いしますwwww
803地震雷火事名無し(東京都):2012/01/23(月) 22:39:16.99 ID:YRtSQ1U40
明日は体調不良で休むお
804地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 22:42:43.93 ID:d4JV1Pyz0
いわきは雪降らなくてよかった
805地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 22:42:54.78 ID:Ib0BtFLD0
>>803
100%嘘バレするね
806地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 22:43:26.55 ID:kGCJKGgl0
>>802
シンチレーションでもいいのかい?
ほんとに?ガイガーとかガオガイガーとかじゃなくていいの?

現在は0.14μsv/hだけど、事故後の最近のブレ幅が0.11〜0.17μsv/hくらいの
間でとりあえずいまのところ特に異常なし。
DoseRAE2で観測。
807地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/23(月) 22:46:56.09 ID:GM/SHIpP0
横浜南部 PA-1000で現在0.048μSV/h
808地震雷火事名無し(茸):2012/01/23(月) 22:48:26.95 ID:akmWnZOX0
>>806
ありがとうございます、むしろシンチのほうが喜ばしいwww
ワロタ
809地震雷火事名無し(福島県【22:43 震度1】):2012/01/23(月) 23:01:09.03 ID:q3bl2TjH0
「東電の賠償額低い」大規模申し立てへ 福島・南相馬
http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201201230455.html

>精神的損害への賠償で東電が示す1人当たり月額10万〜12万円は低すぎるなどとして、35万円を基準に申し立てする方針だ。

どんだけーーー!!
810地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:05:16.84 ID:QhBKd51o0
南相馬市自体が義捐金を、きちんと市民に出してるからね。
こう言う事を言う権利があると思う。

これを、いわきでヤったら、どんだけ?だけど。
811地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:06:03.04 ID:ivl9NK3e0
こいつらどんだけ金貰おうとしてんだよ
812地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:11:31.81 ID:d4JV1Pyz0
まぁ、南相馬はかなり被害被ってるからしょうがない
避難させられてる世帯も多かったし、津波と放射能ダブルコンボ
さすがにいわきから見てもあれは気の毒だった
813地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:20:37.63 ID:i9Yc2P+K0
私、南相馬の市長すきよ。ほんと心から尊敬してるわ。
814地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:29:00.53 ID:q3bl2TjH0
南相馬 4人家族で140万円/月、1680万円/年だぞ
いわき 大人8万円 子供40万円で終了、大人2人子供2人で合計96万円、以後なし
1680/96だと精神的損害は、いわきの17.5倍です、すごっ
仮に一人暮らしの大人の場合だと年間 420:8 実に52.5倍です
いくらなんでもこれはないだろ!
815地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:30:20.27 ID:ivl9NK3e0
そういう事だ
そもそもその大人8万云々の話も消えそうだしな
816地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:32:04.67 ID:KDM6kSQQ0
>>813
いわき市民はせっせと市に収めた税金の内部保留を
住民票も移さないで居座る双葉避難民に50億円も吸い取られ
その金はパチンコ屋経由で彼の国に流れたとさ
そろそろ双葉避難民にははっきりいうべきでは?
「いわきに住み着くなら税金払え!」
817地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:34:58.51 ID:S2C0KUwm0
おhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
818地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:37:40.75 ID:KDM6kSQQ0
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :2012/01/23(月) 21:02:01.58 ID:???0

「被災者の心が変わってきているのは事実です。」と、話してくれたのは
岩手県の仮設住宅に住むI様です。
 
岩手県の海沿いの片田舎の町で3〜40代のサラリーマンの
平均年収は約300万円とIさんは話してくれます。
 
震災前は、月々20万円もあれば、家族全員で普通に生活できる暮らしをしていたそうです。
しかし、この東日本大震災にて家は流され全壊。親も行方不明のまま。
役所に申請するだけで、通帳には「◯◯支援金」と、毎月のように
震災直後の6月頃から気が付けば何も報告も無く数百万円が振り込まれているそうです。
 
震災後、国?県?から受け取った(振り込まれた)金額は1千万円近くにもなるそうです。

Iさんはパチンコはしないそうですし、家族の為に、
仮設住宅を出るときの為に頂いたお金は大事に残しているそうです。
しかし、被災者の3割〜6割の人は無駄遣いをしているだろう。と語る。
 
毎日、仮設住宅からタクシーでパチンコ。居酒屋、カラオケ。使いたい放題。復興バブル・震災バブルです。
Iさんの所に「お金が無いので1万円貸してくれないか。」と、来る人もいたそうです。
 
年収が300万円の人が年収の3倍のお金を一気に手に入れると、心が変わってしまう人も多いでしょう。
もしかしたら自分だってそうなるかも知れません。
おまけに、注意してくれる家族がいなくなると自由でやりたい放題になってしまうのでしょう。
嫌な思い出。忘れたい震災の記憶。現実逃避の為に遊ぶ。お金を使い発散する。

以下ソース 
http://hnds.jp/1968
819地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:45:56.20 ID:0AR6UvJX0
首都圏で4年以内にM7の地震発生確率が70%か。
M7直下を体験したいわき民としてはM7クラスの地震がどんなもんかは判るな。
建物は大丈夫だろうが都内だと電車等の事故や火事が心配だな。
820地震雷火事名無し(福島県):2012/01/23(月) 23:59:49.22 ID:q3bl2TjH0
>>819
その前に水道だよな、水争奪戦間違いなし。
道路も寸断され1000万人の水確保は無理だべな、最悪プールの水かな首都圏
帰宅困難とかいうレベルじゃねーし、いわき市みたいな地方都市とは規模が違い過ぎるよ。
首都圏は生存のリスク高いよなぁ〜。。。
821地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 00:25:29.47 ID:eZoClZH20
せめて震度5弱ぐらいに収まればな・・・
20時の川内の地震は深さ50kmのM5なのに震度5弱って奇妙な感じだな。
また内陸での震源が活発化してくるんかな。
今年は元旦から地震あったし、地震の年になりそうだな。
822地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 00:30:19.63 ID:tVm1wyAjO
双葉土人大っ嫌い
823地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 00:35:03.33 ID:YNdIF+H20
>>816
そうだな。そろそろ原発避難民といえど、甘やかす時期は終わるべき。
双葉民に、いわき市民になって税金を払うか、嫌なら出て行くか、
踏み絵を踏ませるべきだな。国が避難民にかかる経費を補填するって
言っても、口ばかりのシブチンだから信用できないし。
それと、マスゴミは双葉民の被害者という一面ばかりピックアップして
報道するのもやめて欲しい。彼らの、金に計算高い面も伝えて欲しいね。

>>818
こういう問題は遅かれ早かれ起こるだろうと思ったよ・・
被災したから、あれこれ手厚く補償っていうのじゃなく、面倒でも
それぞれの被災者の震災前の収入に見合った補償で良いと思う。
それ以上は、職を斡旋したり、独り立ちを支援していく程度でいいのにね。
じゃないと、金ばかり余ってパチンカス量産に繋がるだけだし。
824地震雷火事名無し(東京都):2012/01/24(火) 00:41:14.95 ID:06TzAIhQ0
地震怖いお(´;ω;`)
825地震雷火事名無し(栃木県):2012/01/24(火) 00:46:19.07 ID:k3JEC3QM0
いわきに避難してる同級生が仕事もせずパチンカスでマジ腹立たしい
ほんとみんなに迷惑かけて申し訳ないと思う
いくら被災者でも怠けて働こうとしないクズはすぐ補償打ち切るべき
826地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 00:46:54.75 ID:0felPci90
糞市糞県糞国家にそんなに税金払いたいか?
827地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 01:07:10.40 ID:uvt3p/mrO
だいだい地震がくるのは45分のあたりが定番なてきたね。いわき沖断層さんは末が6分すきなんだな。
828地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/24(火) 01:50:30.48 ID:xtsldMB40
829地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 02:11:30.83 ID:tVm1wyAjO
震災で補償金持ちになった元ニート許せねえ
830地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 03:20:45.14 ID:llz7s+7H0
地震
831地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/24(火) 05:17:56.58 ID:7gAvzzfOi
そうだな
まず水だよな
それに首都直下から東海地震に連動していったら浜岡があるしな
その前に東海や福一福二もあるし
そうなったら日本終わるな
完全に
832地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/24(火) 05:21:09.66 ID:4+/o3bglP
自殺用の発火装置と練炭がありすぎだわな。
833地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 05:43:50.30 ID:hu1crjqm0
>>818
こういう千万円単位の補償を受けているのかね?
双葉や大熊の避難民も

どうりで中央台なんかに早々に新築し、仮設住宅は倉庫代わりな訳だ

いわき市民だって家屋ボロボロなのに、自分で稼いで直してるのに
不公平だ!
834地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 07:06:05.25 ID:hehYqPZ00
>>833
自分で稼がないで人にばかり頼ってると心が腐るよ…
双葉民見てて「金、金」と金の話しか聞かないので良く分かるわ。

ってか、連中のお陰で住民税が増えるのが納得行かないけど。
835地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/24(火) 07:38:36.28 ID:3oqiCLGvi
>>834
双葉や大熊の避難民の過保護は市の方針

我々市民レベルが何を言っても彼らへの税金投入を食い止められない虚しさ
喪失感

何か効果的な手だてはないのか?
836地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 07:47:18.52 ID:hehYqPZ00
>>835
阪神大震災の例を挙げれば、そろそろ被災者叩きモードになっても良い頃だね。
阪神の際は「なにも、被災してる人なんか叩かなくてもいいのに」と思ってたけど

今回も地震津波被災者については同様だけど双葉原発乞食郡の連中は
あれ以上に叩いてイイと思うよ。
837地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/24(火) 07:50:29.69 ID:rb4Tn1+S0
>>834
連中のおかげで放射能まみれだろ
838地震雷火事名無し(茸):2012/01/24(火) 07:55:24.30 ID:ml+qv2xl0
こんなに市に対して不満タラタラなのに住民運動やデモもやらないいわき市民に萌えですわ(´・∀・`)
839地震雷火事名無し(茸):2012/01/24(火) 08:02:09.08 ID:ml+qv2xl0
せめ:双葉連合

うけ:浜通り中通り会津群馬


840地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/24(火) 08:07:08.35 ID:rb4Tn1+S0
福島の人は布団干してるの?
841地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 08:13:21.39 ID:5s/PxRLBO
南相馬は悪く言う人が少ないのに
双葉郡になると不満が噴出する結果が全てだね。

いわき市民全体で双葉の連中を良く思ってる数は相当少ないし。
だいたい連中の話になれば不満が噴出するのは、ここに限った話じゃないし。
(あまり関わりが無い南部や山間部の方は除く)
842地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 08:26:52.39 ID:3qYbeDqq0
中央台とかの人らも声でけーもんな、ネット上のw
あんまり自分らが正しいなんて思うなよ
843地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 09:48:20.18 ID:ZfJPMi8X0
>>840
去年の5月から干してるけど・・

港でも結構

釣りしてる人もいるし

サーフィンしてる人等も去年の8月に見かけたな・・
844地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 09:54:00.50 ID:CnBiK97D0
>>842
どこに対してのレス?
>>843
さすがにサーフィンは頭いっちゃってるとしか思えないw
845地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 10:25:50.57 ID:U/1CGDpT0
今でも新舞子あたりはサーファーががんばってるよ
846地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 10:28:40.98 ID:bWPsRAsn0
双葉町の避難者にお年玉
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055450061.html

>いわき市南台の仮設住宅を訪れ、双葉町の住民約180世帯に、義援金で購入した1世帯2000円分の商品券を配りました。
>また、仮設住宅での生活に役立ててもらおうと、湯たんぽや作業用の手袋、それに保存用のサツマイモも贈りました。

遠慮とかしないのかな?、いわき市沿岸に住んでいて被災した人達に差し上げたいよ。
847地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/24(火) 11:22:35.74 ID:K5+hrO0w0
>>845
あー、沼ノ内との境目辺りにまだいるよなw
岬を隔てたちょっと先は壊滅してるというのに・・・

それはそうと昨日の地震でまた家の戸が歪んでしまった
なんだかなぁ
848地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 11:23:01.71 ID:U/1CGDpT0
>保存用のサツマイモ   ←何これ?
849地震雷火事名無し(家):2012/01/24(火) 11:31:38.47 ID:V1ueVIMi0
パチン屋大揺れだ 出球出しっぱなし外へ飛び出す
各辺始まる・・参った
850地震雷火事名無し(茸):2012/01/24(火) 11:32:39.84 ID:LTkS+73E0
サーファが知ってるかは判らないが、海上のほうが陸上より空間線量は少ないようだ。
この間のNHK番組では、海底に放射性物質いっぱいでも、海水による遮蔽効果で、
福一近海でも0.1マイクロも無かった(詳細忘れた)と思う。
851地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/24(火) 11:48:21.57 ID:mLdqCOIJ0
確変中の地震ほどつらいものはない
852地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/24(火) 12:01:09.03 ID:+RpAXg0gO
みんな明日の巨大地震に備えているか?
853地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/24(火) 12:06:36.76 ID:LDgm+JAg0
>>852
また巨大地震の予定あるのかw

昨日の巨大地震の予定はキャンセルされたみたいだがww
854地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/24(火) 12:16:12.34 ID:+RpAXg0gO
東日本全域の噂がある
855地震雷火事名無し(茸):2012/01/24(火) 12:20:06.11 ID:lQD3P6bn0
>>835
次の市長選で引きずり降ろすくらい?
856地震雷火事名無し(庭):2012/01/24(火) 12:29:49.52 ID:AgmZbOGr0
>>855
どうせ東電の手下みたいな市長が当選して
東電奴隷作業員の町になる
引っ越しが一番の抗議
857地震雷火事名無し(庭):2012/01/24(火) 12:31:48.70 ID:3iXskBbw0
>>850
>海上のほうが陸上より空間線量は少ないようだ。

しかし放射性物質は皮膚から吸収する
858地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 12:37:54.08 ID:3QLepcaFO
>>856
だな。いわきの選挙は土建屋の動向で左右されるからな。
土建屋のことだから、原発推進するような奴を推すに間違いない。
859地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 13:03:46.57 ID:tVm1wyAjO
双葉土人同様に相馬土人も大っ嫌いだ
860地震雷火事名無し(庭):2012/01/24(火) 13:07:22.24 ID:h+0d/lJw0
>>858
原発資本、関係者を転入させ
被災失業者は作業員除染員として雇用し人口を維持
主従関係の中で市政批判、反原発は元から潰せる
健康被害も賠償もなかったことに
底辺作業員の子供らも将来作業員として確保でき

一石何鳥?

第二の双葉、乗っ取り
既に始まってる。逃げるなら早めに
861地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 13:55:25.54 ID:eCcT1Cg2O
いわき市や福島県の皆さん、苦難や中傷に負けないで、健康に気をつけてくださいね。
放射性物質の飛散で色々と不安もありますが、移住を考えるときは、岡山に来てください。
東日本大震災のとき福島県に住んでいた人なら、岡山の公営住宅に無料で入居できます。
個別に相談を受けているようなので、岡山市役所に電話で問い合わせてください。
自主避難で東北や関東から岡山を選んだり、東日本から岡山に移住する人が増えています。
大地震の震源や活断層がなく、放射性物質の心配もいらない安全な岡山で安心して暮らしてください。
862地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 14:17:10.19 ID:Z/tuvBCK0
亀が朝からやたら動き回ってる 水槽から脱走。
863地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 14:17:40.60 ID:Z/tuvBCK0
誤爆ですた。
864地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 14:18:51.41 ID:f+0hnIoYO
そういえば、311の一週間前くらい前に、アクアマリンでセイウチが異常行動してたと思う。休む間もなくぐるぐる回って凄まじかった。他の魚は普通だった。金魚もぐるぐる回る異常行動で地震を知らせてたみたいだねf^_^;
865地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 15:14:30.13 ID:baRaOoN80
ニュージーランド南島でクジラ90頭が座礁
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2852858/8355671

こえーなー。
866地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 17:00:54.39 ID:zRjmCxOb0

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
867ひきにーと長屋(長屋):2012/01/24(火) 17:05:24.41 ID:9yPUuCYO0
双葉郡民は何も悪くない

政府や東電、民主党、自民党を叩かず、小市民である双葉郡民を叩くのはおかど違い
誰かも書いてるけど、それだけ不満があるならデモでも何でもやればいい
2ちゃんで騒いでいても何の解決にもならないぞ

と、えらそうに書いてる俺も、2ちゃんねるで騒いでいるだけの一人どすえ
おっおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
ほら やっぱり(´;ω;`)
ちょっと揺れたよね
871地震雷火事名無し(福島県【17:07 震度3】):2012/01/24(火) 17:13:25.26 ID:mStH+gXr0
なんか嫌な揺れだね
また大きいの来るのか・・・
872地震雷火事名無し(福島県【17:07 震度3】):2012/01/24(火) 17:14:08.06 ID:wxqhJzh30
そろそろ津波起こりそうな巨震5分続きのきそうな悪漢
873地震雷火事名無し(福島県【17:07 震度3】):2012/01/24(火) 17:16:41.60 ID:zRjmCxOb0
今日夢で津波に巻き込まれる夢見た
電柱に登ってなんとか助かったけど。
874地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/24(火) 17:17:57.02 ID:LDgm+JAg0
TBSのライブカメラが揺れた?
875地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 17:31:10.72 ID:3QLepcaFO
震源地、昨日と同じいわき沖だ。また川内が一番揺れたみたいだ。
しばらくは沖地震に警戒しなくちゃな。
876地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/24(火) 17:38:11.88 ID:7gAvzzfOi
年末に薄磯に行ってきた
そこで笑顔で記念撮影してる家族がいた
横浜ナンバーだった
まぁそんなもんだわな
所詮他人事だ
877地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 17:41:32.68 ID:mStH+gXr0
昨日も福島県沖で川内村が一番揺れてるけど
同じ震源で津波も伴う震度6クラスの地震きたら
原発は第一だけでなく第二も危険

878地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 17:44:59.24 ID:eoaxZXCH0
>>876
実家のいわきに帰省してた家族かもしれんぞ
879地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 17:53:20.37 ID:ej2dmRn50
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7560報)
平成24年1月24日(火)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.80
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.53
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.68
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.19
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.30
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.06
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.16
880地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 17:55:17.73 ID:mIlUUpDyO
双葉組の総本部はまだ埼玉なの?いわきに移転すんなよ!
881地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 18:13:56.30 ID:luULvLh60
築地で、こぶしの里(玉川村)が新鮮野菜の販売をしているよ。
喜んで買ってくれるそうだ。

4月からは、県?から補助金貰って販売を拡大する。
882地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 18:15:52.42 ID:luULvLh60
881 福島県人『福島の食材は他no県で消費させろ』への誤爆だ!
883地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/24(火) 18:28:01.05 ID:+RpAXg0gO
明日の巨大地震は福島県となるか東海地震となるか
884地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 18:31:23.18 ID:F9v2ozzx0
昨日のクローズアップ現代見たか
難民は働くと報酬分保証金が減らされる
難民は働かなくて当然だね

14年前に2200で建てた家は1300万の
評価とかだったな
ただまだ本決まりではないので
支払いはされていない
が中の家裁道具300万は支払い済

それと
四倉の知り合いから聞いたんだが
避難エリアにある東電社員の家は
昨年夏前に東電で買い上げたと聞いた
これが事実ならふざけた話だ
このソース知ってる方いる?
885地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 18:34:03.03 ID:PS4qy9Zd0
どこまでいってもガッカリスペックだな、この国は。
886地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 18:53:08.32 ID:uvt3p/mrO
その1月25日に起きるという経路がしりたい
887ああ俺の福島∈(・ω・)∋(山梨県):2012/01/24(火) 19:03:13.42 ID:czItkvk90
888地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/24(火) 19:25:21.15 ID:+RpAXg0gO
あっちゃこっちゃで予知夢を見ている奴が多いらしい。
889地震雷火事名無し(長屋):2012/01/24(火) 19:31:20.44 ID:NeqFCekP0
震度5?の地震があったようだね。
879さんの書き込みをみると、放射線量もまたあがってるよ。

どうなんだ。平気なのか。福島のみなさん・・・。
>>876
実家の跡に空き缶やお菓子のゴミが捨てられてたわ。
あと明らかに観光客な家族がタバコ吸いながら写真・写メ撮りまくりながらニタニタしてた。
情けなくて悔しくて腸が煮えくりかえって泣いた。
人間なんてそんなもんなのか。
891地震雷火事名無し(長野県):2012/01/24(火) 20:27:46.39 ID:MrggEbmR0
http://blog.livedoor.jp/aryu1225/
今日の記事
坂本登ガンガレ!!とオモタ
892地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/24(火) 20:46:05.06 ID:ggJQMgvX0
>>890

ホンマに腹立つわな。
893地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 20:51:56.28 ID:mStH+gXr0
ここは夏も涼しくて冬も雪ほとんど降らないし
1年通して過ごしやすい気候でいいところなのに・・・
原発事故さえなければ・・・
894地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/24(火) 20:53:29.49 ID:rb4Tn1+S0
>>890
ひでえな
895地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/24(火) 20:58:04.50 ID:iDL7Pl4+0
>>890
読んだだけで泣いた
896地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/24(火) 20:58:16.85 ID:T1O+KlKqO
>>890
同じ横浜市民として謝罪する。ほんとに申し訳ない
数年前湯本温泉行ったけど、とてもいいとこだった。
人も温かかったし…お金貯めてもう一度行きたいと思っていたんだけどな(´・ω・`)
897ひきにーと長屋(長屋):2012/01/24(火) 20:59:23.69 ID:F1BX1xlJ0
>>893
それに台風も避けて通ったいわきなのに、今は地震のピンポイント攻撃
世界で一番地震が多いいわきどす

ギネス登録希望
898地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/24(火) 21:01:19.78 ID:T1O+KlKqO
旅行の為に貯めてた少ない額だけど、震災後すぐに義援金として募金させていただきました。
みなさんの元に届いてるか分かりませんが…1日も早くあの頃に戻れますように
899地震雷火事名無し(千葉県):2012/01/24(火) 21:04:56.25 ID:81sMWXq70
>>884
それ知りたいな。とんでもない話だ。糞東電が。
900ひきにーと長屋(長屋):2012/01/24(火) 21:09:26.35 ID:F1BX1xlJ0
>>898
ありがたいことです
ありがとうございます
901地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 21:10:39.47 ID:fLSsOWZM0
>>889
いわきは特に変化ないと思うんだが
どーせソワソワするなら、福島市や郡山市のスレにでもいけぼ?
902地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 21:14:05.21 ID:fLSsOWZM0
津波被害の大きかった場所には、週末になるとチラホラ他県ナンバーが来るけど、地元民の帰省かなと思ってたんだが…
>>890みたいなこともあるんだな。
903地震雷火事名無し(庭):2012/01/24(火) 21:19:53.02 ID:PZ4iWDGo0
この前高尾山行ったら放射線測定器持ってる人いたよ。
心配なのはわかるんだが…
そいつをいわき来させたら発狂するレベルなんだろうな。
いわき出身の俺が言っても説得力は無いが、上記人間や瓦礫の処理で騒いでる連中とか、福島に人が住んでる時点でよくそんなこと言えるなと思うわ。
自分が良ければいいんだろうな。
904地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/24(火) 21:26:56.55 ID:QBEe3CRw0
いわき市ふくむ浜通りと中通りにまだ人間が居住しているのは
特殊な心理状態と情報封鎖によって取らさせられている、異常行動でしょ。
高尾山の線量でビビるのが正常。
905地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/24(火) 21:27:11.84 ID:rb4Tn1+S0
大変だと思うが瓦礫は・・・

すまんな
906地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/24(火) 21:33:18.92 ID:LnsQJxfb0
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                  被っ曝死♪被っ曝死♪♪
              さっさと被ぅ曝〜死♪♪ひばくぞーんッッ♪♪♪♪

907ひきにーと長屋(長屋):2012/01/24(火) 21:45:17.64 ID:F1BX1xlJ0
ひきにーと長屋の家には井戸があります

井戸水をGe測定器による精密測定をしますた
検出限界値はゼロコンマレベルで、測定時間は約23時間
セシウムはゼロでした
TDS値は30(ちなみにマルトのピュアウォーターは、逆浸透膜浄水なので、
TDS値はゼロでした。また、ペットボトル入りの天然水はだいたいTDS値で50
位ありました)
908地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 22:00:59.71 ID:xDrWv+rHO
珍走団が五月蝿いわ@四倉
久ノ浜の方向にいったが被爆して死ねよw
避難民が来てから増えたな
909地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 22:01:45.22 ID:PS4qy9Zd0
もうすぐ1年経つのか、慰霊祭には出ないとな・・・。
それにしても>>890の話は日本人辞めたくなるほど悲しいな。
910地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 22:38:15.17 ID:Zz9l3eAcO
>>890
お前な。
世の中の1割は、犯罪者予備軍の中卒なんだぞ。
逆に無償でボランティアに来てくれる人もいるだろうが。

世の中でまともなのは半数くらいだと思えば
腹もたたんわ。
一度東京で生活すれば?
人のことなど気にならなくなるぜ。
911地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/24(火) 22:50:50.54 ID:xDrWv+rHO
この世が聖人ばかりならこの世は地獄だぜ
912地震雷火事名無し(茸):2012/01/24(火) 23:04:44.32 ID:4natMIKC0
>>910
偉そうに。
913地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 23:06:34.68 ID:G5hIWfY30
被災地生で見てニコパチはさすがに少ないだろ
写真撮ってる他所者も、ほとんどは神妙な顔してたぞ
914ひきにーと長屋(長屋):2012/01/24(火) 23:16:24.09 ID:F1BX1xlJ0
>>904
いわき市民は、0.3μSv/h以上位じゃないと誰も驚きません
逆に、0.08μSv/hくらいの数値が出るとみんながエーッ!とか言って驚きます


さて寝るか
  ∧∧
[(^-^*)]
┌∪─∪┐
│◆◇◆│
│◇◆◇│
└───┘
915地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 23:16:44.62 ID:Zz9l3eAcO
>>912
真実だろうが。
満員電車や何万人がスレ違う駅で変質者や
底辺なんか気にしてる暇人はいない。
アホの行動見て落ち込んだりイライラするのはバカらしい。
そのへんが田舎者だと免疫がない。
916地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 23:24:27.70 ID:M89p1aF70
>>915
私東京出身ですが、やはり教養の無い人の行動は気になりますよ。
917地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 23:34:58.78 ID:Zz9l3eAcO
>>916
だから付き合う友人を選べばいいだろ。
ものすごいキチガイ中卒がいる一方、ものすごい天才や聖人も存在するんだから。

人が大勢いるなかで道行くキチガイ見つけて、泣いたり起こったりしてる
東京人もいないだろ。
キチガイを相手にしたり、考えたりするだけ時間の無駄。

918地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/24(火) 23:42:25.01 ID:QIrIIN1vO
ID:Zz9l3eAcO←こいつだけ話ずれてるんだよなぁ
919地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 23:52:52.03 ID:bWPsRAsn0
いわきは人口少ないから良かったけど、首都直下M7が4年以内に70%だっけ
精々用心してくれM7って凄いぞー、マジで人口多いと生死の問題に直面すっからな
M7体感すればよーくわかるから。川崎に東芝の実験炉もあるらしいね
920地震雷火事名無し(福島県):2012/01/24(火) 23:58:31.05 ID:eoaxZXCH0
いや、東海村や常陽もあるがな・・・
921地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/25(水) 00:13:31.36 ID:QbKRCtKO0
新潟の佐渡に原発置けばいいんじゃね
「関東」甲信越なんだし
922890(宮城県):2012/01/25(水) 00:17:50.62 ID:lML6wXOI0
》890です。
思いがけなくたくさんのレスをいただただいてありがとうございました。
こればかりは人間性の違いなんだろうけど、許し難かった。
例えば自分の大切な人が眠る墓地を荒らされて踏みにじられても、平気な人もいるんだろうね。
東京云々は知るか。
被災地の今立ってタバコを吸ってゴミを投げ捨てたそこに、ご遺体があったかもしれないと思いを馳せてほしい。

923地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 00:21:32.42 ID:vKTxgQGH0
名人戦やるみたいだな

ttp://www.shogi.or.jp/topics/2012/01/70-1.html
924地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 00:31:59.26 ID:g+2Dt6o70
>>919
都内はそれなりに防災対策、耐震工事をしているし、
隣県に逃げられる上に直下だと津波被害も限定的
意外に大きな被害は出ないよ

925地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 00:35:17.74 ID:zCGn3UbY0
仙台なんて震度7でも大抵の建物は無事だったからな。
日本の耐震設計は凄いわ。 
926地震雷火事名無し(新潟県):2012/01/25(水) 00:43:10.97 ID:JDsexcHj0
>>890
そうか。悔しかったか腹煮えくりかえったか。辛かったね。
残念だけどそういう人もいる。

お主がもし金曜土曜に時間があるなら、その日の朝8:00〜9:00または
15:00〜16:00にいわき市平字菱川町にあるいわき市社会福祉センター前を
定点観測してほしい。そこにはいわきを想い放射能に対して開き直っている
面々が間違い無くたむろしているから。あと、いわきボラセンのブログも
一読して頂けるとありがたい。
927地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 00:45:53.66 ID:WDAL+3UT0
東京の人間は地震に対する防災意識も高い
高校の時防災訓練で自宅まで15キロ歩かされたなあ


928地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 00:53:48.19 ID:qKco4Cyh0
>隣県に逃げられる
環7から外には逃げられない確立高いよ、封鎖訓練実施済み。
ttp://matome.naver.jp/odai/2131458943489214501

それ以外にも停電、道路の陥没や隆起、液状化、水道、下水道、電話、食料調達、消防の救急搬送、
20年前に首都機能の一部移転しとけば良かったんだが・・・もう遅い。平日の労働時間中に地震発生したら
仮に津波が無くても色々大変ですよ人口密集地は、東京の人頑張れ!。
929地震雷火事名無し(茸):2012/01/25(水) 01:05:59.47 ID:Vbcja4hk0
ちなみにな・・・
いわきから西日本に移住したいと思ってる人いない?

職、文化、家族・親戚とのしがらみ、お金・・・
いろいろ問題があるだろうが、4号機逝ったら大混乱になるの必至

俺も不安があるので踏み切れないが、真剣に考えている
930地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 01:06:03.03 ID:gzP0hKnEO
M7直下地震なんて、たいしたことないだろ。
いわきも被害は一部だったじゃねえかよ。
首都圏で起きても問題ないよ。
931地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/25(水) 01:17:49.65 ID:D2ggo+OLP
密集火事。
932地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 01:29:54.84 ID:g+2Dt6o70
>>928
そういう根拠無く不安を煽るのは悪いと思う

仙台なんて建物崩落は限定的
今回の震災は津波と原発事故さえなければそれほど大きな被害はなかった

東京に津波と原発事故はないからな
933地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 01:36:26.78 ID:/D/ShVOe0
でも直下のM7は、神戸の地震被害と比べないとね・・・
東京がやられたら日本全国が想定外の危機に陥ると思うぞ
934地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 01:47:55.89 ID:qKco4Cyh0
>>932
そうですね自分が悪かったです、前言撤回しますよ。
不安を煽るようなことは、もう一いっさい書きませんので許してね。
「M7直下型地震は大したことないですよ」これでOK!
地震きた!!

巨大地震の前触れなのか…
震度2ぐらいなら大したことないってのw
937地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 03:30:28.83 ID:g+2Dt6o70
>>934
直ぐに激昂する様な冷静さのないお前は
もう来なくて良いよ

スレが荒れる
938地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 05:35:28.56 ID:vS6uiZpO0
605 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 00:55:23.06 ID:vRh2/qRv0
fpaj【第一回自由報道協会賞】 最終投票期間は
2012年1月25日(水)00:00(24日24:00)?1月27日(金)00:00(26日24:00)です。
開かれたジャーナリズムのために投票をお願いいたします。
http://fpaj.jp/?page_id=2335 #fpaj_a via Tweet Button
2012.01.25 00:27
939地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 07:03:33.73 ID:LluxR/WO0
全国的に雪なのにいわきは雪降らなくてテラワロスw
940地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 07:03:56.88 ID:ulc/wASl0
今年は市議選、そして来年9月には市長選が控えてるいま、
なぜ慌ててイオンモールを誘致したのか?
誰がどのような利権に与ろうとしているのかをよく考えるべき。
小名浜、泉、植田を死の街にすることを黙殺して。
941地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 07:42:00.44 ID:C62wmeYb0
漫画「日本沈没」では第2次関東大震災が起きて最終的に500万人が死んでた
結構リアルに描写されてるんで読んでみるのをおすすめ
首都で地震は起きない、起きても被害は小さい、なんて甘い考えはよくない
942地震雷火事名無し(茸):2012/01/25(水) 08:14:25.47 ID:it2WBGrN0
>>941
漫画脳ワロスwww
943地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 08:16:17.04 ID:7o2B9N6x0
夜中のその時間帯、幽霊みた。
寝てるとこの前を横切って行った。何か暗示しにきたのだろうか?
いやこういう体験はじめてだった… 今日は注意しとこう。
944地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/25(水) 08:23:25.24 ID:NZlPwh3vO
>>943
うちの場合、ねこが普段は寝てる時間帯なのに、昨日の深夜に2回も駆け足で階段昇ってきたな…。

今日辺りやばいのが来るのか!?
945地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 08:29:37.89 ID:C62wmeYb0
>>942
地震舐めてるバカは氏ねばいい
946地震雷火事名無し(茸):2012/01/25(水) 08:32:26.76 ID:it2WBGrN0
>>945
舐めてない、小名浜人だもの。

だってあの漫画、全くリアリティーないじゃん。
947地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 08:44:52.18 ID:C62wmeYb0
あっそう
948地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 09:49:51.29 ID:D+f/mM7XO
>>947
IDがC62だから鉄道板に行けば神だぞ。
949地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 10:13:33.46 ID:eNnupl7h0
>>940
イオンモール誘致しらなかった
新聞とってないからな
雇用があるので活性化していい刺激になると思うけど
950地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/25(水) 10:15:17.26 ID:oiAAkrxbO
みんな、北大の超巨大地震予知の報告みておけ。
951地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/25(水) 10:22:18.59 ID:NpW+lRDrO
311で地軸が10°傾いた…日月神示には「天と地まぜまぜにする」とある。30゜傾けばポールシフト、海に落ちぬようしがみつかなきゃね!与那国島の海底遺跡のようになりませぬように!
952地震雷火事名無し(茸):2012/01/25(水) 10:30:16.45 ID:eT+lesaI0
>>948
鯖違うからIDも違う
953地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 10:30:41.17 ID:Unk0yl6x0
>>924
それはないよ。
人口・建物密集地なんだから、東北とは計り知れないほど被害は甚大になるよ。
その上での計算が、首都直下型だと建物全壊が約85万棟、死者1万1000人という予測なんだから。
東日本の死者・行方不明者は約2万人で、そのうちの9割が水死(津波)なんだから。

首都圏で恐いのは、建物倒壊・看板や照明の落下、それから関東大震災のとうに火の海になること。
交通網の麻痺なんかで逃げ場は移動手段は、簡単に閉ざされる。

ただ東北なんかより、首都圏は復旧・復興は早いだろうね。
それから東京にも津波はあるでしょ。
津波ハザードマップが作られてるくらいだもん。

>仙台なんて建物崩落は限定的
テレビの映像は津波&原発中心だから、ちゃんとつべ見たり、
自治体の資料みてから言い切った方が良いよ。
954928っす(福島県):2012/01/25(水) 10:42:10.92 ID:qKco4Cyh0
心配後無用!防災対策が出来ている首都圏は安心・安全です。www
955928っす(福島県):2012/01/25(水) 10:45:20.31 ID:qKco4Cyh0
おっといけねー、ここはいわき市スレだった首都圏の話はスレチなので終了確定でいいな
956地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 10:47:35.42 ID:Unk0yl6x0
それから23年度4月時点での文科省の発表だと、
東京の耐震性のない棟と診断未実施の小中学校は、408棟だよ。
957地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 10:59:45.99 ID:Unk0yl6x0
>>932
煽ってないし、根拠は今まで散々示されてきたことじゃん。
てか逆にあなたは何を根拠に安全だと思ってるの?
日本に住んでる以上、地震に備えるのは当たり前のこと。
あなたは3・15の時、必死に圧力容器は健全です〜飯館の線量は問題ないです〜
って言ってた教授に似てるね。
実際に地震の被害にあった被災者の自分たちが実体験を話して役立てるのは必要。
首都圏はビルが多いからね。一戸建ての多い東日本とは体感震度も違うよね。
スレチなので終わります。
958地震雷火事名無し(庭):2012/01/25(水) 11:02:40.61 ID:AHz3Vth80
直下型はP波が来てから時間の余裕がないから、
電車やエレベーターを止めるのが間に合うかどうか。
家庭でも火を消せるかな?

あと関東大震災では10mの津波が来たそうだけど、
震源が近いから到達時間も相当早いんじゃ?
959地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 11:16:01.53 ID:VtQwlssr0
とりあえず自分が311と411で困ったのは、水と便所だったなぁ。
小さな子供や認知症などの親や身障者をかかえてない家は、
風呂あがってもそのまま風呂水をはっといてもいいと思った。
あとは自分ちは平気だったけど、タンスや食器に気をつけるべきだな。
確かに電車はこわいなぁ。
東京のモノレールも地震で停止して宙ぶらりんで閉じ込めだったんだよな。
駅も帰宅難民で溢れかえってたね。
都内は防災対策がされてるって主張があるのに、あのときは寒いのに駅内から締め出されたんだよな。
960地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/25(水) 11:53:38.15 ID:oiAAkrxbO
二チャンやってる暇あったら準備しなよ
961地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/25(水) 13:55:49.03 ID:1XiTtn4Ji
>>950
出先で見れない
ダイジェスト解説お願い
962地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 13:59:56.92 ID:EMnlo6Zs0
何か天気悪くなってきた 嫌な感じ
963地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 14:20:08.91 ID:b/uJlwMc0
めっちゃ雪ふってきた!
964地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/25(水) 14:40:18.89 ID:oiAAkrxbO
津波が雪を解かしてくれる。
965地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 14:55:01.31 ID:5kZqYBwJ0
雪ちらついてるなと思ったらもう結構なふり方だったでござる
966地震雷火事名無し(東京都):2012/01/25(水) 15:05:25.67 ID:Hpbs2OqR0
>>959
都民は大丈夫。
災害に関しては昔から鳥頭なので、何があっても喉元過ぎれば「こわいねえ」と
言うだけでろくに対策立ててないし、立てる気もないから。
周りが対策立ててもまず笑うところから始めて、乗り遅れ感が漂い出してから
慌てて追従する。で駅パニックや買い占め騒動っと。

ちゃんと対策してた都民は311直後も通常備蓄で問題なかったが、鳥頭のイナゴ
集団が多数派なので結局すべてを食い荒らした。
そんな連中も今ではすっかり平常運転に戻ってるが。
967地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 15:07:41.50 ID:D+f/mM7XO
>>952
そうなんだ。THX。
968地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 15:09:03.58 ID:eNnupl7h0
311と似た天気きたーーー
969地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 15:17:11.61 ID:CcrusiWM0
今年というかこの冬の初雪ようやく降ったな
東京より遅いとかw
970地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 15:26:32.18 ID:pWWzXu/I0
こんな寒いのに
うちの子供たちは庭で雪触って遊んでる・・・
うっすらしかないけど楽しそう
ここはめったに降らないし
めずらしいんだろうな・・・
原発事故以降地表は触らせなかったけど


971地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 15:28:06.92 ID:f6pvXz+uO
やな天気だね。411のパターンだと17時半くらいに地震くるってか?


昨日の揺れは何か変だった。
972地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 15:28:45.63 ID:7ANhblT90
勿来も今降ってきた。
雪を見るとどうしても311を思い出すよなぁ
973地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/25(水) 15:49:37.72 ID:oiAAkrxbO
来るよ
974地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 16:23:05.99 ID:SRP2Ubs50
雪が降ってる割には空が明るくない?
975地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 16:54:04.49 ID:1xm7yFz70
こなあああああああああああああああああああああああ
976地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 17:03:05.60 ID:5kZqYBwJ0
ベチョ雪ですよ
977地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 17:24:41.23 ID:YvX2oNjy0
>>973
お前がそう言うと、ああ来ないなって思えて安心するw
978地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 17:51:44.42 ID:zCGn3UbY0
昼ごろ雪がドバドバ降ってきたので焦ったが止んで良かったわ。
先日は東京で降っていわきでは降らなかったけど、今日は逆になったな。
979地震雷火事名無し(関西・東海):2012/01/25(水) 18:02:34.18 ID:zZLKqrOsO
すいません。
いわき市で瓦礫撤去のボランティアをやっている方、もしくはボランティアに詳しい方いらっしゃいますか?
兄が福島県にボランティアに行ったまま、行方しれずになり探しています。
警察には届けるなと連絡が来たきり連絡が取れません。
980地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/25(水) 18:07:06.59 ID:oiAAkrxbO
食料難のいわき市民に食われた
981地震雷火事名無し(芋):2012/01/25(水) 18:08:26.62 ID:eitowff90
>>979
いわき市に問い合わせてみた?
982地震雷火事名無し(関西・東海):2012/01/25(水) 18:18:21.22 ID:zZLKqrOsO
お恥ずかしながら昔から、よく嘘をつく兄なので、警察まで届ける必要はないと思いこちらに相談しました。
兄は瓦礫撤去のボランティアをしていて、ボランティアなのでもちろん給料はないのですが、寝るところと、夜だけ食事が貰えると、言っていました。
そのような条件のそろったボランティアなどあるのかも、疑問なので、詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
最後に連絡がついた時にお金がなく帰ることができないと、言っていたので、お金だけでも送りたいと思い探しています。
983地震雷火事名無し(芋):2012/01/25(水) 18:27:53.88 ID:eitowff90
>>982
いわき市に瓦礫撤去のボランティアに参加してる団体の名前を全部聞く

ボランティア団体に問い合わせ

個人情報云々で教えられないとか言われたら役所に相談

辺りでどーにかならんかね?
984地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 19:10:37.30 ID:VtQwlssr0
さっき、FTVで県内の甲状腺調査の中間報告やってた。
飯館やその近辺の方の子供で99.3%は異常なしだって。
残りの26人(だったと思う)は、5.1ミリ以上のしこりがあって再検査っぽい。
ただまだまだ検査対象の子供の検査は終わってないみたい。

いわきも検査対象だけど、まだ始まらない。
てか原発事故前の子供の甲状腺のしこりの統計を報道されなかったから、
この数字をどう見ていいかわからない。&良性の可能性も高いってさ。
985地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 19:20:27.44 ID:D+f/mM7XO
甲状腺の検査は去年の3月末にランダムにやって、平の4歳児が35ミリ相当の被曝してると見たが。

そのあとにも、いわきや南相馬などの子供の大多数が被曝してると正式に発表されてるよね。

今さらなんでもない、大丈夫ですと言われてもそれはないだろ。

なんでもないなら18歳まで医療費無料などの話が出る訳ないからねぇ。
986地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 19:25:20.35 ID:VtQwlssr0
>甲状腺の検査は去年の3月末にランダムにやって、平の4歳児が35ミリ相当の被曝してると見たが。

それはサーメイメータでの調査ね。
今回の検査方法と検査目的とは異なるよ。
987地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 19:25:41.95 ID:VtQwlssr0
誤字。サーベイメータ
988地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 19:31:38.33 ID:SavZQPrm0
>>985
事故直後の線量などの被曝調査と
今回の異常を見つけるための検査は意味合いが違うよ
これからも定期的に続けていく実態調査だよ
989地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 19:32:06.15 ID:eeIysBOS0
>>980
吹いた。すまん。

まぁ、その頃は津波で死んだ方が沢山居たからね。
現在も行方不明者が居るわけだし。

俺の家は浸水したし。まぁ、そんな所です。
990地震雷火事名無し(茸):2012/01/25(水) 20:34:11.56 ID:eT+lesaI0
>>975
そう言ってフケ落とすなよw
991地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/25(水) 20:34:13.89 ID:D+f/mM7XO
>>986>>988
なるほど。

992地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 21:21:31.12 ID:pWWzXu/I0
36万の子供のうち1万数千しか調査してないのでは
2年で終わるのか?
993地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 21:25:19.06 ID:pWWzXu/I0
994地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/25(水) 22:09:04.42 ID:oiAAkrxbO
23:30に来るらしい
995地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 22:11:58.17 ID:rhzH4cWx0
>>993 乙〜
996地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 22:41:26.65 ID:3NAMmKlG0
>>993
おつ〜
997地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 23:34:19.35 ID:rhzH4cWx0
子ども26人に良性のしこり 甲状腺「事故の影響なし」
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012501002019.html

東京電力福島第1原発事故を受け、18歳以下の子ども約36万人の甲状腺検査を進めている
福島県は25日、専門家による検討委員会を開き、先行実施した避難区域の3765人のうち、
26人に一定の大きさのしこりなどが見つかったが、全て良性だったとする結果をまとめた。
検討委座長の山下俊一・福島県立医大副学長は「原発事故に伴う悪性の変化はみられない」としている。
結果がまとまったのは、原発事故で警戒区域や計画的避難区域に指定された
浪江町、飯舘村、川俣町山木屋地区の子どもで、超音波による画像診断の結果、
3739人には異常が見つからなかった。
998地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 23:38:12.89 ID:rhzH4cWx0
朝日新聞デジタル:甲状腺、0.7%の子どもが2次検査必要 福島県 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201201250524.html
 福島県は25日、東京電力福島第一原発事故に関連して、福島県の子どもの甲状腺の超

音波検査の途中経過を発表した。事故とは関係ないとみられるが、良性のしこりなどがあっ
て、2次検査が必要な子どもは0.7%だった。

 被曝(ひばく)が原因で甲状腺がんが発生するのは最低4年は経ってからとされており、今
回の調査は、将来、異常が出た場合、事故の影響かどうか調べるためのデータとして活用
する。

 福島県立医大で検査した3765人。問題がない「A」が大半で、しこりなどがあるが、良性
の可能性が高い「B」が0.7%にあたる26人、悪性が疑われる「C」判定はいなかった。B
判定は、念のため再度の超音波や血液、尿の検査をする。
999地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 23:40:06.25 ID:rhzH4cWx0
中途退職、例年の2倍超す=若手中心に9カ月で330人―東電
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-120124X299.html
1000地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 23:44:05.58 ID:rhzH4cWx0
風力発電廃止、維持管理費重く…有数の適地で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120124-OYT1T01095.htm?from=main3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。